【VW】ゴルフ5専用 その1【GOLF】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ゴルフ6が出たので5専用スレを独立しました。
またーり5について語りましょう。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 21:51:10 ID:I31RqtfW0
クソスレ終了。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 21:58:12 ID:MOWuo99+O
>>1
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:11:36 ID:f8KwvFpe0
スーパーにGT TSI乗って買い物に行って、駐車場に止めて帰ってきたら他に
空いてる場所がいっぱいあるのに、これ見よがしに俺の横に真新しいYが。
その横に、これまた空いてる場所がいっぱいあるのに、わざわざ10年物の軽
に乗ったじいさんが駐めた。そしてドアが開いた瞬間「ガツッ!」という音。
俺が携帯持ちながら見て見ぬふりしてたら、じいさんはドアを閉めて全開で
発進。今度は軽の右リア・バンパーとYの左フロント・バンパーが接触して
「ギュイ〜!」
じいさんが逃走した後に俺も駐車場を出て思った

「ざま(ry
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:11:50 ID:oUnUbsxYO
初の4ゲット
>>1
64:2009/04/26(日) 22:21:05 ID:f8KwvFpe0
>>5
残念でした〜w
面白い奴だな。仲良くしようぜwww
74:2009/04/26(日) 22:26:59 ID:f8KwvFpe0
本スレはこちらですw

ttp://www.alpen-group.jp/shop/golf5.html
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:21:12 ID:hlOwc4ca0
初一桁ゲトーーー
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:24:14 ID:GgpRwc8H0
一乙

今日6試乗してきた。すげー静かで7DSGも全然ギクシャクしてなかった。
でも、ちょっとチープだったな。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:44:54 ID:YRxB/v8b0
>>4
実話ですか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:45:28 ID:zDPwunr40
ゴルフ5 カッコ悪い。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 00:14:02 ID:dbwoxiNiO
ゴルフ5のエクステリアって前からだが6でた今となってはすごい貧乏臭いよな
特にGTとかじゃないのは論外
Eとか乗ってるのかわいそう…
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 00:21:35 ID:/KqZ/yrd0
ゴルフV GTI納車待ち
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 09:33:04 ID:xmoYpU7nO
06GT乗りですが、

やっとこさ、リコール品交換してきました。

エンジンのかかりが良くなったなぁ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 09:42:13 ID:Ot1Wp7aoO
でも外観的にはシャープさが増したYより、やんちゃっぽいXが好き。
洗練されすぎちゃった気がする。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 10:46:26 ID:bNVMPw0P0
ユーノスロードスターから GT TSIに変えたよ 明日納車だ
8年型の1200Kmで社外ナビとETC付いて 乗り出し280万
でした
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 10:47:14 ID:kP0+nFZ40
なんか(おまんじゅう)みたいな、モッサリ感デザインだったな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 16:01:22 ID:zAVZI2nJ0
ゴルフ乗ってドライブとかしてると、たまーに後ろからカローラが
おっかけてくることがある、私のはGTIだからってのもあるけど少し
アクセル踏めばすぐ離せちゃうんだけどw
街中じゃどのみちすぐ追いつかれるけど、山道だと話しは別、ゴルフの
走行性能は国産車なんて相手にしませんw
後ろを見ると国産車は足の出来悪いからコーナーでよれよれ(爆
ああやってムキになるのを見るにつけ、国産車しか乗れない低所得層
は心に余裕が無くてひがみっぽいかわいそうな人たちだとつくづく思う。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 16:26:01 ID:5vyMxkw1O
>>18
後ろからアウディが来ると停車して道を譲ってくれる人ですね?

わかりますw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 16:30:32 ID:UUNZ7+EuO
>>18
俺は135クーペに乗ってますが道は譲ってくれるんですか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 20:56:08 ID:xjbjZfxQ0
荒らしが、GOLFスレからついてきてるようだな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 21:41:53 ID:YJA34qwE0
>>18
他人を落とさないと自分の車に良さを感じられないのかい?

VW好きだから言うけどあんたはベンツにでも乗ってくれ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 21:45:29 ID:SZ9RGDE80
>>17
だが、そこが(・∀・)イイ!!
特にXは尻がエェねん
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:07:46 ID:HR57p+4W0
Wに約9年乗って、モデルチェンジ直前にXに乗り換えた。
いやー、感動です。トランスミッションは4速ATから
6速DGSへ。ボディも特にねじれ剛性のアップが顕著。
23さんの言うとおり、リアデザインはYより断然セクシーだ。
そして、エンジンは言うことなし。ラッキー
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:32:09 ID:3LT+nDJV0
>>23
そうだね。やっぱ5のいいところは尻だね。
尻フェチにはたまらん。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 00:42:20 ID:XAkcezgP0
あれだけYを貶して盛り上がってたけど
実際に型堕ちになっちまうととトーンダウンぶりもすげーなw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 01:03:29 ID:p10qPQqcO
近々ブルーグラファイトのGTI納車です。
新車ではないですが、10年はなんとか乗りたいんで
冬までに下回りの防錆コートをする予定です。
純正状態ゴルフVの下回りの防錆能力は
いかがなものでしょうか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 02:50:42 ID:NCHGna070
>>18
みっともない!
お前みたいな奴や
ベンツに乗ってる多くの奴を
みっともない!
って言うんだよ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 20:07:11 ID:0ns0l3UO0
>>27
さび12年保障が付いてるよ。ボディーの内部にもワックスたっぷり塗ってあるし。
大体、日本の道路なら余裕だよ。欧米の冬の道路は塩粒でザクザクだから。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 20:34:28 ID:9vKMOrZ70
>>27
ブルーグラファイトいいな。
TLだから選べなかった。 (T_T)
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:02:18 ID:NgCopnHG0
Xのカエル面は人をはねたときけがを少なく転がすために
やむなくああなったと聞いた。
轢かれるならXに轢かれたい。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:03:59 ID:TlRa2bQx0
ゴルフ史上最大の失敗がゴルフX
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:45:44 ID:6dktm94fO
蛙顔か
俺にはタヌキに見える

6は近寄りがたく
プライドが高そうなイメージ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:51:38 ID:Wam405aD0
確かにYは似非高級車風になっちゃたよね
地味だけど実直な道具的Xの方がゴルフらしいよ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:55:48 ID:vBYAtCFO0
で結局プアマンズA3みたいな立場に・・・orz
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:08:46 ID:XYmT8AN70
GOLF5CLなんだけど、オイルフィルターってどこについてるの?
ボンネット開けて、ENGヘッドの手前についてる黒いふたみたいのかな?
日本車みたいにENG下についてるのかな?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:36:19 ID:x1A4wF6E0
>>36
その黒いフタみたいなのがエンジンオイルのフィルターだよ。
中身だけ替える方式なのに、普通の(今までのVW方式)より部品単価が高いというイミフっぷり。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:57:44 ID:XYmT8AN70
>>37
Thanks 今度替えてみるよ。いやー上から替えられるって楽そー。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 01:26:49 ID:Vp052LvRi
DSG交換になりました。
まだ未完成で改良の余地がありそうです
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 02:50:09 ID:nzuNICvO0
>>39
kwsk
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 10:31:08 ID:/oYgXhFA0
>>39
何年でそれ?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 10:41:55 ID:qqWjPOxAi
交換したDSGの外側の型も違うし
フィーリングも違うようになった
機械だから個体差もあるかもしれないけど
改良されている
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 10:43:00 ID:qqWjPOxAi
>>41
07です
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 10:59:42 ID:hK1UxuWmi
保証があったから、よかったものの
Dでは分解修理しない本体まるごと交換
費用を考えると恐ろしい
DSG搭載モデルは、乗捨てと考えた
ほうがいいかも
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 11:48:28 ID:5M4d+DKr0
DSGの故障事例ってあまり聞かないが、
確率としては低い部類?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 15:02:55 ID:AOZIW12l0
カービューの掲示板見てるとDSGも載せ換えている人の報告みるけどね。
それよりツインチャージャーの方が壊れるようだ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 15:07:40 ID:5M4d+DKr0
>>46
カービュー掲示板みてみるかな
来月中古だが08年製のGTI納車だが
大きな故障ないまま乗り継いでいければいいなあ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:41:32 ID:EGPSRvoe0
載せ換え報告があると、目立つけど、
販売総数に対して見れば、ほんの数例だから、
どんな機械にもみられる偶発的な故障と考えられる。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 22:01:44 ID:/oYgXhFA0
ところでみなさん後ろ3面はカーフィルム貼ってますか?
年始に買ったので最初はいらないかなと思っていたんですが、
最近になってやっぱりつけようか悩み中です。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 23:05:23 ID:x1A4wF6E0
基本ネットの情報なんて工作員の活動日記だと思ってる。
信じられるのはオフラインの情報だけだ。
価格COMだって、東芝&富士通ゼネラル工作員だらけじゃねぇか。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 23:09:27 ID:d4rIuym60
GOLF 48 スレで質問させていただいた者ですが、
2007モデルだけど2008年登録の認定中古車Gliを契約して来ました。
距離は6000キロ足らず。
いや、ホントーにTSI+DSGと迷いましたが
嫁車なんでまあ安い方でいいかと。
中古車でもちょと値引きしていただけたんでかなり満足しています。
納車は5月中旬になりますが、とても楽しみです。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 23:45:46 ID:kAvxsLDyi
DSGのトラブル 工作員とか信じたくない
気持ちもわかるが、症状を話して確認して
もらったら
前例もあったらしく、即交換だった



53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 23:52:00 ID:XYmT8AN70
どんな症状?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 00:03:56 ID:PnWsxe6S0
まあ別にお前の言ってることが間違いとか言ってるわけじゃなくて、
故障多発とか馬鹿なこと抜かしてる奴は信じられないってことだから

工業製品な以上、少数ながら不良品は必ず存在する
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 00:21:35 ID:U/Rk9tNc0
>>49
もともと色つき窓だったが更なる冷房効率向上を目指し
カーフィルムを張ったが色の濃さの読みが浅く極黒になってしまった。
まあいいんだけど、夜のバックは大変見えにくいので困ってる。
濃さだけは慎重に選ぶのがよいと思った。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 09:00:41 ID:Dls31bS/0
>>55
そうですか。貼った写真を載せたサイトをいくつか見てましたが
けっこう黒くなるもんなんですよね。
色は慎重に検討してみます。ありがとうございました。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 10:45:50 ID:sUTtvYhu0
DSGが入ってきてからやっと3年。
よほど走ってる車だって4,5万キロがせいぜいだ。
最初のベンツAクラスのCVTみたいに距離乗るとやたら壊れるのか
それとも20年20万キロノートラブルのすごいATとなるのか
この後どうなるかなんて誰にも判らん。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 10:51:19 ID:z3eYbT6M0
質問させてください 08年式のGT TSIを購入したんですが、エアコンをONにしていない
状態では外気導入をキャンセルする事は出来ないのでしょうか ONにしていない状態で
内気循環のボタンを押しても反応しないので、 エアコンを付けていない時にトンネルとか
トラックの後ろに付いた時外気を入れたくないもんで よろしくです
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:03:40 ID:UAvPO1rU0
なんか一時の賑わいがウソみたいに閑散としちゃったね
旧型になるとこんなもんか。。。orz
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:12:31 ID:a/OfiW2pO
>>59 仕方ないよ
車は旬の物だから
旧型になれば見向きもされなくなるのは当たり前
猛き者もついには滅びぬ、ただ晴の世の夢の如し
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:32:13 ID:cKjEYxdaO
今後は中古で安く買うオーナーが増えてくるから
スレのレベルが下がるかもね
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 01:42:40 ID:0+O7w1CN0
レベルもなにも、もうすでにBMW3シリーズと各種ゴルフスレは釣堀スレじゃんかさ
ちょっと煽られるとすぐ釣れる

BMWスレでは320iオーナーを馬鹿にすればすぐ釣れて荒れるし、
ゴルフスレでは「大衆車www」とか書けばすぐ釣れて荒れる
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 02:25:54 ID:WiMalwaK0
自ら大衆の為の車と称するゴルフを、大衆車と言われて腹立つものなの?
Wあたりから大量に紛れ込んだ国産乗り換え組が
ゴルフを高級外車にしたがってるだけじゃないか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 03:41:24 ID:oKKnnW360
あんたみたいなわかった人は釣れないからいいんだけど、
そうでない人は多いんだよ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 06:41:58 ID:BCNs80Jn0
>>62-64
立派な大衆車なんだけどね
一番勘違いしてるのはVW自身かもしれない
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 08:55:15 ID:NjuclWBP0
確かにXでゴルフのユーザー層はガラっと変わったような希ガス
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 08:58:06 ID:aZDKSNQD0
どの車も中古で買ったやつのほうが釣られやすい気がする
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:32:38 ID:T5LRqcfE0
中古で最近ゴルフVコンフォートラインを買いました。
多分、自社登録の距離300km、車検23年12月まで。

スレのレベルをさげて申し訳ありませんが、
よろしくお願いします。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:44:37 ID:u3qsaM/O0
>>68
あ〜っ!ゴメン!

それって多分、丸1日試乗で借りて乾式DSGを試させてもらうために、エンジン回し
まくった車かも?w
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:44:57 ID:TjEa4Rmf0
スレのレベル下げてるのは嫉妬心まるだしの釣り氏とそれに釣られる馬鹿オーナーだから、
馬鹿オーナーにならなければおk
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 15:07:22 ID:rKoEIU/W0
>>58
多分出来ない。

ECON付けて内気循環にして、OFFってる。
7206y E:2009/05/01(金) 17:36:22 ID:6N56mv4m0
>>68
レベルが下がるなんてとんでもない^^
オイラみたいな「メニュー機能付のMFI」ぐらいしか取り柄が無い
「懐かしの廉価グレード」でもマッタリ書けるからね♪ なので >>1 乙♪
ナビなんてMMS(DVD)&アナログマ…昔のファミコン並のグラフィックだし
D-GPSも死んじゃったし…RNS510に載せ替えしたいよ…orz

>>58>>71
なるほど♪津軽海峡の向こうの地域ゆえ「通年外気導入」がデフォだから
自動復帰でも困った事は無かったわ^^(←セミオートACだけどね…orz)

ところで、オイラは3の96yCLi(3Dr/5MT)と98yVR6に乗っていたけど
皆さんも4をすっ飛ばして5に乗っているのかな?^^
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 18:14:05 ID:1hAFvSvq0
>>71 58です回答ありがとうです ということはエアコンONの時の最後の
状態がOFFにした時にのこってると考えれば良いのですな どうもでした
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:00:59 ID:BCNs80Jn0
確かギヤをバックに入れると
外気か内気に自動で切り換わるんじゃなかった?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:19:24 ID:Jk+DltxkP
>>74
それが事実ならスゲー装備だw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:58:05 ID:XiRCmF/s0
>>75
え、VWにとっては常識じゃなかったのか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:38:59 ID:joQxZQiv0
>>68
差し支えなければ、いつ頃、いくらで買われたのか教えてください。
同じような条件(試乗車アガリかもう少し距離はいってるけど)のCLを
考えてるので、参考にしたいのです!

78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 16:56:22 ID:J6xnXV+TO
さすがの5もモデルチェンジするとスレが閑散とするな
やっぱりみんなはVIに買い換えるのかな
僕はGTi出るまで我慢するけどね
もしかしてシロッコに逝っちゃうかも
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 22:02:21 ID:EcXaOjsg0
>スレが閑散とするな
まだ圧倒的に5のユーザーの方が多いし情報的に住人が
本スレから専用スレの此方へ来てないだけでしょ。

立てちゃダメとは言わないが少し立てるの早かった気もする。
もっとも、>1が試しに挑戦して立っちゃったらしいけどね。
試す前にテンプレ案の提案くらいしろと……思わないでもない。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 22:15:25 ID:PF8lzUb70
オイルエレメントですがディーラー以外で売っている所ありますか?
オートバックスとかで見たこと無いんだけど
なんか特殊なのかな?
8106y E:2009/05/02(土) 22:17:12 ID:vprn7aKG0
>>78
5の最終に乗っている方々は、まだまだ【VW】ゴルフ 49【GOLF】で
頑張ってるようだからね^^

6に入替るかどうか…オイラは7の中期まで我慢する予定^^;
今年初めての車検だけど、普段は仕事用下駄車に乗っているから
まだ16000km弱しか走ってない…
とはいえ、GTDが日本に入ってきたら…うっかり衝動買いして
しまいそう…何気に新POLOも気になるが♪

>>79
オイラも普段ROMってるクセに自力で立てようとは思っていたので…
代わりに>>1氏に立てていただいたから有難かったけどね♪
やはり関連スレ等のリンクやら皆で協議しなきゃならんなって
あれこれ考えているうちに…立っててビックリ^^;
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 23:25:39 ID:MPSQGu040
>>80
自動後退とかでもフツーにBOSCHのが売ってると思うよ
VWはBOSCHだからいいけど国産車とかで
自動後退ブランドのフィルター売ってるけどあれはやめた方がいい
中のろ紙が純正フィルターの半分くらいしか入ってないからね
安いのには理由がある
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 23:59:55 ID:vs+T88g60
>>79
またーり進めていけばいいわけだから
改善していけば良いのではないかい
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 00:21:24 ID:N5v0+wjE0
いつまでも続かない型落ちスレで天婦羅とか必要か?
いらんだろ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 08:34:50 ID:ADWabryx0
GTI購入計画中なんですが、年数経過しているDSGはキマリかけ寸前のものもあるって本当ですかね?
付き合いのあるD(基本外車の新車販売)の担当が言ってるんですが。。。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 09:26:50 ID:twmeEYYk0
>>85
日本語でおk

>年数経過しているDSGはキマリかけ寸前のものもあるって本当ですかね?

全く意味不明w
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 11:04:44 ID:MnCtpNi70
コストをまるで考慮せずに製造された5は、将来、ビンテージ的人気車になるかも・・・
って自動車雑誌に書いとるのが多いねw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 13:14:41 ID:81IR5awW0
中古車屋では程度距離が進んでいるDSGで、しかも試乗車なんかでヘタクソがいっぱい乗ってきた個体はパスしたがる傾向は強いようだよ
クラッチ付きのATはそのへん難しいよねぇ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 14:00:20 ID:6VN5s2ap0
>>85
俺も「キマリかけ」の意味を教えて欲しいw
それにGTIは過走行ぎみの物が多いだろうから慎重に選ばないと。
でも、走行距離少ないGTIも不自然だなw
まだ新車在庫あるみたいだから、思いっ切り値引きしてもらったら?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 14:08:42 ID:81IR5awW0
壊れる寸前て事だろ?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 14:14:19 ID:2M0tMX2g0
壊れる=きまりっておかしくないか
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 14:16:47 ID:9brhYdz8i
>>87
ビンテージになる前に廃車かと思います
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 14:20:51 ID:9brhYdz8i
>>89
1万キロも走らず、交換となりました
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 15:38:15 ID:2vzb5UwEO
>>89
キマリかけ=イク寸前って事だね
けど、そんなチンピラみたいな物言いする担当はイヤだな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 16:09:56 ID:P9bOHvQK0
業界用語じゃね?
と言うか、正直にそういうこともあるよって言ってくれてるだけ親切だと思うけどね
購入後に壊れて外車ってこんなもんですよーって奴よりははるかに好感持てる
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 18:08:56 ID:28Ba3A910
そうだねぇ〜
そういうこともあるよって事前に言うだけ良心的かもね
酷いとこだとドイツ車=全然壊れませんて言う店もあるし
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:47:53 ID:wSe5DlSf0
>>85
DSGは2005年に日本の環境に来て、4年を経過したに過ぎず
まだ誰も本当の耐久性の事など知らないはず

まあ、10年保てば充分じゃない?
2015年頃になったらわかるよ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 22:21:14 ID:01k/tptx0
素人質問ですいません。
湿式6速DSGと乾式7速DSGって
なにが湿、乾なんでしょうか?
また、それぞれどういった特徴がある、あるいは効果が期待されるんでしょうか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 22:52:45 ID:8Jb+EvQl0
とりあえずこのへん見るべし
ttp://www.volkswagen.co.jp/experience/innovation/dsg/about.html
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 22:53:32 ID:gt3P79EX0
>>98
クラッチが湿式か乾式かのちがい。
乾式はオイル不要、軽いが大トルクは不可
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 22:58:26 ID:wSe5DlSf0
ミッション用にオイルがいらない
小型軽量に作れる
トップギア(7速)のギヤ比を高くし高燃費を稼ぐ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 23:06:39 ID:8Jb+EvQl0
>>101
>ミッション用にオイルがいらない
7DSGにもちゃんとオイルは入ってる
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 23:23:30 ID:UkEM+nU60
「寄せ書き」でよければ・・・
Wikipediaの「クラッチ」と「DSG」も参照されたし。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 00:19:17 ID:a09+1MlS0
ドライサンプ=オイル要らない

…こんなキチガイみたいなこと言う奴がゴルフスレに来るなんて。。。
悲しくなってくるね。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 02:22:58 ID:qxW06ZCui
>>104
おまえも勘違いしてる
ドライサンプとは一言も書いてないし
ドライサンプはエンジンだろ
自爆するな恥ずかしすぎる
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 08:08:08 ID:yV0kw3tc0
湿式はヌルッとしていて粘りがあり、乾式はサラっとしていて軽やか。
イメージも実際もそんなとこじゃないの。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 09:16:03 ID:H8usQ9M50
オイルの量
6DSG・・・6.5L
7DSG・・・1.7L
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 08:59:44 ID:sKUcqKGc0
やっぱり信頼性で言ったらDSGよりMTの方がはるかに高いのは間違いないんでしょう?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 09:37:40 ID:hCw7i2zTO
ハイテクDSGとローテクMTを比較するなってw
信頼性以前の話
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 09:42:16 ID:XP/EU34Zi
間違いない!
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 09:47:36 ID:fj45dVP+0
6速のMTもDSGと同じ2軸だから、ぶっこわしたときはリビルドに
アッセンブリ交換が基本みたいよ。そうとうつきあいのよいディーラーじゃ
ないとミッションケースを割ってくれないみたい。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 13:11:15 ID:2PUWKBcs0
今の時代のディラーメカはエンジニアでなくチェンジニアだからな
Assy交換がそつなくこなせればOKだから
中を開けて…てのはショップ系の方が得意だろうね
11368:2009/05/05(火) 13:35:24 ID:it8ssGAG0
>>77
68です。返事遅くなってすいません。
込み込みで¥230マソでした。
嫁の車の入れ替えで最初はポロのSLを考えていて、3月までのキャンペーンで
値引きもしてもらってたんですが、もう少し足せばこの新古車が買える事に気がつき、
さらに値引きもしてもらってほとんど同じ値段になりました。
細かい話ですが、毎年の自動車税も1ランク安いのもグッド。
今は在庫処分でどうなってるか判りませんが、5のTL新車よりも安かったです。
ま、新車ではないし、>>69みたいな可能性はありますが。

140psとはいえ、ツインチャージャーなんで、試乗した5のTLとは差を感じました。
昨日まで出かけてて高速中心で800キロくらい走って
渋滞もほとんど無く、慣らし中であまり回しませんでしたが平均15.km/Lくらい
なので充分満足です。これにはDSGの効果も大きいと思いますが。

こんなあたりで参考になったでしょうか。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 13:44:50 ID:X9v/hPH50
込み込み230万でGTI買ったよ俺は。
ヨタ車デーラー経由だけどね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 13:54:22 ID:L/IS5rIhO
いきなりすみませんm(__)m去年、07年式のGTIを買ったんですけど、Dの担当者に、オイル交換は1万キロ〜1万5千キロでOKって言われました。

そろそろ交換しようと思ってるんですけど、みなさんは純正オイル入れてますか??

それとも、純正じゃないオイル入れてますか??

どっちが良いんですかね??
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:35:54 ID:Q+EXkxci0
粗悪な物じゃなければ純正に拘る必要は全くないよ
ただ、指定オイルじゃないと保証が効かないがあると、みんな仕方なく純正指定入れてるね
VWてそんなのなかったよね?

フェラーリとか、国産でもGT−Rは指定外オイルだと保証対象外になるね
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:48:17 ID:L/IS5rIhO
さっき、延長保証の証書を見たら万が一の時に、純正オイルじゃないと保証されない。みたいなことが書いてありました・・・

仕方ないんで、純正オイル入れます。
ありがとうございました。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:49:41 ID:cUfiUhkkO
交換時期を考えれば、純正オイルはお得だと思うが。性能も悪くないし。サーキット走る訳じゃないなら十分だよ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:54:15 ID:vKfOR6on0
連休で実家の4ATの車を運転して思ったけど、
カーブ手前で減速するときDSGのようにエンジンブレーキを
使えないのはなんともかったるい。
Xに乗って一ヶ月。ほんとに久しぶりにくねくねした山道の
運転が楽しくなった。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:05:06 ID:sp9D3fXUo
>>119
シフトダウンできない4速AT車なんてあるのか?w
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:08:27 ID:cUfiUhkkO
オーバードライブOFF、2速というものを知ってますか?w
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:34:34 ID:jzgcR6Bc0
昔の4速ATなんて、ブレーキ踏んでもトップに入りっ放しだもんな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:57:19 ID:V64Yss760
アホなこと言ってる奴って大体電話だよな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:16:08 ID:2IEUERbDo
私の5TLは手動シフトダウンしてもエンブレ極弱ですが・・・

帰省中なので電話からですが私もアホですか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:28:45 ID:9aE2Mloc0
DSGのシフトダウンは痛めるのを和らげるために効きが弱いと聞いたことがある
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:06:41 ID:vKfOR6on0
普通のATで、カーブの手前で2速に入れるの?
反応遅いのにどのタイミングでいれるのかな。
オーバードライブのオフとは何のこと?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:14:51 ID:hAVVrdfR0
>>124
左に倒してシフトダウンするんじゃなくて、Sモードに入れると、所望のシフトダウン感が得られると思いますよ。私はそうしてます。
でも、傷みが早くなるかもなので、お試し程度にどうぞ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 06:15:47 ID:+gkpI6YCO
>>126


エンジンブレーキを使えない。

この言葉に対してだね。みんなが言ってるの。


わかりますか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 06:53:16 ID:dg4OPQQE0
徐行時の挙動考えたらDモードでエンブレ効かないのは当然
エンブレ効かせたいならSモードをどうぞってことでは?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 08:01:17 ID:XRRmI6AE0
ID:vKfOR6on0がもの凄い車音痴な事がよ〜くわかった(笑)

おそらく実家の車名も自分のGolfXのグレード名も知らないんだろうなwww
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:42:02 ID:QLXGI7yF0
VのTSIだが、実感としてエンブレの効きはちょっと物足りないね。
あの車重に1.4リッターだからかな。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:05:08 ID:oqloBFYV0
Yのステアリング移設できないもんかな?
ドイツebayにエアバック付きで出てるんだが。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:10:55 ID:92/EcAqN0
>>132
素直にYに乗り換えた方がいいと思うぜ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 17:58:42 ID:9XJ6FS3H0
R32ってまだ買えますか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:32:13 ID:f54TmLWA0
中古なら
新車はカタログ落ちしてるけど、在庫あれば叩き売り状態だと思うよ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:22:09 ID:nG51blQM0
今日VのGTIを納車しましたが車検証がダッシュボードに収納できません。
助手席の下かと思い試しましたがここもダメ。
革張りのしっかりしたファイルなのに収納できないとは…
みなさんどう収納してます?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:45:47 ID:3MLF08Vx0
革張りのしっかりしたファイルを丁寧に平にしてグローブボックスの入れてもだめ?
説明しづらいんだがウチはしっかりしたファイルから車検証のページが少しはみ出した状態で押し込んで収納できてます。



・・・よく考えたらウチはGTXでした。
ちょっと違うかも。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:56:58 ID:iJ/jlx0j0
>>136
TLだけどトランクに収納ボックス置いて入れてます。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 01:06:05 ID:nG4KF/be0
>>136
Clはグローブボックスの天井にクリップで挟み込むようになってるよ。
放り込むだけではだめだとおもわれ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 01:12:03 ID:nG4KF/be0
>>117
純正はカストロールだよね。
でもVWの規格を満たしたオイルは各社から出てるよ。
俺はモービルのを入れてる。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 07:49:07 ID:ZUOPZAgVO
>>139
そういえば純正OPのナビつけると
あそこETC車載器に占領されるけどどうするんだろ?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 08:37:00 ID:kKIK6iFb0
>>141
オレのVはまさにそうなってる。
ただETC車載器はあそこにしか取り付かない訳じゃない。
事前に言ってくれれば、取り付け場所考えたんだが。
考えてもやっぱ他に場所ないなぁ、となったかもしれんけど。
結局、車検証だけグローブボックスに、あの分厚いマニュアルはトランクに放り込んでる。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 16:05:41 ID:YYZbS7at0
GTI購入検討中なんですが、DSGは高年式になるほど仕様変更とかされてるんでしょうか?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 16:49:45 ID:JL6cWpu6O
140さん、
117なんですけど、純正オイルはカストロールなんですね。

実は、GTIが初の輸入車なんです。別にデラで交換しなくても、VWの基準を満たしていれば、オートバックスとかで交換しても大丈夫なんですかなね??
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 16:51:25 ID:tggeluF80
>>143
段々マイルドなセッティングになってきていると思う
仕様変更までされているのかは識者な人よろしく
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 17:27:19 ID:3BZO7c+40
7速、6速ならそれぞれの構造に変化はなし。
プログラムも同じグレードなら年式による変更無し。
ただ、最近のオートマは賢いので
乗り方によって教育された結果には差がけっこうある
・・・・・と漏れはデラで聞いた。

ただ、営業マソがそれだけの知識をホントーに
仕入れてるかってのはアヤシイと思う。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 18:12:22 ID:4XettAyI0
>>143です
回答ありがとうございます。
やはり学習はしているんですね
それで変なクセとかつかないんでしょうか?
購入時にリセットして貰えば問題ない?!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 19:08:07 ID:zk215bHR0
親切な流れでいいね〜

149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 19:58:11 ID:OTaz/lXHi
俺はMTだから聞いた話になるけど、少なくとも'05モデルとそれ以降のモデルでは、
所有者ならハッキリ判る程プログラムが違うらしい。
('06以降の方がマイルド)

DSGのリセットはアクセル全開のまま
ACCをON(当然エンジンは掛けない)→10秒くらいふみっぱ→ACCをOFF
で自分で出来たはず。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 20:37:53 ID:d67c2Qfx0
プログラムのアップデート?は有ったと思うよ。
06初期GTI乗ってるが去年車検出した時に偶然08GTIを代車に
出してくれたんだけど極低速挙動の感じが全然違ってたし。

151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:17:44 ID:nG4KF/be0
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:35:00 ID:52t1e2A60
>>143

05モデルのパドル無しのDSGはサブラジエター付いてるよ
左側のサイドベントにエア導入用の穴が開いてる
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:25:37 ID:nG4KF/be0
>>142
ETC車載器はハンドル下につけたよ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:38:01 ID:52t1e2A60
オレはハンドルの右の小さな収納に加工して取り付けたよ
155136:2009/05/09(土) 08:19:23 ID:K7BHaN290
遅レスすまん。
もう一度ダッシュボードに入るか試してみて
ダメなら100均で箱でも買ってきてラゲッジに投げ込むことにします
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 09:07:43 ID:sMJWwYOy0
>>155
この人はちゃんと入れてるみたいだから
多分入ると思うよ
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/306815/car/204639/996938/parts.aspx

グローブボックスにポンと置くんじゃなくて
ボックス内の上の方に車検証ケースの背が見える向きで
差し込むようにいれる所があるからよく見るべし

ただし純正OPのRNS510搭載車はその場所に
ETC車載器とB-CASカードリーダーが
黒い発泡スチロールと共に入ってるはずなので入れられない
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 10:26:48 ID:1VmAEr/q0
俺は助手席ドアポケットに、背を上にして立てて入れてるよ。
グローブボックスにはIpodケーブルとか引き込んであって入らない。
以前に無理やり押し込んでたら、フタをゆっくり開閉する為の
ダンパー?だかが壊れて、バカバカになってしまって直してもらったw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:08:08 ID:JfES2zzl0
すみません、凄く基本的な質問なんですが、
ゴルフ5の純正ホイールって普通のナットですか?特殊ナットですか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:23:40 ID:wV1P0nX70
ナット?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:25:53 ID:sMJWwYOy0
>>158
球面座ボルトだよ(M14×1.5ピッチ)
国産車はナット止めだけど欧州車はボルト止め
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:33:47 ID:JfES2zzl0
>>160
ども。
無知ですみませんがM14×1.5っていわゆる普通の工具です?
それとも正規ディーラーや外車屋さんでしか持って無い工具です?

というのも、量販店で16インチ→17インチにタイヤ&ホイール交換してもらおうと思ってるんですが、
田舎の小さなローカル量販店なんで、もしや特殊なのだと・・・と心配になってまして。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:36:44 ID:wV1P0nX70
十字レンチ持ってりゃ無問題
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:41:45 ID:f4K+kzyU0
>>161
普通のゴルフには、盗難防止ボルトは採用されてないのか?
5本のうち、1本がそれだったりする。
それ用のアダプタは、車載工具に入ってる。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:01:19 ID:sMJWwYOy0
>>161
頭はHEX17
社外ホイールにする場合は大概テーパー座なので
純正ボルトは使えないから別途購入

さらにハブセントリックが基本になるので
ホイールハブ径がφ57.1のものを選ぶか
対応するハブリングを使って取付


ひょっとするとホイール自体ないかなぁ・・・
この辺でも見て検討してみるのもいいよ
ttp://www.fujicorporation.com/ecb/index.html?car_inch_id=3&season=0&car_id=3&car_maker_id=13&direct=urlcreate2
ttp://www.fujicorporation.com/sim/index.html?sim_init%3Dcar_maker_id%3D13%3Acar_id%3D3%3Aseason%3D0%3Acar_inch_id%3D3%3Aw_id%3D36166
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:16:22 ID:JfES2zzl0
>>162-164
重ね重ねどうも。
まったくその辺考えずに「タイヤとホイールください」って言うつもりでした…
これはちょっとディーラーに相談して高くても正規品買ったほうがいいかもですね。
再検討します。どうもアドバイス有難う御座いました。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:25:03 ID:sMJWwYOy0
>>165
純正に拘る必要はないよ(高いしねぇ)
あとは先人の知恵を拝借するのも手
ttp://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=468&ci=3
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:25:24 ID:yqgeTlop0
>>158
ハブにボルトが付いててナット止めする国産車と違って
Golfはホイール取り付けの際にネジ山を痛めない様に
ボルト止めとなっている。
どちらが良いか?というのは一長一短だが
納車の時とかに説明受けなかった?

ホイール交換の際は基本的にボルトも指定の物に交換する
ホイールのデザインによっては薄口ソケットタイプのレンチじゃないと
入らないのもあるのでまずは確認を
十字レンチでM14のの薄口ソケットが付いてるタイプのを
買っておくと良いよ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:30:26 ID:+lCvXPwk0
XとYってサイズ一緒に考えていいんですかね?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:31:10 ID:yqgeTlop0
ああ、ごめんM14じゃなくてM17だったっけか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:33:24 ID:sMJWwYOy0
>>168
いいんじゃない
型式もおなじ1Kだし
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:38:34 ID:yqgeTlop0
>>168
WとVは違う
VとYは同じだと思う

Golf買って初めて触ったのがホイール交換だったが
ショックがザックス、純正ホイールにはBBS、タイヤがコンチで
ああ、ドイツ車はとことんドイツの部品使うのねーと感心した

あとハブにはアウディのマークも付いてるので
A3、A4、TT辺りなら買い替えてもホイール共用できると思う
TTとかに付けたらけっこう細くなっちゃうかもだけど
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:39:47 ID:ExrRD+rq0
スペアタイヤおろしてパンク修理キットでもいれようと思うんだが
なんかまずいかな
手に負えないパンクならどうせJAF呼ぶだろうしと思うといらない気がするんだよね
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:42:10 ID:yqgeTlop0
ただでさえフロントヘビーだから
スペア積んでた方が良いと思うよ
てか、パサートみたいに履いてる物と同じ物を積んでる訳でなく
テンパータイヤなのに何故降ろす?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:48:52 ID:ExrRD+rq0
>>173
そうなんだよねやっぱり重量バランス考えたらやめたほうがいいか
いやタイヤ交換って教習所以外でやったことないから積んでても無駄だし
タイヤおろして小物入れられるようにマットをオーダーして作ろうと思ったんだ
ありがとう
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:14:30 ID:QOQ6Ej38O
04XGT海苔です。
インチアップだのGTIだの、羨ましい。
俺は嫁と子が乗り心地悪いだの酔うだの、何もいぢれましぇん。
一度DのGTI試乗車に家族を乗せたが. あまりに固い乗り心地に買い替え即却下で「あり得ない」とまで言われた。
皆は家族の理解、得られているのかね
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:18:06 ID:Ee+1kqNv0
足回り硬い方が酔わないと思うが。。
うちの子供はGolfにしてから酔わなくなったって嫁喜んでるze
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:42:35 ID:8bszkkf70
重量バランス(笑)
人も荷物も乗せられないね
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 02:04:57 ID:mgOtWqyFO
家族なんてくだらない物なんてありえないから
無問題
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 02:24:48 ID:wtBBeokc0
認定中古のGT TSI250〜60万かYコンフォートラインどっちがいいか悩む

雑誌で見るとYのがシャープでかっこ良くみえるけど、Xのケツもたまらんしなぁ

180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 07:33:36 ID:D0pqias30
近所のディーラからDM きた
GTI ピレリ -80万だってさ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 08:01:51 ID:6K/122sy0
>>179
それ、価格帯が同じだけでデザインはもちろん装備も乗り心地も
まるで違うからよく試乗してから決めた方がいいよ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 11:25:33 ID:HCYPB8e30
>>175
YのGTIにはDCCつくだろうから、
乗り心地もスイッチひとつで切り替えるられるようになるんじゃない?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 09:10:21 ID:yH9KuTVo0
>>179
俺は迷う事無く GT TSI買った 嫌いな人も多いようだが
顔もお尻も 俺は5の方が好みでした 
5と6ディラーで2台並べて見せて貰ったけど 6には何も感じなかったなー
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 16:33:43 ID:TXPNJ5oS0
好きなの乗ればいいんだよ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 17:32:53 ID:NvdZ9H9bO
04GOLFX海苔です。
子供がGOLFに乗る度に臭い、と言う。
何の臭いか訊くと、新車の臭いだそうだ。
これって、下回りの錆び止めワックスの臭いかね。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 19:20:37 ID:shAKeorR0
新車の臭いって半年位で消えるんじゃないの。
家庭用のファブリーズ(置き型)を1個か2個置いておけばOK
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:29:50 ID:croZ4R4c0
ホルムアルデヒド
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:37:37 ID:a0J/ayjG0
>>183
未だにVが一番だって人もいるんだから女々しい言い訳は無用
実用車なんて安く買える事が一番だよ
いい買い物したじゃん
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:10:13 ID:0NLX5vDvi
>>180
それでも利益がでるんだから、いかにボラれてるのがわかるね

ゴルフも6でおしまいかもね
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 13:14:13 ID:Mwn3jMAO0
飲食店にいって、原価3割はぼったくりだっていってみてきて
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 14:10:27 ID:gBor1Ja10
飲食店に行かなくてもコンビニでペットボトル飲料なんて買えないじゃん

つーかなんも買えないよ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 16:25:06 ID:6Bv8Qo3no
物の価値がわかっている人は、何を買うにしても適正な価格で買い物するものだ。

定価で買うのは代金を経費で落とせるか、余程金が余っているか、イメージ戦略で
洗脳されてる人だけ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 16:28:47 ID:Mwn3jMAO0
まぁ金は余ってるな
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 18:03:45 ID:AMtKATBR0
>>物の価値がわかっている人は、何を買うにしても適正な価格で買い物するものだ。

俺の経験じゃ↑的な考え方を口にする人は、大抵ただのドケチにしか見えないぜ。
適正な価格?安すぎたらフェアじゃないから買いません、ってか?

言い値で物を買う奴の中には、
金は余っていないが手間をコストと考える奴、も含まれると思うよ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:45:20 ID:2OHEQdpx0
欧米では、3万Km2年でオイル交換らしいが、日本で実践した人いる?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 12:54:15 ID:7FwIX51jo
>>195
そのくらい乗れば故障して大修理or買い換えでウマ(ry
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 14:36:15 ID:+IwPSy9b0
>>195
その頃には総入替になるほどオイルを継ぎ足ししてるはず。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 17:59:54 ID:1QU5o3FVO
06GT乗りです
フロントのVWエンブレムを外したいのですが固くて回りません
グリル正面から見て反時計回りに回して外すと言う方法で合っていますか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 19:54:22 ID:R3h7bIuB0
うむ。一回外せばコツがわかるよ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 19:58:26 ID:T9aeIxQQ0
トレンドラインにフォグランプって
つけられますか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 21:07:59 ID:1QU5o3FVO
>>199
有難うございました
改めて挑戦したら外す事が出来ました
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 21:21:47 ID:FQZXeeoJ0
>>200
メーカー純正OPでは不可
AXISから取付キットが出てる
ttp://axis-design.jp/xenon.html
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 07:28:28 ID:3mfoT+OUO
R32について質問させてください。
ノーマルでも素晴らしい排気音を出してましたが、
どうやったらあんなにいい音が出るんでしょうか?
マフラーだけの違いですか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 16:35:32 ID:epvczMLuo
>>203
ずいぶんとデカい釣り針だな、おい!w

一応言っておくが、エンジンからして違うのは知ってるよな?
205203:2009/05/14(木) 18:08:46 ID:3mfoT+OUO
>204
はい、知ってまーす。
あの音の源を知りたいのです。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 20:44:45 ID:trAO9aqm0
R32の排気音は、専門チューナーが調律した言ってるね
左ハンドルのがイチバン良い音だみたいな事を聞いた事がある
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 21:43:48 ID:8HjFWV5Jo
>>205
力士並みのデブが、目一杯溜め込んだ糞を一気に放出した時の音(笑)
208203:2009/05/14(木) 23:33:30 ID:3mfoT+OUO
206>
チューナーが調律ですか!
頷ける話です。

207>
あんな音をさせるんですか!
駅のトイレじゃ、はずかしくてできませんね。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 00:25:39 ID:nQQowr8v0
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 14:23:26 ID:bjERlWmxO
中古のEの値段がこなれてきたのでヴィッツRSから乗り換えようと思っていますが
Eってどうですか?
MTにだれてきた都内のサンドラですが
6ATのフィーリングが知りたいです
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 15:47:51 ID:PcuKnAS1O
貧乏人は軽でも乗ってな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 16:20:05 ID:BkiCe5PJ0
>>210
ビッツに乗ってたんなら
正直ゴルフはかったるく感じるかも
特に超絶非力なEは全くお奨めできない
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 18:58:12 ID:7maE15vJO
>>210
トルコンATとしては制御も緻密でよくできたATだと思うけど
マニュアルモードはやっぱりレスポンス悪いよ
マニュアル乗りなら特にそう感じると思う
Dレンジでまったりなら乗り心地や静粛性はヴィッツより遥かに上だからオススメ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 21:00:11 ID:kBnIsD+q0
>>212
そんなに非力ですか?
休日に街乗りと長期休暇のときに帰省で往復200キロの高速乗るぐらいなんで
Eで十分かな?と思ってたけど

>>213
トレンドラインは試乗したんですけどヴィッツと比べたら
確かに静かでハンドリングも良く感動しました
DSGも魅力的ですが渋滞と立体の坂道発進ばかりなので
トルコンATのEのほうが扱いやすそうですね
安いし
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 21:20:17 ID:iaEOpCY70
>>214
>そんなに非力ですか?

トレンド試乗した時にどう感じた?
十分なパワーがあると感じたならいいが
もうちょいパワー欲しいなと思ったのなら
Eはたるくて乗ってられないと思う
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 21:20:30 ID:8T91woQrO
テンロクは結構だるいと思う。
2リッターNAの方がいいと思うよ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 22:47:31 ID:Gq4C0HoUO
2L6ATに乗っているが、Eでもヴィッツと比べる車じゃないよw
ただし中古の6ATはどうだろう。俺は故障で苦労したからな。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:04:59 ID:ZKA7c4lt0
ビッツなんかと比較して欲しくない。
ビッツなんか乗っている人がゴルフの良さがわかると思えない。
中古で安いから買ってみようかなんて・・・金額で乗る乗らない考える車じゃない。
ゴルフが欲しいからが先で金額は後からって感じじゃないと駄目だね。
だから絶対買うな。わかったな。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:20:46 ID:cPkjGJmfP
>>218
そんなたいそうな…w
ビッツもゴルフも下駄車って意味でたいした変わりは無いよ
ただしビッツに比べてゴルフは故障がはるかに故障が多いぞ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:26:14 ID:8T91woQrO
俺の06GTは22000kmだけどトラブルなし。6月初車検です!
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:55:53 ID:GPakux9l0
ビッツの人、試乗されたトレンドラインは1.4ターボですが、NAにすると2L並みのエンジンと考えたほうがいいです。
1.6はいつも一人で乗る、且つ、ゴーストップが少ないならたいしてかったるくないと思います。
今コンフォートライン(TSI 1.4 SC+T)に乗っているけど、NAの素直な加速感が欲しくなるときが時々あります。
エンジンてパワーとトルクだけじゃ語れないなぁと。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 00:06:40 ID:tEuCtj9M0
>>210
まあ元の車がなんであれゴルフがいいかもと思ったんだからさ。
AT車に乗った事はあるんだろうけど、
DSGはまさに「オートマティックのミッション車」
Eは6ATでも「トルクコンバーター」だよ。

フツーに街中を流れに沿って走るとかはEで充分。
でも、急ぐときにチョイと加速して前に出たいとか、
高速道路で追い抜きたいとかの上り坂の時にはGLiが良かったなー、と思った。
でもそれも最初の1000キロくらい。
それで慣れる人は慣れるし、ダメな人はダメ。

ボディのカッチリ感は別物だと思うけど
それも個人の感じ方の差かもねー。
まあ、GLiも試乗してみて決めたらいいんでは?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 00:11:39 ID:VSdk/dWgO
1.4ターボチャージャーと、2.0NAはまったく別物ですよ。テンロクでも、ゆっくり走るなら十分かな?2.0だとトルクがあるので楽です。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 00:12:54 ID:iluHlCiC0
>>210
すぐ買え。自分の人生を人任せにするな。自分の判断を信じろ。
(あー、結果は自己責任でよろしく)
225ビッツな人:2009/05/16(土) 01:39:39 ID:tdajT3000
色々な意見ありがとー

トレンド試乗したときはエントリークラスでも十分だなーなんて感じましたが
EとGLiも試乗したほうが良さそうですね

故障についてはヴィッツよりは壊れる覚悟はありますが
以前、趣味車として乗っていたミニクーパーMk1よりは平気かなと思っています

EとGLiが試乗できる(できれば高速道路も)お店を探してみます
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 07:48:55 ID:N6ita5130
4の1.6は、十分と感じたが
5の初期のリーン直噴タイプのE(04〜05前半モデル)は、
ひどかった。(発進時、前に進まん)
いずれも、代車で借りた。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 10:20:39 ID:vLDDiYDQ0
坂道とか立体Pが多いなら、絶対6ATがいいよ。坂道をバックで上るときがTSI&DSG最大の弱点。めっさ使いづらい。

もちろんターボエンジンとマニュアルの組み合わせだから当然ではあるんだけど。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 11:20:25 ID:yIqemxOD0
なんていうか自分みたいな人がいるのね。
うちも最近vitzRSから5のGTIに乗り換えたんだけど
はっきりいってちょっとした山道とゴーストップ時のゴルフの
トロサにびっくりした。

ただ高速の安定性は段違いにゴルフが楽です。ここは比にならない。
燃費の悪化とゴーストップのトロサよりこっちを重視するなら買いだと思います。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 12:40:52 ID:EPCfSlyI0
>>228
vitzRSはR32以外の素のゴルフは相手にならないだろうね
たしかに高速は遠慮したいけどw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 13:26:18 ID:VSdk/dWgO
認定中古車センターなら色々試乗出来ると思うよ
231218:2009/05/16(土) 14:26:02 ID:d0RFvC+s0
>>ビッツな人

>以前、趣味車として乗っていたミニクーパーMk1よりは平気かなと思っています

それを早く言わんかい!!趣味車として車を所有していた人とわかってりゃあんな書き込みしなかったよ・・・。ゴメンね。
車好きならEだろうがなんだろうがどんなグレードでもゴルフVの良さを見いだせると思うな。
早くナカーマになれる事を願うよ。

因みに俺は’05E乗りで今日嫁用にトゥーランTL契約してきたVW馬鹿です。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 16:35:27 ID:iXbhDxtbO
俺がGT、嫁がヴィッツに乗ってるが、ヴィッツRSがR32以外のゴルフは相手にならない、は絶対ないだろw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 17:22:33 ID:vTyZENnmO
おいっw

そこはスルーだろっw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 18:23:54 ID:XSoXHPmyO
すんませんが教えてください
オプションなしのゴルフプラスに後付けでインダッシュのナビとリアカメラ付けたいのですが、
中古車に持ち込みナビじゃあ、ディーラーに取り付けを頼むなんて無理ですよね?
国産のようにいかないとこが多いと聞いて、ディーラーしかないかと思ったんですが…
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 18:51:25 ID:uzWtjYTh0
まず頼もうとしてるディーラーに聞いてみるのが第一、
断られたらVWに強いショップ等に行ってに聞いてみる。

此処で聞くより確実。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 19:40:14 ID:XSoXHPmyO
>>235
ありがとうございます
それが一番かと思うんですが、買ったあとで付けられないなんてことになったら目もあてられないんで、
できれば先に体験談を聞かせていただければありがたいんですが
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 20:06:52 ID:N6ita5130
>>234
付けてもらえるに決まってるじゃん。相手も商売だし。
ただ、実際の取付け作業は、外注の専門業者のことが多い
から、中間マージン取られる分、割高だよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 20:38:35 ID:VdbFYecq0
>>228
ゴルフの出足がトロいんじゃなくて、国産みたいに
スロットルの初期レスポンスが過敏じゃないだけでしょ。

踏めば踏んだだけきちんと出力が付いてくるから、
国産みたいに「出だしは元気だけど、スロットルを空けていくと…あれ?」みたいにならない。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 21:21:17 ID:eray9xH+0
>>238
どんな車種でも満遍なく「スポーティな走り」とか言って
過敏なセッティングしたがるからね>日本車
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 21:21:22 ID:AJS21AGQ0
>>234
ナビ男くんにゴルフプラスの取り付け例出てるから、聞いてみたら?
エリア外なら駄目だが・・。
小さなカーオーディオショップでも、ナビでも丁寧に安価で取り付けてくれる店が
あるけど、こういうとこでは書けないしなあ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 21:39:47 ID:D46bsD830
>>239
というか、日本の大多数のドライバーがアクセルを踏むか離すかのズボラな運転をする癖が
ついちゃってるから、ON/OFFのスロットル特性+ズルズルATになってしまってる感が
とにかく微妙な調節が出来なくて使いにくい事この上ない
まだMTが多くあった90年代初めぐらいまでは、マシな特性だったんだがな
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 21:44:18 ID:M5K2YaaR0
>>239
別に日本車に限らないですよ
VWより高いドイツ車も今その傾向です
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 00:41:12 ID:tDgslnjJ0
>>238
いいこと言うねえー。
日本ほど信号ダッシュが求められる国はないらしいからな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 01:00:50 ID:sC7HMOO20
此処最近の日産車が特にその傾向が強いみたいよ。

MTに乗ってたりするとクラッチ踏みたくなくて自然にハーフアクセル
ワーク身に付けたりするんだろうけど、
軽を含め此処までATが普通になるとね……。
245223:2009/05/17(日) 09:52:57 ID:qHcfgyYM0
荒らしたいわけじゃないんだが…。

vitzRSは車重1tで110ps、5のGTIは1.5tで230ps。
スペックだけみればゴルフっぽいけどビッツな人の走る場所によって
必要用件が変わってくるっていいたかったのよね。
山道とか信号多数な都内ならvitzのが扱いやすかったって事です。
逆に高速で100キロオーバーからの加速とかは期待できませんw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 10:33:58 ID:XwZA2mk+0
>>245
あとは乗る人数にもよるんだろうね。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 10:42:17 ID:LcttklmWO
俺は>>232だが、山道でヴィッツRSがGTIに勝る部分ってどこなんだ?w
どう考えても浮かんでこないが。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 11:42:52 ID:ZQO6OwwPO
かわいそうだから
そっとしておいてやれよ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 12:03:50 ID:fT5rRXGM0
>>247
車幅が狭くてホイールベースも短いから、少々車両感覚が鈍感でも扱い易いって事と
軽いから振り回し易くて、適当な運転しててもオツリが少ないってとこだろうか
50ccから400ccに変えた時の、腕が無かった時の誤解というか、そんな感じだろう

たまに荒らしに来るフィット野郎もまぁそんなとこじゃないかと
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 19:27:05 ID:3RZ/6jG20
低速でクルクル回るジムカーナみたいな走りならビッツの方が得意だろな。

251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 20:06:07 ID:P2QHzxJu0
2007年のcarトップ2月号 筑波サーキットにおける100%純正モデルのコース
レコードランキングの結果に2台とも載ってれば参考になるかな?
252ビッツな人:2009/05/17(日) 20:17:54 ID:3Vs+DRd90
>>231
こちらこそ情報小出しですみません
ゴルフは所有したことはありませんが、友人にA2ファンがおりまして
ゴルフ1,2は乗らせてもらったり整備手伝ったりしていました。
男2人で徹夜でゴルフ1カブリオの幌を張替えなんてことも(^^;

モデルチェンジする度にチェックしていたゴルフですが
なぜか最近になって5が気になりました。
ジウジアーロのデザインも素敵ですが、ミニ、ヴィッツ、チンクチェントのように
丸い車が好きなので、5のキュートなお尻がたまらんとです

早くナカーマになりたい
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 22:25:54 ID:APybU6YpO
こんばんは。
携帯から失礼します。
04のGTに乗っていますがちょっと質問です。
今度室内のランプ類をLEDに替えたいのですが抵抗を入れなくてはいけない所と入れなくても大丈夫な所がわかりません。何方かわかる方ご教授お願い致します。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 22:32:35 ID:IoIvNgPPO
>>253
入れなくていい場所
サンバイザー
トランクルーム
グローブボックス
ドアミラー下
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 22:37:41 ID:fT5rRXGM0
>>253
LED化なんて無意味な事やめとけと言いたいとこだが、みんカラにその手の情報があったような
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 23:24:56 ID:bjQj8hPh0
VWってジェッタとかパサだっけ?
テールランプとかに悪趣味なLED使ったりするのに
ゴルフYではキセノンすら付かないとか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 07:20:28 ID:j3ZAouFJO
>>256
さんざん既出な話しだけど、
要するに安全性ってものの考え方の違いなんだよ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 19:21:28 ID:fqg6KNWzO
>>254ー255
ありがとうございました。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 23:39:05 ID:F9yzSJcoP
>>257
安全性と悪趣味は関係なくね?
漏れも場末のネオンみたいなジェッ太のテールはひどいと思うw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 07:58:40 ID:KLKyg+6KO
>>259
趣味は人それぞれだからねぇ
悪いという人もいれば、良いという人もいるし、
時代が変われば評価も変わったりする
日経の「私の履歴書」とか読むたびにそう思う
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 10:33:55 ID:3A6FBC510
最近、5のGLiを買ったものですが、オーディオについて聞きたいです。
以前に乗ってた車ではUSBメモリでMP3をオーディオに入れてたんですが
VW標準のRCD300でそれを生かす手は無いでしょうか。
ソースはCDがあるんでチェンジャー買おうかと思いましたが高い。
RCD300につながるケーブルはあるけどiPOD用。iPOD買ってもいいけど...
もう一つ新しいRCD310にするかと思ったらスタンバイ電流の関係でダメっぽい。

なんにせよ4,5万するならヘッドユニット+取り付けキットが買えちゃうので....

どなたかこんな問題を解決された方いませんか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 11:03:04 ID:ouGkxYic0
iPod買えば?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 15:31:35 ID:k0KbJx1b0
>>261
同じくiPod薦める。
どうせクルマに積みっぱなしなんだから、バッテリ死んだ中古でOKでしょ。
オクの落札相場を見ると1万円もしない。
ttp://aucfan.com/search1/sya-qiPod-tl30d-ot1-c11-l5000-u10000.html
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 21:32:06 ID:L9KU3XiQ0
俺、純正DVDナビ、MMSを使っているんだけど
いい加減、地図データが古くて、iPod接続できないのが嫌になってきた。
メーター内にも矢印が表示されるのが便利なんだけど、あきらめてHDDナビにしたくなってきた。

純正から交換した人いたら、何に交換したのか、感想と一緒に教えてくれないか?




265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 22:16:42 ID:qAoTt1UrO
純正HDDナビ使ってますが、最新の道路情報に更新可能なんですか?無知ですいません。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 22:42:07 ID:T7w4Gr9V0
>>261-263
純正のiPod接続コネクターは価格もさることながら
純正CDデッキを外す必要があるので
取付作業が面倒なのがネックですよね

【純正iPod接続コネクター取付作業】
ttp://forums.vwvortex.com/zerothread?id=2480895


なので自分はmaniacsさんの「純正デッキAUX入力ドングル」を使っています
これは純正CDチェンジャー接続コネクターを使ってAUX入力をしてしまおうというものです
取付作業も純正に比べれば比較的簡単だと思います
ttp://vwmaniacs.com/?pid=5082209

【maniacs純正デッキAUX入力ドングル取付作業】
ttp://www.maniacs.co.jp/support/support19.html


写真の通りドングルはRCAピンジャックですのでiPodを接続するには
別途ステレオミニジャックに変換するケーブルが必要になります
iPodとの接続はステレオミニジャック(ヘッドホンと同じ)ですので
iPod以外のメモリーオーディオやポータブルCD・MDプレーヤーでも接続可能になります

その反面操作は接続した機器ですることになり
充電機能はないので電源は接続機器の内臓電源に頼ることになりますが
最近は長時間再生でも問題ない機器が多いので特に困ることはないです

なお純正デッキの入力インピーダンスが高いため
iPodの場合はiPod本体のボリュームを最大にし
音量調節は純正デッキ側で行うようになります
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 23:11:55 ID:aO1gfkz80
>>265
MMSのことだったら、昨年末に出てるみたい。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 23:41:08 ID:o4snjZJL0
>>218 中古車で買おうとする人が減ると,中古の価格が暴落する。
困るのは結局新車を買う人。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 10:55:02 ID:gh9LDXGu0
>>261
漏れも同じ悩みを持ってるが、今のところ対策は出来てない。
RCD300でMP3をデコードしないって事は、iPODとかのデコーダを付けて
アナログで音を入れるしかないだろうという予想。
だったら、みんな悩んでるRCD310の暗電流をなんとかする方が
楽で収まりがいいんじゃないかと思ってるんだが
今のところは脳内で収まってます。

夏の帰省と秋の連休までにはなんとかしたいと思ってるんだけど....
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 17:08:36 ID:xdYDPM5n0
カタログや車の説明書にないから教えてくれ。

現在、ゴルフ5 GTXを中古で買ったんだけど、
後部座席のドリンクホルダー付近にあるダクトって、温風専用?

普通のエアコンダクトと思ってたけど違うのかな?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 17:34:07 ID:YaJNkTnt0
冷風も出たと思ったが
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 20:11:40 ID:9IPt+Epj0
>>270
冷風もでるぞ。
グローブボックスもコンソールボックスもでるぞ。

273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 20:19:31 ID:V0azV6sj0
>>269
音質は落ちるけどFMトランスミッターが一番簡単かも
PNDも考えてるならサンヨー・ゴリラがFMトランスミッター内臓なんで
SDカードにMP3入れればFMで飛ばせるから便利かもね

デッキ変えるなら純正に拘らず市販品の方がいいと思う
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 23:42:27 ID:xdYDPM5n0
>>271
>>272

mjd?
ちょとディーラーに検査してもらうわ…。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 07:39:32 ID:KWP65A3fO
>>274
まさか中のフタ閉め切ってるってのは無しだぞw
切り換えダイヤル確認しる!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 17:15:39 ID:g6dBwPVkO
携帯から失礼します。
新車で2005年製ゴルフ5を購入して、7月が初車検です。
走行距離は45000キロで、今年の2月くらいにバッテリー交換しました。
今度の車検代はいくらかかるのか不安に思っているので、参考程度に皆さんの車検代を教えてください。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 19:32:42 ID:zT5SL9Up0
>>276
バッテリー交換なしで初回車検なら、諸経費税込で12万前後ってトコじゃないかな?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 19:33:53 ID:20ARJIvd0
初回車検は特別是といった余分な出費は無いと思うが。
ディーラーにもよると思うが新車で買ってるなら車検が近づくと
料金設定等が書いて有るハガキなんか送って来ると思う。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 20:40:26 ID:KvZgUjye0
>>276
2005年製で今年、初車検って、1年合わないんだが...
ま、それはともかく、ほんとに、2005年製だとすると、
3年保証とかは、どうなるのかに興味がある。
登録日からかな。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 20:42:34 ID:g6dBwPVkO
>>276
>>277>>278教えてくださってありがとうございます。余裕で20万円超えてしまうものとばかり思ってました。

281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 23:56:05 ID:9YHrAAwTO
いや、Dでやるなら、バッテリー交換入れて、17、8行くんでないかい?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 00:07:11 ID:Y8H43O8s0
BOSCHのバッテリーだけでも2〜3万くらい差が出るかもね。
漏れのオカンのAudiA4だけど
Dだと5万(工賃込み)
自動後退で3.5万(工賃込み)
ヤフオクで1.8万くらいだった。

でも、自分のゴルフ5はまだ換えたこと無いから
やるやすいかどうかは判らないけど....
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 00:10:12 ID:tx6osohL0
バッテリーは交換済みってあるじゃない。

むしろ、走行条件にもよるけどブレーキパッドの交換とか言われるかも。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 07:43:03 ID:aDt+lxAVO
>>276
車検はDでやります。バッテリーは交換済みです。ブレーキパッドの交換があるかもなんですね。ブレーキパッド持ち込みするとしたら、どこのがいいでしょうか。工賃割高に取られることなんてありますか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 12:45:50 ID:Y8H43O8s0
どこの工場でも部品代での儲けがあるから
工賃割増なんて話は普通にある。

ましてDでは保証の兼ね合いもあるから保安部品の持込みは断られるよ。
明らかに未使用の純正ならいいかも知れないけど。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 18:01:32 ID:sPO4cyq/O
トヨタは部品持ち込みでも工賃変わらないんだけどネェ・・・
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 19:33:59 ID:nqB1ocURO
教えて下さい。GTの街のりリアル燃費はどのぐらいですか?
それと静寂性はどうですか?6はかなり静かだと言いますが?5はどんなもんでしょうか?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 20:00:30 ID:NjGX2bSS0
>>287
街乗り(郊外:渋滞=5:5)リアル燃費8〜10km/L(ゴルフGTと同じパワートレーンのジェッタコンフォートラインでの数字)
静粛性:ボディがガッシリしてるので不快な軋み音等はなし。ただしタイヤのパターンノイズが盛大(スポーツ系タイヤ)
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 20:38:12 ID:grIXFxWb0
漏れは07GTだけど、10キロ割ったことは無いなぁ。ガソリン入れたときにトリップ見るだけだから、いいかげんかもだけど。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 20:59:48 ID:nqB1ocURO
>>288-289
ありがとうございます。
今5のGTか6のハイラインか迷ってます。
サイズとデザインは5に魅力を感じます。燃費と静寂性が大きく変わらないようなら
5にしようかと考えています
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:08:34 ID:NjGX2bSS0
>>290
6のハイラインはミシュランのプライマシーHPというコンフォート系タイヤ(プリウス3と一緒)
燃費は乾式7速DSGでどんだけ向上するかだよなぁ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:12:17 ID:Y8H43O8s0
5のGT TSIと6のハイラインって実質同じモデルだと思うけど
重さが随分違うけど何の差なの?

293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:38:01 ID:US1oWykW0
>>292
ひとつはDSGの重さ
XGT TSIは6DSGで93kg、YHLは7DSGで70kg
その差23kg

後は・・・わからんw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 23:02:23 ID:Bh+4e3mC0
シャーシの軽量化でしょ
エンジン・ミッションが同じ 5TLと 6CLだと20キロほど
軽量化されてる
もちろん装備品も増えてるしウインドウガラス等も重たくなっているから
ベースシャーシではもっと軽量化されてることになる

去年欧州で発売される前には6は50キロは軽量化されるって話が出ていた
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 23:30:42 ID:Bcl45Vsf0
各車メーカーのボディづくりの技術は、衝突安全対応のつぎあて時代から、軽量化を考えた構造解析の新世代になりつつあると、どこかで読んだことがある。
6はその先がけかもね。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 00:05:16 ID:eI3zJp+D0
単純に鉄板が薄くなっただけじゃないの
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 00:12:31 ID:TGOtQ95b0
>>296
それだけじゃ衝突試験の成績落ちちゃうだろ。
ちゃんと計算して薄くしてることはあるだろうけど。
まぁ5のほうが頑丈は頑丈かもしれないけどね。
重いと燃費悪くなるから、そこも考えないと。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 00:24:36 ID:nYLZBxPN0
6は6気筒エンジン積む企画が最初から無かったらしいから其の辺でも
軽量化できる要素は有ったかも。

現状軽量化には高張力鋼板採用が理想なんでしょうが……。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 02:03:23 ID:Mk3uJYrB0
>>290
08GT乗りで、ハイラインに試乗してみたけど、車内静粛性と
DSGの滑らかさが劇的に違うよ。この違いは大きい。
タイヤもプライマシーLCに換えたらロードノイズも減るんじゃなかろうか。
GTに乗るとそれまで気にしてなかったのにDSGのギクシャクが気になったw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 11:27:01 ID:w+Q5Evf/0
YのリアサスはXと同じだけど材質がアルミになったんじゃなかったっけ?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 19:19:19 ID:Fyv5XRcM0
アルミにはなってないよ
アルミのナックルを採用したのはシロッコだけ
なので足回り関連は基本的にXと全く同じ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:35:59 ID:1sHlJKjK0
DUOで進められるキャッスル ユアロ502ってのは
どんなもんなんでしょ?
ロングライフよりもこっちを進められるんだけど
ぐぐってもよく分からん、誰か詳細を教えて下さい
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:42:59 ID:8f1yyN3U0
>>302
よっぽど利益率が高いから勧めてくるんだと思うよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:44:20 ID:J23cFoe70
えーマジでキャッスル薦めるの?
さすがDUO
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:49:23 ID:OVTqVbCe0
>>302
CASTLE EUARO 502 (SAE 5W-40)
DUO店専用エンジンオイル(部分合成油)【VW承認油】
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:58:54 ID:vccenLT+P
>>302
トヨタ系でつかっている普通のオイルだと思います。
うちのDで普通にオイル交換を頼むと、キャッスルを入れてくれます。
VW純正のようなロングライフでは無いみたいだけど、その分安価。
走行距離が少ない人、頻繁にオイルを換える人はこっちでも問題ないのでは。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:00:07 ID:1sHlJKjK0
302です
>>305
そこまでは分かるんですが
実際いいオイルなのかどうなのかが知りたい
まあ純正オイルと思っておけば良いんでしょうが
「吹けが悪くなった」とか「燃費が落ちた」とか「うるさくなった」とか
ないでしょうか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:36:29 ID:/ZPBnduC0
直噴系には、すなおに100%化学合成を使った方が身のため。
ましてや、TSIならなおさら。
あと、粘度が40なのが、いまいちだな。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:31:33 ID:7G26BmlUO
>>290 ハイライン買っちゃえ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:49:22 ID:l1Zsz44p0
ヨタDの下取り展示車買うたんだが
点検項目にオイル交換とあって、これはもしかして
VW指定じゃないフツーのオイルだったりする?

あとアイドリング状態でブルン・・・ブルン・・・と
小刻みにほのかに揺れるんだけどGTIじゃこんなもん?

納車して2ヶ月だが、ちと不安になってきた@オイル話で
ファーレンの正規D持ち込んでオイル交換してもらった方が良いかね
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 01:07:06 ID:kobfbE/D0
別に品質さえまともならオイルなんてVW指定じゃなくてもいい。
それが原因でアイドリングが不安定になったりなんてしない。
エンジンに火入れてなかったから振動大きかっただけじゃないのかな。
2kmほど暖気運転してから6000rpmで10分位走ったらいい感じになるぞwww
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 01:26:32 ID:jz//R1JR0
先月ゴルフGTの定期点検でDUOに入庫したけど、
ワOーズの4CT−S(5W−40、100%化学合成、VW承認油)
を持ち込みしてもオイル交換はOKだった。
エンジンオイルはオイル代をケチらずに、
部分合成より100%化学合成を使った方が安心
FSIエンジンなら5W40で十分だった。

>>310
GTIなら10W−50の100%化学合成オイル入れた方がいいかもしれない。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 02:23:06 ID:LUoroE2P0
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 06:07:39 ID:T5FTcMCM0
>>312
違うんだってば。
VW純正というか、最近のVW規格は、
ターボなのに5W-30なところが、すごいところ。
この粘度で、高温油膜を維持できるのは
高級オイル以外ではありえない。
 50なんかいれたら、
町乗り状態じゃ、ターボの回転が上がらなくて加速しないから。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 08:03:29 ID:2dmyaEFp0
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 08:54:19 ID:VlF9gZoaO
ゴルフのシート
一発でリクライニング出来ないのが使いづらい
運転席から後部座席に置いてある荷物を取るのに一苦労

欧州車って皆そうなの?

317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 10:04:34 ID:kobfbE/D0
>>316
宿題でもしてろよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 10:30:51 ID:P+SQe7+y0
TLなんだけど昨日信号から発進するときにDに入ってるのに動かなかった。
その後は大丈夫だったんだけど
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 10:46:55 ID:2dmyaEFp0
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 10:53:55 ID:P+SQe7+y0
>>319
まさにこれだ!ありがとう。
納車されて3ヶ月くらいだけどはじめて起こったから
ちょっと様子見してみます。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 10:14:51 ID:V6X9iPjA0
ゴルフプラスGLiを買って昨日初めて長距離ドライブに行ってきた。
高速までのちょっと道がうねってるところでは後ろが揺られ気味なのか
嫁と子供からちょっとブーイング。
うねり具合とスピードがたまたまハマってしまったんだろうけど。
それとも座る位置が高い分、揺られやすいのかな?

でもその後高速に乗ったら、予想通り非常に快適。90キロで流すより
120キロで走るほうが6ATやエンジンや乗り心地のスイートスポットなのか、
流れをリードしてしまいがちなのがちょっと心配。

燃費は最初が満タンじゃなかったからまだわからないが
燃費計は14.6km/Lだった。まあそこまではいってない希ガス。

高年式低走行車を安く買えたのもあるんですが
トータルでは非常に満足してます。
あとは売り切れてたETCを早めにつけないとイカンなと.....
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 11:58:11 ID:NAYMUecUO
JOMOで洗車した時、勝手にオイル点検したらしく、汚れてるから交換しましょう。と言われ、ロングランオイルだから大丈夫って言ったら、そんなの嘘ですよ。日本みたいなシビアコンディションの国じゃ通用しません。VW規格のオイルがあるから交換しましょう!だとさ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 15:48:18 ID:spBHFvuUi
とりあえずぶっ飛ばしてやれよ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 17:29:07 ID:lodGyKNO0
「最新の504規格でなきゃイヤ!」と言えば簡単に断れる
JOMOブランドのオイル詳しくないが、どうせ502か良くても503しか通ってない

ガソスタで504のオイル置いてたら尊敬に値する
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 19:26:18 ID:L6H3Ec9f0
504はなかなか売ってないよな。面倒なときは純正、時間に余裕が
あるときは通販でFUCHS買ってるよ。でもまさかキャッスルユアロで
504通しているのがあるとは思わなかった。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 19:31:02 ID:fq1Gj1JcP
>>325
天下のエクソンモービル舐めちゃダメだおw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 19:48:30 ID:0d/l6ohU0
規格なんか関係ねぇよ。
Mobile1のGT-R用とバルボリンのシンパワーが最高に決まってる。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 19:53:56 ID:NAYMUecUO
オイルと言ったらエコナが一番!

JOMOのお兄ちゃん、一生懸命営業してたから、最後まで聞いて丁重に断ったよw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 21:34:09 ID:s+1MckffO
>>328
うん!君って性格良いねWWW

ノーと言える日本人は良いと思うWWW
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 08:18:27 ID:qcqjUZwoO
日本人なら、「検討しておきます」と応えておきたい
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 09:06:23 ID:Vz/auF8J0
>>324

エクソンモービルのGSにも置いてないのかね。

Rally Formula 5W-50
Volkswagen 505.00

Race Proven
Volkswagen 503.01 / 502.00 / 505.00

Driving Excellence
Volkswagen 502.00 / 505.00

ttp://www.mobil1.jp/products/pdf/SuperSyn2005_high.pdf
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 19:12:24 ID:vM568+R5O
さすがに過疎ってきたね…
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:28:05 ID:bs/4xcyI0
FSIのGTに乗ってるんだけど
距離が結構行ってて、足回りのO/Hを検討しているんだが
同時期に売ってたGLIの足回りに変更してみたい
誰かやった人いませんか?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 15:16:55 ID:ywWfWb3EO
足回り、少しやわらかくなって、車高も気持ちあがるんでない?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 15:51:14 ID:SNF0uEl+O
>>333
5用のビルのB4とかKONIなんかどうかな?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 18:15:17 ID:A/64G3hp0
昨日ガリバー在庫車のGTIを買いました。
最初は乗りあがり325だったのに最終的に300まで値切りました。
下取り車もありですけど。
ホントは↓興味あったんですけど、ノーマルパーツ一切ないって聞いて躊躇しました。
http://www.goo-net.com/php/search/spread.php?goo_car_id=700070317820090428001&area_cd=16
オーナーの方はこの車はどう思います?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 18:45:38 ID:TbILkuyzi
>>336
乗りあがりというのは妙に気になるけど
十分安いと思う。
下取りを含めて、正規ディーラーと競って
価格の優位さを把握して欲しかったところ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 19:01:58 ID:/VZf+V+K0
>>336
リンク先のGTI、エンジンにまで手入れてるから俺なら絶対避けるな。

それはそうと、俺の後期GTがボチボチ3万キロ突破なんだが、
DSGオイル交換どうしようかな。

サービスマニュアルでは6万キロ毎の交換、
ディーラーでは「無交換が基本」
DSG交換手がけてるショップだと「当店では3万キロ毎の交換をお勧め」
個人のブログ見てると「DSGオイル交換は絶大な効果あり。」
AudiA3の初期DSGはマニュアルに3万キロ毎交換とあり。

さて、どれを信用するべきか。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 19:59:10 ID:28dSilLS0
トレンドラインに乗ってます。
不整脈のように、エンジンが揺れると思ったら
イグニッションコイルが原因みたいだ・・・汗
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:39:15 ID:K51+EC9S0
Egてエアクリとサクションパイプ、ブローオフついてる程度じゃない?
それでEgに手が入っているっていうのかな?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 21:27:09 ID:5o1USwLG0
>>340
狭義ではいわない。

サスっていうとスプリングのことだったりするようなもんでしょ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 10:07:00 ID:B5C5ZpdJ0
サーキットなんかでナンバー付で遊んでいる連中だと、売却する時には全部ノーマルに戻して売るからね。
パーツはヤフオクでさ。
だから店頭ではノーマル状態だからって前オーナーもノーマルで乗っていたとは限らんのよ。
それを考えれば京都のGTIは良心的かもねw

インプで走行1万kmだけどサーキット使用のみでボディはボロボロってのもあるしね。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 12:57:17 ID:5YXgtFJjO
>>338
DSGオイル交換は30000kmじゃ遅い位だよ。
初回5000kmで交換してその後30000km毎交換がベスト。
新車から30000km経過したDSGオイルは酷い事になってるよ。
メーカーが60000km毎とか言ってるのはさっさと故障させて乗り換えさせる為。
DSGオイル交換したがらないディーラーがあったら縁を切るべき。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 13:08:17 ID:XgEWiqz00
外車系は売却の時にオリジナルに戻してる人はかなり多いと思うよ。
何故か338のような購入希望者が多いから。

ノーマル=ハードに使われてない
と思いたいんだろうけどさ。

仮に本当にノーマルで乗ってたとしても愛情もない人と、多少は手を入れてもマメな人のとじゃどっちが良いのか違ってくるしね。
基本は現物を見るしかないってことだよね。
いじってあってもなくても。

345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 14:47:08 ID:Mc5zbrSZ0
しかし、このクルマ ケツでかくね?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 16:33:17 ID:jWg/p5+s0
そう言うのはゴルフプラスの後ろ姿を見てからにしてもらおうか。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 16:47:35 ID:jafmk5ugO
ケツがたまらん
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 17:01:08 ID:5XtC1CHY0
同意
5の尻は絶品だw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 19:02:39 ID:2q/ZOv+I0
08年GTI距離5千で222ていうの見つけたけど、価格的に怪しくないかな?
修復なしらしいけど、明らかに相場より安い。
単に直ぐに売って現金化したい店ならいいんだけど。。。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 19:05:50 ID:5YXgtFJjO
>>349
ディーラーや大手中古車屋なら怪しいけど、
小さな店ならありえる価格。
小さな店で中古ドイツ車買う買わないは別の話だがw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 20:02:32 ID:tbN/hF250
たしかに大きいトコほど信頼だとかで割高価格だよな

個人的にはガリバーでも外車買おうとすると高いってのは納得出来んけどね。
メンテは一切出来もしないくせにさ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 00:09:09 ID:aq1i0xcE0
>>343みたいな鴨が多いとディーラー経営も楽なんだけどな(笑)
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 08:40:16 ID:VQmKTJGr0
鴨かね?
だって壊れて乗換えにしても間違いなくVWにはしないっしょ?
同じ系列ディーラーでも買わないでしょ?

自分で自分の首をしめるっていうんじゃないの?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 10:06:55 ID:KPMu/q9j0
>>351
メンテどころか知識も乏しいよな
純正なのか社外なのかも知らん査定員の巣窟だしな
でも、知識が浅いお陰で売る方は得出来るからいいけどw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 11:52:45 ID:WUrflX6o0
>>349
ありだと思うよ
その近辺の値段で買った、とか言う奴が見積もりうpしてたはず
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 12:21:54 ID:NFyA01GEO
本国ではプラス6出てたんだな
良すぎて泣けてきた
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 13:36:03 ID:CwEXI3jQ0
>>338
ディーラー、又は、マニュアルが正解。
50万km以上に及ぶメーカーの過酷な耐久テストの結果を信じるか。
素人の主観と思い入れの根拠のない主張を信じるか。後は君の判断。
基本は無交換。DSGは封印してあってオイル交換を前提には作られていない。
マニュアルはそれでも交換したい人のための目安。

358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 14:03:08 ID:CwEXI3jQ0
ギアの加工に詳しい人なら当たり前のことだが、
現代の車のギアにはバリどころか加工の細かい凹凸など存在しない。
ギア表面はダイヤモンド粉で研磨してあるのでピカピカだ。

359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 15:56:55 ID:kt1rnnNK0
>>356
今見てみた。もうあるんだね。
しかし日本では出なさそうだな。
出たらおれも欲しいんだが。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 17:57:53 ID:NFyA01GEO
>>359
そう
日本で出ないだろうと思うと悲しいよな
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 19:11:51 ID:eOm7Z/TA0
ちょっと、それ見たい。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 19:39:26 ID:nN33Z49q0
やだそれこわい
363338:2009/05/30(土) 20:19:20 ID:++BmaArZ0
>>343
>>357

DSGオイルについての二通りのご意見ありがとう。
俺個人は交換出来るものはどんどん交換したがるタイプなんで、
今回は>>343氏の意見を参考にさせて頂きますわ。

というわけで先ほどディーラーの担当者に電話したら
「えーDSGオイルですか? 在庫ないっす。 時間もかかりますよ… 本当にするんですか? 時間かかる分工賃も…」
と、かなり嫌々なご様子w

エンジンオイルなんかは「マニュアルには1年毎って書いてますけど季節毎に替えるべきです。今ならボトルキープでry」
とやたらと積極的なくせにね。
簡単で儲かることはどんどん勧めるくせに、難しいこと、スキルや経験のいることは及び腰。

個人ブログで紹介されてたVW/アウディ専門のチューニング屋さんにでも明日問い合わせてみます。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 20:36:12 ID:kY8QIfID0
潤滑油は使ってなくても経年劣化するので交換すればそれは良くなるだろう
でも、オイル交換にかかる分解作業の手間・費用対効果がそれに見合わなければ
明らかなオーバーメンテナンスだと思うぜ

365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 20:51:35 ID:++BmaArZ0
>>364
「6万が予算の目安」みたいなんで、まぁ試しに…って思えるギリギリかな。自分としては。
これが10万なら二の足どころか三の足位踏むけどwww
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:49:06 ID:OI1/gXai0
>>356,359
あんまり代わり映えしてるようには見えないが。
PlusのTSI+DSG買った漏れとしてはちょっと安心。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:55:59 ID:KDrIKBlE0
>>366
HB以外は内装も外装も5と共用部分が多いみたいだからね
それこそマイナーチェンジって感じだよね
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 23:37:46 ID:FMkPOMgA0
>>366-367
たしかに内装とか装備とか、データで見る限りはマイナーチェンジっぽい
実際、内装なんかは、5のカタログと見比べてみても間違い探しにしかならないぐらい

すごく心を動かされたのは、
カシミールブラウンメタリックのボディカラーとコーンシルクベージュの内装

仮に6プラスが日本にやってきたとしても、この組み合わせが選べないかと思うと・・・・
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 00:07:32 ID:GlSt7Z4W0
ゴルフなんか白黒銀だけでいいんだよ
それ以外ほとんど売れないだろうに
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 00:16:34 ID:PJqIkIGC0
>>369
アルファード、クラウン、スカイライン、エルグランド、カローラ、レガシィ、オデッセイ、
プリウス、インサイト、Cクラス、3シリーズ、Eクラス、5シリーズの悪口はそこまでだ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 08:11:45 ID:2uh2ZC9M0
ゴルフに限らんよ
日本人は白と黒があれば半数以上のユーザーは事足りるから
スポーツ系でも同じ傾向だしな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 08:56:41 ID:VYRI2qAu0
そうだねぇ〜
シルビアも7もGT-RもS2000も…
シビックRとインテRなら白で9割いくけどw

イタリアに旅行した時は赤とか乗ってる人が多かったなぁ
やっぱ国民性の問題なのかもね

そういう俺は赤のGTIだから売る時には黙って20は安いなw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 09:55:28 ID:sf6liSH80
白黒銀ばっかりで原色系の赤青黄は少ないね
特に黄は設定すらない場合が多い
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 09:58:03 ID:UXgCwIJJ0
ボンジョルノ
先週イタリア旅行から帰ってきたが、イタリアも高速道路や都市部は渋滞が激しかったな。
日本は渋滞が多いので、トルコンATが合ってるとか言う奴は、都市伝説だとわかった。
ちなみに、ルートはローマ、フィレンチェ、ベネチア、ミラノ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 10:02:01 ID:o3JaZjwP0
ああ〜もしやJTBかい?
俺も検討したけど終日自由行動のにした
安いし好き勝手色んな所にいけるしね
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 10:02:32 ID:UXgCwIJJ0
イタリアでも赤は多くなかったぞ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 10:31:17 ID:qHWTFqGF0
日本は白、ドイツは銀、イタリアは赤、イギリスは緑ってもうないのかな。
おいらのゴルフはもちろん銀さ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 10:42:47 ID:YPjagWSm0
>>371
おれは赤のゴルフが好きだからそれは勘弁
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 10:56:08 ID:PZWWRGd10
>375
典型的なJTB・団体ツアーコースだなw  >22万円前後
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 10:58:16 ID:9CwiTusV0
最後まで赤か黒で悩んだが黒にした
今は赤にいておいた方が良かったかな?と思ってる
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 11:14:45 ID:nLnkqUBK0
俺は赤
対向車とすれ違う赤いゴルフ乗りの殆どが女性で俺涙目

地方で赤い車乗ってる男は異端扱いだからか
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 12:22:34 ID:RZM4FSiD0
赤にしたいならフェラーリへどうぞw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 14:09:25 ID:UoQ8UFdn0
それを言うならアルファも赤ってなっちゃうな?w
確かに山ん中を走ってたら深緑に赤のボディは映えるよね。
結局、紫外線と手入れに気を遣うから月並みな銀にしたけど…
今となっては車庫に入れっ放しだから赤の方が良かったかな?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 15:45:46 ID:YPjagWSm0
>>383
おれは埋め込み式の駐車場だから赤でも問題ないけど
出し入れがものすごい面倒
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 16:02:04 ID:vZvVynLX0
>>379
今ちょっとみたら1番安い時期でも35いくツアーあるのね
20なら汚いホテル確定だなw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 16:44:16 ID:UoQ8UFdn0
>>384 氏 レストンw
俺の所は3階建ての安い賃貸の1Fに組み込まれている典型的な車庫…
おっしゃる通り、俺も車庫入れ作業だけは面倒臭いかも…
隣の住人の「強い高級車w」がスッポリ入る位、天地方向には余裕はあるけど、
幅方向は「大した畳めないミラーw」を畳み、助手席側をギリギリまで寄せれば、
運転席ドアを何とか1ノッチ分は開けるかな?って位の狭さだし…orz

正直ゴルフ5って、ウェッジが強いから斜め後方視界は良い部類ではないし、
後席ヘッドレストが逆L字型になる前の06だから…もう「勘」で入れてるしw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 18:58:28 ID:OpsGcwV90
まだまだ視界は良好は方だよ
全体で考えればさ
上とばかり比べても仕方ないだろうw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:16:33 ID:YPjagWSm0
>>386
うちの車庫も高さは大丈夫なんだけど
畳めないミラーのおかげでけっこうギリギリ
近々引っ越しでもしようと思っているが、
平置きだったらカバーでもかけようかと思ってる
しかしそれも面倒だからそのうちやめそうだw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 07:41:57 ID:MunfvBPDO
万年青空駐車ですが何か?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 08:16:18 ID:y2sfH0i/O
町中賃貸だと駐車場確保にぜいたく言ってられない
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 13:48:18 ID:ddCzQTQD0
明日ゴルフ5GTI納車です。
まずはホイールからと考えているのですが、17インチでとにかく軽めといえばやっぱりレイズしかないんですかね?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 18:54:44 ID:A8n9uOX00
軽いってだけだとレイズの28<37<30だろうね
強度とのバランスを考えればやはりワシマイヤーでしょう

有名な話だけどレイズの37は走行会でガンガン走る人だと、遅い早いの違いはあれどクラック入るしね

ENKEIのT4ってのは競技専用らしいけどどうなんだろうね
誰か使ってる人はいないかな?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:16:11 ID:Nfziwglq0
>>391
おめでとう!
俺は金欠ゆえ17インチから16インチへのインチダウンを考えてます。
おすすめのタイヤ・ホイールあったら教えて下さい。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:23:51 ID:RaGT+IDP0
GTIって16インチだとフロントは結構厳しくないのかな?
1ピースで簡単な形状?だとギリ入るのかな?
リアは15インチでもいけそうに見えるよね
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:21:39 ID:AveKx7hC0
premacy
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:22:24 ID:hSks0pZ3O
GTIって、標準で17?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:36:04 ID:/8TIpMOo0
>>396
そう。
ちなみに前期GT(FSI)は16インチで後期GT(TSI)は17インチ。

個人的にゴルフは前期GTやジェッタ/ヴァリアントコンフォートラインの205/55R16がベストサイズだと思う。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:49:46 ID:hSks0pZ3O
標準で17なら、ローターやキャリパーのサイズは大丈夫なの?
普通に考えると、インチダウンは難しいよね?

自分は06GT海苔だす。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 07:42:00 ID:epTY/fvDO
男は黙って15インチw byトレンド乗り
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 09:38:35 ID:46Ek8Qua0
見た感じ16でもギリ入るかも?って感じもするけど、あまりにもギリだと小石噛んでしまうしね
1〜2インチの余裕は必要だよね
まっ某トヨタの高級ブランドみたいに16インチそこそこのブレーキに20インチってのはやり過ぎだと思うけどw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 10:44:29 ID:0JIz4sIRO
ピレリ乗ってる人いる?
どうなのかと思って
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 13:04:35 ID:22FuP5ko0
イエローピレリ乗りですが、素のGTIとそんなに変わらないよ
フツーに乗る分には
動力性能とか気にするんなら、素のGTI買って手を入れたほうが面白くなるよ
コスト的にもね
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 18:14:13 ID:7GF+eMx80
所詮はメーカーで出してくるちょっと激しいバージョンだからね
俺はGTIでピレリ乗せてもらったけど、給排気系とrevo入れたGTIよりも遅いよ
1番の売りはボディがイエローって事だと俺は思ってるけど
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:58:40 ID:YRcxacqV0
ピレリは黒より黄色の方が高値だよね
限定色は強いよね
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 09:20:19 ID:Rxv7WXrY0
ピレリ乗っています。
ノーマルで乗るのならピレリ断然お勧めです。
割と乗り心地もいいです。
タービンが大きいのが付いているのでパワーは、出ると思いますが
バランスが崩れるので余りお勧めでは、無いと思います。
とことんやるなら別ですが…
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 09:44:34 ID:uETF7aqB0
とことんやるならピレリにする理由はないよね
あまり意味ない手の入れ方で価格だけ無駄に上がってるんだからw
チューニングベースなら素のGTIで、ノーマル派がピレリって感じじゃない?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 09:47:06 ID:4o+y61TC0
黄色実車みたけどあんまりよくなかったけどな
黒でホイールとリアはかっこいいね
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 14:01:52 ID:xf2Y8XHe0
どっちかって言うと薄い黄色だからね
ポルシェのスピードイエローみたいな黄色黄色していた方が俺も好み
ちょっと色あせてこういう色なったの?みたいに見えなくもないし
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 19:35:11 ID:eAUw1vlEO
濃いクリーム色っぽいもんな>黄ピレリ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:38:20 ID:qL8M9gUkO
ピレリ黒のが格好いいぞWメタリックだし
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 07:33:25 ID:2VnxyDRjO
男は黙ってソリッドカラー
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 08:30:53 ID:Mt7qusJe0
国産だと高級車は黒ソリッドで白はメタリックだよね

ゴルフ5の場合の黒メタ人気は樹脂バンパーが同色になって目立たないからでしょ
白を買って同色塗装にする人はそんな多くないから
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 08:40:03 ID:tKIufESpO
>>412
ちなみにピレリは樹脂の部分は塗装してあるよWWW
知ったか乙
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 10:26:21 ID:kI6iNp2p0
ピレリとは言ってないんじゃ?
単に>>410へのレスだろ
君も早とちりだなw

俺も白黒に限ってはソリッドの方が好きかも
メタリック入ると、悪く言えばくすんだ色になるからね
良く言えば高級感があるのかな?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 16:28:11 ID:fHM3SPK50
白は特にくすむよな
クリーム色になるw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 16:30:32 ID:a7++UHdHi
俺も黒ソリッドがあればと思う時がある。
黒魔術効果しか無かったからしょうがない。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 16:31:40 ID:a7++UHdHi
黒魔術真珠効果だなorz
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 18:11:01 ID:nUWPvX/60
ゴルフ5の黒はメタだから黒光りまでいかないもんな
白黒はメタ、ソリッド両方設定して欲しいかも
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:04:46 ID:cgLeMBIt0
教えてください
認定兆個車かつて始めての
車検が来ますが延長補償したほうがよいのでしょうか?
現在48000k走りました。GTI
です
よろしくおねがいします

420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:53:29 ID:6nP1rmqh0
そのほうがいいよって言われたらそうするのか貴様は?
自分で考えて決めろよクズ野郎
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:58:32 ID:gyqk3TT00
419>>
認定中古車の延長保証がいくらか知らないけれど
俺だったら5万円以下なら申し込む。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 01:01:08 ID:P6CuRMQ+0
クズヤロウが一人いるな
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 01:27:44 ID:OEVqdRJe0
ピアノブラックはメタリックより高いよ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 03:39:20 ID:GK0pe+AL0
某日産車の超黒(ソリッド)にも乗っていた事があったが
黒魔術の方がクリア吹いてるだろうから手入れがラクそう。
磨きキズも一皮むいてあげれば修復しやすいでしょうし。
とはいえ、そんな修復も面倒になってきた俺は反射銀だが。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 09:03:55 ID:hLJP1Re/0
421>>さん
ありがとうございます
5万7千円かかりますが
申し込みます。
本当は32です
予算が決まっていたので
新車のGTIか走行3200Kの認定かで迷い
認定の32にしました。  満足はしています。
私はクズよりグズかもしれません
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 13:27:23 ID:LMuwOS+wO
06GT海苔だす

車検から戻り、バッテリー交換して14万強でした。Dだけど思ったより安かった。

認定中古車なので、新車保証終了後、1年の中古車保証が付きます!
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 06:18:26 ID:4NRaUVxh0
今度、GOLF VのGITを買おうと思ってるんだけど、DSGの故障が心配。
ディーラーはマイナーチェンジ(2006年?)してから
故障はなくなったと言っているけど、本当のところはどう?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 07:16:50 ID:yZ2GGIXCi
知らんがな
何乗ったって壊れるときゃ壊れる
アホか?

429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 07:47:52 ID:cnLc7+DO0
>>427
ビクビク心配するくらいなら買わなきゃいいのでは?
MTがよりし
430427:2009/06/07(日) 08:38:48 ID:4NRaUVxh0
かみさんが乗るからAT必須なの。
周りで壊れたって話聞かない?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 08:59:15 ID:5O96S4eKi
>>427
そのDの言うとおり、正確にはわからないが06とそれ以降でミッションが違う

うちのはミッション交換したが、変速のショックも少なくスムーズになった

新しい年式を お薦めする
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 10:33:42 ID:1z5WWfKC0
>>427

GTI(グラントゥーリスモ・インジェクション)を買いたいのか?

05年モデルはDSG用のサブラジエターが付いてる
よってサイドベントにエア導入用の穴が開いてる

06年モデル以降はラジエター無し
冷却する必要が無くなったのかコストカットなのかは不明

DSGは故障したら修理は一切行わず、ユニット交換で約90万〜100万
新車購入3年〜5年以内の保証期間中ならもちろん修理代は無料

まだ、日本の環境で使い始めてから4年ほどしか経ってないので
まともに現金払って直している人はまだほとんどいない筈

それから、欧州車のマイナーチェンジは9月あたりを境に毎年行われる
05、06、07、08モデルはそれぞれに仕様が違う
09モデルの相違点は不明

本国ではYのGTIを既に販売しており、XのGTIはわずかな在庫を残すのみ
日本では10月〜11月導入予定の10年式との事だが年内納車分はもう予約分で
既に埋まっている可能性が高い


433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 13:25:42 ID:qbUY/BNV0
トヨタにすれば?
保証体制は万全だよ
車を買おうって時に、真っ先に壊れるかどうかを気にする人は外車なんて買わない方がいいよ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 13:30:49 ID:oWCc7l670
トヨタにすればってイミフw
お前トヨタ工作員か
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 16:04:08 ID:SdqxAwo70
おいおいトヨタの保証はバカに出来んぞw

まぁ外車に限らずまず『この車の耐久性やメンテ費用は?』みたいな事が1番気になる人は、とりあえず外車は止めた方がいいと俺も思うな。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 17:56:08 ID:3n9oF1KM0
まぁ今では故障は少ないとは言いつつも、どっか壊れたりすれば国産同クラスよりは値段も高いしね
そういうリスクをしょってでも欲しい人が買うもんだと俺は思うな
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:00:21 ID:VoVAm69P0
中国(天津)に留学したときに、生活用に中国製の自転車を買った。新品で約8000円。
最初っから、ブレーキはぴくりとも効かず、ハンドルを大きく切るとキィキィ鳴る。
そういったことを順次クレームつけて治して行き、3週間くらいたったら自分仕様のいい道具になった。
VW車もそういう感覚は必要かもよ。
そういうの俺は好き。13年乗っているし、ペットのような感じ。
トヨタ車はすばらしいが、会社の社用車と同じ感覚で乗るのはいや。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 20:51:51 ID:DuU0WerM0
>>436
魅力>壊れるリスク
こんなんだからおれは買った
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:12:36 ID:cpHj+Gab0
今のGTIが生涯2台目の車なんだが
土日しか乗れんし、せっかく乗るなら乗りたい車
俺もリスク云々よりも魅力で決めた
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:18:34 ID:nllf1Tpj0
俺も二台目だな
最近の車は外車でもそうそう簡単に壊れないんじゃないかという甘い気持ちがあるw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:43:25 ID:yoNG2l5c0
俺んちなんか3台め。もう一生これでいいやって感じ。
いや、定年したらシロッコに乗りたいな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:30:44 ID:P9TexoTR0
車の魅力は別として
壊れるか壊れないかで言えば
オカンのAudiも兄貴のBMWも親戚のBenzも
漏れの乗ってたシビックより良く壊れてたよ。
ちょっとしたランプの切れからパワーウインドの上がらない下がらないまで。

まあでもそれ以上の良さがそれぞれにあるのも確かなんだが。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:05:31 ID:sayKwR+60
ランプの切れるのは壊れたとは考えないなぁ
消耗品という感じかな
確かに切れるの早い感じがするけど簡単に取りかえられるから、まぁいいかと…
LEDにすれば切れないというので交換しようかと思ったんだけどあまりにも高価なので
それなら予備のバルブを用意しておいて自分で修理した方がよいという結論になった
444427:2009/06/08(月) 00:17:19 ID:BIv3Xuv30
>>431
>そのDの言うとおり、正確にはわからないが06とそれ以降でミッションが違う
結局、2007年以降のモデルが安全と言うこと?
ちなみに、俺は16年落ちのW124 500Eに乗っていて、故障の頻度は
GOLFなんか比にならない。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:19:53 ID:VDmNb6Yd0
>>443
漏れゴルフVGli買う以前の国産車生活12年でランプなんて切れた事一回も無かった。
でもゴルフで既にストップランプ1回、ヘッドライト1回。

いや>>442の言うとおり良さがあるんで車に満足はしてるが
ランプって消耗品だということをゴルフになって知ったよ。
ランプ切れなくするために車の良さが削られるとも思えないんで
このあたり改善の余地はあるって事か〜。

446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 01:25:41 ID:OtT3nFjn0
もうすぐ1年点検です。1年点検で異常が出た方
どこに出たか情報求む。08年式コンフォートラインです。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 09:15:21 ID:1FHWX29u0
バルブなんてハロゲンなら5年も乗れば50%の確率で切れるよ
ヤフオクの粗悪品HIDなら3年以内に切れるのあるし
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 06:02:39 ID:2JIzTVix0
↑アホ






























            
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 08:06:13 ID:VZ9tYujA0
醜い
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:34:48 ID:VqxNxBAZ0
BBSとかレイズのホイールって注意書きとしてはみ出す恐れアリとか書いるよね
そういうホイールでは車検でははじかれる可能性大なのかな?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:35:58 ID:agQ8Jnrz0
GTI黒におすすめのホイールってあります?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 13:01:59 ID:6wgC54uc0
君の好みでいいんじゃないだろうか?
人から言われて決める訳でもなかろうし。

どんなのが好みとかもわからんしね
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 14:10:45 ID:6wgC54uc0
いずれ売るのを前提で考えればTE-37だろうな
外産国産問わずに
綺麗に使えば購入価格の70%は戻ってくる
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 16:33:46 ID:6hs7g8jd0
ヤフオク見てると大体どんな車であってもBBS>レイズだよね
定価はBBSの方が高いのにね
日本人はレイズ好きが多いのかね?
結構ヒビとか入るのにね
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 18:17:43 ID:y3SCHokQ0
レイズ>BBSでしょw

個人的にはゴルフにはBBSと思ってるけど、みんカラなんか見ても37人気は凄いよね
軽量ホイール=37てイメージて固定観念かもw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 19:21:07 ID:BKp7+z1I0
前、履いてたけどBBSは掃除が大変よ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 19:35:07 ID:m84/w/O80
OZに比べや楽だよ
レイズも28は手が入らないから大変
37はスポーク少ないから楽
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:18:57 ID:CC7Il6zU0
レイズでもBBSでも好きなのはいたらイイと思うけど、
タイヤもちゃんとしたの選んだほうが良いよ。
最近19インチだのはいてる奴のタイヤみたらシナ製やら三流メーカーのが多いこと多いこと。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:13:04 ID:QttPBJLmO
ちゃんとと言うよりか、お金でしょ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 07:35:11 ID:asx/GefB0
そそホイールに予算取られて過ぎなんだよなw
まぁストリートでAD08とかR1Rは真っ直ぐしか走らない奴にはブタに真珠だけどな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 07:39:32 ID:Fc73oYCuo
どんなホイールに変えたところで車自体がorzだしなぁw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 08:58:51 ID:NaNyi5Il0
君のツラほどでもないと思うがw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 12:19:37 ID:Tx86Osp/O
男は黙って15インチ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 13:18:59 ID:vyHBpKYTO
>>463
ノーマルサス+15or16インチ+コンフォートタイヤ
これが最良の組み合わせだよね。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 13:26:18 ID:XV4BdvGL0
一般的な使い方をする一般的なスキルのドライバーには最適ですね
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 15:37:43 ID:sHRfu9vp0
実用車に17インチとかムチャクチャだよ
いくら流行とは言え
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:10:50 ID:0atKKtns0
流行じゃありませんよ
タイヤメーカーとホイールメーカーの陰謀です
踊らされるアフォが悪いだけですけどw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 18:03:01 ID:4SdrOcWf0
メーカーでも20インチとか装着してくるからね
ブレーキは16とか17インチでもw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:28:27 ID:fT8JBtG40
>>465
ほとんどの人はそういう人ばかりでしょw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:28:21 ID:mCRZFe7h0
>>463
おれも15インチだわ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 06:54:42 ID:0PsEY3va0
いいな15インチ入るグレードはw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 07:41:32 ID:Z+sIO15TO
>>471
ゴルフは本来そういう車だ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 09:12:42 ID:w2Gjzng40
本来って何さ?
君の思い込みや願望だろ?
時代が流れりゃ安全基準も流行も変わり、その結果で車も変わる
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 11:00:25 ID:xeCPv8Pe0
たしかに本来こういう…とかいうのはユーザーの願望希望だからな
自分の好みと違う車が多く出てくるようになったのなら、自分は極々少数派に属する変態と認識するべきかもよw
今の時代の大勢派じゃプリウス、インサイト系だからねぇ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 13:11:57 ID:+UjLBZEW0
Yのデザインがあまり好きでないのと、新型に付きものの初期トラブルがあると思うので、
Xの最終年モデルを中古で買おうと考えています。
走行距離が少ない認定中古車って、試乗車として乱暴にエンジンを回されてる車ですかね。
避けた方が無難ですか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 14:48:33 ID:KFc9GXVP0
店によるかも。
試乗車でも回していいですよ。と言ってくれる店と、ちょっと回すと怒る店があるからね。
どっちの店の個体なのかが重要かと思われる。
まぁいくら乱暴って言ってもレブリミット以上は回せないんだから、俺に言わせれば問題ないとは思うけどね。
タイヤ鳴らしてまで試乗する人って極稀だと思うし。

今は燃費燃費だからスポーツカーや外車だって言ってるのは、今の時代では変態扱いだよねw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:09:39 ID:r3/gviY20
試乗でぶん回す人は少ないと思われ
そんな長時間試乗なんてできないしね
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 16:29:03 ID:KFc9GXVP0
俺はインプの試乗でブザー鳴らしたなぁ
その昔にもFDで鳴らしたっけなぁ
イチオー最初に回しますよ?と断ってEgも暖まってからにしてるけどね
479475:2009/06/11(木) 19:08:27 ID:+UjLBZEW0
>>476〜478
サンクス。ディーラーにもよるということですね。
いずれにしても試乗してよく確かめたいと思います。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:13:16 ID:E8MqmoE6O
>478
漏れみたいな人がww
いまやったらマズイからやらないけどインプでコーナー流したな
店の人来てくれないからこわがらせらんなかったが弟は別の店で付き添いの♀の人を試乗に付きあわせ半ベソにさせたらしいww

478さんはもっとホットな車とかはどうでしょう
アウディとかポルシェもありますよ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:21:41 ID:E8MqmoE6O
ときに奥さんの車(嫁いり道具)が昨日の帰りからワイパーがおかしい
今朝直ったかと思ったが帰ってきたら又壊れた
スイッチレバーが反応せん
ウンともスンとも言わない(TT)
これユニット交換ですかね?
もらい事故で同型代車頼んだ時も壊れて30キロくらいワイパー無しで走ったんだが壊れすぎ!!ww
70年代アメ車乗ってるがそっちは故障しらず
どうちて?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:20:05 ID:lKVfy9XEO
それは、ウインカーと間違えてませんか?w


冗談ですが、私のGTは故障しらずです。
ハズレを引いたみたいですね。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:24:24 ID:IyMqQ16B0
>>480
外車系は試乗で回すのは基本ご法度の所が多いよね
GTIもレブ寸前まで回したのは購入後だもん
レクサスもあんまり引っ張ると、やんわりと注意されちゃうしね
モータースポーツ好きな営業に当たると違うみたいだけど
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:26:15 ID:E8MqmoE6O
>482さん
それはないですw
アメ車乗ってると書かせてもらったように(あの車もウィンカー左ですので)
そうかハズレですか
持病で何か情報あるかとおもったので(^_^;)

>483さん
そうですか
あまり回せないんですかw確かにウチのも華奢でww 劣化には気を付けますが往年のシンプルなアメ車はやっぱり頑丈ですよw
V8ながら7800rpm回る準レースEgなもんで
(普通は7000も回らない)
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 00:14:11 ID:YvLdpzxq0
レブ当てちゃマズイかもしれないけど
レブ寸前まで回して文句垂れるデーラーなんて聞いた事ないぞ?
何のためのレブカウンターかと
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 10:14:26 ID:dN5Oj+gU0
今はあるんだよ
試乗車も売り物扱いだから
昔みたいに何年も使わないで数ヶ月試乗車に使って価値のあるうちに売却、そしてまた新しいのを入れる
これの繰り返しだからね
キッチリしてるとこだと試乗前に傷なんかも確認してるよ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 12:57:51 ID:nIxsK2V60
今って試乗の時にサインさせられるのが多くなった気がする
前は一切なしってとこも結構あったと思うんだけどな
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 13:13:38 ID:p0vC11Ve0
>>487
きっと人物を見て誓約書にサインさせるんだろうね。
普通は店まで足を運ばなくても電話すれば希望するグレードと
色の試乗車と見積くらいは家まで持って来て貰えるよ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 01:02:04 ID:03dDnOXN0
>>487
お前、すげーな。
買う気も無く試乗するバカだな。(世の中で一番迷惑なタイプ)
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 02:17:42 ID:Yqr5WRqg0
>>489
なぜそこまでわかる? 487はそんなこと言ってないだろ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 03:13:28 ID:wGeBcw/mP
>>486
車の性格にもよるんじゃね?
ゴルフをそんな乗り方するやついないだろ
BMはガンガン回しちゃってくださいって言われたぞ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 10:05:17 ID:ta/xFbBh0
フェラーリは人により試乗も可能だしな
もちろん庶民は触る事すらご法度だがw
笑ったのがR35GT-Rだよな
まるでフェラーリ並の対応w
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 10:38:03 ID:exGZ//8Q0
>>487
おれも買うときサインした気がする
結局そこのディーラーは感じが悪かったから他で買ったけど
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 10:53:47 ID:k0jci2MM0
俺はいろいろ乗ってるけどディーラーによりけりだった
一人で行ってらっしゃ〜いもあったし誓約書かかされるのもあったし
普通は氏名、住所とかの個人情報だけだと思うけど
495:2009/06/14(日) 11:04:45 ID:53ramUzQ0
最近イモビが勝手に作動します    
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 14:24:00 ID:acpM8ywc0
GTIのSモードなんだけど、踏み方によってはレッドゾーンまで入る場合はないですか?
中古で納車されたばかりで色々試していたんですが、シフトアップされる前の一瞬レッドゾーンに入ることが。。。
もしかしてREVOとか入れててレブリミット引き上げられてるんですかね?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 15:35:43 ID:c7W0Yjes0
外車は同乗が多いけど、ホンダでスポーツグレードの車になると販売店によっては1人もあるらしいね。
ボロイ車で試乗に行ってそのまま乗り逃げするのがいないか気になるw
498:2009/06/14(日) 17:50:32 ID:wtsAfM6W0
Sモードは越えますよ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 17:55:41 ID:ivm47dNF0
ピレリ80万引きだって・・・限定車ってかつてこんな値引きあった?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 18:17:19 ID:zDVJFDG/0
相談したいことがあります
今度就職祝いにお下がりでゴルフをいただく事になりました
18年式GTiなんですが距離が10万キロ寸前で
ATオイルのメンテなどはまったくしていないそうです

ディーラーに電話してみたところ
「そこまでノーメンテだとオイル交換する事により最悪こわれてしまいます
。DSGオイル交換なしで20万キロ走行しているお客さんがいますが今の
ところ問題ありません」

といわれたのですがノーメンテで問題ないのでしょうか?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 19:19:43 ID:Kfp1ab470
>>499
ありますよ
私は一声70スタートで最終的に端数切ったりで90近く値引きになりました
今週末には納車予定です

>>500
そこまでノーメンテだと今更オイルが抜けないのが問題になるかと
元々こまめにやってる車でも半量くらいしか交換しない(出来ない)ので
100%完全に新しいオイルを入れたいのなら、ミッション降ろすしかないでしょうね
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 19:31:29 ID:zDVJFDG/0
>>501
レスありがとう御座います
ミッション降ろしとなると相当工賃かかりそうですね・・・

私にはお金がないのでとても無理です
2年くらいは持ってくれればいいのですが
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 19:39:57 ID:xdVQjpJa0
>>500
18年式GTiって
05年か06モデルのDSGかな?
交換したいなら、指定距離は、6万kmだから
10万km寸前でも、ためらわずにDSGオイルを交換すればよろしい。
普通のトルコン式のATとは違うから、その程度じゃ
オイル交換しても壊れるところはないよ。
もっとも、無交換でもいいような気はする。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 19:54:53 ID:zDVJFDG/0
>>503
そう思ってディーラーにお願いしたのですが
正直やりたく無さそうでした・・・

06モデルのパドル付DSGです
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 20:32:56 ID:6MIFrgVK0
>>504
腐ったディーラーだな。
時間かかるしモメたくないし面倒だわ、ってことなんだろうな。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 21:32:11 ID:Mq/ikpD70
さっき、上機嫌で帰宅したおれの家のポストにDM発見。

ピレリ黄を発売直後に限定車なのですぐに売り切れますと値引き10万で買ったのだが・・・

値引きDMには、黒70万 黄100万 先着各2台だとさ。
6月いっぱいは、全車にサービスプラスするそうだ。

二度とVWは買わない!!
メンテナンスもABに行くことにした。
車検を通さない主義なので、次は他ブランドにする。

ディーラーはトヨタ系なので、トヨタ系の部類は今後一切買わない。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 21:40:18 ID:zDVJFDG/0
>>504
リスクもきちんと説明してくれたのでそんなに悪い印象はないのですが
あまり作業の経験自体が無いようで不安です

東海、もしくは関西方面で作業してくれるようなショップ等はご存知ありませんか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 21:51:21 ID:exGZ//8Q0
>>506
それは営業に乗せられちゃったな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 21:52:20 ID:xdVQjpJa0
>>507
鈴鹿のストラーダは、遠いかな?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:15:45 ID:nsuTYwvfO
>>506
まぁ、他人が持っていない物を所有する優越感を、
絶えず新鮮な感覚のまま持ち続けたいなら、
その手の不満は飲み込むしかあるまい。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:17:31 ID:zDVJFDG/0
>>507
行ける範囲なので明日にでも問い合わせてみます
親切にありがとう御座います
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:18:01 ID:qOvWIHT80
>>510
他人が持っていない物
少なくともVWではそれは味わえませんな
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 23:41:18 ID:Su0UvOa10
>>512
ゴルフプラス
EOS
トアレグW12
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 23:49:02 ID:3wY903tA0
それじゃ甘いだろ
やっぱ、SAAB、OPEL、HYUNDAI この3社から選べ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 09:31:41 ID:a0SB3SX90
他人が持ってないじゃなくて、いち早く所有するかって優越感だろ?
新型車に飛びつく奴らはさ
それがフェラーリだポルシェだアストンだマセだと更にハクがつくってだけで
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 10:20:54 ID:rEC4lJDE0
優越感を味わうのにVWを選ってどんだけ貧乏なんだよ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 10:22:28 ID:S1Uh3KSh0
文脈読めないやつ多いな・・・・ゆとりといいたくはないが
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 11:46:03 ID:5l6Z+0RI0
VWだから仕方ない
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 14:38:59 ID:N0z2jaYd0
オペルのカリブラからゴルフプラスに乗り換えた漏れが来ましたよ。
エアコンが効くだけで充分幸せです。
それ以上の贅沢は言いません。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 16:47:09 ID:lJjuwno60
ゴルフは昔からのファンより、
マークIIやらレガシィやらから流れ込んできた勘違いミーハー層が増えちゃったね。
GTIやスポーツラインが売れ筋なんて、どう考えてもおかしいだろ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 21:01:30 ID:kHcfCYHn0
GTIはともかく
装備で選ぶと自然とスポーツラインになるよね
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 21:59:25 ID:0lL7PMkG0
向こうでは庶民の車だからな
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:03:47 ID:5YAbVdwi0
Vはメーター周りの造りを比べたら、GTI以外有り得なかった
Yのメーター周りは、下位モデルですら今のGTIよりいい造りになってる
売れ筋変わるかもよ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 04:01:30 ID:4PfsMZu20
A3よりメーターえぇわ…
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 16:14:50 ID:+jCLdrva0
ラブホイルミメーターねw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 18:02:47 ID:YQtjx59W0
日本でも庶民のクルマじゃないの?
初外車のエントリーモデルとも言うかw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 18:52:40 ID:yxb1IvhDO
みんなアホやな。


自分が乗りたい車乗れや。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 18:56:30 ID:042RcdwX0
FOX
Polo
Golf Plus
Golf & Beetle
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 20:09:34 ID:pMQsRzme0
所帯持ちになれば金があっても好きな車に乗れない状況もあるみたいよ
だからと言って数台持とうとすると文句も出たり
そういう理由でゴルフ乗ってる人は多いよね
レガシーやインプ、ランエボなんかもそうだよね
あとはFD2もか
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 20:22:29 ID:4PfsMZu20
結婚、子供諦めて車に金かけるか
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 21:10:32 ID:g+SB7zxD0
>>520
おかしいのはテメェの香ばしい脳みそだろ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 08:04:36 ID:udviqrCu0
と言うか、自分の考え好みが大勢派だと思い込む体質の方が問題だ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 08:13:08 ID:FlYbpqps0
>>529
うちは嫁がバケットシートがものすごく嫌みたいで
インプ、ランエボなんて論外だよ
あんなのキモくて乗れないと言われる
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 09:18:02 ID:8kn6nl/30
ランエボ、インプってバケットだっけ?
リクライニングじゃないっけ?
なんちゃってバケット(セミバケリクライニング)の事を言ってるのかな?

うちの嫁はなんちゃってよりもSR系の方が良いって言ってるなぁ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 09:27:10 ID:t8HmHHUdO
カタログ上はバケットってことになってるらしい
レカロがオプションだから、なんちゃってモノだろうけど
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 11:44:48 ID:gDAGCA3q0
レカロってヲタクイメージついたな
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 13:02:19 ID:eCgsv+1j0
そうか?
君だけの思い込みじゃないか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 16:35:55 ID:rNMLhJkM0
レカロでオタクねぇ
誰がそんなイメージ言い出したんだ

539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 17:35:50 ID:qyOMN3Nw0
オタって言うか昭和なイメ−ジ
RECAROロゴを見るとレノマのクッションを思い出す

540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 17:57:15 ID:RpE+z8wuO
ゴルフとかボーラとか
レカロ標準のグレードあったけど
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 18:01:07 ID:3L4RSxRR0
今の時代シートはスパルコだろwww
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 19:24:47 ID:TUEKRT9Z0
スレチかもしれませんが、皆さんエンジンオイルは純正入れてますか?
純正じゃない場合はどんなオイル(メーカー、グレード)入れてますか?
やっぱり全合成油がいいでしょうか。ちなみにジェッタの2.0に乗ってます。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 20:11:16 ID:OflYV52A0
純正指定じゃないと保証がどうとかあるから渋々純正入れてる人も多いよ

純正よりもコスト的に良いオイル、油膜が強い、高温域で強いとか色々あるよ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 22:20:08 ID:TUEKRT9Z0
>>543
そうですね、コスト的に良いオイルを探してます。
やっぱりカストロールがいいのでしょうか?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 01:06:19 ID:olSwW/S30
>>542
DUO、ジェームス、トヨタ部品共販で買える
VW504.00/507.00規格取得のVWAG公認エンジンオイル
トヨタ純正キヤッスルユアロ504を入れている。

粘度5W-30
品番V9210-3278(200Lドラム缶)
品番V9210-3276(20Lペール缶)
品番V9210-3275(0.5L缶)
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 07:47:08 ID:lfx8Kh3jO
>>545
みんカラでウザがられそうなレスだねw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 08:08:06 ID:jgHWs73Y0
私的には夏場は粘度を変えたいよね
俺は変えてるけど
年中同じなら10W-40って感じかなぁ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 09:49:44 ID:FK7tY9mW0
純正も高温になってもソコソコは使えるらしいよ
あくまで純正にしてはソコソコってのがポイントだけどw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 10:36:02 ID:V2CVoSuk0
>>542
【VW】ジェッタ Part3 【Jetta】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1231062556/

382 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2009/06/17(水) 23:21:39 ID:TUEKRT9Z0

2.0FSI乗りですが、エンジンオイルは何入れてますか?やっぱり純正入れる方が多いのでしょうか?
ディーラーで純正入れると結構高くつくのでオートバックスでいれようかなと思ってるのですが。
オイルメーカーとの相性とかあるんでしょうか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 12:09:02 ID:yOtZooKb0
またマルチ商法か
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 12:27:19 ID:yyyDuYbs0
542ですが、ジェッタのスレを探す前にこちらのスレに質問してしまいました。
すみませんでした。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 13:08:41 ID:lthIUsF00
質問なんですが、ゴルフの取扱説明書に、左足ブレーキはするなというようなことは
書いてありますか?あったとしたら、web上で確かめることはできませんか?

>webCG上での、ゴルフYの笹目氏インプレッションで気になる記述がありました。
>その一部が、下記『   』の部分です。
>
>  『唯一改善されなかった箇所として、アクセルペダルとブレーキペダルを
>  同時に踏むとエンジンがストールしてしまう点が挙げられる。』
>
>この現象(制御)は、ゴルフXで当方も確認しており、要改善点だと
>認識していました。念の為、取扱説明書を確認したら
>「左足でのブレーキ操作はしないこと」という意味の記述。
>これは「メーカーが、こういう制御にしています」という意思表示なのです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/187096/blog/13248224/
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 13:41:28 ID:p3PFeeXz0
100人に1人も左足でブレーキ踏む奴なんていないだろうか?

俺はゴルフDGTIのDSGで左足ちょいもブレするけど、ストールはしてないよ
どの程度の条件付けなのかも詳しく知りたいな
って俺が試せってかw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 18:03:12 ID:AivhA47B0
話し変わって申し訳ないんですがREVO入れた方っていますかね?
どんなになるのか非常に興味があるんですが。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 18:42:56 ID:Levkc6yN0
左足ブレーキ踏む俺だけど、そこまで言うほど弊害は無いよ。

つーか、旧6ATモデルのゴルフなんで、左足ブレーキなんて
大した使い道が無かったりするけど。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 18:52:07 ID:Gab6ie5X0
誰もトルコンATの話なんかしてないんじゃね?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 20:08:04 ID:lfx8Kh3jO
左足ブレーキの話はドラテクの左足ブレーキか
単に左足でブレーキ踏むのかハッキリさせないと話がややこしくなる
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 22:14:29 ID:V2CVoSuk0
>>554
あんなもんただの自己満足。
逆に言えば、あれで満足できるなら良い買い物じゃない?w
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 08:35:12 ID:KXA3l4k80
>>554
馬60頭アップが本当ならば気が付かないのはよほど鈍感だと思うよ
ただ、波及効果はあると思うから制御バルブ系、サクションパイプ、ミッション、ブレーキなんか厳しくなるのはたしかだろうね

>>557
別にドラテクも何も関係ないんでは?
とにかくアクセルとブレーキを同時に踏むかどうかって問題だろう
3ペダルのように右足のみでブレーキとアクセル同時に踏むには遠過ぎるしな
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 11:23:14 ID:P+NiQvDy0
──┐.``  i |  ──┐         
    │    | |      /. |   /|   /|   /
──┘   / |/  /.  |/|/. |/|/. |/|/.
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 21:00:22 ID:XoycE+O00
09年式で走行中AB両ペダル踏みしたらESP警告灯が点きました
これは一度キーを抜くまで消えません
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 11:14:41 ID:COR8u5vV0
1.4Yを試乗した。遮音が良くなった。いい車だと思ったが、
シートはXの方が尻の部分が分厚いかと。
まだ、Yが走ってるのを見たことないけど、
さすがにUはたまにしか見ないけど、U、V、W、X、Yと
5世代が走っている車種はめずらしい。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 19:10:54 ID:5SSGbDR00
スーパー大衆外国車だからね
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 00:26:16 ID:0EGZk5le0
(労)(監)(協)□って何??
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 01:07:40 ID:e7F98Wh4O
GTXとGTIって乗り心地は結構違うもんですかね?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 08:33:30 ID:ZmrmlE+e0
そんな変わらん
所詮はメーカーがいうスポーツサスレベル
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 16:44:00 ID:Iv03UAW3O
日本のメーカーは、モデルチェンジする度に、デザインが全く変わったり、サイズも大きくなったり、あげくのはてには廃盤。昔はいい車が沢山あったのに。それが日本の車を駄目にしたんだろうね。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 21:23:42 ID:bmpWND4q0
買う方がそういう方向に導いてるんだけどねw
インサイト、プリウスしか売れない今の現状が証明してるじゃん
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 21:29:51 ID:QHzpAFOOO
>>568
成程、今の現状と
なら少し前の現状とか来年辺りの現状とか
もしくは数年前の現状とかがあるわけですね
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 22:27:39 ID:w7g0eL0S0
もうスポーツカーが何台も出る時代は来ないと思うけどなー
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 23:35:51 ID:ZujnONk/0
>>569 性格悪〜。
日本のマーケットが絶対的に小さくなって,
相対的にはもっと小さくなっているから仕方ないな。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 01:38:55 ID:izhOCQ56O
頭痛が痛い
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 02:06:45 ID:2jOcgSMV0
アメリカに渡米。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 02:59:43 ID:xW9BtvnR0
それを言うならフランスに渡米だろJK
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 09:46:33 ID:DziUChgE0
フランスに「わたりごめ」
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 09:50:59 ID:nRFJz2tf0
週末にTLで神奈川〜山形で往復(その他うろうろ)したけど
メーター表示で19.5、満タン法で17.5くらいでした。
多少誤差もあるだろうけど、途中渋滞もあったので
うまくいくと満タンで1000キロ走行ができるのかもしれない。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 17:15:20 ID:h4LhqJQO0
漏れのゴルフプラスGLiは満タン方で街中8、高速で遠出しても15がせいぜい。
まあ車重が1480kgなんでこんなもんかなぁ。
もう¥25万出してTSI(140ps)-DSGにしておくべきだったか。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 17:19:48 ID:z6iUdDU3P
>>559
「アクセルとブレーキを同時に踏んでもストールしないよ派」の人と、
記事のように「ストールするよ。危険だよね派」が居るよね?
踏み方やタイミングでストールする条件を満たすかどうか変わるということなのだろうか?
VWのDSGには凄く興味があるので気になります。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 18:42:24 ID:fJaNHFJ40
すぐにストールしたらその方が危ないよね
重ステになるし
その辺のプログラムは開発者しか知らないかと
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 20:10:56 ID:KL+r37Kq0
>ABペダル同時踏み
ストールって言ったってエンストするわけではないよ。
アクセル操作に反応しなくなって、エンジン回転が上がらなくなるだけ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 20:11:45 ID:RwIHocsz0
でも少し経つと上がるよね?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:06:45 ID:4Vm/d7WH0
カービューの掲示板でも意見をもとめとる奴が居るようだね。

ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/468/?bd=100&pgcs=1000&th=3644681&act=th
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:47:03 ID:QGBctSKP0


ストールを楽しみにして同時踏みをやったのに・・・
ブレーキの方をやや優先してるだけでちゃんと回転自体は上がった
ヒールアンドトゥもどきをやろうとすると、確かに違和感あるだろうけど

ストールストール騒ぐ人は普段からアクセル踏みすぎじゃないのかね
特にTSIはじわっと踏むだけでちゃんと走ってくれるから
CGの記者も同時踏みしてしまう足癖の悪さを自省するのが先だろうと思う
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 08:00:54 ID:qT6xQ9Yi0
いや
一瞬アクセル踏み込んでも反応なしになるでしょ
ブースト落としたくない、でもスピードは少し落としたい時にはやる人はやるよね
まぁゴルフって車を考えれば95%はしないと思うけど
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 09:11:19 ID:KKwFXQIbP
完全にエンストするわけではないんですね>AB同時踏み
安全面では心配無さそうみたいで安心
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 13:47:30 ID:ig+8kEB+0
AB同時押し
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 15:42:56 ID:4gpYsZtbO
ジャンプします
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:30:12 ID:1l/20zJyO
こんばんは。
04のGTに乗っていますが日中はエアコンが全然効きません。
夕方は効くのですが…
ゴルフのエアコンはこんなものなのでしょうか?何方かご教授お願い致します。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:35:33 ID:PBKZmaxL0
多分エアコンのガス漏れ。Dで見てもらうしか。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:47:50 ID:h0NnpoE/0
>>583 それたぶん違う。
問題なのはコーナリング時における左足ブレーキでスロットルが死ぬ現象です。

坂道発進時等ではない。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:23:51 ID:vuoG75Di0
>>552
「ABペダルの同時踏み」又は「左足ブレーキ」の推奨している
メーカーと公認している国をweb上で確かめる事も重要だろうな。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 00:24:08 ID:VAIHjPwG0
前車のトルコンAT時代に身に着けた
バック車庫入れ時の右足アクセル踏み込み、同時左足ブレーキ
が使えなくなって、最初は、非常に不便だったが
もう慣れた。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 07:48:34 ID:f1yBiBoB0
俺もAT乗るときは間違えないようにゴルフでも左足はブレーキペダルに乗せてはいる
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 22:17:27 ID:r28FZvwA0
こんばんは。
GTIのMTの購入を考えているんですが、まだ在庫ってあるのでしょうか。
どのくらい値引きされますかね。。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 23:27:28 ID:yuViOwzH0
GTIは普通にまだ販売中止じゃないってVWJがいってたぞ。
シロッコ試乗しにDにいったら、GTIの商談をしてるひとがいたな。

俺的にはHLより今かうとしたらGTIかなー。

おいらは、07GT乗りっす。
シロッコはゴルフ的視点で見ればよかったけど。
あれならTTとか競合他社がいっぱいあるから2.0はまずうれんやろな。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 07:10:28 ID:OaSpK8Cv0
MTは受注だから在庫はないし大して安くはならんと思うよ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 12:24:41 ID:2SxuPlJf0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
大竹海岸 [同性愛]
【物量投入】DENON総合スレ(AV板)2th [AV機器]
【売るな買うな】中古車ガリバー17【関わるな】 [転職]
【ヤンバルクイナ】B787について語ろう Part8 [航空・船舶]
【元気な】伊藤元太part2【元ちゃん】 [U-15タレント]

うほっ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 06:39:33 ID:dglVTDa+O
ストールするってw


アホか?w
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 08:15:54 ID:7U0ZMFXb0
君ほどではないかとw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 10:01:07 ID:A5hnqF8p0
08 GT TSI乗りだけど どうもアクセルとブレーキの高さが好きになれないのよ
アクセルよりブレーキの位置高すぎないかな アクセル踏んでてブレーキに
移動する時けっこう右足持ち上げないといけなくて足首角度つきすぎて
痛くなってくる 渋滞時だけど。

これの前がロードスターだったから余計に感じるのかもしれないけど
ブレーキの位置ってもっと奥に変える事出来ないのでしょうか。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 10:43:44 ID:4kmLRyuS0
構造的に無理かと
こういう場合にはアクセルペダルのかさ上げで対応します
ポルシェ乗りの人は2〜3万重ねて自分の好みに合わせてるよ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 10:45:19 ID:XXhNJFtp0
>>600
ペダルの段差は、同時踏みや踏み間違え等の誤操作防止のために
意図してそうなっているらしいので、そのまま慣れた方が良いでしょう。

ロードスターは、ヒール&トゥまで含めてペダル位置が決まっているんだし、
まぁ感覚違うのは当然かと。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 11:23:47 ID:A5hnqF8p0
600です 早速のお答えどうもです
アクセルのかさ上げは今の位置で不満ないのでそのままにして
602さんの言うように慣れるようにします 
いままでは フロアーに踵つけてアクセル踏んでいて そのままの
踵位置からつま先だけの移動でブレーキ踏めたので 凄い違和感が
有りますが この車凄く気に入っているので長く付き合うためにも
ばんばん乗って早く慣れるようにします。

これは つりでは無いと前置きして この間コーティングの代車で
BMWの180に乗った時は違和感無かったです やはりスポーツタイプ
からの乗り換えを考えている人は 良く試乗してからの方がよいですよ。

ちなにに私は ドライブ中に家の近所に有ったDUOにふらっと寄ってしまって
其処に置いてあった1200Kmの中古を店の人の試乗しませんかと言う言葉に
どうせ良い車なのは分かるから良いよと言って これ下さいと衝動買いした
馬鹿です 後悔はしてませんがやはり試乗はするべきですな。

長文しつれいでした
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 11:34:42 ID:A5hnqF8p0
BMW間違えました 118でした
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 11:36:57 ID:A5hnqF8p0
08 GT TSI乗りだけど どうもアクセルとブレーキの高さが好きになれないのよ
アクセルよりブレーキの位置高すぎないかな アクセル踏んでてブレーキに
移動する時けっこう右足持ち上げないといけなくて足首角度つきすぎて
痛くなってくる 渋滞時だけど。

これの前がロードスターだったから余計に感じるのかもしれないけど
ブレーキの位置ってもっと奥に変える事出来ないのでしょうか。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 11:48:49 ID:UtjmzP1Q0
ポジション取りがアクセルペダルに踵が近いんじゃない?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 12:12:32 ID:FrewZTUv0
俺もそう思う
もしくは順応性や学習能力が欠如しているかだろうな

レバー操作の件もそうだが左が灯火類って頭に叩きこんでおけば間違えないのにな
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 12:33:21 ID:A5hnqF8p0
08 GT TSI乗りだけど どうもアクセルとブレーキの高さが好きになれないのよ
アクセルよりブレーキの位置高すぎないかな アクセル踏んでてブレーキに
移動する時けっこう右足持ち上げないといけなくて足首角度つきすぎて
痛くなってくる 渋滞時だけど。

これの前がロードスターだったから余計に感じるのかもしれないけど
ブレーキの位置ってもっと奥に変える事出来ないのでしょうか。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 12:35:21 ID:A5hnqF8p0
みなさん すんません MAC でSafariなんだけど 操作のミスで
同じ書き込み三回も すんませんでした。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 13:38:16 ID:/gpokqgU0
まぁしょうがないちゃしょうがないのかも
メーカー側としては初心者マークや紅葉マークまで考えて車作りしてるからね
そうじゃない人でどうしても馴染めない人は調整するしかないだろうね
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 17:50:52 ID:OL3Z/Wek0
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 18:06:55 ID:dglVTDa+O
>>600


貴方はシートの位置が異常に前じゃない?w

613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 00:24:56 ID:OuB3+RWC0
足が短かけりゃそうなる罠。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 02:12:51 ID:dp+kW2zt0
左足ブレーキで全て解決
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 02:13:43 ID:O506ztow0
>>600

おれも同じように思ってたけど、単にドラポジがわるいだけだった。
シートを調節したら普通になるよ。

おそらく、シートが前過ぎる。あとシートが高すぎる。


それ以上に、GT TSIの車の特性がつかれる原因。
渋滞はまると、疑似クリープが弱いのでアクセル、ブレーキを
交互に踏み続けなくてはならんので、慣れないとしんどいと思う

616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 08:18:24 ID:FDUlk+o20
GTの6速DSG、乗り始めから20分位はまあまあ滑らかで気にならないレベルなんだけど
それ以降は渋滞や信号停止からの発進時のギクシャクがかなり気になる。
まだ走行2万kmなんだけど、これってDSGオイル交換すると良くなるのかね?

ちなみにディーラーには、「仕様」「交換しても無駄」と言われるだろうから言ってません。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 09:06:24 ID:67BlMrUG0
無理だと思う
1番は自分のイメージと違うってのが大きいからね
この車はこんなもんだろ?くらいな負のイメージで乗る練習も必要かと
DSGって言っても所詮はオートマだと思わないとw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 10:35:37 ID:/vrfDbDO0
>>615
600です 確かにシート結構前に出して高くしてると思います。
なかなか良いドラポジ見つけられなくて試行錯誤中です。
シートを低くすると ステアリングを目一杯下げても ステアリングが高くて
両手を持ち上げている感じが強すぎてなじめず シートを後ろに下げると
足下は良い感じになってもステアリングが遠く感じます やはり今までに乗った
車の感じが体にしみ込んでしまっているのでしょう。

今までスポーツカーと呼ばれているような車から乗り換えた人は大なり小なり
ドラポジにはけっこう苦労しているのではと思ってましたが このスレの流れを見ると
私が少数派みたいですな ブレーキの位置さえ奥に移動出来たら問題解決なのですが
物理的に無理みたいなので ドラポジの良い所を探してみますです。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 11:08:52 ID:S+pUDWyG0
>>618
俺も元ロードスター乗りだけど、アレから乗り換えると
ステアリングが上向き過ぎ&高過ぎる感じはある。
最初は滅茶苦茶肩凝った…。

俺がやった解決方法としては、以下の通り。
 1.足の位置をベースに座面を決める(俺の場合最低位置)
 2.ステアリングの位置を、肘の角度とメーターの視認性ベースで決める。
 3.ステアリングは、薬指&小指と手のひらで押さえ込むように握る。
   (他3本の指は添えるだけ。力は殆ど入れない)
 4.ステアを回す時は、手のひらで押すように。

後、腰骨はきちんと立てて座る&背もたれは起こし気味にする。
ロードスターから乗り換えると、ついつい背もたれ寝かし気味になるから。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 11:56:46 ID:h5+3n16W0
スポーツカーから実用大衆ハッチだぞ
同列で語っちゃ無理があるだろ…
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 13:52:26 ID:/vrfDbDO0
>>619
いやー何か少数派みたいで寂しかったですが 同じ車からの乗り換え この感じが
理解してもらえて嬉しいです ステアリングに対する感想まったく同じ事を思ってました
1のシートを一番下に下げるは車が来て直ぐに試してみましたが試行錯誤しているうちに
だんだん上がって来てしまいました また始めからドラポジ探してみます。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 16:26:36 ID:Lcfhj2AH0
実用大衆ハッチだからこそ、ペダルレイアウトには気を使ってもらいたいもんだけどね。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 17:06:50 ID:zXD4vnvP0
それは違う
のほほ〜んと何も考えないで乗る連中ばかりだからいい加減でも大丈夫だ!
てのが大衆車の開発コンセプトですよw
鈍感なオーナーの方が圧倒的だからね
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 17:36:28 ID:FmF2gJ/Y0
ほんの一握りのマイノリティーに合わせてたら会社なんて成り立たんから…
2ちゃんで愚痴るよりカスタムビルダーに相談してワンオフで作ってもらえばイインデナイノ?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 18:49:04 ID:3gzyXhwW0
その通り
ほんの一部の変態は自分で好きなように調整して頂戴ってことでしょ
それは昔から同じじゃね?
だからショップとかアフターパーツメーカーがいるんですよ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 19:48:46 ID:Cx72RXZP0
気に入らないなら乗り換えればおk
買った自分が悪い
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 20:02:05 ID:FmF2gJ/Y0
なんか最近自己責任がわかってないのが多すぎだな
どこかの国の人間みたいだ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 22:42:17 ID:yyJCtoUF0
ペダルレイアウトがおかしいのが
買った自分が悪い?
自己責任だって??
 
おいおいゴルフって世界中で売りさばく大衆車だろ
マニヤ向けの希少スポーツカーじゃないんだぜw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 22:45:36 ID:FiXzIpvm0
マニア向けじゃないからこのペダルレイアウトなんじゃないの?
それこそABペダルが目と鼻の先じゃ自称玄人ドライバーのキモヲタがブヒブヒ喜ぶだけだろ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 00:08:21 ID:S+pUDWyG0
つーか、誰も『ボクに合わないペダルレイアウトだからクソ車確定なんだギャオオ〜!!』みたいな
厨発言かましている訳じゃないんだし。
オーナーが多少の疑問や違和感について話すのすらNGなら、マンセーしか書けないスレになっちまう。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 00:28:14 ID:gG6YeLJm0
しつこい
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 00:44:44 ID:RNzjrsQr0
何か、先週ディーラーDMが来た。
ピレリの在庫が大幅値引きで出るらしい。
そして、昨日本屋で中古車情報誌見たら、県内の別ディーラーで
ピレリを認定中古で出していた。

ピレリって限定車なのに人気無いの?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 07:20:28 ID:RaP3PsBg0
単に在庫の売れ残り特価w
黒は80、黄色は100引くよ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 09:37:45 ID:In5UHjOD0
>>633
黄色は在庫切れだったから知らんけど、
黒はもっと引くよ@関東
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 10:00:24 ID:4cLc2hujO
>>634

>>633
> 黄色は在庫切れだったから知らんけど、
> 黒はもっと引くよ@関東


確かに引くよね
でも黒ももう少ないんじゃない?
東京はほぼ無いって言ってた
地方かな?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 10:14:44 ID:MfAeOaTq0
東北にはまだ数台あるみたいですよ
まずは75からはじまって最終的に100くらいかな?
乗りあがりで350ちょうどだったので
先日ハンコ押しました
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 10:16:34 ID:MfAeOaTq0
その前に危うくガリバーの在庫車買うとこでした
時間がなかったもので

ちなみにガリは普通のGTIで08モデルで走行1.3万kmの黒で乗りあがり300でした
50足してピレリにして満足です
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 10:17:34 ID:5jCms1RZ0
ピレリ黒は悪くないよな
樹脂部分も塗装で統一してあるし
うらやましいわ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 10:37:02 ID:vE/s0lc30
ピレリが売れなかったってこたぁ、ドイツ本店のVWの心象が悪くなったかもな・・・

ゴルフ6・GTIの輸出枠割り当て、価格設定に影響すっかも。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 10:44:19 ID:MfAeOaTq0
気にし過ぎじゃないですか?
世界的にこんな経済状況なので。。。
そんな事より某馬主さんが某高級車に落書きさせた方が怒ってたみたいですよ
落書きさせる為に作ったんじゃないと
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 11:04:06 ID:In5UHjOD0
>>635
じゃあ、その「ほぼ」なんだと思う。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 12:21:07 ID:+CVJ6RfF0
ピレリはなぁ…
タイヤがピレリじゃなくてBSのレグノとかだったらいいのになぁ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 13:02:26 ID:yR9rieY30
外車じゃBSとコラボしないっしょ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 17:24:37 ID:oLoRvVhm0
ショップでシート交換の見積もりをお願いしたら工賃2万て高過ぎじゃないですか?
標準価格なんですかね?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 19:42:05 ID:651FV8Uk0
>>644
市販のシートへの交換でしょうか?
エアバックのフォールト消したり大変らしい。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 20:58:51 ID:lnOY6X7S0
全然大変なんかじゃないよ
俺なら片方30分でやれる
キャンセラーだって擬似抵抗かますだけだしね
時間にして5分もかからず終わる作業だし
1脚か2脚かわからんけど、仮に2脚で2万でも相当儲け出るよね

1時間で工賃2万なんだから
ちなみにそこはオイル交換工賃は幾らになってますか?
最低¥5000は取ってるでしょ?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:17:39 ID:g18ABzlv0
阿っ蘇w
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 00:08:50 ID:yAGMCwepO
ピレリ良い車なんだけどなぁ〜
なんで残ってるんだろ…
100マソ値引きなら絶対安いよ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 00:36:46 ID:hbycs99f0
>>648
と言ってる香具師ほど買わない現実…
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 07:30:01 ID:hOSJXtm90
シート交換2万てボッタクリもいいとこだな
その感じだとオイル交換の工賃は1万、車高調整は5万は取るんじゃないか?
しかもアライメント調整抜きで
客が大勢いるのなら大儲け間違い無しだな

まぁ>>647みたいな無知な奴らがそれでもやって貰ってんだろうなw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 07:31:10 ID:yAGMCwepO
>>649

>>648
> と言ってる香具師ほど買わない現実…

普通に所有してるけど?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 07:41:08 ID:XY5PPeVEO
>>651
なぜスルーできないんだ?



あぁ(とっつぁん)坊やだからかw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 08:57:57 ID:Qd1EtwEy0
はかったな!シャア!www
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 12:19:06 ID:SEzMQHPU0
殴ったね! 親父にもぶたれたことないのに!w
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 13:00:37 ID:KvIIUraGO
ガノタ帰れ

656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 13:22:30 ID:Vm0LIJ2B0
シート交換で2万なんて
ちなみにどこの店ですか?
ディーラーでも1万も取らないと思うけどなー
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 13:54:38 ID:q+ie5P5p0
レガシィからゴルフに乗り換えるキモヲタが増えたせいでゴルフスレが荒れる。
キモ豚は新型レガシィスレにいけよ。気色悪い。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 14:05:10 ID:ddUSUd8o0
ほんとだよね 気色悪い
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 15:05:03 ID:WeURV5Yd0
気にし過ぎ
安外車のエントリーモデルなのに、イッチョ前に外車気取りで語る方が恥ずかしいかもw
人口自体多いんだからさ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 15:48:49 ID:ddUSUd8o0
外車気取りとか言うのやめてもらえますか スバルのキモオタさん
ほんとに キモイ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 16:36:32 ID:UEiLJi6BP
つかスバオタの憧れは昔からBMWなんじゃね?
ゴルフに興味なんか示すか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 16:59:42 ID:ddUSUd8o0
>>安外車のエントリーモデルなのに、イッチョ前に外車気取り

スバルのキモオタの憧れはBMWかもしれないけどコンプレックスはGOLFに向いてるんだよ
外車がどうとか値段がどうとか言ってないのにさ ほんとにキモイ ウザイ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 17:33:41 ID:q+ie5P5p0
キモヲタスバリストはアホだから
サスが硬い→凄い!スポーティー!
シートが低い→凄い!スポーティー!
エンジンルームがごちゃごちゃしてる→凄い!スポーティー!
とか思っちゃうキチガイ。
ロールは悪。という頓珍漢な80年代の妄想に未だに取り付かれている亡霊。
そいつらがゴルフ乗ってシートポジションが〜ペダルが〜とインネンつけてるんだよ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 17:41:22 ID:3FJq9tnH0
>>663
それンダヲタもあてはまるんだが…
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 18:55:36 ID:3cDY9qfG0
VWジャパン、3年間のメンテナンス無償キャンペーンをスタート
http://news.imagista.com/car/
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 18:55:53 ID:3NV1h8Hv0
実際問題ゴルフに憧れる人なんているのかね?
新車で買えなくとも中古でタマは有り余り状態
そんな無理しないでも買えるしね
ピレリが100万引きってレベルだし
VWヲタもキモいす
同じオーナーとして恥ずかしい
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 19:56:06 ID:n8eszOg50

あなたは言ってることがオーメン。
脳みそが呪われている。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 22:37:07 ID:vmSJivwh0
>>666
どこにゴルフにあこがれる人がいるって書いてあるの?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 23:09:26 ID:v4ZXAchi0
>>644
そう思うのなら自分でやったら良い。
というかシートレールの代金混みじゃないのか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 00:58:40 ID:4nBhxCpO0
657とか658みたいなヤツって、何だかなあと思う。
自分は他人を見下しバカにした書き込みをしてるくせに、
バカにされるとむきになる。これじゃスレが荒れるのは当然。
同じゴルフ乗りとして、恥ずかしいわ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 07:40:18 ID:SMU13Umk0
だからしゃーないだろ
低所得でも買えちゃうお手軽外車なんだからなwww

対処法は無視に限る
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 09:31:04 ID:xAWBxJxF0
俺の場合、欧州車用の特殊工具がなかったからショップにシート交換やってもらったけど5000だったよ
運転席側のみでフルバケ用のセパレートタイプで。
もちろん擬似抵抗かましてサイドエアバックキャンセル。
時間的には1時間もかかってなかったかな。

ちなみにレール込とか言ってる人もいるけど、レール代だけで2万は超えます
工賃2万はかなり高いと思いますよ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:09:16 ID:sibKRWAw0
VWにヲタなんているのかね?
成り行き、しょうがなしで乗ってる人って多いような気がする
2枚ドアを除けば
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:15:44 ID:1kE2t6nd0
見た目とDSGが好きなので乗ってるけど
そんな高くないし
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 12:07:06 ID:I3LPCwRj0
>>674
俺はDCT搭載で当時これが一番安かったから。
この車は気に入ってるけど、VWに特別な思い入れは無いよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 12:28:03 ID:1kE2t6nd0
メーカーに思い入れがある人が普通なのか?
気に入った車をそのつど乗るだけだろ普通は
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 12:31:45 ID:WuIGmmRwO
>>672
保険の条件変更した?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 12:48:40 ID:gGCsqb2D0
>>676
俺は免許取得後初めて運転したのがVW車で
いろんな国産車や輸入車試乗して購入者決めてきたけどVWがいちばんしっくりきて買った11台はVW車ばっかり
メーカーに思い入れがある訳じゃないけど初めて手にしたものって自分になじみやすいってのがあるかも
あと輸入車でもカジュアルに乗れるっていうのもいいと思ってるわ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 13:07:30 ID:YieFtdUr0
サイドエアバックはその他のエアバックになるから、カーテン系だと運転席や助手席がなくなった程度ではそのままでOK
と聞いた事がある
ステアリングは流石にダメらしいが
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 13:45:57 ID:apsuAddVO
フルバケットシート(笑)

はい、眼鏡キモヲタスバルからの乗り換え確定。
けいおん!でも見てろよウジ虫wwwwwwww
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 16:37:54 ID:O5X/nZUW0
アンタも十分気持ち悪いよ
フツーのゴルフ乗りから見れば
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 17:59:57 ID:apsuAddVO
俺は3(中古)→4ワゴン→B7パサート&9Nポロという生粋のVWニストだぞ。
俺の意見が絶対だ!
逆らうやつは死ね!
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 18:14:32 ID:q7Jr0C9h0
だから何なのよ?

人のカスタムにキモいだの口を挟む事自体おかしくないかい?
人それぞれの価値観なんだから
オーナーがオーナーの好きなようにオーナーの金で弄くってんだからさ
好きにさせておけばいいんじゃない?

心狭すぎ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 19:03:43 ID:gGCsqb2D0
なんで同じ車乗ってるもの同士仲良くできないんだ?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 19:20:35 ID:WuIGmmRwO
坊やだからさ…
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 20:02:30 ID:04walVLp0
扁平タイヤにローダウンにフルバケ…そういうベクトルの改造は個人的に好きじゃないが、
人それぞれなんだから他人のことはどうでもいいわ。
自分がゴルフ(俺はセダンのジェッタだけどね)が好きで乗ってんだから人のことはどうでもいいじゃん。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 20:55:55 ID:jFa6JXvm0
て考えの人が多数派だとは思うが、可笑しなのがいるから荒れるんだよね
車も心も広くなくっちゃ!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 21:51:49 ID:BAiT7NGm0
でもみんカラとか見てると
こっちが恥ずかしくなっちゃうようなのがいるのも事実
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 22:21:57 ID:BAiT7NGm0
・・・と思ってたら掲示板ついに閉鎖
痛いヤシらのすくつ(←なぜか変換できない)だったからな
ttp://www.carview.co.jp/bbs/notice.aspx
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 01:30:04 ID:+/RdAPpM0
巣窟。  できんじゃん。
soukutu
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 01:43:02 ID:SSXcOccx0
なにそれこわい
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 07:14:23 ID:ONrLgh1C0
こっちがはずかしいってのも自意識過剰だよな
全然関係もないのにw
同じ●●乗りとして〜みたいな?w
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 07:41:22 ID:Vmh6uNaiO
>>690
これはまた見事な釣られっぷりですなぁ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 08:07:18 ID:BD3j8f7oO
>>690
ワロスwww
なぜか変換できない のガイドラインでも見てこいよ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 08:21:24 ID:uFYblzFW0
結局は絡みたがりの批判したがりの寂しがり屋が荒らすのさw
ココだけが生甲斐のw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 10:50:32 ID:CeC9yBwv0
>>693
釣られたのはあなたですよ ふふっ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 11:22:34 ID:CzN4LpSNO
>>682

スバルオタよりお前の方がよっぽどキメー

頼むからさっさとVW降りてくれ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 16:35:08 ID:CeC9yBwv0
GTIってロードノイズが結構大きいですね、フィットと同じ位だ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 17:00:31 ID:jwz8CpEt0
その釣り方は古いな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 17:30:50 ID:CeC9yBwv0
でも静かじゃないでしょ?乗り心地はフィットよりいいですね
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 18:04:58 ID:VPK0I4Zs0
静かさを求めるのならば電気自動車にでもしなさい。
そしてタイヤはグリップしない摩擦係数の低い止まらないタイヤでね!
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 18:11:00 ID:CeC9yBwv0
現実的な対応が苦手な方なんですね
グリップしないタイヤの電気自動車にします
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 20:00:19 ID:V4cgTfdH0
今のところ、とにかく静かな車がいいと言うのならLSハイブリットしかないのでは?
ゴルフ板を見るような人らが買える範囲は超えてると思われるけど。。。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 20:20:23 ID:ydikN6vS0
つ耳栓
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:07:34 ID:ykq1qJ3g0
フィットより静かになればいいんでしょ?
LSハイブリッドしかないの?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 07:14:40 ID:AAjMeVJR0
1回乗せてもらったけどレクサスのハイブリッドは静かだよー
元々トヨタの高級車=静かにというコンセプトだからね
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 08:24:32 ID:5+oxlC250
外車はサウンドを聞かせるってコンセプトのとこが結構あるからね
とにかく静寂性っていうならトヨタの方が1枚上かもね
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 11:18:35 ID:UqePLHXR0
>>706
よかったですね「ゴルフ板を見るような人らが買える範囲は超えてる」車に乗せてもらって
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 12:09:06 ID:RGTkRa8p0
小さいオトコだな
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 12:58:10 ID:UqePLHXR0
音がうるさいって言ったら
買えないだろうけどLSハイブリッドにすればって言われた挙句に、乗ったことがあるって自慢だっと
分かったら小さくもなるでしょ

でもやっぱりフィットよりうるさいね、こんなもんなのかな
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 13:09:40 ID:mm0S0wWy0
養護学校の生徒はどっかいけよ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 14:48:42 ID:rHNv2UFp0
うるさいと思うなら他の買えばいいじゃない?
誰も君にうるさくともガマンしてゴルフ買ってくれ!なんて言ってないしね
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 15:20:40 ID:UqePLHXR0
もう買っちゃたんだよね こんなもんかと思ってガマンします 
あなたに金返せって言ってる分けじゃないから安心してね
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 15:21:32 ID:SfvOLXv20
タイヤかえれば
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 19:38:36 ID:L0vHnKykO
>>713
悪い所ばかり見ないで
いい所も探してみれば?
見つからないなら仕方ない
値が下がらないうちに乗り換えだね
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 20:24:02 ID:RVWZRJLJ0
それこそガマンしないで売ればいいのに(ぼそっw

世の中には車を語るのにマイナス要素から語るのが多いからね
壊れるとかうるさいとか楽しくないとかね

たった1つのいい所があれば他のマイナス要素なんて関係ないって思える車が俺は好きだけどな
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 21:55:30 ID:sr8XWI1r0
>>716
そんなアナタのIDにVW
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:27:43 ID:leBL7Jl0O
>>713
何がほしいのかきちんと考えてから買い物しなさい。
ガキじゃないんだから。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:27:53 ID:ig3Xi1Ca0
皆さんのゴルフはそんなに静かなんですか?
うるさいものはうるさいでいいんじゃいの?なんで乗換えとか売れなの?

マイナスの要素を受け入れられないのはあなたたちの方ですよね
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:37:50 ID:mm0S0wWy0
だからタイヤ替えろよw
コンチの糞タイヤとか鰤RE050とか喧しいタイヤ履いてるからうるせーんだよ小便タレ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:42:49 ID:DygzdZmy0
>>719
買ったばっかでしょ?一番静かな時期だと思いますが・・・距離に比例してどんどんw
こんなもんと割り切ってください。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:46:03 ID:ig3Xi1Ca0
>>720
養護学校がどうしたって?
おまえに書き込みする資格なんか無い 寝ろ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:48:50 ID:ig3Xi1Ca0
>>721
がまんしますよ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:51:54 ID:mm0S0wWy0
>>722
なんじゃこら朝鮮人。さっさとドブ川でザリガニでもとって食ってろアホ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 00:01:10 ID:sr8XWI1r0
>>722
ほらほらアナタの鼻息が一番うるさいですよ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 00:03:39 ID:w0pxO2hX0
>>725
ははっ すみません
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 00:39:51 ID:BYlR6kBM0
タイヤかえろよ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 02:42:20 ID:eu9QNACJP
自他共に認める天下の大衆車ゴルフに静粛性が求められるとわw
なに期待してるんだか知らんがドイツのカローラだぞ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 08:33:27 ID:cCUfgyiS0
気に食わなきゃ変えるのは当然だろ
我慢して乗れるレベルならいちいち小姑みたいな小言なんか言うなよw

俺は若かりし頃にR32GT-Rから33GT-Rに即買い換えたけど、なんか違くて我慢して一月乗ったけど、結局R32買い戻したもんね。
今はR32でもゴルフで満足してるよ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 09:46:57 ID:k1VSg73O0
みんなそれぞれ車は妥協して乗ってると思うよ。
有り余るほどの資金があればゴルフ以外の選択肢だって当然あるだろうしね。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 09:53:07 ID:ke3wz/2a0
なんか低次元のレスが多いな。
低次元ついでに、「なんか違くて」って言い方はおかしいよ。
変換できないだろう?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 09:54:30 ID:w0pxO2hX0
うざ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 17:03:28 ID:BPPFkKnEO
じゃあ、古典的に行くぜ。









ぬるぽ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 17:57:45 ID:/yfO2HPy0
ゴルフなんてダサ車そりゃ妥協して買ってる割合の方が多いだろうよw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 18:03:16 ID:BYlR6kBM0
へんなのが住み着くようになったからスレ閉じるわ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 18:03:46 ID:lgfZLgoK0

   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /  ←>>733
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 03:57:44 ID:65YM+sRe0
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /  ←>>732
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 08:32:15 ID:A9x4gUew0
それじゃ他のも全部閉めてくれよ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 18:02:40 ID:zTBJAm7E0
RCD300ってVW車以外でも動作するかなぁ?
いらないから友達にあげようと思うんだけど
むしろきちんとはまるかが問題か
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 19:06:22 ID:fgG1ob+k0
大丈夫じゃないの?
綺麗に収まるかは知らないけど
やってやれないことはないかと
741sage:2009/07/05(日) 22:50:41 ID:ryQ3kpQr0
GTTSIの在庫車は今どの程度で乗り出し出来ますかね?
展示車だと300万は切る感じでしょうか?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:02:00 ID:maXVBOle0
>>741
今年3月尊登録の新古の認定中古車が¥268マンとかある。
それにすれば?

743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 00:06:41 ID:ryQ3kpQr0
>>742
7月からのキャンペーンの対象になるのなら新車?(展示車)の方が良いのかなと思いまして。
対象にならないんら、新古出検討しようかなと思ってまして。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 18:15:13 ID:V/hAD5oAi
ゴルフ5は対象外
ちなみにキャンペーンにはからくりがあるが。
値引きに注目だな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 14:13:04 ID:ICSAsj5I0
ディーラーにETCの取り付け頼んで車検証入れの所に付けられて困ってる人
いませんか?ディーラーはメーカー指定の場所なので変更できないといっています。
取り付け場所変えた方いますか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 15:08:33 ID:7DTaz0wJ0
マジ?
俺の行ってるトヨタ系のデュオは何処につけますか?て聞かれたよ
で、助手席側のシフトパネル横につけたよ

邪魔なら自分で移設しちゃえば?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 15:18:43 ID:ICSAsj5I0
あっ そうなんですか
足元につけるのは事故のとき危ないとかどうとかで・・・

場所変えられないか聞いてみます 車検証いれるとグローブボックスに何も入れられなくて
ありがとうございました
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 15:45:08 ID:2bOn+yV80
たかがETC車載器1つで危ないか
手荷物(バック)とかの方がよっぽど危険だと思うけどねw

ディーラーでダメって言ってるんだから、そこに持って行っても移設は無理なんじゃ?
簡単だから自分でやってみなよ

ネットで探せばイロハも詳しく書いてるから
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 17:59:53 ID:RwKwQgqH0
たしかに
固定されてるし外装プラだしね

俺は中古で買ったけどグローブボックス内にはなかったよ
ディラーでやったのかどうかは知らないけど
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 20:54:47 ID:+Ta6tkQ60
ダッシュボード指定ってのはないはずだぞ・・・
ウチはDUOだけど、ハンドルコラム左のスペースにつけてもらった。
(左足の膝の先あたりね。)
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 20:56:00 ID:te+VBxtW0
>>743
>>744
Yの値引きは『40万超が一応のMaxライン』なんだそうだ。
ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/468/?bd=100&th=3641161&ch=3654670&act=ch&del=0&num=60&pgcs=1000
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 21:03:34 ID:te+VBxtW0
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 21:15:44 ID:zWB541HPO
>>750
うちのも同じ場所だ
都内DUO
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 21:32:23 ID:s73dKgFLP
>>745
車検証入れに付けられても、取付用の発泡スチロールを外してしまえば、
車検証は正規の位置に置けます。
755745,747:2009/07/07(火) 21:37:55 ID:Mr3srDC40
>>752
グローブボックス内の端に取り付けることができるようですね
ディーラーで聞いてみます

ありがとうございます
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 13:12:15 ID:miGSHFomO
自分はハンドル右下の小物入れにつけてもらった。
多少加工が必要みたいだけど、収まりは良かったよ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 22:58:39 ID:YSTM66YM0
札幌のDUOもその場所でした。
通常はこの場所が多いと言ってたよ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:01:25 ID:YSTM66YM0
ごめんごめん。
ハンドルコラム左のスペース(左足の膝の先あたり)ね
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:53:12 ID:Mtl7lEaQ0
車外から見えない場所に取り付けたほうが防犯上良いとのことで
>>756さんの場所につけてもらおうとしたが、サイズ的に難しい
無理やり取り付けてもカードの出し入れができなくなるといわれ
>>758さんの場所につけました
ETCはパナのcy-et906kdです
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 08:16:10 ID:TvI8CUbm0
今の時代ナビだホイールだなんだ備品を盗まれる心配するより、車体そのものを心配した方がいいと思うけどねw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 09:31:28 ID:o2To84+M0
愛知とか関西圏は盗難が多いから車両保険やたら高いよね
車両保険に地域差があったなんて引越ししてはじめて知ったよ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 16:13:32 ID:Mg0de1cm0
初耳
車種だけで決まるんじゃないのか
沖縄とか安いのかな?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 18:09:16 ID:QNJ+aGW1O
来年度から任意保険値上がりだよ。
ソースは朝日新聞一面(昨日か一昨日)

何でも、若者の車離れで保険料の総和が足りないらしい。
ますます外資や通販保険に客が流れるだろうね。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 19:24:12 ID:nBntNz6j0
流れんよ
入らない人が増えると思う
俺の行ってるDで去年事故にあった人で8人が相手側が無保険だったらしい
だから入る人は相手が無保険でもカバー出来る位のやつに入りなよ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 08:40:34 ID:fRcirsob0
多いよね
無保険
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 16:25:43 ID:RN3Ej3tQ0
過失0-10でも安心出来ない世の中になってきてるよね
もし、無保険で支払い能力がホントにないのなら泣き寝入りなのかね?
分割で取れたりするの?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 16:39:33 ID:3uazduaQ0
無保険特約みたいなのなかったか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 19:23:33 ID:VUpVC8YL0
車両保険入っている人は無過失事故特約も付けといたほうがいいかも。
俺は特約無で停車中に追突された。
過失なしだが相手は無保険。

自分の車両保険で修理、翌年3等級アップ。
免責分と合わせて大損害です。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 20:15:57 ID:8ZyE90k80
>>768
ブツけてきた相手に損害賠償請求の裁判おこさなかったん?

相手の資産・給料を差し押さえ出来るだろに。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 21:03:12 ID:ePXs2r0V0
>>769
弁護士代のほうが高くつくんじゃない?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 21:29:20 ID:Mu9BX9Q/0
時間と心にもゆとりがないとちょっとした自動車事故で裁判なんてやってられん
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 21:47:55 ID:Z0bMN2ZX0
>>770
そんな時の弁護士特約
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 21:56:31 ID:ns26pTUZ0
弁護士費用特約は上限があるので要注意。
774768:2009/07/11(土) 01:27:00 ID:2Mo1wvFi0
時間に余裕がなかったのと、相手が日本語喋るけど日本人じゃなかったので保険使うことにしました。
ゴルフが廃車にならなくてよかった・・。

775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 03:38:35 ID:PIvreiIi0
俺も今週信号待ちで停止中、真後ろの軽が思いっきり
オカマ掘られたよ。玉突きにならずに助かったけど・・。
あれは避けようが無いから怖いな。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 10:34:40 ID:zNhbBmN40
私は信号待ちでも自分が停車後はバックミラー見つつ、後続車が
シッカリ停まるかどうか見てるよ。

携帯メルしながら運転は勿論、トラックドライバーなんてハンドルに新聞・雑誌を
広げつつ運転してるバカが多いしね。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 10:54:36 ID:27fby5iK0
後続車が停まらなかった時、どうするの?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 13:46:31 ID:Ce6WPWrs0
信号無視して前に進むんだろw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 16:31:20 ID:wcvIM7Jr0
それで後ろから衝突されたら過失0:10じゃなくなっちゃうよね。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 19:45:21 ID:Y24zE5Nc0
>>779
お前のような思考回路のヤツは大概事故るわな。
至極当然な事故防御だよ。

ちなみに、自分は一度そうやって助かったことある。
後ろは急ブレーキが止まらない感じだったので
2m程前進させたんたが。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 20:20:34 ID:K+zeulUF0
007の車みたいに緊急脱出装置がついてるのかと思った
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 20:26:56 ID:wcvIM7Jr0
>>780
事故防御(事故防御)としては正しい行動だとは思うけど。
それでも追突されたら相手の保険会社はいろいろ難癖つけるんじゃないかなと思っただけ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 20:32:42 ID:gYFyZUsQ0
>>777
知らずに後ろからドーンとブツかられるより、身体・気持ち的に用意出来てるから
ダメージ少な目になるだろ。

>むち打ち症・・・
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 20:35:52 ID:wcvIM7Jr0
(事故防御)→(自己防御)・・・orz
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 10:43:49 ID:+RHQINEv0
>>776
>携帯メルしながら運転は勿論、トラックドライバーなんて
>ハンドルに新聞・雑誌を広げつつ運転してるバカが多いしね。

トラックドライバーでも運送屋はマシなのが多くなったけど
救えないほど酷いのはダンプ乗り。
道幅5m程度しかない道路へ左折侵入するのに、大幅に右回りしないと
曲がれないのに、直進して来ている俺の車の存在は無視して曲がってきた。
もう急ブレーキと道路左に寄せないとぶつかりそうだった。
ダンプの運転席を睨んでやると、携帯片手にニコニコしながら運転してた。
ムカつくこして呆れ返ったわ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 12:42:10 ID:27cJITiD0
>>785
ここで吼えてもしょうがなくね?
 
その場で当人に言わないとw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 16:54:04 ID:V2Gxdd7a0
言えないからココに書くのさ
小心者はw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 18:53:51 ID:+RHQINEv0
>>786-787
道路で車を止めて言うのか?
馬鹿だろ。珍やヤじゃあるまいし
その場で収めておけばいいことじゃない。

道路で止めれば周辺の車にも迷惑かかるってことが
わからない低知能さんは・・・。


789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 19:53:20 ID:lBrdlQlt0
>>788
少しは気が収まったかい?
 
ネット番長さんw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 20:09:05 ID:I2jGMhmG0
実際にお会いしてみたいモンですな
どこまでモノが言えるかwww
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 22:07:23 ID:wWX7CYYk0
まともな社会人ならその場で我慢して抑えるのが普通だろ
だいたいダンプ野郎はヤー公がらみも多いしな
789みたいな世間知らずはスルーしとけ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 22:49:53 ID:1mCCWwGJ0
>>791
>ダンプ野郎はヤー公がらみも多いしな
 
おまえ怒られるぞw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 02:16:21 ID:zhYv4LuhO
>>792

>>791
> >ダンプ野郎はヤー公がらみも多いしな
>  
> おまえ怒られるぞw

>>お前、本当世間知らずだなWWW
ダンプの無線クラブのケツモチはヤクザの利権だよ

知らないのはお前くらいだ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 02:34:54 ID:NvjuG2LU0
な?電話だろwww
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 03:24:49 ID:iYuMo8l00
>>793
ごめん 俺も知らなかった。
てゆうか知りたくもないけど。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 07:12:07 ID:M9PfoVVQ0
固定観念強過ぎだな
ダンプ乗りより
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 08:25:41 ID:4VKrJ5XR0
>>793
世間知らずの使い方間違ってるぞ(笑)
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 09:20:46 ID:FmJO41rT0
まるで全ての土建業&運送業はヤクザが絡んでると思っているのですね
うちは違いますよ
非常に心外ですね

こういう方はタクシーもパチンコ屋も飲み屋もサラ金も風俗も100%ヤクザが絡んでると思い込んでいるんでしょうね
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 10:36:30 ID:2nP5lqT+0
>タクシーもパチンコ屋も飲み屋もサラ金も風俗も100%ヤクザが絡んでると思い込んでいるんでしょうね

そのまんまだろに (´・ω・`)
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 12:44:44 ID:JrKumaqr0
君は暴力団関係者かい?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 13:13:08 ID:63XPA5x+O
お前らゴルフの話しろや。
嫌ならおっぱいの話でも良いぜ?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 13:47:17 ID:IW6dhsby0
任侠ヘルパーの見過ぎじゃwww
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 13:53:47 ID:tx9W+DV60
なんか中卒のドキュソが紛れ込んじゃったねw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 14:49:54 ID:p6Vbz6Ux0
どうだろな
ホントの組関係者だったら拍手だけどねw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 15:04:39 ID:5EhZnoDH0
型落ちスレにふさわしい低レベルな流れだな
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 17:49:11 ID:csb+kQ9i0
このまえ GLOF Vの雑誌を買ったらVは妥当フォード フォーカスで作られた車って
書いてあったけど・・・ 勝ったのかな?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 18:36:51 ID:u+3ZfBGqO
>>562
5代と言えば、markII系もまだ5代見ますね。
さすがに81は少なくなったけど、81 90 100 110 mark×、と。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 18:42:07 ID:wSXAQFdF0
>>807
クラウンやマークIIはそれだけ丈夫(壊れないという意味で)なんでしょうね。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 18:48:47 ID:fs+5JHD40
>>806
販売台数では勝ったんじゃないの?
クルマの出来はどうか知らんけどねw

そういう観点だとインサイトとプリウスは勝ち組だよね
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 19:02:44 ID:csb+kQ9i0
そんな観点いいよ・・
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 19:10:59 ID:ZIizNqgyO
>>806
もう少し良く確認してから送信した方がいいね
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 19:22:45 ID:JHso4ePI0
>>809
最後の一行に全く脈絡がないわけだが
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 19:26:32 ID:ZcHm1D2f0
>>811
ぎゃああああああ 打倒
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 21:00:48 ID:SOOj5o0DP
流石・・・いや何でもない
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 22:38:58 ID:zhYv4LuhO
タクシーや運送、土建なんて一言も書いて無いぞ…

しかし無線は昔からヤクザがベッタリだよ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 03:12:06 ID:uwn8w7K80
いつまでやってんだか
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 10:00:59 ID:Opqa1Ue90
型落ちだから話題もないのさ

あるとすれば壊れたとかw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 10:29:35 ID:lq7RHPka0
ハイエースに乗ってる連中(仕事用・乗用問わず)も
概してガラが悪い。

ドライビング中は要注意。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 10:33:46 ID:S29hc/CA0
もうそういう話やめない?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 13:13:50 ID:Q7EmYJXY0
ネタがホントないのね
旧型はw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 18:32:15 ID:O27X9Fq20
では、1つ有益?な情報を

VWではカストロールの指定オイルですが交換サイクルは1年
車検の度にしかディーラーに出さない人は、ショップなりでオイル交換しますよね?
その時には純正指定オイルは入れませんよね?
ショップの人も無責任に『少し走れば色は真っ黒になるので純正かどうかなんてわかりませんよ』
とか言って

その時に仮にエンジンが壊れたとします
ディーラーでタダで治してもらいましょう
しかしオイルは指定じゃありません
どうなるでしょう?
本当にディーラーではオイルが純正かどうかわからないのか?
答えはNOです
結構特殊な成分比率なので成分分析かければほぼわかるそうです
いくら真っ黒ドロドロになっていても

なので、このタイミングで壊れると自腹確定です

保証が欲しい人は素直に純正入れとけってことですね
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 20:28:01 ID:kPh+vg7O0
ゴルフ3乗ってる時は、ARAL(アラール)OIL指定だったけど、
日本市場から撤退したようだね。

黄帽子でもアラールが手に入ったんだけど。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 20:30:03 ID:kPh+vg7O0
今日の江東区・母子2人が左折ダンプに巻き込まれて死亡・・・ってな
ニュースを聞くと、上記カキコ、討論があながち間違いでないなと思うね。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 21:16:21 ID:IaJKuJFa0
>>821
この時代に本気でそんな事言ってる人も珍しいと思うよ(笑)
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 22:47:00 ID:h+2jouJ90
>>823
その議論は他でやってくれってことですよ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 02:27:37 ID:IE2DK/yU0
>>823
ダンプ乗りなんて左折時に横断歩道に歩行者が渡っていても
歩行者が止まってくれるものだとおかまいなしに突っ込んでくるからな。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 02:44:29 ID:dS2ZWpL6O
そんなダンプ乗りの場合、左折時に死角で見えなかったとかの話じゃない。
片手に携帯持ちながら通話に夢中だからなんですよ。
大きな車の運転を職業にしている自覚は全く持ち合わせていないのばかりですから。

いまだにダンプ乗り同士のクラクション挨拶、そこが住宅街であろうと平気でやる騒音のトラブルが絶えないし。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 07:32:43 ID:K398E8uCO
糞スレ認定age
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 08:15:27 ID:pTQxgRV40
VWもタカが大衆車のくせして専用オイルだなんだ面倒臭いよなw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 09:34:23 ID:p99jYoyJ0
単にメンテで儲ける手段でしょ?
保証無効ですよーって脅してさ
GT-Rと同じだねw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 13:02:06 ID:12C0K4soO
>>829
専用オイルじゃないよ?
50x規格準拠オイル推奨。
メーカー各社から出てるし。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 13:11:44 ID:eQmodpTo0
でも、ソレ以外入れてると突っ込まれるんでしょ?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 14:32:16 ID:m+YQ9Y6E0
大衆車っていうけどさ、もらった給料で買える車なんてみんな大衆車だよね
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 15:37:42 ID:rdOYiwrN0
平均収入でって意味でしょ?
エンツォとかどう転んでも買えないでしょ?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 16:58:39 ID:m+YQ9Y6E0
クアトロポルテに道をゆずったときに身分の差を感じたよ・・・
GT-Rなんかはたっかい大衆車ってとこだね
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 17:48:57 ID:jYvNYH0jO
みんな金持ちだなぁ
即金300万用意して痛くないレベルでないと大衆やら平均収入やらじゃないのか…

って、まさかローンが組めるかどうかって話じゃないよな?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 18:07:33 ID:9uKscqVe0
GT-Rは入り口が大衆車でメンテ費用で地獄に陥りますw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 20:21:28 ID:twVzfE/c0
>>832
そこそこのオイルなら大概のが規格パスしてるよ?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 21:50:40 ID:iCKFor/90
教えてください
3年前にR32回増した
今回初車検でタイヤがだめですといわれました
約48000k目です
この経済状況で少しでも安いタイヤが欲しいです。
どのくらい純正より性能を落として大丈夫ですか
ぜひお教え下い
純正はダンロップのスポーツマっクスY92でした
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:08:18 ID:PL1JeevH0
NANKANG NS-II とかで十分だよ
普通に公道走るだけなら

4本で3万くらいで工賃入れて4万かな
うちもR32で去年3万キロで交換したけど何も問題ないよ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:23:11 ID:iCKFor/90
有難うございます
当方北陸地区です
たまに高速200k出します
かつてすぐ
パンクしましてほかの3本と違うので
スポーツマックスにしたら
あまりの値段の高さにびっくりしました
のでどのくらいランクを下げたらよいのか
わかりませんでした
早く給料、賞与が戻ること
を願っています。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:25:33 ID:twVzfE/c0
えっ?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:28:56 ID:PL1JeevH0
>高速200k出します
タイヤの問題じゃないから何でもいいと思う。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:34:41 ID:iCKFor/90
すいませんレスの書き方がだいぶ変でした
000K出せるとこは確かにあります
しかし000k巡航は無理ですメーター読みです

トンネルの中です
タイヤのことをおしえてもらいなかったので
ついつい書きすぎました
すいません
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:37:51 ID:zjeoKoa70
ageまくるし文章変だし
大丈夫かよこの人
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:41:41 ID:iCKFor/90
だいぶ
アルコールが入ってますのと
カー○ュと同じつもりで
書き込みました
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:53:06 ID:u6g+JG3H0
激安クムホのタイヤ。グリップ良い、ウェットも良い!試してみ。
感動ものさ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:57:43 ID:p5Z4x27d0
>>839、841、844
R32ならミシュラン Pilot Sport PS2、トーヨー Proxes C1S、Proxes T1R
コンチネンタル ContiSportContact3、Pirelli P-Zero辺りで充分だろう。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:02:10 ID:iCKFor/90
848さん
有難うございます
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:50:19 ID:q+R7PT2a0
いつまで乞食みたいに古い車に野ってんだよ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 01:26:18 ID:RkBi8+m30
乞食5レンジャー
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 10:06:02 ID:Fs21E6gQ0
>>839
横方向のグリップはキッチリ使えてますか?
縦方向のグリップしか使えてない人なら、ナンカンとか安いのでも十分だよ
ソコソコ横方向にも使える人ならフェデラルあたりが費用対価いいかも?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 13:18:06 ID:FqFUHHxv0
>>839
直線番長的な走りしか出来ないのならハイグリップタイヤまで要らないよ
エコ系タイヤでも十分

問題は車でなくドライバーの走らせ方、使い方よ
まぁタイヤショップに行けば、ゴルフのスポーツグレードなんでハイグリップ入れないとダメですよ!
なんて接客されると思うけどね
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 15:46:36 ID:2nOCU4jL0
マルチファンクションメーターの速度警告って設定したことありますか?
230Km/hに設定しています、まだ警告されたことはありません
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 16:02:10 ID:ecYL4+1s0
230超えてみれば?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 17:28:58 ID:ZVJtyd1n0
いやいや
フツーのゴルフでも欧州車なんでハイグリップタイヤって黄色い帽子では言うよ
出来るだけ利幅が大きいの売りたいらしいw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 17:32:20 ID:sUa5z1a90
そりゃ客にいい物勧めるのは当たり前だろw
「タイヤ探してるんだけど」って店行っていきなりナンカンやら勧められたらキレるわw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 17:49:35 ID:ZVJtyd1n0
そんな程度のことでキレルのかい?
そりゃ通り魔も増えるよな
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 18:22:44 ID:8VnyuOnCO
キレると言うかムッとする程度かと
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 19:14:58 ID:C7/av3ZM0
憤り(いきどおり)を感じたという日本語があるから
それを使おうよ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 22:30:47 ID:sZYTyfKJ0
乞食は切れやすいな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 23:05:16 ID:RFUU+4pY0
高速が如何にまっすぐとはいっても、何かの拍子に横Gがかかれば
いとも簡単にグリップを使い切ると思うが。
Original Equipment相当のグレードにしておくが吉。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 23:56:46 ID:w9WMlzpj0
乞食高速
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 00:10:33 ID:7K3pkHZDP
こまけぇこたぁいいんだよ!AA略
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 07:49:28 ID:nkIyWhMD0
>>862
そういう人らは滑り出したら何を履いてても同じだからw
壁にまっしぐらみたいなw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 08:46:50 ID:BtD+rbp90
まぁ滑り出したら何も出来ない人の方が圧倒的に多いだろうね
でも、ゴルフの電子デバイスは介入やたら早いから派手にスピンするまでいく人っているのかね?
危ないぞ信号すぐに出してくるもんね
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 14:18:46 ID:rz0pIYg50
制限速度内で走るんならエコタイヤでも十分なグリップあるんじゃないの?
想定が違うってか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 14:45:59 ID:qGp7wLuz0
>>856
大昔にP10プリメーラに乗っていたんだが
石橋系のタイヤ屋へタイヤ買い替えの相談に行ったとき
「プリメーラは足回り硬いので、ポテンザRE710をお勧めします。」
って言われたことある。
足回り硬いって言ってもそりゃ違うだろ・・・。
なので他店へ行き、ピレリP600にしました。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 15:44:05 ID:Kwz1/nzO0
みなさんGTIでCDはどこに入れてますか?いい場所があったら教えてください
いまはレンタルしたまま助手席に放置してます
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 15:45:58 ID:a3i/Ma120
俺はHDDナビで直ぐにサーバー入っちゃうからね
1枚くらなら適当にどこにでも置けちゃうからね
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 15:52:16 ID:MCxsEi120
>>869
iPod
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 16:06:08 ID:Kwz1/nzO0
じゃあDVDは?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 18:28:59 ID:08LaJczX0
走りながら見てるのか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 20:43:38 ID:4xHOeq9h0
そうだよ 収納場所なさそうだね
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 10:44:21 ID:fcK7YSyj0
そんな何枚も積むのかよw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 13:06:19 ID:X6B/OosL0
以前お伺いしたものですが
トーヨタイヤにしました 
848さん ありがとうございました
         
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 16:38:34 ID:3pcY6mqO0
ようやくETCを付けた。
本体(カードさす方)の置き場に困るかと思ったけど
フタの閉まるところにキレイに
収納することが出来ました。

よかった、ゴルフプラスで。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 18:41:48 ID:/4kHGdQb0
あげ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 02:02:23 ID:4zPaFu6G0
先月中古でゴルフGT購入しました。
昨日エンジンルームからガソリンだだ漏れしてJAFに持っていってもらいましたorz
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 06:17:22 ID:ibYwtolb0
中古でVのGTIを購入しようと思っているのですが、
周りの人から「ゴルフは故障が多いからやめとけ」と忠告を受けています。
5代目のGOLFの品質はどうなのでしょうか?
窓が落ちたりとか、電装系の故障とか、日本車で考えられない故障があるのでしょうか?
現在、W!124のBENZに乗っていますので、多少の故障は笑って済まされます。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 06:27:39 ID:3tMneJGL0
日本車でもうちの営業車のヴィッツ窓落ちたりした事あるよ
ゴルフが故障多いのは3まで
4からは大分信頼性上がった
でも中古よりも新車がいいよ
もう5GTIは投げ売り状態だし

882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 13:08:57 ID:LnXCgNUL0
民主党も終わった
子ども税? ふざけんな!!
支給されても、未来への負担が増えていくばかりだろ
税金を集めて、ある人だけに支給するようなことはすべて辞めろ 税金が減れば社会はもっと楽になる
俺は、抗議を含めて、共産党に投票する
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 18:14:26 ID:P9+3zc7q0
どこの誤爆?マルチか?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 21:53:04 ID:fHdAN/pH0
民主党ってゴルフ安置だろ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 07:31:52 ID:Z5Q6p/b80
>>880
覚悟あればOKだと思う。車なんて立ち往生しなけりゃなんとかなるからな
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 13:30:54 ID:nJx1BbNq0
乞食ゴルフ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 16:08:27 ID:qQSsfd8PO
配線が雑だから初期段階で電装系に不良でる。
ドアミラーとかリヤコンビランプの不良とか。
出尽くせばあとは5年7万キロ位は安定するよ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 16:16:11 ID:SyPrTtnXO
>>880

W124のメンテしてんなら、Vなんてノーメンテ位の気持ちで乗れるよ。



と釣られてみますた(・∀・)
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 17:51:22 ID:5onQ6YF10
>>880
少なくともXで窓落ちは聞いた事ないですね。
初期型でエアコンの不良はあったようですが(対策済み)
電装系の故障も目立ったものはないと思われ。

自分のGTは、購入2ヶ月ほどで助手席ドア下部のゴムが一部剥れて付け直し。
営業さんは平謝り、こちらは苦笑でしたがw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 19:02:04 ID:gWWHJlfE0
フロアマットはがしたら内装床材が冠水してたという例も初期型にあった。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 20:01:14 ID:Yya8numm0
Xで窓落ちどころか、浸水してYUKAしたがカビとサビだらけだったわな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 20:22:27 ID:Nm4jicOd0
フルジンクボディが錆びだらけに成る訳無いじゃんw
煽るならもう少し勉強して来い。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 21:09:18 ID:kXP5C6Z90
窓閉めると天辺まで行ったとたん
折り返して半開きになるんだが@'06
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 21:10:44 ID:tQyOgYiz0
>>893
3連休の内にDに行けばよかったじゃん。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 21:27:15 ID:Y+g6lEC60
水が抜けにくい=ビスがさびる&カビが大量発生
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 21:42:17 ID:VA9JQK3A0
>>893
対策品&修正プログラムがある。
保証が切れない内にDでやって貰え。

ちなみに、俺も全く同じ症状でやって貰った。
それでも現象出たもんで、レールの清掃&調整を幾度も…。
おかげで、漸く出なくなった。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 22:49:27 ID:oyVoywlU0
>>880
心配なら認定中古車がいいかも。
高いけど保証あるしね。
W124に乗っていたなら全然大丈夫だと思うけど。
898880:2009/07/22(水) 06:38:37 ID:+xgi8CWr0
みなさん、レスありがとうございます。
それほど、心配することはないようですね。
認定中古車を探すことにします。
電装系が弱いのは、外車全般に言えますね。
新車はいまどのくらい値引きしているのでしょうか。
中古車と比較対象になるようでしたら、新車も考えます。

P.S.W124は笑える故障が多発で、もうなれました。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 08:04:45 ID:bCu4HNZG0
今時ゴルフ?
ファッション生も低いし、性能も良くない
なんで選ぶのかというと、カローラと同じ感覚でしかない
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 08:16:15 ID:GweESVgr0
ファッション生って意味がボクには理解出来ないのでご教授くださいwww
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 08:51:54 ID:4WJwAlZi0
>>900
小学生→中学生→高校生→大学生→ファッション生?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 09:02:25 ID:pBmWPhEOO
>>900
ご教授もわからん
ご教示ならわかるが
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 09:03:09 ID:4WJwAlZi0
なるほど。ファッション生の教授ってことか。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 09:15:17 ID:pBmWPhEOO
東京モード学園講師?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 10:27:04 ID:jaoycQdC0
ドン小西だろ、JK。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 10:27:28 ID:SKagjK8J0
エリートコースだねw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 10:29:18 ID:cMOUO9UB0
谷まさる?
なんて書いてると、歳がバレるか。

>>898
 ウチは認定中古車を今年の3月に買いました。
 ほぼ未使用、08モデル在庫のCLの年末登録車。
 3月末ってのもあるのか新車価格からすると本当に大バーゲンでした。
 個人的にはかなり満足してます。

 ただ、自社登録となると、3年間のオイル交換などのメンテナンスプログラム(名前忘れた)
 に未加入なので、そのときにボられないかとちょっと心配はありますが.....
 ぜひいい車を見つけてください。


 
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 12:29:24 ID:v9bTQW7tO
さすが夏休みだのぅ
909880:2009/07/22(水) 12:50:00 ID:gyJxAYBz0
>>899
カローラで結構。
ファンション生(ファッションヘルスで生?)もいらないし、嫁がのるんだから
性能もいらない。
必要なのは、ペーパードライバーの嫁でも運転できて、たまに自分が
乗るとき、ストレスにならない程度の性能。
カローラにTFSIエンジンとDSGが搭載されたら買うよ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 13:02:53 ID:SKvPVUXn0
何も2台車持てばいいじゃん
そうすりゃ中途半端なクルマを買わなくてすむんだからさ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 13:03:47 ID:gyJxAYBz0
GOLF VのGTIの在庫をディーラーが必死になって、売りさばいてますが、
大体、どのくらい値引きしているものでしょうか?
金額によっては、新車になびいてしまいそうです。
ディーラーへ行けって言われそうですが、事前知識をして
頭に入れておきたいので。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 13:24:23 ID:CVHb5bbL0
必死で売りさばいてる?もう在庫なんて無いでしょ?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 13:32:06 ID:HyhuXxR40
もうないと思うよ
ピレリもないはず
素のGTIは60〜70は引いたはず
ピレリでも80は引いていたような?
914820:2009/07/22(水) 15:27:09 ID:gyJxAYBz0
>>910
車一台分しか駐車場ないし、平日は嫁、土日は俺がメインで乗るから
中途半端だと言われようとも、どこかで妥協せざるをえないんだよ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 15:40:22 ID:txrlDGJj0
じゃーウダウダ言わずに黙ってゴルフに乗ってろ!と言われると思うよ
理由は色々あると思うけど、大体の人は本当に乗りたい車に乗ってないと思うしね
916820:2009/07/22(水) 15:45:44 ID:gyJxAYBz0
だからGOLFに乗り換えることを考えているっていってるじゃんw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 18:02:49 ID:udpY+gtb0
ゴルフで満足、ゴルフが本当に欲しい車だって大声で言えるオーナーっている?
俺は妥協してゴルフって選択してる
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 18:08:12 ID:unRi31Ot0
>>917
そりゃマジレスすればM3やGT-Rが欲しいよw
でも収入とか維持費とか世間体やら燃費やらトランクの容量やらそのた諸々の理由で300万位のセダン。
ってことで同価格帯の中で比較して積極的にジェッタ(ゴルフセダン)を選んだ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 18:14:40 ID:j1aw3NZ60
>>917
最初の外車でゴルフ選んだ。
予算的にもこの辺が限界だったし、何より欲しくて買った。

予算無制限だったら、そりゃポルシェだ何だと好き放題言えるだろうが、
そんな人間はごく一部なのさ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 18:28:22 ID:O5BESy/40
>>918
M3やGT-Rだって十分中途半端だけど,一般人ならそんなところだよな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 19:13:18 ID:CVHb5bbL0
妥協してゴルフってさ 妥協のしかたが普通じゃないよねきっと
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 19:27:14 ID:0inNPJRv0
F430スクーデリアが欲しかったが、俺の予算ではオプションの色すら頼めないことを知り、
妥協してゴルフ買った。

923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 20:03:28 ID:O58jttlNO
>>911
埼玉だが、素GTIで一回目見積もり62万引き。まだ引けるって言ってた。
色によっては無いのもあるらしいが、一応まだ選べる状況らしいよ。ピレリは黒のみだって。
ウチは値引きと下取りの合計で240万超えて、結構惹かれてるんだけどまだ悩んでる。
そうこうしてるうちに在庫無くなりそうな予感がするw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 20:16:45 ID:khjhFxYK0
世間体は関係ないでしょw
俺は幸いにもゴルフとR35GT-Rの体制だけど、ホントは430かGT3欲しかったな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 20:55:02 ID:YyRJUahuO
ポルシェとゴルフの2台体制に突入
ゴルフは来るのこれからだけど、正直Pは全然乗らなくなる悪寒
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 21:09:47 ID:unRi31Ot0
>>924
世間体は大いに関係あるぞ。
田舎をナメてはいかんw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 21:15:39 ID:khjhFxYK0
俺もかなり田舎なんですが?(笑
気にしすぎじゃないの?
悪いことしてお金稼いでないのなら胸張ればいいと思うけどね
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 21:22:13 ID:j1aw3NZ60
田舎だと、
『あら良い車乗っているのねー?外車でしょー?お金があって良いわねー』
みたいな事を言ってくるババァはまだまだ居るぞ。

本人が気付かなくても、嫁とか母親が言われてる事もあるし。
まぁ、ほっぽって置けばじきに収まるけどね。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 21:23:14 ID:1BAensY30
ちょっとまてw
たいそうな車種名あげてるけど、そもそもそれぞれ用途が違うだろw
単なる金持ちがステータスのために買ってるならしょうがないけど
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 22:20:52 ID:IkDF7OHu0
俺も妥協してゴルフw
ポルシェやMなんか所有しているなんて見栄を張るバカにはなりたくないな
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 23:20:01 ID:MQc9Om4K0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
三重県立桑名高校学校C [お受験]
【本スレ】 HONDA DN-01 Part8 【復活】 [バイク]
大竹海岸part2 [同性愛]
【物量投入】DENON総合スレ(AV板)2th [AV機器]
射手座のAB [占い]
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 23:32:59 ID:CR6ucZXQ0
>>909

まったく参考にならんかもしれんが。

ウチでは仕事用に08年ヴィッツと06年ゴルフ5GTXと02年セルシオの3台を5名で使ってる。
一番人気はヴィッツ。燃費は17前後、高速での安定性はまったくないけど街中最強、超らくちん。
人気ないのはセルシオ。でかくて静かだけど駐車場や出先で困る。

で、ヴィッツがないときには皆ゴルフ5GTX。
音はセルシオよりうるさく足は硬いけど、高速メインでの移動ではセルシオより楽なのが不思議。
1台しかないならゴルフがいいな。


まあ電車が一番らくなんだけどね。
もちろん好みがあるから、好きなのに乗るのが一番だ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 00:38:32 ID:T3CwgMz70
>>928
それは都会でも一緒でしょ;
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 01:57:55 ID:qzSMGiX70
すでにゴルフは日本のメーカー製だと思ってるやつがいるぐらい浸透してるからな
まったく無問題
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 08:03:05 ID:KdyvtAYR0
やましい事してなければ気にする必要ないと思うけどね、俺も
やる事しっかりやってフェラーリに乗ってるなら何言われても関係ねぇ〜って感じでさ
つーか噂する奴らって単なる僻みだしwww
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 09:38:34 ID:+p+M7YnI0
たしかに噂話する人らは僻みが多いだろうねw

でも、ババァだと国産か外車かなんてわからんと思うけどなぁ
エアロ組んだ国産のスポーツカーも赤だとフェラーリに見えるらしいしw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 10:15:23 ID:rIEAssNN0
左ハンドル車所有、助手席に祖母を乗せて走ってると・・・

「○○さんのオバァちゃん、外車買ったのねぇ〜。  元気ねぇ〜・・・」

とウワサが立つのが田舎暮らしの醍醐味。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 10:49:38 ID:4671u8IV0
ゴルフにねたむ奴なんかいないけどなw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 11:02:34 ID:TCNluXeV0
GTIまだ売ってるってよ。ディーラーに聞いた。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 13:36:06 ID:rdGC+Hiq0
ゴルフってもはや日本では外車扱いされてないしw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 15:32:32 ID:M16skzLn0
年輩の人の中には,いまだにクラウンよりもゴルフの方が
ずっと高いと思いこんでいる人もいる。

一番はじめに付いた知識はなかなか更新されないんだな。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 15:52:35 ID:rdGC+Hiq0
そうかぁ?
俺の周りの年配の方々は高級車=クラウンだよ
その上がマジェスタ→セルシオらしい
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 18:00:12 ID:GiBXDnkQ0
年配のおじさんはクラウンが高級車ってイメージを強く持ってるよね
俺も昔クラウンを検討していてトヨタの割には値引き少ないねーなんて言ったら、、、
セールスが『クラウンはトヨタの高級車なので、お客さんの方からもあまり値引きするな』という要望があるんです
とか言ってたよ
高級車ってイメージを持たせると値引きもしない(出来ない)ようだ
レクサスが¥1単位まで見積もりをするのもその辺の絡みみたいよ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 19:18:41 ID:1LRTLTeS0
クラウン・マジェスタ・セルシオは今やDQN御用達車ってイメージの方が強いくないか?w
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 19:39:58 ID:nKL83IFX0
>>944
そりゃ中古(型落ち)の場合だろw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 20:07:15 ID:lB+GjSEu0
型落ちのセドグロ、セルなんかはヤンキー御用達だなw

現行は今やコゾーごときが買える代物じゃないしな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 14:16:40 ID:5viO47yi0
クラウンが高級車か〜
なんだかなぁ〜
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 15:22:33 ID:39Tw3Ffd0
ま、事実高級車だったでしょ、昔は。

今でも日本車で車体本体で350万、外車で400万超えたら
一応高級車ってことでいいんじゃない?
クルマに対する価値観なんてそれぞれだしさ。

クラウンやミニバンは欲しいとは思わないけど
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 15:45:47 ID:k35Gs8gH0
一般的にはどうなんだろうねぇ?
俺の認識では価格で言うと、国産で500〜外産だと800〜じゃないと高級とは思えないかなぁ
今じゃBMやメルセデスだって大衆車いっぱい出してるしね

ホントの意味での高級車って言うとオーナーは運転しないものだと思ってるけどね
オーナーは後ろにドーンと座って運転は運転手にやらせるみたいな


950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 15:51:38 ID:73C1xEr70
>>949
輸入車でも軒並み売上落としているけど、800万円以上の車は好調なんだよな
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 16:21:57 ID:yWVjua0K0
早く新型のゴルフ買えよ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 16:28:37 ID:k35Gs8gH0
つまりは背伸びして無理して外車買っていた人たちが買い控えしているだけであって、上の方ではなんら影響なしって事だろうね
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 17:13:13 ID:9dDZZOto0
輸入車の販売台数のうち500万以上の車はたった25%
大半が大衆車。
800万以上の車はほんの8%でしかない。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 17:39:21 ID:gJi0SkOk0
知り合いの運転させてもらって走りの良さに驚いた。シートも良かったし。
中古もっと安くならないかなーw
今はお金ないから中古しか買えないけど、いつか新車でvwの車買いたいです。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 18:01:01 ID:XTtliFSv0
>>954
世間には、残価設定型ローンというものがあってだな…。


956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 18:15:10 ID:67BlGzbk0
>>953
それで?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 20:03:24 ID:NBWbWM5e0
タダの統計を言いたかっただけじゃない?
俺は詳しいぞーって
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 21:58:07 ID:MQ+jtxEi0
コルトスレを散々荒らした基地外荒らしがコルトからゴルフに乗り換える宣言してたから
こっちを荒らしに来る可能性大だから気をつけたほうがいいぞ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 01:08:51 ID:69MijTSL0
注文殺到で
結局エコカー補助金貰えず
盗用多(笑)  PRI゚U゚So(笑)


血税おもらいさん達が涙目wwwwwwwwww


キャンセルが続出しそうな悪寒wwwwwwww
トヨタ(笑)終了w
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 01:14:10 ID:2Rjook2g0
中古のゴルフが繁殖しそうだなw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 04:28:43 ID:f2G2rBSK0
>>960
オーナーが代わるだけのことだな。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 07:33:14 ID:n3Mhg0VP0
期間延長されるよ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 10:32:44 ID:9fiy0alV0
購入契約日が期間内ならおk
とかになる可能性も・・・
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 19:13:18 ID:T17mJWiK0
>>962,963
とりあえず、来年度の予算がないから、無理だよ
ミンスになったら、ますますわからんしね
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 19:17:55 ID:AMSMmCcV0
本当にくだらないことに税金を使うな
減税すれば良いだけなのに
増税して、一部の人だけが得をするような政治ばかりだからな
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 19:33:42 ID:sMlkIkFY0
君が政治家にでもなって変えてくれ

弱者は搾取されるだけよ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 19:18:46 ID:1/dXxqgM0
>>965
減税では企業が楽にならない
企業あっての自民党政権
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 22:21:09 ID:Aad3yEX6O
08GT乗りです。
突き上げ感を改善したいのですがサスを替えているひといますか?
調べてるなかではKONIのFSDが良さげで検討しています。

969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 22:35:06 ID:ihoc5Rmh0
つ空気圧調整
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 22:44:09 ID:TEWUynoe0
つタイヤ交換
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 23:00:49 ID:U6kO/ScF0
Quantumオーダーメイド
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 23:06:36 ID:c17EFMIK0
>>968
インチダウンしてレグノを履く。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 07:19:52 ID:VeygWdyR0
そもそも車種選択を間違えてると思うw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 07:30:22 ID:Sa0fr+fr0
08モデルじゃ、まだサスの当たりが付いてないだけじゃね?
1.5〜2.0万キロ辺りから、だんだんサスの動きもスムーズになるぞ。

…乗り手が慣れちゃうってのもあるけど。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 08:41:25 ID:xj9A2iLt0
それは良く言えばエージング、馴染むだが、悪く言えばヘタリというw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 18:02:05 ID:meeGtBiT0
たしかに適当にヘタって来ると乗り心地良いよね
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 03:30:54 ID:JUKJF6HA0
俺の08GTも2万km超えた所だけど、いい感じになってきたなあと
感じるよ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 11:02:09 ID:31i7VPHF0
それはサスがヘタってきてるんじゃないの?
ロールとか大きくなってないですか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 11:33:09 ID:5BW2/NfC0
2万Kで屁たるサス笑
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 12:24:26 ID:tRkor25S0
ウチは今年の3月にゴルフ5のGT TSIの認定中古車を買いました。
自社登録なのか、走行距離は4000キロくらいでしたが、乗ってみるとピョコピョコ動くと言うか
ダンパーが固い感じがして、GTという名だけあってちょっと固めかな?と勝手に思ってました。
今は走行距離8000キロを越えてなじんできた感じです。

普段の通勤の方向とは逆の高速のICに行く道がイマイチうねってて、
買った頃は後ろに乗る嫁&娘からブーイングもありましたが、
最近は路面の凹凸をうまく吸収してスィーと流れていく感じ、というのは言いすぎでしょうか。
まあスピードがうねりと丁度合ってたのかも知れませんが。

今まで日本車の新車慣らしとかは何度かしましたが、エンジンだけじゃなく
足回りも3〜4000キロくらいで終わり、と勝手にやってましたが、
外車は話に聞くとおり少し手間がかかるという事なのかと勝手に納得してます。

ちなみに燃費は街中9を切るくらい。高速なら16くらいでしょうか。
パワー(感)の割りには結構イイなと思ってます。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 13:12:11 ID:5hLsXZIj0
>>980
空気圧下がってきてるだけじゃね?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 13:22:37 ID:fXbGttbM0
なくはないな
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 16:42:23 ID:TZvK63MyO
ぶっちゃけ5の後期GTは足回りがアンチャン仕様だと思う。
ノーマルダンパーでバネだけ縮めて17インチだもん…
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 19:14:27 ID:T1A2U6smO
GT TSI自体が最初と後の方では結構違うってよく聞く気が
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 20:54:04 ID:MjZPv5xK0
06GTI乗りです。
純正タイヤCSC2(17inch)が摩耗限界なので交換考えてるんだけど、
ノイズ以外の性能は結構気に入ってたので悩んでます。

予算はオクで1本2万位まで、ドライグリップは少々落ちても可。
候補:P-ZERO ROSSO
    TOYO T1-R
    ダンロップ SP-MAXX

不況の影響で収入↓なのでPS2クラスを諦めたのが上記結果です。
インプレ、アドバイスなぞあれば嬉しいです。
タイヤスレではスルー食らっちゃいましたのでここで。。w
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 00:19:51 ID:U2Lx+ckJ0
ひさびさにcarviewのゴルフスレ見たけど
あまりの次元の低さに悲しくなってきた。
TeIefu・・・・とか(爆)のオンパレード
いいかげん自爆でもしてほしい。。

987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 01:28:52 ID:+hDBkUcg0
>>986
>TeIefu・・・・とか(爆)のオンパレード

同感。こいつの執拗さは異常としか言いようがない。
常連の娘がどうのこうのとか、リアルで恨みでもあるのだろうか?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 02:44:33 ID:NJyNBcf70
2ch内車関連板の事ならともかく、わざわざ他所の掲示板を見ての
愚痴を此処に書かんでもいいだろ。

それより次スレはどうするの?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 06:04:23 ID:hGpYt5J1O
あれ…

ヴァリアントのスレって…
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 08:02:25 ID:I8mX4jnz0
>>985
ハンコックはあなどれないよ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 10:27:24 ID:Jvk07c1Q0
ハンコのSタイヤもいいよね
熱ダレしないしBSの55Sよりも間違いなく上

ラジアルでのBSの11は高い割にはイマイチだから私的にはハンでも十分だと思うよ

基本的に外産のタイヤは固いよ
日本とは走る距離が段違いだからコンパウンド柔いとすぐに減るってクレームがくるから
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 13:06:56 ID:cxQPeE540
BSでも欧州車用はカタカタだよね
30扁平になるとタイヤ組むのが大変なくらいに
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 14:16:13 ID:XH6jykQN0
わかる
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 18:23:08 ID:EDfm6G4Z0
ヘタすると大したチェンジャー持ってない店だと18インチ〜35偏平でもお断りされるよね
フェラーリやポルシェの25偏平にもなるとタイヤ組み換え工賃で1万取る店もあるしね
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 23:09:30 ID:UmuPFWRE0
次スレ

【VW】ゴルフ5専用 その2【GOLF】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1248962824/
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 23:24:58 ID:TLbo1Nwq0
次スレ必要か?
住人減っていく一方だろうに
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 23:32:24 ID:8HzHJ5CO0
ume
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 00:45:15 ID:VLhB2asI0
ume
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 00:45:55 ID:VLhB2asI0
ume
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 00:46:08 ID:Ed50NQCY0
しね
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'