【M】RX-8 part203▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
▼スレ立て時のおおらかなルール
・次スレは950が立てる
・スレ題名はシンプルに。無関係な文はやめよう。
・950以前に立てられたもの、ルールに違反するものは整理依頼、
 そっちのスレには書き込みしないで深く静かに沈めましょう。

▲基本的なレスルール
・sage推奨だけどあんまりうるさく言っちゃイヤン
・age質問は基本的に釣りなのでスルーだけど初心者にはやさしくね
・話題ループは宿命です。古参は初心者を生暖かく見守ってあげましょう。

燃費は悪いです。直線番長はれません。
でも超楽しいし超気持ちあー。煽りなんか( ゜3゜)キニシナイ!!
A sports car like no other!

[☆★]マツダRX-8公式サイト http://www.rx-8.mazda.co.jp/
MAZDA RX-8スレッドのテンプレ http://www.geocities.jp/rx_8saikou/index.html

前スレ
【M】RX-8 part202▼
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1237732067/

テンプレは以上です。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 21:19:58 ID:BdVoOInAO
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 21:33:43 ID:YJKkBmZi0
さん
再来週に納車!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 22:25:13 ID:g/+Nb6pz0
六ヶ月点検にいってきた
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 23:01:04 ID:H4DCgv2AO
 ./   : . : 〃   、: . : . : i |    __
  {   : . {{___,ノ∧:. :. :ノ|.:´.::::::::::::::::::::`:..、   
  、    : .∨::::::. ∧/  |.:.:.::::::::,::::::、:::.:.:.:.:.:ヽ
   ヽ. __∨: :>. . .   |:::::i::::/ \::::ヽ::}:::i:::ハ   ililiil   ililililililililil彡      ilill  ilili
    \: . : . : . : . : . : . |>、W  、xセオv:|::i::i  彡ilil|     x彡'′       lili|  ilil|
.       \. : . : . : . : . : ノィてソ   ゞぅソ 小j::|     lili|    x{{''           ilill  ilill
.        \: . : . : . :イ バ´  '      イ:::ト:|.   ilil|   {{{{    }}、 ili ili
           >‐‐く vxリ  Y⌒ヽ.   !:::|::|   ililililil    ミililililililil彡   彡'  ilill  ilill
           〈 '⌒ く ( { ヘ.     }   .ノ::::|::|
           j '⌒ くY )::::>` __.´ <::|:::::|::|         xr‐‐‐、
          V´ r‐‐''| /⌒ヽ´ ̄ ̄}トfr」:::::|::|        〈 { r‐‐ ヽ
          V.ノ: : : |    }::ヽ___ノ{ ,j」 }:::::|::|         { 入r‐‐ ハ
        . -‐fV⌒ヾ| i  j:::::|   | | j::::::トト、        ヽ  7⌒ヽ{
        /   ! \.:::ソ | .:ノハノ   ヽヽヘ:::::i  \       `トヘ   !
     ..イ   .: ヽ.__; ノ.:.:ハ . .:.:.:.:.:.:. . .ヽヽ}ハ}    ヽ.       人 ゝ--{
  / /   .: . : .: .:.:ノ:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:} }}ノ `ヽ ノ\     {  `ー‐ヘ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 00:07:16 ID:1rVK9R70O
1乙
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 00:16:34 ID:ggoKK2E70
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 07:11:32 ID:tKmcsBMwO
黄8の…
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 08:18:55 ID:HPaLRQTA0
今まで黄松の蜂かとおもてた・・・
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 10:51:36 ID:0ahbjBHJO
8の排気量の税金は1300cc相当でいいんですか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 11:02:14 ID:MpXJEIevO
      ,.-.、
     / ./ _,..-、
     i /__/,..--,i 
    ., ' `  ´ヽ、       荒らしは寂しいと死んでしまうんだって
    i <ノルレノル'        うさぎと同じだね☆
    i !i ゚ ヮ゚ノ!|
___,'ノつ/ ̄ ̄ ̄/___
    \/ うどん/
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 11:07:32 ID:DHk2HHEj0
ggrks
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 13:00:38 ID:LFEIx9VS0
やっぱテンプレないと盛り上がんねーだろw
14正規テンプレ2:2009/04/16(木) 16:30:29 ID:9lmoEvEA0
☆オプション品や社外品が気になる奴は以下のリンクを熟読しる
みんカラ パーツレビュー【RX-8】
http://minkara.carview.co.jp/parts/category.aspx?mo=4669

☆DIYで整備したい奴も以下のリンクを熟読
みんカラ 整備手帳【RX-8】
http://minkara.carview.co.jp/note/list.aspx?mo=4669

☆他の車やバイクと加速性能を比較したいヤツは以下のリンクを熟読しる
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?0-100q/h
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html

※整備時のお約束
・ジャッキUPしたら必ずウマを掛けること
・廃棄オイル、LLCは必ず自治体の指導に従い、ガソリンスタンドやオイルパックリ等でキチンと始末すること
・作業の全ては自己責任、転んでも泣かないこと
・ヤフオクは時として宝の山である、廃棄パーツもリサイクル
15正規テンプレ3:2009/04/16(木) 16:33:12 ID:9lmoEvEA0
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?0-100q/h
車名(改造等)         0→100km/hの到達時間[s]  

ロータリー部門

2009年2月24日付け

RX-7 ( '78/Savanna)                4.57
RX-7 (.FD3S)                     4.76
ユーノスコスモ.                       4.97

 〜〜 5秒の壁 〜〜

RX-7(FD/AT)                      5.63
RX-7(FD3s+To4S)                   5.63
ユーノスコスモ ('92/20B)                 5.80
SAVANNA RX-7 SA22C (参考記録)        5.86

 〜〜 6秒の壁 〜〜

RX-8 TypeS (吸排気/ECU/カーボンクラッチetc)  6.23
RX-8 TypeS (吸排気/ECU/etc)         6.43
RX-8 TypeS (カーグラフィックのロータリー特集)     6.5?
RX-8タイプS (後期型 スタッドレス)       7.13?←計測待ち
RX-8タイプE 4AT..                  8.63
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 16:35:49 ID:9lmoEvEA0
>>14-15
なぜかテンプレから省かれてたので補完しておきました。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 17:01:10 ID:EpYUos7k0
あまりにつまんねー車なので、納車後約1500kmで手放したよ。
S2000に乗り換えたが大正解。やっぱVTEC最高だわ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 17:12:24 ID:7+dVG7qD0
そうだね。タイヤキはしっぽから食べたほうがうまいよね。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 17:20:30 ID:MpXJEIevO
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 17:42:54 ID:tKmcsBMwO
ただのヘタレかw
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 18:01:15 ID:uzoD+kEiO
>>17
グランツーリスモの話ですか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 18:38:00 ID:3/rNwHKP0
豆腐か黄松が標的そらしに晒してるとしか思えん・・
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 18:40:26 ID:EPwatOt5O
>>17
生産中止おめw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 19:27:02 ID:7BIGFWAC0
>>17
ホンダスレへどうぞ。ここは8スレだからな。
スレ違い。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 19:31:31 ID:ggoKK2E70
>>17
空想はチラシの裏にでも書いとけ間抜け。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 19:49:07 ID:WL2j3k9CO
>>17
で、いくらで売れたの?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 20:08:40 ID:/QTM8iLF0
>>26
あいたた、これは効くなぁ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 20:12:18 ID:Fs3EJBkV0
走行距離少ないうちに8売り払ってS2kに乗り換えたのは正解だろw
いくら買った瞬間に価値が半額になる不人気車の8とはいえ、1500キロ
なら値はつくし、S2kの頭金くらいにはなるし。

8なんか乗ってても先は無いが、S2kなら飽きて売っても数年後に高値で
売却できるしなw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 20:22:12 ID:vxP0DqwU0
納車時にマツダのゴールドコーティングを施行したけど
そろそろ5年が経過いたします。

ゴールドコーティングを施行した方、5年経過した後はどうしてます?

自分はシルバー色、青空駐車です。

普段のメンテは水洗いだけが希望です。

キーパーコーティングのダイヤモンドキーパーというのに興味があります。
http://www.keepre.jp/diamond/
↑ってどんなもんでしょうか?

ただうちの近場だと、
マイナーなガソリンスタンドしか施行店が無いので不安でつ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 21:41:05 ID:/QTM8iLF0
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 21:45:39 ID:c3qSug920
typeR乗りとスバリストはキモい。
RX8乗りも痛い。

typeR⇒非力なNAのFF車。売れ残りのハイテクスニーカーみたいな芋臭いデザイン。
スバル⇒安い水平対向でポルシェ気取り。そしてオイル漏れ 町乗りしかしないのに硬いオイル入れる勘違い野郎。
RX8⇒完全に出遅れ。今頃乗り出してロータリー知ったツラすんな!7で終わりなんだよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 21:51:20 ID:/QTM8iLF0
手に入らないのが悔しいから否定してみる、の巻き
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 21:55:13 ID:jttlgDP3O
7で終りだという意見はある程度は当たり。過去にはスーパー耐久にも参戦してたが、カッコいいが、音の割に全く加速せず、インテグラにぶち抜かれまくっててがっかりだった。
その点、7はGTにも雨宮が参戦して、たまに優勝してる。
まあ、自分で乗ってて気持ちいいからいいんだけど、やはり馬力不足。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 21:58:59 ID:jttlgDP3O
ローターを少し大きくして、大排気量化すればNAでもいいと思うが、なんでちっこいままなんだろう。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 22:00:37 ID:7BIGFWAC0
ノンターボのREを待ってた俺としては8は買いだったな。
ターボなんて燃費悪くなるだけだし。馬力?どうでもいいだろ、
そんなのは。街乗りではどうせ免停食らうのがおちだからな。
こういうところでもマツダはバランス重視しているんだよね。
無駄な馬力は持っていても無駄なだけ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 22:03:37 ID:1vq5a9610
>今頃乗り出してロータリー知ったツラすんな!

これ分かるわ。
13B-REW以前と13B-MSPではかなりフィーリングが違うのに、
8しか乗ったこと無い奴が「ロータリーのフィーリングは〜」とか平気で語っちゃってるよなw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 22:07:03 ID:jH4fhVfO0
コンセプトはロードスターと同じでストリートで楽しくスンスンする
車だから8に絶対的な速さを求めてはいかんね。
NAロータリーの気持ち良さは格別だぜ。
マツダFR伝統のニュートラルステアも超気持ち良い。
なおかつリアシートもかなり広いし実用性もそこそこある。
というか速さが正義の人は8買わんだろうけどな。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 22:09:07 ID:oT4FibXg0
まだ開発中だけど、13B-MSPのターボチューンは恐らくREWを超えるよ
トラストのポン付けはやっつけ仕事で作った感があるけど、
しっかりやればREWよりも低ブーストで高出力が狙えるエンジンに化ける
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 22:10:35 ID:0FaWTM0R0
FDより軽量なら2台買うのに
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 22:13:38 ID:jttlgDP3O
エンジンがちっこいせいで、冷却が苦しく、トルクが無いから回さなきゃならないから燃費が悪い。
どう考えてもマツダの設計はおかしい。まあ、金が無かったんだろうが。
それと、たった1300ccしか無いのに2000cc相当とかいうのも、これだけレジプロが進化した現代では時代遅れだ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 22:22:57 ID:1vq5a9610
13Bを1300ccって言い張るのは、いいかげん恥ずかしいからやめろ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 22:34:01 ID:vHb5CTGfO
1300で2000相当っていうが、1300の税金で済ませてほいしわ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 22:56:15 ID:7BIGFWAC0
>>37
8って後部座席が必要な人が買う車だよね。そもそもS2000みたいな
二座の車とは競合しない。S2000との競合ならばロドスタが一見
考えられるけども車のキャラが違いすぎるからやっぱ競合しない。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 23:03:20 ID:X2kE/gzr0
RX−8に乗っている奴って必ずブサメンな。
ブサメン以外は乗っちゃいかんのか?(笑)
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 23:09:16 ID:UzuqBJhh0
>>40
サーキットとか峠でってなら何も言わんが、「大人4人が乗れる」ってコンセプトから8が街乗り仕様なのは明らかだから、街乗りに必要な馬力・トルクがあればいいじゃん?
燃費が悪いって言っても、回さなければどうということはないでしょ。少なくともリッター7kmは走る訳だし。

まぁ、金が無くてこんな設計になってることは否定できないがw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 23:20:12 ID:7BIGFWAC0
しかしフォードが4ドア車って条件出さなければ今の8は無かった。
2ドアでフォードがOK出してたらロドスタのロータリーが出てた可能性
あったんだよね。これはこれで面白いんだけどなあ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 23:21:10 ID:auzDlStD0
>31 >36
俺はRX−8しか知らんが、ターボとNAの違いくらいわかるわ。
(FCとFDの助手席なら何度か乗ってるが)
「NA」のREはフィーリング最高!ってちゃんとターボと分けてる。

むしろREって事で意識してるのは元RX−7乗りの方だろ。
ちゃんとNAってのを売りにしてるのにいまだにターボ云々語りやがる。
俺としちゃこういう過去の栄光にすがるかの如く語る奴のほうが痛い。

RENESISでパワーこそ無いもののNAのREらしさをきちんと演出してるじゃないか。
まぁ、金が無くてこんな設計になってることは否定できないがw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 23:25:53 ID:ChpI//6u0
>>47
わかってねえな。
REW以前のREをNA化した物とMSPじゃ、フィーリングがかなり違うってことなんだよ。
お前はこれの典型の例だな。
      ↓
>8しか乗ったこと無い奴が「ロータリーのフィーリングは〜」とか平気で語っちゃってるよなw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 23:26:51 ID:0FaWTM0R0
女子席と運転席では全然違うよブタ面バカ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 23:29:16 ID:/QTM8iLF0
オレもブサ面だw
しかもハゲだし
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 23:31:02 ID:7BIGFWAC0
>>47
 ノンターボロータリーは金が無くてこういう設計にしたわけじゃないぞw
ちゃんとウオータージャケット新設しているわけだし。それなりにお金は
かけてる。ノンターボ化はエンジンのコストダウンをはかるためであって
結局は車を安く作れる。400万の車と250万の車じゃ売り上げは異なる
からな。
 皆に買ってほしい、そして乗って欲しいというマツダからの
メッセージだ。けして貧乏人を相手にしているわけではないw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 23:34:52 ID:y3lmH4Kj0
>>46
MCで後ドアの改良して欲しいな。最近ミニバンを中心にピラーレスのクルマ流行
ってるじゃん。だから後ドアを独立して開けられるように。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 23:49:24 ID:gPouSJyf0
何かと比べて優位に立ってないと不安になるのは解らんでもないが、
8はそういったヒエラルキーから外れた所に位置する車だろう


あ、8より優位に立っていると言う事を書き散らして
精神の安定を得ている人か。
ちょっと納得した
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 23:55:04 ID:b87uLdCz0
MC後海苔なんだけど、外部入力AUXのノイズ凄まじくない?
常にスーっていう盛大なノイズが乗っていて、エンジンの回転数に応じて
ビービー変なノイズも混ざる

ipodをつないでるんだけど、FM飛ばしの方がノイズに関しては少ないくらい。

みんなこんなもんなの?ウチだけかいな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 00:10:29 ID:iRZuqw/M0
俺はそれが酷いからナビのAUX入力〜RCAでiPod繋いでる
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 00:16:44 ID:IvqZnY9iO
電源系からノイズを拾ってるかもしれないので、一度、電源は取らずに鳴らしてみたらどうかな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 00:21:28 ID:62YSRO9j0
NAだとロータリーのフィーリングってのはよくわかるが、FDのようなシーケンシャルツインターボが
ついてると、ロータリー本来のフィーリングよりターボのセッティングによるフィーリングのほうが
強く出るよね
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 00:29:35 ID:h520vWPz0
>>52
後ドアはもう廃止でいいよ
知り合いの女に前ドア、ゴッチンされたorz
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 00:49:16 ID:7/YTVAHr0
>>54
>>56

うちのがそうだな。DC電源をつなぐとEg回転数に比例して周波数の高い
ノイズが出るけど、電源につながなければ、ノイズなし。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 01:19:52 ID:9FQflWCJ0
MC後乗りだけどAUXのノイズはないなぁ
HDDタイプのポータブルmp3プレーヤーを使ってる
横にある電源ソケットにインバーター繋げて充電してもノイズない
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 01:58:47 ID:37pMJTTy0
SA、FC、FDにRX3、コスモスポーシなんかは生産終了してから名車扱いされてるけど、
8はなくなってから何十年経ったらどういう評価されるんだろうか?

バスやトラックにRE積んじゃって何考えてんだバカヤロウみたいな車あったけど、
そんな感じになるんかな。
あとはルーチェやらコスモみたいな目立たない存在とか。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 03:49:29 ID:RGQL3OemO
>>61
ルーチェもユーノスコスモもロードペーサーも名車だ
お前の基準で語るな馬鹿
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 03:56:51 ID:1oTcCPgV0
あまり高い評価は与えられないと思うけど
なんてったってその場しのぎで作られた「とりあえず」の車だから
現状でも評価はあんま高くないしね
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 04:26:09 ID:cNVoU3tW0
>>63
http://www.youtube.com/watch?v=21HwiUsEmLU&fmt=18
↑で「とりあえず」の車だと?
そんな認識ではあまりにもったいない。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 08:06:21 ID:LWB/QZzgO
車体は良いが、エンジンはだめだな。ボアアップしてえ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 08:11:57 ID:xl3vm+MIO
>>36
御前は、エンジン単体での違いを語れるの?
説明求む。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 10:05:42 ID:0eCcoBCLO
>>65
ポート削れば?
それだけでもかなり変わるよ。
壊れる事も多いけどwww
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 10:21:15 ID:k2gtCsLBO
>>61
なにをもって名車と呼ぶか。 基準なんて無いよ。

>>62
おっしゃる通りだと思うけど、馬鹿は余分
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 10:34:43 ID:VfeaTlbS0
>>52
後ろのドア、スライド式にして欲しい

>>54
同じMC後海苔
初めノイズあったけど知らない内に消えてた
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 12:39:33 ID:mPOrcRhr0
前スレで40周年記念の話がでてたけど、多分250PS出てると思うよ。
ソースはオートエグゼのHPとかみればわかると思うけど、パーツを
選別してクリアランスをしっかりとってファインチューンエンジン
は約10%程度の出力向上があるらしい。
チューンといっても実際は全て純正パーツでポートの加工も何も
してないから、ホントに組み上げの精度高めて仕上げただけの
ファインセレクトと同じエンジン。

前期のタイプSは調べるとハズレで195PS、当たりで225PS位でてる
から(ソースは雑誌やみんカラ等のWEB情報、もしくはベスモ関連の
動画。ニコ動でもアップされてる)それがファインセレクトにより
10%出力が向上したとすると、大体19.5〜22.5PS位はパワーが上がってる
筈なんだよね。そうするとハズレの車両で214.5PS、当たりだと
247.5PSはでてるという計算になる。誤差を考えればほぼ250PSでてる
と見ていいと思うけど。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 13:08:23 ID:aoaXnPdW0
馬力を上げるといっても、
このばあい最高回転数は上がらないんだから、トルクで稼ぐことになるが、
ファインセレクトだけで、そんなかんたんにトルクが上がるかえ??
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 13:15:33 ID:5Dz0OuJHO
225ps出てる当たりのエンジン集めたのがファインセレクトなんじゃねーの?
200ps行くかどうかの並エンジン組み直したら10%上がるっていう計算とも合うし。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 13:21:26 ID:RGQL3OemO
>>70
お前の言うとおり、前期のタイプSがハズレで195PS、当たりで225PS位でていとしよう

195PSは精度の悪かったもの
225PSは精度の良かったもの

前者はファインセレクトにより出力の向上が認められるかもしれないが
後者は、もとの精度が良いため出力の向上は期待出来ない

まぁ、俺が言いたいのは文系がよくやるデタラメな計算をするなって事だ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 13:41:54 ID:+SHv79qp0
オレのタイプSはハズレで170PSだけどな…orz
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 13:42:28 ID:c5nhqAqtP
>(ソースは雑誌やみんカラ等のWEB情報、もしくはベスモ関連の動画。ニコ動でもアップされてる)

同一条件で測定しねぇと意味ねぇよw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 13:58:01 ID:cmGz5P620
俺のMC後タイプRSは500馬力出てたようそだけど
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 14:22:48 ID:DsbuHmWz0
普通に考えて

175PS 超ハズレ(>>74や壷等)
195PS ハズレ(これが一番多い?)
225PS アタリ(稀にあるらしい)

の8があるんだ。

250PS の超アタリの8があってもおかしくない筈。
それがファインセレクトの40THエイトだろ?

250PS否定してるアンチhはいいかげんしつこいから消えろ。
ある8はある。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 14:28:34 ID:ee9SGlPQ0
ファインセレクトったってレブ同じじゃん?
てことは違うとするならトルクだよね。
トルクが2割も違うなら普通に乗ってもまるで違う印象になると思うけど、
40th乗った話でそんなの聞いたことがない。
そこそこアタリ程度(200ps以上)程度でないのかと思うが。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 14:46:30 ID:s/WtW5Zz0
過給器入れよう
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 15:05:50 ID:+SHv79qp0
>>77
残念だけど違うよ

155PS 超ハズレ
170PS ハズレ
190PS 普通
210PS アタリ
225PS 超アタリ

8に乗って他車種と競争したことがあれば分かるよ
「あってもおかしくないはず」 → 「ある」 にするのは理論的にも無理がある

ちゃんとしたショップでローターのバランス取りとシール類のクリアランス調整して
許容回転数を引き上げたエンジンなら超アタリを超えられるかもしれないけどね
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 15:17:10 ID:+/zSp9ns0
>>80
仮にもメーカーであるマツダ自信がカタログに250PSと記載してあるんだから
一番の当たり車両は250PSあると思うよ。たとえそれが1000台に1台あるかないか
でも。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 15:21:30 ID:62YSRO9j0
仮に出力250PSのエンジンがあったとしても、シャシ台で測定したら250PS以下になるんだから
アンチの煽りは無くならないよ
現行車は235PSなんだから、もう作ってないマイナー前の車の話なんかしてないで現行車の話してくれとは思う
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 15:24:34 ID:+/zSp9ns0
つーか、155PSを計測した車両なんてあるのかよ
聞いたことなんだが
超ハズレにも程があるだろ

STDと間違ってんじゃないの?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 15:28:00 ID:AfJW3QzI0
くだらねぇー
仮に250出てる車体があったらどうだってんだよ
別に俺のSが出力上がるわけじゃないし
大半がだめな以上メーカーの詐称も許されるわけじゃない
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 15:29:35 ID:+/zSp9ns0
>>84
ハズレ組乙w
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 15:30:14 ID:aoaXnPdW0
ハズレだ、アタリだ、超アタリだ・・・、なんちゃって、
松田神社のおみくじのことだろ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 15:52:21 ID:AfJW3QzI0
>>85
街乗りオンリーだしパワーないのわかって買ってるからいいんだよ!
まぁ測ったことないからもしかしたら・・・・・・

なわけねーかw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 16:04:42 ID:Ka3FiYn+0
>>80-81
しかし仮に1000台に1台、250PSのスペックほこる8があったとしてだな・・
残りの999台が

155PS 1台
170PS 100台
190PS 778台
210PS 100台
225PS 20台

みたいな感じで分布してるとしたら、その奇跡の1台のスペックだけみて
250PSって表記をしていいのか!? これって詐欺じゃないの?
たとえ1台でも存在するなら詐欺にはあたらないもんなのか??

普通ある程度平均をとってやるもんだと思うけど・・
まぁ工芸品なんだからある程度はバラつきでんのは理解できるけどさー
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 16:22:47 ID:aoaXnPdW0
80,81,88
みんな自作自演
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 16:30:12 ID:d7l4w5HA0
今回は馬力厨が湧いてくるのが遅かったなw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 16:46:12 ID:RGQL3OemO
馬力を気にするやつは
自動車用エンジン出力試験について調べてから書け

あとNET値がどんなものなのか解ってないだろ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 17:11:13 ID:MvIxIuhr0
なんだ?グロスなら250PS出てるとでも言いたいのか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 17:13:57 ID:RGQL3OemO
>>92
シャシダイ計測とNET値は違うと言ってるんだよ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 17:40:59 ID:k2gtCsLBO
>>88
>> まぁ工芸品なんだから

工芸品てw
それを言うなら普通に「工業製品」でいいんだよ。

工芸品だと、なんかじいちゃんやばあちゃんが
囲炉裏でも囲みながらエンジン組んでそうだな。

まあ近いものはあるかもしれんが。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 17:52:14 ID:DNYZrT+t0
広島のおばちゃんがこしらえてくれたオニギリでしょ?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 17:53:31 ID:D7JTU+iQ0
そもそも250psって表記したマツダが悪い
200psとでも書いとけばこんな事にはならなかったな

で、RSは235出てるの?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 17:56:24 ID:cmGz5P620
だから!俺のRSは500馬力でてるって言ってんだろうそなんだけどさ








っていうかRS持ってるていうのもうそなんだがな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 18:00:43 ID:MvIxIuhr0
>>94
それじゃ民芸品レベルだw

工芸品だとカンナとカナヅチと万力とナイフみたいな基本的な工具使ってるイメージ。
・・エンジン組立の工程に通じるもんがあるな…。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 18:23:21 ID:JsduZkkf0
>>88
コンパで1人かわいい女がいると女の方の幹事が

「今日のおにゃのこのメンツはかわいいよー」

ってのたまうのと同じだ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 18:51:35 ID:IvqZnY9iO
お前ら、ほんとに馬力が好きなんだな…
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 19:00:42 ID:2b6N0K7j0
馬力の話題を抜いたら、他に何を話せばいいというのか
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 19:06:06 ID:LWB/QZzgO
オーバーホールして、きちんと組み直すだけで20馬力くらいは上がるらしいが。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 19:12:38 ID:LWB/QZzgO
俺のリビルドエンジンはどうなんだろう。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 19:27:34 ID:aoaXnPdW0
馬力馬力といって自慢してるが、
最大回転数は決まってるんだから、実際はトルクのことなんだろ??
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 19:42:26 ID:xl3vm+MIO
取り敢えず、今回湧いた馬力厨が文系であることは判明した。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 19:53:02 ID:MvIxIuhr0
木を見て森を見ないのが理系だからな。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 19:58:57 ID:aoaXnPdW0
さすが8スレ
文学者もロータリー馬力を語るのな。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 20:18:18 ID:FN7rDTud0
スポーツと同じだ。
オリンピックとかで選手の名前の横にでてる記録は大体自己ベストだろ。
しかし常にベストがでるとは限らないが、平均を出す意味も無い。
それと一緒。
だから8のカタログ標記が250PSというのは詐欺でもなんでもないよ。
スポーツ選手が自己ベスト出せなかったりしても、詐欺でもなんでもない
んだから。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 20:47:48 ID:LE4ahpJw0
>>108
ま、一緒じゃないけどな。

ちなみにオレの前期8(ノ−マル)は229PSだった。

にょほほほほほほほほほほ!!!!!!!!!
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 21:05:29 ID:Y/SyGlJsO
>>108
おまえ、なに言ってんだ?w
バカだろ?w
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 21:15:40 ID:JsduZkkf0
>>109
229PSで超アタリ! 
・・とニヤけてしまうところが8の悲しいところなんだよなw
カタログは250PSなんだけどw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 21:19:50 ID:RGQL3OemO
>>111
前期ノーマルはカタログで210PS
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 21:20:28 ID:JsduZkkf0
STD乙w
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 21:21:20 ID:aoaXnPdW0
バカだろ?w、・・・は文学的じゃないな。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 22:30:08 ID:zQBDuPxG0
229psって凄いな
11654:2009/04/17(金) 22:33:43 ID:pgtMujpF0
>>56
>>59

言われたとおり電源繋がず再生してみたらノイズは皆無になりました。
驚きました。神情報感謝です。

しかし充電しながら再生できなくなるのは痛いですね。
ノイズ対策された電源ケーブルみたいのを探すしかないかな…



117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 22:58:08 ID:LWB/QZzgO
8の最大の欠点はエアクリ。これを替えれば240も夢では無い。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 23:00:41 ID:YqlsyfKr0
エアクリなんか変えなくて良いよ
100キロ落としてスーチャ標準搭載
MAX200でも今より速くて快適だヴォケが
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 23:05:05 ID:4r+iXB/10
>100キロ落としてスーチャ標準搭載
>MAX200でも

スーパーチャージャー付けてたった200psだと・・・?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 23:22:21 ID:pWGZ/pO50
エンジン単体で測定した数値が車載時の測定結果と同じになるわけが
無いだろ。だからカタログ値がシャダイで絶対に出るわけ無いんだ。
それが当たり前。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 00:05:39 ID:+5a+a1QD0
他の車に対してカタログ値との差がでかいって言ってるだけなのに
まだそれがわからないの?
バカなの死ぬの?

誰もカタログジャストでてないから文句いってる訳ではないだろw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 00:12:50 ID:a5UYeY9g0
カタログ値と同等以上の馬力が必要な人は、他の車を買えばいいじゃん。
はい、終了。

今月末納車なり♪

123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 00:22:38 ID:12WxPgFNO
>>116
原因が特定できたら、今度は、数百円〜千円くらいのフェライトコアクランプを電源のケーブルに付けてみると改善するかも。
うまくいかないかも知れないけど、その時は、安いものなんで諦めて下さい。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 00:27:08 ID:wDj33bmR0
>>116

59だけど、電源(iPodにつなぐ装置)自体にノイズ対策が施してある場合も
あるのかなぁ...。うちのメリケン製(実際は中国製かも)のはダメ。

iPodと電源をつなぐコードにフェライトコアを着けてみようかな。技術的な
ことまるでわからんけど。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 07:34:44 ID:76yD8hwZ0
>>121
>阿部:カタログ通りの馬力が出てるエイトってあるんですかね?
>藤田:1台もないでしょう(笑)。

有り得ない事を聞いてるし。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 08:21:59 ID:5aMzuibsO
馬力なんてチューンすりゃいくらでも手に入るんじゃボケ
でも街乗りじゃそんなもん要らないんじゃボケ
わざわざ金掛けて死に急ぐ馬鹿はただのDQNじゃボケ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 09:12:24 ID:8+55vCEG0
馬力やトルクモリモリだと公道で回せなくなるよな
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 11:48:48 ID:OOWBUfdI0
自己満足、関係ないって言えばそれまでなんだけど、
み○カラで喜んで?自分の痛車紹介してる人って勇気あるな・・・

この前初めて街で見たけど、同乗してた嫁さんの目が点になってた。
彼女がいたら(嫁さんは当然として)、こんな事はまず無理だろうね。
貼ってあるキャラクターもさっぱりわからんし、なんか近寄りがたい?
オーラがあったな。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 11:56:42 ID:8+55vCEG0
赤ちゃんが乗ってますステッカーも近寄りがたいオーラがあるよな。
だからどうしろと?みたいな気持ちと裏腹にものすごい危なっかしい運転してる車が多い。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 12:01:54 ID:9GsGQJVrO
俺は御堂筋でレーシングスーツ、グローブ、ヘルメットを装着して
インプを運転してる奴をみた。
痛車なんかより、ずっと痛かった
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 12:05:08 ID:CMc2OnQgO
貼ってる人も含めて意味を勘違いしている人が多いけど
赤ちゃんが乗ってます系のステッカーは事故した時、レスキューに子供が乗っている事を伝える為なんだよ
煽らないでねアピールじゃないんだ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 12:45:51 ID:8+55vCEG0
>>131
博識なところ↓のステッカーの意味も教えてくれよん
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/e-frontier/a5e6a5cba1.html
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 13:25:41 ID:TKLkM4moO
>>131
赤ん坊が乗っていなくても、貼っていれば誤解も生むわな。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 14:15:07 ID:6jv4wPMQ0
>>130
それ、スティッグじゃねーの?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 14:27:20 ID:MfEq3Yk40
次のシーズンのロケをしてたのかな?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 16:37:46 ID:eLMKwnFdO
>>134

ヴァカやろお。
漏れの携帯がコーヒーまみれになっちまったじゃねーか。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 20:42:05 ID:mTi4A57bO
千葉長沼の聖地(笑)が大変な事になってるな
138116:2009/04/18(土) 22:54:48 ID:MFgMlJ+DO
>>123
>>124

たまたまadslのモジュラ〜ケーブルに、ノイズ対策のフェライトコアが二つついていたから、二つまとめて電源ケーブルに装着してみた。

残念ながら効果は皆無でした(泣)

ノイズ対策をうたっている電源コードでも探してみようかと思っています。

139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 23:19:20 ID:5fJIs4bn0
ロータリースレとマルチです。すいません。

今年免許取得した若葉ドライバーで、ファーストカーに8を
候補にあげてるのですが、ファーストカーとしてオススメできますか?
FD本命なのですが、莫大な維持費をクリアできそうにないので前々から
気になっていた8を選びました。

あと、よく遅いという話題が出ますけど、わかりやすくどの程度のものですか?
クーパーSが馴染み深いので比較しやすいのですが・・・

やはり最初はレシプロにしておいた方がいいですか?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 23:32:01 ID:fcHzs5m70
>>139
どこ走ってもミニよりは速いんじゃまいか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 23:45:26 ID:5fJIs4bn0
>>140
そうなんですか?友人のクーパーSがノーマルだと思うのですがすごい速いんですよ。
クーパーがそれほど速いとは思ってなかったためのギャップのせいかもしれませんけど。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 23:47:11 ID:HpcFNMAZO
タイプRSを購入予定なんですが、ウィンカー音はデミオなどと同じようにピコピコですか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 23:56:02 ID:dtIBq2DR0
>>139
クーパー程度の速さでいいならスイスポとかコルトRでいいと思うよ
セブンどころかエイトでも初心者には勿体無い

>>142
ウインカー程度で気になる人は買わないほうがいい
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 01:02:48 ID:3U2eIRy60
冷却水の警告灯が誤点灯する症状が出たから、
去年有償修理したんだけど、
最近になってまた点灯しだした。

水量はちゃんと入ってるし走ってしばらくしてると消える。
交換するときに誤点灯の対策が出来てる部品なのかと聞いたのに、
またこの状態だし。
また金払って直さんといかんと思うと鬱だ。

まぁしばらくは様子見してみるけど。
愚痴でした。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 01:03:23 ID:adp2TdfH0
>>142
カッツ、カッツ、カッツ、と少し硬い音。デミオとは違う。
マツダはウィンカー音に相当凝っているそうだが
個人的にはMC前の音の方が好きだ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 01:07:45 ID:XmqLlHJj0
>>144
別に点きっぱなしでもいいじゃない。
特に問題ないんだし、わざわざお金使って直す必要感じないけど・・・
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 01:19:44 ID:3U2eIRy60
>>146
気にならない人はそのままでも問題なさそうだけど、
自分は走行中に気になるんで。
直しても再発とか設計がしょぼい。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 01:25:27 ID:VZr5jXJfO
>>147
マジで点灯している可能性はないの?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 01:37:03 ID:3U2eIRy60
>>148
水量警告灯だから水量に問題がなければ誤点灯だと思ってるけど。
水量確認はしたけどFのところまで入っててLは切って無いし。
またディーラーに相談してみるかな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 02:01:23 ID:oJWxLIJi0
ディーラは普通、整備保証がある。
いじった部分に1年以内・通常使用の範囲内でトラブルが再発したら無償で診るってやつ。
原因がメカニックのチョンボだったら無償、別な原因である事が判明したら有償ってのが普通。
前回入庫して症状が改善してても、それが副次的な原因なら無償、あるいは部品代のみってケースもあり得る。

なんにせよ、クーラント残量警告は無視していい症状じゃ無いと思うけどな。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 02:46:40 ID:XKMFn10L0
>>139
維持費がどうのって言うくらいならばやめておいた方がいいかも。
またサイズもかなりでかく感じるだろうし。FRでロータリーだしミニと
全然違うしなあ。キャラが違いすぎる。競合するのは価格だけだろ。

実際にレンタカー借りて一日乗り回せば違いは実感できるだろう。
なお高速降りる時注意ね。トップギヤだと全然エンブレ効かない様に
感じるだろうから。本当に驚くくらいね。高速走行時の音や振動が
少ないからスピード感はかえって感じにくいかもね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 04:03:40 ID:KLcjZbde0
>>144
昨日、デフのオイル交換してもらうついでに俺の8も冷却水ランプが
ついたり消えたりすることがあるので相談したら、今度リザーバータンクの
うきを交換してもらうことになったんだけど、パックde753に入っておいたので
タダでやってくれるってよ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 04:25:22 ID:9+ouwFsk0
>>138

124だけど、情報ありがとう。
「ipod 電源 ノイズ」でググってみたら、いろいろと対処法があるみたい。
http://item.rakuten.co.jp/lauda/xl-2000z/
例えばこれはつなぐだけの製品だけど、かさばるのぉ。

エイト特有のしょぼ現象でないようなので、その点だけ安心した。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 04:34:37 ID:9+ouwFsk0
>>139

>ロータリースレとマルチです。すいません。

迷惑。


>今年免許取得した若葉ドライバーで、ファーストカーに8を
>候補にあげてるのですが、ファーストカーとしてオススメできますか?

金があるなら、車なんか好きなのを選べば良いけど、

>あと、よく遅いという話題が出ますけど、わかりやすくどの程度のものですか?

友達や周囲の車と競走するのが免許取得の目的なら、運転しない方が世のため。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 07:56:53 ID:f5ET4ne6O
>>141
速いと感じたいだけなら、ボロい車に乗ればいい。100kmも出せば早く感じられるミニとかの方がいいんじゃないか?
それに車のことあまり知らないなら、8はお勧めしない。
最初はスイフトスポーツでも乗って、腕を磨きなさい。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 08:27:55 ID:+uhtMzC6O
オリジナルのミニなんかは、市街地を流すだけでもアドレナリンでるからな。あれはあれで面白かった。
刺さると即死しそうな作りだけど、この問題は旧車に共通だねえ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 08:30:47 ID:cNDhefMMO
オートバックス千葉長沼 違法改造ばれて指定取消
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 08:41:18 ID:ku0/jkg+0
>>139
独身だろ、FD買っとけよ。
程度の良い中古だったら、維持費なんてどうにかなる。
ただ、馬力のあるFRってのは癖が有るから、一発廃車にならないようにね。

ミニの視点が低いから速く感じるんじゃないのか?それに不安定な挙動。
8だったらリミッター掛かる速度でも鼻くそほじりながら運転できるよ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 09:31:01 ID:E2KGwqSf0
旧ミニにならショッピングセンターの中でも無い限り8の方が速いよ。
BMWミニのクパSなら微妙だろうね。
挙動が不安定って言うなら旧ミニか。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 09:56:38 ID:30r8pbNVO
3週間前に納車されて、今朝初めて内装の掃除をしていたら
助手席スカッフプレートに10p程の擦り傷…
納車以来助手席なんて殆ど開けなかったから今更気がついたよ
来週1ヶ月点検時に見てもらおうと思うが、
納車から時間が経っているから無償での部品交換はむりかな…
「お前が付けた傷なんじゃねーの」と思われそうだ…
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 10:34:20 ID:E2KGwqSf0
スカッフプレートって養生されてなかったっけ?
それで納車前に傷付く訳ねぇだろ。
彼女に文句言えよ阿呆が。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 11:17:16 ID:VZr5jXJfO
多分、誰も乗せていないとか反論がある筈だ。
わくわく
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 11:25:52 ID:7HFxf/M1O
養生シールに気付いてない
(実はシールが傷付いているだけ)
に一票
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 12:11:36 ID:ofbiEXGH0
>>157

まじ??

165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 12:55:05 ID:I694pbfB0
街中だとクーパーSのほうが速いけど、値段が高すぎ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 13:16:35 ID:gQrzwxGrO
>>143
ここにいる人はみんな上級者なんですかね?<初心者にはもったいない

いや、単にどういう人種がいるのか気になっただけっす
やたら偉ぶれた人もいらっしゃるし、有用なのかなとw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 13:21:53 ID:ofbiEXGH0
IDころころ変えて書き込んでる人がいる。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 14:28:31 ID:qTuTcg8D0
>>166
ここには、偉そうなわりに自分ではメンテ一つ出来ないD任せの口だけ君と
粘着荒らしの二通りの人種しかいないよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 14:38:06 ID:d8vfj5Ta0
>>166

>>139
>今年免許取得した若葉ドライバーで

まあ、自己申告してるけどな。


8でもダメではないと思うけどね。
初めてのクルマは8よりも燃費のいい
「距離走ってナンボ」のクルマのほうがいいと
俺も思うわ。

免許取りたてならば、
クルマに速さを求めるべきではないと思うな。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 14:40:11 ID:VZr5jXJfO
自分でメンテ出来ないと、走れないと勘違いしている重鎮もいるけどな。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 14:45:55 ID:qTuTcg8D0
×自分でメンテ出来ないと、走れないと勘違いしている
○自分でメンテ出来ないのに偉そうにしてる人を見下してる
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 14:52:28 ID:XKMFn10L0
>>166
君よりも運転経験低い人はここには、まずいないだろうね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 14:56:05 ID:+uhtMzC6O
年取ると自分でメンテする気力がなくなる。という感じです。
工具ひっぱりだしてくるだけでもめんどくさい。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 15:01:50 ID:XKMFn10L0
プロドライバーで自車のエンジンオイル交換とかしてる香具師って
いるのかなあ?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 15:46:16 ID:7HFxf/M1O
>>174
いるよ
自衛隊とか

プロドライバー=職業ドライバーって意味なら
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 15:48:58 ID:prUsIpKuO
どんな車に乗ろうが、別に知ったこっちゃないが、もしも8に乗るなら、事故だけは起こさないでね
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 16:00:07 ID:vXymjZLk0
車種板にはFCスレ FDスレ ロータリーエンジンスレ とロータリー系のスレが色々ありますが、

住人の車いじりのスキルが一番低いのはRX-8スレだというのは間違いないですね。

このスレを見てる限り、最高レベルの人で「オイル交換を自分で出来る」程度のようで、

自分でプラグを換えた人はいないようです。

もっとも、本人的には「出来ない」のではなく、「やらない」だけだと思い込んでるようですがw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 17:09:48 ID:VZr5jXJfO
重鎮達が、一人で何十台も車を買って、市場を維持している訳じゃないだろ?
馬鹿にしている人達がいるお陰で、車に乗れているんだぜ。
時間掛かる作業はDに任せたって構わないだろ?対価は払っているんだし。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 17:20:08 ID:9+ouwFsk0
これまで所有して来た一昔以上前の直4、直6レシプロエンジンなら
プラグ交換も自分でしてきたけど、エイトのは、上からプラグレンチ1本で
できそうにないので、やる気がしないなぁ。

技術レベルの低い自分が勝手にいじってどこか悪くした場合、せっかくの新車購入
時の保証が無効になりそうで怖い、ってのもある。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 17:26:39 ID:qXLtdr6k0
>>178
自分でメンテしない・出来ないこと自体が問題なんじゃなくて、
自分だってろくに技術や知識がないのに初心者を馬鹿にした様な発言が、
重鎮(w)に馬鹿にされてるんジャマイカな?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 17:34:26 ID:VZr5jXJfO
>>180
オレは、馬鹿にした書き込みはしていないけど。
携帯だから、IDは1日変わらんし。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 17:44:15 ID:qXLtdr6k0
>>181
重鎮のご意見は、別におまい個人に対してのものではなくてここのスレ住人全般に対しての印象だろう。
ただおまいは
>オレは、馬鹿にした書き込みはしていないけど。
と書いてるけど、>>162>>160を馬鹿にするような書き込みしてるよね?w
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 17:51:36 ID:VZr5jXJfO
>>182
はぁ?
181が180の言うことを疑っていることへの突っ込みだが。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 17:51:57 ID:7HFxf/M1O
若葉マークを馬鹿にするつもりはないけど
初めて買う車に8を薦めるような無責任な事はできないよ
(いつかロータリー車に乗りたいと思っていた奴を除く)

速さに拘るなら尚更、低速からトルクのある車を買ったほうがいい
185183:2009/04/19(日) 17:55:22 ID:VZr5jXJfO
駄目だorz

× 181が180
○ 161が160

申し訳無い >>180,181
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 17:58:22 ID:qXLtdr6k0
>>185
どかかで少し頭を冷やして来たほうがいい。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 18:24:58 ID:YJ9KA4gc0
>>164
不正改造 車整備指定取り消し
ttp://www.nhk.or.jp/chiba/lnews/05.html
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 18:25:47 ID:gKZVgxT40
>>139
8は実用性もあるし良いと思うぞ。
整備に関してたが日本の犬小屋みたいな狭い土地で整備なんかは
ほとんどの人が出来ないからどうせディーラーまかせだろうから気にするな。
車庫がある家なんて今じゃあ少数派だしな。
速さに関してだが「速さ」が何を意味してるかだな、そこがわからん。
サーキットのラップタイムならクーパーSよりは速い。
高速安定性もピカイチだ、この点はFD、ミ二はかなり酷い。
比較するのは可哀そうだがショートホイールベースだから仕方ない。
特にFDはワンダリング、ピッチングが酷く常にどごかに行きたがる。
君がこれから「サーキットタイム命」の走り屋クンなら金は掛かるがFD。
しかし乗ってみればわかるが、ただですらトルクが細いロータリーに
さらにターボで低圧縮だから街乗りがかなり苦痛だぞ。
しかもギアがワイドで高いのがさらに追い打ちをかける。
しかも高速では常にフラフラするオマケつき。
FDはもう一台フィットみたいな普通の車があってサーキット専用車として
所有するのが正しい。それならばFDは最高の車、8なんか比じゃない。
しかしそこは君の価値観。高速道路も快適に飛ばしたいなら8の方が圧倒的に良いよ。
挙動も緩やかで初心者にも扱いやすいしね。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 19:14:16 ID:6aWdaGxP0
>188に賛同だなぁ
>139がどういうカーライフを送りたいのかが大雑把にはわかっても
そこから先が重要だったりするね。
新車でローン組んでまで買うのであれば、あまりお勧めしないけど
中古で、まぁ事故(軽微な自爆)起こしても社会勉強。って思えるくらいの車体を
購入するつもりなら、まぁいいんじゃね?
今となっては一昔前(もっと?)のS13とか86とかの部類になりつつあるしね。
ともあれ、低速トルクはちと細いけど走らせたらソコソコいけるのがRX-8。
車体の安定性から無茶な運転する可能性も高いけど、自分の範疇で楽しんでくれ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 20:20:18 ID:x2vtLF4l0
ファーストカーとしての要件をどうするかだな。
街中在住で

・渋滞でのらくちんさ
・小回り
・車幅感覚
・荷物の積みやすさ
・運転席の見晴らし

上記基準で行くと
8はアウト
7は死亡確認。
クーパーS(AT)なら多分クリア

でも8はアウトながら気合いでカバーできる水準
7はたぶん無理。
クーパーSと8はどっちが走って楽しいんだろうな。
おれは8だと思うけど、クーパーSのったことないしな。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 20:31:23 ID:E2KGwqSf0
初心者はエンストして涙目になってろ。
クラッチが焼ける匂いが癖になるぜ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 20:33:17 ID:a3S5AayT0
上り坂のバイパスとか高速の渋滞なら話が違ってくるけど、
街中の渋滞ならMTのほうが楽だったりするよ。
ヘタクソでMTの自信がないヒト以外にはMTのほうをオススメする。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 20:51:41 ID:gKZVgxT40
>>192
MTというか車種によるんだよね。
トルクのあるMT車なら全く苦にならんがトルクが細いMT車は俺は苦痛に感じる。
特にFDで市街地での渋滞にはまると悲惨だった。
ギア比が高く、ロータリーで圧縮比が低いから回転上げ気味て発進しないといけないし
クラッチ、ミッション重いし時々家のAT車乗ってる故、ATの渋滞時での楽さ
を知ってるから苦痛に感じる。
逆にZとかの大排気量NAやクロスギアのMT車は渋滞でも苦痛に感じない。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 20:54:16 ID:gKZVgxT40
ちなみに8は渋滞でも楽な部類に入ると思う。
同じロータリーでもFDに比べればNA故、圧縮比は高いしギアも低いしシフトも軽い。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 20:55:55 ID:oJWxLIJi0
渋滞ノロノロの進行速度≒1stアイドリング走行の速度 だとMTは苦にならない、ってことか。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 21:16:49 ID:dIYfFGEiO
S2000のエンジンが載ってたら最高だったのに。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 21:25:45 ID:ku0/jkg+0
アクセルオフで繋いだ時のへタレ具合は8だろな
FDやFCはもっと乗りやすかった。
8はここをどうにかして欲しい。

FDもFCも強化入れてたけど、慣れれば普通に走れたが
2速が渋くて弾かれて入らない時もあるくらいw
それに比べたら8の6MTって最高だと思う。
納車時は渋かったが4万キロの今じゃスコスコ入る。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 21:25:47 ID:lHyjPxoi0
初心者が気後れするような車ではないよね
俺自身、見かけよりずっと運転しやすくて驚いた
中古は激安だし、もっとたくさんの人が8を買ってくれたらいいな
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 21:27:48 ID:7anLwPyV0
なんでRX-8とクーパーが比較対照なの?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 21:48:50 ID:XKMFn10L0
>>199
そうそう、FFとFR、ターボとノンターボ、レシプロとロータリー、
5ナンバーと3ナンバーとすべてにおいて違いすぎるからな。
同じくらいなのは価格くらいしかない。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 22:11:26 ID:GBw6eapI0
多分漠然と欲しいもの並べただけだろ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 22:37:20 ID:+QZET8cy0
昔ワンダーシビックSIのMTに乗っていたけど、
街乗りがしんどくてその後2台ATを乗り継いだ。
で、冷やかしで試乗したRSの運転がなんてラクなこと!
登り坂でも下がらないし半クラも気を遣わなくてもスムーズ。
最近のMTはホント進化してる。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 22:38:57 ID:/uJ2DXTw0
8の購入を考えていますが、8に乗ったら彼女できますか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 22:44:26 ID:rTYaWz0D0
最近きたばかりでわからんが、重鎮って>>172みたいなこと、やっちまってるなぁとか思えてしまうようなことを、
かませるお人のこと?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 22:50:19 ID:AClERBFf0
>>202
ワンダーはめちゃめちゃ乗りやすいだろ。
ZCはロングストロークで下からトルクあるし。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 22:52:00 ID:AClERBFf0
>>204
そいつ(>>172)は重鎮にお叱りを受けてる人。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 22:53:20 ID:yUr7fxvFO
>>203

マジな話、エイト買ったらカノジョ出来たお。


でもカノジョからは、ドアが重いし乗り降りしづらい!って嫌われてるお(/_・、)
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 22:54:27 ID:9lzteoqS0
>>203
8乗って8ヶ月…未だに童貞の俺…
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:02:38 ID:O8GSp2fD0
童貞でも良い、たくましく育って欲しい。と加齢臭の漂うインターネット。
ひらがな変換は慣れるまで肩が凝る と加齢臭漂うレス。

8はいい車だ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:13:32 ID:AClERBFf0
加齢臭漂うといえば、
若者の>>139がBMWミニのクーパーSの話をしてんのに、
旧ミニを思い浮かべてるおっさんの多いことw

今どき前後に何もつけずに「ミニ」って言う時は、間違いなくBMWミニのことだから。
昔のモーリスやオースチンやローバーミニは、「旧ミニ」か「クラシック・ミニ」って呼ぶ。これまめちしきな。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:19:19 ID:ackvewOL0
>>144
俺もなったな、MC前 typeS
まあ、そのままでも良いかと思ったが車検ついでに修理したよ。リザーバタンク毎交換
マツダはASSY交換が多いからDIYできる人以外は金かかるね orz
俺はリザーバタンクはDIYする気にならなかったw
交換から半年経ったがまだ症状は再発していない

ディーラーの人によると冷却水系に本当に問題があったとき気付かないと
本当にまずいから直した方が良いと、言っている事はわかるんだけどね

>>200
俺は同じようなカテゴリなら迷わないな、スペックなんかより好みで8選んだから
俺が選択肢としていたのは 8、コペン、旧フォレスター、旧エクストレイル
だったよ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:19:20 ID:A/Yhi8aI0
>>207
ドアが重いのは安全のためだっていってやれw
ベンツとかの高級車も結構ドア重いね。
8の場合はちょと重いのに別の理由もありそうだけど。

乗り降りし辛いのは・・・・・・彼女の言うとおりです
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:21:25 ID:UWrY4Ov40
8乗りしやすいと思うけどな ドアが戻ってくるから乗りにくく感じちゃうのかな
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:28:29 ID:/uJ2DXTw0
でもやっぱり、8乗ってるとなんかかっこいいイメージがあるっていうか・・・
ただ、通勤で片道30km走るんだけど、けっこうきついかな?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:35:33 ID:ofbiEXGH0
>>214の懐事情は知らないからなんとも言えない。
燃費は6で計算してみれば?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:41:08 ID:kD74JvaG0
よ、嫁が妊娠したー!遂に俺もパパだ。だがしかし、エイトは売らん!!
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:41:10 ID:iJAYzteJ0
>>213
分かるわぁ〜。

買ってすぐの頃は、戻ってくるドアによく頭ぶつけてたわ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:49:04 ID:V6cEAyhbO
>>216ご懐妊おめ!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:54:23 ID:ZUnb2rM00
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:55:14 ID:ZMecNGiS0
ウチは孕んだ嫁が8を運転してるぞ。
7ヶ月目だとハンドルが腹に支えそうだ。
MTだからシートをどうしても前にしなきゃいけない。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 00:04:27 ID:modyMuuZ0
足が短い昭和初期型の女かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 00:24:54 ID:LAKU0w8C0
221は車運転したことあるのか?
それともレス欲しさに敢えてアホな書き込みを?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 00:25:09 ID:j0EKwAq40
150〜60センチだと普通相当前に行かないとクラッチに届かないのでは…
いやどんな背丈の奥さんか知らないけど
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 00:37:15 ID:tEaX73Ol0
>>221
泣いてるのか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 00:42:02 ID:5N8HPgS70
ブレーキフルード交換したんだけど
交換前より遊び量が多くなって
ブレーキ位置が奥になったんだけど
エア噛んでるって事かな?

交換中に見てたら古いフルードには結構空気入ってたけど
フルードの種類でストローク量変わったりはしない?

クラッチは交換前と変わらないけど
エア抜きしないとダメかな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 00:46:35 ID:1XgOVtmI0
>>221
イ`

>>144,211
オレも同症状を保証で直してもらったけど。
期間切れてた?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 00:52:50 ID:wL03nyab0
俺は163cmで短足だからシートは一番前だぜ。
後ろに座るやつには広くなっていいらしいがね。
座高は高いから頭が天井というかフロントガラスにつきそうだ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 01:16:29 ID:VbAh7HUA0
この車で赤ちゃん含んだ運用が(すんなりと)できるとは到底思えない…!
チャイルドシートをつけるとして、そこに入れる・出すを旦那がやるよ必ず。どんなときも。すごくメンドイけど。

とかなら容認してくれそうだけどもw
229138:2009/04/20(月) 01:26:37 ID:JCn6dHOD0
>>153

カカッと即行でポチりました。


在庫あれば明後日には届くと思うのでレビューします。
興味深い情報ありがとうです。
230138:2009/04/20(月) 02:05:45 ID:JCn6dHOD0
連投すみません。MT運転およびロータリー初心者なのですがご教示ください。

先日、諸事情でやむなく半年間乗った前期型から、後期型に乗り換えました。

最初エンジンかけた瞬間、エンジンの始動音の小ささと振動の少なさにまず驚愕しました。

以前乗っていた前期型も、納車直後はそんな感じだったのかもしれませんが、
いつ頃からかエンジンかけた瞬間に一瞬2500〜3000rpmまで回転が一気にあがってしまうようになり
その後徐々に落ちていく感じ。アイドリング時の振動も日に日に酷くなっていきました。

今回久々に新車に乗り、あまりの違いに驚きました。
MCでそのあたりが改善されたからなのかと最初は考えました。

しかし…(続きます。)
231138:2009/04/20(月) 02:06:32 ID:JCn6dHOD0
例によって慣らし運転で3000rpm縛りで300kmほど走行しましたが、
やはり始動時の音が明らかに変化してきました。

なんていうか納車直後は、エンジンをかけると「シュイーン ルルルルル…」って感じで澄んだ音で綺麗だったのが
「ギュイーン ガガガガ」みたいに濁ってきて、アイドリング振動も増えてきました。

また、始動直後一気に回転数が上がる症状も徐々に出てきました。

回転数は3000rpm以上使ってないので、まわし過ぎでシールの編磨耗というのは無いと思うのですが
たった300kmで早々にこの変化は、トロトロ走りすぎてカーボンを溜めてしまったのでしょうか。
それとも、MTの運転技術に何か問題があり、エンジンやミッションにダメージを与えてしまったのでしょうか。

MTの運転歴が浅く、技術にはかなり不安があります。
特に、半クラッチを多用してしまっている自覚はあります。

だいたい2500rpmくらいを目安にシフトアップしているのですが、
1→2速のシフトアップの際、教習所で習ったように一瞬アクセルを緩めると一気に回転が落ちてしまい、
二速に繋いだ瞬間に、ガックンと来てしまいます。それをビビって、どうしても半クラ気味に繋いでしまいます。

またシフトダウン(減速チェンジ)の際も、たとえば、3→2などの際も
軽くふかしてから繋ぐようには心がけてしるのですが、どうしても回転が合わず、
繋いだ瞬間に「ギュイーーーン」と回転が一気に上がってしまうので
怖くなり半クラを多用してしまっています。

また、交差点などで停止するときは、100mくらい手前からギアをNにして
惰性で走らせつつブレーキを踏んでいきますが、これも良くないのでしょうか?

MT運転技術云々は8に限った話題でなくスレ違いかもしれませんが、
上記症状のこともあり、質問させて頂きました。

先輩方、どうかご教示のほどお願いいたします。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 07:19:36 ID:KlmBUXoa0
そんなことどうでもいいから、「諸事情でやむなく」という所を詳しく説明してください。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 07:43:26 ID:2kV+FKvN0
オレは4000ぐらいでシフトうpしてるよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 08:21:44 ID:epjXf13u0
>>231操作を慎重にしすぎて回転が落ちすぎて逆効果なパターンやね



MT車乗りたいんだけど自信が無い 36
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1237972926/l50
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 12:47:10 ID:gWpsvjw00
>>230
一度ディーラーで見てもらえば?新車ならば見てくれる。

勘違いなのか、それとも本当に調子悪いのか。

MTは人の操作パターンで変な相性になるときもあるし。
メカニックの人が運転して普通に動くかどうかだとおもう。

後は月初めやってる8のOFF会に顔出して他の車種と比較するとか。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 12:50:36 ID:/8rkoY3RO
先日、レンタカーで2500ccのオートマ車を運転したのですが、これは楽でいいですね。
エンジンは3000回転くらい迄しか使わなくても普通に走るし、結果的には静かで燃費も悪くない。
NAロータリー&マニュアルとは別の乗り物だね。
とはいえ、だからこそのロータリーの良さもわかるので、普段乗らないカテゴリーの車に乗ってみるのはお薦めだな
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 18:25:51 ID:SBNbue370
>>236
確かに楽なんだが2分で運転飽きる。
レンタカーの時は助手席がいいな。
NARE+ATも楽しかったが楽な部類だった。良い車だ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 19:27:44 ID:Dnj16gSFO
シフトダウンの時にも3000回転を超えない様にするとか、間違った運転してませんか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 19:31:00 ID:Dnj16gSFO
恐らくシフトが下手で、ギヤが欠けたりしてるのでしょう。ミッションオイルを500km毎くらいに最初は交換した方がいいよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 21:15:29 ID:j0EKwAq40
代車でATのRX-8借りたけど静かさにビックリしたな すんごい滑らかにシフトアップしていくし
241211:2009/04/20(月) 21:48:52 ID:evtSQdoO0
>>226
保障期間内からちらほら冷却水警告灯が点いたり消えたりの症状は
出ていたけど再現性が無かったしリザーバタンクこまめにチェック
すれば良いかなと思ってた

2回目の車検間近になってから警告灯点きっぱなしになったので
あきらめて交換しました(有償と・・)

それ以外だとテールランプ内の曇りは1回目無償交換、2回目はレンズassy交換で
約1.5kとの事だったのでガスケットのみ買って自分で交換しました

余談ですが同僚の8はスタータモーター交換してもらったそうです
自分の8はエンジン始動には問題ないのでそのままですが、交換すると明らかに
セルの勢いが違うそうです

交換された方いますか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 21:52:18 ID:modyMuuZ0
オーナーが糞だと納車される車も糞になるんだな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 08:44:59 ID:T5O5fvxs0
んもーすぐ煽る〜
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 15:15:27 ID:p4JgqMnO0
この中で150出したことのある奴はいるのか?
車が傷つくことを恐れて100も出せないんだろ?
お前らみたいなブサメンにRX-8は勿体無いな。
街中でRX−8からブサメンが降りてくるとこを見たことあるか?
全然、似合ってないだろ。
それどこころか、RX−8みたいに車がかっこ良ければカッコ良いほど、
お前らはよけいにブサイクに見えるんだよ。
さっさと売れ!


というわけでどなたか、俺に3万キロ以内ポッキリ百万円で売ってくれませんか?
色はブルーでお願いします。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 15:48:07 ID:YpnpNEjMO
>>244
ツンデレなんて古いよ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 16:24:04 ID:2ofwzmsj0
最初、RX-8はあまり好きになれない車でした

というのも、RX-7の影響が大きかったから

RX-7はまさにピュアスポーツという言葉が相応しい、正真正銘のスポーツカー

対するRX-8は謎の観音開きで、4人乗れるというファミリー向けのアピール
RX-7よりも車重が増えたのにも、ターボを取るというスポーツカーとしてはありえない選択

この時点でなんちゃってスポーツカーというイメージが自分の中に付きまといました


オマケに有名な馬力の詐称。まぁ、ホンダの馬力詐称に対抗したんでしょうけど

そんなわけで、RX-7が好きだった自分としては、RX-7が築き上げたスポーツカーとしてのロータリースポーツをRX-8が汚した。そんな風に思っていました

スポーツカーはRX-7みたいに硬派じゃなくちゃ




そして月日が流れて2008年。ふと、車雑誌を見ているとRX-8がマイナーチェンジをするとかかれてある


そこで見た新グレードtypeRSの画像を見て

おっ!8がカッコよくなったじゃん

って、思いました。

更に馬力表記が250馬力から235馬力に下げているのもなんだか嘘を認めたようで好印象でした(笑)
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 16:24:56 ID:2ofwzmsj0
で、気がつけばRX-8を買ってしまいましたw

まさか、昔はRX-8を買うなんて思ってもいなかったよ



考えが変わったな


昔は速い車が正義だと思っていたけど、別にそんなことないんだ、って思うようになった
むしろ、遅いRX-8でRX-7より速く走れたらカッコいい!って、考えだね。今は

大人4人が乗れるっていうのも、歳を取ってくるとけっこー大事な要素だし
マツダの考えはいやらしいと思ってきたw


そして、RX-8の最大の魅力は新しいってところ
登場したのは2003年で、既に6年目だけど、RX-7が登場した91年からすれば凄く進化していて、
その進化したところを見ると、RX-8は凄い車なんだと実感できる
そんな風にRX-8に使われている技術を知れば知るほど、ますますRX-8が好きになってくる

新しいもの好きだからかな(笑)


そんな感じで、元RX-8が嫌いだったのに、今ではすっかり8が好きです

車ってわからないもんだなー
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 16:47:23 ID:4BLtMXRMO
>>244
> 3万キロ以内ポッキリ百万円で売ってくれませんか?


探せばあるでしょ。
君には真剣さが足りない。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 17:52:53 ID:tc5+z+vx0
最近、停車中に建物のガラスに写るエイトの横向きの姿がカッコ悪く思えてきた。
後ろ部分がずんぐりむっくり?しているみたい。

車から降りて直接横から見るとそんな悪く見えないんだけどなぁ・・・
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 18:58:07 ID:LtoXagmW0
>>247
内容には文句ないんだけど無意味な改行やめて。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 19:42:11 ID:65MZ1F3wO
>>249
リップスポイラーが、SPL以外のモデルでも付けられよ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 19:55:49 ID:ewmW/aw60
>>ホンダの馬力詐称に対抗したんでしょうけど

ホンダの車に8wやアルテwwみたいな馬力詐称ってあったっけ?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:18:28 ID:2xYAKpj7O
>>244
150って巡航速度なんだけど(笑)
どうせなら、リミッターの効く180って書けばいいのに。
180は丁度パワーバンドで加速中だから、リミッター効くと萎えるんだよねえ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:39:19 ID:Puc0qV+X0
8は何回転でリミッター?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:40:36 ID:y46vGF7P0
11000
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:47:48 ID:Puc0qV+X0
本当ですか?
たぶん嘘だと思うけど

9500くらい?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:55:14 ID:65MZ1F3wO
>>255
ゲームな話?
前期型のSで、9500程度だろ?
現行型は、更に回らないけど。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:56:15 ID:/Ffa7p5j0
ベーシックグレードは9000回転
タイブSが12000回転
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 21:11:32 ID:Puc0qV+X0
>>258
さんくす
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 21:38:35 ID:NHced7FQ0
MTとATで悩むな。ATの方が独特のエンジン音が楽しめるようなキガス。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 21:50:44 ID:/Ffa7p5j0
悩むも何もテメーの免許はAT限定だろうがよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 21:56:21 ID:Ej1voB5S0
>>260
エンブレはマツスピ製にしたほうがいいぜ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:06:48 ID:cfLMoYQV0
>>219

なんで'06モデル? '08を求む!
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:11:29 ID:/x8nxmfqO
>>262
お!正統派だな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:47:31 ID:PnbbWNO50
相談です。
FD(5型以降)か RX-8 TypeS + ボルトオンターボ のどちらが良いのだろうと。。
妻と子供(チャイルドシート利用)も同乗します。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:57:40 ID:Htdupz0lO
現物みりゃチャイルドシートが7に付かないのくらいわかるだろ
不毛な相談だな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:03:52 ID:cfLMoYQV0
>>229

153だけど、レビュー期待してます。

うーん、よく見たら、USBポートが付いていて、この製品一つでiPodが
充電しながら使えるんだ。良いなぁ。でも既に買った電源アダプタが無駄に...。

あ〜、う〜、「ポチッ」しちゃいました!
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:04:08 ID:iY0yRXLG0
>>266
7の後席は純正でチャイルドシートじゃないか
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:11:53 ID:tflPJrgo0
>>252
8程酷くはないが、S2000の詐欺馬力もかなりのもの・・
いつものテンプレをみれば・・・って貼られてねーしwww
(シビRなんかは割りとカタログにほぼ近い数値を叩きだしてたが)

S2000と8との詐欺馬力合戦は有名な話だよ。
8の開発陣も暗にS2000は意識してたってコメントしてるしね。
(どっかでみた)

どっちも見栄と意地と張り合いでこんな酷い結果に・・・
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:25:15 ID:MzPatoZE0
このスレで見栄張ってんのは8を貶めたいアンチの工作活動じゃないか。
穴だらけの理論で武装して簡単に論破される冴えない奴を演じるとかさ。
もしかして真に受けてたのか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:27:45 ID:PnbbWNO50
265です。 
FD用のチャイルドシートは販売されているので、それも買おうかなと。

現在、Stream RSZに乗っているので乗換になります。
FD + コンパクトカー または RX-8 の選択で悩んでいます。

FDで楽しむ(けど内装古い)のが良いのかと。。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:28:15 ID:jnzqN2IA0
>>270
何と戦ってんだお前?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:40:10 ID:l7hb60t60
>>271
子供乗せるのなら、中古でまっすぐ走るかわかんないようなFD買うより8の新車買ったほうが安心だと思う。
子供いないならFDでいいかと。

それよりなぜ8+ターボ?パワー欲しいなら普通にランエボとかの方がいいんでない?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:43:49 ID:fdhR7oTG0
E→RSに乗り換えたが、確かにATの方がロータリーぽかった。
スムーズ〜で、滑らか〜だった。デートカーにオススメ。

それはそうと鴨川ホルモーで初期型16吋の赤が
悪役の愛車として出てた。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 07:15:31 ID:IumTlrOiO
8にボルトオンターボと言っている時点でもう答え出てるだろ
走りを楽しみたいならFD+コンパクトにしておけば絶対に後悔はないだろうし
複数所有が厳しいなら、ランエボ、インプがベストだよ

君が8を選んでも幸せにはなれないと思う
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 07:36:19 ID:iqmhioSRO
ランエボやインプじゃ格好悪くて彼女を乗せられない
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 08:25:45 ID:593f3Opz0
8を選ぶのはスタイリング(デザイン)でだよな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 09:31:41 ID:ueLAU6jF0
世間一般のあまり車に興味ない人たちの認識では
現行インプはカッコイイ部類になるらしいぞ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 09:40:42 ID:ZBK8yKgk0
>>271
8はロードスターとかみたいなスポーツ情緒を楽しむ車だから。

よりスポーツ純度楽しみたいならばFDのがいいんでない?

ただ衝突安全だけは10年前の車で現在水準車と子供乗せてる時やったら結構ヤバいというのは忘れないでくれ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 10:55:01 ID:LYigZUk30
雑誌読んでドリフト出来るFRカッコイイと思ってる中学生なんだろう
でFFはドリフト出来ないから糞とか思ってるんだろうな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 11:12:01 ID:IumTlrOiO
>>280
VTEC信者スレから転載乙
毎度毎度大変だな
ノルマでもあるのか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 12:29:01 ID:YnVAfEna0
>>278
>現行インプはカッコイイ部類になるらしいぞ

インプレッサやエヴォに限らないよ、RX-8も同様の目で見られてる。
まあこんな感じだ。↓

知人A「カッコいい車だね〜」 ヲタキメエm9(^Д^)プギャーッ
知人B「スポーツカーっていいよね」 (;^ω^)俺はイラネ-けどな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 13:34:16 ID:jbBu3NXA0
頼むから280馬力未満のクルマで高速乗らないでくれ、マジで邪魔。
ライトウェイトスポーツ車(笑)は、自慢のペラペラ車重と非力エンジンをフルに活かして峠でも下ってろ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 13:51:26 ID:rUTH6U7P0
280馬力をどこで使うんだよwろくに踏めもしないへたれがwww
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 14:05:47 ID:uzl10Fpy0
280馬力の車はどの回転数で走っても280馬力出てると思ってる文系高卒じゃね?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 14:59:20 ID:cfWzVGQzO
>>283はSEVユーザーじゃないか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 15:47:31 ID:jsIDhqsB0
バスの運ちゃんだと思うよ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 15:54:41 ID:gMYzzvFzO
しかし、それを言い出すと、トルクが一番重要じゃあないかなあ。
8はトルクも馬力も無くて、アウト!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 16:09:35 ID:HrWihpOX0
8は全部アウトだろw
馬力アウト、トルクアウト、燃費アウトの三重苦www

ついでに下取りもアウトなw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 16:27:14 ID:cfWzVGQzO
>>289は何故か心に響かない。つまらないからか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 17:24:33 ID:h3T59PLGO
>>283
通報しますた
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 17:55:58 ID:+3/OMT7I0
>頼むから280馬力未満のクルマで高速乗らないでくれ、

そだな、トラックの運転手なら、乗用車は走ってほしくないわな
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 18:06:45 ID:SAmZALHj0
>>292
旧東名名神は90k制限で虎・バス・軽・ミニバンに譲るから
新東名名神は140k制限で乗用車専用にして欲しい。

ロータリーエンジンは意外にATとの相性もよいのです。
トルコンでトルク増幅効果が望める。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 20:06:40 ID:1u3dxCAz0
「RX-8」という名前故にキモオタ系の汗臭い車と比べられちゃうんだろうな。

少なくともイギリスではRX-8のライバルはこの辺りと認知してるらしいよ。
http://www.youtube.com/watch?v=N_AVk9JcEug&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=JZVPWDs0Lx8&feature=related
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 20:55:04 ID:gZOOqpk90
4シータークーペって括りだね。
しかし、やたらとカッコいいな。
何しゃべってるかさっぱりわかんないけど。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 20:56:53 ID:w1es8Dvf0
>>294
1980〜90年代ならいざしらず、
今の日本ではスポーツカーというジャンル自体がキモヲタのものなのです。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 23:08:13 ID:HvhiC1OW0
>>277
あとロータリーエンジンとFRと4座ってところもね。
やっぱFRは気持ちいいからな。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 23:09:19 ID:xWHK/lQ40
ロータリーは灯油でも走るってマジ?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 23:41:37 ID:xly+vUdo0
ロータリーエンジンで動かせる場合もある
でもレネシスは灯油用には設計されていない
とりあえず8に灯油入れて走っちゃダメ
脱税行為ですYO!
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 00:12:32 ID:FMC/wYtgO
色々いっぺんに変えたから、不明な部分もあるが、マフラー変えようと思ってるなら辞めて、エキマニがお勧め。
下からトルクが出るー。ノーマルのエキマニは、もっときちんと作って欲しいなあ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 00:44:41 ID:Z7P5LsN20
>>296
イケメンがスポーツカーに乗っていれば何も言われない。
世の中、中の人の顔が全てなんだよ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 01:08:59 ID:LyJPY2kF0
>>301
なげーよ。今は※で通じる。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 01:27:10 ID:GMoTjDVO0
どっかのローカルで通じてもなぁ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 02:26:49 ID:e/1n1lxP0
>>236
遅レスすまん。
たしかに、たまに違う車に乗ってみると面白いね。
先日、知り合いのセリカ(丸目4灯の古いヤツ)に乗ることがあったんだけど、8のつもりで
3〜4000rpmまでひっぱって走ってたら、持ち主に「やめれ〜そんな回すな〜」と言われてしまった。
たしかに回さなくても走るんですよね。
インプレッサWRX(これも古い)にも乗ったけど、これまた8の感覚でアクセルをじわ〜っと踏んで
エコランしてたら、持ち主に「そんな運転じゃ燃費が落ちる!ターボ車はターボが効かんと燃費が悪い」
と言われてしまった。(ホンマかいな?)
勉強になりますwww
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 02:51:57 ID:im2iKvKK0
>>297
この前レンタカーで8借りたけど、教習車以来初めて乗ったFRだった。
車庫入れでバックする時におケツがキュッと曲がるのが気もち良い。教習を
思い出した。FFは軽自動車でもバック時にキュッと曲がってくれないんだよね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 03:33:35 ID:FMC/wYtgO
>>304
一般常識ではターボが効くと燃費は格段に落ちます。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 04:33:54 ID:ROFJhnHQO
>>300
俺もマフラーを変えるより
エキマニ、触媒を変えた方が良いと思う

これだけで、トルクも音もかなり良くなる

俺はodulaのRSスペックを先にいれたから
触媒まで変えると爆音になりすぎて純正触媒に戻したが・・・
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 06:14:06 ID:rQ+/RULUO
>>306

オイラの乗ってたイソプはターボ利き始めの2500〜3000辺りが一番燃費良かったヨ。

それ以下だと逆に燃費悪くなるね。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 07:24:21 ID:e/1n1lxP0
>>306
>>308
インプの持ち主の話では、ターボチャージャーは回り始めるまではただの障害物(吸排気系のね)にしか過ぎず、
オマケに圧縮比も低いため、単なる効率の悪いエンジンとなってしまう。排気エネルギーによる過給を行っている
状態で初めて効率が(ノンターボと比べて)良くなる。との事。
なのでじんわりアクセル踏むと排気ガスの変動が少なくタービンが回りにくいので効率が悪い->燃費が悪化する
そうな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 07:51:54 ID:opYetNiE0
エキマニ変えるとバンテ巻いてても周囲に悪影響(デメリット)でかすぎだろ。
サーキットで〜とかでなきゃメリットが少なすぎる。

サーキット走らないのにエアロ&吸排気チューンしてるのってアニメステッカー貼り以上に痛すぎるw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 08:20:32 ID:KVv7C41uP
>>310
オレには君が一番痛く見えるぜ?w
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 08:31:00 ID:FMC/wYtgO
>>310
車の楽しみを知らないねえ。
ミニバンとかヴィッツでも買ったら。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 09:22:31 ID:opYetNiE0
>>311
>>312
ガチガチエアロ&吸排気チューンのやつって蘊蓄がすごいじゃん。
ダウンフォースが〜
低速からトルクが〜
高回転で〜とかさ

取りあえず、なんでも付けてる奴が多すぎると思う。
車ってやはり、バランスが大事だろw

金掛けて何でも着けるんなら誰にだってできる。
数あるパーツ中でバランスのとれた弄り方をするのが車の楽しみ方ってもんだと思うがね。時代は変わったのか。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 09:53:21 ID:roRhnNzbO
>>313
おまえの蘊蓄の方がウゼェ。
エアロ、マフラー変えてる=蘊蓄かます奴。
おまえの偏見なだけ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 10:17:14 ID:FMC/wYtgO
そうそう。エアロなんて所詮、恰好。ダウンフォースはおまけ。
マフラーも換えてもそんなに馬力が上がるわけもなく、見た目と音がメイン。
蘊蓄語りようが無い。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 10:23:47 ID:KVv7C41uP
>>313
君は、まず自分がなんで叩かれてるのか理解すべき。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 11:23:32 ID:wgCyHjVV0
8売りたくてどうしようもない奴w
http://minkara.carview.co.jp/userid/258913/blog/

>Fに修復暦がありますが、マツダの工場にて新車状態になるまで修復しており
意味不明。事故車は新車にゃならないよw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 12:54:17 ID:XiNWYOOPO
>>309
その理論的は正しいよ
でもインプのような昔のエンジンはターボがかかるとノッキングを防ぐために燃料を通常より多めに吹くことを見逃している
だから、結果的にターボを使わないときに比べて燃費は悪化するんだよ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 00:53:56 ID:s7YxHQeI0
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?0-100q/h

インテグラ(typeR/DC2/クロスギヤ/排気)    5.87
INTEGRA typeR DC5 (吸排気)          5.93

   〜RX-8の壁〜

RX-8 TypeS (吸排気/ECU/カーボンクラッチetc)  6.23 ←いまここ
RX-8 TypeS (吸排気/ECU/etc)         6.43
RX-8 TypeS (カーグラフィックのロータリー特集)     6.5?
RX-8 TypeS  CG誌 (春)             6.83
RX-8タイプS                       7.13
RX-8タイプE 4AT..                  8.63



この不名誉な『RX-8の壁』を破れるのは
黄色さんだけっすよねwww
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 02:02:03 ID:9KXsextd0
黄色の自己顕示欲の塊といい、MRCって頭悪い奴しか居ないの?

さてと、今夜も麻雀です。
久々に前の会社のやつと打つので楽しみです。
〜中略〜
さてと、頑張って4〜5万勝ってくるぞ!

今日こそ役満あがりてぇぇ〜〜!

逝ってきま〜す♪w

↑MRC代表のブログ(笑)
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 03:37:11 ID:PUPsPb6wO
>>320
> 黄色の自己顕示欲の塊といい、MRCって頭悪い奴しか居ないの?

> さてと、今夜も麻雀です。
> 久々に前の会社のやつと打つので楽しみです。
> 〜中略〜
> さてと、頑張って4〜5万勝ってくるぞ!

> 今日こそ役満あがりてぇぇ〜〜!

> 逝ってきま〜す♪w

> ↑MRC代表のブログ(笑)

これはあかん。
麻雀賭博は立派な犯罪です。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 03:43:20 ID:J/rv9WoyO
>>321
4〜5万『円』じゃなくて
4〜5万『点』じゃねぇ?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 03:48:32 ID:9KXsextd0
>>322
MRC乙
麻雀やるのに○○点勝ってくるとか言う奴いるかよwwww
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 04:14:52 ID:y8zQSN9a0
http://minkara.carview.co.jp/userid/346012/blog/13017588/

これかw
どっちにしろブログで公にするようなことではないな。
取り巻き連中の誰かがいさめてやればいいのに、
本人も大概だが周りの連中の頭の弱さも相当なものだわw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 08:12:09 ID:6U1BLE2YO
つ類は友をよぶ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 08:14:33 ID:r8NoGDfXO
ちょっと前に話題になってたので、エアクリを見てみました。
確かにRマジックのエアクリの内側の下には、うっすらと砂がついており、エンジンにも少し入りそうです。
長期に乗るなら、辞めた方がいいかも。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 11:22:17 ID:8FaG38jE0
MRC(笑)
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 00:26:15 ID:EYN5f3a/0
おまいらMRC敵に回していい度胸してるな・・
あいつら怒らせると怖いよ? あ?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 00:28:48 ID:fbZrDdUj0
(((´^ω^)))ガクガクブルブル
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 00:35:48 ID:PtbGuL3q0
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/04/24/053/
こういうのを見ると、同プラットフォーム・同パワートレインの
セダンがあってもいいような気がする。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 02:21:19 ID:EEi+NYcS0
信者ってこういう奴のこというんだろうなぁ
http://minkara.carview.co.jp/userid/486803/blog/13035255/
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 06:16:07 ID:LzBzo7AD0
明日納車なんだけど、自動車保険はどこのが良いと思う?
新車なので、一般車両保険付きで安いところがいいのだけど。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 08:51:29 ID:V0Hzv+ZzO
おれの場合はセコムが安かったが、条件によって違うから、色んな会社で見積もりして比べるといい。
ポイントは余分な保証はつけないことだ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 09:24:19 ID:a6UXwEtf0
>>331
で、何か気に入らないことがあると評価が180°変わってくそみそに言い出すんだよな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 10:12:19 ID:nQ6pZFs70
信者とアンチは紙一重、ってか
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 10:37:56 ID:rNNmfYwuO
久しぶりに来てみたがやっぱりギスギスしてる…
普通に8について語りたいのに
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 10:50:51 ID:5Zx4Ee580
>>335
俺もそれは思う
アンチも異様に8に詳しいし
おそらく前は好きだったんだろう
その裏返しが今にある

のめり込んじゃう奴って愛するのも嫌うのも
全力なんだろうな

普通が一番!
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 11:48:28 ID:m9XjJ49v0
日本の車は未だにエンジンを動力にしていますが、いつになったらターボになるのでしょうか?
輸入車はオイルショックのときにエンジンをやめてターボを動力にしています。
エンジンでは180キロを出すのが限界ですが、ターボではそれ以上の速度が出ます。
日本車が180キロしか出ないのはエンジンを動力にしているからです。
さらにターボはエンジンと違いCO2を排出しません。地球温暖化の点でも有利です。
日本の技術は世界一といいながら未だにターボを作れない日本の自動車メーカー。
車名に「ターボ」と入っている物がありますが、
日本車の場合は実際にはエンジンを動力にしています。
性能はともかく地球環境の点では大きな問題です。
政府はメーカーにターボ車の開発を強制すべきではないでしょうか?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 12:07:37 ID:SFavejtPO
そもそもアンチは信者を晒して何の意味があるの?
バカなの?死ぬの?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 12:09:10 ID:LzBzo7AD0
あんがと。
セコムも調べたけど、車両入れると、AXAが一番安いみたいなので、AXAにするわ。
年間3万以上違うわ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 12:13:47 ID:FtLwbHvV0
>>339
お前らがそうやって噛み付くから、面白がっていつまでも粘着するんだろうが。
実質的に荒らしてんのは、いちいち反応するお前らだといいかげん気付けこのドアフォが。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 12:27:31 ID:b7nuclE30
>>337
>アンチも異様に8に詳しいし ・・・・
それって無いから。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 12:35:24 ID:b7nuclE30
>>337
>のめり込んじゃう奴って愛するのも嫌うのも
>全力なんだろうな

これも無いな。妄想乙!
他車に興味が行ってしまって手放してしまっても以前気に入っていた
車を全否定する事は無いな。時間が経つにつれていい印象しか
残らなくなってしまうね。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 12:38:42 ID:LzBzo7AD0
「バカなの?」の後に「死ぬの?」が入る理由がわからん。
いつかは死ぬけどさ。

このスレでなんどか「バカなの?死ぬの?」のセット書き込みを見ているので、、
おそらく同一人物かな。癖が出ているよ。

345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 12:39:05 ID:FtLwbHvV0
またキチガイみたいな奴が現れたよ・・・
もうここには痛い信者しか残ってないのか。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 12:57:01 ID:wjqcAPXM0
>>324

しかし、これだけ特徴のある前後バンパー他やステッカーを貼った写真を
公開して、ナンバープレートを隠してもあまり意味がないようだとは思わんか。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 13:22:42 ID:+SZued6UO
>>344

そう思ったときは「バカなの?死ぬの?」でググるよろし。


まぁ、ここで書いてるのは同一人物かも知れないけどね。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 13:32:41 ID:LzBzo7AD0
>347
サンクス。
VIP用語だったのね。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 14:15:54 ID:VX6F6t5yO
       ,.-‐- 、,         ,..:::'"´i
      /::::::::::::::::`'::..、    /:::::::::::::|
      |::::::::::::::::::::::::::::\--/:::::::::::::::::::ヽ.
      |::::::::::::::> '"´ ̄ ̄`"''<:::::::::::::\
      |::::::::/           __\::::::::::::::>
    /::::::/   / ̄`    ´     `ヽ;::::/
   /:::::::::7   /    ,   ,   ,      ∨   なんなの?
    \:::::::|  |   /|   / ! /|-‐ハ     \
     \::!  ,'  |/ー!-イ__,レ' レァ'ハ|   ! r--`  バカなの?
    /::7 /   !r ‐ァ'7ハ'    り ノ| /|/\
    `ヽ/ ∠,_!  八 弋__,ノ       ∨∧ ̄     チルノ?
     /   ノイ ヽ.`' ー  , -‐、  人' |
     !     ∧  ト 、.,_ (  _,ノイ ∧/__
   |\| ∧  /  \|_, イ\ ̄「\-|/ ´ |/
   | | \ \|/ア´`ヽ\__>rイヽ. \/
   ∨ヽ.__>、, /     \::::/ム:::::', __,〉-‐ ァ
    \ /   ヘ   、__ ノ::く__r-、〉:|´ \/
      >---‐>、r'´  \:::::::::::>'´ ̄ ̄__ソ
    <.,____,,.イ 〉\   \/  、,__ン´〉
      / / /:::::::::\  ´   .∧ /
     ∠,_>'/::::::/:::::::::::::`:.、,__/:|::::\ソ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 14:27:25 ID:wPNtcsYo0
お前らアニメのTシャツにジーパンで8に乗るなよ。
けがれるだろ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 14:37:52 ID:zNLLjtdu0
Tシャツが?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 15:20:57 ID:unMuz86S0
ここに「馬鹿」と「死ぬの?」が一緒に出るからこの人が発祥じゃないの?
http://www.geocities.jp/bommad/dust/yamada21.swf
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 16:53:52 ID:6ggmpW8s0
>>351
腹いたいw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 17:10:29 ID:suVX79eG0
じゃあ、はらたいらさんに1000点
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 17:30:21 ID:b7nuclE30
>>350
アニメのYシャツでネクタイならいいんだよな?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 19:26:25 ID:IZLZ+Pmi0
アニメのパンツ一丁でもええのやろか
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 19:39:07 ID:V0Hzv+ZzO
エクセディのオルガニッククラッチもなかなかいいです。
ちょっと気を使いますが、切れがいいのでチェンジが少し気持ち良くなりました。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 23:42:51 ID:YLXY46cT0
>>350
お前は貧弱ボディをどうにかしろよ。
車よりかっこ悪いドライバーってどうなのw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 23:59:27 ID:wPNtcsYo0
>>358
お前は車よりかっこいいのか?( ´,_ゝ`)クククク
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 02:24:09 ID:xHPywLvP0
ここでMRC叩いてる奴はハッキリいってMRCの2軍レベルにも勝てないよ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 03:08:30 ID:eO6PNrxbO
>>360
MRCって何?
2軍?草野球チームか?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 03:12:25 ID:w3xLUxgg0
MiniRadiconClub
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 06:26:26 ID:vjGf4y1qO
叩かれようがなんだろうが
PVが稼げれば満足です。
あ〜おまえらのファビョったカキコみが心地いいわ〜www
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 06:30:19 ID:SbTuZgw40
>>363
なりすましてんじゃねえよチンカス野郎。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 10:29:41 ID:vJxWp+y10
本日納車だべさ。
晴れて良かった。

車体番号が、
SE3P-303XXX
なので、MC後に3000台強売れたってことか?
MC後15ヶ月ぐらいなので、月200台ってとこか。

MC前は、
SE3P-20XXXX
とか、
SE3P-10XXXX
とかなのかな。




366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 10:34:25 ID:vJxWp+y10
https://www.kibou-number.jp/kibou/index.html
で、ナンバー「・・・8」の抽選状況をずっと見てるんだけど、
常に二桁人ぐらいいるんだよね。

みんなRX-8なんだろうな。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 10:38:38 ID:s5fVv7Lz0
8は縁起の良い数字だからだろ。馬鹿か。
170馬力しかないんだし、170で良いだろ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 10:45:58 ID:XL9GFydG0
>>367
俺のは205馬力出てるから205だな。御免ね。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 11:00:58 ID:lJksZ/of0
その論で行くと「・・・8」は8馬力という事に!?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 11:12:21 ID:vJxWp+y10
> 367
中国の方でしたか。
失礼しました。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 11:37:05 ID:Ksp0iRouO
>>370
日本でも、八は末広がりで縁起が良い意味だけど。
起源はどうであれ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 11:48:25 ID:7ofymQMz0
>>367
170はお前の年収だろ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 14:01:36 ID:7Iri6Xu0O
香港や台湾では8ナンバーは演技の良い数字とされてるので
金持ちしか付けられない
ちなみに日本で8ナンバーを付けてるのはヤ○ザが多い
だから8ナンバーを付けてると煽られにくい
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 14:01:45 ID:G5hHIhOt0
高年収だな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 14:02:30 ID:7Iri6Xu0O
間違えた
演技じゃなくて縁起
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 14:16:52 ID:pa0dP7Hb0
>>373
ヤ組のひとは、偶数番号は付けないと聞いた。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 14:37:44 ID:qldILd1LO
忘れないで下さい
SE3Pという型式を
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 15:18:17 ID:l0FavpiR0
一人、やたら煽っているバカがいるね。
盗んだ8で人を轢き殺すタイプだな。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 18:49:26 ID:MAdxzz3D0
黄色さん、また今日も洗車すかw
精が出ますねww
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 18:56:15 ID:7ofymQMz0
>>378
いきなり自己紹介されてもみんな困るだろ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 18:58:34 ID:kPQTT7YE0
クッキングレシピとかあげ出したらもう末期だろ、jk
完全に\(^o^)/オワタ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 19:22:10 ID:bXS4rqOc0
SAB長沼店でマフラー特価で売ってるらしいけど、行った人いますか?
R魔のマフラー狙ってるんですけど、いくらで売ってるのか知りたいです。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 19:25:15 ID:DFVcONmX0
>>382
例の摘発で閉店・・というかコーナー撤去で、在庫一掃セールでも
やってんのか???

384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 20:16:05 ID:JKYOtpV/0
摘発つっても車検整備が出来ないだけだろ?
普通の取り付けやメンテは問題ないはずだが

>>360
勝てないってなんだ?あいつらサーキットで走ってるような奴らじゃないだろ
しかも馴れ合ってるだけで入れる糞の集団なのに2軍ってなんだよw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 20:22:37 ID:AQiC6T8g0
そもそも、RX-8みたいなファミリーカーに買ったも負けたもないわけで。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 20:44:21 ID:tA0+HJ270
つーか8買ってる時点で負け組だろ
本人スポーツーカー欲しかったのに、いろいろ環境で妥協して
こういう中途半端な車を買ってるんだし

387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 20:48:04 ID:AQiC6T8g0
まあそうだね。
お金あって何台も買えるんだったらたら、SA22Cとロータスエキシージが欲しい。
正直言って中途半端なRX-8なんかいらん。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 20:52:20 ID:7ofymQMz0
車で勝ち組とか成金脳だな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 20:52:58 ID:SbTuZgw40
ID:AQiC6T8g0
ID:tA0+HJ270
・・・何言ってんだか。二人ともみっともない。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 20:54:37 ID:tA0+HJ270
おっと怒らせてしまったな。
まぁホントのこといわれたからって怒るなよw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 20:58:06 ID:SbTuZgw40
>>390
他人のクルマにケチつける行為がみっともない。青臭い。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 20:58:56 ID:AQiC6T8g0
>>389
なにがみっともないのかよく分からない。
エキシージ欲しかったけど妥協して8買ったことか?
まあ一台しか買えないんだからしゃーないわな。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 21:01:47 ID:tA0+HJ270
核心つかれちゃってよっぽど悔しかったんでしょw
こんな糞レスにムキになってつっかかってくるんだからw

何台も持てる身分じゃないから、無理やりこういうすべてに中途半端な
車を買ったんだよ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 21:06:36 ID:eO6PNrxbO
すべてに中途半端な8が壊れたら
次は、すべてに中途半端なマスタング500GT買う
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 21:08:35 ID:SbTuZgw40
ID:AQiC6T8g0
8買ったのを後悔してるのか。でもそれは8じゃなくてお前が悪い。

ID:tA0+HJ270
お前はただのチンカス野郎だ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 21:10:43 ID:tA0+HJ270
負け組の分際でうるさいね
まぁ弱い奴ほどよく吠えるって奴かwww
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 21:12:08 ID:SbTuZgw40
ID:tA0+HJ270
お前はまだ勝負できる立場にすら立ってない。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 21:13:03 ID:tA0+HJ270
勝負できる立場ってなんだよw
免許ももってるし車もあるぞ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 21:15:37 ID:SbTuZgw40
ID:tA0+HJ270
>勝負できる立場ってなんだよw
わからないんなら、お前は免許も車も持ってない。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 21:16:21 ID:tA0+HJ270
あ? なんなら勝負するか? 俺は速いよ。
峠こいやコラ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 21:19:20 ID:AQiC6T8g0
>>395
後悔?8買ったことを後悔したとは言わないな。
後悔ってのは、どっち買うか迷った末に8買った場合にするもんだろう。
俺はエキシージと迷った訳じゃないからな、貧乏人だから逆立ちしても買えなかっただけだ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 21:42:20 ID:GBOC7Aby0
自分で速いって言っちゃう男の人ってw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 21:44:33 ID:yVD41TIH0
最初から8最高!と思って買った俺は勝ち組

まぁ最高にも色々あるのだが、ここでは「俺の中では」と断っておくぜ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 21:51:17 ID:7vNZAtN5O
出ました、決め台詞!www
青いのぅw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:02:28 ID:b7pQ1K7q0
ID:SbTuZgw40は結局逃走www
ヘタレはすっこんでろよw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:37:55 ID:TRZJNVknO
ID:SbTuZgw40
お前こそ最たるチンカス野郎だろが。
偉そうな口ぶりで揚げ足とってるだけ。
これから車を買う立場の俺だが8には一切魅力を感じない。
遅い。燃費悪い。カッコ悪い。
中途半端なコンセプト、妥協の塊。
信者がどんだけ喚こうが8は糞。ダメなものはダメ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:44:15 ID:JiTNPm+R0
8は駄車
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:44:42 ID:+Tj0vtNL0
誰か俺のS2000とバトルしろや!
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:58:41 ID:SbTuZgw40
なんか頭の悪いガキばっかり湧いてきたな。
ガキにヘタレ呼ばわりされてたまるかよ。
大人を怒らせるな。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:59:17 ID:lJksZ/of0
不戦勝でいいから帰ってくれ。な?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:06:51 ID:+Tj0vtNL0
口ほどにもねーなー8乗りは。

8乗りの特徴

・例外なくブサイク
・すぐ切れる
・すぐビビる
・盗んだ8で平気で老人を轢き殺す


こんなとこだな。( ´,_ゝ`)クククク
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:07:03 ID:XL9GFydG0
>>406
俺はマツダ車以外の国産車には興味は無いな。
もちろん他のメーカーでも人によって魅力のある車作りしていると
思うけども俺にとってはそんなのはどうでもいい。

車って趣味性の強いものだから好みに差がどうしても出る。
人によっては馬力や加速感、燃費など重視する人がいれば
実際の走行が気持ちよく走れる事を重視する人もいる。

 何を重視するかでその車の評価は異なるだろうし8が気に入らない
人ならばそれでいいんじゃね?無理に乗る必要も無いだろうし他の
気に入った車に乗っていればいいだけだろ。しかし何で8にからむん
だろうねえ?マジきもいよ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:08:22 ID:Ksp0iRouO
>>406
帰っていいよ。
駄目な車ならば、粘着する必要無いだろ?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:10:07 ID:JKYOtpV/0
人の国に勝手に上がりこんで荒らしたりケチつける韓国人と一緒だなw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:56:10 ID:kPQTT7YE0
8マンセーしかしない信者がチョンw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 00:17:34 ID:pwef9RdN0
納車完了しました。
晴れて良かった。

ミニゴリラ勧められたので、新製品買ったのだけどすげーいい。

417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 07:59:28 ID:MjIXmOM/O
釣り堀かと思ったら信者とアンチのいけすだったwww
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 09:08:04 ID:O/SY9l9O0
話題そらす為に荒らしてるのはMRCの連中だろ?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 09:59:48 ID:EWFW/2QX0
途中から携帯が煽り加入するのはよくあることです。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 10:04:49 ID:HgZmsgFS0
みんカラのレビューでR魔のマフラーばっかり・・・
そんなにいいのか?
他のメーカーのも検討しようにも、似たような(R魔ばっかり)レビューだと
参考にもならん
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 10:27:59 ID:bYpMMJq9O
マフラー変えたって、実際には馬力なんて上がらないから音と、マフラー出口の形が命。
いいって、何がいいのかってことでしょ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 10:45:49 ID:3OgIvl+QP
レボのHPの25日付の作業日報。これってR魔の事かなぁ?

R魔のロゴとかデザインは好きじゃないんでR魔のレビューより
他社のレビューの方が気になる。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 11:08:11 ID:3OgIvl+QP
今、みたらjawayと同じこと書いているぜ…欝だw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 11:35:14 ID:HgZmsgFS0
コンプレッション測定ってやってる?測定料はいくら位だった?
ディーラーごとに測定料って違うのかな。

行きつけのディーラーでは、測定料が8,000円の提示なんだけど、
測定された人、参考までに教えて下さい。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 11:38:15 ID:HW9iVSvk0
レボさん、あんまり「デブ8」って言わないでよ
俺のこと言われてるみたいだから
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 11:43:15 ID:bVuBmB0nO
MRCなんて誰も意識してないだろ?あのくらいのいい気になってるグループは、どこにだっているじゃん。

R3とかSTYLEみたいに死んだオーナーズクラブに比べたら逆にアクティブでいいんじゃない?ってくらいに思ってるよ。

ただ、くだらない寄り合いのくせにプライドばかり高いし、排他的だし、おっさんのくせにガキだし、ハッキリ言って名乗ってる連中はあんなところに所属してるなんて恥ずかしくないのかな?とは思う。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 12:22:40 ID:/zHM1DK70
363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/26(日) 06:26:26 ID:vjGf4y1qO
叩かれようがなんだろうが
PVが稼げれば満足です。
あ〜おまえらのファビョったカキコみが心地いいわ〜www


364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/26(日) 06:30:19 ID:SbTuZgw40
>>363
なりすましてんじゃねえよチンカス野郎。

おやおや、ご本人降臨していたのかなw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 12:24:15 ID:k3IHrJH/0
MRCって何?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 12:38:07 ID:Grh/f7saO
>>428
三菱レイヨン・クリンスイ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 12:39:54 ID:EWFW/2QX0
>>426が一番詳しいみたいだぞ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 13:12:54 ID:E+PemEo8O
MRCとやらのメンバー見たら黄色がいたwww
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 13:14:10 ID:R1+VgM5v0
ぜってーMRCの何人かは書き込みしてるよなw
つーかメンバーの何人かは2chやってんのは間違いないだろう
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 14:08:07 ID:N6UJoshk0
MCRでも黄色さんでもいいからさ、この不名誉な『RX-8の壁』を破ってみせてくれよ。
RX-7を上回れとは言わねーけど、カーボンクラッチまで使ってノーマルのマーク]とほぼ同じってどうなの?
つーか非力な車にカーボンクラッチなんか要らんだろうに・・・(苦笑)
ここはひとつ、ターボ8の加速力をばばーんと見せちゃってよ!


お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?0-100q/h
                              (秒)
RX-7 (FD/AT)                    5.63 ←オートマ
S2000 (J's Ver)                   5.65
インテグラ(typeR/DC2/クロスギヤ/排気)    5.87
FTO 6A12MIVEC                   5.90
INTEGRA typeR DC5 (吸排気)          5.93

   〜RX-8の壁〜

RX-8 TypeS (吸排気/ECU/カーボンクラッチetc)  6.23 ←8最速
MARK-] '06                      6.26 ←おっさん車
コルトラリーアート'05                 6.42 ←1.5リッター最速
スターレットグランツァV 1.3ターボ MT      6.43 ←1.3リッター最速
RX-8 TypeS ( 吸排気/ECU/etc)          6.43
ALTO WORKS CR22S RS-X改 (ブースト1.4)   6.50 ←軽4最速
RX-8タイプS                      7.13 
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 15:03:04 ID:nEL2MVNx0
つーかマークXとかクラウンコとエンジソ同じだし、直線だけなら普通に
速いだろ。直線だけならな。おまえが何を勘違いしてるのかと・・

今時のおっさん車って直線だけなら速いよ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 15:10:23 ID:SrogrTEx0
>クラウンコ

この辺につまらないプライドや悔しさが滲み出ていますね。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 15:37:17 ID:k3IHrJH/0
プライド(笑)
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 17:40:45 ID:pn1erQpI0
MRCの人気に嫉妬w
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 17:48:30 ID:lmduXelMO
ID:SbTuZgw40なんか黄色っぽいw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 17:49:36 ID:s6nbUDGr0
プロレスが八百長だと言う奴もどうかと思うが
いちいち反論してるのもいかれてるって事だ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 18:21:39 ID:pn1erQpI0
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 18:53:52 ID:aAbrV+LB0
この流れ、豆腐さんはホッとしてるんだろうなw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 21:13:36 ID:MThCEa4X0
>>435
>クラウンコ  → 悔しさ
>直線だけならな → つまらないプライド

という訳ですね?わかります
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 21:25:05 ID:pwef9RdN0
納車2日目です。

ドリンクホルダーが熱くなる件について、走行中はたいしてあつくならないですが、
駐車場に駐めて1時間ぐらいして戻ったら、中に入れていたライトがかなりホット
になっていました。

というわけで、走行中は問題なさそうです。
あくまで外気温20℃の場合ですけど。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 21:35:11 ID:MThCEa4X0
>>443
初期型以外は一応対策されてるからな。
しょぼい対策方法だけど。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:40:41 ID:KEnW6FFz0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / M  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  M ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  R  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  R |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  C   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  C  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /      

446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:46:18 ID:/zHM1DK70
>>389-400の短時間でのやりとりがひでぇw
一人で荒らしてんじゃね?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 00:00:23 ID:NkTmXMFc0
>>434
これ別にマークXがすごく速いわけじゃないだろ。
この表の上にはもっと速い車がいっぱいあるけど、RX-8に合わせて上下が省略されてるだけじゃんw

ところでマークXよりもコルトの方がスゴクね?ラリーアートってターボじゃないよな?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 00:05:35 ID:JBsXBHEc0
コルトラリーアートははえーよ
1.5ターボだけど、実質NA2L並かそれ以上の加速

格好悪いけど
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 00:18:19 ID:tczwxAXM0
Exige-S 0-100Km/hをわずか4.3秒2005年までの量産車としては世界最高レベル
(対比較:2006年製ポルシェ911ターボ 911GT3で0-100Km/hが3.9秒。フェラー
リF430で同4秒)にあり、コーナリングを含めた動力性能においては量産車世界
No.1といえる。

 速さだけ欲しければ上の車を買えばいいだけの事。ちまちま8を改造しても
意味が無い事がわかる。単に改造ショップ屋を儲けさせてるだけ。
いいカモにされてるだけなんだよね。8の購入代金+改造費で
上の車の中古でも狙ったほうがましだろ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 00:24:54 ID:PiVYQjeE0
>>448
あ、やっぱりターボなんだ?
道理で速すぎると思ったわ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 01:15:39 ID:EJUEWSkfO
>>433
そのS2000ってジェイズレーシングでエンジンフルバランスとかやった奴だっけ?
加速スレの24にうp主のコメントあったけど。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 11:07:44 ID:olXU0PJ10
昨日よく話題にでてくるRX-8をみた

みんな大絶賛だからどんなに素晴らしい車かと思ったら、なんか遠くから
便所虫が鳴くような音が聞こえて見たらRX-8だった

なんだあの変なエンジン音
たちの悪い軽かと思ったよ
しかもめちゃめちゃカッコ悪い!いやマジで!
ミニ四駆よりたちわるい。
あんなんだからアホのロータリー信者にしか人気ないんだな‥
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 11:16:03 ID:KAI7EsLGO
>>452
便所虫の鳴き声を聴いた事がないから
一度聴いてみたい
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 11:45:16 ID:DzHn39yG0
去年新しくなったタイプSのレブリミッターってどのぐらいですか?
前より下がったみたいですが、8500回転ぐらいになったのかな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 12:23:24 ID:Sub1ly0zO
便所虫って懐かしいのぅw
どこの僻地のお住まいか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 12:57:30 ID:L94m/9iT0
便所虫ってあの黒くて硬い変な虫かw
あと、俺の地元には便所蜂と呼ばれる黒い蜂もいたなw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 13:11:58 ID:EJUEWSkfO
うちの方じゃカマドウマを便所コオロギって呼ぶなあ。
鳴かないけど。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 13:23:06 ID:kCjbu+TjO
少なくとも>>452は聞いた事があるんだろうな。
ちなみに漏れは田舎に住んでるが聞いた事無い。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 14:22:02 ID:mFkxyMZzO
カマドウマはヤバい。かなりキモキャラですわ…
あのジャンプ力とか、普通じゃないよね。マジで絶滅して欲しい。
鳴かないけど…
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 15:39:31 ID:6CTnSR+g0
子供とかじゃなくてマジでキモかった
あれはやばいだろ
バカにしてるとかじゃなくてリアルにあれはやばすぎ。あんなキモい車をみんな大絶賛してたのかよ

あそまでヤバいレベルだともう速いとかよく曲がるとかもうそんなどうでもよくね?

つーか好き嫌いの次元じゃねーよあれ

見た目だけならまだしもオモチャみたいな音までだして走っててあまりの衝撃に一瞬時がとまってしまったよ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 15:43:12 ID:ILuN1n340
>>452=>>460=カマドウマ=鳴かないけどキモイ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 15:45:33 ID:6CTnSR+g0
RX-8はさすがにねーわw
短いくせに背が高いからただの豚車みたいだしあのドアとかなんなの?
見てるともぎとりたくなってくるし
あんな不格好な車を喜んで乗ってるやつはどんなセンスしてんだよ・・・
センスは個人差があるのは当然だがあきらかにかっこよくはないだろ。
まぁ8信者は服装も質素であか抜けない奴ばっかだしな
おしゃれな奴見たことないw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 15:51:02 ID:8B67I1tt0
なんだ、ただの黄金(ry
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 15:53:36 ID:p2YBCbeIO
まぁ横からみたら厚ぼったいな…とか思うから、
そこらへんのこといってたら、そこだけは同意しとくw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 16:09:39 ID:ltit1DXP0
>>462
スレ違い
カマドウマの話なら可
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 17:47:41 ID:ILuN1n340
>>452=>>460=>>462さんへ質問&リクエスト

Q1)あなたの所有している車はなんですか?
Q2)「よく話題にでてくるRX-8」「みんな大絶賛」ってドコ?ダレ?
Q3)「たちの悪い軽」って?
Q4)排気音ではなくエンジン音で間違いない?
Q5)「子供とかじゃなくてマジでキモかった 」の意味が解りません。

R1)「服装も質素であか抜けない奴ばっかだしな 」とのことですが、あなたの今日のオシャレさん具合を手本にしたいので写メよろ
R2)便所虫の鳴き声を聞けるサイトを紹介してください
R3)カマウドウマ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 18:14:25 ID:KAI7EsLGO
VTECスレからのコピペか
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 19:09:39 ID:Eq8BkqZB0
エンジノイズは助手席から「ヘンな音」と言われたことはあるな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 19:38:36 ID:KAI7EsLGO
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 19:52:52 ID:AbRNq5Y50
頭大丈夫か?wwww
あんなキモい車乗ってる奴はどこまでキモさを極めてんだorz

本当に気持ちが悪いと客観的に見て言ってるのに何故か現実を認めようと
しないっていう‥

もしかしてあれをリアルにカッコイイとか思ってないよな?
普通に見たら信者意外誰が見てもかっこよくはないぞ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 20:51:26 ID:oGKkOqHR0
>>470
おまえのメキシコの母親が泣いているぞ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 21:11:07 ID:tczwxAXM0
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いか・・・・・
しっかしどうすればここまで8を嫌いになるんだろうか?

病んでるねえ。誰も救えないな。痛々しすぎる。
でも、同情しないけどねw
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 21:19:32 ID:ubplAiO4O
ロータリーの排気音がいい音かどうかは置いといて
インプレッサとか水平対向の排気音なんかは
「ゲロゲロゲロゲロ」と酷い音だと思う。

まあ音の善し悪しなんて好みなんだと思うけどね。

俺は理解できないけど
世の中には「爆音=いい音」なんて言う人もいるし。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 21:31:56 ID:QrAkk9nfO
>>470が頭が悪いことは良くわかった。


主観と客観の区別がつかないんだろうな。
文章も中学生ぽいし。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 21:40:24 ID:3DvqAUxA0
>>470
とりあえずお前の美的センスがないのはよくわかった
お前がどう思うかは勝手だが人前で言うんじゃねーぞ?恥かくぞ?

とでも返されれれば満足ですか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 21:49:51 ID:64YwttiH0
ここは相変わらずの爆釣れ釣堀だな

改変コピペで入れ食いとかありえねぇwww

はっきり言ってお前らは、

2ch中から馬鹿にされてるVIPの足元にすら及ばない低レベルさだよw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 22:01:31 ID:UrWD2qHk0
VIPからきますた
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 22:28:26 ID:rij3ZNjYO
>>462
久しぶりに言ってやるけど












オマエモナー
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 22:29:05 ID:YoO5S6Vb0
>>469
くぎゅぅううううう!
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 22:31:24 ID:gIIMk4ML0
>>469
ちょwww吹いたwww
初めて見たぜwww
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:55:45 ID:tczwxAXM0
>>474
しかも精神を病んでいる人なんだと思うね。
思春期ごろ発症するという。この粘度は逝っている。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:29:43 ID:7InTqIMeO
>>469

ロリスレ池。



そっちで待ってるw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:34:55 ID:JYc0ixub0
前から思ってるんだけどさ、おまえらってRX-8の話ししないよね?
荒らしの方がよっぽど積極的に8の話題振ってくる。
荒らしが居なかったらホントしょーもない雑談ばっかりだよね。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:47:23 ID:7InTqIMeO
>>483

そりゃ200もスレ進みゃいい加減話題もループするか尽きて来るナリよ。


近頃話題のR魔のパイパーだが、同メーカー製のミニ用のにはメンテスプレーが付いて来るんだ。
ぶっちゃけ湿式にしちまえば防塵問題も解決すんじゃね?


と話題を振ってみるw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 01:07:02 ID:a/BYcttU0
>>483
ここは実は「8スレ」では無くて「8を叩く精神障害者をヲチするスレ」
だからだよ。少しは反応してあげないと障害者君も踊れないからな。
こんな事はいいかげん気が付きなさいよw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 01:08:42 ID:Z5ySVruQ0
まあ、なんでもいいんだけど、マツダ車ってカッコ悪いのしかないから
ダメなんだよ。現状どおり速くなくていいからカッコいいの出してくれ。
最高にカッコ悪かったのが、RX-8だな。
あのデザインで商品化したのはある意味すごいことだけどなw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 01:12:58 ID:JYc0ixub0
>>485
釣り人とレス乞食の部屋の間違いだろ?w
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 01:25:30 ID:a/BYcttU0
>>487
釣り人と勘違いしている精神障害者君のキモっぷりは
エスカレートしてきて妙な味わいを感じさせてるねw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 02:01:44 ID:u8yT22sC0
>>486
オレRX−8好きで、オレ自身チョ〜ダサイ(キモイ)けど、
君と仲良くなりたいな。よろしく!
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 02:52:17 ID:6RG6W0hZ0
タイプEのってるものですがホイールを16インチから18インチにしたいのですが
ブレーキも変更しないといけないのでしょうか。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 03:02:33 ID:0zzoAoY9O
>>490
変えなくていいよ

でもハイグリップ履くならパッドくらいは変えた方がいい

お薦めはプロμのHC+
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 05:46:15 ID:bqtKeWqP0
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 08:24:09 ID:HDfl+QNtO
>>486
ID変えて改変コピペ乙
http://i.i2ch.net/z/-7H3.Sl!size=1/I9/J-Jk4/699
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 08:44:48 ID:JLi+GzK50
ここは改変コピペ厨介護のために黙って釣られるスレです。
ボランティア精神で付き合いましょう。

もれなくお友達になれます。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 09:16:15 ID:+gnX4KU3O
>>490
走りと乗り心地なら、17、かっこつけたいなら19。18は中途半端でお勧め出来ません。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 10:25:41 ID:n0fbE3A50
VTECスレ荒らしてるのも8乗りだし、ここも荒らされて当然じゃね?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 11:19:38 ID:DPKlNttsO
VTECスレってスレタイからして完全にアンチホンダスレじゃないか
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 11:25:23 ID:AyFIFM3cO
>>495
車高とエアロによるだろ
ノーマルで19はかっこわるい
18がバランスいいべ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 11:25:45 ID:a/BYcttU0
>>497
つまり、このスレ>>1と同一人物が立てたスレって事だな。
わかりやすくていいね!
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 11:28:38 ID:a/BYcttU0
>>498
18インチのタイヤもだいぶ安いのもでてきてるからな。
価格がこなれてきている。また乗り心地と操縦安定性の
バランスもいいね。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 11:48:24 ID:0zzoAoY9O
最近のタイヤは18インチがメインな気がする
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 11:49:15 ID:RlEyRjowO
前期乗りです。リアバンパー周りを後期型に変えたいのですが、対応状況のわかる方いらっしゃいませんか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 12:15:44 ID:+gnX4KU3O
>>502
後ろはいけそうな気がする。ディーラーで聞くのが一番だよ。
でもマフラーの出口がぶつかるから、マフラーも変える必要があるけどね。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 12:51:29 ID:JLi+GzK50
俺の後期とスワップしよーぜ
505490:2009/04/29(水) 12:53:17 ID:6RG6W0hZ0
みなさんありがとう。今のとこ純製18インチを中古で買おうと思ってるんですけど
社外もかっこいいな、と悩んでいるとこです・・・みなさんどんなホイール履いてますか?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 13:14:20 ID:a/BYcttU0
>>505
SPL買っちゃったので純正の18インチ。タイヤ代が高いので
後になって後悔。まあ最近安いのがでてきたのでいいけども。
しかし16インチタイヤは本当に安いw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 13:17:47 ID:a/BYcttU0
>>505
純正18インチ付きのモデルはブレーキキャリパーも純正16インチモデルよりも
大きいのを使ってるからインチダウンは17までだよ。17でもモデルによっては
駄目なホイールもある。スタッドレス買うときは注意だな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 13:21:23 ID:lAxUYZg30
15,五穴で入るヤツみつかんね
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 14:09:07 ID:qxOhgRIY0
前期Sだけど、純正18インチは重くてビックリ、足もばたつくので友人にあげちゃった。
現在はFDスピリットR用の純正BBS17インチはいてますが、ルックスはいまいちだけど、走りと乗り心地はとてもいいですよ。
ハブ径もぴったりだしね!奥で中古で買ったけど、値段は高かったね。

FD純正17インチ5本スポークもBBS並に軽くてモノは非常に良いと感じました。
オークションでも安いし

前期Sでも16インチホイールは入るヤツあったよ、銘柄忘れちゃったけど。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 14:19:56 ID:Whf93pRY0
170馬力なら15インチで十分なのに、
ランクルみたいに車重が重いからブレーキでか過ぎて入らない。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 14:24:09 ID:ufJj2Jdb0
8なら17インチがベストだと思うけどね。
18インチでもでかいと思ってたけど、今のRSの19インチは異常。
ローター小さいままのに、やりすぎかと・・

決してSTDの僻みじゃないんだからねっ!

512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 14:33:06 ID:n+EyDW9pO
せいぜい、ブレーキギリギリのサイズ+1インチだよな
RS乗りだが、19インチはスカスカでカッコ悪い
もしかして、マツスピがRS用に19インチホイール用キャリパーとローターを出す布石……なわけないよな
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 14:48:56 ID:RlEyRjowO
>>503
コメントありがとうございます。ディーラーでもわからないとの返答でした。NETで調べて下さいとのこと
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 16:03:50 ID:0KLPqnbi0
>>506
SPLのピカピカホイールはオクで良い値がつくらしいよ
タイヤごと売っちゃえっていうか売ってください
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 17:27:40 ID:a/BYcttU0
>>514
ガリ傷あるから俺のはやめておいた方がいいよw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 17:36:45 ID:iyN+4g7Y0
>>514
純正ホイールに良い値段が付いたのは初期の「逃がし穴」があったモノだけ。
スペーサー固定ボルトをそこに逃がせるので、収まりがよくなるので高値だった。

この頃のはその逃がしスペースが無いので、流用できる範囲が狭い。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 00:43:56 ID:F3ymRlBv0
マイナー前の18インチ純正ホイールは驚愕のヘビー級!
RX7純正ホイールがかなり軽かったのに比べるとコストダウンを感じたね
そのままは俺はやだねぇ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 00:51:01 ID:bbpJxsGF0
コストダウンって・・・(;^ω^)

150万もやっすい安物にどんだけ期待してんだよ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 01:16:11 ID:F3ymRlBv0
>>518
君と違って、車は数台を使い分けてるからいいのよん (^o^)
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 01:20:34 ID:YPvY+rYx0
40THのホイールが一番かっこいいな。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 01:22:39 ID:bbpJxsGF0
>>519
俺、今RE車3台持ってるけど?w
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 01:24:14 ID:F3ymRlBv0
3台で自慢されてもねぇ? 笑
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 01:29:37 ID:bbpJxsGF0
>>522
ちなみに3台ってのは本当だけどな。1台は不動だが。

で、君は何台持ってるんだい?w
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 01:58:12 ID:zVrzvN7C0
>>319
なんだこの結果ww
姉貴のLIFEディーバ ターボの方が速いんじゃねーか?って一瞬思ったw

所詮、8なんてFDには及ばないがな(デザイン面も運動面に置いても)

8はファミリーカーって認識してるんだが可笑しいか?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 02:23:58 ID:uocmc56J0
おかしい
後席の乗降性も居住性も最悪でトランクも狭く到底ファミリーカーなどではない
なんちゃってスポーツとかヌポーシでいい
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 02:29:41 ID:oK1ljhJmO
親水ワイドブルーミラー使ってる人いますかね?

ズームエンジニアリングのミラーとi-magicのワイドミラーで迷ってまして

ズームはミンカラでも装着例が多いが加工無しなので自前でtotoのハンマーヘッドとかで親水加工しないとダメ

i-magicは半永久の親水が売りですがバイカーのレビューでは振動で鏡面がブレルとか

上記二者以外にもエイト用のミラーでおすすめとかありますかね
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 08:00:23 ID:DCkffNQui
R-magicのこと?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 08:29:09 ID:+4qbDyw3O
>>518
車の原価なんて、どれも大して変わらんよ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 08:43:24 ID:za9617Cn0
ttp://i-magic.co.jp/SHOP/0066.html
これか?

あと40thって必死に書き込んでる人って何なの?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 09:34:44 ID:eSwiAAd+0
>>517->>519の流れで>>519の意味がわからん。メキシコ帰りの俺に誰か日本語で解説してくれ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 09:44:35 ID:Tf+0k4H5O
>>530
豚インフルエンザ持ってくんなw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 09:56:29 ID:Pzg70IaPO
>>530
                ..-‐─ …─‐- ..
             .. '´: : : : : : : : : : : : : : :`ヽ、
        ___ r勹´ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
     -=彡' : : : {/: : : : : : :/: :/: : : : : : : : : : : : : : : : :\
.      /.:/ // ./: : /: :/: :/: :/: : ! :.:.:|: : : : : : : .、r‐=ミ、r‐、
     / /: : /:./ ./: :/: : /: :/: :/|: :.:.|: l: |: : : |: :l : : {   八_丿
      {/l: : /: :| .ニニ{_.」L._ !: :| .|: :.:.|: | :|: : : |: :| : : |`ーくヽ: :`ヽ、
      |: /|: :.|: |: : :.|/ヽ}ヽ_}: | .l : : |-r┼ト./:.:.| : : |: : : |: :\.\`ヽ
      |/ .|: : V\.:.|ィァ弋ミヽ! \ `ヽ.l .|/}\| : : |: : : |: : :| |: :l、 }
.         八: : |∨ヽ|'{ {{ r'゚}       ,r=ミ、 / : : :|: : :/: :.:.| |: :| |   メキシコと言えば
        \| /:.:..| 弋.ソ           ` }: : l: :l : /: : /.! l :.| |
            // :rヘ| ::::::::  '     ::::::::::: /: : ' //: : //.:/.:.ノノ    タコスだじぇ?
         /´{: :| |ヽ    r ーvヘ    ///: /: -=彡'/=彡'′
            ヽ| |、.へ、  ヽ._丿    イ/ /: /: :/: :/{    
           ,r‐| |__/´) > . _  <〔_/´l.//}/
.           /、 \\ /⌒'^}`⌒^⌒^⌒/`⌒`ー─‐- 、
           {\)、ノ`′}:::::::::::\  ィ介.┤ :::::::::::::::::::::/ !
         }、     / :::::::::::::::::\`´| |`'|::::::::::::::::::::::// |
         /ー─一'{ ::::::::::::::::::::::::\| | |::::::::::::::::/ /  |
.       /{     |ヽヘー──- 、 \ |::::::::::/l     |
       /ノ`ー─一'′〉 \     \| | ::://l     |
        {         /   >ー-、   | |.//  .|     |
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 10:08:53 ID:40NMLzJmO
>>529
プレミア付けようと必死なんだろ?

534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 10:23:13 ID:JeuU/qko0
>>532
くぎゅぅううううう!
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 14:45:41 ID:4c++h9b3O
8はスポーツカーのユーティリティとファミリーカーのパワーを合わせ持った名車
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 14:52:20 ID:cG2vJQZ20
>>530
おまいがメキシコ行ってる間に日本語もだいぶ様変わりしてな、
悔しい時には突然会話が繋がってないこと言っても普通になったんだ。
おまいには池沼が喋ってるように見えるかもしれんが。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 15:29:17 ID:eSwiAAd+0
そうだったのかぁ、、、ちょっと熱っぽくて頭がボーッとしてるから俺がおかしいのかと思ってたよ。
ああよかった。

さーて、連休だし人が大勢いるとこでも行ってくるかな。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 15:30:50 ID:P90HTxj/0
>>535
どちらかというと迷車なw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 15:35:22 ID:cG2vJQZ20
>>537
ちょwww パンでミクがw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 16:11:19 ID:Pzg70IaPO
みっくみくにしてやんよ?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:18:44 ID:Cl5hNWIm0
メキシコと言えば170馬力。

Vakaが聞こえる。
そうさ、みな騙されたのさ。
最後のロータリーに。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:36:11 ID:IRHLRUNZ0
そうかこれは池沼の戯言じゃなくて新日本語なのか
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:48:04 ID:xQp4hteu0

韓国人が日本人に成りすまして立てたスレッドはここですか?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:50:11 ID:ZoReSDvLO
おいおい
みんからの整備手帳
調子こいてマジで料理のレシピを上げ出したヤツがいるな。
しかもレシピって言うかキビナゴw
ふざけんな!と言いたいところだが
黄色、全部おまえが悪いw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:17:16 ID:C7gKyFbGO
なんで他サイトの感想をここに書き込んでるの?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:44:59 ID:6AnOvlfU0
馬鹿の売名行為なんざほっとけや雑魚が
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:25:05 ID:s62NjSBj0
しかし、ほんと遅っせー車だなぁ
嫌になってきた
乗り換えたいけど下取りが・・・・あぁ貧乏は悲しいorz
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 01:00:21 ID:lLffbikwO
試乗で加速くらいしなかったんかw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 02:40:39 ID:+UVdUM3cO
拘らなければ、8の下取りだけで8より速い車なんて買えるだろ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 02:57:21 ID:xH0qRzyE0
コペンは8よりやはり速いですか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 02:58:24 ID:pjLjpYFm0
>>547
 売っちゃった方がいいと思うな。嫌々乗っているのは精神衛生上
絶対に良くないからな。下取り悪くても仕方なし。事前にその辺の情報を
集めなかったあなたが悪いんだからね。試乗ごときですべてわかるわけ
ではないからレンタカー借りるとか普通はやるんだけどな。それすらやって
ないわけで、やはり貴方が悪い。まあ不勉強だったのを反省して高い
授業料だったけどもすみやかに8を手放した方が一番いい。

中古なら欲しい車も買えるだろ。なにも新車にこだわる必要は無いよ。
なにせ貧乏なんだし、下取りも安い車を買っちまったわけだしな。
身の程考えたほうがいいね。ホンダ ライフ 660 ディーバ ターボならば
中古で130万くらいで買えるよ。こっちの方がいいぞ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 03:05:47 ID:xH0qRzyE0
コペン(5MT)じゃだめですか?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 03:18:12 ID:8A3ngRqU0
>>551
おまえ他人を執拗に悪い悪い言うなよ。
ライフターボなんて買ってしまった自分の後悔の弁にしか読めないぞ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 03:38:16 ID:zeS+i7d6O
8売って15年落ちFD買えばいいよ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 04:13:45 ID:+p9Sj5r00
>ホンダ ライフ 660 ディーバ ターボならば中古で130万くらいで買えるよ

8の中古と値段変わらないじゃん・・・
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 04:51:20 ID:JIOy/PoeO
>>551
お前みたいに文章の最初にスペース入れるナルシストっているよね
カッコイイと思ってんのか?
だっせえよ

死ね
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 07:34:55 ID:SLTsCI1G0
速い遅いってみんなサーキット走行会でも行ってるの?
公道で競争しちゃダメだよ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 08:47:04 ID:5h5ocPO7O
速い遅いって言ってるやつは、大体直線の加速だよ。
そんなの8の得意分野では無い。8はコーナリングを楽しむべきなのになあ。
一般道で車の性能を引き出せるようなドライバーはいないから、加速が遅いとこういう評価になる。
速いけど運転楽しくない中古のランエボでも買えばいい。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 08:51:21 ID:XwuQdW8CO
月々一万円で乗れるってことは高卒でも買えるかな?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 08:53:21 ID:vvr5/A0wO
>551
何故にライフディーバ?

DQNヤンママ御用達のあんな車に乗る方が恥ずかしいわ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 09:02:39 ID:/xrvbS9kO
>>559
月々一万円じゃガソリン代にもなんねぇよ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 09:04:40 ID:9uHSKge80
俺様のクラウンなら8、ロードスター、インテ、シビック辺りは
余裕でぶち抜ける。スポーツなら親父セダンよりは速くしろよw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 09:18:44 ID:o4R8MMPaO
直線ならだろ(笑)
峠ならBEATにだって勝てないぞ(笑)
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 09:35:00 ID:9uHSKge80
ビートw余りの遅さにカマ掘りそうになったわw
街中でもアクセル全開で走れ。
クラウンのチョイ踏み=ビートのベタ踏みなんだからよ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 10:09:30 ID:3CB72GBD0
ここは釣りに耐性の無い人ばかりですか?

無視すればいいのに・・・
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 10:20:59 ID:5h5ocPO7O
いつのまにか、クラウンとビートの話題になってるし・・。
オートエグゼのオイルクーラーアウトレット着けた人いる?
確かに後ろ開けた方が効きそう。
でも高いんだよねえ。自分でフェンダーに穴開けても同じような気もするし。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 10:29:55 ID:/xrvbS9kO
あんな所に穴あけたら
空気がタイヤに絡んで空力的には良くないと思う

空力が関係するほど飛ばせないけどね
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 10:57:15 ID:SdMTr9sdO
煽りでも、いくらなんでもビートはないわな。せめて、もっと現実的な車種で煽ったほうが、
もっと煽れたろうにw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 10:57:29 ID:3s0/ve8D0
商品改良が近々あって、ギャラクシーグレーマイカが廃色で、
代わりにメトロポリタングレーマイカになるんだってね。
ギャラクシーグレー、ベリーサとアテンザのみだ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 11:18:49 ID:oVQNaX020
>>568
バナビーしらないの?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 11:58:18 ID:eSNRXlDj0
すいません。
RX-8とAE86(共に中古)の選択で悩んでいます。
釣りかと思われるかもしれませんが、マジです。
一応快適ではないまでも4人が乗れて、FR(できればNA)、見た目が
かっこいいこと・・と調べていったらこの2台に辿り着きました。

どちらも試乗(というか中に座っただけですが)しましたが、意外にも
8と86の後部座席はほとんど同じようなもんでした。
ホールド感は当然8の方がありますが、そのせいか窮屈感も8の方があり
ました。

一応シュミレーションしましたが、燃料代とメンテ費用は86の方が安く、
壊れやすさは当然86の方が古くいろいろ壊れやすいと思うので結果、
トントンかな〜? と安い計算をしていますw

値段は極上の86と前期8でほとんど値段は変わりません。
どっちが幸せになれるでしょうか?

ちなみに絶対的な速さは求めていません。
見た目がかっこよくて人もそれなりに乗れて、FRでNAという点だけに
こだわっています。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:06:22 ID:SeNABDLk0
とんとん所か20年も前の車を買う自体大損。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:06:51 ID:S/4++JBHO
86にしたいんでしょ?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:14:41 ID:fxOAs0dh0
8の中古はこれからも乗れるだろうが、86の極上ともなると今はそっち買ったほうがいいような気がする
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:18:18 ID:jgNAPJkbO
彼女がいるなら8
キモヲタ童貞なら86
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:24:46 ID:eSNRXlDj0
早速のレスありがとうございます。
現状では8と86は全く五部の状態です。

もう少し細かく書くとそれぞれに・・・

【RX-8】
○ はじめてのロータリー、1度乗ってみたいというのもある
○ 新しい車なので、機能が86に比べて全てが新しいw
× やはり燃費が・・・
× いつでも買えそう・・

【AE86】
○ リトラがかっこいい!
○ 燃費が8より良い(プラグ、オイルのメンテ代が安い)
○ 今しか乗れなさそう・・
× イニD小僧だと思われたくない(あの漫画はむしろキライ)
× いろんなところが古い設計
× パーツは多そうだけど、ここまでの旧車を維持できるか?

こんなとこです。ホントに五分五分なんですよね。
>>574さんのレスで少し背中押されましたがw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:28:22 ID:eSNRXlDj0
>>575
彼女どころか嫁と子がw
連休中にもう少し悩んで考えてみますw

ちなみに嫁は車オンチ(しかも免許はAT限定)なので、単純にwebで
それぞれ写真見せたら8の方がかっこいいと言っていました。
(写真で見せるまで、RX-8の存在を知らない程の車オンチですw)

どうせ運転しないからどっちを買ってもいいよと言われています。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:33:58 ID:/xrvbS9kO
>>576
FC買えよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:38:42 ID:WAdF5eIkO
86なんてどんなに極上だろうがボディが腐っててまともには走らないだろ
いじって乗るにしたって8のような剛性感にするには相当かかる
安く遊ぶなら8の方がかからないよ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:41:20 ID:UVUHnaH90
中古の8を購入して、今月納車だぜ!
個人的にはベロ赤がよかったんだけど、車の状態的にトゥル赤にした
トゥル赤の8ってあまり見ないけど人気ないの?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:46:31 ID:vvr5/A0wO
86乗ってたけど今考えると大した感動はない。
ただ軽い車体にそこそこのエンジンが乗っているだけ。
子供や嫁が同乗するのなら、もらい事故とかの事も考えて安全性の高い新しい設計の車を買った方が良いと思う。
カッコイイリトラも歩行者跳ねた時には凶器になるだけだし。

中古で燃費の良いFR、NAならアルテッツアでいいんじゃない?
ツーシーターでも良いのならS2000がオススメ。
エイトは燃費気にするのならやめた方が良いと思う。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:50:11 ID:s62NjSBj0
俺のはほとんど通勤ばかりだからかリッター5キロ台だな
4AGならかなりヘタっててもリッター10キロ近くは走りそう
ソリッドリフターだから要調整
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 13:20:12 ID:5h5ocPO7O
8と86比べるなんて考えられないわ。86なんてボロボロだよ。
8だってロータリーの悪いとこはいっぱい。それを乗り越えても好きな人が買う車。乗ればわかる。
あんた今は車もって無いの?
中途半端ならヴィッツでも買った方が幸せになれると思うよ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 13:53:48 ID:porpADkt0
8と86じゃ年代が違いすぎて比較が難しいねw
どっちがいいクルマかっていえばそりゃ8だけど、中古の8を買って
3〜5年も乗れば価値はほとんど無くなるけど、86なら大事に乗れば
購入価格と同じくらいで売却できるかも知れない。
中古は目の前の玉の状態次第だし、見て試乗して気に入った方に
するしかないんじゃない?
他人が判断できる2台じゃないよw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 14:13:19 ID:fxOAs0dh0
>>581
中間とるとアルテ押しも的外れではないかもね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 14:27:15 ID:SLTsCI1G0
家族のために貰い事故とか考えたら、衝突安全設計の高年式の車がいいと思うが?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 15:09:11 ID:5h5ocPO7O
これだけは言える。
今の時代に86なんか乗るのは頭悪すぎる。
もともとたいした車じゃない。
エンジンのパワーは無いし、車体は剛性無くてボロボロ。
タイヤもブレーキもプアー。何がいいのか理解不能。8じゃなくていいから86だけは辞めておけ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 15:21:04 ID:RTCWmPIR0
今の時代に8なんか乗るのは頭悪すぎる。
もともとたいした車じゃない。
パワーの割に燃費最悪だし、査定も人気無くてボロボロ。
外観もスペックもなんちゃって。何がいいのか理解不能。
ハチロクもしょぼいけど、8だけは辞めておけ。


・・・って置き換えてもなんら不自然さがないwww
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 15:26:41 ID:/xrvbS9kO
この中に86乗った事ある人が何人いる事やら・・・

つーか86に喰いつきすぎ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 15:27:38 ID:SdMTr9sdO
まぁハチロクも腐ってるとかまともに走らないとは思わないけどな
ただ8と比べる土俵じゃないとは思うが……そんなにけなす必要あんのか?ハチロクに限らずあの頃の車は、
色んな意味で単純でシンプルだからどんなに壊れても直しやすいし壊れてもリバイバル(レストアあたりも?)しやすいと思うし。人気車種ならなんとか部品やノウハウ的知識も比較的豊富だし

時代的な意味で今の車にはないものをもってる(むしろ色々考えられてない、装備持ってない)からかもしれん
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 15:51:23 ID:S/4++JBHO
>>588
何に必死なの?
わざわざコピペまでして。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 16:09:34 ID:zuQn8WuB0
イニDに下り専門で敵としてエイトが出たら、以外に中古で人気が出るかな?
中古車は手ごろで安いし、買うヤツ増えるかも・・・

でも若造が買って事故ったりしたら、保険料が上がると困るので出て欲しくはないな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 16:25:47 ID:WAdF5eIkO
>>588
いつもVTEC信者のスレから改変コピペするのお前だろ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 16:27:02 ID:7idWYHVG0
貧乏な走り屋小僧や予備軍でも8買うくらいならFD買うだろw
ボロイのは大分安いし。

それでもおそらく無保険で乗るんだろうけどなーw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 16:30:57 ID:o4R8MMPaO
>>592

心配するな。それはない。
しかし最近よく走ってるの見るな〜。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 16:43:56 ID:6bFsfYUH0
とりあえず86買ってみ。自分のバカさ加減に後悔するから。
金を出して86買うって通常ありえないから。

ま、道楽で買うなら良い選択かもね。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:12:34 ID:dcRpY3sj0
っていうか今時FRにこだわるなんて時代錯誤
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:42:06 ID:51R/BIgU0
速さや馬力に拘ること自体が時代錯誤
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:53:56 ID:9uHSKge80
俺が8を買った最大の理由は4ドアで屋根が低いスポーティな車が好きだから。
ED、エクシブと2台乗りついで今8乗ってる。
でも乗って仰天、乗っててすごく楽しいんだよね。
すごくタッチがしっとりしてるんだけど動きがシャープで相反する要素なんだけど
8は見事両立してる。
初FRなんだけどFR信者になる人の気持ちも理解出来たよ、8が良いだけかも知んないけど。
9000まで回しても振動ゼロのロータリーも最高に気持ち良いし買って良かった。
絶対的な速さは無いんだろうけど俺には十分すぎる。
エクシブも180馬力でMTだったんだけどそれに比べれば8はかなり速いぜ。当たり前だけどw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:59:27 ID:52kRVo4G0
>>590
たしかにちゃんと部品交換できりゃー機械なんで動くし、自動車工学書レベルの単純機構さで面白い。
エンジンO/Hマニュアルだけでなく、ボディのメンテ本あるし。

自分でメンテ出来る人にはNANBロードスター並のおもちゃだよね。

しっかし、もう23年かーー、セリカXX、S12シル/カゼやら、鉄仮面スカの同期か。今86以外にどの位現役で同期生き残って走ってるんだ?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:01:24 ID:gtKTfcQvO
86乗ってたけど楽しかったなぁ。
けど年代、馬力以上に
86の足と
8の足じゃレベルが違い過ぎる。
燃費気にするならアルテでも?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:07:15 ID:s62NjSBj0
まー確かに、エンジンだけ元気でもボディガタガタなのは怖いかもな
でもま、そんだけ好きならいいんじゃね?
雨漏りしようがフロアに穴開いてようが走れなくはないだろうしな
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:26:42 ID:AshOZK2k0
逆にボディや設計が良くても(50:50、アドヴァンストフロントミドとか)
エンジンがダメダメなのが8。デジターボ積んでればなぁ・・
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:03:31 ID:gtKTfcQvO
>>603
また出たなデジターボw
おまえもはよ8売っちまえ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:12:25 ID:RNnggVUb0
>>576
マジレスするかだいぶ悩んだが、86は楽しいとか言う以前にもう部品が出ないよ。
初期型SA22C並に出ないから、どこか壊れたら当分止まることになる。
もうブレーキやクラッチマスターのインナーキットとかも無いんじゃないかな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:15:35 ID:xjbrJzAa0
>>560

御用達の使い方が間違い。


>>580

> トゥル赤の8ってあまり見ないけど人気ないの?

釣りかもしれんが、限定車専用色。MC発表後もwebに購入情報がしばらく残っていた
ことを考えると、在庫がなかなか捌けなかった不人気車。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:39:07 ID:a20LxbV10
>>599
で、お前はクラウンと8両方所有してるって事でいいのか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:40:35 ID:5h5ocPO7O
86ネタは釣りだろう。比べるにも違い過ぎる。
みんなひっかかりまくり(笑)
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:43:27 ID:RNnggVUb0
リセールは86の方が圧倒的に良さそうだな。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:57:11 ID:4WdEx7+60
86はいい車ですよ!


ただ今買うのはちょっと・・・

ぱっと見程度のいいものはある・・・

が、フェンダーの裏側やストラットの付け根・トランクのインナーめくるとびっくり!

錆び・穴・クラック等々・・・

本当に程度のいい86は中古のエイトより高いよ!

それでも86がいいと言うなら止めません!

人それぞれ価値観が違うしね・・・

自分で弄っていけるのならオススメします!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:57:38 ID:SQaFsjB0O
デジじゃなくて、ディジの方が発音近くね?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:59:51 ID:1F91TK9K0
86ってなに?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:35:36 ID:CP3lJmHJO
86?
あんなガタビシ車のどこがいいんだ?
マンガの読みすぎだろ
試乗してみー


まぁ俺も10年くらい前だが勢いで買ってしもて後悔したくちだ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:47:13 ID:NkE+GA8K0
RX−86
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 02:37:37 ID:jmUuOv6WO
>>613
イツキ、それハチゴーだぞ



いや、ちょっと言ってみたかっただけ・・・
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 02:51:36 ID:Oij+cIfS0
そういえば前期のSTDって、86でいうところの85的存在だよな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 03:27:39 ID:FLLlsoob0
86と85ほどの差はないと思ってたSTD糊の俺死亡
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 06:38:09 ID:HIIOVkqfO
>>617

大丈夫。85は排気量っていうかSOHCでエンジンそのものが違ったし、
足まわり排気系ゴッソリ普通のクルマだった。

STDは4ポートだったけど7500回転までは全域でタイプSよりトルクがあって、
タイヤも軽いし乗りやすいっつかヘタすりゃ速い。

外観ほぼ一緒なのは両車共通w
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 06:51:40 ID:34CaOPq4O
公道じゃあSTDの方が速い?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 07:23:50 ID:HIIOVkqfO
>>619

公道というか、乗り方じゃないかな。

オーバー1500回転のアドバンテージ・18インチタイヤ・ハードサス・大径ローター・クロスミッション。

これらを生かした走り方ならタイプSの方が速いけどね。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 07:37:19 ID:BmIMUBxO0
ザクとは違うのだよザクとは
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:14:51 ID:VHPSIEaf0
プリウスと8で迷っています
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:23:26 ID:bKqjyj2AO
インサイトと8で迷っています
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 10:45:11 ID:34CaOPq4O
ポルシェと8で迷ってます。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:07:41 ID:CP3lJmHJO
旧8から新8への乗換で悩んでます
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:08:25 ID:gElgNvrc0
新型プリウス、販売前の予約だけで受注5万台突破って・・
販売1か月で8の総生産台数抜きそうw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:21:16 ID:jmUuOv6WO
>>626
当たり前の事言ってオモシロいか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 13:04:05 ID:34CaOPq4O
>>625
悩む必要は無い。
ナビが新しくなるだけでも良し。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 13:23:05 ID:gIi2LCaLO
>>580が見事にスルーされててワロタ

確かにあまりトゥルーレッドはみないな
個人的にはベロ赤のが好きだけど、トゥルーレッドのが希少かもね
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 14:34:14 ID:HIIOVkqfO
>>629

ん? >>606 でレスがあったよ。
200台だかの限定車。内装も黒革統一・6CD限定。

ATはその後すぐ6ATが出て、4ATのトゥル赤はずっと残ってたんだよな。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 17:07:13 ID:P4Qol0l50
少し前のスレで
MC前のエイトはメーターパネルがスイッチで白とブルーの二種類に変えられる
という書き込みがあったんだけど、これって本当?
スイッチでどこにあるの?
気になっているので誰か教えて!
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 17:09:41 ID:aTwKalgSO
>>631
DSCOFFの左隣
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 17:15:58 ID:P4Qol0l50
>>632
ありがとう

ということはスイッチで証明を切り替えられるのは本当なんですね
説明書にもなかったような気がするのですが…
ところで
DSCOFFの左隣って
ぐるぐる回すことでパネルの輝度を変えるスイッチですよね
どうやってブルーに変えるの?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 17:23:15 ID:9QwDvu0m0
>>633
スイッチ回しきると、かちっと切り替わります。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 17:25:16 ID:aTwKalgSO
>>633
今が白ならば、下向きに回していけば軽い抵抗があるはず
それを越えたら青くなってそのまま回すと暗くなります。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 17:32:34 ID:P4Qol0l50
>>634-635
ありがとう
今まで下向きに回したことなんてなかったよ

>>444にあるドリンクホルダーの熱対策っていうのは
ドリンクホルダーの下に巻いてある断熱材のことですか?
センターコンソール後部を外すときによく引っかかるので
邪魔に感じているのですが、
これがないとドリンクホルダーが熱くなる?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 19:12:44 ID:P4PUVtyC0
ここはお前のお勉強スレじゃねえんだよ
説明書も読まないカスは死ね
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 19:19:05 ID:wm52MIKJ0
>636
あれだけ熱くなるんだから、むしろ放熱効果を期待して断熱材は取っ払うべき
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 19:25:10 ID:KeiKyHzlO
STD? おいおい・・・ありゃ思いっきり85だろう
エンジンは勿論、サス・ブレーキ・タイア・ミッションと
まあ要するに何から何まで違うわけ

そもそも8ってどんな車だ? パワーが欲しいって奴は8なんかに乗らないよな
低中回転域のトルクがどうだとか、そんなの関係ねー! だろ
折角のRE、ブン回さないでどうすんのかと

繰り返すが、STDはハチゴー
この点はハッキリさせておかないとならない
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 19:36:57 ID:V7UNQ0im0
青じゃなくて赤。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 20:06:50 ID:25yqYcnV0
ハチゴーだってターボ乗せればハチロクより速い。
つまりはSTDでもターボ乗せればSより速いという訳で個人的には大満足です。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 20:14:56 ID:34CaOPq4O
どうせ足回りなんて変えるんだし、安い中古のSTD買って、ターボに出来るなら、それもありだろう。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 20:18:39 ID:GKFvL51u0
>>630

>>609だけど、MCになってもまだ...と俺が書いたのは間違いですた。
630さんが書かれた、6ATになっても4ATのまま売られ続けた、が正解です。

ついでながら、世界のマツダのHPを観てみると、まだMC前のモデルを販売
している国や地域があります。これ、いくらなんでもHP更新してませんでした、
ってのはないよね。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 20:19:54 ID:GKFvL51u0
連投すまそ。

>>643は、

「606だけど」でした。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 22:56:28 ID:PFnB8xQZ0
ブカティベイロンと8で迷ってます。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 23:01:35 ID:cHCtazl/0
では170馬力の8買って安全運転を。
燃費は同じ位です。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 23:06:55 ID:wDwCnAHM0
騎士のスーチャつければ280PSオーバーですよ
安いんだからチョットでもパワー不足だと感じたらまず最初につけるよね
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 23:09:35 ID:/hLCcu+80
280も出ねーよ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 23:16:10 ID:cHCtazl/0
スーチャ付ければ230馬力は出るだろ。
280馬力とたいして変わらない。
どっちも200馬力オーバー。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 23:17:33 ID:wm52MIKJ0
とりあえずノーマルは200馬力ねーと
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 23:34:29 ID:4MVNb8Tf0
昨年中古を買った若輩者です。
冷却水の警報ランプが付きましたが、
ディーラーに行って純正に交換しないと長寿命タイプが無駄になるって本当ですか?
先輩方もそうしてます?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 23:37:24 ID:/hLCcu+80
>>651
何が言いたいのかわからんよ
何を交換するの?長寿命タイプの何?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 23:59:50 ID:1+d05za30
クーラントの話じゃないのか
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 00:04:35 ID:4MVNb8Tf0
>>652
言葉足らずですみません。LLCです。
しかも「交換」じゃなくて「補給」と書くべきところを間違えました。

FL22って全然知らなかったんですが、ググってみたところ
特殊LLCで長寿命タイプ。
減ったときの補給は最寄のマツダでやるべしというカキコを見つけたもので。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 00:07:41 ID:vzpbiOWP0
純正じゃなくても大丈夫だよ
長寿命といっても街乗り程度ならどれも変わらない
前期型だと警告灯点くのは持病みたいなもんで、マジな警告と放っておくと直るパターンがある
一応Dで漏れとか量の確認だけはしたほうがいいかも
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 00:15:45 ID:7Z0F4giA0
>>655
そうなんですか、僕のも前期型です。
警告灯の不具合なんですかね。

量の確認って自分でできるんでしたっけ。
無理なら一応Dに行ってこようかな。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 00:20:37 ID:vzpbiOWP0
不具合っちゃ不具合だけど、ただ点くだけなら慣れてくるよ
本当に量が減ってたり冷却がおかしいかもしれないから念の為ね

量はリザーブタンク覗けばいい 当然エンジン冷えてる時にね
見えないほど減ってれば継ぎ足し
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 00:22:29 ID:dfX3Lu4p0
ちなみに交換するならタンクごと交換になるから1万5000円くらいかかるお
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 00:25:34 ID:7Z0F4giA0
>>657
今日、初めて点いたのでドキっとしました。

>>658
キツイっす…

先輩方、親切にありがとうございます。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 00:47:15 ID:Ihyu4WZKO
MCモデルの人気ボディカラートップ3知ってる人いたら教えて。
俺の予想では@白A青B銀なんだけど。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 01:09:40 ID:dfX3Lu4p0
意外と赤が食い込んで来そうな予感 


ないか・・・
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 01:10:26 ID:T/t4I9Ly0
銀もあるの?
俺は白な
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 01:41:34 ID:vzpbiOWP0
白青銀だろうな
ブリブラじゃないほうの黒とか、新しい色選ぶ奴意外と少ないのな
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 02:12:41 ID:6mIBv9xC0
>>650
普通にあるよ。170ってのはごくごく一部。それをすべての8が
ってのが無理があるよね。鬼の首取ったみたいに言ってるのが
痛すぎる。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 02:29:21 ID:hV0As67BO
Z34のスレではトラコンのせいで
馬力が計測出来ないって新説がでてるな
馬鹿が前輪回しながら測れとファビョってるよ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 02:38:08 ID:WdTF+GSDO
俺は黒マイカだよ。少数派だな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 03:14:14 ID:UFIAq96zO
メーカーの中古デラ系で買ったならば、だけど、
初期(購入後〇年〇〇キロまでは対応)するサービスや保証あるからあれでできないの?
俺は中古デラ使ったことないからわからないが
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 09:51:43 ID:wRtO9Dr40
オブマ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 10:49:42 ID:e5txDnQgO
俺はトゥル赤
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 11:49:03 ID:9kpP6bFG0
8にシートカバーとか付けてるヤシいる?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 12:29:22 ID:CL9zwtDJ0
>>665
8信者もにたようなもん。これとかw

977 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/03/10(月) 11:09:11 ID:UjghuAkw0
>>972
>280馬力とかいって実際には300馬力越えてる事が
>多い歴代ランエボ、インプ

>カタログ馬力計るときは補機のターボは外して本体だけ出力をとるです

>シャシダイは6000rpmが限界、それ以上は回転が上がれば上がるほど効率が激オチするです


  。 。
 / / ポーン!
( Д )

どっからこんなメルヘンな知識仕入れてくるんだろ・・・
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 14:47:43 ID:lgs+qy85O
すげぇなw一年以上前のレスとっといてるんだw
どんだけ粘着質なんだよwww
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 14:53:24 ID:xRZDmddrO
他に楽しみないんだろ。
生暖かく見守ろうよ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 15:26:31 ID:uULs+zZ+0
リアルで係わりたくない人間だのう
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 15:40:30 ID:uw9j5/bT0
そういや、8のシャシダイの数値が低いのはロータリーだから。
正確に測定するには係数かけなきゃいけない、とかのとんでも理論炸裂
させてた奴もいたなw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 16:16:54 ID:iYuuk+pb0
シャシダイの出力数値に係数をかけるのは間違っちゃいないが。。。
ロータリー特有かどうかは置いといて。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 16:57:20 ID:ZkLYLuMRO
MC後のECUのリプロが出てるらしいけどした人どんな感じなの?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 19:50:34 ID:OvwPC4tY0
>>677
オイルの減りが早いのがなくなった。体感はそれだけだ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:05:42 ID:X3TUYjLa0
体感で中低速でのトルクアップを感じた
早速馬力計測行ったら233PSだった
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 22:21:22 ID:OvwPC4tY0
トルクアップしたかなあ?エキマニ変えたときは凄い体感あったけどリプロじゃ体感なかったわ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 23:31:16 ID:J+QwsR/y0
>>678
それがプラシーボってんだ
あのプログラムはランプの点灯タイミングを遅らせただけで
オイルの噴射量は変更無いから実際の減る量は変わらんよ

俺はECU再学習させるのめんどいから、あえてやってない
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 23:49:36 ID:c6yHT8+o0
そういや先々月かのベスモでMC後のロードスターのゼロヨンタイムが楽々14秒台をマークしてたな
15秒台突入する事も多かった8より本当に速いかも…
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 23:57:21 ID:Vp2tqhBY0
ロドスタで14秒台・・・うそくせぇタイムだなw

車雑誌読み始めたころ、ノーマルで14秒台って300ZXだけだったな・・・
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 06:43:40 ID:ZmPM76EP0
>>683
そんなに変な結果でもない。
そもそも、前期のNCですら8に引けを取っていないのだから。


お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?0-100q/h


RX-8 TypeS (吸排気/ECU/カーボンクラッチetc)  6.23秒
RX-8 TypeS (吸排気/ECU/etc).         6.43 
ROADSTER (NC前期)                6.77 ←
RX-8 TypeS  CG誌 (春)             6.83 ←ノーマル8最速
RX-8タイプS                      7.13
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 07:08:17 ID:O3e0igY20
>>671
昼どきに大物が釣れてるようだな

いや、もしかして根掛かりかもw
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 07:20:07 ID:O3e0igY20
時代はどうかわる?
http://ecocar.autoc-one.jp/special/295345/
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 09:07:02 ID:7V0ePF6d0
ロードスターはMCで回転数が500rpm上がってるけど、実はパワーも実は上がってるんだよね
カタログ値はそのままだけど
より実馬力に近くなったって感じかな
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 12:32:24 ID:O3e0igY20
>>687
そうかい
実馬力といってるのは、カタログ値の最大馬力に対応する数値じゃなくて
トルクのことなんだなw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 15:05:32 ID:ji2AwytQ0
今やロードスターがロータリーエンジンの8を超える戦闘力持ってしまった…

時代は変わったなぁ…
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 15:22:15 ID:5yfTqhT70
レシプロのマツダ時代到来
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 16:04:19 ID:kV2GZYga0
ロドスタとかそのへんの車ってノーマルのゼロヨン16秒台だと刷り込まれてた
4AG vs ZC vs CA16DE vs B6の時代
300ZXの後はソアラの3000ターボ、そしてFCが14秒台突入したんだったかな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 16:55:09 ID:2kybyc590
>>681
いやいや。実際オイルのレベルゲージ見ても減りが少ないから言ってるんだが。
オイルのレベルゲージもプラシーボってことなら、それはそれでどうでもいいけどね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 16:58:36 ID:g+wws1FK0
>>692
ただ単にリプロ前より回さなくなっただけだと思う
まじで点灯センサーのタイミングだけだから
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 17:56:01 ID:Su2jGuMG0
>>688
誰かこいつがナニイッテンノか日本語に訳してくれ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 18:09:09 ID:lMryW0zc0
違う星の言葉わかるやつなんているの?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 19:48:34 ID:7dF2gu5lO
【FSW】親父に体験走行をさせてみた【RX-8】

@http://www.nicovideo.jp/watch/sm6931229/

Ahttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6931466/

理想の親子だな うちは無理w
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:04:03 ID:BdXRZ9ht0
>>689
そのマツダのレシプロ勢もホンダのVTEC軍団には歯が立たないからなぁ・・
ロドスタ以下の8がVTEC軍団にかなう訳ないよねw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:07:37 ID:qBP3KLFU0
>>633
てかMC後って、あのアンバーレッド&ブルーのメーターに切り替えられないの?
初めて知ったわ。

あの色が好きってユーザーは多いと思うが、なんでそんな変更するのかね。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:18:58 ID:e70EM7WU0
>>693
いやいやいやいや。明らかにリプロ前より回しての話なんだって。
まあいいや、、、
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:33:49 ID:88H0l5Og0
>>697
さすがに8でもフィットRSになら勝てるだろw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:01:39 ID:nn+DjBf9O
コンピュータ制御でオイル燃やす量が決められてるから
減らすようにプログラム変えた
ってデラが
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:28:09 ID:yBi4lUdY0
>>700
いや侮れないよ。ライトチューンドクラスと8の動画みた?
コンパクトクラスをちょいとイジったライトチューンの範囲でノーマル8
より速いからw 
腕次第でフィットがノーマルでもどうとでもなるレベル。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:29:06 ID:bHUeGytJO
>>697
VTEC、VTECって、持ってもいない癖に五月蠅いよ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:12:39 ID:AMdRhE0f0
思えば8ってVTECとかVTTiみたいな機構って無いんだよな
そりゃ軽に遅れをとる訳だ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:16:29 ID:6qmxUEsK0
初代インテtypeRからの乗り換えた俺は幸せ者
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:26:37 ID:4bhoUGh2O
カムが無いから可変バルタイはないけど
かわりに可変吸気ポートはあるぞ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 02:26:23 ID:gQci6FAFO
>>704
無知乙
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 06:05:55 ID:8WJ6UPSsO
>>704
煽るなら少しはREを勉強してこい
リアルキッズ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 06:16:55 ID:Xy2L+JiP0
ん〜、でもお前らって真のアンチである俺様から見たら大した知識無いからなぁ・・・
お前らって自分で整備出来ないどころか、エンジンの中をリアルで見たことすらないんだろ?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 08:56:16 ID:4Hf9oz0vO
>>709
でもあんたは8もってないじゃん
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 09:18:08 ID:3xaj6iP/0
>>697
ロドスタよりは速いみたいだぞ。
コーナー、直線ともに8の方がロドより速いみたいだね。
バックストレートでも徐々にプアパワーの8がロドに追いついてるのがわかる。
ベスモなんて・・・・・と思うかもしれんが参考にはなる。
ま、かなちレベルの低い戦いだがw
S2000はぶっちぎりの速さ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 09:19:57 ID:3xaj6iP/0
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:53:08 ID:1mMpeUwi0
>>712
uncoo!!
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 11:26:30 ID:rmGO+zDo0
>>711
残念ながらMCした現行ロドスタは8を超えちゃいました。
チューンドカーなんて目も当てられない状態に…
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 11:31:26 ID:OHwMBJl90
速い車が欲しくて8買う奴なんてもう存在しないだろうし
いいんじゃね?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 11:35:53 ID:3xaj6iP/0
ロドスタも8も速さ的には目糞鼻糞じゃん。
チューンドカーなんて仮に100万掛けたらスターレットにすら
この2台は劣るほど遅いのが現実。
ホンダ勢とかとは比べるまでも無い。
MCして8も若干速くなったんだけどね。
MCでロドはレブの引き上げ、8は加速重視へローギアード化が最大の変更ポイントだ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 11:50:20 ID:3xaj6iP/0
>>713
動画を見ればわかるがNC1は確かにuncooooだよ。
あんな危険な挙動を示す車を販売してはいけない。
限界が高いゆえのピーキーなら良いんだが4ドア・1,3tの8と同等の
低コーナリングスピードでピーキーなんだからな、どうしようもない。
でもNC2は良くなってるみたいだよ。
加速に関してはワイドレシオの8とクロスレシオのロドとの加速で
8が若干勝ってるのを見るとロドもかなり加速は悪いみたいだな。
ま、8もロドも両方速さと言う観点では糞だがなwさすがマツダwww
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 12:07:33 ID:4WIyj2XtO
>>709
高専の方ですか?
イタいですね。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 12:26:27 ID:slYshuIQ0
アンチの特徴

・車は持ってないかK海苔が多い
・所有車両に対するコンプレックスを抱いている
・上記の理由から決して自分の乗っている車種は明かさない
・コピペでしか自分の存在価値を見出せない
・アンチにとってのネガティブ情報は一切無視
・基本的に低学歴
・燃費と馬力の話が全て
・ベスモを見て乗ったつもりになっている
・グランツーリスモ命
・引きこもり
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 13:08:44 ID:+emMHCYM0
>>716
ATのクラウンやレガシィにサーキットでボロ負けしちゃいますけどねw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 13:38:17 ID:OHwMBJl90
B4あたりをライバル視する意見も結構あった時代が懐かしいな
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:12:26 ID:TsSn8Q7c0
アンチが一方的にライバル車にして押し付けてくるだけだし
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:43:16 ID:zkmypjWx0
>>721
たとえドライでもおま(ry
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:49:07 ID:0ttdeMsM0
RX-8って見た目スポーティー 中身ファミリーセダン な車だよなw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:55:00 ID:BBtdEwZJ0
弄ればそこそこ走れる
ストレートが長いような所はタイム出ないけど
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:55:07 ID:3xaj6iP/0
そのファミリーセダンのRX-8より遅い2シーターがロードスターw
マツダの2大ヌポーツここに極りw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:59:18 ID:3xaj6iP/0
クラウン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>RX8>>>ロドスタ

せめてオヤジ車には勝とうぜ、マツダのヌポーツ君達よwwwww
728ジュラ10:2009/05/05(火) 18:03:17 ID:rkGTCu4m0
ロードスターなら50万から売ってる。

RX−8なら100万から買える。

そしてサーキット走行ができる。

RX−8の4輪マルチリンクサスや軽い車重は

外側からGT−Rをオーバーテイクすることも楽勝だ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:13:22 ID:yj28ow4u0
まあ、サーキットもイロイロだからなあ。
旧規格軽がやたら早いとことか。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:18:41 ID:OHwMBJl90
B4をライバル視してたのは別にアンチに限ったことじゃなかったが
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:21:45 ID:8I4v6tD0O
何が痛いって、ゲームでしかスポ車乗った事無いのに
GTRとかインプ乗れば流石にアマの8とかロドスタ位になら勝てるだろとか
本気で思ってそうなところが痛い。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:42:48 ID:Q2+GwuIA0
俺、よくセントラルサーキット行くんだけど、
RX-8はBMWの古い320やアルファなんかと混走するのが精一杯だよ。

NA車でターボと混走できるのは、サーキット専用車両のVTEC勢かロータスエキシージ・スーパーセブンくらいだ。

このスレ的にはRX-8はコーナリング速いことになってるみたいだけど、それ幻想だから。

サーキットでは皆良い足回りや良いタイヤ使ってるから、
直線遅くてもその分8がコーナリングやブレーキングで詰める!なんてことは無いよ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:45:30 ID:yj28ow4u0
ロードスターたけえな。
8と20万くらいしか変わらないのか。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:54:05 ID:1mMpeUwi0
ん?ベースグレード同士ならほぼイコールだが。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:59:57 ID:0SapZ/0C0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5681311
コンパクトと比較されること自体が情けないわ。
遅いのに気持ちいいとか、いい車なんてのは幻想だから。
テメェら夢見てんじゃねぇよw阿呆。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:04:19 ID:3xaj6iP/0
別に8に限らずロドスタ、MR-S、アルテッツァ、BM320なんかのヌポーツ系は
クラウンどころかチューンドのコンパクトに負ける可能性が高いよ。
特に高速コーナーはマジでロドスタやMR-Sより俺のクラウンの方がマジで圧倒的に速い。

737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:34:57 ID:BBtdEwZJ0
なんでクラウンコのオーナーがこのスレに居座ってるんだってのw
よっぽどのキチガイかグランツーリスモなんだろうな
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 20:36:45 ID:Q2+GwuIA0
>>719
信者の特徴

・8より速い車に対するコンプレックスを抱いている
・情弱なので古いコピペにいつまでも反応
・自分ではオイル交換すら出来ないが、しないだけだと言い張る
・REを勉強してこいと煽るが、自分より詳しそうなアンチには沈黙
・8を馬鹿にするベスモが大嫌い
・いい歳してゲーム好きなので、他人もゲーム機を持っていると思い込んでる
・ほとんど8の話しはしない


こんなとこか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 20:48:01 ID:H/PA00iL0
>>738
・RX-8が初めてのロータリー車&人生最速の車。

これ重要だろw一番上に追加しとけ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 20:51:41 ID:16pnFBij0
>>738
せめて一つくらいは当てはまる項目を作ってくれw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:01:12 ID:QkzrTqlf0
あのクラウンって500万くらいするんだぜ?
速くて当然かと。S2000も結局抜けなかったしな。

しかし今は草食系スポーツカーが多すぎる。情けない。
そして最近肉食系ファミリーカーが多すぎる。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:15:37 ID:4WIyj2XtO
>>738
車すら持てない奴が何を言っても虚しいな。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:17:12 ID:9tXM+jU80
>>742
いつも思うんだけどさ、車すら持てないってどんな根拠があって言ってるんだ?
本気で車持ってないとでも思ってるの?

だとしたら病院行ったほうがいいよマジで
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:33:03 ID:xLbE/zIL0
どうでもいい
ほっとけや
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:52:12 ID:38RR2pXf0
リセールがどうだろうが クラウンが速かろうが どうでもいいんだよ ・・・
今 乗りたい車が 自分にとって 良い車なんだよ。
また 乗りたい車が出てきたら 乗り換えたら良いだけのこと。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:52:26 ID:kqehRXRZ0
>>741
安くて速くて居住性が良くて乗り心地のいいMTといえばアコードユーロRぐらいか
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:58:53 ID:dHcL7E+E0
中古のタイプSに乗り換えを考えてます。
車好きの先輩に相談したら、カタログ250馬力だけど、実際170馬力しかないから遅いぞ、って
言われたんですが本当でしょうか?今、1コ前のVitzターボに乗ってるんですが、ストレートは
Vitzより速いですよね?
外観がスポーティーな車が好きで、8は現行の国産車で一番格好いいと思います。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:03:46 ID:H/PA00iL0
>>743
・アンチは無免と妄想。

これ追加しとけ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:05:37 ID:BBtdEwZJ0
>>747
キミみたいなのは買わないほうがいいよ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:08:03 ID:dHcL7E+E0
>>749
すいません、理由を教えてもらえますか?
買わないほうがいい、だけでは理解できないので。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:14:34 ID:H/PA00iL0
>>750
REは発生トルクが低く、実際の加速よりよりも加速感がない。
特にターボの2次加速に慣れた人にとっては、加速力がもの足りなく感じる。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:15:35 ID:BBtdEwZJ0
>>750
信号のゼロ発進でミニバンより遅かったり
燃費が同クラスの車より格段に悪かったり
車好きの先輩に色々言われた挙句、我慢出来ずに売りそうな感じがするから。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:21:17 ID:xhoXlhcL0
>>747
ようこそ
あなたの先輩が常駐してるスレへ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:21:38 ID:4WIyj2XtO
>>743
簡単なこと。
アンチに限って、自分が乗っている車を比較に挙げない。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:25:56 ID:Ps3qWIkEO
>>747
Dで試乗するかレンタカー借りるかして自分で確かめたら
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:34:36 ID:v3FLDNGU0
>>743
アンチは8のエンブレ効かないのを知らなかった。つまり
試乗すらしていない。何故か?免許が無いからだよ。

実際に8に乗ったことがあればこの車の他車との違い、特徴を
理解できるはず。馬力がどうのこうの言うのが意味の無い事って
のも理解できるはずだが、ぜんぜんわかってない。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:37:26 ID:v3FLDNGU0
>>755
そうなんだよね。免許持ってればとっとと試乗したりレンタカー
借りて実際に運転してみるもんだからな。何故、それをしないか
だな。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:39:30 ID:dHcL7E+E0
レスくださった皆さん、ありがとうございます。
実際のとこ、パワーにはそんなにこだわりは無いんですが・・・
今の車も、街乗りメインで、普通に走ってるぶんにはブーストも殆どかかんない
エコ運転してます。たまに見通しの良いところや高速で全開にするぐらいですかね。
ただ、カタログ馬力との違いが本当にそこまで大きいのか信じられなかったので
質問してみました。やっぱり試乗してみるのが良いですよね。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:55:56 ID:aB3OfqRB0
>>758
8のサバ読みは犯罪だろコレwww


                  実馬力     カタログ数値      差 
IS350               310.2ps      318ps       7.8ps↓   
IS250               209.7ps      218ps       8.3ps↓
クラウンアスリート3.0      242.3ps      256ps      13.7ps↓
S2000                221.0ps      250ps       29ps↓
スカイライン350GT        278.7ps     315ps       36.3ps↓
フーガ350GT            251.1ps      280ps      28.9ps↓
フェアレディZ            261.3ps      336ps      74.7ps↓
RX-8                172.7ps      250ps      77.3ps↓   
ロードスター            161.4ps       170ps       8.6ps↓
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:56:59 ID:aB3OfqRB0
8が詐欺馬力と言われる理由

・カタログ馬力とシャシ台馬力との差が大きい
・同クラス馬力車と比べて明らかに動力性能が低い
・格下馬力の車と同等、または遅い
・北米で裁判沙汰
・8のチューンを手がけるショップが250ps出れば良い方と言っている
・過給器付けてやっとカタログ値
・MCで馬力を下方修正
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:57:56 ID:aB3OfqRB0
8が馬力が出ていないと思われる理由

・フジツボのデータであまりにもカタログ馬力と差がある
・8オーナーのパワーチェックでもカタログ馬力と差があるデータがわんさか
・インテRやアルテと言った格下馬力の車よりストレートが遅い
・同じカタログ馬力のS2000より明らかに遅い
・8を手がけるチューナー自らが「8は200馬力も出てれば良い方」と発言
・8を所有する評論家自ら、250馬力出てないと認識している
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:58:55 ID:aB3OfqRB0
RX-8有名チューナー 座談会
●ノーマルのRX-8は200ps超えればアタリ?

まなピー:RX-8(以下エイト)ってどういうクルマですか?
藤田:ハンドリングのよさや4人乗れるパッケージなんかは、メーカーの意図したとおりの素晴らしさだと思うけど、とにかくパワーがない。
阿部:ロングホイルベースのぶん、高速での安定性がイイですよね。しかし、やっぱりパワー不足です。
横山:そうやね。あんまり遅いんでパワーチェックしてみたら、202psしか出とらんかった。で、ジックリとナラシしてパワー出るんかと思ったら、逆にパワー下がった。みんなこんなモンなのかな。
藤田:200ps超えてるなんて、そのエンジン、アタリですって!(笑)
阿部:カタログ通りの馬力が出てるエイトってあるんですかね?
藤田:1台もないでしょう(笑)。はじめてパワー計ったときに200psないぞ!
ってメーカーに言ったら「あんまり公にしないで」って言われましたもん。
(一同爆笑)
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:59:53 ID:aB3OfqRB0
やっぱテンプレって大事だと思う。
ID:dHcL7E+E0 のような人の為にも・・
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:03:55 ID:3xaj6iP/0
>>758
加速に関してだがツレの現行ロドスタと比較したが若干8の方が速いぐらい。
この結果からギア比も考慮すると俺の8も実馬力は200ないと思う。
でもさすがにビッツターボよりは加速良いと思うけどな。あくまでそのビッツ
がノーマルならの話だが。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:04:09 ID:dSvyu2K30
>>758
ブースト云々と言ってるけど、ブーストかけてパワーが出るのはトルクがあがるからだ

けっきょく「パワー」のことがいちばん気になってるようだが、エンジン屋はそれを「トルク」という
だからカタログ馬力でなくて、カタログトルクのほうを見れ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:09:27 ID:3xaj6iP/0
ロータリーに限らず2L以下のNAスポーツは回転数とクロスギアで
加速力を稼いでる。
ホンダのタイプRも超クロスMTに高回転型エンジンの組み合わせで
あんな加速をする。
回さず走りたいなら迷わずZを買いなさい、トルクモリモリで楽チンだよ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:26:25 ID:EjgAAinFO
>>766
Zも馬力詐欺だがな
せめて良心があるならV36クーペを勧めろよ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:32:28 ID:bqpu6tMj0
それを言うならコルベット買えといっとけよ
不況でめちゃくちゃ値引きしてくれるらしいぞ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:11:53 ID:Lye4PyoeO
オバチャンの買い物車ヴィッツにすら加速で劣る8って…
頼むから高速では追い越し車線を走るなよ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:34:25 ID:Hg39jv3k0
A:煙草吸ってもよろしいですか?
B:どうぞ。ところで一日に何本くらいお吸いに?
A:ふた箱くらいですね。
B:喫煙年数はどれくらいですか?
A:30年くらいですね。
B:なるほど。あそこにRX-8が停まってますね。
A:停まってますね。
B:もしあなたが煙草を吸わなければ、あれくらい買えたんですよ。
A:あんな遅い車はいりません。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:47:34 ID:ilhTzGC60
必死にベンツコピペの改編してないでさっさと寝ろよカスw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:56:50 ID:VRuw+Lb80
なぜ・・・?

相手にする?以下に当てはまるのか?

@8乗りの悪口への耐性が無いのか

A8乗りのふりをしてアンチがレスしている

Bガキ同士の喧嘩

Cその他


その他の場合詳しく!
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 04:32:41 ID:pD4Jv4Kd0
>>765
毎回思うんだけどさ、お前ってトルクと馬力が全然関係ないもんだと思ってるよね?
トルクに回転数かけたのが馬力なんだぜ?
だから馬力見ようがトルク見ようが同じことなわけ、お分かり?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 06:30:41 ID:B2j+fcNE0
>>773
そりゃ、玄人向けの説明だな
「トルク」と「回転数」がカンケイないから(独立変数だから)、トルク×回転数=馬力になるんだろ
トルクだけ見て、回転数を見なかったら馬力はわからないよ。

まあプロはトルクだけ見て馬力や最大馬力がわかるんだろうが、
素人のばあいは、「パワーはトルク」と覚える方がわかりやすい
トルクが強く出る回転域を、パワーバンドというしなあ・・・
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 06:43:34 ID:ZW+aDeJH0
>>774
ああ、ちゃんと理解はしてるんだな。
でも素人には馬力の方が分かり易いべ?
最大トルクとその発生回転数が分かっても最大出力は分からないしな。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 06:46:45 ID:B2j+fcNE0
>>773
夜勤はくたびれるよなあ、まあついでだからクイズね。

いまトルク30kgです。さて何馬力出てるでしょう??
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 06:53:22 ID:ZW+aDeJH0
なんか移転や燃w
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 07:06:40 ID:eKxg1AP30
速い、遅いは気にしないほうがいいんじゃないかなぁ?
あまり速く走ると事故する可能性高くなるから、マツダのネーミング通り
スンスーンって感じでいいと思うよ。

サーキット場だと、物凄い遅いかもしんないけどさ。

4人乗り。自分はこれで買った。2人乗りで良ければロードスターを買っただろう。

現行車で買えるからこそ意味があると感じた。今の車、あんなエロいな形した
日本車はないと思うぞ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 07:23:07 ID:G6wab6+yO
車は常に最大出力で走る訳ではないからなぁ。

トルクも最大22`って辺りでこの車の素性ってのが判るもんだが。

何故に皆馬力で比べたがるのか。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:08:25 ID:MTumr6lg0
GT厨(ぼうや)だからさ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:34:55 ID:bzYghRqMO
>>769
それは違うぞ。高速は快適そのもの。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:36:38 ID:bzYghRqMO
一般の峠ではハーフアクセルを多用するから、中回転でトルクのある車が、
一番楽チンで速い。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:40:54 ID:My7hzAuDO
20キロもあれば充分だな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 10:10:21 ID:pvh+D6mOO
>>781
アフォの相手はしなくていいよ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 10:40:51 ID:V8xcmn6rO
>>767
いちいち詐欺馬力でも 本気で遅い8とくらべないでくださいww
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 10:53:33 ID:My7hzAuDO
ところで
街乗りオンリーで、タイヤの減りが前後同じくらいなんだが

みんな、こんなもん?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:36:36 ID:bzYghRqMO
俺なんか前の方が減ってる(笑)
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:55:39 ID:G6wab6+yO
そう言われて見れば、こまめにローテしてる訳でも無いのに、余り差を感じないな。
これもDSCの恩恵ってやつ?

前の4WDの時は前減りがひたすら激しかったが。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:56:01 ID:K0u/ICP20
>>786
理想の減り方じゃないか


RX-8欲しいけど16Xを積みそうなんで、まだ手をだせないなぁ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 13:27:45 ID:MTumr6lg0
>>789
今8買って、5年後くらいのいい感じになった16xを買えばいいやん
いくら好きでも初期ものは怖い
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:22:38 ID:vKHzYX3G0
8もVWのDSGみたいなデュアルクラッチシステム積まないかな
燃費も多少良くなるだろうし
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 15:21:54 ID:JOQm94irO
DCTを積むのはもう少し先にして欲しい
トルコンATと仕組みは違えどトランスミッションの操作を自動化するという点では、『AT』に変わりないし
マツダのZoom-Zoomマインドにはクラッチを操作してミッションを操作するという楽しさも入っていると俺は思う
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:20:17 ID:hBaRMP0r0
マツダは前はいろんな車種にロータリー乗せて失敗し、(あげくの果てに
トラックとかバスにも)結局ロータリーはスポーツカーにこそふさわしいって
結論だしたんじゃなかったのか?
初代RX-7はそれで成功したんだよな。

それなのになんでまた8みたいな4ドアのファミリーカーに乗せちゃったん
だろうね? 
いくらエンジンを存続させる為だけにつくられた苦肉の策とはいえ・・・

やっぱしトルクのないエンジンだし、小型軽量なんだからスポーツカーにこそ
向いてるんだよ。セダンは低速からのトルクもモリモリで、ゆったり流して
走るべき車だと思う。高回転でギャーギャー煩く走る車種じゃないよね。

なんでロータリーがロードスターと組合わさらないのか、本当に不思議だ。
社内でうまく連携取れてないとしか思えん。
(ロードスターのチームがロータリーイラネって反発してるって、どっかで
聞いたけど)
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:53:48 ID:f+Fh373iO
8のコンセプトを理解しれ
小僧向けではないの。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:57:50 ID:DdRwpXAk0
8はFDプラス100kgの重量増だが、過給器なしなのが痛いかな。
ま、NAで気持ちいいから満足、過給器つきが出たと仮定しても買わんよ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:27:54 ID:G6wab6+yO
>>793

このクルマがあるおかげで、オイラみたいな家族を乗せる必要もあって、それでいて一人の時は
ギャンギャン廻してコーナーも楽しむコトが出来るんだよ。
ハイパワセダンが欲しい人はそれに乗れば良い。

まぁロータリロドスタがMAZDAのラインナップに欲しいのは同感だけどね。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:35:37 ID:S/Sfuyac0
購入したばかりの8で帰省してみた。
400kmちょっと走った。

高速は空いていて満足満足。

8は加速感があまりないので、加速感重視の人は買わない方がいいよ。
あと、燃費は悪い。

高速だと10km/L超えるけどね。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:50:44 ID:DaNuIj9dO
>>797
ギアが合っていないだけ。
シフトダウンの時、2つ落としてキッチリ回せ。

799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:51:04 ID:ZcOBlYcx0
中古のタイプSに乗り換えを考えてます。
車好きの先輩に相談したら、カタログ250馬力だけど、実際170馬力しかないから遅いぞ、って
言われたんですが本当でしょうか?今、ST205セリカ(255馬力)に乗ってるんですが、車重から
考えて、ストレートはセリカより速いですよね?
外観がスポーティーな車が好きで、8は現行の国産車で一番格好いいと思います。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:55:07 ID:gAc/XuGM0
セリカのほうが早いのでずっとセリカに乗り続けてください
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:02:04 ID:yU4MOvL/0
>>796
ロドスタに載せちゃうと多分それが唯一のロータリーになっちゃうでしょ。
ロドスタに載せるならアクセラセダンにも載せてもらわないと・・・
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:03:28 ID:yU4MOvL/0
>>799
現行国産車で4座以上のクーペとなるとスカイラインか8しかないんだよね。
スカイラインと比べたら間違い無くカッコいいです。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:11:40 ID:RCyT8uD30
>>793
初代ロードスターのコンセプトは安価なライトウエイトスポーツカーという
ものだったから既存のファミリアのエンジン使ってコスト抑えてたわけで、
当時のターボロータリーは高価であったから採用しなかった。当時の主査が
ロータリー搭載を猛烈に反対していた。ただでさえ軽量FRでお尻が振りやすい
のにハイパワーエンジン積めば極端にバランス崩しやすくて危険って判断
だったんだろうね。
 現在のノンターボロータリーならばコスト的にはだいぶ下がったから
ロドスタに載せない理由も無いように思えるけどもパワーとバランスの
問題でやっぱ載せないかもね。ロドスタクーペみたいに限定車で出せば
面白いのだけども。あとロータリーエンジンの生産体制もあるかもね。
大量生産無理とか。
 まあロドスタはあのエンジン音が魅力ってのもあるからロータリーだと
どうかなあ?だいぶ車のキャラは変わるかもね。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:44:55 ID:4ekTVvp40
ハイパワーFRなんて今や電子制御でバランス保たれてんだから、
そんなもん電子デバイスでなんとかすりゃいいだけ
ロータリー載せない言い訳にならんな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:55:28 ID:H4SuyVAz0
>>803
とはいうものの今のNCはトルクが20k台だろ。もうRENESISとあまり変わらない。
パワーが問題ならばNC用に昔のSTD用rev7500rpmのエンジン載せておけば良いんではないだろうか。

NCに載せない理由はREが現行L4に比べて壊しやすく維持に金がかかるからだろ。
共通PFといえども補機類等で専用品を載せるのだから金がかかる。
opで金を取ってもしれているので不採算だからラインアップしない ということなのではなかろうか。

ロータリーエンジン搭載車種は当面8のみ。これで良いと思う。

馬力だトルクだと寝言書き込んでいる頭の弱い椰子はオーナーじゃないな。
アレに乗っていれば出力はどうでもいいと思えるんじゃないの?試し乗りしたときにそう思った。
4座も要らないんで買わなかったが今の車がなくなったら購入を考えるよ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:13:17 ID:RCyT8uD30
>>805
まあロドスタは2座の車で実用性をある程度犠牲にしている車だから
ノンターボロータリー搭載ってのも有りかもね。セカンドカーがほとんど
なんだろうし。多少、維持費がかかってもそれほど問題無いだろう。

いきなりカタログモデルで出さなくていいけれども限定で200台とか
出すのもいいかも?絶対に売れるだろうし。

馬力やトルク房は無免だから試乗できないから8のよさなんて全然
理解できないんだよ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:48:52 ID:824qOguc0
今の時代スポーツカーのカテゴリの車を2車種もラインナップするのはどの
メーカーも苦しい筈。特に弱小メーカーのマツダではなおさら・・

ロードスターもロータリースポーツカーもマツダにとってはなくてはならない
歴史と伝統のある車。なら一緒にしちゃえばいいのにねぇ・・ってのはマツダ
ファンじゃなくても皆思うことだと思う。

確かに昔の3ローターとかターボとか90年代のロータリーはロードスター
のイメージにそぐわなかった感があるけど、上にも言われてるように今の8
のレネシスならロードスターに乗せても違和感がないと思うけどね。

ロードスター自身もNAの頃から比べてNCなんか大分大きくなったし、排気量も
上がったし、NAのロータリー乗せても結構いけると思うけどね。

ライトウェイトのオープンカーで軽快にNAロータリーをブン回して乗るのが、
まさに速さじゃない、楽しさですよ〜って感じで良いと思うんだが。
そっちの方が絶対楽しいと思う。

8みたいな車はやっぱし速くないと駄目だね・・・見た目からしてなんとなく。
4人乗りだし高回転で回してはしゃぐ車じゃないと思う。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:59:55 ID:RCyT8uD30
>>807
8は出自がロータリー存続のための車で当初2座を予定していたが
経営者側の要請で4座になったってのがあるからその辺のコンセプトが
中途半端になったのは致し方ないだろ。速さを重視していないのは
マツダ自体のズームズームのコンセプトだから無理。
 こういうメーカーは他に無いから貴重なんだよね。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:09:43 ID:bzYghRqMO
もうフォードの呪縛はとかれただろうから、なんでもいいのでは?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:16:01 ID:RCyT8uD30
>>809
他社と同じ車作ってもしょうがないだろ。競合すれば負けるだけ。
特徴のある車作りならば固定ファンもつかめる。そういう意味でも
ロドスタ作ったのは大きかったね。ロド沼にはまったためマツダファン
になってしまったからな。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:17:33 ID:G6wab6+yO
確かにオイラの周りでも、8は7のエンジン載っててバカッ速で
4〜500マソクラスのクルマだと思ってる人が多かったよw

もういちいち説明するのも疲れたがw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:24:22 ID:A1P956m70
コンセプト的にRX-8って「実用性もありつつちょっとスポーティですよ」
的な車だと思うんだ。
でもこういう企画に出てしまうのはやっぱ「RX-8」という車名または
ロータリースポーツというところがそうさせてしまうのか。
http://www.youtube.com/watch?v=3xY7_PxbgKo&feature=related
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:32:57 ID:uHSUsGpP0
S2000亡き今、国産スポーツカーメーカーは
日産とマツダのみとなった。
今こそピュアスポーツロータリーを出す絶好のチャンスだ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:38:17 ID:cgKG+5eI0
日産は絶対に違う
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:38:24 ID:RCyT8uD30
>>813
今のマツダにその体力は無いだろ。他社も同様だし。なんとかつぶれないで
生き残って欲しいね。水素だけでは無くてハイブリロータリーとかも研究して
いるんじゃね?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:40:46 ID:y8KxgJbS0
>速さを重視していないのはマツダ自体のズームズームのコンセプト
>だから無理。

なんか言い訳がましが、正確にいえば速いの出したくても無理っていう方
が正しいかな。
馬力は簡単に上げられるんだろうけど、環境面や耐久性考えたらロータリー
じゃ無理なんだよ。

その点はレシプロ勢に軍配があがる。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:41:13 ID:ZVvODPFW0
水素ロータリーに未来があるとは思えない・・・
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:48:38 ID:RCyT8uD30
>>816
レネシスのターボ化は普通にできるだろ。実際にターボロータリー
作ってたわけだし。レスプロにもDISIターボ持ってるしロードスターに
載せようと思えばすぐにでも出来るだろうね。8にDISIターボも同様。
でも、やらないのよ。それでいいと思う。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:50:35 ID:knqQSOtMO
高速道で長距離走るときには、もう少しトルクがあれば楽なのに… と思う。楽かどうかの視点からは、トルクの大きなエンジンが欲しいよ。
六速で走行車線を巡行していて低速走行車を抜くために、追越車線のペースに乗せるのに四速、場合によっては三速まで落とさなければならないのは疲れる。
二速三速で高回転維持してるような時は楽しいんだけどね。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:56:27 ID:gAc/XuGM0
どんだけすぐに追い越ししたいんだ・・・?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:59:56 ID:H83GLZ/G0
>>819
6速巡航からペースアップするためにシフトダウン???
それはちょっといくらなんでも。。。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:03:06 ID:eP0nyCBy0
6速で40キロ位で走ってるんじゃないの?
それならさっぱり加速しない。
乗ってる奴の脳みそも170馬力。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:18:40 ID:qz4uQVnb0
>>818
>レネシスのターボ化は普通にできるだろ。

無理だから(メーカーは)やらなかったんだろ。
排ガス規制がクリアできなくて。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:24:30 ID:b/fJrNrZ0
>>823
プロジェクトXでロータリーエンジン担当の田島さんがコスト削減のため
NAにしたって言ってたね。ターボだと部品点数が増えるからと。
当初、2座って事だったが4座にするため100Kg以上重くなるため
ペリ排気からサイド排気にして馬力を稼いだ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:24:52 ID:mO6OpT1e0
レネシスならポート加工がいいよ
ターボ化より手軽だし
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:25:47 ID:qz4uQVnb0
いやテレビでは「規制がクリアできなくて無理でした」とはいわんでしょ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:29:08 ID:ld3YahQt0
>>823
排ガス規制がクリア出来なかったのではなく、燃費の問題だろ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:31:10 ID:b/fJrNrZ0
>>826
普通に言うだろ。言えない理由が無いだろ。実際に今後規制が強まれば
ロータリーエンジン自体の存続も出来なくなって止める時もくるだろうし。

FDの売れなかった原因の一つに400万と高価だったのも大きかったからな。
この価格帯だと外車も競合するクラスだし。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:36:48 ID:qz4uQVnb0
>>827
いやもちろん理由は複数だろ。
もちろん燃費や値段の問題もあるんだろうが、それ以上に規制がクリア
できないんじゃ出したくても出せないだろ。

>>828
TVで100%本音トークとか、会社の機密情報話す馬鹿がどこにいるんだよw
それ以前にプロXに限らずTVは演出の固まりだし。
NHKなら100%真実語ってるとでも本気で思ってんの?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:41:35 ID:eP0nyCBy0
プロXは嘘も多かったからな。
250馬力が、実際は170だったのと同じ。
提携を申し込んで、断られたのに、
さも自分達が断ったみたいに言われてた企業もいた。

提携を断られた・・・
皆、言葉を失った・・・

嘘つけ阿呆ども、受信料はらわねぇぞ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 01:02:04 ID:itCnSUYu0
>>798
購入したばかりで慣らし中だしキッチリ回したらマズイでしょ。

その醍醐味はあと2500Kmはお預けだよね。

832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 01:05:20 ID:zK2dlU8V0
>>825
元々あんなでかいポートなのに、
これ以上どうポート加工すんのか教えてくれまいか?
具体的に何度くらい遅らせる(進める)のさ?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 01:07:55 ID:itCnSUYu0
>>799
まずは試乗してみるべきだと思う。

たとえ速さに満足できなくとも、ロータリーのフィーリング、唯一無二のエクステリアとコーナリング性能に満足できたなら買う価値はあると思う。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 01:31:33 ID:b/fJrNrZ0
>>833
747=799 コピベ改変だろ。
ヴィッツがセリカになっただけ。釣りだよ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 01:40:16 ID:b/fJrNrZ0
170馬力がどうとか言ってる香具師、きもすぎ。そんなにパワーある車がよければ
別スレ行けよ。マツダはそんな車作らないからな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 01:42:16 ID:zK2dlU8V0
>>825
       ☆ チン
 
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)<で、ターボよりお手軽なポート加工マダー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |    RE雪宮   .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 02:01:38 ID:UuApWfZjO
>>835
は?なに言ってんのコイツ。
マツダは170馬力の車作ってますよ。
RX-8
知らないの?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 06:26:16 ID:QHsFuPI20
そもそもサイドポートごときで250馬力も出るわけがない。
サイドでそんなに出せるなら、誰も扱いにくいブリッジなんか組まないよ。
rx−8の実測値が示すとおり、サイドポートは200〜220馬力くらいで妥当だよ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 07:00:40 ID:e/OjqWwu0
>>873
このところ170馬男でにぎわってまーす。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 07:12:39 ID:FIicEIKFO
>>838
RX-8の発売前のイメージビデオでは、「サイドポート化する事により
NAのままオーバー300馬力も可能となった」とか言ってたような…。
ペリの間違いじゃねとか思ったが。

>>839
未来の>>873に期待w
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 08:06:39 ID:H++UBlpNO
こんなすぐ壊れるエンジンに未来は無い。特に初期型は早めにオーバーホールした方がいいぞ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 08:18:01 ID:aq1UKyttO
>>831
エンジン回さずに、何を求めているの?
ロータリーは、乗っているんだから分かると思うけど、タコメータの読みで、レシプロの倍は回す必要あるよ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 08:48:12 ID:e/OjqWwu0
>>840
ほんとだ早朝からミスッたわ、まあ170馬男は当分がんばってくれるだろ <839

たしかに高速道の登りとかだともう少しトルクがあればイージードライブができるからね
NA300psは実験車ならできるかもしれないが、
市販車となると16xでもむつかしいだろうなあ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 08:52:15 ID:+jmioWUk0
実験車でNA300ps出すよりも、RX-8で250ps出すのが先だよな。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 08:55:38 ID:qNCBp1pGO
渋滞している高速でリアフォグ点灯して走ってるヤツ迷惑だって気付けよ…
一時間近く後ろを走っていると目がチカチカするぅ〜
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 09:03:07 ID:Myj8NBKe0
車線かえろよ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 09:06:17 ID:nJ3qk1MEO
車間つめろよ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 10:07:08 ID:pfoPJBZaO
車重軽くせいと言うのなら解るが、
チューナーですらこれ以上の馬力うpは無理っていうハイチューンエンジンだぞ。
もっと評価してやれよ。
NAで限界まで搾り出すって思想はTypeR的でもあるし、チューンのマージンはK20Aの方が大きい位。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 10:26:12 ID:+jmioWUk0
>>848
200馬力やそこらでハイチューンはないだろw
30年以上前の族車のサバンナでも、余裕でその程度は出してるってのにw

13B-MSPは、6PIとサイド排気が糞過ぎてチューナーも弄りようが無いだけじゃん。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 10:42:15 ID:6ongA4UH0
環境対応しながら馬力出してるのに大昔のほうがパワー出てたとかアフォかと
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 10:43:04 ID:k/hTbdZn0
環境?そんなの関係ねえ
さあみんなで環境汚染だ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 10:58:04 ID:U1AzH3Cz0
さっさとDCT搭載キボンヌ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 11:00:36 ID:+jmioWUk0
>>850
信者はほんと言い訳ばっかりすなぁw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 12:39:25 ID:cdGKvzEqO
アンチは化石の話しかしないがな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 12:44:47 ID:6ongA4UH0
つっこまれると信者扱いとかスポンジみたいな頭だな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 12:45:02 ID:yF7wPwyy0
H20.11登録のRS走行3000弱アオ、200万で売れるかな?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 12:50:04 ID:urKeMgW50
>>855
>スポンジみたいな頭

ワロタwww
意味違うだろw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 14:11:22 ID:cdGKvzEqO
>>856
買ってやんよ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 15:13:57 ID:uXwGHYiM0
>>855
柔軟な考えができる思考能力ということですよね。
わかりますw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 15:39:48 ID:a/8/ZGSe0
13Bサイドって大昔にはハイパワーチューンのイメージだったな
つってもガキの頃の話だし、実際どうだったのかは知らない
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 15:44:56 ID:pfoPJBZaO
>>849
その族車のエンジンが一体何万キロ持つんだよ。そういうのは自前でOH前提だろ。
大体NAブリッジだのペリだの、騒音規制通る訳ねー

ある意味魔改造の部類だ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 18:50:03 ID:urKeMgW50
族車ってwww
シャコタンブギかよww

俺の愛車ロータリーなんだぜ!!!
でも170馬力だから、ドラッグレースは勘弁して〜
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 19:11:55 ID:r82ofMXhO
>>862
オッサンの味わいを醸し出しすぎ…
オッサンの俺が読んでも恥ずかしいよ…
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 19:18:53 ID:BJetNW2F0
>>848
>>チューナーですらこれ以上の馬力うpは無理っていうハイチューンエンジンだぞ。

チューンドインテRに対して直線でも互角の加速をしてるんだが・・・・・・
まだまだパワーを上げる余地はあるってことだな。
コーナーリングはRX-8の方が速いとはこれいかに・・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=w3x1ikAI964&feature=related
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 20:03:46 ID:o/3rGatU0
やたら馬力の話ばかりだけど、
過給器の話がないね。
街のりでSC載せるとかどんな感じ?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 20:24:52 ID:bzEjj4Nb0
ミンカラにでもいってろ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 20:46:59 ID:o/3rGatU0
アンチとの楽しい会話を邪魔したようで。
すまんかった。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 20:55:46 ID:r82ofMXhO
>>864が、昔の言葉で言うところの「とんちんかん」な件
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:02:47 ID:nJ3qk1MEO
          ____  _
        /       `´ <.
     , -‐'        ヽ    `ヽ
    /   ,ヘ/∧ \   \ \\ヽ
   /  / i | _ !  ハ ハ_ |ヽ | ト、ヽ
.  |   | | |'´ ・ `ヽ/ レ'´ ・ ヽ l !  ! l/   ┏   __上_  / 、、
.  |   |ヽ メ ,.- 、_,ノ ゝ_,.-、_ノ レ'|_/       口 | 七 ' 7二  ヽヽ/   | | |
   |   | ト ト「ニ--‐┬─┬‐┬┐〈\\        ノヽ||/ / 、_   ./   。 。 。   ┃
   |   |ヽ\. └‐┘  └‐┘ l  ! \ヽ        ̄ ̄                ┛
    |  \!\>―-< ̄ ̄ヽ/ ./|   l l
    |   ヽ \、___,. - ‐ ' ,.ヘ |   i ! !
     \ヽ\,.⊥ヽ ー‐ィ ‐ = ' | i /⌒ レレ'
      ,r`'´   iヽ!   l ` ー 、_     _,. - ‐、-、
     / i l  |  | K. ̄ |   / ∧  /      〉
     !、⊥⊥└ ' }、__\_,|_/iV、 ヘ_,/ 、.  〈 Y/
      Y   ̄(_,/、__ , '、_}'、  Y7   `7ー-'
     /|    |   ` |l ヽ\  V    /
      〈_,l    |     | l   `Yヘ  /
      |    ル、    ヽ!    ! ∧/
       `ー ' | ヽ    \  /  ,ハ
          └ェ--------`_'-=={
           /7 ̄! ̄ ̄| ̄ | l |
          //  /   |  | |  |
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:22:33 ID:R+GFKRoZ0
そこでレナにする必要はないだろw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:24:42 ID:Zjck4lkh0
>>831
慣らしって3000km?
1000じゃなかったっけ?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:46:58 ID:xaaWnGZPO
500って言う人も、1000って言う人も、2000って言う人もいるな
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:51:02 ID:ZThasNoo0
自分が充分と思うまでが慣らし
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:51:10 ID:BKi476QZ0
信者の特徴

・RX-8が初めてのロータリー車&人生最速の車
・8より速い車に対しコンプレックスを抱いている
・情弱なので古いコピペにいつまでも反応
・自分ではオイル交換すら出来ないが、しないだけだと言い張る
・REを勉強してこいと煽るが、自分より詳しそうなアンチには沈黙
・8を馬鹿にするベスモが大嫌い
・アンチは無免と妄想しないとプライドが保てない
・いい歳してゲーム好きなので、他人もゲーム機を持っていると思い込んでる
・ほとんど8の話しはしない
・レネシスはハイチューンエンジンだと信じている ←New
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:08:47 ID:otu6SUvJ0
取説には1000kmまでは7000rpm以上回したり、急加速、急発進するなって
書いてあるけど、実際は3000kmまでとろとろ回した方がいいのか?

876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:17:15 ID:BJetNW2F0
>>875
俺は1000キロでレッドまで回したけどね。
7万キロ走ったがエンジンは絶好調で問題無く走ってるぜ。
3000は長すぎなんじゃないかと思うが。
877875:2009/05/07(木) 22:23:22 ID:otu6SUvJ0
取説に1000って書いてあるので、1000超えたらレッドまで回すわ。
1000超えたら、オイルとフィルターを念のため交換する予定。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:42:03 ID:BJetNW2F0
それとプラグとオイルには気を付けてくれ。
オイルは最低でも3000キロ毎で交換、個体差によりオイル消費が激しい個体
もあるみたいだから1000キロ走ったらレベルゲージでチェック。
プラグも1万キロぐらいで換えるのがベスト。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:50:11 ID:BKi476QZ0
>>877
真面目な話、ならしなんかいらんぞ。
1000kmくらいじゃアペックスシールもメタルにもあたりなんか全くつかないからな。
その程度のならしはやろうがやるまいが大して意味がない。
ちゃんとしたあたりが付き出すのは、10000km越えるあたりから。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:58:57 ID:ohVv4+Ch0
どーせ車体組み立て後の出荷検査でレッドまで回されてるから気にスンナ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:23:58 ID:q2zBzj560
>>880
正解!
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 06:49:30 ID:Mxp/LoZZ0
慣らしってなに?
俺は納車直後からレッドで回してたけどバリバリ快調だよ?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 06:57:03 ID:9Luw0Mus0
中古車を買ったんですね。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 07:39:22 ID:PDzmDwrR0
DVDで7000以下っていうならそれ守ってれば大丈夫だろ。
どうせ慣らしなんかしたって170馬力しか出てないんだから気にするな。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 07:44:24 ID:rKu6r3uC0
3000kmまで3000回転に抑えるとか本当にやってる人いるの?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 07:54:26 ID:J9J/heqFO
MC後はレネシス取り扱いDVDはついてこなかったよ。
1型は前期初期型、2型は6ATになったとき、3型はMC後の後期で合ってる?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 08:02:45 ID:E5BCCrlqO
>>886

なんか雑誌に書いてあったなー。
しかし6AT化した時はMTは全く変わってないから、その区切りはどうなのかと。
むしろABAになった時の方が内外とも色々変わってる希ガス。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 10:09:22 ID:QHO4IPza0
>>885


俺、実行組だけど・・・
889875:2009/05/08(金) 10:32:57 ID:W7vldHyp0
>>878
あいよ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 11:47:55 ID:e0TWykUC0
>>874
上からチェックしてみた。
・RX-8が初めてのロータリー車&人生最速の車→NO(一時SA乗ってたwww)
・8より速い車に対しコンプレックスを抱いている→NO
・情弱なので古いコピペにいつまでも反応→YES(それが楽しいんじゃないか)
・自分ではオイル交換すら出来ないが、しないだけだと言い張る→NO(普通にする)
・REを勉強してこいと煽るが、自分より詳しそうなアンチには沈黙→NO(そもそもそんな詳しくないですw)
・8を馬鹿にするベスモが大嫌い→NO(ここ何年かのは全部DVD持ってる程www)
・アンチは無免と妄想しないとプライドが保てない→NO(中古150万で買ったし。軽新車よりやすいし)
・いい歳してゲーム好きなので、他人もゲーム機を持っていると思い込んでる
→YES(電車で携帯でゲームぐらい池沼以外やるだろ)
・ほとんど8の話しはしない→NO(普通にする)
・レネシスはハイチューンエンジンだと信じている→NO(どう考えても廉価版だろ)

まだまだ修行が足りないね!
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 11:55:56 ID:TtaZhPy10
>>890
「ゲーム機を持っている」ってのは家庭用ゲーム機のことじゃないかな。
信者さんはどうもグランツーリスモが大好きみたいで、よく話題に出るからね。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:25:37 ID:e0TWykUC0
>>891
なるほど。グランツ-限定っぽいのか。やったことすらないやw

関係ないけど漏れ山手、中央線使ってるんだけど最近PSP率がアホみたいに高い。
DSがかなり減った感じ。iPodとか携帯でもできるし。

これ書いた奴はゲーム機をひとくくりにするゲーム機=ファミコンな世代なんだろうねw
30代後半〜ぐらいか?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:44:20 ID:PDzmDwrR0
取り説にオイルの交換サイクル書いてるだろ。
シビアコンディションの時は・・・とか。
だから3000でオイル交換?
そんな事してるから170馬力しか出ないんだよ。
1.4tもあるのに170馬力。
アルファードの2.4Lも裸足で逃げ出すわボケ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:50:40 ID:h+roCPEmO
正直、グランツーリスモにおけるRX-8の優遇っぷりには驚いた

持ってないけど
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 13:17:35 ID:FffPc1sc0
エイトが発売されたとき、ロータリー屋のオヤジたちは口を揃えてこう言った。

「これはクルマが遅すぎる」。

セブンが生産終了になって、新世代RE・RENESISを積む新しいロータリマシンに
対する期待があまりにも高かった。
いや、高かったというより、当時は筑波スーパーラップが過熱し、とにかく
パワー・速さが求められた時代。
そんな背景もあってセブンの延長線上にエイトを求めていたのだ。
何を隠そう、このボクも新車発表試乗会でガックリ肩を落として帰った中の一人。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 13:49:13 ID:9r11s6hM0
俺の8は500馬力出てるよ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 13:53:59 ID:KBwrU53h0
4ドアエイトを命じたフォード役員たちは今・・・、
http://diamond.jp/series/newsmaker/10011
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 16:39:11 ID:03XzHqN70
ユーザーの幅が広過ぎるんだよね
家族でのんびりとドライブの人もいればサーキットでタイムを削るって人が
同じ車に乗ってるんだから
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 17:16:10 ID:5zLfcuJT0
サーキット走りたくて8はねーよwww

だったらレガシイやクラウンでもOKになっちゃうwww
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 17:23:40 ID:ONARp4xyO
>>899
         .| ,. '"::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
 失 や 精   |´::::::::::::<::::::╋::::::>:::::::::::::::::ヽ.
 せ る 神  |::::::::_,.-─‐-ァ-─-::、::::::::::::::::ヽ
 ろ か 安  |,. '"    /      `ヽ、::::::::::〉
    ら 定  | / /  i ハ ヽ 、   ヽ::/
.      剤  ノ/  /.ゝ!、ハ i  ! ,!ィ! ハ  !ハ
ヽ       i ハ   ハ'  ヽ! レ  '! /   i
 `''ー---‐'^ヽ!/ ヽハ .!' ●     ●  レ'  /
     ほ  〈ヽ、  !    、_,、__,   /! rイ
     れ   ヽ. ヽ.ヽ、   ヽ、_}  ,.イノ ノ
          〉ヽ、ヽ.>.、.,,___' ,.イハイ
          ヽ/ ´ ̄`ヽーr‐'"i´ ̄:::ヽ、
        __ rイ、__、___   iヽ--‐ヘ::::::ヽ:::ヽ.
      と__ ̄`ヽ、ニ、 ヽr」/ . 十::::`ヽ.::::::::::::>、
      ,. '", θ:..`ヽ、!,イ .   十::::::::::!、_r:、_rン
     /./7 ,.  .  !ン `   - ''^:::::::-イ、   ヽ.
     `´ / /7 ハ !ヘ       十::::::::iィ´   ノ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 17:24:40 ID:xcyDa0790
RS、某買取屋に持ってたら、150万提示やった。
さすがに売らなかったけど、勘弁してよ〜。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 17:52:44 ID:PDzmDwrR0
>>900
それが必要なのは信者達だろww
>>890みたいな粘着やろうに瓶ごと飲ませてやれ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 18:12:34 ID:k7xKhNkz0
>>901
安っw

しかし8は売れてないみたいだな〜
月の販売台数100〜250台位で推移してるみたいだけど、これってFDの月の
販売台数と同じかそれ以下じゃん。
よくスポーツカーにしては売れてる、ZやS2OOOより台数出てるって言う
人いるけど、あっちは完全にスポーツカー。そんなのより台数でて当たり前。
逆にでないとヤヴァイ。あっちは完全2シーターモデルだし。

8は、マツダ自身はスポーツカーって言い張っているけど、販売する時だけ
家族でも乗れるとか、どことなくファミリーセダン的な言い回しで売って
こようとする。
セダンならクラウン並に売れとは言わないが、せめてスカイラインや
レガシイクラスのような、月1000台以上のベースで売れてほしいとおもってる
のが本音なんじゃないだろうか?

恐らく8は、マツダ的には販売的に成功したと思ってないと思う。
(ピュアスポーツであるFDより売れたとか、そういうレベルの低い話では
なくて)

だから次期R7がなかなかでないとか、8の失敗から考えて次はRX-9とかの
話がでてきたりとかして、マツダももがいているのだと思う。

ちなみに8。
前期は割りと(といっても1日に1回くらい)見るけど、後期は出てから
結構経つのに、未だに走ってるのみたことない。マジで。
ホントに売れてないんだな〜

ま、せっかくMCしたのにCMすらやんねーし、試乗車はともかく展示してある
ディーラーすらほとんどないから売る気もやる気もないんだろうけど。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 18:16:53 ID:3ofieZaS0
ファミリーカーとしてもスポーツカーとしても
MSアクセラに負けてる現実
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 19:29:56 ID:Z00pZ1gM0
-----
以上、ここまでがRX-8のテンプレと言う名の8が大好きな人たちの会話でした。
引き続きRX-8をお楽しみください
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 20:39:30 ID:u1zKPa3f0
これだけアンチが多いスレってマジで8ぐらいだぞw
こんなに嫌われてるなんてある意味で光栄な車だなw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 20:52:14 ID:2cLDg8ks0
みんな8が好きなんだなぁ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 20:52:45 ID:u1zKPa3f0
>>903
>>セダンならクラウン並に売れとは言わないが、せめてスカイラインや
>>レガシイクラスのような、月1000台以上のベースで売れてほしいとおもってる
>>のが本音なんじゃないだろうか?

同じマツダのアテンザですら3タイプ合わせても月3桁なんだが・・・・・・
ロータリーという特殊なエンジンを積んだRX-8が発売1年以上にわたって
コンスタントに1000台以上販売してたのはすごい事だと思うが。
8の事をセダンと言う時点でまずオーナーじゃないな。
スポーツカー(4代目RX-7)を強引に4ドアにしただけなんだし。
あんな足を前に投げ出して座るセダンはまずないぞ。
ちなみに世界販売ベースでFDは10万台、S2000で12万台
そして8が現在20万台販売してるそうだ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 20:59:16 ID:PHpyVT4fO
>>906
そのうち、GT-Rスレに抜かれるから。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:07:26 ID:2PSHUcZi0
>スポーツカー(4代目RX-7)を強引に4ドアにしただけなんだし。

こういう考えは同じ8乗りとしも嫌になる。
えぇやん、ファミリーカーでも。
なんでそんなに名称に拘るかなぁ? 
やっぱスポーツカーとして買った自負があるから過敏に反応するん?

やれスポーツとか言い出すから、その割に遅いとかパワーないとか煽られる
んであって。
で、最後は速さを求めてないとか楽しけりゃ良いとかって話になる。

それと4代目RX-7っていうのなら、それなりに実力もないと駄目でしょ。
あんたが8は7の後継と買ったつもりでも、世間はそうは判断してない訳で。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:10:51 ID:y6GFt9xL0
ターボモデル無い理由があったりする?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:15:20 ID:w8v7pTPu0
上の方にでてるが、ターボ付けると排ガス規制がクリアできなかったから。
他にも燃費とか環境面とかいろいろ理由があるんだろうけど。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:26:01 ID:u1zKPa3f0
>>910
勘違いさせちまったな、すまない。
ていうかRX-7の後継だなんて全然思ってないしwwww
むしろロードスターの4ドア版と思ってる。
絶対的な速さは無いがNAロータリーの気持ち良さとハンドリングの良さを
味わう車だし。しかも大人4人乗れる。そんな車。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:36:26 ID:u1zKPa3f0
4代目RX-7というのはあくまでシャシーだけの話。
しかしいくらシャシーが良くてもパワーは無いから遅いんだよね、8ってorz
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:40:14 ID:0X9iIXkE0
パワーが無いならターボつければいいじゃない もしくは他の車乗ればいいじゃない
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:46:52 ID:SyGQ04zM0
俺が8買ったときの営業は
後席にそこそこ乗れるとか思っちゃ駄目ですよwと何度も念押してきたな
まあ貧乏くさい奴相手で売る気もあんま無かったんだろうが
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:17:18 ID:m8MJYwfWO
>>912
じゃあターボキット付けたら車検通らないってこと?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:36:14 ID:y6GFt9xL0
>>912
排ガス規制か。
そういや、いろんな車が規制で消えた時期だったような。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:30:34 ID:wo1zbjw+0
8オーナーよ、
頼むから俺のコスモ(20B)をジロジロ見るのは、やめてくれ。
古い車を珍しがって見てる目ではなく、
いかにも、「燃費極悪だけど、パワーあってイイなあ、、、」みたいな、、、?
そんなにパワーが足らんのか?
じゃあ、何故2(プラス2)ドアのREを買ったの?
家族居るから・形が・安定感が良くて買ったんじゃないの?
俺は試乗しに行ったり、RE仲間の8を乗ったが、全然楽しいじゃないか!
確かに速さは求めてはいけないが、コーナリングの安定性はFDよりも上だった。
ターボREと違うNAの回転感がタマラナイんでしょ?
だったら、パワー云々は無視して、
とことん「回転」を楽しめ!!
羨ましいぞ、まだ、マツダから部品が出るだけ、、、。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:31:34 ID:0X9iIXkE0
大きい…あまりにも大きい釣り針・・・ッ!!!
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:45:14 ID:sBaRw+dG0
ワタクシ如き小物では針が大き過ぎて口に入りませぬ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:59:28 ID:ZA8eHDsDO
今となっては懐かしいツンデレ漁法である。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:59:49 ID:PDzmDwrR0
そりゃコスモスポーツが走ってれば皆振り向くだろ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 00:13:30 ID:pYvQRA3r0
>>923
外装がコスモスポーツで
 内装がユーノスコスモ-Eで
  エンジンサスペンションが8-Sで
   車重がコスモスポーツで
    値段がSA22Cだったら萌え萌えだな。

新車ならば500万円出すから売ってくれ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 01:16:26 ID:dExuIXSW0
>>903ってどう見てもアンチじゃないし真面目な意見じゃん?
それなのに>>908の典型的な痛い信者反応見てよ。

>ロータリーという特殊なエンジンを積んだ〜

>8の事をセダンと言う時点でまずオーナーじゃないな。

とか、FDより売れてる!とかさ・・・

俺は信者でもアンチでもない普通のオーナーだけど、
見てて恥ずかしくなってくるよ。
こんなこと書くとまた脳内無免アンチ認定されるんだろうな。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 01:30:50 ID:ktJSRoLN0
観音開きドアを開けるのが恥ずかしい
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 01:43:50 ID:wIOS6jk/0
格好良いじゃん。
閉めたときのバファンっていう、ドアが外れそうな音も最高だろ?
外車の金庫みたいなドアなんて目じゃないぜ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 01:50:18 ID:XrmtpycC0
>>917
あくまでも(新車として)販売・・というか登録できないってことでしょ。
買ってからの改造は自己責任。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 02:53:39 ID:bvvhZ9jz0
納車からまだ一ヶ月で500kmしか走っていないのですが、
すでにマフラーの内側と出口の輪郭がススで真っ黒です。
STD 5MTです。

毎回暖気はしていて、3000rpm以上は回していません。

何が原因なのでしょうか。


個人的に心当たりがあるのが、RX-8が最初のMT車で、MTの運転が不慣れなことです。
信号赤の交差点に3速で近づき、フットブレーキで減速したところ、急に青に変わった場合など、
焦ってつい減速チェンジをせずに半クラッチを長めにして3速のまま立ち上がろうとして
エンストすれすれみたいなことが納車直後は多々ありました。

こういった行為が、燃料が濃くなり不完全燃焼を起こしカーボンをためる原因になっていたでしょうか?
またミッションを痛める原因にもなりますでしょうか?

500kmでマフラーが真っ黒ではエンジンも真っ黒でもう手遅れでしょうか。。
それとも何か今後の対策があれば教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。

宜しくお願いします。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 03:05:24 ID:fSJxrD6F0
町乗りでススだらけになるのは当たり前だろww
何が不満なのか知らんが嫌なら家に飾っとけばいい
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 03:43:34 ID:bvvhZ9jz0
>>930
まだ500kmで慣らし運転中なので、あまり回さない方が良いと思っていました。
すいませんでした。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 05:29:12 ID:DcWABvVgO
俺も慣らし中だけど、エキマニのおかげか、ススは出ないよ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 08:54:21 ID:d+hO0MFO0
ウチも慣らし中。

いろんな本に、
・ロータリーはカーボンがたまるとエンジンに良くない。
・カーボンは低回転でたまりやすく、高回転で回して飛ばす。
・ちょいのりの場合はカーボンが付着するので、駐車前に空ぶかしした方がよい。
って書いてあるので、ずっと低回転で回すのはエンジンにかえって良くないんじゃない?

3000kmまで3000回転以下なんて、自分には耐えられんし、そんな長期間低回転で
回してたら、カーボンがたまってまずいんじゃないかと。


Dの営業もロータリーに乗る上で気をつける点として、
・エンジンが暖まるまで回転数を上げてはだめ。
・たまには高回転で回して。
って言ってたし、ロータリーは回してなんぼじゃないの?

ただ、取説には、1000kまで7000回転以上にするなって書いてあるので、
それだけは守ってるよ。

自分は毎回乗るたびにMAX6000は回してやってるよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 09:35:32 ID:WovFF1eTO
>>892
GT5やると優遇されているようには思えない
なぜここでクーパーがちょくちょく話題に挙がるのかわかった
速さはどっこいどっこいなんだよね
てかファミコン世代を馬鹿にするな
30代前半だぞ
>>900
このAAの元ネタはベホイミだと思うんだが
なぜオリジナルじゃないのかね?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 09:40:37 ID:GoTDxsYFO
>>933
>・ロータリーはカーボンがたまるとエンジンに良くない。

ロータリーに限らずエンジンには良くない

>・カーボンは低回転でたまりやすく、高回転で回して飛ばす。

高回転で長時間回せば飛ぶだろうな

>・ちょいのりの場合はカーボンが付着するので、駐車前に空ぶかしした方がよい。

駐車前の空ぶかしって2stのプラグかぶりを減らす為の儀式だよ

数秒だけ6000回転まであげても意味ないし

カーボンを飛ばすっていうのは排圧かなんかで飛ばすんじゃねぇよ
エンジンの熱で飛ばすんだよ
だから数秒だけ回転あげても意味はない

小移動を繰り返さず、エンジンが温まってから切れば十分
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 09:53:02 ID:s2f/RAO/0
>>934
GT4における8の破格の優遇っぷりは異常だったw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 09:54:42 ID:d+hO0MFO0
>>935
コメントサンキュー。
勉強不足だったわ。

街中をトロトロ走った後は、プラグがかぶりやすいので、エンジン回転数を上げるか、
空ぶかしが必要だってRX-8オーナーズマニュアルP14に書いてあったのだが、
数秒だけじゃ意味が無いってことか。


結局のところ、3000kmまでトロトロ3000rpm以下ってエンジンにとっては、
良い乗り方なんでしょうあk?

RX-8オーナーズマニュアルのP19にカーボンがびっしりついたローターの写真があって、
「日頃、エンジンをいたわって回転を落として走ると、期待していたのと逆の結果が待っている。
適度にエンジンを回してやらないとカーボンが付着して調子を崩す。」
とあったので、回さないとまずいと思ったのですが。

938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 09:57:28 ID:wuws3fGV0
アンチはゲームの話をしない。これまめちしきな。

つか、いい歳してゲーム好きだよなおまえら。恥ずかしくねーか?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 09:58:07 ID:VPJfV+OQO
>>936
破格の優遇って、何がどう破格なんだ。
例を挙げてくれない?
勿論、実際と違う点が体験例として出て来るんだよな?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 10:49:58 ID:PdkgRhCl0
>>937
回さなければシール類の摩耗は抑えることが出来る。
でもカーボンは溜まりやすい。
レシプロでも同じ。回さなければピストンやシリンダーの摩耗は少ない
でもカーボンは溜まりやすい。
とりあえず壊さず長く乗りたいなら回転抑え目が良いよ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 11:11:13 ID:Hlk52Sq70
>GT5やると優遇されているようには思えない

ワラタw

ああいうゲームは単にカタログスペックだけでゲーム作るんだろうから、ソニーもあまりの
詐欺スペックに気づいて修正されたか。 つーかゲームにすら・・w

>>939
ノーマルで馬力が250PSどころかそれ以上だったように思う。
もう売ってしまったから確認できないけど、確かそんな感じ。

まぁ確かGT4がでた時は8出てなかったように思うから、ある程度は仕方
なかったのかもしれんが・・
なんたってFDの次のロータリースポーツだし。ゲームでもそれだけ期待が高かったん
だねぇ・・


942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 11:14:57 ID:PdkgRhCl0
またゲームか・・・・・・・
つか、いい歳してゲーム好きだよなおまえら。恥ずかしくねーか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 11:28:48 ID:wuws3fGV0
>>942
おいおい、俺の名セリフ使う時は許可を取ってくれよw
でもほんとここの住人はゲーム好き多いよな。精神年齢いくつなんだ。
アンチはほとんどその手の話をしないのにな。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 11:55:30 ID:Cqe0DhtM0
>ノーマルで馬力が250PSどころかそれ以上だったように思う。
GT4の話だとしたらこれは大嘘。
ゲーム内でも8はストレートスピードは明らかに遅かった。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 11:59:14 ID:UF88Rx6b0
あくまでも数値上の話だろw

オイル交換すると馬力あがるんだよな・・
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:30:25 ID:/K7C9A3CO
ま〜た、そんな釣糸垂らしてからに
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:32:59 ID:ljsIOUGs0
>>944
確かゲーム内のスペックは280馬力だったはず。
表記もそうだったと思う。
gt4の時点では発売前だったから7に合わせちゃったのかね。
登り坂でのトルク感が実車とは全然違ったよ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:34:32 ID:TqsaKJ/P0
937さん
取説はマツダのWEB上で見れるんで、何処にそんな写真があるのかと
探してみたけど冷静に考えたら本屋さんで売っている本の事なのね。
あの手の本の記事は信用し過ぎない方が良いですよ。
何かあっても補償してくれるくれる訳じゃないし。特に最近は
どう考えてもショップとのタイアップだな、と思える内容が
増えてきたしね。
長持ちさせたいなら、普通に低回転で運転して大丈夫だと思います。
カーボンの付着が気になるなら、月の走行距離にもよるけど
月に1回くらい高速道路を走る時に100km/hくらいでの定常走行中に
5分から10分くらいの間ギアを落として5000回転くらいで走れば
充分だと思うけどね。「くらい」と言う言葉が沢山あるけど
それくらいアバウトで良いと思います。
ただ、これも1つの案なんで他の考え方もあるとは思うけどね。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:35:38 ID:7DeT2m8o0
>>947
>登り坂でのトルク感が実車とは全然違ったよ。

コーヒー噴いた
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:51:53 ID:VPJfV+OQO
>>947
馬鹿だな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:54:36 ID:0XOjCNxU0
もうね、次から信者テンプレに追加したらいいよw

・アンチを無免のグランツーリスモ厨と煽るが、実は自分の方がゲーム好き
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 13:20:19 ID:GoTDxsYFO
                     /{    ‐-;、
                    ___ヽ::`−--'V::<
                   ,.-‐`:::......::. .::::::ヽヽ
               ゝ-‐彡"::::::::::,,,::::::: . .:: . ::::ヽ
                 ̄/::::ィ::lヽ:::::://:;ィ::;::::::‐≧-
                  ̄フ::::::l、/= ヘ:{/ = ソ:::::≦≠-
                 / イ:;{`   _'_ ノィ/::::l/
                      l:ハゝ、     ノ'!:/
                .┌--'  ヽi` − イ/''──┐ 俺がRX−8
                 .l     ( ゝ_,イ   )   l
                    |     ̄ ̄TTT ̄    |
                 | __ _ __ 」 l l __ __ |
                ./|                .ト、
                ../ |                   .| .\
              /  l   マツダ RX-8 .ト、   \
    r、       /   .!                | \  \        ,、
     ) `ー''"´ ̄ ̄   / |              レネシス .|   \   ̄` ー‐'´ (
  とニ二ゝソ____/   |              .|    \____(、,二つ
                       |              .|
                       |               .|
                 | ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄  ` " .|
                 |              .|
                       |                 |
                   /|              .|
                /.:.|___________」
                  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ |.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
              /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/   |.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 13:30:37 ID:Cqe0DhtM0
>確かゲーム内のスペックは280馬力だったはず。
勘違いだな。GT4では250PS。
同じ馬力のはずのS2000とは明らかにスピードのノリが違う。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6401665
筑波ウェットでは86で余裕で勝てる。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 14:07:13 ID:PdkgRhCl0
ゲームの話で熱くなってるなw
いい歳してゲーム好きだよなおまえら。恥ずかしくねーか?
スレタイも「グランツーリス(RX-8)について熱く語ろう」に変えろ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 14:10:10 ID:sCtPBAsv0
>>948
レスありがとうございます。

Dでも「たまには回してね」って言われてるので、
低回転のまま使うことがまずいのは確かだと思います。

じゃあ、そのたまにはがどのぐらいの間隔なのか、どの回転数でどんぐらい
持続して回すのかが全くわからないので、今度聞いてみます
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 14:52:03 ID:T+6F9AaXO
グランツーとかw最近やってないけど昔ハマってたなぁ懐かしい。
GTだとRX8遅いし使いにくいよな;
何故か異常にMR-Sが使いやすくて速すぎるから愛用してたw
初代GTはGTOが最強だったな。
おっとwこれ以上語るとグランツマニアだと思われるからサラバだw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 15:07:50 ID:ry+6/kfv0
初代GT?
R390最強w
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 15:12:03 ID:TqsaKJ/P0
955さん
気にするなら1000kmに一回5000rpm以上を10分程度。
普通に使っている分には2〜3000km毎で充分と思いますよ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 15:48:14 ID:IUsE3Uru0
GT4スペック今確認した
購入時の表記はリアルのカタログと一緒だが
購入後は285PS 24.85kg
チューンメニューはNA、SC、Turboどれでも可能で
馬力最大(ターボ3)で560PS 46.8kg

ちなみにS2000(2003モデル、2000cc)は245PS 21.8kg
馬力最大(ターボ3)で444PS 38.18
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 16:40:26 ID:frQlQJJU0
>GTだとRX8遅いし使いにくいよな;

現実でも遅いんだよねー
ある意味忠実www
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 16:49:49 ID:RttTa66M0
>>954
いい歳してゲームとアニメが好きな恥ずかしいオイラだけど(もちろん8大好き)、
君と仲良くなりたいな。よろしく!
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 16:55:07 ID:Tk3DLSns0
>いい歳してゲームとアニメが好きな恥ずかしいオイラだけど

まあネタなんだろうけど、リアルに同僚でこんなやついたら
恥ずかしくて取引先の人には見せられないな。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 18:02:50 ID:mF+oUCfV0
遅い遅いって、おまえらそんなに遅い車が嫌いか。
確かに8は今のスポ車の中では速い車じゃないが、それでも
筑波ノーマル9秒台で走る車。
ベスモ初登場の時の広報車の32Rのタイムだ。
もちろんタイヤの性能の違いが大きいが。

これより遅い車はイヤだとか言ってるからメーカーも
気軽で買いやすいスポーツカーを作れないんだろ。
スバルとトヨタ合作のスポーツカーだって今の世の中じゃ売れねーよ。
水平対抗NA200馬力FRだったっけ。
今の衝突安全性考えたら車重は1300kg後半から1400kgぐらいか?
アルミやハイテン鋼使いまくった8で1300kgだ。
たぶん8より遅いぞ。
(というかそもそも安くNA200馬力の車など作れるのか?)

スポーツカーって『モータースポーツを楽しむ車』であって、
『モータースポーツで勝てる車』でなくてもいいと思うがな。
遅いスポ車も速いスポ車もある中で、自分の欲しい車を買えばいい。
オタクがグランツーリスモばっかりやって理想だけ高いから、
肝心のスポ車が無くなっていくんだよ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 18:09:21 ID:T+6F9AaXO
タイムを気にするならランエボやシティ買うしなw
私はインプオーナーだけど、次は気軽で楽しい8に乗りたいと思うから探し中
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 18:09:24 ID:oFfomap3O
>>953
重量差とギア比の差じゃね?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 18:22:55 ID:YCZhroDt0
>>989
>購入時の表記はリアルのカタログと一緒だが購入後は285PS 24.85kg

酷いなw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 18:26:12 ID:Tk3DLSns0
あー、なんかアンチの

>購入時の表記はリアルのカタログと一緒だが購入後は170PS 

っていうレスが見えるようだわw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 19:01:20 ID:9JnSqfVGO
>>967
そんなオチがある、このスレが好きです

170馬力だとか、40thは特別だとか、クラウンやらレガシィと比較したりという、毎度毎度のパターンが安心できるようになってきた
このスレって、巨人戦のナイター中継や水戸黄門に近いものがあるわ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:41:21 ID:K7hjAhAS0
>>968
水戸黄門の例えうめぇ。さしずめ後5分位でやっておしまいタイムで登場かな?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 21:06:55 ID:Aa+O5gYw0
最後に信者がファビョるのもお約束なんだよなw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:24:38 ID:HsTORo610
パワーFC現車合わせ、マフラーエキマニだけのライトチューンで
実馬力233.5ps、補正265ps出たよ
コンピューターって大事なんだな
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:02:43 ID:PdkgRhCl0
>>971
8がそんなにパワー出る訳ないニダ。
170馬力しかないはずニダ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:11:03 ID:mDRNs2vP0
ターボモデルでないかなあ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:14:08 ID:f0RO9tpF0
おまいらグランツーリスモ、というかゲームを馬鹿にしているようだが
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1260540.html
ゲームとはいえトップクラスの人間は決して馬鹿に出来たもんじゃないぞ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 01:38:41 ID:7bO+kCse0
筑波とかFISCOとかコースの勉強にもなるしな。
(ゲームにしては)かなりコースも忠実に作ってる。

まぁサーキット走ったことない信者どもはわからんだろうが
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 02:27:43 ID:P78/hYFf0
>>974
グランツーリスモ自体が馬鹿にされているわけではなく、
いい歳してゲームなんかで喜んでる人が馬鹿にされてるだけだろう。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 02:45:57 ID:4YxJBVJX0
>>962
寂しいこと言うなよ。同じスレを見る気の合う仲間じゃないか。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 03:18:49 ID:mi0TM8a40
8信者はVTECヲタと通じるものがあるな
痛すぎる重度の信仰心とか

スバヲタとはなんかまた違うような、そんな気がする
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 07:53:30 ID:IMG9qIuL0
>>978
それだけ個性があると言う事で良い事だと思うが。
なんの個性も無い車なんて俺は好きになれないし乗りたくない。
車に興味が失せたらカローラとかフィットに乗るかもしれんが。
あんたの言ってる通りスバオタ、V-TEC信者以外にも個性のある車は
だいたい信者やオタがいるものなんだよ、とマジレス。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 10:11:51 ID:Ej9i8++Y0
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 10:34:19 ID:OqTgSX7DO
あ。ホントに7マガ休刊だ。
最後にマフリャー比較やってくれたのはありがたいなぁ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 11:50:24 ID:N9SWjIa50
信者は8が1番だから何かと比較して1番にしたがる。
負けたと分かれば排気量が…ターボが…直線番長…などなど言い訳御託が始まる
どのジャンルでも勝とうとするのがうざすぎる
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 12:07:26 ID:R2KxC2kl0
>>982
そういう人は8を買わないからw
何か根本的に考え方が間違ってるw
まずは免許取ろうね。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 12:22:18 ID:EpV+OKB70
>信者は8が1番だから何かと比較して1番にしたがる。
そんなオーナーはこの板にはいない。
ミニバンより実用的とか、サーキットでイボ並なんてレスがあるか?
お前が脳内で仮想敵を仕立て上げてるだけだ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 12:26:22 ID:SJbtPISoO
文章に違和感を感じたら「8」を「VTEC」に置き換えような

いちいち反応するから面白がって出来の悪いコピペを繰り返すんだぞ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 12:59:21 ID:T8sq2uju0
>まずは免許取ろうね。

でたでた、信者お決まりのセリフだよw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 13:02:51 ID:Ej9i8++Y0
好きで乗ってるもんにケチつけられて言い返すと信者か。
速い車があるのは解っててあえて8乗っても信者か。

保守ご苦労さんとしか言いようがない。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 13:19:14 ID:ZXwI30+90
まあ、会ったこともない相手をいきなり無免扱いする必死さは、
儲と呼ばれても仕方ないとは思うがな・・・
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 14:01:00 ID:Wy39n1kdO
MR-S・エリーゼスレに同じ奴が居る件
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 14:36:27 ID:R2KxC2kl0
>>988
無免なのは事実だから仕方ないだろ。どんなに免許持ってると言い張っても
試乗も出来ないしレンタカーも借りられないという事実から逃れられないからな。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 14:38:56 ID:xus1PZDO0
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 14:41:24 ID:ECtxwPfxO
無免かどうかは別として、まず、車を買って欲しいな。
その上で、けなしてくれれば問題無い。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 14:45:47 ID:R2KxC2kl0
>>992
無免で車買えるわけねえだろうがw
別にできないんだよ!
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 15:00:21 ID:yejZ2CVfO
車の運転の楽しさは8に乗ってみないとわからんだろうな。
typeRとかは乗った事はあるが、とても買いたいと思える車じゃなかった。確かにエンジンは素晴らしいし、速いけどね。
要は自分が車に何を求めるかだ。
8は全体のバランスがいい分、絶対的なスピードは当然不足してる。
まあ普通の走りでは山道でランエボのおしりくらいはツツケルけどね。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 16:09:55 ID:arGOoscn0
>>994
typeR悪くないぞ?
速い軽い燃費良いの3拍子。
メーカーチューンなんでDQNチューンにありがちなガチガチ感は無いし。
乗用車としての使い勝手、利便性も非Rと変わらない。
乗り心地ウンヌン言う奴もいるが、運転の仕方でフォローできるレベル。

ちなみに昨日、フルノーマルの8Sで走り屋ぽいランエボとおっかけっこになった。
突っ込みで詰めれるが、立ち上がりは完全に無理だった。
直線は相手が待っててくれてるようなザマ。
初めての道だったしアレ以上は無理。現実はこんなもんよ(´・ω・`)
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 16:16:59 ID:i5RYkbW40
下りなら〜
コーナーなら〜
は8信者の決まり文句

イニD厨のハチロク乗りと同じ思考か
実際下りでもコーナーでもいう程8は早くないからw

直線速い車とか四駆は、曲がらないとでも思ってんの?
いつの時代だよwww
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 16:22:52 ID:QI2drUYn0
>乗り心地ウンヌン言う奴もいるが、運転の仕方でフォローできるレベル

シビックtypeRは後席がとにかくきっつい。ホンダやりすぎだろと思った。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 16:45:24 ID:arGOoscn0
>>997
そーなんか?
新型の後席は乗った事無いなー
DC2Rの後席なら横に倒れ込んでスヤスヤ眠れるレベルだったー
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 16:48:54 ID:1ifiwgkZ0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 16:50:21 ID:TY4u9WMb0
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'