【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.34【INSIGHT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2009年2月5日発表 2009年2月6日発売

インサイト関連リンク
★メーカー公式サイト
http://www.honda.co.jp/INSIGHT/

http://world.honda.com/green/main.html
http://automobiles.honda.com/insight-hybrid/videos.aspx
http://world.honda.com/HybridWorld/index.html

※注意※
他社の話でdebateを行う事は悪い事ではありませんが
誹謗・中傷は弱者のする事です。

荒らしには、完全スルーでいきましょう

前スレ
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.33【INSIGHT】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1237028655/


2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 08:14:57 ID:XwVycDgZ0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 08:49:50 ID:XwVycDgZ0
スレ立てしておいてどうかと思うがインサイトの最大の弱点はすべてが値段なりであること
IMAシステム、燃費性能は賞賛されていいと思う
ただそれ以外の基本部分、ぱっと見安っぽいプレス造形、内装のチープさ、安っぽい軽い乗り心地、居住空間
すべてが値段なり。
過去のエポックメイキングカー、ホンダで言えば、ワンダーシビック、初代フィット、初代オデッセイなど
その時代において、値段以上の おう という驚きがあった。インサイトにはそれが無いのがちょっと残念
多くの評論家たちの絶賛モードではない、奥歯にものがはさまったような微妙な褒め方をみてもそれは明らか

そこにプリウス、予想外の価格でぶつけてこられるとちょっと厳しいかなあ
スタイルやホンダであるということである程度の売れ行きは持続するとは思うけど
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 09:06:53 ID:8Zmh2z570
豊田 「インサイト売れてる・・・もうダメ・・・」
修造 「ちょっとまって、今・・・何て言った? おい豊田!今何ていった!?『もうだめ!?』」
修造 「もうダメとか言ってる間はずっとダメなんだよ!」
豊田 「去年の9月、プリウス233万円に値上げしたばかりなんです・・・」
修造 「半年前かよ!!考えろよ!もっと考えろよ!」
修造 「無い事無い、対策が無いなんて事は無い!どこかにあるはず、探そうよ!」
豊田 「・・・新型プリウス、205万円・・・」
修造 「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
豊田 「新型プリウスを205万円!」
修造 「ぜんっぜん気持ち伝わってこない!!」
豊田 「じゃ、じゃあ、現行プリウスも189万円・・・」
修造 「ほらあるじゃない! ほらみろ!あるじゃないか!」
豊田 「現行189万円!」
修造 「そうだ売れ!」
豊田 「189万円!!!」
修造 「もっと!」
豊田 「1・8・9・万・円!!!!!!!!!」
修造 「はい死んだ!プリウスの下取り価格死んだ!」
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 09:08:48 ID:LpQ+EscM0
>>1
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 09:09:28 ID:2EjKMISW0
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 10:04:48 ID:yxiyAKrn0
インサイトでプリウスぼったくり商法を真似たが
新型プリウス値下げで橋桁を外されたかっこうだな。
しかも首脳陣は逆切れしてると聞く。
宗一郎氏の頃の誇り高きホンダはどこに行ったのか?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 10:17:02 ID:8qr/JQehO
来週にでもインサイトを契約するつもりだったが、もう少し様子を見てから買う事にしたよ

いくら安くなってもプリウスは買わないけどね
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 10:19:16 ID:lAAP/8kX0
>>「いくら安くなってもプリウスは買わないけどね」

名車プリウスを買えないンダヲタ&アンチヨタ涙目w
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 10:20:58 ID:od0HuQHI0
まぁ車の世界でもブス専とかマゾを好む奴はいるんだなw
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 10:21:06 ID:/ygAhWvG0
プリウスの劣化コピー車インサイト

こんな中国車レベルの恥ずかしいクルマを作る企業ホンダは
本社を中国に移転しだほうがよい

ヒュンダイと合併するのもいいかもな、劣化パクリ企業同士うまくいくと思うよ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 10:28:47 ID:lAAP/8kX0
www.kunisawa.net/
連日トヨタ凄いとやっているとトヨタの人みたいになってしまうので、
ホンダが出来る対応策など考えてみたい。まずインサイト。
こらもう相応の価格競争力を持たせないと仕方ないでしょう。
189万円の特別仕様車を設定。ナビのメーカーに頼み込み、
簡易型でいいから装備(もちろんオーディオ一体型)。ETC、
サイドエアバッグ、クルーズコントロールも装備。
220万円(205万円ではない)のプリウスと同等以上の装備内容にする。

同時に『ECON』モードを選んだ場合、信号待ちで停車した時は、必ず
エンジン止める制御にするなど(現在はワイパースイッチが入っていると
14秒程度しかエンジンが止まらない)実用燃費の改善策を盛り込む。
エンジンをもっと止めるようにすれば実用燃費も上がると思う。今までの
ホンダは売れなくなると、すぐ見捨ててしまうという悪い流れになって
しまった。なんとしてもインサイトで頑張るべき。

同時にフィット・ハイブリッドの開発を急ぐ。トヨタもヴィッツ級の
ハイブリッド2011年に出してくると言われるが、
おそらく150万円程度かと。ホンダは思い切って「限りなく140万円に
近い価格」を目指してほしい。このクラスでも普通のエンジン車と比べた時の
燃料コスト差は走行1万kmに付き3万円前後に達する。10万km走って
30万円差。標準のフィットより実質的に安くなれば爆発的に売れるハズ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 10:31:12 ID:lAAP/8kX0
>> www.kunisawa.net/
>> 現在はワイパースイッチが入っていると
>> 14秒程度しかエンジンが止まらない

どんだけバッテリー弱いんだよw

14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 10:34:22 ID:Weq1wCoL0
>>13
考え方だよね
その分、軽くて電磁波も少ない
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 11:01:55 ID:lAAP/8kX0
やはり

>> >プリウスはエンジン付き電気自動車
>> >インサイトは補助モーター付き低燃費自動車
>> minkara.carview.co.jp/userid/360795/blog/12545000/
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 11:13:36 ID:CBxtPJwc0
>>15
的を射ているね。
もともとあのエンジン燃費いいし。

アイドルストップついてるだけでもいいくらい。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 11:14:46 ID:dyi5Inm8O
10万q走って30万円の燃料節約メリットがあるとして、
10万q走るまでに1回バッテリー交換するとなると、
費用がトヨタ並なら差し引き15万しかメリットないのか。
バッテリー交換費用30万なら経済メリットなしだな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 11:17:33 ID:Weq1wCoL0
>>17
15万キロ補償じゃなかったか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 11:33:37 ID:vmOl7md0O
プリウス値下げか…
でもその分コストダウンするんでしょ?
どうなるんだろうな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 11:41:54 ID:2qbk/Cav0
下請けが首吊る
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 11:51:26 ID:ALtea/ir0
新プリウスは貧乏人のクルマになります。
250万以上で出ると思ってたクルマが205万と聞いた貧乏人がたかるのです。
彼らの思考回路は、「元々189万円のクルマより250万から205万円に値下げした
クルマの方が得だ!」というものです。
貧乏人というものは、少々高くついても安物より値下げされた高級品に飛びつく
のです。元々189万円の方が自分にとって相応とわかっていながら…。

だから彼らは貧乏なんです。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 13:29:34 ID:Cum7OAT30

なるほど俺にぴったりだな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 13:34:52 ID:XwVycDgZ0
http://www.kunisawa.net/
不毛な価格競争、デフレを推奨する点はいつものピントはずれ国沢らしいが後半は同意

「もう一つホンダがやらなくちゃならないことは「体質改善」だと思う。20年くらい前までは個性的な人が実に多かった。
30歳台の後半から目立つ人もたくさんいたほど。若くて元気で自由な会社というイメージ。けれど今や自分自身を
縛っているように見えます。段階の世代の人たちが足を引っ張り合っちゃったんだろう。30歳代から40歳代中頃まで
の人たちも、面白い人は第一線から引き抜かれて居なくなるし。

ただ「ホンダはこんなモンじゃない!」と言うホンダの人に聞くと、根底を流れる社風は依然として自由闊達なのだという。「やりたいことはやらせてくれる。ここまではいいんです。でもそいつを市販車に活かす段階でイッキにハードルが
上がってしまう。思い切りが足りないんだと思います」。いろんな意味で年寄りの会社になってしまったのかもしれない。そういった意味じゃ社長の若返りはタイムリーだ。」
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 13:41:26 ID:XwVycDgZ0
最近のホンダの車作りのおかしさは、ライフの出来を見れば明らか
ここら辺で一度地に落ちて、国沢の言うように 一度原点に戻って頑張れ
もっともホンダより先に地に落ちるメーカーはたくさんあると思うが

トヨタも車自体の出来は決して褒められたものでは無い。
ホンダや日産、マツダの方が走る、止まる、曲がるに関してはよっぽど技術力がある。
ただ単にハイブリに関して先見の名があっただけ、うかれるな。いずれ必ずしっぺ返しが来る
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 13:43:49 ID:JEVCZaJY0
ホンダの車作りを軽自動車のライフで推し量るのは無理があるな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 13:51:23 ID:/JS5R6Nw0
>>15
その補助モーター付き自動車に実燃費で負けるハイブリッド車ってwww

http://response.jp/cgi-bin/e-nenpi/1500.cgi
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 13:51:58 ID:IWHRoSzn0
国沢大先生をたたえるスレはこちらですか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 13:55:11 ID:JEVCZaJY0
>>26


1 ホンダ インサイト 1000cc ZE1 CVT 24.6 km/L

2 ホンダ インサイト 1300cc ZE2 CVT 【19.9 km/L】
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
3 トヨタ プリウス 1500cc NHW20 CVT 2代目 【19.2 km/L】

4 ホンダ シビック ハイブリッド 1300cc FD3 CVT MXST 【18.9 km/L】
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 14:20:20 ID:2qbk/Cav0
ベストカーじゃプリウス負けてたな
まあ提灯餅の雑誌なんかまったくあてにならんがなw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 15:20:46 ID:euiosdXh0
今日ハイブリッド特集やってる雑誌立ち読みしてきたんだけど
新型プリウスの記事で
現行は17リッターしか走らなかったものが、今回エンジンが1800ccになり
リッター19でるようになったそうだって書かれていたが

プリウスの実燃費と価格はそれに見合うだけの魅力はあるんだろうか?

>>29
一般人の燃費発表や他の記事でもプリウス負けてること多いよ
トヨタ贔屓やモーター走行だけの数字で燃費書いてる人もいたりで
微妙な感じ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 15:23:10 ID:euiosdXh0
>>17
その枠内なら
保障つくからバッテリー交換したとしても無料じゃないか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 15:27:23 ID:euiosdXh0
>>12
燃料分で30万差だけど、そこにハイブリット特約で税金免除も含めると
ガソリン車にくらべて50万くらい差が出てくるんでは?

今年4月に予定してる税案もハイブリッドは、3年分免除じゃなかったけ?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 15:59:43 ID:tt7Tx7P00
インサイトより遥かに電気自動車に近いプリウスが
なんで、燃費悪いんだ? エンジンなんておまけだろ?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 16:21:10 ID:ALtea/ir0
>>33
エンジンがおまけだなんて…ハイブリッドの意味が分かってますか?
そのモーターを動かすための電気はどうやって作ってると思ってるの?
電気関係の性能がどんなに良くても、ハイブリッドである以上は結果的には
エンジンの効率の良さで燃費が決まるんだわ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 16:34:12 ID:GWl4wCg90
>>28
毎日0.2km/L落ちてきている…
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 16:43:12 ID:HH0fWqRg0
125 名刺は切らしておりまして 2009/03/19(木) 16:22:46 ID:WlcWfVb9
今回のインサイトの初期受注1万8千台も以外と怪しい物です。
我が家に届いたホンダからのDMに「インサイト即納30台」とあります。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1424234274

インサイトオワタw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 16:47:41 ID:2qbk/Cav0
こぴぺが仕事ってほうが終わってるな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 17:10:32 ID:GWl4wCg90
>>36
>我が家に届いたホンダからのDMに「インサイト即納30台」とあります。

その販売店でキャンセルが30台あったということかな?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 17:11:23 ID:2EjKMISW0
>>38
比較的大きな店が在庫で取ったんじゃないの?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 17:18:14 ID:GWl4wCg90
>>39
なるぼど、それが初期受注1万8千台のカラクリなのね。
全国2400店舗から平均7.5台の見込み発注があったのいうことかな?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 17:19:09 ID:JEVCZaJY0
分かってると思うけど受注数ってのは契約書の枚数のことなので
車両の実数とは何の関係もないからね。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 17:30:01 ID:ALtea/ir0
オーナースレに納車が一ヶ月早まったなんて人がいたから、色とグレード
の組み合わせによっちゃ先走って作った分が余っているってだけの話じゃ
ないかと思う。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 17:32:43 ID:Weq1wCoL0
4月まで待ってる人が多い気がするw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 17:35:31 ID:GWl4wCg90
>>42
納車が一ヶ月早まったというのは普通はキャンセル分が回ってきたということ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 17:38:29 ID:gmtfYXcW0
トヨタはテレビ・新聞のスポンサーだからもみ消せます。
 放 火 ト ヨ タ 社 員 逮 捕 、大手で毎日新聞だけ報じる

愛知県警は2日、乗用車に火をつけたとして、豊田市のトヨタ自動車社員(26)を器物損壊の疑いで逮捕した。
同市内では4月以降、乗用車などが放火される事件が34件発生しており、同署は余罪があるとみて追及。
「仕事や家庭などのことでイライラしてやった」などと話しているという。
毎日新聞が報じたほか共同通信も配信したが
、同業他社の社員が逮捕されれば必ず社名入りで報じる他の大手紙は、
大スポンサーに気兼ねしたのか報じなかった。
調べでは、同容疑者は6月30日午前0時45分ごろ、自宅近くの男性会社員(43)方駐車場で、
乗用車のテールランプにライターで火をつけ、レンズカバーを焼損させた疑い。
現場周辺の半径1キロ内では4月12日以降、乗用車やバイクなどへの放火が続発。
大半は乗用車のテールランプに火がつけられる被害だった。
周辺では同容疑者の車がたびたび目撃されているという。

http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=303
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 18:01:22 ID:R5Rvk+N90
>>44
上手い!15トヨタポイントゲットだな!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 18:31:07 ID:MYKctiBpO
インサイトと新プリウスで 自動車税等 どの程度の差がでるのでしょうか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 18:49:57 ID:USgwcmP40
>>35
ト○タ工作員がせっせと偽データを打ち込んでたりして
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 19:01:49 ID:6P4+cfax0
インサイトのバッテリー交換費用って30万くらい?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 19:04:42 ID:J+NB4DXW0
インサイトのバッテリーは安物の低性能、高寿命バッテリーだ
モーターだけで走る事は無いから安物で充分だが
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 19:13:01 ID:B8QlUWhvO
高寿命なんだって。安心だね。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 19:20:22 ID:7qX9N/uCO
マスコミはインサイト好調と書いてるがホンダとしては内心1万8千台は物足りなかったと思うよ
鈴鹿のホンダカーズは最初の週末だけで23台売れたらしいけど逆に言えば全国に2500店舗あるわけだから
全然売れなかった店も多いんじゃないかな、それ位景気悪くてみんな慎重なんだと

それで今回のプリウス値下げでしょう、キャンセル結構出ると思うよ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 19:22:15 ID:UpYN2OjOO
>>49 Dに聞いたら15万くらいと言っていたな。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 19:32:41 ID:MQN1tI9S0
実用燃費ということで考えたら エアコンを使用せずにエコ運転対決なんてしても意味ないんじゃないかな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 19:33:50 ID:GWl4wCg90
>>47
インサイト:グリーン化税制で年額17,500円
新型プリウス:グリーン化税制で年額20,00円
差は年間2,500円
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 19:35:01 ID:GWl4wCg90
タイプミスがあったので出直し
>>47
インサイト:グリーン化税制で年額17,500円
新型プリウス:グリーン化税制で年額20,000円
差は年間2,500円
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 19:39:31 ID:dyi5Inm8O
普通のガソリン車も減税対象になるのが多いから、
結局はハイブリッド分が60万高くて
途中バッテリー交換費用が20万弱かかって
燃料節約分が10年で30万で
50万の損という事だな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 19:41:08 ID:RE4uUxzXO
でも、インサイト買っちゃうんだけど…
別に本田ヲタじゃないよ
差額16マソは16マソだからね
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 19:42:10 ID:v8q47VL8O
>>48
ハイブリッドのように燃費が売りの車は
e燃費で最初は良い数値を叩き出すが
時が経つにつれて徐々に低下する傾向がある。

考えてみれば、これは当たり前のことで
最初は発売前から注文するような筋金入りのユーザー
言い換えれば、燃費に関心の高いユーザーが
自慢の燃費データをどんどん登録していく。

ところが、しばらくすると、さほど燃費にこだわらない一般ユーザー層の割合が増え
燃費ヲタの蓄積したデータは希釈され、平均燃費は低下する。

現行プリウスも、最初は余裕でリッター20キロを超えていたが
今は19キロ台前半まで落ちている。

インサイトもいずれは平衡点に達するだろうが
その時点での燃費は、おそらくプリウスと同程度になると思う。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 19:43:49 ID:IWHRoSzn0
>>48
絶対やってると思うよ
価格コムのユーザーレビュー見ても悪い評価してるのが完全にトヨタ贔屓だもん
あと日産贔屓もいたな
もうストーカーだよホント
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 19:44:16 ID:B8QlUWhvO
ただし、それは最初の三年間だけ。
それ以降は年間5000円の差だから
10年間で47500円インサイトの方が安くすむ。
ガソリン110円とすれば43リットル分に相当
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 19:53:17 ID:0KPkRoh80
>>51
ちと詳しい数字はうろ覚えだがバッテリーは24万キロ走れる作りらしいよ
いやいやそんなに走らないよwって談笑してきた
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 20:08:23 ID:gmtfYXcW0
インサイトの高寿命バッテリーというのは分かるような気がするな。

プリウスみたいに、バッテリーだけで走ったり、バッテリーに対して高負荷なのは、

寿命に大きく影響する。

しかし、インサイトはエンジンアシスト、負荷は小さいだろうし。

本来のハイブリって、エンジンアシストだと思うんだけどな。

下手にプリウスみたいにモーターだけで走るなんて、ユーザーに対する単なる

パフォーマンスなだけで、インサイトと実質燃費が変わらないなら、笑えるだけ。w
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 20:11:22 ID:/ygAhWvG0
>>63
ユーザーに対するパフォーマンスが重要なんだろ
実用だけ考えたら軽にでも乗ってりゃいいだろ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 20:18:27 ID:AaNd1TU70
>>64
それをトヨタ思考といいます。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 20:19:42 ID:IWHRoSzn0
>>63
プリウスは完全EV一歩手前の技術だから普通にすごいと思うよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 20:19:42 ID:gmtfYXcW0
>>64
それをオナニーというんだ。

そして、バッテリー寿命が短ければ、バカ丸出しと名を変えるんだよ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 20:30:30 ID:VMwG7ghj0
>>3
同意
ただ、現行プリウスの乗り味はインサイト以上に安っぽいよ
新型はまだわからないが、乗り味の質感が大幅に向上してたちとインサイト苦しいかも
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 20:35:14 ID:/ygAhWvG0
>>67
馬鹿か、ハイブリ乗ってる事自体オナニーだろ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 20:36:10 ID:Q+/JdHe50
ふーん
じゃあインサイトの馬鹿売れは続いて
プリウス終了だね
5月以降が楽しみだwww
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 20:37:45 ID:0z9jQ6Y60
ふーん
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 20:48:41 ID:WnKbVtwT0
>>70
貴兄の仰るようになると思います
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 20:50:58 ID:WnKbVtwT0
>>58
なんで?
Newプリウス205万だよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 21:32:43 ID:Hupwiz9mP
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 21:49:50 ID:2K2P5JpR0
プリウスをホンダがセッティングし直したら買ってもいいかもw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 21:57:22 ID:iYCb4eRy0
減税の法案ってまだ決まってないの?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 21:59:09 ID:9hKk/0Ld0
パクリの貧乏人向けなんちゃってプリウスw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 22:28:05 ID:o8R0m8mv0
車はカッコいいんだけどユーザーがなぁ・・・スレ見てると
この魅力を理解するワタシって実はハイセンス?なアピールばっかでホントにキモイし
ドライバーもいとうせいこうみたいなキモオサレ全開な奴多そうだし。たぶん買ったら後悔するだろうな・・・
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 22:32:30 ID:sj+NJ2Ut0
信号で新型プリウスと並んだら赤面しちゃいそう。
なんちゃってハイブリッドだから仕方ないけど。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 22:42:24 ID:kzyy/UhV0
必死だなあw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 22:42:28 ID:WV1bvavI0
>>79
そのレスいいねw15トヨタポイントゲットだ!
82テンプラ:2009/03/19(木) 23:29:24 ID:3IegIqNK0
豊田 「プリウスを189万円に値下げって言ってみたけど・・・ もうダメ・・・」
修造 「ちょっとまって、今・・・何て言った? おい豊田!今何ていった!?『もうだめ!?』」
修造 「もうダメとか言ってる間はずっとダメなんだよ!」
豊田 「あんまり安くすると現行ユーザーに申し訳ないし・・・」
修造 「43万円分下げるんだろ?考えろよ!もっと考えろよ!」
修造 「無い事無い、対策が無いなんて事は無い!どこかにあるはず、探そうよ!」
豊田 「アルミホイールは無し」
修造 「額が小さいよ!もっと大きい装備で!」
豊田 「カーナビも無し」
修造 「ぜんっぜん気持ち伝わってこない!!」
豊田 「じゃ、じゃあ、リアスピーカーやオーディオもぜんぶ無し・・・」
修造 「ほらあるじゃない! ほらみろ!あるじゃないか!」
豊田 「内装やシートもパッソと同等!リアサスを取っ払って板バネ!!」
修造 「そうだ!」
豊田 「エアバッグ・ABSも無し!!!」
修造 「もっと!」
豊田 「エアコンも無し!!!!!!!!!」
修造 「はい死んだ!プリウスの需要死んだ!」
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 23:33:01 ID:9hKk/0Ld0
必死でパクったインサイトがいとも簡単に完全脂肪確定で
気違いコピペしか出来ないんだな・・・ ワロス
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 23:35:31 ID:kzyy/UhV0
>>83
> 完全脂肪確定

具体的に。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 23:39:56 ID:9hKk/0Ld0
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 23:46:06 ID:kzyy/UhV0
>>85
何を言いたいの?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 23:46:39 ID:2K2P5JpR0
くだらない争いじゃなくて

いい車が売れる

そんな世の中になって欲しい

      みつお

88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 00:18:00 ID:Wh2EnO6E0
いまさら値下げなんて出来るはずないし
価格据え置きで装備充実させてもインパクトが無い
逆転するにはモーター走行可能にしてプラグインにするしかないね
それで20km走れたら確実に逆転するよ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 00:23:02 ID:DOA9amcE0
>価格据え置きで装備充実させてもインパクトが無い

俺にはかなり重要なインパクトだが。
追加装備がスマートキーだったらアウトだけどw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 00:25:08 ID:8OwaUbCr0
205万でレーダークルコン、スマートキー、ナビ付きならプリウスと迷うな
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 00:28:00 ID:en6mGJZx0
つまりタイヤが4つついてれば何でもいいって事か
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 00:29:02 ID:h0y0j5Ta0
別にいんじゃないの?
値段そのままでも

まぁ多分ないと思うけどインサイトが結局販売台数プリウスぬいちゃったらそれこそトヨタどうなっちゃうんだろうね
ホンダはフィットハイブリ出るまで我慢の子になりそう
オレとしては街中に溢れる車に乗るの嫌だからプリウス応援してるけど

ただ何よりも現行プリウス乗りには同情せざるを得ない
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 00:40:11 ID:EJM65dRB0
かっこ悪いからいらねえんだよプリウスなんか。

たとえ実用燃費が40km/lだったとしても、プリなど候補に入らんだろうな。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 00:46:12 ID:yX3GFhnY0
インサイトもそれほどカッコイイとは思わんが・・・。
試乗してみたら後方視界が悪いのが気になった。
なんでルームミラー真ん中に極太線が入るようにしたんだ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 00:53:26 ID:sq50KOYyO
>>75
ホンダがプリウスのコピーを作る実験をしたが、制御が複雑かつ高度すぎて
プリウスと同等の性能すら出せなかったけどね。
そんなホンダにセットアップとは失笑もんですなw

>>88
残念だがホンダのスタンスは電動アシスト自動車だから
EV走行まで視野に入れ開発されたプリウスとは基本的に異なる。
そのへんトヨタの独壇場である特許を売ってもらえなかったらアウト
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 00:57:45 ID:en6mGJZx0
妄想乙
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 01:05:23 ID:oKbu/Xll0
>>40
発売初月はすべて販売店の展示用と在庫分の発注です。
国産車は通常2ヶ月前までに発注をかけて1ヶ月前に契約
そして工場で生産されて数日後に販売店に納入される

発売直後にお客さんがきて契約してから
メーカーに発注してたんじゃお客さん逃げちゃうからね

ちなみに売れ筋の車の場合、各販売店で
店内展示用、屋外展示用、試乗車で最低三台
初期発注はこれプラス見込み在庫分
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 01:14:54 ID:RkXqBfp40
インサイトの外観、値段でプリウスの性能なら…即買いだな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 01:15:12 ID:h0y0j5Ta0
>>95
つFCXクラリティー
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 01:40:15 ID:pxbyi7bt0
>>99
3週間ほど前、公道走行してる姿を初めて見たよ。京都の南のほうで。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 01:44:42 ID:JjwbXWH00
公道テスト中か

あの近辺に水素スタンドあるのか?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 01:47:58 ID:aL8JxYzy0
>>95
制御が複雑かつ高度な車が単純な車に実燃費で負けるなんてwwwww

http://response.jp/cgi-bin/e-nenpi/1500.cgi
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 01:50:48 ID:33tfHZWx0
まぁ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 01:57:59 ID:h0y0j5Ta0
EV作ってないとか思ってたけど
既に完全EV136ps 1015モードで620キロ航続の燃料電池車ってホンダ公道でテストしてるんだよな
コストの面とインフラ整備がすすめば技術的に問題ないのに気づいた

え?プリウスってまだエンジン積んでるの?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 02:07:39 ID:NeZrwzq70
>>24>>25
ライフって八千代工業が企画・設計・開発・製造してて、ホンダは関わってないんじゃないの?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 02:14:02 ID:v4Muc+qP0
ってか、EV=高度、とか思ってる人のほうが不思議だよw
EVの走行、制御の技術なんて、今でもどこのメーカーでも普通に持ってる。
日本の全ての道路上に架線を引っ張れば、トロリー自動車なんて、すぐに出来るぞ。

EV開発の問題は、車に適した(コストも含めて)蓄電、発電技術に集約されており
それは”EVとしての領域が大きい(笑)”プリウスでも、EVとしては低速でものの
数キロしか走れない、という事実を見てもわかろうもんだけどなぁ。

スーパーバッテリーが突然開発されれば(家庭用電源で充電3分、エアコン使用でも
航続500Kmの電池が1セット5万円!、とかさ)アイミーブもクラリティも即実用化だ。

>>102
それだけ、効率アップの技術は行き着いてるってことなんだろうね。
ただ、HV技術をエネルギー使用を効率的にする方向にちゃんと振れば、それなりの
効果はちゃんと出るんだなーと、この表を見ると思うな。良いこっちゃ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 02:18:53 ID:pxbyi7bt0
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 02:38:50 ID:n0+o9sGS0
>>106
>スーパーバッテリーが突然開発されれば(家庭用電源で充電3分

AC100V数十A契約では無理。50kWとかの受電設備を設置しないと急速充電は不可能。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 02:42:43 ID:h0y0j5Ta0
>>108
急速充電しないでもバッテリー交換式にすれば問題ないんじゃないの?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 02:49:32 ID:n0+o9sGS0
>>109
「家庭用電源で充電3分」に反応しただけ
「バッテリー交換式」に対応するには規格の統一などメーカーの
利害がからみ規格が決定するまで何年もかかるだろう。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 02:49:58 ID:v4Muc+qP0
>>107
いやいや、ガソリンと同等になる道程は果てしなく遠い、という例えですがな...(苦笑)
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 02:54:57 ID:v4Muc+qP0
ゴメン、111は>>108だ。

>>110
新技術が生まれるたびに、規格も要変更だろうからねぇ。
充電のための地上、車載装置だけでも統一規格にしよう、という
動きはあるみたいだけど...
理想的なのは非接触タイプのような気がするんだけどなー
羽田空港だかで一部共用開始してるようなやつ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 03:02:39 ID:n0+o9sGS0
>>111
その通り。一家に一台急速充電装置なんて夢物語。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 03:10:45 ID:n0+o9sGS0
>>102
新型インサイトのe燃費は、台数登録が少ないので 3/17 20.3km/L、
3/18 20.1km/L、3/19 19.9km/L、現在 20.5km/L とバラついているのを
ご存知?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 03:23:20 ID:vdKVxdxN0
>114
「インサイト」実用燃費でもプリウスを撃破!
ttp://www.carview.co.jp/bbs/114/?bd=100&pgcs=1000&th=3543707&act=th

こんなんばっかだよ……。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 03:56:34 ID:zYERA9160
>>104
FCXはプリウスよりかなり前から実用化されてなかったか。
アメリカで官公庁専用リース車としてとんでもないリース料で。

因みにそのためグリーンマシーン000:FCX  001:インサイト  002シビック:HV
の順になる。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 03:57:37 ID:zYERA9160
:つけるとこ間違えた。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 04:06:43 ID:v4Muc+qP0
>>115
このスレが移転したような書き込みがほとんどみたいだけど、ひとつ良いこと言うなぁ
というのがあったんで、コピペしとこ。
この取り出すエネルギーの最大化が肝なんだよね。

>どんなに頑張っても、1リットルのガソリンから取り出せるエネルギーの量って決まってます!
>あとは、いかに効率よく車を動かすのに使うかを考えるだけです。
>所詮ハイブリットでエンジンを回して発電するのですから、バッテリーの容量が大きくなっても、結果的に無駄なのでは?
>加速の時に最大限にモーターアシスト+最大効率でエンジンを回転、
>通常走行時は最小限のモーターアシスト+最大効率でエンジンを回転させればいいだけのこと。
>減速時は充電する
>無駄に大きいバッテリー積んで車重増やしてたら意味が無いんだな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 04:24:06 ID:XncpOgxa0
ホンダはインサイトの電磁波測定値を公表してるのかね?

プリウスに関しては
海外でも話題になってるようだけど。
http://www.topix.com/forum/autos/toyota/T4MCIKA8C4G3UMQ8U
rear seats the EMF is above 24 mG
って書いてあるけど。

2002年の指摘だと1.9マイクロテスラ=19ミリガウス
http://www.ecology.or.jp/sweden/0205.html
>子どもは大人よりも電磁場に敏感で、電磁場と子どもの白血病の間には密接な関係があるそうなんだ。
>この研究所が2000年に調べたところ、0.4マイクロテスラ以上の電磁場
>にさらされている子どもが白血病になる率は、普通の場合の2倍にもなっているんだ。

で、実際のところは公表してるの?
だんだん気になってきたよ。
WHOも電磁波と白血病の関係を認めたし。
危険なんじゃないのかなぁ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 04:30:36 ID:vdKVxdxN0
>118
でも、ホンダはIMAの良さを2代目インサイトでようやく出したって感じだよなぁ。

どれだけ寄り道をしてたんだよ……。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 05:45:36 ID:CBj3UFcn0
>>95
ちょっとイマイチだな、お前は5トヨタポイントゲットだ!
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 06:02:18 ID:3X8TLjn70
>>115
そのあたりの実用燃費は走行環境で全く違うからあてに出来ないね
そういう奴に限ってプリウスがリッター20kmと言う数字は信じて
リッター28行った数字とかはノイズだの下り坂での参考記録とか言うばかりだし

プリウスは少し乗り方にコツがあって減速時に如何にモーター使わせるか
ニュートラル走行を増やすかによって、流れを乱さなくても燃費が劇的に違うから

乗り方にコツがあるなんておかしいとか言う奴居るけど
AT乗りがMT乗ってクラッチ使えないと走れないのはおかしいと言うような物で
全く無勉強で燃費稼ごうなんて言う奴の方がおかしい
インサイトもエコ運転するしないで燃費かなり違うし


で、本題だけど既出だったら申し訳ないけど新型インサイトのレンタカー始まったね
もうすぐ高速1000円にもなるしレンタカー使って試乗車見たく気を遣うことなく
思い切り走ってインサイトの良さを実感して貰えると良いんだけど
ttp://www.nipponrentacar.co.jp/campaign/eco_class/ecoclass_top.html
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 06:09:01 ID:nKmY+Ctu0
10.15などの燃費計測の前後でバッテリーの中身はどうなっていると考えるべきなの?
フル充電状態でスタートしてテスト後は、ほとんど空だとしても、燃料消費にはカウントされない?
だとしたら、バッテリーが大きいほうが”燃費”には表面上有利だよね。
たかだか11分のテストなんだから。
そんな変なテストじゃないよね。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 06:16:24 ID:v4Muc+qP0
>>120
いや、初代でも存分にIMAのポテンシャルは生かしていたでしょ。
いまだに市販車の中で実燃費はトップと言われてるし。
あれで、値段が安くて、役に立つ車なら良かったのだが(苦笑)
ホント、高性能のいらんもん作らせたら、ホンダは世界最高水準だw

マジメな話、ホンダのHVに対する姿勢って、ターボや、バイクの400ccの
4気筒エンジンに対するそれと似ていたよね。
実験的にやってはみるし、できないことはないが、合理性が無い(とホンダが判断した)
ものには注力しない!みたいな頑なな態度。
需要がありそうならキッチリやってくるトヨタの柔軟性を、ちっとは見習ってもいいと思うが。
営業屋主導と技術屋主導の会社の文化の違いっちゃそれまでだけど。

今回、ここまで気合を入れたのは、ガソリン価格の上昇傾向が大きかったのかもね。
また150円を超えるようなことになったら、数十万円高い車体価格にも、それなりの
合理性が生まれるもんなー
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 07:43:15 ID:LnMgP+Az0
>>122
> プリウスは少し乗り方にコツがあって

プリウス関連のサイトとか見てると、プリウスで低燃費叩き出している
奴が自慢げに運転方法を披露したりしているけどさ、その多くが普通の
ガソリン車で低燃費を出すために当たり前のことなんだよね。
彼らがプリウスの特権みたいに語る「滑空」なんて走り方は、ガソリン
車における低燃費運転の基本中の基本で真新しいことじゃいのだが。
バッテリーに電気を出し入れしない方が燃費がいいって奴もいるけど、
それって減速エネルギーを有効活用してないから、プリウスのような
クルマの性能を活かし切れてないと宣言しているだけなのに…。

だからプリウスで低燃費を出すために、プリウスヲタで燃費マニアの
多くは「プリウス独自」の変わったことなどしてない。
あれがコツなら普通のクルマでもそこそこの燃費を出せる。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 07:56:09 ID:nKmY+Ctu0
マニュアルで6速に入れて時速50マイルをなるべくキープで前方に信号やラウンドアバウトを見たら、クラッチを踏む。
45mpgくらいにはなってた。
まあディーゼルだったけど。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 08:03:29 ID:3X8TLjn70
>>125
別に自慢じゃないよ文脈見ても分かるでしょ
プリウスの場合、燃費出す奴は何故か嬉しそうにリッター20kmしか行かないw
とか言う奴が多くてそれをアンチが「やっぱりw」と嘲笑するするのが常だからね

インサイトも試乗してディーラーの人と一緒に乗ってもらって走行して
プリウス同様の燃費運転心がけたら30km走行してリッター26km出したし
変な葉っぱ楽勝でフルコンプできたよ

インサイトと言いプリウスと言いやっぱり燃費が気になるのは仕方ないから
そこをハイブリッド対応の運転できない奴が自慢げに悪いデータ持ち出すのに
納得いかないだけ

まあ、その前にインサイトの高速性能味わいたいので
レンタカー予約して乗ってみるよ、プリウスと違いキビキビした走りは知ってるから
時速100km程度なら乗りようによってリッター24以上は出せると思うんだけど
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 08:11:17 ID:fuAfgfJf0
http://www.carview.co.jp/road_impression/2009/honda_insight02/

走らせた瞬間から「ホンダらしい!」と思えるのは、そこにトヨタとは、プリウスとは、
確実に“異なる”走りのフィーリングがあるからだ。走りのフィーリングを構成するも
のは様々にあるが、大きく分ければパワートレーンが生みだす動力性能から感じる
ものと、シャシーがもたらす運動性能から感じるものの2種類がある。そうして見た時、
インサイトで特徴的なのは後者。つまりハンドリングに“らしさ”が宿っているわけだ。

ハイブリッドの先駆者であるプリウスは、優れた燃費性能と、動力性能から感じるフィーリング
に特徴がある。その一方で、ハンドリングは決して優れているとはいえない。とくに現行型は初
代に対してその辺りを改善したとはいえ、少なくとも走って楽しい! 気持ちいい! は感じられ
ない。悪くいえば、
ハイブリッドであることが第一義で、自動車としての本質的な部分は二の次という感じもある。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(^∀^)ゲラゲラ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 08:17:51 ID:LnMgP+Az0
>>127
貴方の書き込みが自慢げだとは俺も思ってないのだが。
プリウスで低燃費出した人のサイトやブログにそういうところがあると
言いたかった。
でも逆に言えば燃費とか気にせずにプリウスに乗ると、20km/l前後って
とこのね。俺が以前レンタカーでプリウスを借りたときもそん位だった。
ちなみにインサイトも気にしないで乗ったら20km/lいかないと思う。

> インサイトと言いプリウスと言いやっぱり燃費が気になるのは仕方ないから
> そこをハイブリッド対応の運転できない奴が自慢げに悪いデータ持ち出すのに
> 納得いかないだけ

同意。
燃費を気にせずに漫然と運転している人が燃費が出ないと騒いだり、ガソリン
車の低燃費運転テクニックを使って「プリウスの燃費はこんなにいいんです」
みたいに言われても説得力ないね。

インサイトは高速でも走りやすいですよ。
ちなみに俺が高速走って16.8km/l。ただし高速道路としては最悪の条件に近い
中央道八王子→河口湖での数値ね。
平坦路での100km/h巡航時の瞬間燃費は25km/l越えてたと思う。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 08:24:01 ID:n0+o9sGS0
>>125
>プリウス関連のサイトとか見てると、

そんな生半可な知識でプリウスを語るのは百年早い。お主が語れば語るほど
プリウスのことを理解できていないことがどんどん暴露されておる。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 08:27:39 ID:fuAfgfJf0
>>130


ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ



プリウスがなんぼのモンだよ、クソクルマの分際でwwwwwwwwwwwwwww

キチガイヨタヲタwwwwwwwwwwwwバカスwwwwwwwwwwwwwwwwww腹痛てっwwww
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 08:33:07 ID:cyTEm67XO
まあしかしプリウスのことはともかく、
言ってる理論自体はそんなおかしくないかもな
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 08:38:51 ID:pxbyi7bt0
ザッカ-の燃費対決でFitに負けてるインサイトw

IMAなんていらないじゃんw

Fitを軽量化してアイドルストップつけたほうがよっぽどいいね。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 08:39:31 ID:SiHI3bBDO
見てきたけど、この車はチープ過ぎる。特に内装・・・
お前らよくこんな安物に乗れるな
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 08:40:09 ID:n0+o9sGS0
>>132
一般論を無理矢理プリウスに当てはめようとしているところで無知が暴露されておる。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 08:41:35 ID:3X8TLjn70
>>129
中央で16.8kmか・・・
田舎な自分は常磐→北関東か磐越→東北で仙台行こうとしてるから
平均で20kmはいきそうだな、平坦で良いよ常磐w

あと、これは考え方の違いになるのかも知れないけど
燃費運転はすべきだと思うよ、せっかくハイブリッド買ったんだし
但し、その燃費運転は流れを乱さない範疇であって
良い悪いは別にして巡航速度が70km近いのに制限速度の50kmで走るとか
先の信号が赤だからと言って、急に減速したりするのは駄目

インサイトは乗りこなしていないからよく分からないけど
乗りこなせば空気読んだ燃費走行してもカタログ値は出せると思うんだけど・・・
一般車は乗り方次第でカタログ値超えるの楽勝だし
とにかくレンタカー借りたらトコトンしゃぶり尽くすよインサイト
さすがに今はお金無いので新車買えないので
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 08:45:08 ID:ZQduuTAn0
>>135
読解力無いな。
俺にはプリウスオーナーにこそプリウスを一般論(ガソリン車)に
当てはめて語っている奴が多すぎると批判しているように読めたぞ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 08:49:02 ID:Mrb7Bw2e0
どっちでもいいけど、なんでインサイトスレで熱くなってんの?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 08:49:22 ID:fuAfgfJf0
プリウスオーナーってクルマ音痴のバカばっかだから、モーターや電池、普通のクルマより

多く積んでる事を、知らないようだ。w
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 08:53:14 ID:LnMgP+Az0
>>136
俺も燃費運転は必要と思う。
どんなクルマだって漫然と運転すれば効率悪い。
加速については鋭すぎたらダメ、緩すぎてもダメで難しいところがある
からね。そのクルマが最も効率よく加速できるやり方を探るのは難しくて
面白かったりする。
国や自治体の言う「とにかく加速をゆるめろ」はダメ。
無論、流れに乗ることや急停止をしないという点は同意。

インサイトは上手くやれば間違いなくカタログ値以上の燃費出せる。
持っている人間が言うのだから間違いない。その手応えは感じてる。
とにかくかんがれ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 09:15:03 ID:fuAfgfJf0
インサイトは高速、80〜100km/hで流すと、良いようだね。
フィットですら、31km/Lで走るそうだから。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 09:26:31 ID:pxbyi7bt0
IMAでいい燃費を出すには?

・巡航速度は50〜70がいい感じ。この範囲なら瞬間燃費25保ってゆっくりと加速できる。
・発進加速はモーターアシスト使って素早く。ダラダラ加速ではIMAの意味無し。
・気筒休止走行(速度18〜49)を任意でいつでも発動できるまで慣れる。
・アシストバッテリが切れたらアクセル開度一定、瞬間燃費20前後で定時速走行。

143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 10:01:41 ID:K4a0AIYH0
滑空なんて昔マニュアル車のカローラ2乗ってた時にやってたよw
ATしか乗った事が無いスイーツは今それを滑空なんつってんの?w
氷の上を滑るように走るアイスレボリューションとか言った方がかっこいいぜw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 10:06:02 ID:C7u/ORBP0
ハイブリッドに限らず、最近の車は瞬間燃費計が付いてるのが多いから
どんなアクセルの踏み方すれば効率がいいか判りやすくていいよね。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 10:10:37 ID:pxbyi7bt0
>143
可能な距離が違いすぎます。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 10:48:49 ID:Ey43vtQZ0
カローラ2が走行中にエンジン止まるとは知らなかったな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 10:50:52 ID:7Fa7zF5i0
>>124
どうでもいいけどこういう妄想オタって人生楽しいだろうな
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 11:15:51 ID:K4a0AIYH0
カローラ2が走行中にエンジン止まるとは知らなかったな(キリッ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 11:53:18 ID:vHFYM6Xa0
長い下り坂でエンジン止めてたよw
パワステ効かなくて怖かったw
150001:2009/03/20(金) 12:31:52 ID:fpeghnshO
昨日、郊外の平坦路で33.8km/Lをコンスタントにマーク出来ました。
バッテリーの出し入れと減速の使い方、先の状況予測等
色々難しいです
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 13:09:01 ID:rwJV2YQP0
20万ぐらいしか違わないのに何でこんな安物乗る?
シビハイと比べて車としての作りこみの違いは明らかなのに
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 13:16:46 ID:cMaS+x5CO
シビックハイブリッドってまだ売ってるの?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 13:17:39 ID:pxbyi7bt0
細々と売ってますよ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 13:37:17 ID:oTUzulyZ0
インサイトのついでにシビハイに試乗させられたができの良さにびっくらこいた
インサイトにこだわらずお金のある人は1度乗ってみるがよろし
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 13:38:35 ID:cMaS+x5CO
Dにカタログ持って来て貰ったけど何故かシビックのは無かったよ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 13:38:59 ID:C7u/ORBP0
シビハイはタイヤが鳴きやすいんだけど、インサイトはその辺どうなの?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 13:42:37 ID:LdwqaozJ0
>>154
静粛性がまるで違うね・・
インサイト乗ったあと、自分のシビハイ乗ると、高級セダンかと勘違いしたw


>>156
インサイトのタイヤは普通のタイヤ。
シビハイのは完全エコ向けタイヤ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 13:44:39 ID:C7u/ORBP0
>>157
おk。ちょっと安心した
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 13:53:20 ID:fuAfgfJf0
>>143 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2009/03/20(金) 10:01:41 ID:K4a0AIYH0

>>148 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2009/03/20(金) 11:15:51 ID:K4a0AIYH0
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 13:56:36 ID:fuAfgfJf0
インサイトのフロントガラスは、レジェンド並の良いガラスを使って静粛性を

上げてるらしい。それと、ピラーにも値段の高い材料を使って、防音加工をしてる

らしいよ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 15:03:22 ID:Q0IeqGlz0
>>124
ホンダのように技術主導だと逆に技術革新が生まれにくいかもしれん。本田
宗一郎みたいに机上の理論で駄目でもつべこべ言わずやってみろという強引
さが有れば別だが。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 15:04:57 ID:gss1T1UV0
無限フルエアロのLで納車待ちです。
1月25日契約で4月5日頃納車予定です。
ただ無限エアロは注文殺到で4月下旬に後付けになるそうです。
上記は自動車取得税と重量税が4月1日から法案改正になった場合です。
ならなかったら5月でも6月でも登録を延ばします。
取得税と重量税合計15万円が免税になるのは大きいですから
法案成立まで待ちますよ!
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 15:18:14 ID:jYDIN/BZ0
>>151
トヨタの名を出さず上手くインサイトを貶めたな!10トヨタポイントゲットだ!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 15:23:26 ID:4LdemYR80
営業は、書き込みしてないで車売れよ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 15:45:13 ID:sDVc/28q0
こっそりトヨタポイントの書き込みを楽しみにしてる俺w
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 16:23:00 ID:fuAfgfJf0
ホンダの真似して車作が出来ないものかね。トヨタさん。

ホンダ150ポイント、確定。トヨタ、100ポイントマイナス。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 16:41:34 ID:Y1O/ePxM0
>>128
>>131
>>139
>>141
>>159
>>160
>>166
のID:fuAfgfJf0はビチグソ

 72歳のビチグソです。
他人と話をするときは、相手が誰であれ、いつも自分が上の立場にいるような、
相手を見下したような気持ちになってしまいます。

 常に自分が上だという傲慢さを、自分自身の行動の端々に感じます。
そうしなければ自分が保てず、自分の弱さを感じます。
人よりも劣等感が強いのでしょう。

 優れていると思う相手に対しては、なおさら構えて振舞ってしまい、
後で虚しい気持ちになってしまいます。
自分がどう見られているのか、気になります。
見下されたくない、ばかにされたくない、という気持ちが強いのです。

 相談できる友人はいますし、読書の趣味もあります。
それでも、何十年もこの悩みから逃れられず、悲しくなってしまいます。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 17:04:21 ID:/D4TKqWo0
スミマセン、ビチグソの意味を教えて下さい。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 17:10:01 ID:fuAfgfJf0
>>168

>>167はヨタヲタのキチガイ赤土という車メ板の荒らしです。

スルーしましょう。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 18:13:38 ID:1Ooleg7NO
この平和な日本の国籍を持ってるとは思えない位の
品性のない書き込みをするホンダオタ個人への俗称です。

ID:fuAfgfJf0がビチグソです。

ビチグソとは下痢便に近い意味だと思って下さい。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 18:19:01 ID:ghdK2aOe0
そもそもプリウスバカにされてむかつくぐらいなら見なければいいじゃん。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 19:54:04 ID:GR7MRQGKO
プリウス>>(越えられない壁)>>>>インサイト

この不等式は変わらないんだから
プリウス貶めれば貶めるほどそれだけインサイトも堕ちるということを理解しようね
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 20:28:57 ID:uTCQFIn+0
不等式w
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 20:39:47 ID:fuAfgfJf0
悪質メーカー

トヨタ>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>ホンダ(優良企業)

だしな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 20:56:45 ID:4Gs3uM/p0
>>172>>174
それではトヨタポイントは上げられないぞ!もっと頑張れ!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 21:28:03 ID:GR7MRQGKO
よくよく探したら、勝ってるところ一つだけあったぞ!
練炭たいた時の一酸化炭素の充満速度
これは室内の広いプリウスでは勝ち目無いわwww
良かったな、お前等www
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 21:32:19 ID:5aA4G+at0
しつこいなあ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 21:32:55 ID:LdwqaozJ0
いや、気密甘いからインサイトの負けだよ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 22:13:37 ID:tt5FFHpe0
プリウスの価格値下げは、標準装備とオプション設定の。
帳尻を合わせてるだけのトヨタのカラクリ。
旧価格も新価格もフル装備なら同じっぽい。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 22:37:48 ID:uTCQFIn+0
どうでもいいことだが、プリウスとインサイトの顧客ってバッティングするの?
漏れはプリウスに乗ろうという気はないなあ。
悪いけど、乗って楽しいという気持ちが起きない車には乗る気無いよ。
比較するという気持ちすらないから、プリウスの話題が出てくるのがウザイな。
そういう話題が好きな人は、別スレ立ててくれない?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 22:47:56 ID:GR7MRQGKO
キャンセルが間に合わなかったんですね、わかります
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 22:58:26 ID:4Gs3uM/p0
>>181
レス沢山で頑張ってるな!まとめて5トヨタポイントゲットだ!
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 22:59:09 ID:5aA4G+at0
>180
俺も最初は重ならないと思っていたけど、50代によく売れたということだからそうでもないのかも知れない。
トヨタもあわてて値段を下げたわけだけど、重ならないと思っていただろうね。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 22:59:35 ID:GR7MRQGKO
まあ、世の中にはいろんな人がいるからね
露出狂などは恥ずかしさが快感らしいし
この車で楽しむっていうのはそういう類の楽しみなのかな?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 23:03:01 ID:ZTvyU6tS0
元々、インサイトって販売店にノルマ課して、作った販売台数でしょ、あんな安物で騙されるなんて
ホンダオタはどうしようもないね、F−1のトヨタにあやまりなよ、バカなんだからwww
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 23:13:07 ID:eMAfscC00
さすがは隔離スレ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 23:18:21 ID:Z4ojb5mp0
いちいちID変えなさいってのも会社の指示なんだね
かわいそうに
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 23:37:15 ID:+gzMOfT40
おれの知り合いだけで2人キャンセルした。
くやしいが所詮トヨタのは敵わないってことだな。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 23:38:57 ID:Jqz3V4pw0
>>188

まぁ、そういうネタはもういいから。

190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 23:44:44 ID:+gzMOfT40
>>189
ネタじゃないんだな。マジだよ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 23:47:49 ID:BYLMBLE20
はい、はい。
トヨタは偉い。
すごいね。


これでいい?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 23:49:42 ID:+gzMOfT40
>>191
はい。が一回多いんだよ。カス。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 23:52:18 ID:Jqz3V4pw0
よーく、わかった。
インサイトよりプリウスがいいね。
プリウス最高だね。
さすがトヨタだね!





これなら納得か?

194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 23:55:25 ID:+gzMOfT40
ほんとの事を言っただけだ。
現実を受け入れることも大切だよ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:01:04 ID:QmSjcPyQ0
アンタの知り合いで2人がインサイトを契約し、
その2人ともキャンセルしたなんて・・・・・????


ま、いいよ。
信じてあげるよーーーーーーーーー。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:03:22 ID:gjc8S2NP0
だから、それが現実だろうが、ネタだろうがどうでもいいこと。

所詮トヨタのは敵わないってことでいいよ。
トヨタのは敵いません。
それで決定って事で。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:08:51 ID:QmSjcPyQ0
じゃ、

トヨタはすごい!!敵なし!!最高!!世界一!!!
トヨタはすごい!!敵なし!!最高!!世界一!!!
トヨタはすごい!!敵なし!!最高!!世界一!!!
トヨタはすごい!!敵なし!!最高!!世界一!!!
トヨタはすごい!!敵なし!!最高!!世界一!!!
トヨタはすごい!!敵なし!!最高!!世界一!!!
トヨタはすごい!!敵なし!!最高!!世界一!!!
トヨタはすごい!!敵なし!!最高!!世界一!!!
トヨタはすごい!!敵なし!!最高!!世界一!!!
トヨタはすごい!!敵なし!!最高!!世界一!!!
トヨタはすごい!!敵なし!!最高!!世界一!!!
トヨタはすごい!!敵なし!!最高!!世界一!!!





こんな感じで満足かな?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:09:26 ID:CaiuM4YN0
ま、実際ハイブリでトヨタに敵わないのは事実だ罠w
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:12:44 ID:wN1hmeQu0
実際ハイブリでトヨタの燃費の悪さに敵わないのは事実だね
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:13:49 ID:a6VdOwgQ0
プリウスのはタイヤで稼いだ燃費だからね
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:14:38 ID:QmSjcPyQ0
確かに
トヨタのハイブリに敵うメーカーなんて今のところはないが、
実質2社しかいないハイブリメーカーの中で優越決めてもねぇ
ハイブリを市販化できること自体が高い技術力なんだし
ホンダを責める前に、日惨以下の糞メーカーに対して何とか言えって感じ






202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:15:10 ID:GR0L9r28O
ま、実燃費でホンダに敵わないのも事実だ罠w
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:16:54 ID:l5oOjEHN0
トヨタのハイブリと比較されるのは何だか変な感じだ。車格も車重も方式も違う。
俺はバッテリーが足りなくても1.3Lの車として走らせることが出来る安心感を評価している。
毎日乗るわけではないので。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:17:07 ID:uGVl0UsT0
>>202
それじゃトヨタポイントは稼げないぞwww
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:17:49 ID:GR0L9r28O
あっ先越された。じゃあ
下取り価格ランクでも
ホンダには敵わないのも事実だ罠。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:21:01 ID:tM4FAvNxO
>>197
トヨタが世界一なのは客観的な事実です
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:24:07 ID:qeZXVzHu0
>>102
自己申告しか勝てないインチキ朝鮮ホンダw

どうして国交省審査値は大差で勝てないのかな?

実際に乗ってるやつの実燃費はこんな物

17 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 2009/03/14(土) 22:08:52 ID: 3u05btBj0
一回目の給油してきた。
580km走って35l。実燃費で16.6km/l。
LSでモデュロのフルエアロ、短距離の走行がほとんどじゃこんなモンなのかな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:24:49 ID:GR0L9r28O
>>206
いらん
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:24:55 ID:uGVl0UsT0
インサイトなんて下取りしてくれる所、1年後にあるのか?
あッスクラップ屋がkg100円ぐらいで引き取ってくれるかも。
事実それぐらい安っすい構造でしょ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:25:24 ID:qeZXVzHu0
>>203
>トヨタのハイブリと比較されるのは何だか変な感じだ。

トヨタの作ったイメージにただ乗りしてぼったくってる
インチキホンダが笑かすなボケ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:27:51 ID:qeZXVzHu0
パクリンサイト 出たばかりなのに在庫の山w

インサイト即納30台 ( ´,_ゝ`)プッ

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1424234274
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:29:35 ID:GR0L9r28O
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:32:16 ID:RiWfVpyp0
>>207
>>17だけど、通勤8kmの半分以上が20km/h以下の渋滞経路だと16.6km/lはマジ。
70km/h〜80km/hで止まらずに走れるバイパスを走れば27km/l出た。結局は経路の状態と走らせ方による。

前の軽自動車は通勤で10km/l程度にしかならなかったから十分満足している。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:33:17 ID:IBS89qBs0
プリウスの価格値下げは、標準装備とオプション設定の。
帳尻を合わせてるだけのトヨタのカラクリ。

旧価格も新価格もフル装備なら同じっぽい。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:37:28 ID:qeZXVzHu0
>>212

発売後6年も経った車と発売直後の車のリセールバリューを
比べる提灯記事を書かせる気違いホンダw

発売後6年も経った車のリセールバリューにしか勝てない
インチキ劣化コピペパクリサイトw

1年後のインサイトのリセールバリューはCランクになっていると
思われるが、気違いホンダオタは永遠に発売直後のリセールバリュが
維持されると気違い妄想しているw

アホは永遠にアホ 車音痴専門メーカーホンダヲタ

発売後6年も経った車のリセールバリューと比べんだろ
気違い以外はw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:38:57 ID:qeZXVzHu0
>>214

小さk狭く燃費が悪くかっこわるいパクリの劣化コピーの割に
プリウスより高くつくインサイトって・・・

ホンダのからくりはきれいなからくりw

インサイトGになくて新型プリウスLに標準装備
1)185/65R15 アルミホイール
2)サイドターンランプ付き電動格納ミラー
3)サイドエアーバッグ
4)マップランプ
5)S-VSC
6)スマートエントリー&スタートシステム 等々
インサイトGにこれだけの装備をつけると+27M、216Mとなり、すでに、プリウスを11M上回る。

その他の情報として、
1)1.8Lエンジンは1.5Lエンジンより約5%燃費向上
2)電動ウォータポンプ採用
3)排気熱をヒターに利用して、評判の悪かった冬場の燃費改善。
4)エンジン99ps/5200 トルク14.5/4000 モーター82ps トータル136sp 2.4Lクラス並み
5)中間加速40->70km/h 3.8秒
6)高速時の静粛性 約10%向上


同じ装備ならインサイトのほうが11万円高い
そしてこれが性能差
新プリウス  546N・m 55.7kg・m
新インサイト  78N・m 8kg・m (笑)
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:40:07 ID:CaiuM4YN0
インサイトはiPhoneと同じ運命な希ガス
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:40:22 ID:uGVl0UsT0
>>212
あのね販売直後でタマがほぼゼロの車なんてそんなものだよ
なんで6年前に出た車と勝負さしてんの
販売店に強制発注させた車だから評価が定まってくる
1年後って言ってるでしょ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:42:20 ID:qeZXVzHu0
>>218
>あのね販売直後でタマがほぼゼロ

販売直後なのに不良在庫の山

即納30台w

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1424234274
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:46:04 ID:iSvWB4zB0
>>213 あなたは自転車通勤すべきでは???
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:46:26 ID:GR0L9r28O
おーおー今日もヨタ工作員が涙流しておるのうw
実燃費で負け
下取りで負け
哀れだのうw
悔しかったら早くリセールバリューAランクになってね。プリちゃんw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:49:41 ID:qeZXVzHu0
>>221

ほらね やっぱり気違い
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:50:38 ID:GR0L9r28O
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20090320-OYT8T00281.htm
残念ながらHONDAの対抗策はインサイトの叩き売りではないようだな

どーするトヨタw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:51:03 ID:CaiuM4YN0
>>221
そんな空気読めない発言するからバカにされるんだよ。気をつけろよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:51:51 ID:qeZXVzHu0
>>221

インチキ朝鮮ホンダのペテンに騙された哀れなスイーツ車音痴

お前は現実と向き合う事から始めろ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:52:48 ID:qeZXVzHu0
>>223
どうもしないだろ

死んでいくのを優しく見守るだけだ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:55:03 ID:IBS89qBs0
インサイト迎撃するついでに、自前の既存車種までも食いつぶす悪寒。
カローラアクシオ・プレミオは死亡確定。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:56:07 ID:qeZXVzHu0
カローラは価格帯が違うだろ

コップの中の嵐はホンダの十八番だ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:57:01 ID:RiWfVpyp0
>>220
自転車通勤してたんですけど、インサイトの燃費に期待して最初の一月は車通勤してみた。
大分暖かくなって来たし、自転車通勤に戻すかな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:58:28 ID:uGVl0UsT0
>>223どーするトヨタw

↑ww11年のシビック、フィットハイブリって、その前にデミオにやられるんちゃうかww
それまでに会社あんのか? 
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:58:42 ID:GR0L9r28O
ヨタはインサイトを恐れるあまり、判断を誤ったのかもしれんねw
お陰様で面白くなりそうだ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 01:04:29 ID:qeZXVzHu0
ID:GR0L9r28O

まだいたの?バカ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 01:06:00 ID:3FTVNwgE0
>223
実にまっとうな対抗策だと思う。気持ちが良い。
どこかとはえらい違いだ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 01:07:27 ID:uGVl0UsT0
タマが中古車市場に出ないのは、事実、販売店でさばけないからです。www
もう軽みたいに登録だけしてジャンジャン新古車として売れば!www
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 01:08:55 ID:GR0L9r28O
>>232
あはは
テメエは早くインサイトのリセールがDランクになるよう呪いでもかけてろよw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 01:10:31 ID:93Oa0gsg0
しかし、このスレも世間も何故プリVSインなんだ?

プリ×レクサス、プリ×エスティマ、レクサス×シビハイ、

と(車格、値段無視の)ハイブリ対決なら無限だろうw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 01:18:57 ID:tVXBqvly0
>>125

>彼らがプリウスの特権みたいに語る「滑空」なんて走り方は、ガソリン
>車における低燃費運転の基本中の基本で真新しいことじゃいのだが。

何いってんの?この基地外
ガソリン車で滑空しようとしたら
走行中にギアをニュートラルに入れてエンジン切らなきゃいけないんだぜ?
お前はそんな危ないことをしてんのか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 01:25:13 ID:tVXBqvly0
やってみようなんて馬鹿はいないと思うが
ハンドルとブレーキが利かなくなるからやるな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 01:39:56 ID:tU3eaU0k0
>>236
ホンダがインサイトの189万がいかにも安いみたいなCMしてるからだろ。
それは、暗にプリウスと比べての話ととられるのが普通
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 01:42:33 ID:tU3eaU0k0
>>223
あれ、フィットハイブリットって2011年?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 01:49:46 ID:Fq5qeGAx0
>>238
俺は渋滞の下り坂でやったことあるよ。
まあ直線だったのでハンドルは何とかなったけど、ブレーキは数分したら
思いっきり踏んでもほとんど効かなかった。(汗
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 01:55:46 ID:+hb4qFuX0
>>223
1年ずれてないか?以前の発表より。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 01:59:23 ID:CbVPNsjaO
コストカットしまくりの新プリウスはリコール出まくりだろうなw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 02:02:39 ID:GR0L9r28O
>>240->>242いや当初の発表通り
CR-Zが10年でフィットハイブリッドがその翌年だったと思うぜ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 02:07:18 ID:rVTMzos9O
>>223
ホンダの無能な社長さんは強がって見せてはいるが、
なんらプリウスへの対抗策になってないだろw
シビハイにはプリウスやSAIが、CRXにはスバル共同開発ハイブリスポーツが、
フィットハイブリには新型コンパクトハイブリが控えている。
安上がりで安物ハイブリッドシステムだと世間にバレつつあるIMAじゃ
インサイトのようにボッタクリ価格をつけられないのもホンダには痛いところ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 02:14:05 ID:GR0L9r28O
そうか?
複雑で高度なシステムよりシンプルで軽量なシステムの方が価格も安く燃費も良いと世間にバレつつあるのがトヨタには痛々しいところ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 02:14:13 ID:TfRChEX/0
>>245
シビハイは日本でそんなに売る気は無いだろうな。北米市場が主だと思う。
日本じゃシビックのネームバリューがさほど高くないし、小型車を買う層は
インサイトで対応できる。

スバルと共同開発するスポーツは現在のところ中断してるし、ハイブリッドじゃ
ないはずだよ。水平対抗4気筒のFR車というコンセプトと記憶。

本番は11年以降にトヨタがビッツに、ホンダがアコードかオデッセイに
ハイブリッドを出すころだろうな。まだまだ両方とも発展途上だよ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 02:21:33 ID:uGVl0UsT0
実燃費20km/l以下なんてプリウス乗りにしたら200万なんてだせないね
プリウスに乗ったことある?ちょっと乗り方覚えたら25km/l以下なんていかないよ
スゴイ人は平均で35km/lぐらいいってるし
ガソリンも往復15km程度なら月1回の給油で間に合うしね
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 02:23:33 ID:TYTTjj6r0
ホンダ、マジ終わったかも

ホンダ、米国でビッグスリー級の在庫!
http://diamond.jp/series/inside_e/09_03_21_003/
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 02:31:47 ID:tU3eaU0k0
>>244
フィットハイブリッドは、当初2009年発売予定で、1年延期で2010年だったはず。

>>246
ホンダのIMAも結局のところ、
ミッション開発からしないといけない。
だから、シンプルという言葉が正しいかどうか・・・
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 02:35:20 ID:Fq5qeGAx0
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 02:41:12 ID:rwubarpTO
ディーラーに30台も即納インサイトがあるんだから、
インサイトバブルはもう終了だよw
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 02:43:39 ID:QgvgVAaU0
>>247

>日本じゃシビックのネームバリューがさほど高くないし

車メ板でこんな書込みを見るとは・・・
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 02:49:40 ID:tU3eaU0k0
>>253
現実的に、日本では売れてないし
もしかすると、若い人はあんまり知らないかもよ?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 02:58:16 ID:Ux+ASmFS0
秋名のハチロクと勝負していたシビックとかなり形が違うよね?今のシビックって
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 04:53:11 ID:l3P0ein70
>>213
インサイトの現実→ 70km/h〜80km/hで止まらずに走れるバイパスを走れば27km/l

↑これプリウスの瞬間燃費計だったら40kmくらい行くよ
 瞬間燃費計の表示が上限40kmだからそれ以上かも
 やはりモーターで自走できるのはスゴイ
 モーターで走ってる間はリッター無限大、それが全体の燃費を引き上げる!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 07:11:40 ID:vrxFeQFr0
>>256
意味はわからないけどリッター無限大!スゴイ!!10トヨタポイントゲットだ!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 07:33:26 ID:ePjvwtfH0
>>257
要はバッテリー走行の間はガソリンを食わないってことね!  # 実際はアイドリングしてます
このトヨタポイントはどこで使えるんですか? 現金化できます?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 07:34:26 ID:V7lWfffx0
ユーロRに後付け燃費計付けているけど
加速したあとアクセル放して、惰性で走れば
瞬間燃費、99.9 km/L でるよ(ちなみに表示3桁)
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 07:37:58 ID:u4Y218lS0
ミニバンメーカーホンダなんて、もうすっかり走りのイメージゼロなんだけどw

でもHunda馬鹿ヲタは「トヨタ車は車音痴の枯れた奴しか買わない。ホンダ車は走りがいい」 ←笑笑笑笑
こう得意気だから痛々しいよな。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 07:38:13 ID:6mjgc1Rx0
ホンダは劣化パクリ上等じゃん
バイク板とか見てる奴は分かるけどVTRはドカティーのモンスターのパクリ
シルバーウィングはヤマハのTMAXのパクリ
ちなみにバイク板では車メ板のトヨタ扱い
チョー嫌われ者
国産車なんて所詮パクリパクられのデザイン力なんて元々ない
壊れにくいのも都市伝説
愛国心だけのプギャーとしか言いようがない
アメリカ人のそれとよく似てる

フラットに車の質みたらやっぱ外車だわ
と気づいて去年新車でジャガーXJ買いました

みんなも早く気づけると良いね
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 07:42:23 ID:H9FTIA1B0
友人にインサイトを勧めて買わせてしまった俺なんだが
今度は自分が新型プリウスほしくなってきた・・・・・

やっぱり友情壊れるだろうか、なんて言い訳すればいいんだorz

263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 07:47:15 ID:6mjgc1Rx0
>>260
>「トヨタ車は車音痴の枯れた奴しか買わない。ホンダ車は走りがいい」

これは同意
ホンダのがマシ
トヨタはユーザーが枯れたご高齢しか乗ってないのを見ればわかる
トヨタの車って家電製品のような画一的でつまらない車しかないよ
あと車の基本のエンジンが国産メーカーで一番クソ
だからF1も一勝もできん

トヨタ信仰者はそれに早く気づけば?
ま2ちゃんで書き込んでるトヨタ信仰者のふりしたトヨタ社員さんが多いんだろうけどね
金でなんでもするからなぁトヨタは
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 07:48:07 ID:ePjvwtfH0
>>259
惰性とはまた違う別のもの、滑空と呼ばれるモーターだけで走るプリウス独特の走行特性
この間、微妙にアクセルは踏んでいる、プリウス乗らなきゃ解らないけどね
この走行を完全にマスターした人は40km/lを普通に出す。
それより書き込み見てるとここのスレ、本当のプリウスユーザーあまりいないね
プリウスは所有しなきゃわからないこと結構あるよ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 07:51:46 ID:ePjvwtfH0
>>260
>「トヨタ車は車音痴の枯れた奴しか買わない。ホンダ車は走りがいい」

こんな事言ってる奴まだいたの、ホンダで売れてるのはフィットとミニバン
走りなんてどうでもいい奴と家族を乗せられればどうでもいい奴が買うメーカー
266:2009/03/21(土) 07:51:55 ID:Ted8112bO
タタモーター社の車の話はスレ違いですよ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 07:52:20 ID:7syG9fqs0
>>237
何言ってるんだか。
じゃプリウスに乗って「滑空」をやってる人間は、わざわざキーオフして
「運転者の意志で」エンジンを止めて走ってるのか?
クルマの側が自動的にエンジンを止める制御をするだけの話だろ?
つまり運転操作はガソリン車における燃費運転と同じで、特赦ことは
なにもやってないよ。

それよりバカでかいバッテリーをきちんと活かした運転をすれば、「滑空」
なんかよりもっと燃費か出ると思うけどな〜。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 07:57:18 ID:uBljC4830
>>256
> やはりモーターで自走できるのはスゴイ
> モーターで走ってる間はリッター無限大、それが全体の燃費を引き上げる!

そのモーターを回すための電気をどうやって作っているか考えれば、
燃費無限大の区間があっても、他とのトータルで同じになるってこと
くらい、すぐ理解できると思うのだが…。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 07:58:15 ID:6mjgc1Rx0
>>265
フィットとフリードやホンダのミニバンが何故売れてるのか考えてみろよ
トヨタも似たようなのだしてて負けてる車種もあるわけだろ?
ホンダのが内装明らかにチープだし足も万人向けのセッティングではない
カローラ束にしても勝てないのはなぜ?
やっすいビッツがフィットになぜ勝てないの?

だからトヨタ信仰者は車音痴っていわれんだよ
車の本質をしらないのばっかり
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 08:01:45 ID:vrxFeQFr0
>>264
インサイトスレなのに上手くプリウススレに乗っ取ったな!10トヨタポイントゲットだ!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 08:07:37 ID:Qe9TLAkZ0
プリウスの価格正式発表を待って、インサイトGの価格170万程度に下げるに1票
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 08:09:50 ID:ePjvwtfH0
>>268
まあホンダが理解できなかったくらいのシステムだし、俺が完璧に答えられるわけないが
モニターに、モーター走行、エンジン走行、回生ブレーキ作動、など今現在の状態を表示
させるのだが、説明は難しい、レンタカー借りてくれ、それが一番
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 08:18:18 ID:ePjvwtfH0
>>270
すいません昨日から30ポイントたまったんですけど、どこで使えるんですか?
コーヒーメーカーとかと交換してもらえます?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 08:20:48 ID:6mjgc1Rx0
ホンダは既存の車種にモーター乗っけて廉価販売するんじゃないの?
なぜなら既存の高効率のエンジンのセッティング変えて汎用性の高いモーターとバッテリー積めばいいんだから
どう考えてもコストは安くつくわな

プリウスが安く出来るなら他のハイブリッド車種も一気に値下げしないとおかしいよ

ホンダはエンジン主体のハイブリッドで
徐々にインフラ整備とコスト削減で出せたモデルでFCXクラリティーの廉価版の開発と販売につなげば
何年か先にはトヨタを大きく上回るだろうね
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 08:21:31 ID:dpoSdahq0
>>272,273
なんでインサイトスレで必死なの?本物のプリウスユーザー(笑)さんは。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 08:21:48 ID:uKBAu8xy0
>>272
おまいさんの言い方見てると、プリウスって未知のエネルギーで動いている
ように感じてくるよ。

↓つまりこういうことだ。

モーター走行で燃費無限大

バッテリーの電力消費

消費した電力を補うためどこかで余計にエンジン回す
(回生エネルギーでこれを補ったとしても次回発進時等次にモーター走行する
電力を使ってしまったことになる。また余分に回生エネルギーを回収するなら
ばエンジンを使ってスピードを上げることになるか、もっと先の分の電力を
使ってスピードを上げるかのどちらかだ)

いずれにせよ使った分の電力を作る分は燃費が落ちる

燃費はトータルで通常走行と変わらず

インサイトがモーター走行にこだわらない理由も見えてくると思うが。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 08:25:18 ID:6mjgc1Rx0
>>276
プリウスってバッテリーだけで何キロ走れるんだっけ?
3キロぐらいだっけ?
その電力ってどこでつくるんだっけ?

真性車音痴だから未知のエネルギーでつくりだすと信じてるんじゃないの?
278自損事故野郎 ◆cZZjbjvZ9g :2009/03/21(土) 08:44:16 ID:UomJmIQt0
いや、インサイトに乗って3週間だがモーター走行はそういう「前借り」の
論理ではないと思う。
減速時に回生ブレーキで回収→発進時に回生で回収したエネルギーを再利用
というサイクルの中で余ったエネルギーを貯金してモーター単独での走行で
この貯金を使い切る感じ。
またインサイトの場合は、エンジン走行でロスになっている部分を目ざとく
見つけてまめに充電し、エネルギーを回収しているようだ。
プリウスもレンタカーで借りて乗ったことがあるのだが、プリウスでも似た
ような感触だった。
だからモーター単独走行で失った電力を補充するため、エンジンが余計に回転
している時んて無いような気がする。エネルギーを無駄にせず、効率的に使う
ことでモータ単独走行を可能にしているだけかと。
ま、それでもモーター単独走行が長すぎれば余計にエンジン回す必要が発生
するはずだが。

いずれにせよ「電源はエンジン」というのは変わらないけどね。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 08:47:58 ID:pvk2yBMH0
まあ、モーター走行は面白いというだけの機能でトータル燃費を考えるとあまり関係ないだろうな。
よく街中で有利という話も聞くけど、結局それはエンジンが作り出したエネルギーを使い回しているわけで。

非HV車と違うのはそこに回生エネルギーを使えることだけど、そこはインサイトだって同じだから、後は
エンジン単体、モータ、電池の性能がどれぐらい高いか?という話になるんじゃないかな。
280自損事故野郎 ◆cZZjbjvZ9g :2009/03/21(土) 08:56:25 ID:UomJmIQt0
>>279
すくなくともインサイトの場合はモーター単独走行を増やしたからって
全体的な燃費には大きくは影響してこないね。レンタカーのプリウスも
そうだったが、「若干の影響」程度のもん。
その無駄なエネルギーや余ったエネルギーを有効活用した結果が「若干」
程度でしかないってこと。
エネルギーの大元はエンジンが作っているんだから、最終的にはエンジン
の効率が全てだと俺は思う。モーターや電池の性能はモーター単独走行
よりもエネルギー回収時に問題になる性能だと思うし、発進や加速では
モーターへの電力制御が効いてくると思う。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 09:19:42 ID:TOBsScQv0
>>268
>>256はロウソクが立てられるくらいに後頭部が凹んでいる人なんだから放っておけ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 10:01:46 ID:CWORONth0
なんか勘違いしてるけどマイルドとかハイブリッドのシステム以前に車としてシビハイに比べて全てがしょぼいんだよね
だまされたと思ってシビハイ試乗してみ?
インサイト乗った後だと高級車かと思うから
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 10:15:48 ID:Ted8112bO
>>280
やっぱりオーナーの話は具体的でわかりやすいですね。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 10:21:06 ID:VzuwaTVH0
ほれほれ、最新のトヨタ(笑)車のダメだしだぞ。wwwwww昔も今も進歩してないから
言われっぷりも同じ。wwwwwwこれで主力商品のミニバンだから笑える。wwwww
01 ホンダオデッセイ
メルセデスのSクラスが要らないや、と思った。
メルセデスSクラスに求める、ブランドイメージ以外は、すべて持ってると思う。
家の会社でも、人気があって、いろんな部署から借りに来るんですよねぇ。
旧型よりさらにバランスが良くなってる。欠点らしいところが無いですよね。
峠の走りはぴか1。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02 トヨタ(笑)のなんか、間抜けズラの変な3列シート。w
この車は好きになれない。
コストダウンの跡が見えすぎる感じ。
ステアリングを切った時の不安な感じですね。 ←w
4速ATに違和感、しかも調教してない感じ。
車として本質な部分には新しいモノが感じられない。 ←w
あと、背中に重たいリュックサックをしょってる感じがするんですよ。 ←w
シュツエイションによっちゃ、それに(リュックサック)に引っ張られて、危ないって感じね。 ←w
怖いとか、そんな事を感じるんですね。 ←w
エンジンがうなった時の音は、安っぽいですね。
ゴツゴツ振動がありますね。
ボディー自体がカチッとしてないから、フワフワしてますよね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03 エスティマハイブリのダメだし。w
以外に、ゴツゴツしますね、以外にこれ辛いな。前もありますか? ありますね。 ←プ これで600万
エンジンの音が割と聞こえますよねー。
アクセルレスポンスが悪い。
ハンドリング<なんだかよく分からないですよね(クスクス)そして、接地感が無いんですよね。
接地感はトヨタの昔からそのものじゃないですか? ←w 進歩無し
4WDだからって、シャキっとする事が無いんですよねぇ。
http://www.youtube.com/watch?v=EN7uu0OpBL8&feature=related  ←01
http://www.youtube.com/watch?v=rInjp2lu2Ng&NR=1  ←02 評価☆ 0個ワロス。w
http://www.youtube.com/watch?v=8nGazIgUxaY&feature=related  03
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 10:23:00 ID:3On4aNTN0
トヨタの商売は本当に汚い!
そう思う人たち、まず裁判を起こし返金を求めよう
どんな些細なことでもいい
元派遣社員、元社員、トヨタ車購入した人たち
不満があるのは分かっている
裁判で訴えて、トヨタの悪行から正しい金を受け取ろうではないか
どこまでも卑怯で汚い会社だけど
勝つチャンスはある、悪徳企業なんだから遠慮することはない
真正面からトヨタにぶつかって、勝利を収めようではないか!
汚いトヨタだから、汚い策略の網を張っていると思うが
正々堂々と何でもいいから訴えよう。
すべてトヨタ自動車の悪行だ。
トヨタがエラっそうにしている以上
車にかかる金どころか、いろんな分野での金の回収をする
トヨタ、トヨタを潰すしかないんだと日本国民の心に刻み込もう。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 11:09:23 ID:TYTTjj6r0
ホンダ、会社更生法適用へ

ホンダ、米国でビッグスリー級の在庫!
主力車種の在庫急増に伴い、米国でのホンダの在庫日数も125日と拡大。
トヨタ(91日)、日産自動車(85日)はおろか、低迷にあえぐ米ビッグスリーのフォード・モーター(120日)をも上回る。
小型車「フィット」も、08年1月1日時点の57日から09年2月1日時点では104日に増えた。
少なくとも在庫調整は6月までかかる見通しだ。
http://diamond.jp/series/inside_e/09_03_21_003/
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 11:16:35 ID:yKJO1M890
>>286
風説の流布はやめろ。
在庫が溢れてるのは事実かも知れんが、会社更生法適用など事実無根も甚だしい。
偽計業務妨害になるぞ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 11:20:05 ID:VzuwaTVH0
286 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2009/03/21(土) 11:09:23 ID:TYTTjj6r0
ホンダ、会社更生法適用へ


通報しますた。m9(^Д^)プギャー
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 11:26:25 ID:ghSF8ynO0
インサイトのプリウス対抗値引きまだー??

マチクタビレター
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 11:36:10 ID:2IaFXlIs0
どのくらいの値下げなら買う?
新型プリが現行より30万の値下げ
更に基本機能やデザイン面でのアップ分が40万の価値をもつとすると
70万の値下げ?189-70=119万とか。これじゃ赤だよね?勝ち目無し??
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 11:38:58 ID:5WdLajCk0
ホンダオタの風説の流布はきれいな風説の流布

ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1233132975/
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 11:58:27 ID:VzuwaTVH0
>>291
はいはい、トヨタの敵はホンダ、ホンダ。 プ

世界中から嫌われてる事を、先に気づくべきだぅたな、アホ。


プギャ━━━━m9(^Д^)9m━━━━━!!!!
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 11:58:38 ID:vrxFeQFr0
>>286
営業妨害の可能性があるから通報したわ
流石にちょっとやりすぎだなそれ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 11:59:31 ID:5WdLajCk0
>>292
>世界中から嫌われてる事を

自分の住むちっちゃなアホンダコミュニティーが世界の全てw

295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 12:01:30 ID:5WdLajCk0
アホンダ等から見たらこれも陰謀なんだろうな・・・・・

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/04/news016.html
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 12:10:19 ID:h5UtwJMf0
伝説の呂布か
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 12:32:00 ID:0GyxM49y0
デザイン解説 前澤 義雄

ホンダは、厳しさを増す環境やエネルギー、あるいは安全性や経済性な どのグローバルな社会問題に対応して様々な技術解決を進めてきた。
そ してハイブリッドシステムもその重要なテーマの一つとして初代インサ イト、あるいはシビックセダンへの搭載で実績を重ねてきたが、
それを 一段と強力に取り組むべく全てを刷新し、満を持して世に問うのが2代 目のインサイトだ。
その姿はモダン、と言うより以上に先進的なスポー ティさを訴える

現れたのは、動感を潜めてバランスに優れた5ドアがクリーンな面の構成によって仕立てられた姿。
一見では極めてフツーの5ドアハッチバックながら数多ある凡庸なファミリーセダンの臭みはなくまた汗臭い若者向けの軽さもない。
しかしながらそこはかとなく個性が漂っているのはナゼなのだ!
思うに、数多のモデル、数多のデザイナーは、ミドルサイズの5ドアハッチという、言うなれば性能、機能、サイズ、コストなどが僅差でしかない車型を前にして、
如何に他との違いを個性を独自性を付け加えるかに思い悩み、違いのための違いや小細工、
はたまたアンバランスな変化をも厭わず施してしまう結果違ってはいても魅力としての新鮮さや個性が宿ることがなくなってしまうのであろう。
今回のインサイトは、コンパクトなパワーユニットやパワーコントロールユニットを活かして巧くパッケージングを行ったプロポーションにキャビンフォアワードのスポーティさを与えたのみという姿が、逆に新たな個性を感じさせる結果となったようだ。
こうした基本デザインに対してデザイナーが狙った部分はと言えば小さなノーズを幅広くかつ薄く見せるために4灯式のヘッドランプとしたことで、ワンモーション的なボディとともにアスリート的なスポーティさを強めたのである。
こうして、強い意気込みを持って世に問うニューインサイトは、先代のコンセプトモデル的な影の薄さ、あるいはシビックセダンに搭載したときの埋没観とは異なり、
エコロジーに裏付けられたクルマの愉しさと確かな実用機能を廉価な価格で提供することを可能としたハイブリッドモデルのためのデザインとして世界のスタンダードたらんことを意図した由縁であろう

298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 12:54:22 ID:rv1iHBVF0
人間工学の最低ライン=乗員が快適な姿勢を保てる
189万円インサイト不合格っぽい 205万円プリウス合格っぽい

空気力学
189万円インサイトCd0.28 205万円プリウスCd0.25
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 13:10:39 ID:Fq5qeGAx0
>>280
>すくなくともインサイトの場合はモーター単独走行を増やしたからって
>全体的な燃費には大きくは影響してこないね。レンタカーのプリウスも
>そうだったが、「若干の影響」程度のもん。

プリウスで満タン40km/L以上走らせるにはエンジン走行比率30%以下が好ましい。
つまり、たとえばエンジン加速走行距離50mとエンジン停止滑空距離150mを繰り
返しながらの走行。これはインサイトでは不可能な領域。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 13:13:51 ID:cy+/25tN0
おまえは買い物行くにも旅行行くにもそうやって走ってるのか
ご苦労なこったな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 13:18:26 ID:H6Zizfq/0
EVに一番近いプリウスでさえ、この程度
 プリウスが世に出て10年経って、この程度の進歩

まだまだ、必要ねぇな インサイト程度で十分つなぎになる
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 13:21:42 ID:6mjgc1Rx0
e燃費が物語ってるよ
プリウス実燃費20切ってるんだから
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 13:23:51 ID:y1Da7c290
モーターのみ走行は、渋滞時のノロノロ運転で大きな威力を発揮する。
アイドリングストップからの再始動は燃費、排気ガスなど環境負荷が大きいからだ。
巡航時にモーターのみで走ってもあまり意味はない。
エンジンがもっとも効率的に動く領域なのだから。
それからアイドリングストップが働くのは
もっとエンジンが温まってからでいい。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 13:29:20 ID:tYVLh+aI0
>>303
夏の暑い日とかに、のろのろ運転が長く続いても、ずっとモータで駆動できるの??
無限エネルギーでも積んでいるのか?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 13:31:13 ID:13Pg1KdXO
インサイトはね、インターナビで検索して渋滞に巻き込れないルートを通ればいいんですよ
プリウスは渋滞に巻き込まれた中でチビチビとEV走行しながら時間を無駄にしたい人に最適
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 13:39:57 ID:tYVLh+aI0
>>305
おおそうか、わざと渋滞を選んで、
「モーターで動いてる。すご〜い」となる訳ですね。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 13:40:40 ID:jkWttKHo0
みじめなスレだな・・・
プリウスをひがむスレか・・・
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 13:42:07 ID:ypSVI9yT0
>>286
やりすぎ。
SESCに通報されるぞ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 13:43:16 ID:cy+/25tN0
工作活動に必死なヨタヲタに釣られてみるスレです
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 13:43:40 ID:Fq5qeGAx0
>>302
ttp://prius.2-d.jp/ippiki/detail.php?mid=4&mver=0
この1000mile club memberがe燃費に登録すると変わるだろう。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 13:48:11 ID:VzuwaTVH0
>>294 いいや、情報を普通に受けてる人たちだね。(・∀・)ニヤニヤ


日本車メーカー・ブランドで好きなのは?Part2
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1位  ホンダ ・・・16.2% 282票 84.2 ←(´ー`)y─┛~~
2位  マツダ ・・・10.9% 190票 69.9
3位  日産 ・・・10.2% 177票 67.9
4位  三菱 ・・・8.4% 146票 63.0
5位  スズキ ・・・6.5% 112票 57.8
6位  スバル ・・・6.0% 104票 56.5
7位  アキュラ ・・・3.6% 62票 50.0
7位  盗用多以外 ・・・3.6% 62票 50.0
9位  UD(日産ディーゼル) ・・・3.3% 58票 49.4
10位  光岡自動車 ・・・3.0% 52票 48.4
11位  三菱ふそう ・・・2.9% 50票 48.1
12位  西工 ・・・2.6% 45票 47.4
13位  インフィニティ ・・・2.5% 44票 47.2
14位  ダイハツ ・・・2.5% 43票 47.0
14位  いすゞ ・・・2.5% 43票 47.0
16位  日野 ・・・2.4% 42票 46.9
16位  ヤンマー ・・・2.4% 42票 46.9
18位  井関 ・・・2.2% 38票 46.3
19位  トヨタ ・・・2.1% 37票 46.1   ←( ´,_ゝ`)プ
20位  富士重工 ・・・1.4% 24票 44.1
21位  レクサス ・・・1.3% 22票 43.8 ←( ´,_ゝ`)プ
22位  世界の盗用多(笑) ・・・1.2% 21票 43.6
23位  パクリのトヨタ(笑) ・・・0.9% 16票 42.9
24位  コマツ ・・・0.7% 12票 42.2
25位  近畿車輛 ・・・0.3% 5票 41.1

312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 13:50:48 ID:b+kIhLhWO
まだシビハイ買える?
無限フルエアロつけたいんだけど。インサイドのフルエアロもカッコいいけどやっぱシビハイだわ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 14:40:38 ID:0LNfKUE+0
こいつら悪口言うのが趣味なだけだから放置していいよ
普通に考えりゃ、ハイブリッド同士でどんどん競争してくれた方がいいに決まってる

インサイトが出るまでプリウスの値段は、上がることはあっても下がった事は一度も無かったからな
競争万歳だよ

とりあえず俺は5ドア・ハッチバックという形状が嫌いなのでインサイトもプリウスもパス
次のフィット・ハイブリッドを待つ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 14:56:27 ID:H6Zizfq/0
え?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 15:28:23 ID:2zvJPPX/O
でかい釣り針が見えるな…。
316仮面の忍者☆嵐Y32日産最強モード ◆DFaiJqSEhM :2009/03/21(土) 15:40:06 ID:3On4aNTN0
トヨタの衰退は目に見えるよな
終わりいだトヨタもうどんなに努力してももう無理
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 15:53:52 ID:FgFarjVy0
>>316
お前がわめいても、トヨタは今年も日本の全企業の収益ではトップクラス(トップかも?)
そしてアホンダは今日も販売店にインサイトを買えと尻を叩く!
お前ら販売店の事考えて2〜3台買えよe燃費でトップなんだろwww
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 15:55:59 ID:CbVPNsjaO
名古屋グランパスの玉田はスポンサーでもトヨタなんか乗りたくないんだってさ〜(笑)
319仮面の忍者☆嵐Y32日産最強モード ◆DFaiJqSEhM :2009/03/21(土) 16:01:33 ID:3On4aNTN0
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 16:01:33 ID:TOBsScQv0
>とりあえず俺は5ドア・ハッチバックという形状が嫌いなので
>次のフィット・ハイブリッドを待つ

フィット・ハイブリッドは初代シビックみたいに2ドア+トランクか何かなのか。そりゃ楽しみだな。
321仮面の忍者☆嵐Y32日産最強モード ◆DFaiJqSEhM :2009/03/21(土) 16:04:17 ID:3On4aNTN0
>>317
トヨタのおかげで金無いんだよ
買えるわけないだろうが189万円もだして
新車買えたら2チャンネルで自慢してるよマジで

お前ら貧乏人ども俺みたいに新車買えよlとな
322仮面の忍者☆嵐Y32日産最強モード ◆DFaiJqSEhM :2009/03/21(土) 16:07:30 ID:3On4aNTN0
お前ら前から俺に金よこせと言ってるだろうが
金無いんだよマジで、かねないから
お前らに不幸を分けてやろうと書き込んでるんだよ
まずはトヨタ死ねよ倒産しろよ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 16:09:02 ID:FgFarjVy0
321 名前:仮面の忍者☆嵐Y32日産最強モード ◆DFaiJqSEhM

↑コイツ日本語がおかしいんだが、国籍どこ? 将軍様とかの教育うけてない?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 16:09:42 ID:CbVPNsjaO
オッサン自動車(笑)なんか蚊帳の外だろw
325仮面の忍者☆嵐Y32日産最強モード ◆DFaiJqSEhM :2009/03/21(土) 16:13:19 ID:3On4aNTN0
東北人が見たら俺の書き込みは外国人になるみたいだな

だからここのアホどもをいじめるのは楽しいぜ
赤子の手をひねるみたいになぁひゃひゃひゃひゃひゃ
326仮面の忍者☆嵐Y32日産最強モード ◆DFaiJqSEhM :2009/03/21(土) 16:16:29 ID:3On4aNTN0
まぁトヨタは自動車生産を縮小するのは
確実、もう日本人を怒らせてしまったのが不味かったな

ホンダが上にあがっていくだろうよ

次に日産かな
国内第三位の売り上げしかない会社に落ちる

俺の予想は当たるぜ!
327仮面の忍者☆嵐Y32日産最強モード ◆DFaiJqSEhM :2009/03/21(土) 16:18:00 ID:3On4aNTN0
トヨタの詐欺にはもう引っ掛からないぞ
日本国民は成長したんだ
トヨタなんかに騙されてたまるかってよ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 16:18:13 ID:FgFarjVy0
>>325
赤子の手をひねるのは楽しいのか?

クスリは止めとけよ!
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 16:32:22 ID:atXj7rcP0
トヨタポイントは1000集めるとスーパーひとし君がもらえます
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 16:34:51 ID:Ted8112bO
今日は休日出勤で協力会社に行って来た。
そこの初代、現行プリウスに乗ってる二人と話したんだけど、
もし、今買換えなければならないならインサイトだそうだ。
新型プリウスが205万円と買得感があったとしても、少しでも安い方が良いとのこと。
よっぽどシステムに拘りがあるか、代々トヨタ乗継いでなければ敢えて新型プリウスを選ばないそうだ。
初代の人は車検近いから明日あたり、インサイトを買いに行くとのことだった。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 16:57:00 ID:FgFarjVy0
>>330 俺もそんな事あったよ

今日は休日出勤で協力会社に行って来たんだ。
そこの初代、現行プリウスに乗ってる二人と話したんだけど、
もし、今買換えなければならないなら次期プリウスだそうだ。
新型インサイトが189万円と買得感があったとしても、少しでも燃費が良い方がいいとのこと。
よっぽど知り合いがいるか、代々ホンダを乗継いでなければ敢えて新型インサイトを選ばないそうだ。
初代の人は車検近いから明日あたり、次期プリウスの話を聞きに行くとのことだった。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 16:57:25 ID:13Pg1KdXO
プリウスをやめてインサイトを買い、差額の16万円は、
旅行代にでも宛てた方がしあわせになれる。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 17:01:09 ID:FgFarjVy0
>>332
君が買えよ、即納車してくれるよwwwww
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 17:07:10 ID:Ted8112bO
>>331
何に価値を見出だすかは人夫々だよね。

>>332
私も貴方の言うことに価値を見出だす方かな。
子供連れて家族旅行したほうがいいよ。
近場なら16万円あれば多少は良い旅行に行けるな(笑)
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 17:34:18 ID:rv1iHBVF0
>>332
インサイトで旅行できるのは2人まで。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 17:35:53 ID:rv1iHBVF0
>>332
インサイトで旅行すると2人とも腰痛になる。

「同様にフロントシートもホンダ車らしく平板で、
相性の問題はあるにしても、久々に腰が痛くなった。」
http://www.motordays.com/newcar/articles/insight_honda_imp_20090307/
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 17:38:32 ID:Ted8112bO
新婚の二人にはとっても良いよね♪
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 18:10:26 ID:HaQQj8mh0
このスレの住人の80%はトヨタ社員か?w
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 18:25:42 ID:GIgqFzxh0
>>335-336
ナチュラルな連投で名前を出さずにトヨタをお勧め、いいね!10トヨタポイントゲットだ!
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 18:44:19 ID:VlyO5xJB0
いいからはやく値引きはじめろよインサイト。
プリウス対抗でさ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 18:49:44 ID:uJA9nksJ0
オッサンが壊れたww
Ooo x ooO マークX vol.41 ☆マタ-リ☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1233468005/
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 19:11:39 ID:fcyesDzk0
もう、『ヨタる』って言葉作っちゃえ!!
荒らしって レベルじゃないね。ここ。

『ヨタる』⇒同業他社の製品スレに、金を貰って荒らしをする事。
     『トヨタる』略して『ヨタる』

 使う度に、トヨタ のイメージが 悪くなります。

 金貰って、荒らしてるのって、創価より かっこ悪いっすよ!!
 スレ・タイ位 読める様に、なってね。最強の情弱さん達。

 と言う訳で、ここで、ヨタって ないで 巣に帰って、現行プリウス
買ってしまった涙目の人達 慰めてやりなよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 19:23:23 ID:Ted8112bO
明日インサイト見に行ってみようかな。
ディーラーが少し遠いのがチョイ辛いけど(笑)
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 19:25:12 ID:lFx9Z5Of0
>>337
新婚が無駄に腰を痛めてどーするw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 19:26:21 ID:tM4FAvNxO
俺も情弱の振りして行ってみるかな
これって、プリウスより安いんですよね〜、って言って反応見てみるかな(笑)
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 20:20:32 ID:Ted8112bO
>>344
>>337>>335へのレスだったんよ(苦笑)
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 20:21:32 ID:lFx9Z5Of0
インサイトが30km/L、フィットが20km/L出るとして、
年間1万キロ走ったらガソリン166Lの差。
ガソリンを150円/Lとして年間25000円の差。10年で25万円の差。

フィットでよくね?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 20:23:26 ID:iButy1q80
>>347
人によって車選びの基準が違うんだから
そんなの意味無くね?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 20:24:43 ID:13Pg1KdXO
フィットに決まってよかったな。
今はどこのカー用品店に行っても品薄だから
ETCは忘れずに付けてもらいなよ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 20:41:42 ID:rwubarpTO
途中でバッテリー交換費用も考慮すると、維持費メリットは10万以下か。
新車価格が50万以上開きがある上に、
動力性能は1.3L車並で室内は狭く
質感は軽以下だからお買い得感は皆無だな。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 20:44:35 ID:PCTuXmPDO
プリウスに対抗しての値下げは今現状では出来ないんだよな。

販売開始して間もない車はある程度期間が開かないと指し値は付けられない。

下げた場合の方が後々会社に悪影響が生まれる。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 20:48:08 ID:Ted8112bO
明日インサイト見に行くの、嫁と子供も一緒に行きたいって言ってくれたので一家三人で試乗してきます♪
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 21:12:54 ID:QmSjcPyQ0
>>352
いいんじゃない!きっと気に入ると思うよ。

354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 21:12:56 ID:0GyxM49y0
>>350
バッテリーは15年20万キロ大丈夫
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 21:14:09 ID:6mjgc1Rx0
>>347
中古で乗り出し120で20型プリウス買った俺は勝ち組www
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 21:14:39 ID:jIYUbWpN0
>>332
それ言うならインサイトもプリウスも辞めて電車、バス移動して189万円分悠々と海外旅行でもした方がよい
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 21:17:28 ID:CbVPNsjaO
コスト下げまくりで劣化新プリウスはリコール出まくり(笑)
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 21:27:29 ID:6mjgc1Rx0
>>356
2ちゃんやりすぎですよw
白か黒かしかない2ちゃん脳の典型だなwww
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 21:35:43 ID:Mbvvj5yh0
今月号のザッカー誌
いつも比較的ホンダ寄りな方で先月号では亜久里などの絶賛記事を乗せていたが、
今月号ではインサイトの直進性の悪さと乗り心地の悪さを結構批判、コストダウンの弊害としている。

360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 21:35:47 ID:lFx9Z5Of0
>>348
そだね。「ハイブリッドに乗る俺かっこいい!」と思えば、
費用対効果はインサイトの方が上だよね。

以前プリウスでも言われてたが、
製造含めたトータルのCO2排出量はフィットとインサイト、どっちが多いんだろうな。

>>349
決めてないってw
今の車は6年目だから、買い換えるかどうか迷ってるトコ。
ちなみに燃費は14〜15km/Lくらい
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 21:36:54 ID:5WdLajCk0
>>302
>e燃費が物語ってるよ

自己申告だからな

自己申告脳内番長のホンダの得意分野w

悔しかったら公平な公的審査値で反論して下さいな

インチキいかさまペテン師集団
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 21:39:09 ID:tM4FAvNxO
>>352
家族の命を守るならサイドエアバッグはつけないとね
プリウスなら標準装備だけど
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 21:39:15 ID:5WdLajCk0
>>311
やっぱり自己申告番長w

ちっちゃなホンダコミュニティのみだし

>282票
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 21:39:30 ID:6mjgc1Rx0
>>360
コスト気にするなら中古の軽が一番だわ
フィットに乗って所有欲満たせるんならそれでいいんじゃない?
アドバイスするなら田舎ではフィット燃費良いけど
都心や渋滞がデフォな中での実用は酷いもんだぞ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 21:40:33 ID:5WdLajCk0
>>354
ホンダのバッテリーはロングライフなバッテリー
トヨタのバッテリーは車検ごとに交換するバッテリーw

どんなんやお前らw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 21:40:55 ID:nW+RClG3O
今日近所のカーズ行ったらまじ客1人も居なかったよ
試乗車も停まったまま、まさか休みじゃないだろに
どうもインサイト終了っぽいな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 21:41:55 ID:5WdLajCk0
>>357
>コスト下げまくりで劣化新プリウスはリコール出まくり(笑)

リコール率ナンバーワンメーカーはホンダw

ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/data_sub/data003.html
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 21:48:14 ID:rXDhQ3LD0
何だか必死な人が多いなあw 本質的じゃないレス大杉。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 21:49:18 ID:5WdLajCk0
>>368
なにか根本的な部分で勘違いしていると思うよ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 21:56:32 ID:nW+RClG3O
>>368、369
君らが一番必死ですね
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 21:57:51 ID:5WdLajCk0
>>370

368が必死か?

さすがアホンダ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 21:59:22 ID:QmSjcPyQ0
>>362

オマエ、運転席にエアバックついてる車乗ってる?

373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 22:01:18 ID:/h2+XQGV0
>368
何だかんだと言ってインサイトが気になってしようがないプリウス好きが多いんだろうな。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 22:03:31 ID:5WdLajCk0
>気になってしようがない

トヨタにストーキングしているホンダなら知っている
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 22:03:56 ID:Ted8112bO
うちの娘はインサイトのチャーリーブラウンのCMが大好きで、今から明日のディーラーが楽しみでしょうがない模様(笑)
嫁は交際中に乗ってたアコードから久し振りのホンダ車なので、あの頃あそこにドライブ行ったね♪
とか嬉しそうに話してる(笑)
まだ買った訳では無いんだけど、既に盛り上がってます(爆)
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 22:06:12 ID:KL9RbnhMO
>>372
“エアバック”付いてるクルマなんてどこにもねーよ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 22:07:46 ID:04iC+aFjP
リコール率で検索したらこんな記事が…w
まあ、2年半前の記事だけど。

リコール隠ししてた分を一気に出したからこうなったのかな。


「リコール王・トヨタ 欠陥車率3年連続100%超も、回収率さえ非公表」

http://news.livedoor.com/article/detail/2299119/
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 22:09:20 ID:M+Os1ud00
ここは大体、インサイトにありもしない妄想を抱くホンダヲタを、指摘、矯正するスレですよ。
彼らの朝鮮人にも似た脳内ソースをどんどん論破して下さい。あとF−1はトヨタだという事
を認識させてください。多分来期になってもホンダが参戦してると思いこんでいます。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 22:09:38 ID:5WdLajCk0
>>377

おやや>>367に公的なソースを貼ってやったのに
My Newsをソースで貼るなんて・・・

情弱すぎて哀れになって来るよ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 22:15:04 ID:YBGhYG1N0
>>375
商談する前から家族で盛り上がれるなんてウラヤマシーゾ∵(´ε(○=(゚∀゚ )
漏れはインサイトは四月に嫁いでくるが本当の嫁はまだ…orz
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 22:30:46 ID:Vs2bdu/FP
>>367
トヨタの平成13年〜14年の間にリコール台数10倍
14年〜15年2倍
15年〜16年2倍
17年度が頂上でその後減ってるけどすんげーなー。
何があったんd?ホンダの18年度の膨れ上がりっぷりもすんごいがw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 22:33:00 ID:04iC+aFjP
>>379
情弱なおれに教えて下さい。

>>377は年度じゃなくて年間の数字みたいだから>>367と数字が違うみたいですね。

自販連のデータで年度別の販売台数と比べてみました。

13年度、販売1,677,044 リコール45,899
14年度、販売1,703,311 リコール499,798
15年度、販売1,713,076 リコール934,225
16年度、販売1,739,074 リコール1,887,471
17年度、販売1,722,689 リコール1,927,386
18年度、販売1,631,858 リコール1,295,034
19年度、販売1,556,133 リコール809,394



16、17年度は100%超えてますね。
リコール隠ししてた分を一気に出したからこうなったのかな?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 22:33:11 ID:VzuwaTVH0
世界のトヨタ リコールも世界一?
http://www.youtube.com/watch?v=HFcJo1WNDkw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 22:34:20 ID:M+Os1ud00
>>375 389
キモイ芝居はやめてくださいね、不快です。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 22:35:38 ID:lFx9Z5Of0
>>367
トヨタは台数出てるからリコール率低くても台数自体は多いんだな。
まぁリコール=悪ではないんだけど。

>>367のリコール台数を累計してみた。計算間違ってたらスマソ
トヨタ自動車 7,399,207
日産自動車 4,327,315
三菱自動車工業 3,717,423
本田技研工業 4,947,313

>>381
ヒント つ三菱
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 22:35:42 ID:/h2+XQGV0
>389に期待。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 22:37:34 ID:VzuwaTVH0
週刊東洋経済 2006年7月29日号(2006年7月24日発売)の記事「トヨタの異変」より抜粋

P.30
 日産自動車、ホンダを含めた国内大手3社のリコール内容を見ていくと、
トヨタでは足回り(操縦系を含む)や駆動系の強度不足・耐熱性不足が比較的目立つ。
少なくとも国土交通省のウェブサイトで確認できる2001年
以降のデータを見るかぎり、
リ コ ー ル と な っ た 不 具 合 が 人 身 事 故 に 発 展
し て い る の は 3 社 の う ち ト ヨ タ だ け だ 。
警察の摘発を受けた「ハイラックスサーフ」のリコール(04年10月)
のほかにも、05年5月に届け出た「ランドクルーザープラド」
「ハイラックスサーフ」のリコールで人身事故が発生。
いずれも足回りの不具合が原因で起きている。
 本誌が整理した大手3社のリコール内容について、専門家(エンジニア)
に意見を求めたところ「足回りの不具合はエンジンが停止してしまう以上に
危険性が高い。
日 産 ・ ホ ン ダ と 比 較 し て ト ヨ タ の 安 全 率 が 
低 い の は リ コ ー ル 結 果 か ら 見 て 間 違 い な い 」
との回答が返ってきた。
P.31
 トヨタのリコールは01年度〜02年度にかけて急増、05年度には史上最大規模
に達した。しかし、リコールは過去に販売した車が対象であり、実際にクルマ
が発売されてからリコールが出されるまでにはタイムラグが生じる。つまり、
トヨタで今、リコールが急増しているのは「過去」に問題がある。トヨタは
目下、生産を急拡大している最中。このまま品質問題に有効な手が打たれ
なければ、「08〜10年にトヨタのリコールは今の規模をも上回り、史上最悪
となる可能性が高い」(モルガン・スタンレー証券アナリスト平井紀明)。

ま、この程度のことは車種板の住人なら常識なんだろうけど、それを知らないのは
車音痴のヨタヲタだけ、と言うのも車種板の常識だな。w
ヨタヲタ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwww
トヨタ(笑)脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 22:38:22 ID:K3WuW1ny0
Newインサイトはマイチェン待ちだな、
後部座席の頭がぶつかるの致命的な問題





389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 22:38:32 ID:QmSjcPyQ0
>>378
えーーーーーーーーーーーー1勝もしてないのに、
「F1はトヨタ」なんて、
ヨタオタとはいえ、恥ずかしくない??

神経を疑ったよwww
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 22:39:47 ID:Vs2bdu/FP
>>385
あぁ、三菱のあれかw
納得したよw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 22:42:06 ID:VzuwaTVH0
あれだけインチキして大恥かいてる分際で<トヨタF1

片っ腹痛いわ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 22:43:25 ID:VzuwaTVH0
リ コ ー ル と な っ た 不 具 合 が 人 身 事 故 に 発 展
し て い る の は 3 社 の う ち ト ヨ タ だ け だ 。
日 産 ・ ホ ン ダ と 比 較 し て ト ヨ タ の 安 全 率 が 
低 い の は リ コ ー ル 結 果 か ら 見 て 間 違 い な い 」
との回答が返ってきた。

リ コ ー ル と な っ た 不 具 合 が 人 身 事 故 に 発 展
し て い る の は 3 社 の う ち ト ヨ タ だ け だ 。
日 産 ・ ホ ン ダ と 比 較 し て ト ヨ タ の 安 全 率 が 
低 い の は リ コ ー ル 結 果 か ら 見 て 間 違 い な い 」
との回答が返ってきた。

リ コ ー ル と な っ た 不 具 合 が 人 身 事 故 に 発 展
し て い る の は 3 社 の う ち ト ヨ タ だ け だ 。
日 産 ・ ホ ン ダ と 比 較 し て ト ヨ タ の 安 全 率 が 
低 い の は リ コ ー ル 結 果 か ら 見 て 間 違 い な い 」
との回答が返ってきた。

リ コ ー ル と な っ た 不 具 合 が 人 身 事 故 に 発 展
し て い る の は 3 社 の う ち ト ヨ タ だ け だ 。
日 産 ・ ホ ン ダ と 比 較 し て ト ヨ タ の 安 全 率 が 
低 い の は リ コ ー ル 結 果 か ら 見 て 間 違 い な い 」
との回答が返ってきた。

リ コ ー ル と な っ た 不 具 合 が 人 身 事 故 に 発 展
し て い る の は 3 社 の う ち ト ヨ タ だ け だ 。
日 産 ・ ホ ン ダ と 比 較 し て ト ヨ タ の 安 全 率 が 
低 い の は リ コ ー ル 結 果 か ら 見 て 間 違 い な い 」
との回答が返ってきた。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 22:45:36 ID:tM4FAvNxO
いまだにインサイト試乗とか言ってる人は多分
新型プリウスが装備充実で205万という情報を知らないんだと思う
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 22:45:49 ID:6mjgc1Rx0
すげーなこのスレ
トヨタ工作員のせいでトヨタネガティブキャンペーンスレと化したな

キャンペーンはいつまでですか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 22:50:41 ID:04iC+aFjP
まあホンダもほぼ毎年100%超えなんだけどね。

  販売    リコール
13/591,484  801,461
14/589,812  956,214
15/445,274  451,027
16/456,845  511,516
17/461,009  205,242
18/402,996  1,629,367
19/412,237  392,486

リコールなんて過去に販売した車に適用されるから
率を出しても意味ないような。



ID:5WdLajCk0はどこいったの?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 22:57:49 ID:Kl7C3lnc0
ひでースレだ
205万で話題になってるけど、結局は現行プリウスの廉価版ってオチじゃないの?
実際新型205万だったら現行はいくらで売るんだ?170〜180万か?
現行プリウス受注好調なのにそんなことしていいのか?普通に考えておかしくね?

それともンダオタの上げて落とす作戦か?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 22:59:50 ID:tM4FAvNxO
現行は190万だって
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:00:42 ID:Kl7C3lnc0
あとリコール云々なんか連投してるオメーラ以外興味ねーよ。
毎晩こんなんでテンション上げてんじゃねーよバカが。クソ食ってくたばれよ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:02:08 ID:C5qtLsuf0
ID:5WdLajCk0がID変えたのかw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:06:11 ID:JqELM0G+0
>>398
君もちっともインサイトの話してないぜ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:06:53 ID:Ted8112bO
さ、はしゃいでた娘も寝たことだし、後は嫁と昔話でもするか♪

俺はディーラーに行くんだけど、>>384は病院へ行ったほうが良いよ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:07:01 ID:JqELM0G+0
>>400
オマエモナー
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:09:06 ID:tM4FAvNxO
嫁自体がエア(空気)だからエアバッグはいらないというオチですね
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:10:10 ID:6mjgc1Rx0
インサイトの話したいならインサイト買ってオーナースレ行くしかないよ
ここで騒いでるのは200万の新車も買えないンダヲタとヨタヲタの隔離スレなんだからwww
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:10:37 ID:VzuwaTVH0
リ コ ー ル と な っ た 不 具 合 が 人 身 事 故 に 発 展
し て い る の は 3 社 の う ち ト ヨ タ だ け だ 。
日 産 ・ ホ ン ダ と 比 較 し て ト ヨ タ の 安 全 率 が 
低 い の は リ コ ー ル 結 果 か ら 見 て 間 違 い な い 」
との回答が返ってきた。

リ コ ー ル と な っ た 不 具 合 が 人 身 事 故 に 発 展
し て い る の は 3 社 の う ち ト ヨ タ だ け だ 。
日 産 ・ ホ ン ダ と 比 較 し て ト ヨ タ の 安 全 率 が 
低 い の は リ コ ー ル 結 果 か ら 見 て 間 違 い な い 」
との回答が返ってきた。

リ コ ー ル と な っ た 不 具 合 が 人 身 事 故 に 発 展
し て い る の は 3 社 の う ち ト ヨ タ だ け だ 。
日 産 ・ ホ ン ダ と 比 較 し て ト ヨ タ の 安 全 率 が 
低 い の は リ コ ー ル 結 果 か ら 見 て 間 違 い な い 」
との回答が返ってきた。

リ コ ー ル と な っ た 不 具 合 が 人 身 事 故 に 発 展
し て い る の は 3 社 の う ち ト ヨ タ だ け だ 。
日 産 ・ ホ ン ダ と 比 較 し て ト ヨ タ の 安 全 率 が 
低 い の は リ コ ー ル 結 果 か ら 見 て 間 違 い な い 」
との回答が返ってきた。

リ コ ー ル と な っ た 不 具 合 が 人 身 事 故 に 発 展
し て い る の は 3 社 の う ち ト ヨ タ だ け だ 。
日 産 ・ ホ ン ダ と 比 較 し て ト ヨ タ の 安 全 率 が 
低 い の は リ コ ー ル 結 果 か ら 見 て 間 違 い な い 」
との回答が返ってきた。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:18:08 ID:tM4FAvNxO
インサイト買う金で嫁が3人シリコン製になるんだぜ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:23:04 ID:Kl7C3lnc0
>>397
正式にアナウンスきてるんだ?ショックだ。インサイトオワタな。

>>399
俺じゃねーよw書き込みのどこにそんな要素があったんだよ。
信じてくれとは言わないけど。

>>400
プリウススレと勘違いしてた。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:27:56 ID:CaiuM4YN0
Q.ハイブリッドカーって、やっぱり高いんでしょ?


いいえ、そんなことはありません。
最先端の技術が凝縮されるハイブリッドカー。
そのぶん価格帯もやや高め・・というイメージがあるかもしれません。
しかし、インサイトは違います。

「世の中に役立つモノは、誰もが手にできてこそ意味がある。」


409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:32:07 ID:Kl7C3lnc0
低価格ハイブリッドが嫌ならLSでも買っとけヴォケ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:32:12 ID:tM4FAvNxO
プリウスなんかベースのオーリスと値段変わらないからな
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:34:38 ID:IBS89qBs0
インサイト迎撃するついでに、自前の既存車種までも食いつぶす悪寒。
カローラアクシオ・オーリス・プレミオ・アリオンは死亡確定。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:37:16 ID:5WdLajCk0
>>407

情弱車音痴ホンダオタは、常に見えない敵と戦っている。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:38:00 ID:QmSjcPyQ0
トヨタの2L以下のオッサンカー全滅!!!!


プリウス1人勝ち!(トヨタ内で)
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:40:07 ID:5WdLajCk0
>>411

現実から目を背け続けるバカ

ホンダは全ディーラーの扱い車種を統一させて
ディーラー間の無意味な競争を激化させておいて
本体だけは美味しい汁を吸おうというエゴ会社
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:41:14 ID:5WdLajCk0
実際はインサイト不良在庫の山

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113084131

即納30台w
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:42:30 ID:QmSjcPyQ0
>>414

すいません。ホンダはエコ会社です。
間違えていますので、訂正しました。

417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:42:58 ID:Kl7C3lnc0
>>412
何で俺に説明してくれてんだか分からないけど、
つまりお前の事じゃね?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:45:34 ID:5WdLajCk0
>>417

おまえの>>407

>>>399
>俺じゃねーよw

について説明してやっているわけだが 脳なしのバカには理解できないか?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:46:50 ID:Ted8112bO
>>403=406
嫁くらいまともな人間もらえ(笑)
やけに詳しいな空気嫁だとかシリコン嫁だとかwww
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:49:13 ID:mEKaHnbP0
>418
だからそれがお前の事だろ言ってるんだよw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:49:14 ID:Kl7C3lnc0
>>418
馬鹿でゴメンwフォローどうも。
でも一連の書き込み見る限り、お前も馬鹿かキチガイのどっちかだろw内容ひどすぎるぞ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:51:23 ID:5WdLajCk0
>>421
事実のみを書いております

>>420
アホはすっこんどけ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:52:39 ID:QmSjcPyQ0

ID:5WdLajCk0 この人キモイ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:53:51 ID:m0M8VPLE0
なんだこのスレ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 00:01:06 ID:IBS89qBs0
トヨタが物凄く焦ってる事は良く理解できた。
そもそもインサイトと新プリウスは、クラスが違うんだから
比較しちゃいけない。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 00:04:05 ID:JqELM0G+0
ごらんの通りです。
まともな方は暫く退避していた方が精神衛生上
宜しいかと思われます。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 00:07:12 ID:Uqbmei5BO
プリウスと同じ値段でインサイト買う奴らがまともかよwwwww
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 00:10:58 ID:itrdIs6RO
>>427

> プリウスと同じ値段でインサイト買う奴らがまともかよwwwww

じゃプリウス買うやつは、新型じゃなく現行が型遅れになって、安くなるモデルに乗ってね☆

新型より安いんだろw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 00:20:09 ID:qvo7YbpU0
しかし、トヨタが新型の価格を発表してから、
ヨタオタが必死にインサイト攻撃を始めたな。





そんなに焦ってるの??お前らが焦ることないじゃん。
焦ってるのはトヨタだけで十分だよ!
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 00:43:57 ID:JTtc4r9Q0
>429
そもそも荒らすのが目的と思われる。
ここって熱い人が多いのかちゃんと反応するんだよな。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 00:48:48 ID:XgJV6q9P0
俺はインサイト乗りだが・・・。
インサイト乗りもプリウス乗りも互いを敵視はしてないと思うが・・・。
つーか、自動車業界全体が復活しないと、日本自体がヤバイよ。
トヨタは良くも悪くも日本経済の要なんだから、売れてくれなきゃ困る。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 01:10:31 ID:mncIq1o7O
そうなんだよな。
インサイトもプリウスも買わない(買えない?)人が
外野からワーワー騒いでるだけなんだよ。
普通はいがみ合ったりしないもんなんだけどねぇ…
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 01:13:06 ID:vC0/B7Cd0
>>431
トヨタが儲からなきゃ困るのは分かる。

だから、トヨタが利益を削ってインサイトを潰しにかかるのが
日本にとって良いことだとはとても思えない。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 01:18:02 ID:Br9W5ii90
トヨタは自分がよければ国がどうなろうと知ったこっちゃ無い
ブラジル人ハーレム出来ても知ったこっちゃ無い
自分が売り上げ減るなら他はもっと減らなきゃ気がすまない
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 02:22:18 ID:NISh6tGu0
>>433
そんなんで潰れるようなら、元々たいしたことがないということ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 05:17:06 ID:1GSiJoJE0
>>433
甘いと思う。

トヨタに逆らうものは徹底的に排除する。
徳川幕府と同じ思想になっている。
国家を代表する企業の風格は感じられないが、
世界中がチキンレース状態なのでより露骨になった面もある。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 07:31:22 ID:bJjU0XxW0
189万堅持するならもう少し足回りの安っぽさを改善せんと
このままで行くなら、プリウスの正式価格発表を待って10万以上下げるべし
まあプリウスの出来がいいという前提のもとだが
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 07:47:39 ID:yIbpSsvaO
プリウスにしても足回りに関しては現行、先代共に典型的なヨタ足で品質なんて感じられないけどな。
プリウスが値下げしたとしてもアドバンテージにはならない部分でしょ。
むしろ従来の割高感が浮き出してくるんじゃないか?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 07:58:12 ID:11CddLTW0
>>437
>まあプリウスの出来がいいという前提のもとだが

あり得ないから心配するな。w

トヨタ車で足回りだの走りが良いと褒められた車は一台たりとも聞いた事がない。

LS600hですら、「あああぁぁぁ〜〜〜〜怖い怖い怖い!!!!!!」

と、言う始末。┐(´ー`)┌

走り、足回りはホンダに勝てないのがトヨタ(笑)
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 08:12:54 ID:8FxRdfnV0
>439
別にトヨタを擁護するわけではないが、例の動画なら後ろの方で
整備ミスで空気圧が足りないまま200km/h出したと言ってる。
空気圧がダメだと高速ではどんな車でも危ない。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 08:20:32 ID:jXI9GUP30
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 08:36:22 ID:itrdIs6RO
>>441

> フィットと迷う…

インサイトオーナの俺が言うのも何だが、実用性考えたら間違いなくフィットだよ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 08:55:37 ID:g3Frbl3u0
ガソリンがリッター150円以上にならないならフィットの方が安いよ
444自損事故野郎 ◆cZZjbjvZ9g :2009/03/22(日) 09:17:13 ID:9gIp/6Ux0
>>441
実用優先ならFit
スタイリングやメカの面白さで選ぶならインサイト

俺は後者だった。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 09:17:41 ID:Ww3Y+TvU0
実用性っていっても後席居住性くらいだし、
コドモが小さいならインサイトのほうが荷物も積めて便利だし。
そもそもコドモが中学生になったら家族で車で旅行なんてないだろう。
おまえら中学生のときに親と車で旅行なんて行ったか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 09:19:59 ID:+M0KyW3Z0
>>207
IMAは、慣れるまではこんなもん。
俺も最初は16前後だったが、3年後の現在は20以上普通にマーク。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 09:25:46 ID:/SCpGyOT0
フィットは、鬼のように見るからなぁ。
一日、何台見るんだか・・・。

フィットなら、サンルーフとか付けたいね(差別化)。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 09:27:27 ID:Ww3Y+TvU0
まあでも一人もんならフィットだな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 09:28:21 ID:ENYYEh7m0
新プリは乗り心地に定評のあるオーリスがベース
ンダヲタの唯一のアドバンテージ、崩壊www
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 09:31:21 ID:G/SgfYPyO
さあ、これから一家そろってディーラー行って試乗&商談してきますね♪
皆ワク×2しています。
でわでわノシ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 09:32:57 ID:n2tSAbOl0
>>450
気をつけていってらっしゃい
ここでgdgd言ってるより見て乗ってみるのが一番だからね
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 09:43:25 ID:GnONRX0H0
実際見て冷めたりして。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 09:49:34 ID:uC8nh/R00
子供には後席もちょうどいいだろうなあ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 09:52:03 ID:cMkkVXoI0
ガソリンがまたジワジワ上がってるからインサイトでいいと思うけどね
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 09:54:03 ID:uC8nh/R00
先週また下がったよ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 09:55:12 ID:n1FYNx8Q0
トヨタのディーラで働く管理職ですけど
見事にホンダにやられましたよ!
一般の人たちの食い付きが手のひらを反す見たいに
インサイト購入しに行きましたね

やはり現行プリウスで戦うのはもう無理です
今現時点でどの車を進めて売ってくか、武器がもうありません。
今は若手営業のやる気も失われていて
自然に来るお客さんに、コンパクトカーを進めてる形ですね
売上は去年3月期の半分弱しか売れてないですし
主にオイル交換や点検の方を仕方なしに力入れてるって感じです。

まぁ世間ではトヨタ自動車の悪口が言われてますが
車に対する情熱はあります、でもトヨタ本社側は当たり障りのない車ばかりで
冒険心もないですし、少し戦意が落ちてると思います。
今は耐えどきで、耐えてまた車が売れる日を心待ちに待ってる次第です。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 09:56:06 ID:yIbpSsvaO
オーリスって乗ったこと無いけど、そんなに良いの?
で、そのオーリスに重量物のハイブリッドシステムを載せて
ダンパーの容量には問題ないの?容量不足を誤魔化す為に
ブッシュを柔らかくしたらヨタ足の出来上がりとかのヲチだったりしてw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 10:07:49 ID:UXteHz/80
オーリスに定評なんてねえよ
金の無い奴が買うトヨタ車筆頭じゃねえか
プリウスの元がオーリスだなんて中学校で虐められていたってカミングアウトより酷いわ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 10:25:40 ID:ENYYEh7m0
まあ、欧州戦略車で固めの足だから柔らかいのが好きな458には合わないかも
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 10:31:31 ID:yIbpSsvaO
ふーん。オーリスって硬めなんだ。
で、プリウスも硬くするの?それともブッシュ柔らかくする?
それとベースはフロントセクションだけ?リヤセクションはキャリーオーバー?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 10:36:44 ID:itrdIs6RO
プリウス興味ないし

良くても悪くても関係ないよ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 10:38:49 ID:uC8nh/R00
興味はあるが買わない。
新型になるたびにとりあえず試乗はしに行くけど。
463460:2009/03/22(日) 11:34:16 ID:yIbpSsvaO
>>459
ねぇ意地悪しないで情弱な俺に教えてくださいよ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 11:38:21 ID:ENYYEh7m0
詳しく教えたらインサイト買ってしまったお前らが後悔するんじゃないの?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 11:39:59 ID:yIbpSsvaO
えっ?俺はインサイト買ってませんよ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 11:41:54 ID:ENYYEh7m0
よかったな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 11:42:54 ID:yIbpSsvaO
だったら教えてよ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 11:49:54 ID:LKyFrlP50
ID:yIbpSsvaO

車音痴ホンダオタ必死過ぎてキモイ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 11:53:09 ID:yIbpSsvaO
答えられないなら勿体つけるなよ。
トヨタ関係者は意地悪が多いね。二度と買わない。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 12:09:56 ID:35zgcjJz0
えっと勘違いしているようだけどここトヨタスレじゃないよ?
プリウススレのリンク貼ってあげる?自分でいける?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 12:13:03 ID:/wIqy8zl0
>>447
人と同じなのが嫌ならインサイトが良いね
売れてるって言われてるけど、街中走ってるの見たことないし
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 12:18:08 ID:dVVjLAOq0
どんどん、過疎スレになってるなぁ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 12:35:17 ID:vvIAU/bn0
ヨタ工作員率が高いんだから過疎るぐらいでちょうどいい
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 12:47:23 ID:/D928sytO
ねぇ、インサイトの話をしようよ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 13:15:16 ID:dVVjLAOq0
>>473
情報リークしてくれてた、ンダの関係者もいなくなった

>>474
まず、君から
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 14:30:51 ID:Kb73qIDJ0
インサイトのLを注文してきた。
LSとで凄く悩んだよ
ただの足だからLでいいやとなった
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 14:51:50 ID:Gk73AZ400
>>408
このコピー、まじで見直す必要があるな。 やっぱトヨタってすごいよ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 15:12:37 ID:wi5SBfKr0
LSのタイヤ185/55R16を205/50R16に替えても車検通るかな。
詳しい人教えて。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 15:14:05 ID:PaB1WrIE0
さすが車音痴ホンダオタ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 15:17:52 ID:Em+9dqqZ0
フィットハイブリッド終了・・・

「ヴィッツ」クラスの小型HV開発=2―3年内めど発売へ―トヨタ
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/jij/090313/090313_mbiz116.html

フィットは似非ハイブリッドだから
みんなヴィッツ買うだろうな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 15:19:46 ID:PaB1WrIE0
フィットハイブリッドを適正価格130万円くらいで出せば活路はある
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 15:29:46 ID:eeQDvw38O
>>480
いや、それはフィットに軍配上がるだろ。
知名度とセンタータンクレイアウトによるパッケージングの良さは大きな強み。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 15:32:46 ID:PaB1WrIE0
>>482
>センタータンクレイアウトによるパッケージングの良さ

未だにこんなバカがいて唖然とする

小さくて狭いインサイトはなぜセンタータンクじゃないんだw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 15:36:08 ID:o6TaRwh00
>>483
高さを抑えるため
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 15:37:46 ID:PaB1WrIE0
さすが車音痴

インサイトのリアシートの様な物はなんだ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 15:46:05 ID:EthLIbdl0
>485
フィットハイブリスレでやれ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 15:47:37 ID:PaB1WrIE0
<#`Д´> 「ウリに都合の悪い事を言うやつはあっち逝けニダ!!」
  ↑
事実を指摘され反論できずに火病を起こすアホンダ等
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 15:50:18 ID:ZTI1/BvD0
しょうがない 釣られてやろう。



センタータンクレイアウトをやめたのは全高を抑える為
運転席の辺りを低くする為だ。
空気抵抗下げるためにルーフ後方は下げたから後部座席は高さが狭くなった。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 15:53:09 ID:EthLIbdl0
>487
2chの見過ぎは脳に悪いぞw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 16:26:39 ID:Kf/WWjwr0
今日Dに頼んでいたインサイトのグリルを取り付けてもらいに行って来たんですが
プリウスの値下げについても聞いてきました
まだプリウスの正式装備と価格が発表されていないので確実には言えないそうですが

ホンダとしてはシビハイをグレードによっては40万ぐらい値引きして対向を検討してるみたいです
実際既にプリウスを引き合いにインサイトの値段交渉する例もあるようですが
インサイトは新開発である事と車格の違いを説明して値引きをしたシビハイを勧めるそうです
実際インサイトと価格差はほぼなくなると言ってました

散々フィットベースといわれてますがほぼ前後は新開発で開発コストの面から値引きが厳しいとの事と
じっさいフィットよりもボディー剛性は格段に上がってるとの事でした
既インサイトオーナーの方は実感してらっしゃると思います

あと以外にもインサイトの試乗や商談に発売直後ほどではありませんがテーブル埋まるぐらいの商談来てましたよ

491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 16:34:33 ID:KF81Gi8c0
フィットハイブリは145万前後だろうな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 17:31:57 ID:J+bybNvRO
安いバッテリーを少量しか積まないし
モーター出力も小さいんだから
145万なんて高すぎるだろ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 17:46:08 ID:W12dL+q5O
燃費は同じくらいなんだからどーでもいいじゃん
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 17:52:30 ID:vC0/B7Cd0
>>492
素のフィットが120マソ〜だから、そんなもんじゃないの?

ところで、一番下のグレードだとシビハイの方が燃費いいのな
燃費計測はフル充電だろうから、バッテリー容量の差かな
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 17:53:20 ID:FW/Xm2G20
どんなに安くなっても現行のフィットよりは高くなるだろうから
安くてもそんなとこだろうね
ただ、燃費はインサイトと大して変わらないだろうから
わざわざハイブリッドを買うかは疑問
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 18:26:23 ID:yIbpSsvaO
なるほど、ビィッツのHVならプリウスとの住み分けが出来るとトヨタは踏んでるわけね。
だからプリウスの車格を上げてヒエラルキーを作ったわけね。
そんでもって隙間にインサイトが入ってきたから慌てたんだなw
消費者の立場から言えばハイブリッド市場を耕せだけど
トヨタの下請け辺りを考えると同情する。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 19:16:29 ID:PaB1WrIE0
>>494
素のフィットが120万なら 車音痴用ボッタクリ価格で165万くらいだろ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 19:18:10 ID:PaB1WrIE0
>>496
本来は生産終了して撤去するはずの古い設備で作った
アウトレット品だから安くできるんだが

どうやったら下請けが可哀相になるんだ?

これだからアホンダは車音痴なんだよw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 19:22:33 ID:11CddLTW0
今回のインサイトも、トヨタ(笑)のバカさ加減、おごりが発生した戦略ミスだな。m9(^Д^)バーカ!!バーカ!!

複雑なシステムにすれば、コストは上がる、製造段階でCO2排出率は上がるなどなど。

インサイトも本来ハイブリなんだから、製造段階でのCO2排出率は高いはずだが、

比較対照はプリウスなもんで、CO2排出率は低いと評価される。

トヨタ(笑)のおごり、プリウス売れてるもんだから、人の足下見て半年前に値上げ。

しかし、インサイトに吊られ値下げしたら、ユーザーを怒らせる始末に落ち込んだ。


バカ丸出しトヨタ(笑)wwwwwwっうぇうぇwwwwwwwww m9(^Д^)バーカ!!バーカ!!
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 19:25:06 ID:YYvpat/50
「プリウス・アウトレット」でいいかも
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 19:26:31 ID:11CddLTW0
>>498
>どうやったら下請けが可哀相になるんだ?

普通にやってるだけで、下請けの連中、年間何人自殺してんだよ。

ましてや、1台あたり50万も値下げしたら、下請けに圧力かける以外、

何したんだ?バーカ、だれでも想像出来る事だろ?

古い設備?その程度で1台50万も安く出来るなら、一生そこで作ってろアホ。


バカなトヨタ工作員だ。 プ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 19:29:13 ID:YfEGg+mr0
>499
ttp://hissi.org/read.php/auto/20090322/MTFDZGRMVFcw.html

こんなのばっかりかよ……。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 19:32:55 ID:11CddLTW0
>>502
何か問題でも?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 19:37:19 ID:vC0/B7Cd0
>>498
別に一車種のモデルチェンジ毎に設備更新してるわけじゃないよ。
というか、1ラインで複数車種流してるし。

まぁ今までアウトレット品を正規の値段で売ってたのかも知れんけどねw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 19:41:34 ID:PaB1WrIE0
ID:11CddLTW0

事実を指摘され火病を起こす気違いアホンダw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 19:42:36 ID:PaB1WrIE0
なんだこの車音痴は>>504

あぁアホンダ等?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 19:45:23 ID:9Wq7ex2h0
連投までして必死すぐるな
車音痴車音痴ばっかり連呼してオナニー覚えたての中学生のよう
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 19:47:40 ID:11CddLTW0
>>507
インサイトでやられたトヨタ(笑)の工作員、必死なんだろ。W
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 20:04:49 ID:teE02Ox+0
>>490
MXBていうタイプが2,289,000円だから、値下げでインサイトなみになりそうですね
インサイトのオプションの値段が下がってくれたらシビックハイブリッドとどっち買うか迷うとこだけど
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 20:13:57 ID:Br9W5ii90
ふにゃ足ばっか乗ってると頭もふにゃふにゃになるようですな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 20:15:41 ID:yIbpSsvaO
俺は共産主義者じゃないけど、富の分配が必要だと思った。
512 ◆x1TMCwMdbk :2009/03/22(日) 20:36:52 ID:G/SgfYPyO
試乗&商談に行って来ましたよ♪
結局Gに、コンフォート、VSA、トノカバー、サイドエアバッグとモデューロのアルミを付けて契約しました。
実は俺はストリームの1.8RSZが気に入ってしまったんだけど、嫁がインサイト見に来たんでしょっ!って言ったので諦めました(苦笑)
Gベースとは言え結構な金額になってしまったので、
「プリウスの一番安いのとあまり変らなくなりますね…」
とソフトに値引交渉してみたんだけど、車両の値引きはありませんでした。
が、一番安いカーナビを付けてくれたので得した気分です♪
色はCMと同じスカイにしました。これは娘の希望です♪
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 20:45:09 ID:YYvpat/50
>>512
GにサイドABっていう金の掛け方がイイ。
大抵の人はその辺をケチるんじゃなかろうか。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 20:53:18 ID:W12dL+q5O
装備と値段のバランスが微妙だな
なんでLSにしなかったのかな。
515 ◆x1TMCwMdbk :2009/03/22(日) 20:58:37 ID:G/SgfYPyO
>>513さん
大切な家族が乗ることですし、、、
それに、自分で選んだと言うより、このスレの皆が勧めていたアイテムを付けただけなんですよ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 21:04:04 ID:3W4qimHK0
L買ったけど、LSの16インチが裏山。
パドルとフォグが無いLSがあればLS買ったのに。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 21:04:26 ID:ENYYEh7m0
その装備ならプリウスのほうが安いよね
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 21:08:57 ID:2t9Kntzz0
>>512
*
         .∧ ∧   +
  +      (´・ω・∩  イヤッッホォォォオオォオウ☆
     +   o   ,ノ
        O_ .ノ      *
          .(ノ   +
         ━━
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 21:12:01 ID:CCUxa2eQ0
しかしインサイトって割高だな
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 21:12:07 ID:yIbpSsvaO
>>517
お久しぶりです><
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 21:15:09 ID:I9NuI9vi0
値引き無しの交渉ほど、つまらないものはない
522自損事故野郎 ◆cZZjbjvZ9g :2009/03/22(日) 21:15:35 ID:9gIp/6Ux0
>>512
おめ
色が同じだ、仲良くやりましょ。
一番安いナビって、まさかアレじゃ…?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 21:17:15 ID:NNAHSdE60
最近、契約された方って、納期はいつくらいって言われてるんでしょうか?

3月頭に契約してGW前後って言われたまま音沙汰なし。
4月増産の効果って、どれくらいあるのかなぁ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 21:17:33 ID:jxbozEWT0
カーナビGETしてるから実質値引きじゃね?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 21:18:47 ID:yIbpSsvaO
>>517
お師匠さん、水くさいにも程がありますぜ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 21:26:38 ID:yIbpSsvaO
慰みものにしておいて、放置プレイですか・・・
しくしく、お師匠さんのバカ!
527 ◆x1TMCwMdbk :2009/03/22(日) 21:37:39 ID:G/SgfYPyO
>>522自損さん
一応ハンディナビではない一番安いのです。
528 ◆x1TMCwMdbk :2009/03/22(日) 21:41:10 ID:G/SgfYPyO
>>518さん
ありがとうIYHです。
529001:2009/03/22(日) 22:08:09 ID:egBtc+8GO
ナンバー1310を検討
(最終的に変更したが)
娘のリクエストでスカイブルー
世の中は案外画一的なんだなあ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 22:20:43 ID:vlFqZc3Z0
>>523
俺は3/8契約で、昨日聞いたら工場出荷予定日が5/6、D到着が5/7となってました。
まだ早くなる可能性はあるとの事ですが、状況は契約時と変わってないですね。

>>512
おめ!
納車予定はいつですか?
しかし、鳥がTMCって…w
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 23:19:16 ID:2t9Kntzz0
>>530
*
         .∧ ∧   +
  +      (´・ω・∩  イヤッッホォォォオオォオウ☆
     +   o   ,ノ
        O_ .ノ      *
          .(ノ   +
         ━━
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 23:55:26 ID:Vz4h4q+p0
プリウスモーター80馬力

パワフルなモーターが2個(駆動用と発電用)あって205万円は低価格過ぎでしょ。



インサイトモーター14馬力

弱いモーターが1個(駆動・発電兼用)しか無いのに189万円は高価格過ぎでしょ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 00:01:59 ID:uqwawz3n0
トヨタ馬力80じゃねぇ.....
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 00:04:54 ID:itrdIs6RO
>>532

モータだけ比べて、それがどうしたの?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 00:24:11 ID:bEIrBGuu0
>>532
電気モーターって、一台で電動機にも発電機にもなるの知ってる?
つまりプリウスは一つ余計なもんを積んで価格と重量がその分増えてるわけだ。
特に重量って、燃費を左右する重要な点なんだけどなぁ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 00:27:17 ID:/L/iZf6r0
発電しながら動力に使えたりするのがプリウスの強みだからなぁ
考え方は否定しないが価格と重量にかんしては同意
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 00:28:06 ID:D/8HBxeO0
>>532
そのモーターを回すための電気はガソリンでエンジンを回して作るのだが。
回生ブレーキだって、ガソリンエンジンで加速したエネルギーから作っているのですが。
つまりでかいモーターを積んで大量に電気を食うのは、燃費を悪化させてるだけなのだが。

問題はモーターの数や出力じゃなくて、その制御だってーのにね。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 00:40:18 ID:pSVpvTSW0
プリウスはエンジン効率よくなったらもっと燃費よくなって
インサイトはモーター出力とバッテリー容量があがれば燃費よくなると思う
運動エネルギーの回生なんて限界があるからそれを如何にロスしないかとか
いかにエンジン効率を上げるかなんじゃないのかな
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 00:55:09 ID:k9bKPOFa0
お互いを中途半端にしてどうするw
違う方向性の2台なんだよ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 01:02:55 ID:tGoKWaI80
ある意味中途半端になるのは仕方ない事だと思う。
いずれは充電池か燃料電池になるのだろうね。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 01:05:29 ID:/L/iZf6r0
ハイブリッドという存在自体が中途半端だからねw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 01:08:44 ID:vKRl1iF80
http://minkara.carview.co.jp/userid/318223/blog/12610296/
待ち遠しい!その3 新型VWゴルフVI
「あ! そんなことを記していたら、インサイトやプリウスのことをすっかり忘れていた自分に気づきました。が、今回待ち遠しいと称して紹介しているクルマ>日本のハイブリッド。。。。でいいのでしょうか? ん〜。。。。切実な問題であります!」

既に新型プリウスのプロトタイプ先日試乗したまなぶちゃん。プリウスのことすっかり忘れている位だから
プリウスの出来も大した事無さそうだな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 01:13:09 ID:s5fglPd30
一応待ち遠しいとは言ってるが、
もう飽きちゃったのかも知れんね。

「なんだか良く分からないけど、欧州のコンパクト(ゴルフはコンパクトとはいえないけど)勢にただならぬ勢いを感じているのです、今。
 だって、ハイブリッドを搭載する新モデルよりも、時代が動いてる感があるだもん!←壊れ気味w」
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 01:16:11 ID:4gruxpLRP
評論家は無責任だからなぁ、車が売れなくたってかまわないし。
日本車がやればギミックで、EU車がやれば個性あるなんていってりゃ
よいんだからw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 01:18:12 ID:dVuDt4sG0
評論なんて自分の耳に都合の良い部分だけ拾って
満悦してればいいんだよ
というかその為の物なんだから
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 01:41:46 ID:Gu7JmNXGO
評論家なんて既に現代では生きた化石
ネットが普及して下手にネット覚えたおっさんが評論家のマネごとブログ乱立
価格.comとかもおっさんのすくつだし
総評論家化時代に評論自体が全く無意味になったんだよ

問題は自分がどう感じるかだ
他人の評価なんて気にしていたらうまく生きていけない希ガス
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 01:45:59 ID:vKRl1iF80
まあサス(乗り心地)の安っぽさは早急に改善の必要あり、ダンパーに問題あると思う。
もう一つ気付いたのはハンドルの戻りの悪さ。中央付近に曖昧さがあって、自分で戻してやらないと
まっすぐ走らないことを試乗中時々感じた
恐らくハンドリングのキビキビ感を得る為かキャスター角を小さ目に設定しているんだろうと
思うが、もう少し調整で何とかなる筈
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 02:18:21 ID:DR9GOJRt0
評論家は、車に乗せてもらえないと仕事になりませんからね。特に、外車は
あと、結構仲良しクラブで、ホンダをヨイショしとかないと
仲間に入れてもらえないとか。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 08:37:01 ID:0j3klZRM0
三日で評論家になれる本があったな、確か。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 09:11:49 ID:AzeAlBot0
クルマに関しては評論家なんてもう役目は終わったでしょ?
Dへ行けば試乗車が充実しているんだし、それを試乗した人がブログで
結果報告できるんだから。
鉄道とか飛行機とかみたいにユーザが限られている上に問題があった
ときの影響が大きいものはともかく、クルマならユーザが氾濫している
んだから、乗用車の評価を評論家にやらせる時代は終わったでしょ?

現に自動車評論家の仕事も、評論から速報に変わっているし。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 10:01:30 ID:LOy9yJC9O
今週金曜日に減税決定しそうだと今朝NHKでいってた。
よかった。
でも納車まであと1か月以上もある・・・
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 10:05:30 ID:2siv8Hkk0
今日本経済はどん底にいる
不動産、住宅の次に高額な買い物が自動車だ!
タダでさえ100年に一度の不景気に見舞われていて
売上もさっぱりで、赤字に落ちている
君たちが自動車を新車で購入すれば自動車会社や国にお金が入り
自動車従業員にお金が落ち、公務員にもお金が落ちる
そして品物を買う、これがお金が回る仕組みなんだ

今はお金が停滞して回らなくなっていて
お金が回らないところは壊死する、壊死したところは職を失い
自殺あるいは犯罪を犯すものが出てくる
平和を守りたい、みんなの笑顔を見たいのなら
君たちは無理してでも車や不動産を買うべきだ
ネギったりするな!値切るとまたそこでお金の回りが遅くなる
安くしてもらおうと考えずに余分に金を払うような気持で物を買い
人々を豊かにする、これが経済と言うものだ。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 11:43:41 ID:SZM+3P6d0
昨日インサイト見てみるかと思ってホンダカーズ行ったらスゲー大盛況だったよ
国道沿いにDいっぱいあるから眺めながら行ったんだが、
他はどこも閑古鳥に見えたのにホンダはお客様駐車場すらいっぱいで驚いたわ
一般人にすりゃ足回り云々とかよりちょっとデザインがいいとかの方がいいんだろうなと実感したよ
正直俺もバイパスでUターンするくらいしか足回り興味ないもんなぁ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 12:31:09 ID:AdIgu2/f0
うちの近所のカーズ全然客いなかったよ

インサイト見てる奴なんて居なかったな
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 12:40:54 ID:ETPaZLr80

インサイトのオープンカー!など

http://www.geocities.jp/smile_premium/revolution_smallcar/kontesut.htm


556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 13:00:11 ID:W184Go6Q0
>>553
ホンダのディーラーに車の苦情で行って、待たされた客が商談席のジュースで
ごまかされてるのが目に浮かぶよ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 13:03:08 ID:kjGSsbW9O
みんなキャンセルしに行ったんだよ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 14:36:43 ID:ggJblJl+0
プリウスのか?

帰りにはホンダに寄ってインサイトの契約するんだろう。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 15:58:40 ID:kjGSsbW9O
インサイトを選ぶ理由がない
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 16:29:29 ID:Gu7JmNXGO
インサイトスレに来てプリウスを選ぶ理由がない。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 16:33:37 ID:ggJblJl+0
女性にはインサイトが大人気らしいね。(・∀・)ィィョィィョ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 16:39:06 ID:mPLV7vf70
トヨタ工作員多すぎだろここ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 17:07:12 ID:kjGSsbW9O
ンダヲタは車オンチだからな
もし、プリウスがホンダ製だったらプリウスべた褒めして
インサイトがトヨタ製だったらボロクソに言う
プリウス乗りは車で判断するけど
インサイト乗りはエンブレムで判断する
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 17:09:57 ID:pSVpvTSW0
ヨタヲタは車オンチだからな
もし、インサイトがトヨタ製だったらインサイトべた褒めして
プリウスがホンダ製だったらボロクソに言う
インサイト乗りは車で判断するけど
プリウス乗りはエンブレムで判断する
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 17:12:20 ID:ggJblJl+0
>>563
何、訳の分からないこといってんだ、キチガイヨタヲタ。

車音痴はトヨタオーナーと、世間はで決まってんだよ、ハゲ。

m9(^Д^)バーカ!!バーカ!!
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 17:17:22 ID:4gruxpLRP
>>565
おぬし、、、その文体は。。。。。
規制大丈夫だったのか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 17:18:04 ID:tqit0yNu0
>>565
クルマ音痴はお前だとこの板では有名だけどな、ビチグソ君
毎回俺に論破されてるの忘れたか

ボルトオンターボのソースはどうなったんだよ、やっぱ嘘だったんか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 17:20:42 ID:uLnciErV0
インサイト値下げ来るかな?
値引きで対応するくらいなら思い切って値下げすべし
既に購入済みの人にはキャッシュバック
ここまでやれば、インサイトは勝つる
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 17:21:46 ID:aMb5sW2a0
■ハイブリッドカーといえばトヨタ、しかしホンダは女性に根強い人気
ハイブリッドカーと聞いて連想する自動車メーカーを聞いたところ、
「トヨタ」が84.2%で、2位「ホンダ」、3位「日産」が続いている。
全回答者に、「プリウス」と「インサイト」ではどちらが好きかをたずねたところ、
全体で見ると、「プリウス」が78.0%だったのに対し、「インサイト」は22.0%にとどまり、
「プリウス」に軍配が上がった。
しかし、ここでも女性の「インサイト」人気は高く、「プリウス」に迫る勢いとなっている。
http://markezine.jp/article/detail/6910


女性には人気のインサイト、男性には圧倒的にプリウスのほうが人気
女性に人気というより、安いからインサイトのほうがいいだけと推測されるが・・・
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 17:23:43 ID:xU5ShJg70
まぁ女は車オンチだから物の本質をみられず
安さだけで購入したんだろwwwwwww
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 17:25:41 ID:ggJblJl+0
>>569
ハイブリヲタが、車音痴の分際で、偉そうにしてるのがキモイんだろ。w
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 17:26:52 ID:DDiqnzxE0
>>28
>ホンダ インサイト 1000cc ZE1 CVT 24.6 km/L

これって本当なの?
今までプリウスの方が実燃費性能は良いと思ってたけど、インサイト
の方が上なんだね
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 17:27:17 ID:+XUIuMe10
>>569
それ個人的には女って新しい物には何でも飛びつかなきゃ時代遅れ的な扱いをされる事があるから
新しく出たインサイトをーっていう感じじゃないかな?と思ったよ。
新型プリウス出てから少し経って同じアンケート取ったら女の意見はぶれてるんじゃないかなと。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 17:29:28 ID:tqit0yNu0
>>570
なんだwww馬鹿PART2、キャンセルスレとマルチ荒らししてたんか。
あっちでの問いに答えてないだろ

何やってるんだ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 17:30:05 ID:046NUd8U0
>>572
初代インサイトは別格の燃費スペシャルだから
実用性のあるプリウスと比べるものでもないよ 現行インサイトもね
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 17:31:09 ID:4gruxpLRP
安いっての価値の一つではあるぞ。
家電を見れば判るでしょう。

それで選ぶユーザが居るのも事実。
求めるものと機能がバランスしてるという事だな。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 17:39:42 ID:ggJblJl+0
インサイト、女性に人気と書いたら、ヨタヲタ必死でワロタwwwwwwwww
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 17:42:57 ID:ggJblJl+0

         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |
  |         (__人__)        |
  |            \    |         | <まぁ女は車オンチだから
   \          \   |       /
    \          \_|     /



おめーが言うな!wwwwwwww m9(^Д^)バーカ!!バーカ!!
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 17:50:23 ID:0j3klZRM0
むしろ、価格自体がその物の「物差し」であることに変わりはない。
製作者にとって、価格は「プライド」みたいな所があると思われ。

別にその価格が安いからダメなんじゃなくて、今の時代安くする方が難しいのが
が常識で、高くする分には簡単に高く出来る(革張りとかな)。

だから俺はインサイト選んだ。なんだかんだ言ってアノ価格には「信念」があると
思うな。でもその価格を簡単に変える某企業はプライドあんのか?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 17:53:56 ID:ggJblJl+0
>>579が良いこと言った。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 17:55:54 ID:3AQMnLee0
プリウスはメカ的にはホンダIMAよりも上であるのは間違いない。
しかしホンダIMAは構造が単純でかつエンジン自体を軽量化できるという利点がある。
現にプリウスはインサイトより70〜90kg重い。
ゆえに実燃費が拮抗していてもなんらおかしくは無い。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 17:57:38 ID:4gruxpLRP
>>579
それはいえるな。
まぁ、トヨタの価格もどうやら廻りが一人歩きさせたみたいだから
(トヨタ公式には何も言ってなかったらしい)、それを責めるのは
かわいそうだろう。
いずれにしても、HVに競争者が出てきたって事は良いことだ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 18:01:10 ID:xU5ShJg70
>>579
一昔前の韓国家電のようなインテリアセンスも信念なのかねw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 18:22:30 ID:WlSeGK6E0
モバイルリサーチを運営するネットエイジアが行った
「プリウス」と「インサイト」についての意識調査によると、
自分専用の自動車を保有している20代〜50代の男女各250名、計500名の
有効サンプル回答のうち全体で6.2%(男性7.2%女性5.2%)が
ハイブリッドカーを所有、全体で88.4%が「ハイブリッドカーに関心がある」と回答し、
そのうち82.4%が次回自動車を買い替える時には
ハイブリッド車を購入したいと考えているそうです。
購入想定価格帯で最も多かった回答は「150万円以上〜200万円未満」とのこと。

「プリウス」と「インサイト」ではどちらが好きかという質問では
全体で78%がプリウス派、インサイトは22%にとどまったものの、
男女別に見ると女性では「プリウス」56.4%「インサイト」43.6%となり、
「インサイト」も健闘しています。
価格競争力のある「インサイト」の登場により、
ハイブリッド車普及に拍車がかかるかもしれません。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 18:30:51 ID:clhDc6v4O
なんだインサイトマンセーしてるのはオンナだったのかよw
女なんて安けりゃなんでもいいって奴が多いからな
このアンケートみてもわかるように、信号でインサイトとプリウスが並んだら
どっちが恥ずかしい思いをするか一目瞭然ですねw
インサイト海苔には「安物しか乗れない人なんだ…」という冷ややかな視線が(笑)
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 18:34:46 ID:ggJblJl+0
>>585
たかが40万くらいで上から目線か?

程度低いな、ヨタヲタ。

そういうハイブリヲタが嫌いなんじゃねーか?おねーちゃんたち。 プ

また童貞が長引いたな、アホ。 m9(^Д^)プギャー
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 18:36:02 ID:yBKkc+Y70
33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 16:25:09 ID:8G0do2cI0
流石にスレもペースダウンしたね

昨日ディーラ行ってきた、馴染みのセールスに30型の話を聞いたんだけど

俺「205万円のLにOP何も付けずに、乗りだしで幾ら?」
セールス「OP何も付けないのは寂しいですよ、220〜230万円ですかねぇ」
俺「いや、それ幅ありすぎ、何にも付けなかったら220万円なの?」
セールス「ベースグレードはSなので、装備的にもこちらがお勧めですよ」
俺「何が付くの?」
セールス「えーと、センターコンソールのカップホルダーとか」
俺「要らない」
セールス「あ、そうそうリアワイパーがつきますよ!」
俺「要らない」
セールス「…でもLだとOPナビもつきませんし…」
俺「OPナビってGのレザー以外は今時地デジもないんでしょ?」
セールス「ええ、まぁ…」
俺「そんなの要らない、車外付けるよ」

凄くL売りたくないらしい、つまりLは買いだな。


34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 16:45:20 ID:jDyZ5SQZ0
マジワロタw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 18:45:09 ID:ggJblJl+0
wwwwwwwCDもラジオも付いてって、いらねーし。wwwwww<プリウス。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 18:49:51 ID:n10LlRWb0
えっ、もう一度いって!
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 18:53:26 ID:aMb5sW2a0
>>579
おまえ本気で言ってるならかなり痛いぞw
もうホンダ教という新興宗教じゃないかってレベル
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 18:59:59 ID:AdIgu2/f0
>>569
またヤフーはホンダの提灯記事ageてるのか
いくらホンダがお客様でもくだらん記事でヨイショばかりしてるのがバレバレですよ

こんな信憑性ゼロのデーター何の意味もないし
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 19:16:11 ID:lYFU7qenO
トランザム出来る車のスレはここですか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 19:16:51 ID:M336a0qGO
つまり
オマエ>>>>>>>>>>Yahoo!
ってことですね。
わかります。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 19:19:37 ID:owF2o45n0
>>569
それ金額で選んでるんじゃなく、見た目で選んでるんだべ

でもいまのところ、プリウスもインサイトもメインは30代以上が主な購買層だけど
若い女性がほしいって思っているって結果はかなり重要かもね

価格にしても200万以下なら買いたいけどそれ以上では微妙って結果も
値下げ後のプリウスとインサイトの人気の差につながりそう
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 19:19:58 ID:okg49boLO
オフッ!!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 19:21:22 ID:owF2o45n0
>>591
データって一般人のアンケート調査でしょ?
君一人の意見より生の数百人の声のほうが信憑性あるだろう・・。

597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 19:23:31 ID:okg49boLO
ンギモッヂイィ!!
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 20:38:53 ID:IjcobuHL0
>>584
インサイト健闘してるなー
でも、やっぱりプリウスも手強いな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 21:11:42 ID:vg9x3aOl0

Q.ハイブリッドカーって、やっぱり高いんでしょ?


いいえ、そんなことはありません。
最先端の技術が凝縮されるハイブリッドカー。
そのぶん価格帯もやや高め・・というイメージがあるかもしれません。
しかし、インサイトは違います。

「世の中に役立つモノは、誰もが手にできてこそ意味がある。」



600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 21:50:46 ID:dVuDt4sG0
>>594
たぶん女の人は殆どが見た目すら良く知らないよ。
この時期話題になった車がインサイトだったからこの結果なんだろう。
車興味ある女の人なんて殆どいないし女性票は時期によって著しく
流動すると思われる。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 22:03:26 ID:z0pckiO70
インサイト売れてる割に全然見ないなー田舎だからかなー
と思ってたら今日街で立て続けに3台見た
そろそろ納車ラッシュなのかな
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 22:09:37 ID:pgIYLBcR0
>600
それを言ったら男の方も初代インサイトと勘違いしてそうだ。
どこかの独裁国家じゃあるまいし男が99.6%プリウスというのは変でしょ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 22:17:22 ID:PAXKN0zx0
>>601
(明らかに意図的な操作があるような)ネタにマジレスすんなよw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 22:18:25 ID:9scMWB3l0
初代インサイトなんて知らない人が大多数でしょ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 22:21:38 ID:dVuDt4sG0
>>602
まあ男の人も車好きなんて少ない方だしね。
男は既存の評価や知名度を重視して女は
新しさや話題性を重視するって事なのかも。

まあもし周囲の評価を気にするんだとしても自分自信と
付き合いのある人の評価だけで十分だね。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 23:21:24 ID:O8kIZkmT0
タイトル間違ってるよ
今 → ホンダNEWインサイト Ver.34

これから → ホンダ(笑)インサイト(笑) Ver.34
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 23:25:41 ID:6/IwdGAUO
(笑)←が携帯っぽいなwww
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 23:28:20 ID:O8kIZkmT0
>>607
残念!携帯じゃありませんwww(笑)
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 23:31:39 ID:O8kIZkmT0
女性に人気のインサイト・・・・しかし販売店の倉庫に眠ってますwww
人気だけはあるが誰も買わない、それかホンダお得意のマスコミ操作か?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 00:23:23 ID:M+vcbVW0O
受注生産車じゃないんだから在庫を持つのは当たり前だけどな
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 01:20:14 ID:OnjG3ieE0
>>579
+20万でハイブリッドを作れると言っておいて、あの車じゃ・・・
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 01:29:35 ID:kfoi8ZfS0
インサイトL 205万円
プリウスベーシックグレード 205万円
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 02:26:50 ID:pTeLfHyH0
>>573
今回のアンケートってさ、プリウスとインサイトってことじゃなく
ハイブリッドではって聞き方だから、新型プリウスも含まれてるのではなかろうか?

>>600
女の人って形にに敏感だぞ、あまりに女性を馬鹿にしすぎ
たしかに車の知識はほとんどないのはあるけど、女性って車は見た目でまず入る
つぎに値段

女性からするとプリウスのデザインってお爺さんの乗る車セダンって感じで
あまり若い人が乗るイメージがないらしい(周りの人の意見だと)


614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 02:29:49 ID:j8Dp1Uaa0
>プリウスのデザインってお爺さんの乗る車セダン


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 02:36:41 ID:DR5vrCav0
インサイトにカセットガスボンベ使う耕耘機乗せるのが21世紀流。

パソコンの冷却ファンとか改良して車内の温度管理できないものかな。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 02:42:59 ID:jJ0ZqbKsO
バックオーダーを抱えてたら、販売店に在庫はないんだけどなw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 02:47:56 ID:DQ4j4idBP
プリウスやヴィッツの在庫は富士スピードウェイに山ほどあるんだから、みんな買えやゴルァ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 03:19:44 ID:Ag2V9MzrO
>>613
>女性って車は見た目でまず入る
>つぎに値段
>女性からするとプリウスのデザインってお爺さんの乗る車セダンって感じで
>あまり若い人が乗るイメージがないらしい(周りの人の意見だと)

それでも女性の過半数、男性の99%がプリウスを欲しがる現実
インサイトはプリウス以下だったんだねw

今日みかけたインサイトは40代くらいの禿げオヤジと
厚化粧で臭そうなオバハンだったけどねwwwww
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 03:56:36 ID:hmt7x3mC0
>>616
さすがアホンダ脳、販売店が売れると見込んだモデルが在庫としてあるわけで、客が自分好み
の仕様や色の違うモデルはオーダーとなるんだが、今、工場のほうも期間工や派遣を減らしてて、
生産能力もかなり落ちてるということを考えてもらいたい
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 06:15:39 ID:DQ4j4idBP
どうでもいいから20型プリウスとヴィッツ買えや
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 06:34:36 ID:PIm8e7NVO
インサイトも新プリウスも発売当初の販売が落ち着いた後、
インサイト8000台/月
新プリウス12000台/月
あたりに落着けば良いね。
ホンダも目標達成、トヨタもシェア過半数達成
こんなところが良いんじゃないかな。
ホンダもトヨタも共に頑張って欲しいと心から願うよ。
俺は1/8000になるつもりだけどね。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 08:56:48 ID:EABg/NCL0
>>592
軽しか圧倒できませんが、気分は味わえるよ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 09:14:03 ID:nIlusqE70
初代インサイトもほとんど女性が買ってた
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 09:24:51 ID:gPzhtT+v0
>>621
良くてその半分でしょう。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 09:37:04 ID:fkgaCIfd0
インサイトは1年後には2000台以下だろ
2年後には3桁
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 09:37:59 ID:qmZWovfz0
プリウスは男がほしがる?

だいたいハイブリのイメージメーカーと聞かれて、トヨタ(笑)、ホンダ、と来て日産と入るあたり、

聞かれてる方の車音痴っぷりには驚くものがある、世間などこの程度の知識。

そこをつけ込み、あくどい商売してるのがトヨタ(笑)


>プリウスのデザインってお爺さんの乗る車セダン



     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!! 腹痛てぇーーwwwww
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン

627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 10:46:40 ID:At1afDO50
↑ホンダ工作員が必死w
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 10:58:46 ID:8aazucpy0
乗ったこともない妄想レスはもういいから、ユーザーの率直なレポートお願いします。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 11:09:32 ID:qmZWovfz0

>プリウスのデザインってお爺さんの乗る車セダン



     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!! 腹痛てぇーーwwwww
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン

630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 12:18:37 ID:4YRfHJ2KO
カブ乗れよ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 13:25:17 ID:Ag2V9MzrO
>>629
きたないコピペでスレ汚すなカス
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 15:11:35 ID:CxrmNw060
2009/3/12の朝ズバでみのもんた、インサイトとプリウス見比べて

「そっくりじゃない」





2ちゃんねらーが必死に似てない似てない言ってたけど、
やっぱり一般人から見れば新型インサイトはプリウスそっくりに見えるらしい
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 15:12:46 ID:g1wF4+LF0
>>632
適当な事言わしたら、日本一の男の言う事を信じてどうする。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 15:58:28 ID:DQ4j4idBP
みのが一般人?
アホかw
ンダオタは頭おかしいんじゃねぇか?

プリウスはインサイトみたいな格好わるくねえよ
似てねえよ
プリウスのが千倍格好いい

だから富士スピードウェイにある在庫のプリウスとヴィッツ買えやコラ
ンダオタ買えやコラ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 16:05:53 ID:DQ4j4idBP
黙んなコラ
買えコラ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 16:06:02 ID:cGy0WeGl0
仏タタも現行プリウスに似てないか?ミノは欲の塊
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 16:07:52 ID:uioR07JD0
>>636
仏タタって何?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 16:08:28 ID:cGy0WeGl0
ああ、×仏 ◎印
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 16:11:44 ID:DQ4j4idBP
わかんね事書くな、たーけ
プリウス買えコラ
ヴィッツ買えや
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 16:13:59 ID:qmZWovfz0

>プリウスのデザインってお爺さんの乗る車セダン



     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!! 腹痛てぇーーwwwww
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン

641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 16:20:37 ID:H9hP8Vc30
プリウスとインサイトはよく似てるって・・・
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 16:23:15 ID:DQ4j4idBP
似てるわけ無かろう
インサイトみたいに格好悪くないって何回も言わせんな
プリウスの方が格好いいに決まってる
目暗なンダオタはだまってろカス
黙って20型プリウスかヴィッツの在庫買えコラ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 16:24:53 ID:DQ4j4idBP
買えコラ
俺は親戚に頼んで3台もなんとかした
お前も買えコラ
不公平だろがオラ!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 16:30:52 ID:DQ4j4idBP
>>641
黙んなコラ
ダサ淫サイトなんかに似てねーからプリウス買えコラ
金ねえのか貧乏人
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 16:45:17 ID:cGy0WeGl0
HONDAに嫉妬しているとしか思えない。。。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 16:55:53 ID:gPzhtT+v0
フィットを6ヶ月点検出しに行ったついでにインサイト見てきた。
写真で見ると白がいいなと思ったけど、実物見ると白はプラモデルっぽくも見えるな。
もう一つの特別色の濃紫の方がいいかもしれん。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 16:56:33 ID:WvUPFPTE0
新型プリウスの方が燃費性能は上で価格もほぼ同じ
インサイトの存在価値ってあるの?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 17:08:22 ID:gPzhtT+v0
>>647
車幅を5ナンバーで抑えたのは価値あると思う。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 17:08:39 ID:aQyG6z180
16万円の差額があるのに
何が何でも“同程度の価格”ってことにしたい気持ちはよくわかる。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 17:15:29 ID:nIlusqE70
プリウスのほうがふにゃ足で乗り心地はいいぞ
どっち向いてるかわかんないような足だけど
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 17:19:40 ID:1BBUIcCEO
そりゃタクシーになる位だから。
プリウスはタクシーで乗れば十分。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 17:19:55 ID:cGy0WeGl0
>>647
デザイン
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 17:23:26 ID:r1c3jMfB0
インサイトのデザインが素晴らしい!と言う人が多いようだが、アレも人それぞれだろう。
俺はどうもホンダの車全般が格好良く見えないので、インサイトももれなくNGだ。
プリウスのデザインが良いと言うつもりもないけどな。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 17:30:07 ID:WvUPFPTE0
>>648
なるほど
>>649
16万という金額は燃費差で回収できないもんかな?
あ、税金も違うか・・・
>>652
たしかに新型のプリウスは先代の未来的なデザイン
から普通のトヨタ車みたいになってダサいね

>>653
レクサスのデザインは洗練されてるけど、トヨタ車のデザインは理解
できないよね。ホンダの新しいフロントデザインは好きだな。
オデッセイもリア以外はかっこいいじゃん。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 17:32:31 ID:cGy0WeGl0
プリウスのデザインが良いと言うヒトは、主観が間違っていることに気づいて欲しい。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 17:35:15 ID:WvUPFPTE0
なんか、新型プリウスはWISHみたいでカッコイイとかいう
ブログの記事よんだけど、感性って人それぞれなんだとつくづく思った
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 17:39:20 ID:qmZWovfz0
>>655
感性や視力、精神状態にも疑った方が良いと思う。w2
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 17:39:21 ID:r1c3jMfB0
デザインは主観だからな。
それを好む人が大勢いるかどうか、という違いはあるが、どちらかが優れているか、と言う話しは意味がないと思う。

個人的には、プリウスの新型はデザイン的には更に劣化したと思っている。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 18:03:17 ID:R1BblcmsO
いつも思うんだけどプリウス支持派がわざわざインサイトスレに書き込むのって何で?
パケット代返して欲しい
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 18:13:17 ID:WvUPFPTE0
>>659
別にいいんじゃない?お前みたいなのがいるからバカにされるんだろうな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 18:39:09 ID:EO+6DkX00
会社の事務員さん(21歳)いわく
インサイト・・すっきりしていてお洒落っぽい
プリウス・・・スケベ親父車、はげ親父車
のイメージだとよ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 19:42:54 ID:zXg6cWlT0
>>654
RXはぶっちゃいくだったけどなw


アンケートでインサイトが負けたのは単に既存のイメージ・知名度のせいかと
男性のほうが保守的だしね
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 19:54:02 ID:MiGBG3+X0
>>660
良くないでしょ
車種別のスレに駄レスしているんだから
オレはまったくプリウス興味ないからプリウスのスレ開いたことすらない
なんだかんだで気になってしょうがないんだろうな
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 20:06:35 ID:w8CYYrcmO
いやいや、なんで本物の最新版が安く手にはいるのに
わざわざ同じ金払って旧式の偽物を買うのかな、って思ってね
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 20:10:10 ID:MiGBG3+X0
携帯やパソコンと同じ扱いがいかにもヲタらしいですねw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 20:15:13 ID:ms/RI0lb0
ホンダ車は、クルマ音痴の女子供向けの味付けですよね。
エコカーでパドルシフト駆使しながら峠攻めるような勘違い野郎とか。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 20:17:55 ID:w8CYYrcmO
女は見栄の生き物じゃないのかよ
偽物のダイヤの指輪はめて
偽物のブランドバッグ持って
偽物のプリウスに乗ってショッピングとか恥ずかしくないのか
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 20:19:48 ID:R1BblcmsO
トヨタはキチガイ向けだよね
エコカーで一般道や高速かっとんでいったり赤信号直前の交差点アクセル踏んで突入したり。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 20:22:55 ID:MiGBG3+X0
パドルシフトがうらやましいなら素直に言えばいいのに
ツンデレだなぁw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 20:33:35 ID:qmZWovfz0
>>661
ナイスすぐる。wwwwwww
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 20:35:40 ID:qmZWovfz0
>>667
いや、女性は心の生き物だろ。

ウソや偽りでエコと言い張るトヨタ(笑)、努力とウソが無いホンダ。

そしてホンダを選んだ、ということだろ。 プ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 20:37:38 ID:A9CFsUZr0
何このホンダ工作員スレ
きめえwwwwwwwwwwwwwwwwwww
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 20:37:41 ID:RA89Wi/Y0
プリウスに試乗してみれば分かるが
実用車としては、ひどく使いにくいんだよな
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 20:38:43 ID:w8CYYrcmO
努力がないんだって
まあ、無いけどな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 20:44:33 ID:qmZWovfz0
プリウスは3ナンバーだしね。女性は横幅が広いのを嫌う。

馬鹿なパッケージングのIQですこと。 ( ゚,_・・゚)ブブブッ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 21:15:18 ID:Xcdkqbrc0
ドライバー誌で峠とかを走る気にすらならないと言われたプリウスw
燃費以外にいいとこないんだね
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 21:19:11 ID:qmZWovfz0
>>676
たsうぃかに。wwwwwwwプリウスで峠走るなら。歩いた方が良いな。w
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 21:19:15 ID:97EfAnxw0
実際見るとインサイトのチープさは値段なりなのかなぁって思った
フィット並みに安車って感じがするよね。実際に低所得者層向けなんだろうけど
400万くらいで、もうちっと高級感あるの作って欲しかった。そしたらサードとして
買ったかも。残念。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 21:25:28 ID:IRpk35dRO
>>678
クラハイ買えよ。
きめえ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 21:27:16 ID:MiGBG3+X0
低所得者層は車買えないよ
しかも新車なんて
低所得の定義も知らないの?
住民税非課税世帯の人とかだよ
もしくは一般的に年収200万以下とか
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 21:30:02 ID:R1BblcmsO
プリウスは見栄張りたい人にぴったりだよね
高かった車が大バーゲンなんだもの
質屋祭と一緒
叩き売りってのが実に言いえて妙だな
現行型既に乗ってる人が哀れすぎる
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 21:30:42 ID:qmZWovfz0
たかが、40万で上から目線。きめーwwwwww

低学歴なんじゃね?こいつら。w
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 21:31:31 ID:VdNFWzvpO
次第に街でインサイト見かけるようになってきた。


真正面見たとき 「おっ」



真横見たとき 「ふーん」




リヤタイヤ周辺見たとき 「ペラペラで貧乏臭いね〜」



総じて、貧乏人が見栄張って乗ってる車という印象。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 21:34:47 ID:qmZWovfz0
プリウスを見かけた時、

あ、お爺ちゃん元気だね。

あ、ハイブリヲタ、馬鹿ななんちゃってエコ意識の片手落ちダメ男くん。


そんな感じ、安っぽい車であることは、言うまでもない。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 21:45:27 ID:R1BblcmsO
プリウスは元から虚栄心の塊
メーカー主導のエコ替えとか(笑)
峠の登りで頂上まで登り切れずにバッテリーきれてエンジンだけになった時の鈍重な車体と動力性能にガッカリさせられた人も多いだろう
俺もそのうちの一人

インサイトはなるべく安価で消費者に出せるように最初から企画された車なのに
質感が値段なりなのはしょうがない

だがプリウスはどうだろう
プレミアム路線を目指し
金払ってハリウッドスターに乗ってもらい
金持ちのステータスとイメージしていた筈なのに

ここに来て既消費者をないがしろに叩き売り

こんなメーカーを支持するの?

街で見掛けたら
あれ40万も値下げすんでしょ?クスクス
と言う声が聞こえる
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 21:47:40 ID:VdNFWzvpO
老若男女に好まれるプリウス





気違いに好まれるインサイト
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 21:48:18 ID:qmZWovfz0

あの車、40万も値下げした、ぼられた人だよ。クスクス 
           ___
       /     \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 21:52:06 ID:Xcdkqbrc0
愛知にはプライドが無い
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 21:53:26 ID:abDPiT9v0
おいインサイトから降りてきた奴だよ。キモー。クスクス 
           ___
       /     \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 21:54:08 ID:abDPiT9v0
おいインサイトから降りてきた奴だよ。キモー。クスクス 
           ___
       /     \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 21:54:37 ID:qmZWovfz0
レスまでパクル、想像力の無さに、脱帽。┐(´ー`)┌
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 21:56:58 ID:VdNFWzvpO

インサイトからおりてきた奴が一言。


「1955年に戻れると思ってたのにい」
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 21:57:15 ID:abDPiT9v0
は?バカじゃない?キモいんだよアホンダ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 21:59:28 ID:Quojvk/qO
10年たっても大して進化しなかったハイブリッドを使い回しといて何を言うかw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 21:59:49 ID:R1BblcmsO
レスの二番煎じも母体と一緒w

さすがトヨタ!
蛙の子は蛙だな!

てかいい加減どっか行けよw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:01:04 ID:VdNFWzvpO

インサイトの乗り味の空しさは、





トイレットペーパーの芯にインサートするかのようだ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:03:05 ID:mZbTE66I0
Q.ハイブリッドカーって、やっぱり高いんでしょ?


いいえ、そんなことはありません。
最先端の技術が凝縮されるハイブリッドカー。
そのぶん価格帯もやや高め・・というイメージがあるかもしれません。
しかし、インサイトは違います。

「世の中に役立つモノは、誰もが手にできてこそ意味がある。」
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:03:36 ID:qmZWovfz0
キモイ童貞プリウス片手落ちエコ意識のダメ男くんが図星だったのか!w ぷげら
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:04:39 ID:w8CYYrcmO
あなたがプリウスを買いに行ったとします
そこでディーラーがこう言いました
じつはこの車、価格はそのままで5ナンバーサイズに出来るんですよ、性能は1/7になりますが
あなたはどうしますか?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:05:16 ID:abDPiT9v0
ここは、インサイトを持ってない、ホンダヲタがインサイトを嘘でもいいから
持ち上げるスレです。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:06:05 ID:VdNFWzvpO
プリウスこそ、ハイブリッドの名に相応しい。



インサイトが世の中に蔓延ることは、「悪貨が良貨を駆逐する」ことにほかなりません。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:07:55 ID:MiGBG3+X0
>>700
インサイトのオーナーですよ
あといい加減荒らすのやめてもらえませんか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:09:23 ID:R1BblcmsO
ハイブリッドの名w

まさに虚栄心の塊
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:14:51 ID:VdNFWzvpO

インサイト買っても、何にも人生変わりませんですた。

ディーラーでカタログ眺めてたときは、豊かな未来が待ってると感じたんですがね。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:15:58 ID:Xcdkqbrc0
悪貨が良貨を駆逐する・・・・ヨタ車が売れること


そんなことみんな知ってるよ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:17:58 ID:qmZWovfz0
ハイブリッドの名w


キチガイが大人に因縁つけてるようなモンだな。w
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:20:29 ID:VdNFWzvpO

タイプRだか何だか、気違いがホンダ車でよく前を走ってるのですが、
インサイトも中古で出回りだすと気違いが乗り回すんでしょうか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:21:53 ID:qmZWovfz0
>>707
さぁ?

昔からDQNはトヨタと日産車と決まってますから。 プ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:23:23 ID:qmZWovfz0
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:26:06 ID:M+vcbVW0O
ウチの近所のディーラーを赤信号待ちの間に観察してた。


午前中、

トヨタが若干、客多し
商談の雰囲気暗い、表情は固い
ホンダはガラガラ

午後
トヨタはガラガラ
ホンダ、客多い。
客はニコニコ、
ディーラーの人、忙しそう
商談の雰囲気良し


→推定される客の動き
まずトヨタでプリウス値下げの件についてディーラーマンに尋問。
または、キャンセル手続き。

昼飯

午後、インサイトを見に行き契約、
またはフィットで十分と知り契約

あると思いますっ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:29:17 ID:VdNFWzvpO
ホンダ車マニアならよいのですが、
ホンダ車気違いが最近多いです。

ホンダ車気違いは、別にホンダ車に何の思い入れもなく、単に気違いがホンダ車に乗っているというだけなので、本田技研も迷惑していることでしょう。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:33:04 ID:KcxPAtI20
>>710
中にいたお客さんが両方ともにおいて同じ人たちばかりだったら、信じてあげるよ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:33:11 ID:qmZWovfz0
昔からキチガイはトヨタと日産車と決まってますから。 プ

http://www.youtube.com/watch?v=jJoMBp_F0jI

http://www.youtube.com/watch?v=j5LZCdBuB7w&feature=related
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:35:57 ID:i1Hi+QoQ0
>>710
午前と午後に同じ道を走って、同じ信号で止まったの?
その二店は並んでいるの?
向かい合っているの?
信号待ちの間に、二つの店舗の雰囲気や客の表情まで見て取れたの?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:37:21 ID:VdNFWzvpO
気違いが乗っている数は売れている台数が多いトヨタ日産が多いでしょう。


ただ、気違いが乗っている率としては、ホンダ車が最も多いのではないかと街を走っていて感じます。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:39:35 ID:qmZWovfz0
>>715

自分の言ってる事が鬼のように矛盾してることすいら気づかないキチガイとはお前の事

のようだな。W
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:41:15 ID:Xcdkqbrc0
自分のレス見返してみな
だれが基地害かわかるからw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:43:40 ID:6prkdD4A0
どっちも相変わらず元気だな・・・
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:44:43 ID:JYeW4hJP0
>>715

トヨタやニッサンはイヤだっていう
拘り屋さんがホンダを選ぶ。
というのは、まぁ実際あるんじゃないか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:47:17 ID:VdNFWzvpO
>>718
明日はインサイト大好き派として書き込んで遊ぼうと思う。

インサイトもプリウスも買わないけどね。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:52:28 ID:VkHvyX7j0
インサイトと新プリウス比べたら断然、新プリウス派の俺だが
女性がインサイトが良いというなら、どうぞどうぞとインサイトを勧めたい

車両保険がさ・・・
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:57:01 ID:2iaYWIzY0
>>719
少し前なら、それもあったな。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:59:49 ID:PMhJ+GaZ0
10月車検。
契約は8月くらいまで引っ張れるかな??

ひっぱればひっぱるほど、プリウスとの仁義なき値引き合戦で安く買えるような気がするwww
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 23:05:57 ID:bTd4Q+km0
>>719
拘り屋さんか。物は言い様だなあ。
どこのメーカーの信者の人も同じだけどメーカーだけで
車選んじゃうのって非合理的でもったいないと個人的には
思うんだよね。

好みで選んだ結果としてそうなったのなら別にいいと思うけど
同じメーカーでも車種やロットによって全然違うのに先入観で
決め付けてる人が多いからなあ。
しかも自分の経験でなく他人の情報で。
まあ車なんてイメージ商品でもあるから結局本人が満足すれば
それでいいんだけどさ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 23:15:40 ID:1RTweR4jO
インサイトのドアハンドルって安っぽいと思わない?
フィットクラスなら許せるけど、200万に近付く車とは思えない
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 23:17:54 ID:tnmGEe070
レスの丸パクリはトヨタ自動車とプリ厨の得意技だろーがwww

330 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2009/03/21(土) 16:34:51 Ted8112bO
今日は休日出勤で協力会社に行って来た。
そこの初代、現行プリウスに乗ってる二人と話したんだけど、
もし、今買換えなければならないならインサイトだそうだ。
新型プリウスが205万円と買得感があったとしても、少しでも安い方が良いとのこと。
よっぽどシステムに拘りがあるか、代々トヨタ乗継いでなければ敢えて新型プリウスを選ばないそうだ。
初代の人は車検近いから明日あたり、インサイトを買いに行くとのことだった。


331 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2009/03/21(土) 16:57:00 FgFarjVy0
>>330 俺もそんな事あったよ

今日は休日出勤で協力会社に行って来たんだ。
そこの初代、現行プリウスに乗ってる二人と話したんだけど、
もし、今買換えなければならないなら次期プリウスだそうだ。
新型インサイトが189万円と買得感があったとしても、少しでも燃費が良い方がいいとのこと。
よっぽど知り合いがいるか、代々ホンダを乗継いでなければ敢えて新型インサイトを選ばないそうだ。
初代の人は車検近いから明日あたり、次期プリウスの話を聞きに行くとのことだった。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 23:22:03 ID:G1p3FhX50
>>725
何言ってんの?
インサイトはフィットクラスじゃないか。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 23:22:56 ID:OhBEa8DP0
>>725
ドアハンドルだけではありません。
ただ、数年後には希少車としての価値が付くかもしれません
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 23:26:29 ID:AKKUSrjd0
前輪駆動に乗っているキモオタの皆さーん!楽しんでますねw

前輪駆動車で「走りが・・」「こっちの方が安っぽい・・・」 ワロタwwww
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 00:24:07 ID:OE30BM9wO
>>729の愛車はチャリと見た。
エコ先取りでカッケェぞ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 00:42:38 ID:AgxIFDht0
後輪駆動だもんね
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 00:49:26 ID:OE30BM9wO
温室効果ガスの排出もキモヲタの息切れだけで済むもんな。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 00:49:36 ID:kAjvkzeCO
>>697
最先端技術をふんだんに取り入れたプリウスのセールス文句ならわかるが
インサイトみたいな劣化版が最先端をうたうとは詐欺や便乗商法に近い
それにフィットとの差額を考えるとボッタクリすぎ
情弱はなにも知らずにインサイトが安いと思いこまされ買ってしまう
南無阿弥陀仏
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 00:57:26 ID:EUKirnxZO
>>731
お前、真性の駄目雄だなw
今時恥ずかしい事言ってんじゃねぇよ…

一応、何に乗ってるか聞いてやるよ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 01:03:54 ID:OE30BM9wO
マジレスするとハイブリッドは過渡期の産物。
その先にあるのがEV
EVの場合は如何にエネルギーを確保するかで試行錯誤している。
その課題を先送りにしたものがハイブリッド。
EVのエネルギーとしてプラグイン式や自己発電式がある。
その主導権争いのネタにハイブリッドが使われている。
はっきり言ってハイブリッドの技術競争は政争の臭いが強い。
それに対するアプローチとして車格で対応する方法は理解できる。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 01:09:50 ID:+murevqs0
極力エコ運転心がけてようやく20km/L超えるんじゃなくて、普通に運転して街中で20km/L超える
ようで無いとハイブリッドって燃費がいいなあという感じがせんなあ。
そういう意味ではIMAでは限界かなと思う
つーか、普通の車に比べてカタログ燃費と実用に差があり過ぎね?
まあその点はプリウスも差が大きいけど
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 01:29:09 ID:AgxIFDht0
>>733
フィットと比べるなら
オートエアコンのつくグレードL134.4万円からだよ
インサイトのG189万だから差額は54.6万
これにバッテリーとモーターが25万だとして
残り約30万その他機能やエクステリア、遮音材量をフィットと比べればどう考えても値段相応
ボディー剛性や足回り剛性はフィットよりも上がってる
フィットはスタビすら15インチアルミかスカイルーフ付けないと付かない
マルチインフォメーションディスプレイやECON制御を考えたら全然機能的にインサイトの方が良いよ
なにより面白いし

>>736
普通に運転して20越えるよ
エコ運転すると23〜5はいく
逆にインサイトで20越えない運転ってただとばしすぎとか
地形や渋滞が異常に多いとかだと思う
今1000キロ走行したけど最低燃費でも都心の延々渋滞エアコンつけて平均車速で時速15とかで燃費は16〜18
ちなみに嫁のフィット1.3運転すると今の時期同じ条件で10〜12がやっと
実用燃費でいったらカタログ値に近いのは
フィットはカタログ値対比50%に対してインサイトは70%近く
フィットは郊外に住んでるとか遠乗りしないと良い燃費でないよ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 01:33:03 ID:BYao9QVs0
>>737
簡易ハイブリッドのクラウンマイルドハイブリッドはベースプラス15万

インサイトは150万程度が適正価格ということだな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 01:37:40 ID:FVYKS4bB0
燃費って多少良かろうが悪かろうが
非ハイブリッドとの差額に対して元取れるようなもんじゃないからな。
燃費いいとか悪いとか、微々たるお得を楽しむ程度でさ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 01:43:00 ID:AgxIFDht0
>>738
フィットハイブリッドならそうだね
フィットの流用って言ってるけど中心の下側だけで完全に後ろは新設計新開発だよ
車格で言えばフィットよりクラスは上シビックよりは下の扱いだから
インサイトがもしガソリン車だったとして170マン以上の価値はあると思うよ
まぁハイブリッド専用車だからそのたらればは意味無いけどね
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 01:53:13 ID:AgxIFDht0
正直フィットと高速の燃費は今のところあまり変わらないけどね
だいたい22ぐらい
ただ操舵性の安定感などはインサイトの方が上ではあるけども
レーンチェンジとかでよくわかる
しかし自分みたいに都心のユーザーで街乗りが8割とかだと
全然恩恵はあると思うよ
郊外住みで渋滞とかストップ&ゴーの少ない地域のユーザーはハイブリッドの恩恵って
あんまり考えられないかも

でも車って燃費とかだけで選ぶもんじゃないんじゃないの?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 03:42:27 ID:/6E8bR5h0
>>738
あれこそ勿体無い、15万も出す価値はない。
アイドリングがストップしてもエアコンが作動するというだけなので、燃費は
さして改善しない。まあだからこれっぽっちも売れなかったんだけど。
消費者は案外よく見ているものだよ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 03:45:19 ID:22SNYYYz0
>>735
EVは課題がおおくて先がみえないからね。
充電時間が長くて、スタンドみたいなところじゃまかなえないとか、マンションの駐車場でどうやって充電場所
確保するのかとか、バッテリーが高価なレアメタル大量に使う上に重いとか。
3分で満充電で500km走るバッテリーが10kgとか、余程の技術革新がないといつまでもこないんじゃないかな。

IMA(トヨタのマイルドハイブリッドも)は、EVを目指す過渡期というよりは、インフラのそろったガソリンエンジンを
いかに効率よくするかって所で、減速時のエネルギーを一時バッテリーに貯め、その電力を使って燃費のよい
小排気量のエンジンでも普通のエンジン並みにすることが目的な気がする。
なので、回生で充電される範囲でバッテリーを小型化していくのは正常進化。

THSはEVの発電問題をガソリンエンジンで解決、小さいバッテリーじゃずっとEV走行できないから、エンジンでも
走らせようって考えな気がする。
なので、モーター・バッテリーを大型化するのは正常進化。

どっちも生い立ちから思想から別物で、IMAが劣化版だということはないと思う。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 04:01:03 ID:kHtPUhLSO
どの道ホンダはバッテリー技術がないからEVは無縁だよ。
フィットベースで+60万も高くても、
トヨタがとっくの昔に使うのをやめた円筒形ニッケル水素バッテリーを買うしか無いわけだし。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 04:18:37 ID:hnsZlckTP
その通り
だからお前らごちゃごちゃ言ってねえで富士スピードウェイの在庫のプリウスかヴィッツ買えやコラ

買えコラ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 04:20:02 ID:hnsZlckTP
富士スピードウェイにいっぱい在庫がたまってんだよ
新しいプリウス出る前に買えカス共

買えやコラ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 04:23:48 ID:DPsuYh6d0
もうさ、ホンダは「ハイブリッド」って言葉使うのやめればいいと思うの。
元々IMAって名前があるんだし「モーターアシスト」でいいじゃないかと。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 04:27:33 ID:hnsZlckTP
名前なんてどーでもいいわカス
ほんとンダオタは馬鹿みたいなとこに拘りがあるのな
たーけが
さっさと在庫のプリウスかヴィッツ買えやコラ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 04:39:47 ID:DPsuYh6d0
煽りはもっと上手にやろう!
カスとかコラはちょっとワンパターンぽいですよ ^^ ^^ ^^
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 06:40:53 ID:+murevqs0
>>744
いや湯浅と提携した意味はEVや2モーター式ハイブリ&プラグインを睨んだ上だと思う
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 07:14:28 ID:/6E8bR5h0
つーか、EVの話になると、車の話じゃなくて電気屋さんの話になるのがつまらんかな?
モーターで車両を走行させること自体は、全然難しくないからねぇ...
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 07:32:05 ID:pd8OOprB0
プリウスのプロト試乗載ってるべスカーとcarトップ買ってきた
どちらにも共通するのは、びっくりするほど普通の車、感激が少ないそうな
それって、インサイトで使われた表現だよな。
少なくとも絶賛するほどの出来では無いようだ。やっぱり205万なりということか
インサイト、首の皮一枚つながったなあ、トヨタはやっぱりトヨタ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 07:33:41 ID:BYao9QVs0
>>742
>アイドリングがストップしてもエアコンが作動するというだけなので

また息を吐く様に嘘をついてるw

どうしてそんなに車音痴なの?w
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 07:39:37 ID:9ZyGsrpa0
と、言うか、ハイブリットシステムに、モーターオンリーの走行は必要かどうか

を話した方が良いんじゃね?

製造段階のCO2、増えるバッテリー、モーターで車重の影響。

そもそもハイブリットはエンジンとモーターアシストで燃費を稼ぐシステム。

これで実質燃費が同じなら、インサイトの方が遙か優秀という事になる。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 08:05:58 ID:pd8OOprB0
プロトタイプ試乗記から推測される新型プリウスの出来からすると、
インサイトを試乗したトヨタ側が新型プリウスとのあまりの差の無さに焦って、急遽値段を下げたということかな
やっぱり元々205万相当の車だったんだよ
つーか、いままでどれだけぼってたんだよ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 08:24:58 ID:gVAifk35O
>>755

> インサイトを試乗したトヨタ側が新型プリウスとのあまりの差の無さに焦って、急遽値段を下げたということかな

なるほど
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 08:33:47 ID:i4rWuI+x0
そろそろヨタ社員出社時間です

758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 08:36:36 ID:Xf/crnGGO
インサイトを貶める書き込みをする奴らがヨタ社員なら、アンチトヨタのネガ書き込みをする奴らはどこの社員なの?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 09:17:25 ID:wdhbV6DyO
今日からうちの店の駐車場に赤いインサイトが仲間入りします。
私の白のインサイトと並んでいると可愛いくて綺麗です。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 09:39:58 ID:1A5YBtff0
実は初代というオチ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 09:42:39 ID:/6E8bR5h0
>>753
はぁ?マイルドハイブリッドって以前あった、動力アシスト無しの奴のことだろ?
であれば、基本的には書いた通りだよ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 09:47:36 ID:tT/5css90
おじいさんが乗る車だよね
ハイブリッドはディラーに騙されて買ったんだよな
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 10:00:58 ID:Hr0uBkN4O
>>755
> つーか、いままでどれだけぼってたんだよ

下請イジメが一層酷くなりそう。
つか新型プリウスは排気量が1.8リッターになるから税金を考えたら、例え205万円でもねぇ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 10:01:48 ID:hnsZlckTP
別にじいさんじゃなくてもいいから、乗れるからプリウス買えコラ
在庫買えコラ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 10:07:57 ID:RWjzVZSn0
>>761
アホ、アシストほんの僅かだがしてるよ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 10:08:14 ID:9ZyGsrpa0
ID:hnsZlckTP

この最後の「P」はオールネットワーク分科会の特定IDなのか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 10:09:27 ID:RWjzVZSn0
昨日からいるヨタヲタ装ったサンヲタでしょ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 10:13:40 ID:9ZyGsrpa0
と、いう事は、どこかのキチガイ病院の特定IDのようだね。w
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 10:30:04 ID:p9DBSzBh0
98 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2009/03/24(火) 23:54:16 ID:j9Ru/r6XO
インサイトかぁ、、出始めた頃某ホンダの下請けで足まわりの部品作ってたけどw 軽量化とコストダウンでかなり出来の悪い車だと思ったなあ
特に軽量化! 「こんなに細くて折れねーの?」とかビビった
例えばリアスピンドル(軸受け)なんかシビックよりかなり細くてさ軽四より脆そうだった、しかも鍛造形成(NC旋盤工程抜きでコストダウンw)だから精度悪いし
そりゃ心臓はホンダが組んでるから良いかもだけど、他の部分はなあ・・・
事故ったらぐちゃぐちゃになるんじゃねwww
まっホンダの車全般に言える事だけどw
 
余談だけど輸出用の車は軸系や肉厚が大き目に作られてるw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 10:35:52 ID:xq8UKoRh0
1.5と1.8のトータルの税額の差はどのくらい?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 11:11:37 ID:kAjvkzeCO
>>769
コストダウンのために海外仕様より貧弱に作られる国内向けホンダ車w
なんだよ、やってることトヨタより酷いじゃねーかwww
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 11:18:22 ID:s+kt5miki
ボッタクリウス
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 11:30:33 ID:9c7KIEJB0
ホンダ期間工切りの非情(1)
2カ月刻み契約の果て
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-19/2009022501_19_0.html

ホンダ期間工切りの非情(2)
「空白期間」で判例逃れ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-20/2009022501_20_0.html

ホンダ期間工切りの非情(3)
どこいった「人間尊重」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-21/2009022501_21_0.html

ホンダ期間工切りの非情(4)
正社員登用を期待させ…
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-23/2009022501_23_0.html

米国でビッグスリー級の在庫! “最後”に残ったホンダの憂鬱
http://diamond.jp/series/inside_e/09_03_21_003/
トヨタ、日産は今期の予想営業損益が赤字なのに、ホンダは黒字。唯一の“勝ち組”との声もあった。
ところが、数ヵ月遅れで状況は一変
あるホンダ首脳は「需要を読み違えたのは確か」と本音を漏らす。
要するに、思った以上には売れず、供給過剰となったのだ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 12:12:17 ID:hnsZlckTP
末尾Pはp2のIDに決まってるだろ
そんな事も知らないのか馬鹿ンダオタは

あと惨オタ呼ばわりすんな馬鹿
今時CVTと燃費計でいい燃費とか言ってる日産アホじゃん、たーけ

とりあえずごちゃごちゃ言ってる奴らはプリウスかヴィッツ買えコラ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 12:15:01 ID:MP/F9lNg0
ちょっと前のだが
ttp://takedanet.com/2008/01/nhk_d661.html
「環境が良い」とは言わないトヨタ。

トヨタって自民と癒着してるんじゃないの?重い車体で道路を壊すプリウス。
ソレを高い税金で直す自民。エコとは最早、金儲けの道具。

まだ車体軽いインサイトの方が人間味があるなぁ

776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 12:41:39 ID:hnsZlckTP
昔からエコなんか一部の金儲けの言い訳だよ
国も自治体も昔からの税金無駄遣いを環境費用と言い換えて使っとる


馬鹿は今頃何を言ってんだ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 12:57:19 ID:QHdehMkK0
ワイアードが選んだ、お気に入りのエアロダイナミックな車に新型プリウスが選ばれた

エアロダイナミックな車体デザイン6選
http://wiredvision.jp/gallery/200903/20090325102311.html

新型プリウス Cd値は0.25
http://wiredvision.jp/gallery/200903/20090325102323.html

新型インサイトのCd値は0.28
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 12:58:24 ID:/FrUe7oxO
>>776
今はそうでも将来環境技術として本当に役立つ可能性に金出してるんだよ。
人間もお前は将来がないから金が貰えないわけで。
人間の扱いと何ら変わらんよ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 13:02:21 ID:hnsZlckTP
俺は金もらってるよ
結構な額

じゃなきゃ昼間から書き込みなんかしないって

そんな事よりお前
プリウスかヴィッツ買えコラ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 13:12:33 ID:9ZyGsrpa0
>>777

空気抵抗はcd値より全面投影面積だからね。

3ナンバーで車高が高いプリウスの方が空気抵抗値は上のはず。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 13:14:03 ID:hnsZlckTP
ちゅうかンダオタとか惨オタって
無償、ボランティアで毎日毎日馬鹿みたいな書き込みしてんのか?まさか

そりゃあプリウスどころかヴィッツも買えないやな
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 13:16:08 ID:hnsZlckTP
値がどうでも実際格好いいのも燃費がいいのもプリウスなんだから

20型ならいっぱい残ってるから買えコラ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 13:16:14 ID:9ZyGsrpa0
プリウスとかヴィッツ買うって、ドブに金を捨てるような馬鹿なことするか、アホ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 13:16:22 ID:q65IprZf0
>781
おまえもな・大笑
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 13:17:44 ID:nTvPIzhr0
>>780
……Cd値でぐぐってみたら?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 13:19:33 ID:qt8spxHh0
>>775
プリウスより遥かに重い車体の
エスティマ・ハイブリッドとかクラウン・ハイブリッドだって
税金0だよ
こんな重い車は環境に絶対いいはずないのに
こっちの方が問題だよ

787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 13:20:58 ID:pSXB62FgP
http://en.wikipedia.org/wiki/Automobile_drag_coefficients
ちょっと古めで良かったら。
車高が低くいスポーティカーが低めだね。
居住性の良い車は、数値悪くなっているみたいです。
そんな中で、20型プリウスは良いほう。
旧型インサイトはかなり良い数値だね。
現行はわからんなぁ。。。

それにしても、・・・・ハマーw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 13:23:13 ID:hnsZlckTP
>>783
p2すら知らないお前みたいな馬鹿ンダには世の中知らないことだらけだろうな
ちゃんと勉強しろよ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 13:27:58 ID:suJVL35Q0
2004年2月

第1世代 クラウンマイルドハイブリッドなど
「多少動力性能で劣ってもハイブリッドであること」

第2世代 ホンダIMAなど インサイト
「燃費を一段と向上させつつ、走行性能はガソリンエンジン車と同等」

第3世代 ヘビーHV トヨタTHS プリウス
「同じ排気量のガソリンエンジン車より動力性能が良く、当然の如く燃費も圧倒的に良い」

http://www.kunisawa.net/column/archives/000185.html
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 13:30:03 ID:4LDvaTUvP
恥ずかしいp2使いがいると聞いて飛んできました
ID:hnsZlckTPよ、末尾Pがみんな基地外だと思われるのはいやなんで
p2でアホなこと書かないでください><
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 13:30:42 ID:9ZyGsrpa0
>>785
で?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 13:39:15 ID:hnsZlckTP
末尾pだからとかで人の評価を決め付けるような馬鹿ンダはンダオタの中でも少ないと思うがな

とにかく第三世代ハイブリッドのプリウス買えお前ら
それすら買えない貧乏人はヴィッツ買えコラ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 13:43:40 ID:nTvPIzhr0
空気抵抗 = Cd値x速度^2x前面投影面積x空気密度/2

Cd値と前面投影面積の積だから、Cd値よりも前面投影面積の影響が大きいという話しはおかしいだろう?という話。
車高が低いから空気抵抗が少ないという考え方もおかしいと思うが。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 13:49:40 ID:9ZyGsrpa0
>>793

あのね、0.28と0.25の差、0.03を論じるより、全面投影面積の差の

方が空気抵抗値の差に出ると言ってるんだ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 13:52:25 ID:Xf/crnGGO
>空気抵抗はcd値より全面投影面積だからね。

誤解まねくよ、これじゃあ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 13:53:03 ID:nTvPIzhr0
>>794
ほう、ではインサイトとプリウスの前面投影面積の差を教えてくれ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 13:56:16 ID:tBeSaNRF0

圧倒的にコストパフォーマンスが高いプリウス

価格【1.00倍】インサイトLタイプ 205万円 3代目プリウス 205万円

システム出力【1.37倍】 インサイトL 98馬力 プリウス(予定) 134馬力

モーター出力【5.71倍】 インサイトL 14馬力 プリウス(予定) 80馬力

エンジン出力【1.11倍】 インサイトL 88馬力 プリウス(予定) 98馬力

日本JC08燃費(km/L)【1.25倍】 インサイトL 26.0 プリウス(予定) 32.6

日本10・15燃費(km/L)【1.27倍】 インサイトL 30.0 プリウス(予定) 38.0

米国EPA燃費(mpg)【1.22倍】 インサイト 総合41 市街地40 高速43 プリウス(予定) 総合50 市街地50 高速49

欧州燃費(mpg)【1.13倍】 インサイト 64.2 プリウス 72.4

欧州CO2排出量(g/km)【1.13倍】 インサイト 101 プリウス 89

空気抵抗Cd値【1.12倍】 インサイトL 0.28 プリウス 0.25

横滑り防止装置ESC インサイトL VSA別売120,750円 プリウス S-VSC標準装備

サイド&カーテンシールドエアバッグ インサイトL 別売84,000円 プリウス 標準装備

後輪ブレーキ インサイトL ドラム プリウス ディスク

ホイール インサイトL スチール プリウス アルミ

車格 インサイトL 5ナンバー小型乗用車 プリウス 3ナンバー普通乗用車
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 13:57:49 ID:nTvPIzhr0
>>796
自己レスで申し訳ない
http://en.wikipedia.org/wiki/Automobile_drag_coefficients
にあった。

確かにインサイトの方が優れているな。CdAは。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 13:58:22 ID:yatZCeNfi
ファビョリウス
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 14:01:25 ID:yatZCeNfi
しったかブリウス
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 14:02:22 ID:KtTbakWY0
>>794
0.03って小さいと思ってるかもしれないけど、比率にしたら1割超えてるんだから結構大きいよ。


面積は分からないけどCDA(前面投影面積ft2*CD)の値なら一覧表がある。


初代インサイト 5.1
CRX       5.71
NSX       5.74
2000GT     5.76
MR2      5.8
240SX     5.88
911       5.92
RX7       5.95
GTR       6.08
2代目プリウス 6.24
ハマーH2   26.5

メジャーっぽい車種だけ抜粋。
新型インサイトはまだ入ってないみたい。
こうしてみると意外とプリウスは良くない。
それもあって高速伸びなかったのかもね。
MR2はつくづくエンジンが惜しい・・・・・・
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 14:05:54 ID:bzkW/PJP0

インサイト終わった

新車販売台数ランキング総合スレ 69

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/25(水) 06:45:26 ID:3HRB76CV0
ここは2chだというのに、なぜランキングの途中経過があがってこないのか?
3月は今のとこ、インサイトは10位にも入ってないぞ!
プリウスの下、なんか理由あるのか?

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2009/03/25(水) 08:34:41 ID:IUjWKMCg0
プリウス効果か 早くもインサイト脱落とは
さすが、トヨタだなぁ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1236359677/473-474
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 14:06:37 ID:9ZyGsrpa0
それと、cd値と言うのは、悪いからと言って、高速走行に悪いというわけじゃない。

cd値を犠牲にして、高速走行時の安定性に振ってる場合だってある。

良い例がスポーツカーのリップスポイラーなどなど。

よく、覚えておけ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 14:11:49 ID:nTvPIzhr0
議論から逃げたことだけは分かった。
まあ、どうでも良いけどな。

あと>>798のデータは古いようだ。申し訳ない。
調べてみると、現行インサイトの方が現行プリウスよりCdAは良いとの記述が多いが。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 14:14:50 ID:9ZyGsrpa0
NSXなんか、cd値0.31で悪いじゃねーか、セダンの方が良いという大馬鹿野郎がいるが、

お話になんない。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 14:27:03 ID:pSXB62FgP
>>801
その言い方は、誤解を招くよ。
別スレにも書いたけど、スポーツカーと比較しちゃいけない。
4人ちゃんと乗れる車で比較するべし。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 14:37:08 ID:/USHsSR00
インサイト買うならフィト買った方がいいと思う
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 15:01:24 ID:hnsZlckTP
だったらヴィッツ買えコラ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 15:51:47 ID:kAjvkzeCO
>>801
お前みたいな小細工するからンダヲタが嫌われるんだ
下手な小細工はホンダ本体だけで十分
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 15:55:41 ID:9ZyGsrpa0
>>809
トヨタはバレバレの大細工をするから嫌われるんだ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 16:09:33 ID:kAjvkzeCO
ところでベストカーのプリウスとインサイトの比較みた?
同じ205万なのにプリウスには豪華な装備がてんこ盛りで
インサイトは…wwwww

>>802
もうホンダ関係者に泣く泣くインサイト買ってもらうくらいしか見込めないだろw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 16:10:26 ID:ol/WH8Fw0
これだけインサイトを恐れるトヨタ社員が多いとわかるだけでもインサイト凄いんだな
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 16:14:39 ID:4iSJm/qW0
1
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 16:16:11 ID:MwTp5M/k0
同じ205万?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 16:37:49 ID:/USHsSR00
プリウスが205万ならインサイトって150万以下の価値しかないと思う
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 16:45:07 ID:AaUEnqjm0
>>812
WBCの主役は朝鮮と書いてる朝鮮人みたいだなお前
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 16:46:20 ID:MP/F9lNg0
ねえ、プリウス支持はのヒトは、新型プリウスを買うの?
買わないの?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 16:59:38 ID:ol/WH8Fw0
>>816
トヨタ社員は何故そこまでインサイトを恐れているの?
やっぱ性能やデザインで負けそう?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 16:59:52 ID:7SpJJSaw0
>>811
あの記事みたらだれもインサイトなんか買おうとは思わないよな
しかし、捏造記事でもないし、正しい情報だからさすがのンダヲタも文句言えないだろ

結論:ホンダ・インサイトは安くない。むしろボッタクリ価格
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 17:03:16 ID:AaUEnqjm0
>>818
>インサイトを恐れているの?

こういうことを平気で書くあたりが厚顔無恥なあの民族とそっくりなんだよ

劣化縮小コピーな上に簡易ハイブリッドの乗ったクリ車なんか眼中にないだろw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 17:08:12 ID:ObcEJjr+O
努力すればもう少し安く出せるとは思うが、頑張ったとは思う
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 17:10:49 ID:0J5lWp/Q0
ホンダのなんちゃってハイブリなんて150万円でも買わない
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 17:12:45 ID:+9+Q8OoG0
フェラ千代
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 17:19:00 ID:7SpJJSaw0
>>818
すでに完敗ムード漂いはじめてるのに、虚しくないですか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 17:22:48 ID:MP/F9lNg0
プリウス大杉。その時点でオレは乗らない。
プリウス豪華杉。その時点でもオレは要らない。…と、今時こんな価値観もある


826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 17:32:57 ID:J3aSz3Wk0
つーか、別なカテゴリーの車だしなぁ。値下げしたといってもまだ高いし
税金も違う。スタイルもテイストが異なるし、燃費もおそらくは同じくらいでしょ。
(カタログ燃費はプリが相当良いが、あれはEV比率が多いほうが圧倒的に有利)

インサイトも相変わらず売れてるみたいだし、プリもちゃんと売れるだろ。
比較は新プリが出てからでよかろ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 17:33:56 ID:OIVHUP5x0
>>826
まだ新型プリウスは発売されていない
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 17:38:33 ID:0J5lWp/Q0
美人でもないのに薄命でしたね・・・・

(-人-)ナムー
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 17:42:52 ID:ol/WH8Fw0
何で自称プリウス大勝利なのにインサイトをこんなに叩くの?
何が不安なの?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 17:45:05 ID:/USHsSR00
>>825
フィットで十分じゃないの?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 17:49:25 ID:MP/F9lNg0
インサイトの方が燃費良いし、低いから好き。
というかフィットのライトはどうにかならんかなー
ていうかフィットも大杉
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 17:50:50 ID:RWSDI3XS0
広島は都会と地方都市の境界だから、よく新製品の実験に使われる。

JRの新型車両の実験もして欲しい
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 17:52:20 ID:xndkMyKa0
韓国人が嫌いだ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 17:53:07 ID:MP/F9lNg0
なんかプリ厨のカキコぱったり止んだな。。
あ、17時30分の定時過ぎたんですねw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 17:53:20 ID:0J5lWp/Q0
>>831
>インサイトの方が燃費良いし

フィットと比べてか?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 17:55:00 ID:OIVHUP5x0
明日(26日)から盛り上がりそうなのが新型プリウス。
おそらく26日売り号の雑誌には新型プリウスの価格から装備内容、
試乗記(ただしプロトタイプ)、インサイトとの詳細な価格比較まで
掲載されるんじゃなかろうか。すでにWebで流れている情報ながら、
紙媒体の信頼度たるや圧倒的に高い。
ホンダはどんな解約防止策を打ち出すか?
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2009/03/post-6a54.html
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 17:57:36 ID:0J5lWp/Q0
>>836
>ホンダはどんな解約防止策を打ち出すか?

<#`Д´> 解約は出来ないニダ!訴えてやるニダ!!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 18:03:53 ID:FZtrIrG80
インサイトの純正オーディオを外すために、助手席足元部分バラして
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8974.jpg

オーディオ下の、シガーライターの部分を外しました。
次は赤枠内の部分が外れそうなんですが、どうしても外せません。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8976.jpg

オーディオまわり部分のバラし方を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 18:13:24 ID:kAjvkzeCO
>>834
残業お疲れさまです。
ところで君の時給はいくらですか?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 18:41:40 ID:GXIjX9Kp0
もう本田はだめかもわからんね。

短い夢だったなw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 18:49:59 ID:IjEv51sM0
>>838
こんなブログがあったよ。
http://log-home.asablo.jp/blog/
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 19:08:29 ID:gsc9dk4TO
ディーラーでサービスマニュアルを見せてもらえばいいじゃん
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 19:16:51 ID:FZtrIrG80
>>841
本当にありがとう
ちゃんと検索しねえとな。。。
感謝します
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 20:03:44 ID:6Jbnq9eh0
インサイトは発売を新型プリウスのあとにするべきだったな。
そうすれば完全勝利に終わったのに。
急いては事をし損じる、ってことだね。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 20:24:01 ID:nhvhuozmO
シフトレバーのPRNDSLのところは、夜間ライトつけるとイルミネーションつきますか?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 20:29:27 ID:waD9oGxI0
エコカー免税含む今年度予算、
明後日予算案の自動成立とともに関連法案も通る見通しとのこと
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 20:34:31 ID:gsc9dk4TO
>>844
プリウスは去年の10月発売計画だったのを
インサイトを様子見するために半年延期したんだよ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 21:21:38 ID:AcN7cjet0
ホンダ、インサイト受注が2万台突破
3月25日20時1分配信 時事通信

*ホンダ <7267> は25日、新型ハイブリッド車「インサイト」の受注台数が、23日の時点で2万1000台を突破したことを明らかにした。
発売は2月6日で、月間販売目標は5000台に設定している。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090325-00000160-jij-biz
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 21:25:42 ID:7/WUKi4D0
1万8千台から2万台までの間隔が大部開いたな
それでも凄いことだけど
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 21:30:21 ID:BOQjYIGfO
このペースだと年間25000台ってところかな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 21:53:25 ID:xNkynVBJ0
>>847
そうなんだ。
トヨタのほうが一枚上手ってことか。
でもホンダが糞企業のトヨタに
こんなふうにやられてしまうのは
ほんとうにやるせないというか腹立たしい。

852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 22:06:23 ID:BOQjYIGfO
しょうがないだろ
所詮、国内5位のメーカーなんだし
世界一にかなうわけ無いじゃん
少しは身の程を知った方がいいんじゃないの
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 22:07:12 ID:GXIjX9Kp0
>>847
ついに被害妄想まで入ったかw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 22:15:42 ID:gsc9dk4TO
事実だよ。
リチウムイオン搭載断念という建前で発売を半年延期、
ちょっとググレばソースは出てくる。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 22:28:32 ID:i8adzroP0
>848
プリウス対抗でインサイトがどう出るか?
待てる人はプリウス販売まで待つだろうね。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 22:32:22 ID:GXIjX9Kp0
>>854
それは様子見とは言わないw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 22:35:09 ID:0J5lWp/Q0
>>847
息を吐く様に嘘をつく朝鮮アホンダ

>>851
さすが情弱で車音痴のアホンダw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 22:42:37 ID:m39BVsTXO
>>856
建前だと言ってるだろ
どんだけ池沼なんだ、キミはw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 22:42:58 ID:AcN7cjet0
>>857
暇そうだな。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 22:47:44 ID:0J5lWp/Q0
2chなんて暇つぶし以外に来ないだろ 常識で考えて

お前は違うのか?お仕事ですか( ´,_ゝ`)プッ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 22:49:39 ID:GXIjX9Kp0
>>858
あのな。
ほんとはリチウム積みたかったんだと思うよ。それが設計途中で断念したんだろ?
おまえも車好きなら知ってるだろ?
だから、
>プリウスは去年の10月発売計画だったのを
>インサイトを様子見するために半年延期したんだよ
とか
>建前で発売を半年延期

建前に延期ってwどんだけ被害妄想なんだよww


たぶんリチウムはMCあたりで乗せてくるんじゃね?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 22:50:16 ID:C0iME4h10
ここでインサイトが負けたって言ってるやつ、プリウス乗り
ばっかりだよね?
共存共栄でいいのに、プリウスおたってこんなんばっかかよw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 22:53:14 ID:0J5lWp/Q0
>>862

パクって、けんか売って、ボコられたら

>共存共栄でいいのに

アホンダらしい
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 22:58:06 ID:AcN7cjet0
所で暇人に聞くが、プリウスって停車中もエンジン止まらないの?
今日プリウスの後ろにずっと停車していたが、排気管からずっと煙が出ていたが、あれは寒いから?それとも点灯中だから?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 22:58:16 ID:BOQjYIGfO
つーか、2ヶ月目にして目標販売台数下回ったのかよ
笑えねーな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 23:03:31 ID:c+n2IJoh0
>>864
スレ間違ってるよ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 23:05:43 ID:aST4aJO60
>>852
いつの間に国内5位まで落ち込んだんだ?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 23:09:11 ID:m39BVsTXO
笑わせるなよ
建前なのか事実リチウムなのかは中の人意外、解らない
それをさも事実かのように発言するw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 23:10:25 ID:m39BVsTXO
あっ
868は>>861
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 23:11:00 ID:C0iME4h10
>>863
なんでも独占したいんだねw
さすがプリおたwえらいねーw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 23:11:06 ID:AVjLd2nT0
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 23:19:07 ID:GXIjX9Kp0
>>868
君が何を言っているのかわからないよ。

設計途中で已む無くリチウム断念。よって延期だ。遅れとも言う。
>>854が言ってる通り、ちょっとググレばソースは出てくる。
おまえも被害妄想患者かw


被害妄想のID:gsc9dk4TO居なくなったから寝るよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 23:22:57 ID:NL9AMUMV0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 23:31:09 ID:AcN7cjet0
>>866
だってこのスレの8割方プリウス大好き人間じゃないの?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 23:35:51 ID:i8adzroP0
>871
後ろ姿を見て、なぜかインベーダーを思い出したw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 23:41:41 ID:aST4aJO60
>>875
いや、三菱かガンダムの二択だな。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 23:43:37 ID:kAjvkzeCO
>>871
これはCR-Zよりも一年以上前にトヨタが発表した
ハイブリッドスポーツコンセプトの発展モデルだ。
どっちが先駆的モデルかは言わなくてもわかるよな?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 23:47:15 ID:0J5lWp/Q0
>>871
ほらね やっぱり車音痴w

>>877
アホンダに無理言っちゃダメ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 23:51:54 ID:DgOUWLBI0
プリウス云々はもういい。
それよりも今頃21000台の方が深刻でねえか?
発売一ヶ月で18000台だろ。あれから20日ほどかかってやっと3000台プラス。
これじゃあ3月5000台は無理だろ。早くも月間目標割れ?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 23:54:16 ID:5ONVuDjS0
>>879
だから半年は様子を見ろと。
発売当初は話題性あるし、先行予約分もあるから台数稼げて当たり前だ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 00:17:49 ID:W8yGWoUm0
>>871
なにやってもMR-Sの二の舞だわ。
糞トヨタはなにやらしてもだめw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 00:26:14 ID:UpRP2XA60
>>871
どうせ3ナンバーサイズじゃないの?
デカいクルマはどんなに速く走っても、何かこう、操る爽快感に欠けるんだよな。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 01:04:17 ID:FBQCLedWO
ふん、どうせあのブドウは酸っぱいに決まってる、まで読んだ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 01:09:16 ID:S0N8Psv30
>>871
後輪駆動かよ。
cr-zは前輪駆動?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 01:20:06 ID:m/orMg5Y0
10キロ 新型は、アクセルの踏み方によって時速70キロまで電気モーターだけで走れる。
20キロ 新型は、アクセルの踏み方によって時速70キロまで電気モーターだけで走れる。
30キロ 新型は、アクセルの踏み方によって時速70キロまで電気モーターだけで走れる。
40キロ 新型は、アクセルの踏み方によって時速70キロまで電気モーターだけで走れる。
50キロ 新型は、アクセルの踏み方によって時速70キロまで電気モーターだけで走れる。
60キロ 新型は、アクセルの踏み方によって時速70キロまで電気モーターだけで走れる。
70キロ 新型は、アクセルの踏み方によって時速70キロまで電気モーターだけで走れる。
http://www.asahi.com/business/update/0325/NGY200903250005.html
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 01:25:38 ID:BtxAobm90
日本車ごとき安物に熱くなられてもね〜
しかしトヨヲタ必死だなwこれだから馬鹿にされる
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 01:40:04 ID:0i3D9/1l0
日本車という大きな大きな括りで、すべて安物とかいえちゃう神経はすごいわ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 01:42:44 ID:r9vIcFtk0

ホンダ・スーパーカブ50もビックリ!!


トヨタ・プリウス 最終試作車【webCG試乗速報】
一時停止も上り坂もある場内路をフツーのペースで走って、車載の燃費計でリッター25km。
エコランに挑戦したら、なんとリッター57km(!!)をマークした。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000020818.html?pg=4

出た57km/リットル! 新型 プリウス のエコラン燃費
リッター57km。原付バイクの燃費ではない。
http://response.jp/issue/2009/0326/article122191_1.html
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 02:07:28 ID:knl4y2Zn0

ああ、やばい…岩貞るみこ

後部座席もしっかり広くて、首をかしげて乗らなきゃならないインサイトとは違う。

褒めるのが悔しい。悔しいけれどいい。

http://response.jp/issue/2009/0326/article122187_1.html
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 02:15:44 ID:OBGS9NW00
なんで悔しがってんだ?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 02:16:22 ID:oGjjYLoh0
>>890
元ホンダ社員だからかな?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 02:36:15 ID:wowag6zJ0
ホンダの阿呆な所は、インサイトに後席の居住性という弱点を作ってしまった事
ファミリーユースには敬遠されるし、タクシーに採用されることも無い
cd値に拘ったらしいがそれでもプリウスに負けてるし、さらにcdが関係する高速性能がイマイチ
スポーティに振った乗り心地を含めてなにもかもチグハグなんだよな
一時的に売れてもプリウスのように継続的に売ることを自ら捨ててしまっているように思える

最近のホンダの車作りを見ていると最終的にokサインを出す上層部、とりわけ福井社長は
本当に無能な社長だったんだなと思ってしまうよ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 03:35:06 ID:zOm+Caue0
いやそれこそががホンダDNAだから
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 03:35:31 ID:zOm+Caue0
ががって何だorz
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 04:23:38 ID:O1aDqSsW0
>>862
ってか、まだ発売もされてねーのに、わけわからんよなw
それ以前にプリヲタさんたちは、インサイトが売れないほうが嬉しいの?

新プリが売れる=インサイトが売れない、になるような関係ではないのだが。
トヨタとしては、ハイブリッド販売No1、を維持するのが至上命題で、逆に
ホンダは、んなこと最初からあきらめてるし、今更価値観も持ってないでしょ。
この2社の国内販売網の差は、ちょっとやそっとで埋められるものではないんだよ。

EVがガソリン車にとって代わるのはまだまだムリなのであれば、HVはしばらく
省エネルギー車の主力になるし、先はまだまだ長い。ホンダがそれをようやく
認めて(まあFCの早期普及をあきらめた、というのが正しいが)、初めて本気で
発売したHVが2代目インサイトだからね。
これからハイブリッドシステム採用車が拡大するのを期待しとこーぜ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 04:34:30 ID:O1aDqSsW0
>>892
インサイトはファミリーカーとして開発された車じゃないからねぇ。
後席の居住性を向上させるなら、後ろをもうちょっと高くすりゃいいだけの話。
それをしなかったのは、空気抵抗うんぬんじゃなくて、単にスタイリングを重視
したということだし、この販売数を見てもそれは当たったんじゃないかな?

福井はこの経営環境の変化によく対応したと思うよ。新しい車についていえば
インサイトは大成功の部類だけど、オデッセイがちょっとなぁ...って感じかな?
あれは売れなきゃいけない車なのに、これっぽっちもパンチが無かったからねー
まあ世界的に見れば、ホンダにとっての勝負は来年発売のシビックなんだろうけど。

トヨタは本当にソツが無いけど、大失敗は日本のレクサスだよな。
ラインナップ見ても、日本じゃあんなの絶対に売れないのに...
ACURAを早々にあきらめた福井のほうが正しかった(笑)
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 04:51:06 ID:pjx7ZYt+0
>ホンダは、んなこと最初からあきらめてるし、今更価値観も持ってないでしょ。

分かりやすい負け惜しみワロスwww

>インサイトは大成功の部類だけど

発売2ヶ月にして早くも月間目標販売台数割れwwwww
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 05:13:18 ID:O1aDqSsW0
おもろい人だなぁ...別にホンダの応援団でも何でもないんだが(苦笑)
発売2ヶ月で2万台で何が目標割れなのかも??だし...

プリヲタってこういう人なの?何かつまらんなーw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 05:13:31 ID:5h5FNIbY0
ホンダも頑張らないとな、HVがトヨタだけじゃつまらんし、
競争があってこそユーザーにも恩恵がある

今回のインサイトの発売で思い知らされた
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 05:22:08 ID:pjx7ZYt+0
>>898
1ヶ月で1万8千台
2ヶ月で2万台
月間目標が5千台
これがどういうことか分からないんですか〜?(苦笑)
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 05:25:50 ID:5h5FNIbY0
>>900
>2ヶ月で2万台
のソースは?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 05:49:49 ID:VCtTFE5nO
>>901
>>848からの流れでせう
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 05:53:21 ID:5h5FNIbY0
>>902
あんがと
しかし、ホンダピンチだな
フィットHVを140万円くらいで早く出さないと
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 06:44:25 ID:SOheFvIyP
>>848の記事
発売1ヶ月半で二万一千台受注としか読めないのだが

どうしたら2ヶ月で二万台と読み替えられるの?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 06:57:39 ID:wowag6zJ0
>>896
> インサイトはファミリーカーとして開発された車じゃないからねぇ。

これがそもそもホンダの阿呆な所
誰にでも手に届くHVとして可能な限り多く普及させたかったのではないのか?
スタイル優先ならCR−Vが控えてるわけだし
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 07:34:00 ID:m1EFHLwpO
不況にこの価格で売り出したことを評価すべき
快適やらデザイン叩くなよHVは今始まったばかり
これからDQNが好みそうなやつがわんさかでるから待ってなさい
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 07:42:08 ID:ftWDd+sRO
しかし半月で3000台ってのは落ち込みが大きいな。

減税待ちかな?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 08:05:19 ID:YgQzzYFFO
プリウスまちただろ

おまけにモーター着けた車なんか売れるのは最初だけ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 08:14:14 ID:LxKxfwjF0
>>892
>>905
思いっ糞、同意
福井社長、あんた世界で6万、日本で2万売る計画では無かったのか
それがファミリーカーの要件満たさず、スペシャルティーカーとして開発してどうする?という話だよな

910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 08:42:48 ID:U8/DewfRO
>>905
どーでもいいけどCR-Zな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 08:58:56 ID:iP3QorR80
4月からの減税待ちだろjk
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 09:21:03 ID:gMDsvmTNP
別にプリとインサイトはあまりかぶらない様にすみ分けてるんだから
いいじゃんか。新プリの性能だって大体想像してただろうし。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 09:40:00 ID:8P/vWUZ30
ヤフーによると新プリ、エコモードで28kmらしいから意外と普通だな
205万って価格も現時点では未定と注釈付いてるしどうなってんだって感じ

んで今朝の新聞、旧プリ廉価版最低価格は法人向けだと発表が出てた
190万プリウスは一気にお通夜突入だなカワイソス(´・ω・`)
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 09:51:26 ID:iP3QorR80
極端なエコランではなく、走行車線の流れに乗って走った(おおよそ80 - 90km/h)結果の27km/リットル

インサイトの凄さは、ECONモードによるハードウェア制御に加え、
アンビエントメーターや、インフォメーションディスプレイ、
そしてインターナビなどのUIの工夫により、
どんなドライバーでもこの燃費を出せるように仕立てていくことにある。


東京ー鈴鹿 400km インサイト、エコチャレンジ
http://response.jp/issue/2009/0326/article122239_1.html
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 09:52:56 ID:0TajFSnb0
インサイトオワタ、いきなり失速してるじゃん
こりゃ三ヶ月で目標割れ、来年は3桁だろうな

いくら不景気でも戦略だけで中身のないクルマは要らないってことだ
CMばかりに力入れすぎて失敗しましたねホンダさん
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 09:59:45 ID:M1lJgEq80
エアウェイブのリアに乗せられたが、天井開けないとインサイトに通じるすごい閉塞感だった。
頭コスってたし。

あんな車の天井を低くすることになんの意味があるのか。
馬鹿ホンダはいつまでスーパーカー世代の価値観を引きずってるの。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 10:03:34 ID:Bg6xjIZ20
ここでインサイト叩いてるプリヲタは馬鹿?
もともとプリ買うつもり満々だったのが、インサイトのおかげで
30万以上プリ安く買えるようになったんだから
感謝して当たり前なのに、何で叩いてるの?

俺から見るとトヨタ社員にしか見えないんだがなw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 10:04:01 ID:0TajFSnb0
福井が馬鹿なんでしょう、経営センスもまるでなかった
ホンダをボロボロにされて次の社長が大変だ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 10:24:49 ID:95DEVD4gO
>>917
インサイト買えない貧乏人が
プリウスを引き合いにだして
値下げを煽ってるだけ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 10:34:23 ID:8P/vWUZ30
トヨタは悪くないよ!
でもプリウス廉価版は法人向けだからみんな注意な!
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 10:39:21 ID:iP3QorR80
インサイトは本命のフィットハイブリッドへの布石でしょ
ハイブリッド専用車としてホンダのIMAを知らしめる役割。
まずは、ハイブリッドと言えばプリウス、という状況を変えること。
189万で出し18000台の初期受注を得て、トヨタを動かすことが目的
で、プリウスを205万〜とトヨタが動いた。
IMAはハイブリッド市場に入り込めたわけ
福井は良い仕事したと思うけどなw
あとは汎用性の高いIMAをどんどん車種展開するだけだから
次の社長は楽チンでしょ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 10:47:14 ID:0TajFSnb0
>>921
ホンダも馬鹿なら信者も馬鹿だね
IMA程度のハイブリ付けて割高になるならイラネってさ
シビハイの失敗はもう忘れたんですか

インサイトはプリウスそっくりのデザインで出したから話題になっただけですよ
でも実車みたら余りに安っちいから吹いたけどね
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 10:50:59 ID:8P/vWUZ30
>インサイトはプリウスそっくりのデザインで出したから話題になっただけですよ
あ、ごめん、日本語でお願い
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 10:54:39 ID:0TajFSnb0
>>923
日本語読めないなら半島に帰りなよ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 11:00:16 ID:Qs00zgDw0
>>924
日本語云々はおいといて、きみはトヨタスレに帰れよwww
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 11:00:32 ID:8P/vWUZ30
>>924
ごめん、意味がわからない
ん?何?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 11:11:59 ID:0TajFSnb0
>>925
おれヨタヲタでも社員でもないよ
ホンダとインサイトが余りに間抜けだから素直に評価してるだけですよ

因みにハイブリ無しアイドリングストップ機能付のインサイトを150万で出してごらん
きっと売れると思うよ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 11:20:21 ID:Qs00zgDw0
>>927
あーそうでしたか。
ヨタヲタ社員認定してすまんかった。

確かにフィットにIMAつけてハイブリッドにしてもシビハイ同様売れない感じする。
見た目でハイブリッド専用車だから意味があると思う人いるだろうし・・・
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 11:20:39 ID:In0D7qwL0
>>927

インサイトからただIMAを無くすだけでなく、それに関連する機能も落とすことになります。
コーチング機能・ティーチング機能・マルチインフォメーションディスプレイ等など。

これら無しで150万では、現状の機能での198万より割高感があると思いますが。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 11:20:53 ID:Bg6xjIZ20
>>927
まあ君の未熟な評価なんか、誰も相手にしないんだがなw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 11:42:18 ID:0TajFSnb0
>>928
既存車に追加するとどうしても割高感があるからね、新鮮味にも欠けるし

>>929
素のインサイトは150万でも高いですか、それじゃナビ付きでどうです
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 12:22:47 ID:msxGd41Y0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 12:35:53 ID:knl4y2Zn0

「プリウスのエコラン燃費は実質リッター285キロ」

新車で買ったカブ50キャブレターをエコランしても1人乗りでリッター57キロくらい。

プリウスは5人乗れるからリッター57キロ×5人=リッター285キロの価値がある。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 12:39:59 ID:+KD3rPZS0
頭悪い発言だなあ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 12:59:41 ID:VOeVOYwZO
新しいプリウスの方がインサイトより買い得だと思う。

これからの販売台数は、インサイトは月3000台、新型プリウスは月7000台位だろう。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 13:13:23 ID:juZX0h1f0
【動画】トヨタ、5月に発売するハイブリッドカー新型「プリウス」を報道陣に公開
インサイトも映ってる
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20090326/20090326-00000867-fnn-bus_all.html
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 13:25:42 ID:VOeVOYwZO
新型プリウスはありふれたデザインだな。

こういうのが街にあふれ出すと、続々とプリウスが売れ出すだろう。

そして、インサイトは偏屈が乗ってるように見えてくる。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 13:29:20 ID:U8/DewfRO
と、偏屈が申しております
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 13:48:36 ID:iP3QorR80
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090325-00000160-jij-biz

初期受注18000台のインサイトは
3月9日から3月23日までの14日間で3000台の積み増しした模様。
これは月6000台のペースに相当している。
そもそもインサイトがすごく欲しい人は2月発売で即買いしてるし
10万円も安くなる減税待ちの人は4月以降だから
この間の3月期に停滞するのは当たり前なんだよね。
トヨタは
205万のプリウスがインサイトの販売に水を差した、
という印象をでっち上げるために
この時期に合わせてプリウス205万のネタを流しただけということが分かりました。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 14:21:41 ID:eshdPZsy0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 14:35:08 ID:Qs00zgDw0
減税対象は納車タイミングになるのでは・・・
いま契約しても納車は5月以降だろうし減税対象かと。

すごく欲しい人の契約が終わったので発注が落ち着いたのでしょう。

942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 15:25:30 ID:LxKxfwjF0
ホンダに一つ忠言を
フィットHVはフィットという名前を主に出さす新しいサブネームを前面に出すべき
そして形も明らかに普通のフィットと違うとわかる外観にすべき、カローラグループのようにゴロッと変えてもいい
専用モデルでは無くHVに乗っているという特別感が無いから失敗したというシビックHVの教訓を生かせるかどうか

ただのフィットの派生車として外観も名前も標準モデルと同じなんて阿呆なことを考えてそうで心配
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 15:37:03 ID:juZX0h1f0
インサイトはモーターアシストって言ってればプリウスの値下げを回避できたかもしれないのに。
インサイトが車体にhybridエンブレム付けちゃったから残念な結果に。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 15:40:21 ID:hewoZ7EtO
ここでプリウスの話をするなよ。
察してやれよ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 15:49:10 ID:wRyptVRb0
今後、クルマの電化が進むとPCとかと同じように単純にスペックのみで語られるようになるんだろうな。
クルマ作って利益が出せる会社もほんの一握りのメーカーになっていくんだろうし…こりゃますますクルマ離れが進んじゃうね。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 15:55:20 ID:7r8Ir4JCO
俺はいくらプリウスがお買い得だとしてもインサイト買うよ。
デザインと5ナンバーとパドルシフト的に。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 16:07:13 ID:Qs00zgDw0
>>942
同意。
フィットと同サイズのハイブリッド専用車を150万〜くらいでだせば
多分とぶように売れるよな・・・
インサイト発売後の発注量から考えると安いハイブリッドは売れるようだし。
(でも継続的に売れるかは、もう少し時間たたないとわからないでしょうが。)
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 16:53:26 ID:BtxAobm90
ホンダに緻密な計算は無理
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 16:59:44 ID:iP3QorR80


インサイトでTRY!エコドライブ自慢
http://www.honda.co.jp/usersvoice/try/eco_drive/index.html

・マルチインフォメーションディスプレイの画像
・車両画像

を投稿
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 17:02:42 ID:E10z7mBJP
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 17:03:01 ID:78TMcioPO
ホンダは国内仕様で後輪ディスクやクルコン省いたインサイト売ってるようじゃ無理
ユーザーを見ていない

イオンの反省CMはホンダにこそやって欲しい

安くありませんでしたってさ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 17:06:43 ID:H6yvxASJ0
インサイト安いし、デザインもいい
あと女ウケが良い
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 17:11:20 ID:aNlblDUZO
>>951
アメリカもドラムブレーキだよ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 17:26:01 ID:78TMcioPO
>>953
輸出仕様であるのは事実
国内仕様で省いているのは消費者をないがしろにしてることに変わりない
プリウスは興味ないが
205万でVSAやサイドエアバッグが標準らしいじゃない?
その点トヨタの方が消費者を大事にしてるんじゃないか?
ホンダは金払わないなら死ねってか

まー現行プリウスが40万も値下げ販売するのは現プリオーナーがかわいそうだと思うがな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 17:27:55 ID:a4PjN/Pq0
コピペでスマンが

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 10:02:20 ID:89N6oeWuP
走りは力強く、しかもホンダらしく元気一杯。プリウスもそうとう速いクルマだ
が、飛ばしてもひたすらスムーズで平和という感覚が強い。インサイトはもうち
ょっと古典的で、ライトウエイトハイブリッドスポーツ?という感じだ。路面の
凹凸に反応してコツコツ、ポンポンと跳ねる硬質な足まわりも、良くも悪くもこ
のクラスのホンダ車。同様にフロントシートもホンダ車らしく平板で、相性の問
題はあるにしても、久々に腰が痛くなった。プリウスはタクシー車両としても人
気があるが、率直に言ってインサイトのタクシーはまずあり得ないだろう。
開発陣が明言しているように、実際のところインサイトには技術的なブレイクス
ルーは何もない。あるのはコンセプトや制御プログラムといったソフト面の仕掛
けと生産体制というハード面での改良だ。やはり「安いハイブリッド車」という
徹底したコンセプトの統一感がこのクルマのキモだろう。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 17:29:09 ID:a4PjN/Pq0
安いことはいいことだ。
完全なブランニューカーであった初代プリウスは、215万円(21世紀へGO)で、
ナビこそ無いもののオーディオとナビ兼用インフォメーションディスプレイが標
準装備だった。それを思うと、インサイトのオーディオレスで189万円という価
格は、実はそう特に安いとは思えないのだが、「高級車」になってしまった現行
プリウスやシビックハイブリッドと単純に見比べた場合、やはり相当に安く見え
る。昨今の商品は、売れるためには安いことが何より大事。その意味では、まず
低価格を全面に打ち出したことは素晴らしい見識といえるだろう。
ちょっと残念なのは、エンジン始動時(発進時ないし停止時)にけっこう車内に
大きく響く「ブオン」という音や、ハスキーでやや耳障りなエンジンノイズ。主
体は内燃機関であることをどうしても意識させられる。アクセル全開時はレッド
ゾーン手前の6000回転で釘付けになるため、かなりノイジーだが、エコカーとい
うイメージを裏切る「速いクルマ」だ。体感的な速さはプリウス以上と、良くも
悪くも言える。走りが楽しければ、古典的なクルマ好きでもハイブリッド車に乗
りたくなるはず。トヨタはどうしても嫌だという人は多いはずで、その意味では
まさにアンチトヨタ党のためのハイブリッド車が出たことは、幸いかもしれない。

連投スマン、でも上手く批評してると思う。オレはインサイト買って良かった


957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 17:36:06 ID:gijKlN030
新プリウスはツーリング以外はすべてハロゲンライトのようだ(ツーリングはLEDライト)。
HIDの設定はないらしい(オプションもなし)。
新プリウスの一番安いやつは、ボディカラーはホワイト(2種類)、シルバー、ブラックのみの選択。

ハロゲンじゃ暗くて夜は運転出来ないよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 17:42:30 ID:78TMcioPO
ホンダの車はもうスポーツしてない
昔と変わらずサスが固いだけ
車で言えばシビックTypeR S2000を除いて動力性能は横並びじゃん

じゃあ何で差別化するの?固い足回りだけで満足なの?
動力性能も他社と横並びならそういう後輪ディスクとかクルコンとか内容充実させなきゃ

インサイトは高い
ホンダファンとして危機感感じるよ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 17:51:36 ID:RsrcpSzw0
インサイトは高く「なっちゃった」んだよ
プリウスも罪だなあ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 17:52:35 ID:78TMcioPO
>>957
ハロゲンじゃ暗くて運転できない?
だから馬鹿にされんだよ
今までの車全部運転出来なかったのかよ
HIDなんて後付けでなんとでも出来るじゃん
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 17:53:28 ID:o50CVcnZ0
プリウスめちゃくちゃダサかったな
インサイト勝ち組
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 17:55:50 ID:itCURemyO
まぁ対した性能でないわりに周りは非常に迷惑するHIDを後付けしないかぎり、
好きにしていいと思う
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 18:02:27 ID:gijKlN030
>>960

今までHIDの車しか所有したこと無いんだけど何か?

一度だけ連れのハロゲンライトの車で夜、運転させてもらったことがあるが、
前が見えなくてすぐに代わってもらったよ。
ハロゲンなんていつの時代だよ。

後付けじゃ金が余分にかかるじゃん。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 18:05:24 ID:cfQwHqAg0
値段が変わらないんだったらプリウスだな
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 18:09:43 ID:dtvbfQwC0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 18:35:18 ID:Qs00zgDw0
ライト後付はやめた方がよいだろ・・・
つかハロゲンなんて昭和時代的なもんハイブリッド車にのせんなよwww
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 18:44:52 ID:78TMcioPO
>>963
中華HIDとかなら純正より全然安くつけられるんだが…
つかお前はHID付けなきゃ運転出来ないって
ならもう一生運転しないでくれ
ハロゲンとそんなに差があるなら純正でも光軸もばかみたいに上にあげてグレア出しまくりの迷惑車両なんだよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 18:54:56 ID:mIn9dvu00
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ハロゲンじゃ暗くて夜は運転出来ないよ。
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 19:17:37 ID:VOeVOYwZO
今日発売の車雑誌見たが、インサイトとプリウスの比較特集記事がデカデカと載っていた。


プリウス欲しくなった。プリウスがお買い得だと思う。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 19:27:34 ID:Qs00zgDw0
>>969
昼間からの書き込みを見ている感じ
雑誌を読むまでも無く最初からプリウス派じゃんwww
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 19:31:16 ID:dtvbfQwC0
>>969
カートップね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 19:43:26 ID:VOeVOYwZO
>>970
プリウス買う、最後に背中押すのがこういうマスコミ記事。

インサイトは安かろう悪かろうに見える。

所詮ホンダだし。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 19:49:41 ID:Wf+z7riG0
インサイトとプリウスならインサイトかなぁ
プリウスは良い車過ぎて、気に入って必死に乗ってるみたいで嫌だな。
こんなもんどっちのどうでも良い車だわ。
どうでも良い感が強いインサイトの方がノリが軽くて良い。

まぁ俺の本命はCR-Zだからどっちも買わないけどね。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 19:50:51 ID:Pco4uk2O0
>972
でも気になってしょうがないんですね。わかります。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 19:59:00 ID:VOeVOYwZO
新型プリウスの値付けは、

「トヨタ新社長の豊田章男を男にするための名刺代わり」

だそうだ。

ホンダ社長の福井の、家でキュウリの塩漬けを自分で漬けて、それだけで飯食べてるみたいな、ケチそうな顔した奴を
男にするには、ホンダはインサイトを150万にするしかないだろうな。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 20:02:28 ID:9JsJLabBO
>>972
>インサイトは安かろう悪かろうに見える。
>所詮ホンダだし。

本当に雑誌読んだ?
読んだのならインサイトが安かろう悪かろうじゃなくて
高かろう悪かろうだと分かるはず。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 20:03:38 ID:Wf+z7riG0
>>975

ホンダは今後低価格ハイブリッドを2台計画してるので
インサイトを安く売るのは無理でしょ。
粛々とまずは計画の車を出す事だ。


しかしトヨタのおぼちゃんの為にトヨタは傾きそうだな。
御曹司を社長にするとろくな事がない。
御曹司様の為に250万の車を205万円にしなきゃいけないんだから
本部のチーフクラスは頭痛いぞ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 20:08:33 ID:VOeVOYwZO

「みんな意気消沈しちゃってます。特に研究所スタッフが・・・」(ホンダ関係者)


「トヨタを本気にさせると怖いですね。ウチにはその価格、考えられません」(日産関係者)


「インサイト商談中のお客さんが商談中止。プリウスを検討すると・・・。今後が心配」(ホンダディーラー)

979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 20:10:11 ID:+Uwdtkq00
>>977
250万の車ってなに?

トヨタの心配より意気消沈してる技研の連中(BC曰く)を心配しようよ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 20:13:15 ID:9JsJLabBO
>>978
当初はプリウスとの共存で市場を活性化すれば嬉しいと
大人の態度をみせていたトヨタを本気にさせた張本人はだれ?
すべてそいつの責任だな

ね〜!社長!w
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 20:15:19 ID:Wf+z7riG0
>>979

新型のプリウスね
もともとは250万程度から売る車だったんだよ。
現行のプリウスが230万ぐらいからなので、まぁ妥当な値段だったんだけど
インサイトがあまりに売れたので無茶な価格変更をしてぶつけたんだわな。

しかし新型プリウスの205万円という価格は、トヨタ車間でも歪を生む価格なので
この後トヨタはどう価格帯編成を整理するのか気になるね。
インサイトだけを潰すなら大成功の価格だけど、他のトヨタ車も潰す価格だからねぇ
(予定通り250万なら他のトヨタ車とも予定通りの住み分けだっただろう)
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 20:15:36 ID:FBQCLedWO
ディーラーはともかく研究所スタッフは言うな
この車のどこに力入れたんだよ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 20:18:07 ID:jeYqQRWo0
無職らしい発言だな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 20:19:06 ID:TAKaMWM00
>>982
コストダウン
しかしまぁ、戦略は見直さないとやっていけないだろうね。
つまり値下げか無料でオプション(VSAやサイドエアバック)をつける。
けど早々にこれしちゃうと今まで買ったユーザーの反感を食らう諸刃の剣。
ま、それは現行プリウスを最近買っちゃったやつも同様だが。


俺も出て直ぐ買った口なのでこれで値下げとかされたらマジで辛い。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 20:22:21 ID:VOeVOYwZO

「特に研究所のスタッフが意気消沈してしまっています。インサイトには相当力を入れて価格面でも頑張ったのに、
プリウスがあれほど安く出してくるとなると、競争力が一気に低下してしまう」(ホンダ関係者)


「今のところ、新聞報道などでプリウスの価格を知ったお客さんが、商談を取りやめたということはありません。
もともとホンダ車を乗り継いでいただいていりお客様が多いということもありますが・・・。
でも、実際に5月になって新型プリウスが出てくると、そうもいっていられないでしょうね」(都内ホンダディーラー店長)


「何件か、商談が中止となったケースがあります。お客さんの動きも確実に減ってきていますね。
さすがに契約が成立したあとのキャンセルというのはありませんが、
今後がとても心配です」(別の都内ホンダディーラー店長)

986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 20:22:59 ID:Wf+z7riG0
>>984

既にプリウスの価格変更を受けて『ハイブリッド戦略は一から見直す』ってホンダの偉い人が言ってますわな。
インサイトの価格設定は新型プリウスが予定通り250万ぐらいから売られる事を想定したものだからね。
(一部では新型プリウスは300万弱という話のあったぐらいの車なんだから)

しかしトヨタも大変なのは大変。
マイナーチェンジで本当に205万円の車に変えて行かないとダメだからね。
つまり新型プリウスを買うなら初期型がお得。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 20:25:22 ID:+Uwdtkq00
>>981
本当に250万で売る予定だったの?
漠然とした自動車評論家達の無知蒙昧な予想価格が一人歩きしただけじゃないの?

リチウムが間に合わない事が決した時点で
現行システムをシュリンクして戦略的な価格で挑む計画があったとは考えられないか?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 20:28:28 ID:TAKaMWM00
>>987
そりゃないだろうね。
トヨタディーラーでも現行プリウスの在庫売るセールストークが
「次期プリウスは価格が上がるので現行買ったほうがいいですよ」だからね。
まぁ、その口車に乗せられて現行を値引きで買っても
新型の値段より高いという(ディーラーとしても客としても)涙目なことになってるけどね。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 20:30:07 ID:Wf+z7riG0
>>987

どの媒体でもその予測だったよ。
それに普通に考えて
排気量アップ、モーター容量アップ、安全装備の充実化等なんだから
現行より値上げするのは当たり前の話でしょ。
少なくともそのスペックで現行価格維持で十分凄い事なのに。

インサイトの存在が無ければ普通に250万から売られてたろうよ
(つまり今の価格は利益圧縮)
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 20:35:25 ID:i2R1oUS70
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 20:35:55 ID:VOeVOYwZO

ホンダの福井社長がトヨタを挑発しすぎた。

「高いハイブリッドなんか意味ない!」

というCFでトヨタをカンカンに怒らせた。


恐るべきは一丸となった時の、トヨタの強さ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 20:36:03 ID:xU3n3rQ/0
トヨタには敵わない。これが現実。

トヨタ様すいませんでした。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 20:38:48 ID:Wf+z7riG0
ホンダは思い知っただろうな。
低迷するF1でいつまでも金を使い続けたり
変なデザインで自己満足車を連発してる暇があるなら
もっとまじめにハイブリッドを作っておくべきだったのだ。

994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 20:42:18 ID:TcXwvQ6Q0
廉価版プリ190万は正式に法人向けだと発表がありました

廉価版プリ190万は正式に法人向けだと発表がありました

廉価版プリ190万は正式に法人向けだと発表がありました
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 20:44:33 ID:FBQCLedWO
現行の下取り暴落を防ぐためだろ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 20:49:32 ID:CxuUcxBrO
新型があの値段で出るんだから
現行の下取り暴落は止まらないよ。
新型より高い中古プリウスなんか買わないだろjk
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 20:55:56 ID:78TMcioPO
現行プリウスの廉価販売に関しては現オーナーから相当クレームがあったんだってな
そりゃそうだろう
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 21:04:07 ID:wI30b1330
>>993
あと言いたいことはある?
次スレには来ないでね。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 21:04:18 ID:wI30b1330
じゃあ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 21:04:31 ID:wI30b1330
おやすみ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'