【スズキ】ジムニー総合スレ 57型

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
軽から小型まで、ジムニーのことなら、型式、排気量の垣根無く語れる総合スレです。

歴代ジムニー
http://www.suzuki-w.co.jp/history2/jimny/jimkeifu.html
http://www.suzuki-w.co.jp/history2/jimnywide/jiwkeifu.html

SUZUKI 4X4 HISTORY
http://www.suzuki.co.jp/car/entertainment/4wd_history/index.html

ジムニースレッド@過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/jim2ch/

前スレ:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1216647300/

>>970の人が次スレ立てて下さい。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 03:48:58 ID:2HoKY5Z/0


         いい大人が軽自動車とか、どんだけミジメなんだよwww



-------------------------------ここまで テンプレ-----------------------------------------



3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 10:53:25 ID:qQyV5QUk0
>>1
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 16:33:45 ID:5puMgfyX0
いちおつあげ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 17:23:14 ID:5M/xpPs90
「ハンドルから手を離すと勝手に左側に行く現象」
のリコールまだ?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 19:46:18 ID:+NoLTVzx0
神社行って来い
7転載陳謝 マジらしいんで:2009/03/09(月) 19:19:10 ID:8qtGtIM50
98 名前:車輌盗難の情報提供のお願いです。[[email protected]] 投稿日:2009/03/09(月) 15:09:33 ID:3t4jgXcX0
車輌盗難の情報提供のお願いです。

いきなりのお願いで大変失礼とは思いますが、皆様にご協力頂ければと思います。何卒よろしくお願いいたします。

3月7日未明、北海道札幌市白石区菊水、自宅マンション駐車場にて車輌盗難にあいました。

車種は、ランドクルーザー73という3ドアタイプのFRPトップでジープタイプの様な角張ったカタチをした車です。

特徴
@ボディーカラーはガンメタで、FRP部分がシルバーです。FRP部分の窓フィルムもシルバーというか、鏡の様になっています。

Aフロントバンパーはストレートタイプの座れるくらいの幅のあるものでフォグランプが後ずけされています。フォグランプはCIBIEで正面カバーを外していたので、シルバーっぽい感じ。

B若干、リフトアップしていて背面タイヤにBFグットリッチのマットテレーンを装着していました。

Cタイヤは、ブリジストンのスダッドレスでホイールのメーカーはわかりませんが、アルミ、色はシルバーで5本出しの物で背面タイヤと同じ物を履いていました。

Dステッカーが右後ろの窓に黒のNIXONという腕時計のブランドの物、左後ろの窓にスノーボードブランドのドクロマークの物、背面左窓に、白色、アイパスというスニーカーブランドのロゴマークのステッカーを貼っていました。

ナンバーは札幌100 せ 172でした。

少しでも自分にできる事で、早期発見、犯人逮捕につながればいいと思い様々なところで情報提供のお願いをしております。
些細な事でもかまいませんので、何かお気づきになられたらご一報いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 19:35:23 ID:WYi/7jgb0
この手の文は例え善意でも本人以外掲載すべきではない。
チェーンメールと同じだから・・・。

しかも札幌市民か・・・・
盗まれた原因はキーつけたまま なんて話じゃ・・・
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 20:53:20 ID:XP0BU6We0
後ずけ乙www
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 21:26:43 ID:ACJwaaKI0
ずけ?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 21:32:19 ID:K035lO/lO
>>10
寿司屋だろ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 00:06:31 ID:vBUhX5zH0
後ずけとかマットテレーンとかスダッドレスとかどう見てもネタにしか見えない。
それより前スレ埋まる前にageまくってる奴大杉
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 16:21:13 ID:hz6Y1TrK0
>>1
乙です。

前スレ、埋まったようですね。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 17:33:44 ID:zvQJwMWi0
>>1


前スレやっと終了か
長かったな
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:38:02 ID:+2ub46cq0
ジムニースレ多すぎ

【スズキ】現行ジムニーPart33【JB23】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1235321461/
【コイル】ジムニーJA12/22/32スッドレ【DOHC】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1232631561/
【買い物】主婦たちのジムニー【送り迎え】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1236657477/
【JB23】街乗りの現行ジムニーpart4【JB33 JB43】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1236598245/
■JA11ジムニー専用■
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1226766688/
【スズキ】ジムニー総合スレ 57型
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1236448301/
小型車ジムニー その2
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1216886237/
【軽】ジムニーvsパジェロミニ【4WD】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1222568489/
2スト4輪車の究極、SJ30ジムニー総合
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1202859170/
ジムニー!ジムニー!ジムニー!ジムニー!
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1202917546/
ジムニーださい
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1192000553/
☆大径タイヤの軽☆ホンダZ、ジムニー、テリオス
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1198998504/
ジムニー
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1225639684/
■JA11ジムニー専用part3■
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1232563039/
ジムニー専門店について教えて
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1150375771/
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 06:22:04 ID:AqNNedBo0
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 07:43:12 ID:bmRHmXa50
>>16
特定単語の検索で抽出コピペするわけにもいかんだろうし
糞スレをピックアップする凄い執念に敬服w
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 19:02:34 ID:GAvkJmdy0
age
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:41:38 ID:QkhnRvJUO
編隊です
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 07:44:36 ID:iL/X8F070
age
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 01:03:50 ID:byQQ+EmV0
あげ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 01:32:16 ID:aDjYGM3O0
最前線志願
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 19:54:37 ID:PV2IvgBpO
本屋ジムニーだらけ 今の時代ジムニー?
ジムニーはSJ30とJA11以外は番外?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 20:00:28 ID:9SZvYqlT0
番外
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 20:05:19 ID:SuAvuaIk0
ホンダもS2000終了を発表したし、今の時代、走りを楽しんだり弄ったり。
若いモンは免許すら不要だと言うのが増えてるそうだし、ナンダカナー

遊べる車が次々と無くなっていく・・・
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 20:08:25 ID:9SZvYqlT0
今の時代 車は単なる道具になってしまったんですね
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 20:13:09 ID:SuAvuaIk0
>>26
2輪もスクーターばっかりになってしまったし。
この間、久しぶりにDTに乗りたくなって中古探したら、ちょっと状態が良いと定価でたまげた。

車や二輪が趣味って人間は、マイノリティになってしまったのね・・・
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 21:13:10 ID:Qfi2m19X0
ツーリング行ったらスクーターの方が少ないわな
街中ばっかでみてるんじゃね
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 21:50:56 ID:VYeif8pY0
>>27
今の時代じゃ、しょうがないって感じもするけどね。
ちょっと前だとセダン、奥さん用の軽、趣味の車(ジムニーやぼろ外車)とか
バイクって結構いたけど、うちの近所でもミニバン1台に結構なってるよ。
駐車場3台で10万ってきついよな。
>>28
箱根にスクーターで行ってもしょうがないしね。
って30で伊豆スカしょっちゅう通過してる俺がいうのもなんだけど。空いてるんだもん
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 01:10:23 ID:pEHJ0bho0
>>28
こっちは田舎だからかねぇ?ビッグスクーターだらけ。
ツーリングしてる連中くらいしか見なくなってきた。
新車がスクーターにシフトしてるし、オフは絶滅寸前だしなぁ。

>>29
こっちじゃ駐車場3万なんて考えられんわ。
どんなに高くても、屋根付きの車庫で1万5千円。

ジムニーは老若男女生活の足なのが殆ど。
ワンオーナーで30乗ってる爺さんとかが普通にいるようなところだから。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 06:46:40 ID:uP6ioa1M0
>>23
ジムニーキング廃刊になったからそろそろ淘汰の時期が来てるのかな?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 15:47:50 ID:3ABR/mhe0
>>30
くぅ、いいなぁ。ちょっと前だと、月1台4-5万ってものあったよ。
一応屋根付きなんだけど、タワー式なんで整備とか出来ない。
近くに平場の100円駐車場あるけど、整備する度胸ないしな
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 22:28:00 ID:j7hNubrH0
>>32
そう言うところが田舎の良いところだね。
オレが借りてるところは月3000円。除雪もやってくれてありがたい。
青空整備もやったりしてるよ。
15000円の所は長屋形式のガレージで、ナビゲーターでも余裕で入るくらい広いから、
タイヤや自転車、キャンプ道具まで入れてる人がいる。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 22:10:38 ID:w7BoRmpl0
今年は雪らしい雪が降らなかったなぁ せっかくスタッドレスに履き替えていたのに・・・
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 02:42:23 ID:lNE7pr900
昔はまだ30pは残ってたんだがなぁ。
この十数年、すっかり雪が減った。
なんでも、あと20年もしたら秋田、青森、岩手あたりでミカンが採れて、
稲は三毛作になるとか。
既に、農業試験場では三毛作用の稲の開発が始まってる・・・

その頃になったら若いのに、雪ってどんなの?スタッドレスって何?
って言われるんだろうなぁ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 15:03:12 ID:v/qs64/o0
黄砂とスギ花粉にまみれていたから昨日洗車したら雨かよ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 18:07:43 ID:mrixSPPLO
ジムニーに洗車なんざ不要
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 18:12:21 ID:v/qs64/o0
3ヶ月に1度しか洗車しないのに・・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 20:32:34 ID:lNE7pr900
かなり錆びて来てから洗うようになったな。
手遅れなんだけど。

テロソンだの、POR15だの、ノックスドールだの。
さび止めがどんどん増えていく・・・
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 20:36:38 ID:kO2nBk100
フレームとか下回りにタールエポってどうなん?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 12:07:40 ID:lQI9KwhUO
下回りのサビ止めにはエンジンオイルを塗るのが最強だった。
塗料系は、石や岩で傷になった所が錆びるが
オイルだと傷になった所も油膜が広がって錆びない。
当たり前だがオススメはしない。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 13:17:36 ID:K7N9c2ug0
長野出身のドリキン土屋は毎冬下回りにグリス塗ってたって言ってたな。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 23:49:53 ID:SAQv9D+J0
オイルはなぁ・・・
下回りのさび止めには普通の塗料じゃ傷ついたら終わりだからねぇ。
アンダーコートみたいな弾力性のあるヤツじゃないと。
あとはワックス系のNoxudol 300みたいなのとか、Noxudol 900みたいな
ビチューメン系の塗料。
コールタールで代用できそうな気もするが、オイルと同じで燃えると怖い・・・
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 07:15:21 ID:v6w7TKFc0
刷毛で塗るのか
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 07:55:38 ID:7zI9wWOB0
ハザードスイッチ でググると、
他のキーワード: ハザードスイッチ 増設 ハザードスイッチ 移設 ジムニー ハザードスイッチ ハザードスイッチ 移動
と出るんだがw
どんだけジムニー海苔はDIY精神旺盛なんだよw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 08:25:13 ID:kiysJOZ/O
どんだけメーカーは不親切なんだよwって話。

普通に路上停車等で使う分には問題ないけど、
サーキット走行時やトラックのドライバーみたいに
意思表示目的で使うには不便な位置にあるからな。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 16:13:22 ID:3JchfPYJ0
クロカンデビューのセカンドカーとして、
JA11とJB23のどちらかを買おうと思ってて、
嫁説得手段として、買い物に使えるAT(泣)が条件なんだが、
23の程度そこそこのを買うか、11を安く仕入れてきて、いろいろ手を入れるか。
予算80マソくらいなんだが、どう思う??
使用用途はほとんど街乗りで、林道とコースに月一くらい行けると良いかなってトコ。

個人的には、快適性はあんまり求めていないし、見た目も好きな11買って、
どっかショップで一通りいじるのが良いのかなぁと思って枡
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 17:58:41 ID:2DJFCsvJ0
11で予算80万円なんてすごいな 俺の11が2台買えるわ
ショップなんてぼった繰られるだけだから自分でいじると安上がり
4947:2009/03/24(火) 18:51:08 ID:3JchfPYJ0
ショップでやるのは高いの承知だけど、
11のハコを30マソくらいで買って、
足回り他一通りいじると60マソ〜くらい行くのかな〜って。

ボロ車、ボロバイクばっか乗ってて、
修理する時間>乗る時間  がもったいなくなってきたこの頃w
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 20:16:56 ID:2DJFCsvJ0
あー それって一度は当たる壁だわな めんどくさいからって思っちゃうともう駄目
お金のことも 自分でいじる楽しさも忘れないでね
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 21:24:24 ID:2DHpf7pUO
ドノーマル11を25万で購入記念カキコ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:43:17 ID:IzhhXPOl0
それなりの11を買って、まずは徹底的なさび止め補修。
その後でじっくり弄って楽しむ。

ながーく愉しくつきあうには、長生きして貰わなきゃ。
予算80マソもあれば、十分楽しめるかと思うし。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 23:00:16 ID:KtgKGOOV0
みんな買ったの10万ぐらいだよね?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 23:33:06 ID:IzhhXPOl0
>>53
新車で買って、今年で16年目だが。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 15:13:08 ID:cCCF2pHN0
1年落ちの22をコミコミ100万で買って10年…
良い買い物だったなと思う
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 16:55:46 ID:3DJsXvIS0
昔は自分でなんでもやってたけど
歳食ってくると色々億劫になってくるんだよなw
いまはマンション住まいで昔は弄る場所に恵まれてたてのもあるし
11買って金掛けて仕上げるの全然ありだと思います。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 20:00:45 ID:ERpvih0J0
月極駐車場で整備してたら、警察に通報されたオイラが来ましたよ。。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 01:41:27 ID:OwXGQX2U0
>>56
おなじく。
冬タイヤに交換するだけでも、11階のベランダからタイヤ下ろして、ジムニーに積んで
駐車場に運んでタイヤ交換して、また外した夏タイヤ11階に上げて…
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 05:33:02 ID:YMkciGUE0
最近のジムニー海苔は根性無いな
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 07:43:42 ID:F/ILUUkiO
>>59
お前の武勇伝を聞かせてくれ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 09:13:57 ID:f8aJWksO0
>>59
そうだよなぁ、俺もそうじゃないかと思ってたところなんだ。
昔のジムニー乗りはどうだったのかバシッと言ってやってくれ。
期待してるぜ。
6247:2009/03/26(木) 14:08:04 ID:0ITOhyGV0
レスありがd

やはり、11の程度良いヤツ探してみることにしま。
あの角ばった感じがソソる。
でも、近所の中古車屋じゃあ、あんまり見ないんだよねー。
Dラーじゃ、10年以上前の車探しなんて、話にならないだろうし(^^ゞ
ま、夏までに買おうと思っているので、気長に探しま。

自分で弄るほうが楽しいのは十分承知しているつもりなんだが、
どちらかと言うとバイクがメインで、車はほとんどお任せ。
場所の問題もあるしな。

63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 18:35:29 ID:JPC280+c0
条件がATなら11じゃなくて23にしておけ。3ATなんてストレス溜まるだけだぞ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 19:21:05 ID:Swr97mBO0
11のAT代車で何台か乗ったがかなり燃費悪いよ。
同じ11でもMTとこんなに違うかってくらい。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 20:09:45 ID:CCGC/ds60
前スレの書き込みに誘発されてキーレス付けました



 キ ー レ ス 最 高 ! w
6647:2009/03/26(木) 22:20:10 ID:0ITOhyGV0
正直、燃費はあんまり気にしてないです。
セカンドカーですし、結局趣味の車だし。
なんか、楽しむって意味だと、
23買う金で、11買ったほうが楽しめそうなんで。

とりあえず、友人らのの23と11に乗せてもらう事から始めマンモス。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 00:00:09 ID:lvPXuYsO0
>>11階のベランダからタイヤ下ろして・・・

田舎者でつくづく良かったと思うなぁ。
家から30分で林道(こっちで林道つったら、殆ど未舗装)が沢山あり、
15分でヤマメや鮎が釣れる川もあり、同じく15分で海に行けるし、駐車場は安いし、
駐車場で車弄っていてもK察来ないし、ダッシュボードに財布を置き忘れた上に、
鍵かけ忘れてもだーれも盗まないし。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 01:25:25 ID:Xgh9m0RS0
>>65
良かったな




俺もだ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 06:25:00 ID:5V61luhh0
>>67
駐車場に車を止めるなんて都会だな…。
車なんて家の敷地内にテキトーに止めるのがデフォだぞ、ウチのあたりじゃ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 06:26:12 ID:BOhbvfaN0
>>69
そうそうキーも付けっぱなしだw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 06:37:39 ID:f9nRlN7M0
指定地域で保管場所届出ってやってない人いる?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 07:30:24 ID:p7FGbJkj0
ああ、届出した時に貰った保管場所証明のステッカーまだ貼ってねえや
幌だから貼る場所悩んでいるうちに数年経ったw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 08:06:53 ID:1HTqEVytO
>>67-68
こんど、遊びに行ってもいいか?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 08:46:36 ID:qY87n67V0
アーッ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 09:21:49 ID:WJQpziLU0
>66
3ATはマジ後悔するから止めろって。精神的に楽しめるものも楽しめなくなるぞ。
楽しみ度数と走破性は
ノーマル23AT>>>>>弄った11AT
だぞ。
見た目で11に拘るならもう何も言わん。勝手にしろ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 13:28:51 ID:65q399va0
つカプチのミッション
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 14:48:46 ID:p5B5JCBU0
>>76
うん?カプチのATミッションを載せ返れるのか?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 15:28:21 ID:z+VMcBLV0
MTの話と勘違いしてるんだろうな。
AT同士載せかえられたとしても意味ないし。
7947:2009/03/27(金) 19:03:00 ID:ruGeT8Sg0
ATだめっすか!
結構JA11 ATのデモカーとか見かけるもんで、そこそこイケるのかと思ってた。

これから探すんで、参考にしま。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 19:17:06 ID:8L/aSvjl0
だめってわけじゃないが
コースで運転させてもらったことがあるけど、俺には無理w
トライアルに出ている人も知ってるが、尊敬する。

燃費が悪いのはデフォ
街乗りではストレス
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 19:38:57 ID:7iei+Csx0
完全に趣味で乗るってのなら見た目とか気に入った方でいいと思うけど、
用途が買い物とかならやっぱり止めておいた方がいいんじゃない。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 20:07:12 ID:yTvTFJwvO
マイジムニー(V型MT14万`走行)を車検に出したら
7型のATが代車できた

ATばかにしてたけどこれはこれでアリだなと
普通に乗る分には

半クラ使用しなくていいのもクロウリングに向いてるかも。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 20:18:15 ID:WKWuyf8N0
34のオートマ買って11か22のボディに積み替えればいいぢゃん…
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 20:19:46 ID:WKWuyf8N0
あ、馬鹿だオレ…
訂正:23のオートマ買って(ry
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 20:24:01 ID:rUfYqpqw0
燃費と高速捨てればATも良いよ。むしろ街乗り限定で見ればATの方が快適(燃費以外)だったわ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 22:47:22 ID:maLKL5j/0
なんで高速ダメなの?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 23:14:26 ID:ZDwQq9A+0
あのATで快適と思えるならいいんじゃね?
個人的には不満ありまくりでイラネ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 00:58:36 ID:DPfhp1ys0
>>86
高速乗ったことあるか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 01:38:10 ID:gagOLYtz0
燃費さえ我慢したら、
11のATは信号ダッシュで楽に他の車の流れに乗れるから(・∀・)イイ!!
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 08:30:17 ID:uMrjUWHm0
20年も前に設計したATが燃費良いわけないからね。
同じ660ccでも規格変更直後の660ccと最近のエンジンでは雲泥の差がある。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 08:42:42 ID:35VQbRo10
燃費で言えば23のATもシャレにならなかったな
MTに乗り換えたらあまりに違うんでワロタ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 11:40:26 ID:3iWXQ3sj0
>>89
MTで流れに乗れないのは、お前が下手なだけ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 12:42:12 ID:gagOLYtz0
MTで流れに乗れないとは一言も書いてないけどなw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 13:15:19 ID:fIf44r3s0
「ATは信号ダッシュで楽に他の車の流れに乗れる」

  = 「MTじゃ信号ダッシュで他の車の流れに乗れない下手くそ」
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 13:17:21 ID:gagOLYtz0
運転自慢か何か知らんけど文盲は恥ずかしいぞw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 14:33:44 ID:eU947JyK0
俺も流れに乗れないのかもしくは乗りにくいんだなと読んで感じたよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 18:25:26 ID:jqqSS1wc0
おまえら、11とか23とか言う前に

嫁が乗るんだろ?自分専用ならともかく
11じゃ嫁がかわいそう・・・
ジムニー知らない嫁友がみたら、ドン引きだよw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 23:40:15 ID:3iWXQ3sj0
>>93
>(11のMTでも楽に他の車の流れに乗れるけど)
>11のATは信号ダッシュで楽に他の車の流れに乗れるから(・∀・)イイ!!

こういうことか?
変な日本語だなwww
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 23:54:43 ID:gagOLYtz0
うざす。
やれやれ、わざわざ「楽に」って断ってるのにねえ。
MTでローギアードで遅いジムニーの信号ダッシュは
普通の車より忙しいんだよ。
ここまで噛み砕いて書かなきゃわからんか。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 00:20:51 ID:o946m9q70
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 01:01:46 ID:sCdgV4P40
>>99
ここは

AT乗る奴
自分でイジらない奴
金掛ける奴
は根性(笑)無し

みたいな原理主義者が
張り付いてるから相手するだけ無駄
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 01:20:22 ID:b6KFvb05O
というかどこのスレも同じだけどビギナーに冷たい奴が多いよな
別にATが嫌な奴はのらんけりゃいいだけの話だし
俺の71はMTでも遅いからカンケーねえやorz
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 01:39:54 ID:TTWbxcAW0
>>102
その手の輩が好き好んで使う言葉「下手糞」w
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 01:55:27 ID:w7fkRIsT0
てか、スズキメカニックスレの基地外荒らしなんとかならんかなあ?
削除依頼しても全然削除されんし
あとどうすればいいんだろう、、、
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 15:59:39 ID:Qb3aBKf30
職場でのりまくりのクルマが
弁当箱こと鉄板剥き出しサンバー(もちAT)なんで、
どんなクルマでも、高速、一般道問わず、ほぼ快適な俺。

11ATも高速問題なしだったよ。110キロちょいしかでないけど。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 17:00:07 ID:NLllekqy0
>>97
>>嫁が乗るんだろ?自分専用ならともかく
>>11じゃ嫁がかわいそう・・・
>>ジムニー知らない嫁友がみたら、ドン引きだよw

意外にそうでもないぞ。
友人や知り合いの嫁で、旦那の11AT乗っていたのがけっこういたが、
売ってから後悔ってのが多かったな。
無くなってから妙に寂しくなる車らしい。
で、また買ってしまったりしてる。

ただ、今の時代、燃費だけがねぇ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 18:47:22 ID:exdSy82Q0
11のAT乗りが身の回りに結構居る時点でもう普通じゃないし、
乗ってる人たちも、そういう人たちが固まってるって事は
感覚的に一般的か人と同じかどうかは疑問
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:00:48 ID:b6KFvb05O
いいなぁ…110キロもでて…
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:03:28 ID:0WQPxUKG0
>>107
おまえの周りでは嫁が11乗ってたらドン引きされるのが普通で一般的なのか?w
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:54:59 ID:U7A8eW1r0
            ▼ ?? ???????????????????
             ?? ???????? ???????????
             ?????????? ???  ??? ? ??
言 ギ ひ そ      ???〓????▼   ??? ?▼
っ  ャ ょ れ   ??〓????〓■??? ????????
て グ っ は ??〓?▼?  ??■???   ??■??
い で と      ??         ???
る    し     ??          ???        ?
の   て     ?▲????? ?   ???      ??
か         ??? ?????     ?????
!?       ? ???       ?    ? ?〓
   ?  ?  ?????? ?  ??    ?
  ?   ? ?????????        ?      ??〓
  ? ? ?? ??? 〓          ?■??〓■?
 ???? ?? ??      ????    ▲  ?? ????
????? ??? ??????■〓   ????? ???????
????????? ??■?▼ ????????? ???  ???
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 20:01:28 ID:vbAVUz570
文字化けしてる件
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 20:11:08 ID:KzBSwkfE0
バカにはコピペできないAA

がんばれw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 20:33:57 ID:exdSy82Q0
>>109
おまえの周りでは11乗ってる奴が結構な数居るのが普通で一般的なのか?w
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 21:03:36 ID:Qb3aBKf30
女性が11乗っていて、ドン引きするようなヤツはしょせんその程度の香具師ってコトかと。
乗ってるクルマで判断するような時代遅れのヤツのコトまで考える必要ないかと。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 21:11:33 ID:b9y9muvq0
「香具師」はもう時代遅れだからやめたほうがいい
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 21:12:39 ID:PlnzjfhC0
信号ダッシュって、どうみてもジムニー遅いんだが・・・
HTタイヤの時がなつかしいわ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 21:12:44 ID:vbAVUz570
>ジムニー知らない嫁友がみたら、ドン引きだよw

↑嫁友=女 同性なら、たぶん正論だと思われます。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 21:17:41 ID:o946m9q70
JA系は以外と女の子受けいいんだけどなぁ・・・
こっちが田舎だからかな?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 21:21:34 ID:o946m9q70
>>116
11のMT乗りだが、未だかつて、信号ダッシュで取り残されるようなことを経験したことがないなあ。
車の調子が悪いんじゃないの?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 21:32:28 ID:KzBSwkfE0
とくに遅いとは思わない、デカイ交差点渡り終わる時には4速入ってるけど。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 22:14:33 ID:w30RVyFT0
>デカイ交差点渡り終わる時には4速入ってるけど。

それ自分で遅いって言ってるのと一緒じゃん。
まぁ、街走ってる11は大抵信号ダッシュで後ろの車ブロックしてるから分かるけどな。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 22:54:03 ID:MRFrN72F0
発進で流れに乗ってるジムニーって必死だったのか。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:04:02 ID:NLllekqy0
>>118
こっちも女の子ウケが良いけどねぇ。田舎だしw
なんでも四角い小さい車体に丸目が可愛いらしい。
23になる従姉妹が、可愛いから。つー理由で、こないだ11のATを買った。
修理、整備はもっぱらオレなんだけどね・・・
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:04:06 ID:PrmgwH5M0
23に乗ったら11がどんだけ遅いか実感できお
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:08:06 ID:KzBSwkfE0
低ギア比と遅いのは一緒じゃないだろ

車運転したことあるのかな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:11:06 ID:w30RVyFT0
低ギアで速度伸びないから交差点の終わり頃に4速に入れてるんだろw
おまえこそ普通の車運転したことあんのかよw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:16:26 ID:8+mMFRHG0
JA12なんだけど神奈川県でお勧めの整備工場ないかな・・
128父さん:2009/03/29(日) 23:17:51 ID:w30RVyFT0
ジムオート湘南
129127:2009/03/29(日) 23:38:57 ID:8+mMFRHG0
父さんさん
早速調べたんですけど、ジムオート湘南さん倒産したみたいです・・
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:42:10 ID:tKbJjKLn0
ナノは快適だがうるさい:米国評論家
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090325-00000006-indonews-int

なーんだ、昔乗ってたジムニーと変わらんようだな。ちとほしい。。。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:47:50 ID:KzBSwkfE0
>>126
wが出たか。
自分で書いたこと読み返してみろよ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 00:33:51 ID:DONfmg440
>>131
それ自分自身に言ってんだろ?w
おまえの言う「デカイ交差点渡り終わる時には4速入ってる」「低ギア比」は
軽の限られたパワーを速さを捨ててオフ走行に振った結果だろ?
その割り切りが名車たるゆえんだろ?
だから後継の12、22で4ナンバー車にその「低ギア比」を残したんだろ?
その辺マイナーチェンジでトランスファー変更後の23は高度にオフの走破性とオンの快適性を両立した名車だと思うぞ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 05:10:25 ID:axwQqcYh0
11だけど流れの速い国道とかではターボ全開じゃ無いと煽られるわ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 06:57:13 ID:OaUDMz67O
信号ダッシュに乗り遅れて煽られたりするけどシカトする
ジムニーは速さを求めるクルマやないんじゃない?
あくまで趣味だからセカンドカーとして乗ってる
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 07:08:55 ID:n4ZyaCvjO
俺も煽られようが堂々とチンタラ走ってる
ファーストカーだからw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 07:29:07 ID:Zmbb3oC80
1速発進してた頃はまるでドラッグレースにでも出てるのかと思うくらいの集中力と
アクセルシフトワークでスタートしなきゃ公道のシケイン、2速発進にしてからは
普通に流れに乗れるというかリードすら出来る
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 09:46:20 ID:1lf/I5qK0
JB23でもJA11でもジムニーは
北陸の田舎じゃ老若男女が普通に乗っている普通の車だ。
スーパーの駐車場をみると軽トラも多いところだから
都会の話とは違うと思うが。

言いたいのはJA11が特別な車ではないということ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 11:42:22 ID:kc23NCTh0
シフトヒールはJAがいいな。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 11:44:18 ID:LwXdK2OU0
>>138
>シフトヒールはJAがいいな。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 12:18:35 ID:Xz0+3ckJ0
11辺りまでは本当にシケインになってるよな。
現行なんか爺婆が運転してても置いていかれてないから羨ましい。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 00:25:59 ID:4sc1M7XO0
>>137
俺ん所も同じだわ。
雪国じゃぁ、軽トラもジムニーも普通に走ってる実用車だからね。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 02:36:33 ID:2Ik205PeO
まわりジムニーだらけ
@長野
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 20:16:17 ID:h9qqZ5Wa0
雪国じゃ、塩害で13年落ちの軽はやばいだろ・・・

金無さそうだけど、ちゃんと床補修くらいしろよ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 20:49:21 ID:sqV40Ax2O
11のMTで街乗り燃費11〜12って普通かな?なるべくブースト掛からないように走ってるんだけど。
皆さんはどんな感じですか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 22:06:42 ID:525aqbo/0
普通どころか良い方
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 23:09:15 ID:sqV40Ax2O
そうなんですか!?
特に燃費も気にせず買ったので、どうなのかなと思いまして。
ありがとうございます。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 06:24:10 ID:6PX/N3TT0
>>144
自分も同じような乗り方してる 燃費も同じぐらいだな
でもブースト掛け捲るような乗りかただと10切るね
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 15:40:11 ID:hgAaKFsxO
やっぱり踏むと10キロ切るんですね…。
街乗りはおとなしく乗って、山でストレス発散します!笑
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 08:04:22 ID:cNZAj+OhO
軽スレ乱立しすぎだろ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 19:44:05 ID:al5HNXFY0
保守乙
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 03:34:35 ID:w2/vwyOJ0
カンブリア宮殿 〜村上龍の経済トークライブ〜

「村上龍×日経」という異色のコラボレーションが実現。旬の経済テーマを、
旬の経済人に直撃します。今回のゲストは、スズキ会長兼社長・鈴木修氏。
カリスマ経営者、スズキ会長兼社長・鈴木修が再び登場する。
未曾有の自動車不況でトヨタや日産などが赤字転落する中、
スズキは堅実な商品と徹底したコスト削減で、2008年3月期は670億円の
営業黒字を記録する見込みだ。なぜスズキは強いのか。そこには、
会長・鈴木修が展開する“逆張り経営術”があった。

2009/04/06 22:00〜22:54 テレビ東京 .カンブリア宮殿 

152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 16:58:39 ID:0oLaqj9J0
黒字なのにWBC撤退するのか。
正直、本田やスバルも含めて日本企業のやり方は尊敬されないと思うぞ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 18:01:13 ID:mLwnWnS40
WBCに金だしてたのか
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 18:34:48 ID:0oLaqj9J0
すまんWRCだった
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 18:54:16 ID:6TU/ygxLO
黒字だったらWRC続けなきゃならんのか?
クソ臭ぇあほが居るな…
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 19:06:11 ID:0oLaqj9J0
アホで結構。車板でこんな奴がいることの方が情けないわ。
調子のいい時だけ出てきて、ちょっと車の売れ行きが落ちるとさっさと撤退。
特に今回の本田の撤退のやり方は醜い。スズキやスバルもそれに追随したんだろうが。
そりゃ日本に車文化、モータースポーツ文化なんて育たんわ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 19:08:33 ID:cS2tgTNp0
時代がエコに進んでる今、レースで培った技術を市販車にフィードバックしてもメリットが見出せなくなってきてるんだよ
だったらその莫大な費用を他に使った方がよっぽど有効なんだよな
スズキは無関係だがF1もまた然り
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 19:10:20 ID:0oLaqj9J0
>>157
>レースで培った技術を市販車にフィードバックしてもメリットが見出せなくなってきてるんだよ

そんなもん本田2度目の撤退の時に散々言われてましたけど?w
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 19:10:50 ID:ptWEMHcCO
だがそんなアホ、俺ゃあ嫌いじゃないぜ!
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 19:11:29 ID:0oLaqj9J0
>>159
サンクス
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 20:06:00 ID:6dZzhml10
a
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 20:53:00 ID:Hmh7Z0P30
今までWRC出ててモータースポーツ文化が育ってきたか?
モータースポーツどころか車から離れていく一方では?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 20:55:56 ID:9lKgjXNR0
レースからフィードバックと言えば、ハイブリッドやら電気自動車が
本格的に出るようになればまた変わるだろうがね。

現状、トヨタのハイブリッド、十勝24スープラとルマンくらいかな?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 21:00:53 ID:9lKgjXNR0
>>162
我が国ではね・・・

WRCジャパンでは、地元の爺さん婆さんが思いの外楽しんでいたなぁ。
ああ言ったレースが、モータースポーツ文化を育てる物だと思うのだがね。

今の20代は、レースどころか自動車、二輪にすら興味がないのが増えてるし。
困ったモンだ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 21:02:23 ID:JWgKPOb60
ホンダは二度とF1出来ないだろうね。大企業病だよ。スズキはたった1年でケツ割ったからな。たしかに情けない。

さらば、ホンダF1―最強軍団はなぜ自壊したのか? (SHUEISHA PB SERIES): 川喜田 研
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 21:37:02 ID:Rh8QH28C0
まぁなんだ、おまいらジムニー乗って趣味としてクルマ乗ってる分勝ち組だ罠。
今のエコだの節約といって守りに入ってるゆとりにこんな愉快なモノ
無理して知ってほしくないけどさw。

いまさらエコエコ逝ったところでもう臨界点超えちゃってるし
自分が生きてる間はクルマ、バイク乗れるからいいんだけどなw。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 21:56:17 ID:Hmh7Z0P30
>>164
今の爺さん婆さんって'60年代あたりのサファリラリーとかで日本車が世界に出て活躍した
第一次モータースポーツブーム真っ只中の世代だしな
マン島TTでホンダが大活躍したりさ
そのすぐ後にはGT、スーパーカーブームとかもあるし

ただ、そこでモータースポーツを「見る」だけのもので終わってしまって
もっと身近なものにできなかったのが現状に影響してるかもしれないし、残念だな
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 22:46:58 ID:s2bqR1pu0
ホンダ撤退に思ふ(2)…レース界への身勝手な裏切りだ F1放浪記
http://www5.nikkansports.com/sports/motor/kawakita/entry/20081207_71949.html


宗一郎のオヤジさんが草葉の陰で泣いてる。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 23:26:28 ID:/pd7RGqH0
あホンダはスーパーアグリに負けて
スーパーアグリと琢磨潰した屑だからな
全てのモータースポーツから退場するべき
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 01:00:10 ID:1YyVtu7f0
>>167
北海道の爺さん婆さん達には、第一次モータースポーツブームなんて縁遠い物だぞ。
浅間のバイクレースとか、日本グランプリなんて誰も知らない。

浮谷、生沢、式場なんか知るよしもないし、風戸がマーチと契約一歩手前まで行きながら
ニキ・ラウダに負けたとか、黒澤元治もF-1一歩手前まで行ったとか、だーれも知りはせんよ。

ただただ、ジジババは、大勢の外国人がやってきて、綺麗な自動車が爆音を立てて走り去り、
日本人の若いのが大勢見に来たから、
「盆と正月と、オリンピックがまとめて来た!」てんで、単純に喜んでた。

それが2回3回になり、通年になったら、黙っていてもみんな詳しくなってレースが当たり前になるんですよ。

>>168
ホンダが箱車ばかり作るようになったのって、若い連中の「速い車ばかり作ってたら会社潰れます!」
ってのに負けてしまったからだと、ホンダに勤務してる後輩から聞いた。
それが行き着くところまで行ってしまったんだろうねぇ・・・
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 06:44:30 ID:k6hE00APO
20歳で71に乗ってる俺は変態ですか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 07:02:21 ID:Ro9jGqwz0
むしろ若いから乗れる車
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 11:13:52 ID:BC9YBQHiO
こまけぇこたぁ
    いいんだよ!!
  /)
 / /)
`///  __
|イ二つ/⌒⌒\
| 二⊃ (●)(●)\
/  ノ/⌒(_人_)⌒ \
\_/|  |┬|   |
 / \  `ー′  /
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 12:29:04 ID:/8XEiG/7O
俺なんて19歳でSJ10だぜ

乗ってて楽しい車に出会えて良かったよ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 13:59:36 ID:4r4dpBPTO
43才で11と23に乗っててスミマセン。
でもこれ以上楽しい車がないんです。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 15:35:49 ID:YfpMWdXB0
うちの爺さんSJ30乗りだよ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 18:40:06 ID:zewxlE2v0
SJ30もよいがS30に乗りたいな
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 18:23:39 ID:3FZ1o/bv0
2年以上、かーちゃんに乗ってねえ _ト ̄|○
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 18:36:47 ID:u2w+iSiu0
>>178
他の男が乗り回してるよ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 18:46:30 ID:5z+M9IK60
>>178
他の男に乗ってるから大丈夫
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 22:54:26 ID:gwGCKS4rO
>>178
おれの上に乗ってるよ
182178:2009/04/09(木) 22:58:09 ID:Tjj20XA50
申し遅れましたが、わたくし本年で78才になります。 妻は二歳年下でございます。 m(_ _)m
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 01:17:30 ID:QySbmkD00
>>182
逆に考えると2年前までは乗ってたってことか・・・
すげぇな
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 16:07:27 ID:E9qq1g9y0
>>182
俺そんな爺じゃねーよwまだ30代だw
でも、面白いんで許してやるw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 00:06:14 ID:mvu2m5oq0
30代で 2年以上、かーちゃんに乗ってねえ って異常だよ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 00:16:32 ID:3jJtMGF70
>>185
かーちゃん以外のねぇちゃんに乗ってるからオケ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 01:40:31 ID:22ljETNP0
こんな最低のクズと結婚したかーちゃんがが不憫だ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 02:53:05 ID:llpkUfx80
かーちゃんのマムコが超臭くて4年ぐらいやってない俺が通りますよ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 06:38:56 ID:MhzrcOFa0
>>188
よーく洗ってやれw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 07:18:15 ID:J/JtJY4YP
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 18:16:42 ID:+j311FVhO
俺の11最高!
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 18:20:10 ID:MhzrcOFa0
今日やっと夏タイヤに交換したよ
細身のスタッドレスはかっこ悪かったな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 23:18:52 ID:3jJtMGF70
>>192
次は同じサイズにしたら?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 10:13:53 ID:NqIDJM770
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 17:00:24 ID:XDm9n8ll0
>>194
スコップが9800円か!えらく強気だな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 21:28:07 ID:MH7dxMVMO
637 阻止押さえられちゃいました sage 2009/04/13(月) 18:59:10 ID:2ehNnIpf
http://www.horae.dti.ne.jp/~jimnyito/down/jimny/

ついにきた
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 22:21:52 ID:DKqMp1450
4月1日・・・
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 23:43:54 ID:Ew7Cv1kC0
わたぬき…
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 11:22:26 ID:PkcC8Hm0O
>>196
これってガセ?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 12:24:24 ID:Wk5yPbtB0
センスも技術もない。
騙される奴はいない。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 15:14:04 ID:oI0j9bCZ0
>>200
これは騙されて楽しむモノなんだぜ?wwww
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 15:30:12 ID:OL69hHhh0
楽しんでるなら騙されてないだろ。
203:2009/04/14(火) 15:33:25 ID:z3hfMIk80
女子が「いやぁ〜〜ん♪」って言ったら、本当にイヤなんだと思うので一生独身のタイプw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 15:40:26 ID:Gk371LDKO
先生!このおじさん変です!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 15:48:15 ID:zYON4vtEO
な、なんだね?! チミは!!
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 15:55:58 ID:z3hfMIk80
・・・おまえらときたら ( ̄△ ̄)
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 20:53:15 ID:wTQ4gtrCO
そんなお前たちが好きだああぁぁぁぁぁ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 10:56:13 ID:VkL6mJlT0
>>203
おい!彼女本気で嫌がってるぞ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 00:26:40 ID:UOZ676Z40
12だがDモードで信号待ちでエンジン泊まる・・
アクセル踏んでもスピード出ない・・orz
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 00:48:53 ID:qOc6FB3b0
>>209
まずはマスターバック近辺にあるエア配管の集合体あたりを点検
外れてたり、ちぎれてたりしてないか確認してみましょう
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 13:03:17 ID:UOZ676Z40
>>210
209です。
エア配管の集合体あたりは問題無いようです・・
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 15:32:25 ID:f+TgMNV10
今日タイヤ注文した。
トランパスMT 195R16C
といったら今の形式だとCがついてない195R16に
なっていてLTタイヤかも分りませんと言われた

今までと同じ物ですよね?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 05:45:57 ID:/Q0WN2VS0
LTならサイズ表示にLTと付くんじゃないの?
http://toyotires.jp/care/select_car.html
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 21:37:01 ID:iI1apVOq0
TOYO関係に勤めているがCが付いてない195のMTを見たことが無い
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 19:05:16 ID:igzBFv0oO
リアシート利用してる人いる?
実際に人乗せてる人
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:12:26 ID:qFkqEIas0
>>215
速攻で取っ払って捨てた 今は定員2名登録だ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 21:11:57 ID:maZ/V+UC0
>>215
付いたままだけど、対面だからほとんど飾り。
数回乗せたことがある。
子供には、なぜか人気。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:57:40 ID:IPEcYMBg0
>>216
車検通るの??
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:29:57 ID:ATApVEP3O
>>218
2名登録の意味分かるか?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:45:31 ID:K5Pkjbdp0
>>219
分かってたら>>218みたいな事書かないでしょ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 00:04:32 ID:HnC2D/bt0
定員2名登録が本当かどうかは疑わしいけどね。
たぶん取っ払っただけだろ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 04:28:40 ID:NPkpqqex0
車検の時に戻すの面倒だろ。使わないんであれば2名登録にした方が楽だよ。簡単だし。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 06:37:40 ID:UeNYB2CG0
>>221はリヤシートすら取ることが出来ないだろうな
224215:2009/04/22(水) 06:41:51 ID:lxbHWXAGO
俺も今は外しているんだが何とか人を乗せれるようにできないかなと思ってさ
聞くところによると延長シートレールがあるらしいけど誰も付けてる人いなさそうだな
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 06:59:10 ID:B5HY0FKC0
後ろにずらしてフロアにボルト止めすれば多少ましになる。
これこそ車検通らないけどね。
2名乗車は記載事項変更だから車検の時数字替える書類
出すだけ。戻す時も同じ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 19:08:27 ID:IGC+A5N9O
SJ10をディスクブレーキ化して乗ってる方いますか?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 23:05:11 ID:r5pugg8v0
遊び専用のセカンドカーだから2シーター化しても
不便は無い。 よね?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 23:15:00 ID:daPOlGfA0
>>227
無い!
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 00:47:35 ID:tGl4ur+00
>>227
物置が無くなるって位か。まぁ、不便でもないか。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 15:27:33 ID:VNY3oDsY0
>>227
使い物にならないリアシートなどいらない
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 19:12:12 ID:P2wy6ZJJO
JA11のエキマニ交換したいんだけど、どれくらいかかるかな?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 19:23:53 ID:9VVDUGIR0
以前、初めての作業で丸一日かかりました。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 19:53:45 ID:XQrb0nIQ0
金額ならちょっと古い記録だけど
エキソーストマニホールド 17,955円
エキゾーストガスケット+タービンガスケッ 2,520円
オイルドレインホース 2,048円
オイルパイプ 2,100円
オイルパイプガスケット 315円
タービンハイテンションボルト 4,200円
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 05:10:10 ID:nbVf0t/F0
前代車として乗ったジムニーが忘れられません。
ってことで兄と共同出資でジムニーを1台買うことになりました
色々型があるようですがどれがいいのかわかりません
多走行車も多くありますがあまり気にしなくてもいいにでしょうか?
予算はわずか30万程です
30万では状態いいのは不可能でしょうか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 06:49:50 ID:7LJVnO670
どの型のを購入したいのか解らんのに
30万円を提示されても答えようがない。
多走行を気にするかどうかも、購入者しだい。
朝からイラっときた。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 07:01:34 ID:FS7Ai4leO
>>234
その忘れられない代車を30万で売ってもらえばええやん。

代車が23なのか11なのか、もしかすっと30なのかすら
分からんから30万で買えるジムニーは沢山あるが答えようが無い。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 12:29:52 ID:sX18fruP0
ま、いずれにしても、30万で買えるジムニーは価格相応だからな。
中古の場合、手数料で10万から高いところで20万は上乗せされてる。
つまり車両代金そのものは概ね15万前後。

買えるには買えるが、その価格なら購入後の修理代が倍を超えるのは間違いない。
部品、修理代が出せず、なおかつ自分で補修整備できないのなら止めろと言うことだ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 15:18:37 ID:atmNJEBgO
23なら最低50万は欲しい、50以下もあるにはあるが…

23以外(11とか)買うなら値段の前に、オイル・タイヤ交換位自分でできない人は
手をださない方がよい

つーか何が欲しいかkwsk
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:40:02 ID:wjaU9kcjO
20万で購入した11が絶好調
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 12:09:13 ID:EocRsVudO
5万で購入した71も絶好調
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 18:02:56 ID:p7zGa48d0
3年前に35万で購入した11が絶好調
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 18:15:17 ID:6JGpJlB80
二ヶ月前に新車で購入したJB23が絶好調
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 20:11:48 ID:V+H0cnGU0
イオンなく絶好調
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 20:15:41 ID:lOnHYCbG0
20万で買った11が、20万くらい修理費その他追加投資で絶好調
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 00:12:49 ID:hy2d2wv10
30万で買った22が絶f(ry
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 16:43:14 ID:juLmwjll0
中畑のサード守備が目に浮かぶ俺
同じ年代の奴は多いはず
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 17:32:06 ID:/gWpDBeYO
6万で買ったのにあちこちいじりまわしてパーツ代に50万かかった71も絶好調
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 18:23:12 ID:BBUDSVux0
しかしあのオーザックってどうしようもないな。(w
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 18:58:24 ID:8BYykhcHO
6年前に10万で買った俺のSJ10も絶好調
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 03:25:57 ID:vKDrf/+K0
皆さん安くて当たりの車を見つけてますね さすがです
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 09:35:37 ID:wQsqKFqB0
>>250
みんなソコソコの車体を買って、自分で修理維持していると何故理解出来ん?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 10:28:36 ID:AMzaTFtHO
今日暑いから後ろの窓開けたら…









いうはw
触媒レスはキツいわ@71
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 11:22:14 ID:L+8sO82Q0
細かいトラブルも少なくないけど、錆びやすいのも悩みの種
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 11:28:54 ID:vKDrf/+K0
>>251
そんなこと当たり前だと思ってるが?お前馬鹿だろ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 16:00:46 ID:ALN/I2BX0
馬鹿って言う奴が馬鹿なんだよ、馬鹿。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:30:25 ID:0VMD2EQ6O
しかし、なんで馬と鹿でバカなんだ?
馬と鹿に失礼じゃないか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:34:38 ID:ZWQtgtet0
なら、おまえが代表して馬と鹿に謝ってこい。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 21:10:21 ID:X+BpTL+AO
いや、俺が行く
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 21:17:17 ID:KPtjuWs10
おっと・・・オマエに辛い思いをさせるぐらいなら、いっそのこと俺が馬の慰み者に (´・ω・`)
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 21:25:30 ID:36Bd26FP0
まてまて、ここは俺が
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 21:29:26 ID:8MdEMVzIO
いや、俺が行くよ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 21:33:47 ID:Z+CLHM8J0
どーぞ〜〜〜!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 22:34:16 ID:wQsqKFqB0
近所の動物園に、リアルに馬鹿がいるけど、謝ってこようか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 01:12:45 ID:jMFjn7Bn0
頼みます
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 01:32:45 ID:0bfWvU+q0
エンジン死んだ・・・

266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 02:16:59 ID:IXcM+yhe0
なぁに、まだボディが残ってるさ!
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 02:21:40 ID:BtGX2ML/O
>>265エンジン買おう
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 06:46:24 ID:ciI85h0qO
>>265
部品(ry
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 11:51:23 ID:Az5DUSxx0
SJ30についているメーターのインジケータについて質問です。
http://jimny-kai.up.seesaa.net/image/A5B8A5E0A5CBA1BCB2FEC2A4B7D7B2E8-C5C5B5A4C9F4C9CAA1A6A5E1A1BCA5BFA1BCA4CEB2C3B9A9A1A6B2FEC2A4-A5E1A1BCA5BFA1BCC1B4C5C0C5F42005-043.jpg
これの上から1番目、4番目、5番目のインジケータが点灯する条件ってそれぞれ何でしょうか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 13:36:11 ID:H6bSLox60
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 16:02:02 ID:Az5DUSxx0
>>270
どこにも条件なんて書いていないと思うのですが・・・。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:59:38 ID:gdpSc0hi0
>>271
マジレスすると「車 インジケータ」でググレカス
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 23:52:07 ID:795/5aIm0
>>265
修理に出せば? 中古買うよりは高いけど、ここは良いよ。
ttp://www.atk.co.jp/index.html
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:16:46 ID:xhMMtEUYO
愛車の23V型が14万`越えた

そろそろ買い替えかな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 06:35:38 ID:zTLQL7sGO
なにいってんだ、あと6万はいける
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 08:06:20 ID:Zif7wTzBO
オーナーの気持ち次第だよね
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 10:11:10 ID:Mz+XPg3h0
>>274
君はパジェロミニ乗った方がいいと僕は思います。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 10:35:44 ID:tJRJVUJRO
走行距離云々で買い替えって阿呆だろ

そんな考えの奴にはマジでパジェロミニが相応しいな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 11:05:09 ID:y1lTmIZ30
そろそろ10年落ちになるんだから、買い替え時だろ

色々と部品交換する必要が無い内に
メーター付け替えてさっさと売っちゃえよ

走行距離ばれると煩いから、登録抹消するか
他県の奴に買わせるのが吉
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 15:19:16 ID:xhMMtEUYO
14万`色々行ったなぁ
サーフィン、スノボーetc
砂浜はマナー違反だから入らない

今週末もサーフィン行くぞ

とりあえずまだ現役だな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 16:09:38 ID:q4FYQg/j0
何キロ、何年で買い替えようが本人の勝手だろうに。
他人の買い替えに文句言ってる奴に限って中古漁ってる乞食なんだよなw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 17:54:16 ID:36IRZ8Fx0
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/  こいつが中古コンプレックスの乞食本人だなwww
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 18:47:46 ID:TmB00OJ3O
3型だと7型買うのもありですね。メーター照明とかオーディオとエアコンの位置とか四駆切り替えがボタンとかトルクの変更とか色々体感出来ると思います。そんな私は6型乗り
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 18:52:52 ID:TmB00OJ3O
あとボンネット開けるレバーが乗用車位置になったり。これは何型から変わってるのか忘れましたが助手席側よりやっぱいいです。23には屋根無しなんてないですし
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 18:54:41 ID:EE57RHRK0
>>280
ナカーマ!!!
サーファーでジムニー海苔は少数派だよな…
スノボ行くと結構見かけるけど
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 19:50:46 ID:xhMMtEUYO
この前車検に出した時7型のAT代車に出てきて、やっぱ新車はエンジンへたってないなーと
痛感した

いやマイジムニーはめちゃくちゃ調子いいんだけどさ
錆もリアトランクの下側に少ししかないし

>>285
波乗りでジムニーは確かに小数!
みんなランクルだね〜
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:14:35 ID:LXD02TTT0
>>286
小さいサビには気をつけろ〜
塗装をはがしたら、思いの外に広がっていてビビるよ。

こっちのサーファーは、ナビゲーターとかブレイザーとかのアメ車や
国産ツーリングワゴンが何故か多い
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:57:43 ID:i9wV+vR/0
中古ですがJB23契約しました。
以前、SJ30で遊んだ思い出もよみがえり、わくわくしてしかたがありません。
仲間に入れてください。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 07:55:32 ID:DeZGlsYeO
>>288
オメ
ジムニーライフを楽しめよ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 06:31:23 ID:nr+9zfY1O
中古マフラー買ってつけたらノーマルバンパーだからかバンパーに当たる…
とりあえずステー買ってくるか
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 19:10:01 ID:uAJgK+KO0
社外バンパー前提のマフラーなんてあんの?
292290:2009/05/10(日) 19:53:00 ID:nr+9zfY1O
今日マフラーの高さ調整できる吊りゴム買ってきてつけたらちょうどいい感じになった。
が、しかし大量の白煙が…タービンが逝ったようだ
orz
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 19:56:18 ID:Lere/hQ50
>>291
むしろ社外バンパー前提のマフラーの方が多くない?

左出しのマフラーとか純正バンパーなら加工が必要だとか。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 14:20:43 ID:MSgTttVJ0
社外マフラーはノーマルマフラーよりデパーチャーアングルが悪くなるのが多い。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 23:39:16 ID:/fZjAFR30
http://minkara.carview.co.jp/userid/187604/blog/13315703/

((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 15:09:30 ID:DFuvyAQcO
ジムニー詳しくないから型式とか分かんないけど、
旧規格ボディの最終型?が最近カッコ良く見えて困るから記念牧子。

いつか乗りたいなあ…
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 20:17:10 ID:SKUdvuYw0
JA11が今でもあれだけ多く街を走り回ってる事実を次のFMCの時にマジに参考にして欲しいよな
でもオレは次モデルが発表になってJB23の最終型の投げ売りが始まった時に今の5型を下取りに出してそっちを買うかな
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 10:43:18 ID:Wng0OtzN0
>>297
今の安全基準やなんかに合わせると、ウサギみたいなデザインになりそうだな。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 20:40:04 ID:dHBmHFqLO
サーフと迷っているんだけど、どっちがいいかな?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 20:41:14 ID:DKvPppFJO
>>300ジムニー
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 22:53:59 ID:/56kaElf0
質問です。今、現行のジムニーを所有しているものです。
税金の件ですが一般と貨物とわかれているのですが
貨物の仕様にするのにはどすればよいのでしょうか?
方法を教えてください。
正直、税金安く抑えたいのです・・・
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 23:05:24 ID:d0ZnY/NF0
全部自分でやるんじゃなけりゃ仮に3万かかったら差額取り戻すのに10年かかるぞ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 00:30:34 ID:8sms4cdU0
月300円くらいの節約、税金以外のところで出来ると思うんだけど
場合によっちゃ任意保険が高くなるから、全くメリットがなくなるよ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 08:59:27 ID:53cbPYjm0
後席を外して2名乗車にするか移動して貨物車として
必要なスペースを確保する。
積載重量が変わるので制動装置の「強度検討書」と
「制動能力計算書」を提出する。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 10:13:09 ID:gCV0PFidO
おれも貨物にするメリット無いと思う

どうしてもってなら止めないが
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 13:13:25 ID:c6kJCZ3HO
現行は無理だったのでは?
ブレーキ試験てのを受けなければいけないようで、
それにかかる費用がかなりのものであると。

JB23でも、郵政仕様は貨物登録なので
この辺りを証明できれば不可能でもなさそうだが、
今まで成功例を見たことが無い
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:50:50 ID:q2eR23KF0
排気量が最低3L以上ならまだしも
ジムニーじゃ、やる奴いるのか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 19:28:16 ID:DsVHH7wAO
リビルトタービンに交換終了。疲れた…
留まってたボルトがほとんど折れたorzやっぱご老体だなと思った@71
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 21:06:22 ID:c6kJCZ3HO
Super乙

タービンのネジ、取れないやつはキツいよね・・・
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 21:11:24 ID:vw2KWLtr0
そこは折れるのが前提の作業だな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:29:50 ID:GwJs4ILkO
話の腰折ってスマソ

犬を何時も乗せているから、掃除しようと内張り剥がしたら、
接合部のコーキングらしきものがかなり痩せて、サビが浮いてた・・・

流石に15年も乗って来たら、車内まで腐って来ますな

コーキング全部剥がして、カップワイヤーでサビ落としして、
亜鉛塗装した後、屋根用のブチルテープでコーキングの代わりにして
塗装しようと思うのだが、どんなもんだろう?

あと、まだサビてないパネル内側に、防音兼ねて発泡ウレタンとかどうかなと

サビ食い止める良い方法って、やはりPOR15しか無いかねぇ

312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 00:33:20 ID:od4792Ti0
話の腰 揉んでくれ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 09:38:08 ID:bPmM5JOV0
モムニル大佐にあやまれ!
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 12:30:15 ID:CdeQDs2SO
モムニル大佐って誰だよw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 10:09:00 ID:HtLvIV65O
爆竜大佐ならしってる
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 14:39:50 ID:/nfSbdgOO
レガシィツーリングワゴンと迷っているんだけどますどっちがいいと思いますか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 15:30:23 ID:PvsCsc710
>>316
迷わずレガシー
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 21:23:52 ID:/yuyD+3i0
同じくレガシー
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 21:50:55 ID:hmYHYtGw0
迷った時はレガシーにしとけば間違いが無い
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 23:20:47 ID:/nfSbdgOO
レガシーの方がいい理由は?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 23:51:29 ID:K1D7drUW0
わからないの?

みんな、レガシーと迷ってる時点で
ジムニーを買う理由が無いと判断したからだろ

逆にレガシーじゃ事足りないのかね?
金か?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 00:20:51 ID:70it3SOFO
ジムニーという車はホントに好きな人じゃないと乗ってけないと思うよ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 09:18:46 ID:OKmZIme00
嫁子有り:レガシー
独り者(予定無し):ジムニー
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 09:40:30 ID:755jqT61O
俺がジムニー買う時は迷わなかったなぁ…
どのジムニーにするか迷っただけで。
(新車か中古か、XCかランベンか、等々)
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 09:46:30 ID:6iVNLPbK0
ランベン ランジェリーベンチマークの略
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 10:01:52 ID:w7Wvvkf1O
俺、今現在旧ミニに乗ってるんですが、ジムニーに
乗り換え検討中です。
(検討中と言うか、乗り換える気満々)

俺の車に対する趣味思考として
キビキビ走る小さな車
自分好みにカスタマイズしやすいパーツの豊富さ
エンジンが頑張って回ってる感のあるメカノイズ
ってのがあります

ある程度自分なりに調べて JA11 12 22 のどれかに
しようと考えてます。

ちょっと悩んでるのが、現行モデルは室内が広いので
そっちもありかなと若干迷ってます。

何かアドバイスがあれば教えてほしいのですが。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 11:03:13 ID:WkEeHdTr0
JA12だがキビキビ走ろうと思えばきるのだろうが普段はまったり乗ってる。
燃費が気になるし、ショックアブソーバーがへたってるのかハンドルを左右に振ると
接地感なくボディの揺れも大きい。
専らオフ用マシンにしてる。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 12:12:37 ID:PdGQOBag0
>>326
俺も過去に旧ミニ→ジムニーの経験がある。
単純に旧ミニの楽しさに一番近いのはJA11だろうね。
林道走るとはっきり言って暴れ馬って感じだった(ショックが変更されてたせいもあるけど)
ある程度快適性があってメインの車にするなら現行のJB23がいいと思う。
乗り心地はJA11のリーフに比べれば雲泥の差がある。
パーツの量ももうJA11よりも多いんじゃない?
旧型のデザインが良くて乗り心地も求めるならJA22。
あとATを狙うなら現行JB23かな。4速ATで良く走る。
他は3速ATでちょーもっさり発進でイライラする・・。
でもミニに比べるとどのジムニーもキビキビ感はないよ。
ちなみに俺はジムニーに乗り換えた事は後悔してないが、ミニを手放した事は激しく後悔してる・・・。
諸事情があって今はフィット海苔だけど(^^;
参考になるかな?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 16:51:15 ID:uQoIHQWp0
なんねーよ馬鹿
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 18:53:40 ID:97sCOpNh0
ふらりとディーラーに行って、ついつい乗って行ったエスクードを
下取りに出して、15年間11に乗り続けてるわ・・・

全然買い換える気にならんのよねぇ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 19:39:03 ID:bX48SSSm0
↑ could you write without translating?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 20:11:26 ID:uQoIHQWp0
>>331って「↑」はどうやって入力したんだろう
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 20:13:33 ID:6iVNLPbK0
↑↓
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 20:17:35 ID:6iVNLPbK0
→←
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:05:07 ID:+8qTRr7qO
↑↑↓↓→←→←
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:10:20 ID:8zxtB7T80
馬鹿→>>332←阿呆
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 00:36:52 ID:P60ReuaR0
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 07:22:35 ID:59VLBAdb0
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 08:11:37 ID:etlykboY0
おまえらって優しいお魚さん達だなwww
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 08:18:11 ID:RM+Aqoto0
>>328
結構参考になるとおもうんだけど、下のような馬鹿は無視でいいよ
なんねーよ馬鹿 みたいな投稿があるからスレが過疎る
気にせず投稿しよう

JA22乗りだけど、キビキビ感はない
HTタイヤからMTにすると余計もっさり
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 08:41:03 ID:QROQ34/FO
JA71乗りだけどのっそり感はあるよ
あと11乗りの先輩達に
「お前のジムニーインタークーラーないやん!どうしたんや」
とか言われる…
元々ないんじゃ泣
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 14:35:54 ID:QDnNM0e8O
71前期は今や超希少種
大事にしてやってくださいな
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 18:51:21 ID:17ULpcv7O
今日71前期を解体屋に捨てに行ったわ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 19:13:13 ID:QROQ34/FO
>>342
ありがとう
タービン直したからまだまだ乗るよ!


>>343
…。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 09:55:47 ID:bKTJGf2rO
>>344
気にすんな!
>>343は煽る事だけが生き甲斐の、友達は居ない仕事も無い部屋から出ない家族から嫌われてる屑ニートだ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 16:15:21 ID:Dvzt/Kj20
>>341
インタークーラーが無い分、エンジンの整備がしやすいと考えるんだ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 19:47:46 ID:44/nhRLgO
>>345>>346
ありがとう
インタークーラー無い分遅いのかもしれんけど何より形がとても気に入ってるから大丈夫だよ!
まだまだいくよ〜
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 20:54:45 ID:1f/JQI6oO
>>326です。
アドバイス有難う御座います。
ジムニーに関しては知らない事ばかりなんで、今色々と
調べてる最中ですが、俺にはJA11が合ってる気がするんで
狙いはコイツに絞りつつあります。

次の休みから車両探しに取り掛かろうかなと。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:46:30 ID:gcGqCAG5O
>347
あのグレーの内装がいいんだよな
縦スリも漏れなくついてくるし
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 23:23:59 ID:gpAOGbo00
すいません質問いいですか?
流用を考えているんですけど、JA11とJB31Wのプロペラシャフトは同じなんでしょうか?

351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 23:32:45 ID:3jUKhncJ0
>>350
いや、今は質問駄目だよ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 23:54:20 ID:RCAJRKSx0
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 06:33:24 ID:PkyoHPMJ0
>>352
http://www2.odn.ne.jp/jimny-sj20/resutoa11v5.html

丁度、俺もここの錆と戦ってる最中だわw
フェンダーじゃなくてリアゲートだけど。
そこ塗料と鉄板の間が癌だわ。
サンダーで錆が無くなるまで削っていくと鉄板が重なってる部分が全部なくなった。
昨日で仕上げたかったけど雨で作業出来なかった。
タンク外して裏もやるつもりだけど。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 06:34:45 ID:PkyoHPMJ0
訂正

×そこ塗料と鉄板の間が癌だわ。

○そこ鉄板と鉄板の間が癌だわ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 14:37:26 ID:GC+5rhw+0
>>353
溶接したら錆びやすくなるらしいよ
俺はもっぱらガラスクロスとPOR-15で錆び穴塞ぎ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 16:32:24 ID:svoi85wm0
>>355
前面のエンジンルーム前のシャーシも錆びやすいと聞いたが・・・
中古車屋曰く「冬場に塩カル撒いた道路を走ると必ずそうなる」とのことだった
→その部分はこまめに状況を確認して錆びやすい部分はその都度お湯をかけて軽くあらっておけと指導されたけどどうよ!
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 17:01:22 ID:svoi85wm0
スレッド乱立警報発令中!
小型車ジムニー その3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1241741746/64-65
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 19:09:35 ID:j7J1OFym0
フレームは肉厚あるからダメージ少なくね?
錆び取ってシャーシブラック塗っときゃ終わるけど
ボディーは直ぐザクザクになって穴開くからな
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 19:58:57 ID:haLWH4Mj0
>>353の2型ジムニーより、
10年前にTo-FiTで買った電子錆防止装置
ヘビーデューティータイプ付のオレの3型の方が
錆びが醜くて泣けてきた…
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 20:10:51 ID:kJ+IchsC0
町乗りの燃費ってどの位ですかね
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 20:21:46 ID:5xuswnwp0
年式、MT、ATで違ってくるよ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 20:25:11 ID:urqavn6i0
一番重要な要素は、渋滞・信号待ちの
アイドリング時間じゃね?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:03:35 ID:wJQnCJrr0
>>357
>>15から増えてるなw

364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:25:33 ID:tF/G/UEu0
スレとは余り関係無いんだけど、この前、ヘルスに行った時にクリトリスの位置を教えてもらった。
ずっと分からなかったんだ。見ても。というか尿道がそうだと思ってたw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 11:48:26 ID:3jZgRcjW0
「余り」関係ないと思える君の思考回路がうらやましい!
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 12:02:54 ID:5+o602w20
ジムニーで・・・・以下略 って書けばスレに関係す・・・・?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 14:19:17 ID:r5WbbzRnO
JA71Vの初期型にJA11のフロントパイプは加工無しで入りますか?

先日スズキのお店で聞いてみたのですが分からないと言われたので質問させていただきました。よろしくお願いします。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 18:35:27 ID:cthu5uWg0
新型ジムニーは10年後かな
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 23:23:00 ID:Gx1DY3fTO
>>356
今のうちに錆落とししっかりして、ジンクスプレー、その上に塩害ガードをたっぷり塗布しておかねば。

いくら洗っても小さな傷から錆は広がるし
それも、塗装の下から
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 07:40:33 ID:zLE7dK21O
現行ジムニーのATはコースとかいってもMTと同じ位の走りできますか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 08:58:24 ID:lgFYgOvm0
ヲイヲイ・・・質問する人>>1読んでる?
って思ったけど>>1のテンプレじゃ不足なのか

質問用テンプレ
【型名】
・シエラ(ワイド):SJ20、SJ40、JA51、JB31、JB32、JB33、JB43、SAMURAI
・軽:JA11/12/22/32 JB23
【年式】
【走行距離】
【直近車検日】
【質問内容】
<注意事項>
→本体以外の質問は全部スレチ!
購入相談・他車種との比較については車種メーカー板
共通仕様・機能については軽自動車板のジムニー総合スレッド
用品系・社外オプションについては車板の各種ナビ・オーディオ・レーダー探知機・タイヤ・オイル・バッテリーなど各自検索

雑談禁止!↓かチラ裏で
ジムニー 雑談 サロン だよーん
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1241596951/

答えられない質問、煽り・荒らしはあえて構わずスルーすること!専ブラ強く推奨 sage推奨
↑ここまで作ってみた

これで少しは荒れなくなるかな?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 09:03:34 ID:xOTNnPhWO
素人の腕じゃそんなに変わらないよ。
でも、オートマの駆動系に負荷かかるし、壊れやすい上に壊れたらMTより金かかる。

普通に走るだけなら全然問題ないけど、それだけ覚えておいたら無茶しないだろうし良いと思うよ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 09:22:22 ID:Ah5400Ff0
>>371 荒らしが言うなボケ!
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 12:07:08 ID:zLE7dK21O
>>372
たまに気晴らしで素人が軽く遊ぶ程度ならATで大丈夫そうですね
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 14:01:46 ID:lDbcJLvx0
>>374
ここにプロなんてイネーよw













居るってんならギャラ晒せw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 15:46:54 ID:0is2rQAk0
つI
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 16:43:03 ID:waY/19oZO
ATで大丈夫ですが、たぶんボロボロのMTが欲しくなると思います。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 19:46:08 ID:hckO0BMw0
磐田工場で、LVが並んでる件。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 19:53:24 ID:Ie8iwFe4O
定額給付金で買ったもの

ノックスドールとPOR15・・・

12000円じゃ足りなかったOrz
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 19:54:50 ID:6O9+aju50
JA12ですけど雨が降るとグローブボックスの後ろ辺りから雨水が滴る。
窓を完全に閉め切ってなかったのが原因ならいいけど、ちゃんと締め切ったときも
ジョボジョボ垂れる。

こんなことなった人います?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:07:09 ID:3cwDzI1i0
10万コース乙w
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:41:55 ID:JqX1HQ+20
>>380
カウルパネルの穴の掃除
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:39:15 ID:6O9+aju50
>>382
サンクス。
駐車場脇の竹やぶから笹の葉が落ちてパネルに刺さってます。
中に入って詰まってないか見てみます。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:51:34 ID:4YuzKxPcO
>>382
アソコって網があるのに詰まる物なのか?何がつまるんだ?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:57:01 ID:8DoNJtD30
ちっちゃ〜いこと〜はきにすんな〜それわかちこわかちこ〜〜
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 08:02:43 ID:m1o85zvy0
ちんぽこちんぽこ〜
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 21:08:47 ID:xcGtTZrs0
>>373
気に入らない意見に対してあえて構っちゃあなたがむしろ「荒らし」クンだぉ
388:2009/05/29(金) 08:15:29 ID:MxI6TN//0
しつこいねこの荒らし。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:31:32 ID:BfJPvICcO
今ジムニーシエラか軽のジムニー買うか悩んでるんだけど軽のジムニーに
オーバフェンダーつけてワイドタイヤにした状態で公認は取らないで走ると
やっぱり整備不良の切符切られる?
後その状態で事故やった場合保険屋が支払い拒否したりとかあるかな?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 23:18:37 ID:ijWEpKyB0
>>389
立派な整備不良
保険が心配ならやめておけ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 09:00:05 ID:SI/nYYM7O
そこで悩むならシエラ買ってフェンダーから全部交換して、軽のスタイルにすればいい。

見た目一緒で、当然公認とれてるから安心だ。

維持費とか気にしてるなら、軽より使えるパーツ大分少ないから、結果的に金かからないよw
JB33とかオススメ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 09:38:41 ID:WQb1V0EBO
シエラより軽ジムニーの方うが速いらしいし軽ジムニー買って公認取って
小型車登録にしようかなそれでも排気量はシエラより小さいから自動車税
は5000円安いから公認取っても元取れそうだしな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 10:28:20 ID:3dAoagdc0
シエラにタコ足つけたら、若干パワーアップした。高回転が滑らかになった。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 19:37:07 ID:eWnyboUM0
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 23:05:45 ID:kD297BHB0
>>392
保険が高くなるんじゃなかったっけ?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 02:10:43 ID:/e4KPstoO
>>395
保険が高いかどうかはよく知らんけど改造公認車は入れない保険会社がけっこう
あるみたいだね
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 02:49:14 ID:buPxQyJF0
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 18:43:29 ID:9Sys+gUV0
>>397
アルミの縞板で蓋する前に錆止め処理したのか気になる…
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 19:17:27 ID:4wrP52Es0
>>398
ここまできたら、POR15で裏表処理しないとその場しのぎにしかならんからなぁ。
最低、亜鉛塗料を裏表塗布して、その上にさび止め塗料。更に上塗りしないとね。

何もしないでアルミ板のっけてシーラーベタベタだと、2,3年後に恐ろしいことに・・・
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:29:27 ID:S8Bt7NJyO
今日自分でリヤフィルム貼ろうとしたんだけどうまく貼れずに大失敗orz
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:01:20 ID:kitIl2qu0

何事も勉強だ頑張れ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:02:45 ID:MwJ4Yx8Z0
23ならしょうがないけど11で失敗したんならもう自分でやろうとしないほうがいいyp
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:26:20 ID:YJSddSnk0
>>397
電触で腐り加速しそうw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:15:27 ID:TmZGMMErO
>>403
微々たるもんだろ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:25:46 ID:MwJ4Yx8Z0
貸そうかなでいくと腐るのはアルミだしな
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 09:21:35 ID:fAujWRaQ0
>>397
>愛車プロフィール
>JA11最終5型ですが、71の顔が好きだったので
>グリルとフォグを移植しました。

11最終型でさえそんな錆かよ!
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 14:46:37 ID:xHRTDRpo0
>>400
石鹸水をたっぷり使うことがコツじゃないの
プロ用のフィルムは市販のより厚くて張りやすいんだってさ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 15:04:31 ID:RwsOfkjP0
プロ用は貼る時にフィルム表面にヘラとかの傷もつきにくい
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 16:40:01 ID:1Bc1bhIFO
改造公認車は保険の面で苦労するよな・・・

JB32をバンにした際は大変だった。
何社か問い合わせてみたが、外資は大概駄目で、
通販型ならSONY損保が登録変更後の車検証があればOKという
判断なので、とりあえずそこにした。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 16:47:43 ID:bU2avjc50
2名乗車に変更登録したのって改造公認車になるんですかね?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 17:01:36 ID:2/9JkA4H0
教えて下さい。

JB23-6 APIOのコンプリートカーを売ろうと思うのですが、
どこかオススメのショップとかありませんでしょうか?
あればお願いします。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 17:31:49 ID:jiuRVAXW0
>>410
記載事項変更だけだから、なんないんじゃね?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 17:33:36 ID:BcIX+wo00
>>411
APIOに持って行けよw
高く売りたいならAPIOか個人売買、ショップに持って行っても喜ばれないだろ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:06:53 ID:MnagNP6V0
>>412
なるほど、上の書き込み見てちょっと心配になったもんで
サンクス
415380:2009/06/02(火) 21:39:13 ID:AX38dpLX0
>>382
教えてもらったとおりダクトの水抜き穴が詰まって中が池になってました。
なんとパネルを外すとゲンゴロウの住みかに。
走るビオトープもいいかもと思ったけど車内への浸水は困るから排除して一件落着。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:17:44 ID:vXg+Y4jAO
>>415
何が詰まってたんだ?
417380:2009/06/03(水) 01:21:15 ID:96TpxVAe0
>>416 長い髪の毛の束です、たぶん女性の。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:30:52 ID:R3yIg6V90
>>417
他人に成りすまさないでくださいねw

>>416
ダクトの穴に手を突っ込んでみたら、落ち葉の茎やそれが腐って泥みたいになったのがでてきた。
何せ駐車場の隣に木が生えてるんで。
しかし、浸水のせいで前オーナーがつけたCDがぶっ壊れてしまったのが痛い。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 07:54:30 ID:vXg+Y4jAO
>>418
あんな細かい網のカバー付いてても入り込むんだな。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 10:36:05 ID:JLEZV0ez0
>>419
細かい網のカバー?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 14:11:13 ID:cbNDtq1V0
中古で買って、前オーナーが付けてた物を
最初から憑いてるもんだと思ってるんだろ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 15:03:34 ID:u+RLSCPbO
ジムニー糊はなんでこうも心霊現象好きなんだwww
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:08:05 ID:Px1FiOrDO
>>420
え?
プラッチックのカバーがついてなかったっけ?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:36:14 ID:Jl611Ed/0
12はプラスチック製の網だね
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 00:28:46 ID:v75fsh5b0
ジムニーって燃費どのくらい?
パジェロミニより燃費いいの?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 00:34:28 ID:VDn4Ilam0
似たようなモン
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 00:58:22 ID:42oWYiiYO
燃費気にするような輩はジムニー買わない方がいい
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 01:43:46 ID:0nSdO7HD0
>>373 >>388
構っちゃらめぇ!!
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 05:58:10 ID:ikX0xT6S0
燃料計の針が下がるの早くて田舎へ遠出するとき気になる。
自分の場合MTで11〜13km/lといったところ。待ち乗りのみだともう少し下がるかも。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 06:04:55 ID:HW2sNtzm0
待たずに乗れ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 08:07:20 ID:wcAu4Qt70
待ってよ〜
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 14:28:11 ID:TmDmcBTA0
2、3ヶ月に1回は、「燃費ってどのくらい?」と書き込まれるな。
まぁ、他のも同じくらいの頻度で同じ質問が繰り返されてるし。

ここも教えてGooみたいになったな・・・
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 14:57:47 ID:VDn4Ilam0
総合だからでしょ。
形式で違いすぎるからそれぞれ専用スレで話題出した方がまともな答え帰ってくるしな。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 16:59:23 ID:zLqS7Ame0
>>425
俺の1型は16km/Lをきったことが無い。
ド田舎通勤がメインだが。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 17:28:22 ID:k5Gz58Zk0
1型とか言われても。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 17:49:38 ID:bhLwTwmY0
俺のも1型だが10キロ切るか切らないか位だぞ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 18:23:26 ID:sfZzb90d0
俺も1型ATで通勤で6キロ
遠乗りで11キロ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:35:40 ID:OTBtMngnO
過去ログ見ろ糞ボケと言いたい。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:05:10 ID:iSQs75H2O
そんなこと言ってる前に燃費に変わる話題でも出したらどうだ?

無きゃ全自動保守装置だとでも思ってスルーすれば良い。
そうすりゃお互いハッピーだ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 05:23:11 ID:y8f/Pj1p0
燃費とか言ってる人はエアコンとかどうしてるのさ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 06:42:42 ID:xo4UR6WcO
エアコン付いてるけど効かないので基本窓全開で。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 07:50:28 ID:xGjRsJ3z0
おんどるる〜
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 07:52:07 ID:7X1CfJ+hO
LJ20が車屋に廃車して置いてあったよ。レストアベースにいかが?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:47:46 ID:5e4dfWe00
こんにちは。JA22に乗っているのですが今度ホイルを
入れたいと思っています。臨時収入で40万はいったの
でそれで全力買いしたいと思います。

ミッキートンプソンのクラシックロックの8J-15インチを押し込
みたいと思うのですがオフセットはどのくらいがいけ
るのでしょうか?
当然はみ出ると思うのでリフトアップやバーフェンも
考えています。

パーツだけ集めて取り付け友人の車屋に頼もうと思う
のですがどういた部品が必要でしょうか?

現状は社外サスペンションでちょっこと車高アップし
てるのみで他はノーマルです。
タイヤは215/80R15でオフセットは不明です。
予算内でどこまでいけるか教えてください。

車検に関してはどうとでもなるので気にしません!
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 15:25:56 ID:kxUri/0K0
>>444
その40万で親を旅行にでも連れて行ってやれ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:24:39 ID:h4msA1a9O
俺も旅行が良いと思うね。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:42:07 ID:eCjy+lXA0
俺ならソープ三昧だな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:50:37 ID:oIA4/WY40
>>444
>>パーツだけ集めて取り付け友人の車屋に頼もうと思うのですが
オフセット-30 思いっきり内側に当たりそうなんだが・・・・
つーか、本業の友人が居て、何故そいつに聞かん?

>>車検に関してはどうとでもなるので気にしません!
その友人の車屋は、違法改造をして、車検を通している悪質な車屋だということか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:18:14 ID:TnHbYBX/O
その40万でJB32を買う→オクでJA22を売る

合法で乗れて、でっかいタイアもトルクで廻せてクマー
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:58:18 ID:1nNMHIIWO
>>449
お前、頭良いな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:58:25 ID:aULAn0PIP
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:14:20 ID:6kS/X9khO
>>445-450
おまえらに聞いてねーよクソ共!

早くタヒねよ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:23:22 ID:jwY2GMEp0
>>451
速報のつもり・・・ かな。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:42:54 ID:h17m64Kh0
>>444=452
ゆとり乙w
携帯からなんて相当必死なんですねwww
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 04:37:59 ID:dt/YVZdK0
>>444
何で誰もまじめに答えてくれないか、自分の最初の書き込み見直して良く考えなよ。

予算の書き方からいって反感買ってるし、携帯からの書き込みの無茶苦茶な改行も駄目だ。
質問の要点もはっきりしないし、何より車検に関してはどうとでもなるとかの頭の悪い文章が一番悪い。
取りあえず何か聞きたいなら尊法厳守な書き込みしなよ。

まぁ、ホイールは>>448が書いてくれてるように−30だし、それも考えたスペーサー、適当なインチアップキット、
オーバーフェンダー、白ナンバー登録、これだけ付けても40ありゃ十分足りるだろ。
それだけデカイタイヤとホイール無理やり回すなら別のトコも補強しとかないと厳しいだろうけどな。
そこはJB32を買ったほうがよさそうだがwww

解ったならもう来るなよ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 05:55:46 ID:QMocdeXt0
相変わらず質問には厳しいな
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 06:49:44 ID:P3GO4c0lO
質問に厳しいというか…
>>445->>450の内容ぐらいで怒ることかな?
みんな冗談位にしかみえないが
あと違法改造は駄目だね
そういうことはこっそりと…
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:27:35 ID:Tc06uHxEO
違法改造しますってのは質問じゃないだろ
459444:2009/06/09(火) 13:43:46 ID:6EYYTNd80
こんにちは、444です。
レス拝見させていただきました。

質問読み返すと確かに問題ありますね。もっと言葉を選ぶようにします。
オフセットに関しては>>448さんの-30がいけるみたいなのでそれを買ってみます。
あとは現物あわせで必要のものを買い足していきます。

ちなみに本業の有人に聞かない理由はジムニーは専門外で知識がないからです。
車両は友人のところで買ったものなので改造もそこでお願いしようと思っています。

親にはエコポイントが始まった時に42インチのテレビを買ってあげたのでしばらくは飴はあげませんw

ご意見ありがとうございました。
特に>>455さんありがとうございました。
感情的なレスが多い中的確な意見でためになりました。

最後に 444=452ではないです。
>>452の書き込みは別の人です。
燃料を注いでもらったのだと思うのですが2chの怖さをちょっとだけ感じました。

460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 14:34:48 ID:fu/W/IO70
あくまでも違法改造しますってんだな。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 15:46:22 ID:Tc06uHxEO
白ナンバー登録も考えます、とか一文がありゃよかったのにw

そこまで知識無いなら近くのジムニー専門店にでも聞きに行って見たほうがマシでしょ。
せっかく車屋の友人がいるんだから色々やりようもあるし。
462444:2009/06/09(火) 16:07:29 ID:6EYYTNd80
車検はばっちり白ナンバーにするのでどうとでもなりますという意味ですf(^^;;;;

ショップが近くにあれば良いですが激田舎なんでそんな店もないですし
その友人の店も免許とって以来10年以上お世話なってる店なんで絶対そこに入れたいと思ってます。

とりあえずホイルだけ付けてみてだめな所はその都度店の人と相談しながら直す手法で行きたいと思います。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 17:32:54 ID:8YewEn8o0
田舎なら大丈夫だな
車検は、ばっちりタイヤ戻して出しちゃえよw

白ナンバーにするならシエラ買った方がいいし、何でするの?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 18:16:42 ID:6kS/X9khO
>>459
!?おまえ誰だよ!?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 18:21:44 ID:/JYlYcIR0
ど田舎の無法地帯だったら黄ナンバーのままだろうな。
白ナンバー登録なんかしないだろ。
都会には来るなよ。捕まるよ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 06:48:04 ID:67q8gKXXO
444の人気に嫉妬
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 07:21:44 ID:P6ie/wjT0
白ナンバーのジムニーって俺より野暮ったく見える
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 08:05:21 ID:Y9RVBpYsO
軽ジムニーを白ナンバーに替える行為はアホとしか言えない

軽ジムニー売ってシエラ買えよカス
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 08:25:34 ID:un+k/5SdO
明らかにハミタイしてんのにちょろいオバフェン付けただけの黄色ナンバーのがダサいけどな。

逆にそんなのが多いからきちんと白取ってる人にはゆとりを感じるね。(金銭的に
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 12:57:48 ID:beLxwpBJ0
ゆとり乙
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 13:09:31 ID:Y9RVBpYsO
>>469
( ´,_ゝ`)プッ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 17:41:02 ID:MlCV6DBh0
軽ジムニーのほうが、パワーあげやすいしギヤ比も低いから速いし遊べる。
シエラを同じぐらい遊べるようにするには、軽と比べたら大変なのよ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 18:13:15 ID:o5CcGHdY0
>>472
31に乗ってるが、確かに面倒なんだよな。

ギヤ比なら、31ならば51のデフとファーで高速に出来る。

シエラは欧米からパーツを取り寄せたりして、それなりにいじれる。
エンジンのスワップパーツとかもあるし。
ただ、車検は大変だけどねぇ・・・

まぁ、エンジンスワップなら、TA01のG16取り付けたら良いんだけど。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 02:34:22 ID:/q96zogO0
このスクリーンセーバー中々面白いよ。ジムニーで検索するとジムニーのスクリーンセーバーになる。

SONYのサイトでDL可能なスクリーンセーバーに感動
http://news.ameba.jp/weblog/2009/06/39402.html
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 08:40:27 ID:4Qh8T+dQO
安易に聞いてすみませんが教えて下さい。
知識ゼロのビギナーです。たまたま見かけたリフトアップジムニーにひかれて購入を考え始めましたが2インチリフトアップで大きめのタイヤにするとそのままで車検は通せますか?タイヤははみ出さない積もりです。
すみません。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 09:30:31 ID:CzjLM/+rO
コイルバネのジムニーならOK

但し最近のやつは大径タイアにすると
車検時におけるスピードメーターの誤差範囲が
シビアになってるのでパルス変換器にて要補正です

板バネ世代ならバネ・シャックル交換の際に構造変更をする必要あり

ボデーとシャシの間にスペーサを挟むボデーリフトは構造変更不要だったり
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 10:13:55 ID:Zaxpkb/+0
車高は±4cm以内で、コイルバネならOK
~~~~~~~~~~~~
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 10:37:41 ID:4Qh8T+dQO
詳しい説明ありがとうございます。
タイヤによるメーター誤差ですが、大口径タイヤの場合、実走行距離>メーター距離になるって事でしょうか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 20:40:36 ID:h5hPTfNbO
>>459
ジムニーの知識が無いって、どんだけレベル低い所だよ、
馬鹿なの?死ぬの?死ねよ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 20:55:07 ID:94KUw7qc0
しにゃあせんだろ・・・
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:00:48 ID:nK0F3OEDO
しにゃあせんけど>>459みたいのはワゴンR乗った方いいんじゃね?

ジムニー乗った所で乗り心地悪いだの燃費悪いだの言いそうだ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:02:01 ID:hrb40vi90
>>478
実速度>メーター速度
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:11:26 ID:es171g/o0
リフトアップやってる店より、ローダウンやエアロ(笑)とかやってる店の方が多いと思うんだぜ。
ソースはグーグルの検索結果wwww

そう考えるとジムニーや四駆の知識が無いってのも分からんでも無い。

>>481
JA22乗ってるような奴にそれを言うのはもう遅いと思うぞw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:38:06 ID:nK0F3OEDO
JA22が可哀相だな
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 06:32:37 ID:rKPM5K81O
今更何日も前の話掘り起こすなよ
自分のクルマなんだから好きにさせればいいだろ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 07:35:37 ID:7FFF2qH4O
その通り
自分の好きなようにいじって楽しめりゃいいんだよ
他人気にして型にはまる奴は阿呆
極端な話しジムニーでもローダウンしてエアロ組んだのがあってもいいんじゃねーのw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 08:00:32 ID:NN3lU7dP0
最近は少ないが一昔前は60扁平辺り履いてローダウンしてるのは結構いたな、
希望としては通勤時は低めがイイ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 12:50:18 ID:yzL9kZQL0
突然ですみませんが質問があります。
JA12ですが走行中は絶えずハンドル修正が必要なほど路面の少しのおうとつに
車が反応してしまいます。
タイヤの空気圧調整で改善するでしょうか。今は指定圧ぐらいにしてます。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 13:38:33 ID:sxH2P8sp0
廃車にする。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 20:29:24 ID:7lCEzH7F0
まず、車の仕様から当ててみせろってことか
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 20:45:06 ID:rrIz7Ksg0
きっと試されてんだぜ?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 21:44:55 ID:wOTaP6/HO
>>485
>>486

自演乙
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 23:47:43 ID:AwoMEMxn0
>>488
足回り点検
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 04:31:44 ID:gSZ8uelnO
皆さんに質問です。
今度スペアタイヤを背負うのですが、ロックナットの5本セットは何処で買いましたか?
オートバックス等では普通の4本用しか置いていないので、やはり2つ買うしかないんでしょうか…?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 13:10:46 ID:mwIC60Oa0
毎日毎日釣りか?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 19:59:10 ID:LSYRJZN8O
俺は後ろのナットなんて純正で良いと思うが、
確かにこだわるなら四本用セットじゃなくあと何本か必要だよな。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 20:28:37 ID:gSZ8uelnO
スペアタイヤもホイールを変えてジオを履かせる予定ですが、盗まれたら困るんで。
今の所、スージースポーツのロックナット付き23個のセットを検討中ですが、他にいいのないかな?と思いまして…
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 21:47:54 ID:fV2Uuine0
履かせてるタイヤのうち、4本中3本をロックナットにして、残り1本を後ろにするとか。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 21:55:22 ID:l+BjnMHH0
なんでもかんでも聞くなよ。
少しはその足りない頭で考えろよ、ゆとりがw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:31:53 ID:Ic9//2vfO
JB32の背面用なんかで純正盗難防止ナットがあるな
内側に星型の溝くり抜いたやつ

背面だとトラクション掛かるわけじゃないし、滅多に使わないし
これを適当にねじ込んでおけば良いでよ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:35:01 ID:8x3Bcczb0
>>497
買うならシルバーだな。
黒、赤、青は色が剥げるど。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 15:19:28 ID:9qDYV5BgO
ロックナットがあるかスズキに電話で聞いたら、普通のナットしか置いていないみたいでした…
普通のだったらどこでも売ってるじゃん。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 16:09:33 ID:BJMogc2B0
>>502
ロックナットなんてどこでも売ってるじゃん
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 19:49:03 ID:7VTW+IBrO
ロックナットでもプラグレンチ叩き込みしりゃ簡単に回るから過信は、禁物だよ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 19:58:11 ID:4R8BkcFe0
そもそも誰も盗もうと思わん
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 20:53:58 ID:2RjLs9VM0
>>505
たしかにジムニーのタイヤが盗まれたって話は聞いたこと無いわな
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 06:57:06 ID:tI15/74HO
転売するならジムニー専用ホイールより、
18インチ以上のホイール盗んだ方効率いいからなー
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 07:43:50 ID:6VkfNnuL0
PCD139.7 5Hなんてホイールは、ジムニー以外に滅多に無いからな。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 15:04:58 ID:qAssc6jb0
>>508
現行だとジムニーくらいか。
昔だったら、国産ジープ、初代エスクード、ロッキー。
ハイエースかタウンエースもそうだったような。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 23:33:23 ID:/U2aOZS7O
車内で扇風機回してるバカはぼくだけですか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 23:44:15 ID:VEnkq58G0
ジムニーで扇風機を使ってるのは君だけかもしれんが、
バカは君だけじゃないから安心しr
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 00:22:38 ID:nifNi2eL0
むかし家庭用エアコンを付けてるハイエースに遭遇した。
ルーフキャリアに鎮座する室外機、細く開いた窓からニョッキリ生えた配管。
走行中は使えないだろうが、その根性に脱帽した。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 00:41:30 ID:XD0K/FJeO
>>512
ネタ乙
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 00:59:40 ID:6RX8HBI40
>>.512
ファーゴのキャンピングに家庭用エアコンを付けたのなら見たことがある。
リアに室外機が乗っかっていたわ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 05:03:15 ID:nifNi2eL0
>>513
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
室外機つんだハイエース見たら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。扇風機回し
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともエアコンに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。
>>514
キャンピングカーならたまに見るけど、ハイエースは初めてです。
対応面積10畳くらいの奴が載ってたが、能力の無駄遣いだろ常考・・
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 07:46:41 ID:XD0K/FJeO
>>515
そうかそうか、スマンスマンwww
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 07:49:38 ID:beS7O+DNO
>>515
作り話し乙
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 08:42:35 ID:m29mSwZVO
>>515
作り話乙

てかその話のどこがジムニーと関係あるんだ?

お前さんのジムニーに家庭用エアコンでも、冷蔵庫でも付いてたら感動して絶賛するが。

まあリアに蛇口付けてる人ならどこかのブログで見たなw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 09:13:22 ID:Ce5YKw7i0
>>515
室外機なら家のサニーでも載せられる・・。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 11:12:16 ID:9aTE8S7IO
>>515
ウソップ乙wwww
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 11:24:11 ID:Xw+p7zS+0

     ( ̄○ ̄)  狼が来たぞぉぉぉ〜〜〜

522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 12:23:16 ID:QdlqR5wC0
>>515
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 18:07:26 ID:bCLxo73S0
テラナツカシス(゚∀゚)ノ
524515:2009/06/18(木) 21:32:08 ID:nifNi2eL0
なんだよ久しぶりに見てみたらみんなで俺のことバカにしやがってなんなんだよ。
俺は天然記念物じゃねんだよ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 21:48:22 ID:jYF83V0q0
そういやウニモグは天井の上に室外機乗せてたな
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 23:38:49 ID:+Gd/MXcZO
3ヶ月振りにわが愛車30のキーを回す。
高速作動する電磁ポンプ。
電磁ポンプの作動音が消えたと同時にチョークノブを引っ張りアクセルを3回ほど踏み込み、踏み込んだままおもむろにセルを回す。
一発始動。

さすがは俺の30だ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 00:28:48 ID:KW0VFUZT0
そこで、気分よくドライブに行ったら

・・・カブに煽られて泣いた(TωT)
そこで俺は
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 00:31:10 ID:5RW2ORHH0
3ヶ月もほっといて愛車とか言うなw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 00:46:34 ID:MXtlxoi00
俺は6、7ヶ月放置したかな。
エンジン回すとギャーて断末魔の雄叫びを上げやがった。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 00:52:33 ID:NxCgr9+v0
エンジンルームに、ネコがっ!?

プギャー!!
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 06:40:47 ID:WY9pU6vvO
そういや前に客がエアコンが臭いって持ってきたクルマがあったんだがボンネットを開けると…
おっと誰かきたみたいだ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 11:40:28 ID:XfkhxUmR0
エアコンなんてなかった!
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 13:43:31 ID:1dBHEezn0
まさかとは思いますが、この「エアコン」とは、客の想像上の存在にすぎないのでは
ないでしょうか。もしそうだとすれば、客が統合失調症であることに
ほぼ間違いないと思います。
 あるいは、「エアコン」は実在して、しかしここに書かれているような異常な臭いは
全く出ておらず、すべては客の妄想という可能性も読み取れます。
この場合も、客自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 15:15:03 ID:WY9pU6vvO
>>532>>533
いやいやエアコンは付いてたんだがなかでぬこがお亡くなりになってました…
ご冥福をお祈りします
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 15:48:57 ID:sJ8wWozx0
>>534
ぬこは臭くなる・・・・・・ 片付け乙
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 18:24:54 ID:ZUmt5gU1O
ジムニー乗りがエアコン?ハッハハッ、軟弱軟弱ゥゥッ!!!
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 18:53:28 ID:YD1nQ29U0
エアコン涼しいというより寒いくらい効くわ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 19:10:34 ID:Hkbch71w0
>>526
西風のGTロマン ハコスカのくだりか?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 19:12:41 ID:Hkbch71w0
>>534
ボンネット開けたら、ぬこの腐乱死体か。

友達の親父の車でもあったな。
ディーラーに持って行ってボンネット開けたら、ぬこの生首がこっち見てたっての。
つーか、たまには点検しろよと・・・・・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 20:52:07 ID:GGy65BJlO
アイドリング中は全くエアコン効かん

走りだしたら涼しい
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 23:48:57 ID:SXFUenxn0
 ジムニーのエアコンは良いという評判だったけど、うちのは真夏には能力
が足らず、暑い。新車の癖に10年車のサニーの方が良く冷えるのだからガックリ。
 何かおかしいのかな?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 00:10:11 ID:Nkw3h0VH0
>>541の体脂肪率
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 00:34:34 ID:zxu+EA5r0
エンジンかける前にボンネットボンボンってしておけば大丈夫かな?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 00:46:55 ID:c6qz7PBz0
体脂肪率は気にしているが、12才のサニーは冷えるんだから謎だろ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 01:05:41 ID:YkskghjC0
気にしていようが多いんだろ?w
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 01:17:44 ID:+fX04K6V0
エアコンのガスが違うんじゃないの?
12年前かは知らないけど

昔のは、白い冷気がでるほどよく冷えた
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 12:16:21 ID:bqVJ0k0cO
エアコンガスは134aよりR12のほうが冷えるって聞いたような
でもR12は今はすごく高い…
俺の71はもちろんR12
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 13:18:47 ID:0f80bPuY0
31の内外気導入切り替えの棒(ワイヤー?)が折れた・・・

オレはエアコンが嫌いだから良いんだけど、助手席に何時も乗ってる犬がねぇ。
あの棒って、相当ヤワだけど何年くらい保つんだろうねぇ?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 00:21:31 ID:8ncCINd10
ここって「ジムニーシエラ」について議論するとこじゃなかったのか?
>>1みたら「ジムニーシエラ」は対象外になってるじゃねーかよ!
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny_sierra/index.html

ジムニーシエラについてはどこで語れって言うんだい?識者kwsk!
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 00:36:51 ID:Uz7kfGCV0
デリカスレが妥当じゃないのか
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 00:38:16 ID:6z5xJoQ30
>>549
軽から小型まで、ジムニーのことなら、型式、排気量の垣根無く語れる総合スレです。

これが理解できない君は来なくていいよ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 01:31:40 ID:a3ZHHU+z0
む?

>>549はもしかして、白ナンバーのシエラは普通車だから、小型じゃないと思ってるのか?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 05:04:41 ID:ITWE4ciT0
いままでシンドラ行ってたんだけど、家に着く前に寄ったコンビニで
燃料タンクのキャップが傾いて取り付けられてるのをるのを発見。
途中何度か休憩するたびにガソリン臭いのが気になったのはたぶんこのせいだと思う。
俺のは22だけど、このタイプのキャップの人でGSの人に入れてもらってから臭かったら
疑ってみた方がいいですよ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 09:04:43 ID:J4GaOgZF0
>>549
鉄塔と無線の話はいらないですよ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 09:22:39 ID:gI9e4Gds0
>>554 鉄塔バカが来るぞぉぉ!!
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 12:25:46 ID:tBl14j//O
>>553
GSで鍵を曲げられた
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 12:41:09 ID:uAXHgIyOO
そんなこともあってか、いつしか鍵は掛けないようになったな

田舎ですスンマセン
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 12:49:04 ID:JyKf4VWo0
ジムニー乗りが鍵を曲げられるのはデフォだなw
給口専用の鍵(鍵山無し)持ってるよ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 14:54:02 ID:wr9+6kaNO
鍵かける意味ないよな
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 16:28:24 ID:G3tGSkh8O
ドアの鍵すらかけてない
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 17:38:23 ID:z2pHcWWM0
後ろの戸以外はちゃんと鍵かけてますよ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 17:49:00 ID:G3tGSkh8O
グローブボックスの鍵だけはかけとります
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 18:04:11 ID:h4ob/ayR0
いつも鍵つけっぱなしです
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 19:51:19 ID:EFb+LRSs0
微妙に曲げられてドアのロックが開きづらくなったりイグニッションの鍵穴に
入らなくて何度かあせった。
昔のバイクのキーを蓋開け用に乗せとくかな。非スズキだけど。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 21:03:24 ID:a3ZHHU+z0
>>559
だよなー
俺は使ってない南京錠の鍵で開けて貰ってるわ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 22:10:24 ID:jy1xIzgL0
タンクキャップのメンテすら出来ないヤツがこんなにいる事に驚いた
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 22:24:20 ID:a3ZHHU+z0
>>566
メンテも何も、給油所の若いバイト君達は、ジムニーみたいな給油口を
知らないのが多いんだよ。
おれなんか、新車で買った当日に鍵を曲げられたくらいだからな。

先月、鍵を渡して、「レギュラー満タン」つったら、キョトンとしていたのまで居た。


ところで、ハイブリッドを飛び越えて、EVが一気に普及してきそうな雰囲気でもあるが、
スズキもハイブリッドじゃなくてEVで行くみたいだし。
ジムニーはどうなるんだろう。
水没したら思いっきり感電しそうなんだが、その辺どうなんだろうな。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 22:26:46 ID:QxADDX5r0
ハイブリッドはトヨタが特許を色々押さえているからね。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 23:18:52 ID:iYysz7ex0
なんでジムニーが出てくんだ?

ワゴンRやアルト様すらまだなのにp
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 23:30:04 ID:jy1xIzgL0
>>567
新車でそんなに固いわけ無いだろ
それともなにか、バイト君はキーを曲げるほどの力で鍵穴に差し込んだのか?
逆に怪我するわ
バカかお前?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 00:08:47 ID:hprBqMYu0
>>570
固くなくてもバイト君は鍵が解除されてもそれ以上回すんだよ。
新車で買って最初の給油で曲げられた俺が言ってるw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 00:12:58 ID:hprBqMYu0
つか、キーの先しか刺さらない給油口にキー差して曲げるの力いらねえだろw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 00:27:37 ID:6L5zwzGV0
>>570
お前ジムニー持ってねーだろw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 00:27:49 ID:PfNuq6mY0
>>559
曲げられるの嫌だから鍵かけてない
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 00:37:39 ID:eAXZtRi40
>>571
その話が本当ならバイトが余程のバカだったんだろ
新車どころかキャプが新品なら鍵穴の回転も柔らかくて解除したのが解るはずだ
普通ならあり得ん

>>573
22以前の新車に乗ったことがなくて
キャップのメンテも出来ないカスは黙ってろ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 00:47:48 ID:hprBqMYu0
>>575
いや、開いた感触が希薄だろ?
で、キーの先っぽしか入らないからテコの原理で簡単に曲がる
おまえ本当にジムニー持ってるの?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 01:41:33 ID:6L5zwzGV0
>>575
早くジムニーに乗れるようになれたらいいねw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 01:43:20 ID:6L5zwzGV0
アホな店員・バイト君は、鍵を持ったまま
っていうか、鍵でキャップを回そうとするんだよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 02:46:34 ID:CWgvhF8i0
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 07:06:57 ID:lS2hXzGXO
>>575
開けた事がないヤツには理解できんかもしれんな
なんも考えないで開けようとすると直ぐ曲がる

最近はセルフだからそんな事もなくなったな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 08:17:54 ID:/4sFZGGAO
今朝、セルフにて給油
キャップキャップ騒ぐから今更ながらちょっと緊張したじゃねーかよw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 09:21:26 ID:ANUzPyvT0
>>567
>それともなにか、バイト君はキーを曲げるほどの力で鍵穴に差し込んだのか?
>逆に怪我するわ
>バカかお前?

うちの幼稚園の娘でさえ曲げたのに
オマエどんだけひ弱なんだよ…
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 09:22:34 ID:ANUzPyvT0
>>570だった
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 09:28:37 ID:v3pOsbkj0
>>570の人気に嫉妬。
今時鍵がないとあけられない給油口の乗用車なんて存在しない。
だから、開け方そのものがわからないバイト君が現実に存在する。
うちの近所のGSだと、単なる客であるおれの車を使って、新人バイト君に
社長が給油口の開け方教えるわけだが。
遠出をしたときは、セルフスタンドを探してしまうのが悲しい性。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 12:25:35 ID:j3oEqdNj0
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 13:50:25 ID:suMaAvXrO
>>570
ようクソムシ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 14:32:23 ID:eAXZtRi40
>>576文盲
>>577ボキャブラリー無し
>>580文盲
>>582文盲
>>586ボキャブラリー無し

なんだ、オレは低脳のカスばっかり相手にしてたのか…
アホらしい…
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 15:46:52 ID:gC/uX3Zq0
引き際の知らない低脳って見苦しいな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 16:49:15 ID:uKmKK1b0O
スタビライザーって付けてないと車検通らないんですかね? 誰か教えて下さい。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 17:44:29 ID:cjbhdsB80
スタビが最初から付いてるやつは付いてないと通らないよ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:31:30 ID:suMaAvXrO
>>587
まぁ落ち着けって、おまえも頑張ればAT限定免許くらいなら取れるよ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:58:53 ID:r2YkJeih0
>>589
無くても大丈夫。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:09:11 ID:O4HSstNu0
まー、しかしなんだな。

>>570がここまで意固地になるなんて、普段余程虐げられた生活をしてるんだろうなぁ。
つーか、自宅警備で忙しくて、免許を取る暇もないんだろうなw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:19:36 ID:6L5zwzGV0
>>589
うちの地方はだめだった。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:23:50 ID:XxwKG/rQ0
>>589
付けたり外したりはカンタンだしとりあえず、スタビはあった方が良いんじゃない?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 00:05:18 ID:IPISnllNO
ありがとう
車検前にスタビ付けとこ
一瞬、尾上の悟空だっけ? 買おうかと思ったけど買わなくて正解だったな

ありゃ高すぎるな
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 00:37:32 ID:4dJvvRtP0
>>585
その本でスタビを取り付ける土台まで軽量化で削って
スタビ無しじゃ車検が通らない事を知って
カタチだけスタビが付いた状態で通したって
場面があるよw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 08:21:48 ID:CtG1aSxZ0
凄い動画を見つけました。
http://www.youtube.com/watch?v=ZToUPQDdxK0
チャレンジャーやな〜。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:10:32 ID:KLjIPB3i0
>>598
アホやな。しかも最初の奴23で挑戦してるし。w
勇者には違いないが。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 01:04:45 ID:bH4HWstiO
>>598
テトラにあがってどうすんの?なんかあるの?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 01:56:28 ID:OfjMv/So0
そこにテトラがあるからさ〜〜。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 07:49:20 ID:3ECuTIJJ0
常に後方が切れてるのは仕掛けがあるからか
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 11:36:21 ID:61nDdhIUO
よく波乗りに行くけど、野鳥保護の為立入禁止なのに砂浜へクロカンしたいからと入ってくる
アホジムニーはタヒねばいいと思う

一度注意したら仲間連れて来て砂浜を縦横無尽に走り回って帰って行った…


せめてルールは守ろうよ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:29:32 ID:3gvi/ZSd0
いちいち注意しなくていいから
さっさと警察呼べよ

そういうDQNと、一緒にしないでもらえる?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 14:56:17 ID:LOSiTV5k0
自分のヘタレ具合をここの住人の所為にしたいんじゃないの?

なんも関係ない俺らに言ってどうすんの?馬鹿なの?死ぬの?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 15:03:16 ID:61nDdhIUO
>>604-605
(=゚ω゚)ノぃょぅ、クソムシ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 18:52:57 ID:T8LVJlk50
ほらほら怒らせちゃった・・・

彼の脳内では、ジムニー乗り=DQNなんだよ。

たまにいるんだよな。そう言うの。
バイク乗り=暴走族みたいな思考しかできない人。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 19:05:41 ID:u6ZNZT440
>>603
糞ワロタw
絶滅危惧種のクロカンより波乗り野郎のマナー違反がよっぽど問題だろw
あいつら平気で浜に車入れるわ、ゴミは捨てまくるわ、遊泳禁止区域で流されるわ
台風来てるのに海に入って流されるわ
どんだけ各地で問題になってるのか知らんのかww
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 19:21:27 ID:/53pyg890
家の周りサーファーの路駐が酷い。注意したり警察に通報してるんだけど焼け石に水。

路駐の車避けて通行してた自転車の子供がトラックに引っかけられて死んでるし。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 19:40:00 ID:61nDdhIUO
リフトアップ()嘲笑
本格クロカン()笑
軽自動車()大笑
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 19:48:48 ID:u6ZNZT440
>>610>>606>>586
煽ったつもりがブーメランしたからって
自分の乗ってる車そんな風に言っちゃ駄目だろ、携帯クソムシ君w
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 19:51:50 ID:61nDdhIUO
DQNの方まだましだわ〜

いい年したオッサンが軽自動車(笑
後ろ指さされとんの分からないんだろーな…
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 19:56:31 ID:u6ZNZT440
>DQNの方まだましだわ〜

波乗りDQNが言い返せないからってwwww
こんな過疎スレに必死に書き込んでるオマエもジムニー海苔なんだろwwww
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 19:56:51 ID:q1KPBgLq0
そんなことはどうでもいいが
後ろ指さされるとか実際に使ってる奴始めてみたぜ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 19:59:39 ID:u6ZNZT440
こんなにジムニー愛溢れる煽り叩きしてたのに
自分が煽り側に落ちてどうするんだよwwww

586 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 13:50:25 ID:suMaAvXrO
>>570
ようクソムシ

591 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 22:31:30 ID:suMaAvXrO
>>587
まぁ落ち着けって、おまえも頑張ればAT限定免許くらいなら取れるよ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 20:03:05 ID:c6T56LvB0
>>614
ま、使う奴は若くは無いわな
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 20:08:23 ID:61nDdhIUO
まぁ落ち着け

ν速VIPじゃないんだからそんなに釣られるなよ

618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 20:09:51 ID:gHdbT8pD0
流れが悪そうな所で質問ですが、
軽ナンバーのままの公認車検でボディサイズ拡大はどこまでいけるのでしょうか?
幅と全高なんですが、教えていただけますでしょうか。

JA11ノーマル    幅1395o、高さ1680o
平成元年の規格は、幅1400o、高さ2000oですが、ここまではおkなんですかね?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 20:10:07 ID:u6ZNZT440
>>617
つり宣言は恥ずかしいな。ジムニー乗ってるオッサンよw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 21:06:59 ID:Rx5P7hVc0
>>618

車検証の全幅プラス20mmまでなら構造変更無しでおk
それ以上は白ナンバーになる
高さはその通り2000mmまで
プラマイ40mmまでで懸架装置の変更が無ければ構造変更無しでおk
例えばリーフブロックやボディブロックね
ボディ自体を加工するなら記載事項変更だけで限界までいけるはず

間違ってたら訂正、補足ヨロ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 21:30:35 ID:+F8hWHcx0
>>618
幅は良いけど、全高2000mmは最大傾斜角が通るかな・・・
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 23:22:40 ID:q1KPBgLq0
公認車検という意味の決まってない用語をどうすればいいのか
改造申請までするってことかな?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 08:49:17 ID:SCScpqjR0
普通車に関しては全幅±20mmでOKなのだが、
軽自動車に関してはオーバーフェンダーなどでの拡幅を一切認めない、という認識の所(人)もあるから要注意。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 09:20:45 ID:4Q1ebKvq0
>>610

ボディリフト中の俺に謝れ!!
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 09:45:06 ID:1MJNq5WmO
オレも軽自動車のオバフェンは範囲内でも駄目と聞いている

人によるのか、地域によるのかしらんが

626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 10:51:14 ID:7p5c8EhtO
>>624
ボディリフトっていくらぐらいかかる?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 12:06:48 ID:YWUsAHnHO
>>626
工賃のみで3〜5万くらい。
慣れてる店で補正が少なくて済む30mmキットとかなら四万もあれば行けそうかな?

まあ高く上げれば上げるほど補正のパーツも多く必要になるので、工賃も材料もうなぎ登り。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 12:10:52 ID:K3k7llKX0
6.50のJS履いたら、タイヤの腹がわずかにハミ出たので
電線を貼り付けてフェンダーモールとしたら通ったよ。
629618:2009/06/25(木) 13:02:59 ID:tUekyTEt0
皆さんありがとうございます。
全幅は広げるつもりは無いと思うのですが、
やりたい事をやろうとすると全高が2000mm近く来ると思いますので、
>621さんが仰る最大傾斜角と言うのがネックになりそうです。
これはパノラマが43度らしいのですが、2m近くまで持ってきてもそのままなんですかね?
全高上がった分多少甘く見てくれるとか・・・無いか。
足で車高を上げるのではなく、昔あったみたいに軽トラのボディを載せてみようかと。
何だか行けそうな気がするので気長にトライしてみようと思います。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 15:27:22 ID:RaCCdHjIO
あると思います
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 20:39:17 ID:qT5vSa6C0
最大安定傾斜角度はもちろん計算で出さないとダメです。
軽トラボディの2mってパネルバンにするってこと?
632618:2009/06/25(木) 20:51:59 ID:tUekyTEt0
いえ、キャブオーバーです。
昔あった、ジムキャリィでしたっけ、あんな感じです。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 06:51:39 ID:zMkkEqCxO
しかしジムニーオーナーの平均年齢っていくつ位なんですかね?
なんとなく他車種より高い気がする

ちなみに俺は
29才♂未婚
雪山行ける維持費の安い車って事で買いました
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 07:59:11 ID:sc9sB39yO
俺は34歳
バツイチ子持ち
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 08:17:48 ID:JymMY/LPO
29才 既婚 子供1人 23才からジムニーを乗り継いで4台目

乗意外に若いオーナー多いよ?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 08:23:57 ID:7W5nUmXMO
21歳 学生
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 08:48:07 ID:fPxswt7W0
27才 一台で何でもこなせるようにシエラにした。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 09:36:10 ID:sozWXj8a0
36、既婚子供1
家用にVOXY、サーキットと通勤用にロードスター(16年所有)、釣行用にJA71
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 09:40:22 ID:5MMe6U4OO
21歳独身
町乗り用にスタタボ
オフロード用にJA71インタークーラー無し…
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 10:10:25 ID:WWt0pipt0
43歳、子供3人
イプサムと独身時代から思い出の一杯詰まったJA11
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 10:28:46 ID:zMkkEqCxO
昔からジムニ乗り居るんだ
二年目のおれはまだまだだな
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 12:28:11 ID:rrxqUeaP0
ジムニーでバス釣りしてる人に聞きたいんですが
ワンピースの竿積めますか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 12:33:14 ID:ZNfnJiEBO
19歳でSJ10を1年チョット
山練習用のSJ30ももうすぐ追加
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 13:33:44 ID:PAM0HziBO
>642
幌車だと斜めにしてルームミラーの上に引っ掛ける感じにしたら積めたよ

当方31 ×1子無し 18から乗ってるSJ30が相棒
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 14:29:00 ID:OxCXigIwO
コイルスペーサーを付けて車検は通りますか?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 15:28:31 ID:rrxqUeaP0
>>644
何フィートのロッド?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 16:37:22 ID:r76ALiMw0
>>645
確か通らない
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 19:50:41 ID:MoHV+Azg0
>>645
コイルが純正の前提で。
コイルスペーサーは指定外部品に該当するので
40mmまでなら軽微な変更の範囲内になるので構造変更は不要。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 19:59:52 ID:har09REf0
ジャイケル・マクソンに謝れ!
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 23:16:05 ID:YcANe1gX0
ごめんね。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 08:51:20 ID:YQtNBXxfO
>>648
ありがとう。
40mm未満だったら通るんた。
じゃあ今40mmアップのワンサスを付けているので、スペーサーを付けてしまったら通らないのかぁ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 19:02:46 ID:gYK89FKSO
オフロード行ってきたぜ!!
ボディーの凹がまた増えた\(^o^)/
ちょっと質問ですが、山とかでスタックした時どうしてますか?
俺は一緒に行くメンバーにランクルの先輩がいるから助けてもらってます。というか今日も助けてもらいました
ありがとうランクル
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 21:23:49 ID:ctOQjAtuO
男は黙ってチルホール
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 21:25:10 ID:Z3Wu8QIz0
>>652
助けてもらえる人が居ない場合は無茶しないのが一番大事。

とりあえずハンドウィンチとかエアジャッキとかスコップとかそういうグッズを揃える。
あとは体力付けてその辺の石とかを拾ってきても息切れしないようにw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 21:33:41 ID:+5cAVu8p0
ハイリフト
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:23:56 ID:aM/CDrwiO
スコップで地形変わるくらい掘りまくり
金象スコップ最強
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:24:55 ID:bz60SUVx0
こんなときの為にハンドウィンチだぜ。
架けられそうな木まで100m、使えねー。


先日の俺。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 21:08:09 ID:TcKUSjrfO
いきなりデフロックかけて
限界まで突撃してスタックする馬鹿
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 20:00:45 ID:+xrba9tF0
いるいるw

しかし>>652みたいにランクルの知り合い作るのが一番いい気がする。
幾ら頑張って汗かいて穴掘って、ジムニーで引っ張って、何時間かけて出ない所も、
ランクルで引けば一瞬で上がったり。

重量と馬力の差はホントでかい。

その代わりランクルがスタックした時は本当の地獄が始まるw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 20:57:37 ID:d7+4UgxC0
もう1台同じクラスが居てくれたらOK!
あのクラスのウインチ付き複数居るとかなり安心
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 21:22:53 ID:OCxwAdMr0
おいおい俺たち元々友達なんか居ないだろ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 06:47:00 ID:WGV6m3QD0
熊とか鹿とか猿とか、友達いっぱいいるぞ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 16:25:21 ID:RxDTUjuZO
ヤブ蚊とかブヨも応援してくれるしな
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 18:24:52 ID:TgcTqPMg0
でも、マムシくんとヤマカガシちゃんを怒らせたらダメだぞ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:00:00 ID:fqKgCIap0
ヤマカガシはすごく温厚ですよ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:26:24 ID:SvZ1yGrY0
猛毒だけどな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 08:03:32 ID:Wx3y7d110
GEOLANDAR I/T-Sに185/85R16が無い(;д;)
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 10:08:33 ID:rKb0GUkDO
JA71のタービン交換って自分でできますか?
壊れたから特別な道具いらないなら自分でやりたいのですが。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 10:36:50 ID:336mMNxvO
>>668
そーいう質問をしてる時点でやめたほういいと思う
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 11:20:25 ID:rKb0GUkDO
>>669
足回りなんかは一通り自分でやったりしてるんですけど、エンジンには手をつけたことがなかったので質問しました。すみませんでした。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 12:56:20 ID:NBc44IxU0
>>670
べつに誰も君を責めている訳じゃ無い。
ただ、君には無理そうだったから助言してくれているんだよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 13:07:49 ID:7Hv2e/330
>>667
I/T-Sなんてタイヤはないね
A/T-SにもI/T G072にも185/85R16あるから
H/T-Sのことか?
それでこのサイズ履く意味わからんが
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 13:10:31 ID:Wx3y7d110
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 14:48:30 ID:DKinsmFY0
>>666
アホ!マムシに比べたらたいしたこと無い
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 16:06:23 ID:wfj4TCoK0
>>667
多分すぐ出るよ、A/T-Sも発売直後はラインナップされてなかったし


>>672
wwwwwwww

676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 17:22:04 ID:TJvq+L3s0
>>674
ヤマカガシなめんな
口の奥まで咬まれないと毒食らわないけど、血清ないんだぞ
マムシは大概どこでも血清置いてあるし
ヤマカガシの毒は全身症状に陥る可能性他界しな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 17:58:46 ID:Wx3y7d110
>>675
だといいんだが・・・・・
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 19:05:56 ID:F2yt0U440
>>674
ヤマカガシの毒性は、ハブの10倍とも言われてるのを知ってるか?
毒性から言ったら日本最強。

血清は未だ試作品状態で、日本蛇族学術研究所他、数カ所にしか置かれていない状態。
血清を打たなければ、早くて3時間遅くて2日から4日前後で死亡する。

しかも、餌のヒキガエルの毒を体に蓄積して、目を狙って口から飛ばして攻撃してくる。
この毒が目に入ったら下手すると失明するんだぞ。

2種類の毒をもって攻撃してくるヘビなんぞ早々居ない。

比較的大人しくて、人が近づくと大抵逃げるから安心だとなめてかかると、とんでもない目に遭う。

679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 20:26:17 ID:leLqE9NEO
ヘビ板に帰れとしか
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 21:43:57 ID:KNLtdX/S0
とりあえず >>674 が、毒蛇に咬まれてもいないのに脳に障害を負っているのはわかったw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 21:49:21 ID:KNLtdX/S0
ヤマカガシが国内最悪クラスの毒蛇で、群馬県新田郡藪塚町の某研究所に血清を手配してもらわないとヤヴァイのは
ジムニースレの地味派パンピーの俺でさえ常識中の常識なのにw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 21:53:10 ID:KNLtdX/S0
>>674 もしかして、ヤマカガシが無毒と誤認されていた時代に育った呆け爺?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 22:17:35 ID:wMkjo+o80
>>674はもっと常識を学ぶべき
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:18:23 ID:wGSlKUNw0
昨日からちょくちょくこのスレ見てたけど、今ジムニースレだと気付いたw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:25:30 ID:f6VFP68v0
呆け爺って程じゃないオヤジだが
昔はヤマカガシと良く遊んだけどな

蝮の方が不意に遭遇した時怖いよ・・・な?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:26:01 ID:IWqeM1ki0
実はツチノコスレです
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:32:05 ID:WDnwYumU0
あおだいしょう
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 00:18:24 ID:RzPdBNNCO
怖いなら山行くなよ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 00:35:42 ID:0ai0t5ow0
山で怖いのはスズメバチ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 00:44:30 ID:TanoudVZ0
なるほど>>688は怖いもの知らずってか
無知は強いなw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 00:53:49 ID:Du3EtQcZO
ヤマカガシって何だ?

蛇か?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 01:35:20 ID:NPGQ9roF0
>>688
 ↑
バカ丸出しw

>>685
同意。ヤマカガシの死亡例は極々わずか。それに比べてマムシは…(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 01:51:21 ID:ZpsAq0wK0
マムシは数減って、なかなかお目にかかれない
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 05:45:25 ID:GkQRruIaO
近所にマムシ買い取るジジイいる
酒に漬けてマムシ酒造って売るらしい
飲んでみたけど生臭くて無理だった
ヤマカガシってさオレンジのライン入ってる蛇だよね?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 09:01:10 ID:BfanmcIDO
>>694
同姓同名でも、住所、年齢、でかなり違った衣装を纏っていたりするので、オレンジ
色のラインとか言うように一つのポイントで覚えるのはあまり良くないかと。
ネットで色々な画像を探しまくって見て覚えると良いよ。

そのうちワケ判らなくなるけどw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 09:41:24 ID:fF8euEDeO
クロカンしたり山菜取りしたり、そういうジムニー乗りには毒蛇とかの知識は絶対必要だとは思うが、
どう考えても脱線しすぎだろw

もう少し車に絡めた内容でお願いしたい。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 17:47:56 ID:sW6lY8Er0
山道走ってると、タイヤに蛇がよく絡まりますよね?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 19:11:24 ID:hQHRi/KF0
行者ニンニクとスズランは似てるからね
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 20:26:23 ID:DUc0rU6vO
マジレスするとクルマだけの話しだと過疎る
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 20:31:06 ID:Du3EtQcZO
>>700ジムニー
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 13:29:43 ID:KKbDZleNO
>>693
まむしなら週2〜3回食べてますが。
大好物なんですよね〜
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 13:34:09 ID:z8GbxUoX0
>>701 関西土人 乙。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 18:03:58 ID:jeAAA97y0
23乗りです。
ちょっと教えてください。
ヘッドライトのバルブ交換のついでに、ポジションランプも
変えようと思ってるんだけど、ソケットの外し方がわからないのです。
右か左に捻るんでしょうけど、素手では固くて回らない…。
布を被せてラジペンで回せば取れますかね?
回す方向はどっちですか?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:50:30 ID:1srL/egI0
>>703
外す方向は左。
ラジペンなんか使ったら割ってしまうでしょ・・・


31に扇風機でも付けようかと思ってたんだが、手持ちのPC用12pファンが3個あったので、
コントローラーも付けて足下に2個、ダッシュボードに1個付けてみた。

涼しいのだが、全開にしたらやかましいったらありゃしない。
静音ファンじゃなきゃダメだな・・・
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 21:55:44 ID:JtZvM0Tr0
>>704
dクス がんがってみる。
でも手じゃ回らなかったんだよなぁ。
どうしたらいいかなぁ?ゴムでも巻いてからひねってみようかな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 00:33:53 ID:vSh/WcId0
押してから回してる?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 12:23:55 ID:MRwDNCefO
JA71のインタークーラーなし車両にインタークーラー付きの車両から外したタービンって合う?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 15:54:35 ID:olFBEcpr0
付くだろうけど、アクチュエーターのブースト圧設定が違いうぞよ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 17:20:01 ID:MRwDNCefO
>>708
ありがとう。
支障でるかな?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 20:14:03 ID:Tf7ECdTt0
アクチュエータを付け替えリャ良いと思うけどね。

タービンのA/Rや風量の違いまでは知らん。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 20:19:42 ID:MRwDNCefO
>>710
ありがとう。
いろいろ調べてみる
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 21:02:38 ID:IQfXZChE0
>>706
押し回しなの?!
よし、週末がんがってみる。dクス。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 23:36:55 ID://flhRTdO
23の車検、諸費用込みで65000円てどうよ?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:55:17 ID:I0j3n99I0
>712
常識だろ・・・
これだから
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 19:26:49 ID:tjzDLbJb0
JA22でスゲーブログを見つけた。
http://blogs.yahoo.co.jp/club_asian777
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 10:53:18 ID:XRL4ICwgO
>>715
宣伝乙
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 16:51:23 ID:Zt9JVS85O
どう見てもバイクのブログなのにジムニースレで宣伝なんて意味ないだろww
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 17:17:36 ID:gCrkfqNB0
yahooの検索で引っかかったわブログもYahooだよな
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 13:18:29 ID:Gk9hj2Br0
質問させて
ジムニー用で一番軽いアルミホイールは純正アルミなの?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 17:19:50 ID:PPK+5B3W0
スズキスポーツ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 19:06:07 ID:FumQ4rWuO
今日もオフロード行ってきたぜ!
だがまさかの>>659が予言したかのような事態に…
ホント地獄をみたわ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 22:00:34 ID:kL61Uh6k0
>>719
ttp://www.joy.hi-ho.ne.jp/vict/omosa-okisa.html

922 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/12/30(土) 20:10:48 ID:6FPcZVQF0
 【スズキ】ジムニースレ 38型  の866、867氏書き込みを転載
但しそのままでは見難いので並べ替えて空白を調整したよ。
ホイール
Suzuki    JA11純正アルミ         6.4kg
Suzuki    純正星形鉄            9.25kg ※1
Suzuki    SJ30純正鉄(チューブ)     7.8kg?
IMPS     Traial        5.5JJ×16  6.9kg
Kitagawa   North River    4.5J×16   7.2kg
Taniguchi   Revolver R5    5.5J×16   7.25kg ※2
Suzy Sports SSJ Racing    5.5Jx16    7.25kg
Weds     KeelerField     5.5Jx16    7.3kg
Weds     Hase Spec     5.5JJx16   7.0kg
Dunlop    Mud Raker Jr.   5.5JJx16   7.45kg
APIO     Wildbore X     5.5J×16   7.5kg
APIO     Wildbore-J     5.5J×16   8.9kg
4x4 E/S   Bradley V      5.5JJ×16  7.52kg
4x4 E/S   Off Performer RX 5.5JJx16   8.2kg

※1 >920のリンク先に有るように8.7kg。俺も実測したが8.7kgだった。
※2 >920のリンク先では7.1kg
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 11:35:46 ID:boibt0ZS0
ありがとうございます
参考にします
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 18:11:35 ID:H2eX/ZKn0
Suzuki JA11純正アルミ 6.4kg
スズキスポーツの6本スポーク

これはどちらが軽いんだ???
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 19:57:54 ID:GzVoIPL00
だから
最軽量はスズキスポーツ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 20:07:47 ID:pkpBi5Y60
ジムライン  6.4kg
レイズ TE37X   6.2kg
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 00:07:19 ID:BCMRaeFj0
ちょい前の限定用は7kgちょいだったような
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 06:50:34 ID:svi6eOJ8O
誰かクリーピークローラー使ってる人いない?個人的にはマッドよりロックってイメージ強いんだがマッドでの使い勝手はいかがなもの?あと減り早い?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 07:05:35 ID:Gz5dWqycO
アルミかどうか分からんけど、ブラッドレーVエボの6.07kgはダメなの?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 08:58:42 ID:B6vfTUU20
>>729
発売されたばかりで使った人はいないのでは?
個人的にはJWL-Tの規格で無くなったことが気になる。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 10:10:26 ID:1w+N8sEl0
>>730
ブラッドレーVエボの6.07kgについて、
スーパースージー最新号に詳しく載ってる。
立読みか買いましょう。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 16:12:48 ID:zg7Tss7P0
>>728
減り サイズでずいぶん違う
マッドでの使い勝手 良い場合もあれば悪い場合も…
使用目的を明確にもった方が良い(ロックの事では無い)
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:00:04 ID:KUUNETcnO
今日フロントが鬼キャンのジムニー(11?)見たんだが
コレってキングピン抜いてハブ側逆さに付け直すとかなんだろうか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:03:54 ID:GJalct6u0
>>733 「あ! ソレ 俺っすぅぅ〜〜  居眠りこいてたら大岩に全開アタックかましちゃってwwwwww」
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 06:24:53 ID:uQbMRK2uO
732さん 650サイズは減りどうでしょうか?あとどんな時が良い、悪いなど教えて頂けたら嬉しいです。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 09:56:41 ID:vw7eavob0
ブラッドレーVエボはエンケイ製。国産は安心感ある。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 10:26:19 ID:4N45/hkb0
ジムニーでトレーラー引っ張ってる人いる?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 10:29:40 ID:Onc4vXXeO
>>737
この間みたよ
俺ではないが
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 11:49:36 ID:PugwzpfH0
>>736
SJ30でジェットトレーラ引張ってるよ。
登り坂は辛いがw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 12:58:30 ID:ob1b8hd30
>>739
積載とかっていくつになってんの?
トレーラーはブレーキあり?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 20:56:45 ID:67Wabudn0
>>740
最大積載量は200KGに減らした。慣性ブレーキ無し。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 21:25:27 ID:4N45/hkb0
どこのメーカーのトレーラーがいいのですか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 21:34:43 ID:Sxe6JpHJ0
TOYOトレーラー
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 00:22:57 ID:6BEk2GEu0
>>741
200kgでジェット乗せるの????
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 12:34:29 ID:sfdlfFBo0
>743
TOYOトレーラーをジムニーでナンバー取れますか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 16:06:29 ID:UCofZ/gn0
3連休は久々に林道走るよ。普通の林道ならノーマルにH/Lで十分いける。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 17:48:39 ID:m/bBs9YC0
「普通の林道」も人それぞれ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 18:40:39 ID:5HOHgWNG0
不通の林道
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 18:49:38 ID:6uo5m+7T0
>>746
完全舗装。
片側二車線14m道路の林道なら、何だって走れるぞ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 18:55:07 ID:GMqKPiV60
三連休なんて都市伝説ですよ。ヘッ!
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 22:41:52 ID:iP2+fPtcO
>>750
そうだよね。まだ正月休みが終わらな(ry
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 22:44:13 ID:tNrQxylO0
>>735
> 732さん 650サイズは減りどうでしょうか?あとどんな時が良い、悪いなど教えて頂けたら嬉しいです。

650なら減り早い方かな?(まだ減らしきってなので)
グッドリッチのようなゴムの硬いタイヤに比べると明らかに早い

乾いた柔らかい土で、ハイギヤード車だと進む前に掘れて
文字通り墓穴を掘ったり、、、
土質自体が噛む質だと、CVジョイント破損するくらい噛んだり

タイヤは走るステージに合わせて選ばんと、、、
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 23:32:06 ID:LuR/Oz6Di
頭のおかしなジムニー海苔を見た
俺は後ろを走ってたんだが、奴は常に頭を右に左に動かしていて、落ち着きが無い
奴の前を走っている車が左折しようとブレーキをかけると、
奴は必ず反対車線にはみ出して追い抜く
対向車がいてもだ
対向車が慌てて回避してくれないことには事故は必至
どんなDQNが運転してるのかと思ったが、奴が右折レーンに入って赤信号で並んだ時に見ると爺さんだった
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 23:46:20 ID:uUnrpsZhO
752さん ありがとう参考になります!ジオの650と迷ってるけどどっちがいいですかね?トランパスしか使用した事ないので…
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 23:48:50 ID:YdBeFPjOO
ちょっと前にメインの車売っちゃって今、ジムニーしかないんだけど…
ジムニーに大人4人で旅行に行くには荷物をどうすればいいんだ?
結構、荷物多くなりそうなんだよ…。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 23:52:34 ID:jwcdwz500
>>755
ジムニーをもう1台買う
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 00:03:53 ID:iP2+fPtcO
>>755
後席にずっと乗っている人の苦痛を考えたら普通はレンタカーを選ぶだろ

それか、荷物を後席に乗せて2人はルーフラック積みだ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 00:05:13 ID:SxgoTuB50
>>755
正直な話レンタカー借りたほうが良いと思う
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 00:14:32 ID:BKuWrp/AO
755です。
実は4人ともリストラにあった元職場の仲間で一応みんな再就職でき、お祝いを含めた旅行になるので…なるべく金を使わない方向で行きたいんですが…

やっぱレンタカー借りたほうがいいのかなー?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 00:17:46 ID:GnoJ0yb80
ここまでの話をまとめるとジムニーを1台レンタルして2台で行くと
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 00:40:54 ID:ZpBqhUHx0
他3人は普通な車持ってないのか?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 00:50:38 ID:BKuWrp/AO
>>761
みんな、お金に困って手放してしまったんです。
本当に3ヶ月ちょっと仕事が無くて。

みんなで、お金出し合って共同出費で会社を始めたんで…。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 00:52:54 ID:yqDVy/Tz0
>>762
無駄な銭は使わない
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 01:12:52 ID:4PJYMj8w0
リストラにあうような、年齢の人が
少しくらいの金を浮かせる為に
軽に4人乗るはずが無い

それなら、行かないだろ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 07:17:48 ID:xCRdYD4VO
なんだ、釣りか
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 08:40:15 ID:Jpz8HRQN0
携帯だしな...
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 10:24:36 ID:+blto2gF0
>>754
> 752さん ありがとう参考になります!ジオの650と迷ってるけどどっちがいいですかね?トランパスしか使用した事ないので…

いや、だから、、、
車種不明(ジムニーは判ってるけど型不明)、使用目的不明じゃさ、、、

なによりジオ(オン向け)とクリーピー(オフ向け)じゃ迷うものじゃない
本人の目的意識固める事から始めましょう
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 11:20:03 ID:9TBrkgvNO
言ってることは正しいと思うけど、引用とか三点リードとかうぜえw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 19:15:41 ID:uYfcpr6vO
ゆとりはもっとウゼェ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 00:02:05 ID:srD/iY/10
>>755
>>759
マジレスはかっこ悪いが、5 ナンバージムニーなら足元開いてるだろ。
4ナンバージムニーなら4人乗車は、荷物の前に居住性が問題だからなぁ。
再就職祝いなら、俺は4ナンバージムニーをお勧めする。特に幌オープン。
後席2人はジェットコ−スター以上のスリルを体験できるぞ。
でも、商売はもっとスリル毎日味わうよね。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 00:23:43 ID:EkjAt4cf0
>>770
幌オープンで後席に人を載せて公道走行は違法です
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 00:33:51 ID:TGXbhAGk0
>>771
なんで?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 09:04:47 ID:+Byzfrej0
ジムニーを4人定員だと純正タイプの幌じゃないと車検通らないんだよな。
2人定員ならビキニとか後ろに幌無くても通るけどさ。
>>771が違法かどうかは知らないけどね。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 09:55:56 ID:fY3WoOda0
>771
http://members3.jcom.home.ne.jp/aburiaburi3/img117.jpg

これ見て説明ヨロシク
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 10:00:10 ID:fY3WoOda0
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 10:02:11 ID:fY3WoOda0
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 10:21:38 ID:JzWl4QNCO
おまいら悪ノリすんなw
後ろにも人乗せたいならシエラにしろ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 12:50:48 ID:IRR0aQxg0
超法規的処置だろ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 15:19:14 ID:JSIdvmbA0
>>755
屋根に載せる
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 16:38:24 ID:0sDZaXEIO
今ジムニーしかなくて、どうすれば良い?っていってるんだから、
マジレスすると四人旅行じゃレンタカーにするしかないでしょ。
ジムニーじゃどの型でも四人乗り旅行なんて無理すぎる。
荷物の置き場所もだし、窓も無い遠距離の後部座席は拷問だろ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 17:34:06 ID:WgfBy52TO
>>762
安く上げるつもりで無理にジムニーで行く事にする

出発前から不穏な空気

拷問の同乗車、旅中場で怒りと不満爆発

罵り合い。旅中断。メンバー仲違い。

帰着後、共同事業撤退、解消アボーン


てなるからおとなしく車借りて行け。
軽じゃダメだゾ、小型車でもちゃんとトランク付いてる車な。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 18:36:39 ID:/5SqdG7oO
マジレスで、バスか電車で行って現地でレンタカー借りればいいんだぜ
宿泊費浮かしてキャンピングカーレンタとかも超快適。行くのが男だけ限定だけどなw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 19:35:55 ID:lKrxGXQw0
ジムニーを売ってアクティとかサンバーのバン買った方がよくね?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 20:25:46 ID:mnRFArBtO
リヤカーで喜界島一周すればいいんじゃね?(団結的な意味で
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 16:39:51 ID:0vqvHyvj0
もうこのネタ終了
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 18:34:35 ID:bwzbVpigO
ジムニーの旧型のATを探してたんだけど、街でシエラ1300というのを見て一目惚れしたw

ジムニーは旧型のデザインが好きで、運転に自信が無いのでATが良い…
この条件だとどっちがお勧め?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 19:10:58 ID:Y4yQIYWr0
>>786
シエラお勧めします
788786:2009/07/20(月) 20:14:47 ID:bwzbVpigO
>>787
thx。
調べてみたんだけど両者を比較できるサイトが無くて困ってるorz

維持費は黙認なので、旧型とシエラ1300の簡単な性能差等を教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 21:01:03 ID:jKe9pS3k0
シエラだせぇ、止めとけ
790786:2009/07/20(月) 23:06:51 ID:bwzbVpigO
スマソ。
シエラはJB31、JB32の事です。分かりづらくて申し訳ない。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 07:11:50 ID:OuTY56RMO
JB32オヌヌメ
今なら31並の値段で中古があるし、
内装や足回りも洗練されてるから
所有満足度も高い

自動車税がネックなんだよな
うちは二人乗り貨物にした
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 08:13:54 ID:PebfcOv40
>>786
JB32のATでいいんじゃないの?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 15:37:22 ID:ubmvfxMPO
イタルボランテw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 18:45:05 ID:OuTY56RMO
エルクの
ことかぁーー
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 19:57:03 ID:gEiX/CYu0
シエラだったらエスクードにしろよ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 20:01:38 ID:oBDAgsP50
>>795
エスクードに乗ったこと無いだろ?
ちなみにお前さんが言うエスクードって何型?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:29:34 ID:k9srSGgbO
俺もノーマルで乗るならシエラよりエスクードだな。どっちも乗ったというか両方持ってたけど(32と1.6エスクな)、使い勝手と乗り心地は間違いなくエスクードがいい。普段乗りはエスクードが多かったし・・・
足上げたくなる可能性が前提ならシエラかな?

両方買っちゃえw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 20:51:53 ID:RkCdEY+MO
32のATでクロカンしてる奴いる?
ATFのラジエーター?がシャーシ下に飛び出してるのが気になって・・・・
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 21:09:59 ID:DEm9S75w0
毎晩埼玉県日高市鹿山あたりをうるさいマフラーで猛スピードで暴走してるジムニー
いい加減にしないと警察なりお前を追うなり行動起こすぞ?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 21:22:54 ID:dG46hRXZ0
>>799
お前は何もするな。
警察に任せた方がいいぞ。
通報しても警察が動かなかったら、県警本部の
監察室に相談だ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 22:34:33 ID:04ecSgHEO
JB31シエラのノーマル車高に30×9.5R15(ホイール6J+14)を履かせて普通に走る事は可能でしょうか? 外径が結構大きくなるのでタイヤハウスやフェンダーに当たってしまいますかね…
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 11:18:52 ID:RFnEeB2g0
mixiにも同じ質問してるのね
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 08:45:59 ID:NGrAHLbt0
秋にプラドがフルモデルチェンジするらしいが、ジムニーと同じくトランスファーがダイアル式になるも、フレームは堅持してきたな。ジムニーはどうなるんだろう。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110063/SortID=9515778/ImageID=359312/
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 12:30:33 ID:JqXjT2BN0
知り合いに 0W−20の4L缶のエンジンオイルをもらったんですが
JA11に入れても大丈夫なのでしょうか?
経済的に余裕が無いので使えれば助かります
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 12:58:32 ID:vNHUGQE70
>>803
それは共通プラットホームのFJとかとの絡みがあるからだよw
一緒にしちゃだめだろーw

806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 15:27:42 ID:xCbHFHVB0
>>804
それを転売して鉱物油でいいから10W30にすべき。
F系エンジンはとても古典的な設計なので、低フリクションオイルは問題出たり漏れたりするよきっと。

そこまでの余裕が無いなら車なんか乗らないほうがよいよ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 17:13:12 ID:1R5zpa230
>>806
何を偉そうに言ってるんだ?
このオイルでも問題ねぇーだろ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 18:21:17 ID:NEdCEWf90
問題だろ粘度が低すぎる・・・
FIT乗りかに売りつけて安い鉱物油を買った方がマシだと思う

エンジンから漏れるだけならいいけど、ターボがやられたら可愛そうじゃね?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 18:35:59 ID:xCbHFHVB0
>>807
だって偉いもの。

みつお
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 18:45:17 ID:1R5zpa230
>>808
レースしたりクロカンするなら最悪そうかもしれんが
街乗りだと全然問題ないよ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 19:33:09 ID:KUjFsDXbO
>>801
そのサイズだとさすがに厳しいのでは? 700R16位の外径あるし。せめて650サイズ(195/80等)なら許容範囲内かと思いますよ。15インチなら215/75や80?も可?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 20:55:27 ID:uszu554J0
※低粘度オイルは推奨車両以外に使用した場合には
トラブルの原因になるおそれがありますので
自動車販売店等でご確認のうえ、ご使用ください。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 21:59:37 ID:GWdEfDQ60
小排気量のターボ、しかもギヤ比が低くてエンジン回転高めな車種、
更にこれから夏真っ盛り。
俺なら入れないね
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 23:08:33 ID:ocPJ8FQx0
砂糖を100g混ぜれば大丈夫  キリッ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 23:09:11 ID:8OVyjdED0
F型エンジンに0W-20のオイルなんて、シール類から
オイルダダ漏れになりそうで怖いな。
ただでさえクランクシールやヘッドカバーから漏れるのに...
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 02:44:13 ID:spA5ujjy0
街乗りなら全然大丈夫だよ。
つか、俺使ってるしwもう9年使っても壊れないゾ〜
817:2009/07/25(土) 07:45:26 ID:Hw0wnjOMO
ぶーびーとらっぷ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 17:45:35 ID:O98I1xHgO
俺が大丈夫=皆も大丈夫って思考は頭腐ってるな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 18:18:46 ID:/SSJ9PPn0
俺だけは大丈夫
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 21:14:11 ID:F4Cg0w830
ELFの5W-40入れてるが、夏場は7割以上入れたら漏れ出すな。
レースは一切やらんし、せいぜい林道を月2,3回走るくらい。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 03:35:42 ID:ibSFFIjJ0
0W−20かぁ?別に大丈夫だと思うけどなぁ〜
でも大事にしたいなら止めておいた方が無難かも!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 18:18:10 ID:amOq9vmX0
>>811
7.00-16サイズ位なら街乗りで当たることはないと思われ・・・
タイアの重さやギア比の関係で、普通に乗れるかどうかは別の話だがな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 05:59:50 ID:4JR449cV0
>>815
漏れねぇよw
無知多くてビックリしちゃったぜw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 09:14:47 ID:mSk/zygU0
まだいたのか
必死だなw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 10:38:36 ID:IMjDxuL30
そういえば アピオがちょっと前に
ペニーレインのバネについて文句いってたけど
あれって 結局どうなったの?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 12:01:36 ID:DINUu2jqO
ショップは基本的に自社で作れるパーツに関しては、自分とこが一番だと思ってるし、
他社品にはいつもケチつけてるから、気にするほどの事はないんじゃない
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 18:49:56 ID:xVUpOVnt0
さすがに0W-20はやめた方が良いと思うがなぁ。
柔らかすぎで痛みそうだわ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 20:31:01 ID:xoIkabAU0
もういいんじゃね?
低粘度のオイル入れろってデラから言われた訳でないから自己責任
何かあって泣くのは自分だし、俺じゃないw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 21:50:47 ID:ya0Dt4wE0
まぁまぁそんなに必死にならないでw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 08:05:07 ID:B0WkurvlO
いい加減この話やめようぜ見てて腹立ってきたわ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 08:44:57 ID:GXmZxMtj0
>>804>>830
乙w
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 08:53:20 ID:Iq/6VNzY0
知り合いに SPT−30Dの400ml缶のサラダオイルをもらったんですが
JA11に入れても大丈夫なのでしょうか?
経済的に余裕が無いので使えれば助かります
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 10:30:38 ID:6y4BnCrp0
>>832
壊れるぜ!駄目だぞ使ったら
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 10:43:02 ID:gWd9x/MW0
>>832
つかえるよ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 12:13:18 ID:6y4BnCrp0
>>834
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 12:19:01 ID:lvctDqjEO
>>832
壊してもいいなら使えるよ。
すぐには壊れないけどダメージは免れない。
とりあえず、入れてみて耐久性実験たのむわ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 12:20:05 ID:rQ1mDDD10
>>832のクルマになら充分  ってか贅沢なぐらいだなw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 18:38:08 ID:GXmZxMtj0
>>832
テンプラに使えます。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 20:37:58 ID:Iq/6VNzY0
きょうび、バスがテンプラ油の廃油で走るのですから
JA11のエンジンオイルに使うことぐらい普通にできるでしょう?
しかも油は新品ですので、大丈夫かと思うのですが・・・
粘土が足らないならば、別の知人から貰ったごま油も足そうと思ってます
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 21:12:25 ID:Hjwb46x60
jb32wだけど
低粘土オイルだめだわ
漏るwwwww
0-20はデンジャー
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 21:18:33 ID:r8UpdnD80
夏 10-40
冬 5-30
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 21:33:07 ID:YUNeVNbl0
>>839
長々と書いてくれたが
感想を一言で言うと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つまんね
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 17:00:08 ID:tu8q87KB0
天ぷら油のリノール酸とひまし油のリシノール酸
一文字違いで大違いだな。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:36:40 ID:fnyu8pLL0
ひまし油のエンジンオイルはリアルであった希ガス。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:32:35 ID:NZvRnDsr0
高級レーシングオイルだなw
846ファミコンのサラマンダー:2009/07/30(木) 08:43:03 ID:F1YKscSd0
さてさて
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 09:23:03 ID:PlChEJw70
大戦中のエンジンオイルはひまし油が多かった
今は>>845が言うように高級合成オイル
ttp://www.kz-hiroko.com/
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 11:28:01 ID:bW7tkzYN0
スレ違いだけどさ、
ひまし油=Castor oil それから作った造語が
「Castrol」カストロール。

現在でもR30という100パーセント植物性オイルがあるね。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 13:34:15 ID:wK2ZAhLj0
ちがう!
椿油だ!
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 19:42:26 ID:t8lXL/am0
エキストラバージンオリーブオイルも良かった希ガス







食す意味で。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:45:45 ID:LiN+ff4V0
スレ違いだけどさ、
初の純石油精製鉱物油で、バルブ守る油=valve oil それから作った造語が
「valvoline」バルボリン。

現在でも米国産の鉱物油は中東油ベースのものより品質良いね
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 23:34:47 ID:NOmYB/1o0
ところで、スズキ純正って、元はどこだったかな?
シェルヒリックスかモービル1のどれかだったような。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 07:37:13 ID:o0LInzgrO
ラジコンの2stエンジン用アルコールはひまし油入りだな
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 10:57:07 ID:hkxb0bWq0
カストロールのレース専用オイルは植物性
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 11:06:15 ID:iWgqG0n60
混合油のA747が焼ける匂いはいい香り。ちと高いけど。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 12:43:36 ID:OAR6kuJI0
あー、先日ラストフライトだったやつか
地球2000周ってすごいな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 01:31:30 ID:/sFyUIpe0
ttp://response.jp/issue/2009/0731/article127948_1.html
スズキ、プレミアムセグメント初参入…キザシ 発表

ついに北米で”キザシ”を売ることになったわけだが、コレが失敗したら・・・・・
今のうちにジムニーの補修部品買い集めなきゃならんことになりそうだなぁ。

しかしなんでまた、この時期に。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 07:19:04 ID:KaC7QQOj0
この時期だからかもよ?
攻めの姿勢なんだろーね
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 08:57:24 ID:F3Z33VB70
>>857
スズキが守りの経営だったら
15台くらいしか売れなかったホープスターの製造権買い取ってジムニー出さないだろjk
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 09:10:50 ID:4iJBGJSy0
なんというでかいSX4
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 09:23:48 ID:+CuPoK9m0
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 09:28:24 ID:+CuPoK9m0
金融危機→断念→再開でコンセプト変えちゃったのかな?
http://response.jp/issue/2008/0407/article107876_1.html
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 09:35:56 ID:zjZyn2F40
GM大宇ベースに変更された予感
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 12:57:46 ID:cTZewIsAO
>>859
は?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 13:54:37 ID:cVn09SdA0



|
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 16:03:14 ID:EcZo/NJ30
コンセプトカーのデザインまんまってわけには
いかなかっただけだろ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 23:45:00 ID:29HY2SaFO
私は暑がりなもんで、秋季まで30幌はお休みです。

ビキニトップ&扇風機&首タオルでも駄目なんですよ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 23:46:28 ID:oFdz48LM0
TSX、159、パサートにぶつけてきたってのが微妙に隙間商品っぽいんだけど。
足回りをSX-4やスイフトと同じくヨーロッパで鍛えてきたってのは、
北米よりも欧州向けなんかねぇ?

財布と置き場に余裕があれば、チト欲しいかもなんだが、内装や塗装はどうなんだろう?
スズキなんだよな・・・
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 13:17:41 ID:IFM95t8T0
>>866
まんまってわけにはいかないどころか別モノじゃんw>>862
キザシ1、キザシ2、キザシ3ときてSX4BIGかよw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 10:18:14 ID:2zCzqYioO
13年前になるかな?コイルの初代(660cc)に乗っていまして 
街乗りでも静かで良かったんですが 
エアコンの吹き出しの音だけ大きくて、おしい!と思ってました 
最近のジムニーはどうですか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 12:03:41 ID:f5A4012TO
ジムニーWW新古車とスティングレー新車で迷ってるんですが税金や保険料の値段ってABSやエアバック装備が同じで軽ならばすべて同じ値段になりますか?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 13:43:37 ID:N+U/f4K70
>>870
JB23の1型だけどエアコン入れて最大風量だとラジオ聞こえない;;
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 18:41:49 ID:TrLjbh7p0
>>870
JA22だけどエアコン寒い位効くwww
全開にしないなぁ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 19:03:06 ID:vEfosOq50
>>871
自動車保険ってモンは、軽だろうが何だろうが、
車種ごとに掛け金が違うんだが。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 19:41:35 ID:tjguiTQi0
そろそろ、新型とか噂ないのですか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 20:47:36 ID:L3RyUNuo0
生産中止の噂ならある

来期の4月にFMCするなら、8月頃までに
審査受けないと駄目なのに、きた噂が無い
877870:2009/08/05(水) 22:18:40 ID:2zCzqYioO
>>872
>>873
ありがとう、参考にさせてもらいますよ 
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:20:32 ID:6x2VzAGf0
まだ国内で売れるし、ほそぼそとシェラと輸出してなかったか?
そして、山間部やレジャー用途で確実な需要はある
また、大量に売れなくなくて良い、ライバルも…

ならば微々たる改良続けていけば、黙っていても売れるんだから
今すぐとか、
ここ1、2年でFMC受けるとは考えにくいワ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:46:57 ID:vQqVRMvq0
>>878
そういう問題じゃなく燃費基準でね・・・
今のままじゃ販売する事が出来なくなるってだけ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 01:42:19 ID:Bn6+FjaQO
JB32の紺AT欲しいんだが、中古で無いから泣けるorz
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 04:32:08 ID:c0gv2d390
>>880
幾らで買う?w
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 05:12:02 ID:Bn6+FjaQO
>>881
状態見てからだなw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 09:29:34 ID:eT1qAqRdO
紺色はリアスポ付きの2型後期モデルだけだもんな・・・
3型よりも見つけにくいぞ がんがれ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 10:38:14 ID:wVjcLw4k0
JB32が4ATだったらなあ。そこだけが残念だ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 11:27:32 ID:eT1qAqRdO
それは思うな
33なんかのが移植できたらなぁ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 20:09:05 ID:V3RL5Mam0
爺婆用のATなんか乗れるかよ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:01:46 ID:eQhtROiv0
オタク専用のMTなんて恥ずかしくて乗れねーよw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:41:40 ID:uWtYiq7P0
>>884
TA01のエンジンごと移植すれば?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 01:27:31 ID:OwFgPxx0O
>>886
買えない奴乙
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 02:03:16 ID:x2W5KyzU0
>>888
それができればJB33ATのミッションのほうが簡単に載るよw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 04:15:04 ID:CeOcsEe80
一時期はJB32が最強とか言われてたけど実際のとこどーなのかね
うちのはご老体だから林道すら最近は行かないわ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 14:14:33 ID:FTQPVJil0
>>891
JB32元オーナーです。
JB32の潜在的なクロカン性能はかなり高いと思う。
しかし、ギヤ比や足回りに手を加えないとその性能を発揮するのはむずかしい。

それでも、また乗りたいな>JB32
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 16:51:43 ID:rIxNw5I10
>>879
燃費基準ってなんね、排ガスのこと?
どちらにしても、国の都合で現行が販売することができなくなるのは
まだまだずっと先じゃないかね?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 19:05:50 ID:CmexaQOrO
へぇーJB32でも一応クロカン性能あるんだね。

俺は街でマターリ乗りたい。AT紺欲しい!
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 19:23:22 ID:iQnsT6nn0
過去スレ見てたら、こんなのが居た。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e77651801

米国じゃぁ、サムライ用のTA01のエンジンスワップキットも売ってる
Suzuki Samurai 1600cc Engine conversion kit.
ttp://www.rocky-road.com/1600swap.html
こんなのも
The Axis Power Turbo Diesel conversion kit
ttp://www.rocky-road.com/diesel.html

たしか、ミクかどこかにTA01のG16を積んだ奴もいたぞ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:39:56 ID:TZmJacM20
重量増やして2dくらいにすれば燃費基準クリアできるんだけどね。。あの法律へんだよ。。。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 21:52:16 ID:bUmVfR1q0
G13系エンジンは意外と丈夫。
ってか全然いじってないからか?
16万km超えたが快調そのもの。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:33:38 ID:iQnsT6nn0
>>896
車重があって高排出ガス車ほど優遇される謎。

>>897
一発300馬力のツインエンジンカルタスは、ベースがG13。
基本的に丈夫なんだろうね。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 02:38:35 ID:5MkzJVXs0
>>898
開発時に東南アジアでの劣悪環境での運用を視野で開発したとかなんとか
国内で普通に使ってればまず壊れないんだろーね
ツールとして素晴らしいとおもw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 08:01:57 ID:eOXNd4zMO
>>900ジムニー
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 12:07:39 ID:Dhn9nHL20
>>899
インドネシアの熱帯雨林で、ロングのジムニーがスクールバスとして使われたり、
インドでは軍の閲覧式に将軍を乗せて先頭で走ったり、ボルネオの密林で森林警備隊が
使っていたり、単純構造で壊れないエンジンはやっぱり偉いね。

そういえば、G16もたしかG13がベースだったと思う。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 16:49:46 ID:Kgt70ab6O
軍隊に使われるジムニーかっこよすなあ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 19:32:25 ID:hcU3plRX0
新聞屋が日々の配達にカブ使う感覚で採用されてるだけだからなぁ・・・。

安くて実用に耐えて壊れにくけりゃイイやっていう ('A`)
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 21:06:37 ID:hD9U1VcB0
>>903
安くて実用的で壊れにくい?
最高の褒め言葉では無いか。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:04:54 ID:g7ppLMl00
>>903
良い評価だわ^^
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:31:48 ID:bemif6Sz0
2ストのジムニー買い増ししたいなぁ。
今は国産NAスポーツカーに乗ってる。
これで未舗装の林道走るから大変。
こぶし大の石でも底に当たるから、下りてどけないといけない。
オレが通った後の林道はキレイだよ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:55:22 ID:9GkwJLy50
>>903
それ以上の評価は無いぞ?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 00:57:38 ID:Rwjl6dXQ0
先進国の軍用品の採用基準は、そうじゃないから。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 07:28:05 ID:FT2kvSSfi
>>908
先進国の軍用品の採用基準って何さ?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 08:35:55 ID:89fXkIZq0
少々高くて実用に耐えて実用に耐えて壊れにくけりゃイイやっていう(`・ω・´)
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 09:17:10 ID:eReLiZwCi
ランクルの事か・・・
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 09:33:45 ID:H1b3TOOc0
【総括】MAG-Xを語れ Part17【スクープ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1238227379/

【クルマ総合】三推社/講談社ベストカー【エンタメ誌】パート2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221704329/

【ベストカー】講談社グループ 三推社【FENEK】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221704329/
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 11:31:48 ID:kMHEtr1C0
>>909 オモチャ車じゃダメってことだろ ('A`)
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 16:42:28 ID:psfJepNT0
スズキごときじゃだめってことだな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 20:29:28 ID:j+teRWUT0
>>909
でかい。重い。AT、中で大人三人は寝られる。走行中に空気圧が調整できる。
TOW運用機材・人員を全て収める事ができる。空調完備。
修理が大変。

ジムニーとは対極にあるわな。

小さい。軽い。大人三人乗ると死ぬほど大変。何も積めない。空調はあるにはある。
修理が簡単。

熱帯雨林じゃぁ最強だろな。スタックしても兵隊が居たら持ち上がるし。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 20:48:27 ID:O+advyrz0
エンジンが頑丈というか耐久性はG13やG16
が最強なんだろうか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:37:57 ID:zCBxYJeiO
猿人はLJ50(前期CCIS)が最凶
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 12:15:27 ID:80q4EIBmO
某中古車屋で、JA23見てたら店員が
「距離はイッてるけど、タイミングベルト交換済みです」
とほざきやがった。

もちろん、その後その店に行く事は無かった。


車の程度は良かったんだけどなぁ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 13:11:08 ID:mmNQ0uSz0
>>918
JA23って誰?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 15:06:19 ID:QSQfYJ5e0
F6Aに載せ替えた23なんじゃね?
921918:2009/08/12(水) 16:00:17 ID:80q4EIBmO
すまん
JB23の間違い


農協じゃねーってw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 16:45:55 ID:BnK3+feJ0
>>919
農協の兄貴
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 17:09:06 ID:r2G551ny0
アッー!
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 22:38:07 ID:ybqvPzuSi
ランドベンチャー最終型のATだけど
幌ボディーに乗せ替えを考えてます。
屋根ぶった切って幌ボディーにする方法もあるみたいだけど。
どっちかでもチャレンジしたヒトいますか?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 22:49:02 ID:It3g3lmn0
>>924
マルチ視ね
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 22:56:45 ID:X0BDIeKK0
     .   -‐-  .
   __ 〃       ヽ :
  : ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉 :
   '. l(0_)!。-‐ ‐〈リ .
   ; Vレリ、" (フ/ ;    …
       : l´ヾF'Fl :
      ;. 〉、_,ノ,ノ :  
     . /ゝ/´, ヽヽ  .
      : く/l |_ノト‐'⌒),) :
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 23:11:51 ID:ndEr7Okw0
>>916
貴女の好きなエンジンが最強
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 23:55:51 ID:wPNryB8GO
JA12でオフロードの戦闘力を上げたいんですが
いいサスキットは無いですか?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 07:21:33 ID:9zFsofFUO
屋根ぶった切って、機関銃載せれば
かなりの戦闘力になるぞw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 09:05:31 ID:IsW+g/GzO
>>929
スカウターで計測したら戦闘力いくつぐらいに
なりますかね?
ラディッツを超える事は出来ますか?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 15:06:43 ID:9zFsofFUO
天津飯程度
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 16:56:18 ID:Ka1xc0PV0
>>926
お前は生きていてよい
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 22:38:31 ID:Van/fDFFO
>>928
頭打ち(リンク機構いじらないと、これ以上のストロークは厳しいって辺り)早いから、ショック、ブレーキホース要交換タイプなら、似たり寄ったり

934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:28:20 ID:IsW+g/GzO
>>931
天津飯クラスでは厳しい戦闘になるので
せめてラディッツ級の戦闘力が欲しいです。

M2重機関銃とRPG-7を装備して
ラディッツを越えたいと思います。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 14:43:42 ID:GWFhvcoXO
>>933
似たり寄ったりですか…
3インチアップで良さげなの探してみようかな。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 18:13:57 ID:5sC4Pics0
JA11。サンダーで削っても削っても、鉄板が重なってる部分から錆びが出てくる。 orz
http://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20090814180839.jpg
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 19:07:49 ID:nCxWoXLoO
>936
これはなかなかキッツイな
錆というか腐食ぽいから
タガネかケレンハンマで叩いてみて
地金なのか腐食なのかを見極めてみては
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 19:48:22 ID:9dnHoRJc0
>>935
3インチかいな?

コイルとショックとその他小パーツ程度のキットじゃ
せいぜい腹つっかえなくなった
サイドシルひっかからなくなった
前後バンパー擦らなくなった
と車高が上がった事による恩恵程度で

リーディング&トレーリングとかのアームも交換するようなタイプじゃないと
オフロードの戦闘力はほとんど上がらんぞ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 19:52:34 ID:jq/kaiN/0
>>938
3インチアップというとサスストロークも長くなるのでは?
ノーマルと比べると戦闘力は雲泥の差では?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 21:32:54 ID:Q5ydxpDuO
>>934
面白いか?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 21:37:20 ID:TLNn6k7j0
ジムニーでATを乗るなら
軽とシエラどっちが良いんだろうな?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:10:00 ID:IGdmE1upO
>>941
性能だけ考えりゃ断然シエラが良いと思う。
が、軽である必要性を忘れちゃいけない。

つまり、比較する事事態がナンセンス
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:17:41 ID:ZsmX+FTaO
>>939
硬いだけでUPさせるサスもあるからねぇ
3インチアップだと安定性重視して2インチアップものより硬く設定してるものもあって
ストロークは2インチアップの方が優秀って場合もあるし
さすがにノーマル以下になるのは無いとは思うけど…

>>941
ATミッションそのものはシエラの方が良いけど
どちらも長所短所あるから…
使用目的しだいじゃない?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:59:53 ID:TLNn6k7j0
>>942>>943
サンクス!そうかぁシエラのATのほうが良いのか
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 23:07:52 ID:iMLQzz5X0
シエイラッ!!
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 13:57:20 ID:lC0vzrGM0
JB23の5型なんだけど、この車って
内気循環にしてても、外の空気(排ガスとか)が入ってくるね・・
どこから入ってくるとか、改善方法分かる人いないっすかね
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 14:10:00 ID:1T7MwFQNO
仕様です。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 15:36:33 ID:lC0vzrGM0
マジすか・・
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 17:52:20 ID:0i4wQJaoO
う〜ん…
3インチアップするならアームも
替えるべきかな?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 18:12:03 ID:6s/gPEJW0
>>946
俺の3型も同じだった。仕様だな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 19:32:14 ID:ykJA0ARs0
>>949
替える費用があるなら、替えたほうがいいと思うよ。

俺も今は、キャスタードリームで我慢してるけど、余裕できたら
取り替えるつもり。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 20:34:38 ID:0viiVnOI0
戦闘力上げるならアームも行くべきだね

キャスタードリームとかだと、街乗りは良いけどオフ行くとすぐダメになってくるし
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 05:01:06 ID:d8HxDnvk0
仕様≒設計ミス
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 09:50:22 ID:FS7YkFZ20
仕様じゃない、伝統だ!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 10:52:41 ID:z2djsxnK0
元々入るように設計がされてるのか、仕方が無いな。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 11:17:04 ID:04HAOrzC0
>>941
ジムニーでATを乗るなら
軽とシエラどっちが良いんだろうな?

街中使用(ストップ&ゴー)ではシエラの方が燃費が良い 。ターボ回さなくても流れをリードできる。
高速使用でもシエラの方が燃費が良い。ロックアップ機能が付いてるから(?)軽ジムニーにも付けるべき。

957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 11:23:57 ID:LMpbLwc3O
ja11パノラミックルーフにキャリアつけたいんですがノーマルルーフ用は付くんでしょうか?
キャリアつけて旅に行きたいです
ジムニー買ってから街ゆくジムニーはほとんどみんな付けていることに気づきました
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 12:14:48 ID:IMlChLUvO
>>957
無茶言わないで下さい。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 12:38:51 ID:LMpbLwc3O
>>958
レスありがとうございます
ヤフオクに中古が数点出品されてるんですが専用を買うしかないですかorz

単に骨組みがあるだけでなく荷物をそのまま載せられるようなのが欲しいのですがタニグチとかで売ってるのでしょうか?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 12:44:25 ID:Wb7gIzme0
純正のアームは折れるから社外品にかえといたほうがいいにだよ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 13:55:14 ID:7sTxzNdx0
雑誌やら、販売元がやたらと純正アームは折れるというが、
実際、そんなに折れてるのか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 15:05:10 ID:7t0DDwoK0
>>959
エブリーやキャリーのハイルーフ用のキャリアが流用できるらしい。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 18:04:55 ID:w5oG0ga/0
ノーマル用ヤクオクで落としてアルミ板で延長して付けてみたけどすぐ
システムキャリア買った。ルーフボックスの方が絶対いい。
フットはヤフオクで5千円くらい、ボックスは新品2万ちょいぐらいで。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 18:43:57 ID:XBp400rI0
>>957
特別仕様には標準で付いてたからね。使わない奴も付けてるよ。
てか、純正キャリアにモノ乗せてるジムニー殆ど見たことないわ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 19:41:19 ID:LMpbLwc3O
>>962-964
ありがとうございます
流用は安くあがりそうですね。
ルーフボックスも視野にいれつつ、出来るだけルーフキャリアがいいんですが荷物を縛ったりするのは意外に面倒なのでしょうか?
上に荷物を積んで室内は広々とすれば3人位で遠出も可能かと勝手に期待してます
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 20:31:13 ID:m/qXu3930
>>965
キャリアは憧れでつける人が多いと思うんだけど、実用性はほとんど無いよ。
考えてごらん?
雨が降ればビショビショ、高速を走れば虫と埃まみれ、貴重品は取られ放題・・・
大人しくボックスにしておきなさい。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 20:49:26 ID:wA2V3mYh0
>>965
>>996の言ってることに追加で
ただでさえ車高高いのに、さらに上にのせたらかなり風にあおられるよ?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 21:04:00 ID:9NfwOR0MO
>>967

>>996に期待
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 22:27:57 ID:wA2V3mYh0
>>968
おお!
9と6間違えたw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 22:40:39 ID:l5k90v9v0
ルーフキャリア10年で一度しか荷物載せたこと無い。
ルーフキャリア燃費落ちるけどかっこいいから外さない。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 23:12:00 ID:kzjTMDdUO
>>961
過大な入力を受けた時にホーシングやフレームが逝かないように、強くはないね
犠牲になるのはアームだけと

弱点部分は必ずあるだろうから
弱い部分に負担をかけないように走るのが1番良いんだろうね

とは言え、話題の元である3インチアップだとキャスターの補正なんかもあるしアーム入れたいね
そこまで金かけられないなら2インチに抑えた方がクロカンの走破性には良いし
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 07:49:49 ID:saXLVb0m0
JA12、JA22と同じアームのJB32でクロカンしていて
アームを曲げたことは何度もある。
折れたことは今の所ない。

>>971
過大な入力に対してのヒューズなのだろうが、
弱すぎると思う。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 10:29:46 ID:DAW8BIX00
>>965
俺は ttp://www.carmate.co.jp/products/detail/172/BR220-BK/使っているよ
結構、荷物入るし、ジムニーに丁度良い大きさだったんで。

ただ、やっぱり普段は取り外してる。更に、キャリアバーも抜いておくと走行中
うるさくなくてよろし。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 11:27:28 ID:ciwemZb9O
>>961
折れるというか曲がる

でもアームが曲がらなきゃホーシングやフレームを痛めるんじゃね?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 11:32:48 ID:ciwemZb9O
すまん
1ページ前で書きこみしてしまったわ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 12:01:39 ID:8VGKtroe0
>>973
俺もBR220だ。
価格とサイズで探していくとこれに行き着く。
後ろいっぱいにつけるとリアタイヤにのって積み下ろしも楽だし。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 12:09:40 ID:0pznjMZMi
>>973
お、俺が使ってるのと同じやつだ。
ジムニーには安いInnoが良く似合うよな。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 14:46:35 ID:DAW8BIX00
純正アームは曲がりやすいんだ。鋳物だから一気にボキッ
といくかと思ってた。
逆に、やたら強度の高い社外品は他の部位を痛める危険があるのね。
どこのがいいんだろう...


安くていいよねBR220。車高は気にしてない。 リアタイヤに乗って積み下ろし
するわけだから、むしろ車高上げてれば、タイヤに乗っかりやすい。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 14:59:24 ID:go0STifr0
強化にしなくても、アームブラケットが千切れますけどね。
そして某メーカーの強化は、強度補償しておきながら
曲げてもっていくと「ウチの問題でない。乗り方悪い」と交換拒むことで有名ね。
ほら、5リンクのキットだしてるあそこね。
まぁそういう意味では、あ(笑)もクレーム認めないねぇ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 17:12:05 ID:ETTQrAHh0
新スレです。

【スズキ】ジムニー総合スレ 58型
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1250496696/
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 19:43:43 ID:mtxVFzZd0
>>980
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:00:40 ID:jCtvz+9k0
うめ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 02:12:12 ID:SrHmKQUa0
埋め
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 03:14:30 ID:MT504ga80
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 03:25:04 ID:Vrdxi3E70
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 03:41:22 ID:8vR0c0Z40
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 05:35:50 ID:y+TpW0X50
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 08:12:34 ID:OK4ghdGN0
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 11:28:20 ID:8vR0c0Z40
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 11:36:21 ID:e5ujESYD0
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 13:18:51 ID:RnM9eTUiO
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 13:27:44 ID:YHmpJOnv0
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 13:28:02 ID:YHmpJOnv0
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 13:28:14 ID:YHmpJOnv0
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 13:28:29 ID:YHmpJOnv0
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 13:28:43 ID:YHmpJOnv0
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 13:28:57 ID:YHmpJOnv0
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 13:29:07 ID:YHmpJOnv0
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 13:29:20 ID:YHmpJOnv0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 13:29:30 ID:YHmpJOnv0
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'