【三代目】エスティマ25台目【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
トヨタ自動車のミニバンのエスティマの三代目のモデルについて語りましょう。
初代・二代目・ハイブリッドの話は専用スレがありますのでそちらで。
トヨタ http://ime.k2y.info/ime.cgi?toyota.jp/ エスティマ http://ime.k2y.info/ime.cgi?toyota.jp/estima/

■前スレ
【三代目】エスティマ24台目【限定】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1231212793/

2007/06/01に
エスティマを一部改良
http://ime.k2y.info/ime.cgi?www.toyota.co.jp/jp/news/07/Jun/nt07_0601.html
エスティマ特別仕様車 2.4アエラス"G-EDITION"/3.5アエラス"SPECIAL G-EDITIONl"を発売
http://ime.k2y.info/ime.cgi?toyota.jp/estima/g_edition/index.html
ウェルキャブ(福祉車両)が新しくなりました。
http://ime.k2y.info/ime.cgi?toyota.jp/welcab/estima/index.html
エスティマハイブリッドを一部改良
http://ime.k2y.info/ime.cgi?www.toyota.co.jp/jp/news/08/Jan/nt08_002.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 16:27:54 ID:/1BQcHXnO
>>1
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 16:30:53 ID:RmwGtEFw0
いちさん乙
俺もスレ立てしようと思ったんだけど、立てられなかったんだよね。
にしても話題がない
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 16:33:12 ID:jwaPDqhdO
>>1
乙です!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 17:30:52 ID:wM3wWYg30
>>1
6ボッキー:2009/02/22(日) 19:42:41 ID:FyILd2el0
黒ってゴキブリみたいですよね
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 20:04:36 ID:quhtWvwDO
ゴキブリ言うな!アリンコと言ってくれ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 20:05:49 ID:y3DIDKJC0
>>1
乙。

駐車場とかでTとかLとかあるエスなんだけどグレードのこと?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 20:27:49 ID:hdUCmJmv0
>>8
それは2代目スレでどうぞ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1228874467/
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 20:32:24 ID:y3DIDKJC0
なんだよ店によって違うだけか。くだらない。
アエラスにはアエラスってのはあるけどGとかXはどう表示されるの?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 20:39:50 ID:Jm85GNaT0
GとかXとかに表示される
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 20:42:52 ID:y3DIDKJC0
そうなのか。
それで何代目とか判別すればいいの?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 20:45:20 ID:hdUCmJmv0
右か左かで判別出来る
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 21:22:10 ID:K6wPO8tN0
乗ってる人に聞いてみると何代目か判別できるよ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 00:39:59 ID:1sIcw4JjO
>>10後ろのエンブレムじゃない?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 01:07:59 ID:AvG7tLv20
楕円の「L」のエムブレムは最高級の証・・・
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 09:42:27 ID:sC6nFLXXO
みなさんのエスティマは、メーターの付近から
チリチリ音しませんか?
停まっている時は、音はしないみたいですが!
いかがですか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 12:27:39 ID:tGndBo25O
↑します。凄く気になります。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 14:02:12 ID:xWvPaOzLO
メーターバイザーを取り外して、中を覗くとメーターを固定している箇所が、
4箇所位見えるはず。そのビスで固定されている箇所を、
スポンジテープか何かで、適当に巻き付けたらピタリと
音が止まったよ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 14:03:15 ID:q4MEJCgd0
その話、前スレでもあったろ〜
で、>>17はディーラーの対応に満足できないの?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 15:24:25 ID:Qrd7ykHs0
124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 22:33:42 ID:DneU3KIM0
コースター、カローラフィールダーとドアが開いて子供を飛ばすのが得意なトヨタですが
今度はエスティマが子供を放出、死亡したようです
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4067434.html


125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 22:45:54 ID:llzAo5VS0
ま た ト ヨ タ か


126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 07:53:03 ID:8jYt1X0y0
>>124
颯爽とデリられてますた

マジか、気になる
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 15:42:13 ID:sC6nFLXXO
>>19
ありがとうm(__)m
やってみます。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 17:38:43 ID:sZalDSCSO
>>20
東京トヨタだからじゃないの
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 18:14:22 ID:OUDn0jEz0
マイナー後でMOPのナビつけた人居ますか?
DOPのナビだと今月中に契約すればリアモニターが付いてくるらしくて迷っています。
良かったら使用感とか教えてください。後、メーカーは富士通テンなのでしょうか?
DOPの候補はアイシンのハイエンドナビです。
宜しくお願いします。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 18:38:21 ID:fvL8dKNf0
>>24
DOPの方がいいよ。
26ボッキー:2009/02/23(月) 19:05:47 ID:1VErpw6P0
>>24
MOPのナビのがいいから何かつけてくれってDに言って
返事待ちするといいよ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 20:10:01 ID:312mwicD0
>>16
特に絶品が人気だね。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 20:44:53 ID:jZKnqDEM0
>>25>>26
有難うございます。
DOPにして今週末契約してこようと思います。
納車されたらまたお願いします。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 23:27:09 ID:2GQmKg/q0
あ!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 02:38:03 ID:W/B02KrD0
そういやあと一月くらいでDOPナビ09年モデルの発表か
また地デジチューナーが値段下げるんだろな
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 11:41:47 ID:fRjW2uZOO
>>24

ハイエンドナビ使用中。
ナビ機能としては標準。
取り立ててずば抜けたところはないです。
音声認識がまどろっこしい。
G-bookは接続スピードがもう少し早いといいですね。情報量はまだまだ少なめです。
目的地までのルートは、Gルートも通常ルートもさほど変わらずです。

地デジは良好ですが、12セグとワンセグの切り換えが遅めです。

オーディオ機能も充実していますが、ノーマルスピーカーを交換しないと体感できません。

32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 20:49:51 ID:5chI1HDi0
>>31
MOPのハイエンドなら、せめて9スピーカーか11スピーカーついてるだろ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 20:53:44 ID:U6/s+eiV0
俺なんてケチってスタンダートDTVだから
スピーカー6個しかないからショックだよ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 22:16:29 ID:bNdRTWZY0
>>24
マイチェン前だけど、55万引きまでいった時点でキャンペーンで無料だったリアモニタは
いらないからその分値引きしてくれと言ったら6万円上乗せされた。
DOPのほうが値引きしやすいようだ。

35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 23:14:27 ID:wMJrQ1kl0
いっ!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 01:08:20 ID:jPVBahClQ
>>34
リアモニターつけないエスなんてあり得ない。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 04:08:23 ID:9UKyH07O0
ほとんど俺1人しか乗らないから付いてない
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 07:05:42 ID:bRe7nwfBO
彼女無しの童貞の俺様はモニターはいらない!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 07:32:58 ID:Pt4H/ngE0
知り合いがセレナの全ヘッドレストにモニタ埋め込んでて、後ろに乗せてもらったとき
あの眩しさがめっちゃ鬱陶しくて(とくに夜)、リヤモニタなんか絶対要らんと思った。

天釣りモニタなんて首痛くなるし。あんなの単なる後続車への「放送用」だろ。
4031:2009/02/25(水) 09:12:31 ID:xl9sbdGIO
>>32

DOPのハイエンドナビだよ。
NHDA-W58G(だったけ)。

MOPナビはハイエンドナビって呼び名じゃないとおもうけど。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 09:15:01 ID:iMA9muI90
しつけの悪いコドモ用だろ
大きくなると公園でDSやってそうだな
話をするか外を見てた方がよっぽどいいと思う
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 12:27:28 ID:BZ8u+Bx8O
>>39
首痛くなるのマジなのか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 13:08:14 ID:Pv3M0Y7Z0
>>42
後部席に背もたれが付いてないんだろw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 15:06:04 ID:BZ8u+Bx8O
仮に首痛くなるとして
シート倒せば問題ないだろ?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 18:43:17 ID:sxD+ds0Q0
ミニバンのリアモニターに流れる映像BEST5
浜崎あゆみ EXILE 倖田來未 アンパンマン ジブリ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 19:58:16 ID:Pt4H/ngE0
>>42
ためしに自分のPCのモニターの位置、普段より30cmあげて作業しつづけてみ。
目線より上にあるものを見続けるのって、人間の構造上つらいから。

ついでに、子供はほぼ間違いなく酔う。

>>45
「ふたりはプリキュア」「ポケモン」「萌えアニメ」をわすれてるぞ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 21:30:27 ID:2rCJS0vC0
注文してから思ったこと。
ハイブリットにすればよかったと後悔してる。
これから主流になると思うから80万ぐらい我慢すればよかったと思ってるよ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 21:56:19 ID:BZ8u+Bx8O
ハイブリッドでパワーあれば主流になるだろな
出だし最悪だし。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:21:49 ID:2rCJS0vC0
そうだよな、まだ試作段階だもんな。
あせる必要はないんだな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 23:38:41 ID:RnWMqm4u0
7人乗りか8人乗りかで真剣に迷ってる俺にアドバイス求む。

独身、彼女なし、通勤使用。2列目から3列目にウォークスルーできるか
できないかで迷ってる。
乗せる人数は問題にしてない。年に何回かしか3人以上乗らないから。

たまに後席で仮眠するので、7人乗りのオットマンが魅力的に映る。
でも8人乗りのほうが安いんだよなぁ・・・。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 23:43:30 ID:nrLOtdrD0
>>44
シート倒すとモニターとの距離が開き、映像が小さくなって見えにくくなる。

14インチぐらいは欲しいところだがなぁ・・・
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 23:44:42 ID:r+u5VKEX0
迷わずに7人乗りを選択しとけば未来は明るいけど、
彼女出来てえっちぃーな事したかったら8人乗りの方が
多少、段差が少ない
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 00:14:35 ID:ikR6hLKU0
>>47
ハイブリッドは、まだまだ改良されると思うから、もっと後でいいよ。
改善されてもっと安くなったところで買えばいいと思う。

環境についてもいろいろあるしね。
モーターやバッテリーの製造と廃棄の環境負荷はどうかとかさ。

>>50
その用途ならば大型ミニバンより違う車のほうがよくね?
例えばハッチバックとかワゴンとか仮眠に向いているやつ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 00:44:50 ID:QoN8f2Cq0
S-MXだな
間違いない
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 00:55:23 ID:NcBxkrRFO
>>54
>S-MX

乗ってる人(Man)が横に寝っ転がると・・・
ヤルこたぁひとーつ。


って身内で話題になったクルマだww
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 05:28:58 ID:W3K7FKEfO
ふたりはプリキュアてw
いつの時代ですかw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 07:49:22 ID:PYIcUwdM0
>>56
いまでも延々続いてるんじゃね?往年の美少女戦士みたいに、
半年に一人ずつ増えていって、いまやかなりの大所帯になってるはずだが。
最初こそ娘娘と見てたが、さすがに飽きたらしい。 いまは大きなお友達向けの深夜32時アニメってジャンルだろ?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 09:04:18 ID:bKvxNijY0
>>50
安いって言っても4万くらいの差額で迷うなよ、7人乗りにしておきな。
でもさ、独身で彼女もいないならIQで十分でしょ?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 10:16:18 ID:8L7kM5tUO
58しかも童貞な!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 10:22:13 ID:Lx8b/IEc0
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40166396&comment_count=0&comm_id=3664

同乗者募集! 2009年02月25日 16:35 けんたろー
2/28〜3/1で兵庫北部にスキーいきます同乗する予定だった2人がキャンセルになったんで誰かいきたいひといませんか車中泊で高速代とガソリンは割り勘なんで一日券あわしても一人1万きると思いますいまんとこ20代後半の♂4♀1です。
大阪発なんで大阪近郊ならピックアップ考えます年近い方がうれしいです性別といません(友達二人とかもOK)初心者の方いるんでガンガンすべりたい人はものたりないかもです。
よろしくおねがいします


こんな句読点も使えない初対面のやつと、車中泊したくねーよw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 10:26:31 ID:t/o6+FIAO
>>60
お前もスレ違いだ!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 10:48:19 ID:Lx8b/IEc0
>>61
うわっ、誤爆した。スマソ
決して、↑童貞君の車中泊に便乗した訳じゃありませんー
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 12:27:11 ID:oModN4Bh0
>トヨタ次期社長「節約と効率性を最優先に」
>25日付のウォールストリート・ジャーナルは「トヨタの経営戦略が“技術革新”から“原価節約”へと修正されるスタート地点になった」と報じた。
>しかし一部では「原価抑制が行き過ぎれば、長い目で見ると技術力の停滞やブランド価値の低下につながるのでは」と心配する声もある。

今以上のコストダウンですか。経済誌にもコストダウンによる品質低下が指摘されまくりですねw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 13:10:18 ID:Fhorc4qP0
8人乗りだと、クリーニングから上がったスーツをそのまま後部座席へ平並べすることができるよー。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 15:06:04 ID:rygfGzZi0
今日は会社が休みだったので、妻にせかされて車を見に行った。
あっという間に8人乗りを買うことに決まってしまった。
しかもアエラスの方じゃなく、X…。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 16:12:35 ID:pbiDruOf0
妻+子供だとほぼ8人乗りのほうが便利だよ
子供2列目でごろんと横になれるし(これが一番の理由かも)。
独身とかだと7人のほうがいいのかも。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 17:10:18 ID:B02wRYKE0
うちは妻がキャプテンシート気に入っちゃって、2列目から動こうとしない。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 17:34:51 ID:8L7kM5tUO
8人ノリは良いが、Xは。。。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 17:44:57 ID:8NbIzxSK0
ん?

うちは内装色が黒(奥様の希望、ちびすけどもが汚すから)でアエラスにしたけど、
(MC前って、Gとかでも黒内装選べたの?)
Xでもいいんじゃない?エアロなんかいらない人には。
内装だって、さほど変わらんでしょ、どのみち安物なんだから。

ウレタンハンドルだけはNGってのはわかる。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 18:16:31 ID:+L7sPABM0
高速料金1000円になったら遠くに遊びに行くゾー! 車中泊もしちゃうもんネ!
1人でだけど
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 19:04:38 ID:9TRQ5wo90
>>67
お友達ですね…orz
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 20:20:35 ID:PYIcUwdM0
>>69
黒内装は標準アエラスだけだよ。アエラスでもGエディは問答無用でグレージュ(アイボリー)固定。

>Xでもいいんじゃない?

Xでキャプテンシートが選べるなら多少はそういう人も増えただろうがな。
だから実質、X+エアロ+7人乗りが選べるアエラスが売れる。

アエラス7人乗り用の2列目折りたたみテーブルはGにもつけてくれと思う。
ロングスライドコンソールが3列目まで届くならともかく
2列目の「手前」までしか来られないんだから、どう間違ったって干渉しないんだし。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 20:35:03 ID:N52Gm3CL0
明後日で注文して1ヶ月。
遅すぎる!2週間で送ってこいよな。
暇なんだろトヨタ。
楽しみにしてるのによぉぉぉぉぉぉぉ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 23:29:17 ID:Yp788IXo0
納車が遅れてワクテカしてた方が幸せだぞ。。。
エスティマはまるで異音と不具合の宝石箱やぁ〜
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 05:25:23 ID:RvNfqpVf0
たしかに待ってる間のワクテカはたまらんね
納車の前日なんて寝れやしない
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 06:40:45 ID:oKq1BNWzO
そうか?俺は良く眠れたぞ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 08:14:18 ID:7w08UJOdO
異音 不具合は確かに多い。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 08:43:53 ID:BgQc3W2g0
具体的に書かないとただのアンチw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 09:18:46 ID:A1PFU/6vO
スライドドア、座席のカタカタ音←(何回ディーラー行っても結局直らず)

内装パネルの浮き←(交換してもまた浮くか、他が浮いてくる)

納車1ヶ月目でエンジンがかからなくなる←(スマートキーが通信しておらず、コンピューターの交換)

以上、一年間で経験したトラブルです。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 12:22:17 ID:ggNobizAO
オットマン収納時いつも床に ストン と落ちていて
マットにびっちり跡がついて気になります。
店は「こんなもんですよ」なんて言うけど、固定できないのかな?

みなさんはどうですか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 12:41:34 ID:nQwjAlCX0
>>80
2回ほど対策品が出てたはず。1回目の対策では完全には直らなかったみたいね。
新型はシートが丸々変わってオットマンは完璧に落ちなくなった。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 12:56:49 ID:WH3pASBk0
>>80
ディーラーに言えばタイ作品に交換してくれますよ。
オットマンを伸ばすとき硬くなるけど。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 12:56:49 ID:7w08UJOdO
メーター付近から異音
内装パネルの浮き
スライドドアから異音
エンジンオイル異常消費
内装プラスチックの白色化
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 13:41:30 ID:ggNobizAO
>>81-82さん
ご丁寧にありがとうございました。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 15:46:18 ID:lCu8FLlXQ
>>83
全てMCで解決してるから買い替えたら?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 16:57:59 ID:oKq1BNWzO
エンジンオイル消費もMCで解決してるの??
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 16:59:27 ID:WH3pASBk0
>>86
それは、前期のごく一部のエンジンでのこと。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 17:07:31 ID:A1PFU/6vO
>>85

モデルチェンジならともかく、わざわざMC前からMC後に買い替える奴も珍しいと思うが…

俺も以前ディーラーに同じ様な事を聞いたけど、うちの店では個人でそんな人いませんって言われたわ。

もし、買い替えなら俺ならもう違う車にするわ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 17:45:13 ID:uNnq6Tby0
買い換えるならトヨタ以外のクルマにするわ
他メーカーの競合車種に比べてトヨタはコストダウン酷すぎ。。。値段はたいして変わらないのに
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 17:48:58 ID:Qw4RRqZw0
>>85
>うちの店では個人でそんな人いませんって言われたわ。

これ店側の常套句、クレーム言って来た人全員に同じ事言うよ。
実際俺もオイル減る現象で持込んだら同じ事言われたもん。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 18:09:03 ID:mx6FMsTvO
オットマンの2回目の対策品て何年何月頃にでました?

自分のは19年5月購入なんだけど。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 19:38:46 ID:YxhcvJ+N0
>>88
ヒント: トヨタ3年分

まあ、毎月ほぼ定額で常にほぼ最新型に乗れると思えば悪くないかもな・・・
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 20:44:05 ID:55Lytu2p0
ふふ、来月の3日に届くぞぉぉぉぉ!
wktk全快!
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 21:06:30 ID:32bOQ3LYO
1日に納車です。契約からちょうど1ヶ月です。まだ街中では1台しか見てないんですが、そろそろ出回りそうですね。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 23:49:27 ID:zJ0sgF4K0
かわいそうに・・・
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 23:57:31 ID:4CIzPYHI0
エスティマの不具合の多さにウンザリして、次からトヨタ車は買わないと決意した
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 02:26:40 ID:VhVbFdAwO
↑みんなそう言うが結局トヨタにしてるのを、よく聞く
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 04:09:43 ID:8A5vBMQ80
フロントスポイラー擦っちゃった><
ヨタのキズナックスってやったことある人いる?
カーコンビニ倶楽部より高いのかな・・・
ああ鬱だ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 09:41:48 ID:7u13qfpbO
キズナックスやったよ。
樹脂部分を擦ったくらいなら断然安くキレイに直る。
色合わせは基本的にやらないそうだが、東京トヨタ某店ではやってくれた。

カーコンビニは極小傷は安いけど、そこそこの傷は高いよ。

100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 18:28:51 ID:XD8uslPK0
どうせまた擦るからスグ直さないほうがいいよ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 18:44:11 ID:VhVbFdAwO
そおいえば今日、MCエスティマをよく見かけたな。売れてるのか?不景気なのに
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 18:56:02 ID:8A5vBMQ80
>>99
ありがとう
横に7cmぐらいの傷だからキズナックスの方が安そうだね
明日ディーラーに聞いてみます

103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 20:39:52 ID:GHKRZDbh0
>>101
普通のサラリーマンが普通に買う車だろう
最低グレードでも乗りだし350で済むのである

これが高いと思うのなら
自分の人生設計について考え直した方が良い

104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 20:43:30 ID:HDRCbpds0
>>101
 つ試乗車
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 20:45:37 ID:Rr+8SWeo0
MCって何?
3代目となにか違うの?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 21:04:26 ID:6mZ96fz50
MCドナルド
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 21:30:40 ID:xg0A/qGk0
MCハマー
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 22:24:20 ID:Dh6nRck20
>>103
貴様ごときのたわごとなどどうでもいいのだよ、2chですら居場所のない人生を恥たまえ。
それよりどうかね、エクセル、ワードで単語入力出来ればいいだけの派遣の仕事
があるがどうかね?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 22:33:46 ID:J0uXyyDBO
今年の6月に車検を受けます。
今日 初めて×を見ました。
迷惑違法駐車の
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 00:29:53 ID:YDmtLX9J0
>>103
おう、本スレでは久しぶりやな、NEFのユニクラーオッサン。
ゴリ似の嫁とラー似の娘は元気かい?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 02:26:21 ID:j9KD00MSO
103消えろ!ウザイ。頭大丈夫か?
お前の人生設計をまず見直せ!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 06:01:54 ID:AxCE18+r0
昨日納車されました。契約は1月末。値引きは42万くらい。
ワゴンから乗り換えた初ミニバンだけど子供と妻は車内が広々で大満足。
今のところ不具合も不満もありません。まだちょっとしか乗ってないけど。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 11:37:48 ID:zE9cUf+s0
ヘッドライトをイエローにしたいが、D4のイエローって何かないかな?
店頭・通販いろいろ探しても全くラインナップがない。

そりゃ車検法云々は知ってるけどさ。
どうみても車検通らない12000kとか、もはやヘッドライトとしての役目すら果たしてないんじゃないかと
思うような論外なほど真っ青30000kとかは「スポーツ用」とか「サーキット用」とか称してナンボでも売ってるじゃん。

114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 19:37:18 ID:3kIhgId30
>>112
そりゃ、そうさ。
文句いってるのはきちがいだけ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 22:50:43 ID:LYeayhqt0
>>112
納車オメ
オイラの家族も大満足してるゾ
お互いエスティマlifeを楽しもうゼ!!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 00:24:48 ID:ZQfUrpbzO
>>114

いや…実際納車されて、3ヶ月も絶たない内にあちこちミシミシ異音したり、新車なのに何でこんな故障とか…

どんな車も当たりはずれがあるけど、エスティマは不具合の割合が多いと思う。
でも、後期型は多少改善されてるはずなのでとりあえず納車オメ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 00:27:26 ID:ZQfUrpbzO
間違えた…

>>112に納車オメ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 00:32:21 ID:3yjtbYJR0
コストダウン優先で素材が安物のうえにネジ一本まで減らしてハメ込み式だから
経年劣化でパネルが浮いたり異音が出たりする。はじめての梅雨〜夏を超えたあたりからヤバくなる
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 04:15:52 ID:+kBIPDFz0
内装って夏過ぎると反ってきませんか。
パネルとパネルの合わせ目部分がだんだんとズレや浮きがでてきてます。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 06:07:52 ID:dn9H6PWkO
18年ですけれどGだけど不具合はなしですよ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 06:09:25 ID:dn9H6PWkO
バッテリー代えないといけないけどどの位かかりますか 自分で変えるつもりです
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 09:09:03 ID:JP8ovOLM0
>>121
エネループでおk
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 09:31:48 ID:e6rw9Fq1O
>>121

その位ここで聞かなくても調べればわかるっしょ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 10:27:09 ID:EDoCa7MxO
車のボディにトラックのクーラントたくさんかかったんだけど大丈夫?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 20:39:01 ID:SIFazqpj0
家に帰ったらエスが俺を待っていた。
うっひょおぉぉぉぉぉぉぉぉ!
さっそく明日会社に乗っていくぜ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 22:35:44 ID:KaioTdn+O
19年式アエラスだけど、特に不具合ないな。
メーター付近からチリチリ音したことあったけど治まった。
あんまり細かいとこ気にしてないからかな?
今はだいたい走行1万キロぐらい。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 23:26:57 ID:NGP/1BEbO
>>125
納車?おめでとう!

128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 01:04:32 ID:ETf83LL10
アルファードと比較しています。最廉価版の比較では価格差26万円です。装備差のうちMOPのアルミ、S-VSC、サイドエアバックをつけるとほぼ同等の価格になります。
さらに、全面UVカットガラス、ディスチャージランプ、オートライト、リアエアコン、コーナーセンサなどが差として残ります。
同じシャーシで内装の質感はアルファードの上なのになぜエスティマの方が割高なのでしょうか。またアルファードのほうが10万円以上値引きが大きそうです。
安全快適装備を求めていくとアルファードが安くなるという仕組みでしょうか。外観はエスティマの方が好きなのに残念です。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 02:34:42 ID:6+X2hbd1O
>>128
中古で購入を考えては?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 08:51:02 ID:dIqN1oMS0
>>128
次のFMCまで待てるのなら標準装備は同等にはなるだろうけど。
現行ならグレード、オプションは吟味して外観が好きなエスティマを薦めるな。

131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 19:33:51 ID:ik9ep/fT0
>>127
ありがとう。
今日会社に乗っていったら注目されたよ。
この地域ではまだMC後のは見てないから優越感がある。
FM2がないからIPODが使えないのは不便だ……
AUXのコードを買いにいったけどないからkonozamaで注文でうほ!
最高だけどいきなり雨にうたれて最悪な気分になった。
132アクチョン仮面:2009/03/03(火) 20:20:40 ID:F4K6bhmn0
どんなにいじり倒したエスよりドノーマルのMC後の方がカッコエーと感じるのはこれいかに?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 21:58:54 ID:nR0gWMa50
>>128
後からつけると割高になると思ったらVSC、サイドエアバッグ標準装備のグレードってないのね。
IQ、パッソセッテでもついているのに。FMC後か。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:10:58 ID:Mfoc6fSz0
>>133
それでオレはヴェルになりました。 エスが良かったんだけどなぁ

値引きも渋かったし・・・
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:13:40 ID:ZtZMVHfg0
アルヴェルのほうが装備を考えると割安
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 00:29:27 ID:laYg2iO90
でもアルヴェルで2.4Lは拷問
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 05:47:03 ID:wxsxx+1AO
>>132

人それぞれ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 07:12:48 ID:9D1RDWoL0
オーナーまたはエスティマに興味のある人以外、
どこが変わったかも気付きまい。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 11:56:40 ID:NeHPs1by0
アルファードの方が燃費も悪いしね...
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 12:08:20 ID:AI8vqujkO
>>137
好みなんてほんと人それぞれなのにうざいよな。
>>138
フロントかなり変わったけどな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 12:58:42 ID:laYg2iO90
車高の低さは知能の低さ
メッキと木目の多さは低所得の見得
大口径ホイールは小さい自分の裏返し
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 13:21:14 ID:6rmzFDYS0
ミニバンだから車高は高めだな。
メッキも木目も控えめだな。
ホイールは、前期Sパケが18インチ、他は17インチだからそれほど大口径でもないな。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 15:08:48 ID:AI8vqujkO
>>141
2〜3センチ程度ダウンならOKでしょ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 20:15:48 ID:biReeyLr0
>>140
フロントかなり変わったとか言っても興味ない人にとっては
何処が変わったかなんて全然わからないよ。
世の中はそんなものだよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 21:02:06 ID:lufBjGVJO
>>140
俺なんか買う前は2代目と3代目の違いすら気づかなかったぞ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 21:19:49 ID:gD7PyBt90
カタログ(価格表)見たこと無い人にとっては

高級 <--- アエラス >> G≒X(違いがわからない) --->廉価

というイメージです。これガチ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 22:03:17 ID:bjnbHv9W0
アエラスとGだったらGの方が上だと思う俺。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 22:57:12 ID:biReeyLr0
興味ない人にとってはグレードの違いなんてMCの前後よりもわからないと思うよ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 23:07:51 ID:I68lGTlZ0
G乗りって値段の序列にやたらこだわるよねw
「アエロスよりも俺の自慰の方が高いし高級ナンだよォォォ!」って言いたくてしょうがないみたい
Gのエムブレムの横に定価でも書いとけば?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 23:19:22 ID:wyBTit7uO
アエラスが廉価なだけ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 23:26:26 ID:yWB1NREt0
同一車種のたった20万前後のグレードの違いでよく誇れるものだ。
アエラスだろうがオプション次第で簡単に総額なんて上回るだろ。

ファミリーカーで自慢するのはやめたまえ。せめて私みたいに3.5Lが誇れる最低ラインだと思いたまえ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 23:34:11 ID:AI8vqujkO
この流れの中に誰か自慢してる人いた?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 23:49:07 ID:dNzULvhLO
151出たよ!ポンコツ野郎!でも前半の言い分は分かるが、後半はやっぱり部落野郎だな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 00:10:07 ID:iTE7nenu0
N
EF
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 01:13:27 ID:n3aocmDD0
アルファードといいエスティマといい、マナー悪いよな。こんな立て付けの
悪い車で、良くスピードを出す気がするな。しかも、ウインカーなしの割り込み、
煽り運転、何でもあり。事故って市ね。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 01:53:51 ID:pBcn5/G8O
エスティマGの魅力はマルチインとバワーシートと後ろのエアコンが魅力ですね以前は二代目エスティマのアエラスからGに乗換ました
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 04:28:28 ID:EUguEPV40
キムチインポはメーター交換で装備できるし
シートは外品に変えちゃうからパワーシートなんていらねー。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 10:32:13 ID:shVzpgbnO
>>155
俺ミニバン好きだが
マナーの悪さがマジ腹立つわな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 11:43:02 ID:e5/pbbaW0
>>151
先日インプレッサに煽られまくってたのに、恥ずかしいからレスはやめたまえ
このスレからも消えたまえ、用は無い。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 16:17:16 ID:BKlkYsewO
俺は最高級V6海苔だが
背後からフーガV8が来たから泣く泣く道を空けた
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 17:55:57 ID:Io6IG8r80
本日初車検を受けますた。
あの納車の感動から3年も経ったんだなぁ〜。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 18:10:16 ID:xCZ2Y2bV0
モデリスタのフロントスポイラー付けたままで車検大丈ビ?
ナンバープレートより出っ張ってるんですが。。。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 20:08:04 ID:FN8EDDWT0
燃費悪いよぉ……
120kぐらいでもうガソリンメーター減った…
2.4Lでどのくらい走れるの?
フィットのときは1300で530k走ったのに。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 20:28:50 ID:PaPRmBKU0
>>163
おまえはもう少し人に分かってもらおうと
努力して文章を書いたらどうなのかね?

120kがおまえの体重なのか、スピードなのか、距離なのか
それとも12000なのかさえ不明である。

本を読まない子供がそのまま年だけくって
冴えないダメ中年になってしまった典型的なパターンである。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 20:38:01 ID:FN8EDDWT0
距離ですよ。
納車して3日なのにこのままじゃ1300ccのフィット以下のような気がしてきたんだよ。
最低でも700〜800は走ってほしいよ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 20:49:51 ID:mcFVEGbM0
ますますわからんwww
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 20:53:53 ID:1E2s4YQNO
164お前もいい加減ウザイよ!ポンコツ野郎!159てかインプレッサに煽られって、インプレッサも馬鹿だな。煽る位なら他の道行け
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:07:38 ID:FN8EDDWT0
もういいよ。
俺の書き方が悪かったんだ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:51:59 ID:Ar3SeO1UO
>>165
泣くなw

高速メインなら満タンで700KMは走るだろ。もちろんECO運転で。

街乗りメインなら10KM/L行くかどうかだと思う。
タンク容量かけてみておくれ。

だいたい1300ccの車と比較するのが間違いだろ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 22:27:01 ID:rblO30ds0
>>164
人を見下して 勝ち誇った感じですが・・・

「120kがおまえの体重なのか、スピードなのか、距離なのか
それとも12000なのかさえ不明である。」

120k=120,000なんですけど。

普通の大人なら
>>163
の文章だけで 距離を意味することくらい
推測できると思いますが。


>>163
マジレスですが、私の場合、
燃費は 満タン法で
街乗り 約8〜9km/l
高速  約10km/l
です。2.4LアエラスG-Ediです。

171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 22:30:29 ID:8Y8MkXgV0
>>170
>高速  約10km/l

燃費悪すぎだろ。せめて14だせ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 22:37:36 ID:FN8EDDWT0
ありがとう。
参考になります。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 22:48:00 ID:Ar3SeO1UO
>>171
14はちょっとキツイなー
トラックの後ろについて90K巡航したらでるかな?

12ならけっこう楽にイケるけと。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:09:54 ID:/GElVAOY0
>>172
アエハイ買って街中でのんびり走るといい
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:15:36 ID:D97ZtX+hO
2400って、確かカタログは12.6`じゃなかった?

そんなに落ちる?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:51:46 ID:8VNoLnzl0
http://www.youtube.com/watch?v=8nGazIgUxaY
ハイブリだけどオデと対称的な評価だ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 01:20:16 ID:3+I4f6ZxO
高速道路を八十キロ走行したら14キロはいきますよ ただ80キロだったら実速度は72キロだからかなりあおられるから気をつけてね 120キロで実速度は108だからね エスティマのメーターはかなり余裕を持たせてとってある
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 01:32:25 ID:ib6MKyA20
>>177
携帯だからと甘えるな!!
ちゃんと改行しろ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 02:56:17 ID:B//0NB620
>>164
よお!NEFのユニクロオヤジ!
ゴリ似の嫁とラー似の娘と行ったサイゼリアはどうだった?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 05:16:37 ID:3+I4f6ZxO
178すいませんね    リッター13出したら報告してくださいね
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 07:29:21 ID:hNRcsHk60
おまえら、なんちゅーエコ運転してんだ?オレなんか5.5キロだぞ 3.5の4WDだけど・・・

点検の時にガスタンクに穴開いてないか見てもらったぐらいだもん。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 07:35:19 ID:K8ArEaG00
>>173
行楽ドライブなら、いつもマルチインフォ読みで14.5〜15.3。満タン計測でも14程度はコンスタントに出る。
トラックの後ろなんて視界最悪のところ走りたくないし、山道若干込みでもこれくらいは普通に出てるがなぁ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 08:20:41 ID:2hkcrgLa0
>>177
>80キロだったら実速度は72キロ
FC直後に買ったエスのメーターは、実測と約10%の誤差だったが、
半年後、マルチインフォメーターに交換したら、誤差が5〜7%になった。
その後のメーターどうなんだろう。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 08:51:03 ID:NOAmi5CL0
メーターの誤差って、10%以内まで車検OKでしょ。
ここに燃費計算のマジックが潜んでる。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 10:01:45 ID:2hkcrgLa0
>>184
最初、車速のノリの良さにおかしいなと思ったので、
検証した結果、誤差が大きいことがわかった。
その過程で、当然オドメーターについても疑問を感じたので、検証・・
結果、オドメーターには、10%までの誤差は無い。

マルチインフォの燃費については、燃料噴射量と走行距離からの
算出だと思われるので、誤差があるとすれば別の問題、
つまり燃料消費量を計る精度の問題が大きいのだろうな。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 10:35:45 ID:/t3O4s4dO
>>176
ハイブリと比較すんなよ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 11:11:54 ID:3q01TWZg0
オドメータには誤差はない(純正ホイル&タイヤの場合) あるのはスピードメータの方だけ
ECUからの信号で車速をだすと正しそうな速度を表示する。
マルチインフォの燃費は満タン法に対して7%くらい良い数値を示す。
たぶん過去一定距離の計算結果なので高速走行時はよりよい数値を示してしまう。

188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 11:45:10 ID:B//0NB620
速度も産地偽装の時代か。。。 何を信じればいいのやら
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 16:33:54 ID:BqSkyRfDO
はぁ車検の案内がきたら切なくなる…三年って早い
四月からの車検の重量税も減税されるんですか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 18:58:54 ID:VD2VfIgS0
車検で金取られるのは仕方ないが
車を持ってるだけで金を取られるのは毎年思うが納得できない。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 19:26:16 ID:2hkcrgLa0
>>188
そんな大袈裟なことではないがな、
昔から、どんな車でも5%程度はある。
メーターの方が速い速度を表示すれば、安全だという考え方のもとに。
実にお節介なわけだがw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 22:59:33 ID:yuAR0pdNO
>>188

産地偽装?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:30:37 ID:gZut4cCp0
>>192
あほなんだから ほっとけよ 同類と思われるぞ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 04:43:06 ID:OJaV+pIzO
同類同類
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 19:38:13 ID:/8E925+s0
>>190
ナンバー取得してなければ、維持費かからんだろ?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 22:51:03 ID:7QVYkn7yO
>>195

それじゃただの置物WW
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 22:51:10 ID:E0Xb7HJw0
>>133
トヨタがVSCと後席まわりのエアバッグをつけると言ったのはFMCを迎えた車
エスティマはMCなのでまだ 上級グレードには標準装備してもいいと思うけど
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 23:13:12 ID:7QVYkn7yO
俺なんか前期の2.4なんで、SーVSCはオプションすら無かった…

後期はオプションでも選べるので羨ましい。



でも、この車は車重があるので、雨の日でも飛ばさなければ結構安定してる方だと思う。

逆に滑り易い軽自動車の方にVSCが欲しい。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 08:08:50 ID:dM2nK8HA0
>>197
そーだそーだ もっと言ってやれ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 08:16:31 ID:PtH1d4Tj0
TRCも全部の車種とグレードにつけてくれーとw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 10:27:44 ID:nGqU6btxO
後期はVSC付けた方がいいですか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 10:55:22 ID:EgmfBVkdO
>>201

仕様で値段は変わるが、ヒルスタートアシストとセットで63000円位なんで、付けた方がいいと思う。

前期は3.5のみで10万以上したし、それを思えば安い。


いらんと思えばそれまでだが…
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 12:02:55 ID:5lVOoiWB0
ホイール+タイヤの重量って純正と車外品じゃ結構違いがあるんじゃない?
これって燃費に影響出たりしないの?誤差の範囲?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 13:24:41 ID:RVVP+In+0
>>203
誤差だと思う 軽いって言ったって何kgだとおもう?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 13:52:17 ID:MjZ/ABrK0
ヒルスタートアシストは欲しいな
たまーに家族や友人が運転したときに従来のATのつもりで坂道発進するから
結構下がって怖い思いをする。いつかぶつけそうだ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 14:05:00 ID:nGqU6btxO
VSCってエンジン、ブレーキを制御して車体を安定させて横滑り防止するって便利な機能ですね!飛ばす人には付けた方がいいかも?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 18:28:18 ID:iyO9OAP60
>>205
分かってれば左足ブレーキ使えば問題なし
MT車普段乗ってると、そんなの簡単すぎて、正直ヒルスタートはいらないね
ま、それだけMT車を乗る人が少なくなってヘタクソが増えてきたって事だな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 19:06:23 ID:afKFMyc9O
確かにね 二屯トラックからだったらいるものだけどCVTの車には必要ないと思うね
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 19:06:50 ID:5n1i90W10
そりゃMTしかなかったら春になる度にエンストするやつ続出するから
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 22:32:54 ID:RwlpaKK/0
>>206
雨雪の路面状態の悪いとき、予測できない危機回避に有効。
作動することはあまりないが多人数乗車が多いなら特に、
後席エアバッグと並んで保険だと思ってつけておいたほうがよい。
任意保険が安くなる会社もある。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 23:17:56 ID:4QmEfVJ40
某オークションでアエラスのラジコンが出品されていましたけど非売品でした。
ああいったのはどこで手に入るのですかね?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 23:31:08 ID:SfDvDtsfO
新しいエス雑誌で見たりして
これダメだろて思ってたが実際みたら全然違うじゃねえかよw
黒カッコイイし
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 01:17:01 ID:JYPjdzCi0
>>205
・右足でブレーキを踏む
・左足でブレーキの左の方を踏む
・右足でアクセルを踏む
・左足のブレーキを離す

この癖をつければOK牧場
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 02:16:45 ID:FVOvvojLO
だよな 新型普通にかっこいいぞ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 10:43:12 ID:MdmisYHg0
機能オートバックスの駐車場でMC後のアエラス初めて見た!
まじかっこいいな!
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 11:58:19 ID:MqeknDKmO
トヨタの回し者乙
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 12:05:37 ID:7sC91pQcO
>>213
アホでも分かるわそんなこと。
>>216
妄想すんなって。
マジな感想言ってるだけ。ヒゲフェイスなくなってめでたしだな。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 12:10:27 ID:mxG70Bka0
FMCやMCの前後で必ず起きる酷評と賞賛
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 12:28:32 ID:zFftFysB0
MC後のGはザクレロ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 12:34:53 ID:7sC91pQcO
ノーマルは知らんが黒アエラスいいよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 13:07:30 ID:HavsQ5Eh0
黒アエラスなんか、N●Fのユニクロ親父しか乗らない。
222ボッキー:2009/03/09(月) 17:09:28 ID:SWePzOeF0
黒アエラスなんかゴキブリにしか見えない。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 17:18:08 ID:d5mjJoH8O
でも、黒が上品で一番カッコイイ

手入れが大変そうなんで、俺はシルバーにしたけど…
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 17:37:58 ID:7sC91pQcO
オタクはだいたい黒をゴキブリとか言うんだよなw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 17:40:51 ID:MdmisYHg0
くやしいのぅくやしいのぅ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 17:55:28 ID:y2G5tCFhQ
赤アエラス見た。
ドライバーはスレンダーな若奥様風だったが、すごく似合ってると思った。
赤もなかなかいい感じだ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 19:27:53 ID:H1IFC9wU0
アエラスの赤?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 19:35:41 ID:0AeZ+lDT0
MC後の白が通勤するたびに見かける……
ちょっと多すぎるよ、自重してくれ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 19:43:57 ID:fKx90fV20
>>222
相当くやしいことがあったんだろうなぁ。
某掲示板でハンドル名ボッキーってやつに図星を指摘されたとか。
何か言い負かされたとか。

見ててイタイよ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 20:32:14 ID:MqeknDKmO
229お前が痛い!マジで。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 21:28:53 ID:7sC91pQcO
>>230
勝手な妄想でトヨタの回し者とか言ってた君が痛いよほんと。
根拠もなしによく決め付けられるね。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 22:18:14 ID:3rdRAbl60
瓦解寸前のポンコツのりだ、致し方あるまい

温かく見守ってやりたまえ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 22:26:21 ID:vkBPOig70
NEF
E
F
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 22:26:37 ID:1RTAbgco0
ポンコツって?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 22:49:21 ID:Qg8Of/ot0
>>234
NEF
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 23:04:16 ID:nc2ViTHZO
NEFステッカー貼っているエスティマは?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 23:24:49 ID:9vOMrGhYO
皆さんMC前でバッテリーいけていますか 変えた人いれば何年何キロぐらいもったか教えてくださいね
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 02:54:29 ID:CUXhgDdpO
皆さん2400ユーザーで年収いくらぐらいですか?  ちなみに私は450ぐらいですけど
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 03:12:38 ID:p9mbrdIOO
2.4 アエラスGエディ
年収400万位
団体職員(病院)



所得は低いけど、独身で持ち家なんで何とかやってけます。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 04:05:40 ID:xFIOQfirO
231ウケます。ムキになる所があやしい。
てかキモイ。。。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 05:20:44 ID:CUXhgDdpO
239 そうですか やはり車両価格より上のユーザーですね ちなみに私も大型トラック運転手で450位30才独身です
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 08:16:20 ID:PSe24Y2dO
うけるとかキモいとか感覚がおかしいよな。
別に普通にレスしただ
ムキにはなっていないw
頭おかしい?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 10:07:47 ID:xFIOQfirO
242君にウケるのだよ!君こそ頭大丈夫か??

244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 10:39:00 ID:PSe24Y2dO
>>243
わかっとるわw
ムキになるウケる怪しいキモい
まともに言い返せないからって適当な言葉ならべんな低能。
頭がおかしいのは明らかにお前。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 11:13:24 ID:Ezsyfbk9O
>>238
アエラス 2.4Gエディ
年収:約850万円
メーカー
4人家族、持ち家あり。

この不況で今年は100万円近く年収下がりそう。
今年二人だと楽ではない。

しかし、独身で何故ミニバン?
246245:2009/03/10(火) 11:36:18 ID:Ezsyfbk9O
偽:今年二人
正:子供二人

失礼しました。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 13:21:20 ID:KRh7zkIt0
独身でミニバンで何が悪い?用途は人それぞれ。
良くそのような書き込み見るけど煽ってるとしか思えん。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 13:39:30 ID:UDb82YP/0
独身でワープアならミニバン買って車上生活者になるのも手かもな。
ネットカフェよりも快適じゃない?
物置にもなるし。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 13:59:46 ID:uhGVZBZz0
ワゴンにしようかと思ったけど背が高いものがつめないから
結局ミニバンっていう人も結構いるのではないだろうか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 14:06:40 ID:Thn7j4J70
独身でもアウトドア趣味なやつや、友達大勢で出かけるやつはミニバン選ぶんじゃないの?
自分の糞狭い価値観で語ってもらっちゃ笑いようがないね。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 14:45:53 ID:TWWpvn1J0
そうだな、ほどほどの出来でとにかく安いのが良ければ
独身だってノアヴォクセレナステップとか選択したっていいし。
まあ俺は要らないけどな。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 19:32:07 ID:vsGXx5si0
>>245
850万とか……
どんなお仕事なんですか?
俺なんて250万ぐらいですよ。

2.4G MC後のはカッコイイですね。
5年ローンで先週乗車しました。
253245:2009/03/10(火) 19:47:56 ID:Ezsyfbk9O
失礼しました。

真面目に煽っているつもりはありません。
価値観が違う人がいるのもわかっています。
どのような理由か単純に興味があったので。気に障ったら申し訳ありません。

私は個人的にアウトドア派(夏キャンプ、冬スキー)なので、
四駆のRVが欲しかったのですが、トヨタでスライドドアという嫁の要求で
エスティマにしました。
河原に下りるのはちょっと勇気がいりますが、よい車だと満足しています。



一応一部上場のメーカー営業です。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 19:49:23 ID:vsGXx5si0
>>253
すごく……羨ましいです。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:23:25 ID:p9mbrdIOO
239です。

確かに親や、周囲の人から独身で何でミニバン?とよく言われます。

本当はスカイラインクーペやZも考えたんですが、
自分の年収より高い車を購入するのも身分不相応かと思いまして…

ただ、友達との旅行の回数が多い事や、300万クラスで買える車を検討したら
何故かエスティマになりました。
256245:2009/03/10(火) 22:04:29 ID:Ezsyfbk9O
>>255
ご丁寧にありがとうございました。

ふと周りに聞いてみたら、すぐ近くにも独身エスティマ乗りがいました。
一人暮らしですが、両親と兄弟を時々乗せるそうです。

>>252
可処分所得は低いです。
四万円/月。昼ご飯代・飲み代込みw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 23:03:20 ID:CUXhgDdpO
皆で遊びに行くときが便利だからね 独身でもメリットありですなあ 女の子にも受けがいいしね
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 23:37:22 ID:dd2tMWvp0
女の子受けいいんだ。知らなかった。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 00:03:21 ID:gcxHKHvr0
でしょうね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 00:29:56 ID:55ltCW3o0
独身でミニバンは女の子には受けんだろ 「誰のための7人乗り?」って疑惑でいっぱい
お人好しで 不経済な選択だわな ま そういう意見もあるということだ。気にするな。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 01:50:13 ID:nGX01ilMO
244キンモー!
ムキになってるぅ〜。きんもー。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 02:00:09 ID:ID/IlXDh0
デートのとき彼氏に乗ってきてほしい車ランキング
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/012/date_wantcar_woman/

我らがエスティマ 総合で12位 国産車では4位 ミニバンでは堂々の1位!!!!!!wwwwwwnef
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 02:22:47 ID:nSbRMbcm0
>>240
>>243
>>261
同一人物だろ。
端から見てたら異常だぞ。
ウゼェ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 05:00:05 ID:v0BVI+gf0
>>260
独身でミニバンは、女受け良いに決まってんだろ

SUV含め国産女受け4強
ランクル、ハリアー、エスティマ、オデッセイ

外観受けは、この中じゃ最下位かもしれんが
いざ乗せちまえば、おそらくNo.1になる
ただし、7人キャプテンシートに限る
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 06:34:25 ID:kEptsZYR0
10年乗るなら、年齢や結婚考えて子供ができるし
もう最初からミニバンとかいいかもね。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 07:00:14 ID:Mr5/Ha8vO
>>264
女の子受けよくても二列目に乗られたら orz
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 07:24:22 ID:LTmCsgY+O
>>261
アンカーも打てないガキが。
ウザイ
>>264
ランクルは受けるわ。
別にキャプテンじゃなくても受けるだろ。
でかけりゃなんだって大体受けるわ。
中広いんだから。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 07:50:13 ID:R9bs1pOv0
>>265
ミニバンは10年もたないだろう
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 08:57:28 ID:cEi6TxxK0
エスティマは女性受けナンバーワンだよな。
うちの嫁も車には全く興味なく、以前はファンカーゴに乗ってたんだが、
エスティマなら買い換えても良いよってことでエスティマ購入した。
でも、2列目のキャプテンシートが大のお気に入りで全然前に乗ってくれないorz
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 10:32:37 ID:LTmCsgY+O
>>269
いやナンバーワンは言い過ぎ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:00:37 ID:J6U8w4Nk0
女受けが良いから買う...
どこまでも たのしい ひとたちだ!
これも いきものの サガ か‥‥
よろしい。かうまえに トヨタ3ねんぶんのちから とくと
めに やきつけておけ!!
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:03:27 ID:kEptsZYR0
車は移動手段で、行った先(遊園地やバーベキューやスキー・スノボなど)
で楽しもうよという場合はミニバンいいと思うけどね。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 12:12:49 ID:LTmCsgY+O
>>271
女受けがいいから買うって誰が言ったんだよ。
アホですか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 12:13:20 ID:YbMvi/Lv0
女受けが良い、というか異性の目を多少なりとも意識して外見や身の回り品に気を使うのは
発情期のオスなら当然の行為だ。異性や他人など気にせず、己の趣味全開に突き進むとアキバにいる連中みたいになる
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 12:34:51 ID:umdQWykW0
くだらん自己正当化だな。おい
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 12:39:11 ID:LTmCsgY+O
>>274さん
なんか筋違いな話になってますよ。
女に受けるからって理由で車を選ぶ人なんていないでしょう。
自分の欲しい車がたまたまそれにあてはまってただけで。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 12:50:25 ID:umdQWykW0
>>276
ちがうちがう>>274の前半は否定しない。
が、後半の偏見がくだらないものにしているだけだ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 13:38:10 ID:J6U8w4Nk0
全く話がかみ合っていないw
女受けが良いという理由だけで買う奴はいないかもしれんが、買う理由の一つにする奴はいるだろ。

特に、ID:LTmCsgY+Oは何をそんなに怒ってるのだ?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 14:26:57 ID:LTmCsgY+O
>>278
スマン
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 15:04:21 ID:LTmCsgY+O
>>278
女受けいいから買うとかどんだけもてねえんだよみたいな事言ってたアホがいたもんで
つい反応しちゃったわ。
スマン
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 16:50:46 ID:nGX01ilMO
こいつらアホだわ。社交辞令でマジで受け止める、めでたい奴ら!

282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 19:08:19 ID:21nt4avbO
どうせNEFの連中でしょ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 19:23:44 ID:REBEuw6BO
結論
不細工なら、何のっても一緒
だが不細工でも、セダン、ミニバン、SUVなら救いようがあるが
不細工&スポーツカーなんぞ救いようがない
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 21:22:32 ID:9cLc2s8+O
やべっ なにげにそれ真理だわ・・・
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 22:05:05 ID:55ltCW3o0
かみさんと知り合った時はMR2に乗ってた MR2の時は逆ナンされたこともあったなぁ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 03:06:58 ID:s8e5wn550
おっさんかよ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 08:26:06 ID:jUJqB042O
>>285
時代は変わったんだよ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 08:57:11 ID:dZfgML7e0
>>286
おぅ今年40だw そのくらいの車だろ 違うのか 若者の車離れが取りざたされるのに
おまいらキショー価値ありまくりだな
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:09:07 ID:jUJqB042O
>>288
そのくらいの車の意味が分からん。

メディアでは色々言っているが実際のところ
車好きな若者なんてごまんといる。
好きな車の種類は明らかに変わってきてるが。
今はニートやらオタクが増えてきてるのもあるだろう。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:11:57 ID:XfCz0vI60
288が若い頃はバブル期だった。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 12:50:30 ID:L5cblG400
>>289
288ではないが、
ターゲットや実際の購買層が、40歳くらいの車だろって事じゃないか?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 14:48:44 ID:Pw2n1Igh0
40代ならもっとイイ車乗れよ。家族の為にミニバンとしても、アルファード、エルグランド、エリシオンプレステージとか。
エスティマなんて若い夫婦のファミリー層向けの大衆車だろ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 14:57:39 ID:RyHpSaaj0
バブル期のMR2なんて女受け最悪の味噌ッカスだろ。ベンツBMWが当たり前の時代だったし。
当時の低価格国産クーペは金の無いガキ専用車だった。レビン、プレリュードとかシルビア
ちょっと余裕のある学生はソアラとかな。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 15:01:17 ID:XfCz0vI60
新車価格が全てって訳じゃないでしょ。
その価値観は、当時の言葉で言うならアッシー君だねw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 17:15:22 ID:TrQ7cPgMO
ミーハーとか、イカしてるとか言ってた時代だろwww
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 18:13:06 ID:h6Jpc/qD0
今はスポーツカータイプのクルマなんてキモヲタしか乗らねえよw
バブルの頃のMR2に該当するクルマは 今だとスイフトだな、スイフトw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 18:55:27 ID:jUJqB042O
>>296
でもRBオデもオタクいるよ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 19:05:11 ID:LCyFSFa8O
>>293
いくつですか?


私は288ではないが、今年40才なら現役大学卒でバブル最後の入社組。
大学時代にMR2に乗ってたとしたら結構裕福な方だったのでは?
入社してから買ったとしても、入社した途端バブル崩壊だからMR2は相応だと思われる。


ここ何のスレだったっけ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 19:21:14 ID:6h743XJl0
アルファードってデカイんだな!?
今日隣に停めてあったのをみて思ったわ。
俺のエスよりデカイ……とな。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 19:22:17 ID:tSIslrn8O
おっさん達キモイ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 19:50:45 ID:7LZDNAGo0
やかましいわボケ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 19:53:06 ID:rIXymTvfO
めんたま繋がりのホンカンさんみたいなテールランプだな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 20:30:06 ID:hD/meZn20
加齢臭ぷんぷんなスレですね
俺もふとんが最近くさいお
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 20:57:29 ID:TrQ7cPgMO
>>302

だいぶ前のスレにもそれが書いてあった。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:03:44 ID:xLVPoYUcO
俺はムテキングの敵、クロダコブラザーズの一匹に似てるとオモタ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:10:59 ID:Ev/AfCM4O
買わなくていい車
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 08:05:35 ID:U68a5qx7O
>>305
知らん。
キモいから書き込むなオタク。
>>306
お前はな。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 08:20:32 ID:w8U2jywQ0
>>306
そんなこと言ったら、○EFの存在意義が無くなるだろ。
ユニクロの売り上げも減って、益々不景気になる。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 10:01:37 ID:KbBGG7uo0
>>292って底辺ドカタ脳だなwwww
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 11:54:53 ID:ofnWnFc4O
アルファードも大衆車!!
しかし初代アルファードはマナー悪すぎ!そーゆーの見ると本当に底辺だな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 12:16:39 ID:iETxQXYGO
NEFなんて意味ないでしょ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 14:28:25 ID:I9lcYDYS0
ムケチングって何?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 17:12:47 ID:U/2cZu4RO
マイチェ後エックスにもクルコンついたのはおかしくないかな 前まではGにしかない貴重な物だったのにね
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 17:14:09 ID:w8U2jywQ0
おかしくはないだろw
悔しかったら、自分でつけな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 17:52:59 ID:fyiCfAWM0
他社のエスチマ競合車はほとんど全グレード標準で付いてるけどな
今までグレードで分けて付いてなかったのがおかしいんだよ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 17:58:11 ID:XnRhUEYD0
>>313 クルコンって単なるスイッチだけ。クルーズコントロールのソフトはECUにある。だからXにも標準だた。
アクセルもアクセルバイワイヤーなんだぜ。

317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 18:25:57 ID:fyiCfAWM0
エスティマ X JAPAN
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 18:32:52 ID:gszKPQ5Y0
そんなことよりマルチインフォを全グレードに付けろよバカ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 19:25:51 ID:wxRBxxTX0
差別化しなきゃグレードを設定する意味はないわな 標準でつけたら価格の差もなくなるね
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 20:03:54 ID:wNxAqZlOO
次のFMCはいつ頃だと予想されます?
来年あたりなら、今買うのはやめようと思うんだけど
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 20:19:24 ID:EYyj7oTT0
MC後のアエラス買ったんですが、
メータ下が間抜けに開いてますよね〜

ナビ連動のマルチインフォがあればいいなぁ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 22:50:21 ID:U/2cZu4RO
そうそうアエラスにはマルチがないね 燃費マネージャーでもつけたら差し込みハンドルの下に付いてるからすぐにつくよ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 23:49:00 ID:LIKlnCcdO
>>313

トヨタ車は昔から、クルコンとか高級車もしくは、最上級グレードにしか付けない傾向がある。
MCで全車に付いただけでもトヨタにしてはすごい進歩。

ただ、FMC時にグレード分けでまた付かなくなるかもしれないが…


>>312

1980年頃のアニメ。
再放送でしか観た事無いが主人公が変な恰好とメット被ってローラースケートで滑ってた様な記憶しか無い
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 00:58:38 ID:VBeV5xPp0
ムケチングでググったが、そんなアニメなかったぞ。。。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 01:35:33 ID:3UtVBBA90
http://www.youtube.com/watch?v=KLsMCtM_-YM

30代:エス
40代:アル
50代:クラウン
こんなイメージ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 01:50:14 ID:B9/BbFk/0
ムテキングでぐぐったら、すぐ出たぞw

にしても、2AZ-FEエンジンは不具合の見直しはしないのだろうか。
どこで製造だからとかでなくトヨタクオリティとしてNGすぎる
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 02:16:52 ID:vYQSIM+d0
test
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 03:00:02 ID:TljcysrZO
326 そんなに不具合ないでしょう オイルが少し減るぐらいでしょう 五万キロ越えたけど異常なしですね
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 07:18:04 ID:XNY7idfTO
中国製エンジンだから仕方ないよ。
試作品と量産品で違うものになるみたいな…
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 11:05:45 ID:mBhkeu2H0
中古で2代目を買おうか、新車で3台目を買おうか、ちょっと悩んでいます。
家族(特に妻)は安い中古にするよう強く望んでいますが、
自分としてはどうせ買い換えるなら新車が欲しいと思っています。
家族を納得させられるような3代目のメリットを、どうか教えてください。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 12:03:41 ID:7ghiIv590
ワイドトレッドスペーサー付けた方いますか?
キックスの20ミリ付けようと思ってるんですが、
ミニバンに付けても強度に問題がないか知りたいのですが。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 16:22:03 ID:czUkdqTd0
>>330

新車は400万前後するので、中古の3Lが良いんじゃないかな
スタイルは旧のほうが格好良く感じる人も多いしね
新型は3.5のエンジンと6ATが良いんだが、悪いけど女には分からない
と思うし…ていうか女は値段しか気にならないんだよなw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 18:08:42 ID:mBhkeu2H0
>ていうか女は値段しか気にならないんだよなw

まさにその点で追いつめられているんですよ。
運転するのはオレなのに。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 18:16:39 ID:rDcbvqGR0
中古の現行MPVいいですよ
安いし二列目はエステマに引けをとらないし、なにより運転してて楽しい
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 19:02:03 ID:gFawoo8V0
>>330
キャプテンシートを体験or見せる
これで、大抵の女・子供はノックアウト
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 19:36:00 ID:ANUvryH+0
新車のメリットか・・、顔で攻めるしかない。
でも女性が興味持つような顔じゃないし、
そもそも整形のポイントにも気付かないだろね。

というわけで、中古のデメリットを強調してみれば?
(実際、前期型はあまり評判よくないみたいだし)

故障の点で、中古の2.4Lはダメらしいよ。
なので中古なら3.5L一本だけど、3.5Lでもどんなトラブルがあるんだか・・・
新車で買えば、保障が安心だし、いいと思うけどなぁ、
それに税金や燃費を考えれば、2.4Lの新車が維持しやすいと思うよ。

見たいな感じでいかがでしょ。
#必然的に2.4Lになってしまうが(爆
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 21:56:22 ID:WBBJ1f2MO
>>330
2代目後期3.0がオススメ。
俺は現行乗りだけど、先代の方が内装とかの質感が高かった。


どうしても新車がいいならFMCまで待った方が良い
現行型はあまりお勧めできません…
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 23:51:49 ID:VmQJh9RY0
高い金出して新車買ってもあと3年足らずでFMCだしなぁ
どうしても現行エスティマがイイ!ってんなら別だが、とりあえず中古で先代買って
3年後にFMCした新型エスティマ買ったほうがいいな。値段が折り合えば先代も悪くないお
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 00:07:45 ID:YjhIO83K0
FMCすると不具合が大量に発生

1年半程度経つと小変更で少しよくなる

3年程度経つとMCしてほぼ解消

高い金出して新車買ってもあと3年足らずでFMCだしなぁ

以下略
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 02:17:20 ID:2FH06ybI0
まさにムケチング!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 07:01:50 ID:MCWNR/mY0
>>330です。皆さんありがとうございました。
次のFMCまで待ってるわけにはいかないし、
どうせ大金を払うのなら中古じゃない方がいいので、
やはり新車を購入することにします。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 08:08:55 ID:2SHttvoiO
こないだ黒アエラスに乗ってる人に信号待ち中に絡まれた。
ちんたら走ってんじゃねえ、って…
でも通勤ラッシュのど真ん中だもん、そんなに飛ばせないっての
怖かったよまじで…

偶然おれのが喧嘩は強かったのか 最後は土下座して謝ってくれたけど あまり怖い思いさせないでよ本当…
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 08:26:01 ID:MT5W+0fwO
黒アエラス…なごむ君?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 09:41:27 ID:5BJVy1TwO
>>342
お前嘘つくんじゃねえよ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 09:43:28 ID:SdoKmivc0
>>344
”嘘”と言うのは良くない。”妄想”と言ってあげた方がまだ優しい。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 12:07:56 ID:/jCZG+Al0
>>342
そいつウスラ禿のオッサンで、ユニクロの黒いジップセーター着てなかった?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 14:57:52 ID:pClK0bJAO
>>342
以前、それに似た文章を他のスレで見た事ある。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 16:22:02 ID:psg6Krys0
>>10
何なんだよ!!!ディーラーめ!!!もをトヨタは買わない
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 16:32:53 ID:lTEHgLv40
カービュー見ても3.5派が増えてるのとディーラーの質の悪さが2chと同調しててワロタ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 19:01:40 ID:xB/hFn1j0
エスティマ固有の不具合じゃなく、2AZを積んだ車種共通の問題だしな
エンジンがメーディンジャパンなら2.4買ってるよ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 19:31:18 ID:EPdsfBw00
2.4は坂を上ったり負荷がかかるとガーガーうるさい
特にエンジンが暖まる前がヒドイ
セカンドカーのフィットのほうがよっぽど静か
試乗で気づかなかったが、V6にしておけばよかった
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 19:40:42 ID:CwRPgVX4O
てか中古のが良かったな!ディーラーの質の悪さにガッカリ。


中古だったら、店の質なんて割り切るし
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 19:50:01 ID:MCWNR/mY0
>>330です。今まで乗った車がシビック(親父のお下がり)とCR-V(中古)で、
新車を買うのは今回が初めてなので、再びアドバイスをお願いできるでしょうか。

@:アエラス(Gではない)を「今月中に決めてくれるなら車両価格を290万円で」
 と言われました。妥当な価格でしょうか、それとももう少し粘るべきでしょうか。

A:税金がどうのこうのという前レスを見たので、なにもわからないまま話題にしたら、
 「前倒しで税金を5万円分差し引きましょう」と言われました。
 これも妥当でしょうか、粘るべきでしょうか。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 20:04:06 ID:PaZLUmkXO
もうちょいがんばれ 3月決算直前だからこそ引っ張らないとね
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 21:38:22 ID:Tjf4G4ud0
当然粘るべき
アエラスだったら在庫車なので、もっと引ける。
また、税金分で12万円分差し引きしてもらえるだろ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 22:05:29 ID:KRhAZ+gS0
>>355
なんで販社が税金分を補填してくれるんだよ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 22:50:34 ID:YjhIO83K0
>>356
それだけまだ値引きに余裕があるってこった。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 23:06:00 ID:gtybtuSF0
ちょと質問なんですが
サイドガラスにフィルムを貼る事になったのですが
長さは4m分あるので足りるとは思うのですが
50センチ幅のフィルムで高さ的に足りるのでしょうか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 23:08:17 ID:62gaNk2s0
車両価格290万にしてくれるって、3.5Lのアエラス?
つか、オプションや下取りでどうにでも取れるんだから、本気でアドバイスが欲しいなら
内容を詳細にちゃんと書けや
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 23:27:11 ID:mRBToT0u0
今後の付き合いもあるんだから、適当なところで妥協しな。
ケチでうるさい客は納車後にそれなりの対応になるよ(表向きは普通でも、裏では後回しにされたり)。
売ったらおしまい、ってワケじゃないけど、ディーラーの対応が納車前とずっと同じとはいかないしね。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 03:57:52 ID:QQxzFEKx0
>>353
1.全体からいくらぐらい値引きがあるか。
ttp://www.goo-net.com/newcar/TOYOTA/ESTIMA/index.html
2.2009年4月の自動車税の変更について調べたほうがいいかも?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 04:20:12 ID:jQDy/NoUO
さっき運転代行でエスティマアエラス乗ってきたけどマルチインホ付いてたけどそんなのんないよね?  メーターそのまま入れ替えたらいくらかかるんだろう?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 04:25:55 ID:zvMAy/uLO
昨日判子押してきました。
初ミニバンなので取り回しとか大変そう・・・。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 04:26:51 ID:xRrfpAnU0
>>362
Gパケじゃないの?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 08:19:19 ID:biRwbYa7O
トヨタのディーラーに良い付き合いなんて無いな。
値引けるなら、ドンドン値引いた方がよい!!特にトヨタ店はな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 10:01:20 ID:n3EVyLHSO
>>365
そう?うちのトヨタ店は対応良いよ@関東。
当時カローラ店と競合させてかなり値引きしてもらったけど。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 10:32:02 ID:f0VzOVpHO
本当にトヨタ店の対応は酷いな。
エスティマの不具合は多いし、うちも次からトヨタは買わない。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 12:32:57 ID:VE/CrGXtO
俺なんか納車日に、間違われて他の客に先に勝手に乗られたぞ。
まだ俺でも触って無いのに…

そんで文句言ったら、逆ギレぎみに(うちの店ではそういう事はたまにあるけど、今まで文句言った人は居ない。〇〇さんは62万値引いたんだからいいじゃないですか)とぬかしやがった
納得できず販売本社とも、もめて結局中々決着がつかず、嫌になって商品券5万円分で我慢したけど、もうトヨタは買わんと思う。

長文スマン。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 12:58:43 ID:aIPcctGRO
それ何てナゴム君?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 13:07:59 ID:VE/CrGXtO
>>368
ちなみに去年4月、愛知県のカローラ店での実話。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 13:17:52 ID:7CZBEFKG0
ハゲの40代?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 14:20:18 ID:NCQALEV00
ナゴム君乙www
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 14:44:05 ID:VE/CrGXtO
>>372
ナゴムって何?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 15:29:36 ID:jQDy/NoUO
2400乗っている人でV6のエンブレム貼っている方います?昨日運転代行で見事にやられました
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 15:32:53 ID:a6VjAesX0
しかし、トヨタのディーラーの質も低下したよな。

不具合箇所を直すのに、他の部分を壊す必要はないだろ。

2AZのエンジンは駄目だし、トヨタ店も糞だし。次からトヨタは買わない。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 15:46:52 ID:4lZhcxkA0
>>368
オレだったら本体 客相に文句言う。反射は所詮別会社
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 18:07:29 ID:biRwbYa7O
うわ。。。カローラ店もダメか。。。
せっかくの新車が台無しだよな。。。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 19:09:06 ID:FpvI4ohp0
2.4Lなのに550kしか走れないとは……
1.3Lのフィットと同じとは……
倍以上ガソリンいれてるのにあんまりだよ。
金くい虫じゃねーか。
700は走ってほしかった……
今月3日乗車しました。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 19:29:39 ID:VE/CrGXtO
368です。

>>376
客相にも相談しましたが、どうしようもない との返答でした。






今まで中古ばかり乗り継いで来て、初めての新車だったのに、思い出しただけでも腹が立ちます。

今では、個人モータース(あんまし値引け無いけど)で買った方がマシだったかも?と思ってます。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 19:32:45 ID:R95Iweby0
カローラ店は中流層がメインターゲットだからなぁ
店員の質も対応もそれなりだよ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 19:34:31 ID:vgVV3hQ10
買う前に調べればわかるような事を、買ったあとで愚痴るヤツってなんなの?
買わなきゃいーのにね。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 20:28:43 ID:3QCLLft10
トヨタ店の場合、エスティマを新車を買った後でないと、この対応の悪さは味わえない。

最悪の出会いをトヨタ店で・・・って本当だったよ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 20:41:57 ID:WDdMDz7o0
>>378
あー、その観点で満足感を得ようってのは無理無理、
排気量も車重も違うんだから。

とっとと売り払って、Fitまたはインサイトに戻ったほうが幸せだろうから、
早くそうしたほうがいいよ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 20:42:16 ID:MVkvrUHd0
>>368 >>379
確かにディーラーに落ち度があり更に初期対応にも問題がある(こんなことはよくある発言)とは思うが
十分な謝罪があって更に5万円分の商品券を渡されたのなら誠意を見せてくれたと思うけどなぁ。
まぁせっかくの新車購入で気分を害されてしまった点は同情するけど
たとえ民事で裁判を起こしても新車がもらえる訳ではないだろうから
冷静に考えて妥協点を見つけないとね。
どうしてほしいの?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 20:57:34 ID:FpvI4ohp0
>>383
5年は我慢するよ。
燃費以外は満足してるからさ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 21:13:53 ID:VE/CrGXtO
>>384
いえ…もう終った事で、しょうがない事は自分でも分かってるんですが
対応が悪い等のレスを見て愚痴ってしまいました。
すいませんでした。






その後、無料点検とかの葉書は来たのですが、 あの日以来、行ってません。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 21:38:48 ID:8DAIVubR0
>>370
自分も愛知県なので、どこなのか気になります・・・
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 22:46:40 ID:yMv/MINz0
作っている工場内や搬送なんかで既に何人もの人が乗っているだろうに…
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 23:18:49 ID:VE/CrGXtO
>>387
そこまで書くと、関係者が見ると特定されそうなんで控えます。

>>388
確かにそうですが、乗らなくていい人が乗ると、普通嫌じゃないですか?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 23:22:24 ID:f0VzOVpHO
常識的に納車前の車に他の客を乗せないだろ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 23:57:20 ID:YyxPg7Q+0
九州だけど、安心mini付けたまま整備と修理で一週間預けた。
興味半分でメモリを再生してみたら、作業中を除いて
夕方→整備工場内に移動、朝→裏の駐車場に移動を毎日やっていた。
夕方の工場内は満車状態だったから、多分預かり中の客の車だと思う。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 00:02:48 ID:16nWdrmU0
以前他の方の書き込みで納車前の車を試乗に使ってた的なのがあった。
日常的にやってたとしたらモラルを疑わざる終えない行為だろ。
>>389
同情するがいちいち反応しなくてもいいよ。スルーすることも覚えようね
こういうところでマジになってもしょうがない。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 00:23:57 ID:WNufbSPT0
最近、街中でよく見るようになったなぁ。
当然後期型のやつだが。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 01:16:20 ID:pT6Jn/fz0
トヨタ店で65万引きくらいで買ったけど、アフターの対応はいいよ
あんまり値引きしたら社内で立場が悪くなるのではと営業に聞いたら
値引き額は成績には影響ないと言ってた
印象が悪ければ商談前に別の営業捕まえるか店を変えたら
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 05:46:36 ID:gPxK+RpLO
なごむ君乙
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 06:44:58 ID:V8ZGvh2JQ
トータル一万台は売れているのかな?
値引きが大きくて、これだけのパッケージ内容を考えたら良い車だよな。
日本人で良かったよ。マジで。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 22:09:47 ID:BOUzw2JWO
雑誌で、後期になってからの変更部分が細かく書かれてた。






その中に、スライドドアもあったのだが、前期にありがちな異音やガタツキは少しは改善されてるんだろうか

それとも、開口部の大きいミニバンでは、完全に異音を消すのはやっぱ無理なんでしょうか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 22:20:54 ID:YmOj1sA20
MC前だけどスライドドアには異音やガタツキはないよ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 01:23:47 ID:rCpLF0PbO
どうですか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 01:53:07 ID:aHZcqC5UO
3代目前期の中古いくらで買えるかな?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 02:31:18 ID:43Pc7aqN0
どうでしょう?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 03:22:50 ID:+20cYpfR0
200~320
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 22:22:57 ID:NGrkvMXd0
>>373

>なごむ君もNEFに入会
>
>http://minkara.carview.co.jp/userid/363281/profile/
>別名で登場してます【ルチル】 みんカラ編   
>
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7330514/
>なごむ君 そろそろ限界かな?編
>
>http://review.kakaku.com/review/70100110021/ReviewCD=121015/
>なごむ君 エスティマレビュー編
>
>http://review.kakaku.com/review/70303510757/ReviewCD=170696/
>参考になりまつ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 23:28:50 ID:9muThkjS0
MOP(パノラミックスーパーサウンド11スピーカー)のナビって地デジチューナーをオプションでつけなくちゃだめなんですかね
カタログには付いてると書いてあったけど営業が勘違いしてるのかな?
MC後です   ご存知の方どなたかお願いします
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 23:37:16 ID:J3wwV7vCO
華華ガンバレ

友達のふりして金儲けしている悪を追放しよう
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 23:42:37 ID:og52kqws0
標準
オプはMC前
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 23:52:52 ID:9muThkjS0
>>406
ありがとうございました。なんか担当の営業さん大丈夫かな 
心配になってきた
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 02:20:45 ID:o3VJAghgO
2.4アエラスGエディ乗りだが、最近、スライドドアやバックドアからミシミシ異音がする様になりました。
ディーラーへ何回も行き、調整してもらっても、またすぐに再発します。






そこで、CUSCOのパワーブレース(車体の下に青い補強バーを何本も付ける物)を付けたら、効果ありますか?
もし、付けてる人とか居たら意見聞かせて下さい。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 05:17:30 ID:6gQoI/Ex0
ない
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 06:51:17 ID:ZmgkcHVw0
中華エンジンの不調と車内の異音は標準仕様だから、抜本的解決法は無い。
嫌だったら別の車種に買い換えるしかありません。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 11:13:22 ID:EVxaRUOy0
>>373
なごむワロタwww絵に描いたような痛男だなwww
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 15:26:54 ID:PEHb1ryU0
現行エスのガソリンタンクが65Lって少なくねーか?
TCRで75L、先代で70Lあったのに・・・。
せめて70L以上は欲しいよw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 22:30:24 ID:o3VJAghgO
>>411

373の俺は29歳で愛知在住だが…
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 00:06:05 ID:eHS/r/TA0
>>412
どんな状況で70L必要なの?
3ヶ月に1回満タンにして十分なうちも変だと思うけど
ガソリン腐るんじゃないかと思うよ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 00:32:18 ID:+nOuiQpu0
なごむ君って値引きに煩い人だねー。
下取りupは車両本体値引きとは別だと思うけどねー。
(⌒〜⌒)ニンマリ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 19:55:43 ID:ZfL3b27C0
>>414
そりゃたくさん入るほうがいいだろ。
通勤だけで10日に1回は入れないと駄目だわ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 20:00:52 ID:guf71Htf0
燃費よくなっていってる分容量少なくしていってるんじゃないのか?
たくさん入れば満タンにするとそれだけ燃費にも響くだろ?

遠出するときはたくさん入る方がいいかもしれんが。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 20:34:59 ID:iuWisbzC0
来週いよいよ納車だ、ワーイ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 20:38:24 ID:ZfL3b27C0
>>418
おめでとう。

初心者マークつけてるやつがエスとか外車に乗ってるとなんかムカツク。
俺なんて親に運転うまくなるまで駄目っていわれたのに……
3年間まじめに働いて買ったのに……なんか悔しい。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 21:37:36 ID:esGlgeoi0
>>412
とりあえずマンタンで400km走る事が出来れば認可が下りる訳でして
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 21:38:33 ID:ni465M7Z0
エス海苔、大杉。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 21:48:36 ID:45zjEK730
なごむ君を逗子で見ました
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:56:42 ID:o5t1NiU/0
清原和博は初心者マーク付けてフェラーリテスタロッサに乗ってた
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 01:58:15 ID:a8S15+noP
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 12:39:25 ID:IaIGAZFyO
>>419
それ分かるな。
馬鹿だなって思う。
でも免許取りたての男が親父のミニバン運転さしてもらってるってシチュエーションもあるかもよ?
にしても三年は長すぎだなw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 13:24:36 ID:DYCHG/L40
俺は仕事の関係上 普通免許無しの状態でいきなり大型取ったから
初心者マークを付けて公道を走ったことがない。。。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 14:22:40 ID:JY4jgTf10
>>426
詳しく
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 14:23:38 ID:myU4eE2s0
リヒト「一回殺しとこうか」
ヒドス
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 14:24:20 ID:myU4eE2s0
誤爆orz
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 15:51:05 ID:sJ9Z9L1z0
>>427
自衛官って事じゃね?
それ以外は俺の頭じゃ考えつかん。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 16:27:19 ID:5+Sw7O5S0
やっぱ5人家族(子供、老人含む)で乗って、荷物など積んでもゆったり乗れるとしたら、エスティマかな?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 17:43:10 ID:o09za50nO
>>426
A課程
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 18:27:21 ID:r/iaFRcL0
>>431
アル・ヴェルしかありえない
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 18:45:15 ID:EGwPn7fy0
アルベルは燃費が逆立ネ申だから今はなき
アルッハイ マーを中古ってことになる
3列目子供ならエスティマでよかろう
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 18:59:53 ID:3m8uYuSb0
>>425
1、2年じゃまともに金が貯まらなかったんだよ。
頭金200万用意するだけで大変だったよ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 19:33:21 ID:4FprXLBPO
Gエディションの
メーターの中に虫が居るの?
ダメだな!この車!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 20:45:06 ID:kj+5uqVQ0
兄が新アルに乗ってるが燃費は1km/Lも変わらんよ
スキーなど高速で遠出すれば誤差範囲内
もうすぐ車検だから乗り換えるかな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 01:44:02 ID:PcK7Flyb0
トヨタ3年分くださいですね
わかります
439437:2009/03/22(日) 02:42:55 ID:IUwhd4R20
>>438
いつも現金払い 下がったとはいえ金利は払いたくない
エスはあと2年乗ると旧型になるかもしれない
アルは今から3年乗っても現行で、1年目の車検でエスの新型が
出ていれば乗り換えるという選択肢もあり
現行のままで乗り換えると下取りがいいので以外に安く乗り換えられるよ
アルの2列目のシートは魅力的、内装も現行になって嫌味がなくなったし
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 02:44:19 ID:o70MuMBo0
もうすぐ出る新型エルグランドにするとHappy
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 02:53:26 ID:ARboumtU0
>>440
残念ながら今年中には出ません。
来年の年末にならないと出ないよw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 05:30:52 ID:G+yCEput0
FMCすると不具合が大量に発生

1年半程度経つと小変更で少しよくなる

3年程度経つとMCしてほぼ解消

高い金出して新車買ってもあと3年足らずでFMCだしなぁ

以下略
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 12:45:21 ID:IVes8R240
不況で新型を開発する余裕が無くて、あと4年くらいFMCしないで欲しいなw
現行のエスを長く乗っていたい
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 21:55:31 ID:4gQm3hsWO
>>443
あなたは、モデルチェンジする度に新車に乗りかえるのですか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 22:07:32 ID:lKrrgJWMi
普通、そうじゃないの?
四年じゃなくて三年おきにしてほしい。
車検で悩みたくないしね。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 22:25:44 ID:KEFuQITa0
高い金出して新車買って旧型になるのは寂しいので
だいたい3年以内にはモデルチェンジしない車を買う。
エスは現行も多いね 郊外のショッピングセンターに行くと
白、黒、銀のアエラスが山ほどいる。近所に3台あるし。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 00:13:53 ID:KwOwmW0e0
見かけの割りには安いから売れるのだろう。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 06:30:28 ID:9pRDrUhKO
見かけのとおり内装も安っぽいので、木目調パネルも考えたんだが…






担当営業マンに、あんまりベタベタ貼ると、査定に影響するかも? と言われました。

前スレに貼ると余計安っぽく見えるとあったんだが、
どうだろうか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 06:43:31 ID:RDlqAQJcO
>>445
あなたみたいな人が多ければ、自動車業界は不況知らずなのに。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 09:00:21 ID:9VTe47GI0
木目調が多ければいいというものじゃない
先代アルファードなんかしつこいよ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 09:17:34 ID:5OjdaOBt0
「普通」なんて人それぞれですよね
私なんて10年以上乗るつもりで買ったんだけどなぁ
うちの3歳の子供が親離れするであろう中学生くらいになるまでは乗る
だから色や装備にこだわって新車を買った
安くない買い物だったし好きで選んだ車なのだから大事に乗っていきたい
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 10:51:18 ID:/UDUI/eG0
10年もつなら10年乗りたいけど、今のトヨタ車は5年しかもたいない作りだしなぁ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 12:00:58 ID:rlkSt2YAO
乗り方しだいじゃないの?
青空駐車か屋根付きかでも違うだろうし。

俺も息子が一緒に乗らなくなるだろう10年後まで乗るつもり。
風雨凌げるマンションの駐車場保管。
ほぼ週末ドライバー。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 21:54:39 ID:LEwaNnQqQ
>>452
知能、根拠、説得力なさ杉w
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 21:58:43 ID:t1l1ABSF0
>>452
今まで、ほぼ全メーカーの車に乗ったけど、
唯一、無故障で5年以上乗れた唯一のメーカーがトヨタなんだけどねw
たまたまかも知れないけど。。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 22:23:24 ID:ydJkSlTnO
二代目三代目乗り継いでいるけど不具合ないですよ 両方で九万キロほど乗っているけどね
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 23:00:49 ID:LUWS+F1Z0
修理しながらなら10年は乗れるだろうけど
最近の車はコストダウンが激しいから、1回目の車検の頃には異音が増え、乗り心地は悪化、
内装は傷だらけ、5年くらいで値のつくうちに乗り換えるのが幸せ。
エスはイメージを崩さないフルチェンするから確実に旧型が古く見えるしね。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 00:00:13 ID:WRs57Tpz0
90年代の車に比べると外観と電子装備以外に金かけてないなあ。
内装は一見悪くないけど使ってみるとチープだし、代車で3万km走った現行型に乗ったけど、リアサス(ダンパー?)がヘニャヘニャで酔いそうになった。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 02:05:10 ID:SadDCXsAO
早いもんですね〜三年…車検くるわー!
二万キロも走ってなーわ!
ディーラー車検するつもりなんだけど
最低限でいいよね?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 03:58:05 ID:PwED4w7+0
ここ数年でコストダウンの弊害が顕著に現れてきてるからなぁ
無駄に高品質で丈夫な昔のトヨタ車を知ってる人なら、今のエスを見たら10年乗れるか不安を抱くだろう
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 04:27:48 ID:OMBrjZu70
>>458
ダンパーは消耗品だし大体が3万`も走ったら経たるのは当たり前。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 08:51:13 ID:KAIj6W760
>>461
エスのダンパーは何年何万km位で交換が適当ですか?
昔のオデ、スカイライン、マーク2では3万km位ではそれほど差が出なかったと記憶しています。
エスはダンパーの差がわかりやすいサスなのでしょうか。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 08:56:05 ID:3Kxwfo1I0
エスティマ 3.5 GのGってなんですか?
8人乗りより7人乗りのほうが高いのはなぜですか?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 08:57:51 ID:5DlTsvnk0
アスファルトの上しか走らんからへたるとかわからんな。飛ばさないし。
くるまいのちの人たちはがっかりしまくりなんだね。 かわいそす
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 12:36:17 ID:T7KvNlfHO
現行前期アエラスGエディション
走行3万キロ以下、黒、7人乗り、2WD
中古で200万位で買えないかな?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 16:22:30 ID:DR9pcsQcO
>>465
個人売買する人はいないだろうからここで聞いてもねー

ちょっと前に相場を書いてる人いなかった?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 17:07:56 ID:ZEzlsaDwO
>>465
修復歴有りなら 在るんじゃね?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 17:31:40 ID:GDse0OtmO
>>465
不人気色(グレーとか)なら捜せば出るかも知れんが、黒は高いからなあ…

夏位から根気良く捜せば出てくるかもしれん。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 19:43:57 ID:k3+j+Ljp0
アエラス試乗してみて、エンジン音がうるさいのにがっかりして帰ってきたんだけど、
そう言えばどこかに、エンジン暖まるまではうるさい、みたいな書き込みがあったような気がしたので、
2400 乗ってる人、実際はどんな感じか教えて下さい。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 20:33:03 ID:GdF5Tna9O
エンジン音は確かにうるさくて自分もがっかりしたなぁ
そりゃそうだが前セルシオに乗ってたので比べちゃうと全然違う

それはそーとグリルのメッキがひび割れしてる今度の一年点検で言ってみよう
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 20:44:26 ID:b5hP74a80
デカイ車なんだから文句いうなよ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 21:02:45 ID:H8ejYAmr0
>>465
3.5なら2.4より早く出てくるんじゃね?w
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 21:36:05 ID:25DcWkiF0
>>469
暖まれば静かです。
暖まる前にちょっと踏むと、がさつなエンジン(?またはCVT?)にガックリします。

ただ、元々自分はエンジン音とかには寛大な方なので、
その点は差し引いてくださいね。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 23:24:10 ID:Sj0b0mOD0
TRDのサスペンションを入れようといくつかのディーラーで見積もりしたけど店によって全然工賃が違うね。
A店は8万オーバー…。高すぎる上に丸一日掛かる。店側としては面倒臭そうな感じだった。
B店は5万オーバー。まだ高いしここも取付に一日掛かる。
C店(TRDファクトリーのあるD)は2万5千円位で取付は2時間少々とのこと。
C店が一番安く費用を抑えられる上に取付時間も早いし無難だと思うんだけど、SABとかタイヤ館での工賃とか取付時間ってどんなもんだろ?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 00:42:54 ID:lKwgl8Vr0
>>464
交差点を曲がってハンドルをまっすぐに戻したときの揺り戻しとか
歩道などの段差を斜めに(左と右のタイヤで異なるタイミングで)乗り越えたときに
収束が悪い。トーションビームサスの限界だろうか。
暖気が終わるまではエンジンノイズが大きいのも気になる。
でも他車に乗り換えたからといって劇的によくはならないのだろう。次期エルグランドに少し期待。

476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 03:02:51 ID:Ndu1lCicO
どうですか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 05:36:20 ID:6TJBo8JUO
>>465
修復有りなら170万位からありますが、無しなら220万円台からになります。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 08:04:27 ID:AW/LySjlO
中国製エンジンなんだから諦めて
479469:2009/03/25(水) 09:18:45 ID:0egCMojw0
>>473
レスありがとう。
もう一回試乗させてもらってから決めます。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 12:09:27 ID:/2nh5IZoO
479の現時点で乗ってる車よりは静かだと思うよ。

481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 12:47:09 ID:0ghC50k60
同クラスで静かなミニバンならMPVかオデッセイしかない
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 19:25:12 ID:45Bq2cxC0
仕事帰りに事故発生!!
まぁ、俺は関係ないけど。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 19:59:40 ID:5M4VIJBA0
エスティマってHDDナビは自前でつけるんですか?
メーカーがサービスで付けてくれないんですか?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 20:47:02 ID:PqsAYCvF0
嫁が事故りやがった…
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 21:24:36 ID:ma0eFfKQ0
>>483
それは標準装備になっているのかと聞いているのか?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 21:30:55 ID:ufLJyfAv0
>>481
エリシオンと忘れ去られたプレサージュは静か
エリはV6でも安いし、走りはいいよ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 21:54:09 ID:cDCiDjk/O
秋田県連続児童殺害事件の被害者・米山豪憲くんのパパが現行型エスティマ乗ってますね。
約3年乗ったエルグランドからの乗り換えみたい。
なかなかお金持ちさんだなぁ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 23:29:58 ID:cB+aZKvR0
中古情報のレスくれた方々サンクス
7月が車検なんでもう少し検討してみます。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 00:19:16 ID:n/8Jqb7m0
エスティマ程度で金持ちとは言えない。
近所の2000万円台のマンションに現行型がたくさんある。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 00:25:34 ID:yavOTc3d0
別に金持ちとかどうでもよくね?
金持ちだろうが貧乏だろうが、買いたいヤツは買えばいい。

ローンすら組めないよう人ならどうにもならんけど。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 00:28:17 ID:ODZaB9GIO
(笑)
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 09:02:39 ID:a3YQhdWBO
メーターのチリチリ音は、
メーターフードの中が
原因ですよ!
試しに手で上から押さえつけると、チリチリ音はしなくなるので、
中に何か干渉材を入れるとおさまるよ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 12:40:21 ID:ftZAwDkr0
>>492
どうやって開ければいい? たまになるんだよね 知らないうちに止まってるけど
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 13:35:45 ID:Ep8DnY5O0
馬鹿デカイ音でお前らの大好きなアニソンや浜崎あゆみだの聴いてれば異音なんて気にならんだろ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 14:13:20 ID:bhqUxKDjO
2.4の場合軽く踏み込めばそんなうるさくないよ
最初はもっさりするけどある程度速度が乗ればグーッと加速してくれるし
まぁ乗り心地に関してはアレだが
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 15:10:11 ID:a3YQhdWBO
>>493
フードの裏に3箇所クリップで、とまってるだけだから!
引っ張って外す
外すしたら干渉材を詰めて戻すだけだよ!
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 17:08:34 ID:ftZAwDkr0
>>496
thx 感謝します
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 19:12:19 ID:ipSzb/ls0
無理矢理引っ張って爪がポキッ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 21:17:30 ID:ZXJ1vUKiO
>>496
干渉材を×
緩衝材を〇

恥ずかしいぞ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 22:03:58 ID:A0LK5+3Y0
>>499
2chでマジ突っ込み 恥ずかしいな そっか見つけて嬉しかったのか 良かったね
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 22:47:06 ID:V4d3uAP8O
>>483
俺はパナのストラーダを後付けした。
地デジも付いて安かったし

家は一軒家で住宅ローンも無理に完済したけど、
おかげで金が無いので、2.4アエラスGエディを36回ローンで買った…orz
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 22:52:52 ID:rncfuHOTO
>498
どうすれば良いのですか?
私もちょっと気にかかってました。
爪は単独て外せる構造ですか?週末に見てみます。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 22:59:06 ID:V4d3uAP8O
>>502
みんカラに外し方が書いてあった。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 23:00:31 ID:V4d3uAP8O
みんカラに外し方が出てた。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 23:51:00 ID:kPbRR/xq0
みんカ(ry
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 00:14:29 ID:yh24zIJe0
>>501
カロほどではないが後付けナビは盗難率が高いのでセキュリティをつけたほうがいい
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 07:05:47 ID:1jOixtZNO
>>499
お前も恥ずかしいな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 15:08:10 ID:0QQ425XDO
>>506
前に乗ってた車はホーネット付けてたけど、
今は予算が無かったので、純正オートアラームのみ。

一応、ナビも保険に入れたんだが、あまりあてにならんかも?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 20:54:18 ID:NJfyl9yw0
現行エスティマは相中の振動が激しいってマジ?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 20:55:42 ID:NJfyl9yw0
現行エスティマは走行中の振動が激しいってマジ?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 21:25:14 ID:L224pUE40
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 22:25:55 ID:EFubGB6B0
出し惜しみする程の内容じゃないと思います。
前も回路図にモザイク入れている奴がいたし。
しかも回路間違ってたし・・・
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 23:43:34 ID:CVtEYf8g0
あ、あたくち??
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 23:57:43 ID:fG16sUonO
魚拓する価値すらない
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 00:09:05 ID:xlK8SvgIO
エスハイ乗りです。
今日初めて代車で同型の2.4アエラスを運転しました。
車重の軽さは良いなと思いましたが、そのせいか足回りがバタバタしているように思いました。
エンジンはうるさく低速はスカスカでした。
エスハイの方がマイルドな印象です。
Gとハイブリッドと迷って購入しましたがハイブリッドで正解でした。
でも…高価な分良いのは当たり前ですよね。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 02:30:52 ID:imlI6o0zO
>>515
3.5もありますが何か。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 09:18:08 ID:QmAyrhnI0
>>515
2.4はボーボーうるさいのは同意
今の3.5を買うときにエスハイ試乗したけど乗り心地がいいとは思わなかった
夏に車検なので次はアルファードかな あの2列目は欲しい 
土日しか乗らないのでハイブリはいらない

カーグラではエスハイの評価は低かった
http://www.youtube.com/watch?v=8nGazIgUxaY
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 09:51:35 ID:/AaGNzjTO
517それじゃアルファードスレいけ!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 11:58:49 ID:/QfvD1eO0
>>511
なにこいつ
いちいち(*≧m≦*)ププッとか言ってキモイな
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 13:19:26 ID:ebxjbQYFO
>>511
なごむ君 自信がなさすぎ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 14:50:23 ID:cNNvwqxfO
今のエスティマってカローラ店とトヨタ店で買っても何か違いあるのかな?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 15:56:34 ID:LugM3/t80
同じだよ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 18:24:07 ID:GCNe6YeI0
おまいら、中国製4気筒エンジンにぜいたくいいすぎ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 22:59:45 ID:imlI6o0zO
俺2.4乗りだけど、確かに煩くて振動もある。
特に、高速で人や荷物を乗せると、力不足でストレスがたまる。
ただ、街中や一人で乗ってる時はあまり気にならない。






本当は3.5が欲しかったが、予算や通勤の燃費などを考えると、今はこれで良かったと思っている。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 23:16:15 ID:yOuANA4x0
車にかんして素人なんだけど、3.5だと音が静かで振動も少ないのですか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 23:21:59 ID:hSBAUbHF0
ま、あれだ。
3.5なんて税金高いし、ハイオクだし、内装2.4と一緒だし
トーションビームだし、大した車じゃないぞ。



でも、年13000円多く払ったって、1g10円多く払ったって、
エスティマ気に入って買ったから、内装しょぼくてもいいし、
意外に燃費良いし、踏めばヴェルだって置き去りに出来るし
トーションビームでも、レーサーじゃないしサーキット走る車じゃないし、山道でも普通に走れるし。

3.5買って良かったと3年間思ってる俺は明日車検だ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 00:00:20 ID:dl745ecLO
3.5は乗った事無いけど…
普通は直4よりV6の方がバランスが良いって言うし、振動も少なく、静かなんじゃない?

直6だったけど、以前乗ってたアリストの方が、静かで振動もあまり無かった。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 01:15:29 ID:sPPp5qt+O
前期2.4G 7人 内装アイボリーに乗っていますが
お勧めのシートカバーを紹介してもらえないでしょうか?

前に乗っていたRAオデッセイは、シートカバーをヤフオクで購入したところ、
肘掛けカバーのフィッティングが悪く取り付けできなかったことがあり自分で選ぶのが怖いんです><
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 04:05:22 ID:xRe2G88x0
>>528
このあたりのメーカーがメジャーだと思いますが。
グレードはお好みで。

クラッツィオ
http://www.11i.co.jp/

スパイシーチューン
http://www.spycytune.co.jp/
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 05:31:07 ID:4//v/dHcO
二代目より回転数が随分低くなっただけいいんじゃないかな 二代目は80キロで二千回転だったからね
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 06:54:51 ID:nVaw19D+O
>>521
トヨタ店よりカローラ店がいいぞ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 07:50:04 ID:XZi7+K3g0
>>531
え、なんで?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 09:38:39 ID:g/MUaOZC0
ヨタは
上客=クラウン
カロは
上客=エスティマ
扱いがこんな感じだな
534528:2009/03/29(日) 12:09:54 ID:sPPp5qt+O
>>529
参考にします!ありがとうございました!
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 17:24:18 ID:3scrf4fBi
>>533
それは有る。
俺なんか、おクルマ移動できますか?と言われたので、別の場所に動かしたら、そこにゼロクラ乗った爺さんが来て、営業が案内してたよ。

俺も客なんすけど?
扱いの醜さに笑えましたがw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 17:28:58 ID:4//v/dHcO
エスティマだったら絶対カローラ店だね 今の所一番上級で応対いいからね 九割方カローラが販売している現状だからね
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 17:30:08 ID:XZi7+K3g0
何でトヨペットではエスティマはなくてアルファードなんだよ!
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 17:50:24 ID:xvGK/AzF0
エスとアルを商談した時の印象だと営業の対応は
トヨペット>トヨタ>カローラ=ネッツの順
カローラ、ネッツは営業が友達感覚という印象だった
若者、車に興味の薄い女性を相手にすることが多いからだろう
下取りは対応がよい店がよい傾向
ベテラン営業が中古車部門と交渉の末、20万くらい上げてくれた
営業マンの個人差は大きいだろう
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 18:04:06 ID:yxzMa4NX0
売れてる車ほど不具合対策するはずだけど・・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 18:41:01 ID:p+cG/xol0
カローラ店の最上級は現在カムリでしょ?
カムリプロミネントはレクサスだし
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 22:05:42 ID:3EKkSu7B0
トヨタ店の対応はイマイチなのは納得だな

クラウンじゃないと客ではない感じ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 00:58:01 ID:AY9su0Yw0
R173でエライ速いエスティマに遭遇した
そこそこのハイスピードクルーズできるワインディングって感じの道なんだけど、
ストレートでは120くらいだわコーナーも100は出てそうだわでビビッた
こんなに飛ばせる車なのか?
脚回りは確実に外品だったけど、それだけでこんなに速いものなのかと

日記スマソ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 01:22:22 ID:tuohveC0O
トヨタ店は買うときは愛想良かったんだけどなぁ
普通なんかセールするときってDMとかくるもん?
全くこないわ、来るのは定期点検のハガキだけ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 06:58:04 ID:PwEuUYPMO
トヨタ店は買った後がイマイチ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 12:08:25 ID:wq/VY9Z2O
>>542
2.4でも直線なら、踏めば170前後出せる。
だけど、カーブではノーマルの足回りだったら100kでも死にそうになるw


>>543
俺はカローラ店で買ったけど、対応良く無い。
定期点検の時しか葉書が来ないし、常連客しかマトモに相手しないって感じ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 17:51:22 ID:Ka1SvckpO
>>543
点検の案内だけで十分だな。
DMとか送られてもうざいし。
きちんと整備してくれればそれでいいよ。接客態度も悪くないし。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 21:14:59 ID:5bWypnEqO
トヨタ店vsカローラ店
カローラ店はかなり頑張ったがトヨタ店はろくに値引きもせず
「うちの店の方が近いので何かと便利なのでこちらで買って」
だと!勿論、カローラ店で購入。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 22:35:53 ID:xWKO9Ta50
近所のトヨタ店で3.5の見積もり頼んでも
2.4で十分だって見積もりすら出してくれなかった

近所のカローラ店は、他に客が居ないのに
営業マン自体が近づいてもこなかった。
飛び込みはだめなのか?

ちょっと離れたカローラ店は、細かく数種類の見積もり出してくれて
嫁を説得する手伝いもしてくれた。
値引きもいきなり所長決済出してくれた。
即決でGパケ購入。当時500.万弱。

レクサス店じゃないけど、質素な服装もあいまって
見た目貧乏人は差別されるんだなと実感。トヨタも色々だよな。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 01:29:08 ID:kQGIWjiA0
>>540
>カムリプロミネントはレクサスだし
それを言うならウインダムだろwww
いずれも絶版車になったよな。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 01:29:16 ID:ijyMWKvLO
俺も最初トヨタ店で見積ったが、値引きが薄かったので、結局カローラ店で決めた。

やっぱ販売店によって、その後の対応に格差があるのも事実みたいだな。


でもトヨタのディーラーは、どこか怠慢な所が感じられるのは俺だけだろうか?
まだ、マツダとかの方が親切だった。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 02:58:54 ID:aDDxFk8uO
でも松田はいらないでしょう 大阪のカローラ南海は接客いいよ オイル交換したら洗車してくれるしね
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 03:33:23 ID:XwCipb/AO
カローラ南海いいわね、大阪トヨタは定期点検しても洗車なしだわ
カローラ店でお見積もりしたときに
エスティマの点検を大阪トヨタに出すときクラウンじゃない行きにくいですよ
って言われたからカローラ店は止めた。
大阪トヨタは言えば不具合とか一応直してくれるから○
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 13:00:16 ID:ijyMWKvLO
俺、今 愛知に住んでるんだけど、こっちのディーラーは何処もあんまり対応良くないんで、
次は実家がある、大阪で買おうと思ってるんだが、一緒だろうか?


もし、大阪の人が居たら意見下さい。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 13:16:55 ID:07JcZupK0
>>553
大阪は知らないが買うまでは愛知も対応いいと思う。
いくつか回ったんだろうか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 14:50:01 ID:ijyMWKvLO
>>554
東三河に住んでるので、豊橋・豊川・田原と6件位廻ったんだが、決算期にも関わらず、値引きを含め対応もイマイチだった。


酷い店は行っても、机に足乗せて、新聞を読んで客を無視する店員も居た。

日産の営業も最低だったが、トヨタの営業も同レベルな感じがするのが本音。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 18:27:03 ID:pDvrDaIPO
東京もヒドイが愛知もヒドイ対応だな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 21:18:05 ID:GU8RY7fg0
トヨタもカローラもたいして変わらん。売った後はどこも同じ。
いつまでも親切対応なのはクラウンかレクサス乗りの常連客だけだよ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 22:48:53 ID:xRiiWqdt0
カローラ店で買ったけどアフターも良いよ。
人を見るんじゃないの。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 23:18:00 ID:ijyMWKvLO
>>558
だったらなおさら最悪だわ

高い金出してこんな思いさせられる位なら、
もう次からトヨタやめるわ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 00:01:42 ID:RhIuzdwi0
同じ愛知の西三河だけど、カローラ店の待遇は良いと思う。
メンテパック付けたから、半年毎に顔出してるけど
毎回、所長が挨拶してくれるし、子供にお土産は5割り増しってな感じでおまけしてくれるし
後付パーツは取り付けサービスしてくれるし、
何も言わなくても不具合部品変えてくれるし。(エアコンのファン音対策とか、三角窓パネル交換とかオットマン落ち対策品好感とか色々)
普通かも知れないけど、気分良くしてくれる営業所だから好感が持てる

悪いと思う人は、雑誌の額を引き合いに出すみたいな値引きを要求したり、
ネットで出回ってるようなクレームを付けてるんじゃない?
そういう客は他メーカーに行かれても困らないそうです。
どこに行っても同じ扱いになると思うけど。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 00:27:51 ID:U4MpqQ8OO
>>560
以前レスで書いたけど、
その前に俺の場合、納車日に他の客に先に勝手に乗られたんだよ。


文句言っても逃げるし、不具合出た時も、いい加減な対応だったし…

本当愛知は糞野郎ばかりだわ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 01:31:15 ID:64j+qr40O
>>553
ヒント大阪なら国道163号線沿いの門真のカローラか国道170号線沿いの四條畷いってみたら?
丁寧で気持ちいいし、対抗意識あるからかなり値引き期待できるんじゃね。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 01:51:44 ID:U4MpqQ8OO
>>562
実家が此花なんで、ちょっと遠いけど、あの辺は以前通ってた道なんで知ってます。
レス有難うございました。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 02:43:00 ID:LQ65KbV7O
カローラ南海にすればいいよ 大阪市内でもあるはずだよ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 07:46:59 ID:ZqZ4wsHmO
>>560
何処のディーラーでも、そのような対応だったら不満もないだろうが、うちの購入したディーラーでは無理だな。
よく揉めているの見るし、ゴマカス体質が染み付いているもの。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 09:05:32 ID:cIJjbpmN0
最近、トヨタ・ホンダ・日産各ディーラー回ったけど、トヨタ系は
何となく殿様商売というか、必死さが伝わって来なかった気がする。
それこそ、今の販売不振も景気や環境のせいにして、がむしゃらに
売ろうという姿勢が感じられない。過去の栄光を引きずってるみたいな。
まあ、その店の姿勢かもしれないけど。

567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 22:22:22 ID:3S07YWCz0
>>561
確かに許される行為じゃないと思うけど、
かなり値引きを要求したんじゃないか?
だからと言って、その営業所が最悪なのは間違い無いけど。


俺は値引き的にイマイチだったけど、
アフターでそれ以上の価値を得たと思ってる
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 22:47:47 ID:R2ZzQeaDO
今なら値引きいくらぐらい?
教えてクレクレですいませんが教えて下さい。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 23:14:49 ID:I/z9P7Jy0
営業の個人差が大きいと思う。
車を見に行って営業が気に入らなければ商談までせずに出直すか、
別の店に行く。第一印象は大きくは外れないのでこれで後悔したことはない。
出直すのは少し面倒だけど、3〜5年付き合うことを思えば大したことない。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 00:11:41 ID:HzsnlKAl0
>>561
俺なんか納車の時、鍵開けて中まで見せてたからな…
乗せてはないって言ってたが。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 01:08:01 ID:TsxffJa7O
土地柄とは思うが、
やはり、おおざっぱな田舎の方が勝手に見せたり、乗せたりする事が多いんだろうか?
人によって良いと言う人も居るだろうから難しい問題だと思うけど、
でも、普通目の前でやられたら気分悪いわな。


逆に、客が煩い関西地方だと、下手すりゃ訴訟問題まで成り兼ねないから、
その点、引き渡しまで慎重かも知れん。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 08:14:17 ID:ctDrnPiEO
不具合の多さと、Dの対応の悪さ。
ウンザリするな。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 08:45:36 ID:GNGMy5bq0
>>572
はずれ乙
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 08:56:26 ID:z2ZMJzto0
>>572
ポンコツ乙
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 11:10:35 ID:lIN0AA/5O
新たに助成金でるのか?
エスハイ考えてるけど…いつからだろう?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 12:45:01 ID:UuS69rS6O
今の所、トータル値引きが35万円です。
まだ値引き可能でしょうか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 12:56:07 ID:xY8M0FVF0
>>576
本体で35万なら十分。
DOPのつける量によるが、全て込みの値引きなら少ない
くらいかな。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 14:16:24 ID:2LOdfFABO
俺もカローラで買ったけどアフターちゃんとしてるよ

字光式ナンバーのEL式をネットで買ったときもタダで陸運局まで持ってって取り付けしてくれたし
当たり外れじゃないの?あと態度もあるかもよ 偉そうな態度で「俺は客だ」みたいな奴にはそれなりの対応だと思う

よくいるじゃん「こっちは仕事なんだよ」みたいな奴。こっちも仕事だよボケって思う
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 14:24:03 ID:k9AuVskAO
>>578
お前がぼけじゃん。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 21:01:48 ID:TsxffJa7O
>>578
社員乙


タダで作業なんてありえんし、聞いた事無い。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 21:11:08 ID:/QEtBQoq0
578がいい客とは思えん
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 21:12:59 ID:kmq/1eqe0
インターネットの普及で簡単に情報が手に入る時代なんだから、
自分の車の不具合が気になるのは当然だと思う。

ネットで出回ってるようなクレームを言うと、こっちがクレーマー!?
そんなのおかしいですよね・・・



583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 21:16:00 ID:z2ZMJzto0
>>582
クレーマー乙
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 21:39:04 ID:TsxffJa7O
>>583
出来の悪い社員乙。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 21:56:06 ID:z2ZMJzto0
>>584
入れ食いクレーマー乙
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 22:05:28 ID:XbEc98140
>>578
カローラ店だからだろ。

クラウン売ってるトヨタ店だとそうはいかない。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 00:06:20 ID:La7qixZwO
ネットって便利やけど店としては厄介だよね〜
購入した物に不具合があるか気になるね
実際に不具合あってディーラーも認めたらクレーマーじゃないんやない?
ネットに書かれてたから直しては…今後が怖いわからクレーマー
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 00:23:08 ID:p7cHB1jk0
新型wISHって小さいエスティマみたい
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 00:35:35 ID:WNe316XKO
前期2.4アエラスに乗ってるんですが、
マルチインフォが無いので社外品の燃費計付けようと思ってるんですが、何処のメーカーが良いのか分かりません。
何処かオススメの商品ってありますか?


また、皆さんどうされてますか?
教えて下さい。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 02:39:58 ID:1A72z2fAO
ネットで簡易燃費計で検索してみな エスティマはハンドルの下に差し込みあるからすぐつくわ 俺はGだからもとからついてるからそれでいいけどね
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 07:42:32 ID:63lleKzui
給油した時に燃費を計算したらダメなの?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 08:49:45 ID:UKc4z8Cr0
>>589
Gでインフォ付だが燃費に興味を持ちだしたのでテクトムの↓を付けてる。
ttp://www.techtom.co.jp/FCM2000W.html
当然ながらインフォよりも詳細にわかる。CVTは初めてだったのでどうやれば伸びるかの
ガイドをしてくれた。少々値は張るが1年で元は取れた。  エコランは奥が深い
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 13:12:22 ID:XopGvLR7O
>>580
大阪のカローラ店でエスハイサインしたけど、納車遅くなるらしい。納車割り込みかな?
そのかわり、持ち込みのS.TUNEのシートカバー、セキュリティー、アーシング、ガラスコーティングをただでしてくれるらしい。
年末サインで4月登録お願いした。
助成金も狙えるかな?そうなると50万弱安くなるよな。値引きと併せると100万安くなるんだけど。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 13:21:59 ID:h6SJ+WMA0
50万も安くなるのか
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 14:53:40 ID:XopGvLR7O
>>594
税金免除で約18万。
初年度登録から13年以上の車から買い替えるなら30万で約48万。
Dとの契約の割引が55万で俺の場合は合計103万!
エコカー購入だけでも助成金は10万でるらしいよ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 17:38:38 ID:h6SJ+WMA0
>初年度登録から13年以上の車から買い替えるなら30万

そうなの?

>エコカー購入だけでも助成金は10万でるらしいよ

マヂで?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 18:12:21 ID:WNe316XKO
燃費計で質問した者です。以前Gメーターに交換しようとディーラーに聞いたら記録簿に距離を記載しても、下取りや買い取り店に出す際、やはり査定に影響するから止めた方がいいと言われてしまいました。


それで、だったら社外品を、と思い質問しました。
大変参考になりました。
皆さん有難うございました。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 01:27:46 ID:NFIBnjxb0
>>593 >>594さん

一般車ら低公害のエコカーに買い替える際の最大40万円の助成が目玉だ。

エコカー購入には30万円を助成。

10年以上使用した車を廃車処分にしエコカーに買い替える場合はさらに10万円を上乗せ助成する。

あと、ハイブリッドなら重量税、取得税免除でしょ。

少し間違ってるよ!
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 01:29:37 ID:NFIBnjxb0
↑の>>594>>595のまちがいっす!
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 17:56:49 ID:pQzoBW0R0
>>598
その助成情報はどこを見れば詳しくわかりますか?
ググったけどわかりませんでした。
教えてクレクレですみませんが教えてください
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 17:59:37 ID:hlHHp/oh0
本当に調べたの?
簡単に引っかかるよ。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr1_000005.html
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 22:11:43 ID:HCfiTYuyO
>>580
別に信じないならいいよ

勝手に自分の狭い視野で判断すりゃいいだろ?そもそもお前らみたいに人の気持ちが分からない奴には言ってる事わかんねぇだろ

俺も接客やってる人間だから客の身分でも態度よくするのごく自然だろ?レストランとかで偉そうな奴いるけどそれがカッコいいと思ってんの?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 23:41:35 ID:0hCqtpM00
ウィッシュもVSCとサイドエアバッグが標準装備になった
エスティマはフルチェンまでひっぱるつもりだろうか
他のトヨタ車に比べると割高だ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 23:51:30 ID:ur3lea/8O
>>602
ふ〜ん、じゃあお前は余程の常連客なんだ。
そうかその販売店の店長とかと知り合いとか…?
どちらにしてもよかったね

普通そんな面倒な事は誰でも無料なんかで引き受けたく無いし
店だって商売でやってるんだから金取るのが実状だろ

それに別に客は偉そうにして無くても
いい加減な対応をするディーラーが在るのも事実なんだよ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 01:19:06 ID:RsaY8XuH0
>>604
602に関しては、特に常連とか知り合いとか関係なしで、
互いが気持ちよく付き合える関係なら、良くあるサービスだと思う。

知人が態度悪いと言ってたディーラーで、自分はそう感じなくてエスを契約したけど、
購入後も、ステアリングスイッチを購入して自分で変えるつもりが、サービスで取り付けしてくれた。
驚いたのは、DISPとかODDスイッチが照明付になってた。頼んだつもりはないのに。
一ヶ月点検の時に暗い時は不便ですねーって会話を気に掛けてくれてたみたい。

知人は無理な値引きを要求したり、購入後も苦情が多く
他の客が居てもお構いなしで怒鳴りだすとか実態が酷かったのも事実。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 01:46:11 ID:sNo8LqjgO
しかし大人しい客でも、売ってしまえば後は知らん顔という営業マンが多いのもまた事実。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 02:09:47 ID:KxOgd/v0O
そうそう エスティマを買っても次はプリウスを奨められた 予約して買わないと言われた
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 02:20:13 ID:sNo8LqjgO
>>607
それもひでぇ話だな。
どう見ても客をただのカモとしか思ってない証拠だな

まあ、俺はもうトヨタは買うつもりは無いから
もうどうでもいいけどな。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 06:11:24 ID:vJgaJ5kCO
俺も次からはトヨタは買わない。
エスティマでトヨタには失望した。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 08:29:59 ID:J0Y2PW1F0
営業マンが、ちょくちょく自宅に来られたり連絡されても困らないか???
俺は逆に買ったときとメンテナンスのときと車で困ったとき以外
連絡ないほうが手間も時間もかからくていいと思うけどなあ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 10:56:53 ID:sNo8LqjgO
>>610
俺が書いたのは不具合の話

以前スライドドアが動かなくなり、見せたら内装に傷が付いてたり、一部が割れてたりした事があった。
その事を言うと
そんな傷最初からあったとか、元々割れてたとか言ってごまかす始末だし、
他に不具合が出た時も
勘違いじゃないですか?
と言いやがるし…


俺は今まで店に対して
そんなに怒った事無いし
普段仕事が忙しく、頻繁に店に行く方でも無い。
てか、面倒で行きたくも無い。
けれど不具合出て、たまに店に顔を出しても
こういう腹立つ対応されたのは本当です。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 13:30:44 ID:BAKicNv50
それが事実なら
営業所と担当(応対者)名晒して、かつご本尊の顧客相談窓口に文句言うべし
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 14:17:30 ID:sNo8LqjgO
>>612
去年8月に客相に電話してその事を伝えたが
謝りはしたが、その後の対応や問題解決には何も至らなかった。


よって、何処へ電話しても一緒だったという事だけ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 16:03:47 ID:GU94NR8a0
お店変えてみれば?

因みに自分が買ったところはステアリングのコキコキ音の時だと
直るまでやらさせて頂きますとか言ってくれて4回程色々とパーツ交換
とかやってくれた。逆に申し訳ないような感じになって一旦は諦めたけど
半年位して対策パーツ出た情報があったので言ってみたら早速発注、
交換作業してくれて完治したという経緯有り。
販社によって様々だね。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 16:42:22 ID:sNo8LqjgO
>>614
分かりました。
では、次はトヨタ以外の所で買います。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 18:32:25 ID:GU94NR8a0
そーだね。
ヨタにこだわる事ないしね。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 19:25:07 ID:zHa9iaDMO
どこぞの工作員が紛れ込んでるみたいだな。
直でトヨタに名指しでクレーム。
メディアにリーク、食いつくところはいくらでもある。
こんな所でチマチマ書いて傷のなめあいはやめれ!
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 03:57:46 ID:bVSZ5fO50
Dレンジの振動はA/C切ったら無くなった。
だからエンジンマウントじゃなくてコンプの固定マウントが問題じゃないか?

ハンドルコキコキはデフォ?気に障ることは無いけども。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 09:32:37 ID:VG6tASE/0
A/Cって何ですか?
エアコン?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 16:50:31 ID:MD/EWKSN0
前期のGを中古で買おうと思ってるんですが、運転席パワーシートは標準装備なんですか?

Gの細かい仕様だとか書いてあるサイトをご存知であれば教えてください。
ググりましたが見つかりませんでした><
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 17:13:42 ID:KNLKW9o9O
前期のパワーシート付きはGとアエラスGパッケージだよ。
中古で買うなら、エアロと装備がGと殆ど同じGパッケージがお勧めだけど、但し、3.5のみなのがネック

エアロ要らなくて、2.4が良いならGしか無い。

申し訳無いが、サイトは分からないんで、どなたか貼ってあげて下さい。

良い車に巡りあえるといいですね。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 17:33:38 ID:scvAW5va0
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 18:12:27 ID:cv5Iyi310
>>620
前期だとG専用の装備は何気に多いよ
クルコン
マルチインフォメーションメーター
ロングスライドコンソールBOX
AFS
運転席パワーシート
両側電動スライドドア
雨滴感知式ワイパー
ドアカーテシーランプ
LEDスポットランプ
プラズマクラスター付オートエアコン
リアオートエアコン
IRカット付ガラス
一部はSパケも標準
途中で追加されたGエディ以前は白内装はG専用だった。
Gパケも基本的に一緒だけど、コーナーセンサーとかプリクラッシュはOP設定が無かった。
けど、ヘッドライトがスモークタイプになるから少しかっこよい

俺はGパケ派
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 18:17:41 ID:VwQiPqvm0
A/Cって何?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 18:48:49 ID:XcP4itAqO
プラズマクラスターは効果あるの?Gだとエアコン臭くないの?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 20:09:06 ID:cv5Iyi310
>>625 プラズマクラスターは
逆に無しの場合を知らないから効果の違いは難しいけど、
クリーンモードのお陰か車内は臭くなり難い感じで
3年経ったけど、芳香剤は一切使わなくても臭くないのが効果かもと認識してる。

エアコンはフィルター乾燥を手抜きすると臭くなるのは一緒
627620:2009/04/06(月) 20:55:07 ID:MD/EWKSN0
みなさん、即レスありがとうございます。
マジ感謝です>< 本当にありがとうございました!
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 21:05:49 ID:N8knVIVV0
でもさー、マイナスイオンって本当に効果あるの?
トンデモ科学じゃないの?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 21:25:21 ID:unAW5FK/0
うーん、MC後のアエラス2.4の4WDなのですが、
信号待ちからのスタートの時、右にハンドルが傾くなぁ。

別にとられまくるわけではないので、ふつーにハンドル握ってれば済む話ですが、
少し気になります。皆さんのはいかがですか?
ディーラから1ヶ月点検のハガキが来てたから、行って来ようかな。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 21:48:52 ID:m/QCqKM10
エスティマかオデッセイか迷う。同じ値段です。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 22:23:08 ID:ZSxgmfBg0
>>630
自分が気持ちよくなりたいならオデ
家族を気持ちよくしたいならエス

エスは街に溢れすぎ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 22:54:37 ID:KNLKW9o9O
>>629
MC前アエラスGエディをFF車だけど一年乗ってるが、別に傾かないよ。


傾くのはいろんな原因があるので、ここで聞くより、1ヵ月点検でディーラーに言うべき。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 22:58:55 ID:Pa7Scxk50
>>630
スイングドアがよければオデ。
スライドドアがよければエス。
自分はスライドドアがよかったのでエス。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 23:25:44 ID:S95zFNDeO
>>629
確か、前にもハンドルを取られるって話し出てたよ。
デラに治してもらとったという話しだったような気がする。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 05:36:11 ID:XPKNcOD10
>629
無理、治らない。4DW特有の現象で2WDに比べてドライブシャフトが細いためのねじれが原因
ゆっくりスタートすると症状は出ないが強くアクセルを踏むとより体感できる
メーカーも把握してるくせにMCでも治さなかったんだな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 09:01:13 ID:xP3gnVbN0
一般的にFFで左右のドライブシャフトの長さが同じになってない場合 ハンドルとられる
ゆっくり走り出せばいいんだよ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 16:25:22 ID:YY4iwqZ30
エス 何色一番かな?白?シルバー?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 16:56:56 ID:B+VFvLRCO
>>637
グラインダー仕上げのキャンディーピンクw
639629:2009/04/07(火) 20:25:10 ID:cE1IB2VC0
皆さんどうもありがとう。
まだゆるりとした運転しかしていないのですが、アレレ?と思っていたとこです。
今まで4WDを2台、FFを2台乗ってきたけど、初めての現象でした。
修正する予定のないバグなのね。

気分的な慣らしが終わったら、少し強く踏んで確かめてみます。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 21:45:42 ID:MWjgFG/5O
>>637
やっぱ白が一番(実際走ってる台数が一番多い)
だけど、水垢が目立つ。
黒は高級感があるが手入れが大変。

と言う訳で、自分はシルバーにしたけど、しかし地味過ぎて、まるでレンタカーみたいww

現車見て、好きなのをどうぞ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 22:39:11 ID:S15gfd2CO
おいらもパールホワイトだよ二代目三代目ともにね トヨタのパールホワイトは綺麗だからね
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 22:45:57 ID:+mkX8URcO
>>640確かに。

んでウチはミディアムグレーにした。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 22:46:27 ID:F3+YUxCj0
やっぱり青かな。
今まで一回しか見た事ない。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 22:49:21 ID:S15gfd2CO
Gの内装は結構いいよ  アエラスは町で結構いるからね エアロがないのがむなしいがその分内装がいいのでお勧めですね 今で3年2ヶ月のっているけど特に不具合ないよ♪
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 22:49:30 ID:icMhIjkaO
ブラックやろ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 23:32:07 ID:8Uvr7Py20
シルバー

個人的には黒か白が良かったのだが、白は周りに何台かいるし
黒はDQNっぽいと嫁に却下され、手入れの簡単そうなシルバーに・・・
ガラスコーティングしたシルバーはホントに手入れに手抜きができる。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 00:05:29 ID:kVE2CyOHQ
ライトパープルにガラスコートは最高です。
時間帯によっては白に見えたりシルバーにも見えたりして飽きない。
友達からはエロいと言われたが結構綺麗と思う。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 07:15:46 ID:pO5Y6QAP0
>>647
桃銀の方がシルバーより輝きがある気がする。
ただ、思いっきりピンクな時間帯があるのが難点。
いい色だけど、自車には選び難いな。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 19:13:55 ID:/DlGGOBcO
桃銀なんて色あるの?
現行後期?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 21:53:19 ID:7A92ZxGo0
エスハイ前期?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 22:12:31 ID:wfeVd/pg0
白が似合っていると思うが大杉。
郊外のショッピングセンターにいくと並んでる。
アエラスはもう少し選択肢があってもいいのでは。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 08:59:20 ID:Kt6XCUq30
ミディアムグレーはないわ。あれは昭和のオヤジ色だ。
昭和からバブルにかけてオヤジが小型セダンで好んだネズミ色w
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 09:17:24 ID:I+Djl0dl0
シルキーゴールドって意外と少ないね。
でも、うちの近所では、うちの車含めて2〜3台走ってる。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 13:02:06 ID:+WbHU5Q60
3.5は2.4より自動車税や保険金が高いってマジっすか?
あと乗り心地の悪さをよく言われるエスティマですが、3.5は2.4より乗り心地がいいんでしょうか?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 14:26:03 ID:lIaN3OQrO
>>654
釣りですか?
まじですか?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 16:08:52 ID:IwxuF34VO
>>654
ネタかも知れんが…

金に余裕があるなら3.5を薦めるが、逆にノーズの軽い2.4の方が軽快感がある
乗り心地はどちらも大して変わらん。


税金は年額で、
3.5 58000円
2.4 45000円
ぐらい。

保険は知らん。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 18:45:39 ID:5W56AKRo0
パールだけじゃなくソリッドな白もあればいいのにね。
んでソリッドな白の方はオプション扱いじゃないようにしてさ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 19:15:53 ID:4L6omT4/0
白だって20年前のハイソカー色じゃねえか

乗り心地はどっちもよくない 後ろにいくほど常にフラフラ揺れている気がする
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 20:38:15 ID:v0Qf0x1h0
まぁそのおかげで旧型とは比較にならないほど
高速クルージング&ワインディングで楽だけどな

まぁ、所詮ミニバンだがね

660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 21:37:21 ID:/Q5p+IFD0
>>657
俺らもそう思ってた。
20年前がなつかすィ〜
でも現行型は前モデルよりはいいかな、と自己満足。。。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 21:59:46 ID:vEDOVulw0
>>656
3.5は3年前だけど車両保険のクラスが3で2.4よりも安かったと思った。
今は上がってるだろうな・・・
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 12:04:40 ID:bnOj4KUQ0
ミディアムグレーを見ると何故かコロナを連想する
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 12:10:47 ID:bnOj4KUQ0
エステマでカーセックスした人いますか?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 13:01:12 ID:gnZ0MrG50
>>663
ノシ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 13:08:13 ID:I2w9NIegO
>>663当たり前にやってた
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 18:05:22 ID:OjeCteH2O
やりましたがどうしました?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 20:43:14 ID:F5X6DZ3WO
くだらねえレスに釣られんなよアホ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 22:08:20 ID:XJly/INLO
彼女居る奴で、ミニバン乗ってる奴は、大体がラブホがわりに使ってる。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 22:29:47 ID:F5X6DZ3WO
>>668
そんな事言ったらまた貧乏人とかなんとか言ってくる奴が現れるじゃねえか
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 22:52:18 ID:yB0KWXsu0
カーセックスはシルビアとかスカイラインとかMR−2で慣れてるので
広いエスだと逆に落ち着かない
狭いのがいいのさ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 23:27:35 ID:5SpJ2VLp0
SW20なら学生時代に乗ってたが、
リクライニングしないし、シート間のガソリンタンクが邪魔で無理だろう
スープラはリアハッチを開けるとできた
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 00:03:33 ID:jlPC91Nv0
余裕
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 00:20:16 ID:a63EUpP70
ラブホでつね。
実は、あたくち 夜の帝王と呼ばれてました!


674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 00:23:11 ID:RMd0ZZdR0
そとでやれば車は何でもいいだろ!!
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 00:25:23 ID:zDRJED7eO
まあ車の中だろうが、どこで何をしようが本人達の勝手だからいいんじゃね?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 00:47:01 ID:SdIhZ12m0
よかねーよ
次ぎ乗る俺たちボンビー人のことも考えろや!
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 00:55:48 ID:jlPC91Nv0
昔乗ってたS13のシートには
懺悔の赤黒い液体が付着していた
断じて生理じゃない初めての色
俺は鬼畜だ・・・

中古で買った人、今は反省している
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 01:03:19 ID:zDRJED7eO
中古車なんて元々前のオーナーが何に使ってたなんて普通分かんないし、店に聞いても記録簿とか、他の方法とかでも元オーナーの名前は判るが、そいつがどんな奴だったなんて把握はできない。
よって、汚いと思うのなら中古はやめて借金してでも新車を買えばいい。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 01:42:17 ID:ow6d1OIvO
>>670
>>671
そこまで細かくレスすんなよ。
いい大人がセックス自慢とか馬鹿すぎ。
ちっちゃい男丸だしだなw
スポーツカーオタクまじ下らねえ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 02:09:00 ID:eX92bhyUO
カーテン付けてるからセックスやり放題 カーテンが純正が高かった
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 07:19:10 ID:IbToKaOY0
1人でエロDVDを持ち込めばお父さんの憩いの場となります
個室ビデオミニバン
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 09:10:12 ID:oRWvvie00
その手でハンドルやシフト握るのか? うげ!
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 10:24:24 ID:UFkEIEDi0
さぁ、握手しようぜ!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 10:56:44 ID:O/+zc/egO
後楽園でな
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 11:38:30 ID:gz9oQXamO
どうもミディアムグレーの評判が良くないな…

オッサン臭くて好きなのだが…
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 12:46:47 ID:zDRJED7eO
>>685
実際少ないし、珍しくて良いんじゃない。

俺はそんなにこの色は、変とは思わない。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 16:27:29 ID:O/+zc/egO
ミディアムグレーは好きだ。シルバーよりは好きかな。でも俺はパールホワイト。洗車傷が、凄まじい。。。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 18:05:16 ID:Ewu2Rhhz0
見かけるのは白と黒ばかりだね。デザインがアレだから似合う色は少ないんじゃないかな。
初代の赤やツートンは格好良かったけど
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 20:07:30 ID:3leQeKMl0
ミディアムグレーって名前が悪い。
事務機グレーと言おう。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 20:24:12 ID:pj65L8Hj0
もっと乗り心地が良くて、あと50万安ければ買う。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 23:24:14 ID:ACV1YINfO
ルチル=なごむ君は才能がない馬鹿だから、みんカラを休止するだとさ。
みんなハゲ増しのコメントをしよう。これからみんカラ書き込みしてくる。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 09:42:29 ID:Rk3PfuQ6O
キーレスの電池が切れました。
ホームセンターで\278で電池を購入しましたが
ディーラーへ行ったなら いくらするもんでしょうか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 10:28:10 ID:StIEEBO90
500yen
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 11:59:19 ID:zNg6GhBQ0
平成7年の軽自動車に嫁が乗ってるんだけど、
軽自動車でも13年以上の補助の対象になるの?
なるならエスティマ買おうかなって思ってるんだけど。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 12:47:35 ID:RKaxMv9DO
今日は高速でやたらエスティマが多いわ V6と3000がやたら多い またエンブレムだけ代えているのかな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 13:28:30 ID:QuUudb51O
だいたい3000のエスティマなんて無いだろ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 13:58:30 ID:K8hAnUwkO
3.0は二代目です
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 17:50:30 ID:YecxFVtgO
>>695
二代目は3.0が結構売れたから、今でも見る。

現行型は2.4が圧倒的に売れてるらしが…
以前ディーラーで、先代3.0乗ってた人が、現行になって2.4に乗り換える人の方が多いと話してた。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 18:49:44 ID:wSkG11nx0
>>698
動力性能はあまり変わらず燃費は雲泥の差だからな
わかる気はする
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 20:01:27 ID:9aKmqPoW0
2Lまでは4気筒、それ以上はV6にすればいいのに・・・
マークXやエスティマやヴァンガードやブレイドなどは2.5Lと3L
クラウンやハリアーなどは3Lと3.5Lとすれば装備の差とかあってもいいのに。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 21:19:18 ID:mbikJMdX0
ハゲ増しのコメント入れておいたぞ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 21:43:31 ID:rbMHN+H90
月刊自家用車にアルファードとの比較があった 迷っているので参考になった
両方試乗したが、角ばっているので見切りがアルの方が上というのには同意しかねる
コーナーセンサが標準という理由ならわかるが

ところでエスのフルチェンって2年後くらい?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 22:01:54 ID:RKaxMv9DO
2500 ブイ型六気筒でレギュラーエスティマだったらエンジン音がしずかでいいのにね でもCVTにできないので燃費わるそうだね 今の2400は燃費がいいね
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 00:26:51 ID:TixAJKSj0
2400は少し非力なのでV6 3000 CVT レギュラー仕様がベストマッチでは?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 02:30:47 ID:ex3fwD1fO
俺の住んでる所は田舎で、車間あけて走っても結構飛び石がすごい。そんで塗装が薄いのか、飛び石でバンパーの塗装がすぐ剥げる。

俺のはシルバーで、タッチペンしても逆に目立つので、傷だらけだった今年1月にバンパーだけ塗装してもらったのに、昨日見たらもう4箇所も剥げていた(T_T)一体どうしたらいいのか?

前車のアリストは多少当たっても平気だったのに…
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 05:24:55 ID:Cq/1XUve0
>>705
ウチのも同じ状態。
飛び石が当たりやすい形状なのか塗装が薄いのか知らないけど
濃い系の色だと目立ちますよね。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 07:51:49 ID:1DrS9xGU0
コストダウンで塗装の被膜が薄くなってる
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 11:08:01 ID:ex3fwD1fO
>>705です。
やっぱり皆さんのもなりましたか…
その場合、やっぱタッチペンで済ますんですか?、それとも修理に出しますか?俺はこの前修理出したばっかだったので、今回自分で補修したら、やっぱ色が違って余計汚くなりました。


本当、このバンパーは少し傷が入っても目立つ形状ですよね。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 12:24:10 ID:7PgP451TO
昨日アエラス黒契約しました!
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 12:52:29 ID:W/Yxu9IHO
>>709
おめでとうございます。一緒の色や。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 13:00:43 ID:V17keVZY0
足回りを交換したら前に付けてたのってどうしてる?
店で引き取ってもらうのか自宅に持って帰る?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 13:20:13 ID:pwFOgV9xO
>>711
予備でとっておく。
綺麗にしてオクに出品!
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 13:29:14 ID:Onyy4PZb0
クリアテールにしたら標準品(赤)は戻してもらえるのかな?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 14:18:24 ID:V17keVZY0
>>712
なるほどね。
現行のエスティマじゃないけどもう5万キロ以上使った純正足回り欲しい人なんているのかな。
要らないからどうしようか考え中。
ダンボールに入れてるけど重いし場所取るし。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 14:34:38 ID:1NKKmycV0
>>713
戻してもらえる
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 14:36:07 ID:W/Yxu9IHO
>>713
戻してもらえるよ。いらなかったらください。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 14:40:10 ID:W/Yxu9IHO
>>713
いらなかったらください。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 15:32:06 ID:pj65teor0
2az-feエンジンは問題あるといわれているが
なぜもっと改良しないんだろうか?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 15:36:14 ID:dct6m3bm0
何の問題?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 20:54:42 ID:Cq/1XUve0
>>714
Dにでも聞いてみれば。
場合によっては無料で始末してくれる。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 22:22:15 ID:6lm0WWGT0
車高低くしたいんだけどスプリングが高くて手が出せない
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 22:34:29 ID:V17keVZY0
>>720
そうする。
置いてあっても仕方ないし。
ありがとう。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 22:51:46 ID:8IcuMq090
ローダウンは自己責任だから好きにすればいいし
詳しく書けないからアンチと思われても
信じる信じないも勝手にすればいい話だけど、

エスに長く乗るつもりなら止めとけ
今のトヨタ設計は純正部品以外はヤバ過ぎ(純正部品も危険だけど)
部品単体のアフター思想もヤバ過ぎ
ましてはトヨタに関係ない企業のアフターパーツなんて・・・
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 23:41:20 ID:92ng7owK0
エスティマの純正部品やばすぎだろ。

中国製エンジンやら

低品質のパーツが多くて、異音も酷いわ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 00:38:17 ID:vcAnvngA0
>>724
くやしいの?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 02:54:48 ID:7EAhFJJhO
あんま落ちないけど、ディーラーOPのスポーツサスなら良いかと。
それ以外の社外サスは俺もあんま奨めれん。

以前、実際に自分が社外車高調にしてたが、見た目以外あんま良い事無かったから、すぐ戻した。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 05:24:59 ID:hRLnwI1mO
近々アエラス白車検です!
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 08:15:35 ID:7hh5wbt70
車高落とすとポキポキが出やすくなるお
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 08:31:53 ID:KMB6a9E+0
モデリスタかTRDが無難ということか
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 08:44:58 ID:YLrNNYQW0
はずれ引いたからって全部そうだと思い込むなよ どうでもいいけど 
不満のない奴はあまり書込まないだけさ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 10:39:35 ID:K7gjKXf8O
VSCは必要ですか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 11:42:50 ID:7EdeHY9i0
>>731
お好みでどうぞ。
私はヒルスタートアシストも一緒につくので、つけましたよ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 12:25:43 ID:7EAhFJJhO
>>732
前期2.4乗りの俺は、VSC付けれるのが羨ましい。

何で前期2.4には無かったんだろ?
今はウィッシュでも標準なのに。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 13:25:52 ID:9BlbRon00
>>733 その当時は上級エンジンしかVSCのオプション設定しないのがトヨタ流儀。
アルファードも昨年のモデルチェンジでようやく2.4に設定した。標準だけど。
でもクラウンはゼロクラウンの時代から全車標準だな。
一方、同じプラットホームのマークXは未だに4WDにはオプションでも付けられない。
さらにその下のプレミオは2.0エンジンのみ。
でもノアは先代でも4WDなら全車オプションで付けられたな。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 13:52:57 ID:7EAhFJJhO
>>734
俺、去年3月に新車で買ったのに…
その時、アルはまだ先代でやっぱ2.4は設定無かったし、なんか悔しいです。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 14:25:06 ID:JjV0ezbXO
VSC、特に付けようとは思わなかった。

腕でカバー とは言わないけれど、サポートが必要な走りしてないから。


どなたか、これで助かったって人いますか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 15:46:05 ID:Tq5cTIx10
>>736 冬は凍結路面がデフォの地域に住んでいる。
突然脇道から左右確認しないで出てきた車を避けるような、
滑りやすい路面で急ハンドル、急ブレーキを使わざるを得ないシーンでは
的確なカウンターステアとかできない俺のような人間にはありがたい保険です。
たとえオプション価格20万でも付けたいと思う。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 18:05:27 ID:6kE6qvEM0
>>737
>滑りやすい路面で急ハンドル、急ブレーキを使わざるを得ないシーン
では役に立たないw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 19:52:46 ID:P5jNpd8P0
>>738
ないよりはずっとマシ
VSCは保険みないなもの
前を走ってる車が予期しない車線変更をするとか
子供が急に飛び出してくるとか
1年に一度あるかないかの状況で効果がある
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 21:24:05 ID:cmSgbIX8O
たかがミニバン
ノーマルでいいじゃないですか
741736:2009/04/14(火) 21:55:53 ID:JjV0ezbXO
VSCってアンダーステア回避補助的な仕組みの認識だったのですが
間違ってますか?


家に帰ったらググッてみますが、的確に教えていだだける方がいれば
お願いします。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 22:13:48 ID:cMqOBGs+0
>>741
ディーラーで聞きなよ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 23:41:02 ID:v+rxwBGo0
>>740
安全装備にミニバンかどうかは関係ない
多人数乗車が多いからカーテンエアバッグ、VSCは重要とも言える
744736:2009/04/14(火) 23:51:37 ID:6xwB60hk0
ググってみました。
トヨタの宣伝ページみたいでしたが、アンダーよりもスピン回避がメインみたいですね。
ないよりあった方が良いのでしょう。
現在のABSやエアバックの様に何年後かにはある程度標準装備になっていくのでしょうね。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 00:35:54 ID:2snPHckU0
VSC、後席エアバッグはトヨタの新型車に標準装備されています。
iQ、パッソセッテ、ウィッシュにもついてます。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 00:59:19 ID:JUTW2/dx0
2001年にトヨタは、「2004年までにすべての乗用車にVSCとサイドエアバッグを
装着できるようにする」と発表したから期待していたのに、
実際はほとんど売れない上級グレードだけのオプション設定とか姑息なことをした。
こういう安全装備は量販グレードで装着できないと意味がない。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 02:28:20 ID:DtuH75fbO
海外へ輸出する車には当たり前になってるVSC、サイドエアバッグも、同モデルの国内仕様にはOPないし、酷ければ設定すらしない様な傾向が、トヨタに限らずどのメーカーもある。

20年前のエアバッグ、ABS、サイドバーやハイマウントストップランプも何故か国内仕様では省かれてる車が多かった。


これは、昔からコストや利益を優先し、国内で販売する車の安全性は軽視してきた、という証拠でもある。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 10:24:59 ID:BP9Vwcsq0
安全装備はコストばっかりかかって利益がほとんど出ない
メーカーとしては旨みのないオプションなんだろうね
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 12:08:02 ID:Rq6I8/eZ0
運転歴があさかったり、経験の少ない人には必要だな
オレはABSが邪魔でしょうがない
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 12:21:57 ID:bbAKmZMgO
>>749
日頃どんな運転してんの?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 12:29:34 ID:rBGm5JgJ0
>>750
バカに構っちゃダメ!!!1
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 14:45:14 ID:uhN/6F+q0
3ヶ月位前にVSC動作したよ。
雪道のカーブを曲がるときに「おー滑ってる」とか思ってたら
ピーピーピーとか言ってVSCランプ点灯
何事もなく曲がり終えたから、何かの役には立っているんだろうね。
でも警告音による精神的な不安の方が大きかったw

EBDの方が役に立つシーンが多いね。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 15:10:01 ID:CXV1bpD4O
>>750
自分は、ABS無しのほうが雪道は走りやすいです。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 16:33:46 ID:/itvE7V40
>>752
>何事もなく曲がり終えたから、何かの役には立っているんだろうね。

何事もなく曲がるために、VSC役に立ったんだろwww
VSCなければ滑ってクラッシュだったら可能性もあるのでは?w
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 19:50:00 ID:wOIkGvMc0
とりあえず安全装置をバカにしとけば通に見えると思っていた時期が
私にもありました。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 20:13:13 ID:GK+Qn+Px0
>>750
ABSを使う必要のない運転してるから必要ない。
その分安くしてくれ!ってことじゃないの?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 20:13:40 ID:/itvE7V40
俺は全部つけたほうがいいと思うんだよね。
ヨーロッパみたいに安全装備装着義務化にならないかな日本も。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 21:31:49 ID:vbItmuYn0
ABSもVSCも安全装置じゃない 安全の為には安全運転すれば良い
機械にたよってると能力低下するぞ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 21:32:55 ID:DN6KjqV90
>>752
本当にvsc掛かったら凄いよ。
ハンドル固定されて、ハンドル操作が出来なくなる。
これだけでかなりビビる。
掛かってる間、全ての操作が出来なくなるのね。

小心者の俺は二度とお世話になりたくない機能だよ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 21:41:31 ID:33hOQjBX0
S−VSCはオプション扱いのままで良いよ。
需要は雪国と運転苦手な女性向けでしょ。
今は知らないけど、前期は10万程度の装備だから
気軽に選べる価格帯だしね
前期みたいに3.5のみ選べるってのはメーカーに問題があるけど。

個人的にはABSも要らない。
雪道で本当に滑った時はポンピングの方が思い通りに止まれるけどな。
エスは車重が重いからFFでも全然安定してるし。
必要ない運転をするのが普通だから、使わないまま手放す人も多いだろ。
保険みたいなものだからオプション扱いで十分
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 22:02:15 ID:pFmY6Tsr0
ABSいらないって人、いまだにいるんだな。
車重があるから安定してるって言ってるレベルの人間だから、しょうがないのか?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 22:28:03 ID:EYRVlx7HO
>>760
最適にポンピングしてくれるのがABSなんじゃないの?
自分は雪国育ちでよく滑ってポンピングしたけど、
ABSあったらもっと楽だろうなって思ってたよ。

今はスキー場の帰り道でABS動いているなーって思うよ。

今は亡きセナのような足技があれば不要なんだろうけど。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 22:55:41 ID:DtuH75fbO
>>760
後期になって、VSCとヒルスタートのセットで
63000円に値下げされたし、将来的に殆どの車に標準装備されるのは間違い無いだろうから、これから購入する方は、保険もかねて例えOPでも付けた方が良いと思います。
私のは、前期2.4なんで付けれませんでしたが…




因みに、2008年の国内でVSC装着車の普及率(軽自動車も含む)は僅か5%前後だそうです。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 01:09:17 ID:quELqUZY0
運転がうまいからABS,VSC,エアバッグがいらんと思うなら考え直した方がいい。
いくら自分が気を付けても、周りをよくみていない車/人間がいることを考慮した方がいい。
そういう奴に限って任意保険に入ってなかったりするし。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 08:54:35 ID:mxAugNJz0
>>764
いやいや 上手いなんて思っちゃいない 慎重なのさ 
もちろん周囲を観察することも含めてね
むしろ装備にたよりきってしまう方が無謀(無神経)な運転につながらないことを願うよ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 09:15:34 ID:6GOoOb660
地域や人によっては必要だとは思うけど
自分に限れば 免許取ってから19年、一度もVSCが必要な状況に遭遇したことがない。
安全運転を心がけてるゴールド免許のオッサンですけどね。。。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 09:46:54 ID:AdlK97Vb0
自分は運転歴約20年でゴールド、以下のような状況でVSCは役に立ちますか?
・自転車が路地から車道に直角に飛び出して来て接触、幸い軽い怪我
・斜め前を走る車が急に車線変更&スローダウン、避けきれず軽く接触して歩道に乗り上げ大破
・高速道路で自分を追い越したトラックから荷物が落下、避けようとして側壁に接触、中破
・長いカーブで橋の上の部分だけ凍っていて軽くスピン、小破
運悪い?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 12:35:49 ID:/4S3XtIu0
>>767
乗らない方が吉
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 13:10:26 ID:IyRKJ0eA0
ABSやVSCの是非は雪国スレッドとかまちBのクルマスレでも
議論の分かれるところなんだよな。
咄嗟の状況で確実に機械以上の適切なポンピングブレーキやカウンターステアを
使えると断言できる人は尊敬します。
俺は、安全に練習できる場所も適切に指導してくれる師匠もいないから
機械頼りでいいや。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 13:15:03 ID:iCAo9aIU0
とっさの回避行動で姿勢制御できても、障害物にはぶつかるかもしれんし
接触したら歩道や壁に突っ込むかもしれん

事故を防止する万能装置じゃないしな
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 13:19:10 ID:iCAo9aIU0
>>770>>767へのレスね
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 14:07:28 ID:yumzR3ogO
ABSは急ブレーキをかけてもロックしない→回避行動がとれるという前提の反面
、圧雪されていない雪道では逆に制動距離が延びる傾向にあるよね。

VSCの場合作動することによるマイナス面てある?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 15:36:06 ID:ZMYfqhsh0
運転が下手なワケでもなく、注意が散漫なワケでもないのに、やたら事故に巻き込まれる人っているよねえ。
安全装置よりもお祓いが先なんじゃない
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 15:37:28 ID:3FXQD4dnO
772。VSCはうんちを踏んでしまうかもと言う不安と葛藤が生じます。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 16:36:52 ID:e0k7NOgT0
平成7年、マジェスタ4WDに国産初でVSCが装備されたとき、
地元のトヨタディーラーが冬場は使われていないゴルフ場駐車場をスケートリンク状にして
VSC体感試乗会というのをやったことがある。
60キロくらいまでしか出せなかったけど、意図的にスピンさせようと無茶な挙動を
つくってみても警告音とともに自動でオーバーステアを解消しつつ速度を落としちゃうから
スピンさせることができなかった。
事前にあくまでタイヤのグリップ力の範囲内でしか制御できません、と説明を受けていたけど
予想以上の効果に驚いた。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 20:39:26 ID:7vmvqGbYO
賛否両論あるが、安全装備は結局、無いよりあった方がマシと言う事で良いんじゃないか。




そういえば、15マジェスタにVSCが初装備された当時、テレビCMでよく宣伝されてた記憶があります。
あれからもう14年も経つのに、まだ一部の車種しか標準装備、もしくはOPも無いとは…
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 20:45:00 ID:z8K0UTdx0
ABSで制動距離伸びるってさ、サーキット走ってる訳じゃないんだから・・・
作動したら一度ブレーキ離せば良いじゃんって思う。
イベント等でスキッドコース走ってみなよ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 23:00:09 ID:38W3lExP0
安全装備は保険みたいなもの
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 23:15:41 ID:i7N+tkY90
安全装置の不具合なんてオチは嫌だな。
エスティマだけに・・・
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 23:32:45 ID:daLdLjqM0
これだけ意見が分かれるって事は
オプション扱いが正解でいいと思うけど。
欲しい人が対価を払って付けるが合理的だしね。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 00:46:10 ID:2qcNFHLFO
>>780
しかし、2〜3年後に出る次期型にはサイドエアバッグと共に、多分標準装備されると思うが。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 01:02:14 ID:2qcNFHLFO
>>779
トヨタのABSやVSCはあまり壊れたと言う話は聞かないが、衝突してもエアバッグが出ないと言うのは有名だよなあw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 01:51:50 ID:L8vNGTAG0
欧米に遅れて、VSCやTRCや3点式シートベルト全席が
法律で義務付けになるんじゃない?
法律でやらないとトヨタはコストダウンと手抜きをするから嫌い
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 05:40:53 ID:8oCACUxSO
ハイブリッドでディスチャージ片目で走っているのをみた 自分のGは玉切れしたことないけど皆さん切れたことありますか?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 08:12:06 ID:2qcNFHLFO
>>784
自分はアエラス乗りですが、切れた事はありません。

元々、ディスチャージが切れてるのはあまり見た事ありませんが、しかしHIDは個体差のバラツキが多いらしいので、切れ易い物もあるそうです。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 08:32:05 ID:vUpABLDf0
サイドエアバッグもSーVSCも標準装備になると安いよね。
ウィッシュも両方標準装備されてて価格はあまり変わってないらしいし。
もらい事故を考えると他の車にもついててほしい。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 08:43:09 ID:W+rlDzm20
ぶんさんのぶんさん
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 08:49:49 ID:Ku4ph1YN0
>>784
HIDが切れるって 何が切れるの?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 10:46:44 ID:2qcNFHLFO
>>786
トヨタの場合標準装備にすると、その分値上げしそうな気がします。
マツダとかは標準でも安いですが…

ウィッシュも、旧型と比べたら10万位高くなってますよ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 11:00:30 ID:Ku4ph1YN0
>>789
機能が追加されたのだから価格があがって当然じゃないか
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 11:47:31 ID:2qcNFHLFO
>>790
この御時世に、あまり価格を引き上げられるのはちょっと…
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 11:57:00 ID:GG8jncsX0
↑ 全てを飲み込んでくれる、とても良いお客様です。次もヨタ車を小売り希望価格で買って下さい。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 12:08:01 ID:79AtQ+kf0
原油価格高騰を理由に去年便乗値上げしたいろいろな製品の値段は元に戻らないな。
鉄だって中国オリンピック終了後は暴落してるのに。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 13:00:15 ID:17B2yOHC0
>>793
材料価格うんぬんより、量産効果の低下の方が痛いからな。
バブル崩壊後も車の質感は激安作りになってたし。
今後暫くは、ひどいものだろう。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 13:07:25 ID:QfCbFr2I0
競合車のD:5はデビュー時から最廉価グレードにも標準装備だもんなぁ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 13:18:29 ID:Ku4ph1YN0
標準装備=只 とか思ってんのか? めでてぇな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 15:06:53 ID:2qcNFHLFO
>>796
さっきからレス見てると、どうもトヨタ関係者の様にも見えるが…


実際に、トヨタよりも他のメーカーの方が安全面な装備が標準だったり、充実している様に俺も思う。
でも、実際にヨタ車が一番売れているんだけどね。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 17:00:43 ID:Ku4ph1YN0
>>797
2ch脳乙
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 17:05:00 ID:2qcNFHLFO
>>798
お前もな、ここ2chだし。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 20:43:13 ID:Ca38H65TO
>>788
切れない球なんてネエよ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 20:48:29 ID:kQD/uMdy0
>>788
断線ってことじゃないの?w
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 22:06:22 ID:4dCdoh3z0
安全装備で盛り上がっていたようだが、肝心な心臓部分は中国製で不具合が多いみたいだな。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 22:24:54 ID:2qcNFHLFO
>>802
何を今更分かりきった事を。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 22:31:25 ID:5ZCnh0Sk0
>>802
ヤマハ製らしい3.5を買えば無問題

どうでもいい事だけど
HIDの電球部を触るときは手袋をしましょう。
手の油が付くと切れやすくなるそうだ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 22:54:43 ID:g2OX+k2u0
>>802
オレ2.4糊でまだ1年未満だけど不具合の実感ないんだよな・・・
鈍感なのか運がいいのかようわからん
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 23:51:33 ID:pidmV/1T0
ウィッシュが何が変わったか知らんが、
10万円でVSCと後席エアバッグがつくならいいんでないの。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 01:04:05 ID:TcrxRLLz0
次はトヨタ車買わないからどうでもいい
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 06:50:45 ID:3Sg1mo7xO
俺も、次からトヨタは買わないからどうでもいいや。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 08:21:32 ID:/vDafGCK0
>>804
 電球時代からの一般常識を、いちいちご教授いただきありがとうございます。
 ついでにいうと、HIDに「電球」はないんだけどな。


 






 車さわったこともないのかよ。





 どうでもいいことだけど。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 11:06:17 ID:KKoorww0O
↑アホ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 12:12:24 ID:KjL4Ky1J0
809の痛さに全米が泣いた
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 13:04:30 ID:OX84y5Am0
全米が笑った。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 17:39:15 ID:2jXcDb8ZO
全米が嫉妬した
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 17:39:54 ID:3Sg1mo7xO
>>809
もしかしてオートバックスの店員?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 20:50:20 ID:lK4DVJ4yO
>>809
電球なけりゃどうやって光るんじゃい。
カー用品だから、電球じゃなくてバルブとか言うなよ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 21:18:22 ID:7gVw1MSK0
>>815 ←恥
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 22:06:29 ID:Ohskjv9OO
カー用品店のチラシには、HID交換バルブと書いてあるが、本当は何て言うの?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 22:38:13 ID:KKoorww0O
そもそも光自体が違うのだよ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 23:39:45 ID:zsMGhEFd0
>>809
大人気だなw 
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 23:43:12 ID:Ohskjv9OO
>>818
それは分かるんだが。
俺は、HIDバルブの正式名称が知りたかったんだけど


自分でググってみます。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 23:50:11 ID:yiCA0AzI0
バーナー
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 00:34:32 ID:2cprexmu0
現行エスティマのラバー(ゴム)製のフロアマットを販売している
所は無いですか?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 01:18:23 ID:J+5ojth3O
>>821
あーざす!!
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 05:30:20 ID:esfEIDOcO
>>816
じゃあ、何が光ってるのか教えてくれよ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 06:16:18 ID:lJXDWrUT0
>>824
お前の輝ける未来だよ!
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 09:19:47 ID:alQev2yf0
>>824
gas
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 10:25:07 ID:4LTupPp5O
お台場の潮風公園脇の駐車場に大量の新旧エスティマが集合してる。
オフ会?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 11:15:05 ID:J+5ojth3O
>>827
状況から考えると、多分そうだと思う。


良いよな、休みが多い奴等は。
俺は日曜でも午後から仕事…orz
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 11:38:00 ID:PvvGtH1K0
休日に邪魔くせえ
いい年したオッサンが周りを気にしないで馬鹿騒ぎするから
大きいお友達って言われるんだよ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 12:57:02 ID:J+5ojth3O
>>829
まあ、家族で出かける際、金のかからん暇潰しだから周りに迷惑さえかけなきゃいいんじゃね。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 14:26:02 ID:w8uHajwhO
塗装が飛び石で剥がれた
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 16:21:11 ID:p18pAQtPO
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:13:05 ID:p01+LcJ5O
契約から納期までって今どのくらいかな?
もうすぐ本契約です。
アエラス2駆サイドリフトアップ付きですが。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 01:24:30 ID:TJS3c4/A0
>>833
20日
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 10:13:13 ID:+A2STlX5O
20日くらいなら車検までに間に合いそう。
土曜日にでもハンコ持ってディーラーに突撃します。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 10:36:42 ID:IzHBC2BPO
>>835
俺、前期アエラス乗りだが勝手かも知れないが、どうせ買うならGにエアロ付けた方が良いと思うんだが…後期になって、Gのノーマルでもカッコ良くなったし価格差も僅かだし。




まあ、将来的に下取りでは、アエラスの方が高値になるらしいが、俺はアエラス買った後、激しく後悔した
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 10:49:25 ID:zoHZT2Mm0
誰か訳してください
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 10:52:46 ID:IzHBC2BPO
>>837
何が?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 11:21:01 ID:WCrbaKFX0
>>836
自分も前期アエラスだが、Gにしていればと思う時がある。
装備充実しているし、これから購入する人には予算が合えばGを薦める。
特に、後期になって外観も良くなったと思う。
下取の良し悪しは不明だが、自分が所有している間、快適に乗る事が大事かと。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 12:51:39 ID:RV3RLZnaO
純正17インチタイヤの
空気圧って、みんな適正
2.4`にしてます?
2.6`以上入れてる人って、いますか?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 12:58:40 ID:+A2STlX5O
>>836
>>839
アドバイスありがとうございます。
サイドリフトアップが主目的なので自分はアエラスで
満足ですよ(^^)
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 14:18:35 ID:90EJ+BHTO
前期アエ海苔
昨日嫁が横の後部を擦ったorz

幸い傷は浅いが、表面のシルバーが線状に剥がれて白くなってる。
長さも最大20cmぐらいでそれほど目立たないのだが、何か簡単に補修するもので
推奨ありませんか?

最近カー用品店行ってなくて。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 14:38:23 ID:IzHBC2BPO
>>842
下地が見えて無ければ、コンパウンドで擦ってみる。それでも駄目なら板金屋に持って行くしか無い。
くれぐれも自分で補修しようとは思わない様に。


元々、シルバーはプロでも他の色との調合やボカシが難しいらしく、素人が塗装すれば、明らかに違う色になり、かえって目立つそうです。

もしガンメタだったら、割りと簡単に素人でも補修できると、知人の板金屋が言ってました。
844842:2009/04/20(月) 19:15:35 ID:90EJ+BHTO
>>843

ありがとうございます。
やっぱり、ちょっとやってみようって訳にはいかないですね。
コンパウンドではダメでした。地金までいってないようですが、
下地?は出ているようです。

しばらくこのまま我慢してみます。ワックス丁寧にかけときます。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 20:36:49 ID:IzHBC2BPO
>>844
下地や地金でもどっちでもよくね?
それに地金まで出てたら、普通は板金に出すよなあ?お前、いい性格してるな。




それに自分で直したければカー用品店に置いてあるSOFT99の補修のコツという冊子でも読めば良いだろ。


まあ、釣りかも知れないが
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 20:53:22 ID:IyI/sEk00
上海モーターショー。比亜迪汽車(BYD)初のミニバンM6。完全新設計のオリジナルモデルです!
http://up.2chan.net/e/src/1240218117873.jpg
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 21:28:18 ID:UIPSOI9AO
>>846
相変わらず、プライドの欠片もない、完全コピー品ですな。
奇端のSUVハイブリッドなんか先代の20系RAV4にプラド風味を加えたものだしな。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 21:38:20 ID:Jb6zcJjP0
サスとショックのセットを交換して入れると馴染むまで距離はどの程度走ればいいですか?
馴染むまではショックの動きが渋くて硬いです。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 22:02:41 ID:6JdG8k/I0
5000〜10000`くらい
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 22:57:01 ID:Z1NNiezj0
>>846
一生懸命オリジナルであると言うことを証明できそうなところを
探せば探すほどエスティマにしか見えません。

サイドのデザインといいAピラーのブラックアウトいい
ライトユニットからサイドに掛けてのラインといい。

本当にありがとうございました。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 00:00:52 ID:KYAmNGlF0
Gにするならアル/ベルのX+両側電動ドアのほうが安いしお得じゃないの?
スマートキーに連動しない電動シートって動きが遅いだけでムダな気がする。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 01:43:37 ID:0EAxX/HfO
>>851
連動させてどうしたいの?そっちの方が無駄じゃん。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 05:19:59 ID:24thDX+R0
シートは交換しちゃうから電動シートなんてイラネ。
Gだけど無意味に重かったよ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 07:42:07 ID:L+5SS5t7O
前期2,4G乗りです。ガイシュツかもしれませんけどMOPナビでiPodをFM飛ばし以外で取り付ける方法をご存知の方いませんか。
今考えてるのはヤフオクのACR?端子(赤白黄色のやつ)を追加できるやつをつけてACR−iPodの端子へ変換するやつをつけていけるのかなと思ってるんですがどうでしょう。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 07:44:37 ID:L+5SS5t7O
ちなみにヤフオクのは純正でACR端子があると無理、と書いてあるんですがエスティマの後部の端子は使用しない覚悟があればコネクタ差し替えでおkですかね?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 08:03:45 ID:wNbDhjOzO
うちは嫁も運転するから、アル・ヴェルのスマートキー連動Pシートはかなりうらやましい。

逆に連動しないならPシートより非Pシートの方がさっさと動かせていいかも。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 13:09:02 ID:y1tSAMLB0
貧乏性なおれは、パワーシートや電動スライドドアをエンジン停止時に動かすのは
勇気がいる。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 15:27:39 ID:FcejZ3nyO
バッテリー上がって交換しても一万強ですむから気にしないですよ 俺はいつも止まっているときも使いますよ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:08:51 ID:+0nwaPwF0
最近エンジン始動してバックに入れると、DOPナビに初期化なんたらって文字が出て
ガイドラインが毎回消える。調べたらバッテリーが弱っているらしい。納車してまだ半年なのに。。。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/21(火) 22:20:45 ID:xOLiYz/00
ミディアムシルバーメタリックのGですが、19日納車でした。
アエラスには設定が無くなったようで、やむなくGにしましたが
結構気に入ってます。
無理して純正ナビをつけましたが、取説、厚くて読んでません。
ETCもつけたので週末が楽しみです。
トヨタ店ですが、対応は非常に良いですよ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:33:17 ID:v8gzkRKP0
>>857
バッテリーが上がると後が面倒。
スライドドアは10回くらいは開け閉めしたことはある。
一度、手動でしか動かなくなったけどエンジンはかかった。
バッテリ切れ防止かも。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:01:30 ID:8LqNC5oL0
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 00:02:08 ID:0EAxX/HfO
>>862
まあ、それだけ海外でも認知度が高いという事だからいいんじゃない?


トヨタだって、他社のコンセプトをパクる事だってあるんだし。
でも、なんか複雑…
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 00:10:30 ID:PT7Y17gZ0
もともと日本車も外車の真似から初めて
追い越せを目標にしてた訳だから
真似される側になった事は喜ばしいじゃないか
品質までは簡単に真似できないだろうしw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 00:44:06 ID:Y01n96h10
>>864
コピーされても笑い話ができるようになったってことは
日本も大分いい国になったってことだよ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 02:14:18 ID:79e4oQ3f0
内装もなんとなく似てる・・・
ttp://www.chinacartimes.com/2009/04/16/byd-m6-mpv-interior/
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 02:17:50 ID:79e4oQ3f0
しかも、こんなことまで書かれてる・・・
ttp://www.chinacartimes.com/2009/03/17/byd-m6-official-picture-its-not-a-toyota-previa/

ちなみに、Toyota Previa=エスティマです。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Toyota_Previa
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 05:55:34 ID:upOxycURO
エンジンだけは中国製2AZのホンモノが搭載されたりして。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 06:42:11 ID:48Hbrda2O
まぁ中国はなぁ。。。一から十まで、真似するからなぁ。真似すれば売れると思ってんだろ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 08:53:53 ID:sQrWYX+h0
>>869
設計力がないのさ 現物あわせだと金型つくるのも楽だろ

それよりコンセプトカーが現行車種ってどんだけ〜

871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 09:54:22 ID:ys04NSmc0
パクリとコピーは違う
オリジナルの三面図を丸々コピーしてCADに突っ込んでるだけだ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 11:31:28 ID:GguIuSX90
エンジンだけは日本製
リアサスはダブルィッシュボーン




なら買う
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 12:26:04 ID:r66KGZB8O
>>872
衝突安全性やボディ剛性までコピーされてりゃ良いけどな。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 20:23:11 ID:hnQZ3IX40
ジャッキーが中国製テレビは爆発するって言っただろ
そんな国の車に誰が乗るか
エアバックがゴミ袋だったらどうすんのさ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 21:07:20 ID:3NCe2vI50
>>864
エスティマ品質なら簡単に真似出来るんじゃね?

ガタピシ異音出まくりとかw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 21:12:54 ID:4jocFt6T0
きっと2.4gエンジンも設計図流されてコピーされてるお
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 21:13:13 ID:q3tE2bpBO
>>875
むしろ本物より良質だったりしてw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 21:18:54 ID:DF6XXTn70
中国製自動車 衝突実験
http://www.youtube.com/watch?v=5yFglm6veuA
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 00:23:43 ID:qmn7VyfT0
>>876
むしろ本物より良質だったりしてw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 00:37:43 ID:fiuqPmXnO
>>879
もしそうなら、中国を見直すし、俺は次からもう一生ヨタ車を買う事は無くなるな。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 02:21:46 ID:664TnKys0
最近、後期型をよく見かけるようになったな。
一日1台は見てる気がする。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 05:05:16 ID:xLe8O3LpO
後期型より前期のフロントランプの形がいいと思うんだけど。
なんかマイチェンでやることないから目つき変えたしか思えない。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 08:49:39 ID:wgO1o0/Y0
>>882
他の車だってMCはそうだろwww あほ〜
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 08:57:39 ID:te/4ZBq2O
後期レザーパッケージ乗りいる?

19年式Sパケ乗りだが、昨日ディーラーに行ったら、「下取り+100万の追い金でレザーパッケージ買いませんか?」
と言われた。
ラインオフ直前でキャンセルくらったらしい。

下取り:3.5Sパケ パール ムーンルーフ 18000km
キャンセル車:3.5レザーパッケージ ムーンルーフ ブラック MOPナビ

ちなみに下取りにはDOPでHDDナビ+リアモニター・カーテン・リバース連動ミラ
ー・グラスシーラント施工してあるが、付けられるものは新品で更にウェルカムライトも無料で付けてくれる。

営業のミスでキャンセルくらったのでキャンセル料も取れず、更に3.5なので長
期在庫必須とのこと。

まじ悩み中。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 09:42:11 ID:6zVwvhfD0
俺なら迷わず買う。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 12:47:36 ID:W6U56Kd80
両側電動ドアならイク
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 12:51:48 ID:Uu+bwPSf0
俺も両側伝道ならいく
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 13:01:52 ID:tqC0dZtc0
両穴電動ならイクイク
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 13:12:52 ID:ojBAn0FP0
>>886
レザーパッケージは両側電動が標準
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 13:15:02 ID:nOczJxfKO
プラス100万で新車うらやましぃ〜
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 13:59:53 ID:tqC0dZtc0
プラス100m円で3.5ペロファイヤー買えるやん?
892884:2009/04/24(金) 15:03:03 ID:te/4ZBq2O
>>884です。

この車が初ミニバンだったが、子持ちには中々使い勝手が良いことを実感した。
なので今のSパケが来年車検だから、そのタイミングで更にゆったりしたアル・ヴェルに乗り換えるつもりだった。

来年になれば、タダでさえ値落ちの大きい3.5は悲惨なことになる。
買った当時レザーパッケージがあれば間違いなく選んでたと思うし。

いやぁマジで悩む(-_-;)

893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 18:29:27 ID:ckgKOL4aO
買っちゃいなよ〜
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 21:20:12 ID:uGfVCcVE0
後期のスタイルが好きなら、Sパケ⇒レザーならマルチも付いてるし、いいんじゃね?
AFSは無くなるけど、2年乗れば100万以上値落ちしてるし。

Gパケなら悩ましい話だけど。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 23:50:46 ID:sp0OpYer0
乗換えならアルファードをすすめとく
内装の質感、乗り心地が最も違う
エスティマはあと2〜3年で旧型
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 00:38:59 ID:MEv7O2usO
>>895
しかしアル・ヴェルも、あと2年位でマイチェンが…
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 00:59:48 ID:RoUb5XyZ0
マイチャンって今いくつなんだろうな
ひとりでできるもんの
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 01:04:09 ID:MEv7O2usO
>>897
おまえ、何書いてるの?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 01:14:47 ID:VBLztiFL0
ギロチン スキップは
満月の夜だけにしてくれ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 01:33:58 ID:MEv7O2usO
なんという釣り。
変なのが湧いてきたwww
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 03:28:54 ID:aHe34fWkO
896やばいね!買わなければ!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 13:16:19 ID:fg9VNecM0
40代でエスチマに乗ってる人いますか?
エステェイマはそのデザインや印象から若い人のイメージがあって。。。
かといって、トヨタでその上のミニバンとなるとアルファードしか無いワケで。
アルファードは経済的にもデザイン的にも自分には合わないのです。
40代でエスティマに乗ってもおかしくないですか?家族は嫁と大学生の娘二人です。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 13:21:41 ID:AemF/UVXO
ぜんぜんおかしくないですよ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 14:42:28 ID:M0IL6TxPO
40代半ば、 ハゲ
下品な改造して乗っている人もいるから大丈夫。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 15:38:57 ID:bzvK9dl+0
>>902
50代で乗ってます。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 17:02:12 ID:MEv7O2usO
>>902
実際に乗っている人を見てみると、若い人より40〜50代の人の方が多いと思う。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 17:17:15 ID:aHe34fWkO
ぽっくんは63歳ですが。シュパルタ先生達はどぉ?思いますか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 18:19:45 ID:MEv7O2usO
>>907釣り乙。
お前は、俺がレスした後に必ず湧くな。




まあこの先、生きていても粘着ニートのお前は一生社会の底辺なんだし、とりあえず死ねばいいと思うよ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 20:02:00 ID:WHQMChusO
何がオカシイのかがワカランよ。
大体ここで聞く事自体がオカシイ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 21:03:20 ID:Kq/+cHc6O
本日家族がアエラス2.4契約してきました。
納車はまだまだだけど、自分もカタログ見ながらワクワクしてます。
これからたまに書き込む事があると思うのでよろしくです。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 21:11:25 ID:jI5C5A6C0
20代:オデ
30代:エス
40代:アル
50代:クラウン
かな
エスは30代の女性が似合う
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 21:18:55 ID:d/QC4Hil0
>>910
契約オメ!!
そうそう、納車までが最高に楽しい時間だよな。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 21:31:32 ID:6STKhwOT0
そうそう、納車までがね…
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 21:44:20 ID:LLyQf2YK0
納車されたら不具合との戦いも楽しい時間
915名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/25(土) 22:00:25 ID:GUfwIod+0
納車後、初めて週末に時間が取れましたので遠出をしてみました。
生憎の雨でしたが、MOPナビも順調だし、雨の高速もそれなりに
楽しめました。
10年以上前の1BOXと比べるのがおかしいでしょうが、今のところ
不具合もなさそうで、順調です。
高速では200km位走ったので、ETCも出るときはどきどきしましたが
無事に1000円でした。あたりまえなんでしょうけど。
納車待ちの皆さん、楽しみですね。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 23:23:54 ID:Kq/+cHc6O
>>913
>>914
何度も既出だと思うんですが、マイチェン後モデルの
よくある不具合とか気をつける点はどんなトコですか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 23:26:27 ID:Kq/+cHc6O
sage忘れましたm(__)m
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 23:55:02 ID:Tit2upTv0
まぁ〜焦らず納車まで楽しんで。

その後、ディーラーの不具合対応を楽しむのがエスティマ通
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 00:25:01 ID:FJgqqKMX0
デキの悪い子ほどカワイイってね
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 03:12:15 ID:7aflxLnMO
六万キロ弱まで走って不具合ないですけどね
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 03:17:41 ID:7aflxLnMO
27歳でG買いました 今は三十歳ですけどね
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 05:24:16 ID:/31ER/Lt0
>>920-921
残念ながらそれはエスティマとしてはハズレです。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 11:08:28 ID:sp/R45p60
BYDのM6、3年前に日本で先行販売してたんだ。そりゃ不具合ないハズだよ。
中国車のミニバンは富裕層狙いで、トヨタみたいにアホほどコストダウンしないから品質良いお。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 12:29:10 ID:PV0TuRAwO
不具合を認めたくないトヨタの攻略がまた楽しい。

果たして不具合はいくつ隠されているか?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 13:30:54 ID:VTE+RoHT0
メーカーオプションのHDDナビにぴったしな画面保護フィルムって探してるけど見つからない
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 16:05:49 ID:n2hwyFrd0
サイズ大きめの買って 寸法図って余白を切ればいいじゃない♪
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:48:50 ID:Go4cjOU60
純正のショックなら10万キロ以上経過しても大丈夫だと思いますが、TRDのショックなら何万キロ持ちますか?
純正よりは耐久性は落ちるよね?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:06:19 ID:Ono3rHWkO
10万キロ大丈夫って、折れたりしないって事?
純正ショックは3万キロも走れば抜けちゃいますよ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:12:19 ID:Go4cjOU60
>>928
言い方が悪かったです。
何万キロまでなら快適に走れますか?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:37:55 ID:Go4cjOU60
↑補足
純正ショックとTRDサスセットのショックのことについてです。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 01:12:21 ID:S9dnzO540
バージンショック
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 01:15:39 ID:WdcTv6ag0
>>872
を見るとボンネットをもう少し低くして、妙にうねったショルダーラインを水平にしたら80点
車高をもう少し低くてリアバンパーがボディと一体化してなければ95点
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 01:18:11 ID:WdcTv6ag0
ごめん
932はエクシーガスレへのレス
スバルもトヨタ並のデザインにすると一般受けするのに
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 08:50:50 ID:A1wzDSSB0
>>933
それが出来ないからスバルなんだよ アホか
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 08:51:36 ID:A1wzDSSB0
>>928
抜けるって何が抜けるの?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 10:41:46 ID:U/3HEy2MO
>>929

TRDサスキット入れてます。
どういった目的でサス交換するかで意味合いは変わるのでは?
純正サスとTRDサスの保証期間・距離を比べれば一目瞭然です。
うちは現在走行18000km、約2年経過しました。
多少へたってきてますよ。収まりが悪くなってきました。反面、突き上げも若干ソフトになりましたが。
たぶん3年30000kmも乗れば性能は半減するんじゃないでしょうか?

サス自体は交換、ものによりOHすれば良いだけですが、それより1BOXタイプ車はサス交換による車体へのダ
メージの方が大きいと思います。

サスの寿命を心配されていますが、それ以上に車体の歪み・異音の心配は大丈夫ですか?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 10:49:32 ID:01zI+fULO
昨日 黒アエラス納車でした!2代目からの乗り替えですが静かで乗り心地良く気に入ってます。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 12:47:16 ID:dqhmM7DF0
私もトーションビームは素晴らしい乗り心地だと思う
否定する人間は乗ったこと無いんじゃないかな
クラウンに採用されてもおかしくないと思う
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 13:35:14 ID:+tDbEc3M0
グローブボックスになんで照明がないんだ・・・
アッパーはなくても許せるが、助手席の下側はつけて欲しかったな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 15:21:24 ID:9bhOY2KUO
>>935
ショックが抜けると減衰が弱くなって車体がフラフラするよ。
今の人は抜けるって言わないのかな?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 15:26:28 ID:GDhi+lZt0
>>936
そうですか。
約5万キロからの装着なので10万キロ辺りまで使えたらいいかなと考えております。
ミニバンは車体へのダメージ・・・足を固めて踏ん張るようになると車体に負担が掛かるということでしょうか。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 16:49:47 ID:A1wzDSSB0
>>940
んじゃ抜けるって言うのはオイルがなくなってしまうって事かい?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 17:49:39 ID:9bhOY2KUO
>>942
車屋じゃないので詳しくないが、多分オイルが抜けてくと思われます。
前の車で何度も自分でサス&ショックを交換した経験上、
新品ショック:ロッドを押し込んでもすぐに伸びて来る。抵抗大。
中古ショック:押し込む時の抵抗が少なく、伸びて来るのが遅い。
抜けたショック:ロッドが伸びて来ない。
以上スレ違い&長文m(__)m
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 21:43:16 ID:U/3HEy2MO
>>941

減衰値が高いサスは急な突き上げ等を瞬時に吸収しきれない訳ですから、ボディ
に分散されますよね。
1BOXタイプは頂点の数が少なく、形は直方体に近いで
すからネジれ方向に弱いです。
更に開口部が広いのでボディの歪みが生じます。

5万キロ走行車であれば多少の歪みも出ているでしょうから、サス交換するとボディからのキシミ音などは
大きくなると思いますよ。
ボディ補強をすれば効果はあるでしょうが、バランスよくやらないと補強していない箇所に力が集中してし
まいます。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:09:58 ID:GDhi+lZt0
大変分かりやすく説明して頂きありがとうございます。
交換した直後はモロに突き上げを感じてました。
あれはボディには良くないのかぁ。

セダンやワゴンなら減衰値が高いサスでも歪みはミニバンよりは少ないのでしょうか?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:54:49 ID:9Y31aI9l0
>>943
>>928で純正のショックが3年で抜けるって書いてあるが本当?
本当に抜けるんなら車検や点検時に交換されるはずだよね。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:16:39 ID:83k1IrlbO
>>946


×3年
〇3万キロ


ショックは通常言わないと交換してくれない。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:25:47 ID:hL5k34jp0
現行2.4G購入予定です。

ルーフ無で純正9型後席ディスプレイかアルパインのリアビジョン10.2型フリップダウン付けたいのですが、
室内ミラーからの後方視界はどんなもんでしょうか?
後続車が見れないようだったら、ヘッドレスト取り付けタイプにしようと思ってます。

ディーラーにデモカー頼んでますが、なかなかまわってきません。
天井にモニター付けている方居ましたら、感想お聞かせください。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:48:08 ID:oO74Bx7A0
>948

純正9型付けてるけど問題ないよー。
これ以上のサイズはバックミラー視界に入るのかな?
ドラポジにもよるだろうけど。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:54:36 ID:2BnJc8iW0
>>948
純正9型後方視界は問題なし

ただしこれを選ぶと社外ナビは接続できないという罠がある
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:59:37 ID:QigkgRPc0
現在3万km強、横揺れの収束が悪い。
点検の時に試乗車を運転させてもらったら全然違う。
昔91マーク2で5万km位乗ったけどこんなことはなかった。
それ以降の車は2万km以下で乗り換えたのでよくわからない。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 00:35:43 ID:JO0b7mn30
>950

俺、カロナビに繋いでるよ?
RCA端子だけど。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 00:55:10 ID:ir5PNxzNO
>>945

セダンやステーションワゴンでも車種によると思います。
ボディー剛性の高い車と弱い車では違ってきますよね。
ただ、一般的にはセダンはエンジンルーム・キャビン・トランクと3BOXですから
頂点の数も多いです。
単純に1BOXと比較すればねじれ剛性は高いです。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 01:03:23 ID:4pE21BIT0
タイヤも重要じゃない?
トランパスとかミニバン用タイヤがいいんだろうなと。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 01:45:01 ID:Q6IKHKlq0
>>952
スマン、モニターの電源カプラがナビからきているものだと思ってた
映像はRCAだろうけど電源はどうやったか教えてくれ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 02:21:27 ID:8Hs8VnwVO
1BOXや3BOXや8BOX辺りは、横揺れが激しい。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 02:57:29 ID:XC8vkSDH0
>>948
アルパインのリアビジョン10.2型フリップダウンを
スマートインストールキット使って付けてます。

後方はルームミラーの下半分から見えてます。
背が高い人は問題ないかも。
最初は見にくかったのですが二週間もしたら慣れました。

ナビはパナナビです。
社外ナビのためステアリングリモコンスイッチが飾りになるのが
癪だったので、ステアリング学習リモコンつかってます。
http://www.alpharddiy.com/alconestima.htm

快適ですよー。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 12:11:39 ID:jow+nSce0
逆にDOPのナビに社外製後部モニターって付けられるのかな?
純正のは高いしデザインもなんか
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 12:51:33 ID:G0dB6iAb0
>>958
映像出力が付いてるナビなら付けれるよ。
DOPナビカタログの仕様欄を見れば分かります。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 13:21:03 ID:oskNZE0V0
クルコンが純正で付いている方に質問です。

クルコンスイッチをオンにした状態で
メーター内の「CRUISE」ランプは何色に
点灯するのでしょうか?
またセットが完了した場合は、「CRUISE」ランプ
の色は変わりますか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 15:00:49 ID:qTmXJ9W8O
緑に点灯します。
セットしても何も変わりませんよ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 15:49:18 ID:oskNZE0V0
>>961
ありがとうございます。
963948:2009/04/28(火) 18:48:32 ID:os9Gfu2t0
レスくれた方々ありがとうございます。感謝

純正は問題なしとゆうことで、安心しました。
リアビジョンの下半分って、なかなか悩ましいですね・・・ 背低いし・・・

で、952さんと957さんの様に、ナビとモニタのメーカー違いで不具合無いんでしょうか?

1. 楽ナビ + 純正モニタ 
2. アルパインで揃える
3. DOPナビで揃える

この辺りで考え中です。




964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 20:10:43 ID:+V/cVgLr0
>>963
私の場合は、パナナビ+リアビジョンで、何の問題もありませんよ。
しいて言うならリアビジョンのリモコンが使えないくらいです。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 21:16:39 ID:Uwv+zMl9O
>>960>>962
もしかして、メーターをバラしてクルコンランプを点灯させる様にするんですか?



自分は前期アエラスで
クルコンが付いて無かった為に後付けしました。
しかしメーターがやはり点かないのが気になって、
みんカラと言うサイトでやり方を見て実行する筈でしたが、
結局面倒臭くなり今もそのままです(笑)
966960:2009/04/28(火) 21:53:18 ID:nV3Kh+920
>>965
クルコンを後付けしましたが、やはり
オンオフスイッチが、以外にも解り辛く後付けを
検討しております。
それで、どうせなら純正チックに仕上げたいと
思っております。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:35:58 ID:Uwv+zMl9O
>>966
申し訳ないですが
出来上がりましたら何処かに載せて貰えないでしょうか?
みんカラのやり方だと少し判り難いんで。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 13:03:04 ID:KiDJCJDQO
もうすぐ車検で三万キロ走ったので、トランパスmp4に変えたがなかなかいいね♪
お前らは何履いてる?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 14:01:26 ID:4ZBKi6rc0
トランパスLu
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 16:30:47 ID:v7QE4HRxO
トランパスSE
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 18:17:32 ID:YZ9I/yyJO
前だけDNAdB新品。後ろは買ったまま。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 18:31:07 ID:Dm7dFKHr0
>>969-971
どのくらいの距離で履き替えました?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:53:20 ID:mRHkBY1AO
サロンパスEx
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 00:12:41 ID:/9JrcqYZO
独身でエスティマ乗ってたら変ですか?周りから笑われるのですが…
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 00:58:52 ID:fN8xa9unO
変じゃないよ。胸をはりなさい。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 02:32:45 ID:qbNpk0pHO
>>974
乗せる人が居るのなら良い
自分が良いと思うなら良い

乗せる人が居ないなら悪い
自分が悪いと思うなら悪い

さぁ、あなたはどちらですか?
こんな事を聞いても考えても無駄ですよね。
周りの目は人それぞれですから、運転する自分の目と心を信じれば良いと思いますよ。
安全運転で行ってらっしゃーい
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 03:29:25 ID:KhyaWLZvO
出発しんこう。夏のおしんこう
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 09:26:37 ID:EMifYtWS0
GWにエスティマで高速デビューだぜ!
1人でどこに行こうかなぁワクワク
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 09:35:29 ID:qbNpk0pHO
今年はETCの関係もあり渋滞の日・距離が多くなりそうなので俺は翌々週に休みを取った
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 17:26:31 ID:KhyaWLZvO
979おまいは頭いいな。ライスかぁ?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:06:44 ID:X77uiBhc0
俺は毎日がGW
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:15:09 ID:2m8A2TFf0
トヨタで車高調整してもらえますか?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:54:01 ID:OGB+QVpA0
ここで聞いてどうなる。
やってもらうところで聞け。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:29:32 ID:hSlbDgsS0
デリカとエスティマで迷うな。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:42:07 ID:i+bUCR8L0
ウリも迷った。デリカ4WDってエス2.4と価格帯が同じなのね。
車格が下だと思ってたから割高に感じたわ。
でもエス(というかトヨタ車全般)ほどコストダウン臭がしなくて、キッチリ作ってる感じはする。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 08:38:19 ID:5vTuFuPT0
>>984
デリカにしなさい
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 09:19:41 ID:73vg4KdWO
俺も2.4買うならデリカ、オデッセイ、MPVがいいと思う…
3.5ならエンジンと6ATのおかげでトータル勝てるがw
外見だけじゃないからな車も
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 14:31:28 ID:3q8lAVm60
流石にリコール隠しはもう大丈夫だろうし、
三菱の車って車格・値段以上の装備とか高級感があると思う

つーか車格・値段以下に感じるのはトヨタだけか・・・
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 16:20:22 ID:fJBbGFpA0
競合車種のオデッセイ、デリカD:5、MPV。高級車じゃないけど価格に見合う作り。
エスティマ。価格以下の作り。。。
外見も内装も悪くないのに、上記の三種より安っぽく感じるのはトヨタマジック
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:06:01 ID:PiH/GjbY0
安物ですから「安っぽく感じる」のは当たり前です。
それを高く売りつけるのがトヨタマジック。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:46:53 ID:5vTuFuPT0
ハンコ押した後に未練たらたらなのね お子ちゃまは
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 18:41:11 ID:XQLksrH60
デリヘル、じゃなかった、デリカ良いよ。三菱が再起をかけて作った渾身のモデルだから。
走りに関係のない細かいトラブルもあるけど、10年以上余裕で乗れそうよ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:31:27 ID:390wcuqP0
>>992
このエッチめ!
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:51:32 ID:y/Ny6v/x0
MPVのほうがいいんじゃないの?

995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:11:06 ID:Fw8+aPIN0
そんなに後悔してる奴多いのか?
俺は特に文句ないぞ。
ちゃんといろいろ見て買ったのだし。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:18:14 ID:W5cvnBpt0
2列目のロングスライド&キャプテンシートが決め手でエスティマにしました。

私は常に運転手ですがね   (´・ω・`)
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:15:32 ID:b7Khr+7Q0
3列目シートの床下収納が決め手でエスにしました。
しかしあの収納、結構な容積なんだよね。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:07:26 ID:PiH/GjbY0
ところでみなさんはその床下収納に何を入れておられますか?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:13:10 ID:HXM8IOzw0
もちろん3列目のシートが常に格納されてるw
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:21:49 ID:I8zum8nX0
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'