【VW】ゴルフIV専用その11【GOLF】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
フォルクスワーゲンのゴルフ 4型を扱うスレです。

そろそろ故障、劣化が続出!
まめに点検、予防整備を心がけましょう。
荒らしはスルーで。

[前スレ]
【VW】ゴルフIV専用その10【GOLF】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1213796104/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 19:37:13 ID:FZHJfmKj0
[過去スレ(1)]
【VW】ゴルフIV専用【GOLF】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109923845/
【VW】ゴルフIV専用その2【GOLF】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129731177/
【VW】ゴルフIV専用その3【GOLF】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139420336/
【VW】ゴルフIV専用その4【GOLF】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152272024/
【VW】ゴルフIV専用その5【GOLF】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161354039/
【VW】ゴルフIV専用その6【GOLF】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173533347/
【VW】ゴルフIV専用その7【GOLF】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182847694/
【VW】ゴルフIV専用その8【GOLF】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188043902/

3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 19:37:40 ID:FZHJfmKj0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 19:41:42 ID:FZHJfmKj0
[関連スレ]
【VW】ゴルフ 45【GOLF】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1227492308/

【VW】ゴルフ ヴァリアント3【GOLF】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1222368989/

【VW】ゴルフ6【GolfY】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1218200127/

【VW】ゴルフGTI【専用】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1226416912/

【VW】ゴルフ3専用! その18【GOLF】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1222778696/

【A2】ゴルフ2専用 10万キロオーバー3【丸目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1222606652/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 21:22:11 ID:r9+/LsPV0
>>1

6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 22:26:33 ID:gUbdJQ/B0
>>1
スレ立て、サンクスです。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 22:38:23 ID:f3Ot+aUk0
こんばんは
最近、GOLFVから’01Wに乗り換えました。質感・静粛性には、
満足していますが、室内の樹脂のネバネバは、どうにかならないのですか?
クレポリメイトで少しは、マシになったのですが何かいいケミカル製品あったら
おしえてください。お願いします。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 22:41:19 ID:S3yggiaSO
明日ついにゴルフ4くるんだけど
ワーゲンって内装ださいよね

革のシートカバー付けてる人いる?
いたらオススメのメーカー教えて下さい
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 23:06:44 ID:f3Ot+aUk0
内装がださいと思っている車になぜ乗るのですか?

http://nafnaf.fc2web.com/jisaku4.html
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 23:24:08 ID:S3yggiaSO
>>9
そんなこと言ったらここにいるみんな
なぜ故障が多くパーツの高い車に乗るんですか?
って話にならないかな?

内装は嫌いだけど外装、乗り心地が好きだから
僕はゴルフ4に決めました。

内装は革にすればまともになる気がしたけど
革シート買うほどの余裕はないので
シートカバーのオススメを教えてもらいたいです。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 23:55:56 ID:0TGcp/u70
[過去スレ(1)]
【VW】ゴルフIV専用【GOLF】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109923845/
【VW】ゴルフIV専用その2【GOLF】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129731177/
【VW】ゴルフIV専用その3【GOLF】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139420336/
【VW】ゴルフIV専用その4【GOLF】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152272024/
【VW】ゴルフIV専用その5【GOLF】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161354039/
【VW】ゴルフIV専用その6【GOLF】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173533347/
【VW】ゴルフIV専用その7【GOLF】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182847694/
【VW】ゴルフIV専用その8【GOLF】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188043902/
【VW】ゴルフIV専用その9【GOLF】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1197632014/
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 23:56:28 ID:0TGcp/u70
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 23:58:38 ID:0TGcp/u70
リコール行って来た。交換対象。
この秋から冷間始動で不整脈が出てたのは関係ないのかな?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 00:54:31 ID:2hC3ejW70
>>10
私の愛車の内装がださいと言われたて、むかついたので質問しました。
ご返答ありがとうございます。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 14:16:07 ID:qGF3Qf9F0
どうも。前期GTI糊です。
バック駐車の時に右ドアミラーをぶっこわしまして、
中古のものを購入しようと思うのですが素人で特殊工具なくても交換できるものでしょうか?
やったことある方おられますか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 17:18:03 ID:fh2r8I2K0
今日納車でした。
50kmほど運転しても水温計が上昇しない(ヒーターは効く)ため車屋に連絡、センサー交換することになりました。
部品が着くまで現状で乗ることにしてガソリンを入れに行ったら、給油後なぜか水温計が90℃に。

給油と水温計に関係があるとは思えないけど、なんなんだろ。。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 22:14:18 ID:p2+v9OE20
>>15
トルクスレンチあれば、交換できるよ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 23:42:20 ID:zbOJTdt4O
ゴルフ4に付けられる真っ黒いエンブレムはどうゆう所に売っているんでしょうか?教えてくださいm(_ _)m
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 01:56:55 ID:m6TAOQCFO
>>18
デラでありますよ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 11:35:38 ID:iiUvkE3K0
>>18
VWとかの欧州車のパーツを扱ってるカーショップなんかにも置いてる。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 12:31:49 ID:DJzU8WzTO
ほぼノーマルのCLiに乗ってるんですが、マフラーの交換を考えてます
NAにオススメのマフラーあったら教えて下さい
メーカーとかも教えて頂けたらありがたいです
2215:2009/02/02(月) 22:40:14 ID:Xb3MvezZ0
>>17
ありがと
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 23:40:25 ID:fvEQHuTQ0
>>16 在庫中に固着していたサーモスタットが目を覚まして動きだしたんじゃね?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 18:08:14 ID:C2AhqINO0
ヤフオクで売ってるサードパーティーのアームレストつけてる人いる?
安いからポチリたいんだけど違和感無く付くもんなのかな。
画像見てる限りは大丈夫そうだけど取り付け部は見えないから気になった。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 22:38:34 ID:DX0dcCen0
トランク開かなくなったんすけど、自分で治せるかなー(゚o゚;;
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 17:08:42 ID:NE4l5p3d0
Golf4GTIの2002年モデル、走行距離58,000kmをオークションで
購入したんだけど、ドライバー側のパワーウィンドウスイッチ周りの
ラバーコーティングがベラベラに禿げてるんだけど年式的に
こんなもの?

扱いが悪いだけなら、補修部品で取り寄せようかと思うんだけど
そうじゃないなら全部派がしてプラスチックむき出しにしようかと
思って悩んでます

どなたか教えてorz
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 17:38:00 ID:NE4l5p3d0
それとGTIの「I」が青なのですが、みんから等で確認できた限りでは
「I」も含めて全文字シルバーの人ばかり・・・私のって変なの?orz
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 18:26:41 ID:mcuAgEzsO
>>27
PWスイッチに限らず内装は剥げてベタベタが標準。
「I」が青なのは見たことない
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:22:58 ID:NE4l5p3d0
>>28
禿げてベタベタが通常とのことで、内装は年式相応って事で
納得できた。ありがとう。

リアハッチのGTIの「I」が青な理由が分かればすっきりするんだけど
GOLF4GTIのファンサイト見ても、なかなか後ろから写してる写真が
ないんだよね。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:52:23 ID:2B2Hk6auO
>>25
鍵差し込んでも開かない?
リモコンで解錠したときにトランクだけ解錠されないように設定されてるかも。
うろ覚えだけど。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:57:30 ID:8XE6Nrlj0
鍵を抜く時の位置で設定がかわるんだよね。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 22:48:17 ID:rQEMyniL0
>>31
鍵入れてトライしたけどダメェーでした(゚o゚;;
多分中の機構が割れたんかも

リアゲートに鍵入れて回すと他のドアの鍵も開閉するんでしたっけ??鍵が壊れてるんかなー??
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:23:07 ID:a/C/lnG00
リアハッチは電磁ロックだっけ?ワゴンだけかな?
電気的なスイッチで接触不良の可能性がある。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 00:48:10 ID:nhkWiV490
>>33
いや多分電磁じゃないと思うわれ
ロックフックみたいので留めてたような気がする
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 03:10:20 ID:gOq/vPD90
>>25
治せる。但し、内張を剥がすのが大変なだけ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 07:17:25 ID:/4RWjN65i
>>35
日曜日やってみます
普通の内張外し工具でいけます??
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:18:06 ID:TbeFoJ21O
>>36
聞くだけでなく自分でやってみぃ
それでできなかったならディーラーに聞くなりしたら?
ここで質問ばかりしてても解決しないゾ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 22:17:04 ID:xkwrgqKw0
>>30
I が赤いのはあるけどね。
あとはTDIとか最近のTSIは I が青いのあるからそれに付け替えたとか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 00:31:55 ID:8NpQORnLO
ボーラ乗りはここでいいですか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 10:46:53 ID:G5WM5GXA0
>>24
ポチりました。プラスチック部分が安っぽいです。
取り付け用のねじが付属していないの取り寄せでした(2,000位した)
取り付けはDUOにお願いしましたが、工賃は購入代より高かった記憶があります。

余談ですが、立ちっぱなしで使っていません。逆に邪魔です。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 12:58:23 ID:OH9zvFrQ0
>>39
ええんとちゃう?最近のVWのラインナップが良くないのでボーラが格好良く見える。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 23:53:07 ID:5GbCPSfR0
2005年式ボーラの僕もここにいます。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 13:48:10 ID:j5C8iswU0
R32のルーフスポイラーって前期と形状は同じ物?
4424:2009/02/08(日) 19:20:29 ID:yRIzBlrT0
>>40
レス遅くなりました。レポありがとうございます。
そうですか・・取り付けの大変さより邪魔ってのに反応してしまいますね。
言われれば要らないものかもと思えてきました。
とにかくありがとうございました。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:48:29 ID:b1qP4Oxc0
電動ファンが入り切りしてるのはリレーの不具合かねえ。はたもやサーモスイッチか〜。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:36:56 ID:w3/dePjK0
どっちかのままなら問題ありそうだけど
入り切りしてるんだったら正常じゃねぇの?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 10:41:54 ID:M2gPlawXO
テールランプをLEDタイプに替えたら
車検はねられる?

最近の流行り風にしたいんだが、
ダサいですかね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 11:12:18 ID:6jPmkvE30
相当ダサい 車検の事とか気にしてる段階でゆとり以下
へんな事してC糊の評価下げるのだけはやめてくれ
最近馬鹿が増えて事故率上がってるみたいで保険高くなってるらしいし
色々やりたきゃ国産乗れよ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 12:04:22 ID:sHvOIW+Ji
リレーがチャタリングしてるんだよねえ。
もう少し様子みるわー。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 21:45:38 ID:D6kSbdzj0
俺のヴァナゴンのスレがないな(´・ω・`)
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 00:47:49 ID:to++Wohc0
>>47
車検は通るが、ディーラーが許さないという矛盾w
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 15:25:09 ID:s152FxusO
GTI乗りなんだけどエンジンが冷えてる時にエンジンつけると、二分間ぐらいエンジンがキュイーンとなって回転数が安定しないんだけどこんなもん?
そのままとまりそうな時もあります。去年の冬はこんなことはなかったと思います。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:23:39 ID:PTVTwm1u0
>>52
そのGTIは残念ながら最期の時を迎えようとしています。
つまるところiroc買えというサインです。
今すぐお近くのDでirocの契約だけしてきて下さい。
GTIは俺の家の前に実車と車検証と鍵を置いて電車で帰ってください。
責任持って後処理はいたします。勿論無料です。
スタッドレスとかもあれば積んでおいてください。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:52:38 ID:K2WdQ/kc0
>>47
法規上はブレーキはスモールの5倍の光度がないとダメだから
その辺いちいち調べるのが面倒くさくてDだと拒否られる場合あるね。
物によっては視認性とか。
そういうの着けるなら車検は持込みで通した方が色んな意味で楽チン。

>>52
掛け始めはちょいアイドリング高い。
止まりそうになるのならどっか変。
キュイーンはAUMならエアポンプが動いてるとか?
55GTI:2009/02/10(火) 22:10:27 ID:oH79V+I10
160km以上出すとキーンと高い音がしてたんだけど、
ターボの音と思ってたら風の音でした。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 00:05:55 ID:BtzwyeY20
となりでアラレちゃんがキーンと言って走っていませんでしたか?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 23:41:51 ID:Hn3zJESb0
事故ってしまった〜 orz
高速道路で側壁に接触してスピン。
フロント周りぐちゃぐちゃ・・・。
明日、見積もりが出るらしいけど保険でカバーできるかなぁ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 03:38:29 ID:IcuouZE2O
保険料値上げサンキュー!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 03:55:02 ID:+kONB5JT0
保険料決める要素として、初年度登録と現使用者の使用開始年の乖離も
加えてほしいわな。

中古で買った人がすべてアレだとは言わんけど、アレな確率は高いだろうね。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 08:02:59 ID:1sCLklNn0
>>57
保険使うな
自腹で直せ。
直したらすぐ売って国産乗っとけ
マジで迷惑
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 08:57:10 ID:7IKOLuLk0
まぁ待て
飛び出して来たガッちゃんを避けようとした不可抗力かも
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:41:43 ID:8okIs8cGO
事故った瞬間と、バックミラーにランプ点けたパトが見えた瞬間って、
まじ凹むよな
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 14:37:06 ID:0gUtHKSo0
CLI、H14年型3回目の車検終わりました〜。
エキストラではFブレーキパッド、サーモスタット交換(いやー暖房効くぅ)込み込み
174000円でした。
フロントからぽこぽこ音がするので足回りを締めてもらったら解消しました(^o^)
7年15万キロ超ですがショックもゴムマウントも無交換,全然おk。
今のところ大物はバッテリ1回,タイベル・ウォーポン1回,謎のバッテリー端子溶解1回(これには参った)

64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 19:32:25 ID:UwFiz0jtO
15万キロでショック、ブッシュ類を無交換で全然OKってWwww
明らかにヘタってるゾ…
まぁ、何も求めずただ走るだけで満足できる人はいいが…
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 19:45:40 ID:G+WXddpk0
さすがゴルフやつはタフだぜ

















えっとアンダーカバー注文しないとw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:05:35 ID:0gUtHKSo0
63だす。
>>64
そりゃ新車時よりはヘタってるだろうけどもさ。
同型5万キロの代車と遜色なかったし、オレも寺もまだまだいけるで意見合致。
同乗嫁が酔うかショックから油が出始めでもいいんじゃね?

>>65
前よりバックではがれやすいだよね、アンダーカバー。
轍の真ん中のやや高い山を越す時、けっこうビビリますな。
オレはまだやられてないけど、エアコンフィルターのカバーは一回割っちゃったww
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 21:05:35 ID:G+WXddpk0
>>66
あれ雪の轍でやっちゃた、だって途中まで除雪していたのに
ブラインドカーブ過ぎたらやってないんだもんw
そこから先は強行突破でESPがピカピカフル稼働なんとか脱出。

普通のFFだったら完璧はまってましたよ。
もしかして某社の4駆より走破性いいんじゃないかな?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 21:15:09 ID:FXtmwZwc0
>>66
2003年車 5万キロのGTIです。
まだまだ行けると思ってたんだけど、車検で新車のジェッタを代車に
出してもらったんだけど、悲しいくらいへたってるのを感じたよ。

はー
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:22:48 ID:AzEvoajJ0
X系と比べても意味ないでしょ。
向こうはWに比べて足がすごく良いから。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 00:07:06 ID:dwIwdeK80
Wが一番中途半端な気がする<足回り
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 06:44:36 ID:tjp/t/Rr0
7万キロ前にKONIのFSDに変えた。なかなか良い。
ところで先日VWのディーラーに行きシャレで見積取ったときに、
下取りの話になって、ノーマルショック残ってます?って聞かれたのさ。
純正部品の方が売りやすいからって言ってるのだけど、
まさかヘタった部品に変えて売るつもりじゃないだろうな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 08:52:57 ID:WvpkT+U10
>>69
性能の差以外にブッシュのへたりは
1回交換した経験がある人ならすぐにわかるよ。

>>70
何を言ってるんですか。
ゴルフ4はトーションビームの最終形ですよ。
剛性なら5よりも上。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 10:00:29 ID:g442Gm2o0
独VW、電気自動車の開発で東芝と提携
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36453720090213

[フランクフルト 12日 ロイター] 
ドイツの大手自動車メーカー、フォルクスワーゲン(VW)(VOWG.DE: 株価, 企業情報, レポート)は、
電気自動車の開発について東芝(6502.T: 株価, ニュース, レポート)と提携すると明らかにした。VWが声明で発表した。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 15:37:55 ID:vvZJT7770
>>68
Wを何台も乗ってみれば、あ〜どれもこんなもんか。って分かるよ。
足回りリフレッシュしてもXのそれとは同じにはならない。
XとWは乗り味が全然違うからね。Wのもっさりも悪くないよ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 21:05:20 ID:yOP6Uei80
Xとは足が違うからね。
Wの足も悪くないけど、ボディがやっこい気がする
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 22:11:38 ID:A+GnIqdQO
やっこいって何?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 22:52:01 ID:OGmWZwAz0
>>75
おまいの所もやっこいって言うのか。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 23:33:14 ID:OOGx7/RV0
>>77
俺のところも言う。
ちなみに千葉だか゜。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 01:07:02 ID:H7j+2xwaO
>>78
俺も千葉だが初耳だ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 02:44:58 ID:g/YpitK3O
山形では頻繁に使います…
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 02:46:10 ID:dJRQnDgb0
やっこい?
へちょいとかヘボいの意味?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 10:33:49 ID:UXnluG4i0
やっこいとは?
やっこい やわらかい この餅やっこい。 この餅はやわらかい。《「やっけ」「やわい」ともいう》
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 12:47:41 ID:GPpae28p0
Wのボディやっこいの?
国産から乗り換えて頑丈だと思ったんだけど。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 13:29:11 ID:U2EuszPm0
誰が国産と比較してるよ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 13:39:42 ID:V8nmDYXt0
Golf4 GTI マニュアル(2000年型)ですが、
今度、9年目の車検を受けます。

ここ5,6年、忙しくてぜんぜん乗れてなくて、
距離はまだ25000km少々です。。
街乗りメイン(月1,2回)、遠出はあっても年1回近場旅行があるかどうかです。
今回車検にあたり手放すことも考えましたが、すごく気に入ってるので
まだ当面乗り続けることとしました。

で、相談ですが、予防含めて交換しておいた方がいい部品て、何かありますか?

気がついてる点としては、最近始動時に「クーラントエラー」とかいうのが表示され、
再始動で消えるのですが、ディーラーに聞いたところ汚れでしょうから次回車検時に
チェックしますといわれています。
その他、気をつけるべき点がありましたら教えてもらえるとうれしいです。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 15:11:46 ID:4mD08KqP0
>>85
個人的にはディーラーの勧める部品以外交換の必要はないと思う。
が、お金に余裕がありそうだからウォーターポンプとかタイミングベルトとか換えておくのも良いかもね。
クーラントエラーは車によって冬の寒さで反応したりする事があるよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 15:18:54 ID:qD+36NQhi
クーラントエラーは電極磨けば治るよ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 01:21:44 ID:a+//JjPY0
>>77
神奈川なんだけど、そんなに珍しい言葉だったのか。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 07:19:58 ID:uurnqwQuO
2002年式GTIに7.5J×18オフセット+48 タイヤサイズ225/40−18 って履けますか?
9085:2009/02/16(月) 08:16:36 ID:Ny0ZOOfy0
>>86,87
コメントありがとうございます。
とりあえずそれほど心配する必要はなさそうですね。

ウォーターポンプ、タイミングベルトはそのうち交換必須のようなので、
ディーラーに聞いてみます。
クーラントエラーも簡単の直りそうですね。

ほんとにどうもありがとうございました!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 15:34:28 ID:UyKYpC+QO
>>89
無理
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 18:22:35 ID:FFBzByuf0
俺なんてUのGTIが欲しい。一応今はWワゴで買い足しだけどな。
なんツーか 駄目だわw 欲しくて仕方ないんだよ。
探してるんだがなかなかいいのが出てこないからプラモデルばっか作ってる。
Wは嫁用に俺はUのGTIって計画。
この調子なら最終的にはTまで遡るのかw

93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 21:09:46 ID:cQzk6jGg0
>>92
カルマンギア、Kfa、Type2、バスまで遡れ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 21:50:14 ID:a+//JjPY0
俺はtype1とWのGTIに乗ってる。

Uも部品がなくなってきたみたいだから大変そうだね。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 23:23:19 ID:qgoOzduQO
ストラット交換で質問があるのですが、交換時に特殊工具とかは必要になるでしょうか?
国産は経験があるのですが初外車なので教えて下さい。宜しくお願いします。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:17:41 ID:plRrNpE00
>>92
俺GLI餅だがUGTI買うわ
嫁にW乗せるが、維持出来なくなるだろーな
子供2人いるしー
そしたらW捨てて軽買うわ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:26:30 ID:c0EAvFLsO
>>95
工具はインチ物が必要になります。
足回りの経験があるなら多少、時間がかかるかもしれませんが大丈夫ですよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:15:23 ID:ZIZAljE90
スピーカー交換したいんだが、何cm?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:00:10 ID:f6Rd1k/30
標準は16cmみたい。
この間イクリプスのSGX-TD217をつけた。ほれぼれするぐらい音がいい。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 08:11:38 ID:TkvJ4ryu0
>>97
足回りばらすのにインチがいるの?
ミリでいいって聞いてたもんだからちょっと確認。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:01:37 ID:NsDjj3mV0
>>97
インチってトルクス?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 14:39:48 ID:fTcSEazlO
凍った雪でエンジン下部のアンダーカバーが3枚とも破壊されましたw

Dに注文しようと思うがいくらぐらいするんかね?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 15:10:38 ID:zTPMQKm60
>>102

えらい高かった記憶がある。確か1枚2万前後。
それ以来、冬場は裏道には入っていません。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 15:45:15 ID:fTcSEazlO
>>103
2万?高いねw
3方向を覆ってるけどバラシたらコネクタが剥き出しになるみたいだな。
ん〜〜困ったな…
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 00:13:19 ID:imkUqRLK0
フロントアンダーカバー交換だけど、明細見たら
1枚9,135円×3枚、技術料5,040円だった。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 00:24:11 ID:GRygyvJTO
>>105
一枚単位で頼めるかな?
雪道で真ん中だけ取れたww
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 00:29:27 ID:9zJY8UsM0
アンダーカバー外したままだとマズい?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 00:45:40 ID:yVViIHlZO
今日、バラしてみたが真下のカバーはぶつけない限り大丈夫だと思う。
両サイドのカバーは濡れるとヤバようなコネクタ、配線などを覆ってるな。
タイヤのすぐ内側だし、雨や石などをはねあげる場所だね…

109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 07:14:37 ID:QIGIqxTo0
アンダーカバー割れたけどドリルで穴あけしてタイラップで縫うように繋いだら治った。
変形してたからドライヤーあてながらね。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 07:57:19 ID:YaPyc+BRO
この車ってレガシィ用とかウィッシュ用のホイールって装着できますか?
ゴルフ用かニュービートル用とかしか無理ですか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 11:30:43 ID:irGMOrv10
>>104
すまん

明細書を見たら左右交換してた

アンダーカバー(左右)取換 4,326 技術料
カバープレート 9,135
カバー 9,135
----------------------------------
22,956
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:39:43 ID:/zrXszZm0
皆さんは次は何に乗りますか?
私(♀)はゴルフかプジョー、A3あたりを検討しています。
どなたかアドバイスを・・
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:44:33 ID:9S+8c19MO
>>110
又君かぁ。国産用はボルトホールが小さかったり、ハブ径が合わなかったりするから、専用品買った方が良い。あと16〜17インチの方がお勧め。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:33:25 ID:irGMOrv10
>>112
好きなのに乗ればいいんじゃないの

俺の次はクラウンだ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:46:54 ID:Yy0GS+RL0
>>112 お好みで
プジョーは少しテクノロジーが古いかな
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:55:15 ID:9zJY8UsM0
購入検討中なのですが
この車の後席をたたんだ状態で自転車(26インチ程度のママチャリ)
乗せることできますか?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 21:10:09 ID:Oz9iRW360
ハロゲンから社外品のHIDに交換された方いますか?
ポン付けで取り付け可能なのでしょうか?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 21:11:43 ID:Yy0GS+RL0
子供用の22インチくらいまでだったかな。私の経験では。
26はチャレンジしたことは無い。

車室の高さが低いので横に寝かせて乗せることになる
ワゴンの場合でね
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 21:18:12 ID:Yy0GS+RL0
>>117
純正のプロジェクタ方がお勧め
レンズユニットごと交換で15マンくらいかかるのが欠点だが
対向車に対する幻惑もないし
出先でバーナーの交換も問題ない。

自作でH1に無理やり入れるのも楽しいけど。
バーナーが寿命が来ても同等品はもう手に入るまい?
点灯不良とか起きると面倒。

実際面倒だった。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 00:26:55 ID:XhztPw/J0
>116
26インチを無理矢理載せようとして挫折した
横に寝かさなきゃムリ
積むなら素直に折りたたみ自転車買うほうがいいかも
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 06:42:30 ID:+n/ynqYGO
>>113
そうですか。やっぱり専用品の方がいいんですね。
皆さん的には18〜19インチはどうですか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 12:23:12 ID:btrjJqZNO
>>117
H7に社外のやつ入れたけど特に影響はないな…

ただライトカバーの裏に穴を空ける必要有るけどね
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 15:52:55 ID:46ga4pDw0
寺でフロント足周り交換8万超の見積もり。
ショック2本で42000円、工賃17800円、アライメント22000円、
アッパー等ゴム部品数千円だと、たけー。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 18:51:49 ID:xiLpKccrO
それなら社外品ショック4本+ゴム部品+工賃のが良いかも!?寺じゃなくてショップとかで8万以下でいけそうじゃない?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 22:37:47 ID:9mJHjrqRO
寺以外の店って、どういうとこ行けばよいの?
マジで寺以外行ったことないので全くわからん。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 23:40:52 ID:k+sN4RDj0
>>118・120
ありがとう!参考になりました。
やっぱ自転車積むのは難しそうですね
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 15:50:47 ID:R9bBMQnl0
>>125
つgoogle
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 20:28:53 ID:lNHyTerQ0
エアフロメーター壊れた、部品+工賃でいくらくらい?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 20:55:03 ID:lNHyTerQ0
>>128
エアフロセンサーの間違いです。
誰か教えてくださいm(__)m
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 00:01:14 ID:WBArdriH0
エアフロ13000円ヤフオクで
工賃0円

あっデモcpuリセットした方がええかも
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 13:43:23 ID:6G+0FMJk0
>>128
3年前直した時はだいたい
3万5千円程度(工賃込)
お店よって工賃変わるから参考に。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 15:54:10 ID:8R4gUQHbO
タイミングベルトとウォーターポンプの
交換でいくら位かかりますか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 22:38:13 ID:ojXCWqM50
>>132
5万位じゃない
同じ作業だからテンショナーとサーモスタットも一緒にやってね
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 23:46:57 ID:Qj0mpaFG0
>>126
3ワゴンに85のモトクロッサー積んでる人いるぞ
フロントホイル外すだけで積めるって平気な顔して言ってた。
積み下ろし見てても特に不便そうとは感じなかった。
バイクとしては激軽だけど自転車よりはでかくて重いぞw 

因みに3ドアアルトに250ccトレール積む猛者もいるからな。
ファンカーゴに1000ccのSS積む神もいるからな。
サニー4ドアセダン車内に400cc積んで来る変態もいるけどな。

俺に言わせれば自転車が積めない車なんて無いと思う。
あきらめたり人に言われて納得するのは勝手だけどなww

135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 23:07:03 ID:9Xk5c3Aa0
>サニー4ドアセダン車内に400cc
さすがにそれは無理かと・・・
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 04:28:19 ID:C+M3r5p20
>>135
と、思うよな。誰だってそう思う。
だけどいるんだよ。
「積んでる」ってだけが事実だからどのような状況かは察して欲しい。
三叉ごとフロント回りは助手席。車体は横向けに後部座席。カウル類、リアタイヤはトランク。
レプリカはカウル外すととても小さい。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 04:30:47 ID:C+M3r5p20
俺はパンダでダブルベットと冷蔵庫を一度に運んだことがある
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 14:13:46 ID:jqj5lOrm0
もうすぐ9年目の車検だぁ。いくらかかるかなぁ・・・
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 16:53:54 ID:rutPnpbkO
>>138
うちは同じ年式6万キロで、何だかんだで37万。
足周りで痛い出費。 エンジンは快調。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 19:46:04 ID:ZjTGDEjOO
>>139
それ、高すぎだね…
できれば詳細よろしく。
同じく9年目車検なもんで。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 23:03:06 ID:Y1FTrgt3O
皆9年落ちでもまだ車検通す?9年目車検の時に乗り換えようかと企み中。買取は期待出来ないですかね〜
142138:2009/02/27(金) 00:48:05 ID:nPqgaFm50
>>139
うわ!その値段マジですか? 足回りって何が悪かったんでしょう?
できたら詳細聞かせてほしいです。
うちのは今5万`弱で特に不具合感じてないけど、予防保守であちこち交換されたらいくら金あってもたまらん。

>>141
9年落ちの中古GTIが、売値30万〜40万台だよ。買取なんてとても値段つかないのでは?
うちは妻がメインで乗るので、あまり大きいのは嫌がるんですよ。ゴルフXもダメ。
それにあちこち擦ったりしてくるから完全に乗り捨て覚悟です。
それに今ってゴルフ4ぐらいの大きさの車少ないから、買いたい車がないなぁ。
もっとも金がないってのが最大の問題だけどねw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 10:29:09 ID:x6rDJfrD0
うちのDUOは、ブレーキとタイベル・ウォーポン以外はなにも言ってこないよ。
壊れたら直す、交換する方がオレは好きだな。
だから寺は費用高めだけど付き合ってる。
7年15万キロ超えたんだけど、オドメーターが増えるのが楽しみで乗り換える気は失せたな。
足回り、ちゃんとやると車検時には30万は超すでしょ。
ってオレも考え中w
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 12:27:36 ID:5CPDqf4d0
足回りがヘタったら、ビルシュタインの
パフォーマンスキットがおすすめ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 12:38:39 ID:5CPDqf4d0
ゴルフ用のドアミラー連動格納キットで出てないですか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 21:55:28 ID:T35nNn4v0
>>144
W用がなくない?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 22:00:48 ID:a/90x3Y60
エンジンルームから(ボンネット開けて左側やや前の方)から「カチカチ」って音がしてます。
この音の原因は何なんですか? 
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 22:20:45 ID:UIUOXxYT0
>>147
エンジンがまわっていれば燃料ポンプの作動音。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 22:36:40 ID:a/90x3Y60
>>148
了解しました
ありがとうございます。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 00:23:06 ID:rMBkGOYc0
>>149
ACFのバルブでしょ。
蒸発したガソリンを吸気側に循環させて燃やしちゃおうって装置ね。
簡単に言うと。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 00:51:17 ID:1LsXT/sa0
>>146
GliとGtiならあるよ。
http://www.bilstein.co.jp/catalog/vw/top.htm
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 13:11:25 ID:yxwuIadCO
>>151
うちCliだ orz...
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 13:30:52 ID:8k2G1WxvO
CLIはGLIと共通、多分。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 21:37:16 ID:aJeo4wGvO
最近、走ってるとちょっとした段差でも足周りからゴトゴトと音がする…
9年目、走行5万キロ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 12:13:33 ID:SOsORz+S0
>>154
それを書き込んで何を期待してる?何が言いたい?

質問なら質問の仕方があるだろう
チラ裏ならROMってろ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 16:35:31 ID:s+qqbwEY0
>>155
ゴトゴトと音がするって言ってるだけだろ
期待も質問もしてないと思うが。
155のオマエがROMってろ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 20:10:59 ID:8U+pVW1RO
まぁ穏やかにいこうや
俺の00y63k`もたまにガコガコいって気になってたから、共感出来る!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 20:25:44 ID:3COt/bZcO
コトコトいうのはダンパーの抜けを疑った方がよいかも。
個人差あるけど4万キロくらいで抜けたことある。ゴルフじゃないけど。
スラロームやれば不自然な動きするね。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 20:36:10 ID:7kmrDot/0
ダンパーの抜けというよりも、ゴルフの場合は前後のブッシュだと思うよ。
フロント5万、リア5万の10万円コース。
でも交換後は思わずニヤリとしてしまうくらい違う。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 21:42:42 ID:Hp0vbmDm0
>>151
ワゴンはないのね。。。orz
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 22:05:49 ID:sqtyb9Xx0
なんで故障が多い、なんで日本車故障少ない 不思議。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 09:02:58 ID:RoBCiMgG0
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 19:00:22 ID:rgaS+tGM0
>>159
ブュシュ系って変わるよね〜
Vの頃距離伸びたんでエンジンとミッション回りのブッシュ交換したら
笑えるくらい変わった
>>160
ワゴンならGLI用でいける
GTIとかは無理
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 21:13:25 ID:mPz643Cg0
ワゴンGTもGLIでいけるんでしょうか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 21:25:06 ID:u6eISaZUO
足回りの話が出てるんで聞きたいんだが、皆はFストラットを外すときどうやって外してる?

この前初めて外した時、ショックを受けてる筒のとこ広げる道具を自作して何とか出来たけど、
普通に取れないよね、あれ?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 21:58:49 ID:YV4rP0ZtO
特殊な工具もいらなかったが、最初はてこずったな。
何度かやってるとコツがつかめて簡単になりました。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 00:11:52 ID:gxEIJ+2x0
>>164
大丈夫
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 22:54:55 ID:Wo0iJ+F+0
>>167
ありがとう!
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 00:45:34 ID:Vz/0m/wb0
よくある話だけど。
タイヤはやっぱりミシュランプレマシーがいいですか?
ブリヂストンレグノあたりにしてみようか。
迷ってます。はじめてのタイヤ交換なんで。

素ボラですが。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 09:37:08 ID:8noqMVToO
レグノに1票
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 17:03:19 ID:Gbztw+RRO
>>169
夏タイヤなら国産も外国産もたいして変わらんと思うけど…

静音を求めるならBSのレグノとかダンロップのヴューロとかじゃない?

そんな俺はダンロップのZ1というスポーツタイヤで乗り心地最悪だけどwww
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 20:21:47 ID:2LWFNMtPO
俺はピレリP ZERO NERO履いてるけど、いい感じ!
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:15:52 ID:tWQm3OvK0
169です。
VWにはミシュランだろ。
見たいなこと言う人いるけど?

BSにしようと思ってます。
標準ミシュランはロードノイズが気になりました。
性能はミシュランいいのかな?

ガソリンの蓋に書かれた標準空気圧は低めに感じるので、
今まで2.2ぐらいにしてますが、
皆さんは圧どれぐらい?タイヤにより変わりますか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 05:26:34 ID:LuPpTWcYO
うちはミシュラン→東洋タイヤ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 09:15:20 ID:zUtdB9Eu0
>標準ミシュランはロードノイズが気になりました。
つENERGY MXV8
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 11:59:22 ID:6RkzVlkd0
>>169
BSならTURANZA ER300って選択肢も。
レグノ系でも知名度低いが、欧州メーカー
のタイヤに近い味付け。ポテンザほど
スポーツ性を求めないならいいかも。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 15:33:14 ID:Yo6Gpz3q0
GOOD@YEAR LS3000ですが何か?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 21:15:08 ID:cca4T1Yr0
ちなみにプレマシーじゃなくてプライマシーね。
遮音性が良い車ならともかくレグノにしても驚くほど
静かにはならないと思う。

BSとミシュランじゃタイヤの作り方が全く違うから
車に合う合わないがあるかもしれない。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 22:09:16 ID:npZrLbLx0
VWの人(外車乗り全般?)ってどうして好んでミシュランとか選ぶのかな?
性能的には日本のメーカーの方がいい気がするけど、舶来かぶれ?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 22:33:13 ID:1RQ9eHo40
Pilot Preceda PP2
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:23:14 ID:c/Q7K1IQ0
169です。
私も性能などは国産一番かと思ってますが、
検索してると、VWにはミシュランがピッタリとよく目にするようで。

ブランドや格好良さでは、ミシュランかなと思いますが、
性能的に相性ってあるのかな?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:31:47 ID:XYlWCHDqO
やっぱミシュランは、高速走行時の安定性がゴルフ、
って言うか欧州車に合ってると思うよ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 01:42:22 ID:QDVyU2Zm0
ミシュランの方が軽い気がする
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 09:25:17 ID:OJS/OSAe0
アウトバーン走行を前提に考えて設計してるミシュと、高速道スピード(さすがに100km/hではないだろうけど)設計の国内メーカー
・・・でも日本での使用なら日本のメーカーのタイヤの方が良さそうな気がするが・・・
贔屓目無しで比較できる人のインプレってないかな〜
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 11:29:38 ID:zPzV0qVp0
ミシュランって夏用も冬用もなかなか山減らないんだよね。
乗り味なんてようわからんけど、そこは国産との哲学の違いは明確。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 14:05:57 ID:yITPhWFwO
タイヤ選びは人それぞれの方向性によるだろ。
乗り心地、走り、エコ…
用途別に選ぶのが無難だな。
色んなメーカーがあるけど大きな差は感じられないな…
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 16:03:49 ID:YYZl1qdJ0
日本の道路に合っていて、ロードノイズが少ないタイヤが一番でしょ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 16:59:55 ID:XqI6+JeM0
今はプライマシーを履いていますが、その前はレグノを
履いていました。音の静かさはレグノが1シーズン目は
静かでしたが2シーズン目からは普通の静かさって感じでした
レグノは5分山くらいからあきらかに低速のステアリングの
反応が変わる感じでしたし、音もだんだんうるさくなる感じでした
プライマシー今3分山ですが、最初の音はレグノよりは少し大き目でしたが
最後までステアリングのフィーリングが変わらない感じです
音もそんなに変わっていないって感じですね

飛ばし屋じゃないので走行インプレは分かりませんが・・・・


189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:10:24 ID:crOKnMQH0
確かにプライマシーの溝は残っている。
だけどひび割れが。

そんなに大差ないかもしれないけど、
タイヤ選択は迷います。

この度はたいへん参考になる意見ありがとう。
BSにしてみようと思います。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:29:37 ID:jout395p0
ミシュランって書き込んでる奴は、純正、欧州用と勘違いしてる馬鹿だけ。
他のタイヤは知りもしない。これが一番!ってそれしか履いた事無いくせにw

ゴルフ海苔って似非だらけでおもろいの〜w
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:47:48 ID:171Ft5q7O
>>190
なんでそんなに必死なの?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:56:04 ID:jout395p0
>>191
必死なのはミシュランしか知らないアホだろ?w
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 01:42:12 ID:GX6zhhx60
国産のタイヤはグリップをコンパウンドで稼ぐ方向(勿論全部がそうとは言い切れないけど)
だから減っていけばフィーリングの違いが顕著に現れる。
対して欧州、特にミシュランはタイヤの構造が国産とずいぶん違うらしく
トレッドは結構固めのコンパウンドだったりしてもサイドウォールがしなやかに変形することで
グリップを稼いでるとタイヤ屋の人から聞いた。だからグリップの割には減りが少ないらしい。
交換自体もサイドが柔らかいので本当に楽なんだそうだ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 06:18:04 ID:by326yJm0
>>193
>>190の無駄吠えに比べて説得力あるな
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 10:17:42 ID:Rb8kKlOV0
俺は、
夏用:YOKOHAMA
スタッドレス:ミシュラン
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 14:14:33 ID:fKeZs+C/0
>>193
そのサイドウォールの弱さがミシュランタイヤの悪さなんだが、、、
グッリップというより、ヨレてるんだよ。
更にゴルフの弱いブッシュを余計に劣化させてる。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 16:52:16 ID:by326yJm0
>>196
バイアスタイヤ履け!
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 20:47:33 ID:glld5M7aO
久々に人が増えてるなww

まぁあれだ…
みんな好きなタイヤ履けよ。


予算や用途が人それぞれなんだしさ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 22:27:00 ID:bJhgCbZaO
次のポロ良さそうですね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 00:11:37 ID:IgGBX8Au0
車を停車させると、下の方から「ポコン」という小さな音が定期的に聞こえます。
原因としては何が考えられるでしょうか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 01:40:14 ID:XvgKveQS0
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 01:49:07 ID:rlmf+JJv0
>>193
納得しました。
ありがとう。

203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 05:56:23 ID:n/lZcQv90
>>202
何これ?アホなの?自演なの?死ぬの?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 18:22:00 ID:1hiBrVSHO
>>203
必死だな、自分。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 20:26:18 ID:rlmf+JJv0
>>203

なっとく【納得】[名](スル)他人の考えや行動などを十分に理解して得心すること。「―のいかない話」「説明を聞いて―する」

自作自演ではありません。
死にません。



206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 20:57:39 ID:ZxucGSm10
同条件で複数タイヤ比較して客観的に比較したわけじゃあるまいし、
数年前に履いたタイヤの感想を的確に記憶してる人間なんてあまり居ない。
それぞれの信仰≠ノ従えば良いんだよ。
俺はバイク乗ってたころからミシュラン派だ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 21:17:59 ID:XZ6DE5BPO
俺は、バイク乗ってる時からダンロップ派だ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 21:45:26 ID:L5iOLG2rO
俺は三輪車乗ってる頃からブリジストン派だ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 23:46:58 ID:eEGhhq/k0
http://autoc-one.jp/special/bridgestone_ecopia/01.cfm

> 燃費向上のためには、トレッド面をできるだけ変形させず、
> そのためサイドウォールがいくぶんソフトになっている。

最近のタイヤはみんなこんな傾向だよな。
ちなみにオレはミシュラン派。
BSは見た目がカッコ悪くてなぁ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 09:24:54 ID:v1a5He4gO
バイクでの話になるけど、

国産は溶けてグリップしてるのがよくわかる。
夏場に山なんかをそこそこのペースで流したらもうドロドロ。
目に見えて減っていくし。

対してミシュランは意外なほどさらっとしてて減りも少ない。
かといってグリップレベルは大差なし。強いて言えば新しいとき国産>ミシュラン。
減ったとき国産<ミシュラン。多分思想の違いなんでしょうね。
国産はコンパウンド優先。ミシュランは構造優先。

ゴルフはそこまで走らす車じゃないんで限界性能はよくわからんけど、
ミシュランが減りにくいのは確か。でも溝があるのに硬化が始まるとも…
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 15:59:17 ID:yy5DuAw+0
コンフォートタイヤでいいじゃん
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 17:09:59 ID:0vZ5qk2C0
で、結局パイロット プライマシーっと。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 17:51:09 ID:woYSXYP00
>>212
コンフォートじゃね〜し。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 19:04:56 ID:m0h+WHAjO
アルミホイールは皆どんなのが好き?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 20:14:09 ID:KPtVdAok0
後期純正の15インチ。もしくはAVUS。これも15だ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:27:15 ID:ExtLot8v0
ごめんなさい、空気読まずに質問です。

ワゴンの03のE乗りです。
ブレーキパッドの交換を自分でしようかと思っているんですが、キャリパーを
外す際に、工具が合わずに中断しています。

どのサイズを使えばいいか分かる方いらっしゃいますか?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:28:36 ID:Fz7Fun0QO
純正BBSだろやっぱ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:49:43 ID:LK42bqrT0
8.5×18のBBS RG-Rだが

先日BBSから送られてきたパンフの
限定ミラーポリッシュがカコイイ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 23:25:23 ID:KPtVdAok0
>>217
純正BBSといってもいろいろあるぞ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 23:41:13 ID:yND2RSBw0
純正AVUSですが、
最初は気に入らなかったが、掃除が楽なので気に入ってます。
本当は純正のBBSがいいですね。

大きなホイルは格好良いですが、
15インチはタイヤの価格が安くていい。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 00:32:59 ID:9kG3mIrk0
15avusも良いよね。よく掃除してやれば光って見劣りしないし。
純正bbsの16が欲しくなればヤフオクで手に入れれば良い。
つーか洗車機オンリーでホイール掃除この一年くらいしてないわ。
会社の駐車場が砂利で入り口に水溜りがあるからもうどうでも・・・ウッ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 10:07:44 ID:4UIbU2c90
いまさらだけど何気に純正のオーディオって音質良いよね
PC新調して音響のサウンドカードとBOSSのスピーカー付けてみたけど
GOLF純正の方が全然クリアで高音質
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 20:54:18 ID:8vUmaZQC0
何から何まで純正の話しか出来ないんですか。。。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 21:48:27 ID:wOsM6lhdO
215/35-19履いてるのですが、エアいくつ位がいいんでしょ。2.3キロ位でOK?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 22:38:46 ID:XTl3kIQQ0
色んな意味で対人関係築けなさそうなやつが若干まぎれこんでるなw
日本語が読めない、
調べるということをしない、
そもそも質問の内容がゴルフに限ったことじゃないという事などお構いなしw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 23:50:17 ID:wY6omFY2O
>>224
引っ張り気味なら高めで、そうじゃなかったら純正と同じくらいで良いんじゃないかな?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 23:52:50 ID:LUtjviMZ0
>>218とか>>224とか何処の田舎に住んでるんだろう?
笑っちゃうわ
228224:2009/03/12(木) 00:24:02 ID:JKBAwXZRO
>>225
すいません。これからは調べれる事はなるべく調べます。
>>226
ありがとうございます。8.5Jなんで引っ張り気味です。助かりました。
>>227
場所だけでなく、年齢とかも関係するかもしれませんね。田舎なのは当たっています、何処かは勘弁を。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 01:28:05 ID:BeoG088p0
調べれる事
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 04:30:21 ID:xFZr1fICO
みんな純正マンセーなのか?


車好きが色々社外パーツを買ってアフターマーケットを広げないと車業界は間違いなく衰退すると思うが…
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 08:21:19 ID:yx83TIdb0
サードパーティーってヤンキー仕様しかないじゃんw
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 08:58:30 ID:MdqFSBzKO
>>230
おまいは車業界の将来のために、
アフターパーツ買ってんのか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:00:44 ID:czNNBS7SO
もうそろそろ10年目だから、
何から何まで純正でなくともよいわ。

テールLEDに換えたい。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 12:34:53 ID:1T2KSWVQ0
ゴルフ3スレでは名物コテが実はゴテゴテDQN仕様に乗っていたのがバレて大荒れだったな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 21:59:17 ID:7PU3gK3mO
9年、5万キロ乗ったが次の車検を通そうか悩むな…
それなりに修理、消耗品交換と金がかかってきてるし。
ゴルフヴァリアントを買うか車検を通すか…
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 13:46:47 ID:VM9vM5ZQ0
うちも9年だ。もうすぐ車検だが20万であげたいな。デラじゃ無理かな?
だったら知り合いの工場に車検通すだけにしてくれ、って頼むんだが。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 13:54:58 ID:yUTD+oz10
トヨタの波状攻撃キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

205万円の新型プリウスに続き、100万円台の新型ハイブリッド
トヨタ、200万円切る新型ハイブリッド車 2011年メド

 トヨタ自動車は200万円を切る新型ハイブリッド車を開発し、
2011年にも日本で発売する。
他車種との部品共通化などでコストを抑え、現行「プリウス」
(最低価格233万1000円)より2―3割安く、
ホンダが2月に発売した「インサイト」(同189万円)を下回る価格を目指す。
ハイブリッド車で先行するトヨタは世界需要低迷で業績は厳しいが、
成長が見込める同分野への積極投資を続け、世界首位の座を堅持する考えだ。

 トヨタとホンダがそろって200万円を切る車種を投入すれば
ハイブリッド車の価格帯は一般のガソリン車並みに近づき、
燃料費の低減効果も含めれば同等の価格競争力を持つことになる。
日本の2社が競うことで低価格化が加速し、
ハイブリッド車は本格普及期を迎えそうだ。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090313AT1D1102J12032009.html
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 22:00:26 ID:li/wpgQy0
おまいらは当然ETC装備済みだよな?
おれはグローブボックスの中
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 23:29:28 ID:Z/HLvnqK0
>>235
私は9年で12万キロ。今月が車検で、見積もりは
ブレーキパッド、ローターなどの交換があり、全部で20万。
車検通すつもりだったが、中古のR32に出会い、試乗して契約した。
心残りは今乗っているゴルフ。引き取り手がなく、廃車の
運命か。シートはレカロ、ホイールは純正BBS。
低速からターボが効くエンジンも絶好調なんだけどなー。
誰かもらってくれ~
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 01:21:31 ID:HfpN5m800
>>239
色と値段にもよりますけど・・・・
欲しいかも
241 ◆OYE/Jk3Rg2 :2009/03/15(日) 11:06:31 ID:FKGjV/sv0
てす
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 22:11:32 ID:DrMrwSzQ0
>>239
R32ってW?X?
俺もGTIから乗り換え考えてるので感想など教えて欲しい

WR32で状態良いの探してるけど5-6年落ちで200万前後なら
ちょっと足してXGTIか・・・しかしWR32かっこよすぎるだろ・・・
みたいなジレンマに陥ってる助けて
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 23:49:30 ID:vBPGmp+30
同じく俺も考えてたりw>GTIからW32

XはWみたいな特別な感じがないよね。
何となくだけど、XのGTIはタマ数の多さから値が落ちるのが早そうだし
もう少し待てば選択肢も広がりそうな気がする。

あと32は部品が高いからそこで踏み出せずにいる・・。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 12:31:31 ID:7Ca4fV/zO
デラが一年点検受けに来いって執拗こいんだけど、
これって受けに行かなきゃいけないものなの?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 13:29:53 ID:xKZdKwQK0
R32の純正アルミって、ディーラーで4本買うと幾らなんでしょうかね?
あのデザイン、シンプルでいいなあ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 14:32:51 ID:7Ca4fV/zO
うちも9年。次の車検通すか微妙。

通すとしたら足周り治しておきたいんだけど、
北海道江別の店とかでパーツ買ってみたひといますか?

ディーラー以外行ったことないのでちょいと不安。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 23:51:06 ID:wk8TVJ120
>>242-243
迷ってるうちにタマ無くなるぞ・・・

一ヶ月前にR32黒4枚納車だった俺が言うんだから間違いない
後悔はしないはずだ

40過ぎのおっさんとして世間体もそれなりに立つわ運転はオモロイわで満足してる
乗り潰す覚悟は出来た
しかし維持費の不安は消えぬままだったり・・・

248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 17:38:46 ID:AvbrUHPLO
02年ワゴンGLi
マフラーの触媒の中?からカラカラ音が鳴るようになりました
こんな症状経験された方おられますか?
終了はマフラー交換しかないですかね…
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 17:40:39 ID:AvbrUHPLO
終了って(;^_^A
修理の間違いです
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 19:56:43 ID:qbAOXzjG0
>>248
01GLiワゴンですが、同一の症状が起こりました。
知り合いの車屋さんにカラカラ音するんで、なんとかしてと頼んだら・・・

工賃5000円で直してくれました。w
251248:2009/03/17(火) 21:50:29 ID:AvbrUHPLO
>>250
レスありがとうございます
どんな処置をされたのか分かりますか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 08:41:34 ID:jOHZ6hvNO
触媒交換はデラだと8万
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 19:37:43 ID:LQrdaMlP0
>>242
遅くなりました。XのR32だよ。まだ納車されてないので、
毎晩、ベッドでカタログながめながら眠る毎日。
WのR32も魅力的だけど、そもそも中古車市場で流通してるのかな。
WのR32を買うようなゴルフフリークなら、おそらく
よほどのことがない限り手放さないよね。
254248:2009/03/18(水) 20:56:20 ID:zM38CIjzO
>>252
8万かぁ(^o^;
ちょっと痛いな…
情報ありがとうございました
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 03:08:50 ID:tTxsZMAT0
ゴルフワゴン3年目ようやく4000キロ走れたwww
もしかしなくても俺のゴルフ10年どころか20年乗れるかな
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 11:52:13 ID:1AY2Qr0TO
>>255
エンジンの調子は?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 14:34:25 ID:ZpxKybOO0
>256
とてもよろしいです
買って半年点検のときまでにディーラーに気になること全部言って調整してもらったし
気になったら即オイル交換かねてDに放置してそのまま徒歩で帰ってきてたしwww
Dが近いのが一番だな
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 19:10:40 ID:hTMXjDGi0
>>255
もちろん整備しながら乗れば、十分いけるさ。
あとは、維持費にお金を費やす気概があるかどうかだ。
そのあたりのことを経験者にお聞きしたい。
95年型GTIに21万キロお乗りの方にここで再びご登場
願いたい。
よろしく。
259242:2009/03/20(金) 20:07:03 ID:hICtqbQn0
>>253
Vいいすねー
金額的に俺の選択肢にVR32は残せなかった・・・
納車待ちのもどかしさを楽しんでください

WR32黒2枚買いました
試乗してみたところ想像でVGTIと比べてた意味ありませんでした・・・
方向性がまるで違った
納車楽しみで寝れない助けて
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 22:04:57 ID:x7b0Tnrn0
>258
知り合いは70年代後半のビートルにのってるなそういや
金かかるけどかわいいっていってた
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:15:07 ID:1sJHpEMZ0
>>259
おめでとう。いいのが手に入りましたね。
マフラーは両サイドに二本のやつですね。
今、乗っているのがWGTIの黒なので
親近感がわきます。
納車されたら、ご感想などお願いします。
私は毎晩、カタログで文章を暗記しそう。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 13:39:42 ID:TwPh1hBC0
ボーラですまんけど、ボーラ2台乗り継いで
昨日初めて窓落ちの経験。
ホント、プラスチックの音が…

昨日の内に修理できて良かったけど
天気が悪かったと思うとドキドキ…

修理代1万3千円って安い方?
03年v64motion←初窓落ち車
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 14:49:54 ID:Ss3SoYsUO
窓落ちは無料でしてくれるだろw
その年式でも対策品なってなかったんだっけ?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 23:44:30 ID:7DxT/6AAO
運転席の下から20センチ位のバネが出てきた。なにこれ?01GLi
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 00:00:28 ID:XyMLuQpU0
>>264
あ〜シート壊れたねw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 13:23:26 ID:NLb/XZJc0
>>264
バネは、シート調整する時の
レバー等の補助パーツみたいな
ものと買ったところから聞いて、
直さなくてもいいらしいと。
(なぜバネが必要なのかディラーも意味不明と言ってた)

あくまで参考に。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 16:02:00 ID:3Q0Lctl60
シート下からバネが出た人はメタボの証です。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 19:29:11 ID:uqlNmNtQO
>>266
レスありがとう。
今のところ使っていて不具合はないのでしばらく様子みることにします。
>>267
正解。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 21:36:21 ID:aQPsiZoh0
ウチも出たよデカバネ
もう3年位前だが特に何も不都合は無い・・・・・何なんだあれ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 22:31:38 ID:jEGrpTWW0
>>269
デブには気付かない物だよ!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 16:28:21 ID:+nBlxMoz0
メタボが乗っていた革シートとかって悲惨なんだよね。。。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 18:56:45 ID:7pFoOmfkO
>>271
やはり体重があるヤツが乗ってたシートはへたってるだろうな…
いくら低走行の中古だろうとシートの痛みは酷いはず。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 20:13:14 ID:RQvHxOkQO
うちのも4年前頃出てきた、'00 E。あれシートリフターの部品でしたよね、確か。
後席足元に灯油ポリタン(ポリ缶?)置いて、シートバック倒し目で走ってて、バンッって音して、ビビりながら止めて覗いて見たらそれが転がってたっけ・・
巨大な芋虫系な虫かと思って又ビビったは!
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 13:33:55 ID:bLyVmXUG0
ゴルフ4にキーレス取付けした事ある方、どなたかアドバイス下さいm(__)m
99年式の1JAGNです。オクで購入したサイレン&ハザードアンサーバック機能
付きのキーレスが付けれず難儀しております。特にロック/アンロックの配線
を取る線が分かりませんorz 説明書には黄/青と緑/赤の線が上記配線とある
んですが見つからず。。マイナスコントロールっていうのも微妙に理解でき
ないし。めげそうです。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 14:05:56 ID:jRy6ASV50
>ゴルフ4にキーレス取付けした事ある方

居ないでしょ、、、
VWの配線マニュアルを読破しても君には無理だと思うよ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 14:32:25 ID:3LFE5Yqe0
VとVIの窓ガラスは共通かな?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 15:05:16 ID:8bTOiInM0
>>274
想像だけで言うけど、
”ロック/アンロックの配線”ってのはドアロックモーターに繋がってるんじゃないの?
そうでなければドアロックスイッチに繋がる制御線の事かな?

”マイナスコントロール”ってのはデバイスのマイナス側にスイッチがあるって事。
乾電池と豆電球の実験で、乾電池プラス側は繋ぎっぱなし、マイナス側の線を付けたり離したりする感じ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 17:15:03 ID:Pb1jxJEm0
PIAAのsporzaって付きますか?
前期型です。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 21:16:58 ID:W9Ym+HUY0
無理だろうね
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 03:26:32 ID:KGgZpp/2O
>>274
メーカーは何処のですか?コムエンタープライズならサイトに資料が有りますよ。

一応配線は運転席ドア内張りの集中コントロールのカプラーをみたらそのロック、アンロック線が有ると思いますので頑張ってください!
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 06:42:29 ID:gzA9His3O
>>274
壊しちゃう前に、ディーラーか修理工場やセキュリティ屋に取付依頼するのも手かと思いますよ。
以前純正キーレスのリモコンの電池変えようと、電池入れ替えボタン押しまくってたら、車体側が壊れてしまいました。
修理代金何万もし、電池交換を自分でしようとした事を後悔した経緯があります。
Wでキーレス付いてないモデルあったんですね‥
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 16:29:10 ID:zWJvrAcF0
>>280
パスワードなんだろ?見たいな。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 16:34:29 ID:zWJvrAcF0
>>281
キーレス無しは有るけど、自分でやる人は希かと。
オプションとしては存在してたし。

うちのは9年電池交換してない。スペアは未使用だから。
交換の心配無いのかな。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 21:43:05 ID:6cGIZgtT0
キーレスは簡単だがアンサーバックは面倒だと聞いたことがあるな
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 23:19:35 ID:YV0jaq8A0
>>284
手間は変わらないと思う。。。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 00:18:31 ID:PkU1Sai2O
まず274がどれくらいの技術が有るかだな…


検電ペン使って配線を調べれる位判ってたら、出来ると思うけど。
もし、オーディオ交換できないレベルならショップに任せたほうが良いと思う。壊すと国産と違って色々部品高いしね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 11:54:26 ID:yPcNz/Tm0
>>274こういう面倒な質問をする奴程戻って来ない不思議
288274:2009/03/27(金) 13:17:22 ID:UDtGgKiE0
>>277
説明書にはドアロックモジュールへ接続、とありましたがモジュールらしき物の
近辺に配線するスペースが無く、集中ロックボタンにつながっている線から直接
試みましたが、8本位あった線(ロック/アンロック/各席パワーウィンドウ/チャ
イルドロック?など)にあらゆるパターンでつないでみましたがアンロックしか
出来ませんでしたorz マイナスコントロールとは、そんな単純な事なのですね!
何となく分かった気がします!

>>280
物はオクで購入した格安中華?品です。大量にキーレスを出品されており、
「ハリウッド映画の鋭いチャープ音」という謳い文句に釣られました(笑)
アドバイス、ありがとうございますm(__)m

>>281
仰る通りかとorz 取付け作業中、何度もショートさせて集中ロックが効かなく
なった時はオレって最低だ、と凹みました。ヒューズが飛んでただけで助かり
ました(笑)会社の先輩の「男ならキーレス位付けれないと」という煽り文句
に完全に騙されました。。ちなみに車の整備記録簿?に新車購入時に純正のキ
ーレス取付けの記録がありましたが、リモコンは付いていませんでした。その
辺の理由で上手く付けれないのかもしれません。

>>282
同じく非常に見たいですw 誰か教えて下さい!
289274:2009/03/27(金) 13:20:24 ID:UDtGgKiE0
>>283
そうなんですね!どうりでみんカラ等でググっても出てこない訳です。
9年ですか・・。驚きです!

>>284-285

僕は手間に感じました。特にハザードへの接続が面倒です。無知な為、直接ハ
ザードスイッチ裏からつないだら右しか点滅せず、出品者に質問したら
「ウインカーの配線はステアリングコラムカバーの中のウインカーハーネスから配
線すると簡単です。
ハザートスイッチから配線するとマイナスコントロールになっているので気を付
けてください。」
と返答が来ました。

>>286
正直、連れ内では一番車を触れます。ただ、周りにタイヤ交換すらまともに
出来るヤツはいませんが・・(笑)全く詳しくはありませんが、今までオー
ディオ・HID取付けとブレーキパッド交換をした事がある程度です。キーレス
を完全に舐めておりました。。テスターは一応持ってます!

>>287
正直、こんなに返答を貰えるとは思っておらず確認してみてビックリしました。



皆さん、お忙しい中の助言、ありがとうございますm(__)m 頂いたアドバイス
を元にリベンジしようと思いましたが、今日は風が強いので次の休みにします。
上手くいったら次の挑戦者の方の為にも報告させて頂きたいと思います!
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 19:33:16 ID:t7Dv7ktn0
これまた御丁寧に。w

純正のキーレス取付けの記録があってキーが無いという事は、、、w

ディーラー行ってスペア作って貰った方が良かったんじゃないの?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 19:37:45 ID:lw+Ft0Ep0
スペアって、あの番号書かれた札が無くても作れるの?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 20:22:35 ID:+E9Skjeg0
キーが2つとも無い中古車って相当な難有り車?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 21:55:10 ID:Chb13bdL0
ついに腹括ってモンローのリフレックスとプロテクションキット通販でゲット。
寺に持ち込んで足周りリフレッシュする。
1月に17万かけて車検とったから合わせて30万近いな。
あと4年は乗るど。ただいま15万キロw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 08:33:29 ID:+DP46Imc0
>>293
かっこいいねー。男だねー。
ユーチューブで見たUGTIはメーター25万キロだった。
お金に余裕あればいつまでも乗れるんだね。
うらやましいなー。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 12:15:51 ID:LSVCBZh20
この春国産から乗り換え検討中です。維持費は国産3リッタークラスと比べてどうですかね?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 15:02:41 ID:+DP46Imc0
国産3Lクラスでどれくらいかかるの?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 15:23:11 ID:YDfxOKImi
電動ファン入り切り連発してたの、ファンコン、サーモスイッチ交換でも駄目で、結局エアコンプレッシャースイッチのコネクタしっかりつけたら治った(笑)
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 21:46:01 ID:s4HPUFNX0
今日アンテナのしたのゴムがパリパリになってました。
これが噂のやつなのか。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 18:05:29 ID:syLlOjYk0
>>295です。今の車はハイオクで平均7km/Lぐらい。オイル交換が5k。車検が150k+αです。これより上ならば諦めるつもりです。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 18:11:18 ID:s9zoUcQD0
>>299
ディーラー使ってたらそれ以下になる事はまず無い。
ディーラー以外で整備しても同じか?少し高いくらいだな。
修理箇所が有る場合は更に倍は覚悟してないと無理。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 22:44:20 ID:7Uyff7Xi0
維持費がこれより上っつったってさ、そんなんで諦めるってようわからんな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 22:46:12 ID:Otgd0JTQ0
>>300 そりゃ言いすぎ。
オレはそんなにかからなかったけど、
まあ古い車を買わないことだね。

新しい年式のなら整備は安いことが期待できる。

今からなら、5にすればイイかも
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 00:27:23 ID:yhHEhrIo0
>>302
新しい年式を買ったところで必ず起こる修理を迎えてしまったら同じ事。

認定中古車じゃない車を買っても同じ事。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 03:39:26 ID:k7NKh3VAO
輸入車に乗る以上は日本車と同じ感覚では乗れないと思うけど…
ゴルフはまだマシだと思う。
個人的に三菱の初期のGDIの方が故障が多いと思う…


俺は初外車が古いアルファロメオだったから故障して当たり前ぐらい色々有ったけど、慣れたら故障に対しておおらかになったww


それに比べたらゴルフってかなり丈夫だよ、今の所IGコイルが逝った位かな。まぁエアバック警告灯が常時点灯してるけどねww
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 11:03:16 ID:T6T2hvj9i
あるあるネタはO2センサー、イグニッション、アッパーマウントやブッシュなどのゴム類ぐらいかね?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 12:49:24 ID:zQ0txn//O
>>299
素直に、国産コンパクトカーでも乗ってればいいんじゃない?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 16:21:26 ID:hv6t8niU0
>>302
15万以下で収まるって何も無かった場合のみでしょ?
当たり外れがある、この車では年式無関係で自分はこうだったとか
当てはまらないと思う。

走行距離や年式関係無く一通り交換している車が一番だと思うけど。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 02:04:45 ID:bDaChimCO
久々にゴルフ弄る時間が出来たんで詰まっていたリアウォシャーのノズル掃除でリアワイパー外したけどワイパーレスも意外とすっきりして格好いいね。


ただ雪国だからリアワイパーは必要だしな〜
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 06:42:46 ID:fdV3WRkb0
ワゴン前期のパンタグラフ式のワイパーをエアロにしようと思うんだけど
ボッシュの場合リアはどれにすれば良いんだろ?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 16:04:34 ID:38PeYySP0
ワゴンGLIもっぱら嫁さんが乗ってるんだが
ブレーキ踏んだら加速したってびびってます
そのことディーラーに話してもディーラー驚かない?
そんなんあり?
コンピュータErr履歴見てもらったら水温センサー異常が出てるって
交換工賃込み1万ちょい円

ディーラー「触媒から音してますね」
オレ「片手ぐらいかかる?」
ディーラー「いや両手」
うーむ 高い・・・
何とか音消す方法ないかな?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 17:50:29 ID:AUDcPb+u0
>>310
マフラーは一体型だから触媒だけ取り除く以外に手段は無いよ。

このスレにも似た環境の人が居たけどマフラー交換は13万。5万とか言ってた奴も居るが
そんなんでは交換出来ません。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 22:52:25 ID:bDaChimCO
>>310
ヤフオクとかで探して持込OKの工場でやってもらえば安くなるんじゃね?
自分でやればもっと安いけど…
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 00:28:44 ID:4+Gb0h420
疑問なのだが、マフラーや水温センサーの異常で
ブレーキ踏んだら加速するのか?関連性があるなら教えてほしい。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 00:58:47 ID:nmk5QXno0
>>313
恐らく嫁の足癖が悪いのかと。。。
担当者も、そんな事は有り得ないと呆れた態度だったのでは?w

本当だったら大問題だよ!w
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 06:17:17 ID:usyBTWIVO
>>313
ブレーキ踏んで加速するのは物理的に有り得ないと思うぞ。

クリープ現象でトロトロ進んでるときにブレーキ踏む。
→何らかの理由で一時的にアイドリングの回転数が上がって加速してしまう。


恐らくこういうことかと。じゃないと大問題でしょ。
まあこれでも問題やけどね。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 10:13:24 ID:uQeXD6JX0
大問題ってかリコールだろうね
しかもニュースなんかで散々に言われるわ

踏み間違いでしょ
アクセルと一緒に踏んだとか
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 11:10:44 ID:4HhoFHi50
>>311
>>312
だねヤフオク見たら一体型だねここ
てか一体型触媒 中古なのになにこの値段?5万とか
足元見てるとしか思えないんだけど
自分で交換とも思ったがエンジンの方まで伸びてるねこれ
車買ったとこはディーラーじゃないから格安(工賃)でやってもらえると思うが
最近連絡取れねーっ!道楽でやってるのか?って最近思えてきた

>>314
オレもアクセルとブレーキ間違えてない?って思ったが
一回踏んで えっ?って思って確認してブレーキ踏んでまたなったって
で おもいっきし踏んだら止まったって
エンジンかけ直したらその後その症状出てない

>>315
>何らかの理由で一時的にアイドリングの回転数が上がって加速してしまう。
きっとそうなのかもしれない
回転数 たまに アクセルOFF あれ 高くね?って あったから
その時 ブレーキと重なってそう感じたのかもな
嫁さんは去年の11月に合宿で免許取り立て
(正確には合宿仮免落ちること数回→挫折→地元の学校に転校である)

なんか上の方のレスで 5000円で直してもらったってあったんだが方法知りてー
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 11:13:21 ID:4HhoFHi50
>>316
オレもアクセルとブレーキ一緒に踏んでない?って思ったが
やってみたところ 同時に踏むには 段差的に無理なことがわかった
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 16:07:40 ID:CDb7Vpoli
答えは簡単
水温計不良でcpuにいってるデータがマイナス温度になっていて、アイドル中に回転数あげようとする。メーターは90度でもcpuにいくデータは別ね。
ブレーキ踏んでる時にもアイドルアップして前に進もうとしてしまったんでは。
水温計は弱点であり当方車検時には毎回新しいものをつけている。あとエアフロもだめになるからね。
別にゴルフ2も持ってるが、2の方がセンサーが少なく壊れにくいね。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 16:56:01 ID:PaiA9mxg0
>>317
多分音の原因になってる玉取っただけだと思う。
切開と溶接が出来ないと無理でしょ。

この溶接もしっかり出来ないと爆音で走る事に。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 21:17:03 ID:lldypt5Q0
>>319
水温センサー、トヨタ共販5千円ちょい
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h127931697
これ買って自分で交換するわ

>>320
セラミック欠けてそれ除去か
材質SUSだっけ?
ディーラーいわくほっといてもいいですよって言ってたからもうちょい考えてみるわ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 21:56:20 ID:ZG0JI2gt0
ブレーキ踏むと加速するかもって事で落ち着くなよw

嫁の勘違いだろw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 10:58:04 ID:dGzbwmXv0
「待って」とブレーキしてるのに、先にイってしまうんです・・・勘違いではありません
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 13:55:51 ID:cjQD/WPQ0
加速したそうです。から状況が変わってるし。。。
いい加減に嫁をかばうの辞めてくれない?
スーパーやコンビニに突っ込む年寄りなんかと一緒だよ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 17:17:46 ID:szDT9k4jO
流れで便乗質問だけど、
タイロッドとかの足周りを
パーツ屋で部品だけ買ってディーラー以外に持ち込むと、多少安くすむ?

ディーラーでの見積もりに泣きそうナノで。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 00:36:48 ID:HghFiZFO0
嫌がらせに工賃ガッツリ取られるに一票。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 02:46:50 ID:UDndwenaO
部品が足りなかったとか言われ別の部分で取られて泣く>>325に一票
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 10:05:40 ID:gRvQ6g5o0
交換後手を離すとまっすぐ走らねーとかでディーラに行くんじゃね?
まあディーラなら安心かと言えばそうも言えない。
VWが得意な店を押さえてるなら持ち込みもありかな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 16:57:00 ID:N9kuOAa/0
貧乏が増えたねw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 22:01:15 ID:Q54gmhQqO
>>329
そういうオマエは修理代30万ですとか言われて
ポンと出すのかっつー話
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 22:33:02 ID:JDRw0o9K0
>>329
お前初心者だな。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 22:44:02 ID:2MGdOnMp0
オレが付き合ってた車屋借金で行方不明らしい・・・
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 12:36:02 ID:52YrHRvVi
初心者なのですが…
今年、はじめて車検をうけるのですが、
費用ってどのぐらいかかるのでしょうか?

334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 14:21:01 ID:wdwlznKuO
ディーラーの電話番号は分かるのかな?場所は分かるのかな?
ディーラーに聞けば大体の金額教えてくれるけど。
電話したり行って聞けないのは何か宗教上の理由?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 15:10:55 ID:wifsyV3W0
>>333
なにも部品変えなくて18万。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 17:51:33 ID:FawqNYeo0
>>330
出せね〜のか?情けね〜な。

お前等車乗るのに30万程度の余裕も無いのか?
そもそも100万以下で中古買った連中ばかりなんだろうけど。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 20:21:46 ID:wdwlznKuO
誰か査定出してみた人いる?果てしなく0に近いのかね・・
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 20:47:48 ID:xMLSR8uDO
>>337
前期物なら車検代程度だろうね…
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 20:52:37 ID:wdwlznKuO
ですよね〜、もう二年乗るかな!
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 22:54:47 ID:FNXvBPEt0
>333
Dから大体の値段の葉書こなかったっけ?
問題はそこからどんだけ上積みされるかだが
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 01:26:04 ID:kZbZ4Py40
golf L plusを購入しますた。

国産車も持ってるんだけど、ウインカーレバーを統一したいのよ。
golfのウインカーレバー入れ替えキットみたいなのって
ないのかしら?

きっと俺とおんなじよーなこと考えてるやつは
多いと思いgoogle先生に尋ねたけど分からずじまい。
質問サイトにもなし…。BMW3尻にはあるみたいってことや、
A4に教習所仕様の右ウインカーレバーがあるって分かった程度。
教えてエロい人。エロくなくてもいいけど。
頻出ネタだったらスマソ。いちお、このスレ内にはなかったみたいなんで。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 01:33:35 ID:r70Bv+LQ0
>>341
そんな危篤な話は聞いた事が無い。
過去スレにもゼロだよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 01:40:48 ID:dr4Rh1oU0
>>341
なれるよ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 02:26:50 ID:kZbZ4Py40
>>342
>>343
そなの?
golfだけだったらすぐ慣れるとも思うけど、
国産車も乗るととっさの時とか間違えそうって思うんだよね…。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 02:41:55 ID:nRCrxrZI0
左利き用ビデオカメラ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 06:50:31 ID:cketgePr0
>>344
輸入車に乗っている、と頭を切り換えれば大丈夫。
慣れるよ。
347341:2009/04/06(月) 09:48:55 ID:kZbZ4Py40
そか。
んじゃ慣れることにする。
皆さんレスサンクスコ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 16:21:04 ID:qsSUcAuAO
むしろ左レバーのウインカーのほうが使いやすいのは俺だけだろうか…
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 17:39:58 ID:zjF1jaKS0
>>348
俺だけって話じゃないと思うよw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 19:33:19 ID:E/XaBt4I0
>>348
ATの人たちは、いいよな。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 20:01:20 ID:OTEVrTFH0
>>350
好きでMTにしたんだから慣れろよ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 21:27:23 ID:jKEgIYHy0
アホも増えたなw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 21:52:06 ID:WTP0OSW/0
>347
国産車なら輸出向けに左ウィンカーの部品があるはずだが
そういう発想はないの?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 22:29:13 ID:FKw/iJ820
>350
左ハンドル買えよ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 22:32:51 ID:FKw/iJ820
そういや教習所でBM乗ったときウインカーが右にあって驚いた
何で逆じゃないんだよと聞いたら普通は右がウインカーだろと言われさらに驚いた

国産と輸入車で左右逆なのが普通だと思ってるから逆じゃない方が違和感あるわ
356341:2009/04/06(月) 23:52:46 ID:PRPHHavJ0
>>353
それも考えたけどさ、今乗ってるのがMTで
やっぱりそれは右ウインカーレバーの方が使いやすいだろってことで。

しかも左ハンドル仕様レバーが右ハンドルにポン付けかもよく分からんし。
同じ面倒かけるなら今まで慣れてたのをわざわざ矯正して
左レバーに替えるよりか、ゴルフを右に替えたほうがいいなーと思ってさ。
357341:2009/04/06(月) 23:56:47 ID:PRPHHavJ0
オマイラにレスいただいたんでちょっと小話

今、デラ行って来てゴルフ6GTI見てきた。
もちろんナンバーついてなくて
試乗なんてしてないから(そもそも免許証持ってくの忘れた)
見た目だけの感想。
外装の意匠は、5GTIよりか俺は好きだな。
非GTIゴルフ6は写真で見てて「うーん…」となってて
実際走ってるの見ても「うーん…」で
どーも好きになれなかったんだが、
これはなかなか悪くない。ただ、やっぱりホイールはねぇ…。
この辺は好みの問題だろうけど、思った以上に目立つな。
内装は良くも悪くもあんまり代わり映えしない気がする。
質感がどーのって話は、オレにはよく分からんかった。
ってのも、やっぱり樹脂製ダッシュボードはどー転んでも樹脂製だし
そこで細かいこと言っても意味ない気がした。
ま、オレはその辺全然気にせんからかもしれんのだけど。
あ、決して安っぽいわけじゃないよ。

ただオレ的には隣に置いてあったシロッコのほうが興味引かれたなー。
アレ、カッコいいぞ。
ちなみに値段はGTIが39kユーロちょっと。シロッコが32kユーロちょっと。
フランクフルトのデラでした。
358341:2009/04/06(月) 23:58:43 ID:PRPHHavJ0
ドイツではまだあんまり6は走ってない。
むしろシンガポールとかアメリカとかで見たな。

もちろん絶対数はドイツの方が多いんだろうけど
それ以上に5がうじゃうじゃ、4もうじゃうじゃ。
3もちょろちょろ、2もときどき。なので6の比率はまだまだだな。
4オーナーのオマエラ!車検通そうかな?どうしようかな?
なんて言ってる場合じゃないぞ。4はまだまだ元気だ!
ブラジルは4がめちゃめちゃ多いぞ。
あとなんだか分からんゴルフもどきも。

ほいじゃ名無しに戻ります。スレ汚しスマソ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 00:03:35 ID:Fi6vM4FY0
この大ボラふきを何とかしろよ!>>357
フランクフルトに居て右ハンウインカーの話はするわ、時差無しで書き込むわで
頭痛いわw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 00:43:49 ID:nEXbHFsF0
>>359
ん?住居は日本よ。
今フランクフルトにいるのは仕事で来てるだけ。
他の国も仕事で行ってるだけ。
時差?夕方よ。今。それに別に何時でも書き込めるじゃない。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 00:48:02 ID:fwbDNN610
初めて中古のVW買った奴にとやかく言われたく無いね〜
6はあまり走ってないってもうアホかと、、、
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 00:51:31 ID:nEXbHFsF0
>>361
んでも、しょーがないじゃん。
実際見た感じなんだからさー。>358でも書いてるけど
走ってることは走ってるよ。
絶対数で考えれば、もちろんある程度の台数だと思うよ。
ただ、古いゴルフがそれ以上に多いんだって。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 01:03:37 ID:UfRUlEIl0
今日温度センサー取り替えた
なんかカプラーうまくはまらんくて頭ニッパーで1mmほど飛ばして装着完了
お値段 2,290円也
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 01:34:11 ID:nEXbHFsF0
>初めて中古のVW買った奴にとやかく言われたく無いね〜

こーゆー感覚を与えてしまったならスマソ。
ゴルフは初めて買ったけど、車は初めて買ってから15年ほど経つし
ごく一般的な感想として書いたのよ。

中古の4にしたのはメインで乗るヨメが5より4の形に惚れ込んでたからってのと
彼女は10年以上ペーパードライバーなんで、新車なんてとても…。
予算も抑えられるならそりゃもちろん抑えたかったよ。

結果的に荒らして申し訳ない。
買った4は大事に乗ります。ヨメが傷つけるだろうけど。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 04:55:01 ID:YHTN5omq0
久しぶりにタイヤ観たら右フロントだけ擦り減ってるよ。
1人で乗る事が多いからなのか、右折が多いからなのか?
右回りの方がGがかかるとは思うんだけどローテーションとかやってた方が良かったんだろうか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 10:23:21 ID:mAApJEuIO
旧アウディ純正ホイールに装着可能なVWのセンターキャップってありますか?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 12:32:35 ID:hsKqBU4PO
>>366

Yahoo!オークションで1000円でステッカー買えばいいのさ( ^ω^)
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 12:51:26 ID:EXH2Eud30
ゴルフ4のガラスってUVカットですか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 13:07:00 ID:6JS3Xz+K0
>>366
それ格好悪いよ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 14:18:40 ID:1ybodm4O0
>>368
前期は違います。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 14:38:51 ID:EXH2Eud30
>>370
ありがとうございます。
後期なんですが、質問が中途半端でした。
カタログ等では確かダークティンテッドガラスはUVカットと謳ってたような気がしたんですが、
それ以外のフロント3面は素ガラスなんですかね?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 15:41:03 ID:DrK0K7yq0
>>366
フェスタとかでも見かけたけど、アウディのホイールって案外似合わないんだなと思った。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 17:46:34 ID:+Gj/vdO00
>>366
センターキャップ自体は純正でも何種も存在してる。直径計って調べてみたら?
意外と高いけどね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 06:02:22 ID:qjUWsWds0
ゴルフ4の燃費ってどれくらいですか?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 08:45:22 ID:TyDRXx9R0
4〜17km/ℓぐらいじゃない?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 10:48:41 ID:QoBm0jvw0
要は、ソイツのアクセルの踏み方次第。   >燃費
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 11:00:38 ID:m0TYht0q0
最近気づいたんだけど、意識してトロトロ低燃費(っぽい)運転するより
遠慮せずある程度踏んでいった方が断然燃費が良かった>1.8T
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 12:35:58 ID:sq8e+Uy70
>>377
しっかり回して惰性で走る方が燃費いいよ。
都内じゃ直ぐ信号で意味無いけど。。。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 16:02:23 ID:qjUWsWds0
3じゃ、8km/L くらいなんですが、vr6 と
4の普通のと交換してくる話があって、
燃費が良いなら交換に応じようかと思っていました。
燃費除いても、お得な話とは思います。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 19:24:09 ID:62lsIVSs0
いま 3のVR6 乗ってるのかい?
いいねー、4の直4じゃ普通の車。高速は VR6 にはかなわないよ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 23:18:12 ID:8d/Pv7wJ0
>>379
日本語でおk
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 23:22:28 ID:NJx5SI1J0
>>336
120万で中古買ったんだよな。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 23:50:25 ID:HjTDxxYE0
>>382
330万で新車買ったけど。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 00:29:47 ID:FMfclICJ0
>336
30万の中古買いたかったけど新車330万現金一括払いでした
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 00:44:00 ID:zGn+y6/J0
30万の修理費に躊躇してる理由が分からんへんのやw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 01:52:28 ID:35NK4ZKBO
ディーラーで純正オイルのオイル交換って、おいくらくらい掛かるのでしょうか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 07:08:29 ID:+N5Ff96U0
>386

リッター2,100円
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 00:35:09 ID:iddAQhXHO
3のvr6って別に速くないよ
ミッションと足回りが致命的にダメ

ただ乗ってて愉快だし、今となっては希少車故の自己満もあるけどね

4〜5と買い時を逃したので、この際だから退行して2を物色中
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 09:09:38 ID:vSUG9kR/0
>385
6が既に出てるのに30万かける価値があるのかって話。
4を乗り潰したいっていう人なら話は別だけど。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 13:52:38 ID:ymTc9GL30
>>389
6が出ようが、お前が幾らで買おうが、ディーラーのパーツ代と工賃は何も変わってないんだが。
今更何言ってんの?って話題なんだよ。
それを知らずに修理費でビビってる奴はVWを知らなさすぎ乙ってもんだわw
120万で日本車買った方が良かったんじゃない?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 14:43:08 ID:yMwQdqHH0
>>389
6が理由なら直さずに我慢すればいいじゃん。意味わかんね〜
しかも今日試乗会日だぜw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 16:57:53 ID:jHC1OhxP0
今迄乗って来て、この程度の修理で幾らとか車検時にまとめて治して幾らとか免疫あるからな。
足回り4本共の修理で30万じゃ、そんなもんだろ。と思うけど。
うちのワゴンは足回り(2本)が絡む車検(2回目)で46万かかったのが今迄の最高だったな。

今年4回目の車検だけど幾らかかるかw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 17:47:30 ID:EgOj4AZvO
まあ輸入車が金かかるのは部品代や工賃とかから明らかだし。
金出して乗るか、自分で整備して安く乗るかしかないと思うが…
後者は自己責任というものが必要だけど。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 22:42:03 ID:eyRqO+UJ0
そろそろ本気で買い替えたいけど、
次は何にしますか〜?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 00:55:13 ID:64O/Zppp0
ゴルフX〜は横幅でかいし、ポロはちょっと狭いし。
このサイズでいいの無いよね。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 00:58:01 ID:rahTeJha0
もうすぐ6買う予定。故障中だけど(30万)。>390って人なら馬鹿だから修理しちゃうんだろうなw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 01:42:17 ID:DCc3APyr0
>>396
多分、お前一番バカだと思うよ。
色んな意味で。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 01:58:08 ID:AAILZGVw0
>>396
君、貧乏の劣等感丸出しだよ。
初期6の何処がいいのかな? GtiもR32も出てないけど、もう買うんだ?
まだ5のアヴァント外装違い位だけど。
よくお金持ってたねw
納車したら感想報告ヨロw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 01:59:06 ID:AAILZGVw0
>>396
追記
諸経費込みで幾らになるって?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 02:05:38 ID:AAILZGVw0
悪いけど、、、貧乏が強がっても滑稽なだけだから
辞めてくれない?

ディーラーの修理費でビビる奴なんて6買っても同じ事だろ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 07:24:07 ID:hn5rUUQe0
ご同輩、ゴルフの真骨頂は足回りなどのゴム部品を交換すると
新車のようによみがえることだよね〜。
修理しないなんて、もったいないね〜。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 08:04:55 ID:rahTeJha0
>397
多分、お前一番バカだと思うよ。
色んな意味で。

図星だからってID変えてまで必死にならなくてもいいよ。ええ歳こいたオッサンが醜態丸出しでハズカシw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 16:12:11 ID:5Wd0SdeI0
>>402
誰がどう見たって図星はオマエじゃね?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 19:09:56 ID:rahTeJha0
>403
誰がどう見たって図星はオマエじゃね?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 21:36:02 ID:s4v3Atkk0
どうして修理費払えない奴が偉そうにしてるんだろ?皆ちゃんと払って直してるのにね。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 22:24:31 ID:mrgwQAep0
120万は図星だったのか。悪いことしたな。もう落ち着け。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 22:35:49 ID:rahTeJha0
修理費払えないとは言ってない。もうすぐ4を手放すから払う必要がないだけ。浪費をそこまでアピールしたいのならブログにでも書いてろ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 23:59:20 ID:rahTeJha0
オッサンbye-bye。 
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 01:09:25 ID:MErST7xc0
そもそも何年か乗ってる奴からは>>325>>330こんな発言出ないわけで、、、
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 10:25:12 ID:51IvWyPoO
公式サイトかなんかでパーツの型番わかるやつありますか?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 15:32:24 ID:YhRtAxev0
>>410
公式のサイトは無い
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 02:39:54 ID:BxS4cdPd0
ブッシュ類交換 記念アゲ!
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 09:31:57 ID:HGjLsnm10

路面からの入力が丸くなって、思わずにんまりしている姿が
目に浮かぶぜ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 10:44:37 ID:YSarPo0m0
>>412
明細うp
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 18:06:15 ID:Cw6qRfBeO
ゴルフIVの内装に合うCDデッキってなんだと思います?やっぱ青色ははずせないです!よかったら教えてください!
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 20:18:18 ID:hwAlC7vL0
純正・・・・というか、今さらCD? 
中華のFMトランスミッター使ってるけど結構音もいい
2000円くらいで買えるやつね
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 20:33:11 ID:WydEklveO
純正+FMトランスミッターよりかは、社外1DIN CDデッキのが好みだ!
アルパインの付けてるけど良い感じですよ、イルミネーションの色変えれるやつ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 20:42:13 ID:kARlq3gS0
>>415
最近はイルミが青の車増えたから色々選べるとは思うんだけど、、、
今更CDとなるとあまり選択肢無いんじゃね?
俺も純正に1票。壊れて買い直したくらい。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 20:44:00 ID:kARlq3gS0
もっぱら純正+マニアックス+iPodの組み合わせだけどね。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 22:05:50 ID:PBckrRKs0
AUXの入力があればなんでもいいかな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 23:05:04 ID:qhXVYgTl0
>>412
ブッシュ類を気楽に交換出来る整備屋を見つけらると良いんだけどな。
422412:2009/04/16(木) 00:00:21 ID:tWclwvgE0
すいません。交換決定しただけで、まだ交換してません。
まあ、交換の暁にはニンマリするのかなぁと、今からニンマリ。
明細はめんどいんで
あっぱー、あーむぶっしゅ、べありんぐ、ぼーるじょいんと、
えんじん・みっしょんまうんと
部品+工賃 全部で18くらいです。
交換したら、また詳しく。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 10:43:47 ID:cF795jAz0
ショック交換しましたぁ〜。
ショック4本36990円、ダストブーツ+バンプラバー6300円。
以上モンロー製持ち込み。
純正フロントマウント13650円、リアマウント8190円、ベアリング3360円。
工賃23939円。
総計92129円だす。
代車はX,全体的に剛性感アップ,最早別物ってとこか。
フロントからドア周り全体的に見切りが上がって視界悪し,囲まれ過があって
好きな人もいるかも,でも好みの問題。
今,Wで乗って帰ったらやけに見晴らしがいいw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 10:47:03 ID:7LH9hmmI0
>>423
マウントってアッパーマウントの事ですか?
あとベアリングって何処の?ハブじゃないですよね?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 16:27:34 ID:/GmFenst0
先日ひょんなところでIV R32の中古を見つけてしまった。
今VR32乗りなんだけど、IVのR32は全然違うって言うし、乗り換えたい虫がウズウズ。。
このスレ住人ならIVがいいよねぇ、限定モデルだし
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 19:07:19 ID:8tlmFaSH0
06ワゴンGli海苔です。
先日車検後デラ担当に「次回車検の際は乗り換えもご検討ください。」て言われちゃった。

貧乏だしまだまだ気に入ってるし今のところ乗り潰す気満々だわw

おまいらのWは順調ですか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 20:46:14 ID:pIxgWQ3x0
ウチの00年式ワゴン12万キロ。既に乗りつぶしモード。

ここ1年故障ないし怪鳥
ATかエンジンが逝かない限りまだまだ

428WR32黒2枚:2009/04/19(日) 23:47:11 ID:Mu72BYcN0
>>425
試乗させてもらってみたらどうでしょうかねー
乗り換える程では無いと思います・・・
性能や剛性は明らかにVの方が上ですし・・・

外見はWのが良いですが!!11!!
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 00:17:52 ID:bpCOlAICO
CLiでせこせこ外観のGTI化してます(スモーク、ホイール、テール)が、
何かおすすめ純正品ありませんか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 00:32:31 ID:gGVTx59q0
>428
降りてみて初めて気付いた。
いろいろ見るところはあるが、あのシフトフィールは特に絶品。
FR車っぽい。FFベースなのになんであんな味になるんだろ。

>429
ボーラのエアベントパネルに交換するとフインキが変わるよ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 12:56:40 ID:/KdORDZDO
水温計が130℃ぐらいあがってるんだか゛煙なしで2 3日おいてからDに持っていこうと思っるんだが20キロ前後もつかな?またウォーターポンプ交換だといくらですか?お願いします
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 16:13:39 ID:YrB8qD/eO
>>431
fanの問題なら走れば風で冷えるけど
ポンプの問題なら走っちゃ駄目でしょ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 18:43:12 ID:5ynarg8V0
>>431
ついでにベルト交換勧められて10万くらい
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 18:47:50 ID:5ynarg8V0
ところでこのスレのおすすめ2ちゃんねるは、いつも鉄道関係なのは何故なんだぜ?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 19:38:35 ID:NkUjT1bo0
>>431
自分も今年の正月首都高渋滞でオーバーヒート
原因はクーラント不足もあったんだけど、アラートで慌てて駆け込んだパーキングエリアにて給水(応急処置で)
しかし慌ててすぐに蓋して再発進したら、今度はエアを噛んじゃった様で、みるみる温度計が上がって..
路側帯に入れてレッカーしてもらったんだけど、行った修理先でふたを開けてアイドリングしたらすぐに治りました
まずは目視でリザーバのチェックをお勧めします
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 22:05:11 ID:3hAYJrQ1O
>>429
サスはどうでしょう?GTIほんの少し低くなかったでしたっけ?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 13:33:26 ID:kty6VOhaO
R32が欲しいが中古を見てると、低走行なのにシートの劣化が酷くて買う気が失せる…
今、乗ってる4が故障もなく絶好調なだけに迷うとこだ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 14:49:34 ID:uJ559REi0
シートだけ劣化酷いならシート買い換えればいいじゃん
まあ買う気失せるなら買わない方がいいと思うけどな
本当に欲しいの出てくるまで待っとけ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 15:04:21 ID:8UEiozss0
R32なら4より5だな。
440425:2009/04/21(火) 22:13:08 ID:tdzo4kp70
>>428
それが、出張中に見かけた中古屋さんだったので、「じゃ、俺はココで!」ってなワケには
いかなかったんですよ。色もダークブルーでホイールも6本?スポークの純正、かっこいいなぁ
VR32を買うときにIVはクレイジーな車だと評されていて、今になってどんなんだろう?
と思っているわけです。VIからは32も消えてあのパッケージにV6 3.2l積んでるのって
この2台くらいじゃあないですか?フツーに売っている車としては。

実は最初はダサ!とか思っていたんですが、今見ると頑固なデザインが渋いなぁと。。

>>439
どうして?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:35:46 ID:1a9k7eNR0
>>440はMT前提で比較したいんでしょ?だったらIVだ。絶対。
VのDSGは重いし遅い。MTは普通のFFフィーリング。
IVの変速機は6速の初期もの故、各部のオーバークオリティ感がある。
でも絶対的な耐久性は低いw 一部の弱点に引きずられているんだろうね。
モノコックも、意外に丈夫だった。IVは結構タフだよ。
エンジンも圧縮比はIVの方が高かったりする。
ただし、電制デバイスは1世代分かっちり差がある。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:03:56 ID:tdzo4kp70
>>441
あり。
ん〜一長一短って感じですか・・・Vしか乗っていないけど、剛性は高いなぁ、と今でも
思いますよ。ヨッコラ32 ってくらい重いというか一体感というかw
あと、IVはやたらウルサイとも聞きますが、VGTIとかと比べるとどうですか?
エンジン温まってもウルサイですか?
何しろ限定車で、こちらは田舎なので全然見ないんですよ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 00:20:45 ID:AftzlhSF0
エンジンかけた直後はちょっとうるさめかな
あと2000-3000回転で排気音が内に篭るんだよね
気になる人は気になるかも・・・
多分故意に篭るようにしてあるんじゃないだろか
雰囲気出す為に、とか。
ソースは俺の脳内

外から聞いたらそれほどでもないすよ
排気量なりの排気音ですわー

>>437
痛んだシートをよく見てもらえばわかるんだけども
バケットシートの横って張り出してるでしょう
乗り降りするときにどうしても擦れちゃうんだよね・・・
だからシートキレイなタマはやっぱ目立つしすぐ売れちゃうね
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 11:14:02 ID:5+v3ep0X0
>>437
シートは中のスポンジだけ交換できるぞ。
00のGTIだけど>>443の言うようにバケットの張り出しがダメになって、
フロアにボロボロとスポンジが落っこちてきてたから交換してもらった。
3万円くらいだったかなぁ。
ほんのちょっとだけ新車の匂いがするのもポイント。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 11:52:53 ID:Agt78PP/0
スポンジのヘタりじゃなくて、革シート擦れ跡の事を言ってるんじゃない?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 12:26:27 ID:zTiKAVArO
シートのスポンジによる沈み込みでなく表皮のヨレだね。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 14:32:24 ID:/1S1ZSQv0
じゃあ張替えか補修だね
趣味車なんだから気に入るように手を入れていけばいいのさ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 14:35:52 ID:FwnJD/ip0
スポンジでなく、表皮の場合はディーラーで張替え可能なんですかね?
全交換になるのかな。
今度聞いてみよう。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 01:36:17 ID:ew8c9XuzO
00のGLiにR32のリアバンパー、マフラーもR32と同じ形状を装着したいのだが
マフラーがどこのメーカーで販売してるか教えてくれm(__)m
ググってもわからんw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 01:53:39 ID:fGx99S5R0
色々あるけど、難なく着きそうなのはアルピールじゃない?
32ルックのエアロと2本出しマフラーも出してるし。
ただバンパー、マフラーで20近くいくと思うよ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 02:13:50 ID:ew8c9XuzO
>>450 サンクス
アルピールでマフラーも出してるんだ、知らんかったw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 02:07:09 ID:Rm5qGjVV0
運転席の前後調整が壊れました。
調整レバーに繋がっているワイヤーを固定するプラ部品が割れており、レバーを引いても手応え無し。
とりあえずハンドルのテレスコピック調整&座面高さ調整&背面角度調整で対応していますが...。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 02:43:40 ID:KwShd2ax0
>>452
そんなのたいしたことないさ!
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 07:06:36 ID:aTnFigbx0
そう、なんくるないさ!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 18:51:13 ID:Q1tSKOUo0
>>452
シートの修理は高いから中古のシート買った方がいいよ。10万以上確実にします。
メタボのバネ外れだって13万だよw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 18:52:55 ID:Q1tSKOUo0
関係無いけどバルブ交換してリフレクターが青く反射しちゃってるのって格好悪いねw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 19:59:46 ID:N6XTb3vH0
>>452です。皆さんどうも。
自分の体格なら不自然でない位置で壊れたので、このまま放置しましょうか。

今日は、後席を畳むために座面を引き起こすベルトを引っ張ったらブチッとちぎれた...。
断端が鋭くてケガをしそうだったのでペンチでむしり取りました。無くても問題なく引き起こせます。

プラ部品の劣化がここのところ著しいですが、7年目車検通しましょう。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 12:13:33 ID:yZqzZlNU0
話変わるけどさ。
ボディーに撥水コートかけると、屋根の形状のせいか、
ドア開けた直後にシートに雨水がボタボタボターって落ちてくるって事よくあるよね?
俺だけかな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:57:21 ID:M7pTDxQkO
雨も雪もシートに落ちる。
それが仕様ですw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 02:06:53 ID:ZXzTQBea0
昨日横浜ララポート駐車場でゴルフWワゴンに道ゆずってもらった。
自分もWだからやっぱ仲間意識あるんですかね?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 11:06:57 ID:kP0+nFZ40
>460

同型にあえて道を譲りの意味 = ソイツのデコレーション具合(ホイール・マフラー・サスチューン・ステッカーチューン・・・)
グレードなどを横、後ろから観察・査定する目的で譲ることも多々ある。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 14:46:42 ID:q5tPEjQE0
>434

原因はID変換してまで書き込みする鉄道オタクで浪費癖のあるオッサンが頻繁にこのスレをチェックしている所為だよ☆
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 21:22:22 ID:AYa4K9GB0
>>461
後期GTIリフレクスシルバー4motionリップ付だったら俺だ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 15:47:08 ID:Cu4FjbOmO
Wのワゴン乗りです先日エンジンとエアバックの警告灯がペカってエンジンがかからなくなりました、その後エンジンはかかるのですが始動した後にギューッと金属音。修理に出すとセルモーターの部品交換とエアバックのメインコンピューターだけを交換すると
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 16:01:21 ID:Cu4FjbOmO
464の続きです。始にコンピューター診断?をしたときにはスピードセンサーにも異常と出ていたのですが、担当の話によると「今はなんともないからセンサーは誤作動」と言われ交換は見送られました。再発が心配です、皆さん同じ様なトラブルはありますか?携帯から失礼しました
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 18:08:33 ID:4c6O9R4s0
>>464
何年モデルでグレードは?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 21:37:01 ID:Cu4FjbOmO
464です。年式は01グレードはGLIです
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:12:14 ID:DhdpV5yOO
前期ミラーに貼って視界ワイドにする新品ミラーテープ?ヤフオクに出品したら需要ありますかね?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 22:05:55 ID:GnC99rVYO
R32の4枚は価値ありますか?
対抗馬は何になるのでしょうか?
やはり高級車の部類に入りますか?

一歩購入に踏み切れなくて

御教授お願いいたします
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 23:10:08 ID:6c87Jp0v0
>>469
もはやR32の対抗はR32だけになった。
IVもいいし、Vもいいよ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 23:37:54 ID:SK3z2hXj0
2枚500、4枚500の合計1000台でしたっけ
希少車と言う意味での価値なら4枚にもあるんじゃないすか

並のWに比べると高く感じるけど絶対的な評価としては相応から格安と思う
故障した場合は高級車だと感じるかもしれない・・・費用的な話で・・・

俺2枚乗ってるけど対抗馬はTTクーペとBORAの4M、DのGTIでした
値段と走行性能と見た目で折り合いつけました
俺的にベストな選択だった。まったく後悔してないです

あと高級車の部類っていうのがどういう意味か図りかねますが
大多数の人はR32とその他のグレードの差なんかわかりません
他人に対するアピールを期待しているなら残念な事になるでしょう
嫁がうるさい俺みたいなのには最高なんだけどねー



472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:31:57 ID:oWFl5mkmO
6万キロの2000年モデル下取りの見積もり出してもらったら13万…

子供の小遣いかよorz

買い換えないでまだ頑張ろうかとちょっと考えてしまうな
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:21:42 ID:wQl+oNUlO
オレのも2000年式だが買い取り値段もつかないし、イジリ倒そうと思う。
まだまだ絶好調だし愛着があるからな〜
ここ数年は消耗品のパーツばかり交換してるけどw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:43:14 ID:KjmgKsNX0
ウチも2000だよw
嫁の足車だから大きく壊れない限り乗り続ける。
というか買い替えは、壊れないと車に興味ない嫁を説得できない。
来年から自動車税が上がるのが嫌だねぇ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:39:12 ID:ExTHIC5J0
並のWに比べると高く感じるけど相対的な評価としては明らかに割高と思う
故障した場合は欠陥車だと感じるかもしれない・・・品質的な話で・・・
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 13:10:54 ID:1w5Hh5nw0
>>474

>来年から自動車税が上がるのが嫌だねぇ。

えっ、どういう理由だっけ?うちも2000年式
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 13:16:03 ID:gVO/Z2Qy0
>>475
つ座布団2枚
478474:2009/05/02(土) 14:40:46 ID:KjmgKsNX0
>>476
あ、ゴメン、東京都だけかも。
10年以上の車だと自動車税があがるんだよね。年39500円が43500円ぐらいに。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 19:32:30 ID:ebHXIHh6O
免許取り立てなんだけど、
母親のを借りて乗ったらドアミラーが小さすぎてビックリした。
あの小ささは異常すぎる…怖い
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 21:57:05 ID:Gi9dtRI8O
振り向いて確認するしかないね。
G5に較べて視界はよいね。
G5はBピラーにエアバック内蔵で視界最悪。
その代わりワイドミラー付いてたけど。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 01:29:03 ID:sum/sIDc0
みなさん、どんなエンジンオイルを入れてらっしゃるのですか
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 05:55:27 ID:ScU6ee930
>>481
漏れはモチュール300V入れてまつ・・・前回はレッドライン・・・

純正のレーシングオイルて昔のスカトロのrsシリーズでしょ?
なんでPAO系なのにあんなに異様に高額なんだ?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 10:10:20 ID:qXvFiROj0
1999年のGLIってやつで8万ちょい走ってるゴルフを買うか迷ってるんですが
故障って多いですかね?良く壊れる箇所を教えて下さい
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 10:46:06 ID:bHw3O9IHO
>>483
99式だと前期モデルだし8万キロ走行してるとなれば
それなりに故障や部品交換でお金がかかるな。
できれば最終後期モデルがおすすめ。
車両価格が高くなっても後々を考えれば出費は少ないはず。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 11:25:18 ID:qXvFiROj0
>>484
そうですかー 有り難う御座います
2000〜2003年くらいの物の方が良いと言う事ですね
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 11:29:32 ID:/NwKiKwA0
>>485
>>484さんはVの在庫を探せって言っているんじゃあ?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 11:49:52 ID:qXvFiROj0
>>486
コレの事ですか?http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:VW_golf_V.jpg
コレは流石に高いんじゃ、、、
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 12:14:25 ID:AAwvjb3/0
>>487
つーことは Golf 4 に絞って探してるのかな。可能な範囲で乗りだしまでの予算とか、
今後何年/何kmくらい乗りたいのかとか、使い方あたりをさらすと具体的なコメントが
付きやすくなると思う。それから何で Golf 4 なのかが重要かな。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 13:03:51 ID:qXvFiROj0
>>488
いや単に安いからですよ。アウディとかBMWとかベンツでも良いから
安いの探してるんですけど、やっぱり10年落ちとかだったら良く壊れるのかなーと思って。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 13:22:10 ID:bHw3O9IHO
ここはゴルフWスレだと思うがw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 13:45:17 ID:qXvFiROj0
>>490
だから聞いたんだよw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 14:50:29 ID:+x+qn5XQ0
10年落ちの中古車なら程度の差こそあれ、維持費は相当付くと思うよ。それを分かってて
聞いてるだろうから想像はつくと思うけど、敢えて聞くのはGolf 4特有の話が知りたいと理解した。

別段 VW車にかぎらないと思うけど、消耗品としてショックアブソーバーや足回りのゴム部材は要交換。
他にエンジンだとタイベル、センサー、ポンプ、エグゾースト周り、外装だと窓落ち、アンテナ台の劣化、
内装だと天井のはがれ、プラ部品の塗装のべとつき。以下省略。

これらを回復することを考えると今Golf 4を選ぶよりは Golf 5の方がいいと思う。総所有コストで勝る。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 15:32:34 ID:qXvFiROj0
>>492
有り難う御座いました
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 23:00:58 ID:4OCpXpTlO
しまった。バンパー下の黒い樹脂のとこに固形ワックス沢山付いてしまったんだが、どうやって落とせますかね?白くなっちゃってて困ってる。パークリでいけるかなぁ?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 23:34:06 ID:/NwKiKwA0
つ そのままピカピカにする
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 23:39:40 ID:sum/sIDc0
つ そしてカピカピになる
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 00:07:04 ID:At+LZwZjO
つ そしてカピパラになる
498494:2009/05/04(月) 05:51:22 ID:9lLgJsrrO
いやあ、乾拭きしても水かけながら擦っても白いのが取れずで気になるんですよ(;´д`)
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 07:18:44 ID:qQUXlQCl0
カーシャンプーや油膜取りをつけたままおいておいて、その後拭くというのは?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 09:54:57 ID:9lLgJsrrO
Sunkus!色々付けて試してみます。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 10:13:20 ID:r0/VDZ5OO
黒の樹脂部分は日焼けなどで白く劣化するからどうしようもないな。
ボディ同色塗装にすると楽かもね。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 10:37:15 ID:9lLgJsrrO
うーん、自分のは劣化も多少はあるにしてもワックス付いたとこだけ白くなってます。又午後からこすってみます。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 10:50:18 ID:Kh1SSBqK0
>>502
つ歯ブラシ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 12:14:51 ID:9lLgJsrrO
ほー。なんか期待出来そう・・どうもです!後程試して結果報告します。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 13:40:19 ID:Nb3QL19O0
GTI,GTXの人はターボタイマー付けてる?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 13:53:49 ID:e2Down6L0
最初からついてるよ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 14:04:01 ID:DywDWAcm0
そういや本国とかではターボもアイドリングストップしてるんだろうか
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 18:57:07 ID:/wYOyTSiO
タイヤ用のワックス(固形タイプ)で拭くとわからなくなるらしい。 と、聞いたことがある。
自分はやったことないが…
509504:2009/05/04(月) 19:22:32 ID:9lLgJsrrO
歯ブラシでゴシゴシし、ワックス取れました!508さん他の方、ありがとうございました。勢い付いて、又固形ワックスかけちゃいました。4日前にもかけたんですけど。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:19:00 ID:c7Y1DF5G0
購入6年目のゴルフE、走行4万キロ弱。
今まで一番大きなトラブルは、路上でのガソリン漏れ。
今度はクラッチ故障で、交換したら50万位かかるとか言われちゃってます。
この程度の走行距離で、こんなことってあるのかな?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:48:57 ID:xuqVqtcr0
>>510
ガソリン漏れ?

危ないじゃん。  リアル(かちかち山)にならぁねw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:41:15 ID:r0/VDZ5OO
>>510
明らかにハズレですね…
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:19:21 ID:lzoQI9U80
>>510
クラッチってEはATしかないと思うけど、ATの流体クラッチが壊れたの?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:31:16 ID:At+LZwZjO
買い換えたら? うちも最近メンテ代で泣ける
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:29:25 ID:Jq20TG410
オレも次は国産だな
516510:2009/05/05(火) 00:07:03 ID:lkM1RzUn0
>>511
大事には至らず不幸中の幸いでした。
いろいろ大変ではありましたが…。

>>512
ですよね。
至っておとなしく乗っているのですけどね。

>>513
警告ランプが光って、クラッチがちょっと滑る感じ。
今のところ走れてはいますが。

>>514
おすすめの買い換え候補あります?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 06:14:48 ID:juVcH+woO
中古部品を探してもらう手もあるが今後、故障する頻度を考慮すると売っぱらった方がいいかも…
めげずにまた輸入車を買ってくれ。
ちなみにウチのWはアタリです。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 08:35:02 ID:v2wXvq58i
俺は、次フィットだなー
ゴルフ2も持ってるしね。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 09:11:06 ID:hU/R9q640
ゴルフ3のショックがゴルフ2に付けられるってのを見たことあるんですが、
ゴルフ4にゴルフ3にショックって流用できます?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:03:03 ID:ktRIIzBs0
>>516
自分は >>514 じゃないけど、買い換え候補は普通に考えるとVWだとGolf 6ってなるだろうけど、
特別 Golf にこだわりがなければ Polo という選択肢もあるよ。自分はこのパターンでした。

現行 Polo は Golf 3 と同じ位のサイズ。Golf 4よりは一回り小さくて、特に後席に大人を乗せて
長距離を走ったり、カーゴルームに大きな荷物を積み込むのは難しいけど、2名乗車が多くて
荷物も少ないなら困らないと思う。

自分が Polo に乗り換えて良かったことが ATのダイレクト感。Golf 4 (GLi) の 4AT と比べて
Poloの 6AT は滑る印象が少ないし、意外と賢い変速をするので自分的には好み。

燃費は Golf 4 GLi が生涯 8.7km/Lに対して、Polo 1.6 では街乗り 7.5、郊外 12.5。
自分はエンジンを回すので期待ほど良くないですね。
ただPoloはモデルチェンジが近いので待てるようならそうするのもいいかもね。Golf で取れた
最新技術を後れて Polo へ反映するのがVWの手段。その代わりに安いです。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:10:11 ID:ckvNuUc60
New・POLOは格好よいしな。

ゴルフ3のサイズになるんだし必要十分。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 12:57:54 ID:uweBwGDU0
ゴルフにつづいてポロもどんどん水ぶくれでぶくぶく太っていくね
なんだか残念な噺やね
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 13:09:03 ID:SYVatGFp0
運転手含め大人4人乗せたい自分としては、ゴルフ4がジャストサイズ。
現行ポロはちょっと小さい。かと言ってゴルフ5は横幅が大きいのが気に入らない。
次期ポロに期待している。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:07:46 ID:si/NykzK0
よくPoloに乗り換えた人が出てくるけどゴルフスレ徘徊してるのかね?
しかも乗り換えた自分に、この選択肢で良かったんだと言い聞かせてるみたいなんだよね。
3が好きだったんだろうけどさ。明らかにグレードダウンなわけで、、、
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:33:19 ID:xoigvyje0
>>524
いいたい事はわかるが考えすぎじゃないか?
あとグレードについて強く言うときは熟考した方がいいかも
同じゴルフの中にもグレードがあるしね
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:37:58 ID:eudjKwfU0
>>524
GOLF4乗りだけどベンツC204とポロ試乗してPoloの方が欲しくなったよ、
Poloには車格や価格を超えた魅力があると思うよ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:40:48 ID:uweBwGDU0
どんなクルマでもそれなりに魅力はあると思うよ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:53:38 ID:BRvLMEsw0
値段相応の魅力だろうね。ニューゴルフは300マン。庶民にはおいそれとは手が出ない。
車格がパサートの車にゴルフと命名して買わせようというVWのマーケ戦略を感じるのは漏れだけか?
そのうちトゥアレグがゴルフと名乗る日が来るのでは。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:07:07 ID:sAT7AsIR0
例えばゴルフ4や3を長年乗ってて次買い換えるとしたらA4とかパサートとか他車でも
年齢相応にアップグレードするのが普通じゃね?
Poloでもグレードの種類が有るのはこのスレの住民なら知ってる事だ。
しかしな〜歳取って行くのにPoloに乗り換えなんて独り身の考える事の様な気がする。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:15:08 ID:sAT7AsIR0
関係無いけど、ハワイで6が1500ドルだったよ。150万円以下。
正規ディーラーの新聞広告だったけどグレードの記載は無し。
街中では4を大漁に見かけた。5はGTIは走ってるのを見かけた程度。
何か使えるパーツは無いか探したけど座席のカバーくらいしか見つからなかったわ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:34:28 ID:BRvLMEsw0
>>529
それを普通に感じるとしたら、社会的な地位が高い人か、老いに向かってひた進んでる人じゃね?
漏れは色んなクルマ (二輪含む) に乗りたいな。クルマは趣味と実用が半々だから。

それから欧州コンパクトカー (VWに限らずPEUGEOTでもFIATでも) のハンドルを握ってみたことある?
運転する楽しさを思い出させてくれるよ。もしノーなら毛嫌いせず機会を作って是非。
平日なら寺も2-3日喜んで貸してくれるよ。

さて話が大幅にズレてきたのでこの辺で。ゴルフIVスレの住民の方、スレ汚し失礼しました。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:47:59 ID:X7pLbd1T0
>>529
俺は、OPELベクトラCDX → パサートV6 ときてPoloかGolfで悩んだクチw
パサートの時も、Poloが対抗馬だったw
当時Dラも「GOLFやボーラという選択肢はないんですかぁ??」だったよ。
そんな俺は一人モン。
確かに、普通のリーマンだったら家族が増えると同時にでかい車になっていくんだろうな・・・
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:03:16 ID:TdrptlP10
>>531
乗り換え検討にPoloや欧州コンパクトが入らないと老いに向かってひた進んでるとか言われちゃうのか?
参ったねw
言い方変えれば、それが余計なお世話でガキみたいって言われてるんだと思うんだけどw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 20:07:36 ID:KBK0ibWA0
>>528
ニューゴルフは300万って、そんなもんでしょ?
4を新車で買った時と比べても性能がUPしてるわけだし
当時も乗り出しで320万程度支払った記憶がある。
価格帯が特別変わったとは思えないけどな。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:57:46 ID:SYVatGFp0
>>529
そんな「いつかはクラウン」みたいな考えの奴は少なくなってるんじゃないの?

この御時勢、30代以下の独身は車に興味なさそうだし、貯金に回してそう。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:45:19 ID:5UJ6I/Iq0
このPOLOマンセーな流れは何?w
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:47:51 ID:5UJ6I/Iq0
>>535
この御時勢なら尚更POLOは無いんじゃないの?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:08:17 ID:zBdt7CJk0
俺はGolf1の車格に1.8TSIみたいなホットハッチが欲しい40代
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:24:39 ID:QZEXBFgR0
http://www.volkswagen.com/etc/medialib/vwcms/virtualmaster/com/models/Polo_A05/content.Par.0040.Image.jpg/po2798_2009_trendm1.jpg
時期ポロってこれでしょ?無いな。。。

>>538
citiの時期モデルを期待するとか?
http://www.vw.co.za/models/citi/colourandtrim/
こっちはかなり有りだなw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:34:52 ID:zBdt7CJk0
>>539
一瞬ポチっとしたくなったじゃないか!
でもエンジンが当時のGTiにすら及ばないスペック・・
スレチスマソ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:40:52 ID:QZEXBFgR0
>>540
ポロより下の扱いみたいw
http://www.vw.co.za/models/
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:42:01 ID:QZEXBFgR0
世界中のVW観てると妙なモデルが結構あるよ。
http://www.volkswagen.com/vwcms/master_public/virtualmaster/en2/unternehmen/Weltweit.metanav.html
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:46:08 ID:B1pVUZSX0
ぶっちゃけルックス以外は重ステの単なる乗り難い車だったってことだろ。

代車で借りたポロの楽チンさが心に焼き付いてるとか?

じゃ、ワーゲンに拘らなくても良いとか?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 03:38:35 ID:E4AcnrYl0
>>541
小気味良いサイズ&車重で角張った車体、丸目4投、無骨な内装と妙にカッチリしたボディーとあのフェンダーの盛り上げ具合がたまらん!
あれで1.8L 160馬力あったらなぁ・・
パワーウェイトレシオだけで気持ちイイ走り出来るのに
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:14:37 ID:DhHqB7zkO
以前こちらに記載しました464です。修理も無事に終了し家にやっと帰ってきました。しかしその次の日再びエンジンがかからなくなりレッカー。原因はやはり直さなくていいと言われていたスピードセンサーだったようです。このような場合また修理代金を払うようなんですかね?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 15:12:37 ID:3ynDtEx80
>>545
それは自分がどう言うかによって変わって来るだろ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 16:03:10 ID:MpGmVBF00
>>545
以前の部分が実際には修理する必要がない部分だったらそっちの方の支払いを交渉できると思いますけど。
故障の原因がセンサーと以前の両方だったら、やはり両方払うべきだと思います。
修理の判断ミスで2回も足を運びレッカーまで使ってしまったのだから、例えば部品代は払って工賃はまけてもらうとか、
いろいろな交渉はできると思いますけど。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 16:49:54 ID:DhHqB7zkO
546、547さん的確なアドバイスありがとう。 前回の修理代金だけで17万したのでこれ以上の出費は痛かった。なんとか交渉してみます
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:38:21 ID:EP95gPm4O
ワゴンにパシフィックテールつけたら左側のバックライトだけがスモークに…
これってこんな仕様なんでしょうか?
取り付けに問題ありとかですかね?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:18:26 ID:FZpKX3pj0
なんか最近ドアロックした時の
運転席窓LEDが点かないときがある

これどこかの接触不良かな
バラしたら直せますか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 01:21:52 ID:S+SGcZ4W0
>>550
どこかのドアロックスイッチがダメになった。 ロックはされてるけどね。
直すのはダメなドアのロックユニット交換。
俺もなるけど、ロックした後にもう一回ロックのボタン押してドアロック動かしてやると
認識されて点くようになるから、とりあえずスルーしてる。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 11:42:46 ID:Z8kJJRFSO
ドアロックのユニット、センサーのトラブルは結構、多いな。
オレのは勝手にロックされたり、室内灯がついたりつかなかったりでDに見てもらったらセンサーの故障だとw
高額な見積もりを出され諦め、見て見ぬフリをしてます…
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 17:31:03 ID:0+UC0lwdO
皆さんのゴルフ、走行中グローブボックスあたりがガタガタ軋みませんか?
走行2万キロ、他がシッカリしてるだけに気になるんですよね…

どうにか直せないもんでしょうか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 20:17:39 ID:hFUJdp5g0
バッテリーがヘタって来るとトリップメーター0になったりする?
今日エンジンかけたらセル一発でかからなくて、2度目で始動。
メーター見たらトリップが0になってて走行履歴2番も0になってたよ。
3年以上交換してないから、そろそろだとは思うんだけど。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:51:08 ID:yuClWCnbO
>>554
俺のはバッテリー上がったときになったよ。

トリップは0kmに戻り、それまでは表示されてた
サービスナウもリセットされた。


実はその日、サービスナウをリセットしに行った
ディーラーでバッテリーが上がったんですわw
今時のバッテリーは前触れがないからびっくり。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:36:29 ID:UnTuPitU0
すいませんワイパーゴム替えたいのですが
2000年の前期型の純正ボッシュ(エアロツインじゃない方)はゴムだけ交換できますか?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 02:10:01 ID:oAb+df1D0
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 17:13:31 ID:D6wixaN40
>>550
キーレスのボタン1回、2回は把握してるよね、、、?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 19:11:37 ID:JsOXDPXiO
俺もイモビのLED点かんときあるな。
イモビの別の不具合で、運転席ドアのロックユニット交換したけど、
3万数千円した、記憶が。
電気仕掛けの不具合は高くつくな。
車が古くなると、絶縁の低下で、故障頻度あがるぬ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 20:13:15 ID:WxXrA3Hw0
>>558
そういうのあったね。確か、2回だとイモビ無効だったっけ?
意図せずに2回押してるのかな・・・・・
次、気をつけてみる
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 20:35:48 ID:lYmp6ZvR0
>>559,560
あれはイモビじゃね〜っつうのw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:04:17 ID:6MHcWlkY0
イモ日じゃなくて、はったりライトだよね。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:48:34 ID:WxXrA3Hw0
正式にはイモビ動作中ランプって事だった希ガスするんだが
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 00:08:10 ID:m81DSF1I0
芋日は関係ない。ロックの仕方の違い。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 02:54:20 ID:R6+2be4O0
>>563
イモビなんて付いてねーし
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 14:54:04 ID:im34gIevO
質問ですがブレーキパッドって前輪と後輪では値段違うんですか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 15:22:20 ID:uHlTwZsWO
イモビは標準装備だろwww
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 15:39:17 ID:yZlfSHK0O
イモビ無しの4ってあるの?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 15:48:23 ID:2g9OOqUe0
ドアのLED点滅はイモビじゃないよ。
内ロックの有無。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 19:29:29 ID:ULqpqLteO
俺は9年間、間違えていた!
妹尾のオンオフでは無かったなんて。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:11:31 ID:JEhjo6XX0
イモビライザーって鍵に仕込まれたチップ情報と車個体のECUのマッチング(電子施錠)を合わせないとエンジンかからない仕組みのことだと思っていたがそれでおk?

ドアは普通にピッキング可能だし。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:13:33 ID:/h/Ej2sY0
>>571
そそ。そんな感じ。
ドアノブを勘違いしてる所有者と、あの点滅はイモビだと勘違いする部外者で
良い効果ではあるよねw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 00:44:45 ID:vZt4W8lS0
LED点滅をイモビと勘違いしてる人にビックリしてる。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 13:12:19 ID:SOzCNiuUO
芋美だと信じきって、はや9年…
これから、どういう顔して付き合っていけばいいんだろw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 14:11:02 ID:Q3OgCM840
漏れの場合、芋美ついてるので、点滅をそれだと思ってても実害ないよ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 17:38:24 ID:MUd+tD+nO
ってか皆さん、

車買ったとき嬉しくなって、取説を隅から隅まで読まないのか…
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 17:50:57 ID:XrWrKt3zO
取説っておもしろいよな、オレなんか鍵穴から窓閉めれるの知った時なんか感動したよww
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 19:26:29 ID:xKWwFkoCO
塚、妹尾はドアロックと連携してると思いこんでタンスよ。
アウタードアハンドルを引くと、作動音がするけど、イモビをリセットしてると
思ってた。エンジン始動だけなんだな、イモビは。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:23:01 ID:Ba02TVVc0
俺も赤ピカライトをイモビだとばかり…正直ビックリだ。
引き渡しの時、ディーラーのあんちゃんが1回押しはロック&イモビ、
2回押しはロックのみって説明してくれたんだが…取説探してみるか…。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:47:34 ID:8FzLr3CT0
高校の頃に技術家庭科の女性教師が乗ってたな
あの車のリアデザインは安産型の女性的で色っぽかった
フロントのデザインも総じて女性向 乗るならW
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 08:21:16 ID:MgUKQAqJ0
>>579
子供とかが勝手に外出ないようにする内ロックの有無だよ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 12:46:06 ID:v7n3XXrN0
イモビだと思って貰えるならと、出先の駐車場では点滅にしてるよ。
自宅ではバッテリー喰わないようにと消滅にしてる。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 12:54:32 ID:U0ofwWF70
中央道のパーキングで、居眠りしてた彼女をそのまま閉じ込めて激怒されたのを思い出す。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 16:21:30 ID:jYFpUJau0
9年乗ってる人が多いですね。
ウチも9年になるんですが、8年付き合って来た彼女と破局を迎えそうです。
思い出が沢山あるので駐車場のジャズブルーを見ると切ない。。。
車検も迎えるし、夏までに修復出来る事を願うばかり。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 17:14:06 ID:2uVg4x4F0
最近、01年Eワゴンに乗り始めた
新参者です。

52000Km走行で、DにてATF&ストレーナー交換したら
それまで何も不具合が無かったのに
2〜3速の変速で、酷いショックが出る様に。。

診断機にエラー無し。
バルブボディーも正常に作動との事。

納得いかなくて、クレームでDに預けたんだけど…

「クラッチが滑ってるのかも」

「もう一回、ATFを入れ替えても直らなかったら
 それ以上は対応出来ません」と言われました。。

今日で預けて6日目。代車も借りず。

これって…どうなんですかね?!





586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 17:46:01 ID:U0ofwWF70
>>585
旧車のATでは良くある話ですけど、52,000kmでそれはちょっと悲しいですねえ。
前オーナーの扱いが悪かったんでしょうか。

ATF交換をきっかけに滑りが発症した場合は、既にクラッチディスクが磨耗していたのは事実ですから、
クレーム対応は難しいかもしれないですね。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 17:48:12 ID:Rpd91ssAO
>>585
ATF交換は一種のバクチやからね…

こまめに交換するか、若しくは一切交換しないかの2択的な部分があるんよ。
中途半端に交換すると逆に症状が悪化するというのはよくある話。
通常、5万キロくらいなら大丈夫なんだが…
前オーナーの扱いが悪かったのかもしれん。
その辺はディーラーなら説明してくれる筈やけど、そんなのはなかった?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 18:16:12 ID:2uVg4x4F0
>>586
クレーム対応は難しいですか…
まさかの現象にビックリです。。

>>587
ちゃんとした説明は無く
「まれに不都合が出る場合が…」
くらいの説明でした。

逆にサービス担当は
「個人的にメンテナンスフリーでも
 ATFの交換をオススメします」と
言っていました。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 19:18:06 ID:OAQ2QCcaO
俺の場合、DにATF交換依頼したら、
量の点検と補充はするけど、交換はやりませんよ、当社では。
と言われてそのまんま。
このクルマのATってさ、DやRにレバー入れてから、つながるまでにラグがあるので
、車庫入れで前進後退繰り返すときに、間を置かないと、
ショックデカいよな。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 20:27:00 ID:npNYLgW7O
>>588
ATFは良くなるか悪くなるかは交換しないとわからんからな〜
そこのDから中古購入したのであれば、保証とかないのかな?
あまり強気に言わず上手に話を進め、折半でしてもらうとかが得策のような気がする。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 20:27:52 ID:s6lmdfXl0
5万キロでATF替えるのが間違ってる
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 20:59:55 ID:lNzzyEMK0
Dから買ったなら認定中古車だよね
保証できちんと整備して納車しろ!で行こう
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 21:00:38 ID:Rpd91ssAO
>>591
まあそれはそうやけど、

ディーラーならそこら辺の説明があって然るべきと思うぞ。
俺も交換時はその辺の説明は受けたしね。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 21:23:38 ID:Bji2qwyN0
こまめにATF交換するならせいぜい3万キロ毎と聞いた。
それより乗ったら変えてはいけないと…。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 22:05:06 ID:u+I+oRsi0
>>132
解決したかもしれないけど久しぶりにスレを読んでみて後々の参考になるかも
しれないので書いてみる事にしました。私の場合、工賃込みで6万5千円でした。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 22:32:43 ID:b2ivM8+C0
01年式AUMです。
66000km走行ですが、兵庫県のディーラーでは「基本的にATF交換は
しなくて良いです。」と言われ続けて現在に至っています。
NからD・Rに入れてラグが0.8秒が正常との事で、昨年の車検時にメカニックから
20分位にわたり多々と説明を受けました。点検・車検時に消耗品等の交換と
リコール対応を受けていたらブレーキランプが切れた事ぐらいでトラブル無しです。




597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 01:05:45 ID:ax2hOpRhO
運転席パワーウィンドウが調子悪い。ちょっと下げようとしても反応無く下がらなかったり、少し下げた後もう少し下げようとするて上がったり。これって窓落ちの前兆かしら?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 01:21:28 ID:OL3Pv/sg0
>>597
来るよw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 07:53:56 ID:1WYxT0Ba0
右のドアミラーを調整したら、左のドアミラーまで動くようになったもたw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 10:14:06 ID:e5JmcJQiO
>>599
節子それ故障やない、仕様や。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 15:06:01 ID:QpNTliCEO
>>597
ウィンドウレギュレータが壊れる前兆ですね
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 17:38:05 ID:fvROHI6C0
>>597 単なるスイッチの接触不良でしょ
オレもなったよ
部品8400円 工賃3000円だった
603597:2009/05/13(水) 17:47:14 ID:ax2hOpRhO
>>598>>601-602
サンキューです。でもがっかり‥修理代も高いような妥当なような。
動きが変な時は、1〜2秒一呼吸おいてから、そおっと操作するとちゃんと動いてくれちゃうから、すぐ修理だすべきか悩ましかったり。いっそのこと落ちてしまったら即修理なんですけどね。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 21:00:31 ID:hfATFZIt0
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 21:11:24 ID:fvROHI6C0
>>604 あ・・・うちの該当かも
ちょうど明日点検に出すとこだったんだが
もう少し後にしよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 22:10:24 ID:YtM78eQ40
俺もヒットだ・・今更って感じだけど。
今日届け出だから、明日からやってくれるんじゃない?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 23:37:07 ID:WjNpEBsY0
アンテナの根元の樹脂っぽい輪っかが切れてしまった!
とりあえず応急処置(ガムテ)で留めてはいるが・・・
検索したらよく切れる印象を受けたんですがお前らどうですか
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 00:24:09 ID:7dYjOUa50
アンテナの根元がとっくにぼろぼろで、アンテナ取り外して、トヨタ車のお古のアンテナ付けてくっつけた
ラジオの入りも良くなったし不満はない
だけど見た目がイマイチで、黒く塗ったりしている
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 03:45:58 ID:CBdBE/6LO
シャークに交換しろ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 13:20:26 ID:aFcp7AJn0
>>604
早速ハガキが来たわw
今年の車検はDに出すつもり無いので微妙な時期に起こったな。。。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 14:21:46 ID:B+pMKkru0
中古で買ったゴルフワゴン。
7年目の車検なんだけど、ディーラーだと高いし迷ってます。
みなさん、どーされてます?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 14:24:40 ID:yDZj7Dm20
全ての保障が切れてるなら、ディーラーに拘らなくてもいいと思う。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 14:39:37 ID:tjuQqObI0
>>611
ウチは近所の修理工場に車検出してる。特に問題はない。
が、>>604みたいにリコールのときディーラーに出すの気兼ねするなw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 15:07:24 ID:B+pMKkru0
そうですよねー。子供生まれて
お金無いんで、ディーラーは止めときますw
安く収まりますように。
貧乏で、サーセン。。。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 15:20:56 ID:aFcp7AJn0
>>614
7年目迄Dに出してたんだけど、調子が良いのに色々交換されちゃうから今年は
ユーザーに挑戦しようかと思ってるよ。
車検代節約したいって思いもあるしね。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 18:32:44 ID:ihn9tQSx0
>>615
車検くらいプロに頼んだ方がいいよ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 19:18:09 ID:8NzKS7G6O
普段オイル交換以外メンテもしないし、車検と修理はDだな。数万円けちらずDのが安心かと。
618613:2009/05/14(木) 19:48:24 ID:4vqGZjml0
>>615
私もユーザー車検に興味あるんだけど、落ちると面倒だから二の足踏んでる。
予備車検とか受けるのかな?レポよろしくです。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 22:37:29 ID:7GkG8PVh0
一度旅行先でディーラーでない工場入庫したことあるが
直したと言いながら結局直せてなくて、余計に金がかかった

行き着けのディーラーに後で持ち込むと
「それはゴルフ4だと良くある故障で・・・」と話が早かった
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 22:44:34 ID:6rsYzm500
同じディーラーでも店舗によってピンキリなんだな
一昨年の暮れのリコールで持ってった時、
当時愛車に起きてたハンドル切った時の異音についてついでに見てもらったんだ、
D「特に問題ないすね」 いや、音するでしょ?
D「ん〜、見た感じ問題ないです」 そうですか・・
後日別の件で近所の町工場に持ってった時、
おっちゃん「ところでハンドル切ると音してたろ?」 え?ああはいそうなんですよ
おっちゃん「パワステオイルのポンプ(バルブだったか忘れた)腐ってきてたから
補強してオイル足しといたから」 無料

ディーラーって・・・・・
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:45:38 ID:cfqG60CEO
リコールの葉書きたけど、8.5J+38履いてて若干出てるんだよな。車検はNGなんだけど、リコールならやってもらえるかね?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 00:30:57 ID:k8zOAUm3O
2ヶ月前に冷却水漏れの修理したのに
別の箇所でまた冷却水漏れが発覚しました。
結構この手の問題は多いんですかね?

623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 00:34:30 ID:k8zOAUm3O
>>595
過去レスありがとうございました。
無事交換して対応完了しました。

624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 07:14:44 ID:YjckY0nkO
>>622
数年経ってるとホース類などは劣化が進み漏れたりしますね。
長く乗る場合や中古購入などは消耗品の交換は必至ですね。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 10:10:29 ID:2dnaM2+I0
オイルゲージの持ち手のオレンジ部分のプラスチック部分が割れました。
ゲージごと交換になると思いますが幾らくらいするもんでしょうか。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 18:07:14 ID:TkoHpqPG0
見積もり取った項目でわからない事があるのですが、
エンジンフィルターエレメントって、
エアフィルターの事ですか?
初歩的質問ですいません。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 19:30:28 ID:2dnaM2+I0
>>626
俗に言うオイルエレメントだよ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 19:49:07 ID:Wbufvd0bO
>>625
私も同じく、オレンジの部分が割れちゃいました。
デラで二千円弱だったような気がします。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 19:59:49 ID:TkoHpqPG0
>>627
回答ありがとうございます。
他の項目に、オイルフィルターがあるのですが
これが、オイルエレメントじゃないのですか?
くぐっても出てこないので、ミステリーっす。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 20:10:06 ID:Wbufvd0bO
>>629
同じだよ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 20:30:59 ID:TArlvyHRO
リコールついでにゴルフ6をマジマジと見てきた。

まずはドアの開閉音にびっくり。あれはクラスを超えてるね。
メーター周りも個人的に○。リアのスペースが拡大してるのも○。
前席のポジションを合わせてもシートに足が当たらない。でも並の広さかな。


反面、ドアの内張りとかはゴルフ4のが高級感ある気が…
スタイルもなんかゴルフらしさが薄れたかな?

あとリアトランクの開け方がわからなかったorz
ひょっとしたら外からは開けれない?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 20:43:48 ID:e0BkMXpq0
リアトランクはVWマークを押しズラしてノブにする。   >6
633626:2009/05/16(土) 20:51:13 ID:TkoHpqPG0
部品コードでくぐったら、わかりました。
レスくれた方、ありがとうございました。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 20:53:55 ID:TArlvyHRO
>>632
サンクス。

やっぱり開け方があったんですね。
ただ4のが開け易いなぁw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 21:18:50 ID:5MLfbmSx0
>>634
ちなみに、ゴルフ5もBMW1シリーズも同じ開け方です。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 21:20:13 ID:qGtvM10i0
4「のが」
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 21:42:39 ID:TArlvyHRO
>>635
そうでしたか。

5に試乗したことはあったんですが、トランクまではチェックしませんでした。

>>636
4「のほうが」
これでよろしいか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 22:53:04 ID:G5Nr37xt0
4「のが」
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 23:02:10 ID:qGtvM10i0
高校生の話し言葉なら解らないでもないが、わざわざ文字でもそう打つのが理解できない。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 23:41:15 ID:TArlvyHRO
>>639
悪かった。ごめんね。

そんなに絡むなよ、ひょっとしてかまって欲しいんか?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 00:06:37 ID:vaGP+ak00
GOLF IV GTi まもなく10万キロ。
これまでのクルマ遍歴でも一番長く乗ってる。
この前、夏を前にエアコンがやられて修理費15万!
前年の車検では20万!
スレで良く出てる窓落ちも、アンテナ腐れも、カップフォルダー破損も
あらゆる事が10年に起きた。

ディーラーの営業さんからはそろそろどうですか?...と
声をかけられている。GOLF VIもみたよ。GOLF V ピレリの展示も見たよ。
燃費も格段に違うのも知ったよ。トータルすればローン組んでもトントン
かもしんない事も分かったよ。

でもなあ、やっぱりいまだにIVが最高なんだよねえ。
あの目玉を超えるGOLFはまだないだろう。(VIは少しそれっぽいが)

シートはファブリックが擦れてきたとはいえRECAROだし、エンジンは
絶好調だし、ホイールはBBSだし、ミシュランタイヤはこのクルマの為に
あるとさえ思えるし。
コイツを買い替える時が来たら、さすがに涙が滲みそうだ....
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 00:09:31 ID:qdGVtx/x0
リコールの葉書がきてたな。 行くのめんどくさ。
6のハイラインはトランク開けるvwマークの中にリアビューカメラが仕込まれてたりする。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 08:57:16 ID:fzD608Bo0
>>639
つか、言文一致運動じゃね?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 16:44:28 ID:EYIVrDEU0
来月GLI3年目の初車検だ幾らかかるかなー
走行距離は3年間で6千キロ正直まったく使ってないwww

本当に幾らで済むかが楽しみですつか民間車検でも問題ないような走行距離何だよな
不具合というか違和感があったらエンジンオイル交換の時に見てもらって異常ないっすよww
ってやってるしD車検いるのかコレ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 17:14:21 ID:nU23tVwf0
ちょっと何言ってるかわからない。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 17:27:05 ID:Q7F8af2wO
厨房みたいに主旨が全くわからんな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 20:59:50 ID:LZldjVFW0
うむ、なんか悲しくなった。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 23:40:46 ID:baZEFLZQ0
自分の読解力のなさに泣いた
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 17:15:08 ID:Y/TUqCiMO
今年の8月で丸11年。走行距離は12万`。
いろいろな思い出もたくさんある大好きな車。
しかし前回の車検で約40万円、今年の車検ではタイヤを確実に交換しないとだしで、幾らかかるのやら・・・。

子供が出来、家を買いで、Yを買う気まんまんだった俺に嫁からストップが・・・。
そして話し合った結果は(一方的に)インサイト(T_T)
とてもちゃちです・・・。でも運転してみたら想像していたよりはましだった。
もう少しで納車だ。
これからはコイツと仲良くやっていく。何年のつき合いになるかは不明だがよろしく頼む。


さよならゴルフW。おまえのことは一生忘れない。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 19:15:42 ID:344uIMT/0
↑最近オナニー流行ってんの?
では俺もオナニー。俺様的好感度ランキング。

初代 ≧ U ≧ W > Y ≧ V > X

もう、一回丸目にもどしてくんないかなぁ。
俺がかしこかったらCitiを個人輸入したいくらい。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 19:55:55 ID:qP/jY8wR0



もう二度と来るなよクズ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:02:26 ID:Y/TUqCiMO
言い忘れてたけど、下取り1万円だったwww
リサイクル料別で。
653641:2009/05/18(月) 23:00:22 ID:KRAl/87I0
>>649
似たコースを歩む可能性あるかも。ひとごととは思えない。
とりあえずブルーモーションの展開を待つ事にはしてるけど。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 15:28:59 ID:iMCIunfT0
燃料ポンプ系のリコール対策、行ってきました。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 10:49:38 ID:W+xKBZq80
2000年のGTXだけど、燃費メチャメチャ悪い。
も〜 笑ってしまう・・・
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 12:11:18 ID:Toz5aLSG0
'00 GTXを選んだのはおまえだろ?
それならば根性と努力で街乗り5-6Kmを目指せ!エアコンつけちゃダメよ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 15:09:42 ID:W+xKBZq80
>656
アイドリングほとんど無し、エアコンOFF、
渋滞路は避け、精一杯頑張って街中5の上の方・・・
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 19:02:33 ID:x4MeH2OfO
はじめまして。
金欠マンです

Wの激安車をコミコミ40〜50で買おうとしてるんですが無謀ですか?

距離数はみんな7万オーバーですが・・・
65999GTXのり:2009/05/20(水) 19:29:57 ID:HNzRoBnv0
>>655
ベンツかスポーツカー乗ってると思えばいいじゃん。
オイラのGTX絶好調。あと5年はのれます。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 19:30:23 ID:Toz5aLSG0
その値段でコミコミってことは'00モデル辺りか?
色々と手がかかってくる年式じゃねぇか。金欠なら無謀と言っておく。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 19:54:50 ID:x4MeH2OfO
>>660
その通りです・・・

D車と表記してあってもヤバいですかね??

金欠故に予算は出せて50なので
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 20:28:36 ID:7DyHgYRzO
記録簿完備物件を探せ!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:07:44 ID:x4MeH2OfO
>>662
7万キロ位で車体価格だけで20万位のが何台かあるんですけど

・・・

メーター巻き戻しですかね・・・

実車見て、中古屋の雰囲気見てから相談しろって話ですよね

週末にでも見てきます
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 23:09:31 ID:Toz5aLSG0
>>661
D車ってもなぁ。認定中古車じゃないだろ?
エアコンのコンプレッサーがヘチャってれば車両本体の50%超って
ことも。AT、ABSも要注意だな。あとブレーキ周りだろ、ウォーターポンプに
ベルト、ブーツに…中古で低年式車は一気にくる可能性はあるぞ。
それでもどうしてもというなら、せめて後期型選べ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 23:48:11 ID:W+xKBZq80
>>658
これで見ると年式によるけど、探せばそこそこあるんでは?
http://www.goo-net.com/php/search/area_search.php
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 23:52:29 ID:W+xKBZq80
>>665
エラーになるからこちらはどうかな?
http://www.goo-net.com/index.html
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 09:48:24 ID:5nxR72EHO
>>664
認定中古車じゃないです。。
因みに後期型は予算オーバーで無理です。。

やはり、2000年位(7万キロ以上)の、E・CLi・GLi辺りになりそうです

不安です

>>665-666
ありがとです。
昨晩、ずっとGOOを見てました。
コミコミ40位だとどれも同じに見えますよね
せめて状態が良くて、胡散臭くない中古屋にお世話になりたいです
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 11:05:51 ID:ZiercLGnO
込み50万までの条件は仕方ないとして、そこからの余裕がないのはつらいぞ。

車を見極める目が相当ないと、すぐ維持が困難になって手放してしまうかも。
当たり車に出会ったら、年式や走行距離からしてもまだまだ十分乗れるけどね…

その値段なら国産車を勧めたいけど、どうしてもというなら幸運を祈れ!
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 11:58:49 ID:38VddoTxO
>>667
予算が決められてるのでしょうがないが、輸入車はマイナーなトラブルが
多いから認定中古車を購入した方がいいと思われ。
後々、高額な出費を請求されるくらいなら後期型認定中古だな。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 12:44:17 ID:gSIGeI6n0
後期型最終の売れ残りならギリギリあるかもしれないけど、
前期の認定中古車ってもう無いんじゃないですか?
”元”認定中古車の事?
671670:2009/05/21(木) 12:51:45 ID:gSIGeI6n0
あ、調べてみたら勘違いでした。
「新車登録から10年、10万km以内の車両」となっているので、
その他の点検項目をクリアしていれば前期でもまだ有り得るんですね。

失礼しました。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 16:40:42 ID:zMgld+UV0
個人的に658には購入含めがんばってほしいw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 19:52:03 ID:MAa48jz+O
予算少し増してでも、頑張って認定中古車の中でいっちゃん安い4にしたら?何かと安心では?変なの掴んで後悔するよりは。俺は見抜く目無いから、中古ならディーラーで買う!中古置いてる近くのVWディーラー行ってみては?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 20:22:31 ID:ZRkFur1sO
よし、俺が5万で売ってあげよう!
記録簿完備
車検8月いっぱい
12万`
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:46:09 ID:gN2j99pm0
ディーラー車って言っても前オナが必要最低限でって言って入庫させてたら大差ない。
金欠の人だってディーラー入れるし。
認定中古もそろそろ4置かなくなってきたから探すの苦労するだろうね。
中古車屋でもいいからちゃんと記録簿も揃ってて今までどんな整備してきたか把握できる方が安心。

クルマの事解らなければ後は見た目とフィーリングでw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 23:26:56 ID:OaC0Qlld0
中古車市場って店頭に置いてある分だけでなく、
業界のオークションというのもあるよ!

信頼のおけそうな中古車専門店に行って、
価格を始め希望条件を提示して落として貰う手もある。
条件にマッチして納得のできるのを探せると思うけど・・・
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 00:13:25 ID:EQ7jTwLUO
ボンネットを開けてビックリwww
乗って2度ビックリ(笑)

しっかり自分の目で確かめ試乗してから買ってくれ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 01:20:56 ID:yPLw4BeR0
かねかかるよ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 11:17:42 ID:OaAbWHiuO
05 G4ワゴンGT乗りです。

そろそろ、タイヤを交換しようと考えてます。

今は、新車で買った時から履いている
純正17インチ ダンロップSP9000 225/45/17です。
自分的には、P-ZEROネロ、プレセダPP2
あたりかなぁって思っています。


他に、オススメなタイヤが有りましたらご教授下さい。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 12:11:36 ID:EQ7jTwLUO
>>679
タイヤにも求める方向性があるから、何を求めるか書いた方がレスつくぞ。
エコ、静粛性、グリップ力、格安…
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 20:01:01 ID:bfONwLhE0
>純正17インチ ダンロップSP9000 225/45/17です

純正で凄いタイヤだね。
ウチの00G4Wagonは 195/65/15にDNAdb履いてのんびりドライブですよ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:33:43 ID:QQ4i8BlJ0
純正 205/55/16 BBS YOKOHAMA・・・
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 12:05:37 ID:ipZ67+tSO
アメ製19インチ、ピレリーP ZERO NERO 215/35-19
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 17:57:18 ID:jUU30rOb0
これまでは運転席か助手席にしか乗る機会のなかった
我が06WワゴンGliですが昨日後席に乗りました。

狭いけどなんか快適でびっくりしたw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 19:29:36 ID:L/y6lUm60
>>684
そうそう、もうウチは嫁が助手席には乗らない。
後席ばっか。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 23:33:04 ID:V/ndg4Zd0
純正のナビなんだけどいつもTV見ながら(聞き)乗ってるけど、
アナログなんでデジタルになったら見れなくなる。

それとGPSが来年になったら止まる恐れアリらしいが、
そうなれば単なるラジオ、CDプレーヤーだけになる。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 13:45:58 ID:m0vflGUf0
>>686
ウチも純正ナビです。
TVに関しては、4×4地デジチューナーを買って外部入力しようかと思ってます。

ステアリングのオーディオスイッチを殺したくないので、この先も出来る限り純正ヘッドユニットで行きたい・・・
マルチファンクションステアリングに対応できる社外ナビ(オーディオ)って無いんでしょうかね?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 13:50:51 ID:YI7bL+o10
ゴルフW(T〜V・Xは知らない)の車内の匂いがたまらなく好きなんですけど
あれって何のにおいか分かる人いる?
強い日差しの時にもっとも匂いが強くなるんだけど。

芳香剤も何も使ってない状態です。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 16:11:54 ID:0Y4URs38O
言われてみると匂いがするな。
9年経ってても香ります。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 16:35:02 ID:YI7bL+o10
>>689
そう!それそれ♪
あの匂いが好きで好きでたまらない。
車検で買い替えたいんだが、あの匂いだけが名残惜しくて悩みちゅう。。。

だれか、匂いの原因分かる人教えて。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 23:02:50 ID:QMUOVqQ3O
>>690
匂いの原因は解らないけど以前BMWに乗ったときやオペルも同じ匂いがしたな…



ドイツ車全般があの匂いの気がするが
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 23:24:14 ID:5cCwsC49O
自分も最近06ワゴン買いましたが、あまりの癖になる匂いで初めて車に自分定番スカッシュ系芳香剤置かずに乗ってますた。
何とも言えない癖になる匂いしますよね?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 00:05:21 ID:5T4PW92+0
皮シートの香りじゃね
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 01:17:46 ID:pbnuaEs80
錆どめに内部にたっぷり塗ってあるホットワックスでしょ。
熱くなればなるほど香ります。
695690:2009/05/27(水) 15:49:05 ID:QA7WNAG10
>>691
まじですか。
情報サンクス

>>692
ですよね。あんないい匂い、他にしらない。。。

>>693
おれのWは革シートじゃないから違うと思われる

>>694
さび止めワックスですかー。
なるほど。それだと暖かい日に匂いが強くなるのもうなずけますね。
それって、市販されてたりするのかな?
ちなみに、俺の場合、ナビ入れるとこ(オーディオの上)が空いてるんだけど、
そこにモノを入れてるとその匂いがしみ込んでたまりません。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 16:22:20 ID:+01Ys+fUO
オペルは何か癖ある嫌な香りだった気がしたなぁ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 17:08:30 ID:ixYNymoS0
横浜近辺でイイVW専門ショップありまつか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 16:21:32 ID:OSClnGS90
むかしベンツに乗せてもらった時、本皮シートだったけど、

モロ、ケモノの匂いがしてたね!
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 19:33:24 ID:nAKj0MNIO
横浜の港北都筑辺りなら、AUTO BRAIN、THE CHECK SHOP、GOOSEなんかで格好良いVW作れるんじゃない?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 21:32:50 ID:PvATfmhA0
>>698
それって、運転手の臭いだとおもうが
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 21:38:08 ID:LZ72DY1w0
いや、シートの芯材のヤシの繊維と前述のホットワックスのにおい。
古い畳のような、ほうきのような犬のようなにおいだ。
BMWの古いのもそうだよ。芳香剤でもとれない。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:41:21 ID:rCayvyDY0
>>701
Vくらいまではそんな匂いがしてたね。>ヤシの繊維

さっき帰宅途中シルバーのWが止まっちゃったのかローダーに載せられてたんだけど
大丈夫だったのかな。 雨降ってたし気の毒だった。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:12:17 ID:JxlhI0If0
前にBMWに乗ってたとき、そんな匂いに悩まされた。
不思議とドイツ車は総じて古くなると匂う。
シートをレカロに換えたら弱まったから、シートの匂いは絶対あると思う。
ホットワックスは最初は甘い系の香りだが、オイルと混ざると
確かに動物臭っぽいね。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:01:34 ID:xKJe0Zq10
皮シートのあの匂いは狩猟民族には
なんとも無いのかと思ってた・・・

農耕民族の日本人だから気になるのかと?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:02:42 ID:SrbgWHJb0
最近、Pレンジに入れても
横のランプが点かなくなった。
ほっといても、問題ないですかね?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:09:30 ID:iOf3+AO70
>>704

ヨーロッパも農耕民族。
狩猟民族ってエスキモーとかイヌイットとかだろ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 23:02:39 ID:PA+t0VZ90
>>705
それ満車って事だよw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 12:32:45 ID:fWGSZes10
03モデルGTIからついに乗り換え…。
トラブル皆無で、X型にも移り気せず次に乗りたいクルマが見つからないくらいお気に入り
のクルマでした。乗り潰す気なら全然まだまだ乗れた。欧州車、ターボ車の面白さをおしえて
くれました。次のクルマはモアパワーでキーワードは欧州車、ターボ車です。
6年乗って4万キロでドナドナされていきました。今までありがとう。

709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 17:43:08 ID:d3XIoRtI0
'00GTIのオナになりますた
これからよろしくお願いします
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 18:28:26 ID:eLuqPELW0
>>708
何買ったの?別に伏せなくてもいいよw

今月車検なんだが手放さなきゃいけない勢いで金が無いw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 18:33:13 ID:BS6YtXLF0
おれ5月に買ったから
税金と保険と車検とが一緒に来て大変
さらに今回は駐禁まできてさ

定額給付金はつかっちまった
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 20:49:33 ID:P0weKUqr0
一か月くらい乗っただけで、右フロントのBBSホイールだけ
ブレーキの鉄粉で黒っぽくなるのが目立つ。
半年くらい放っておいたら市販のホイール洗浄品では取れなくなり、
結局CRC556で磨いたらきれいになった。
以後月一回はブラシと水で洗ってるけど、簡単には落ちる。
ブレーキの調整の問題なんだろうか・・・
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 01:54:43 ID:TWmuloAzO
兵庫県で良いVW専門ショップはありますか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 08:05:46 ID:Q5N9mBrQO
>>712
CRC556でアルミを洗うのか?
こびりついたブレーキダストがきれいに落ちる?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 22:03:01 ID:06JMaV9z0
WのGTIが一番乗りやすいよね。
XとかYとかより、全然いい。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 22:22:54 ID:8VqQT9Vn0
>>715
Y? 乗ったの?
シロッコ乗ってきたけど、基本あんな感じなのかな。
まーあれは500万のクルマじゃないとオモタ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 22:53:36 ID:IX5pP1cf0
>>714
ホイールクリーナーや磨きを試して駄目だったので、
ためしにCRC556でやったらほとんど落ちました。

鉄・錆落とし=556を思い出したもんで、
ちなみに今んとこアルミは溶けたりしてませんwww
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 16:26:05 ID:ki79F+Ij0
窓があがらなくなってディーラーで修理待ってるうちに二台が修理で入ってきた。
それ全部ゴルフWでした。
修理工場の稼ぎ頭ですか?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 16:41:08 ID:xWNNgCyPO
前期なんだけどリモコンキーのボタンがベコベコ。ガワだけ交換できるのかな?寺でいくらっすか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 18:55:41 ID:kMMNQQpj0
>>719
スペア持ってないのか?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:48:06 ID:HuyNghya0
03年GTXに乗っています。

MMSナビのDVDをもうちょと新しいのに変えたいのですが
ディラー以外ではオークションとかしかないでしょうか?
出来れば安く購入したいので。
あとWのMMSだと何年以降DVDは対応していないとかあるのでしょうか?

質問ばかりですいませんがお願いします。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:22:43 ID:53XhO/330
そこら辺はディーラーに聞くといいで(´・ω・) スよ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 22:40:56 ID:927Mf+7y0
JAFに入会しました。。


724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 00:23:07 ID:H8PK2Cu6O
賢明な判断だぬ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 10:29:22 ID:0TcLg7yi0
ENEOS とか高速道路のカート、一部の自動車保険は
家族分も合せて無料ロード サービスがついてるから JAF は脱会した。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:43:34 ID:pq1ro1OS0
昨日車検に突っ込んできた
15万で住みそうで安心なんだが初回車検で15万とは次回以降がつらいなwww
とりあえず車検以外のときにチマチマ交換していくか色んな物
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:20:10 ID:lqvvE/pMO
その方が安上がり。
傷口広がると高くつく。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:55:06 ID:hrgUwAJo0
とりあえず年末までにバッテリーとタイヤ?
6ヶ月点検とかで適当にチマチマいりそうなのやっとけばいいよね?
年間3000`位だと雑な運転しなけりゃいけそうな気がしつつ車庫入れで
家の壁や雨戸にぶつけてみたり目の前の電柱とキスしたり植木鉢踏んだりしてるから微妙かもwww

しかしバッテリー交換したら+3万くらい増えるといわれて今回は充電のみでとびびった俺
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 11:52:14 ID:wDHTKH3a0
通勤片道8キロ、週末往復500キロ温泉を月2回くらい。
8年目15万キロ超ですが、タイベルは1回交換しましたが、オルタベルトは無交換。
バッテリ1回、オイルは15000キロ毎、エアクリ2回、プラグ2回、社外ショック交換1回。
あとは車検ごとのルーティン作業、そんなもんですかね。
すべてディーラですが、カネかかりませんよ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 11:53:19 ID:H9g1cIl6O
やはり車検はDに預けた方がいいな。
金額はちょい高くなるが、きっちり見てくれるし
劣化したホースなど無料で交換してくれる。
9年目の車検は、バッテリー、ブレーキパッド、アンダーカバー、マウント、ブッシュ類などで20万越えるな…
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 13:24:59 ID:BJMTCjPh0
>>730
20万どころか30万コースでしょ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 15:09:21 ID:FJGrGl0U0
>>730
ホース類無料交換なんてあったことないが
しかもそのメニューじゃ法定費用込で少なくとも35万はとられると思うが
俺がボられてるだけなのか?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 15:20:26 ID:qKaWiPZi0
>>732
ぼられてるねw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 15:26:00 ID:8NO6Y0t90
そもそも「マウント、ブッシュ類」って大雑把過ぎだろ。
何処のマウントと何処のブッシュだよ?
それによって大きく違うぞ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 18:56:10 ID:BJMTCjPh0
>>733
少なくとも関東(港北)正規で車検通してる人は工賃等同じ価格で、それが正規料金。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 19:17:31 ID:BJMTCjPh0
ちなみに足回りのブッシュ類交換は+10万。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 21:22:42 ID:WmESLt910
>>736
10万でどこまで?ゴムブッシュだけ?
ディーラーでブッシュだけ可?
アームとかアッシーじゃないですか?
お手数をおかけしますが、面倒でなければ
実際にやったメニューを・・・。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 00:00:37 ID:+HHingqr0
>>737
ブッシュの圧入までやってくれるDなら安く上がるか、チェンジニアしかいないDだと
ASSY交換だ罠。

もっとも、安かったので車検ついでにDでブッシュ交換やった。
その後、行きつけのVWショップのメカがそれを見て、「Dで圧入までやられると、ウチ
のようなショップが儲からなくなる・・・しかも、作業は完璧。Dの作業とは思えん。」と
言ってたくらいだから、Dでそこまでやってるところは少ないかもしれん。

739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 07:33:15 ID:mIANEl5aO
足回りとかバッテリー交換など自分でできる人だと、
部品だけ取り寄せて交換すれば工賃が浮くね。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 11:33:52 ID:7rsTD4TzO
四台目ゴルフ乗りの方に質問ですw

@E
ACLi
BGLi
CGTX
DGTi

乗り方・排気量にもよるでしょうけど
@〜Dの実燃費の目安はどんなもんですか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 13:17:22 ID:2ZdMnjOE0
MFIに表示される数値だけど
B'98の1.8L 走行距離3.3万km 近場しか乗らない車 良いときで8.6km/l

先月YのCLに買い替えた。同じように使ってて10.5km/l
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 13:28:27 ID:ModbAL3a0
>740
Bで06年のGLiワゴン満タン方式で
エアコン付けてる〜エアコンなしで街中8〜10で高速は12〜15
ただパネル表示だと燃費16〜18くらいというあてにならない表示だったりする

車検で車がないので車庫が野菜の植木などに占領されておりますwww
ゴルフってやっぱ無駄に幅でかいんだな
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 15:24:19 ID:6sjyakyn0
C'00 GTX 街中のみ、エアコン・フル使用で5.8q
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 15:56:03 ID:0kgLPKOu0
BGLI
街海苔のみ 6〜8
下道で流すと 10とか(60とか80キロ)
高速で 12〜14(120〜130巡航)
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 18:37:41 ID:KDmLDxqZ0
@E
街ノリ 夏6〜冬8
郊外 10〜12
高速  14〜15
すべてAC ONです。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:10:04 ID:r77YsG+h0
>>740
ABとCDは同じ年式ならエンジン同じだろ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 01:21:55 ID:4vTJefjC0
>>740
君は何に乗ってるの?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 01:36:48 ID:bjECRYD/0
なんだ、燃費良くないのな。。。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 02:17:04 ID:2j+NtsN90
E R32
街乗り 6〜7
郊外 9〜11
高速 12

田舎だからあまり参考にならんかもしれんが
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 06:52:47 ID:2aavEmlN0
これ燃費いいほうだろ?
ハイオクで3なんかいわれたら地獄だぜwwwww
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 16:50:38 ID:n0LKu3HHO
キーレスでロック解除してドア開けても、ルームランプ&ドア下ランプが点く時と点かない時が出てきました。点かない時はもう一度ロック解除ボタン押すと点いたりします。
みなさんなら修理or放置?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 18:29:43 ID:N7dEeveNO
C99年式GTX
田舎で常時エアコン使用

街乗り 9〜12
高速 12〜15

職場まで11km、信号が6ヵ所だからなぁ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 19:55:38 ID:kq30387iO
>>751
ドア内部にあるセンサー故障だな。
確か3万〜するとDから言われオレは放置。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 20:24:11 ID:B0z20Ayp0
B2002年式GLi

常時エアコン使用
街乗り7km/L前後
郊外10km/L前後
高速12-14km/L

暑い日中はMFIの周辺部の表示が消えます...。夜間はOK。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 11:23:31 ID:6fNv3TKx0
スロットルを洗浄してもアイドリングが安定しない場合って、どの辺りがダメっぽい?
2000年モデルのGTI/MTなんだけど。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 11:51:24 ID:gVelPqWH0
>>755
エアフロかイグニッションコイルあたりしか思いつかん。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 12:51:43 ID:6fNv3TKx0
>>756
サンキュー。
あー、エアフロかもなー。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 17:51:36 ID:FFXyPki70
2002年モデル GLIワゴンだが 水温センサー異常が数回出たんで
水温センサー変えたんだが(黒いやつから緑のやつ型番忘れた)
前は90℃ぐらいだったんだが 今、1メモリ10℃とすると 70℃〜80℃のとこ
示してるんだが そんなもん?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 18:32:48 ID:GAmkGyUk0
何が「そんなのもん?」なのか分かりませんけど、
実際の水温が本当に70℃〜80℃だったら明らかに低いですよ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:58:26 ID:xY0v+p/t0
メーターの水温はかなり幅があるから実際もっと低いかもね。
高速走行してみては?
なかなか温度上がらなければオーバークールかも。
最近暖かくなってきたんで夜にエアコンONとかで。
まぁデラで換えてもらったなら診せに行ってもタダじゃない?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 11:23:56 ID:j7EQnxYWO
最近、ゴルフWのオーナーになった者です。
フロントバンパーの下にある黒い樹脂でできたフロントリップみたいなのが外れてしまいました。
見るとネジ数本で付いているだけで、ちょっとした衝撃でも簡単に外れる印象でした。
再度、取付をしてもすぐに外れてしまいそうな気がして、どうしようかと思ってます。
皆さんは、どうされてますか?
アドバイスをください。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 11:53:35 ID:BeoA52JSO
>>761
9年乗ってるが外れた事ないが…
雪道で擦りまくってもビクともせん。
多分、前オーナーが交換してたか一度外したんじゃね?
Dに持って行って確実にはめてもらうとか。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:30:16 ID:MqT2Idyy0
>>761
以前駐車場にフロントから入れたら、車止めが
ちょっと高くてコスって外れたことがあります。
手で下側からバンバンと叩いたらはまって、
それ以来なんともありません。もう2年になるかな?

ちなみに樹脂はクレポリメートで磨いたら、
傷も分からずきれいです。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:03:52 ID:E8MqmoE6O
えー
至急至急!
今朝方奥さんの車ゴルフ(彼女の嫁入り道具)で仕事送ったのですがワイパーがウンともスンともいいません
昨日インフルエンザのせいで海外からディズニーリゾートに鞍替えを余儀なくされた新婚旅行からの帰りにもSwが効かなくなりましたユニットかえないと直りませんか?
ドイツ車も意外に壊れるんですね
古いアメ車のが壊れねーじゃんかww
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:06:59 ID:4c7vt0xc0
古いアメ車なんて存在自体が壊れてますよ。
冗談はさておき、まずヒューズくらいはチェックしました?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 20:15:05 ID:j7EQnxYWO
>>762
>>763
ありがとうございます。
一度、取り付けてみます。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 20:58:21 ID:SSeYwmt/0
>>764
VWの品質はお世辞にも高いとはいいがたい。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 20:59:40 ID:46Lnw0eD0
>>761
おれもはずれたけど、デーラーのおじさんがなくても大丈夫といってました。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:37:13 ID:j7EQnxYWO
>>768
なかったらラジエーターの下が見えてしまってますよね。
だから、付けようと思いました。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 02:05:44 ID:YpmPWFOj0
>>761
ある日突然、車が何かを引っかけて、ガガガガッと引きずる音が。
「もしかして変なものを轢いたのか?」とおそるおそる車体の下を見ると…

半分脱落したアンダーカバーを巻き込んでた。
引っ張り出すのに四苦八苦。
深夜の山道で半泣きになりながら20分くらい格闘したわ。

ということになりたくなかったら、ちゃんと直しておくべし。
771761:2009/06/12(金) 09:59:30 ID:TMqQ384ZO
>>770
WWW
実際になったら、笑い事ではないのでD行ってきます。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 20:41:14 ID:674lLMEQ0
2000年GTIです。
本日コンプレッサーが、逝きました。
ACオンするとガタガタ音して、エンジンまで止まります。
あと5年は乗るつもりでしたが、撤退するかもです。

まだ他にも直すところが沢山あるのに追い討ちをかけられてしまいました。

773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 20:57:35 ID:qRpDxFia0
オクで買い集めて、Dラー持込で修理してもらえば?  >クーラー・コンプレッサー廻り関係

工賃混み・8万以内で済むかと。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 14:41:58 ID:ZcyxMhD2O
やっと今日リコール行けた。もうみんな行った?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 23:36:50 ID:7jlag30w0
リコール・・・
すっかり忘れてた
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 23:56:04 ID:dc/nsWX+0
外部で車検通してからリコールに持って行くつもりw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 11:46:24 ID:7d+Jv1O70
純正アルミの真ん中のVWマークがどっかいってしまいました、
マークだけ手に入れたいのですがどこで帰るのかご存知の方
おしえてくださいな。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 11:57:53 ID:KS0OBq6S0
全国各地のVWディーラーへどうぞ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 13:35:13 ID:UaWper8m0
横浜のエムスタイルってお店はどうですか?
買われた方、整備に出している方がいらっしゃいましたら、
感想をお聞かせ頂ければと。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 17:03:33 ID:RFSUdbVOO
百聞は一見に如かず。

とりあえず、自分で行ってみたら?


他人が良くても自分が嫌かもしれないし
自分が良くても他人が嫌かもしれないし…。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 18:34:31 ID:YEwkv+3P0
>>779
店構えこそ少々汚いが(有)ランドマークオートトレーディングの方が親切だ。
ttp://www.landmark-at.com/lmat1/top.php
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 18:41:27 ID:UaWper8m0
>>780
>>781
レスありがとうございます。
最近になってWのワゴンが欲しくなって勉強中です。
認定中古が殆ど無い状態なので専門店で買うしかないのかなぁと。
ちょうど今ランドマークを見ていた所です。
一年保証付きですし、確かにこちらの方が良さそうな感じがしますね。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 00:33:09 ID:wsYZBb7D0
>>782
大型ドアミラーで見易くなった2002年モデル以降が良いと思う。
お奨めはGLiベースのプレミアムパッケージだね。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 13:09:03 ID:YtBNHXVN0
>>783
レスありがとうございます。

GLIとEでトルク感は大分違いますか?
装備にはそれほどこだわりません。
街乗り中心、遠出は殆ど無しです。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 13:48:11 ID:vq6Eh7i/0
>>783
いやいや、絶対GTだろ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 15:08:59 ID:JSDIfpQm0
>>784
かなり違うと感じましたよ。
あくまで主観ですけど、当時それぞれ試乗した感想。

Eはスムーズに回るけど、逆にギャンギャン回さないと前に進まない印象。

GLiは一番優等生的。街中を低速トルクでゆったり流すのにストレスなし。高回転は重い。
ギヤ比のお蔭か、意外に激しいスタートダッシュも可能です。

GTは楽しい!車重が軽く感じる。
ターボ効き始めのパワー(トルク)カーブに慣れるまで多少ギクシャク感。

私はGT買いました。
でも今だったらGLiにするかも。燃費悪いし・・・
787784:2009/06/17(水) 15:26:00 ID:YtBNHXVN0
>>785
>>786
ありがとうございます。
優しい方々がばかりのスレで良かったです。

それぞれ特徴があって楽しそう。
回すのが好きなのでEもありかな?って思っちゃいます。
あとは実際に乗り比べて体感しろってことですね。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 15:31:58 ID:rbaRh5I30
燃費考えるなら自転車乗れよ俺なんか自転車中心生活だぞ
GT欲しかったけど恥ずかしいことにMT免許じゃないので最初から素直にGLiの俺最高!!
ワゴンだからトイレットペーパー買って来いって言われても余裕で沢山のるからいいぞ

本当にもったいない使い方だと反省はたまにしてる_| ̄|○
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 15:44:08 ID:JSDIfpQm0
GTにMTなんてありましたっけ・・・?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 16:11:03 ID:vq6Eh7i/0
燃費ということなら、E > GT > GLiだぞ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 16:36:13 ID:ulEN6MOP0
>>783
2000の小型ミラーに慣れてしまって、他車に乗ると距離感掴めなくなっているw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 18:24:56 ID:Hxypt1cC0
週末首都高走ってたら水温警告。
あわてて降りて、
水量よーし
冷却ファンよーし

はて、なんでだろ?

となったのでだましだましディーラーまでもって行きました。
ウォーターポンプの故障らしく、4.8万ちょいとの予告。

ボーナスの使い道が決まってしまった
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 22:41:15 ID:23OC5jGC0
>>788
ゴルフワゴンGTにMTは存在しなかったように思いますが、何かの勘違いでしょうか。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 10:00:05 ID:Z/eyctNP0
>>792
そこそこ距離走ってるなら、タイミングベルトも一緒に交換しておいた方がいいよ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 21:35:13 ID:Uren4hXI0
DMがきて3500円でオイル交換できるみたいだけどオイル何なんだろう。
カストロールしか書いてない。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 00:09:29 ID:4ZaIs/sm0
ワーゲン純正オイルはカストロールだからその事じゃない?


ワゴンGTはMTじゃなくティプトロ5速ATだね。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 00:49:21 ID:5sN0ILpBO
ゴルフIVはそんな故障多いのか・・・

俺、二十歳の頃、先輩から20万で
1976の1600ccのアイボリーのビートルを2年位乗ってたけど
そんな故障無かったけどな・・・

冬の朝はいくら暖気してから出発してもカーブでギアかえる度にとまってたけど
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 07:22:42 ID:hL2EYTIgO
レッカー呼ばなきゃ故障とは言わんぞ、俺の場合。
今んとこ故障ゼロ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 19:25:59 ID:VEOvePJ70
梅雨時だけど、気になってたので洗車したんだが水垢がびっしり。
2時間で半分しか取れなかった。
取りきっちゃった方がいいのか、梅雨空けまで我慢するか、、、
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 00:31:27 ID:v0wJRDwUO
うわっ、うちのもウォーターポンプかな。水温計120〜130℃になり警告音が鳴った。ボンネット開けたら、奥の方でクチュクチュいってた。イメージ的には、水が煮えたってるような音。リザーブタンクは正常でした。
D持ってくにも、wheel純正に履き替えなきゃ・・・
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 07:31:38 ID:RiUL1s310
昔水温アラームの原因わからずD持ってったら
バッテリー上のヒューズボックスの溶解が原因だっていわれたことがあるよ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 19:37:42 ID:CEz0SXnN0
>794

タイミングベルトは1回交換しています。
10万km越えの愛車ですが、家族が増えるまでは乗るつもりです。

あと、今までで故障らしい故障はシリンダーが一発死んだことくらい。
プラグ交換だったかな?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 20:24:21 ID:KTZoqYEeO
Wシリーズの中じゃやっぱりGTIの燃費が一番悪い?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/21(日) 20:59:10 ID:Ni6JcAL40
GTXも同じエンジンで燃費悪いが、標準で
フルオートエアコンが付いてて、これが案外曲者。
無意識のうちにしっかり働いてるから・・・
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 21:50:30 ID:mhZbKIoh0
GTX買った当初しばらく燃費計とにらめっこしてたことを思い出すよ。
町乗りで5,4で高速で13だったもんな〜。
今も大事に乗ってます。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 22:40:28 ID:mhZbKIoh0
あ、GTXの初期の1,8Tの話ね。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 22:56:18 ID:jPArfkWyO
俺も>>801と同じ原因で電動ファンが回らなくなり、オーバーヒート寸前までいった。

オーバーヒートなんてなったことないけど、エンジンをかけたままで冷ますのが基本ということ位は知ってた。
だが、エンジンをかけたままにしていても何か音が物足りない・・・・。
それは電動ファンの音だった。

電動ファンが死んでいる・・・・!?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 23:51:26 ID:KTZoqYEeO
>町乗りで5.4
激しい・・・
って事はGTIも同様激しそう・・・
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 00:11:12 ID:rv5mPE5N0
ウチも初期型GTX。
先週、エアバッグセンサーが死んで修理したとこ。
事故る気はないけど、事故ったときのことを考えると放置しておきたくなかったんで。

そろそろ故障が増えてきて買い換えも考えてはいるけど、愛着があるのでもうしばら
くは調子よく動いていて欲しいなあ(´ω`)。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 10:39:50 ID:E/cDn5zh0
>>808
おれのGTI(2000/MT)は街中でも10は切らないなー。
高速だと14〜17。
MTは2000以上まわさないように走れるから燃費は結構いいよ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 14:21:47 ID:jhmN1NtbO
>>810
なるほど〜
しかーし、ATだとどんな感じなんですかね?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 16:17:32 ID:fvxdYoTm0
>>803
R32じゃね?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 16:19:28 ID:ETi4UHFW0
2004 GTI (5速AT)ですが、街中7〜9km/l、郊外9km/l〜12km/l、高速だと15km/lって
感じですね。しかし、人それぞれ走り方も交通の環境も違うので単なる参考ですが。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:16:34 ID:rGeJ6tPw0
>>810
街中で10いくか・・
俺のは頑張って8〜9だ。 ACはほぼON。
多少回しても8より下にはいかないから、最近は構わず乗ってるけど。

>>811
燃費はわからないけど5速の方が余裕もって走れると思う。
高速巡航とか。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 01:41:01 ID:WKBz3P7X0
GTX良いですよね!
しかしシートがヘタッテきたみなさんどうですか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 03:13:11 ID:WHIawYZSO
>>810
街中で10いくのはいいですね。GTIでMTですが、街中8〜9、郊外12〜14、高速15〜16ぐらいです。もう少し燃費よくなりそうだけどねと人からも言われました
817810:2009/06/24(水) 10:55:50 ID:CAbNbYP/0
>>814
>>816
あれー?
っつうことは、オレの言う街中って郊外的なものかも?w
田舎だしね。
燃費がいいのは最近いろいろと整備したせいもあると思う。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 13:31:24 ID:WHIawYZSO
>>817
どのような整備をされたか参考にしたいので、よかったら簡単にでも教えてもらえませんか?
ちなみに>>816に書いたのは、通勤で街中5キロを15〜20分ぐらい、よく行っている郊外で40キロを1時間ぐらいで走行した時の燃費です。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 22:13:01 ID:LikaFD8N0
>>818
そんなに細かく燃費のチェックしてないッス。
通勤で片道20〜30分くらい?
街中と次の街中に移動する郊外を含むという感じで、
毎回給油するときに500km以上走ってて50リットルは入らない→10キロ切らない。

整備は寿命の部品を少しずつ交換。
・ホールセンダー
・バッテリー
・プラグ
・スターターモーター
・タペットカバーパッキン
・タイミングベルト
・ドライブベルト
・ウォータポンプ
・水温センサー
・サーモスタット
・クラッチプレート
・トランスミッションマウント
・トランスミッションオイル
・前後ブッシュ
・ドライブシャフトブーツ
・スロットルバルブ洗浄
・基本アイドル調整
などなど・・・

820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 00:55:29 ID:GO2xqzT9O
>>819
ありがとうございます。
整備箇所参考にさせていただきます。自分では出来ないのでディーラーに任せていたのですが、保証期間も終わり故障したら全て実費になるので出来るかぎりは現状のまま持ってほしいです。今更だけど、GOLFの本とか買って少し勉強してみます。
田舎のわりに信号が多くて街中5キロでだいたい10ヶ所ぐらいで信号待ちします。中途半端な距離ですね。
821814:2009/06/25(木) 22:47:49 ID:k0xvAPOl0
>>819
走行距離はどれくらい?

自分も'00のMTで走行約65,000km
タペットカバーと、w/p逝ってタイベル交換。
あとオーバークールでサーモ替えた。 大きいのはこれくらいかな。
そういえばスターター引きずってるから替えたいな。 最近暖かくなってあまり鳴かなくなったがw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 23:43:07 ID:oWprjSqyO
ちと意見を聞かせてくれ。
現在、Wのハッチ(シルバー)を所有し妻が通勤で使ってます。
9年目に突入しましたが大きな故障もなく愛着があり手放せない。

で、私は国産車(3000cc)を乗ってるんだが知人の紹介でWワゴン(ブラック)を譲ってくれると話が舞い込んできました。
まだ現物を見てないので程度とかわからんのですが、夫婦でゴルフWを所有するのは変??
別にお金に困ってるわけでもなくYヴァリアントかレガシィツーリングワゴンを新車で買おうか悩んでたんですが、
格安で譲ってくれる話みたいなので迷ってます。
同じ車種(ハッチとワゴンの違いはあるが)は辞めた方がいいですかね?
みなさんならどうします?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 23:51:29 ID:ukPv1/p50
>>822
見た目的には面白いけど、恐らく乗るのどっちかになってしまうんでは?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 23:55:09 ID:Su8yZ0IaO
3リッターのは6気筒だろうし(高級車?だろうし)、今のままの方が、違う車2台楽しめて良いんでは!?
ほぼ同じ車2台は・・
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 00:43:29 ID:I1q9TStL0
'00GTI
純正の音楽再生環境が最近不満になってきたんだが
オーディオユニット替えるのとスピーカー替えるのどっちが幸せになれるかな?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 01:05:04 ID:8E36mkvf0
>822
国産のままのほうが幸せだと思う
3000ccから乗りかえって若干物足りなく感じるんじゃね?
それに新車買う余裕があるなら中古手に入れなくても新車のほうが後々安心

もし乗り換えるならハッチ乗りの嫁が運転して決めるほうが幸せだと思う自分の車と比較しやすいし
4ワゴンの年式走行距離修理暦によっては嫁の変更のほうが幸せだろうし
827822:2009/06/26(金) 12:42:58 ID:08vpD6P5O
サンクス
やはり同じ車種だと乗り味やコックピット周りも変わりませんよね〜
好きな車なので2台所有してもいいかな〜なんて思ってましたが、確かにおもしろみが無いよな。
故障が頻繁にでてくる事も予想されるし…
Yヴァリアントあたりを検討してみます。これもゴルフなんだけどね…(^_^;)

828810=819:2009/06/26(金) 12:57:54 ID:Xs4sJArb0
>>821
そろそろ10万。
オレは運転が下手なのか、とにかくクラッチ周りで金かかりまくり。

>>825
スピーカーはそこそこのが載ってるから、
ヘッドユニットの交換がオススメ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 17:53:58 ID:ijItU9nKO
XE乗りの方っていますー?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 19:53:21 ID:TwAh3ILa0
>>829 中古で2002年式GLiを買いましたが、装備が微妙に違うので調べてみるとXEでした。

自分の乗っているのが取り上げられるとうれしいですね。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000011592.html
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 23:45:17 ID:4xIat9oG0
以前、ゴルフ2とゴルフ3を同時に所有していたことがありましたが、乗り味が全然違うので
夫々に楽しめました。普段は、妻が3で私が2に乗っていました。2のカッチリとしたのり味に比べると
3のフワフワ感が何とも落ち着かなかったですね。で、今はゴルフ4でティプトロのGTIですが、これまた
以前の2,3とは全く違った乗り味で楽しめています。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 19:16:17 ID:f9A3gq/Q0
ゴルフ4ワゴンに乗ってる者です。
このまえテールランプを割ってしまいました。
これを機にLED化しようと思うのですが、素人でも取り付けできるでしょうか?
また、注意点などありますか?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 20:23:29 ID:blcQhNPY0
>>832
外したネジを落とさない様に気をつければ簡単だよ。
交換に10分かからないんじゃないかな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 21:15:08 ID:f9A3gq/Q0
>>833
回答ありがとうございます。
内装の壁が邪魔そうなんですが、壁をはがすことができるのでしょうか?
それともそのまま作業できるのでしょうか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 21:28:44 ID:1ugJfaOy0
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 22:20:36 ID:5ahvQAZT0
>>834
壁?
小物入れと、チェンジャー入れが開くだろ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 23:37:07 ID:blcQhNPY0
>>834
内装剥がさなくて、そのまま出来るよ。
>>836の通り。
10番手を3カ所外すだけ。スパナでは厳しいかも。
今は純正と社外品と3種所有してて気分で変える程。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 00:41:10 ID:Y24YutLW0
給油口の蓋が自然に開いてしまうようになってしまいました。
閉まるには閉まるのですが、サイドブレーキそばのボタンを押さなくても
手で簡単に開けることができます。
一見、壊れているようには見えないのですが、どなたか修理された方いら
っしゃいますか?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 16:04:37 ID:D6GSXGmR0
>>828
アドバイスさんくす!
とりあえず金ためてカロのP01買うわ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 20:07:47 ID:s3fbbEp80
>>839
バッテリーを新品にするだけでも音は良くなるよ。
オレは純正ユニットは意外と気に入ってる。
バランスをリア2してベース6、ハイ5がマイポジ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:09:26 ID:r3v4JH4N0
2001年式ですが、青空駐車のせいか、外装(ドアミラー、ドアノブ)が表皮(?)が浮いて
剥がれているのを見つけました・・・
このような状態になったかたいらっしゃいますでしょうか?
おられましたら対処はどのようにされたのか教えて頂ければと思います。

842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 11:53:14 ID:jX53AJ7OO
>>841
それって擦った事ないの?
なんか日常的に触れそうな部分のような気が…
メーカー保証で塗装は何年だったろう?
Dで詳しく見てもらうとか。
答えになってないなw
843おやじ:2009/06/30(火) 12:44:21 ID:29rvzujXO
ヘッドライトのステーが割れてしまいました。修理って出来ますか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 14:18:52 ID:+GW7npU80
>>843
リペアキットがあるよ。
Dラーで取り寄せできる。
845810=819=828:2009/06/30(火) 17:17:31 ID:30dvuW1C0
>>841
ドアミラーはそうなったな。
ディーラー経由で塗り直した。
確かミラー左右で5,000円くらいだったかな?
その辺は塗装屋によって違うと思う。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 19:03:06 ID:3cDY9qfG0
VWジャパン、3年間のメンテナンス無償キャンペーンをスタート
http://news.imagista.com/car/
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 19:26:56 ID:bqo9Bly80
>>846
4を新車で買った時も似た内容だった気がするけど。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 20:24:00 ID:dfEB+6qD0
いたずらされてアンテナを折られたorz
もう2回目だよ、マジ凹む。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 20:25:25 ID:O3eJF+W20
>>832
ここなんて参考にいかがでしょうか
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~G4kowaza/detail_b/b21_01.htm
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 23:03:36 ID:oK4SpnG60
>>846
鐘かかるのは5年後くらいからなんだけどなー
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:04:56 ID:sCT7n3R20
皆さん教えてください。
先日1600ccのゴルフWを買いました。
型式が-1JAPF- です(並行輸入車ですよね)
原動機型式がAPFです。
車体番号 WVWZZZ1JZ1W〜
パーツなどは正規車のどのタイプと同じなのでしょうか?
わかる方お願い致します。
 
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:13:51 ID:qvZmyEhv0
ETKA買いなよ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:23:07 ID:qvZmyEhv0
ttp://vwmaniacs.com/?pid=14482912

商品説明の写真、一番右側は事実と異なるんじゃなかろうか。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 01:43:45 ID:+/RdAPpM0
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 12:17:38 ID:/D7F/ZxK0
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 20:45:26 ID:LoTdxtpZ0
1600 の golf4 並行輸入ってあるんだ
どんな仕様っすか?

純粋に興味がある
857814:2009/07/02(木) 21:49:59 ID:JuiuKe1r0
何処から引っ張ってきた物なんでしょう?
自分も興味がある。 純正オーディオとか微妙に違うトコとかあるし。
日本でその年代の1.6はAGNかAVUかな?
エンジンルームうp。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:51:50 ID:JuiuKe1r0
お、名前がorz。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:32:35 ID:9mAJkluA0
>>849のページにあるワイドビューミラーってNew Beetle用しかないの?
ミラーごと変えると高いんで貼るやつで少しでも視界を広げたい。
860851:2009/07/02(木) 23:01:13 ID:df7kOyyK0
856さん 857さん

オークションです。
私のゴルフの仕様は
オートエアコン・シートヒーター付いてます。
オートドライブ?(クルーズコントロール?)
純正MDデッキ(トランクCDチェンジャー)ナビは無し
ハンドルにオーディオとオートドライブのスイッチがあります
後、運転席のシートを倒すハンドルの近くにボタンがあります
なぜそんな所にボタンがあるのでしょう?

861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:19:24 ID:ug9t9hsW0
>859
COX製のはずっと前に廃盤になってる。
類似品(AUTBAHNという品名)が売られているのだが、自分はまだ買ってない。
視界が広がるのはいいんだが鏡像がゆがんだり小さくなったり、見づらくなるん
じゃないかと思って踏ん切りがつかなくて。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:30:57 ID:KIY0B75h0
そう言えば、以前VWJの中古車を検索していたら、VWJがゴルフワゴンの
現地仕様を輸入したものが出ていた記憶がある。日本では左ハンドルで
運転しにくいので全然興味が湧かなかったけど、希少価値という意味では
面白いかも・・・。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:42:50 ID:9mAJkluA0
>>861
おぉレスどうも。
8000円くらいかと思ってたらもっとお高いですね。
でもどう考えても像は小さくはなるよね。
864851 860:2009/07/02(木) 23:49:27 ID:df7kOyyK0
何度もすみません。

フォグランプも付いてました。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:51:42 ID:2NiPHokV0
>>859,861
COXではないですが別メーカーの新品持ってますよ。
ヤフーオークション出したら買って頂けます?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 00:25:58 ID:BV46Pqii0
>>864
幾らだったの?
なんか仕様もいいな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 02:07:57 ID:bxWbKUWS0
>>865
そのミラーは貼り付けるもの?それともミラーレンズをそっくり交換?
どのタイプでしょうか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 17:09:57 ID:8duWrX1jO
>>867
貼り付けるタイプです。
1万円弱しました。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 00:59:20 ID:ls1TLwcz0
>>868
貼り付けるタイプではなくミラーレンズ交換を希望していたので、残念。
連絡をありがとうございました。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 10:03:17 ID:jFlY56MR0
ヤーレに乗っておりますが、古くなった内装のべたつきに困っています
べたつき解消に良いケミカルはありますでしょうか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 13:55:09 ID:aMJu0GFz0
エタノール+ガーゼとかで塗装ごと拭き取ってしまう。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:22:36 ID:fxwP82OS0
あれってプラスチックそのものでなくて塗装がべたべたしてたの?
俺はあきらめた口だが。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 13:34:29 ID:8/i3n+N9O
2リッターのゴルフですが3000キロでエンジンオイルが1リッターくらい減るんですがこんなモンですか?
874sage:2009/07/06(月) 13:39:05 ID:Yu2P056C0
俺の99 4GLI中古12万キロもベージュ内装ベタつきまくりです

なんで、込2蔓延でドア内張り4枚 ベースとなるカーペット(マットの下)
集中回りのプラスッチックそれにドアグリップ助手席(新品)自分で交換で
今あえて色違いの程度のよさそうな内装ヤフオクで探してます
本当にボロイけど車検1年半ついて個人梅で5蔓延で買った車だから
どーでもいー感が楽しいです
875sage:2009/07/06(月) 13:51:53 ID:Yu2P056C0
ちなみに今日エアコン修理あがってきました
この時期深刻なトラブルのエアコン故障 参考になれば
症状 風出る コンプレッサー回ってる ガス抜けてない クーラー効かない
町場のVWショップに見せる→「これエキパンの詰まりだろうね」
とのことで
ヤフオクでエキパン&レシーバータンク \12000
これ知り合いの工場へ持ち込み
上記パーツ交換 でも冷えない?
どうやらコンプレッサーは動いてるが機能してないようだ?

店側で中古コンプレッサー \22000
エアコンガス     \1300×4
エアコン添加剤   \3500
技術料     \15000

バッチリ直って \48000 
でした


876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 13:52:48 ID:iVn56//N0
おいらはアルコール入りティッシュでシコシコ拭きましたが
すごく面倒だったので途中で断念。
まだら模様になっちゃいましたがベトベトはだいぶ軽減したので
あまり気にならなくなりました。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 13:58:39 ID:Yu2P056C0
>>873

俺の99GLIも2000キロ2〜3リットル減ります
腰下のブロックからダダ漏れまでいきませんが結構漏ってます
でも継ぎ足しで行けば平気です
ゴルフはオイル普通に減るので常に気にかけた方が賢明です
そんなもんです

878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 15:29:21 ID:8/i3n+N9O
ありがとうございます。
週末に岡山から山梨に長距離ドライブを控えてるので心配になりました。
国産車じゃないからこんなモンですね〜。
もう一つ質問です。エンジン側のドライブシャフトのブーツの小さい方のバンドが左右ともなくてグリスが出てるのですが…元々ないのかな?
タイラップで縛っとこうかな?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 16:19:29 ID:khLkFbOm0
>>878
> グリスが出てるのですが

いや、それはかなり深刻な状態。
ドライブシャフトがいかれないうちにディーラーへGO!
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 17:00:24 ID:8/i3n+N9O
まぁ、時間も金もないしブーツの破れもないからタイラップで応急しときます。カラカラいわせながら走ってるゴルフがいたらオレかもしれません(笑)。
って(笑)な場合じゃないか…orz
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 00:07:48 ID:FQzPmnAV0
>>878
岡山ってVWたくさん走ってるよね。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 02:50:22 ID:0TqW7KOp0
>>878
インナーブーツは新車時は小さい方のバンド付いてないですよ。
交換用で部品取るとそれには付いてます。

高速走行すると、更にオイルの消費が激しくなるので念のため
SA寄った時にでもオイル量点検しておいた方がいいかもしれません。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 05:39:47 ID:tRELAt+/0
1.8T 乗りですが、
ターボタイマー付けるか考え中、
付けた方が車に良いのか、あんまり変わらないのか、
皆さんはターボタイマー車に付けてます?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 10:05:30 ID:xE30hehL0
>>883
付けてないし、付ける必要も感じないです。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 10:10:16 ID:k9MHcxgm0
>>883
付くの?イモビが邪魔をすると思うけど。
1.8T AT 6年目、5万キロ暖気すらまともにしてないが快調です。
(VWが暖気はイラネっていうので・・・)
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 10:27:51 ID:y1uRaR/LO
色々アドバイスと情報、ありがとうございます。
ブーツはグリスの出てる右だけタイラップで縛って行きます。オイルは…4リッター缶とウエス持っていきますよ。
岡山、確かにゴルフW多いような気がします。
大きな交差点で信号待ちしてると必ず一台はいる気がします。
今日は各部点検とタイヤエアチェックしときます。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 11:12:00 ID:OxRLlD8w0
>>886
マジで気をつけて下さいね。
いつか修理するんなら今からでもDなり専門店でチェックを激しくおすすめします。


888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 11:30:49 ID:tRELAt+/0
>>884
>>885
レスありがとうございます。
付ける必要無いみたですね、
高速などを走った後にしばらくアイドリングしてから切ってたんですけど
心配し過ぎ?だったみたいですね。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 11:59:24 ID:3ZFsQK1g0
>>873
00GTIですがオイル減るどころか増えてきてしまいます
ブローバイでガソリン希釈され交換時(3000キロ以内で交換してます)のオイルが凄い臭いです・・・
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 16:39:37 ID:D4dC+9Hl0
>>883
1,8Tには最初っからターボタイマーついてるよ。
あなたのこわれてるんじゃない?
891890:2009/07/07(火) 16:52:32 ID:D4dC+9Hl0
>>883
失礼。エンジン切ってしばらく見ててみ。ファン作動してるから。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 18:08:51 ID:T4YCT0Hm0
00Gliオイルは2000kmで500mlくらい足す程度かな。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 18:41:07 ID:tRELAt+/0
>>891
ファンはたまに回ってますけど、
これってターボタイマーなんですか?
私のイメージする物と違いますけど、
ターボタイマーってタービン保護の為に
しばらくエンジンを回すものだと思ってました。
894891:2009/07/07(火) 19:04:16 ID:D4dC+9Hl0
エンジンまわさずにファンだけまわしてたら、エンジンまわすよりよく冷えるでしょう
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 20:57:51 ID:dQor7OOt0
>>894
それだとターボタイマーに求められる機能と真逆の効果じゃありません?
あと、冷やすのが目的だとしても、ゴルフ4のタービンってウォータージャケットあるんでしょうか?

どちらにしてもターボタイマーなんて個人的に必要ないとは思いますが。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:03:16 ID:aIzh2YU+O
エンジン切ったあとにファンが回るのと、ターボタイマーは無関係でしょ。

俺のGLiはNAやけど、たまにエンジン切ってもファンだけ回ってるよw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:28:05 ID:uLjMdHaYO
車庫入れとか駐車作業で、すぐに30秒とか経つのでタービン冷めるでしょ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 23:26:42 ID:LFBLQ31J0
エンジン止めた後もファンが回ってるのってエンジン冷ます為だよね?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:09:18 ID:0z4fbM7y0
クルマから降りて、荷物とかまとめて鍵閉めるまでエンジン切らない。
これで十分でしょ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:19:29 ID:B19wUtLt0
みなさんありがとうございます。
”ウォータージャケット”など自分が知らない事が出て来たので
調べたら
http://www.carview.co.jp/bbs/104/468/?bd=100&th=2745390&act=th
http://minkara.carview.co.jp/society/G5GTIPirelli/bbs/3233509/l10/
http://www.carview.co.jp/bbs/104/418/?bd=100&pgcs=1000&th=889605&act
これらのサイトとここのレスから
私が解った事は
1、タービン軸は水冷式
2、その冷却水も高温時はファンで冷却される
3、外付けのターボタイマーは付けるのが非常に面倒
4、ほとんど付けてる人が居ない?=必要ない。
本当にありがとうございました。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 01:01:52 ID:XSqeSq+8O
ボーラのV6乗ってます。
後ろが結構沈む様なうねりを走ると後ろからギコギコ音がするんですけどみなさんはどうですか?
ちなみに走行は5万キロで純正アクセサリのスプリング付けてます。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 02:00:04 ID:CdfHglHl0
>>901
うちのボーラはクレームでスタビライザー交換になりましたよ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 02:13:21 ID:CdfHglHl0
>>893
FF車はエンジン停止後もラジエターファン回りますよ 仕様です
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 05:52:06 ID:z54PzCaS0
>>901
ギシアン言うね。。01鯔V6。気にしてないけど。
ディーラーで診てもらったけど華麗にスルーされた。
雨が降ると音が出づらくなる。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 07:27:29 ID:XSqeSq+8O
自分のだけじゃない様ですね。壊れはしないが…って感じですかね。
確かに雨だと音が出にくくなる気がする。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 10:17:13 ID:7pTSZHe2O
他車種だけどスタビのカマボコ型のブッシュにシリコングリスを塗ると治まったよ。バラすのが面倒くさいならシリコン系のスプレーグリスをシュッと吹いてみるのもイイかもしれない。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 17:21:34 ID:8fdpEpiZ0
>>901
リアのブッシュが寿命じゃないかな。
古めのモデルの場合オイル封入式のブッシュが入ってるんだけど、
経年変化(劣化)でオイルが抜けるとギコギコいうようになる。
交換部品はオイル封入式でないやつに切り替わってるよ。
908901:2009/07/08(水) 18:25:13 ID:XSqeSq+8O
>>907
03モデルもそうなのかなぁ?
こんどの休みにスプレー吹いて見る
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 01:25:26 ID:YBvJu3U20
>>908
初めデラでその手で逃げられたけど再発 怒鳴り込んで無料交換させた
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 01:47:04 ID:y2IwhUNdO
>>909
一応ディーラー車だけど、ディーラーでない所で買った中古なもんで…
やっぱりディーラーで買ってないとクレームとかリコールとか相手してくれないのかな?
てかこの車リコールとかどうなってんだろ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 07:47:20 ID:Pm0v/04B0
リコール修理は受けてくれるでしょ。

クレームは買ったところへ行けっていわれそう。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:56:00 ID:1UcQxV6I0
中古車店で買ったG4-GTIだけど、Dで親切に対応してもらってるよ。
今年の一月のダイレクトイグニッションコイルのリコールは
リコール発表前だったけど対応してくれてドアの内側に対応済の
シールも貼ってあるよ。クレームは内容によるだろうけどDで言って
みるといいね、ダメもとで。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 21:12:59 ID:XGjoyTM70
最近、エンジン切ってもファンが回らない。
あー、お金無い時に壊れなくても。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 00:11:15 ID:EsHSLk4h0
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 02:07:37 ID:6CN1meqY0
ABTって名前売れてるだけで全然魅力ないわ
上の画像もゴテゴテのガキ仕様にしか見えない
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 02:58:45 ID:ut/zfKCN0
>>914
4かと思う感じのバランス感だねw
むしろ10年以上前の物より見た目も確実に進化させろよ!
って思うんだが。。。
中身のみの進化ばかりで車のデザインって止まったままなんだな。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 16:07:55 ID:gCKEdTDa0
私のG4ワゴンとうとう故障が出ました。
WPのペラ真っ三つw
ttp://fx.104ban.com/up/src/up2615.jpg
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 17:11:51 ID:4WPd017w0
>>917
WP部分の故障は初?
4は漏れなく起こる修理箇所
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 17:56:51 ID:gCKEdTDa0
>>918
WP初めてですよ。
ペラは樹脂製たから車の寿命以下で逝くでしょうね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 19:00:12 ID:7AoJNYMz0
>>919
ついでにベルト交換もした?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 21:19:19 ID:lYStK7aX0
>>917
キレイに回収できてよかったですね。
時々粉々になってるのあるみたいなんでw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 22:26:14 ID:jRRVog98O
しっかし、ゴムプラの品質を、日本の風土に合うように改良出来んもんかね?
渋滞にハマらなければ長持ちするかな。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/11(土) 23:46:15 ID:GZQoRyz20
GTXですけど今は純正の16インチBBSをつけてます。
冬用タイヤがすり減ったので、まだちょっと早いけど、
少し大き目、中古ホイールを探そうかと思ってます。
どのくらいまではまるんでしょうか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 14:44:48 ID:xca6F8icO
うちのG4も今日Dで見てもらったら、WP故障。WPとサーモスタットとタイベル変えて、71000円。タイベル変えなきゃ55000円。
皆さんならタイベル変えます?悩むなあ。00y 65000キロです。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 15:55:34 ID:XJea3mzx0
その価格差と走行距離ならタイミングベルトも変えちゃおう。
どうせまもなくタイミングベルトも寿命がくるし。

あ、どうせやるならテンショナーもかwww
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 20:38:51 ID:xca6F8icO
そうですね、迷いましたが、タイベルもやってもらいます。距離はまだいけても9年経ってますし。そしてまだまだ乗るぞ!
927919:2009/07/12(日) 23:26:30 ID:7Zm6r+fC0
タイミングベルト以外は昨年予防交換していたのよ。
>>926さんと同じ年式かな。タイミングベルトは来年の車検でやります。
503300km
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 10:46:49 ID:cM3W6ksE0
>>927
走りすぎw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 11:02:08 ID:pnjMqfSW0
>>924
ちょっ、それって安すぎませんか?部品だけの値段ですか?
タイベル一式で20万位取られると思ってた・・・
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 14:35:07 ID:u+3ZfBGqO
>>929
工賃も込みです。ウォーターポンプ交換を一緒にやれば、ベルトを外すので、タイベルは部品代だけで替えてもらえるそうです。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 16:46:37 ID:tBeNbnVI0
>>927
ベルト以外交換していてWP壊れたの?早すぎないか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 03:37:16 ID:LyYBCwnJ0
>>924
>>929
>>930

俺も一瞬「何それ安っ!」って思った。

俺は車検時(01y 8.5万km)にタイベル交換勧められて、
結局タイベルのみで工賃込み8万だった。

こんな事ならWPやサーモスタットも一緒にやれば良かった。。。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 12:40:04 ID:/jSnkxjI0
不況で工賃やら部品代やら上げたのかな。
2年半前、10万キロ時、私が一式やったときは全部で4万ちょいだったけどな。
WP7000円くらい(リビルド)、タイベル8000円くらい、テンショナー15000円くらい、工賃10000円だったかな。

メかは、W型はタイベルカバー開けるのも交換するのも簡単だって言ってたな。
やったのはDUO。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 13:49:00 ID:xL+PdV0E0
Golf IV GTi 乗りです。2000年から乗って9年目。

正面のドリンクホルダー、一回壊れてディーラーで車検時に新品を
付け直したんですが、また壊れました。なんという華奢な作りだろ。
カップを押さえるバネはすぐに効かなくなるし、今はドリンクホル
ダー自体が引っ込んだら出てこなくなったし。

なんかいい方法ないですかね。もう一回付け替えるのはやりたく
ないし、かといってそのまま放っとくのもイヤな感じ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 20:09:19 ID:agh3kF7/0
ドリンクホルダは単に両脇の板バネでとまってるだけだから

両手を添えて、人差し指で引っかかりを中心側へ押せばごっそり抜ける

自分で治せるかもよ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 23:58:06 ID:saPe6O7d0
10万kmを既に超えているヤーレ乗りですが、一度もATF交換しておりません
このままで良いのでしょうか?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 06:04:23 ID:wXUDgYnE0
>>935
そうなんですか?
ディーラーの兄ちゃん、嘘ついた。新品に交換したら結構高かったし。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 10:30:29 ID:YV6SVenjO
無事に山梨まで行って帰れました。
オイルもほとんど減らず、ドライブシャフトのブーツも持ちこたえてくれました。しかし、高速で追い越し車線に出た後の加速の鈍いこと…今回初めての高速長距離ドライブでしたが加速の鈍さを痛感しました。
あとは…前のEK9と比べて疲れなくて快適でした。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 11:43:01 ID:12Mn/R8l0
炎天下で軽い渋滞にハマったら水温計が90度から上昇して、
冷房が効かなくなった。。。
走り出したら温度も下がって冷房も効きだしたんだけど、
やっぱり修理が必要なんでしょうか?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 20:18:59 ID:a3M531hu0
>>939

>>801 ではないか?
正常なら長い渋滞で、外気温計が39度でもエアコンは十分効くはず
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 20:46:54 ID:wZnj/VqOO
結構前に書いてた人いたけど、他人事だと思ってたら、マニュアルエアコン廻りの照明切れた。。
下の方の【AC】と【】の黄色い照明以外点かない。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 20:48:22 ID:wZnj/VqOO
↑早まって発射してしまった。
これ自分で球替えれた方います?Dだといくらすんだろ?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 20:59:47 ID:STQT3pYX0
>>942
スイッチ引っこ抜いてみれば、簡単な事が分かるはず。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 04:27:00 ID:xaB4qa6SO
2002年ワゴンGLIフルノーマルなんですが
社外ホイールで17インチで7J OFFSET+48装着できますかね?
入るには入るんでしょうけどハンドル切って
段差で干渉とかありそうなんで…
スバ車でよくあるサイズなんで可能なら選択が広がるかと
もちろんボルトとハブリングは別途用意しなきゃですけどね。
上記サイズ履いてる人いますか?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 05:46:41 ID:78SFKaG40
'00GTIなんだが、

エンジンあたりからエンジン音より若干高い音で
パタパタというかバタバタという音がしてる(回転数に合わせて早くなる)んだが
なんの音じゃろ?

特に問題ないかなーって思って放置してたけど
こないだ他のGTIの音聞いて
うちのより静かだなーって思ったもので。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 06:43:41 ID:ykjBSznPO
2002年式の「サービスナウ」の消し方ってどうやるんでしたっけ?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 06:50:44 ID:jkFA6ysWO
なんでわざわざ+48のを履こうとしてるの?オクに安いのでもあった?
普通に+35とか+38を履くべきかと。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 09:58:49 ID:CFdlbhdGO
書いてあるのに読まない奴
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 10:40:06 ID:LOZ9duc50
>>946
【1】イグニッションスイッチをオフにする。
【2】スピードメーター横のボタンを押し、そのまま押し続ける。
【3】イグニッションスイッチをオンにする。
【4】オドメーターディスプレにメッセージ service が表示される。(A4 E)
【5】メーター横のボタンから手を離す。
【6】センターディスプレイ付きダッシュパネルインサートの場合にはメッセージ SERVICE NOW が表示される。
【7】タコメーター横の調整ノブを右に回す。
【8】オドメーターディスプレイに表示されたサービスがリセットされメッセーシ゛が消える
【9】イグ二ッションスイッチをオフにする。

でも、ほうっておけばそのうち消える。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 11:22:16 ID:2GrEAj8K0
>>944
その前にPCD合うのか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 13:47:23 ID:xaB4qa6SO
オフ+48なんてWには用はねーからな普通
オクで安いのみっけたとか以外は
>950 100なんてゴロゴロあんだろスバ車は
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 15:09:04 ID:sou7ftD70
>>951
ゴロゴロ?一度も観た事ないけど、悪趣味なホイールなら、いっぱい有るって事?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 17:07:44 ID:YeuR46fM0
>>945
タペット辺り?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 22:24:54 ID:zpqpc7wFO
2004ワゴンです。三回目の車検に合わせるように純正ナビ画面が真っ暗に。修理から戻ったら、最初からTVは映らない設定にして有りましたが、何と映るようになってました。35千円でしたが、こんなもんですかね?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 10:55:04 ID:Ww25/7600
>>853
いつのまにか修正されてる。クレームついたか。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 22:41:44 ID:m3k1PDLj0
質問です。
ゴルフWGTI ATの燃費はどれくらいでしょうか。特に高速道路での燃費を知りたいです。
現在VGTI乗ってます。諸般の事情でAT車に乗り換えねばならなくなったので来年の夏あた
りに乗換えを考えています。
知人のBORA2.0がメチャクチャ燃費悪くてパサート1.8Tの燃費が良かったのでGTIを考えてま
す。お金もないのでYもでてお安いかなと。

でも来年には玉数が減ってるかもしれませんが・・・
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 23:03:30 ID:VsJSdfnLO
過去レス見れば沢山ありますよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 11:03:54 ID:RR74qac4O
これから買うなら、せめてXにした方が良いって!
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 12:18:09 ID:qHIUVtc40
コストパフォーマンスを考えたら2004年式のWの最終型GTIが良いかも。
ただし、数は少ないと思いますよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 14:42:00 ID:AYmnkIe/0
>>958
Xは格好悪いじゃん
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 18:10:33 ID:yhkX15J8O
>>957
いつも思うんだが
君の様なレスをする時ってどんな気分なの?

一々レスする労力使ってる訳だから、教えてあげればいいのに。


高速だと概ね11〜15/g位たよ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 20:31:38 ID:leHQuM/P0
>>961
教えてあげたくて仕方ないのに知らないんだろ
963945:2009/07/19(日) 22:47:33 ID:RyaXkNnQ0
>>953
タペットですか。
今度デラ持っていってみます
964956:2009/07/20(月) 02:06:34 ID:J4RjGfR20
>>961
やっぱり期待できますね。
田舎道での使用が多いので高速みたいな状態での燃費が重要なんです。
今のVは最高で19k走ってくれてるんで重宝してます。
高速燃費悪いなら愛着のあるVW以外もと考えていたので良かったです。

>>958
XとWの中古で同じ値段なら・・・ってところです
お金があればXの1.4T7DSGが欲しいですね。

>>959
ちょっと調べましたけど少ないですね。来年はもっと厳しいかも知れないですね。
今のVGTIも最終型で完成度が高くて気に入ってます。

みなさまありがとうございました。
来年までのんびり考えます。
またあらわれて質問君になるかもしれませんが(w
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 09:46:12 ID:FftLjErDO
ちょっと聞きたいんですけど、
エアコンつけたらファンは2つとも回りますか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 11:28:19 ID:+Cx/HbQ+0
>>956
2004年年式のGTi ATに乗ってます。

制限×120%以内で走るなら15km以上走ります。
片道15kmの通勤主体で8kmってとこ。

2.0って高速だと燃費いいでしょう。
ビートルだけど友達が片道100kmを高速で通勤してたけど
満タンで900km以上走ってたよ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 18:56:59 ID:KTAP8RYO0
>>966
だいたい分かるがきちんと単位を書いてくれ。
満タンで900km巡航は不可能じゃないが極端な例だな。
968956:2009/07/21(火) 22:38:59 ID:l6521/Lm0
>>966
2.0良いですか?知人の一緒に乗ってる限りは感じませんでしたね、
満タンで500k超えることも無かったような。
やっぱりGTI欲しいですね。色気出たらいじっちゃうかもしれませんけど(w


>>967
えーーーっと思いますけど、ありえなくは無いと思います。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 23:26:15 ID:wKF0FhZq0
2002年ゴルフ4です。

CDチェンジャーについて質問せてください。
現在、純正を使用しておりますが故障したのか読み込み出来ません。
交換を考えていますが、チェンジャーのコネクターが丸型(C-BUS)では無く四角のコネクターなのです。
このような場合どうすれば言いのですか?

純正品だと金銭的に辛いので中古のチェンジャーでもと考えてます。
四角のコネクターを切って1本毎にギボシに繋いでも大丈夫なのでしょうか?

上記解る方お願いいたします。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 23:30:02 ID:8IyDi0bg0
四角?田んぼの田みたいなやつ?もしそうならソニーバスだなそれ。
純正でソニーバス端子なんかなかったはずだが。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 23:50:50 ID:wKF0FhZq0
黒い長方形のコネクターの様なのです。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 00:23:43 ID:dL6/2tD60
とりあえずbora relatedで出てくる先生のページ見て該当するのを探して
みるといいのでは。同氏のvento relatedはGOLF3の世代のページです。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 10:37:05 ID:xbKeBnav0
>>969
ゴルフ バス変換ケーブルでぐぐれ
974969:2009/07/22(水) 10:48:40 ID:+wLQxTo+0
外形も丸型ではなく15mmx30mm位の長方形のコネクターです。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 21:30:26 ID:OXiHfcGn0
最近気がついたんだけどさ
内装のベタベタ、最近ましなんだよな。

もうベタベタ成分が出尽くしか?www
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 22:58:50 ID:RymDjwLbO
最近、増し?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 23:09:49 ID:m7E2+zf70
ハッチバックはドライバーを抜かないとバッグがトランクに入らん。
冗談で名前がゴルフなのにって馬鹿にされます。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 06:44:10 ID:Kw/z0VdE0
そこでGulf Streamがうんたらかんたら
メキシコ湾流がどーしたこーした

毎回語ってウザがられてる俺が通ります
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 22:56:54 ID:Jr5kXlvy0
ドライバー抜いても突っかえ棒みたいにきついよね。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 07:31:40 ID:kTdHxywsO
固形waxかけたんだけど、ドアモール周りに付着、固まってしまって綺麗に取れない。どうやったら取れますかね?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 07:34:03 ID:kTdHxywsO
あと、リアバンパー下部の黒い樹脂?にも入りこんで白くなってもうた・・・
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 11:16:08 ID:kTdHxywsO
一番悩ましいのが、サイドシルっていうの?ドア下のボツボツした所に入りこんでしまったwaxです。どうやったら取れますかね?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 13:06:30 ID:XFAOYyHn0
ほっとけば自然に取れるよ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 16:27:24 ID:kTdHxywsO
ありがとうございます。しかし、GWに塗ったのがまだ取れてなく、白くなってまして。。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 22:03:18 ID:ErPtlE+p0
自分の2002年式GLiも、内装のベトベトが落ち着いているように感じます。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 00:06:06 ID:vBOldp7e0
歯ブラシと爪楊枝じゃだめなの?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 02:26:05 ID:JCqJdjBl0
昨日旅行先のこと。
走行中に赤ちゃんの頭くらいある石?岩を踏んづけてしまいました。
急ブレーキしたら止まれたのですが、後続車も居ましたし、イチかバチかタイヤとタイヤの間を通すようにしましたがかなりの衝撃が・・。
あれ?大丈夫なのかな??という気持ちで200mくらい走った所でオイルランプが光、ピー、ピーとなりはじめ、すぐさま停車しエンジンを切りました。

オイルパンが割れ、オイルが全部抜けきりました。
近くのディーラーまでレッカーしてもらい、部品待ちです。
警察は踏んだあなたが悪い。この辺りは石屋さんだらけだから落とした車も見つかりませんよ、だって。。
今日ディーラーからtelがあり、ロアアームも少し打ってますが、丈夫な部品で走行にも問題ないので替えないでいいですか?
と聞かれたので、走行に問題がないのならばそのままでいい、という返事をしました。
本当に大丈夫でしょうか?

修理費も結構な金額で、怒りをぶつける先もなく、落ち込んでいます。。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 02:44:43 ID:TYj1KmcO0
ざまぁw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 04:21:16 ID:qkkiixJRi
オイルパン良く割るんだよねぇ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 11:11:34 ID:DVpmKnOiO
ワックスは556をウエスに吹いてこすってみれば?
確かキレイになったハズ。
Wに乗りになって一回もワックスかけたコトないから…。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 11:18:16 ID:D1ytQirz0
オイルパン以外に何処を直すの?
オイルパンだけなら大した金額じゃないと思うけど。
992987:2009/07/28(火) 02:23:38 ID:e+gWZdMz0
見積もりを見ると、オイルパン以外にはオイルサンプ、シーラントと書いてあります。
当然ですが、そこにエンジンオイル代も加算されます。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 03:00:32 ID:JSEboOj/0
>992
とんだ災難だったね。。。

未だに>988みたいなのがいるんだね、このスレって。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 18:02:38 ID:dVJZkFGm0
>>987
ゴルフのフロントは思ってる以上に低いからね。
駐車場なんかから出る時に良く擦るもんな。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 20:53:52 ID:CPSO3kKE0
>>987
災難でしたね。

道路はどこが管理している道路ですか?
前方不注意など、過失相殺はあると思いますが、道路管理者は管理保険に
加入しているので、交渉すれば修理費の一部が出るかもしれませんよ。

国道なら国道事務所、県道なら土木事務所、市道なら市役所の道路課あた
りに被害申告してみてはどうでしょうか?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/29(水) 06:30:09 ID:1YVzjXov0
>>994
>ゴルフのフロントは思ってる以上に低いからね。
>駐車場なんかから出る時に良く擦るもんな。

そうそう! 買って間もないころ駐車場に前から入れ、
出ようとバックしたら車止めでゴリゴリ!
ビックリしたけど、プラスティック部分だったので・・・
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 11:47:21 ID:js2eunfW0
次スレ

【VW】ゴルフIV専用その12【GOLF】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1248834562/
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 12:41:06 ID:Lk3sUe5e0
ume
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 15:02:43 ID:Bgdbfa/8O
999ゲット
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 15:05:09 ID:mrnMjGgl0
1000ゲット
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'