【クラシック】V8マスタング【OHV】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
立て直しました。

初代(1964年〜1968年)
2代目(1969年〜1973年)
のV8OHVのマスタングを語れ。

3代目以降、現行及び2010年新型モデルは
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1231757603/1-100

思う存分どうぞ!
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 09:53:37 ID:Qp1mkirCO
かなり維持費が掛かりそう
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 11:45:27 ID:IyV1ov7CO
ドロップヘッドが欲しいマジで

4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 12:18:42 ID:c1c9RnoW0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 20:23:35 ID:IyV1ov7CO
アゲ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 13:28:32 ID:NHv31XwyO
350コブラの相場はどの位

7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 22:11:53 ID:wtHqZMhs0
保守
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 07:54:15 ID:4AmqM98iO
デロデロデロデロ・・・
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 11:43:01 ID:KyfiKmUm0
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 20:11:04 ID:COYgSDjnO
おれフレームから組み立ててる。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 21:18:03 ID:4LYJfDIC0
>10
大変だろ?
尊敬するわ!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 11:42:16 ID:3iKyl9i7O
>>11実物大プラモデル感覚ですよ(^^)
細かいパーツはリプロダクトから個人輸入しました。円高だから安くあがりそうですよ(^^)v
フレームに機関系はおわったのであとはボディと内装と配線(*^_^*)
まだまだ先は長い…
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 18:27:28 ID:srkh/gkNO
>>12
凄いな
陰ながら応援させてもらうわ
頑張ってね
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 15:47:49 ID:AYlWaWPGO
保守
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 18:40:44 ID:17Ytxa/8O
保守
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:08:03 ID:QhOdTOy6O
俺は車庫から
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:20:37 ID:kJbOeRED0
じゃあ漏れは布団の中から
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 17:37:06 ID:h7VstPN6O
エレノアって、マスタングの事?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 18:33:04 ID:i3+ga/in0
女の呼び名
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 18:45:25 ID:4ACICC31O
>18
バニシングin60
又はリメイク版の
60セカンズ
(GONE IN 60SECONDS)
の劇画の中の車泥棒たちが使う女性の名を使った暗号            バニシングin60の中では71又は72年型を改修した73年式マスタング、60セカンズの中では67年型シェルビーコブラGT500がその暗号名で呼ばれる
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 20:15:52 ID:WvG/F+UZ0
せっかくだから、
GT500をベースにした車くらいにしておこう。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 11:08:50 ID:/BTXNkfeO
>21さん
まりがとう
20だが それを言ってしまうと劇中の車自体がGT500ベースではなくマスタングのカスタムカーだが(500を改造などそんな勿体無いことは普通はやらない)設定では「GT500」ということにして話がすすんでいる
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 12:47:27 ID:Pbyh4+fI0
最近初期型がやたらと売りに出されてる気がするな
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 22:00:19 ID:EAcb3iue0
>>12
ブログはないんですか?
こんなん
http://www.ritec.ne.jp/oyaji/info/info.html
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 13:52:03 ID:cbcq417RO
ありますよ!
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 17:28:06 ID:0f3nhpj+0
『バニシングin60』の「エレノア」ばかりが注目されがちだが、マスタングでは
栃木県警察高速道路交通警察隊で使用していた、西暦1972年式
のマッハ1もあるだろうがー!!!!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:15:18 ID:6lvTIVJWO
栃木は日本外だし
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:32:07 ID:0mGJWOIeO
U字工事に怒られる
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 10:33:58 ID:TD9dR7wh0
ムスタングとマスタングって違うの?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 20:43:49 ID:7cq9d93pO
全然違う車種!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 18:23:20 ID:9hi0GOlP0
マッハ1は、『007/ダイヤモンドは永遠に』でも登場したような気がする。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 20:52:21 ID:g5+LM7I70
マッハ1と言ったら69なの?それとも71以降なの?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 22:23:43 ID:KT2wIbPL0
V8マスタング最高!!
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 12:19:06 ID:3vvVZuyvO
直6マスタング最近買いました!最高!
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 01:37:42 ID:yNPeAzieO
>26サン
携帯待受けに設定してるw
GT500の書き込みした者ですがあの型のが好きでもう何台か乗ってます
ノーズの長さサイコーw

67-68も北米で安くなってるので手にいれたい
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 13:20:21 ID:msrmyq9MO
6768は車体がでかくて嫌い
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 20:00:14 ID:y4j0OO0S0
>>32
アメリカじゃ全部マック1だが
一部のマニアでは69、70をマック1で
71以降をマッハ1と呼び分けてる。
昔の日本では、71以降のマッハ1が正規輸入で
けっこう入ってきて、なぜかマッハ1という名称
で販売されてたので年配の方は全てマッハ1と
呼んでいる。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 20:22:09 ID:msrmyq9MO
mixiのクラシックマスタングのコミュニティに年収教えろって言ってるガキ馬鹿?千葉のマスタング屋のコミュニティにも直接高いと書き込む始末…常識はずれだな。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 20:24:44 ID:4w0hu2Bk0
かわいそうな子なんだよ・・・
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 10:20:12 ID:og/K8IjN0
マスタングマッハ1の売りってあんまりないですねぇ。。。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 17:56:38 ID:UzZsNTd3O
マッハ1は手放さないだろ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:20:34 ID:05h/49qu0
人気がないだけ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:29:46 ID:UzZsNTd3O
初代の方が人気ないだろ?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:13:06 ID:05h/49qu0
そうか?見かけるのは初代の方だが。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 15:59:08 ID:+Yg/2PKSO
近所の小さいアメ車屋に初代19800円で売ってたぞ。
セミレストアクラスが。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 16:32:58 ID:v9W4eGmFO
>>45
模型じゃないの?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 21:02:59 ID:SshGTkYH0
ミニカーに決まってます
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:39:55 ID:uzwwAzMVO
>38
千葉の店は安いだろw
mixiのガキってなんなの?w
>40 41
数年前にくらべると流通台数減ってきてるけどたまにみるよ

>42
最近は相場も上がってきてる=人気も少しあがってる
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 08:31:53 ID:1whGbt+WO
ベース車両で300万弱は高いな。修理遅い。糞高いと評判だ!
ワシは自分でなおしてるからええがな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 10:28:17 ID:uzwwAzMVO
↑おお!
修理ね
アメ車やはどこも修理面は…
オレもじぶんで直すからそっちはアタマになかったよ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 13:06:40 ID:pvHtnb5N0
自分でできないから人に頼むんだから仕方ないな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 08:51:36 ID:O2sJA/BsO
それにしても一部のショップはぼったくりだなw
ヒューズ変えただけで10万近くとられたアホしってるよw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 08:33:00 ID:qR6ID8i/O
MUSTANGってなんて読めばただしですか?ムスタング?マスタング?スマタング?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 14:17:39 ID:gT5N7chCO
日本語でおK
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 20:54:33 ID:Q1MAoi6gO
馬とか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 23:07:21 ID:XstdnUxwO
野生馬
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 09:15:44 ID:uY17FxiNO
クラシックマスタング研究会?キモいな
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 09:50:34 ID:8VVXSrenO
ピコッてる店は商売上手だよな。初心者なら騙されるだろう。
まあ其れもいい経験だと思うが(笑)
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 12:51:17 ID:+jiYuHt3O
あぁ〜69カッチョええ〜
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 19:56:22 ID:uY17FxiNO
69でかすぎて嫌だ!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 05:21:15 ID:dRj/XQSu0
どうせ本物買えないからデカくてもいい。

69もいいけど、71〜73もカッコいい。
ステアリングがヘロヘロでも、後方視界が無くても。

この前見た66?も良かったな・・・
グリルのメッキ飾りを外した67or68もいいな・・・
BOSS仕様の70も・・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 17:47:21 ID:2YjjtsVD0
69もいいけどデジタルメーター付けたり、ワークのホイールはかせたり、扁平タイヤはかせちゃったり、インパネも電飾ピカピカでいろいろついちゃってるような69は、ある意味「痛車」だよな。
まわりにアメ車好きがいないから、変な方向にいっちゃったんだろうな、もったいない。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 21:19:12 ID:xgWm6HKbO
よくメーターをデジタル化してる人は、ロレックスのアンティークをデジタル化したようなものでしょ。
あの文字盤の黄ばみがアジなのにね!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 10:13:12 ID:rFapZp4VO
>61サン
アナタとは気が合うようだww
'71〜73に何台か乗継いだがステアがヘロヘロなのは最初からじゃないよ
これはちゃんと直る
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 20:05:42 ID:uDpS4d3lO
やはり64ハーフから66が一番かっこいいな!
初代なのに完成している!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 16:45:04 ID:IRlSIBaGO
>65さん
そんなアナタに…
いま栃木のほうで初代の赤でレストア済&6.4L積みのホットなレストロッドが売ってるよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 20:36:47 ID:mTFBHvJ40
kwsk
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 21:28:46 ID:NhscP1EwO
>>66
いや、ドオリジナルの65クーペ所有してますのでいらない。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 22:20:23 ID:4Ou7u/bDO
>68さん
すまそ

>67さん
栃木のマ〇バモータース
という店にある
中古車サイトで探してくんなまし

67〜68,71(〜73)に興味なくて色が白か青なら買ってたナww
ちと高いが

70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 23:20:03 ID:Pw0/NWbeO
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 00:00:35 ID:Pw0/NWbeO
>>69
営業妨害になるからやめなさい!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 20:07:55 ID:S1Pwj4+bO
72!!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 20:08:41 ID:S1Pwj4+bO
73!!
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 17:25:39 ID:J07mSRu70
74

マスタングU
一応、V8もあった・・・74年型には無かったけど。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 19:41:49 ID:006LFVIF0
グラバーオレンジ色でレーシングストライプの入った現行マスを見たが、
運転席を見るとスーツを着たヒョロヒョロのメガネ掛けたオデコの広く
なったオタクっぽい男でした。プッ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 20:11:53 ID:ZFhok5ZsO
ここはクラシックのスレだバカw
関西の方で69年車をバカみたいに仕上げちゃったおっさんがいるが…
おっさんのくせに、マッスルカーの在り方を分かってないみたいだww
取り巻きにはウケてるみたいだが、同年代のAcar乗りからしたら煙たがれるだろうな。
おっさんは何をしたいんだろうw
エンジンもへたれなハイテクだが、内装とかマジで笑えるぞ…
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 19:43:39 ID:rgkCPEjbO
ヨロピコ松岡!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 09:41:17 ID:krYR5oCVO
ポメ太うぜー!
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 12:32:33 ID:4tNYRGbyO
ポメ太うぜー
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:33:34 ID:8ZmsFKgeO
>76さん
最近2年半寝かし車検切らしたボス351を弟が車検取ってきた
いま好きに乗らしているが彼的には扁平の低いインチのデカいタイヤを履かせたいらしいが自分はマグナムホイルやハリケーンに肉厚のあるファットなタイヤを履かせていたい
なんで若いのはペッタリしたタイヤを履きたがるんだ?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 08:43:23 ID:tZ29PS7PO
クラシックに扁平は邪道だよな。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 10:58:13 ID:h1eSbLwaO
>81サン 80です
そうですよね
まったく邪道だしダサい

グラマーなボディに扁平タイヤなんてモデルが小さいてん足履かされるようなもん
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 17:51:37 ID:tZ29PS7PO
クラシックにはファットなタイヤか純正のホイールに細いタイヤ(ホワイトリボン)が好きです。
扁平は現行マスタングにまかせておけって感じですよね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 13:09:13 ID:VPkvEM/4O
そのとおり!

で若いヤツのナニがダメって必ず古い物に否定的
台形ホイルが似合う車もあるし極端に20inオーバー
でなきゃダサいとも思わない
ホットロッド雑誌飾るようなのもあるから
一番ダメなのはノーマルに大径履いてショックもなにも換えずスプリングだけ下げて大径はく奴かな
バランス悪くて事故るゾ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:35:55 ID:vFYKUIQAO
税金88000がきてアタフタ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 18:01:57 ID:jhHSL2gyO
88000?

( ̄ー ̄)
安いな
¥121100来たことあるぜ
でも毎日車税貯金してたからアタフタもしなかったが

元429乗り
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 20:04:31 ID:lPXwtGfAO
66の289だからな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 12:22:36 ID:F0+8uYYfO
121100円も88000円もたいしてかわらんだろ(-。-)y-~
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 13:00:04 ID:LpIF4SszO
>>88
変わるに決まってんだろボケ!貧乏人ほど見栄はったり金銭感覚ないんだよな。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 13:09:11 ID:Vsjv3f8WO
たしかに!!
>89さんのいうとおりだ
お金ある人ほど小さいお金を大事にする

学生時代からの知合いに外人と結婚した奴いたんだが俺より給料あるのに何時も金に困っていた人だった
車もシビックとか古くなって燃費悪いクラウンとか…
で俺は独身といえ7リッター車を維持してた
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 13:17:09 ID:Vsjv3f8WO
でどーしてそんなお金に困っているのか不思議に思い聞いたら細かい部分の金銭感覚や普段の生活で意外に浪費があるのがわかった

例えば電気・ガスの無駄な使い方とかそんなではないでしょ?と言いながらとんでもなく使ってたとか
まぁそんなカンジww

俺は車税対策と酒タバコ (-.-)y-ギャンブルやらず少ない給料でも7リッターV8でブイブイやって維持してた
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 13:49:37 ID:7sKyA4S1O
というわけで来月から自動車税の貯金をするわけだが、月一万くらいでやってみますわ!
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 18:16:40 ID:7sKyA4S1O
66乗りですが、ハザードを修理しようとおもっているのですがこれは独立ですよね?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 19:15:43 ID:nI7UajdH0
今年から税金88000¥から1割りUPして96800¥になった。
定額給付金貰ってもマイナスだよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 23:24:33 ID:Vsjv3f8WO
>92さん
がんがって♪

>93さん
ヘインズのリペアマニュアルがお勧め
64ハーフ(初期型)から73までの青いやつ
15年以上前に買ったが都内の書店にはいまでもあるはず
64〜73の配線図各年式ごとが全部かいてある

>94さん
給付金あれ配る人員賄うと赤字でそれ税金でまかなうからあとで取られるって! バカだよね!?
やらない方がましだ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 16:59:04 ID:+sC+FMveO
>>95
ありがとうございます!調べたら英語版のみらしいですが、なんとかなりますかね?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:24:28 ID:SegF0jnAO
>96さん
95ですがたぶん大丈夫です中学くらいの英語力あれば大体… ww
配線図は一台ずつ各年式ごとに図がある感じのレイアウトです
自分は買って良かったとおもいます
もう一冊買おうと検討中w
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:53:05 ID:yQya7sakO
>>97買いました!
全然わかりませんが、1から勉強します。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
>98さん
亀でスマソ
がんがってください!

自分も最初はよくわからずしかし写真や絵が多くEgのセッティングやキャブの調整など載ってる優れもの
自動車工学的な表現もあり分かりにくい部分ありますがいきなりぜんぶ理解でなくても部分的に徐々に読んでいけばいいんじゃないかと