【E90】BMW3シリーズ 24回目【ノンメンテ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1sage
今度こそマターリ行きましょう♪ ◆NHi28FfuEI、BMW86 ◆CbHG9hGbIg とそのジサクジエンはスルーで
★前スレ
【E90】BMW3シリーズ 23回目【ノンメンテ】
2sage:2008/11/20(木) 19:45:32 ID:QM9jqkAF0
★前スレ
【E90】BMW3シリーズ 23回目【ノンメンテ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1225445283/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:07:07 ID:7r2hGfCW0
★ Ultimate driving machines
(直訳: 究極のドライビングマシン、 意訳 駈け抜ける喜び)というBMWの製品モットーとは対極に位置する 320i, 320iツーリングの話題は荒れるので禁止です。
Mspも恥ずかしいので禁止。

以上、皆さんよろしくお願いします。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 23:29:45 ID:4QeCGbMT0
>>1
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 23:58:43 ID:UPI/83fpO
E90カッコイイ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 00:16:47 ID:txnu9M+/O
ブラックサファイアってメタリックにすると別料金なんですか?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 09:19:05 ID:LufZJCSC0
>>6
おれの場合見積もりで7・5万増し。

でもBMWの塗装は薄くて弱いのでちょっと引っかかれると、白い下地が現れる。
本当に極薄いので大抵の傷はコンパウンドで磨くことも事実上不可能。
環境のため水性塗料使用らしい。
わずかのヘアラインのような浅い傷でも修復は再塗装じゃないと無理。

ブラック系はやめたほうが無難。下地の色に近いアルピンWがよかったと後悔してる。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 10:48:42 ID:LCx/e9yVO
ブラックサファイアで洗車は洗車機オンリー又はほとんどって人いますか?

オレは自分で洗車かスタンドの手洗いを頼む派なのだけれど、正直
手軽な洗車機で軽く汚れた時にササッと洗えれば楽だと思うが、傷のつくのも嫌だしで。
今の洗車機はほとんど傷が付かないとも聞くが どうなんだろ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 11:39:52 ID:zdNhfeBhO
>>8
自分はブラックサファイアだが怖くて無理。
前に乗ってた黒もドアノブ傷だらけになりました…
泣けますぜ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 20:22:23 ID:LufZJCSC0
ところで、昨日気づいたけど3シリのバンパーって
4km/h以下だと衝撃吸収して復元するようになってるみたいだね。

ちょっと前に後ろのガードレールに気づかず軽く押してしまったんだけど、
その場で見るとほんの少し凹んでたようだったが、
帰って見ると、どこだったかさえ全く分からなくなっていた。

やっぱり知らない場所でのバック駐車は、
ちょっと傍目よくないけどドア開けて確認したほうが安全だわ。
11BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/11/21(金) 21:52:57 ID:cVtVNS180
先ほどスタッドレスに変えた。

腰にきた、金溜まったら絶対に軽量ホイールを買おうと思う瞬間
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 23:37:04 ID:s3jxZ3An0
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 00:48:20 ID:bHiejg0N0
New3尻フェアのDMが来たが
わざわざドイツから郵送することないのにと
おもた
車は南アフリカ製なのに。。。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 04:24:27 ID:2SkAAleo0
>>7
塗装が薄いのは同意だけど、塗膜は比較的強い部類だと思う。
カラーはスパークリンググラファイト。
ちょっとバックの金属部分等の物を当てちゃったり、軽くぶつけたりして「傷ついたかな?」と思って
よく見てみると全然傷ついていないケースが何回か有ったよ。

>>8
スパークリンググラファイトだけど、布洗車機なら大丈夫かなと思って入れてみたら
見事に洗車傷ついたよ。

上で書いたように、ぶつかった場合には強いけど、擦りに対しては弱いのかな?>水性塗料
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 06:10:02 ID:2B63dOhhO
やはり洗車機はやめた方が無難ですね。
これから寒くて洗車がおっくうになると、日産の傷復元塗装だかなんだかが
少し気になるな。

でも、まぁ ワックスかけた後のブラックサファイアのかっこよさときたら…
と、自意識過剰にもなってしまうかw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 06:30:18 ID:VsrYekCtO
>>15
そんなあなたにパーマラックス。簡単キレイ!
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 07:17:21 ID:h5oHpW0E0
>>15
あれ、みんなまだ現役でワックスかけてるの?

ブラックサファイア納車時に、「ガラスコーティング」してもらって、
メンテナンスシャンプーが付いてきた。

ガラスコーティングって原則シャンプー洗車でOKなはずで(確かWAXは推奨しない筈)
あとは1〜2年毎のメンテコーティング施工だよね?

朝飯喰ったら洗車行こうと思ってたタイムリーな話題....3連休は洗車かやっぱし。
189年落ちE46 323i ですた ◆M9kE46PSXk :2008/11/22(土) 08:38:20 ID:RZnU+8bx0
ガラスコートしてるから

最低週に1回撥水剤入りシャンプーで手洗い洗車
加えて雨後は自然乾燥する前に同様に手洗い

WAXはふき取り傷がつくからかけない
洗車機には絶対かけない
高圧洗車は汚れは落ちずに塗装痛めるから論外
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 09:17:02 ID:xOxlGjpl0
>>13
今までそっけなかった女が急に窮地に追い込まれて追いすがってきた感じ。

あまり必死すぎると魅力なくなるんだよな。

それにしても今や日本市場だけがたのみなんだろう。

俺ツンデレ好きじゃないしw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 09:25:38 ID:/PIVnBvp0
ブラックサファイアで¥300の洗車機ばっかり
ワックスかけた事無い
なんも問題ないよ
洗車傷なんか全然見えない

そんなことより グリル周りは飛び石や虫の屍骸で
無数の斑点がある.

俺運転用の眼鏡は車のなかに置きっぱなしだから普段はあまり細かい物は見えないんだけどね
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 10:20:57 ID:Qe5m4SSY0
納車じのガラスコートをディーラーに頼んだ人っていますか?
パールボディーコーティングって書いてるんだけど、これって
どんなだろ?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 10:32:40 ID:beOrclLcO
>>21
サービスでやってもらったよ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 10:46:59 ID:Qe5m4SSY0
>>22
これって検索しても情報がないんですが、ガラス?
納車されてからの感想はいかがでしょうか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 11:34:50 ID:h5oHpW0E0
シャンプー洗車から帰還、ガラスコーティングの輝きが復活しました。

>>21
納車時のサービスコーティングは、ガラスで無い場合もあります。
ポリマー系などはガラスに比べて安いためです。

いずれにしても、納車時の施工証明書が必ず有るはずなので見て下さい。
ガラスの場合は、はっきりと「ガラスコーティング云々」と書いてあります。

>>20
ホント、バンパーやリップスポの撥ね石跡や飛び石跡なんとかならないかね。
ダンプの横を走る時なんか嫌ーな気分だわ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:15:43 ID:LgyE9h6xO
>>20
確かに
確かに傷はできるが、余程近くで見ないとわからない。
みんな気にしすぎ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:24:06 ID:3e4EunVs0
320は3尻の中でも特に塗装薄いという噂も聞いたことあるから、ガラスコートは必須だよ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 13:57:50 ID:bOTzyqge0
先月まで乗ってたE46、トパーズブルー、丸6年間一度もWAXなし。
スタンドの洗車機ガンガン入れまくり(FK2コート洗車)だったけど、最後まで奇麗でした。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 14:15:14 ID:/cfvfklo0
前スレのクルコン談義、楽しかったから引っ張っても良い?
オレはリジュームがついてなかったことはちょっとがっかりだったな。
なんで?ポリシーなの??

あと、深押ししたときの=roundup(xxxx,-1) はドイツ人のオタクぶりに全力で同意だwww
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 14:24:54 ID:l75LJlWe0
前期と、後期モデルの大きな違いって、3つくらい上げるとしたら
どこが大きく変わったの?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 14:26:51 ID:VsrYekCtO
自分の場合はエシュロンのコーティングでした、Dの場所によっても違うのかな。 エシュロン良くねぇ すぐちがうコーティングにしましたW
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:41:27 ID:h5oHpW0E0
今どきのコイン洗車場って、オッサンばっかりでワロタ(自分を含めてw)。
サーキットの狼世代の同窓会みたいな面々。

シャンプー洗車すると、「えー、なんでこんな所に直線傷あんのー」って発見あるけど、
洗車する度に見つかるので気にしない。ガラスコーティングに引っ掻き傷が入った様。
色はサファイヤBlack、定期メンテコーティングでなんとかしよう。

>>29
△ : ボンネットの波打ち化         → 賛否両論??
○ : キドニーグリルの円環一体化    → 元に戻った感じ
× : 大きく変わったホイールデザイン → たぶん社外品へ履き替える
                (どれもどうでもいいっちゃどうでもいいけど。)
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:50:22 ID:2B63dOhhO
うちにもニュー3のカタログが来ていて見ていたが、iDrと少しのボディ形状しか違いが分からない。

俺、個人としてはiDrと 快適装備(リアカーテン等)を除いてMDCT搭載の335を出して欲しい。
絶対無理だろうけれど…。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:52:28 ID:nsQVIFkX0
>>32
絶対無理だろうね。
iDrと快適装備が無い335が良いなら、M3に載ればいいんじゃね?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:01:06 ID:2B63dOhhO
いやぁ なんかターボの加速感が個人的に好きなんだ。
比較的 低回転からトルクで加速して行く感じ。

NAの高回転形がスパッと切れるナイフなら ターボはナタでドカンみたいなw

本当に、たんなる個人的好みだけれど
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:46:10 ID:Qe5m4SSY0
>>32
DCT搭載の335iクーペじゃダメっすか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:05:17 ID:2B63dOhhO
クーペ335にM3と同じミッション搭載したの出たんですか?
家帰ったらPCでチェックしてみます。
サンキュ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:15:48 ID:VQcyFvPU0
>>28
リジュームってブレーキ踏んだりして、解除された時に
元の設定速度に戻る機能の事か?
ついてないかい? レバーの頭のスイッチ

クルコン使うならACCオプション必須だと思うけどなぁ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:36:15 ID:UPeohUBbO
>>36
正確には全くではないようです。
MDCTではなくDCT。
DCTは走りのモードが2つだけみたいです。
日常で使う分には2つで十分なんでしょうね。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:39:45 ID:SVkOPYPd0
走行車線を110km/hくらいでまったりと、

両足ダッシュボードに乗せて走ってる320見かけたらおれだから。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:43:11 ID:JSxkSwms0
320だったら、60km/hがまったりスピードだよね。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 08:30:46 ID:NqwT2G1R0
車のオーナーは、おおよそ二つに大別できる。

@:走りとスペック重視 → 走り命。傷はあまり気にせず、洗車ほどほどでOK。
A:快適性と美観重視   → 走りは並で可、燃費・内装やボディーケア重視。

俺のくるま人生はA一辺倒だから、335やMの話は少々食傷気味。
でも@の世界を少しづつ知るも結構面白い。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 09:40:29 ID:AHLP03hIO
>>39
エンジンが悲鳴あげてます><
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 09:55:04 ID:F60NcVcK0
今回のマイチェンで、セダンなどは内装、外装など数点変化がありますが、
クーペにも内装の変化ってあるんでしょうか?

私に分かるのは、新型iDriveが付くことと、2ペダルのMTになった点です。

クーペに他にも変更点があるなら教えてください。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 11:16:48 ID:JSxkSwms0
>>41
おいおい、もうひとつ肝心なのをわすれてるぞ。

B: ブランド命 → 走りや性能は関係なしというか興味無し。 ひたすらブランド命。 (320ユーザーのほとんどがこれ。)
459年落ちE46 323i ですた ◆M9kE46PSXk :2008/11/23(日) 11:32:56 ID:qPnJoZYa0
>車のオーナーは
この括りでは軽ミニバンやコンパクトからベントレーやマイバッハまで含まれる

大雑把過ぎて意味がない
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 14:16:36 ID:pywnF9JWO
オレは正にBだ。
1シリ見に行ったら、320の値引きがスゴかったから決めちゃった。

325はキャシュで買うには足らなかったから、試乗すらしなかった。

とりあえずBMに乗って見たかったから、まぁ良いんだけど。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 14:22:33 ID:hLaBSpgA0
>>44
おいおい、もうひとつ肝心なのをわすれてるぞ。

C: 単なる脳内ヲタ→ 雑誌やみんから等でネタを仕入れ、ユーザーの気分に浸る (2ちゃんユーザーのほとんどがこれ。)
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 14:26:51 ID:KIfKteDcO
>>47
上手いこと言ってるつもりだが、つまらないよ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 14:29:29 ID:zx3lz2ts0
>>44
そういうウワベだけの人いらない
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 14:31:46 ID:LrmKIA+60
、とCが目に涙を受けべて申しております。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 15:10:06 ID:1C/RXmWt0
白がいいんだけどエンカウント率高そうだよなぁ
たまにすれ違う位ならいいけど、近所に同じ色がいたりするとちょっとゲンナリ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 15:26:58 ID:NqwT2G1R0
>>51
白って、
・「社外エアロの色を合わせやすい」、
・「黒よりも傷メンテが楽」、
・「走り屋御用達」        って感じ?

BMW雑誌見てても、ほとんどがアルピンホワイトだもんね。

”所有して 初めて分かる 黒の難しさ”   〜 友蔵心の俳句(字余り)
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 15:28:00 ID:M7kUykvL0
>>52
黒のヴィッツでもメンテ難しいんすかwwww
あ、サーセンwww320乗ってる設定でしたねwwwwww
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 18:28:01 ID:AHLP03hIO
↑こいつは何と戦ってるの?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 18:33:35 ID:bbwk3P1T0
現行のiDriveなんだが、いつ地デジに対応するの?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 18:46:57 ID:LrmKIA+60
やっぱりC
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 20:46:16 ID:OIk/h7wQ0
だいたい話の流れで、ここの住人の実態は読めてる。

100人中、

@25人が320と323に乗ってる。うち9割新車
A10人が325。ほとんど新車
B5人が335。全員新車
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーBMWオーナーとの壁
C10人がBMW以外の外車。MB、VW、イタ車その他
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー外車オーナーとの壁wwww
D20人が国産普通車乗り。トヨタ、ホンダ、スバル、三菱等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー普通車オーナーとの壁wwwww
E5人が軽四乗り、うち2台が中古www
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー車持ちとの壁、今日も駅からチャリですか〜?www
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこの差は限りなく大きい。この下はもう人間じゃねーし
F15人は車持ってない。暇さのあまりネットでスペック等を調べつくし、
  いつの間にかBMWオーナー気分でネットに書き込み出きるほどになった。
  なんとか、免許は持ってるがペーパードライバー。
G10人は免許も無い厨房。ゲームで車を覚えたバーチャルドライバー

つまりこのスレで、ちゃんと320乗ってる人はホントはエリートなんだけどね、以外でしたねw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 01:16:10 ID:7pVLqlrj0
↑ まったくごくろうなこった。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 01:32:45 ID:PQ6s98SA0
>>57
このスレの常連だったモナコブルーの330iさんをカウントしていない様では
おまいの主観だけでまともに統計取ってないだろw

他にもアルピナB3カブリオレ乗りの人とかもいるじゃんw
クーペ乗りの人も結構話しに加わってるし。

みんな4気筒厨に遠慮したり、目立つとアレだから名乗らない人も多いけど、
335乗りなんかももっと多いぞ。

ぶっちゃけ、おまいちゃんの妄想って、
4気筒厨の設定で妄想カキコしているおまいちゃんも
実は実情を判っていない妄想厨でしたってオチなんだと思うけどw
60BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/11/24(月) 01:41:59 ID:6zWhg/++0
首都に行ってきた。六本木を通るのと他の車をじっくり見てきた感想

・2/5は外車
・フェラーリやディアブロが普通に走っている、M3を2回見た
・BMは320が1/5程度
・車持って休日に都心に居ること自体金持ちだと思った
・夕方だったけど六本木だけ車種が違うことなく都心はみんな一緒

横浜あたりまで行くと、地方の都市レベルの車種になる

車種うんぬんよりもド田舎ナンバーの俺が恥ずかしくなった・・・orz
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 02:15:02 ID:eV+2y+Ou0
地方ナンバーを煽る品川ナンバーてひょっとして地方を見下してるの?
何の根拠があって見下してるの?
自分が東京代表にでもなった気分なの?馬鹿なの?しぬの?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 04:26:12 ID:/iYFCeWb0
>>61
そうか?
今時の品川ナンバーは運動神経の鈍さに遠慮してるように見えるぞ。
一度もウィンカー出さないトヨエースノバ?とか。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 08:19:33 ID:IL24llBF0
100人中、

@1人が320と323に乗ってる。うち一人新車
A1人が325。ほとんど新車
B1人が335。全員新車
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーBMWオーナーとの壁
C1人がBMW以外の外車。MB、VW、イタ車その他
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー外車オーナーとの壁wwww
D1人が国産普通車乗り。トヨタ、ホンダ、スバル、三菱等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー普通車オーナーとの壁wwwww
E1人が軽四乗り、うち20台が中古www 。で、ジサクジエンを繰り返す(40人分)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー車持ちとの壁、今日も駅からチャリですか〜?www
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこの差は限りなく大きい。この下はもう人間じゃねーし
F1人は車持ってない。暇さのあまりネットでスペック等を調べつくし、
  いつの間にかBMWオーナー気分でネットに書き込み出きるほどになった。
  なんとか、免許は持ってるがペーパードライバー。 で、ジサクジエンを繰り返す(40人分)
G15人は免許も無い厨房。ゲームで車を覚えたバーチャルドライバー
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 08:21:13 ID:JnPA/nji0
このスレの住人はは、おおよそ四つに大別できる。

@:走りとスペック重視 → 走り命。傷はあまり気にせず、洗車ほどほどでOK。
A:快適性と美観重視   → 走りは並で可、燃費・内装やボディーケア重視。
B: ブランド命 → 走りや性能は関係なしというか興味無し。 ひたすらブランド命。 (320ユーザーのほとんどがこれ。)
C: 単なる脳内ヲタ→ 雑誌やみんから等でネタを仕入れ、ユーザーの気分に浸る (2ちゃんユーザーのほとんどがこれ。)

65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 10:11:27 ID:r8KI0bem0
>>64
320オーナーですけど自分はA。

正確には
「320+ハイライン+オプション+納車時オーダー(オプション設定外の物)」。

これだと素の323の値段を超えますが、A快適性と美観重視だとハイライン以降は外せません。
あと、B命ではないけど、BMWブランド所有だって悪い気はしません。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 11:50:59 ID:X167O7ysO
C乙
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 12:53:44 ID:zfKd3xnN0
俺が洗車すると直後に雨が降る。。
納車時にガラスコートをしてるんだけど、
どれくらいの頻度で洗車するべきかな?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 13:58:46 ID:r8KI0bem0
>>67
ガラスコーティングメンテシャンプーの裏書きには
「1ヶ月に1回程度のシャンプーメンテ」と書いてあるけど、使用条件や保管条件によって異なるよね。

屋根付き保管で雨時運転を避けると、頻繁に毛バタキで埃等を落とせば、
殆ど汚れは感じられない。

しかし、メンテシャンプーする度に輝きを取り戻すということは、
首都高や一般道走行中に被る ”排煙や油分” が馬鹿にならない証拠なのでしょう。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 14:03:40 ID:6kIUz/FB0
みんからネタ、キーワードが抜けると、単なるスレ違いw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 14:13:38 ID:LKxfH5f20
>>67
>>67おれの洗車サイクル

洗車→2〜3日以内に雨
↑             ↓
1〜2週間晴れまたは曇り

だいたい、月に1〜2度手洗い洗車、1度高圧洗車(拭き上げしない)

洗車すること自体が傷を付けやすいけど、放置すると雨シミが発生したりするので、
そんな時は毎回洗車せず、何回に1回はとりあえず高圧洗車だけで済ましておく。
特に撥水コーティングしてると砂とか軽い泥なども飛ばせやすいので効果意外とある。

ガラスコーティングしてても、たった1ミクロンの厚みらしいから傷耐性は言うほどじゃないし。
できるだけ砂埃が付着した状態での洗車は減らす方がいいと思うな。
71スレ違い:2008/11/24(月) 14:15:41 ID:6kIUz/FB0
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 19:19:58 ID:4cVZzwxaO
オレも購入時にコーティングしたけど、月1の水洗い程度で十分です。
とディラーには言われた。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 19:21:08 ID:WjvlgxE90
C乙
74誘導:2008/11/24(月) 19:22:37 ID:LGJOCG3q0
【ガラス質】ボディーコーティングスレ【無機質】7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1205475662/l50
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 19:45:01 ID:z0wCyS8w0
>>60
?? 町田のアウトレット行ったんじゃなかったの ?
六本木は深夜はもうクラウンのオンパレードよ。
もう、60%以上がクラウンと思って間違い無し。
BMなんてもう、ほんのちょっと。
320の数なんて誰も数えてないけど、ほんの少し。

でも、Mスポが恥ずかしいのには間違いなし。
町田でもかなり苦しい。
車で休日に都心にいるってことだけで、金持ちと感じられる感性がうらやましい。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 19:46:51 ID:LGJOCG3q0
脳内のお抱え運ちゃんの感性と大して変わらないと思われ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 19:47:46 ID:8gD68MiJ0
都心のクラウンの9割はタクシーではないのだろうか。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 19:49:18 ID:ZdeUltFe0
またC
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 19:54:10 ID:ZdeUltFe0
高級車スレばっかり荒らすなよ。
基地害多重人格者日雇い運転手くん。
本当に基地害なんだから。
しかし、どんどん暴かれていくな。
いろんなスレでオーナー気取りしてるのが笑える。


80BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/11/24(月) 21:03:25 ID:6zWhg/++0
>>75

グランベリーモールもいったよ。
つまらんかったから、都心ドライブ
そっからR246で都心に向って渋谷とか六本木とか皇居周りとか走ってみた
都心1時間くらいのドライブ

対向車をずーーっと確認してみたけど、高そうな車ばっかり
日本橋三越あたりはベンツだらけ
町田では恥ずかしくなかったよ、駐車場なんて近郊県ナンバーの普通の車ばっかり

いつもは人の車なんて見てないけど、じっくり確認していると都心は凄いわ。
名古屋の100m道路あたりも高級車ばっかりだけど、それがパワーアップして都心全部
って感じ。
81BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/11/24(月) 21:04:48 ID:6zWhg/++0
追加

パンパシ横浜で始めて運転席とかボーイが開けてくれるホテルに泊まったけど
田舎もん丸出しだったわ

妙に恐縮していたもん。
エビアン900円のホテルってどうよ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 21:10:12 ID:z0wCyS8w0
おーっ、エビアン900円かよ、 コーヒー一杯1600円くらすだな。
しかし、246で町田から皇居までってめんどくさすぎるよ。
あんな道、走って楽しいかよ ?
MTだと楽しいのか ?
俺はATだけどつまらなさすぎる。

上馬から渋谷あたりもう最悪、右車線走ってると右折して流れ留めちゃう馬鹿最悪。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 21:10:52 ID:vRWYoaFK0
>>75
六本木来た事ないのバレバレ
地元の俺から言わせればクラウンはほとんど黒のハイヤーかタクシー
どこの田舎者か知らないが来てから物言え
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 21:23:37 ID:z0wCyS8w0
>>83
アフォ、俺はそのタクシーの事言ってるんだよ。
どこの世界にタクシー以外でクラウン60%の街あるんだ??

馬鹿は嫌だ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 21:46:20 ID:zPpdOqGgO
ボディカラーと内装色のコンビは何がベスト?
人によって好みは全然違うとは思うけど意見が聞きたいです。
アルピンに合わせるのは何がいいかな、ブラックならベージュorブラウン系のレザーがかっこいいなと思うんだが。
アルピンに薄い色のレザーは合わないかね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 21:47:39 ID:ubQHekuA0
またC
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 22:16:48 ID:y5ZQyW090
シートって色移りやジュースこぼしが気になるから、薄い色って勇気が要る。

オイラはアルピンホワイトにブラックレザー、ブラッk内装、、ウッドトリム。
ベタだけど気に入ってます。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 22:41:59 ID:ky/ly8nr0
>>83
・・・・・・・・・・・
まあ、なんだ・・・元気出せやwww
穴でも掘っておこうか?

89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 22:43:54 ID:eEcog6mM0
50万くらいでシートだけ新品と替えてくれないのかね
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 00:07:35 ID:neZwWXsZ0
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ  
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"          
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".  
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 01:26:12 ID:IpZnsX/UO
う〜ん、やっぱりアルピンにはブラックレザーか。薄い色のレザーに憧れてたんだが。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 07:27:13 ID:DlXHO/n10
>>85>>87
確かに、薄い内装色にするには勇気がいるかも。
でも、汚れるのを承知で白い毛皮を買うよう様に、ある意味贅沢な配色と思う。

前レスで、「ブラックのボディーカラーに赤革の内装」があったけど、
敢えて、内装色を見せる(魅せる)といった思い切った選択も楽しい。

【内外の対比が美しい取り合わせの例】
(外装)アルピンホワイト : (内装)テラレザー
(外装)ブラックサファイア: (内装)ベージュレザー

93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 07:44:41 ID:nvs1t9mrO
掃除は運ちゃんの仕事かい?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 08:35:30 ID:MmnCbGzgO
3シリの書き込みに対して「妄想乙」とか見ると
格差社会を痛感させられるよね。
確かに今景気良くないけど。
959年落ちE46 323i ですた ◆M9kE46PSXk :2008/11/25(火) 08:38:58 ID:FF3F9/6w0
贅沢も何も純正のシート表皮だけ売ってるよ@ディーラー
汚れたりしなくても、
気に入らなくなったら他の色にも後で変えられるんだな
皮の白黒ツートンとかも可能だよん

96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 17:45:00 ID:UQ0D7diT0
3尻買ったくらいで、格差社会の勝ち組と感じられるとは有る意味羨ましいな。
330以上はともかく、320なんて例の3年たったら買い取りとかいうローン組めば誰でも買えるわな。

320が販売価格に価しないというのが問題であって、誰も買える、買えないの話しをしているわけではないよ。

97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 18:36:18 ID:JRD4bujQ0
レザーじゃないけど、Mスポのスポーツシートは気に入ってる。

前に引き出しが伸ばせるが、運転席だとニの足がちゃんと届く位置じゃないとね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:08:05 ID:MmnCbGzgO
>>96
320をローン?誰の話をしてるんだ?お前の事か?

文脈も理解出来てないみたいだし、あなたはアホウですか??
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:33:49 ID:KiWFgA2KO
純正の音が貧弱。前だけでもスピーカ換えたいんですが、お勧め教えて下さい。音楽ジャンルとくに偏りなく、いい音するの探しています。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:59:47 ID:cz3sDkmj0
>>99
320?
335?
HIFIは入ってる?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:02:07 ID:ZJQBjc920
そこでインディビオーディオですよ。
6気筒オーナーの特権♪
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:11:32 ID:L30E1Ihx0
>>98
320ならローンで誰でも買えるとか強弁してる香具師に限って軽かコンパクト乗り。
ローンにも審査があれば、バリュー使っても車の価格が半分になるわけでもない。
年収300万じゃ320で乗り出し500万近んだから審査通らず無理な話、

負け組みと言うつもりも無いけど
自ら負け組みデスって言ってるような書き込みもなあ。

同程度の金出すのにクラウン2.5Lと悩んでクラウン買ったって香具師の方がマシだろ。
一応320と比較してるんだから。

アセロラだのビッツがどうのって香具師も同じだ。

103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:16:44 ID:0k9NbM6bO
マイチェン後のも南アフリカ製なんですか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:19:37 ID:ZJQBjc920
>>103
インディビすれば320iですら独製になるぞ♪

Let's インディビ♪
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:22:23 ID:Z6i2rW2fO
また、貧乏見栄はり御用達の320の話題か…
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:26:31 ID:ZJQBjc920
>>105
いい加減E90スレもインディビの話題で持ちきりになると良いんだけどね。
もう、貧乏臭くてみてらんない。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:30:53 ID:alZSo3Y2O
どこにでもいてるのぉ〜殴ったらすぐ泣くくせに黙っとれ。まぁこう言うアホがおるから笑えるんだけど。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:45:37 ID:UQ0D7diT0
500万円のローンの審査落ちるってどういう人 ?
普通に大卒で、普通にはたらいて年収300万円ということはありえんでしょ。
新入社員じゃないんだからさ。

そんな奴らの事、引き合いに出す時点で、320乗りの痛さまるだし。

>>102
あなた、もしかして大工でBMW買ったっていう人 ?
前の車は中古のセルシオ ってやつでしょ ?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:58:10 ID:KisgBdrt0
>>108
現実社会じゃ結構いるから口に出さないほうが賢明だよ
俺も以前普通に話してたら周りに居た友人2人が落ちてた
いつも「500万以下の車なんてあり得ねー」とか言ってた友人達だから驚いた
審査の基準って年収だけなのかな?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:58:57 ID:II83wZ+P0
年収300万円で320iのローンの審査に落ちるのか。
なら、俺は買えないや。
ちなみにCです。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 21:23:29 ID:UQ0D7diT0
500万円の車購入の審査落ちるって、家買ったりする時どうすんだよ ?

いずれにせよ、500万円ごときのローン、普通に10年以上会社勤めしている奴で審査落ちるなんて考えられんだろう普通。

それこそ、大工とか自営の与信無い連中でしょ。

>>110
年収300万円だと車持つのがきついんじゃない ?
レンタカーにしとけ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 21:34:01 ID:cz3sDkmj0
もういい加減スレ違い、ウンザリ・・・

車の話や情報交換しようや。

実際に見えない相手と罵倒し合って何が楽しいんだ???
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 21:45:51 ID:cKXsCKuX0
なんでこのスレいつもこんなにギスギスしてんの?
で320と525叩いてる奴って本当は貧乏なの?金持ちなの?それだけ知りたい^^
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 21:47:55 ID:KiWFgA2KO
>>100
2007年の323です。Hi-Fi入っていません。インディビ良いですけど、もう遅いというか…
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 21:55:41 ID:oOZNNl8vO
俺はwiーhiだぞ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 21:55:59 ID:u0mskJyM0
>>103
日本へ来るのは南アフリカ製。草原のサバンナでシマウマと一緒に走ることはあっても、
アウトバーンを走った事はない。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:07:51 ID:Tv/u4ads0
320でも、年収が低いと買えないよねw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:29:02 ID:GVYq33PI0
インディビってなんですか?まじで。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:41:30 ID:osHu6unv0
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:55:30 ID:neFaIv6yO
>>116
まじで言ってるのなら程度が知れるな
冗談で言ってるならセンスないな
どっちにしろお前はダメだ
朝鮮人同等
はいさよなら
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 23:32:09 ID:JRD4bujQ0
>>118
インド製のBMW

略して、インドビ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 00:12:50 ID:lZ2/sCYr0
>>99
e90を扱った経験のあるショップを探して相談するといいよ
a-tackやエクセルオーディオがe90専用トレードインスピーカーを
出しているが、専用モデルでなくても取り付けはできる
ちなみに俺はJBLにした
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 00:29:21 ID:vFJc75uM0
実際、ローン組めたとしても、通常は組まない。
貧乏人は320のローンは組めないよ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 00:48:45 ID:cq0KVjTI0
今度3シリの5年目の車検なんですけど 
税金等7万5千円+基本整備費用7万5千円
+修理等などで3〜5万円 こんなものなんですかね?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 01:06:28 ID:LhMvyuon0
住宅ローンや学資ローンを抱える一般ビジネスマンであれば、
車ごときにローンなんて、到底あり得ないだろ?

「俺は500万なら出せるから320にMsp(ハイライン)を即金で」
「私はなんとか600万を工面できたから325買っちゃえ」

だろ? 普通。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 08:15:20 ID:KU1usSe2O
正にオレだ。
家のローンがあるから、車はローン組みたくなくて、320を即金で買ったよ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 08:21:04 ID:vFJc75uM0
320が200万円の価値しか無いってことはもう確認済みだろ。
Mspだって変わらんよ。
実際は余計な物付けて性能落としているだけだし。

この車に即金で500万円ってもう馬鹿かと。

ローンだとかキャッシュだとかいう以前の問題。

住宅ローン俺もあるけど、学資ローンはこれから考えなきゃな。
都心のマンションだから駐車場代も田舎みたいにただじゃない。
車の購入にローンなんか組まないってのは俺も賛成。

でも、何かの資料でみたけど、3尻のユーザーはほとんどがBMWの例の3年後下取りローン組んでいるらしいよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 08:39:51 ID:KU1usSe2O
>>127
馬鹿じゃないでしょ、普通だよ。

自分だって500万で買うのは馬鹿とか言いながら、何かの資料とかって、色々調べてるじゃん。

で、ローンすら組めなかったと。残念、しっかり働きな。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 09:40:14 ID:KU1usSe2O
>>124
BMWに限らず、大概の外車は5年目の車検時に結構お金かかるよ。

様々なパーツ交換をすすめられ、50万オーバーとかザラにあるから。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 09:46:24 ID:K/HCmtw4O
<<122
JBLですか。いかにも良い音しそうですなぁ。ショップ探してみます。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 09:58:24 ID:j/5NDIc70
代車で09乗ったが新IDr良い。コントローラーはショートカットがついて早い、
モニターやナビはフル画面で液晶やインターフェースも全然良い、ミュージッ
クサーバーも付きCD200枚取り込める。だがIDr載せ換えはムリらしい。残念。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 12:56:13 ID:kMmxx6yI0
俺は、道具としての車ならカローラで十分と思ったが、
少しは色気を出したくて320にした。

別に、クラウンが欲しいわけではない。日本車ならカローラで十分。
俺自身、金は多少かかっても、手がかかる方が面白いという年齢になってきた。

BMW道にはまるか否かは、これからのBMWライフが決めること。
道具としての割り切りでカローラやカーシェアリングの方向に行くかも知れないし、
BMWの甘美な6気筒の世界に足を入れるかも知れない。

尤も、今後5年・10年経っても、BMWの魅力が直6一辺倒では困るがな。
言いたいこと、分かるだろ?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 13:10:09 ID:0vspJ67G0
4祈祷、C祈祷、俺たちはーw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 13:58:38 ID:Bv/oV37MO

恥ずかしくないですか?

あっ…
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 14:51:07 ID:Tyy7LbI50
>>124
5年目ってことはスレ違いだな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 16:05:31 ID:ckcv5L3I0
デラで3尻見てきた。
写真だとありえねーとか思ってたけど、実車はかなり良かった。
良い意味で裏切られた感じ。
内装の雰囲気は国産とは比べ物にならんね。
革シートなしでも十分素晴らしい。
325買おうか思案中・・・
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 17:34:16 ID:P4cVXwaK0
今月のベスモでアンチが大好きなクラウンがボロカスですwww
あいもかわらずのタコ踊りマシーンでした。危なすぎだろ?あれはさすがに。
やはりトヨタのハリボテは一生直らないんだな。
ここのアンチはああゆうのが好みなんだな。そりゃ車オンチとか言われる罠。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 18:38:05 ID:Bv/oV37MO
>>137
いちいち煽るなカス
消えろ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 18:48:49 ID:vl1HqboM0
クラウンの肩持つわけじゃないけど、3尻ならどうみたってクラウンの圧勝だろ。
BMW信者お得意の200km/h以上での高速安定性はクラウンよりBMWの勝ちとか言う話し ?
3尻で200kmなんて本当に出るの ?
320なんて直線、20km位あっても無理じゃないの ?

装備も車格もエンジンもクラウンの圧勝ですよ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 19:18:04 ID:vl1HqboM0
少なくとも320に450万円も払うくらうなら、Audi A3の1.4Lターボに300万円でいいかってなっちゃうんだよ。

160iは問題外、1.6L、NAに300万円以上払うやつは馬鹿、1.5L NAのフィットやヴィッツの方がずっとまし。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 19:45:36 ID:unhBL6bz0
>>139
E46の318i(5MT)でも210km/hでリミッターに当たったから出ると思うよ。
装備はニセモノ度が高いからクラウン圧勝とは言えない。
でもね、お客さんはそこに気づかない人だから、存在としては悪じゃないわけ。

>>140
いいと思うよ、直噴ペトロルターボ。
そこが気に入ったなら買うべし。
クルマで、いろんな意味でドキドキしたい人がガイシャを買うんだからw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 19:47:07 ID:hdBl87I/0
うーん困ったなぁ
そろそろ3のツーリング欲しいなぁと思いつつかなり割高じゃね?とか思ってた自分には
>>140の言い分が意外と的確だったりするんだよね
以前シドニーブルーの120乗ってたけど116や120よりA3のほうが高級感あるしね
ずっとBMWマンセーだったけど最近他のも良いと思うようになっちゃったよ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 20:41:45 ID:MU0VCBgs0
Buluetoothハンズフリーで質問です。
DoCoMoのP902isなんですが、どなたか繋がってる人居ますか?
iPhoneとカミさんのソニエリは繋がったんだけど、これだけなんかダメなんだ・・・
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:31:51 ID:cq0KVjTI0
>>129
124です。 有難う。やっぱり結構かかるんですねぇ。
昨年の4年目の点検時も11万程でした。

前のボルボの時にゃぁ 点検20万 車検40〜50万コースで・・
あまりのハズレのクルマでしたよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:37:16 ID:h2Fj9bXT0
国産乗りが多いスレだな。それだけ羨望の的になっているということか?

何故BMW320iを選ぶか。それには理由があるんだよ。
同一価格帯で比較して単純性能だけで言えば、確かに国産某車の方が勝っているかもしれない。
しかし、極論を言ってしまえば軽自動車だって実用には耐えうるんだよ。性能が最も重要じゃないわけだ。
同一性能帯で比較するなら、320の競合車はアコードとかその辺でしかないだろう。
じゃあ、安い方買えよ、何ぼったくられてんだ?馬鹿か外車マンセー厨がw

という、単純な話じゃないんだなこれが。
要するに、どんな車に乗るかというのは一種のステータスなんだよ。
そんな考え方は古いという意見もあるが、ステータスとして見られる事が多いことに変わりはない。
そうすると、重要なのは車の性能ではなく、価格なんだよな。
車という消耗品に対して、如何に高額な値段を支払えるかを周囲に示すこと、それが最も重要なわけ。
そういう意味では、クラウンなんて下品なオヤジカーの域を出ることは無い一方で、
320なら、BMW最廉価グレードとは言いつつも、BMWのブランドを背負った車種であることには変わりない。
しかも、「4-500万は車に出せる」という事を対外的に誇示できる。

安くて性能の良い車に乗るのが良い、という価値観はあまりに貧乏くさいんだよw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:40:00 ID:h2Fj9bXT0
それと車選びのポイントとして価格と同様に重要なのが品位、ブランドイメージ。

BMWに対する世間的イメージは、外車、高級車、走りが良い、というイメージであり、
これまでの歴史的経緯からも十分に品位の高い車種であることは間違いない。

一方のクラウン。これは豊田自動車(笑)という田舎臭い名前のメーカーが発売しており、
昭和30年代から「いつかはクラウン」というキャッチフレーズとともに、熟成したオヤジが乗る車、
として元・田舎青年のホワイトカラーや、土建屋のオヤジどもを魅了してきた車だ。
肥だめの臭いはしても、上品な香水の薫りが漂う車ではないのだよ。

これでわかったかな?わかりやすく書いたつもりだが、理解できなかったら更にわかりやすく書いてやるから言ってくれw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:51:10 ID:GP8cRGyQ0
車でステータス語るのは1000万超えてからだと思うよ。
俺の価値観だから強制はできないが・・・。

148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:56:08 ID:1zDaqfvK0
最初ゴルフU乗ってゴロゴロ感(ステアリングから伝わる路面のダイレクト感)
がいいと思った。国産には無い乗り心地云々じゃない感覚。その後同価格なら
車格が落ちても絶対性能が低くてもVW車選ぶ様になった。でもVW車が段々ゴロ
ゴロ感を失う中、初代E46に乗ったらゴロゴロ感があった。それ以来BMを3台乗
り継いでる。理屈じゃない本能的なもの。アウディやベンツはその感覚皆無。
149BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/11/26(水) 22:12:51 ID:sfwUvj3F0
シェラトン横浜にハチロクで玄関に乗り付けたら無視された
320でパンパシに行ったら運転席のドアを開けてくれた

そういうことだよ。

ちなみに今年受けた23年目のハチロクの車検は自分でやって6万円切った。
BMはボルト関係も六角レンチそろえないといけないので、当面自分でイジる
予定は無い。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:30:11 ID:/xzCVeg50
>>129
普段の整備をサボってると車検時に莫大な費用が掛かるのは常識。
それを車やメーカーのせいにするなよ。しっかりメンテしてれば20万以下で済む。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:37:41 ID:63j1/UIp0
俺もスタディーのシールをウインカーの上に貼りたいなんて思ってた時代があったなあ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:06:44 ID:cq0KVjTI0
そうだ、聞こうと思ったのは、車検の基本整備料が7万5千円
かかるのかということだった。(税金等を除く)
まぁディーラーならそんなもんか。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:29:37 ID:C9nXT33Z0
>>152
E46スレで聞いた方がよいかと思うよ。

それか、思い切ってE90買っちゃえw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 01:11:39 ID:vAJpperE0
地方国立が多いスレだな。それだけ羨望の的になっているということか?

何故法政を選ぶか。それには理由があるんだよ。
同一地域で単純に偏差値だけで言えば、確かに国立の方が勝っているかもしれない。
しかし、極論を言ってしまえば日東駒専だってブラック就職には耐えうるんだよ。偏差値が最も重要じゃないわけだ。
同一偏差値で比較するなら、法政の競合は琉球大とかその辺でしかないだろう。
じゃあ、学費安い方入れよ、何ぼったくられてんだ?馬鹿か私立マンセー厨がw

という、単純な話じゃないんだなこれが。
要するに、どんな大学に入るかというのは一種のステータスなんだよ。
そんな考え方は古いという意見もあるが、ステータスとして見られる事が多いことに変わりはない。
そうすると、重要なのは偏差値ではなく、学費なんだよな。
私学というレジャーランドに対して、如何に高額な学費を支払えるかを周囲に示すこと、それが最も重要なわけ。
そういう意味では、名古屋大なんて下品なイナカッペの域を出ることは無い一方で、
法政なら、六大学最底辺とは言いつつも、六大学のブランドを背負った大学であることには変わりない。
しかも、「オレ一応、六大学だし。」という事を対外的に誇示できる。

学費が安くて偏差値が高い大学に入るのが良い、という価値観はあまりに貧乏くさいんだよw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 01:22:29 ID:xIbd4TR10
>>140
AudiのA3、1.4リットルターボいいですよね。
私もBMW 320iツーリングにするかで迷っています。
走りはあまり期待していません。

そうなるとBMWとAudiのブランド力にそう差があるとは思えませんので、やっぱりAudi A3かな。
320はちょっと大きすぎますしね。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 01:58:19 ID:qsi+1WuMO
PCがアク禁中なので携帯から失礼。

>>155
ブランドだけで選ぶなら、A3悪くないんじゃないかな。
320の予算で2.0ターボ買えるし。このエンジンはかなり出来がよくて、結構速いし、
ターボなのにかなり低回転からブースト掛かって、良い意味でターボらしくない。

ただ、ハンドルとかの操作系は軽めで、ちょっと国産っぽい走り味かも。

BMWは操作系重めで、路面からダイレクトに伝わってくる感触がある。この感覚がたまらなくいいと思う人もいるはず。自分もその口。

>>149
E90で多用されているのは六角じゃなくてトルクスじゃない?
小さいネジから比較的大きなボルトまでトルクスだらけでいじる気失せた。
いつかはトルクスのドライバーとソケット位は揃えようと思っているけど。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 03:05:27 ID:4zTnu6290
>>148
ホンダゼストスポーツに試乗してみて。
絶対、驚くから。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 03:50:37 ID:Tas7iwBH0
今日すげー奴見つけたw
320のエンブレムはがしてナンバーを335にしてんのwww
眼鏡で短髪の平凡な奴、すっげーニヤニヤしながら見てやったよw
でもその後すげーかわいそうになって泣けた。
でも毎日みんなに笑顔を与えてる点で偉いよな
159BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/11/27(木) 06:43:02 ID:FOwYI4nb0
>>156

あれってトルクスって言うんだ。
てっきり変な形した六角だと思っていた。
シートレールとブレーキキャリパーあたりは6角だと思ったけど、そう言われると
トルクスかも・・・・・・

あとでストレート(工具屋)のカタログでも見て手が届く金額か見てみる。
最低、安いソケットくらいは欲しいけど、こういうのって高いからなぁ〜
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 08:02:29 ID:K5aDNYW90
>>151
俺も新車買ったばかりだけど、同じくスタディーのステッカー貼りたい症候群。
ぐっと我慢して、貼らない方がよい?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 08:18:44 ID:RS+Y+j3LO
A3ってそんなにいいかな?
320購入するとき2Lの試乗したけど、おもちゃっぽいというか、国産車っぽい印象を受けた。

加速はA3の方が良かったけど、走り重視で選んで無かったから、速却下でした。

162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 08:25:57 ID:LL+QCgaDO
>>160
悪いこと言わない。
よせ

知れば知る程、たちの悪いショップという事が解るはず

ただのポン付け屋だよ、オートなんとかと同等かそれ以下
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 08:45:58 ID:LWHENpsN0
>>162
都内近郊でお勧めのBMW専門店って
どこですかね?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 09:10:48 ID:sdCBc/Hb0
>>163
BMWはへたなショップでいじらないが吉。
社外ホイールもインチアップも足回り交換もデチューンになるからダメ。
BMWは弄るとほんとろくでもない車になるよ。
ディーラー行け。
これBMW歴20年目の結論。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 09:23:20 ID:Nk8tHLHH0
>>164
同感。以前乗ってたHONDA車もそうだったが、特に吸排気はいじらない方がいい。ほんと百害あって一利無し。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 10:02:59 ID:CzZcdXyE0
4祈祷、C祈祷、320の俺たちはーw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 10:07:49 ID:CzZcdXyE0
国産乗りが多いスレだな。それだけ羨望の的になっているということか?

何故ベンツEクラスを選ぶか。それには理由があるんだよ。
同一価格帯で比較して単純性能だけで言えば、確かに国産某車の方が勝っているかもしれない。
しかし、極論を言ってしまえば軽自動車だって実用には耐えうるんだよ。性能が最も重要じゃないわけだ。
同一性能帯で比較するなら、E320の競合車はティアナとかその辺でしかないだろう。
じゃあ、安い方買えよ、何ぼったくられてんだ?馬鹿か外車マンセー厨がw

という、単純な話じゃないんだなこれが。
要するに、どんな車に乗るかというのは一種のステータスなんだよ。
そんな考え方は古いという意見もあるが、ステータスとして見られる事が多いことに変わりはない。
そうすると、重要なのは車の性能ではなく、価格なんだよな。
車という消耗品に対して、如何に高額な値段を支払えるかを周囲に示すこと、それが最も重要なわけ。
そういう意味では、クラウンなんて下品なオヤジカーの域を出ることは無い一方で、
E320なら、ベンツ最廉価グレードとは言いつつも、ベンツのブランドを背負った車種であることには変わりない。
しかも、「6-700万は車に出せる」という事を対外的に誇示できる。

安くて性能の良い車に乗るのが良い、という価値観はあまりに貧乏くさいんだよw

168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 13:11:49 ID:jmkvfrpg0
>>164-165
なぜ、BMWに焦点をあてた「隔月誌」「大全集」「ムック」等々って、
どうしてあそこまで ”モディー” と称した改造ばかりを載せているのですか?

BMW初心者だと、その ”モディー” が正道なのかと勘違い(?)しまいます。
(あえてノーマルとは言わず)”オリジナル”で乗っているBMWも良いと思っています。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 14:24:08 ID:Nk8tHLHH0
あーいった本はBMに限らず内容は似たり寄ったりだよ。殆どパーツメーカーのカタログみたいやし。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 14:55:40 ID:iiPZpTjo0
スタディの駐車場で、「お!なんか格好いいのが停まってるな」と思って
よく見たら無改造の3尻Mスポでした。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 15:40:17 ID:7OWipVwwO
社会見学のつもりでスタディ行ってみな。
一見さんへの接客と周りの客見てシールどころかメンバーズカードさえも作りたくなくなるよ。

フルノーマルがベストでいじりようが無いのがBMのつまらない所かもね。だからスレがいいように荒れる(笑)
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 15:44:09 ID:pJ2EVytX0
ああいうモディファイとかチューンなんてのは一通り経験したあとで気づくもんだよ。
社外品ポン付けは意味ないな、やっぱりオリジナルって完成度高いんだな、って事に。
俺はバイクでそう思ったから、車はフルノーマル。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 16:23:00 ID:eNlxD8v10
>>167
禿しく同意
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 20:14:55 ID:K5aDNYW90
>>172
なるほど、やっぱりそうですかね。

私も20年前にGX71クレスタを弄ってたけど、どう考えても当時の族仕様車で(w
今思えば恥ずかしい限りです。

BMWのブログや雑誌を読むと、イジルことが当たり前に見えてしまうので、
昔のイケナイ血が騒ぎ始めたというか....。

「もう阿呆の族車癖は止めたい」 と自分に言い聞かせながら、
GX71よりも上品に見えるBMW社外パーツに引かれるのも本音で.....。

んなわけで、心の葛藤にさまよっています。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 20:45:00 ID:sdCBc/Hb0
>>174
ファッションとして社外大径ホイールはいたり
ファッションとして社外足回りいれて車高落としたり
するのはいいんじゃない?
ただそれはもうBMWと呼べるような上質な足回りではなくなるのは覚悟したほうがいい。
ストロークがなくバネ下が無駄に重くバタバタドタドタ系の乗り心地になります。
スポーツなんて到底する気になりません。
友人のレガシィに乗せてもらった時に初めて気がつきましたね。レガはバネ下が軽くギャップでの収束は抜群でした。
スポーツ性の向上を目的とした自分にとってはBMWの足回りチューン(笑)は本末転倒でしたね。
メーカーが長い時間と莫大なお金をかけて全て計算されて設計された足回りをそこら辺のショップが
簡単にサスセットを変えただけでバランスがだせる筈がないことに若かりし頃は気づかなかったね。

176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 20:58:20 ID:GF+m6uev0
まあ雑誌ってのは広告料で成り立ってますからねえ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:15:17 ID:5SN/vCi50
正直車には詳しくないのですが、Mスポなんかもモディになるんでしょうか?
また、純正とは呼べないのでしょうか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 22:54:54 ID:K5aDNYW90
みなさん、ご意見dくす様。
そうそう、昔の愛車だった車高短クレスタなんてファッションにすらならなかったけど、
確かに見てくれ目的ばかりで、走りなんてどうでも良かった若い時代... (再び恥ずかしい

あれから20年、改心して手に入れたE90だけに、ミテクレに振り回されないようにしようと思っています。
>>175さんの言うとおり、BMWが研究開発費と時間をかけて作り上げた足回りを、
自らばっさり切り捨てるわけですから、昔に馬鹿をやった私はその誤りをよく分かっているつもりです。
吸排気系もまずいんでしょうね、きっと。

派手にモディしたBMWを見ると、昔の自分と重なるけど(←今よりも阿呆な過去)、
ホイールが綺麗でオリジナルをピカピカにして乗っているBMWを見ると、
ちょっと格好良く見えますね。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:10:33 ID:LWHENpsN0
つかハーマンとかシュニッツァーとか高度なモディなんだけど。
アルピナも同様。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 00:05:29 ID:2gCfOT430
フェイスリフトでミラーが大きくなりましたが、本国での保安基準の関係と聞いています。
そこでその保安基準についてググってみたのですがヒットしませんでした。
どこかに詳細な情報無いですかね?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 00:11:02 ID:YfKNObBD0
おれはノーマル派だが
不評のヒトデホイールだけは何とかしたいorz
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 07:01:42 ID:Y4I9Imue0
おまえら真面目だな。仕事してBM買うのが楽しみなのか?哀れだな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 08:23:13 ID:yRnYN2iVO
>>182
お前が一番哀れだぞ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 10:00:57 ID:ZoBF5x1pO
埼玉の朝霞台駅でE91アルピンホワイトに
M3エンブレム付けた車両を発見しました。
M3海苔としてはガッカリでした。
ちなみ525も持っていますが、自分は525エンブレム付けてます。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 11:25:33 ID:KWXcxIrdO

だからなんなん?
何が言いたいの?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 11:53:45 ID:CzU7q/+r0
エンブレムチューンはBMW乗りの恥だってことだ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 12:43:05 ID:LbicBCQIO
漏れ320ツーリングなんですが325のエンブレムチューンしてます…駄目ですか?
確かに罪悪感はありますorz
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 12:49:34 ID:2gCfOT430
E34のM5に「525i」ってエンブレム付けてるのは見たことあるw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 13:01:06 ID:C9G5gCdR0
>>179
アルピナだけは、本社からホワイトボディーで、出してるから別物。

>>139
おれも昨夜ベスモ1月号見たけど、クラウソって、いまだにここまでヒドイ車だとは思わなかったよ。
良く見てみたほうが良いよ。流石に試乗じゃ、あんな事できないからね。
K.Tが以前530より良いって言ってたのは何だったんだ?と思ったよ。別の車?って感じだった。
ひょっとしたらBMW530と比較する企画用に、足回りをチューンしたクラウソを出したのかも知れん!
与太なら十分有り得る。

>>137
最近、荒君がいい仕事してるね。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 13:46:24 ID:zZDbgMXt0
>>187
最高にかっこ悪い。
横浜で駐車場に325ツーリングが止まってたから、同じだと思って
隣に駐めて見てみたら、後付ダンゴダッシュボードだったよ。
みっともないからヤメレ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 14:37:00 ID:f3rnO5XW0
BMWの事を知らない人には、320と325の差はわからない。
BMWの事を知ってる人には、細部を見れば一目瞭然。

誰も得しないエンブレムチューンをなぜやるのだろう・・・
見てる方が恥ずかしい
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 14:59:45 ID:OjYbHqWr0
エンブレムの話から変わるが。

以前、インターネットでBMWのサイトに登録をしたんだが、
その数日後にセールスマンが、「現在のお車の下取りが300万円ぐらいで、オプションがなんだかんだで・・・」って
見積書を数パターン持って、愛車(320i(爆))でわざわざ家まできたぞ。

やる気満々なのは分かるが、そこまでしなくてもと思ったよ。BMWのセールスマンにちょっと退いた瞬間だった・・・。
こんな経験した奴いない?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 15:10:21 ID:Qhl3BX9G0
>>189
土屋はケツがすべるだけでべた褒めするていどの見識しかないからな。
信頼できるのは中谷と荒のインプレかな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 15:50:27 ID:imzDXXVp0
軽自動車にBMのエンブレム貼っておけや
たいして本物(BMW)と性能変わらないから
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 17:25:34 ID:KWXcxIrdO
レガシィB4のスバルエンブレムをBMWにすればわからないくらい似てる。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:57:54 ID:Aq6v9KCH0
エンブレムチューンで325にするくらいなら、なんで335にしないの?

3シリーズで一番は335じゃないの?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:42:04 ID:imzDXXVp0
>>196
どれども一緒だって
すべてボロイんだから
所詮BM
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:48:42 ID:FH2tbLJiO
>>194
君みたいのが、ボロいアリストにレクサスエンブレムとか付けてそうw

ダサいから、やめた方がいいよ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:55:15 ID:ZJB+427C0
「ルイ・ヴィトン」は28日、日本で販売する革製バッグや腕時計、
靴などほぼ全商品を29日から平均7%値下げすると発表した。
円高・ユーロ安を受けた措置で、同社の値下げは04年以来約4年ぶり。
景気悪化でブランド品など高額品の販売不振が続く中、大幅な価格見直しで売り上げ増を目指す。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081128-00000081-mai-bus_all

このユーロ安に販売不振の中、値上げする日本のBMW正規ディーラーは
どうかしてる
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:58:15 ID:2gCfOT430
>>199
BMWだけじゃないけどね・・・
今はラインも止めて生産をストップしてるし、各社厳しい状況にあるんだから仕方ないわなw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 21:05:40 ID:cHqeWiW80
1ヶ月前は1ユーロ165円前後だったのが、今は1ユーロ120円前後だからねw

3割は言い過ぎだが2割くらいなら余裕で価格下げれるはず。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 21:24:34 ID:rjbRaeX/0
そうなんだよ。
俺も価格表みてガッカリ

本気で購入検討していたんだが。
下がるまで少し待ちます。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:30:44 ID:PQx6xjWE0
失礼します。
もうすぐE90 325納車なんですが、メンテは自分でできる事はやろうと思っています。
E90のオイルインジケータのリセット方法がお分かりになる方、教えていただけないでしょうか。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:43:25 ID:bpv2le1J0
イギリスから270万円でばんば輸入しちゃえばいいのに・・
メーターとか直したり金掛かるのかな・・
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:52:01 ID:yGk+b6Pf0
>>203
1, トランクを開けます。
2, カバーを取ります。
3, バッテリーを取り去ります。
4, そのまま待ちます。
206BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/11/28(金) 23:54:00 ID:AttqHBI20
田舎の凄いとこ

・ディアマンテにBMのエンブレムが貼ってあった、ディアマンテのエンブレムは
剥がれてたけど跡が残っている
・ハリアー、セルシオ、アリストにレクサスエンブレム率1割以上
・アルテッツァ、エスティマにレクサスエンブレム、極稀に

首都に偽レクサスは居なかった。

>>203

ディーラーに頼まないとダメじゃないっけ?
どっかのサイトでもメンテした後のリセットはディーラーに頼んでいた気がする。
自分でメンテさせる気は全くなかった感じ
207203:2008/11/29(土) 00:05:16 ID:z2pu/XAb0
>>205
>>206
ありがとうございます。
なんか、E90の情報って、ググっても無いんですよね。
BMWって本当にメンテさせる気がなさそう。
現在のNISSAN GTRも海外メーカーから学んだんでしょうか。
おいしいことを。

なんか答えはないですかねー。
もうしばらく探し&待ってみます。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 00:09:28 ID:v8s8i+O50
>>207
答えって、ディーラーでリセットしてもらうかリセットツールを買って自分でリセット。
車種によって様々だが、リセットツールを差す端子の○番と○番をピンセットなどでショートさせるなんて方法もあったね。
209203:2008/11/29(土) 00:43:53 ID:z2pu/XAb0
いやそれが、ドコ見てもE90以降の情報は無いんですよ。
E46以前だとダイアグノーシスコネクタ内の7番と19番を短絡ですよね。
E90ではコネクタ形状が変わっているとの事。。
210203:2008/11/29(土) 00:44:55 ID:z2pu/XAb0
あー車種、そうですね。失礼しました。
E90のリセットツールも探しあたらない・・・
211203:2008/11/29(土) 00:52:46 ID:z2pu/XAb0
すいませんそれと、エンジンオイル以外でもディーラーでのリセットが必要なんでしょうか。
マイクロフィルター、ブレーキ液、車検、車両チェック、
ブレーキパッド、プラグ・・・
自分でできる作業も多いんで、できればDIYしたいと思っています。
自分でやられている方、どうされてます?
・車両からのポーンは丸無視
・やりたいメンテナンスほぼやったらまとめてリセット依頼
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 00:55:47 ID:krcp27Yd0
>>167
ベンツがステータスとかって古臭い価値観ですね
最近は性能と価格のバランスを重視する人が増えてるんじゃないでしょうか
だからレクサスはうまくいかないんだと思います
ボッタクり車を買って企業に搾取される人間は無知と相場が決まっています
無知で無能な人間は尊敬されません
分かる人には後ろ指指されてますよ

>下品なオヤジカーの域を出ることは無い

値段から判断してベンツ>>>クラウンと断じるその感性こそ下品でオヤジ臭いと思いますが
また安くて性能の良い車に乗るのが貧乏臭いというのは浅はかな考えだと思います
賢い人は無駄遣いを嫌うんです
そして浮いたお金で別の贅沢をする
貧乏臭いのは無駄に浪費した為に倹約を迫られている人たちの方だと思いますが
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 01:02:11 ID:v8s8i+O50
>>211
モニタリングしてる箇所はリセットが必要だと思うよ。
だからプラグやフィルターなどは気にせずDIYしましょう。
214203:2008/11/29(土) 01:12:25 ID:z2pu/XAb0
>>213
そうですか・・
ともあれ納車を楽しみに待ちますね。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 01:31:42 ID:bRDuBa3I0
>>205
嘘言ったらいかんよ。
バッテリー外したこと有るけど、オイル交換距離はしっかり残ってた。
この車、バッテリー外すと色々とコンピュータ関係のリセットが必要なようで、
バッテリー外した後にディーラーに出したら、明細に何カ所かリセットしたと書いてあった。
バッテリー外したことは言わなかったんだけど、診断機繋ぐとしっかりログに残っててバレちゃうみたい。
納車の時、この車は勝手にバッテリー外さないで下さいねと注意は受けたんだけど。

>>211
車検はidriveかBCで任意の日付に変えられたよ。
オイル交換、排ガスチェックとか、ブレーキ液あたりはディーラーでのリセットが必要なはず。
マイクロフィルターはどうだったかな?ちょっと記憶が定かでない。確かダメだったような。
ブレーキパッドは摩耗センサーの交換が必要だったはず。

当方も自分で出来ることは自分でやる派だけど、基本的にはまとめてリセット依頼かな。
他の用事で入庫したついでに頼むこともあるけど。
ポーン放置は結構うざったい。!マークも気になるし、トリップメーターの0.1km単位が表示されなくなるし。

自分でメンテやるなら、トルクスのドライバー各種とソケットは一通り揃えた方が良いよ。
オイル交換くらいは普通のメガネレンチで出来るけど。

ちなみに、オイルフィルターレンチは汎用品ではダメで、BMW専用品が必要。
KTCのAVSA-086が適合。2002年以降の四気筒専用となってるけど、E90の六気筒でも使える。
これは情報が少なくて、合う奴を探すのに苦労した。最後はレンチの仕様表一覧を見て、
フィルターカバーの直径と角数から判断して、半ば賭で買った。

オイルエレメントも社外は出てなくて、純正11 42 7 566 327が適合。
オートバックスとかには置いてないケースが多いけど、オートウェーブとかなら置いてある。
216215:2008/11/29(土) 01:55:14 ID:bRDuBa3I0
あ、ソケットってトルクスのソケットね。

DIYしようと考えてる方なら普通のソケットは持ってるよね。失礼。

この車、至る所がトルクスネジ&ボルトで止まってるから、トルクス無いと話にならない。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 02:15:03 ID:3i3sZ8d0O
BMWのエンジンってやっぱバルブトロニックがウリだと思うんだけどターボだとバルブトロニックじゃないんだよね?
だったら320でも…みたいな気になる…
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 02:33:23 ID:lWl5cQDf0
アメ車にはスープラ、GTR、ランエボと言った日本の格安車両にすら
勝てる車はない。アメ公もBMW3シリーズやアウディとか乗ってみて
ほしいね。まるで別次元の世界だよ。2000ccなのにスープラと
かよりも加速力がある。スープラ乗ったことないけど多分。
それに高速道とか走っててもそんなに速いスープラ
なんて見たことないし結構オレはスープラ抜いたりしてるし。BMW320なんだ
けどね。スポーツカーって見た目ばかりで速いってのは滅多にない。
ランエボやインプが200キロ出る?BMW320はそれ以
上出せるよ。加速だってかなり鋭い。足と繋がってる感じだね。踏めば
それに応じて加速する感じがある。国産車にはないエネルギッシュな力
だよ。それに高速巡航しても安定してる。ドイツ車っていうのは世界で
一番技術の詰まった車だしね。それにBMWは世界のVipが乗
る車だよ。総合的に考えて国産のスポーツカー程度でどうにかなるよう
な車じゃない。
とにかくBMW320はドイツ車だからね。
インプやエボが速いと言っても国産レベルの話でしょ。BMWはワールドク
ラスの車。大人の車でありながら爆発的な加速を生み出して優雅に爆走
出来る。速い速いと言っても国産は馬力もないしね。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 02:55:19 ID:/Jotl8+d0
18年の323乗りだけど、この前定期点検に出したら
リアガラスの下のゴムパッキンを交換された。
剥がれてくる固体が多いみたいだけどここの人たちのはどう?
みんな交換してんのかな?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 03:10:18 ID:VbJYiqHI0
>>217
バルトロなんて2001年登場の昔の技術だよ。
International Engine Of The Year 2年連続受賞
エンジンの方が旬だとは思わないか?

221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 03:24:05 ID:/Jotl8+d0
そういや直噴の話はどうなったんだろうな。
製造コストは下がるだろうが・・・
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 03:59:13 ID:3JCsYpQj0
オレなんか初期型ステップワゴンの後ろに付いたら一瞬で日産プレヂデントになってしまった事があるぞ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 04:01:49 ID:VbJYiqHI0
>>221
想像だけど、現行のEU4対応仕様だと、希薄燃焼や
NOx吸蔵還元触媒使用時の性能が、国内のNOx/HC規制に
不安があるのかもしれん。ポスト新長期なら尚更。

EU4は、かなりPM規制が厳しくNOx/HCが少し甘めで、この辺りは
二律背反の関係にあるから。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 05:54:43 ID:KKWzI9jxO
今、ニューBMW3シリーズ デビューフェアやってるけど
3シリーズ フルモデルチェンジしたの?
それともマイナーチェンジ?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 06:20:26 ID:L8Uc1Xx6O
マイナーチェンジ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 10:17:24 ID:WVdHeob70
>>217-220
直噴4気筒はNOxが増えるからね。
直噴4気筒で170ps出せるとはいっても、バルトロ4気筒以上の乗り味は無いよ。

直噴2Lの回転上昇時のサウンドは、ドライな感じでストーリー性に欠ける。
中速域の盛り上がりはバルトロ2Lの方が上だし、吹き上がりのキレなんかは直噴2Lだと緩い。

バルブトロニック2Lのウエットな滑らかさの方が、直噴2Lのそれよりも上なので、
今後も熟成の2Lを希望したいね。

特に、150ps→156ps化された新エンジンが2008年春から先行搭載されたのは歓迎だ。
227221:2008/11/29(土) 13:17:01 ID:S4dGj0IC0
N53に乗った事ある人なんてこのスレにいたんだ。
2289年落ちE46 323i ですた ◆M9kE46PSXk :2008/11/29(土) 13:21:46 ID:rqhGL87E0
ハテ?
BMWの直噴はリーンバーンだっけか?

直噴でもストイキだからNOxはポート噴射に比べて
問題になるほど増えるわけじゃナイと思うが。

直噴導入は
『日本周辺のAsiaまとめてガソリン品質が改善されないと難しい』
と言う理由(表向き=たてまえ)のハズ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 14:27:39 ID:SFgVLaydO
BMは値落ちがひどいんだろ?


だったら百万引きで買わないと損だな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 18:41:38 ID:v8s8i+O50
リセールバリューを気にしちゃうの?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 18:55:41 ID:SFgVLaydO
リセールバリューは、車好きなら気になるよ。

俺はBM地獄から抜け出せない。


BMリセール悪すぎ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 19:12:00 ID:v8s8i+O50
俺の場合気に入ったら長く乗るからな・・・w
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 19:13:13 ID:DA0FwaKH0
リセールバリュー悪過ぎって、200万円の価値しかない320をわざわざ400万円以上だして買うんだからそりゃ下取りは悪いよ。
3年、3万キロ走って120万円ってとこだろう ?
200万円の六掛けだから決して悪くはないよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 21:04:03 ID:Brjl7pZN0
>>228
周辺諸国の硫黄事情がネックになってるって事?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 00:07:15 ID:p0pB5B8vO
土日、新型のフェアーだよね?


新型見た人レビューよろ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 00:15:54 ID:ensdmrU20
>>235
新型の試乗は10日以上前からしてたけどねw
Mスポの乗り心地がかなり良くなってたよ。
ボンネットのプレスラインは賛否両論あろうが、個人的には悪くないと感じた。
ただ、のミラーだけは許せない・・・
近々325Mスポを買うつもりでいるが、ミラーは前モデルのに付け替えるだろうなw

あと、リアルカーボンのパネルもメーカーオプションを設定して欲しかったな。
ディーラーオプションで買うと高そうだしwww
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 01:07:27 ID:K+E1xCW0O
どーもBMWです
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 01:45:04 ID:6pMwQrxI0
ドアミラーにウインカー組み込まれたかな。日本車でも標準になってるからなあ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 03:08:35 ID:EpfVXd490
3シリってパドルシフト選択できるの?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 03:26:45 ID:3wcPWynl0
>>236
ミラー、見た目は前期の方がかっこいいけど実用性は後期の方が良いんじゃないかな。
前期のミラーはバックで駐車するときに、ミラーの縦の幅が短いから白線が見えづらいんだよね。
コインパーキングだとロック板とかにも気をつけないと行けないし。

E90に乗り換えてしばらくは後方視界悪い車だなあと思った。
今の車の流行に沿ってトランクが高いから、トランク先端も見えないし。
今は慣れたから気にならないけど。

趣味の問題だから強くは言えないけど、カーボンパネルとかはちょっと子供っぽくなるような・・・

>>239
325Msp以上なら付いてくるんじゃなかったかな。
自分は323だから付いてないけど。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 03:53:11 ID:brXrAabK0
>>240
シートポジションを記憶するボタンが2つあるでしょ?シートの横に。
それ、ミラーも連動してるから1つを普通用、もうひとつをバック用(左右とも少し下向き)
にするといいよ。
知ってたらごめん
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 08:39:12 ID:WPyLeoR60
>>240
新米のE90乗りです。

自分も乗り換えたとき、車幅と後方視界に慣れずにいました。
決して運転が上手い方ではありませんけど、前は大型に乗っていたにもかかわらず、
最初はおっかなびっくりでした。

オプション付けて良かったと思っているのが、PDC。
これ無かったら結構こすっていたかも知れない、自分みたいな下手くそだと・・・笑
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 08:50:49 ID:6E5J9zZL0
マイチェン後初のフェアーなのに今ひとつ
盛り上がらない。。。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 09:57:49 ID:MsgxqQSAO
なぜか急にDMこなくなった。

323iは某掲示板ではすごい値引きらしいが、本当だろうか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 11:28:51 ID:ensdmrU20
>>240
確かに後方確認は新タイプが格段によかった。
スタイルを取るか実用性を取るか・・・
ちなみにドアミラーにウインカーはないよ>>238

パネルはMスポ標準のアルミがちょいと明るすぎて好みじゃないんだよな〜
ウッドはスポーティなイメージがスポイルされる感じだし・・・

246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 11:35:20 ID:JlBZ5pdO0
企業人として事情が理解できないわけではないが、
外為がこの状況で値上げはさすがに引く。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 11:43:11 ID:Nb2Ah5vs0
ヴィトンは値下げだからな。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 12:45:36 ID:jQ0yfcisO
俺は323を90万値引きしてもらった交渉してないのに。
儲けは殆どいらないみたいよ。在庫が残るのが、本社嫌がってるみたい。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 12:50:07 ID:p0pB5B8vO
みんな新型レビューサンクス!


さっき見てきたが、
新型かっこいいんじゃないか?


フロントはそんなに変わらないけど、
リアはカッコいいと思った。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 13:04:13 ID:Jis8VdjS0
>>248
個人的には140万円引いてほしいですね。色とかはわかりませんけど…
323iは製造が2年前らしいですけど…
在庫は企業にとってはいやなものみたいです。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 13:05:25 ID:3wcPWynl0
>>241
シートポジション記憶でミラー連動は知っていたけど、そういう使い方もあるとは思いつかなかった。
次に乗るとき、早速バック用のミラーポジションを記憶させてみるよ。
情報ありがとう。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 13:08:33 ID:6E5J9zZL0
2年前の車はちょっと引くなあ。。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 13:11:40 ID:ensdmrU20
ルマンブルーの325Mスポを買おうかと思ったが、現在日本に在庫がないって言われた・・・
生産調整かなにかで製造ラインが止まってるらしく「今オーダーしても納車は3,4ヶ月先になりそうだ」なんて言われたwww
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 13:17:43 ID:SVVX4rmp0
まぁ本国オーダー3ヶ月待ちは定石だから。。
2559年落ちE46 323i ですた ◆M9kE46PSXk :2008/11/30(日) 14:33:52 ID:bdRXekYe0
>>234
タブン違うと思う>周辺諸国の硫黄事情がネックになってるって事?

イオウ濃度は「タテマエ」であって、直噴入れたくない理由は何か別にアル。
でもワタシャ知らない。



>オプション付けて良かったと思っているのが、PDC
有る無しですんごい差が出るOPに違いないと思う。

リアモニター付ければいいんだけど、障害物との距離で音が変わるのが
カメラにはないメリット。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 14:55:35 ID:JlBZ5pdO0
しかし誰がどう見ても、いずれ大幅値下げを迫られる状況と
思うと、俺みたいなリーマンじゃ今は手を出せない。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 15:40:05 ID:Z6tWT0Cg0
ディーラーにある展示車って、安く買えるんでしょうか?
それとも、展示車も新車としてコッソリ販売知ることもあるの?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 15:57:10 ID:LhkXDQet0
ディーラーによっては納車前のクルマをちょっと置いとくこともあるよ。
こっそりじゃなくて普通に新車じゃないかなあ。
登録してないし距離も伸びないし。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 16:10:50 ID:Z6tWT0Cg0
>>258
でも他のお客さんが色々いじくり回すのってイヤじゃないですか?
乱暴に扱う人もいるだろうし、、。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 17:20:05 ID:6E5J9zZL0
>>257
325iアルピンホワイトで新車見積もり取ったらなぜかシルバーの車両の
見積もりを送ってきた。Dに出かけたらまさにその車両が展示車として
置かれていた。展示車なら最初からそうだと言えよ。客を馬鹿にするのも
いい加減にしろ!
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 17:32:13 ID:aNgdAqkj0
>>260
安い方しか買えねーと思われたんだろ、自業自得だよw
本国発注するより、在庫を売る方が大きく値引きするからな。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 18:55:10 ID:4VAJl+ln0
近場の大型ディーラーに行ったら、前期モデルが白いシートがついたまま並んでた。
あれが、在庫車になるわけか…。
白・黒・シルバーの定番カラーで、320と318のMスポーツが多かった。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 19:08:49 ID:6Wl1K+zU0
>>260>>262
釣れますかね?

国産ですら見積もりは持ってくるのがデフォ。

今頃318の新車はない。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 19:09:05 ID:ensdmrU20
318?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 19:09:54 ID:e9f0tXGA0
318のMスポ?
4・5年の個体ですかw
266260:2008/11/30(日) 19:27:19 ID:6E5J9zZL0
>>263

何を言いたいのかよく分からんが、電話かメールで
見積もりを頼めば、見積書をPDFで送ってくれる。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 21:00:10 ID:p0pB5B8vO
うちのDも、数台旧型を展示してたよ。

全部320だったなぁ。

新型より目立つ所に置いてた。。。。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 21:12:12 ID:6Wl1K+zU0
>>263
PDFで送られた見積りなどネタでしかない。

どうせ買う気のない冷やかしか国産高級車と呼ばれる車買う時に使われる
比較資料の取り寄せとしか思われていない。

『買う気のない人間は電話だとアレコレ聞かれめんどくさいと思うだろうから
メールで見積もり請求するだろう』と思われても仕方ないだろ。

売る側もそんなの相手にするほどバカじゃないから、
買う気があると見たら見積りは持ってくるのが筋。
試乗車に乗って見積り持ってくることも普通のこと。

チタンシルバーがOP色で7.5万高いと言っても最終見積りで無料になる。
見積り書の車体色に何の意味があるのだろうね。

逆に見積りの色と展示車の色が同じでなぜ展示車を売ろうとしたとわかる?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 21:57:19 ID:W4FkfW+W0
どうでもいいじゃんんなこと。勝手からの維持費のが高いんだからさw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 22:07:17 ID:LhkXDQet0
>>269
そうだね−、今や国産の方が維持費高くなっちゃったねー。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:22:52 ID:XvrmDwgo0
【E87/82/88】BMW 1・3シリ 6気筒専用 Part1【E90】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1228054756/
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:25:03 ID:q0Z1uNeT0
今日320納車した者です。

この車ってドアロックした時に、ドアミラーって自動収納されないんですか?

どうやっても、毎回ボタン押さなきゃドアミラー閉まらないんですが。。。
273BMW86@事故った ◆CbHG9hGbIg :2008/11/30(日) 23:29:17 ID:qYhVdBYc0
>>272

ロック長押し
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:36:47 ID:q0Z1uNeT0
>>273

ロック長押しで設定出来るんですね!?
ありがとうございます。
いまから見てきます。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:45:29 ID:eD9AAxrX0
TVでCMなんか打つより、値段下げれば売れるだろ。

ヴォトンもエルメスも下げてるぞ。

まあせいぜい生産調整と在庫で苦しめ。

それで追い込まれてから値下げしろ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 00:05:36 ID:QtucXhVY0
値段下げちゃったら、高いという理由だけで購入してきた320ユーザーが可哀想でしょ。
彼らは「BMW = 高級車」というブランドイメージだけで320買ったんだから。

値段下げてたくさん売れるようになったらかえって困っちゃうのよ、そういう人たちは
実際、そのイメージをさんざん利用して、平凡なファミリーカーの320をぼったくり価格で売りつけたBMWは今、
世界的な不況でそういった中間層の市場が収縮しつつあって困っているわけ。

BMWも岐路に立っているよね。
今の生産設備を維持するには価格下げて販売数増やすしかないし。
でも、価格さげて販売ターゲットを下層相手にしていくとブランドイメージ崩れるし。




277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 00:07:36 ID:aCd/HIIpO
先日E90を新車で納車したばかりなんですが、納車当日からホイールの中に見える
ブレーキディスクが一部錆びたような色になってました。
これって普通ですか?
担当に聞けばいいんだろうけど、聞きにくくて…。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 00:08:56 ID:qtMEBQK20
BMWなんかもうコモディティ商品なんだから
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 00:21:33 ID:hZcnUYZX0
>>277
車自体買ったの初めてだろ?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 00:27:32 ID:610r/M4O0
ダストが目立たないパッドに続いて
錆びないローターってのが出たりしてな。ってカーボンかよ!
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 00:32:09 ID:hZcnUYZX0
錆びないといえば・・・
バイクではステンレスが主流だが、パッドの鉄分による錆痕は残るね。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 00:33:19 ID:58GAu/Bf0

為替を反映したら、2割以上値下げしないとボッタクリだよな。

しかし、メルセデスもこれも、物欲しそうな下品なデザインになってしまったな。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 00:36:42 ID:te/+eI21O
>277
ちょっと走ってブレーキ使えばすぐにとれるよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 00:48:53 ID:J/kcz0zN0
ほとんど走行距離0kmのBMWが大量に中古車市場に流れているが、ディーラー大丈夫なのか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 04:12:14 ID:OVAQ9ekw0
>>284
決算期が近い+マイチェンで在庫車大量放出してるんだろうね。
でも、元々BMWって未使用車が結構出るような商売のやり方してるみたいだから、
いつものことなんじゃない?
ディーラーにとっては非常に厳しい商売だけど。BMWJの販売ノルマが厳しいのかね。
BMWは、ヤナセとかみたいに一つの大きな会社での販売ではなくて、フランチャイズの
○○BMWみたいな会社が販売してるから、BMWJのノルマをこなさないと色々と困ることが多いんだろうけど。

国産だと、ホンダとかスズキあたりが似たような商売で登録台数稼いでるね。

うちで世話になってるディーラーのアプカーコーナーには常に未使用車が一杯並んでるよ。
普通の中古車より未使用車の方が全然多いw

完全な新車じゃなきゃ嫌だとか、変わったボディカラーじゃなきゃ嫌だとか、メーカーOPに拘りたいとか、
335やM3みたいな未使用車のでない車種じゃなければ、未使用車も良いんじゃないかな。

売るときにワンオーナーじゃなくなるのと、数ヶ月間車検と保証が短くなるだけで、だいぶ安く買えるみたいだし。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 08:36:01 ID:GFgK3XZeO
>>285
12月が決算期って外車をディラーから買ったことないでしょ?

ヤナセの決算期は9月だし、外車正規ディラーはほとんど9月だよ。
287277:2008/12/01(月) 08:42:28 ID:aCd/HIIpO
>>279
はい、今までは中古車ばかりだったので、あまり気になりませんでした。

>>283
そうなんですね。すぐに落ちるんですね。良かったです。
でも新車で走行距離も10km以内なのにブレーキディスクに錆びが付いたりするをでしょうか?
高い買い物だけに不安になります。
2889年落ちE46 323i ですた ◆M9kE46PSXk :2008/12/01(月) 08:55:38 ID:HJnetTi20
12月はBMWJの決算期。
各地のディーラーは決算期のところも決算期でないところもあるけど、
BMWJから押し付けられたMC前の在庫が余ってる。

320ばかりでなく325や335も国内在庫あればお買い得かも。
325の07モデルが残ってれば100万以上の値引きは初回客でも確実だろうけど、
パドルの有無で08との差が目立つMスポは避けてハイラインか標準車だな。
(パドル無くてもいいならMスポもお買い得かも)

335やM3は国内在庫が元々少ないから早目に乗り換え客に売ってしまってるだろうけどね。
乗り換え客は下取りを高くするとともに値引き自体大きくするから。

今年335買った時には320と323の未使用車がアプ部門にあった。
323のアプ買うなら335の新車をドーンと値引くから買ってくれって言ってきた。

BMWJはディーラーが売った客先も把握してるから、販売台数以外にも
自社登録したか客に売ったかでディーラーの成績として大きく違うようだ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 09:03:55 ID:GFgK3XZeO
>>287
新車といっても、製造したのは数ヶ月とか1年以上前だろうし

在庫として残っていた車両は、320クラスなら野ざらし状態だったのかもしれないしね。
保管状況を見たことないから知らないけど。

2909年落ちE46 323i ですた ◆M9kE46PSXk :2008/12/01(月) 09:52:32 ID:HJnetTi20
>>277
ブレーキディクス

普通に走った直後→ピカピカ
丸々1日ほど放置→結構ピカピカ

ホイール洗って1時間→なんだか黄色に
洗って3時間→茶色いゾ

車体洗車だけでホイール洗わないとシブキかかったところだけ
ブチブチに茶色になってナンダカ汚ならしい感じになるw

鋳鉄ディスクだから水道水がかかると酸化(サビる)は結構早い。



12月決算のBMWJに在庫押し付けられたディーラー、
9月決算らしいヤナセだと自社の決算まで9ヶ月もあるからあわてて叩き売りは?
12月決算のディーラーだと12月に叩き売るが、今年なら9月製造までの08モデル。
元々地場資本で日本の商習慣に合わせ3月決算のディーラーだと
2〜3月に押し付けられた車をアプに流したり叩き売ったりする(08モデル)。
それでも売れないと国内在庫あれば10月以降製造の09もかなり値引くだろう。

ウチは07年11月製造の08モデルを08年3月納車で買った。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 11:18:39 ID:+NRTpXeBO
ヤナセはたしか8月か9月が決算期だけど、
BMは12月が決算期だよ。

12月は値引くよ〜。


でも買うなら新型がいいな。
292277:2008/12/01(月) 11:59:35 ID:aCd/HIIpO
>>290
ありがとうございます。
ってことは、新車でも雨や洗車でディスクが濡れれば、
錆び汚れが見えても普通って事ですね。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 12:48:21 ID:pFDBUkqG0
>>241
私の320(06モデル)は、リバースに入れると左のサイドミラーが下を向きます。
が、時々向かない時も有ります。
どう言う設定なのかは良く分かりません。みなさんのお車はどうなってますか?
2949年落ちE46 323i ですた ◆M9kE46PSXk :2008/12/01(月) 12:59:08 ID:HJnetTi20
>時々向かない時も有ります

ミラー調節用の左右選択スイッチが左になってると
リバースに入れても下を向かない

下向いて欲しくない時、もしくは『イチイチ下向くな、ゴラ』する人用
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 17:16:40 ID:YtGZOY5m0
俺も「なんて気まぐれなやつなんだ」と思てた時期があったな。でも見にくいし
バックに入れる度にウイーンってうるさいんで今は下向かない設定にしてる。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 19:31:10 ID:h8ByucNr0
BMWの電装品は全部かなり早く壊れる設定になってるから、
何もかもできれば動かない設定にしたほうがいいよ。

フォグランプなどは使わなくても壊れるからどうしようもないけど、
パワーウィンドウなどはガタがきやすいので極力開閉しない。
5〜8万kmくらいでほぼ全て壊れる設定だからね。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 19:50:39 ID:hZcnUYZX0
>>296
前乗っていたE34は12年間13.5万km走ったが、その間窓が壊れることなんてなかったなぁ・・・
ランプ類も球切れが4,5回あっただけだし。
エンジン、電装品は最後まで元気だったが、内装が酷いもんだったwww
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 20:08:10 ID:7Qjbt/+R0
>>288
MC後MスポのあのパドルはM3のM DCTやF1方式の右アップ左ダウンじゃなくて、
手前アップ奥ダウンが左右に付いてる奴だから使いやすいと思わない。
シフトダウンでスポークの内側に指を突っ込んで押さなきゃならないのは使いにくい。
片手でアップダウンできて便利という話もあるが、敢えてあるなしにこだわることはないかも。
どちらかというとMC後だとiDriveの進化がポイントかも。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 21:01:12 ID:S6Qcls300
人のブログ見てると、しょっちゅうディーラーでグッズをもらってる人とかいるけど、
オイラは今まで何にももらったことがない。
試乗の時はもちろん、車の購入を決めた日にも何にもくれなかった。

明日納車なんだけど、せめてキーホルダーくらいもらえるのかとモンモンしてますw

みんなは納車日に何かもらいました?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 21:19:22 ID:hZcnUYZX0
>>299
キーホルダーは納車時にディーラーの刻印が押してあるヤツを毎回もらう。
ノベルティグッズについてはディーラーからのDMをその都度ご覧あれ。

以前は輸入車ショーなどのチケットや誕生日にワインなどももらっていたが、担当者が変わってからはないなwww
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 21:23:25 ID:S6Qcls300
>>300
ノベルティグッズは納車してから、もらうものなんですね!?
知らなかった・・。

ディーラー刻印のキーホルダーは嫌だなぁ。
BMWエンブレムのカッコイイのが欲しい。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 21:36:18 ID:hZcnUYZX0
>>301
キーホルダーはディーラーによって様々だろうけど、黒いレザーのベースにBMWのエンブレムが付いており、その裏に刻印があるタイプが多いんじゃないかな?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 21:47:19 ID:hNnAXvBX0
うわ、きもっ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:23:28 ID:S6Qcls300
>>302
明日楽しみにしてます。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:58:09 ID:hZcnUYZX0
>>304
なんかそのIDいいねぇw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:59:45 ID:xhC4Tc4h0
>>301
納車前にも何度もノベルティはもらったぞ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 01:03:42 ID:vSbtagwg0
納車して一年経ってないから、誕生日プレゼント楽しみだな (本当なの?)

契約する前で商談に至っていないときでも結構ノベルティ貰ったよ。
中でも ”BMW合皮レザー車内クッション” が結構良かったけど、未だに車内に入れてないw。

BMWは車を買う前も買った後も、国産Dでは気づかないような心遣いがニクいよね。
そんなおもてなしも、受け手によってはDの下心が見え隠れする嫌らしさを感じるかもしれない。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 01:27:24 ID:NGDsA5Bx0
新3尻試乗
320・325は踏み込んでも走らない
のろい
やっぱりスバルにするわ俺
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 03:59:13 ID:ugtGYQxt0
>>307
自分が買ったのディーラーは誕生日プレゼントなんてなかった・・・
しょぼい客だと思われているせいかも知れんけど。

ノベルティも貰った記憶がない。キーホルダー位かな?あと、納車の時に花束。
ハナから買う気で、ハンコと印鑑証明もって初めて店を訪れて、試乗→即決だったから
ディーラーに足を運んだのは契約したときと納車時の2回だけだったのもあるかも。

あ、納車後に納車式で撮った写真と記念品が贈られてきたかな。

納車以来、1回もディーラーに行ってないからアフターはまだ分からない。
1年点検とかで何かあるかな?でも、うちで買ったディーラーはサービス部門が別の建物で、
整備待ちはショールームじゃなくてサービス部門の建物で待つみたいだから、期待出来ないかも。

>>308
スバル買うなら今のうちだぞw
もうトヨタの影響力がかなり強くなってるから、新型車はトヨタ式コストダウンの入った安っぽい物になってる。
次期レガシィとかかなり悲惨な車になる予感。
現行の軽トラと現行レガシィ(フルモデルチェンジ間近)が最後のスバルらしいスバル車になるだろうな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 06:37:52 ID:Qw1NujH10
>299
契約成立時にワインとゴルフグッズ(マーカー)。
納車時には、黒革にロゴ付きのキーホルダー。
たまに立ち寄ると都度色々。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 08:23:11 ID:vx3t1DggO
グッズはディラーに行った時に、エンブレムの付いた革の小物入れみたいなの貰ったなぁ。

後は納車時にエンブレムの付いてる革のキーホルダーとM3のキャップ。

その後は放置状態でnew3シリの案内が来てない。冬用装備の案内は来たけど。
9月に購入した客にはDM出さないかな??
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 09:19:47 ID:runTevu30
ちなみに納車時にキーホルダーをもらえなかった人っていますか?

では今から納車式に出かけます。

私がキーホルダーもらえない人第一号だったりして・・・。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 09:38:17 ID:Y0Dx40kF0
俺は、傘を2回とフロントウインドウ用の日よけを貰った。結構良い物だと思った。
あまり年中貰いには行かない。年1・2回ぐらいかな?
これはというモデル(135・M3等)の試乗が出来る時は必ず行く。
3149年落ちE46 323i ですた ◆M9kE46PSXk :2008/12/02(火) 09:40:18 ID:IAS+suux0
何もらってもいいんじゃない。
担当者にもよるし、その時ディーラーにある販促品にもよるし。

ウチは契約時に大きな紙袋にドッサリもらったけど、あんまり興味なかったので
ロッカーに放り込んだら納車時に追い討ちかけるようにさらにもらった。
過去1年でウチがもらいそこねた販促品全部みたいな。
キーにつけてくれた皮のホルダーはニセキーのLEDライトと100均の携帯ストラップに換えたけど。

>>298
話ズレてるよ。
3serを安く買うこと前提でMC前モデルの話を書いたのよ。
MC前でも08の325Mスポにはパドル付いてるから、
最近まで国内在庫残ってたらしい07の325Mスポとの較のつもり。

パドルの操作は個人の好みで論議するつもりはないし、
前後期の比較ではないからiDriveは関係ないしねえ。

>>311
>9月に購入した客にはDM出さないかな??

3月末に買って直後から3以外の車種のDMはきてる。
3は半年経ってから届くようになった。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 10:49:52 ID:RhF02JQE0
07の325Mspと08の325Mspの違いだと、あとアダプティブヘッドライトとの
有無も違うかな。コンフォートアクセスも08は標準装備だっけ?

俺は07買ったけど。
3169年落ちE46 323i ですた ◆M9kE46PSXk :2008/12/02(火) 11:47:33 ID:IAS+suux0
>>315
>アダプティブヘッドライト、コンフォートアクセス
そうですね。

でもともに大きな差ではないような気がする。
335じゃ標準で付いてきたけどありがたみ感じないし。

アダプティブヘッドライト:ステア方向がドカッと明るくなるわけじゃない。
昔ヨタ車にあったコーナリングランプの方がヨカタ
アダプティブだとライト裏がマニュアル通りじゃないので自分でバルブ交換が不可能に近く
フェンダー裏から交換だけど標準でジャッキも載ってないから
E46の取っとけばヨカタと思っても後の祭りで安物買った

コンフォートアクセス:キーをポケットに入れて洗車するとかかった水に反応して
ドアが勝手にガチャガチャしやがる
反対にポケットの中で小銭入れの後ろ入ってたりするとノブ握っても反応しない、
突然《キーがナイ!エンジン止めろ》とか表示するし
小銭入れがほとんどカラだと反応するんだよねえ

自分がドア開けたつもりで運転して行って、
後席の嫁が車降りたら警告出たとかもあったw
こんなの無くても困んない。

317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 15:56:11 ID:vx3t1DggO
マイチェン後よりアグレッシブな顔つきになって
年配の人には受けない気がするんだけど

3シリのメインの購買層って何歳ぐらいだろ?
自分のイメージ的には30代なんだけどな。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 18:05:33 ID:We6Kqi8pO
それを聞いてどうする?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 18:12:15 ID:Ur8xGUgv0
>>317
あの鬼顔をアグレッシブと捉えられるポジティブな感性をお持ちですね?
3209年落ちE46 323i ですた ◆M9kE46PSXk :2008/12/02(火) 18:24:32 ID:IAS+suux0
LCI後の寝ぼけ眼のお目目だけ欲しい

テールはオクに出てるM3セダソ用がイイ
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s76708028

その他は欲しくない
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 19:27:22 ID:8yJYplDP0
俺も3尻は30代の結婚5年目子供1〜2人くらいがメインターゲットなの
かと何となく思っていたのだが、あの年寄り臭いウッドトリムが標準装備に
なったってことはもっと年配が多いのかな。

あるいはアルミトリムになるMスポを着けさせて稼ぐためなのか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:28:11 ID:jbTsS37wO
320乗り達の大半はローンで買ってる貧乏人だから、物(ノベルティ)貰うのも必死だな。

コジキか!てめーら
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:03:34 ID:yn2+RbtO0
>>322
お前も必死だなw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:08:44 ID:bxAymt57O
新しいMスポのフロントバンパー見たら永島さんどう思うかなあ。
多分残念だろうなあ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:39:58 ID:Eron0mw8O
やはり320を買うのは低所得者ではあるね。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:50:02 ID:vSbtagwg0
車の値段って年収の半分位じゃないの?
しかも車如きはローンを組まずに即金。

年収の半分以上かけられるのは、独身オタクか住宅ローン無し等。
320でも900万円以上の年収と算出できますね。

だったら、少なくとも325は買えたかな俺....。
でもBMW入門は320でいい罠。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:17:03 ID:Np+4865h0
335iっていいけど、実際そこまで飛ばすことないし
見栄だよなぁーでもかっこいいよね。安い車って
わざとかっこ悪くしてるよね。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:26:15 ID:63g+46UB0
>>312
335買ったけど何も貰ってない。普通に何もくれない。
ちなみにヤナセ系。。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:34:22 ID:vvzzGiVg0
「おいらにも何かくれよ〜」って泣きつけばおk
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:01:50 ID:63g+46UB0
まじめに普通は何か要らない物よこすよな、輸入車は。
同じヤナセ系列でもアウディのがディーラーとしては感じ良かった。
車はBMのが全然気に入ってるけど。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:09:51 ID:+js27aNV0
>>326
うちも320だけど世帯年収1400ぐらいだよ。
もちろん即金で購入。
家のローンがあるから車のローンは組みたくなかった。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:28:51 ID:vSbtagwg0
>>331
だよねえ。

うちは世帯年収1250万程度で、320+潤沢オプションを購入。
正直ね、スッピンの325も考えたけど、
バンバン走る訳で無いし320にトッピング沢山を選択したんです。

まあ、320とて街乗り燃費が決して良いわけではなく、
しかし回そうと思えば結構上まで回せるし、2000CC4気筒でも良かったと正直思ってる。

2500CCの6気筒だと、各オーナーブログで紹介されている通り、燃費経済性に疑問符を付けざるを得ない。
そこそこのラグジュアリー感覚で320に乗ってるのも悪くないよ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:32:18 ID:p+OBY1Pa0
おまえら金の話好きだな。
このスレくらい、金の話や意味のない自慢話したがる連中が
集まってるところは車板でも他にないんじゃないか?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:37:44 ID:Oui2AoPg0
3尻乗りの半数はバリューローンという現実。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:50:19 ID:OmJpEsu10
すっぴんの325も何もそんなに325に着けるオプションてあったっけ?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:26:26 ID:FCVBzVkY0
PDCとかクライメートコンフォートガラスとかサンルーフとかロジック7とかヘッドライトウォッシャーとか電動ブラインドとか・・・

じゃね?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:38:25 ID:Rclp8ba20
320と325じゃ価格もパワーも違いすぎてハナから比較対象にならんと思うんだが。。。
323はウマイところついてたのになあ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 01:00:45 ID:RMshIstM0
>うちは世帯年収1250万程度で

わざわざ50万まで言うところが貧乏くさい
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 01:02:25 ID:FCVBzVkY0
>>337
新モデルでiDriveが標準装備になったから323iと325iで差別化する必要もなくなったのだろうね。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 01:04:37 ID:zNR4n+lMO
>>338
釣りでしょw

ホントは350万程度
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 01:09:09 ID:Lu6mhAUr0
買う側の年収でなく、売る側の価格戦略を問いたい。
為替差益還元+販売刺激で3割くらい下げてくれても
いいと思うんだけど。無理な話だろうが、それくらいやらないと
今の状況は厳しいんじゃないのかな。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 02:22:54 ID:UjgSRT5pO
久しぶりに覗いたが、相変わらず金と320の話で
盛り上がってますね。安心しました
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 04:15:21 ID:UgR3xKZ00
>>335-336
Mスポーツとか、ハイラインなどのパッケージオプションを忘れてないかい?

ちょっと前の話だけど、323でMスポ+サンルーフ仕様にするか、素の325で
オプション一切なしかで迷って前者を選んだ。
323の在庫車が溢れている次期で、在庫車の値引きがよかったからってのもあるけど。

高速道路では325の方がよかったかな?と思う瞬間はあるけど、トータルでは
Mスポにして良かったと思ってる。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 08:06:55 ID:tt6yGTPT0
>>343
私はスーパー貧乏なので、>>343から更に下のレンジで比較検討しました

@9月にあった大幅値引きバーゲンの2008型320+ハイライン+その他OP
A素の323 (320よりも引いてくれなかった)

@のその他OPを足し合わせていっても、323の売価に届くことなく、
結局、贅沢装備に満足して@にした口です。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 08:23:45 ID:tO3idmcKO
>>341
3割引とか無理だと思うよ。
車メーカーはどこも同じような状況だし
今、一社でも大幅な値引きしちゃうと、他も追随して取り返しのつかない状況になるでしょ。

トヨタでさえ9割減だからBMWの7割減はまだましなのかも。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 09:12:21 ID:vke4wVIHO
俺も素の335を買うか、325にオプションてんこ盛りを買うかで悩んでるんだけどどっちがいいかな。
アクティブステアリングとか付けてみたいんだけど。
しかし335はほとんどのオプションが標準装備だからなあ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 09:37:34 ID:6B7C+x5WO
以前エンブレムチューンはみっともない、みたいな話が出たけど、3本ラインのMマークをリアに貼るのはどう?
あれもみっともない?
3489年落ちE46 323i ですた ◆M9kE46PSXk :2008/12/03(水) 09:43:18 ID:JI9xlywS0
>素の323
9月じゃ323の国内在庫も相当少なく320は大量在庫で
320優先で売りたかったんじゃない

>335を買うか、325にオプションてんこ盛り
335出た当初06の325にテンコ盛りすると数万しか違わないって時期もあったけど、
325が値段据え置きでOPの標準化を2回したので、
値引きが同じなら60〜70万ぐらい325の方が安いと思う。

ところが、OPテンコ盛りすると実質メーカーOP装着車ベースになる上に
Mスポで皮シートとか言い出すと国内在庫で対応出来ない可能性が高くなる。
335→ほとんど国内在庫で対応可→値引きはある
325+フルOP→国内在庫なし→本国発注→値引き極小
乗り出し価格差は小さくなってしまう。

LCI後の車は今は本国発注も国内在庫も値引き0ベースなので325+フルOPの方が相当安い。
LCI前の国内在庫だと335はバーゲン値引き、325はフルOP不可となってしう。

349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 09:55:42 ID:PIjHLEKDO
>>347
車音痴の嫁さんでも、「あれはニセモノでしょ!?」と言うくらい認知度は高いから、好きにすればいいんじゃないかな。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 09:58:07 ID:8T98RW670
http://movie.autoc-one.jp/item/mario_m.html
マリオ二等兵の動画で
14秒あたりに出てくる、青い車種はなに?
めちゃくちゃかっこいいね。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 10:10:44 ID:8T98RW670
http://autoc-one.jp/ncar/impression/381/index.cfm
Z4のクーペが、角度によってかっこよく見えただけか。。。
しかしZ4ってバランスわりーよなあWWW
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 10:25:40 ID:5VXxKTta0
>>347
おでこに貼るならいいんじゃね
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 11:22:54 ID:PTynA5CL0
>>351
Z4Coupeの実車見たこと無いの?
かなりかっこいいと思うが。

ただ、ネットで静止画像見てる限りだとバランス悪くも見えるねw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 13:19:39 ID:tNuJRWil0
>>347
どこまで恥をさらせば気が済むんだろう、という感じ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 14:25:05 ID:DgnplaVTO
>>349
オマエの馬鹿嫁だけだよ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 14:59:17 ID:NpWBSASRO

童貞乙
嫉妬するなよ(笑)
357BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/12/03(水) 15:02:28 ID:u9bosXcL0
>>347

エンブレムをイジるのは320しか居ないから非常に恥ずかしい。
堂々と320のエンブレムを付けたまんまで何が悪いかと。

っていうか、エンブレムチューンとかって見ているとムカムカする
ネズミの国のニセ何とかランドがある某国を見て恥知らずと思わないのだろうか?

小学生が憧れの物のステッカーをチャリに貼っているのは微笑ましい
大人が憧れの物を見栄でカッコいいと思ってやっているのは死んでくれ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 16:44:41 ID:zNR4n+lMO
>>357
おれは小学生の頃保健所で貰える犬とかいてあるステッカーをチャリに貼ってえばってた。
今はやっとこそ買った320に同じように貼ろうと思ってる。

何か問題あるか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 16:50:30 ID:jd4zVWW/0
うぁ〜〜〜キモい自演乙!

360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 18:53:07 ID:mbLzEvltO
マイナー後の325を狙ってるが、まじで値引きゼロなの?


半年ぐらい待った方がいいかなぁ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 20:15:32 ID:zNR4n+lMO
>>359
馬鹿自演じゃねーよ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 21:32:16 ID:/h3dkwmk0
○◆航空&船舶板 自治スレッド・その11◆○
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1170410792/318-319

318 :NASAしさん:2007/05/14(月) 23:13:11
◆NHi28FfuEI= 元案内人向日葵
この基地外と空港ラウンジでチチクリあっている友人の神奈川接続のホモ野郎のことは、
まとめスレを必要とするかも。他の板で同様の被害が及ばぬように。

319 :NASAしさん:2007/05/15(火) 10:28:57
◆NHi28FfuEI= 元案内人向日葵
HOST:p3101-adsao01kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp と HOST:p1244-ipbf614osakakita.osaka.ocn.ne.jp を使い分けるコスいカス野郎

IP見るとわかるのは、京都在住でOCNのADSL、大阪のISPにはOCNのダイアルアップ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 21:35:15 ID:F+GNd4E70
Z4は見た目のバランス悪いが、運転するとコーナーが気持ち良いぞ。
3尻よ格段に面白いと思う。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:02:06 ID:SWXCKirDO
>>347
みっともないというよりも恥ずかしいだろ。よくMスポだから問題が無いとか言い訳をするが頭がおかしいだろ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:11:42 ID:FCVBzVkY0
好きにしたらいいじゃんよwww
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:41:40 ID:zNR4n+lMO
>>359
自演じゃねーよ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:42:40 ID:UgR3xKZ00
まあ、モデルエンブレムを剥がして張るのはアレだけど、
モデルエンブレムは残して、別の所に張るのは良いんでないの?
今ちょっと場所を考えてみたけど、モデルエンブレムと左右対称に貼るか、
モデルに続くように右か左に貼るか。(///M 320iとか320i ///Mみたいな感じ)

一応、ホイールとかステアリングとかドア開けたところにMマークはある訳だし。

自分は貼りたいとは思わないけど。分かってる人が見れば外見だけでMかどうか分かるし。

関係ないけど、ドイツでは低グレード・高グレード関わらず、モデルエンブレム外す人が多いらしいね。
368BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/12/03(水) 23:56:45 ID:u9bosXcL0
MモデルとMスポは全く違うものだから、俺は恥ずかしいなぁ〜

そもそも、金出してヤフオクとかでエンブレム買って貼り付けている自分の姿が
一番恥ずかしい。

>>359

どこをどう見たら自演なのか・・・・・自演って言いたいだけ?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:56:53 ID:cP7MIkTu0
>>367
あっちでは羊の革を被った狼感がCOOLってノリなんで、
高グレードでバッチ外しが一番とされている。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 00:01:10 ID:IZK1zt120
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1226657433/
↑でかなり痛い感じになってますよ。M320iエンブレムは
自身のオリジナルだそうで・・・
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 00:09:26 ID:4W57tXIM0
ホワイトイカリングを付けてるレガシィを見かけた
よほどBMWが欲しかったんだろうねw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 00:22:10 ID:a1srM4l30
>>370
実際に貼ってある写真を見ると確かに合ってないw
字体の違いとかを考慮に入れてなかった。
前言は撤回する。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 00:43:47 ID:6rirMIGi0
 E91 335i 納車時コーティング前にグレードバッジ外しましたが
納車翌日そのスペースが寂しかったのでDにてMバッジ貼りました。
 MモデルとMシリーズ 意味は違いますが(Mに3,5,6のモデル名がくっつくと
Mモデル)「M」のコンセプトは共通だと思ってます。実際ホイールやステアリング
ドアシルにはMロゴが入っているので・・・
 リアのMエンブレム・・・そんなに変でしょうか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 00:50:04 ID:a1srM4l30
>>371
イカリングは痛いレガシィ乗りの間では定番パーツになってるよ。
ちょっと悔しいのは、レガシィ用イカリングは冷陰極管採用で、
本家のイカリングよりも白くはっきりと綺麗に見える点。

まあ、暖かい電球色でほんわりと光るイカリングも悪くないけどね。

珍しい車では、ウィッシュにイカリングってのも見たことある。
痛い系のドレスアップパーツ満載の車だったけど。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 00:56:36 ID:Gxad7f0D0
>>373
正直本人の重いとは裏腹に痛いです。そもそも
MモデルとMシリーズではなくMとMspです。
Mspはあくまでもオプションの位置づけですが、
MはM POWERが主体なんですよ。周りからは
スカイラインGTSにRエンブレム付けれる感覚
で見られますね。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 01:01:36 ID:77AnmV1a0
>>373
俺も絶対ヘンだと思う。。。というか痛々しい。
本来MモデルしかリアにMマークは付かない訳で、
わざわざ335iバッジを外してMマークを付けるということは、
320i乗りが320iバッジを外して335iに付け変えるのとなんら変わらない
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 01:07:20 ID:uhGFRR250
>>373

>「M」のコンセプトは共通だと思ってます。

何を言っているんですかあなた。本社に問い合わせてごらんなさい。
とても辛い思いをするはずです。
エンジンのMとおしゃれ演出のMspoは別の種族に決まってるじゃないですか。

378373:2008/12/04(木) 01:22:59 ID:6rirMIGi0
>>375 376
Mspは確かにオプションですがOPパーツには「M」ロゴがそこら中に
あったもんで何のためらいも無くMバッジ貼りました。
フロアマットやトランクマットもMロゴ入りにしてしまいました。
///Mバッジって本当にMモデルだけの物なんでしょうか?
ドレスアップとしての各所の「M」と後続車に主張する「M」リアエンブレムは
意味が違うのでしょうかね・・・? 
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 01:28:57 ID:nVIRuZVg0
だから好きにしたらいいじゃんってwww
まるでガキのように人様の行為にあれこれ口出す神経が分からん・・・
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 01:45:18 ID:LwHcCqOA0
>>353
たしかに、ずーっと見てたら、なんだかかっこよく見えてきた。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 01:48:20 ID:uhGFRR250
>>378

>意味が違うのでしょうかね・・・?

違うに決まってるじゃありませんか。
M社のエンジンを搭載してますという主張をするのかリアのMエンブレムですから。

382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 01:53:51 ID:EHXpsaha0
>>373
わざわざ他人に聞くぐらいだから自信がないんだろ?
だったらヤメとけって。100パー笑われてるから。
320ならともかくなぜに335に?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 07:22:32 ID:leXxHwcaO
>>373
気持ちはわからないでもないが、所謂、グレード隠し・偽装等を目的とした、一部の320・525乗りと同類と思われるから、かなり格好ワルイ。
まぁ、好きにしなさい。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 07:51:57 ID:vEterU8r0
いっそアルピナとか貼ったら?(NISMOや無限でも可)
3859年落ちE46 323i ですた ◆M9kE46PSXk :2008/12/04(木) 08:09:40 ID:iuqsfG6F0
335にMエンブレムネタは
E46スレの99ってコテハンのカキコしたコピペ
相当盛り上がってますが

ココではただの荒らしですよ
3869年落ちE46 323i ですた ◆M9kE46PSXk :2008/12/04(木) 08:10:43 ID:iuqsfG6F0
99じゃなくて911だった
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 09:42:44 ID:Qp2TThRK0
>>332
うちは世帯年収1250万程度で

お父さんが1000万で僕が250万かい?
BMなんて買わずにはやく自立したらどうかいの?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 09:54:34 ID:47fGozxg0
買い替えを考えてる人いますか?
一度MC後のレクサスを試乗して見るといいよ。
当初の印象よりかなりドイツ車に近づいていた。
それでいて加速もスムース、標準装備充実、アフターサービス万全。
いろんな意味で目からウロコでした。

あ、別にアンチじゃないからね、まだ買うと決めたわけじゃないし。

389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 10:15:41 ID:W7Ayqo+ZO
いいじゃん必死に宣伝しなくても。

いっぱいボーナス貰えるんだから。って、やっぱり販売店や工場は別だっけ?

あんだけ業績悪くても、管理職しかボーナスカットしないって、良い会社だね。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 10:50:20 ID:3hzDQozlO
うちも世帯年収なら1500万ぐらい。
勿論、320iユーザー。
小梨だし、奥さんもBMWで喜んでるから、これでOK。
大半買い物に行く街乗り用途だから、高速巡行が…とか、峠のコーナリングが…とか、関係ないもん。

320買ってる人って大半こういう感じなんでないの?

ここで、6気筒じゃないとBMじゃない、とかB4の方が速いとか、クラウンの方が上質とか
勘違い発言してる妄想ユーザーとは基本相容れないと思う。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 10:51:20 ID:T1L9mnchO
>>373
M3に買い替えれば問題解決だよ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 11:00:40 ID:IzhzinGIO
そんなことより、新型試乗した人レビューよろ〜。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 11:29:30 ID:p2Lcx64MO
昨日DでMバッチを入手して自分の320に貼っちゃいました。解る人にみられるとスゴク馬鹿にされるんだろうけど、このスリル、ビクビク感がたまらない!俺って違う意味でMなんだろうか…
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 11:30:47 ID:p2Lcx64MO
一応Mスポですが
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 11:39:18 ID:PdRgmLNQ0
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 11:46:50 ID:uhGFRR250
純正のバッテリーに、オデッセイなどのドライバッテリーを直結して
サブバッテリーとして、オーディオ用アンプなどに電源供給したいのですが、

ドライバッテリーを小型軽量のものを並列で繋ぐと(接続漏電対策はできてるという前提で)、
メインバッテリーの性能/寿命や、あるいは車内電源供給全般に弊害はありますか?
詳しい方できましたらご教示お願いします。

397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 11:57:06 ID:tEECDc/Q0
田舎へ行くほど外車に乗ってりゃ目立つし、BM信仰も多いもんな。
都心では320程度じゃ見向きもされない。
当然、ステイタスにもならない。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 12:00:11 ID:tEECDc/Q0
Mspoは狼の皮を被った羊オプションだろw
標準装備にしないところに利益うpの目論見を感じる。
AudiのSlineも同じ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 12:28:26 ID:IzhzinGIO
ニュー325は乗り心地がしなやかになり、
エンジン音が静かになったらしいぞ。


誰か試乗した人はいないのか?


うちのDには展示車しかなかった。

在庫車の320がたくさん展示されてた。。。。。。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 12:36:08 ID:c6SBwtWf0
>>395
誰かこの3人にコメントしてやれよwww

320が恥ずかしいなら、買うな、乗るなってwwww
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 12:54:48 ID:CjaR6NtPO
>>400
自分でやれ!
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 12:57:55 ID:nVIRuZVg0
オイ、リコールだ。

一部の325i、325iツーリング(つまりアダプティブヘッドライト装備車でヘッドライドウォッシャーのない車種)は保安基準に適合しないため、対象車にヘッドライトウォッシャーを付けるとのこと。

ttp://www.mlit.go.jp/common/000028371.pdf
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 13:18:19 ID:nVIRuZVg0
追記・・・

アダプティブヘッドライトにバリアブルライトコントロール機能のある車種。
つまりフェイスリフト後のモデルが対象でした。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 14:12:30 ID:E1p0t44HO
Mエンブレムつけるのに引け目があるなら反対にしてWにすればいい

誰もが意味不明。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 15:08:59 ID:hXtbSSls0
このユーロ安の中で価格上げて、非難ごうごうだったから、少しは下げたのか・・・
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/3series/sedan/2005/allfacts/prices.html

しかし、1ユーロ170円から120円割れしてるのに
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=EURJPY=X&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=6m&l=off&z=m&q=l&h=on

価格はほとんど据え置きって、どんだけぼったくってるんだよ
整備するのに設備が凄く掛かるから???(゚Д゚)ポカーン

ユーロ圏で300万円以下で売ってる正規ディーラーは、整備する為の
設備費が殆ど掛からないんでしょうかww
4069年落ちE46 323i ですた ◆M9kE46PSXk :2008/12/04(木) 15:26:29 ID:iuqsfG6F0
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5070.html

2005の発売以降ユーロが上がっても「値上げ」してないことを
説明してもらいたいもんだ。

為替の変動でガタガタ言うのは何だかなあ〜

407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 17:55:29 ID:nVIRuZVg0
原材料の価格は上がってないわけ?
4089年落ちE46 323i ですた ◆M9kE46PSXk :2008/12/04(木) 18:23:19 ID:iuqsfG6F0
『原材料調達コストの上昇による値上げ』を行ったと公表している。

ユーロ高の時点ですら値上げせず、
価格据置でOPの標準化など行って実質値下げすら行っているので、
為替の変動で価格を上下させない売り方みたいだね。

その辺のにわか輸入業者が「円高還元」って言ってるのとは違うんだぞと、
そんな連中は為替変動で「円安だから値上げ」ってすぐに言い出す。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 19:08:39 ID:DH9VMlrg0
ブランドイメージを保つための高値維持路線ということだろう。

410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 19:08:57 ID:0y8a3v+OO
>>349
オマエのメスだけだよ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 20:01:18 ID:qrIQ+VVk0
>>406
ヨーロッパでは270万円の車が、なんで日本では400万円なんでしょうか
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 20:21:07 ID:c6SBwtWf0
その話題もう飽きたよ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 20:29:43 ID:nVIRuZVg0
>>411
日本車の場合ヨーロッパではいくら?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 20:37:34 ID:leXxHwcaO
>>410
パチモノ好きのオマエの溝鼠よりはマシだろ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 21:57:47 ID:IzhzinGIO
実際、車が売れないんだから、
大幅値引きで売るしかないだろう。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:07:13 ID:jfVuQ07u0
つまらん発言ばかりだな。もっとBMWの真髄である走りの魅力や素晴らしいエンジンフィールについて話してくれ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:09:55 ID:5hS7X7EN0
MC後の3尻、納車された方いますか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:10:26 ID:tyoDxYuG0
>>411
貧乏人乙w
200万の車でも乗ってろw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 00:03:27 ID:OPqPoypU0
なんで欧州との価格差を気にするのが貧乏人なの?
そういうことを気に掛けないから418自身は貧しいまんまなんだよ。

金持ちほど細かいんだぜ。
覚えてとけ!
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 00:09:17 ID:+s7+f5mm0
>>419
覚えてとけ! ×
覚えておけ! 〇
 
もちけつw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 00:22:15 ID:vr4aUo3g0

×金持ちほど細かい
○金持ちほど無駄を嫌う

たかが車のためにユーロ圏との価格差を気にしてる暇があったら
金儲けのために時間を使う。
それが真の金持ち。

422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 00:36:29 ID:2jEZu1TF0
>>421
オマエが凄い金持ちなのは分かった。

でもその理屈はディーラーにだけ都合が良いね。

客は値段なんか気にせず買えと。

確かに貧乏人には売りたかないよな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 00:42:08 ID:kdvIXx5N0
金持ちは法人リース契約が主体だから気にせんとおもうよ。
自己資金で買うのが貧乏人というか庶民ですね。
高級車は経費で買いましょうね。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 00:44:13 ID:WGmHd9Mo0
輸入車販売台数:37.7%減 11月の下落率38年ぶり
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081205k0000m020079000c.html
>3位のBMWが同51.5%減。

どうするの?死んじゃうの?

425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 00:52:20 ID:WGmHd9Mo0
半分しか売れないってことは、ディーラーも半分で良いってことだよね。
マジでどうすんの?
金融危機はまだ入り口なのに、この状態だよ。
まさか来年奇跡が起きて経済が復活すると思う?
そんなわけないよね。
もうね、100万、200万引きでも売っちゃった方が良いよ。
そうすれば、お客離れを防げるし、整備車検
とか板金とかで手間賃稼げるし。
いや、まじで。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 00:52:39 ID:2Yg7CrYt0
>>423
法人リースで自家用車に乗るなんて零細企業経営者くらいだぞw
もう少し世間を知ってから語るべきだと思うw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 01:06:47 ID:kdvIXx5N0
零細企業規模のほうが経費使いやすいことをしらんようだな。
一部上場大手のCEO等は経費枠に縛られる。零細企業でまともに
法人税はらうとおもってるのかよw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 01:17:58 ID:2Yg7CrYt0
>>427
これでも誰もが知ってる就職ランキング最上位級の大手商社のヘッドクォーターで働いていたんだからさ、
おいらを相手にそんな学生に毛が生えた程度の付け刃の淺知恵で涙目で語らなくても良いんだぞw

ID替えて出直してこいよw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 01:35:15 ID:vr4aUo3g0
>>422
なんでそんなに極端な解釈しかできないんだw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 01:35:19 ID:+s7+f5mm0
匿名の便所の落書き掲示板に
誰もが知ってる就職ランキング最上位級の大手商社のヘッドクォーターで働いてるネ申が光臨されました(笑)
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 01:50:08 ID:2Yg7CrYt0
>>430
ひろゆきに騙されてあめぞうから拉致されて以来、
ずっといる古参なんだけどなw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 02:04:50 ID:KttQRGYy0
なんか荒れてるけど、空気を読まずにカキコ。

欧州仕様が安い一因って、関税とかブランド料以外に装備の違いがあったはず。

向こうの素モデルは日本では当たり前の各装備類が全てオプション扱いで、
日本仕様はかなりオプションを乗せて国産と同等の装備にしてあるとか。

向こうの素モデルは相当質素な物みたい。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 02:31:43 ID:2Yg7CrYt0
>>432
その通り。

ちなみにドイツ語が駄目な奴ならイギリスの英語サイトでコンフィギュレーター等を使って試してみると分かり易い。
日本仕様と同様の装備にすると値段は全然変わらないよ。

ぶっちゃけ、あっちのベース価格を単純に換算して日本国内価格と比較する奴は単なる情報弱者だよ。

そもそもBMWに限らず、ドイツ民族資本系メーカーの車はあっちでも割高な価格設定なんだよ。

日本だと豊田も日産もマツダもスバルも同一セグメントの車なんて皆横並びな価格設定だけど、
あっちはちゃんと封建的風土に合わせて、同一セグメントの車でも元々貴族階級だった人向けの値付けだったり、
労働者階級向けの価格設定だったりするわけで。

ただ、日本ではそんな労働者階級向けのドイツ車って、
独フォードも全然鳴かず飛ばずでオペルに至っては日本市場撤退する有様だし、
比較の対象にすらならないから、「独車=高い」って図式なだけで。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 07:51:22 ID:kdvIXx5N0
匿名掲示板で某大手とか言ってるようじゃ高がしれるな人間的にw
しかも過去形じゃん。自身あるなら匿名じゃなく個人名で具体的に述べよ。
企業名、個人名を伏せて虚勢張ってもな・・
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 08:19:10 ID:0sKmdaMuO
>>428
最上位級ってことは最上位ではないんだし
まっ、会社の名前がなきゃ威張れないツマラナイやつだよ。
しかも、昔勤めてた会社ね。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 08:38:09 ID:2Yg7CrYt0
だって専業主婦なんだもん♪

こんな大多数の清く正しい日本人の通勤時間にモロに釣られているようじゃ
どう取り繕ってもニートレの負け組の遠吠えにしか聞こえないぞ♪

ここはリッチな4気筒厨の皆様が集うスレなんだからさ、
そろそろ>>416さんが求めているような
すんばらしい4気筒のフィーリングでも語ってみたらどうかと思うんですけど?w
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 09:17:37 ID:jMr3pLyqO
>>417
納車されました。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 09:18:08 ID:cfubIEoa0
>>433
あんなちゃちですぐぶっ壊れる装備つけられて200万近い金上乗せされてもねぇ・・

そうじゃないんだよ、やっぱり盲目的ブランド崇拝の日本市場は神様なんだよ。

もう素直にそこのところは認めようや。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 09:35:02 ID:2Yg7CrYt0
>>438
まぁ、ブランド料とは言わなくても
日本全国のディーラーをそれなりに潤せるだけの利益は上乗せしないと駄目だからね。

高卒やFランカーを雇うにしても人件費がかなり嵩むからね。
それこそ、ディーラーこそ派遣社員や契約社員で埋め尽くして
人件費を圧縮するなどの経営努力をすべきだと思うんだけどね。

本当はポルシェみたいに世界各地のどこの市場でも素で売って、
ひたすら個別でオプションを付けさせて売る方がもっとボッタクれるし、
そっちの方が無駄に在庫を抱えないで済むし、
ユーザーもお気に入りの1台を仕立て上げる喜びを味わえるし、
納車待ちのワクワク感も5割増しだし良いことずくめなんだけどねw
4409年落ちE46 323i ですた ◆M9kE46PSXk :2008/12/05(金) 10:01:22 ID:KHMMkNHx0
ttp://www.abebmw.co.jp/Product/new_car_special_offer/index.html

メーカーからの対策で45マソぐらい出てるみたい@プラス50マソ
元々BMW→BMWだと20マソは対策金で上乗せがあったから
少しガンバリマスタって感じ。
320と320痛のプラス30マソは320を安目に設定してるから上乗せ50マソは_?

と、考えると基本になる車体(シャシ)に金かかってると言う理由に行き着く。
6発はボッタクってるとも言うのかw

マンドクサイからコピペだあ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 10:26:52 ID:UTGWQrBZO
>>414
オマエだけだょ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 11:01:13 ID:0lgeKRaQ0
>>439
派遣雇う方がよけい金かかると思うけどな。
営業なんて基本安くてオプション上乗せでやっと人並みに生活できんだから
雇用したほうが結局会社側には得じゃない?

ポルシェのような販売は一部の車種を除いてBMWには無理。
いつ枠取れるか分からない車なんて趣味の車じゃないと
クレ−ム&キャンセルの嵐でしょw


443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 11:13:28 ID:66GAUug2O
新型は値引きあるの?
444BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/12/05(金) 12:48:05 ID:LcM6Bx8p0
派遣のほうが激安だよ。
年収500万の正社員って会社負担は800万
派遣社員の年収400万は派遣業者に500万払えば済む

雇用保険、厚生年金とか正社員は会社負担が年収×1.6換算が相場

俺も某大手に勤めているけど年収が650→600に減った・・・・・orz
ボーナス払いマジ辛い
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 12:50:09 ID:8iZzscDW0
対策金を下取りアップにすることもあるし、D企画車(特別仕様車)に仕立てることもある。

一般的にD企画車は値引きがないけど、
自分好みのD企画車を作らせて、更に実質値引きを引き出せればバッチグーだよ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 12:51:56 ID:JEme73yz0
>>443
こっちのディーラーでは値引きは基本的にゼロ。
ただ、オプションをいくつか付けてくれたり下取り価格をプラスアルファしてくれる。
ちなみに俺が見積もりを取ったときはだいたいオプション20万円分くらい付けてくれそう。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 13:39:09 ID:5MbpMHNX0
>>444

某大手で600w


448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 15:36:13 ID:0sKmdaMuO
600万でBMW乗ってるとキツいよね。

大手でその年収だと、入社5年目ぐらいでしょ。
独身、実家住みだと問題ないのかな?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 16:22:35 ID:Kr0EUTab0
オイル交換の代車で323が来たらしい
帰って試乗してみるのがチョッと楽しみな320乗りでした(w

実はこの前、本物のM3と併走してしまって、チョッと恥ずかしかった(w
交差点の右折で別れ際、甲高いエキゾーストを響かせて脇を掠めて
いかれたよ(w

オレの車には構わないでくれ(w 違いはヨク判ってるから....
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 16:35:13 ID:NKrRD7f2O
オイル交換に代車w

どんだけのっけてんだ
そこの会計
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 18:02:28 ID:Kr0EUTab0
オーナーでない人は来なくてイイヨ(w

メンテのパッケージに入っているから、オイル交換は無料(w
5年or20万キロまではイロイロやってくれる

BMW推奨の2万キロ毎の交換だと、気分的にヨロシクないから、
5千キロ毎に替えるよう、購入時に交渉してある
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 19:07:37 ID:66GAUug2O
新型値引きゼロかぁ。

あと半年ぐらい待った方がいいねぇ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 19:31:07 ID:NKrRD7f2O
文字通りの無料だと
思いこまされてる4発w
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 20:29:36 ID:TvUM3jVlO
アメリカではBMWは日本車に負けずに売れていたけど、
その内情は残価設定ローンがかなり無理な設定の強引な販売だったらしいね。
BMWのリセールバリューを守るためにBMWはかなり資金を注ぎ込む必要があるらしい。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 20:43:20 ID:NKrRD7f2O
日本も大差ないらしいよ
オークションの会長がいってたけど
昨年あたりからメーカー試乗車がのきなみ増えたって。
書類上の販売台数をかせぐために
試乗車バンバン登録して実績にしちゃったあとはほとんど横ながしのように中古市場へドナドナ

本来買えないような層が街乗り率増えてガラがわるくなったかもね
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 21:29:42 ID:377VDAPV0
無料というのは語弊があったかもな

最初に5万ほど払ってるんだからな

で、茶々しか入れられない香具師は来るなよ(w
うらやましいのか?4発の独逸車が
457BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/12/05(金) 21:34:39 ID:LcM6Bx8p0
>>448

高卒の17年目で35才で年収600万(大卒で同年齢で700〜800万)
役所みたな給料体系だから38〜40で800万
43才くらいで1000万、あとはダラダラと1200万が限度
一部上場、製造業の営業、連結決算うん兆円で連結従業員うん十万の親会社でコレ
生産現場のほうがもっと悲惨、頭打ちが800万くらい。
家賃とか会社補助があって自腹は25000円駐車場2台付き
ハチロクと2台体勢だと貯金も出来ないギリギリだと思う
嫁が年収350万くらいあるから、ちょっとキツイ程度だけど問題ない

この御時世だと職があるだけでも幸せなんだろうけどね。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 21:41:50 ID:PtbffRfj0
低レベル(w
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 22:21:03 ID:D2ZLQ3vKO
僕のオキニに325買ってあげました!
エアコンの液晶ディスプレーが軽以下で驚きです
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 23:02:28 ID:JEme73yz0
>>459
エアコンの液晶?
あの温度表示してるところ?


んなもんちゃんと表示すればいいじゃんwww
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 23:43:13 ID:NKrRD7f2O
神宮前のM3海苔です
E46スレに昨日おじゃましてるんでよかったら覗きに
行ってみてね

あとおいらは右折しようとしてる4発の横を掠めるとしても
そんなにとばさないな
交差点だもの

462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 23:46:42 ID:BpwVg1r50
たまには軽に乗ってみるか。。。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 23:51:37 ID:DNcZ1EZ20
副業で少し収入があったので記念に旧モデルを買おうと思うのですが…
323はまだあるのでしょうか?
3シリーズに限らず安く6気筒が体験できるなら他シリーズでもいいです。
新車でも数十キロの登録済みでもいいです。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 23:58:49 ID:KttQRGYy0
>>449
オイル交換で代車?いいディーラーだねえ。
自分なんて、数回保証修理でディーラー持ち込んでるけど、一度も代車でなかった。
当然、アポ無しでいきなり持ち込んだりせずに、数日前に予約を取ってからの入庫で。

車検とかだったら出してくれるのかな?

家に行けば他に車あるから、別に代車無くても困らないから良いんだけど、
ディーラーが駅から遠いんで、帰りの足になんか車貸して欲しい。
別にBMWじゃなくて、ぼろい国産とか軽でもなんでも良いから。

仕方ないから、毎回タクシーで家まで帰って、引き取りに行くときもタクシーだけど。

自分が今のディーラーに抱いている唯一の不満。他はよくやってくれるんで満足してるけど。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 00:33:45 ID:yWutQuv10
335買って希望ナンバーつけるとしたら何がいいかな?

車名にちなんだ数字を使うのが好きなんだけど、「335」じゃあまりにそのまんまだし・・・
320との差別化アピールにはなるけど。

「3」だけ付けてる3シリーズもたまに見かけるね。
「90」「91」あたりは無難ではあるがマニアック過ぎ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 00:34:02 ID:7DE237El0
>>464
新車で購入?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 00:56:16 ID:noir6tnsO
>465
32-98で行きましょう!絶対ウケる!
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 01:27:12 ID:MMiDhM4S0
>>466
新車。323だから相手にされてないのかも。

BMWJからのアンケートでそのことを言おうか迷ったけど、
営業との関係を考えて「特に不満はありません」と答えておいたけど。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 01:57:01 ID:3xlg0Txk0
>>467
32-98ってなに?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 02:05:56 ID:5mQBZbCI0
>>469
ミニクーパーでしょ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 02:11:20 ID:eKUZ4q7t0
うちの前のマンションにミニが置いてある。
ナンバーは32-98。
その隣のスペースにもう一台ミニがやってきた。
最近引っ越してきたみたいだ。
そのミニのナンバーも32-98。

豆知識・・な。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 02:28:53 ID:4GsaypcV0
    人
   (__)
♪ (___)
   ( ・∀・ ) ))      脳内がアレなおいらは不妊で2chしまくりのひきこもりまくりw
 (( ( つ ヽ、   ♪  更年期なおいらマジで可哀想w
   〉 とノ )))      BMWスレなんかにも出没するよん♪
  (__ノ^(_)
ID:2Yg7CrYt0
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 02:32:25 ID:MMiDhM4S0
自分は希望ナンバーにそこまで熱心じゃない派。
希望ナンバーが開始された当初、車の形式をナンバーにしたこともあったけど、
今考えるとちょっと痛かったかも。

あと、希望ナンバーがあまり好きではない理由として、分類番号。
開始当初は1桁番号とかゾロ目を避ければ品川330とか取れたけど、
最近では希望ナンバーを取る人が増えたせいで、マイナーそうな番号でも
既に取られていて、品川336みたいな感じになって覚えにくいし、スマートじゃない感じがする。

自分の地域では登録台数が少ないせいか、希望ナンバーにしなければ301なんで、まだ覚えやすい。

まあ、323で希望ナンバーってのが恥ずかしかったってのは内緒w
335買ってれば335にしてた可能性はあるw325だったら・・・悩んだ末やらないだろうな。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 03:11:51 ID:3xlg0Txk0
>>470
アッ!! なるほどw サンクスコ

>>465
> 車名にちなんだ数字を使うのが好き
ならそのへんしかないんじゃない?
「車名」じゃなくて「車」にちなんだ数字なら排気量 29-79 ( or 30-00 )とか。

個人的にはおれも>>473氏と同じで熱心じゃない派。
つーか車に関係するのは絶対イヤ派。青インプの555なんて見たらしばらくブルーw
でも希望ナンバーとらずにいて、別車種の番号になったり3尻なのに「・・・5」、
334/336などの前後賞、、、その他ちょっとアレな感じになったら最悪だけどね
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 08:07:41 ID:t3QHZ9pVO
>>467
ウケるのお前だけ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 10:02:36 ID:I2rllomLO
>>471
個人情報保護法に触れているので、警察の方に通報しました。
ご了承ください。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 12:28:01 ID:0ikNcqDi0
例えば沖縄本島の南方800キロにある人口20人の島で
「あの子は今週の努力目標に違反して買い食いしました」って、
警視庁に指導を求めるみたいな、そんな違和感。

悪い、って言ってるつもりじゃないんだけど。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 14:30:23 ID:bRuxPQiw0
>>477
日本語でおk
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 14:37:34 ID:78LCK7Z70
>>477
違う違う、「あの子は家でご家族と食事してましたけど、あの家は食事できるような
収入は無いはずで、万引きに間違いないから捕まえてください」って言ってる感じ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 00:09:43 ID:pl8Yi50B0
エンジンかけてしばらくすると
エアコンの結晶マークみたいなやつの
警告灯がつくんだけど、あれはなんでしょう?
説明書を見てみたけど書いてないし
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 01:38:24 ID:B7u/mmAl0
路面凍結注意じゃね?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 02:32:54 ID:05IRxlOO0
だね
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 02:48:26 ID:K4SmNNJ0O
雪の結晶みたいなマークは3℃になれば音がしてつくよ。(音でビックリしますが…)


ちなみに3℃(間違ってたらゴメン)で自動的にミラーにヒーター入ると思った。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 10:47:26 ID:puA/ypmi0
>>483
だね。
昔のモデルではヒーターは常時入ってたよね。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 11:05:33 ID:bRvugEC7O
なかなか慣らし運転が終わらない。

新車で購入した方々、マジメに2000km4500回転以内って守ってます??

486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 11:08:25 ID:YuoCv99+O
2000じゃねえ。1000だ。ヴォケ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 11:14:18 ID:bRvugEC7O
説明書に2000て書いてあるだろ、ちゃんと読め。
日本語読めないのか?中卒??
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 11:33:03 ID:+gU4iuSPO
出た!中卒
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 12:08:34 ID:YuoCv99+O
うちの説明書だと1000てなってて、ディーラー確認したとこ、やはり1000だった。2007の325だが。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 12:27:54 ID:GZ8vw4aEO
厳密に言うと慣らしとかあまり意味無い
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 12:46:17 ID:puA/ypmi0
街乗りでおとなしく乗ってる限り4500rpmまで回すことはあまりないもんね。
4929年落ちE46 323i ですた ◆M9kE46PSXk :2008/12/07(日) 13:32:27 ID:jnfWSzIc0
一応確認した

2000`までは4500rpmまでと書いてある@2008モデルのマニュアルP138
それまではキックダウソもするなとも

レッドまで回さなきゃイイんじゃまいか(こう使うのかw)



493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 13:59:21 ID:GowT6Zpi0
キックダウン無しは難しいな。今1,800kmだが何回も
やってしまった
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 15:02:34 ID:YuoCv99+O
ごめん。嘘ついてた
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 16:56:52 ID:ttP1W+SH0
がんばれ中卒!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 20:18:42 ID:RVLJ7Iqj0
新車3台目だが慣らし運転を一度も考慮した事ない
納車当日なんて、嬉しくてフルスロットルしちゃわない??
まぁガキな俺が悪いだけか
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 21:57:07 ID:bRvugEC7O
オレも改めて確認しだけど2000kmだよね。
珍しく謝られて拍子抜けした。

やっぱり我慢できないよね。

498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 13:45:46 ID:ojbWBJCxO
今E39に乗ってるんですがE90に乗り換え検討中です。やっぱり乗るなら325〜がオススメなんでしょうかねー??
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 14:28:54 ID:51gKzyATO
>498
320サイキョ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 14:44:44 ID:P7QvmlpR0
慣らし運転についてはオートマ車両なので、デーラーからは、
「2000キロぐらいまではDSレンジに入れず、Dレンジで普通に走っていればいいです」
と言われた。

おかげで、3500回転さえ超えることは皆無。
国道街乗りレベルだけど・・・・。まだ1000キロぐらいです。

ということは、DSレンジで走るとやっぱり違いますかね?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 18:36:23 ID:Fe8q3paK0
ハロゲンのヘッドライトを純正キセノン化or社外HID化した人いますか?
どちらにしようか迷っています。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 19:29:36 ID:WgDCo76yO
>>498
私も以前E39に乗っていましたが、息子のE90は、これと比べるとやはり安い感じがします。急激に鼻先を変える演出、これはいま流行りの手法ですがRFTの突き上げ感と相俟って、E39のしっとり上品な感じとは無縁です。
325はエンジンを回す楽しみを味わうにはいい選択ですね。
この際Mスポはやめておきましょう。

クルマは選んでいる時が一番楽しいデスヨネ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 19:32:05 ID:tV9mjtLc0
>>502
新Mスポは乗り心地がかなり良くなってたよ〜
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 20:23:29 ID:TtdSXWncO
新型乗った人レビューよろ〜。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 20:52:02 ID:P7QvmlpR0
>>503
固さ的に言うと、

「E90後期ノーマル < E90前期ノーマル = E90後期Mスポ < 前期Mスポ」
←柔−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−固→

みたいな感じ?
前期はノーマルでも十分固いっしょ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 21:02:46 ID:XFSBTaa60
【E90】BMW3シリーズ 19回目【ノンメンテ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1210077051/684-687

684 名前: ◆NHi28FfuEI [sage] 投稿日: 2008/06/12(木) 02:05:46 ID:5Xb24llCP ?2BP(3431)
ダッシュボードか、ドアサイドポケットに、
分厚い整備手帳一式とマニュアルが入ってるだろうから、
読んでみてはいかがでしょうか?
685 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2008/06/12(木) 02:33:25 ID:GoGFhxKd0
ちなみにE90の場合はマニュアル・整備手帳などが一式入ってるケースはトランクの中ね。

686 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2008/06/12(木) 02:34:13 ID:pXZvVLho0
マニュアル類はトランクの中に専用設置場所あるのだが...
最近のBMWオーナなら常識じゃないんだろうか?
687 名前: ◆NHi28FfuEI [sage] 投稿日: 2008/06/12(木) 06:25:11 ID:5Xb24llCP ?2BP(3431)
>>685-686


…素で知らんかった。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 21:03:27 ID:X9kuK+oFO
>>><<><>>1
>>1
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 21:18:22 ID:y8ShYOP70
1、新型iDriveのミュージックサーバーへのUSB転送って、USBメモリからでも可能?

2、可能ならメモリ内でフォルダ分けしておけば、その通りにアルバムが作成されますか?

3、さらに指定のフォルダだけ転送したり、ミュージックサーバー内の指定アルバムだけ
削除できますか?

4、また、転送速度はどれくらいでしょうか?(CD取り込みと比較して)

猛烈に質問攻めですが、マゾな方からの回答お待ちしています。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 21:23:10 ID:zeOJgEd50
相手にされない向日葵君が自演を開始しました
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 21:47:28 ID:UzYXIwzB0
>>508
デラにUSBメモリを持ち込んで試してみればいいと思うんだ
もしくは試乗車を持ってきてもらうとか

ここのレスなんて結構いい加減なもんだぜ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 21:51:16 ID:y8ShYOP70
>>510
なんとなくデラって苦手で・・・誰かやった人いないのかな?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 22:37:38 ID:QY3u5OCr0
>>465

54とかどう?

既出だけど90とか91も
一般からすればディープでいいんじゃない?

E46のM3で343ていうのを見たことある。
倣って306…プジョーか。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 22:55:47 ID:WGYT3o710
>>465
E46 320で希望ナンバーでは無さそうだから偶然だろうけど、318なら見る。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 01:15:12 ID:/9Igq51q0
1190
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 04:17:35 ID:yKUi7fyy0
ディーラーから09年BMWカレンダーが届いた。
今回ずいぶんサイズダウンしたな・・・
08の大きさのがらしくていいだがなぁ〜
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 12:01:00 ID:XcCSKnwHO
デラからクリスマスコンサートの案内きた
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 12:52:47 ID:d1UNwWVN0
デラから修理明細が届いたw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 13:42:06 ID:Pphb7ZFSO
デラベッピン
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 15:25:24 ID:/9Igq51q0
デラさみー
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 16:52:25 ID:WA38Qbly0
501ですが、どなたもヘッドライトの交換やってらっしゃらないんでしょうか?
5219年落ちE46 323i ですた ◆M9kE46PSXk :2008/12/09(火) 17:01:37 ID:GiMTFHOM0
元からキセノンだからな〜

ハロ→キセノンするなら玉だけ社外HIDキットにせずに、
キセノンのライトユニット中古をオクで買って
社外HIDキットと合わせて付けリャいいんじゃまいか?

中古左右セットなら程度にもよるけど3万〜、
HIDキットが2万以下だから合計5万もあれば
見た目純正と同じになるでしょ。

キットは電子式警告灯キャンセラー付きのを買うんですよ。
激安キットに1000円のセメント抵抗でも行けると思うけど、
抵抗がアッチッチになって精神衛生上良くないから。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 17:10:21 ID:idZ8XygzO
>>501
そのままが良い。下駄として買いました感があってお金持ちっぽい。

> ハロゲンのヘッドライトを純正キセノン化or社外HID化した人いますか?
> どちらにしようか迷っています。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 17:42:38 ID:RMMANCZ/0
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 18:04:00 ID:Y/76JXJzO
>>523
で、どうした?
自分は貧乏だって事をアピールしてるだけだぞ。
いい加減気付けよ、それぞれの国に適した、適正価格があるんだよ。
仕様だって違うだろ。
5259年落ちE46 323i ですた ◆M9kE46PSXk :2008/12/09(火) 18:19:22 ID:GiMTFHOM0
日本で売ってるLCI後の320i同等装備にした"318i"で約31000ポンド
最近急落してるポンドを今日のレート約137円で423万。
夏ごろの200円とかのレートだと600万近いよん。

>>522はイギリス行ってナーンニモ付いてない318買ってきたらいいんじゃない
5269年落ちE46 323i ですた ◆M9kE46PSXk :2008/12/09(火) 18:19:53 ID:GiMTFHOM0
>>522じゃなくて>>523だった

527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 18:21:59 ID:aGfjqC+R0
>>524
>それぞれの国に適した、適正価格があるんだよ。

そうやって言いくるめられ、割高なものを平気で買わされ続けてることに
一つの疑問も持たない人が多いですね

貧乏・金持ちということは、全然関係ないし、筋違いです
それに、金持ちは逆に凄いケチな人が多いです
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 18:35:40 ID:TqfFAUTp0
ドイツだと320iで約350万円か
http://www.bmw.de/de/de/index.html
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 18:51:13 ID:d1UNwWVN0
ドイツ仕様の場合・・・

キセノン
アダプティブヘッドライト
コンフォートアクセス
iDrive
レインセンサー
などが全車種でオプションだし、320iにいたってはホイールはテッチンだな
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 18:57:03 ID:H6LVfnmnO
>>527
他の国の価格が気になるようなギリギリの人は、外車むかないよ
531529:2008/12/09(火) 19:04:58 ID:d1UNwWVN0
あ、ドイツ仕様じゃなかった・・・
このカタログどこだろ?w
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 19:14:50 ID:D6a7PWNE0
>>530
適正価格論争になると、直ぐに金持ち・貧乏論で片付ける人がいるけど、
それは間違い

因みに、漏れは東京のほぼ中心部に住んでて、某安いBMW海苔だけど、
とあるスーパーのポイントが10倍の日になると、そこの駐車場が、普段は5割方が外車
(それでも非常に外車が多い地方だけど・・)

なのが、そのポイントが多い日は、7割から8割方が外車になります。
日本車は少数車です
漏れみたいな安いBMWばかりだけでなく、SクラスやEクラス、BMWの7、5シリーズ
が、やたら多いし、わざわざポルシェとかで来て、あんなせまいトランクwに
買い物袋入れて帰っていく外人さんや日本人もよく見かけます。

お金持ちは、ケチなんです
5339年落ちE46 323i ですた ◆M9kE46PSXk :2008/12/09(火) 19:16:06 ID:GiMTFHOM0
>>528
ドイツ行って350万で国内仕様より見劣りする左ハン買って、
日本に持ち込むと100万以上余分にかかって450万w
そのテッチンハロゲン320@450万に乗ればいいんじゃまいか。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 19:24:53 ID:zFv4gpYJO
>>523
こういうこと言う馬鹿は去年の夏以前の価格をどう思ってるんだ?

スゲー安い!!!!!か?
脳ミソなさすぎ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 19:26:00 ID:hbbHunau0
ちなみに日本仕様の320iって本国の318iですよ。
判ってると思うけどw

ただ個人的には4気筒にはテッチンがお似合いだし、イカしてると思うw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 19:27:00 ID:bvD610Fy0
空気読まずにチラ裏

今、運転しててダッシュボードの時計見たら19:07、トリップメーターが190.7で
ちょっと「お?」と思った
そんだけ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 19:33:32 ID:LXvWQUEi0
細かい金額を気にしない金持ちもいるし、そうでない金持ちもいる。
節約する貧乏もいるし、浪費する貧乏もいる。

自分の目の前の出来事だけで全てを知ったように語る
>>532みたいなレッテル貼りって、すごくレベルが低いと感じるよ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 19:47:50 ID:Y/76JXJzO
高いと感じるんなら買わなきゃいいだろ。

まっ、本当は買えないんだろうけど。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 19:54:20 ID:D6a7PWNE0
>>537
私が目撃してるような光景は、東京の中心部に住んでないと、分からないでしょうね
それにレッテル貼りというけど、「金持ちはケチ(だから金が貯まる)」ということは、
大昔から古今東西何処でもよく言われていることで、
私の目の前のことだけではありません
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 20:13:59 ID:fYJXH/590
それが100円の買い物でも、10億円の買い物でも、適正価格でない買い物を、何も考えないで
バンバン買い捲ったり、殆ど意味のない浪費を続けている(今現在でこそ)プチにわか金持ちは、
直ぐに貧乏に転落する可能性大
少なくとも大きな財産は残せないでしょう
本当の大金持ちは、意味のない・適性価格では無い物には絶対にお金は使わないからどんどん貯まるし、
何代も何代も大金持ちのままで居られる。(勿論、例外はあってもそちらは少数でしょう)
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 20:29:55 ID:QR/vLW1+0
・・・またこの話題か・・・いつまで続けるんだ?

つまんねぇ人間どもだ。

もっと有意義な話題ねぇのか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 20:35:04 ID:QP+PyQD90
使わないから金持ちではなく、使いきれないくらい
収入があるのが富豪つーもんだろが。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 21:00:12 ID:qXsyFaW5O
320って無くなればいいよな。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 21:05:31 ID:QP+PyQD90
まー輸入税がなくなれば安くなるんじゃまいか?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 21:09:39 ID:d1UNwWVN0
>>544
ハイ?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 21:18:15 ID:lhs/lFI00
輸入税wwwwwwwwwwwwwwwww
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 21:21:15 ID:cNJc4xGY0
イギリス(ヨーロッパ殆どだけど)なんて階級社会だから、庶民は318にテッチンしか
買えないんだよ。335なんて買ったら、、、、
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 21:22:20 ID:hbbHunau0
法人税の次は輸入税かよw

そんなに就職ランキング最上位級の大手商社出身の華麗な専業主婦のおいらに語らせたいのかよw

てか、ググれカスの一言で片づけられる様なレスはいい加減慎めよw

ここはどんだけ世間知らずの高卒の負け組の集まりなんだよw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 21:27:28 ID:hbbHunau0
>>547
あっちではそれが正しい有り様なんだよね。

てか、本当は歴代の3尻スレでの4気筒叩きは
実に本場の封建的風土を活かした
すんばらしい空気だったんだよね。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 21:47:57 ID:XOIUYcPH0
90の後席で大人3人(身長160cm程度の女性3人)が座るのは窮屈でしょうか?
前後方向はともかく、横方向がどうかな?と思っております。
オーナーの方、情報をよろしくお願いいたします。

551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 21:49:08 ID:zFv4gpYJO
ケイマンばばぁ失せろよ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 22:12:16 ID:hbbHunau0
>>550
大人3人なんて30分が限界。
せいぜい雨の日に駅前まで送迎するのに使える程度だよ。

間違っても大人5人で帰省の為にロングドライブなんて考えては駄目。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 22:14:51 ID:rXNRJoqE0
335ツーリング購入検討中だが、
2010年モデルでDCT付きそうな気が・・・
熟成の6ATで行くべきか迷ってる

AUDIも縦置きSトロ出てきたし、2ペダル導入前後の購入は迷うな
MTあればのう
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 22:33:34 ID:qkz0Y+960
某国みたいに6気筒からエントリーという考え方もあるけど、
日本事情を考えると「日本仕様320」は外しにくいね。

他国のように、6気筒(例えば325)の内装を極力削ったスッピン車両を廉価で出すよりも、
国産と同等の装備内装を纏って、且つ経済性で有利な4気筒をチョイスした方が(→いわゆる日本仕様320)
日本人には受ける。

内装の充実と経済性を両立させた物が、まさにこの「日本仕様320」と言えるのではないか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 22:39:38 ID:hbbHunau0
>>553
MY09からPDKが出るのが判ってて
敢えてMY08ケイマンを買ったおいら的には
6ATの335iを選んじゃうんだけどね。

E91の335iでインディビしちゃうかも。。。
556553:2008/12/09(火) 22:53:45 ID:rXNRJoqE0
趣味車の予算無い俺には、何でもこなせる1台しか選べないのよね

DSGの時もそうだったけど、
何でも出たてはやめとけってのはあるな
と自分を納得させて買うか

しかし、6ATとDCTのシフトノブの外見差は酷い
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 23:03:32 ID:hbbHunau0
トルコンATだって走らせたら面白いぞ〜♪

無理してMT買った挙げ句にガレージの置物にするよりも良いぞ♪
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 23:23:30 ID:eXi2XECcO
320の話題が出なくなった途端に妙に良スレ化してないか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 23:27:10 ID:hbbHunau0
3尻スレではよくあること
560553:2008/12/09(火) 23:33:52 ID:rXNRJoqE0
元MT乗りとしてはATは退屈で
ATは色んな面でのズレが気になるもので

AT乗ってから解ったんだけど、
MTは一つ一つの動作にとことんこだわれるのが好き
たとえば他人乗せたら、その人がびっくりするぐらい丁寧にやろうとか
先の信号や流れ予測してギアを選んだり
なんか街乗り一つにも楽しみ見出せるのよね

そんなん言い出したらアクティブステアはどうすんのよとか、
キリ無いのでこの辺で...
書いてて135欲しくなってきた。M3買えないしorz...
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 07:24:16 ID:v0YTemJq0
3尻のクーペスレだと320と335しかないからか、320の4気筒だから云々という話は一切出ない。
なので、4枚ドアの320は駄目という話はそもそも意味無い。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 09:02:44 ID:AEHzMfBR0
>>521・522
ご意見、有り難う御座います。
「下駄として買いました」とするにはオールノーマルしかないですね・・・
中古での購入だったんですが、キセノンは標準と思っていて購入してから
イカリングが無くてビックリしてしまったんです。
キセノン化するとアダプティブヘッドライトにしなけりゃいけないんでしょうかね?
ハロゲン仕様の手動調整は使えないでしょうか?
正規ディーラーでは、全て交換で30数万円の見積りを出されました。
一番高いのがヘッドライトユニットそのもので23万ぐらい。
手動調整が使えればそのままでもいいんですが、配線とかも違うんでしょうね。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 09:25:23 ID:GxcUg2HK0
キセノンとかいばっていうな。ゼノンと発音するんだよ、池沼w
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 09:30:43 ID:oucX9wgMO
>>562
購入後に気付くって、かなりショック受けそう。

中古で購入してプラス30万は悩むところだね。
5659年落ちE46 323i ですた ◆M9kE46PSXk :2008/12/10(水) 09:44:15 ID:etgBd8b80
「下駄として買いました」とか気にしない方がイイでしょ。

BMWや国産車の仕様から推測すると、
ハロ→レベライザーは保安基準で要求せず(BMWはマニュアル調整が付いてるが他国仕様との関連かも)
キセノン→レベライザーを保安基準で要求
キセノン+アダプティブ→レベライザー+ヘッドライトウオッシャーを保安基準で要求
となるので、
=レベライザーさえあればHID化しても車検は通る。
よって「手動」でも問題ないと言う気がする。
結果、E90は法的には社外品でHID化可能ではないか?

ディーラーでもハロ→HID化可能なぐらいだからコネクターは
もし違っててもナントでもなるさ。

イカリングもオクで6000円ぐらいでLEDバルブ出てるしねえ。

行け行け交換
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 09:51:29 ID:HNoNgBEzO
現車見ないで買ったのか?しかも中古を(笑)詳細キボンヌ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 12:45:40 ID:wu6dl5m20
そのまま金かけずに乗ってる方がかっこいいぞ。
下駄です、って感じで。そのほうが3尻らしいよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 12:53:46 ID:7tQea5gC0
>>567
うんうん。

4気筒なのにハイラインとかも本当はアレだよねw
車外品のお下品エアロとか、GTウイング、DQNマフラーなんかは論外だけどw

世界的にも4気筒にMスポ付けるなんてド変態がいるのは日本だけだよねw

でも、なぜか4気筒でインディビする奴が全くいないのって本当に不思議だよねw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 13:34:47 ID:AEHzMfBR0
>>565
実はすでに、キセノン用のヘッドライトユニットは入手済みなんですが
アダプティブユニットがオクには全く出ておらず、昨日外車専門の中古パーツ屋に
問い合わせた所、正規ディーラーからパーツを取り寄せる様に勧められたんですが
なんとか安く収めたいと思いまして、断念しようか思案中なんです。
背中を押されるとその気になっちゃいます。

>>566
JAAAの出品車で、走行距離とかは信頼できる車でしたので
営業の方に行って貰い、傷・修復歴の無い事を現車で確認して貰い購入しました。
キセノンは、標準と思い込んでいましたので確認しなかった私のミスです。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 23:19:31 ID:t/SDecrC0
335iのマイナー前モデルってまだあるみたいなんだけど
どれくらい値引きがあるんでしょうか?
パッケージ込みなら100万円くらい引けるかな?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 23:33:48 ID:AddEDZY1O
335いいなあ!本当にBM欲しかったなあ。上司が国産乗ってるから、俺はIS止まりです
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 00:22:29 ID:+91pYccUO
マイナー前なら粘って150はいけるよ。しかし色や装備は早くしないと選択肢が減る。
7は末期だから250とかは楽勝らしい。熟成してるから最高なんだが・・スレチスマン。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 07:53:09 ID:+4OTzpzAO
>>572

7は250は楽勝か?
頑張って250で買ったけど、もっと行けたのかな?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 09:41:54 ID:48u2AwO7O
7買う人には頑張って値引きとかして欲しくないなぁ(笑)

575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:05:05 ID:jpPUlTyz0
7なんて
法人か退職金で買うもんだろ w
安全だしな

好みで選ぶとしたら
そらたいそうなDQNだわ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:11:36 ID:+4OTzpzAO
>>574
スマン
頑張っちゃいました
テヘ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:30:18 ID:+91pYccUO
セールスに7を検討してるんだが・・と切り出すと最終的に物凄い見積もり出してくる
ディーラーとしても7の旧型在庫なんて抱えたくないからさ。3の前期はまだ固いよ。下取り有りだと有利だけど。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 22:42:36 ID:IaLxLKfl0
ここ金持ち自慢みたいな人異常に多いね;
乗ってる車で人を見下してるような・・
みっともないから、もうやめてくれ。

579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 22:49:01 ID:P3QJTsY80
7って250引いても売ってしまいたいって事は
元々粗利が高いのかあ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 22:57:45 ID:ApS/tVwF0
高額車ほど粗利率が高いのは国産も同じだな。

一生売れない型遅れの在庫を抱えるよりは
赤字でも在庫を捌いて新型車を倉庫に入れる方が
トータルでプラスになるのは当たり前だわな。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:06:34 ID:LDEUwZ2U0
3シリーズの前期型と後期型を後期型リリース後でも公式に併売しているのって初めてだよね。
つまり、LCI後であっても前期モデルが(広義な意味では)カタログ落ちしていないという事。

特に320は春に一足早く新エンジンになったから、前期も後期も中身ほとんど変わらん。
iドラはイラネってことになれば、前期2008モデルに流れるよな。

BMWJもそこをよく分かっていて、前2008モデルを急いで売る必要はなく、
メーカー対策費も11月以降かなり薄いよ。

後期は325を店頭ディスプレーしていて、2Lなら2008モデル320がありまっせという姿勢だろ。
320でさえも、大バーゲンの9月時より手を出しにくくなったなあ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:09:46 ID:RvoqAEK60
実物見ての感想だけど、
BMW X6 のデザインはアリだと思います♪
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:14:37 ID:rimNFGyp0
すれ違いだと思います♪
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:42:46 ID:NiC2s2zA0
>>580
頭可笑しいんだから、まともにとらないほうがいいよ。
ここの金持ちぶってる気違いどもの9割は真っ赤な嘘。

マジで自慢してたら、なお気持ち悪いが。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:45:24 ID:NiC2s2zA0
↑レス番間違えた。スマン
>>580>>578
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 00:40:53 ID:UiwZ241G0
実車を見るとやっぱり新型の方がかっこいいorz
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 09:28:18 ID:I/uNJtL40
>>579
昔から「カローラもクラウンも原価は大して変わらない」と言われておる。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 09:50:29 ID:iCeaiPcc0
俺なんか中古で買った320で嫁子供2人
ギュウギュウ詰めで乗ってるぜ。
チャイルドシートも付けて。

近所の人にはすごいですね〜BMW、って言われるけど
正直中古で買ったからあんたらの乗ってるオデッセイより
安いよwと言いたいけどそこは見栄張って、まあ・・・
なんて濁したり。

結構こういう人が多いんじゃね?3シリ乗りは。
本当の金持ちが乗ってるのかね?

本当の金持ちはオヤジさんが7シリとかで奥さんの買い物用
とかで使ってるんじゃね?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 10:07:17 ID:TbKMahv+O
確かにBMWってだけで、高いと思っちゃう人、今でも割りといるよね。

3シリ価格の車なんて、国産車でも結構あるのに。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 11:05:53 ID:kGSXp7msO
>>588
俺んとこは、たとえ中古車でも近所のヤツに叩かれてしまうのでBMWは買えません!
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 11:21:13 ID:RkJ4XJXH0
>>590
どんなとこに住んでるんだよ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 11:47:41 ID:Iegh175kO
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 12:45:30 ID:I/uNJtL40
旧型だぞそれ。
594911:2008/12/12(金) 12:49:25 ID:EQxyxTsv0
黄身モナ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 13:38:31 ID:TbKMahv+O
>>592
車検ももうすぐ切れるし、200万頭金にして
100万ローン組めば、中古でいいならE90買えるじゃん。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 14:19:17 ID:p2s+HaH90
いや
200万円出すなら、E90かえるぞ。
ただし色とか、文句はいえんが。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 14:36:30 ID:rC5G0YKc0
50万でも売れないと思うが、200万とは・・・
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 14:40:43 ID:+MaGc8II0
>>588
いますね未だにBMW=高級車みたいな人。でもBMWの3シリ程度の車は国産でも沢山ある。
それに金持ちは3シリなんか購入しないみたいですよ(高級外車のスポーツカーor国産の高級スポーツカーを大概所有してます)」
BMWが殆ど走ってない所だとそれ言われる確立高い。
現行型のE90でも、300万程出せば購入出来ます。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 15:03:38 ID:0k+Q9ZH40
ま高級車の一種であることには違いないでしょ。
ただ、クルマにどの程度金をかけるかはその人しだいなので
BMWに乗っていれば金持ちだということではない。
もともとエンジン重視のブランドだから、ボディでランク付けする
考え方もBMWには合わないな。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 16:28:45 ID:EQxyxTsv0
ここには関係ない高級車「も」一部扱っている。それだけさ

601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 16:34:21 ID:arKZMY1M0
エンジン重視のブランド・・・・

色々乗った事あるやつならわかると思うが、とっくに日本車に越されている。

3シリーズのエンジンがどうこう言ってるのは、

BMWに乗ったことのないやつの妄言か、BMWしか知らないやつの戯言。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 16:53:28 ID:swZH/NO3O
俺は、3シリーズの事好きだけどな。高級車とか高級車じゃないとか関係なく大きさが好きだな。


大き過ぎず小さく過ぎず、国産車のセダンには無い感じが良い。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 17:02:48 ID:VQa0P/Ke0
誰でも国産の水準が高くなってる事は承知で
あえてBMWの3尻を買う奴の心意気が好きだね
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 17:52:02 ID:EQxyxTsv0
>>601

詳しく説明してみろ
出来ないと思うが w
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 18:08:30 ID:2iD6wWSf0
カタログでのスペックやコストパフォーマンスでは国産車の方が遙かに上。
だが、国産車は運転の楽しさを見出せる車が無い。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 18:10:41 ID:Wl/CtTb40
>>601
国産マンセーな貴方が、何故にこのスレに?w
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 18:14:21 ID:dGctIEC20
内装の質感で決めました
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 20:50:55 ID:CDmaaei0O
国産品を否定する訳では無い。車に限らず時計等でもセイコーやカシオが優れてるのは認める。
自分の感性や嗜好に合わせて選べばいいと思う。金持ちでもレクサスを買う人もいる訳だし。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 21:04:28 ID:TbKMahv+O
レクサスかぁ、自分で乗る気はしないけど
親が乗るなら止めはしないかな。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 21:18:22 ID:qAzDADR3O
335マジに持っている人いますか
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 22:07:32 ID:YNi3yKBbO
19人しかいないのだから
こんなとこ見てないと思われ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 22:29:41 ID:GJ9kXUhZ0
そもそも3シリなんかはBMWの廉価版だから。

4気筒や2.5Lの6気筒でも充分。
できればおまえらも、こいつを下駄感覚で乗ればいい。
こいつのドア閉める音なんか大衆車レベルだしw

>>602
確かにこのサイズは有効だね。
5シリから乗り換えた自分には本当に気楽に乗れちゃう。

もう少し簡単にスピードが出れば言うことはないが@320
613911:2008/12/12(金) 22:43:38 ID:EQxyxTsv0
4気筒と2.5Lの6気筒はあきらかに格差があるぞ
もともとがエンジンの会社なのだから

ちなみに廉価版は1尻だ
3はブランドの牽引役であり実質的な広告塔ではある
ただ4発は単なるご愛嬌だw
あこがれちゃんのお金をせしめるためのな
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 22:53:06 ID:CDmaaei0O
そのエンジンの会社がわざわざラインナップしてる4発を否定的に語るのは・・
度々335って言う人いるけど335買う人ってM3は視野にないの?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 23:06:41 ID:VfomyNyw0
たぶん高回転型のピリピリエンジンより
低回転からターボトルクモリモリのが街では
楽なんじゃないのかな。M3は335より低トルク薄いよ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 23:21:59 ID:GJ9kXUhZ0
BMWは、
エンジンに限ると、もう偉そうに語れないレベルだと思うのはおれだけか?

2.5Lの6気筒もかなりトルク薄い気がするけど。
低回転〜中回転域辺りがスカッと抜けてる感じ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 23:30:10 ID:1c7FWMSm0
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 23:49:46 ID:CDmaaei0O
経済的な事を知らない人ですね。だからって日本で300万で販売したら国産車は涙目ですよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 23:53:23 ID:Mx7xDgDK0
>>618
貧乏人が群がってブランドイメージ崩壊ですね。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 23:53:38 ID:NmPHDSwB0
産油国のガソリン価格を見たら驚くんじゃねw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 00:01:21 ID:zl440SRm0
まあインプレッサもイギリスでは500万で買えなかったりするわけで
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 00:26:22 ID:VTQWWRea0
>>616

たしかに。語れるのはワイヤー式までかもね
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 01:16:27 ID:osLlKuLF0
あのー、皆さんと視点が異なるかも知んないけどさ。

6気筒だと325じゃ薄過ぎて、335だとToo Muchかなーー   みたいに思ってて、
自分は320乗って横目で様子見てるなんて香具師とかいないの?

購買能力有る無しとかいうんじゃなくて。
E46の320@6気筒がコケたんで、意外と現行の320がフィットするなあと思ったりとか。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 01:39:24 ID:1MRnyEki0
そこまでしてBMWの3にこだわる理由も無いだろ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 02:10:06 ID:/izUrpf1O
旧320って6気筒なの?
コケたってどゆこと?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 03:26:59 ID:pdgDMqe5O
>>617
こいつ10日に1回ぐらいの割合で、このネタ書き込んでくる奴だから
相手にしなくていいよ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 05:21:29 ID:4GhqvDWI0
325乗りだけど、エンジンは特別優れているとは思えないなあ。普通の直6だと思う。
下のトルク薄いし。下のトルクが薄い分、上で良く回ると誤解されやすいのかな?
面白さだけで言えば、日産RB26とかの方がドッカンターボで面白いかも。
下品な回り方と言われればそれまでだけどね。下がスカスカで街乗りは最低だったし。
(RBエンジンはBMWのパクリと言われているけど。L型がメルセデスのパクリだとか?)

どちらかというとハンドリングの良さで選んだ感じ。

>>325
2.2L6気筒じゃなかったかな。
こけたってのは、多分4気筒の318か、6気筒なら325を買う客が多くて、
中途半端な存在になっちゃったんじゃないかな。
丁度、E90の323が消滅したように。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 05:22:21 ID:4GhqvDWI0
アンカー間違えた。>>325じゃなくて>>325
スレ汚し失礼。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 05:23:30 ID:4GhqvDWI0
もうだめだwwwwwwwwww
またミスってる>>625ね。

早起きしたから頭がまだ寝ているようだ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 07:34:58 ID:bMvgR3xd0
おれも325だが、やっぱり下のトルクの薄さは不満だ。
全体的には気に入っているが、値段が高すぎる。
乗りだし500万円が適正価格ではないか。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 07:44:15 ID:Ed7HmKgOO
じゃ、V8行ってみよー!
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 09:05:42 ID:pShvOZ3x0
M3と135両方試乗させて貰ったけど、確かにM3の方が低速トルクも無く感動が無かった。340といった感じ。
ただ非常に乗り心地がよく、楽に乗れる車だと思った。320M-Spoより乗り心地が良いよ。
135はコンパクトで乗りやすく普通に乗るには良いかも知れんが、足が硬すぎで毎日の通勤には辛いかな?といった印象だった。
335の足はM3寄り?135寄り?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 09:44:35 ID:PhHceKJ20
335Mspは135よりです。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 09:44:53 ID:wsoARTBQO
>>632
335Mスポ乗りです。18インチだからかも知れないけど乗り心地は最悪。前にノーマルこそ最高のバランスって書いてる人が
いたけど少なくとも335Mスポ18インチはダメダメ。Mスポ18インチってのがそもそもノーマルじゃないってことなのかな?
なので車高調入れました。減衰いじれるヤツ。おかげで今はいい感じだからホイールやら他はいじる気は全くないけど。
少なくともノーマルサス、ショックだと待ち乗りが厳しいレベルなので、335は135よりなのかな?と。M3も135も乗ったこと
ないけどw

ところでエンジンはもう国産に云々書いてる人いるけどそんなことない。親父がIS350乗ってるけど、335やっぱりいいよー
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 09:53:29 ID:/9YjWFVN0
>>630同意。
ちなみにおれの去年の320Mspo、諸費用込で527万円だった。
(Mspoパッケージ42万円とオプション37万円あり)
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 10:45:51 ID:H+ld/ovH0
>>626
正規ディーラーテンチョ乙
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 11:27:15 ID:Ed7HmKgOO
皆さん、どちらのディーラーで買いました?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 11:37:06 ID:/izUrpf1O
>>627

トン、
コケたって販売台数のことなんだね
なんかトラブったのかとおもた

2L6発セダンってなんか軽そうでもしかして気持ちいいかも
323はどうだったのかな
まあ46よりは重いか
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 11:41:50 ID:3/wPAbV00
M3は試乗して音に感動した
そして買った
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 11:43:11 ID:zY6qJnsw0
ボッタクリだな・・・
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 12:12:07 ID:TyQ9CV270
>>638
2L 6パツ乗ってましたが
下のトルク無さ過ぎてはっきりいって疲れた。
回せばまあまあだけど、E90_320の方が断然いいよ。
当時も318iでもよかったと思っていたくらい。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 12:53:06 ID:GLZkcqGj0
>>638
M54 2.2Lは吹け上がりも軽くて結構楽しかったよ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 16:32:42 ID:MJNchY2T0
俺の前車はM52の2000ccだった
下のトルクは無かったけど常に全開にできて楽しかった
シュンシュン回ってさ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 16:37:14 ID:6KVKPxyR0
君たちの大好きな4発エンジンは、ワンランク上の車に搭載され520として売られている!
車は動けばそれで良いんだ!
胸を張れ!
それすら買えない奴らは放っておけ!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 16:46:25 ID:ccXoDS5M0
松浦は神だな。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 17:19:00 ID:osLlKuLF0
>>641
使い古された言葉だが、気筒数が多いことによるフリクションロスを考慮すると、
トルクを200N出すには、4気筒が最善だったという構造工学的な帰着だわ。

>>644
東欧からロシア圏では520i(E60)が売れている。
この写真みると、現役520iでも格好良く見えないか?

http://bmw.infocar.com.ua/bmw_520i_c5434.html
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 17:41:14 ID:92SKbh3FO
下のトルクが太いってことなら、335が一番じゃないの?
あれほど街乗りに適したエンジンも珍しいくらいでは?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 17:46:01 ID:Xf4dpvgNO
新型は乗り心地がよくなってるらしい。


試乗した人、レビューよろ〜。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 17:52:07 ID:VTQWWRea0
12月決算工作員?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 18:05:08 ID:GLZkcqGj0
>>648
ディーラー周辺の試乗程度だけど、新Mスポの乗り心地は若干マイルドになってると感じたよ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 18:33:57 ID:tAUrlNX40
325i、オーストラリアで400万円位で売っている
もっとも、半年前は600万を大きく超えていたんだろうけど

カタログ価格は変えられないかもしれないけど
交渉の現場では大幅値引きとかあるんでしょうか?
400万以下なら325Iも魅力的になってくるんですが
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 18:55:04 ID:bMvgR3xd0
400万円はさすがにないだろうw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 19:15:33 ID:tAUrlNX40
オーストラリアでは現在400万円以下なんだし。
実態として400万円の車ということでしょう?
400万円の日本車とくらべて優れているかどうかとは別問題で。
だから400万円なら買うかもしれないですよと。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 19:22:15 ID:+tVw57eEO
後期のLEDウインカーって前期に移植できるのかな?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 19:23:36 ID:GLZkcqGj0
>>653
よくこういう書き込み見るけど、そんな単純な発想しか出来ないのか・・・
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 19:35:02 ID:GnYoLBszO
しかし、冷静に考えて同じオプション等でその価格ならば、日本の消費者はかなり
BMWジャパンにふんだくられている事はたしかだな。
そのオーストラリアでの400万とやらは、日本のと同仕様なのか?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 19:43:25 ID:tAUrlNX40
>>656
オーストラリアのホームページ
http://www.bmw.com.au/common_content/models/bmw/price_options/3sedan_2008_10_new.pdf
ただ半年前はオーストラリアでは650万以上だったとは思われるので
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 20:15:57 ID:tIVSKQFh0
500cc=1気筒がベストだな。
だからって320が良いわけではない。
1.5トンの重量には、明らかに役不足だから、335がベスト。

アメリカ向けの328が来れば、これが一番ベストだな。
325のトルクが薄いのは320より、1気筒あたりのピストンが
小さいから
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 20:20:36 ID:tIVSKQFh0
>>653
単純な発想だろ。
ユーロは3割安
ランドなんて、半額だぜ。
それだけ日本の円は強い。

もともと高い日本の価格に対して、円高で、さらに
ボッタくられまくり。ウハウハだな。メーカーは。

ディーラは売れなくて悲惨だけど。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 20:26:01 ID:tAUrlNX40
>>659
もちろん単純な発想なんだけど
だからこそ400万以下、できれば350万くらいで325iが買いたいなと。
350万なら強力な候補に。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 20:30:16 ID:VTQWWRea0
>>660
みんな(国産乗り継ぎ組も)そう思うでしょ、
だからそれはぜーったい実現しないんです。この馴れ合い複合企業体日本国では。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 20:41:10 ID:GLZkcqGj0
>>658
何が「役不足」だって?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 22:03:34 ID:Dr/HUKkS0
>>662
1.5トンの高性能シャーシが、じゃないの?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 22:13:45 ID:pdgDMqe5O
>>653
貧乏人の発想力だけは豊かだねぇ。

買えない車の事考えてるだけ、時間の無駄だよ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 22:27:02 ID:/9YjWFVN0
>>647
335乗ったことないんだけど、街乗りに適してるってことは
相当ターボが緩やかに効くようになってんだろうか?

おれ前に乗ってた国産V6ターボは街中じゃアクセル踏めなかった。
特に雨の日の立体交差の上り坂道など、軽く踏んだつもりがターボ効いちゃったりすると
発進時におれの車だけが、ズザッと横滑りしたりして、
隣のやつに「何をやってんだ、こいつは?」ってな顔されたりしたなあ。

特に国産車はアクセルが軽いんでするっと踏んでしまいがちで、
街中じゃ、もういつもアクセル踏めない状態で神経使って走ってたけど、

335はそうじゃないってこと?

666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 22:47:17 ID:PhHceKJ20
アクセルコントロールは人次第だから
何乗っても一緒じゃない?アクセルは重めだけどね。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 22:47:33 ID:x/BMIsMmO
>>665
335乗りです。
国産ターボに乗った事ないから単純比較はできないけど、
あなたの言うような事態は全く起きないですよ。
あなたが335に乗っても同様かはわかりませんが。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 22:53:45 ID:tAUrlNX40
>>664
金がないわけじゃない
無駄な金を払いたくないということだ
不当に100万以上の金が出て行くのは看過できない
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 23:11:14 ID:PhHceKJ20
ご当地価格だから仕方ないんじゃないの?
全世界同じ値段じゃ商売にならないでしょ。
日本は円が強いし、金持ち=鴨でブランド信仰
国家が世界からの
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 23:22:47 ID:xZ+ufwPd0
335のマイチェン後のノーマルサス(非Mspo)が乗り心地よさげ。
でも非Mspoは在庫なくて全部本国発注になりそう。。。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 23:40:08 ID:tAUrlNX40
もっと言うとパソコンがかっこよく見えて30万くらいした時が
ソニーの営業利益が頂点だった時だし
ブランドイメージが大事なのはわかるけどちょっととりすぎだよ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 23:47:51 ID:JJrGsg2w0
>>665
穏やかに効くというより、後から効く事が無いだけ。

昔のターボは、ブーストかかるまで時間がかかるし、
ブースト効いてくる回転数が高めで、それまでは
NAよりもトルクが細いので、強めに踏み込んでそうなる。

まぁDSCあるから、普通は横滑りしないけどね。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 23:55:17 ID:Xf4dpvgNO
新型レビューサンクス!

ランフラットタイヤの乗り心地が改善されてたら、
買い換えようかなぁ。

最新の5を試乗したけど、
まだまだ硬いし、ロードノイズも大きかったよ。


最新の3に期待!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 00:13:08 ID:1hhlQJEo0
>>666
国産車の3L以上のクラスのターボ車乗ったことある?
街中とかで気持ちよくとか、思い切りとか踏めるもんじゃないと思うよ。
あとコントロールの個人の技能みたいなこと言ってるみたいだけど、
そんなレベルの話はしたくないんだよおれは。言いたかないけど。

>>667
BMWのアクセルはこの10年程前から国産車の軽さに近くはなったが
もちろんまだ少しは重めではあるよね。
BMWという車は飛ばすつもりなら基本目一杯アクセル踏まないと走らないように作られてるから、
ターボ車とはいえそういうところは崩してないって感じかな?

>>672
あ、そういうことね。
つまり例えば、一昔前のドッカンとくるターボとはかなり違うようですね。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 00:42:41 ID:iuoCpawjO
>>671
わかったからもう失せろよ。
高い高い文句いってんなら個人で引っ張ってきたらどうだ?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 00:59:48 ID:3Led/eAN0
320i Msp買いました、先日箱根でファンカーゴに煽られまくって怖い思いしました。
直線はさておき、コーナリングでは圧勝のつもりで結構頑張ったつもりだったんですが、家族連れのファンカーゴに後ろからずっとはりつかれてしまいました。

320i Mspってこんなもん ?
俺の運転下手なのかな ?
正直すこしへこんでます。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 01:02:30 ID:mce+ntQl0
追い越されなかっただけ、まだマシ♪
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 02:14:48 ID:seDRYMip0
>>665
335ノーマルのセダンで1年半ほどになります。
ターボ付は、昔々、2代目ソアラとスターレットの韋駄天に乗ってました。

335は事前に知らなければターボ付だと気付かないでしょう。
大排気量なのに軽く回る不思議な感覚とでも言いますか。
ターボ効いてる感じもしないし、ヒューンともプシュンともいいません。
むしろプリウスの「電気ターボ」のほうが後押しされてる感じが強いくらいです。
「緩やかに効く」って感じとも違ってて、ターボの存在感自体がないです。

坂道でのスタートなどで、ちょっと乱暴にアクセル踏み込んで1速に落ちたときは
ビックリしますが、瞬時に制御が入るので何事も起きません。
普通に乗ってれば普通ですw
もう飛ばすほうじゃないし、抜かれても気にしないし、煽られたら「どーぞどーぞ」と
譲るような運転ですが、低速からトルクがある車は乗ってて楽だと感じてます。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 05:27:42 ID:XhHPHfd60
ソニーの信者はもっとお布施してやれよ。
BM乗りは2年以内で乗り換えが多いんだろ?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 06:37:52 ID:zU7oNmhsO
>>676
お前が下手なだけ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 08:31:20 ID:hmH4fNtAO
えっ、みんなBMWに何を期待してんの?国産と比較して云々って・・
まぁ、確実に言えるのはDQN旧型ゾロ目ナンバーのセルシオならETCゲートで抜けますよ(笑)
直線王子のセルシオは無駄なドレスダウンしてもETCは付けてないから
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 08:47:37 ID:1hhlQJEo0
>>676
ファンカーゴって車は知らないが、1300のFFだね。
70km/hくらいが限界速度の峠じゃ、そこそこの大排気量の車でも
前輪でグイグイかき込んでいくFFにはおいそれとは勝てないとは思うね。
FF車とタイトな峠で競争したことあれば、当たり前に知ってるだろうけど。

多分325辺りでも無理だろうし、例えば540辺りでも相当苦しむはず。

絶対的有利は100km/h限界辺りのコーナーの続く峠道などだろう。
それにしても最近の国産車は速いんで、小型車でも侮れないから。

6気筒も含めてBMWのエンジンは非力だねぇ・・
もうおまえらあまりエンジンのことはここ以外では語らないほうがいいかもしれんよ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 08:50:42 ID:TqbTPnzNO
↑釣られすぎだろ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 08:59:16 ID:ltXlPbkl0
120iだったら、峠道もそこそこいけるのではないか
320iはでかすぎる
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 09:09:22 ID:XhHPHfd60
3尻買ってわざわざ峠行くやつって・・・
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 09:17:30 ID:9mcY3uli0
公道だろ ばかですか?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 09:24:38 ID:1hhlQJEo0
>>684
だね。

けど、FF車とはきつい峠で競争しないほうが身のためだと思う。
バカバカしくてやってられないくらい差があるから。

10年ほど前だけど、FFレビンで峠走って速さと軽さに驚いた。
あの時はトヨタもこのくらいのサイズなら、これだけのもの作れるのにと思ったよ。

まあ、並BMWくらいで下手に国産車と競争はしないほうがいいと思うよ。
せいぜい高速で最高速競い合うくらいが関の山だからね。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 09:32:42 ID:Jyvq2U2e0 BE:33350966-2BP(333)

別にクルマが速いかどうかじゃなくて、ドライバーが速いかどうかで、
実用でBMWに乗る香具師もいればあこがれで流すだけのBMWオーナーもいっぱいいて、
そこら辺で差が出るだけ。
同じドライバーがAE101と320に乗ったら、最初のウチはAE101の方が速いかもしれないけど、
FFは垂れるのが早いんだな。
速く走れる時間帯だけであとは引っ込むような乗り方ならFFも速いかもしれんが、
実用で5時間6時間走り続けたならどっちが速いか見当もつくだろ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 10:18:42 ID:81DbD9TZ0
何かね、乗ってまだ3ヶ月しか経ってないけど、
信号の多い街乗りだと草臥れるし、速さを求めようとすると国産の方が楽だった。
日本の道路事情もあるとは思うが....。

あと、燃費が悪いことに驚いた。 
発進と停止の繰り返しが多く、アイドリング時間も馬鹿にならない日本では仕方ないか。

恐らく、BMWオーナーはこんな事を気にしない人々なんだろうなと思いつつ、
やはり、昔の舶来時計みたいな感覚で所有することが歓びなのだろうか。

最後にBMWの名誉のために言うと、60キロ以上の中高速域での振る舞いについては、
間違いなく素晴らしいと思う。
6909年落ちE46 323i ですた ◆M9kE46PSXk :2008/12/14(日) 10:49:29 ID:s7QeX9oj0
335ぐらいトルクあると街中での加減速でも草臥れないけど燃費は悪いなあ。
平均20`出ない街乗りONLYだと5チョイ。
逆に高速では平均100(95〜110)`で延々走ると15超える。

2.5Lターボの1JZ-GTEだと同じ街中で平均4.5、
高速でも9チョイだから3Lターボとしちゃイイ燃費とも言うかも。

確かに燃費の計算はしても悪いからどうのなんて考えたことない。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 11:20:45 ID:5PfH78f5O
>>690
都内中央区在住で街乗り、首都高で近場からせいぜい横浜あたりまで移動がメインだけど、
7キロ割ったことないよ。
iドライブの表示だから正確じゃないかも知んないけど。前にみんカラで335の燃費の話題に
なって何人か燃費計の画像アップしてたけど大体そんなもんだったなぁ。

だから5キロくらいって聞くとほんと?って思うんだけど他の人はどうなんだろう?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 11:25:36 ID:V3awZ/Ib0
>>689
俺は逆に国産に乗り換えてからそこの部分がすごく楽なことに気づかされた。
ま、俺の場合ブランドだけでBMW買った口だけどね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 11:33:20 ID:lpdGVI7f0
>>690
結構燃費悪いな。おいらの530iでも街乗り7くらいだけど。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 13:42:21 ID:hmH4fNtAO
今時、燃費とか気にするBM乗りいるんだ?って煽ってみる。ハイオク下がったね。
6959年落ちE46 323i ですた ◆M9kE46PSXk :2008/12/14(日) 14:23:33 ID:s7QeX9oj0
人に聞かれた時用に計算してるだけだなあ。
220`走って入れたの41Lとか、トリップ/入れたガソリン程度の大まかなのを。
iドライブ使うのなんてマンドクサイ。
アリャ地図表示させっぱなしにしてる。

同じような踏み方で同じような走行パターンでないと比較に意味はないので、
自分の乗ってる車と乗ってた車でだけ比較してる程度。

ちにみにE46の323iだと、6弱の13チョイと街中で335より良いが
高速では逆に悪い結果になる。
ツアラーV比較だとともに335の方が良いと思う。
燃調薄くしたECU使うと10%ぐらい良くなるけどそれでも335より悪い。

ハイオク入れたら113円/Lだったのでワロタ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 14:35:11 ID:bdEZUZqjO
燃費なんか気にしてるんだ(笑)

無理して乗らなきゃいいのに。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 14:51:51 ID:NAN+tGhz0
今どき燃費を気にしないDQNも珍しい。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 14:55:11 ID:Jyvq2U2e0 BE:33351449-2BP(333)

無給油でどれだけ走れるのかは重要だろ
ガスタンクの大きさを気にするようなもんか
699691:2008/12/14(日) 15:02:10 ID:5PfH78f5O
おれもiドライブはいつも地図表示だけど右側にボードコンピューター表示?させてて、そこに
いつも燃費やら残走行距離が出てる。
つか燃費気にするって言うより、どちらかと言えば残走行距離が気になるんだけどね。
ガソリン満タン、あとこんだけ走れるんだって思うとなんだか安心感があるんだよね。

貧乏くさいかな?ごめんね。でもリッター5キロってのは多分極端な例だってことが言いたくてさ。
2ちゃんだけど情報参考にする人達もいるだろうし。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 15:05:20 ID:Swd88S1BO
アルテッツァから323に乗り替えたんだけど、燃費は同じだよ。
カタログ値はアルテッツァの方がパワー・トルクもあるけど、実際は323の方が遥かにパワー・トルクある。
因みに、オヤジの最終型のセルシオと燃費は変わらない。
7019年落ちE46 323i ですた ◆M9kE46PSXk :2008/12/14(日) 15:56:38 ID:s7QeX9oj0
後何`走れるかってのはメーター間に表示できるでしょ。
瞬間燃費-残距離-平均速度とかウインカーレバーの頭のボタンで変えられる。

地図は拡大と広域の2つ同時表示にしてるので(何の意味も意図もナイ)
トリップ系の表示はナシのまんま。

リッター5でも6でも踏み方の個人差と使用状況によるので
参考にするもしないも人の数字など何の意味もないと思うよ。
DS入れて3000rpm以上の音を楽しめば燃費も悪い。

燃費気にするなら335など乗らずにプリクソでも買う。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 16:11:20 ID:bdEZUZqjO
>>697
今どき、の意味がイマイチわからないが
景気が悪いってことを言ってるのかな。

景気が悪くなったぐらいで、ガタガタ言うぐらいなら、乗らない方がいいんじゃないの?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 16:15:39 ID:i4IuQaDY0
いっそのことハイオク1リッター500円、レギュラー400円になると
道路が空いて快適になるとおもうがw
商用車だけ専用スタンドで安価で供給するとかねw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 16:33:58 ID:81DbD9TZ0
満タン法で5〜6というのも特別な話ではなく良く話だよ。

悪い話ばかりではなく、長距離ドライブや高速利用だとむしろ国産よりも良いくらいで、
「中高速域・中朝距離」にレンジFocusを置いているんだなあと実感している。

だから、”@街乗り・アイドリング時”  と、 ”A距離を稼ぐ中高速時” との差が
著しく大きいと感じる次第。
(今まで乗っていた国産に比してだけど)Aにおけるガソリン燃焼効率は良いと認める。

Efficient Dynamicsと謳うからには、@においてもそれを実現して欲しいわけです。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 17:28:31 ID:FqIpxyXi0
燃費の話題になって、嬉々として書き込む人って
自慢したい人が多いからあてにならない

>>691
335で燃費7とか、どんだけ
都内から横浜がメインって前提が普通じゃない
>>699
あんたのほうが極端だ

>>690の書き方のほうが誤解が少なく参考になると思う
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 17:38:49 ID:NAN+tGhz0
>>702
さすが、金でしか物事の意味を測れない。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 18:28:00 ID:3Led/eAN0
そうですか、最近の国産FFって早いんですね。
峠といっても箱根のターンパイクだったんでそれほどタイトなコーナーの連続というわけでもなかったので家族満タンのファンカーゴにベタ付けされた時は正直ショックでした。
っていうか、子供助手席に載せてるときくらい安全運転しろよってファンカーゴのドライバーに説教してやりたかったですよ。
それとも、俺が遅すぎただけ ?
320i Mspですがコーナーのつっこみでは離せるんですが、パーシャル後の加速で追いつかれるんですよ。
もう、助手席の子供なんてはしゃいじゃってるし・・・。

箱根のターンパイクで4人乗りのファンカーゴに、俺一人乗りの320i Mspが追いつかれるのはどうみても俺の腕が悪かったせいでしょう。

精進します。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 19:22:44 ID:auTrjtF1O
>>707
うるせーカス 普通に乗ってろ。 気にしすぎなんだよ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 19:47:05 ID:3Led/eAN0
気にしすぎって、一応BMWじゃないですか 、家族連れのファンカーゴに箱根のターンパイクで煽られるのはちょっと・・・。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 20:15:57 ID:lizqPo060
まあねー、気持ちは分からんでもないが。
残念ながら320はそれくらいの動力性能じゃないの?
しかもミニバン乗ってる親父って昔走り屋やってた奴とかいそうだからな。
あんまり悔しいんだったら335あたりに買い直すしかないんじゃね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 20:27:09 ID:MihxxHud0
みなさんすでにわかっていると思うけど、スレ荒らしの
雇われのSクラス運転手、向日葵◆NHi28FfuEIのことは
完全スルーでお願いします。
彼はSクラスオーナーに成りすまし、更には自作自演で
みなさんからのレスを誘いますが、騙されないよう完全
スルーでお願いします。

http://www.23ch.info/test/read.cgi/auto/1184941285/759
20:1ゴルフ乗り ◆2d2SX9sNAo:07/07/20 17:20:25 ID:pWJR61Rs
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい
その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい
22:薔薇と百合の名無しさん:07/07/20 17:27:19 ID:pWJR61Rs
>>20
間違えた。。。コテハンは忘れてください

http://www.23ch.info/test/read.cgi/auto/1184941285/845
向日葵こと◆NHi28FfuEI=1ゴルフ乗り ◆2d2SX9sNAoが
来ないとこんなに平和になるんだな。
ウォッチされていたことにショックを受けたんだろうけど、
このまま二度と出てこないことを祈ろうw

http://www.23ch.info/test/read.cgi/auto/1184941285/903
向日葵こと◆NHi28FfuEI=1ゴルフ乗り ◆2d2SX9sNAoは
BM5尻スレでも胡散臭い存在として煙たがれた存在なんだなw
まるで相手にされず、レスがあったと思ったら自演の自問自答だw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 20:55:54 ID:xoXLvRUV0
>>709
残念ながら、320の動力性能はその程度。
狼の皮を被った羊と小馬鹿にされるのも仕方ない。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 20:56:29 ID:9mcY3uli0
>しかもミニバン乗ってる親父って昔走り屋やってた奴とかいそうだからな

実例を2つ知ってます(笑
チャージしたミニバンで独逸車を狙い撃ちするのが趣味なひとです
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 20:58:27 ID:xoXLvRUV0
>>709
つか、あまり燃料投下しない方が良いと思うぞw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 21:13:19 ID:iuoCpawjO
>>709
馬鹿が、それが320と言う「名前だけのBMWなんだよ」

そんな低スペ車に何を期待してんだか。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 21:19:09 ID:ltXlPbkl0
3尻はブレーキが優れているから
コーナー直前まで全開走行で引き離し
十分減速してコーナーをクリアする
という戦法はどうだろう。無理してコーナー
リングスピードを上げるより安全だと思う。

ま、いずれにせよ、後から追っかける方が
絶対有利だからあまり気にしないことだ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 21:41:12 ID:9mcY3uli0
>ま、いずれにせよ、後から追っかける方が
>絶対有利だからあまり気にしないことだ

そうなんです。狙い撃ちするひとは BMWであれば 90/320 と 46/318 が
いちばんオモロいと言っていましたが(今はその人とは会っていません)

逆に法定速度ぴったりに落とされて
前をちんたらされるといじめがいがなくなってがっかりだそうですよ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 22:29:13 ID:HpPYiZ1eO
320叩きとかええ加減おもんない。飽きんのかオマエら、まそれくらいしかネタないのも確かだがな…
719BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/12/14(日) 22:45:41 ID:1JdHIQtW0
ターンパイクでファンカーゴに煽られるのはド下手なんだよ

偶然俺も土曜の21:30くらいから箱根旧R1を静岡側から上がって行ったけど
走り屋さん以外には煽られる気しないよ
2車線区間で車線気にしなければ120キープで曲がれる、車線守っても90くらいは
キープできる。
ターンパイクならDSC効くくらいまで速度レンジを上げて曲げていけば
Mスポで100キープで曲がって登っていけるよ
それに付いていくファンカーゴがあるなら助手席の子供はハシャげない無言

ちなみに先日はスタッドレスw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 22:51:16 ID:XNXCIMx+0
>箱根旧R1を静岡側から上がってきたけど


関西のド田舎から乙。地図見直したほうがいいよ(失笑

721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:00:32 ID:lizqPo060
閑話休題
プライベートチューナーとかショップとか色々あるけどさ、
そもそも彼らに商品開発するような技術力とかあるの?
ある程度の教育やら開発に携わった人間がいると思えないんだが。
なんかそこらの車好きのアンちゃんたちが適当に作って
ガワだけ立派にしてるのを素人が訳も分からず買ってるんじゃない?
世界的な大企業が時間とコストをかけて作ったものを
「改良」する能力を彼らは持ってるのか。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:00:35 ID:7wzqQl0Q0
そもそも、山道や高速の追い越し車線で張り付かれたら
頑張らないでさっさと譲るのがベストというかマナーだと思うが。

山道で譲るときは直線で、対向車が居ないときに限ってだけど。

自分の場合は乗ってる車種とか関係ない。
弄ったスカイラインGT-R乗ってたときも、飛ばす気分じゃないときはどんどん先に行かせてた。

燃費は323iでリッター5.5位。5km未満のちょい乗りが大半だから仕方ないと思ってる。
GT-Rでも同じ走行パターンだと同じ位の燃費だった。セカンドカーの国産2Lターボも似たようなもん。

高速道路が2〜3割混じるとリッター7越える。

まだ納車されてから時が浅いんで、高速長距離は走ってないからどのくらい伸びるか分からないけど。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:01:54 ID:XNXCIMx+0
○◆航空&船舶板 自治スレッド・その11◆○
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1170410792/318-319

318 :NASAしさん:2007/05/14(月) 23:13:11
◆NHi28FfuEI= 元案内人向日葵
この基地外と空港ラウンジでチチクリあっている友人の神奈川接続のホモ野郎のことは、
まとめスレを必要とするかも。他の板で同様の被害が及ばぬように。

319 :NASAしさん:2007/05/15(火) 10:28:57
◆NHi28FfuEI= 元案内人向日葵
HOST:p3101-adsao01kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp と HOST:p1244-ipbf614osakakita.osaka.ocn.ne.jp を使い分けるコスいカス野郎

IP見るとわかるのは、京都在住でOCNのADSL、大阪のISPにはOCNのダイアルアップ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:09:31 ID:4f1EZ9zA0
>箱根旧R1を静岡側から上がってきたけど
>箱根旧R1を静岡側から上がってきたけど
>箱根旧R1を静岡側から上がってきたけど
>箱根旧R1を静岡側から上がってきたけど
>箱根旧R1を静岡側から上がってきたけど














725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:09:43 ID:hmH4fNtAO
BMWを買う予算より低予算で速い国産車買える事を承知でBMWに乗ってるんだからいいんじゃね?
全てにおいて負けたくないならBMWの3尻なんて買わないから
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:16:37 ID:7wzqQl0Q0
>>721
> なんかそこらの車好きのアンちゃんたちが適当に作って
> ガワだけ立派にしてるのを素人が訳も分からず買ってるんじゃない?

こういうパターンもあるし、大手チューニングパーツメーカーに開発・生産を依頼したり、
既に発売されている商品をOEMで供給してもらってるパターンも多い。
価格は当然ショップぼったくりプライス。

335用ショップオリジナルのリミッターカットをヤフオクで見たけど、
本体ケースの形状がどうみても某国内チューニングパーツメーカーのリミッターカットと一緒だった。
一応、そっちからは335用は出てないんで、ショップが開発・生産を丸投げしたんだと思う。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:27:18 ID:TqbTPnzNO
Dに新型の試乗車がない!

乗りたいが乗れない!
いったい何が変わったんだ?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:34:55 ID:1hhlQJEo0
>>719の言うように
>Mスポで100キープで曲がって登っていけるよ

それくらい、つまり100km/hキープで曲がれるカーブなら、
それほどのタイトじゃないようだね。

箱根のターンパイクがどれほどの峠なのかよく分からないのだが、
それだと、相手がたかが国産1300で4人乗ってて追いかけられる
ってのは確かにちょっと運転に問題ありそうな気はするなw

まあ、でも自分は横に人が乗ってると絶対安全圏内でリミット決めちゃうんで、
子供乗せて走れるスピードなんて実際限界速度のせいぜい60〜70%くらいじゃね?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:40:45 ID:eIv7FceA0
峠で煽られたら素直に譲れよ
急いでるんだよ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:40:47 ID:7wzqQl0Q0
>>728
箱根ターンパイクはハイパワー車なら200近く出るような長い直線と、
高速コーナーの連続だよ。
カーグラフィックTVとか見たことない?あれの試乗コースがターンパイクだよ。

高速コーナーで限界まで攻めるのは度胸もいるから、単純に限界まで攻めきれなかっただけかと。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:52:33 ID:ySfJfn/90
BMWの作る車は街乗りでも高い速度域でも、車を操る楽しさを感じさせてくれる。
貧乏でも金があっても、BMWに乗っている人が感じている事は共通していると思うけどね。
とりあえず俺の323Mspは今日も最高。
732BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/12/14(日) 23:57:13 ID:1JdHIQtW0
言い方悪かったか

俺にとって旧R1は箱根新道使わないイメージだったから間違いだわな。
どっち通っても静岡側のR1は新旧じゃねーよ。ってことね。

重要な違いを間違えてすまなかった。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 00:15:15 ID:PeYV18+D0
>>717の人も低グレードのBMじゃなくて現行のカレラ4Sでも煽ればいいのに……
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 00:16:54 ID:Zom3+HG4O
ターンパイクを一番楽しめるのはいつ?
競り合いでなくて
カーグラみたいに走りたいときです

季節、曜日、時刻とか

735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 01:01:01 ID:J6vjKDTHO
>>709
ファンカーゴあたりに張り付かれるわけないだろ!
どんな腕してんの?
アクセルとブレーキまちがえとんのちゃうか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 01:10:21 ID:Pna0OMxL0
>>734
平日の早朝とかは空いているんじゃない ?
日曜でも早朝とかなら混んではいないよ。

おれはもう、ファンカーゴだとかに煽られるのが嫌だからもう行かないけどね。
帰りは246で後ろからサイノスにパッシングされるし。

737BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/12/15(月) 01:18:59 ID:aiUkS2kL0
凄いな俺もR246通ったよ
土曜の6:00くらいに皇居から沼津まで

1車線で前に車が居るとイライラしたから246のほうが二度と使わない
朝の8:00に2車線高速ステージでネズミ捕りやっていたし。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 01:58:52 ID:pjNh21EwO
>>726
だからその大手チューニングメーカーとやらは

世界的な大企業が時間とコストをかけて作ったものを
「改良」する能力を持ってるのか?


どう考えても持ってないと思うんだが。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 03:23:11 ID:Y5BqUZ+t0
>>738
自動車メーカーといえども、スペシャルモデルを除いた普通の市販車では
コストとの戦いや、実用性を考えて妥協して作ってある部分があるでしょ。
後は、規制で出力が落とされていたり(既に過去の話だけど)、リミッターのような物があったり。

「改良」と呼べるか分からないけど、そこの部分を突いて性能を上げるアフターパーツを
作る位の技術力は有るんじゃないかな。物によってはある性能が向上する替わりに、
耐久性ダウンや、実用性が失われたり、乗り心地が悪くなったり、扱いづらい車になるなど、
「改悪」になるパーツもあるけど。

会社によっては、自動車メーカーの下請けで設計をやったりしてるところも有るみたいだよ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 06:49:11 ID:6g0Ipt6pO
藻前らバカ?
100%ネタなのに…
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 08:10:08 ID:Ld6PUM6J0
>>732
>箱根旧R1を静岡側から上がってきたけど
>箱根旧R1を静岡側から上がってきたけど
>箱根旧R1を静岡側から上がってきたけど
>箱根旧R1を静岡側から上がってきたけど
>箱根旧R1を静岡側から上がってきたけど


742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 08:13:55 ID:BQhc2Rq80
>>740◆NHi28FfuEIは他スレで大暴れする有名な嫌われ者ですw
数回線を使い分けて自作自演を繰り返してるようです。

○◆航空&船舶板 自治スレッド・その11◆○
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1170410792/

一部例

425 : ◆NHi28FfuEI :2007/06/26(火) 17:49:34 ?2BP(2555)
>>424
本当にものわかりの悪い方だなぁ…と感嘆しつつ。

私が犯人→あなたが報告する→私はアクセスできなくなる

私は主に2回線を使用しています。
削除依頼などを見れば明らかですが、ocnの固定IPとp2です。
どちらも規制されれば焼かれて、二度とアクセスできません。

…さあ、チャンスですよ! 頑張ってくださいね。
427 :NASAしさん:2007/06/26(火) 18:21:37
>私は主に2回線を使用しています。

もっといろいろな手段を使ってるの自白しちゃったな・・・
「主に」ってことはそれ以外も使っているという意味だからな
432 :NASAしさん:2007/06/26(火) 20:12:19
4回線+α持っていると、自ら語ったことがありますよ>NHさん。
嘘はいけないですね。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 12:35:31 ID:tspz4KNp0
>721
ホント、今のBMW本を買うと、必ずモディーをあおる記事ばかりだろ。
何でわざわざBMWを買ったのに、ゴミみたいなものと交換しなければならないのか不思議に思うよ。

俺も若い時代、セドグロ、クレスタ全盛時代にアホな交換して喜んでいたけど、
今となっては折角のBMWだと訳が違うよな。

いわゆる、公認チューナーもどこまで商品の説得力があるかよく分からない。
馬鹿やってた俺が見るに、BMWはオリジナルが美しいと思う。
もし弄るなら、純正パーツで賄いたい。

>>722
燃費の実態きいて、俺も安心。
そんなもんだよね。 つか、他に比べて特に323の燃費悪いように思う。
6気筒のデチューンが宜しくないのか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 12:40:54 ID:w50r9apU0
千代田区と港区が9割のほとんど下駄走行ですが
リッター5.2です<323
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 12:55:34 ID:BQhc2Rq80
大阪市千代田区w
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 13:10:02 ID:vaJ0zbUH0
R246は大和近辺の高速ステージでほぼ毎週日曜日、ネズミとりやってます。
あそこはストレートで、しかも合流がまったくないので手前の信号で先頭に立てばストレートが終わるカーブ手前で早い車だと時速200kmまで行ける。

よく、DQN軽とかが捕まってる。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 13:17:49 ID:VRRSp68a0
奈良の県道246の大和近辺w
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 13:20:38 ID:uXIkI4G/0
奈良県民きたこれww
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 13:23:13 ID:Ii8jj0bZ0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 || ○◆NHi28FfuEIは放置が一番キライ。◆NHi28FfuEIは常に誰かの反応を待っています。
 || ○◆NHi28FfuEIは自分の煽りに対しレスがあったかどうか何度も見にきます。
 ||  何度リロードしてもレスがないとそのたびに虚しさを味わいます。
 || ○放置された◆NHi28FfuEIは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負けです。
 || ○反撃は◆NHi28FfuEIの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。◆NHi28FfuEIにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホンダカラ オサエテネ。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:05:49 ID:TEcDfx1R0 BE:9264825-2BP(333)

横浜市緑区にも奈良ってとこあるけど?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:11:01 ID:MiB8Mg4r0
自演の癖が付いてるヤツにありがちな「書き方を敢て変えたキャラ」とばかり会話(笑)ってか。

752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 23:12:01 ID:FO/nGZwZO
デザイナーって誰?前期型をハズすのはBMW全シリーズ共通のお約束ですか?
753BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/12/15(月) 23:21:12 ID:aiUkS2kL0
>>746

俺の時は酷かったよ。
こんな状態

←@俺AB追越車線
←CDEF走行車線

対向車がパッシングで、前車と俺が車線移動

←ABGH←追越車線
←C@俺DEF←走行車線

信号待ちから発進・・・・急遽車線を止められる

←ABGH←追越車線
←C@俺DEF←走行車線

そして、キョロキョロと対象車を探す。
面倒になったのか、BとCを同時に捕まえる・・・・・絶対Bは違うと思った。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 00:29:31 ID:Egu2IbmH0
http://minkara.carview.co.jp/userid/246108/blog/11378802/
こーゆーのってどうなん?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 00:38:42 ID:t4wliGP10
Studieステッカーで暴走w
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 01:16:35 ID:WTFEqXF30
信号無視してんじゃんw

炎上炎上
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 01:27:00 ID:b9wsaaST0
何なの、このDQNな連中
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 03:09:29 ID:qO10dDGg0
        /\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 05:35:06 ID:EEQ/2wGF0
>>756
信号無視Flash、とりあえず、祭りに備えて消されないうちにローカルに保存しといたw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 05:37:39 ID:f/CuLpFo0
E90のカタログのダウンロード先はありませんか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 06:55:42 ID:rqndZ6s20
>>754
とりあえず全動画を見てみた。
問題になりそうなのは

・仲間同士で車間詰めまくり
・路肩からトラックをまくる
・ちょこまかと仲間同士で割り込みを繰り返す
・左から追い越し
・信号無視
・右折レーンから直進
・関係ない車を煽り倒す

あたりが気になった。速度自体はそんなに出してないみたいだけど。

プッシュンプッシュン言ってるのは大気解放ブローオフ?それとも毒キノコでも付けてるのかな?
BMWでプシュプシュ言わせてるのは痛いでしょw

やってることはスバオタのオフ会と何ら変わらん。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 09:49:46 ID:35miSEIaO
そのうち事故るでしょ。

一般人は巻き込んで欲しくないね、マジで。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 10:40:40 ID:aCeWMlLvO
>>754
この人たちとは友達にはなれそうにないね。
同じBMWオーナーとして恥ずかしい。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 10:56:42 ID:aBqIoWPGO
同じ人間として恥ずかしい。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 13:11:12 ID:+hN9d9ri0
>>760
インターナショナルのサイトにある。
http://www.bmw.com/com/en/newvehicles/3series/sedan/2008/introduction.html

日本仕様じゃないけどw
7669年落ちE46 323i ですた ◆M9kE46PSXk :2008/12/16(火) 13:51:37 ID:aFDWuYzo0
大気開放ってガキのまんまで恥ずかしいなあ。
エアクリとタービンの間に戻してるので充分だろうに。

335iって窓開けてAudio止めて走ってる時限定で、
2〜3速でちょっと踏み込んでトルクかかってる時に
3000〜3500rpmでアクセルをいきなり抜くと、
その時だけターボを感じる音を聞ける。
それ以上の速度や回転だと他の音に消されて聞こえない。

だからと言って大気開放って馬(ry
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 18:11:52 ID:rhB4maFw0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 || ○◆NHi28FfuEIは放置が一番キライ。◆NHi28FfuEIは常に誰かの反応を待っています。
 || ○◆NHi28FfuEIは自分の煽りに対しレスがあったかどうか何度も見にきます。
 ||  何度リロードしてもレスがないとそのたびに虚しさを味わいます。
 || ○放置された◆NHi28FfuEIは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負けです。
 || ○反撃は◆NHi28FfuEIの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。◆NHi28FfuEIにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホンダカラ オサエテネ。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 18:55:32 ID:M7pyMBbL0
iPodの接続キットを入れた人いる?
今AUXからiPodをつないでいるんだけど、
ボリュームを上げていくとシャーっていうノイズがかなりひどい。
接続キットである程度改善されるなら検討しようかな。
ちなみにiPodの音源は全部アップルロスレスでエンコードしてます。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 19:02:05 ID:jER1aZSJ0
☆☆レクサスLEXUS LS オーナーズスレッド 9☆☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1225796010/419

>>413=クソコテイッセンマン君(実際は二百万プ)のうpした画像二枚
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf144835.jpg
元画像 http://bbsp.net/?f=A5A17F8E
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf144834.jpg
元画像 http://bbsp.net/?f=6C0778A1

こちらのviplorderの画像二枚は、かつてクソコテイッセンマン君が
アルファードスレでうpしたものを
オイラが光の早さで保存したものを再度うpしたものです。
さて、144834.jpgのほうですが、元画像がありませんw
何故かと言うと、クソコテイッセンマン君(実際は二百万プ)が
その画像だけはどうしても長く人目に晒されたくない事情が
あり、うpしてわずか5分で自ら削除してしまったからなのですwww
たぶん、拾ってきた画像にメモをのせて携帯で撮ったため
その元となった、とーっても特徴的な札束画像を発見されることを
恐れたからと思われます。プ
>>330の書き込みは、奇しくも、いつもクソコテイッセンマン君がそういうことを
やっているという告白になってしまったというオチ。プ
でも所詮エテコウの猿知恵、まさか保存され再うpされることまで
考えが及ばなかったらしくこうしてリンクを貼られると、>>368-369
ような小芝居をしたりスレ終了を宣言したり、なんとか閲覧を阻止しようと
必死なのが笑えますw


770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 19:12:35 ID:f/CuLpFo0
>>765
ありがとう
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 19:40:54 ID:Ch0qa1tG0
>>768
付けてるよ。そういうノイズは入ってないと思う。
俺はあんまりボリューム上げないし、こだわりないから気がつかないだけかもしれないけど。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 22:28:19 ID:BZUYp6X70
Mスポのリヤデュフューザーって素人でも取替えできますか?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 23:29:58 ID:9kFiyq8t0
>>754
動画見たけど、あれだね
一人じゃ何も出来ないガキの集団、って感じだね。
多分おっさんも入ってるだろうけど(笑)
頭悪そうな連中が徒党を組んでイキがってる。
恥ずかしい集団だよね、早く気付けよ。

774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 23:46:09 ID:9kFiyq8t0
もうちょっと突っ込んで見てみたら
一人じゃ何も出来ないおっさんの集団だと判明(涙)
いい歳こいてなにやってんだか...。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 23:51:47 ID:EBQKrO1z0
>>774
仲間に入れてほしいんだろw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 00:03:08 ID:cmOCkDSH0
仲間に入れてくれと言い出せないイライラ感が伝わってくるなぁ
さぁ勇気を出して 言ってみよう(笑) >>773-774
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 00:11:19 ID:OUSsY4gD0
>>754
こいつらのオフ会だけは絶対に参加したくない。

>>775-776は動画に写ってる本人か?w
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 01:06:06 ID:hba/UePb0
>>777
たしか320はお呼びでなかったと記憶している
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 01:20:12 ID:BYxoHfPhO
DQN走行当事者降臨!!
キタ━(゚∀゚≡゚∀゚)━!!
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 06:21:25 ID:ZHb45nduO
これを見た警察が本気になれば、投稿元を割り出せるよな?
確か、共同危険走行?かなんかで警察に捕まるよな?

わざわざ証拠残してアホちゃうか!
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 06:28:54 ID:+OPk2T7Q0
>>754の動画、既に2chのあちこちにコピペされてるな。
これから炎上し始める予感。

まだニュー速にスレとかは立ってないけど。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 08:14:06 ID:cmBpn+ugO
スグに分かるでしょ。
三浦半島ドライブとか書いてあるし、あの2車線は横横でしょ。
ナンバーもろ出しだしね。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 10:21:59 ID:DtrxpPbs0
おまいらほどほどにしといてくれよ
炎上なんて今時はやらんよ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 11:42:49 ID:16/b7/fU0
ん?ほどほどにしといて「くれよ」?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 12:44:09 ID:qjkg6ghl0
BMWのオフ会なんて、そんなモンだぞ。中年暴走族ばかり。
子供乗せて時速200キロなんてバカも居るよ。
ポリに捕まりそうになったり、免停になっても、平気でミンカラにアップしてる始末。
人間性を疑われるような人の濃度が濃いね。一部のマトモなオーナーはいい迷惑だと思う。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 13:01:14 ID:6wawD6VY0
320標準RFTの205/55-16から、空いてたBBSの17インチに
225/45-17のチューブレスのスタッドレスを入れたらもの凄く乗り心地が良くなった。
外したRFT洗って片付ける時、なんてカチカチなタイヤなんだろうと思ったよ。
勿論、パンク修理剤も購入して積んでおいた。
チューブレスタイヤに交換した方々、空気圧はどれくらいにしてますか?
私は F:2、3 R:2、5 にしました。雪道ではもう少し落とそうかなと思ってます。
787:2008/12/17(水) 18:01:20 ID:l/BAo5Bg0
炎上する前に消しましたね。マニアさん
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 18:52:58 ID:BYxoHfPhO
このスレ覗いてるっぽいしね!!
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 19:46:52 ID:dNw4BOvvO
暴走シーンのアップよろ〜。
790BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/12/17(水) 20:02:11 ID:Ga/d3ISN0
>>786

F:225/45-17 R:235/45-17
スタッドレスIG20

空気圧は両方2.0

RFTも2.0 14インチのハチロクも2.0
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 20:07:42 ID:RijXHIbD0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 || ○◆NHi28FfuEIは放置が一番キライ。◆NHi28FfuEIは常に誰かの反応を待っています。
 || ○◆NHi28FfuEIは自分の煽りに対しレスがあったかどうか何度も見にきます。
 ||  何度リロードしてもレスがないとそのたびに虚しさを味わいます。
 || ○放置された◆NHi28FfuEIは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負けです。
 || ○反撃は◆NHi28FfuEIの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。◆NHi28FfuEIにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホンダカラ オサエテネ。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 20:54:31 ID:iyBenJL10
暴走シーン見たかったー
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 21:41:05 ID:q3lklT29O
担当セールスに聞いたら前期型の方が売れてるだって
条件がいい事も要因だろうが新型の筋肉質な感じを嫌う人がいるらしい
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 21:43:48 ID:11QTCf/m0
☆☆レクサスLEXUS LS オーナーズスレッド 9☆☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1225796010/419

>>413=クソコテイッセンマン君(実際は二百万プ)のうpした画像二枚
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf144835.jpg
元画像 http://bbsp.net/?f=A5A17F8E
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf144834.jpg
元画像 http://bbsp.net/?f=6C0778A1

こちらのviplorderの画像二枚は、かつてクソコテイッセンマン君が
アルファードスレでうpしたものを
オイラが光の早さで保存したものを再度うpしたものです。
さて、144834.jpgのほうですが、元画像がありませんw
何故かと言うと、クソコテイッセンマン君(実際は二百万プ)が
その画像だけはどうしても長く人目に晒されたくない事情が
あり、うpしてわずか5分で自ら削除してしまったからなのですwww
たぶん、拾ってきた画像にメモをのせて携帯で撮ったため
その元となった、とーっても特徴的な札束画像を発見されることを
恐れたからと思われます。プ
>>330の書き込みは、奇しくも、いつもクソコテイッセンマン君がそういうことを
やっているという告白になってしまったというオチ。プ
でも所詮エテコウの猿知恵、まさか保存され再うpされることまで
考えが及ばなかったらしくこうしてリンクを貼られると、>>368-369
ような小芝居をしたりスレ終了を宣言したり、なんとか閲覧を阻止しようと
必死なのが笑えますw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 21:58:06 ID:5T6ZODGD0
>>793
新型が売れてないって言うけど、日本に入ってきてる数はまだ僅かじゃないの?
早く旧型の在庫を捌きたいだろうから、ディーラー側からも「新型どうですか?」とは積極的に言ってこないし・・・
あと、確かに旧型のシャープなラインがいいって人も結構いるだろうね。
ちなみにおいらは新325iMスポ注文したw
カタログではオプション扱いだったヘッドライトウォッシャーだけど、新モデルからはそれがないと保安基準に適合しないとか何かで標準装備に変更らしい。
納車は年明けで楽しみでつ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 22:00:07 ID:YRhCe7VO0
スルー
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 22:02:42 ID:BYxoHfPhO
VIP連中は対韓国で忙しくて助かったな(笑)
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 22:10:09 ID:2+oMad3KO
325と335は街乗りではあまり変わりませんか?
きっと高速でも150km/h以上出すことはないと思うのですが、
そんな私には325で十分でしょうか?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 22:25:56 ID:xkHX19q70
おいおいおい〜マニアさんブログ閉鎖しちゃったよ〜。ダサすぎ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 22:34:13 ID:XRGANYHRO
>>798

低速トルクは断然335。
乗りやすいぞぉ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 22:38:18 ID:ueTua7q/0
325で十分
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 22:51:06 ID:gZ8jxVTA0
充分かどうかって事で言うと116でも充分だよ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 23:03:45 ID:OUSsY4gD0
>>799
閉鎖までするって、ちょっと過剰反応だなw

なんか圧力でもかかったか?脅されたとか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 23:18:28 ID:yLQP0Wdz0
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 23:30:28 ID:DtrxpPbs0
しかし
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 23:31:16 ID:DtrxpPbs0
通報は、やりすぎじゃね?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 00:00:52 ID:MX88qIWb0
>>798
そりゃ〜あなた、ぜんぜん違いますよ。
街乗りから高速まで違います。
エンジンをかけた途端に違いを感じます。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 00:01:27 ID://BE1cKa0
別にやりすぎでもなんでもないだろ
反省するいい機会
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 00:01:29 ID:MCZEEOv1O
てすと
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 00:03:04 ID:l/N0A5OP0
結局みんなここみてるんだね
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 00:14:24 ID:+tKPjr4dO
いきなり閉鎖って、ドンだけ気が小せんだよ。ダッセェー。

確かに、髪形、服装どれをとっても、かなりダサかったけど。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 00:16:36 ID:F/WfW88n0
一般道は動体視力や反射神経のいい奴ばっかり違うから、
確かに煽ったりするのは良くねーべな
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 01:21:28 ID:7xI/LdLS0
ここに威勢よく書き込んでる人達も
ブログの奴等みたいに冴えないダサイおっさん連中なのかな
なんかイメージと違うなw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 03:47:23 ID:zEVbY7B70
>>789
うpろだ指定よろ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 04:27:07 ID:5i1KEFXJ0
まあ、ブログが炎上しかけたときの対応としてはまずまずだったな。
様子見して、炎上の危険が高まったと判断したところで閉鎖してトンズラ。
一応、大人の対応と言ったところか。

若い奴なら、逆上してスレに反論を書き込んだりして、火に油を注いで大炎上になるところだけど。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 06:09:24 ID:bVrJBmbZO
普通に悪質、検挙対象だろ。
証拠映像もあるし。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 06:29:55 ID:M6vEAPlA0
まあ、去年この時期に大炎上して名前や住所調べられた奴がいたからな。
某A3乗りが・・・。
818BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/12/18(木) 07:52:14 ID:PhjfWLma0
赤パン先生も攻撃する側もどっちも気持ち悪かったなぁ〜

先週カレンダーが届いた
小さくなったんだね。

昨年のカレンダーはヤフオクで2000円くらい値段付いていたので本気で
売ろうかと思った貧乏人。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 08:15:14 ID:8RqiDPcDO
>>818
10年SOMってろ!

とかやってたな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 09:09:55 ID:pWi+K/7W0
>>790
BMW86さん有り難う御座います。
私も86大好きで、土屋・織戸さんの86ビデオや本など多数所有して楽しんでいます。
130iにしようと思っていたんですが、家族の反対(小さい)から、320に決定した次第です。
86は結局、購入はかなわず見てるだけでしたので、BMWと86両方所有されていて羨ましいです。
ちなみに、家内は独身時代85に乗っていましたが、結婚を機に売却(24年前)。今考えると勿体ない事をしたと思います。
私のアコードを売却して、ボディーの痛んでない85をいじった方が良かったと後悔していますが
その頃は、大のホンダファンでしたので、85の良さに気が付きませんでした。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 09:55:16 ID:ra5P+TWZ0
325iの燃費ってどれくらいですか。
320i乗ってます。ほとんど街乗りで8km/lくらい。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 11:28:37 ID:Os1m9yF6O
必死で話題をそらそうとしてるなw
BMW☆マニアと仲間たち、おつw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 11:35:40 ID:NfWJDB9C0
あとは当局におまかせ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 12:17:20 ID:ET4vTu1B0
>>820
スルー対象にお礼なんか言うのはよしてくれ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 13:00:57 ID:pWi+K/7W0
脳内オーナーばかりだから空気圧は分からないのか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 13:02:04 ID:NfWJDB9C0
脳内と房総うpはどっちがエラいでつか
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 13:32:45 ID:a8XflNni0
>>820
320iだけはやめときなよ。
エンジンしょぼすぎ。
シャシーが勝っているなんてのはエンジンがしょぼすぎる事を自覚しているBMWのいいわけだよ。
FFだけど、AudiのA4の1.8Lターボのほうがずっと走りはいいよ。
828BMW-JAPAN ◆BMW55/adpc :2008/12/18(木) 13:42:36 ID:MMRm1qlc0

基本的に320が他のモデルより劣っている訳ではありません。
オーナー様の使用用途に応じてお選び下さい。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 13:43:26 ID:M6vEAPlA0
>>818
ウチにはカレンダー届いたよ。2000円で売れるなら自分もオクに出そうかな?w

>>825
俺のはA4とZ4なんで、このスレでは脳内です。スマン。
ただ、自分の乗ってるメーカーは気になるんでAudiとBMW関連のスレは時々見てます。

830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 13:43:45 ID:NfWJDB9C0
フレームは1尻と共用だに
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 13:51:57 ID:iopwHxxM0
発送したりメールやりとりして2000円とかめんどくせ
ありえん
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 14:20:14 ID:5i1KEFXJ0
>>825
リアルオーナーだけど、空気圧わからんw

オーナーなら分かると思うけど、ステッカーに複数のタイヤサイズと、
乗車人数ごとの空気圧が書いてあるから分かりづらい。
空気入れる度に、え〜と、俺の車はF225,R255でMAX乗車はしないから・・・
とサイズ表を見て入れてるw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 15:38:21 ID:pWi+K/7W0
>>832
ドアキャッチの付近に表示してあるんですが、あれはRFT用の圧なんです。
チューブレスタイヤに交換したリアルオーナーの方々はどのくらいの空気圧にしたのかな?
と思い聞いているんです。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 16:21:42 ID:+tKPjr4dO
>>832
ディーラーの担当に聞けば、すぐ教えてくれるでしょ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 19:04:15 ID:Mk2G4Q3O0
【E90】BMW3シリーズ 24回目【ノンメンテ】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1227177887/719-720

719 名前: BMW86 ◆CbHG9hGbIg [sage] 投稿日: 2008/12/14(日) 22:45:41 ID:1JdHIQtW0
ターンパイクでファンカーゴに煽られるのはド下手なんだよ

偶然俺も土曜の21:30くらいから箱根旧R1を静岡側から上がって行ったけど
走り屋さん以外には煽られる気しないよ
2車線区間で車線気にしなければ120キープで曲がれる、車線守っても90くらいは
キープできる。
ターンパイクならDSC効くくらいまで速度レンジを上げて曲げていけば
Mスポで100キープで曲がって登っていけるよ
それに付いていくファンカーゴがあるなら助手席の子供はハシャげない無言

ちなみに先日はスタッドレスw
720 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2008/12/14(日) 22:51:16 ID:XNXCIMx+0
>箱根旧R1を静岡側から上がってきたけど


関西のド田舎から乙。地図見直したほうがいいよ(失笑
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 19:13:04 ID:NfWJDB9C0
ハンドブレーキグリップって
自分で変えられますか?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 19:32:55 ID:0qcQjGRg0
スルー
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:17:33 ID:CcYGYPm4O
スルー厨は基本的に脳内認定、カタログしか無いですから(笑)
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:19:01 ID:ys8vOdUV0
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:22:52 ID:NfWJDB9C0
パンチレザーのグリップ(純正です)を
Dで購入したのですが、自分で出来るかも知れないと言って
取り付けてもらわなかったんです。
やっぱり持ち込まないとだめかな かっこわるいです
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:24:50 ID:Ipe3lDjF0
>>836>>840
ID:NfWJDB9C0乙


498 :NASAしさん:2007/08/24(金) 21:49:12
◆NHi28FfuEI なんかいなくなればいいのに


499 :NASAしさん:2007/08/25(土) 16:41:04
>>496
ここまでわかりやすい名無し自演も珍しいのでは?


500 :NASAしさん:2007/08/25(土) 16:59:48
都合が悪くなるとなんでも自演で逃げる向日葵
手口が関空厨同じなのは気のせいか?


501 :NASAしさん:2007/08/25(土) 17:08:33
誰も何もやらない、いつものパターン。


502 :NASAしさん:2007/08/31(金) 01:09:56
向日葵◆NHi28FfuEIから被害を受けた同士のみなさんへ。
こちらのスレでも向日葵の正体がバレて636以降が祭りになりましたw
向日葵はメルセデスベンツの新型Sクラスのオーナーを気取り、
調子に乗り続けていましたが、単なる雇われ運転手ということが発覚しました。
しかしその後も屁理屈と能書きで居座り続けてスレを荒らす元凶です。
それではみなさんお元気で。

842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:28:12 ID:3kj24FZ9O
自分で質問して自分で回答するわかりやすい自演だなw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:53:03 ID:C4gvobLN0
>>821
335だけど、街乗りで8km/L
844BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/12/18(木) 21:50:35 ID:PhjfWLma0
カレンダーオクで2600円の値段が付いているね。
オクって面倒かな、時給に換算すると結構悪くないと思うんだけど
給与所得者って給料以外の収入って無いじゃん。

>>820

85は雑誌で記載されている以上に86とは別物になっちゃいますよ
スポットの数も違うし86並みにすると100万くらいにかかります。
1トン以下のFRですのでアンダーパワーでも面白いとは思うんですが。
そんな私ですが、実は2週間ほど前にネオバ履いて雪道という悲惨な状況に陥って
事故りました。
今日修理から上がってきましたけど、ピカピカ〜♪
保険だから惜しげもなくディーラーも頑張ってくれました
部品7万、工賃3万 塗装7万(バンパー&フェンダーのみ)

でも、2台体勢は税金とか保険とか車検とか無駄だらけですので貯金なんて何も無し
845BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/12/18(木) 21:56:54 ID:PhjfWLma0
↑事故ったのはハチロクのほうね。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 22:00:10 ID:jLlQ2iEY0
【E90】BMW3シリーズ 24回目【ノンメンテ】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1227177887/719-720

719 名前: BMW86 ◆CbHG9hGbIg [sage] 投稿日: 2008/12/14(日) 22:45:41 ID:1JdHIQtW0
ターンパイクでファンカーゴに煽られるのはド下手なんだよ

偶然俺も土曜の21:30くらいから箱根旧R1を静岡側から上がって行ったけど
走り屋さん以外には煽られる気しないよ
2車線区間で車線気にしなければ120キープで曲がれる、車線守っても90くらいは
キープできる。
ターンパイクならDSC効くくらいまで速度レンジを上げて曲げていけば
Mスポで100キープで曲がって登っていけるよ
それに付いていくファンカーゴがあるなら助手席の子供はハシャげない無言

ちなみに先日はスタッドレスw
720 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2008/12/14(日) 22:51:16 ID:XNXCIMx+0
>箱根旧R1を静岡側から上がってきたけど


関西のド田舎から乙。地図見直したほうがいいよ(失笑
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 22:41:20 ID:ra5P+TWZ0
>>843
信じてしまうやつがいるから訂正しておく。
街乗りで、
320i 7〜8km/L
325i 7km/L
335i 〜6km/L
次の信号が見えないようなとこに住んで無い限りはこの位です。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 22:47:21 ID:C4gvobLN0
>>847
意味わかんないけど、俺は335で街乗り8km/Lだが?
地方だけど、信号が見えないほどの田舎でもないし。

お前がどんだけ踏んでるか知らないが、6kmとかありえねぇ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 22:49:58 ID:ra5P+TWZ0
燃費を気にするのは恥ずかしいと思ってた事もある。
だが実は性能の重要な指標だ。
ガソリンをガブ飲みしたら、速いの気持ちいいの当たり前。
環境問題を言ってるんじゃない。
エネルギー効率が良いエンジンだって思えることも、
ドライビングプレジャーの大きな要素じゃないだろうか。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 23:00:13 ID:jLlQ2iEY0
さあ向日葵ゴルフ君の自演がヒートアップしてきましたww
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 23:11:46 ID:M6vEAPlA0
>>848
「意味わかんねえ」「ありえねえ」という文言で、お前の年齢と知能指数が想像できるな。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 23:55:41 ID:3KdvT9EZ0
>>847

320i 10km/l
325i 8.5km/l

ちなみに名古屋市街と高速道路走行
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 00:04:51 ID:CcYGYPm4O
近い将来にはアウトバーンが速度規制されBMWも水素が主流になる時代がくる
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 01:33:30 ID:rfaNc3eeO
320i MTは最低リッター9.5は走ります。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 02:32:42 ID:fn4XRPg/0
売上げ半減でも値段維持すんのかな
ディーラー維持できんのかね
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 04:09:25 ID:wV2keBxq0
>>849
燃費計の付いた車に乗るようになってから、燃費を気にし始めた。

燃費が悪い運転=無駄な加減速が多い下手くそ運転って考えるようになった。

スムーズかつスマートに、回りの流れを乱さない限りで良い燃費を叩き出すような
運転を心がけるようになったよ。

こういう運転だと、同乗者にも受けが良い。まるでハイヤーのような運転だという評価をもらえる。

まあ、山道で運転を楽しんだり、高速を飛ばすときはその限りではないけど。


ちょっと前に出た、集団走行動画の運転なんて最悪だね。車間詰めて、アクセル踏んではブレーキの繰り返し。
燃費は荒れるし、同乗している人がいたら乗り心地最低だと思う。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 05:52:46 ID:Z/Vb4OtYO
335Mスポサンルーフですが、都内で普通に流れに乗って走って6キロちょいです。
今の時期エアコンオフだし、アイドリングストップはやりません。
エアコン付けたらリッター5キロ代だったと思います。
ガソリン代は特に気になる訳ではありませんが、もう少しガソリンタンクが大き
いと良いと思います。
都内では、8キロ走るなんてありえないですね
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 06:28:00 ID:XjEBo/44O
>>854
おれの320 MTはリッター7だなあ
すぐ回しちゃうからかな?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 06:36:17 ID:y7yvM2YvO
>>848
地方の時点で田舎だわな。
信号が見えないってのはただの揶揄だろ。
言ってやらないと気付けないのか。

お前都内は来たことあるか?
日中によく乗る人だと平均時速は10km/h台だぞ?

お前が田舎で8キロなのは本当のことだろう。

だが「田舎だから」なんだよ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 07:18:18 ID:dhVNkBB2O
何を隠そう、首都高のスピードキングはハイエースだから(笑)
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 07:49:29 ID:RhPJmbN90
>>859
たぶんそうなんだが、決め付けはよくない
BMと国産車じゃ、また考えた方が違うエンジンだから、
難しいが
おれ、初代プリメーラで学生頃、千葉県野田市と秋葉原を週2回くらい往復していたが、
10・15モードの燃費を軽く超えて、
リッター13キロくらいだったよ。
862BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/12/19(金) 07:54:50 ID:Jt2VKvce0
先週の遠出下道で走っていたとき
ガソリン満タンにしたら残距離が1017kmになった。

その後高速に乗った所感
120km巡航・・・・・12km/l
130km巡航・・・・・10〜12km/l
140km巡航・・・・・〜10km/l
160km巡航・・・・・8km/l
180km巡航・・・・・6km/l以下(長く巡航は出来なかったがそれくらい)

80km巡航ができれば、18km/lとか行くんじゃない?@320MT
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 08:05:52 ID:Ulwy7FdhO
>>859
>>848はエンブレムチューンで335にしてるんだよw
バカ相手にしちゃダメだよ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 09:35:40 ID:gKCuO+Tv0
確か先月号のカーグラで135が9/L以上走ったと書いてあった。335で8/Lもまんざら嘘じゃないかも?

BMW86さん
もう雪が積もってるんですね。こちらは遠くの山頂に有るだけですが
念の為スタッドレスに交換しました。やっぱBBSはRXでもカッコいいです。
春までに新しいBBS買うように貯金です。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 10:02:49 ID:+M2FzYdeO
削除した人のHNはBMW☆マニアって名前ですか?

関東の人かな?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 11:12:57 ID:2dfd4Qi50
325i乗りの都内在住
新車で購入後15,000km、一度もボードコンピューターをリセットしたことないけど7.8km/l
平均速度は30km/h弱
特にエコなことしないで
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 11:44:43 ID:7w1rBxJe0
カレンダー売りたいんだけど、筒に入れて送ればいいのか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 14:06:42 ID:wV2keBxq0
俺多摩西部在住だけど、都心部走った方が良い燃費出るよ。
都心部はアンダーパスとか多いから信号引っ掛かりにくいし。渋滞は仕方ないけど。

多摩西部は流れが悪い上に無駄に信号多すぎ。信号のつなぎも悪いし。
BCの平均時速は20km/h位。

あと、短時間・近距離走行が多いとどうしても燃費は悪化するよね。
エンジンが暖まるまでは燃料多く吹いてるし。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 15:07:27 ID:oZyPAbVa0
都心在住だがほとんど高速の325乗り。

BCによると
平均速度50km/h
平気燃費10.0km/l
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 18:47:48 ID:QAM93Pwf0
>>868
多摩西部に住んでると夜中とか、休日の都心の交通状況しかわからないんだろうね。
平日の都心はアンダーパス多くたってなんだって、車多過ぎ。
平均時速は10km/hがやっと。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 18:58:52 ID:mhyLZvdr0
満タンでどれだけ走るか。
古典的かも知れないけど、満タン法が一番分かりやすい。

320のAT、400キロで45g → 街乗り8〜9km/Lってところです。(長距離無し・若干エコ運転スタイル)
正直もっと燃費が良いと思っていた。高速巡航に期待するか。

駐車場敷地内にある前期323のATで 街乗り5〜6km/Lとか(←極端な例だよな、きっと)。
回し方に差があるかとは思うが、156PS(320)と170PS(323)程度の差でその燃費なら、
俺なら精神的に維持できないかも知れない。

今後BMWにエコロジーを期待して良いのか?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 19:10:37 ID:PFJo+hh0O
ヲナレス乙
873BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/12/19(金) 19:33:53 ID:Jt2VKvce0
>>864

BBSですか。
個人的にはあんまり好きじゃないですが、ホイール変えただけでも雰囲気全然変わりますしね。
私はOZのウルトラレッジューラが欲しいのですが、とても手が出ません
昨年オクで17インチ出ていたのが15万くらいで落札されていたときに叩き落としておけば
良かったと後悔。

>>867

筒でOK
送料が高いと評価悪く付けられるので、
基本は冊子小包か重さでいけるyahooゆうぱっく
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 20:33:48 ID:slXNfBfj0
【E90】BMW3シリーズ 24回目【ノンメンテ】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1227177887/719-720

719 名前: BMW86 ◆CbHG9hGbIg [sage] 投稿日: 2008/12/14(日) 22:45:41 ID:1JdHIQtW0
ターンパイクでファンカーゴに煽られるのはド下手なんだよ

偶然俺も土曜の21:30くらいから箱根旧R1を静岡側から上がって行ったけど
走り屋さん以外には煽られる気しないよ
2車線区間で車線気にしなければ120キープで曲がれる、車線守っても90くらいは
キープできる。
ターンパイクならDSC効くくらいまで速度レンジを上げて曲げていけば
Mスポで100キープで曲がって登っていけるよ
それに付いていくファンカーゴがあるなら助手席の子供はハシャげない無言

ちなみに先日はスタッドレスw
720 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2008/12/14(日) 22:51:16 ID:XNXCIMx+0
>箱根旧R1を静岡側から上がってきたけど


関西のド田舎から乙。地図見直したほうがいいよ(失笑
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 00:07:35 ID:jck3bQfG0
>>871

ここの113あたりから335の燃費のことを複数のオーナーがBC画像付きで
書き込んでるな。結構燃費よかったりするみたいね。認めたくない人達が
ウダウダ言ってるけどまぁ・・・ね。

335はある意味エコなんじゃない?

http://www.carview.co.jp/bbs/104/425/?bd=100&pgcs=1000&th=1996591&act=th
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 00:22:36 ID:fIU2t82sO
>>865
パッ○フット納車記念肉球オフとかで恥ずかしいブログが残ってますな。
このおっさん達一網打尽でよろしかろ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 00:48:37 ID:LG8wUGlfO
あのメーターのとこにでる燃費計ってあんまり正確じゃないのかな?
俺320だけど11km/Lとか出ちゃってます…
でもド田舎です!(恥)
教えてエロイ人!
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 02:50:13 ID:kEmZ4ek90
ミラーの下に付いてる赤いランプ
何か意味あるの?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 06:20:14 ID:V2SgmbZn0
>>878
オプションのセキュリティー作動表示用のランプ。
オプションでセキュリティー付けてなければ意味無し。

駐車場で見かけた7シリはセキュリティー付いているらしくて
点滅してた。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 06:31:37 ID:u7zlT8e10
オプション付けてなくても点滅してくれたら抑止効果が期待できるのにねー
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 06:50:08 ID:sIO0SU5k0
>>876
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/314506/blog/11379227/
これだな、よろしかよろしか
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 07:53:26 ID:4Fy2Q4F9O
週末のドライブ、皆さん気を付けて。年末はネズミ取りがいますんで。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 12:58:07 ID:j+N3r+p90
既出かもしれないが、最低500CC/気筒の割合でトルク出さないと、
トロトロ街乗り燃費が悪くなるということジャマイカ?
335が悪くないのもそのせい鴨

325や、更に325のデチューンである323だと
排気量の割に燃費がガクンと悪くなるのはその為かと推察するが如何?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 14:10:20 ID:8ZwqQCVeO
マイナー後の320ツーリングを街で見かけたが、フロントがE60みたいで、かっこ良かったな。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 15:38:23 ID:twXPPPJWO
マイチェン後はフロントが三角おにぎりみたいだね
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 16:40:07 ID:Pds0DZpUO
シコシコシコ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 17:23:19 ID:gnaFosXI0
ときどき高速に乗るけど基本は街乗りの335iですが、
メーターのところの表示だとリッター当たり7km台後半で、
ギリギリ8kmに届かないくらい。

一応、地方です。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 17:30:57 ID:LO6mP3AfO
3シリーズ最高だよなクラウンより安くて車に詳しくない人には
オワッBMじゃねぇか(゚Д゚)ってハッタリかませるしな♪
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 17:35:01 ID:9OU1DL8vO
>>888
オマエだけだょ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 17:48:00 ID:Pds0DZpUO
シコシコ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 21:38:26 ID:ngyQsrsM0
320iでも安いクラウンより高いと思うと
いつかはクラウンを超えたと誇りに思えるw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 21:43:30 ID:beM/PrsT0
と雇われ運ちゃんがほざいていますw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 22:11:42 ID:5UGgSfYBO
335で燃費平均リッター7キロ以上と言う人は平均速度何キロ位になっていますか?
俺のは普通に都内走って平均20Km/hでリッター6位。かなり気を使ってこの数値
なので、高速以外で7だの8だのは、絶対に有り得ないと思うのだが…
地方っーのは、隣の家まで車で20分とかの場所の話なのか
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 22:25:17 ID:d+FNZ33H0
燃費の話いつまでやってんの?w

人それぞれ運転方法や平均速度で違うんだから、これ以上やっても意味ないってば。

あり得ないとか、それこそあり得ないw

自分の燃費だけが真実。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 22:35:21 ID:beM/PrsT0
シコシコシコ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 23:10:26 ID:gnaFosXI0
>>893
32km/hくらい。
地方って言っても、うちは名古屋市内だよ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 23:11:36 ID:beM/PrsT0
【E90】BMW3シリーズ 24回目【ノンメンテ】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1227177887/719-720

719 名前: BMW86 ◆CbHG9hGbIg [sage] 投稿日: 2008/12/14(日) 22:45:41 ID:1JdHIQtW0
ターンパイクでファンカーゴに煽られるのはド下手なんだよ

偶然俺も土曜の21:30くらいから箱根旧R1を静岡側から上がって行ったけど
走り屋さん以外には煽られる気しないよ
2車線区間で車線気にしなければ120キープで曲がれる、車線守っても90くらいは
キープできる。
ターンパイクならDSC効くくらいまで速度レンジを上げて曲げていけば
Mスポで100キープで曲がって登っていけるよ
それに付いていくファンカーゴがあるなら助手席の子供はハシャげない無言

ちなみに先日はスタッドレスw
720 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2008/12/14(日) 22:51:16 ID:XNXCIMx+0
>箱根旧R1を静岡側から上がってきたけど


関西のド田舎から乙。地図見直したほうがいいよ(失笑

898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 00:54:51 ID:tDDACQUh0
標準スピーカーの音の悪さに耐えられず、
最近JBLのトレードインスピーカーに変えた。
高音域の伸びとか全然違う。
上を見ればきりないけどとりあえず変えて良かったよん♪
899sage:2008/12/21(日) 01:15:05 ID:JgkWP/uw0
>>898 工賃込みで幾ら位かかりますか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 01:17:32 ID:oavhOe/aO
車のオーディオに凝る人って何聴いてるの?AMラジオなんて言うなよ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 02:55:03 ID:0mtAyp9m0
車までマニュアル取りに行くのがめんどくさいので(←申し訳ない)訊いちゃうけど
コンフォートアクセスのキーって差し込みに入れて運転しても充電されないんでしたっけ?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 03:21:18 ID:0mtAyp9m0
>>901の1行目の物言いがあまりにもアレだったので反省して取説取ってきました。
充電されるようです(取説「リモートコントロール(キー)」の項(32ページ))。
なので>>901はスルーで。

無駄にスレ消費して申し訳ない
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 05:02:41 ID:fGY8Va9NO
しねよ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 06:49:11 ID:nlZTq1uvO
警告音が急に鳴らなくなった…。
905BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/12/21(日) 07:03:27 ID:Uy7xPi/00
燃費は車の使用環境によるからね。
俺は通勤には使わないサンデードライバーだけど先週は1200km
昨日は160km、今日は今から200kmほど走るけど、年間走行距離20000kmくらいが
ほぼ全て遠出で稼いでいると320で11km/lくらい
(320のリセットしてないメーター読みで21000km走行で11.3km/l)
24年目に突入の1600cc,30万kmのハチロクだと満タン法で13〜4km/l

横レス&オナレスで悪いが名古屋は道路広いから渋滞あんまりしないんじゃない?
瀬戸あたりのほうが道が狭くて朝の渋滞なんか酷かったが
10年くらい前に住んでいたけど、バス専用道路が交差点のたびにサーキットのような
シケインになって危険だった思いが一番強いが。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 07:39:11 ID:Md/ZffIb0
【E90】BMW3シリーズ 24回目【ノンメンテ】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1227177887/719-720

719 名前: BMW86 ◆CbHG9hGbIg [sage] 投稿日: 2008/12/14(日) 22:45:41 ID:1JdHIQtW0
ターンパイクでファンカーゴに煽られるのはド下手なんだよ

偶然俺も土曜の21:30くらいから箱根旧R1を静岡側から上がって行ったけど
走り屋さん以外には煽られる気しないよ
2車線区間で車線気にしなければ120キープで曲がれる、車線守っても90くらいは
キープできる。
ターンパイクならDSC効くくらいまで速度レンジを上げて曲げていけば
Mスポで100キープで曲がって登っていけるよ
それに付いていくファンカーゴがあるなら助手席の子供はハシャげない無言

ちなみに先日はスタッドレスw
720 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2008/12/14(日) 22:51:16 ID:XNXCIMx+0
>箱根旧R1を静岡側から上がってきたけど


関西のド田舎から乙。地図見直したほうがいいよ(失笑
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 08:54:40 ID:oQT9evZJ0
>>898,899
俺もだ
BMW専用ドレードインスピーカーは高いんで
JBLの安い奴を付けた。工賃込みで4万円だったが
探せばもっと安い店があったかもしれない。

問題は、最初感動した音にもすぐ慣れてしまって
さらに金をつぎ込みたくなることだw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 08:56:51 ID:diqHy54+0
何書いても雇われ運転手の書き込みは
哀しいことにすぐわかる。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 09:11:57 ID:TrmVqYNu0
田舎田舎って車を楽しく走らせるのは田舎道がイチバンなんだぞ
もっとつっこむと田舎住まいが楽しいのさ
とド田舎住みのM3乗りが言ってみるw
ただし路肩をゆったり歩くお年寄りには注意
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 09:23:05 ID:2WQ51uBF0
自演で論破しているところをここの住人に誇示しているのだろうw
この醜い自演を見よw基地害を通り越して朝鮮人並みだw

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 17:48:45 ID:q/LSFWYy0
>>915
だといいのですが。

>>916
私は別に「日本市場」について語っているわけではありません。
ところで、あなたが語っていることこそが、「たかだかアメリカ市場の事情で
すべてを語」っていることになりませんか?

921 : ◆NHi28FfuEI :2007/08/27(月) 17:58:00 ID:Zt8nNaaBP ?2BP(2555)
>>920
あなたに対してだけでなく、一般論として書きました。
日本市場だけでなく、いろいろな市場でいろいろな仕様が発売されている訳ですから、
日本市場のラインナップだけを見て、S350がどうとかこうとかは、
ナンセンスな話なんじゃないかなーと思った訳です。

エライとかエラクナイにこだわる方は、最初からマイバッハを買うとか、
手段を講じれば良いのにとも思いますね。

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 18:00:17 ID:q/LSFWYy0
>>921
失礼しました。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 10:00:26 ID:tDDACQUh0
>>899
神奈川の某ショップでつけてもらいました。

JBL トレードインFスピーカー 1セット 75,000 6-3-1インチ 3way
JBL トレードインRスピーカー 1セット 35,000 4インチコアキシャル 2way
純正ツィーターカバー      2個   8,200(割引7380)
取付工賃                   25,000
税込合計                   142,380(149,499)

カードで払ったら5%(7500円くらい)取られたのがね。。。

モノ自体には満足してます。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 10:35:01 ID:g0TDeroeO
ヲナレス乙
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 11:05:26 ID:YDh1O2t40
つーか、都内都内うるさい人いるけどさ、
そんなに渋滞しまくりの道路をわざわざ車で走るのもアホ杉だし、
絶対車じゃないといけないなら、もっと燃費の良い車乗ればいいんじゃないの?
軽とか、プリウスとかさ(笑)

渋滞道路しか走れないのにBMWに乗ってる理由を聞いてみたいな。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 11:07:51 ID:rHSni8nD0
オーナーじゃないと
燃費の話はつまらないよねw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 11:08:03 ID:g0TDeroeO
バカレス乙
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 12:14:40 ID:ghaGwg+10
92M3は計測したら6.7km/lでした。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 13:02:36 ID:2WQ51uBF0
どこでも嫌われ者の向日葵こと◆NHi28FfuEIの軌跡〜お馬鹿さん編〜

自己紹介板 ;まほらほま
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/intro/1186881948/
108 : ◆NHi28FfuEI :2007/08/17(金) 09:35:46 ID:???P ?2BP(2555)
さて、明日の土曜日は猪名川花火大会。
大阪国際空港のすぐ脇で開催するという、無茶苦茶なイベントに、
あなたも出かけてみてはいかがですか?
155 : ◆NHi28FfuEI :2007/08/18(土) 22:00:12 ID:???P ?2BP(2555)
今日の花火を見逃した…(T_T)

交通情報板 ;【交通情報板】自治専用スレッド★17
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1159770525/
W221スレを散々荒らしてる分際でここのスレでは自治厨気取りw

難民板 ;【かき氷】31xxに思いを馳せながら雑談するスレッドPart61 [旧雪だるま]
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1187199953/
207 : ◆NHi28FfuEI :2007/08/17(金) 14:56:39 ?2BP(2555)
むむ太郎さん、むむ太郎さん、 お腰につけたキビダンゴ、ひとつ私にくださいな。

と、まぁ、軽く検索しただけでこれだけ出てきます。
ちなみに携帯はドコモ、パソコンはマック、京都と大阪からネットアクセス。
なぜか週末はパソコンからアクセスできず携帯のみ(本人談)
なぜ空港が好きかというと、雇われ運転手だから役員を空港へ送迎しているうちに
空港で時間を潰すなどして、すっかり空港マニアになったそうだ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 13:10:13 ID:z1BLaAYd0
今日みたいに適当に暖かな気温だと、エンジンも調子良いなあ。
ガソリンの減りが少ないエコ運転で、距離を稼げたと実感。

↑なんて前世代的な話を書く俺も俺だけど、同じ感覚を持っている同志、他いますか?
世界のベンチマーク車とはいえ、結構気を遣って乗っている自分が間違いなくいるんだよね。
肯定否定をここで言うつもりは無く、
ある意味で古典的に機械とつきあっている自分がとても楽しいから、全然構わないんだけどさ。

あ、今日結構ネズミ取りやっていたので皆さん注意してください。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 13:16:19 ID:rYlYz2Sg0
http://www.23ch.info/test/read.cgi/auto/1184941285/767-768

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 02:01:25 ID:mJcnDdLq0
向日葵◆NHi28FfuEIも1ゴルフ乗り ◆2d2SX9sNAoも都合の悪いことは完全スルーだからなw
同一人物確定ってことで今後もイジクリながら放置を継続だなw


768 :1ゴルフ乗り ◆2d2SX9sNAo :2007/08/23(木) 02:06:06 ID:n7zj9TC20
このキャラは野放しにしておくと凶暴になるので、自分で数年前に封印したんだよね。
「欧州車>>>国産車(特にトヨタ)」スレも今はなくなっちゃてるね。長寿スレだったのに。
コテハンは今日でやめとこうかな。いずれにしてもコテハンは叩かれる運命ということで。
ただ、いつもは冷静なコテハン氏が昨日あたりはかなり荒れてたので、あれれ、めずらしいことも
あるもんだ・・・と。ちょっとかわいそうだったから助けに出てきたというわけ。

すごい多重人格でしょ?w
自作自演って面白いねw


920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 15:34:34 ID:a5QREk5+O
カタログオタにとって、憧れのBMWはサーキットでのタイム等しか興味無いんだろ。
たしかに脳内に燃費は、関係ないよなw
ちなみに7シリ板はレギュラーガソリン入れるか真剣に論議している位だし
ガス代経費としてもオーナーには燃費や性能は気になるもんなんだよ
カッペの脳内オタさん!
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 15:46:54 ID:aSNzkkir0
向日葵自演警報発令中
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 16:59:58 ID:3o7y6nY5O
>>913
どこに都内都内うるさい人がいるんだ?
リッター5とかありえねぇwwwww
という田舎人がいるから都内だとありえるよ、というか当然だよ、と言ってるだけだろ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 17:01:33 ID:aSNzkkir0
【E90】BMW3シリーズ 24回目【ノンメンテ】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1227177887/719-720

719 名前: BMW86 ◆CbHG9hGbIg [sage] 投稿日: 2008/12/14(日) 22:45:41 ID:1JdHIQtW0
ターンパイクでファンカーゴに煽られるのはド下手なんだよ

偶然俺も土曜の21:30くらいから箱根旧R1を静岡側から上がって行ったけど
走り屋さん以外には煽られる気しないよ
2車線区間で車線気にしなければ120キープで曲がれる、車線守っても90くらいは
キープできる。
ターンパイクならDSC効くくらいまで速度レンジを上げて曲げていけば
Mスポで100キープで曲がって登っていけるよ
それに付いていくファンカーゴがあるなら助手席の子供はハシャげない無言

ちなみに先日はスタッドレスw
720 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2008/12/14(日) 22:51:16 ID:XNXCIMx+0
>箱根旧R1を静岡側から上がってきたけど


関西のド田舎から乙。地図見直したほうがいいよ(失笑

924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 17:55:34 ID:rHSni8nD0
E90にハイオクじゃなく
レギュラー入れたらどうなるんだろ?
何かランプ付くのかな?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 17:58:17 ID:g0TDeroeO
ヲナレス乙
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 18:00:26 ID:07yeEcIbO
>>922
都内でも5はありえねぇ。ブースターチップつけてるとか常にDSモードか?もしくはギチギチの渋滞の中を毎日通勤してるとか?

そうでないなら壊れとる。マジでディーラーに相談することを進める。煽りじゃないよ、マジだよ。

みんカラの書き込みも都内のデータでしょ?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 18:02:09 ID:g0TDeroeO
大阪都内ですか?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 18:34:56 ID:YDh1O2t40
都内は夢のアイランドだからリッター15kmでます
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 18:42:11 ID:qN1c9/DdO
>924

325乗りなんだけど、ガソリン高になった時にレギュラー入れてました。
まず、燃費は変化なし。
出足が少しもたつく感じあるものの、高速道では違和感なし。
ディーラーのメカニック担当者も、数十万キロ乗り続ける訳じゃなければ問題なしだって。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 18:56:37 ID:8sf/G4Vd0
な,なんという貧乏臭さ!

車にかかる費用はガソリン代だけじゃないぞ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 19:06:50 ID:rHSni8nD0
>>929
サンクス。

自分も挑戦してみようかなぁ・・
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 19:25:30 ID:ajx650ssO
レギュラーは辞めた方がイイ。
すぐにパワーが落ち、それにより燃費も悪くなるよ。
どうしてもって言うなら給油する3回に1回は
レギュラーを入れ混ぜ混ぜすればまだマシ。
けどなるべく辞めときな。
レギュラー入れ続ければエンジン痛むよ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 19:29:40 ID:aSNzkkir0
夢の大阪都wwwww
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 20:21:27 ID:Xh9VP2Uf0
つーかレギュラー入れるか迷うくらいなら、最初っからBMW買うなよw
自分の身の丈にあった車に乗るべきだと思うんだが・・・。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 20:41:48 ID:xeP8Dvoq0
>>934
本当にそう思うよ。
でもそれが3尻ユーザークオリティ
そこに輪をかけて320iの存在
荒らしの格好の標的となる。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 20:44:12 ID:HAOz4dky0
まあ燃費の話は理解できる
金の問題じゃなく自分の車の燃費って気になるからね

ただレギュラー入れるってのはいくら何でもな
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 20:57:05 ID:FKzh10MA0
レギュラーでエンジン壊れるとか言ってるバカいまだに居るんだw
938BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/12/21(日) 20:58:03 ID:Uy7xPi/00
今帰宅
残燃費の記録更新
1073km

http://www3.uploda.org/uporg1872932.jpg
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 21:09:28 ID:fHNClVGd0
☆☆レクサスLEXUS LS オーナーズスレッド 9☆☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1225796010/419

>>413=クソコテイッセンマン君(実際は二百万プ)のうpした画像二枚
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf144835.jpg
元画像 http://bbsp.net/?f=A5A17F8E
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf144834.jpg
元画像 http://bbsp.net/?f=6C0778A1

こちらのviplorderの画像二枚は、かつてクソコテイッセンマン君が
アルファードスレでうpしたものを
オイラが光の早さで保存したものを再度うpしたものです。
さて、144834.jpgのほうですが、元画像がありませんw
何故かと言うと、クソコテイッセンマン君(実際は二百万プ)が
その画像だけはどうしても長く人目に晒されたくない事情が
あり、うpしてわずか5分で自ら削除してしまったからなのですwww
たぶん、拾ってきた画像にメモをのせて携帯で撮ったため
その元となった、とーっても特徴的な札束画像を発見されることを
恐れたからと思われます。プ
>>330の書き込みは、奇しくも、いつもクソコテイッセンマン君がそういうことを
やっているという告白になってしまったというオチ。プ
でも所詮エテコウの猿知恵、まさか保存され再うpされることまで
考えが及ばなかったらしくこうしてリンクを貼られると、>>368-369
ような小芝居をしたりスレ終了を宣言したり、なんとか閲覧を阻止しようと
必死なのが笑えますw

940BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/12/21(日) 21:49:27 ID:Uy7xPi/00
レギュラーとハイオクの件だけど
基本的には点火タイミングが変わるからパワー落ちるよ。理屈では。

点火タイミングを自動で選別しているなら話は別だけど、BMがどうやっているかは知らない
普通に固定デスビで点火タイミング取っているなら遅角してやらないと適切な
エンジンパワーは得られない。

エンジンが傷むかどうかは知らない
想像では点火時期が合わないからカーボンの溜まりが早くなったりしそうだけど
良く分からん。のでハイオクは守っている。
そろそろ110円切るんじゃない?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 22:05:34 ID:FKzh10MA0
>>940
何年前の車の話ですか?もう少し勉強してから書き込んでねw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 22:12:24 ID:neqCygYTO
デスビの話が出てくるとは。俺の車も調整してほしいよ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 23:09:52 ID:8sf/G4Vd0

>>941

たぶん22年前じゃないかな?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 23:16:39 ID:FOytNP4E0
ECU自動補正じゃねの?違ってたか?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 23:18:11 ID:Xh9VP2Uf0
レギュラーでエンジンが壊れるとかどうとか言う以前の問題だな。

このスレでは本来出てくるべき話題ではないはずだw
946929です:2008/12/21(日) 23:23:32 ID:qN1c9/DdO
すごい反響ですね。

さすがに恥ずかしいから、セルフサービスのスタンドでしか入れないよ。

今は一時の2/3程度に下落したからハイオクいれてます。

って言うか、みなさん乗りつぶれるまで乗るの?
3年弱のって4万キロ、長くても4年位しか乗らないから今十分に走れば問題なし。
当初、レギュラーにしたら燃費は悪くなると考えてたのですが、以外に変わらない。

収入は\1300万、手取り\1000万しかない30代半ばの♂です。余裕なくてスミマセン!



947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 23:37:47 ID:FOytNP4E0
年収それなりでもガソリン値上がりでいともたやすくレギュラーですかw
わざわざ年収かかんでもいいよ。君の場合心に余裕がないんじゃない?
948BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/12/21(日) 23:42:03 ID:Uy7xPi/00
>>941

そうなの?
イメージ的に点火タイミングって自動調整簡単じゃない感じなんだけど
今時のエンジンってデスビ回して点火タイミング取っているんじゃないんだ
レギュラーとハイオクの違いは何で感知しているの?

何回かタイミング見て自動的に調整しているって感じ?

へぇ・・・・・マジで知らなかったよ。
まぁ、確かに俺の車知識は24年前のままで止まっているので、ちょっと勉強してみるよ。
9499年落ちE46 323i ですた ◆M9kE46PSXk :2008/12/21(日) 23:44:15 ID:JPU+u3hU0
もうね、燃費ネタしつこいね。
335も条件次第じゃ5`/Lになるんだよ。
DS入れっぱなしじゃないし踏みまくりなわけでもなく、普通に足車。
ミンカラの燃費自慢を根拠に夢見るのもホドホドにしてよね。

昨日朝の状態
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11142846.jpg.shtml
前回満タンでトリップをリセットから
車が『ガソリン入れろゴラ』って文句言い出したので撮ったのがコレ。

100万都市の中心部と住宅街=待ち乗り100%ですね。
偶然にもこの間高速・有料道・バイパスなどは全く使わず。
エンジンかけてから止めるまで平均15分ぐらい。
燃費には最悪と言う状況。平均時速は15`/h。

さて、ハイオク@109円で54Lピタリ入ったので
54Lで270`走ってピタリ5.0`/Lと言うトコロ。

『3000のターボにしては』とか『国産280ps車に比べて』とか
頭に何かつけると『燃費はいい』と言える程度。
同じ使い方でツアラーVだと4.5以下だったしね。

平均30`出せる『街乗り』の人とは燃費的には比べられないぐらい不利だよねえ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 23:45:24 ID:EVoYFqc90
ハイオク指定にレギュラー入れるのは
価格の差より精神的によくないな
951BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/12/21(日) 23:59:44 ID:Uy7xPi/00
調べた〜!!!

俺が完全に間違いでした。
ダイレクトイグニッションとかってヤツね。
R31くらいから採用があるってことは、10年以上前にはあったのね・・・・orz
センサーで点火タイミングを算出しているってことはレギュラーの違いも解るってことか?
んじゃ、適切なタイミングが取れれば問題は無いわな・・・・でいいのか?

何はともあれ無知は恥ずかしいねぇ〜、勉強になりました。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 00:29:49 ID:fb7TTHKt0
>>951
それじゃなくても出たがりなんだから、猛省すべきだな
デスビはないわ
ウケ狙いかと思った
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 00:30:08 ID:LK/BHIqSO
あの最近国産から乗り換えたんですが、BMWって燃料計ゼロになっても走るんでしょうか?普通国産だと100km位は走りますよね?無知ですいません。営業マンに聞けばいいんでしょうが恥ずかしくて…orz
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 00:49:44 ID:afCi65pn0
残8リッターで警告ランプ点灯しますね。タンク容量は63リットル。鳥説にかいてあったようななかったような。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 01:01:24 ID:I8Rt2h7R0
>>951
レギュラーとハイオクでは、ノックの出易さが違うので、ノックセンサで判別してる。
小さなノック音をセンサーで拾って遅角させるから、一時的にレギュラー入れる分には問題無いハズだけど、
最近のECUは頭が良いから、頻繁にレギュラーいれるとその状態を学習しちゃうんじゃないかな?
レギュラーからハイオクに変えた時は、学習に時間が掛かりそうな気がするけど、どうなんだろ?

>>953
オンボードコンピューター上で残走行距離が少なくなると、ワーニングが出る。
その時の燃料計は、かなりEに近い感じ。BC上での残距離と実残距離は比較した事ないから不明。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 01:16:16 ID:Aq7RrgCfO
BCの残距離警告って最初は残100kmで次は残50kmで鳴るよね。
残5になって約35km走行してから満タンいれたら容量ピッタリだった。リッター7だったね。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 05:51:44 ID:K0gWSOfA0
>>953
走る、タンク内にはあと約5Lは残ってると聞いた事あり。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 07:01:48 ID:q1K13USGO
日本の車の法規として、燃料警告灯は点灯してから最低でも残り50qは走れないといけない、
と聞いたことがある。これは高速に乗って、SAを出た直後に点灯した時に、次のSAまで走り
きらないといけないという考え方によるもの。
日本で売るために輸入車それぞれ日本の法規に合わせてあるよ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 07:17:36 ID:FOLAUp8Y0
>>932
一応、NAの要求オクタン価は95だから、レギュラーとハイオク半々で丁度良いはず。
ターボは98だから、100%ハイオクじゃないとダメだけど。

古めのヨーロッパ車乗りで、こだわってる人はブレンドしてるみたい。
なにやら、ハイオクは燃えにくいから、レギュラーと半々の方がエンジンの調子が良いんだってさ。

自分はそんなの面倒だから100%ハイオク入れてるけど。

>>954
警告付いても燃料計は4分の1近く残ってるから、もっと残ってるのかと思ったら
8リッターしかないんだ。

警告灯点いてすぐの給油量と、カタログのタンク容量から行くと、確かに8〜10Lしか残ってない
計算になるから、イマイチ燃料計が信用出来ない車だなとは思っていたけど。

それとも、実際のタンク容量はカタログ値よりもだいぶ大きくて、もっとマージン有るのかな。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 07:35:13 ID:DFqHWVcI0
>>959
NAに入れるガソリンの、ハイオク(H)&レギュラー(R)のブレンドの話は有名。
HとRの混合比率で燃費と乗り味にどう効いてくるか、実験するのも一興。

間違っても、ハイオク仕様車にレギュラーのみを入れるのは止めよう。
満タン時差額の500円をコツコツ貯めていっても、故障時の修理代には足りないよ。

(日本では、レギュラー以上ハイオク以下の品質で十分なんだけどね。)
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 08:27:44 ID:5m7fzDNL0
【E90】BMW3シリーズ 19回目【ノンメンテ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1210077051/684-687

684 名前: ◆NHi28FfuEI [sage] 投稿日: 2008/06/12(木) 02:05:46 ID:5Xb24llCP ?2BP(3431)
ダッシュボードか、ドアサイドポケットに、
分厚い整備手帳一式とマニュアルが入ってるだろうから、
読んでみてはいかがでしょうか?
685 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2008/06/12(木) 02:33:25 ID:GoGFhxKd0
ちなみにE90の場合はマニュアル・整備手帳などが一式入ってるケースはトランクの中ね。

686 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2008/06/12(木) 02:34:13 ID:pXZvVLho0
マニュアル類はトランクの中に専用設置場所あるのだが...
最近のBMWオーナなら常識じゃないんだろうか?
687 名前: ◆NHi28FfuEI [sage] 投稿日: 2008/06/12(木) 06:25:11 ID:5Xb24llCP ?2BP(3431)
>>685-686
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 10:59:18 ID:IdyJpIu60
寒くなったからか知らんが、
段差を越えるたびに、どこかから「キコッキコッ」って音が鳴るようになった。
323iMspoで、現在走行8500キロ。

同症状の方いらっしゃいますか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 12:35:47 ID:Qtrn72ZM0
325だとか、330はハイオク入れて当たり前だと思うけど、320は別にレギュラーでもいんでない ?
なにやったって遅いんだし、どうせ国産200万円セダンの性能しかないんだからさ。

964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 12:43:09 ID:o+b3cNHB0
【E90】BMW3シリーズ 19回目【ノンメンテ】
http://www.23ch.info/test/read.cgi/auto/1210077051/684-687

684 : ◆NHi28FfuEI :2008/06/12(木) 02:05:46 ID:5Xb24llCP BE:141791235-2BP(3431)
ダッシュボードか、ドアサイドポケットに、
分厚い整備手帳一式とマニュアルが入ってるだろうから、
読んでみてはいかがでしょうか?


685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 02:33:25 ID:GoGFhxKd0
ちなみにE90の場合はマニュアル・整備手帳などが一式入ってるケースはトランクの中ね。



686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 02:34:13 ID:pXZvVLho0
マニュアル類はトランクの中に専用設置場所あるのだが...
最近のBMWオーナなら常識じゃないんだろうか?


687 : ◆NHi28FfuEI :2008/06/12(木) 06:25:11 ID:5Xb24llCP BE:198507637-2BP(3431)
>>685-686


…素で知らんかった。


脳内はそりゃあ知らん罠w
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 13:52:31 ID:jpYf+DAmO
>>963
俺みたいに乗り潰すつもりがない人はいいんじゃない。
次のオーナーが困るだけだから。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 14:08:32 ID:QzsmGeO30
【E90】BMW3シリーズ 24回目【ノンメンテ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1227177887/719-720

719 名前: BMW86 ◆CbHG9hGbIg [sage] 投稿日: 2008/12/14(日) 22:45:41 ID:1JdHIQtW0
ターンパイクでファンカーゴに煽られるのはド下手なんだよ

偶然俺も土曜の21:30くらいから箱根旧R1を静岡側から上がって行ったけど
走り屋さん以外には煽られる気しないよ
2車線区間で車線気にしなければ120キープで曲がれる、車線守っても90くらいは
キープできる。
ターンパイクならDSC効くくらいまで速度レンジを上げて曲げていけば
Mスポで100キープで曲がって登っていけるよ
それに付いていくファンカーゴがあるなら助手席の子供はハシャげない無言

ちなみに先日はスタッドレスw
720 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2008/12/14(日) 22:51:16 ID:XNXCIMx+0
>箱根旧R1を静岡側から上がってきたけど


関西のド田舎から乙。地図見直したほうがいいよ(失笑
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 15:27:57 ID:5RtC5KHC0
>>963
ハイオク指定車、AT車ならレギュラー可、MT車ならハイオクって
考え方もあります。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 15:30:25 ID:oZCO3Ioo0
向日葵自演警報発令中
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 21:31:55 ID:DtcID4XW0
カレンダー丸め辛いなおい
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 21:38:28 ID:salToI1Q0
http://www.23ch.info/test/read.cgi/auto/1184941285/920-922

自演で論破しているところをここの住人に誇示しているのだろうw
この醜い自演を見よw基地害を通り越して朝鮮人並みだw

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 17:48:45 ID:q/LSFWYy0
>>915
だといいのですが。

>>916
私は別に「日本市場」について語っているわけではありません。
ところで、あなたが語っていることこそが、「たかだかアメリカ市場の事情で
すべてを語」っていることになりませんか?

921 : ◆NHi28FfuEI :2007/08/27(月) 17:58:00 ID:Zt8nNaaBP ?2BP(2555)
>>920
あなたに対してだけでなく、一般論として書きました。
日本市場だけでなく、いろいろな市場でいろいろな仕様が発売されている訳ですから、
日本市場のラインナップだけを見て、S350がどうとかこうとかは、
ナンセンスな話なんじゃないかなーと思った訳です。

エライとかエラクナイにこだわる方は、最初からマイバッハを買うとか、
手段を講じれば良いのにとも思いますね。

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 18:00:17 ID:q/LSFWYy0
>>921
失礼しました。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 22:05:15 ID:Ixv0Sgs20
>>970
こういうコピペとかして何か楽しいか?
だれも見てねえよ。
ゴミ投稿すんじゃねーよ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 08:44:24 ID:Lj20CNku0
雪道やアイスバーンの走行ってどう?
スキー場に普通に行ける?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 09:02:23 ID:Cn7AcWO+0
320ユーザーは、
「車なに乗ってるの ?」
と聞かれたら、

「BMWだよ、320だけど」
と言うべきだな。

320だけど・・・、 320だけど・・・
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 09:14:26 ID:1lM0JRqb0
向日葵自演警報発令中

975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 10:02:09 ID:3jseBpjG0
3尻オーナーのみなさん
当然車両保険入ってますよね?
結構高いっすよね・・・
みなさんは、だいたい任意と車両でどんくらいの額になりますか?
俺、一括で車買ったから、事故ったら廃車覚悟で車両保険解約しようか迷ってます。
既に保険更新して3ヶ月経っちゃったけど、
解約したら車両保険の分は金戻ってくんのかなー・・・。
保険て難しいね。
アドバイスよろ!
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 10:03:40 ID:wTSvZw3e0
ome
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 10:06:54 ID:wTSvZw3e0
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 11:04:26 ID:wTSvZw3e0
u
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 13:16:12 ID:RNpyhv6MO
973はまず買えるようになってから言おうな(笑)
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 13:34:28 ID:ubTFUKCDO
>>975
任意は殆んどの項目が無制限。詳しくは覚えていない。
車両は460万だよ。

等級がかなり上だし、免許金だし、まったく支払い苦にならないよ。
オレも車のローンはないしね。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 13:55:24 ID:DTHYvk/z0
>>973
320乗りです、320だけど・・・。

慣らし運転も中盤戦、今給油してきた。
燃費の話だけど、街乗り中心で、初めて9km/gの大台に乗りました。

給油する度に燃費が良くなる傾向にあるけど、それが”慣らし”たる所以なのかね。
エンジンが少しずつ馴染んでくるような実感はあるね。

天気も良いし、もうちょっとBMWを転がしてきます。
320だけど・・・
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 14:12:35 ID:wTSvZw3e0
おめ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 14:35:29 ID:ubTFUKCDO
>>981
同じく慣らし中、只今1800キロちょっと。
なんだけど1000キロ越えた辺りから、4500回転以上何回も回しちゃってるから意味ないか。

あっ、320だけど...。
984BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/12/23(火) 15:59:19 ID:j99qoBKJ0
>>955

ノックセンサーってあるんですね。
全然知らなかった。仕組みもわからんし・・・・・どんどん進化しているんですね。

>>975

対人対物無制限の普通のヤツにイタズラでも降りる車両保険345万
合わせて月々5000円切っているよ。
いくらか知らないけど、入っていたほうがいいと思うよ。
自分悪くないのに100万の修理に過失割合が2割くらい残っちゃうと自腹で20万とか
になるし。
10円パンチで車全体にやられると泣き寝入りになっちゃう。

>>973

何乗っているか聞かれたら昔のカローラって言うよ
BMとは答えない。
田舎だとBMって答えれる雰囲気がないよ。
BMと答える場面でも、申し訳ない感じで3尻で一番安い320で、その中でも安いMTって
答える。
BMの何?って聞かれる前に320は言っておくようにしている。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 16:47:15 ID:wTSvZw3e0
>>985
スルー
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 17:18:41 ID:K72r0iVMO
自虐的

自己矛盾

パラドックス

987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 17:44:36 ID:wTSvZw3e0
BMW86 ◆CbHG9hGbIg
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 18:08:27 ID:kIXk3YGbO
>>975
3年目で車両保険額480万でその他の保険含めて年間15万くらいだな
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 19:45:45 ID:dnHpb/yWO
>>973
320だけど19インチ履いたら加速がKに負けましたが何か?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 20:09:53 ID:wTSvZw3e0
990
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 20:11:36 ID:wTSvZw3e0
BMW E991
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 20:13:31 ID:wTSvZw3e0
BMW E992
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 20:15:30 ID:wTSvZw3e0
BMW E993
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 20:20:01 ID:wTSvZw3e0
994インチ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 20:47:17 ID:wTSvZw3e0
995
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 20:48:37 ID:wTSvZw3e0
九九六
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 20:49:57 ID:wTSvZw3e0
九百九拾七
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 20:51:58 ID:wTSvZw3e0
九百九十八
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 20:53:36 ID:wTSvZw3e0
九九九
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 20:53:45 ID:ikPGf9Es0
どこでも嫌われ者の向日葵こと◆NHi28FfuEIの軌跡〜お馬鹿さん編〜

自己紹介板 ;まほらほま
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/intro/1186881948/
108 : ◆NHi28FfuEI :2007/08/17(金) 09:35:46 ID:???P ?2BP(2555)
さて、明日の土曜日は猪名川花火大会。
大阪国際空港のすぐ脇で開催するという、無茶苦茶なイベントに、
あなたも出かけてみてはいかがですか?
155 : ◆NHi28FfuEI :2007/08/18(土) 22:00:12 ID:???P ?2BP(2555)
今日の花火を見逃した…(T_T)

交通情報板 ;【交通情報板】自治専用スレッド★17
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1159770525/
W221スレを散々荒らしてる分際でここのスレでは自治厨気取りw

難民板 ;【かき氷】31xxに思いを馳せながら雑談するスレッドPart61 [旧雪だるま]
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1187199953/
207 : ◆NHi28FfuEI :2007/08/17(金) 14:56:39 ?2BP(2555)
むむ太郎さん、むむ太郎さん、 お腰につけたキビダンゴ、ひとつ私にくださいな。

と、まぁ、軽く検索しただけでこれだけ出てきます。
ちなみに携帯はドコモ、パソコンはマック、京都と大阪からネットアクセス。
なぜか週末はパソコンからアクセスできず携帯のみ(本人談)
なぜ空港が好きかというと、雇われ運転手だから役員を空港へ送迎しているうちに
空港で時間を潰すなどして、すっかり空港マニアになったそうだ。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'