【corolla axio】カローラアクシオターボ【turbo】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 01:27:43 ID:SJB5BELK0
          そ       り       ゃ       ク       マ       っ       た       な

 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


   ∩―−、      ∩―−、      ∩―−、..      ∩―−、      ∩―−、      ∩―−、..      ∩―−、  
 / (゚) 、_ `ヽ   ./ (゚) 、_ `ヽ..   / (゚) 、_ `ヽ..   / (゚) 、_ `ヽ   ./ (゚) 、_ `ヽ..   / (゚) 、_ `ヽ..   / (゚) 、_ `ヽ
/  ( ●  (゚) |つ /  ( ●  (゚) |つ /  ( ●  (゚) |つ /  ( ●  (゚) |つ /  ( ●  (゚) |つ /  ( ●  (゚) |つ /  ( ●  (゚) |つ  
| /(入__ノ   ミ  | /(入__ノ   ミ  | /(入__ノ   ミ  | /(入__ノ   ミ  | /(入__ノ   ミ  | /(入__ノ   ミ  | /(入__ノ   ミ
、 (_/    ノ  、 (_/    ノ.  、 (_/    ノ  、 (_/    ノ  、 (_/    ノ.  、 (_/    ノ  、 (_/    ノ
 \___ ノ゙.   \___ ノ゙..   \___ ノ゙.   \___ ノ゙.   \___ ノ゙..   \___ ノ゙.   \___ ノ゙
  /     \    /     \    ../     \    /     \    /     \    ../     \    /     \
⊂_ノ)   ノ\_つ ⊂_ノ)   ノ\_つ ⊂_ノ)   ノ\_つ ⊂_ノ)   ノ\_つ ⊂_ノ)   ノ\_つ ⊂_ノ)   ノ\_つ ⊂_ノ)   ノ\_つ
   (_⌒ヽ...      (_⌒ヽ       (_⌒ヽ...      (_⌒ヽ...      (_⌒ヽ       (_⌒ヽ...      (_⌒ヽ
    ヽ ヘ }       .ヽ ヘ }       .ヽ ヘ }.       ヽ ヘ }       .ヽ ヘ }       .ヽ ヘ }.       ヽ ヘ }
  (( ノノ `J  ))  ...(( ノノ `J  ))  ..(( ノノ `J  ))  ..(( ノノ `J  ))  ...(( ノノ `J  ))  ..(( ノノ `J  ))  ...(( ノノ `J  ))
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 02:53:56 ID:sXCGw80y0
ttp://response.jp/issue/2008/1028/article115657_1.html
トヨタテクノクラフトは28日、『カローラアクシオ』のマイナーチェンジにともない、排気量1.5リットルターボエンジン搭載の
TRDコンプリートカー『カローラアクシオGT』を2009年2月に発売すると発表した。

1970 - 80年代のカローラは、幅広くモータースポーツ界で活躍。セダン“GT”は「羊の皮を被った狼」とも言われ人気を得ていた。
今回、アクシオをベースに、走りにこだわるスポーツセダンを発売。さらに同車両をベースにしたモータースポーツ活動も展開し
“カローラGT”の復活を盛り上げる。全国のカローラ店を通じて販売する。価格は未定。

カローラアクシオGTをベースにしたワンメイクレース「カローラアクシオGTクラス」(仮称)は、2009年7月から富士スピードウェイで開催する。
参戦車両は同社がコンプリートおよびキットで発売する。

アクシオおよび『カローラフィールダー』向けの用品として、エアロパーツやサスペンションをセットにした「“GT”TRDパッケージ」を10月28日から発売する。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 15:50:18 ID:M96ghFMS0
前は6MTだったのに、今回は5MTですか
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 22:24:19 ID:REdGgS+7O
ドライブモニターって何だろう?
ブースト計や水温計の事?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 23:09:15 ID:S97uqguv0
アクシオGに純正装着されてる瞬間燃費計とかのことだったりしてw
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 00:07:29 ID:YurB5r7g0
アクシオでWTCCも参戦しろ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 00:10:34 ID:x896pySsO
クーペにしたらいいのに
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 00:40:52 ID:Nv5RN57p0
>>8
おまえは何もわかってない
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 13:24:42 ID:a0L7+y/TO
HIDに馴れてしまってるからハロゲンは辛いなぁ
ベース車のXってHIDのオプション設定はあるの?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 18:19:55 ID:/xk+oSrg0
クソスレ 乙
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 20:13:40 ID:m1D0RY/y0
GT TRD Package
http://www.trdparts.jp/parts_gt-package.html

「カローラ アクシオ"GT"」を発売
http://www.toyota-ttc.co.jp/release/pdf/081028_02.pdf
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 21:55:18 ID:nIrlXDIq0
早速ディーラーへ行って来たが、見積もりは取れないとのこと。まだ価格が決まってないそうな。
営業マンいわく「来年になるのでは…」とのこと。

ベース車が1.5 Xなので

・オプティトロンメーターではない
・ドライブモニターはつかない
・スマートエントリー&スタートシステムはつかない
・シートヒーターはつかない
・マニュアルエアコン
・イモビライザーはつかない
・分割可倒式リアシートではない
・MOPでG-BOOKはつかない
・ステアリングスイッチはつかない
・プリクラッシュセーフティシステムはつかない
・VSCもTRCもつかない
・HIDはMOPでも設定なし
・リアはトーションビーム
・フロントブレーキは14インチ(LUXELは15インチ)
・リアブレーキはドラム

といったところかな。
公式サイトの記載以外の変更が無ければ、ブレーキは強化してない(危険すぎると思うのは漏れだけか)。
ベルタでさえリアディスクブレーキが選べるのにな。

個人的には、150psには205/55R15とか205/50R16くらいで充分だと思うのだが…
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 21:55:36 ID:a0L7+y/TO
自己解決
XってHIDのオプション設定も無いんだなorz
MC前はオプションで選べたみたいね、何を考えてるのさトヨタは。
みんカラでもHID付いて無いから迷うと言う書き込みが結構あった
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 22:00:46 ID:a0L7+y/TO
>>13

やっぱりHIDは無しなのね……何だか付かない物だらけだなw
ワンメイクレース車両なのに、こんなブレーキシステムで果たして
大丈夫なのだろうか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 22:08:31 ID:nIrlXDIq0
>>15
どうせアフターでキャリパー&ディスクセットとか、LUXEL流用15インチフロントディスクブレーキキットとか出るんだろうなあ。
リアはどうなるか分からんね。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 22:12:00 ID:Nozag3uD0
1ZZの5MTで十分
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 01:11:13 ID:LmPsnE1o0
>>13
>・ドライブモニターはつかない
ついてるよ。
ブレーキだのタイヤサイズだの妄想する前にまず公式資料ちゃんと読んでおいで。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 01:29:01 ID:8mNQN77r0
>>18
公式サイトおよびパンフレットにはメーターの写真は一切ない。
ベースグレードの X にはドライブモニターはつかない。

>>18 のいう「公式資料」ってなに


ちなみに、既に発表されている Axio "GT TRD Package" のタイヤサイズは215/45R17で
タイヤの銘柄はGoodYear EAGLE LS2000 Hybrid II(正直あんまり良いタイヤと思えない)だ。
ホイールのオフセットは不明だが、17x7.0JJサイズ。
定価は税込で212,940円。専用ホイールナットセットを使用。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 01:55:32 ID:LmPsnE1o0
>>1でも>>12でもいいが、リンク先を100回読んで出直しておいで。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 04:31:10 ID:LJe1KE+n0
15インチブレーキって書いてあるじゃん。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 13:07:07 ID:8mNQN77r0
>>13 = >>15 だが。
誤りは、正直に認めよう。

>>18
TRD公式サイトの「計器盤・ 操作性」の欄の「ドライブモニター」の項目に、特別装備として記載があるね。
訂正する。

しかし、あんた職場とかで嫌われてるでしょ。

「指摘」だけなら別になんでもないが悪意がある。
人の誤りを「あら探し」して喜んでいるフシがある。
「妄想」って何。

上から目線で批評ばっかりしてないで汗をかかないタイプだろ。

>>21
TRDのサイトにも紙パンフにも見つからないのだが、何処に???
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 13:12:23 ID:jGW2QtTn0
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 13:29:42 ID:8mNQN77r0
>>23
PDF読んでなかった。スマソ
でも「リアはドラムでない」とは何処にも書いてない…。

とりあえず仮の一覧を次に投下。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 13:33:03 ID:8mNQN77r0
主要装備

・オプティトロンメーターではない
・ドライブモニターは特別装備として標準装備
・スマートエントリー&スタートシステムはつかない
・シートヒーターはつかない
・マニュアルエアコン
・イモビライザーはつかない
・分割可倒式リアシートではない
・MOPでG-BOOKはつかない
・ステアリングスイッチはつかない
・プリクラッシュセーフティシステムはつかない
・VSCもTRCもつかない
・HIDはMOPでも設定なし
・リアはトーションビーム
・フロントブレーキは15インチ
・リアブレーキはドラムのままかディスクになるか不明

といったところかな。販売価格は、いまだ不明。

公式情報リンクまとめ
http://www.trdparts.jp/parts_axio-turbo.html
「カローラ アクシオ"GT"」を発売(トヨタ テクノクラフト株式会社公式リリース文書)
http://www.toyota-ttc.co.jp/release/pdf/081028_02.pdf


GT TRD Package
http://www.trdparts.jp/parts_gt-package.html
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 18:14:51 ID:JpHbY2pBO
カローラGT欲しいなぁ。でもヴィッツターボでも220万するからカローラはそれ以上するな
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 18:19:29 ID:aInNn09QO
せめてGベースならなぁ…。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 18:36:44 ID:8mNQN77r0
個人的にはベルタにヴィッツターボかアクシオターボ(どうせエンジンのベースは同じっしょ?)をブチ込んで
ベルタTRDエディションとかの方がいい気がするんだけどまあいいか。東南アジアだとベルタ(あっちでは名前違うけど)のレースが盛んらしいし。

セダンの剛性が良ければアクシオターボ、比較的軽いヴィッツターボ、軽快なNAのパッソTRDってとこかねえ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 20:13:38 ID:mTwGvSeMO
>>25
再び乙
ドライブモニターの詳細はまだなのかな?
調度来年車検だし、購入の第一候補に急上昇してるんだが
HIDを付けれないのはやはり痛い
HIDに慣れてしまい、たまにハロゲンの車に乗ると夜走行が見辛い
とにかく暗いんだよね。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 20:54:08 ID:LmPsnE1o0
>>22 >>28
ご心配には及びませんよ、
むしろ正直に認めるといいつつ突然人格否定に走るそちらが心配だけど、
大丈夫?

ベルタはMT設定がないからね、この手の車ならMT需要があるのは間違いないし、
かといってパッソみたいにマル改の手間掛けるのもバカバカしい。
だったら最初からMTがあるアクシオ使えばいいやって所でしょう。
エンジンもヴィッツRSとカローラXは同じ1500ccの新1NZだけど、
ベルタは1300の2SZ(2WD)だからターボ機構も見直さなきゃならないし。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 21:22:25 ID:8mNQN77r0
>>30
あんたこそ大丈夫?

人を小馬鹿にして上から目線で偉そうに批評している姿が見苦しい。それだけのことなんだが。
自覚が無いのかな。おそろしや。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 22:26:54 ID:Q46w075J0
アクシオより
フィールダーで実現して欲しかった
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 22:53:24 ID:X2+mnKjFO
>>29
つ 後付けHID


PIAAから中華までいろいろ選べるよW
有名メーカー新品なら大丈夫でしょ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 23:03:27 ID:JpHbY2pBO
ぜってーこのスレ、年齢層高いだろ。おいちゃんばかりだな
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 23:19:39 ID:mmrHiWffO
スマン。ワシは23だ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 23:27:25 ID:o3/v3GFn0
パワー厨じゃないんだけど 180ぐらいほしいな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 07:02:19 ID:ujA+l0JEO
>>33
平成18年1月以降に製造された車にはレベライザーが付いてないと
駄目になったんだよね?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 07:36:07 ID:MyQewA5tO
>>37
そうだったんだ知らなかったよ
オクなり共販で買った純正移植するしかないのか
社外品つけるよりめんどくさいのかな
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 08:57:27 ID:XZEinbAg0
>>36
身長のことか
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 11:27:46 ID:vs0IwUgk0
後付けHIDに関しては規制外らしいけど。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 13:35:31 ID:ujA+l0JEO
>>38>>40
今月のOPTION2の「合法リーガルチューニング術」と言う特集で
>>37の内容の記事があったからカローラGTにHIDはNGかと思ったんだけど
後付けが問題無いなら社外HID付けるわ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 14:09:47 ID:avqFHHuv0
ベースのAXIO1.5Xは1,356,000円か。
いくらになるんだろうw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 15:13:03 ID:ImJTA/7e0
どうせならアリオンのバルブトロニックに5MTを付けて欲しいものだ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 15:44:29 ID:6m1Wd8LlO
ごく一部の自動車変態しか買わないだろうなぁ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 16:42:47 ID:51CfRaQP0
149 名前:140[sage] 投稿日:2008/10/31(金) 13:37:01 ID:8mNQN77r0
>>148
ターボスレにまとめを投下しといた。
リアブレーキについては何処にも記載がないので、不明の旨を記載。

ツッコミは別に構わない、むしろ誤った情報は訂正すべきなので歓迎なんだが
何で変に攻撃的な奴が沸くのかな。

155 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 00:11:03 ID:aRv4XZv9O
>>149
あっち見てきたがあの程度スルー出来ないピュアハートならもう2ちゃんなんか止めた方がいいw
トゲのある言い方されたからって暴言で倍返ししたら相手以下だぞ、落ち着け。

156 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 00:20:58 ID:/pScPDqq0
>>155
いや、ピュアなハートなんて10年以上前に壊れてますから。
しっぺ返しで冷静に刺すようになってますんで。

158 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 00:53:58 ID:aRv4XZv9O
>>156
つやつやのピュアハートじゃねえか、あっちの>>31なんてどうみても冷静に刺せてないぞ。
本当に冷静なら>>30の前半に釣られたあの文章の後で>>30の後半に笑って応える位の余裕見せないとw
まぁ今日からはせっかくの連休だしくだらない煽り合いはいったん忘れてのんびり羽根を伸ばしてこいw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 17:44:45 ID:yCp2BT920
200万超えるならインプGTの方がいいかな。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 01:10:02 ID:zJKvdlOlO
>>45
どした?

>>46
インプレッサも全車3ナンバーになっちゃったうえに現行ではセダンにターボがないってのが寂しいな。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 10:04:50 ID:lyHbnvRlO
ヴィッツターボMの価格を見ると、250万は超えそうだね
アフターパーツてんこ盛りなんだから、TRDのHIDも着けちゃえば良いのに
カローラ店の営業も何でHIDを着けないのか?と言ってたよ
今の時代、HIDが着いてるか着いてないかで売り上げも変わるらしい
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 12:23:07 ID:9rue3GjF0
持ち込み登録するから、その時点ではオートレベライザーなしのHIDを付けられない
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 14:39:55 ID:hLLynYw00
ターボエンジンだから型式は
1NZ-FTEじゃないの?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 15:38:09 ID:SPEIDCTTO
違うよ1NZ-FE改だぜ。公認車だからだぜ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 16:07:05 ID:lyHbnvRlO
>>49
なるほど
持ち込み登録車だった事を忘れてたよ
この車を買うにはHIDを諦めるしか無いのかなぁ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 17:28:45 ID:O2mKVXVy0
HIDつけろ、6MT載せろ言えばキリが無いのは分かってるけど・・・・
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 18:20:13 ID:sWigVAD70
ID:8mNQN77r0

わらかすなボケwwwwwwwwwwwwwwwww
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 18:53:51 ID:GZ8iOI2m0
ソコまでいろいろ要求するなら、別にカローラにこだわる必要ないじゃん。
これ以上のパワーで、装備のついた車なんていくらでもあるんだし。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 21:06:22 ID:zJKvdlOlO
>>48
でもベースがヴィッツRSよりアクシオXの方が安いからもうちょっと安くなる可能性もなくはないかもしれないような気がしなくもないw
250万台に乗せちゃうとインプレッサGTにならんじゃうから営業的に厳しいだろうな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:40:05 ID:xsoUvMNu0
インプGTと並べられるときついな。
あっちは4駆だし。
カローラエクシアのターボよりはむしろベルタの1.5L出してもらった方が萌える。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 00:02:07 ID:gw5MCRYi0
もうシンプルにターボと足回り交換だけにして、
変なエアロやホイールを付けずに安くしといた方が
台数出るんでないか?

どうせ欲しがるのはかつてのトヨタ地味セダンGTシリーズに
未練があるオサーンが多いんだし。

俺もそうだけど。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 00:27:31 ID:g43bwVFE0
「走る」「曲がる」の部分はわかるんだが、
「止まる」はどのへんなんだろうね。>>1のリンクみてもよくわからん。

TRDブレーキパッドなんで入ってねーんだ?って思ったらラインナップされてねーしw
TRDスポーツエアフィルターも2月の発売までに強引に間に合わせて表記を書き換えるんだろうか。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 00:27:46 ID:QnzJZtUFO
自動車変態オサーンは今頃わくわくしてるな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 00:31:10 ID:E46AXjsjO
1800だったら是非買いたかったのになぁ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 01:11:02 ID:gJqYT+pW0
確かに17インチホイールはオプション扱いにしてもらいたいな。
それだけでも売価、けっこう違ってくるような気がする。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 01:18:52 ID:/Lpbih4P0
ブレーキはベース車のままだから、リアドラムなんだよな
ドラムが有利なジムカーナで振り回せるような車でもないし、
この車で何を目指してるのかさっぱりわからん

要するにコンフォートGT-Zみたいなネタ車なのか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 03:56:39 ID:lkfmvJlEO
>>63
変態向けネタ車両兼ワンメイクレース向けベース車両なんだとさ。
レースベースとなれば瞬間芸じゃなく何年かは似たような車を作り続けてくれるだろう事に期待。
あとその流れでヴィッツMSBにあったみたいなあまり目立たない純正ロールケージも用意してくれれば最高だw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 04:56:30 ID:YoC0EttH0
>「指摘」だけなら別になんでもないが悪意がある。
> 人の誤りを「あら探し」して喜んでいるフシがある。

そんなこと言うなら、最初っから>>13で「つかない」とか「ない」とかばっかりで
ネガティブで後ろ向きな書き方をしてる人が一番”悪意”があるように見えるんだが…

GTに期待してやまない40〜50のおっさんなんだろうけど、
まだ価格も決まってないような商品の細かい仕様に青筋立ててムキになるなよ、
ヌル〜く待ってようぜ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 11:35:00 ID:Jz7v2jpl0
どうせならシャーシーをFRに改造して出して欲しい
ターボ化するくらいなんだから、そのくらいできるでしょ。
今や5ナンバーFRセダンと言えば中古のアルッテッッアしか無いから
絶対に売れる事間違いなし。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 11:50:30 ID:rIvbOVnZ0
>>66
四駆じゃだめ?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 11:52:42 ID:Jz7v2jpl0
>>67
FRがいい奴に四駆をすすめても無駄じゃろ

俺もFRがいいが、無理なのでFFでもいいと思っている。
だが4WDだけは絶対に要らない
6967:2008/11/03(月) 13:01:20 ID:c7sUuBK00
そうか。インプやエボが4駆だから
どうかな〜と思ってさ。雪道でも
安心かな〜と。とは言っても自分は
雪国じゃないけどねw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 14:33:32 ID:0+3Jbs9eO
リヤスポとドラモニの詳細はまだか?
リヤスポはまさかのGTウイング……って事は無いなw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 15:07:47 ID:4FupM2on0
アルテッツァ3ナンバーだし。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 18:11:15 ID:E46AXjsjO
>>71
だがFRだ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 18:26:52 ID:gKshuUhL0
ブレイドのスポーツバージョン作ればいいと思うんだが。
排気量デカいからエンジンそのままでも速いだろ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 18:34:42 ID:4pqMZbP50
>>43 アリオンなら
スーパーストラットサスペンション
2リッター4WDターボと5−6mt(ターボ無くても仕方がないけど)
スポーツABS
必要なら3ナンバー越えても化くらいは必要だと思う
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 18:35:24 ID:ciN9Fx1n0
>>73
愚か者。ブレイドではまんまではないか。
カローラの地味なイメージで中身がトンデモ的なのがいいんです。

たまにトヨタはこんな馬鹿な車(褒め言葉的な意味で)を出すから
面白い。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 19:31:54 ID:E46AXjsjO
>>74
それなら、レガシィをOMEしてもらえばいい
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 20:24:38 ID:dktdkFC70
>>76
確かに!
でもOMEではなくOEMね
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 20:51:25 ID:Azd0RoxQ0
OMECO!
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:20:31 ID:VUWEHGl2O
俺の200馬力四駆ターボセダンは、今の時期でも
ギリギリ13km/L位走るから、この車の予想燃費は
FFってのと、馬力を考慮すると、リッター14〜15位かな?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:12:16 ID:90vx932p0
>>79
どうせなら、3.5リットル積んでしまえばいいのに。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:41:19 ID:4pqMZbP50
>>76-77 アリオンEDを作らないかと・・・・
>>79 それでも13位ではないかと思う
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:57:59 ID:Azd0RoxQ0
>>81
MTのないプレミオ・アリオンベースでは、カリーナGT以上に「売れない」クルマになる悪寒
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 00:03:18 ID:gw5MCRYi0
意外にスレが伸びてる・・・
みんな何だかんだ言って気になってるのなw
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 08:07:15 ID:Dhj8X1S/0
気にはなっても実際に買うヤツはごく一部の変態だけだろうけどな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 20:11:46 ID:paH9o51j0
>>84
この車は絶対に売れるよ間違いない
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 20:12:40 ID:paH9o51j0
契約した人の数だけ売れる
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 20:36:40 ID:tu299GTN0
価格次第なんだろうけど、TRDはキット販売もするみたいだね。
そうなるとコンプリート車からホイール抜いたり、エアロ抜いたりで安くできそう。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 20:49:51 ID:LkwyF5EzO
TRDにHIDが付いたら100%買うとメールした
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 03:59:18 ID:+MHfNwq+O
199万8000円なら買うとメールした
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 04:12:30 ID:UaH2M2ghO
エクステリアをフルノーマルで乗りたい
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 20:42:45 ID:x6iBsWybO
>>88
俺も「HIDが付いて無かったら買わない」とメールしといたw

>>89
ヴィッツターボがベース車から60万上乗せだから
それだとターボキットのみの値段だね
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 05:55:49 ID:c3jWNAym0
レビンのBZくらいの価格ならかいたい
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 06:29:58 ID:u76CDFSM0
同じ予算でBZを直した方が幸せになれそうな気もする
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 06:43:27 ID:eCbXwPwjO
どえせなら1800でやって欲しかった。
そしてアルテッツァのMTを流用すれば素晴らしい高速ツーリングセダンになる可能性を秘めていると思うんだけども
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 12:40:29 ID:QJro2U0vO
アルテッツァじゃなくてランクスだろ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 15:25:14 ID:2/i0pbGm0
>>95
カローラ唯一のFRってことだと思う。
9794:2008/11/06(木) 19:04:03 ID:ZNydQ9cR0
>>95
ランクスのMTよりもアルテッツァのMTの方がシフトフィーリングが良く
小気味良くシフトが決まるからです。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 22:35:40 ID:fifcoam0O
縦置き用に設計されたミッションを横置きにつかえってのも相当無茶な意見だが、
FR=直接操作のアルテとFF=ロッドによる遠隔操作のランクス、
それぞれのミッションをフィーリングだけで判断すんのも無茶な話だろ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 09:38:24 ID:xa+eHvus0
確かにそうだよな。ハウジング形状からまったく違うし。
エンジン流用なら横→縦も可能だけど、ミッションは話が違うわww
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 11:58:06 ID:lnAw5jaY0
そんなことも分からないで言ってるんだろう。
あまり責めてやるな。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 15:08:33 ID:iBWZYtNmO
おまえらバカだな、エンジンた縦置きにすれば、アルテのミッション位入るだろうが
その程度の頭も無いのかよ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 15:25:57 ID:9wCGhIEA0
イタイナァ(ノ∀`)

床下のことが頭に入ってないのかいw
FF設計のシャーシなんだから。

そもそも目を逆三角にしてカリカリしながら運転するような
車ちゃうと思うんだけどなぁ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 15:29:37 ID:iBWZYtNmO
>>102
おまえただのバカ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 18:06:58 ID:ffFHP7f5O
理由もなく他人を非難するやつは、間違いながらも自分で考えるやつよりずっと愚か。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 19:07:38 ID:W7QZcn2vO
>>101
今時メール欄ってw

そのラファーガを含めてあの頃のホンダ縦置きFFがどれだけの創意工夫と専用部品によって実現されたか少し調べてみると良いよ。
どこだか忘れたがググったらインスパイアの設計苦労話かなんか出てくるはずだから。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 20:21:18 ID:iBWZYtNmO
>>105
初代ターセルを知らないのか?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 20:43:10 ID:9wCGhIEA0
まぁ、初代ターセルは縦置きだが。おまえさんをフォローするではないけど、
前に92を無理繰りしてFRにした例を見たことはある。

しかし、それにしても縦置きにした場合は床下を大きく作り直す必要も
出てくる。あまり意味ないと思うけどなぁ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 21:01:33 ID:iBWZYtNmO
>>107
ターボ付けるより楽ですよ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 21:03:26 ID:RLqMPo2K0
フロア形状の変更がターボ付けるより簡単って考えるレベルの子でしたかww
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 21:11:04 ID:X0ps40Ij0
1.5Xがベースってことはトランクスルー無し?
6:4分割じゃなくて一体でもいいから使えるようにならないかなー
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 21:32:18 ID:FrgRq8fd0
>>110
セダンなんて大人四人と適当に荷物さえ入ればそれ以上は何も要らない
ましてやターボをオプションで付けてもらえるなら何も言う事はないよ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 22:43:14 ID:r5yvNyelO
リアドラム、LSD・HIDのOP設定無し
欲しいと言う気持ちはあるが、どうしてもと言う気持ちになれない
発売までまだ3ヶ月あるからあえて言おう………
TRD、何とかしてくれ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 23:30:50 ID:cr8v/XYj0
>>106
ラファーガを論破されたからって初代ターセルを持ち出しても、
>どれだけの創意工夫と専用部品によって実現されたか
に対する反論にならない。
スバル車みたいに元々縦置きFFが前提の設計じゃない限り、
現実的な選択肢じゃないのは確かだろ。

>>112
来年度からレースをやるらしいから、
HIDはともかくブレーキやLSDはTRDから出ると思われ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 02:21:13 ID:Q/S4QuhP0
トランクスルーできればマフラー積めるなw

あれ、マフラーでてたっけかw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 04:41:17 ID:BBGaz36iO
カローラターボ値段マダー?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 05:49:25 ID:+4RfzVYmO
アルテッツァ再販した方がいい?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 07:51:58 ID:Hc2Ck2OhO
昨日のカローラ店のチラシに出てたよ。
今日契約しに行ってくる。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 08:22:36 ID:TvqE8Qx/O
>>115
ベースから82万程度アップ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 08:54:00 ID:F/RGC4V5O
>>117
何が出てたの?
値段?
GTが出ますよってのなら先週のカローラ店の広告に出てたから
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 09:13:35 ID:Hc2Ck2OhO
今から店に行きます。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 10:27:10 ID:9PS16oFs0
MC前のMT乗っているけど、ボルトオンターボキット期待。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 13:29:00 ID:Hc2Ck2OhO
>>121
出るみたいだよ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 13:37:33 ID:F/RGC4V5O
>>122
だから何が出てたのさ?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 13:56:54 ID:Hc2Ck2OhO
仮契約してきました。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 14:01:29 ID:F/RGC4V5O
>>124
何で俺の質問をスルーする訳?
あと嘘は辞めろ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 14:37:47 ID:Hc2Ck2OhO
問い合わせは多いと言っていました。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 14:45:39 ID:F/RGC4V5O
>>126
お前、大木だろ?

【妹達に】TRD綱島工場 ◆QqQQQkaKd6【愛されたい】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1215918846/
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 14:48:28 ID:Hc2Ck2OhO
正式契約まで待ちきれません。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 14:52:59 ID:Hc2Ck2OhO
何と言ってもカローラ史上初のターボですから、 
この車はきっと歴史に残ります。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 16:05:01 ID:4ZXHRA1e0
>>118 結構するんだね
仕方がないか
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 16:09:35 ID:LQ1BxAXCO
昔カローラ2にGPターボって有ったけどな。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 17:16:50 ID:Hc2Ck2OhO
>>131
あれは車台が違うから別です。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 20:46:34 ID:1CkIQZWj0
低収入故、200万以下なら購入を考えたい。
歳よりなせいかコルトターボがガンダムし過ぎててためらっている。
同世代の乗る大排気量ミニバンやマークxなんかに余裕で被せられるのは嫌なんよ。
少しは抵抗して、抜くなら相手には法を破る(速度超過)覚悟をさせたい。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 20:46:35 ID:Y8gNWZJl0
>>131-132
タコカUのシャーシはスターレットです。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 21:05:00 ID:9PS16oFs0
スターレットは「P」シャーシ
ターセル、コルサ、カロ2は「L]シャーシ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 21:54:08 ID:p/yHqhc5I
>>133
最後の部分の意味がわからんが、俺がバカなんか?
スイスポかマーチSRに乗ろうぜ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 22:18:59 ID:jm6MsmIM0
ID:F/RGC4V5OはID:Hc2Ck2OhOがアクシオターボを買ったのが余程
羨ましかったんだな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 22:34:48 ID:F/RGC4V5O
はいはい
どうしたらその様な解釈になるのかな
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 22:36:26 ID:kA0YLMad0
>>118
>ベースから82万程度アップ
1.5Xの5MTが135.6万だから218万円ぐらい?
インプレッサの2L-4WDターボのGT(カスタマイズエディション)が約249万円だから微妙。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 23:20:33 ID:Q/S4QuhP0
まぁいいとこ競合がコルトVRあたりだから、それ同等くらいに合わせてくれないとなw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 23:59:59 ID:Hc2Ck2OhO
>>138
いい加減にしろアホ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 00:04:43 ID:mZ7+GLTM0
>>133
中古のターボ車、もしくは3L V6とかでいいじゃん
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 00:11:10 ID:O7YHqccAO
>>141
で、何が出てたの?
今度こそはスルーしないで答えてね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 00:17:38 ID:MOFUB+wIO
↑おっさん同士がケンカしてる
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 01:07:26 ID:O7YHqccAO
やはり逃げたか。
仮契約の話も嘘だろうね。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 01:41:49 ID:c5PVFa8s0
>>139
4WDのハッチバック、カタログ燃費でも13km/l、立派なブレーキによりインチダウン不可、
立派なボンネットスクープが嫌でも高性能を主張する個性的な3ナンバーサイズのエクステリア。
インプを競合に数えるならマツスピアクセラとかアテスポ25Sなんかもライバルだな。
ここらへんで良い香具師は最初からカローラターボなんか買わないような気がするんだが。

>>145
香具師が基地外なのはわかったから、あんたも程ほどにな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 07:11:50 ID:KJlZy1os0
時代が一回りしてまた戻ってきたのか >香具師
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 08:38:16 ID:j53f5PCo0
むしろラクティスだろうね
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 09:00:33 ID:Y48ykzd30
NG推奨ID:O7YHqccAO
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 10:02:33 ID:vNd9rI+R0
>>145
Go away
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 11:12:46 ID:xUhiqIbMO
一人で自演書き込みご苦労様
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 12:04:29 ID:hfROSwME0
で、結局まだ値段は判明してないってことか
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 13:14:02 ID:O7YHqccAO
誰が自演だか知らないが
可笑しな言い掛かりをつけて
スレを荒らすのは止めて下さい
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 14:40:23 ID:scfdJQfh0
マーク2クラスの値段がそんなに変化してないのに(4WDは値下げ)
スターレットクラスがどんどん上がっていく
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 16:25:16 ID:ET/rQUleO
>>154
それは例えばABSやエアバックを始めとする安全装備の底上げじゃないか?
中型クラスには元から付いてるし
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 17:54:12 ID:+i2pmvSx0
麻薬逮捕のテニス選手はKAT-TUN赤西仁率いる"赤西軍団"だった!

厚生労働省関東信越厚生局麻薬取締部は11月8日、自宅で大麻を所持していたとして
プロテニス選手・宮尾祥慈(27)と、交際相手で元AV女優、倖田梨紗(22)を逮捕したと
発表した。いずれも容疑を認めているという。

2人は、昨年5月にクラブで知り合い、今年9月から交際をスタート。倖田の自宅で半同棲
をしており、大麻の常習者である宮尾が彼女に大麻を勧めたと見られている。

ここで気になるのが二人の交友関係。実はこのふたり、それぞれにジャニーズタレントと
深い関わりがあるからだ。

「実はこの宮尾祥慈という男は、KAT-TUN赤西仁、NEWS山下智久、錦戸亮らで結成された
"赤西軍団"のメンバーのひとり。
"ジョージ"と呼ばれ、都内のクラブで軍団メンバーと毎晩のように遊び歩いたり、山下の書く
Johnny'sWebの日記や城田の公式ブログに友人として登場したり、錦戸や城田と一緒に旅行
へ出かけたこともあるほどの仲なんです。
さらにAV女優の倖田梨紗は、以前、KAT-TUNの田中聖と交際していた時期があり、一部
マスコミで一夜愛が報じられたことも。
両名が出会ったというイベントにも、軍団メンバーや田中聖が参加していた可能性は非常に
高いでしょうね。
麻薬常習者である宮尾と、毎晩のようにつるんでいたとなれば、ジャニーズメンバーが嫌疑の
対象になってくる可能性は非常に高いと思います」(ジャニーズに詳しい週刊誌記者)
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 19:13:31 ID:lhmhJpXC0
アクシオGTか…個人的にはGT-Tでも良かったんじゃないかなぁ。

にしても、ターボでパワーアップ…。見方によっては、安直な気もするけど。
NAでパワーアップは無理なのかなぁー。NZは元E系だけど…。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 20:38:20 ID:2l5r4A9Y0
販売店から資料をもらったんだけれど、スキャナしてうpしても大丈夫かな?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 20:51:23 ID:c5PVFa8s0
それは店でもらう時に聞かないと。
まぁ、逆にもらう時に何も言われなかったなら別に良いんじゃないか?
社外秘のものを、ホイホイくれるはずもないし。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 23:17:54 ID:O7YHqccAO
>>158
よろしく☆ヽ(▽⌒*)
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 08:06:13 ID:rQ2NhMOPO
コンフォートGT-Zの売り上げ台数に勝てるかな
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 09:37:48 ID:u/8Bdgni0
値段次第だろうねぇ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 10:48:52 ID:HrvGAtSk0
200万円台で販売して欲しいな。希望として
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 16:08:32 ID:+mNVEFKY0
250前後までいくと他に選択肢が増えるな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 18:38:20 ID:VNW/x0K90
外車と比べればテンゴターボに250万は比較になるのかもしれんがw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 18:53:31 ID:ZuCqRlFE0
贅沢言わないから4ageでも欲しい
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 21:31:55 ID:+gmxco3sO
なんか土曜日から仮契約しただの、資料を貰っただの
嘘をつきまくって釣りを楽しんでいる、カローラ乗りのおっさんが居るな
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 22:54:25 ID:tLApf5yb0
250万ならインプ買う
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:19:44 ID:powTRJOBO
価格によってはインプレッサ買うって人は、素直にインプレッサ買った方が絶対幸せになれる気がするw
カローラのフォーマットに価値を感じないなら200万でも高い位だろ、この車の内容じゃ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:34:29 ID:rQ2NhMOPO
>>167
嘘だと詭弁を抜かすなら証拠を出せや
ホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレホレ
証拠だ証拠
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:36:56 ID:1nrR0LMU0
>>169
悪魔の証明って知ってるか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:38:05 ID:1nrR0LMU0
>>170の間違いだった。
ごめんね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:41:01 ID:rQ2NhMOPO
>>172
証拠を出せや
ホレ(中略)ホレ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 00:02:33 ID:z49osBGB0
>>170
本当だというならその証拠を出せば終わるのに、やらないんだろ。
それ以前に詭弁って言葉の意味、知ってるか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 00:15:48 ID:VA0OA2c20
馬鹿が無理して難しい単語を駆使しようとして
あがいている姿はみっともない

スルー力をつけたまえ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 08:12:16 ID:4UDQxFkdO
たかがカローラごときで、何を騒いでいるのかと思えば
買えない奴の僻みが酷いぬ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 12:21:08 ID:4UDQxFkdO
ターボもいいけれどどうせなら1TRを搭載したNAチューン仕様あたりも併売してくれたら選択肢が拡がっていいんだけど
そこまで望むのは贅沢かな
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 16:07:29 ID:u0chbCvA0
>>177
それだったら、カローラでなくコンフォートの方がいいな。
カローラとコンフォートで二本立てすれば、面白そうだけど。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 17:33:27 ID:jVErBkQlO
>>177なんでTRエンジンなんだよ?TRはトルク重視型エンジンでサーフとかハイエースに載せてる。
載せるならZRバルブマチックですな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 21:04:43 ID:P0FAi9N60
>>179
だからですよ。
エンジンに余裕があるので十分にチューニングに耐えられる。
これが一番重要です。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 21:12:16 ID:u0chbCvA0
>>180
問題はだ、軽くもないTRエンジンを搭載した場合、フロントヘビーに
なる可能性が極めて高い事であってだなー。バランスが悪くなりかねないと。
まぁ、3S‐GEを積んだってのがあるかもしれんけど。それにTRエンジン自体に
チューンの実績がないし。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 21:22:59 ID:jVErBkQlO
たぶんTRエンジンを見たことがないね。ブロックが縦に長いからカローラに載せたらボンネットからはみ出すよ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 22:31:52 ID:IgdzhS9C0
>>181
R系の系譜っていう事ではあるけど、TRや前のRZ改造は聞いたことないなぁ…。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 23:19:16 ID:u0chbCvA0
>>183
そもそもTR型もRZ型も商用主体だからねぇ。
アフターパーツは想定外。今はハイエースが
人気って事でボチボチ出てるけどそれでもねぇ…。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 23:36:15 ID:dcJthB0n0
Probox Wagon にターボつけて
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 00:10:00 ID:TmGVumZq0
>>166
待て待て待てい!!聞き捨てならんぞ。
贅沢言わないからとは何だ!

新品4A−G黒頭搭載なら即買いだ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 00:15:56 ID:HX/kuIca0
XZ乗りだけど、最近オイルの減りが早まってる…。
エンジンOHしないと駄目かなあ。
漏れが2オーナー目っぽいんだけど、少なくともこの3年は5000kmまたは半年の早い方でオイル交換、
オイル交換2回に1回はエレメント交換もしてたんだけどね。ただ入手したときに既に9年落ち8万kmのタマだったからなあ。


当面は継ぎ足し+オイル交換サイクル調整で凌ごうと思ってるんだけど
アドバイスきぼん。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 01:01:23 ID:Bq+DB7yZO
TRDヴィッツターボのほうが速そうだな
189187:2008/11/12(水) 01:09:47 ID:HX/kuIca0
誤爆した…スマソ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 01:16:37 ID:l1tB/vUe0
>>188
同じエンジンで、ヴィッツの方が軽いからな
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 09:55:41 ID:5BVXu+C20
速さ競うなら他の車でも・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 14:23:35 ID:790uvU5k0
確かに速さを競うような車ではないな。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 14:32:48 ID:WliHfjCGO
このクラスで速さを競うならCOLTラリアートRしか無いです
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 22:11:05 ID:rL+NdLle0
>>192
それが、予定としてワンメイクではあるけど、速さを競う車になるんだよなぁ。

ヴィッツの1ランク上になるんだろうね。楽しみだ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 06:50:24 ID:w9pLIjhhO
この車のポジションはアルテッツァの後継です。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 09:59:05 ID:HiI/T7y+O
ねーよw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 11:28:12 ID:F8HnFkXk0
では、名前はカロテッツァで
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 12:10:28 ID:w9pLIjhhO
コンパクトなセダンボディ+スポーティーな味付け
とくればアルテッツァの後継車以外に考えられません。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 13:11:11 ID:HiI/T7y+O
ねーよねーよw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 15:28:50 ID:xsjYmQtpO
ホールドのあるシートに変えてあるといいな。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 15:37:51 ID:2ukUC3wYO
あはは。でもオマエラ、車両価格が265万で乗り出し300万オーバーなら高い、高い言ってどーせ買わないんだろ?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 16:10:00 ID:AiXq+oz2O
うるせーんだよ!
ミニバンの頂点は
日産エルグランドに決まってる!
俺のレクサスエンブレムで武装した
スーパーエルグランドVQ25改と勝負すれば分かるぜ!
ある時は成熟を極めたVQエンジンとスーチャが奏でるスポーツカー顔負けの運動性能を発揮し
またある時は上質なレザーシートとBOZEサウンドでセレブ気分を満喫できるミニバン最大の空間
BOZEだぜ!BOZE!
車は十人じゅっしょくなんて言わせないぜ!エルグランドしか選択肢はないのさ!
悔しいのか?嫉妬してるのか?オマエラヘタレ車海苔どもがスーパーエルグランドの前に涙を流しながらひざまづき土下座するのが目に浮かぶぜ!(笑)
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 20:38:49 ID:2IWrxkem0
その昔カローラTRD2000なんてあったな
AE101に3S-GE突っ込んだやつ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:17:39 ID:zfSSaJG50
>>203
トヨタって、あんまりターボターボ言うような会社のイメージがないんだよなぁ…。
どちらかというと、ヤマハ系NAのイメージ。
なので、ターボをだすってのも、意外な気がした。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:46:28 ID:6mmuUbZi0
BMWだってターボ車だすこんな世の中じゃ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 00:26:26 ID:9F2od3JG0
>>201
そりゃそーだ。
テンゴターボに何で300万円も・・・
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 00:59:32 ID:B4JBGbsxO
↑そんな気持ち吹き飛ばして買ってしまえ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 01:10:18 ID:2v/6fQCuO
コイてんじゃねーぞ!
てめぇ等みたいなインチキ安物車で俺様のレクサススーパーエルグランドVQ25改スーチャ400馬力にかなうわけねーての(笑)
勝負だ!金曜深夜25時に辰巳PAに来いよ!
スポーツカーだろうがBIPカーだろうが華麗にぶっちぎってやるぜ!
負けたら度下座してもらうぜ!覚後しな!ヘタレFFアルファードや直4エリシオンなんかと一緒にすんな!
格が違うんだってーのエルグランドは!
高級貴族専用FRマルチリンク車で世界最強な日産VQエンジンに敵はいないぜ!
分かったか?貧乏人!
どうせビビって来れないんだろ?



あ?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 11:44:58 ID:JoJau3k4O
↑これなんてコピペ?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 12:15:48 ID:hDzvNknfO
>>209
サッシ屋の息子だよ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 12:19:01 ID:xR/U4NHl0
>>209
前にハイエースだかエスティマのスレで暴れまわってた可哀想な子だから
スルー汁。

とりあえず、普段は紳士である時に変態となるような人が買うのでしょうw
カローラなら冠婚葬祭で過不足使えるし。それでいて、レースとかに出れる
なら欲しい人は欲しいでしょう。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 13:51:23 ID:J0lmjV0E0
レースに出て、自分の冠婚葬祭に成らないようにして下さいね。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 13:54:13 ID:oUQt6Gce0
婚は絶対にありえないからいいやw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 19:20:33 ID:hDzvNknfO
フィールダーにもターボ出さないかな?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 19:22:38 ID:B4JBGbsxO
結構値段は高いな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 20:19:04 ID:5ftRXt2GO
カローラアクシオのアクセサリーカタログに掲載されてたぞ。
うp?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:16:20 ID:TWlBafaK0
>>216
また嘘をついてるよ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:50:56 ID:YUR5g1JiO
値段マダー?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 00:39:42 ID:wwX42brT0
>>211

あのお下品エアロで冠婚葬祭はキッツイなー。
かつてのトヨタ純正カローラGTの、徹底した地味さ加減ならいいが。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 01:37:49 ID:X1Iv7c4r0
>>219
ピンゾロぐらいのカローラGTの平凡振りといったら…。
その癖、中身は黒ヘッドとかって。やはり「カローラのGT」
は外見は平凡、中はばっちりなのかなw

アシスタの外装にエンジンアクシオGTがある意味最強の
組み合わせかもねぇ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 01:47:04 ID:1QW/X16D0
101の2本出しマフラーがたまらん。
それ以外は普通のカローラなのに。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 01:59:14 ID:kvhVmcHz0
>>221
二本だしで、デュアルマフラーを思い浮かべたんだけど…
実際は、左右二本出しなんだね。ビックリしたw

ノーマルの後姿、能ある鷹は爪を隠すみたいな、只者じゃない雰囲気。
めちゃくちゃカッコいいな…、101GT

下手に格好は派手じゃない方がいいよ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 03:26:06 ID:T/vs4HfAO
>>217
>>216だが、上で仮予約とか騒いでるやつと違うよ。
買えないがGT乗りなので気になって見に行ったら
「まだこんなのしかありませんが」ってくれたのがアクセサリーカタログだった。
見開きで簡単に紹介されてる。でもWeb以上の情報はなさげ。
他にスポーツMも載ってる。残念ながらCVTのみだしTRDでなくモデリスタだが。
手元にあるからうpしたら誰か見たいか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 03:30:12 ID:ZPV8NiN20
イラネ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 08:11:56 ID:POar70CH0
>>223
ハイハイ、御苦労さん
IDが携帯+手口が同一では誰しもが同一人物だと思うのは当然ですよ。
もしあなたが別人だというのならばそれを疎明してください。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 08:17:24 ID:/8vtpPph0
ID:T/vs4HfAOはいつもの荒らしなのでスルー+NGID推奨
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 08:40:44 ID:6qu0pSVEO
それにしても気になるクルマだよ。
アルテッツァ買ったばかりだから買えないけど、アルテッツァ買う前だったら大いに迷った気がする。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 18:30:41 ID:xj8aTfxYO
マダー値段?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:09:47 ID:UsR5PRVTO
250万前後はしちゃうな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:13:59 ID:Dqc2vsFY0
これハイオク指定なのかよ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:47:17 ID:zpcKPnvN0
レギュラー指定してまた燃えたら嫌だろw
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 22:48:18 ID:Uhy2tXQT0
素のコルトVRと比較すれば200万以下で値段でも話題になるかもしれんが、
競合がコルトVRスペシャルしか見てなかった場合は250万くらいになっちまうだろうな
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 07:16:55 ID:IrS2zVAs0
250もするならインプ買うわ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 11:08:19 ID:nFVJY6u+0
>>230
ターボって大概ハイオクがおおいよな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 11:20:41 ID:Vnh870Wj0
もっとスタタボぐらいのお手軽感がほしいな
ヴィッツターボですらハイオクなんだよな、チューニングカー扱いだからやむなしか
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 11:22:36 ID:V53iwniP0
なんでそんなにハイオクが嫌なのか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 11:47:20 ID:Vnh870Wj0
今乗ってる車もハイオクだから別にいいんだけどよ
それより車両価格だな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 15:02:19 ID:gP1zsjc50
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:07:56 ID:K+r/tEFt0
まあラクティスターボだろうね
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 00:21:00 ID:XA2SHybNO
まあポルテターボだろうねw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 01:32:35 ID:6PCrgnTJ0
BMW 335iやAUDI S4レベルの車にはして欲しい
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 02:06:21 ID:MOsm/w9rO
ヤマハチューンのエンジンなの?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 03:16:08 ID:XA2SHybNO
NZエンジンは確かダイハツ設計
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 03:51:50 ID:6AfjHVnnO
オーリスでターボと6MT組み合わせたほうがいいと思うのは俺だけ?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 04:14:21 ID:etEyx4z90
>>243
NZはトヨタ。
元はプリウス用として開発された物を一般用に転用。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 09:34:05 ID:AEtCKgU40
このスレはかなりオタ臭がきつくなってきてる。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 12:10:49 ID:pPqLB/w20
買うのなら、外観、内装そのままで180位までだな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 12:12:15 ID:mFnZo36QO
>>247
ではエンジンもサスペンションもそのままでどうぞ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 15:17:40 ID:7QNeRo6wO
>>247みたいな貧乏人うぜぇ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 16:48:39 ID:3D0tKzeU0
パッソの4wdターボも200万くらいするよな
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 17:35:37 ID:Cr2ic9W+0
ブーンX4か、確かに200万だな。。。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 17:44:35 ID:j7Lqc6K70
200は大きく超えそうだな。
そこまで行くと何が良くて買うの?って話になるな。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 18:18:27 ID:pPqLB/w20
カローラ
GF−AE111 1998/4〜2000/7 税抜 171万円 165PS 16.5 全長4315mm 全幅1690mm 車重1100kg 
標準装備:運転席・助手席エアバック、ABS、パワーウインド、スピーカー
シビック
GF−EK9 1999/12〜2000/8 税抜 200万円 185PS 16.3kg・m 全長4185mm 全幅1695mm 車重1070kg
標準装備:バケットシート、LSD、運転席・助手席エアバック、ABS
アルミホイール、F・Rスポイラー 
スターレット
E−EP91 1997/12〜1998/12 税抜145万円 135PS 16kg・m 全長3790mm 全幅1625mm 車重950kg
標準装備:運転席・助手席エアバック、ABS、パワーウインド、フロントフォグランプ、リアスポイラ
スピーカー 
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 19:39:00 ID:CNXNgzUG0
価格は230万以上
仮予約は11月の月末もしくは12月入ってから開始
納車は早くて4月以降
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 20:53:17 ID:Z1rdRbqg0
>>254
ソースは?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:02:08 ID:aNyOAg0Z0
>>255
出せるわけがない
なぜなら仮契約しただの資料をうpするだのと騒いでいた携帯厨がPCから書き込んだだけだからだ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:12:26 ID:Or3a5pkY0
カローラGTは、その安さも魅力なはずだったのに…
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:33:36 ID:CNXNgzUG0
ソースと言うか営業から連絡きた内容のまんまカキコ
最寄のカローラ店で聞けると思うけど

仮契約とか、そういう話は一切ありませんでした
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:41:17 ID:UX+eMtmV0
>>257
今回のはチューニングカーだから高くなるのも仕方なかろう
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:49:33 ID:6jl3jvET0
たけーなオイ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 22:17:00 ID:KlU/dGaP0
本日のNGIDはID:CNXNgzUG0
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 22:19:44 ID:6jl3jvET0
買わない事がメーカーへの意思表示
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 22:43:37 ID:ym4EdAtpO
クルーGTZの方が走り屋向けかな?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:24:04 ID:Kk3+7+7QO
コンフォートの間違いだろ
あれよりは走るはず。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:47:42 ID:8kmIvKqM0
>>257
といっても今までだってカローラ一家では最高級クラスにいたんだし、
今はルミオンやラグゼールがいる事を考えればそう高いわけでもなく。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:48:43 ID:ym4EdAtpO
>>264
間違えてた、コンフォートだ
同じFFでも排気量が違うからカローラでは相手にならないのでは?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:49:19 ID:IloaPrEL0
同じFF?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:50:48 ID:6jl3jvET0
ぶっちゃけエアロなんかいらんから安くしろ。
外見ノーマルでやってくれ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:51:34 ID:ym4EdAtpO
>>267
なんか変?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:54:03 ID:6jl3jvET0
>>266
コンフォートはFRだろ。
排気量は違っても、車重が重いから遅いだろう。

ちょっとはググってから発言しろよ。
俺だってさっき調べたばかりなんだから。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 00:06:33 ID:Mk2lL/DJO
>270
何だと
コイツ偉そうに
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 00:12:26 ID:Mk2lL/DJO
本日のNG推奨IDはID:Mk2lL/DJOさんに決定
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 00:12:55 ID:4wu5Dhbi0
>>268 >>270
エアロ外して中古パーツ屋で純正購入→エアロはヤフオクヘ、
というキャッシュバックチケットですよあれはw

コンフォートGT-Zと比べるとどうなんだろうな、
確かに200kgくらい重いけと、+500cc&SCのトルク特性は心強いだろう。
最大トルクでも2kg・mも違うわけだし。

あとあんまり厨を弄らない、アホだと思ったらスルーすれw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 00:31:09 ID:v2YvqSEI0
>>271-272
君おもろいな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 00:33:49 ID:v2YvqSEI0
>>273
いやー200kgはかなり効くよ。
若い女の子4人分だぜw
オバハンなら3人分だ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 00:46:41 ID:hCjMLwtfO
ベース車の値段がヴィッツRSより安いけど、装備の関係で高くなるのかな?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 09:44:43 ID:Q+of/XGM0
まぁ軽く見積もっても、タイヤ+ホイールで+20マンは確実w
TRDアルミホイール「TF4」 33,600x4
グッドイヤーEAGLE LS2000 HybridU215/45-17 x4
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 12:14:34 ID:Mk2lL/DJO
価格予想
2549800円
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 12:16:52 ID:gu8g4BHZO
>>272
NGはオマエだろ、カキコの内容あってるわ
12月になったら販売資料入ってくるんだってさ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 12:56:18 ID:bO4BpiLF0
俺、こーいう車に弱いんだ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 13:33:21 ID:bO4BpiLF0
240万でMSアクセラ買うのが一番いい

まあトヨタ好きがマツダ買うとは思えないが、海外で人気だし悪い車ではないだろ

アクシオならスポーティでなく豪華のがいい。

マークXモデリスタS/Cの弟分
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 17:45:47 ID:4wu5Dhbi0
ボディサイズを5ナンバーにしといてくれればアクセラ購入は真剣に考えたのにな、
という5ナンバー厨の俺が通りますよ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:50:28 ID:p0LCH0420
1.5でMTかぁ。いいな。FFでもいいな。
でもエアロ外して乗りたい。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:56:03 ID:OjlaFmZk0
だからエアロはキャッシュバックチケットだと何度(ry

漏れはエアロレス&15インチで乗りたいものだな。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 20:51:53 ID:jI9WGlm/0
>>284
同じく。「あえてノーマルスタイル」が良いんだよね。

「なんだあれ!?カローラなのにブローオフバルブの音?」とか
思わせたいんだよな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 21:08:55 ID:XhgDp49H0
>>285
単品でターボキットをTRDが出してくれれば無問題…なはず。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 23:03:30 ID:FimmlK5XO
このカローラ、話によると本体が240万くらいらしい。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 00:36:38 ID:WYbCAVVj0
もう価格はどうでもいいじゃない。いずれわかるし。

馬鹿みたいに高くなるわけでないと思うし、その価格の上乗せ分とて
ターボキット&パーツ類+注目度と思えば…。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 00:48:12 ID:/iO4kEiC0
どうでもよくない!
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 08:11:18 ID:V01WMx9i0
>>288
どう見ても注目度はかなり低い。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 17:20:25 ID:ITtCvM3K0
タイヤを195−55−15にして
スーパーストラットサスペンション
スポーツabsで売って
なおかつ200万円以内なら欲しい
10年以上前の価格帯でお願い
皆の平均収入って10年前よりあがってるとは思えないから
良いでしょ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 18:06:30 ID:GB6glsWPO
↑ターボが着くからその価格帯は無い。230〜250万くらいだろ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 18:10:24 ID:2JvEGOPP0
コルトやヴィッツターボが200万(150〜160psチョイ)

MSアクセラが240万(263psだっけ??)

この間に入らなければMSアクセラのが良いなあ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 18:20:02 ID:2JvEGOPP0
連スレスマソ

名前はオグシオターボでどう?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 18:46:23 ID:NkOghgSXO
最高
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:28:59 ID:uvrJ0eCM0
オグシオが付くなら300万でも買う!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:10:22 ID:X4abmmp+O
>>291
スーパーストラットって・・この車はトーションビームだぞ。
それに当時スーパーストラットはあまり有り難られたもんでもない。

そして111のABSはサイテーのクソ。
あんなんなら無い方が良い。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:22:04 ID:MSrjqdLN0
スーパートーションビーム
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 23:25:16 ID:fxlNMTyf0
>>297
AE111BZの最初期型のノーマルストラット車でも買って維持してればいいじゃん…
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 05:38:58 ID:mHWLvl9xO
>>299
誤解するな。
トーションビームを否定してるわけじゃないぞ。
あのクソ曲がるGA2だってトーションビームだ。

言われなくても元々111乗ってるよ。
カローラターボは値段次第で正直気になってる。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 10:38:30 ID:fC57e2VK0
俺は今後オグシオターボで貫き通す。。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 11:09:56 ID:v/sLDUei0
>>291
200万以内とかありえない。
軽く超える
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 19:44:21 ID:+P+PdZAF0
「カローラセダンのガワにターボ」っていうのに惹きつけられるような変態じゃなければ
素直にインプやアクセラ買った方が幸せになれるだろうな。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 08:53:17 ID:kIeX7MOfO
71の4ドアから買い替えてもいいかな?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 16:04:29 ID:CV7FLpn70
>>303
それには今の頑張っちゃった外観じゃなくて、ドノーマルの外観じゃなくちゃな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 17:18:29 ID:1tCggYZh0
>>305
だからフルエアロとか17インチアルミとかはキャッシュバッククーポンだと(ry
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 17:31:13 ID:0j7K3b8u0
ホイールはともかく、エアロあんなの売れるんかなぁ。
カローラにつけたい奴なんているのか。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:00:40 ID:cO87X8F9O
値段マダー
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:05:35 ID:YAwuLXnQ0
キャッシュバックというがカローラ用のエアロなんて買うやついるのか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:50:14 ID:9HScNYow0
>>309
ID:1tCggYZh0が全部買い取るから心配するな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:05:25 ID:REz+W10p0
確かに
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:14:49 ID:nLIrzKxx0
だいたいエアロ外したら、穴が残るじゃねーか。
パッチやなにかで塞いであるのは超絶ダサいよ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 01:39:53 ID:6y46xrhy0
キャッシュバッククーポン言うけど、そんなに高値で売れるのか?
ノーマルパーツ都合する費用と付け外しの工賃と合わせたら、
そんなに差額出ないように思うが・・・。
>>312の言うように変な穴も残るしな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 03:50:51 ID:YxBlXili0
>>313
エアロについては多分赤字になるかと。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 07:37:36 ID:qZRiqlUU0
>>313-314

ID:1tCggYZh0が全部高買い取るから心配するな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 18:44:29 ID:uusQOTI5O
ね・だ・んマダー
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 23:03:41 ID:No53lpad0
そのアルテッツァを余裕で走らせているが、必死に加速している86が見る見る後方へ去ってゆく
しかも86なんてアルトワークスよりノロいし
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 23:55:20 ID:GOPOC3rS0
>>317
AE111エンジンに換装してなきゃそんなもんよ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 02:15:56 ID:hLX02wBN0
今日、って日付的には昨日だけど、富士スピードウェイでやってたTMSFに行ってきたんですよ。
で、ショップとかがブースを出してるエリアにTRDエアロ付けたアクシオが展示してあって、ターボのチラシを配りまくってたのね。
トヨタの人が直接配ってたから値段について聞いてみたんだけど、やっぱりまだ決定してないんだね。

ただね、、、「250万目標です」って言ってたのよ。。。。これ本当にマジね。。

135万の車体+115万のチューニングか。。。。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 02:30:40 ID:y/xNK09k0
そんな事よりおまいらよ、ちょいと聞いてくれよ。
昨日、近所の富士スピードウェイでやってたTMSF行ったんです。富士スピードウェイのTMSF。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんかショップとかがブースを出してるエリアにTRDエアロ付けたアクシオが展示してあって、ターボのチラシを配りまくってたんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ターボ如きで普段来てない富士スピードウェイのTMSFに来てんじゃねーよ、ボケが。
ターボだよ、ターボ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で富士スピードウェイのTMSFか。おめでてーな。
よーしパパTRDアクシオ頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、250万円やるからそこどけと。
富士スピードウェイのTMSFってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 04:41:17 ID:/tugHXbg0
最終コーナーで隣に並んだ奴とといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
インを刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと値段聞けたかと思ったら、隣の奴が、じゃあMSアクセラでいいよ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、マツダなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、広島のアルファロメオ、だ。
お前は本当にアルファロメオを知ってるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、カープ万歳って言いたいだけちゃうんかと。
広島通の俺から言わせてもらえば今、広島通の間での最新流行はやっぱり、
チーズ巻き、これだね。
銀山町の場末のお好み焼き屋でチーズ巻きに賀茂鶴。これが通の頼み方。
チーズ巻きってのはねぎが多めに入ってる。そん代わりそばが入ってない。これ。
で、それに賀茂鶴(地酒)お猪口二つ。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
話が逸れたがまあお前らド素人は、モデリスタSport M(1800cc/CVT)でも乗ってなさいってこった。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 08:44:45 ID:oUFEVwfzO
>>319
250万の証拠出せや
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 09:10:58 ID:H32f7aEy0
>>319
目標ってことは、それより高くなる可能性もあるな。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 09:59:54 ID:nMicZDOX0
サス&スタビキット:\155,400
17インチホイール&タイヤセット:\212,940
エアロ一式&グリル:約\140,000(リアスポ\20,000サイド\50,000で計算)
これだけで+約\500,000だからな・・・・・・ベース車と合わせて190万だべ。
残りがエンジン一式とタコメーター、ドライブモニター、革のステアリング&シフトだ。
どう頑張っても250万超えるわな、そりゃ。

昔のMR-Sターボとかビッツターボみたいにタイヤとかエアロもオプションにしてくれんかのう。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 11:11:14 ID:suZBeokE0
250万は高いなあ…
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 12:16:05 ID:2Be79lgU0
250〜300万になると、来春入る欧州シビックRに流れる人も多そう。
若い頃4AGEに乗ってたおやじさんとかだと、高回転型NAの方が好きでしょ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 13:01:56 ID:JAjc4r350
250万だったら、完全にネタ車に決定じゃんw

そこまでカローラにこだわる、トヨタしか見てない、他のトヨタ車に興味がない
んなら仕方ないかもしれないけどw

他メーカーと比較しなければ、250万、別にいいんでない?w
328319:2008/11/24(月) 13:02:14 ID:WsMdZonE0
スマン、本当に立ち話程度なんで証拠なんてないのよ。
値段ってまだ決まりませんか?って聞いたら「まだなんですよー」って。
で、だいたいいくらぐらいになりそうなのか、って感じで聞いたら「250目標です」って言われただけ。
思わず「高いっすね」って言い返しそうになったよ。。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 14:33:05 ID:UB35e/tO0
>>328
言えば良かったのに。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 15:37:50 ID:dUMtD97y0
人間でたとえるなら昼間はもっさりしてるオッサンが、夜のベッドでは凄い!!みたいな車だろ。

シビックRに流れるとか。しかも欧州ww完璧ターゲットになってる層違いますからww
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 15:39:36 ID:UB35e/tO0
>>330
だから外見はもっさりでいいのよ。
ここ見てるTRDの人、外見もっさりバージョンよろしく!
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 16:53:52 ID:/tugHXbg0
>>330
シビックRとかイケメンすぎるよな。
しかもハーフとか。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 17:53:30 ID:M/RhXViG0
>>317
吊るしのハチロクと比べたらAE111のレビンXZ(4A-FE/ネット115ps)の方が速いかもねえ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 19:28:27 ID:XKdnqabTO
ターボキットだけでいいよぅ。後はフルノーマルで200万以内
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 19:45:06 ID:AT4f3e7YO
250万なら妥当だと思う
ただHIDをOP設定してくれたら買うけど、設定無しなら暫くは様子見
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 20:04:51 ID:c1AVH/QVO
HIDくらい自分で付ければいいだろw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 20:14:18 ID:sc4fzUlq0
オイラはリアがドラムなのが気になる
なあ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 22:06:57 ID:/tugHXbg0
リアがドラムなのはポジティブに考えよう。
サイドターン用だと。
ジムカ遊びにいいぞう。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 23:57:58 ID:5u7mMZCIO
リアはディスクになるよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 23:59:45 ID:MNBSn6u5O
カローラターボなんか作らずにスプリンタートレノかレビン復活してよ…
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 00:15:50 ID:lcL2WlR4O
>>340
FRで?
コストかかりそう
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 00:24:26 ID:kLQ8luOs0
>>340
Vits TRDからエンジンを流用するから簡単に出せる訳で
ホワイトボディから設計しないと作れない上に、採算が取れるか怪しいクーペに
今更トヨタが投資するとも思えねーべ

>>341
FRでハチロク復活もどきの車があったじゃんw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 06:43:40 ID:xraYJMbeO
>>340
SUBARUとのコラボカーにレビトレのエンブレムを貼ればいいじゃない
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 07:10:47 ID:DhZsHRs30
>>343
さぁ好きなエンジンを選ぶんだ。
シャーシはアクシオかプレアリかオーリスかインプな。

プレアリ用 トヨタ3ZR-FAE 1986cc 116kW(158PS)/6200rpm 196Nm(20.0kgm)/4400rpm レギュラー
アクシオターボ用 TRD 1NZ-FEターボ 1496cc 110kW(150PS)/6,000 196Nm(20.0kgm)/4,800rpm ハイオク
レガシィ2.0R(2008年改で廃止)用 スバル EJ20(DOHC AVCS NA) 1994cc 140kw(190PS)/7100rpm 196Nm(20.0kgm)/4400rpm ハイオク

奇しくも全て最大トルクは同じだな。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 12:40:51 ID:9lgtVxSw0
>>344
レギュラーだし、自然と3ZRになっちゃうな

EJ20は何故廃止になるの?
排ガス? 古いから? 売れてないから?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 13:22:29 ID:1KlXFWMn0
>>340
カローラ4WDのフロントドラシャ抜きでいいよ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 13:29:45 ID:GrzOSzBM0
>>342
アルテの事かー!

まぁ、あれは自動車雑誌の書き方が悪かったのがあるかも。
FRとMTとがあれば、そっちにいっちゃうし。同じような事は
エアロデッキの再来だと書きたてたりとか。

しかし、ターボ車を買うべきか、いっそX買ってスーチャぶち込むがいいか…。
時々考えてしまう…。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 13:51:38 ID:9lgtVxSw0
>>347
モデリスタのマークX・S/Cは500万突破だからな
 ぼったくりだ。

それに比べれば250万なら・・・
    個人的にはMSアクセラに一票
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 21:05:50 ID:PMiXjZ+i0
>>348
ということはクラウンやクラウン
マジェスタにスーチャつけたら更に
高いのか…うーむ〜…まあ個人的には
250万ならもう少し出してMSアテンザ
とかフォルティスラリーアートに
一票。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 21:31:20 ID:1bMeB/V6O
値段マダー!
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 21:38:26 ID:GrzOSzBM0
>>349
参考までに…
クラウンアスリート→487万・567万(Gパケ)
クラウンマジェスタ→567万〜661万

クラウンアスリートSC→644万・724万(Gパケ)
クラウンマジェスタSC→771万(A)、818万(C)、865万(C・Fパケ)

このくらいのクラスになるとあまり細かいことを気にしない層に
なりそうだけど。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:13:37 ID:ZLmQLxeFO
実際に買う奴居る?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:36:55 ID:TPETmlLQ0
>>351
もはやレクサスですな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 01:14:29 ID:W/e8zbIh0
>>352
200万までなら我慢できる。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 01:34:16 ID:JlwL2x520
なんで最下グレードのXじゃなくて中堅のGをベースにしなかったのかな。
あとアルミは17も必要ないだろ…
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 08:10:11 ID:a9xHr8d20
>>354
絶対無理な金額を書いてるってことは買う気無いって意味だな
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 09:00:55 ID:ivbBoB7r0
LSD、バケットタイプシート、ステアリングギア比変更、一部ボデイ補強が無ければ
200万以上無理
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 12:13:46 ID:fMETZloYO
金がないならスイスポでも買ってろ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 13:19:18 ID:MNi9VxwJ0
スイスポよりコルトラリーアート
バージョンRにしたいな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 13:55:08 ID:5Cz8JFFV0
所詮150〜160PS

 MSアクセラ263PS
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 14:23:47 ID:45jh04eqO
『スリルに満ちた暑い走り』が実現されるのですね!
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 15:07:22 ID:dAm/aareO
俺は予約済だが、価格が265を越えると辛い
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 16:10:28 ID:f6Lx0UzR0
>>362
もう予約したの?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 16:43:54 ID:85IJvx/5O
250万なら諸費用こみこみ280万だな。値引きは期待出来ないから。絶対ヴォクシー買えって母ちゃんに言われる〜
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:54:55 ID:63n1SygtO
>>362
また お前か
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 06:25:31 ID:gSW5ok6nO
>>365
僻むなよ、みっともない。
たかがカローラじゃないか。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 08:27:47 ID:pmtO1TT20
レビンGT−Z
または
BZ−R
の値段ならそこそこ売れそう
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 17:51:11 ID:PkFdx26xO
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 08:11:32 ID:6/YCh2liO
関連会社にいると試作品が見れるんですよ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:17:17 ID:MF0BQynsO
本体240万くらいになります。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 21:28:36 ID:wQEnBRci0
>>370
また お前か
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 21:32:41 ID:SYvtubBG0
股尾前科
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:33:26 ID:IWpe1jJEO
値段マダカイ〜
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 08:53:00 ID:vrXf7jzzO
いつから契約始まるの?
情報が小出し過ぎる。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 09:26:34 ID:RYQ965icO
今考えると、エボ7の298万円はお買い得だったな。
カローラターボは150で出せ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 20:29:19 ID:Mv2gfsCT0
外見ノーマルバージョン追加でおながいします
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 20:34:49 ID:kch2DWEU0
>>376
ノーマル買ってターボだけ追加しろよ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 23:13:40 ID:bw1B7VOY0
そうターボキット単体が欲しい
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 23:18:16 ID:qRmphJx/0
エアロゴテゴテいらない。
ちゃんとマーケティングしろよ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 01:19:09 ID:x8UDovRE0
なんかもやもやした違和感を感じてたんだが、
こりゃあれだ。
ハチゴーターボみたいな感じなだw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 10:56:33 ID:QPBPct3UO
>>340
遅レスだが、カローラレビンなら欧州トヨタのラインナップに生き残っているはずだから欲しいなら頑張って個人輸入するといいよ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 13:03:25 ID:bPCNuz0x0
うそだろ?

カムリのクーペみたいなサイオンtCのこと言ってるんなら的外れだぜ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 13:17:18 ID:Bwf/mn4Z0
WRCのカローラ出して欲しかった
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 14:21:21 ID:QPBPct3UO
あ、ごめん間違えた
欧州じゃなく豪州トヨタな

>>382
どっちにしろアメリカの話はしとらんよw
パソコンから見てるなら俺の代わりにちょっと見に行ってきてくれないか、
トヨタのサイトはフラッシュが邪魔くさくて携帯から見る気になれん
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 14:39:04 ID:bPCNuz0x0
豪州トヨタ
http://www.toyota.com.au/

騙されたw
ねぇじゃんw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 15:39:34 ID:QPBPct3UO
>>385
廃止されたかと思って焦って確認したがちゃんと6MTのLEVINあるじゃんw
どうしても探せないなら右上の検索窓からLEVINであたってみ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 15:51:22 ID:bPCNuz0x0
なんだよ名前だけじゃねぇか・・・
LEVINって名前の5ドアハッチ・・・
そういうことかorz
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 17:55:43 ID:EIhEJtsKO
車両価格速報      ☆カローラターボ246万7千円(税別)受注生産により、納車は来年四月から。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 21:41:23 ID:0V1fVRi30
>>388
また お前か
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 21:44:16 ID:jeuxI+ux0
>>388
受注生産ならスポイラーレス可能だな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 22:17:37 ID:JLkLHbhcO
>>388
ソース出せよぅ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 22:21:39 ID:ws58DT690
日曜に速報言われてもなぁ・・・
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 22:51:05 ID:bPCNuz0x0
デラは日曜普通営業してるっしょ。
真偽はわからんが日曜だからってこともないような。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 22:56:44 ID:jeuxI+ux0
>>392
デラで聞いてきたんだろう
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:05:29 ID:B9oZOK8kO
欲しい!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:29:38 ID:E33Grnz+0
つか12月1日から注文入力可能らしいから価格分かってる店舗もあるだろ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:41:04 ID:jeuxI+ux0
>>396
じゃあスポイラーレスで1台注文するか!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 08:03:54 ID:OecAWUCSO
オイラはカロターのエンジンをラッシュの2WDに搭載して欲しい。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 11:56:00 ID:X0F5EFJCO
カローラターボって呼ぶとシブいなぁ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 12:48:20 ID:wpV3iZ4iO
カロタボはどうですか?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 12:52:56 ID:77/099vp0
普通にアクセラの方が魅力的に見えるんだが
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 12:59:59 ID:mfEKiYyu0
>>387
レビンが名前だけだろうと存在してんだから、まずは>>381に感謝しろよ。

チンスポとエアログリルはいらんわ。4ドアセダンかっこいい。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 16:28:39 ID:X0F5EFJCO
カローラターボ詳細判明 4ドアでは無く、2ドアセダン。 1500ターボ6速仕様。  (可変バルタイ・ターボ)価格・237万4千円。   受注限定生産200台   納車は来年三月以降
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 16:33:36 ID:oxFGAVeX0
カローラにターボってなんかかっこいいなw

羊の皮をかぶった狼とまではいかないけど、羊の皮をかぶった犬くらいか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:53:59 ID:FC3Ir2AMO
>>403
またお前か、氏ね
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 01:29:15 ID:8FIvOBM0O
羊の皮を被った山羊ぐらい
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 03:36:33 ID:YfaREGky0
>>406
羊よりはちょっとワイルドだなw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 06:45:49 ID:JxAry0CFO
つまり仮性包茎な車なのですね。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 11:26:46 ID:FrP+cOaj0
完全に剥きたいやつは手術しろってことか
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 16:53:40 ID:yD5aDs+j0
狼の皮を被った亀というのがスバルにはありまして
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 19:57:07 ID:AdOW6puR0
>>410
なに?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:29:24 ID:JxAry0CFO
レ、レ、レの
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:18:02 ID:FrP+cOaj0
インポレッサ1.5のことだろ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 07:57:05 ID:1bMYvsPAO
昨日契約しました。
納期はまだ未定です。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 09:40:52 ID:wASfDByq0
股尾前科
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 13:17:10 ID:4jJM1haI0
オオカミの皮をかぶった羊
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 13:34:56 ID:SAy0pXTuO
>>416
NAのGTOのことかwww
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 15:38:30 ID:so8qr1zg0
ちなみにマークXのスーチャ付きは
「豚の皮を被った狼」
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 17:08:49 ID:8Da7p9kL0
オグシオターボに乗りて。。

きっといい具合だろうなあ・・・
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 18:47:55 ID:1bMYvsPAO
納車されたら足回りをどうチューニングするかが悩みどころです。
カローラの走り屋なんてカッコいいなぁ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 20:24:58 ID:YBSVeCU30
>>420
君には、カロタボよりも似合う車がありますよ。
中古の日産パオ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 20:32:56 ID:AZy4tNIO0
ここはおまえの日記帳か!
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:53:05 ID:1bMYvsPAO
>>421
何でパオなんだよ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:18:57 ID:QP0Ff2rLO
うるせーぞ、チンカス共
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 03:25:47 ID:vjy7idKK0
>>424
やかましい!マンカスが!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 03:49:01 ID:r6L3/j6Q0
>>425
ワロタ!
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 10:43:59 ID:4/AEAdvFO
オマエラおっさんなんだろw
ガキみたいだな
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 11:37:39 ID:eF+RzuPe0
ネタスレになってきたな
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 22:18:37 ID:CXwAGuWVO
車が発売されるまで大したネタが無いからな
オメコがウズウズするからオナして寝るわノシ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 22:51:22 ID:jQa33LGB0
値段はだいたいXにプラス100万だってさ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:29:53 ID:gAntFQCo0
でもこんなマイナー車でも400レス突破だからな。

何気に注目度が高いのか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:31:43 ID:vzATDrBS0
ひさびさのスポーツぽい車だからね
スポーツぽい車がクラウンだけってのも悲しい
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 08:01:20 ID:mPnfWnhSO
アルテッツァが残っていれば、出なかった車だろうな
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 07:03:55 ID:kSU6AR2S0
すごく気になる車だ
販売店に話を聞きに行ってきよう
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 09:35:34 ID:AGc7w3o30
行ってきよう
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 10:47:44 ID:fQH0qcN/0
きよう軒
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 11:21:51 ID:o30Ymcq7O
来期になるとの事でした。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 19:16:14 ID:MJ7cGDlxO
値段マダカイナ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 12:06:38 ID:IXmvf3onO
広告に2月発売と書いてありました。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 12:24:22 ID:DMILuK8u0
>>432
150psだよ
せいぜい「スポーティ」
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 12:31:33 ID:VCZH9lTSO
むしろ『スポーティ風』ぐらいじゃないか?
2AZ積んだ程度と思ったほうが
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 16:59:48 ID:dZQV3n2J0
全開までアクセルを踏んで
シフトギアをこまめに動かしながら
カーブを曲がっていく

そんな感じがスポーツな気分
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 17:57:57 ID:ZEgQqq3B0
それ、軽自動車だ!
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 18:06:15 ID:DMILuK8u0
>>442
それは完全なスポーツだぞ
FDやEK9の世界だ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 18:57:50 ID:n3BT48bX0
むしろ馬力控えめな方がスポーティーな気分は味わいやすいよな

しかし馬力でスポーツ認定の有無を論じると一瞬スレが伸びるな
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 19:32:23 ID:FtNCvWIpO
明らかに同じ奴がID変えて書き込んでるからね
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 06:43:19 ID:+yBjxoLnO
エアロと17インチ要らん人はGにターボとサスだけ入れた方がいいな。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 11:22:55 ID:ukecoqVt0
ターボ単品売ってくれたらみんなそうするだろ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 12:18:00 ID:+yBjxoLnO
60万くらいで売るんじゃないの?
で、値段変わらないならやっぱGTでいいやーみたいな感じになるんじゃないかと。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 17:38:29 ID:yApOGRD0O
毎日ご苦労さん
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 18:27:11 ID:+yBjxoLnO
別にガセネタ流すつもりの書き込みじゃないんだが。

>>450
前からいるみたいだけど、正直あんたいると盛り上がらん。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 18:37:36 ID:z1wfbIGI0
先代bBとかイストはTRDでターボチューニングやってたよな。
あんな感じでカローラにもやってくれたら、フィールダー乗りでやりたい人も出てくるんじゃね。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 19:12:13 ID:Aa3wd2NEO
今ランエボ7GT-Aに乗ってるんだが、維持費月五万位なのが正直しんどいのとATが飽きますた。

5ナンバーボディにターボで甘勃起な俺がカローラアクシオターボに乗り換えたら幸せになれますか?

サーキットにもジムカにも逝かずの車好きです。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 19:45:01 ID:rY+qndAq0
知らんよ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 19:59:56 ID:fJtQo9Mn0
コンフォートGT-Z並みのレア車になると思うから、
気になるなら買っとけ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 20:00:17 ID:PxS8F5D/O
>>453
旧型レガシイに乗ったほうが幸せになるよ
エボとカローラターボじゃあ全然次元が違う
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 21:00:43 ID:+DJ0KCwT0
それにしても馬力の話はでるのにトルクの話はほとんどでないな
見た感じトルクがメインな気がするが
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 23:20:15 ID:20Mp2FuG0
このスレに近寄るような御仁は、トルク頼りで走ることを
良しとしない方たちが多いのでは?

ハッキリいえば旧カロスプGT糊の「ブン回せ」タイプw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 00:27:39 ID:FI1/VIDL0
>>453
何を決め手にエボ7GT-Aを選んだかによるだろ…。
280ps級がいいなら、それなりの選択をすべきだろうしさ。インプWRXでもATはあるらしいな。
あとはマツダスピードアテンザとか…

5ナンバーフェチならエボ4でもいいんじゃねーの
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 00:42:12 ID:LJlTTaTH0
10年近く前の車、それもAYC一発目で色々逸話もあるエボ4を
GTAとはいえエボ7乗りに今更勧めるか?
それこそ先代B4の方がまだマシだと思うが。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 00:53:06 ID:/6tjHPRS0
ヲタの知識披露はうざい。誰も聞いてない。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 09:13:05 ID:7nApIKkx0
トルクと馬力があればいいならブレイドマスターでも買えば良い
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 12:25:47 ID:7WeafNuXO
150馬力っていっても、重い車じゃないから結構なもんだよ。
てかヴィッツのターボと見比べたらあっちの方が豪華なのね。
オプティトロンメーターだのリアディスクだのサイドエアバッグだのついてて、オプションにLSDまでありやがる。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 12:55:13 ID:+jPJRwDBO
厚揚げで250馬力くらいになったら幸せ(*^.^*)
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 17:01:15 ID:oFKvDwZL0
ポン付けターボに何を期待しているw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 17:46:12 ID:vJDP4JuW0
ECUも補正してるんだが…
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 18:48:26 ID:2rkUJp270
まぁまず所詮はカローラってことを第一に考えるんだ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 20:08:02 ID:2YdzAsCM0
馬力多くても、もてあますようじゃなぁ。サーキット行かなくても楽しめる馬力が良いよ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 22:12:53 ID:+S56V9G3O
馬力厨
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 22:21:42 ID:2YdzAsCM0
バカチュー?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 06:07:49 ID:kRw/ZRgmO
馬力なんて100馬力もあれば充分だよ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 19:06:59 ID:c1xnMvOd0
>>471
同意
100馬力でトルクが25キロ位が丁度いいな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 19:26:28 ID:VWpVsFQk0
ディーゼルの1トントラックくらいがちょうどいいってことか。。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 08:05:05 ID:HDMdLxE1O
明日ディーラーに行くが契約するかは微妙
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 10:29:48 ID:reN5M0Vb0
>>474
マフラーがノーマルのままかどうか聞いてみてくれ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 18:21:18 ID:lkFwP9fbO
値段が分からんのに契約するの?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 21:29:21 ID:wSk2Sb8bO
>>474
またお前か
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 23:05:54 ID:HDMdLxE1O
また?
何を訳の分からない事言ってんの?
いい加減に荒らすのはよせや
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 01:17:24 ID:gTabVDsx0
>>478
奴はいつもの気違いだから相手にするな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 14:47:07 ID:crevMKBg0
早く出さないと売れなくなるですよ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 17:09:42 ID:KVy8POdD0
そんな時期モノでもないのではw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 17:33:13 ID:q+S3Sg0nO
契約してきた
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 18:40:41 ID:AsB8INuR0
>>482
いくらだった?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 20:00:13 ID:gPR++iaoO
>>482
またお前か
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 23:37:48 ID:q+S3Sg0nO
>>483
まだ契約なんて受け付けてねーよw
長い期間釣られすぎ馬鹿杉w
何故か>>479が擁護してきたが可哀想になってきたwww
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 00:51:24 ID:mx2a2vdg0
>>485
擁護?意味分かってる?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 08:54:54 ID:MpYbLcIcO
>>478
またお前だったのか、いい加減氏ね
>>479
お前も氏ねよカス
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 13:07:48 ID:XH/b2Ut/O
ここんとこしばらく小排気量ターボで車高の高くない車が欲しかったんだ。
スポーツモデルのわりに装備がショボい点は目をつぶる。LSDより元々の骨格。ディスチャージより見切り。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 13:37:52 ID:kgbj3SmgO
新しい情報をいくつか入手したが、変なのが一匹いるから
ここに書くのは止めとく。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 14:10:36 ID:RkAkf/U50
俺はLSDは欲しいなあ、というより要る

リアディスクも実際はドラムでいいんだけど見栄えで欲しい。

後から流用や社外品だとめんどいし高いから最初から欲しいな・・・
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 14:59:43 ID:XH/b2Ut/O
いやまあ、正直俺もあった方がうれしい。
そのぶん安けりゃいいんだけど、カタログモデルじゃないからねえ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 16:45:26 ID:sHL5HbTw0
そんなくだらない装備よりも、アクタボだけでもシャーシをFRにしてほしかった。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 18:42:32 ID:EyfaqCIW0
>>490-491
ワンメイクレース仕様車の特別装備だったりして

>>492
またお前か
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 11:51:11 ID:oB7PVeJx0
おっさんがドライブするだけならLSDなんていらないけど
アクシオカップみたいなのやるって言ってるんだし
盛り上がり次第でLSD出すんじゃないかな?
絶対要望出るでしょ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 20:18:53 ID:CRKfXXRb0
>>494
公道非公認のレースベース車のみ標準装備とかってオチになる予感
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:38:15 ID:A+PIBdIsO
>>495
需要あるのか?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:48:03 ID:lB66oWY+0
>>496
無い
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 06:10:50 ID:QZRmm116O
公道走れないような改造した車は出場できないレースだと思う。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 12:38:24 ID:+QjJNd+c0
最近のトヨタ(&TRD)のワンメイクレースベース車はベースはナンバー取得車両が基本。
書類ついてなくてナンバーつかないのはホンダのシビックレースやインテグラレースの車両な。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 12:49:50 ID:FMxwBrZV0
それって、市販状態からの伸び代の大小と関係あるのかな。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 12:55:26 ID:+QjJNd+c0
あんまり関係ない。
シビックレース、インテグラレースもほとんど改造認められてないから。
ただ買った時にナンバー取得に必要な書類がつくかつかないかの違い。

ナンバー維持に金が勿体無いと見るかアシに出来ないのが勿体無いと見るか、
レース運営者とメーカーの考え方の違いだな。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 18:41:21 ID:9e0JXhFB0
じゃホイールとかエアロとか付いてないベース車両のほうが、売れ線になっちゃうんじゃ…w
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 19:20:22 ID:H4etQVTX0
レースなんかどうでもいいからちょっとカッコよくて速い車が良いのよ。
メーカーは馬鹿だからそれが分かってない。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 22:37:45 ID:W98R2kzM0

|∧_∧
|  ・ω・) ダレモイナイ・・・シャドースルナライマノウチ
|⊂
|

            _|_
          /_\
           ̄|U ̄  
   ∧_∧    /ミヽ、 
   ( ・ω・)  ノミシ三 `~゚
   (っ ≡つ=つ゚  ゚ 
   ./   ) ババババ
   ( / ̄∪

            _|_
          /_\
  ヒュン       ̄|U ̄  
 ∧_∧ _∧  /ミヽ、 
((( ・ω・)三ω・) ノ ヽ  `~゚ ))
  (_っっ= _っっ゚   ゚ 
   ヽ   ノ ヒュン
   ( / ̄∪
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 15:56:29 ID:Qz353z3W0
>>501
シビックやインテとは元が違いすぎる
相手はFF世界最速クラスだろ

これはこれ、あれはあれ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 16:29:01 ID:lkbfD5/R0
そりゃそうだ。

けどそういう話でシビックやインテ挙げたんでなく、
この車もワンメイクレースするってプレスリリース打ってたじゃん?
それでナンバーつきでやるだろうからそのレースベース車(VitzのTRD-MSBみたいなの)
買ってナンバーつけて乗ることもできるよ、って話。
その際、ホンダはレースベース車は書類なしだから出来ないよな、ってこと。
で、その違いは書類のありなしだから車の(それぞれの一般販売用との)違いの差は無いよと言ったの。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 17:37:52 ID:WAYiQnSc0
>その違いは書類のありなしだから車の(それぞれの一般販売用との)違いの差は無いよと言ったの。

書類の有無だけが違うなんてことあるの?
だったら、書類がある方(=登録可能)が良いじゃん。
書類がないのなら、保安基準を守る必要も無いから
レース向けに色々できるだろ。
書類がないだけ、というのは信じられない。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 18:35:03 ID:lkbfD5/R0
俺の言ってるのは、一般販売用のアクシオターボとアクシオターボのレースベース車の差と、
シビックやインテの一般販売用とレースベース車の差とを比べて、
大きく違うのは書類ありなしだよな、と。

おまいの言うのはこうだろ?
シビックやインテの一般販売用とレースベースの違いは書類ありなしだけじゃないと思うよ。
多分快適装備とかは省かれてんだろうよ。
ここはよく知らんから突っ込むなw


説明下手でごめんね。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 19:19:22 ID:dVYWLRLM0
別にワンメイクレース参加する奴なんか僅かなんだから
どうでもいい。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 20:37:08 ID:P2fwCZN20
ホンダは知らないけどC/SNCのベース車両(書類なし)は
余計な物省いて安くしてあったな。

アクシオターボでMSBが出るとすれば、
エアコン装着可能なら俺はそっちを買うような気がするw
あの最初から内装に合わせて綺麗に組み込まれた上、
ディーラーでも何も言われる心配のないロールバー。
あれだけで相当嬉しいw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 23:13:51 ID:ofvEuPtG0
むしろカッコ悪くて速いインプだろうね
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 00:00:14 ID:478si3ZZO
素直にランサーエボリューションラリアートバージョンを買った方が早くね?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 01:51:16 ID:UhuCjw7XO
値段マダー!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 14:59:42 ID:ROnhONe6P
200万以下なら買う
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 17:26:48 ID:BRyXUgaC0
190万以下なら買う
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 18:57:28 ID:eUgR9r8N0
200万以下なら買う
次期インサイト
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 23:36:49 ID:uYk+CmDE0
カタチ的にオーリス版も欲しい
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 00:44:22 ID:cpRx7DqE0
パッソ1.3のハイオク仕様で充分
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 21:22:08 ID:x4fqE59yO
発売中止になりそうな予感。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 22:26:51 ID:1CMWqhi10
180万円以下なら買う。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 08:17:53 ID:feOxpYmC0
貧乏人は買うなって事だ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 18:37:23 ID:wJOYCGRC0
安物だから安くて当然
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 22:58:10 ID:XNAs317l0
そして急遽、発売中止になるわけだなw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 23:06:06 ID:b4Fyy4jU0
むしろプロボックスGTだせよ。ブレーキ性能もわりといいんだろ?
んで営業で使って高速最強
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 23:10:53 ID:IYkgTvSj0
>>524
やっぱダイハツ最強か
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 23:16:45 ID:ia/eqrDt0
>>524
1500ccNAでも既に高速最強だから必要なしw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 23:46:02 ID:/pIOJnuN0
そして捕まるw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 23:58:43 ID:ia/eqrDt0
連中は長年の経験で鼻が良いからそうそう捕まらない、だからこそ最強w
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 12:50:03 ID:8NtPY5aW0
おまけにタイヤも細いから、抵抗が少なくてスピードも出るし、
路面の影響も受けにくいんだな。
公道最強なんだよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 17:52:18 ID:itECg4kb0
プロボックス、代車で乗ったけど意外にいいんだよな・・
ライトバンだからとバカにしてたのに。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 21:38:02 ID:9wsSEU+i0
なら買えばいい
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 21:51:30 ID:TTz6P7//0
>>528
自分の経験だが関越自動車道などで
覆面パトに捕まってるカロバンを
結構見た。たまたまかもしれないが。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 23:58:15 ID:WpFHxuF40
ここらへんでプロボックスのコピペどぞー↓
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 00:02:39 ID:finQdqrO0
>>533
おまえがやれ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 17:48:25 ID:fmaZJ9u80
トヨタの商業車はなめたらいかんよ。素人相手の乗用車とはわけが違う。
だからトヨタ車を買うとしたら商用ベースがいい。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 00:42:59 ID:a8GA6/d70
ものすごいスピードで私のすぐ後ろに張り付く車を発見(いつのまに!!)
輸入車のハイパフォーマンスカーか?それとも高速道路を我が道で行く大型ミニバンか?だが、ミラーを見ると燦然と輝く牛マーク?トヨタ車である。
そいつは、私の車がどかないので走行車線へ変更。
わずかな隙をついて左から抜こうとしたのだ。(走行車線を走るコンパクトカーと私の車の斜めのスペースに割り込む意図?)
これは危ないと私はアクセルを全開にしてその隙間を埋める。速度計は140km/h超。
ここから加速するBMWのポテンシャルはすばらしいが、こんな速度で走りたくないのが私の本心だ。そうするとそのトヨタ車は再び、私の後ろにぴったりついて煽る煽る。
私は走行車線が空いたところですぐさま、車線変更。スピードを落とす。
そこを抜き去ったのはトヨタのプロボックス・・営業車である。テッチンホイールでタイヤは非常に細い・・営業のライトバンである。
140km/h超のBMWを煽って抜き去ったのだから150km/hは軽く超えていたであろう。後ろ姿を見ると危ないなあ・・と思ったのだ。
日本車だって出そうと思えば150km/h以上は出せるだろう。だが、それは想定外の域だから、当然破綻をきたす領域である。
私のBMWだって出そうと思えば200km/hは出るだろう。だが、それはマシンの限界点近くであり、当然危険領域である。
そこのところを十分理解してドライブしてもらわないと危ない。あんな細いタイヤで法定速度をはるかに超えるスピード。ハンドルをとられたら一瞬で大事故である。
100km/hを想定して作られている日本車とアウトバーンで走行速度無制限のドイツの輸入車はおのずと高速域での性能は開きがあるのは間違いない。
クラウンやマークXならいざしらず、プロボックスなのだから身分をわきまえて運転してほしいものだ。(こういう感覚を忘れた品性のない人間が多すぎる。)
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 04:03:49 ID:EiRdC1bFO
ベースは10系ヴィッツ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 04:19:49 ID:V49nstuu0
>>536
これなんてコピペ?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 11:19:53 ID:mW/CK3njO
契約してきたよ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 11:52:12 ID:5rAEhBAm0
またお前か
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 12:12:54 ID:MZ2S0eVIO
>>539-540
自演乙
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 12:36:18 ID:MhGwRNq90
>>539
どうやらここには、契約したと言っても信用してくれない奴が一匹だけ紛れこんでいるようです。
俺も、契約を信じてもらえなかったよ。
僻み厨がどう言おうが契約したのは事実なんだから気にしないのが一番。
お互いに納車が楽しみだねぇ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 12:37:12 ID:1uh4NoIL0
>>539
信じてほしければ契約書をうpれ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 18:48:30 ID:cNVJLPAB0
>>538
プロボスレで晒されてた痛い元BMW乗り(現レクサスオーナー)のブログの文章。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 19:41:34 ID:mW/CK3njO
>>542
またお前か
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 13:51:52 ID:GpjNaJfb0
みんなwktkしてるんだから、自慢してくれたっていいんだよ?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 22:41:52 ID:AcuQa49r0
トヨタモデリスタ、「カローラアクシオ/フィールダー“Sports M”」レポート
コストと品質を確保した、「カローラGTに代わる」ライトチューンモデル
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20081225_38321.html
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 23:57:16 ID:Y8cVYLXw0
Sports Mとつけるならパッソみたいに改造申請してでもMT積んで見せろってのにな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 00:47:30 ID:8Icd/xsq0
>エアロパーツやアルミホイールがオプションとなっている。

このへんは見習ってもらいたい。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 00:56:50 ID:s+kBTPoN0
AT/CVTしか無い時点でカローラGTにはなり得ない。
せいぜい100系のSE-G止まりだな。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 06:16:05 ID:gEdrnfzEO
MT≠スポーツ
今時はATの方が速いし、MTは時代遅れの象徴。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 08:33:52 ID:J/IKH6gR0
CVTは無いけどな
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 18:11:48 ID:+z25gnV70
ツインクラッチ最強

MT=ガーター有りのボーリング
AT=ガーターにならないバンパーレーンのボーリング
どっちがどうということはない楽しめたほうの勝ち
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 01:05:15 ID:FHckAeE/0
速いからMTに乗っている訳ではない。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 01:10:58 ID:RfKSUCWi0
今週の祭り会場はこちら

煽り運転について10
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1227955631/342-

ポルテ乗りのきみひとちゃんアクシオにマジギレなるもどっちもどっち
http://jp.youtube.com/watch?v=rTJMDfXSa3o
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5661523
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 14:43:05 ID:yoOXFYVS0
GT…確かに4Aも2ZZもうないしなあ。
http://www.trdparts.jp/parts_axio-turbo.html

高いな。レガシィが余裕で買える金額か。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20081225_38321.html
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 14:48:41 ID:yoOXFYVS0
あれ?ブレーキは弄ってないのか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 18:21:07 ID:gWrH4EXI0
なんとか年内納車できそうって営業から連絡来ました!!
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 18:41:19 ID:eJneXHHG0
>>558
またお前か
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 19:10:42 ID:KldLVatm0
>>557
現在のカローラの型式ではTRDブレーキパッド適合一覧には該当なし。
おそらくGT発売にも間に合わないんじゃ…w
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 20:31:21 ID:pCIm/Ow2O
見積り出したらカーナビ付けて300万になりました\(^o^)/
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 20:43:26 ID:SK9IrkOoO
>>558
いい加減にしろよチンカス野郎
563557:2008/12/28(日) 20:46:32 ID:yoOXFYVS0
リンクされていたpdfを見ると14インチサイズを15インチサイズにアップとある。
ヴィッツとは違ってリアディスクブレーキにはなるとは書いてない。

ところでカタログ上で馬力がほぼ、トルクが全く同じプレミオに積まれてるNA2000ccを積んだ方がいいんじゃなイカ?

過去には3S-GE積んだのもあったわけだし。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/6900/meeting/trd2000.html

エンジンベイに入らないから?
排気量を変えると改造申請が面倒になるから?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/12/28(日) 21:26:03 ID:g53140Iy0
>>563
あくまでも、吊しの1NZにターボキットの架装で済ませたいんでしょう。
3Sに積み替えようとすると、重量増への対策も考えないといけないし。

TRD2000の時は、ST182のパーツを使い回して200kg弱重くなってた様な。
そして何だかんだで300万超えの販売価格。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 22:31:58 ID:by/3nbQvO
ベルタにヴィッツターボのMTごと載せて下さい。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 22:49:46 ID:s4zMTbpqO
カローラターボ、ベージュメタリックで契約しましたがなにか? 総額311万。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 23:08:23 ID:CBIcj4kjO
昔、どこかのネッツトヨタが出したチューニングカーの
アルテッツァターボって、何馬力でいくらだっけ?
当時欲しかった記憶がある。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 00:21:02 ID:Z9xEMpA80
>>567
280馬力で100台限定。
新車購入には以下の条件があった。
・25歳以上
・免許取得後3年以上
・過去3年間に免停の前歴が無い事
・申込金100万円が納入できること
それでもオーダーが多かったので、抽選だったようだ。
購入に際して免許歴を問う車なんて、この車の他には知らない。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 03:45:24 ID:ycS2I6FfO
もうちょっとで納車されます。ワクワク(^o^)v
570557:2008/12/29(月) 08:17:20 ID:BzvECtrc0
そういえば、スーパーチャージャーという選択じゃないんだね。


>TRD2000の時は、ST182のパーツを使い回して200kg弱重くなってた様な。

その重量増は耐えがたいな…
当時の100系カローラって既に1tあったからヘタすると190系コロナ・カリーナより重くない?
190系のFFマニュアル車はかなり馬鹿速かったがそれはデカイくせに車重1100Kgだったから。
(FF+MTを選ぶと4S-FEだったけど…3S-GEで1200Kgなら猛速のはず。)
571557:2008/12/29(月) 08:22:55 ID:BzvECtrc0
↑猛速だけど曲がらないから耐え難いという意味です…

カローラだと100系でさえ補強剤をバンバン入れて強化しないと3S-GEのパワーに耐えられないんだね…
当時はランサー、インプ(パルサーはアウトオブ眼中)を横目にトヨタもカローラセダンに3S-GTE積んで4WDのやつを出してくれてもいいじゃねえか、と思っていたが300万円でそういうものを売れるメーカー2社は実はすごい会社なんだね(あくまでパルサーはアウトオブ眼中)。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 10:11:12 ID:Valz32GB0
そういや3S-GTEのセダンってある?
あったら欲しいな。限定とかじゃなく
て。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/12/29(月) 10:25:58 ID:cxabcz8i0
>>572
無いなぁ。
セリカとカルディナにしか乗せてないよ。
車格が上がるとG・M・JZなっちゃうし。

FR時代の3T-GTで我慢しようw
574557:2008/12/29(月) 10:47:34 ID:BzvECtrc0
575557:2008/12/29(月) 10:52:39 ID:BzvECtrc0
アクシオのしびれる走りに注目(藁
http://jp.youtube.com/watch?v=0Y4LIwgwRyw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 13:37:50 ID:wC60ifMV0
577557:2008/12/29(月) 14:10:41 ID:BzvECtrc0
>>576

その位だろうな…
自分が当時持ってたコロナより頭が重く、ケツが軽いということか…

大衆セダンのMTってけっこう楽しいものなんだけど、すっかり贅沢品になっちゃったな。

ちなみに現在、それこそ原付並みにブンブン乗り回してるのはフォレスターSTI。
今まで買った中で一番小さい車。
何台かAT車に乗ったし、今もAT車を持っているが、やはりMTが欲しくなった。

フォレスターSTIはよく走るし、よく曲がるし、よく停まる。
しかし、何が不満なのか、今でもコロナの夢を見たりする。
6600rpmでレブにあたる(笑)が、低速トルクがあってフケがよくその性能を使い切れるエンジンと大衆車にしてはがっちりした足がよかった。

実はターボはパワーはあってもNAほど楽しくない。
SCなら排気量の大きなNAをエミュレーション出来るが、ターボでは無理。
そういう意味ではカローラGTも2000かせめてSCで出して欲しかった。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 14:39:10 ID:prMbVMWDO
延々とスレ違いな話を続けるID:BzvECtrc0はスルーでよろ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 16:26:25 ID:oaM74jec0
了解
580557:2008/12/29(月) 18:30:37 ID:BzvECtrc0
やはり、昨今のアクシオ乗りってこんなのばっかりか。
http://jp.youtube.com/watch?v=0Y4LIwgwRyw

安いクルマに乗ると心まで荒むんだなw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 23:36:00 ID:q/uRVlzIO
>>572
カリーナED/コロナEXiV に3SGE+4WDのグレードがあるんで、
セリカかカルディナの3SGTEでも積んであげてください。

載せ換えだとマリノに3SGTE載せた変態もいるが、あれはなぁw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 01:47:22 ID:T/nIs0Oi0
ターボ載せても150ps止まり、コミコミ300万の車つくるくらいなら、
250万でいいから2ZZを残してほしかった。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 11:57:23 ID:cUDBjjhX0
>582
12系で載せなかったんだからムリだろ。
こんなショボイのでGT名乗らせるなら12系最後で2ZZ搭載のGT出せば手っ取り早かったと思う。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 12:41:08 ID:J6HVFk710
エンジンそのものを換えたらターボより金掛かるだろ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 15:25:09 ID:gHNEegjK0
何れにしても売れそうにない改造車だ。

自分がTRD関係者なら、これは最初から出さない。
コンフォートGT-Zはオリジナルの影がないからオモチャとして買う層もいたと思う。

しかし、こちらは元々カローラGTが存在するからややこしい。
カローラGTを知る世代(乗っていた世代と憧れていた世代)は購買力はあるだろうがこんなもの認めそうにない。
彼らのノスタルジーに訴えようにもGヘッドのエンジンがもうないのはどうしようもない。
出すのなら、まだ2ZZがある時期に出しておくべきだったね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 16:49:53 ID:Gx0VswPnO
予想価格250万に、シートはカローラの糞シートだから交換
取り回しが悪そうなステアリングも交換、ナビとHID取り付け
諸費用は軽く300万超すよなぁ
欲しいけど冷静に考えればマツスピアクセラや、
どうしてもターボに拘らないなら、シビックRを買った方が
幸せになれそうだよね
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 17:03:43 ID:FCvg0p300
>シビックRを買った方が幸せになれそうだよね

所有するだけならね。
乗ったら泣けるぞ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 17:10:52 ID:jRfQEur3I
ディーラーマンに組ませたら安いかもな
特に今なら
589586:2008/12/31(水) 17:35:45 ID:Gx0VswPnO
×諸費用は軽く
〇諸費用含めて軽く だったorz

>>587
乗ったら泣けるってどういう意味?
大した事が無いと言う事?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 20:50:25 ID:4L5XNXD6O
ヴィッツのMSBやTRDバージョンみたいな存在になれるんかなこの車は。

>>586
5ナンバーオヤジセダンの代名詞カローラにボルトオンターボってバカな組み合わせに価値を感じないなら
インプでもアクセラでもシビックでも買った方が確実に幸せになれるってのは散々既出なんで
今更そんなこと言われても。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 22:30:02 ID:gHNEegjK0
>>587
乗り心地が素晴らしいと聞くが、それは覚悟の上だろう。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 23:53:45 ID:yiTNNeSf0
普通の人はシビックR買うだろ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 00:08:59 ID:itXIciryO
トヨタ車しか乗れないおれにしてみたらネ申
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 00:46:40 ID:3XfTxcpZ0
普通の人はMSアクセラ買うだろ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 08:04:06 ID:2aMbFZWx0
経費で落として仕事で乗れる、ということでは?
個人事業者の趣味と実益を両立出来る。

4ドア車、しかもカローラの改造車ということで、税務署も、車両が高いのは例えば、LPG仕様か、CNG仕様にでも改造してあるのかな?と思うだけ。
実は爆速ビジネスエクスプレス(笑)
ガス代も全部経費に出来るからこの差は大きいよ。

税理士によれば4ドアセダン、5ドアワゴンという形状が重要なので、現シビックタイプRやインプ、ランエボ、レガシィetcでもバンバン経費で通るようだが、やっぱり見る人が見ると…ね。

596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 10:58:01 ID:luVpaTZj0
非アクシオカローラマスターはまだか
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 13:11:00 ID:6wJGCbJpO
>>595
セコいな
経費で落とすなら家みたいにベントゥリー位買えよ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 14:31:01 ID:5wtgH9UC0
ランクスアレックスVSの2ZZより確実に売れない
CM流しまくるなら話は別だが
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 15:31:21 ID:/gt+nKzY0
Voltz 2ZZよりは売れるかもしれない
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 17:08:49 ID:Ixl4Q2hK0
>>589
「タイプRだけど、4ドアでしょ?」と言うノリで買ってしまうと、
その煩さ、乗り心地の固さに泣けるということ。
タイプRは4ドアでもタイプR。
純正よりも柔らかめのリプレイスパーツがあるほど。
FD2はタイヤ依存性が高く、タイヤRと揶揄されることがある。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 21:34:16 ID:LiPFR1XX0
タイプRでも4ドアだから家族四人で
乗れると思い購入するが、1キロ
走ればあまりの固さに四人がおしゃ
べりをとめる、という車。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 08:52:19 ID:+2w9TCQA0
一生懸命他車のネガティブな面ばかり書き込むの
醜いからやめろよ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 09:18:18 ID:qEkkyCyF0
んじゃ、大晦日にわざわざこのスレに出張してきて
心無いことしか書けない>>586がこの世で一番醜い、ってことで。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 11:26:01 ID:baUoYSqo0
ラグゼールをベースにしたTRDのGTパッケージってのがあるんだって?
ターボとはエンジンとミッションが違うだけらしいが。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 12:50:12 ID:yt1YbwvmO
>>603
馬鹿?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 17:42:24 ID:NifXbR5TO
5速ATが出したらカローラターボを買ってやってもいいかな。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 17:48:17 ID:ImZyXnWF0
>>585
>Gヘッドのエンジンがもうないのはどうしようもない。

つ 2UR-GSE

宝くじでも当たったら買う〜。
トルコンATってのがちょっと萎えるが。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 17:50:56 ID:baUoYSqo0
今では、GヘッドとFヘッドの違いって、
挟み角の違い程度だろ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 17:59:58 ID:ImZyXnWF0
>>608
2UR-GSEはちゃんとヤマハの開発だよ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 18:14:03 ID:Boaa2VSY0
今のFヘッドはロッカーアーム式ばっかりになってるため、
直動式よりも有効慣性モーメントが大きく、
Gヘッドのように高回転型にできないし、レスポンスも悪い

それを承知で買うマゾ向けの車だな
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 18:21:06 ID:baUoYSqo0
2ZZもロッカーアーム式ですが、いかがいたしましょう?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 18:33:36 ID:Boaa2VSY0
>>611
2003年ころまでに製造された2ZZは高回転追従できず、ブロー頻発したじゃん
レギュラーマップも持たせられなかった失敗作よ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 20:39:50 ID:B5r1JC8zO
他社だが高回転NAのDOHC-VTECはロッカーアーム式だろ?
構造がシンプルで部品も少ない直打ちが有利なのは間違いないが
ロッカーアーム式での高回転化が出来ない訳じゃないのでは。

回らないロッカーアーム式エンジンの代名詞SR20DEなんかでも
ロッカーアーム周りに一手間加えるだけで結構イケるようになるらしいし。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 23:59:17 ID:2LFROO8jO
2GRはロッカーアームじゃなくローラーロッカーなんだが。車オタクのおっさんがいっぱい沸いているなぁ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 16:24:36 ID:NNtoSmWu0
というか現行の1NZもロッカーローラーだが。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 16:42:56 ID:C327Jv7D0
まとめると、直打式なんてのは自在錯誤も甚だしいと。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 16:43:31 ID:C327Jv7D0
わー、タイプミス。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 22:57:37 ID:d6FvXHMd0
馬鹿じゃね
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 04:02:55 ID:KwpM7Nvu0
コンフォートGT-Zの復活の法がいい
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 09:01:41 ID:7EWIjo5nO
>>619
禿同
FFなんかでやられてもね。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 12:38:44 ID:e7XB4ZtiO
MTがあるからカローラにしたのかな?
どうせ売れないんだし、欲しい奴は限られてくるから
マークXにMT乗せ換えてやれば良かったのに
値段は当然カローラより高くなるけど、カローラGTよりは
需要はありそうなんだが
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 13:39:31 ID:7LZ8h4KMO
アルテッツァの後継にすんならマークXでも良かったかも知れんけど、
ワンメイクレースやること考えたら消耗部品が普通に手に入らないと困るから、
カタログモデルにMTがない車種じゃ運営上困るんじゃないか。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 13:42:11 ID:PDyZgLLv0
初売りで契約してきました!!
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 14:47:11 ID:vQ6OwDXt0
>>623
またお前か
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 16:00:44 ID:bgMiccxBO
自分も初売りで納車されました
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 19:32:53 ID:OeQmKgJW0
>>554
君いいこと言った!
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 01:22:41 ID:hQ29SfdJO
保守
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 14:29:41 ID:8fx9ThnuO
まだ値段わからないのか
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 14:55:02 ID:T1Us3Fge0
発売中止
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 23:23:02 ID:hQ29SfdJO
未定?延期?中止?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 17:32:41 ID:K0xnnbYb0
>>564
>TRD2000の時は、ST182のパーツを使い回して200kg弱重くなってた様な。

TRD2000GTの重量は1140kg。(※ジェイズティーポ試乗レポより抜粋)
ベースとなったAE101カローラGT(MT)の重量は1070kg。(※カタログより抜粋)
重量差は70kg。
3SGは4AGより重いらしいが、4AGZが3SGとほぼ同じ重量らしいので
ボディは特に補強などはせずとも問題無かったらしい。
トランスミッションとエンジン換装に、ブッシュ類足回りの強度変更他で200kg弱の
重量増は考えられない。
と、マジレス。
詳しく知りたければジェイズティーポのNo19&22を入手してみ。


1,5の4ドアターボセダンなんてキワ物車、今日本で生産されてないんだから
正式に販売されたら悪塩ターボはトヨタ系チューナーにはいい遊び材料になる罠。
カッコの不細工さと巨大さはともかくw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 20:17:10 ID:zssLk4Jc0
>>595

>現シビックタイプRやインプ、ランエボ、レガシィetcでもバンバン経費で通るようだが、

この「レガシィ」ってひょっとしてネタですか?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 21:20:51 ID:9+UwOYQN0
レガシィワゴンは土建屋が意外と使ってるよね、一番安いグレードだけど
セダンも初期型に官公庁向けの天然ガス仕様があったはず
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 23:38:38 ID:4Uss3KzY0
ターボも多いよ>土建屋
勿論日雇いの方ね。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 13:23:42 ID:7Qzn0qvt0
ときどきでいいからランサーのこともry
63699:2009/01/07(水) 14:21:24 ID:oZyahdE80
コピペ化決定(爆笑)!!!!!!!!!!!!!!!1


>プレミオって駐車場に停めているのを離れて見ると全く目立たない車だな。
>(俺はこれが好きなんだけど)
>普通のファミリーカーって感じで景色に溶け込んで悪く言うと存在感無し!
>でも車内に入ると豪華で高級車の雰囲気充分でその落差が気に入っている。
>まっ!こんな時代だからな!妬みを買うような心配は0です。


GTO以来の俊作コピペ(笑)ここに誕生(笑)
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 15:25:26 ID:J/GSdnYb0
>>636
別に普通の文章だが?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 16:27:40 ID:+ze17cbj0
これをコピペしてどうしようというんだ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 00:22:44 ID:AHFp41ok0
>>631
TRD2000GTだとSW20になっちまう罠。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 04:58:28 ID:dS57txmL0
>>551
未だにこんな事言ってる奴がいるんだな
MT=速さじゃねーっつの
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 06:46:24 ID:UYvUo8IZO
>>640
図星なのでただ単に悔しかっただけなのね。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 21:12:13 ID:nx3TG6F70
スポーツ&エコ。
車はMTで楽しくなる。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 21:59:19 ID:9uSHQAAFO
ATじゃつまんないって人もまだ結構いるだろ。
いつかなくなるんだろうけどな。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 22:04:22 ID:nx3TG6F70
>>643
ヨーロッパから輸入するわ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 22:42:48 ID:jOEtaQIg0
>>644
ATを?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 01:43:52 ID:8SAjScx00
MTは自分の操縦の仕方次第で楽しむ運転もエコな運転もできるのがいいわ
移動手段として割り切るならCVTでいいのかもしれんけど俺はどっちも楽しみたいから免許取って以来軽4に始まりずっとMTを乗り続けてる
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 02:57:45 ID:7QIjj2XJ0
2009年シーズンからSUPER GTにカローラ アクシオが参戦
http://www.toyota.co.jp/ms/news/other/09gt_news01.html

トヨタ 「カローラ・アクシオの空力とシャシーのバランスは、MR-S を越え優秀である。」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231519690/

【SGT】300クラスに「カローラ アクシオ」が参戦
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231509566/
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 03:07:25 ID:7QIjj2XJ0
この角度から見るとかっこいい
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000020375.html
649A助様@お兄やん ◆VS72XtA.ss :2009/01/10(土) 03:22:51 ID:EZMRkZok0
>>65
セレスG後期型でも探して乗っとけ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 10:16:36 ID:8jC1Ny8c0
余裕で1ヶ月以上600も前のレスに粘着するキモコテって、憐れだな。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 10:48:40 ID:1VpwaBnMO
年が明けても市販車の方は何にも発表ないな。
652A助様@お兄やん ◆VS72XtA.ss :2009/01/10(土) 11:17:01 ID:EZMRkZok0
>>651
今の状況なら、「ごめんなさい、やっぱり出しません」でも不思議はないな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 12:51:34 ID:NiGHR9Bp0
セリカって名前からして、車が彼女ですって感じ
ストイックやね
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 16:31:11 ID:4f52kee+0
子供にセリカって名前を付けるくらいだからね
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 16:44:42 ID:X330x4rP0
こんなの世に出すくらいなら
ランクスのZエアロツアラーをもっかい出してほしいわ!!
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 16:54:58 ID:/AuFFQhi0
ランクスZはブレイドマスターに進化したんであっち買ってください。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 21:21:31 ID:xKqjrrpCO
>>647
スーパーGTの車は名前だけだね。
昔のJTCCの様なカテゴリーならいい。
どちらも市販車とは遠いけど。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 23:08:06 ID:ETC0o4rF0
FRじゃないのコレ?エンジンは3S?
ゆっきーはなんでいたの?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 23:32:22 ID:+pKfJWBZ0
>>658
MR-Sのシャーシにカロアクの車体を被せた二個イチっぽい感じ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 23:37:21 ID:MsMvxfbi0
ウェッズスポーツのIS350だって、
ミッドにマウントされているエンジンはV8だ。
一体どこに市販車ベースになっている点があるのか。
イメージだけじゃね?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 23:42:55 ID:+pKfJWBZ0
>>660
ヘッドライトやテールランプ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 01:09:55 ID:UcnlFdrp0
レースヲタ以外は知らないだろうけど、
S-GTのGT300って近い将来、ワンメイクシャーシに
適当なガワ被せたレースにしようとか主催者が言ってるんで
今更市販車ベースだのなんだの騒いでも仕方がない。
663A助様@お兄やん ◆VS72XtA.ss :2009/01/11(日) 04:13:46 ID:BEIXDYNt0
>>662
誰が何を騒いているって?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 09:13:57 ID:Ng85Qp2x0
MRなのかよ・・・
「カローラはレーシングカー向きなんですwww」って言葉が虚しい。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 09:18:35 ID:5jH0cJne0
>>664
こういうことやりだすと一気に萎えるな。
売上に繋がらんよ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 16:40:16 ID:UcnlFdrp0
>>664
「カローラは、ガラスの傾斜やトランクの高さなど、実はとてもレーシングカー向きなんです」
虚しくも何ともなく事実を述べてるじゃないか、朝日新聞みたいな抽出するなよw
APRは最初からそういう目線で車両を選んでんだから。
ttp://www.sports-carracing.net/specialedition.htm

去年のISや今後のGTの事情を知ってればMRで来る事なんか予想の範疇だろ、
何を今更萎えてんだ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 17:12:10 ID:5jH0cJne0
>>666
そんなオタクくさい事情なんか知らんわ。
一般人の目線はこんなもんなんだよ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 17:44:05 ID:o9rnZMeK0
レーシングカーに現行カローラのガワを使うのか。
それは面白いな。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 17:57:55 ID:o9rnZMeK0
1993年頃のJTCCは面白かった。
市販車とはほど遠いとはいえ、それでもGTシリーズよりはかなり近しい存在だった。
市販車のポテンシャルを推し量ることも出来、また、市販車の向上にも資する部分があっただろう。
だからこそ、コストダウンの要請と正面衝突、早急にシリーズが終わってしまったんだと思う。

当時のコロナ、カローラは十分健闘したが、仮に現在のプレミオ、アクシオをベースにしてJTCCを開催したらレースどころじゃないヘタレっぷりをさらすことになるだろう。
市販車の走りを観察しているが、挙動の劣化が酷い。100系・110系と120系以降はまるで別物だ。
特に、リジッドになったリアサスの問題が大きく影響していると思われる。

TRDはターボ装着してなお、150ps/20Kgmという抑え気味のスペックにしているが、これは日常の乗りやすさを考慮しただけではなく、むしろサスやボディの限界に拘束されて落ち着いた値なのだと思う。
ヴィッツと同じ値なのも納得で、アクシオとヴィッツの許容トルクが同じ値だったからに過ぎない。

カローラのガワではなく、走りそのものを求めるなら、そのお金でインプレッサS-GTかマツスピアクセラを買った方がずっと幸福になれると思う。
インプレッサ、アクセラだって次期にはどうなるかわかったもんじゃない。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 18:24:30 ID:L0pVJF400
GT300カローラはミッドシップと言われていて、
単にミッドシップと言われるとリヤミッドシップを想像するが、
実際はFRでエンジン搭載位置がミッドシップ(フロントアクスルより後ろ)
ってことみたい。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 18:26:36 ID:o9rnZMeK0
>>670

それはそれで、珍妙な位置にドライバーが座ることになって運転しにくそうだな。
リアミッドの方が違和感少ないかも。
672(《∇|∇》) ◆WARSMAN.DM :2009/01/11(日) 18:58:44 ID:wze7XHZAO
正式な価格が出たな
当初より架装装備が増えてるわ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 21:49:45 ID:Nf/sTH1a0
>>669
インプレッサS-GTはマイナーチェンジで消えて、現行はGTになっちゃったね。レガみたいに。
まー中古車で探せってことでS-GTなのかもしんないけど。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 22:15:03 ID:IEzsmMAKO
オートサロンで実車みてきたよー!
真っ先にリアのブレーキみたけどドラムだた
TRDの中の人つかまえて聞いてみたら
・ディスクじゃないの?みたいな客からの意見が多い
・現時点ではディスクにする計画はなし
・N2仕様の方はディスクなんですが、GTの方は…
って感じだったけど含みを残してる言い方だったなぁ


まあ流用すりゃいいんだろうけどね
細かいとこはピラーがカーボンルックになってたりした
675(《∇|∇》) ◆WARSMAN.DM :2009/01/11(日) 22:24:28 ID:wze7XHZAO
>>674
ピラーのカーボンルックはディーラーOPな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 22:41:56 ID:S/+0oqFc0
カローラにドラムブレーキは似合ってるじゃん
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 00:10:42 ID:Od84ZS1d0
ドラムをディスクにするのは改造車検を通すのが厄介。
実は、ボルトオンターボよりも厄介。

まあ、アクシオのガワとターボの称号(ホント称号だけ、多分、アネシスの2000ccNA車より遅い)の両方がどうしても欲しいごく少数の変態のためにそこまで労力かけてられないってことだろうな。
こちらも小馬鹿にされてまで乗る必要はない。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 00:16:16 ID:2h8vRpbk0
>669
リジッドではなくトーションビームな。
リジットとトーションが同一という考えでコレを語ってるなら
とても滑稽な内容だな。

14系より剛性低い12系シャーシに200馬力発生する2ZZ(TRD仕様)
乗っけて走らしても問題無いのに何言ってるの。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 04:02:27 ID:4tvEhgk10
本当に200馬力ならな
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 09:21:55 ID:Od84ZS1d0
トヨタ馬力w
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 09:22:38 ID:Od84ZS1d0
それから、トーションビームはリジッドにむしろ劣後すると思う。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 09:32:08 ID:Od84ZS1d0
何かアクシオの車両保険料率に響きそうだな。
80年代の出来の悪いターボ車そのものじゃないの?
ヘタレ脚に飛ばし屋の荒々しい運転で崖下直行特急便。

他のアクシオユーザーに迷惑が及ぶからせめてスーチャーにして欲しかったな。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 10:00:16 ID:wvvobyWg0
アリオンA20だろうね
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 10:31:47 ID:qlVflifY0
>>682
それならばツインチャージャーにすれば尚良い
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 10:37:54 ID:Od84ZS1d0
普通に考えて2000+スーチャー積むべきだろ?
それで300万ならインプGTじゃなくてこっち選ぶのもいるわ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 11:21:52 ID:0vwVsWFo0
スーチャなんて過去の技術だ。
今更そんなもの要らない
アクシオは、馬力及びトルクの倍増並びに燃費の向上が狙えるターボで正解。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 14:28:09 ID:fSmPKC3t0
アリオン、またはアクシオにバルブ
マチックエンジンにプラスしてターボ
はどう?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 16:48:32 ID:OBhm8Zas0
>アクシオとヴィッツの許容トルクが同じ値だったからに過ぎない。
あの会社がそんなカツカツの設計する訳ないだろ、
同じ部品使うから同じカタログ値になってるだけだよ。

しかしインプはともかくアクセラの次期モデルってまた気の早い話をするね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 18:14:37 ID:wbLDdt29O
値段マダー?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 23:35:24 ID:zXMCaLfaO
>>689
約250万だよー@オートサロン


よく表見なかったけど、たぶんなんもOPつけないでの値段かと

その下にOPつけたとおぼしき値段で270万弱が書いてあったはず
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 23:48:30 ID:Eop6miai0
OPは発売に間に合わないと思われるであろう
エアクリーナ、ブレーキパッド、マフラー
なのかな?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 02:12:25 ID:LRJRzzIXO
スチャーとコンプレッサーって違うの?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 07:56:14 ID:B6B3rpNWO
>>692
仕組みは同じならです。
性能の違いによって使い分けています。
基本はコンプレッサーで、高性能版がスーパーチャージャーです。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 11:43:11 ID:NTmXA1DI0
MSアクセラは240万だよ。。

 それ以下で売れ!!
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 11:52:30 ID:LRJRzzIXO
>>693
ありがとう
トムスが大排気量車にコンプレッサーを着けるのはそういうことか。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 13:32:36 ID:NTmXA1DI0
>>693
どっちも同じだ
DOHCとツインカムみたいなもんだ

メルセデスはコンプレッサーと名付けてる
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 16:13:24 ID:A2QP4TCT0
>>694
無理です諦めましょう
698(《∇|∇》) ◆WARSMAN.DM :2009/01/13(火) 21:07:33 ID:BzMcVGaDO
>>689
だから値段が決ったと言っただろ
正確には249,5万円な
架装メーカーOPとしてメカニカルLSDも用意されているから
安心して良いよ、ちょい高いけどね
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 22:25:07 ID:VM+Zln7DO
値引きイクラ〜?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 01:19:10 ID:dut/lm1c0
>>699
10万円が限界だろうね
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 06:42:56 ID:Keq/gfhyO
本体は5万程度じゃないかと。
価格帯だけで言えばインプGTやシビックRがライバルか。
MSアクセラはもうすぐ売らなくなるとかなんとか。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 11:11:52 ID:+4XkJEW0O
現行ヴィッツのターボは車体本体から一割以上引いてくれたよ。カローラGTも初回見積もりは一割程度からスタートじゃないかと思うけど

今乗ってるランクスのスポMも値引きは結構良かったし、金額次第では乗り換えたいな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 14:53:06 ID:eUr31uYH0
出たばかりでいきなり1割=25万とかありえない。
op込みとか言うなよ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 19:10:28 ID:5RdtHQwLO
景気が良いときに出してくれよウ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 20:14:33 ID:p+D7NsOLO
レガシィの特別仕様車のほうが幸せになれそうな気がするぅ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 23:27:03 ID:nT2LfedWO
カローラ店勤務の整備士がブログで
「何この値段、ボッタクリじゃん」
と書いちゃう位だからな
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 01:58:44 ID:tGcoq6rX0
>MSアクセラは240万だよ。。
>正確には249,5万円な
>価格帯だけで言えばインプGTやシビックRがライバルか。


何とも、色あせて見えるなぁ。
そこまでカローラに拘れる人が世の中にどれだけいるんだろう。
実コストはともかく(どうせエンジンにボルトオンしただけで、他は大した強化してないだろうが)、コンプリートカー価格220万円以下じゃないと市場はないと思う。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 02:02:13 ID:tGcoq6rX0
スバルアネシスは次の年次改良でGTが設定されそうだ。
値段は同じで、走りは…
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 02:18:01 ID:6wWZlVvA0
コンポラ先生の香りがするんだよ。下品。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 09:20:14 ID:rY0u+i/R0
>>707
一部のマニア向け、しかもカローラ
これのどこに市場があるのか。
欲しけりゃ売ってやるよって感じだろ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 10:02:07 ID:GloP58e70
ベースが1.5Xの5MTだから、車両本体価格が135万円か。
約100万円の上乗せになるのね。

高いなぁ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 18:37:20 ID:9M85UetU0
>>711
文句あるなら買わなくていいよ
貧乏人相手の車じゃないから、この車は日本が唯一誇るエンスージャスト向けの車だからさ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 00:04:12 ID:2vP8s1jJO
自動車変態向けのクルマですな
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 00:19:39 ID:TCqUfIUK0
AE111-GT乗りのオレは買いましたよ。
寒冷地仕様、スーペリアナビ、その他オプションで300万いかないくらいだった。
いつごろ届くのかなー。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 00:25:13 ID:qSW10JBZ0
>>713
スズキとどっちが変態ですかね?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 01:23:54 ID:j8hVwxYa0
少女の肛門いじるのが好きだ
周辺に指を這わして
皺を1本ずつ指先で何度もなぞって
中指を肛門にいれてズポズポとピストンして
その指をさらに奥に入れて直腸をかき回して
肛門を軸として快楽にのたうちまわり
肛門だけでイく少女を見るのが好きだ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 01:30:34 ID:qSW10JBZ0
>>716
マジレスするとそこまで調教するのが困難。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 07:37:50 ID:dmUtro5RO
コルトRと悩む
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 13:05:14 ID:ZP66Kx6V0
50万安いコルトをオススメしとく
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 14:38:07 ID:SGoaPOZh0
コルトは使い勝手の悪いハッチバックだし、リコール隠しのイメージがまだあるから僕はカローラの方がいいです。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 16:32:10 ID:BMLFVlnC0
>>710
トヨタの腹には足りなくても、テクノクラフトくらいの規模にとっては
十分美味しい位の微妙な市場があるんだろうなw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 16:48:49 ID:2vP8s1jJO
まあターボキットとかアルミセットとか在庫減らしだろな
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 18:04:04 ID:2ShMyKW30
>>722
なるほど。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 18:32:42 ID:BMLFVlnC0
いや、来年レースやるって言う位だからさすがに在庫処分じゃないだろ。
ワンメイクレースを最低1シーズン運営出来るだけの在庫を既に抱えてるとしたら
ヴィッツターボの時にどれだけバカな仕入れをしたのかとw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 19:34:49 ID:Op+7pAvE0
…だから、馬鹿な仕入れをしたんだよ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 19:36:39 ID:BMLFVlnC0
そりゃバカだな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 19:46:36 ID:2ShMyKW30
>>725
なるほど
728名無しさん@そうだ:2009/01/18(日) 20:04:23 ID:tn4W7Ygw0
来年やる予定のレース用(N2?)車両っていくらだろ?

シビックのワンメークだと800マソぐらいと聞いてるが・・・
エンジン&ブレーキ強化らしいが・・・
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 20:10:26 ID:2ShMyKW30
>>724

> ヴィッツターボの時にどれだけバカな仕入れをしたのかとw


ヴィッツターボが思いのほか売れなかったんだなwww
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:06:57 ID:rOoQDCK40
>>729
ヴィッツターボは年間400台予定で、実際は年間500台売れたらしいわ
RSグレード選ぶ人の約一割が架装車両を購入してる模様、意外と売れてるんでない?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:07:50 ID:2ShMyKW30
>>730
ふーん
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:20:32 ID:g18lHSfv0
涙目w
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:08:04 ID:BcP3TbLlO
タケェヨ
734名無しさん@そうだ:2009/01/19(月) 23:21:45 ID:IOFmPIWl0
素で250万??

だったら240万のMSアクセラにスポーツマフラー付けた方が幸せになれるw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:41:23 ID:vtzWe7lI0
マフラーが1.5Xノーマルしか無いからってそんなこと言わないでくださいw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 06:33:45 ID:MBCuxHIeO
N2仕様が、カコイイ、 愛ちゃん元気かな?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:59:33 ID:/qW/OjLBO
価格発表でいきなり過疎ったw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 21:03:25 ID:zgBeQy5P0
■トヨタ カローラ アクシオ "GT" 価格表
ベース車両 架装メーカー希望小売価格 
消費税込価格
1.5X 5MT ¥2,495,000
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:51:36 ID:dJssWeGqO
MOPのメカニカルLSDってどのタイプかな?

あと、普通のXとかGに後付けできんのかな?
GTにしようか、Gにスーチャ付けようか迷いちゅう
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:56:09 ID:zgBeQy5P0
消費税込価格
1.5X 5MT ¥2,185,000
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 02:43:01 ID:XXvuKVwh0
おー
結局、マフラーとエアフィルターは間に合ったけど別売りかw
ブレーキどうすんだこれ?

っつか、1.5Xのマフラーで1.5Xのブレーキが標準装備で納車されるわけだ…
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 08:53:54 ID:HPb5mLpLO
>>741
それでいいんだよ。
ターボ付けても排気量は1.5で変わらないのだから。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 09:09:23 ID:97O+2aGS0
250万でカローラ、しかもセダン買おうってどういうユーザーを想定してるんだ?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 11:30:10 ID:s86FF9Tr0
ま、20代くらいの人が車を楽しむって時代じゃないことだけは、良くわかった

この値段設定をみると
200万円以下で作る2012年のトヨタとスバルのクーペが楽しみだ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 12:24:10 ID:bCZt1R6G0
>>739
メカニカルLSDといえば、多板式だろ。
1WAYとかそう言う話ならシラネ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 12:31:43 ID:ADaT7WnqO
>>744
そんな安いスポーツカーは出ないよ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 12:48:49 ID:XXvuKVwh0
>>742
いろいろ後付けパーツを付けておいてさ
「走る」「曲がる」「止まる」の「止まる」の部分だけそのままじゃバランス取れてないと思ったんよ。

基本性能を高次元のバランスで洗練したっつーんなら、
ターボや足回りを入れても元々のバランスは変わらないってことか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 12:52:51 ID:UYUzRkiW0
>>746
どこにもスポーツカーとは書いていません。
きちんと読んでからレスしてください。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 15:00:19 ID:ADaT7WnqO
>>748
そんな安いクーペは出ないよ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 15:32:03 ID:szNvPbZa0
>>744
サブプライムショックの余波で発売延期になりますた
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 21:43:46 ID:9y5kblYP0
>>744
この前オイル交換のついでにサービス所長に聞いたら白紙になったと普通に言ってたよ
このご時世ですからと言ってたがまぁ当然だろうと思った。

カローラターボについてはTRD2000?だっけ3S載せたカローラ並に売れないでしょうとも言ってた
値段がやはりネックみたいよ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 22:13:12 ID:lTKbB+Iu0
AE111のカローラGTが車両本体175万円ぐらいだったっけ。
それくらいなら売れるかもしれないけどなぁ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 22:26:12 ID:szNvPbZa0
ロータス向けに2ZZはまだ生産しているはずなので、
カロGT復活させて200万くらいで出してくれないかなー。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:58:28 ID:lXRe8XeE0
カローラGTと聞いて見てみたけど、所詮はトヨタだね。
彼らはもう完全に客の方を見ていない。
自分達の都合で、売れそうな記号を中途半端に並べて
儲かるようにして作った車に、いったい誰が金を払うというのだろう。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 00:05:31 ID:HRikW2W80
この不況下で売れないだろうから、
中古でも出回らないだろうな。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 11:39:06 ID:QTme4nFi0
カローラアクシオターボのワンメイクレースを7月に開催
http://toyota.jp/corolla/trd/index.html
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 14:16:13 ID:QvcHNInd0
ベルタの1.6ほしい
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 15:46:17 ID:x3bdYKgG0
1NZ+5MTで充分
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 20:33:14 ID:kEiWo4OQ0
よし、1G-GE+6MTを積んでカローラ2000GTとして復活してくれ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 22:09:59 ID:9N2sV79sO
オッサン丸出しだなぁ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 22:19:54 ID:xWvfn+LeO
無理に話題を作って保守しなくても…
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 04:57:38 ID:2sptCRPm0
>>756
このご時世にN2でどれだけエントラントが集まるんだろうなぁ…
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 10:24:38 ID:akVtatBf0
現状、5ナンバーセダンのスポーツテイストでは唯一なんだよなあ。
見た目おとなしくて羊皮狼だし。

後輪ディスクとHID標準装備なら売れるだろうに。無理なのか?
惜しいなあ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 19:57:52 ID:zbWYq2DW0
エアロやリアスポ、大口径アルミホイールが付いてて車高は低め、
見た目は全然おとなしく見えないと思うがw

外装を元の1.5Xに戻して走ってればそんな感じにはなるかもね
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 20:26:38 ID:2sptCRPm0
あの位のシンプルなエアロや車高は別に良いけど、
エンブレムとアルミのレスオプションが欲しいわな。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 00:18:50 ID:rz71UPxz0
MSアクセラセダンに期待するしかない
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 11:04:13 ID:myCwSIca0
>>766
マツスピアテンザじゃなくて?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 11:15:00 ID:7li1LEhVO
見積り取ってきた
カローラに300万は俺には無理だわw
MSアクセラにする決心がついたw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 11:36:45 ID:Mtl5WgeV0
コルトRにする決心は?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 13:31:24 ID:7li1LEhVO
>>769
コルトVRも考えてる
OPでレカロも選択出来るし、HIDもネオバも装着してるしなw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 16:07:32 ID:MGWMPK1l0
そういう餌で釣ることのできるメーカーは気楽だな。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 20:52:48 ID:zD9T+7uj0
トヨタがコルトRAやスイスポを出したらかなり売れると思うんだけどな。
スポ車にはクレイジーとかヒステリーとか、そういうのが必要だと思う。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 22:21:49 ID:AKdR+T9B0
>>771
餌すら無い車よりはマシ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 22:21:53 ID:9i++o8T10
トヨタが4駆ターボ出したら買いたい
な。なるべくなら5ナンバーで。しかも
エンジンは4AGみたいに高回転型で。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 22:24:00 ID:CYmkZGr/0
つ[ヴィッツターボ]

>>730が本当なら、実際それなにり売れてるみたいだな。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 22:26:21 ID:CYmkZGr/0
おっと失礼、>>775>>772宛な。

>>774
エミッション問題もあるし高回転エンジンの新規設計は難しいんでない?
そんな車が出ればそりゃ嬉しいけど、
現実的にはブレイドマスターみたいな構成になっちゃうんだろうな。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 08:44:45 ID:wQcH8xll0
マスターFourが無いからな
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 09:47:53 ID:tfBebHDD0
アクシオでもフィールダーでも、1.8買って、20万値引してもらって、
普通に20万円台のナビとアルミホイール、細かいOPチョボチョボ付けて、
整備パック入って、OPの類から10万ぐらい値引してもらって、
そんで税金の類35万ぐらい?を入れると、平気で260万とか行くからなぁ。

むしろ、この類の車を選ぶ我々おっさん世代はナビなんてなきゃなくても
平気って連中だから、300万で見積もりとれたなら悩みどころなんじゃねーか?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:32:11 ID:0tB6Ofrb0
300逝くなら シビックR 
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:37:05 ID:Q+IlhGY20
>>778
ナビなしなら280万だろ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 00:16:38 ID:11/PKjGY0
TRD2000のように12台しか売れないか
コンフォートGT-Zの59台を超えられるかですね。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 01:04:01 ID:jxVP/Oni0
>>781
その台数はマジ?12台とはすげーな。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 05:32:03 ID:2ukK5fb8O
現在AE111海苔のオイラが以前ディーラーで点検出しに行った時『今度TRDからアクシオのターボ出るらしいね』
って言ったらセールスマンはその時知らなかったみたいだが、
その後見積もり書を送ってきやがったwww

カローラに乗り出し270マソ…高杉…(´・ω・`;)

買う気無いのにwwww
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 15:35:02 ID:IXKjh3uE0
ヴィッツターボのセダンだと思えばいいかな。
価格差約20万。うーむ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:37:43 ID:rUNcL8ZH0
>>781
時代も違うし、TRD2000みたいに売る前にうるさい事も言わないだろうし、
少なくとも12台以上は売れるんだろうなw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 18:47:48 ID:ltzbNO+30
で、この車はどういう人が買うのだ?
ベルタにターボ+MT突っ込んだ方が、まだ(ry
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 18:49:44 ID:Z6LzNOz10
>>786
激しく同意。マーケティングを誤ったな。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 19:46:24 ID:nyYHl5HWO
この価格なら280〜300万なら
ギャランRA シビックR アクセラ レガシイ スカイラインが買えます
まず対抗できないな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:13:59 ID:XXxEXCrNO
買えないのがえらそうに
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:18:35 ID:Z6LzNOz10
この価格にこの内容では買えない
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:46:51 ID:Uimcy3SM0
こんなもんだろ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:53:07 ID:Z6LzNOz10
>>791
で?買うの?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:15:28 ID:vCtTQbzq0
契約してきました。
納車されたらインプレを書きます。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:22:19 ID:i27ZMmRS0
おぉ、いいなぁ
俺は、アルテッツァ280Tを買ったばかりだから買えないがオメ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:44:17 ID:TepAm46iO
契約してきた
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 22:56:34 ID:rUNcL8ZH0
うちのAE101がイカれるのが先か、
こいつの販売が終了するのが先かの運試し実行中。

>>786
改造申請が必要な車はパッソTRDで懲りたんだろ。
ベルタだとターボキット作り直しorエンジン載せ替えだし、
ヘタしたらアクシオターボより高くなるかもしれないぞw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 00:19:07 ID:xxVt7eM30
懲りたってどういうこと?
改造申請なら型式認定を取るコストがかからないし、
もしオーダーが無ければ、改造申請をしなくて良いのだから
なにも懲りることないだろ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 05:15:11 ID:ldPYjh730
元々形式認定のコストを削るために、トヨタのカタログモデルじゃなく
持ち込み登録のTRD仕様にしてるんだろうから、そこにコスト削減効果はないだろう。
改造申請も、逆に言えばオーダー毎に改造申請が必要だってことになる、
本当は売りたいのに売れば売るほど面倒になる事なんかやりたいはずがない。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 08:40:33 ID:OfZWxh/a0
面倒なことは価格に反映されるだけ。
「やりたいはずがない」なら最初からやらないだろ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 09:04:31 ID:eBkDYu1R0
世の中すべてが後ろ向きだと思ってる人には言ってもわからんよ

まあ、販売員レベルでは「めんどくせぇ」というのもいるだろうが、
わざわざ書類にOK出して金出してやったんだから、
単純な”売りたい売りたくない”ではないし、
”懲りる懲りない”なんてレベルでもないだろうよ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 12:33:28 ID:ldPYjh730
懲りた凝りないってのは精神論で話してるんじゃなくて、
ベルタにするのは無駄だって事を言いたいんだが、伝わってるか?
同じ売り上げが見込めるなら手間は掛けないに越した事はないって事ね。

>>799
ただでさえ高い高いと言われてるのにこれ以上価格に転嫁してどうするw
その理屈を突き詰めたら昔のメルセデスになっちまう、
そんな物買える金持ちは多くはないし、そういう人向けの車でもないよ。

>>800
後ろ向き前向きの話じゃないよ、ベース車両としてどうよって話。
アクシオならターボ周りはヴィッツターボからかなり流用できるし、
Xなら最初からMTがあるから載せ替え=改造申請の必要もない。
そんな都合が良い車両があるのにそのメリットを捨ててまで
他を使うのは手間にしろコストにしろ良策じゃないだろ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 21:30:29 ID:HTinaDY7O
契約してきたぞ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 21:53:47 ID:g+rB8hf+0
124 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/11/08(土) 13:56:54 ID:Hc2Ck2OhO
仮契約してきました。

482 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/12/13(土) 17:33:13 ID:q+S3Sg0nO
契約してきた

539 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 11:19:53 ID:mW/CK3njO
契約してきたよ

623 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/01/04(日) 13:42:11 ID:PDyZgLLv0
初売りで契約してきました!!

793 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 21:15:28 ID:vCtTQbzq0
契約してきました。
納車されたらインプレを書きます。

795 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 21:44:17 ID:TepAm46iO
契約してきた

802 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/02/05(木) 21:30:29 ID:HTinaDY7O
契約してきたぞ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 23:03:19 ID:OfZWxh/a0
>>801
> ただでさえ高い高いと言われてるのにこれ以上価格に転嫁してどうするw
どうもこうもない。コストは価格に転嫁するのが当たり前。
こんな特殊で数が出ない車なら尚のこと。
メルセデス?何の話してるんだ?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 15:47:30 ID:TMTOBu0f0
hpを見たら251万か
TRDとかトムスとかの名前が関わるから
高めなのね

AE111系のカローラGTと同じくらいだったら良かったのに・・・
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 18:12:50 ID:fuyFZJM80
関係ないけどインサイトの方が安い…
予算を執行する法律が成立すれば、インサイトなら自動車重量税と車両本体の自動車取得税が免税になるし

ってスレチもいいとこか…
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 19:14:10 ID:H1KIg2i50
これ250万くらいなの?コンプリートの割には安いな。
でもたしかVitsターボが220万くらいだったからこんなもんか。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 19:27:27 ID:mXHJ6lbOO
ATないのかよ
終わってんな
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 19:53:18 ID:X4SlVurf0
AT(笑)
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 19:56:51 ID:H1KIg2i50
AT限定免許なのか?
よくみたらこれLSDはOPか、LSDはほしいね。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 21:41:27 ID:3KgKJUEJ0
>>805
エアロ、ホイール、タイヤ、TRDサスペンションフルセットの値段を抜けば同じくらいに感じられるかもよ?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 23:16:46 ID:Fjqy/6FKO
どうせこのスレで買う奴は居ないんだろ?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 23:34:21 ID:2r2aDLa30
うん
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 08:04:03 ID:d/7/4NvYO
よく考えたらGのMTでもいい気がしてきた
サーキットなんかいかないし
目を三角にして走るのは高速とたまに山坂道ぐらいだし
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 08:24:45 ID:+sqew2ZzO
必要かどうかでいったらワゴンRのMTだっていいくらいだけど、
妥協したって結局百万使っちゃうわけで、それこそもったいないと思う。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 11:25:47 ID:OCxcVa6K0
>>814
山坂道では燃費と騒音も測ってくれよ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 11:36:07 ID:02lPyazl0
TRDで出してるので高回転よりにしてると思うからmtの方が良いと思うよ
ひたすら回しまくれって設定にしてると思う
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 11:40:49 ID:OCxcVa6K0
819そうだね:2009/02/07(土) 18:53:49 ID:rwDlSomg0
>>817
エンジン内部いじってないんだよね?
レブ6300〜6400rpmでしょ?


高回転って・・・?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 19:11:43 ID:nhFUbRdJO
>>816
新車情報かよwww
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 20:14:16 ID:BL+FZOMQO
高回転な訳ねーだろwww
いつまで夢みたいな妄想してんだよwww
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 20:51:11 ID:Dkglg2pP0
ターボが付くとむしろ低回転型になる。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 23:28:19 ID:Dbyx1/6h0
>>817
全然高回転型じゃない、どっちかというと実用型。
フィール的にもいまいち。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 06:28:52 ID:IA57txz8O
高回転型ターボってすごいな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 18:41:31 ID:O9Wsl+NOO
カローラ店にオイル交換しに行ったら営業マンがコレどうですかと
カタログを渡してきた、試しに見積りを出してもらったが
300万を超えててワロタ
これならヴィッツターボの方を買うわw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 19:14:58 ID:sUspP1bW0
変態性とかっこよさがないと売れないよな。この手の車は。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 19:23:16 ID:AUUpHROa0
変態性なら、やっぱMSアクセラだろ?

あ、インプGT(非STI)もいいな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 19:47:23 ID:O9Wsl+NOO
変態性を競うならポン付けターボで最低グレード+100万の
アクシオGTの方がMSアクセラより変態だと思うけどな
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 20:16:11 ID:G93IIAKS0
変態度はアクシオターボだけど、買いやすさだとMSアクセラなんだよなぁ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 20:26:57 ID:sUspP1bW0
じゃあかっこよさの問題か。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 20:37:53 ID:wsr1nogL0
>>830
かっこよさならアルテッツァAS+MT
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:18:12 ID:PQlzIRevO
素直に3ZR-FAEを積んだ方が良いと思うがな、どうだろ?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:27:39 ID:0X0yfIKl0
>>832
改造申請が必要になって、手続きが面倒になる。
フロントヘビーになって、峠を攻めるのが面倒になる。
燃費が悪化する。
ので却下。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:30:05 ID:+Hj77HlQ0
峠を攻める(笑)
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:33:47 ID:+wti+juG0
まるで70年代の発想だな。
もう定年間際じゃないのか?>>833
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:35:41 ID:+Hj77HlQ0
旧車族(笑)とかいう輩かもしれず
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:36:12 ID:sUspP1bW0
まあこの車のコンセプトが70年代ですから
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:56:25 ID:HAiGbwBT0
>>831
ASって何?




839そうだなあ:2009/02/08(日) 22:09:27 ID:AUUpHROa0
なぜに今アルテッツァ??
しかもAS(爆)

ハイメカ1G-FEだろ?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:41:53 ID:0/WN7ZHC0
アルテッツァなら2JZ NAだろ
841そうだなあ:2009/02/09(月) 00:14:58 ID:Oe1WY4HW0
↑ならパワーあって良いんだけど、それはジータだよね。

ASって、セダンの廉価版だった。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 00:21:37 ID:P4K2unm80
実際は1G積んだモデルが、初代レクサスIS200相当。
3Sは日本向けで「ハチロクの再来」として売られたモデル。(そしてコケた)
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 07:57:09 ID:iBqSdemnO
つまりアルテッツァは直6が本流なのです。
しかも2000はフロントが軽く回頭性抜群。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 08:32:49 ID:iuFzmpta0
アルテッツァAS用のTTEのスーパーチャージャーキットがあったよな。
確か100万くらいしたと思ったが。
でも素のASが200万ちょいだから、プラス100万の300万なら今となっちゃ
そんなに高くも感じないな。15インチ鉄チンホイールだけど。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 09:37:17 ID:5DoWaHN20
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 18:23:41 ID:KXCJxMV90
>>844
それにブレンボキャリパーキットを装着して如意如意のブレーキもゲット、まさに最強のアルテになる。

http://www.autoselect.co.jp/brembo/brembo.html

それでも400万いかない…もうレガシィでさえ高く感じるな!(笑)
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 19:58:57 ID:2vqi+E6Q0
わしは遊び用にヴィッツターボを買ったが(ミニクーパと迷ったが)
今から買うならコレ買うかもしれん
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:30:37 ID:BSVze79JO
>>847
ヴィッツターボのインプレお願いします
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:44:34 ID:7KjcieTS0
AE111後期を200万、ランクスZエアロを250万で
買った自分からすると、1.5リッターターボがこの値段は
高すぎる気がするんだが・・・
レガ、インプ、その他いろんな車種が買えそうな気がする。
いくら装備がついてるとはいえ、昔のスターレットターボEP91が
こんな値段なら誰も買わないだろうに。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:51:09 ID:pJLdQuaM0
>>849
文句あるなら買うなよ。
おまえのために出した車じゃないんだよ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 23:04:19 ID:7KjcieTS0
>>850
一個人としての意見を言ったまでだが、
てか前レスでも散々みんなが書いてるのに
何で顔真っ赤にして怒ってんの?
別に買う気もないしね。
営業マンさんですかね?売れないからって
そんなにイライラしなくていいじゃん。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 23:13:58 ID:LPNWN8jj0
案外同値段のクラスと渡り合えたりしてなw
ベスモやHVに出てくればいいなぁw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 02:55:54 ID:cAIUBr0+0
>>851
自分で言っているとおり、散々既出のネタを蒸し返すから怒られたんだと思われw

>>852
アクセラやインプよりは多少軽いのが最大の武器となりそうだけど、
それだけじゃ排気量と駆動形式・足回りの差は埋まらないような…。
アクセラやインプって基本構造の一部を上級車から借りてきてるのに対して、
カローラはあのクラスの車重とパワーにまるごと最適化されてるし。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 14:12:22 ID:3nj2cx6EO
150psって本当?リッター当たり100馬力じゃあ自然吸気エンジンと変わらなくないか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 15:34:05 ID:rZE3VD1d0
150psを超えたら、足回りが耐えられないよ。十分!

むしろ、この足回りにターボというのが不安。
挙動は安定してるのだろうか?
スーパーチャージャーで同スペックならまだしも…
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 16:01:56 ID:Zz9QfJzg0
スーパーストラットサスペンションと
スポーツABSまだーーーー
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 16:03:06 ID:PIpk7xZa0
ベントレーなんてツインターボなのに6Lで560馬力しか出てない。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 16:18:22 ID:0FWcWDF30
ターボはどちらかというと馬力も増えるが
トルクを増強させるためのもんだ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 21:49:17 ID:PmtYaDq5O
この車作ってる人に聞きたいつ。売れる自信ありで桶?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 21:58:29 ID:RjC66+fT0
売れると思ってるならバカとしか
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:02:00 ID:JRJLI09U0
>>859
いや企画した人と承認した偉いさんだろ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:30:40 ID:fifzvfo60
>861
企画からして消費者を舐めてるよな。
TRDの足に1.5Lターボ付けときゃ素人向けスポーツセダンってか。

いかにも最近のトヨタらしい発想だよな。売れるわけがない。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:38:39 ID:cAIUBr0+0
>>859
ヴィッツターボがそこそこ売れてるらしいから、
似たような感じでTTCにとって美味しい位には売れるんでない?
5ナンバースポーティーセダンって他にラティオしか選択肢ないし、
外観も性能もあれよりはマシだと思うし。ちょっと高いけど。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:58:22 ID:TWKhDaH20
ヨタヲタしか買わないだろ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 15:52:31 ID:dklInAeqO
アルテ乗り俺からして見たらこのアクシオは要らん
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:12:14 ID:h4hKFUGE0
アルテこそイラネw
あの車重過ぎだわ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 02:53:56 ID:Cql7vOSB0
なにこれ?
AE111の時代に出ていたらうんこ扱いのモノだな。

当時でEG4に軽く置いてかれて価格はEG4の倍以上w
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 03:18:49 ID:XmrCHWAMO
そりゃ時代が違うからな。
技術の進歩とバブルの名残の贅沢な設計、法的な自由が綺麗に噛み合った90年代と、
環境環境とバカみたいに縛られまくり、長い不景気により実用性最優先の現代、
比べるだけ間違ってる。虚しくなるだけだからやめときな。

とAE111GT乗りが懐古ってみる。
しかしこいつ以降に小型セダンで多少でも楽しそうなのが出るとも思えないしなorz
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:05:25 ID:7TIjUQ3D0
現行車種で言うと小型かもしれないけど、AE111と比べても小型なんだろうか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 01:17:18 ID:oOD1ZeSx0
GT-Zも59台売れたから、もっと売れるんでないの?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 10:17:43 ID:abnwasC30
>>870
63台と予想しておこう
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 22:25:43 ID:h27e7tbYO
内部関係者晒し乙
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 22:49:08 ID:rP/MkezH0
アルテッツも限定ターボあったね
あれって4気筒?6気筒?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 01:27:33 ID:Hd4HELFW0
これにもGTを出すのかよ!
ttp://www.toyota.co.th/th/models/vios/vios_gt/
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 01:48:31 ID:SAnOjbFA0
>>874
それ、ただのドレスアップバージョン。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 20:07:30 ID:zNnZnsu/0
>873
280Tの事?
アレは4気筒。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 12:44:26 ID:uAlH8oKk0
車重1160kgってあのサイズのセダンにしちゃ軽いね
セダンだからヴィッツターボとは違ってちょっとクラシカルなところがいいw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 15:14:46 ID:PhBuyhHx0
パッソにk3-VET積んだ方が良かったんじゃね?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 15:23:29 ID:5HbDn19r0
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 15:30:16 ID:cHeVfNvv0
こんなの買う奴いるのかね・・・
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 15:36:14 ID:7xnFDUNr0
いつきver
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 15:44:44 ID:7xnFDUNr0
マツダスピードアクセラ
全長×全幅×全高=4435×1765×1465mm、ホイールベース=2640mm、車重=1390kg、駆動方式=FF、
エンジン=2.3リッター・直列4気筒DOHC 直噴ターボ [194kW(264ps)/5500rpm、380Nm(38.7kg-m)/3000rpm]
、トランスミッション=6速MT、価格=241万円

COROLLA Axio "GT"   
車両重量  kg 1160
直列4 気筒DOHC
総排気量  L 1,496
最大出力<ネット>  kw(PS)/r.p.m 110(150)/6,000
最大トルク<ネット>  N・m[kgf・m]/r.p.m 196(20.0)/4,800
寸法・定員 全長  mm 4,435
全幅  mm 1,695
全高  mm 1,430
¥2,495,000

883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 15:50:54 ID:obFJMiyL0
Yahoo
●トヨタ 軽量スポーツカー復活
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 15:51:29 ID:obFJMiyL0
途中で書き込んでしまった

Yahoo!のトップに
●トヨタ 軽量スポーツカー復活
ってあってwktkして踏んだらこれだよ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 15:53:17 ID:d6eiGDYz0
このまんま出すならまだわかる。
400万くらいでね。

http://img.allabout.co.jp/Live/auto/motorsports/closeup/CU20090110A/axio3.jpg
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 15:56:50 ID:dDo4OI550
↑かっこいいね。 タイだっけかのカローラもかっこよかった。

1500でトルク20あると シートに押し付けられるんじゃね?
速いぞコイツ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 16:09:21 ID:2FaC9EUE0
あるものを使って頑張っているのかもしれないが
せめてこの値段でだすなら1tにせまるような軽量化をして欲しかった
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 16:25:37 ID:Qc/Ud2IO0
これもう売ってるの?
トヨタのHP見てもまだラインナップされてないみたいだけど
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 16:43:37 ID:XwbVTn+E0
カローラっていっても今1200近くあるんだもんな
せめて1トン切らないとカローラらしくない
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:07:02 ID:fdMGYLDv0
ヴィッツでも1トン超えるご時世に
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:14:37 ID:G6+Rv2160
トン切りもできないこんな世の中じゃ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:17:17 ID:vTiXlBav0
>>882
アクセラがいい車かどうかは別として、
これを見た上でアクシオを選ぶ奴はただの馬鹿だな
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:18:02 ID:uAlH8oKk0
>>886
トルク20は2リッター車並だよね
重さはハードトップの道星と同じくらい
ターボだから体感加速は普通のNA2リッター車よりあると思う
でもこれも道星も速さを競うような車ではないw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:23:27 ID:/dwWfgk30
カローラは比較的軽いんだよ。
先代あたりなんか、1.5Lモデルで1050kg程度。
ラグゼールでも1100kgを切っていた。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:38:43 ID:xSnDnrWN0
>>882
アクセラすごすぎ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:42:24 ID:xSnDnrWN0
この値段ならほかに選択肢があるから売れないだろ
対した性能でもないしカローラセダンだし
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:44:33 ID:MmmW6ut60
yahooの画像見てきた
会社の営業車用のおっさんセダンやん
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:44:37 ID:Bxa9i4AL0
で、ストレート以外ならブレイドマスターよりは速いの?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:44:57 ID:y3Rp54+P0
>>896
特装車だからいいんじゃない?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:45:58 ID:y3Rp54+P0
>>897
塗装レスの黒バンパーならなお良かったのにね・・・
エアロパーツでチープさが台無しだ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:47:41 ID:v1HOK6vL0
いい。80年代っぽくていい。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:47:52 ID:01VbeY230
あいもかわらずかっこ悪い車作ってるなw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:50:28 ID:H3AURs0L0
ヤフーの画像ちらっと見ただけだけどスポーツカーって感じしないな
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:53:07 ID:ClSt6gx00
高すぎ、210マンが妥当値
間違いなく売れない?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:53:32 ID:xSnDnrWN0
>>899
コンフォートも全く売れなかったような・・・
あれはFRだったのに
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:55:19 ID:fdMGYLDv0
羊の皮をかぶった山羊だな
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:56:07 ID:a7lFPUAR0
高杉・面白くない。これだったらプリウスでも買うわwww
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:57:04 ID:d/fqE6ci0
コンフォートGT-Zは予想を上回る馬鹿売れだったぜ。
お陰で殆どのトヨタ車にこの手のスポーツモデルが出来るようになった。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:57:50 ID:a7lFPUAR0
どうせやるんだったらiQ turboの方が面白い。しかしコーナーで転げそうだw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:59:20 ID:7rgYa8Q90
アクセラと比べると全く価格競争力がないように見えるんだが・・・
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:59:21 ID:Bxa9i4AL0
つーか、このシートは酷いな。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:59:26 ID:xSnDnrWN0
ちょっとまて
1.5リットル+ターボで150psって少なすぎだろ
AE92だってNA1.6で160psあったのに
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:04:13 ID:d/fqE6ci0
だよな。
トヨタのスポーツ車のシートはあのだっさい縞柄じゃないと。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:04:46 ID:fdMGYLDv0
>>912
           r、     r、
           ヽヾ 三 |:l1
            \>ヽ/ |` }
             ヘ lノ `'ソ
             /´  /
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:05:15 ID:tdoDTaS0O
悪塩たかいっすねー。
内装もあれで250万かぁ。
ギアとか、おっさんぽかったよ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:14:42 ID:rxlRpteX0
カタログもらいに行ったら
パーツカタログのおまけページ程度の扱いで泣けた
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:19:57 ID:FVq29KoU0
VWのTSIって1.4なのに140PS:22.4sm、170PS:24.5smだもんね。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:20:19 ID:x1PkSRvA0
全然価格に見合った魅力がないな。
これなら100万ぐらいの中古車買った方が楽しめるわ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:31:52 ID:0O7QFo7n0
フロントノーズのスカート?がいかにもスポーツ風目的でくっつけました、的な不似合いなパーツ
上にも出てるがオッサンセダン、これ乗るならフツーのカローラ乗るわ
普通車ならアクセル踏めば十分だし
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:42:40 ID:YxWmvK9F0
この値段だったら、ヴィッツのターボにするなぁ、さすがに。
ってか、ブレイドマスターに手が届きそうなくらいの値段じゃん(^^;;;;
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:48:35 ID:WTOA2VRJO
せめて200万以下で出せよ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:52:42 ID:pKObzZql0
これダサすぎ高すぎバロスwww

もうちょっとなんかひねる事できんかったんか
アクセラの方が全然インパクトでかいじゃねーか…
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:53:05 ID:UO2qmJDY0
この公称150馬力にさらにヨタ馬力が追加されてたらえらいことになりそうだよなw
まぁノーマルで110馬力くらいのエンジンにターボ積んでるんだからさすがにソコまでの心配は無いとは思うが。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:55:05 ID:hzpSEOof0
EJ20ターボ搭載で、4輪ディスクブレーキに鉄15インチホイル搭載の価格なら妥当。
オプションでHIDとサンルーフとカーボンウイング決めてばっちり。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 19:35:36 ID:uAlH8oKk0
>>897
それが逆にいいわけで。
MTでカローラセダンのターボに乗る
シブすぎるwww
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:29:22 ID:AP+ADkX80
このインパネはありえんわ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:34:25 ID:K+cmXvP70
ここで文句を言っている奴は買ってから言えってんだよ。
少なくとも俺は購入したわけだから勝ち組だ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:54:22 ID:4qypKmh+0
>297
買う価値すらないってみんな言ってるのが分からないかなあ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:39:22 ID:K+cmXvP70
>>928
そういう事は買ってから言いましょうと言っているのが分からないかなあ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:44:40 ID:Tu0Nc73H0
>>929
買えない奴の僻みだから気にするな。

彼らも派遣切り→そのまま無職で可哀想な人々だからそっとしておいてあげるのが人の道です。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:47:14 ID:/bAxTtm1O
契約して来た
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:48:06 ID:Tu0Nc73H0
またおまえか
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:09:08 ID:xSnDnrWN0
コルトラリーアート Version-R 5MT
4気筒1.5Lターボ154ps
197.4万

こっちのがいいかも
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:21:22 ID:PVh1WRNd0
yahooを見たけど
ゆとり世代はこーゆーのを
ライトウエウトスポーツていうのか
1.5Lのターボつきなんだから
ちょっといじれば200馬力位
軽く出るんだよな
トヨタさん
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:22:27 ID:vwhbX9De0
コンフォートGT-Zを再販してくれ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:24:23 ID:YeffHqdmO
>>933
カローラアクシオターボならドリフトができるが 
COLTはFFだからドリフトできない。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:24:36 ID:RAkC0BOC0
 
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:28:00 ID:vcGDp6FC0
馬力がどうのとか、値段がどうの以前にロマンがないよなあ。
大体のヲタって商品価値より伝説や開発者の汗や馬鹿らしいまでのこだわりに金出すんだろ。
スペックで他を凌駕する必要は全くないと思うが、カローラGTを名乗るならNAで欲しかった。
そして何食わぬ顔でカタログに載ってて欲しかった。
300万近くても構わないから、もっとオジン臭い外観で低速スカスカのアホエンジンが良かった。
「いっちゃん高いのくれ」買った親父がすぐ後悔するようなやつ。
プレアリの2リッターにヤマハヘッド載っけて8000まで回しちゃうとか。
んで時速20キロまでならムーヴに負けちゃうの。
燃費なんてカタログ値が10とか。
そんなエンジンの開発費の元を取るためついでにいろんなのに載せてGTフルラインナップ。
イストGT、ブレイドGT、ルミオンGT、プレミオGT、マークXジオGT・・


ちょっと妄想が過ぎたようなのでタウンエースGTで横転して氏んでくる。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:47:41 ID:HhaONAQ50
クラウンGT、プリウスGT(笑)
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:00:39 ID:UeZzqS3K0
これに200万出すならEG6フルチューンした方が安上がりな上に速いし軽いw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:06:12 ID:vjhlir+o0
こういうのは150万くらいで出さないと意味ない
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:22:21 ID:4cpM4AZu0
>>885
↓のページだと、660万だって。
http://www.advan.com/japanese/motor_sports/fan/065/index.html

これ参加台数少ないんだろうな…参加者=表彰台に必ず乗れる状態かなぁ…
けど、180ps+スリックタイヤだから俺のMR-Sin2ZZよりも確実に速いんだろうなぁ…
S-4枠で練習走行とかするだろうから一度一緒に走ってみたい。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:36:12 ID:lCKWs0T+O
この間、友達が契約してきた。
納車は早くて3月末だそうな。
しかし、高いなこれw
デラに見積もりしに行って、目玉飛び出たわw
内容からして、ノーマルのままなら、
つまらんクルマだろうな。
弄ればそこそこ楽しめるんじゃない?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:37:04 ID:j69lpYs60
マーチとどっちが早いですか?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 00:01:43 ID:EP2Oe5FB0
ナニ寝ぼけたこと言ってんだよ。
こいつは持ち込み登録の完全なる改造車だぞ。
それをノーマルってあんた・・・・
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 00:04:36 ID:4OngwDy+0
こっちのカローラなら欲しいかも
http://www.youtube.com/watch?v=3uiqV1x1SAI
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 01:34:39 ID:9XF7VU6D0
買う買わない別にして まだトヨタにこういう気持ちが残っていたことが嬉しい。
何かのメッセージなのだろう。

なんかノリが20年前みたいで懐かしいわ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 01:59:05 ID:lzGae/PD0
yahooの提灯記事に踊らされてる奴って・・
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 03:26:46 ID:K/8bxl0F0
自己紹介ありがとうございます。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 04:38:21 ID:2+rhDzeV0
リアの懸架って、 トーションビームなんですか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 05:24:16 ID:boTHxod70
>>936
アクシオターボもFF。

952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 06:16:45 ID:9mhzm0Y8O
>>951
何をいい気になっているのかな?
カローラアクシオターボがFFじゃないとは一言も言っていませんよ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 06:57:15 ID:0+/eGlkNO
FFだからできないと書いてあっちゃ駄目だな
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 07:33:53 ID:9mhzm0Y8O
>>953
それは違うな
FFセダンとFFハッチバックは違うと言っただけ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 08:13:24 ID:iyKA5h0F0
180マソなら考えたけど、
ほぼ250マン…ありえんわ。
こんなもんに金払う気にはなれんわ。

相変わらず客を馬鹿にしてるような車しか作れんのな。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 08:15:24 ID:RRW7P9vr0
このご時勢に軽さという武器を世に送り出したことは素直に評価する。
セダンのボディにコンパクトタイプの車重だからね。
ただ、とりあえずボディがそれなりの走りに耐えれるのかどうかが非常に疑問だ。
特に剛性を高めるようなことをやってるわけでも無さそうだし。
ぶっちゃけポン付け装備満載であの価格ならランエボXのRS(300万)の方が楽しいとは思う。
こっちもなんだかんだで弄る要素は十分にあるから。
今なら三菱死に体だから20万くらいは値引いてくれそうだしな。
本気でこういう車を出すのならポン付け価格UPではなく、キッチリ基本設計から考えて欲しかった。
エンジン乗せ換えとかして楽しむならソレこそGTを買う理由は無いんだし・・・・
このご時勢でも金がまだある企業なんだからアンチを黙らせるくらいにしっかりしたつくりにして欲しい。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 08:15:45 ID:FMeS3n0F0
>>955
文句のある奴は買わなくてよろしい、リアルで買った奴だけが
ワインディングの王者になれる資格がある。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 08:22:52 ID:K4vSUbBC0
こんなオッサンセダンで王者になっても笑われるだけだろw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 08:25:23 ID:FriKdGK30
昔と同じ事をやったって今の若者に売れるはずがない
値段は値段なのに内装が質素過ぎる
そりゃぁ、エンジンに金が掛かっていることは分かるが、今の若い人にパワーとか数値にこだわる人種はもはや少数派

エコだエコだと言われている時代に化石燃料をガンガン燃やして走りまくるという考え方も否定される
その点で言えばある意味プリウスの、エコでパワーもある、が今の若者にとってはピッタリだ
今の現行型プリウスが200万円で売りに出されるようになれば、みんなそっちに流れるだろう

・・・と、言うより今の若者は車を買うだけの金がないし、車の優先順位だって低い
アクシオターボのメッセージ的側面は否定しないが、どうも時代と若者の心を掴んでいるとは言い難い

衝突安全性能とか色々厳しいのは分かっているが、ここはNAで900kgを切るスポーツハッチを開発し、
それに1500なり1600なりのエンジンを積むべきでは無かろうか。そんで値段は150万円以下
乗員数だって別に五人にこだわらなくったっていい
軽量・パワー・コンパクト。そして何より安価な値段。これが若者の眠れる車好き魂を呼び覚ます起爆剤だと思う

さらに言えば、別にMTにこだわる必要だって無い。操る楽しさを感じられるなら、ツインクラッチを採用しても良いと思う
むしろ今のトレンドからすればツインクラッチを搭載してないなんて、って感じだろうな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 08:25:52 ID:l70thEJc0
たかが150馬力に17インチはどう考えても要らない希ガス。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 08:29:10 ID:FriKdGK30
まぁアメリカで某会社がやってるように、失業したら車を負担無しで返却OKとかなれば、買う人も増えると思うけどね
要はみんな守りに入っちゃって、なかなか物が買いづらい時代になってきたんだ
車をもっと持ちやすくすれば若者も買ってくれる。そして、今まで車を買い控えていた人たちも買ってくれる
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 09:01:14 ID:VDyIes7m0
この中身だったらロードスター買うだろ…
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 09:02:02 ID:/yOHXWrc0
どうせトヨタ馬力で90くらいしか出ないんだろ
シビックやアクセラでいいじゃんw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 09:07:20 ID:jNmek7Ft0
高い割に中途半端だし、コレ買うヤツって何が良くて買うんだ?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 09:18:23 ID:Vjq+/UKd0
>>964
走りの素性の良さに決まってんだろが
磨けば光るダイヤの原石がアクシオターボ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 09:20:42 ID:VDyIes7m0
トヨタ系社員でトヨタ車以外買えないならいいんじゃね?w
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 10:24:42 ID:NdXPkViV0
>>965
んなわけないだろw
常識的に考えて・・・
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 10:25:12 ID:1ahU2Vm/0
ライトウエイトスポーツに釣られて見てみたら、営業車にエアロ付けた車だった
969名無し:2009/02/20(金) 10:40:42 ID:7KW7Slb30
この車が買える人はシビックタイプRもインプのGTも買えるよな?
トヨタ関係者以外でこの車に決めた人って、どこが他に比べて決定打に
なったのか教えてほしい
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 10:49:47 ID:dRim+Yxv0
>>969
ズバリ15000ccターボエンジンに惹かれたから
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 10:56:29 ID:xaCfUtBD0
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 11:08:26 ID:r4ZM2bJk0
もう一回111買うかなー
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 11:25:24 ID:ofyoL5H5O
昔エクシヴでJTCC風バージョン見たいな糞車売ってたのもトヨタですか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 11:39:53 ID:YVxHzKyF0
>>958
王者の座を許してしまったその峠の連中は万死に値するなw
とりあえず、車をひっくり返して真ん中から真っ二つにでもするか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 11:52:34 ID:9iA9XeXA0
FFハッチバックはドリフト出来ないと思ってる大馬鹿が居るスレはここですね。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 11:54:52 ID:p/MnNINo0
>>973
JTCC風 ww
そんなのあったの?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 12:20:06 ID:ofyoL5H5O
JTCC風リヤスポイラー付きがあった。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 12:33:08 ID:h+dR+y3n0
>>970
船舶エンジンファンなのは理解した
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 12:56:04 ID:EmFNS/zA0
>>973
あれはJTCC出場記念車的な扱い。
ノーマルからの変更点は少ない。

パッと見は、リアドアのステッカ、リアスポ、レカロ+専用生地
くらいの違いしかわからん。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 13:01:40 ID:psZYm88q0
こういうスレは頭の悪いやつが多い
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 13:36:55 ID:xzMQrVbHO
>>980
次スレのタイトル見ればよくわかるな
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 13:37:27 ID:K/8bxl0F0
>>950
はい

>>970
でけぇw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 15:12:27 ID:NXQ/d1Dr0
ガルウィングは復活しないんですか?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 15:58:39 ID:XuAJzgfA0
筑波で1分10秒切れるかな?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 16:49:25 ID:0+/eGlkNO
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 17:11:19 ID:K/8bxl0F0
VITZでドリフト出来ないと言ってる奴はジムカーナ場いってみ?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 18:31:36 ID:XEcEViPV0
コンフォートGT-Zを再販してくれ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 19:56:14 ID:SBDnxi0e0
俺、小学2年生なんだが免許をとれる歳になったら
この車の中古を20万ぐらいで購入しようと思う
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 22:04:32 ID:K/8bxl0F0
残念だが数が出なくてその頃にはタマが見つからないよ。
素直にアルテッツァの中古にしとけ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 23:22:11 ID:0SY0ARPw0
日本で一番売れてるカローラのメーカーチューンきたあああ
これで素性が悪いわけないじゃん
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 23:23:28 ID:0SY0ARPw0
グリップもドリフトも機械式LSDつけたFFの方が速いって事を認めろよ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 23:30:24 ID:CLxzgFta0
>>990
一瞬メカチューンに見えたw

このご時勢にこのモデルが出たこと自体が奇跡かも。
何せ、純粋なトヨタのスポーツモデルは絶滅しちゃったからねぇ。
ギリギリ冠婚葬祭には使えるかな。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 23:59:25 ID:YVxHzKyF0
カローラを冠婚葬祭に使えなくするまで改造するのはホネだろ。
逆にXより前のランエボはノーマルでも(ry
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 00:15:44 ID:pNTrQHr30
>>938
禿同!禿同じゃ!

アンタ、カロGTかカリGTあたりの4A−G糊だろ?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 00:17:58 ID:xVBzxG9B0
ま、売れないだろうなw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 10:41:48 ID:W028me0Q0
ブーストアップもできそうにない樹脂インマニのターボカーなんぞいらん。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:27:24 ID:v1wG7nz40
EG6とかスイポじゃだめなのかな。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:39:45 ID:d1fZmXlQ0
>>997
FFじゃダメだ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:40:35 ID:d1fZmXlQ0
>>998
アクシオターボもFFだよ。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:41:06 ID:d1fZmXlQ0
>>999
えっ?
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'