V36 SKYLINEを語るPart21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
V36 SKYLINEを語るPart20

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1220274653/

■ 関連サイト■
[日産自動車ホームページ]
http://www.nissan.co.jp/
[日産 新型スカイライン]
http://www2.nissan.co.jp/SKYLINE/V36/0611/index.html
[日産:SKYLINE COUPE]
http://www.nissan.co.jp/SKYLINE/COUPE/PRE/
[ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(nismo)]
http://www.nismo.co.jp/
[インパル公式サイト]
http://www.impul.co.jp/
[2007 Infiniti G Sedan - Infiniti USA Official Site]
http://www.infiniti.com/g_sedan/index.html
[アメリカでの評価決定版]
http://www.edmunds.com/insideline/do/Drives/Comparos/articleId=123235?tid=edmunds.il.home.photopanel..3.*
[日産 スカイライン 【 みんカラ 】]
http://minkara.carview.co.jp/car/107/
[CLUB V36-SKYLINE]
http://www.grn.janis.or.jp/~fs/

■トピックスなど
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2007/_STORY/071122-02-j.html
http://response.jp/GIGAINDEX/recent/968.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 00:40:41 ID:VvOPCBBt0
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 00:43:56 ID:OzmVfjtV0
>>1
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 00:55:49 ID:kaD28rtm0
メーター交換したことある人いる?
自分でやるの難しいかな?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 01:02:13 ID:9dW8+5TSO
V36仕様の300キロメーターとかないの?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 02:27:12 ID:VkRq6OtvO
何故スレタイに日産を入れないのだい?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 08:35:19 ID:7vddKu6G0
250のSかVで迷ってる。いろいろOP付けたらそんな値段変わらんし。(10〜15万程度)
でもSは乗り心地が悪い(固い?)からVが良いって意見も多いが、やっぱSの方が
見た目が良いし(大事だと思う)だが、パドルシフトなんぞ使う場面は少ないと思うし・・。
(通勤が主だから)迷うわーー。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 09:46:53 ID:FEfW8Z9I0
パドルめっちゃ使うなぁ。
基本Dモードでシフト操作後いい感じにDに戻ってくれるのが気に入ってる。
DSモードでシフト操作するとMTモードに固定されちゃうから、
たまに停止後発進するとき1速のままリミットまで回しちゃってビビるw

見た目もSの方が好きなら迷う必要ないんじゃない?
ただ、250S選ぶと今度は350Sとの差額30万未満だからそっちの迷いが出てくると思うけど。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 12:11:38 ID:GTEJcsqr0
MCでクーペにAWD追加ってホント?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 12:19:03 ID:cEQUcHVt0
>>6本来プリンスの車だからじゃ?w
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 12:25:29 ID:pi4sTDE5O
俺も全く同じ考えかただけどVにした。なぜならホイールの選択肢が増えるから。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 12:40:43 ID:ZOKhbV5G0
>>8
お前は俺か?(w 自動復帰は便利だよね。

>>11
ホイールというより、タイヤだよね?Sのフロント
サイズはホトホト困る。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 14:42:36 ID:7vddKu6G0
>>8
で、乗り心地はどうなの?やっぱ固い感じ?
好き好きって事は解ってるんだけどさー。
それとパドルシフトがいい感じで戻るって?どんなの?
詳しく教えて(教えてちゃんで悪いけど)
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 16:23:29 ID:FEfW8Z9I0
>>13
さすがに段差越える時なんかはガツんとくるけど、乗り心地は結構いいと思うよ。
どっちかといえば固い車ばっか乗り継いでるから参考にならんかもだけどね。

>それとパドルシフトがいい感じで戻るって?どんなの?
Dモードでパドル操作すると一時的にMTモードに切り替わるんだけど、
その後流れに乗ってアクセル開度一定で走ってると自動的にDモードに戻るんだよ。
アクセル一定時間軽く踏んでないと戻らないから、エンブレの時や強く踏み込んでる時はMTモードのまま。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 18:03:51 ID:xwfOYkp00
Sが乗り心地が悪いのは18インチだからでしょ。
17インチと18インチでは誰でも体感できるほど乗り心地が違う。
家族で乗る機会が多いのなら17インチだね。

16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 20:03:44 ID:JJ2D6x5/0
350はべつだけど、250は17インチで充分まして前後サイズが違うタイヤは無駄
18インチの前後同じタイヤを履くとすると、Sだとビンボーくさい。
よって、乗り心地等勘案するとノーマル250ベースで前後18インチがベストチョイス
パドルシフトなんて欲しけりゃいくらでも後付できるよ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 20:08:30 ID:wtRdwCLh0
後付けするくらいなら最初から付けるべきだろうw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 20:20:02 ID:OmlcQZ1N0
17インチと18インチというサイズの差もある
し、ダンパーとタイヤの銘柄の差もある。

乗り心地を気にするなら、迷わずVじゃね?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 20:29:06 ID:JJ2D6x5/0
まあ、いい車だからSでもVでも納得して買えばよろしい。
本当にその人の考え方だけだから。
スカイラインは珍しくどのグレード選んでも満足できると思うよ。
自分はどのタイプかよく考えて買えば良いよ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 20:32:00 ID:j76cndZm0
よくもまあこんなダサい車乗ってるよな

何考えてるの???

スカイラインの名を汚すなカス
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 20:34:09 ID:wtRdwCLh0
厨房きたるw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 20:42:52 ID:j76cndZm0
と この糞な車のオーナーが申しております

笑える
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 22:24:18 ID:UKoSx5PmO
乗り心地気にするならティアナ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 22:49:59 ID:VY7JNUjO0
スレタイ、車名を英語にしちゃんったんですか…
検索しやすさを考えると「スカイライン」とした方がいいと思います。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 23:00:03 ID:LUGMBckiO
>>24
しちゃんたん
だけど
厨房よけになっていいんでない?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 23:05:24 ID:ZOKhbV5G0
でも、さっそく厨房が来てる・・・orz
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 23:10:00 ID:aGllMMGe0
でも18インチのホイールかっこいいんよね
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 00:57:10 ID:CaOr0JAi0
しちゃんたん (SKYLINE=スカイラインだと分からない)
 << 厨房 (SKYLINE=スカイラインだと分かる)
  << われわれ (どっちでもいいです)
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 08:23:53 ID:BWA2U4lt0
>>14
13です。レポどうもm(..)m
>>23
実はティアナも後方視野に少し入ってる。(家族はティアナだろうなぁ)
試乗はVの250でした。250Vでも充分なんだけどね。7年乗って
20万の差ならって考える。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 14:02:27 ID:0RMeyMd+O
スカイラインはあくまでもスポーツセダンだから足が固いのは仕方ない。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 14:28:05 ID:GYGNuqsQ0
18インチだと路面の凹凸がダイレクトに伝わって来るというのは
・18インチモデルでは足回りを堅めに設定しているから
・18インチのタイヤだと凹凸が (17インチに比べて) ダイレクトに伝わってくるから

後者は構造的にそんな理由も見あたらないので、前者が主たる要因 ?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 14:51:13 ID:Vvc8z/+D0
17インチはコンフォートタイプ、18インチは
スポーツタイプ。

17インチでもRE050履けば、乗り心地は悪化
するんじゃね?その代わり、スポーツ性は改
善できる。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 15:11:09 ID:+5wa8lTA0
この車18インチでも他車と比べて扁平率1サイズ高いんだよね
その分サイドウォール高くなるしそーゆー意味では同クラス他車より乗り心地いいんじゃないかな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 16:11:26 ID:GYGNuqsQ0
>>32
ここでいうところのスポーツ性って具体的にはどういった性能にあたるのでしょう。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 16:52:51 ID:GSMaHHi80
見てくれのスポーティーさと乗り心地の悪さのことじゃね?
硬い(ゴツゴツ)=スポーツって人がいまだにいるんだな。
運動性能なら軽いぶんだけむしろ17インチの方が上だろうし・・
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 17:10:35 ID:Vvc8z/+D0
>>34
ドライ&ウエットのグリップ、ハンドリング、ブレーキ
性能。そんなとこか?

17インチ標準のトーヨータイヤでこれらが満足なら、
無理に18インチにする必要ないよ。

固い、うるさい、重い、減りは早い、値段高い、純正サ
イズだと選択肢少ない(実質0?)。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 17:44:00 ID:GdHZoaue0
>>36
あと、やっぱり実質何Km/h以上出したあたりでその性能が見えてくるかという事
ですよね。その上で、

・足回りが硬いのがスポーティというヒトももちろんいるし
・1インチ大きいタイヤがシビれるスポーティというヒトももちろんいるし
・高い速度で実際走る事が多いヒトにとっての必要性もあるし

選択ポイントとしてはやっぱり前者二つの方なんでしょうね。
それはそれでそういうものでしょう。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 18:08:17 ID:Vvc8z/+D0
開発者は、3つの速度域を想定して足回りのパーツ選択
とセッティングを決めたって言ってたね。

それで、17インチのVやP、非4WASのS/SP、4WAS
のS/SPの3つを用意したみたい。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 20:13:14 ID:XRTijq0B0
4WAS
久しぶりに聞いたな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 20:29:52 ID:e1fnDd2OO
200マソしかないわ('Α`
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 20:57:16 ID:In7OrE/x0
十分買えるぞ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 21:09:09 ID:vnAJm8dBO
素の250 18インチ乗りだけど、
やっぱり乗り心地がちょっと硬いなと感じる。煩いし…
でも18インチホイールのデザインがやっぱりカッコいい。
そんなわけで、225/50のレグノかデシベルの18インチを出してください!!
BSさん!横浜さん!!
…ちなみに以前、BSに問い合わせたら
「予定はございません」
ですって(T_T)
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 21:34:06 ID:7qPETBOT0
>>42
これを試して,レポしてくれ!

タイヤ:DNA Earth-1 - ヨコハマタイヤ
http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/tire/brand/dna/dna_earth1.html
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 21:36:21 ID:p/RsZzRV0
>>42
俺の4was付きに履いているGR9000は偽物か?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 22:03:16 ID:noMBGypaO
誰か新登場したリヤスポ装着した実車の画像貼ってくれm(__)m

インパルのリヤスポと比べると新登場日産リヤスポのほうが小さくてシャープならいいのだが。

日産旧リヤスポは気合い入りすぎ!インパルリヤスポは大きすぎ!
そこで日産新リヤスポに期待しているのだが日産HP見ただけじゃイメージがわかない。
誰か実車を貼って下さいm(__)m
☆お☆ね☆が☆い☆
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 22:10:46 ID:gou7z8gi0
>>44
ほんとだ!GR-9000に追加されたんだね。
thanks!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 22:12:04 ID:gou7z8gi0
>>44
ついでに、純正RE050からの履き替え?
インプレ希望!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 22:54:50 ID:srtoggWH0
>>37
旨い事言うね。
350で19の鍛造履いてるけど、200kmで130R流すといい感じよ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 22:57:01 ID:noMBGypaO
350の最高速度は何キロですか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 23:04:57 ID:6gGx+Wih0
180キロメートル
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 23:38:44 ID:srtoggWH0
リミッタ効くのがメータ読みで190km
リミッタ解除でCPU入れ替えてブリッツメータ読みで265kmまでは出せた
引っ張っていけば280kmはいけると思う
ちなみに排気はフロント、中間、マフラー変えて、エアインテークはUSAフジタエアー装着
レーシングオイルは必須だよん。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 23:53:09 ID:aEHI2koQ0
V35はさんざ引っ張って270だったから進化してるんだなー
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 01:44:48 ID:TSd2Phby0
VよりSの方がブレーキディスク径がちょっと大きいよね?だから俺はSにしたけど。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 05:51:57 ID:YLZBJ1B4O
>>44
あらま、追加されてたんですか!それは嬉しい!
ポテンザと比べて、乗り心地、静粛性等はいかがですか??
>>43
前にこのスレで、プレイズ並みだと聞いて、興味なくなりました。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 08:50:39 ID:FkOYpcV1O
>>51
280kmでれば大したもんだ!凄い!感心した!
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 10:20:42 ID:ueuBjSFe0
>>45
>インパルのリヤスポと比べると新登場日産リヤスポのほうが小さくてシャープならいいのだが。

画像手元に無いからアップできんけどちょうどそんな感じだよ。
さりげなく主張してる感じ。

ただ被せるインパルと違って、バックカメラ自体組み込むから干渉せんしね。
その代わりトランクの穴あけ加工が必要。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 23:37:42 ID:vxRrYyFe0
皆さん5イヤーズコートってやりましたか?
ディーラーに駐車場に屋根がないので水垢とかが心配と言ったところ
その心配はない&聞いたことがないと言われました。
しかしネットで調べているとまったく逆の意見を散見して戸惑っています。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 00:27:51 ID:aozLtbsVO
MC年内?来春?
エクステリアの変更は?
250VVELは?
ナビは地デジ対応になるのか?

誰か教えろ!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 00:34:13 ID:hkzdoSFr0
>>58
ディーラー池
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 01:10:04 ID:ck8mEpt50
250にVVELはつきません。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 06:41:56 ID:iukWJshq0
珍種かもしれない350のタイプPだけど、ぷろくそすT1R履こうかな
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 20:59:06 ID:IubPsWAg0
250ベース乗りの30♂だけど、今回クラウンの3日間モニターキャンペーンに当選し、アスリート3,5に乗れることになりました!!!!!
3日間モニターキャンペーンの当選は3シリに次いで2回目。
スカ250でも充分楽しいんだけど、クラウンのしかも3,5となると桁違いなんだろうか。
この歳でクラウンに乗れるとは夢みたいだw
しょっぱな高速に持ち込んで数百キロ走ってこようと思ってる。
今からワクドキだw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 22:30:24 ID:2dBf4l+U0
楽しみだな。
IS350の2GR-FSEは、正直言ってVQ35HRより良いエンジンだと思った。
その辺、クラウンはどう味付けしているのか興味がある。
運転する楽しさとか、その辺も含めて味わってきてくれるとありがたい。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 22:31:43 ID:2dBf4l+U0
叩かれそうなので補足w
IS350と比較したが、漏れは総合的にV36の方が楽しかったので、V36にしました。
もちろん、今もベタボレですよ?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 00:36:08 ID:lIPHvpls0
クラウンアスリートは3.5Lともなれば1.9t
いくらVQが詐称だという話があるにしても、300kgの差はどうなんだろうね。
6665:2008/10/24(金) 00:37:34 ID:lIPHvpls0
アッー
総重量見てた。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 01:08:41 ID:8WzUIMNiO
250にもVVEL付けんかいボケ!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 01:12:09 ID:uHfGDjr70
>>62
中央道・韮崎ー小淵沢あたりを120Km/hぐらいで走ってみ。

クラアスの恐怖を味わえるだろう。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 07:49:12 ID:1pxAmcwIO
どういうこと?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 08:34:51 ID:uHfGDjr70
>>69
あの辺りは舗装が荒れてカーブもあるから,ボディや足回りの弱さが出るだろうと言うこと。

トヨタは見えるところは良くするが,見えないところは徹底的に合理化するからな。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 09:20:17 ID:YImlAcf60
>>57
前スレとかでも話題にあがっていたが、

・5 years coat を施した車と施していない車をほとんど同じ環境で 5 年間
 運用したレポートはないので「5 years coatがあるとこれだけ綺麗」とも
 「5 years coatがなくても問題ない」とも根拠をもって言うことは恐らく
 できない。

・5 years coatをつけると注意書きに「週1の水洗い」「月1のメンテシャ
 ンプー洗浄」「年1のメンテクリーナー洗浄」をするようにと書かれてあ
 る。これを遵守するならディーラーの言うとおり、車庫なしで風雨に晒さ
 れても水垢による劣化などはほとんど見られないだろう。それが 5 years
 coatによるたまものなのかどうかは分からないが。

・BOSE audioと同様、「なし」を選んだ時、とある瞬間「あり」を選んでい
 たらもっと良かったのではないか、と思える瞬間は恐らく確実にある。
 その精神的な安寧と、金銭的な負担のトレードオフと思われる。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 10:05:28 ID:V3LdXHoO0
パドルシフトで質問です。
パドルシフトってアクセル踏みっぱなしでシフトアップしていく物なの?
それともシフトアップする度にアクセルはなす(MTみたいに)もんなの?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 10:28:57 ID:A7kRd0TUO
>>72
オートマってのはな勝手に変速するもんなんだよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 12:58:42 ID:Od6rQcDdO
ベストカーまた日産車特集みたいだから記事載るかな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 16:18:01 ID:YImlAcf60
>>73
ノークラが
死語になったも
むかしばなしと
なりにけり
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 18:10:02 ID:zI0Vol4i0
>>63
エンジンの違いはスカイラインに乗ったことないのでよく分かりませんが、
ISはATとスロットルのセッティングがダメダメだと思います。
世間でもプロのインプレッションでも良いと言われているエンジンが
もったいない。
しかし、ATとスロットルのせいでISのエンジンがどう良いのか分からない。
低燃費を狙いすぎか、シフトアップが早すぎて、トルクが足りなくなりがち
なのを、ATのスリップでしのいでいる。アクセルは、開け始めの部分が
超イイカゲンにセッティングされてしまっている。

スカイラインのATはどんなですか??

77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 18:46:08 ID:8WzUIMNiO
スカイラインのATは官能的でファンタスティックです!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 18:53:14 ID:csebRbZK0
>>44だけど
亀レスすまぬ
4was+インパスサスなので余り参考にならないがGR9000のインプレ
現在約1200km走行
かなり静かになったがダイレクト感が少ないので
スポーツ走行にはRE050の方が良いと思う
高速道路の継ぎ目のショックや音も気にならなくなった
俺はねこ足狙いで履き替えたので満足している
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:13:32 ID:qQNlBIZ7O
年収教えろ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:18:31 ID:Jt+j6nG6O
スカイラインかISか迷っています!
やっぱりお安いスカイラインかな〜
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:44:41 ID:lIPHvpls0
>>76
パワーがある割りに回さないと走らない。
特に1速。
逆に言えば下手にシフトアップしないので、T社より走りやすい。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 00:40:52 ID:i4PZffr40
>>80
乗り潰すのでなく下取りまで考えれば、ISの方
が安くつくだろうね。

俺は金銭的な魅力以上にクルマの魅力でスカイ
ラインにしたけど。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 00:52:53 ID:MrbbvQ6O0
>>78
>4was+インパスサス
>ねこ足狙い

不思議な趣味だね。
スパイクシューズにゴム底をつけて,ウォーキングシューズにしてるような。

350Pにしとけば良かったのに。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 01:16:18 ID:+qfpmAJw0
あくまで個人的感覚だけど。
エクステリアは IS と V36 は同等か IS に少し傾くぐらいかな。
エクステリアは重要です。超重要。長年連れ添うんだから、
他の車に目移りしながら生活するのは精神的によろしくない。

あとは試乗。僕は1時間足らずの試乗でV36に決めてしまったんだけど、
後に日産ギャラリーのミス・フェアレディと話をしていたら、徹底的に
試乗することをおすすめされた。日産レンタカーでもV36に乗れるので
そちらもおすすめだそうな。
日産ギャラリーのミス・フェアレディの知識量は膨大なので、いろいろ
聞いた方が幸せになれることうけあい。

で、エクステリアは IS に傾きながらなぜ V36 を選んだかというと
お値段。これまた重要。百数十万円差は僕には大きかった。
2年ローンなら月額4万、4年ローンなら2万円の差を小さいと考えるか
大きいと考えるか。経済的貧困は精神的貧困を招き、精神的貧困は
工業製品の美しさを楽しむ心の豊かさを蝕む。そのバランスがちょうど
よかったのが一昨年の段階では V36 だったと、そういう。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 01:34:34 ID:MrbbvQ6O0
ISはエクステリアが一番の弱点だと思うけどな。
特にリアが安っぽくて,200万円台の車にしか見えない。

86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 02:15:53 ID:D7lyDJ7M0
ISはボディカラーが豊富ですよね。

V36は欲しいカラーがなくブリリアントシルバーに乗っているんですが、
あまりにもカラーの選択肢が少なすぎやしませんか?
まあ、コストの関係なんでしょうけど。
白黒銀の無彩色をのぞくと、ストラフィアブルーかレッドだけ。
レガシィのような、スペック優先デザイン二の次で買う人が多いクルマなら、
カラーバリエーションは少なくてもいいのかも知れませんが、
V36買う層はカラーに関心なんてないだろうと日産は考えてるんですかね。

IS買うならミディアムグリーンかライトブルー。
若々しさがありながら、Lexusの品のよさが引き立ちます。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 03:48:44 ID:g2cu+zx20
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 07:41:41 ID:fsA7KkFv0
>>84
要は本当はISほしかったんだけど、金ないから
妥協してスカイライン買ったってことじゃねえか
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 07:42:42 ID:x9zPdgUM0
V36の中身は良かったけど、見た目が子供っぽいのが残念
アメリカでFXを見た後なので余計にそう感じる。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 08:28:36 ID:1XjsE2I10
俺は、ISが日産車だったら買ったかもしれないな

同様に、V36が日産車じゃなかったら買わなかったな
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 08:51:00 ID:4ovlDu4V0
俺は逆だな。V36がレクサスでも売ってたら、レクサスで買ってたよ。
プレミア価格でもいい。日産ディーラー酷すぎ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 09:45:25 ID:MrbbvQ6O0
ちょっと古いが,アメリカでの評価決定版
Comparison Test: 2007-2008 Sport Sedans
http://www.edmunds.com/insideline/do/Drives/Comparos/articleId=123235?tid=edmunds.il.home.photopanel..3.*

1位 Infiniti G35  $36,800 ハンドリング性能最良
2位 BMW 335i  $46,650 高速で静か,快適
3位 Cadillac CTS $44,715 超長距離ドライブに最適
4位 Lexus IS 350 $47,815 大都市の通勤渋滞用に理想的
5位 MB C350   $41,935 とことんドイツ車

ISは「扱いにくい人工的なパワステ,ふにゃらなブレーキ,反応のトロい6ATで,
   限界を攻めるような運転はとても出来ない」そうだ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 10:01:46 ID:MrbbvQ6O0
>>86
俺のV36の色はもう絶版になった w

>ミディアムグリーン
今はなくなってるぞ,人気なかったんだろう。

まあISは,秋葉原の加藤君みたいな人が「匠の技」でやってるんでしょう w
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 12:27:57 ID:DE6VtdNb0
>>92
参考になる記事ありがと。
公平を期すためにInfiniti Gの短所についても引用しておく。
「内装のデザインと素材はライバルに劣っている。が、走りの性能や値段の安さも考えると、トータルでは些細なことだ」と。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 13:31:56 ID:WpOhymEy0
>>92
つーかBMWとベンツ安いなぁ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 16:24:09 ID:k+efP4N9O
>>91俺はクーペ海苔だが同意。日産の対応の悪さは異常。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 19:02:54 ID:GlKnU0wD0
>>96
営業の対応の悪さだろ、個人の問題。
MCどうなんだろ。楽しみ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 20:07:43 ID:i4PZffr40
>>97
会社単位の事項もあるな。
金は取るが、車種指定油脂類を使わないコストカット整備。
9962:2008/10/25(土) 20:18:59 ID:Ra1m/O540
>>68
>一度走行した高速道路上の段差情報をナビの地図情報上に記憶しておき、
次回の走行の際にはそのデータを元にダンパー減衰力の最適化を行って快適性の向上を図る



いよいよ明日だw
スカの納車の時もそうだったが、明日が待ち遠しすぎるw
スカの350に乗った事があれば走りの比較などできるかもしれないけど、生憎乗ったことがないんだよな。
クラウンには安全装備が色々あるみたいなんで、それの実用性なども試してみたい。
ちなみに自分福岡なんで中央道には行かないからw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 21:13:06 ID:i4PZffr40
>>99
安全装備試すって・・・
エアバッグ炸裂させて、ヘルプネット使うなよ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 21:25:43 ID:MrbbvQ6O0
>>99
ボディやサスアームの剛性が足りないところをゴムブッシュで誤魔化してんだから,
ダンパーでどうにかなるものでなし。
CMを素直に信じちゃうウブな若者なんだね。

まあインプレよろ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 21:41:26 ID:AQ8zeLON0
>>62
色々言ってるヤツもいるが、ドライブ楽しんできてくれ。
帰ってきたら軽〜くインプレ希望!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 22:37:37 ID:wjhiLMOa0
>>94
V36乗りのおれがいうのもなんだが、ISはイヤーモデル制だけあって、
初期よりより大分良くなってるよ。(悪評高かったパワステとか)
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 04:52:08 ID:qpYPGBzUO
250にもVVEL付けんかいボケ!
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 05:34:07 ID:rsJTFIycO
マガジンX(笑)によると、MCは来年頭でATは7速化されるも、3.7Lは導入されず、3.5Lはそのまんまひがしらしいぞ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 07:30:55 ID:teuSWACI0
僻むが、5ATの内に買っておいて良かったわ
常時Mモードなので、7ATだとやっとれん
MTが出たら泣くけど・・・

107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 08:27:14 ID:XF0+mkBz0
7ATの減速比がキニナル
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 09:52:47 ID:JxtBqhYJ0
いくら7ATが重いとは言っても
50kgも変わらないよね。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 11:11:48 ID:kG8JqMoD0
>>103
V36も1年目にこっそり変更されてるんだけどね
パワステが軽くなったりとか250のATの振動対策とかBOSEのドライバー位置専用モード付きとか
トランク雨だれ対策とかオーディオの青歯対応とか
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 11:15:03 ID:haLIJNFp0
7ATは高速での使用を考えているんだろうけど
渋滞していれば関係ないし、空いてたら2000回転以下の出力で維持
できるような速度で走っていない…
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 14:12:58 ID:gUkl+OZIO
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 14:23:34 ID:gUkl+OZIO
>>78
ありがとうございます。だいぶ気持ちが傾いております。
12〜3万程度で収まれば買い替えようかと。
まだ1.2万キロしか走ってないんですが、フロントが著しく減ってるし
乗り心地、静粛性には少なからず不満があるので。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 15:26:49 ID:l6nlWGnp0
ここで聞くのもなんだけど、教えて欲しい。

ホンダオデッセイのCMに出ている男の人、だれ?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 15:31:27 ID:l6nlWGnp0
ジョージクルーニー
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 16:51:23 ID:6itchNC00
PV36. But Korea has a lot of nice cars, more than I expected.
I stayed there for one month,
I saw like 10 Bently Continentals, 2 Ferrari F430, 3 Ferrari 360 Modena F1, 1 Rolls-Royce, and 5 Lambroghini.

Tickets maybe cheaper, but buying an import car in Korea is hella expensive.
I bought mine for 37k brand new. My uncle bought one for 68k US dollars in Korea.
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 18:23:03 ID:y3GMgajiO
佐藤恵たんが買った赤いSKYLINE
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 19:51:02 ID:0SKFkha00
アスリート乗ってきました。
総走行距離340キロ。
下道:高速≒7:3で給油後平均燃費がリッター8,6キロ。
結構ベタ踏みもしたし、ひどい渋滞にも巻き込まれたしこの数字はかなりの低燃費ですよね。
スカより静粛性はやはり高く、走行時のこもったような低音もありませんw
ただし、クラウン(高級車)であるという事を鑑みると、静粛性は及第点とはいえないかも!?
単にタイヤの問題かな。
ベタ踏みすると、クラウンらしからぬ音をさせて加速します。スカより反応は多少?速くて車重もあまり感じませんね。
体感速度で言えばスカ350のが速いかもしれないですね。 乗ったこと無いけどw
高速での安定感もやはり高いですね。 片手運転でメーター読み190も余裕で行けます。
ブレーキ力に安心感があったからだと思います。
悪路や高速のつなぎ目なども軽くいなす感じで不快感は少ないです。
転回能力も高いなと感じました。スカだと大回りして回る感じですが、クラウンはすごい小回りする印象です。
イージークローザーも良いですね。必要な機能でも無いと思いますが、こういう事ができるという事に驚きです。
エンジン切ってても作動しますし。
今回のアスリート3,5はカードキーなんですけど、ロックされてるドアを開ける時はカードキーを身につけ、
手をドアハンドルに添えるだけなんですw ボタンなど押す必要がありません。 閉める時も軽くドアハンドルにタッチするだけです。

ドライバーモニターを試したかったんですけど、Gパッケージに装備されてる?らしくて残念です。
ナビ装着車は今回が始めてですが、結構使いやすいと思いました。

今日一日乗ってみて運転する楽しさはそこまで高くは無かった気がします。
250とは言え、それだけスカの出来が良いんだと思います。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 20:42:19 ID:3F4Ky8xV0
乙!
やっぱりおもてなし系は豊田上手いな

結構食わず嫌いだったんだけど、クラウンとかISとか試してみようかな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 21:28:55 ID:qt/4KBWeO
俺もIS欲しかったけど予算の都合で350買いました。
走りは満足してますが内装の質感はかなり落ちます
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 21:42:22 ID:Ul2yzPVa0
>>116
最新のベスモで言ってたね。
クーペって言ってませんでした?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:03:40 ID:0SKFkha00
ISは一時間の試乗ならした事あるけど、内装の質感はスカとあまり変わらないなと思ったけど。
クラウンも500万という価格を考えると、内装の高級感はかなり低いと思う。
インパネはかなりでかいけど、ただそれだけで、他に特筆すべきものはないし。
クラウンの夜間のインパネの暗さはちょっと酷いと思う。スカのほうが断然まし。 
それを考えると、、フーガのほうがトータルで満足感は高いんじゃないかな。
ただクラウンはエアコンが左右独立で調整できたり、送風向がスイングしたりする機能は使えるかもだけど。
ナビだけど、ルート設定してなくても高速で出口が近づくと料金案内してくれるのは嬉しいなと思った。

ワイパーはちょっと馬鹿みたいだったけどw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:13:52 ID:hQqgjeAk0
初期V36をU-CARの中古で買った物です。
ECU更新とナビのBluetooth対応バージョンアップとトランクの雨垂れ対策とATの振動対策をDに頼みたいんだけど
どこのDも購入店したDじゃないからウザいのか、めんどくさいのか対応が適当すぎる。
コンサルトってあまり置いてないもんなの?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:31:24 ID:93+B1v6T0
MTまだ〜?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:36:40 ID:r/mwQW5IO
350ってベタ踏みするときある?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:38:24 ID:qyOtApaf0
>>124
高速の合流時
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:00:17 ID:kG8JqMoD0
>>121
エアコンの左右独立調整はV36にも250の最廉価Type無し以外はみんな付いてる
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:42:10 ID:r/mwQW5IO
この車は井上和香だな。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:54:31 ID:Ul2yzPVa0
>>121
ベスモ最新号のPブレーキで服部さんがアスリートのテスト後にトヨタのナビ良いなーって言ってた。
Pブレーキとは関係ないけど(苦笑)
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 01:19:54 ID:yfCtcOcb0
>>122
どう見てもコンサルトが置いてあるDでも話がうまく通じない
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 03:04:45 ID:YDgAkvhU0
 http://www.infinitieurope.com/g37/featuresspecifications/specifications.expandCategory.4.html
インフィニティeuのGS37のスッペックで7ATのギヤ比みられるけど、なんか6速までしか見つからん・・・

Transmission [7AT RWD/AWD*] (*AWD not available on G37S) 
Gear ratios I [7AT RWD/AWD*] (*AWD not available on G37S)  4.923 : 1
     II [7AT RWD/AWD*] (*AWD not available on G37S)  3.193 : 1
     III [7AT RWD/AWD*] (*AWD not available on G37S)  2.042 : 1
IV [7AT RWD/AWD*] (*AWD not available on G37S) 1.411 : 1
V [7AT, RWD] 1.000 : 1
VI [7AT RWD/AWD*] (*AWD not available on G37S) 0.862 : 1
R [7AT RWD/AWD*] (*AWD not available on G37S) 0.771 : 1
Final drive [7AT RWD/AWD*] (*AWD not available on G37S) 3.357 : 1

6MTのギヤ比と並行して書かれているから、7速目の項目が“R(リバース)”となっていると思われ。
ちなみに6MTの“R”は、「3.4462 : 1 」と表示さている。

と、いうことで1速が驚異的なローギヤであるが、ODギヤとなる6,7速は意外に高められていない。(現行5ATのODは5速の0.839)
しかして、G37・7ATの加速等のデータは・・・
Acceleration 0–62mph [7AT, RWD] 5.9sec
Acceleration 0–62mph [7AT, AWD] 6.0sec
Acceleration 0–62mph [6MT, RWD] 5.8sec
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 04:54:44 ID:x0DAwElyO
>>127
なんで?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 06:35:50 ID:4aggvBugO
>>127
いや……
 磯山さやかだよ!
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 06:38:52 ID:4aggvBugO
連でスマン。
 『で』、クーペの方が井上和香だよ!
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 07:17:09 ID:/5+u8c/oO
>>120
(;・∀・)クーペなんだ知らなかったorz。恵たん可愛い。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 07:58:20 ID:0T/N1fgyO
クーペもセダンも井上和香にしといてよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 08:58:12 ID:Nc/XjvnuO
井上じゃ絶対買ってない 
あんなきもい女他にいない 
今晩してくれ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 10:21:12 ID:QE3hfGm+0
>>130
それでもファイナルが下がってるから
トップギアの回転数は2割ぐらい下がるんじゃないかな?
それにしても1速低すぎだけど。
これならフーガ4.5とかに使ってるファイナル3.1でも良かったような。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 10:49:55 ID:3m3dEC790
この1速のギア比が間違いなければ、大失敗した
日産初の5ATの再来かもよ。

あれも初期加速重視のために1速を低目にしすぎ
て、1速→2速のショックは大きいし、全体的に滑ら
かなつながりを欠く酷いものだった。信号で停止す
るたびに嫌になった。

Dレンジは2速発進がディフォで、DSは1速発進とか
なら良いかもしれないけど。

トップのローギアード化は、また〜り高速巡航用には
良かったけど、いざ追い抜きかける時は今一だった
し。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 12:23:17 ID:3m3dEC790

正:トップのハイギアード化は
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 12:28:49 ID:0T/N1fgyO
いくらなんでも、もう失敗しないだろ。
6速欲しいけど7速いらね。
日本じゃうるさいだけです。
高速乗らなきゃ5で十分だな。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 12:36:41 ID:yjjtXreDO
今更6なんて出せないから7にしたんだろうけど、実用性から考えたら5か6だよね。特に日本の道路事情を考えたら。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 13:03:33 ID:hXGYeg540
CVTを物にしてればな・・・
モッタイナイ・・・
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 13:22:08 ID:QE3hfGm+0
いっそのことDCTに舵を切れば良かったのになーとは思う
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 14:54:19 ID:ySuCusIj0
7即あるとマニュアルモードとか使わなくなりそう
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 16:53:44 ID:x0DAwElyO
セダンも370になったらクーペより加速が速くなってすまうからな!クーペと差別化するためにはセダンは350のままか・・・。
海外の370セダンがうらやましい!
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 17:35:45 ID:yjjtXreDO
日本の場合、税金が500cc刻みってのも理由じゃない?セダンはクーペと違って実用性・経済性も考慮に入れるユーザー多いだろうし。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 20:10:54 ID:yfCtcOcb0
>>124
ブレーキとアクセルを踏み間違えた時
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 20:43:02 ID:ySuCusIj0
>>147 間をとった排気量が必要だ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 22:17:21 ID:yjjtXreDO
>>148
3000が必要ってこと?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 23:06:57 ID:E7Y0uLkf0
350廃止で、370の7ATらしい。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 00:09:51 ID:eUWlW9sjO
既出です。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 07:41:38 ID:fR9aWQL30
>>150
ベストカーには「追加」とあったね
まあでも3.5と差し替えなんだろうね?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 12:24:12 ID:Z8fAnmNfO
発信するとき2500rpm近く回るのが気に食わないな。
デラ無料のECU書き換えで改善するのか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 13:48:58 ID:DNANDhd70
>>153
書き換えなんてしてくれるのか?
前走車いなければいつも3000以上回してるからいいか
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 14:03:47 ID:M7jff3pE0
そんなあなたにスノーモード
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 14:37:20 ID:DNANDhd70
>>155
雪降らないので(違
IDが何かあれだな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 15:00:29 ID:YphQEBz0O
今アルトに乗っています。今度スカイライン買おうと思いますがデーラーの人に相手してもらえるか不安です
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 15:13:26 ID:vYSqVGzz0
日産だって軽売ってんだし気にする必要ないでそ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 16:49:57 ID:t/Bvm3zn0
33スカイラインでポルシェ屋さんにひやかしに行ったら無視された
36で行ったときは、なんかウザイくらいつきまとわれた・・・そんな感じ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 21:03:49 ID:6Fryx+7lO
スイスポをV36で見に行ったら、セカンドカーですか?といわれ、DR30で行ったらノーマルスイフトを案内される…車で判断しているのはいなめない
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 21:12:31 ID:cm6nUmA70
アスリートとも明日でお別れ…。
やっぱりナビがあると行動範囲が広がるなー。スカもナビつければ良かった。でも日産のナビは馬鹿みたいだしなw
アスリート3,5に乗って思ったのは、クラウンといえども2,5モデルだと満足感はかなり低いだろうなという事。色んな意味でね。 
いつか買いたいなクラウン…。 アスリートとのドライブは楽しかったよ…><。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 21:32:31 ID:qCv2TDmT0
早く買え。スレ大違い
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 21:48:07 ID:NvmzUGtC0
>>161
お疲れ〜。
何にウエイトを置くかででセダンといえども車選びは色々あるね。
36スカも良いし、気に入ればゼロクラもまた良い選択だね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 23:01:34 ID:PVaNJz9m0
クラウンアスリート試乗日記はどう見てもスレ違い
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 23:03:08 ID:NvmzUGtC0
??
161氏は、V36のオーナーじゃなかったかな?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 23:38:58 ID:RIC1AcGY0
日産プリンス大阪の小冊子が送られてきたが、
スカイラインは書いてなかった。

売る気ないのね....
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 04:54:16 ID:NuZCw3By0
いつかなんて言わずに、ナビ無しV36売り払ってすぐ買え。
多少無理すれば買えるだろ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 11:39:05 ID:VYbT8t7q0
>>162
確かに
検便キットに小便注いで提出してるようなもんだ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 11:46:58 ID:gECpqSa40
今度、250GT TYPE Pを納車予定で〜す♪
色々とOPつけたお(^^)
維持費とか不具合って、皆さん出たりしてますか??
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 12:32:32 ID:3P7EuRzTO
あるよ。
懐が不具合。
枯れ葉マークにすぐにつかえる。
うちの会社じゃあひがまれる。
車に乗りたくて落ち着かない。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 13:53:55 ID:llLlm5Du0
・購入して3ヶ月後、DQNに10円玉で横一直線150cmぐらいのキズをつけられた (6万円)。
・購入して12ヶ月後、フロントナンバープレートフレームが破損 (5千円)。
・購入して18ヶ月後、フロントバンパーに穴が。どこかにぶつけたか雪道段差のショックでは ? とのこと (6万円)
・ちょうどいいので床下防腐塗装はいかがですか?とおすすめされて、ホイホイやってもらうことに (1万円)

こんなとこか。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 20:59:14 ID:CnRhLdON0
このスレはひねくれたやつが多いなー。
クラウンにそんなに突っかかる必要ないだろおまえら。
車格がそもそも違うんだし。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 21:25:24 ID:dT0bhiHO0
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 00:05:45 ID:+Ei6uKrv0
>>169
納期はどれくらいですか?
ぼくも250GTタイプPを所有していますけど、
今年7月半ばに発注して2週間後にはディーラーに届きました。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 13:42:11 ID:WFSu24bQO
暇だし0-100でもしようか
どこがいいかな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 15:30:38 ID:ETvE5PGAO
>>175
俺袖ヶ浦
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 17:36:47 ID:0eq7gW0R0
>>171
150センチで6万くらいなの?
20センチくらいだともっと安いのかな、変わらないのかな?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 18:49:24 ID:4s69gkGwO
アホウ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 19:04:05 ID:xL0mAQ2x0
>>174
169です。
一ヶ月弱の予定です。OP何つけてますか??
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 21:38:07 ID:e4MaL3fb0
>>177
20cmなら2万か高くて3万までと思われ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 22:23:12 ID:/bADh4znO
180さん ありがとう
傷付けられた
携帯の書き込みむずかしい
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 22:46:51 ID:aFCX1Mip0
傷修理の値段は、深さと、傷がまたがるパーツの数で決まる。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 23:02:06 ID:+Ei6uKrv0
>>179
オプションほとんどナシのケチケチ仕様です。
ダークティンテッドガラスとサイドエアバッグだけです。
黒ガラスはいらんかなと思いましたけど、
家族に日焼けを気にする者がいるので気休め程度に。

BOSEオーディオは奢っておくべきでした。
純正がショボいのでFtスピーカーのみALPINEの2wayと入れ替え
(Rrスピーカーは鳴らしてません)ましたがイマイチです。
このクルマは1DINユニットの設置が難しいので、
音を前方定位させたい場合にはかなりの追加コストがかかりますね。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 23:16:30 ID:dKrKTUmd0
>>183
ノーマルのグリーンガラスでも紫外線は9割以上カットしてたはずなので
日焼け防止のためだけならば本当に気休め程度かもよ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 23:26:28 ID:e4MaL3fb0
>>181
日産のクイックプロペイントもあるよ。
俺のDは日産カードで1割引。カーコンビニより安かった。
http://www.nissan.co.jp/SERVICE/MENU/menu_1_2_5.html
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 01:02:44 ID:x4dImJiI0
>>184
あなたのおっしゃるとおりです。
紫外線に関してはカット率はどちらのガラスも変わらないようですね。

家族には
「一見黒いほうが日焼け防止に効果があるように思えるけど、そうとは限らない。
軽い羽毛布団が重い綿布団よりも暖かかったり、食パンの方がポテトチップスより塩分が多かったり
見かけだけで判断しては裏切られることがある。」
みたいなことを言いたかったんですが、メンドいので注文しときました。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 08:25:01 ID:0envmrrPO
俺はガラ悪い感じがしていろなしにした。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 12:14:52 ID:IndcEy1VO
>>186
弱いwガンガレww
189第三京浜:2008/10/31(金) 16:04:20 ID:qaUL3sC70
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
PENTAX K200D Part007 [デジカメ]
【相談】天然ボケ・不思議ちゃんと言われます [女性]
【厚労省に】飛蚊症スレ24【アタック】 [身体・健康]
【天滴穿石】円心會館PART8【二宮城光】 [武道・武芸]
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 20:16:37 ID:DEDxTJvC0
>>186
「食パンの方がポテトチップスより塩分が多かったり」ってマジ?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 20:27:57 ID:DEDxTJvC0
肝心のこと、書き忘れたw
先週、六ヶ月点検でDに出した。
「納車時からエアコンの「ヴォーン」って音(コンプレッサー?)が
大きい気がするんだけど。
ネットで拾った情報だとなんか対策品もでてるんでしょ?」って担当に言ったら、
あっさり「この車だとこんなもんです」と言われたorz
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 23:48:33 ID:JM6IKBeG0
>>191
何かムカツク回答ですね。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 23:54:45 ID:QpwdTugA0
>>191
東京日産では現象確認無しに対策をしてくれた。
異音は無くならないが低減したよ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 07:06:51 ID:nfn7cdcq0
>>193
宜しければ対策を教えて下さい。
よろしくお願いします。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 07:18:40 ID:1t+jwagqO
今日はドコまで行こう
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 07:30:42 ID:nfn7cdcq0
3連休だから混んでますかね。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 08:56:52 ID:ziXbTcwJ0
>>194
民殻行って検索してみれば?写真付きで見れるよ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 13:30:17 ID:yeoP2/sh0
>>182
れすありがとう
ボンネットの真ん中あたりで傷は深そう
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 16:10:18 ID:ma4jhVFz0
さっきちょいと乗ってきて、途中後ろに自分と色違いのV36が着いてしばし走ったけど、こういう時って気を遣うな。
信号ダッシュしたら挑発と受け取られるかも知れんし、そーなると後ろが350だと思いっきり煽られそうだし(おいら250海苔)w
なんで、ひたすら品行方正な運転心掛けたわ。
で、バックミラー越に覗くと、やっぱおいらの36のケツ見て萌えてるのが伝わってきた(←おいらも他人の36の後ろに着くとこうだから)
ま、今日は後ろの36もS系じゃないFバンパーだったから、同じ250系の確率がかなり高かったからそれほど緊張しなかったけどね。
こう書いてて思うのは、俺って小心者なのかなorz
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 18:05:06 ID:Bowkczz40
と言うか自意識過剰
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 19:33:19 ID:5HqUBg/j0
というか正直きもい。
そしてきもい奴は大抵海苔とか使うのな。
海苔がどうした。おいしいよ?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 19:38:48 ID:7GyjX5j20
やっぱおいらの36のケツ見て萌えてるのが伝わってきた
やっぱおいらの36のケツ見て萌えてるのが伝わってきた
やっぱおいらの36のケツ見て萌えてるのが伝わってきた
やっぱおいらの36のケツ見て萌えてるのが伝わってきた
やっぱおいらの36のケツ見て萌えてるのが伝わってきた

病院に行くことをお勧めする
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 22:07:56 ID:nfn7cdcq0
まぁまぁ、皆の衆そこまで言わなくてもいいじゃないか。
仲良くやろう。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 22:13:51 ID:UHSEZhjQ0
V36ってこんな基地外が乗ってるんですね(^^;)
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 22:34:07 ID:4wNSmOyE0
>>188
シートのメモリーポジションは家族→1、当方→2です。
キーレスのキーホルダーは家族→15,000円、当方→1,000円です。
しかし来年は車高調導入で一瀉千里に形勢を逆転するつもりでいます。

>>190
スレ違い失礼。
ポテトチップスの食塩相当量
http://www.calbee.co.jp/soudanshitsu/faq/shohin.php#q04
食パンの食塩相当量
http://www.fujipan.co.jp/products/seibun.html
食パンにチーズのせると塩分ダメ押し
http://www.snowbrand.co.jp/products/p_cheese/01/index.html
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 22:46:26 ID:1t+jwagqO
俺の収入で天の車。
買って良かった、むしろ安いわ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 22:58:08 ID:1t+jwagqO
6AT欲しい7はいらんが
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 23:00:32 ID:SGXbzvp7O
みんなはZ34に乗り換えないの??
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 23:03:30 ID:tyFEK6l40
マイナーチェンジは350系のみ350⇒370へ、同時に7AT化。(Zと同じ)
外観はミラーがクーペと同じ形状のようですね。迷います。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 00:48:22 ID:ofHJBMrG0
>>199
まさか白250乗りで、後ろにいたのがブレードシルバーだなんて言わないよな。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 02:54:14 ID:t+Olqku50
>>209
マイナーチェンジはキセノン+アクティブAFSを標準化だよ。
外観や内装に変更はない予定。ただ全体的に価格は上がるよ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 10:37:19 ID:v+ydEpR90
スクラッチガードもな。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 10:59:22 ID:cGtehotV0
カーナビは相変わらずオプション扱いか…
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 16:28:49 ID:aTVZpNOu0
>>213
前に乗っていた車のものを付け替えたいという需要もあるからな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 16:36:04 ID:3HedvacfO
>>214
レスOptionという手もあると思うんだがなあ。レクサスみたくETCを標準にして
○○様ご来店!と店側が車を降りる前に誰が来たかわかるシステムなら絶対外せないと思うけど。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 17:40:00 ID:3AHoHfMQ0
>>215
レクサスのそれって、余りおもてなしな感じがしないw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 17:51:17 ID:tsL/fJFo0
>>214
君、V36海苔じゃないだろ?w
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 18:21:43 ID:mIA4DsE8O
DQNなV36を見た!テレビアンテナと無線アンテナと電話?アース?アンテナを立てた車だった!同じオーナーとして恥ずかしかったわ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 18:38:35 ID:cNoXZibhO
いいんじゃね、好きなように乗れば

あ、その車が俺ってわけじゃないぞw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 18:46:16 ID:3AHoHfMQ0
そ、他人に迷惑掛けなきゃ好きなように乗ればいい。
俺はノーマル好き。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 20:12:07 ID:cGtehotV0
>同じオーナーとして恥ずかしかったわ

なんか自意識過剰な人が多いですね、ここは
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 21:52:40 ID:6vPPdij8O
それって本物の警察の警備車両じゃん!知らないの!?黒だろ?

それともレプリカ?
DQNはヤンキー仕様をいうんじゃない?


223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:03:59 ID:mIA4DsE8O
>>222
本当?若いカップルだったぞ!電話しながら運転してたから警察ではないわー
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 23:37:44 ID:L4FCHTsr0
>>215
それ、有名な高知のトヨタ(ネッツ店)でもやってるじゃん。
ただあそこはプレートナンバーを手入力して放送で担当者を呼び出す方式だけどw
それを機械化しただけの話だな。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 05:29:58 ID:hZHGOhPQ0
2007年9月登録の250素。
12日間乗らずにおいたら、バッテリ上がり。
デラのにいちゃん
「イモビライザとかついてるし、こんなもんすよ。
 わたしのノートもそうですよ。」
アホか・・・
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 06:39:57 ID:k9YbbK7S0
>>225
原因はアレじゃない
そう、きっとアレだよ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 08:27:34 ID:FfKhjOudO
<225
CFカード挿したままだとしたら間違いない。

対策は出てる。

ひどい店員だ!店代えろ!!
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 08:50:19 ID:KzaUhgrLO
最近覆面増えたな
自分もビビるが他車が様子みるときがある。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 09:23:55 ID:7WoLpBPr0
>>225
今年買ったんだけど、それで現行型は寒冷地仕様がデフォでバッテリーが大容量になってるのか。
 
納車の日は、エンジン切ってもメーター内のイモビ警告灯がチカチカ点滅してて焦った。加えてDオプのセキュリティ着けたもんだから、放電+常時バッテリー消費が・・・と思うと毎日乗らなきゃと思った次第。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 11:17:31 ID:qQb1Qfwy0
>>228
相手がクラウンとかだと互いに並んでのぞき込む羽目に。
それより高速の左コーナーで路肩に移動オービス/レーダーパトの方が困る。
見えないから。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 14:31:12 ID:q3/cayM40
v36覆面のアンテナ見つけた

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/297916/blog/7630714/

それにしてもクラウン安ッス
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 18:13:33 ID:2REYE/iI0
輸入車の旧車乗ってるよりは、V36の方が誇れるし
なにより維持費がかからないのがGOOD!!だよね?
Y社デラ工賃高すぎ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 18:23:05 ID:g+PgWQKW0
旧車じゃなくて、中古または型落車ね。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 18:38:28 ID:UgVQguVmO
>>232
そうかなあ俺はスカイラインの新車買うくらいなら3尻の中古車のほうが魅力的だよ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 18:42:05 ID:Ib7Tmq9K0
3尻の中古ユーザーなんてBMWのデラではゴミ扱いだよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 18:55:17 ID:VmqvYpj1O
V36の覆面は埼玉県警の数台以外にいるのか?
しかし、V36自体少なすぎるから覆面として体をなしてない気がするがw
俺たちにはわかりやすくて有り難いがね。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 20:29:56 ID:HftGUFZ50
おかげで関越で追い越し走っていると道を譲られ易い・・・
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 16:23:50 ID:72iZyj/O0
ナビは地デジ内蔵の新型には変わらないみたいだね。残念。
頑張ってMC後の新車を買うか中古で妥協するかで迷ってたけど
そんなら中古でいいかな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 16:31:54 ID:+QEsgoTK0
ナビって結局インテリアの中で最もデザイン的に浮くと思うんだよね。
その車用に作り込みされていない訳だし。
そのくせビジュアル的に自己主張が強いものだから。
ということで、ナビが便利なのは認めるけど、ナビなし+iPodが局所最適に思えるのよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 16:45:47 ID:cbTUBczo0
ハナからモニター付いてなけりゃナビ無し買ってポータブルでもよかったんだけどねぇ。
人乗せた時に毎回ナビ付いてないの説明すんのヤダから付けた。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 18:22:27 ID:8Y4uRRiW0
このナビ、田舎町の祭通行規制を反映できるのになんで有名観光地の大渋滞を
反映できんのだ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 20:14:57 ID:7+O3PiDT0
早くSSDナビになってくれ
買い替えできねえ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 20:45:33 ID:ED0i1qGL0
12月2日ごろMC?
2500の7ATはなし?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 21:36:06 ID:RGE/bLul0
皆さんはデラで申し込みしてから、どのくらいで納車されましたか??
仮に10月中旬に申し込んだ場合、いつぐらいの納車が妥当なんでしょうか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 21:40:02 ID:DH1GOcRl0
>>244
通常なら、3〜4週間か
受注生産みたいなもんだからな

でも、MC控えてどうなってるんだろ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 22:47:28 ID:v8URB6fC0
12月初旬にMCは間違いないんですかね?
オラ、クーペのMC詳細情報待ちで、受注ストップかけていて、
情報が入り次第、連絡もらうことになってるんだけど、デラからは未だに音沙汰無しorz
もう1ヶ月前なのに、デラもわからないものなんですかねぇ・・・
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 22:58:26 ID:gAlH9ooT0
>>246
クーペはセダンより発売1年遅れだからMCはまだじゃね?
セダンとの共通ラインの都合でスクラッチガードとかの小変更はあるかも知れないが
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:29:11 ID:v8URB6fC0
>>247
そうなんですか?
7ATとAWDが追加って聞いていたんですけど・・・
でもデラの話だと、クーペもMCは間違いないそうですよ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 01:17:03 ID:kFOo9tTU0
>>248
クーペにAWDね?
どうせ2500ccか3500ccエンジンでしょ?つまらん車になりそうだ。
250248:2008/11/05(水) 08:48:26 ID:KDiaObmi0
>>249
インフィニティでは3700にAWD追加で、もう発売されているんじゃなかったでしたっけ?
もともと3700のみなのに、わざわざ下げますかね?
一年前くらいにデラでAWDの事聞いたら、『この車には構造上無理なんです』
ってハッキリ言われたんですけどねぇw
まあ何れにせよ、連絡待ちですね・・・
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 10:29:18 ID:pujBUw7i0
>>246
もうわかってるよ。注文も受けてるみたいよ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 12:29:12 ID:jgzUn8UbO
MCのホイルデザインに期待!
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 13:17:55 ID:jgzUn8UbO
MCで250VVELに期待!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 16:46:47 ID:dvl+yQO7O
今回MCなの?
250は変化無しみたい。
外見はSのホイールが変わる。
350が無くなるんだな。
これってどうなの?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 17:09:47 ID:wnY39NIr0
>>253
値段が安く出来ないから無理でしょ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 17:36:42 ID:7MaPDlVy0
いくらなんでも250が何も変わらんてことはないだろ。









値段くらいは変わるんじゃないのか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 18:19:57 ID:pujBUw7i0
250もサイドエアバック、AFS、スクラッチガードなどで
値段上がるらしいけど。原材料値上げ分も上乗せして
くるかな?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 20:46:50 ID:RUJoEYHbO
Aピラーの内バリ外したことある人いる?
ひっぱりゃ外れるみたいなこときいてるけど大丈夫かねと思って
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 21:02:11 ID:A/unW45s0
12月に実施されるMCは、モデルサイクルの折返し地点で行う
ビッグマイナーチェンジのことでしょうか?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 21:26:38 ID:/HHg2kOQ0
以前は2年でマイナーチェンジという
サイクルだったけど、最近はイヤーモデル的に
なってきてるから毎年小変更が続くと思う。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 21:45:49 ID:KIO5C++m0
>>258
ひっぱりゃ外れる。(w

一番上の方とエアコン吹き出し口の4,5cmぐらい上
の2ヶ所にメタルクリップがあるだけだよ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 22:14:22 ID:PkqZNLSk0
350GT買って1年目。なんともうVQ35HRは廃止かい。日産も消費者をバカにしてくれたもんだ。
R30の昔からこの手のやり口の多い会社だけど、さすがにV35、V36と二台続けてやられると、
もう日産は二度と買わんわいという気持ちになるわ。ということで買い替えモードに突入。
200万くらいで売れそうなうちに売り飛ばして、こんどこそドイツ車にしよっと。
女房を説得するのに苦労しそうだが、370が出たら屈辱的で350なんか乗っておれんしな。
にしても370とはなんとも半端な。Rの380にとりあえず遠慮したのだろうが、このまた次は
380なんだろな。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 22:21:56 ID:K6JhWEEZ0
>>262
> 370が出たら屈辱的で350なんか乗っておれんしな。

まさにメーカーの思うツボ,バカな消費者の典型 ww
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 22:29:08 ID:rJbjW0Wy0
>>257
確実に値上げされるよ。それは全グレードでほぼ確定。
あとデラによって情報が変わるのは仕方がない事。まだ発表会だって東京で行われてないから。
とりあえず変更されると言う情報が出てるだけだからね。そこまで焦る必要もないし。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 22:57:34 ID:FzCwniXv0
>>262
350で十分というか、今でさえパワーをもてあましているので
これ以上のパワーアップは、余計なお世話って感じ。
なので370がでても全然悔しくないし、350を乗り続けたいと思います。
燃費が2割以上良くなるなら買い換えたいが。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 22:58:01 ID:A/unW45s0
>>260
イヤーモデルチェンジなんですね。
ビッグマイナーチェンジならバンパーなどがリデザインされるはずですものね。

>>262
E46に乗っていましたが独車は製造年による違いが激しいので
そういう価値観でしたら避けたほうが無難です。
例えばW203なんて何度エンジンが変わったことか。997はATがPDKになりました。
E90の320は出始めに買った人が可哀想なほど今では装備を充実させました。

僕はイヤーモデル制は積極的にとって欲しいと思います。
リファインを受けることは、つまり自分のクルマが古くなることですが、
それは恥ずかしいことでしょうか?
むしろメーカーからほったらかしにされたクルマに乗ることのほうが恥ずかしい。
自分のV36が、V36の熟成の過程の1ページを占める1台であること。
そのことに僕は満足感すらおぼえますね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 23:18:29 ID:W/O+rck70
>>266
なにこのカッコイイ親父w
ホレたぜ馬鹿野郎w
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 23:31:07 ID:Dw6bW4PvO
>>266

Z32のことか!!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 00:06:13 ID:cMt6IYcN0
>>263
ドイツ車に乗り換えるって言ってるんだぞ。
メーカーの思う壺じゃねえだろ。離れていっちゃたんだから。

>>266
熟成の過程の「踏み台」にされてるんだな。それを言うなら。
熟成の過程ってことは熟成されていない未完成品ということだぞ。
それでいいのか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 00:10:47 ID:0jVcw7M+0
>>266
いいこと言うねー。

俺も3.5、5ATで全然平気。V36のMCも素直に嬉しい。
俺が次買うスカイラインはV37かV38かわからないが、
今度のMCはそれにつながるんだもん。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 00:37:30 ID:0jVcw7M+0
>>269
スカイラインとして、あまりにお粗末な熟成度だったら
ともかく、V36は初期型でも、「これぞ」と思えるものが
あったからそれでいいよ。

50年の歴史があるわけだけど、スカイラインはずっと完
成してないわけで。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 01:21:38 ID:NYt33LTgO
名前こそスカイラインだが、ローレル後継だということもお忘れなく。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 01:48:27 ID:0jVcw7M+0
V35が出た頃ならともかく、まだこんな時代錯誤
なこと言ってるやつがいるとは。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 01:59:37 ID:NYt33LTgO
おまえみたいなバカの為にスカイラインの名を残したんだよ!
わ か る ?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 03:06:12 ID:dgI2JXSSO
>>274
バカはお前だろ?
もうその論争はとっくの昔に終わってるの。

お前がなんと言おうとV36がスカイラインなのは紛れもない事実。
未だに「35・36はスカイラインじゃない!!」
なんて言ってるのは、変な漫画やゲームに犯された中高生くらいだ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 03:28:17 ID:BukMFfSD0
2500ターボ作って・・・
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 04:41:27 ID:41jTlXzsO
2500ターボが出たら35や36の購入層は買わないんだろうなぁ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 06:40:00 ID:rlDzdbmHO
>>272いつまで誤解してんの?XVLはスカイライン後継でもローレル後継でもない世界で通用する車として開発されたんだよ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 08:25:00 ID:OG6qRBGXO
AFSってなに
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 08:30:36 ID:0Jg/4NRM0
A:アナル
F:ファック
S:セックル
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 10:59:36 ID:4DMAoaBb0
NYt33LTgO
本当に恥ずかしい馬鹿だな。

【日産】エクストレイル その45【X-TRAIL】
492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/11/06(木) 00:23:55 ID:NYt33LTgO
早く雪山に言って後部座席フルフラットにしてセックスしまくって熱くなりたい!!


【日産】エクストレイル その45【X-TRAIL】
494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/11/06(木) 00:38:26 ID:NYt33LTgO
セックストレイル必需品三点セット
・ティッシュ
・ウエットティッシュ
・敷き布団

皆は快適なセックストレイルライフを楽しむために工夫していることは何ですか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 17:27:01 ID:dgI2JXSSO
バカな上に変態だったのか。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 18:57:12 ID:FjGyPs1O0
まともなV36の話をしましょうよ!!上記みたいなお下劣な話
止めて下さい!!(怒)
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 19:36:10 ID:FjGyPs1O0
V36って、申し込みして必要書類も提出したにも関わらず、
1ヶ月以上も納車に時間かかるわけ??
大体、皆さんは申し込みして、どれくらいの期間で納車されましたか??
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 19:51:22 ID:jS0kuLNNO
>>284注文した車種によって納期はちがい ますよ!
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 19:55:14 ID:n1m7ND4U0
負け組み専用のチープ車
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 19:59:18 ID:dI1ZCH5T0
>>284 あくまで自分の250gt-4の場合
デーラーマンに、受注生産でしかも4駆だから早くても3週間はかかると言われ
実際は3.5週間かかった
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 20:09:58 ID:FjGyPs1O0
>>285
ちなみに250GT type Pです。
申し込みして、納車までに、どれくらいかかりますか??
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 21:17:37 ID:Zah2OD9d0
>>269
新型がでると自分の旧型がくすんでみえる心情はよくわかります。
しかし排気量の200ccアップはたいしたことではないと思いますよ。
V36の魅力は理屈ではない「走る楽しさ」につきると思いますが、
それはV36をいつ買おうと全てのオーナーに平等に与えられるものです。
排気量やATの段数などの改良は意味のあることですが、
ドライビングプレジャーという情緒的価値の前では小さなことです。
あまり気になさらない方がいいと僕は思います。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 22:17:43 ID:7LPdDWl50
スカイラインに限らず250は駄目だわ。
3,5リッターはないとまともに走らん最近の車は。
重すぎる。
排気量の底上げしろスカは。
250なんていらん。現状、装備もろくなものはないし。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 22:22:37 ID:0jVcw7M+0
また出てきた・・・ そのネタ飽きた。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 22:28:16 ID:7LPdDWl50

おまえには用はねぇから。
黙ってろカス
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 22:30:19 ID:7LPdDWl50
スカイラインは所詮マークXレベルなんだよな。
もう乗ってても楽しめなくなってきた。
GTRにLS辺りしかないのかな…。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 22:38:43 ID:KCElCmgc0
B4と迷うね〜。どっちも乗ってて楽しいし、値段も近いし。
高級感は断然スカなんだけどなぁ!
スカにした決めてってなんですか?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 23:17:14 ID:msT4XUGH0
>>294
B4のエンジンルームをよく見てごらん。
ドラシャの取り回し,マウント高,衝突のつぶれシロとか・・・
けっこう苦しい設計だよ。

B4も,FFじゃなくて,FRなら良かったんだけどね。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 23:23:27 ID:HtgqBe6u0
今こそ250にMTを
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 23:47:23 ID:0jVcw7M+0
>>292
荒らしネタがバレて逆切れですね。
わかります。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 23:54:28 ID:0jVcw7M+0
>>294
B4の四駆はあれはあれで面白いよ。迷うのもわかる。
MTもあるし

今買うなら、B4は末期モデルだから何かと古いのが難
点。FMC待ちなんだろうけど、トヨタとの提携が吉と出る
か凶と出るかはわからんね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 00:10:06 ID:QmdwOO2u0
250 直噴ターボってのは駄目かね?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 03:05:40 ID:GFgWFe/00
>>289
なに能書き垂れてんか
ホンマは己が一番動揺してんかw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 03:17:05 ID:GFgWFe/00
>>136
この子もいっちょw
V36の289ヤシと
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 09:38:51 ID:PYdzbTBNO
だから井上和香だろ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 11:48:41 ID:RYTOjyTO0
結局、>>250 の 250 vs 350 は不発?
みんな、大人になったねえ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 11:52:43 ID:RYTOjyTO0
次の荒らしネタは、370 7AT vs 旧350 かな?
罪なMCだ。(w
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 11:56:38 ID:imqx84YI0
今日届いてもうた・・
250TypeSのクリムゾンレッド・・
写真で見て決めた時は派手すぎないかドキドキだったが、
実車はかっちょえぇ・・




306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 11:58:08 ID:pty5gIhaO
350vs250なら差が大きいからともかく、370vs350ならどう考えても370だろ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 12:04:28 ID:6uhc+YQH0
もともとダサくて負け組み専用車で不人気だから
比較は無意味、下取りも悲惨
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 12:24:07 ID:PYdzbTBNO
赤はカッコいいが自分に似合うか考えると俺は無理だった。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 12:34:12 ID:O/uP/QqX0
>>305 納車おめでとう!
年末には高速1000円らしいから がっつり走ったってくれ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 12:35:39 ID:imqx84YI0
>>308
そういう意味では自分も似合わないかもしれん・・
リアからみた場合の「ボディ黒+テールランプ赤」って組み合わせも惹かれた 
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 12:45:42 ID:zVYUu+Ne0
>>309
来年度だろ?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 12:51:57 ID:imqx84YI0
≫309 サンクス。
ほどよくシート固くてサイコー。
ハンドル、クイック!!クイック!!
さて、どのボディーコートにするか悩むか(´∀`)
アークバリア使ってるヒト、おる?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 13:08:36 ID:PYdzbTBNO
5ねんコートしてあれば蛇足だよ。
キズが目立ってきたらプロにポリッシュかけてもらうほうがいい。
いい車ですよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 13:22:56 ID:MmMsKJLd0
>>307
お前のがな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 14:28:42 ID:5spRdUOR0
糞に触るなよw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 21:03:37 ID:0esn80H+0
>>297
俺は納車18ヶ月、走行距離30000キロだが、もうスカに飽きてきた。
やはり力がない、不快な音が常時する、車体が小さくて威厳がなく安っぽい。
350だったら多少は気はまぎれるかもだが、街で他のスカ見かけてもなんだかな…。

317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 21:04:39 ID:0esn80H+0
B4なんかと比較される現実…。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 21:29:55 ID:mgrN/KVN0
>>316
そう思うなら250を買った時点で失敗だったんじゃね
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 22:17:06 ID:60GG3HV2O
>>316
BMに乗り換えろすべてが解決する!
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 22:21:26 ID:2MsGGMAp0
>>308
俺は実車を見て、かっこよかったから紅を買った。
似合うとか似合わないとかは考えなかった。
下取りに出すときに、査定が下がるとも言われたが、俺には関係なかった。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 22:36:39 ID:rtr0fqhJ0
>316
>小さくて威厳がなく安っぽい

自己紹介乙
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 22:46:21 ID:9zYrS2t3O
>>316
俺はIS250買って大満足です!
君も買い換えたらどう?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 22:54:19 ID:IoO+wF4x0
IS250に買い換えて大満足といいつつこのスレが気になるのは不思議
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 23:29:10 ID:g0/kV3KF0
そいや、最近日産ってSFHC塗装って無くなったんだな
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 23:42:44 ID:aiOa+s+i0
レクサスのサービス体制は正直羨ましい。
日産Dは糞。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:03:06 ID:iukWJshq0
Dで名前を言っても用件を忘れてるような担当に当たると残念
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:03:24 ID:+er+a8R5O
つーかよ、過去の「スカイライン」を守りたい気持ちもわかるよ。

でも実際、V36っていい車だと思わないか?
過去の「名車」を大事にする気持ちもわかるけどよ、この車は「今」を「走ってる」って、間違いなく思わせてくれるよな。

時代は動いてる。
「今」のオーナーはさ、誇りみたいなもん、持っていいと思う。
時代はさ、動いてるんだよ!


328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:26:12 ID:3hg6fIg10
V36はいい車だよ。だけど、Dはひどい。V36に限らず、
日産車がトヨタやホンダに劣っているとは思えない。三
菱みたいに大失態やったわけでもない。なのに、日産
離れは進行中。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:36:49 ID:Onf47fA/O
それは違うよ。
Dっいっても、人が関わることだから、全てのDには当てはまらないぜ。
日産。
トヨタなんかに比べてはるかに「車扱ってます」って感じしないか?
安い車高く買わされて笑顔に紛らわされるより、少々ブコツな方が「ま、この車に免じて許してやろう」とオレは思ってしまうぞ(・ω・)

オーナーのみんなはどうだ?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:43:11 ID:1SHMJXZ20
オレのところのDは普通に良いよ
色々無理も聞いてくれるし
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:50:06 ID:omyW5wtJ0
ま、普通に無理聞いてくれるわな。
うちのDわ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 01:52:13 ID:Pt6Y4TYj0
人それぞれで全てに当てはまらないと言っちゃう
なら、大企業としてレベル低すぎ。

セールス、サービスの一人一人が、ユーザーに
とっては日産の顔だという意識がないダメだよ。

スレ違いだから、止めとくは。繰り返すけど、
V36はいい車だよ。他の日産車も。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 07:21:23 ID:e3zSyzbmO
日産車が売れないのは車のせいではなくDのせい。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 08:02:06 ID:hi1CZeqz0
おれはヨタから乗り換えて日産にしたけど、ヨタよりはクルマもDもいい!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 12:09:08 ID:n0vEhHqWO
良いものは売れる、わかります
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 13:16:29 ID:BNFECrzM0
マークXの方が乗り心地がいいのだ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 14:09:19 ID:Kxy+nGcF0
250GT 申し込みしてるんですけど〜!!
まだ、納車されないんですけど〜!!(怒)
デラどーなってんの〜!!!
もう、1ヶ月以上かかってんじゃん!!
皆さんは、こんな経験ありますか??それとも何かMC前だから、その兼ね合いで
伸びてんのかな〜??教えて〜!!
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 14:41:55 ID:e3zSyzbmO
>>337んなもんディーラーに聞けよ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 14:43:36 ID:FyDtsgaU0
トヨタのセールスの荒らしが増えたな
ヒマなのは分かるけど、迷惑だよ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 20:41:15 ID:tR91Fz4A0
ドライバー誌の車アルバムのスカクーのページを読むと、スカクーの○×の×部分にエンジンのフィールが荒々しすぎると書かれてた。
いくら改良しようとその部分は消えないんだなwww
ダセー。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 20:43:11 ID:+SOSNVeQ0
重いとも書かれていたな
次期型で改善されるだろ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 21:09:41 ID:FPV4K0UZ0
でも、スカイラインのエンジンが妙におとなしいってのも
なんだかね。
別のなんかの雑誌ではこのクラスの車では国産、外車あわせても
一番みたいなことが書いてあったぞ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 21:57:08 ID:2SY12AHj0
アスリート乗らないほうが幸せだったかも…。
まぁアスリート云々よか2500ccがもう受け付けられない身体になってしまった。
IS250?いらね。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 23:49:28 ID:MyG2VzTy0
Dモード低回転でしばらく使ってそれを学習されちゃってると
いざ高回転まで使おうとしてもしばらく荒く回るように感じる
あとエアコン全開中とかも
それ以外で使えば気持ちいいわ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 00:45:25 ID:TechQ7Te0
アスリートは確かに良いですね。
クラウンはいつ乗っても良いと思いますが、
独断で言わせてもらうとハンドルだけで曲がる感じがしてしっくりこない。
スカイラインは車全体で曲がる気がする。
自分だけの感覚かもしれないが色気が感じられない。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 01:19:48 ID:TyBywbEk0
アスリートもV36の他のグレードも知らない
けど、4WASもハンドルだけで曲がってく印象
ある。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 01:32:33 ID:NjWDwQEW0
三菱のAYCみたいにアクセルで曲がるよりはわかりやすいのでは。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 03:39:35 ID:PV1EDujO0
「トランクの雨ダレ対策の部品入りました・・」
というので雨の中、Dへ。
「ここにラバーをつけましたから・・・」と
説明しながらトランクを開けると、
ダボダボッと雨水がトランク内に。

「まあ、多少は・・・」と苦笑い。

ヲイヲイ、ダイジョウブか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 07:36:06 ID:mhVxPoC20
>>348
対策部品はそんなもん

去年の小変更以降の車は、対策されているが、俺はトランクの雨だれ気になってた
対策前の車って、滝のように落ちてるんでしょ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 07:42:48 ID:TechQ7Te0
4WASは今までプレリュードとVR−4を所有したことがあるが、
いつも良いといわれて購入してみるが、プレリュードの車庫入時に便利だったのを除いて
便利を感じたときがない。
むしろ邪魔だった。技術は進歩しただろうが考え方は同じだからいらない。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 08:04:45 ID:I2vuopaX0
4WASは、ステアリングを回しても実際にはラックを直接回してるわけではないから、
フィールが人工的だし、接地感もへん。
街乗りや普通に走る分には問題ないけど、スポーツドライビングするとダメダメ。

切り始めの初期の応答が速すぎて、グラッっときて加重移動が一気におきる。
アウト側のタイヤに一気に加重がかかるけど、人工的なフィールのステアリングのせいで限界も分らない。
これでは限界付近までめいっぱい飛ばせない。

4WASなしは全然自然で上記のようなことはない。
もし、これから買う人でスポーツドライビングをしたい人は絶対に4WASなしをオススメするよ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 09:08:05 ID:3oprvZ5D0
>351
乗ったこともないくせに、雑誌の評論のようなでたらめ書くな。
スポーツドライビングに向かないなんてことは全然ない。
試させてやるからFISCOへ来いよ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 10:01:13 ID:zpNH6YFv0
>>348
トランク内へ落ちていた雨ダレは、トランクの天板の隅
をつたっていくようになるけど、一部はトランクの天板の
内張りを濡らすことになるね。

今度はここが腐ってこないか心配。

354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 10:15:35 ID:UGttscYu0
>>351の4WASはV36じゃないんだろ?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 11:01:12 ID:zf8KT66C0
俺も350GT4WASだけど、>>351のインプレは
まあ間違ってないと思うよ。(自演じゃないぞ)

ただ,クーペでは改善されてたから、セダンも
MCで改善されてると思われ。

現状でもスポーツドライビングは楽しめるし、
俺は4WAS好きだけどね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 12:13:37 ID:W9X429yU0
そもそも限界付近まで目いっぱい飛ばす性格の車じゃないような気がするけど
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 13:19:04 ID:4+j1qIdX0
バックビューモニター単体OPなくなったのナビの装着率低くなったからかな。
純正バカナビなんかいらんのにな。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 15:39:07 ID:2duT+2zn0
>>355
お前も脳内4WAS乗りだろ

359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 16:50:13 ID:zf8KT66C0
>>358
いったい、どこが間違っているのか
書いてくれないと、おまえこそ脳内?
としか判断できないが。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 18:18:44 ID:5zPMIRmlO
俺はクーペタイプS海苔だが、4WASを邪魔だと思うのは極低速時に曲がる時と車庫入れの時だけだな。今は慣れたがやはり違和感がある。それ以外では自然なフィールでコーナーリング中や高速でのレーンチェンジの安定性は素晴らしいよ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 18:28:22 ID:5EMxOFYp0
ID:5zPMIRmlOこいついい加減うざいな
毎回毎回携帯から俺はクーペ乗りだが。
いちいち言わんでええわ。きいてねぇんだよ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 18:45:27 ID:VU32dIv90
>>極低速時に曲がる時と車庫入れの時
逆に何にも感じないんだけど?俺、にぶいかな?
アクティブステアリング効いてるなとはおもうけど。
中速、高速コーナーのときのほうが効きをかんじるなぁ。
違和感あるけど、きもちええ・・・みたいな。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 18:50:57 ID:VU32dIv90
書き込んでから思ったけど、車庫いれのときにガンガン効いてたら、
非装着車と装着車の最小回転半径って変わると思うんだけど、
カタログみてもそんなことないよね。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 18:53:37 ID:VU32dIv90
今度、嫁に車庫いれのとき、後輪動いてるか見てもらうことにします!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 19:33:14 ID:6dTi+/eS0
>>364
間違って嫁を轢くなよ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 19:52:40 ID:VU32dIv90
>>365
ラジャー!!!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 20:56:38 ID:zf8KT66C0
昔のホンダのと違って、車庫入れ程度じゃ後輪動かないよ。

フロントの切れ角が速くなるだけで、最大値は同じだから
最小回転半径も同じになるし。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 21:19:53 ID:An7/9l1mO
>>635
むしろ轢いて新しいのに替えた方が…。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 21:29:44 ID:jSynnk5xO
お前さん頭いいな
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 21:38:58 ID:/2mNqZDr0
中古でいいから俺に呉
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 21:53:35 ID:VU32dIv90
だめじゃ、嫁が社長なんで俺の仕事がなくなる。
生活できなくなるだろー。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 22:06:32 ID:I2vuopaX0
>>352
あ〜はいはい。FISCOね。

悪いが乗ってたからその感想を言ったまで。
訳あって一時期両方手元にあったからな。
お前がどう思うか勝手だが、自分こそ比較したこと有るのか?

ちょっと飛ばす程度では問題じゃない、もっとその先の話だ。

初期の36だったからかもしれないが、あれではダメだ。


373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 22:15:40 ID:wWobrdI00
要するに脳内V36乗りが居ると言うことだ。
何で必死にV36に限らず嘘まで言って叩きたいんだろうねぇ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 22:21:35 ID:VU32dIv90
>>372
おまえはつまらん。モーレツにつまらん。
どっかいけ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 23:04:39 ID:zf8KT66C0
俺には嘘とは思えないな。

>ステアリングを回しても実際にはラックを直接回してるわけではないから、フィールが人工的だし、接地感もへん。
これは公道でもわかると思うよ。

>人工的なフィールのステアリングのせいで限界も分らない。
俺は鈴鹿で同じ思いしたな。元々の素性がいいクルマだから、慣れてくると
わかってくるけど、つかみ難いとは思う。

素でも性能が高いクルマで、4WASは更にスタビリティ高める方向だから、これ
が公道で問題になるとは思えないけど。

俺が今買いなおすとしても、4WAS付き買うよ。もう慣れたし、4WASは4WAS
の走り方がある、ということが分かっていれば、これほど面白い仕掛けもない
もの。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 23:06:16 ID:zf8KT66C0
まあ、4WASはHICAS時代からいつも賛否両論ではあるね。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 23:50:38 ID:XKZinn4WO
いらないならつけなければいいんじゃね?(^o^)v-~~~
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 23:51:50 ID:S2wSdibs0
>>362
オレもむしろ駐車場の出し入れ、すごくラクなんだけど。
そいで、高速コーナーはかなり効果を感じるね。ハンドルの
ゲインが高くてクイックすぎる感じがチョットだけど。
>>367
なるほど
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 09:28:32 ID:buAVNJcf0
トヨタのディーラーは確かに良いと思う。
V36を買うにあたって気になったのはやはりディーラー。
支社か本社から来ている係長クラスのオブザーバー?コーディネーター?は
商品知識も豊富だし不確かな事を言わないし、非常に有能で対話も楽しいの
だが、恐らくその店に昔からいるとおぼしき中年係長は、人の目を見て話を
しなかったり、会話していてキョドったり。売れ筋の車(CUBEとか?)に
ついての商品知識は豊富なのかもだが、V36 には興味ないのかなといった
雰囲気。このでこぼこ感と、あと店内の薄暗さ(省エネ目的だと思うけど)。
これは土地の問題もあるけど、僕が以前使っていたトヨタの店は間接光を
上手に取り入れた店内照明をしていた。築年の問題もあるかもだが。
その他とにかく店内の様々な部分で気になる部分が多い。トヨタの店には
ホスピタリティが行き届いているが、日産の店には「そういう店もある」な
感じで、新規店ならば良い空間が演出されているのかも。

ディーラーにホスピタリティが必要ないというなら、極端な話、町工場の
板金屋みたいなのでも良いという話になろうが、そんなディーラーを出店
するようなメーカーの車はセカンドカーで良し。車は移動する機械なだけ
でも、ロイヤルサルーンなだけでも、モータースポーツの道具なだけでも
なくて、それら全てなんだから。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 10:12:02 ID:K/wis+F30
日産のCAは大変だと思うよ。
全車種扱いに他社の軽まで売ってるのだから、
トヨタに比べれば扱い車種が3倍ぐらいになって
るんじゃね?マツダやホンダも似たようなものか
も知れないけど。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 15:57:13 ID:pR1bgJRi0
以前ココに書き込みしました、クーペMC待ちの者です
昨日詳細がわかりましたので、発注しました
一応発表前なので詳細は伏せますが、某雑誌の予想とは多少違いましたね
今から納車が楽しみです
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 16:47:46 ID:hSoDLGD10
詳細書く気ないなら一体何しに来たんだろう
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 16:48:47 ID:dLekMyaiO
詳細を伏せるならいちいち書き込むな。

自慢ならブログでやれ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 16:56:49 ID:u+7K6la70
ID:pR1bgJRi0
ID:pR1bgJRi0
ID:pR1bgJRi0
ID:pR1bgJRi0
ID:pR1bgJRi0
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 19:10:15 ID:s5fhiKrQO
とりあえず12月ってのはガセだろ
386381:2008/11/10(月) 23:16:32 ID:pR1bgJRi0
すみません、そんなつもりは無かったのですが、
12月MCは(クーペの場合)確実ですよと言いたかっただけで・・・
失礼しました、もう消えます
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:32:58 ID:fYchto01O
>>386みんなあなたを妬んでるだけだから気にすんな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:53:33 ID:ZfCIaDsDO
次期V37はリアテールがGTRそっくりになる。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:59:56 ID:dlOw9e6cO
ねーよw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 00:22:45 ID:dF82GaUS0
ホリデーオートに載ってたね。12月初旬と
250は何の変更も無いわけヤネ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 07:40:54 ID:tIlnutw/0
>>390
ドアミラーの形状が変わるんだっけ
現行250乗りの俺個人としてはビッグなチェンジしなくて僻まなくて済みそうだが
なんていうか、売れ筋グレードがほとんど改善されないって、メーカーとしてどうなんだろうね
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 08:45:04 ID:hgXjBWyB0
売りたくないんだよw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 08:46:28 ID:Ayx23UmOO
売れ筋だからかえる必要無いんだろう 
売れてないモデルのてこ入れが目的なら
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 13:24:35 ID:deZO6l1u0
R35かっこいいねえ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 13:26:15 ID:wtgG4PxyO
V36もR35のようなテールになったらいいな!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 14:05:31 ID:s/8SxOmH0
>>379
だったら他の日産ディーラーに変えれば良いだろ…
お前が行ったディーラーの態度が全てのディーラーに当てはまる訳ではない。
ヨタが良いと言いたいのだろうが、それならヨタで車を買えば良いだろ。ライトも明るいしな。誤魔化してるだけだがw
どのディーラーも場所によって対応が変わるのは当たり前の事。お前が好きなヨタでも同じなんだよ。
わざわざV36スレに来て日産の文句を言うなら来なければ良いだろ。あとは本社にでも報告しろよ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 14:11:52 ID:EvaBkAHG0
要するに、こう考えてる日産Dが多いから、ああなんだろうな・・・
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 14:36:49 ID:deZO6l1u0
396が日産ディーラーの現状をよく表しているね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 14:55:12 ID:fr9pbCgqO
>>398
日産デラに限らずファミレスだってなんだってチェーン店全てに言えることだろ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 15:16:03 ID:deZO6l1u0
399は統計という言葉を知らないらしい。
「良い物もある。悪い物もある。」なら、何でも全て同じクオリティらしい。
399が(統計という言葉を知らない)日産ディーラーの現状をよく表しているね。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 18:02:31 ID:7AvbbtEw0
>歴史あるスカイラインも例外ではなく、登場から1年半
>というのに、中古車市場ではすでに100万円台で売られている物件もあるのです。


  下取り価格は、マツダ車や三菱社以下ですよ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 18:15:49 ID:YBa6pw5W0
統計的に有意と言えるほど大量のデータ集めた俺に言わせれば、
良い物もある。しかし悪い物もある。なんだよな。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 18:25:27 ID:cyTBxnLs0
日産Dに期待しちゃいけない。
その通りだった場合 こんなものか でサッパリ済む
その真逆だった場合 見直したよ  と嬉しくなる
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 19:03:41 ID:SnKWHVHG0
>>398
こういう態度で、ノア、セレナ、ステップワゴンで迷ってる夫婦とか
コンパクトカーどれ買うか迷ってる初心者を見下してあしらうから
逆鱗にふれて真っ先に脱落するんだよ 日産は(w
でそうされた人は「二度と日産だけは買わない、行かない」となる。

でわかるやつだけわかればいいといってるうちに顧客が減ってるのが現状。
ミニバンとか、コンパクトとか他社と競合するもの作ってるくせになぜか殿様商売
いい加減商売のやり方見直すときだろ 
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 19:14:21 ID:cyTBxnLs0
以前のプリンス店だとスカイライン、Z、グロリア、
そんな高級車売ってりゃ良かった時代があった
からな。

トヨタは2人客が来れば1人に売れる。日産は5人
あたって1人。その1人も運が悪きゃ他社製の軽。
これじゃあな。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 19:53:01 ID:YBa6pw5W0
いくらトヨタDがご立派でもスカイライン売ってくれないDには一文の価値も無いわけだがw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 22:14:43 ID:1tCh2YUV0
テールは昔みたいな大きな丸4灯にして欲しい
あんなちっさいテール迫力全然ないよ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 22:34:46 ID:GnjSNN+AO
フーガみたいな丸テールにしてほしいわけか
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 23:38:29 ID:R7WPNmD20
トヨタ級あるいはレクサス級のディーラークオリティで
V36、R35、370Zを売っていたら
何も迷うことはない。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 23:44:14 ID:ZrY62Bok0
もうレクサスで売ってくれよ。50万高ならレクサスで買うぞ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 08:04:29 ID:l4x1eHsJO
トヨタスカイライン ・・・・日産マークX
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 09:10:36 ID:ftP2OHlU0
日産がトヨタに吸収される可能性も無いとは言えん経済情勢。
とりあえずそれまで待ったらどうだw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 10:52:01 ID:5IpULC0p0
日産ギャラリークラスのクオリティを全ディーラーに求めたい。
そしたらトヨタもレクサスも目じゃないっスよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 11:11:41 ID:vdKrJCFe0
ハイパフォーマンスセンターをGT-Rだけじゃなく、
350以上の車種も扱うようにしたらいい。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 12:27:23 ID:l1JhTzeKO
アホか。いい車が壊れなきゃ何でもいいわ。
なにがショールームだ。
工場直販で問題なし。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 12:27:57 ID:vypm9rbYO
実際あんなに販売店は要らない
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 12:39:49 ID:l1JhTzeKO
ディーラーなんて言ってるが。
昔の町の電器店とかわらん。
そのうちヤマダ電機みたいなところで車買うようになるかも。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 12:52:10 ID:l1JhTzeKO
バイクならレッドバロンみたいな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 15:05:07 ID:yBMrcL3G0
オーディオなんだが、HDDに録音するために
CDを連続で6枚くらい出し入れすると、
6枚目くらいから「イジェクト中です・・」と
表示されCDがなかなか出てこなくなる・・
こんな症状の人、おる??
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 16:58:20 ID:YBTFW9ss0
>>408
フーガも大きさあまり変わらないだろ・・・
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 17:18:46 ID:XBRVQcXW0
でかい目玉テールは不恰好。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 19:55:54 ID:o93JZ+ZH0
やっと念願の納車日が近ついて来たぜ〜!!
皆のV36は、調子どうですか??不具合出てませんか???
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 21:22:01 ID:ytkAg3JL0
>>422

おめでとう。
大切に乗って下され
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 09:57:40 ID:VXIj5lf/O
次期V37に期待する事。
37VHR+直噴+7ATでパワーとトルクアップ。
クーペ用または新開発して対向4ポットブレーキ。
BOSEスピーカーの増設+5.1ch対応。

スペシャルパージョンとして4.5または5.0 V8を出す。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 12:35:44 ID:lC/YdX98O
V8クーペいいですねぇ。買えないけど…。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 12:49:53 ID:Ya4yX/Bl0
>>409
ついでにエンジンを2GRに換装してくれれば言うことないな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 14:22:41 ID:0/yhmJDA0
それはない
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 18:41:08 ID:GCKctbhN0
>>422
クーペ?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 20:07:56 ID:awfVfvjxO
色がウンコーだな、クーペのルナシルバーが神
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 21:29:36 ID:xL9WBefr0
ブレードシルバー渋いな。そんな俺のV36は、ブリリアントシルバー。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:40:19 ID:J1xCgJxk0
爆値上げが近づいてますね。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 02:53:53 ID:J9ygZqNrO
370GT type s 352万
370GT type p 362万
370GT type sp 382万
250GT 276万
250GT type v 300万
250GT type s 322万
250GT type p 332万
全て税別
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 02:57:10 ID:J9ygZqNrO
因みに12月3日の発表&発売
同じ日ADとADエキスパートに4WD追加
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 08:12:47 ID:KINdRhM10
250GT−TypeS買うならMC前の方が良いんだろうか。
16万高くなる価値あるんかねぇ?スクラッチシールドやインテリエアコン
そんなに高いんだろうか?悩む。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 09:11:22 ID:zQGCV6L60
先ほどディーラーにタイヤ交換とメンテナンスその他の予約電話をしたのだが
車両番号を尋ねられて、ちょっとわかりません、すみませんと答えたところ、
名前(名字のみ)、車種、予約時間をお話してなごやかに予約が終了した。

こちらの電話番号も知らずにちゃんとこちらを特定してくれているのだろうか。
実際に行ってみて対応がアレだったら報告するです。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 09:12:11 ID:O9rhcFoU0
まんま消費税分値上げですか。
250ほとんど変わってないのに370と同じ割合で値上げとか酷すぎw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 09:33:21 ID:OB4sz80S0
>>435
ディーラーでタイヤ交換とかするの?
もしかして車検とかも?
信用出来る民間車検場の方が、内容も濃いし安いよ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 10:03:35 ID:zQGCV6L60
>>437
信用出来る民間車検場ってどうやったら見つかりますか?

先日のトヨタvs日産のディーラー論争じゃないけど、トヨタに定期メンテとか
タイヤ交換しに行くと洗車(コーティングまではないみたいだが)+室内清掃
してくれていて、それが普通だと思っていたが、日産はそういうのをしてくれ
ないようで、それがちょっとびっくりだった。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 10:11:55 ID:U8qLGIW60
サイドエアバッグ、AFS、スクラッチが標準化
スクラッチをSFHCと同じ値段とすると、こん
だけで15.2万。そんなに驚くほどじゃない。

370は370VVEL化+7ATも含めて21万高だか
ら、妥当か安いぐらいじゃね?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 10:20:01 ID:VmtcP0sr0
>>438
室内清掃は判らないけど、洗車はされてます@D(元モーター系)
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 10:35:31 ID:VIN8Kbsj0
盗用多のDは明らかに過剰サービスだろ
盗用多はDイジメをやめろ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 10:49:49 ID:zQGCV6L60
>>440
あ、確かに日産でも洗車はされていた記憶があります。失敬。

>>441
でもトヨタのサービスを受けて心地よいのも確かなわけで。
過剰で不快ならやめるべきだけど、そうでないなら客としてはそのサービスは
うれすぃ。

今朝運転していてぼんやり思っていたことなんだが、
設計理念を考えるときに、馬を使った乗り物という例えを使うなら
日産は馬を作っていて、トヨタは馬車を作ってるんだろうなと。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 11:28:33 ID:U8qLGIW60
点検がメインだから、点検がしっかりしていれば合格
でいいのでは?

スペアタイヤの空気半分ぐらいにして点検出してみ。
そのまま平気で返してくる店が結構あるから。

いざという時、役に立たないやん。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 12:02:30 ID:rEUqaWb9O
>>442
こいつ絶対クレーマー気質だな。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 12:36:39 ID:icBdh3lBO
>>439
オプション価格で計算しないでね。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 12:44:48 ID:Z40EkxkkO
一応燃費も上がるみたいだな0.4位だから変わらんな
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 14:23:10 ID:U8qLGIW60
>>445
なんで?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 17:35:05 ID:icBdh3lBO
>>447
標準装備でライン全てに同じ装備を施すと値段はぐっと下がるから。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 17:35:54 ID:PYzhF/cZ0
>>447
オプションと標準とでは手間が違う。オプションで取り付けると取り付け料金が別途発生するのだ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 17:48:33 ID:U8qLGIW60
ぐっと下がる ってどれぐらい?

オプションと標準の場合の取り付け料金 ってそんなに差があるの?
451435:2008/11/14(金) 18:14:22 ID:6lcLp4F10
ディーラー店行ってきた。タイヤ交換とメンテは数十分で終了。
気になったところをいくつか。
クレームとかじゃなく自分が社員ならこういうとこ直すなーというとこ。

1. やっぱり洗車されなかった。
そういうもんなんすかね。

2. コーヒーを出してもらえた (来店後20分後に)
来店時、店内にいたお客さんは私一人だったわけですが。でもコーヒーカップそのほかは大変清潔。

3. コーヒーを出してくれたお姉さんが事務所への扉を開けっ放しに。
個人情報にアクセスできる場所へ客が入れないようにするのはコンプライアンスの基本ですが、社員の意識によって破壊される場合もあるという一つの例。

4. 窓に張られた文字のポップが剥がれている
少ない予算でも手作り切り抜きのポップでアピールする努力には敬意を表する一方で、剥がれたり日光で収縮してめくれたりしても直さないのは意識の問題。

5. 店内陳列物の配置が整列されていない
紙製の大きめな置物展示物が、店内のグリッドに対して微妙に斜めに置かれてあった。他の陳列物がきれいにグリッドに沿った配置だけに残念。

6. ライトアップ照明がついていない・酸化している
多分、光熱費節約のために使われなくなった照明が数十機そのままに。当然、ほこりまみれで灯は酸化して黒ずんでいる。使わなくなったのなら外せばいい
のになー。

7. クーラーの排気口が黒ずんでいる
業者に頼まずとも、毎日クーラーの口を拭くだけでも清潔に見えるものです。

8. 懇意の客と大声で世間話を始める
ちょっと偉い感じの社員さんが、来客スペースで懇意とおぼしきお客さんと話始めた。それはいいんだけど、次第に声のボリュームが高くなり、下世話な内容の話へと。上司がアホだと部下は苦労するよなと思った。


作業が終わって帰ろうという時に、他担当店に行っていた商品知識の豊富な担当係長さんがわざわざやって来てくれた。こういう気遣いは有り難い。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 19:36:45 ID:sHQkVIlr0
俺の使ってる日産デラは行き届いてるぞ。
店に乗り付けると職員が出てきて車を誘導。
入店して用件告げると3分以内に飲み物メニュー提示。
定期点検なら必ず洗車。オイル交換でも手すきがいれば洗車してくれた。
作業が終わると表通りまで見送り。通りの信号が赤だと青になるまで直立待機して
見送る。

こういうのは客にへつらってるようで嫌なんだけどね。
販売会社によって色々なんだろう。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 19:56:28 ID:+4J6eUUhO
いやいや本当に日産は嫌いだったんだよ、うん。
でも現行のスカクー見て惚れたよ。こんなかっこいい国産車ないね。
ブラックをインフィニティ仕様にしたら絶対かっくいぃ。内装ってかインパネはEXとかFXと同じですか?
454451:2008/11/14(金) 20:41:41 ID:6lcLp4F10
>>452
> 作業が終わると表通りまで見送り。通りの信号が赤だと青になるまで直立待機して
> 見送る。

あ、これはうちもしてくれます。といっても例の知識豊富な担当係長さんが
いつもしてくれて他の人がしてくれるのかどうかわからんのですが。

セブンイレブンの顧客満足度が高いのは、どんな些細な事であっても店員の
判断によって恣意的にならないように明確な記載でマニュアル化されている
からという話が某漫画でもありましたが、多分トヨタはそういうことをして
そう。日産もしてるんだけど、周知徹底の度合いが全然違うんだろうなあ。

客にへつらうと見れば確かにそうかもだけど、どうやれば顧客のうちの高い
割合に対して心地よく利用してもらえるか・不満を抱かずにいてもらえるか
を考えるという企業努力は必要ですよね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:05:07 ID:3e0WHbBA0
carview 見てたんだけど、そんなに異音あるの?
まったく気にならないんだけど・・。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:08:07 ID:LcSJltHq0
今は異音エアコンが標準になったんじゃね?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:09:32 ID:pX6yofks0
クーペもリアはセダンタイプにすればよかったんじゃね?
先代もそうだがちょっとな…。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:22:34 ID:zxwnWWuk0
>>451
何をしたいのか意図が分からないんだけど。
そんなに気にくわないならお客様相談室に電話でもしたら?

君が行ってるデラの対応が全ての日産でされてる訳ではないから。
うちのデラは洗車もするし、飲み物も選べてスグに出てくる。店長がいる時は挨拶に来る。
ライトアップもしっかりされているし全てにおいて行き届いているんだが。うちはレッドステージだけど。
日産が嫌いなのは結構だが君にとって完璧なデラはどこなんだ?もしかしてヨタかな?だったらヨタで車を買ってくれ。
ネットで文句を言う事しか出来ない奴が同じ日産ユーザーだと思うと恥ずかしい。言ってる事と行動が支離滅裂。
459451:2008/11/14(金) 21:38:07 ID:6lcLp4F10
>>458
ほらこういうアホがすぐに沸く。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:45:10 ID:B1xLza7u0
最近のクレマーの特徴
クレマーじゃないから延々と・・・・・

461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:02:44 ID:8UDLk7Qy0
>>452
俺の使ってるスバルデラは行き届いてるぞ。
店に乗り付けると職員がいぶかしげな顔で注視してる中、空いたところへ勝手に駐車。
入店して客いなくても合わない目線、用件告げると書類をかき回しだす。
とまどう俺に営業がいればやっとのことで空いた席を勧めるって全席空席。
飲み物コーヒーでいいですかというおねえちゃん。
定期点検ならハガキに書いてた洗車サービスをさも特別気に
「今日は無料でしときましたから。」
作業が終わると金払うまで見続け、俺の車が動き出した瞬間に中へGo

そんなアットホームなうちのデラより、なんかうらやましい。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:05:38 ID:fxiL3oXm0
うちの行ってるDは文句無いけどな。
洗車・清掃なんて当たり前だと思ってた。
担当D以外も感じいいし。

以前ヨタDに行き試乗の予約をした事があるけど
試乗日までの間に(2週間程あった)

・平日昼間家にくる(嫁しか居ない)
・平日昼間に電話が数回
・直に家のポストに投函された手紙が2回

とあり、嫁が嫌がって試乗もキャンセルした。


結局巡り巡ってV36に縁ができ、ヨタDには感謝してる。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:07:15 ID:N5pm3gCmO
>>451
母の車がオーリスなんだが、ネッツはそれに近い対応するなあ。
まず担当さんが本当に親身に対応してくれる。家に祖父母が毎日いるから、たまに団子持ってお茶飲みに来て話して行ったり。
オーリスの前の車がぶつけられた時は、朝8時前なのに現場に駆け付けてレッカーの手配をして、保険屋への連絡の仕方を教えてくれたらしい。
警察の検分にも立ち合って向こう(ぶつけておいて、お詫びの電話1本もよこさないババァ)有利にならないようにしたり。
そのおかげか、本来4:6が目安の事故が1:9にw
こないだオイル交換しに俺が運転して行った時は、メカ担当と2人でお見送り。
すると少しして母の携帯から電話が来て、見送りしてたら何か変な音がしたので戻ってくださいと担当さんから電話が来たとのこと。
すぐ戻ったら、リア左タイヤのナットが1つ弛んでいて、カランカランと音がしていたと判明。
タイヤ交換は別のタイヤ屋で交換したので彼らのミスではないが、本当に自分の客を大事にしてるなあと思った。
俺の担当は。。。w
今度そのネッツにメンテ依頼しようと思う。オイル交換の日も、工場にフーガとエルグラとビートルが入ってたから他社歓迎みたいだしね。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:09:56 ID:mEjWLSiQ0
コイてんじゃねーぞ!
てめぇ等みたいなインチキ安物車で俺様のレクサススーパーエルグランドVQ25改スーチャ400馬力にかなうわけねーての(笑)
勝負だ!今から深夜25時に辰巳PAに来いよ!
スポーツカーだろうがBIPカーだろうが華麗にぶっちぎってやるぜ!
負けたら度下座してもらうぜ!覚後しな!ヘタレFFアルファードや直4エリシオンなんかと一緒にすんな!
格が違うんだってーのエルグランドは!
高級貴族専用FRマルチリンク車で世界最強な日産VQエンジンに敵はいないぜ!
分かったか?貧乏人!
どうせビビって来れないんだろ?



あ?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:18:01 ID:jkjwc5UlO
<(゚O。)>
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:23:04 ID:oUYLzcpS0
>>464
久しぶりw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:32:42 ID:rEUqaWb9O
>>459
最近のクレーマーは権利意識が強いねぇ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:51:55 ID:F3bQLsty0
2.5ターボはでねぇのかよ・・・
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:53:30 ID:QYdpOc4r0
>>461
俺前の車がレガシーだったんだが、そのスバルの感じわかるなぁ。
V36買ってまた日産ディーラーに戻ったけど、色々な面で日産の方が
良く感じるな。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 00:11:55 ID:ouzpzONa0
クレーマーか何か知らんけど、Dの悪口があると
いつも反射的に擁護が書き込まれるのも気味が
悪いな。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 00:29:41 ID:abuMPnk80
>>459
そう言う反論しか出来ないのか?気にくわないなら買わなければ良いだろ。
そんなにヨタと比べたがるなら最初から日産車を買うなよ。コスト削減しまくりヨタ車に乗っててください。

>>470
擁護と言うか事実を話してるだけだろ?具体的にどこのデラでそう言う対応があったか書いてみなよ。
ただ文句だけ垂れるのなら誰にでも出来る。ここに文句を書いて改善されるとでも?何の為に書いてるんだ?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 00:53:56 ID:ouzpzONa0
>>471
おまえだって、具体的にどこのDなら良いかを全然書いてないじゃん。だろ?

おまえこそ、何のために書いていてるんだ?

はたから見たらどっちもどっち。スカイラインに関係ないから、どっか日産スレで
も池。気味悪い。
473451:2008/11/15(土) 01:00:31 ID:oHz/0ik70
>>471
こういう低脳がいるから日産の程度が低く思われるんだよなあ。
チミはディーラーで乗る車を決めるのかネ?
そしてどちらか選んだ場合、そちらマンセーにならないといけないのかネ?
自分にとって心地よい意見だけ耳にしたいお子様は R34 にでも乗っていたまえネ?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 01:29:07 ID:Z+iEFvrV0
概して、若い人はやる気を出してくれて色々とサービスとか提案を出すけど、
年配の人がぶち壊す、というパターンが多いかな。
それで、その若い人は辞めてしまう。
日産でお付き合いしてた営業マンは、ほとんど辞めてしまった。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 01:31:21 ID:abuMPnk80
>>472
それじゃあ書かせて貰おうか。日産レッドステージ相模原店だ。
人の揚げ足を取る反論しか結局は出来兄んだろ?V36も乗ってないのにな。

>>473
何でそこでR34が出てくるんだ?俺はV36に乗っているんだが。考え方がおかしいんじゃないか?
デラで乗る車を決めるって、誰がデラの文句を言い出してヨタと比べだしたんだよ?
自分が発言した内容には責任を持てよ。どうせ俺はそんな事を言ってないと反論をするんだがな。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 01:58:20 ID:/Wlp8lFQ0
うちのDの対応より悪い店存在しないと思うよ・・
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 02:10:33 ID:dy+ORPWw0
>>473
なにが「チミ」だよ
気持ち悪いなあ。
478451:2008/11/15(土) 03:15:43 ID:oHz/0ik70
>>475
> デラで乗る車を決めるって、誰がデラの文句を言い出してヨタと比べだしたんだよ?

文句や不満点を言ったら自動的に「その点は購入の根拠となるクリティカル
ポイントでなければならない」のか、あるいは「クリティカルポイント以外に
文句や不満を述べてはいけない」のか、とにかくチミの作り出したチミにとって
都合の良いローカルルールを何とかしてグローバルにしたいという気概だけは
伝わってくるんだが、言ってることがさっぱり稚拙で同情しか感じられない。

不満点を述べたのは、「日産のディーラーのサービスはクオリティが引くいと
言うけど十分なレベルにある、あるいは、トヨタのサービスが無駄に高いだけ」
という視点があるのをここで以前から感じていたので、具体的にどういった点に
不満を抱くのか、他店ではどうか、全般的にどうかを知るためであって「それが
日産の全てだ」とも「ここを直せ」という言ってないのよ。チミにはそう聞こえ
ちゃうのかもしれないけどネ。

あれですよ。Perfume 好きなオタに「かしゆかって可愛さが微妙」とか言ったら
顔を真っ赤にして「お前はアーティストを顔で判断するのか!アーティストに直
接言ったらどうだ!俺ののっちは超かわいいし」とかキレられてる気分ですよwww
別に私はアンタののっちもアンタのPerfume も否定してるわけじゃないからww
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 08:59:18 ID:Q7BCu0Br0
朝起きて覗いてみたら・・・
何このキモイ流れはw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 10:55:41 ID:pjusxGh4O
>>451
君は理屈こねて自分が正しいって長々と主張してるが、1番大事な事を忘れている。
ここはスカイラインのスレッドだ。
ディーラーの事を話題にするのは普通有りだが、長々細々とやられたら多くの参加者には目障りだよ。
空気読んで撤収してくれ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 12:28:52 ID:AzNUK96oO
>>480
別に構わないだろ。どうせターボはどうした、250は物足りないだ、
MCは何時だなんだってのいつも繰り返しだろ。
違う流れがたまにあってもいいじゃねーかw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 13:00:39 ID:PovJ6w0r0
ディーラーに必要なのはホテルマンやウエイターのサービスではない。
車に精通していて適切なアドバイスができることだろ。
そういう観点から言うと俺の日産ディーラーにはダメ出しするしかない(アララ・・・
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 13:00:49 ID:pHKw0xc70
もいきもいきもいきもいきもいき
いきもいさもいきをいさもいきも
きもいきをいきしいきもいきもい
もいきもいきもいさもゐきもいき
いきもいさもいきもいきもいきも
きもいきもいきもいきゐいきもい
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 13:48:00 ID:nGO2kLZL0
つか、ディーラーの煮詰まった泥水みたいなコーヒー飲んだり籠に入ってる飴玉かっくらって嬉しいか?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 14:58:01 ID:BZ4g95q9O
ただ構って欲しいと書けばよかったねのにね
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 15:34:14 ID:NNOM2gBk0
ウチのDのコーヒーは旨いよ!アイスもホットも。グラスが空になりかけると、すかさず「お代わりいかがですか?」とくるし。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 16:42:24 ID:7+oa2ELb0
お飲み物は如何されますか?と聞かれたから、とりあえず生一つと言ってみた。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 17:18:45 ID:VGMGo5fz0
>>487
それ貰ったwwwww
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 18:16:48 ID:ouzpzONa0
>>475
>V36も乗ってないのにな。

【3.5】 日産 ティアナ Part22 【2.5】
985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/11/15(土) 00:25:32 ID:abuMPnk80
>>981
250XV乗りですが、ステアリングは軽いです。
テレスコピックがなくても今のところ不満はないですよ。
他のFFに比べればかなりステアリングは軽く楽に運転出来ますよ。


なにこの爆笑展開?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 18:30:30 ID:ouzpzONa0
abuMPnk80 = dy+ORPWw0

【新型限定】nissan MURANO【ムラーノ】
93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/11/15(土) 02:35:03 ID:dy+ORPWw0
>>88
ティアナオーナーだが、洗車機は大丈夫らしい。ディーラーの話だが。
ただ、5イヤーズコートあるなら、軽く水を流してして拭き取るだけで良いらしい(タオルでなく、クロスで)。
ムラーノはでかいからティアナよりはつらいだろうけど、
洗車機にかけるほどではないのでは。


ティアナ乗りがV36や村野スレへ出張中。IDまで変えて、ご苦労なこった。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 18:30:46 ID:oHz/0ik70
>>489
GJすぎる
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 18:34:32 ID:ouzpzONa0
>>480
【3.5】 日産 ティアナ Part22 【2.5】
989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/11/15(土) 12:46:59 ID:pjusxGh4O

もうダメだ。笑いが止まらない
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 18:46:11 ID:ouzpzONa0
>>490
真のV36オーナーから言わさせてもらうと、

>5イヤーズコートあるなら、軽く水を流してして拭き取るだけで良いらしい

おまえお勧めの日産レッドステージ相模原店はこんなアドバイス
するの?全然ダメじゃん。ちゃんと5years coatの説明書嫁。

            笑いを通り越して呆れモード
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 19:27:59 ID:abuMPnk80
こいつら必死だな。ムラーノスレの奴が同一だってどうやって断定したんだ?
それに世の中は車を1台だけしか所有してない人が普通なのか?V36スレ以外まで覗いて暇なんだね。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 20:20:27 ID:ouzpzONa0
はいはい。(嘲笑)
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 20:25:32 ID:abuMPnk80
>>495
何でそこまで必死に嫌いな車のスレに張り付いてるのかな?
そこまで他人を叩くなら本当に乗っている証拠を出したらどうだ?
普通の奴は出せるだろうけどお前は無理だろうな。乗ってないんだからw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 20:39:16 ID:BZ4g95q9O
あー、2chで証拠とか言い出しちゃったよ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:14:41 ID:abuMPnk80
>>497
悪いけどベンツスレではそうやって説明書とキーをUPしてるぞ。
そうじゃないと何とでも言えるからねぇ。実際に乗ってなのに必死で評判を落とす奴とかさ。
2chで証拠も何も、普段はソース、ソースうるさいくせにこう言う時は違うんだねぇ。都合の良い思考乙!
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:19:37 ID:hyxdtLru0
小変更が行われるようですが、その項目の中に「ドアミラーの変更」がありますね。
クーペと同じ形にするんだとか。
どういうメリットがあるんでしょうか?
ミラーにウインカーを内蔵するディーラーオプションはセダンだけのはず。
したがってセダンの形にクーペを合わせる、なら合点がいくのですが。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:31:45 ID:Sg2gEq1R0
>ベンツスレではそうやって説明書とキーをUPしてるぞ。

2ちゃんでそこまで拘るなんて頭がイカレてるよ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:46:15 ID:BZ4g95q9O
>>499
それは塗装のはず、ミラーの下に黒線を入れるみたい
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:52:24 ID:KSlVQCYYO
VQ37VHRTエンジンを来年追加する
400PS/55.0kg-mを発揮するという
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 22:11:22 ID:YoGGahK20
うそつくな!
でもホントならホスイー
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 22:18:36 ID:ru9kkStrO
>>502 スカイラインGTRの復活か!
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 22:32:28 ID:vZVLZmn+0
>>502
欲しいねえ R35までは行かなくともラグジュラリーとスポーツを
兼ねそろえた車。欧州風のロープレッシャーターボで。
現行GT−Rは どうだ!と言うほどスポーツしているので乗るのに抵抗が
ある。
37VHRTが500〜600位で出たら買うかも

506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 22:32:34 ID:dyfglecM0
>>502
アホですか??ネタとしてはあってほしいが・・無理だろ。
ボア間壁も薄いし、ピストン、コンロッドも加給に絶える強度
があるように見えんが。
ソレよりはVK50VHRつむほうがいいと思うぞ。
420馬力 トルク52キロ IS-Fは眼中になし。
ハァハァハァハァ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 22:39:45 ID:iTDAWRrlO
Mシリーズみたいにインフィニティのスポーツモデルとして
ハイパワーモデルが・・・
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 22:41:26 ID:PU63+/Z/0
ニートゆとりのネタに食いつく阿呆ども…w
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 22:42:57 ID:vZVLZmn+0
そっかー R35までは行かなくてもIS-FやM3みたいなスポーツモデルを
待っているV36乗りもいるのか。
そんな変態車を待ってるの俺だけだと思った。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 22:47:01 ID:2qrTpj2m0
馬鹿かおまえ。日本だけでどんだけ人居るとおもってんだよ。
変態なのは2,5リットルで何の不満なく乗ってる椰子。
あいえすえふなんて中途半端な車かっこわる。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 22:54:20 ID:M8EwoOKv0
セダンMTを待ってる変体もいます
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 23:39:33 ID:mZrM0OZm0
漏れは6気筒なら2000ccでもいいんだが。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 00:10:20 ID:0VkjFm9w0
セフィーロ 2000 5MT良かった
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 01:32:58 ID:c7E5Epj30
ネタにマジレスか知らんが、貧乏人250-4乗りがふと思って僻むけど

250叩きしながら350や370じゃないとパワーに不満とか言ってる人の中で
もし、AT限定や今までATオンリーで、DかDSしか使えないでただアクセル踏んでるだけの人がいるなら
そういう人はその考え方を改めた方が良いと思うぞ

いや、もしもいたらって話な

515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 02:08:18 ID:665V12BI0
>>496
おまえは、いつも先に難癖付けるくせに、自分からはやらない
な。ディーラー曝しもそうだったが。(苦笑

先ず、お前がV36とティアナが両方所有してる証拠写真アップ
しろよ。

アップの仕方教えてくれたら、俺様も同じようにアップするぞ。車
検証の「PV36・・・」みたいなとこアップすりゃいいのか?初期オー
ダー記念ミニカーも一緒に撮影してやろか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 02:53:12 ID:epkMHRh70
スーパーエルグラ様にビビッて辰巳に来れなかったオマエラ

やっぱりオマエラヘタレ貧乏負け組野郎どもだったな(笑)

まあ辰巳にのこのこ来てもスーパーエル様に蹴散らされ

寒空の深夜辰巳のアスファルトに泣きながら度下座する運命だったが

オマエラの不戦敗無条件降伏ということでいいな?

勝者日産エルグランド!チャンピヨン日産エルグランド!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 05:49:49 ID:skLlGydLO
>>514

何故?
該当者ではないが、どういう理由でそう言われるのか純粋に知りたい。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 07:28:07 ID:Yjmzbubl0
>いや、もしもいたらって話な

いやw



相手すんなってw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 08:37:49 ID:cFHwFo/o0
>>451
やな客。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 10:47:33 ID:D3KK+PYz0
>>519
こういう細かい奴会社にもいるけど大体A型だな。
気がつくのはいいことだとは思うが上司にいるとノイローゼになりそう。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 13:50:49 ID:DdNmTQegO
過剰サービスというか、カユイとこに手が届くというか、そんなサービスはいらん。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 15:00:44 ID:cFHwFo/o0
>>520
Aは管理職向いてないらしい
社長はOが多いそうだ
オイラはAだ・・・orz
w
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 16:26:20 ID:MRi6Qtbo0
451=abuMPnk80は
日産Dーラに就職したら良いのに,紹介してやるからさ
そいで >>451 を実行してくれ w
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 18:13:47 ID:z4VFlwVLO
>>522
安心しる!
血液型で性格判断なんて信じてるのは日本くらいだ。
海外いけば誰もキニシナイゆ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 19:06:19 ID:665V12BI0
> abuMPnk80
  ☆ チン                 

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  V36とティアナの写真アップまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 19:08:24 ID:/vSV2Pxh0
いきなり451をabuMPnk80にする超展開。マッチポンプ説浮上ですか?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:32:10 ID:DdNmTQegO
A型好みの無難なヨタ車。スカイラインは短所もあるが魅力的な長所もあり他の血好み?短所が許せんA型には向いてない。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:59:20 ID:ukLIIL3m0
パンク修理(タイヤ交換)でデラ行ってきました。
テーブルに案内されておいしいコーヒーをご馳走してくれた。
ちょっと喫煙で外へ出て戻ってきたら「いらっしゃいませ」と別のテーブルに案内されて
またまたおいしいコーヒーをご馳走になった。親切このうえないデラに感動。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 21:04:28 ID:Uqs+SIA7O
>>528
なるほど、客の顔を認識しないいいディーラーですね
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 21:14:45 ID:F2q/tC850
>>525
相手にUPさせてしない輩もいるからねぇ。451が先にUPする位良いのでは?
だって先にUPした所でレスが止まればそいつは嘘って事だからな。もしかしてUP出来ない理由が…
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 21:18:52 ID:OiKEpvur0
MCでクーペよりセダンの方が速くなるような気が
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 21:36:09 ID:69pxSmtt0
>>531
今はセダンよりクーペの方が速いんですか?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 21:43:48 ID:sN3tz38V0
たかがファミリーセダンの所有をめぐって写真やらをアップしろとか。
なんなんでしょうね。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 21:47:55 ID:665V12BI0
>>530
ちょっと待て。俺は>>451じゃないぞ。
>>475 >>496 でV36オーナーを疑われたouzpzONa0だ。
俺自身はDを擁護も貶しもしてないし。


abuMPnk80
>>494 >>496 >>498 を自ら読み直して、さっさとアップしろ。
アップはお前から言い出したんだから、すぐできるだろ。

俺は写真も撮ったし、アップの方法もわかったし、ready goだ。
後は、お前がウソツキでないことを証明したら、こっちもアップ
してやるぞ。つか、もうアップしてるんだが(w
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:26:26 ID:zJCoewK80
正直
過去のVQとは別物と名乗っていいのは
37VVELからな訳で・・・

つか、最初からそれで出せよと
まあ、後だしこそスカイラインの歴史ではあるけども
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:21:33 ID:yQVv7SXOO
>>531セダンはMCで40s重くなって1640sになるから変わらないだろう。クーペには相変わらず6MTあるし
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:30:32 ID:665V12BI0
クーペの方がロー&ワイドで利があるしな。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:57:16 ID:zJCoewK80
いい歳こいたおっさんが血液型診断・・・

確かに世もまつだ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 00:24:17 ID:Pk7Y+k3XO
V36オーナーはR35GTRには2興味無いの?
例えば次はGTR買おうかなとか。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 00:27:55 ID:n8XaM4oV0
釣られる?が
あっても買えません
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 00:33:49 ID:XBDS8GOr0
R35GTRも検討したけど乗り心地が悪過ぎて家族の車にはならんわ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 00:54:36 ID:edRXhpJf0
12月に350系は370の7ATになるそうな。散々既出?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 00:57:18 ID:XBDS8GOr0
プ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 01:03:11 ID:Pk7Y+k3XO
いや 買えない。
と言われるとあれなんだがV36オーナーとGTRのような車かM3やIS-Fのような車のどちらが好きなのかなって。
545sage:2008/11/17(月) 01:05:22 ID:o3pS2uFo0
250GTタイプPに乗ってる者なんですが、発注時にOPのプライバシーガラスを選択しなかったのでフィルムを貼ろうと思っているのですがハイマウントストップランプの所はあけておいて貼った方がいいのでしょうか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 01:22:58 ID:9kUAoJW00
>>545
空けないで貼るのって大変そう
内装取っ払うのか、ガラス取り外すのかどっちだろ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 02:39:28 ID:YLsnVfCp0
ふr
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 02:43:19 ID:5DL1p8Gp0
>>546
空けないで貼る方が楽だよ。でも空けないと車検の時に色々言われる可能性大だよ…
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 07:47:11 ID:ebpSQjWE0
>>544
金があれば、IS-Fを除く2台とも買うさ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 09:22:56 ID:XBDS8GOr0
R35GTRもセカンドカーとしてなら欲しいね。
今年も年末ジャンボに期待しますw
551451:2008/11/17(月) 09:26:43 ID:0IFgdMqq0
なんかしばらく見ていなかった香ばしい事になっていて
オラ、ワクワクしてきたぞ。

説明書とキーの up ぐらいならいつでも出来ますのでドゾ。
車検証 up も ok です。abuMPnk80 が up してくれるのを絶賛期待待機中。
abuMPnk80 もさ、V36 が欲しいなら欲しいと正直に言えばいいんですよ。
ティアナもいいじゃないティアナでもさ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 10:23:46 ID:SiDggFhoO
香ばしいのは貴方です。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 12:16:23 ID:r/z1uSfo0
で、スカとティアナの2台持ちはどうなったの。
逃げたのか。嘘までついて擁護するって、
一体何だったんだ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 13:30:11 ID:0IFgdMqq0
愛してしまったら一片の汚れも許せない人っているじゃないですか。
何人たりとも俺の日産を汚させないみたいなイノセンス至上主義というんでしょうか。
でもそれは日産への愛ではなくて、自己愛なんすよ。
自分が愛したつもりの日産を誰かに否定される事は、
自分が愛したという事を否定されることにつながり、
したがって自分が愛した事の完全性を保つために
日産を否定するものを否定するという。

abuMPnk80 スカティアナさんにはご自愛下さいとしか言いようがないですな。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 14:23:17 ID:SiDggFhoO
気持ち悪い。どっちでもいい。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 17:05:53 ID:0IFgdMqq0
>> 555
> 気持ち悪い。どっちでもいい。

この「どっち」という言葉に表れているように、これを書いている SiDggFhoO の
中では何かしらの「二つ(あるいは複数)」が見えているようですが、周囲の私達
からすると全くこの「二つ(あるいは複数)」が何であるのかさっぱり分からない。

この「周囲からすると見えない何かを、当然見えているもの」として脈絡なく言及
するというのは分裂症の典型的な症例で、日産ディーラーへの否定的な発言に対す
る過剰な反応というのも分裂症故と考えれば憐憫の対象と言えましょう。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 17:24:06 ID:SiDggFhoO
相手間違ってますよ。
粘液出でますよ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 18:20:55 ID:SoTV91NA0
>>556
君も自己愛過剰じゃないの?
もっと自然体でスレを楽しめばいいのに。
リアルでも他車を煽るタイプ?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 19:36:48 ID:r/z1uSfo0
でもさ、赤舞台相模原店+スカイライン+ティアナ+個人ユーザー
が重なるなら、誰だか特定されちゃうよね?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 19:48:22 ID:ZoTjIz7T0
嘘か誠かしらんが、スカとティアナか・・・なんかもったいねえな。俺ならもう1台はマークXにして、乗り比べるな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:18:01 ID:iQfskp8qO
男の真ん中でいたいじゃないか!
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:32:32 ID:H768kdK6O
な〜に〜やっちまったな〜
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:18:56 ID:vOFefGQ70
中の人で個人情報にアクセスできる人間でしか特定できないだろ。
いじめ、いくない。いじめ、かっこわるい。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:48:23 ID:OMqDjUS70
該当無し、がオチじゃね?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:09:55 ID:SgQeQJUx0
>>560
旧型ティアナと新型ティアナとV35とV36がほしい俺がきましたよ。

>>563
はぁ?それで?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 07:51:26 ID:yJJww8HW0
実はティアナすら持っていなかったという盛大なオチが……
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 10:49:08 ID:FNlk1rGo0
相模原店のスカ、ティアナの洗車係のCAというオチかも
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 13:47:28 ID:zYdUvBSb0
ホワイトボディにブラックマスクのOPっていけてる?
それともノーマルがGOOD?
ブラックマスクのOP付けてる人(もしくは知っている人)教えて。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 17:06:47 ID:aOaQygTm0
ほりでーおーとにMCの詳細出てるけど
既出?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 18:21:05 ID:Ng+1GESU0
>>568
白に黒グリルは一番メリハリ出て効果的だと思うぜ
正直自分で塗装してもよかったかなと思ってるけど
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 18:49:42 ID:Oi0o1NqZO
誰か新型リアスポ装着車の画像貼ってくれよんm(__)m
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 20:59:20 ID:51k/L3/F0
>>571
新しいデイーラーOPのカタログに全体像が載ってるよ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:02:14 ID:tBW0Xv240
受注開始
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:10:42 ID:fDIm1AE9O
おまいら新式一度も乗ってみないで注文するのか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:32:17 ID:hPanOQGG0
>>569
既出
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 22:02:03 ID:Oi0o1NqZO
>>572
ありがとう\(~o~)/
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:10:27 ID:C7UrvAMg0
ATのロックアップって何?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:20:00 ID:sf6cVGGw0
俺のが一番速い。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:37:23 ID:Mmx0/LkpO
7ATってずいぶん1速がローギヤードされるみたいだけど大丈夫かね?ドカンと発進してしまいそうな希ガス。
スノーモードの2速発進も5ATの2速よりローだから、マターリ、ジンワリ発進できないのでは?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 00:10:59 ID:4WdKTaQL0
MC後のクーペ、スポーティグリルが付けられないんだと・・・
エクステリアの変更無しなのになんで?
まぁそのうち出るんだろうけど・・・
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 00:53:02 ID:rh7UcpvR0
>>579
スノーモードは3速発進に持ってくるかもね。
または、ガスを思い切り絞るか。

いづれにしても、通常は350よりドッカンになる
だろうね。アメリカ人好みの設定だな。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 01:14:38 ID:Eldy0ObG0
取り敢えずKV36タイプSを買ってみる
月末にハンコ押しに行く予定
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 01:16:10 ID:MGMmVmxw0
スカは7ATですか・・・ティアナのCVTといい最近のミッションはすごいなあ。
俺の4ATと誰か交換して・・・Orz
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 01:26:09 ID:EHhztcBv0
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 06:14:59 ID:kUzaZk9OO
>>583
頭でっかちですな。ドラえもんがうなだれてるみたい。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 07:03:07 ID:FeTWm3xe0
ほとんど変更ない250GT乗りって、ある意味勝ち組〜
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 07:47:40 ID:mO00fcDAO
奴がくるから止めろよ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 10:31:04 ID:6RYX1xGG0
ニートが所得税増税無しで喜んでるみたいなもんか
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 11:58:00 ID:8HOYpcUX0
TVで質問です。
走行中にTVを映すのに、みんカラ等ではカプラーがどうのとか
東照デコーダーとか、みっテレとかで繋ぐとナビが狂わない。とか
書いてあるんですが、TV見るのって、基本的にワンセグか12セグチューナー
付けないと(OPで)、3年後には見れなくなるんですよね?
それとも、デコーダーにチューナー機能があるんですか?
詳しいかた教えてください。m(..)m
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 13:37:37 ID:z33LiDjMO
MC情報見て250は、ほとんど変わらないですね。
370は凄いですね。自分には350すら必要以上ですが。
7ATはどうなんでしょう。
今までの日産なら必ず不具合が出ますが、改善待つとすぐにFMCだし。
こりゃ売れねーわ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 13:45:16 ID:KhKvCtDf0
この期に及んでナビが地デジネイティブ対応しないとかもうorz
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 18:21:00 ID:kUzaZk9OO
>>590
あのローギヤードだとかなりドッカンスタートになるんじゃないかな?アメリカなら良くても日本には3700でドッカンスタートは…。
熟成待ってV37に期待。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 18:37:33 ID:Pey+17cHO
>>590
流して走ってるのにギアが変わる
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 20:23:01 ID:z33LiDjMO
そこらの味付けも最初はダメだけど改善されて行くんじゃない。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 20:31:43 ID:z33LiDjMO
350でもミッションのせかえ出来ると思うけど、いくらぐらいかかるかな。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 22:09:28 ID:WvEm+09l0
逆にどっかんなのは段数少ないのを誤魔化してるからなんじゃないの?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 22:15:05 ID:rh7UcpvR0
こっちにも貼っとく。
新7AT
   7500rpmでの速度 100km/hでの回転数
      [km/h]     [rpm]
1......................58.0................(12920)
2......................89.5...................(8380)
3....................139.9....................5359
4....................202.5....................3703
5....................285.8....................2624
6....................331.5....................2262
7....................370.7....................2023


現行5AT
1.....................67.7...............(11086)
2...................110.5...................6789
3...................169.9...................4413
4...................259.8...................2886
5...................309.7...................2422

低〜中速は使いにくい感じ、高速巡航は
いいね、と予想。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 22:27:18 ID:kUzaZk9OO
>>597
日本だと圧倒的に低〜中速域で使われるのに大丈夫かな?

アメリカ用をそのまま?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 22:30:47 ID:KObFK9cT0
高速巡航時の回転の高さが気になってたので、いいなぁと思う

その分、いざ加速という時の反応が良いという点も捨てがたい・・・


結論
現状5ATに1段足した6ATが良かった
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 22:34:32 ID:rLGFZoodO
7ATも5ATも気分の問題!
高速道路ばっかなら7ATのほうがいいが普通に乗るなら5ATでも世話ない!
ただ、時代が多段ATの時代だからな。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 23:40:11 ID:kUzaZk9OO
>>599
賛成です。現行5ATに単純に1速増やしてくれるだけでよさそうなものなのに、なぜあんなに極端にローギヤードにしたのか…。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 01:14:02 ID:1JsuauT4O
皆さんの250は満タン入れて赤になるまで何キロ走りますか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 01:29:41 ID:RRz9Zpvf0
首都圏等の信号高頻度で止る場合は440km弱
この前高速使って地方へ旅行しに行った場合の燃費は
大体満タンで800km↑ってとこ。
アクセルの開け方次第でほんと1000kmまでいけそ
あまりの差にちょっと泣けたが・・・
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 01:47:23 ID:WAgbLhNG0
現に350の5ATでも低速時ぎくしゃくしてるのに、もっとローギアにしたら
どうなっちゃうんだろ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 07:33:50 ID:dFdoHQmd0
mcで地デジを標準搭載しないのは、3年後の買い替えを促進するためらしいよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 11:51:19 ID:cu9XF5TJO
残価設定3年で買って、次のV37買うわ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 12:06:31 ID:NdOO/UYC0
V36 350GT乗りなんだけど 3700 7ATめちゃくちゃ気になる。
V37が出るのは2年後なの? 3年後なの?
3年後ならそこまで待てないから金額によっては逝っちゃうかも。

後、残価設定ローンって途中で一括返済も可能なの?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 12:16:41 ID:cu9XF5TJO
古いベストカーには2011って書いてあった、ベストカーだが(笑)
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 12:36:36 ID:qBFLN6hHO
フーガやスカイライン350乗りは気分悪いよな。
350は6ATじゃなきゃ納得いかない。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 12:40:17 ID:NdOO/UYC0
2011年か。
仮にBCの言うようにホンマに11年だとして3.7買って丁度車検近くの時にV37か。

でも350GT買って8ヶ月だから買い替えなんて言ったら嫁にぶっ飛ばされるな。
何か上手い言い訳無い?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 12:45:26 ID:w1zJ77c10
嫁を買い替える

なんなら引き取るぞ?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 13:11:34 ID:TwG986TA0
>>602
500`ちょいってとこかねぇ。
で、給油するとだいたい60gちょい入る感じ。
よく考えたらタンク80gなのにランプ点くの早くね?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 14:07:55 ID:Yt9oxu+W0
>>610
同じ色、同じ希望ナンバー
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 14:26:11 ID:1JsuauT4O
>>610
嫁を風俗に沈めてアストン買え!
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 15:01:38 ID:NdOO/UYC0
>>611 >>613 >>614
今はブリリアントシルバーで気に入ってるので同じ色にしようかな。
ナンバーは350GT→370GTになるので変えなきゃwww

まあ来週、ディーラーに別件で用事があるので相談してみるよ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 17:14:47 ID:ITtCvM3K0
>>609 2500なら多段ミッションの方が良いけど
3500なら少なくて良いと思うけど
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 17:19:16 ID:qBFLN6hHO
じゃあ370も5ATのほうが良かったんだ。
350メデタシメデタシ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:59:08 ID:KyWkfMzK0
>>605
それマジ? MCで地デジチューナー付かないの?
新型Cubeでさえ、ナビを付ければ地デジ標準なのに
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:47:13 ID:QsWX4OC/0
>>618
だな。3年後にTVボタンもステアリングスイッチも
効かなくなる。

更に、邪魔臭いリモコンをどこに置けと。収納スペ
ースミニマムなのにな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:54:03 ID:jOaXFJa+0
>>619
3年後に、
HDDナビ+地デジをユニット交換で売り出せ
30〜40万なら買う
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 23:23:46 ID:nQ5UPE+B0
地デジなんぞオプションでいい典型だろうが!
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 07:00:12 ID:PCLFic4D0
てか、新色追加もないんだな・・・
ティ穴とかの紫とか、赤味の強い茶系統の奴なんかV36似合うと思うんだけど。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 07:58:20 ID:1PgPZoCR0
車でTVを見るその感覚が理解出来んのだが・・・
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 08:30:28 ID:JlQb9B/HO
無いよりあれば便利だろ?
色はクーペの色も選べればいいねぇ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 08:54:10 ID:KLVt8FZR0
>>623
高速道路上で事故による渋滞に2時間以上もハマった時は
この車にTVついてて良かったと心底思った

走行中にTV見るヤツはどうかとは思う
同乗者が走行中でもTV見れるように・・って言うかもだけど
TVなんぞ見てないで会話を楽しめばいいのに・・
かたや運転のみ、かたやTVのみ
かたや携帯でメールや、かたや携帯ゲーム機に興じてとか、
お宅の家族はバラバラですかって他人事ながら心配になる
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 10:27:28 ID:/r8zKa1yO
テレビだって。
ミニバンのれば。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 11:30:49 ID:NhJHVK6f0
地デジなら旅先で天気予報とかも見れる
から便利かもね。
どっちでもいいけど、付いてるなら、今更
アナログはないな。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 13:27:08 ID:dznsQqAw0
マイチェンでほとんどエクステリアがかわらないのか
ってことはV36はそうとうエクステリアデザインに気合が入ってたわけだ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 16:58:01 ID:h+XCsDzf0
何となくディーゼルが欲しい
スポーティーなディーゼル
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 17:53:44 ID:JAmcg1KF0
おいらもディーゼルいいかなって思ってるとこ。
V36乗ってる人は中高年が多いらしいが、次は何に乗るんだろ。
今、320CDIなんかいいかなーと。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 20:04:32 ID:UTpFNeIx0
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 21:02:53 ID:aHnKMUpf0
スカからの乗り換え?俺はクラウンかGTRに行きたいな。
排気量を上げて350、もしくはクーペに行くのもまぁありっちゃーありだが、
やっぱりスカは見た目もネームも庶民カーの範疇から脱せ無い車なんだとしみじみ思ってナ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 21:07:24 ID:H+ykwnKv0
>>627
地デジなくても天気予報ぐらいカーウイングスでええやん
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 22:37:04 ID:JAmcg1KF0
>>632
ああ、クラウン。いいね。クーペもいいね。独身貴族?裏山しい。
スカはあの車幅でコーナリング性能すごいんだけど、後ろから
見るとなんか腰高でちょっと貧弱な感じがすんだよね。
その点、クラウンの後ろ姿は幅広感があって高級感もある。
最近、スカの回転上げると血圧もレッドいっちゃいそうで
でなあ。
静かでゆったりっていうのもいいかなと。


635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 22:47:22 ID:NqQLO3qn0
みなさんクラウンに興味があるんですか。
すこし前には試乗の感想など書かれていましたよね。
フーガやレジェンドの方が人気なのかと思っていましたが。。。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 22:48:08 ID:xXE08TkoO
>>634
現行クラウンのフロントはいいが、リアは腰高な感じがしないか?
V36のテールはボテっとしていて好みが別れるだろうね。
フーガもだが、ルーフを下げるべきだと思う。
幅を1800以下に抑えて高さが150以上だと、そりゃずんぐりむっくりになるよな。
全長4750全幅1770全高1420くらいでどうよ?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 23:47:27 ID:dEN0eC/W0
12か月点検を機会に
370のエンブレムを注文しました。

今の私には350でも過剰性能
見栄というより旧型扱いされるのも嫌なので張替えます。
つーか、相変わらず日産は…
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 23:48:36 ID:t/0qXvCWO
>>637
詐欺師乙
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 00:35:41 ID:iC51AfSI0
>>636
634です。あ〜確かに後ろに人が乗ってない時なんぞちょっと腰高感が
あるね。V36のテール、特にバンパー辺りをもうちょっとシャキッとす
ると俄然引き締まって見えそう。

フーガはもうミニバンをセダンにしたような高さがあるね。
駐車場に停めてあるフーガと周囲のミニバンと比べるとよくわかる。
全高1420だとかなりカッコよさそうだ。
でも現行のフーガ、室内はホント開放感あっていいし、全体的な
デザインは好き。とてもいいと思う。
スカ買う前にLEXUSのGS試乗したんだけど天井低くて圧迫感があったな。
室内の密閉度も高いせいか、ドアを閉めると窒息しそうだった。加齢臭
漂うおじさんたちばっかり同乗だともう・・・ダメだろな。
昔のカリーナED思い出したよ。



640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 01:11:31 ID:zA1Jpc7WO
次期スカはいっそのこと、GTRと統合すればいいんじゃね?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 04:16:32 ID:Ef/8eMJA0
どうせ走っているとき見られないのだから地デジいらない
どうしても欲しいのなら別でつけたい
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 07:17:20 ID:KOixOcw/0
>>601
2速発進ができるようにするためらしいぞ
ディーゼルのトラックみたいだな。
濃い目の青い色が欲しい。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 07:44:22 ID:KKX9HDueO
>>637だっせ〜(笑)一番惨めで醜いドレスアップやな(笑)R系GTにGT-Rエンブレム付けてる馬鹿思い出した(笑)
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 09:52:05 ID:49zQRu+AO
一番恥ずかしいのははったり∠マークだと思うけどね
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 10:01:51 ID:lXatZpr60
一番も二番もねぇよw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 10:23:50 ID:zA1Jpc7WO
約二万キロ走って、最近 ロードノイズが耳につく。悪評高いあのタイヤのせいだな。次はどのタイヤにするか・・?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 10:36:53 ID:F9kD1DN+O
ダンロップのビューロはLSに純正採用されてた気がしたけど、どうだい。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 11:16:47 ID:zA1Jpc7WO
>>647 なるほど。参考にします。レグノやデジタイヤとかも考えてますが・とりあえず特別自働後退で見てきます。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 11:32:11 ID:ngZmxk2t0
お久しぶりです。
FUGA250GTに俺ちゃん登場です。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:12:33 ID:Eb2FsaKh0
しっ!しっ!
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 16:27:14 ID:6qOrMzdI0
>>643
250にG35とか貼っちゃうやつと対して変わらんよな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 16:52:31 ID:Ef/8eMJA0
>>649 フーガですね
35スレで待ってます
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:21:29 ID:OI4id4sZ0
450GT貼ってやる。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:23:50 ID:ngZmxk2t0
V35はダサいので行きませんw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:08:10 ID:B8uZ/McM0
紅葉マーク貼ってやる。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:25:44 ID:ft/WUp7bO
初めて携帯からの接続テスト
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:37:57 ID:zzR5rv5Y0
>>637
エンブレムなんか取っちゃえよ
詐欺なんていわれるよりマシだろ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:01:07 ID:OHad+siK0
370予約してきた7速ATが不安だけど
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:28:01 ID:qYlFZHLX0
エンブレムとか、どこの誰がそんな小さなものを見てくれるんだろうね?
別に注目を集めるほどのクルマじゃないと思うけれど。
ふつうのクルマなんだから、ふつうに乗ればいいでしょうに。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 01:10:06 ID:UOompUOIO
まったくもってその通りすぎてフイタw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 01:39:00 ID:6Y5kygtm0
エンブレム変えるならドアミラーも変えないとバレちゃうよぅw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 02:42:21 ID:jVDYC24N0
この車がスカイラインだと言われて、何のためらいも無く乗ってて、
み  な  さ  ん  恥  ず  か  し  く  無  い  で  す  か  ?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 05:17:20 ID:nWwGSNsH0
この前、インフィニティのV36を見つけたんですが、
ハンドルのマークが日産マークだったんです。
っていうか、右ハンドルだったんですけど、インフィニティの右ハンドルって出てるんですか?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 07:32:57 ID:m+xU5WYdO
そりゃあエンブレムだけ変えたやつだろ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 07:35:51 ID:Kzi836yo0
時々インフィニのエンブレム貼ったDQNエルグランド見るけど、見てる方が恥ずかしいww
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 07:39:48 ID:hxlpLepd0
俺の場合、インフィニティにしたい訳ではなく、土星のような日産マークが気に入らんのだ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 08:52:38 ID:LyB0fQd80
じゃあ土星マークだけ取ればいい。
それもまたマヌケ面になるだけだが。
そのマヌケ面に何かを貼ろうとするときに
インフィニティのエンブレムを選択したのであれば
それはやっぱり「インフィニティにしたい」と思われて仕方ないだろう。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 09:48:35 ID:0j6srpro0
土星マークはカッコ悪いよな。俺のは変えてないけど。

黒グリルを、エンブレムはめ込むとこが凹んでないバー
ジョンのも出してくれたらいいのに。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 10:39:39 ID:w5RXIGdAO
>>663
 まだV36ならいいだろ…
俺なんてセレナのインフィニエンブレムに変更車見たぞ!
   萎えまくったね。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 11:19:14 ID:eJ6Q+dio0
そもそもエンブレム換える意図が余り理解できないわ。

R35のGT-Rエンブレム気に食わなくて、数世代昔のGT-Rエンブレム移植したとかなら
判る話なんだが・・・
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 12:17:47 ID:qYlFZHLX0
現行GT-Rに、旧型のエンブレムをつける考え方も理解できないんですが。
いちおうデザイナーがボディとのバランス等いろいろ考えて
「これでヨシ。」
と結論をだした末のものをなぜいじくるんだろう?
旧型GT-Rを所有し想い出等あって、そのエンブレムを形見みたいな感じで
手元に置いておくなら、理解できなくもないですが。
でもそれをわざわざ現行に貼り付けることはないでしょうに。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 12:22:54 ID:qYlFZHLX0
連投してすみません。

クルマ好きでない人ってエンブレムでクルマを判別する傾向がありますよね。
「370GTっていうのは何か意味があるんですか?」
「370が排気量です。GTがうんぬん」
「3700ccもあればかなり走るでしょうね。」
あるいは
「このマークはどこのクルマですか?」
「インフィニティといって、レクサスみたいな高級チャネルうんぬん」
「日産がトヨタを追随して利幅の厚い高級車に力を入れだしたんですか。
でもここら辺ではそういうディーラーはまだ見ないけれど東京だけですか。」
みたいな流れになった時はどういう風にその会話を続けるんでしょうか?
僕ならそのシチュエーションを切り抜ける話術がないので。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:50:01 ID:a+RJcSTsO
めんどくさい奴が紛れ込んだと聞いて駆け付けてきましたよ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:50:48 ID:Mb1RJPz50
>>671=672
早く病院行くことをおすすめする。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 15:29:35 ID:35CrTt3y0
エンブレム1つで、よくこれだけ頑張るな。

丸テールや直6で頑張ってたR厨の方が
マシに思えてきたぞ。(w
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 15:29:52 ID:H8n+nezlO
中古で買ったらエンブレムかえたり楽しいかも。
新車を変える気にならない。
土星マークは古いマークをいまだに使っているのは日産だけなのでむしろカッコいいと思う。
ダサカッコいい。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 20:21:58 ID:BQQnSK+R0
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:22:14 ID:eK2pb1IH0
>>672
アリストにレクサスマーク付けてる奴は素直に中古のアリストと言っていた。

何事も正直なほうがいいと思うよ。
素直にスカイラインを北米仕様にしたんだ!と言っておくのがいい。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 22:22:40 ID:Kzi836yo0
結論としましては、インフィニマークにしたけりゃ北米仕様逆輸入しろ、ということで宜しいですね?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 23:15:17 ID:eK2pb1IH0
知識人ぶって結論なんてだす必要ない。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 07:58:06 ID:azl0zb2e0
>>672
671で言ってることには同意するのだが672は何を言ってるのか正直ワカラン

>> クルマ好きでない人ってエンブレムでクルマを判別する傾向がありますよね。

クルマ好きじゃない人はそもそもエンブレムすら見ないだろう。
見るのは車の輪郭、フロントの顔、色。メーカーすら気にしないだろう。
排気量はもちろん気にしない。AWD, FR, FF を気にするはずもない。
あとは乗った時のシートの質とか、フロントパネル(決してメーターでは
なくて時計やCDチェンジャーまわり)など。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 08:11:00 ID:54i/Qgq+0
お前ら他人にどう思われようか必死だなw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 08:12:57 ID:gThUDGUn0
車を道具としてしか考えてないような人の価値判断基準は
スノボー用品とかゴルフバッグをちゃんと積め込めるかどうかだそうだ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 09:31:24 ID:+2UOB/WL0
>>683
なにいってんの?
そこ普通は重要でしょ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 09:39:23 ID:sH8bUFrDO
スカイライナーには重要じゃ無いな 
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 11:24:19 ID:udcm/aGR0
>>683
車が道具でないなら何だ?お前は車を何だと思っているのだ?
車は友達さとか、車は恋人だとか言い出し始めるつもりじゃあるまいな気持ち悪い。

車は道具であって、何に使うための道具であるかがポイントなんだろうが。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 13:16:41 ID:54i/Qgq+0
彼にとってはときめきなんだよ、きっと
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 13:17:11 ID:xv6kXYA00
車を単なる道具と言い切るのなら何に使うも糞もないだろ。
人か荷物を運搬する以外にどんな用途があるんだw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 14:21:07 ID:PjTASkIp0
ガソリンを消費したりCO2を排出したりですね、わかります
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 14:45:59 ID:h5TqqBU30
鍵が横になってE、Fって書いてある警告がたまにでるけどあれは何なんだ?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 14:54:37 ID:gThUDGUn0
車を道具として考えるなら軽自動車で十分だ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 16:38:07 ID:TkKofSxaO
軽は2人で一般道なら大変便利な道具なんだが、高速や4人乗車となると我慢を強いられることが多くてなあ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 16:53:54 ID:LtpVD72uO
>>690
 たんに鍵の電池が減ってきてますよ!だよ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 16:56:50 ID:1eyAg7Zu0
とちぎの工場って今週休みなんだろ。
納期に影響しないのかなぁ?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 18:00:01 ID:ukLSoC2D0
そりゃするだろ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 18:11:45 ID:QkTrJH210
休み明けの組立ラインはポカが多いんじゃねw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 19:17:54 ID:azl0zb2e0
>>688
>車を単なる道具と言い切るのなら何に使うも糞もないだろ。
>人か荷物を運搬する以外にどんな用途があるんだw

自分の想像力のなさをひけらかさなくとも良いだろうに……。
アクセルを踏み込んでアドレナリンを分泌させるための道具でもあろうし
自分の活動範囲を広げるための道具でもあろうし
様々な道具としての側面を持っている事をまさか知らないではなかろう。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 20:12:49 ID:4a2GeJGD0
V36にして始めての冬を迎えようとしてるけど、空調があまり暖かくならないんだけど。
最近冷えてきたんで、ACオフにしてもなんとなく暖かいかな?という感じで。
今まで乗り継いだY32〜34なんかだと、信号停止中にブーキペダル踏んでると革靴履いてても、足裏が熱くなるくらい熱風が出てたのに・・・
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 20:23:00 ID:TkKofSxaO
いまにして思えば、Y34のナビエディションがコミコミ300マソは破格だったなあ。売れなくて困ってたんだろうけれど・・・
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 20:47:06 ID:TdQJl83V0
キーを右下の穴に差し込んでたら充電されるんだよな?
キー使うのなんてドアの開閉のちょっとした時間だけだろ?
なんでそんなすぐに電池?切れるんだ?
どういう仕組みになってるんだ?
スカイライン、というか日産のこのタイプのキーだけじゃねぇの?
あとはフーガだけか?
車ん中に差し込んで充電しなきゃならないのなんて。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 21:04:04 ID:8vkaD5rG0
>>697
車を道具と言う場合には>>688が正しい。

>アクセルを踏み込んでアドレナリンを分泌させるための道具

これは詭弁。車は道具(手段)であると同時にそれ自体が消費対象物という
二面性を無視して全てを道具に流し込むのは頭の古さゆえか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 21:09:07 ID:EFacWK0y0
>>700
いつ充電機能がついたんだよ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 21:12:52 ID:TdQJl83V0
は?じゃあ何のために差し込むんだよ。
とりあえず差し込んだら警告表示きえるだろ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 21:22:37 ID:8vkaD5rG0
>>700
充電できねーよw
携帯電話と一緒にポケット入れて持ち歩くと電池消耗が早いという話は
どこかで聞いたことがある。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 22:29:16 ID:VjLQ3OTE0
俺は常にポケットだな・・・

ポッケでも差込でも通信してるのには変わらないから、電池消費量は変わらないと思うんだが、なんでだろうね?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 22:32:05 ID:NxsnKWzo0
>>698
すきま風が入ってくるんじゃ?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 23:57:54 ID:azl0zb2e0
>>701
日本語でおk
脳内辞書乙

>>705
キーは通信してません。一方的に信号を発してるだけ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 04:44:42 ID:JHpjkju10
>>701
お前がおかしい。
>アクセルを踏み込んでアドレナリンを分泌させるための道具 が正しい。
しかし、経済力や家族の状況でスカイラインになったりするが、
ほんとに欲しいのは、マセラッティやアストンマーチンだ。
ゴルフはともかく。スノーボードや釣りはマーチで行くよ。


>人か荷物を運搬する以外にどんな用途があるんだw
こうゆうアホはミニバン買ってろ。
確かにおまいの家族は、おまいにとって荷物だろうが。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 06:18:07 ID:XmgigiQn0
>>708
たった2行の文意もつかめないお前からアホ呼ばわりされるいわれはないw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 08:17:31 ID:JOc+KZAo0
>>709
だ〜か〜ら〜
日本語でおk?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 08:44:06 ID:ZWrR5+420
>>709
ぬんちゅくねぱらぐほみたりすんぽけ
けたりんぱらりんけけらのふぐぷぅ

たった2行だが文意はつかめていただけたろうか。
ちなみにでたらめに書いたわけではなく、れっきとした日本語ベースの文なので
(ただし語彙は自分脳内辞書)文意がつかめない事はないはず。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 08:46:34 ID:hBPaewjE0
やってらんねーな(笑)
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 09:29:08 ID:HkKuS6ZG0
( ^ω^) お前らw落ち着いてくださいw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 11:54:31 ID:zklSe/gb0
>>700 とりあえず
納車時の説明では充電はされないと言われた
キーの電池が無くなったりして電波出ない時に差し込むんだって
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 12:34:04 ID:Ywpk76q6O
キーの不具合なんてクレームで治せばいいじゃない。
大騒ぎする必要ないでしょう。
なんか使い方に問題あったのでは?
水没させたとかテレビの上に置いてるとか。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 13:47:04 ID:011XLUFe0
>>700
ちなみに車に差し込むのは、キーに不具合がある時にエンジンをかける為
キーの中にはドアを開ける為(だよね?)の普通の鍵が入っている
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 17:38:45 ID:BwPtOo5X0
>>700
またティアナのあの人ですか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:04:07 ID:3XaU0mVz0
350から370に張り替えて詐欺とのことですが
今回のMCではそれだけ変えても見分けがつかないのでは?

車検なんかのステッカーとか
ドアミラーの形状とか変わるはずだけど
「あ、詐欺」とすぐわかる外観上のポイントがないような。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:06:43 ID:3XaU0mVz0
250と350はホイールとフロントでわかるし
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 21:42:04 ID:BAtFixEt0
>>716
キーに不具合というよりも、電池がなくなったときのためだよ。

>>719
TYPE-Pなら250も350も見分けがつきません。

250TYPE-Sが設定される前は、250にも18吋ホイールがo.p設定されてたから、ホイールだけでも分らない

さらに、250type-sは外観でわかるところはないんでない。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 21:52:23 ID:3XaU0mVz0
室内が本革でパドルシフトなんですが
これで詐称しあら370って信じそうですね

やってみるかw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:24:43 ID:Qx5AVYa1O
2.5は来年の大規模マイナーチェンジで直噴VVEL化
その時に7ATを採用するよ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:24:51 ID:JHpjkju10
370でれば350なんてどーでもいいですよ。
5ATからいきなり7ATだもん。
250の奴ら喜んでるんじゃねーの。

724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:32:38 ID:FDcvu1gK0
いっそう差が開くのに何故喜ぶの?
自虐趣味?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:37:30 ID:JHpjkju10
>>722
ないない。
もう売れないの目に見えてるから。
それがあるならv37でしょう。
つーかバランス悪いし。
7ATに飛ばした時点で今後250は別の車になるか。
存在自体なくなると思われる。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:44:26 ID:JHpjkju10
>>724
もう別の車でしょう。
格上のはずのフーガ超えちゃったんだもん。
もう収拾つかないでしょう。
クラウンアスリート購入することにした。
今まで日産好きだったので本当に残念。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:47:25 ID:Uf1UknAGO
>>722
ソースだせや!
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:53:52 ID:3XaU0mVz0
v35では
デビュー時のエンジンは
300と250
そのあとトロイダル、350が追加されて300は消滅
インパネは大掛かりな変更があったし
丸テールでもなかったし、あの300GTを買った人って気の毒

今回のv36の350はまだスタイルは同じだから少しは気が楽
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 23:01:05 ID:JHpjkju10
クーペ出たときに思ったんだけど、
排気量でかければえらいって言うアメリカ人的な発想は、
もう自分の好きな日産じゃなくなった。
R厨ではないがR32の2600が当時半端だと思ったが。
まじめに日本車を考えていたと今は解釈できる。
2500CCで1500kgのNAのFRをまじめに作ってくれよ日産。
最高速はもういいから最高のフィーリングの車を作ってよ。


730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 23:08:44 ID:DWdH8MV90
R32GT-Rの2600も
V36、Z34の3700も
はては、R35の3800も全部
日本の税制があるから中途半端
自動車税が1000cc刻みなら、まだ許せる?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 23:14:59 ID:JHpjkju10
R中ではない事を前提に。
R32の2600は車のバランス。
v36の3700はライバル車よりワンランク上狙いと解釈している。
違うならごめんだけど。
日本の税制なんて考えていないと思うよ。
考えたのは、立体駐車場に関する車幅だけだろ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 23:41:00 ID:Ha/9cSr30
>>728
V35の350は北米進出があったからね。
300GTを速ければ速いだけいいと選んだ人には気
の毒だったな。

でも、日本で使うなら、300GTはバランス良くて惜し
む声もあったと思うよ。
クラウンも正統路線のロイヤルは今でも300だし。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 00:10:34 ID:mLBQy7qs0
3リッターがダメなんじゃなくてVQ30DDがダメだったんだと思うよ
まあDE化したところで35,30,25というラインナップを維持できたかどうかは怪しいとこだけど
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 02:05:49 ID:6DYnRXox0
R32の2600は、車のバランスなんかじゃなくて、レギュレーションだよ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 02:19:18 ID:9y0+WSKeO
グループAかなにかだよね確か
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 10:35:59 ID:+XMNp77k0
>>724
すでに350買った人に対してでしょ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 11:24:05 ID:uaAXJCnN0
MCの発表まだ?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 13:46:40 ID:/S22B+emO
350買って半年だけど370に買い換えるかも知れん。
こうなりゃ意地だ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 13:54:20 ID:DXcYzTgJ0
貧乏人には縁のない話たね
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 15:41:01 ID:n7Kvxr4vO
>>736
そんな卑屈な考え持つ人いないでしょ。
そんなのって惨めすぎるような気が…
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 15:45:43 ID:gejAQCw70
>>738
まさに日産の思う壺だな。(w
俺も気になるけど、俺はG37待つつもり。
しょせんMCだもん。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 15:46:27 ID:gejAQCw70
G37じゃなかった、V37の間違い。スマソ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 15:47:05 ID:FSqit3so0
2009 INFINITI G37 S SEDAN

0-60 mph 5.0 sec(60mph = 96.6km/h)
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 16:15:01 ID:WkZs8t/f0
速い。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 16:38:53 ID:DotgZaBQO
絶望した!370の見積もりに絶望した!
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 16:53:42 ID:2W/30ZNN0
>>737
12/5or10だよ(どっちか忘れた…)
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 17:09:19 ID:ynpJhtfjO
>>745
どんな感じだった??
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 17:44:22 ID:DotgZaBQO
>>747
370SPで570位だったかな
OPはクルコンナビBOSEスポーティパッケージやらなんやら
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 18:09:35 ID:WkZs8t/f0
高い。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 19:42:27 ID:WwGqRF5u0
>>745
マジかよー・・・・・・
予算大幅超過だわ・・・ orz
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 19:58:28 ID:qqqWP+Or0
>>748
クーペでしょ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:06:35 ID:ynpJhtfjO
>>722がマジだったらたまらん
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:44:30 ID:Ie5fiULd0
>>738
350の下取り低いぞぉ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:50:48 ID:qWBh0+0b0
350SPの下取りって幾ら位?
現在8ヶ月9000km乗ってる。
BOSEなどほぼフルOP。
ローン残が150万円位残っているから手元に100から150位残れば
370SPセダンかクーペのバリューローン組もうかと思ってる。

755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 00:04:11 ID:hCqpHyem0
今なら3000km以下350SPが250以下で買えます。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 00:26:46 ID:x5XvZN8p0
つまりは200を切る可能性も見えてくるわけですね・・・・
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 00:27:31 ID:n3cQ3GjhO
下取りとか気にしないで買ったが日産ファンとして、もう少し下取り及び中古市場価格をアップしてほしい!
中古車マジ安すぎ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 00:29:38 ID:0+TwVUTV0
>>754
心配無用
絶対無理だから
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 00:35:27 ID:rrO6GpVD0
乗り潰すか、3年、5年で乗り換えるなら、1000kmぐらいの
中古乗り継ぎがいいと思うよ。

新車でなければ嫌だというなら、クーペの方がまだマシだ
ね。例えば、3年残価設定ローンで、セダンは3割なのにク
ーペは44%あるから。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 00:39:21 ID:ea9qrFEk0
>>758
無理かorz
ちなみにバリューローンの意味が良く分からないんだけど
例えば
車両本体OP諸経費税込みで500万円とする。
下取りとローン残を相殺して仮に100万手元に残ったとする。
残った100万円と自分の資金100万円、合計200万円を頭金として入金
500万ー200万=300万円をバリューローンで組むって事?

または
仮に3年後の買取が150万円とする。
500万円ー頭金200万円ー3年後の買取150万=150万円
150万円を3年 バリューローンで組むって事?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 01:02:01 ID:n3cQ3GjhO
難しい話になってきたな。

要は年末ジャンボを当てろってことだ!
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 01:13:11 ID:HdsrGysA0
>>760 あなたのような人が景気をよくしているのだろうな。影ながら応援します!
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 01:37:01 ID:x5XvZN8p0
ややこしいな
残価設定を150万とするなら、500万で買った車で支払い回数の最終回に
”残価設定”の金額を入れる
つまり36回なら500万-150万=350万を”35回”で支払う、最後の36回目は
車をDに渡すか、150万そっくり払って自分の物にするか選択する
支払い金額が下がってお得とも勘違いされそうだが、査定条件も厳しく
走行距離(目安として10000程度/年)傷等々で恐らく都会向き(地方じゃ距離延びる)

驚いたことにマクX(白Sパケ)は去年の段階で52%、さすがにうちのカミさんも
傾きかけたが、やはり”見た目重視”でスカに決定
こんなご時世、再来年に120万(うろ覚え)で引き取るらしいが大丈夫だろうか?
まあ、近所のスーパーへ買い物車としてだから距離も伸びずに20ヶ月で9800km
次期買い物用車はゼロクラに決定だそうだw

764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 02:00:41 ID:ea9qrFEk0
>>763
おお詳しい解説ありがとうございます。
これですっきりしてDに行けます。

ローンの審査は普通のローンよりも厳しいんですか>バリューローン
バリューローン組んで、来年中頃にちょっとした資産を売却するんでそれで
来年には残りを全額払って自分の物にしちゃおうと思ってるのでそれまでの
繋ぎでバリュー組もうと思ってるんですわ。

60回で組んで5回か10回位はらったら残金一括清算しようかと。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 02:28:39 ID:n3cQ3GjhO
そーいや370の新しいカタログっていつでるんだ?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 11:15:24 ID:0aLByGrD0
闇雲に排気量上げて破綻したGMの後追いしてどうすんだ。
スカイラインで培った走りの技術をコンパクトカーに移植しないで
何やってんだ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 11:17:06 ID:0aLByGrD0
スカイライン・ナノとかスカイライン・ミニとか新しいラインナップを
揃えないと日産も破綻するぞ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 12:22:34 ID:2L/hwu1xO
排気量上げてパワー稼ぐより軽量化に力入れてくれた方が嬉しいんだけどな。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 12:45:04 ID:8ZnquIwFO
>>767
ヒント、ラングレー
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 12:46:02 ID:g6yS74J20
国産では日産辺りが他社に先駆け闇雲に排気量上げるから他社も上げざるを得なくなる。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 12:47:11 ID:phM6gooP0
>>768
それがベストなんだろうが、コストが一番かかるんだろうね。
幾らプレミアムクーペとはいえ、無駄な排気量は必要としないので
買う金には全く問題ないが、どうも購入に至れていない。
北米市場の動向も考えるとV37はまた方向性の転換期になるかもね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:14:57 ID:yPc7JDUI0
スカイライン、もうちょっとサイズアップして威圧感のある車になってくれ。
フーガとの兼ね合いなぞ関係なし。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 22:22:46 ID:1uT6CI690
Zとの共存は可能なのか?
でも、SCとぶつけるのはV36クーペでいいと思う
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 22:28:12 ID:qrEgTuTeO
価格をIS並に引き上げて
くれたら買いたいです
今のはチープすぎ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:58:15 ID:2ucEmAsq0
>>772
やだ。狭い道走りにくくなる。
いまのV36の幅で十分だ。


776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 01:38:52 ID:s71lTUzb0
追伸>>764 ちなみに査定額(=残価設定額)は色によっても変わる
確か白は+12万くらい 中間がシルバとダーク系>赤/青などはお察しってところか
残価設定としても基本は車両販売価格丸ごとローン対象なわけで、少なくとも300万以上の契約
ここ数ヶ月で経済状況がかなり変わったから、不明ではあるが
普通にブラックまたは無職になってなければ通るんじゃない???

CA自身が言ってるが”現段階では街の買い取り屋”の方が高く売れている。。。そうだ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 04:11:36 ID:bEWQj6Xj0
クーペ込みでも300台/月くらいしか売れてないんだね。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 05:37:40 ID:ocO0Iy4O0
じゃクーペ+350GTは30台/月くらいだな。都道府県の数より少ないw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 06:58:25 ID:9F2Iw0wa0
>>767
そこでラングレーの復活ですよ…
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 11:10:20 ID:MowKIm7J0
ラングレーってパルサーの姉妹車でスカイラインの
概観を真似しただけって印象しかないんだけどな。

今なら、ティーダ6MTに2.5L積むかターボ化して、
足回りをチューニングすれば、いいのができそうな
気がしなくもない。こういうのは、もう流行らないか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 11:16:41 ID:Y1oUKnNw0
一時期ティーダスポコン仕様コンセプトがモーターショーかなんかに出てたよねー
あれ出せば良かったのに
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 13:09:20 ID:PhjkTUj50
この車の丸テールって、スカスカした光り方でハッキリした丸じゃないんだよな。
マイチェンに期待してたのだが変更なしか。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 13:18:27 ID:3LPh5ald0
スカスカしたLEDだからカコイイんだよ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:09:03 ID:Ikkqjxtf0
>>783 同意。非LEDの◎テールなんかドーナツじゃん。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:23:12 ID:jXsOUEU40
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  LEDのテールなんてパチンコ台の電飾みたいで嫌
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     そんなふうに考えていた時期が
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!     俺にもありました
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:45:25 ID:MowKIm7J0
ワラタ
言われてみたら、確かにパチンコの電飾みたいだ(w
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 21:39:38 ID:3LPh5ald0
下品なパチンコなんてしないからパチンコ台の電飾なんてわからないw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:16:29 ID:bEWQj6Xj0
スコポン仕様って久々に聞いたw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:31:37 ID:45GB50a10
購入して2年強たって初めてリアシートが倒せない(トランクスルー)にできないことに気がついた。CPV35でもできたのにぉ・・・
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:33:19 ID:Ep50OTogO
たしかにリアの◎テールはイカリングのようなくっきりしてたほうがいいな!
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 00:15:16 ID:wacVKK5d0
>>787
その下品なものに似ているという事実がある、ということがわかればOK
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 10:52:42 ID:5QcoLW0b0
>>791
その下品なものに似ているライトがついているらしい車が気になってしょうがない貧乏人というこですかぁw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 14:46:45 ID:wacVKK5d0
確かにな。スカイラインぐらいじゃ貧乏人と言われて
も仕方ないな。しょせん日産車だし。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 19:45:35 ID:Lk9Zv9Dm0
LEDテール好きとパチンコオヤジは
深層で通じるところがあるわけか。日
産もすごいな。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:39:43 ID:pzNkmncqO
coupeのテールは綺麗な丸だな。
片方が少し欠けてるが
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 11:45:13 ID:eCN+7uBU0
クラウンのテールでランプが所々逝ってる車を良く見かけるが、
日産のスカやFUGAで欠けてるのを見たことが無いな。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 11:47:57 ID:+tu8lwG90
クラウンの1/5しか売れてないからな。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 13:04:00 ID:eCN+7uBU0
いくらなんでも多すぎだろw
トヨタは質が悪いんだろうなと思う。
俺のFUGAは問題なし。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 16:07:43 ID:P7wtvoqy0
絶対マークX買うならこれ買うわ・・
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 16:43:27 ID:BhxS7j/H0
V36にはフーガみたいなクリアテールの設定が無いのは、日産の良心だと思うw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 17:33:21 ID:mVJNhPu/0
スカもそろそろGT300くらいに出てもいいんじゃねえの?
ISは頑張ってるみたいだぞ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 17:57:22 ID:eCN+7uBU0
Zがあるのにスカで出るわけ無いでしょ?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 18:43:13 ID:2HiiD0Pd0
クリアテールのスカイラインって、ほとんど見ないな・・・

セドグロ/シーマ(フーガ)/シルビア・・・プリメーラでら見るのに。。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 18:49:35 ID:g/Oic5ndO
Z34もOPであるね
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 19:07:04 ID:WB/bXKcl0
クリアテール、ゴールドエンブレム
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 21:33:57 ID:E4FvCrO6O
DQN必携のアイテムだな
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 00:11:11 ID:cz0nVXpv0
弄ってる云々は関係なく
他人のV36はかっこよく見えるのよな
自分のV36を眺めてると、
なんでこんな車買っちゃったんだろうとすら思えるのに・・・

普通は逆だと思うんだけどな・・・何でだろなあ・・・
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 01:03:32 ID:dQhT4eqG0
クリアテールがDQNだと思うのは仕方ない。
俺もそうだった。でもクリアのほうが球自体の発光がシャープに見えないか?
まぁやってないしやろうとも思わないけどなw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 01:13:55 ID:GTwxpK3pO
例のトラブル修理したら速くなって燃費もあがって 

初期型の人は注意だよ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 10:16:30 ID:LtNhV9JX0
>>807 もう飽きたんでしょ。
次はSUVでも買ったら?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 10:29:04 ID:hn+tdfDA0
>>809
kwsk!
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 11:15:40 ID:g2lomhgfO
370のカタログってでてる??
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 18:13:49 ID:mAcnlhdz0
>>812
レッドステージの(旧プリンス系)には今日、既にあったんで貰った@広島
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 19:34:07 ID:vzN4imTs0
>>802=ID:eCN+7uBU0に尽いて】現時点で、ここに出没している↓
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1224063492/291
 ・自ら『中古250GTのオーナー』と称し荒しが現れるとすかさず反撃。毎日朝から深夜までフーガスレを監視する暇人。
 ・中古250を貶す奴はすべて荒しと決め付けるも、住民からは『お前も荒しだ!』と認定される。
 ・その他、V36スカイライン、ティアナスレで『荒し』認定されている。
 ・住人にとってこの目障りなニートは毎回スレの30%をひとりで埋め立てて反感を買っている。
 ・己の生活水準を物差しにおっさんである自分より高い車(350や450)を所有するオーナーが羨ましくて許せない。
 ・『俺はまだ20代中盤だ』 と平然と年齢を詐称する加齢臭ビンビンのホラふき。
 ・『親が買ったものを乗ってるだけだから金を出してないw ガソリンもだいたい親が払ってます』と
  カミングアウトするも時すでに遅し。最初からバレバレ。
 ・電動シャッター付の脳内ガレージで紫外線予防は万全。パパの車はいつもピカピカ。
 ・中古前期に後期バンパー移植で『なんちゃって後期』をたくらむセコイ奴。
 ・燃費ネタにはかなり敏感で、ポンコツ中古250GTを上回る好燃費情報には『捏造ニダ!』と必死に否定。
 ・イライラがつのると必ず言い返すというわかりやすい心理状況。いわゆる単細胞。
 ・【貧乏人】【人生自転車操業】【やっちゃった】が口癖。己の転落人生の経験上、貧乏にはかなり詳しい。
 ・学歴コンプレックスがあり、実社会では高学歴の後輩にアゴで使われるという惨めな経験あり。
 ・毎日住人にチンチンにされるも味方はおらず、フーガオーナーにさえ『もう来るな』と言われる嫌われ者。
  『今日はこれから用事あるからしばらくは相手できないわwごめん』
  『これから埼玉スタジアム2002に行くのでしばらく相手できませんのでご了承願います』
『もう、ここへは来ないよ』
  などと誰も聞いていないことを得意げに何度も書き残す本当は【孤独】な雑魚キャラ。
 ・住民に専用隔離スレ『FUGA 中古250GT』を立てられ移動を要求されるが、『ひとりはヤダ』と頑なに拒否。
 ・念願の就職は未だできず、ニートであることを隠しフーガスレに常駐するも、はや4年が経過。

815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 19:49:35 ID:U1KmBXt/0
>>814
そいつ、知ってる。フーガスレにも出没している本物の精神患者だろ?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 20:01:46 ID:esmr7VRWO
最近はムラーノなwセカンド候補らしいぞ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 20:18:22 ID:NcuAFYru0
MCすごく気になります。
日産早く発表するべし。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 20:23:10 ID:vcPV889W0
情報は既に出尽くしている訳だが
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:02:35 ID:8l3yB1Ro0
明日、発表?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:03:06 ID:Fj01yVBw0
今日、ディーラー認定中古車見てきたけど、さすがに350GTの値下がりは酷いな。
元試乗車の1500`走行
オプションにナビとかウイング(←イラネ)とかいろいろ付いてた
タイプSが、220マソだとw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:13:21 ID:vzN4imTs0
>>820
日産車、全般にいえるよね。

新型Zも発表されたけど。。。来年の今頃には・・・・・。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:21:39 ID:NcuAFYru0
>>820
眩暈がしてきた。
370に買い換える場合、下取り300万とかないのかな。
MCなんだからエンジンかATどっちかにしとけツーの。

来年は250に7ATだよ。
一番イーやつ買った意味がねーだろ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:31:44 ID:vzN4imTs0
>>822
気持ちは分かるけど、SKYLINEを乗り継いでる人なら
その程度のMCなら、マシな方なんじゃないかな。

毎度、繰り返される、大幅なMCを回避するために、SKYLINEを離れる人も多いんだよね。

824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:45:55 ID:aU7Reb0E0
クルマと同期して、ディーラーやサービスもグレ
ードアップしろよ。

この前修理に出したら、部品一つ付け忘れがあっ
た。大した個所じゃなかったが、大事なとこも忘れ
てるんじゃないかと不安になるじゃねーか。

スカイライン離れの前に日産離れになるぞ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:23:00 ID:VKgqpVwn0
>>824
全部お客様相談窓口に言ってみ。改善されて謝りに来るから。
そうしないとデラ自体が改善されて行かないんだよ。クレーマーだの2ch上では言われるけど関係ないと思う。
部品が付いていない事は小さな事でも重要な事。サービス面でも同じ事。言うのはタダなんだから主張しないと。
こんな所で文句を垂れても解決にはならない。あとは担当してる営業マンにもよるんだけどね…
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:25:09 ID:Fj01yVBw0
よくV系スカのスレッドでは、R系乗っていたやつらとは、一線
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:26:00 ID:Fj01yVBw0
書いちったよorz

逝ってくる。
828はぁ:2008/12/02(火) 00:02:29 ID:nabVyKBMO
土曜日に350GTタイプSの中古車を見ていて欲しくなりました!219万だったかな?元試乗車らしいけど…。このぐらいの値段なら買えそう…もう少し値落ちしてほしいです。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:13:29 ID:gKsVdH9O0
>>825
謝りはするけど、改善するかな?
こんなことで改善するなら、とうの昔に改善され
てると思うんだけどな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:18:08 ID:jERKEsFK0
今度のMCでL20ETに7ATを搭載したのも頼む。
ヒュイーンて音がして加速するV36カッコよすぎるぜ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:26:03 ID:eclHJxRdO
>>824
クルマと同期してオーナーもグレードアップしてほしいね。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:35:21 ID:F8RJ2Snw0
こんなMCされてできるか。
クレーマーとしてならFMCグレードアップするわ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:48:25 ID:gKsVdH9O0
今のご時世、400万、500万のクルマを買う客は悪く
ないと思うけどな。他社のOEM軽売るより、ずっとマ
シだろ?

やっぱ、上客はトヨタ、レクサス、ドイツ車へ流れるの
かな?だよなー。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 01:59:21 ID:d7LQ0wAq0
>>828
あと3年以上待てば?無理して買わなくて良いからさ。

>>833=829
日産なんてセダンは300万以上になるんだから、別にトヨタに流れてるとは思わないけど。
スグには改善されないかもしれないけど言うだけの価値はあると思うよ。気を使ってくるし。
いつも思うんだけどここで文句を言ってもデラには伝わらないよ。誰に向けて言いたいのか分からないけど。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 02:09:33 ID:kUEWuX7mO
>>822
>来年は250に7ATだよ。

ソースは?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 03:08:26 ID:gKsVdH9O0
>>834
日産販売店に伝わらなくてもいいんだけどね。
改善される前に乗り換え時期が来るかもしれないし。
日産に義理があるわけじゃなく、乗り続ける必要もな
いし。車は上出来なのに、損してるよな。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 11:12:17 ID:uO3dY/SZ0
7ATもいいけど、エクストロイドCVTを復活させてくれた方が嬉しい・・
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 11:13:33 ID:se8F+x1f0
今なら2ペダルの方が嬉しい。
V37までに間に合わせてくれよ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 13:00:55 ID:UoGu/wfP0
現行乗りの漏れはマイチェンで中身が大幅に変わるよりもエクステリアが劇的に変わるほうがいやだな
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 14:23:46 ID:8S53XagZ0
3.5の中古の値段下がるから、買い得かな・・・
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 14:27:05 ID:C+cKM2s/O
外見気に入って買ったから変えたら失敗は予想ついた。メッキが多くなるレベル。
中身が別の車になるなんて。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 14:29:09 ID:C+cKM2s/O
彼女が記憶喪失になったぐらい
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 15:34:56 ID:lcwSoo6Q0
公式変わってるね
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 15:50:42 ID:gpCs3L+p0
この時期にMCするのになんで地デジ載せないかなー
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 15:53:43 ID:wDYMnVg60
キター
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 16:15:40 ID:nLK0EMWS0
AFSやカーテンエアバッグが標準装備になったんだ。
他のグレードは知らんけど250GTは事実上値下げだ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 16:26:32 ID:FGcd/Azi0
変速比見るだけでも運転しやすそうだな〜〜
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 16:29:17 ID:o1S+Gl8M0
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 16:42:34 ID:rRYYFSoz0
4WDも7ATなんだね
豊田みたいに4WDだけ
放置かと重いっていた
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 16:55:40 ID:8S53XagZ0
>>848
ホントだw四区ATwwww
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 17:27:19 ID:se8F+x1f0
370は+21万、250のPとSは+16.8万、Vは+14.7万、素は+10.5万。

素がやけに優遇されてるな。370も内容を考えたらまずまずか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 17:39:48 ID:A8yvn8sb0
MC前と後でドアミラーの形状が違うようだが

ぬやわ以上出したときの風切り音改善か
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 18:41:18 ID:lZsOpZMI0
排気量UPしたがトルクは変わってないのか。
何じゃそりゃ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 19:18:11 ID:C+cKM2s/O
4WDが7ATってどうして?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 19:44:11 ID:C+cKM2s/O
嘘っぱちじゃない
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:11:29 ID:vMxV4pWW0
日産のHPで確認したがインプレスが間違ってるな。
3.7Lだけが7ATだった。
しかしなぁ、俺はV35の350GT8から買換えようと思ってMC待ってたが
これ以上自動車税払うのアホらしいから3.5Lを希望してたけど、
予想通り3.7Lだったからインプレスの諸元表を最初信じて2.5Lの四駆7ATにしようかと
思ったら5ATのまんまだったし。。。
エクストロイド復活なら3.7Lでも買ったかもしれんがV35を乗り潰すことにするかな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:15:33 ID:C+cKM2s/O
外観ほとんど変更なし。
250乗ってる奴は早く乗ってる分、得だわ。
350を無理して買った俺はどーすんだ。
370欲しい、多分名車の仲間入りだな。
バランス良すぎ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:22:15 ID:C+cKM2s/O
AT供給の問題で来年250も7だと思うが。
今夜は眠れない。
だれか、いいこと言ってくれ。
本当にしょんぼり
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:23:49 ID:3pZN7I09O
日産は4WD冷遇しすぎで腹立つな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:37:58 ID:TmxFFZRa0
取説ダウンロードって
今回からだよな?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:40:03 ID:C+cKM2s/O
350フォローの書き込み頼んだ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:43:52 ID:XJhxqHfn0
中古で買えばめちゃお徳!
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:47:05 ID:C+cKM2s/O
そうか、ありがとう。








じゃねー。
新車で今日も乗ったんだよ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:48:00 ID:96WQztXO0
日産自動車が、スカイラインシリーズに一部改良を加え、12月2日に販売を開始した。
今回の改良では、スカイラインセダンのエンジンを刷新し、スカイラインクーペ
フェアレディZと同じ3.7リッターV6を搭載した。このVQ37VHRエンジンは、
吸気バルブの作動角とリフト量を連続可変制御するVVELを搭載し、高出力化と低燃費化を図ったのが特徴だ。
スペックは、最高出力330ps、最大トルク36.8kg-m。排気量アップにより
パワーとトルクが15ps、0.3kg-mアップしているにもかかわらず、
10.15モード燃費は9.2km/Lから9.7km/Lへとアップ。環境にもやさしい進化を遂げた。
またオートマチックトランスミッションも、従来の5速ATから7速ATに
変更したのも見逃せないポイントだ。
なお、スカイラインクーペは従来から3.7リッターエンジンを搭載していたが、
こちらのトランスミッションも5速ATから7速ATに進化した。
スカイラインシリーズに施されたこのほかの改良点としては、ボディのすり傷
やひっかき傷を時間とともに修復する“スクラッチシールド”やインテリジェント
エアコンシステムの採用が挙げられる。

また、インテリアに採用される本アルミフィニッシャーの色味変更や
内装トリムの一部の触感を高めるなど、質感アップを図った。

価格は、スカイラインセダンが289万8000円から401万1000円。
スカイラインクーペは383万2500円から460万9500円。

クーペタイプSを10月に納車したばかりなんだよ!
クーペタイプSを10月に納車したばかりなんだよ!
ふざけたメーカーだな。
日産!聞いてるか!タコ!

865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:55:17 ID:C+cKM2s/O
よしっよーし。
今日は祭りだ。
俺についてこーい。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:17:10 ID:vMxV4pWW0
>>864
1ヶ月ちょいで5AT→7ATはがっかりするよな。
V35からの買換え断念した俺でも解るわ。
セールスはマイチェンの事言わなかったの?
俺の担当氏は内容は判らないけどMCありますと10月頃言ってたけど。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:35:01 ID:M3S6KgNx0
リアパンパーがなんとなく変わっている気が・・・
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:42:04 ID:kUEWuX7mO
>>864
マジ可愛そすぎ。
ディーラーに怒鳴り込め!
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:51:32 ID:7jV7wJyz0
パール白も変わったのか…
もうFMC直後になんか買ってやらん
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:51:47 ID:x1YA/yuo0
てか、CMのキャラがテリーになるのか?・・・ww
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:52:31 ID:0L5+Ae8X0
すすんで7ATの人柱になる事もなかろうに
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:04:55 ID:yxlQkGP+O
10月ならメーカーは次モデルがあること告知しないといかなかったはずでは 
返品可能じゃね
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:18:01 ID:BIa8ZoiA0
リヤバンパーの横が凹んでいるね
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:22:46 ID:7jV7wJyz0
>>873
元からそうだよ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:36:32 ID:gKsVdH9O0
外観変ってないっていうけど、パールホワイトの
俺はどうなるんだ?一目でバレちゃうじゃん。
350GT SP 白 最悪か。 ...orz
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:33:59 ID:gEVSP8go0
車両価格も値上げだけど、値上げオプションも多いみたいだね
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:36:19 ID:gpCs3L+p0
7ATなんかV36発売前ぐらいからもう完成間近だって話がずっと出てたじゃん。
あとはいつ載るか、時間の問題だった。
順当な時期の順当なMCだと思うけどね。
セダンを3.7にしたのは予想外だったがw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:29:26 ID:ublH0EyF0
日産さん本気出すの遅いってw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:30:00 ID:UhgulYu80
あれれ?MTは?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:34:01 ID:Gb0ThwqA0
NISMO!NISMO!
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 01:44:05 ID:fZeAVlmC0
何で今更MCのこと知らない香具師がいるの?
デラとか雑誌見てないの?
車買ううえで当たり前のことでしょ?
自業自得w
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 01:48:42 ID:/TA7aTaL0
確かにMTが無くて意外だった。3700は排気量でかすぎだな。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 02:29:33 ID:I8vf6EWS0
+200なんて、牛乳瓶1本分だよ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 02:33:46 ID:EEz9W1qg0
俺のちんちn
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 04:47:53 ID:4jJM1haI0
傷が治るってのがすごく羨ましい
手首の1−2センチほどに傷が治らないかな。。。

マニュアルは5速しか載ったことないので
ATの段数は5でも気にならない
むしろ動かすなら5か6で良い
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 08:23:13 ID:ayycsaLJ0
韓国は数ヶ月前に7AT販売されているが、不具合は無いのだろうか?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 08:30:04 ID:buAKOewqO
韓国は日本発売に向けたテスト
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 08:36:14 ID:P2NcFLDj0
傷が治るっていっても、こすり傷です。
ガリ傷が治るわけではない。
むしろガリをやったときの修理はどうなるのか。
余計に費用がかかったり、劣化が激しいと思う。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 08:39:38 ID:P2NcFLDj0
やばいのは7ATでしょう。
アメリカと韓国で先行してるから調整済みでしょう。
かなりいいと思うよ。
250は5で問題無いと思うが。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 08:45:57 ID:kxirLo5B0
トルクは変わらず馬力が上がっただけか。
日本では馬力はそんなに要らんぞ。
排気量上げて馬鹿馬鹿しい
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 09:10:22 ID:P2NcFLDj0
>>890
それを言ったら日本では250で十分になるでしょう。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 09:13:15 ID:8PPOcSfo0
さりげなくサンルーフ2万以上値上がりしてるな
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 09:40:20 ID:Rclp8ba20
250こそ7ATが必要だと思うが
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 10:25:23 ID:Ue6MaUTv0
今までスカイライン一筋だったけどアウディA4に浮気しそうだ
3.5なら欲しかったけど3.7は要らん、2.5が7ATなら2.5で決断してたと思う。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 11:03:23 ID:+0Kc6PPk0
3.0の6ATがベストチョイス。あればw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 12:32:23 ID:YJr4t0h/O
2.5VIVEL 7ATだせやボケ!
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 12:36:47 ID:1qWZP4IZO
まあ、排気量が大きくてトルクがあれば段数は必要ないな。

250に7ATの設定がないってことは単なるカタログ飾りかと。
898895:2008/12/03(水) 18:36:32 ID:njLbCaPh0
禿げしく同意
350SP海苔だが、3.7/7ATイランw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 20:40:19 ID:+vg234e0O
燃費向上がはかれるならいいけどマニュアルで7速はイランだろう 
5速プラス高速用オーバードライブでいいのに。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 20:58:50 ID:Uz5GM/+b0
200GTをCVTで作ってくらはい
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 21:01:29 ID:P2NcFLDj0
それはFFになりますが。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 21:56:10 ID:Uz5GM/+b0
そこをなんとかFRで
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 21:58:39 ID:cPU/F7Rc0
シルビアちゃんをお待ちください
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:13:11 ID:GCffov6T0
シルビアっていまだに見かけるけど、いつまであんな古い車に乗るつもりだろな。
シルビア乗りなんかは相当な車、走り好きだろうし、新しいのに買い換えたいとかおもわんのかな。
思いはするけど経済的に…って事になるんかね。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:21:46 ID:viIQSeRT0
>>902
では、名前はラングレーになりますが
よろしいですね。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:23:05 ID:wJQZyo7tO
>>904
軽量、ターボ、FRって記号を満たした車って他に無いでしょ
今だに32とか乗ってる人達も一緒
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:23:07 ID:w6mWMLZ0O
36の車重だと2.8Lのトルク30は欲しいな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:31:18 ID:fZeAVlmC0
今日、モミジマークを貼った36クーペをハケーンしたw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:33:38 ID:eMDCcdjG0
愛のラングレー
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:45:40 ID:iiMuO00I0
>>904
S15からの乗り換え組です。
買い替え時に、選択肢が無くて悩みました。

そのS15を買う際にも、やはり悩み、
その時も前モデルとの二択でしたので、今回はV36となりました。

MTが希望だったんですけどね…

同じように、ローレル乗りの方も、
行き先が無く、長く乗られているようですね。

ティアナあたりが同路線なのでしょうが、
少々でかくなり過ぎ感もあり、
同時に年齢も上がっている、でも小さい車は怖い…
結果乗り換えられず、というケースも。

金銭ではなく、
やはり走りに対する好み、というのが、大きいのだと思いますよ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:52:37 ID:wbXQGpzf0
36スカイランの前後重量バランスって、前54:後46なんだね。(250)
50:50と比較して、メリットデメリットは何?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:03:10 ID:UhgulYu80
2.5で6MTでリアLSD付けてくれたらゴーンに抱かれてもいい


913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:24:10 ID:IP9vugr50
>>911
メリット
 走っている状態や前輪が操舵をする機能を持つ上での最適重量バランス
 50:50がいいというのは静止状態での話…らしい
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:29:35 ID:+0/2lBO+0
>>911
前後重量配分は前代のV35の時から、若干前より(V35では52:48)
日産の主張では、加速時に後ろに荷重が掛かって、50:50の理想に近づくというメリットがあるらしい。
個人的には若干前よりの方が、コーナーのターンインがシャープになってイイ感じと思うよ。

デメリットは判らん、というかいずれにしても気になるほどではないと思う。
それよりフロントミッドシップという時点で、他のFF車なんかとはハンドリングの次元が違う。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:37:30 ID:IP9vugr50
>>911
ちなみに50:50を売りにしている某ドイツ車も厳密には若干前が重め
四捨五入して50:50と言ってる
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:41:19 ID:u8avRObEO
テレビCM、もう流れてるな。芦ノ湖スカイラインを走ってるスカイライン。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:42:03 ID:wbXQGpzf0
>>913
ほうほう・・。
>>914
なるほど。
>>915
そうなんですか。

皆さん有難うございます。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 00:13:38 ID:JfmMkwUe0
あたらしいCMで走っているのは、北海道らしいよ
例のスカイラインの木で有名なあの場所も一瞬映ってるし
日産のスカイラインブログで詳しく紹介されてるから
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 00:16:28 ID:5ba47HYiO
本当にスカイライン買おうと思ってたのに!デラー最低な対応で二度と日産なんか買うかと思った。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 00:44:02 ID:YHjCJRj00
MC後のCM、よく見ると一瞬だけケンとメリーの木が写ってる。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 00:46:35 ID:MpkNBjoF0
>>904
S13に乗ったけど、新シルビアがFRなら乗り換
えるかもしれない、と思うこともあるよ。

50:50の話が出てたけど、比率も大事だろうけど、
絶対値的に軽い方がいいもの。ホイールベース
もV36は長すぎと感じてる。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 01:15:33 ID:YHjCJRj00
http://www.odnir.com/cgi/src/nup27805.jpg
ケンとメリーの木と思われるシーンキャプったので・・・・
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 01:16:05 ID:doAaWu/Y0
スカは上級サルーン化しちゃったよ。
大国3500cc用のボディだもんなァ。

2500ccはおまけ。
日本じゃ主流なのに。

次期型は軽量化必須だな。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 01:20:03 ID:Wo+Pe0UV0
>>915
でもBMWも頭の軽い4気筒の方がハンドリングは良いってよく言うよね。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 06:24:11 ID:lKd+qq4uO
>>921
絶対値的に軽い…

日本語としてどうかと思います。「絶対値」については中学一年生で習いますのでお楽しみに。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 07:31:53 ID:ljsX1lmb0
>>923
それも日産のエンジンはCO2排出量が多いからな
V36の3.5でポルシェターボやGT-R、M3、IS-Fと比べて10%しか変わらない
ちなみにトヨタの3.5は日産より10%以上低い
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 09:53:03 ID:3Y7rEB2S0
先日、日産ギャラリーに行って Z34 まっさかりの中、
V36 のマイナーチェンジ版の展示予定はありますか ? と尋ねたところ
怪訝な顔をされた挙げ句、マイナーチェンジなんてないかのような口ぶりをされた。
Web で見ましたよ、となるべくカドの立たぬようお話したところ、
少々お待ち下さいと言われてその後
昨日マイナーチェンジが発表されたばかりのようですねと、初めて知ったといった
雰囲気。インテリアもエクステリアもほとんど変わっておらず 7AT と VVEL 搭載
のみが変更点ですからー、と説明された。
えー……? ほとんど変わってない ? そうなの ? 教えてエロい人 !
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 10:43:54 ID:MpkNBjoF0
>>925
相対値的−絶対値的は社会人なら常識ですので、
定職を得るまでに覚えておきましょう。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 10:55:38 ID:5ba47HYiO
中古車お買い得ですな〜
スカイラインでも下取り悪いのでしょうか?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 11:25:29 ID:zWFCQYDaO
じゃあ買えば。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 11:40:43 ID:5ba47HYiO
安物はイラネ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 12:02:26 ID:BJnfOEuPO
>928
ドキュソきたー!
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 12:09:51 ID:aYZDBqKLO
絶対的 相対的なら正しい
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 12:13:43 ID:Klo4MkdY0
携帯から何度も必死だな。
今日の職は見つからなかったのか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 12:28:54 ID:2T3CRn6H0
前後荷重の相対比より絶対車重
というのは絶対的に正しいな(w
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 12:42:45 ID:lKd+qq4uO
相対的、絶対的ならわかる。

残念ながら絶対値的、相対値的という日本語はない。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 13:01:25 ID:JgbX4asO0
>>928
生まれて初めて「相対値的−絶対値的」という言葉を聞いた駄目社会人です。
少しでも928さんのような立派な社会人になれるよう努力したいので,どのように使うのか教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 13:05:26 ID:BQXSg3JJ0
>相対値的−絶対値的は社会人なら常識ですので、

俺も初めて聞いたよ。
これって最近のゆとりの間では常識なの?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 13:07:02 ID:3Y7rEB2S0
私も初めて聞きましたが、まあ意味を汲んでやれないことはないかなというレベルですね。
そういう言葉を使ってる人をみたら、まあちょっとニヤニヤするというか。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 13:14:02 ID:xAxa6uu70
>>927
>>848を見たまえ
笑うセールスマングリルとバンパー形状くらいは変わると思ったけどそのままかよ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 13:37:18 ID:7J8SuFtk0
絶対値的:絶対値みたいな〜感じ〜?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 13:47:47 ID:zWFCQYDaO
くだらね
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 14:06:01 ID:7J8SuFtk0
>>926
トヨタのカタログ値を信用するほうが変でしょ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 14:36:12 ID:b/KpbRkQ0
>>837
ダイムラーに期待しとけw
日産はエクストロイドCVTの権利もうもってないお
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 15:31:59 ID:KD8QbsdU0
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 15:39:13 ID:dhMTbwNY0
この車でその手の事故起こすとは・・・
軽自動車とミニバンの専売特許だったのにね
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 15:40:37 ID:HbSwSqf+0
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 15:58:49 ID:oHZzs1GF0
79のジジイはカローラにでも乗ってろ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 16:01:59 ID:BmFThU2a0
>>946
つーかドライバーの年齢とこの車がセットなわけだがw

950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 16:02:47 ID:cmFFhG0i0
>>944
あれって完全に権利売ってしまったんだっけ?
特許利用権を売ったとばかり思ってた。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 16:21:47 ID:7J8SuFtk0
ときめきから豚箱へ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 16:52:42 ID:vzATDrBS0
>>946 50代のおばちゃんは35だった
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 18:38:17 ID:lGPArd7A0
次モデルは小型軽量化、2.5L1本してコストダウン&運動性能うpが必要。
フーガとの住み分けにもつながる。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 18:56:54 ID:86CJwpSq0
>>953
そんな車買う気になるのか?
また難癖つけて買わないんだろう。
つうか本とは36欲しいけど買えないんだと言う事が、
文面から伺える。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 19:08:47 ID:7J8SuFtk0
確かにw
安くしろってことだもんなw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 19:20:27 ID:auMPAv84O
俺としては2.5はスカイラインと切り離して別の車種として売り出せばいいと思うわ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 19:21:26 ID:j6DyuUef0
>>954
実際3.5L以上は売れないだろ。頼みの北米も高排気量車は敬遠され、国内では
壊滅。それでブランド残すなら世情にあった排気量をメーカーも選択するだろ。
今ならまだ時期モデルに間に合うぞ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 20:46:10 ID:1kuheuEc0
一種のタブー化してるけど、重いほうが安全なのは事実。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 20:46:28 ID:7J8SuFtk0
重要なとこ忘れてるけど・・・
日本ではトヨタの一部車種以外セダンは売れません。
海外に目的を絞った高性能モデルの方が良いです。
これは2.5Lオーナーとしても大排気量があるのは誇りになります。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 20:50:13 ID:RF3V7Jmn0
正直、このマイナーチェンジを待っていた
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 21:35:21 ID:doAaWu/Y0
上級3,5ハイブリットセダンを試作中(雑誌情報w)らしいから、
スカイラインは2,5ま&3,0あたりで出るかもね。
Zが100kg減量したから期待できる。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 21:44:20 ID:c0B35N9TO
Zばかり注目されていますが7AT実装でスカイラインも待望の時が来たのではないでしょうか
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 22:30:49 ID:rS+5Ymn90
このご時世でスカイラインの3.7Lが売れないのは間違いない。
頼みの北米もこの状況では売る場所が無いよ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 22:52:51 ID:/dgHHZ6L0
エンジンも減産中。仕事がなくて暇だよ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:35:18 ID:Wo+Pe0UV0
>>961
Zって減量したの?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:55:53 ID:OINgzFXbO
本来ならZ33+100sになるところをZ33並みに押さえたのが真実。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 00:16:12 ID:oDA4jP+G0
Gセダンは健闘している方だと思う
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 02:25:48 ID:eaC21zUM0
>>966
よく言われることなんだけど、小さくしたら軽くなるのが普通。
排気量や馬力はそのままで1400kgが望ましかった。

軽くすれば運動性能は飛躍的に高まる。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 05:12:19 ID:/9jAzlklO
安全性の充実とボディ剛性アップのために重量が増えるのは当然。かつてR33からR34になった時も小さくなったに関わらず重量は増えていた。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 06:09:06 ID:egI81+eD0
安全性を犠牲にすればいくらでも軽量化できるだろう(笑)
日本国内だけで商売するつもりならそういう選択もあるけどね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 07:01:52 ID:zYo2X3g60
>>966
開発車の話を鵜呑みにしない方がいい
VVELと3.7リッター化が結構、利いている
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 07:50:15 ID:z50NzXHx0
>>968
まだ死にたくないのですが
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 10:34:28 ID:Ai2b610f0
1年点検を機会に370GTのエンブレムつけました
シルバーのセダン、タイプSPなので、ミラー以外では判別不可能ですw
これであと1年くらい?は最新型ですw

今朝、工場労働者風の若いのがエンブレム見て、見直していました。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 10:39:16 ID:CY7Jn1E+O
>>937
イカスw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 10:41:21 ID:sEQXGf690
なんでそんなみみっちいことするんだろうほんとに
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 10:46:44 ID:k1iMBBiW0
エンブレムなんて自己満足ですよ
Sクラスの350に550のエンブレムつけてる人だっている

みみっちい?
1年で370に乗り換えろと?
どうぞやってください私はやだ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 10:48:26 ID:HqQu9r0bO
何でそんな事しなくちゃならないんだ。500万も出したのに。
だろ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 10:49:54 ID:OLrSrjr10
250も来年のマイチェンは覚悟しておかないとかな。
ただVVELと7ATなんて来たらベースグレードでも300万軽く超えそうだけど。
北米メインの3.7と違ってモロに価格に跳ね返ってくるよな。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 10:50:21 ID:Ai2b610f0
インフィニティのエンブレムだったらいいの?
250にG35とか結構いますが
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 10:58:43 ID:1dfkYQPk0
>>973
グレード偽装は寒いな
分からない奴にとっては250でも350でも370でも違いを知らない(興味無い)からどうでもいい
分かる奴にとっては偽装バレバレで苦笑の対象
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 11:00:22 ID:k1iMBBiW0
>>980
)分かる奴

今回はまずばれないでしょうねw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 11:20:04 ID:HWUx9GK+0
分からんやつにはLマーク付けても分からんしw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 11:27:18 ID:sEQXGf690
お前が何に乗ってるかなんて知らんしどうでもいいよ。
350や250に乗ってるのに、他人に370だと思われたいんだろ?
みっともないw
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 11:32:26 ID:0mfpv8hM0
しかしここのスレは

・エンブレム交換談義
・ディーラーのクオリティ談義

で動いているようなものだな。他に何かないのか。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 12:14:10 ID:HWUx9GK+0
事故った話とか聞きたいね。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 12:17:12 ID:Mi/dt+UL0
>>973
370GTはキャリパーも違うのでは?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 12:17:35 ID:HWUx9GK+0
じゃあまり出ない話題提供

35000キロ走行して17インチタイヤがいよいよツルペタ。交換して128000円飛びました(>_<)
4輪の磨耗がしっかり均一なのは感動。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 12:26:52 ID:HqQu9r0bO
やっといいタイヤにかえられるね。
おめでとう。
変更後詳細よろしく
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 13:05:34 ID:NDVs3ESuO
ミラーみたら一発バレなら直ぐわかるな
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 13:34:57 ID:OLrSrjr10
インスパイアに続いてアコードも巨大になったな
あんなFFが300万超て誰が買うのよ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 13:38:11 ID:byhhOKJq0
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 13:46:48 ID:psr219j2O
>>990
インスパイアの燃費は魅力






燃費だけ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 13:50:35 ID:X4DBN//b0
皆さんに質問です!!
348が書かれているように最近、V36納車されたかたで、トランクの
雨垂れヒドイかた居ますか??
今日、D行ってきましたが、一応対策部品と交換するとの事でしたが、
皆さんの意見も聞かせて下さい!!
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 14:12:48 ID:97/1B6ni0
街で見かけるV36よりも日産中古車センターで見かける
V36の方が多いのが悲しい。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 14:22:52 ID:wScNFRzm0
マーチにGTRってつくてるのも見たな
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 15:00:33 ID:DaqMMAb70
エンブレム交換で許容範囲は350GT→G35、370GT→G37までだな。
350GT→370GT、G37や250GT→350GT、370GT、G35、G37はダメだろ。
国内専売の250GTがINFINITYってありえん。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 15:01:50 ID:DaqMMAb70
それから、250GTの赤GTバッジも禁止な。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 15:20:35 ID:T1SzqvTh0
あ〜あ〜仕切っちゃってるよw
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 15:53:04 ID:KYJYDabR0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 15:53:50 ID:KYJYDabR0
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'