【Active for】TOYOTA RAV4 Part 20【Freedom】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
公式:
http://toyota.jp/rav4/index.html

前スレ:
【Active for】TOYOTA RAV4 Part 19【Freedom】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204877230/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 18:41:55 ID:VP7yZ1E50
立てたよ。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 19:02:01 ID:Cc76WeDV0
3ゲット
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 19:06:47 ID:kav2l7QJO
スレ立乙
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 19:37:40 ID:6CweGTcS0
いちもつ


「2.4リッター 104馬力」てwww
ttp://www.asahi.com/car/italycolumn/TKY200810160194.html
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 20:22:00 ID:qQaBi9k40
リアタイヤハウス ボルト突き抜けage
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 21:43:28 ID:hS5eWdcl0
オリコン・デイリーは韓国パワーで3位独占
http://www.chosunonline.com/article/20081016000030

15日発表された、14日付のオリコンデイリーランキングの1位から3位を韓国アーティストが独占した。

1位は東方神起「呪文-MIROTIC-」、2位はイ・ビョンホンの「いつか」、3位はリュ・シウォンの「君と僕」で、
いずれも発売日は10月15日の新曲。たまたま今回発売日が重なったため、このような「珍現象」となった。

東方神起は現在、主に韓国で活動中であるにもかかわらず1位を記録したことで、
日本での強い人気をあらためて証明した。
イ・ビョンホンは俳優だが、初の日本語シングルであり、
トヨタのCM、スカパー!のCMとのタイアップによる知名度も手伝って2位を記録、
韓流スターとしての実力を見せ付けた。
そして3位のリュ・シウォンは、これまで発売したCDすべてをオリコンでトップ10に送り込んできた実力を今回も発揮し、
健闘している。

この三つどもえの勢いがどこまで持続するか、今後の動きから目が離せない。
来週発表されるウィークリーチャートが楽しみだ。
http://file.chosunonline.com//article/2008/10/16/825852785140911553.jpg

東京=野崎友子通信員
朝鮮日報日本語版
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 21:44:20 ID:hS5eWdcl0
邦楽終了のお知らせ

↑*1 イ・ビョンホン 「いつか」  2366 トヨタ自動車「RAV4」CMソング
↓*3 東方神起 「呪文-MIROTIC-」 2155
↓*4 リュ・シウォン 「君と僕」

ttp://www.oricon.co.jp/rank/js/d/
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 16:53:23 ID:duICOIXjO
知ってるヤシはいると思うが、某MEGA WEBに展示しているRAV4に「買い替えるならエコなコンパクトカー エコ替え(大失笑)」のステッカーが貼ってあったwwww
チョソRAV4はコンパクトカー扱いだったのかwww
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 17:09:55 ID:f4keZa2A0

俺みたいに水商売やってると、
既に日本は、韓国人たちにのっとられていることがよくわかるよ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 17:50:19 ID:BFDLbKAN0
RAV4買いました。
08年9月のマイナーチェンジモデル
4WDのグレードX

ルーフレール無しなんですが、スノーボード用キャリアを捜しています。
ウインターシーズン以外は取り外すつもりなので、取り付け作業が容易なものでお薦めなものはありませんでしょうか?
スノボ以外積むことはないので、スノボ専用タイプがいいかなとおもっています。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 19:05:31 ID:s+6IJmRh0
>>11
専用スレで聞いた方がいいよ
まあどこのメーカーも大して変わらんけどね
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 19:39:57 ID:BFDLbKAN0
>>12
分かりました。
専用スレさがしてきます。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 15:53:41 ID:S+b48sTl0
純正ナビに地デジチューナー取付られた方いらっしゃいますか?
価格は8万くらいだった気がしますが、
操作画面などはそのままで受信するのがアナログから地デジに切り替わるだけなのでしょうか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 16:34:19 ID:zD+RXcyP0
フルモデルチェンジされたら軽量化しますかね!?

今日のニュース、GMがトヨタ、ホンダの燃費を超えたってのは
軽量化・低燃費の競争になりそうでいいニュースだ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 17:17:50 ID:Aah30bgo0
>>14
AUX接続だから、ちょっとボタンが違う。
まあタッチパネルだから普通に使えるよ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 19:38:42 ID:h2hDRJ8BO
そう言えば、地デジどころかアナログチューナーすら付けてないや。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 21:16:14 ID:0HpYYzFpO
どうしてシートカラーが1色しか選べないんだろうか?

こういう部分が購入層を狭くしてるんでない
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 21:43:29 ID:sW9DyKo50
つコスト
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 01:39:02 ID:rwMh4e110
30系マイナー後モデルを買った人、アクティブヘッドレストのお陰で
ヘッドレストが妙に前に出っ張ってるのは問題ない?

たまたまマイナー前モデルのレンタカーを借りて、
シートが身体に合ってるのもあって気に入って買ったんだけど、
納車されたマイナー後モデルのヘッドレストが妙に前に出っ張ってるので、
無意識のうちにヘッドレストを避けるように猫背な姿勢になってるようで、
長距離走らせると腰が痛くなるんだよね…

アクティブヘッドレストの説明を見ると、
追突された時にヘッドレストが前上方に移動してムチ打ちを軽減するとあるけど、
ヘッドレストが移動するなら、平常時に出っ張ってる必要はなさそうなものだけど…

って訳で、納車1ヶ月を迎えた時点でヘッドレストをマイナー前用のに交換するよ。
(マイナー前用のヘッドレストに交換可能なのは確認済み)

21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 13:49:54 ID:gqKa7SiZO
>>20
どっかで聞いたような話だな…
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 19:26:34 ID:tuOMiab00
>>20
高さが合ってないんだろうね。ヘッドレストの中心と自分の耳の高さを合わせるくらいがいいらしい。




身長185cmだと、全然高さ調整が足らないんだけどね!!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 20:04:10 ID:iyPOHd1S0
うるせーハイラックスにでも乗ってろ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 20:26:47 ID:1C0dkbdq0
試乗したときに気づかないのか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 20:34:29 ID:tuOMiab00
試乗だと、ゆっくり椅子調整までする心のゆとりがないな!!
2620:2008/10/21(火) 21:20:36 ID:Mr7CILir0
>>21
だって前に書いたもんw

納車後1ヶ月以内にディーラーで3万以上の用品を買うと、
取得税が掛かっちゃうらしいんで、1ヶ月経ってから交換するつもり。


>>22
高さというか、ヘッドレスト自体の形状が変わってて、
前の方に張り出した感じになってるんだよね。
で、無意識のうちにヘッドレストに頭が触れないように猫背になっちゃうと…


>>24
マイナー後モデルの試乗はしてないんだよ…
っていうか、契約した時点ではディーラーに試乗車はおろか展示車も入ってなかったし。

前述したようにマイナー前モデルのレンタカーを一日乗り回して、
シートも含めて気に入ったから買っちゃったんだけど、
まさかヘッドレストの形状が変わってるとは思わなかった…

逆に言うと、例えシートの形状が同じだったとしても、
ヘッドレストひとつで座り心地は激変するもんなんだね。

セールス氏個人所有のマイナー前モデルのシートに座らせて貰って、
シート自体の形状は変わってないようだったから、
ヘッドレスト交換だけでリカバーできて良かったよ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 20:57:54 ID:rYcRixYB0
買い急いでない?

セールスの思うがままじゃん・・・・・・
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 02:03:35 ID:3FDhhPk70
iPodを買い換えたら充電されなくなったorz
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 02:23:38 ID:hSl+VBeX0
>>27

言ってる意味が分からない…

たまたま乗ったら気に入ったんで買いに行ったら、
ちょうどマイナーが入って気に入った仕様とは違っちゃった。
で、ヘッドレストを換えれば気に入った仕様になりますよってだけの話だよ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 19:23:20 ID:Hy7sYhaO0
背面タイヤ付いてる方がカッコイイよなぁ〜

付いてないと、なんだか商用車みたいだ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 21:13:13 ID:EGuQUWjc0
ヴァンガードもタイヤついてないと後ろから見たらミニバンだ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 02:34:14 ID:7Wfts56l0
style 4wd
パールホワイト オーディオレス モデリスタエアロ3点 クリアテール
マット・バイザーセット ナンバーフレーム
支払い総額:230万

現金値引き20万、ガラスコーティング(グラスシード)3.8万サービス

下取り50万
ACA21W(XG4WD)
00年式15万km、ホワイトパール屋根・ボンネットクリア塗装剥げ
数年前の台風直撃で出来た直径0.5〜1.0mmの小石キズ無数
追突による週履歴あり。

↑で契約してきました。
月内納車は微妙な感じだけど、楽しみです。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 17:45:10 ID:5lYLO8NmO
ダサすぎ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 20:46:59 ID:VglFvW4O0
イ・ビョンホン 「いつか」
http://jp.youtube.com/watch?v=blzkd8-_fiA
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 22:05:15 ID:mEZH4gpe0
現行RAV4のスポーツとその他(G?X?)のグレードで悩んでます。
諸先輩方の意見を聞きたいのですが
オーバーフェンダーの有無では見た印象などだいぶ違ってきますか?

36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 22:52:09 ID:UyZqnMxX0
見た目は買わなくてもわかるじゃない
俺はあれをカッコいいと思えなかったのでGを買った
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 02:00:44 ID:yU3EreB30
>>35
非スポーツのフェンダーをストンと切り落としたような処理は、
見方によっては本来着いてる筈の物が着いてないように見えるかもしれないね。
ttp://img.wazamono.jp/drive/src/1225125714427.jpg
↑の○で囲った部分。

しかし、スポーツだとフェンダーとオバフェンの境界線があるので、
見方によってはいかにも後から着けたように見えるかもしれない。

どちらにしても中途半端な印象はあると思うよ。


非スポーツでも全幅が1815mmもあるのに、
更に幅が4cm拡がって、それでいて室内空間が広くなる訳じゃないので、
俺が買う時はスポーツは選択肢に含めなかったけど、
フェンダーとオバフェンの境界線をパテ埋めとかしちゃえば、
見た目的にはアリかもしれないね。
3835:2008/10/28(火) 20:23:24 ID:0Mdqk4vq0
>>36
そうなのですが、実際乗っている方はどうなのかなと
>>37
なるほど!無いより有るほうがいいと思ってましたが、
そういう考えもあるんですね。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 21:53:58 ID:xUq/m80zO
この車はパワーシートのオプションないんですか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 00:27:35 ID:q+/G8ckI0
何か揺れが気になるって使用者の評価見たんだが・・・
ポルテから乗換だとどんなもんなのか気になるな
多少遠くても試乗は必須?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 00:43:09 ID:Aj6Qj9e20
>>39
ないよ。

>>40
見た目では乗り心地がポヨンポヨンしてそうに見えるけど、
足回りは結構硬めだよ。

俺は元々スポ車乗りだったから気にならなかった、
っていうか却って好印象だったけど、
乗り心地の柔らかい車からの乗り換えだとハード過ぎると感じるかも。

一度乗ってみた方が良いんじゃない?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 12:26:28 ID:n1zf/FrM0
オバフェンがあるとフェンダー部の修理費がすごく安くなる・・・。

オバフェン有・・・修理費15,000円まで(パーツの着脱交換のみ)
オバフェン無・・・修理費50,000円〜100,000円程度(板金溶接塗装)

フェンダーの出っ張ってる車ってフェンダーを傷つけやすいんだけど、修理するのが高額ってのと
実は修理工程が厄介ってのがある。。

特に後輪フェンダーってのは凹ますとリアクォーターパネルの切断交換、切断板金に
なったりするから、あっという間にパネルのツギハギ車に。要は事故車みたいなもん。
もちろん溶接して研磨してパテ盛って塗装するから見た目わかんないけどねぇ。

デントリペアって方法もあるけど、使えないこともあるしねぇ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 13:22:25 ID:Aj6Qj9e20
でも、オバフェン付き車で、オバフェンと下地のフェンダーまで逝く位まで当てると、
>>42の料金が両方とも加算されるという。

軽く擦った程度だとオバフェンだけで済むけど、
ぶつけた場合だと両方逝く可能性が高いよ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 15:28:32 ID:rw7uRzeY0
>>43
もちろんそこまで逝った場合はそう。けど、それはもう仕方が無い。
そもそも思いっきりブツけて修理費がハネ上がると、基本的には保険修理になるから
金銭面では別にねぇ。自腹が痛むわけでもないしねぇ。

俺が書いてるのは壁などと擦った場合という、保険を使うかどうか悩ましい、比較的軽度な
接触に関しては〜って話だから。勝手に話を拡大的にすり替えられてもなぁw

ノーマルのフェンダーはそういった軽い接触でも簡単にひずむから修理したくなるけど、
樹脂製のオバフェンはそうそうひずまないから修理しなくてもそれ程気にならないんだよ。

10系なんかは下半身が総て樹脂プロテクターで覆われてたから修理の頻度や修理費という点では
優良だったみたいだね。実際乗ってないから詳しくはわからないけど。

そういや初期型イプサムやエスティマエミーナなんかもそう。
今では樹脂製プロテクターを装備したモデル自体が珍しくなってきたけどね。

ま、樹脂製オバフェンは見た目だけではなく、そんなメリットもあるってことで。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 16:00:00 ID:Aj6Qj9e20
>>44
保険を使うかどうか悩ましい、比較的軽度な接触に関してはなんて>>42のどこに書いてあるんだい?

リアクォーターの切断交換なんて書いてあるから、
てっきり、それなりに大ダメージを受けた場合と判断したんだけどね。

保険を使うかどうか迷う程度のダメージだったらリアクォーターの交換なんてしないよ。
普通は叩き出し&パテ埋めで対処する。

ちなみに無塗装の樹脂プロテクターに関しては、
多少の傷は気にしない人にとっては安上がりだけど、
気にする人にとっては塗装仕上げの物より金が掛かるよ。

塗装仕上げならば炙ったりパテ埋めして整形した後、
上から塗装してしまえば綺麗に直るけど、
無塗装の場合は交換するしかないから。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 17:35:58 ID:rw7uRzeY0
>>45
全然わかってないなぁw相手にするのもバカらしくなってきた。
自分が廉価グレード乗ってるからって上級グレードを批判するのはやめろよなー。
みっともないったらないってw
俺はオバフェンには修理費が安くおさまる効用もあるよって書いただけなのにねぇ。

だいたい30系RAV4って無塗装バンパーやフェンダーなんて装備してないじゃん。
塗装仕上げのものよりも高くなるって、どのRAV4と比較してるんだよ。お前はw
10系だけは無塗装タイプもあったけどさw

あと、無塗装樹脂部品にも色々あるけど、大体いくらぐらいか知ってる?
ものにもよるけど、せいぜい、10,000円〜25,000円まで。バンパーはもうちょっと高かったかな。
けど、総じて決して高くはない。ひょっとしてドアプロテクター一つで4万だか5万だかすると思ってた?

パテ埋めして塗装に回して、一体いくらかかるよ?wちゃんと理解してから書き込もうな。
ま、カラードバンパーと無塗装バンパーなら、カラードバンパーの方が修復費としては安くなるだろうね。

あと「叩き出し」って書いてるけど、リアフェンダーは叩き出し出来ないってわからないの?w
なぜならパネルを取り外せないから。切断、切開して無理やり叩き出す板金屋もいるけどさw
そういう場合はね、工具をボディと溶接して「引っ張り出す」わけ。接着剤を使う方法もあるけどさw

もうバカらしくて相手してらんないw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 18:24:02 ID:w95WuKSk0
>>42,>>44,>>46の言ってる事は支離滅裂。

だいたいSPORTごときで上級グレードって・・・(笑)
そんなんで優越感感じてるの?
上級だ廉価だって言うならランクルでも買ったら?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 19:25:58 ID:rw7uRzeY0
またまた貧乏グレード海苔が登場かw

大体RAV4てのはコロンとした他には無いスタイルが売りの一つだったのだから
よりワイドボディに写るオバフェン装備モデルこそが本流。他はカス。無価値。

まして2WDとかアホらしくて見てらんないよwRAV4の面汚し乙。
潔くチョンガードにでも乗ってろw


10系3ドアタイプG > 不世出のコンセプトモデル(その実力は世界中で認められた)

20系3ドアワイドスポーツ > 至高のスタイリッシュモデル(ヨーロッパで3ドアがバカ売れ)

30系スポーツ > ちょいとトンがったSUV(世界中で批判されてるけど)

30系上記以外 > 見かけ倒しの半島スペシャルモデルw(頼むからチョンガード乗れってw)

だろw
異論は認めない。

RAV4の上級モデルすら買えないのにランクルとかwwwwていうか今時ランクルとかwwwwヨタ信者乙wwww
まぁ言うだけならタダだもんなぁw無い知恵振り絞って必死だなw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 21:41:10 ID:q+/G8ckI0
俺の中でRAV4は終わりを告げた瞬間であった
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 21:56:22 ID:SBkAX+My0
都会に住んでると四駆なんてデメリットしかないんだもん(´・ω・`)
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 22:21:08 ID:dezYuefE0
StyleのFF契約しました!
MOPナビ装着、納車は11月中旬。今から楽しみです。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 22:42:22 ID:rw7uRzeY0
メリットデメリットで語るならRAV4なんて乗る価値ゼロじゃんw
無駄にガワだけでかくて、中は狭い、おまけに重いし、空力性能は最低そのもの。

都会では4WDが無駄?いやいや、それを言うなら都会のRAV4自体に存在意義がない。
4WDを経済的に選べないからってあの手この手で言い訳ばっかりw

これだから貧乏グレード乗りは笑わせてくれるw

ま、一つだけフォローしておくと、30系の4WD機構には価値はない。
10系20系までのトルク固定配分のフルタイム4WDに比べれば30系の電子制御タイプは
実に面白くない。けどまぁその分、経済面でやさしい仕様設計なんだがね。

ま、お前ら貧乏グレード乗りは上級グレードを見かけたら道を譲るんだぞ。
RAV4の上級グレードはオバフェンがついてるから馬鹿でも見分けつくだろ?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 23:25:57 ID:xz2E9Ma00
長い
2点
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 23:48:12 ID:z3nZziCkO
また変なのが出てきたな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 00:03:44 ID:V8ufVIaR0
毎年、年末に近くなると珍種が出没するからね(w

今回のも面白そうだ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 02:42:29 ID:XIgR3L+b0
北米のHPで写真見てるとSport V6 4WDの
リアのRAV4のエンブレムの4の字が赤色なんだけど
これって国内仕様ではないよね?
こいつ入手したいんだけど品番わかる人いる?
業者いろいろ見たけど、どこもないんだよね。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 14:39:34 ID:134WegXeO
オーバーフェンダー付いてないオレは負け組13年生o(^-^)o
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 17:16:57 ID:Tk7/jrAE0
マイチェン前のRAV4はオプションで20インチタイヤ!!が設定されていたが
付けているクルマは皆無だったし、話題にもならなかった。
何たって52万円!! そしてマイチェンで消えてしまったが

何か問題があったのだろうか、多分国内で唯一の設定だったはず。

しかしなんでRAV4で???
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 18:23:36 ID:vRV8ijMX0
ショップに行けば、オプションのホイールとはデザインはもちろん違うけど
52万の半額くらいで買える20インチもあるよ。もちろんタイヤ付で。
まぁメーカー、ブランドによっては同じ20インチでも値段はピンきりだけどね。
もっと安いのでカッコいいホイールは沢山あるし。
少しでも知識があればショップで買うっしょ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 21:20:44 ID:Tk7/jrAE0
>>59
いや、オプション設定の20インチはタイヤとセットだった。
 タイヤの銘柄も指定されていたから、当然車両に一番マッチ
 していたはず。ショップのタイヤとは相性のレベルが違っていたろう。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 23:31:04 ID:WP/1cp9Z0
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 01:02:01 ID:KaNTNHpZ0
>>58
セダンとかだと20インチにしちゃうと、
純正オプションとしてカタログに載せるのが憚られる扁平率になっちゃうので、
元々タイヤ外径が大きくて、普通はオフロード走行はしないであろうRAV4に採用になったんじゃない?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 01:40:39 ID:Jr/NBuEN0
20インチでもまだ扁平40で余裕があるからね
あと店で買うにしても同じ銘柄ブランド指定すれば相性は同じだと思う。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 13:47:01 ID:0m68vnBa0
マイチェン前のカタログ探してきた。
20インチのオプションは ワークユーロデザインSEのホイールに
ヨコハマDNA map-i 245/40R20 で定価514500円!

このタイヤってどうだったんでしょうね??
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 19:06:59 ID:cAg/dg2V0
12H式D4エンジンのRAV4に乗ってる人。
なんか信号待ちとかDレンジで停車してる時の振動
酷くない? たまにエンストもします、メーカーに問い合わせても
しばらく預かりますで、帰ってきても直ってないし。


66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 20:59:34 ID:4q0mKcKP0
サービスキャンペーンやってもらった?掃除とかするやつ。

あと、ディーラーでアイドリングを微妙に高くしてもらうと
ブルンブルンする振動は少なくなる。
中古で買ってると頼みづらいかもしれんが。

67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 21:54:29 ID:zdVi/9Jd0
俺の20系はサービスキャンペーンから帰ってきたら治ってたぞ。
それまではハイオク(洗浄剤入り)入れて誤魔化してた。
片側三車線の交差点の真ん中でで止まったときは身の危険を感じたよ。
なんでこれリコールにならないんだろうね?

まぁリコールになったらステッカー三枚目だけど・・・
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 00:16:44 ID:uow/AaE00
トヨタの新型RAV4 CM出演のイ・ビョンホンに無免許運転の過去
http://www.cyzowoman.com/2008/10/rav4cm.html
現在オンエア中の「TOYOTA RAV4」CMに出演中のイ・ビョンホン。
彼が日本のCMに出演するのはNEC社製携帯電話のCM以来3年ぶりのことで、
初の日本語シングル曲『いつか』もBGMとして使用され、話題を呼んでいる。

トヨタ宣伝部によると「RAV4は洗練された大人にふさわしく、遊び心も満たしてくれる車。
スタイリッシュでセクシーな魅力を持つイ・ビョンホンさんがイメージにぴったり」というのが、
イ・ビョンホンを起用した理由なのだとか。

ところで、イ・ビョンホンといえば、車にまつわるあまりよくないニュースが。
事の発端は、イ・ビョンホンが2年前に女性誌『CREA』のインタビューで「映画『甘い人生』撮影終了後のオフ期間に、
タクシー会社を経営する友人に頼み、何回かタクシーを運転した」と語ったこと。
イ・ビョンホンがタクシーを運転したのは「演技の参考にするため」で、実際に客を乗せて公道を走ったのだという。

この驚くべき発言は韓国のメディアで波紋を投げかけることに。
日本ではタクシーを運転するには第二種運転免許を受けなければならないが、
韓国でもそれは同じ。
タクシー組合が実施する資格試験に合格し、しかるべき教育課程を履修しなければ運転できないことになっている。
当然、乗客を乗せるのもご法度だ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 07:28:00 ID:MElsjQmA0
>>65
俺はそれが嫌になってこの車手放した。
サービスキャンペーンで対応したけど、振動については最後まで改善しなかったし。
走行中も特定の回転・速度域でエンジンの振動が激しくなってきたからね。
ATからエンジンマウントの劣化まで色々疑ってみたけど、もう面倒になって値段つく間に売り払ったよ。

はっきりいって運転が好きなら長く乗り続ける車じゃないね。と、今は思う。
かったるい非力な振動悪エンジンって・・・・もう最悪エンジン。運転してても楽しくない。
70:2008/11/03(月) 11:57:16 ID:pmufjTI8O
RAV4とエスクードで迷ってますけど、どう違うんですかねー?
外観で選んじゃっていいのかな…
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 12:14:58 ID:Rn4pFvmF0
>>70
街乗りならRAV4
荒れた道を走りたいならエスクード
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 14:57:02 ID:uPNbcpyA0
>>70
自分の好みで選んで正解だと思うよ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:30:38 ID:/eL1t3iIO
>>70
一般的にはエスクードはオフロード向き、RAV4はオンロード向きと言われてるけど、
普通の人が普通に乗るぶんにはオフロードでもオンロードでも実質的に差はないよ。
特にオフロードでは、本当にエスクードの性能がなきゃ突破できないような状況に遭遇しても、
クロスカントリー経験を積んでそれなりにテクニックを身に付けてないと、
たとえエスクードに乗ってたとしても突破するのは無理な筈だと思うよ。

普通の人が普通に入っていこうと思うような所で必要な走破性はどちらも備えてるから、
あとは形とか乗った感じとかで気に入った方を選んで良いと思うよ。
74:2008/11/04(火) 23:42:34 ID:3wa6Cf77O
>>71>>72>>73

アドバイスありがとうございます…
試乗してまた検討したいと思いますが、
女性が乗ってると違和感がありますかね?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 00:47:20 ID:r9Tcsp3t0
>>74
別に違和感はないんじゃない?
ジムニーみたいな本格四駆だとちょっと違和感を感じるけど、
RAV4はそういうのと比べるとかなりライトテイストだし。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 01:45:47 ID:wIoOfZTF0
こんばんは
初代後期型3ドアに乗ってます
リアスピーカーから音が出なくなりディーラーで調べてもらったら
スピーカー故障(リア両方)の為、要交換。見積もり23000円。
普通の45w出力のCDデッキで音楽聴いてただけなのに・・・・
純正のスピーカーは弱いんですねorz
23000円かけて純正を取り付けるのは止めました。

社外品のお勧めスピーカーを教えてください。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 01:51:29 ID:j/ZoWXND0
>>74
RAV4は結構女も乗ってるよ
エスクードはちょっと珍しいかも
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 12:23:17 ID:wQ7l+nHaO
もう朝鮮人にムリヤリ日本語喋らせるCMなんかやめてくれや
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 18:34:56 ID:u28xlH/00
>>76
ヤフオクで純正の中古を落札すれば?
たまに出てくるが、出てくるまでじっくり待てるならね。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 18:40:22 ID:u28xlH/00
>>76
すまん。この1年で1件しか出品ないわ。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h65148491
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 18:58:51 ID:JpCT9lhd0
>>76
初代後期っていうことは8年経ってるわけでしょ。
自分の身の回りの電化製品で8年故障無しで使っているものは
何がある?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 20:05:51 ID:b+CO1gwo0
>>76
この間、新車取り外しの捨てちゃった。
本当にスピーカーなのか怪しいけど、おいらはカロッツェリアが好き。
メーカーによって全然落ちが違うからカー用品店で聞き比べてみ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 15:50:51 ID:NKmudtw70
現行STYLEネッツフロントエンブレムを交換しようと
品番75311-42010トヨタマークエンブレム購入 合いませんでしたorz
マイナー後のネッツフロントエンブレムは一回り大きかった ツメも合わない。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 16:04:12 ID:bmrCJ+5X0
先週土曜日styleの四駆を納車しました。
前ここで言われていたヘッドレストの件だが確かに少し気になるが慣れれば問題ないかな。これは人によるんだろうけど。
アイドリング時の音がちょっと気になるけれどそれ以外は概ね満足。
ヒルスタートアシストって初めてなんだが、坂道じゃなくてもブレーキ踏み込むと平坦なとこでも発動するんだな。
そういえば、ディーラーではならし運転は特に気にする必要ないといわれたが実際どうなんだろう?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 00:13:41 ID:EcJGQDCp0
ここのスレっていいひと多いんですね♪
この前書き込みした65番です。
結局直ってないからまたディーラーにお願いして
直してもらいました。
今度はインジェクションも変えたんでもうすることは
すべてしましたって。
でも、相変わらずDレンジのブレは直ってませんねー。
アイドリングを上げてもらえばって教えてもらいましたけど、
ディーラーいわく今はコンピューター制御ですから
走ってる時に学習して、最適なアイドリングを学ぶんですよ!
って事で終わりました、でもまたエンジンに不具合があれば
また来てくださいって言われたので少し安心してますけど?

86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 00:48:31 ID:Rqml1TeR0
>>83
前期モデルとエンブレムの大きさが違うよね。
納車時に付けておいて貰おうと思って注文したけど、
サイズが違ってて付かなかったから、
ディーラーで返品扱いにしてくれてパーツ代は取られなかったよ。

>>84
前に乗ってた車(平成18年式トヨタ3.5リッターFRセダン)より
ヒルスタートアシストは進化してたよ。

前車では、坂道でブレーキペダルを離すと、
車が後退したのを感知してから制御が入るから、
少なからず車が後に下がる。
っていうか、下がる量が少なくなる程度の物だったけど、
RAV4のはその場で完全停止してるからね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 01:59:09 ID:Rqml1TeR0
っていうか、STYLE用のトヨタマークを売らないのか、
複数の業者に問い合わせをしたんだけど、
エンブレムだけじゃなくグリルも換えなきゃいけないから、
入手に時間が掛かってるという返答だった。

純正エンブレムを外してみれば分かるけど、
明らかにエンブレムだけ交換可能なのに何故グリルも換えなきゃいけないの?
と思って調べてみたら、STYLEの北米仕様(現地ではSPORTSグレード)では、
グリルのメッキ部分がプラの地肌仕上げになってるのね。

業者はユーザーが全身北米仕様にしたがってると思ってるみたいだけど、
(セルシオとかアリスト、アルテッツァのレクサス仕様みたいに)
今迄そういう客ばかりを相手にしてたんだろうから気持ちも分からなくはないけど、
こっちとしては別に北米仕様にしたい訳じゃなくて、
単純にネッツマークをトヨタマークに換えたいだけなんだから、
エンブレムだけ売ってくれよ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 13:35:22 ID:0KijEBVK0
アクティブヘッドレスト、長距離運転してると肩周りがコル・・・
追突時のむち打ち低減より、日常の肩こりを低減してほしい・・・・。

89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 19:40:24 ID:OXDxC42E0
>>87
20万の上乗せしてくれれば、トヨタカローラ店とトヨペットでトヨタマークのRAV4が買えますよ。
ちょっと名前も変わりますが。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 21:13:21 ID:vpix21gz0
>>89
20万上乗せしてヴァンガードを買うなら100万上乗せしてティグアンを買うかな。
これ以上のでかさは求めていないし、もっさりは嫌だしな。
三人以上で乗る機会がほとんどならヴァンガードも有りだがな。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 22:50:39 ID:arx58Sot0
20万節約してラッシュでもいいかなと思ってる@初期型ラブ4海苔

初期型の可愛さと同等の車はラッシュだけだと思った
可愛いよらっしゅらっしゅしゅしゅww
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:01:42 ID:0w+zJsMH0
>>85
ひょっとしてバッテリー交換してないかな?
バッテリー交換の際にバックアップとっておかないと、EFIのRAMが消えてしまう
みたいだよ。
俺が交差点でエンストしたのは、スタンドでバッテリー交換して貰った直後だったよ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 02:42:17 ID:Wg9TKNyN0
>>88
ヘッドレストをマイナー前用のに交換したら解決したよ。

マイナー前用とマイナー後用を比べてみたら、
出っ張ってる量そのものはマイナー前用の方が若干少ない程度だけど、
出っ張ってる部分の高さが低くなるので、
身長が175cm位だと丁度首の後辺りに出っ張ってる部分がくる。

たぶん170cm〜185cm位の人なら邪魔にならない所に出っ張ってる部分が来ると思われるので、
身長がその範囲内にある人には結構お勧めかも。

部品代は1個15000円位だけど、点検パックに加入してると1割引してくれるみたい。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 12:14:51 ID:Aipd4gq1O
>>93
ヘッドレストの何がどうなのかよく分からない…のは身長177だからなのか。
運転中はヘッドレストに頭が付かない姿勢が基本だし、頭付けようとすると
寧ろ無理な体勢になるんだけど。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 23:34:37 ID:6Hi/OPps0
慣れっしょ、慣れ慣れ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 01:17:48 ID:mk9GUOyaO
あー?
うるせーんだよ!
ミニバンの頂点は
日産エルグランドに決まってる!
俺のレクサスエンブレムで武装した
スーパーエルグランドVQ25改と勝負すれば分かるぜ!
ある時は成熟を極めたVQエンジンとスーチャが奏でるスポーツカー顔負けの運動性能を発揮し
またある時は上質なレザーシートとBOZEサウンドでセレブ気分を満喫できるミニバン最大の空間
BOZEだぜ!BOZE!
車は十人じゅっしょくなんて言わせないぜ!エルグランドしか選択肢はないのさ!
悔しいのか?嫉妬してるのか?オマエラヘタレ車海苔どもがスーパーエルグランドの前に涙を流しながらひざまづき土下座するのが目に浮かぶぜ! ワッハッハ!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 20:56:08 ID:DQcDYth90
>>96
そのコピペの出所教えて
98初心者:2008/11/13(木) 20:04:40 ID:dFeeAqJC0
全くの車オンチです 平成7年式のショート乗ってます 中古で買いました 現在16万キロ
かれこれ10年近くのってます すごく愛着があります
 
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 20:27:37 ID:oBCresaT0
大事に乗ってやりな
100初心者:2008/11/13(木) 20:44:33 ID:dFeeAqJC0
サンクスです ディーラで毎回3千でオイルは交換してます
この距離になると、さすがに突然エンジンから煙噴いたりしないか不安になってきました
やはりディーラに持っていって、キチンとメンテナンスしてもらった方がいいですよね?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:13:58 ID:K1neWCZJ0
ちゃんと交換してればエンジンは大丈夫だよ
シール類がボロボロになってくるので、心配なのはそっち
102初心者:2008/11/14(金) 06:22:25 ID:7L3ZfJ+q0
>>101 レスサンクスです シール類?全くの初心者ですみません どのようなシールなのでしょうか?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 07:13:30 ID:whEmKft10
>>98 ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )
オイラは14年で、もうすぐ17万km。
ドライブトレイン(ペラ〜リヤデフ)は相当ガタが出て来てるけど
オイル交換はこまめにやってるからエンジン怪鳥w
104初心者:2008/11/14(金) 20:19:14 ID:7L3ZfJ+q0
>>103 どうもです オイラはメンテナンス全くわからん&機械オンチなんで
     今度ディーラに持っていって点検考えてます 足回りとか心配で・・・
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 15:00:16 ID:lx5DKpW8O
3000キロでオイル交換ですか。そりゃ調子いいでしょうね。エンジンは。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 19:17:05 ID:GhQ37ZYgO
質問です

現行RAV4に乗ってますがメッキグリルってDで買えるのでしょうか?
わかるかた教えてください。できれば値段もお願いします
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 19:30:04 ID:CyFbCpY0O
デラに直接聞けよ
108初心者:2008/11/15(土) 19:46:46 ID:dFlN7y+C0
>>105 トヨタのディーラで毎回交換してます 早すぎです?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:16:01 ID:kw9yXPPYO
>>106
事故で割っしょいな人もいるだろうから、部品買いできそうなもんだと思うけど。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:24:22 ID:MKnTp4Rz0
現行RAV4のフロントスポーラー(モデリスタ)ってカッコ悪くない?
MC前のがいいよね?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 01:17:05 ID:W8gApgs50
〓〓〓 李炳憲Part347〓〓〓
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1226540186/

793 名前: 魅せられた名無しさん Mail: sage 投稿日: 2008/11/18(火) 00:04:28
>>784
RAV4の販売台数
5月620台6月634台7月669台8月383台

9月の月間目標販売台数1200台で
日本自動車販売協会連合会によると9月1706台販売

805 名前: 魅せられた名無しさん Mail: 投稿日: 2008/11/18(火) 01:00:10
ビョンのCMのおかげで
車の売上台数急上昇だね

806 名前: 魅せられた名無しさん Mail: sage 投稿日: 2008/11/18(火) 01:08:07
だね
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 07:05:39 ID:YII7HbfE0
買った大半が乾留ババアにそそのかされたオサーンだと思ふ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 07:16:03 ID:YII7HbfE0
書いたそばから不快CMキタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!



orz
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 14:59:56 ID:LLWJcatuO
この車ヒュンダイ臭いw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 16:19:54 ID:3sCZU+B30
この車を買う奴の8割は韓流オタだと断言してもいい

イッズマイラブ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 18:32:58 ID:QfSGA0V+0
エンブレム交換したら良いやってRAV4購入本決まりしてたのに
CMがイ・ビョンホンって買ったらファンと思われそうで嫌
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:57:15 ID:RvljAS4GO
日本語でおk
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 21:17:52 ID:TxMFlLfm0
CMが流れるようになると変な奴が涌いてくるなw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 21:44:42 ID:6lqMgLeW0
どうせならまたキムタクでいいじゃん。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 22:35:56 ID:k/IrUrGH0
キムタクってことは
最高のrav4は初期型だっ!!ってことですね
わかりますともw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 23:26:29 ID:l/WphHt/0
地図に矢→テポドン着弾じゃなくなったんだな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 17:33:39 ID:hmqN4qbj0
ダーツver.はクレームがあったんだろw
何度見ても痛いCMだ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 11:27:14 ID:HLblXsvDO
何あのオッサン有名なの?ニヤニヤ気持ち悪い
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 11:36:46 ID:IcS/CSuM0
4サマにしてもそうだが、なんで笑顔が爽やかじゃないんだろう・・。

てか、今「よんさま」と打ち込んだら一番最初に「勇様」ってちゃんと出て来て驚いた。
どうなっとんじゃ・・・。
125初心者:2008/11/21(金) 21:52:18 ID:ON4D6I+p0
来週点検が決定しました
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 06:47:39 ID:rlY5xPU3O
ヒュンダイ(笑)
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 19:01:25 ID:APsCujAt0
あのCMって決定したの誰よ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 07:56:45 ID:ezEe8MmLO
電通→トヨタ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 20:03:49 ID:wfysYtJA0
>>127
内部に浸透している同胞ニダ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 23:25:24 ID:6aPoJoSk0
北米Sport V6 RAV4の赤4エンブレム
いろいろ調べてみて75431-42030というエンブレム品番見つけたので
頼んでみたけどノーマルだった・・・_| ̄|○
誰か品番教えてください。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 07:57:10 ID:/72sBaaw0
自分で塗るくらいできるだろ!
132104:2008/11/27(木) 20:48:17 ID:LCJuUHg20
前輪ショックアブ×2&スタットレスタイヤ交換で2万5千円
となりました こんなもんかな?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:52:35 ID:7+siBhAq0
随分安いな
134104:2008/11/28(金) 06:24:50 ID:MSsK4NFI0
>>133 安い?良心的な店なのかな、ネッツだが
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 09:33:07 ID:GA2u+1/vO
この車、オーリスと同じ匂いするんだよな…
どっちも後だしジャンケンされて廉価扱いだから?
136ラブラブ:2008/11/28(金) 17:29:27 ID:zVNhu1H1O
安いよね スタットレスとショック下手したら工賃だけでそれくいするよ
間違ってない?
137104:2008/11/28(金) 18:25:23 ID:MSsK4NFI0
>>136 間違いないです ホイル付きスタットレス交換&ショックアブ前輪2本交換済みました
    やはり長く通ってる店なんで、良かったと思ってます 平成7年から16万キロ
    大切に乗っていき、また今の店も良い付き合いをしていこうと思います 
    


138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 03:25:04 ID:UPmJPz250
すたっとれす とか しょっくあぶ とか 
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 10:42:37 ID:ItykoLMVO
初代RAV4ってそんなにショック安いの?
140104:2008/11/29(土) 18:57:46 ID:7VAvSUv90
俺のRAV4って初代って初めて知った
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 17:10:03 ID:/TOmdcRaO
型式はどうなの?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 20:26:56 ID:EoINznXD0
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 14:12:48 ID:gxoWkjda0
東方神起ファン ケンコバに激怒しブログ炎上させる
12月01日 10時45分

ケンドーコバヤシが、木曜深夜にレギュラーを務めるTBSラジオの番組
『JUNK ZERO ケンドーコバヤシのテメオコ』での発言が元で、ブログ
が炎上したことが明らかになった。
これは、11月27日の放送でケンドーコバヤシが韓国の5人組の男性歌手・
東方神起に対して「あれ誰やねん、CD買ってんの?」と語ったことが
原因のようだ。また、あまり話題にはなっていないが、東方神起のほかに、

イ・ビョンホンのCDがランキングの上位だったことにも言及していた。
これに対しネット上では、東方神起ファンからの「東方神起とファンを
侮辱したケンドーコバヤシが、嫌いでたまりません…」という意見に
代表されるコメントが続出、しかし相反してアンチ韓流の立場の人間からは、
「ケンコバよくやった!」という意見も出ているようだ。
韓国アーティストに詳しい女性は、「アーティスト本人につっこみを入れる
だけならまだしも、ファンに対しても言及していることでより波紋を呼んだん
じゃないでしょうか? それと、やはり日本以外の国にも関わるということで、
必要以上に問題視されたのかもしれませんね」と語っている。
しかし、普段から歯に衣着せぬ発言がトレードマークとも言えるケンドーコバヤシ
だけに、「芸風だからそんなに目くじら立てないでもいいんじゃないの?」
という意見があるのも事実だ。
現在、炎上した公式ブログのコメントは削除されている。

ニュースソース アメーバニュース
http://news.ameba.jp/weblog/2008/12/23423.html
ケンドーコバヤシ
http://kenkoba.laff.jp/blog/
http://www.fandango.co.jp/talent_prf/action/TalentProfileDetailSearchAction?unitId=0&talentId=10292
ケンドーコバヤシのテメオコ http://www.tbs.co.jp/radio/format/temeoko.html
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:34:51 ID:f60TQUq70
style納車
確かに乗り心地悪いね、MCで改善されてるの期待してたんだけど。
15万km走ったACA21より悪いとは思わなっかた(´・ω・`)
これから買う人は納得いくまで試乗したほうがいいと思う。
まぁ基本的にエクステリア、インテリアとも満足してるし、コスパは悪くない。
今はクラリオンのNX808取り付けに奮闘中。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 01:14:14 ID:+9OWqHoA0
>>144
納車オメ!

逆にスポ車からSTYLEに乗り換えた俺としては
これ位硬い方が違和感がなくて有難い。

俺の場合、RAV4、デュアリス、ティグアンを試乗して、
一番足が硬くてダイレクト感があったRAV4を買った。

146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 18:19:10 ID:oHavAsa10
         i                  i l l
.          !               i | |
            !                 r¬| h
            i                `TY´ !
           i                   {  丿
          i              j /|
             !      _ _ _       / l!」
           !  /.::.::.::.::.::.`ヽ、 ハ ノ
          i /.::.::.::.::.::.::.::.::.::i:.:〉/   〉
              i i.::.;:.::.::.::.::.::.:::i::.:ト'/  /
            !|:.::i.::.::.::.::.::.::lリ:::j/   /   釣れたー!!
           !l::::l:::.:::.:::.:::;:;ルイ  /
           |'V:トNlVル'´ノ 丶 /
           L乂^〈、__/   〈
            {いゝ、       ' ヽ
            ト「`ヽハ.   ヽ   ! 丿
           ト! : : Vヘ    广´
             ,ハl : : 人∧、  /
.         / ハ/   (尢)、{
        入_,ル' -─−:八ヽl、
    r─‐'´ / {.: : : : : : : : ;ハ、 〉            _
     ´ ̄`ゾ  ヽ、: : : : :/  l`|       ┌──┴┴──┐
          ! ` ーイ    ヽl       │釣り禁止>>145
              `、  │    |       └──┬┬──┘
                ヽ_」、__」            ││
             ヽ::::l:::::::::::::|             ゛゛'゛'゛
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 21:05:54 ID:x8HtTOWz0
現行RAV4スポーツに乗っているんですが、
16インチを履くことは可能でしょうか?
スタッドレス購入検討中です。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:02:40 ID:4E6nH+7y0
>>144
納車から一ヶ月言うところだが、
乗り始めに比べるとそこまで硬くはなくなってショックを受け止めてくれるようになった気がする。
単純に慣れただけかもしれないがw
149144:2008/12/03(水) 23:28:39 ID:IdgC0G6p0
まだ通勤程度しか乗ってないんで、慣れるまではもう少し時間がかかりそうだなw
昼休みにちょっとづつ作業してたナビの取り付けも明日には完了しそうなので、週末は鹿児島方面にでもドライブ行ってくる。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 00:50:33 ID:gOir3FR+0
>>149
サスは10000キロぐらいでなじむよ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 00:59:57 ID:OxVosbkP0
>>147
可能か不可能かと聞かれれば可能
ただしお前の予算でできるかは知らん
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 01:19:40 ID:gOir3FR+0
>>147
計算した。スピードの誤差は+に出るほうで+0.25%までを許容
235/55R18だと、
16インチで215/70、225/65、235/65、245/60。
ホイールがくっつけばあとは入るでしょ。
ただ、タイヤって215/70ぐらいしか作られてないんじゃない?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:30:30 ID:l6Rwpmj80
>>147
先代RAV4のホイールサイズでOK
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 20:19:10 ID:BNImLb/D0
殺陣カーって、本当ですかあ?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 00:47:47 ID:aWEcwJb20
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 00:52:05 ID:GJ+G0DIY0
>>155
でも初代RAV4じゃないの
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 01:12:39 ID:aWEcwJb20
>>156
あぁゴメンそうみたい
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 11:07:02 ID:O8k1t3hn0
H8年式の初代5ドア乗りです。
走行距離10万キロ、来年2月に車検

そろそろ買い換えたいが、冬の某茄子が…  悩むな
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 11:21:27 ID:XB6yGHA60
>>158
つ[IYH]
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 16:51:23 ID:mAybgx0K0
JAOS リアアンダーバーを取り付けるとリアのばたつきが改善されるってホントですか??
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 17:36:25 ID:ely9A/oUO
マニックやブームエンタープライズのチューブステップ取り付けた方いらっしゃいませんか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 17:53:39 ID:C4ICAjxYO
しかしなんでRAV4よりヴァンガードのほうが売れてるのでしょうね?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 19:42:13 ID:3Sieka7a0
スタッドレスに履き替えた@初代
このスタッドレス今年は使わず手放す予定だったんだが
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 02:41:10 ID:1WuIvlWL0
日本一企業トヨタ自動車のRAV4のCMに韓国人スーパースターが出演していますよ
劣等日本人どもは韓国人にあこがれているのでRAV4に乗れば高級韓国人になった気分が味わえるでしょう
でも高級韓国人の気分を味わうだけで、しょせん劣等日本人は韓国人になることなどできませんがね
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 17:46:34 ID:JFKHjd5j0
スタッドレス買いに行ったら
4WD用を勧められたんだけど
現行RAV4のスタッドレスって乗用車用は駄目なの?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 17:49:07 ID:b+tZ/Fk1O
サイズがあれば可能だろうけどほとんどが4WD用ですょ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 01:49:56 ID:mD+7ShVq0
っていうか、乗用車用スタッドレスでRAV4用のサイズ売ってるのか?

ちなみに俺はLATITUDE X-ICE使ってます。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 22:11:14 ID:JswozcznO
おりは今年出たDM‐V1買いますた。215/70の16R、215/70の16R。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 23:30:45 ID:YeGuF+Du0
俺は去年ジオランダー買っちまったわん
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 20:41:34 ID:TL3VOY420
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 22:15:32 ID:l57aBhK4O
スタイルを見たが正直な感想は、
リアのスペアタイアがあってこそのRAV4だなと思った。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 22:28:43 ID:J5d24w3uO
そうなんですよね。
173ラブラブ:2008/12/13(土) 02:08:03 ID:zRpWz7KVO
スポーツとスタイルはネーミングが逆だと思うのは俺だけかな
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 09:47:24 ID:z7bK6e+S0
俺はリアにスペアタイヤが付いてると古臭く見えるけどな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 11:09:18 ID:nIr5XnUD0
確かに背面タイヤがないとスタイリッシュにはなるんだけれど
もともと背面タイヤありきでデザインされた車だから
それをそのままはずしてしまった今のデザインには違和感あるんだよな。
あと、「背面タイヤあってこそのRAV4」と捉えてる人もいる中での今MCによる一部グレードの背面タイヤレス仕様は
今後FMCする場合の背面タイヤの取り扱いをどうするか顧客の反応を試しているように思う
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 19:52:50 ID:GwYidagj0
キノコ取って、現行のサイドミラーに変えた人います?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 03:11:10 ID:MePHNI9a0
背面タイヤがないと全長が短すぎる
ハリアーくらいの大きさならいいけど
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 19:48:25 ID:+oi3RlQU0
先日納車になり少々気になるところが・・・
停車からアクセルONで少しガクってなります(なんかゴンッてショックみたいな)
これはこの車の癖でしょうか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 21:28:33 ID:8IfLmYj00
強姦や大麻、性的虐待を隠蔽するジャニーズ。
そんなタレントを使ってる企業は、
都合の悪いことを隠蔽すると宣言したも同然。
やはり日清食品は事実を隠して毒をふりまいていた。
ジャニーズを使う企業は日本人に対するテロ組織である。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 21:34:06 ID:ZQ4SEW6s0
よくネットの評価ですと、突き上げ感が話題で出ていますが
SXA型からの乗り換えだと、全然違うのですかね?

SXAは、かなり柔らかい足回りだと思ってますが…
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 21:37:30 ID:bNkdSwNb0
>>178
俺のは別にそんな症状はないよ
踏み込みすぎてるんじゃない?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 22:13:51 ID:Qif8bqWL0
>>178
プロペラシャフトもしくはデフの音じゃないですかね
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 22:57:51 ID:+oi3RlQU0
>>181
>>182
少しクリープで動いてれば現象は出ないんですが
一旦停車や右折で止まり発進で軽く踏んだ時などにでます
またある程度アクセルを強く踏めば出ません
少し慣らせば良くなるかな?と思ってのですが・・・
近いうちにサービスに見せてみます
レスありがとうございました!
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 20:09:29 ID:XLJzoIZ80
俺も最初は発進時の急加速を感じていたが
いつの間にか気にならなくなった
アクセルの踏み方に慣れたのだろうか
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 11:11:01 ID:+Jzt0Qiq0
>>183
もしかしたら低速走行時のCVTの癖のことのような気がする
もしそうなら癖。自分はそう言われた。
現行の嫌いな部分の一つ。


出てすぐ買った人は今車検のシーズンだね
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 21:18:19 ID:28iVG1QkO
ヴァンガードの3.5は確かに素晴らしい出来であった。

つづく
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 23:29:55 ID://Nzht0E0
>>183
オレも気になってディーラーに持っていったが異常ありませんって言われた
188178,183:2008/12/17(水) 00:31:02 ID:QkRriXjj0
>>184
私も試乗した時に飛び出る感じでアクセルワークに気を使うかな?
思いましたが慣れたら全く気にならないですよね
>>185
>>187
同じ感じを持ってる人がいて安心しました
やっぱり癖なんでしょう
良い車ですので気にせず乗ります!。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 21:43:42 ID:icD6OfryO
私は19年式に乗ってますが、この車のCVTの癖は強いですね。
大げさに言うと、発進のたびにギアをNからDに入れたときのようなショックがありますし。
これがなければ最高なんですが…
ちなみにシエンタなどコンパクトカーのCVTは低速でもこんなにギクシャクしませんでした。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 23:13:08 ID:rkE7Gcsi0
>>189
ゆっくりエンブレ効かせて減速してると22-23kmぐらいで不自然な挙動するでしょ?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 23:18:16 ID:pZfUot/B0
あれはまるで砂利道走ってるかのようだった
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 23:32:31 ID:1mW3OnSu0
>>189
納車二ヶ月ぐらいだが
うちの車は発進では発進時、少し繊細だなと思うことは有っても
そういう現象は今のところ起きていない。
うちの場合発進は繊細なだけだからそれは慣れたから良いんだが、
減速して低速時にシフトショックみたいなのが有るのが凄く気になる。
と書き込んでいたら・・・、>>190と同じ、まさにその現象だ。
193188:2008/12/19(金) 00:20:37 ID:RCL9aizT0
>>189
発進時のショックはそんな感じですよね
これは誰でもすぐにわかると思うので現象が出ない人がいるってことは
はやり個体差があるんでしょうか・・
私のはマイナー前のを買った2WDのGです。

194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 04:28:06 ID:pjoJz+rjO
ちくしょうアイシンめ!
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 13:27:42 ID:AYm+Op+H0
初代RAV4は可愛いと再認識するね
横から見た姿がチョロQだwww
つ ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5439611
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 23:10:03 ID:Kq1Dy8/P0
i     _.,,,,.,..      リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \  |!   人 从
  i |   .;';;;;゙;;゙;ミミ )    (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ |!  ) ア (
 i| |i   i;;;;;;;;;;;;;rj      );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ   ) ッ (
 i| |.i    ':;;;;;;;;;;' j.     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i  ) / (
 i| i i ;'.⌒''~゙,.. `⌒'ヽ.i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l  ) /(
 l| | i ;i::! ..;ノ ::;.... i )i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; / ) /(
  l | i. `i  ::: : .:::  :| 'ノ |  | iにニ`i,     (_/i;;; | ) !!(
   | i. |  ::. .::  ::l / || ! `ー‐'"    /  ゞ:l つ (⌒
   ,-‐‐!  ::;:   ::|i_.,-||、 ! " ̄  ,,,. /,;    ミi |l
.  i, `';:〉 ....;:::::.. ..:::゙   |.|i ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i  i|
   \.i'´゙゙"' ;:: '''゙゙"'; ,,l | _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\||
     ヾ_,;;;i!、._  _,;..-' .-'"
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 12:42:40 ID:izTuigtZ0
style契約した

最後までヴァンと悩んだ

金貯まったら、モデのエアロでも付けるかな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 20:07:18 ID:0/cNkjDNO
30系で純正のマッドガード付けてる方いますか?当方何も付けていないのですが、雨上がりはかなりボディーが汚れるので、純正のマッドガードか
社外のマッドフラップにしようか悩んでいます。
アドバイス願います。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 22:31:14 ID:Avf+lxOX0
もうちょっと具体的に何を聞きたいのか書いたほうがいいと思う
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 22:48:36 ID:frQX+l4z0
雨くらいで必要になるか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 23:18:17 ID:ltKcnQxlO
STYLE用のトヨタマークがなかなか発売にならないとお嘆きの皆様に朗報。

丁度良いサイズのトヨタマークを見付けちゃいましたよ。
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1230039308818.jpg

もちろん大きさはピッタリで、グリルの台座の部分との曲率もピッタリ。
国内トヨタ純正部品なのでディーラーや共販で購入可能で適正価格。
ネッツマークの爪で引っ掛けるタイプから両面テープ貼り付けになるけど事実上問題なし。

品番は90975-02067 値段は1820円 本来は100系ランクル用です。
202198です。:2008/12/24(水) 07:43:45 ID:jfLe/LzqO
わかりにくかったですね。
当方田舎の方に住んでおり、雨上がりの路面だけが濡れている状態の道を通ると、泥や今の時期だと落ち葉などがボディーに付きます。
一番汚れる場所は、サイドステップの前側辺りとリアバンパーのリフレクターの下辺りなんですが、
小さい泥がリアドアのフェンダーのプレスラインのところまで飛んでいるので、汚れが軽減するなら付けたいと思っています。
そこで純正のマッドガードや社外のマッドフラップを付けている方に汚れ具合を教えてもらいたくて、投降しました。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 12:56:35 ID:+nPJA0PP0
自分納車当初は付けていませんでしたが、雪山行くので追加で装着しました。
付けてないとそれは酷いくらい泥跳ねがありましたが、装着するとかなり
汚れが軽減され、洗車がラクになりました。
個人的には装着して一番効果実感のあるオプションなので、オススメ、かな。

ちなみに材質はプラではなくゴムみたいなものです。
マッドガードの色は黒しかないので、車体がブラックなら気になりませんが、
例えばホワイトなどであればちょっと気になるかもしれませんね。
あくまで個人的な感想っす。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 13:05:39 ID:zzp2r7Tw0
純正マッドガード付けてるけどドアの泥汚れが大幅に減ったよ
迷ってるなら装着することをオススメします

205202です:2008/12/24(水) 20:11:28 ID:jfLe/LzqO
アドバイスありがとうございます。
純正でも以外に効果あるんですね!以前乗用車に乗っていた時に付けていたんですが、あまり効果がなかったもので…
土日に早速ディーラーに行ってみたいと思います!!
206ラブラブ:2008/12/25(木) 02:06:49 ID:a5EPFL6IO
マッドフラップはあったほうがいいね 自分もつけてるけボディーを汚れや跳ね石から守ってくれるよ
安いけど価値は高いよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 02:29:58 ID:xVtDNjutO
リアの4つの段々が何か嫌だったからエアロつけたけど
泥除けつけられないからタイヤが巻き上げる泥水の霧で
ボディがドアグリップ近くまでえらい汚れる。

これはマイッタ。
208205です:2008/12/25(木) 07:56:12 ID:SjVHWKhCO
リアの段?もしかしてマフラーを避けている部分のことですかね?
でしたら私も気になっていました。本当は左右対称がいいんですけどね…
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 16:38:15 ID:G5DnCvjF0
>>201
情報thx
その手のパーツをヤフオクに出してる出品者に聞いたら、
スタイルはエンブレム単体での交換ができないので、
グリルごと買わなきゃいけないという話だったけど、
エンブレムだけでも交換できるんだね〜
さっそく買ってくる。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 18:13:35 ID:ANujPNO40
リアのネットがほんと便利がいい!
物が転がらなくて
普段道具として使うなら最高にいい車。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 19:51:43 ID:DdL/0Bvr0
>>201
位置決めピンの位置も同じですか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 00:08:00 ID:5lG7quY/O
>>209
私もとある出品者に問い合わせた事がありますが、
グリルとのセット販売のみでエンブレム単品での販売予定はないと言われました。
(と言いつつそれすら未だ発売されていませんが…)

更に詳しく訊いてみると日本仕様のSTYLEに相当する
北米仕様のSPORTのグリルはメッキ加飾されていないらしく、
見た目が違うだけで形状が違っている訳ではないようです。

その出品者は全てのユーザーが北米仕様レプリカを目指していると思い込んでるらしく、

エンブレムだけ換えても北米仕様にはなりませんよと言ってました。

普段セルシオやアリストをレクサス仕様にするユーザーを相手にしている業者ですから、

そう考えてしまう気持ちも分からなくもないですが(笑)、
単純にネッツマークからトヨタマークに換えたいだけのユーザーの感覚を理解してないようです。


>>211
位置決めピンの位置も一緒ですよ。
単に爪固定か両面テープ固定かの違いがあるだけです。

エンブレムと台座の部分の曲率も一緒で全体的に密着するので、
両面テープのみの固定であっても脱落の心配はないと思いますよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 12:54:27 ID:t3Kp9GjLO
膨張色だから当たり前だけど白の現行RAV4はおっきく見えるね。
オーバーフェンダーも実に効いてる。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 08:51:09 ID:3zdTR74w0
みなさん、タイヤとか、どうしてますか?
買ってしばらくは、そのまんま?

昔のRAVの時は、DUELER H/Lに履き替えてた
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 14:01:42 ID:pqnBfSV1O
>>212
さっそく交換したよ〜
ディーラーが休みに入るのにギリギリ間に合った。
もともとこうだったかのような自然な仕上がり。
たしかにピッタリで両面テープで貼りつけでも不安はないね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 17:49:00 ID:1bvFiR9o0
ボンネット開けたらエンジンの上が
にゃんこの寝床になってた・・・
掃除が大変だったけど今まで巻き込まれないでよかった。
217208です:2008/12/27(土) 17:54:46 ID:JKib70G5O
本日純正OPのマッドガード注文してきました。
また付けたら効果報告します!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 20:36:58 ID:6RtNgWmZ0
業者さんがオークションにSTYLE用の
トヨタマークエンブレム出品してますよ。

219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 01:59:02 ID:E0TVAxMD0
>>218
早速落とされたね。
このスレ見てる人かな?
220 【大吉】 【868円】 :2009/01/01(木) 03:34:08 ID:sd+yFg+20
あけおめでd
今年は17万km突破だ@初代
221 【大吉】 【217円】 :2009/01/01(木) 13:38:04 ID:OKoE714gO
今年も無事故で過ごす事が出来ますように。(‐人‐ )
222 【大凶】 【1983円】 :2009/01/01(木) 21:47:09 ID:ophcRfsf0
今年はどこも壊れませんように@初代MT5ドア。
そろそろクラッチ交換の悪寒。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 23:12:26 ID:r1QdSUc40
>>222
壊れるな…
224!omikuji!dama 株価【43】 :2009/01/03(土) 16:05:10 ID:vwW7mjks0
今年も無事ですごせますように!
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 00:56:22 ID:hyzYric30
初代3ドアで13年でまだ7万キロなんだが、そろそろ買い換えるにも買い換えたいと
思う新車の車種がない。あのキュートなカタチの車はないし。



226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 01:48:56 ID:dXnd828z0
>>225
オレも初代3ドアMT 15万キロだが、欲しい車がない。
街中で車を見ていても、ハッとする車がへった。
ルノーのAVANTIMEは候補には挙がったが。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 07:56:00 ID:FQ0PhZPJ0
うちも買い換え検討中。iQが候補なんだけど。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 09:34:16 ID:EKBfT7nJ0
ラッシュやビーゴにはしないの?
あれならMTもあるし、4WD機構もRAV4よりましだし。

まあ、あれでエンジンに1.8とか積んでたら文句無しなんだが。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 09:44:46 ID:yutAQ+bVO
スタイルはオプションでもリアスペアタイア設定なしか。
マイチェン前に1番買い得感が高かったG買っとけばよかった。

個々の感性の問題だが、
RAV4のリアはスペアタイア前提でのデザインだと思うんだよな。
230ラブ2:2009/01/04(日) 18:27:11 ID:10R8BfqbO
背面タイヤは古くさいと思うけどレスはバランス悪いよね
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 19:22:13 ID:t8s6Bd4C0
>>228
ネックはエンジンだな。
アレで2〜3ZRあたり載せてたら買いなんだが@初代海苔
クリーンディーゼル載せたら歓喜!まぁあり得んが・・・
232225:2009/01/04(日) 21:48:01 ID:hWcCXruf0
ランクル・ハリアー・現行RAV4→大き過ぎます。
ラッシュ・ビーゴ →これか?なんか安っぽくない?スタイルは似てるけど。1500だし。
ラクティス    →この後ろの広大な空間はどうなのよ。空気運んでるみたいだ。
iQ         →ロングドライブはあきらめて都内しか走らないならこれで良いか。

ちょっとiQにはひかれてる。



 
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 23:09:32 ID:FTC/AiS00
大きさで言うならデュアリスあたりじゃない?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 09:09:04 ID:XkZdynVB0
はじめまして。初期型3ドアに乗っています。

今更ながら、ヘッドランプをHIDに換えようと思っているのですが(バイクの方が全てHIDなので)、初期型に合う、お薦めのHIDキットは何かあるでしょうか。ザッと調べたところ、初期型向けのモノは廃盤になってるのが多いようで、汎用品しかないのかなと思いますが…。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 11:44:04 ID:pm8y0/bp0
ラッシュは安っぽくて1500が気に入らないのに
iQは安っぽくないのかよw
iQの排気量は気にならないのかよw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 12:49:57 ID:T2ZQiGYG0
.         ゴクリ・・・         |
                        |
      ∩___∩              |
      | ノ  _,  ,_ ヽ            |
     /   ●   ● |        >>232
     |  |  ( _●_)  ミ
    彡、∪  |∪|  ノ
     /    ヽノ⊂入
     /    ∪  ( )
    /        /
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 13:07:41 ID:MihbyVk5O
やっぱ初代乗りからみて、一番違和感ないのは、ラッシュだろうね

ボディサイズも近いし
雰囲気的にも

たださ、改めて思うのは、初代はあの軽量ボディに、2000cc積んでりゃ
そりゃ軽快だわな
楽しい車だったよ

ラッシュに、そういった面は期待できるかな?
乗ったことないから、分からないが
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 14:13:56 ID:RDlid8cCO
>>237
ラッシュに試乗したが
室内空間は広すぎず狭すぎずでまあ満足だが、
エンジンはあまり余裕がなかったな。

現行RAV4は幅広になってしまったし、
室内も車体サイズもちょうどよかったのは
2代目RAV4かなと思う。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 14:52:29 ID:/kbSPacv0
初代3ドア7万キロ正月早々ヘッドライトが切れた。・゚・(つД`)・゚・
234さんじゃないけどHIDぽい色に変えた。

秋の車検で買い替えも考えたけど買い換える車がない。
ラッシュ>ブサメン論外
IQ>小排気量&FFはイヤ
他社だと
SX4とかデュアリスあたり?ゴルフR32は車高がなぁ・・・。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 17:47:57 ID:uQA3YkygO
MT派ならエクストレイルかフォレスターかエスクードかラッシュ&ビーゴしか無いんだわね
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 22:13:44 ID:nLlbkzSeO
日産のデュアリスか、ホンダのクロスロードか

VWティグアンもある
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 23:16:31 ID:KhVv5zPM0
ティグアンは試乗したら結構良かったよ。
しかし価格差分良いかと問われると微妙…

VWは中古になると値落ちが激しいから、
来年くらいに中古で買うんならお買い得かもね。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 23:17:05 ID:2ZA22eKM0
ティグアン高くない?
ってR32出してる時点で値段は関係無さそうか
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 23:52:11 ID:KhVv5zPM0
>>243
乗り出しで400だからねぇ。
乗り出しで350くらいだったら買いの一台なんだけどね。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 00:04:35 ID:A4fZtOdm0
初代のヤンチャできるコンセプトで(2.0g、無塗装バンパー)
静粛性と内装のチープを改良し、今風のオプション用意してくれれば
いいのに…

今度、初代から現行に乗り換えるけど
前みたいに、小枝にバキバキ擦られながら、細い山道を突き進むような
ツールとしての使い方は、やりにくいなぁ(新車ってこともあるし…)
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 00:18:43 ID:iSMPq3GM0
ティグアンにR32が出たかとオモタw
出たら買いなんだが(もちろん6M/Tキボン)。
とにかく日本仕様にM/T追加してほしい。。。
247ラブ5:2009/01/06(火) 01:40:55 ID:/lU7gZLzO
ラブ4に全く興味がなかった俺 30系みて買いたくなった。こんな俺へんですか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 08:43:59 ID:0CylHC9W0
>>247
俺もそうだよ。
今まで全然興味なかったけど、
たまたまレンタカーで借りたら使い勝手が良かったので、
かなり気に入ってSTYLEを買っちゃった。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 11:41:35 ID:9GidVKq3O
現行のRAV4、純正スピーカーは、どんな感じですか?

また、最近の車って、あまり、いじれないイメージがあるのですが
ケンウッドとかアルパインとかの社外品は付きますか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 11:55:02 ID:AvxhMd1QO
初代から現行型買うとがっかりする。やはり二代目を経てからのほうが良かった。三代目現行型。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 12:20:18 ID:pWGY7dPx0
現行のロードノイズがもう少し低ければ・・・
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 13:44:06 ID:0CylHC9W0
>>249
純正としては悪くないと思うよ。
俺の場合、とりあえずは交換するつもりはないよ。
飽きてきたら換えるかもしれないけど、換える可能性は低いと思う。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 16:59:38 ID:IiCxcAvh0
三代目マイチェン前に乗ってますが、平坦な道路でも常に揺れる
(フワフワした)感じなのですが、こんなものなのでしょうか?
後部座席の家族から酔うと言われました・・・
254ラブ5:2009/01/06(火) 18:49:33 ID:/lU7gZLzO
自分は駐車場で白の30系みてひかれたんですよ それがたまたまRAV4でいままで縁がない車だろうと思ってたんですよ
ネーミングはラブ4だけどいままでのとは全く性質が違いますね
先発だけどヴアンガードショートですね
Styleなら外観はスポーツにしょうかなぁ
街中であまり見ないのがいい でも最近よくみる気にしてるからかなぁ
ヴァンとの違いありますか?殆ど1人で乗る機会が多いし荷物もあまり載せないので
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:27:44 ID:6It+RzZy0
RAV4かわいいよRAV4
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 23:50:34 ID:cSMj5FI30
>>251
そんな五月蠅いの? セダン比じゃなくて?

さすがに初代に比べたら、静かになってるよね?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 01:39:17 ID:u/9k42lC0
多分、初代と現行型を乗っている人では求めているものがかなり違うんだろうな。
俺は逆に初代の大きさのままだったら買わなかった。
ちなみに次RAV4以外買うんだったら俺もティグアンかな。
そういえばキーレスってはじめてなんだが鍵の電池ってすぐ無くなるもんなの?
258ブラブラ:2009/01/07(水) 04:26:33 ID:ERSeSLAfO
257さん全く同意
やはり10系20系の人達とは求めてるもの違いますね
私も今までの路線では買わなかったし候補にもあがらなかったです。
評価は悪いみたいですが大変満足してます。
キーレスエントリー半年ですが何ともないです。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 05:59:33 ID:gIiIBcnu0
>>257
俺が前に乗ってた車もスマートキーだったんだけど、
使用頻度にもよるけど早いと1年ちょっとで駄目になったよ。
それ以来、電池なんて高い物でもないから12ヶ月点検の時に交換してたよ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 09:48:48 ID:XIvjhorc0
現行購入から2年と半年ですが、スマートキーの電池消耗は今のところないです。
毎日数回乗り降りです。個体差?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 20:43:05 ID:u/9k42lC0
>>258-260
なるほど個体差によるということですな、サンクス。
マイチェン後の購入なのに既に電池がなくなって一旦は電池を替えて様子を見たんだが、
今度は一週間ぐらいで鍵が反応しなくなってしまった。
既にディーラーに預けて鍵を交換することで決着はしたんだが。
鞄持たないで車に乗ると鍵の置き場に困るし、キーレスじゃなくても別にいいなとも思う。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 21:19:23 ID:wui2lLI40
>>261
車内にずっと鍵を置きっぱなしにしてたってわけじゃないよね?
常に鍵と車で電波のやり取りするから反応するところに鍵があるとすぐ電池がなくなるかも。
ちなみに俺はもうすぐ購入して2年だけど全然普通に使えてるよ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 23:39:59 ID:2mX1BI+o0
ディーラーからスマートキーの説明で、電化製品に注意しろって言われたよ。
特にTVやパソコン、携帯電話の傍に放置しとくと著しく電池が減るって・・。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 23:55:31 ID:ZR2UDKEE0
おもいっきり携帯の隣に置いてるわ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 18:16:38 ID:wEXdAPnq0
テレビ パソコン ケータイの近くに置いたらダメってさ
現代社会において無理だよな
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 07:13:51 ID:IbQmdYQ40
何で充電式にしなかったんだろう
専用スロット設けて非接触で充電すれば良いのに
コスト削り杉
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 19:37:02 ID:BD1AmO5y0
充電式のキーなんてほかのメーカーにあるのか?
つーか普通そんな短期間で電池切れないし、別に電池でいいだろ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 20:00:29 ID:B/JUmyZN0
電池でいいな。なにも問題がない
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 20:50:55 ID:IbQmdYQ40
内蔵電池の寿命>クルマの寿命なら全く問題ないのだが。

TVやパソコン、携帯電話の傍に置くと激しく消耗するのがわかっていれば充電式にするだろ。
今やそんな環境はざらだし。。。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 21:31:56 ID:j9TisFN30
なんでそんなに早くなくなるんだよ?
一年もたないの?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 21:37:33 ID:4BndvpGt0
>>269氏はそんな至近距離にパソコンやらテレビやら電化製品が集中して
あるほど部屋が狭いんすか!玄関にも電化製品ひしめいているんすか!

そもそも家電や携帯電話の傍に置くと激しく消耗するのがわかっていて、
人並みの学習能力があればできるだけ遠ざけて置くもんです。

殆どの人はひと月やら半年そこらで電池が切れるようなことは起きてない
だろうし、俺は3年弱もってるから、どう考えても電池のほうが経済的です。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 22:16:16 ID:IbQmdYQ40
┐(´ー`)┌
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 23:02:07 ID:B/JUmyZN0
そもそも、ただ一人のただ一度の電池交換で
「電池式のスマートキーは電池の消耗がひどい」
みたいな結論がでてるのが、おかしいw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 23:49:48 ID:YMTZCkdj0
ってか、この程度のことで熱くなるのが、もっとおかしいww
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 00:23:07 ID:YvrhoXzz0
特にこれといった話題がないからなw
276261:2009/01/10(土) 00:55:56 ID:skd9zlfb0
鍵はやはり故障のようで、鍵を交換して一応完了した。
多分二ヶ月ちょいでなくなったのは、単純に故障しただけなんで電池の消耗とは関係ないです。
ただ、スマートキーとリモコン付きのキーを選べるならスマートキーは選ばないかも。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 01:02:33 ID:tIpfHrkO0
二人で乗る時は二人とも鍵を持って降りないとピーっていうから
面倒なときもあるよね。。。
あとロックの確認に後ろのドアやリアドアを引い確認するよ
同じドアだとまた開いちゃう
確実にかかってるんだろうけど神経質だから確認してしまうw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 01:27:09 ID:tIpfHrkO0
あ、リアドアノブじゃなかった・・
リアもまた開いちゃう。。。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 03:08:10 ID:ea7rPYlS0
>>271
お前ケータイ持って外出しないのな…
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 03:32:19 ID:LHTI8Dbq0
ワイヤレスドアロックの電池が切れても許せるけど、
電池切れでエンジンがかからないスマートキーは全然スマートぢゃないw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 04:36:44 ID:ffkEAMXP0
>>280
電池がきれてもエンジンかけられるよ。

切れるとめんどいから、年に一度交換しているけど。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 06:03:38 ID:YzoF0g+P0
>>279
両側ポケットにキーとケータイ分けて入れてますよ。
急激な消耗とは考えておらず、単に嵩張るから分けてました。
それで3年弱問題なくきてるんでしょうね。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 11:28:05 ID:gqU13B5t0
充電厨、痛すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwクソワロタ
こういうのをキチガイと呼ぶんだろうなwwwwwwwwwww
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 12:52:07 ID:LHTI8Dbq0
べつこだわってね〜よ
RFID使えば電源要らんし
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 19:19:26 ID:ng9e2KLpO
スマートキーを便利だと思う人は多いんでしょうかね?
神経質な私にとってはとてもうざい代物なので付けなくて本当に良かったです。ただ近づいただけで開くのはどうも許せなくて‥
電池の減りが早いのもわかりますね。しょっちゅう反応してて常に電波出してるわけですもんね。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 20:03:29 ID:YvrhoXzz0
電池の減り早くないって言ってるのに・・・。
そして近づいただけでは開かないよ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 20:22:38 ID:HZAQolqx0
>>285
いい点も有るよ。
防犯上の効果は身を以て知ったからw
あとは、鞄に入れっぱなしでも鍵を探さなくて良かったり。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 20:50:14 ID:tIpfHrkO0
プッシュスタートスイッチは右に欲しかった
でもスマートキーは便利だよね
289217です。:2009/01/10(土) 20:51:19 ID:c+uTo6KJO
本日マットガードを取り付けて、雪道を走ってきましたが、
やはり窓まで飛び散って泥はほとんどなくなりました!
これで洗車が少し楽になりそうです!!
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 22:16:40 ID:BlSHYAU80
>>285
近付いただけじゃロックは解除されないから。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 14:22:16 ID:YvvDBdeX0
ちょっと上にも話題あったけど、現行RAV4のスピーカー変えた人います?
もともと純正でツィーター(フロントドアの上にあるちっちゃいスピーカー)がついちゃってるから
フロントのスピーカー変えると配線がおかしくなって、純正ツィーターの音が鳴らなくなっちゃって
音はよくなるけど逆に音の立体感はなくなっちゃうらしい…
解決するには割と高めな、ツィーターが別個のスピーカーに変えるしかないんだけど、
純正のツィーターの場所と差し替えはできないから、ダッシュボードの上にキノコみたいな
スピーカーがそりたっちゃうんだと。
しかもそういう関係でRAV4は工賃が倍近く(汗
友人が別の車でスピーカー変えてかなりよくなったから変えたかったのに、
何でこんな変な仕様にしたんだろう…
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 22:48:19 ID:4Wb0mxqc0
この車で初めて事故った;
この車体がアルミで出来てたのに驚いたよ
今の車って全部アルミなのかな
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 22:57:28 ID:SlF8l36t0
ハァ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 23:18:13 ID:0I40OxDJO
全部アルミで出来ていたら車両本体価格はいくらぐらいになりますかね。今のRAV4。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 00:34:01 ID:nPQUbJDT0
純正ツィーター取っ払ってそこにそのままカロのツィーター別個のやつ入れました。
ディーラーに頼み込んでやってもらった。ので、やり方は知らない。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 02:00:02 ID:3EeYqWPQO
>>288
分かる。
エアコンスイッチの近くにあるから、うっかりポチってエンストw
ブレーキが反発して再スタートもままならなかった真夏の交差点。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 07:52:30 ID:g/oDfYD30
スタートスイッチが左側にあるのって
ボタン押してそのままギア操作できるように利便性を考慮したうえでのことだっけ?
別に右側にあっても全然支障ないのに
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 17:05:11 ID:8hD3iHWIO
スバル車は右側にありますよね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 20:10:17 ID:P4tzio0sO
プッシュスタートのスイッチが左側にあるのは、海外ではカージャックなどで右にスイッチがあると
エンジンを切られやすいと聞いたことありますが…
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 20:32:11 ID:npxfRsnA0
あわてて降りるときにエンジンを切り忘れるのは
オレだけ?・・・
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 20:33:57 ID:WR6i0vl50
シフトノブをPにまでする前にプッシュスタート押してエンジン
切れたものと思って車からでたらピーピー音がなることはよくある
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 22:45:15 ID:VBCpi9WR0
現行の方で、モデリスタのエアロ付けてる人いますか?
それとも、ノーマルのままの人の方が多いかのかな?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 20:18:19 ID:VJcjfvXo0
SUVにエアロなんて、って思ってつけなかった
カッコ悪いとは思わないけど値段に見合ってはいないと思う
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 20:20:28 ID:I1RH2sY10
>>303
それでいいと思うよ

あと、SUVで車高下げたりするのも理解できない。
車高あってのSUVなのに
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 20:33:15 ID:WuFkgT8M0
むしろあと2インチくらい車高が上がって欲しい
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 22:29:24 ID:rdix4U+W0
SUVの車高下げは、せっかく軽量化されたスポーツカーにデブが乗ることくらい無駄な気がする。
307302:2009/01/15(木) 00:31:42 ID:nusHLHR80
みなさん、なるほどね
ただ、昔のRAV4に乗ってたときは、結構社外品のエアロとか出てましたよね?
私も例外に漏れず、BOMEXのエアロ付けてましたけどw

ただ、今はもう年齢も年齢なんで、今度はおとなしく
どノーマルで乗ろうかなと思ってます
308ラブ5:2009/01/15(木) 03:32:42 ID:FobtmGeDO
この車を選んだ皆さんは賢明だと思う。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 23:24:32 ID:x41OnPMe0
最近会社の駐車場に止めてる間に屋根部分ルーフレールに沿って鳥糞落とされまくる。
鳥たちの溜まり場になってしまったようだ・・・。
毎日洗い流すのめんどくさいので早く次のたまり場を見つけて欲しい。
クッソウ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 03:48:02 ID:1JHWtC0r0
>>307
現行型はボリューム感が有るからエアロとかをゴテゴテ付ける必要を感じないんじゃないかな。
実際ボリュームも有るわけだがw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 14:29:35 ID:a5a3ULoXO
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 20:47:14 ID:+g30kXEI0
以前家の前の道路にカラスが死んでいた。遺体を畑に埋めてやったら、
カラスがすごくたくさん集まってきた。襲われるかと思った。
それ以降、家の車に糞を落とされることがなくなりました。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 03:20:37 ID:HHq0j0vgO
日本昔ばなしみたいだねぇ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 21:21:15 ID:nXVQPk9g0
スタイル納車したぜ。コスパ高いね。概ね満足だよ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 00:55:23 ID:zn/UbKXQ0
洗車したついでに写真撮ってきた。
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1232380442236.jpg
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 07:15:38 ID:STcqwdfn0
納車直後に洗車、特にワックス掛けすると塗装を傷めますよ〜
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 13:24:35 ID:5AgI/xggO
うむ。よく言われる話ですね。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 13:57:35 ID:hrNaRnlj0
げ、オレしちゃった・・
洗車後に塗りこむだけで研磨剤まったくなしのだけどだめ?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 14:46:50 ID:hrNaRnlj0
そか新車は塗装が柔いからか!
思い出したよ!
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 20:04:06 ID:n92WcgYrO
みんなは、コーティングとか施工しなかったの?
俺は、なんか勝手に見積もりに入れられてて
まぁいいか、って感じで施工したけど

大概は、そのパターンかなぁ と、思ってましたが
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 20:18:33 ID:UyfQg+Jp0
>>320
磨き業者さんに頼んでボディガラスコーティングしてもらったわ。
1年経ってるけど未だによく水を弾く。艶もなかなか。
でも真に艶を求めるならシュアラスターとかのワックスの方がいいと思う。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 21:07:44 ID:STcqwdfn0
>>317 >>319
お!結構知れ渡っているね
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 21:57:38 ID:mHRDo74t0
ところで、同士方よ、ボディ何色っすか?
俺は無精なんで、手入れ楽そうなシルバーにしたけど、
黒ラブもカッチョイイナと、今更ながら思った
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 22:26:31 ID:uFTliQRu0
>>315
へー、キレイに撮れてるなー。
やっぱりこういう写真は一眼レフで撮ってるの?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:10:53 ID:ZwEv14E90
>>323
パールホワイト
styleだけど、小雨のあとリアバンパー上の平らな部分の汚れが目立ちすぎ
他の色だとどうなんだろう?

それと31型ってタイヤの泥ハネ酷くない?
小雨の後はドアの上のほうまで真っ黒になる
326315:2009/01/21(水) 01:14:43 ID:KbIBqogv0
>>323
見ての通りブロンズマイカメタリックです。
カタログで見るのとは違って現車はちょっと地味かも。

>>324
お察しの通り一眼ですよ。
この趣味の行動範囲を広げる為に買った車なので…

>>325
ブロンズマイかメタリックは汚れはあまり目立たないですよ。
さすがにここまで汚すと目立ちまくりますが。
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1232466407815.jpg

逆に洗車しても劇的に綺麗になった感じもしないので、
洗車する回数が減りました。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 08:41:42 ID:k5pBtuhpO
やっぱりマッドガードの効果は絶大。付けるべき。フラップでもいいんだけど。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 10:10:39 ID:mGvWizNX0
マッドガードは雪がくっついて邪魔になりそうだからつけてないな。
効果の程は如何程なの?
サイドの汚れ防止くらいしか思いつかないんだけど
俺の車、10系だからサイドはFRPで汚れようが傷が付こうが気にならんし、
どうせ毎週末スノボで汚れるんだし毎回洗うのマンドクセ(;´Д`)から汚しっぱなしだし、
汚れ防止というより巻き上げでリアが汚れて見えんくなるのを防げれば付けたいな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 19:18:36 ID:PWkdJ4JTO
10系だったら、純正の固い奴から、
社外品のカラフルで柔らかい奴まで
選択肢いっぱいあるでしょ!

樹脂バンパーは、細かいこと気にしなくていいから
ツールとしては良かったなぁ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 14:10:52 ID:M95+miW80
スマートキーの電池切れた。乗り始めてから3年近く。
やり方は分かってたけど、それでエンジン始動しなかったらどうしようと焦った。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 19:27:27 ID:px6sGqrM0
キーのトヨタマークをエンジンスタートボタンに当てるんだっけ?
どういう理屈でそれでエンジン掛かるのかわかんないけど
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 19:58:50 ID:FMPXZlHA0
ヒント:RFID
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 22:08:22 ID:/tmebx85O
>>332
331じゃないけど、???
店の万引き通報装置みたいな電波式ってこと??
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:08:56 ID:p9Rwrudm0
粘着野郎だから相手しない方がいいよ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:10:35 ID:mFnyq+Tb0
>>333
万引き防止装置よりも、Suicaなんかの方が近い。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:20:21 ID:FJ39/fP90
て言うか、スマートキーに興味なし
メカニカルキー万歳@初代乗り
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:58:12 ID:XbzKplqx0
やはり3年で電池が切れるね。
2個あるけど、1個目が切れて1週間たたないうちに2個目が切れた。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 09:05:28 ID:rK7DRegxO
現行型RAV4は車中泊たやすいですか?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 14:43:39 ID:c9Sa90SK0
後部座席倒してフラットにしても
大人の男が寝るには狭い
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 13:30:20 ID:4GYovS2Z0
RAV4とデュアリスどっち買うか真剣に悩んでいる。
値段はほぼ同じ、スタイル甲乙つけがたいし、どっちがいい車?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 18:02:19 ID:LAILR//a0
デュアリスって日産のウェブサイトで見るとかっこいいけど
実際に見たらただの安っぽいコンパクトじゃん
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 19:06:42 ID:LomDB690O
>>338
フロントシートを一番前に出し、目一杯リクライニングさせて、
リアシートを一番後ろに下げ、目一杯リクライニングさせれば、
フロントシートとリアシートの段差が微妙に残るけど丁度膝の裏辺りなのであまり気にならないよ。
リアシートのリクライニングの角度は飛行機のビジネスクラスくらい。
角度は飛行機と大差なくても前に足を投げ出せるので、飛行機で寝るよりは全然楽だよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 19:43:22 ID:0zL4pb/YO
2代目もそんな感じでしたね。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 21:35:53 ID:n83xsmCy0
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 19:08:07 ID:BYtD4W9G0
うわごっつ楽しそう
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 00:58:56 ID:zmNrYaXb0
雪道たのしいよね。
雪が降らない地域に住んでると雪道走るだけで面白い。
普段はスポ車が欲しいと思うけどスキーとかいくときはRAV4買ってよかったと心から思うよ。
RAV4ターボ出ないかなぁ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 16:08:48 ID:L44/hWSr0
中国製…。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 19:28:50 ID:ErrH0H860
344でづ上の写真の30分後に悲惨な状態にサイドからHITされた
後ろ足が曲がってしまったorz
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1233051257424.jpg
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 20:19:22 ID:IMsTUKQX0
なんという・・
元気出せ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 20:19:54 ID:zmNrYaXb0
若葉マークかよ…ご愁傷さますぎる。
俺も明日雪道いくんだけど怖いな。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 20:51:52 ID:uihxp2Wn0
とうとう3月から中国産地直送か〜メタミド農薬三昧かな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 22:24:57 ID:UKHZXL2w0
rav4のは中国製じゃないよ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 22:58:33 ID:68BfagIn0
>>348
これは御愁傷様としか・・・。
初心者が調子に乗ってって言うパターンかな?
巻き込まれた方はたまったもんじゃないっすな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 23:39:52 ID:RLih/UqJO
納車直後にぶつけられたらおれだったら発狂して殴りかかりたい気分だ。
なんとしてもきっちり直させるんだ。
相手をかわいそうだとか思ったらだめ。強気で。泣かすくらい強気で。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 02:42:10 ID:Xj2gpjm+0
これいつまでなら国産で買えるわけ?
というか日本でも作ってるけど、中国でも作るよってだけの話かな。
ちょとショックだわ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090126-00000031-fsi-ind
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 03:11:30 ID:ceLnpqde0
>>355
今迄中国に輸出してた分を現地で作るって事だと思うよ。
現地で作れば関税が掛からないからね。

今迄通り日本で販売する分は日本で作るんじゃない?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 07:27:43 ID:5wVrUty/0
>356
俺も一瞬そう思ったが、リンク先の記事読むと
中国国内で6000台の販売に対して5万台の生産予定でしょ、
中国国内で捌ききれない分の行く先は・・・・?
欧州方面?中国の8倍強の台数を?

うーんよう分からんわ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 20:21:51 ID:HdHrZkET0
シナ製エンジンでも滅入っているのに
本体もシナ製にchangeかよorz
日本国内流入が無い事を祈る
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 20:26:01 ID:od1B+CrK0
>>356-357
工場ってのはいきなりフル稼働はしないから、徐々に中国産に
なっていくんじゃないのかね
田原がレクサス専用にでもなれば完全移行なんだろう
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 20:40:40 ID:HdHrZkET0
それは無いんじゃね?
Lexusは今日日の不況で大打撃だし。。。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 20:44:07 ID:FbuTb0A70
中国で売る分だけだね。
トヨタで輸入して売っていたのはアベンシスくらい
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 20:48:14 ID:HdHrZkET0
おっと、ギャバリエとかボルツを忘れちゃいけないぜw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 20:52:17 ID:HdHrZkET0
誤:ギャバリエ
正:キャバリエ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 13:54:21 ID:lRRatCKYO
>>354
発狂して殴りかかりたい
泣かすくらい強気で

まさにDQNですね。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 15:38:52 ID:xZ8AT5pQ0
>>354
キチガイですか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 13:53:52 ID:pUNf4Nun0
>>315
遅レスですいませんが、この場所にデイタイムランプを付けるとバンパーから飛び出しませんか?
俺もSTYLEにデイタイムランプを付けたいんですが、
バンパーから飛び出さないように付けたいんですよね。
そうすると付ける場所がないんで困ってます。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:42:43 ID:AcVOM8590
そうだった。すまん。
でもあれはしがらみがあって輸入したやつだよね。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 22:20:26 ID:O2WApV/B0
何の話だ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 00:27:44 ID:HA1bX5SY0
>>366
これはバンパーフェイスに取り付けてるんじゃなくて、
中のリーンフォースメントに取り付けてるんですよ。
ですので全く出っ張ってはいませんよ。

写真だと目立ちますが、非点灯状態で実際に見ても殆どの人が気付かないと思いますよ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 00:28:37 ID:HA1bX5SY0
写真を貼り忘れた…

ttp://img.wazamono.jp/car/src/1233325662371.jpg
こんな感じで取り付けてます。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 23:27:27 ID:yT1r3zoi0
>>369
そういうことなんですね。
これなら出っ張らないから良いですね。
だけど俺にはバンパー外すスキルはないから工賃かかるな・・・
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 16:26:37 ID:UXqeu1u20
DRLって本来はHiビームを50%減光で照らすものだったと思ふ(FMVSS)
LEDのDRLは日本特有のものなんだろか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 16:58:42 ID:80zMCCDL0
>>372
今度ヨーロッパでは装着義務付けになるよ。
で、最近のポルシェやアウディなんかはそれを見越してDRL付いてる。
もちろんLEDだよ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:02:45 ID:MvVJcjb60
マイナー後、何気にパネル周りの質感があがってないか。
ヴァンガードの新しく出たダーク調のやつと変わんない。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 22:37:25 ID:NM0PG6XK0
次のフルモデルチェンジはいつかなー
初代新車で買って16万k
現在3代新車で買ってすでに8万k・・・
2代は買わなくて正解だったなー
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 00:13:23 ID:9JdBl4j6O
2代目はエンジンがもうちょっといいの積んでればね
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 08:39:44 ID:VHSIRC4K0
>>376
二代目はD-4エンジンの当たり外れが大きかったみたいだね。
そんな俺は二代目で15万`・・・・
燃費はリッター当たり13は走るぞ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 01:33:43 ID:dMhDWeHpO
現行型4WDは10ぐらいですか?燃費は。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 06:23:15 ID:lZcQ+NvC0
走り方次第だよ
俺は夏場11-12キロ台
冬場は10-11キロ代で常に二桁だわ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 06:34:16 ID:MBkHpWkx0
小心者の俺は、エコランプが気になって、運転に集中できないw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 19:20:52 ID:XQW9FkKj0
エコランプなんてあったら俺も気になるだろうから
MC前に買っといて良かった
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 07:35:02 ID:c6ebphIbO
中古で探しています

3世代目
G
2WD
HDDナビ付き
2005モデルで30000キロ

ぐらいだと何円ぐらいが妥当ですか?

愛知住み
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 07:43:45 ID:0aJzEFO+0
>>380
消すことできるよ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 17:36:51 ID:odMpt3wk0
俺はエコランプが気にならないように、常にスロットル全開!
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 23:06:33 ID:jTgzNPl20
>>383
タスカルで設定して消せるの?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 23:17:12 ID:osq5E5oz0
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 13:36:52 ID:ZpZSVeBo0
2代目は足回り最高だったけどな。
今乗ってる奴は大切に乗ってくれ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 00:51:20 ID:fcAb0ii3O
2代目は確かフロントがストラットでリアがマルチリンクだったかな。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:41:13 ID:LKcGfDCo0
>>382
グレイッシュブルーメタリックなら売るよ。
2006年2月購入の12000`。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 18:51:24 ID:YzFjebDN0
>>373
そう言われてみればそうだなw
最近のアウディ顔(LEDが並んでいるアレ)好きじゃないんだよな〜

って事は日本の法規はECE準拠になりつつあるから。。。
391ラブ5:2009/02/11(水) 15:57:31 ID:VgLB4GMbO
俺のラブちゃん30系4WD、市街地8.5高速や遠出で11の燃費です
皆さんなんでそんなに燃費がいいのか不思議です
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 17:00:19 ID:5nir/hKa0
簡単に信じるなよw
俺だってせいぜい市街地8キロくらいだぞ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 18:06:43 ID:Yu8Rf+yH0
なんで嘘扱いされてるんだよ
こっちがどんな運転してるのか聞きたいぐらいだ
燃費一桁の人に。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:15:23 ID:TdovRwF00
市街地の質によるな。

廃れた信号のない市街地なら燃費も良かろうよ(笑)
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:55:15 ID:Yu8Rf+yH0
廃れた信号のない市街地なんてあるのかね(笑)
まぁいいけど。燃料費が余計にかかる人かわいそうだねー
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 21:28:35 ID:YL8ceuFgO
当方30系4WDで京都ですが、街乗りで平均9ぐらいで、高速で110キロぐらいの巡行で平均10〜11ぐらいです。
自分的には60〜80キロぐらいで走ったときが一番燃費が良い気がします。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 23:20:38 ID:Sw+Qp2Br0
3代目2WD
朝の超混雑道路を15分間だけ通勤のために暖房掛けながら乗ってたら
リッター7を下回ったことがあった
絶句した
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:05:25 ID:MP79s0sr0
俺も2代目だけどさすがに7はないわ
ぶん回しても9だな

エアコンなんて5分も入れておけばあとは送風のみでも暖かい風出てくるじゃん
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:24:13 ID:BTo7e+FUO
寒冷地だと暖房入れても10分ぐらいはぬる冷たいままなんです
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 00:18:59 ID:1tbOFIdp0
三代目4WDで通勤に一般道毎日片道40k
運転は雑だけどリッター10〜11ぐらいだよ。
401ラブ5:2009/02/13(金) 00:50:54 ID:RffncWdTO
皆さんありがとう。
自分は千葉郊外、通勤15Kでエアコンはフルで使って8.5です。
確かに60キロー80キロ走行が一番燃費がいいね

402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:38:14 ID:ISqVf296O
高速道路をおとなしく110キロ巡航してても燃費悪いって何。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:59:41 ID:ZhtHDTn10
100キロ巡航しててもエンジンの回転数が2000以下だった時にはたまげた
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:38:09 ID:WK36vGvM0
ホーン
フョグランプのバルブ
はそれぞれ交換する場合フロントバンパー外さないと交換できませんか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 20:35:46 ID:tUyxFsQB0
フョグw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 22:35:32 ID:FbYzBO450
今、テレビ愛知

地球街道「スペイン縦断 銀の道を走る」

RAV4出てるよ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 22:26:45 ID:8pwyLhme0
保守
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 02:21:05 ID:wxB1BjLIO
ガナドールのツインマフラーを付けたいのですが 付けてる方いますか?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 08:41:42 ID:cjK/HNhJO
スタイル2WD契約してきました
DOPナビ、バックモニター、ルーフレール、バイザー、メンテパック等付けて51万引きでした
当方愛知です

ご参考までに
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 09:51:56 ID:0y9XcIRk0
ほんとにそんなに値引いてくれたの?
値引き自慢か
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 11:05:28 ID:j32NRNBZO
僕も愛知で買いました。
スタイル2WD

オプション

フロアマット
グラスシーラント
リバース連動ミラー
ETC取り付け

カーナビ、下取り無しで40万円引きで218万円でした。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 14:20:31 ID:cjK/HNhJO
>>410
ナビ付けると3万引き+バックモニター無料キャンペーンやってて
それも割引に入ってるから
ディーラーで引いてくれたのは44万だね

販売店がいくつかあるからネッツは引かせやすいよ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:15:26 ID:uXNB9cl80
初代rav4を乗ることになったんですが、
クラッチペダルが最後まで踏み込めないぐらい重いんですが、
これが普通なんですか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:28:02 ID:vfkyjpZ4O
クラッチは重いほうが運転しやすくないですか?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 01:07:05 ID:BgHqlUEP0
>>414
そういう問題じゃないだろ。
スポ車や強化クラッチを組んだ車ならともかく、
本来はクラッチが特に重い車じゃないのに、
それが重くなってるとすれば何らかのトラブルを疑った方がいいだろう。
416413:2009/02/20(金) 06:49:36 ID:NLL3CGqC0
>>415
他に教習車しか乗ったことないんですが、同じような感じで
本来はスッっと奥までクラッチ踏み込めるんですか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 07:35:49 ID:QDgGX0D90
>>413
ひょっとして初代の3ナンバー車?
だとしたらそいつは高出力のエンジンを積んでる(typeGだったかな?)から
前のオーナーが強化クラッチを組んだのかもね?
418413:2009/02/20(金) 07:45:12 ID:NLL3CGqC0
情報後出しで申し訳ないです
型式はSXA11Gとなっております
走行距離は約7万kmでクラッチ板は一度も交換してないと思います
新車で購入したものです
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 13:38:49 ID:hFx8gb6l0
>>418
ターンオーバ機構が付いてないからな>初代のCペダル
オイラの初代も他人が乗ると「重い」と言われるぞ

7マソ`だったらクラッチジャダが出てくる頃だな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:14:34 ID:WRQjFm8L0
お前らリヤサポートバーとかつけた?
フラフラが軽減するらしいけど
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 23:23:11 ID:Hv0Te1g90
5MTいーなー
俺の初代はATだから4速しかないしデフロックも無い。
泣ける。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 23:40:35 ID:G7QOdJCZ0
初期型後期FF3ドア5MT、、いわゆる偽者RAV4ですね(総額150万)

ただいま11年目9万キロ弱、
室内音が大きくなったと思うけどまだまだ快調。
初期型のちょろQスタイルが好きなのさw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:29:43 ID:+nbuMACe0
平成8年式のRAV4。13年目に突入していますが、
生活パターンの変化により、ミニバンに乗り換る予定です。
下取り・買取屋に出しますが、さて、幾らくらいの価値でしょうね。
エクストラツートンパッケージ
色パール 距離8万キロ ナビ無し(たいしたOP無し。) 車検 数ヶ月
ドア交換等 板金も多少有り

424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 23:21:19 ID:nyj0RJ88O
値段は多分つきませんよ‥
下取りなら10万ぐらい出るかな‥
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 03:00:57 ID:u6egdzoA0
>>420
もしつけるならフロントもセットでつけた方がいいよ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 10:27:45 ID:snifxMUA0
>>422
オイラもリアルチョロQな所が好きw
(いまやiQにその座を奪われたけど)
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 17:09:20 ID:whxvEyAM0
423 です。
今日ミニバンの見積もり(下取り)
と買い取り店いきました。

下取り6万
買い取り店 20万でした。
作秋から輸出がガタガタになったが
それまではもう少し良かったらしいです。

後少しで乗り換えになりますが
スレ違いなので、これでおしまいにします。


428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 18:02:25 ID:btAWdvvnO
直結モードつけてくれ

札幌の大雪で有るのと無いのじゃ全く違うぞ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 22:01:13 ID:Liw6xSXU0
現行型で車中泊を楽しみたいのですがオススメのシートポディションを教えていただけませんか?

@前列シートを倒し簡易フルフラットにする。
Aリヤシートを平らにしてラゲッジルームにマットを敷いて睡眠。

僕が考えられるのはこのぐらいなのですがそうでしょうか?
ちなみに身長は170cmです。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 22:32:41 ID:RgVMU6Rj0
>>429
車中泊はよくするけど、助手席のみ倒してフルフラットにしただけでも楽勝で熟睡できる。
ちなみに身長180cm。

431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 01:44:30 ID:CjOrCSxf0
>>429
助手席を目一杯前に出し、目一杯リクライニングさせてヘッドレストを外す。
左側後シートを目一杯後に下げ、目一杯リクライニングさせる。
これでも完全なフラットにはならないけど、
前シートと後シートの段差が丁度膝の裏辺りにくるので、
この状態でも充分寝られますよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 19:41:31 ID:323EBuax0
>>428
デフロックがあるじゃん。
それじゃだめなの?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 19:43:06 ID:3iMHa/cj0
3代目RAV4ってついてないと思うけど・・・
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 21:41:42 ID:A8/tQj6zO
2代目のも付いてなかったような‥
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 06:11:30 ID:kgDDw+AT0
初代
・M/T→機械式デフロック
・A/T→電子制御式差動制限

2代目
・ビスカスカップリング式差動制限

3代目
・電子制御式パートタイム四駆
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 17:14:27 ID:7dMvyDD+O
2代目RAV4と3代目RAV4の悪口言うのはやめてくだちい!(><)
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 20:38:47 ID:zQ8O3Ng90
RAV2海苔ですけどRAV4欲しい(´・ω・`)
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 21:29:18 ID:d0RmPGCz0
次のMCで直結モード付けるべし。
カローラ店で売ってる長いRAV4には付いてるし
ネッツのRAV4にも付けれないはずがない。

・・・ついでにバックドア上開きにしてください><
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 22:19:12 ID:2x/Y52Uu0
背面タイヤ付きで上開きってあるのかな?
やっぱ上開きにしようとなると背面タイヤレスになるか
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 22:20:35 ID:mOAgeqV40
上開きより横開きの方が便利だろ。
上開きが有利なのは、ハリアーみたいにリアが斜めになっている車だよ。
地面に垂直に立っているリアなら横開きの方が使いやすい
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 00:18:16 ID:WfmlXFQrO
3代目前期乗りですが、
停止(スピード0になった瞬間)する時シート越しにブルブルブルブル…って
突き上げるような振動(魔女の宅急便でジジがガクブルするようなイメージ)が
3秒くらい来るんだけど。何これ、仕様?故障?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 00:22:17 ID:rRjiuMtHO
3代目4WDだけど停止して音はでないよ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 06:26:25 ID:HW0eIgbl0
>>441
止まった瞬間のブルブル時ってエンジンの回転数が500ぐらいに下がってない?
俺はそれをディーラーに言ったんだが異常なしって言われてしまってちょっと腹立った
結局我慢して乗ってる
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 08:55:27 ID:xdCUDoY30
3代目前期だが、エアコンが匂ってきた。

エアコンの吸気て、どこにあるの?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 01:52:24 ID:oKxKvkh6O
臭気にはプラズマクラスター取り付けたらどう?
自分も検討中なんだけど
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 11:38:38 ID:cTp6G+jMO
>>444

エアフィルター交換するといいよ
カー用品店いくといろいろあるから自分のすきなの選んできなよ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 15:02:48 ID:rygfGzZi0
3代目4WD乗りだが、1月に1回目の車検を通したばかりなのに、
家族構成の都合で、RAV4を手放さなければならなくなってしまった。
親「孫と一緒に3世代で遠出できる車に変えろ」
オレはずっとこの車に乗っていたいのに…。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 16:19:52 ID:JsbCWUK+0
>>447
そしたらヴァンガードに換えるのが一番ダメージ少ないかな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 16:37:31 ID:rygfGzZi0
同乗者達の強いプッシュでエスティマに決まってしまいました。
このスレとお別れすることになりました。皆さんさようなら。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 19:16:56 ID:MBbv/Caq0
そういえばイオンとかプラズマなんたらっていう機能ついてたけど
これって効果あるの?一度も使ったことない
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 21:22:56 ID:4YSMD3Y/0
>>449
金を全部出してくれるのなら何も言えんな。
自分の金で買えというのなら、当然無視するが。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 00:19:12 ID:h42ISIUiO
>>443
600くらいかな?
いつもじゃないからディーラー持ってっても説明できないし。

>>450
花粉除去(助手席側のボタン)はこの季節乗る度に押してるけど、
多分効いてる…と思う。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 07:58:38 ID:v/it0MQPO
いまフィットの乗っているんですけど洗車って何分ぐらいかけるんですか?車格がかわるんで気になりました…

色はブラックなのでもちろん手洗い推奨ですよね?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 19:21:40 ID:sXzRuGEl0
急いでやれば1時間
ホイールの中とか車内の掃除とかもすると2時間
手洗いはしんどいのでノーブラシの高圧水洗車機で洗ってる
でもこれだと楽だけどボンネットの細かい汚れとか取れないのよね
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 20:49:16 ID:fwOtMIOk0
>>453
トヨタの202ブラックは洗車機かけるとすぐに傷だらけになるから手洗いの方がいいよ。
俺はブラックにボディガラスコーティングを磨き屋さんに施工してもらったから
シャンプー洗車で1時間〜1時間半ぐらいかな。
施工以前はワックス掛けたりしてたからもっと 長い時間かかってた
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 23:18:41 ID:albm9hG20
10年目のRAV4電気がまたいかれたお。(;ω;)
2ヶ月前に替えたら次は別のところが点かないし先月はエアコンが壊れたし。
なぜこうも立て続けに…。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 23:54:38 ID:pWogIlg2O
3#系後期に乗っているんですが
DOPのナビなのでステアリングスイッチがありません
どなたか補給部品でスイッチつけた方いませんか?
ステアリング裏まで配線がきてればポン付けできそうなんですが・・・
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 20:11:55 ID:CWhQwnEh0
STYLEが2週間後に納車なんですけどバックカメラってつけたほうがいいですよね?
いまはフィットに乗っているのでそんなに問題ないけど…
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 20:21:21 ID:SljXtUd00
>>458
なくても大丈夫だけど
あると便利でクセになる
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 21:25:19 ID:55xrR/1e0
たしかにあると便利だね。
自分も、車庫入れ得意だからバックモニタいらないと思ってたけどいざ使ってみると
もうバックモニタなしの車庫入れはありえないくらいだ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 23:45:01 ID:oktmwjJC0
絶対つけろ
俺はつけなくて後悔してる
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 00:47:51 ID:2ZSwSTQlO
地デジ対応hddナビで工賃込み16500円はやすいですかね?パイオニアです。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 09:11:55 ID:tJXkHpzs0
安いよ
でも板違うから
次はよそでやってね。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 18:08:07 ID:OOtd1KmCO
スタイル、37万引きは買い?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 19:21:14 ID:T3lOO1ZR0
本体のみでそれだけ引ければいいんじゃない。
オプション込みとかふざけたことを後から言い出さなければ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 20:28:51 ID:OOtd1KmCO
>>465
本体は35万、オプション2万らしいがまだまだなん?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 20:42:55 ID:UO6M6Yiz0
地域にもよるだろ
田舎のディーラーだとなかなか値引いてくれないよ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 07:40:27 ID:KNg+AO2PO
現行後期って売れてる?オイラの町では全然はしってねー
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 10:53:42 ID:VI5TCCK5O
リアにタイヤ背負ってないとRAV4に見えないけどタイヤ背負ってるとリアドア重い(´・ω・`)
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 14:01:11 ID:sagg22Rb0
閉める時の音も品がないよな
あれどうにかならんかな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 17:24:59 ID:Cz6tWJAK0
タイヤついてると重いけどないと全長短すぎてダセーよな
背面タイヤなくしてもっと長くして欲しいよな…


ハッ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 17:43:38 ID:KZAl9ZENO
ワロタw
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 19:15:48 ID:sagg22Rb0
まぁ、そういうこった
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 20:08:13 ID:uW0UbkAY0
是非参加させてください 平成7年の3ドア
走行17万キロです 
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:14:15 ID:9UqhtMbl0
デュアリスより全長20mm長いけどホイルベースが70mm短い
ホイルベースが短いから寸詰まり見えるんだね
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:40:05 ID:boLmxvwz0
3ドア派はその寸詰まり感が最高な訳だが
大人のチョロQかわいいよ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 23:23:30 ID:TThNSMtTO
ネットで総額50万引きとか出てるがマジ?
今40万提示なんだが、四月からの減税考えると
もっといけるんかな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 06:19:36 ID:FIBsXidH0
474です 確かに狭いな でもとにかく丈夫なんでとても助かってます
       
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 17:47:07 ID:C1hLyVsaO
2代目も3代目もリアのドア閉めた時の音がわざとらしく大きいね。
音あまり出さないようフワッって押すと大抵半ドア。
だから力入れて閉めると「ドゴーン!」

うち住宅街だから深夜にリアドアの開け閉めは控えてます。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 19:33:57 ID:FIBsXidH0
俺の愛車もそう 普通に閉めると必ず半ドア いつもかなり強めに閉める
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 22:57:04 ID:lqsCs1a7O
勢いよくバン!じゃなくて、閉まる瞬間に押し込むように力入れてやると
半ドアにならず且つ静かに閉まる。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 23:09:21 ID:Md2ZxU+30
>>481
俺もそうやってるわ。ほんとに静かとまではいかないまでもちょっとはマシな音になる
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 02:39:59 ID:EvOL0vVAO
皆工夫しまくりましょう 慣れればなんていうこともないよ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 10:48:09 ID:vIMG1QEIO
リアドアにスペアタイヤ背負ってないヴァンガードもやっぱり閉める時大きな音しますね。
RAV4もヴァンガードもヒンジ部分は丈夫に出来てる感じ。でもキャッチ部分は貧弱な感じがする。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 17:24:00 ID:7YyB268A0
別のドアを開けておくんだよ!
エアの逃げ道が無いから力が要る。
窓を少し開けておくだけでも効果ありまする。

/初代海苔
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 20:14:33 ID:vBXr0ZDk0
平成7年式なんだけど、初代になるのかな?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 03:24:09 ID:IbKS6u5QO
3代目マフラー交換検討中またはモデリスタのマフラーカッターも質感いいね リァビューを引き締めたい
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 13:18:13 ID:wDtTggY10
俺エアロつけてないからマフラーカッターだと純正丸見えでカッコ悪いから
JAOSのマフラーつけた
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 16:43:07 ID:A59qi0IhO
今はうるさくて後悔してる?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 18:57:42 ID:wDtTggY10
むしろ純正と変わらなさ過ぎてもうちょっとうるさくてもいいくらいだ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 19:28:40 ID:tX9MhbLP0
雨が降るとブレーキ踏むと、キー!っと音がする
そろそろパットが減ってきてるのかな? 
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:34:22 ID:cMTKrC3c0
三代目だけど新車で買って一年ぐらいでブレーキ鳴るようになった・・・
ディーラーに言うと、
一回目「異常ないです」(いや鳴るんだが・・・)
二回目「異常ないけど、調整しときました」(かわんねーよ)
三回目車検時「異常ないけど、分解清掃しときました」(おもいっきし鳴ってるけど)
え?オレの幻聴?鳴ってるよ、ほらキーキー言ってるよ!
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 06:26:06 ID:uiLuVTb+0
>>492 491だけどレスサンクス 俺もいつも異常無しって言われてきたよ
    
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 09:17:35 ID:NiVZg0PU0
俺もブレーキの鳴きでパッド換えようかどうかディーラー行ったんだが
異常なしなんて言われたことねえぞ。
交換すれば鳴かんくなるかもしれないがまだ交換には早いとか
交換するならよそのパットの値段教えてくれればうちもそれでやらせてもらうとかいわれるが…
ひょっとして俺は当たりを引いたのか。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 10:03:50 ID:WhaaoyxLO
俺は自分でDIXCELのパッドに交換しちゃった。
ごくたまに(雨が降った翌日など)走り始めのブレーキで軽く鳴く事もあるけど、
温まるとすぐにおさまるし、それ以外には全然鳴かないよ。
ついでに効きも良くなったし、ホイールの汚れも減ったので結構お薦めかも。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 11:52:22 ID:rrJ2diB+0
>>495
俺も自分で交換したら同じ現象になった。
パッドグリス塗ってみようかな。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 15:06:32 ID:d3nom5x0O
下取りなしで恐らくマックス近い値引き額を出してもらった。
それでも本体価格の差で、デュアリスのトータルに及ばない。
担当がすごくいい人だけに悩むわ…
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 16:32:11 ID:p0aSKDuSO
スタイルってオプションでリアスペアタイヤつけられる?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 16:38:05 ID:CwcAubfP0
3代目に2年半、35000キロ走ってるんですが、下取りっていくらくらいですかね?

シルバーで2駆、オプはムーンルーフです。
次はプリウスにしようと思いますが・・・

500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 17:09:22 ID:CwcAubfP0
次のRAV4がプラド3Drのラダーフレーム使って、
4ドアの本気4駆なら買うのにな・・・

正直今みたいにでても売れないでしょ・・・
FJクルーザーよりも小さいフレーム付がほしいです。
エスクードもモノコックになったし。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 18:42:45 ID:wUpsavtk0
RAV4である限り本気四駆は出ないと思う・・
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 20:15:24 ID:uiLuVTb+0
初心者でスマンです ブレーキパッドってディーラとオートバックスでは
どっちが安いんだろ?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 21:34:51 ID:ER9WDSNwO
>>499


スレ誘導

こっちに聞けばわかるよ

http://c.2ch.net/test/-/usedcar/1232789104/i
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 21:45:22 ID:NiVZg0PU0
ドライバーズコントロールセンターデフとトルクベクタリングリアデフを実装してくれれば俺は買う。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:16:40 ID:uBc4JRzQ0
>>502
ディーラーは1品種
ABは選べるけど質と値段はピンキリ

自分で交換することを前提にすると
選択ミスしたくなければ純正をパーツショップで注文。
効きを良くしたいとかの要望があるならABで購入。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 06:18:17 ID:4Wk48ajZ0
>>505 レスマジでサンクスです
     質に違いがある事初めてしりました 一度OB行って見積もり出してもらいます
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 18:50:49 ID:DZHCy54h0
夏タイヤがだいぶ減ってきたので今年の春に新しいのにしようかと。
ブリのH/L683かトランパスのsuSportsかと考えていたが、いつのまにか
トランパスMP4に215/70R16が追加されていた。開き直ってこれにして
みようかと。ちなみに2代目3D車。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 21:52:06 ID:4Wk48ajZ0
491です
 今日OB行ってきました 
店員『ドラムですね〜前輪しかパットの無いタイプです 前輪しか交換しないでいいですよ
    (OBでは前輪しか交換できないって意味かも?)』と言われました
    前輪のパット交換の金額は工賃込み1万2千
 その後ディーラへ
店員『ドラムでも後輪にもパットありますよ、今工場閉まっちゃって見れないので見積もり出せないけど、
    4本で4万ぐらいだったような・・・』
 なら前輪ならOBで、後輪ならディーラで交換するしか無いって事になるのでしょうか?
 
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 22:27:05 ID:uBc4JRzQ0
ディスクブレーキ:ブレーキパッド
ドラムブレーキ:ブレーキシュー

ブレーキパッドはヤフオクで安いものは¥1800程度。
効きは純正と同等で問題なかったぞ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 22:46:17 ID:UVD9uIiJ0
>>508
20系のリヤドラムは全然減らないから変えなくてもおk
10万キロ無交換とか普通にある
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 22:51:17 ID:4Wk48ajZ0
>>509
>>510
レスサンクス
結論からすると、前輪ならOBで問題無し
後輪原因の場合は、ディーラでしか無理って事でOK?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 21:54:36 ID:NedW3Cku0
OBってなんだろう?
もしかしてオートバックスか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 22:09:07 ID:CmkFI0yd0
一応
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 22:12:15 ID:Wf/rd/V50
>>512
あえて生暖かい目で見守ってやれ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 23:31:06 ID:xBjRChNO0
AB=アフターバーナー
OB=オートバックス
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 06:18:24 ID:qr0CYren0
513だが〜みんなの優しい?心に感謝
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 09:44:26 ID:APICKVDcO
3#系US純正部品のバグガードのトヨタ品番わかる方いませんか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 10:22:13 ID:gesYKIjJ0
三代目MC前4駆乗ってます。
北海道なので、毎朝スターター使ってたら4.8km/l・・・orz
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 19:54:07 ID:l93WXVSo0
7年式乗ってます 燃費って10`/gぐらいなんですが
かなり良い方ですよね?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 06:09:20 ID:2GhKpcoD0
>>471
いいか言うなよ、絶対言うなよ…



『ヴァ○ガ〜○!』by伊原
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 13:29:46 ID:a4ld+iheO
>>520
ヴァドガ〜ル?

…Bだから違うか。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 18:57:14 ID:4TvVsHh60
ジッポーのキャラクターネェちゃん?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 21:48:34 ID:qXPbYioM0
3代目で高速を400kmほど走った
結構安定してて意外だった。スピードもグングン伸びるし。
ただ音がうるせえ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 23:41:08 ID:SKo2IqyQ0
ロードノイズはしょうがねえよ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 03:07:56 ID:YKhPeDtlO
数あるトヨタの2.4の中で一番ラブ4がバランスがいいと思う。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 19:00:06 ID:OJODSnTD0
180SXから30系RAV4に乗り換えたんだけど
車降りるとき静電気が半端ないのはおれだけ?
180SXのときは大丈夫だったのに毎回パチッてなる
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 20:04:15 ID:OJ7Pogav0
>>526
俺は一回もビリってきたことないなぁ
どこに触れた時になる?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 20:43:45 ID:V34QMLBDO
車体に触りながら降りると静電気来ないのに(´・ω・`)Bピラーとか。
529526:2009/03/16(月) 21:56:54 ID:OJODSnTD0
ドアの端かな?
Bピラーの高さぐらいのとこ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 22:51:04 ID:v8nqalwj0
>>526
静電気はシート素材と服の組み合わせだから、180SXとシート素材が違うんじゃないか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 01:24:11 ID:HqExWYTpO
俺も電気体質でよく反応するけど30系では一度もないよ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 05:52:04 ID:eYtM2mFm0
>>524
初代から乗り換えた俺には、セダン並の静粛性に感じるぞw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 22:56:03 ID:SLkwdX/C0
発進時のエンジン音がうるさい。

2000回転で、ブオーーンて鳴る。
なんとかならんの?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 23:07:00 ID:aZCo2k9u0
2000回転超えなきゃ鳴らないってことさ!(`・ω・´)
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 23:28:31 ID:g030Kmx80
うむ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 02:01:20 ID:twP8kJP/O
俺も高回転の音が気になる2000回転迄静かだから余計だよね 音色が安っぽいからだよね。音をチューニングできないかな?
他の車種も同じかね?
それか良い遮音材いれてるのかな?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 02:52:34 ID:fr2BpSus0
確かにエンジン始動時の音だけは二年乗った今でも気になるな。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 17:53:29 ID:lD9RIohbO
ガラガラ音ディゼルエンジンみたいな音だよね
始動時はチョークがかかるからか?温まると静かになるよね。
でも非力エンジンって言われてるけど結構、力あるよね。特に40キロ以上の加速はたいしたもんだよ。
ターボもほしいけど、街中なら十二分だね
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 18:00:33 ID:2my2E9HU0
中速域の伸びはいいんだけど
初速のトロさはなんとかならんのかな。CVTってみんなこうなの?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 21:09:02 ID:eaUGHIG5O
出足は確かに遅いですね。1.5リッターのコンパクトカーにも置いていかれますし…
話は変わるんですが、30系でATタイヤ履いている方いませんか?
ロードノイズや乗り心地は純正に比べてどうですか?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 22:55:30 ID:/FSDyfToO
新車買ったんだけどナビ騙された…ショック…話と違う…
録音してなかったのが悔やまれる
これから買う皆さんは気をつけて下さいね。
商談は録音しておいた方がいいかも。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 00:36:23 ID:brxAE/mY0
何がどう騙されたんすか
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 00:54:22 ID:uEPZ2x8X0
契約書に書いてあるだろ。なんの為にハンコを押したのか
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 01:10:03 ID:EyfXhiNm0
>>540
しょっちゅう林道に入ってるんでジオランダーA/T-S履かせてるよ。
ロードノイズはノーマルより大きいけど昔のATよりはだいぶ静かになってるね。
スタッドレス(LATITUDE X-ICE)より少し煩い程度だよ。
乗り心地はノーマルより微妙に硬い程度。
ノーマルとスタッドレスの乗り心地の差(スタッドレスの方が乗り心地は良い)よりは差は少ない。

舗装路でのグリップはノーマルより落ちるのかもしれないけど、
それでも必要にして充分なグリップなので正直違いが分からない。
ウエットでも昔のATみたいに滑って怖いという事はない。

結局、体感できるところではロードノイズと乗り心地がノーマルより劣ってるけど、
オフロードでのメリットがそれを上回ってるので、
今のタイヤが減っても次もATを履かせると思う。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 01:25:15 ID:MzOWUjy+O
出足が悪いというか、アクセルの軽さもある
皆アクセルに気を使って踏み込んではないのではないか?俺は気を使う分ワンテンポ遅れる。
そんな時MTモード使うと結構速いよ。
スロットコントローラつけてみっかな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 09:56:52 ID:Lzostk5a0
納車してから1500kmなんだけど、今の時代はオイル交換とか考えなくていいの?
新車で買ったの初めてなもんで…
たしか昔は、最初はマメなオイル交換が必要とか言われてましたよね?
鉄粉が云々とか…
547540です。:2009/03/22(日) 11:42:35 ID:rBCel5b1O
>>544
貴重なご意見ありがとうございます。
今履いている純正から林道などには入らないんですが見た目が好きなので、
ジオランダーA/T-Sか用途に見合っているH/T-Sにしようか悩んでいました。
わかってはいましたが、やはり見た目だけでATにすると私には恩恵がなさそうですね…もう少し考えてみます!

548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 13:25:08 ID:Hrn6ph6ZO
>>541
気を付けて契約内容を確認すれば済む話。
騙された、とか携帯が言ったってバカにされるだけだよ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 22:16:39 ID:LwJa+bOO0
平成7年 走行17万 ここまで何の問題も故障もなく一緒に過ごした
丈夫な友人だ!
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 01:09:55 ID:/RykSWGSO
自分で車の管理しない人はトヨタメンテナンスフリーに任せなよ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 20:24:59 ID:s6q7fF/J0
>>550 ググッタがよくわからん どんなシステムなんかな?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 21:13:46 ID:BxGamthC0
メンテナンスパックの事なのかな?

メンテナンスフリーってのは聞いたこと無いな・・・・・
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 21:20:28 ID:s6q7fF/J0
ググッテみたよ 549だけどいくらなんでも今からは無理なんじゃない?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 08:47:54 ID:7yqrfo0iO
>>541です、レス頂いているようですがこれ以上ここで説明しようとすると
スレの皆さまの迷惑になってしまいそうなので
これ以上詳しい事はよそでやります。
失礼しました。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 10:35:40 ID:tsyIzWlrO
>>554
よそでもやんなよ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 19:15:36 ID:gHYJY1dHO
皆スマソ、フリーじゃなくパックだ
最近の車はエンジンルームが汚れないね。
一年経ってもピカピカだ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 21:16:51 ID:+vsGYdbc0
オイル漏れの品質うるさくなったからね。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:39:23 ID:tvX21Djm0
俺の10年落ちはエンジンルームに泥が付着してる・・・。
アンダーガードの穴にも泥が詰まってる。
だがそれがいい。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 08:48:48 ID:tR+ENhsHO
そだ|_丶_/_/_丶丶に
れが|(((ソソ)))\||や
が |丶丶ソノ彡ノノ\っ
い |ヾヾヾ丶彡彡丶
い /||丶|||||丶ミ彡)
_/丶从||||从ハノミ彡)
ヒミ丿ィ≡=丶リノ=≡ュヒシ)
|(| <赱ヘ丶ィィ赱>||
丶|   ̄ノ||丶 ̄ |ノ
(从   r||   ハ
`|丶   ^ー^  /|
/丶丶 丶ニ二フ ///丶
| \\   ̄ /// |
丶  \\__/// |
 \  \  //  |
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 01:36:33 ID:u3Jc3BUZO
ネッツでグラスシーラントがおまけで付いてきたからやったけど…
親水性のせいで水がボディにベッタリ、泥跳ねも雨垂れもカルシウムもベッタリ結晶化。

こりゃ参った参った。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 02:35:01 ID:P4jxPAFi0
特性も調べずに施工したの?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 03:28:59 ID:a3HnFOJW0
親水性といえば、片側のドアミラーが納車時から中途半端に水を弾いて雨の日に見づらい。
もう片方は完全に親水になってるので問題ないんだけど、
片方だけ3分の2くらいはちゃんと親水なのに3分の1くらいが水を弾いちゃってる。

メーカー曰く日光に当て続ければそのうち親水性が復活するという話しだったけど、
納車されてから半年間ずっと晴れの日は日光が当たってるのに親水性が復活しないよ。

ミラー全面が親水性、或いは全面が撥水なら問題ないんだけど、
1枚のミラーで親水の部分と撥水の部分があると見づらいね。
どうにかならないものだろうか…
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 09:40:37 ID:u3Jc3BUZO
>>561
特性…水を弾かない・ワックスイラネ、くらいの認識しかなかったなぁ。
弾かないことの弊害を調べるべきだったかな。
まぁ、どっちにしても洗車は必要なんだけど。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 17:45:11 ID:ODZaB9GIO
親水コートかかってる車はとにかく汚れたらすぐ水かけましょう。こびりつく前に水!
乾いたら厳しい。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 23:33:56 ID:VvYaaLe7O
スタイルはリアタイヤ無いぶん短いから軽快なイメージがあるけど実際そうですか?(?_?)
長いヴァンガードよりは軽快だろうけど。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 18:20:59 ID:i1MKmmtFO
20系のフォグランプバルブを換えるべくドライバーでウインカーランプ外したものの、外れず(--)
外すまで10分もかかった。3つの突起のバカ!
やっぱり期間工が組み立てやすくなってるんですね。
外す側としては少し厄介。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 21:59:27 ID:xtjnvqTp0
リアスポイラーつけた状態でJAOSやFUJITSUBOの砲弾型マフラーってつけられるんだろうか
つけてる人いる?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 19:25:33 ID:ZLV46QxlO
スポイラーってなにかわかってる?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 19:55:28 ID:RrUxlAsv0
エアロと間違えた
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 22:36:23 ID:1DvceIIiO
マフラー換えるよりマフラーカッター着けたほうが安上がりでいいよ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 21:34:55 ID:vxu+DVaU0
>>570
ちなみに、お勧めのマフラーカッターはありますか?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 03:52:42 ID:tQSf0rJ70
知り合いのRav4(年式不明)の左の角のエアロ部に擦り傷を付けてしまい
まだ見積もりは出ていないのですが修理費に10万以上かかると請求されました。

パーツ交換、板金などで妥当な値段だと思っていたのですが 
今日になって車が限定車のためパーツ代がいくらになるかわからないと言われ
このままぼったくられるのではないかと心配になってきました。

同じような場所を修理された方、大体いくら位になったか教えて頂けますか?
よろしくお願いします!
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 14:26:19 ID:9i7T7l48O
>>572
ちょうど昨日、現行STYLEのフロントバンパーを交換しましたが、
(妻が左角を石垣に擦った…)
工賃込みで6万5千円くらいでしたよ(細かい金額は失念)

交換じゃなく部分補修であればもっと安いですし、
社外品のFRP製バンパーなら純正ウレタンバンパーより復元性は高いです。
(粉々になってなければ結構な大破でも復元できます。)

また、限定車であっても(バンパーの仕様が違うRAV4が思い当たりませんが…)
バンパーなどのパーツの値段は劇的に高いという事はあまりありません。

率直に言ってボラれてると思います。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 14:26:58 ID:8eIjaTCPO
NHK生活笑百科みたいな相談ですね^^;
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 15:06:39 ID:Ugo4Iu8h0
>>572

高すぎですよ。
破損したとかじゃなくて、擦り傷ですよね?
RAV4じゃないですけど、リアバンパーを陥没&擦り傷の修理で8万ジャストでしたよ。
これって、ディーラ修理なのかな?
自分の保険屋さんに相談してみたら如何でしょう?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 18:32:59 ID:tQSf0rJ70
>>573 >>575
レスありがとうございます。
修理はディーラです。
問い合わせてみたところ、私の過失なので損傷部分全交換で
交換部位がバンパー、オーバーフェンダー、エアロで10万ちょっとでした。
これだけ交換して10万なら妥当だと思います。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 13:51:19 ID:3Zn4UKFR0
RAV4って大人5,6人ゆったり乗ると同時に荷物もある程度積めますか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 15:54:25 ID:ME76q9xV0
まず、6人も乗れない
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 18:30:38 ID:pJWTCJ+s0
ゆったりも・・・・・・・・・・ない
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 20:59:29 ID:D8e/lR4QO
へたこいた〜
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 21:57:58 ID:GNG0l2QkO
ヴァンガードなら4人しっかり乗れて4人ぶんの荷物ちゃんと載るかもしれないね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 22:53:08 ID:cMhKUCml0
5ドアなら3人だ
3ドアなら2人かな

3ドアだと後席はほぼ荷物置き場
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 01:14:23 ID:ByCqx+ku0
現行モデルで4人ならゆったりとは言えないけど、
特に窮屈という程でもないよな。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 09:07:51 ID:VcOzXyzHO
RAV4は後部座席に身長180オーバーのがっちり体型の男2人組、ちゃんと乗れます?前のシートにもしかしてヒザ当たっちゃう?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 10:13:39 ID:gl7zvdg3P
ipodをAUX?で接続したいんだけど
できるの?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 12:20:27 ID:yVQ/w+tpO
>>584
後部座席を一番後ろまでスライドさせて
膝がつくかつかないかぐらいかな。
余裕が欲しいならヴャンガードで
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 20:29:09 ID:ocxJrgOX0
ヴァンガードとの違いは荷物室くらいで、後部座席まではつくりが
一緒じゃないの?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 21:56:18 ID:GCEmgnIL0
リアドアが少々長いからRAV4よりは広いはず
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 23:29:04 ID:VcOzXyzHO
初めて知った(^^;
RAV4とヴァンガードのリアドアって同じサイズだと思ってた。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 23:38:07 ID:SNsWg4N8O
これ初心者乗りやすい?
一発目がこれなんだが
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 23:45:01 ID:IDMlq+/L0
>>590
車幅が思いのほか広いので、感覚つかむまでは気を遣うと思う。
ただ、車体の大きさの割に小回りが思いっきり利くから取りまわしは楽だよ。
あとは、背面タイヤ有りの場合はバックする時特に気をつけて。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 23:54:30 ID:SNsWg4N8O
>>591
小回り効くのか
あんなデカイから不安だったんだ
よかった
後にタイヤある
怖いからバックモニター着けるべきだよねー・・・


あと免許はMTで取ったから慣れにくいかも・・・
ギア変えるときいちいち見てしまうと思う・・・
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 01:27:53 ID:TtbI6DDK0
絶対にバックモニターをつけろ
絶対にだ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 01:54:31 ID:of6zk+KO0
最近の車にしてはわりと前方左右の見切りがいいんだよね。
後方はあんまりよくないけど。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 09:53:20 ID:oj7T+K57O
皆さんはフロントのエンブレムどうしてますか?ださいマークで困ってませんか?
やはりグリルごと換えてる人が多いのかな?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 11:58:19 ID:yhZMPG+H0
TOYOTAマークにでもしたら?
簡単らしいよ。
セールスが「納車の時に僕換えておきますから、交換簡単ですしね」って
言って、トヨタマークで納車されたよ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 12:55:04 ID:/y2imI3t0
背面にタイヤ付けてバックモニターってつけられるんですか?
バックガイドモニターが不可ってだけ?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 13:05:06 ID:YyfPV6FfP
背面タイヤのせいで初心者マーク貼れる場所限られ過ぎワロタ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 19:15:47 ID:vS2aR6Fq0
>>597
バックガイドモニターはダメ、単にバックカメラをつけるだけなら可。
つける場所はナンバー右上あたりが妥当だと思う。
でも車体の中心じゃないから映り方に癖があるよ。
それでもカメラの映り具合によって車体がどの位置にあるかを把握できるようになると
すごく便利
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 19:26:24 ID:YyfPV6FfP
今日初めて乗った
もう教習車よりでかいから大パニックwww
あと右折で細い道入れんかって死にたかったわ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 21:34:58 ID:/y2imI3t0
>>599
ありがとうございます。購入検討していて気になっていたもんで助かりました。
年末にはRAV4オーナー(スポーツ)になる予定。楽しみだ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 05:30:21 ID:4cSv/cjO0
>>596 Nマークに引け目を感じるネッツ店員結構多いかもなw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 20:57:57 ID:+n/NpWsR0
平成7年式 とうとう17万キロ突破!
しかし頑丈ないい車だよ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 14:14:30 ID:d3hUpS1tO
初代の頑丈さは異常。
それが薄れた2代目。
それがさらに薄れた3代目。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 20:20:09 ID:D1GwlO5S0
>>604 そうなんだ?初代ってそんなに丈夫なの?
     何か理由があるのでしょうか?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 20:27:32 ID:mvn0pPXM0
エスクードの方がよっぽど頑丈そうだけどなw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 20:45:53 ID:Z9U1P0eWO
直結モードつけてくれ

608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 20:54:51 ID:D1GwlO5S0
>>606 そうかな?俺は買う時迷ったが、今はトヨタにして満足してる
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 21:52:18 ID:mvn0pPXM0
あっちの方がオフロード得意だろうから頑丈なんじゃないの?
って別にRAV4を貶すつもりは全くないよ。
俺もRAV4乗りだしね
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 22:18:04 ID:D1GwlO5S0
いろんな事を一緒に経験してきた愛車ですから大切にしていきます
いい車だと思いますよ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 10:43:54 ID:vIvEJ6WWO
エスクードは確かにいい車だけどスズキ製だからサビやすい‥
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 23:41:01 ID:vBMALdAA0
初代の樹脂ボディーは傷つかないのが良いね。
これが継承されてくれたら買い換える気にもなるんだが。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 13:57:38 ID:vJlT6KF1O
RAV4だってサビやすいよ。初代なんかリアフェンダーサビてるのが多いし、2代目も3代目もハネ石キズほっとくとすぐサビわいてくる。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 14:30:32 ID:H4iYnsRqP
ゴルフバッグ沢山積めれて重宝しています

615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 16:12:20 ID:zTD4SVne0
先週5日にXの2WDモデリスタエアロ付納車しました。
スタイルにしたかったけど、予算の関係でXになってしまいました。
試乗の時は気づかなかったけど運転してみて結構、
ハンドルの遊びが大きいなと感じましたが、
みなさんの車はいかがですか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 20:43:41 ID:hGaEbPgW0
うるせーチンカスww
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 22:09:02 ID:UBhy4Mqe0
ハンドルの遊びってなんだ?
ハンドル動かしてもタイヤが動かない範囲があるってこと?
感じたことないなぁ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 22:18:55 ID:r+GMvJH70
>>616
包茎手術してから出直してこい!
スカタン野郎。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 22:25:50 ID:YDJcBNhH0
チンカスが発酵してメチャ臭い、オッ、オエッッ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 02:52:05 ID:+O7wC1UR0
>>615
ステアリング中立付近に不感帯があるって事でしょ?
前はどんな車に乗ってた?
ひょっとしてスポーティ系の車じゃない?

不感帯の大きさ自体は他の車と比べても特に大きいという事はないよ。
大径の65タイヤを履いてるので反応が穏やかなだけで。

実は俺自身がスポ車から乗り換えた当初、不感帯が大きいと感じた。
けど、暫く乗ってたら反応が穏やかなだけで、
特に不感帯が大きい訳じゃないと気付いた。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 09:19:18 ID:iQQJUmtE0
>>620
言われてみればそんな感じの表現の方が近いですね。
前の車は扁平率の低いタイヤをつけてました。

週末でも運転して確かめてみます、
アドバイスありがとうございました。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 11:21:30 ID:LyKHNKP8O
60とか55のタイヤに替えてみるのもいいですよ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 16:13:36 ID:iQQJUmtE0
>>622
そうですね、でも先立つものが...
臨時収入が入ったら検討してみます。
アドバイスありがとうございます。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 19:12:20 ID:w1uiQ1FP0
エンジン切ってドア開けた瞬間一瞬だけ「ウィ」っていうドアミラーを畳む時の機械音が聞こえる
なんの作業をしてるんだろう
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 22:57:19 ID:2dCtmRYp0
>>624
中に「春日」が居るんじゃないか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 23:42:46 ID:n2IKlle40
ライトつけっぱなし防止かなぁ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 00:03:48 ID:/yhVG0Q50
>>624
30系でしょ?
ステアリングをロックしてる音だよ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 13:37:39 ID:zuwC+HwkO
今思えばスポーツを買えば良かったなぁ
あのオーバーフェンダー仕様はやっぱりかっこいい。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 20:06:25 ID:dn5f1piK0
そう高くない金額でオーバーフェンダー揃うよ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 00:06:32 ID:0/HY2G8H0
22日の上海モーターショーで出る新型RAV4の情報はどこかにないのかな?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 08:57:27 ID:0ddkLcL80
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 13:56:56 ID:zYJgCFYt0
ジャニ界の田代まさしこと3P大麻王・大野(28)
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\  <トヨタ社員も大麻やってるぅ!!
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
♪プルルルプルルル シャブれるシャブれる
あの娘とこの娘と シャブれるシャブれる
大麻で3P シャブれるシャブれる
お縄に ぐっと つながれる〜
大野の人生 もうオワタ

♪You are my 草! 草!
いつもすぐ そばにある 譲れないよ
誰も邪魔できない
カラオケに 女集めて、ヤリまくれ
SA・N・P、SA・N・P Oh〜No〜
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 18:51:46 ID:6XUUjgO20
>>625 ワロタ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 12:51:58 ID:9MaFYFiSP
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 18:08:45 ID:aQ5dFVOc0
Made in China.
(゚听)イラネ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 19:36:40 ID:ZXsglKmw0
>>634
ハザードの位置が嫌がらせとしか思えない
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:36:56 ID:OiXUlPe00
>>636
リアバンパーの上面が角の部分までプラパーツで覆ってあるのは良いね。
これなら荷物を積み込む時に気を使わなくて済みそうだ。

しかし、リアのリフレクターとリアフォグの処理は何故国内仕様と一緒にできなかったんだろう?
彼の国向けに敢えてダサい処理にしてる?w

>>636
こんなもん左右を入れ替えるのなんか簡単そうなのにねぇ?
これもやはり彼の国向けに敢えて…ryw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 00:25:11 ID:2rqaOvxdO
日本にもいずれ入って来るんだろうね。完全中国製のRAV4。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 09:04:31 ID:+VZhTanm0
>>638
そりゃ無いな。
完成品は輸入品扱いになるから関税でかえって高くなる。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 00:45:51 ID:VcC3NEasO
3.5L、載らないもんかのう
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:36:55 ID:R5tAro63O
中国製のエンジンって本当?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:52:46 ID:eqxL3dfk0
オイル交換をマメにする これが秘訣?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 21:02:31 ID:B20Z8qCZP
↑間隔は?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 21:37:01 ID:Gy4z1rd3O
中国製2.4はオイルの減りが早いと聞いた。エスティマとか。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:54:30 ID:uBksYdPk0
だいたいだが、3千`で交換 早いかな?
中古で3万`の時点で購入 現在17万`突破
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 23:23:27 ID:M8AODk6L0
>>645
早い
シビアコンディションで5000km、通常なら7000kmくらいの交換で十分
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 23:32:16 ID:uBksYdPk0
>>646 サンクス&反省・・・
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:56:48 ID:ITcflz7Z0
オイラは距離でなく1年毎に交換しとる
越してから距離伸びんくなったんで
だいたい年間2000km位だな

初代16マソkm@14年目
エンジン快調w
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:31:49 ID:dMvqtot60
>>648 スゲ〜 他に気をつけてる事ってある?特に点検とかで
     是非参考にさせて下さい
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:10:30 ID:mVAcvrqR0
年間2000kmってか・・・
こちとら年間17000kmだわ。ど田舎
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:08:53 ID:Bga70hiX0
みんな連休どっか行く?
俺は2日しか休みがないから考え中だけど
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 13:36:16 ID:Sx1Cv5StO
ETC1000円のおかげで高速が動いてない‥
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 17:02:44 ID:LRZEhaJQ0
>>649 あと自分でやるのは、2年毎のオイルフィルタ交換ぐらい。

うろ覚えだけど、10マソkm超えた頃の車検でタイミングベルト交換ついでに
・ブレーキ関連ゴム部品(ホース・ピストンカップ等)全交換
・ブレーキディスクローター交換
・ミッション&トランスファー&デフオイル交換
とかやったな〜。

足回りはリヤショックアブソーバーが
2〜3万kmの初期故障でオイル漏れしたけど、
交換後は現在までノントラブル。

冷間時、派手にクラッチジャダが出るんで
クラッチディスク交換やりたいんだが、
金がかかるんで未実施。
滑らないんで、このまま様子見。

今年タイヤ交換ついで下回り見たけど
集中配管とか、かなり劣化が進んでいる様子。
ヒートインシュレータなんかは一部破損してガラガラ音出てる。
トランスファーとペラシャフト結合部のオイルシールが劣化しているのか、若干オイル滲み。

今年も車検通す予定。
エコ替えせずにレストアしようか考え中。長文スマソ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 20:12:06 ID:q22HwW0v0
649です
>>653さん 本当に親切にサンクスです 
        かなり車に詳しい方みたいですね 自分は車オンチで実はディーラに任せっきりでして・・・
        653さんのようなレベルでは無いので、今後も点検マメにしてもらおうと思います
        いろいろと過ごしてきた愛車なんで、出来るだけ長く大切にしていきたいと考えてます
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 23:41:09 ID:LRZEhaJQ0
>>654 大事に乗ったってなぁ〜 ノシ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 05:31:56 ID:y3A3IHJP0
>>653
オレのSXA10Gも15万kmだが、クラッチが暖まるまで発進時の振動(ジャダー)が
ひどいな。ちょっとふかし目に発進すると大丈夫だが。

オレはまだタイミングベルトも換えてない。クラッチといっしょでいいやと思ってたら、
クラッチがなかなかくたばらない。10万kmぐらいでダメになると思ってたんだが。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 08:47:09 ID:/I6l5pb50
クラッチのトーショナルダンパがゴム製なんで、
これが劣化するとフェーシングの異常磨耗に関係なく
ジャダが出やすいと聞いた事がある。

冷間時のクラッチミートに気をつければ放って置いてもいい気がするけど、
ペラ〜リヤデフ間バックラッシュで激しい打音がするから気が気でないw

>>656
タインミングベルトが切れると大変だよ。
交換自体はそんなに高くなかったと思ったけど。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:33:20 ID:rTPUIG0N0
グレイッシュブルーってあんま人気ない?
STYLEのグレイッシュブルー買ったんだけど、

男の反応:車は黒か白だろ。しかもSUVで水色ってお前…
女の反応:新車イイね。ところで何でこの色にしたの?

俺はこの色好きなんだけどな…


659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:16:14 ID:QnOPHdYG0
>俺はこの色好きなんだけどな…

これで充分
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 20:00:57 ID:j1QZXVOp0
>>658
人気はあまり無いと思う。
街で見かけるのは黒とシルバーが多い。
そんな俺はグレイッシュブルーに乗っている。
RAV4らしい色で満足してるよ。
661656:2009/05/05(火) 20:08:28 ID:vXTTBpAk0
>>657
最近気温が温かくなったので、クラッチジャダーがでなくなった。
冬までは大丈夫かな。

タイミングベルトは切れるとエンジンがおシャカになりそうだね。
クラッチ交換まで待たずに、タイミングベルトだけ交換してもらおうかな。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:20:01 ID:0Ub+qvoY0
>>661 10万`を目安でいいのかな?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:06:13 ID:2oE+EchmO
グレイッシュブルーって冬の荒れた日本海の色に似てる
664656:2009/05/06(水) 08:02:29 ID:X7GBtIL90
>>662
一応10万kmがタイミングベルト交換の目安みたいだね。
でも、オレはエンジンを3000回転までしか回さないし、
そんなにタイミングベルトに負荷をかける走り方してないから
20万kmでも持つんじゃないかと思ってる。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:26:33 ID:z0fOYqkA0
>>661 滅多な事ではエンジンはおシャカにならないよ、確か。。。

タイミングベルト式のエンジンは、万が一ベルトが切れてもピストンとバルブが干渉しない様に
ピストン頭頂部に深めの「バルブリセス」が設けられているからね。

でも、真冬の人里離れた所(携帯圏外)で切れたら、、、(((( ;゚Д゚))))ガクブル
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:59:36 ID:MXssqmyA0
>>665
俺のハチロクは11マソ`で切れてご臨終だったけどな・・・
遺体は何故か30マソで引き取られたが・・・
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:19:39 ID:LNWjrnhO0
>>664 レスどうもです 回転数とタイミングベルトの寿命って関係あるんですね
     
     
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 06:05:35 ID:AgNoKOGq0
>>666
4A-Gは高回転域でベルトが切れると
危険だと何処かに書いてあったな
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 11:59:29 ID:3bZOSv8p0
>>668
別に高回転域使ってたわけじゃないんだけどね。
夜中に走ってて突然警告灯が一斉に点くしハンドルとブレーキが利かなくなるしで
怖かったよ。

そんな経験から
今乗ってる20系を10マソ`でタイミングベルト変えようとしたら、「このエンジンはタイミング
ベルトありません。チェーン駆動です。」とデラのオニーちゃんにいわれて小さくガッツポーズ
したよ。

20系は現在15マソ`突破してるけど、ノントラブルだ。
燃費も11〜12で安定している。
ただ最近少し始動時の排気音が大きくなった気がする。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 18:47:30 ID:YmJaLX9rO
そ、それおれも!おれもそうおれもそう!
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 20:34:38 ID:a3D33rcDO
先日、8年連れ添った20系前期ワイドと都合でお別れした。
色々と楽しいクルマだったよ。

また10年くらいしたらこのタイプに戻ってきたいから、それまで無事に生き残っていますように。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:57:45 ID:reHBeFncO
フロントとリアのデザインは30系がかっこいい。
横からのデザインは断然20系がかっこいい。
四駆のシステムはもちろん10系が最高。
全部足した車がスズキのエスクード。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 17:40:47 ID:bTAtwO1W0
この季節は燃費伸びるね
30系4WDで13km/l超えたわ
街乗りでもなく高速でもなく田舎の国道での通勤
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:21:24 ID:MuDa9n1Y0
初心者でマジですみません
平成7年なんだけど、何系になるのでしょうか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:37:24 ID:ZIsP9U9S0
10系
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:52:19 ID:MuDa9n1Y0
>>675 マジでサンクスです 
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 13:56:39 ID:iItuFtU0O
30系は車中泊ラクそうでいいなぁ〜 乗り換えようかな。全長そんなに長くないし。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 18:07:13 ID:xCqImCRR0
ヒント:ベルト一本駆動
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:09:59 ID:hXYCG6eb0
>>677
あんま楽でもないよ。
空間はそこそこあるけど、フルフラットにしてもゴツゴツするし、体を真っ直ぐ伸ばして
寝られるほどのスペースができない。
まあ、自分が車内泊する時には必ずラゲッジに荷物を入れているから、いつもシートの
方で寝るんだけどね。
ラゲッジをフラットにできたらまた違うかもしれないけど。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 00:24:47 ID:u7/CKsHH0
フルフラットにして厚めの寝袋でゴツゴツ感は全然余裕♪
まぁ、秋から冬が限定だけどね(笑)
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 00:58:39 ID:BTNlsFzb0
俺は現状のフルフラット(もどき)+リアシートを目一杯寝せた状態で満足できるけどな。
尻がフロントシートに引っ掛かって前に滑っていかないので、
気が付いたらとんでもない姿勢で寝てるって事もないし。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 21:36:05 ID:bqV11zQVO
RAV4
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 19:49:15 ID:zYlapV/A0
しかし丈夫な俺の愛車 平成7年式の10系?の3ドア
このまま頑張ってくれ〜
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 20:52:49 ID:7/Cq9GoSO
10系は世界に衝撃&ヒントを与えた偉大な名車ですよね。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 21:08:37 ID:zYlapV/A0
マジ?どんな衝撃&ヒント?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 23:14:59 ID:mcSOIMeP0
世界初のSUVでしょ。>10系
それまでは乗用車ベースという発想がなくて、クロカンやるような4WDしかなかった。
RAV4、ハリアー、ロードスターは日本車が世界中にブームを作ったね。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 00:31:10 ID:Dw+gKzIu0
10系出たとき、まだ14歳・・・・・
でも、超乗りたかった記憶がある(笑)
ガキながらに、これは凄い車だ!って思ってたらしい
688ラブラブ:2009/05/20(水) 04:46:04 ID:DQctAHgSO
30系にアクセルコントロールつけた。発進のモタツキもなく実にダイレクト。
これは絶対つけるべし。
RAV4の性格が変わるよ。
少し踏み込むだけでガンガン加速するよ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 06:16:54 ID:sNxRIWCgO
取付費コミで値段はどのくらいですか?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 18:58:35 ID:gSRFpKck0
>>683-687
レストアして海苔続けたくなったゾ
初代@もうすぐ15年目
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 19:54:04 ID:IG+K3k+A0
>>684
>>686
    レスマジサンクス 俺の車はそんなに偉大だったんだ!
    大事にしてやらないとな〜
>>690 参考までに走行距離は?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 04:51:37 ID:WwK9mC3T0
ハイブリッドまだ〜。
出たら買い換えるのに〜。
まちくたびれたよぅ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 09:14:08 ID:FzKlicicO
そろそろ4代目が出てもいいんじゃない?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 11:32:33 ID:NO2FXCG/0
10系のハイブリキット出してくれ。
エンジンへたってきてカローラに追いてかれる・・・。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 18:51:05 ID:4flQbpg10
まだ買って1年だからモデルチェンジしませんように
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 19:13:13 ID:K+gSTUaiO
スロットコントロールは色々あるけど大体16000円から40000円のトムスまであるよ。工賃は勿体ないから自分でやりなよ。簡単だよプラグはめるだけだから。ただアクセル側は狭いから手が入らなくて少し難儀するよ。専用ハーネスは一緒に買ったほうがいいよ。
次はジャオスのリアバーを検討中。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 05:43:09 ID:BqM0XBokO
ほしゅ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 09:42:09 ID:WO277/1H0
今気づいたが俺は2000kmでオイル交換してたんだな。
買って2年半、10年はこの車でいかなきゃな。

知り合いの初代乗りの人が停車→発進時にガクガク→エンストしたんだって。最初はそんな頻度じゃなかっんだけど
だんだん頻繁になってきたらしい。
ディーラー行っていろいろ調べてもらったら
インテークの温度センサーの不調で「本来暖まったら開く燃料噴射系のところ」が正常に機能していなかったんじゃないのか、だって。
それもディーラーに預けた時点ではなかなかその症状が出なくて、苦労したそう。
センサーとなんか鉄の部品の交換で45000円。

ちょっとうろ覚えで申し訳ないが(値段は正確)RAV4乗りとして一応報告しときました。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 10:09:34 ID:HLCoF+nlO
2代目RAV4なんかエアコンonで信号待ちしてるとエンストしそうになるんだお(^ω^;)
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 12:01:53 ID:cQzUgycR0
やっぱり直糞エンジンはイクナイ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 21:27:43 ID:62g7z7lY0
1.8だとその心配はないな
4WDはうらやましいけど(´・ω・`)
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 05:20:20 ID:seR0FkPi0
初代7年 二代目7年弱のってるけど、
エンストしそうになったのはないなぁ。メンテナンスなんて全くしてないけども。
同じく7年乗ったミツビシのある車、ホンダのある車がヨレヨレだったことを考えると、
RAV4は丈夫な気がする。

いま、車検目の前にして、二代目のブレーキペダルをはなす時に異音がしてるけどw
初代は3回目の車検目前にオカマ掘られて買換え、
二代目は3回目の車検とおすよー。
ハイブリッドでたら買い換える〜。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 09:09:04 ID:+gGhR6OYO
現行型も直噴エンジンなのですか?(?_?)
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 14:39:40 ID:7+XUteIm0
>>690
自動車税上がりましたか?
今年の納税書にまぎれて13年め以降は割増になるようなことが書いてあった。
あと一年で乗りかえるか。
SUV+MT+5ナンバーでお勧めはありますか?
ビーゴ&ラッシュくらいかな。

タイベルは前回の車検のときに6マンキロで忠告された。
10マンキロまたは10年で交換を推奨しているそうな。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 13:12:04 ID:yWotzc+IO
そろそろ納車するから楽しみだ。30万引きでナビ社外。
スポーツ欲しかったけど予算的にスタイルで。
RAV4と言った途端に値引きいっぱいしますよって言葉
即契約してしまったけど値引きこんなもん?
新車は初で交渉もよくわからんかったけど。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 22:42:22 ID:EiTWDg96O
いいなぁ〜新車
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 00:47:27 ID:KdYjvN3dO
最初は中古にしようかと思ったんだけど高かったんですよ。
RAV4三年落ち中古でもけっこう高くて営業マンがイマイチ
ネッツにカタログもらいに行ってネッツの営業マンに会って
くどき落とされた。結局、人ですね人。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 15:45:50 ID:CjDTF2JZO
新型全然売れないらしい。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 16:24:19 ID:c1+KEKxg0
>>708
無くなるとこまるなぁ。
せめて海外で・・・アメリカ景気わるいか。

長く残して欲しい車なんだが。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 17:35:25 ID:N1YKBf4/O
え?今年度は、
プリウスに次いで生産台数が
多いと雑誌でみたぞ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 17:56:13 ID:j+oPDYXI0
その割に全然走ってない
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 14:02:15 ID:UiChLjK2O
北米で爆売れです
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 14:19:28 ID:UhgmkND10
>>704
何気に支払ったから気付かんかったw
1割増しの\43,400-

ビーゴラは1500ccだからモノ足りんだろうな
過給機追加 or 排気量upしたら欲しいかも
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 05:41:08 ID:Ownkoagt0
>>713
1500ccじゃかったるいだろうね。
っていうか、あの形はどうしても好きになれない。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 09:40:53 ID:QqLVVDFJO
現行型は結構女性が乗っていたりしますね。似合うと思う。
マフラー変えたりホイール変えてたりしてたら即アウトだけど。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 11:40:32 ID:S9/RzpDd0
ホイールは許して…
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 18:21:35 ID:9u7Ewyr00
車に疎い人が見れば、2代目3代目のRAV4とラッシュは同じに見えるらしいよ。
実際、ラッシュが対向車線を走ってくると2代目RAV4とそっくりなんだよなぁ
停まってる所をまじまじと見るとまったく違う顔してるんだけどね。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:04:26 ID:XunOgEnJ0
車に疎い友達を俺のRAV4に乗せたら
「これエクストレイルって車?」って言われた
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 18:58:45 ID:OxY2+DIwO
2代目とラッシュはそんなに言うほど似てないよ。フロント。
幅も全然違う。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:16:07 ID:VdYl6mSI0
遠目で見ると確かにどっちかな?と思うことはある
それよりもエスクードの1.6(すぐ消えた3ドア)が20系3ドアとどこが違うのかと言いたくなるくらい似てる
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:27:24 ID:ud3KeGHy0
ぱっと見ラッシュに似てるな
すぐ違うことに気がつくが
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:45:19 ID:d2A5DLC70
一番可愛いのは初期型後期3ドアってことでおk?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 13:40:28 ID:urBOJXDKO
う〜ん
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:41:41 ID:dyH3B+w3O
クルコン最高だね。ラークチーン
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 20:41:05 ID:E9kTXAUaO
MCまだぁ?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 01:42:09 ID:W7VdzqQK0
可愛さは2代目3ドアだ、異論は認める。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 13:13:17 ID:UVLnnW1T0
>>725
FMCでは?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:58:09 ID:UsRP2886O
FMCまだぁ〜?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:17:53 ID:twu7uoYd0
海外で売れてる車だから絶版はないと思うけど、
FMCしたらまたしても日本のオーナーはがっかりさせられそうだね。

エクストレイル並みにでかくなりそうで怖い・・・
あ、その為のヴァンカードか!!
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:42:31 ID:UVLnnW1T0
FMCでMT仕様復活!


んなこたぁねぇよな〜
orz
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:48:53 ID:E4DGvE2a0
FMCしたらガッカリ度が増えそうだな・・・
3ドア復活してくれよ
そしたら乗り換えるから
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 07:52:46 ID:3tbnDPRNO
やっぱりRAV4は3ドアだよね
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 08:51:37 ID:uHyVz2LzO
昨日のドラマ「スマイル」で中井喜一が乗ってたね
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 09:20:54 ID:J3FtXWzO0
20系3ドアワイドの青ツートン乗ってたけど、
納車後5年ぐらいたっても
街中で注目浴びてたよ。
確かにあの可愛さは尋常じゃない。
とにかくウケが良かった。女ウケも男ウケも。
オッサンウケもオバサンウケも。
あれを超える車はもう二度と出てこないと思う。
チンクとかビートルとかああいうコマっしゃくれた車と違って
本質的に可愛かったんだよ。あの造形は。

エンジンさえ良けりゃ手放してないよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 14:30:20 ID:ORBXwePlO
気のせい
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 16:02:26 ID:Z/moWoeR0
俺もそう思う
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 17:25:21 ID:qWf9E3t60
20系は5drありきでデザインされてるから、3drはデフォルメしたように
見えるんだよな。
ワイドスポーツだと一層デフォルメ感が際だつ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 19:19:18 ID:OaSRp6ZuO
現行型にも3.5積んで欲しいな(^^*)
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 23:24:25 ID:TF4Z5CJJ0
>>738
それだとヴァンガードゥとかぶるから魔改造2.4ターボでよろ。
380馬力くらいの奴なら500万でも買う。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 00:33:26 ID:sKTImxcKO
買わないくせに
わじゃなくてえかな?
そんな自分が思うほど他人の車なんか気にしないよ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:53:43 ID:L/XZ6m3i0
RAV4ハイブリット化マダー?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:13:43 ID:ZY9k8QWA0
>>741
ねー、HV出て欲しいねー。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:25:00 ID:Utc7pQvU0
豚のように肥大したRAV4ハイブリッドになる予感・・・

5ナンバーのミニマムボディーだったら燃費効率も上がるはず・・・
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:54:42 ID:hdf9RIk+O
RAV4EVはー?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:36:56 ID:5MFaM3ioO
現行型が欲しくなってきた。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 20:24:15 ID:F0Cp3Bnw0
>>745
You、いっちゃいなYO!
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:32:01 ID:nJMjDQC/0
古くからのRAV4が好きな人には微妙かもしれないけど
現行型もなかなかコストパフォーマンス高くていい車だと思うよ
サイズの割に小回り利くし、燃費も街乗りだと1lあたり一桁みたいだけど、田舎の渋滞しない道なら10-12km台いくし。
コツコツした乗り心地と初速のモタつきは気になるかもしれない。
あとタイヤでかいからスタッドレスタイヤが多少高くつく
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:42:44 ID:XzW9+mnrO
キノコミラーが無いのもポイント高し
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:05:32 ID:Kz4u7XCV0
初動時のエンジン音ともたつきは気になる。
でも旧モデルよりは現行の方が好きよ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:22:48 ID:wTfUHPu9O
そういえばスタッドレスって皆さんどうしてるの?
ホイールごと買うとか?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:38:18 ID:nEH37hyj0
普通はホイールごとだぞ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:43:12 ID:nJMjDQC/0
ホイールごとディーラーに頼んだな
ホイールには拘りはなかったし予算の問題もあったのでお任せした。
タイヤはジオランダーI/Tにした
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 00:25:19 ID:dXB4yxqOO
やっぱりそうですよね。1セットだと高くつきそうですね
タイヤでかいし。安全第一だし冬のボーナスで買います
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 00:37:54 ID:raYU+96f0
俺は30後期に乗ってるけど、
30前期のホイールをヤフオクで落として、
それにスタッドレスを履かせてるよ。

本当ならスタッドレスも後期のホイールが良かったけど、
スタッドレスが必要になる時期までに後期のホイールは出品されないだろうと思って、
(2008年9月納車で12月までには欲しかった。)
仕方ないから前期のホイールを落札したけど、
一応12月まで後期のホイールが出品されないかチェックしてたら、結局出品されなかった。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 07:00:30 ID:/XsxHK8BO
俺も30後期乗りで前車がハリアーだったんだけど
ハリアーの時は17インチの純正ホイールにスタッドレスはめてて
車売った時に倉庫にしまっといたら偶然同サイズでそのまま使ってるよ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:26:20 ID:yOOwvfzzO
215の70の16インチだとスタッドレスでもそんなに高くない。
だけど17になると高いんだこれが。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:01:13 ID:dXB4yxqOO
そっか〜16って手もありですね
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:55:07 ID:KR1N5zEf0
燃費やコスパほか大体は満足してるけど静粛性が多いに不満
後部のユッサユッサはもう慣れた
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:35:03 ID:TkUaKImH0
あれ?この車、普通に走ってる分には結構静かじゃない?
2000回転超えるといきなりうるさくなるけど。
あと車外でエンジン音聞くとうるせえ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:08:50 ID:1Tc30UZF0
>>759
ストップandゴーの度に、2000越えるから五月蝿いよ。

エアコンの噴出し口を全部閉じたら、エンジン音が気持ち静かになった。
暑いけどね。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 00:12:33 ID:uzUlJOsq0
RAV4スタイル購入しました!ハンドルが重いのって仕様ですか?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 14:04:13 ID:8FbiITKEO
重いかなぁ?こんなもんじゃない?それか故障かもね?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 19:37:19 ID:hdpUliHD0
むしろ軽いぐらいだと思う
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 19:47:07 ID:9i2H6KtF0
>>759
騒音データ

           60-80加速時  100キロ巡航時
RAV4         76db        62db
ハリアー        73          60
ラッシュ         77          66
アウトランダー    78          69
エスクード       78          69
エクストレイル(旧   77          68
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 19:53:06 ID:kCznXcaf0
19インチ履いたら乗り心地ワロタ
でもカッコイイからいいや
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:57:59 ID:q31XUkbHO
19だと45とかになるの?
大きめの段差乗り越えたらリム曲がりそう…
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:25:35 ID:ZZGvB/liO
30系のりだけど俺も重いとは思わないよ。
よくこんな太いタイヤ履いて車重背負ってるのに軽快だと思うよ。
前車が余程軽かったのかなぁ
19インチのハンドリングはどんな感じ?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 02:06:37 ID:to6Cxp7b0
>>767
重くなったとは感じない
jaosの3点セットも同時に取り付けたからかもしれない
でもちょっと路面状況にハンドル取られるようになった
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 04:13:33 ID:nuSRQ91J0
767サンクスいいなぁ19インチ
足回りはいじらないと決めているんだけどというか予算がないんだけどね 
ジャオスのリアとタワ−バ−の2点セット予定してるんだけど揺れとか収まったり
したりなにかよいアドバイスありますか
あと自分で装着できるかな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 05:03:13 ID:to6Cxp7b0
つけても跳ねるものは跳ねるけど、いつまでもゆさゆさ揺れてたのがすぐに静まるようにはなった
装着はメガネレンチと手伝ってくれる人がいれば出来る。1人でも頑張ればいけるかも
フロントはスペースがなくてやりづらく、リアは牽引フックのボルトが結構固くしまってるから
ディーラーとかに頼めるなら頼んだ方が楽だけどね
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:24:43 ID:uytS9iUAO
ブロンズマイカの実物を見てみたいんだけど、置いてる店舗なんてないしなー
困った困った
ブロンズのRAV4持ってる人いますか?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 23:35:44 ID:33qp/vgf0
>>771
持ってるよ。
近所だったら見せてあげるよ@品川区
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 02:53:58 ID:pVDdfqtnO
あれ?
ニュースでブロンズのラブちゃん偶然背面が映っていて珍しいなぁと思ったんだけどそれが品川だったんだよね。もしかしたら
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 09:02:39 ID:RzNpnzt/0
>>764
60キロまでがうるさいから何の参考にもならないね、そのデータ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 12:08:27 ID:wuRP8BFHO
>>772
関東じゃないんでだめぽ
実際、かっこいいですか?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 12:54:32 ID:t69jduXjO
>>775
ブロンズのstyle乗ってるよ@名古屋
周りからはいい色だね!
何でRAV4にしたの?wって言われますorz
777772:2009/06/15(月) 13:11:24 ID:vLEA3g3h0
>>773
んなばかなw

>>775-776
俺の場合、マイナー後のカタログが出来た時点で現車を見ないで注文したんだけど、
もう少し濃い色かと思ってたのでイメージと違ったなぁ…
良い色だとは言われるし悪くないとも思うんだけど、もう少し深みがある色だったらなぁ…
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 18:10:33 ID:BiIBDE3L0
電動パワステはハンドルを素早く切り返すと一瞬重くなる
試してみそ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 20:46:36 ID:ABFBPpmiO
ブロンズっていい色だと思う。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 11:12:28 ID:utgvx1+DO
俺はホワイトパールだ。ちょっと黄色い。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 12:00:18 ID:iO7b1Yox0
>>777
俺もマイナー直後に現物を見ないで注文したんだけど、
こんな感じの色(これが現物を見ると良い色)だと思ってたら、
これより薄くて深みのない色だったんでちょっとがっかりした。
もう慣れちゃったけどw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 16:10:53 ID:+UY1DGdIO
付き合いで、現車も見ず試乗もせずスタイル買った。
我ながら無謀だなと思った。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 18:08:03 ID:utgvx1+DO
いやそれが出会いってもんだ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 19:25:16 ID:AQycee0i0
俺もRAV4を展示してないディーラーで買ったぞw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 20:26:35 ID:6YBA7PWyO
ネッツはRAV4にあまり力入れてない感じ。
ヴェルファイア売れればにこにこ顔なんだよあいつら。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 22:37:40 ID:PZBPXz4NO
確かにネッツでRAV4展示は少ないね
自分の買ったディラーはたまたま展示してあったけど他では見てないよ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 23:51:17 ID:mXP/Aq5k0
俺もカタログで一目惚れして実物見ないでディーラーで買った
そういや当時から俺が買ったディーラーでも世話になってるディーラーでもこれの展示は見かけなかったな
今はプリウス一色だ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 02:11:18 ID:bTapwv5kO
おいらも実物見ずに購入。
…いい歳して初めてのマイカー。
色々あってネッツの中から選んだんだけど今ではすごく気に入ってる。
…ビミョーに増えてきたけど、青orエアロ付きが殆どみない。プチ差別感あり。
ここで青+エアロの人いるのかな?


789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 01:12:16 ID:prZ6Jgo5O
あーエアロが欲しい…だいぶ印象違いますよねぇ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 04:55:36 ID:DBP/7zyC0
SUVにエアロつけてもな
スポーツセダンやクーペならわかるけど
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 06:29:44 ID:TtfFxgRnO
>>789
印象変わるといっても良くない方だとおもうぞ
人からはRAV4にエアロwwwうぇw
とか思われそう

気分を悪くした人はスマソ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 10:05:22 ID:E2g1cqCa0
エアロ付けたら山道走りにくいじゃん
えっ?今のrav4って「悪路走行しないでください」ってステッカー貼ってあるの??
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 12:57:20 ID:0UFnkUAOO
+LOWDOWNは最悪
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 13:33:30 ID:prZ6Jgo5O
ローダウンは無いなぁ。カタログ見るとなかなかじゃない?
重量感あってよさ気なんだけどなぁ。まぁ人それぞれだな。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 20:46:13 ID:I2kn9ncRO
ハリアーでローダウンさせてるやつ結構いるけどまるでイプサム。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 02:13:51 ID:m3ETc3ES0
エアロ否定派多いな
2代目以降クロカン色薄れてるし、山道・悪路ったて使えるのはフラットダートまでじゃない?
その程度の道ならエアロ付けたって、路面とのクリアランスは十分あるから問題ないんじゃないかな。
クロカンにエアロはありえないけど、SUVなんだからエアロもアリかなって思うんだけど。

STAYLE、P白、モデリスタエアロ乗りより。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 04:04:23 ID:JtHfVxBk0
エアロ変に一票
なんでも一台で済まそう的な貧乏くささと、
自己顕示欲が見え隠れして・・・
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 10:14:13 ID:6DYUirLWi
特に何を積もうとかまったくないんだが、ルーフレールを取り付けたい

見た目がぐっとかっこよくなりそう
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 12:46:24 ID:iwgPCAQqO
うん
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 13:30:32 ID:T8md5g2wO
RAV800
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 15:05:06 ID:MZ32jv7IO
うちの嫁もルーフレール付けたがってる。あれって自分取り付けOK?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 23:04:15 ID:1wTAObty0
>>801
俺は後から買ってきて自分で着けたよ。
ボックスレンチがあれば着くよ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 23:15:45 ID:nZ/SyH6HO
ルーフレールいいなぁ。自転車とか乗っけたいな。
あの上に乗っけるボックスって結構高いよね。初めて知った
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 23:50:37 ID:1wTAObty0
>>803
俺はボックスじゃなくてルーフラック(スーリーのエクスペディションの大きい方)を着けてるけど、
車外に出してても問題ない物なら、荷室の寸法にとらわれる事がなくなるので便利だよ。
また、ルーフラックを着けても全高はギリギリ190cm以下に納まるので、
概ね駐車場の高さ制限で困る事はないし。

但し、荷物の積み下ろし用に脚立は必要。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 00:01:42 ID:d3AqIH2AO
やっぱり便利ですよね〜。RAV4は荷室がちょっと狭いですね
ヴァンガード買っとけってのは無しで。予算だけだな。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 21:49:50 ID:0yTTbTOq0
>>795
そ  れ  だ

俺もなんかに似てると思ってたんだ、すっきりした
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 22:10:19 ID:46KV7giF0
イプサムに失礼だよすぎ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 23:23:53 ID:0dEqbC/lO
だれか現行RAV4にフジツボのワゴリスのマフラー組んでる人いますか?

こんどそれにしようと思ってるけど、音とかどうかと思って。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 01:17:30 ID:Hmz1x6bl0
音も燃費も変わらない
後ろから見た時アクセントになってすごくかっこいい
しかし純正のマフラーはひどいもんだよな…
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:05:13 ID:Gb6Q6Ob+O
純正はどのメーカーもすぐ錆びるよね(´・ω・`)
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:09:55 ID:lqKtWr0Y0
今は殆どがSUS材だから大丈夫じゃなかったっけ?
もらい錆程度はご愛嬌。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:47:19 ID:aJG1e/I1O
せめてマフラーカッター位はオプションでもつけてほしいな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 14:02:55 ID:Av6+f+LzO
マフラーカッターは横からのぞくとかこわるい。足まわり目立つSUVには不適
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 18:57:11 ID:QlAm0v4D0
ttp://www.rav4expedition.com/index.php
世界にゃ、まだまだいろんな奴がいますな。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 18:44:25 ID:ny2l1UDB0
Rrデフが落ちそうになってた@七度目の車検w
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 00:29:37 ID:ICHhGJsr0
今日RAV4の代わりに初めてプリウスに乗った
始動時は音はしないけど加速時は結構ノイジ-でrav4
のほうが静かでトルクも比べもんおにならないくらいあった
ワゴリスの音はみんから開ければオ−ナ-が教えてくれるよ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 04:24:34 ID:T7wOYmUu0
>>816
うちは、プリウス、RAV4 20系が両方あるが、
なんというか、別物って感じで、比べたこと無かった。
今度意識して比べてみよう。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:49:50 ID:X3U2QGph0
817さんへ ちなみに30系と比べました
なんかプリウスエンジン音がざらついている音してる電気ではしっているときはいいんだけどね
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 09:12:34 ID:xPefoZL4O
確かにプリウスはエンジンうるさいね
排気量が小さいから高速でモーターアシストが無くなった時は結構悲惨だよ
車自体は好きだけどRAV4の2.4もあんまり誉められた物じゃないよ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 21:11:23 ID:/qeozqg50
次期rav4のフルモデルチェンジでハイブリットrav4が出たら買うかもw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 23:18:43 ID:yv15yuJE0
俺も買うかも?
ハリハイのシステムをリファインして乗っけてくれないかな・・・
ボディーサイズは20系くらいなら乗りだし350マソまでなら買う。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 02:29:43 ID:M19V6GfpO
重さ2トン近くなるかもよ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 10:29:30 ID:v3epvFF60
2dでも燃費よければよろしい^^

250万円くらいで次期RAV4ハイブリットか電気自動車出ないかな〜
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 15:10:47 ID:5xriSrwlO
現行型に3.5載せろや
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 16:57:18 ID:W99CLVZ/0
つヴァンガード
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:53:11 ID:CooByFWg0
中古だけど俺も今日からrav4仲間入りだ
早速憧れてたイカリング化を・・・!
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 12:38:06 ID:qMMiFwWXO
(笑)
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 17:03:51 ID:byqQqW9nO
海外仕様の3.5Lが欲しい



おっとブアンガードは要らねえぜ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 21:12:19 ID:nnw7/xVC0
2代目を2.4にしてCVTやめてトルコン5AT
これならご飯3杯いける
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 21:49:56 ID:yvgnzigLO
ヴァンガードはいらないのでロングのRAV4が欲しい。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:32:58 ID:S0ZAhlYS0
俺はむしろヴァンガード顔のRAV4が欲しいな。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 01:03:50 ID:9jsVu4Id0
ヴァン顔+RAVスポーツだったら欲しいw
しかしサイドモールの設定は無いんかなー
後付で欲しい
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 01:28:02 ID:kPP89vGG0
>>832
激しく同意
今同クラスでサイドモールの設定があるのって、エクストレイルだけなんだよな。
横幅が増大したら、それだけドアパンチの危険性が高まるのにね。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 01:39:32 ID:p9z3Ax660
3ドアじゃないrav4は見たくないです><
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 06:48:01 ID:rFcO2KoMO
えー!なしてそんな事言うのー!?(><;)
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:52:20 ID:a6LBdaYk0
サイドモ−ルは海外純正品でrav4用たしかあったよ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 15:16:36 ID:VEsZb8TSO
サイドモールって両面テープで貼る場合が多いから雨とかでテープが水吸っていつまでも乾かないからドアエッジ付近が錆びちゃう事もあります。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 15:21:53 ID:jET+WJtw0
リアタイヤ用のキャリア取り付けられるかと思ったら無理だった
ショック・・・
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 16:53:06 ID:jmh9zuTBO
>>838
お前頭悪いな
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 19:38:04 ID:aK4nYciVO
カバー外せば着くと思ったのかな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 18:14:37 ID:j+7UCFMv0
ヴァンガードってあの顔が嫌だな 挑戦人みたく目が細くてつりあがってる・・・

でも日本人って目が細くて釣りあがってるの好きだよね?

目が大きい車のがいいな〜
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 20:47:22 ID:axHWF8o4O
ヴァンガードとRAV4のFMCに期待。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 22:42:17 ID:5jyoonkL0
ああだからチョンガードって言われてるのか…
なるほど…
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:10:30 ID:zoa3QPgi0
俺は台形のグリルが苦手だからヴァン顔の方が好き。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 12:48:56 ID:DLqy2wdaO
ヴァンガードのスレってなんであんなに荒れてるの?(?_?)
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 13:01:17 ID:iyu4EEP+0
>>845
24のハリアーからは対抗心を燃やされ、どっちが高級化で争ってるので
しょうがないのです。
そんなハリアー勢もレクサスRXが出て、ちょっとヴァンガードスレはおとなしく
なったよ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 01:13:42 ID:M4I8USQY0
ヴァン乗りravと比較して優越感にいるやついるから笑える
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 15:36:04 ID:iJuPe5AE0
俺はそんな書き込み見たことないな。
RAV4フル装備で買うならヴァンガードの安いの買った方がお買い得って書き込みはたまに見るが。
基本的にアンチトヨタのアラシばかりだよね。
悪口はCMがカッコ悪いとRAV4と中身同じだろの2パターンしかないがそれだけでスレッドを消費するパワーはどこから来るのかw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 21:58:42 ID:S4QFkMQgO
CMはイ・ビョンホンと伊原剛志なわけでしょ。
いい勝負だわね。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:31:41 ID:kJgWXyyj0
CM嫌いだけど、RAV4は好き♪
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 20:44:51 ID:stCRJail0
背面タイヤあるRAV4は好き
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 20:46:04 ID:VYWOYYTvO
しかし閉めるとドゴーンと大げさな音(´・ω・`)
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 22:50:39 ID:K2bPUIyg0
ドゴーンってかバシャーン
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 23:38:24 ID:38Kh+azT0
バシャーンってかバッコーン
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 12:09:20 ID:w8J1re5U0
もっと安っぽい音でしょ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 16:05:30 ID:G/JoqmsbO
マフラー変えた。

見た目は格好良くなったけど、音は変わらないな。


まぁ、いいか。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 20:49:26 ID:P01TrOCrO
たまに見かける初代RAV4。
あちこち傷んでるけどマフラーだけピカピカだったりする謎。
長年乗ってる痛い爆音マフラー野郎。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 23:45:20 ID:Nk3/7pWu0
新潟在住だが、初代は2,3代目よりも多く見かけるよ。大事に乗ってる人が多いのかな。
初代>>2代目>>>>>>>>3代目

3代目乗りとしては、同じ3代目がすれ違うと珍しくて凝視してしまうw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 23:49:31 ID:uTyvmyiv0
群馬は3代目が多いよ
みんなノーマル
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 18:28:34 ID:ivgfHWhRO
確かに初代は今でも結構走ってますよね。
で、2代目はあまり見ない。エンジン嫌でさっさと降りたのでしょうね。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 20:37:03 ID:SBOlbzOX0
エンジン嫌で、なのかエンジン壊れて、なのか。
どっちも有り得る欠陥直糞エンジンD4。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 21:50:52 ID:RSTyl6sa0
調子よく7年目の車検を通したけどなぁ、2代目。
一代目から7年目の車検前に買換えた。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 23:00:30 ID:J1SfX9Ln0
13年目の初代乗り。
まだ元気だけど、そろそろ買い換えようかな。
2代目以降は3ナンバーになったので却下。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 23:50:03 ID:XP4yLZyg0
>で、2代目はあまり見ない。エンジン嫌でさっさと
>降りたのでしょうね。

それもあるかもしれないけど、欧州の人気ぶりでおおよその
中古車は結構外国に流れたらしいよ
日本で売るより効率良いからね

そんな俺は元SXA10W & ACA33W糊


865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 00:16:33 ID:aQWt9NDg0
>>864
今から3年前だけど、6年落ちで10万`オーバーの20系が下取り査定額100マソ付いてたからな。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 21:26:28 ID:aGJkUgbLO
その値段は異常‥
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 23:28:48 ID:aQWt9NDg0
俺もびっくりしたんだけど
デラ曰く「海外で人気なんで、中国かロシアに中古車輸出したら十分元は取れるようです。」
って言ってたよ。
あれから3年後…下取り査定額は30マソまで落ちました。゚・(つД`)・゚。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 12:45:31 ID:hpeNn2ypO
速度違反で切符切られた(つд`)
ヴァンガード3.5とかに乗ってたら多分免停だったろう。あの車パワーあるからもっと飛ばしてたと思う。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 21:13:58 ID:hnvku+1u0
160kmはすぐ出るからねぇ
常時160kmで走ってたら、サイドミラーの表面虫の死骸で真っ黒になってたの思い出した
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 22:41:55 ID:3AM8pyES0
飛ばし過ぎだろ・・・
何考えてるの・・・
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 09:03:30 ID:5nLBYbbyO
早く到着することだよ〜
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 09:06:25 ID:5nLBYbbyO
それとゲーム感覚での車を追い越す快感と、ぶつかるかもしれないっていうスリルが楽しいよ〜


アドレナリン出まくり〜


ヤッホーヤッホー鳩ポッポッポ〜
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 11:15:33 ID:9TIxJn6G0
などと供述しており、警察は危険運転致死傷罪の容疑で調べを進めている。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 11:31:18 ID:3YS3nCv50
この車って雪道での走りってどう?
横滑り防止ついてても恐い?もちろん法定速度での場合で。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 13:05:50 ID:Qm0Xns250
そういう人はレガ示威買いなさい
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 07:35:15 ID:t7/WKycuO
レガシイ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 07:45:33 ID:bDqzlc6TO
カルディナ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 18:46:01 ID:xJabVt7u0
>>877
たしか初代RAV4の前に流行ったな
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:20:30 ID:KjqFQu+IO
>>873
w
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 17:19:44 ID:alo07GD20
RAV4ハイブリットまだぁ?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 20:19:30 ID:jDSepvg0O
カムリのハイブリッドなら出るみたいですね
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 01:14:15 ID:tvIdljJpO
長い下りの高速道路で、4人乗車だとアクセル離してても加速ついて
100キロ越えてっちゃうんだけど、そんなときにマニュアルにして
5速(?)でエンジンブレーキ効かせるのはいろいろと間違い?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 16:22:59 ID:lVPcfDSk0
日本語でおk
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 17:30:44 ID:vsXhNPr6i
明日ブロンズのスタイル納車です。
緊張してきたw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 19:59:11 ID:8yf6RvwGO
ええのう
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 20:34:07 ID:tpr3W3CH0
15年間乗ってきた初代RAV4を手放すことにした
ろくなメンテナンスもせず15万キロ大きな故障なく走ってくれた

ちなみに小さな不具合は電装系多かったような気がする
時計が点かない、エアコンのバックライトが点かない
後ろのルームランプが点かない、マニュアル、パワーのボタンが光らない
リア左のスピーカーから音が出ない、運転席側のサイドバイザーが落ちた
15年間でこれだけ。
エンジン足回りはまだまだ絶好調だ本当にいい車だったと思う。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 20:35:13 ID:bCxTyLOMO
RAV4がヴァンガードより優れてるとこってどこ?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 21:36:54 ID:5vVMYRTF0
スポーツとタイヤだけ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 21:59:41 ID:CJMIyNFL0
軽い
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 01:41:10 ID:zZKClwWt0
値段
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 01:45:19 ID:p4x3wQLa0
名前
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 02:21:18 ID:YQ5r8NBj0
DQN率
893656:2009/07/25(土) 03:27:39 ID:JfEU7KRJ0
>>886
> エアコンのバックライトが点かない
> 後ろのルームランプが点かない、

このへんは電球が切れると点かなくなるね。
これはエアコンのバックライトとスピードメーターが切れた。

エアコンのバックライトは交換がちょっと面倒くさい。交換するのに難儀した。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 10:59:32 ID:06t0A1uRO
886さんが車何買ったのか気になる
895886:2009/07/25(土) 12:45:48 ID:TzIjU23b0
>>894
今のスレの流れ的にちょっと言いにくい車種です。
今からカローラ店に取に行ってきます。

さよならRAV4
ありがとうRAV4
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 14:43:30 ID:oJ5syCf50
>>886
> 時計が点かない、エアコンのバックライトが点かない
おんなじ@初代17万km
時計は点いたり点かなったりする気まぐれさw
ついでに内外気切替レバーが最初から固くて、
力任せに切り替えてたら、ぶっ壊れたwww

先月車検通したし、もう少し乗るよん
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 16:46:31 ID:9V2J+pgt0
>>895
分かったw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 21:47:23 ID:TK8neRlYO
>895
○○○〜○ですか!今ならこっち買うのになー
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 23:20:57 ID:vomcZnOG0
初代RAV4 14年で3代目に変えました。
初代のツートンカラーもいいけど3代目もいいね。
大人っぽくなった感じ、200マソくらいでこれは他の車種にくらべて御買い得ですね。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 02:44:43 ID:rDtgvj72O
>>898
目のかゆみには

○○ガード
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 17:14:59 ID:luNTrV670
 

他社のコンパクトSUVにくらべたら、RAV4ってやすいよね
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 20:50:30 ID:+Qtc0g+uO
もっと値段安くできそうよね
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 06:01:37 ID:I66QpTil0
マガジソX見てたら中国製の先代のニセモノがドイツでも売られているみたい。しかも5年落ちの本物のRAV4と比較していたww
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 18:43:30 ID:rEpHNNJOO
2代目は世界的に売れましたからね。中国が妬むのもわかる。
しかし国産仕様はクソ直噴なのに海外仕様だとディーゼルターボとかあったんだよね、2代目RAV4。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 19:09:32 ID:N5r6EBKS0
3代目は180psディーゼル仕様がある>欧州
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 09:31:32 ID:wnkF2GSGO
オーリス乗りです。
私がブレイドとすれ違うと劣等感を感じる様に、RAV4乗りの皆様もヴァンガードとすれ違うと劣等感を感じますか?
とても興味あります。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 10:00:58 ID:hqbdqIr+0
>>906
本当はヴァンガードが欲しかったんだけど、
予算の都合でRAV4を買った人ならそういうのもあるかもしれないね。

単純に3列シートも必要ないし、小さい方がいいからRAV4を買った俺としては、
特にヴァンガードを意識する事もない、他の車とすれ違うのと一緒だよ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 11:53:58 ID:nuB2r6NP0
>>903
コンビニで見てきた。

一分間凝視しないと違いがわからないレベルだった。

あの記事読んで日本の技術力の高さを実感したよ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 12:35:54 ID:K6mKIrTw0
俺は同じSUVではなくロードスターや180SXを見た時の方が
いいなぁ羨ましいなぁって思う
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 14:12:48 ID:e67j+jpf0
>>908
???
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 17:19:11 ID:aJIUtI7PO
ハマーとかランクル200とかナビゲーターとかエクスプローラーとかハイラックスサーフとか、上級車種とすれ違う時はうらやましいなぁ〜と心底思う。
ヴァンガードはすれ違う時は(*≧m≦*)プッ って感じかな。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 17:53:27 ID:nuB2r6NP0
>>910
ガワはそっくりでも中身が月とすっぽんだったって事だよ。

にせもの(新車)には、何故かダッシュボードに補修用塗料一缶がサービス品
として入っていたらしい。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 20:19:52 ID:J8mOSXAY0
初代から、styleに乗り換えて半年…
趣味がアウトドアのため、結構細い山道とかを走るんだが
ボディに枝が擦れたりするたびに、気になって落ち着かない…

こんなことなら、ラフに扱えた初代のままの方が良かったのか?
とさえ感じる今日この頃

車をツールとしてガンガンぶつけて乗り回す欧米人の感覚になりたいですわ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:43:39 ID:VGcwZJ4n0
>>913
なぜラッシュやビーゴにしなかった?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:22:49 ID:k4Frf3qT0
見栄だよ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 04:11:43 ID:MHVzks5v0
>>913
最初にガッツンガッツンいっとくと後は気にならなくなるよw
遠くから見れば傷も意外と目立たないし。
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1248894027228.jpg
おっと、屋根にスペアタイヤ積むなら最初からSTYLE買うなよって突っ込みはナシだぜ!

行き止まりで延々バックする羽目になった時の武器としてバックカメラは欲しかったけど、
スペアタイヤなしで林道に入るのもアレなんでこの形になった。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 04:52:43 ID:dkwmlQL50
>>916
良い色だな
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 09:29:37 ID:Cqbq8llD0
>>906
オーリスってヴィッツを長くしたみたいな感じだね
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 09:32:25 ID:Cqbq8llD0
ブレイドみたいなRAV4出たらかっこいいのにね

ブレイドにデカイタイヤ、車高をあげたら欲しいかも
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 21:36:22 ID:ccYGcAj50
ブレイドでかくしたらCX-7みたいになるな
それよりもゼロクラウンのクロスオーバー化はまだですか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 11:09:55 ID:gYUUU6kq0
>>913
それだけ用途がはっきりしてる&ボディの枝擦れが気にかかるなら
エクストレイルのスクラッチコート対応色買うだろ常考・・・
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 14:15:42 ID:Bu2soGWMO
エクストレイルだったらMTあるしね
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 15:29:53 ID:0Yp0+B/d0
ラッシュって小さくて酷道&林道探検に良いんだろうなぁ〜
うちの初代RAV4も狭いとこ行きにくいし買い換えようと思って

サイズ比較してみた

ラッシュ:
全長×全幅×全高=3995×1695×1690mm

RAV4:
全長×全幅×全高: 3705×1695×1655mm

唖然とした・・・・・・・
ラッシュってデカイじゃんorz
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 19:45:02 ID:Yy+jZI8d0
いつのRAV4だよ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 19:46:08 ID:Yy+jZI8d0
いや、失礼した
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 20:20:02 ID:Bu2soGWMO
あやまるひつよおないですよ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 09:57:06 ID:ehcvoPJ/0
現時点で酷道&林道探検が目的だと、俺ならSX4がジムニにするかな。
衝突安全性とかの問題で、初代RAV4より小さいのってなかなか出来ないと思う。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 20:44:51 ID:sJTzwZuN0
>>927
家にある車で
燃費比較してみました

初期RAV4:現行ジムニ=12km:8km

ジムニ楽しいんだけどガソリン高くなってから遠出してない・・・・
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 23:51:46 ID:zvidabMq0
>>901
つエスクード
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 01:16:31 ID:/9L6/+EB0
ハンドルをきると時々だが、グガガガって音がします
やはりドライブシャフトがきてるかな?走行18万`です
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 10:44:13 ID:O2C85IAK0
>>928
家の初代RAV4はこの時期5km/L(エアコン使用&街海苔)
帰省とかで長距離走ると14km/Lまで伸びる。


>>930
デフじゃないの?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 13:22:44 ID:g61QQzOmO
スーパーの第2駐車場とかで車止めて休憩してると、まぁよくあることなんだけど初代RAV4乗ったジジイがフラフラこっち来て、
おれの2代目RAV4の隣に止めたくて止めたくて止めたくて、何回も何回も何回も切り返ししておれの隣止めて満足げ。
おれのほう見てる!と思ったジジイ、おれの顔見て、にっこり。
クソ汚い笑顔に吐きたくなるおれ。


他いっぱいあいてんだろがジジイ!



他にも高速サービスエリア駐車場とか、同型車種同士仲良く並べてもいいよねo(^o^)oってやつはほんと多い。きもい。死ね。


スバル乗ってる時は他ガラガラなのにわざわざ真横にぴったり止めて、自身の、人のあまり来ないクソブログ用の写真撮ってたりするからもう怒り心頭ですよ。


同じメーカー、同じ車種だったらなんでそんなにうれしいのか。
脳年齢10歳ぐらいの、そんなきもいやつら。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 16:51:36 ID:2HKq2Prz0
こちらへどうぞ
空いている駐車場で隣に停めるキモい奴 9トナラー
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1244070464/
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 21:47:15 ID:/9L6/+EB0
930です
>>931 サンクスです デフギアの事ですね?初めて聞きました
     調べてみます。ちなみに交換費用をご存知でしたら教えて下さい 
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 21:56:24 ID:0z+9Opnf0
俺の佳乃はリッター12`走るぜ!!
D-4のアタリだぜ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 23:25:31 ID:S1NC0eHg0
LX-MODEのフロントグリルってstyleとかにつけれないのかな?
つけた人いますか?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 05:16:46 ID:cEMbkw4P0
>>930
俺は現行型なんでモデルが違うが同じ症状が起きてディーラーに持って行ったら
>>931の言う通りデフが原因だった。
無料でデフを交換してから数ヶ月経つがそれからは音はしなくなったよ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 20:03:12 ID:zn3phf+C0
930です
>>937 レスサンクスです デフって無料で交換してくれるもんなんだ!?
     早速デラー行ってみます。本当にサンクスです
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:28:25 ID:wSerbJR+0
>>935
それ当たり過ぎるぜ。
D4はうんこが普通だからw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 07:38:58 ID:F/fAgBQL0
>>938
無料とは限らないぞ。
保障期間内とかリコール対象なら無料もありえるが
それ以外は有償だと思う。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 07:55:27 ID:y3M/LBVy0
D4じゃない佳乃の俺は勝ち組だな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 18:57:20 ID:4MAzNhi9O
木村佳乃が乗ってたのはD4の5ドアRAV4だけですよ(´・ω・`)
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 19:49:56 ID:Nh3zr3j40
>>941-942
1ZZ-FEのFF仕様でしょ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 06:10:18 ID:4de83bTxO
ラッシュの実力も、なかなか侮れないんだよな…

日本の道にはやっぱり5ナンバーサイズがいい…と痛感するよ(´・ω・`)
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 06:18:37 ID:epJFBFEs0
>>941
それってRAV2だから・・・
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 09:12:38 ID:HXBVUv860
>>944
うん、すくなくとも、二代目ぐらいまでの大きさであって欲しかった。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 20:21:38 ID:Ey4zGJVD0
しかし20系のD4でエンジンがアタリだった人はどれくらいいるんだろ?
20系出た当初はネットとかでも燃費良くない、加速良くない、おまけにエンジンかからなくなるとか
エンジンに関して良くない意見が続出してた。
90%以上がうんこで、アタリは10%にも満たなかったりしてw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 23:14:20 ID:HXBVUv860
>>947
とりあえず、先日7年目の車検とおしたけど、特に問題は感じないなー。
20系D4
ちなみに10系からの乗り換え
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 09:16:29 ID:nyIHFhzaO
うちのはMTなんだけどエンジン問題なし。
ただ、しこしこシフトすんの疲れてきた。もうMTはこの車で最後にする。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:02:39 ID:/XEdYDGn0
おいらはクラッチペダルの無いクルマは興味無い
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 03:40:17 ID:bqdDha4Z0
RAV4J X−Gパッケージ
12年式走行約40千km 4F/AT
この車を買おうと思ってるですが、
同じ型に乗ってる方いたらアドバイスお願いします
今まではイオの11年式に乗っていました
952935:2009/08/08(土) 15:09:37 ID:S+V9nBex0
>>951
俺の佳乃とおんなじなんだぜ。
まず、リコール対策のシールが2枚貼られてることを確認しよう。
それと、サービスキャンペーン(吸気系のカーボン対策)を受けてるかどうかも
要確認。
ヘッドライトのカバーが黄ばんでくるけど、これはケミカルでなんとかなる。
あとはマフラーに錆がないかも確認しておこう。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 20:07:30 ID:Rx1YxQtDO
ヘッドランプの黄ばみって磨けば落ちそうですよね。
でもランプユニット2個でいくらするんでしょう?

あんまり黄ばみひどいなら変えるのもいいですよね。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:34:20 ID:Iv+B+biF0
2台目20系5ドアRAV4 FF仕様 町乗り6キロ前後 高速10キロ前後 

955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:06:25 ID:Y6aEeKzPO
RAV4のエンブレム付けたラッシュを見たw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 15:43:14 ID:exRWb6lO0
>>954
マジ?
それD4の燃費じゃねーのか?って数値だな。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 18:31:58 ID:pPO8TOyGO
FFで街乗り6はすごいですね‥
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 18:48:33 ID:HiPiQUu9O
2代目FFだが街乗りでも10キロは行くぞ
3ドアだけどさ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 20:54:47 ID:WI8ych7z0
昔SXA10G(3ドア、4WD、MT、3S-FE)でレッドゾーン寸前まで回してFC並みの燃費とかほざいてたクレイジーがいたが・・・
そんなのと比べると、特にバカな事していないと仮定して、FFで6km/Lは悲しいね。
6km/Lといえば俺が昔SXA10G(3ドア、4WD、AT、3S-FE)で渋滞の中記録した最低燃費に等しい。
普段は9km/L以上走ってたし、高速でなくても10km/L超える事も珍しくなく、最高で13km/Lだった。
で、>>954は車の調子悪いとか交通状況最悪って事ない?
Works RAV4でも一応5.4km/Lとか記録したケースはあるけど、これってエアコンバンバン使って
ストップ&ゴーが多すぎるとか最悪のケースだろうな、平均だと10km/L前後ってとこ。
960951:2009/08/09(日) 22:26:39 ID:CBt4DTUv0
>>952
親切なレス有り難うございます
本当は16〜17年式が欲しいのですが
トヨタ系列ではほとんど出回ってなくて(俺の県ではですが
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 01:24:49 ID:8XTZx5wt0
ネッツに1年点検して出したんだが。

・右後ろの窓が、少しだけ空いてた。
 → 3日後に雨が降って、座席が濡れてるので気付いた。
・フォグランプがONになってた。


他にも、何かやられてないか不安・・・
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 01:29:35 ID:Xi+7VieX0
>>961
スケール小さいなwそんな神経質だと生きてて楽しくなさそうだね
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 07:44:58 ID:bt2Pgm2U0
神経質なのに窓開いてるのは3日も気づかないズボラさ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 13:54:02 ID:uvO2/ARr0
この車は窓がガタガタ鳴るから気がつきそうなもんなのにな
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 15:08:57 ID:OY5gclHP0
AB型かな
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 19:15:47 ID:YYYtWEpKO
www
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 19:20:14 ID:kwmWjBLnO
ディーラーは必ず何かしらやるから車戻って来たら隅々チェックしてくださいね。
一応ボンネットも開けて油量のチェックもしてね。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 20:20:22 ID:hSmcNurK0
それが分かっていてディーラーでやる馬鹿はいないな
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:18:02 ID:hnoutJXX0
ちんこ小せぇやつだな>>961
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 23:28:09 ID:dIaa6oiP0
でも、気持ちいいことではないよなぁ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 12:36:20 ID:YSWNvHqZO
どこのディーラーもかなり抜けてますね。抜けてる連中ぞろい。

レクサスのディーラーもこういうミスするのかな。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 15:06:18 ID:vtsc6Uf+0
>>961
クレーマーですか?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 17:35:08 ID:Z+HQul1+O
これのどこがクレーマーだっつうのよ?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 20:07:49 ID:aOU67UML0
>>973

東芝クレーマーの方ですか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 23:29:25 ID:eanUqcRH0
クレイジークレーマー
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 09:19:52 ID:4fr1B2FK0
植木鉢くらって氏ね
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:35:37 ID:7KGK7Iq10
ここは、ディーラーの社員が多いのか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:14:56 ID:vPbn8W6U0
17年式30型スポーツなのですが
シートベルト警告音をOFFに設定できないのはRAV4だけ?
他のトヨタの車種は設定できるのにできない。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 07:41:28 ID:A+oFbhSz0
なんでオフにするの?
まさか数十m走るのに音鳴って五月蝿いとか言っちゃうの?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 10:32:22 ID:U/JzWtarO
>>978
シートベルトしないで公道を走るとも言ってないのに
その手の質問するとすぐに基地外が湧くから困るなw

助手席はシート下のカプラ抜いて運転席はベルトの配線にスイッチ付ければいいんじゃね
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 13:06:53 ID:9WsjeCzW0
そろそろリアナンバー照明灯はOFFにできませんか?って質問が来るころだなw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 07:49:39 ID:XqZi6xbJ0
>>977
えっと 常習クレーマクレーマーの方ですか??

983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:09:13 ID:/RKG2KvD0
小さい車体に2.4Lエンジンなのに、
エンジン音が大きいから、発車がトロくなる。

軽自動車みたい・・・
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 10:53:55 ID:n6M53Gey0
なんでこの車はヒュンダイヒュンダイ言われてるの?
ネッツのエンブレムがヒュンダイのに似てるから?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 13:00:46 ID:tF4kyOBS0
そうです
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
エンジン音は静かだぞ
排気音がやたらにうるさいだけ