【TOYOTA】アベンシス11【AVENSIS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:55:37 ID:IKRasaMm0
>>1乙。
公式サイトはいつまで無事かな…
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 01:00:13 ID:vPmbOqHM0
ニューAVENSIS動画 [ Avensis in action ]をクリックでスタート
http://www.toyota-europe.com/cars/coming_soon/avensis/index.aspx
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 02:08:21 ID:vPmbOqHM0
輸入しないと決まってるわけではなさそう。

日本への導入は、現時点では未定である。
http://response.jp/issue/2008/1004/article114572_1.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 02:47:56 ID:Nw6tVJut0
このままユーロが暴落すれば、日本発売あるかもね
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 08:00:07 ID:9hWBvq0CO
>>1
乙!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 10:03:05 ID:2kvId2vK0
今、ユーロ安気味だからもっといけばあるかもね。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 10:25:09 ID:3ufkFLd00
トヨタは大嫌いだけど、アベ+ディーゼル 2L+ 5MTなら即買うな。
ディーゼルは国内で販売しないのかな?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:07:08 ID:vPmbOqHM0
「トヨタは大嫌いだけど」
と言いたいだけやろ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 14:56:08 ID:s3EJ7sjK0
為替が安定するまで1年以上は様子見だろうからマイチェンしてからはいるんじゃないかなぁ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 16:44:08 ID:yA7prU4M0
新型、好みだわ〜
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 16:49:54 ID:CjPrAgPi0
>>4
今日、点検出しに販売店に行った時
店長に聞いたが、当分(2年以上くらいは)は国内投入は無いそう。
ユーロ情勢次第との事。本音はあまり売りたくないみたいだったけどw
現状ではかなり近未来的な話になりそうだけど。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:43:13 ID:vrjvCTWN0
名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/09/24(水) 09:35:26 ID:8izo8MFl0
自車で乗ってた車比較

インテR(96)
NAの気持ちよさ、コーナーの気持ちよさは最高。
速い気持ちにさせてくれる。
乗り心地も自分的にはよかったが家族には不評。
75点

エボ4
加速は暴力的。四駆にしてはよく曲がる。
けどAYCの限界を越えた瞬間にデフロック状態になるのは怖すぎ。
70点

デミオ(先代)
まあ移動手段としてはいいかもね。ただ運転したい気持ちにはならない。
40点

アテンザスポーツ25S
トルクは十分で街乗りや高速は快適。
ただアンダー強すぎ。
ブレーキでの加重移動がしづらくて、リアのブレイクなんてしてくれなそう。
剛性はいい。静かだしロングドライブも疲れない。
できれば200馬力くらい欲しかった。
75点

サイバーCR-X
何もかもが最高。
走りに関係ないとこを削ったら大切な何かまでなくしちゃいました的なとこがいい。
新車で買えるなら今すぐ買う。
100点
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:03:49 ID:zIoFxIPS0
  _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:43:17 ID:cNd53gIK0
hoshu
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 01:54:44 ID:/51/G4yx0
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:14:32 ID:18O8UJrR0
しゅ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 21:13:09 ID:gtyfg1/d0
保守

そしてネタ切れ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:35:05 ID:H3BStDxEO
じゃネタを
アベのタイヤ(205/55R
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:42:31 ID:H3BStDxEO
じゃネタを
アベのタイヤ(205/55R16)をファルケンジークスに変えてみた
ロードノイズがかなり低減されて乗り心地が少し良くなった。
サイドウォールが柔らかいせいだと思う。
ドライグリップはまあまあ。
ウエットグリップは…ちょっと怖い。(トレッドが柔らかいからと思う)
結果、純正のミシュラン パイロットスポーツを勧めるWW
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:16:50 ID:lzrhEcjY0
アベンシスワゴンの2003〜2004モデルが欲しい。
この車は、保険料高いの?(車両保険除く)
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:53:37 ID:wvMzq9wQ0
こんな、旧パサートや旧A4の露骨なパクリ車、止めといた方が良いよ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:24:30 ID:r3u/Zfre0
>>22
聞きたいのはそこじゃないです。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 11:47:07 ID:125LUwiY0
新型が欲しいです
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 20:24:48 ID:fBmfk7HS0
>>19-20 オイラはミシュランのパイロット・プライマシーに一票!
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 22:26:29 ID:eZ/M9Fpj0
>>24
日本では発売しません あしからず
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 17:17:48 ID:6b2U81C6O
>>25
一番バランスがとれてるよね
ドライもウエットも不安なく踏めるし、縦のグリップがいいからブレーキも安定してるしね
音はガマンするしかないがww
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 23:02:23 ID:ZaqE0ou30
今更気がついたが阿部のナビとセリカのナビが同じ物
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 12:40:43 ID:HCG8PGgR0
F1歴代エンジン別レース優勝数(2006年終了時点)

順位 レース数 エンジン 勝率(%)
1 位192勝 フェラーリ 勝率25.9%
2 位176勝 フォード 勝率33.7%
3 位113勝 ルノー 勝率29.0%

4 位 72勝 ホンダ 勝率23.6%  ←フッ(´ー`)y─┛~~



15位 4勝 無限 勝率2.7%     ←ホンダの 子 会 社 フッ(´ー`)y─┛~~

16位 3勝 マトラ 勝率2.4%
17位 1勝 ウェスレイク 勝率5.6%

=======生涯超えられない壁=ホンダの子会社以下========

番外 0勝 トヨタ(笑) 勝率0%  ←( ´,_ゝ`)プ
    0笑 マツダ   勝率0%
    0笑 ニサーン   勝率0%
    0笑 ミツビシ   勝率0%

人気も無い、実績も無いトヨタ(笑)。既に連戦連敗で123連敗で白星無しw


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 12:49:13 ID:HCG8PGgR0
TOYOTAさんにお願い。

「税金はきちんと払いましょう。所得隠しは犯罪ですよ!」

「リコール隠しはやめましょう。本社に家宅捜索入ったでしょ!」

「偽装請負はやめましょう。悪質な法律違反です!」

「社員が過労死してますよ。労働局にも是正指導受けたでしょ!」

「汚水はきちんと処理して流しましょう。書類送検されちゃったでしょ!」

「セクハラは悪質な性犯罪です。変態日本人社長が世界中に報道されて日本の恥です!」

「スポーツは正々堂々戦いましょうよ。産業スパイで社員が独司法当局に拘束されて裁判沙汰になったでしょ!」

「いきなり燃える欠陥車は市場に出さないで下さい。危険極まりない!」

「外国人労働者のパスポート取り上げて違法賃金で奴隷労働させて国際人権問題です!」

「不正に国家試験を受験させるなんて卑怯極まりないですよ!」

「売買契約書偽造して販売台数水増しするのは犯罪です!」

「エアバッグは衝突したときちゃんと作動する様にしてください!」

「支那製エンジンは、混ぜ込まずに、きちんと開示して、通常よりも価格を下げて販売してください」


31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 13:56:27 ID:8MV2ndLq0
 トヨタ自動車はパリモーターショー2008で、3代目となる新型「アベンシス」
のセダンとワゴンを公開した。ガソリンエンジンに連続可変バルブリフト機構
「バルブマチック」を組み合わせることで、高出力化を図りつつCO2排出量は
10〜26%減らした。
 
 一方のディーゼルエンジンもCO2排出量を最大で10%低減し、欧州の
排ガス規制「Euro5」に適合した。同社は2009年にCO2の平均排出量140g/kmを
目標に掲げており「新型アベンシスは、この目標の達成に寄与するクルマの
一つ」(同社)という。

 排気量1.6Lのガソリンエンジンに6速MT(手動変速機)を組み合わせた
ベースグレードは、最高出力が97kWと先代よりも20%増、最大トルクは
10N・m増えて160N・mとなったが、CO2排出量は12%減って152g/kmとした。

 ガソリンエンジンは、排気量が1.6L、1.8L、2.0Lの3種類で、6速MTもしくは
CVT(無段変速機)を組み合わせる。いずれもバルブマチックを備えており、
排ガス規制「Euro4」に適合する。ディーゼルエンジンは、排気量2.0Lまたは
2.2Lで、6速MTもしくは6速AT(自動変速機)を組み合わせる。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 23:48:19 ID:hNT2V2v20
はよー日本に来いや〜
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 23:13:21 ID:t6reu9Jh0
ほしゅー
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 12:01:55 ID:mnhmKhtM0
>>32
残念ながら、日本発売は無いよ。欧州に引っ越せば?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 20:58:50 ID:40rumWPAO
>>25,27
MXV8良かったよ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 15:01:38 ID:aEV/pqUI0
MXV8は、サイドの剛性はどうですか。
パイロット・プライマシーはしっかりしてますが、
やや下からの突き上げが強いので
次回交換の参考にしたいのですが。
37MXV8:2008/10/17(金) 23:11:47 ID:2vxY5gyc0
路面を舐めるような乗り味でナイスなタイヤでしたが、、、
磨耗も進んでいないうちにトレッドとサイドウォールの間がヒビ割れしました。。。
コンパウンドの耐久性(対候性)が???ですwww
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 09:00:05 ID:xQ7QjSmP0
>>37
ありがとうございます。
ヒビ割れですか。
現在の商品も改善されてないのですかね。
MXV8さんは、今は何を装着されていますか。
39MXV8:2008/10/18(土) 22:59:10 ID:Xn6DN/2M0
パイロット・プライマシーです(プライマシーHPではありません)
今でも多くの欧州車に新車装着されているので指名買いです。。。

知人のトゥーランにエナジー3が装着されてましたが、やはり3年でヒビ割れしています。。。
ですから、エナジーコンパウンドの賞味期限が短いのではないかと、、、

MXV8のタイヤ性能に不満はありませんが、年間走行距離の少ない方にはデメリットかと思いました。。。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 10:04:37 ID:6PC/dcVG0
>>39
大変詳細にご報告いただいて、参考になります。
やはりパイロット・プライマシーは、多少乗り心地に問題あっても
アベンシスには適してイいるようですね。
次回も、これにしようと思います。
あとは、サスペンションの変更を検討したいと思います。
41総じて・・・:2008/10/19(日) 22:21:41 ID:xBN0pX+s0
国内の自動車メーカーはタイヤを消耗部品と考えている。
欧州の自動車メーカーはタイヤを機能部品と考えている。
その辺りの思想が国内外のタイヤメーカーの商品に現れてますね。
ミシュラン、コンチネンタル、ピレリ…夫々個性ありますが、基本性能はしっかりしてますよね。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 20:34:52 ID:hSHf7hyW0

国産の中でも石橋は最悪だねw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 20:50:25 ID:Wmsag0Z50
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 21:24:40 ID:43HY9J7v0
このユーロ・ボンド激安状態が続けば
輸入あるかもな〜
導入中止になったのは1ユーロ=160〜170 1ポンド=230〜250円
想定だった頃だろうし
今なら場苦役だったのになぁ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 14:23:43 ID:sCbwc/C/0
>>44
ネッツ系列での販売延長なら、ないとおもうよ。
さすがにトヨタの中の人も懲りただろうねw
いい車なんだけどねー。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 14:41:35 ID:X5n4buoF0
BMWのように、たくさん売れるなら平行輸入もあるんだろけど。
向こうと日本じゃ、ライト一つでも基準に適合しなければ
変更するのに結構コストかかるから値段も高くなるから無理でしょ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 15:39:48 ID:nuuw6K6L0
>>44
ナイナイ。こんなの一時的だよ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 01:30:17 ID:wN4dpf/v0
1ユーロ=126円台かよww
今回の15年前の日本のバブル崩壊以上の爪跡残すから
10年近く円高続くと思うよ
日本が苦しんだようにね

ユーロは独・仏・伊とか有力国だけならいいんだが
ポルトガルとかスペインとかお荷物抱えてるから
こうなっちゃうと日本以上にキツイ

トヨタの中の人は今頃後悔してるだろうな
1ユーロ=160円と130円じゃ250万円の車だと
利幅が50万円くらい変わる計算だからな
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 17:27:26 ID:zMnUq9YY0
トヨタの中の人の心配が出来る、オマイの生活がうらやましい。
俺、トヨタ株のホルダーなんだが(ry
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 21:19:52 ID:IvH+A+fqO
もう純正ナビがカンベンならないので社外製に換えようと思います。
そこで質問なんですが社外製ナビに換えてもETC(純正)は作動・機能しますか?
社外ナビをお使いの方、教えてくださいm(__)m
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 23:06:03 ID:j4b4vc290
純正ナビは知らないけど・・
ETCからナビに接続するハーネスを、繋げなければ良いだけではありません?
料金所でETCレーンを案内するだけだと思いますが。

52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 00:02:35 ID:D8TPjwyR0
前期と後期ってどこで分けてますか?2.4リッター追加の時でしょうか。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 00:57:29 ID:FJHosAMVO
>51さん、ありがとうございます^^そんな楽勝な話なんですね…質問した自分がチョット恥ずかしいです(。。;)
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 12:36:49 ID:SJUe70CR0
日経8000割れたぞ。
もし先回の7600をも割ったら。。
いよいよ日本終わる
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 12:52:03 ID:lGW64bTF0
トヨタも終わる
56名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/24(金) 17:37:15 ID:DjlNtaS/0
キャッシュ持ってるからまだ大丈夫




俺もだいぶ貢献したが…orz
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 18:02:04 ID:eqKXWfxm0
欧州輸入ワインが値段下がってた
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 18:35:14 ID:iq3yMRfd0
輸入車価格は4割下がるよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 22:11:00 ID:Fmt0nPKa0
ニューアベンシスは輸入されないけど
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 00:26:30 ID:GPZEh1160
今Xiワゴンに乗ってるが、ニューアベンシスは輸入されても
全く買う気になれない。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 05:23:11 ID:JzqpkNLh0
輸入されないから、余計な気を起こさなくて済む
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 12:35:53 ID:AJMMpFd80
最近は運転席側のあらゆる樹脂部分が、はがれてきた。シートレバーの樹脂部分も取れてしまった。
ボンネットを開けたとき支える金属の棒を止める樹脂が割れてしまった時は憤慨した。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 23:34:03 ID:dlOc4Wf20
何で、日本で発売しないの?

円高差益で、トヨタにとっても、得なのでは?
ユーザーがこんなに新型アベンシスをほしがってるのに
売ってくれないなんて、悲しすぎるよ!!
こんなカッコイイ車見たことないもん。
トヨタの社員でこのスレ読んでる人いたら、なんとかして
日本販売を前向きに考えて、社長に直談判してほしい。

欧州の人たちよりも、日本人のユーザーを大切にすること。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 00:19:49 ID:hy6vczHu0
>>63
>欧州の人たちよりも、日本人のユーザーを大切にすること。

そんなことよりも、利益を考えるのがトヨタ=企業
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 03:34:34 ID:xc+agW1k0
国内で売ったら、一般人にまでトヨタはパクリ体質だってこと、
この車もアテンザのパクリだってことがばれるからだろ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 04:24:50 ID:muh9KC1xO
スプラッシュがまぶしい
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 13:17:10 ID:/7eY6NWa0
>>63
過去スレに書いてある
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 13:19:32 ID:/7eY6NWa0
>>63
トヨタは
中小企業みたいに、社長に直談判できる組織なんかではない
余計なことしようもんなら・・・・島流し
690tis:2008/10/26(日) 21:15:10 ID:UazuZoi+0

ウチの社長なんか直談判できる器じゃないんですが何か?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:21:20 ID:vYjpc0BD0
それが何か?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 00:02:19 ID:dv5gLlzg0
とにかく、新型アベンシスを買いたい。

>>64
円高差益で、トヨタにとっても、メリットあるんじゃないの?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 01:51:04 ID:WBN1r2Il0
このスレのみんなで、
「新型アベンシスがほしい」キャンペーンを組まない。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 02:00:37 ID:WBN1r2Il0
確かに、いきなり、ニューアベンシスが買いたいって、言っても
そうやすやすと販売はしてくれないかもしれないね。

まずは、ニューアベンシスを売ることで、トヨタにどれだけの利益が
出るかを経営層に示さなければならない。
また、その計算精度も、確実なものじゃなきゃ、販売までは、
こぎつけないだろう。
2ちゃんねらーで、「売ってもらいたいプロジェクト」を組む必要があるね。

同時に、日本全土で「アベンシス売ってほしい土下座作戦」も展開したい。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 02:11:50 ID:mzZxFei90
英国製なら、右ハンドルなので、日本でもそのまま売れるじゃん。

買いたいよ〜。誰か助けて〜
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 10:54:05 ID:Pu1H12F90
英国製でもウインカーとワイパーの位置が違うんじゃなかったっけ?欧州仕様で
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 13:21:32 ID:h0zbBKzs0
>>74
そんなに乗りたきゃ英国に移住しろw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 13:23:41 ID:h0zbBKzs0
>>74
触媒装置等もろもろ、手を加えないと日本では乗れない
そのあたりを、田原工場で手を加えて国内販売してる
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 17:12:29 ID:v8yipx7+0
>>76
そんな冷たいこと言うなよ。おれ、英語全然だめだもん。

お前だって、ニューアベンシスほしいくせに。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 17:30:13 ID:/yOnZ+pT0
売らないと決めたものは売らない。
愚民がトヨタを動かせるわけないだろ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 20:57:25 ID:H3/PNbQH0
>>78
英語ができなくても暮らしている奴は多いぞ。頑張れ!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 22:49:41 ID:HCg/yHO70
>>80
英語ができなきゃ、イギリスで就職できないじゃん。

お前が毎月、俺に、生活費を仕送りしてくれるなら、
イギリスに行ってもいいよ。
仕送りは、イギリスは物価が高いようなので、月に200万円は必要。
支払方法については、要相談だね。

早くニューアベンシスに乗りたい!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 23:17:34 ID:T34KBfSB0
>>81
なんだ、人に頼るばかりのニートか。
自分じゃ何もできないんだな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 23:29:16 ID:HCg/yHO70
>>82
そうだよ!! ニートで悪かったな。
ひきこもりニートだって、新型アベンシスに乗る権利はあるはず。

君には、助け合いの精神がないのか?利己主義者って言われるよ!!

新型アベンシスさえ手に入れれば、俺だってニートから足洗える
ような気がするんだ。手を貸してくれ!!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 23:37:31 ID:T34KBfSB0
>>83
人に頼る前に自分で努力しなさい。

クレクレ君じゃ、誰も相手にしないよ。

ま、おれもキミの相手はこれを最後にするからな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 00:06:12 ID:ibL3rCkT0
>>74
逆だ。ウインカー左でワイパー右が世界標準。日本が違うだけ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 01:28:54 ID:viXrYxhA0
>>83さんへ
一度、トヨタのお客様相談室に問い合わせたらいかがでしょうか。
トヨタの企業理念として、お客様第一主義というのがあります。

欧州で販売される新型アベンシスを買いたい旨を伝えてみてください。
熱意が伝わって、アベンシスの国内発売を前向きに考えてくれるかも
しれませんよ。

<追伸>
>>84のような根性の悪い人の意見は、無視してください。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 01:44:27 ID:IXVZXBKL0
>>84って、うざいし、きもい もうなんかカワイソウス…

なんで、アベンシスファンでもないのに、スレに粘着してるんだろ?

きっと、リアル社会で、友だちとかいないから、2chばっかやってるんだろうな

見てて、痛いよw 脳が腐ってるだろうにw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 01:52:58 ID:t3YAeOk60
いい感じで荒れてきたなw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 02:28:02 ID:GMEHu6xn0
>>84って、ダントツできもいよw 顔面グロすぎww 人生乙でしたーw
調子こいて、いきがってるけど実際に会ったら相当チキンなんだろうなwww
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 09:07:19 ID:h2FrTae/0
ベンツでさえ、しばらくインドでの生産休むらしい。
トヨタは、英国での生産続けられるのか。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 11:23:35 ID:1oxZS29O0
>>85
確かインドネシアもそう
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 01:26:15 ID:oWklZ57v0
♪好きさ〜 好きさ〜 好きさ〜 アベンシスのすべてが〜♪
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 06:42:22 ID:juPzEOnx0
♪日本の国のな〜かで〜 アベンシスは買えない〜♪
♪たとえ 買えたと〜ころで〜 まだ旧型さ〜♪ 
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 12:30:35 ID:tFLDX38k0
テールランプの玉切れ異様に多くない?
俺のも車検で指摘されたんだがバッチリ切れてた。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 18:10:44 ID:OylCnaEp0
過電流
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 18:16:25 ID:bzU0S7QF0
万が一新型が入ってももう買わねえ
この車、値段のわりにあっちこっちガタきすぎ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 18:29:22 ID:lSnxBCrzO
新型アベンシスをネッツ店向けのクレスタやチェイサー後継として
320万円前後で発売することを社内でも検討したがハイブリッド高級サルーンが入るため辞めになった
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 23:04:04 ID:KFgfypRt0
新型アベンシスもハイブリッド高級サルーンも
そんなに台数売れる分けないのに無駄な企画だと思うけどね。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 01:50:53 ID:Nlh4Gh5Z0
みんな盛り下がってるじゃん?

日本で新型アベンシスが出たら、絶対に買うっていう
意気込みがなくっちゃ、負け犬だ!!
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 02:34:27 ID:Fkml4tV50
H16式アベLi乗ってるけど、高速走行は最高だね。
国産「トヨタ」では味わった事のない感覚、ドイツ車に近いね。

近いうちにレクサスブランドで販売されるよ、アベは。
名前は変わるけど、アルテッツァみたいなもんだよ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 16:19:54 ID:L3QQyX230
>近いうちにレクサスブランドで販売されるよ、アベは。
>名前は変わるけど、アルテッツァみたいなもんだよ。

そんな予定ございません。

by 現役販売員より
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 18:25:12 ID:4OagefkW0
>>100
現実を見ないでおのれの願望だけで事実をも捻じ曲げて
どっかの国の人みたいね。
103100:2008/10/30(木) 18:45:01 ID:Fkml4tV50
101

そうなの? レクサスで販売されないの・・どっかのニュースで見たような気がしたから
すんませんでした。

102
そこまで言うんだ・・呆笑
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 19:24:10 ID:3F4cfjG+O
↑まず安価頑張れ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 20:50:23 ID:+TKPaeVp0
どこで、そんなデタラメ吹きこまれたんだろうなw
カーキチの妄想ブログでも読んだのかな?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 21:14:53 ID:k+YxDxB/0
レクサスブランドで発売するということは、
同じ車種なのに価格が無意味に高く設定されそう。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 21:50:13 ID:E8YRrjVP0
レクサスってディーゼルよりハイブリッドだよね。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 21:59:06 ID:wM54O2LfP
レクサスのディーゼルはIS220dくらい?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 23:07:10 ID:E8YRrjVP0
>>108
あとLXのディーゼルぐらい
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 00:12:10 ID:P99MtmVd0
>>106
禿同

IS250試乗したけど、豪華な電化製品みたいで好きになれなかった。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 00:14:38 ID:dNmv1jD+0
発売されないってばw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 01:04:05 ID:GGiwMAvv0
>>111
このスレのみんなでがんばれば、発売になるよ!! 諦めるな!! 
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 15:59:07 ID:TO25Zuyk0
ならない
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 17:39:38 ID:XnO7UxTn0
>>110
俺も乗った。結構脚硬いよね。
後ろ狭いし、乗り出し400万?微妙な感じ。
もちろんひやかし客なわけでw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 21:47:22 ID:xptDImYL0
>>96
具体的に
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 23:11:54 ID:Q46w075J0
アベはいつも古い
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 23:47:30 ID:mVIVhjG10
アベって、カギっぽくないし親父っぽくもないからいい。

でも・・・カローラフィルダーに間違えられる・・車を知らない女達に。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 19:07:02 ID:HtS4Jv7j0
本日、東京から長野の戸隠まで往復500Kmほど走りました。
高速道の下り坂ではアクセルほとんど踏んでないのに
油断すると100キロをかなりオーバーしてしまい
減速する必要が多くあったほど良く転がる。
ハンドリングを安定していて長距離運転もとても楽しい。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 21:37:12 ID:rwji4vyTO
>>117
たいして違わないじゃんアベンシスとフィールダー
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 21:42:23 ID:rwji4vyTO
アベンシス後継発売ありません。欧米憧れ厨はカムリに乗り換えて下さい。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 21:53:35 ID:mIA4DsE8O
マガジンXに後継モデルスクープされてるぞ!そのうちでるよ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 01:17:41 ID:e0BleH650
>>120
甘いな カムリはアメリカ向けに作られた車。
でかいし、欧州のようなエレガントさがない。
今回、発売される新型アベンシスは、ラグジュアリー。
絶対に買いだ。

>>119
全く異なる。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 11:50:46 ID:xce3fA+k0
>>118
俺も長野市に出張でよく行く。戸隠蕎麦お勧め店は台座法師池の脇のドライブイン
地元民でいっぱい。長野道はカーブが多くて疲れる。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 13:05:07 ID:FyZoZqsn0
>>123
情報ありがとうございます。
今度寄ってみます。
そのカーブもアベンシスにとっては好都合です。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 18:07:28 ID:n8w/fs1Z0
>>121
さあどうかな〜? 
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:44:25 ID:dp1HZdPh0
ファミリー思考「販売第一主義・トヨタの奴隷」のネッツの人間。
「アベよりウイッシュ WISH を進める」

127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:29:20 ID:yXa5Jcmu0
今度のアベンシスはもうパサートに似てないの?
今度は何のパクリ?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 01:53:22 ID:vl0rgAxk0
プレミオをレクサスとクラウンで煮込んだんじゃね?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 01:53:59 ID:8mhIKKqbO
マツダパクったカムリよりマシだろ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 03:11:05 ID:vl0rgAxk0
褒めたんだけどな
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 12:18:51 ID:arFArdR7O
ばっとみカムリやな
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 17:49:24 ID:cfvH7cvd0
>>126
自分がネッツの営業だったらトラブル続出の車は、売りたくない。
営業が製造してるんじゃないのに怒られるから。
納車3ヶ月目だけど「キュッキュッ」うるさいよ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 22:02:45 ID:DJJA1/mO0
アベで広島から別府の往復しました
クルコンついてるし100キロ巡航してると全然疲れなかった
まぁ帰ったら爆睡してたがw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:34:39 ID:GGezEihs0
シートが意外と良いよね
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 03:21:05 ID:SkPDcuYU0
欧州で発売されるニューアベンシスを日本でも販売してほしい。
誰かトヨタに知り合いいませんか?

アベンシスファンが、日本発売を真剣に待っていると伝えてほしい。
ニューアベンシス以外の車は、絶対に買いません。

♪伝えておくれ〜 トヨタの経営者に〜 いついついつまでも 待っていると〜♪
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 16:35:02 ID:4mH3Qmly0
じゃあ他の車買えば良い話。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 17:21:06 ID:wnY39NIr0
1.8の新型ディーゼルに乗ってみたい。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 17:45:06 ID:dLdqVonT0
1.8のガソリンエンジンなら乗った。今話題wのアイスランドで。
MTだったせいもあるが、日本仕様2.0より動力性能は上だったorz
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 23:07:48 ID:BhWCiN4VO
フィールダー1、8
オーリス1、8
アベンシス2、0
カムリ2、0

この辺りは価格的にも競合車種だ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 23:54:44 ID:Q++WwC1X0
アベンシスに乗ったら、良さが分かると思う。
特にユーロ系好きなら。

141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 10:23:50 ID:MJHrcGqi0
アベンシスは、都市部では燃費が良くない。
ゴルフ、アウディのように、ハイブリットでなく
排気量1.8L以下で、街乗りでの燃費を押さえ、
高速でも十分なパワーが出せるエンジンを
乗せる必要あり。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 21:37:19 ID:f7pNAAew0
このクルマ、ウィンカーの音が小さいように感じるけど、
これってディーラで調整できますかね?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 22:46:10 ID:siFa2Qtp0
>>142

ウィンカーの音?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 23:44:00 ID:6ujHiCvn0
ウインカーのリレー装置の音なんか調整できんよ。
ああいうものなんだから。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 00:24:59 ID:WKtmh6Gx0
>>1から>>144までをまとめると、みんな新型アベンシスを
購入し対ってことだと思う。

マジ、アベンシス日本発売運動を始めたくなってきた。
本気で頑張ろうぜ!!
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 00:42:13 ID:osagTlwp0
日本上陸する時はレクサスブランドになるんでしょ? 今日ネッツの人に確認したら「ありえるかも」と言ってましたよ。
まんざらでもないじゃん? だってアルTの時も誰も知らなかったでしょ?

147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 00:59:16 ID:vKXV5NBb0
日本上陸近し。このスレの貢献度大きいな。

トヨタの関係者の人も、このスレを参考にしているかもしれないね。

ニューアベンシス日本発売まで、あと一息。みんなで頑張ろう!!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 01:37:07 ID:hgbMUWnG0
このままユーロ安が続くのであれば
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 01:49:50 ID:KsAes7niO
海外のトヨタブランド最高はアベンシスとカムリどっち?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 02:08:59 ID:nVJ3bIFr0
>>149
欧州では、「アベンシス」
米国では、「カムリ」
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 02:23:31 ID:a1lgGFpQO
北米ではカムリの上にアバロンがあるよ
かつては日本にも輸入されてたね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 06:18:58 ID:gGljUcm20
セプター
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 09:03:32 ID:l6tBaETk0
トヨタでさえ大幅収益ダウン予想では、
無理してアベンシス輸入するかな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 11:04:17 ID:p/eit3U+0
>>151
あれもろアメ車。すごい具合良かった。


GMもフォードも、みんなあのテイストまねっこしたぐらい
アメリカ人の琴線に響いた(って本に書いてあった)。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 13:00:06 ID:KsAes7niO
>>153
円高で利益だすには逆輸入しかない
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 13:02:13 ID:KsAes7niO
今の為替だとアベンシス150万円くらいで発売できるから目玉商品だ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 13:13:33 ID:CIOyO7wu0
そんな価格では無理無理w
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 13:26:03 ID:KsAes7niO
>>157
1ユーロ225円くらいから1ユーロ120円くらいの下落だぞ
当時225万円相当の車は120万円くらいに下落
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 13:38:24 ID:l6tBaETk0
逆輸入でかなり安くなければ、景気悪くて買う人がいない。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 13:54:13 ID:CIOyO7wu0
>>158
そう意味じゃなくて、その価格に
トヨタがボッタクリ利益を嵩上げ
して高価格にしてまうんだよ。

「欧州ブランドと言うことを理由にな」

161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 14:20:37 ID:jymyfpvg0
円高差益でイオンがワインを値下げするようにはいかんよ。
特に円ダテで調達するアベは為替相場変動によるリスクヘッジ分を
踏まえた上で価格設定されてるはず。
おいしい時もあれば、旨味の薄い時もあるのかも。

162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 20:56:01 ID:iuwXZDAk0
>>143
>>144
ウィンカーの音は最近のクルマは全部電子音のはずなので
ボリューム調整できるのかという質問です。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 22:02:17 ID:+hJzAevN0
ウィンカーの音って「かっちんかっちん(?)または、ぱっちんぱっちん(?)」
てな感じだよね?あれって電子音なの?
あんな音でかくして何の意味があるの?
ごめんまじでわからん。もしかして釣られてる?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 23:41:49 ID:BELdbec10
そんな音が気になるなんて、余程神経質なんだな。
車を乗り換えるしか、道は無い。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:21:00 ID:0DgQY2Cu0
欧州車は、ブレーキローターを削って制動してるからホイールの汚れが酷い
ブレーキはめちゃくちゃ良く効くけど。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:58:36 ID:/p1R6dsK0
>>160>>161
そんなこと言うから、トヨタがアベンシス売る気にならないんじゃん。

俺は、ある程度、値段高くても買うよ。
それでハッピー。トヨタももうけが出てハッピー。
めでたしめでたし。

とにかくニューアベンシスがほしいんだ。
みんなも協力してくれ。頼む。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 02:45:22 ID:qv/DG9380
165
本来Bローターを削って車は止まるもの。あほか?

永遠にユーロには勝てない理由だよ 色々な意味で

どんな良い製品作っても韓国が実質的に日本製品に勝てない理由と同じ

説明下手でゴメン 誰か巧く説明してよ 俺の言いたい事・・・
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 04:20:01 ID:0DgQY2Cu0
日本語OK?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 10:49:12 ID:qv/DG9380
no
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 12:27:28 ID:SH2lcRibO
>>166
500万円出せば喜んで取り寄せてもらえるよ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 16:10:34 ID:JbwHFim90
>>167
あらゆる意味で日本車は欧州車をしのいでしまった訳だが。
>どんな良い製品作っても韓
ダウト!(笑
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 03:55:20 ID:v242+Uik0
>>170
500万円とする君の設定基準がわからないんだけど、根拠は?
君は算数できるの? 掛け算の九九くらいはできるんだろうな?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 04:03:25 ID:HfjazZa10
171

日本語OK?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 04:22:33 ID:hMeXQLUBO
>>172
輸入屋に500万円出せば喜んで輸入してくれるだろw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 05:29:40 ID:SLBkq1pJ0
500万まで出して買うアホいないだろ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 11:08:04 ID:tjqDm7tW0
>>175
ほんとですよね。
バブルの頃、ポルシェターボを750万で輸入して
1500万で販売しても売れた時代ならともかくね。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 00:25:41 ID:Knx70wbU0
>>175さん、>>176さんへ

>>174の相手をするのはやめましょう。算数ができないようです。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 00:37:18 ID:fzwW9Nos0
個人輸入までしてわざわざ乗りたくないな

179:2008/11/10(月) 02:37:58 ID:lM0rJY+b0
なんだこのオタ達の書き込みは・・・きもっW
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 16:38:57 ID:Hlk/K/PA0
確かに個人で輸入してまで乗る必要は無い
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 16:40:41 ID:Hlk/K/PA0
まあでもカーキチガイのキモヲタなら、そこまでやって乗るかもな。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 06:42:52 ID:RtkPHy0t0
アベ2.0の在庫車50万値引きするそうです@関東某ネッツ店
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 11:46:37 ID:D+si65Bj0
俺の買ったディラーなんて、すでに在庫なんて無いみたい
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 12:30:13 ID:snqePJav0
もともとディーラーには在庫などないw
もちろんメーカーにも。これ豆知識
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 16:10:30 ID:txY2Z2q50
無駄な在庫なら時期によってはありますよ。
営業成績欲しいがために自社契約する分の無駄ストックがね。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 17:33:15 ID:SJ4oQsOW0
>>185
それ新古(ry
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 17:34:45 ID:SJ4oQsOW0
>>184
在庫などない×
在庫など、、あってはならない!○
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 17:51:07 ID:txY2Z2q50
>>186
今は、未使用車と言ふ。
テンプラ契約のおかげで営業マンの首もつながる
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 21:26:11 ID:6tHn4tu/0
先輩方教えてください。

先日、アベ海苔になりました。
エンジン始動時にアイドリングが1500回転くらいに
なってるんですけどこんなもんですか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 01:53:21 ID:rLf+eE0y0
私も最近中古でアベ購入しました。

みなさんに一言言いたいのですが
基本的にアベは多少性能が良い【外車】だと認識して購入された方がよいと思います。

国産車にない良さも歩けど 信じられないような故障なども多数あります。

故障や修理に掛かるパーツ代なども国産車よりも割高になる事も多々ありますし。

性能が良いイギリス車だと思った方がいいカモですね。ジャガーよりましだと思えば。

多少出来の悪い子供ほど可愛いみたいな・・・結局お金の問題ですけど。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 04:57:53 ID:8psi+pPE0
そ ら そ う よ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 17:52:19 ID:4DsTWmXE0
生産が英というだけで、英車風味はないけどね。
壊れない欧州のハイエンド大衆車。しかもトヨタのディーラー網
で、とことん面倒見てくれる車ってのがアベンシスの国内におけるメリットかと。
実際問題、欧州車専業ディーラーの応対は酷すぎる。
私潰れるまでアベンシス乗りますよ。こんなご時世だし。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 18:43:54 ID:6Yh1YBb40
アベンシスか日産車で悩んでます
トラブルが多いのはどっちですかね
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 22:14:07 ID:CIgULR5e0
>>193
まず、あなたが車を使う状況を説明されてと良いでしょう。
街乗りが主か、土日行楽地へ行かれることが多いか。
また、現在所有ないし過去に気に入っていたメーカー、車種名。
日産車で候補にしている車種。
そうすれば、アベンシスオーナーの皆さんが
親切に助言してくれると思います。


195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:39:54 ID:i9VsRx920
街乗りメインです。
アベンシス or ティアナ or スカイラインってとこです。
現在はVWポロ。10年間トラブル続きで苦労しながら乗った。
次車はなるべくトラブルの少ないのがいいです。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 10:17:13 ID:W2bb9su50
>>195
アベンシスは、街乗りではやや燃費が劣るし、4AT、
着座位置、ハンドルの取り回し、サスペンションンの堅さ
など細かいですが気になると思います。
アベンシスは、やはり市街地や高速道路が似合います。
ワゴンに5年間乗ってますが、幸いにもほぼトラブルはありません。
4ドアセダンを検討されているようですが、マークXクラスですね。
セダンで街乗りならば、プレミオの方がよいという人もいます。
最終的には、ご本人しだいだと思います。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 17:35:08 ID:X11IGKfJ0
4ATて…
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 19:08:17 ID:W2bb9su50
>>196
すみませんでした。4ATと5ATでした。
ポロの6ATとの違いはどうなんでしょうか。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 02:00:46 ID:NnefVSqt0
>>195
VWポロのトラブルについて書いて欲しい
アベと比較するに値するか知りたいので
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 02:12:23 ID:JPokfuvm0
マークXかスカイラインだろ、どう考えても
この車にトラブルの少なさを求めない方がいい(ワゴンオーナーより)
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 02:48:21 ID:C6YpbCIB0
巷で聞くトラブルが嘘かのように、うちはトラブル0
良玉だったのかしら
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 16:03:34 ID:mkehUSWk0
>>198-199
ポロのトラブル頻度なんて論外でアベと比較にならないと思います。(ちなみに10年落ちモデルなので4AT)
窓落ち、オーバーヒート、ラジエターファン、プラグコード断線×2、エアコンガス漏れ、エンジンオイル漏れ、ATF漏れ、冷却水漏れ、キーシリンダー、アイドリング不調、イグニッションコイル…
アベ、ティアナ、スカイラインの三車種で比較したいのです。

>>196
>>200
トラブル回避的にはプレミオ、マークXがベストですよね。
でもスタイリング的にあまり興味ない。

>>201
何年式ですか?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 18:30:12 ID:v5pUeAoP0
>>202
はっきりいってポロはトロい。
結構本気購入モードだったけど、一回試乗して止めた。
でもまだヤナセからDM来るよ。しつこいねーw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:27:15 ID:Qf1LTPyB0
16年ワゴンLiに新車から乗ってますけど 大きなトラブルなんてないですよ

あえて言うなら
@ トランク?後ろのドア開けるときの異音「ギッ!」走行には関係なし
A バックランプが暗い。 注意してバックしてるので問題なし
B 足回り硬いとか言う輩がいるけどエアサスは嫌いだしトヨタのフニャフニャ感よりいいけどな〜・・
C シートを倒す時の操作には正直驚いたかな・・・ってか笑えた。いまだに笑う。
D 着座位置は、私は胴長なので・・・でも慣れた
E ハンドルの取り回し・・・別に気にならない・・・慣れ

それよりも高速走行とコーナーリングは最高でしょ!
町のりしててもいい気分だし
夜、室内のすべてがオレンジの光ってのがたまらなく良いですね。

燃費は待ち乗り「千葉県浦安市内」で8切る位かな・・・?

まぁ〜不安な気持ちでアベ買うんだったらプレミオ、マークXがベストですよね。
何事も無難が一番でしょ?






205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:30:37 ID:Qf1LTPyB0
補足。

ブレーキの効きは最高ですよ。
しかし・・・前輪の汚れが半端じゃないですね
パッド変えたほうが良いですよ

こんなところが欧州車感じます W
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 02:28:31 ID:HByISmHV0
カスだらけの赤茶けたホイール
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 04:09:49 ID:/BuWs0VF0
206

ヤンキー仕様のフルエアロにメッキホイールが好きそうな君・・・何か?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 12:25:36 ID:SBZKxo8t0
>>204
>C シートを倒す時の操作には正直驚いたかな・・・ってか笑えた。いまだに笑う。
>D 着座位置は、私は胴長なので・・・でも慣れた
>E ハンドルの取り回し・・・別に気にならない・・・慣れ
は気が付かないけど、どういった点でしょうか
もしかしたら、私が気が付かないだけかもなので、教えてください
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 18:04:04 ID:8Dl6dESX0
エンストのトラブルが数回。でもサービス改修(ヤミ)で直してもらいました。
あと、ステアリング切ったときにキィキィなるのがまだ続いていますがそれほど
大きくない音なのであまり気になりません。でも、できれば直したい.....
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 18:14:56 ID:w0Rzq3hs0
赤錆色のフロントホイール格好いいよ。
欧州車だなって意識する瞬間だ。
ベンツやBMWと同格って事だ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 18:16:18 ID:w0Rzq3hs0
>>206
そのカスも、トヨタが作った「欧州車(風)」の証です。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 01:23:17 ID:FIZP4kDs0
アベの良さに気づかない日本人に驚き・・・
マークXって・・・・・プレミオって・・・・・
日本人の典型ですね。 労働マシーンW
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 01:52:19 ID:YgJYAvPF0
日本車は本質を覆い隠したような車が多いよね。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 16:23:11 ID:P4RA2KvJ0
日本では、マイナス面があるとひどく批判されるけれど、
プラス面はあまり評価されにくいですね。
海外のスポーツカーなんか、問題たくさんあっても
楽しく走れれば高額な値段でも売れますからね。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 19:22:46 ID:FIZP4kDs0
214
同感。まさしくその通り。
ベンツ・BMなんてアベとは比べ物にならないほど故障だらけですけどね・・・
Dサービスも決して良いとはいえないですし
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 19:27:04 ID:dwYpNTvj0
>>212
「労働」=「日本人最大の美徳」ですからw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 21:54:22 ID:FIZP4kDs0
216
感性の問題だろ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:20:29 ID:P4RA2KvJ0
>>215
同感いただいてありがとうございます。
かつてBMW3シリーズ、ベンツ190Eに
乗ってました。
これらと似た内外装や乗り味があり
国産ディーラーという安心感を期待し
購入した次第で満足してます。。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:31:36 ID:yRlZAGyq0
にてるか・・・な・・・
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 09:51:43 ID:+RDtoo/a0
アベにけち付けるやつは 去れ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 11:51:34 ID:YIixbI270
似非欧州車、アベン死す
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 06:52:50 ID:ZF0lHjRN0

こいつの書き込みのせいで一気に引いたWW
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 16:41:27 ID:k6AwFrPO0
似非欧州車、アベン死す
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:57:08 ID:hVYL3Dqx0
普段から寒いオヤヂギャグで滑りまくっているんだろうな
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 20:18:41 ID:yDUu77bq0
エ戦死ス
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 06:01:00 ID:wY8jsO9l0

アベを購入できなかった カローラ乗りですか?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 11:53:18 ID:X7F6SGf+0
似非ンシスw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 23:31:30 ID:56lLRzxS0
絶対に、新型アベンシスでしょ?
かっこいいじゃん。

誰か、トヨタのお偉いさんに、日本でも発売するように
掛け合ってもらいたい。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 00:33:07 ID:bUHNghJL0
無理。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 01:20:07 ID:ee7nURvq0
便後死
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 02:02:49 ID:R//8WZU30
228
なんでも新型に飛びつく凡人の典型
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 02:06:48 ID:OZhl9adB0
愚民シス
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 11:38:04 ID:wpkSDusD0
新型アベンシスは、プリウスの4ドア版に見えてしまう。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 21:10:46 ID:NmNGiuNM0
便器
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 14:47:22 ID:dEpNLRS30
>>プリウスの4ドア版
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 16:18:34 ID:iBFt5cppP
>>235
現行プリウスは5ドアハッチバックだから、それの4ドアセダン風ってことでは?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 17:06:27 ID:6NXEJBWO0
もうなくてもいいんじゃない?このスレ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 17:06:43 ID:qxH1rKYP0
カローラそっくり
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:22:35 ID:3vLSDWqEO
フロント廻りがカローラ、リアがISみたいだな>新型アベンシス(ZRT27#系)

ポンド高だから輸入販売は無理でしょうね。

ネッツ店涙目www
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:37:52 ID:zaEIH2P+0
ストリームの親戚かと思った
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:24:09 ID:ywfIGZtS0
しかし・・・・乗り心地最高だね。 
この車って。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:29:53 ID:E83ku9X40
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:33:46 ID:E83ku9X40
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:38:16 ID:LlQq1WxJ0
トヨタ(笑)が作った恥ずかしい模造車のスレはここですか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:40:51 ID:LlQq1WxJ0
アボーン死すw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:46:45 ID:kIb1cf7O0
ベンツのRクラスに似てるような気がする。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 22:01:23 ID:ywfIGZtS0
新アベは・・・マツダのパクリ100%だから嫌いです。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 22:05:07 ID:Dnr4ib7z0
トヨタ(笑)は、足回りが固くなるとなぜか、BMWもどきになってしまう。

サン自動車 Bグリル 2005/04/24
http://minkara.carview.co.jp/userid/122848/car/29081/93901/parts.aspx

BMWおたっきーず!Blog
[謎]無理やりBMWシリーズ〜その2
2004.5 アベンシス“Bシリーズ”登場
ネッツ甲斐オリジナルグリル「Bシリーズ」デビュー
http://bmw.jugem.cc/?eid=1450

トヨタ(笑)のアボン死すの
丸パクリグリル「Bタイプ」が、
トヨタ(笑)の憧れぶりが笑えるよ。

http://bmw.seesaa.net/article/661442.html

http://nyamonyamo.cocolog-nifty.com/pp1/2006/04/post_883d.html
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:21:02 ID:ywfIGZtS0
248
必死に書き込みするのは分かりますが
殆どのアベ乗りは付けてませんよ、そのグリル

あんた相当偏見率高いよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:23:45 ID:ywfIGZtS0
神様貢献 248様

こいつがアベ
荒らしの正体!!!!!!!!!!!!!!!!!

ミンカラを必死に検索しまくってから書き込みしてる粘着率はきもいWWWWW

クールに決める? 荒らす? それとも他人のフリ?WWWWWWWWWWWWWWWWWWW

251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:51:01 ID:eC1RlJ140
もう少し金貯めてVWのパサートとかジェッタ買ってやろうぐらいの根性はないのか?
わずかな金ケチって似非欧州車で自分を満足させるってどうよ?
252:2008/11/22(土) 23:58:10 ID:ywfIGZtS0
荒らしの正体は「パサートとかジェッタ」・・馬鹿なブランド重視野朗でした。WWWWW

パサート・ジェッタがち「カス程度」の車だと分かってからアベに乗り換えてる人が多いい事実を知らない欧州かぶれカス野朗!!!

所詮この程度だとは思ってましたね ギャハハハ〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

まだ粘着する? ・・・・・・・・・・しましたねやはり!! 必死丸出し!!!
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:16:12 ID:LXO6YNE40
>>248
うぅぅ…カッコ良すぎる(爆笑)
アリスト用のベンツグリルとかもあったけど
あまりにも悲しいものがあるなぁ…。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:21:39 ID:JjB8frA10
アンチが一番"欧州"に拘ってんじゃないかね…
アベンシスが気になって仕方ない人って、どこらへんの住人?
高級車乗り?カローラ乗り?軽?バイク?想像つかない
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 01:28:24 ID:l57F3N3gP
「トヨタが作った欧州車」は歴史に残る珍コピーじゃね?
あのコピーのおかげで購入を見送った人は多いと思う
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 06:06:40 ID:AYxxQ/rL0
ID:ywfIGZtS0
この人もちょっとおかしいですね
257:2008/11/23(日) 11:12:57 ID:IY6KXeB30
253〜256
やっばり 釣れたWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 11:17:02 ID:RU5kAmLm0
>>255
あれが一番笑わせてくれたよなw
今までの憧れが色濃く出すぎて
トヨタ(笑)は自らの存在を否定してしまった。

しかも、これって南アフリカの土人がつくった部品で組み立てているんだから。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 11:19:00 ID:RU5kAmLm0
憧れ続けた結果が、似非欧州車 アボーン死すってか !!
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 14:27:28 ID:tOOUTsq80
欧州車に異常な憧れを抱いている点ではレクサス海苔と共通だが
悲しいかなレクサス海苔のような金はない
貧乏な車音痴が買う車
ある意味トヨタで最もこっ恥ずかしい車だな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 17:07:33 ID:uahR0pW90
トヨタはシャブ推奨企業ですか?

_  `''|/ノ  
\`ヽ、|                  ,、
 \, V                    ヽYノ
    `L,,_                   r''ヽ、.|
    |ヽ、)                ,、
   .|                   ヽYノ
   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -──- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .| | /              \    .`|
 ヽ|/;| ‐-              \  .|
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ  |
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::  ノ
 i;;;/ / ̄ ヽi    r   _   ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠    ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::     <auの庭にようこそ。大麻栽培してます。
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;    
     ∧      | |  /;;;;       
       ` ̄ ̄ ̄ ̄´
♪プルルルプルルル シャブれるシャブれる
あの娘とこの娘と シャブれるシャブれる
大麻で3P シャブれるシャブれる
お縄に ぐっと つながれる〜
大野の人生 もうオワタ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 18:16:57 ID:ukxSn2o00
愚民が乗る似非欧州車、愚民シス。

263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 18:17:31 ID:ukxSn2o00
愚民が乗る似非欧州車、愚民シス。

264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 18:29:38 ID:NvwT2Ry90
トヨタ(笑)の英国向けの部品の多くは、トヨタ(笑)の南アフリカ工場で生産されている。

なぜなら、世界で右ハンドル仕様なのは、英国・南アフリカ・日本・オーストラリアだからである。
ちなみに、日本と同じウインカーレバー位置が右側なのは、オーストラリアだけ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 18:30:57 ID:NvwT2Ry90
トヨタ(笑)ヲタって、VWやメルセデスが、南アフリカで作られていると馬鹿にするけれど、
トヨタ(笑)の工場が南アフリカにある事は、あまり公にしたがらないんだよね。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 19:57:17 ID:sC9LyWpH0
シビックのtyoe-Rみたいにエンジンも日本から送った高性能版じゃないわけだろ。

欧州車に憧れただけの安物なだけじゃないか。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 20:47:35 ID:X3AETP610
最近ぼろくそに書かれること多いなw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 20:52:27 ID:BgxQr+6A0
トヨタ(笑)が憧れている
似非欧州車だからだろ。

従来のトヨタ(笑)の車作りを、完全に自己否定してしまった訳だから。
造形もパクリまくりだし、馬鹿にされて当然だと思うね。

全てのトヨタ(笑)車の足回りやブレーキを、同じベクトルでチューニング
されることは絶対に無いだろうしな。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 20:55:17 ID:59niQJwL0
そんだけ気になっている人が多いだと思う。
気にならない板をわざわざのぞくことはなもんな。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 22:02:22 ID:BgxQr+6A0
恥知らずなトヨタ(笑)の駄作が叩かれるのは当然でしょう。
271:2008/11/23(日) 22:54:58 ID:IY6KXeB30
またまた釣れたよ。

アベにムキになるカス達が! 爆笑

それで終わりかな? ガンバレもっともっと  ↓↓↓
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 23:18:10 ID:KJlxk8O50
つーか、どこに釣り糸垂らしてるんだよw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 23:20:15 ID:IfpcLc920
>>272
奴はそれしかレスできないから仕方ないのです。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 23:28:03 ID:EvDPeRJJ0
>>272
>>273
似非欧州車というトヨタ(笑)の
腐れ自動車の馬鹿ユーザーだからなw
275:2008/11/23(日) 23:36:39 ID:IY6KXeB30
必死さが伝わります。

でっ次は・・こいつらの書き込み最高に楽しい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 23:45:33 ID:IY6KXeB30
似非欧州車というトヨタ(笑)  ←このパターン好きだね カスくん♪

なんか欧州コンプレックスでもあるのか? 爆!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 23:47:57 ID:IY6KXeB30
【欧州コンプレックス★粘着カス野朗】の登場で〜す ギャハハ!!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 23:52:38 ID:tmvzo1bD0
>>273
釣りの意味がわかってないんだろうな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 00:08:54 ID:Y9FAcURW0
>>278
いわゆる、馬鹿のひとつ覚えって奴だな
反論できないから、とりあえず釣られたな・・・と
しか書けないんだろうな。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 00:54:35 ID:Ww5f766H0
278.279

釣られながらの分析パターン。

つまんないな こいつら 【欧州コンプレックス★粘着カス野朗】もっと書けよWWWWW

↓ ↓
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 01:28:00 ID:Y9FAcURW0
    ↑↑
目くそ鼻くそ何とかやらw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 10:21:37 ID:6UX9kb7X0
似非欧州車というトヨタ(笑)の
腐れ自動車の馬鹿ユーザーが目を真っ赤にして
ストレス発散していますね。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 12:05:04 ID:u2E7XiJZ0
南アフリカの土人が作った部品で、
組立て下手な英国で組み立てられた
トヨタ(笑)の似非欧州車ってことですか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 15:34:01 ID:hKnI0s3k0
契約切られて騒いでるような派遣が作った国産車と変わらないと思うが
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 17:00:28 ID:8YJMZoTC0
>>283
マジレス、なんか辛い事でもあるのか?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 18:28:03 ID:v2oTzNHr0
外車が欲しいけど金銭的に手が出ないって人にはちょうどいいんじゃない?
つまらん故障だけが外車並みらしくオレは選択から外したけど
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 19:03:15 ID:G6erbUO10
だって見掛け倒しだもん
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 20:10:29 ID:jtQ/eCY30
似非欧州風味の模造車だからでしょ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 21:16:34 ID:NS5a2JLx0
似非キドニーグリルはまだ売ってるんですか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 22:04:32 ID:hKnI0s3k0
>>286
ヒュンダイ買えば?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 22:05:07 ID:L3UhzjLp0
アンチに必死な方がいますが、なんかアベで嫌な事があったとか?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 22:05:39 ID:uu5Tqhmu0
>>289
Bタイプのグリルは絶版だと思いますよw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 22:13:57 ID:Ww5f766H0
そんなに悪い車なんですねアベって・・・ところで欧州車って全体的に性能は悪いですよね? 長く乗るには相当な資金が必要ですよね? アンチアベの方たちは車ナニ乗ってるのですか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 22:15:42 ID:w4RAU3tm0
珍しく盛り上がってるな!
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 22:21:57 ID:uu5Tqhmu0
似非欧州車乗りが、欧州車への憧れを隠しきれずに涙目で必死ですね。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 22:29:54 ID:vYIXVYAOP
ウチのとなりのおっさんがコレのバン乗ってる
この車ってプレミオ・アリオンの兄弟車なんだろ?
どこが欧州車なんだよぉぉぉ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 22:38:48 ID:L3UhzjLp0
バン言うなwwww ワゴンだww
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 23:12:24 ID:MqkBrm2C0
似非欧州車の商用バンだろ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 02:08:09 ID:40Q48yKp0
>>296
トヨタの同クラス現行FF車は全部そうだろ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 07:05:00 ID:MWI3mnU00
>>296
あれ欠陥D4エンジンだよなw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 15:55:13 ID:391BXUDM0
欧風コロナバンってことでしょ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 15:56:45 ID:391BXUDM0
名前だけが豪華な
欧風カローラベースの恥知らずな車
マーク×ZIOよりはまだマシって程度だけじゃないか。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:13:33 ID:Mf5JW7eS0
アベを批判されている方はナニ乗ってるの?
なぜ答えないのか疑問です・・・・まさか・・答えられない車に乗ってるとかW
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:14:48 ID:Cv8DEprl0
アベンシスは2.4Lも直噴なんだろ?
他のトヨタの2.4Lとはハッキリ違いが分かるの?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:46:20 ID:d2n7Z0L50
似非ンシスww
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:14:53 ID:JZ2NFdCc0
トヨタの宣伝、下手だよな
「トヨタが作った欧州車」なんて宣伝せず、
普通に売ってればよかったのに

ところでアンチの方々、国産から選ぶとしたらどのメーカー?

307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 00:02:38 ID:EghdZMXK0
トヨタ(笑)の直糞エンジンって、欠陥隠し品質だぞ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 00:58:47 ID:LaPmjKy/0
アホの奥田が勧める欧州車
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 01:17:12 ID:e719Mmt20
トヨタ(笑)が英国で組み立てた偽装車ってことでしょ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 03:00:55 ID:tAfH3Kaz0
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 18:29:21 ID:tAfH3Kaz0
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:55:39 ID:QmOF4Adk0
似非欧州車
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 02:54:16 ID:trj9HsYU0
阿便死酢
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 07:03:34 ID:Ex6VeLwQ0
似非欧州車アボーン死す
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 18:51:33 ID:sI7I/sFX0
似非ンシス
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:33:21 ID:YjRpCBxr0
偽装欧州車
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 00:29:28 ID:LGCwj01Y0
もうアベンシスしかないって感じです。

はやく日本でもニューアベンシスの販売開始しないかなあ〜
待ち遠しいっす。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 08:15:20 ID:zFKPcyL+0
アボン死す
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 11:28:35 ID:3+1m3mmj0
ドア重いよね。あとリアハッチも。10年落ちのホンダから乗り換えたから
余計ゴツく感じるのかも。でもエンジンはホンダだよな。お家芸ってやつ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 15:12:54 ID:zFKPcyL+0
安物の似非欧州車であることは変わらんよ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 18:34:52 ID:nk7F3zrY0
>>317
予定ないよ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:18:47 ID:OsoxCrF40
これって本質的にはコロナバンじゃないか。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 23:02:41 ID:DXEHpZY90
ニューアコードワゴン近日登場
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 22:38:16 ID:hWtyZdnp0
南アフリカ製の多くの部品で英国で組立てしたコロナバンw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 22:59:42 ID:fohbw+75O
マロンマイカ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:14:29 ID:hwXu9yfWO
百万〜二百万で買える車なんだからいいじゃん。

俺は好きだよこの車。
メーター回りもいけてる。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 02:14:14 ID:RA7S+hlS0
ワゴン乗ってます
不人気だから、中古だとお買い得だよね

似非欧州車?
トヨタは欧州車を目標に真似てるんだから、アベは良くできた部類では?

とはいえ・・
TMUKの開発・生産だから、国産の似非欧州車って言うのも微妙だよな
車検証のメーカーが「TMUK」になってたのを、中古を買ってから気がついたww

328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 16:15:11 ID:lJuVAQCc0
つまり「似非」なんです
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 21:11:07 ID:ts4q7ObV0
ですよね〜w
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 11:02:09 ID:QaD36e8R0
似非←これなんて読む?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 13:29:04 ID:YnhOi1kW0
にひ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 14:01:53 ID:vPRFf1fr0
>>326 【メーター回りもいけてる。】

 私も同感です。 
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 17:02:22 ID:gTqALySm0
みんなに朗報だ。

トヨタHP・カーラインナップから、アベンシスが削除された
まさしくアベン死す。ご愁傷様でした。
合掌 チ〜〜ン。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 18:05:37 ID:QaD36e8R0
なるへそアバロンの欧州版みたく扱われると。
結構マニア濃度高いブツだから俄然欲しくなる僕チンw
白のセダンでプレミオの振りして乗るのあり。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 18:22:42 ID:QaD36e8R0
ググレば白セダン限定モデルデナイノ!
コロナの振りして、うん、これでいこう。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 19:15:35 ID:W/PBGY390
フリもなにも、まんまコロナの兄弟車だろ…。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:26:13 ID:kLJp7MdK0
>>333
ほんとだ。消されてる 絶版車に殿堂入りってことかw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:58:15 ID:vPRFf1fr0
最高! 絶版♪
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:31:58 ID:UjESvIDP0
南アフリカ製部品で英国組立てしただけのコロナバンだもの。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:19:54 ID:EzeV2K600
似非(えせ)欧州車
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:01:52 ID:kZg7Tz200
トヨタのHPの中で書き込みできるよ。
問い合わせのご質問ご要望ってボタンある。
新型を希望する人はトヨタに要請しよう!
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:03:26 ID:EzeV2K600
だれもいらないだろ
似非欧州車なんてw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:08:55 ID:/xtBBIhJ0
円高ユーロ安だけど、相場安定してないから新型の国内発売は無いだろうな・・・
いっその事、トヨタは開発生産拠点を全て海外に移してしまえば良いのにww

トヨタがまじめに作ったニ車種のうちの一つと言われてるだけに、残念だな。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:00:10 ID:C2jDraV30
>>343
トヨタがまじめに作ったニ車種?
アベンシスとコロナ。。。アリオンは入れてやらないのか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:33:54 ID:4Ku1LYAh0
おッ・・サイトから消えたんだな あぼ〜ん
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 01:36:01 ID:rVFTGfGR0
netz店では販売していますな。
http://netz.jp/lineup/avensis/index.html
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 01:38:35 ID:tX/5PsAZ0
アベンシス、初期型レクサスの二車種が、トヨタの良心
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 07:05:53 ID:lqz9SKm60
トヨタ(笑)が真面目にクルマなんか作るかよ。
手抜きしまくりで、いかにユーザーを騙すかしか考えていないだろ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 09:04:51 ID:IGfmPt6gO
アベンシスの走りの良さがわからない奴は何に乗ってもわからないと思う。
マイナートラブルは多いけどね。
まあ、アベンシスは親父の車なんだが、良くできた足とブレーキは市販車の中でも高いレベルにあると思うけどね。
私は普段はM3、草レース用にRX−7に乗ってるけど、ブレーキはM3よりも安心できる。
たからアベンシスを叩いている人が何が不満なのかわからないよ
なんで?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 14:27:20 ID:g8veLEV/0
>>346
更新が滞ってるだけだな。
俺が買った販売店からは
販売終了いたしました、今後とも長いお付き合いを
ってな感じのはがきが来てた。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 14:36:04 ID:6yBXnEg30
>>349
アベンシスに乗ってる「人」に自己のエゴを投影して
いるのじゃないか。欧州かぶれの自分を無意識で叩いている。
まあ、誰にでもよくある事、でそれがたまたま彼の場合が自動車で
あったわけで、精神衛生上にはいい事です。
つまりほっとけ、とw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 14:48:11 ID:IirNSacs0
>>349
エクステリアデザイン最悪。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 15:27:49 ID:g8veLEV/0
>>351
結局、くだらん煽りに反応するから余計に愉快犯が喜ぶだけ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 19:30:52 ID:8xqKIUu30
ブレーキはM3よりも安心できる
ブレーキはM3よりも安心できる
ブレーキはM3よりも安心できる
ブレーキはM3よりも安心できる
ブレーキはM3よりも安心できる
 
320ぐらいにしとけばまだ信じるやつがいたかもしれないのにな〜wwww

355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 19:53:45 ID:vM+NkCFoO
アベンシスのブレーキってそんな止まるか?
明らかにアテンザ、アコードより格下じゃない?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 20:35:53 ID:pLo6O9lV0
ただのコロナバンだもの。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 21:42:07 ID:tX/5PsAZ0
フロントホイールがダストですぐ真っ黒になる
低ダストのパッドに変えようかな・・
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 00:09:08 ID:ubeZHUqvO
M3よりいいかどうかはわからないけど、この車のブレーキは好きだったな。

この効きなら多少の鳴きも、ホイールの汚れも許せる。

さすが、トヨタ製ではないだけのことはある。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 02:47:32 ID:VLbnPBmE0
>>349・351  その通りですね。

私は粘着煽りの輩を逆に楽しんでますよ 寂しい奴らですよこいつら♪
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 07:06:54 ID:Wq5fz9hH0
トヨタ(笑)夕ト道車
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 10:46:11 ID:Hyc8hwxX0
この車、アクセルの位置が高くない?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 12:06:13 ID:jOEjb3Tb0
>>359
こいつら子供なのでしょうかね?ええ歳こいたおっさんだったり。。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 13:46:13 ID:yAYpwfmM0
>>359
は、いわゆるいい歳こいた低脳の餓鬼って事だな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 15:44:31 ID:98KxiDNAO
まあ、ブレーキ云々はサーキットでの比較だったので、一般道では関係ないかもね。
アベで吊しのままサーキットを走るような物好きは俺くらいだろうし
M3は車重もパワーもあるから周回してると効きはどんどん悪くなる、アベンシスはバランスがちょうど良いから周回してても不安が無いよって事言いたかったんだけどな。(フェードからのリカバリーもはやいし)
M3はそれが不満でローターデカくしてキャリパーを変えたんだけどね。
アベンシスは走りに関しては良い車であることは間違いない。
反論は認めないww
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 16:13:55 ID:Bh5isFphP
ラップのペースに雲泥の差があるだろうに
何の意味もない比較ですな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 16:37:46 ID:/HQE0UNW0
>>364
キチガイまた現る

367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 16:44:32 ID:98KxiDNAO
そう意味はないね
5キロのコースで10秒は違うから
ただバランスは良い車だよって話
走らせて楽しいのはBMが断然たのしいけど、アベンシスのバランスだとたいていの人が無茶しても安全に楽しく走れるかなって思ったよ
最初に乗って楽しく走れる車だよってだけ書けば良かったね。
あまりごちゃごちゃ書きすぎたね
ごめんよ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 18:17:56 ID:jOEjb3Tb0
オーナーなら解るけどあの位置にヒューズボックスってありか?
右手でばこっとふた開けたら、小物入れじゃないかフツー。
それにスイッチ。スノーモードのスイッチだけいらない子でしょ?
シーズンはじめに探しちゃうんだよ自分の車のくせに。
駆動関係のスイッチはフツーシフトレバーと関連付けた場所に
設置すると思うが。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:29:10 ID:2XdBCdl40
南アフリカ製部を英国で外国人奴隷が組み立てたコンコロナバン改ですね。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 00:09:05 ID:pQZaSPfE0
369
お前の好きな欧州車の鉄板の素材は中東産ですが何か・・・?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 02:25:00 ID:Gf1WAVJQ0
ここは2ちゃんです

稚拙でワンパターンな煽りにも、生暖かく釣られてあげましょうww

372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 03:00:37 ID:k0JHkWMU0
>>370
おぢさん
安価ぐらい覚えてからおいでよ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 05:31:46 ID:0X4TmkPh0
372
え?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 11:17:07 ID:pQZaSPfE0
>>372
その前に日本語しっかりとW
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 17:46:31 ID:2plJok5F0
>>374
お客さん踊り子さんには手を触れないでください。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 21:02:02 ID:DVcy0Ka/0
中身は偽装されたコロナバンw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 10:07:47 ID:hbE8VAGM0
もういいでしょ 
しつこすぎてキモい 
アベの煽り連中W
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 11:27:14 ID:nhhfI6q50
南アフリカ製の部品で被差別英国人が組み立てたコロナバンに乗って、嬉しいんですか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 13:17:04 ID:gT04lBcv0
てか、アリオン改ですね。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 16:07:58 ID:EmMvFzNrO
何か役立つネタとかねえの?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 16:30:30 ID:E98TerYZ0
>>378
土人の指紋がベタベタなんですか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 18:06:27 ID:J1yHE3iu0
>>381
当然でしょう。

国内で外国人奴隷が作るよりも、組立て品質が悪い
英国での被差別民が組み立てている奴ですから。

ただ、目標品質が国内ものの萌芽手抜きで酷いだけなんですけれどね。
トヨタ(笑)は、知っていながら、やっているんですよ。
国内のユーザーが馬鹿なのを良く知っていますからね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 20:26:38 ID:hbE8VAGM0

こいつら アク禁にできないかな?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 21:11:27 ID:0W+c587S0
アベ糊ですが、別に煽りがいてもいいんじゃない?
ちょうど良い保守になるし

ただ、ワンパターンで幼稚な煽りだから相手にできんけどなww
もっとアベンシスを車としての悪い点を正論で評価批判してくれるレスを期待してるんだが・・
今後の車選びの参考にさせて頂きたいので。

385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 21:14:43 ID:G4ssT8us0
発売中止になった車なんぞ煽り甲斐無いのに。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 21:25:32 ID:yKbbIjKv0
>>383も大人気ないな。何でそんなに必死なんだ?

それとも工作員か?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 01:14:06 ID:rGDg33qk0
ID:yKbbIjKv0
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 01:24:24 ID:OUct7xWX0
ID:rGDg33qk0
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 10:00:28 ID:rGDg33qk0
ID:OUct7xWX0
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 15:33:09 ID:WaV2LdKL0
ID:rGDg33qk0
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 15:18:23 ID:cPpJN93c0
まったりしてるねw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 16:04:28 ID:ea6kEV/TO
アベンシス海苔だが別に何処の国の人が作っていようが気にもならないんだが。
煽りは「イギリス製自動車」ていうのが付加価値みたいに思ってるようだけど
イギリス製より日本製どころかタイ製や韓国製のがまだ品質がいいのは誰もがわかっている。
しかしアベンシスの場合肝心なエンジンは日本製だし欧州車よりはずっと信頼性が高い。
ただし、ランニングコストは嵩む、バッテリーは既に2回も交換したしその際の金額も並の国産車の倍以上だ。
2回目の車検でブレーキのロータまで交換しなきゃならないてのもなんだかな。
安全性重視でアベンシスにしたけど今なら他の選択肢を選ぶかもしれません。
(維持費の問題で)
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 16:13:48 ID:cPpJN93c0
撒き餌乙
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 21:51:32 ID:IxSiuk4s0
寒くなるとあっちこっちからミシミシバキバキうるせえなこの車
あと走行中VSCランプ点灯の問題、解決する気ねえのか?糞トヨタ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 21:55:26 ID:7Rien3K50
コロナベースの安物を憧れのイメージ戦略の為に
誇大広告を繰り返した反面、その実体は
南アフリカの土人達が作った部品を、
低質な被差別英国人が組み立てているんだから
粗野なのは仕方ない事だと思いますが。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 22:20:07 ID:In/FBWb80
中身は日本車でも
故障の多さだけ欧州車並みにしとけば喜んで乗るバカがいるんだから
欧州車信仰ここに極まるだな
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 22:37:26 ID:SaN8Nr/z0
似非ン死す
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 23:14:28 ID:H39V8sIV0
>>395
コロナ&アフリカ馬鹿の登場♪ こいつこれしかネタ無いのかね? 単純WW
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 23:15:28 ID:H39V8sIV0
395〜397
自演
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 00:36:14 ID:F3nhPZSY0
>>399
ソースは?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 07:10:48 ID:bZ+kwbeS0
>>399
被害妄想も甚だしいな。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 11:40:52 ID:M5UnBz3h0
お客さん方、踊り子さんには手を触れないでください。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 12:27:35 ID:2uoOJJr10
こちらのスレの記事番号397につきまして、先ほど
東京法務局人権擁護部の担当者様より差別増長に
当たる旨の依頼が届きました。


※あくまでもこちらの掲示板は車など同趣味の書き込み延長を
目的とした利用である旨におきまして利用を許可しております。
(掲示板の運営そのものが問題ではない件につきましては、
法務局担当者様にも確認済みです。各種問い合わせにて
必要であれば担当者様の連絡先などお伝え致しますので、
当方宛までご連絡下さい)

しかし個人の誹謗中傷や差別を増長する行為を目的とされる場合は
弊社規約違反とみなし掲示板そのものを削除させて頂くケースが
ございますので、モラルを守ったご利用のほど、お願い申し上げます。

お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 13:03:25 ID:DAmjzyZX0
似非欧州車
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 15:41:14 ID:zlA1JX8c0
>>403

どこが差別表現に当たるのでしょうか?
納得の行く説明をしてください。そうでなければ私にも
考えはあります。
今から東京法務局人権擁護部に直接聞きいみますけど。


406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 15:50:59 ID:M5UnBz3h0
さー盛り上がってまいりました(棒
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 16:35:51 ID:BFb/GKME0
>>403
東京法務局人権擁護部を騙って、そんな事書いてるんだから
自分がやったことの責任をとる覚悟は出来てるんだろうな。
ところで、「似非」←これ、なんて読むのか知ってるのか?

408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 17:27:55 ID:M5UnBz3h0
よりによってアベンシスなんかのスレでwwww
ハライテーwwww
レクサスとかBMWとかあるだろ?JKwwwww
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 21:48:37 ID:aMCOrcSZ0
>>392
バッテリって何が載ってるの?
そのへんのホームセンタで売っている物じゃ載らないのかな?
40B19とか、プレミオとかカローラクラスに載っている物なら2,000円くらいで買えるよね。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 23:18:22 ID:BywHFcWoP
コロナの兄弟車を欧州車だと思い込んでる車音痴に
バッテリーのサイズなんか聞いてもわからんだろ
欧州車用の特別なサイズのバッテリーですとデーラーにボラれたに一票w
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 23:31:26 ID:Q3bPVo620
DIN規格だから高いよ。BOSHやACデルコがついてる。
3万くらい。在庫が無いことが多い。へたるのが結構早い。

412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 23:47:58 ID:uf+S5jJc0
コロナバンで喜ぶなよ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 00:02:26 ID:b7xptgmR0
バッテリ、ヤフオクで探したほうが安いと思ふ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 00:24:10 ID:nVS55gfX0
すべてにおいて、金がかかる車。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 00:26:19 ID:nVS55gfX0
ACデルコのバッテリーは、ディラーで買わずに
トヨタ部品共販で購入すれば、安く手に入る。
顔見知りになったら、無料で廃バッテリー引き取ってくれた。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 00:31:25 ID:7b5hlAqr0
欧州車に比べれば、多少は維持費が安いのでは?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 03:02:55 ID:I0mAwdje0
他の同クラスの日本車に比べて、かなり高くつく 当然だけどね
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 07:08:40 ID:5AVgdg++0
実質は低質な組立てやったトヨタ(笑)のコロナだもの。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 08:09:46 ID:a8Hx39F20
欧州規格のバッテリーってバカ高いのに中国韓国製だからなのかきっちり2年で逝く
唯一パナソニックだけが国産で出してるから今度これ使ってみようかと思う
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 11:40:19 ID:61lxCwdB0
それ、オルタネータに問題あり
車検で交換してから、長持ちするようになった
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 13:31:15 ID:rPJhY14w0
>>413
バッテリーって通販で買えるのかな?
天地無用の権化みたいな品物なんだが
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 15:49:23 ID:zQnChmTh0
通販で買えるよ。もしくは、電装品卸売り店に行けば安値で買える。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:53:16 ID:EKfeBPEQ0
私のワゴンも、今月5年目の車検をむかえましたが
バッテリーが少し弱っていると指摘されました。
BOSCHのPSI-6Cが15000円位なので購入予定してますが
バッテリーの交換と古いバッテリーの処分を考えると
どうするのが一番よいか悩んでます。
ネットでバッテリーを長持ちさせるナノパルサーなるものを見つけました。
8400円位なのですが、なんかホントカナと思うものです。
使用されている方いらっしゃいませんか。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:55:32 ID:x6mAkO/30
変な物つけるよりも新品交換の方が良いよ
廃バッテリーもガソリンスタンド持って行けば500円で引き取ってもらえるだろうし
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:56:00 ID:AATu3Ack0
アベンシスっていう車、もう売ってないんですか?

ほしかった車なのに。。。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 22:10:52 ID:Fw5jideG0
>>423
バッテリーは1ランクアップか2ランクアップした大容量のを
つけるのが良い。3万半ばの値になるけど。寒冷時の始動性抜群
だし、真夏の渋滞時も安心。MFバッテリーはインジケーターで
良好サイン出ていても、ある日突然ご臨終になるから本当恐ろしい。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:18:31 ID:aO2ce+Ek0
アベンシスじゃないが、
ACデルコのバッテリーにネッツ店で交換して貰ったが
工賃込みで8,400円だったな。
サイズは、**B19L
その前は、松下の40B19Lだったから、同じクラスと思われる。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:43:43 ID:Fw5jideG0
国産車ならそれで適正価格だ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:46:56 ID:EKfeBPEQ0
>>424,>>426
ありがとうございます。
>>427
アベンシス用のACアデルコは2万円位です。

バッテリーの交換は自分で出来ますか。
かなり重いと思うのですが大丈夫ですか。
持込みで交換してもらえる所ないですか。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 01:29:16 ID:ljOD3g7j0
たしか B交換すると 何かリセットされなかったっけ?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 01:42:39 ID:w9eQ6brE0
前にヘッドライト交換で端子外したら、
シートベルト警告キャンセル設定、時計、社外オーディオの設定がリセットされた
あとは大丈夫だったと記憶してる
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 03:59:21 ID:ljOD3g7j0
ここに バンザイぬいぐるみ 来てるね
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 05:08:40 ID:6/u3x33UO
タイヤ、エンジンオイル、バッテリー、ブレーキはケチらない方が…
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 14:50:17 ID:YOhFJHKK0
ATFの交換も
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 15:44:37 ID:0ts/nxPr0
>>434
走行距離3万キロ超えた固体は交換しないのがデフォ。
リスクが高くなるから。GSならともかく
少なくともディーラーはやらないよ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 18:19:34 ID:YOhFJHKK0
ディーラ−サービスマンによって考えが違う
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 21:31:54 ID:rximNwL10
そうはいっても基本的に出来の悪いコロナだもの。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 02:43:08 ID:UtoPcgLk0
>>437
寂しいのですね わかります


ATF交換の是非について
http://www2s.biglobe.ne.jp/~corn-s/message6/256697023128257.html

439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 03:21:43 ID:7b/tjsoB0
じゃあもう少し良く言えば、所詮アリオンに毛が生えただけですから
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 10:57:02 ID:31EIJjhf0
でもアベンシス、3年ぐらい前のベルギーだかオランダだかの
カーオブザイヤー獲ってたような?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 18:07:57 ID:lxYf+6ZP0
ここは日本です。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 13:37:39 ID:Zg3oornS0
アベのフットランプ純正は緑色でフロントのみなんだね・・
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 15:47:28 ID:krGyKmEj0
本日、パナソニックのバッテリーを代引きで18000円ほどで購入し、
ディーラーに持ち込み1000円弱で交換完了しました。
不安なACアデルコに交換する方が費用がかかるとは、何か変ですよね。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 18:45:39 ID:wflBbuDV0
>>443
それサイズいくつの?
1,800円じゃなくて、18,000円なの?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 19:07:43 ID:I5AqEBuj0
PANSONICのをつけるほうが不安と思うが。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 19:08:47 ID:I5AqEBuj0
ACアデルコでなく、ACデルコでっせ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 19:45:13 ID:PbRTMW1w0
確かにパンソニックは不安だ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 21:24:53 ID:KAT7fY4k0
本来は、BOSHが妥当
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 21:25:25 ID:T+gVgBIw0
スペルを間違えるスレはここですか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 21:33:34 ID:6c3fcqSs0
強姦や大麻、性的虐待を隠蔽するジャニーズ。
そんなタレントを使ってる企業は、
都合の悪いことを隠蔽すると宣言したも同然。
やはり日清食品は事実を隠して毒をふりまいていた。
ジャニーズを使う企業は日本人に対するテロ組織である。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 22:30:41 ID:krGyKmEj0
>>446
ご指摘ありがとうございました。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 22:52:19 ID:+CkQc+fo0
昨日、パールホワイトのアベW見た。
メチャセンス良かった
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 00:09:57 ID:nR0CxPI80
>>452
パールなんて純正色じゃないだろ
塗り直しか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 00:17:30 ID:u7Tt7n870
限定カラーでは?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 10:15:27 ID:BE095uNv0
営業車ホワイトじゃなくてパールホワイトがあるのか
うちは営業車ホワイトだが
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 11:23:28 ID:WSTk6plk0
私も、神奈川で見たときありますけど
あれは塗りなおしでは?

457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 12:47:10 ID:G641mxPA0
おととし、水没したなんたら。
メーカーが
ホントこれ以上いえない。
もちろん登録済シンコで引き渡してます。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 23:38:14 ID:Opf1Gmki0
いま新車で買うべきか迷っている
満足度は高い??
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 00:20:45 ID:OQJ9gm0e0
個人的には満足度高いけど、
試乗するなりして決めたほうが良いよ
新車試乗車なければ、中古で買うふりして試乗もできるし

内装が値段の割りにチープ、シートリクライニングするのがラチエット式でワンタッチで倒れないなどあるけど、
堅い塊の中に乗っている感覚(って言って通じるかな?)があり高速道路が疲れにくい


460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 00:36:03 ID:dfDiXasJ0
もう前モデルの生産中止してるから、田原工場への発注はできるのかな?
工場や販売店にストックがあれば可能だけど。

461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 00:38:03 ID:dfDiXasJ0
デラ系中古車店なら、未使用車が展示してあるけど。

462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 00:44:32 ID:OQJ9gm0e0
不人気だから中古だとお得だよね
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 03:49:45 ID:oyFhOVSc0
今日、トヨタの某お偉いさんに「アベWは3年後に中古市場で人気出るよ、必ず」と言われた。

意味分かる方いらっしゃいますか? ちなみにセールストークとは無縁の会話でした。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 04:49:30 ID:n16uIRgsO
残り後2台です。
新型はヨーロッパで販売
日本市場は打ち切りです。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 11:13:50 ID:hky5WeAN0
>>463
ガセネタです
それは、あなたの妄想です。つまり作り話。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 12:04:18 ID:oyFhOVSc0
465 ??
  

誰か詳細知ってる方いません?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 13:41:20 ID:MeCEt42u0
こんな車がなんで3年後に価値があがるねん アホかw
解雇になったトヨタの派遣工員にでも聞いたのかw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 15:21:40 ID:sJ6L9J/w0
>>463
寒冷地仕様がデフォだから、ボディーの対サビ性がいい、とか?
まあ、酷使されたレガシや駆るディなよかまし、程度じゃまいか
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 16:05:44 ID:MeCEt42u0
売れなくて悩んでる中古車屋の宣伝の相手しないように。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 17:44:51 ID:8cLVpnnI0
中古車業界は動きの早いタマ&軽のみ眼中
アベンシスなんか並べてたら黒字倒産だってマジw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 18:24:02 ID:+rzOtHsn0
こんな車 プレミアつくわけないがな ましてや3年後ってww
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 22:05:11 ID:iFkbsLZg0
>>452
プレミオだったというオチだろ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 05:11:32 ID:5i1KEFXJ0
このクラスのワゴンって、日本では絶滅に瀕しているから案外あり得るかも?
セダンは全くダメだろうけど。

このクラスのワゴンの筆頭、スバルレガシィも次期コンセプトモデルが発表されたけど
写真を見る限りボディは巨大化してるっぽいし、先日モデルチェンジしたアコードも巨大化した。

国内の都市部では全幅1800越えると厳しいからね。機械式駐車場とか入れないところ多い。
国内専用モデルのクラウンやマジェスタもあえて全幅を抑えて作っているらしいし、
BMW3シリーズも日本市場では1800mm以上だと売れないと判断して、マイチェンで
ドアハンドル削って1800mmに押さえてきた位だし。

ミニバンは嫌、ステーションワゴンがいい、ちょっとオシャレな車がいいけど中古の外車は恐い
って層には受けるかも。

R34スカイラインみたいに、新車販売時は絶望的な不人気車だったのが、中古で人気爆発した例は結構あるし。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 13:37:38 ID:XwZ7MSaj0
ないないw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 15:12:07 ID:aBrQPEzN0
>>473
車幅も障害だけど、一番はトレッド。パレットの幅とタイヤ幅がぎりぎり。
俺のアベンシスも何度擦ったことか。しかも17インチだからホイールのリム。
三つ折の請求書を封筒に入れるようなもんだw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 21:35:39 ID:njCpZcIE0
ブリット、エステートは人気ないか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 22:12:38 ID:kwtiUolg0
↑葬儀屋の寝台車に利用されてるな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 23:26:27 ID:3uS1OWd20
スバル OUTBACKスレから飛んできました。
さようなら!

479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 23:37:34 ID:dp0Gkz3b0
アテンザ、レガシーと比較してどんな感じ?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 00:21:18 ID:W21hztdD0
パクリンシス
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 14:22:43 ID:kSI83LHn0
訳あって笑、フレーム修正&ドア交換したんだが、板金屋の親父
がいうには、「構造最高仕上最低」だって。つまりみえないところに
たっぷり金かけているくせに、組み付け方法最悪だと。
安全五月蝿く言う欧州向けながら、組立は日本のレベルに
届かない輩向けの妥協がいっぱいあって面白いって。
「トヨタの作った欧州車だわっはっは」って
オーナーはちっとも面白くないがな。 車両使って90まん。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 16:54:53 ID:5yfA+20Q0
そりゃ、英国在住の黒人派遣労働者の技術の粋の結集なんだからw

483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 18:16:30 ID:fXZIVuFZ0
英国の派遣労働者は機微にならんのか?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 19:59:42 ID:40gjbtR50
板金屋の親父・・・・・爆
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 20:06:19 ID:0nIC4TfH0
黒人 土人に高品質求めてもな〜 やっぱMADE IN JAPN最強

486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 21:33:25 ID:JtnflY2G0
2AZ-FSEって故障しやすいですか?
1AZは相当ダメな感じですが
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 04:09:32 ID:V2SgmbZn0
>>481
> みえないところにたっぷり金かけているくせに、組み付け方法最悪

良い意味でトヨタらしくない車だと思う。これで組み付けも良かったら最高だけど。
ほとんどのトヨタ車はその逆だからね。

基本的にトヨタが大っ嫌いな自分が、唯一良いと思えるトヨタ車。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 10:49:00 ID:74PyrYaI0
>>487「基本的にトヨタが大っ嫌いな自分が、唯一良いと思えるトヨタ車。」

私も同じ理由でアベを購入しました。
多少手が掛かるけどいい車です 

 
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 16:47:56 ID:vCSV3sKJ0
お金持ちの大人の乗る車です。DQN糞餓鬼が維持できる車ではないことは確か。
490481:2008/12/20(土) 17:07:18 ID:84hh1Yrz0
>>484
ヨコバン 板金で検索してみろ。神業見られるから。
俺の今回の修理はヨコバンじゃなかったけどな。
車両保険て3ランクアップだったっけ?
まあ、維持費はかかりますね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 23:13:36 ID:Lo+drfUI0
本日、無事に6ヶ月点検を終えました。
色々と批判されてるけどしばらく新車なんか買えないんで
大切に乗ってく。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 02:25:45 ID:otEVjiee0
>>489
確かに若い子には人気出そうにないけど
お金持ちってのはどうかなあ(照笑)
本当にお金あったら外車買ってたなぁ(遠い目)
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 04:06:53 ID:s1v5fAKu0
欧州車風な日本車って事なら、レガが最も一般的な選択だと思うんだけど
この車を選んだ理由ってどこですか?
トヨタ車の安心感?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 06:05:36 ID:z3OGekyX0
>>492
逆輸入車乗って、似非セレブ気取りなのかもよ?w
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 10:52:34 ID:Xs2USvIE0
>>493
ドアの閉まる音でしたwww
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 18:59:40 ID:R8on9VUU0
190Eに乗ってる俺でも
この車のドアの音は好きだ
まぁ190Eにはかなわないが
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 23:14:23 ID:zzG4+2iJ0
190E(笑)
骨董品マニヤか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 23:40:37 ID:R8on9VUU0
>>497
化石に近い平成元年式でっせ
実家には平成2年のGX81チェイサー(1G-GE)もあるw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 22:28:00 ID:wfMl28gn0
>>496
私も、その頃190Eに2年ほど乗ってました。
本当は、190−2.3が欲しかったんですが
ガチガチのサスにビックリして取りやめました。
それに比べればアベのサスはややガチくらいに感じる。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 23:47:29 ID:q0nNswLb0
覆面パトがあったんだから
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 00:19:58 ID:rpB8GK8M0
>>499
190Eの2.3以上のショックって堅めの設定なんですよね
100キロぐらい出してからちょうど良い感じだったと思います
うちのは2.6なんですが元々のビルシュタインがすかすかになってて
片手で押して知人でしまうぐらいまで抜けてたので
カヤバのガスショックに交換しました
そしたら今度は低速でバタつくようにw

アベは低速でも高速でも道路をなめるような設定してあってかなり乗心地良いと思います
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 01:54:34 ID:xu6KoyKZ0
190Eの覆面?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 11:10:57 ID:W7cwuQ5I0
190Eのフロントシートの調製幅には当時たまげた。
シートバックがリアシートにくっつくほど、後ろに下げられるんだもん。
あのころのベンツは車に滅茶苦茶金掛けてたな。
バブル最盛期なれど予算オーバーで買えなかった。懐かしー190
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 11:29:51 ID:BjRfe8wP0
新型アベンシスは、カルディナを少し高級にしたような感じ。
本格セダンだね。
今のアベンシスは、内部に重みなし。軽い車の感じがする。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 14:46:26 ID:VuKC8f8m0
190の覆面パトあったの〜
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 16:11:02 ID:W7cwuQ5I0
教習車もあった。あっそういえばこの前つぶれたあそこだ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 17:57:17 ID:ymkK5BvI0
>>506
グレードは、アンファング?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 00:17:21 ID:MA5TRauc0
>>503
今でもドイツ車のシート調整幅の広さは健在だよ。
ポロとかルポみたいな小型車でも、リアシートにくっつくまでシート下がる。
さすが平均身長が世界一の国の車だと思った。

大柄な自分には凄く嬉しい。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 00:57:40 ID:apbttcbN0
>>508
平均身長が一番はドイツだったか?
オランダだったような気がする
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 06:59:23 ID:7OCMyys7O
>>507
バブル期は190Dと190D2.5。鉄チンホイールカバ

晩年は高速教習のみ、ガソリンの190Eアルミ付。一般教習は国産車。

スレ違いスマソ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 12:00:10 ID:HUGp+yDj0
>>508
俺も体格でアベンシス選んだ口。190センチ80キロ。
普通の日本車じゃ、シート後ろへギリギリひいてやっと足元確保
という感じだったのだけど、アベンシスはシート前後位置中立ぐらい?
レバー式のリクライニングもあってベストポジションがでる。
もう当分クルマはこれでいいな。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 18:15:17 ID:rZnX+O2R0
165cmの私にあわせると、広すぎるくらいの後部座席も購入理由。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 23:32:45 ID:QOHBMBUY0
そんな理由ならワンボックス車でいいんじゃね?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 01:33:12 ID:exr/xOrJ0
メリー・クリスマス!
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 11:40:13 ID:Y6zdwatw0
ディーラーでスタッドレスタイヤ買ったんですよ。
ええ、見積もりも取らずに。
請求書見たら視界が外からスッと暗く。
148,000ってなんだよ!おい。。なんだよw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 13:00:42 ID:Y6zdwatw0
184,000であった。↑
どうやって歳越そう。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 14:06:01 ID:tp78GEfK0
>>516
かなり高額ですね。
ホイールとタイヤの詳細お願いします。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 16:39:00 ID:Y6zdwatw0
ヨコハマiG30+とヨコハマ純正のコニサー17インチ
34800+11200*4工賃サービス
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 02:14:42 ID:unEtMOwK0
貧乏煽り虫が引くから・・W
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 04:59:26 ID:FhhJO0DT0
足もと見られてる
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 10:36:36 ID:zyLyPvLE0
CONNOISSEUR ?
鍛造1ピースの高級品だぞ。
1マンちょっとは原価割れ。
そのままヤフオクだしても(ry
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 17:33:08 ID:62gH6l590
Li/Qiって205/55R16って入るの?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 18:33:17 ID:4NaU3WdD0
age
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 21:54:31 ID:5ttekroHO
新アベンシスは日本では売らないそうだから、
その代わりにネッツ店でレガシィを売ったりして。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 12:44:25 ID:cpV7uLqP0
廃止すべきはプレミオ/アリオンの方だろ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 19:31:42 ID:7sxEf1ivO
『カムリ』を新『ビスタ』としてネッツ店で販売。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 21:56:14 ID:Kz0QtwLb0
レガ乗ってる人って 粘着多そう
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 23:57:55 ID:kfhD1O5D0
>>524
アベンシスとレガシーなら
レガシーをトヨタブランドで売ってくれた方がユーザーは喜ぶだろ
てかアベとレガって比較の対象にもならんだろ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 00:16:37 ID:tuO2r3xq0
やっぱり ここ荒らしてたの レガ乗りだったか。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 13:58:43 ID:AQfQ+Vvg0
車の出来はいいのにね>レガシー
乗ってる人がイタいという典型だよね
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 21:32:32 ID:WrdU1P2E0
やはりネッツ店にとってはスプリンターとチェイサーの復活が必要なんじゃないかな?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 23:32:57 ID:9Wd2rPHn0
セダンがまったくなくなった今
何かしらのセダンが必要なのも確か

と、ネッツ(トヨタオート店)出身の親が言ってた
役員クラスが乗るのがなくてDUOの車乗ってるって
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 08:20:25 ID:s56qYhRz0
ビスタの名前を復活させるべきだよな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 11:24:31 ID:DAzkMf9m0
>>533
いや、コロナマークIIだろ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 14:28:13 ID:U9JGhY9C0
カローラスプリンt・・・
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 16:10:46 ID:GCSLnX3w0
>>532
役員クラスだからこそ、率先して最下位の車に乗らなきゃいけないのでは。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 16:33:01 ID:AEMuQSJwO
前々から思ってたんだけど、アベンシスってウイングロードのパクリだよね?乗ってて恥ずかしくないの?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 16:56:18 ID:gpwu9Bxv0
どのへんが?ワゴンなところが?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 19:24:51 ID:kwqjBMhL0
>>アベンシスってウイングロードのパクリだよね?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 02:30:52 ID:XlqlMaRd0
レガ乗りって大晦日は荒らさないんだな
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 18:21:44 ID:BUOhz7wz0
>>540
もともとレガ乗りでもなんでもなく
きっと金なくなって、ネットカフェ追い出された浮浪者なんだろうw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 00:05:00 ID:H6VhIpju0
あけおめ!
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 12:55:59 ID:PHO2Ri6qO
アベンシス無き後のネッツ店のセダンは、コンフォートベースよぉ!
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 14:30:07 ID:sAu1Z+od0
ネッツ店から年賀状が来た。
「初売り!福ぐるまご用意!!」ってしばらく新車なんか買えね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 22:46:39 ID:YsK0f6/k0
スプリンター復活
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 07:02:42 ID:XpNmC+BF0
ターセル復活
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 13:07:35 ID:baUoYSqo0
大穴でスターレット
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 13:41:34 ID:TV3heDki0
Y31セド復活
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 14:09:45 ID:0glKTuIr0
スタリオン復活
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 20:41:05 ID:DJ858P0o0
パブリカ復活きぼーん
バンじゃなくて、セダンね
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 23:02:27 ID:zRjh5Hcv0
セリカカムリ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 00:36:37 ID:tn3aIUSq0
>>550
ヴィッツが出る時パブリカの名前復活させる案があったらしいよ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 07:21:20 ID:6ooHQEli0
>>548
まだあるよw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 15:13:19 ID:xHH/IWkA0
ピアッツァ、復活して欲しいww
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 20:44:51 ID:g2zP4TlLO
よそでやってくれ…orz
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 19:11:38 ID:71rGhFPD0
アベのエンジン音に不満が・・・・安っぽい・・・・2000Li
外見はいいけど・・
内装もいいけど・・

全部好きだけど・・
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 21:58:18 ID:FC8cjcwE0
車庫入れの時に低速バックしながらステアリング切った時に異音(モォーン)が...
大体車庫入れ2回に1度現象発生します。
嫁さんがディーラーに相談したら、「仕様なので仕方ないです」だって。

どんな仕様だよ?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 23:19:50 ID:KoTyapnm0
アホンシスw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 23:32:24 ID:UI3ReRgc0
あぼん死す

▼▼自殺実態白書 豊田市が仕事人で日本最多▼▼

「自殺のハイリスク地」
全体では6位の愛知県警豊田署(豊田市/三好町)は雇われ人では1位。

会社員なら「配置転換→過労や職場の人間関係悪化→うつ病」、
経営者なら「事業不振→生活苦→多重債務→うつ病」といった経路が典型的だった。

危機要因は(1)うつ病(2)家族の不和(3)負債(4)身体疾患(5)生活苦
(6)職場の人間関係(7)職場環境の変化(8)失業(9)事業不振(10)過労
の順に多く、上位10項目で全体の約7割を占める。

自殺実態白書2008
http://www.lifelink.or.jp/hp/whitepaper.html

トヨタの正体
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/manage/1152747028/
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:08:25 ID:slMjXOox0
>>557
舐められてるな。ディーラーかえるかcarviewのスレ見せて直させろ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 08:52:02 ID:2RkW8Ab+0
>>560
本当に、舐められてるとしか言いようがないですね。
私のワゴンは、5年経ってますがトラブルなしで
そんな症状でてませんから。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 12:23:27 ID:bBb43BgY0
>>557
ありがちなトラブルの代表例。
俺なんかそのパワステ修理も納車後すぐに対応してくれたぞ。
あと
パワーウィンドウ4つともアッセン交換
内装のビビリ対策
ヘッドライト結露交換修理
ドア周りのゴム取り付け不良修理
スーピーカー不良交換

言わなきゃ損だよ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 21:24:44 ID:v5rleIoC0
そら人間誰でも、相手見て対応してまうわな
しっかりしてない人間の烙印押されたようなもんやの
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 21:25:41 ID:VoAORzlV0
>>562

サンクス。
パワステの件は粘って無償で修理となりました。
今のところそれ以外は特に不具合は無いです。

トヨタオート時代からの付き合いがあったセールスから担当替わって散々です。
納車のときに注文したはずのナビ着いてないとか、馬鹿セールスのせいで満足度↓
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 22:55:05 ID:2RkW8Ab+0
>>564
無償で修理、おめでとうございます。
しかし、トヨタもパワステの不具合を、
「仕様なので仕方ないです」と答えるとは
馬鹿さ加減に呆れますね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 15:12:23 ID:uUeR/rgD0
トヨタ系列ディーラーはどこもそう。
資本が違うのに対応は全国一緒。これ不思議。
マニュアルでもあるんかいな。
とにかく強く出ることだよん。強く言ってスタートラインだあそこは。
クレーマー扱いされるかな?
なんて皆自己規制してるから、トヨタ本社に12兆の内部留保(ry
567足立の彗星:2009/01/09(金) 19:22:05 ID:OhDdObU30
16年LIを昨日 ノーサスにしてみました。
コーナーでの踏ん張りがきいて最高です!
次は竹やりにしたいと思います。

パワステがイヤなので取ってしまいました。
駐車場への切り替えしなど3時間くらいかかります。

明日は、室内を全て金華山に張り替えて、土禁にして水中花シフトノブを付けたいです。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 00:35:12 ID:IPjuRoLB0
あと、リアウインドウには、バイバイハンドを貼り付けてください
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 12:57:33 ID:a6WbyG7NO
これから買おうとしてる者で質問なんですが、2.0xiと2.0Liって
何処が違うんでしょうか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 18:27:04 ID:g7VuY7kq0
バックランプが片側だけなのはデフォで諦めるとしても
何か対策とられている方、いらっしゃいませんか?
夜間の車庫入れは結構難儀しますよね。

リアフォグなんかいらねえよ(ボソ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 20:03:41 ID:mZE/B44r0
>>570
言うほど暗くないよ
ナンバー灯もあの場所だから補助的に照らしてくれるし
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 20:20:59 ID:wXj9zSug0
いやいや…>>570は難儀してるって言ってるんだから(笑)
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 20:58:11 ID:xn3z1x9h0
>>570
>何か対策とられている方、いらっしゃいませんか?
LEDに換えてみた・・・。変化なし。
1つでも2つでも気にしたことないな。
どうしても難儀ならリアフォグもつけてみたら?
それかバックモニター。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 21:15:51 ID:mZE/B44r0
初心者の頃に別の車だけどやった事を書いてみるわ。

12V用の電球とソケット等を秋葉原のパーツ屋で買って
シガーライターから電源取って社外に出したことは有ったな。

車屋で買うとバカみたいに高いけど、電気パーツ屋で買えばかなり安くできる。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 21:16:22 ID:mZE/B44r0
社外じゃなくて車外だった
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 23:51:04 ID:W4NEEv1RO
想定内
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 09:16:33 ID:7V9ViJIu0
車庫入れの時はリアフォグを付ければいい
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 10:44:55 ID:gyE3BYbS0 BE:949710555-2BP(1060)

リアフォグつけるスイッチってあったのか・・・
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 21:16:57 ID:q265zjOm0
>>578
スモール(ヘッド)連動だと思ってたの?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 22:19:22 ID:8OlIo2EP0
>>578みたいなのがリアフォグ常時点けっぱで走ってるんだろうな
あ〜迷惑迷惑
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 23:15:35 ID:lnX5ogTT0

ベクトラワゴンに似てますねwww
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 00:28:09 ID:0xgV9pOn0
ベクトラワゴンが似てるんだろ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 11:28:24 ID:yh1pMjDI0 BE:2735165489-2BP(1090)

>>579
どこにスイッチがあるか分からない

>>580
いや、ついてるところ見たこと無いんだがw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 12:28:14 ID:4Gv48f/m0
バックする時に暗いと感じたので私は

@ バンパーにゴムを貼り付けました。
これで多少の衝撃では傷が付かないので助かってます。
585なんだこれ・・・:2009/01/13(火) 15:09:33 ID:4Gv48f/m0
586なんだこれ?ってか?:2009/01/13(火) 15:29:44 ID:PmcGR2Ex0
 
587そうです、私が:2009/01/14(水) 14:42:43 ID:W9IXbEWG0
 




























588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 16:50:42 ID:N8NBLzs5O
オヤジがバンパー擦ったので、ヤフオクでバックセンサーを買いました。
数千円で買えたよ。
いつも壁ギリギリにつけてるから重宝してるみたい
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 18:26:11 ID:zSh5UH0B0







590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 22:03:09 ID:Zvcf+mYw0
確かにリアフォグ付けたら、明るくなったな。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 13:33:57 ID:v/Qi8vm40
りやバンパーに サーチライト付けたら見やすくなった。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 16:06:33 ID:6w8s3r780
RPG装備最強
593足立の彗星:2009/01/16(金) 22:09:51 ID:7IF+CGCx0
昨晩、直管にしました。 少しウルサイです。

明日はカギを無くしたので直結します。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 11:31:25 ID:725kxBZB0
かうんたっくのはねつけたお
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 17:58:44 ID:7NgQmnh20
前輪のブレーキ粉なんとかなりませんか?
洗車しても1日乗るともうホイールが黒いです。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 20:13:30 ID:rpxqWgI10
>>595
それは国産車から乗り換えた奴は誰しも思うことだ
しかし、欧州車から乗り換えた奴は、当たり前だと諦めている
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 21:58:45 ID:7D09sltk0
今日、某ネッツ店の前を通ったら
「アベンシス生産中止。 特別価格で販売」
みたいなPOPがあった。まだ、在庫あるんだ。

もう、新型の輸入はされないけど買いたい奴にはチャンス!
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:20:16 ID:JuSRvcHP0
>>594
ブレーキパッドを社外品に交換することです。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:26:52 ID:JuSRvcHP0
すみません。
>>594ではなくて>>595でした。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:30:08 ID:Xz+hqp3X0
>>595
ダストの少ない社外品が出てるよ。目の前の箱で調べてみよう!
自分は、このまま乗ってパットが減ったら変える予定。

>>597
俺が買ったディーラーにもシルバーのLi?があったよ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 01:40:47 ID:Fzn9xkm70
>>596
良く効くブレーキならダスト出て当然でしょう。
F1なんか、ディスクそのものがカーボン、と言う名の炭の固まりだぞ?

っていうか、車磨く奴の気が知れねぇ。
ピカピカでカッコいいのはショファー付きのエクステンドぐらいでしょう?
ベンツなんてスニーカー代りに汚れっぱなしで乗るのが粋、ってもんだし
まして国産車なんざ便所のスリッパでしょう。

なんでみんなこれ見よがしに
【貧乏な俺がやっとなけなしの金でこれを買えました】
って宣伝して廻りたがるのか、実に意味不明。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 05:55:30 ID:FnfNjKnwO
ブレーキダストはあきらめよう。
社外品に変えるのも手だけど、タッチが変わる位なら良いが、効きが落ちる商品もあるので注意が必要だよ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 11:41:09 ID:+gUZ/6mO0
ダストの出ないパッドはローターへの攻撃性が高い。
摩擦力=ブレーキの効きは物理の法則だよね。
でも交換部品の単価は圧倒的にブレーキパッドが安い。
だからダストも出るし、ユーザーも厭わない。
純正指定がお勧め。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:38:16 ID:vLj0t1gd0
あの赤茶けた錆こそが、本物の欧州車の証!!!
セレブのステータスですぞ!!
世間からの羨望のまなざしが突き刺さるのが快感です。
「あの人、アベンシス乗ってるお金持ちね!」
と指を刺してくれるのがたまらないですよ。w
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:53:24 ID:MaWvDfr40
>>595です。
皆さんの色々なコメント、本当に有難うございます。
次回点検の時にデーラの整備のヒトにも相談してみます。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 12:51:07 ID:x4VV/SqK0
ディーラ系のパッド出てるよ! 
ttp://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=4988&ci=113
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 18:08:42 ID:/mm9xaHx0
部品共販かジェームス行けば、デルコ製がある
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 17:38:22 ID:XJMMNcmx0
部品共販って素人が行っても対応してくれるのですか?
パーツリストみたいなものは持参しないといけない?
教えてクンすまそ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 17:41:31 ID:rDmrnQHY0
車検証持参すれば対応してくれる
知ったかぶりしないのが、親切に対応してもらえるコツだ
610sage:2009/01/21(水) 18:21:22 ID:Ttq4lvWE0
>>604
この車乗っててお金持ちとか欧州車とか言われた事一度もないよ
トヨタマーク外しちゃおうかなァ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 20:06:34 ID:Yb+Sqd6w0
アベンシスってDQN女多いのかな。時速50の道で55以上出ててかつ、
前タコメーターつき佐川さん&俺レンタカーなのにあおってくるし。
煽らず抜いて勝手に事故ってくれれば良いのに・・・。
トヨタのテクニカルセンターでみっちり教え込まれた安全運転技術はあるのでそう簡単に事故りはしないけど。
やっぱ前よりも追突対策でドラレコあったほうが良いんだろうな。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 08:07:18 ID:vMubMRW7O
部販は返品不可なので注意が必要だよ。
もちろん、交換も不可
613608:2009/01/22(木) 11:55:06 ID:7+9An3Sg0
>>609.612
ありがとう。行ってみるよ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 22:16:45 ID:JgqsA4Tx0
保す
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 19:45:53 ID:XVi2rX/D0
この車のナビってVICS情報受信するのに
ラジオでどこかのチャンネルに合わせてないとダメ?
FMトランスミッタで音楽聴いてると受信してないようなんだけど
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 23:33:57 ID:KyaitQWF0
>>615
VICS自体がFM電波を使用しているからFMラジオ(トランスミッタもFMラジオ)を使用していると受信しない。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 09:07:25 ID:Me8SDjYq0
アベンシス乗りの皆さんにお聞きしますが、この車の走りは
どうなんでしょうか?
今まで、カリーナGTやアルテッツァなどのスポーツ系に乗って来たので、
走りも重視したいのですが、結構走ってくれますか?
教えてください。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 09:41:35 ID:hH0tLjq90
欧州仕様なら。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:27:26 ID:5UYXRjWB0
>>610
OPELマークにすればベクトラに変身できるwww
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 10:43:33 ID:kNWoCJeT0
>>610
BMW,VW,Audi,VOLVOあたりならどれも合いそうだけど。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 16:19:40 ID:Df1hWjug0
あの有名なディーラー製カスタマイズ(笑)もある事だし
アベンシスには是非ともBMWで逝って欲しいね
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 17:54:21 ID:SxgAjeHz0
(●●)グリルw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 10:52:24 ID:TPKNr3Fl0
アベにセンス悪いホイール付けたオッサン「50代」鎌取駅前で目撃した。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 13:17:15 ID:Q9eMVQ8B0
>>623
アベに似合う社外ホイールなかなか見あたらないのは確か。
でも、私でなくてよかった。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 14:37:00 ID:iHWocdsC0
もしかしてオフセットが特殊?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 21:57:12 ID:cEereZuk0
いや、失敗すると下品になる
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 00:36:23 ID:1fUNlW4s0
>>626
そうですね。
やはり、17インチの標準装備だった7本スポークが
ボリューム的にはベストバランスですね。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 04:47:14 ID:fDVHZLbRO
>>617アベは全然走りませんよ。モッサリですね。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 07:20:11 ID:VClc6pK7O
>>628
2L?
2.4で走らないって事は無いよな。
トルクも必要充分だし。
いったい何の車と比べてるか知りたいな。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 11:55:14 ID:1fUNlW4s0
>>628
参考までに、あなたがモッサリと感じないヨーロッパ車はなんですか。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 18:07:58 ID:lrlkrWPh0
>>630
ど、ど、どこからヨーロッパ車の話が出てくるわけ???
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 23:30:41 ID:Bn3FPjp+0
>>617
2AD-FHVはとてもよく走ります、フィーリングもいい

でも買うのは面倒くさそう
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 07:55:28 ID:MFWbZgcRO
アベ乗りっていきなりヨーロッパ車の話だしたり、
ディーゼルの話出したりしておかしいんじゃね!?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 11:03:32 ID:N/s+cZ5VO
細い道での走行や駐車の際、車幅気になりますか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 22:34:27 ID:RWUgRZNJ0
車幅は気にならないけど小回りが効かないのは気になるかな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 23:50:49 ID:lps90AEG0
>>634
駐車の際には、ハンドルの重さがあり
バックしながら片手ハンドルでは回せません。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 00:40:07 ID:h8OYK5Kf0
GDIよりマシかと思いますが、D−4で悪評だらけの直噴ですがアベは大丈夫ですか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 00:45:14 ID:EDEo0jNxP
>>637
アベンシスでいいウワサ聞いた事あるか?
新型の販売が見送られるぐらいだから察しろよ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 05:15:37 ID:BojUEB0X0
確かにハンドルは重い バック駐車時ちょいつらい 
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 14:52:10 ID:1tkv9k2g0
ファミリー向けの実用車でハンドルが重いってのは厳しいな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 00:03:41 ID:bSHSPncP0
重いかな? 普通だと思うが・・。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 14:43:24 ID:i8OmVHg2O
>>635 636 ありがとうございます。ちょっとアベンシスとプログレで悩んでて。アベが気になったので。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 15:28:22 ID:W8KRmh3W0
>>642
ご丁寧にありがとうございます。
参考になれば幸いです。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 00:01:13 ID:5eYZwCDj0
アベの走りは2.0より2.4がイイのは分かりましたが燃費の方はどうなんでしょうか?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 00:23:56 ID:H09VVqLx0
親がQi乗ってるけど
毎日15分の通勤で山を2つ越えるような道で
リッター8超えてるかね
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 01:56:18 ID:J2vuO7lNO
>>642
プログレはFRだったから小回りはアベより効くはずだよ。
車幅も5ナンバーサイズだから取り回しもいいよね。
エンジンが1Jか2Jだからデカいけどね。
アベは基本的に良く出来てる車と思います。
マイナートラブルが多いのは愛嬌ってことで、ガマンするww
良い車が見つかるといいですね
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 15:36:16 ID:s/z9Na1c0
プログレはいい車だけどさすがに親父臭いので自分も迷った挙句アベにしました。
いじれば決まるけど、金が掛かりすぎるのがプログレだと思ったので。

アベはLIの純正ホイールのままでもかっこいいのし落ち着いてるので良いですよ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 18:13:37 ID:Oskn6sZO0
新車でプログレ2.5から新車でアベンシス2.0だけど、プログレは金かかるぞ。
実際あれ、レクサス名乗っても、多分みんなオッケー出すクォリティだし。
だけど新車登録5年過ぎたあたりからガタガタくる。また部品がクソ高い。
ディーラーもネッツのほうがフレンドリーだしね。アベンシスは高級車じゃないけど
今の時代にマッチしてる、と思う。10年は乗りたい、もとい、10年は車買い換えられない(とほほ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 18:32:44 ID:s/z9Na1c0
*とほほ* じゃねぇよカス! 俺の後に書き込むなよ キチ外野朗

誰も俺の下に書き込むなよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 21:49:40 ID:WRbOaNS40
徒歩保守
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 22:56:01 ID:s4RNi5uq0
>>649
で?
ここは掲示板だよ。そんなに書き込まれるのが嫌なら自分でサーバーでも借りるなり買うなりしてウェブでも作ったら?

で、俺も書き込んだけどな。
あぁ、またお子様のお相手をしてしまった自分にトホホだな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:33:08 ID:2jiXUedJ0
しまったああああ!
ドアロックユニット付けたら、VSCやらTRCの警告灯が点きっぱなしorz
発進の時突然ABS効いたりするし
慌てて外したけど直んないよー

Dで有償修理してもらうかな
アホな俺を罵ってくれ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 12:44:24 ID:fsQdgLDD0
>>652
この豚野郎!

それはともかく、今の車はCANやらなにやらで
電装品を弄るのは難しいね。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 18:02:59 ID:gi8G6LZI0
「エコ換え」の究極にいるもんね。アベンシス。エンジンその他を
日本から送って、英国で組み立てて送り返して、保安部品を日本で
取り付けてって、なんか楽しんでんじゃね当時のトヨタは。
国際戦略車を逆輸入しといてカルトカーな扱いの日本市場って?
アベンシス乗り倒すぞ!っていばるこたねーか。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 10:35:19 ID:R0HRZ9UR0
アベンシスよりむしろ非アクシオカローラを持って来い
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 14:01:43 ID:dTmdiEgz0
いい車だと思うが、ちょっと脚硬すぎないか。
先代BMW5シリーズ的な硬さ。30−60メインの国内で
アレはつらいものがある。飛ばせばフラットライドなんだろうけど。
壊れないドイツ車。。結構いいねそれw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:40:37 ID:081qgYy40
渋滞してたり、路面が荒れてたりすると少し堅いと感じるね、
60-100は逆に良い感じ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 22:22:30 ID:OUD695kc0
RS☆R Best☆iにすると乗り心地がマイルドになるらしいが、
かなり高価なので簡単交換して試せない。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 01:23:36 ID:/uM4cuzc0
>>655
欧州カローラですね。
トランクのヒンジが直下型なので、せめてアテンザ用が欲しいですね。
エンジンは4ZZ-FE 5MT,1ZR-FE(5MT,AT)ですね。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 22:52:50 ID:8mXtvt8a0
>>658
ダメダメwww
柔らかすぎて簡単にフルバンプしてダンパー抜けちゃいますwww
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 18:22:26 ID:PdTYOIjW0
アベンシスに限らず、電制てんこもりなイマの車っていじれないよなー。
昔の話してもしょうがないが、フル改造のテッカメン(スカイラインね)
なんてものをブイブイいわせて楽しんだもんだ。
まずBBSとアドバンから、そんでもってエンジンこじ開けてっと

昔に戻りてーなぁ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 22:03:44 ID:VqW8yibE0
今日、オイル交換にディーラーに行ったら
「新型が出るかも、という話があります。」
との事。まぁ、ポンドはかなり安くなっているし輸入後に整備をしている田原工場は稼働率落ちて暇だろうしなぁ。
眉唾ものだが、もし本当ならばディーゼルも出して欲しいなぁ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 23:17:16 ID:JAtVO1G10
>>662
ただその際は,特殊なバッテリやタイヤサイズ等で
維持費が楽になる様にしたいものですね。
因みに欧州市場アベンシス装備表
http://www.toyota-europe.com/cars/new_cars/avensis/grade_compare.aspx
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 06:45:07 ID:5irk1Jza0
現場の声

正直言って、売らないで欲しい。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 16:50:26 ID:9P/KtUhx0
注文生産じゃなくてドカっと輸入するから在庫が出やすいんだろうね。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 16:58:38 ID:Do1jvHSZ0
千葉市桜木北に足回り変えたダサいアベが一戸建ての駐車場に狭そうに止まってた・・
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 19:24:36 ID:+zeytlkT0
近所の市営住宅の住人が乗ってる。フルスモークだしw


668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:19:25 ID:Zeo3+/mPO
Best☆iって、抜けやすいの? 全長を調整してもダメ?
教えて君で、すまそm(__)m
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:21:13 ID:MBq61b5E0
>>667
人気のない車は中古市場では激安だからな
そのテの人々にはお買い得なんだろ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:33:23 ID:ksLB09xR0
市営住宅に止まってる車にフルスモは多いのは何故だろ
近所の市営住宅にフルスモの黒いアクセラスポーツがやっぱりいる
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 00:14:15 ID:DuLXaNUz0
いかれた奴が多い
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 20:10:30 ID:4IUKKryq0
近所の市営の親父は、屋根を切った軽トラに乗ってる。「フロントガラスも無し」
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 21:42:58 ID:VFfLtBNm0
>>672
青森のリンゴ畑に行くとあるよ。
ナンバー付きw
多分こっちは実用アイテム。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 22:30:13 ID:3IEZZt/x0
三国人部落行くと、ナンバーのない車が走っていて怖かった
当然、日本の法律なんか通用しない所だから車検も無い
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 18:12:20 ID:vVUknLRe0
>>668
マジレスすると、車高調つーのはセッティング変えるたびに
アライメントとらなきゃ意味ないわけ。
公道でチンタラ走る用途に向いていない部品の筆頭かと次がマフラー
マフラーつーのはポン付けしてから吸気系のセッティン(ry


そりゃーメーカーはそら、必死でうりまっせ。w商売でんがな。
676直噴エンジンの叫び:2009/02/10(火) 22:13:10 ID:/BX3Kw020

↓ PEA添加剤を投入したらスラッジが・・・ ↓

ああっ、もうダメッ!!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!
見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!
ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!
ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!
ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!
ウンコッ!!
ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!
はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!
ブボッ!
ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!
あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!
ボトボトボトォォッッ!!!
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 13:49:32 ID:MBoWrp120
>>676
マジレスすると、エンジンオイルがガタガタになる>PEAその他の投入

回転数上げ気味で高速道30分も走ればツルツルピカピカとなる。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 16:30:40 ID:D/X+ShViO
>>675
ありがとう、そう言う事ね。物が良くないってはなしかと。
アベに車高調は見てくれの為だし、車高決まればアライメントは一回ですむしね。
マフラーは… いらねw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:39:17 ID:bgTtoXT90
>>676
そう云う話を聞くとエンジンオイルに投入したくなるんだが・・・
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 17:08:31 ID:Us4oqrR30
>>679
>677
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:25:01 ID:raR+0v210

なんだかオイル交換前にフラッシングするつもりで投入するのもアリかと思ったよー
詳しい人マジレスよろしくー
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:14:38 ID:Tl2XUE+Q0
車の取り説に記載されていないことはやらぬが賢明
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:54:40 ID:4R2JDIxZ0
そんなところだね。故障したといって持ち込まれるものの中にはかなりの割合で
ヘンな添加剤やらケミカルやらが使われてるしね。
一時調子が良くなっても後で深刻なダメージになったり。
5年10年たって程度のいいクルマって整備はディーラー任せで特に自分では何もしないっていう人のクルマだって
板金屋の人が言ってた。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 19:54:37 ID:pWBG7OZv0
>>683
同感だな
同じ時期に、同じ車買って同じような乗り方していたけど
そいつのは、整備費が安いだけのモータースでやっていたが
10年くらいでガタガタ
ワシのは23年乗ったが、流石にディラーでもパーツが入手できなくなって
泣く泣く手放した。
パーツさえ有ればまだまだ乗れると思ったよ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 20:52:10 ID:Za/E5JA80
>>677
騙されたと思ってエンジンオイルにスカトロPEA入れてみたよ
同時にガソリンタンクにも入れた
ガス欠チョイ手前まで首都高を走り回ったけど何も起らなかった
オイルゲージ抜いてみたら汚れが増えてサラサラになってた
今週末にオイル交換するよ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 10:49:17 ID:c9sChf9T0
何も起こらないって、起こったら大変だ。
ヘッドライトのタマ切れみたいな口調で言うなw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 17:51:50 ID:iqTPW2Mn0
>>685   スカトロ・・・・・・・・
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 22:09:14 ID:gH9Adiij0
>>685
面白そうじゃん
レポ頼むよ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 03:11:53 ID:mQZrMQn70
レポ頼むよ ・・・・・・・  ←こいつもきもい
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 07:47:20 ID:pFkEELoG0

        人
       (__)
      (__)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (∩・∀・)< もしもし? >>689 にウンコ特盛112人前お願いします
 □……(つ  し) \________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 18:08:52 ID:BJuWhxka0
最近頻繁に見るようになった、気のせいか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 23:55:34 ID:pFkEELoG0
オイラもエンジンオイルにスカトロのPEA入れてみるよ
交換前だからフラッシング代わりでね
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 17:20:16 ID:zc96Ic//0
【クソスレ爆撃中】

      |
――◎-◎-('A`)-◎-◎――
      :
      :  ヒュ〜
  ヒュ〜   :
      :
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 22:50:35 ID:daQdG6pb0

>>691 呼びましたか?

ああっ、もうダメッ!!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!
見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!
ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!
ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!
ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!
ウンコッ!!
ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!
はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!
ブボッ!
ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!
あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!
ボトボトボトォォッッ!!!
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 19:12:08 ID:ciIYj4O/0
hosu
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 19:44:02 ID:M2MzE+0a0
Ho
697685:2009/02/22(日) 23:03:14 ID:c6DpTJy90
>>688
今日、オイル交換したけど普段より汚れてたよ
フィルターなんかドロドロの固まりで穴が塞がってるような感じだった
相当なスラッジその他が分解されてるんじゃないかな?
次のオイル交換は早めにしないとヤバそうだったよ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 14:01:37 ID:/BxDCUHd0
クルマなきゃ死んじゃう所だからしょーもない買ったわ
トヨタアベンシスワゴン4年落ち3万キロ70万
全然問題なし。つーかまだ新車の感覚残ってる
程度の良い不人気車はおすすめ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 21:06:17 ID:Vj7cLMDK0
それはきっとニコイチ事故車だ 間違いないw
超音波探傷検査したらボロ出まくり間違い無し
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 23:53:03 ID:wbFLqneT0
>>699
ニコイチにするほどの車か?
グレードにもよるけどそんなもんだろ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 23:58:48 ID:2NGKMWAj0
今更ですが直噴エンジンと知って焦ってます。
オススメのガソリン&オイル添加剤など教えてください。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 06:59:24 ID:dOArhDNt0
LEXUS HS250h  ← これってアベじゃん。

骨格はアベのだし・・・俺が以前トヨタ関係者に聞いた「アベはLEXUSブランドで販売されるよ」て書き込んだのに・・・

あほの香具師に潰された・・・・

ま〜いい線いってんじゃん 俺の話もW
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 10:37:11 ID:5dsdNcJn0
>>699
ちゃう。
標準で付いてた、純正ナビと純正アルミが付いてないの。
小物入れとテッチンにグレードダウンを納得で購入。
120万ぐらいだろ相場は。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 23:47:47 ID:kZZVeNVc0
>>702
レクサス乗りはトヨタ車と一緒にされる事を極度に嫌がるからねぇ
そうゆう事言うと袋叩きにされるよ(^^)
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 09:44:00 ID:0RxSFaIM0
>>702
レクサススレにそのコピペ貼ってあげるよw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 16:04:35 ID:wS7fTrV30
702
アベ乗りは欧州車乗りに袋叩きにされて慣れてるから
レクサス乗りも慣れましょう♪
707sage:2009/02/27(金) 17:02:31 ID:HbTMoLdi0
レクサスはたまたまアメリカで通用しただけで、あくまでも日本向けの車だろ?
アベは元々欧州市場向けに作られた準欧州車だよ
どちらが上でも下でもないな
購買対象が違うよ
オレの周りの輸入車乗りはレクよりアベを支持する事が多い
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 18:01:27 ID:Vb9NzLEH0
だからフクロにされるような事言うなと何度言ったら(ry
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 18:23:54 ID:LcTf8CyGO
世間一般の認識は
トヨタ=レクサスだろ?
レクサス乗りがトヨタと比べられるのが嫌とか、わからない。
嫌ならメルセデス乗っとけって話でしょ?

中身は上質だけどね
レクサスには、もっとスマートに乗って欲しいな
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 18:40:53 ID:96KdJ2OZ0
欧州車糊にフクロと言っても脳内欧州車糊でアホンダ糊とかじゃね?www
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 19:20:49 ID:ZupPMRJf0
>>709
レクサス車は受注を受けてから、一台一台熟練した匠が手作りしているんだろ?
ベルトに載って大量に吐き出されるトヨタ車とは全く別物と言えるのでは?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 23:19:35 ID:NHOypTUF0
アリオンは廃止して最廉価グレードから日本で売れ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 00:53:26 ID:Qv+VGmts0
>>704
レクサス海苔は旧RXとハリアーは全く別の車だと言い張るからな
当然ISとマークエックス、SCとソアラも全く別の車なんだそうなw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 02:36:54 ID:Qkqt+mid0
アベは・・・レクサスブランドになってほしくない

いや、なんとなくww
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 04:37:23 ID:u4ykXS600
曲がりなりにも日本のレクサスはプレミアムブランドで売り出してるからアベはないだろうな。
アベが入る頃にはビッツからカローラからフルラインになってるかもな。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 22:35:39 ID:e4z5fhXf0
hosu
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 19:53:19 ID:etaEz+WX0
4万キロ走ったのでタイヤ交換した。
まだまだ乗るよ。
このクラスのセダンって貴重だよね。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 09:12:12 ID:xyulqoIB0
走行距離はたいして多くないが、
さすがに5年履いてるプライマシー
のサイドにヒビが入ってきてる。
安くてよいタイヤを検討中。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 11:22:29 ID:U8ZU+Omc0
ミシュランサイドウォールにヒビは、あ、ご存知と思うけど
キニシナイでいい。山があればオーケーかと。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 09:24:36 ID:CWgCJEtn0
>>719
ありがとうございます。
他のメーカーのタイヤで、ひび割れからバーストした話があったので
ちょっと不安でした。
まだ山はなんとか残っているのでが安心しました。
乗り心地はやや硬いけど、プライマシーは剛性が高く安定感がある。
なかなか代わりの物が見当たらないですね。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 16:02:09 ID:tqTI+QOZ0
>>720
ひび割れは気にしたほうがよいかと・・・
プライマシーは良いタイヤなんだけどね。
タイヤは命のせてるから、日頃の点検しようね。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 22:21:53 ID:U3U2gzwTO
スタンドで交換薦められるはず
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 18:59:27 ID:Sk/DDkO1O
オイル交換まめにしないと燃費悪くなりますか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 19:10:43 ID:hZ1q2b1Z0
あまり燃費の低下は感じないね。
ディーラーが勧めるMT10とかいう添加剤を時々入れてるよ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:38:34 ID:Sk/DDkO1O
使用してみます
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 22:45:14 ID:s9Dugejh0
そんなの金の無駄
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 10:43:55 ID:ByLOpfx+O
D4エンジンって、不良品って本当ですか?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 20:53:26 ID:ujK9Z9K3O
ガセだろ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 08:56:29 ID:9LUJXsphO
そろそろタイヤ交換しよ
730:2009/03/09(月) 00:08:46 ID:56JSs4MX0
>>729
今履いてるタイヤはなんですか。
お勧めのタイヤ教えてください。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 18:47:50 ID:THrnZbYaO
>>711稀に見る馬鹿発見w
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 12:35:49 ID:chTgDcBJO
アベンシスに乗ってみたいんですが、LiとLiスポーツパッケージの違いは外装はスポイラー、内装は木目かアルミ調で
あとは機能的とかどこが違いますか?詳しい人教えて下さい。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 14:05:36 ID:FwKVZ23Y0
純正ナビ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 15:52:51 ID:XYY6V5ZL0
今月のカーグラに試乗記事載ってるけど
カムリと被るから導入しないとかアホかと
カムリを廃止してこっち売れよ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 16:15:17 ID:q0tWeKfd0
カムリがアメリカでどれだけ売れてると思ってるんだ?
カムリを廃止して、ヨーロッパでほとんど売れなかったアベを導入って・・・
それこそアフォかと
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 16:36:51 ID:mBtd6ybM0
>>735
カムリにしてもアベンシスにしても日本で売るにはあサイズが大きくなりすぎているような・・・。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 17:02:08 ID:9zDVlSWJ0
カムリみたいな大味のアメリカ向けの車は日本人には合わない
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 18:10:24 ID:EzWL3mga0
サイズのことならその通り。でもフィーリングが大味はどうかな。
アメリカ人は、緻密精密な良く出来た機械、っていう認識らしいよ>かむり
大味でもなんでもなく、日本人の俺が乗っても、実際いい出来の中型車だと思うぞ。
VWゴルフなんか買うよりシアワセだよたぶん。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 20:37:06 ID:qr/zv2gR0
セリカカムリの頃とは大違いだよな。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 21:00:23 ID:HNTLmK7w0
そもそも、車がデカくなりすぎだと思う。
5ナンバーサイズにしても、ギリギリまで広げているからイビツだし...
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 21:22:27 ID:9jma65br0
カリーナの名前が空いたんだからこいつを持ってきて使えばいいんだよな
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 22:06:53 ID:UH3EL7be0
>>741
コロナとスプリンターとスターレットも忘れないでな
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 18:26:39 ID:VnSOV/is0
セプターも忘れてやるなw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 21:53:16 ID:P6S7VxN/0
ビスタとセリカ
カレンとコロナクーペ、スープラ
続きは誰か書いてくれ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 01:14:26 ID:UOYuvDVs0
黒カムリの見た目好きだけどな。
内装の安っぽいアクリル?がアレだけど。

新アベンシス日本人に受けると思うんだけどな…
マークXほど攻めてないビジュアルなんか、ぴったりでしょ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 07:21:48 ID:ZqgC+5XU0
もう、ターセル、コルサでいいじゃねぇ?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 18:49:09 ID:YAcxGuvJ0
アベンシス販売予定全くなしです
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 21:23:19 ID:5/qhy8a1O
普段、疲れ知らずのアベンシス。
でも2日で1800kmも走るとさすがに疲れるな…。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 18:17:15 ID:vLbDAwrz0
英国で向こうの自動車誌を斜め読みしたんだが、アベンシスの2リッター
版はエンジン自体の効率が悪いことによる発熱と、エンジンルームの排熱対策が
上手くいってなくて、ホースやケーブルコード類の経年劣化がトヨタクォリティーから外れる、
これはアベンシス固有の問題、みたいな記事を読んだ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 18:22:47 ID:vLbDAwrz0
1.8リッターエンジンだったかも。
すみまへん。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 16:25:24 ID:tyc7i4hV0
流し読みじゃなくて?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 18:12:31 ID:Pow0D8wl0
アベンシス搭載の2リッターは継子扱いだものな今日び
確かに熱と煤は酷いよな。廃熱までは頭回らんかった。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 15:34:39 ID:EmLFG/O50
>>752  こいつの書き込み きもっW
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 18:26:02 ID:WE2q75fu0
俺のはLiの2リッターだけど、圧倒的にパワー無くね?
流れに任せてちょっと速めのスピードで走る分には無問題
だけど、微妙なアクセルの踏み分に反応しやがらないんだよなー
2.4リッターは具合良いらしいけど。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 18:44:25 ID:WTA8onH50
この車乗っていつも思うんだけど
アクセルブレーキがちょっと高くない?
もう少し浅めに設置してくれれば良いんだけど足が痛くなる
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 00:39:41 ID:TUCopk3a0
17インチに
レグノかdb履かせてる人いますか?
乗心地ってどんな感じでしょうか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 11:11:07 ID:TRITBxtx0
フィルダーと間違えられることが 軽くストレス
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 22:30:22 ID:fU9XcQfy0
>>757
俺も友達に言われた。

それより鍵のささりが悪くない?
もうそろそろ馴染んでもいい頃。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 09:24:56 ID:QQqv4RF8P
まあピカールだろうね
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 18:25:39 ID:NAZ2DG5R0
>>758
あれは鍵じゃなく、錠のほう。
ゴシゴシ差出してると、その内にユルマンになる。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 19:47:58 ID:xsNIioLE0
>>760
少し湿らせたほうがいいか?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:27:54 ID:30pjXsXB0
こいつの2.4って結構燃費がよかったんかな?
ナビの燃費計なので精度がどの程度か知らないけど
アップダウンそこそこのワインディングを平均60kmで流して12km/lオーバー
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:33:35 ID:wsjRKCWk0
Qiの平均燃費9キロかな
山坂道がある街中通勤路で
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 17:49:23 ID:JE5QAXW30
今日ネッツに行ってアベンシスセダン-xiグレード(シルバー)
契約してきました。

やっぱり過去スレで出てたブレーキの掛かり具合・アクセルとエンジンの
反応等少々気になりましたが試乗して即決めました。

納車は遅くても4月半ばだそうです、で皆さんに聞いてみますが
ブレーキ・エンジン反応以外に何か注意したほうがいい事は有りますか?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 17:51:17 ID:JE5QAXW30
↑ちなみに今まで乗っていた車はプレミオ プリウスです。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 18:22:44 ID:v3w1y1If0
千円ポッキリ乗り放題、おまいら乗ったか?
昨日長野道の諏訪湖SAでエライ目にあった。
いくらなんでも人大杉。通路に停める馬鹿者続出で
パニック発生。もー懲りた。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 20:03:47 ID:r/GuRNeO0
>>764
契約オメ
ブレーキの反応悪いかな?

>>766
パニックの内容をkwsk
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 20:48:18 ID:HJ/ymOUpP
千円でこうなんだから無料化なんてしたらどうなるか分かるでしょ
という上手い国民教育だよな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 21:17:40 ID:JE5QAXW30
>>767

  ありがとうございます。  

 ブレーキは反応悪いという意味でなくて、今までの車とは
  違うブレーキングの仕方という事です。

  HIDを後付けしようとネッツの担当に聞くとネッツで扱う
  一般的なのが付けれないらしく社外品になるとか・・・それで
  社外品は車検に通らないかもしれないらしい。
  (実際に付けてみないと分からない)

  今まではAUTOで勝手に点いたり消えたりしてくれて
  いたので手動でやらないといけないとなると面倒だな。
  (すいません、ただの横着ですな)

 後、マニュアルレベリング機能って走ってる状況に応じて
  頻繁に変えてやらないといけないものなんでしょうか?
 (今までオートレベリングだったもので・・・気になってます)
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 22:40:14 ID:r/GuRNeO0
>>769
Li海苔なんでマニュアルレベリング機能については
詳しくありませんがそんなに頻繁に変える必要はないと思います。
雪道なんかでは逆に便利だと聞いたような・・・。

HIDに関しても詳しいことがわからないので覗いてみて。
http://www.carview.co.jp/bbs/104/4988/?bd=100&th=2820693&act=th
成功例もあるので検討してみてください。

確実な返答できずにすみません。

771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 00:08:54 ID:Cl8Dd8ds0
>>770

ありがとうございます。

 サイト見てみると色々トラブルが有るようですね・・・
 とりあえずヘッドランプについてはホワイビームVの
 球自体が明るいやつ(?)を付けて様子見ようと思います。

 納車の時にこれだけは確認したほうがいいというような事は
 有りますか?サイトを見てみると不安でどうしょうもないです。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 00:33:44 ID:b6VwwGCh0
>>771

自分も不安でしたが新車購入10ヶ月経つけど
特にこれといったトラブルありませんよ。これからかな?!
よく走ってくれる(燃費含む)し
よく止まる。

納車までのワクドキ感は必ずありますね。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 03:11:05 ID:n1YrfsmFO
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 03:18:48 ID:n1YrfsmFO
二年前に買いましたが値下げしてからかえばよかった。
しかもxi…今ならliどころかqiでも買えた金で買ってしまった
安くなったからアベからアベに乗り換えようか…

みなさんでxiでよかったって人いますか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 12:29:06 ID:nYJX7lR40
xiワゴンで8月に2回目の車検
街乗りでリッター6キロくらいだけど
なんでだろう
ディラーはそんなもんですよ
っていうんだけど
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 19:06:21 ID:N+rx2hfY0
Dの点検まめに受けてればそんなことないだろうけど
タイヤやオイル、その他消耗品の劣化
もしくは、天候、季節、時間帯。
使用環境等

一応他のディーラーにも見てもらったら?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 21:16:35 ID:uBkMTbK20
>>764
おめでとうございます。
ちなみに値引きは?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 16:38:28 ID:avSeftYN0
>>777
ありがとうございます。
値引きは35万引きでした。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 16:44:53 ID:avSeftYN0
(追記)
本体価格=2331000
税金諸費用=322225
付属品@(バイザー、マット、フレーム)42000
付属品A(HDDナビNHZT-W58、TVキット、取付キット、バックモニタ)362250

上記内訳に35万引きでした。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 21:37:48 ID:e9+41H7C0
777です。
ありがとうございました。

アルデオからの乗り換え検討中で、担当セールスマンさんからは
新型ウィッシュを進められていますが、どうも「子供っぽく」て...。

別系列の販売店で、2.0、2.4(ともにワゴン)とも長期在庫車が
40万引スタートと聞いて心が揺れています。

トヨタには大人(おじさん?)が乗っても恥ずかしくない
アベンシスのような車を発売してもらいたいものです。
781:2009/04/04(土) 17:44:30 ID:tlDDhNoL0
>>780
どうも「子供っぽく」て...。
というかおもちゃみたい。
最近の車は、アニメのロボット見て育った年代が
デザインしてるからか。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 23:10:11 ID:tsjPparO0
>>777です。
「おもちゃ」本当にそうですよね。

今日ネッツ店に行ったら、この前のセールスさんとは違う人が出てきて
あまりお勧めできないとやんわり断られてしまいました。
全く売る気は無さそうで、なんだか急に気持ちが冷めてしまいました。
一体なんなんだよ。(怒)

今の車が限界に近いので次の車を考えなくてはいけないのですが残念です。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 01:32:59 ID:tn2tqugq0
>>782
隣町のネッツに行ったら?
その程度のバカのために断念するのは勿体ない。
ホントにイイ車だよ。

変な衒いがないので飽きがこない。
走りの質感は、百万以上高価な車でも珍しいレベルだし。
784:2009/04/05(日) 09:12:03 ID:LYE42lLK0
>>782
やはり「おもちゃ」みたいに見えるでしょ。
783さんの言うとおり、楽しい走りを求めるなら
他のネッツに行くことをお勧めします。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 10:24:15 ID:S4WBqYHj0
>>782
「おもちゃ」云々は置いといて
その値引きは魅力だが在庫車でしょ?
いまどきDVDナビとか付いていたらどうする?
使い勝手が悪そう。

ブレーキも効きがいいけどすぐホイール真っ黒、部品も高い。
まぁこの辺は社外でも対応できるので人それぞれで。
自分は満足してるけどそういうことも考えて購入をお勧めします。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 00:20:05 ID:ocnTql980
俺はホイールが黒くなるの何とも思わんがな
むしろピカピカに綺麗なほうがダメだ
この車のブレーキの感触に慣れたら他の車のは頼りなく感じる(高級車は知らんが)
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 22:28:27 ID:xzAlIx7L0
777です。
>>785
ナビは付いてなくて標準オーディオです。
はじめに相手してくれたセールスさんの車がアベンシスだったので
見せていただきましたが、標準オーディオの所にナビを装着されていました。
カーボン調の枠(?)があるので、オーディオの交換は問題ないそうです。

在庫車の為、雨ざらしで、しかも南向きに止めてあります。
気持ちよく走るための消耗品など費用は仕方が無いと思います。

>>786
私もホイールが黒くなるのは気になりません。

>>784
もうひとつ別系列のネッツにも行ってみましたが在庫は無いそうです。
売る気が無いのかは私には判断できませんでした。

>>782のレスで「やんわり断られた」と書きましたが、
アベンシスの名前を出したときに鼻で笑いながら断られました。
高い買い物ですから「いい車」というのは勿論なんですが、
営業所の雰囲気、チームワーク、セールスさん一人一人のやる気
などを重視して買いたいと思います。
残念ですが、在庫車を持っている営業所では買いたくありません。
今になって思えばアベンシスが発売された時に、お世話になっている
セールスさんに勧められたので、その時に購入していればと...。

この先このような車が発売されるかどうかは分かりませんが、
今回は購入をあきらめます。

お騒がせして申し訳ありませんでした。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 10:28:07 ID:JKCCt12wP
残るはイプサムだけか
789:2009/04/07(火) 16:49:02 ID:5zQAnTuM0
>>787
ご縁がなかったということですね。
本当に、この車がほしければ在庫車を買って
他の営業所でメンテナンスすることもできるけどね。
営業所の対応に満足求めて迷うならやめて正解でしょ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 22:57:57 ID:Stc2d0Iv0
>>787
残念ww

ディーラは売りたがらないって聞いた事あるな、
足回りとかの部品が他に比べて重く、整備費用は同じだと大変とか・・。
ほんとかな?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 00:33:55 ID:dOBY51E20
買いたいのに鼻であしらうなんて、イマドキ余裕があるなあ。
もうすぐ2回目の車検だけど、うちに一番近いネッツもやる気がなかったから、別のところに
した。やる気のないネッツはこのあいだ消滅していた。

何カ所かに電話して聞いてみれば、やる気のある営業に当たるのはそんなに難しくないと思う
けどどうかな?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 20:32:35 ID:8mqB+nmJ0
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 12:20:36 ID:qZra2AEW0
ピレリP7000履いた。安いし、なによりピレリ!だし。
結果泣いた。
アベンシスはタイヤ選ぶね。
途端に安定感がなくなった。
794:2009/04/13(月) 17:48:13 ID:9PSyucL+0
>>793
参考になります。
やっぱり、ミシュランが相性良さそうですかね。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 11:13:30 ID:nbRnKSnC0
>>794
設計が古いんだと。>P7000
償却終えてれば後は楽チンだよね。だから安いんだって。
最初履いていた純正装着のダンロップは良かったなー。
796:2009/04/14(火) 20:26:23 ID:ZtVyKQa40
>>795
参考のため、ダンロップのタイヤの品番教えてください。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 22:45:52 ID:l4w3KPcv0
17インチのならSP300?とかいうやつだろ
あんな煩くて転がり悪いやつのどこが良かったのか知らんが
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 03:32:06 ID:Gt83wNrB0
市ヶ谷で仮ナンバーつけた3代目見かけました(ノ´∀`*)
復活するんかいな。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 07:54:07 ID:4UEKzo2E0
>>798
え?右ハンドルだった?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 15:39:21 ID:tmYMRREf0
フロントグリルですが前期のトヨタマークからネッツマークに替えるのは簡単ですか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 19:59:10 ID:3Z88BuJ30
知らんけどトヨタマークの方が価値がある
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 20:38:10 ID:6IRw6skW0
うるせーチンカスww
803:2009/04/15(水) 22:52:26 ID:yYZRpNGe0
>>800
CARVIEWのアベンシスの掲示板参考にされてはどうですか。
私はトヨタマークのほうが好きです。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 23:20:21 ID:+joBdu/d0
>>803
ありがとうございます、早速アベンシスの掲示板みてみます。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 23:25:25 ID:Gt83wNrB0
>799
右ハンドルでしたよ。
というか、ヨーロッパの右ハンドルの国でもこれ売ってるんだぜ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 04:38:49 ID:IBrB7LgF0
ほしゅ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 02:48:51 ID:Nz0ih0tk0
ルーフレールがなければ良かったのに。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 00:32:35 ID:s1bFPRds0
>>807
取っちゃえ!
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 04:35:29 ID:fQctIVXO0
ワゴンはあれがあるからいいんだろ。なけりゃ見た目はただの商用車
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 10:55:41 ID:AmZGFtat0
CARVIEWに、ルーフレールはずされた方の写真ありますよ。
ルーフレールなくてもそれほど違和感はないですね。
ただ、ルーフないと、裸足で靴履くようで落ち着かないような。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 15:05:36 ID:I37kfuCA0
ルーフレール付いてる車は、レール自体で天井外板経由でモノコック
応力分担してる設計だから、取っちゃダメ駄目なんだな。
レガシ辺りはレール内蔵設計。レールが見えないだけで
中に梁が入っている。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 22:28:25 ID:uwuNu9Ey0
標準にする必要はなかったと思う。
ルーフレール付いてても所有してる間に使う人って2割もいないのでは。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 11:47:24 ID:Lrgog3Jk0
キャリアとか便利じゃん?
一度付けるともう無しには戻れない・・・
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 13:35:46 ID:vQb+iS/UP
ルーフレールは装飾品ですので荷物を載せないで下さい、なんて書いてあったりな
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 20:28:52 ID:ENQMeAx30
4月18日にセダンXIグレードを納車しました。

今の所は快調に動いてます。

納車の時に確認してなかったのですが、今日ふと見ると
タイヤハウス?内側の車体側カバーが前輪側はプラスチック
なんですが後輪側がカーペット(硬めのスポンジみたいなやつ)の
カバーが付いてました。

皆さんの車のタイヤハウス内側車体側のカバーはどうでしょうか?
教えてください。


ディーラに問い合わせるとタイヤハウス内側のカバーはよく分か
らないので1ヶ月点検の時に見せて下さいとの事。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:02:18 ID:9vbZxM/o0
>>815
CARVIEW の掲示板 アベンシスで
「タイヤハウス」のキーワードを
検索してみてください。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 08:50:58 ID:huhDRZNO0
>>815
納車おめでと〜。
リアはスポンジみたいなやつになってるよ。

大切に乗ってやってください。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 20:09:14 ID:B6J6Q8BC0
ありがとうございます。

どうやら防音対策で付いているみたいですね。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 17:25:42 ID:CUryCGQj0
しかしリセール低いねーアベンシス。
ちょっと欲しい車があるので査定かけたら(LI−Sワゴン)
あれまっ!

当分乗る羽目になってしまったな。
逆に考えると、程度の良い中古はお値打ちだな。
2.4に買い換えるか(笑い
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:39:43 ID:DODcSft00
ネッツトヨタのU-carで新古車たたき売りですもの(涙
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:36:56 ID:UAvPO1rU0
新車購入時に前払い受けてるわけだから仕方ないっしょ。
爆裂値引き車が下取りで叩かれるのは当然。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:24:59 ID:worQuy9R0
うーん、そんな前払いは無かった訳で。
3年で200マン落ちは流石に想定外w
サーブやジャガーじゃねーんだから。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:42:26 ID:Ovfw6t7a0
>サーブやジャガーじゃねーんだから
 
んなたいそうな。。。
たんなる不人気車でしょうが
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 13:10:58 ID:90T8D0Nv0
BMWの7や8は、登録された瞬間に半値と聞いたことがある。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:25:17 ID:KtXHQmzr0
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:31:54 ID:RDu1tQ1E0
>>825
Xi乗りだからあまりショックないけど、
新車でLi買ってたら、かなり凹むだろう。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:37:54 ID:gZjWsppnO
>>826
俺、Li乗りだけどXiならイラネ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 22:35:23 ID:iDN52HdV0
>>824
BMに8なんてないよ
少なくとも現行は
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 23:16:13 ID:YIl5IrV70
BMW8シリーズって
昔のリトラのスープラみたいな奴だっけ?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 17:51:21 ID:wVr1sjCA0
アベの内装が歪んで剥がれそう・・・・5年目でこんなもの?
さすがはフランス内装&イギリス組み立てだ・・・・

でも好きです安部くんのスタイルは♪
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 19:31:13 ID:9YfPyv1r0
結構みんな早期に買い換えるのな。

俺は前の車と同じで10年乗るつもりだからリセールは関係ないが。
タイヤはいいのがあれば5年目ぐらいに買えてみたいとは思うけどね。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:38:52 ID:J3/KkZ/T0
>>828
通称ジャーマンズスープラ、といって信頼性耐久性が
イタ車並、というかそれ以下なBMW汚点の一台
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 12:03:32 ID:qVns1y7H0
ヤンキースの松井が巨人時代に8に乗ってたな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 20:56:35 ID:WhF2UFnj0
先日 アベのノーサス見ました。 
【ガツンガツン】走ってたうえに直管でした。
場所は小岩です。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 07:20:15 ID:i6rLUn0FO
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 15:08:02 ID:NDHJgClu0
過疎ってるな。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 14:22:17 ID:ANyT3bfk0
トヨタはプリウスで話題いっぱい。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 15:42:50 ID:NQEWQQdOO
興味なすw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 23:53:30 ID:cIZtv75P0
もう生産終わった過去の車だろ?
いまさら何を語れと
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 14:24:13 ID:3udCZ0crP
ヴァーソの事でも
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 19:28:35 ID:Tq5P7Xfq0
>>839
新型なら欧州で生産され現地で販売中のはず。
日本には入ってきてないけど。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 18:41:11 ID:1czEGrQU0
後期純正オーディオのMP3/WMAファイルで日本語が文字化けしちゃう
どうしたらカタカナでるでしょうか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 09:57:28 ID:KAynyIbC0
http://gazoo.com/U-Car/VehicleInfo/UCarDetailInfo.aspx?id=1502555547

アベンシス後期でLiの2.0Lってあるの?!
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 09:59:30 ID:KAynyIbC0
↑↑↑↑
年式が・・・
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 11:36:49 ID:Ccm5yppp0
自演?
エンブレム取ったり塗ったりしてるし後期仕様にしたんじゃない?
金はかかってるかも知れないけど年式・走行距離を考えると高いよね
846843:2009/05/25(月) 12:02:53 ID:KAynyIbC0
>>845
書き込んだ後に気付いたんだ
ちなみにLiとLi-sってカーボン調・木目調以外にどこが違うの?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 12:35:53 ID:viGdBobh0
845じゃないが、Liからナビを取ってエア路パーツ追加でLi-sになる
フロント周りが後期タイプにしたのはおそらく「大ぶつかり」、かと。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:37:07 ID:d6daEx4L0
現在Xiワゴンに、215/45-17のミシュラン パイロットプライマシーを
装着してます。
だいぶ磨耗してきたので交換を考えています。
運動性能を損なわず、乗り心地をややマイルドにしたいので
FALKEN ZIEX ZE912とTOYO/トーヨー PROXES C1Sを
検討してます。
C1Sはかなり評判は良いのですが、ZE912は値段が魅力です。
装着インプレッションお待ちしてます。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:50:18 ID:+D3vyof70
>>847
一応、販売しているのがディーラー系のお店だから「大ぶつかり」だとしたらその旨の記載してあるんじゃまいか?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 16:43:12 ID:mZXbsdTI0
>>849
写真よく見るとさ、
左前ドア、明らかに交換済みなんだ。
窓枠周りのマット黒塗装の質感が後ドアと違うんだ。
前ドア板金塗り後ドアメーカー塗り
オレ学生時代、自動車板金アルバイトしてたからw
多分ビンゴだと思う。修復暦有/無=フレーム修正有/無
だったと思うけど。今はシビアなのかなそのあたり。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 16:59:30 ID:mZXbsdTI0
ドアのサイドモール、全周取っ払っているな。
ごめん。事故車じゃなくて、前オーナーがイジリ屋
の可能性もあるね。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 20:10:29 ID:N26m6gbm0
アベの黒狙いの時点で おこちゃまだなW
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 17:16:21 ID:yK+b2G2M0

854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 11:19:43 ID:xtwMWJBeO
しゅ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 11:30:50 ID:GroCAJ5eO
世界が認めた目医者
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 18:13:49 ID:t5ybdQsT0
17インチの純正ホイールをネットで獲得しました。
あまり競争することなく、かなり格安で落札できて良かった。
提供してくれた方には大変感謝してます。
しかし、こんなことで人気がない車種が幸いするとは思わなかった。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:15:37 ID:t5ybdQsT0
>>856の続き
今日、定期点検で17インチのホイール持参して営業所行ったんですが、
そこにアベンシスセダンが95万円で売ってました。
とても悲しい気持ちで帰ってきました。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 14:52:29 ID:hO6gQL9d0
いい車なんだけどね。しょうがないよ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:49:34 ID:WSWJCqy60
アベンシス ヘッドランプの保証期間延長

ヘッドランプカバーの脱着がしづらいため、バルブ交換等でヘッドランプカバーが
半嵌合となり防水性が低下することがあります。このためハロゲンヘッドランプ
装着車では、バルブ点灯により高温となった樹脂製バルブホルダに浸入した雨水や
洗車水がかかり、急激に冷却されることでホルダが破損しバルブが傾くことがあり、
そのまま使用されますとバルブの熱によりリフレクタ(反射鏡)が溶損し光度が
低下することがあります。
またディスチャージヘッドランプ装着車では、ヘッドランプ内部が高温・高湿状態
となりリフレクタ(反射鏡)表面が剥がれ光度が低下することがあります。
そのため、当該現象については下記の通り保証期間を延長致します。

【 従来の保証期間 】
新車を登録した日から3年または6万Km以内
  ↓
【 変更後の保証期間 】
新車を登録した日から7年以内(走行距離は問いません)

http://toyota.jp/recall/kaisyu/090603.html
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 20:03:06 ID:EEnKuEml0
>>859
リコールとどう違うの。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:07:39 ID:pcuYigkSO
あれは、酷いね。取り替え
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:50:05 ID:39jgamIP0
>>860
半嵌合の原因がメーカー側にないから。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 19:04:54 ID:jCUqTL4tO
>>859
コレって蓋だけを取っかえてくれるってこと?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 11:39:55 ID:R9guIm/KO
何げにage!!
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 16:57:23 ID:I20UQFEb0
アゲルゾ!
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 16:46:18 ID:9PAJ1rVvO
アゲておこう
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 17:11:12 ID:Wk9+J3iXP
キャバリエやボルツのように悲運な車だったよね
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 17:17:53 ID:PvhSJ/iDO
キャバリエは違うだろ
869sage:2009/06/21(日) 05:06:45 ID:M1wUG3iU0
sage
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 10:59:22 ID:xAQ+G5360
立ち位置としては、GMのサターンw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 13:56:55 ID:pA/yIT72O
うほ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 23:49:25 ID:mwt2x5XL0
前期型Qiで車検のついでにウィンカーミラーつけたが
これって端っこの所しか光らないの?? ガッカリ..
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 07:34:29 ID:RjcPhqgO0
>>872
おいくら掛かりました?
ディーラーでやってもらったのでしょうか?
私も交換したい尾考えているので参考までに教えて下さいませんか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 12:39:54 ID:WnXSlIdt0
>>873
872です。
トヨタネッツで、ミラー代金32千円+取付料13千円=合計45千円。
高い!!。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 17:03:50 ID:pL8Nu2GAP
最初から付いてるものを外そうとは思わないけど
なんであんなものをわざわざ金払ってまで付けたいの???
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 22:18:26 ID:qtjINiHj0
新型レガシーって、外見が新型のアベンシスによく似てるんだけど。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 12:41:48 ID:KW605Fg00
>>876
レガシースレでも話題になってたw
結局、日本市場のニーズを反映させないとああいうデザインに落ち着く
らしい。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 14:48:50 ID:65NYAO4K0
>>877
やはり、そうですか。
グリルはレガシーだけど、ライトはクラウンぽいし。
アベンシスを無理やりレガシーに似せただけ。
でも、結構注文が来てるからいいか。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 20:49:06 ID:R70vVRcp0
先日、飲んで代行で帰ってきたけど、運ちゃんの腕がいいせいか、すごくいい車だと思ったよ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 17:13:08 ID:iEPqr9zt0
>>879
代行で座ったのは後部座席ですか、助手席ですか。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 06:58:02 ID:YASEpLyW0
助手席でした
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 09:07:47 ID:83e4lDq50
>>881
そうですか、助手席ですか。
私は、普段自分の車の助手席や後部座席に乗ることないものですから
今度機会があったら試してみます。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 04:14:27 ID:P6O5alST0
先日、いい女が「レガシィーもいいけどアベンシスの方がセンスが良いね♡」と言われて嬉しくなった私。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 10:50:20 ID:OHz1GsVJ0
いい女はレガシーとか亜便死すとか言わない
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 13:54:21 ID:P+lR+XMp0
ディーラーに試乗に行ったら、ほぼ100%の人が運転だけして帰ることだろう。
でもディーラーマンに運転させて、自分は助手席や後席に乗るという
「試乗」もアリではないか。見たことも聞いたことも無いけど。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 17:54:23 ID:XHt09gIc0
後席いいぞー。
会社呑みしたあと、下戸(一滴も飲めない)で近くに住んでる
部下によく運転させるが、凄くソフト。
あれは後に乗る車。
ただバックレストが立ち気味
なのは酔っ払いに辛いけどな。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 21:59:20 ID:c5RBqaky0
あべ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:47:04 ID:79bwjU5+0
れいじ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 15:09:36 ID:x225+nvz0
ひといねえなあw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 15:34:51 ID:lArlNGFE0
後部座席の乗り心地がいい・・・・・・・そうか?
バンに乗ってるみたいじゃん!

やっぱりエアサスにするべきだったな アベは♪
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 18:11:14 ID:/ZUE9E0J0
まぁ愛車だから
ひいき目な意見になるのはご愛嬌ですよ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 21:42:33 ID:gMHS+oLGO
アベンシス
トヨタビスタ店
2003年10月〜2004年4月
ネッツトヨタ店
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 21:46:59 ID:lyoh7h0lP
P12プリメーラといいミニバン至上の時期と重なったのが災いしたな
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 17:09:21 ID:ezJheOyeO
運転席や助手席より、後部席の方がソフトかもしれんね。
試乗の時に乗ったきりだから、うる覚えだけど。。。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 00:16:38 ID:tZ2v7lpJ0
どっしりしてていい車だと思うけどな。
まあ町乗りに向かないのは致し方ないけど。
130キロぐらいでずっと巡航してみたいけど、こないだ高速で白クラウンに
つけられたしなあw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 00:52:14 ID:cM4PHY4sO
高速は、良いよね。街乗りが、もう少し何とかならんかなとw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:55:06 ID:rdOYiwrN0
ドアいい音がする。
898sage:2009/07/16(木) 23:13:47 ID:V8dlk1ZS0
最近こういう大人しいデザインのクルマが少なくなって、
オヤジは寂しいね..。
89940前半の親父:2009/07/17(金) 21:22:52 ID:Is2kfHm/0
898
同感です。
90040前半の親父:2009/07/17(金) 21:26:16 ID:Is2kfHm/0
同感のついでに・・・・

私は5年落ちのLI乗ってます。
最近、嫁のポルテを運転したのですが
アベのハンドルって重過ぎませんか・・・・

ポルテと比較する事自体無理があるのですが
最近は「こんなに重かったっけ」と思う次第です。

気にし過ぎですね♪ アベ最高です。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 07:35:33 ID:V+QfI9/T0
>>900
898です。
確かにハンドル重いですね。でもブレーキもハンドルもドア音も
普通のトヨタ車とはやはり違っててイイと思う。
フロントのブレーキパッドをヤフオクで買った国産に交換したら
ウソのようにヨゴレが出なくなって、ウレシイ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 13:32:08 ID:kREtqs6U0
この車は「普通」のトヨタ車じゃないの?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 11:39:34 ID:q7Xm7vZ+O
ハンドルが重いと言うか、動く物全てにダンパーが付いてるんじゃないかって、乗り始めた時は思ったなー。
あと、ブレーキのタッチは、もうちょっとカチッとして欲しいね。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 16:56:09 ID:lcNusIoS0
>>903
ペダルと、取り付けられる側剛性が無いだけ、と思う。
ブレーキ剛性は、そらボッシュだし。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 01:49:23 ID:02AqlFjcO
>>904
レスどうも。 仕方ないのね。。。。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 06:21:01 ID:n1g+a30A0
友人から14.5万kmも走った2004のワゴンLiを譲って貰いましたが、
こんな距離数走ってても大丈夫でしょうか?。
友人は「20万kmは走るよ」って言うんですが・・・。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 11:20:29 ID:qkpUksOH0
全く無問題。かわいがってあげて下さい。
当方、27万km。絶好調です
908906:2009/07/22(水) 18:05:28 ID:KIopGRCj0
>>907
27万kmってスゴいですね!。
オイル交換等は当たり前として、他に何か気を付けていた事はありますか?。
あと、大きな故障とかありましたか?。
909907じゃないけど:2009/07/22(水) 18:15:34 ID:RmzMFjZr0
関係者っす。まず整備記録を見てくだされ。
Liの2リッターは排熱が悪い(メーカーの責任)
ので、エンジンルーム内のホース&ベルトは良く見て
もらってね。無交換ならポンプ類も「「早急」」に交換。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 00:50:48 ID:HisWSAG/0
>>909
今日、中古のXiワゴン(2004前期)をご成約してきました。
何か注意点とかありますかね?
もしよろしければ教えて頂けますか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 01:07:49 ID:HisWSAG/0
連投すいません。
ちなみに4WDです。
912907:2009/07/23(木) 09:05:36 ID:SVxquNZp0
>>908
なんもしてないです。
故障も今のところなし。
オイル交換は・・・5000kmごとを目指しましたが、たまに1万km超えたりもしました。結構適当です。
かなり頑丈な車なんではないでしょうか??
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 10:13:45 ID:zHBcHrskO
ベルト類とか交換してないの? 何年式?
いやいや、27万kmは素直にすごいと思った。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 10:25:34 ID:4+bY1Ym30
案外「なんにもしてない」っていうのが長持ちのキモかも知れないよ。
整備はほとんどディーラー任せで本人がやってるクルマにいいことは屋根つきに駐車しているだけっていうコロナあたりの
親父クルマが距離、年数のわりに程度がいいってのはよくある話じゃん。そういうクルマはたいてい
○○神宮とかいう反射プレートがついてたりするけどクルマの程度がいいのは神様のおかげじゃないよな。

何もしない人を「クルマ音痴だな」といって用品店でせっせとお手入れグッズ、ケミカル、添加剤を買ってる人のクルマが
8年くらいしたらボロボロっていうのもよくある話で(カローラとシビックのクルマ、ユーザーを比較すれば頷ける話だと思う)。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 10:27:26 ID:BEOamFcD0
このエンジンってベルトはチェーンじゃなかった?
記憶違いかな?
でも27万走ってるとそろそろ調整が必要とは思うが
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 10:57:36 ID:A6jIVFhr0
>>910
909で良い、と思います。
電制が2駆よりシンプルなんで、まだまだ行けます。
あとブレーキパーツは純正指定を。
917910:2009/07/23(木) 13:30:35 ID:XE1tEu1g0
>>916
お返事ありがとうございます。
昨日成約したばかりなので、今から納車が楽しみです。
長く大切に付き合っていきたいと思います。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 17:19:42 ID:nbDl2io6O
912サンのアベは2.4リッターですか?
919912:2009/07/23(木) 18:55:54 ID:SVxquNZp0
いえ、2.0 Xiの 4WD
16年式です。
やっぱり結構走ってますかね。。

あと>>914さんのいうように車音痴です。
全部ディーラー任せですが、とりたてて大きくお金かかったことないので、いつかかかるときがきたら、そのときは買い替えようかなと思ってます。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 18:24:27 ID:VTOjMGKT0
なにしろ心ならずも「稀少車」になってしまったわけだから
ここはぐっとこらえてディーラー整備を通すべきです。ノウハウあるし。
町整備安いし融通利くけどね。そこをあえて。

ボディー下回りからの異音発生は過走行車にありがちな
クレームですけど、ほっといても大丈夫wな事がほとんど。
心配ならジャッキアップ、異常なしならほっといていいです。
一年点検だけはやっといたほうが良いです。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 16:29:33 ID:3IcaYI6dO
デラの定期点検って、いくら位かかるんかねー? 購入時に入った車検と点検のパックが、この前終わっちゃったんだよね。
アベの前は、デラとの付き合い無くて分からないんだけど、どうなんでしょうか?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 18:15:44 ID:yIGvwdpCO
最近アイドリングが600回転くらいまで落ちてしまうんですけど、バッテリーのせいでしょうか?
2006年式のQiです。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 21:40:20 ID:19c8vUQm0
ブレーキ踏んで信号停車中の振動ってみなさんありますか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 00:34:35 ID:yXfaPhtZ0
Qiだけど多少は感じるね
直噴4発だからしょうがないんじゃないかな
おふくろのチェイサー(1G-GE)は全く振動も音もない
さすがバブリーというか何というか
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 03:35:16 ID:69Kid/sU0
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 11:04:13 ID:sn81HOBd0
>>924
それは6気筒で後輪駆動(ry
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 10:39:36 ID:OL9tpm+IO
振動でますよ。 デラのメカは、問題無いって言ってた。仕様みたいですw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 11:44:42 ID:HuriuKzgO
僕のアベも震える
だから停車中はニュートラルにしてサイド引いてる
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 18:01:19 ID:7wims5Mt0
初代Xiワゴンですが、振動気になりません。
これまでなんのトラブルもないです。
当たりくじ引いたんですかね。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 21:45:50 ID:T5Jhltju0
振動よか足ゆるめたときの派手な鳴きが気になる。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 11:36:58 ID:+zBeFsqPO
アベのワゴンて、後ろ見にくくないですか?
まあ、モニター付ければ済む事ですが
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 17:01:32 ID:/uHiBdV1O
窓から、顔だしなはれ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:44:20 ID:6UwXoQQi0
ワゴンならあんなもんでは?
934931:2009/07/30(木) 16:58:32 ID:j5xNI3WRO
バックモニター付けてる人って少ないのかなぁ?
付けるとしたら、いくら位するんでしょう?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 01:42:15 ID:kSB+ajh30
>>923
エンジンマウント交換したら、直った。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 01:44:25 ID:wc9hvEwP0
このサイズで直6のFRなら買いなんだけど・・・
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 01:54:58 ID:QEViDhxO0
つBMW
 
金があればの話だけど
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 23:07:36 ID:eTqIV1gv0
エンジンマウント交換ですか、ありがとうございます
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 16:08:52 ID:hnWeclC3O
マウント交換かー、大掛かりだね。
エンジンは、V6の2.5が良かったな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 06:25:27 ID:nDDimXg00
>>930
この前、縁石に激しくぶつけちゃって、その後アイドリングの時に
振動激しくなっちゃった。(泣)
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 12:51:41 ID:nuef4zNmO
パワステからオイルが漏れてるんですけど、修理代いくら位でしょう?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 18:08:37 ID:cxOOqkcp0
ネット上では、故障原因が見えないから一概に幾らとは答えられない

943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:05:46 ID:YVzlp/FV0
16年式のアベワゴンに、前の車に付いていたETCを取り付けたいんですが、アースとは違う配線は
どの配線に付ければ良いんでしょうか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:33:00 ID:fX0gEkz70
アース、電源、アンテナの3本だけじゃない?
945943 :2009/08/05(水) 09:50:03 ID:Fktx5mZ00
>>944
アンテナの本体と繋がっているのでダッシュの上に、アースはシートを取り付けてるボルトに設置しようと思ってます
で、電源の配線は車体のどの配線に繋げば良いのかわかりません
友人に「エアバックの配線に繋ぐとヤバい」とか言われて、ちょっと怖くなりました
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 12:22:20 ID:XNXYSFDn0
>>943
http://www.alpine-fit.jp/tech-info.php
ここで調べれば。
つうかその程度の事わからないんならディーラーなり中古車屋なりに頼んだ方がいいよ。
947944:2009/08/05(水) 22:46:36 ID:SY1W8o1t0
電源配線、ヒューズボックスのラジオ用から取れば?
場所はこれを参考に
http://minkara.carview.co.jp/userid/375097/car/296853/1049377/photo.aspx

配線はこれ使うと楽ちん
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_group.php?id=20

がんばれww
948943 :2009/08/06(木) 19:50:54 ID:JMhekXg50
>>946
レス、サンクスです
何でも自分でやってみたいタチなものでw

>>947
レス、サンクスです
私のETC本体から出ている電源配線には始めから3Aのヒューズが付いているので、コラム下のヒューズボックスの
Cオーディオの配線に電源配線を取り付ければ良いんですよね?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 04:13:06 ID:oeRCJEB90
トヨタアベンシス…エンジンラインナップ拡大
http://www.carview.co.jp/news/0/112797/
この1.6リットル直4は「バルブマチック」仕様。最大出力132ps、最大トルク16.3kgmを発生する。
6速MTとの組み合わせで、0−100km/h加速10.4秒の実用性と、欧州複合モード燃費15.4km/リットル、CO2排出量152g/kmという良好な環境性能を両立する。


まあ、日本には関係ない話だけど1600でこのボディなら0-100km/h 10秒って結構速いね
国産コンパクトカーの1500ccと変わらない
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 09:19:20 ID:mNSVOZqUP
まあMTだしな
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 21:17:15 ID:/YGLINaDO
アベンシスのヘッドライトのロービームって、暗くないですか?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 07:46:18 ID:YPBrpTOK0
アベンシス乗ってるけど普通に良い車だと思いますよ。
一言で言うと上質な車って感じがします。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 08:49:09 ID:m1GgbKwQ0
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 17:31:36 ID:ZIRK5Un00
あーあ、車両保険(自爆保障)外した途端にやっちまったよ。。
マーヒーの法則発動だぁ。
955951:2009/08/10(月) 21:09:57 ID:WuGLlkX30
>>953
的確なレス、誠に有難うございます
休日にディーラーに行ってみます
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:16:27 ID:m1GgbKwQ0
>>955
参考になれば幸いです。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 22:32:04 ID:RYRMfT3/0
アベンシスは、いいクルマだ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 08:34:42 ID:5KzXrV3K0
>>951
確かにロービームは暗い感じ。
ナビも同じだけど、設計の古さが滲み出てますね。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 12:17:19 ID:SeyI9uKO0
純正の地デジチューナーっていくら位するの?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 19:54:28 ID:KH+wPbnu0
>>958
身も蓋もない言い方すれば、所詮旧型だもんな・・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:17:39 ID:TPqnk38c0
中古のアベンシスを買って、始めて高速を走ったら、燃費計の数値が18.0でした。
クルコン使って90km/hで80km程走りました。タイヤも純正を使ってます。
余りにも良い数値が出たので驚いてますが、みなさんはどうですか?。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:57:47 ID:5UAo5Id50
>>961
高速だとそのくらいの燃賁は出ますね。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:05:50 ID:k2gdnkxs0
普段乗りで10.5前後です。
215/45R17を215/50R17に換えたら車検通らないですか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 09:04:31 ID:Vk1lhWsW0
ほす
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 09:35:17 ID:pJQQR6C1O
ageないとw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 05:43:52 ID:W3Blf58e0
もう化石モデルだけど、前期型の方がフロントのデザインは良かった。
967910:2009/08/26(水) 11:02:33 ID:vIrI1xt40
以前、910で書き込みをした者です。保守がてら書き込みします。
納車されて3週間、今まであまり車に拘りとか無かったのですが、
アベンシスって、やはり良いですね〜

中〜長距離ドライブも苦にならないし、もっと運転していたくなります。
こんな気持ちになったのは免許取り立ての頃以来です。

欲を言えば、山道の登りでもう少しトルクが有れば良かったな
Xiワゴン(4WD)なので車重が重く、結構踏み込まないと進まない。
足回りはノーマルでも硬めだからコーナーも安定していて面白いんですけどね!


以上、チラシの裏日記でした。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 15:47:01 ID:Vmm36P230
純正ナビに外部入力付けてみました。
だけど音が小さい。こんなモンでしょうか?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 22:08:06 ID:qBXOAoat0
>>968
ソースは何よ?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 08:21:16 ID:ugUTUGEb0
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 14:30:08 ID:rRzspNgQ0
Liに乗ってます。 

昨晩、運転していて気付いたのですが、
シフトレバー?のプラスチックの部分の【D・1.2と書いてある部分・・・分かるかな?
ここってライトONで光りませんでしたっけ?

ハンドル奥のメーター部分のギア表示では無くてですね・・・
あくまでもシフトのプラスチックの表示部分なのですが、
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 18:56:00 ID:9PuQ3vhJO
僕のLiも点かないよ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 19:24:00 ID:xUf/Z9/w0
>>971
オイラのLi(H20年)は点くぜよ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 21:03:41 ID:4wpMhXZY0
>>971

中古で買って間もない頃、点灯不良でDラーに相談したことがある。
結局、電球交換してもらったけど、工賃含めて4千円位取られたなぁ〜
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 00:00:21 ID:6P7XYcbK0
ほしゅ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 10:00:07 ID:6fhpgw2X0
日本では硬いと不評だったヴァーソもついに終了か
977971:2009/09/05(土) 21:30:14 ID:cq9Q9DwF0
>>976さん。
点灯不良ですか・・・・
近日中にDに行ってみます。

じつは去年中古で購入したのですが、地元のネッツに点検に出したら
「この車を買うのだったら、私はアイシスにします!」と言われたんですよ
失礼ですよね・・・いくらなんでも・・

私は、多少の問題があろうと「アベ」がマスマス好きになりました。

購入してからの定期的な点検の事前連絡でも「問題ありませんよね」と
有無を言わせない強引なトークで電話を切られました。

私は以前、キャデラックのセビルに乗っていたので
アベ程度の故障などは全く気にならないのですけど・・・

実際に良い車だと思いますよ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 15:22:49 ID:A05awZTh0
16年式のLiのFFに乗ってます
今日気づいたのですが、コーナリング時に車体が沈み込むと後輪付近から「キーッ」って言う金属が擦れている様な
音がします
直進や車体が沈み込まないようなコーナリングだと音がしません
急ハンドルをきってジグザグ運転をしてもなります
タイヤが擦ったような痕もありませんでしたし、サスでもなさそうです

で、どなたか同じような症状が出た方はいませんか?

979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 18:59:23 ID:xt1SNnX5O
パッドは、見たのけ!?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 20:33:02 ID:lamglQ4T0
アイシスってそんなに良い車なの?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 21:01:07 ID:rolLJaHt0
アベンシスよりはって意味じゃね?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>979
パッドもディスクも見ました
異音が鳴っている最中にブレーキを掛けても音がかわらなかったので、たぶん関係無いと思います
早い話、Dに行けば良いのですが、もし同じ症状の方がおられたら修理代を教えてもらおうと思いまして