【VDIM】ハリアーハイブリッド5【THSII】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
公式
http://toyota.jp/harrierhybrid/index.html

前スレ
【VDIM】ハリアーハイブリッド4【THSII】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204025785

前々スレ
【VDIM】ハリアーハイブリッド3【THSII】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1185446343

前々々スレ
【VDIM】ハリアーハイブリッド2【THSII】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172067794

前々々々スレ
【E-four】ハリアーハイブリッド【保守お願い】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160571020

関連スレ
【TOYOTA】 ハリアー Part36 【HARRIER】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1221704629


・仲良きことは、美しき哉
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 10:49:30 ID:Jxjt/YREO
>>1
旧ハリアー3000cc 4WD から乗り換えました。

燃費は8km弱から、12kmに。

すごく静か。
助手席と呟くように話してもok。

速く走ってる気がないのに、実際はすごく速く走ってる。
加速が軽くて、メータの針が、跳ね上がる。
どこまで出るのか知りたくて、
高速でカレラに付いていったら、道を譲られた。

良さげな旅館に泊まった時、
支配人・仲居さんが、
他の外車やレクサスを差し置いて、
「いい車ですね。」と褒めてくれた。
見栄ではなく環境に金を払える人、先進的な人、と認識されるようで、
虚栄心を擽られる。

3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 11:38:31 ID:WVOh7org0
>>1
スレ立て乙

前スレの最後のへん見れないけど、なんかひどい流れだったようだね。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:40:29 ID:emiGbfTw0
>>2
shine
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:59:23 ID:MKiNhnbjO
ベストカーにRXハイブリッド載ってましたね、販売価格が550万〜となっていました。
ハリハイがいつまで継続販売かまだわかりませんが、早めに買っといて良かったです^^;
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:17:15 ID:SzQu39wH0
フル加速の音とコーナリングは最悪。。
あとはまずまずのできかな。
チンタラ走るには満足できるかな?
買ってしまったものには満足しないと仕方がない。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:32:10 ID:DWeaXN/g0
550万か、ハリハイだと車両+サンルーフ+ナビ+諸費用で550万くらいだもんな。
レクサスだとナビ標準?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 07:57:29 ID:nYyvcBIDO
前かたの街乗燃費は?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 12:22:36 ID:pwxSMJu10
>>7
乗り出し600万ちょいなら、ハリハイから乗り換える人は多いと思う。
が、最低でもプラス100万くらい要るよ、きっと。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 19:11:38 ID:Ix9qHMrQ0
通勤たったの5Kmと週末の50Km(郊外)で12Km/Lってとこですね。
通勤ばっかりで11Km/Lってとこかな。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:47:00 ID:hKcZjTrG0
コテコテで気色悪いインテリア
これならまだムラーノ方がいいわ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 13:31:36 ID:HwP5e5mQO
こてこて?
違うクルマか
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:58:30 ID:pFmUrofd0
ムラーノはメーターパネル見た瞬間に購買意欲が失せた
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 01:07:44 ID:nZCk8qJv0
中も外もダサいデザイン
気色悪いメーター周りのデザインは
吐き気しますわ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:48:13 ID:nFThtPJA0
↑ この3行がダサダサなのはわかったが
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:59:34 ID:pPZh8z/3O
契約してから2ヶ月…まだかいな俺のハリハイ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:48:58 ID:lTD+8RnX0
>>16
納車、いよいよ秒読み段階じゃん。おれなんか、あと1ヶ月。
ほんと、契約してから納車を待つのは長いよな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:04:37 ID:/3KPsyHb0
>>17
旧ハリアー3000cc 4WD から乗り換えました。

燃費は8km弱から、12kmに。

すごく静か。
助手席と呟くように話してもok。

速く走ってる気がないのに、実際はすごく速く走ってる。
加速が軽くて、メータの針が、跳ね上がる。
どこまで出るのか知りたくて、
高速でカレラに付いていったら、道を譲られた。

良さげな旅館に泊まった時、
支配人・仲居さんが、
他の外車やレクサスを差し置いて、
「いい車ですね。」と褒めてくれた。
見栄ではなく環境に金を払える人、先進的な人、と認識されるようで、
虚栄心を擽られる。

19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:37:11 ID:ucsr47yFO
コピペにレスすんのもあれだが
俺も義父のせたときエコだと勘違いされた
むしろ環境に悪いんだがw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 06:43:37 ID:MtOD28nt0
妬んでコピペしている奴を見ると、虚栄心をくすぐられることは確かだなww
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 16:41:34 ID:XFR6PI+00
虚栄心とかどうでもええわ。

どうせ、街中では普通のハリアーと見分けが付かない。
走行車線をまったり燃費運転してると、追越車線の2400とか3500とかのハリアーやエスティマにどんどん抜かれていく。
500万のクルマとしては、内装はデザイン、質感ともに落第点。

クルマで見栄が張りたい人は、クラウンやヴェルファイアやレクサス買っとき。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 18:23:37 ID:Q2NL626TO
≫21
見分けがつかないから何?
抜かれるから何?
質感?はぁ?
何を言いたいのかわからない君の文章力こそ落第点ですが?
見栄張りたいならと挙げた車もそんなに価格帯変わらないって分かってる?
ニセ関西人は黙っといてね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 18:55:40 ID:FNTBzpXW0
>>21
フロントのみで見分けつくのってよほどのクルマ好きかオーナーくらいだね。
燃費走行のときは追い越し車線の車より信号と前の車と瞬間燃費を気にしてるから、ハリアー・エスティマに抜かれようが構わないよ。
そもそも抜かれるの前提で燃費走行するのが普通じゃないかな?

内装等の事を言われると・・・落第点とは言わないけど反論できないな。内装に満足してないんだろうな。
ハイブリッドSUVに価値を感じないならやはり高いと思うよこの車。

>>22
おそらく同価格帯で見栄のはれる車を挙げたんだと思う。
でも500で見栄はれる車ってないような気がするね。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:36:17 ID:qYkC5dwE0
正直、けっこう見栄は張れると思うよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 09:05:07 ID:YyRLysuJ0
>>23
後から見ても区別つかないよ。
大抵の人は、クルマのグレードエンブレムなんて見てない。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 12:38:04 ID:EGfbzJRp0
大抵の人が見てガソハリと区別がつかないのは、俺としてはプラスだな。
不必要に目立ちたくないからね。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 13:09:39 ID:HQQvp57CO
俺も別に気にならんな〜、見栄張りたくて乗ってるわけじゃないし。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 13:26:32 ID:Q4203eTa0
見栄っ張りなオレはハリハイとは別の車買った
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 13:37:18 ID:1UkkFdU20
ハリハイじゃ見栄はれませんね。
俺のまわりじゃ、俺のハリハイが一番、安い車です。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 14:53:45 ID:Q4203eTa0
ハリハイは見栄はるために買う車じゃないからな
見栄はり用一台、実用的にハリハイ一台で今のところ非常に満足してる
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:38:41 ID:4F3wEivSO
なんかみんなすごいな…ってかハリハイオーナーの年齢が案外高いんかな?俺は26なんだけども
車はハリハイのみで見栄はり用なんてまだまだ所有出来ないわ。
あえて言うならバイクくらいか〜…
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:09:42 ID:EFeUjK+10
>>31
俺見栄はり用はコペンです
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:45:18 ID:cXrpfis20
私の見栄はり車はクレア スクーピー・iです。
アイドルストップ仲間です。。。(恥)
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 06:30:12 ID:DlzfXtpY0
そんでオレはオロチ
20代で買ったが26でハリハイも凄いと思う
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 06:33:18 ID:8eg77C+mO
ハリアーいつまで販売するかな?ムラーノも新型出たし。来年購入予定なんだけど遅すぎ感あるかな?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 11:27:45 ID:d6bjHCydO
俺は大学出て2年目でハリハイ買った、周りからは金持ってるねーとか言われるけど、んなこたない。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:05:29 ID:j+tKUV2e0
>>36

要は自慢したいだけなんだなwwwww
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 19:36:40 ID:SGGHiiM80
>>36
オマエの甲斐性で買ったとは言ってないね。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:09:10 ID:d6bjHCydO
まぁ妬むヤツに何と言われてもいいけど、事実だからしゃーない。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:15:33 ID:rhOMu32e0
この車価格の割りに乗り心地安っぽいね。
デュアリスよりも乗り心地悪いよ。
安いショックアブソーバーに安いダンパーオイル使ってるんじゃない?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:20:37 ID:exe94uEEO
それはナイ。デュアリスは軽トラと変わらない。せめてムラーノ連れてこい。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:27:41 ID:IRNbbEQJ0
ハリハイのセカンドカーにS2000辺りが欲しい
コペンも捨てがたいが
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:09:16 ID:aLi8pz2Z0
>>40
15点
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:11:50 ID:JMQ+7e6P0
BMWのX5やホンダRV車(例:CR-V)のデザインで好きな点の一つは、フェンダーミラーがないこと。
世界的に嫌われている、ださいフェンダーミラーを付けずに、ドアミラーを高機能化して対応できてる。エライ!! 
トヨタのRV車は、杓子定規な国土交通省のアドバイスを鵜呑みにして、いまだにフェンダーミラー。wwwダサww


45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:14:59 ID:JMQ+7e6P0
ハリアーはBMWやデュアリスと違って、船酔いするwww フラフラして船酔いするwww安っぽいw

ハイブリッドは乗ったことないが、やっぱりフラフラするのかな。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 01:56:33 ID:1FJbKJAtO
>>44


うそっ!
400万オーバーの高級車価格帯の車で
未だにフ ェ ン ダ ー ミ ラ ー なの?(笑
サイドカメラなんて安くできるだろ。
ハイブリッド以外、車として魅力ないね。
400万出すならCR-V買った方が幸せになれるよね(笑
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 02:23:36 ID:q3rVvsdT0
>>42
セカンドカーにライトウェイトスポーツカーっていいよね。憧れる

>>45
トヨタ車全般やわいよねwハリハイもそんな感じだけどSパケは専用サスだからそんなやわくないのかも?

>>46
RXのフェンダー利用すればレスにはできるね。
何度も出てるけど高級車価格帯はもっと上だ・・・
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 03:55:23 ID:f/LCIam4O
昨日からいろんなSUVスレでデュアリス万歳!してる奴は貧乏なの?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 05:04:38 ID:aLi8pz2Z0
>>48
400万オーバーが高級車価格帯で
CR-Vやデュアリス買って幸せになれる人らしい(笑)
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 14:04:22 ID:xoUsI9GG0
いいんじゃない?
H3で満足できない人もいれば、RAV4やデュアリスで満足できる人も居る。
一回泡銭手に入れたときに思ったが、人間の欲望にはホント限りがない。
一台のクルマで満足できるなら、それは凄い羨ましいことだ。
おれはとりあえずハリハイで必要充分。セカンドカーが欲しくてたまらないが、そこは我慢ですわ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 14:18:08 ID:c60d51yX0
まぁ実際ハリハイの足が貧弱なのは事実なんだがな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 14:30:45 ID:EKlRZrZX0
>>45
BMWはグレードによってはRAV4より内装安っぽいぞ。
デュアリスにいたっては欧州車的なプラスチックで割り切った作りなんで軽自動車並の内装だし。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:07:33 ID:Etp6ORqp0
>>44-46
何そのあからさまな自演www
びっくりしたわ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:14:42 ID:rRcTVS0+O
最近ハリハイ下取りしてもらった人とかいます?
自分は売る気なかったけど、友達が車探しに行ったついでに見てもらったら、300万だった。
ちなみに05式Lパケ20000kmで純正ナビ付き。
やっぱり今はハイブリッド人気みたいで買い取りも高いみたいな話でした。
てか300万で買っていくらで売る気だよって感じだった。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:23:21 ID:xHi1+c4A0
>>54
日本、アメリカで売れなくても中東やロシアに持っていけば売れるでござるの巻
富山の海沿いは露助ばかりの中古車屋ばかりで日本人が殆どいないでござるの巻

今経済がヤバイからロシアはどうか知らんが中東はまだ強いし売れるんじゃないかと思われます><

56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 17:06:06 ID:0WHowlb80
>>52
BMW320、BMWのエントリークラスだが十分高級感ありますけど?
出鱈目いうな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 17:17:21 ID:rMe4ilQw0
わからんが木目調のが人によっては安っぽく見えるんじゃない?
オレの車は内装全て革張りだが
正直ハリハイのほうが高級感ある
感性の問題だろな
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 18:05:46 ID:JeZIeU4i0
いろいろ調べても分からなかったんだけど、ハリハイと350GやAIRSと
四駆同士で比較した場合、登坂能力とか悪路走行性とかはどちらが
上なのでしょう?

いや、そういう車でない事は知ってるがE−FOURの四駆能力が
知りたいので・・
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 18:16:52 ID:iZrNS3WT0
>>58
走破性云々するなら廃ラッ糞サーフでも買え
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 20:31:25 ID:wvg/YexR0
元185サーフ海苔の俺からするとハリハイは乗用車の背が高いだけ
でもでもe-fourよりもVDIMによる恩恵のほうが遙かに大きいよ
クロカン走行は全く駄目だろうけど(やる気にならん)雪道、ドロドロ林道ぐらいだと
おもしろいように走っちゃうところがミソ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 23:23:25 ID:b6ro0oDt0
子供連れてキャンプにでも行きたいと思ってるんですが、その程度の林道や河辺を走るくらいならハリアーでも大丈夫ですか?
スタイルが気に入ってるんですが、オンロード用のクルマに見えるので。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 23:34:29 ID:fwdzSxUP0
いや実際のところオンロード用だろな・・見た目はSUVだが
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 23:37:00 ID:r25K69H30
>>61

ワゴンRでも行ける
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 00:16:47 ID:hz6untXK0
ハリアーでキャンプ用具詰めるほどラッゲジルーム大きくないだろ。
林道や河辺なら、レガシィランカスターやステージアAR-Xの方が良いだろ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 00:31:49 ID:cTIP0YgQ0
>>64

ワゴンRでも行ける
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 01:34:13 ID:9MHTEX5g0
さなげアドベンチャーフィールド試乗車のAIRSは、30度の悪路を
難なく登りきってしまったぞ。アレ以来俺はハリアー四駆はバカに
出来ないと思っている。 AIRSで登れたんだから当然ハリハイでも
登れた筈。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 04:50:19 ID:/BvsPFfK0
667 名無し名人 2008/10/12(日) 01:20:25 ID:ins4/z3S
川田亜子さんが亡くなった時お悔やみコメントが削除されたと騒ぎになってた。>アメブロ
アクセス数の増加によるコメント自動投稿があったとも。


668 名無し名人 2008/10/12(日) 01:45:28 ID:ins4/z3S
川田さんにお悔やみの記事を書いた数人のアイドルのブログがまとめられていたレスを見たら、
全部アメブロでゾッとした。
サイバーエージェントは、特に女流棋戦のスポンサーには相応しくないのでは。


669 名無し名人 2008/10/12(日) 02:07:30 ID:ins4/z3S
ZARDの坂井泉水さん、川田亜子さん、神戸みゆきさんと、精神を病んだのちに
不審死する方が多すぎる。
Perfumeのメンバーも以前テレビで見たときにかなり辛そうだったのが気がかりです。

芸能界は非常に恐ろしい所ですよ。
見かけの華やかさに騙されてはいけません。
テレビは本当のことを教えてはくれません。
助けてもくれません。
絶対に芸能界に近付いてはいけません。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 07:03:00 ID:6up/Uewu0
ウチの近くの河原で >>66 みたいな勘違いバカがたまにスタックしてる。
アホやなーーと土手の上から嘲笑ってやる。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 07:25:28 ID:U2Uf3RtP0
30度程度で悪路走破性が凄いって
笑わすよね。
ヨタ車の中では凄いんだろうけど
他の車はもっと急坂な悪路を登れますよ
ってこと知らないんだ。
ヨタヲタってホント馬鹿(w
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 09:52:18 ID:U2Uf3RtP0
輸出しているhighlanderって中身は日本のハリアーやクルーガーと同じだよね。
35度の坂道も登れないなんて(笑)
http://jp.youtube.com/watch?v=Q7dVFY5CxT0
9分10秒ぐらいからの映像見てワロタ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 12:21:07 ID:9MHTEX5g0
>>68-69
一応、2ストのジムニーを十年乗っていたので四駆のことは、貴方程度には
分かっているつもりw

ハリアーの二駆やアルファードの四駆では30度は絶対に登れません。
そういう話をしているのに、何で極論で揚げ足取りたいの?? ww
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 12:48:49 ID:uHoIppIY0
未舗装路でハリアーが登れるのは30度まで。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 16:28:07 ID:RjgekoI80
>71
ここハリハイスレなんですけど……
ハリハイに2駆設定はありません。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 16:58:38 ID:b2VscwOuO
オフなんて走らない車なんだからアンチに反応するな。 
もし本格的オフロードでも走れるなんて思ってるのならそれは自分の見込み違いだ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 17:57:19 ID:StD5B8O10
だもんな、初代のデビューCMは
都会の建物の階段を登るイメージ
で街乗り四駆としてしか
使えませんよと言っているようなもんだった。

しかし、未舗装の林道にいけばハリアーが
意外にもいたりする。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 18:57:28 ID:EQsWt2K40
結局58氏の質問には誰も答えられず、
苦し紛れに73氏のような訳の分からない発言する人しかいないのね。。

77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 21:41:18 ID:7hAEukWjO
ハリアー乗りの方に質問ですm(__)m
初代ハリアー 2.2の11万kmか 3.0の8万kmで迷っています。 自分的には維持費の問題で2.2にしようと思うんですが どうでしょうか??

後 Sパケとベースグレードだとどちらが乗り心地いいですか??
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 21:58:20 ID:5N3XyggA0
>>77
ガソハリの質問ならガソハリスレで。
・・・と言いたいところだけど随分古い車見たいなので、

中古車板あたりで質問した方が良いとおもうよ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 22:54:35 ID:7hAEukWjO
失礼しました
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 02:06:47 ID:7v61036dO
>>77
古いと四気筒では振動きつくない?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 16:44:44 ID:247+jIXh0
>>77
スレチだけど。
2.2は馬力なくて走らないから後悔するよ。
マイチェン後の2.4にしたほうがいいよ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 19:24:11 ID:h7e8EiymO
77の方、2.2と3.0の値段は幾らなんですか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 19:36:59 ID:r7YVjE6Y0
ハリハイ用にオススメのスタッドレスってある?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 19:39:50 ID:eo3+kE7k0
2.4の中古なんて無駄に高けーだろ
2.2でも街乗りなら問題ねーし安いしそれでいいだろ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 22:14:29 ID:5lKwvGv10
>>83
BSの新しいやつ試してみて
8683:2008/10/17(金) 13:11:47 ID:K5Q2CNBm0
>>85
やっぱREVOよりDMっすかね
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 22:32:59 ID:uxDXbxWv0
>>86
そうそう。DM−V3が気になってる。
8883:2008/10/17(金) 23:22:04 ID:K5Q2CNBm0
効きならREVO2、安さと減りにくさでDM-V1らしい
1対2でDM-V1かな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 09:22:36 ID:YkR7Lh+20
ハリハイは重量が重いけどタイヤってどのくらい持つの?
40km/1日を走行したとして車検期間分くらいは持つ?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 12:34:50 ID:pRmmWbxCO
うん
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 22:00:55 ID:VU4kmdfsO
この車って、高いよな。値段相応の価値は無い。所詮トヨ○だし。 売れてんの?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 00:03:06 ID:PfAIKlIo0
>>91
高いですか?w

安いのが良いならガソハリやムラーノとかで良いんじゃない?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 09:32:30 ID:uy8lu/TG0
>>91
高いな。しかも、売れてない。
キミが興味を持つようなクルマじゃないよ。安心して他のクルマのスレッドに行くといい。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 11:56:42 ID:4QFZlMG80
まあまあ 4万のPS3って高いよなとおなじこと言ってる中学生ですし
それぐらいでいいかと
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 05:08:15 ID:VBMQfNMoO
バッテリー寿命ってどれくらいなんですか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 09:52:55 ID:dZUh8fXz0
これくらいかな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 21:27:04 ID:h5+So9y/O
レクサス移行になるのは決定だがトヨタのディーラーでも引き続き販売予定のようだ
ってことはトヨタでもモデルチェンジはあるのだろうか…
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 22:28:22 ID:0KgZQj/10
ない
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 22:31:55 ID:fE8eqiRoO
かわりにハイランダーかヴェンザが発売するかも。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 22:59:30 ID:soHt0bJt0
ハリスレで誰かが「350Gは孤高」とか書いていたが、ハリハイもいよいよ孤高だなw。 

おれのは今週末に納車、長かったぜ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 00:03:38 ID:Y2SZAOQ/0

もうすぐ車検なんだけど、いくらで売れる?

102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 00:05:56 ID:lEWltEsq0
>>101
Galiver往け
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 09:38:02 ID:VvHnjm110
>>100
納車(予定)オメ!
クルマ来たら、またレポってみてくだされ。

以下チラ裏
ハリアーと駐車場とかで並んだ時、Fバンパーの20mmの延長が意外と大きく見えることがある。
おれはハリハイの長い方が好みだ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 09:57:17 ID:vKTHsRRfO
自分は明日納車です。
いきなり雨なんでちょっとヘコんでます(´A`)
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 15:22:07 ID:NzxFq0CT0
>>104
100だが、明日納車オメ。
モデル末期納車仲間だね。よろしく。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 16:21:57 ID:a8dqsC780
ハイハリで本革シートってプレミアムSだけ?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 17:16:01 ID:XyADGJllO
もうすぐ免許取れるんですが、ハリアーの新車に乗ろうと思ってるんですけど一番安いヤツだといくらくらいですか?
108107:2008/10/22(水) 17:18:26 ID:XyADGJllO
レス間違えましたm(__)mごめんなさい
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 17:23:45 ID:a8dqsC780
>>108
1番安く買うと新車で乗り出し240万くらいになるよ 値引きこみで
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 23:28:44 ID:TdAkt/QY0
>>104
私も九月納車で大雨でした(苦)
ここまで降られると、
ディーラーの車庫から出るときは、
某CMみたいに滝の裏から出るみたいで、若干気分が高まりました。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 09:48:19 ID:KXNEVdUz0
しかしだいぶガソリン下がってきたね。
満タン給油で諭吉さんを超えなくなってきた。
年末にかけて、ハイオク140円切ってきそうな勢いだし、かなりありがたい。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 14:31:11 ID:mcqZES6uO
ハイオク90円が懐かしいぜ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 15:19:02 ID:hNi6hyAi0
ハイハリ プレミアムSにオプションでサンルーフ
ナビは純正は使えなさそうなので社外を希望

値引き40万くらいいけますか?近所のDでは25万が限界と言われましたが
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 16:40:06 ID:HBYOTMng0
駆け込み需要で値引きアレなのは分かるけど
ほかのDいって比較させりゃ40万はいけると思うよ
オレも40万ひいた
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 16:55:39 ID:hNi6hyAi0
この車ってグリーン税制対象で自動車税50パーオフ 取得税30万円免除になりますよね?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 18:08:52 ID:ISqIOQae0
純正ナビのBluetoothってiPhoneでも使えますか?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 18:25:48 ID:u4DSLlcSO
運転席、助手席の足下に貼ってあるビニールが上手く剥がせないんですが、皆さんキレイに剥がせましたか?
変な書き込みですいません(>_<)
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 21:49:48 ID:Bs8bn+4I0
絵文字ウゼぇ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 08:00:34 ID:oZ1owqxr0
(゚д゚)
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 10:49:52 ID:KzV3BW/6O
ルネッサーンス(^^)/▽☆▽\(^^)
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 10:50:54 ID:TRpPg0bD0
ボンジュー!
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 20:08:24 ID:53D5Eu2mO
ハリハイの青歯がどうというより、アイホンに青歯が付いているかどうかの問題だと思うが?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 20:23:23 ID:iohz7gwP0
iphoneで使ってますよ。ただ電話帳は移せませんから気をつけて。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 01:12:29 ID:2n2HUBlH0
「HARRIER」って書いてある、ステンレスカッフプレート
にかぶさっているビニールですよね?

納車の時にディーラーに、「ここ取る時はうち(ディーラー)で
やってもらった方がいいと思います」って言われました。
綺麗に取るの難しいらしいです。

ちなみに私は納車して一ヶ月半くらいですが、
結構あそこって汚れる部分なので、剥がす勇気もなく
貧乏たらしく、付けたまんまです(恥)。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 01:14:23 ID:2n2HUBlH0

>>107さんへでした。すみません。。。。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 01:16:14 ID:2n2HUBlH0

>>117さんへでした。。ほんとごめんなさい。。。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 13:19:11 ID:5jphpgf20
コンシューマーリポート、ロードテスト結果、ミッドサイズ スポート ユーティリティー ビークルズ部門

86点 2008 トヨタ ハイランダー ハイブリッド リミテッド V6 CVT
http://autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2008&make=Toyota&model=Highlander%20Hybrid
83点 2008 レクサス RX 400h V6 CVT
http://autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2008&make=Lexus&model=RX%20400h
81点 2008 トヨタ ハイランダー リミテッド V6
80点 <2008 アキュラ MDX V6>,<2008 ヒュンダイ サンタ フェ リミテッド V6>
78点 2009 日産 ムラーノ SL V6 CVT
75点 2008 ヒュンダイ ベラクルス SE V6
74点 <2008 クライスラー パシフィカ ツーリング V6>,<2008 ボルボ XC90 V8>
70点 2008 スバル トライベッカ リミテッド 6-cyl
69点 <2008 キャデラック SRX V6>,<2008 メルセデス-ベンツ M-クラス ML350 V6>
68点 2008 レクサス GX V8
67点 2008 BMW X5 3.0si 6-cyl
66点 <2008 三菱 エンデバー XLS V6>,<2008 トヨタ 4ランナー SR5 V6>,
 <2008 フォルクスワーゲン トゥアレグ 2 V6>
62点 2008 日産 パスファインダー LE V6
61点 2008 ランド ローバー LR3 SE V8
60点 <2008 フォード エッジ SEL V6>,<2008 リンカーン MKX V6>
58点 <2009 ダッジ ジャーニー SXT V6>,<2008 フォード エクスプローラー エディー バウアー V8>,
 <2008 マーキュリー マウンテニア エディー バウアー V8>
53点 <2008 フォード エクスプローラー XLT V6>,<2008 ジープ グランド チェロキー ラレード V8>,
 <2008 マーキュリー マウンテニア XLT V6>
43点 <2008 シボレー トレイルブレイザー LT 6-cyl>,<2008 GMC エンボイ LT 6-cyl>
27点 2008 ハマー H3 5-cyl
http://autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2008&make=Hummer&model=H3
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 14:48:04 ID:e4NAyoPlO
>>124
俺もあそこのビニール剥がしてないですよ。
確かに乗り降りの際に汚れる部分なので剥がなくてもいいかと。 
俺も貧乏たらしいやW
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 16:46:30 ID:B8jxh2de0
>>128
あれ早めに剥がさないとぼろぼろになってから剥がそうとしても剥がれなくなるよ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 19:00:59 ID:ss8l6sRZO
117です、124さんありがとうございました、納車時にディーラーで取ってもらえば良かったです^^;
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 05:19:41 ID:qYR6Kgym0
>>130
1ヵ月点検の時にでもサービスの人にたのめば綺麗に取ってもらえるかと。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 12:14:42 ID:KVB4NILF0
122さん、123さん
ありがとうございました。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 16:51:43 ID:j1sdQ3fSO
やばい。俺、納車して8ヶ月。剥がしてない。。。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 11:52:10 ID:r4aDMArc0
ハリハイ、先週末納車されました。ライトブルーマイカメタリック
(8S7)、実車を見ていなかったのでハラハラものでしたが、想像
以上に良い色でほっとしました。ドア下のビニール、まだ取れていま
せん。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 12:58:54 ID:McfWtF7a0
金曜日にLパケ納車。早速東京から那須に遠征しました。
燃費は行き12.7km/l、帰り14.2km/l。思ったよりもいいですね。
高速はほとんどFFエンジン走行だった気がします。

ドア下のビニールは自分で強引にはがしましたが、
素材が柔らかくて破れ、一部ステップの下に残ってしまいました…。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 14:14:22 ID:r4aDMArc0
納車後、近所の一般道58kmくらいしか走っていませんが、
これまでのトータル燃費8.7km/L。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 14:24:44 ID:8I5F6fCB0
ガソリンも安くなってきちゃいましたね・・・
ハイブリット買ったときはかなり得するなぁと思ったけど近所のセルフではレギュラー126円ハイオク137円でした
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 14:26:49 ID:aLG6fhgQ0
>>128-133
ウチのは納車されて2年になるけど運転席ドア下の傷防止ビニールもそのまま
運転席と助手席サイドシルのビニールもそのまま、スカッフプレートは全て青いビニール被ったままです
ボロボロになったら剥がそうかと思ってます

あと洗車したら後席スカッフプレートに錆が出ていたのだけどこれ保証効くのだろうか?
海に行ったり雪道なんて走ってないんだけどなぁ…

ハリハイの後継モデルが出るみたいだけど私はコイツでもう少し運転を楽しみたいと思います。

139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 14:46:47 ID:rejNhdV1O
自分は先週Lパケ黒を納車しましたが、やはり雨後などは汚れが目立って気になります。
走行距離は一般道200kmで平均燃費12.1km/l。
ビニールは自分で剥がしましたが、ステップ部分は強引に剥がしたせいか自分も裏側に少し残っているようです。
どうにか自分で全部剥がせないものですかね?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 17:04:57 ID:CIob3VQj0
>>134
>>135
納車おめ〜。

自分も2年前の今時期納車だったけど、これから冬突入で、すぐに燃費が悪くなるよw
12月に入るまでに、いろいろ試してやってくださいな。

>>137

どちらにせよ、ハイブリッドでモト取るのは厳しい。
ハイオクは、年末までに130円切るだろうし、燃費が良いのは「気持ち」程度に考えておいたほうが良いと思う。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 01:14:57 ID:T4oaO5qT0
ハリハイの燃費向上には、おとおるさんのブログ
「ハリアーハイブリッドDiary」の燃費バイブルのコーナーを
参考にしています。
「燃費バイブル」で検索したら出てくると思います。

あと、carviewの掲示板も見てみたら面白いかも。。。

http://www.carview.co.jp/bbs/104/5651/?bd=100&th=2001678&act=th

ちなみに私は通勤距離が4キロしかないせいか、なかなか12km/lの
壁を破れません。。。(泣)

>>128さん
そういうのを聞くと、同じハリハイを駐車場とかでみかけて、
どんなイカツイ人が降りてきても、「あ、あの人も剥がしてない!」
って急に親近感が沸きそうですW
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 21:06:18 ID:jn4rX52q0
スカッフプレートのカバーはいきなり引きちぎりましたw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 00:16:56 ID:6u2jmNfF0
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 00:29:38 ID:CLUHwhD20
>>142さん
かっこいい(惚)
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 22:00:54 ID:f8Olq5ahO
俺も納車時に剥ぎ取ったけど…。
しかもセールスと一緒に!
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 02:23:52 ID:lnZC3lNv0
>>145さん
初の共同作業ですね(愛)
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 00:19:17 ID:Suwuwf4F0
落ちるぞ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 00:47:39 ID:XFf/UuJ10
車検の案内が届いた。。。。
あっと言う間の3年だった。
年平均10000kmも乗っていない。
バッテリーはまだ大丈夫なのだろうか。
変な噂を聞いた。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 16:09:00 ID:NFQ4ONk20
ハリアースレ荒れてますね・・・ここも少なからず・・・


でも、書き込むってことは愛着あるってことで良いんですよね?
ってことは、かなり買ってからウマーできるというわけでFA?

150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 21:35:40 ID:TK+HwgZs0
ちょっと何言ってるかわかんない
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 00:56:52 ID:hxvG/wKO0
今日、納車後はじめて70kmくらい運転した(一般道)。これまで
乗っていたセダンより幅が広いんで、対向車線を大型トラックが走
って来るとびびるわ。踏切なんかでは左側をこすらないかやたら
きになってしまうし。おまいらは平気なのか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 07:47:21 ID:WLgjQP8x0
>151
前の車もでかかったから、別に違和感ないけど、
すぐに慣れるよ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 11:00:18 ID:vgg8yfRq0
>>151
こればっかりは慣れだよ。
ママさんドライバーがアルファードとか乗りまわしてるんだしさ。
慣れてこればいけるって。
おまいさんの住居周辺がやたら細い道ばかりだったら知らんけど。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 11:48:07 ID:ZQwzRDfP0
もっと幅の広い車を運転すりゃ一発で慣れるよ
いやマジで
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 11:55:01 ID:OUCJNPUt0
早い球を打つには

さらに早い球を打つ練習をする


ってやつだべ?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 12:21:27 ID:ZQwzRDfP0
それそれ
ハリハイともう一台幅2.2mの車乗ってるけど
ハリアーが乗りやすい乗りやすい・・
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 13:49:30 ID:vwrcHT0FO
前車ランクルだったから車幅は気にならない。
158151なんだが:2008/11/05(水) 14:44:49 ID:nDdQDWtA0
そうか。やはり慣れか。レス、トンクス。ついでに、ややスレ違いの
初心いことを訊くが、俺がよく走る川沿いの県道は片側1車線、計2
車線の狭めな道で、両方向70−80km/hぐらいで流れている。この時に
センターラインぎりぎりで走ってくる対向車線のトラックが恐ろしい
わけだが、運転時の心構えを教えれ。
@こっちがセンターラインをはみ出さない限り絶対に大丈夫と腹を固
めて、車線中央を走り抜ける。
A目線を左路側帯のラインに置き、左寄りぎりぎりを走る。
B両方、間違っているぞ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 14:51:57 ID:5zyJaV6Z0
俺は免許取ってからずっと左ハンドルだったから右ハンにのると自分じゃギリギリまで左によってるつもりでも結構左側あいてることが多い。
左ハンのときは目で見れるから左側ギリギリまでよれてたんだけど
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 15:17:23 ID:xvDMG8avO
>>158 運転の仕方まで人に聞かないとできないゆとりか君は?自信なければ最初は他の広い道選んで徐々に狭い道走って感覚掴むとか工夫しろよ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 15:59:36 ID:nDdQDWtA0
>>160
他の奴らはどうしているのかと思っただけだ。これもスレの賑わい、と見なして堪忍しろや。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 16:03:49 ID:rw+kJTh20
左右の距離感、そんなにつかみづらい車かなぁ
前後は明らかにわかりにくいと思うが・・・
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 17:27:48 ID:nDdQDWtA0
前方はセダンや鼻長スポーツカーwよりわかりやすい気がする。
後方の見切りはカメラ頼りだったりして(オイッ!)。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 19:45:47 ID:WiMF0tMlO
車幅が微妙な人が隣りに駐車してきませんように…。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 20:02:18 ID:hxvG/wKO0
ぴったり寄りそって駐めておくから心配すなw 
実際はSUVの横はなるべく避ける。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 21:19:07 ID:8yWrY2dw0
C軽に乗り換える
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 23:28:20 ID:hxvG/wKO0
>>166
そういう凡レスが出てくると予想していたよ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 00:00:58 ID:hxvG/wKO0
>>153
>ママさんドライバーがアルファードとか乗りまわしてるんだしさ。
例の事件。衝突時の状況もあるだろうが、いざガチンコとなったら
やっぱり重量のある方が絶対有利と思った。サニー? カワイソス。
(軽で思い出して亀レス)
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 01:53:46 ID:+uOlg0Iv0
私は、Aがいいと思います。@でサイドミラーもっていかれたら、
その速度でナンバー見て通報もできないだろうし、Uターンして
追いかえるのも難しいし、追いかけていって怖い人が出てきたら
怖いし、結局怒りと悲しみを胸に抱えて家路に着くしかないだろし。

Aで、思い通りの操縦ができるよう、運転技術の訓練として
その道を楽しむのがいいかと。

ええ、そうですとも。単にヘタレなんです、私(笑)。

ちなみに、狭い道を徐行ですれ違うような場合は、左端を見るよりは、
相手の車体のギリギリを通るように、つまり右側に集中するのがコツ
だと、なんかのはうつー本に書いてあった記憶があります。

曖昧レスごめんなさい。。。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 06:50:16 ID:XfP8ulmk0
>>158
オレは○1だな
左に逃げ場を残しておくな。
最初から左に寄ってたら、相手が膨らんだときに逃げ場がない。
センターに寄っておいて、対向車にプレッシャーかけておく。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 11:28:03 ID:WNTsdSna0
>>169
おれもヘタレ。ハリ海苔の恥と言われようが流れ遅らせていなければ、おK。

>>170
プレッシャーと逃げ場か。なるほどね。おれの気質に合いそう。
ありがたく採用させてもらう。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 17:28:17 ID:nDHcuAdT0
なんでハリアーなんて乗ってるの?
一番中途半端じゃない?なんで山も行かないのに車高上げてピカピカホイールはいてるの?バカなの?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 17:31:54 ID:xXZgVxAM0
>>172
俺は馬鹿だからディアブロをハイリフトして20インチのブリンブリンはかせてタイヤはオフロード用はかせて毎週キジ撃ちに山へ通ってます
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 21:11:55 ID:nDHcuAdT0
ほんとにバカだなw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 07:09:36 ID:njb6w/3v0
>>174
おまえもなw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 13:28:38 ID:L0T4Sjto0
そいえば、純正のスピーカーの音質どうですか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 14:44:04 ID:3SqkEkLA0
>>176
11スピーカーとか、初めて聴いたときはたしかに「ちょっとは良いかな」と
思ったけど、数回乗って慣れると「フツー」と感じる。所詮は車内音響だも
の、音楽などの再生音に贅沢は言えない。あ、車内比較的静かだからアナウ
ンサーの声なんかは非常によく聞こえる。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 15:05:11 ID:L0T4Sjto0
>>177
なるほどね。やっぱり社外が良いのかな・・・
音響関係を変えるには、一気に揃えた方がいいの?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 16:39:08 ID:3SqkEkLA0
>>178
純正のHDDナビ、CD6連装なんだが、かけたCDは自動的にナビのHDDに録音
される機能はなかなか便利。次回聴くときはCDなしでもOK。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 16:51:46 ID:ONrge3TS0
>>179
そんな機能は社外のHDDナビには普通についてるだろ・・・
社外ならSDカードでPCから取り込んだMP3等も再生したりHDDに移し変えたりも出来るぞ
ネットから曲名を探してきてくれたりもするから純正が社外に機能性で勝ることは一切無い

勝てるとしたらデザインだけかな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 16:57:37 ID:3SqkEkLA0
>>180
まあ、社外ナビでもその程度のことは可能かとは想像していた。
俺的には、純正が社外に勝る点は、あとで買い物する面倒がい
らんということだけになるな。無精だから、これが最強。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 17:40:52 ID:ONrge3TS0
>>181
あとから買う必要がないってのは良いね。
社外ナビは機能性は良いけど量販店なんかでつけてもらうと素人に毛がはえた程度のやつに
内装無理やり剥がされたり配線もグチャグチャに付けられる恐れもある。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 19:55:36 ID:LoI2xcwc0
どう考えても純正ナビ必須でしょ
メーターの回生状態だけじゃつまらなさ過ぎるって
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 02:22:02 ID:kejMfQj80
私は、前の車で社外のカーナビを買ったばっかりだったし、
ネットで純正ナビが不評な意見が多かったので、最初は
社外を例のごとく下方に付けようかと思ってました。

でも、下のほうでナビ見辛そうだし、操作もどうかと思い、
純正をとりあえず付けて使ってみてから考えようと。。。

結果、純正のままです。結局、これで大きな不自由がないし、
面倒くさいってのが大きな理由です。

社外の方が値段的にも機能的にも優れているし、音響も断然
社外でこだわる方がいいと思います。
そういうの面倒くさがらない玄人なら。

社外のカーナビは外したまんま放置してあります(笑)。
前の車の時は、自分ではそういうのこだわり派だと思っていたのに、
こんなに面倒くさがりだとは。。。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 09:00:13 ID:baycSpDY0
個人的に純正はすごくいいんだが・・
もう一台の車のStradaは不評
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 23:58:55 ID:fxPD9XgeO
レクサスに以降する前にハリアーはマイナーチェンジするのかな?
情報ください
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 12:44:12 ID:Z0tbw0V1O
ハリアーはどうか知らんが、ハリハイは無いと思う。
てか個人的にRX大したことないな、エクステリアは洗練された感じがしたが、インテリアはそんな変わらない感じ、ただ2トーンはダサいし触覚なんたらとか別にいらんだろ。
他社が使う先進技術に対抗意識ムキだしすぎ。
値上がりする前に買っといて良かった。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 12:45:16 ID:3n8MgX07O
>>186
ディーラーに行ってください。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 13:17:02 ID:Z5n92tJvO
>>186
バカですか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 21:41:11 ID:dvGAnves0
セダンから乗り換えて、車幅増がどうのとレスしたものだが、
今日、同じ道を走ってきて、全然楽だった。やはり、慣れだな。

前回走りにくく感じたのは、車幅が増えたためというよりアイポ
イントが高くなった違和感から、運転時の目線の置きどころが安
定しなかったためらしい。やや遠目を見るようにしたら普通の運
転感覚に戻った。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 17:43:59 ID:tg1NVeXl0
ところで、ハリハイってまだ受注しているのか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 02:25:04 ID:agtQ/s3o0
>>190
169のヘタレです。よかったですね♪
私もEK9からの乗り換えだったので、違和感がありましたよ。

個人的には後日、

「セダンから乗り換えて、車幅増がどうのとレスしたものだが、
 慣れて油断したら左側に落ちた。」

ってレスに期待です(笑)。
193190:2008/11/12(水) 07:50:40 ID:aJ4ux+iR0
>>192
自慢するわけじゃないが<車体左こすり>は前科3犯。相手は電柱と駐車場の鉄柱。
今回の乗り換えに際しては、初めて自爆補償を含めた車両保険に加入しますた。
ハリハイの隣に駐車するのはいよいよヤバイすねw。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 18:39:43 ID:o0zVLPVV0
こする奴は何乗ってもこする
こすらない奴は何乗ってもこすらない

これ真理
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 10:42:19 ID:byez8S220
>>194
「女優 真理」でググってみた。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 12:07:10 ID:SuLdsM2W0
>194
確かに。
14年、車5台乗ってきたが、一度もこすったことないです。
コンパクトカーからハリハイまでいろいろだけど。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 15:18:16 ID:hjFApzmOO
ちんこはこすってんだろ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 16:56:01 ID:ibvYnccb0
もうそれは真っ黒クロスケな程に
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 17:04:13 ID:byez8S220
世の中には2種類のドライバーしか存在しない。
こする奴はなに乗ってもこする。
当てる奴はなに乗っても当てる。

これ真理。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 17:32:57 ID:TMH5rk/F0
乱暴運転でも、事故や捕まらない人も居る
安全運転でも、ふとした瞬間に事故や捕まる人も居る


おれは後者だがな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 02:05:38 ID:LHuHxUan0
そこの店が定休日なのに気が付かず、

「やったー!今日すいてるジャン!!」

と言って駐車場入り口の鉄柱&チェーンに激しく突入したこともあります。。。

友人には、「峠を攻めた結果」と嘘をつきました(反省)
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 02:30:38 ID:+CPlJjip0
そういえば、F1ドライバー(誰だった忘れた)の有名な格言があったな。

レースの世界には2種類のドライバーしか存在しない。
すでに事故に遭った奴と、
これから事故に遭う奴だ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 10:28:15 ID:hTw/JCIt0
>>202
くだらねぇ戯言だな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 10:47:17 ID:8spfIk0Z0
この世には3種類の人間が居る。
数を数えられる人間と、数えられない人間だ。



を思い出した。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 13:36:56 ID:YvDe0Zma0
3・・・・・???
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 16:12:00 ID:sDnBSd5L0
>>203
藻前の萎縮しきった想像力のほうがくだらねぇな。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:37:22 ID:btpHNtdM0
>>204
ワラタ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:29:44 ID:YvDe0Zma0
ああそういうことか
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 04:12:09 ID:lzh5+CVq0
>>204
そしてあなたは数を数えられないほうの人間なんだぜwww
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 04:28:49 ID:9pHu0Mqh0
>>208

ネタをバラすなんてサイテーよ!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 11:45:38 ID:+QEtd8hB0
おれは「会社」という音声を認識してもらえない。
もちろん登録済みだし、何度かはちゃんと認識したのだが。
ハリハイが出社拒否してんの?

ちなみに「自宅」はいつも一発認識です。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 00:06:23 ID:2+a1sf+R0
>>211
「会社」じゃダメだろう。一般名詞だもんな。夕張トヨペットとか潮吹き工務店小名浜支店とか、言ってみ。
と、音声認識使ったことのない漏れが出しゃばりますた。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 00:41:28 ID:SPlxloFJO
いよいよ来春レクサスハリアー出るみたいね
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 12:43:16 ID:CF6S8fLI0
>>212
登録名を「会社」にしてあれば認識するんじゃなかったっけか?
だって何回かは、ちゃんと目的地設定されたッスよ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 15:27:51 ID:YUkdHKOm0
>>214
そうか。余計なこと言ってスマソ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:13:49 ID:wz9jRlnk0
>>213
今、レクサスエンブレムチューンしてる痛いヤシは消えるのか?
そもそも、ハリハイ乗りでそんな痛いヤシは居ないか。。。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 09:08:10 ID:gnvWAoJ30
前、50歳くらいの人がRX400hのエンブレム付けてるの見たよ。
バンパー、ホイールからはハリハイに見えた。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 09:40:36 ID:F5m2vV+X0
>>216
けっこういるぜw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 14:01:09 ID:ESkLFG4/0
>>217
俗に言うショボハイブリッドの可能性も・・・
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 14:07:29 ID:6M7T2L6h0

運転していて楽しい車じゃないよ、これ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 14:46:48 ID:qIy/P+rC0
>>220
でも、嫁がめちゃくちゃ気に入っているので換えられん。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 17:21:38 ID:/1by3rji0
同じく
コンセントはある(使ったこと無いが)、静か、加速はいい、それでいて燃費は普通
嫁がすげー気に入ってるよ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 20:35:47 ID:7kiGGn5o0
何と比べるかだね。朝一のエンジン音は雑音にしか聞こえない。
加速もそんなに期待したほどじゃない。
でも、出費が大きかったので我慢して乗る。。。悲し。。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:05:29 ID:b7QDLDly0
>223
いやなら、買い替えろよ。
我慢して乗る車じゃないよ。

225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:17:18 ID:/1by3rji0
何と比べるか、か・・・もう一台乗ってるオロチだったりする
これ乗り心地それ自体は悪いからなあ
比較対象としちゃアレだ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 10:14:16 ID:m1TlSF3vO
ここのハイブリスレは昔からオロチの話題を持ち出したくてしょうがない馬鹿が1人いるね。ハイブリスレなのにね。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 11:28:29 ID:XU9vYZr3O
あと嫁も
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 11:45:37 ID:9wUyeMg50
>>222
そうそう。さらには、一般のセダンに比べるとでかい(嫁は小柄)。
短足・短胴でもドライビング・ポジションが取りやすいシートと
ステアリングの可動域。人生初の見下ろし視界w、重量と力感。

そんなん、どのSUVでも同じじゃんというなかれ。ハリハイならで
はの(嫁にとっての利点)。すぐ近くにあるディーラー。マニアッ
クorマイナーな車種でなく、比較的凡庸なモデルであること。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 12:12:38 ID:/WF41LNU0
>>226
だってハリハイとオロチ持ってて
何と比べるか、とレスされたからだ
別に自慢したいわけじゃないが自慢してるだけだ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 12:17:56 ID:/WF41LNU0
ただ、オロチはハリアーV6エンジン積んでるし
普通車と同じ性能だとも言える
普通車と比べてハリハイはどうかと考えると
静かだし加速いいし、なかなかいい車だと思う
ハリハイ以上の車はあまり無いと思うが、あったらあったで高いだろうし
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 14:19:03 ID:9wUyeMg50
>>227
購入を検討している女性ドライバーの参考になるかもしれないじゃん。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 00:23:04 ID:eiP1LicC0
オロチは外観はサイコーなのだが、外観に感動して中乗るとハンドル周り、メーター部とナビやエアコンの
インパネ、シフト一式が前乗っていたクルーガー(しかもナビなし下位グレード)そのものの部品使っていて
背の低いクルーガー乗っている感じでかなり萎える・・・。

乗り換えは簡単だろうけれど・・・。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 08:49:46 ID:kP1K9GtR0
>>232
そうか?中はサイドシルが広いことや総革張りなのもあり
そこまでチープ感はないんだが
まあ個人個人感想あるだろね
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 17:27:33 ID:MEUcGL/f0
とうとうRX450hが発表になったけどZIOに似ててガッカリ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 22:36:05 ID:vNv5DONO0
どこが似てるんだ?w
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 12:41:41 ID:dpj3BBnUO
RXはキノコミラーなくていいね。さすがに買えないからハリハイの中古買おうと思ってますが、3.5と悩んでます。

スペックなら間違いなくハリハイなんですが、ハイブリッドモーターの故障やバッテリー交換で金かかりませんか?対して3.5はガソリンエンジンのみ、シンプルで故障しなそうな気が。
何か情報あったら教えてくださいm(__)m
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:05:28 ID:WzOuZQdVO
中古w
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 15:57:38 ID:Tkvv/Mq+0
ハイブリットの中古買う奴って
エンジン車の中古買うならわかるが
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 16:44:08 ID:q5uxEVyI0
>>236
ほとんど劣化しないらしいが
換えても10万ちょいだと聞いた
でも換えるだけ無駄だとさ 変わらんから
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 17:39:40 ID:uahR0pW90
トヨタはシャブ推奨企業ですか?

_  `''|/ノ  
\`ヽ、|                  ,、
 \, V                    ヽYノ
    `L,,_                   r''ヽ、.|
    |ヽ、)                ,、
   .|                   ヽYノ
   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -──- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .| | /              \    .`|
 ヽ|/;| ‐-              \  .|
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ  |
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::  ノ
 i;;;/ / ̄ ヽi    r   _   ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠    ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::     <auの庭にようこそ。大麻栽培してます。
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;    
     ∧      | |  /;;;;       
       ` ̄ ̄ ̄ ̄´
♪プルルルプルルル シャブれるシャブれる
あの娘とこの娘と シャブれるシャブれる
大麻で3P シャブれるシャブれる
お縄に ぐっと つながれる〜
大野の人生 もうオワタ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 22:13:30 ID:LT8YkMigO

242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 22:14:34 ID:LT8YkMigO
ハリアーハイブリッドのフロントエンブレム(鷹のマーク)の純正品番教えてください!
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 23:21:35 ID:dpj3BBnUO
>>239 ありがとうございます。ほとんど劣化しないんすか!?すげー

モーターの耐久性はどうなんでしょう?ガソリンエンジンがオイル交換等のメンテを必要とするように、やはり何らかの手入れは必要なんでしょうか?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 06:38:10 ID:X2AG8dvKO
自己解決しました。
モーターもユーザーレベルではメンテフリーみたいですね。

350マソ位で良い玉あったら買っちゃいます!
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 09:55:33 ID:cVTNlL2O0
>>244
ハイブリッドはプリウスでモーターが壊れたとかほとんど聞かないです。
4万km走ってるけど全く問題なし。
特に燃費も今のところ変わらない。

予算の都合あるとは思うけど、その値段出すなら
ハリアー人気あるから中古より新車がいいんじゃないかな〜
中古車の旨みがあまりないよ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 22:41:23 ID:cXhniaQM0
シグハイ出してくれ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 23:16:29 ID:X2AG8dvKO
>>245 アドバイスありがとうございます。350マソがいっぱいいっぱいなんで、新車は買えないっす…

しがない所帯持ちのサラリーマンなんで(__;)ちなみに生まれてこの方新車買った事ありません。
中古でちょっと背伸びした車買ってるんですね…

でもありがとうございました。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 00:11:59 ID:BH/Kj9p90
http://www.goo-net.com/used/spread/goo/13/0110081201B4004801010.html
とか
http://www.goo-net.com/used/spread/goo/13/700050411520081016001.html
とか
新車で買ってもあっという間に中古の販売価格が360−370万なんだよね
下取り査定は確実に300万切ってるね
オプ付けて支払いが550万越えなのに誰が新車買うんだよ・・・
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 05:25:05 ID:KPrqnrpl0
オレは値段云々はともかく中古車はやだな・・・。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 05:51:49 ID:BH/Kj9p90
>>249
新車が社員による完璧な仕上がりなら同意
派遣工のやっつけクルマなら中古で十分
誰が作っても一緒だったら中古でいいやw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 09:22:33 ID:UZPPUPpVO
俺も誰が何したか分からない中古車とかヤダな。
本当に欲しい車だったら倍出しても新車買うわ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 09:34:19 ID:WoeX9i/yO
350しか予算がないのに無理してハリアー買う必要って?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 10:24:17 ID:CNVQeAYy0
Lパケで初冬の初心者です。
某掲示板でスタッドレスは17インチで十分というコメントが多数ありましたが、ホントですか?
ちなみに当方東京在住、高速使ってスキーに月2〜3回というパンピーです。

親切な先輩、教えてください。今はLパケなので235/18履いてます。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 11:14:49 ID:kkY+soxf0
>>250
何だコイツ? 基地外か?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 15:41:00 ID:LYb7E0CK0
このクラスの車なら下取りを高くするために大事に乗ってた中古が多いと思うがな。
ディーラー系から買えば変な事もしていない。

>>236
クルーガーハイブリッドの中古買うっていう奥の手もあるぞ。
あれは希少な上に安いよ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 16:38:29 ID:UZPPUPpVO
希少な上に安い、そしてダサイ。
金無いんだったら無理して中古ハリハイ買うより、350Gの低グレ買っといた方がいいよ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 18:31:08 ID:KPrqnrpl0
派遣工のやっつけな中古車が当たったりしてw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 13:55:35 ID:SSoPZlDY0
下取りを高くするために大事に乗る、ってなんか感覚のズレがあるな。
なんかおれには良く分からん考えだわ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 00:40:31 ID:sRiLYlSv0
俺は新車を買う時に下取りを考えて色を選ぶ感覚が理解できない。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 01:03:42 ID:2ESM9FZ50
>>257
不器用なブラジル人に期待すんなw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 01:13:14 ID:CavShmPD0
俺の友達、後ろに常時犬乗っけててうんこやゲロしまくりのハリアーがディーラーに高値で売れたと喜んでいたが、
買う側だと思うとゾッとする。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 01:17:59 ID:ZNBLA43KO
ヴァンガードハイブリッドが出るまで頑張る
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 09:55:10 ID:bZNUOg1V0
俺もいくら安かろうが、新車で買ってすぐに大幅に値落ちしようが中古は嫌だ。

素人が変に弄くって見えないところで爪折れてたり配線いじられてたり、汚く使われてたり
カーS○Xされてたりどんな使いかたされてたのか分かったもんじゃない。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 12:08:17 ID:vzfk/Sw70
>>261
犬は自分のテリトリーではウンコしないんだぜ。
よっぽど虐待してたんだなw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 22:58:29 ID:d+tjh4jI0
>>261

オレの友達が・・・・・・・・・・
とかいうヤツは大抵元の話より大げさに話す

266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 12:08:14 ID:ltNL5mVA0
新車で買うならアルカンターラがいいね
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 13:12:06 ID:N39KzmkKO
新車購入後、初めての冬なんだが朝エンジンかけると、アクセル踏み込んでいないのに燃費が落ちていく…。
やっぱりエンジン温めるためにガソリン使うのかな〜。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 14:59:39 ID:DiBTHs9F0
>>267
暖機運転無し
ヒーターはエンジンが暖まるまでかけない
これでかなり改善する

といってもやっぱり冬は燃費わるいっす
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 17:15:42 ID:N39KzmkKO
レスありがたいが、ヒーターつけてない…。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 17:19:20 ID:4YZozWgo0
ガソリン安いんでオレは最初からヒーター付けてる
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 11:05:54 ID:5870OfQG0
来年くらいに新車でハリハイを買おうと思うんだけどやっぱり発売から4,5年前の車だけあって
最近出たようなティグアン、Newオデッセイ、Newムラーノ辺りと比べるとり味とか悪い?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 11:12:15 ID:khq7wnACO
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 12:30:07 ID:ZIhBQI5t0
>>269
冬はエンジンと電池でも暖めてるのか燃費悪いよ。ガス車でも同じだと思うけど、低下具合が半端じゃないよね。
あきらめるか、暖かい車庫から発進すれば良いと思う。

>>271
来年出るRX450を買うんだ。最新だぞ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 14:48:27 ID:5870OfQG0
>>273
RXはカッコ悪いからいらん。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 15:05:03 ID:ZIhBQI5t0
>>271
でも来年はハリハイ新車で買えないと思うよ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 15:21:20 ID:IbWlwZH20
>>275
ハイハリは買えるはず
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 16:59:32 ID:P1FeqS5OO
ハリハイと240は2010年まで継続じゃなかった?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 18:20:18 ID:ZIhBQI5t0
>>276
>>277
そうなんですか。
情報古いね、漏れw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 20:59:32 ID:khq7wnACO
RXはエクステリアはいいんだけど、インテリアが…。
ハリハイのがシンプルで俺は十分。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:31:42 ID:wuA+OxsMO
タイヤで質問です
どノーマルのLパケなんですけどM+Sって雪山平気なの?チェーンもしくはスタッドレスにはかなわない?だれかおしえて
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:56:07 ID:iMyCvt/m0
スタッドレスより高性能なオールシーズンタイヤがあるなら誰もわざわざスタッドレスに履き替えません
ちなみに大型バスでも上がって来れるその辺の雪山なんて大昔から大衆車FRのスチールチェーンで十分
無駄に追い越しして注目を浴びたいのなら厳冬ラリー仕様タイヤがおすすめ
どうせ燃費で文句言うんだろうけどw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 11:03:55 ID:0IKFr02x0
>>279
おれは逆だなぁ。
エクステリアはダメで、インテリアは良いと感じる<<次期RX
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 11:29:02 ID:J5dHi5Ac0
オールシーズンタイヤで四駆だから大丈夫とか
わけのわからんことを言っているヤシが毎年
どっかに突っ込んでいるな...
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:52:33 ID:x451tPhLO
おしえてくれた方ありがとう
八方尾根にいってきます
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 10:07:26 ID:E0JrN1I4O
しかしハリハイ高いっすね。
貧乏リーマンのオレは昨日ディーラーに「300マソでハリハイのお古探してる」言ったら鼻で笑われた挙げ句、3.5すすめられちゃいましたよ( ̄□ ̄;)!!
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 10:11:13 ID:E0JrN1I4O
連投失礼。ハリハイオーナーの皆さんは年収いくらくらいもらってますの?

ちなみに自分は妻あり子なしで年収500万。妻はバイトで月10万位稼いでる。

やっぱ皆さん年収700マソ〜の方々ですか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 10:21:14 ID:/sifaapB0
>>286
ハイハリオーナーではないけど
うちは 妻1人 子供1人(1歳) 
年収手取りで515万 妻専業主婦

家のローン月6万 駐車場代無料
貯金月15万

こんな感じですがハイハリは高くてあきらめました。
ハリアー350Lパケナビ革オーナーです。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 11:16:01 ID:Z/VmemYE0
>>286
今年で20歳だけど高校卒業から働いて金の使い道が無いから買ったよ。
休出ばっかで休みが無いから週1回ペースの飲み会で使う程度だから毎月20万くらいは貯金できるし。
年収440万くらいだけど実家住みだから一人暮らしや妻子持ちと違って生活に影響が出るわけでもないし。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 11:22:23 ID:/sifaapB0
>>288
高卒も雇ってくれる会社で二十歳に440万も払う会社ってすごいね
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 13:12:38 ID:shakf3bPO
余裕でスルー。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 13:49:30 ID:HkNXTsjA0
ハリハイ・オロチ乗ってます
30になったばかりで奥さん専業・子無し
年収は去年より1000万おちて2000万ぐらい

家賃1万、駐車1万+1万2千
実家に送金25万、小遣い3万
まあ、それなりの生活してます
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 14:18:43 ID:Z/VmemYE0
>>289
440万と言っても手当てとか込み込みの総支給だよ。
毎月30万前後で半分手当てで占めてるようなもんだし。
なぜか今年のボーナスは40万ずつと上がってた。
まぁ、リーマンやらの影響で来年からは下がるんだろうけど。orz
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 14:40:07 ID:NvOx+tyy0
自分で家買って妻子持ちの500〜600マソより、
実家暮らしの独身400マソの方がはるかに金銭的
にゆとりがあるようだな。住んでいる地域でも生活
費が大幅に違う。都内に住んでいたころは駐車場代
だけで月4マソ、青空駐車でだぜ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 15:39:44 ID:HkNXTsjA0
オレ6月のボーナス2万だったな・・そういえば
今月のボーナスはかなりもらえるはず
こういう時 景気にあんまり関係ない職業で良かった気がする
倒産しても痛くないしw

ま、訴訟怖いけど
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 17:37:47 ID:NvOx+tyy0
>>294
塀の向こうに行っちまったら、クルマにも乗れんしな。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 19:13:03 ID:r2ITYTcc0
 トヨタ自動車は2008年12月5日、東京と名古屋のレクサスギャラリーに新型SUV「レクサスRX」の北米仕様を展示した。
東京の「レクサスインターナショナルギャラリー青山」と名古屋の「レクサスギャラリーMIDLAND SQUARE」
に現在展示しているのは「RX350」で、この展示は東京で2009年1月4日まで、名古屋で1月2日まで続く。
その後東京は1月5〜18日まで、名古屋は1月3〜18日までハイブリッドモデルの「RX450h」を展示予定。
国内での発売は2009年の予定で、1月よりRX350を発売し、RX450hは春以降となる。続いて順次世界各国に投入する。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20081205/117811/
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 21:33:53 ID:33SW6u6T0
オロチ乗り華麗にスルー食らってるw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 21:48:54 ID:E0JrN1I4O
>>287さん286です。

手取りで550マソってことは年収700越えてますよね!?でもってローン(うちは家賃)はうちより安い。

それでハリハイ無理ならおれがハリハイなんて無謀ですね(T_T)/~

働けど働けど…
ワーキングプアは辛いですわ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 21:59:07 ID:E0JrN1I4O
>>292 君のレス見てると、実家で親と暮らすのが一番の節約だとつくづく感じるよ…

うちも実家に住めば生活費かからないからなぁ

したらハリハイじゃなくベンツのGL買うね!

はぁ… 死にたくなってきた
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 01:01:47 ID:uYb6+73u0
500万越える車だしな
身分相応の車じゃないとまさにサブプライムローン組むことになる
これからますますワーキングプアが増えるんだろうなー

適当に2chしながら今まさにバイトしてるんだが
格差を感じずにはいられない
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 10:00:35 ID:6j0XxfMd0
そりゃ実家で暮らせば家賃+食費(外食除く)、光熱費がかからなくなるんだから軽く10万は浮くんだから馬鹿みたいに高い超高級車以外なら買えるだろう
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 10:04:48 ID:6j0XxfMd0
2年前くらいに嫁に実家に入ってちょっといい車買おうと冗談で言ったらマジ顔で
実家に住むなら軽自動車に乗ってたほうがマシと言われたことはあるけど・・・w
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 12:21:50 ID:MvqKgOfRO
そのバカ嫁をソープにでも突っ込んで車買ってもらえ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 12:30:52 ID:Ym9HcqR40
漏れは一昨年3400万、昨年3600万、でも今年は2800万ぐらい。
やっぱ不景気だわ。税金高くて辛い。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 12:52:22 ID:E/DzKrBM0
そう、年収あがるとマジで脱税考えたくなる
オレはSOHOでもして生活費・車すべて経費で落とそうとした
あとバイト代もごまかして申告してない部分あるw

オレの場合 実家はむしろ嫁が住みたがってるな
仲がいいのか・・何にせよいいことではある
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 13:40:39 ID:6j0XxfMd0
HPから350Gが消えたね
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 20:49:04 ID:BesPp3ei0
脱税は重罪です。税務署に抵抗しても無駄でっせ-o-
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 23:50:11 ID:D2V+xyHN0
>>306
ひぇー、ほんまや。春先にはおれらも同じ運命か。なんかさびしいのぉ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 04:19:52 ID:zKL3B1090
>>305
節税と脱税は違うと思うんだけど・・・。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 07:40:37 ID:jZBgPzXOO
ハリハイ乗りの皆さん、盗難や車上荒らしの対策何かしてますか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 11:35:41 ID:3s/qeECYO
なんもしてない
青空駐車 できるだけ車内なにもおかないだけ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 21:37:27 ID:jZBgPzXOO
ハリアーの盗難減ってるんですかね…
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 08:44:55 ID:BmVDUmB40
ハリハイはほとんど無かったと思われる
イモビの関係で

まあ、あるにはあるがかなり少ない
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 09:32:53 ID:TJATXy1Y0
トヨペット店のハリハイも2GR車が出るのかな?
それとも完全にレクサスに移行するのかな?
レクサスから右ハン車は出るのかな?
価格はいくらくらいになるんだろう?
もうカタログ置いてるのかな?
そうだ!直接聞いてこよう^o^!
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 09:42:39 ID:oRSm1ttg0
>>314
もとから右ハンしかないわけだが・・・
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 10:55:58 ID:TJATXy1Y0
http://lexus.jp/brand/ms/la2008/

ここのRX450hの11枚目の写真見ると左ハンドルに見えるんだが・・・
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 10:59:58 ID:KljCOIet0
>>316
それ北米仕様だし・・・・^^;;
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 12:00:21 ID:BtKRgUA50
ハリハイは今までのエンジンじゃないの。
乗せ換えたらまた値上がりでしょ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 19:52:23 ID:TJATXy1Y0
レクサスとトヨペット行ってきたぞ〜〜〜
RX450hは各グレードともに約160万円高。
グレードはL、I、スタンダードの3種類。Iがアルカンターラに相当して価格は660万程度。
シャシーも新設計で当然フルチェン。
後輪サスがダブルウィッシュボーンに変更してて荷室が広くなった。
トヨペット店のハリハイは来年で生産中止の可能性あり。
新車購入予定者はラストオーダーに遅れないように。
希望すればラストオーダーの約1ヶ月半前に生産終了の連絡をしてくれるそうだ。
値引きは30万くらいいけそうだ。レクサスの値引きは30円が限界かw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 09:10:38 ID:3NAHgTIF0
>>319
シャシーも新設計との発表にはなっているが実はKプラットフォームで流用です。
毎回毎回新型出るたびにトヨタは新設計と言っている・・・www
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 16:11:21 ID:jV2DqaXR0
ブランド品じゃあるまいし、そのクルマにあった設計かどうかの方が重要。
まぁ、言わずもがなだとは思うが。

しかしあの外装に700万は出せんな…。実物見るとイメージ違うんだろうか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 23:25:41 ID:sWCjXQBI0
おれはあの3tダンプ並みの固い足回りに700万出す気はないね
レクサスの皮シートが一番似合わないクルマだね
舗装路の段差に神経使わせるようなSUVなんてありえねーよ
所詮中途半端なCUVスポーティセダン
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 11:38:29 ID:L2jFR3HA0
ハリハイ買って間もない俺だが、次に乗り換えるときにRXという選択肢
は消えたと思う。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 12:32:55 ID:fkXaWgiL0
次はオールロードクワトロかと思ってたが、日本販売中止されちゃったしな。
高年式中古か、Q7?でもあれデカイしな…。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 17:46:29 ID:6f6yggPZ0
>>323
RXが出るとわかっていてハリハイ買ったの
ばかじゃん。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 17:56:14 ID:3nhmpVT30
>>325
一概に馬鹿とも言えないんじゃないかな?
好き嫌いがあるし
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 17:58:48 ID:6f6yggPZ0
RXのりに馬鹿にされたくないのかな・・・?
終わっていく車を購入するのは値引き目当てなのか?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 20:29:35 ID:yRrtlkDq0
少なくとも昔の路線バスみたいな乗り心地だと彼女や家族との優雅なクルージングには向かないね
助手席を疲れサスようなレクサスSUVに意味無し
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 22:06:38 ID:24CI6D/HO
叩くヤツはどうせ買えないんだから黙ってろ。
てかちゃんと働けよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 08:19:35 ID:kdNHrL8r0
ハイブリッドに興味があったけどLXでいいや
ガソリンも安くなったし
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 09:36:15 ID:OeJ1Iw/00
>>330
LXなんて当分出ないからハイブリ買ってLXでたら乗換えでいいじゃん
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 10:43:27 ID:Mc2Js+Md0
>>327
RXのりに馬鹿にされたくないのかな・・・?

↑素敵な発想だなwww
333323:2008/12/12(金) 11:11:59 ID:9vMfPNEZ0
>>325
RX450hを半年も待つほど気長でない。どんなに旨いラーメンでも、
列に並ぶぐらいなら、早く食える旨くない店に入る。ましてや、旨い
か旨くないか判然としないRXを待つ気はサラサラなし。RXが余程
良ければ、その時また考えればよしと思っていた。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 11:24:03 ID:9vMfPNEZ0
>>328
>彼女や家族との優雅なクルージングには向かないね

車に同乗してくれる彼女も家族もいないのがミエミエ。車の宣伝
見て妄想している暇があったら、まず対人恐怖症を治せ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 18:03:02 ID:VerbVYHV0
つっこみ笑ったw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 23:08:11 ID:1D2kkI2O0
今どき空気の入ってないゴムタイヤの板サス家畜輸送貨車に500万払う馬鹿がいるんだな
安もんのベビーカーかよw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 00:03:34 ID:ZlSqMU4/O
まーまー、買えないからって僻むなよ。
明日も電車通勤頑張れよ。
あっ、仕事クビになって僻んでんだなw
契約お疲れwww
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 00:53:36 ID:zkJUYznh0
RXごときを自慢しに来てる馬鹿が居るとはw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 01:51:34 ID:5Zo3eYpEO
ハリハイ中古高いね。程度良いのは350〜ですか…

先日ディーラーに300で探してる言ったら、カタログと粗品渡されて帰されたよ。貧乏人ですみませんでした
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 09:48:57 ID:gI4GohiR0
急に中古のLパケアルカンバージョンが出始めてるね
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 17:36:17 ID:2bfLR7AP0
ほんとにすっからかんになってしまったら笑って貯金0になっちゃったよーーwwwなんて言ってる余裕無いでしょ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 01:08:40 ID:4MQpxW2M0
俺、ハリハイに乗っているけど、心のどこかでトヨタ車をバカに
していた。これを見るまでは。
http://jp.youtube.com/watch?v=Lrk6vsb77xk

343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 09:52:04 ID:X4T0R8Zk0
黒内装のアルカンターラバージョン出たね
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 10:47:41 ID:/YMFMhC10
>>343
ガソハリも含めて、アルカンの内装色を黒に変更したようだね。
この方が高級そうに見えるのかも。俺は車内は明るく広々って
感じが気に入っているので、従前のグレーで満足。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 12:00:45 ID:BpaNoGKp0
本皮+アルカンってアウディみたいに肩周りが皮で座る場所がアルカン?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 17:33:29 ID:8RgzUQ5q0
>>345
座面、背面とも両サイドの艶がある部分が本革、
平たい部分がアルカン。アルカンは本革に比べ
豪華な感じはしないが、実用性は良いよ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 17:56:09 ID:t5L/Bqft0
天井がアルカンだったら良かったのに
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 17:58:06 ID:sZg6tqvg0
>>347
そんな車あるかン!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 18:02:00 ID:t5L/Bqft0
>>348
面白すぎて食べてたカップラーメン吐き出して汁も全部ぶちまけて腹が苦しくなるくらい笑って危うく119番電話しそうになったわ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 08:14:01 ID:VpyeSc6xO
初冬迎えてるが、たしかに燃費落ちるね。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 10:28:43 ID:B8jmlkz40
暖房いれっぱで、外気温5度以下だと、11km/l切ることもある。
さすがに10km/l切ったことはないが。
エスティマハイブリッドの排気循環システムがあると、もう少し良いのかねぇ?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 08:26:27 ID:cJxq6Zey0
俺なんか、近距離運転のみだから10km/l割るわ。
燃費重視で買ったわけじゃないけど、燃費計がついてると気になってしまう。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 09:11:08 ID:EUWyPbcc0
>>351
それだけ良ければあまり変わらないのでは?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 15:45:50 ID:Cwm3OPAgO
オーナーさん達はクルーガーのハイぶりと乗り比べたことありますか?
今買おうが検討中なんですが、ハイブリだけで見るとクルーガーの方が改善されてるとか。なんか悪いとこあるんでしょうか?

総合的にはハリアーが良いに決まってると思いますが
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 18:03:58 ID:w29Au6oC0
>>354 ハリアーのほうが防音が優れているらしいが、よくわからん。
   タイヤサイズも違うんじゃなかったかな?
   とにかくクルハイは新車は売ってない。

   それにハリアー海苔はクルーガー買わないし、
   クルーガー海苔もハリアーは買わない。
   同じ系統の車なのに、これだけお互い評価が違うのも
   面白いが、、、
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 13:07:42 ID:8TvBrbO1O
レザーシート乗りの方、2〜3年経過して革のヘタり具合はどうですか?
中古でレザーシートの探してます。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 12:13:30 ID:+nMVXZ1R0
受注中止というの本当かもしれない。
カタログ請求できなくなっている。

http://toyota.jp/service/catalog/dc/car_select_err?mode=form&car_code=harrier%20hybrid-b_00004
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 15:38:01 ID:YiQCF7Ta0
>>356
お手入れの仕方で随分変わってくるけど運転席は脇のシワが若干目立ちます。

でもお勧めはSパケのレザーシートです。たしかSパケ以外レザーシートは無かったと思います。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 19:09:46 ID:DkaQg6cD0
バンガードがモデルチェンジしたら新型ハイブリッドエンジン付けて売ってくれるかな?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 19:17:06 ID:btIm2T860
>>354
はいはーい、両方とも乗り比べてハリハイSパケ購入した者です。
私感でよければ以下になります

クルハイは車重が軽いのでハリハイより軽快な運転が可能
ただし装備が劣る、プッシュスタート、スマートエントリーなし、DVDナビでDVD試聴不可、音楽録音機能無し
独立エアコン無し、ガソリン車との内装の違い無し、皮シート選択不可
剛性が足りない?のか標準でストラットバーが入る
(私の乗った2万キロの試乗車はリアの内装キシミが酷かった)

ハリハイは重い代わりに防音材アップ、音を減衰するフロントガラスなど装備
必要な装備はナビ除きほぼ全て装着済み、ナビHDDでDVD試聴OK、OPでサンルーフなど選べる
グレードによって皮シートや内装色選べる、内装は古さを感じさせるが流石レクサスクオリティ
自分のは2万キロ乗ってますがキシミ一つ無し

クルハイは中古しかないので思い入れがなければハリハイ新車で購入した方が良いかと

>>356
>>358さんと同じで運転席の脇にシワが目立ちますがそれ以外は特に問題無いですよ
冬はヒートシーター常にONでエンジンが温まるまで何とかなりますし

>>357
あらら、確か生産が九州でしたよね、それの煽りでそのままフェードアウトですかねぇ…
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 14:52:05 ID:NvfTW4tt0
>>359 この恐慌で、それはないだろう?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 14:57:52 ID:GOLqZxv50
>>361
出ないとなるとトヨタのハイブリッドモデルがプリウスとエスティマだけってこと?
政府でもハイブリッド・クリーンディーゼル推しなのに2種だけってことは無かろう。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 15:46:26 ID:NvfTW4tt0
>>362 ハリハイは急遽受注中止らしいし、こういう実験的な車を
   量産する余力がなくったということでしょ?
   ハリハイは決してエコではないし、こういう遊びの車が
   無くなるのは寂しい。
   今でも3ローターのユーノスがコアのファンが保持
   されている。ハリハイはそういうコアの人に買って
   もらって大事にしてもらってほしいね。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 18:32:09 ID:q/fDXxvhO
>>359
トヨタって2012年?か2015年までに全車ハイブリッドにするみたいな…。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 19:07:40 ID:25NrrFqsO
クラウンがあるだろーが
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 18:12:03 ID:dUsFMQtFO
ハリハイはもう買えないの?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 23:24:48 ID:1gj9lcnF0
危ない!落ちる!age
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 21:59:48 ID:MXDc1Qjz0
書き込み減りましたな age
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 17:13:56 ID:NBwGrzIV0
まぁモデル末期だし仕方ない。
これからは中古での購入相談とか増えるんだろうね。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 11:53:02 ID:Nqe8F8ch0
現時点で走っているハイブリッドSUVはハリハイだけ。
RX450hが公道に登場するのは5月くらいか。それも数
にすればたいしたことないのだろう。モデル末期は事
実だが、ハイブリSUVの世界はまだ当分ハリハイの天
下だ。 とか、書いてみる。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 12:17:27 ID:RvwS30bZO
ハリハイ販売終了なんだな、買っといて良かったよ。
ハイブリッド車に乗った事ない友達とか乗せると、みんな静かさに驚くみたいでその反応見るのが面白い。
自分はもう慣れてうるさい程ではないが、静かだとは思わなくなってきたな。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 12:17:59 ID:2Pxyrd8T0
まあ、ハリハイほどは売れんだろな
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 12:24:10 ID:tMbFBHRv0
値段高すぎるわ。
おれのような庶民は、乗り出し500万が限度。
>>371
静かさへの感動は、そんなにないな、連れ達の場合。
乗り始めの頃、GSでの給油後の無音走行は、バイトさん達に驚いた顔されたけど。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 12:38:47 ID:XCHn0nEa0
>>370
> 現時点で走っているハイブリッドSUVはハリハイだけ。

クルハイも走ってる...
375370:2009/01/07(水) 15:46:43 ID:Nqe8F8ch0
>>374
そうだったな。クルハイ乗りの皆さんスマソ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 15:55:45 ID:Nqe8F8ch0
Lexus USAのHPでは新RX350がRX400hより4千ドルほど安く
値付けされているが、今後どっちが多く売れるんだろう?

ちなみにRX450hは2010年モデルという位置づけ。ただ、
モーターショウでの発表のされ方やカタログのデザイ
ンを見ると、LexusとしてはRXの代表的モデルはハイ
ブリの方にしたいように見える。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 18:35:08 ID:Oym+7etq0
この前高速道路をクルコンで80セットで300km走ったが燃費が15.4kmしか出せなかった
山道が8割占めていたからしょうがないかな。
同乗者が遅いからもっとスピード出せと言われるが当然無視してやったが
帰りは急いでいたのでクルコンで設定できる上限まで上げて帰ったがそれでも遅いからもっと出せって言われた
メーター上では115位、GPSレーダーでは105km位指してたんだけど

まーとにかく静か、静粛性高いから同乗者は遅く感じるみたいだ
前高速でトイレが漏れそうで20km程ぬおわで走っていたがこれでも遅いと感じた
間に合ったからよかったけどアウトだったら新車で3ヶ月の皮シートが下痢ピーまみれになる所だったけどw
エンジンが唸るとか言ってたが正直ジャンボが離陸するような急加速しない限りは至って普通のV6エンジンの音だと思う
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 01:53:12 ID:a4fnU/KPO
もうすぐカイエンハイブリッドが出ますからね
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 09:59:31 ID:NRnskdkf0
他のSUV見かけても、人それぞれと思うだけだが、
正直カイエンだけは羨望を感じるな。 たぶん宝
くじにあたっても買わないクルマだとは思うが。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 21:34:55 ID:3YbL+5up0
カイエンよりミニカイエン(ロクスター)がいくらで販売されるのかな?
AudiQ5ベースだから600万前後かな。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 13:53:00 ID:wqOTKKiY0
>380
一番下のイラストフォトみたいなデザインだったら、650でも
買っちゃうかも。

http://caybox.blog.shinobi.jp/Entry/269/
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 22:27:07 ID:PP85tOL30
また落ちそうage
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 11:21:58 ID:6ssS2YxG0
>>377 平均燃費15.4km? 下り坂?
   大体80kmくらいだと、ほとんどエンジンによる走行だし、
   15kmは信じられないな...
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 13:06:34 ID:HouKLHjp0
>>383
80km巡航の平地走行だと14.5km/Lぐらいだな
中央道の甲府から八王子だと20km/L超えてワロタ
(EMV読み)
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 19:38:51 ID:gd6rtH+z0
ガソリンの種類でも燃費全然変わるね。燃費悪いと思ってる人は粗悪燃料入れてないかな?
地域で最安値付けてる所で入れてみたら、燃費が1km/L以上も下がって逆に損した事がある。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 23:22:46 ID:vNRJ9PQL0
私の場合、

高速道路の高速走行・・・9〜11
高速道路の80〜90km/時・・・14〜16
                      です。

387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 15:19:52 ID:ZaBZicnO0
>>386 すごく運転上手だな。
   80〜90で走行というのがミソか、、
   到着時間相当遅れるのは我慢して、、、
   ある意味チャレンジャーだね。

388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 22:41:50 ID:4+GNTwB/0
>>387
クルコンです。
それと、目的地までの距離が50kmだったので、到着時間は相当は遅れませんでした。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 22:46:44 ID:4+GNTwB/0
388ですが、走行車線を後続車がいない、がらがらの高速での走行なので、周りに迷惑はかけない状況です。
念のため。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 05:14:34 ID:htzN5OsSO
粗悪燃料を給油する前に判断出来るわけないだろw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 19:58:03 ID:wXKqiy/mO
ういっす!
満タンにすると最大巡行距離はどのくらいですか?
1000キロはいかないかなっ?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 23:20:23 ID:c195Esar0
>>388 踏みまくるのと、経済走行でそんなに燃費が違うんですね。
   でもこの車だと、なんとなく踏み込みたくなるからね、、、
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 07:34:37 ID:2mcXZE790
>>391
道路環境に恵まれ、学習能力があり、我慢強い人なら1000キロ行く。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 14:07:11 ID:JNx+rVmHO
俺は北陸ドライブに行った時、航続距離800kmを一回だけ越えただけだな。1000kmはよほど我慢強くないと無理だろ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 20:11:40 ID:NDZmoNJZO
1000÷65=15.38…。 単純に計算したらいけそうな気がする。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 23:36:57 ID:GqqtgHoz0
>>395
あると思います!
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 12:01:52 ID:r1vtKxrs0
自分は最高で15.3km/lだな。
14中盤は春秋なら割と出るけど、それ以上はおれの自制心では無理だわw

398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 12:25:12 ID:hp3R5dziO
どもっす!結構踏んでも10キロは下回らないですかね?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 13:05:12 ID:qnCCJLTEO
エアコンつけなきゃ余裕。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 14:04:35 ID:t7HKG5Ai0
エアコン稼動させなきゃ、相当の無茶運転しても10km/l切るのは無理じゃね?
冷房稼動でも無理な希ガス
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 20:35:37 ID:E7OyIIo+0
私の場合、7kmの通勤で、冬に暖房をつけなくてもリッター7km位になってしまいます。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 07:45:09 ID:MOwKKnzB0
リッター7?まじで?
自分、少し前まで通勤片道5キロ弱だったけど、真冬以外10は切らんかったよ?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 08:41:47 ID:4Nm1M4oJ0
毎回7Kしか走らないから燃費7キロってネタレスだと思った
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 17:45:55 ID:z70hG2jn0
>>402 坂の上に家があると、そんなもの。
   冬なんか特にひどい。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 18:12:27 ID:HByDOtKo0
私も通勤片道2kmで、7k位です。
ところで、Sパケの足回りを硬くしたいのですが、お勧めパーツありませんか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 22:13:29 ID:hc9dfkoh0
>>403
7km通勤でリッター7kmは、本当です。たまたま同じ数字になってます。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 22:15:13 ID:hc9dfkoh0
連投すみません。
通勤5kmだと、冬、エンジンがずっと回ってませんか?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 22:44:16 ID:PZB14Wy20
>>407
止まったら進まないでしょ
暖気の為に回転が高いってことだよね?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 00:04:26 ID:PHrfarQg0
>>408
頭が弱い人ですか?
410407:2009/01/17(土) 06:26:31 ID:hCXgrkwH0
>>408
えっ・・・
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 06:56:14 ID:9qvAqHX00
>>408はオーナーじゃないんでしょ。無視、無視。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 09:21:51 ID:LWulMsGP0
廃熱を使うのと、エアコン(ヒートポンプ)
で暖房するのとでは、どちらがエコなの?

413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 09:24:12 ID:LWulMsGP0
廃熱利用の方がエコと思うけど、
実際には冬の方が燃費悪いわけだから、
あえて廃熱を利用しなくてもと...
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 09:54:43 ID:6y7Z5uUQ0
>>407
いや、そうでもないよ。
3km過ぎると、冬季以外はモーターonlyで走れる。
415407:2009/01/17(土) 18:43:31 ID:hCXgrkwH0
>>414
すみません、「冬」と伺っているのですが・・・。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 23:39:11 ID:ELIbOHcl0
>>415
何処に住んでるかによる、都心部の寒さと降雪地の寒さじゃ全然違うし
ちなみに俺は降雪地で乗ってるが正直5分じゃモーター駆動のみでは走れないよ
モーター駆動に切り替わるには条件が沢山ある
R-VIT取り付けてモニタリングしてるがエンジンの油温水温、電池容量も関係してくるよ

特に冬はエアコンONにしていなくても勝手にエンジン始動して水温が83度まで上昇しないとモーター駆動はしない
アイドリングストップは水温が4〜50度でもしてくれるけどエアコンONにしていたら水温が一定まで上昇していないと絶対に停止しない
つーか窓ガラス凍っていて前見えないからエアコン入れて暖気しないと絶対出発できんw
それと滑空で走ってると水温が恐ろしい勢いで低下していくからエンジンもかかりやすいしエコランもしにくい


チラ裏だがRX450hはいらんけどアトキンソン化と廃熱再利用システムは正直羨ましい
アトキンソン化でエンジン常用時の燃費向上するし廃熱再利用システムは冬の時は強いしな
417416:2009/01/17(土) 23:43:20 ID:ELIbOHcl0
ごめん間違えた5分じゃなくて5kmね、俺の地域じゃ5km程度じゃエンジン回りっぱなしよ
昨日-23.7度記録した場所の近くに住んでるんでw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 09:47:39 ID:iFIIJFGy0
>>416
アトキンソン化は、エンジンのパンチが無くなると聞いた。
果たして非力なモーターで補いきれるのかなぁ?
結果的に、3MZと2GRでどこまで力感が変わるのか、試乗が楽しみだ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 14:51:16 ID:6CTP7lg30
アトキンソン化、もたついているんじゃね。会社としては
350より450h売りたいのはミエミエだが、発売のタイムラグ
が気になる。見切り発車でへんなクルマ出さないことを祈る。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 19:13:54 ID:WrrEm6470
>>418
3MZも悪くは無いし元の1MZも結構良いエンジンよ、ハイブリッドシステムに載せる為にボア広げて
馬力をデチューンしてトルクを出す方向に向けてるだけだし

>果たして非力なモーターで補いきれるのかなぁ?
167psもあるけど非力か?中の人曰くエンジンパワーの7割を発電、3割を走行に向けるプログラム
を組んでるらしいからモーターの使用割合は結構多いんじゃない?
バッテリ過放電防止の為にモーター走行のみの割合を少なめに取ってるんじゃないかなと思う

それとモーターはコイルの巻数と電圧を高くするだけで出力は上げ放題と聞いた事があるから
RX450hは大分進化するんじゃない?つーかRX450hの正式スペックって公開された?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:00:53 ID:hUZwqKks0
現行型のハイブリッドシステムに不具合があった際に、RXの部品を小加工程度で流用出来たりしないのかな?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:19:17 ID:5ZjAVUOi0

中古車価格、高値維持しているのか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 10:34:56 ID:Trnba1L10
後方視界悪過ぎる。バックモニターは雪やドロで見えないことあるし
後ろにミラー着けたいんだけど、何かいいのありませんか?
純正オプションには無いみたいなんで
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:01:18 ID:lh7qYX9C0
カタログもネットで請求できなくなったね。
もうフェードアウトに近いね。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:53:12 ID:1oiUlING0
RX450h。。覚悟はしていたが
@レーダークルーズコントロール
Aエアサス
Bサイドモニター
悔しいのぉ〜。ハリハイ売ろうかな。。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:56:20 ID:lh7qYX9C0
>>425 AIRS+ハリハイって感じですかね?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 03:16:47 ID:Duzyeul+O
>>424
できるじゃんw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 16:20:14 ID:7QU4SZX70
RX450hの正式スペック発表されたが意外と安いと思ってしまった
出力アップを謡ってるけどコレ単純にエンジンパワーに頼ってるだけじゃ…
モーターも新開発して馬力アップを期待してたんだけどな

        ハリハイ          RX450h
エンジン  3MZ-FE/211ps   2GR-FXE/249ps
F.モーター 1JM/167ps      4JM/167ps    
R.モーター 2FM/68ps      2FM/68ps
総出力    272ps         299ps
 
RX450h 
標準        570万
Ver.S       610万
Ver.L       625万
Ver.L Airsus  650万

標準でもナビ、地デジチューナ、本皮シート、各種エアバッグ、LEDヘッドランプその他快適装備が付属してるからお買い得かな?
俺がハリハイSパケ、ナビ、サイドエアバッグ、天窓、地デジチューナで確か550万位で買ったからそんなに高いという気がしないでもないが…
でも新型プリウスやHS250も気になるし希少車になるハリハイに乗り続けるのも悪くない。インプレ待ちかな
間違ってたら訂正おねがい
429407:2009/01/21(水) 22:02:38 ID:FRp+J2FG0
>>428
>希少車になるハリハイに乗り続けるのも悪くない

ハリハイは、生産開始から2008年11月まで、計17,624台の販売ですね。
FITだと1ヶ月分くらいでしょうか。

430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 00:14:41 ID:VzJtPXR80
>>429
月産350台ぐらいか
でも結構見かけるからもっと多いと思ってた。
RX450hは周りの目もあるし高いから買えないけど
欲しかった装備が付いててチトウラヤマシス
レクサスは最初スゲー違和感あったけど慣れると良いかも
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 02:14:56 ID:zYBk9UGB0
まだ、実車は青山で見ただけなのでなんともいえんが、装備できる物は進化しているが、肝心の内装の使い勝手が
悪そう・・・。

スタートスイッチが左側・・・スタートスイッチ左の車もセカンドカーで
持っているが、右のほうが便利じゃん。
ナビ タッチパネル廃止・・・あのマウスみたいなリモートタッチコントローラー
ですか。左利きではないし、目的地検索の際にあれで入力はなんとも。あれの開発者、
PCのマウスで日本語入力してみたことあるのか? ついでにチェンジャー機能廃止。
選択もできない。オーナーはHDDに録音か、ケータイブルートゥースオーディオで
いいけれど、パッセンジャーはすぐには操作できない上、もちろん走行中は無理だから、
CDで選ばせたほうが喜ばれる。チェンジャー機能ないと一枚一枚交換か。
キャプテンシート廃止・・・個人的には一番ありえない。
シフトの位置が遠くなった・・・アームレストかなーり、延ばさないといけないだろうなぁ。
インパネの操作ボタンが小さすぎ・・・特にエアコンコントロールボタン。運転席側は
まだ慣れで我慢できるが、助手席側が小さいよ。一人乗りの車じゃないし、運転手が運転中に
あのコントローラーで操作ですか。
運転席右側のカップホルダーが小物入れに・・・ありえない。センター部のは助手席側の上、
あのコントローラーに干渉しそう。
パワーバックドアがVersion Sではメーカーオプション・・・そこまでコストカットしたいですか?

レクサスからの案内届いているので、乗って確かめるけれど、今より我慢して使う
部分が多すぎな気がする上、車両重量が重過ぎて都内で借りている機械式駐車場
使えないし、田舎なのでレクサス ディーラー遠いし(トヨペットは徒歩でいける)で、
テレビは録画したのしか観ないのでテレビ使えなくても困らないので(むしろ積極的に
テレビ自体観たいとも思わないし)、ハリアーハイブリッドの最終オーダー待って
またハリアーハイブリッドに買い替えて乗りつぶしかなぁ、と。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 02:31:49 ID:mB7M7xA/0
>>429 もう売ってないクルハイは月産50台くらいだったんだ
   だけどな、、、
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 11:14:31 ID:3VbEB0Jl0
レクサスから招待状が来ました。
行って来まーす。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 16:59:30 ID:ON5E9hGvO
ちょと考えすぎかもしれないがRXて人目が気にならね?一見普通のハリアーと見分けがつきにくいながら、さりげないアピールをするとこがハリハイのいいとだと思うんだか。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 04:50:18 ID:KsSoqcjc0
ショボハリ乗りにもレクサスから招待状来るのかね
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 12:00:56 ID:9ChSh4kMO
>>431
うるせーやつだなぁと思ったけど、指摘事項が的を得ていて納得できる。 
キャプテンシート廃止は自分も嫌です。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 12:50:49 ID:W93wyTDy0
キャプテンシートって何のこと?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 16:01:31 ID:ly0qITNo0
ちょっと待って、いつキャプテンシートがついてたの??
メーカーオプション?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:41:31 ID:j6cXFdvE0
RX450hに乗り換え考えている人、居る??
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 10:24:23 ID:P40hXj9a0
450hへの乗り換え考えてます。

それで、昨年末にレクサスへ、いろいろ話しを聞きに行きました。
レクサスの人は、450hも富士スピードウェイで試乗したとか、
燃費がハリハイよりよくなってるとかいろいろ聞きましたが、
E-Four自体よくわかってないみたいでした。
レクサスは、走り云々よりも居住性を追求してるみたいで、
そのことばかり説明され、萎えました。
もう少し考えます。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:40:57 ID:OpY0x9x70
かなり過疎ってきたな
450hが出てしまったから?
オレはコイツを愛し続けるけど
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 20:26:49 ID:+8EP6JkJ0
まだしばらくはハリハイ乗るつもりだけど、
次に買うクルマの候補が見あたらない。

450hは価格的に手の届かないところへ逝ってしまった。
かといって、手の届きそうな価格帯のクルマで、
ハリハイから乗り換えて満足できそうなクルマがない…

必死で450h貯金をするべきなのか?
いや、そもそもクルマに700万も出せる身分じゃないから
貯まったとしても恐らく買わない(買えない)。

ハリハイクラスが限度額だったハリハイオーナーの方、
次に同価格帯のクルマへ買い換えるとしたら何を買いますか?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 21:40:02 ID:9y5kblYP0
>>442
クラウンハイブリッドが気になるけど4WDの設定が無いのが痛い
新型プリウスも良いと思うがこれも4WDの設定無し。降雪地では4WDは必須なんだ
そしてRXに興味は無い。

購入して2年目の点検が終わったがもう少しお付き合いして貰う事になりそうだ…
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 09:51:19 ID:QjWJ/NQOO
黒、買う予定ですがハリアーの黒は多いですか?
あと、乗り心地はランクルよりいいですか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 11:23:31 ID:VsqaIHGf0
M+Sタイヤで降雪値はいけますか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 11:58:24 ID:lJ/mejih0
昨日、那須高原→杉並を東北使って帰ったら、14.4km/lでました。
冬なのになかなか優秀だと思います。クルコンで90km/h設定でした。

>444
黒は意外に多いと思います。白も結構見かけます。
乗り心地は、静粛性やラグジュアリー感を求めるならハリハイでしょう。
ランクルはオフロード、こちらはSUVでコンセプトがまったく違うので。

>>445
積雪量や雪質等にもよりますが、スタッドレスの方が無難。
山道なら必須です。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 14:39:09 ID:YZxsRQKYO
俺は、いずれ買い換える狙いが、これで決まった感がある。RX4504h。ハリハイから買い換えるのはこれしかないでしょう。なんたって、レーダークルコン、エアサス、サイドモニターが今のハリハイと違って付けられるんだから。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 16:00:05 ID:VsqaIHGf0
>>446
THX
449407:2009/01/27(火) 07:09:19 ID:8r1E+ZX70
>>446
時速90kmまでが、燃費いいようですね。
それを超えると急激に悪くなる。
450446:2009/01/27(火) 13:52:02 ID:yi6E+1xb0
あ、ちなみに那須高原→杉並は約200km。
これが杉並→那須高原だと登り坂が増えるので
12.5km/lぐらいになります。

説明不足スマソ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 18:39:06 ID:hSqyl60h0
来月でほぼ1年
16000km乗りましたよ。
RX450h見積もってみようかな〜
下取り次第では手が届くかな〜
無理だな。。。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 18:53:56 ID:pkU9I9H8O
rx450h欲しいけど、横幅でかすぎるのが心配だ。
ハリアーと同じサイズなら迷わず買うんだが。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 16:40:19 ID:lmMIihcq0
>452
それでも、LSの方が幅あるぞ。
その程度の大きさがとり回せなくてどうする。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 18:26:26 ID:uojFJJYp0
えっオレに聞いてるの?

前モデルだよ

Egはもちろんだけどびよーんと座面が伸びるシートが好き
455454:2009/01/29(木) 18:28:42 ID:uojFJJYp0
ごめんRXスレの誤爆です
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 20:09:42 ID:jpaVWzD5O
全幅はLSよりもRXのほうが10mmくらい大きいよ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 10:14:35 ID:09jo46zD0
すまん。
RXの方が確かに大きいな。

458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 12:30:09 ID:wn7pzXLbO
>>457
10ミリくらい気にするなって!
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 14:49:42 ID:4Sy4dv9v0
まぁ車幅なんて慣れだしな。
知り合いのQ7を乗ったが、あれよりはRXのが乗り易かろ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 20:20:58 ID:OhP0VjYfO
携帯からですがスマソ
ハリハイっていつから無くなるのか教えてください。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 00:14:17 ID:86z8PJWiO
決まってないんジャマイカ?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 02:35:34 ID:KirUlL1sO
>>461
ありがとうございます。
今年の夏頃に買おうと思っているので
遅いかなぁと思いまして。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 02:40:21 ID:CIn8GCsv0
夏か・・微妙に危ない気がする
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 06:52:07 ID:KirUlL1sO
>>463
マジですか?
また質問で
申し訳ないですが、Lパッケージで
HDDナビとバックモニター付けたとして
乗り上げいくら位かわかる人いますか?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 07:35:16 ID:sInM9dJ30
LパッケージにオプションのHDDナビ(バックモニターは自動的に付属)で
その他のオプションを全く付けなければ、値引きを入れて500万位になると思う。

他のオプションを付けると当然その分UPするが。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 07:45:52 ID:vBjIY9Vz0
こんだけ景気が悪いから、しばらく販売するよ。
レクサス移行で廃止になるはずだったんだけど、
あれだプリウス新旧併売と一緒。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 09:41:25 ID:KirUlL1sO
>>465
500万くらいですか。HDDナビとバックモニターはセットなんですか?
ベースグレードにHDDナビだけなら
いくら位ですかね?
っていうか、ベースグレードとLパッケージ
外観は同じなんですか?
ハリアーを見てかっこいいと思ったのですが
車の知識がまったくなくパソコンも持ってなく、ディーラーも近くになくて
質問だらけで本当に申し訳ない。
>>466
夏くらいまで大丈夫ですかね?上記の通りまったく無知なものですみません。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 10:03:08 ID:nvrtUKmb0
いや、夏はちょっと・・と思う根拠はないけど
240一本に絞る可能性は高いよ

特にこの春から夏にかけて倒産・収縮の嵐が訪れるので
売れない車のためにラインを残すなんてことは考えにくいです
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 10:47:39 ID:17e3EycD0
>>467
ベースとLでは外観的にはホイールのデザインが違うな
タイヤサイズも17インチと18インチだしね
LはSと同じホイールデザインだよ
LとSでは更にリアスポイラーが違う
外観でグレードを見分けるのは、こんな所かな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 18:02:31 ID:UnlPC5cv0
あとシートが皮になったり内装がブラックのみになったりする<S
Lは内装が明るいのが選べるんじゃないか?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:26:36 ID:17e3EycD0
俺はS乗ってますが
正直、リアスポイラーはLの形の方がかっこいいと思う
Sのサスと皮シートがほしかったからSにしたけど。。
皮はLに追加OPという手もあるが、サスだけはどうにもね。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:48:49 ID:KirUlL1sO
>>468
そうですか。
私はあまりローンが好きではないので
ある程度頭金を貯めてから買いたいんですよね。
>>469
標準装備が違うのは知っていましたが
外観ではホイールデザインだけなら
安いベースグレードでも良いかなと思いました。
ベースとLパッケージは標準装備とホイールデザイン以外は何か違いはありますか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:54:02 ID:KirUlL1sO
>>471
私は皮シートにこだわりがありませんが
リアスポイラーなど参考になる意見をありがとうございます。
ちなみにLとSのサスの違いとはなんですか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 22:22:20 ID:17e3EycD0
>>473
Sのサスはスポーツサス。Lより固めの設定がされている。
山のワイディングロードとかを走る時、ロールが気にならない人なら
Lでok。ベースとLとでは
標準装備以外というが、その標準装備がかなり差があると思うよ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 22:46:41 ID:KirUlL1sO
>>474
そうなんですか?
正直見た目の格好良さにひかれたのであまり標準装備などは良くわからないです。
もともと車に関しての知識は0なもので。
ちなみにベースグレードでHDDナビだけ付けたら乗り上げいくら位かわかりますか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 22:53:27 ID:17e3EycD0
>>475
見積りシュミレーションでは¥4,947,360と出たな
OPがHDDだけだから値引きは20万くらいかな?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 00:05:47 ID:Uw4nOfsSO
>>476
ありがとうございます。
オプションによって値引きも変わってくるって事ですかね?
とにかく500万くらいはかかる車って事ですね。
もっと色々自分なりに調べたいと思います。
答えてくれた皆様
ありがとうございます。
また来ますね。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 13:44:34 ID:vvM6Owj70
>>477
いいってことよ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 00:09:37 ID:IAln+fIv0
最近、信号待ちとかで停止している時に
エンジンが掛かる瞬間とか、止まる瞬間
車体がかなり揺れるような気がするが
(最初からそうだったかもしれないけど)
みなさんはどう?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 09:04:51 ID:uyRBm5770
>>479
急に「ブルン」ってくるやつね。
俺も最初はびっくりしたけど今はもう慣れた。問題ないと思うよ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 21:41:31 ID:VacQKscD0
嫁の買い物中に仮眠取ってたらブルン!で飛び起きたw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:48:29 ID:CKauhBFR0
そうそう、あのブルンですよ
RX450hはどうなんですかねぇ。。
483407:2009/02/04(水) 20:09:45 ID:pNLwYnWS0
ブルン♪

これはびっくりするゾ!
484479:2009/02/04(水) 21:11:00 ID:CKauhBFR0
自分は最初、推奨粘度を無視してオイル交換したせいかな?
と思ったんですが、2回目のオイル交換はちゃんと推奨粘度の
オイルでしたんですが、ブルンの度合いは変わらなかった。。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 08:41:17 ID:6CmuUd4F0
そういえばオイル交換6カ月以上してないなー
そろそろすっかな
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 09:12:52 ID:SywFSulbO
ブルン♪
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 12:04:51 ID:EyfxEvIV0
ちなみに助手席のヨメは「ブルン」でコーヒー激しくむせたwww
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 16:43:24 ID:OKvjh0fb0
冬はブルンの振動強くない?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 18:08:09 ID:llVjqqgbO
皆さんはオイル交換の時どのオイル入れてますか?
自分ももう少し経ったら交換しようと思っているので、参考までに教えて下さい。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 21:14:30 ID:13zEULA90
>>489
一時期ZOIL入れてたけど2マンぐらいするのでさすがに勿体なくてやめた。
今はMOBIL1
これも高いけどね。
こだわりが無ければ自動後退の目方売りでもいいんじゃないか
いろいろ試したけど違いがわからなかった。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 10:01:12 ID:v0o3/13p0
>>489
ディーラー任せ。安いしね。
前乗ってたスポーツカーは自分であれこれしてたけど、今は全くクルマいじらなくなった。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 13:16:43 ID:dPXoLEMrO
自分は5000kmぐらいで交換しているんですが、皆さんはどれくらいで交換していますか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:38:03 ID:/2ncrH7SO
同じく目安は5000kmでも、実際は6000〜7000kmぐらいになってるな。ハイブリで普通の車よりエンジンかかってないんだから、もっと長くてもいいような気がするけどね。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:18:52 ID:vUWhu1eJ0
普通の車よりエンジンスタート、ストップが多いから
もっと短めのほうが良いのかと思ってたよ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:56:06 ID:/2ncrH7SO
なるほど、確かにエンジンスタートはピストンリングとかに負荷がかかるよね。そういう考えもあるかも。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 12:33:20 ID:SFGWUsTIO
ハリハイのオイルの推奨粘度ってどれくらいかわかりますか?
説明書みてみましたけど載ってなかったような…
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 16:49:26 ID:h1q9Z9NRO
説明書に載ってたと思うが、5―10とかじゃなかった?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:34:34 ID:TOlqR2320
取説に載っているよ。

トヨタのWEBからでも確認可能。
ttp://gazoo.com/nvis/im/torisetu/6614/M48A05_7_4.pdf

地元ディーラーでトヨタ純正オイルならどれも価格変わらないとの事だっだので、
トヨタ純正のOW-20を最近入れたが+0.5km/lぐらいは燃費よくなった気がする。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:31:12 ID:SseZqnbp0

トヨタFS証券からのお知らせ

3月2日(月)より「トヨタFS・ハイブリッドカー・ファンド」の販売を
開始します。

トヨタファイナンシャルサービス証券株式会社は、ハイブリッドカーに
関連する企業の株式を主要な投資対象とした公募投資信託「トヨタFS・
ハイブリッドカー・ファンド」を3 月2 日から販売開始します。

http://www.toyota-fss.com/fund/news/090217press.html
http://www.toyota-fss.com/fund/news/img/090217press.pdf
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:41:13 ID:XH6FL7/A0
エンスタって必要なのですか?
ハリハイを購入しようと考えてるのですが…
宜しくお願いします。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 00:50:46 ID:7JMhHEsp0
追加質問
鷹のマークをTマークにポン付けできますか?
ウインドウォッシャーをカラーのやつに変えたいのですが、
霧状タイプでカラーの物ってありますか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 09:12:25 ID:yMt3fPgQ0
ハリハイ買って1年経ちますが、
納車当初から加速時のエンジン音が大きく感じます。

350Gや240Gには乗ったことないんですが、比べてどうですか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 11:54:23 ID:+gtxCRHg0
相対的に大きく感じるだけかも
そもそも普段が静かすぎる
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 16:57:57 ID:jEly9g0fO
加速してる時に物凄く静かな車ってあるのか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 18:43:05 ID:+gtxCRHg0
電車
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 13:07:15 ID:ADIXdXeyO
自転車
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:48:05 ID:jNkPXJsl0
1MZや2GRに比べるとガサツでうるさいよ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 08:12:08 ID:E8zH9QSnO
エンジン音大きいなとは思うけど、あの音が好き
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 09:23:05 ID:yeBDBbSW0
一台に全てを求めてる訳じゃないからな。
ハイブリッドSUVで、そこそこの加速力。
俺はそれで充分だけど。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 00:38:07 ID:rCO5v3330
ハリハイはプリとかレクサスに比べるとモータっつうか
インバータ音がでかいね。

オレは好きだけどさ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:49:21 ID:QzdGV2pbO
そろそろコーティングメンテにでも出すか。。。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 15:49:51 ID:J7nQLHzz0
俺はガラスコーティング済み(3年保障)
しかし、こう雨が続くと洗車できないな
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 22:47:11 ID:0TF+GPQi0
RXも出たし、新車価格の値引き幅も大きくなってきているんですかね?
見積もりで560万位だったのですが
値引き幅はどれ位だと思いますか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 16:58:23 ID:W3I7ZeNu0
RXでたからって変わらないんじゃない。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 23:06:16 ID:7EtWb6BRO
値引き報告キボンヌ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 18:21:59 ID:vUSYunpfO
自分でディーラー行って聞けば?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 11:26:57 ID:0wCrZCQe0
全国的にはトヨペット専売だから、各都道府県によって違うよ<<値引き幅
アレ、カローラやネッツと違って各都道府県でほぼ単一のディーラーだから。
自分の住んでるトコだと、非常にタイトだった。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 13:00:49 ID:2xHBAfDbO
俺は住んでる所と勤務地の関係で東京、埼玉、茨城、千葉トヨペットと競合させたよ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 13:50:48 ID:RF+nxajr0
THS2には3種類ある

■リダクション機構無[THS2]
☆現行プリウス モータートルク 400N・m 40.8kg・m

■(1段)リダクション機構有[ハイパワーTHS2]
☆エスティマハイブリッド 総モータートルク 799N・m 81.5kg・m
 [フロントモータートルク 270N・m 27.5kg・m]X[リダクションギヤ減速比 2.478]=[リダクションギヤ増幅後トルク 669N・m 68.2kg・m]
 リヤモータートルク 130N・m 13.3kg・m
☆ハリアーハイブリッド 総モータートルク 955N・m 97.6kg・m
 [フロントモータートルク 333N・m 34kg・m]X[リダクションギヤ減速比 2.478]=[リダクションギヤ増幅後トルク 825N・m 84.3kg・m]
 リヤモータートルク 130N・m 13.3kg・m
☆RX450h 総モータートルク 961N・m 99kg・m
 [フロントモータートルク 335N・m 34.2kg・m]X[リダクションギヤ減速比 2.48]=[リダクションギヤ増幅後トルク 831N・m 84.8kg・m]
 リヤモータートルク 130N・m 14.2kg・m

■2段変速式リダクション機構有
☆次期プリウス リダクションギヤ減速比不明
☆クラウンハイブリッド リダクションギヤ減速比不明
☆GS450h モータートルク 523-1073N・m 53.2-109.2kg・m
 Lo[モータートルク 275N・m 28kg・m]X[リダクションギヤ減速比 3.9]=[リダクションギヤ増幅後トルク 1073N・m 109.2kg・m]
 Hi[モータートルク 275N・m 28kg・m]X[リダクションギヤ減速比 1.9]=[リダクションギヤ増幅後トルク 523N・m 53.2kg・m]
☆LS600h モータートルク 570-1170N・m 58.1-119.3kg・m
 Lo[モータートルク 300N・m 30.6kg・m]X[リダクションギヤ減速比 3.9]=[リダクションギヤ増幅後トルク 1170N・m 119.3kg・m]
 Hi[モータートルク 300N・m 30.6kg・m]X[リダクションギヤ減速比 1.9]=[リダクションギヤ増幅後トルク 570N・m 58.1kg・m]

以上は
[333×2.478=825*1]
*1 フロントモーターのトルクが、リダクションギヤによって、増幅されたトルクの値(トヨタ算定値)
http://www.toyota.co.jp/jp/tech/new_cars/harrier_hybrid/powertrain/engine.html
に基づき計算した。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 20:37:20 ID:2xHBAfDbO
ちなみに値引順位は埼玉>千葉>茨城>東京だったよ。一年前の話ね。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 00:21:50 ID:Gmx8pmZqO
ちくしょー俺もブルンしたい!みなさんが羨ましいです(。_。)高い、、、
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 04:12:29 ID:zsUMCkKcO
中古なら300万くらいであるでしょ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 15:14:27 ID:ArxfOmhN0
中古で購入を考えましたが、ニッケル水素バッテリーが
5年または10万キロ交換だと知り辞めました
走行距離が少なくても年数交換は必要なんですかね?
交換にも数十万円かかると聞きました


524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 17:31:40 ID:TgdaiCiZ0
>>523
数十万かかるというのは嘘です。
そんな嘘を言う無責任な人は誰ですか?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 21:38:43 ID:TgdaiCiZ0
俺が買った時に言われたのは、バッテリー代が8万何千円だったと思うが……
あと工賃かね?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 22:30:01 ID:UAV3+egn0
>>523
5年または10万キロ保証だと思うが・・・いつから保証切れ=要交換になった?¥
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 02:04:50 ID:CMUjmBxw0
最近、だいぶ暖かくなって来て、少し燃費が戻って来ました。
雪が降ってた頃は、10を切ってたもんな〜。

ちなみに、ホントかどうかは知らんが、
ディーラーの人が、バッテリーは54万キロ保つと言ってました。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 06:01:58 ID:b0ZpmxYq0
SUVとブサメン・低身長 1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1234575227/
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 15:33:24 ID:4PKau9zE0
>>523
数十万円ではなく十数万の書き間違えでした
すみません
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 22:12:16 ID:TSL5ilfh0
クラウンハイブリッドの加速はけっこう感動した
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 08:06:02 ID:hCjFWZoC0
ホント最近まで、1年中エアコンつけてたんだけど、
試しに切ってヒートシーターだけで走ってたら、
燃費が2km/lくらい伸びた。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 01:32:49 ID:eOFfwhD/O
進学祝いに買って貰って、昨日、納車10分ぐらいで
車庫の壁に擦りましたorz
助手席の父には「最初はぶつけてもしょうがない」と言われたんですが、免許取ったばかりなので、運転恐怖症になりました。
ハリアーは初心者には扱い難いんですか?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 14:54:14 ID:O1ojHhZD0
どんな車でも何度か乗らないと前後左右の距離感はなかなか掴めないよん。
ぶつけちゃったものはしょうがない。
ただ、それで運転やめちゃったら、お父さんが可哀想すぎ。
どんどん乗って楽しんでくださいな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 22:10:20 ID:6mxU4TveO
今って値引きの相場はいくらくらいかな。一応は型落ち(決して悪い意味じゃないです)なんで安くならないかな〜。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 22:29:05 ID:VGUNLkXq0
>>532
               .|  
               .|  
    ∩___∩    |  
    | ノ\   ,_ ヽ  .|  
   /  ●゛  ● |   .J     
   | ∪  ( _●_) ミ           
  彡、   |∪|   |        
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 09:56:05 ID:HPlQl3dj0
>>531
> ヒートシーター

オイ、誰も突っ込まないのかよ。ヒーティッドシートならまだいいかも。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 10:52:42 ID:TMCQzs/e0
>>536
意味は通るし、いいんじゃね?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 17:13:21 ID:0bSvN+kB0
ヒートシーターwwwwwwww

微妙に意味がわかってワロタ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 08:27:49 ID:TOFgbGll0
>>536
すまん、俺が間違えたんだ。
540536:2009/03/13(金) 16:45:18 ID:tYxO1h6U0
>>539
ちょっとじゃれてみただけだから気にしないで、悪気はないよ。

しかしエアコンオフで2km/l改善ってのは想定以上に効果があるんだね。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 19:19:43 ID:M2Op2wToO
想定以上=想定外+予想以上。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 02:59:19 ID:quxWrCWl0
>>532
人様の車に擦らなかったのがせめてもの救いだな。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 08:36:32 ID:WJzHTMk30
>>540
そうなんです。
びっくりです。
しかもせこいと言われるかもしれないが、ずっとレギュラーを入れてますから、
ハイオクだともう少しいいかもしれません。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 22:11:28 ID:CIk13TfnO
レギュラー入れるとパワー&燃費が下がるよ。アリスト乗ってた時そう感じた。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 23:22:23 ID:4OeOPqps0
>>544
ターボだよね?NAならどっち入れても変わらんがターボならレギュラーだと間違いなくパワーと燃費落ちるw
少し前雑誌で特集してたけどエボやインプにレギュラー入れて実験してたがパワーは数十馬力落ちるし燃費も悪くなってた
まぁレギュラーのマップ入れてるから取りあえずは走れるんだろうけど本来のパワーは出せないだろうね
どうせリッターあたり数十円しか変わらないんだし指定燃料のハイオク入れとこうよw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 00:03:24 ID:7k7gZSzh0
クラウンの1JZエンジンでもレギュラー入れたときの
アクセル踏んだ瞬間のノッキングと明らかなパワーダウンが嫌だったなあ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 00:11:28 ID:bMdLDvwE0
>>545
うちのまわりではレギュラー、ハイオクの格差は\10/Lなんだが。
数十円も違うとこってあるの?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 01:15:19 ID:+B5GVJfj0
>>547
ウチの周りのスタンドだとレギュラーが110円、ハイオク125円位かな…数週間前に入れたから今はどうなんだろ?
内陸県でガソリンが高い所から数えて10番以内に入る所なのでしょうがないかな…ま、数十円は言い過ぎたかもしれんのでスマソ

どうでもいいチラ裏だが自分のハリハイはハイオクをキチンと食べさせてるよw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 13:03:49 ID:7VDTMt5YO
自分もハイオクしかいれたことないです。
たかが十数円ケチって後々高くつくかもと考えたら安いもんだと思います。
ちなみに自分の近所はハイオク110円くらいなんで、満タンでも7000円いかないですね。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 08:14:39 ID:pWjTYQcVO
トヨタのハイブリット車は電磁波の影響で白血病になる何て記事を目にしましたが本当なんですか?トヨタの技術に嫉妬した何処かのメーカーのガセネタですかねぇ?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 12:31:17 ID:qtW8ZSKL0
>>550
結論:電磁波の影響で白血病になる証明も、ならない証明もできません。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 13:02:18 ID:pWjTYQcVO
551 ありがとう!ドライヤーからだって電磁波出るしね。気になったもので・・
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 14:05:04 ID:f9GfIYg9O
ハイブリ以前に電車乗れないねwww
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:03:24 ID:qKohioa80
白血病になるっつったら放射線だが例えばレントゲンを一日一回浴びても
たぶん癌にはならんよ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 20:08:04 ID:d9b2QgXcO
今日、コーティング一年目メンテに出してきたよ。明日はピカピカ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 13:12:00 ID:VTfj404pO
すいません質問なんですがコーティングメンテってなんですか?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 19:49:52 ID:KbCJbnq+O
ん?普通にコーティングのメンテなんだけど?専門店で施工したから。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 19:31:33 ID:PzowFtu+O
ハリアーの皮シートってどんな感じ?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 20:32:28 ID:aekLVghcO
正直、もう少し黒い方が好みだったな。まぁ座り心地は良い
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 22:26:13 ID:txOJufil0
>>546のクラウンはノッキングするのかw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 09:41:09 ID:NLUT+8axO
ブルン♪ですぞ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 19:00:40 ID:4f14kzO+0
ムックwww
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 20:03:50 ID:4P3wpSu20
新しいハリハイはいつでるのでしょうか?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 20:11:11 ID:Ug7CCVfL0
RXとしてもうレクサスで出てるけど。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 22:15:50 ID:4P3wpSu20
トヨタはハリハイは中止になってないよな?発売は継続だよな?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 23:58:59 ID:9IVIKYbZO
雨降ると、めちゃくちゃ後ろのガラスとかバンパーが汚れるね。なんとかならんかな。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 09:03:57 ID:TS4TQcnQ0
雨を降らせなきゃいいだろボケ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 06:28:28 ID:GKKUm5DR0
ガソハリのコンビハンドルって装着可能ですか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 22:40:19 ID:8NrNhf4X0
可能
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 11:45:23 ID:+9eHU76t0
ガソハリの両端トンガリグリルに変更は可能ですか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 15:45:11 ID:6wfaDBov0
夏タイヤに交換して暖かいのでAC切ってアクセルコントロールに少しだけ気を使ったら17.2kmの好燃費…
今年はカタログ値を超える燃費を出せそうな気がしてきたw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
一年毎の法定点検受けていないとハイブリッドの10年保証?それって対象外になる?
車検時だけの点検を受けてればいいんだっけ?