【SUBARU】新型7シーター エクシーガ vol 14【EXIGA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
■関連サイト
公式
http://www.subaru.jp/exiga

前スレ
【SUBARU】新型7シーター エクシーガ vol 13【EXIGA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219980336/

SUBARU EXIGA CM
http://www.youtube.com/watch?v=rUUxonVo3n4

SUBARU EXIGA CM
http://www.youtube.com/watch?v=rrHdakFvGYc
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 23:37:52 ID:Lbv3w5aM0

7270 富士重工業(株)  NIKKEI NET 株価サーチ
ttp://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7270
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 23:39:18 ID:Lbv3w5aM0
前スレ

【SUBARU】新型7シーター エクシーガ vol 13【EXIGA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219980336/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 00:16:55 ID:IxJhcokG0
STI
http://www.subaru-sti.co.jp/

PROVA
http://jprova.co.jp/

ZERO SPORTS
www.zerosports.co.jp/

SYMS
http://www.syms.jp/

ワンガン
www.wangan-spl.co.jp/

リベラル
http://liberal-aero.com/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 00:18:33 ID:IxJhcokG0
SUBARU中古車情報SUGDAS
http://subaru-ucar.sss.ne.jp/

スバル用品株式会社
http://www.e-saa.co.jp/

スバル技術者たちの飽くなき挑戦
http://members.subaru.jp/WRX-blog/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 02:13:43 ID:BlTKlLQr0
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 06:32:58 ID:FdVx3fri0
都内在住、年間1万キロ乗る男だが、いまだに公道でみたことがない。
こないだはR8をみたというのに
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 14:00:49 ID:JSXKbPVg0
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:50:33 ID:XFi+ZWtt0

10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:13:38 ID:i4HmiZ9Q0
>>1 乙

ここは 【SUBARU】新型7シーター エクシーガ vol 14【EXIGA】 (実質vol 15) です。

次スレ立てるときは、【SUBARU】新型7シーター エクシーガ vol 16【EXIGA】 ということでよろしく!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:12:06 ID:43Cwi/DJO
 このクルマのAピラーはとてもよく考えられてると思う。
視界がすごくいい。すごくまじめ。

 スバル車は雨でもサイドウインドウから雨粒を払うように空気が流れるし
とてもいい。いまのワンモーションフォルムのクルマは
こういう空力処理をろくにやってないものも多い。その点スバルはまじめ。
 スタイルは機能を形にした秀逸なもの。本物を見極める目がある人、
違いがわかる人はやはりスバルを選ぶだろう。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:13:05 ID:4e1Q5MKqO
この調子だと年内に50ぐらいスレ立ちそうだな。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:13:44 ID:DUCI54qs0
>>11
またお前かよ。プレミアムNGにしたのに。
とりあえずあぼーんしとくわ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:15:00 ID:43Cwi/DJO
エクシーガはなぜ売れたのか?
http://autos.allabout.co.jp/s/0003/080821/

8月、他社がコンパクトカー以外では大幅な落ち込みを示したのとは好対照に
プレミアムブランド・スバルは2リッタークラス以上で大健闘してる。
売れ筋のコンパクトカーをまったく持たないスバルがこれだけ好調なのはものすごく
驚異。

同じプレミアムブランドに属するレクサスが前年同時期に比べ半減、
その他のメーカーも二ケタ台の減少なのに、スバルは
この逆風の中、たった1パーセントぐらいしか減ってない。


やはりスバルはすごすぎる。
ミニバン買うならエクシーガしかない。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:16:23 ID:TZb6a7nL0
運転席側から見たら、Aピラーが細いから確かに見やすいが
運転席から左側のピラーを見るとき、ドアミラーのフィニッシャー部が
邪魔で見えづらいんだよな。
ホンダ車みたいにミラーを、ピラーの付け根じゃなくて、ドアから生やしてくれたら
もっと視界が確保されてよかったと思うんだが。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:18:00 ID:43Cwi/DJO
はっきりいってエクシーガの乗り心地はミニバン界随一。
こんなに優れたミニバンは世界でもはじめてです。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000019788.html

WEB CGで5つ星なんてめったにない。これホント。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:44:57 ID:E7q7YLSY0
ワゴンとしては良く出来た車だな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:47:36 ID:Gx1DWBSb0
本日GTを契約してまいりました。
新オデアブと比べてかなり迷ったのですが、ボディサイズとAWD、値段において
エクシーガをチョイスいたしました。

この際内装のショボさには目をつぶる事にします。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:54:53 ID:ME6rcOAYO
>>18
契約オメ。オデ発売も近いけど、値引きはどれ位でした?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:59:37 ID:BZ/sbaS+O
三列目の乗り心地どう?大人2人いける?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:02:12 ID:88xAkb3d0
割と平気かも
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:21:26 ID:Gx1DWBSb0
>>18
ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/7928/?bd=100&th=3132422&act=th
↑の>>101-102を見て下さい。書き込んであります。

>>20
限界まで2列目を下げると身長165cmの私でも膝が当たります。
しかし、少しだけ2列目を前にすれば全く問題ありません。(2列目も余裕あり)
ただ、3列目はリクライニングすると背の高い人は厳しいかも。
もっとも他社ミニバンに比べればマシですが。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:38:59 ID:IlJLyDGW0
>>22
お、なすび色乗り( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
いい色だよね。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:40:51 ID:dF3/ghbi0
シルバーの走ってるの見た、変に目立たずいい感じでしたよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:43:27 ID:segPv+nQ0
前スレでも書いたが、レガシィより寧ろトラビックに似てる。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:54:43 ID:Gx1DWBSb0
>>23
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ

良い色です(^^
今の年齢しか乗れない気もしますしw(当方30代前半)
お互い乗り潰しましょうねw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 00:19:14 ID:1q/pazzRO
内装はヒカリモノでビカビカしたり未来チックな
お子様ウケするような感じと違ってセダンのような
落ち着いたものだけど、決してショボくないし、
飽きずに長くつかえる仕様だよね。

私はむしろこちらのほうがイメージいいです。
欧州車に通じる本物のつくりこみだよね。
スカイ空調も本格欧州仕様車によく使われる手法だし、環境負荷がすくなく良く効くしね。
最近のスバルはいい仕事するよ。プレミアムメーカーたる自信を持ち始めている感じ。

エクシーガは間違いなく「買い」です。
28↑↑:2008/09/29(月) 00:36:54 ID:o+l9RqbuO
メッキ調のエアコンパネルのボタンに萎える。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 00:54:28 ID:s3q4KXpsO
エクシーガの走りはニュルで煮詰めたんだよ。
あのしなやかかつコシのあるサスセッティングは、ニュルで走りこまないと成し得ないと思ったんだよね。

不思議な事だが、ニュルでラップタイムを極めていこうとすると、乗り心地はどんどん良くなっていくのだ。
まっ平らな筑波とか富士とかとはわけが違うのだ。
ニュルでの1周は一般道の3000kmに相当する過酷さなのだ。

300mもの標高差を一気に時速250km/hで駆け下り、路面は荒れてうねりまくり、強烈な突き上げとマイナスGを感じながら決してタイヤは路面を離れてはならないのだ。
伸びきったサスペンションが、次の瞬間地面に叩きつけられるほどの勢いで縮む。
その状態でコーナーリングするのだ。
サスがよく動きしかも車体やブレーキがしっかりしていないと、とてもニュルではタイムを出せない。
これは乗りごこちが良くなる事を意味するのだ。
結果、GT-Rを上回るラップタイムをマークしたのである。
ニュルを制するミニバンは文字通り世界最高性能のミニバンとなるのだ。

隣の家族に圧倒的な差で勝利するにはスバルのミニバン、いや、7シータースポーツカー 「エクシーガ」に乗るしか方法が無い。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 02:25:57 ID:ON5zBbtBO
>>18
オメ!
自分もオデアブと迷ってGT買いました。
確かにエクステリアとかインテリアとか不満もあるけど後席の乗り心地は間違いなくエクシーガが上なので後悔はないです。
同乗者のリラックスした顔を見ると幸せになれますね。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 07:24:29 ID:1q/pazzRO
エクシーガはプレミアムカーだよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 09:12:06 ID:XHpGwvC/0
現行オデアブ乗り、GTと新オデで迷い中。
乗り心地は現オデのほうがよいと思う。
高速域でリアの上下動が収まりにくいのが酔いやすい妻にマイナス。
他に改善要望はリアから風量の調節ができないこと、
2列目のベルトの付け根から銀のボルトが見えている(試乗車だけ?)
など、全体的な作りがイマイチなこと。
B型で改善されるなら待つのだが、内装全般は無理かな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 11:08:33 ID:492GRlBxO
三列目の乗り心地どう?
酔いやすい?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 12:15:11 ID:1q/pazzRO
エクシーガの三列目は基本的な評価は相当高い。
同じジャンルのLサイズ、Mサイズのミニバンのなかでは最高評価です。
一部リヤサスのダンピング不足を指摘する声もあるけど、個人的には乗り心地重視でいいと思います。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 14:18:04 ID:Nsg61DZI0
サス設定はおそらく一番改良しやすい所だから
B型で改善される可能性が高い。
内装全般の改善はD型辺りのBMC待ちだな。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 14:59:31 ID:OsApdjUV0
じゃあ、今現行買ってD型出るくらいに買い替えればいいんじゃね?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 15:26:26 ID:jDqyU6ioO
「3列目の乗り心地どう?」って聞いてくる奴もプレミアム厨と同じで新たな厨に認定していいんじゃないか?
いろんな人がレポ書いてるのに、お礼も書かない、毎日毎日同じ質問書いてるし。多分、同じ奴だろう。
そんなに乗り心地が気になるなら試乗してみろよ?免許も持たない中学生かなw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 15:40:15 ID:9yMS3q/30
>>37
ミラーの折りたたみボタンが
列にクルマ並べるときとか
目につくところにあって、
どーってことないけど
うれしいです。俺、変ですか?
???
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 16:01:22 ID:Q+RCdI//0
わざわざエクシーガを買う理由って「3列目の乗り心地どう?」しかないだろ。
3列目どうでもいいならレガシィ買うよ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 16:19:50 ID:Nnjd/Cyb0
>>38
せめて夜に光るようにして貰いたかった、あのスイッチは。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 16:41:45 ID:PJE+dFrf0
>>39
お前の単細胞に思わず屁が出た
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 17:19:27 ID:jDqyU6ioO
>>39
「3列目の乗り心地どう?」は聞き飽きた。ここの所、毎日同じ事書いてる。
実際、ショールームに見に行くなり、試乗すればいいやん。自分の目で確認もせずに人の意見だけを聞いて車を買うか買わないか決めるのか?
君はレガシィ買ったほうがいいと思う。
4338:2008/09/29(月) 17:59:32 ID:9yMS3q/30
俺のカキコ(縦読み)が>>40にマジレスされて>>37(jDqyU6ioO)にスルーされてる件
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 18:18:01 ID:YrZ2rbFR0
ツマンネってこった
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:40:59 ID:fTjGfsYf0
>>40
4年前に買ったトヨタ車にもあのスイッチには光はなかった。
今のフォレにも当然ないのだが、そのうち手が勝ってに場所を覚えるだろうと思う。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:19:46 ID:mM7NNtAm0



ヘクシーガ


47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:33:45 ID:R2oF3GYj0
エアロの値引き、今月で終わりだという噂。
狙ってる人は明日契約しかないかも?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:46:45 ID:D7wjEXug0
マニュアルモードの+−を入れ替えたいんだが
参考になるサイトとかないですかね?
マインズが出してるみたいだけどレガシーしかなくて
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:56:41 ID:FXu+e6JQ0
> 2列目のベルトの付け根から銀のボルト

シートの座面のくぼみのボルトは目に付きます。
学生時代から数台乗り継ぎましたけど、
目に付く位置に無塗装のボルトがある車は記憶がないです。
スバルでは当たり前のことでしょうか。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 00:26:25 ID:jAkfBjgyO
オデと悩んでる奴、結構いるんだな。


一度同クラスのスバルとホンダの車をジャッキで上げて車の底面を見比べる事を奨めるよ。


怖くてホンダには乗れなくなるかもだけどね。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 00:40:17 ID:FfpbCcTU0
>>50
何が違ってて、
乗員にどういう影響があって、
その影響をどれくらいの人が体感するのか、
具体的に書かないと、今まで散々繰り返されてきた
スバオタの戯言にしか聞こえません。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 01:11:19 ID:etwK0pWx0
そもそもホンダの基本部品保障は5万キロ、5年まででしょ
スバルや各社の10万k、10年まで持つ部品とは根本的に品質が違う
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 01:24:51 ID:2f5OsQbA0
車の保証は一般3年(6万km)、特別5年(10万km)と
横並びと思いましたが違うのでしょうか。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 01:25:35 ID:zPVtxjZA0
嘘を言うのがスバルファンのデフォ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 02:27:08 ID:QmFCQ1CwO
スバルファン(笑)
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 06:47:11 ID:MMoFuVnnO
狂言か(笑)
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 07:09:52 ID:4X6Q+ywYO
エクシーガの基本コンポーネントはレガシィやインプレッサだから、
他社ミニバンの基本部品と比べたら遥かに高度なのは当然。
スバルの場合は部品共通化すればするほど超高性能車になってしまうのはしようがない。
エクシーガの場合は間違いなくお買い得。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 07:14:24 ID:PkH5Rshr0
相変わらず携帯のレスのレベルは低いな
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 08:24:46 ID:EMtPOWUe0
>>57
まじで訊きたいんだけど、仕事何やってる人?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 08:42:55 ID:7ojX8Vyi0
少なくとも オデ、ストリーム、フリード、トウーランなんか
よりはしっかり座れるよ(長距離もね) エルやアルファードとは
比較しちゃだめだけど 実際、普段は3人で乗ってるけどたまに
親や友人と一緒に出かけるときに乗れる乗れないの差は行動エリア
も変わってくるよ。しかも窮屈でごめんね〜って卑下する必要もないし。 
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 08:46:39 ID:xlA2uxhO0
スバル エクシーガ販売台数推移
6月 3145
7月 1663
8月 1276
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 09:06:48 ID:zPVtxjZA0
絶滅の危機に瀕しているこのクラスに3ナンバーで乗り込んでもダメなのわかってるのにね。
行動が遅すぎる。
といってもレガシーからの乗換えが多いみたいだから売れないほうが良いかもね?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 13:08:54 ID:7ojX8Vyi0
実際は、じわじわ浸透してきてる感じみたいよ
そして最初はレガシイからの乗換えが多かったけど
最近は、他社のミニバンで買換え時期に来てる人が
結構見に来てるみたい
 やっぱオデあたりが 一番のライバルだろう
乗って評判が広まってくるとバカ売れはないけど
常にじわじわ需要はあるでしょ スバルもスライドドア
でも箱型でもない車が 大ヒットするとは思ってないでしょ
一番の使命は他社ミニバンへの流出阻止だからね
年5千台の流出を5年止めれば2万5千台 これだけでも
スバルには大きいしょ 
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 13:19:51 ID:p5HCwQIa0
せめて2代目オデッセイが出る前にエクシーガだしてたらなぁ。
いくらなんでも遅すぎ。他社より10年遅れてる。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 16:40:51 ID:yDyHrRTQO
流れを切ってすみません。手取り20万、ボーナス20万の中小企業リーマンですけど、エクシーガターボ買えますか、
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 17:22:06 ID:zPVtxjZA0
悪いことは言わない。
止めておけ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 17:37:22 ID:R+Ajnb34O
うむ、ボーナス少な過ぎる
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 17:42:28 ID:Tv9iZvqT0
あの両角がエクシーガの足回りやハンドリングに関しては褒めてるぞ。
レガやインプの評価は低かったのに。
こりゃマジでプレミアムだな。

ttp://archive.mag2.com/0000225057/index.html


69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 18:33:02 ID:Xgklxdb/O
田舎は低所得すぎてガチで笑えますね
手取り20は土木の一年目です
泣けますね
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 18:51:13 ID:n8Y4//nr0
そこまでして買う価値なし
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 18:57:07 ID:btpybAS+0
>>69
セレナくん登場だな。
引きこもりやめて一回働いてみてからほざけ、このタコが。
お前がスネしゃぶりまくっている親の所得はどれ位あるんだ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 19:02:50 ID:LLZCC1+9O
>>65
買える。
俺手取り15のボーナス30だけど買ったから
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 19:34:24 ID:2GAUWqgA0
>>65
買えるかどうかは金貸し会社が決めるんじゃないの?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 19:40:24 ID:7fQeK5mPO
セクシーガ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 19:45:48 ID:O27Ga2Xu0
STIのダウンサスって15mmしか落ちないんでしょ。
それでもアライメントはとった方がいいだろうか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:34:54 ID:Jh/RFm3w0
>>65
手取りがその額なら年収400万くらいだろ。
実家で駐車場があって駐車場代0で26歳未満不担保の保険なら
その手取りでも余裕で300万は出せる。
既婚者ならきついな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:55:02 ID:Y/SscLaz0
>手取り20万、ボーナス20万の中小企業リーマンですけど、エクシーガターボ買えますか

これだけの情報で買えるか買えないかを聞く方も・・・
簡単なレスしている奴も・・・
2chだった真剣に考えるのは無駄だな!

そんなことは自分で考えろ。
考えられねえなら買うな。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 21:12:50 ID:zPVtxjZA0
考えるまでもないだろう。
車の維持費の目安。
ttp://www.eris.ais.ne.jp/~t-kondo/kog/kcost.html
購入資金のほかこれだけかかり、事故でも起こせば更に大変なことになるだろう。
よほどのマニアでない限り収入の半分以上の金をつぎ込むような馬鹿げたことは止めたほうがいい。
人生もっと楽しいことが沢山ある。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 21:31:17 ID:yDyHrRTQO
>>65です
独身です。年齢は25。レスして下さった方ありがとうございます。ターボは諦めてNAにします
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 21:56:46 ID:btpybAS+0
>>65 >>79
ターボとNAの維持費の違いなんか知れたもんだから、1年間頑張って
蓄財して、頭金にしてターボ買ったらどうだろ?
どうしても欲しいんならの話だけど。
手が届く範囲で、どうしても欲しい商品を妥協するのかどうなのかな。
どう思う?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 21:57:24 ID:4X6Q+ywYO
残価設定ローンで買えば大丈夫だよ。
三年後にクルマを返却するか乗り続けるか考えればいい。
月9000円位払えばエクシーガGTも乗れるよ。
スバルかオリックスあたりに相談してみなよ。
業者の皆さんもなにかいい残価設定ローンがあったら勧めなよ。
若いうちにエクシーガやレガシィのような
本物の国産プレミアムカーの味を知っておくことが今後の人生を豊かにするよ。
とくにエクシーガは間違いなくおすすめたから、妥協しないほうがいい。
自分の欲しいグレードを買ったほうがいいよ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:02:52 ID:btpybAS+0
げ!プレミアムとかぶった!!
でも、俺は中途半端に欲しいんなら買わない方がいいという考え方だよ。
お金は大切だからね。
よく考えて決めないと。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:21:05 ID:yDyHrRTQO
>>80-82
少ないですけど蓄えは250万です。手元に多少残して置きたいので
頭金に150入れて、残りを3年で払い終えたいと考えてます。
性格的にローンが好きじゃないので成るべく早く返し終えたい気持ちです

他の事情としては、近いうちに彼女と結婚も考えてます。もし子供が出来てもエクシーガなら対応できるし。
運転の楽しいミニバンはエクシーガしかないと考えております
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:23:12 ID:OFcjmxdTO
結婚してから考えても良いんでない?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:28:02 ID:mg/VLCd30
結婚してから考えるに一票、人生観変わるよ
うちは結婚式にエクシーガGT以上かかった
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:42:36 ID:tDw4ScjQ0
MITUBISI D5 にします
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:59:59 ID:btpybAS+0
結婚式は程度にもよるけど、ご祝儀があるので思ったより出費は少ないんじゃないかな?
それより、家決めたり、家財道具、生活用品等にお金が必要だよ。
そういうものは奥さんがどれだけ持参してくれるケースもあるけど。
生活には奥さんの収入がどれ位あるかも重要。

子供が生まれると、出産費用からスタートする。
医療保険効かないからね。
実際、双方の実家の援助がないと、エクシーガどころじゃなくなる予感。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:40:28 ID:RNr8TH2a0
>>87
結納に50万、披露宴に350万、新婚旅行に100万かかった(双方合わせてだけど)。
お金かかるよー。
親と同居&共働きだから、結婚後の生活は楽だけど。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 00:16:48 ID:AchFsWxq0
何か流れがリアルな方向に進んでるね…。

俺は今29歳で、去年に転職(全く未経験な職種)したんだけど、やっぱりエクシーガGT
買うの悩んでます。
結婚もしていて子供も7ヶ月が1人、現在は賃貸マンション暮らしです。
収入は手取りで、月32万円前後、ボーナスは手取りで42万円ぐらいです。
貧乏性なので車は一括払いがモットー、去年にカミさん用のステラS-EDITION買ったし、
ちょっとエクシーガ買うにはキツイw
家も買わなきゃ家族に申し訳ないし(まぁ、俺も欲しいし)、エクシーガ買ったみんなは
どんな生活環境なのかな〜。

2ちゃんでこんなネタ不自然だけど、もうこんな流れになる事はないだろうし、少しこうい
う情報交換でもしませんか??
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 00:28:37 ID:DviqpI6lO
大体30歳台で子供が小学校までの年齢のユーザーが多いんじゃないかな?後、みんなと一緒がいやでマイナーだけどいいものが好き。スバルだからいい意味でマニアックな人が多そう。結構いい線いってるでしょ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 00:43:44 ID:Sj8S8jo5O
>>89
>>収入は手取りで、月32万円前後、ボーナスは手取りで42万円ぐらいです。

なんか月給と賞与のバランスおかしくね?てか、本当に月の手取りが32万もあるなら余裕で車買えるだろ?
何を迷ってるかがわからん。ここはエクシーガスレだが、エク購入者の生活相談、ローンの相談はスレ違いだろ?
「どうでもいい話すんなよ」と思うのは俺だけか?
不特定多数の人が見る掲示板に、家族構成やら収入やら詳しく書くってどういう神経してんだか。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 00:54:21 ID:AchFsWxq0
>>91
まぁ、確かに掲示板でこういう書き込みはどうかとも思ったけど、流れが珍しい
感じだったんでつい…。
特にこのぐらいの情報だったら特殊でもないし、調べようと思ったら書き込みし
た時点で調べられちゃうし、いいかな〜と思って。

月給=基本給とは限らないよ。

ただ純粋にエク買ってる人たちって、経済状態はどうかなと思っただけです。
自分は車好きなんだけど、車って家と違って劣化したりぶつけられたりしてダメ
になる確率高いじゃん?
だから結婚してからというもの、どこまで車に金掛けていいのかが自信ないんだ
よ…。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 02:04:52 ID:TEay1FD10
週に1回乗らなければレンタカーの方が(都心では)安くなる
レンタの方が都合によって車種選べるし、乗らない分維持費が安くなる
お金かける部分を維持費まで考慮したら、この選択肢もあり
このレベルの車買うのは、子供一人抱える維持費が必要だとおもってください。

家の頭金を最低800万貯めた方が賢いとは思いますが
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 05:06:33 ID:qxB2zzXp0
持家は年収の4、5倍くらい。車は年収の3、4割が理想。
10月から年金も上がり、物価もさらに上昇し、政局も選挙で
ますます混沌とする。亜米利加も不安定だし、極東も不安定。
金の価値もどうなるかわからない。
エクシーガはいい車だが、無理して買う必要もない。
多人数乗りの人にはいいかもしれないが、三人くらいの利用なら、
選択肢としてもっと安い車もある。借金してまで買う車じゃない。
運転を楽しみたいなら、レガの中古もあるし、150万くらいで
結構いい車が見つかる。実燃費もリッター6から7キロ、セルフ
スタンドでハイオクいれても、これからもリッター160円代くらいは
続くし、上がる要素の方が高い。趣味として運転を楽しみ、実用として
必要じゃなければ、他の選択肢のほうがいいと思う。

95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 06:46:42 ID:bCQY2qy/0
年収に近い額の車に乗ってる人たちって任意保険に入ってんの?
事故起こしても相手に払えないんじゃ気の毒だよ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 07:05:32 ID:pP6Qduol0
年収の3,4割って、エルグランドとかムラーノ乗ってる人達は年収800万、900万
ないとだめなことになっちまうが、そんな人らばかりじゃないだろう。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 07:26:02 ID:X9UYN/gdO
ちなみに、一番安く買える国産2000CCの新車って何ですかね? 商用車抜きで

98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 07:29:05 ID:9rcw6je4O
そこで残価設定ローンですよ。
家賃感覚で三年借りて、苦しくなったら手放せばいいし、残額払えそうなら払えばいいよ。もちろん引き続きローンを続けていくことも可能。
エクシーガGTならば月々9000円位で乗れるよ。

99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 08:12:22 ID:ZnXw8NZJO
>>98
3年後に難癖つけられて追い金取られるのがおちなんじゃね。
不人気車ならなおさらだ。
リースの方がいいんじゃね。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 08:22:43 ID:OpEfUdye0
あまりスバルの車で残価設定ローン使っているヤツって見たこと無いな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 08:59:34 ID:Lnl9+PWOO
手取り月32万で余裕ってかwww
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 09:41:03 ID:g0FUVHs00
残価設定型だろうがリースだろうが途中で簡単にやめられるわけではない
地元の安い銀行で借りて払うのが今現在のベスト、現金が無ければね
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 10:29:56 ID:bCmmg33aO
てか、歳にもよるが20代で手取り30万越えるて、サラリーマンにしてはもらってるんじゃね?
ボーナスいれたら税込年収で600近くいくだろ?
もちろん、一流企業のぞいてさ。

オレも600越えてる程度だが、GT契約したよ。
子供三人だけど、持ち家だからまあまだマシか。
一応、20代ね。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 11:38:58 ID:de5PuSrLO
でも残業手当込みだと賃貸者にはキツくない?景気悪くなってるしな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 11:40:18 ID:IBKwSYsr0
今のカートップに購入金額込み・諸税込みの
購入後3年間のランニングコスト試算が載っている、参考に汁
※ローン購入(金利とか)は考慮されてない

ちなみにカートップは辛口だなw 3年で約400マソかかるらしいが、
最終的にはその人のライフスタイルとか嗜好性だよな

降雪地走行が必ずあり、比較的長距離乗る人、
すなわち典型的なスバルユーザーwには
内装がチープwでも十分杉るぐらい良い車だし、
主にシティーコミューターなら他を選択するべきだろうな

106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 12:18:26 ID:9rcw6je4O
エクシーガはミニバンだから値落ちは非常に少ないはず。
しかもスバルの中古はよく売れますから、エクシーガは欲しければ買っておくべきクルマだ。
なにしろ超高性能車であり、丈夫でタマ数が少なく、ミニバンで人気が高いという好条件が揃っているからな。
乗り潰すつもりでもエクシーガならば十年たっても飽きずに乗れるからな。
私だったらちょっと無理してもエクシーガなら買う。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 12:26:30 ID:KWV6yf7J0
>>94 俺 丁度年収の3〜4割でエクシーガ買ったけど
     ローン一部組んだぞ 家買った後だからそんなに
     手元資金なかったからね。まあローンも支払いながら
     貯金もしてるし、大好きな車で旅行もいくし そんなに
     ギシギシに考えなくてもいいとは思うけど、確かに
     ローンの怖さを分からないで組むのは自殺行為だね。
     仕事、収入が安定してることが大前提。
     
 
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 14:27:58 ID:YO2tA4bv0
>>106
>しかもスバルの中古はよく売れますから、

レガシィの残価率、カローラフィールダー以下だしなぁ。。。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 15:08:07 ID:9rcw6je4O
レガシィと一口にいってもいろいろあるし。
エクシーガならば凄い。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 15:10:12 ID:O/aoJl3R0
アメリカ内陸部、北部ではスバル本当に売れているなぁ。

エクシーガ見てみたいなぁ・・・orz=3
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 15:54:25 ID:DZf8+tQIO
内装チープだし、残価はこれからの展開次第だろうなー
まぁスバルのディーラーなら他より高めに買ってくれると思うけど

ただ乗りたい車だったら残価とかあんまり気にしないけどね、俺だったら
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 17:48:27 ID:S4n3O3NO0
>>110
その分トライベッカが見られるジャマイカ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 18:14:01 ID:Sj8S8jo5O
黒エク乗りのかたへ質問。ドアハンドルからグリスが流れてきてシミにならない?
雨が降った次の日に車見ると、ドアハンドルからサイドステップまで一直線に油?の流れた跡が...orz。
ドアハンドルひいて奥を見たらグリスがたっぷり。黒だとかなり目立つorz
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 18:15:02 ID:/baCHXed0
o
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 19:53:47 ID:k+hUCskm0
江頭!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 19:56:04 ID:9rcw6je4O
皇族や政治家も訪れる高級避暑地、軽井沢にはスバル車が多い。
所帯じみたクルマだと恥ずかしい地域だが、スバル車だと
やはりプレミアムメーカーのクルマだけあってしっくりくるし、
一流の人たちがたくさん乗っているよ。
エクシーガもさっそく走っていた。流麗なデザインは旧軽井沢の風景にマッチしてい

1000万円クラスの欧州車に並んでも勝るともおとらぬ魅力を放っていました。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 19:58:37 ID:9rcw6je4O
国民生活センター
Aピラーの視覚については、消費者1124名を対象にアンケートを実施したところ、
3割の人がクルマのデザインや構造によって視界が妨げられることがあると感じてい
た。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215077711/

この点、スバル車は優秀だよね。エクシーガもきちんとAピラーを
視界が妨げられないように処理しているから三角窓がない。
運転席からの視界がすばらしくよかったよ。
ワンモーションフォルムへのアンチテーゼと自ら語るだけある。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 20:00:53 ID:9rcw6je4O
女性にもかなり人気らしいよ。
スバルはプレミアムメーカだし。

いままでスバルは「ライフスタイル」と「ライフステージ」で分けると
ライフスタイル、つまりその人の個性や主張や感性で決定付けられる生活
に訴えかける車種のみのラインナップだけだったわけだ。
つまり女性にとっては比較的縁遠い世界だったんだよね。

でもエクシーガはライフステージ、つまりその人の生活の時期的な要素に
投入された世界でもはじめてのプレミアムカーなんだよね。
女性にとっては生活の時期的な要素というのは一生を左右する重要な
事なんだ。そこをプレミアムに彩るエクシーガというすごいマシンの登場は
実は女性にものすごく響いているはずだ。

このクルマは所帯じみていない。BMWやベンツと伍すほどの実力を持っている。
この車の存在を知れば他のミニバンなど存在する意味がないと思えるほどの
革命的なクルマですよ。しかも1ボックスミニバンより「エコ」。

エクシーガはすばらしい。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 21:32:05 ID:de5PuSrLO
キモいです
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:20:01 ID:31zlk9hHO
>>113
黒エク乗りですが、サイドステップまでならかなり目立つと思うんだが一度も気付いたことないから多分おれのは大丈夫だと思う。
ちなみに納車して一ヶ月たつよ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:34:58 ID:O7XrvvVGO
俺も黒エク乗りですが、まだそういったものはありませんね。納車半月です。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:46:09 ID:DviqpI6lO
紺のエクシーガだがサイドステップのシミはグリスなんだ。落ちないんでコンパウンドで落としたよ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:04:24 ID:O7XrvvVGO
なんか気になる汚れもたまにありますが、グラスコートしてるのでコンパウンド使えないんですよね。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:05:05 ID:YJM3N3VUO
この車って狭くねぇーか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:11:23 ID:DviqpI6lO
コートで質問よろしいでしょうか。最近洗車機のできがいいので洗車機でポリマーを何回もかけて艶を出してるんですが今度初めて業者にかけてもらうか迷ってます。どちらがいいのですかね?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:18:12 ID:O7XrvvVGO
エクを買った時はスバルの勧める五年保証のあるグラスコートに決めました。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:20:50 ID:Sj8S8jo5O
>>120>>121
レスサンクス。俺のは納車一ヶ月後位から出てきたよ。

>>122
多分、俺と同じ症状だと思います。ドアノブから一直線にサイドステップまで伸びてる感じです。
拭いたら油のように広がるし、グリスで間違いないと思います。週末、ディーラーに行ってみるか。
せっかくコーティングしたのにorz
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:28:19 ID:de5PuSrLO
しかしマイナーな不具合だな〜
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 00:25:03 ID:OaQp3Qh2O
グリスは拭けばいいよ。
バイクのチェーンなんかもグリスは普通に飛ぶし、塗ってあるのは良いこと。
塗ってないと動作不良の原因になるし。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 01:02:32 ID:K9uyMKvc0
残価設定って自爆をカバーした車両保険が必須?
もしそうなら保険代高くつくし、
そうでないなら自爆で大きな事故おこすと借金だけが残る。
このクラスの新車なら自爆をカバーしない車両保険が適当だと思う。
エクはイモビないし車ごと持っていかれて車両保険がないと何も残らない
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 04:43:01 ID:5wz7Wmoh0
売れていないからスバル宣伝部隊も必死だな。
新型オデも出るし。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 05:19:49 ID:Qckgd//Y0
霊柩車と並んでいるのを見ました。
形がよく似ていたのにはびっくり
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 06:19:48 ID:/jTdLsEc0
>>132
霊柩車こそは人間の最後を運ぶ究極のプレミアムカー。
それに似ているというエクシーガもプレミアムなんだよ。
もう少ししたら葬儀屋さんも気が付いて街にエクシーガの霊柩車が
溢れることだろう。

まさにプレミアム。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 10:03:17 ID:olChbJeK0
読売新聞
今年度上半期の新車販売台数、3年連続で前年実績下回る
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081001-OYT1T00619.htm

日本自動車販売協会連合会などが1日発表した2008年度上半期(4〜9月)の国内新車販売台数は、
前年同期比2・7%減の241万7838台と3年連続で前年実績を下回った。

登録車のブランド別では、ホンダが11・9%増、スズキが1・9%増、スバルが0・6%増と
主要13ブランド中でプラスを維持したのは3ブランドにとどまった。
一方、トヨタ自動車はトヨタブランドが1・8%減の69万3463台、高級車「レクサス」は26・4%減の
1万1331台に落ち込んだ。日産も5・3%減だった。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 11:02:29 ID:VnF5CczH0
スバルの微増は代替需要か?
ホンダはフリードのお陰だろうな、多分。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 12:17:20 ID:4t2BpchD0
>>135
軽と合わせれば落ち込んでるから、
おそらく撤退もあって軽ユーザーがインプ1.5とかに流れたんだろ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 12:30:13 ID:5wz7Wmoh0
>>135
前年同月期比だから前年のこの時期は売れてなかっただけでしょう。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 14:24:15 ID:4bUzziOt0
>>133
その点からすると、マークIIブリッドの方がプレミアムだなw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 18:52:24 ID:OaQp3Qh2O
実際の葬儀シーンでは葬儀の参列者を運ぶためアルファードやエルグランドのようなワンボックスミニバンを使うイメージが強い
霊柩車はクラウンかベンツが定番だな。
まぁエクシーガは極めてフォーマルなクルマだから、冠婚葬祭にのりつけてもばっちり合います。

こういうエクシーガのようなプレミアムカーを普段使いこなしたいものです。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 19:00:13 ID:VIM48vgq0
アンチの戯言にそこまで付き合わんでもええがな。 >>霊柩車
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 20:28:48 ID:OaQp3Qh2O
それにしてもスバルは凄い。
これほどの自動車不況なのに、しかもコンパクトカーをまったく持たないのに前年より売れている。

プレミアムメーカーでなければなしえないことだ。

やっぱりエクシーガはプレミアムメーカーがつくったプレミアムカーだ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:42:44 ID:B4Rwx/le0
最後の悪あがきやないと?

143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:57:19 ID:mYIofovIO
>>139
>冠婚葬祭にのりつけてもばっちり合います。

確かにそうだね。
その上>>133の言う通り、霊柩車そのものになっても、違和感なくばっちりきまる。
そしてGT-Rと互角に走る動力性能。
あらゆるシーンで最高のパフォーマンスを見せるミニバンなんて、今まで日本で、いや、世界でもなかったよ。
さすがは日本が誇るプレミアムメーカー、スバル。
やる事が違う。
やはりただ者ではなかったよ。
とうとう世界の頂点に到達したようだ。

我々は、この素晴らしいプレミアムカーに安値で乗れる事を感謝すべきだよ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:36:17 ID:/JRQXhwsO
>>143
>そしてGT-Rと互角に走る動力性能。

いくらなんでも釣り針が太すぎる
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:43:52 ID:DMohg3vJ0
そっとしておいてやれw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:27:35 ID:z8IA4uUtO
イヤミにしか聞こえない。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 01:14:05 ID:vGp4JxCU0
エクシーガーって7人乗っても、ニュルを8分切るタイムで走れるよう
スバルがきっちり作った車でしょ?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 07:26:18 ID:6P0AcjEXO
釣りで書いてるつもりかもしれんが、 エクシーガは速報域の設計やクルマの方向性は違えど
GT-Rにもまさるとも劣らないクルマとしての開発秘話や味をもってるクルマだ。
ニュルで8分は切れないだろうが、筑波でミニバンとして最速だったはず。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 07:30:02 ID:KNbv6jMu0
カートップのテストでアルファード3.5に
加速、ブレーキ、スラロームのタイムで負けてたけど・・・
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 08:06:46 ID:s5Bseiqv0
カートップw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 08:32:52 ID:6zgANYfD0
スバルw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 08:43:30 ID:97WSkqaX0
9月は1000台いったのかな?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 09:02:56 ID:71a1JRQnO
アル速いからなぁ〜
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 09:15:43 ID:gjyABcu+0
GT以外は長く乗るつもりで買わないと、下取り値は悪いですよね。
オデアブのように若者受けする形ではないし、
ミニバンとしての機能が優れているわけでもないし。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 09:20:39 ID:L2iiPM/K0
レガシィGTの下取りもアレなのに、エクシーガGTの下取りが良いとも
思えないんだけどな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 09:36:57 ID:5BtexNsG0
アルファードもある意味霊柩車だな。
ま、車ごとあぼーんだけど。。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 09:38:42 ID:DAT429hT0
>147->148
スバルがドライバー7名乗車必須のエクシーガカップをやってくれたら
スバルの本気を認める
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 10:28:41 ID:5BtexNsG0
運転手は7人も要らんだろ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 10:42:46 ID:UnB3DvHu0
BARKS
岡野宏典、自身の幅広い世界を網羅した1stアルバム発売決定
http://www.barks.jp/news/?id=1000043825

2007年10月に発売したデビュー・シングル「レモネード」が、全国ラジオ局のパワープレイ等を獲得、
デビュー後は、ハンドボールの宮ア大輔選手やトランポリン日本代表の上山容弘選手とコラボレーションするなどして
話題を呼んでいる岡野宏典の1stアルバム『キャンバス』が、11月5日にリリースされる。

SUBARU LEGACY OUTBACK CMソングの「旅路」、
NTV系『NN NEWS リアルタイム』リアルSPORTSテーマソング「フォトグラフ」、
TBS系ドラマ『キッパリ!!』主題歌「世界で誰より愛してる」のシングル5曲を含む全 11曲を収録。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 12:55:32 ID:mTJf1Jtt0
7名乗車でジムカーナやったらエクシーガの圧勝間違いなしですか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 14:08:38 ID:I7KVyb+00
7名乗車でジムカーナ...

大陸系の強盗団かよwww
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 14:44:23 ID:wSxQ7NaH0
スバル宣伝部隊どうした?元気無いな頑張れ。
今月は20台/日以下の生産らしいぞ!!気合で頑張れ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 16:01:23 ID:rVZImNlKO
元からここに、宣伝部隊なんか居ないだろ。
マツダ社やフォルクスワーゲン社じゃねーんだからさ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 19:26:54 ID:M0ANSaPbO
>>160先日行われたミニバンバトルロイヤルで、全ての部門でエクシーガが優勝。
当然フル乗車ジムカーナ部門でも、2位のオデッセイに大差をつけ圧勝でした。
さすがはオールマイティープレミアムミニバン スバル エクシーガ。
とこへ行っても、恥ずかしくないパフォーマンスを魅せますね。

因みにアルファードとエルグランドは、転がってました。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 19:36:17 ID:DAT429hT0
昔ルノーがCMでやってたね
六人乗りのF1みたいな奴
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 19:51:40 ID:z5Eky2BE0
エスパス?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:40:34 ID:8PKWKfvF0
エクシーガのコンバーチブルって出る予定ありませんか?
オープンにして3列目でドライブなんて解放感あって最高だろうな。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:43:51 ID:z5Eky2BE0
>>167
ルーフをサンダーでも使ってぶった切ったら?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:52:34 ID:M0ANSaPbO
>>167
>エクシーガのコンバーチブルって出る予定ありませんか?

いい所に目をつけましたね。
しかし、プレミアムメーカー スバル、その点抜かりはありません。
MCでオープンモデルをリリースする様です。
ただ、強度の問題から、両サイドレールの残るメタルトップを採用する模様。
そしてエンジンは、ついにボクサー6を搭載。

走りだけでなく、優雅さも身につけるプレミアムカー エクシーガ。
どこまで魅力的になっていくのか…。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:00:06 ID:NILX/jQ40
2.0iL
オプションは
ガラスルーフ+クルコン

値引き検討中です
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 01:00:35 ID:mlcB9G8W0
【サッカー】清原引退してもカズは辞めない 来季42歳[10/03]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1222997709/

l`arc~en~ciel NEXUS 4 subalu new cf
http://jp.youtube.com/watch?v=E90AkR0Qujk

L'Arc~en~Ciel - MY HEART DRAWS A DREAM
http://jp.youtube.com/watch?v=QCRUYQHXYkI
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 06:55:13 ID:fMGev2Pr0
エクシーガは本当にすばらしい車になってるよね。
ミニバンとしては別格。

これから冬にかけてスバル独自のシンメトリカルAWDシステムと
世界ラリー選手権でなんどもワールドチャンピオンに輝いた
低重心・高性能の水平対向エンジンを搭載したミニバンは
生活のレベル面で隣の家族と圧倒的な差をつけて勝利する事が出来るよ。
大事な家族を守るには安全性ナンバーワンのスバル車が最適だしね。



残価設定ローンというのがあるから負担も少ないよ。

残価設定により、月々わずかなお支払いで、新車が手に入る!

http://members.subaru.jp/landc/

エクシーガはまさにプレミアムGT7シーター。

週末はお近くのスバル正規ディーラにてその志の高さ
3列目まで手抜かりない居住性のすばらしさ
そして、至高の走りを確認してみるしかないよね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 07:00:00 ID:pd9Wcf4I0
>>172 エクシーガ、一流人は認めますよ。
たぶん芸能人が命を預ける普段使いの車としてもイイ。
衝突安全性も日本一のプレミアムメーカー、スバルが造ったクルマだし
荷物も積めるし、所帯じみた感じがまったくないからな。

私だって最初はそんなに期待してなかったんだから。
それがさ、
 私が初めてエクシーガを見たときは3列目の広さに驚き、
 NAのFFに試乗したときはその車体の軽さに驚き
 GTのAWDに試乗したときはその自然さとパワフルさに驚いたんだから。
 それで振り返ると乗り心地のよさとシートの出来のよさに気が付いて

これは紛れもなくプレミアムカーだと思った次第です。
これ煽りでもほめ殺しでもなくマジ。
疑うんなら週末はスバルディーラーで試してみるがよろし。
びっくるすると思う。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 07:55:33 ID:S++Ii5Hu0
そんなにいうんならディーラーに行ってみるか。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 07:57:24 ID:/pVIaou8O
プレミアム褒めはどうでもいいけど、そろそろ特別仕様車とか出る予定はないの?
そろそろ新型オデッセイの発売もカウントダウンだね。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 08:03:25 ID:wPeudFXyO
すっかり秋ですね!
我が地方ではスタッドレスや除雪機のコマーシャル
が流れだしたよ!
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 08:20:55 ID:3TtSo8fN0
>97
ろくに調べもしてない、無責任ですけれど、
シルフィーか、ギャランあたりかなあ。
178177:2008/10/04(土) 08:26:34 ID:3TtSo8fN0
>97
あっ、ミニバン系でってことか。
ちょっと、わからないや。
すいません。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 09:09:20 ID:afMCqrd30
ミニバン系ならプレマシーじゃない?
180AWD:2008/10/04(土) 10:00:34 ID:WPhS46/AO
プレミアム厨・・・消えてくれ! 俺もスバルに乗り続けてるがプレミアムなんて思った事もなけりゃ、感じた事もない
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:11:17 ID:kPep5bKmO
とにかくデザインがダサイ
そしてスバルってとこが痛い
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:15:10 ID:zq526j8L0
お前の言う”ダサクない”デザインの車って何だ?
話はそれからだ。
スバルってとこが痛い?じゃあどこなら良いんだ?

おら
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:41:54 ID:5nTGRY41O
要は、現行インプは先代の丸目インプに劣るって事だろ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:55:50 ID:aXBU9K8y0
GT以外のグレードもディスチャージは標準装備にしてほしいな。1年も待てばお買い得なグレード(アドバンテージラインのような)が追加されたらいいけど。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 11:06:14 ID:/SI5CjMG0
走ってきた道より これから走る道に いつもワクワクする
http://jp.youtube.com/watch?v=QCRUYQHXYkI
Go Forward
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 12:19:06 ID:fc9Cssph0
いや、デザインは本当にダサイと思いますよ。
(スバルが痛いのは関係なくて)

じゃぁどこがダサイのかって言われると
もう全体的にありすぎて言葉に出来ないんじゃないのかと思います。

個人的にはAピラーの立ち方(今時その角度???)
ヘッドライトの形状、謎の青いライン、などなど。

スバルのデザイン部全員入れ変えた方がいいです。マジで。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 13:30:43 ID:tBIpRFXv0
WRCが7名乗車の新カテゴリーつくってくれればエクシーガの独壇場なのにな。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 15:22:08 ID:gigcnbT8O
>>186
本当にスバルのデザインは成ってないね
特にリア廻りがダサイ……モーターシヨーのあの感じならまだ許せるが
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 15:27:25 ID:xTA53MtG0
>>186
デザインがいいスバルはスバルじゃないw
レガシイB4は例外だけどあれはBMWそのまんまだから
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 16:35:23 ID:0Q+Rpp/t0
ヘッドランプの青ラインはそのうち消える。

Aピラーの角度は違和感が無いといえば嘘になるが、
角度が寝てる車はダッシュボードの無駄な前後長が違和感だw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 16:39:41 ID:Wtlq3IV8O
このスレ、ほんとのオーナーはほとんどいないな。てか、スレがこんな雰囲気だとカキコする気にもならないだろうけど。
プレミアム厨も、そんなにベタ褒めするならエクシーガ買えよ。買いもしないで毎日毎日、同じカキコばかり。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 16:55:19 ID:9W6f9R7cO
俺オーナーだが何か聞きたい事ある?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 17:39:54 ID:LgPJjKfv0
Aピラー寝かせて三角窓付けざるをえないとしたら
それは明らかにおかしな話だわな。
デザイン優先で見切り軽視って人はスバルの愚直さと肌が合わないって事だから
他社の車を買った方が精神衛生上いいと思うよ。
ディテールをもう少しイジれってなら同意だけどさ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 17:46:39 ID:xTA53MtG0
Aピラーはあれであってる。
見切りの良さは抜群。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 17:46:57 ID:x0fbxc270
富士重工業は、事業化を検討している8人乗りビジネスジェット機の実物大模型を
初めて公開した。5日まで横浜市で開催中の国際航空宇宙展で展示している。

 仮称「スバルジェット」の模型は長さ約17メートル、両翼も入れた幅は約15
メートル。1回の給油で日本から中国大陸まで飛べる想定という。15年ごろの
実用化を視野に収益性や需要動向を調べ、数年内に参入するかどうか判断する。

 ビジネスジェット機は欧米の企業経営者らの近距離移動に使われている。最近は
中国などでも需要があり、国内の飛行場への着陸数はこの1年で3割増えたという。
米メーカーの製品が普及しているが、日本勢ではホンダも10年に「ホンダジェット」
を量産する予定だ。

ソース:asahi.com(朝日新聞社)2008年10月3日23時37分
ttp://www.asahi.com/business/update/1003/TKY200810030285.html


スバルは戦前から航空機を生産している航空機メーカーだからね。
現在ではボーイング社の主力旅客機のほとんどの最重要部品を製造している。

イメージが近いプレミアム7シーター エクシーガ も装飾を施されて
展示されているよね。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 17:48:03 ID:2TEEihuI0
>>193
納車待ちですが、3列目辺りからガタガタ音が出ると聞いて気になってます。
実際どうですか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 17:50:19 ID:x3zW1RPw0
Aピラーあたりを変えるとフロントガラスやフロントドア・ガラスなど、フォレ
と共用化できずコストアップするからスバルはやらない。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 18:00:19 ID:zq526j8L0
>>193

全くもってそのとおり。
カッコ優先で視認性下げるなんてのは愚の骨頂。
ヨタやンダがやるならわかるけどな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 18:08:21 ID:J0bhcv200
>>198
何で軽では採用してるの?
愚の骨頂なんでしょ。
コスト優先なんでしょ。
次のFMCで採用したら笑う。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 18:08:46 ID:2TEEihuI0
>>196>>192宛だった・・・orz
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 18:11:35 ID:2TEEihuI0
>>195
スレ違いです

>>199
軽とか乗らないから知らないんだけど、それって視認性を犠牲にしてるって事?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 18:16:29 ID:sJagoCcXO
>>196
納車して一ヶ月だが、今のところ異音はしていない。
ただ、試乗車は確かに3列目付近からガタガタいってた…。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 18:27:55 ID:2TEEihuI0
>>202
レスサンクス
確かに、試乗車は段差があるたびにガタガタしてた。
なんかジャッキが跳ねる音だと聞いたことはあるんだけど
それならどの車も音がするハズだし・・・とか気になっていたw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 18:47:37 ID:Wtlq3IV8O
3列目のガタガタ音、いろんな原因があるだろうけど俺のはカーゴルームの中にある仕切り?がガタガタしてた。中に荷物入れたら音がしなくなったよ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 19:13:46 ID:zq526j8L0
>>199

長さも角度も違うだろ、馬鹿?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 19:41:29 ID:pqZeg7wK0
エクシーガが売れたら次で専用設計になってワンモーションフォルムになるよ、きっと
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 19:54:18 ID:Jg/+Ydo2O
スバルのあのパッケージじゃワンモーションは無理っしょ(笑)
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:06:12 ID:sEu1IRHHO
がんばるもん
スバルのお兄ちゃんたちが、頑張って作ってくるるもん
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:27:55 ID:yMzi3hIq0
>>195
今日と明日の2日間だけが一般入場日だっけ?
心神は展示しているのかな?



今日は子供用のチャリ2台積んでみたが、小学校低学年向けの大きさの
自転車は流石に縦積みは出来なかった。室内高考えると無理もないか。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:45:34 ID:f5YSxVaI0
頑張ってほしいねえ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:20:03 ID:S3apoGetO
iS乗りですが、三列目の異音は気になりませんね。ヘッドライトの青いラインは俺も気になります。しかし気に入って買ったので、後悔はしてません。ただ坂道登る時にエンジンからのガラガラする音が気になります。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:07:11 ID:kAsCawZr0
つーかワンモーションフォルムのどこが良いの?
ただ最近の流行りってだけでどこが優れてるのかわからん。
そもそもあれ格好良いか?
213:2008/10/04(土) 22:31:02 ID:1QfUTIZd0
おまいと同じだろう

214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:49:50 ID:3hLX5/rP0
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:12:27 ID:PZk7ct3t0
CAR GRAPHIC
2008年11月号
http://www.gran-turismo.com/jp/carmedia/d2636c201.html

スバル 六連星の系譜を振り返る

スバル 六連星の系譜
懐かしのスバル360に乗る
スバルらしさの理由――その歴史を振り返る
自社製軽自動車撤退を惜しむ
スバル・プラグイン・ステラ・コンセプト
矢島工場ビジターセンターに見る歴史
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:24:28 ID:6XNkAEdP0
653 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/10/03(金) 18:18:33 ID:vGp4JxCU0
今発売中のCG誌より。
 S402の0→100km/h:7.1秒
ターボなのでコンディションや測定方法の違いで単純比較は
できないと思うけど、GTでも6.5秒くらいじゃなかった?

664 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/10/04(土) 02:06:15 ID:2+okvu6a0
>>653
ちなみに同一記事の
アウディRS6アバント
 0→100km/h:4.6秒 (別格)
VW パサートワゴンR36
 0→100km/h:7.2秒

S402のエンジンについては若干の苦言あり。
・2500回転以下でのターボラグが多い
・レブリミッターが低い
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 07:02:25 ID:9rh3POou0
エクシーガは「飛び道具」的な技術的なアプローチはないけど
実に基本的なところで省燃費に対するアプローチをしてるね。
 まずボディーが軽い。他社のミニバンに比べて60s〜300sぐらい軽い。
十二分な強度、剛性を確保してこれだからすごすぎ。
これは航空機メーカー、スバルの真骨頂だと思う。
 ステーションワゴンさながらのスタイリングは空気抵抗も少ないから
高速走行で燃費のよさに寄与するよね。
 エンジンはターボ、NAともにDOHCで可変バルブタイミング機構を導入してる。
 あと、NAはカヤバ製電動パワーステアリングを採用してる。
これの出来がよくて、あのクラウンをも超えてるすばらしさ。
 ターボ版はSIドライブ搭載でインテリジェントモードにすれば燃費制御が出来るよ。
 またエンジンの抵抗になるバッテリー充電の制御も他社よりすばらしいものを
持ってきてるよ。

 結果、電子制御機械式センターデフ付ATフルタイムAWD仕様の2リッターターボ版で
7人乗りミニバンなのにリッター12kmという驚異的な省燃費性能を実現してる。
 NAにいたっては2リッター4駆仕様でなんとリッターで13km、
FFにいたってはリッター14kmを実現してる。
 2リッター7人乗りフルサイズミニバンとしてははっきりいってトップクラスだね。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 07:10:11 ID:oMoR2Xnk0
>>217
そんな車をなぜお前は買わないの?
買えよwww
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 07:45:33 ID:HMs9bI5eO
実燃費7〜8km/l、くらいだろ?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 07:52:42 ID:C2yUJOhE0
ターボでも実燃費10kmぐらいだよ。7〜8っていうのは都内ののろのろ走行のような場合だね。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 09:03:47 ID:Tfg5PvV10
ターボで実燃費10ってのは車の数より鹿や熊が多いようなド田舎だろ。
総人口の8割が生活しているようなところだと8がいいところ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 09:44:52 ID:2u1ZN7k40
しかし、街乗りでそれ以上の燃費が出せるミニバンってどれぐらいある?
オデとかMPVはもうチョイ悪いよね?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 10:53:56 ID:VuZt1VR60
2.0GT、家族3人で乗る機会が多い。
8月に購入してから、1600`走行しました。
街のりで高速はまだ走っていません。
満タン方法を4回実施し、平均7.8キロです。給油は常に満タンにしています。
車内のメーターは8.1キロを指していました。
満タン方とメータの誤差は-0.3キロくらいです。

224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 10:58:03 ID:+ytLDzzW0
おれのGTも平均燃費10km超えてるぞ。慣らしの時期のも含めてだけど。

個体差や走行条件によって多少は違うんだろうが、車重や駆動方式などを考慮するとだいぶ燃費がいい車であることは間違いないね。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 11:00:34 ID:uLEWVo7f0
RSZに割安感は感じたけど足回りが気に入らなかったのでGにした。
アルミに変えるかどうかタイヤをどうするか考え中だけど、最初から付いていたヨコハマの94Sってどんなタイヤなんだろう?
悪いタイヤじゃないらしいけどどうも音が大きい気がする。
226225:2008/10/05(日) 11:04:52 ID:uLEWVo7f0
スマン、誤爆だ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 14:40:53 ID:OmNMzlHx0
>>225 ストリームは5人乗りとしてはいいかもしれないが
エクシーガのように7人がしっかり乗れるパッケージではないからね。
今となっては7人のりで200万円前後となると
エクシーガが最もオススメだよね。

5人のりでいいや、となると
個人的には完全にレガシィを購入してしまうよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 16:14:24 ID:yIYzPGEzO
エクシーガは6人乗りです
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 16:35:40 ID:yRAAGWvv0
8人でしょ、3列シートなんだから。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 16:45:14 ID:eF9EaiJKO
今の所カタログ燃費以上の数値出てる。
2.0iS
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:07:55 ID:FVg6YujWO
今の所リッター6キロなi−S AWDフル装備。都内国道メインです。やはり装備の重量増は燃費に影響するんですかね?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:08:08 ID:J6qYtwc60
まだ独身の人でエクシーガに乗ってる人居ます?
別に結婚の予定とかないんですが、カッコイイなと思って来年ぐらいに
買いたいなと思ってるのですが…
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:11:22 ID:FVg6YujWO
個人的見解だが独身時代はライトウエイトな車で楽しんだほうがいい気がする
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:54:06 ID:eF9EaiJKO
>>231
私と同じグレードですが燃費倍違いますね
やはり私の地域は、田舎なので信号や渋滞が少ないのもあると思いますが
ここまで違うもんですかね?
>>232
独身10代で乗ってまっせ
>>233
確かにエガは、軽快さがないし結婚してからでも乗れますからね
ただ今時ライトウエイトな車ってそうないからな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:00:44 ID:VTOSSzHu0
>>229
8人は無いわw

>>232

納車待ち
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:33:39 ID:KiAOcnHz0
独身者にもエクシーガはオススメだよ。
いつ大勢乗せるか分からないし、仲間思いのヤツ、という印象を
与えることもできるかもしれないからね。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:48:19 ID:+ytLDzzW0
↑プレミアムワードが抜けてるぞ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:13:52 ID:MA3M1n9dO
レガシーとどちらにしようかな?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:22:26 ID:Oyw03TKA0
NAとターボで迷うな。
飛ばす運転はしないし今乗ってるミニバンの鈍足にもイライラしない性格だから
NAで十分と思ってたんだが、値段と装備でターボ勧める意見が多いんで迷ってきた。
ターボってどこで生きてくるんだ?発進時?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:28:21 ID:MFiDm7YB0
>>239
売却時
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:43:38 ID:iTbFARiaO
座布団1枚
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:47:17 ID:fViJtZ0n0
>>239 お住まいの地域と使い方によってオススメは違ってきますね。

 高速を含めた遠出を結構する方でしたら2.0GTオススメです。
パワーと雨の高速でのスタビリティーはハッキリいってミニバン離れしてる。
 ハイオク仕様ですが、燃費はいいですからあまり気にならないでしょう。
いまはレギュラーガソリンとてかなり高いですからね。

 遠出をあまりしない方で、雪の降らない地域の方でしたらFFの2.0i‐Lがいいです。
あまりオプションをごてごてつけずに、せいぜい高性能ナビとHID、パノラミックルーフ程度にして
金かけずに乗るのがうまい方法です。
 さらにカッコつけたい人はFFの2.0i-S。

 また、遠出をあまりしない方で雪の降る地域の方でしたらやっぱりAWDの2.0i‐Lがいいです。
雪国では4駆はやっぱり安心感あります。カッコつけたい人はAWDの2.0i-Sかな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:57:27 ID:+ytLDzzW0
と、免許無しの学生さんが鼻息荒くレスしておりますw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:02:42 ID:2J8//t2N0
一流芸能人も自動車評論家も認めてるな、エクシーガ。
http://car.biglobe.ne.jp/bestcar/terry/terry_top.html

ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000019788.html

2輪世界王者のバレンティーノ・ロッシも日ごろインプに乗ってるし
ハリウッドスター、ブルース・ウイリスもレガを持ってるらしい。
その他国内の一流女優やスポーツ選手のプライベート車としても
実は選ばれる事が多いらしい。

やはりスバルはプレミアムメーカーなのではないだろうか。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:08:47 ID:yB4fe4U80
オデッセイアブソルートに例えればSH-AWDとV6の3500ccのエンジンを搭載して
11センチも車高を高くしてかつ重心高を現行より下げて重量を60kg軽くして
トルクを10kg増やし価格を5万円下げ、その上で燃費をリッター11kmから12kmに
改善しないと、エクシーガGTの足元にも及ばない。
しかもエクシーガは2リッター未満なので税金まで安いのだ。

エクシーガはそのくらい凄いクルマなのだ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:52:45 ID:FVg6YujWO
出足や加速を気にしないんならi−LのFFにして欲しいオプションだけ付けて残りを他の趣味や豪華旅行に使ったほうがいいと思います。タイヤのランニングコストも安いしどのグレードもそれなりに楽しめます。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:13:58 ID:6meyE5HI0
>>242>>246
住まいは東京郊外っす。
遠出はそれほど多くないが年に10回くらいのスキー行くのと
あとは釣りや旅行にいく感じかな。通勤には使ってないんで燃費はそれほど気にしないけど
出足や加速は気にしないんでやっぱりNAで良さそうな気もしますな。
一応雪道を考えてAWDにしようかとは思ってます。
オデが出たら競合させて年度末の決算狙い。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 08:31:44 ID:9wsE0cQfO
試乗すればいいだけの話じゃないか?試乗して迷うならわかるけど。
試乗もせずに人に決めてもらうってのは...。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 09:49:03 ID:wCeiK4Nu0
今乗ってるミニバンが何か知らんが、エクシーガNAの鈍足っぷりは尋常じゃないぞ。
発進では普通にアクセル踏んでたらほとんどの車に置いていかれるし、
高速登りではみるみるスピードが落ちるかエンジン唸らせてスピード維持かのどちらか。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 10:54:27 ID:ZgcMrn0O0
ちょっと気になる車だったからスレを覗いてみたのに、なんだこの気持ち悪さは。
宣伝煽りやってる人、逆効果だから止めなよ…むしろそれが狙いなのか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 11:03:40 ID:KpVW/nAgO
工作員の仕業です
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 11:11:34 ID:Kp2sVrqCO
>>249
それエクシーガじゃねぇ…サンバーだよw
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 11:30:48 ID:EQ6+Tt0OO
iS乗りですが、出足の遅さは同感です。軽い踏み込みでは一気に他の車に置いてかれます。その他はかなり気にいってます。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 12:08:04 ID:L7EloNurO
GT-Rと比べたら鈍足かもね。
エクシーガは7人乗りの割には軽い車体だから自然吸気車でも軽快に走るよ。

鈍足言ってるひとは試乗してないね。分かってしまう。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 12:29:16 ID:tHIFRv5lO
土曜にGT納車されて旅行にきてますが、前車のレガシィより快適です。
スバルは足回りがインプ、フォレに続きしなやかになってますよね。
子供も三列目がいいのかレガシィより気に入ってますね。

慣らし中もあり、下道もクルコン使ってますが、大体燃費は12くらい。
ターボ+AWDのミニバンにしてはいいほうかな。

気になるのは、エンジンをコールドスタートしたとき、不等長エキマニでマフラーかえたような、ドコドコ、バタバタ音がします。
数分でしなくなるのですが。。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 12:33:00 ID:nfkFGIaS0
>>255
このスレか前スレに同じ内容があったね。
音がするのは問題なく、むしろ音がしないとヤバイという話だった。

さかのぼって読んでみて。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 12:43:42 ID:aDAmWs87O
エクシーガNAとターボ両方試乗したけど、なんかゆっさゆっさした。ターボは速かったけど、やっぱりゆっさゆっさする。

ちなみに私、レガシィワゴン乗りです。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 13:25:29 ID:9wsE0cQfO
>>255
>>256の言う通り。2次エアシステムだっけ?うちのは30秒位で静かになるよ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 18:38:16 ID:j05UfW5/0
コールドスタート時
水温計ランプつきっぱなしなんだけどそういうもの?
時間とともに消えますが。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 19:27:28 ID:BRZlC1Jg0
>>259
そういうモンです
軽自動車は10年前から装備
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:10:15 ID:9wsE0cQfO
>>259
そういう作りです。エクシーガには水温計ついてないです。あのランプついてる間は暖機運転のように優しく乗ったほうがいいです。
今の時期は水温計無くてもいいけど、冬場に暖房使う時、水温計がないとエンジンが温まったのかわからないと思うんだが。
262232:2008/10/06(月) 20:21:14 ID:Lez1AQ/O0
ありがとうございます。
最近車に興味もってエクシーガが最初に気に入ったので購入考えます。
まだ来年以降になりますが…
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:31:48 ID:SbeiRBszO
サスペンションのストロークが長くバネ柔らかめの方が
悪路の乗り心地良くなるからこの車に目ぇ着けたのは正解だよ。
フォルクスワーゲンみたいに短足ガチ足にすると悪路に弱く乗り心地も悪化すんだ。
まあ日本の道路は工事工事で綺麗にオールアスファルトひくようになっちゃい
ましたから、コンクリ路面や雪とか降らないと悪路になりにくいですけどね。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:47:36 ID:VUngLT4H0
>>257
Gカップですか?すごい巨乳ですな。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:53:49 ID:bYl7HWu10
>>261
あのマーク、トヨタと同じだよね。初めてあのマークをフォレで見たとき、
ここにもトヨタ化かと思いました。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:09:19 ID:mAmR9bxM0
9月はライバルのストリームに大敗だね。
今ごろスバル社内は暗くなってるだろうね。
特に開発部門は暗黒のど真ん中で、この車の開発責任者は飛ばされたろうね。
次期レガの開発チームにも予算を削れとか売れる車を作れとかプレッシャー
は凄いだろうな。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:13:02 ID:iroUpf9R0
>>265
その方が安いんじゃない?

>>266
レガが売れなかったらスバルは間違いなくヤバイから・・・
それぐらい危機感持って、気合入れて造って貰わないと困るわ。

現状の情報じゃ微妙だけど、そんな予想を覆して欲しい。
268最近勢いがないので:2008/10/06(月) 21:16:27 ID:dqVDsFMaO
この車がこうだったら買うというところあります?゛おれはスライドドアとオプティトロンメーターあとはエンジンがディーゼルターボかハイブリッドやったら必ず買います('◇')
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:17:45 ID:mAmR9bxM0
直列・V型の横置きだったら買います。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:17:54 ID:/x0H55tc0
脳内妄想ってすごいね
1、ライバルはストリームではない
2、開発は0号作った時点で責任終わり。
3、他の部署は別派閥なのでとばっちりは受けない
>>266
人が苦しんでいるのを楽しんでいる姿は想像できねえや
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:22:04 ID:MZeu+/Af0
それにしてもエクシーガ売れてないな
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:23:27 ID:iroUpf9R0
>>268
それだと少なくとも5年は買えない気がする・・・w
まぁオレは買っちまったけど。

>>270
>>266は煽りだが、エクはホンダのストリームとオデッセイの間に位置する車だし
ライバルにもなり得るんじゃないか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:25:28 ID:mAmR9bxM0
>>270
まさかオデだと言うの?
どっちにしろオデにも大敗。
他の部署は別派閥?意味が理解できないけど。
人が苦しんでるのを見て楽しんでるのではなく、何であんな売れない車を開発
したのかと笑ってるだけ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:33:17 ID:GaY7CbFM0

<荒らしは放置、スルーが原則。みなさん、釣られないよう気をつけましょう!>

275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:50:03 ID:3mHVjrZz0
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。エクシーガは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。エクシーガ、しかもGTの本皮仕様に乗っている俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっとドライブに行った先やサービスエリアで、よく「エクシーガいいっすねえ」などといわれる。
俺のは見た目はSTIリップ位だし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼミニバン乗りなんだよ。
オデッセイやMPVじゃない。その他のミニバン乗りな。ストリームとかシエンタとか。ウイッシュとか。
ひでえ奴になるとモビリオとかキューブキュービックとか。あえて「その他のミニバン乗り」と呼ばせてもらう。

そいつらの「エクシーガいいっすねえ」の中には「同じミニバン乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
こっちは7シータースポーツワゴンなんだよ。
「俺のクルマの血筋はエクシーガとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。
エクシーガと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。エクシーガに乗ってる奴はそんなことは
いわない。オデッセイに乗ってる奴もそうだろう。MPV乗りでも同じだ。
そのクルマが好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のミニバン乗り」になってる奴はそうじゃない。最上級ミニバンの栄光につかりながら
「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」の型落ち中古ミニバンに乗ってる奴らだよ。
ミニバンってだけでエクシーガと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、トラヴィック乗りには敬意を表してる。トラヴィック乗りは「その他のミニバン乗り」 とは違う。
エクシーガを羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、エクシーガは孤高。
その他のミニバン乗りとは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れろ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:02:42 ID:SJuV7HyU0
エクシーガはHID装着車も2灯ですか?
バルブ形式、Hi/Loの切替方式が分る方居ましたらレス下さい
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:21:49 ID:BqpATKNK0
9月の売上、オデは20番台
エクは30番にも入れない。
オデは来週フルモデルチェンジなのに・・・
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:22:12 ID:GfeUPCV60
>>275
コピペなんだろうが、ちょっと面白かったw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:52:48 ID:Bd7VzYc10
最後の「忘れろ」は「忘れるなボケ」だろうw

280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:02:34 ID:9wsE0cQfO
>>276
HID装置車も2灯式だよ。型式は説明書に書いてあるけどD2R。切り替え方式はわからん。
俺GT乗りだが、ヘッドライトは暗いとは思わないが純正フォグは変えたほうがいいと思う。暗いし、光の色が安っぽい感じ。

話は変わるがエクシーガ用の社外マフラー、コラゾンに続き、5ZIGEN、APEXからも発売されたな。
新基準に対応してるから今までのような爆音ではないらしい。
アイドリングでは純正と変わらないんだとか。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:04:36 ID:9wsE0cQfO
>>280
× HID装置車
○ HID装着車
スマソ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:11:29 ID:O9uJUpohO
このスレを見てて、段々と欲しくなってきた。
足を骨折したから年内は車を運転できないけど。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:20:20 ID:BVmNTmX4O
>>278俺は爆笑だったよwww
2chで爆笑したのは久しぶりだったな(T^T)
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:28:36 ID:0otNHM4B0
本当に30位に入ってないな。新型車で上期決算で目標台数に届かなそう
だと、かなりやばいねえ。。。31位で達成しているのかもしれないけど。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:29:23 ID:0otNHM4B0
30位まではここで見ました。
ttp://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 00:00:58 ID:LrtWgK8O0
でもなんだな、神のGTO程のインパクトはもう期待出来ないわなぁ。
まぁそこそこ良く出来てるけど、どこかで読んだような言い回しがあったりと。
スバル&エクシーガ故にある程度ハマるところはあれど、もうこの手のコピペで
盛り上がれる程、いわゆる純じゃなくなってきてるのかねぇ・・・
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 00:57:30 ID:3+J3rNhu0
>>252

むしろドミンゴ・・・
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 06:16:13 ID:0RLZq0ge0
この車軽いって勘違いしているみたいだけど、実は2000cc同士で比べるとこの手の車の中では最も重たい。
オタク以外の消費者は現実を良く知っているので売れない。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 06:28:19 ID:73LOaH6O0
結局9月は何台売れたのよ?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 06:33:20 ID:ROQsSKUUO
売れてないの当たり前じゃないか?スバルのA型なんか買う気がしない…
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 07:30:15 ID:xnwWJjN60
エクシーガはじわじわと、しかも確実に売れてるよ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 07:39:43 ID:K5Pu2uD2O
>>291
当たり前じゃん
いくら何でも販売台数が0って事は無いわなぁwww
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 07:44:30 ID:K5Pu2uD2O
>>288
そうか?
オデやMPVの方が確実に重いだろ
ストリームやウィッシュなんかと比べると重いけどなー
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 07:52:36 ID:0RLZq0ge0
オデは2400ccでMPVは2300cc。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 08:40:33 ID:ef8A0TcQ0
>>294
2,000もあるだろ?
特定グレードと比べる意味が分からないね
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 09:13:07 ID:0RLZq0ge0
>>295
> 2,000もあるだろ?
残念だろうけどないよ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 09:18:35 ID:Ul2o2o370
>>291
販売台数が10台でも、じわじわと確実に売れているわなw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 10:10:04 ID:ef8A0TcQ0
>>296
ありゃ、無かったっけ
素で勘違いしてたわ
ごめん
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 10:21:40 ID:yQPdrKjAO
ところでA型でB型って何?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 10:51:10 ID:QrRIL+HT0
>>299
スバルは毎年年改してて、アプライドモデルAとかBとか呼んでる。
年改するごとにA→B…って進んでいくの。
で、だいたいD型のタイミングでマイナーチェンジ。
どのメーカーでもそうだけど、初期型はマイナートラブルとかも多い。
だからそういったトラブル避けたいのと、実際に販売してからのユーザーの意見
が反映されだしたB型以降を買いたい人が多いってわけ。
でもスバルのA型も、最近は良くなってきてるよね。

…個人的に俺はA型買うの、もうイヤだけど。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 11:48:28 ID:pksKcQ7s0
エク乗りの皆様、
ガラスルーフって付けました?
iSを購入予定ですが迷ってます・・・
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 12:09:41 ID:K5Pu2uD2O
>>301
ガラスルーフ&イルミネーション付けましたよ
この車の売りの一つだと思うので、面白いと思えれば付けるのは有りなんじゃないでしょうか?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 12:37:48 ID:pksKcQ7s0
>>302
ありがとうございます。
確かに「売り」ですよね。
参考にさせていただきます。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 12:50:22 ID:yQPdrKjAO
>>300さん説明ありがとうございますm(__)m
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 12:58:02 ID:XpU9n+u00
9月の登録台数が少ないのって連休が2回もあったからだろ。
連休さえなければガーンていけたのに。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 16:09:34 ID:PgJUBBfN0
>>305
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
他メーカーも同じ条件なのに、エクシーガに限らずスバル全車販売ランク圏外なんだから、
もう今後ずっとこんな感じだろ。
エクシーガ、月1000台売れたら御の字って感じじゃね?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 16:28:43 ID:WcQghJcC0
>>306
それ見て気づいたんだが、三菱が一度も乗ってないな
スバルよりもヤバイ気が・・・
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 17:07:44 ID:VUNzVkhe0
>>301
家族にバカ受け。お薦め。
しかし汚れ目立ちます。ルーフ開けたら鳥のフンとか。
マメな洗車を心がけて。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 17:13:19 ID:pksKcQ7s0
>>302さん
301です。
iSのガラスルーフ付きで購入決定しました。
アドバイスありがとうございました!m(__)m

納車が楽しみ〜。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 17:24:20 ID:wS4Sqhuj0
>>307
自動車メーカーでは三菱が唯一赤字とかどこかで見た。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 17:45:25 ID:6rl+TgfQ0
>>310
そりゃ数年前のことだろ。
国内はともかく、海外ではスバルの数倍うれてるよ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 18:09:53 ID:2VMjpId50
久々にスバルらしいバッドばデザイン

マグX誌にもキャビンがずっこけてるとデザイナー評。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 18:35:23 ID:cFKMNPlIO
お前らは、なんでそんなにエクシーガの登録台数や販売台数を気にするんだ?
実際乗ってるなら、売れようが売れまいが関係ないだろ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 18:56:09 ID:ef8A0TcQ0
>>309
契約おめでとー!
私も納車待ちで楽しみです(^^

>>313
かぶらないから売れてないのは良いんだけどね…
好きな車には売れて欲しいという気持ちもあるわなぁw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 19:19:38 ID:A1NfBk9z0
もうランキングに載るどころか、モデル消滅間違いなしだな。
>>305みたいなのが4ATを後生大事に乗り続けるスバリスト(笑)
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 19:20:47 ID:6tDfB622O
契約おめでとうございます。私もi−Sのルーフ付き乗ってます。車内が明るくなります。予算に余裕があればイルミ付けたほうがいいですよ。ちなみにフンはまじで付きます。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 19:40:39 ID:fUXD/rD80
>>307
そうそう、自分より決定的に下の奴がいるとなんか安心するんだよなぁ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 19:45:54 ID:vUTIVuZW0
>>313
同意。
エクシーガが売れようと売れまいと関係ない。
極端にいうとスバルがつぶれたって俺は平気。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 19:56:08 ID:U5UZ23Dp0
STIのダウンサス、ディーラーで工賃5万って言われたけど
そんなもん?ちと高い気がする。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 20:21:18 ID:yx1GHy+cO
>>313
同意。俺もエク乗ってるが何台売れようが関係ないし気にならない。
「○月は何台売れてる」って気にする奴は何なんだ?売れてるから買うのか?周りに流される必要は無いと思う。
周りが乗ってるから買うって考えがわからん。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 20:56:14 ID:PgJUBBfN0
販売台数気にするヤツなんか実際は居ない。
でも「売れてる」と主張するヤツ(たぶんプレミアムと同一人物)が居るから、
いろんな人が事実に反するとの書き込みをする。

「プレミアム」同様、「売れてる」で住人が釣られまくってるのが原因。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:01:09 ID:1J+11Kj20
また、雪の季節が来る。
スバルのかきいれ時だ。

パドルシフトはいつだろ?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:52:44 ID:gu7tnwMk0
>>315みたいに毎回「モデル消滅間違いなし」とか
ネガキャンを続けるアンチスバルが販売台数を材料に煽ってるのが実情だろうな。
それで自分が勝った気になってる辺りがこの上なくガキっぽいんだけどねぇ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:29:57 ID:yx1GHy+cO
なんだかんだ言って結局、>>315は本当はエクシーガ欲しいんだろうな。でも、買えないからウジウジしてんだろうw
本当に嫌いなら、このスレに来ないだろうし、何度も同じ内容のカキコしないもんなw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:34:58 ID:TZ3IJ4ZY0
>>315
「4WD車にはなぜCVTが設定されない?」
ttp://www.webcg.net/WEBCG/qa/transmission/q0000018306.html

ところで、4WDはエンジンの動力を4輪に伝えますから、トランスミッションの負荷はFF車に較べて大きくなります。
トルクが効率よく地面に伝えられる反面、逃げの余地が少なくなってしまうわけですね。

だから、通常のATでもなかなか多段化が進みませんでした。
同じ車種のFFが6段なのに、4WDは4段のままということも多かったのです。
同様の理由で、4WD車にはCVTが採用されないことがあるのです。


200万円台フルタイム四駆5ATはミニバンではエクシーガだけだよ!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 00:23:24 ID:Mp560Qc10
シートの高品質化、パドルシフト装備、メーターのEL化まだぁ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 00:25:42 ID:Mp560Qc10
>>325
MPVのNA-4WDは6ATだしなー。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 01:13:38 ID:ouNGDon7O
別に4ATだろうがヒンジドアだろうがユーザーはその車が好きで購入するんだから別にいいじゃん。購入してもうすぐ3ヵ月になるが不満は別にない。唯一の不満はエクシーガのスレが一部粘着により荒れ続けていること。そろそろ消えろ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 01:26:39 ID:TdTqn41t0
車に改善要望を出しているだけであって、
ユーザを非難しているわけではない

・リアエアコン装備
・シート高品質化(せめてベルトのボルトが目立たないように)
・2.5L CVT化
されたら買います
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 01:44:17 ID:SqkT4wGz0
>>329
売れないからムリです。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 07:19:17 ID:ANJ7HijL0
売れてるよ。ずいぶん街や観光地で見かけるようになった。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 08:03:08 ID:k08s9rt+O
>>332
1回しか見たことない@千葉
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 08:04:19 ID:k08s9rt+O
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 09:12:14 ID:LoyNRLkjO
一回しか走ってるの見たこと無い
静岡
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 09:13:03 ID:dR+qfcbCO
古いけどやはりレガシー買ったほうが良いかな?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 09:15:18 ID:vjXws2Ly0
そもそもスバルなんだから、売れる訳ねーんだよ。
あと、エクシーガがプレミアムなワケもねーんだよ。200万円からあるんだから。

売れてるとか、これから売れるとか、じわじわヒットとか、禁止。
プレミアムとか、芸能人愛用とか、こんな素晴らしいクルマ感謝とか、禁止。
分かったか?


そりゃともかくオイル交換したらメッキ剥げも直してきたぞ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 10:27:28 ID:zvZIIEK/0
200万はお買い得
300万はボッタクリ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 11:37:21 ID:ipf8lJEDO
>>256,258
遅くなったけどありがとん。確かにどこかでそういう書き込み見た気がします。

旅行中に嫁さんとエクシーガ何台見るか賭けてたんだが、結局サービスエリアで黒GTを一台みただけだったよ。
しかも、向こうの人が戻ってきたとき、うちの青GTみてオーバアクションといって良いほど驚いていたよ。

大型ショッピングモールにいっても見ないし、こりゃ希少車だな。

339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 12:08:51 ID:ZV8zTDPsO
いや、フォレスターやインプレッサのときより見かけるようになったペースが早いよ。
ミニバンとしてクルマとしての実力がずば抜けているから、もう少しふえてくれば、街で見かける機会が多くなって広告効果でブレイクするよ。
しかもストリームとかと違って3列目の居住性がびっくりするほど高いから口コミでも次期購入候補の最筆頭になってる。
スタイルも抜群だからね。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 12:42:36 ID:k08s9rt+O
>>339
だからさ、まだ1回しか見たことないんだって言ってるんだけどw
インプレッサやフォレスターの時より見かけない。

でも、オデッセイ発売されたら雑音に惑わされず冷静に比較はしてみたい。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 12:44:04 ID:OXHtqeUzO
>>336
どこのメッキ剥がれを治したの?
ステアリング?俺のも剥がれてるから言ってみようかな
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 13:11:55 ID:cOFumHhA0
>>341
メッキがはがれたって止まるこたぁない。
そういうクレームいう奴はスバル乗りヤメレ!
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 13:54:59 ID:DkXYa9XuO
>>339
東北に住んでますが、エクシーガを三台しか見た事ない。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 14:56:09 ID:GET9IZfAO
>>327
俺、フルタイム四駆つったよな?
スタンバイのMPVのカス四駆ならパワー伝えないから
6載せてごまかしてるんだよ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 15:47:03 ID:cvbEkXqwO
エクシーガってネーミングが「ワキガ」を連想ささせる。いいクルマだとは思うが。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 16:11:15 ID:ARbzW0f90
>>339
北海道に住んでるが1回しか見たこと無い
何度か試乗して乗り比べたけど、ストリームより3列目の居住性が高いのは同意
まぁ、MクラスとLクラスミニバン比べたら当然だわな
オデッセイも試乗したけど、走行性能とか内装とか、ちょうどストリームとオデッセイの中間くらいと感じた(値段はオデッセイ並だがw)
最終的にエクシーガのGT注文したけど、正直ストリームとの100万近い価格差は迷った
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 16:12:00 ID:DlwqlQ9Z0
↑それは自分がそうだからでは?www
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 16:12:43 ID:DlwqlQ9Z0
あ、、w
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:53:16 ID:LoyNRLkjO
>>342
こういうヤツがスバルの癌だな。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 19:07:06 ID:JZeA3P+f0
何だろう、3列目のガタガタは段差ではそんなに音はしないが
轍みたいなところ走ると音がでかくなる。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 19:30:59 ID:30u6q7T00
>>350
ガタガタ鳴って路面状況をドライバーに伝えているんですよ。
さすがスバルだね。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 19:41:32 ID:JZeA3P+f0
いやロードノイズは別でまた五月蝿いからw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 19:52:03 ID:2CcUKDY40
ところがこのクルマ、普通に走ってる最中でも運転席と3列目が本当に普通に会話できるほど静粛性が高いんだよね。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:27:44 ID:BdJrudi10
>>344

MPVはちゃんとした4駆だぞ。
スタンバイ式って言葉覚えたからすぐ使いたいのは解るが
もうちょっと勉強してから書き込もうな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:35:33 ID:OXHtqeUzO
>>350
このスレでも何回か話題になってるが、まずは定番のジャッキ周辺、カーゴルームのボードをチェックしてみたら?
逆に言えば運転席から3列目の異音が聞こえるって事は、それだけ静粛性が高いって事なんだよな。
うちのはジャッキ周辺に隙間があって音がしてたから、薄いスポンジ貼ったら音がしなくなったよ。
誰かに運転してもらって3列目に座って走れば音の出所はわかるはず。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 21:06:11 ID:yHk58osv0
>>354
申し訳ないが
エクシーガのGTに搭載される電子制御不等・可変トルク配分機械式センターデフのAWDは
ハッキリいってATと組み合わされるAWDシステムとしては世界一のAWDシステムだと思う。

また自然吸気ボクサーと4ATが組み合わせられたアクティブトルクスプリット方式の
フルタイムAWDもスバルがレオーネ時代からずっと磨いてきたAWDシステムだから、
ちょっと性能のレベルが他社とは違うよ。

またスバルのFFはボクサーエンジンとミッションが縦置きに配置され、ドライブシャフトまで
左右等長だから、すごくバランスがいいよ。

とにかく駆動系統のすばらしさでエクシーガの右に出るミニバンは世界に存在しないといっても良い。
これはマジレスだよ。ウソ偽りなくホント。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 21:11:49 ID:NYPy1flm0
>>356
ネタだとわかってるからいいけど、やりすぎると本気で信じる韓国人みたいなのが増えるから気をつけるんだよw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 21:17:39 ID:6TrILJaM0
>>354
MPVのパートタイム四駆は60`以上で走らないで下さい、と
取り説に書いてあるそうだが。
6ATでも2-3速くらいまで四駆ってこったろ。
高速対応してない四駆ってそれこそ1970年初頭のパートタイムだった
頃のレオーネの技術じゃないの。
それよりMPVは車両価格の高さと街乗り4-5`台の実燃費の悪さを
どうにかした方がいいんじゃないでしょーかー。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 21:21:29 ID:6TrILJaM0
一応調べたらMPVもフルタイムなんだ。
ドでかい車体とハイオクターボで一層燃費悪くなる訳だわな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 21:50:31 ID:6TrILJaM0
MPVの弱点もう一個みっけw
NASVAのデータで雨天でのフルブレーキ性能が51.2m
まあ日産が飛びぬけて悪いから目立たないか
コストカッター、ゴーン君
みてる人は見てるからなぁ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:52:35 ID:Mp560Qc10
>>359-360
6AT載っているからって、必死に弱点探して否定しなくても…ハズカシw

MPVターボなんて、0→100km/hが9.1秒もかかる(ソーズ:CG誌)、重くて燃費悪い車だし
エクシーガのぷれみあむな動力性能と燃費には敵わないなw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:02:39 ID:jrVgSOFG0
 こいつはまったくの新機種だから固定客がいない。
それが売クチコミでじわじわとれているのだから、今後ブレークする予感。

 部品共有もスバルのハイエンドの機種との部品共有だから
ある意味すごくお買い得仕様になってると思わざるを得ない。
 トヨタに例えればレクサスLS460(セルシオ)やクラウンの部品を寄せあつめて
ミニバン作ったようなものだからな。。。しかも安くて燃費がいい。居住性もピカイチ。

やはりエクシーガはすごすぎ。プレミアムだと思う。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:12:01 ID:+Gwbdpfe0
で、結局のところ

 あまりにも微妙なスタイリング
 中途半端な車高

これを超える魅力というのはなんだい?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:21:47 ID:Rd42j3xM0
エクシーガはカッコいい。しかも車高も含め実物はかなり迫力がある。
その他の点は私が語るまでもなく各メディアすべて満点と評されている。

エクシーガの魅力、
それは
「全天候型完全無欠究極のグランドツーリング7シーターミニバン」であること。

これは冗談ではなく本当のことなのだ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:34:19 ID:DkXYa9XuO
トヨタと提携後の高い評価が全て台無しにしてて(笑)
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:40:41 ID:eKWHbrwhO
確かにID:6TrILJaM0は恥ずかしい奴だなw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:41:58 ID:6TrILJaM0
>>361
いや、MPVの弱点、探せば幾らでも有るな、と思ったよ。
検索したら山ほど引っ掛かるもの。
あえて途中で止めといたんだよ。イメージ悪くなるのも嫌だし、
元々MPVなんて興味も無いし。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:02:43 ID:GTbbaR5P0
契約してから2週間・・・だんだん納車が待ち遠しくなってきた
早く乗り回したい
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:04:46 ID:pBbD6qSL0
>>367
何か必死さを感じる
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:17:37 ID:zZ9beiXoO
MPVに恨みでもあるんだろ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:41:10 ID:z0q1GzZf0
【自動車】富士重工(スバル):「インプレッサ アネシス」を追加設定、4ドアモデル…1500cc・2000cc [08/10/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223477900/
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 10:49:36 ID:kWIlo/7W0
大満足
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 10:51:17 ID:IgoiI6GdO
アネシスは内装ちょっと良くなりそうだなー
うらやましい
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 12:06:30 ID:HdxYXQMj0
>>327
マツダとかカンベンして欲しい。
もう少しマトモなの持ち出してくれw

375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 12:26:10 ID:1F5T9GmyO
エクシーガはファミリーでの使用シーンを想定してるから、あまり汚れたり擦れたりしない素材をチョイスしてるよ。
とても見識あるクルマだとおもう。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 12:28:49 ID:ThuKyAdR0
さすがヌバヲタ

SUVなら撥水シートだって珍しくないのに

視野狭すぎ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 12:31:24 ID:T2f2CT5oO
後ろからの異音が結構気になる、、、

スペアタイヤの下にフェルト敷いたり、サブトランクのとこみたりしたけど、原因不明。
三列目も大丈夫だし。

おそらくは天井のあたりからと思う。
だからガラスループなんてつけたくなかったのにorz
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 12:54:12 ID:iEZkz0UKO
>>377
どんな音がするの?キシミ音?俺はガラス屋根付けなかったから屋根から音はしてないけど。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 12:59:13 ID:T2f2CT5oO
>>378
そうだね、キシミ音と思います。
路面悪いとこでボディ揺れるとキシキシ、キシキシなる感じ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 13:08:25 ID:mbLc/kN/0
荒らしに注意
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 17:02:54 ID:fd5MR58d0
>>376
だってスバヲタだもん。
免許取ってからスバル車しか乗ってないから他社のことは雑誌でしか知らない。
小型系の独自開発7人乗りが出ても他社を知らないからベタ褒め。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 17:03:38 ID:iEZkz0UKO
>>379
ガラスルーフだと、天井が重くなるからだろうか。20kg増だっけ?

あと、ディーラーで聞いたがハンドルのスバルエンブレムのメッキ剥がれ、ドア下部からのグリス汚れはけっこう多いみたい。グリス汚れは濃色系の人は目立つはず。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 17:24:26 ID:pqznXHqo0
ガラスループ?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 17:44:11 ID:rjdr2vvN0
>>382
ドア下部の穴が開けているところにグリスがべっとり付いてるな。
初めて洗車した時、ドア開けてボディを拭いたら凄い事になったよ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 18:08:13 ID:iEZkz0UKO
>>384
その通りだよ。俺も最初、サイドステップの汚れを見て、雨の流れた跡と思ってたんだが、拭くと油みたいに広がるし「?」と思いドアの内側の穴を見たら黄色っぽいグリスがたっぷりorz
ディーラーにある試乗車も同じ状況だったw メカニックも「何故、こんな所にグリスがあるかわからない。防水の為だとしてもグリスが流れてきたら意味ないし」と困ってた。
本社に問い合わせて原因調査、対策を検討するから時間下さいだって。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 19:16:56 ID:/1mF5qoR0
>>379 大抵キシキシ音が鳴るときはドアヒンジやリアハッチのヒンジあたりからだよ。
異音の特定は難しくって、自分が思ってる部位とは全然違うところが原因だったり
することが大半。
とりあえず呉かなんかのスプレー式のウレアグリス買ってきて
フロントドア、リアドアのヒンジ、かんぬき部分、リアハッチゲートのヒンジ、ロック部分に
一通り吹いてみれ。(呉556みたいな浸透潤滑剤はグリスを流しちゃうからダメだぞ。)
それでだめならディーラーによくよく確認してもらえ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:29:29 ID:nxdPmiaa0
ちなみに俺はエクシーガとMPVと悩んで
静粛性と広さとBOSEでMPVのターボ4WDにした。
まぁエクシーガも好きな車だからこの板も見てる。

4WD性能は去年の冬に北海道でMPVのレンタカー1週間借りて体験した。
元BH5乗りの俺としては全く不満や不安を感じなかったよ。まぁあの重さはネックではあるが。
>>367
MPVに関心無いって事はつまりは全く知らないって事だろ?知りもしないで
ネットで調べた情報だけで判断するのがスバオタの特徴なのかな?
パートタイム4駆とか言ってる時点で言わずもがな、だが。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:13:03 ID:tcS5B4if0
>>387
がたがたうるせーよ、馬鹿。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:20:59 ID:eXYJu9SL0
一流芸能人も自動車評論家も認めてるな、エクシーガ。
http://car.biglobe.ne.jp/bestcar/terry/terry50.html

ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000019788.html

2輪世界王者のバレンティーノ・ロッシも日ごろインプに乗ってるし
ハリウッドスター、ブルース・ウイリスもレガを持ってるらしい。
その他国内の一流女優やスポーツ選手のプライベート車としても
実は選ばれる事が多いらしい。

やはりスバルはプレミアムメーカーなのではないだろうか。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:35:42 ID:3XJBNaWh0
>>387
ツダヲタ死ねばいいのに。
毎度毎度何年も何年もスバルスレに乱入してきてしつこいんだよ。
空気読め。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:44:12 ID:nxdPmiaa0
本当に狭量だなwww
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:47:41 ID:1J4f3QZM0
だってMPVは段々悪くなっていくから悔しいんだもん

393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:00:26 ID:zxK2V0VsO
>>391
放っといてやれ。スバオタの心の狭さは今に始まった話じゃない。
スバルの優位性を否定されるような書き込みには特に敏感なんだから。
こいつらの必死さをみれば解るだろ?他は断じて認めないんだからさ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:57:33 ID:Xg834xLS0
スバルのスレに来るたびにスバル車を買う気が失せていく。
視野の狭いオタばかり。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:57:55 ID:iEZkz0UKO
>>387
何が言いたいんだ?エクシーガが欲しいのか、けなしてんだか。
本当はMPV買って後悔してるんだろうw エクシーガスレだからMPVの情報はいらないよ。
どうしてもカキコしたいんなら「エクシーガ VS MPVスレ」に行ってくれ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:06:06 ID:XSdCo5Ci0


荒らしは放置ですよ!

397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:16:30 ID:nxdPmiaa0
なんで俺の書き込みが荒らしとか言われるのか不思議。
別にエクシーガよりMPVが上なんて言ってないだろ。
静粛性が上なのは事実、広いのはデカイんだから当たり前。
4駆性能はエクが上なのは当然解ってる、ただ不満の無いレベルだって言ってるだけだろう。
走行性能なかは当然エクが上だし、魅力も解ってる。ただ俺の選択はMPVだってだけ。

そもそも上で4駆の話が出て、MPVはパートタイムだスタンバイ4駆だなんて
あまりにもお粗末な井の中の蛙発言があったから書き込んだまで。
そんな無知な事書き込んだのはお前らスバオタ仲間だろうが。

だいたいこんな書き込み程度でガタガタ言ってる方が余程馬鹿。
多車種との比較もタブーなのか?そんなに自信無いのか??
そのゆとりの無さが嫌われる原因だって分かってないのな。

スバルは好きだがスバオタは大ッキライ。本当にスバオタは死んでいいと思うよ。
それがスバルの為になるから。間違いなく。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:19:25 ID:J8N8e/Jr0
>>397
お前いい加減にしとけよ。
スレ違いに気付けないのか、馬鹿が。
オタクはてめーだろ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:35:38 ID:iEZkz0UKO
>>397
>>だいたいこんな書き込み程度でガタガタ言ってる方が余程馬鹿

なんか小学生が喧嘩で「馬鹿って言ったほうが馬鹿なんですぅ」と言ってるのと同じレベルだなw
もう、このスレに来るのを辞めるか、MPV売ってエクシーガ買いなよ。

MPVはスレ違いなんで、この話題はこれで終了〜。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:14:22 ID:vOowabBw0
やっぱスバオタは最低だな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:20:36 ID:/0CQWvDf0
【自動車】富士重工(スバル):「インプレッサ アネシス」を追加設定、4ドアモデル…1500cc・2000cc [08/10/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223477900/
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:22:54 ID:/0CQWvDf0
荒らし君の一人芝居おもしろくなかったけど
スレの保守要員としてお疲れでしたw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 04:04:29 ID:LUAHrsAhO
いい加減→『w』は止めようよ!今どき馬鹿っぽい!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 04:22:35 ID:0K+O8l9u0
なんか・・・スバル車に乗ってるのが恥ずかしくなるような書き込みだなぁ
マトモなのは>>397だろ、どう考えても・・・
エクの事も書いてるからこの程度でスレチとは思わんし
プレミアム君といい、「スバオタ」が嫌われる理由が解る・・・

なんて事を書くとまた激しく非難されそうだなw
「w」は馬鹿っぽいんだっけ
(苦笑)とでも書けば良いのかな?

ちなみに、ツダオタとか言われそうなんで先に書いておくけど、乗ってる車は
「今インプ→エクシーガ納車待ち」なので。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 04:46:35 ID:GS/O5r7Y0
昨晩は機能性文盲大暴れだったのか
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 04:57:21 ID:U9OUux5IO
>>399
お前もうこのスレ来るな、恥ずかしいから
スバル車にも乗るな、同類と思われたくないから
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 06:50:13 ID:5uTdL2ptO
>>406
お前も乗るな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 07:05:44 ID:f92Wnhr/0
エクシーガはなぜ売れたのか?
http://autos.allabout.co.jp/s/0003/080821/

8月、他社がコンパクトカー以外では大幅な落ち込みを示したのとは好対照に
プレミアムブランド・スバルは2リッタークラス以上で大健闘してる。
売れ筋のコンパクトカーをまったく持たないスバルがこれだけ好調なのはものすごく
驚異。


あの両角がエクシーガの足回りやハンドリングに関しては褒めてるぞ。

ttp://archive.mag2.com/0000225057/index.html
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 07:20:06 ID:f92Wnhr/0
スバルは絶好調だな。

富士重は今後、大泉工場で新型のエンジンや無段変速機(CVT)の増産体制を整える。
同社の国内工場は、好調な海外販売に支えられ、高稼働が続く。08年1―8月の登録車の
生産台数は前年同期比18・9%増の26万2914台。8月単月は過去最高を記録した。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420081010bdal.html
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 07:25:14 ID:+HRU6qDV0
すげえなスバル・・・やっぱいまミニバン買うならエクシーガしかなさそう。
厨とかいってスバル乗りを叩いてる他社工作員みたいな人もいるけど
やっぱ本当にエクシーガってプレミアムなんじゃないの?

411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 07:40:08 ID:sN9IRgb20
現状主力の軽自動車は散々なんだがw
ttp://autos.goo.ne.jp/news/industry/article_114397.html
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 08:14:03 ID:f6jzn/y5O
>>397=>>404でOK?朝の4時からカキコお疲れさま。日付変わった途端にツダオタ擁護が出現w
日付変わればIDも変わるしな。なんてわかりやすい自演だこと。ID変わっても文体変わらないからバレバレなんだが。

>>397は、ちょっと叩かれただけで「スバオタは死ねばいい」とか短気すぎ。ああいうカキコ見てると気分が悪くなるな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 09:09:08 ID:C3YVf8GnO
>>397
言ってる事は正論だけど熱くなりなさんな( ・∀・)っ旦~
俺は他車と悩んでエクシーガ買ったが、悩んだ車種のスレにわざわざ書き込みしないよ…こうなるから。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 09:53:42 ID:vOowabBw0
>>412
スバオタの方がはるかに短気な件について。
「ツダヲタ死ねばいいのに」発言はスバオタの速射。
本当にスバオタは了見が狭い。

スバルが偉いんであってスバオタには何の実力も無い。
アキバ辺りの勘違いファンと同じ体質なんだよ、スバオタ。
一番痛い人種だから筋の通った話でも狂暴に食ってかかるような発言に終始する。

スバルにゃ乗りたいが、こういうヤカラと同類と思われたくないから躊躇するわ、マジで。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 10:08:24 ID:5uTdL2ptO
エクシーガよりフォルティスの方を多く見かけるのですが、
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 10:20:23 ID:UE1agd800
オレは買い換えの本命エスクード、対抗エクシーガ。

417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 10:29:39 ID:U9OUux5IO
>>412は本当に文盲だな…
俺は昨晩の話なんて知らんよ
朝起きたらアホな書き込み見たんでつい書いちまっただけだ

んで、マツダの車には生まれてから一度も乗ったこと無いよw

流石は「スバオタ」
世間との感覚が乖離していますね(・∀・)ニヤニヤ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 10:56:17 ID:X8vxdK6hO
>>414
「スバルが偉いんであってスバオタには何の実力もない」

名言だなぁ〜。激しく同意する。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 11:41:26 ID:cbTm5T5w0
エクシーガの中古車はまだでないかな。ネット検索でもまだ10台前後しかない。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 13:28:43 ID:nmykqiQgO
>>414じゃあ乗らなくていいよ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 13:37:01 ID:vOowabBw0
お前はオデスレに籠っとけw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:37:59 ID:BE7atPi4O
初めて書き込みますがガチで荒れすぎじゃないですかこのスレ
エクシーガのガチオーナーの話を聞きたいです
所有してわかったプレミアムじゃないとこなど聞きたいですね
素が200万の車体なのでいろいろ不満もあると思いますから
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:54:40 ID:OdmXaerv0
       │
       J
  ∩_∩    ∩_∩
 (・(ェ)・ )   ( ・(ェ)・)
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 19:37:59 ID:TRX0IleH0
200万円台の車なんだから完全な大衆車。
それ以上でも以下でもない。
それを判っていないアフォが多いから荒れるんだよ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 20:04:08 ID:YnN6/yLW0
>>422
セレナ君か?久々だな。
お前のどこが初めてなんだよ。
お前は通報されてるんだからおとなしくしてろ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 20:15:24 ID:DJ4jLIIE0
>>422 エクシーガの素は300万円に近い内容のクルマだよ。
200万前後で買える価格はマジでバーゲンプライス。
戦略的な価格だと思います。

GTなんて他社で同じ内容ならば400万近くするはず。
これは本当です。
オデッセイアブソルートに例えればSH-AWDとV6の3500ccのエンジンを搭載して
11センチも車高を高くしてかつ重心高を現行より下げて重量を60kg軽くして
トルクを10kg増やし価格を5万円下げ、その上で燃費をリッター11kmから12kmに
改善しないと、エクシーガGTの足元にも及ばない。
しかもエクシーガは2リッター未満なので税金まで安いのだ。

エクシーガはそのくらい凄いクルマなのだ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 20:26:08 ID:YnN6/yLW0
>>426
422にプレミアムなレスしても火に油を注ぐだけだぞ。
こいつ完全な粘着荒らしだからな。
しかも引きこもりの無免許未成年だ。
放置がよろしい。

こいつの書き込みの一端を紹介すると、こんな感じだ。

941 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/09/12(金) 00:13:26 ID:KSq4JOq9O
やはりガチで燃費悪いですね
GTはハイオクですし
NAならレギュラーですがこのクラスに乗るなら他社1BOXにすら劣るあんなトロいのいらないんですよね
ガチでセレナくらい遅いですよ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 21:24:13 ID:vwnzaRYB0
 深夜の高速を走る。

 妻や子供達は極めて静粛性の高いキャビンに抱かれながら、寝息をたてている。
外は相変わらずの雨だが、空気抵抗の少ない流麗なボディーラインが空気を切り裂く。
スバル独自のシンメトリカルレイアウトの圧倒的なスタビリティによる絶対的な安心感が
家族のロングツーリングを支える。

 世界ラリー選手権で鍛えられたEJ20型ボクサーエンジンが
淡々とよどみなく豊かなパワーを供給し続ける。燃費のよさは超長航続距離を実現する。
まるで航空機のエンジンのような信頼感だ。

 パパは寝なくていいの? 寝ぼけまなこの娘が問い掛けた。
「ああ、全然疲れていないからね。」

 それは決して強がりではない。当然なのだ。
なぜなら磨きぬかれた重量配分と、スバル実験部隊の猛者たちが鍛えた
新設計ダブルウイッシュボーンサスペンションとボディーチューニング、
そして珠玉のシート設計により、ドライバーの疲労は最低限に抑えられているからだ。

 数時間も走っただろうか、空はいつのまにか晴れ、海の向こうから朝日が昇り始めた。



 あなた、最高だわ。
 妻がささやく。


 あたりまえじゃないか

 完全無欠世界最強プレミアムGT7シーター
スバル エクシーガ。
 週末はお近くのスバル正規ディーラにて。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 21:28:22 ID:8zq+pUjV0
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のエクシーガオーナーなんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
新車契約をしてから2ヶ月。
納車の日のあの喜びがいまだに続いている。
「最高の7シーター スバル エクシーガGT」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
スバリストの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「スバルが何をしてくれるかを問うてはならない。君がスバルに何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の自動車業界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
栄光のスバルを作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
エクシーガGTを所有することにより、僕たちスバリストは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき富士重工業。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「お車は?」と聞かれれば「エクシーガGTです」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
そしてあらゆる道を走るたびに味わう圧倒的なボクサーエンジン・AWDの威力。
エクシーガGTを所有して本当によかった。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 21:36:22 ID:iqk6oznM0
やべえ、本当にエクシーガが欲しくなってきた・・・。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:16:43 ID:3jel1RQv0
明日契約してくる!
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:48:43 ID:Oo9cV7oU0
原辰徳さんのお勧めのスバルのCM

スバル・レオーネ4WDのCM。1981年。出演・原辰徳
ttp://jp.youtube.com/watch?v=XFoXvXRp8us
ttp://jp.youtube.com/watch?v=gT53-6Bk1Yc
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:05:15 ID:5uTdL2ptO
そんなレオーネですが、

もともとは日産から提供されたデフくっ付けただけ。
AWDの原点(笑)
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:09:34 ID:exQQ+3CCO
てか、GT乗りから言わせると、直進安定性やコーナリングの安定性はレガシィと比べるまでもないわな。

レガシィのようなハンドリングを期待すると肩透かしを食らわされる。
やっぱりミニバンなんだよなあて思う。
というか、他のミニバン運転したことないんだが、どんなもんなんだろうな。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:23:42 ID:RHMPjcrh0
>>433
その話、ソースよろしく。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:27:53 ID:5uTdL2ptO
>>435
東北電力から冬季の山間部を移動する際にジープか何かに代わる四輪駆動の車両の打診を受けて、

試験的にレオーネバンに日産のデフくっ付けたって聞いた。

437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:28:33 ID:RHMPjcrh0
>>436
だからソースよろしく。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:32:32 ID:n/tYX3/X0
>>434 レガシィのすべてを感覚に刻んだ人が、他社のミニバンに乗ると
なんじゃコリャ、って感じだよ。

重ったるいしロール軸は高いしめちゃくちゃ怖い。
そんななのにレガシィターボより燃費わるいから、絶対に嫌になる。
まあ、走るのが嫌になるクルマのほうが家計は助かるんだろうけど(笑)

一方、エクシーガは確かに後ろが長い感じがするが、
かなりレガシィに近い。レガシィ乗りが自然に扱えるよ。
これはミニバンとしては飛びぬけた性能である事を意味する。
おそらく現在あるミニバンの中で最高だと思う。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:35:46 ID:VMnQG6Dl0
そういえばまたスバルからアンケート来てたな。
前回はディーラーの満足度だったが、今回は車そのもののアンケートだった。

とりあえず抱き合わせオプション何とかしろと書いておいた。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:48:50 ID:C0bFwffp0
>>432
原辰徳さんさわやかだね、CMで自ら運転してるしね
4WDのCMを1981年にやってたんだからスバルの先進性に驚く
それから「メイク伝説」おめでとうございます
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:53:50 ID:5uTdL2ptO
>>437

ソース?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:00:28 ID:RHMPjcrh0
>>441
信じるにたる証拠出せって事だよ
とぼけんなこの野郎
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:07:09 ID:p5In1sXs0
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:07:10 ID:9v3cQBLX0
スバルのマニアックな本じゃなかったっけ?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:08:46 ID:5uTdL2ptO
>>442

土下座しろ(笑)
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:09:26 ID:RkeNPTlh0
東北電力の技術力にワロタw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:17:47 ID:Uy6+RCRS0
RHMPjcrh0

礼の一つもあって良いんじゃないの?

やっぱスバオタ??
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:20:41 ID:ZoFH2Vzz0
人に物を尋ねる態度じゃないね
人格のスイッチが思わぬ時に切り替わったのか
また荒らしのネタに使うから教えないほうがいいよ
449436:2008/10/11(土) 00:21:52 ID:Ctc/csi6O
彼は免許も持ってなさそうなので、許してあげて下さい。

しかし、富士重が作ったのかと思ったら東北電力が無理矢理試作したのは知らなかった(笑)、

そのくせプレミアムだなんて…知らない方が幸せな事も世の中たくさんありますからね。

450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:22:01 ID:ZoFH2Vzz0
スバオタというより・・・やめた
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:23:52 ID:+ZgGa/13O
エクシーガ、ぱっと見はレガシィとサイズ変わらないように見えるけど、実際はかなり違うよね。
今日、スーパーの駐車場で隣に停まったBPレガシィと並んでるのを見たら、レガシィが小さく見えた。エク乗る前はレガシィは長い、大きいって思ってたけど。
レガシィより大柄な車体なんだけど、レガシィに近い感覚で乗れる。エクシーガは運転してて、サイズを感じさせないから楽だよね。取回しも苦労しないし。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:33:40 ID:obKfSZDM0
東北電力が日産のデフ積んだだけだろ。
富士重工が日産のデフ積んだ、とは一言も書いてない。
完全なる悪意のミスリード。アンチ、最悪です。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:35:45 ID:obKfSZDM0
だいたいデフなんてどんな車にも付いてんだろうがよ。
四駆に必須のトランスファーはどうするんだよ、あーん?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:36:40 ID:IIfn93110
東北電力云々の話は別として、スバル・レオーネの最初の四輪駆動車のプロペラシャフト以降が
日産ブルーバードのそれを移植したものだということは、当時のカーグラフィック誌の記事にも
記載があったことを記憶している。
他の車のものをただくっつけただけだから、前輪と後輪でタイヤ径を含めたギア比が同一でないとも書いてあった。
どうせ悪路走破用のパートタイム4WDだから問題はなかったそうだ。
その後、前後のギア比は同一になったようだが、スバルの4WDはずっとパートタイム4WDだった。
アウディ・クアトロが4WDが高速安定性に寄与することを証明して見せたので、
尻馬に乗るようにフルタイム4WDに移行した。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:36:46 ID:Ctc/csi6O
>>442

そんな重箱の隅つつくのか、
情けないな(笑)
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:42:50 ID:obKfSZDM0
プロペラシャフトなんてどうでもいいだろが。
ttp://www.subaru.jp/about/spirits/technology/sawd/img/ph_03_01.gif
縦置きミッション、トランスファーはどうすんだっての。
センターデフだけくっつけて出来上がった訳じゃないっての。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:44:02 ID:IIfn93110
>>456
だから最初はセンターデフなんてなかったんだよ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:45:09 ID:obKfSZDM0
>>454
その話もソースをどうぞ。
あんたの記憶だけじゃなんとでも言えるからね。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:46:56 ID:Ctc/csi6O
>>458
明日学校休みだからって…
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:47:32 ID:IIfn93110
>>458
俺が昔読んだ記憶だけだよ。
カーグラフィック誌のことだからどこかに古本があるかもしれないが。
もう35年ほど前だな。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:50:15 ID:kWJTOT/L0
日本の自動車技術240選   社団法人自動車技術会

スバル レオーネ4WD   1970 年
ttp://www.jsae.or.jp/autotech/data/8-3.html

4WDが運動性能向上と安全性に寄与することに早い時点から着眼し
乗用タイプ4WD の量産化を世界に先駆けて成功する等、今日の4WD隆盛の基礎を築いた。

特徴
・需要の多様化や幅広い用途にこたえるために、また、新しい自動車の可能性の追求として、
4WD搭載車を開発し早期に市場導入して、今日の4WD隆盛の基礎を築いた。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:50:45 ID:Ctc/csi6O
>>460

ごめんなさい。

自分がエクシーガに関係ない書き込みしたせいなんです。

彼に代わって謝ります、
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:51:06 ID:obKfSZDM0
それは1971年に参考出品したスバルFF-1300G4WDまでの話じゃないのか?
1972年一般販売に際して日産がわざわざ他社に塩を送る部品売るとも思えないね。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:51:16 ID:kWJTOT/L0
日本の自動車技術240選   社団法人自動車技術会

スバル レオーネ4WDセダン   1975 年
ttp://www.jsae.or.jp/autotech/data/1-58.html

4WD乗用車は日本初であり、
レバー操作だけでFFから4WDに変身する「全天候タイプの乗用車」として、
特に医師や積雪地方の一般ユーザーに歓迎され、独創的な車として市場で高い評価を受けた。

特徴
・わが国ではもちろん、世界でも唯一のセダンタイプ4輪駆動車ですぐれた踏破性とユニークなメカニズムが好評だった。
・日常走行はFFで、悪天候や悪路・坂道では4輪駆動で、
しかもFFと4WDの切りかえはワンタッチという、画期的な機能をプラスした車である。


スバル レオーネ・ワゴン   1981 年
ttp://www.jsae.or.jp/autotech/data/1-64.html

かねて要望の多かった4WDワゴンを日本で初めて量産化し、これにボタン操作だけでFFと4WDが一瞬に切り替えられる
画期的なイージードライブ機構を組み込んだこの車は、独創かつ先進性が内外の注目を集めた。

特徴
・この車は、レジャー派志向のツーリングワゴン4WD車として、最近のRVブームの原点とも言える技術を築きあげた。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:54:33 ID:kWJTOT/L0
スバル 4WDシステムは「社団法人自動車技術会」つまり日本の自動車技術の権威も評価してるよ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:55:36 ID:obKfSZDM0
とにかく悪意ある書き込みばっかりでうんざりだな。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:56:48 ID:Ctc/csi6O
悪意って>>466の事だろ(笑)
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:57:03 ID:kWJTOT/L0
整備工場で4WDの試作車ができてしまうほどの素性の良さがあったと言う伝説
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:58:12 ID:IIfn93110
>>464
この1975年のモデルにバンもあって、それが最初の4WDのスバル・レオーネだったはず。
カーグラフィック誌の記事を読んだのもバンの方で、東北電力が関与したのもおそらくそっちだろう。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 01:00:32 ID:AtLTNxDv0
だから変なやつに荒らしのネタになる知識を教えるなと。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 01:03:57 ID:IIfn93110
>>464
訂正。最初は1970年の方だ。

>>463
当時日産と富士重工は提携関係にあったか、
資本的には提携してなくても何らかの交流があった。
だから、ブルーバードのプロペラシャフト以降を移植した、と聞いても
なるほど、と思った覚えがある。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 01:05:22 ID:Ctc/csi6O
>>463
昔そーいや日産が富士重株持ってたし、当時サニーだか何か富士重で生産してなかったっけ?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 01:06:18 ID:IIfn93110
>>470
そうか、35年前の話でも荒らしのネタになるのか。
では、もうやめておこう。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
相手が悪すぎる、普通のファン同士なら35年前の話でも今の話でも楽しく話しができるけど
荒らしのネタを血眼でさがしてるんだから、なんにでも噛み付く狂犬だね