【VW】ゴルフ ヴァリアント3【GOLF】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
ゴルフ ヴァリアント専用スレです。
荒らしは華麗にスルー推奨

★前スレ
【VW】ゴルフ ヴァリアント2【GOLF】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194679245/

★関連スレ
【VW】ゴルフ 43【GOLF】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1221006978/
【VW】ゴルフ6【GolfY】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1218200127/

【公式サイト】
★VW日本サイト - Golf Variant
ttp://www.volkswagen.co.jp/cars/golfvariant/index.html
★VW日本 Golf Variant スペシャルサイト
ttp://www.golfvariant.jp/  ※FLASH注意
★VWドイツ本国サイト - Golf Variant
ttp://www.volkswagen.de/vwcms_publish/vwcms/master_public/virtualmaster/de3/modelle/golf/golf_variant.html
★VWインターナショナル英語サイト - Golf Variant
ttp://www.volkswagen.com/vwcms_publish/vwcms/master_public/virtualmaster/en2/models/golf_start/golf_variant.html

【関連サイト一覧】
★ゴルフ ヴァリアント試乗リポート
ttp://www.carview.co.jp/road_impression/2007/vw_golf_variant/
ttp://www.drivingfuture.com/car/vw/2007/testdrive/070816_golfvariant/001.html
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000017195.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 07:05:04 ID:nD9jXe4QI
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 12:23:19 ID:pUmjHH36O
>>1さん
乙です!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 22:38:35 ID:TWkpfD3P0
ヴァリスレ復活乙age
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 17:30:21 ID:PVkLhW3RO
乙です☆
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:12:01 ID:B+z4dGoqO
前スレで、09ではコンフォートもトレンドみたいに
窓枠メッキなしになるみたいな話があったけど…どうなのかな…
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 00:08:11 ID:Km0xd8I2O
>>6
メッキありだよ
86です:2008/09/29(月) 18:40:07 ID:zEVKaHWaO
>>7さん
ありがとーございます。

トレンドでいくか、コンフォートか、思い切ってスポーツラインか…

どのグレードも個性的なので、悩む…
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:52:45 ID:CetOIDl90
スポーツラインは車高に注意だぜ。あれはこすりそうだ。
燃費どのくらいなんだろ。コンフォートは街中10前後だが。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:09:45 ID:Gw4pGSRD0
>>9
おれのは通勤のみの使用だと平均8.5km/lぐらいだよ。
わりと渋滞する田舎の県道、片道13kmを40〜50分の通勤です。
朝は渋滞がきついので7km/l、帰りは10km/lぐらいと差があります。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 04:24:18 ID:/KAx1YHN0
>>6
ディーラーでメッキなしと聞きましたよ。
その他の変更点として、170→160PS、6→7DSG、マフラーが隠れる、シャシの下部が黒い樹脂製への変更とのことでした。
見た目が、ほぼトレンドラインと同じになるようなるのと値引きも大きかったので、08モデルを購入しました。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 09:06:12 ID:CYKXPp5JO
>>11

オイラはディーラーでメッキって聞いたけどなぁ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 09:27:13 ID:JuASGL6K0
トレンドライン08を契約し、10月4日納車です^^
TLは自分の地域では人気車種らしく余り値引きが
期待通りでませんでした。
乗り出し290万、OPとして、OPカタログのマット一式
コンフォートorトレンドの革巻きステアリング、フィルム、
ウォルフィ1年、ETCです。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 12:05:46 ID:iTRVx9t40
ディーラーで聞いたら、トレンドラインの革巻きステアリングのオプションはカタログ落ちしたそうだ
他の人も、値引き情報あればよろしく↓
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 18:08:35 ID:3/jXyXqd0
>>13
よく似た俺がいるw
同じく4日に納車予定。
乗り出し290万も同じ。
安いフロアマット(カタログに載っていない灰色の無地のやつ)、革巻きステアリング、前の車からのナビ・ETC乗せ換え、
取り付けキット、新規バックカメラ取り付け、後ろのマッドフラップ、ウォルフィ2年でした。

>>14
オプションていうか、補修部品でひっぱっるみたいなこと言ってましたよ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:11:28 ID:QT56txuF0
間欠ワイパー使いにくくね?
車速に合わせてかハイスピードになったり
30〜40kmでは全く動かなかったり・・・・
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:26:46 ID:g0b5RQe80
>>16
同意。間隔が一定じゃないので、気持ち悪くなることがある。
しかもうちのはキュッキュと音が鳴るし・・・
まあそれが唯一の不満で、他は大満足なんだけども。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:40:25 ID:LryXH3ur0
ワイパーが停車中に間欠になるのは分かってたけど、
間欠ワイパーが車速で変化してるっての初めて知った。
もう半年乗ってるのにw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:47:01 ID:AOW63T7i0
>18
大丈夫、撥水コーティングしてるからたまにしか動かさない俺も知らなかったw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 14:48:00 ID:aZkfUem00
>>16さんが言ってるのはレインセンサー装着車の話だよね。
コンフォートラインやトレンドラインには関係ない。

取り説だと、16Km以上で動作しルームミラーの裏辺りにあるセンサーが雨量を検知し動作間隔を調整しているんだね。

21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 15:50:06 ID:6VEizYQ30
>>20
ヴァリアントとジェッタってモロに兄弟車(工場も一緒・グレード名も一緒・部品共有率高)だけど細々と違うんだね。
ジェッタだとコンフォートラインでもレインセンサーが付いてて間欠調整しやがる。鬱陶しくて仕方が無いw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 18:34:59 ID:4JS0Aomz0
ちなみにヴァリアントの生産国と工場ってどこですか?

本国?南アフリカ?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 18:41:44 ID:6VEizYQ30
>>22
墨西哥でございます。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:05:30 ID:5v127iK90
ぽ・・・ポルトガル?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 01:15:38 ID:EsYf1HiyO
墨国=メキシコ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 11:26:13 ID:EYITnDVU0
ちなみにメキシコの何て町?

もち太平洋岸なんだろ?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 12:46:14 ID:E0XrY2ul0
「シウアタネホ」
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 13:06:57 ID:o+KLjTzK0
ワイパーって言えばスイッチ2回OFFするたびに
ワイパーアームを通常の位置より少し上で停止させて
ガラスとの接触面を反対にすることで
ブレードが同じ方向に変形してしまうのを防いでるね
最初は何でたまにワイパーが少し動くのか分からなかったw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 18:35:17 ID:6vQsRuT90
ホントにワイパーは、普通の間欠ワイパーが欲しい…、あのオートワイパーはイライラするだけ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:46:37 ID:S/eqRMhv0
オートライトとオートワイパーは要らないけど、自動防眩ミラーは欲しかったな・・・
CLにSL純正の自動防眩ミラー後付けできないかなあ・・・
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:54:44 ID:96PV7mWbO
コンフォートラインを検討しています。
ささいな疑問なんですが、試乗した時バックライトが片方だけ
しかついていなかったので質問したところ、仕様ですとの事でした。
理由を聞き忘れましたがどうしてなのかご存知の方いらっしゃいますか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:19:52 ID:M0ep49qPO
片方はリアフォグ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう [] :2008/10/06(月) 00:09:23 ID:Qh75iRhf0
別スレで書き込みましたが Audi A3 sportsbackに搭載の 1.4TFSIエンジンって
Trendlineに載ってるシングルチャージャーエンジンと同じ(2psほどA3が上)なのですよね?
今日A3乗ってきましたが新しい7速Sトロニック(7速DSG)との相性が絶妙で
120ps/20kgmしか無いはずなのに少なくとも100kmまでは1.4Lであることを感じさせない
パワフルさでした。ターボがほんとに低速から効いてラグがほとんど無く
それにもまして 6速DSGに比べ1速がローギヤード化された7速DSGが非力さを
完全にカバーしている感じです。特に走りを追求しない方ならシングルチャージャー
で十分かなとおもいますねぇ。
ただそれでも私はツインチャージャーを選びますが。。あんまり7速DSGの出来がいいんで。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 01:39:56 ID:xxzn8f0u0
つゴルフY
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 04:03:33 ID:isNGbPI5O
つゴルフヴァリアントコンフォートライン
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:40:46 ID:RJxSUtwV0
昨晩、初めて、ヴァリアントの真後ろに付いた。
テールランプは四角っぽいのに、
レンズの粒粒は、ちゃんと円形に配置されてるのね。
初めて知った。
3715:2008/10/06(月) 22:28:30 ID:0DL3H9sE0
>>17
一昨日納車されたものですが、確かにワイパーはちと不満。
PIAAのシリコートワイパーがあればソッコー変えたんですが、設定が無いし・・・。
皆さんワイパー関係はどうされてます?無難に油膜とってガラコ?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:07:22 ID:+cUkwmBt0
ワイパーと言えば、
エンジン掛けるたびにウォッシャー液のノズルから微妙に液が出るのに最近気づいた。
ジワーっと地味に0.1滴って感じ。
ノズル詰まり防止なのかな。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:15:45 ID:MKvI1+p30
>>26
>>27
そういう流れと思ったww
アンディ・デュフレーン&レッド
でも、俺は所長が名優と思うのだ。
今日からおまいら2名とは友人だ。希望はすばらしい。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 06:58:11 ID:DYhS5G2X0
>>37
>PIAAのシリコートワイパー
ヴァリアントのフロントワイパーって、ハッチバックのとは違うんですか?
ハッチバックに使えるのはあるけど...
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 07:13:20 ID:dDjSNmXfO
>>37さん
ハッチバック海苔ですが、最初の頃はビビりましたが、
何回か使うとガラスとなじんできれいに拭くようになりましたよ。

ガラスには何も塗ってません。塗ると逆に滑りが悪くなってビビるようです。
(ジェッタ海苔友人談)
オートワイパーは確かに( ̄〜 ̄)… ですが。

交換はもう少し様子を見てもよろしいかと。

携帯から長文すいませんでした。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 07:36:55 ID:y49jZ1U90
PIAAのグラファイトがどうのこうのっていうブレードにかえたとき、ガラスコーティングもしてみた。
フッ素系を謳ってるやつで、スプレーしてタオルとかでサッと引き伸ばすヤツ(2500円くらい)
コーティングしてから1ヶ月くらいたったとき、滝のような雨が降ったんだけど、ワイパー長い周期
で作動させても問題なかった。

うれしくなって、うちの洗面台のステンレスの部分も下地処理>コーティングしてみた。
有り得ないくらい水や汚水を弾いてニヤニヤしてる今日この頃。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:14:06 ID:04hoUMDs0
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:09:39 ID:FyD3CqVm0
皆様、内装の樹脂の部分(シボ)に付いた傷を治した方いますか?
できたら、治したい。
4537:2008/10/07(火) 23:11:59 ID:7psO+h+L0
>>40,41,42,43
皆さんありがとうございます。
カタログは見ていたんですが、いまいち右端のフラットワイパー云々というところがわからなかったんですよ・・・。
とりあえず写真見てBOSCHタイプかどうか見てみますね。
後油膜がひどいんで、一度油膜はとってみますわ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:24:30 ID:hVDZo7+U0
3代目になるスポーツライン納車した。前のスリーのワゴンもごくろうさん。
左ハンドルと革張りシート、BBSのホイールが10年幸せをくれたぜ。

10年たつと進化するもので走り味は良いですな。あえて気になるのは、
おちゃめなワイパー「なんでそこでとまるんだ!」オートライト「まだ薄暗いんだから
スモールだけにしてもらえませんかね。」取説「あえてわからないように書いているんですか?
直訳スナ」夜暗くなってダッシュボードをみると青と赤の光で埋まっている。
「だれか宇宙人と交信するのか?」

ドイツから船に揺られてやってきた我が家の車、あんたの個性を愛していくよ。
前のは家族のための車だったが今度は自分のためにも少しはのろう。

最初のゴルフU会社に乗ってたら音がうるさく、同僚から「トラックが来たのかと思った。」
でも大好きだったぜ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:27:45 ID:qn6JPKPY0
>オートライト「まだ薄暗いんだから
>スモールだけにしてもらえませんかね。

今時こんな考え持っている人がいるのか。
薄暗くなったらメインライト・オンが普通だろ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:27:58 ID:7aR4jRs70
4日深夜の辰巳オフご苦労様!
いくら貧乏車海苔のオマエ達がイキがってみせても
俺らの降臨した神のエルグランドVQ35改やレクサスエンブレムで
決め込んだスーパーエルグランドVQ25改には勝てなかったな?
ミニバンと思って甘く見たオマエ達の敗因だろうが(笑)
アルファードやエリシオンみたいなチンケなミニバンと
エルグランドは違うんだってーのバーカ!格も中身も違うぜ!
オマエ達の敗者復活戦、週末してやってもいいけど
きちんとスジ通してエルグランドスレでお願いすれば
みんなで考えてやってもいいぞ?どうする?負け犬?

神のエルグランド降臨!
VQ35スーチャ350馬力 50キロの大トルク GT-R譲りのニスモサス ミニバン唯一のFR
上質なブラックレザーに オットマン付き大型キャプテンシート 音響は5.1chにBOSEサウンド
ある時は蝶のように舞い 上質でファーストクラスなセレブになれるし
ある時は蜂のように刺し 高速やワインディングをスポーツカー顔負けの速さで駆け抜け去る
どうだ?貧乏人ども! 神が降臨しているんだ! 土下座して頭を伏せろ!

どけ!どけ!どきやがれ!邪魔だオマエラ貧乏車海苔ども!
俺様のレクサスエンブレムで決め込んだ スーパーエルグランドVQ25改のお通りでい!
ミニバン最速チューンされているから敵はいないぜ!
俺様の国産最強のプレミアムミニバンの贅沢な車内からオマエラの貧相なゴミ車の車内が丸見えだぜ(笑)
オマエラ悲観的にならないで、もっと仕事頑張って勝ち組になればエルグランドも買えるようになると思うけどな(笑)
何だよ?
スーパーエルグランドに嫉妬してんのか? そりゃそうだろうなミニバン最強VQエンジンと
世界初アラウンドビューモニター マルチリンクサスと走りにこだわり抜いたFRに
オマエ達は涙を流し膝から崩れ落ちながら土下座するくらい 眩しくうらやましく見えるんだもんな(笑)
今度の週末辰巳PAにバカ面しながら来れば スーパーエルグランド見せてやってもいいぞ!
どうせ買えないんだからセレブ気分でも味わってみるか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:41:28 ID:hVDZo7+U0
日が落ちていくのに合わせぽつぽつと明かりを入れていく。
繊細な日本人感覚も悪かないよ。
まだ十分明るいのにキセノンライトを照射しちゃうのは心苦しく感じる。
ゴルフ海苔とはいえなんでも合理的というわけでもない。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 00:21:37 ID:KoGr4zpK0
日本人のような黒い瞳を持つ民族は、比較的に暗いところに弱いので
暗いところにあるものには認識し難い傾向がある。
逆に西洋人あたりの青い瞳なんかは、暗い場所の認識が
黒い瞳に比べて優れているので、ヘッドライトの明るさは
それほど明るくなくてもいいようなことをどこかで聞いた。

だから、まだ薄暗いからといっても点灯しても
暗いところ(特に建物の陰になるところとか)の
認識が落ちているので点灯しておいた方が
事故も防げる。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 00:27:31 ID:KoGr4zpK0
訂正レス
×→>だから、まだ薄暗いからといっても点灯しても
○→だから、まだ薄暗いからといっても
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 14:22:08 ID:7aCCmR5A0
>>46
どうでもいいけどヴァリアントはメキシコ製だから。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 15:16:12 ID:LqMbfNlC0
すげえ円高なんだけど、価格下がるかな?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 21:22:50 ID:UzRlp9Ya0
価格下げるの、早くても12月初旬あたりじゃ?

ソレまでVW、日本経済そのものが存続して居たらの話。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:20:54 ID:kIzJoyyE0
>>45
大丈夫だ。俺は交換できている。
5637:2008/10/08(水) 23:22:53 ID:ChS4cCMb0
>>55
まじっすか!
今日仕事帰りにオートバックスに寄って、自分のワイパーを見てみましたが、とりあえずいけそうな感じだとは思っていましたが・・・。
なんにせよこれで快適?な雨中走行ができそうです。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 14:00:34 ID:URfUU6H50
13です。
少しづつ慣れてきましたかね。300Km位のODOです。

今日、自分でボディーコーティング(G'ZOX)をやってみました。
シャンプー洗車⇒ゴム・ガラス縁・メッキをマスキング⇒
シリコンオフで脱脂⇒G'ZOX塗布⇒拭き上げ⇒ボンネット・ルーフは二回
完成。
塗ってる途端に白くなるから超焦った^^
臭いがきついので頭が痛くなった^^
余った薬剤は、スタッドレスのアルミに塗布。
計5時間作業でした〜

今日は夜勤だけどバイクで出勤しよう^^
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 19:56:05 ID:TFs8w8sG0
>>57
日記ならチラ紙の裏にでもk

















乙でした。その後の撥水や防汚性なんかもレポよろ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 16:09:07 ID:UAVWlOYQO
みなさん、オイル交換はどうしてます?
一年点検のついでにやってもらう予定ですが、ディーラーでのオイル交換(純正)は費用どれくらいかかるのでしょうか?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 19:27:02 ID:irObsdn/0
>>59
ディーラーにもよる。
俺の行くディラーは、工賃・オイル代半額にしているので
自分で交換するより安く済むのでそこでしている。
ディーラーのことはこんなところで聞いていないで
ディーラーに直接聞いたほうがはやいような・・・。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 19:39:48 ID:zl8jVTV40
+D Style モテるクルマの選び方:美女と燃費とゴルフ ヴァリアント
ttp://plusd.itmedia.co.jp/d-style/articles/0810/10/news048.html

>平均燃費はリッター10.2キロでした

運転が悪いんじゃね?でもけっこう可愛くて許すw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 21:10:18 ID:NNOosyW10
軽井沢に慣らし運転で行ってきた。峠道でのハンドルについてる
シフトレバー面白い。まるでレーサーになった気分。カチンカチンと
来る感触がなかなか。回したくなるのをおさえるのが大変。
高速は前乗ってたゴルフVワゴンより15km/hぐらい速く巡航できる感じ。
燃費は高速で13.5k、下で8.5k前のより30%ぐらいよくなってる。
でも一番うれしかったのはETCの割引。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 22:01:26 ID:2icwEO880
age
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 22:39:42 ID:WHnzjMiU0
質問です。
ヴァリアント、英国仕様はパーキングブレーキが運転席側にきていますが
日本仕様は何故助手席側についているの?
http://cdn.volkswagen.co.uk/assets/common/pdf/brochures/golf-estate-brochure.pdf

ドリンクホルダーが運転席側にあるけど、500のペットボトルを置いているとき
腕がペットボトルに当たったりして邪魔だと感じないでしょうか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 22:14:37 ID:pv3jdB5X0
age
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 22:01:45 ID:SXhz5dAD0
>>64
それはカップホルダーですね。
500のペットボトルならドアポケットに入れるところがあります。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 14:39:46 ID:c2iv69mv0
リアシートをすべて畳んで座面を取り外すと荷室長は1800mmを超えるでしょうか?
こういう数値が載ってるところが見あたらないので知っている方、はかったことがある方いましたら教えてください。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 20:25:34 ID:BTdhplKU0
普通にラゲッジを広げた状態で身長177cmの私が荷室で横になれたので、
座面を取り外せば180cmはありそう。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 22:44:36 ID:Iti2JWR30
>>67
ヒマなんで測ってきたよ。
助手席を一番前にスライドさせて、なおかつ背もたれを一番前まで動かした状態で、
リヤハッチ内側と助手席背面間でジャスト2mだったよ。

>>59
納品請求書があったよ、多分めいっぱい取られた金額だと思うよ。


エンジンオイル&エレメント取替技術料 1995円
フィルターエレメント         2835円
LLエンジンオイル504(20K) 3.5l 8085円

合計                 12915円
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 06:28:03 ID:oCyaM5RO0
>>59,69
(排気量)1.4の方でしょうか?
2.0だと、エレメント交換した場合、
オイルは、4.5L必要です。
71>>67:2008/10/17(金) 07:38:01 ID:9NEe2VZ80
>>68>>69
そんなに長いとは思いませんでした。
はかっていただき大変ありがとうございます。
7269:2008/10/17(金) 11:09:29 ID:gNbS7Kxn0
>>70
そう、1.4のほう。
1ヶ月点検のときに一緒にやってもらったよ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 11:18:37 ID:wU/VY8cGO
オイラkgs市在住の1.4乗りだけど
オイル交換、エレメント、工賃全部ひっくるめて15000円って言われたよ
(´・ω・`)
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 23:42:01 ID:3thwrpUf0
2mはすごいな。自転車も乗るな。69さん乙
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 20:51:53 ID:Wu5muIsC0
09モデルから7速DSGに変わったそうですが
どなたか体験した方インプレお願いします。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 21:19:56 ID:qGHphhdjO
>>73
桜島さん乙。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 22:56:45 ID:fkz96ckzO
篤姫乙!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 02:18:27 ID:DLOVfR0r0
タイヤハウスの内側の材質がムカつかない?
ウチはお世辞にも都会とは言えない場所なので、
内張りのケバケバに枯葉や雑草がこびりついて取れない。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 02:57:07 ID:uh4hbb4/0
>>78
防錆塗装はそういう使用。
イヤなら研磨器で削り取っちゃえ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 17:36:32 ID:Tgr7Km3l0
>>79
ゴルフ乗ってるのか?
防錆塗装の上に不織布みたいな材質の吸音パネルが張ってるんだぞ。
泥水吸うし、葉っぱも取り難い。


81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 22:11:11 ID:5Hojh1Vg0
age
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 23:46:45 ID:5GoNnI400
Volkswagen Owner`s NAVIってオーナー専用サイトの案内が来て
みてみたけど、なかなか優れものですね。
非常にわかりやすかった。特にエコドライブのテクニックよかった。
スタートの時のふんわりアクセルはだめ、信号通過の台数を減らし
全体で見ればエコじゃなくなるなんて社会派らしくてなかなか。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 18:49:57 ID:uKms6q9z0
この間、信号でホイルスピンさせたんだけど、
前輪がスピンしてポポポンッって感じで跳ねるじゃん、
その時メーター部で跳ねるのにあわせて「カチカチッ」って音がして、
オートクルーズの表示灯が同時に瞬間点滅したよ。

これは仕様?
ちなみにその時はオートクルーズスイッチはONだけど設定はしてなかった。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 18:58:44 ID:4YDejmUp0
>信号でホイルスピンさせたんだけど

どうやって信号でホイルスピンさせるん?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 19:17:12 ID:2CGOGvFC0
>>83
緑色のオートクルーズ(メータ型)ではなくて、橙色のスリップのマークじゃなかった?
ESPのトラクションコントロールが働いたときに点灯する。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 21:37:05 ID:uKms6q9z0
>>85
夜だったからハッキリみたよ。
緑色で間違いないんだよう。
こんどわざとやってみてまたなるようならディーラー持って行くよ。




87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 18:03:50 ID:aZ5UYUBYO
>>84
むしろ信号待ち右折の時になりやすくね?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 20:03:55 ID:gqt8qifMO
>>87
確かに!
最初は恥ずかしかったが今は仕様だと思うようにした
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 20:51:34 ID:4nKzeR8e0
ホイルスピンしているのは、SportLineな方々?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 22:18:45 ID:sI5PQDQPO
俺ヴァリスポだけど確かにホイールスピンしやすい。

例えば…
信号右折待ちで対向車が途切れた瞬間、
『今だぁ!』って感じでアクセル踏み込むと、
すぐにスピンします。


今は意識して気をつけてるからやらないけど、
乗り換えて間もない頃はしょっちゅうだった。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 02:48:07 ID:yIPTKEDc0
>>89
スーチャの1・4乗りだけど充分ホイルスピンするよ。
カチカチ音は聞いたけど何が点灯してたか確認してない。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 06:37:37 ID:vWa7X9gh0
俺はComfortLineなんだけど、
ホイルスピンさせようと思って踏まないと、ホイルスピンしないので、
さすがSportLineは違うな、と思ってた。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 20:59:51 ID:wYlP8Af70
トレンドラインだけど、ホイルスピンしているかどうかは確認していないが、ESPが効いたことはある>一旦停止右折の時
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 21:03:06 ID:2dXrW8TTO
たかが116hpしかないニュービートルでも右折時や発進時に踏み込めばホイールスピンすることありますけど、、、
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 21:24:59 ID:2slDAvGO0
>この間、信号でホイルスピンさせたんだけど、

日本語がおかしい。
信号発進でホイールスピンさせたんだけど
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 23:49:06 ID:uS8Es8aj0
ホイルスピンかホイールスピンかといったらホイールスピンなんだろうけど、
ホイルスピンのほうが格好いいな。
右折のホイールスピンは危険だろ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 00:42:47 ID:R+Lp+SVi0
雨の日に8%ぐらいの登りの合流でホイルスピンした。
流れが70km/hのところに40ぐらいから加速しようとしたら3秒ぐらいずっとしてやがんの。
車は10年目のgolf3wagon
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 00:44:15 ID:g9R/IBUB0
>>ハンドル切って発進するときのホイルスピン
FFのためか、ESPのためか、挙動は安定してて、まったくもって
不安感はないよ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 01:56:13 ID:n4228XHV0
ホイルスピンしたなんて書いてるのはプアなタイヤ自慢してるのと一緒だぞ。
恥ずかしいから止めろ。
225幅でハイグリップタイヤならそうそうホイルスピンなんてしないから。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 10:52:57 ID:+ALegLWYO
雨の日にヨドバシの立駐でホイルスピンした。
死ぬかと思ったけどなんとかなった。

ああいう勾配は、車高的な意味でも怖いね。
10197:2008/10/30(木) 19:53:02 ID:R+Lp+SVi0
>>99
一応参考のためタイヤはミシュランのPS。
ドライでもホイルスピンはよく起こす。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 21:40:34 ID:3ko2oxCZ0
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 22:04:24 ID:EajKyKzs0
>>101
そりゃまぁパイロットスポーツじゃなぁ・・・ もっと柔らかくてグリップのいいタイヤならね。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 10:38:16 ID:hDC1Rq9z0
アウトバックverは出さないの?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 23:38:23 ID:XCbg9PzE0
ヴァリアント2.0に乗っています。荷室を広げるため後席をたたむことが多いのですが
座面の裏側って、よく家電製品を包んであるような、梱包材みたいなもので覆われていますよね?
私は頻繁に折りたたむので耐久性がとても心配なのですが、簡単に破れたりしないのでしょうか。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 03:24:11 ID:2l3KIE1CO
車なんて使ってなんぼだろ。
気になるなら毛布でもしけば?
くだらん事聞くなよ…
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 11:56:06 ID:gjtXCcsn0
>>105
専用のOPマット、素材を開発販売したら一儲けできっぞ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 21:06:52 ID:itOzsffu0
うちの近辺、今日ハイオクが139円になった。

やっと140円切って「1km当たり1円以下」になって、
長距離乗る時の予算立てる計算がしやすくなった。

ちなみに以前走った北関東の下道ドライブは360kmで、給油22ℓだった。
鬼怒川と塩原結ぶ有料のクネクネ峠(何道路か忘れた)も越えたくせにこの燃費は満足。
109108:2008/11/02(日) 21:12:22 ID:itOzsffu0
ごめん、「1kmあたり10円以下」の間違いね。
ほんと計算ラクになった。
140円以下になったらその分は「予備費込み1km10円」って出来るし。
ちなみに1.4乗りだよ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 08:49:22 ID:EULTMHw50
1.4トレンドライン '09モデル乗り。
先日,納車後初めての往復400kmドライブ。
奈良市内のクソ渋滞や高速での渋滞に巻き込まれながらも,平均燃費計の数値は17.1km/l。
高速では100km/hで走ってた割にこの数値はすごいな,と思いましたです。
まあ,1割差し引いたとしてもすごいよね。

もっとも,瞬間燃費計を観察してると7速90km/hあたりが一番効率が良さそうですが。
緩やかな登りでも常に25km/lぐらいは出してるし・・・
これで走ればもう少し燃費は良さそうですが。

P.S. '09モデルはアンテナの仕様変更により,
社外ナビ・オーディオ換装に関して制限あり。
すぐに対策品が出るでしょうが,
いま出回っているキットではFMかAMのどちらかしかつなげないそうです。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 12:34:18 ID:+HeXeGZDO
>>110 アンテナの仕様変更って?
できれば09のアンテナの画像をうpしてくれんかね?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 12:43:23 ID:9r3fNThhO
2.0TSIを買ってしまったよ。内装のシンプルさと外見の地味なカッコよさに惹かれて…

事情があって悩む時間もなく速攻で決めたが、パサートの1.8と価格が被るのだけ気になったな〜
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 18:25:32 ID:Nb6Bb6XT0
>>111
110の言ってることから察するに、外観の問題でなく、端子の数か
何かが少なくなったんじゃないかと思う。
素人の撮影できるような場所じゃないんじゃないか。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 20:23:37 ID:XrJWzSt10
>>112
購入オメ
パサートの価格は確かにそうだが、向こうは重い車体に1.8、しかも普通のATだ。
峠道走ったら後悔は全くなくなったよ、俺はね。
115114:2008/11/03(月) 20:45:19 ID:XrJWzSt10
ごめん、ちょっと調べたら車重は1520kgで同じなんだね。意外だった。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 23:28:53 ID:9r3fNThhO
>>114
普通のATではちょっと悲しいですね…
車格は負けても運転の楽しさではこちらの勝ちですかね?
まあ競うものでもないでしょうが。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 20:25:28 ID:hL5rqwTfO
今、グレードで悩んでいるんだが…
スポーツラインとトレンドラインのどちらがいいんだろう?
装備の差で気になるのはHIDくらいで、COXから後付けが出てるからなんとかなる。
走りはそんなに求めないし燃費を考え最新のエンジン、DSGでトレンドラインに傾いてるんだが、オレの考え方は正解?
下取りとか考えると悩んでくる…

118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 21:03:22 ID:/wx/HyCv0
4モーション出る前にYになっちゃいそうだぁね  (´・ω・`)
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 21:47:19 ID:OU86NHXHO
>>117
正解もクソもない。

欲しいと思った方を買えばいいさ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:06:14 ID:FgLaXtoNO
ヴァリアント4モーションの日本発売の詳細教えてください。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 00:32:38 ID:lvzXId0C0
>>117
コンフォートラインは選択肢にないの?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 09:48:29 ID:PKA4h4hZO
>>121 コンフォートとトレンドの違いではエアコン、シート…などあるがどちらもHIDがないし金額、微妙な差で候補にしませんでした。
スポーツラインのシートとHIDに魅力を感じ上級グレードと下位グレードでの比較になっちゃいました。
トレンドにHIDを後付けすれば一番、安上がりなんですがね〜
現在、ゴルフ4を所有しスポーツシートが装備されていますが快適なんで悩んでおります…
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 11:11:53 ID:9OyfVDoL0
>>120
ジュネーブショーに出したばっか。    >4モーション
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 11:46:36 ID:lfk237t7O
トレンドラインを買ってHID取り付け、バンパー下部塗装、フィルム貼り、ハンドル交換、フォグ取り付け、マフラーカッター、アルミホイール、シート交換までやれば、1.4ツインチャージャーの2.0TSIルックみたいな感じになるな。
微妙に違うだろうけど。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 11:52:12 ID:sW8qrILj0
俺なら迷わずトレンドライン。
安いったって安物という訳ではないのだし、浮いた金で好みに仕立てたいな。
コンフォートラインは・・・いや、好みの問題だが今となっては中途半端かな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 18:40:38 ID:sKApMMJFO
購入されたか人に聞きます、値引きってどのくらいでした
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 19:20:11 ID:cni4vWjr0
値引きは地域差が大きくて、一概には。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 06:29:14 ID:FwGeTJVZO
値引きの話題はタブーです

やめましょう…
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 00:14:29 ID:ESxapV730
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【Clarion】クラリオンのカーナビ 10【ADDZEST】 [車]
トゥモローランド TOMORROWLAND part.16 [ファッション]
日産自動車 part2 [転職]
VWパサートVW [中古車]
【JB23】街乗りの現行ジムニーpart2【JB33 JB43】 [軽自動車]

(´・ω・)y--oO○ エトー・・・
130名無しさん@どっと混む:2008/11/07(金) 06:39:36 ID:NIbDArN30
値引きは在庫車とオーダー車で全く違います。
在庫車でしたら09モデルでも3〜40はいけると思いますので
頑張ってください。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 23:57:46 ID:smLBedtPO
1.4コンフォートラインについて聞きたいんですが、
馬力・トルクともにみて2.5l車と実用上でも遜色ないですか?

高速道路での100kmからの追い越し時もスムーズにいけます?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 03:20:21 ID:Tgr7Km3l0
>>131
Dモード入れっぱなしだと踏んだ瞬間、
巡航時の高いギア比と過給ラグの両方意識させられる。
追い越し前にSモードかマニュアルでギア落しておけばいい感じ。
加速自体は遜色ないだろうけど、ちょっと回転がガサツな感じはするよ。

>>122
エンジンの違いは選択の基準に入ってないの?
ちなみにオイラは話題だったツインチャージャーが欲しくてコンフォート購入。
装備の差と値引きを考えたら2.0のほうがお買い得だったけどね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 06:29:29 ID:YOi2uc2NO
>>132
追い越しの度にSモードもしくはマニュアル一速落とし
みたいな走り方だと売りの燃費にどのくらい響いてきますかね?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 07:00:54 ID:Tgr7Km3l0
>>133

燃費についてはどう響くか比べてあげるから、
比べる方法教えて。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 09:18:36 ID:YOi2uc2NO
>>134
高速一定区間(今なら100km以内)で追い越し無しひたすら流れに乗るだけ
と、どんどん追い越しかけて積極的走るとかかな?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 23:37:45 ID:wVK9d+650
age
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 08:59:36 ID:yM4h/nVO0
加速は、カローラの1800以下。。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 09:11:36 ID:s/pExyhrO
カローラ1.8より速いだろw
これだからヨタオタは困る
139名無しさん@どっと混む:2008/11/10(月) 12:39:22 ID:J8LQvaGj0
>>137
それはないっしょwww
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 20:34:51 ID:LmiVlCOS0
手持ちの油圧パンタでジャッキアップしたいんだけれど、
このクルマは、どこに受け金を当てれば良いんだろう。

サイドシル→U ̄| ̄ ̄
        ↑↑
        AB↑
           C

車載ジャッキは、AとBで支えるみたいだけど、
Bに当てれば良いのかな。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 20:40:39 ID:LmiVlCOS0
ちょっと練習してきた。これで位置合うかな?

サイドシル→ U ̄| ̄ ̄
        ↑↑
        AB↑
           C
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 21:07:38 ID:J+6XcpNB0
>>141
油圧パンタはたしかCの位置でいいよってディーラーに聞いた気がする。
Cの位置って、国産車がジャッキかけるところのリブ?見たいなところだよね?
ディーラーに聞いたほうがいいとは思うけどね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 23:37:58 ID:oalqB0CZO
>>134
今週末にでも燃費ほうこくあるとうれしいですね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 17:15:20 ID:AO75RePo0
>>113
左様で。
純正オーディオのアンテナ仕様が変更になった副作用です。

>125
トレンドラインは本体をブラックにすると,
サイドのメッキモールぐらいしか違いが無くなるからね。
(サイド下部が黒なので,他の色だとちょっと目立つのが難点)

>>132
サイドモールがあるかないか,もうそれに尽きるかと。
あの贅沢アルミモールは手入れが大変そうだしねえ。
あと,ゴルフは素のグレードに魂が宿るというか。
注文当時はコンフォートラインも7DSGになるとは思わなかったしw
あのツインチャージャーで7DSGはおもしろいだろうなあ。

>>137
それはないw
カローラも試乗したけど,
「赤信号>出だし加速>一般的速度へ」では,
トレンドラインですら勝ってるぞ。
ただ,徹底してエコ志向なアクセルとシフトスケジュールなので,
ちゃんと踏まなきゃガツンとした加速感は得られません。
トヨタ系って,
トルクが薄いからアクセル踏むと最初っから
ブワァーッって感じじゃないですか。
その差じゃないかな。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 21:55:56 ID:wwqmXvV4O
CLとCTではシートの座り心地はどうなのか気になってます。あと好みはあると思いますがTLのお薦め構成を幾つか教えてください。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 09:06:04 ID:TNwLjTRk0
145 の答えになってないけど、
V以前のグレードでCLiってコンフォートラインの略だったの?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 16:01:44 ID:dTJm1C7/0
違う
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 13:35:28 ID:hZqlibsbO
ところでおまいらマニュアルモードて使ってる?
俺スポーツラインなのに全く使ってないw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 16:53:22 ID:fLTaqYw10
今年の富士スピードウェイで使おうかと思ったが、Sモードで十分だった
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:23:46 ID:h//wL/Ix0
マニュアルモードは下り坂でエンジンブレーキかけるのに使ってます
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:45:36 ID:6ZWM9QkH0
うまく使えないが、めっちゃ楽しい。
カチコチと小気味いい。
パドルはハンドル切りながらだと行方不明になってしまうw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:54:16 ID:6ZWM9QkH0
CVTトランスミッション スレでDSGが話題になってる。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1218048824/l50
低速走行が苦手だそうだ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 07:01:26 ID:xWmXIPLs0
平日に通勤でDSG、休日に家族とCVTで出掛けるが、
まぁ、一長一短。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 14:10:59 ID:4LZJGYZ8O
スポーツライン乗ってるけど、さすがに足回り固いね。
それでも車高調とか入れてるツワモノは居ますか?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 18:17:16 ID:L1Tzu6EY0
>>152
っていうか,CVTスレに特攻かけてるだけじゃんw
DSGってのは,MTからの乗り換えで一番違和感のないATつーだけの話で。
CVTも悪くはないけど,相性の問題だよな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 20:24:01 ID:beD3Pe280
>>151
レバーってカチコチする?

俺のはなんかポンポン動かす感じでカチっとした「ココでカチッと切り替えました感」が無い。

でも、峠でマニュアルモード多様した時、ポンポン叩く感じで変速出来るのでスムーズだった。

157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 16:22:10 ID:euuly6cj0
サイドウィンドウ周りのメッキモールがくすんできませんか?
うちのは雨粒の跡がくっきり残ってますがorz
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 13:00:21 ID:JbpWd6080
>>157
それは仕様。
たんなるメッキパーツじゃない証なのであきらめてください・・・
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 23:03:06 ID:6LGH4YNn0
ん?
ワックスで磨けば取れないか?
固形じゃ難しいかもしれないけれど、研磨剤の入った液体ワックスとか。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 16:06:08 ID:CjVa8Rti0
この車のオーナーズクラブみたいなものって存在してないですか??
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 04:00:12 ID:0nYtjNHP0
>>160
https://www.volkswagen-owners.jp/
登録したらVWオリジナルUSB携帯電話充電セットを貰った。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 04:22:34 ID:Y+jbjuZJO
初のコンフォートロングドライブ。
燃費16キロもいってびびった。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 11:30:03 ID:djouOOfz0
>>161
ソレじゃなくて、もっと(ど)素人の集い・アットホームなクラブを探してるのでは?
>>160 は。
164sage:2008/11/24(月) 12:14:30 ID:ozk0UjMI0
2008/1にコンフォートライン買って9000km乗った
都内&近郊 ほとんど週末のみだけど、12km/lぐらいは走ってる
ボディ剛性, 適度な大きさ...etc 良いところはたくさんあるんだけど
どうも乗り心地が好きじゃない サスストロークが短いような感じなんだよね
ドイツ車ってこんなもん?

http://secure.vw-guc.jp
VW認定中古車 2008/3登録のスポーツラインが大量に... 既出??
ある意味お得ではあるな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 17:32:10 ID:VtAe+HlE0
昨日CLを契約しました。
スタッドレスを購入しようかと思ってますが、15インチは装着可能
でしょうか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 20:22:35 ID:iydbNbQt0
キャリパーから大きく逃がしてあるやつは履ける場合がある、
という噂を聞いたことがある。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 08:19:55 ID:ElyyhgCk0
>>165
ディーラーで用意しているスタッドレスセットは15インチがあったよ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 10:46:57 ID:fyKR0jpg0
>>165
取説にはTL以外は16インチから,となっている。

169168:2008/11/25(火) 15:31:05 ID:fyKR0jpg0
ついでに,166のいうとおり,15インチは履けないわけではないが,
CLの純正16インチでも結構クリアランスがきついなあ,と感じたので,
基本16インチで考えた方がよいかと。

当方は09モデルTLなので,15インチは問題なく履けましたよ。
170165:2008/11/25(火) 21:08:35 ID:HScENlOe0
いろいろ教えて頂きありがとうございました。
16インチの方が無難ですかね。
納車後にショップを回ってみます。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 12:28:46 ID:ew+dsgsEO
スポーツラインってマニュアル車しかないんですか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 13:47:01 ID:61pBajIW0
>>171
 マニュアルというかDSGだぞ?
 普通に載る分には車が自動的にギアチェンジしてくれるんで、ATと変わらん。
もちろんAT限定免許で乗れる。単にトルコンではないというだけ。
173160:2008/11/28(金) 23:07:00 ID:X43UbgmB0
>>163
その通りです。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 13:27:34 ID:18PxIHvlO
しっかしキモチいいなスポーツラインのエンジン。VWじゃないみたいだw
GTiと一緒のエンジンなの?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 13:32:04 ID:aqST6HOO0
>>174
Exactly(その通りでございます)
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 13:47:27 ID:18PxIHvlO
>>175
d。レスはやくてワロタ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:48:28 ID:m8uI1bl/0
age
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 23:05:46 ID:ACY0R7cs0
TLに乗ってます。
シフトアップが低回転で次々に行っていくので、
こもり音がひどい。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 22:04:36 ID:l0+HB/nD0
その良さがわからないなんて寂しいヤツだな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 01:30:12 ID:qfdxcc2L0
こもり音が、良いってこと?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 15:51:18 ID:MHtqjXKSO
>>178
あー確かにこもり音はでかいよな 後ろの方で。
まぁ大衆車のワゴンだし諦めてるが…エンジンの音色自体は安っぽくないし。
おまいも耐えられない程キツいなら買ってないでしょ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 17:57:16 ID:sgKaNgSyO
>>179
低回転でシフトアップしても十分走れるトルクの太さのこと?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 19:06:46 ID:rpXEOLUY0
>>178
08のコンフォート乗ってて、こもり音など感じたことない。
トレンドは映像だけで実物見たことないけど、ボンネットの裏側は鉄板むきだしだったり
吸音、遮音材が少なそう。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 23:28:27 ID:zU9R0YuF0
俺も08コンフォートだけど、
スペアタイヤを収納してる部分が、
ロードノイズ拾ってるみたいで、音がこもる感じはする。
今度、防音用に何か内張りでも張ろうと思ってたところ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 01:08:13 ID:mftzjLcr0
DSGがイヤならCVTでも海苔や
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 00:12:58 ID:ppv+NtGu0
CVTでも、プーリー比の設定次第では、同じこと
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 03:54:09 ID:lOjQ0NmD0
馬鹿は、
DSGだろうがCVTあろうがマニュアルだろうが文句言う。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 08:24:48 ID:04XVy06J0
ネットで検索してると、2008年モデルとか2009年モデルとかあるんだけど
この車種は毎年モデルチェンジしているの?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 16:40:57 ID:31AZ6qQf0
>>188
これにかぎらずなんでもそうだよ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 20:00:20 ID:ptUM88sQ0
>>188
ドイツ車は大体において9月までがその年のイヤーモデルで、10月以降は次の年のイヤーモデル。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 20:23:06 ID:CUSwYPBT0
イヤーモデルのほとんどが
内外装のオプション品を標準装備化することや
売れないモデルの整理または、モデルの追加なんかが
主なモデルチェンジ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 10:06:10 ID:Bz/K+qzA0
8月に頼んだ09モデルがまだコネー (´д`;)
12月末にはって話だったのに。ちくしょ〜。
ディーラーからの連絡では納期も不明とのこと。
受注凄惨仕様(NAVI&ベージュレザー)とはいえ、ちょっと悲しすぎる。

やっぱリストラの影響なんかね?
193名無しさん@どっと混む:2008/12/12(金) 11:06:53 ID:ZHaMXUGj0
8月でその仕様なら1月末から2月だね。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 19:09:23 ID:eu5whq7n0
いや、納期不明ってことは、
まだ生産してないってことだから、早くて3月だな。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 20:41:19 ID:u74BmYo30
CLが納車になりました。(^^)
燃費もよさそうなので楽しみです。
ならし運転が必要と取説に書いてあるけどやはりちゃんと
やるべきですよね?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 21:11:15 ID:5L4Wenqz0
>195
何色買ったん?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 22:16:06 ID:NpAomc4o0
>>195
急発進や急加速をやらなければ大丈夫だと思う。
最初よりも、ある程度の距離を乗って当たりが付いてきたあとのほうが燃費が伸びる。
ワーゲンを何台か乗り継いでいるが、ここら辺が国産車と違うところ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 22:22:36 ID:RkrGXUzc0
わぁ〜い7月納車の俺のCLの錆が出た・・・orz

見つけやすい場所に出て発見が早くて良かったと思うことにしよう・・・うぅぅ
199195:2008/12/13(土) 22:30:36 ID:u74BmYo30
>196
色は黒です。手入れが大変そうですが・・・
>197
最初の給油まではおとなしく乗ろうかと思ってます。
参考になります。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 02:32:25 ID:wRQbFK4N0
>>198
鉄粉でしょ。粘土で取るよろし。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 20:14:40 ID:5EpFn2f30
>200
鉄粉ならどんなによい事か・・・一応錆転化剤塗っときましたよ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:11:58 ID:82AIOH0xO
>>201
錆って保障の対象じゃなかったっけ?
全然違ったらすまそ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:33:45 ID:V+0l5Opl0
錆じゃなくて錆穴だよ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 21:38:41 ID:6/OcLyIc0
最新号impに、おもしろデコレーションのヴァリアント載っとる。

205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:53:07 ID:2f7oHEdR0
age
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 21:30:09 ID:51pg0FrLO
アゲ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 22:17:07 ID:D0gSgnTg0
昨日、CL黒が納車。

運転そのものはしやすいんだけど、前車より幅がかなり大きいので車庫入れで苦労しそう。
リバース連動ミラーを使ってみたいのだが、使い方がいまいち分からない。
CLにはこの機能付いていなんだっけ?
208名無しさん@どっと混む:2008/12/21(日) 23:29:38 ID:t+z/qLWj0
ミラーのスイッチをLにした状態でバックシフトに入れるとミラーが動きますよ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 11:36:31 ID:18JGAcefO
免許取って初めて運転しますた 父親のSLです
全く飛ばしてないけど初心者をして教習車(シルフィのMT)とは全然違うと実感
具体的な表現はよくわからんが機械っぽい?というかフワフワした感じがなくて楽しい
クルマ動かすってこんなに気持ちイイんだなぁと思った次第でつ
こういう車が日本車にもあれば車離れも酷くなくなるんじゃないかなぁ…
チラ裏スマソ
210207:2008/12/23(火) 04:11:32 ID:xQ4QmR1F0
>>208
ありがとう。やってみたけど、俺がバカなのかよく分からなかった。
ディーラーで聞いてみる。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 17:56:51 ID:1mULLxPo0
免許を取って30年。ゴルフも3台めですが209さんと全く同じ事を思いました。
ところで右ミラーに縦の白い点線が入ってるのだがあれは何?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 18:06:12 ID:IKhPP/mN0
>>211
点線の外側は鏡の歪曲率が違っていて、より広範囲が写るって寸法です。
おれは却って見づらいと思うんだけどね・・・
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 19:56:18 ID:nA6uAu720
age
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 17:30:18 ID:iq7+8l3XO
ほす
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 04:42:48 ID:TIq5mD340
>>212
欧州車はアウトバーンみたいに日本よりも高速な道路を走る事を考慮し、
主に車線変更時の安全性確保のため、途中から歪曲率を変えて
広範囲をカバーできるようにしていると聞いた。

だから日本の速度域で見づらいのは仕方ないかもね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 12:14:51 ID:3fcsR4TBO
ほしゅ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 14:08:41 ID:T0LWmRRu0
座席に座ると、
ドアミラーの付け根の下あたりに、
下照らすランプのカバーの角部分がちょっとだけ見えて目障り。

こういうデザイン的な詰めの甘さが理詰め一辺倒のドイツ車に乗ってて
ほっとする部分ではあるけど。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 17:59:44 ID:laxd6GOp0
私は9月にCL買いました。
やはり、今ならたたき売りなのだろうか・・・。
いや!ベンツとは違う。今もCLで30〜40万の値引きのはずだ・・・。と自己納得の日々。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 01:05:07 ID:o3p8P4qf0
TLがある今CLを選択する理由が見当たらない
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 01:09:53 ID:TVOvreAn0
>>219
それはひとそれぞれかと。
TLになくてCLにあるもの…ランバーサポート、革ハンドル、クルーズコントロールetc...
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 02:49:28 ID:8UmeWoOZ0
自分的にはCLにバイキセノンライト、オートライトシステム、レインセンサー、自動防眩ルームミラーが追加されれば文句なしです。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 18:26:09 ID:hXq9z0DW0
CLにパドルとキセノンがあれば迷わず逝ったが
それに耐えられないからSL逝ってまった
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 20:51:44 ID:SfkFzQaG0
パドルシフトってハンドルを回しながらだと操作困難だから、フロアシフトのMTモードの方が使いやすいんじゃないの?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 12:48:41 ID:+Np83bu90
あけましておめでとうございます
オートライトはまだ明るいのに点灯してしまうことが多く、結局手動で使ってる。
ワイパーは不等間隔で作動するので、なんとなく気持ち悪いです。
スポーツに乗ってますが、以上2つは要らないと思いました。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 13:08:53 ID:5tSYwuYe0
昨年末ギリギリにCL購入。
国産元高級車からの乗り換えなので
TLは装備があまりにも貧弱すぎ、却下。

226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 13:11:48 ID:yQ2tgQSx0
>>225
downgrade ?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 21:53:51 ID:02bPxt+90
>225
>国産元高級車

MarkU、CROWNとかのオヤジ汁出しまくりCar?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 23:55:35 ID:FdeQXhXA0
値上げ前ギリギリにTL購入。
国産お買い得ミニバンからの乗り換えなので
CLは予算的にあまりにも無理すぎ、却下。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 08:54:46 ID:kux9MKW70
CLはキセノンもオートライトもオートワイパーもパドルも要らんけど自動防眩ミラーは欲しいぞ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 10:28:40 ID:LgIPCGqqO
保守
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 19:08:50 ID:Wh4lojqb0
age
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 12:23:28 ID:rXS8SQ3a0
08年のCLですが、信号待ちなどで止まったとき、コンソールボックスの裏辺りから
「コォコォコォ」と音が出ます。
納車時から出ているので何かの装置が動く音なのか? と思っていたんですが、
少々気になります。
皆さんこんな音しますか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 14:45:45 ID:4gcg8+gii
しないお
234名無しさん@どっと混む:2009/01/06(火) 15:02:12 ID:1ektGxVs0
エアコンの音やね。
みんなするよ。安心して。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 17:58:19 ID:31IuaiI20
トヨタの車に慣れてしまうと
機械の作動音までも気になってしまうんだな・・・。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 00:04:16 ID:6i+xN8v80
>>235
なら与太車に汁
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 01:05:45 ID:JaOzcxPV0
実は中にウォーズマンが・・・
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 07:19:42 ID:bD5dlajJO
>>232
> 48歳の元OLですが、信号待ちなどで止まったとき、コンソールボックスの裏辺りから
> 「コォコォコォ」と音が出ます。
はるみですかそうですか
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 20:47:39 ID:tTUVuOO+0
>>238
猫八です
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 21:07:38 ID:otAMYsVU0
いい車なんだが、ろくな話題がないな。
あまり街でも見かけないし。
不況で、このまま見かけない車でいてくれると少しうれしい。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 03:29:22 ID:EdH5BeyA0
前向きな後姿
後向きな前姿
後向きな後姿
前向きな前姿
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 21:43:56 ID:yG7u4zq00
age
243::2009/01/10(土) 07:44:47 ID:fPOjFRe50
昨日のニュース番組で「新米交通機動隊奮戦記」みたいなモノがやっていて
先輩に散々怒られながらも、最後には紺のゴルフヴァリアントを捕獲して
「良かった良かった」みたいな流れに涙。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 13:36:59 ID:MGE5BBTyO
ようやく街中で見かけるようになったが、それでも3日に1台くらい…田舎。
不況なのかデザインがイマイチなのか疑問だ…
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 13:49:08 ID:ylacM+QG0
>>244
理由は241
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 20:05:11 ID:GQHMdQ+s0
>>243
見た見た。
捕まったのは漏れかと思った・・
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 20:52:25 ID:l/wgJha80
age
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 20:59:28 ID:Cr1xJQtZ0
ゴルフ ヴァリアント2007モデルだけどのテールレンズ1個いくらだろう?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 00:28:23 ID:8AVe6X3u0
3マソ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 07:03:05 ID:TOJQWjHT0
>>248

割ったの??
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:07:15 ID:vcL9hlpK0
ワレメちゃん
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 20:54:39 ID:aJKZrblJO
後席の乗り心地どう思う?
路面の凹凸すごい拾うし、時々カーブでもないのに左右に
小刻みに振られる。
運転席にいるとそうでもないんたけど後席は酔いそう。
後席に人を乗せられない。

運転してる時はとても快適なんたけどな…
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 20:56:33 ID:aJKZrblJO
言葉足らずですみません。
CLに乗ってます。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:27:29 ID:3LHiIQgL0
>>252
うちの家族は、ヴァリアントCLの後席に乗ってくれません。
もう1台、国産1.5L級小型セダンを持ってるんですが、
家族での買い物も遠出も、全部そっちです。
理由は、乗り心地が悪くて酔いそうだから、だそうです。

タイヤをヨコハマのdbに変えてみましたが、
抜本的な解決にはならなかった様です。

遠出でヴァリアントが使えないって、一体なんのために(ry

それ以外はホントに良いクルマなんですが。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:40:12 ID:vffPaOSF0
ageます
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 00:04:32 ID:d8vg1p2nO
リアのヘッドレストを中間ぐらいに
上げれば改善されると思うよ
257252:2009/01/20(火) 00:11:53 ID:HaJTXHPI0
>>254
もしかして自分が過敏なのか相方の運転が雑すぎなのか、
と思ってたけどそう感じる人もやっぱり居るんですね。
タイヤ変えてもだめでしたか。

>>256
そうなんですか?ヘッドレスト…?
でも試してみます。ありがとう。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 00:39:20 ID:iVEIZFbS0
ヘタレどもが!
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 10:00:39 ID:KaZnML4A0
ここにも自演君か。マメなこった。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 18:24:18 ID:HaJTXHPI0
自演じゃないんだけどな。
261254:2009/01/20(火) 20:14:06 ID:tNl2hGMs0
>>258
ヘタレな家族ですまなかったな。
おまえの母ちゃんでべそ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 20:19:22 ID:plMYGtGti
>>261
DQN
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:50:04 ID:tNl2hGMs0
>>262
あんた、IDがなんとなくいい感じだぞ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 01:46:15 ID:kQiypJ1x0
>>263
あんた、なんとなくIDが変な感じだぞ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 16:04:50 ID:dKaGvI7TO
スポスタ乗りだけど後席の乗り心地は確かに悪い。
ロードノイズもうるさい。
ハッチバックも同じなのか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 18:48:34 ID:evjkWLW90
>>265
スポスタって何?ティグアン?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 19:47:24 ID:dKaGvI7TO
>>266
あ、ごめん(笑)
ティグアン好きだもんで間違えた
2000のスポーツラインね
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 01:05:28 ID:6YQxC6sxO
インプのゴルフ特集本買ったら、結構19インチホイールっているんだね〜
ヴァリアントには18で充分かな。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 01:40:39 ID:w8wK7SBD0
>>268
16でじゅうぶん
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 08:14:28 ID:ZfKsXEcd0
ハッチは試乗した。後輪マルチリンクの恩恵が後席の乗り心地にはあまり
感じられなかった(後席に乗ってディーラーの人に運転させた)ので、
307SWにした。サス形式はしょぼいけど、幸い後席の家族は酔わないみたい。
前はパサート(B4)だったんだけど、後席の乗り心地はいまいちだった。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 08:32:32 ID:JeCIvpoT0
ヨカッタねん・・・お大事に
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 10:04:38 ID:W7DTEl3F0
>>252,254
ま,ゴルフVの場合,足回りの限界性能が高いのか,
コーナリングの速度とか,ゴルフIVよりも速めでも余裕を持って対応できる。
それが,後部座席の乗りごこちにモロに影響してるような気がする。
酔わない運転と酔う運転って言うのが他の車よりもハッキリ出るような。


>もしかして自分が過敏なのか相方の運転が雑すぎなのか、
ウチの場合はまさにそれ。嫁と自分では子供の評価が違います。
もちろん,嫁の方がブン回されるそうですw
コーナリングの荷重移動のためのブレーキを教えるのですがなかなか理解してくれません。
ハンドルは急に回すな小刻みに動かすな,すべて基本なのですがね。
癖はなかなか直りませんし。とかいって
センター付近の反応があまりにもダルな車は私が乗りたくありませんし。

後輪マルチリンク採用自体は,リアスペース確保がメインだと思うので,
わざと限界を低くしてもらえれば,もう少し乗り心地の改善はできると思いますけどね。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 10:22:16 ID:W7DTEl3F0
誤解無きようにいっておくと,
考え方がおそらく,国産車とベクトルが違いすぎるので,
もうこれは向き不向きかと。
無理矢理合わせるのも精神衛生上わるいですしね。
WVだと酔うのは運転の仕方がわるいからだ,という結論ではなく,
運転の仕方に合わせた車を買う,っていうのが手っ取り早いと思います。
それが,トヨタであれ,プジョーであれ,良いと思いますよ。
だからこそ自動車メーカーが多数ある意味があるわけで。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 17:08:48 ID:W4zQL28WO
ゴルフ5系は思いっきり前席重視設計だよ。
特にセダンとワゴンは後席の造りがかなりショボい。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 21:42:37 ID:EnKnjPWKi
違うんです。
VWはかれこれ3台目なんです。
それだけに残念。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 08:59:50 ID:mk9F9PtI0
>>275
それこそ,「だから」こそ,とか。
272,233と書き込んできたけど,
うちは6Nポロ>ゴルフIV>ゴルフVIヴァリアントと乗り継いできたけど,
たしかに,トーションビームからマルチリンクによりかなり違う乗り味になってますね。
ただ,嫁が運転が荒くても,酔うってほどはない。

あと考えられるのは,
マルチリンクは,組み付けがシビアなので,
調整不良で乗り心地が悪くなっている可能性があります。
いわゆる初期不良,ってやつ。
トーションビームは上下移動なんで,タイヤが横方向に動くことはないんだけど,
マルチリンクは原理上,タイヤが路面に対して横方向にも動くので,
調整不足・部品不良だと車体を揺らす原因にもなるのです。
そのほか,トーションビームに比べ調整個所が多いので,
「酔う」という現象を考えると,それもあるかな,と思います。

VW不慣れなマルチリンク+メヒコ産とすればさもありなん,という感じ。
一度ディーラーにご相談することをお勧めします。

277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 09:11:57 ID:mk9F9PtI0
>>274
作りはしょぼいけど,最低な乗り心地,ってほどでもないと思う。
いつものVWクオリティというか。でもそれ以上というわけでもないというか。
図体がでかくなろうとも3代目あたりから進化してないというか。
ま,耐久性は低そうだけどw 
革シートだと,後席を跳ね上げたときのがっかり感がすごいだろうなあ。
「革張りなのに座面下はウレタン剥き出しかあ」って。
ここはグレードに関係なく共通ですので,上位グレードほどがっかり感が高い罠。
TLだと気にならんけどね。



278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 10:15:26 ID:U/79xu6G0
荷室の照明を明るくしようとカバーを取ってみたら
あまりの作りに失笑・・・
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 09:04:51 ID:PqVCY/vyO
まぁ、国民車だからね。
オレとしてはフィールダーより前席がっちりしてて
且つ運転してて気持ちいいクルマとして選んだからどうでもいいけど

確かに高級車だと勘違いして買うと時々げんなりするかもね
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 14:24:10 ID:evmRgrfn0
高級車って話は一体どこから......話の流れ的には、
 「いわゆる欧州車」の乗り心地を期待して買うと、時々げんなりするかもね
じゃね?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 08:55:12 ID:uaz25Abl0
車重、全長から考えて、ハッチと同じホイールベースってのは短いと思う。
フィールダーより短いんだからさ…
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 12:07:02 ID:bD5v39rY0
俺は駐在でWを一度手放して、再度Vを購入した。
高級車と思って選んだわけでないけど、Xを買う時は、
いつの間に「えせ高級車になったんだ」と思ったよ。
先ず値段(パサートとかぶってしまった)。それと
厚かましそうな顔。もう国民車とは言えないな〜と
寂しかった。

まっ、気に入って乗ってるけど。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 17:23:29 ID:J1FdzpHkO
ルーフバーをメタリックシルバーにするオプション
なんてないですよね?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 17:38:59 ID:U6/gQym/0
つ アルミホイル
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 17:40:15 ID:+0nW3jhO0
塗ってるアフォはいる>minkaraq
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:50:38 ID:K+kcdQGm0
マニアックスのスペシャルオーダーでこの値段。
脱着の手間考えるとちょっと手が出ない。

http://vwmaniacs.com/?pid=8857020
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 08:12:26 ID:G4p4qpsQ0
バックランプを明るくしようとカバーを取ってみたら
あまりの作りに失笑・・・
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 10:18:50 ID:HB3lrEh80
>>281
フィルダーより15cm長いからね>Golf Variant
ホイールベースは誤差範囲で同等だと思うけど,この差は大きいかもね。
というか,Golf Variantを買う人は,
まずフィルダーとレガシィのどちらかは比較対象に入れていると思うんだ。

とはいっても,なるべく後輪車軸上から(つまり奥から)
荷物を積むように気をつければよいだけなのだが。

>>282
まあ,高級車じゃないしw
仕上げ自体はIVの方が上品だった(金がかかってた)んだよね。
ただ,使い込むウチに内装のプラ部の塗装がはげたり
柔らかくなって,みすぼらしさ満点だったんだけどw
5年も乗ったら運転席の内側のドアハンドルとか,セルの鍵穴周りなんて最悪ですよw
グローブボックスも塗装なんで,使い込むウチに良い感じにはげちょろになるw
最初Vが出たときは,「やっぱりやめたか,アレ」と思っちゃいました。

顔については基本ワッペングリルの車じゃないんで・・・
ジェッタベースと考えるとこっちの方が手間かからないし,
そもそも,ノーマルゴルフ顔でワゴンは,
ハッチバックよりも商用車臭くなるので仕方ないんじゃないかな。

>>283
くすみやすいがそれでもよいかね?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 22:59:17 ID:jA17fnD5O
>>288
いいです!教えて下さい。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 09:02:58 ID:Km5SQuUR0
>>289
くすみやすいってのは,VWのアルミ部品全般のこと。ガラス周りのトリムもくすみやすいのよ。

ETKA(パーツ検索システム)で拾える部品は取り寄せることは可能なので,これが一番手っ取り早い。
フリーダムなディーラーなら,部品取り寄せから,取り付けも(有料だけど)やってくれる。
部品の取り寄せ自体は,ディーラー経由か個人輸入か,286のようなショップに頼るかはまちまち。
日本仕様にないパーツの場合,ディーラー経由の場合,時間がかかるので注意(断られる場合も)。

291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 09:21:49 ID:Km5SQuUR0
290の補足
なんで,日本仕様じゃないパーツがディーラーで断られたり,時間がかかるのかというと,
VGJ経由で部品が取り寄せできないからです。
なぜか,そういう小口輸入を良くやってるディーラーも少なくありませんので,
そういうところなら可能ですよ,ぐらいに覚えておいてください。

292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:13:15 ID:hLB040EWO
今SL乗ってるんですが、都心とか首都高の継ぎ目でもあたりの柔らかい乗り心地にしたいです。
タイヤ換える以外になんかいいパーツありますかね。具体的に。
当方DIYみたいの全くヤル気ないので人任せでやってもらえるようなのがいいでつ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:21:55 ID:YFevg8WV0
>>292
タイヤ買えるだけで全然違うと思うよ。
SLなら思い切って205/55R16にインチダウンしてレグノGR-9000あたり履かせてみては?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 00:33:16 ID:OvQFQxrJ0
俺が履いてたのはGR7000だったけど(そのときの車はレガシィ)、
あれは車のランクが1個上がったかなと思えるほど静かになるけど、
乗り心地は正直ほめられない。
乗り心地なら、ピレリのロッソかミシュのパイロットプライマシーをお勧めする。
静かにはならないかもしれないが、乗り心地がよくなるのは保障する。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 02:44:46 ID:5uo9Q7ps0
COXのボディダンパー、使っている方いますか。
後部座席の突き上げ感の減少の程度は、いかほどでしょうか?
ちなみに当方はCLですが、後部座席での突き上げ感は堪えがたい位。
運転席、助手席は気にならないレベルですが。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 15:20:55 ID:E6G3ex930
やっぱ、そこそこの車ってことだな。

297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 20:15:21 ID:25DdXrMi0
>>295
自分も興味あったから具具って見たけどレポあったよ。
効果ありらしい。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 18:57:27 ID:88cPF9Vq0
国産SUVからの買い換えを考えてて、今日初めて試乗してみました。
本命は他メーカー(仏)だったんだけど、意外に良かったので
急遽、対抗に。。。
参考までに聞きたいのですが、都内で値引きってどれくらいですか?
CL+ナビくらいで考えてます。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 01:08:28 ID:AxMSskof0
>>298
74円
300名無しさん@どっと混む:2009/02/01(日) 01:08:40 ID:C/XfM34L0
在庫車なら40はいけると思います。
一番のねらい目は登録台数稼ぎで登録だけしてある0km新古車。
オーダーになると25くらいが限度じゃないですかね。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 16:17:25 ID:6L1abf2O0
>>300
ありがとうございます。大いに参考になります。
他メーカーはあまり値引きが期待できそうにないので、
しばらく悩む日々が続きそうです。。。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 22:13:07 ID:7XKMmb2f0
2009モデルは値引きは少なめだよ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 01:22:10 ID:MlhrTFcI0
1.4ツインチャージのアレ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 04:27:27 ID:hwmG2HTc0
アレってなんだ?
言ってごらん?

アレじゃわからないよ。





おちんちん
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 19:03:49 ID:/ndvNUSt0
>>296
そりゃ,ゴルフですもん。

>>298
プジョー308だと高いでしょ。ついでにでかいでしょ。
愛があればなんとかなるレベルだけど・・・ないとつらいよね・・・

CL2008モデルは2009モデルのおかげで不良在庫みたいなもんだからなあ・・・
あるところにはあるから,狙い目といえば狙い目。

306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:27:24 ID:rT0SFFo20
CL2008モデルはCL2009モデルと比較してどういう理由で不良在庫なの?
見栄えはCL2008モデルの方が格好良いのでは?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:32:23 ID:7L+hnaiK0
ツインチャージャーはつまりおちんちんが二個ついてる

不良在庫の件は単に売れ残ってるというだけで性能不良では無い

全同色で値引き期待なら狙い目

おちんちんより
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 07:25:26 ID:mHd5V4SIO
性器乙
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 14:27:19 ID:fnnxNidu0
CLのオイル、オイルエレメント交換やってみたよ。
この車上抜きでもきれいに吸い上げるみたいだ。
オイルゲージ一番上で抜いて、一番上まで入れて約3.7Lだった。
エレメント交換もエンジンルームの上の方についているから簡単。
今回使ったオイルは、モービル1DE、エレメントはボッシュ(部品番号1457 429 301)。
エレメントは値段もたいして変わらないので、純正の方が良いかも。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 14:51:51 ID:MieD02rZ0
皆さんガラス周りのアルミの白錆対策はどうされてますか?
この辺を使えばいけそうなんだけど
http://www.webike.net/sd/1658289/
後の錆防止の処理が分からん
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 18:59:23 ID:9e3Nsr2X0
CLは
2008→6速DSG 
2009→7速DSG が一番の違いじゃね
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 22:00:24 ID:j1u0b2+00
2008の6速DSGと2009の7速DSGではエンジン出力も170→160へダウンしているけど、いったいどちらが実質的に優れているのだろうか? 
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 22:11:24 ID:TtKMFdgr0
馬力が10ps落ちただけでは
優劣なんて語っていられない。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 22:29:06 ID:7L+hnaiK0
>>312
のり方次第。実用域では7かな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 22:40:06 ID:j1u0b2+00
2009CL7速DSG乗りだけど、1速がローギアなのですぐにレブまで吹き上がってしまうから
、6速DSGの方が良いかも。となると結局2.0スポーツラインの方がその他の装備面を含めてベストかもね。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:02:13 ID:vBybWzQh0
>>315
>すぐにレブまで吹き上がってしまう
ずいぶん急加速ですね・・・。
無茶しないほうが(壊れなくて)いいのでは?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:03:53 ID:TtKMFdgr0
>>315
トヨタ車オーナーじゃあるまいし
アクセルのON/OFF操作はみっともないですよ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:10:02 ID:fXpdmxbt0
プジョーはもういいや。 だからといってゴルフがいいってわけでもないけど

プルーライオン値引きしねーし、あの前のめりになるギアまだ改善してないみたいだからな

しかし、プジョーのオートマも素人技術だなww

あと、高いしな。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:16:42 ID:TtKMFdgr0
プジョーのオートマもVWの一部のオートマ(一世代前のパサート)もおなじZFのはずだが。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:19:27 ID:nfX4uset0
>>319
一世代前のパサートの話なんて誰がしてるの?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 08:43:15 ID:p+EZxReN0
>>319
知ったか乙!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 09:10:05 ID:9zrjJO4W0
>>321
プジョーのAL4もVW車の一部の車種は確かにZFあるよ。
Vw車は今でこそアイシン製に移行しているけどね。
無知って怖いよね(クスクス
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 09:47:00 ID:p+EZxReN0
>>322
必死だなw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 10:33:37 ID:9zrjJO4W0
>>323
言い返せないときの決まり文句だw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 11:27:47 ID:p+EZxReN0
>>324
超必死だなw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 14:32:02 ID:9zrjJO4W0
ちょーをつけただけ、おばかじょうしこーせーとかわらんやつw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 14:58:33 ID:Vsraw8spi
>>326
平仮名しか書けないなんて可哀想に
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 17:53:34 ID:uSCTKj5B0
まぁまぁ仲良くしろや
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:29:45 ID:y306DURj0
>>319 無知な君に乾杯!
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 23:24:47 ID:ksNLxczH0
プジョー407の例をだすと
2.2LはZF製
3.0Lはアイシン製
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 23:47:35 ID:p+EZxReN0
>>330
詳しいです
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 23:57:07 ID:cQhJdQ2o0
新アコードってどう??
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 00:47:23 ID:+okpVa7g0
しかし、よくプジョーの名が出るね。
俺自身、よく迷うし、どっちも買ったことがあるし。
共通項は欧州庶民の車か
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 17:42:28 ID:wz0+4HsS0
>>333
廉価グレードをばっさり切っているので,貧乏人にはちょっとキツイ。
Golf TLみたく,廉価グレードの決定版,これで勝つる!というモデルに乏しいのが残念。
308SWに至っては,どう考えてもゴルフヴァリアントの同等グレードと比べ数十万円高い。
悪くはないんけどねえ・・・
「でかい」ってのも,全長よりも全幅の話で,
カッコはいいんだけど,取り回しで難アリだと思う。

>>332
高い。でかい。
ゴルフよりも横幅は6cmでかく,全長は20cm長い。
サイズに関してはゴルフよりもパサートと比べるのが妥当。あとアテンザとか。
んで,パサートヴァリアントよりも安いよね,という選び方が吉。
国産にこだわるなら,レガシィとかアテンザもいいかもしんない。
ゴルフヴァリアントの華は,ホイールベースが短い分,割り当てられたカーゴスペースかと。
後部座席の居住性は若干損なわれるけども,折りたたまずに500L,
折りたたんで1400Lの容量はクラストップ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 21:04:41 ID:OtL3PFV80
運転していてシートが小さいと思うのは俺だけか??
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 21:36:06 ID:U/4R3Qqg0
四国在住なのですが、COXのキセノン付けたいんです。
どなたか四国・関西方面で購入&取付できる良いお店知りませんか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 08:37:43 ID:Af1Zk1p80
神戸にあるだろうべ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 15:49:00 ID:vkf1Bt/t0
ゴルフヴァリアントSLは装備や性能からすると安価なのかな?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 15:50:09 ID:vkf1Bt/t0
確かにCLとSL比較ではCLは高い気がするよね
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 15:52:02 ID:vkf1Bt/t0
CL買うならTLで十分なのでは。SLまでいくと一気に満足度がでてくるけども
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 16:06:47 ID:1X1s26F20
CLは糞
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 12:41:21 ID:cxVQWAoE0
1.4が良くてCLですが何か
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 12:54:12 ID:19+/Pj640
CLの良さは燃費や維持費かと思うのですが、現実的なSLの燃費はどのくらいなんだろうか?
当方CLの09モデルだけど、短距離走行が多いからか平均8キロ/gしか走らないな。SLでも大して
変わらないのかも・・・・・・・・
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 14:15:04 ID:1HJbDo/I0
>>343
海苔肩割杉
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 11:08:21 ID:+fkSeoSj0
昨日09SL納車。
8月に発注して早5ヶ月。
長かったが、内外装ともほぼ満足。
運動性については慣らし中につき、追々検証。
新しいNAVIいいね。

タイヤはPOTENZAですた。ゴーゴーいってますw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 11:35:52 ID:93WP21is0
>>345
おめ


タイヤは減るのめっちゃ早いよw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 17:29:03 ID:sq6tCjZy0
>>340
ツインチャージャーこそTSI,であればCLは外せない,って人もいるかも。

実際TLに乗ってるけど,シングルターボの限界はたまに感じることはある。
アップダウンがある道では,CLの方が燃費はよいだろうね。
平野の町中を走る分には違いはほとんど無いと思うけど・・・

348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 09:32:44 ID:jBPqk0eX0
TL 性能は必要十分、装備少、ちょっと良い実用車が欲しい人向け、15km/l
CL 性能は少々過激、装備多、機械が好きな人向け、13km/l
SL 性能は刺激的、過剰装備、動力性能や装備充実を気にする人向け、8km/l
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 18:57:39 ID:/7mk3UW00
オイル漏れするのかい?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 19:17:10 ID:701DOG430
CLだけど、レギュラー3割くらい混ぜた方が調子も、燃費も良い気がするのは私だけ?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:32:10 ID:ReZOjzLC0
09CL糊だがスッチーにターボ付いてて7速って人に話すとオオッってなるわな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:37:57 ID:EoPpESRm0
>>350
ある意味正解。
ドイツはオクタン価100より低いから
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:54:01 ID:bYkiSymo0
日本はハイオクがオクタン価100でレギュラーが90
ドイツは91と95(91はTSI以外に適用されている)
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 00:01:03 ID:OCALz9QQ0
>>353
>ドイツは91と95
違うな。ドイツは91と95と98
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 00:02:52 ID:PoD+eYF1O
>>354
golfはドイツではどれを入れるんですか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 00:21:48 ID:2oIvvt500
>>352
日本のハイオクがオクタン価100ってのは都市伝説。
実際は「"98以上"であることが多い」。
それにドイツはレギュラーとハイオクじゃないよ。低・中・高だ。
ほとんどのドイツ車は中(オクタン価95)仕様。だから日本で使うなら概ね98以上であるハイオクを入れるのが正解。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:25:11 ID:i6X/sMzf0
CL2009モデル乗りだけど、後付けHIDはやはりCOX製品が良いかな?その場合、バルブのみ交換タイプと
プロジェクタータイプとどちらがメリットが高いか誰か教えて下さい。ちなみのCOX製品は全て5700ケルビン
だから雨の日などの視認性が気になるところ。せめて5000ケルビンくらいであれば・・・・
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 18:13:31 ID:A87xtRjk0
COX入れてるけど、雨の日でも特に違和感は無く使えている。
むしろ、もう少し白くても良いかな、くらいに思ってる。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 00:26:46 ID:CIDKb4SL0
オレ23区内在住でSLだけど
燃費8km/lてどんだけよ
リッター二桁は普通にいくだろ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 07:36:41 ID:uRll6iZn0
>>359
たぶんそういう奴って、アクセルをon/offにしか踏み分けられない
元トヨタ車オーナーだったんだよ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 13:55:51 ID:xr9Yl6gi0
>>360
だろうね。
減速=フットブレーキな奴なんだろう。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 16:47:24 ID:bVYAz3n/0
>>347
TLシングルターボの限界って具体的にはどんなことでしょうか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:50:20 ID:8SwaUC6ni
そういえば、確かにアクセルオフで、よく転がるね。
過給エンジンだからかな?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:16:44 ID:ivHdWYVP0
>>363
それが、ダウンサイジングの狙いでもあり、特徴でもある。
フリクションが小さいのでエンジンブレーキが利きにくい。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 16:40:41 ID:PmYypRf30
でも、前方の赤信号まで60km/h以下から転がすと、
ポンポンとシフトダウンしちゃうから停止線までたどり着けない事多いな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:26:08 ID:1G8rLhU80
んな場合はNに入れろ燃費が上がるぞ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 03:21:52 ID:gERXFZ7B0
購入するとしたら3月狙いと9月狙い?
どちらが安くなるの?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 03:39:09 ID:dXSDGCLXO
12時月が一番
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 08:40:20 ID:6S05ylcXO
シンコがエエ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 11:49:05 ID:+zaDGRP40
>>367
間違いなく3月。ただし登録完了が条件

368はガセ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 13:16:12 ID:gERXFZ7B0
367です
ありがとう
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 22:15:12 ID:dR561o7bO
368もかなり値引き大きいよ。前年のモデル叩き売りだからね。
しかし、今年の三月はそれより更に叩き売りじゃないかな。この御時世だからな。
もうすぐ、マイカーの三年目の車検だが、車検の案内じゃなくて、セールスの為にデラの兄さんからよく電話かかってくるよ。台数確保に必死ですって。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 23:03:58 ID:TJ0PpKo6O
TSI TLならいくら位引いてくれるだろうか…
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 20:47:12 ID:fvFqVrpCO
ヴァリアントCLとGTTSIで悩んでます。
当方40代前半の子持ちです。
現在はVワゴン乗りです。
装備、乗り心地等試乗だけでは比較できないので、良きアドバイスをお願いします。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 21:05:06 ID:cQzk6jGg0
>374
何を訊きたいの?

貴方の予算次第では?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 21:23:12 ID:fvFqVrpCO
374です。

ディーラーの見積りではほとんど同じ値段なんです。(オプション&値引きで)
予算的には同条件なので余計に迷ってます。

現在のVワゴンは13年乗ったので、今度乗るのもそれ位飽きずに乗れる車にしたいです。VW車以外は考えてません。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 21:26:46 ID:TEHzKyMM0
予算じゃないだろ?用途だろ?

積まないなら絶対ハッチGT
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 21:41:47 ID:zFiHU19gO
積載量の問題とどっちのスタイルを選ぶかだろ。

他人に聞くほどの事ではない。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 22:34:47 ID:Vo1EHcrv0
09モデルヴァリアントCL乗りです。積載性のゆとりと燃費や落ち着いた走りを望んで
選択しましたが、正直バイキセノンヘッドライトとフォグランプ、パドルシフトがないことは
後悔しています。確かに今の時期なら実質的な価格差はほとんどないと思います。よく考えて
お決めして欲しいです。但し、7速DSGと160馬力エンジンの走りはなかなかで燃費も
比較的良好なのは09モデルヴァリアントCLも高評価できますよ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 01:01:32 ID:770eFMgN0
ハッチGTとヴァリアントCLでは乗り心地が全然ちがいます
嫁と子が同乗して使用することがメインであれば絶対CL
自分一人で弄ぶことが多ければGT TSIの方が楽しいかも

うちは二歳児と嫁の三人家族のハッチ乗りだけど高速に乗るまでは
気をつかって運転しないと後ろの席から文句がくるくらい地面の凹凸を敏感に拾います
納車からしばらくたって慣れた頃に代車でヴァリアントCL乗ってちょっとびっくりした
一人で乗って遊んでいるときはガチャガチャのビュンビュンで結構楽しいけどね
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 06:46:09 ID:NivvhHvq0
パドルシフトってなくていいや小生は
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 07:05:59 ID:/BSAGGPJO
374です。
アドバイスありがとうございます。
CLにオプションで社外ナビ、フロントフォグ、ダークガラスを考えてます。
バイキセノンだけ付けられないのが一番悩むところです。
ディーラーの担当者もバイキセノンはいいとかなり押してきます。
乗り心地&積載VSバイキセノン&走りって感じですかね。
決めたら報告します。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 07:17:32 ID:ZQ2YpPvl0
ではこれをディーラーで取り寄せてもらい付けてはどうかな。
バイキセノンではないけど、見た目も含めてスポーツラインとほぼ同様になるから。
ロービームのみの一般的なHIDでも良いならこれで十分満足できるはず。
http://www.cox.co.jp/products/index.php?id=273
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 10:53:23 ID:FlNhUG9N0
>>374
ちなみに、きょーびの値引きは幾ら?

クルマ売れない時代だから頑張ってくれるんでしょ?  >Dラー
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 11:17:13 ID:c0EAvFLsO
>>382
383の言う通りCOXを付ければ問題ないな。
SLとCL+オプションで、どのくらい価格差がでるか…
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 11:41:48 ID:UYm6UYqZO
フォグライトフォグライトて言ってる人多いけど
フォグなんて使う事なくね?見た目が淋しいてことか?
そういや最近要らない場所でフォグ付けてて眩しいクルマが多いな
かくいうオレはSLだが
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 11:56:53 ID:NivvhHvq0
09CLにCOXヘッドランプキット付けてますが何か??
見た目以外じゃ不要だな〜 
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 16:13:43 ID:VN4QPg8NO
>>832
プロジェクターHIDにこだわらなければ、市販のHIDコンバーション買えばいいよ。
COXでなくても、きちんとノイズキャンセラーと球切れ警告キャンセラー付きで6万円位のある。

それにCOXのプロジェクターHID買ったところで、バンパーからヘッドライト洗浄ノズルは出ないしねw
そこまで拘るならSLの方がいい。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 16:14:51 ID:VN4QPg8NO
安価ミス
>>382
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 21:08:52 ID:sSubIKTAO
SL乗りだがランプの色が白くなくてショックだった

ジェッタは、白いしポジションランプもLEDなのにな・・・
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 21:24:37 ID:ZQ2YpPvl0
COXのプロジェクターHIDは5700ケルビン限定だけど雨天時なんかの視認性は落ちるのかな?
4500ケルビンくらいで良いのだけど・・・・・・・・・・
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 21:34:46 ID:5CsVLAUm0
SL・・・機関車に乗っているのかと思った。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 21:38:56 ID:WCjZ6uLd0
>>390
ジェッタのポジションランプはLEDじゃないよ。
リヤコンビランプはLEDだけど。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 10:28:03 ID:hcmQfO0I0
トレンドライン価格って、インプGTやプリウスGと被るんだね。
さて、どうしたものかw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:29:39 ID:ukPewXS40
どうしたものか、って言われても違う(キャラクターの)車だし、比べようが無いと思う。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 11:10:29 ID:UQ6FCFBW0
好きなのを買いなされ〜
ただココに書くんだからTLにしときな
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:14:52 ID:TEtwiam/O
374です。
結局のところハッチバックのTLにしました。
昨日家族でディーラーに行ったのですが、嫁が展示してあるTLを見て「これが一番ゴルフらしいね」
この一言で決まりでした。
装備等色々気になりましたが欲を言えばキリがないし、今は納得してます。
納車されたらレポします。
相談に親身になって答えてくださった方々に感謝申し上げます。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:49:45 ID:4Ku0hesd0
実に賢明な買い物をされたと思います。納車が楽しみですね
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 23:02:16 ID:YTPOjucD0
>>397
ご購入乙でした。
末永く大事に乗ってあげてください。
HIDについてレスしたものですが、(>>388
もし私が使用しているHIDについて情報がご入用でしたらメーカーサイトのURLはりますよ。
(宣伝ぽくうけとられたら嫌だから依頼なければはらねぇw)
400380:2009/02/23(月) 23:31:17 ID:6+oD5bT40
>397
賢明な奥様をお持ちのようでうらやましいかぎりです
「これが一番ゴルフらしい」
まったくその通りだと思います奥様共々大事にしてあげてくださいね
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 09:46:03 ID:DqQkD/ysO
新型ゴルフっていいですかね?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 10:36:32 ID:/XQHBGOPi
>>401
ドイツで見てくれば?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 15:37:55 ID:0AYr0sAKO
スレ違いだけどVWのちょっと屋根高いルートバン良いな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 22:15:01 ID:RXzgM5Il0
ここドイツの?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 14:00:41 ID:h0bssl130
>>347
もう見てないかな?

限界というよりも,
TSIのツインチャージャーの方が燃費がよいパターンなんですよ,アップダウンは。

いくらトルクがあろうとも,低回転域のターボオンリーでは,
アップダウンのある高速道路や比較的ハイテンポな田舎のバイパスではでは,
加速が足らないこともある。結果,上り坂でのパワー不足が徒となるわけ。
平坦な道ではシングルターボTSI最強だけどね。

ただ,一つ言っておくと,1.4シングルターボだからって,
昔のゴルフIVCLの2.0Lのエンジンよりはパワフルだし燃費は良いよ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 21:01:35 ID:VWeOT2ev0
東京の郊外(町田市)でTSIのツインチャージャー(7速DSG)に乗っている者
ですが、毎日通勤で平坦地を、週末に高速や山坂道を含めたややロングドライブ
くらいだとシングルとツインのどちらが有利なのかな?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 21:33:53 ID:p5KuWmU40
シングルオンリーで事足りるだろ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 08:32:47 ID:cAvF4YY+0
有利なのは何を持ってなのか分からないから答え様がない
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 22:40:52 ID:uJTZQbZIi
芸能界デビューするなら、双子の方が話題性とかもあって有利だと言われている。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 19:57:55 ID:zh7/OmvlO
ハッチバックと比べて後部座席の空間はどのくらい差があるのでしょうか?
なんかでシートの高さが微妙に違うって見たのですが。
どちらが開放感、膝周りに余裕があるのでしょうか?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 20:57:03 ID:qEhsY/gp0
(ぶしつけ棒)を持ってないので・・・   (´・ω・`)
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 23:39:09 ID:KgXdoj0R0
>>410
スペースは同じ

着座は若干高い
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 22:47:32 ID:6yHpA3XB0
保守
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 11:32:36 ID:sx6J7UFK0
せっかくの広大なカーゴルーム、皆さんは何かフル活用されたことありますか?

山奥へ死体を埋めに行った・・・以外で。。

私は皆無。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 11:53:11 ID:Ay2doWha0
アウトドアでもやんないと
フル活用はないんじゃないか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 14:26:42 ID:BbyrpU9yO
よってハッチバックが最強。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 16:31:55 ID:slNEmNQY0
ハッチバックも国産基準でいうと広いよな〜
ゴルフなのにゴルフバッグは横に積めないがw
418名無しさん@どっと混む:2009/03/01(日) 17:18:38 ID:oLJOZv5p0
バンド活動をやっているのでアンプ、ギター2本を積むことが多いですが
かなり広いカーゴルームなので重宝しています。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 17:20:08 ID:coIBd/A80
トレンドライン買ったんですが、ウレタンステアリング我慢ならん…
GTIステアリングってポン付け出来ますかね?
どなたか教えてください。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 17:53:05 ID:CRWS2yX50
立体駐車場で悩まなくていいし、700Cの自転車がそのまま積めるスペースが
あるので重宝してます
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 17:59:06 ID:vPLtgXkK0
ちょこっと前、オーナーズクラブというのに登録したら
携帯充電器がもらえたんですが、URLを忘れてしまった・・・。

心やさしい人、URL教えてください!!
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 22:38:42 ID:/6eaPw830
>>420
本当?うちは息子のMTBがどうも前後に長くて、積めずに困ってます。もちろんリアシート1/3倒して。
で、嫁の娘を車で走らせて、息子と俺は自転車で現地に、というのがパターンとなっています。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 00:02:29 ID:fOMiB7aP0
>>422

>嫁の娘を

複雑な家庭なんですね、わかります
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 11:21:52 ID:SeynMFVLO
新型ゴルフが凄いかっこいいんだけど、どう思います?俺は買い替えるよ!
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 14:46:19 ID:uct/CZl80
>>419
俺もトレンドラインだけど、コンフォートラインの革ハンドル取り付けているよ
ハンドル部分だけ取り寄せできたから、確か5万円ぐらいだったよ。
GTIハンドルはわからんね。
426名無しさん@どっと混む:2009/03/02(月) 14:48:49 ID:HUMcD4Sd0
トレンドラインみたいなボロ買うからですよ。
あの仕様では本当に商用カローラワゴンとかわらない。。。
427419:2009/03/02(月) 16:56:39 ID:JdfgUpMq0
>>426
オートエアコンが余計だし、シングルターボで必要充分
GTIのアルミ持ってたんでアルミも必要なし
そんな経緯でTLっす

>>425
レスありがとうございます
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 18:06:08 ID:oDofDppN0
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 22:51:13 ID:07oDiECx0
>>428

おお!!ありがとうございます。まさしくこれですよ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 00:48:58 ID:w5mXgnUp0
>>422
MTBならば前輪が簡単に外せるはず、車内に積むときは前輪外してください。
がんばれば、ゴルフのハッチバックで車内に自転車3台+大人3人も可能。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 11:03:01 ID:Cg36gY2vO
しかし新型ゴルフはどうしてあんなにカッコよくする必要あったんだろ?
あれじゃ、現行型に乗る、オーナーをバカにしすぎ。いつ発売になるの?秋頃かね?
皆さんも買い替えるよね?新型でたら、現行型じゃ、恥ずかしいてか、前や横に新型ゴルフに並ばれたら、劣等感ひどく感じちゃうもんね。
それにしても新型ゴルフはカッコいいなー!
432名無しさん@どっと混む:2009/03/03(火) 12:07:29 ID:khH4DuuB0
??
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 14:45:08 ID:/1bxyXZPO
6バリアント
あんまりかっこ良くないぞ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 21:59:35 ID:7Fa0UKMH0
あのシロッコ顔は好き嫌いがハッキリ分かれるよな。
おれはいまの5より好きだけど。ヴァリアントだとげ5の方があってるかな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 23:29:17 ID:BK3qfbaOO
>>434
激しく同意
悪く言えば間延びしてると言えるワゴンのスタイルに6顔は似合わない
逆に5顔ハッチバックは6見た後だと寸詰まりな印象を受けるな
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 02:02:29 ID:WwmdHjtJ0
ゴルフに限らず車は最終系がもっとも良いとあれほど。。。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 10:27:44 ID:Da8l7K3G0
最近のクルマて面のつくりが複雑だから実車と写真の見た目がずいぶん違うよね
今はオレは5の方が好きだが6をディーラーでみたらくらっとくるかもしれん

てかボディは5のキャリーオーバーだから顔だけ変えるヤツでてくるだろうな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 12:34:18 ID:Hm+mdfWGO
>>437
3→4の時に実際顔だけ変えてる奴居たね。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 18:04:17 ID:CmdkvBg+O
age
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 20:23:37 ID:AL3Ot+Ln0
4ワゴンの時にもゴルフ顔 → BORA顔にスワップしてるヤツが意外と多かった。

441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 20:43:13 ID:I71Fh9am0
>>440
日本には導入されなかったけど、
ゴルフワゴンとボーラヴァリアントと、両方あったからのうw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 17:37:51 ID:ltcjeewGO
6バリの画像教えて下さい、見つかりません。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 13:31:40 ID:GHFdVGOJ0
まあ,ゴルフ6は,あのリアの丸目コンビランプがフツーになっただけでもとってもよい。
5ヴァリはどこまでいってもゴルフじゃなくって,ジェッタなので,
メッキグリルとかさほど違和感がないのかもね

>>441
今回は一緒だからねえw

>>442
まだねえっすよ。
アメリカでジェッタスポーツワゴンとして売っている,
んで全数メキシコっつーことを考えると,
次期ジェッタが出ないことにはワゴンも出ない罠。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 21:55:32 ID:OzTqdBet0
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 00:31:49 ID:2H76v+pDO
golfとは別に考えて、個人的にはバリアントという車種なら5が好き
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 01:52:18 ID:2H76v+pDO
あげ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 02:05:23 ID:vYf1nQ7OO
>>444
うわー凄い!格好よすぎ!現行乗ってるオーナーをバカにしすぎ!
それにしても新型はさすがに格好いいねー!
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 03:37:52 ID:YYIe3NAFO
ライバルはカローラフィールダーだよね?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 10:15:31 ID:Mhtd9CkA0
>447 かっこいいか?なんかのっぺりしてて・・・今の方が良く感じるけど。
まあ感性は人それぞれね。

>448 フィールダーなんてライバルのうちに入らん!!
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 17:11:17 ID:uhOMOqne0
499が釣れたな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 18:35:42 ID:q7AoeKG3O
↑予言乙
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 20:25:56 ID:HInm2W5J0
499に期待
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 12:00:57 ID:OYilnSny0
こりゃウィングロードみたいだw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 12:56:51 ID:lr3ysp9m0
6バリは顔が薄いよな〜
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 23:09:29 ID:vNh7ObY0O
Wワゴンスタイルの再来キボンヌ。あのスクエア感が…たまらんッ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 23:27:04 ID:XLhpHcVX0
ヴァリアントに限った事じゃないとおもうけど、

各ドアの下のほうの内側に、
なんか直径1.5a位の丸いボタンみたいなポッチが2個並んでついてるよね。
あれ何か知ってる人いたら教えてちょ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 01:22:14 ID:rqpCvf8dO
シートの高さ調整しても、いつの間にか下がってない?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 10:37:05 ID:9RujTcp90
>>455
同意。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 10:40:10 ID:xZrjJ9ktO
なんか昨日、ポーンと音が鳴って、一番下の段に『* 4℃』って点滅してたんだけど
あれってどういう意味か分かる方いませんか……?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 10:42:51 ID:fCWbqnQf0
おれの他車だが
その場合「そろそろ路面凍結するよ」の合図。
461459:2009/03/14(土) 14:16:56 ID:xZrjJ9ktO
>>460
そうなんですか!ありがとうございますm(__)m
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 23:50:31 ID:lpiI35jgi
スポーツラインに乗っています。純正ホイールをスタッドレス用にしたのでホイールの購入を考えていますが、17インチ7.5Jでオフセット50だと純正と比べて多少はワイド感ありますか?また48でもハミ出さないでしょうか?経験ある方、お願いします。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 04:49:15 ID:wx1UpJpKO
童貞なのでわかりません。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 23:33:57 ID:+T/2hDO80
>>459
凍結注意
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 07:12:14 ID:j4Zy74CWO
保守
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 20:39:02 ID:jwxqZRxfO
ドア内側の下にあるライトカバー、簡単にはずれすぎワロタ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 22:48:11 ID:DMmUiU7GO
4ワゴンから、5ヴァリアントかパサートヴァリアントへの乗り換えを考えておりますが、5ヴァリアントって、タイヤチェーン巻けますか?
どうみても、ホイールハウスに干渉しそうな気がするんですが。同じくパサートも干渉しそうですね。

教えて君で申し訳ありませんが、オーナーのみなさん、よろしくお願いします。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:03:01 ID:TBrSqsrc0
>>467
チェーン装着の可否はホイールの種類によるよ。VWのWebサイトのカタログのページにて
アクセサリー適合表が落とせる。これを見ればホイール毎のチェーン装着可否が記載されている。

対象のチェーンは純正のゴムチェーンで、これはイエティのOEMで狭いタイヤハウスでも使えるよう
1円玉のスペースで設計された優秀なヤツなのだが、それでもオプションのホイールは全滅。

このゴムチェーンを付ける場合、ホイールも冬用のやつと組み合わせないとダメとある。
普通にスタッドレスを選ぶ方が選択肢の幅が広いと思うよ。オーナーじゃないけどこの位は調べては?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 01:00:20 ID:/Nd/8bjh0
スポーツラインの購入を考えているのですが、
オプションのレザーシート付けている方
いらしたら感想下さるとありがたいです。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 14:57:21 ID:Ss3SoYsUO
質感はいいのだが、座面のヨレが必ず出てくるな。
中古車のシートを見るとわかると思う。
低走行のヤツでもヨレてる。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 00:27:46 ID:MniAOUXa0
>>470
トン。なるほど中古車の奴を観察すると。ありがとうございました。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 23:44:05 ID:oVxOhsNQ0
シートの座面サイド横外側、サイドブレーキレバーの横あたり、
なぜか一部だけ布張りだ。なぜゆえ?
色も黒じゃなくてグレー。
3のワゴンの革張りシートにも乗ってたがそれよりは質感はよさげ。
でも長く乗ってどうかは6カ月しか乗ってないのでわからん。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 21:31:42 ID:HA5bNvQ5O
コンフォートラインは標準でリアフィルムついてますか??
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 22:44:57 ID:o879+m8K0
>>473
無いよ。

SLはそうだがフィルムではなくガラスだよ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 23:50:12 ID:JrGP9xeU0
納車から半年。
購入者アンケートがまだ来ないですが、対象は全員ではないのかな?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 08:14:18 ID:gZR7539x0
C0XプロジェクターHIDの品質に疑問・・・
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 10:15:48 ID:Fwfv1W4k0
>>476
やっと気づいたか
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 23:10:52 ID:x8CKQVj2O
>>476 kwsk
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 22:12:33 ID:U69rtsv4O
ヴァリアント欲しいage
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 23:33:29 ID:5uQQVUe20
>>479
買えよsage
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 01:23:50 ID:rULlYIFSO
トレンドライン200マソ以下なら買うsage

デラに試乗車か未使用の中古を頼んでる。早く買いてぇ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 13:16:19 ID:8IFKuHlwO
ゴルフY版のヴァリアントっていつ頃でてきますかね?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 00:12:33 ID:f+WnFSML0
08のCL。
最近めっきり暖かくなって来たが、
暖い日に車内に初めて入るとなんか異様にクレゾール臭い。

ハンドルなどの皮革、接着剤、輸入時の燻蒸消毒、俺の体臭。
原因は何なんだろう。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 01:38:28 ID:pybO2pok0
6バリアントなんてまだまだ先だろ。早くて1年半後くらいだろ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 02:30:47 ID:0qNX7CET0
>>483
体臭
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 13:04:50 ID:VuW26CKZ0
>>482
次のパサーとが出てからそれをベースにワゴンにするんだろ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 13:05:40 ID:VuW26CKZ0
>>483
嫁がおまえの体臭にたえられんのだよ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 13:07:19 ID:Jptct7V80
すまん、質問。

みんな、慣らし終了の判断基準どうしてますか?
2月に09SL納車されて約1500k走って、少しずつレブリミット上げてます。
最初の1000kは2500まで、その後3000までという感じで。
TE71の頃は経験上しっかり5000kは慣らしが必要だったのでそれと同じ感覚でやってます。
とはいえ、昔の車ならまだしも、最近の車でそこまでやる必要もないような気もするし。
なんとなく当りが出てきた感じはしてるんだが、よくわからんのです。

489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 14:15:34 ID:7ZbLtlpD0
やって損はないと思うが〜自分の馴らしも兼ねてね
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 14:31:17 ID:OhvQXQzO0
>>488
懐かしいなぁTE71トレノ。
音だけすっごく速かったよ。
あれっ?オレは慣らしに失敗したのかな。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 18:49:25 ID:3GnUz11Fi
>>483
クレゾール臭とは違うけど、ウォッシャー液の臭いが結構入ってくるのは気になるね。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 21:32:38 ID:wuDmMsz70
>488
納車の時にサービスマンが
「慣らしは必要ないですよ。そんな柔なクルマじゃないですから」って
あっさり言い切ってた。なんか安心した。

クルマは、道具として使い倒すことに喜びを感じる人もいれば
宝物のように大事に大事に扱うことが好きな人もいる。
ゴルフは前者に向いていると思うけどね。
慣らしなんて、自分がやりたいだけやりゃ良いんじゃね?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 22:31:26 ID:2mkhpwveO
技術もロクに分かってないサービスマンの言う事信じるのか おめでてー奴だなw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 00:56:53 ID:/YOLCH0a0
>>492
おれも慣らし運転しようとしたが、
普通に低燃費を意識した運転してもエンジンはあまり2000回転超えないので、
発進時の急加速を抑えるだけにした。



495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 07:45:31 ID:+JUsB5nK0
>493
だから必要だと思うなら好きなだけやれっての、文脈嫁木瓜

>492
俺もそんな感じ。
3000回転まで引っ張ったらあっという間に法定速度を超えてしまう。
まして全開なんて普段は無理。慣らしが必要だったとしても自然にできてるだろうな。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 12:21:57 ID:GBnA3SZzO
SL乗りだけど慣らしなんかしなかった。

どーせ3年しか乗らないし。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 21:35:29 ID:MqHsPm+M0
始動一発でレッドゾーンとかやならいだろ。
だったら普通に乗ってなさい!
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 22:11:52 ID:2BJMUEm60
>>494
おれもおれも
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 22:26:48 ID:wqkKjn0N0
俺なんか慣らし運転だけで終わってしまう予感。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう [] :2009/04/04(土) 00:54:42 ID:1suV+z220
慣らし運転は 納車後1000km までは 3000rpm リミットで そしてオイル交換
次は 5000rpm までまわしてもいいから 4000km でオイル/フィルター交換でいいでしょう
ただメーカーいわく「ラインオフ時に いっぺんギリまでまわしてランニングインさせますから
オイルの交換以外は気をつかわなくても大丈夫ですよ」って言ってた。
多分これが多分真理だと思ってるがな。。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 01:28:18 ID:11ApBjn80
ドイツ車扱って云十年という整備士の知り合い曰く、
「20万キロ乗りたければ慣らし運転必須。1000kmでオイルとフィルター換えてその後3000km毎にオイル交換」
「1〜2回車検通して乗り換えるなら、慣らし運転なんて要らん。メーカー推奨の10000km毎オイル交換でいい」

現実的に20万キロなんて乗らないでしょw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 10:45:25 ID:TmGISz4zO
既出かもですが、
公式HPのラゲッジルームのところに
リヤシートを格納した写真で
持ち上げたシート座面が写ってない写真があるのですが
これは何でしょうか?
座面を持ち上げるタイプと
背もたれを倒すだけの
2タイプが存在するのでしょうか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 13:34:27 ID:DBRCxoNgO
HPではどこかに座面を取り外した状態とかって書いてない?携帯だから見えないが、バリアントのカタログには、撮影のため座面を云々って注釈がある。ポロみたくステーを開いて取り外せるんよ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 21:31:07 ID:R/qE5HoJ0
昔買ったばかりのホンダ新車
おふくろがエンジンかけシート調整しようとして
アクセル全開レッドゾーンは泣いた

ま、なんとも無かったが
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 22:11:48 ID:b8KhYe8o0
この前、09年スポーツライン買いました。
ナビはソニーのポータブルナビを買おうと思っていますが、
シガーソケットから取ってもエンジンオフでナビの電源も
切れますかね?
ゴルフっつーか外車はエンジンオフでも通電していると
見かけたので・・・。
詳しい方教えて下さいませんか?宜しくお願いします。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 22:27:41 ID:lvt6YRHE0
失礼。
09SLの純正ナビ電源がエンジン切っても切れてなくて、
翌朝バッテリー上がりで会社に遅刻した俺様が通りますよ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 10:34:56 ID:PAOHUkNV0
>>504
Dドライブにシフト入ってなかっただけマシじゃん。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 17:32:00 ID:4/18+B4k0
>>505
NV-U2でシガライターを電源にしているが、キーでオン/オフ可能です。
キーオフで電源部のパイロットランプも消えます。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 07:14:53 ID:fIJdwDOK0
俺のアメ車はキーOFFでもシガー電源は切れないが
オヤジのヴァリは連動していた市原象の国
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 18:50:07 ID:cme7TN+LO
08SLですが、
シガライターのソケットは、エンジンのON/OFFと連動、
サイドブレーキ上のソケットはエンジンと連動なしです。
511505:2009/04/08(水) 19:51:51 ID:rb0RLKgN0
>シガーソケットの件でお答えしてくれた皆様
ご報告ありがとうございます。
一応調べてみないといけないようですね。
どうもでした。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 22:16:10 ID:q6g3dZBOO
4型からヴァリアントに乗り換えた方いますか?
後部座席の足元の広さってだいぶ変わりますか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 23:25:01 ID:+o6cvbCc0
>>512
だいぶまではいかないけどそこそこ増えた。快適ではないが苦痛でもない。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 23:52:40 ID:30iBgS6X0
>>513 に同感。
まあ許せるレベルになったと思う。
そういえば4に乗ってたときは、大人を後席に乗せるときには運転席を前に移動したりして気を遣ったなあ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 02:59:50 ID:LMsmqhZyO
ホイールベース分若干広くなったくらいかな。

足元ならトゥーランの方が広いのか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 07:58:24 ID:pqGp3zKfi
>>515
全然広い
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 07:38:06 ID:kwC6QNtxO
ゴルヴァリもエコカーの税金免除って対象になるんですかね?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 11:22:01 ID:HjKW/pFh0
残念だが1400ccでもならんとな。

重量が重すぎ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 10:34:27 ID:cTAJyKPzO
TSIは景気対策10万引きの対象?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 10:50:09 ID:UMO+O0ud0
基本は日本メーカー救済策な。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 19:55:08 ID:U+Z0/T7o0
本日、良い天気だったので窓枠のアルミのくすみ除去。
ピカールで念入りに磨くが完全には落とせない。
まあ、納車3ヶ月位の状態まで戻ったので終了。

次回は「タマノイすしのこ」みたいな臭気を発するエアコンのメンテだ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 21:19:48 ID:c/l1JGUz0
>>517
ゴルフそのものも対象にはならないよ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 13:29:17 ID:c+pKEz9oO
ヴァリアントも新型ゴルフと同じ顔になるんですかぁ?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 14:24:48 ID:u3fv3Fp2i
>>523
だよ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 02:43:01 ID:uZlZNJAt0
元のコンセプトに戻ったのかもしれないけど
味気ない感じですね。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 08:32:23 ID:P7FnfjqR0
>>525
実物はかなりいいよ
画像とこれだけギャップがある車も珍しい
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 10:20:18 ID:7p+nfls60
営業マンからの勧誘Tel、DMしつこくね?

>6がデビューしましたぁ♪  是非!
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 15:56:35 ID:M229Yxs70
>>526
かなりいいよね。ひがみでもなく,欲しくはならないけどw
ジェッタ/バリアント乗ってるとすでにVIに先駆けボディはうねってるし,
ドアサイドモールも無くなってるんでちょいと新鮮味に欠けるかもね。

ワッペングリルじゃない素ゴルフVと比べるとずいぶん男前。
内装がもう少し整理されてるとよいかなあ。

>>527
さすがに納車後半年ではセールスは来ないので,こちらから出向いたw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 00:27:45 ID:toTPCZ8vO
7速DSGと6速DSGって、走りや燃費はだいぶちがいますかね?
コンフォートラインを新車で買うか、
新古もしくは中古で買うか迷っております。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 08:44:06 ID:ocSbDTYN0
そりゃ7速の方がイイッペよ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 10:49:51 ID:jSrG01mm0
ヴァリアント、やっぱFMCかますみたい。

中の人が言うんだから間違いないだろ。

短命だったな、このモデル。  馬鹿にしてる(怒

http://response.jp/issue/2009/0414/article123230_1.html
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 11:27:45 ID:VNFZ9+a/0
>531
つい2ヶ月前に短命承知で買った者です
余程の不人気・欠陥で替わるわけではないので気にしませんでした
むしろ運転中の遭遇度が低くなるのは歓迎です
遮音性が高そうなことだけは羨ましいですが
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 11:34:40 ID:O+G9yOin0
とりあえず10月頃に新型顔に変わるらしいが、当面は顔だけの変更と聞いた
6ベースの完全新型は10年後半ごろかな。

534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 16:57:51 ID:Rxo143IO0
>>531,533
まあ,基本マイチェンだからこそ,そんな真似ができるんだと思いますけどね。
10年フルモデルチェンジつーことは,今年の新型顔変更はないんじゃない?

>>532
まあ,もともとジェッタですからねー。そもそもがゴルフ5.5なデザインっすから。
エンジンやギヤが変わるわけでもないですからね。
しかも,トレンドライン落とされる危険性も出てきましたからね。
なにげにヴァリアントのトレンドラインがゴルフの最安モデルに。

ま,VIの遮音のアプローチはゴムパッキンの配置など,
邪道っぽい部分が散見されるのでちょい微妙かな。
ドアしめた音に関してはレクサスLSより上ですが,
遮音性に関してはそのレベルに達しているわけでもなく。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 19:51:32 ID:/oH0Ex/Q0
Yの顔は、なんとなくヴァリアントには向かない
そんな気がしているトレンドライン乗り
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 01:46:29 ID:X0Wp70pt0
初代は古すぎて乗れんかったとです。
Uの中古を買った時はとにかく嬉しくて乗りまわしたとです。
Vは好きになれんかったとです。スルーです。
Wが初めてのワゴン。新車で買ったとです。嬉しかった。
Xは好きになれんかったとです。スルーです。
Y…買ってもいいかもと思っとります。ワゴン改めヴァリアントを。

奇数モデルには縁の無いことを知ったとです。
ご静聴ありがとうございました。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 10:34:01 ID:gCmZr3sq0
3のワゴンは良かったと思うけどな。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 19:49:30 ID:v9pHB8+Y0
>>536
4のワゴンなんてあったか?
3ワゴンの顔だけ4のフェイスリフトモデルならあったが。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 21:45:10 ID:7qQ9SZoq0
>>538
4のワゴンあったろに。

貴殿が言ってるのはカブリオのこったろ。  >3ボディに4顔スワップ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 22:22:47 ID:v9pHB8+Y0
>>539
カブリオレは仰るとおり。
ただしワゴンは明らかに完全4ベースじゃなかったよ。
3ベースだった。内装がそうだったもん。
セダンのボーラが3.5って感じだった。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 00:51:30 ID:DI95zfrN0
>>536
つうか、単に、購買タイミングが偶数だっただけですね。
所有してる車に飽きてくるタイミングと、偶数世代が一致しただけかと、、
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 11:10:27 ID:D89rwFZx0
4のヴァリは3ベースだったんか・・・

初耳だわ。    にしてはゴマかしが上手だな、VW。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 12:52:44 ID:U3drbSTa0
>>542
んなわけない。4ワゴンが3ベースなんってのは540の虚言。
何が内装だよ。こいつまじバカ。
ゴルフとアウディ見てりゃわかると思うが?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 16:30:47 ID:+CxUBFA80
>>535
まあ,地味だからでしょうね。
何でVヴァリはトレンドラインまでワッペングリルがメッキなのか,という話で。
ワゴンは一歩間違えるとバンだからねえ・・・

VIワゴンは,地味ながらも,リアがおもしろかった。
リアクォータガラス,テールランプ,リアガラス,テールゲートの構成が
あたかもモンドリアン調の構成がおもしろい。


ワゴンは,III,IV,Vとプラットフォームは全部違う。
というかサイズが違うだろw
ゴルフは基本Vまでたくましくご成長されているのに・・・

カブリオは,I〜III〜V(EOS)。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 04:43:26 ID:3DR5MJDN0
DラーでゴルフY見てきた〜けっこう賑わってたな

ウチのヴァリはクレーム言いに行ったケド
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 19:55:31 ID:UIE5vZf40
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:19:51 ID:o+EIxW7t0
ゴルフYが出てもヴァリアントはまだまだ現行型だし、慌てず騒がずって感じだね。
この車にして良かったと改めて思うよ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 22:10:57 ID:L1R52be9O
>>547
一番短命なヴァリアントになる予定です…
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 18:46:57 ID:tSB1Anba0
元々不人気の5ベースのデザインなんだから短命でもしょうがないでしょ。
ヴァリアントはそれでも見た目マシなほうだと思うよ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:52:25 ID:7uNMNEoX0
個人的に言わせて貰えば、リアコンビランプの造形は
失敗だと思う。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 00:51:57 ID:KIZTzcMG0
>>550
個人的にいってろw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 01:52:14 ID:4SRk+vJ8O
キラキラテールは好きだな。
ウインカーがベースとなったジェッタに比べて地味だけど。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 10:46:55 ID:1RCZLUGF0
ホワイトは営業車ライクだな。

ゼロックス神奈川とかで乗り回してそうな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 11:47:15 ID:t/ZbNLxmi
>>553
白乗りですが、なにか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 19:30:32 ID:Zt8ru85L0
いいかげんにシロ!
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 22:26:54 ID:a0FZt4zz0
うーん。Yみてきたけど、やっぱりXの方がいいや。
ゴルフにあのつり目は似合わないし、内装もアウディっぽくて落ち着かない。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 01:26:27 ID:e+OFBFOZi
>>556
さすが貧乏人w
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 01:49:15 ID:myCSOLPH0
うーん。Yみてきたけど、やっぱりWの方がいいや。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 14:55:08 ID:HpiukwbqO
オレもさっきZみてきたけどXの方がよかったよ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 20:20:35 ID:SFbp+1JpO
みんなXでたときは、Wの方がいいとか言ってたっけw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 20:53:51 ID:0tdrg0sd0
Wは歴代ゴルフで一番無味乾燥デザイン。

562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 03:31:48 ID:tOxw8wPU0
いやいやXが終わろうとしてい今でもWの方がいいと思ってる。
X乗りには悪いが短命でよかった。Yには興味有り。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 06:22:13 ID:nl+AGRkU0
奇数派と偶数派の争い。

俺は奇数派。
IVとかVIのデザイン糞すぎて乗るの恥ずかしいだろ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 08:30:13 ID:c07AGHx00
素っ裸で公園で騒ぐより恥ずかしいな。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 20:21:03 ID:Ezc8zHD50
無理が有るな、、、
5のデザインが評判悪かったので6の準備が早くから行われたのは事実です。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 21:09:54 ID:iy1+mn9G0
デザイン云々よりもコスト削減が目的でしょ。  
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 21:42:28 ID:uxY9HnAN0
>>566
何も知らないくせに
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 02:17:43 ID:doUhFcsP0
>>566
ディーラーに聞いてみな。Xを売るのにどんだけ苦労しているか。
コスト削減なんてのはXの時に言われた話。
おまえ本当にゴルフ乗り?ただのアンチか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 06:00:06 ID:CVJu7a1O0
VIであっても糞デザインなんだが
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 08:42:55 ID:SNRW1w1g0
>>569
かわいそうな人間だな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 09:33:01 ID:bIK2PDGZ0
車庫修理で庭に野ざらしで置いてあるのだが、こういう雨の日
たたずまいいい雰囲気だな。雨がよく似合うよこの車。
シルバーにして悪くなかった。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 01:00:56 ID:zAz1yTL/0
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 01:17:34 ID:7aCct1MN0
後ろ向きな後姿
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 09:35:30 ID:M7pTDxQkO
次期の後ろ姿ってハッチと同じようなテールになるのかな〜?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 17:14:09 ID:k+G9Z8U5O
ヴァリアントのホイール変えてる人います?オフセットで悩み中です…
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 17:17:30 ID:Zd9KzPWm0
>>565
デザイン云々言われたのは,最初の頃の話。デザインが中途半端だったのよね。
で,グレードによってはワッペングリルを採用することで,そこらの文句は出なくなった。
ただし,シンプルなデザインという精神性は失われることになった。

>>568
VIの至上命題は質感UP,コストは大幅DOWNでっせ。
デザインは言うほど問題なってないです。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 21:23:00 ID:p1DdWFOB0
>568 の噛み付き方は異常だな、しかし。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:53:22 ID:yItQ/L9a0
566=577なの?デザインは好き嫌いあるからね。
んなことより俺は意味のないサイズアップに反対だね。
時代が望んでいる?ユーザーが望んでいる?
サイズアップ歓迎かね?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 10:54:11 ID:DqkIh8T4i
>>575
ノシ
安くてそれなりにカッコいいのが欲しくて、エッティンガーの7.5J17にしました。オフセットは48だったかな?
純正はスタッドレスにまわしました。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 16:37:54 ID:weQFQisl0
>>578
566=577なの?
ちゃいますw

サイズ拡大はだれも望んでないと思いますよ。
ゴルフは肥大化の一歩を辿りましたが,
室内が飛び抜けて広くなったかと言えばさにあらず。
ほとんどが,クラッシャブルゾーンの確保だったりします。

VIでは,サイズでさほど進化しなかったのは,
キャリーオーバーということもありますが,
さすがに,室内の拡大でのサイズ拡大が望まれてないこと,
モデルライフにおいて安全性に問題がなかったからのようです。
まあ,ニーエアバッグは付きましたがw

むかし,6Nポロに乗ってましたが,アレが未だに最高の車ですねえ。
その後,イストやらデミオやらスイフトやらR2やら乗ってきましたが,
アレに敵う車は結局ないですねえ・・・実際,アレだったら
子供2人大人2人のロングドライブも苦にならないはずですし。
(荷物は載らんが,まあそういうものだと割り切ればよろし)

まあ,ヴァリアントなんていうエクストラサイズゴルフを買い求めてる時点で
説得力ゼロなのかもしれませんがw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:12:52 ID:g8C5Hhg90
>>580
誰だかわかったよ。
まぁこれからもがんばれや。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 19:06:21 ID:uznhSFjYO
ヴァリアントって、人気無さそうだけど、どれくらいの値引きいける?

以前、ゴルフ4ワゴンに乗ってて、道具としては非常に良く出来たモノと感心しました。今は、都内に引っ越したため、手放しましたが。また、欲しくなってきた。トレンドライン新古車で乗り出し200少々でいけるかな?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 20:44:41 ID:gfZlASai0
来年の春先にゃ日本でも6ベースのヴァリに変わるだろうし・・・

値引き、頑張ってもらえるんじゃね?
最悪、オプションてんこ盛りしてもらうとか。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 20:53:50 ID:uznhSFjYO
やっぱり末期モデルだから、値引きは期待しちゃうよね。GW中にデラへ行って見ます。

オーナーの皆さんへ質問ですが、コンフォートとトレンドで、乗り味はかなり違ってきますかね?当方、街乗り中心ですが、年に数回スキーや旅行でロングドライブします。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 21:02:26 ID:xbIegHwc0
ヴェント乗りだが、デザインは3がクラシカルで素晴らしいよ。
3ボディーにDSGとTSI乗せてくれたら買うよ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 02:39:24 ID:v5rFAEQI0
ん?
DUOの営業がヴァリアントは現行モデルで数年は続くと言っておったぞ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 10:17:25 ID:fX8DpdL8O
6顔のヴァリアントもパッとしなさそうだな……
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 10:57:58 ID:MnCtpNi70
>>584
GW期間はDラー、休みのトコ多いよ。
下手すっと1週間休みのDらーも。

>>587
私が以前から指摘している(尻廻り)のデザインは改善されるかと。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 10:59:24 ID:MnCtpNi70
>>586
VW自体が秋口にトゥーラン・チェンジ、年末〜年明けに6ヴァリアントを発表と公式にリリースしとる。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 13:29:56 ID:EmfmuJSiO
新型もしくは現行レガシィとアテンザとヴァリアントCLで迷ってるんですが、
ヴァリアントの高速での乗り心地はいかがでしょうか?
街乗りに関しては試乗にてヴァリアントがベストと考えています。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 13:54:20 ID:FcSPkzYU0
ウチは現行レガシィとアコードツアラーとヴァリアントCLを検討してコレにしました
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 13:55:15 ID:RV5LQVN/O
>>590
首都高みたいなつぎはぎだらけの都市高速だと乗り心地は厳しい。
普通の高速だったら鬼のように安定してる
良くも悪くもドイツ車だ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 14:04:55 ID:EmfmuJSiO
>>591
決め手となったポイントを教えてもらえますか?

>>592
街のりではうまくショックをいなしてるように感じたんですが、
速度域が上がると一段落ちるような感じなんでしょうか?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 15:49:50 ID:fX8DpdL8O
584です。
本日、デラへ行ってきました。試乗するつもりは無かったんですが、デラが勧めてくるので、ヴァリアントのトレンドラインと新型6コンフォートに試乗してきました。
正直、両車とも乗り心地良くてびっくりしました。
ヴァリアントの在庫車であればかなりの値引きが期待できそうです。パサートヴァリアントも値引き大ですね。衝動買いしそうになりましたが、グッと押さえて退散しました。
比較の為、次はレガの試乗へ行ってきます。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 20:41:41 ID:jzIp4zql0
新型レガシィは、まだだろ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:17:44 ID:fX8DpdL8O
新型は更に大きくなるから、あまり考えていません。とりあえず、現行型の試乗とお値段チェックでスバルへ行ってきます。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:44:34 ID:Vdq34XuGO
助手席側ドアノブに傷が付いてた。
どうやら隣の車がドアをぶつけてシカトしたみたい。
ドアノブが出っ張ってるおかげでボディは無傷。
以前に買ったドアノブ用メッキカバーを貼る予定。
リアのバンパープロテクションも買ってあるけど、
傷を付けちゃってから傷隠しとして貼る事にするか。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:59:11 ID:fX8DpdL8O
>>597
御愁傷様です。
私の愛車ももらいキズがいくつかあります。おかげでタッチペンの塗り方もかなり上手くなりました。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 23:43:27 ID:bHw3O9IHO
>>593
VWは街中など低速域では足回りは固めでゴツゴツ感じると思う。
80キロあたりだと路面に吸い付く感じで安定する。
このへんは向こうのアウトバーンに合わされてると思う。
レガシィも比較対象にされるが乗った事がないからわからんw
こういうインプレは個人差があるだけになんとも言えんが…

600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 00:04:05 ID:EmfmuJSiO
>>599
試乗したときは、ギャップは拾うが固いショックはこないと感じました。
レガシィは未試乗でアテンザでは同様にギャップを拾いショックは若干固いように感じました。
値段と諸々の便利装備で国産に、ツインチャージャーとDSGの唯一無二の走りでヴァリアントにそれぞれ惹かれております。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 01:48:19 ID:n4//OSBf0
>>600
ヴァリアントを考えてるみなさんはやっぱレガシィとは比べるもんなんですね。
私の場合シートを重要視するのでまーずヴァリアントなんですが
新レガが日本車の常識を覆すシートつけてくれたらフラっと逝ってしまうかも!!

・・ま、この経済情勢じゃシートなんてコストダウン方向しかありえないか。
自分だって5年ローンなんて組んでる場合じゃないし。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 10:08:26 ID:r0/VDZ5OO
ヴァリアントは末期で値引き拡大してるし、デザインが好みの人には買いだろうな。
グレード的にはスポーツラインかコンフォートかな。
シートを見るとトレンドラインのはいただけない…

603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 10:08:28 ID:Fs4Wx6gtO
>>601
それほどレガシィ自体に魅力はないんですが、
国産でワゴンとなると選択肢がそれくらいのもんですから…
家庭の財政としては国産の方がいい気もするし…

実際VW車って維持費は結構するんですかね?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 10:56:14 ID:clvu6quy0
イタリア、フランス車よりはマシ。

国産でも三菱自動車、NISSAN車よりは信頼性あるんじゃ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 10:57:28 ID:r0/VDZ5OO
>>603
故障は前から比べれば少なくなったがマイナーなトラブルは国産に比べればあるかも。
購入時に保証をつければ安心だと思う。
車検などDに入庫させると部品、工賃代など割高になり16万〜(国産の1.5倍程度)はいくな。
まぁ、それなりにお金はかかるけど所有して満足できる車だと思う。

606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 17:51:53 ID:tK838KhRO
本日、デラ巡りしてきました。モデル末期、不景気ということもあって、かなり値引きしてくれそうです。
時間がなくて、試乗はトレンドラインで10分程しか出来ませんでしたが、思っていた以上の乗り心地で驚きました。値引き後の価格を考えたら、十分満足かな。
スキー、釣りなどのアウトドアの道具として、最適な一台のひとつですね。
ただし、デラを出たあとに気付いたのですが、ホイールハウスが狭いので、チェーンが装着できるのか心配です。オーナーの皆様方、チェーン装着は大丈夫なんですかね?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 19:12:32 ID:NNHO8kUpO
車検はユーザーで十分。
ディーラーも商売だから、車検だからとわざとお客をあおって部品交換を促し儲けてる。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:06:56 ID:yV0kw3tc0
Xヴァリは大衆車実用車のゴルフにしちゃちいとでかくなりすぎた感もあるが
駐車場なんかで止まってる姿を見ると、結構重々しくて中型セダンや、
ほかの外車にくらべても引けを取らない重厚感がある気がする。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:10:17 ID:G/UopxIEO
B7のA4とサイズがほとんど同じだもんな
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:55:40 ID:tK838KhRO
重厚感は言いすぎだよ。大衆車だからね。
と思っていたが、X以降はメッキ多様や昔より高級感はアップしてるよね。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 01:56:27 ID:T91D6KVH0
1.4Lのおかげで見事に排気量ヒエラルキーを崩壊させた功績は大。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 02:26:31 ID:2GBV16XxO
トレンドライン試乗したが、1.4Lとは信じられなかった。交差点での停止後の発進はモタモタ感無しだったし、日常街乗り使用では問題無しだね。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 05:34:37 ID:juVcH+woO
TL、CL、SL、全て試乗や内装を見比べると遮音性が明らかに違うのがわかる。
内装にしてもTLはチープすぎるな。
価格が高いが満足感が欲しいならSL、1.4の低燃費にこだわり所有感を味わいたいならCL、
金が無いけど無理してヴァリアントが欲しい人はTL…
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 09:21:44 ID:63mgO1oc0
TLって営業車用じゃないの?
CLとの数十万円ケチる意味がわからない。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:05:54 ID:DnbuJ0wr0
>>614
とにかく安くVWが欲しいって需要も意外とあるんじゃないかな。
まさに、それなりの立場の人の営業車とか。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 11:44:33 ID:5eTHpoyz0
最近は値上がりが激しいからどうかな
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 13:51:24 ID:IMr7Mh7K0
チープでシンプルだからゴルフ。そこから派生の実用性ワゴンタイプ。
ゴルフユーザーでありながら高級車オーナー気取りは目も当てられない。
X辺りから勘違い客が増えた気がする。ま、フォルクスワーゲン自体が
おかしくなったのが一番の悪。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 20:47:11 ID:iASPs1Vz0
>>617
ゴルフ3ワゴンあたりから勘違いUザーは増殖してた。

オラオラ運転のDQN、ボンクラ主婦が多くなった。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:05:58 ID:cm84diFD0
まっ、確かに高級車が欲しければ、他にあるわな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:16:29 ID:2GBV16XxO
無意味に車高下げて、太いタイヤ履いてチンピラアルミホイール、ガラスは真っ黒。まさにDQN。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 05:42:45 ID:+NDWdP8Y0
>>620
ワゴンじゃなくてハッチだけど、グリルをアウディ見たく縦長に黒に塗って
レンコンみたいなホイール履いた車見たわ。正直あれはどーよ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:08:36 ID:eDkgAgSrO
人それぞれ好みが違うんだからいいんじゃない?
服装だって様々だし…
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:49:47 ID:nZnuzm6eO
>>621みたいなのを街で見かけると、オーナーのセンスを疑うね。同じユーザーとして恥ずかしくなります。
ま、どういじろうと自由ですがね。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:25:52 ID:CMFBsX35i
>>623
そういうお前はTLどノーマルw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:15:12 ID:KGaJGdGLO
>>624
CLどノーマルですが、何か?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 04:21:11 ID:CdLRm5fIi
>>624
SLフルチューンですが、何か?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 07:50:34 ID:KGaJGdGLO
高速で飛ばしすぎて事故らないでくださいね。保険の料率が上がっちゃいますから。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:22:56 ID:YxQgcUvD0
>>627
雨の高速で事故った。

もしかして予言者?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 15:50:10 ID:kdun9AQY0
無駄なサイズ変更にゴルフX-Y & ポロの野郎仕様化。
ルポもないし、ビートルくらいか。
VWは何で女性客を突き放そうとしてんのかね?最近ディーラー行っても
おやじだらけで雰囲気がよろしくない。

安くても大衆車でも何か洒落てて、ユニセックスなイメージが好きだった。
気がつけばAudi同様おっさんくさいメーカーになりさがってた。
Zが出る頃はVWでどうなってんのかね?それまで待てないかもしれないけど。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 16:28:42 ID:S3dpLIPt0
>>613
遮音性については,ボンネットにある遮音材以外はさほど差があるとは思えませんが?
どのみち,VIには敵わないでしょうし。
というか,所詮ゴルフはゴルフというか。

>>621
それなんてGTI?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:25:20 ID:Slah6oDHO
流れぶったぎってすいません。
この車、高速での直進安定性や山道でのハンドリングは同価格帯の国産車等に比べどんなもんでしょうか?

TSIとDSGの魅力に惹かれ購入検討中です。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 00:06:20 ID:ZOxa2nJVO
>>631
即試乗をオススメします。ワゴンの割に安定性は良いと思う。高速での安定性にはびっくりした。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 00:58:20 ID:XLABKOgzO
オートファッションでは弄られ度No.1のゴルフ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 09:20:35 ID:oQOwabWy0
オフ会wwwww
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 02:18:55 ID:KGpOg9mY0
>>631
試乗を奨める。
設計段階で国産車とは高速域のスピードの次元が違うから
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 03:23:17 ID:qhkbzYVZ0
お金あるけどTL買ったけど何か?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 08:58:15 ID:6UUx1goF0
正直Vに乗ってた時は高速の右車線を走るのがつらかったけど、
Xに乗り換えたら右車線にいるのが普通になった。Yならましてでしょう。
でも今はどの車も高速でよく走れるようになっててあまり差はないかも。
それよりDSGは何とも楽しい。週末のドライブがほんと楽しみになった。
免許とった頃に戻ったみたい。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 11:12:05 ID:lkNp7TsuO
ゴルフが好きなヤツには魅力があるけど所詮、他人からみれば大衆車。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 13:05:24 ID:jrn7R5vH0
>>638
それで何の問題が?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 13:39:49 ID:cShtG4dPO
そしてお前は、その大衆車も買えない一般大衆以下w
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 17:41:19 ID:lkNp7TsuO
ゴルフも二世代乗ったしベンツも持ってるが。
自慢してる方がおかしいかと。
車に興味ないヤツには、ただの運ぶ車しかみれない。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 19:26:22 ID:GMggWcpW0
>>641
なんでゴルフは車名で呼ぶのに、ベンツは社名なの?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:29:38 ID:XZFzVrov0
かわいそうな638はステイタスが無いと言いたかったのか?
みんなこのクルマが好きで乗ってるのがわからないのかね?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:50:35 ID:kdgIYaYEO
DQNカキコが増殖し残念だ…
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:13:52 ID:UtPaBpph0
>>642
小ベンツだから
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 11:08:06 ID:wXFQSFhQ0
まあ,日本車と使ってるコストの部分がちょっと違うから,単純な比較はできないんだよねえ。
内装の組み付け精度なんざ,カローラと比べても詰めが甘いけど,
シャシーの強度自体はバカみたいにコストがかかってるからね。

>>636
ウチの場合,
例えば,予算が諸費用込みで300万と決めてある場合,
TLは300万で収まるし,CLだとはみ出る。
それだけの話だったり。
サイドのクロームメッキがない方が好みだったから,あえてTLっていうのもあったけど。

予算に余裕があるなら,CLでもSLでもなんでもいいじゃん,とは思いますけどねー。
ただ,300万超える車なら,
パサートヴァリとかA4アバントあたりをねらっても良いんじゃ,とか思ってしまいますが。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 11:11:21 ID:Gx4dVGB20
1.4ツイン+7速が欲しかっただけでCSですが何か
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 17:46:44 ID:wXFQSFhQ0
>>647
VIのCLが1.4ツインじゃなくなったから,いまあえてゴルフヴァリアントCLを買うのもありだよね。
逆に,基本VIのCLと同じエンジンの車が250万だから,ヴァリアントのTLもなかなかお買い得。

やっぱり人それぞれだよね。
パサートだとか,各種アウディだと,廉価グレードにDSGの設定がないけど,
ゴルフだったらどれでも変態小排気量エンジン+DSGだからねえ。
そーいや,モータファンイラストレーティッド31号はVWエンジン特集(実質)なのでおもしろいよ。

649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:47:37 ID:o3CGl7i60
>>648
>モーターファンイラストレーテッド
それこそ、変態(エキセントリック)エンジンの特集だったから、
あまり期待しない方が。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 14:24:25 ID:0qCGDMqk0
>>649
いや,もう買ったw
エンジンそのもの特集ははっきり言って変態エンジン特集だったんだけど,冒頭の
「過給ダウンサイジングエンジン時代のジャーマンエンジンストラテジー」(うろ覚え)
が,まさに1.4TSIの事を書いてたよ。
エンジンがすごいよー,というよりはどんな戦略で展開してるのか,という話で地味なんだけど,
ああゆう変態エンジンを作る技術があるからこその1.4TSIなんだよねえ。
読めば納得の合理的な話でしたので。
(VWの作り分けによる怒濤のエンジンラインナップと,トヨタの4気筒の層の厚さは圧倒的ですね)
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 21:01:38 ID:hfATFZIt0
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 08:19:41 ID:emGudwkX0
昨日すれ違った車を見て
「wwwちょwwww6ヴァリアントwwwwww」


と思ったらこれだった
http://www.nissan.co.jp/AD/Y12/0812/GRADE/main1_7.html
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 18:30:11 ID:kJnQalAGO
リコールが発表されたのに、まだハガキ来な―い
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 19:44:58 ID:hk5M01P30
>>652
鉄ホイールだからトレンドラインだな
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 20:16:45 ID:OOt0+fPQO
緩んでると、なんか予兆みたいのわかるのかな?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 22:34:24 ID:4d3CbMn40
どーやらおいらのはリコール対象じゃないらしい
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 23:00:42 ID:hk5M01P30
>>651
>ボルトが緩んでイオンが発生し、ボルトが脱落して走行不能になるおそれがある。

って超常現象かよ!とツッコんでみる

>>655
ドライブシャフトだとエンジンルームの下のほうからギシギシ、ゴリゴリ音が出るんじゃないか?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 23:02:14 ID:yVbPUzKq0
葉書が来ました
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 19:29:23 ID:D43mXHM8O
かま掘っちゃって修理……
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 19:45:01 ID:lHYHXSOZO
ハガキ来た
ついでに、何かもらえるかな?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 21:52:31 ID:hDkfy/hg0
つ 交換したボルト(使用済み)
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 08:21:27 ID:pndp/Ja60
乾式DSGモデルは問題ない、との噂だが
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 16:35:48 ID:UQ5JWxxE0
先程リコール点検へ。
09モデルはボルト式ではないとのことで
問題なし。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 17:10:59 ID:XV9lsB5W0
すぐオワタ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 19:00:52 ID:nN5gWr5v0
>>659
掘られなくてよかったなw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 10:53:30 ID:n3Rq37CJ0
スポーツラインこっそりエンジン変わってるね
いわゆる新世代2.0TSI(バランサーシャフト付きの)
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 11:25:55 ID:AlBffWvP0
1.2TSIエンジンが載るのかもね。  

年末か来年までにゃ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 11:29:40 ID:fS8/2Tv80
ほんとだー。
日本向け5GTIは結局変わらなかったけど。
ちなみに、新世代じゃない2,0TSIもバランスシャフト自体は付いてますよ。
(ブロック組み込みじゃない奴だけど)
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 00:31:39 ID:kAHMdzz10
>>666どこみてわかった?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 04:56:23 ID:WboQfJj80
>>669
(666じゃないので、どこ見るとわかるかを説明すると)
VWのサイトの各車種のページ(この場合、Golf Variant)を開くと
Specs&Priceのタブがある。
その中の諸元表に載ってる車両型式や、エンジン形式がCAWになってる。
旧型エンジンのものはAXX
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 09:31:08 ID:YOi2uc2NO
TLかCLかで迷ってる。

ハンドル、エアコン、エンジン出力以外に違いってあるんですかね?

高速安定性や乗り心地や静粛性等に・・・
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 14:48:26 ID:Q+KqQaC7O
>>659
修理後のバンパーとライト、グリルのチリ合わせが…
まあ元々日本車程精巧じゃないけど。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:32:48 ID:e7rjhV0s0
>>671
CLとTLは足回りは同じって前にどこかにレスがあったような気がする。
静粛性も、ほとんど変わらんでないかな?
むしろタイヤのロードノイズがうるさいと思っているTL乗りです。
674671:2009/05/18(月) 22:11:56 ID:Kb1SXPg30
>>673
ロードノイズがうるさいというのはタイヤの銘柄違いとかのせいですかね?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 14:44:29 ID:VqZ8AEIdO
みんなエンジンオイル減るの早くない?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 17:14:14 ID:oc2JezsYO
>>675
ってよく聞くけど、
当たり外れがあるみたいね。

自分は5000km走っても全く減らない。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 19:41:05 ID:/6GkjJRL0
>>674
コンチの糞タイヤだからうるさいよw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 20:26:49 ID:l83Gi8BY0
>>671 673
タイヤは同じじゃなかったっけ
スポコン2は我慢ならなかったから速攻履き替えた

車重が50kgも重いのに燃費がほぼ変わらないなんて
ツインチャージャー凄くネってのがCL乗りの自慢です
主要装備表に書いてない違いも50kg差ですからいろあると思います
私の知る限りではボンネット裏の遮音材の有無だけですが
679673:2009/05/19(火) 20:37:31 ID:KreODOtE0
>>678
TLもスポコン2です。スタッドレスのほうが静かなのにはフイタw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 23:20:02 ID:VqZ8AEIdO
SLだけどオイル減るの早い
減った頃には交換してるけどね


タイヤはBSだけど凄くうるさい
近々交換する予定です
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 12:00:00 ID:BWBlZ1BNO
>>671
CLとTLはシートが違います。自分はこだわりたかったのでCLにしました。
両方試乗してみてくださいね。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 12:49:33 ID:F/hTF4Xm0
CLが7速になったんで決めました〜
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 15:18:10 ID:udeAr7AK0
>>675
 うちのSLは5500kmで1リットル減った。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 20:25:48 ID:jaJYZ3B10
>>680
そりゃSLのタイヤはスポーツツーリングタイヤのポテンザRE050だもん。
煩いにきまってるだろ。
レグノにしろ、レグノに。GR9000は最高級タイヤだ。
「単純なグリップ」はRE050と同等かやや上。コントロール性はやや劣るが圧倒的な静粛性。
ファアミリーワゴンでコントロール性(笑)を重視するようなキモイのいねぇんだからレグノを標準タイヤにすりゃいいのに。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:13:28 ID:QEx1eKVd0
オイルは走り方によっても違うらしいよ。
街乗りが多いと減り早いみたい。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 02:18:44 ID:kGDcuwzTO
>>685
都内のSL乗りのオレ脂肪
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 21:04:15 ID:qSkCDHcV0
営業車チックに磨きが掛かったね (´・ω・`)

6顔ヴァリ  http://www.netcarshow.com/volkswagen/2010-golf_variant/
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 21:10:46 ID:JHvkJ5IkO
やっぱりバリアントは4と5の二大政党だな
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:17:43 ID:L/HbdUCq0
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:42:08 ID:iPi/FJ3O0
この前、初めてこの車で車中泊したよ。

リアのセンターヘッドレストを逆向きに取り付け枕代わり。
座面起こさずシートバックを倒す。

枕が頭にしっくりするうえ、フロントのシートバックでうまいこと左右もフィットする。
リアの座面起こさないでフラットにしたら微妙な傾斜が出来て寝やすかったよ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 09:56:43 ID:+aQ2M4vb0
うっそー!顔変わってるやん・・・
あ、内装も変わったのか
レスポンス記事
http://response.jp/issue/2009/0521/article124954_1.html
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 10:18:39 ID:F1Apk6gi0
本国にあるらしい1400NAえんじんとか、1200TSIも載せてくれたら・・・
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 11:55:23 ID:q5K9TCYeP
>>690
座面を起こさないってのは傾斜のため?
それとも長さ確保のため?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 16:04:44 ID:EQ7jTwLUO
本国でMCしたようだが、完全に6の状態だね。
フロント回りを一新、内装はゴルフ6と同じく。
あまりにも現行ヴァリアントが短命すぎる…
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 19:43:31 ID:djCK+dVH0
>>691
ヘッドライトがプロジェッターっぽいからもしかしてHIDかな?

696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 20:16:43 ID:/rFQilCk0
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 20:52:35 ID:SdUIxpSI0
ステアリングだけ交換したいな・・・    >6顔・ヴァリ

インパネ廻りだけ、格好よいわ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:13:19 ID:+aQ2M4vb0
エクステリアは新型より現行がすきだけど、内装は新型うらやましい
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 23:55:42 ID:P/0WdTAe0
>>698
スポンジっぽい感触のダッシュボード
プラスッチキーなエアコンパネル
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 00:09:29 ID:0dPEc/9O0
ワゴンだと前のシンプルさが目立ちすぎるな
内装は欲しいな でもドアまわりは5のままなんだね。
遮音材の類いはどうなってんだろうか。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 11:20:26 ID:C/0n7rMm0
>>687

さっそく、V買いに行きます。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 13:58:35 ID:IOqyUAnnO
>>690 わたしもこの車すごい可愛くて検討中なんですが、身長183でも突っ掛からずに寝れますか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:16:02 ID:pYcYbvNK0
このクルマはフラットになるから車中泊向いてるよね。
最大大人2名かなぁ。俺は175で、長さはギリギリな感じだったよ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:02:16 ID:mgn6Qsmq0
SLレザーシートなんだけど、助手席と後ろえらく乗り心地が悪いとのこと。
妻いわくヘッドレストが前に出すぎ、背中が座面につかなくて疲れる。
後ろの子供なんか長い時間乗るのを嫌がる。俺は実に快適
ドライブが楽しくてしょうがないのに。おれの胴が長いからか?
それともレザーシートだけ?運転手だけ快適な車なのか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 10:49:35 ID:CYZD+Cr70
新型ではクロスの4motionを出してほしい
アウトバックと似たような値段なら買う
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 20:55:47 ID:YfB46tzv0
>705
100年待っても出ないよ。

クロスシリーズは乱心の作だったとVWも気づいた様子。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 14:49:46 ID:KAJiK8nWO
クロスポロは昔のカントリーみたいで楽しそうだったけど
正直クロスゴルフはよくわかんないまま消えてった
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 15:52:51 ID:kv1g3oWx0
やっぱりクロス出ないか
ティグアンはかなり微妙すぎで買う気おきないし
おとなしくアウトバック買うことにするよ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 20:37:15 ID:u/q13oiW0
>>700
どこまでいってもフェイスリフトだから,
VIの品質を期待すると肩すかしをくらう可能性アリ。

内装が変わってると思いきや,ドアの内貼はそのまんま。
ダッシュだけを変えただけっぽい。
外装もフロント周りだけだし。

5ヴァリユーザーとしては,置いてけぼりをくらわずに済んだという安堵感と,
ヴァリアントの扱いが悪いなあ,という相反する気持ちが湧きますね・・・
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 21:39:07 ID:ObZQifPL0
今のVW・お抱えデザイナー、シルヴァさんは5までのデザインを
全否定する方向なんだね。

(ゴルフ6の全て)ってMOOKでもインタビュ載ってたけど。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:49:26 ID:+dEBEwq/0
過去を否定してADバンのパクりか・・・
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 14:27:51 ID:TFLhXUT80
Yのヴァリアント、顔がシャープになったのにリアがモッサリ。
アンバランスな気がする。Xが中古車市場で大人気に・・・。
なんてことはないな。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 21:19:41 ID:VMqJbP830
リアコンビランプの造形をもすこしイジれば(横長? Alfa156っぽく)
よく見えるだろにな。

>6顔ヴァリアント
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 20:28:20 ID:M8NAj8iO0
もう殆ど顔面スワップの世界になっててワロタ>Yヴァリ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 20:32:16 ID:lK+5U+IL0
>>714
ほとんどもなにもそのままやないか
716842:2009/05/29(金) 20:53:59 ID:sxFl2DXj0
こりゃマズイよな・・・Yヴァリ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 06:44:56 ID:bg0FG6NW0
この顔だと、サイドの銀モールは無い方が似合う気がする。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 10:22:52 ID:ORwFW3my0
なんだよ、前も後もどんどんダメになってくな。
Z出るまで腰据えてW乗り続けるか、他車考えるか…。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 17:27:00 ID:KEa86K7y0
>>718
とっとと他車池
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 03:13:52 ID:3vfWsbSe0
私は、来年の車検時でV50に行くことに決めました
サイナラ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 20:56:38 ID:kOR0hkme0
>720
VOLVOはメーカー自体があぼーんすっぞw

天津汽車だかに吸収だったか。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 20:58:33 ID:yOX2ElFW0
>>720
パワーシフトだっけ?気になる 試乗レポよろ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:03:37 ID:qut0CH880
>>721が正解だし、
今のV50なら、ヴァリアントのができがいいと思う。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:04:01 ID:cii6H0DU0
>>721>>723
輸入元とディーラーの関係が最悪と聞いたよ。
事実なら、そんな状態で良いサービスなど期待できるわけも無く・・・
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:40:33 ID:5tzuZh7U0
VOLVOは痛い目見た俺がアドバイスするならやめといた方がいいとしか言えん。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 10:41:56 ID:MWxzFy120
VOLVOを買うなら、今のFord傘下になる前のFRボルボだな。

240、940エステートとかの煉瓦デザインの頃。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 13:23:00 ID:IWCpoWL5O
>>722へのレスがない時点で>>720は荒らし確定な

ところで、新型の受注が始まるようだな インパネだけ欲しい
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:30:22 ID:gSoeMPh0O
この車、大人四人で出掛けるには
後席の居住性はきびしいかな?

729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 11:52:53 ID:nziKaSzpO
悪くないよ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 10:15:00 ID:2GjJpG2kO
問題ないって人は小柄な人なんじゃ?
自分は足がつっかえる感じでちょっと窮屈。
それにひどく振動する。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 17:00:46 ID:T7+VoHTo0
>>728
疲れない,という意味では合格だけど,
ちょいと平板なため「お客様をもてなす」っていう用途には向かないね。

732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:59:54 ID:kMyTzyFk0
>>728
シートはかなり硬いし、お客様を乗せるにはニースペースがちょっと少なく感じるかな。
でも実際座ってると意外と座面に奥行きがあって、前席より少しだけ高くなっているので圧迫感も少ない。
親しい人同士の旅行なら荷物も積めるし遠出にも向いてると思う。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:44:14 ID:AqUvxZEuO
みなさん、レスthx!
基本嫁とのドライブ、たまに嫁の友達つれてドライブのために検討中です。
現在は国産コンパクトで過不足ない居住性なんで
それ以下でなければ問題無しです。


試乗車上がりの出物をねらってるんですが、
やっぱ営業さんと仲良くないと売ってくれないもんですかね?

ちなみにCL希望。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 05:34:15 ID:DJj8afrx0
自分が買ったディーラーはよく試乗車売ってるよ。

試乗車売ってくれっていえば良いんじゃないかな?
(車種違うけど下ろしてから半年経ってれば出しても良いって言ってたよ)
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 07:08:14 ID:dUKx5/jHO
>>728
どんだけ広けりゃ快適なんだよ…。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 08:18:19 ID:/y0KzVcn0
>>733
試乗車は毎日ガシガシ洗車するから塗装に細かい傷ができて荒れてることがある。
買うなら晴天時に見に行って、よく確認したほうがいいよ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 21:11:14 ID:ICv9QNgaO
オレが乗った試乗車、
ドアのヒンジが無塗装だったが、
誰か試乗でバコーンしちゃったのかな?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 10:30:03 ID:+xXp6e7U0
>>733
わざわざ試乗車を狙う理由って何?

一般的に出回る中古車と何か違いがあるの?
739671:2009/06/06(土) 15:59:57 ID:obiT/K9G0
>>738
確実に禁煙車。
後はディーラーで買いたいから
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 20:23:34 ID:69unMO1z0
試乗車は据えきりしまくりだから俺は嫌だなぁ。
イマドキは関係ないのかも知れんがw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:12:47 ID:hk2A/GQf0
確かに試乗車はエンジンONでイキナリエンジンぶん回す人もいるからねぇ。
長期在庫の方が良いんじゃない?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 10:33:17 ID:YQ1FwlhJ0
試乗車はアノ独特な新車臭もヌけちゃってんじゃない?

無いと有り難味がw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:47:42 ID:ehGpS9eO0
本気で買おうと思っておりますが、、、
それぞれの特徴は
コンフォート・・快適装備 トレンド・・・軽快な走り

というとらえ方でよいでしょうか?

また、ヤナセとDUOとファーレンではどこがいいでしょうか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:30:18 ID:auzcFrdQ0
ファーレンはなんか人間味がないというか、プライドが高いというか・・・。
結局DUOで買った。
ヤナセはしらまい。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:41:40 ID:ogN38T4KO
>>743
トレンド・・・・軽快な走り

なんか違うと思う。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 01:12:21 ID:VWvCEVFW0
軽快なのはSLだろw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 01:13:04 ID:VWvCEVFW0
おっ!奇跡のID!
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 10:15:26 ID:QwqC2rP90
VWとWO(ウォルフスブルク)がセットになってら。。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:12:08 ID:UwTSmOPP0
ヴァリアントの購入を検討してます。
この車と競合させるとなると、何がいいですか?
ディラー同士の競合も、もちろんですけど。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:06:59 ID:A+46/U3sO
>>749
旧型レガシィ在庫車
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 09:51:06 ID:usW7AQ850
>749
同じTOTOYAが扱ってるブルーライオン店、プジョー207SWとかか。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:46:53 ID:+rOsw10k0
>>759
本国でマイチェンしたし,
ヘタに競合させるよりはストレートに交渉した方がよいのでは。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 20:53:28 ID:A6260xFs0
6顔になるんだし、在庫整理で値引き頑張ってもらえるでしょ。
754749:2009/06/09(火) 22:14:55 ID:s1jG6y190
ありがとう
購入予定は、9月位だから、じっくり頑張ってみる。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 01:16:14 ID:bYWThiZeO
現在検討中でこの前ディーラーにいったら、
TLはまだ在庫があるが、CLは十二月には買えない可能性があるということでした。
そんなにフェイスリフトってすぐくるんですかね?
それともただの営業トーク?


年度末までねばって買おうと思ってたんだけど…
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 10:29:35 ID:uteupt880
ありがとうございます >743です。

744さま
販売会社はそんなに温度差があるのでしょうか?。。。
DUOで買われた決め手となったのは何でしょうか?

745さま
トレンドはキビキビ感があると聞いたのですが違うんですね。。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 21:05:17 ID:bwE2huxP0
>>756
個々の販売員の資質によるところが大きいと思うけど、私の場合はVW店で対応してくれた人は合わなかったな。
買わせるために見え見えの芝居したり、なんでもかんでもダメです、これ以上は無理ですとか言って冷たくあしらわれたりで、なんか上から目線というか、客を客と思ってない態度に嫌気が差した。
DUOは経営母体がトヨタディーラーだからトヨタディーラーと同じような雰囲気で、割とフレンドリーな感じがした。
値引きはVW店の方が大きかったけれど、気に入らない販売員から買って後々メンテ等頼むのに嫌な思いをするのも嫌だったのでDUOで買いました。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 02:39:09 ID:lxxJtOm+O
クラスヴィアnx808をつけようかと思うんですが、
10スピーカーすべて鳴りますかね?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 13:39:25 ID:hOft026o0
>>755
本国ではすでに売る準備はできてるんですぜ?>VI顔
在庫限りで切り替わるとみて良いんじゃないですか?
ただ,その「在庫」というのはスケジュールによる在庫ですけどw

>>756
まあ,TLはエンジンの出力が一番低いからね。
不足はないけど,ツインとか2.0にゃ負けるよね。
ただ,低回転域のターボなので,
ぐっとアクセルを踏むと過給器音たやすく
楽しめるのが隠れたメリットかもw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 15:19:50 ID:Qr1tJHqmO
ヴァリアントって短命に終わるんだな…
デビューはいつだっけ?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 15:52:51 ID:+yCXZwgv0
>>757
私とかなり似てるケースですね。
しかし、いまはDUOで買ったことを後悔してます。
納車後のサービスがよくないんですよ。
点検時に担当営業が不在だと洗車もしてくれないし、引取り納車もしてくれない・・・・
細かいことですが、VWのノベルティーグッズってもらったの1つだけです。
VW店のDMよくきてて、ノベルティープレゼントとかやってるみたいですし。
次回はVW店で買う予定です。たしかにVW店の営業の態度は悪かったですが、態度が悪い分、こっちも強く言えばいいし、近くにまた別のVWもあるし・・・
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 17:33:20 ID:03aHk6Mx0
地域差があるから、1人の意見だけでは決められない。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 19:58:31 ID:BWzxsxa5O
無料洗車をしてもらえなかったことや、無料グッズを貰えなかったことを嘆く人にディーラーも飽き飽きしたのでは?
あくまでも両方ともお店側の好意だと思いますよ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 20:27:31 ID:+yCXZwgv0
点検時に代車貸してくれないんですよ。DUOは・・・
すげえ不便
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:14:54 ID:LWMkRByi0
>代車貸してくれない
それは事前に「点検の時は代車を貸してくれ」との要望を出しても貸してくれなかったってこと?


766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 17:06:55 ID:Milf5m2/0
>>765
そうです
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 17:37:59 ID:lUHFvTeZ0
>>766
それはDUOが悪いんじゃなくてそのディーラーが悪いんじゃね?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 21:27:40 ID:l0GITNO30
洗車やサービスグッズ云々は貰えりゃラッキーってレベルだと思う。

しかし代車の依頼をしたにも係わらず、代車を貸してくれないってのはヒドイな。
文句言ってもいいレベルでしょ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 10:30:59 ID:OZsxPpnn0
地方のVW・Dラーは概して不便な場所にあるから、クルマ預けてバス、電車の駅に
歩くにも一苦労なんよね。。

代車が無いと。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 11:11:46 ID:UkQOsootO
確かに、代車は軽でもいいから揃えておいて欲しい。嫁と2台で行くの面倒だし…
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 19:56:45 ID:M+aZTKMeO
てゆーか、代車なんて数に限りがあるんだから早い者勝ちだろ。
車検の予約ぎりぎりで入れて代車よこせって子供みたいな事言われてもw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 10:57:16 ID:EK+nntIXO
うちのDは代車が出せない状況でもレンタカーを手配して貸してくれるよ。
故障や車検時に無料で。

773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 16:03:22 ID:hEs+iPae0
代車ないときは、試乗車をだしてくれるとこも結構あるよね?
長期入院で代車だしてくれないなら、すぐデラ替えるほうがいいな
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 22:35:02 ID:K6CYq7ec0
ゴルフYのほうがいいよ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 10:54:58 ID:2D+eYMEyO
値引き拡大中だな。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 12:45:14 ID:iRpUxwuo0
このクルマを買いたいんですけど、これまで内装に凝っていた国産に
乗っていたから、どうしても内装見たらガッカリするなあ。。。

あなたはどんな内装のコダワリをされていますか?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 13:15:56 ID:dFxUtpVJ0
内装に凝っていた国産って何?
変な方向に凝ってるのが多くない?
デザインの悪さをしょうもないディテールやギミックでごまかしたりして
幼稚なものが多い印象がある。特にトヨタとホンダの国内車種。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 16:35:25 ID:1wZEmjESO
>>777
同意。
自分は同価格帯のトヨタ車と比べてこっちに決めた。
変にデザイン性を出そうとするトヨタ車の内装は好になれなかった。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 16:41:51 ID:iRpUxwuo0
776

HONDAのフリードでつ、「走りを重視」したうえでのファミリーユース
ということでヴァリアントに食指が動いているという状態です。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:59:12 ID:dFxUtpVJ0
皆が引いた
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 01:10:16 ID:RGdyPkSgO
オデッセイあたりでもかいなさい。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 09:53:22 ID:8t62+5e2O
ガチャガチャした内装が好きなら日本車しかねーぞ
運転中ずっと視界に入るのが内装。それが好みじゃなくて
わざわざ2chに難癖つけにくる位なら普通に避けた方がいいよ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 04:17:27 ID:1jjR4HIk0
ながしま
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 17:03:08 ID:U0GvQsbb0
776です。
コラコラ!誰だ^^

クルマは先代のスカイライン(ほんのちょい走り屋)です。
結婚しましたので、ラゲッジスペースが欲しくて、検討しているのです。
スカイラインはウッドパネルが結構気にいっています。

もしヴァリアントを購入するとしたら
@ナビを社外品にしたい
Aパーツを買って内装をカスタマイズしたい
・・・内装に手を加えている方のHPなりパーツのお店なりの情報が
あればお教えくださいませ。

そもそも内装にてを加えている方は多いのかな?・・
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 17:48:47 ID:V34Q9k/40
ナビはともかく、カスタマイズとか、そういう発想が痛いです
思いっきりID出てるのに...
人格障害か
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 19:39:06 ID:D5lngws30
頭痛が痛くなってきた
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 19:50:24 ID:XZ5Kb8Ku0
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:51:06 ID:yKm+68PJ0
そりゃ全米も泣くわ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 01:00:19 ID:ijEA2y4u0
みんカラはキモヲタだらけ。
オフ会とか寒すぎる。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 05:26:03 ID:HE7gMrys0
だからお似合いなんだろ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 17:28:56 ID:Q+KqQaC7O
内装なんてせいぜいオプション的なのを買ってチャチャっとやればもう充分過ぎる位じゃないか?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 17:45:49 ID:OL3Z/Wek0
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 18:30:20 ID:rLbNNEk10
ビクター犬?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 00:50:43 ID:skDgrY2Q0
オフ会はもう2度と行きたくない
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 01:43:01 ID:lerLgBvQO
オフ会って何やるの?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 03:33:03 ID:lJOkEwt/O
キモヲタ達が集まって車の自慢大会
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 08:48:17 ID:skDgrY2Q0
>>796
車の自慢ならまだまし。ここのオフ会はそういう方向じゃないからたちが悪い。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 10:34:45 ID:5zj56RYS0
みんからのお不快?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 11:16:50 ID:JuHm2FKnO
そういうのって楽しいのかな?
どうにも面倒臭そうだけど。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 12:19:18 ID:skDgrY2Q0
>>799
楽しくない。だから2度といかないっていってっんの。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 12:30:14 ID:FmF2gJ/Y0
協調性や社交性が欠けている人は楽しくないだろうね。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 17:53:15 ID:yQmHwShl0
>>797
>ここのオフ会はそういう方向じゃないからたちが悪い。

ID:skDgrY2Q0氏へ。
レス番号も「泣くよ」から「泣くな」になっとるのも何かの縁だろうし
ここは笑ったり馬鹿にするお人なんて何方も居らんから何があったのか事情を
聞かせてもらえんかな?

No.794(泣くよ) 2009/06/28(日) 00:50:43
No.797(泣くな) 2009/06/28(日) 08:48:17
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 23:27:26 ID:tcvph4YzO
08ゴルフヴァリアントCL乗りだが信号待ちで信号が青になってブレーキ離したらノッキングするんだが異常?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 23:47:38 ID:wW9bPgJg0
えぇと、ノッキングの定義は分かりますか?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 23:57:08 ID:yQmHwShl0
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 00:03:59 ID:skDgrY2Q0
御麩壊最高
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 01:23:04 ID:s5rJssPo0
最低だ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 11:40:24 ID:IKAsf7qfO
車がノーマルで馬鹿にされたとか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 14:02:14 ID:s5rJssPo0
>>808
ほとんどがノーマルだから関係ない。
ウチはアットホームなんだよ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 00:37:37 ID:bGZFa2Bv0
>>803

俺も同じ08、CL乗りで、1万キロを超えたあたりから、同じ現象発生。
ディーラに言ってもエンジンのファームアップしかしてくれない。
でも、あなどれないcarview掲示板の情報でなおりますた。。

http://www.carpoint.ne.jp/bbs/104/5078/?bd=100&pgcs=1000&th=3538219&act=th

結果を教えてね
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 12:20:10 ID:0n4YrDZYO
>>809
アットホームなら何故最低と書くの?

ってかヴァリアントみたいな実用的な車のフルノーマルばかりが集まるってどうなの?
ミニとかビートルとかポルシェとか旧車とかならわかるけど…
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 19:04:33 ID:3cDY9qfG0
VWジャパン、3年間のメンテナンス無償キャンペーンをスタート
http://news.imagista.com/car/
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 21:59:14 ID:aqKgYk5NO
>>810
俺は803じゃないんですが……
エンジンかけずに踏み込むってことでしょうか?
814810:2009/06/30(火) 23:47:34 ID:z4UU0EW60
>>813

エンジン切った状態でベタ踏みです。
お試しください。
815813:2009/07/03(金) 14:03:50 ID:49ErxX+8O
>>814
なおった……のかな
以前よりは良くなったけど、気にすると若干という感じですね
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:56:37 ID:D9LKTr9/0
今ディーラーと交渉中なのですが、少し気になることが。
ヴァリアントで4人家族でオートキャンプ行っている人いたら
お聞きしたいんですけど荷物結構詰めます?
荷室の容量自体はありそうなんですけど、使い勝手等教えていただけたらと思います。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 02:00:12 ID:uDxLh/gU0
>>816
オフ会用なら十分w
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 11:25:42 ID:kAERqdmqO
>>816
キャンプの荷物なら四人分は十分積めるよ。
でも、ゴルフバッグは四人分なら、積み上げないと無理。ベタで置けたら良いのだがね。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 20:56:51 ID:OgbFnlOoO
近々CL納車になります!
午前中の納車になるんでいきなりドライブするか、
まずコーティングかけるか迷うなぁ…
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 21:31:28 ID:2KSoA4yG0
>>819
どう考えてもまずコーティングした方がいいだろw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:10:09 ID:OgbFnlOoO
週刊予定では雨なんですよ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:21:15 ID:2KSoA4yG0
>>821
ああ、業者に持ち込むってことじゃなくて自分でするってことかw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:23:31 ID:OgbFnlOoO
>>822
そゆことです。
しばらくは市販コーティングでしのいでから業者に出す予定です。

はやくドライブしたいな〜
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:54:52 ID:2KSoA4yG0
>>823
余計なお世話かもしれないけど、
自己流コーティングしてから業者コーティングだと、
かえって金が勿体無くないかい?

磨き傷やウォータースポットできる前に、プロにきちっとコーティングしてもらった方がよくない?
新車のうちなら洗い→脱脂→コーティングだけど、磨き工程が入ると+2万位高くならねぇかい?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 10:32:12 ID:gaU3QpDwP
>>819

新車でも表面状態が良いとは限らないから磨くこと前提で考えた方がよいかも

4ヶ月前新車CL購入後 即業者に出したら状態が酷くてビックリされた
磨いてコーティングしてもらった現在は絶好調です

この時期に納車されるということはどこかで長期間置かれていたはずなので
その環境次第では私のようになる事も容易に想像されます
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 13:58:31 ID:L97Vk4yS0
おふかいのためにばっちりみがいておけwwwwww
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 14:12:24 ID:rHwRfxkdO
>>824
>>825

頭金ように定期解約するから、その端数でコーティングだすことにしました。

車両は豊橋市のセンターにある在庫と言うことだったので
保管状態としてはいいんじゃないかとあたうもうんですがね〜
828825:2009/07/06(月) 15:06:18 ID:gaU3QpDwP
>車両は豊橋市のセンター

それなら私と同じなので悪い可能性が高いですね 残念です

もちろん実車を見てからの判断&あなたの要求水準次第ですが
納車時は舞い上がらずに明るいところでじっくり確認して
悪いと思えばその旨担当にハッキリ言うべきでしょうね
クレームととられない範囲で
その後の対応が変わってきますから
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 16:00:24 ID:rHwRfxkdO
>>828
それは残念です…
まあ実車をみて問題あれば担当に話してみます。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:29:08 ID:hkDTtcBs0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1222368989/666
SLのエンジンがCAWに替わったってことは、パサヴァリのSLと同じエンジンになったってことだけど、
車両重量が1520kgのままなのはなぜ?しかもパサヴァリのSLと同じ重量・・・
パサヴァリは2.0TからSLになったとき、60kgも軽くなったのに・・・
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:14:31 ID:h4UjAwJk0
>>830
CAWもBWAエンジンも重さはほぼ変っていないから。
パサートヴァリアントがどうして60kgも軽くなったのかは不明。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 12:34:13 ID:vlcChxeV0
>>816
キャンプならトゥーランがよくね?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:38:46 ID:1Ff+0jOAO
近々納車予定でHIDへの換装を考えています。
すでに換装済みの皆さまはどちらのキットを使われていて、感想はいかがでしょうか?

また、プロジェクタータイプに換える場合、どの程度の費用をみてればよいでしょうか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 08:50:04 ID:dL/Ntccj0
クルーズ6000k 
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 22:31:48 ID:7gRNHMWY0
SLのジュウリョウは革シートと関係があるのかも、、、、
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 23:40:50 ID:Ffsw6qfjO
CL納車しました。

さっそく雨の中ドライブしたんですが…

やたらとワイパーがびびります。
しかも拭き具合がまずいのか
対向車のライトに照らされると
極端に視界が狭まりかなり危険でした…

これはディーラーにて要確認ですかね?
一ヶ月点検まで様子見たがいいでしょうか?

先輩方アドバイスお願いします。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 23:52:48 ID:ZQS+TGtJ0
一言アドバイスすると、
「納車されました。」が正しいんだよ。

838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 23:53:42 ID:01BkCZx50
>>836
おそらく、納車だからと、きれいに洗車・ワックスがけしてくれたために
ワックス分がついてしまっているのではないかと思う。
だから、油膜取りをかければ直るでしょ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 03:18:39 ID:IpUXanXrO
>>836
ありがとうございます。
油膜とりですね。試してみます。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 11:02:54 ID:I0NVeYLP0
ワイパーゴムに直接塗りつける、ビビり防止用のマジックペンみたいなのが
無かったっけ?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 20:28:09 ID:GuBa2XjO0
>>840
あったな。だけどすぐにだめになったような気がする。値段も高かったし。それよりもしっかりと油膜取りしたほうが幸せになれる気がする。
842825:2009/07/12(日) 20:42:00 ID:7TBQC+qNP
しっかり油膜取り+ノーマルワイパー か
丁寧コーティング+シリコートワイパー の
2択じゃないの

私は後者でほぼビビり知らずですが
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 20:29:05 ID:/PcBiosP0
そろそろ買いたいけど、新しいのを待つべきか、安くなった現モデルを買うべきか
迷うなぁ

とチラ裏を書きつつ緊急浮上
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 20:42:57 ID:DSkrz0DL0
新しい顔のヴァリアントは10月車検の私にデリバリー間に合いますか?
無理だよね…
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 21:02:08 ID:IAWymZpH0
6顔なんかより、現行の方が柔和・わんこ顔で可愛いやんけ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 21:41:50 ID:Rs9TsOta0
横・後ろから見るとパサートっぽくてカッコイイとおもいきや
間抜けなツラみて吹いてしまう。それがXヴァリアント
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 12:55:07 ID:3JTnyFdS0
買ってすぐに顔があそこまでがらっと変えられたら萎えるでしょ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 09:59:35 ID:8zc+zikV0
6顔スワップは(改悪)だから、んな悔しくないお  (´・ω・`)
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 20:20:58 ID:KJdoAe8R0
6に倣ってやっぱり静かになるのかなぁ。
次期国内仕様が発表になってから考えればいいか
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:59:31 ID:9UlPjYOL0
7が美形でありますように。。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 09:59:19 ID:jCwRD4m70
ゴルフ3・ヴァリの(プレーンさ)が、今あえて魅力的に思える。

デザインもサイズも。。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 17:04:08 ID:hfa2B84J0
COXプロジェクタはウンコだな・・・
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 18:00:30 ID:LuzDR0Vy0
06GolfW Gli海苔です。
先日デラから
「ヴァリアントもYの顔に変わりますし、
いまならお得なキャンペーンもやってますので買い換えるならチャンスですよ!」と連絡があった。

買い換える話なんか一度もしてないのに・・・ちょっとびっくりしたよ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 01:00:38 ID:rWd7L9ps0
おふかいまだ?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 10:35:46 ID:HqGRLk4J0
>853
現状の査定だけでも訊いてみたら?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 20:59:38 ID:RIfLSYF3P
ACが逝ったわ パーツ届くまでjettaHL乗るからいいけど
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 14:07:44 ID:zWCqy5SR0
ハートフルキャンペーン中でサービスプラスも加入料無料つーことで
見積もりもらったら、車体本体値引き価格の中に本来負担する負担金込みで
30だった。
少ないですかね。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 15:06:15 ID:TpUz3jn80
コンフォートを買うとしたら、、、
@すぐに新車を買う
A中古(09年式)を本体価格200万に落ちるまで待つ
のどっちにしますか?

あとすぐ新車で買った場合の3年後の査定はいくら位でしょうか?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 20:58:53 ID:cqAM0c7y0
知らんがな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 21:11:30 ID:h+xLg6bf0
>>858
2006年式のゴルフワゴン、175万くらいでwebに出てるな。
3年後下取りは 100-120万じゃね?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 14:07:18 ID:vuaI3TRVO
リアワイパー付け根の丸いプラ部品。
半年で色褪せ開始。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 16:06:36 ID:l8Y1gFh90
>>861
プラスチック、ゴムは劣化するから「アーマオール」を塗るのが常識。
安くて効果あるから使ってみたら。少々の劣化なら戻るよ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 18:01:40 ID:q7cwhSwO0
内装にしろ外装にしろ、プラ部品はリサイクルしやすいように
設計したあるから、ある程度は割り切らないとね。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
ヨーロッパ車は再生材の使用率が決まってる