【E65/E66】BMW7シリーズ Part5【F01/F02】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
BMWの現行と発表前の新型7シリーズのスレです。
旧型のE38の話題はE38スレにてどうぞ。

DAT落ち抑止の為に必死に保守カキコ推奨♪
★前スレ
【E65/E66】BMW7シリーズ Part4【F01/02】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1209035453/

★過去スレ
【E65/E66】BMW7シリーズ Part3【F01/F02】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181382194/

★関連スレ
【BMW】7シリーズ【E38】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1197054859/

★公式サイト
BMW Japan 公式
ttp://www.bmw.co.jp/jp/ja/index.html

★関連サイト
BMWおたっきーず ttp://www.bohp.net/
BMW@FUN ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~i-zumi/

★F01スクープ画像
ttp://www.autospies.com/news/SPY-PHOTOS-2009-BMW-7-Series-breaks-cover-15884/

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:37:25 ID:cfurSF70O
2だな
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:46:21 ID:kouDRMpb0
全スレでのショート&ロングの議論だけど、
冷静に考えると、「ショート&ロング」ではなくて、
「ノーマル&ロング」ではないのか…と今更気付いたw

「BMWはドライバーズカーだ」というレスが一番説得力があった。
ということで、ロング否定派に一票。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 07:51:05 ID:yskkcXxj0
ここは何が何でも擁護派という雑誌の提灯記事みたいなもの。

※本スレはこちらだろ↓ 本音をどうぞ。
【E65/E66】BMW7シリーズ Part5【モデル末期暴落一途】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1221566525/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 17:56:12 ID:/iw2GWbt0
7のロングはさすがに長い。5のロングを作ったら、結構売れるのでは?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 20:01:02 ID:20Y6bSaBO
>>5

5のロングは中国だけの販売だよ。 
とりあえずあることはあるよ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 21:45:08 ID:/iw2GWbt0
>>6
なるほど。まさか本当あるとは知らなかった。日本で売ったら・・・売れないかな
欲しいの俺だけか・・
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 08:52:58 ID:1z9oqcps0
>>4
お前、馬鹿?w
タイトルからして「何が何でも否定派」のスレに誰が行くかよwww
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 17:25:31 ID:TkYNmar10
んっん?
逆にコッチが荒れずに良いのかも…
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:06:46 ID:QqVCYShl0
>>6 そうですよね
中国海南島に行った時、シェラトンホテルが空港まで525Liで迎えに来てくれました。
後部座席がすごくゆったりしてまして、後席用TVが付いていました。
ホテルには、同じクルマが送迎用に4,5台置いてありました。
日本で見たことないクルマだったのでびっくりしました。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 09:28:43 ID:ZNePp8ZR0
ヘッドライトをオートにすると、けっこう明るいのに点灯してしまうと思っているのは
俺だけかな。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 10:17:57 ID:dD3wQ8co0
>>11
いや、7に乗ってる人全員だろw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 14:19:41 ID:TNIAtv760
M7ってでないの?
1411:2008/09/19(金) 16:43:39 ID:ZNePp8ZR0
あれって調整不可なのかな?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 12:03:30 ID:0vwUBZIk0
V12のエンジンオイル量わかる人いますか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 15:17:57 ID:fybqMTH80
>>14
ディーラーの担当にはその不便さを訴えたけど、
何も言ってこなかったから、多分調整は出来ないと思う。

それにしても酷いよね。
曇りの日には2時とか3時にはついてしまうからね。
1711:2008/09/21(日) 07:11:38 ID:YlpwMpy/0
そうですか。これもE65の(つまらん処で)損してる部分ですなぁ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 09:43:52 ID:vtLD7baq0
そもそもこんらいとは、高速時のトンネルしか使わないからいいんじゃないかと。
国産車を含めて、あれを日頃オートにしている人って少ないよ。
ちょっとした高架をくぐるたびに点くし、前の車に変に誤解を与えるからオレは切っている。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 10:14:15 ID:+Go4Ya/hO

同意
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 11:01:40 ID:NY0EhsYR0
俺はぜんぜん気にせず、オート。

ちょっとくらい早めに付いても気にしない。被視度を向上させるしね。

海外じゃ、day running light 、日中点灯してる国もあるし。

電子工作できるやつなら、DIYでフォトカプラーの感度変えればいいんじゃね?
2115:2008/09/22(月) 01:58:35 ID:+MCX96Ab0
このスレにはV12オーナーはいないみたいですね。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 07:24:22 ID:yMli+ne10
あと、ちょっとしたことだけど最近気付いたこと。
ドリンクホルダーにジュースを入れておくと、
何故かいつまでも冷たいことに気付いた。
ドリンクホルダーの底を触ってみると、なんと冷たいではないか…。
エアコンの後席吹き出し口に向かう風量を利用した工夫みたいだけど、
こうしたさりげない配慮が心憎い。
これって7尻だけなのかな?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 10:33:08 ID:QikYdzvb0
ライトはオート以外で乗ったことがない。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 10:48:53 ID:LTcrNc670
>>21
担当営業に電話して聞けばいいじゃん。
あるいはDとか。

>>22
しかも、開閉フタ付きなので、
ドリンク以外のものを入れるときは
冷えないように、閉めておける。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 11:34:26 ID:GQurDmzz0
オートライトのセンサーの感応度や、発進後のオートロックの有無の調整
などは、全てディーラーに依頼すればリモコンキーの設定書き換えで
調整可能。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:39:14 ID:yMli+ne10
>>25
そうなんだ?
ありがとう。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:57:51 ID:naQNhduPO
橋の下を潜っただけでライトがつくオートは嫌い。
もちっと賢いならないのかな?
国産も最近オートが多い。
俺が一番欲しいのは空気圧の正確な表示。ガソリンスタンドの機械もあてにならない。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 11:29:01 ID:3usUCcKL0
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 11:31:24 ID:3usUCcKL0
色とかテールライトとかマフラーの処理とかクラウンハイブリッドみたい…
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 16:46:27 ID:Ir8b2MdH0
今度の7のエクステリアに新鮮味がなく、
興味が失せるのは確かだが、
このテールデザインはBMWが長年暖めてきたものだろう?

旧型マークUも、メルセデスが暖めていたSクラスの
テールデザインを真似て先行発売していたよな確か。

スパイを使ってのことだろうが、
慌てて真似たデザインを先行発売するから、完成度が極めて低い。

こうした姑息な方針が、アンチトヨタを生み続ける要因だろうな。
とにかく、見た目(デザイン)に金をかけるのが勿体無い…という価値観だからな日本車は。

だから優秀なデザイナーも海外に流出してしまう。
結果、日本車からは本物のプレミアムカーが出てこない。

悲しい限りだよ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:02:27 ID:X9SQqQbf0
デザインは車の実力によって良くも悪くも見えてくるもの。最初、奇異に映ったデザインでも
その車に実力があれば結果的にカッコよく感じる。その逆もあるね。
トヨタが何をマネようが勝手だけど、車に実力が備わってないから貧弱に見えるだけだな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 03:28:11 ID:G9KwNVcy0
>>31
デザインの良し悪しと、盗作か否かは別次元の話。
盗作に「良くも悪くも見えてくるもの」なんて悠長な評価は馬鹿げてる。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 09:25:08 ID:XI7IrJnd0
>>32
じゃ聞くが、車のデザインで明らかに盗作とされて裁判になった例とかあるの?
それが原因で販売中止や損害賠償が発生したとか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 11:36:28 ID:Wrphy/roO
>>33それは中国の人が詳しい
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 14:49:21 ID:c7a9OsWI0
>>33
>盗作とされて裁判になった例とかあるの?

馬鹿?(w
国際裁判の知識ないだろ?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 15:47:11 ID:3tMfJK4MO
新型いつでるん?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 19:34:24 ID:GWQ6ArK30
>33
昔日産セドグロのシート形のリクライニング調整ボタン(とでもいうのか)が
メルセデスのそれに酷似してるからと同社からクレームがあって
すぐに止めたという事実はあるぞ。

38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:05:00 ID:TlWhUTC90
>>35
>国際裁判の知識ないだろ?

だから裁判があったか否かを聞いてるんじゃなの?
自分も知らない癖に
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:38:32 ID:d5mtpLPNO
>>38

じゃあ横から失礼。 

先代BMW X5のデザインをパクったとして、BMWとドイツの裁判所は中国の自動車メーカーに対し販売差し止め、及び在庫を含む製造した全ての車の破棄を命じた。

ドイツの裁判所がCEO(X5のコピーとされる中国車)がX5のコピペであることを認定したため。 
だとよ? 

これで満足かい? 

つかCEOをみれば当然の措置だとわかるわww 
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:27:32 ID:uR002CehO
オートマチックのギザギザの形もシートレバーのシートの形のやつもベンツの特許。今は期限きれたからオーソドックスになってる。と聞いたことがある。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 07:30:04 ID:DBLx31ZQO
こんだけ車がでてんだから似ててもしょうがねぇけどな
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 16:21:34 ID:JbXNzHEc0
>>41
馬鹿?w
真似する方とされる方じゃ、雲泥の差だろうが。
車種の多さなど言い訳にもならん。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:24:53 ID:MzH+XVZy0
35と42は同じ奴だろうね。俗に言う、嫌われ者だな。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:12:00 ID:iOYBkH+c0
>>43
頭悪いより嫌われ者の方がマシだ(笑
少なくともここ(2ch)ではな。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:25:16 ID:DBLx31ZQO
ポンコツE65乗りのみなさん
おやすみ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 10:14:06 ID:U300BIbY0
日本車が欧州車に似ている→「パクリ」 例LS→BMW
欧州車が日本車に似ている→「偶然」 例ジャガーXF→レガシー

舶来志向が強い日本人は、そう思うんだって。
でもジャガーのXFはマジでパクったのと違う?

47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 13:48:50 ID:XiXzUYS10
舶来志向って懐かしい言葉だな。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 17:57:10 ID:ITGaisqV0
今日仕事でこの車に乗せてもらったんだが凄いな
加速は良いし乗り心地も良いし感動した
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 18:04:55 ID:A+pmuucQO
>>45
おやすみ^
君が脳内で考えるよりかはポンコツじゃないけれどネ
プッ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:50:03 ID:XiXzUYS10
>>45
おやすみ もう来なくていいよ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 08:51:16 ID:P2TG1ML70
>>46
パクッてはないだろうが、
XFはイラネ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 07:47:14 ID:NLqN2DPl0
週末久しぶりに空きが出来たので高速を走ったが、クルマの方が「久々に思い切り走れてうれしい」とばかりにエンジンが軽快にまわったよ。
このクルマ、BMW製らしく大型車といえども走りの遺伝子が組み込まれている感じ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:42:16 ID:BnFmdwz90
ワイパーを作動させるとビビり音がなる。
どうすればよいのだろうか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:40:22 ID:NJAe49ku0
>>53
俺のも!特に助手席側が酷い。
これ、明らかに不良レベルだよね?

55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:46:04 ID:JRqeiwXfO
>>54
俺のもだ。
ガラスコートがだめなのかな?
対策教えてください。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 07:00:39 ID:OSrbWU+rO
俺もビビリ酷かったから、自分で月1くらい油膜取りやっているよ。
ガラス全面が、雨がダラダラ〜ってなるくらい油膜取ったらビビらなくなったよ。

国産乗ってる時のシリコンワイパーの便利さが忘れられない。
加工したらPIAAのとか付くのかな?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 08:25:29 ID:gyZxkfH10
>>54

Dに文句を言えばいいじゃん。
言われたら何とかするだろ。車を売る前から知っていたはずだろうし。
そもそもそういうことも売る際にはちゃんとお客に言って欲しいよな。
そういうことを言われたって、7欲しい客は買うんだからさぁ。
もちろん買わない客も出てくるだろうけどw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 17:50:53 ID:/rimwiSAO
Dに文句言えないんだよ。
だって、大半の連中はSFW切れの中古を安いとこから買っているのだからw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 18:16:14 ID:vxFscDpd0
ワイパーのビビリはBMに限った事じゃないけどね。何か塗れば治るのかな?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 18:24:19 ID:WtJTAKTiO
俺はツレの車ガラスを売ってる奴に油膜剥がしてもらったらスムーズだよ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:53:30 ID:ylo1eelJ0
SFWが来年の夏切れるが、
新車購入から全く壊れないんだなー。
うれしいやら、かなしいやら。

そういえば、BMW純正アクセサリーって
D以外で安く買えるところあるの?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:56:21 ID:z3Mr0CwC0
>>58
Dに言ったよ。新車だから。そういう2ちゃん特有の悲しいツッコミはやめなさい。
そしたら油膜を取ってくれたんだけど、そうすると今度はあまりに水はじきが悪くなってちょっとした
小雨でもワイパー作動させなきゃならなくなったから困ってるんだよ。
あと、液体ガラコも試した.

俺の中では油膜をそこそこ取った状態で、ウィンドウウオッシャー液を液体ガラコ+水の1:1にすれば
なんとかましにはなる。

でももっと何かいい方法ないかな?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 07:43:01 ID:a4Z2qv3w0
SFWが切れているとか切れていないとかそういうことじゃなく、
セールスは車を売る際に、客に「7」のそういう身近なトラブルとなりそうな項目を明かせということだよ。
「ワイパーにちょっと難がある」って知っていて言わないんでしょ?
そこが隠蔽しているってことだわさ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 07:45:08 ID:a4Z2qv3w0
他にも・・・
ホイールが日本車と比べてすぐに真っ黒になるとか、
パッドが意外と早い時期に交換が来るとか、マジで言って欲しかった。
外車は概ね汚れることは聞いていたけど、あそこまで汚れるとは思わなかったorz
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 10:30:49 ID:a/12diLC0
BMのホールが汚れるのは昔からの悪しき伝統? パッド交換すれば大丈夫。
効きが悪いとか言われたけど、普通に乗る分には全く問題ない。Dに頼んだら
7万円くらいで交換してくれた。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 11:24:06 ID:KEEQ5xdv0
高速道路で飛ばしたい人にはローダストパッドはお勧めできません。
明らかに制動力が落ちますよ。
豆にホイール掃除しております。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 15:32:16 ID:4fGVh7gZ0
左回転のワイパーって使いにくくないか??
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 16:51:44 ID:k1K7ySwx0
>>67
もともと左ハンドル前提の車だから仕方ない。
>>65
おれもパッド交換はお勧めできないな。
ホイールは汚れるだろうが、ブレーキはちゃんと利いたほうがいい。
国産車にはない性能のひとつなのだから。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 17:43:36 ID:vEEJiE5h0
貧乏人には7シリーズって維持難しいですか?20歳なんですが7シリーズのあくの強いフロントデザインにほれてしまいました。。
400万の2006年式7認定中古車400万を頭金200万でほしいと思っています。2年間は保障があります。月収18万なんだけどどうしても
BMWに乗ってみたいという気持ちがあります。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:15:55 ID:GFN/ysKU0
7尻ーズで吉野家かっこいい
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:18:44 ID:RjHrHn6p0
>>69
デート代、どうすんの?w
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 07:40:19 ID:gzP3VtlG0
女がもつ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 08:14:54 ID:DVh+Qd0N0
不況・株安で収入源が…
維持できないかもしんねー orz

若いの、無理すんなよ〜!
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 09:59:03 ID:9kCQ+9V4O
もう400万で買えるんだ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 10:46:47 ID:DIkDg/ZGO
認定じゃなければ200万台から売られてるよ。
ベンツの型落ちほどじゃないけど、すでにDQNドライバーちょくちょく見かけるし。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 12:14:09 ID:8fFLOlUBO
7だかNANAだかなんなんだか知らねーが!俺のホンダ、スパイクと勝負しろ!貧乏人共
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 15:10:17 ID:4+qEaI3G0
地震発生!追突注意!!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:01:48 ID:wTSQpDVT0
欲しけりゃ何でも買うこった。ローン地獄になっても命までは取られん。
そこで買った事が正しかったかどうか考えてみたら。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:26:26 ID:5V0gZJgZ0
逝った服部モーターから買ったアホバカ香具師はいるかい?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 08:14:57 ID:5XjVNdyk0
買った奴がアホバカではないだろ!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 14:11:53 ID:0sSQmeHm0
次期7尻に落胆してる奴集まれ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 15:22:27 ID:BliGBpUM0
デザインは構わないけど、過給になったのが気になる。NAがいいなぁ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 18:25:32 ID:NWewYdOS0
ワイパーの根元の不気味な動きをなんとかしてほしいw
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:26:08 ID:7pM8Ft1V0
>>76
ホンダが靴作り始めたの?スパイクって。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 02:59:46 ID:ECU9Yp99O
ブタバナがでかくなったのが気になるが、それ以外はカッコイイと思う。

過吸機もぶん廻す機会がほとんど無い俺にはどうでもよい。

それより、二百万引きで現行モデルを買うか、金貯めて次期モデルにするか・・・
それが問題だ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 03:36:29 ID:1kSeG8dF0
現行なら300万引きを目指すべきだよ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 04:14:38 ID:ECU9Yp99O
↑やっぱ、そう思う?

売れ残ったら連絡してくれとは伝えておいたが・・・
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 08:26:38 ID:GgjkxLvf0
740で乗り出し760万円が目安。
特別仕様車(DSP)の場合は850万円くらいかな。
200万円以上の装備がついて価格据え置きだから、
300万値引きは無理かもしれないね。

DSPのルビーブラック、綺麗な車だよ〜
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 08:28:15 ID:KfHLGWOO0
Liってデカ過ぎねーか??
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 10:19:03 ID:NPp5YJh+0
>>88

株価がこんなんで、740乗りだしが760万円でも厳しくなった。
それではかなり売れ残ると思う。金持ちは新型を待って買う。
売れ残りを買う小金持ちが、今、心理的にムリをして車に760万円も出さない。
いくらお値打ちでも。

円安ユーロ高で値上げして、いま円高になって自動車単価ってまた下がらないのかい?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 11:16:49 ID:LbeY1e+G0
>>90
>金持ちは新型を待って買う
それ、違うと思うな。
本当の金持ちは無駄なことしないって。
見栄っ張りな小金持ちが新型待つんだよ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 17:05:38 ID:jo9hq1md0
>>91
半年前に初車検の時期が来てDに買い換えようかと相談したら「来年には新型出ますから待ったほうがいいですよ」
と言われ買い替えを待ってる俺は見栄っ張りな小金持ちってことですね。

3年サイクルで買い換えてて12年ぶりぐらいに車検出したわ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 19:04:33 ID:1kSeG8dF0
>>92
あのさ、現行の値引きは現金よりも、
バリューローンやリース組んだ方が引き出しやすいよ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 19:46:08 ID:8ZtL9pgN0
↑ そのとおり!!

担当営業のカモにされてるカモ。

それより、自分の好みはドッチなの???ってカンジー。
9585:2008/10/10(金) 21:30:49 ID:ECU9Yp99O
好みのスタイルは新型なんだけど、V8に乗ってみたいんだよ。
新型の740は直6だし750の新型、乗り出し1200万以上だろ。
クラクラしちゃうよ〜
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 01:21:24 ID:qIhHA1tT0
現行の740のV8エンジン、
滑らかで、良く回って、気持ちいいよ〜

エクステリアだってE38とE65じゃかなり差があるけど、
現行(E66)と新型じゃそんなに印象かわらないと思うけどなぁ。

新型の写真を見る限り、お勧めはE66だよ。
しかもDSP。これにフロントをエアロで少しだけカスタムしてやれば、
絶対に満足度は高いはず。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 01:58:01 ID:7BgWCSGnO
>>91
これこれ!
国産・輸入問わず、型落ち中古乗りの常套文句だよね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 02:19:03 ID:X3VWrvJs0
E66にエアロてか、そうか、そんな時期か…
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 02:24:42 ID:qIhHA1tT0
>>97

「現行」か「新型」の、どちらの「新車」を買うかの話だぞ?
お前、馬鹿だろw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 02:26:41 ID:qIhHA1tT0
>>98
E66はフロントが明らかにボリューム不足なんだよ。
ってか、E66に限らずMスポーツなら全シリーズフルエアロだろうが。
お前、馬鹿だろw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 11:31:59 ID:eUqvBcoh0
今から現行型買う必要は無いと思うね。よほど安けりゃ別だけど。
俺は、あと2年でリース終わるから、その時に考える。新7もいいけど
一度Мモデルも乗ってみたい。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 17:30:19 ID:lAt16IjR0
ひょっとして、型式の認識を間違ってませんか?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 21:35:19 ID:yTJrKDpr0
M7買う
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 02:29:35 ID:/loi9HNPO
教えください。
BMWの7シリーズって維持費は、1年間でどれくらいかかるんでしょうか?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 08:07:40 ID:j4lE1Q8X0
維持費? 税金なんかは調べれば分かるハズ。
ガソリン代は、燃費5q/L くらいで計算すれば出る。(750の場合)
俺の場合は、何も故障しなかったから修理代ゼロ(1年目)
故障さえ無ければ、そんなに驚くほどかからない。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 09:10:32 ID:ZFjeohMQ0
消耗品交換、故障した場合、工賃1時間あたり¥12000/時間(最低)
消耗品&部品単価、国産高級車のおおよそ倍。
パッドなど各消耗品交換率、国産高級車のおおよそ倍
自動車任意保険料それなり。
メルSクラスと違い車輌売却時の査定は意外と低いから、
そういう意味ではコスト大。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 14:56:09 ID:VdsKP8ue0
>>104

税金その他必ずいるコスト以外に金を掛けたくないのなら、国産車にしたほうがいいよ。
車検毎までノーメンテで乗りっぱなしでいられるよ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 21:02:08 ID:j4lE1Q8X0
まぁ車の面白さと、メンテ代は比例するのかな。 間違っても妙な中古に手を出さんこった。
中古も新車も修理代は同じ。修理代にビクビクして車に乗るのも面白くないだろう。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 12:07:51 ID:f8xBrurSO
あのIN SILENCE
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 14:47:57 ID:fn1f/y6a0
>>108
その通り。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 12:04:02 ID:NILLFR99O
新型本でみたが顔面ひでぇな
ぶたっぱな
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 12:32:59 ID:dD7gf7f40
すぐに慣れるさ
当時、現行型見たときも「なんじゃこりゃ」と思ったけど、
初期型は今から思えば格好良かったからね。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 13:11:37 ID:TDTxZhz80
いや、今回の新型は明らかにかっこ悪い。
デザインに迷いがあるからだ。
E65はデザインポリシーがはっきりしていた。
つまり、迷いの無い挑戦的なエクステリアだった。
この差は大きい。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 17:50:28 ID:rL1qk0Lj0
新7がカッコ悪いと思うなら、Sクラスにするとか選択肢はいくらでもある。
別にBMと契約してる訳じゃないからね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 23:47:05 ID:9LhoUZxAO
>>113
迷いがあるとか、何様?こいつw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 00:22:07 ID:j3+sYWOI0
>>115
携帯から必死なお前よりマシだろ?w
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 07:37:50 ID:DVk76PVh0
2004年式735Iの認定中古車、2年補償付き。
これ買ったら、2年の保証切れたらボロボロ電装系とか壊れますか??
みなさんの7シリーズはどうなんでしょうか。主にどのくらいの頻度で、
修理費がどのくらいなのか教えていただけますか。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 09:30:48 ID:Kw0k8nJ5O
べつに壊れねぇよ
びびってんじゃね!!
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 10:00:11 ID:j3+sYWOI0
どうやら携帯から必死な馬鹿が混じっているようだなw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 10:33:20 ID:FOH9LyId0
携帯とPC使い分けて自演してるのバレバレだぞ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 11:17:02 ID:JZCKs0EE0
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 11:42:49 ID:Kw0k8nJ5O
65の前期ずっとつくって
新型を今の後期型の外装にしたらよかったのに
なにやってんだBMW
こりゃ無理矢理フルモデルチェンジだな
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 12:42:37 ID:4XikIRfm0
>>121

存在感があって意外といいんじゃないの?
これだけのインパクトというか自己主張をもった車は、国産車にはないからねぇ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 16:40:59 ID:t441CrIW0
BMWはシャシーを2モデルチェンジ使うらしいね。
E65は完全モデルチェンジで、F01はシャシーでいえば
フェイスリフトってところだね。
E65を熟成させたのがF01だよ。
ボテっとしたのはシャシーが変わってないから、仕方ないね。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 10:43:53 ID:RY6AFpj/0
も少しハンドルの切れ角を増やしてほしい。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 15:22:21 ID:3xjUd821O
20000000005年式350万なら 安いっすかね?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 16:02:48 ID:3xjUd821O
ロングとロングじゃないのは全然変わりますか?
ロングのほうがいいですかね?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 17:52:44 ID:c+rtjGEAO
>>127まず燃料計の減り方はぜんぜんちがう
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 18:18:29 ID:3xjUd821O
燃費か
745Lのエンブレムがやけにかっこよくみえる
白か黒3点で探そうっと
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 20:59:04 ID:zWHoJ4YI0
普通に使うならロングでなくても大丈夫
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 19:40:28 ID:K0pIgBiKO
AT壊れた人いる?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 19:47:53 ID:jK9cTpTH0
マセラティじゃねーんだからw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 16:06:54 ID:08B5eHU/O
だってベンツS AT壊れた話よくきくよ
BMはAT強いの?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 18:38:17 ID:HqpPDSE+O
準汎用のZF製だから信頼性高いよ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 19:02:55 ID:ZJ8zt2380
パリショー情報ない?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 02:16:53 ID:bjo56kXI0
ロング仕様に設定されている後席用シアターパッケージ、
ショートにも付けられる?付けてる人いる?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 02:46:58 ID:otfONZSAO
昔なんかの雑誌で見たことあるけど
735白で純正シアターパッケージの人いたぞ。
当時日本に1台しか無いと言われてたらしいけど
ディーラーじゃなくてメーカーに直接頼んだ特注らしいよ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 06:13:09 ID:OsrF6+As0
以前、W124の時に9万qでAT壊れた事がある。BMでは、そこまで距離を乗った事がない。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 12:52:53 ID:tvsIicii0
99点 Lexus LS, 86点 Mercedes-Benz S-Class, 70点 BMW 7 Series

consumerreports.org, Road Test Results, Luxury sedans(100点満点)

Excellent
99点 2008 Lexus LS 460L V8
 http://autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2008&make=Lexus&model=LS%20460
97点 2008 Infiniti M M35 X V6
 autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2008&make=Infiniti&model=M&car=1
95点 2008 Infiniti M M35 V6
 autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2008&make=Infiniti&model=M
89点 2008 Mercedes-Benz E-Class Sedan E320 BLUETEC V6
 autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2008&make=Mercedes-Benz&model=E-Class
88点 2008 Audi S4 Sedan S4 V8 MT
 autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2008&make=Audi&model=S4
88点 2008 Mercedes-Benz E-Class Sedan E350 V6
 autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2008&make=Mercedes-Benz&model=E-Class&car=1
86点 2008 Mercedes-Benz S-Class S550 V8
 http://autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2008&make=Mercedes-Benz&model=S-Class
86点 2008 Mercedes-Benz SL SL550 V8
 autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2008&make=Mercedes-Benz&model=SL-Class
85点 2008 BMW 6 Series Coupe 650i V8
 autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2008&make=BMW&model=6-Series
83点 2008 Audi A6 Sedan 3.2 V6
 autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2008&make=Audi&model=A6
78点 2008 BMW 5 Series Sedan 535i 6-cyl
 autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2008&make=BMW&model=5-Series

Very Good
77点 2008 Audi A8 L V8
 autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2008&make=Audi&model=A8
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 12:53:37 ID:tvsIicii0
77点 2008 Cadillac STS Luxury V6
 autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2008&make=Cadillac&model=STS
76点 2009 Acura RL V6
 autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2009&make=Acura&model=RL
76点 2008 Jaguar XJ Vanden Plas V8
 autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2008&make=Jaguar&model=XJ%20Series
75点 2008 Cadillac DTS Luxury II V8
 autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2008&make=Cadillac&model=DTS
75点 2008 Lexus GS 300 V6
 autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2008&make=Lexus&model=GS
74点 2008 Jaguar XK Convertible XK8 V8
 autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2008&make=Jaguar&model=XK%20Series
73点 2008 Lexus SC 430 V8
 autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2008&make=Lexus&model=SC%20430
73点 2008 Mercedes-Benz CLS CLS500 V8
 autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2008&make=Mercedes-Benz&model=CLS-Class
72点 2008 Cadillac XLR Base V8
 autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2008&make=Cadillac&model=XLR
72点 2008 Lexus GS 450h V6 CVT
 autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2008&make=Lexus&model=GS%20450h
71点 2008 Saab 9-5 Sedan Base 4-cyl
 autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2008&make=Saab&model=9-5
70点 2008 BMW 7 Series 745Li V8
 http://autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2008&make=BMW&model=7-Series
70点 2008 Volvo S80 3.2 6-cyl
 autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2008&make=Volvo&model=S80
68点 2008 Volvo C70 T5 5-cyl
 autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2008&make=Volvo&model=C70

Good
2008 Lincoln Town Car Signature V8
 autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2008&make=Lincoln&model=Town%20Car
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 16:12:05 ID:gN7SXDoT0
純正で地デジキットとか出て無いのかな?
新7になったらさすがに搭載されるだろうけどそれまでのつなぎで付けたいんだよね

>>138
今12万km走ってるけど特に問題はない。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 16:58:28 ID:tYBPdYBB0
なんでそんなにテレビ見たいのか意味不明
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 17:49:38 ID:jkm7SbxW0
運転中のテレビは危ないゾ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 20:30:19 ID:xgiZZC/UO
E65のライトユニットの曇りが気になる・・・
分解清掃した人っている?ASSY交換したら高いだろうなぁ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 22:21:11 ID:XQIXPA0xO
前期けつがオデッセイにみえるようになってしまった
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 18:25:02 ID:gMjEV1YKO
なんでこうも電気系弱いんだ!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 19:14:06 ID:kCWPSRt5O
どうした?なにがあった?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 17:31:24 ID:mEsD8K8ZO
パワーウィンドウが二年くらいで動かなくなる。
カーナビが定期的にフリーズ。
オーディオが急にフリーズ。
キーが入らずエンジンかけられねぇ。
エンジンかけたらステアリングが一旦メモリー位地に動いた後エンジンストップ時の位地にウィ〜ン…など…
でもね…あの走りを体感すとね…
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 22:35:37 ID:T1QKkaaM0
おれのE65後期は2年経過するけど、トラブル知らずだぞ。
気持ち悪いくらいに壊れない。走行は2万キロくらいね。

強いていえば過去に2回くらい、
カーナビの画面が一瞬乱れたことがあったくらい。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 06:29:01 ID:YonYvdqAO
ナビなんか使えねんだから画面なんかぶっ壊してしまえ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 22:17:33 ID:6ETmMzLYO
ナビそんなに不便?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 23:33:08 ID:YonYvdqAO
輸入車のナビなんかアホだよ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 02:52:54 ID:QMPz67uR0
>>143
運転してる人間というより、助手席の人間に見せたいってのはある
会話のネタが尽きたとき、テレビ見せときゃ気まずい雰囲気にもならないし
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 15:32:50 ID:eswJc2a/0
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 16:38:57 ID:A0taXC03O
>>83
ワイパー、折り立てること出来ないのな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 23:45:03 ID:csQ7/G1C0
>>146
ですよねー
電気系統はやっぱ日本製じゃないと経年劣化とか酷い気がする
なんでも電動だもんねこの車
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 03:04:19 ID:E2+gOJr1O
この車あんま乗ってるやついないのかな
スレの伸びが悪いな
まぁそれだけ俺達が金持ちで一般人は買えないってことだよな
他の型落ちBMスレはのびてるかんな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 04:47:08 ID:hlgJr30VO
金持ちw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 09:41:18 ID:yqTHm7fy0
でもさ、深夜のテレビ見てたら、年収2,000万なのに
1,800万のベントレーとか乗ってる女医が出てた。
いいの?それでw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 12:30:55 ID:2G2U7A3v0
すまん、俺、年収1400万だけど
1300万のE65のってる Orz...
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 14:48:08 ID:0iPaC6+tO
この車買うなら断然レクサスLSのほうがいいな
162サイコメトラー:2008/11/01(土) 16:14:04 ID:E2+gOJr1O
本当型落ち乗りどもはムカつくぜ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 20:20:11 ID:tbN6tRzpO
自己嫌悪ですね、わかります
164サイコメトラー:2008/11/02(日) 04:14:23 ID:s+Nufvf+O
いや〜土曜の夜はBMでかっ飛ばすに限るな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 12:57:55 ID:nT56hxME0
うひょー湾岸最高
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 15:02:59 ID:hhaozLH80
自動洗車機使うと雨漏りが酷い
大雨の時大丈夫かなこの車
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 20:28:09 ID:fMl128L0O
なんで7シリーズに乗ってりオヤジはシートを倒して寝そべった格好で運転するんだ?
しかも電話しながら。
マナーとか交通ルールがわからないやつが乗る車なのか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 23:35:56 ID:hhaozLH80
>>167
それヤクザじゃないの?
それにしてもこのスレ人いないね(´・ω・`)
169サイコメトラー:2008/11/04(火) 01:56:12 ID:OphfHgvuO
おやちゅみ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 20:00:22 ID:IztFDCB30
>>167
それ、どんな事故した車?
171170:2008/11/04(火) 20:01:06 ID:IztFDCB30
アンカー間違えた。
上は >>166へのレスね、
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 21:10:07 ID:o2bbgICqO
オイラはベルトしたいけどこの車にベルトは似合わないと言われた…
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 04:16:58 ID:uNNGUfSP0
>>172
俺はサスペンダ〜だ!!
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 17:23:31 ID:+B3pQ1urO
シートベルトだろ!
とツッコミ
175サイコメトラー:2008/11/10(月) 08:34:37 ID:Gb3hPzanO
うわ…またぶっ壊れた
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 17:26:49 ID:SA+TQPfa0
どこが?w
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 18:01:16 ID:MM33+9M/O
740新車を購入しました。2000キロで無料初期点検があるのかな?
ここでオイル交換するのですか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 19:26:51 ID:TPdpolLJ0
いってきまそたドイッチェ。7尻が20台ならんでたぽ
別のクルマだに。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 19:54:09 ID:Z9COrQ/B0
ふーん
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 20:15:21 ID:Pa9cp9J50
フォーシーズンズ丸の内の送迎車が750Lだった。
BM八重洲ショールームの隣だからかのう。
やはり洒落たホテルのエントランスにはよく似合うね。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 16:40:38 ID:S33aIgNQ0
あと3年分、償却が残ってるんだけど、
新しい車には乗ってもいいの?
たとえば、あと2年で乗り換えると、1年(180万円)が
残る?わけですが、
どういう処理になるのでしょうか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 18:11:53 ID:+ExK5gGx0
そんなもン一括償却に決まってるだろうがw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 11:14:59 ID:Sq5qurBM0
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 02:11:40 ID:1Oy/wSB10
>>183
テールレンズとマフラー出口がLSっぽいな…
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 15:50:51 ID:CLebMXtG0
>>184
しょうがないだろ

そもそもLSがBM5尻を真似てんだから5尻のデザインを残して作ればそうなる
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 18:45:46 ID:1Oy/wSB10
>>185
なんか頭悪そうだな…
レンズ内に仕込まれてる3本のL字ラインがLSのレンズみたいだねと。
顔はブサイクだが後ろは悪くないと思うよ>New7
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 17:42:18 ID:awWihto0O
新型はもう発売なった?
誰か試乗した人いる?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 22:07:24 ID:2o62fKdB0
トヨタ(レクサス)がBMやメルセデスのデザインをスパイ使ってパクリまくってるのは周知の事実なんだがな。
どっちが頭悪いんだか…w
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:59:50 ID:qG5hk0WS0
>>187
今日ディーラーに行った時に聞いた話だと新年早々には展示会するって
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:51:37 ID:tnt+afhw0
うわっなんだこれ
マフラーなんかLSのパクリじゃん
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 09:47:30 ID:im1Gry/60
>>186
顔はグリルの上下を短く潰したらかなりカッコ良くなると思う
目つきは鋭くてかなり格好いいのに、分厚すぎるキドニーが雰囲気ぶち壊してる
きっとMCでは薄くしてくると思うなぁ
ていうか、社外品で良いからそういうキット発売して欲しい
あとは概ね格好いいよね
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 15:41:26 ID:FgHEzZXV0
たしかにグリル変だな

なんであんなにゴツクするんだろうか・・・・

新型乗り換えてきたけど、様子をみるとしようか
193シノン:2008/11/23(日) 07:32:14 ID:cikUq0iTO
BMW7シリの中古最安値が200万円切ったね。。新型出たら100万円位になったら触手を伸ばすかなぁ(*^−^)ノ
年収300万 24歳

BMW7のトラブルって発生頻度高いの
でもそれも楽しそう
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 07:39:01 ID:qtiiIcMrO
現行の中古安すぎる
195サイコメトラー:2008/11/23(日) 16:18:58 ID:hb0hkPooO
てめぇら久しぶりだなおい
もう65だせぇから売るよ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:26:18 ID:+JQiWb8x0
200万て735しかねえじゃねえか
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 01:46:06 ID:+6epT/Z1O
大丈夫大丈夫。エンブレムチューンで745に早変わり。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 01:58:41 ID:eV+2y+Ou0
735て正直どうなのかな
いくら車重重くても3.5l 270psもありゃ十分て気がするんだけど
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 07:36:43 ID:26Pw3j3v0
>>198
燃費さえ気にしなければ、Sレンジで回して走れば十分速いよ。
逆に小排気量多気筒エンジンの良さを味わえる。
絶対的な速さは745/750に負けるけど、シュンシュン回るエンジンを楽しむなら735で良いと思う。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 01:17:24 ID:ObWai6l40
735?
やめとけw

201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 01:18:21 ID:ObWai6l40
てか、どうせ見栄張りたいだけの馬鹿には、
エンブレム変更735が最適だがw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 12:42:45 ID:rNzyQox20
>>193
俺の745買わないか?w

今なら150〜200で売る!!
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 02:11:05 ID:P0fnkGrzO
>>202スペックよろしく
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 10:16:48 ID:z4R4AjD50
しかし新型はまたボディーサイズが大きくなったな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 19:34:00 ID:AgHk2lfLO
現地試乗の記事見ると軒並み評判良くないね…
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 17:40:55 ID:zdzANOrK0
こんなすぐに半値以下になる車
いらね
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 18:29:00 ID:WZibk0anO
いらね=買えね

の場合も多々あるからね。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 20:06:13 ID:K2EayLcG0
パドルシフトなくなるみたいだね
Sモードと同様あんまり使わないけどないと寂しい
てか7シリのSモードとかMシリーズのMモードとかってどんな時に使うの?
公道で法律守ってたら使えなくね?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 20:22:53 ID:xRtdPy4KO
↑攻めの運転の時
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 21:22:47 ID:x9VJ96fZ0
エンジンブレーキ掛けたいとか
雪道で二速発進したいとか
色々あるだろう
たしかに必要性を疑問に感じるくらい適切にギヤ選んでくれるけどね
211745予備軍:2008/12/02(火) 18:46:10 ID:hEK0oeFWO
今度、745を買う予定なんですが、街中では小回りが利かないからヤメロと言われました。

そんなに切れ角ないのでしょうか?
212745予備軍:2008/12/02(火) 18:47:18 ID:hEK0oeFWO
ちなみに今はW220に乗ってますが、不便は感じません。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 19:13:04 ID:xWk2zIbBO
>>211
740乗りですが心配無用だよ。
FRだよ。
アルファみたいにはならない。
214745予備軍:2008/12/02(火) 19:30:21 ID:hEK0oeFWO
>>213
回答ありがとうごさいます。
勇気付けられました。

あと、マフラーの左右4本出しって、前期用ってないんですかね。。。
後期はハーマンであるみたいなんですが。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:27:53 ID:udq5AvPN0
これから増えるんだろーなー、DQ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:58:44 ID:Bdzdpmwd0
>>214

そのマフラーとキット代を足したら後期かえるんじゃねーの?
217745予備軍:2008/12/03(水) 00:12:32 ID:lmfI7bUfO
マフラーは、リアの出口だけ変わるのが理想です。

音はノーマルがいいので。

エアロは組まず、アルミだけオプション設定の19インチに変えます。

8万キロ〜のシルバー後期ならギリギリ届くかもしれないんですが…低走行を買ってしばらく乗りたいので、前期にします。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:24:21 ID:CUIGyIo10
前期は顔がいかついよー
子供が泣き出すくらいに
でもそこが 好 き
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 01:18:37 ID:pM6Or0zIO
子供なんか車のことなんかなんとも思わねぇよ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 01:21:26 ID:RjNJGaEwO
6年乗ってもう7万キロになってしまうんだけど
皆さんはメンテしてリフレッシュさせたりしてます?
足回りやブッシュ類は交換したいですが、高そうで見積すら怖いです
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 01:53:47 ID:3WpXVrQN0
>>211
私もW220糊でしたが回転半径は750のほうが大分大きいのは事実。
つまり切れ角がW220より少なくUターン直径で1m以上は違うと思う。
でも慣れれば問題なく大丈夫だと感じる範囲内だと思う。
コーナリングや走り自体はW220よりE65のほうがかなり上回っていると感じる筈です。
ハイウェイを長距離移動で何処までも楽に移動したいのならW220。
曲がって止まって安定感のある速さがあり乗っていて楽しいと感じるのは今!?
222745予備軍:2008/12/03(水) 11:18:43 ID:lmfI7bUfO
>>221

わかりやすい回答、ありがとうございます。

Uターンと、
狭い場所での車庫入れの時だけ、あきらめます。

223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 18:47:50 ID:ZcAi2OH40
>>220
俺10万km超えたw

足周りはサスを新品にしてショックのブッシュ換えて12万ぐらいだったかな・・・。

あと、片っぽのロアアームにヒビが入っててこれが部品だけで6万ぐらいした。

E65のアッパーアームとロアアームはアルミ製でたまにヒビ入ることあるらしいから
走行行った人は点検してもらったほうがいいよ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 21:30:50 ID:VZ8LkZpj0
750乗りだけど、(以前W140 126 124)確かに、ハンドルは切れない。
Sクラスのイメージで付き合うと、最初驚くと思う。
 しかし、良い点も多いから結構気に入ってる。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:16:50 ID:RjNJGaEwO
>>223
足回りの新品交換でいくらかかりましたか?
社外足回りはKWしか無いらしく、以前乗っていたA8でKWの硬さを痛感してるので、純正の値段が気になります。
今はショックが完全にヘタっているので、新品にしたら乗り心地激変するんだろうなぁ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 10:44:33 ID:+im95XQG0
>>196
AAなら735以外も200万円以内でおとせるよ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 19:42:33 ID:kpzKm/RaO
745の黒、右ハン、03以降、5万キロ以下だといくら位で落札できますか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 22:57:32 ID:EIGS8pmW0
AAで735っていま相場いくらくらいなの?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 09:04:01 ID:Q5Nq9kyq0
7みたいな車をオークションで買うのって怖くね?
オークションて電気系統の細かいチェックとかいちいちやってんのかな
買う前に自分で実車を総チェック出来れば問題ないんだがな
買った車をDに持ってったら修理に100万掛かるとかざらに有りそうだが
こういう高級車に保証付いてないのは怖いね俺は
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 10:00:52 ID:aGBgMmyE0
7シリーズ中古も安くなったものだね
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 11:38:07 ID:6hkjcyPs0
>>230
はい、あまり価値のない車ですから
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 20:57:07 ID:SZUUoSvW0
今日、夕方6時頃上野周辺を新型7が走っていた。
なぜかBMWエンブレム隠していたけど、成田ナンバーだったから本社のデモカーだね
実写は質感があってとてもいい。写真ではいまいちだと感じてたがやはり走ってる姿は違うね
とくにLS似と言われているテールは似ても似つかカナイ。夕方だったから点灯していた跳ね上がるLEDラインがとても斬新だ。
やはりBMWのデザイン力は群を抜いてるね。
やたら小さい路地をぐるぐるまわっていたけどまだテストすることあるのか?

233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 00:31:07 ID:Y41BPZy50
前期を中古で買うのは冒険だろうね。しかし、MC後の後期は凄く安定してる。
実際750持ってみて、何のトラブルもない。しかし、新型が出てるから
現行型は中古になった時は格安だろうね。後期型が中古で出た時は、非常に
安定して買い得な車だと思う。実際、前の型のSよりは数段良い。
234745予備軍:2008/12/07(日) 02:32:33 ID:ghauIhOvO
質問です。

昭和〜平成10年位の車は、前期と後期にメカニカル的な格差は、国産・外車問わず、かなりあったと思うのですが、

65位の車にも、そんなにトラブルとか差がありますか?

後期の方が全てにおいて勝っているとおもいますが、
前期はトラブルだらけで後期に改良されたって話は、しらないもんで…。

235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 09:40:51 ID:eHRtGfCi0
>>234
自分もその辺の事は聞いたことないな
BMの新型がトラブルだらけなのはいつも通りだからねぇ
故障率という観点から見ればトラブル対策が終わった車体ならマイチェン後とそんなに変わんないと思うが・・
ただ前期後期関係なく歴然とあるのは経年劣化じゃないかな
電気系統や細かい部品なんかは国産より耐久性がない気がするし
だから年数経ってる前期の方がトラブルは多くなる
あと重たい車だから走行距離も重要だと思う
ってこの辺は全部一般論だねすまん
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 09:51:51 ID:eHRtGfCi0
あ、あと前期には前期のいいところがあるよ
個人的には走りは前期の方がいいと思ってる・・
音とか含めて
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 10:04:20 ID:mJ9yLotr0
65初期モデルの欠点はi-driveでしょ
あと前席のヘッドレストにも不具合があってすぐに仕様変更があったね
前期が欲しいならやっぱり’03以降かな
俺なら前期の最終モデル買うなぁ
後期は顔がつまらない
金が有り余ってるなら後期最終モデル新車で買って
そんで前期の顔だけ移植する
リアのデザインはみんないうほど悪くないと思う
238745予備軍:2008/12/07(日) 10:49:37 ID:ghauIhOvO
たくさんの回答ありがとうございます。

予想より前期擁護派の意見が多くてびっくりしました。

前期の方が、安いしアクが強いので前期狙いなんですが、後期も前期も当たりハズレがあるのは一緒なのですが根本的な違いがあるのでは?と、不安だったのですが安心しました。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 11:26:57 ID:I9R5nmsCi
前期の特長はやっぱりあのアクの強いデザインだなー
現行BM各シリーズデザインの原点だからな
自分みたいなバングルマニアにはたまらんのです

240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 11:35:40 ID:+gU4iuSPO
>>232
どうみても似てるから
ぱ・く・り
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 12:29:25 ID:Y41BPZy50
パクリであろうが無かろうが、カッコイイ方が勝ち。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 12:39:07 ID:ghauIhOvO
いまの自動車産業みると、模範解答ですね
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 22:08:40 ID:3tZYmrZX0
新型は写真で見るとイマイチだけど、実車を見てみれば意外と良いのでは。
あと2年くらい経てば新型も安定するだろうから、その頃に考えるとするか。
丁度65の車検だし。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 22:40:38 ID:1AsoriGR0
えー
写真で見ても充分カッコいいじゃない01
あれは多分実車格好いいよ
65を初めて見たときは絶句したけどな
写真も実車も
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 23:01:59 ID:vG9/Rxek0
八重洲に実車見てきたけど、かなりいいじゃん。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 06:34:21 ID:1pPBRTGy0
さてと、そろそろ今週末当たりにスタッドレスに交換するか。
247シノン:2008/12/09(火) 07:24:10 ID:SV8Ruy7CO
後6年後の30歳になったらLSかBMW7シリに乗ってやるうぅ…200万以下でなw
今は2stでオープンクーペ欲しい(´∀`)
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 12:48:35 ID:gV1qwFd90
http://p.pita.st/?m=llaxy8ag

走ってたから撮っちゃったw
マフラー出口がかっこいいね
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 19:01:48 ID:H6LVfnmnO
>>241
フロントは良いが、リア最悪
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 21:01:13 ID:zS+UKqY20
今日デラの偉いさんと雑談しててさ、
ドイツで新7の試乗してきたそうだ。
実物は写真より迫力あって良いですよ、だそうだ。
日本でのデリ開始は来年の2月だろ、感想言うのはその後にするよ。
251745予備軍:2008/12/10(水) 02:01:13 ID:c9AMcAUXO
新型かっこいいですよね。
出ても買えないので、745コンパケ買いました。

来週納車予定です。

やっと予備軍から抜けられるので、型落ちでも嬉しい。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 11:21:55 ID:WBmi2LxC0
>>251
値引きいくら?
150万くらい?
253745予備軍:2008/12/10(水) 12:18:58 ID:c9AMcAUXO
え〜745なんで…

前期の中古ですから値引きは20万位です。

込み350でした…

ビンボーな型落ちしか買えないんで
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 12:27:30 ID:WBmi2LxC0
そっか745か
失敬

購入おめでとう
ガソリンも安くなったし
素晴らしいBMWの世界を満喫して下さい
255745予備軍:2008/12/10(水) 13:54:02 ID:c9AMcAUXO
ありがとうございます。

山道で木の実を避けて走れるように練習します。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 19:26:17 ID:7k7/9DT4O
きもっ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 20:15:04 ID:3+lf0wGd0
E65も日本車みたいに「レギュラーガソリンも使用する事はできます」
みたいな記載されてますか?
258745予備軍:2008/12/10(水) 21:01:23 ID:c9AMcAUXO
アメ車はレギュラーで欧州車はハイオクって感じが、
するけど…

65でレギュラーってありなんですかね?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 21:41:09 ID:yAwWGGDZ0
プレミアムガソリンをご使用ください、とだけ書いてある。
レギュラーはつかってもよいとの記載はない。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 23:59:29 ID:XmE+iEKw0
何でレギュラー入れたがる奴いるんだろw
軽でも乗ってればいいのに

それよりも>>247の欲しい車が気になるなw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 08:39:59 ID:kqftVtQN0
レギュラーでもOKじゃないのか?
国産車のハイオク仕様車でもレギュラーでも何も問題ない。
ノックセンサーだっけ?ちゃんと付いているんでしょ?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 08:47:20 ID:8RmRYOjj0
まあ、たしかにハイオクエンジンの能力を余すことなく引き出すような運転はしないけどな。
普通ならレギュラーで十分だとおもう。けど外車乗ってGSで「レギュラー」って言いにくくないか。
オッサンならともかく。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 09:47:38 ID:Vq9cozrr0
ドイツのハイオクガソリンのオクタン価は96くらい
日本のハイオクは100前後でレギュラーが90前後
だから俺はいつもセルフで両方半々に混ぜて給油してる
気持ちハイオクが多めになるようにね
もちろん今まで何の問題もない
欧州車乗りなら常識
264745予備軍:2008/12/11(木) 12:26:04 ID:Y97oBMz3O
ブレンドですか?

初めて聞きました。

W220の時はハイオクしかいれてませんでした。

斬新ですね。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 16:26:49 ID:PHKO9vteO
>>263
オプションだったかな、雑誌でガソリンブレンドの実験やってたよ
レギュラーとハイオクが1:1くらいで普通のハイオクのみの時と同じパワーが出せるとさ。
ちなみに実験車両は純正ECUのチェイサーだった。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 16:52:45 ID:br8ojw4l0
どこのガソリンが一番いいかな。
ENEOSかJOMOしか入れてない。
それもあんまり混ざらないようにしてる。
気にしすぎかな?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 18:01:02 ID:i4uelS0K0
現行の7シリーズの型式?(E65 E66)の違いって何ですか?
後期型の760ILですが、どちらに分類されるのですか?

ご存知の方、ご教示ください。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 19:37:54 ID:vVNLoo170

 おひおひ…
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:14:02 ID:+4OTzpzAO
>>266
shellかな?
270745予備軍:2008/12/12(金) 00:03:10 ID:Y97oBMz3O
>>267

ショート⇒65
ロング⇒66

LiみたいなのでE66。


271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 05:25:51 ID:deG7+vf5O
>>265
結果は?w
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 06:28:19 ID:6dJxZE5/0
漏れはANAのマイル貯めているので出光使っている。
まあ、まともなブランドのハイオクきちんと入れていれば問題ないんじゃないの?

ちなみに、国産車はECUのセッティングでオクタン価が低いガソリン使った場合はそれに沿った燃焼をし、またメカ的にもレギュラーベースになっているが
欧州車のハイオク仕様って、メカ的にもハイオク前提の設計になっていたと思うのだが。

そもそも、7シリーズのスレでレギュラー給油の話題ってこと自体がそもそもネタ臭いが。
たかが10円/リッター程度の違いを気にするか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 07:46:41 ID:+jjVpcFH0
たかが10円されど10円だわさ。距離乗ればたくさん消費するから、こんなご時世にガソリンの銘柄程度で格好付けることはない。
車種に拘っているんだから、可能な限り他は質素に行こう!という倹約もいいじゃないか。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 08:33:10 ID:8Locs1V70
オレなんか、E66乗ってるけど服はユニクロも着るし、ファミレスも入るけど、みんなはどうなの?
服装とかも「高級車乗り」に沿ったブランドものを着て高級店で食事?
しみったれた話かもだが、おれもガソリンのブランドや、ハイオクかレギュラーなんて全く気にしていない。
安ければそれに越したことはないけどな・・・
国産の高級車乗りの周りでも、レギュラー入れている人結構いるけど、みんなの周りはどう?
275267:2008/12/12(金) 10:34:59 ID:SpsnXP5S0
>>270
ありがとうございます
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 10:38:58 ID:SpsnXP5S0
>>274
私も回転寿司なら行きまくりですよw
子供が多いんで、食事場所なんか気にしません。
下着なんか嫁がジャスコで買ってきます。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 14:45:08 ID:uIAzUfSv0
下着どころか、上着もジャスコだぜw
いまどき、この車に乗ったら着る物もこれで・・・なんて頭のてっぺんからつま先までブランドにこだわる奴なんているのか?
一点豪華主義でもいいと思うけどね。(ちなみにおれもレギュラー入れてる。)w

アパート暮らしでルイヴィトンのカバンを持って出てくる日本人は欧米人から見ると滑稽だと言われるみたいだけど。
オレなんて、夏場は短パンにTシャツ、草履で乗って、コンビニもビデオ屋も行きまくりだぜ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 16:27:41 ID:ryhHF2gp0

> そもそも、7シリーズのスレでレギュラー給油の話題ってこと自体がそもそもネタ臭いが。
> たかが10円/リッター程度の違いを気にするか?

この手の高い商品のスレでしみったれた話すると
必ずこういう事言い出す輩が沸いて出るが
残念ながらおそらくこういう人こそ貧乏な人だと思う
貧乏コンプレックスを刺激されて黙っていられないんだろうね
そもそも1リットル当たり10円のお金を無駄にする人は金持ちには成れない
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 16:45:13 ID:SpsnXP5S0
「金持ちの家に生まれた人」と「金持ちになった人」とは
大きく金銭感覚が異なりますよね。
最初からそこに金があった人間と、自ら金を作った人間の違いです。
経営者なら「ケチ」と言われるのは賞賛でしょう。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 17:13:58 ID:ryhHF2gp0
俺の知る限り、昔から金持ってるような良い家の坊ちゃんって結構金銭にはシビアだな
でも全てに於いてケチかというとそうじゃなくて、みんな金の使い方がウマい
出すときは出すけど,無駄な金は出さないって印象が強い
とにかく生きた金の使い方が上手くて、ドブに捨てるような死んだ金の使い方は極端に嫌う傾向にあるね

やっぱり無駄遣いする人は成金一家とか見栄っ張りの貧乏さんが多いよね
圧倒的に多い

まぁ普通に考えて、お金の使い方をしっかり代々伝えてない家が何代も金持ちで居られるわけ無いもんね
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 17:23:22 ID:uIAzUfSv0
>>280

でもそういう昔からの金持ちが、車なんぞに金をかけるかなあ?
しかもBMWなんて、言うならば大衆向け高級車でしょ。
ロールスとかベントレイならともかく。
意外と多いのが、外車じゃなく国産車乗りが多いと思うけど。

テレビに紹介されるような大きな邸宅に住んでいる昔からの金持ちの人を知っているけど、
その人は新型クラウンに乗っている。その息子さんも知っているけど、車は何でもいいって言っている。
実に欲がなくて、おっとりしている家族だぞ。

そういうのを我々庶民が見ると、一瞬ケチに思えるんだけど、実は>>280にあるように見栄っ張りじゃないんだよね。
金の使い方がうまいんだろう。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 18:00:21 ID:ryhHF2gp0
>>281
日本の由緒正しいお金持ちはつきあいで車買うからね
例えば旧財閥の芙蓉系だったら日産車
三井系だったらトヨタだっけ?
そんな感じ

本当にビックリするほど金持ってる人達は
ブルーバードやクラウンに乗ってたりするよね
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 19:07:40 ID:wBsaGSAeO
ドラマの見すぎだな、アホくさ 知り合いの旧皇族はハマーとガヤルド乗ってるよ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 21:00:24 ID:kFnmaaLV0
オーナー様
結局のところレギュラー入れても特に問題なしってことでよろしいのでしょうか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 22:45:02 ID:6CfTvH1B0
今までセルシオからいろんな車を乗ってきたけど廃屋なんてほんんど入れたことがないから、特には問題はないけどね。
余談だが、自動車メーカーの人間に限ってはレギュラー派が多いって聞いたことがある。

ただ、人間の心理としてレギュラーを入れた途端に、耳・目・体感が敏感になりすぎ、
いろんな部分が「もしかして・・・」と気になるようになるものなので、極度の心配性ならちゃんと廃屋を入れておいた方が楽。
もしくは自分が気が付かないように、嫁さんか親にレギュラー入れて来てもらった方がいいぜw
「最近へんな音がかすかに聞こえないか?」「この小刻みの振動は前からあったっけ?」と空耳起こさないようにw

286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 22:55:52 ID:T8K43LEP0
マニュアルにプレミアム入れろって書いてるから、
素直に入れときゃいいんだよ。

以上。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 02:49:11 ID:d5xW8SZ20
上着はだいたいブルックスブラザースだけど、下着はディスカウントストアでBVDをまとめ買いしてたりする。
シャツはブルックスブラザースの米国サイトでまとめ買いすると安い(日本なら9,000-12,000円がおおよそ6000-7000円/枚)ので、何年に一度、9枚まとめ買いとか。
でも靴下はユニクロ愛用だったり。

ただ、7に限らず欧州車のハイオク指定はメカから違うことが多いから、守った方が後々の為だと思うよ。
セルシオを馬鹿にするわけではなく、国産車はハイオク仕様でもレギュラー仕様とメカ部分は共通でECUのセッティングが違うだけだし、そのECUも燃料の違いは感知するから問題ないわけだけど。

>>278
なんで燃料の話が貧乏論になるんだ?
クルマを大事にするなら、特に欧州車の場合はメカ部分含めてハイオクに最適化されていることが多いので、たかが10円/リッターにこだわって多額の出費を招く方がよほどアホらしいと思う。
もっとも、新型740のように直6だと、1シリーズあたりとも共用しているのでメカまでハイオクしかダメということは最早ないとは思うけど。
(でも、E36の頃は直6でもハイオク専用設計だったような・・・ガソリン性能が落ちる国へはメカも変えていたような記憶がある。多少あやふやだけど)

ちなみに、少々話は変わるが国産車でもATオイルなど油脂の性能への依存性の高いものは純正以外を使うのはリスクが高い。
日産のエクストロイドCVTは典型例だが、単なる有段ATでも同様。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 03:00:39 ID:lnM5ZGE1O
で、今回の7はこのクラスのサルーンとして総合的にSを超えられそうかね?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 07:15:34 ID:xxlZj9+5O
2000年ぐらいの7シリーズは維持費いくらぐらいかかります?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 08:18:58 ID:g3lC4VJ20
>>283
それはおまえが貧乏で周りに金持ちがそんな変なのしか居ないからだろ

こういう極端な一例持ってきて一般論を否定するバカってよくいるよなぁ
精神構造が小学生並みなのか
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 08:27:56 ID:vRXB3tHe0
その旧皇族という知り合いが、欲望剥き出しの「卑しい」「下品」「さもしい」人間(になり下がった)なのでしょう。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 20:25:48 ID:UNVU3fi1O
>>289
当たりハズレが激しいから何とも言えないよ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 20:48:36 ID:y1YNDhx10
余程金があまっているのなら止めはしないが、世界恐慌まっしぐらのこのご時世に、
大型外車のしかも初期型を買うなんて、想像すら出来ない修理代や維持費で自己破産を導く以外の何ものでもない。
手に負えなくなって、ウン百万で手に入れた車輌を次手放す時は二束三文だぞw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 05:02:04 ID:ILOKZyQGO
結論:


本当の金持ち(例えば7シリーズ乗り)はケチだから、ガソリン代も下取りも故障率も気にする。
そうじゃないやつはただの成り上がり。ガヤルド(要するに7シリーズ以上の車格のクルマ)とかは下品なだけ。





↑↑↑
というのが、(中古市場価格がすでに200万台〜になってる)このスレにいるE65乗りのセレブたちの一致した意見だ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 05:09:16 ID:fiaryJO0O
おまえ達の金持ち像の話いいから7シリーズの話しろバカ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 09:58:50 ID:1niDSmBS0
本当の金持ちは、車なんぞに無駄に金掛けない。
買うのはメンテナンスの安い国産車。高額なセンチュリーから、国内では快適なクラウンまである。

BMW7は、一代で財を築いた成功者か、背伸びしている自称金持ちでしょう。
その中でも、堅実な奴はベンツを買う。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 10:04:17 ID:S65FPwnc0
↑は中古7にも乗れないニート君の僻みですね。
わかります。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 11:48:14 ID:BAPtKFV3O
トヨタ(笑)限定ですか。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 12:12:49 ID:armu+InQO
本当の金持ちは普通にロールスロイス・ベントレーに乗るんじゃね?
ドイツ車ごときに乗らないでしょ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 12:21:03 ID:161UgEGU0
外国は知らんが、日本の代々続く金持ちはロールスとかベントレイのようなどうだ!と言わんばかりの超が付くような高級車には個人では乗らない。
なんだかんだ言って、そういった部分で目立つことを嫌うから。余談だけれども、ある意味「ケチ」でもあるから。
基本は「謙虚で慎ましやかに」だよ。
そういった真のお金持ちは、会社のオウナー創業者として「社用車」で買うのならまだしも、個人買いは絶対しない。
個人で買うのは、トヨタでも日産でも三菱でもいいけど「国産車」。お金は他に有用なものに使う。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 12:27:01 ID:161UgEGU0
また真のお金持ちが「謙虚で慎ましやかに」を実行するから説得力がある。
ただの庶民がそれを言ったって、ただ金がないだけに終わるからなあ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 13:18:12 ID:cAiaPqDe0
「謙虚で慎ましやかに」の心理は何故生まれるか?
それは「他人からの嫉妬の恐さ」を知っているからなんだ。
そんな連中は、真の金持ちではない。

本当の金持ちとは、他人からどう見られようと、
決して揺るがない収入源、もしくは確固たる財産財産を持っているものだ。

故に「本当の金持ち」は自分の好きな車に乗る。
ロールスだろうがベントレーだろうがフェラーリだろうがドイツ車だろうが関係ない。
何を乗っても「贅沢をしてる」という感覚は特に無く、普通に自然に所有しているのである。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 13:20:00 ID:cAiaPqDe0
ケチが金を貯めるのは真実かもしれない。
しかし「真の金持ち」はケチではない。

これ、マジレス。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 13:23:17 ID:NgMELnq0O
ここ7シリーズスレではないのですか?本当に所有している人はここにはいないみたいですね?がっかり!バカ!!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 13:32:38 ID:cAiaPqDe0
7は控えめな車だ。
なので「真の金持ち」が乗る車ではないのかもしれない。

また、金持ちとは無縁の単なる「見栄っぱり」の簡単な見分け方がある。
どんな車でも中古車に手を出す奴は、間違いなく単なる「見栄っぱり」だ。
他人の手垢のついたものを買う行為自体、高級車に乗る資格は既にない。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 13:50:55 ID:FHnCpBYU0
>>303

車に興味がない=けち じゃないと思うけど。
すごい金持ちが、興味がないから、必要ないからとK自動車買ったらケチか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 15:32:14 ID:ILOKZyQGO
興味ないんなら、たいがいはベンツとかの保守派セダン+運転手というパターンで行くと思う。
軽乗るほど、自分の身の安全を疎かにするやつは果たして本当の金持ちか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 17:28:07 ID:armu+InQO
ベンツはイメージ悪いから選ばないでしょ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 21:19:51 ID:MYXKk/zs0
軽は極端にせよ、一昔前で言うカリーナ/コロナクラスあたりはいると思うけど。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 22:38:18 ID:fQvsxy0C0
今日タイヤをスタッドレスに交換。
これでいつ雪が降ってもOKでつ。

しかし、7尻で東京でスタッドレス履くのは少数派なんだろうね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 22:52:56 ID:0ScYUGZ40
そうだな、雪降ったらX5で出掛けるし。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 00:14:40 ID:DXOafALU0
>>309

そんなレアケースを語られてもな。
逆の場合、安リーマンでアパートに住んでてもフェラーリ乗ってるやつだっているし。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 15:44:47 ID:NS0bCZ650
本当に金持ちで「車に興味がない」「食事はこだわらない」「服なんてユニクロでいい」なんて、
ただ金を出したくないだけのテイの良い「言い訳」じゃないか??
購買能力があるのに買わない、要は「ケチ」でしょ。
じゃあ、金は何に使ってるのと聞きたいねえ。どうせ貯めるばかりで何にも使っていないんだろ?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 18:05:25 ID:C7bvT52bO
俺の知り合いの医者も車だけは金かけてる。
飯、服は…酷いが…
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 19:24:46 ID:RnCPgQq40
>>313
同意。あんたは賢い。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 20:09:28 ID:Pbg3NxXD0
>>315
いい加減にしときな。うざすぎる。

317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 20:10:35 ID:00p53HriO
おまえら貧乏人にはわからない世界さ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 20:11:52 ID:Pbg3NxXD0
みなさんすでにわかっていると思うけど、スレ荒らしの
雇われのSクラス運転手、向日葵◆NHi28FfuEIのことは
完全スルーでお願いします。
彼はSクラスオーナーに成りすまし、更には自作自演で
みなさんからのレスを誘いますが、騙されないよう完全
スルーでお願いします。

http://www.23ch.info/test/read.cgi/auto/1184941285/759
20:1ゴルフ乗り ◆2d2SX9sNAo:07/07/20 17:20:25 ID:pWJR61Rs
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい
その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい
22:薔薇と百合の名無しさん:07/07/20 17:27:19 ID:pWJR61Rs
>>20
間違えた。。。コテハンは忘れてください

http://www.23ch.info/test/read.cgi/auto/1184941285/845
向日葵こと◆NHi28FfuEI=1ゴルフ乗り ◆2d2SX9sNAoが
来ないとこんなに平和になるんだな。
ウォッチされていたことにショックを受けたんだろうけど、
このまま二度と出てこないことを祈ろうw

http://www.23ch.info/test/read.cgi/auto/1184941285/903
向日葵こと◆NHi28FfuEI=1ゴルフ乗り ◆2d2SX9sNAoは
BM5尻スレでも胡散臭い存在として煙たがれた存在なんだなw
まるで相手にされず、レスがあったと思ったら自演の自問自答だw

319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 01:35:25 ID:w3Mvm/qN0
>>316
自分に都合の悪いレスは何でも自演と決め付ける、
そんな奴は総じて馬鹿だという定説w

320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 06:17:36 ID:MpsVtGIlO
>>314
だからこういうのは典型的な小金持ちだよ。
本当の金持ちはただの医者にはなってないと思う。最低でも院長じゃない?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 10:15:44 ID:LRzNeW1/0
真の金持ちは、セコセコとした仕事になんか就かない。
待合室に朝から診察時間を待っているお年寄りの相手をするような仕事に就くと思うかい?
金持ちは、慈善事業、ボランティア、基金など奉仕方面で仕事をする。日本では少ないけど。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 13:17:07 ID:kxYvxSjBO
でも何だかんだ言っても医者の収入・社会的ステータスってトップクラスだろ。
いわゆる資格系職業の中じゃ医者・弁護士がツートップだろ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 13:27:58 ID:w3Mvm/qN0
お前、ガキだろ?
医者、弁護士なんて、収入大したこと無いぞ。
開業医師、開業弁護士なら別だが。
要は創業者(社長)じゃなきゃ駄目だってことだ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 13:29:10 ID:w3Mvm/qN0
お前、ガキだろ?
医者、弁護士なんて、収入大したこと無いぞ。
開業医師、開業弁護士なら別だが。
要は創業者(社長)じゃなきゃ駄目だってことだ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 14:41:57 ID:Ep4fNq3P0
貧乏人が金持ちの研究発表をするスレになりましたねw
まぁ、2チャンですから仕方ないですw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 18:15:17 ID:I/9oEPtQ0
☆☆レクサスLEXUS LS オーナーズスレッド 9☆☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1225796010/419

>>413=クソコテイッセンマン君(実際は二百万プ)のうpした画像二枚
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf144835.jpg
元画像 http://bbsp.net/?f=A5A17F8E
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf144834.jpg
元画像 http://bbsp.net/?f=6C0778A1

こちらのviplorderの画像二枚は、かつてクソコテイッセンマン君が
アルファードスレでうpしたものを
オイラが光の早さで保存したものを再度うpしたものです。
さて、144834.jpgのほうですが、元画像がありませんw
何故かと言うと、クソコテイッセンマン君(実際は二百万プ)が
その画像だけはどうしても長く人目に晒されたくない事情が
あり、うpしてわずか5分で自ら削除してしまったからなのですwww
たぶん、拾ってきた画像にメモをのせて携帯で撮ったため
その元となった、とーっても特徴的な札束画像を発見されることを
恐れたからと思われます。プ
>>330の書き込みは、奇しくも、いつもクソコテイッセンマン君がそういうことを
やっているという告白になってしまったというオチ。プ
でも所詮エテコウの猿知恵、まさか保存され再うpされることまで
考えが及ばなかったらしくこうしてリンクを貼られると、>>368-369
ような小芝居をしたりスレ終了を宣言したり、なんとか閲覧を阻止しようと
必死なのが笑えますw

327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 18:47:18 ID:H25k6G9c0
LSに付けてたホイールを友達のE65に付けたいのですがBMに
装着するのに良いスペーサーとか方法はあるでしょうか?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 19:27:35 ID:w3Mvm/qN0
>>325
そういうお前が一番貧乏臭いんだが?w
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 22:02:48 ID:7sF3T0drO
しかしよくまあ、取扱説明書にハイオク指定と書いてあるのにレギュラー入れるなあ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 22:12:57 ID:vFtdlxO90
メーカーは、石油業界と引っ付いているからなあ、そりゃ「ハイオク」と書くさ。
エンジンを究極の状態にするような運転じゃなければレギュラーで十分。
現実に、トヨタ自動車内の社用車はほとんどがレギュラーで乗っていると言われている。
その差の恩恵を受けるような運転もしていないだろうし、コスト削減のため。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 22:36:56 ID:Qpt1oZJO0
2chでの煽り合いも金持ち同士だと一味違いますな
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 05:25:56 ID:GYXkfgEW0
>>331
そう感じるお前が一番虚しいはずだw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 09:28:31 ID:EPDeoDvQ0
>>329

だってレギュラーでも何も問題ないってわかっているし、そんな過激な運転もしないから。
よーく考えてみ、そんなことで故障するような工業製品を世界的なメーカーは作らないさ。

話はそれるけど、エンジンオイルだって同じじゃん。3000キロで変える人が未だにいっぱい日本にはいるみたいだけど、
オイルは入っていればエンジンが焼き付くほどのことは滅多にないらしいよ。国産車でも1万キロ以上の交換で十分だと言われているし、
ロングライフオイルなら、尚更長いでしょ?それでも日本の正規BMWのDはオイル交換を早めの4,5000キロで奨める。

つまり「金儲け」なんだって。ユーザーのもしかしたら?という多かれ少なかれの不安を煽って金儲けしているんだよ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 09:38:13 ID:EPDeoDvQ0
たかが10円という反論も出ようかと思うけど・・・、
費用対効果が薄い部分、もしかして無駄だと思える部分にはたとえ10円すらも払いたくないという考えもあると思いますよ。
「いや、オレは経済に貢献したいから、取説通りハイオク入れる」という人は、それはそれでよろしいんじゃないかと。
あとで、レギュラー入れたら調子が悪くなったと勝手に思い込むような気の弱い人は、素直にハイオク入れた方が無難かと。
たった10円で、それこそ精神的な健康が買えるわけですから。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 10:19:53 ID:awcqpPW30
石油製品に限らず、いくら正しくても人の「金儲け」の邪魔をする者は叩かれるってことかもな。
その10円が日本全国集めると、膨大な額になるのをご存じかな。10円を侮るなかれ。
他にも、NTT固定電話の「屋内配線利用料」70円前後。 日本国中各世帯から毎月70円ずつ徴収してごらんなさい。
毎年、それだけで300億円超の金が集まるそうな・・・。屋内配線が切断したことがありますか?

たかが・・・円、されど・・・円。すべてエリート官僚や政治家の甘い汁を吸う機関に流れている。
これは、マスコミもあまり取り上げないよね。業界のタブー。やり玉に挙げるには巨大すぎる。

これに限らず、日本にはこういった、パッと見微々たる金を上層部が巻き上げ、自分たちのドル箱とする仕組みがいっぱいある。
国営テレビ受信料、B-CASカード、派遣労働者から毎月徴収している数百円・・・
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 14:05:03 ID:Y2q+OeSy0
だから日本では、子供の時から受験勉強して灯台出て偉くならないといけないんだよな。
「国」と言えど、実際一部の人間が動かしているだけで、 いかにもお国のため、国民のためと謳いながら、
その一部の人間たちだけが国民から税金や労力を吸い上げ甘い汁を吸い、そして自分たちの食い扶持をつなぐが如く、
利権を確保しているに過ぎないんだ。それは今更言うまでもなく古今東西変わらない現実なのであろう。

それに魅力を感じた輩が集まり、その一部にならんがために、かつては争いをしてきた。
いま子ども達が、幼いうちから受験だの頑張っているのは、灯台出て高級完了になることを目指していることであろう。
優秀な完了は、優良なバックアップを捕まえ、政治家への道を切り開く。この構図もかわらない。

灯台以外は学校じゃないという“お家”は、この「国」には未だにいっぱいあるということだ。
灯台出じゃなければ「日本国」の奴隷だと知っているからでもあろう。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 22:59:41 ID:GYXkfgEW0
何を熱くなっているのか知らないが、お前の考え方は、
「不幸な人間の思考回路」だということだけは言っておこう。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 00:56:05 ID:/XVfhjpn0
不幸かもしれないが、ある意味人間社会の事実。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 01:55:08 ID:y3IZJgoq0
事実をどう捉えるかで、
幸福にも不幸にもなる。
人生とは捉え方次第だ。

お前はその思考回路が原因し、
人の支えに与れず、何事も大成できない。

340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 07:58:06 ID:T1xODpch0
国民から10円とか70円を掠めてノウノウと生きている人を棚上げして、
そうされている国民に対して「とらえ方次第」と言い切れる君の神経がわからん。

グチュグチュ不平を言うことを「思考回路」云々いうまえに、
そういった悪しき慣習を両断するような立場にまわったらどうだ?
矛先間違えていないか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 10:33:43 ID:9UTTxIrt0
>>340
「悪しき慣習」と捉えるか、「優れたビジネスモデル」と捉えるかの違いだ。
前者は何も生み出せない「不満垂れ」で終わるが、
後者は新しい価値を生み出す「起業家」になる可能性がある。

お前の文面は「僻み」に満ちている。
お前のような人間は、仮に立場が入れ替わったところで、
それこそノウノウと生きる人種だ。

世の中は不公平で当たり前。
しかし機会は平等に与えられている。
「僻みからは何も生まれない」ということを素直に受け止めるべきだ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 10:39:03 ID:9UTTxIrt0

話は戻るが、ハイオクの+10円がどうのこうのという輩は、
プレミアムカーに乗る資格はない。

343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 13:50:47 ID:iPVyq3800
↑ 釣り?敢えてマジレス。
この不況下にそれは言い過ぎ。フェラーリなどのプレミアムカーじゃないんだし、
やっとの思いで念願の「7」に乗っている人も結構いるんだぞ。
BM乗りは金持ちばかりじゃない。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 14:35:28 ID:9UTTxIrt0
>>343
金持ちばかりじゃないだろうが、
ハイオクの+10円をどうのこうのという輩は、
やはり乗る資格はない。


345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 15:10:28 ID:XWs6x52RO
くだらない話してないで7について話せバカが
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 15:32:28 ID:9UTTxIrt0

では7について話そう。

お前には縁のない車だw

347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 15:39:28 ID:WxeUPeAO0
>>343
やっとの思いで念願の「7」に乗ったんなら調子崩す可能性がある行為はすべきじゃないと思うんだ。
1L10円程度もケチらなけりゃならんほど切り詰めないといけないような状況で買ったのならそれは無計画なだけ。


ところで、誰か新7もう予約したやついる?
昨日Dから展示会のお誘いの電話きた@大阪

都心だともう展示してあったり予約できたりしてんのかな?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 16:06:11 ID:QRhemZCW0
ハイオク入れればいいけど、レギュラー入れて調子が悪くなるような時代のクルマじゃない。
いつの頃の「7」の話だい?

今のところ展示会の話はないな。そんなことよりさっぱり売れないから胃が痛いって言っていたw@愛知
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 17:45:20 ID:mnxZmy6fO
まぁ、フェラーリやランボ乗ってるわけじゃないんだしレギュラーでもハイオクでも良いんじゃない?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 21:44:55 ID:/XVfhjpn0
>>340
341のようなのには、ちとむずかしいお題なんですよ。
社会の矛盾を、心情的な驕りや僻みでしか捉えてないみ
たいですから。
人間は、もっと複雑な生き物なんですけどね。

因みに私は7にはハイオクしか入れません。

351745予備軍:2008/12/19(金) 01:33:23 ID:POwEc32NO
貧乏でも金持ちでもいいんですが、

前期オーナーの皆さんは、フロントになんか付けてますか?

エアロとか付けるつもりなかったのですが…後期に比べて貧相な感じがするので…
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 01:40:35 ID:aUPbGi+jO
なら後期買えよ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 08:10:06 ID:f21pJNm40
高けーだろがっ!
シャーシャーとぬかすなw
354745DQN予備軍:2008/12/19(金) 08:42:53 ID:POwEc32NO
>>352

今週納車なんで、後期買えません。

355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 09:31:58 ID:9mSm0skk0
ご愁傷様。
手の掛かる子供ほど可愛いというから、愛着はより湧くかもしれないな。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 09:42:46 ID:9ywvcQmU0
俺は前期より後期の方がフロント寂しいと思うが。
前期は良くも悪くもインパクトがある。
357745DQN予備軍:2008/12/19(金) 13:53:02 ID:POwEc32NO
>>356

ライト周りはフロント・リア共に前期の方が好きなんですが、
あのバンパーが情けなくて。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 14:22:30 ID:hhYOC8FFO
最終ラインもので三台目を買ったけど、前期のどこが悪いのですかね
前期かっこいいよ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 16:53:44 ID:wEY4t/i+0
前期はそのままのた方がいいよ。
後期はフロントがコンサバ過ぎるので、
リップスポイラーが欲しくなるが。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 17:10:21 ID:cibVqFhzO
俺シュニッツァー付けてるよ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 17:56:32 ID:fipDNZiLO
俺は前期の薄い縦方向が気になるから、オートクチュールのリップつけた。
362745DQN予備軍:2008/12/19(金) 18:49:50 ID:POwEc32NO
たくさんの意見ありがとうございます。

いまいちE65前期ってエアロ少ないですよね。

後期はいっばいかっこいいの出てるのに…。

363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 20:39:27 ID:wEY4t/i+0
後期のシュニッツァーなんか最高だもんな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 20:54:43 ID:uaWm2oX9O
金持ちがどうだ、ハイオクがどうだとくだらん話はどうでもいい。

俺はまだBMWのV12は乗ったことはないが、直6の倍と考えるだけで気持ちよさそうだが、本当のとこどうなんだ?メンテ費用を考えても乗る価値あるか?
365745予備軍:2008/12/19(金) 21:12:35 ID:POwEc32NO
ここは、八発がほとんどじゃないの?

12気筒はベンツスレでも少ないですよ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 21:17:57 ID:hhYOC8FFO
>>364
いいよ
8発と比較すると天と地の差がある
12乗った後、すぐ乗り換えると8の吹き上がりの悪さ?が気になっちゃう(実際は8も最高クラスなのに)
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 21:20:01 ID:uaWm2oX9O
ありがと。
昔からV12に憧れていたんだが。
もうそろそろガソリン車の時代も終わりそうだから、最後にV12に乗ってみたいが、交差点の右折待ちでエンストは避けたい。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 10:29:42 ID:TSqIP0+h0
V12良いけど、メンテナンス費用結構掛かるよぉ?
それに堪えきれずに、二束三文で売り払う人もかなりいるからよーく考えた方がいいぞ。

中古車屋の儲け頭の中に入るんじゃないか? ジャガーディムラーW6、メルセデスV12、ベントレーV12
どれも金食い虫。センチュリーV12のほうがまだマシだと思うよ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 12:29:21 ID:9OU1DL8vO
BMW 新型LS もうまもなく発売
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 14:01:50 ID:0qj9frzzO
ベントレーにV12はないはずだが。
W12かV8の二種類。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 16:42:16 ID:Pds0DZpUO
雇われ運ちゃんがまた墓穴を掘りました
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 19:43:37 ID:0rxCCtY20
>>369

新型LS?レクサスってもうモデルチェンジか??
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 08:54:15 ID:A+g/5VSV0
V12はV8と比べて台数少ないからパーツごとのコストも高いからね。
あくまでそのコストが気にならない人が乗るクルマだと思う。

逆に次期740は直6で1尻あたりまでと共用しているようなエンジンだから、維持費用は相当下がると思うが。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 08:58:14 ID:diqHy54+0
どこでも同じような理由で嫌われてるなw

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1155955414/101
101 :名無しさん:2006/08/20(日) 23:49:12 HOST:218.185.144.221.eo.eaccess.ne.jp
>>89-90
関係ないと思われるかもわかりませんが◆NHi28FfuEIの人となりを理解していただくためです。

航空船舶板での連投規制議論のときはまほらさんのレスを利用して自分の正当性を主張し、自らの意見を通そうとしました。
エアライン板では>>83にあるようにキャップを利用して自分の正当性を主張し、自らの意見を通そうとしました。
何かあるとトラのいを借りて自分の意見を通そうとします。そのように何かをバックに発言する輩がキャップ持ちでありつづける限り、それを利用し続けます。
また連投規制の議論やこのスレの◆NHi28FfuEIの>>79にレスにもあるようにウソをついても絶対に自分の非は認めません。

航空船舶板やエアライン板で◆NHi28FfuEIへの個人叩きがあったことは承知しています。
但し、それ以上に◆NHi28FfuEIが自分の都合の良いレスにだけ答えて、不都合なレスは無視、あるいは自分への個人叩きにすりかえていた事実があります。
そのわかり易い例が航空船舶板の連投規制です。ここでも連投規制の必要性が証拠をあげて◆NHi28FfuEIに指摘しているのに個人叩きにすりかえています。
375元745予備軍:2008/12/21(日) 12:26:55 ID:Ib9vAouGO
今朝、ついに納車されました。

ボタンだらけで大変ですね。

ところで、movaの端子をFOMAに変えてる人いますか?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 12:48:19 ID:2UtVPnEd0
メンテ金掛かるけど、頑張ってな。それだけ愛着もわくだろうし。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 13:04:42 ID:aljTK+8t0
【E65/E66】BMW7シリーズ Part5【F01/F02】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1221575758/368-371
368 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2008/12/20(土) 10:29:42 ID:TSqIP0+h0
V12良いけど、メンテナンス費用結構掛かるよぉ?
それに堪えきれずに、二束三文で売り払う人もかなりいるからよーく考えた方がいいぞ。

中古車屋の儲け頭の中に入るんじゃないか? ジャガーディムラーW6、メルセデスV12、ベントレーV12
どれも金食い虫。センチュリーV12のほうがまだマシだと思うよ。
369 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2008/12/20(土) 12:29:21 ID:9OU1DL8vO
BMW 新型LS もうまもなく発売
370 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2008/12/20(土) 14:01:50 ID:0qj9frzzO
ベントレーにV12はないはずだが。
W12かV8の二種類。
371 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2008/12/20(土) 16:42:16 ID:Pds0DZpUO
雇われ運ちゃんがまた墓穴を掘りました
378元745予備軍:2008/12/21(日) 13:23:35 ID:Ib9vAouGO
メンテ金かかるって、よく見るんですが、具体的に定番で壊れるんですか?

W220の時も金かかるって言われて、結局エアサス交換だけだったので、みんなが言う程壊れないと思いました。

379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 13:25:40 ID:QusCwclr0
さあ向日葵ゴルフ君の自演がヒートアップしてきましたww
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 16:36:01 ID:hQgJyQQt0
>>378
735前期最終型に3年乗ってるけど、今まで壊れたのは
・後席ロックが外れなくなった→クレームで修理(SFW期間内)
・バックギアに入れても助手席側ミラーが下向かず→クレームで修理(SFW期間内) 位。

あと、ナビははっきり言ってバカなので、7オーナーのサイトでも「バカナビ」と言われてるのでご承知を。
3年目の車検もこの間、通したばかりだが、Dで諸経費込みで20万程度だった。(但し一部パーツはSFWで交換されている)

735でもSレンジに入れれば遅くはないが、745なら低速トルクもたっぷりあって余裕でしょうね。
ガソリン代も下がったし、たっぷりと走りを楽しんでください。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 16:37:59 ID:GNLi8ByP0
今どきここまでわかりやすい自演する奴も珍しいなw
自分の自演書き込みを読み直して惚れ惚れしてそうだw
精神に疾患がないとここまで出来ないな
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 17:43:30 ID:k2VurOjz0
>>375
納車おめでとう。
走行どのくらいのを買ったの?
383元745予備軍:2008/12/21(日) 17:46:27 ID:Ib9vAouGO
>>380

マイナートラブルみたいな感じですね。

頑張って維持していきます。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 17:47:08 ID:aSNzkkir0
キモイ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 21:21:02 ID:eNwORBdOO
この車ってヘッドライト暗くない?
後ろの車のライトの光で、自分の車の影ができてしまうんだが。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 02:18:29 ID:vFQDCATY0
>>375
答えられないって事は、
かなりの過走行のタマに手を出したんだね。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 08:29:40 ID:g7BMd+Mh0
つうか、所詮妄想だ罠wwww
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 09:44:14 ID:0SOxhB9Z0
良いクルマであることは認めるけど、この世界不況下でBMWの出涸らし「7」はお荷物以外の何者でもないかと。
中古取得のタマなんて売るときは二束三文のタダ同然ですよ。
お金持ちならいざ知らず、今となっては背伸びして買うような工業製品ではない。将来のために貯蓄しておけ。
結婚すれば、子供の養育にはクルマ以上に金掛かるぞ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 10:02:05 ID:iVL04j1d0
カッコつけるのもバランスの問題。
要は行き過ぎても駄目だし、ケチになりすぎてもつまらない(ダサい)男になってしまう。
若いうちは自分の思うように少しくらい見栄張って、
その結果として「利点と虚しさ」を味わえばいいと思う。

中古の7でカッコつけても、現実は中味のない女しか引っかからない。
だが中味のない女でも可愛ければモノにしたい…と本能的に思うのが若い男の性(さが)なんだ。
それを「軽薄だ」と決め付けて全面否定するのも野暮だと思う。

軽薄短小な青春を嫌と言うほど味わって、
将来の伴侶を見極める眼力を身につける…それもひとつの「蓄積」なんだ。
カネだけ貯めても意味がない。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 10:03:39 ID:iVL04j1d0
ちなみに結婚して中古の7でカッコつけてる男は、本物の馬鹿だ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 10:38:58 ID:Z/6akVcs0
>>375
純正の交換パーツだと5万する
ドコモのやつだと電話帳転送できん
AM-PDCF01てのがあるが、説明ではBMの電話帳転送できないとなってるが実際は転送できた@745コンフォート2003

>>378
俺のは新車から5年で走りまくってもう11万km
故障はラジエター液の残量センサー、ナビブラックアウトぐらいのもんで
今んところ大きな故障は特に無い
プラグとかはこの前の車検で交換された

どんな買い方したかとかどんな乗り方してるとかどうでもいいから有意義な情報交換しようぜ
392745初心者:2008/12/22(月) 11:22:13 ID:pzbhbmB8O
妄想とか、中古の7はダメとか、評論家みたいでスゴイですね。


FOMA変換は近々トライしてみます。

393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 12:36:21 ID:HeNhtQgQ0
【E65/E66】BMW7シリーズ Part5【F01/F02】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1221575758/368-371
368 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2008/12/20(土) 10:29:42 ID:TSqIP0+h0
V12良いけど、メンテナンス費用結構掛かるよぉ?
それに堪えきれずに、二束三文で売り払う人もかなりいるからよーく考えた方がいいぞ。

中古車屋の儲け頭の中に入るんじゃないか? ジャガーディムラーW6、メルセデスV12、ベントレーV12
どれも金食い虫。センチュリーV12のほうがまだマシだと思うよ。
369 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2008/12/20(土) 12:29:21 ID:9OU1DL8vO
BMW 新型LS もうまもなく発売
370 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2008/12/20(土) 14:01:50 ID:0qj9frzzO
ベントレーにV12はないはずだが。
W12かV8の二種類。
371 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2008/12/20(土) 16:42:16 ID:Pds0DZpUO
雇われ運ちゃんがまた墓穴を掘りました

394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 21:04:04 ID:o4cV9TwNO
俺はドアストップダンパーが壊れたくらいかな。
3万でお釣りくるくらいだから、マイナートラブルの範囲ということで。
でももう6万キロ超えたから、そろそろ大物トラブルきそうな予感がする。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 21:16:06 ID:f+52C6uL0
向日葵自演警報発令中
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 22:12:06 ID:o4cV9TwNO
自演じゃないし。
397745初心者:2008/12/22(月) 23:08:15 ID:pzbhbmB8O
>>394

ドアストップダンパーってなんですか?

質問なんですが、ギアをバックに入れてもミラーが下がらないのは故障ですか?それとも設定があるんですか?
398380:2008/12/22(月) 23:33:01 ID:sPlCpk/s0
>>397
ギアをバックに入れてミラーを下げるには、ドアミラーの位置調整用選択スイッチを動かせば良い。
以前E39 525に乗っていた時は左を選択するとバックの時に下向いたけど、今の735iは右を選択するとバックギア時に下を向く。
この辺は統一性がないなぁと思った。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 00:20:21 ID:NcG1gkMtO
>>397
無段階でドアを止められるようにするダンパーで、ドア開けた時に下の方に見えるやつね。
これがガス抜けちゃったもんで、一昔前の車みたいに2段階でしか止まらなくなってしまったです。
400745超初心者:2008/12/23(火) 01:10:50 ID:FaYBLvk3O
>>398
W220の時は左にしておかないと動かないので、今回も左にしてあるんですが、動かないです。

もしかしてバックするごとに左にスイッチしないといけないんですか?

(右ハンドルです。)

>>399
そんなのついてるんですか?ドアが重いから、色んな位置で止まるのかと思ってました。

ついでに質問です。

エンジンきってロックしてもコンフォートシートの
調整ボタンがイルミ付きっぱなしなのは
仕様ですか?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 03:13:22 ID:NcG1gkMtO
>>400
ミラー調整スイッチを、Rにしたら下がる方に固定しとけばいいじゃない。

イルミネーション類は何分かしたら全部消えるから放っておいてOK。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 08:11:06 ID:yt7ZSSv80
中古は、こういった心配がつきものだよね。
壊れているのか仕様なのか・・・まあそれが楽しいっていば楽しいし、
厄介だと言えば厄介だ。中古車屋にはやいとこクレーム付けないといけないし。
403745初心者:2008/12/23(火) 09:10:32 ID:FaYBLvk3O
>>401

右にしたら下がりました。イルミは消えるなら安心しました。

>>401
発見だらけで、楽しいです。

404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 09:15:16 ID:1lM0JRqb0
どこでも嫌われ者の向日葵こと◆NHi28FfuEIの軌跡〜お馬鹿さん編〜

自己紹介板 ;まほらほま
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/intro/1186881948/
108 : ◆NHi28FfuEI :2007/08/17(金) 09:35:46 ID:???P ?2BP(2555)
さて、明日の土曜日は猪名川花火大会。
大阪国際空港のすぐ脇で開催するという、無茶苦茶なイベントに、
あなたも出かけてみてはいかがですか?
155 : ◆NHi28FfuEI :2007/08/18(土) 22:00:12 ID:???P ?2BP(2555)
今日の花火を見逃した…(T_T)

交通情報板 ;【交通情報板】自治専用スレッド★17
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1159770525/
W221スレを散々荒らしてる分際でここのスレでは自治厨気取りw

難民板 ;【かき氷】31xxに思いを馳せながら雑談するスレッドPart61 [旧雪だるま]
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1187199953/
207 : ◆NHi28FfuEI :2007/08/17(金) 14:56:39 ?2BP(2555)
むむ太郎さん、むむ太郎さん、 お腰につけたキビダンゴ、ひとつ私にくださいな。

と、まぁ、軽く検索しただけでこれだけ出てきます。
ちなみに携帯はドコモ、パソコンはマック、京都と大阪からネットアクセス。
なぜか週末はパソコンからアクセスできず携帯のみ(本人談)
なぜ空港が好きかというと、雇われ運転手だから役員を空港へ送迎しているうちに
空港で時間を潰すなどして、すっかり空港マニアになったそうだ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 09:32:36 ID:KzYXPDcM0
>>53
亀だがゴムが劣化してるだけ。
毎回、ディーラー点検に持っていくと強制的に交換させられるw
406380:2008/12/23(火) 10:50:44 ID:O2gioW+40
>>403
書き方が悪かったかな? 「右を選択するとバックギア時に下を向く」とは、ドアミラー調整用スイッチを右にしておけという意味だった。

他にもいろんなギミックが搭載されているから結構楽しめますよ。
例えば、タイヤ交換した後でRPAをリセットしないと「タイアパンク」とアラームがつくとか。
毎年、スタッドレスタイヤに交換した直後、RPAリセットを忘れて良くこれがつく。

あと、雪道ではDTCをONにして走ると良いとか。(但し40km/h以下の低速走行時のみ有効)

他のクルマと作法が違うところが多いので、しぱらくは乗るたびに発見があると思います。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 11:00:19 ID:1lM0JRqb0
【E65/E66】BMW7シリーズ Part5【F01/F02】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1221575758/368-371
368 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2008/12/20(土) 10:29:42 ID:TSqIP0+h0
V12良いけど、メンテナンス費用結構掛かるよぉ?
それに堪えきれずに、二束三文で売り払う人もかなりいるからよーく考えた方がいいぞ。

中古車屋の儲け頭の中に入るんじゃないか? ジャガーディムラーW6、メルセデスV12、ベントレーV12
どれも金食い虫。センチュリーV12のほうがまだマシだと思うよ。
369 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2008/12/20(土) 12:29:21 ID:9OU1DL8vO
BMW 新型LS もうまもなく発売
370 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2008/12/20(土) 14:01:50 ID:0qj9frzzO
ベントレーにV12はないはずだが。
W12かV8の二種類。
371 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2008/12/20(土) 16:42:16 ID:Pds0DZpUO
雇われ運ちゃんがまた墓穴を掘りました

408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 11:09:33 ID:/XRvVfs10
BMW新型LSってどんなん?っていうか吊り??
409745超初心者:2008/12/23(火) 13:36:06 ID:FaYBLvk3O
こっちこそ書き方悪かったみたいです。
丁寧な回答ありがとうございます。

タイヤ交換のアラームって外形が変わらなければOkですよね?

スペーサーかましても、でるんですか?

もしそうならリセット方法教えて下さい。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 15:37:32 ID:1pKcJhYV0
2003の745Liに乗ってますが7万キロ越えたあたりからナビディスクの読み取りエラー
が頻繁に出ます。DVDナビ対応となってるディスククリーナーも、ナビがDVD-VIDEO非対応
なんで使えません。
ディーラーで直してもらったほうがいいんでしょうか?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 16:10:18 ID:LJUjnzNn0
>>410
レンズが汚れているだけでしょう。
エアダスターのスプレーノズル突っ込んでひと吹きしてみそ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 16:52:40 ID:1lM0JRqb0
504 :NASAしさん:2007/09/01(土) 09:26:55

向日葵◆NHi28FfuEIはここにもず〜と粘着していますよ。
誰も相手にしてないけどね。

BMW 5 Series (E60/E61) Part-9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183298146/l50

レスにまったく知性が感じられず、かなりの真性のバカだと思われます。


505 :NASAしさん:2007/09/01(土) 13:24:58
向日葵のことは、みんなスルーしてるよ。
誰もレスをつけてないよ
国際+でも、エアラインでも、難民でも、
413380:2008/12/23(火) 18:43:14 ID:O2gioW+40
>>409
>タイヤ交換のアラームって外形が変わらなければOkですよね?

それが、同じサイズの245/50-18で純正ホイール付けているのだけどいつも点く。
(タイヤのマークと、右メーター下−普通はオドメーターの表示をするところ-に「タイアパンク」の文字が)
まあ、タイヤ交換したら必ずリセットしろとマニュアルに書かれているので、点いて当たり前なんだけどね。

リセットは、エンジンを始動した直後に以下を実施(この段階で走るとリセットを受け付けない)
・コマンドダイヤルを左斜め下方向(だったかな?いつも勘でやってるので)へ動かすと「設定」の画面が出てくる。
・右側の方にRPAという字が書かれた箇所があるからそこをクリックする
・リセットするかという画面が出てくるから、そこでリセットをする。
その後、走り出して10分ほど走ればOK

要は、走り出す前にリセット作業をすることが必要。
なぜか、クルマを左に寄せてエンジン停止して1分位で再始動してもダメだった。
この辺のロジックは今もって良くわかりません。3年も乗っているのに
414745超初心者:2008/12/23(火) 19:12:03 ID:FaYBLvk3O
丁寧な回答ありがとうございます。

アラーム出たら、慌てずやってみます。

しかし難しい車ですね。
オモチャみたいで楽しいんですけど。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 19:14:12 ID:AMdyTm/m0
○◆航空&船舶板 自治スレッド・その11◆○
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1170410792/318-319

318 :NASAしさん:2007/05/14(月) 23:13:11
◆NHi28FfuEI= 元案内人向日葵
この基地外と空港ラウンジでチチクリあっている友人の神奈川接続のホモ野郎のことは、
まとめスレを必要とするかも。他の板で同様の被害が及ばぬように。

319 :NASAしさん:2007/05/15(火) 10:28:57
◆NHi28FfuEI= 元案内人向日葵
HOST:p3101-adsao01kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp と HOST:p1244-ipbf614osakakita.osaka.ocn.ne.jp を使い分けるコスいカス野郎

IP見るとわかるのは、京都在住でOCNのADSL、大阪のISPにはOCNのダイアルアップ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 20:10:07 ID:U+RK5Bni0
    /  ̄`Y  ̄ ヽ
   /  /       ヽ
  ,i / // / i   i l ヽ
  |  // / l | | | | ト、 |
  | || i/  ノ ヽ、 | |
  (S|| |  (●) (●) |
  | || |     .ノ  )|
  | || |ヽ、_ 〜'_/| |
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 12:45:20 ID:jPeLg16R0
イカリングて自分で交換できる?

ヤフオクで格安で買えたのはいいけどディーラー持ってくと2万とか言われた・・・
418745初心者:2008/12/25(木) 16:40:55 ID:uu4woGUgO
E65 イカリング 交換

E65 エンジェルリングライト 交換
で検索すると、DIYでのやり方が写真付きで載ってるサイトがあったと思います。
アド失念。すいません。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 20:51:50 ID:fBQQoNtr0
◆NHi28FfuEIは他スレで大暴れする有名な嫌われ者ですw
数回線を使い分けて自作自演を繰り返してるようです。

○◆航空&船舶板 自治スレッド・その11◆○
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1170410792/

一部例

425 : ◆NHi28FfuEI :2007/06/26(火) 17:49:34 ?2BP(2555)
>>424
本当にものわかりの悪い方だなぁ…と感嘆しつつ。

私が犯人→あなたが報告する→私はアクセスできなくなる

私は主に2回線を使用しています。
削除依頼などを見れば明らかですが、ocnの固定IPとp2です。
どちらも規制されれば焼かれて、二度とアクセスできません。

…さあ、チャンスですよ! 頑張ってくださいね。
427 :NASAしさん:2007/06/26(火) 18:21:37
>私は主に2回線を使用しています。

もっといろいろな手段を使ってるの自白しちゃったな・・・
「主に」ってことはそれ以外も使っているという意味だからな
432 :NASAしさん:2007/06/26(火) 20:12:19
4回線+α持っていると、自ら語ったことがありますよ>NHさん。
嘘はいけないですね。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 10:59:21 ID:I7UglgHT0
J.D. Power 初期品質調査 2008
■全体
満点 レクサス LS
4点 ベンツ S
3点 -
2点 キャデラック DTS、BMW 7、ジャガー XJ
■メカニカル
満点 レクサス LS
4点 ベンツ S
3点 -
2点 キャデラック DTS、BMW 7、ジャガー XJ
■パワートレーン
満点 レクサス LS
4点 -
3点 ベンツ S、キャデラック DTS、ジャガー XJ
2点 BMW 7
■ボディー&インテリア
満点 レクサス LS、ベンツ S
4点 -
3点 BMW 7
2点 キャデラック DTS、ジャガー XJ
■フューチャーズ&アクセサリーズ
満点 レクサス LS、ベンツ S
4点 -
3点 キャデラック DTS
2点 BMW 7、ジャガー XJ
http://www.jdpower.com/autos/ratings/quality-ratings-by-category/large-premium-car
1位 レクサス LS、2位 ベンツ S、3位 キャデラック
http://www.jdpower.com/autos/ratings/quality-ratings-by-category/large-premium-car
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 11:00:21 ID:I7UglgHT0
>>420リンク訂正
1位 レクサス LS、2位 ベンツ S、3位 キャデラック
http://www.jdpower.com/corporate/news/releases/pressrelease.aspx?ID=2008063
422745初心者:2008/12/29(月) 11:47:42 ID:CVcWj7FoO
BMは点数低くてボロいっていいたいのか?

LSなんかより全然いいのにね。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 12:13:27 ID:b+d8LBE10
↑どこがぁ??
424745初心者:2008/12/29(月) 12:25:16 ID:CVcWj7FoO
どこが?

ん〜……評論家じゃないんで単純に乗り比べて。
好みの問題なんじゃないの?

425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 13:14:16 ID:SqF6KlgNO
脳内だもんな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 14:28:29 ID:2USBXCbU0
LSのテールランプをパクッた時から7は終わったと確信した。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 14:29:16 ID:D9i4YBHgO
LS(笑)
428745初心者:2008/12/29(月) 17:16:03 ID:CVcWj7FoO
よくLSと比較する人がいるけど、

LSを意識したりする7乗りっているの?

カテゴリー自体違うと思うんだけど…。

429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 18:29:57 ID:J5ceICQEO
うん、相手にしてないから。
430745初心者:2008/12/29(月) 18:41:51 ID:CVcWj7FoO
買えない人が、7オーナーをくやしがらせたいのかもしれないですね。

オーディオが貧弱な感じがするんですが、変えてる方いますか?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 18:56:45 ID:PfPgRChS0
7【笑】
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 18:57:59 ID:PfPgRChS0
7って180度回転させると∠なんだよね【笑】
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 19:36:39 ID:kbuBao3h0
豊田LSなんて比較にならん というか意識せず
まるで生い立ちが違う車なんだから どうでもいい
豊田でもメルセデスでも好きなら乗ればいい
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 04:12:13 ID:AEgXntfd0
この品質調査というのは具体的にどんなものなんだろうね
オーナーの満足度や楽しさはとは関係ない物差しだとすれば納得するが・・
単純に工業製品としてBMの品質が落ちているという事か?

っと思ってググってみたらユーザーの評価が基準らしいね
7オーナーは自車に対して厳しい?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 16:18:06 ID:DGwF2uIi0
○◆航空&船舶板 自治スレッド・その11◆○
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1170410792/318-319

318 :NASAしさん:2007/05/14(月) 23:13:11
◆NHi28FfuEI= 元案内人向日葵
この基地外と空港ラウンジでチチクリあっている友人の神奈川接続のホモ野郎のことは、
まとめスレを必要とするかも。他の板で同様の被害が及ばぬように。

319 :NASAしさん:2007/05/15(火) 10:28:57
◆NHi28FfuEI= 元案内人向日葵
HOST:p3101-adsao01kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp と HOST:p1244-ipbf614osakakita.osaka.ocn.ne.jp を使い分けるコスいカス野郎

IP見るとわかるのは、京都在住でOCNのADSL、大阪のISPにはOCNのダイアルアップ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 20:16:59 ID:ajgovCyU0
>>434 7オーナーは自車に対して厳しい?

そんなことより現行型7、相当売れていない、売れ残っている?みたいだね。
値引いても売れないと年末にスタッフが言っていた。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 20:19:46 ID:sBUXeRS00
【E65/E66】BMW7シリーズ Part5【F01/F02】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1221575758/368-371
368 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2008/12/20(土) 10:29:42 ID:TSqIP0+h0
V12良いけど、メンテナンス費用結構掛かるよぉ?
それに堪えきれずに、二束三文で売り払う人もかなりいるからよーく考えた方がいいぞ。

中古車屋の儲け頭の中に入るんじゃないか? ジャガーディムラーW6、メルセデスV12、ベントレーV12
どれも金食い虫。センチュリーV12のほうがまだマシだと思うよ。
369 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2008/12/20(土) 12:29:21 ID:9OU1DL8vO
BMW 新型LS もうまもなく発売
370 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2008/12/20(土) 14:01:50 ID:0qj9frzzO
ベントレーにV12はないはずだが。
W12かV8の二種類。
371 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2008/12/20(土) 16:42:16 ID:Pds0DZpUO
雇われ運ちゃんがまた墓穴を掘りました

438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 21:49:01 ID:dBJNRSiy0
認定中古車を探すよりも、新車を値引きさせて買う方がいいね。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 21:51:02 ID:qe/tiAqd0
☆☆レクサスLEXUS LS オーナーズスレッド 9☆☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1225796010/419

>>413=クソコテイッセンマン君(実際は二百万プ)のうpした画像二枚
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf144835.jpg
元画像 http://bbsp.net/?f=A5A17F8E
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf144834.jpg
元画像 http://bbsp.net/?f=6C0778A1

こちらのviplorderの画像二枚は、かつてクソコテイッセンマン君が
アルファードスレでうpしたものを
オイラが光の早さで保存したものを再度うpしたものです。
さて、144834.jpgのほうですが、元画像がありませんw
何故かと言うと、クソコテイッセンマン君(実際は二百万プ)が
その画像だけはどうしても長く人目に晒されたくない事情が
あり、うpしてわずか5分で自ら削除してしまったからなのですwww
たぶん、拾ってきた画像にメモをのせて携帯で撮ったため
その元となった、とーっても特徴的な札束画像を発見されることを
恐れたからと思われます。プ
>>330の書き込みは、奇しくも、いつもクソコテイッセンマン君がそういうことを
やっているという告白になってしまったというオチ。プ
でも所詮エテコウの猿知恵、まさか保存され再うpされることまで
考えが及ばなかったらしくこうしてリンクを貼られると、>>368-369
ような小芝居をしたりスレ終了を宣言したり、なんとか閲覧を阻止しようと
必死なのが笑えますw


440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 10:52:45 ID:vyqK4UkeO
前期派の俺は仲間外れですか?
まぁ乗ってないんですけどw
昨年春に真剣に前期ロングの購入を考えだが、金銭的な面で国産セダンになってしまった…
今年こそ絶対夏までに買うぞ!!
もちろん前期ですが
441745初心者:2009/01/04(日) 11:03:57 ID:TwZPxB6xO
>>440

このスレには前期の人が結構いますよ。

特にリアルオーナーは。

頑張って買って下さい。
買えばなんとかなりますよ。
私は購入費とパーツ代除いて、200万程メンテ費として確保して前期を購入しました。故障が多いと言われますがなんとかなりますよ!
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 11:36:41 ID:vyqK4UkeO
>>441
故障が多いとは聞きますが、ほとんど決まった場所しか聞かないですね。
白のロングでシュ二ッツァーをフルに組みたいですね。
DQNと言われても
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 11:40:41 ID:MCR/EI6sO
リアル厨はネット情報の豊富な前期しか知りませんw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 12:09:08 ID:vyqK4UkeO
>>443
俺がリアル厨だって?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 08:15:12 ID:YZP85JgnO
純正ワイパーがゴリゴリうるさいのが気になるってことで新品ゴムに変えてみました。
結果変わらずで、6000円捨てたようなものでした。
そこでPIAAなどのシリコン系ゴムを移植できたらなーと思っているのですが
どなたか既にやってる人いませんか?
参考にさせていただきたいです。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 08:45:03 ID:cuxSklaN0
E90とかのブヨブヨワイパーならビビリがかなり抑えられそうなんだけどねぇ。
市販のやつ探してみたけど長さが650ミリまでのしか無いからダメだし。
俺も油膜取りでちょくちょく頑張ってるけど、すぐにまた油膜付いてビビルから
いたちごっこみたいな状態になってるわ。
国産車に乗ってるときのガラコワイパーは最高だったな。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 08:45:05 ID:38dEYOPO0
同じだよ。
ワイパー自体の仕組みというか構造が悪いんだから、
何を持ってきてもダメ。
そのワイパー外してヤフオクで売った方がいいぜ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 09:11:07 ID:qODVDh/x0
ヲナレス乙
449380:2009/01/05(月) 21:45:02 ID:/sYg3q3j0
やっぱり構造か・・
この間の一度目の車検でブレード交換したのにまた音がする・・orz
消耗品なのでSFWも効かないし効果もないしで踏んだり蹴ったり。(安いのだけが救い)
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 23:21:28 ID:YZP85JgnO
明日休みだから、ゴムだけ社外のやつに無理矢理交換してみるわ!
幅6ミリ台形で、長さは要カットになるんだろうなー
451赤クレ:2009/01/06(火) 15:19:31 ID:UPbs1uMbO
7前期でマリアーニの4本出し爆音マフラーつけて黒22インチホイールに外装オールブラックアウトにしてます。E65で激しいカスタムしてる人います?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 16:39:57 ID:udpTgxX50
LSのテールランプをパクッた時から7は終わったと確信した。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 18:34:26 ID:CVpR+emAO
>>451
激しいねw
俺は前期に社外フィン20インチ、フロントリップ、スパスプマフラーに3センチダウンくらい。
あとは内装ちょこちょこくらいかなぁ。

で、ワイパーゴム交換してみた。
イエローハットオリジナルゴムみたいので適合しそうなのあったから試しにやってみた。
針がねとゴムカットだけでいけたから、作業自体は楽だったけど
さてビビリは直るだろうか。
雨が楽しみだなー。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:17:33 ID:JDny4J4g0
BMW_web.tvつーのが出来てたのな。いいじゃん、新7
http://www.bmw-web.tv/en/video/tnHfuBL/BMW%207%20Series%20-%20design%20details

前7中古厨には関係ない話ですまんがw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 00:25:11 ID:2HnE4TFD0
>>451
DQN仕様と言いたいところだがよりによって物凄くカッコいいんだろうなあ
今日めっさかっこいい7が駐車場に止まっててときめいたわ
何で日本で売れへんのやろ?
456745乗り:2009/01/07(水) 02:19:43 ID:Vk9OVmY9O
>>451

マリアーニの4本出しマフラーってどんなの?

検索してもひっかからなかった。

457ワインクレ ◆91k6NPQmDE :2009/01/07(水) 19:31:10 ID:IAsnNSc50
http://jp.youtube.com/watch?v=FPlBOEFNWUI
どぎついカスタムで欧米では知られていますが日本では皆無ですね。
たまたま丸紅の知り合いがEUにいたので送ってもらいました。
この車もアメリカで買い手が付いたので近々手放します。
E65でここまでいじってるのは世界でも稀なんで・・・

E65の値段が落下しているので夏に向けてもう一台作ろうかなと思ってます!
今なら400あれば出来ますね。
458ワインクレ ◆91k6NPQmDE :2009/01/07(水) 19:38:59 ID:IAsnNSc50
>>456
本家 http://www.Mariani.de/

ちなみに真ん中極太3本だしマフラーというDQN顔負けの品もありますww

本当は650iが欲しい・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=es5Pzh_JYGg
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 19:54:36 ID:U+AL3oeT0
BMW7は車検といい、維持するのにかなり金掛かるぞ。
交換部品の単価も国産車の比じゃないし、そもそも交換サイクルも早い。
そうとは知らずに中古で7買ったはいいけど、維持できずに二束三文で手放す奴も結構いる。
中古車屋の口説き文句に乗っかるなよ、若けーの。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 00:19:47 ID:s9V/x6780
電気系統の故障率は異常だろ。
値段が値段だけに往年のソニータイマーより酷いように思える。
461745乗り:2009/01/08(木) 01:04:19 ID:J7wGqI6CO
>>458

日本じゃ買えないっぽいですね。

う〜ん

日本で買えるのは、FOX製で4本出しの安いのか、NKBの4本出ししか無さそうですね。

462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 10:25:00 ID:3PGhutUDO
GーPOWERとハーマンも4本出し設定あるよ。

今朝雨降ってたからワイパーの報告を。
ビビリ一切無くなって凄く快適になった。
拭きムラも全く無く、ワイパー動作音の方が気になるくらい静かで大満足。
463745乗り:2009/01/08(木) 11:59:55 ID:J7wGqI6CO
マフラーって後期用をよく見るんですが、後期用のマフラーを、
前期に着けるのは、可能なんでしょうか?

レベ無しのショートです。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 12:30:54 ID:/lqvuWSH0
あんまりゴチャゴチャといじると却って格好悪くなるぞ。
高級車はノーマルで乗るが一番収まりが良い。
しかもいじりまくっていると中古購入って言っているようなもの。
465ワインクレ ◆91k6NPQmDE :2009/01/08(木) 12:41:55 ID:igIeD4Zc0
>>464
お金のない若い時期は中古で買っていじり倒すものまた面白いですよ。

自分も早く高級車を新車で買えるくらいになりたいです。

だがしかし   ムリポ・・・
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 13:21:01 ID:3PGhutUDO
>>463
エンジン違ってるからマフラーの取回しも違うんじゃない?
形状同じで付いたとしても、中身は別物なはずだから止めておくべきかと。
ちなみにFOX4本出しは、純正並に静らしいから音が欲しいなら注意ね。
うちのスパスプはうるさ過ぎなく図太い音。
AMG的なアイドリング静か、踏んだら快音、アクセルオフでエンブレ効いてる時に音が響いて良い感じ。
467745乗り:2009/01/08(木) 13:23:30 ID:J7wGqI6CO
>>464

ノーマルで乗るのは、ベントレーとかロールス、マセラティ位だとかっこいいと思います。

新車価格1000万位の欧州車だと、国産でいうクラウン位?

十分オモチャの対象だと思うんですが…。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 14:45:03 ID:cgJf4ODF0
>>467
745だって新車購入ではなく中古購入(クラウンクラスと同じ400万円以下)だろ?
現実に千数百万円以上の投資になる750とか760Liを新車で買える様になってから
国産でいうクラウン位とかおもちゃだとかレスしたら?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 14:54:00 ID:MDrV5h9kO
しかしこの車はすごい威圧感があるな!ほしいけど維持できんわ
470ド中古745乗り:2009/01/08(木) 15:09:42 ID:J7wGqI6CO
あ、何か気に障りました?
車にそんなにお金使いたくないんで、ド中古で十分です。

車に投資?
車は消耗品です。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 15:40:41 ID:QOkVA0fQ0
例え中古でも745を買えるあなたは十分金持ちですよ。メンテナンス代もバカにならないはず。
クルマに金使いたくないひとは、745欲しいなあと思っても最後には諦めて、国産車にたどり着きます。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 15:43:30 ID:FGgwn8Jt0
車の価格じゃなくて性質が問題なんじゃない?
日産GTRをいじり倒してるのは微笑ましいが、クラウンをいじり倒してるのはみっともない。
ベントレーにもハーマン仕様とかあるけど見てられないでしょ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 16:08:38 ID:FoCkK9080
メーカー自身がいじり倒した仕様を用意してるんだから仕方ないだろw
まさか社外フルコンプはNGだけど、AMGやMはOKとか言うなよ?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 16:14:00 ID:P7TKXJTD0
>>473

敢えてレスしますが、とどのつまりそういうことだよ。社外品は見苦しい、
AMGやMはOKということに世間ではなるよ。実際見た目も見苦しいから社外品なんだって。
純正扱いはできないような、見てられないものがある。

475ワインクレ:2009/01/08(木) 18:06:40 ID:D+XBswRRO
社外品はセンスが問われるよね。
(いじり倒す)が連呼されててウケタw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 20:21:15 ID:3PGhutUDO
>>474
それは言い過ぎじゃない?
メーカー純正でできないことを社外チューナーがやる訳なんだし。
確かに派手でゴッツイ、BMW系ならシュニやブレイトンは個人的には好きではないけど
気に入ってモデしてる人も多数いるんだし、世間一般論でNGの一言で片付けるのはいかがなものかと。
65のハーマンとかGーPOWERなんて凄く素敵だと思うんだけどなー。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 08:30:25 ID:OK5RyuJg0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <とどのつまりそういうことだよ。
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 09:44:32 ID:y/5wxTAjO
>>474
自己紹介乙
479BMWの略は馬鹿息子な私:2009/01/11(日) 00:44:06 ID:XYbnbrtu0
次期7シリーズはドイツではデビューしてるけど日本は
いつかなあ?先日セールスマンからもらった卓上カレンダーには
3月に新しい7が出てだけど3月っていう深い意味があるのかね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 00:45:20 ID:PwYKr1K3O
そんな維持費かかんの?いくらぐらい?
中古いうてもまだ数年落ちやろ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 01:57:18 ID:WRDM0Aet0
>>480
2003年後期より前のモデルはマジ故障多かった(直しても直しても不具合が出た)。
2004年後期以降のモデルであれば、前のオーナーの乗り方次第だし、購入後の
あなたの乗り方だろう。

オイルや部品代は国産の三倍見当というところ・・・
燃費は都内で5km/l、郊外で6km/l台、高速オンリーなら7〜8km/l。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 02:55:45 ID:vecjioF50
オイルってDで純正入れる必要ないよな?
7シリ乗るような人種はボッタクリにも寛容なんだろうか
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 04:28:43 ID:zQzBz34SO
高速7〜8って悪くない?760ならわかるけど、俺745で高速10〜って感じだぞ。
ちなみにオイルはモービルの7000円くらいの2缶で、半年交換してる。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 19:46:02 ID:LydziZXtO
みなさんHIDバーナーって純正使ってます?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 21:08:26 ID:Um45KunA0
去年買った750だけど、シートヒーターが熱くて困る。一番弱くしても熱い
ドイツ人の尻の皮は厚いんだな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 21:23:37 ID:t3UqUy1Z0
確かにシートヒーターは最弱以外で使ってないな。
まあ温点冷点痛点は皮膚表皮にあるんで皮の薄厚にはあんまし関係ないんだけど。
ちなみにわしのバイク(BMW)のシートヒーターは効きが悪くて最強にしても足りない感じ。
だから人種にもあんまし関係ないんだろう。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 00:53:56 ID:Xh8T1RSE0
そういやシートヒーター今まで1回も使ってない
明日使ってみようwktk
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 08:43:16 ID:Y8J/ZHH4O
火事になるからやめとけよ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 15:55:53 ID:cb+akq5x0
>>483
07年の750Liだけど、首都高と市街地半々で6km/lぐらい。
首都高から東名の遠出で8km/l弱だけど…
燃費はこんなものではないの?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 21:38:58 ID:6DpXChFn0
>>489
ちょっと悪い気がするが、そんなもんだと思う。どうしても踏むからね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 22:19:59 ID:WMUVV3SDO
真夏にエアコンONにしても6は切ったこと無いな俺は。
無駄なアイドリングとかしないし、できるだけエコ運転心掛けてるからだろうか。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 02:32:43 ID:ycdoDGd70
シートヒーター連日大活躍だよ。
最強だと1〜2分で暖かくなるから助かる。
ヨーロッパの冬は関東地方とは比べ物にならないくらい寒いからね。
BMWに限らずMBもVWもシートヒーターは日本車より遥かに強力。

自分は06年式の750iだが、
待ち乗りで平均7km/l
東名でおとなしく乗ると 11km/lいくよ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 13:41:23 ID:OY4CvTTL0
>>491
エアコンの影響は大だけど、都心部とか市街地だと信号の多さがゴー・ストップの
繰り返しに繋がって、燃費が伸びない主因だと思うよ。
1km走るのに信号が10ヵ所ある市街地をずっと走るのと、1kmも走れば町を出て1km
当たり一ヵ所あるかないかの環境とでは、走り方よりも影響は遥かに大きい。

居住区や走行区が100万以上の都市部中心と、その何分の一かの街とでは同じ運転
でも1km/l以上の差が出ても不思議はないよね。
494745乗り:2009/01/19(月) 16:02:51 ID:1sER9o4DO
どなたか、前期のトランクに着いてる、ガーニッシュをバックランプの
部分だけ残して潰す(メクラ)パーツを扱っているショップ知りませんか?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 19:55:03 ID:ruDBKpUE0
>>494
アンクエルションみたいなのですかね?

シートーター強力で良いけど眠くなりますよね・・
496745乗り:2009/01/19(月) 22:08:22 ID:1sER9o4DO
>>495

アンクエルションが検索してもよくわからないのですが、
ちょっと前にはやったテールランプカバーみたいなヤツです。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 09:15:05 ID:f0mzPVYP0
久々に自分でも検索してみたら・・ 倒産?!^^;;
まさにテールランプカバーみたいな物だったのですが
もう手に入らないでしょうね・・・ HPも削除されてる
ようなので今は写真も見られないですね。
498745乗り:2009/01/20(火) 11:28:12 ID:xL6Ez7xQO
倒産!?

たしか、国産ビップカーのメーカーだったトコですよね…。

若者の車離れの影響なんでしょうか…。

ないなら諦めるしかないですね、
某HPに着けてる方がいてかっこよかったので欲しかったんですが。

わざわざ検索していただいてありがとうございました。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 20:21:25 ID:qC3ko8nVO
E66のドア内バリについている間接照明ですが、純正のオレンジから白っぽい光に変えたいのですが、やり方を知っている方いましたら是非教えて下さい。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 20:47:14 ID:Sbe6PJmT0
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 21:48:08 ID:OXNJRJR6O
あー、俺もそれ白に変えたいと思ったことあるな。
バラしたらできそうな気もしないでもないけど、めんどくさいんだよね。
構造的にはイカリングと変わらなそうな予感。

502745乗り:2009/01/23(金) 22:41:26 ID:+W71clW0O
みなさんアライメントってどこでやってます?

普通のタ〇ヤ館とか、コクピ〇トとかですか?

アルミ入れてからリアがハの字きってる気がするので直したいのですが。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 23:51:29 ID:ySyFFrYlO
スーパーABでやってもらった。
504745乗り:2009/01/24(土) 01:59:37 ID:K+460K9xO
外車もやってくれるんですね。

参考になりました。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 02:10:34 ID:e2847MRE0
【民主党支持団体】
「内なる敵」負の勢力のオンパレードw

日教組
自治労
情報労連
部落解放同盟
マルチ業界
暴力団山口組
朝鮮総連
民団
506745乗り:2009/01/24(土) 14:34:54 ID:K+460K9xO
どなたかPCD変えて国産車用のアルミ履かせてる方いますか?

507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 21:07:29 ID:utKVoyrbO
そこまで必死に120以外のホイールにしたい理由は?
PCDチェンジャーにしろ、ワイトレスペーサーにしろ、足回りによろしくないぞ。
508745乗り:2009/01/27(火) 21:44:11 ID:g8l8WPQOO
レーベンハートLSRが履きたいからです。

ワイトレ咬まさないとE65ってアルミ引っ込んだ感じにならないですか?

120のアルミで、ツラまでもってくのにお勧めのオフセットあったら教えて下さい。
509ワインクレ ◆91k6NPQmDE :2009/01/27(火) 21:59:32 ID:5GaEpkAX0
アルミのPCDを変えれば車側を変えなくても履けますよ。

納期が2〜3ヶ月位かかるけどメーカーに直で言うかメーカーとかかわりのある
ホイール屋に頼めば出来るはず。

受注生産のメーカーならどんな車種でもつくそうです。
自分はジャガーでしたがPCD設定の無いアルミでも大丈夫でした。
特注ですので安くは無いですが。定価と同額くらいでオーバーすることは無いです。

レーベンは大量生産だから難しいかも。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 22:09:23 ID:utKVoyrbO
俺のは21インチF9J+10、R10.5J+22でフロントはパツパツ。
E65ってツメ折りできないから、やるならインナーごと加工しないとだからめんどいよ。
511745乗り:2009/01/27(火) 23:05:56 ID:g8l8WPQOO
レスありがとうございます。

特注ですか…悩みます。

21インチだとハルトゲかアルピナですか?

インナー加工の方は必要ならやります。

参考にさせてもらいます。
PCDチェンジャーとワイトレは止めときます。

アルミ変えてる方で、
アルピナ
ハルトゲ
ブレイトン

以外のメーカーの方いますか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 03:00:02 ID:zO+NPPmc0
>>511
レイズ・プログレスTS・20インチ・F/9.5J・R/10.5Jですが
まだ7シリーズでこのアルミには出会ったことないです。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 07:28:48 ID:VugldX/Q0
SEIKEN NKB ELITE S-15だけどオフセットを多数から選べるって利点ですよ。
514745乗り:2009/01/28(水) 08:19:27 ID:VrkSIvjNO
>>512
>>513



Sー15はかっこいいですよね!

レイズは検索懸けてみます。

515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 08:20:29 ID:NBW+BuCy0
ジャガーはホイール選べないよねー
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 10:07:14 ID:VIZXjCb70
ELITE S-15履いてます〜 気に入ってるけど
21インチが欲しかった。。 無いですけど。

今、OBDUに繋ぐHKSのCAMP2かブリッツのR-VIT
付けたいと思ってるんですが適合に無し・・
ちゃんと動作しないんだろうか。。 付けてる
方とか居ます? 自車は2004/E66です。
水温は取れそうだけどバッテリ電圧は怪しい・・
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 11:33:22 ID:/CgpY1/AO
Sー15そんなに人気か。
俺も20インチでオーダー中なんだけど、確かに21インチあったら良かったと思うね。
22だとガリる自信あるし、乗り心地も悪そうだから20で妥協したよ。
インチアップした人、タイヤ銘柄何にしてる?純正でロッソから、今回パイロットプライマシーにしたけどチョット不安。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 13:41:15 ID:VIZXjCb70
納品まで時間かかりますよね〜<S-15
22はオーバースペックな気がします。見た目と
乗り心地の妥協点が21のような・・・ 20だと
気兼ねなくて良いですよ。ほんとはDZ101が
欲しかったけど良いサイズないからアドバン
スポーツにしてみました。ミシュランも悩んだ
んですがパターンが好きじゃなくて。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 19:20:44 ID:/CgpY1/AO
アドスポも迷ったけど、ライフの短さとサイドウォールの角張った感じが好きになれずに候補から消してしまったよ。
ロッソが良いタイヤだから、プライマシーが気に入らなかったらまたロッソ買おうかなぁ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 20:16:10 ID:VIZXjCb70
アドバンスポーツって減りが早いんですか?
人それぞれ好みが有りますからね〜

>>511さん
オフセットは車高や個体差があるので現車で
測ってから決めた方が確実ですよ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 23:41:45 ID:j938TsmI0
>>513
SEIKEN NKB ELITE S-15 かっこいいですね。アルピナ仕様に合いそう。
それに鋳造なのに軽そうに見えるもいい。
>>512
RAYS VOLK プログレッシブTSですよね。鍛造なのにフィンタイプでなく重厚なのがいい。
実際に相当軽いのかな?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:55:21 ID:YtWrWDaNO
あまり軽量すぎても乗り心地が悪くなるから悩みどこだねー。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 04:33:18 ID:R+chfBXt0
E65のエアロ(フロントスポイラー)はどれが一番まともだと思う?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 09:37:28 ID:6HQihd3i0
デザイン? 品質?
それに前期と後期で似合うの違いますよね〜
前期ならアルピナ。後期ならオートクチュールかな。
そんな自分はブレイトン・・ 在庫で決めちゃダメ・・
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 13:15:14 ID:MpYENdv30
日本以外のBMWのサイトでは新型F01/F02が大々的にアップされているが、
日本ではいまだに旧型のまま。

しかもZ4に追い抜かれている・・・これはなぜ?
またもやBMW Japanの陰謀か?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 15:38:01 ID:EItmCBGp0
まだE65売らなきゃなんないんだから当たり前でしょう
リアルでバカなんじゃないの?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 16:21:19 ID:MpYENdv30
↑お前みたいなリアルなバカには聞いてないw

「E65売らなきゃなんないんだから当たり前でしょう」
「E65売らなきゃなんないんだから当たり前でしょう」
「E65売らなきゃなんないんだから当たり前でしょう」

プッ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 20:31:08 ID:TerA9GxqO
>>523
後期オートクチュールのリップ、前期オートクチュールのバンパー、WALD、後期ハーマン、あとVERTIS?だかってとこもなかなかと思う。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 07:13:44 ID:uSy3fj0CO
>>519
ロッソ、良いタイヤだよな
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 08:29:47 ID:vcRhifJiO
エリートSー15履かせてる方、オフセットどんな感じに設定してます?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 10:38:41 ID:UcaVFIgJ0
.
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 16:40:36 ID:5DUIgtW00
>>531
F:+12 R:+11 フロントピッタリ。
リアはもう少し余裕有りますかね。
フル乗車でバンプしても干渉はなし。
現車で測った方が無難ですよ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 18:43:37 ID:5DUIgtW00
↑530の方にです。間違えた。。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 21:11:14 ID:vcRhifJiO
>>532
フロント9J リア10Jでのオフセットですか?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 21:26:51 ID:5DUIgtW00
フロントは9.5Jです。リアは10Jです。
536523:2009/02/02(月) 22:14:03 ID:jakvYLb80
>>524>>528
ありがとうございます。
E66の後期モデルですので、迫力のハーマン、オーソドックスなアルピナ、革新のWALD、
カッコよさの3Dデザイン、オリジナルコンセプトのオートクチュール・リップSPという感じです。
仕事にも使用するので、オリジナルコンセプトのオートクチュール・リップが第一候補
になりそうです。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 23:51:19 ID:jnu7li520
俺、VERTICEのリップ付けてる。
色々悩んでこれにした。
性能&デザインで飛びぬけてると思う。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 23:52:42 ID:jnu7li520
俺、VERTICEのリップ付けてる。
色々悩んでこれにした。
性能&デザインで飛びぬけてると思う。

539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 23:53:07 ID:jnu7li520
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 23:53:41 ID:jnu7li520
連投スマソ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 13:01:40 ID:mxofAHbt0
性能w
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 18:40:29 ID:Z+Z5zbXZO
>>530
20インチでF9J+19ハイパーディスク、R10J+19ハイパーディスク。
フルバンプしても無問題。もう数ミリだけなら出しても大丈夫そう。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 22:40:12 ID:Weuhz8iO0
エアロってやっぱ統一するよな?
でも前が好きでもリアは別のがいいとか思ってるんだが
ごちゃまぜの人いる?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:44:27 ID:uN47yVV5O
チグハグにならない様なら、メーカーはバラバラでもいいと思っている。
そんな俺はフロント3Dデザインでサイドとリアはオートクチュールでいく予定。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 08:54:50 ID:YGKmmhXG0
フロントはブレイトン、リアにシュニ羽乗せてます。
大きめのだとラインやバランスあるけど、小さいのなら
好みで組み合わせても良いと思う。
ただ、羽乗せるとオートトランクが苦しそう・・・
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 15:17:06 ID:LbiHlVur0
>>526

もう今更、E65なんて買えないよ。とくに新車でなんか・・・
新車でポンと買えるような人は、新型待つって。

今、値引き狙いで新車のE65買う人は、金がないけどBMWに乗りたいという人だけ。
金がないのなら、尚更買っちゃいかんのだけど、気付いていないんだよね下取り査定評価オチの事。

結局安く買って安く売るか、高く買って高く売るかの違いだから、旧型をこぞって買う理由なんて、
この日本にはないんだよ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:58:56 ID:gDEsVFj60
>>546
そんなこと言ってたらE60も似たようなもんじゃない?
初期モデルなんてトラブル続出だし、
後期型は熟成感が…とか言われるが、末期モデルとか言われるし、
いつになっても買えないorz
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 00:42:52 ID:MG4Az2fn0
>>546
あなたの仰っていることも確かに一理ある。

昨年初めにベンツのSクラスからE66を新車で購入した者から言わせて貰えば、
一つだけ違うと思うのは確かに末期モデルの値引きは魅力の一つなのですが、
下取り査定を第一義に考えるような人達は、BMWやアウディを新車で買うような
ことはしない。

何故って総じてベンツやポルシェなどより査定落ちは確実に激しいから・・・
同じ1000万円越えの車種でも、3年も乗れば100万円からの査定の差が出ます。

それでも新車で購入する理由は、やはりBMWやアウディに乗りたいという欲求
のみだと思います。
それにいベンツのW220からW221の変身時にも、あまりの変化の大きさに当初は
メルセデス離れが顕著になったくらいと同じことで、今回のFシリーズもコンサバ
過ぎて、E66やE65に魅力を感じる層も、少なからずいるのも現実ですから。

価値観は人それぞれですから、あなたの考え方も尊重しますが、上記のような考え
があるのも事実ですので、決めつけのよに言い切るのも抵抗感を覚えます。

549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 10:54:31 ID:waTj1/xgO
H14〜16年式の現行型の735iか745iを中古で購入検討しているのですが既にミニバンが一台あって維持費や費用が気になるのですが…4月の排気量税やその他費用はどれくらいかかりますか?宜しく
550745乗り:2009/02/05(木) 12:11:12 ID:vrh5H7ERO
六万か七万五千円位?

745にしといた方がいいですよ。

735は加速に物足りなさがある気がします。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 12:16:10 ID:slkUFb540

 


   正直に 中古車海苔 だと言え






552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 12:17:38 ID:Q5knvzzM0
維持費の質問って時折ありますよね。
国産でもフーガやセルシオに乗るなら
燃費、保険、自動車税変わりませんよ。

やはり心配なのは修理費でしょうね・・
自車の16年式E66は購入時にカムシャフトセンサ
交換しただけで、2年ちょいになりますが何も
壊れてないです。アタリ、ハズレの問題も有る
でしょうし、よく見かけるウインドレギュレータ、
トランクはそのうち壊れるんだろうなって思ってます。
気にしてたら乗り出せなかったですし・・・ 自分は
乗りたい気持ちが壊れる不安に勝ちました^^;;
553中古745乗り:2009/02/05(木) 13:21:28 ID:vrh5H7ERO
中古乗りの意見なんですが、
新車より壊れやすいと分かっていても

国産より壊れやすいと分かっていても

買ってよかったと思える車ですよ。

554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 17:49:31 ID:I5kzFpme0
>>546
新型待とうと思ってたがあのデカ鼻みたいな顔面が嫌でつい先月買い替えちゃいましたが何か?

ちょうど2回目の車検だったし前のが買って5年で減価償却終わっちゃったし

金銭面だけの損得で言えば損なんだろうけど、そんなん言うならそもそも1000万超えの車買う時点で損でしょ?
100万の車だって走るし止まるし雨風しのげるんだから
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:09:20 ID:2Ym+vRAv0
>>547>>548>>554
中古しか買えない>>546のようなガキんちょの偉そうなレスを気にするな
>>546みたいに査定査定と気にするなら外車になど乗るな触るな語るな

新車海苔を決め付けのように語りたがるのが中古海苔の特徴かもなw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:09:45 ID:Fdwv08RmO
だったら、買って5年で減価償却終わったとか、そういうことも気にしなきゃいいのに。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:24:00 ID:2Ym+vRAv0
>>556
必死で身銭切って乗るような人より経費でゆったり乗る人が多いのが外車
減価償却終われば税金取られるより車を買え替えるのは当然だよ

発想の原点が小遣い削って無理するのとは違うから仕方ない一々絡むなw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 20:10:46 ID:zGESgKw40
外車全部とは言えないがSや7尻にはよくある話。
そんな法人の足ならともかく、高額の趣味車は個人名義が多いけどな。
自分が好きな車を会社名義で買うのは恥ずかしい上に難しい。
559シノン:2009/02/05(木) 23:50:25 ID:waTj1/xgO
>>549書き込んだ者ですが。。
>>550>>553コメントありがとう御座います。
やはり本物を乗っていらっしゃる方々の生の声は貴重です。
ぇえ中古坊ですが何か?わ
735iが六万で745iが7万五千円ですか?セカンドカーにするつもりでしたが結構しますね(汗
560シノン:2009/02/05(木) 23:58:05 ID:waTj1/xgO
うーん。
一度BMW様とやらに馬乗りしてみたかったのでZ4も検討中でしたが…あっちはMT仕様がなく、元1000万の車が100万円台で買えるBMW7シリにちょっと気になってます。様子見ながら良い弾が出たら買いたいすね。
故障とか多そうですがそこは元R○-8頑張ります(笑)
現行やはり不当に安すぎる気がする(-_-#)
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 00:05:02 ID:waTj1/xgO
200万以下の735iや745iでH14〜16年モノなどもチラホラ見かける様になり、私の様な奴にも手が出せるような金額にこなれてきたので様子見ながら検討したいですね。。
しかし24にしてアルファードにYZF…BMW7かZ4はヤバいですかね?!年収300万、半分実家暮らし。
562中古745乗り:2009/02/06(金) 00:24:26 ID:2cByIi8/O
すいません、自動車税はあんまり気にしないのでうる覚えです。

買ってしまえば何とかなるんじゃないかなぁ。

Z4はよくわからないけど
複数台所有するなら、負担になってきたら、
いらないヤツから処分すればいいわけだし。

563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 00:39:36 ID:yZeX/arW0
>>558
だから自分も個人名義で新車買えないのに決め付けで言うなって!w
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 09:05:30 ID:tsSReacK0
>>>555

偉そうなのは、お前だろw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 23:50:40 ID:yZeX/arW0
ミシュラン・パイロットプライマシーとPS2、ダンロップSP9000は履かせた経験がありますが
ピレリー・ロッソ、ブリジストン・ポテンザ01、ヨコハマの感じが判りません。
E65・66に履かせている人にお聞きしたいのですが、乗り心地・静粛性・ハンドリングなど
車や感覚との相性は如何ですか?
566:2009/02/07(土) 06:37:48 ID:3PksVlP+0
>>561
年収300万じゃアルファードと7の2台モチはちょっと厳しいんじゃないかな。

急な故障や車検x2保険x2は300からでは捻出できないと思うよ。
実家暮らしで毎月20万くらい貯金できればまた別の話かな。

自分は自営なんで新しい車欲しくなったら猛烈に稼ぎ出します。寝る間も惜しんで。
半年くらいで数百万ためて買ったら仕事そこそこで存分に乗り倒す。

勤めじゃ入ってくる金額が見えてるから冒険はやめた方が良いかもね。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 10:05:02 ID:gkdvYLKb0
ミシュラン、ピレリは柔らかい感じ。
街乗りならヨコハマも変わらないけど
高速だとロードノイズが大きいですかね。。
ただ、ハンドリングはヨコハマが好きです。
BS、ダンロップは履いたこと有りませんので
比べられないです。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 10:19:52 ID:629z7XLqO
>>566
返信ありがとうございます。
おぉシャチョサンですか稼ぎぷりっも凄いですね!!(*^_^*)
ちなみに業種はなんですか?
一応自分は親の会社に勤めてます。
毎月20万は無理…。かなり無理してるのかやっぱ…。
アル
保険料 排気量税
6万 5万
BMW7
6万 6万
車検は別途
7万x2 自分で車検
月々2万で維持出来ないかなと思いまして。車体は100〜200万の範囲でお金はあります。
569中古745乗り:2009/02/07(土) 11:41:00 ID:FBrm0rwNO
7の保険ってそんなに安くない気がしますが…

自分は車両を最低金額で入って年間18マン位?払った気がする。

複数台所有だったのですが全て処分して7買いました。

年間維持費100弱だと思って買いました。




でも実際まだ壊れないのでそんなに掛らないかも…。

何が言いたいかと思われるかもしれませんが、覚悟を決めたら何とかなるって事です。

BMWはいい車ですよ!
570ワインクレ ◆91k6NPQmDE :2009/02/07(土) 22:18:05 ID:3PksVlP+0
現行の外車はハズレない限り維持費はそんなにかからない。
年間-車検 30万÷2 保険 20万 税関系10万 
特に新車の場合3年間は故障しても保証でタダ。(ジャガーの場合)
ってことは年間50万 月5万程度で維持できる(ガス代別途)

とはいっても中古でハズレを引いた場合は・・・爆

無理はすんなってこと。

571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 14:36:24 ID:TTuZQmlt0
期末に即納新車探してここに辿り着いたオレはバカか?

572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 18:58:13 ID:v3Z4Bby10
>>541
エアロがカッコだけだと思い込んでる馬鹿もいるんだなw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:50:37 ID:80tjb50X0
99%がカッコで1%が性能かな・・ 最近じゃ、あまりエアロ付けてると痛い車に見られる罠
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 23:33:35 ID:Z/1IDTPB0
>>573
極論は分かりやすくていいけど、実際は高速域以上での効果はそれなりにある。
空気抵抗の低減は、数%の燃費のアップに繋がるし、走行安定性にも多少は寄与する。

確かにカッコが大半なのは認めるけど、99:1(せいぜい80:20くらい?)ってこともないと思う。
旧型のド迫力エアロは確かに痛いけど、控え目なエアロだとセンスと品位を感じられる場合もある。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 00:18:30 ID:WODKyzht0
>>571
E66、760Liなんて12気筒のエンジン・一クラス上の質感内装などを味わえる希少価値車。
Fシリーズには今のところ12気筒車の導入は開示されていないから、今だったら在庫が
あれば500万引き以上も可能では??
好んで5年以上乗る覚悟なら、査定落ちなど気にしないくて良いのでは?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 00:21:56 ID:kBVc4Ap50
>>572
ごく一部以外はカッコだけだろw
形状よりも性能優先してるのか?

cd値下げんのに風洞実験したり
ダウンフォース増やしてるなら
取付強度も考えてんのか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 19:58:40 ID:WlL2hMUz0
7尻なんてのは、せいぜいホイール換える程度だよな。中古の初期型にエアロ付けるなんざ
見苦しいにも程がある。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:25:10 ID:mOzxbtbIi
でた
「見苦しい」が口癖なんだねきっと
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:18:54 ID:L1trG5dm0
中古の初期型にエアロ、素体がイカツイからどうしてもDQ傾向になるね。
俺も下品で恥ずかしいと思うよ。
一言で言えば、見苦しい、だな。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:36:06 ID:SAE9sUoS0
俺はB7でもギリギリくらいだと思う
人によってはダメかもな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 13:18:45 ID:eBHB0awz0
>>561
まあ独身で実家暮らしならいけるんじゃないかな
むしろ結婚して実家出たら無理だから、今のうちに買って楽しんでおくという考え方も
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 14:20:05 ID:LaFdtLWQ0
>>561
購入金額の3分の1とかの頭金で、全額ローンでなく苦しければいつでも売れる状況でなら、
独身時代の今しか車に集中支出など出来ないのも事実。
車購入時のオールローンだけは止めておけ、売り逃げが出来ずに手放すのに追い銭がかなり
いるはめになる。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:49:05 ID:IGid/zGk0
>>579
あくまで「初期型」なんですね^^
「前期型」じゃなくて?w
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 05:49:15 ID:VcP0w7hi0
静粛性は他の同サイズの車と比較してどうなんだろ?
末期モデルということもあり、個人的なイメージとしては

レクサスLS>ベンツS>ジャガーXJ>E65>アウディA8
なんだけど、乗り比べた人っている?
まあBMはわざとエンジン音聞かせる演出するから、静粛性で比較するってのもおかしいかもしれないが
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 10:56:48 ID:c7X//Wyl0
>>584
静粛性だけでいえば
レクサスLS>ベンツS≧E65≧アウディA8くらい?ジャガーは乗車経験ないので判りません。
運転していてのつまらなさも同順
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:01:24 ID:zCf+m+pv0
別に静かだから良い!って訳でもなかろう。静粛性なら、LSより前のセルシオの方が静かだったかも知れない。
しかし運転するとツマラン車だな。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:35:20 ID:GTCxoh15O
あのツマはなさは何が原因なんだろ?オイラの65は02年式だが新車でLSくれる言われてもいらない。GTRなら欲しい。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:53:31 ID:oAKxlGZ2O
車高下げたんですが、皆さんアライメント調整ってどんな感じにしてますか?
現状リアがフロントに比べハの字が強くて、トゥインも強いので少し見た目がよろしくないです。
キャンバーもトゥま0に近づけたら走行性能ガタ落ちですかねぇ・・・
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 21:01:55 ID:MDe6fm9G0
車高下げてカッコいいか? 
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 01:05:22 ID:RZT3tk3f0
>>586
もちろんそうなんだけど、できれば静かな方がいいかなと
でもこれくらいのクラスになると、どれも大差なく静かだよね
アウディA8は結構煩いってどこかに書いてたけど
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 03:55:26 ID:BsH6UjVIO
>>585
FFベースでフロントヘビーなA8が運転楽しい?
足が硬いから?それとも音がうるさいから?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 07:28:45 ID:cs4z+V8A0
>>589
ノーマルは車高高すぎと思う。2〜3センチ下げてベストバランスかと。
593ワインクレ ◆91k6NPQmDE :2009/02/16(月) 10:00:15 ID:kuWLvdXW0
アウディならS8が面白いと思いますよ。
これ国内販売するのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=jGyeulXOCww
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:48:46 ID:OeT2TE8z0
>>590
それは良質舗装路というより悪路での傾向では?
A8は昨年のマイナーで大分改善されたらしいけど、悪路だとベンツやE65でもそれなり。
レクサス以外は静かな方というだけで、極端な静粛性は感じられないよ。
静かなことが優先なら、迷うことはないレクサスしかない。
運転して実に退屈な車だけどね。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 03:43:12 ID:eCZIgSs+O
個人的には、悪路だとレクサスは音も振動もSより分が悪いと思いましたよ。インパネも意外と軋むし。
一応、新車同士の比較だけど。
良路または停車状態だと逆にレクサスの圧勝。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 11:11:47 ID:V0wxcTih0
年始早々にLSからE65買い換えました。

俺の個人的感想では高速ではLSのほうが静か、一般道ではBMのほうが静かかな・・・。

LSは俺のが初期型だったからで改善されてるかもしれんが舗装が悪い道ではメーターやドアが軋んでた
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 13:39:09 ID:zf0mH3mEO
>>595 停車状態w
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 01:15:43 ID:g05y/JGOO
いつ新型でるねん
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 01:16:00 ID:uy/JcJ0F0
>>596
LSの静かさはわかったけど、運転していて楽しさとか躍動感とか、乗っていての
総合的な満足感とかはどう?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 13:51:52 ID:HkMn2J8h0
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 16:01:17 ID:pt4legi20
なんでBMWのニセモノのトヨタの話ばかり出てくるんだ?
本物と偽物を比較してるバカは何?
またヨタ工作員が活動を再開したのか?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 21:04:43 ID:daMc8bA70
4月くらいには新型がデリバリーされるだろうけど、最初のロットは避けた方が賢明だろうな。
2年くらい経過した後が買い時かと・・
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 22:21:43 ID:gpvH9y/3O
でもNEW7シリーズだったら一層のことミニロールスロイスに行く・・・と言う人も結構いるのでは。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 02:56:48 ID:6UaGeQMv0
新型はどうもリアのデザインがちぐはぐな感じがするなあ
顔はE65の初期と後期をうまい具合に融合させてて、なかなかかっこいいと思うけど

インテリアは写真見るとステアリングの材質が安っぽい感じする
どっかの雑誌にもステアリング握ったときの質感が低いとか書いてあったし
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 21:06:10 ID:AGmnyYp/O
E66海苔ですが、走行距離二万キロでオートマが逝っちゃいました
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 21:54:16 ID:EEAz6ghYO
>>605
その状況を詳しく聞かせてください。前兆とかありました?

2年ほど乗ってそろそろノーマルに飽きてきたから軽くドレスアップしたいんですが
手本になるような65が載っているサイトとかないですか?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 07:05:21 ID:owFpyePrO
>>606
初期症状としては、走りだしの低速ギヤでの変速ショックが大きくなって、トランスミッションプログラムと警告が出ました。

色々とDでテスター等あてて調べた結果、AT交換しないと駄目との事に……

自分が参考にしているサイトはこれです
http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.bmw-diy.com%2F&hl=ja&source=m&output=xhtml1_0&gsessionid=hw-sTbx-1JjYls-uk2QPpA
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 11:32:21 ID:zz6yj5+60
>>607

2万キロとは早すぎですね・・・勿論、無償交換ですよね?
E66のAT有償なら幾らするんだろう?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 11:52:19 ID:owFpyePrO
リビルト使用で込み約70万円です!
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 15:21:14 ID:tc2fOZVbO
やっぱ高いなあー修理。
もう7万キロだから、そろそろガタきそうな予感・・・覚悟しておくか
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 15:44:36 ID:zz6yj5+60
>>609
高いね!けど車両価格から考えれば安いかもしれませんね。
まぁ、大多数の方が経費でポン、税引き前で半額ですからね。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 19:08:19 ID:V31mDsye0
税引き前で半額ポンっての詳しく教えてください。

経費で買うとどうなるんですか?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 08:46:02 ID:cF9HTigNO
W220とE65はAT弱すぎる
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 17:57:23 ID:Qcw95yiG0
615中古745乗り:2009/02/26(木) 22:29:16 ID:EyEj/jhkO
>>613

220に4万キロ乗って、

65も現在4万キロですが、ATトラブルはまだ体験してません。

そんなに弱いんですか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 22:33:09 ID:Cef21NIl0
4万キロなら未だ大丈夫じゃないか? 以前、W124の頃に9万キロで壊れた事がある。
乗り方にもよるだろうけど、7万〜10万位で喰らう可能性があると(俺は)思ってる。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 23:21:56 ID:ee63z6u60
灰うbりっどがでるみたいだね
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 02:01:23 ID:bx8v+IPW0
F01はさ、内装すごくいいと思うんだが、お前ら外装はどう思います?

フロントは既に見慣れた感があるんだが、
テールランプ周りがどうにもいくら見ても格好わるく見えてしまう。
何年か経つと良く見えてくるんだろうか。

E65の前期は最初アレだったが、今ではすごく好きだ。
後期より前期の方が好き。テールはね。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 02:07:58 ID:bx8v+IPW0
色が黒だとフロントはすごくかっこ良く見える。F01
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 04:36:56 ID:oaCv4G2UO
E65前期が一番かっこいいですね
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 12:16:05 ID:8QKDgUSU0
鼻でかすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww

実に醜悪なデザインだwwwwww
これに乗ってるとドライバーみな一か月足らずで豚鼻になるだろww

値段もぼったくりだしなんでこんなの乗ってるのか分からん
インテリのレビューに惑わされた低能どもが乗る車wwwwwwwwwwwwwwwwww


             (・(oo)・)
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 17:17:21 ID:0ph42F0O0

こんな所見てないで早く免許取りな。
ミニバン欲しいんでしょ?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 18:34:28 ID:cZ8CMH9L0
いや
まずは働かせた方がいい
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 19:30:47 ID:0ph42F0O0
そうだな
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 20:09:32 ID:OdGxBtrH0
新型のハイブリッドはやめといたほうがいいかなあ?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 01:40:12 ID:Jw/GXJ6c0
発売から最低2年は様子みた方がいいな。
まるで違うタイプのエンジン搭載じゃ、早々に手を出すのは危険では?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 04:02:09 ID:K6PGC5yq0
燃費もたいしてよくないよね。
クラウンハイブリッドとかと比べると。
ま、試乗とかして出てから考えるべし。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 12:39:32 ID:ZJaeGhyB0
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 12:41:12 ID:ZJaeGhyB0
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 01:17:27 ID:7AlnRNQC0
F01のテールがどうにもダサ過ぎて何年経っても慣れなそうだと思っていた>>618だが、
一昨日からF01のテール画像をデスクトップに設定し、youtubeで動画を何度か見てるうちに
前も後ろもすげーカッコ良く見えてきた。

内装は最初からカッコいいと思ってたし、いいなぁF01
後期が出るまでに頑張るよ俺
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 11:49:04 ID:KK6rYRJr0
俺は逆にフロントが変だと思っていたが、
>>628>>629を見るとマシに感じた。
エアロの力を借りないとフロントデザインが見られないというのは、
デザイン的に現行モデルと同じ問題を抱えているということになるな。

テールはLSのパクリだと言われても仕方のない出来。
真実はスパイを使ったトヨタの逆パクリだろうが、
開発中の暗黙知を流出させてるようじゃ駄目だ。

632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 12:21:58 ID:C9DZpxgR0
>>631
テールは普通に進化した結果じゃない?
トヨタのレクサスシリーズはBMW風にデザインしてるから似てしまうね。
そしてトヨタ信者や工作員が、BMWがレクサスをパクってる!って
お約束の活動がスタートw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 19:24:34 ID:7AlnRNQC0
フロントも見慣れたらカッコ良く見えてきたわ。ノーマルでも。
画像よりも動画を見た方がよく見えるし、現物見たらもっと良さそうだ。

素人の俺らが何度か画像見たくらいで感想いうのはあれだね。
やっぱりプロのデザイナーだけあるわ。

ライトやグリルの下の開口部ってなんていうんだっけ?
あれがちょっと単調な感じだけど(3分割くらいの方が良かった)
日本のナンバープレートを装着したらあまり気にならないかもなと思ってる。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 14:29:14 ID:aAuEm7AJ0
>>633
過去のバングルデザインは、非常に個性的でクセのあるデザインに最初驚き、
徐々に見慣れてよく見えてくるというパターンだった。

今回のデザインは、「変わり映えしていないのに魅力を感じない」んだよな。
要するにインパクトがないデザインに「見慣れる」という感性がよく理解出来ない。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 14:48:47 ID:UqmUXp5e0
>>634
代わり映えしてないんじゃなくて、変化が少ないだけでしょ。
変わってるわけだから、初めて見たら見慣れない感覚は多かれ少なかれある。

プロトタイプ的なものだろうけど、こっちの方がテールは微妙にかっこ良いと思った。
http://www.motorauthority.com/images/BMW/7-series/Schulte1/BMW-7-h.jpg
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 14:56:26 ID:UqmUXp5e0
http://www.motorauthority.com/images/BMW/7-series/Schulte1/BMW-7-h.jpg

と、実際の製品版F01を見比べたらやっぱテールがダサくみえてきた。
微妙な違いだけど、よく見るとだいぶ印象が違って見える。

プロトだとこんなにカッコいいのに製品化の過程で何があったんだ。
形状的には十分実現できそうな感じだけどな。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 19:31:39 ID:aAuEm7AJ0
やっぱり結論としてはF01は結果的に「期待はずれ」だな。
クアトロポルテの中古でも漁ってみるか…
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:54:07 ID:orftBuYp0
E66前期乗りです。
社外ナビを取り付けようと思っているのですがモニターの取り付け場所をどこにしようか悩んでいます。

実際、社外ナビか社外モニターを使用している方いたら是非アドバイスをお願いします。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 23:31:37 ID:IvrrUT5s0
鼻でかすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww

実に醜悪なデザインだwwwwww
これに乗ってるとドライバーみな一か月足らずで豚鼻になるだろww

値段もぼったくりだしなんでこんなの乗ってるのか分からん
インテリのレビューに惑わされた低能どもが乗る車wwwwwwwwwwwwwwwwww


             (・(oo)・)
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 21:23:59 ID:lUUhJ4GQ0
>>638
ミラー型モニターがお勧めかと
7型で結構映りいいのが2万も出せば手に入る

タッチパネルだとしたらそうもいかんだろうが・・・。

あとは電話破棄して電話収納スペースにタッチパネルのインダッシュつけるか
641中古745乗り:2009/03/05(木) 00:18:21 ID:7DFvgPP6O
確かに、ナビはクソですね。
テレビの映りもあんまりよくないし。
ワンセグにしたい…。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:34:59 ID:7+EY5N1F0
いやいや、ベンツのナビよりマシだろ?
CLSのナビなんかDVDらしいぞ(笑
643中古745乗り:2009/03/05(木) 22:06:42 ID:7DFvgPP6O
釣られてみます。
65もDVDです。

もしかしてボロい前期だから?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 22:28:15 ID:vIMG1QEIO
先週、秋田の国道7号線を「覆面した7シリーズ」が走ってました。ライトもツヤ消し黒のフィルムで覆われ、むき出しなのはテールランプのみ。
明らかに7シリーズです。
前後をBMW車両で挟み、4〜5台ほどの隊列組んで走ってました。走るのゆっくりだから隊列の後ろは渋滞気味でした。
あんな光景初めて見ました。千葉からわざわざ秋田まで?
でも秋田ではやっぱり4WD仕様が無いと売れませんよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 22:37:52 ID:f0FEgB8KO
思い切ってアルピナB7買って見ようかな…どうせ2000越えるんだろうからやっぱキツイか
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:26:20 ID:7+EY5N1F0
>>643
あ、そうなんだ?ゴメンよ。
俺のは後期だからHD。
そんなに不便は感じない。
後期用の純正HDナビを埋め込むことは出来んのかね?
>>645
B7か。
今の時代、納車寸前のキャンセル車なんかを気長に待ってれば、
信じられないような価格で手にすることが出来るぞ。
当然、その価格が外部に漏れるとマズイので、
ディーラーとの密着度合いが大事だ。
1000万円引きも夢じゃない。これマジ。
ちなみにB6の方がそういうチャンスが多い。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:26:36 ID:2NXoVdzt0
これのトランクってゴルフバッグ横にして入ります?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:30:39 ID:7+EY5N1F0
とにかく、現行7ほどCPの高い車は他にはない。
高年式中古を狙うよりは、絶対に新車を商談すべきだ。
740なら600万円台で手に入る。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:31:55 ID:7+EY5N1F0
>>647
左に出っ張りがあるものの、フルサイズが余裕で入る。
車幅1945だからな(笑
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 00:35:51 ID:25toRDAl0
>>647
先代のE38型では全然入らなかった。
(同時期の5シリーズでは入ったのに)
E65はちゃんと入るらしい。進化だね。

写真見たところ、X3も入らなそうだorz
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 13:37:22 ID:DUk8D2cr0
>>649
嘘つけ! 横なんて絶対無理だ。子供用のクラブなら知らんが・・
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 15:25:08 ID:25toRDAl0
え、じゃあ1945もの車幅がありながら、
E39よりもトランク狭いの??

orzだな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 18:03:14 ID:lS+k29e+O
車幅、展開したドアミラー入れたとしても1945はないけどね・・・
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 18:18:14 ID:25toRDAl0
>>653
タイヤ外側〜タイヤ外側で1900mmらしいから、
ドアミラー入れたら余裕で2m超えるだろw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 19:02:13 ID:oofw2wEX0
俺は F02を オーダーしたよ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 19:02:17 ID:1slTiWNd0
>>651
嘘じゃないよ。事実だよ。
安っぽい「絶対」を言い切る奴にろくな人間はいない。
これ、マジレス。

>>653
車幅は1900の間違いだったな。
スマソ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 22:46:09 ID:DUk8D2cr0
>>656
現にE65乗ってるオレが言うのだから嘘じゃない。横なんて絶対無理だ!
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:03:53 ID:1slTiWNd0
>>657
お前な…。
何年式のオンボロ乗ってんだよ?
どうせネタだろうが、この馬鹿。

ちなみに俺の7はH20モデルだ。
今日も雨の中コンペに行って来たし、
今もフルサイズのゴルフバッグが横に積まれたまんまだ。

勝手に人を嘘吐き呼ばわりしやがって。
いっぺん死んで来いボケ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:49:19 ID:U588XEcz0
トランク内の左右の張り出しがあるからフルセットの横積みは無理。
俺の11インチバッグは斜めに入れている。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:51:22 ID:u8O4lNSw0
>>653 >>654

車幅は車体の横幅が一番膨らんだところが計測基準ですから、どっちの回答もハズレだね。
実際E65・66は意外とタイヤが内側寄りに入っているので。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 00:58:58 ID:UpH4WQVC0
>>659
E66のトランク内の張り出しは左側だけで、右側はフラットだが?
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/700070314820090228015.html

低年式中古に乗るのは勝手だが、
同モデルでも改善が行われてるかもしれない…
という謙虚さのかけらもない馬鹿は死んでくれ。

662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 01:00:48 ID:UpH4WQVC0
>>660
幅1900ミリはカタログ値なんだが?(笑
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 01:08:55 ID:UpH4WQVC0
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 01:14:11 ID:qO5on3kk0
>>661
俺のは06年E65だ、悪かったな低年式でw
お前はこれで右がフラットというのか。
俺の感覚では張り出しているんだが。
ま使い勝手はweb写真だけじゃ分からんし脳内には尚更だわな。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 01:17:59 ID:UpH4WQVC0
>>664
お前、マジか?
06年モデルだったらトランク形状は変わらんだろ?
どんなゴルフバッグだって横積みできるはずだぞ?

お前がE65オーナーだとは、ネタとしか思えない。

666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 01:21:22 ID:UpH4WQVC0
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 01:24:01 ID:wUN62hWS0
>>664
>>665
もうおまえら言い合ってても仕方ないから写真うpしろよ
661の画像見る限り入りそうな気もするけどな


>>666
これ子供用じゃないか?
さすがに今時こんな小さいのはないぞ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 01:26:27 ID:qO5on3kk0
>>665
うっさいなあw
ま、俺のバッグは確かに大きめで長尺dr入れてるが
真横じゃ入らないんだから仕方がない。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 01:41:23 ID:UpH4WQVC0
>>668
>ま、俺のバッグは確かに大きめで長尺dr入れてるが
>真横じゃ入らないんだから仕方がない
それ、お前個人の問題だよな?
トランクの形状云々は無関係の話だよな?(笑

夜中に笑わせるな、この馬鹿。

670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 01:45:17 ID:wUN62hWS0
バッグでかめでも長さ(トランクの幅)には関係なくね?

E39でギリギリ真横につめる
E46はギリギリ無理(斜めでOK)
ドライバーは45.5インチ
バッグフードなし
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 01:45:38 ID:UpH4WQVC0
ロペライオといや首都圏で有数のUSEDディーラーだぞ?
子供用のゴルフバッグ写真にとって客を騙すようなことするわけねーだろ。

しかもこれは小さめのバッグだと仮定しても、
まだ余裕幅は充分あるだろうが。

眼科行ってこいボケ。


672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 01:58:07 ID:wUN62hWS0
>>671
だって今時こんな小さくて短いのみないもん
だいぶ年代ものだろうな、少なくとも20年くらい前のだろうと思う

完全に想像で書くけどね、今時の普通のバッグ普通のドラなら、
真横に載ったとしてもギリギリなはず。20cmも余裕あるわけない。

かといって20年前の大人用ドライバーが今のより20cmも短いわけがない。
というわけで子供用か、FWの写真だと思う。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 02:01:19 ID:UpH4WQVC0
どこに20cmも余裕あるって書いてんだよ?

眼科行ってこいボケ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 02:04:46 ID:wUN62hWS0
いや見た感じ20cmはあるかなと
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 02:08:54 ID:tjWC8Ys6O
そんなに長い竿を振り回してもスコアは良くなきませんよ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 02:11:25 ID:wUN62hWS0
いまどき40インチ以下のドライバーなんて売ってませんよ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 02:13:21 ID:UpH4WQVC0
は?
写真に写ってるクラブがドライバーだと、
お前が決め付けてるだけだろうが。

あれはあくまで参考写真で、
ロペライオが得意とするプレミアムカーは
トランクが狭い車が多いからという理由でのものだろうが。

トランクの狭い車でゴルフ行く場合、
ドライバーだけ抜いてバッグ積載…なんてのはよくあることだ。

脳外科行ってこいボケ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 02:15:17 ID:UpH4WQVC0
>良くなきませんよ
携帯から自演するなら、
焦らずに入力することだ(笑

夜中に笑わせるな、この馬鹿。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 03:34:27 ID:wUN62hWS0
>>677
ドライバーじゃないなら全く参考になりません。
参考用画像としてアップしてるなら中古車屋もアホだし、
それをこのスレに貼るお前も馬鹿。

こんな巨大な車買ってわざわざドライバー抜いて
トランク入れなきゃいけないのはorz過ぎるねw

ロペなんたらという3流中古車屋は知りません。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 07:08:11 ID:Lw2zKtmH0
後期海苔だけどキャディーバック3ヶと
ボストンバック3ヶ
パンパンになるけど入ります。

4セット入ればイイのに…

ってか、7海苔でゴルフ好きって人
結構少ない様な気がします。。。



681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 07:12:21 ID:wUN62hWS0
つか7シリーズ乗ってる人自体が少ないから。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 07:12:39 ID:UpH4WQVC0
>ロペなんたらという3流中古車屋は知りません
知らないことを偉そうに言うなよ?
知らないことは「恥」だからな(笑
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 07:19:22 ID:wUN62hWS0
3流の中古車屋に縁がなくて本当に申し訳ありません
合わせる顔もありません
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 07:37:30 ID:UpH4WQVC0
知らないものを「3流」だと断定する。
これは、自分が努力するより他人を引き降ろす思考だ。

ま、わかりやすく言えば「馬鹿」の典型だな(笑
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 07:41:36 ID:UpH4WQVC0
あ、すまん。
お前、ひょっとしてド田舎在住かよ?
…だったら仕方ないわな(笑
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 07:52:20 ID:wUN62hWS0
自分が努力するより他人を引き降ろす思考のど田舎のバカの典型で本当に申し訳ありませんでした。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 07:54:19 ID:wUN62hWS0
(笑
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 08:08:10 ID:wUN62hWS0
ロペ、ググって見たよ

ーーーーーーーーーーーーーーー
本日はW220ファイナルモデルのご案内です。
程度・極上
状態・極上
のお車が¥3.980.000−です。
もう一度言います。
程度・極上
状態・極上
のお車が¥3.980.000−です。
もう一度いやいや、程度・そこそこ 状態・そこそこ¥3.980.000−ではありません。
間違えないでください!
いろいろなお問い合わせ頂きますが 『安すぎて怖い』 『何かあるんじゃないの』
とかetc。。。。そんな事はありません!ご心配もまったくありません!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ベンツが4円弱じゃ不安にもなるよね(笑
やっぱ3流だわ(笑
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 08:13:37 ID:wUN62hWS0
さて本日のブログの内容は
designo(デジウオ)
についてお話させて頂きます
そもそもデジニオとは?
「より素晴らしい、言い換えれば、他の人と違う、いや世界に一台しかない
オリジナリティー溢れたオンリーワンのメルセデス。それに乗りたい。」
をコンセプトにメルセデスがより一層特別な車輌を作り上げるシステム:デジニオを世に送り出しています。
そんなデジウオ 現在弊社には〜〜〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



デジウオかデジニオかどっちだよ(笑
いやどっちでもねえしwww
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 10:23:33 ID:qO5on3kk0
昨夜は馬鹿なりに徹夜で頑張ったみたいだなw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 10:48:14 ID:ZJPYhZII0
そもそも、BMW乗りでゴルフバッグが載ることにどの位の人数、こだわる香具師がいるのか?

ただ、トランクルームが車格に対し狭いのは確かだと思う。GWや夏休みにロングドライブに出る時荷物が積みきれないことも。。
(ボストンバック×3、キャリー×2、PCバッグ×1、一眼レフ用カメラバッグ大×1、三脚一本でほぼいっぱい)
ちなみに05年E65前期です。
692中古745乗り:2009/03/07(土) 16:30:49 ID:Rj+8j7hEO
そもそも、一台しか所有してないんですか?

私は、多人数や荷物が多い時には妻の貨物車(国産ミニバン)で行きます。

中古しか買えないのに、生意気言ってスイマセン。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 04:13:21 ID:/fTzwmoF0
俺の嫁は307SWだ。
嫁の車持ち出して「一台しか所有してないんですか? 」とは、
ちょっとイタイんじゃないか?w

ゴルフ行くのに、嫁の車持ち出すわけにもいかんだろう。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 04:27:35 ID:eXcwMZEBO
今月発表会みたいですね。
今からだとSと7どちらを買うべきでしょうか。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 09:56:00 ID:SQRdpkEi0
>>694
それはあなたがクルマに何を求めるかで変わってくるんじゃないの?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 13:26:48 ID:eHSxZmTf0
>>694
単純比較なら初期不良の多い7より発売3年を経過し熟成の域に近づくSだろう。
運転する楽しさや人車一体感を望まないのなら・・・
それでもSはレクサスLSに比べたら疲労感・安心感ともに格段の良さがある。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 19:42:59 ID:EPX4gpUkO
>694
2台体制ならSと2シータースポーツ(またはGT)の組み合わせも悪くないね。それぞれ個性がはっきり違っていて、明確に使い分けできるから。
1台だけなら、7のほうがオールマイティーで満足度高いでしょう。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 11:09:19 ID:OnU6KNC00
週末に徹夜してロペなんやらの粗探ししてたのか?
…wUN62hWS0hは病気だな病気w
ブログまでコピペしてきてるのが笑えるww
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 14:17:12 ID:5JEh1HBU0
ロペ従業員乙w
ロペは日曜日は休みなのかな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 21:54:03 ID:5Iwl8skh0
↑何ごまかしてんだこの馬鹿は(笑
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 21:56:41 ID:5Iwl8skh0
5JEh1HBU0=wUN62hWS0
(笑

702馬鹿なりの頑張り(笑:2009/03/09(月) 22:03:43 ID:5Iwl8skh0
667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 01:24:01 ID:wUN62hWS0

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 01:45:17 ID:wUN62hWS0

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 01:58:07 ID:wUN62hWS0

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 02:04:46 ID:wUN62hWS0

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 02:11:25 ID:wUN62hWS0

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 03:34:27 ID:wUN62hWS0
                  ↓
          この間必死でロペの粗探し作業(笑
                  ↓
681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 07:12:21 ID:wUN62hWS0

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 07:19:22 ID:wUN62hWS0

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 07:52:20 ID:wUN62hWS0

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 07:54:19 ID:wUN62hWS0

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 08:08:10 ID:wUN62hWS0

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 08:13:37 ID:wUN62hWS0
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 23:06:58 ID:M8iRedDJO
お前かなり痛々しいね。DQ臭さえするが。
お前が乗るべき車は他にあるんじゃないかな。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 23:44:36 ID:YzInh1r10
ここ人少ないから余所者が来るとすぐ分かるわ。
揉めさせるのが目的な人に要注意。
煽られたらスルーしよう。
705中古745乗り:2009/03/10(火) 00:43:52 ID:AmY53lTqO
じゃあ、話題変えて。

今日waldのフロント付けて、サス換えてきました。

かなりいい感じです。

曲がりますね。サス換えたらショックも換えたくなってきた。

皆さんは足まわり換えてます?
706馬鹿なりの頑張り(笑:2009/03/10(火) 01:50:44 ID:Ri85/hhb0
wUN62hWS0 の徹夜カキコ笑えるw
その後の自演も笑えるww
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 02:27:26 ID:RgdDWkOv0
もうかんべんしてくらはい
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 06:17:29 ID:tnmPMmpW0
>>705
バネは色々なメーカーから出てるけど、ショックってどこも作ってないっぽいんじゃない?
KWが車高調整式出しているくらいしか聞いたことないけどあるのかな。
ちなみに俺はJAMEXのバネで、乗り心地は純正より微妙に硬くなった程度で満足。
ヘタリで現状40ミリくらいは下がってきてるけど、タイヤ・フェンダー間が
フロント指2本リア指1.5本で個人的には絶妙と思っている。
709中古745乗り:2009/03/11(水) 18:33:11 ID:Uq1AZrTlO
リアタイヤが八の字切ってないですか?

アライメントとりました?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 19:33:45 ID:PgBidTh4O
いつになったら新型は発売されるのかな
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 20:08:04 ID:DFAcuo4m0
今月末にショールームに行ったら?
内覧会するから。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 20:47:45 ID:7+qUhSulO
>>709
フロントに比べてリアはキャンバーきついのは仕様です。
どノーマルでもキャンバー結構きついから、ローダウンした時にアライメントで0キャンバーに近づけてもらおうとしたけど
調整幅がそんなに無いらしく、それでも限界まで0に近づけても
見てくれはノーマルと変わらない程度でした。
713中古745乗り:2009/03/11(水) 21:58:36 ID:Uq1AZrTlO
>>712

と、いうことは、アライメントとってもダメなんですね。

タイヤが内減りしそうでイヤですね。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 22:58:14 ID:7+qUhSulO
内減りは全くないですよ。
アライメントはキャンバーだけの調整ではないので、ローダウンの際には是非やっておくべきだと思います。
715中古745乗り:2009/03/12(木) 01:59:49 ID:MkV4L/Z3O
アライメントは、どこでやりました?前出にあったスーパーオートバックスですか?

近所には、素オートバックスとコクピットとジェームスしかないんですが、65やってくれますかね。。。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 02:13:16 ID:WyYJX72z0
アライメント調整する機械を持ってるところ意外に少ないからね

タイヤ交換の時に頼もうかと思ったら「BMWに問い合わせたところ
BMWは基本的に調整の必要なしで、やる場合はやり方が普通と違うから
うちでは出来そうもありません、ディーラーで頼んでください」と断られた
717中古745乗り:2009/03/12(木) 03:03:19 ID:MkV4L/Z3O
ディーラーにアライメントの機械があるのを、みた事ないです。

まぁ外注なんでしょうけど…。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 03:10:12 ID:WyYJX72z0
部品の交換みたいに分かりやすいもんじゃないし、
微妙な調整だし作業する人の腕にもよるしちゃんと出来てるかこちらも
すぐにはよく分からんし、料金も安くないから、とりあえず信用できるところで
やった方がいいよとしか言えないよね。オートバックスとかどうかね。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 03:53:38 ID:9gbL2YC5O
>>710
まだ発売されてないのは日本だけみたい。
中国ですら年明け早々発売になったようだね。
もっとも、悲しいけど今や向こうのほうが上客かも知れないな。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 09:33:44 ID:NC6gHA7C0
アライメントくらいならタイヤ館でもやってくれるよ。
正確に測るにはガソリン満タンで運転席・助手席に50キロの重り乗せるんだっけかな?
721中古745乗り:2009/03/12(木) 09:38:31 ID:MkV4L/Z3O
ご意見ありがとうございます。

ちょっとお店で相談してきます。

ガソリン満タンとおもりの件は、知りませんでした。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 22:14:58 ID:XuZ6zC8p0
7はボディー形状の関係でリアタイアがハの字に見える
目の錯覚が大きいんだぜ?
723中古745乗り:2009/03/14(土) 02:01:23 ID:8NiA2ypNO
目の錯覚!?

ボディーが下絞りだから?

うーん…。

前から見ても、後ろからみてもネガティブキャンバーな気がする。。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 18:45:45 ID:4UoIDbrPO
確かに計測の結果見ると、ネガキャンもトゥインも見た目より全然薄かったな。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 12:17:48 ID:k9sHDhF90
売れ残った大量の在庫車はどうするのかな
何をどうしても売れないだろうし。。。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 19:43:08 ID:qo00OJtHO
しばらく新型と併売本国の資料館行き、
新古か中古車行き。
各Dの足車兼代車とかじゃね
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 00:58:06 ID:rlV7AC6V0
7の代車なんてあったら最高
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 08:13:14 ID:Tfkvae/IO
知り合いだがベントレーの台車は750だったよ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 03:16:37 ID:/W5izqWVO
新型は来年秋?だよ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 03:22:04 ID:GFT1ci7O0
2年遅れでデビューかよw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:02:36 ID:7e2HU2YC0
もうすぐ発売でしょ。F01/F02
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 13:40:42 ID:4DXnT1zHO
日本は初期に出すと保証でBMWJapanが損するんじゃね?ww

まぁ新型乗るなら平行輸入でおk
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 10:00:39 ID:jRSgCUyJO
ようやく新型が目に馴れてきた
真横から見ると長くてカッコイイな
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 12:44:47 ID:DVoWQGbT0
>>727
740の代車で645なら来たことある

セカンドでZ4持ってて一回6について問い合わせした俺への営業戦略かもしれんが
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 00:01:31 ID:DXQr6EaWP
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 06:38:40 ID:deYPRhW4O
ホイールベースがかなり長いね、これは室内空間が期待できそうだ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 08:44:44 ID:/Sr5UtyhO
テールランプのLEDバーが物凄い凝った造りになってるんだな。
だが前期はスルーで後期に期待。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 12:48:09 ID:xmaOFbAGO
たしかに後期にはかなり期待できそうw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:50:32 ID:l3EyPOzu0
あれ、発表されたのにこのスレ大人しいね。
ついに地デジチューナーとDVDチェンジャーが付きましたね。
まあ、当たり前か。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 23:00:00 ID:pDi9OJ6LP
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 23:16:25 ID:VW0ldAeiO
何か気のせいか室内のセンターコンソールのあたりが初代7シリーズに似ている気がする…
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 23:17:51 ID:Qw+zpw5MP
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 02:47:52 ID:5XNA4RTy0
今度の新型モデルからオプション装備されるヘッドアップディスプレイは絶対
つけたほうがイイよ。本当にオススメです。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 07:49:50 ID:lBif5jiH0
BMWが4月から全体に値下げされるって噂があるが、
さらに上がってる新7シリーズの価格帯を見るとどうなんでしょう?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 15:30:24 ID:k+3Enmso0
新型7、日本じゃまったく売れないだろうなあ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 17:02:57 ID:Uow0/Gc40
>>745
不況に加えてあのLSパクリの外観
さらにプラスティック多用の安っぽい室内

もうね…最悪
あとハイブリッドって「電 気 系 統 の 弱 い」ドイツ車のことだ
ショートして「爆 発 炎 上」ってことにもなりかねない
7のハイブリッドを購入予定の連中は命を賭けて購入されよ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 17:57:13 ID:SoFZnKMT0
ん?レクサスがベンツ、BM、アウディのパクりじゃない?
でも、世界で確固たる地位を築いちゃったよね。

BMがレクサスをパクったなんて言われるような世の中になったのね・・・
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 18:25:16 ID:mO93ZnQ+O
iドライブって無くなったの!?
コラムシフト好きなのに…orz
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 18:28:33 ID:dGDVpYi20
どこをどう見たらあ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 19:24:07 ID:ZfIqr82A0
たしかにリアバンパーに組み込まれたマフラーカッターなんかは
LSのパクリなんて言われても仕方ない罠。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 21:53:00 ID:mqZjRi4dO
LSのマフラー自体がパクりだということを知らないな?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 22:48:10 ID:HMfttPVR0
>>719
それはないよ。販売台数とか、利益率とかよく比較してみな。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 00:05:10 ID:Gh5FjAd0O
新型のブタ鼻に感動した。

涙が出るぜ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 00:29:06 ID:uUOk5ldR0
やはりこっちのスレでもレクサス工作員の活動が再開していたかw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 00:45:18 ID:wDjlyFBj0
E65が出たときは正直うわっ(グロい)と思ったけど、
F01はまあ普通に落ち着けるかっこよさがあると思えますよ。
キドニーグリルはそのうち見慣れるって。
すでに各シリーズ現行モデルのサイズが小さく見えるもん。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 00:48:41 ID:7kj3fRSS0
新型、ふつうにかっこいいと思うがな。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 09:12:06 ID:pSLprFHfO
新型見てみたいわ…
もう東京のどっかのショールームに置いてあるかしら?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 10:42:31 ID:bhSxlXIf0
メーカーのイメージ写真だけでなく、実車はどうなの?と知りたく、ドイツYahoo!で
F01モデルの中古車の写真をたくさん見ましたが、めちゃくちゃカッコいい!!
デザインを気にしてる人は(私もついさっきまでそうだったが)全くの杞憂だと
思う。とにかくカッコいいわ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 12:09:15 ID:wVRiRP1RO
>>746

でてもいない商品を叩くとは流石だな


760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 15:45:02 ID:SjWvTgSu0
まあ新型、マフラー形状はどうやっても言い訳出来ないだろ
完全にレクサスLSの影響
もともとはマークエックス

ま、既に一昔前からパクりパクられる関係にはなってるので、
お互い様というか
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 17:05:29 ID:E10z7mBJP
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 17:08:55 ID:OBGS9NW00
ブタ鼻ワロタ。
ぶさいくやなあ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 17:27:05 ID:EXE0iX4p0
3年経って車検のお知らせがきたが、SFWを2年延長すると
グループ3だと31万らしいね、ちょっと悩むところだ。

皆やってんの?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 21:03:47 ID:wVRiRP1RO
普通にかっこいい

これくらいインパクトがあったほうがいいE○○ではなくFシリーズの先駆けとして誇れるデザインだろ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 00:04:20 ID:B01IoJm6O
ロールスロイスはフロントがデカイけど、
キドニーみたいに二分かつになってないから、
迫力があってかっこいい。


が、デカイキドニーはブタ鼻に見える!残念です。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 01:02:29 ID:p/7iTvQhO
今日みてきたよ。

E65/66のときみたいな感動はなかった。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 01:16:11 ID:k/K3CrUsO
>>766
どこのショールームに置いてありましたか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 01:26:36 ID:ogg6hNrTO
青山か高輪に行けば有りそうじゃね?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 08:21:46 ID:k/K3CrUsO
そうですね…

ちょいと行ってくるわ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 09:14:51 ID:Jt4SsO4e0
E65の前期型って亡霊みたいな目してないかい?
それに比較すれば、新型の目はかなりイケてると思うが。
あっ、鼻がどうとかはなしね。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 13:32:14 ID:8Be7haF10
リアは未だに馴れないけどフロントはすんなり受け入れられるデザインだな(グリルは知らん)
E65前期みたいなインパクトが無い分ひょっとしたら飽きるのも早いかもしれない
ただ万人がかっこいいと思える洗練されたデザインだと思う
E65前期後期F01の3台を並べられたら幸せだな
BMのデザインはなんだかんだで統一性があって比べるのが楽しい
内装はプラスティックが多くなったという評価があるけど結構好きだよ
シフトレバーが月並みに戻ったのがちょっと残念
あとは実物見た感想と運転のフィーリングがどうなんだろう
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 20:37:28 ID:B01IoJm6O
2年後、町の中古屋に300万円ぐらいで売られてる、
予感がする。


それが、BMW7シリーズの宿命。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 02:38:57 ID:WYGqElRy0
昨日、点検に行ったらデラに仮ナンバーの740あったから
10分ほど乗らせてもらった。
いいクルマだとは思うが、すぐには要らないなぁ・・・
俺の750(E65)がまだ2年目なので、自分的には後期型位に考えるわ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 12:47:28 ID:rfwM7l/KO
後部座席も座ってみたけど、ぜんぜんE65/66のほうがいいな。

前席は圧迫感が強すぎ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 13:48:28 ID:/NWiafwB0
 
 (`(●●)´)
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 18:07:19 ID:IZr/psqeO
今見てきました
外装はやっぱり鼻が大きすぎる気が…
でも横から見るとカッコイイ
マフラーの所はLSとは似てなく
バンパー一体じゃなくてマフラーが独立したようなデザインだった
ドアの音は旧型のほうが良かった
ドアハンドルも前より軽くなって日本車みたいだった

内装は色が黒だったせいもあるかもしれないけど旧型のほうが広く感じた
内装のセンスも旧型のほうが凝ってて良かった
ただメーターは新型のほうが好みかな

あくまで個人的な感想でした
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 19:12:18 ID:noDixXOt0
レクサス工作員、ベンツSの板だけでなくBM7にも出没してんだねww
だれも相手にしてないから。シーマ板いけっつ〜のww
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 19:13:36 ID:KoFny4Di0
てst
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 19:19:17 ID:noDixXOt0
今日実物見ましたが、ほんと写真でみるよりかっこいい。
テールランプのLEDの光り方はすごいです。
750は立ち上がり怖いくらいのパワー、740は軽快だけどパワー不足感なし。
あれで3リッターとは思えない。
都心でのるなら740かな・・という感じでした。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 20:42:29 ID:vL5yLU4u0
>>777
レクサスが日本で販売始める頃からもう4年くらい工作が続いてるんだよなw
業務命令で書かされてるんだから許してやれってw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 22:34:06 ID:6vlw2hA9O
アストンみたいに、かっこよくなれないもんかねぇ。


あのブタ鼻が、これからのBMのアイデンティティーだとしたら、
周りからブタ鼻野郎呼ばわりされるぜ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 01:22:12 ID:D7RRDINDO
そんな大金出す程の車なの?
なんか割高感が否めない
実際割高って思ってて、でも乗りたいくらい好きなのか?
どこがいいか軽く教えてくれませんか?

まぁ高くて俺にはとても手がでないし
身丈にあわないが参考までにお願いします
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 01:49:39 ID:2i7Sz3AO0
>>782
大金だと思わない人が乗る車だからいいんだよ。

逆に聞きたいんだが782的に値段相応の車ってたとえば何?
あと好きな車とかある?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:03:15 ID:TJ4XfXNwO
7尻のニューモデルを新車で買う奴は機能とかも見ないで買うやついるよ

それだけ日本にもまだ金持ちがいるってことさ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:12:46 ID:EU+tmf2RO
カタログ頼みたいんだが、ネット申し込みだとペラペラカタログになんのか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:24:23 ID:igFSR8uj0
どうして3リッターなのに「740」、4.4リッターなのに「750」なの?
少ない排気量で同等以上の性能を発揮してます、ということ?
朝鮮の車じゃ見栄を張って実際の排気量以上の数字を付けるケースもあるけど、BMWがそんなコトするわけ無いよね・・・?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 20:33:30 ID:RQgJF6xlO
そーゆー事。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 20:51:54 ID:b8X9+u+YO
>>786
随分前からだよw
逆に一昔前は車名が実際より小さいのも多かった
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 21:01:55 ID:qdRYl7qx0
まあ確かに新型7のマフラーやテールランプはLSをパクってるが
レクサス系セダン全体のデザインがBMWやメルセデスを参考にしてるからなあ
逆にRX(ハリアー)はむこうも似たようなの出してたし
お互い様だろう
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 21:22:24 ID:CAbE1NeA0
>>789
何が何でもレクサスをパクってることにしたいんだなwレクサス工作員おつかれw

他スレからコピペ。
ヨタ工作員の朝鮮人並みな捏造が発覚。
BMWをコピーし、デザイン起源はレクサスってwww


E65からの正常進化にしか見えないのにトヨタLSのコピーとか言ってるのはヨタ工作員だろ?
BMWの7と5をミックスコピーしてできたのがトヨタLS。
BMW5とトヨタLSを真横から撮った画像を並べてみたら一目瞭然。
マフラーカッターはメルセデスW220のロリンザーF01が最初。
それをマークXがパクって続いてレクサスがパクった。
BMWはロリンザーF01マフラーを参考にした。
欧州車メーカー同士が参考にし合って進化していくのは問題ないが、
露骨なパクりしかできないトヨタと同等にしようとするのは異常。
海外でもトヨタLSはBMWをコピーしたと問題視されているサイト↓
※比較写真有
Tags: BMW 7 series 2009 Lexus LS copy design 5 series
http://www.autospies.com/news/The-New-BMW-7-series-DOES-NOT-copy-the-Lexus-LS-32096/

海外でレクサスすごい批判浴びてるな。
BMWを丸ごとコピーって酷い書かれようだ。
ま、仕方ないな、中国車顔負けのパクりっぷりだもな。

レクサスとヒュンダイって全体的にそっくりじゃね?
レクサスはヒュンダイにそっくりってもっぱらの評判でしょ?
だからレクサスオーナーの9割は在日朝鮮人って噂だよ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 21:25:03 ID:CAbE1NeA0
>>789
ちなみにハリアーはメルセデスMクラスの開発情報をスパイ活動によってキャッチ。
急ピッチでMクラスより先に完成して発売したことは有名。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 03:24:05 ID:iyBeSnruO
まあトヨタはパクり過ぎだよな。
ストリームを見事にパクったウィッシュ
完全にE65をパクったリアの18マジェには吹いたw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 05:57:15 ID:At7Kl5Y3O
iドライブが、ちゃっちくなった気がしますね…
先代のiドライブ自体あまりいじった事ないので何とも言えませんが(オーナーじゃないので)
そこの所、どうですか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 07:51:08 ID:QLfNSeJ80
昨日740iを試乗してきました。
試乗前はパワー不足かなと想像しましたが、必要にして十分。
速度感に乏しい分、穏やかな加速に思われましたが、速度計の上昇を見ると
今乗っているE60 530iよりも速いと思います。
足の硬さはスポーツでも十分実用範囲内、コンフォートだと道路の継ぎ目段差
を超えるときのショックもほとんど気にならない範囲です(それでもレクサス
LSのスポーツモードと同じくらいの硬さか?)。
エンジンの音は結構進入します(ディーラー曰く、意図的に音が聞こえるように
してあるとのことです)。
内装も十分にゴージャス、ナビの画面の大きさ・精細さが印象に残っています。
外観も旧型よりもすんなり慣れそう。
750iも準備が出来たら乗せてもらうつもりですが、このご時世、あえて740
というのも賢い選択かなと思います。
秋には買い換える予定です。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 08:29:15 ID:T18bNbniO
>>785
ペラペラが有るのか知らないけど、本カタログが届くんじゃない?
近所にディーラー有るなら、ディーラーに頼むとかは?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 23:12:45 ID:eqlGh6Qc0
>>794
レクサスを比較対照にする時点でおまえが車音痴なのが確定したわけだがw
レクサス工作員だったらゴメンw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 23:22:23 ID:/VHGCNJAO
このスレに来てる奴でまじで7を買う人なんているの?


みんな実際は、3や5に乗ってるんだろ。


自分のスレに帰れや。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 00:31:33 ID:TFQbXsLA0
いや別にオーナー限定のスレじゃないし
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 01:26:47 ID:pq7Zv6IgO
>>797
新型が出た時くらい、いいじゃないか。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 03:54:19 ID:IbYK0rtGO
65乗りの俺が参上。
前期だけど。
801かな:2009/03/31(火) 05:34:39 ID:DucrcWPhQ
広島市♀です☆同じ広島市の方でBMWの紺色セダンの3、5、7シリーズ年式5年以内位のに乗ってる方お話ししたいのでメールください

[email protected]
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 09:31:29 ID:AEGleWzKO
広島はデオデオスレにでもいってこい
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 19:41:41 ID:3jIC+0bK0
内装はギアが元に戻ったのが残念な気がする
E65の癖で右手が動く

車庫入れで後ろを見ながら右手一本でハンドルもギアも操作、みたいなのができないじゃん
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 20:02:53 ID:TFQbXsLA0
>>803
確かになぁ。灰皿やドリンクホルダーや使う時に、
フロアシフトのシフトレバーって邪魔臭いんだよな。

ところでF01ってフロントのドリンクホルダーってないの?
アームレストの片側を開けて、とかかな?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 21:20:32 ID:acRICjXj0
このスレが本来の品性を取り戻すのはいつになることやら・・・
ほんとはまだ自分もオーナーじゃないんだけどね
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 22:13:51 ID:YYPlUWNh0
>>804
シフトレバー前の蓋付家具がドリンクホルダー。

new5シリーズを雑誌で見たが、まんまスモール7だね。
BMはしばらくこの線で行くんだな。
煽り厨もあっちいくだろう。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 03:28:52 ID:KoxfPwGdO
向かって右側のヘッドライトレンズだけ曇ってるんだけど俺だけ?
分解清掃したら綺麗になるかな?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 03:42:18 ID:ba2AasQ20
>>807
おそらく右側だけ太陽光が多く当たるんじゃない?
(駐車場の左側に壁があるとか)

外側から樹脂用コンパウンドで磨いてみてダメなら交換だね。
内側の曇りってわけではない。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 04:41:37 ID:KoxfPwGdO
>>808
市販のヘッドライトクリーナー使ってもダメだったんだよね。
で、よーく見たらレンズの内側が曇ってたっていう。
ASSY交換は高そうだなー。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 04:55:00 ID:ba2AasQ20
5尻のハロゲンで10万ちょいだったと思うよ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 16:01:00 ID:xBS6XZeiO
いよいよE65が正式に型落ちになったね。
あとはDQN化一直線だなw
812↑中古セルシオのり?:2009/04/01(水) 19:54:59 ID:PvJXkwZgO
なんかリアルオーナーはなんか、腹が立つレスだと思うのは俺だけ?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 20:46:07 ID:/9Zxk6Tc0
まぁ、この時期の新型買ってもトラブル頻発の可能性大。しばらくE65乗って様子見が正解かな。
俺の奴は2007モデルだけど、トラブル皆無で助かってる。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 20:46:29 ID:91e27rOA0
後期でDQN仕様できねーだろ?w

815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 21:05:47 ID:NepsAc/o0
「7」の封筒届いてた。ちょっと見にいってくるわ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 22:16:44 ID:ba2AasQ20
リアのモニター&iDriveだけどさ、あれは全車標準装備なんかね?

公式見てもオプションのところにも書いてないし、
シアターパッケージなんて言葉も見当たらないし

標準だったらすごすぎるか、ないな
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 01:16:14 ID:vJHzEp4IO
>>816
オプションだよ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 02:37:10 ID:J/RQPruO0
あんなムダなモノが標準のわけがないだろwww
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 02:48:43 ID:R+POQska0
そっか。
でもパチンコ台の液晶と同じようなもんだから
原価なんて安いだろうからもしかしたら、、と思ったんだよな
てかよく見たらオプションって公式に書いてあったわ
いくらするんだろうなぁ

しかしトランクは狭いなぁ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 02:59:23 ID:R+POQska0
ロングとショート、デザイン的にはどっちがバランスいいかね?
740でもロングが選べるとなると悩んじゃう人増えるだろうね。

E38の時はショートの方が普通に見えて、ロングはダックスフンドみたいに見えた。
E65,E66はショートだと短く見えてボンネットの長さとキャビンの長さのバランスが。。
ロングの方が普通に見えた

田舎なんでボディサイズなんてのはどっちだって困りはしないんだが、
ロングはおっさん臭いというか、社用車やハイヤー的にもみえちゃうよな
ショートはスポーティでプライベートカー的な雰囲気だけど、
でも自分で運転するのにロングなんか乗ってるとアホっぽいのかな
でもE65よりデブ感減ったからショートでもいい気もしてきた。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 08:57:27 ID:eLz/UJFSO
そういえば今回、ロングは右ハンドルのみか…
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 12:11:09 ID:6mp+BIPcO
確かに740のロングだけ右ハンドルの設定なんだよね、ロングモデルだからこそ左ハンドルの設定が必要だと思うのだが…
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 12:24:03 ID:vc6NSVdv0
で今回の7シリーズは電装系のトラブルにはものすごく気を使ってるみたいだよ。3シリーズでの日本でのテストとか
7シリーズにも適用されててこれからの車の品質が日本車とまでは行かないけどかなりあがるみたい。
輸入車の品質が上がるのはいいことだね
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 16:48:26 ID:L+2aHheE0
新型の顔かっこいいな、内装の質感は旧型より落ちてる感じだけど
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 20:48:42 ID:S66Jh4PRO
はぁ…車検だぁ…買い替えたいが金がない…
02年式なんだがいくらかかるやら…憂鬱だな…
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 21:07:19 ID:c+Jt42qo0
高輪でやってた内覧会に行ってきた。実物なかなかかっこいいな。
俺はちょっと買えないけど。
それより旧型は一声250万匹だっていうほうが気になったw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 21:45:14 ID:m7qpXO4x0
750Liを検討してるんですが、納車はいつ頃になるんですかね。
色とかオプションにもよるのかもしれませんが、
今のところの発注具合はどうなんでしょう。

乗り心地といいますか、座った感じがゆったりしているのかなど気になります。
S550から買い換えようかと考えています。
比べてどうなんでしょう?

時間の都合で、実際にディーラーに行けるのが月末になりそうですので話だけでも…
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 21:54:33 ID:R+POQska0
座った感じはタイトだって聞いた
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 03:12:12 ID:DydAsmu1O
ディーラー行った人、カタログ貰えた?オプション豊富そうだから、欲しいんだよね。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 04:20:36 ID:OrMkOEbL0
これから新型を見に行く方に御願いします。右ハンモデルは、ワイパーがきちんと
右ハン仕様になってるかチェックしてきて下さい。歴代7シリの右ハンモデルは
全部ワイパーが左用になってます。(5シリも同様、何故だろう?)
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 07:17:56 ID:Z/BYs5ze0
左ハン用のワイパーは1か月もすれば慣れた。

払拭面積を拡げるためにマルチリンクになってるから
右用に直さなくても十分広いから気にならないけど?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 07:18:19 ID:fVF0saVi0
>830

5と7のワイパーはリンクのおかげで楕円型みたいな運動を
するから、右側の拭き残しが少ないため、そのままで十分
だからだと聞いてる。

実際、E39、E65と乗り継いだが、最近は気にならないどころか、
このほうがいいとさえ思えてきた。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1324010458
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 07:35:00 ID:C9DlnUv20
単に3シリーズは売れ筋で台数出るから右ハン用にちゃんと作るけど、
5や7はわざわざ作り替えるほど売れないから目をつぶって。。って事だろうな。
まあ俺もあの逆ワイパーは結構好きだけど。

右ハンのペダル配置も気になるところ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 08:44:56 ID:P2rLDpVw0
>>830
右ハンドルは、右ハンドル用のワイパーになったみたいだよ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 13:01:14 ID:W6zsv01O0
そんなもんどうでもいいじゃんw

皆、細かいというか神経質だねぇ・・・
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 13:34:28 ID:oY2hLQiMO
プジョー見てると、めちゃくちゃ運転しにくそうだった。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 14:26:54 ID:uL7FwLaAO
テールポジション実車だとかっこいいな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 17:18:30 ID:ZMkX80vs0
マフラー周りは意外にコンパクトだね。LSの方が大きく作ってる。
新型はかっこいいけど、少し線が細いスマートな感じだね。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 08:55:44 ID:+N8c7qJc0
>>791


現実は・・・・・・
そのMクラスはそのくそっぷりからアラバマ・メルセデスと馬鹿にされベンツの評判を大いに貶めた。
一方RXは大ヒットとなり、この分野のパイオニアと認知され現在いに至る。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 13:50:08 ID:Q+jcehWI0
デラ行って見てきた。一目で欲しくなった。
エクステリアはキープコンセプトなのに斬新、
やっぱりBMWの7だと分かる佇まい。
実車はレクサスなんかと全然似てないぞ。
内装の造りもいいね、ドアハンドルが分からなくて探したw
あと高精細ワイド画面、65のナビと比べたら月と鼈だ。
ついでにワイパー、普通に右支点だった、ちょっと小型化したかな。


841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 17:49:13 ID:TovuJSmS0
>>839
よう、レクサス工作員。今日も業務でネット工作お疲れさん。
IPはまだ分科会の名前なのかい?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 02:41:58 ID:p8Zmjnce0
>>839
前モデルのMクラスでしょ。
W164のMクラスは、反省からか良い出来になってる。

日本では、ハリヤーもRXも高級車では全く無いけどなw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 11:16:04 ID:f9xxfY6HO
BMの7シリーズって最初だけじゃん。


やはりBMと言えば3シリ、ベンツはSクラス!
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 11:28:03 ID:SdVSAOH10
3シリw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 11:42:48 ID:MCZE/ZbM0
BMはでかくなるほどだめになる。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 12:20:48 ID:Y61az2xEO
>>845
機能つけすぎでダメになる傾向あるな。
7尻はエアサス?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 20:30:00 ID:Ie/0iWbJ0
確かに3尻はいいけど、いい歳した男が乗る車じゃない。どうしても女性向きだな。
大型セダンってのは意外に便利だし、Sクラスは数が多すぎて・・という向きには7尻は
貴重な選択肢なんだよ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 23:58:41 ID:f9xxfY6HO
見てきたけど、かっこいいようなかっこ悪いような。

なんかよく分からない感じだった。


内装は質感があったが、先代みたいなインパクトはなかった。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 09:12:12 ID:4XbsfoxgO
01見てきたけど、外観は写真で見るより遥かかに良かった。
正直LS似かと思ったけど、実物は全然違ったわ。
65と比べてトレッドの広さとキャリパーのデカさにビックリ。
内装は少し安っぽくみえた。
特にステアリング下の小物入れの開閉はいただけない。
あと軽く触っただけだけど、灰皿の位置がイマイチ。ドリンクホルダーのフタがシフト側に上開きして、
少し出っ張るのも良くない。
ドアのインナーグリップがウッドの裏だから、指輪してるとすぐに傷になりそう。
トランク小さくなった。
試乗はしてないけど、気になった点はこれくらいかな?
メーターがかっこよかったのも印象に残ってるな。
つか、ヘッドライトの上部のまぶた部分の白いプラスチックは何?
あれも安っぽく見えるからやめて欲しいと思ったわ。

とりあえず1年くらいしたらアイドルストップ付き8AT載るらしいから、それまでは様子見かな。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 09:27:32 ID:8jNdpWLa0
>ヘッドライトの上部のまぶた部分の白いプラスチックは何?
もう先代7から8年くらい続くBMWのデザインだろ。
まぶたというか通称まゆげだけどな。

まゆげのないプロトタイプのF01みるとすげーダサいぞ
まゆげ無し
http://themotorreport.com.au/wp-content/uploads/2008/04/f017-bmw-7-series-tmr.jpg
まゆげ有り
http://a4.vox.com/6a00d41420426a685e00fa968442340002-500pi

あれ全体がウインカーだといいんだけどな、
いまはただのポジションランプになってしまったのかな。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 09:30:40 ID:8jNdpWLa0
あ、もしかして外側ランプの上に付いてる「キセノン」とか書いてあるパーツかな
それだったらスマソ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 16:10:35 ID:4XbsfoxgO
>>851
それそれ。
クリアレンズじゃなくてプラスチックみたいの1枚がね。
DVDチェンジャーも、ウッドパネルを押さないとだから指紋気になる人には良くないかもね。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 21:51:30 ID:DBuEnsH10
>849

俺も写真をみて内装安っぽいと思った。実物をぱっとみても同じ印象だった。でも、
よくみると、かなりコストをかけて作っているように思われた。面の合わせとか、
ダッシュボードに張られた革の縫い込みとか。

金かけてるのにぱっと見安く見えるのは、デザイナーが仕事をしていないということ
だろう。

外見のデザインは人それぞれだろうけど、内装デザインは明らかにE65のほうが
よかったと思う。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 23:28:35 ID:XkTrrrMdO
新型試乗してみたけど、740だとパワー不足と感じた。踏み込んでも面白くない。乗るなら750がベストかも。
あと、カタログ気合い入ってるね。新型に対する意気込みを感じた。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 05:19:12 ID:hWnI6jnL0
純正オプションのホイールを選んだ場合って、
デフォのホイールの分は価格的に差し引かれるのですかね?

カタログによると
750i標準の18インチのVスポーク・スタイリング254は27万(ホイール4本のみ)
21インチのクロススポーク・スタイリング312が69万(コンプリートセット、タイヤ込み?)


69万だと高すぎて悩ましいけど、純正ホイールの分27万を差し引いてくれるなら42万、
純正ホイールに付いてるタイヤの分まで差し引いてくれるなら30万以下?
30万以下の差額なら迷わずオプションホイール選ぶんだけどな。

デフォホイール&タイヤは「無し」って言う選択肢はないのかな。
やっぱ単純に69万上乗せになるだけかな?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 23:36:07 ID:A7e/AsAC0
740iはドイツやアメリカでは幾らでうられているの?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 23:55:05 ID:7Xswb1eoO
ドイツやアメリカのHPをみろよw
858中古745乗り:2009/04/08(水) 02:59:21 ID:e7tQ8JxZO
E65前期乗りですが、右のリアドアが、外からは、開けられるんですが、
内側から開かなくなりました。

左リアドアは平気なんですが、同じ様な症状になった方いませんか?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 03:54:28 ID:7om+Qci40
>>858
チャイルドロックじゃないの
860中古745乗り:2009/04/08(水) 11:58:42 ID:e7tQ8JxZO
チャイルドロック?

解除の仕方わかります?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 13:56:42 ID:7om+Qci40
>>860
しらん。ドアを開けてドアと車体の間あたりみてみな
豊田車だとそこにレバーがある
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 15:00:24 ID:TIYj9oJp0
トヨタ車てw

>>860
ラッチのとこにスイッチあるだろ。
反射板の室内側。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 15:06:09 ID:7om+Qci40
>>862
豊田車って笑ってる割に、俺と言ってる事同じじゃねえか
やっぱBMWもそこなんじゃんw
864中古745乗り:2009/04/08(水) 15:33:54 ID:e7tQ8JxZO
>>861
>>862

ありがとうございます。
夕方にでも確認してみます。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 15:42:15 ID:7om+Qci40
7シリーズのサンルーフ無しって見た事ないけど、
日本に(在庫者として)入ってくるやつは全部ついてるのかね?

でも一応オプション扱いだよね。
サンルーフ有りだけ輸入してそれしか在庫しないから、「サンルーフ要らない」
って人には「そのぶん値引きしますから」とかいってサンルーフありにさせるとか?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 15:42:26 ID:xsjrbHQA0
今度の7シリーズは右ハンドルの場合、ワイパーも右ハンドル用の右回転になったんだな
ひそかに嬉しいぜ
867中古745乗り:2009/04/08(水) 18:51:51 ID:e7tQ8JxZO
>>861>>862無事チャイルドロック解除できました。
ありがとうございました。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 19:47:02 ID:pS7h+qHC0
今時は、全部サンルーフ有りじゃないの? 無しで注文すると、半年以上待たされそう。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 21:25:53 ID:Lltds+VyO
でも一応オプションだから料金は取られるわけだよな
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 23:26:22 ID:ESo4FP/+O
BMW 760Li & 760i
http://www.worldcarfans.com/9090409.009/bmw-760li-760i-revealed-with-newly-developed-6-liter-v12-twin-turbo-engine

・新開発6リッターV12ツインターボ
最高出力544馬力、最大トルク750Nm
・燃費: 7.7km/L(12.9L/100km、21.9mpg 英/ 18.2mpg 米)
・新開発8速オートマチックトランスミッション
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 03:39:16 ID:Av9KL9W6O
>>866

ウインカーレバーも右側についていたのでしょうか
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 05:34:37 ID:934KoHvB0
>>871
アホ?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 10:14:25 ID:hZGoDKHgO
当分の間、BMWはターボ一直線だね。
ターボ嫌いな人は少ないという統計なのかな?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 10:28:58 ID:934KoHvB0
しかし、、760の燃費良すぎだな


E65に強いて文句付けるとすれば、
キドニーグリルはボンネットフードの方に一体にして欲しかった。
グリル上のラインが非常に気になる。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 10:39:45 ID:934KoHvB0
>>873
ターボのBMW乗った事ないけど、違和感がなけりゃ別にいいな。
V12の燃費もすごくいいし。ターボ自体に嫌なイメージはない。

でもやっぱ740の排気量が3000ccってのはチープ感を感じるね。
排気量的には750も昔の740とおなじだしな。
youtubeで見る限り、エンジン音はV8らしいなかなかいい音が鳴ってた。

環境にうるさい今、7シリーズが退化せずに生き残ってくには
ターボかハイブリッドしかないんじゃない?

ハイテク装備満載で、ノーマルのままでもボンドカーとして登場できそうだ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 17:27:46 ID:5whSEnOZ0
>>871
ウインカーレバーは今までと同じじゃないか?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 21:11:21 ID:GfRb33U9O
38から65に乗り換えて、次も01にしようと考えているんだけど
BMの6発に1度は乗ってみたかった俺には740は良い選択かも。
4.4V8からだと非力感は否めなそうだけど
1発あたりの排気量を考えたら、そこまで変わらないかな?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 00:12:00 ID:YJDycra70
>>870
ショートボディの760iも日本に導入するといいな。
スペック的にもダイナミックスポーツパッケージもあれば
アルピナ以外の選択肢として販売できるだろう。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 04:25:00 ID:r2L6UCbk0
顔はかっこいいんだけどなあ、お尻が何かまとまりがない感じでごちゃごちゃしすぎてない?
あと内装でステアリングの質感だけまわりから浮いてて、かなり安っぽく見える
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 06:08:07 ID:cdbOdwrF0
RRより先にV12ツインターボが載るんだな。

ベンツはまずマイバッハに載せて、それからデチューンしてSに載せてきたのに。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 08:44:37 ID:pc1liaSF0
12気筒は魅力だけど、トラブルが心配。ロングだと、さすがに大きいしなぁ
あと2年乗ってから、俺はMモデルに行こうかと思う。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 09:39:48 ID:YLMBp/CE0
大きいけど、ロングでも最小回転半径は5シリーズと同じなんだよな。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 11:44:50 ID:vooRbzyc0
横幅気になりません?
走行中よりも駐車時。
隣にドアぶつけられないか常に気になる。
だから少し広めの駐車場でないと、とめられない。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 12:06:41 ID:YLMBp/CE0
>>883
例えば5シリと比較して数センチ、3シリと比較しても10センチ弱しか変わらない。
幅で10センチって事は左右それぞれ片側で1センチ〜4cmくらいずつしか変わらない。
隣の車との感覚が1〜4cm変わろうが、ぶつけるやつはぶつけると思う。

実際のサイズよりも相手が気をつけるかどうか、
その車の高級感や威圧感とかの方が関係してきそうな気がするわ。


乗ってる本人側からの視点では、例えば先代の3シリーズはF01よりも15cmくらい幅が
狭いけど、2段階固定式でドアのバネが強くて一気に開くので、開け閉めに気を使いそう。

F01は無段階で固定されて、ソフトクローズドアだから力入れて閉める必要もないので
駐車場の開け閉めはむしろF01のほうが楽そうな気がする。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 16:23:27 ID:+M59Mp46O
幅1900は65と変わらないし、無段階+ソフトクローズも以前からあるから気にならないな。
でもドアミラーが跳ね上げ収納じゃなくなったのが残念。
886オンボロ745海苔:2009/04/12(日) 18:26:45 ID:Uu33371aO
アルピナ乗りいない?
いるわけいか…
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 18:50:19 ID:P3210nDQ0
型落ちで安くなってきましたね。自分もE39から乗換えを考えてます。
ところで写真とか見ると、ATギアのシフトレバーが斜めになってますが、マニュアルオートマとかはどうやって機能させてるの?
エンジンもスタートボタンプッシュみたいになってるけど、カギは従来までの車と違って差して回すとかじゃないのかな?

でもE65/66はかっこよすぎる。。。 完璧なデザインだと思います。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 21:16:35 ID:xsl7bY2J0
>>883
確かに気になるね、この車で一番気を遣う部分だな。
まっすぐ停められないオバサンとか見るとぞっとするよ。

無段階+ソフトクローズはE65にもあるけど
隣に誰が停めるかなんて分からないし、
1〜4センチの違いで当てられる場合もあるわな。


889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 21:26:29 ID:yfkYUYHR0
ドライブしててオデッセイのリアをみるやいなや、
「あっ、うちの車と同じだ」とか息子にいわれた。

890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 21:41:57 ID:8Mx4w21z0
アトレーのフロントをみて「同じ」と言われるよりマシだよ。

http://www.daihatsu.co.jp/lineup/atrai/index.htm
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 02:33:49 ID:e+GJsYH90
タイ暴動
政府高官のBMW7シリーズがぼこぼこ・・・窓ガラスまで粉砕!
http://www.nationmultimedia.com/

それに対し首相のメルセデスW220は、防弾仕様ということもあり窓は割られなかった。
(しかしぼこぼこにされたのは同じw)

もったいね〜タイ政府はなにやってんだ?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 17:11:04 ID:Hsd85yreO
最近ハンドルが動く度に異音がする…また金かかるのか…
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 21:38:47 ID:krtYnlRIO
ブレーキかけながらハンドル切ると
カリカリッって小さな音が聞こえる。
窓開けてないと聞こえないくらいの小さな音だけど気になる。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 22:02:55 ID:hpgw+1wg0
俺は運転席側ドアが軋むのが気になる。
段差超えたときなんかに小さくミシッと。
内装なのか、ドア自体なのか。

今日F01とすれ違った、もう走ってるのね、眼ぇ合っちゃったよw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 05:33:50 ID:RcfZL5Uc0
そういうのが一番やだな

まだATぶっ壊れたとかラジエーター爆発して煙モクモクとかのほうがいいわ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 06:46:22 ID:PDl2IgroP
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 13:03:39 ID:1BHyvXNv0
昨日、八重洲のショールームで見てきた。凄い質感だね。
かたまり感、ダイナミックな造形、繊細なライン、美しさ
すべてが高次元で両立させられている。

インテリアも凄く美しくスタイリッシュ。

デザインは一皮も二皮もむけたかんじ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 16:37:53 ID:RcfZL5Uc0
今夜10:55からF01の特集番組やるよ、テレ東かな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 16:51:03 ID:Z0Pj3HII0

情報遅すぎ
見たかた
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 17:11:08 ID:RcfZL5Uc0
>>899
夜10:55だよ、間に合うよ
あ、録画予約してこなかったって事?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 19:58:05 ID:RcfZL5Uc0
F01はホイールベースが3070mmだが、これってE38のロングと全く同じ数字なんだよな。
後席レッグスペースは750iLほど広いようには感じないが、
全体的にゆったりしたという事なのかね。

そして01年当時の最上級モデル750iL(V12)は1250万円、、安い!
新型は中堅モデルの750Li(V8)でも1330万円。(760は1800万円前後?)
ずいぶん高くなったなぁ、BMW。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 22:06:12 ID:cxECQkPe0
>>901
ユーロ/円無縁相場
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 22:42:00 ID:nzBl9JNw0
縁のないスレを通りますよ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 03:12:54 ID:JQbQEAHvO
誰かF01の特集をアップしてくれる神はいないのか。
完全に見逃したわ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 05:33:02 ID:zGxz6UqU0
>>904
Exclusive Time(テレ東)
ゲスト:中丸三千繪 (オペラ歌手)
スポンサー:BMW(一社)

ブラックのF01、右ハンドル。内装はブラックxベージュレザー。
バッヂは写らないがルーフラインのクロームがないことから740iと思われる。
ホイールはラジアルスポークスタイリング252(19インチ)

F01の出演は冒頭の5秒ほど。フロント2秒、
ゲストが車から降りてくるサイドビュー3秒程度。
そこからゲストの自分語りが始まる。車の話はしない。
番組内で特に7シリーズに触れられる事はない。
7シリーズの30秒CMが番組前後に2回

時代の節目にはいつもステートメントがある。
オールニューBMW 7シリーズ。チャンチャン。

次回放送は来週火曜日夜10:55。お楽しみに。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 06:51:27 ID:zGxz6UqU0
前の方はボディの厚みがあったからロングの方がカッコ良く見えたけど、
新型は割と引き締まった感じだし、ショートの方がバランスいいな。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 16:10:16 ID:5zjHZYaMO
M7は出ないんだっけ?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 11:51:33 ID:zBlmdW6i0
M7も検討中らしいお。
でそうなおかん。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 12:04:08 ID:sdPVJXTK0
760iにオプションの20インチ履かせて
スポーツ+モードにすればM7などいらない気もする

6000ccのV10で600psとかのあったらそれはそれで面白そうだが。。
ベンツのAMGとかもほぼアメリカばかりで売れてるのだろうし、
このタイミングで出しても売れないとは思うが。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 23:05:23 ID:Epf/N4oL0
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 00:34:31 ID:fU9y12n10
直林できるんかな?
http://autoc-one.jp/bmw/7_series/report-286357/photo/0012.html

こういう表示にされると飛行機かよと思うねw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 03:05:51 ID:ZdJJz7SW0
今回の7シリーズって、助手席側ワイパー(左ハンドルの場合)のリンクが
なくなっちゃったんだね。
913735:2009/04/19(日) 23:52:07 ID:C90+lxwZ0
745iのエンブレムが欲しいのですが、どこで売っているでしょうか?
またおいくらですか!
教えてください><
914中古745乗り:2009/04/20(月) 10:18:35 ID:bVlSzHaIO
そんなの付けないで、735のエンブレム取るだけでいいんじゃない?

俺は745iのエンブレム取ってスッキリしました。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 23:48:12 ID:E6R3WK+Z0
V12は、ロールスロイスゴーストのエンジン搭載決定なのかな?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 00:08:40 ID:9MaFYFiSP
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 01:24:02 ID:w2bSa1SAP
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 01:27:01 ID:w2bSa1SAP
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 01:29:28 ID:+CbMfoim0
日本ではからっきし売れないだろうな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 10:39:20 ID:6/4VmR3zO
今さっき

横羽線でマナー最悪BMWがいた

品川ナンバーで「25」

黒の7シリーズ
(最新の現行の一つ前)

右ハン・グラサンしたオヤジ

左右から抜きまくり、全ての車をめちゃくちゃ煽ってた

車線変更禁止の場所でも関係なく煽りまくり

氏ねよ!

他に見ていたやついる?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 13:15:28 ID:GmErekJgO
そんなの、どこでもたまにいるじゃないか。
ナンバー・車種には関係ないよ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:36:02 ID:nCqa4fSv0
760は排気量通りの車名なんだな。

ところでリアランプだが、ブレーキランプはLEDだがテールランプには
何を使ってるんだろう?ネオン管のようにも見えるが。
(かつて三菱がネオン管をブレーキランプに使ってたが)
923922:2009/04/21(火) 23:37:08 ID:nCqa4fSv0
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 00:08:37 ID:wGhZ+81KP
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 01:21:11 ID:suhNWDJw0
>>924
CGやNAVI関係の記事を読んでいて最も気になるのは、文字数かせぎのためなのか
リベラル風の格好つけをしたいためなのかしらんが、漢字で書ける場所にやたらと
ひらがなを使うことだ。

「つくるほうにも」「こんどの新型でうれしいのは」「ほとんどあらためられたことだ」
「むずかしさだ」

バカじゃないか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 14:54:21 ID:NMiknkqsO
全グレードターボエンジン化。
このカテゴリー、しかもエンジンフィールで売って来たメーカーが・・・思い切った判断だが裏目に出ないといいね。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 15:05:26 ID:I0+q5sMK0
フィールは相変わらず良いみたいだからいいんじゃないの
てか7シリーズのV8にそんな事求めてる人少ないだろ
928オンボロ645乗り:2009/04/22(水) 17:53:07 ID:uDOboIkcO
昨日デ〜ラ〜行って見てきた。カッコイイ!
ただ…Iードライブはスイッチ類を少なくするために作ったんだよね?
なのにスイッチが多い…MD聞けない…
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 19:23:28 ID:TWqdTuCC0
いまどきMDて、あんたw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 15:00:22 ID:lMv74equO
HDD iPOD
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 17:34:51 ID:wm8lMjLNO
よう使わん…
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 18:01:43 ID:CsDQ+NfU0
ターボV8ってどんな感じだろうね? 今のV8 4.8でも満足してるんだけど。
試乗すると欲しくなるしなぁ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 22:02:13 ID:YiiWnPWr0
750i 購入予定なんだけど
これだけは付けとけってなオプションはありますか?

送られてきたカタログとか見てるんですけど記載してない
オプションがあるんで悩んでます。

E65 66のオーナーはどんなのつけてるんでしょ?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 22:36:05 ID:cgbuGjRE0
>>933
750iならコンフォートパッケージ付けとけ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 01:35:47 ID:+mf0f02c0
>>933
俺もオプションの妄想だけしてみたけどw

欲しいもの
・ヘッドアップディスプレイ(カッコいい、必須、750iなら標準)
・サイドビューカメラ(すごく便利そう、家の車庫から出す時とか)
・ナイトビジョン(誤反応や過剰反応がなくて使い物になるなら欲しい)
・HiFiオーディオ(7のは知らんが3と5の標準オーディオはスカスカ過ぎて聞けない」
・サンルーフ(オプションじゃなくて事実上は強制装着かな?)
・20インチホイール(乗り心地調整できるからコンフォートモードなら20インチでも硬すぎない)

悩みどころ
・コンフォートパッケージ(ベンチレーションて結構使うもんなのか?)
・リアモニタ(ショートボディだと圧迫感が出てしまうかも)
・ステアリングヒーター(寒さに弱いからちょっと欲しいかも)
・ソフトクローズドア(普通にパタンとも閉められるの?でも750だと標準)
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 02:26:27 ID:3bxtg/KA0
>>935
ソフトクローズドアは、せっかちなヤツ・乱暴にドアを閉めるヤツには向かない。
Sクラスなんかだと壊すバカがいるそうだ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 02:35:48 ID:+mf0f02c0
>>936
半ドアの時だけソフトクローズになってくれたらいいんだけどね。
普段はバスンと閉めたいわ。

というか自分は分かってればまあいいけど、
他人を乗せた場合にいちいち説明しなきゃならんのかな。
「強く閉めると壊れるからやめて、半ドアにすれば自動で閉まるから」と。
それも格好わるいな。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 11:33:23 ID:83/c0Q7+O
ロングモデルの方がバランスいいね
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 16:46:03 ID:7r+BGvId0
一応コンフォート、
サンルーフ、音響、ステアリングヒーター、ACC、レザーダッシュボード
あたりをつけたいですね。

んで気になるのがダイナミックドライブ?
どんな装備がプラスされるのでしょうか?
前の7の時は内容がサイトに載ってと思うんですが…

購入時にハーマンかシュニッツァーでカスタムしますから
なるべくスポーティー路線の装備がほしいとこです。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 00:37:20 ID:Z9ItgseS0
>>925
昔からモータージャーナリストは頭の悪そうな奴が多いな
何でこいつ偉そうに評論してるんだろ?って思わせるような奴ばかり
日本語が不自由なんだろうなきっと
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 00:43:18 ID:Z9ItgseS0
連レス失礼
>>937
普通にズバンと閉めても何とも無いぞ
軽く添えた時だけ働くように出来てる
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 00:56:45 ID:8x/0pFlZ0
>>941
thx そうなんだ。そりゃ良かった。
数年前のベンツだかレクサスのソフトクローズドアはたしか
バスンと閉められなくて、知らない人は半ドアと思って
また開けようとしちゃって、モーター動いてる時に無理矢理開けてぶっ壊す
的な事を聞いた事があったもんで。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 17:59:09 ID:NeADDKpIO
買う気で行ったんだけど、ペラペラカタログで、本カタログくれと言ったら、2000円だって言われた。
他で検討するからいいや。一応、実車見たけどデザインいいね。気に入った。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 18:13:19 ID:UV9NS3BW0
え、あのブックカタログ2000円するのw
黙っててもくれたんで貰えるもんだとばかり思っていたよ。
まああれを一見さんに配ってたら大変だろうw
敷居を下げる必要もないから良い対応だと思うよ。

今度は風呂入ってひげ剃って着替えてから行け、な、>>943
ユニクロは駄目だぞ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 18:37:17 ID:NeADDKpIO
>>944
当然アポ入れて、試乗して気に入ったんで、見積もりも取ったんだけど。。。
これじゃ色も内装もわからんじゃん?と言ったが、「コレ営業が買って渡すんですよ」だと。
そこには二度と行かない。直営店で買う事にするわ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 00:16:56 ID:xvgp2/EGO
>>942
このスレを含めて欧州車スレは大衆車レクサスの名前を出すと自動的に
レクサス店員又はレクサス工作員に認定されるから注意しろ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 00:20:02 ID:AAWjEZOO0
それはなめてますね〜
よほど腹が立つなら本社に一言進言なさってすっきりしましょう。

皆さんはやはり、御自身で運転されるのでしょうか?
いや、5乗りからすると、日常的に使うにしては大きさ的に少し大変ではないかないかと思いまして。

948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 00:32:13 ID:bdQi69QA0
>>947
このスレにいる人は自分で運転する人が多いと思うな。

新型7シリーズは実は5シリーズよりも小回り効くの知ってた?
最小回転半径は5より7の方が小さい。7ロングと5が同じ。

車体の大きさは違うけど、気になるとしたら幅だよね。
でもそれだってたかが数センチの違いだからね。

ソフトクローズドアのおかげで狭いところでのドア開閉も割と楽。
と思う、想像では。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 02:01:43 ID:ITMtCYf/0
スレの流れと全く関係ないんだけど・・
7シリーズが出てくる映画ってどんなのがあります?
自分が見たのはボーンシリーズの2作目?とTAXI in NYっていう映画。
ボーンなんたらはロシアのシークレットサービスが乗り回してました。
TAXI in NYは前期型のPVと言っていいくらい。
オーナーの人には是非見て欲しいですね。
あとE38だったらトランスポーターとかありますよね。
F01はまだないのかな?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 02:13:06 ID:bdQi69QA0
>>949
ドラマだけどThe OCでE65
同じくドラマのアリーマイラブでE38ロング
どちらも弁護士が乗ってる。

007のトゥモロー〜かダイアナザー〜でE38 750iL(主役級)
ダイハード4.0でE38が3台(ほぼ風景として)
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 02:51:01 ID:ITMtCYf/0
>>950
E38が意外に多いですね。
E38はThe Hireにも出ててうらやましい。
E65でThe Hire作ってくれないかなぁ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 07:24:33 ID:V01/MOQy0
トランスポーターかっこよかった。あれはE38のMTだったよね。
あっちにはそういう仕様があるんだと感心したもんだ。
トランポ2のA8もかっこよかった。あれを見てアウディに浮気
しようかと悩んだ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 12:12:53 ID:bdQi69QA0
>>952
いまだにあっちじゃ7シリーズくらいの車でも半分近くはMTじゃないかな
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:10:22 ID:sNfIQ1GH0
>>953
そうでもないだろ。SクラスはATのみになったし、7も全車種で6ATになった。
旧モデルは別にして、現行型はほぼ全てATだよ。

5シリーズやEクラスになるとMTも多いだろうけどね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:25:29 ID:bdQi69QA0
>>954
そういえばE65の存在を忘れてた。E65はMTなさそうだな。
E38のMTはかなり見たよ。車全体のMT比率はまだ半分以上かな?

フランスではBMWの中でX5の比率がかなり多い気がしたな。
新型発売直後に行ったがなぜかかなりの台数見た。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 21:55:28 ID:5EyEfjhu0
それよりこのインプレを読んでくれ、、こいつをどう思う?
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/impression/20090421-OYT8T00416.htm
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 22:46:35 ID:C+wo6TQ90
おれもどうかと思った。素人にみえたよ。

>BMWは従来、よほどのスポーツモデルでない限りターボチャージャーを使ってこなかった。

むしろスポーツモデルでターボって、02くらいだろ。サルーンでターボを積んだのは
初代7シリーズが最初だ。

>740iのエンジンはV6の3,000cc

馬鹿かこいつは。

>750LiのエンジンはV8の4,300cc

排気量くらいきちんと調べろ。

こんなんがCOTYの選考委員やってるって、どうゆうことよ。スキューバとか乗馬する
ヒマあったら、車のことを勉強してから文章書けって。

958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:49:33 ID:ntGxXPB00
実際その内容はどうなんかね。

ここのスレとかBMW系のウェブサイト見てると、
750は「暴力的なまでの加速感」というような意見が多いので、
旧型に比べても圧倒的に速い感覚なのかと思ったんだが、
やはり出足は排気量なりなのかな?

そのインプレの筆者がベンツ派だとしたら辻褄が合う気がする。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 10:22:16 ID:8eYSbsYb0
>>957

排気量は740iが2997cc、750iが4398ccなので問題ないと思われ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 10:44:17 ID:B7qiMWuE0
>>959
V6じゃなくて直6な
V8は一般的に4400ccで通ってる
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 22:53:15 ID:wF2VfZVn0
>>956
インパネが明るい色だからといって、窓に映り込んでどうしようもないなんてことが
本当にあるのだろうか?
そんなんだったらアメリカでクレームの嵐…w

この評論家は、以前にも新型Cクラスについて「ハンドリングが機敏すぎてまともに運転できない」
とか書いてるトンチキだ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 22:54:49 ID:wF2VfZVn0
あ、インパネというかインパネ上部ね。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 00:40:41 ID:fwCzXB120
>>961
晴れてる昼間だと写り込むよね。こないだダッシュボードで
濡れタオル干しながら走ってたら結構気になった。

見えないほどじゃないんで、どうしようもないかどうかはその人の感覚次第だと思うが。
でも俺も買うとしたらダッシュボードは黒にするわ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 13:22:40 ID:2QUY3FfAO
他の評論家は軽快感があると言ってたが、
その分重厚感がないのかぁ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 05:05:50 ID:RJ570/NdP
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 05:32:16 ID:K8rHJJeE0
>>965
>5シリーズに比べるとBピラー以降(リアドア〜トランク)が寸詰まりに見えるが、
>これが3シリーズの特徴でもある。

7シリーズだろw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 13:06:18 ID:t7rclTiO0
新型試乗したいつったら最短でできる予約が5/24て言われた・・・。

その店で7買うの今回で3回目になるんだが、ナメられてる・・・?

担当の人がいなくなって明らかにサービスとか落ちたんだが、店変えるべき?

福岡市内だからそれなりに店舗数はあるんだが。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 13:53:27 ID:3inazstT0
>>967
そりゃ、あり得ないね・・・
嘗められては居ないかもしれないが、人手不足でサービスがおっつかないのかも。

景気が良さそうな店に変えてみれば?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 13:57:38 ID:H77WKIwk0
買い換えることが確定的な上客だから
試乗は見込み客を優先しているのかも知れない。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:10:45 ID:9YMD72Hj0
>>967
担当者がいなくなってサービスが落ちるなんて
普通ありえんよ
即店変えるべきだな
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:34:09 ID:8siiteVIO
買う気満々で行ったにも関わらず、カタログくれなかったり酷いな。
店変えたら速攻でカタログ貰えた。そこはいい印象だから、決めようと思う。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:59:37 ID:8siiteVIO
>>971だけど。
試乗もすぐにさせてくれたよ。750のロング。やっぱりパワー有るね。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:19:19 ID:+7ZEUWjb0
>>972
「排気量が少ないから加速時の重厚感、ゆとり感がない」
というようなレポもあったんだが、その点どんな感じでした?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:00:34 ID:jKfrfMhdO
>>973
今乗ってるのがS350だから、パワーあるなと感じたのかもしれないが。
街乗りしか試乗出来なかったけど、個人的に十分に感じた。出だしとか文句ない。
740は逆で至って普通。軽い感じでもっとパワーが欲しいと思った。重厚感は無いと思う。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:10:00 ID:jKfrfMhdO
連カキ失礼。

740は出だしで全開に踏んでも、「全開なの?」と感じた。パワー不足、車重のせいかもしれない。

だから、740は却下で750にしようと思う。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 10:16:29 ID:OzrMKNw/0
オレもS350(W221)乗り。
見に行ったけど、インテリアがハンパなくかっこいいね。
特に明るい木目がよかった。Sクラスだとダークなウォールナット標準で
明るめの木目はS600までいかないとオーダーできない。

次は7に乗り換えたいと思った。

ただ、Sでいう「ディストロニック」(車間制御付きクルコン)が設定されてない。
そのうち設定されるのか?
AudiでもA4から設定されてるし、ゴルフでも本国では設定されてるのに。
国内ではレクサスはISから設定あり。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 14:09:01 ID:+7ZEUWjb0
>>974
参考になりました。thx
やっぱ750あたりがちょうどいいのね。

>>976
これ?

>ACC(アクティブ・クルーズ・コントロール)は、車速が約30km/h以上の場合、
>設定した任意の車速をキープすることができる。また、高速道路などでは前方の
>車両との車間距離を設定し、維持することも可能。接近しすぎる前に自動的に
>スピードを減速し、逆に距離が大きく開くと設定速度に達するまで加速する。
>ブレーキを踏むと、この機能は解除される。(オプション)
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 14:10:38 ID:OzrMKNw/0
>>977

あ、あったのか。さんくす。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 14:48:13 ID:Uscf6PphO
>>967

私だったら違う店にします、7シリーズの顧客に良いサービスをしない店はありえませんよ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 01:06:37 ID:smN7YROo0
海外からの情報なんだけど新型は今のところほとんど故障がないらしい
当時新しいもの尽くしだったE65が壊れやすかったことを考えると
今度の新型は結構安全パイなのかも
そう言った意味ではマイチェンを待つ必要がないかもしれんね
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
トランスポーター3はまたA8か・・