【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
フェラーリ市販車全般スレです

前スレ
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート27
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1217629435/
前前スレ
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート26
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1213537473/
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート25
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1210494136/
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート24
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204645857/
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート23
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200904807/
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート22
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1197746796/
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート21
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1196007283/
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート20
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193406903/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:58:35 ID:DJtLHfIM0
関連スレ
【Ferrari】フェラーリ360・2【モデナ・スパ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193695898/
【フェラーリ】スペチアーレ GTO・F40・F50・ENZO
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1209873016/
【ferrari/フェラーリ】F355 PartW
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1210947027/
【今こそ】フェラーリ348【買い時?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1216660534/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:28:48 ID:naEzafBD0
3
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 16:23:54 ID:l5geOVUL0
こっちのスレも埋めなきゃいけないんですか??
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 17:04:58 ID:mvkqFSXp0
前スレ産めてくり
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:28:32 ID:312M+Rfi0
前スレ埋めたて完了おめ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:31:34 ID:m5p8iKKQ0
>>1おつ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:00:10 ID:fZj44e3b0
本山さんとこの348いいのー
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:45:55 ID:IQVe3UBo0
なあなあ、カリフォルニアは2シーター?
それとも2+2シーター?

http://www.cornes.co.jp/motor/cil/2008/jun/23-jun/imgs_l.jpg

色々検索しているんだけどどっちも書いてあるんだよね
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 00:40:34 ID:KDgao9Vr0
後ろもシートベルトがあるし2+2
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 01:21:07 ID:ynBDOj4i0
FRの2+2が2種類になるのけ・・・
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 02:45:59 ID:vf6HBo3A0
カリフォルニアにするか430にするか、430の後継まで待つか。
V8狙っている人には何か微妙な時期。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 08:47:28 ID:0QMfMeHO0
>>9
このフェラーリサイズが小さくなるんだっけ?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 08:55:01 ID:9VoyEjCs0
カリフォルニア
フロントマスクがなんかダサイ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 11:42:35 ID:/iKxQkH5O
今のフェラは最初ダサいと思うくらいが丁度いいんだよ
昨今はカッコ良いデザインだと非日常感や神秘的な部分が薄れたり
下手すると癒し系クルマになっちゃう可能性がある
工業製品に限ったことではないがデザインのレベルが上がってきて
ネタ切れ感のある今でもフェラは正しい方向に進んでいると思う
これからどんどんカッコ悪くなりそうだ!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 14:13:56 ID:KUYObY6tO
意味不明。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 14:52:51 ID:wEVUF3JD0
(デザインの方向性として)アルファロメロみたいになるのか・・・
一瞬見たとき、えらく変に見えるけど、何日も見てると、どんどん格好よく
見えていくとういう・・・

でもフェラーリは、一瞬見た瞬間に、周りの人の心を全部掴むくらいの
カリスマ的なデザインじゃないと・・・
そんなの最近じゃエンツォくらいしかないけど・・
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 16:35:04 ID:bICQXQKoO
そうか?
エンツォがカコイイとも思えん・・・
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:37:56 ID:ndie7ofVO
>>18
エンツォはかっこよすぎる

20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:59:07 ID:pekaRGb60
うん
ここ10年でエンツォ以外でオーラが出てるフェラーリはない
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:06:12 ID:iL93JitxO
そこで575ですよ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:40:59 ID:QS28mDPk0
>>21
えーー?575って550の改悪じゃん。

>>20
ここ10年ってことは99〜08の間からだよね。
それなら、俺的には
1位:FXX
2位:エンツォ
=====ものすごく厚くて高い壁=====
3位:360スパイダー
−−−−−ちょっと薄い壁−−−−−
チャレスト、430スパ
−−−−−ちょっと薄い壁−−−−−
以下どれも同じ

って感じかな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:41:54 ID:DLaZ47570
2シーターの12気筒FRって、ただのスポーツカーやん
ぜんぜんドッキリしない
やっぱフェラーリはスポーツカーじゃなくて、スーパーカーを作らないといかん
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 10:03:32 ID:PdqF05ZZ0
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
石田純一に話を聞いた。
「今までに乗ったフェラーリは、328、348、テスタロッサ、456、575Mマラネロの5台で、実は昨日599っていう新しいのが来たばかりなんですけど、もう本当に最高なんですよね。
すっごい世界に連れていってくれるんです。言ってみれば、官能の世界(笑)。基本的に車は好きだからいろいろと乗ってきましたけど、エンジンから来る鼓動が違う! 
感覚的な問題になってしまうんですけれど、フェラーリに勝る車はないですね」とその魅力について熱く熱く語り続けた。
最後に、昨日納車されたばかりだというご自慢のフェラーリでどこに行きたいかをたずねてみると、「ベイブリッジですか(笑)。レインボーブリッジもきれいなんですけど、ベイブリッジがすごく好きなんですよ。
葉山の方に疾走したいですね。でも公道だと捕まっちゃうから、レッドラインは超えられないけど(笑)。ぜひ映画の中でレッドラインを超えてください」とジョークを交えながらしっかりと作品のアピールまでしてくれた。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 16:06:23 ID:ToaFzAGm0
2シーターの12気筒FRは迫力無い
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 16:28:07 ID:LeJKpxkk0
>>25
デザイン次第。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 17:47:24 ID:kGbdc+T6O
430デザインいいね 一度でいいから運転してみたい
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 17:53:11 ID:xgSJ3aQN0
やっぱミッドシップだよな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 18:22:58 ID:PdqF05ZZ0
コーナーストーンズの掲示板にこんなのあったけどフェラーリ599の納期ってそんなに長いのか?

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Re:ビアンコフジの599GTBを探しています。
投稿者---ガヤルドスパイダー乗りですが…@相模原市(2008/09/11 12:19:42)


>それだけ車両お持ちなら新車でオーダーすれば?今は発注して半年くらいで納車可能なのでは?中古でそろえるより気持ちいいですよ。

コメントありがとうございます。
実は、599GTBに関しましては以前コーンズさんにてオーダーさせて頂いたのですが、当初営業さんが言っていた納期の1年半を過ぎていて待ちきれなかったので、中途キャンセルしてしまいました。
変わりにと納期の早い612スカリエッティをコーンズの営業さんに薦められましたが、妥協するのが嫌だったので中古の599GTBを探す事になりました。
中古に関しましては、現在所有してますF430スパイダーが知り合いの仲介業者さんと普通のレストランで代金受け渡しをしたくらいなので、抵抗というか、そのようなものはありません。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 21:16:03 ID:7qHJ/8+j0
なんだこの引用バカは?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:16:19 ID:6pwFS51O0
半年なら短すぎだろ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 00:13:22 ID:loR2DtCn0
本山さんとこにも288GTOが・・
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 00:58:28 ID:+98ZNnwZO
中古でいいよ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 07:38:13 ID:+v56eArO0
最近の599や430を見て思ったんだけど

F40 288GTO 365GT4/BB 512BB の順番でかっこよく見えてきた
新型よりも古い車の方が魅力を感じる。328GTBもいいかも
もともとF40は世界一好きなんだけど価格が・・・で買えないし

288GTOは現実的じゃないし
365GT4/BBならがんばれば行けそうな気がしてる

誰か乗り出しの価格と年間の維持費をざっくりでいいので教えて。
因みに現在512TRを所有してます。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 12:38:24 ID:oZ8kJWb7O
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 12:40:40 ID:xq1S1QjJ0
>誰か乗り出しの価格と年間の維持費をざっくりでいいので教えて

ネタ確定なのでこれには返答しないけど

599や430は工業製品になってしまったよね。
328まではフェラーリも本格的なラインは無く、手作りの部分が多かった。
オーラが違うのはそういうところもあるかも。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 15:06:59 ID:AImPSZvH0
だって最近の599とか430とか、フェラーリのエンブレムが付いてなくても
不思議じゃない・・、つまり他の高級車・スポーツカーメーカーが出してても不思議
じゃないデザインだもの

昔のBB・288GO・F40の頃なんかは、フェラーリのエンブレムなんかなくても
フェラーリ以外ありえんデザインだった
唯一無二の存在だった
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 17:17:11 ID:h3NoaznFO
アメ車のデザインの流れになっちゃったのね・・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 17:57:16 ID:2zQRrsbKO
360も430もトランクが無いのに何故かリアがビッグマックみたいだよな
それに比べてF355のリアは素敵だ…
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 18:02:10 ID:uSH0SKvl0
確かにF355のデザインはまとまりがあって綺麗だよね
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 19:04:25 ID:/xY1X2GZ0
アメリカ人好みに作るから、どんどん格好悪くなる
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 19:11:50 ID:oO1KPYqX0
>>40
F355はMR2を踏み潰したみたいなスタイル。
マラネロもスープラの真似。
カリフォルニアはレクサスSC430の真似。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 19:16:17 ID:uSH0SKvl0
>>42
それ言い始めたら殆どの車がパクリになりますよ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 19:57:37 ID:+v56eArO0
>>36
ネタ確定って。・・・本当に365の情報が無いんだって!

実は実物も見たこと無い。512BBなら見た事も有るし
助手席だけど乗った事もある
365GT4/BBとは別物らしいとの話も聞くし・・・

北海道に住んでるとなかなか珍しいフェラーリは集まってこないし
たとえ集まってきたとしてもビンボー暇無し状態なのでなかなか行けないし
ググってもピンと来るのが無い

誰か教えて。
でも>36レスサンクス。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:07:23 ID:NvxSVn0K0
>>44

本当にググッてるなら情報は結構あるはず。
365BBオーナーのブログもあるし。

本当にTRオーナーなの?
キャブ時代のフェラーリはいいよ
でもこっちの世界に足を踏み入れるのは覚悟がいるよ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:09:53 ID:WFXFNr4y0
鞍さんところのネロの328って、ヤフオクに出てた奴じゃん。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m54452940

仕入れ400-500マソってとこだろうな。いくらで売るんだろ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:10:06 ID:bHixZLgv0
365GT4/BBなら確か今2台売ってたはずだけど、両方とも程度が良くなさそうだった
から、それを完璧に直すと、かなりお金が掛かりそう
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 21:12:09 ID:t9q9xMuB0
諸君!今晩11時BS朝日にて我らが師、「エンツォフェラーリ物語」緊急放映〜

必見、バイブルを見逃すな!!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 21:50:27 ID:W3pfhJ7j0
>>42
baka hakken!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:22:23 ID:7O2UJ9M80
>>46
仕入れがいくらだってクラさんがキャステルの総力をあげて
完璧に仕上げた車だものそれなりの値段になるのは当たり前
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:36:51 ID:Jn2QwrNJ0
>>46
あそこは数年前にもヤフオクに出品されてたディノを
仕入れてたよ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 23:35:05 ID:t9q9xMuB0
 フィォラバンティの今も変わらないエンツォに対する愛のコメントに涙が止まらん
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 00:17:59 ID:vUTBD9lB0
>>48
見損なった・・・
Youつべにウプしてくり
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 01:10:39 ID:PppGhboP0
>>53
ティフォシの君のためにもう1回放映するので録画するべし!

9.14(日)PM0:00 BS-A
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 01:28:47 ID:Un3OaWgW0
昨日もBSでヴェイロンやSLRや日産GTRのドライビングが放送されてたね。
イギリスの貴族邸で。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 02:19:59 ID:dZugf4Ep0
>>54
d
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 07:12:11 ID:5b21rvZz0
>>45
365GT4/BBでググるとミニカーばっかり出てきて・・・
ついつい注文してしまっているうちに時間が無くなってしまって・・・

TRは所有してから3年目で今年を含めて2回車検を経験してるが
タイベル、クラッチ、等の比較的に大掛かりな交換をした年でも
2年で80万位しか掛かっていない(車検代含む)
年間100万位の維持費が掛かると言われていたので結構優秀な固体なのかも
走行距離は55000`

最近Kジェトロニック?とか言う89年のテスタに乗らせてもらった
アクセルのレスポンスは気持ちがよかったがアイドリングにバラつきが有った
キャブは正直バイクしか経験がない
どれだけの手間が掛かるのか維持費が掛かるのかは
ゆっくり調べて行こうと思う

皆さんレスサンクスです。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 15:05:39 ID:ZjWOQqKc0
>>57
マジで欲しいなら、切替さんのショップに行って、切替さんに直接聞けばいいんじゃないか
(今365GT4BBのストックはないみたいだけど)

世界中で一番BB乗ってるんでないかな
1つの個体で、オドメーター2周り20万キロ以上乗ってるらしいし・・
当然20万キロ以上乗ってて尚且つ今も絶好調なんだから、BBのメンテの仕方も完璧に
知ってるだろうし、ショップなんだから、メンテ価格も教えてくれるでしょう
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 17:33:00 ID:isSvB5ylO
きょうモンツァ現地の人いる?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 17:46:51 ID:kJHEGm540
>>58
ネタにマジレスかっこいいな。
キャブ12気筒行こうかって奴が、2chで維持費は?なんて聞かないでしょ。
まず心配なのは消耗部品やボディパネル等の調達がどの程度可能かのはず。
維持費なんて昔の少量生産高額車に数年乗っていれば大体わかるし。

でも、切替さんは凄いよな365bbを足のようにして30年近く乗ってるんだろ。
f40で300kをビデオに納めて捕まったり、漢だよな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 18:02:00 ID:goa8Hr2B0
だいたい名前が切替ってところで既にかっこいいよな
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 18:24:06 ID:u+R1dfEz0
>>60
>365bbを足のようにして30年近く乗ってるんだろ。

確かに凄い
まさにミスターBB
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 20:23:55 ID:kJHEGm540
例の基地外走行ビデオはこれな

ttp://jp.youtube.com/watch?v=nO1qOUGDlTQ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:02:45 ID:0t/gz/170
>>63
当時このビデオ買ったぜ

最初の方の場面には、F40のメンテについて少し解説してる
当時問題になってた燃料漏れについて触れてて、3000キロごとにチェックしないと
ダメとか言ってた
その原因の部分は、ホースか何かの三又の部分からガソリンが
にじみ出るらしい
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:40:29 ID:n4dhxvyA0
だから炎上するんだね。大した事故でもないのに。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:14:04 ID:MMGB6x9n0
.
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 03:37:13 ID:UV96WjpC0
ちなみに4年に一回燃料タンク交換だよ。
えふふぉーてーは。
俺持ってたけどその燃料タンクが150マンとか言ってたな。
燃えないようになってるらしいけど、これに音を上げて
レース用の燃料タンクに代えてる椰子が多いよ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 14:26:55 ID:0vc06jlb0
>>67
ほほー・・
ここはためになるインターネッツですね

F40はレース用の燃料タンクが良いっと・・φ(。。)mメモメモ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:31:51 ID:mxd2fnpm0
ためになるって、オマイ一生所有することないからw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:46:32 ID:NnLhWqvZ0
>63
胸糞が悪くなるVだな。自分勝手で他人の事を考えられなくて
人としては最低最悪の部類であることまちがいなし。
ミスターBB(バカボン)
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 16:23:25 ID:uBCfbpp30
しかし200オーバーでもメーターの動きが速い速い。一体どんな加速するんだ?
減速もすごいけど。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 19:27:49 ID:qJMbX0ZJ0
総合的・タイム的にはF50の方が速いけど、体感的にはF40の方が、アクセル踏み込んだ
瞬間の時の加速感はF40の方が凄いらしいね
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:42:06 ID:vu/80lZv0
直線のみならF40のが格段上らしいな
7472:2008/09/15(月) 01:22:29 ID:9GIoiUsl0
>>73
直線だけでも、F50の方がF40よりちょっと速いみたいよ
某ビデオでプロレーサーが計測してて

F50 0-200 7.375秒 0-400 11.109秒 その時の速度204.90キロ
F40 0-200 7.505秒 0-400 11.293秒 その時の速度203.60キロ

おそらく、この後も直進していけば、どんどんF50の方が速くなっていくと思う

ただ、体感的にF40の方がアクセル踏み込んだ瞬間、うわーーってビックリ
するようなの加速感があって、F50の方は平均的にスムースに加速していって、
気がついたらとんでもないスピード(F40より速い)、とかいうインプレを聞いたことがある・・
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 01:51:50 ID:P/zaFnmE0
えふふぉーてーはターボだからな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 09:01:33 ID:iZxbogzR0
しかしF50もF40もどっちも神車である事に違いはない
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 10:05:28 ID:CWjce5OAO
F50も40も599や430スク-デリアやENZOよりは遅いんでしょ?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 10:16:21 ID:G5f4d5Qq0
切替だとか鞍だとかの商売人のところに聞きに行くなんざ
ぼられに行くようなもんだぞ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 12:47:34 ID:AhKGuFN50
神車とか呼ぶのやめてください。
持ってるだけでも周りからバカだと思われてるのに、
これ以上バカだと思われたらたまらない。

どうも某氏がくだらない本だして以降、オーナーのレベル(収入面ではなくて)が
激しく下がった気がしてしょうがない。

80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 13:22:53 ID:cXlBOR650
>>74
やはりF50のほうが速いのね
パワーの差かしら?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 13:31:44 ID:3XHhkaDK0
昨日久々に六本木−銀座辺りを走ってきたんだがフェラーリ、ランボルギーニもあまり見かけなくなって寂しい街になったな。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 13:32:37 ID:3XHhkaDK0
・東銀座駐車場
アストンマーティンDB9ヴォランテ
アルファロメオRZ
・有楽町イトシア前
フェラーリ360スパイダー
フェラーリ575Mマラネロ
ベントレーコンチネンタルフライングスパー
・新橋駅前ドンキホーテ前
フェラーリ612スカリエッティ
フェラーリF430
フェラーリF430スパイダー
アストンマーティンV8ヴァンテージ
マセラティクアトロポルテ×2
・麻布警察署前
アストンマーティンV8ヴァンテージ
フェラーリF430×3
フェラーリ512TR
ランボルギーニガヤルド×3
マセラティグランツーリズモ
マセラティ3200GT
ベントレーコンチネンタルGTC×8
・外苑西通り
フェラーリ360スパイダー
ベントレーコンチネンタルフライングスパーマンソリー仕様
・赤坂駅前
ベントレーコンチネンタルフライングスパー
・ビンゴスポーツ前
メルセデスベンツ190SL
・六本木ヒルズレジデンス前
BMW Z8
マセラティクアトロポルテ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 13:34:13 ID:3XHhkaDK0
見かけたのはこれだけ。
以前は2,3時間プラプラしてればロールスロイスファントム、マイバッハ、ランボルギーニムルシエラゴ・ガヤルドスパイダー、フェラーリF430ベルリネッタ・スパイダー、フェラーリ456あたりなんかは最低でも5台ずつくらいは見かけてたのにな。
アルファロメオRZ、メルセデスベンツ190SL、BMW Z8はかなりレアだったけど。
あとはレクサス、メルセデスベンツ、BMW、ポルシェみたいな大衆車ばっかり。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 13:39:52 ID:3XHhkaDK0
そういえばドンキ前に路上駐車してたスカリはキー挿したまんまアイドリングしっぱなしで放置してたけど大丈夫か?
周りにオーナーらしき人は見かけなかったけど。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 14:17:52 ID:3XHhkaDK0
>>57
デイトナの一回の整備費がだいたい780万円くらいだからそれに近いくらいの金額はいくだろ。
1000万近い整備の領収書見てなにも思わないくらいの経済力がないとクラシックフェラーリは維持出来ないよ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 14:27:36 ID:n/e/JOAvO
ま、ぶっちゃけ金額気にしちゃだめだって事!
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 15:43:19 ID:bTsHS+KZO
その一回の内容を詳しく教えてください。
88名無しさん@九周年 :2008/09/15(月) 15:51:25 ID:J0OG5nJw0
>>77
流石にそいつ等には勝てないだろうな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 16:14:30 ID:sLWTyKh40
>>77
348が出た時、フィオラーノで、あの288GTOよりタイムが良いと
フェラーリの人が言ってたのにはビックリした。

フェラーリは何だかんだ言って、後で出た車、つまり最新の車は、前のモデル
より、常に速くするようにするのが基本らしい
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 16:25:05 ID:qeCTc8Vu0
>88
数十年放置したデイトナを、なんとか走れる状態にするのに計1万5千ドル。
詳しい内訳も書いてあるよ。
ttp://www.ferraris-online.com/pages/article.php?reqart=SCM_200511_SS

この状態からだとレストア費用15万ドル
ttp://www.ferraris-online.com/pages/article.php?reqart=SCM_200603_SS
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 18:28:01 ID:SAcjGpX40
>>89
×前のモデルより、常に速くするようにするのが基本らしい
○前のモデルより、嘘でも速い事にするのが基本らしい
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 18:48:37 ID:XjS3yJFq0
やっぱりアメリカのボディショップでレストアするんが安いんだね
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:42:22 ID:2EMox2SE0
>>85
57ですが・・・あきらめます。
来年の春頃512TRからの乗り換えで色々調べてたんだけど

365やデイトナ、512BB等の写真を見つけて
365GT4/BBに一目惚れしてしまって・・・
もともとクラッシックフェラーリはあまり視野に入っていなくて
勉強はしていなかったので今回はorzな結果になったけど
その内?生きてる内に所有してみせるぞ。

その前に来年はF512Mでも狙って見ようかな。
レスサンクスです。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 21:03:33 ID:rdAhhxGs0
木田のマフラー付けたらどれくらい速くなりますか?
95名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/15(月) 22:58:39 ID:QXJ5bpj80
切替だとか鞍だとかの商売人のところに聞きに行くなんざ
ぼられに行くようなもんだぞ。 と上に書かれていたが激
しく同感。特にメンテに講釈大きい所は自社車両はめっぽ
う高い。今月のF ROADに載っていたが2万KM超えのチャレ
ストが2100万超えてた。これを高価買取を掲げる専門店
もしくは買取店に一ヵ月後に持っていっても1600万前後の
買取だろう。とにかく大抵の業者がいまだに200〜300抜い
てるからな。それだけ抜けるということはそれだけ分安く
買っているからでしょ。長く乗るなら傷も小さくなるが
乗換サイクル早い人は、たまったもんじゃないよな。
ネット検索ですぐわかると思うが、関東方面で99年式
モデナ黄色を999万で売ってる業者なんかはかなり良心的、
それとは反対に01年式モデナ白色修復歴ありなんか
は最悪250万抜きですな。フェラーリに安く乗るなら
まず当たり前だが安く買うこと、次に高くさばけるルート
を確保すること、いざというときにコーンズへ持っていける
ようにイジリものは買わないこと、保証期間すぎればD車、
並行車の差は価格だけだから正規輸入の響きにまどわされ
ないこと、修理は必ずコーンズへいくことこれが一番安い
し並行車でもいやな顔されないし。とにかく車業界の仕組
を知ってから乗ることがとっても大事。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:09:30 ID:u88+H9YV0
>>85
>デイトナの一回の整備費がだいたい780万円くらいだから

これって、(特に大きな問題が出て無い時の)半年に1回とか
1年に1回の整備費用じゃないよね??

なんか大きな故障が出た時とか、5,6年に1回とかの割と大きな整備の時の
金額じゃないの?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 08:53:05 ID:RKrQNVov0
コーンズで車検に出したら税別で20万だった
これって神車?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 09:10:38 ID:X6xkDg910
>>96
妄想に決まってんだろ。
サビをすべて板金して、ちゃんとしたところで全塗装と内装やり直して、配線引きなおす
=プチレストアでもそんなに行かないだろ。
クラシックだからって、欠品部品以外はそんなに変らないよ。
コンクールに出すとかなら別だけど。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 11:55:45 ID:RRnqcM9BO
デアゴスティーニのエンツォ買った椰子いるかい?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 13:01:14 ID:c04ICjEZO
アダルトチルドレンか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 15:09:06 ID:VYP02gjQ0
プチ松田氏かw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 17:24:38 ID:Xq+xJJzh0
>>98
やっぱそうか・・
これを信じてBB買うの止めた57は・・
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 18:59:35 ID:erPPyuACO
ポルシェGTー2と430どっち買うか迷っている    キャバ嬢にモテタイのならどっち?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 19:09:51 ID:pphVg2jGO
ベンツかベントレーのほうがいんじゃね?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 19:18:32 ID:X6xkDg910
キャバ嬢にモテタイ?
顔と会話に自信があればフィアットあたりで十分だろ。
自信がないから車でとか言い始める。
っていうか、ネタにマジレスしてもしょうがねえか。
株が下がりまくってヤケになってんだ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:35:55 ID:h4lB5v5g0
キャバ嬢というのが泣かせる
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:53:46 ID:1vQEJNKc0
俺は妹の気を引きたくてF430買ったんだが・・・
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:21:28 ID:EQIw1cCh0
キャバ嬢なら300万くらいのレプリカで充分だよ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:21:37 ID:Q4+u3R4QO
F50VS360VS355
            http://jp.youtube.com/watch?v=BNN5Lwf_n0U
F50はずば抜けて速い
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:14:17 ID:JTuNi/LY0
>>109
360?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:55:18 ID:myfSl2DA0
>>109
そりゃそうだ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 13:41:30 ID:1MgukjYnO
>>109
328じゃなくて??
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 18:03:48 ID:K0VTZ8W30
>>112
なんか見にくいけど、テスタロッサ風の車もいたみたいだし、360のようなのも
いたみただから(当然最初に328も映ってた)、色んなフェラーリがいたんじゃないか
カメラで録ってる車は355・360??
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 19:43:03 ID:rSFqPkjF0
しかし車脳はバカばっかだな
まったく釣りしてて飽きないぜw
どんなエサにでもちゃんと食いつくw
少しは賢くなれよww
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 20:54:19 ID:eeNObSBl0
── =≡Λ Λ =           はぶっ!?   
── =≡( ゚∀゚)≡  ズガッ     -= ∧__∧          γ
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )  ./ ~ :    :
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ/    ~ - ~
─ =≡  ( / ≡  _/VV\-=≡⊂ 、  ノ 
── .=≡( ノ =≡   /|   ,,   -=  し' 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ,,,   ─━━━─
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 03:49:32 ID:PoCCy7Xr0
やっぱ288は308とは迫力が違うな
http://www.youtube.com/watch?v=CjRuSF-2Kuk&feature=related
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 14:41:58 ID:RCihQ72I0
希少な288をやたらぶん回さないで
http://www.youtube.com/watch?v=HkSMzMAHK7k&feature=related
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 15:39:18 ID:etUYCQUB0
カリフォルニア売ろうとした矢先にリーマン…
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 16:22:45 ID:vJWOs2010
FERRARI GTO special !!!
http://youtube.com/watch?v=98Ax3HndagI
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 16:28:38 ID:Bb2qf5WY0
これスゲーな。
オレも作ってみようかな。
http://jp.youtube.com/watch?v=98Ax3HndagI&NR=1
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 16:29:05 ID:Bb2qf5WY0
かぶった...
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 18:47:02 ID:WdQne6HP0
>>119
音は後付けかな???
えらいいい音してるね
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 20:17:25 ID:vJWOs2010
カワサキサウンドじゃないか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 20:21:43 ID:cjs+EBuP0
288のスタイリングは最高だと思うんだけど、ターボはいかん。
同じ理由でF40もどうも好きじゃないです。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 20:52:14 ID:AH3tMd2AO

↑乗ってから言え!!

タ−ボも良いもんだ。

126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 23:09:04 ID:YHFTIGiF0
>>124
ターボが無いフェラなんてカス
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 23:31:33 ID:KJ3ySyM/0
206?208?でターボ車ありましたよね?
見た目は308みたいな?
イタリアの税金か保険の対策に作られたか・・・

あいまいな記憶ですいません。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 23:35:43 ID:oTcl7v8R0
>>96
大きな故障がないときの一回の整備費が789万1397円。
年間トータル約2300万。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 23:49:23 ID:adi9KPUpO
208だよ〜確かイタリア国内しか販売されてないやつね。理由はわからん。
すまん。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:03:54 ID:2oCzE5Hw0
>>128
どこの整備工場だよw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:06:51 ID:oTcl7v8R0
エキゾーストがなんか最近のフェラーリのサウンドじゃないなカリフォルニアは。

http://www.youtube.com/watch?v=wexZHd7ZLvA
http://www.youtube.com/watch?v=1K54GXrbXdA&feature=related

ビアンコフジのカリフォルニア
http://www.youtube.com/watch?v=V4BXaayj6go&feature=related

ネロのカリフォルニア
http://www.youtube.com/watch?v=Hfjo8rdRYNo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=RoAnJFu829g&feature=related


132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:27:21 ID:kuHL28mV0
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:28:18 ID:E+vW9aos0
最近エンツォ事故情報あまり聞かなくなったね
一時期元気よく破壊されたのに
残ったエンツォも暫くの長期保存オーナーの手に渡って落ち着いたのかな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:34:26 ID:kuHL28mV0
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 02:33:27 ID:IyHgF1BO0
>>131
ふぇらーりもうだめぽ・・
オーラゼロ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 08:38:32 ID:bYY1tI7T0
このチャイルドシートF430にも付くかな?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080918/1018829/?P=4
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 13:15:19 ID:CdyRY+uA0
フェラーリ」ブランドのチャイルドシートをカローラにつけてたら・・・寂しい
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 15:17:11 ID:spNgRfhiO
>>127
見た目は328そっくり。識別点は
・リアのエンブレム(GTB・GTS TURBO)
・リアヤフェンダー手前のNACAダクト。それに従ってピニンエンブレムが上に移動
・リアフ-ド上の膨らみ(インタ-ク-ラ-増設により)
・左マフラ-上にウエイストゲ-ト用のマフラ-。 

日本にはGTBターボが一時期、某ショップに載ってたな
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 16:18:22 ID:QykEYaUs0
>>138
漏れは>127じゃないけど、凄い詳しいですね

208GTB TURBOのターボを、最新のターボに変えたら、288GTOより速く
なったりしてて・・
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 16:26:21 ID:zS8+TWec0
それはない。
208は横置きエンジン。
288は縦置きドライ産婦
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 16:47:14 ID:1g6UHfCiO
これを持っていたらキャバ嬢に絶対モテるクルマを教えてくれ!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 17:01:36 ID:WhJgnIwQ0
札束満載の軽
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 17:06:04 ID:QFkAAVq/0
>>129さん>>138さん
ありがとうございます。
>>127ですが、思い出してスッキリしました。

144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 17:35:38 ID:uCUu2TJN0
>>141
キャ馬上にもててどうするの?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 17:58:51 ID:1g6UHfCiO
ラブホ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 19:04:26 ID:b0eVAMro0
>>138
つい最近、エンスーで208ターボは売りに出ていたろ
そっこーで売却済みになったけど
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 20:45:11 ID:1iVTat9u0
日本でも208GTB TURBOなら、2000cc以下で自動車税安くなるねw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 20:48:10 ID:kfYtyuBoO
税金安くても部品代なんか苦労しそう
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:10:51 ID:P9caYdL10
>147
って元々イタリア国内での税金対策車でしょ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:39:52 ID:jEdR2Kuf0

こういう車音痴って三十路免許デビューだろw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 00:24:51 ID:q3MEDX7DO
↑お前がナァ〜w

152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 12:29:13 ID:jp69mZlgO
>>143ご丁寧にありがとう!
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 13:17:57 ID:PcEoqSpn0
208GTB TURBO 希少性ではナンバー1かw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 13:44:33 ID:t8EHGBfP0
                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                         ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡  あなたには買えないんです
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^   年収300万の平均以下の貧乏人は対象外です
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\    それとあなたには売れないんです 似合わないしね
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 14:18:49 ID:OD3nv8/Z0
どっから出てきたんだオレのニセモノ。

      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!   ビシッ
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'゜ 
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ←―→ )/イ  <その気になれば誰だって買えるんです!
       ヽ、  _,/ λ、     
    _,,ノ|、  ̄//// \、   
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 16:02:03 ID:b/H5N3Fz0
10年位前、テレビで月収20万円前後で新車のF355買ってる人の特集
やってたなー・・・
あまりにも切り詰めた貧相な生活で、あれじゃフェラーリ持ってても惨め過ぎ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:48:41 ID:5btt4PSj0
フェラーリやらヴィトンやらのいわゆる高級ブランドってのは金持ちが余った金で物欲を解消するためのもんだからなあ
一般人が節約して貯金して借金して生活切り詰めて、やっとのことで購入出来たのは中古。そんなのにステータスなぞ無い。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 18:08:33 ID:babhkW39O
昔のフェラーリはブランドうんぬんじゃなく絶対的な何かであり、所有して眺めているだけで幸せになれるような存在だった・・・

といっても月収20万で買おうとは思わんが・・・
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:01:43 ID:DoxZByfR0
ステータスでフェラーリ買うわけじゃないし
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:02:29 ID:zFYpDogH0
20年近く前にマスコミで取り上げられた、宅配便の運送しながら308?を買った人は
今40半ばから50ぐらいだろうけどどうしているのかな?

運送といっても過酷な肉体労働で、確か月収100マソを超えていたはずだからある意味高所得者
だね
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:06:38 ID:fWhYEU7N0
佐川も昔は初任給80とかだったらしいけど
今は30くらいらしいね
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:31:13 ID:eLolhTmJO
中古フェラーリを購入します。
もちろんミッドシップです。
車庫がないから青空駐車をきめこむ覚悟です。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:20:14 ID:9jJYcRE10
本日の六本木

フェラーリ599×2
フェラーリF430スパイダー×2
フェラーリ612スカリエッティ
フェラーリ575Mマラネロ
ロールスロイスファントム
マイバッハ57
アストンマーティンDB9
アストンマーティンヴァンキッシュS
ベントレーコンチネンタルフライングスパー×2
ベントレーコンチネンタルGTC

2時間くらいしかいなかったとはいえ週末の六本木にしては高級車が少ないと感じた。
しかし599とファントム、マイバッハが3台並んで走ってたのはさすが六本木だなと思ったよ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:36:21 ID:9jJYcRE10
>>128だけどこれはデイトナでの話しでデイトナスパイダーになると幌が壊れまくる恐れがあるから上記の整備費に幌の修理代を足せばそのままデイトナスパイダーの整備費になる。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 01:08:05 ID:2sSOnkMp0
>128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 23:35:43 ID:oTcl7v8R0
>>96
>大きな故障がないときの一回の整備費が789万1397円。
>年間トータル約2300万。


大きな故障が無いのに、普通の整備で、年間2300万も整備費が掛かるというのは
にわかには信じがたいので、おおまかでいいので、その明細をお願いします
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 01:24:12 ID:9A/sqNgA0
http://www.autocar.co.uk/News/NewsArticle/AllCars/235076/
FX150 V8ツインターボ794bhp、1300kg
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 01:32:28 ID:7X+h3RPV0
>>164
御前、デタラメ言うな!
1回の整備費が800万近くいくわけないだろ
800万あればエンジン、ミッション、デフ、足周り等のメカニカル関係のフルOHが出来るぞ。
何が幌が壊れまくる恐れがある、だ、幌は全然壊れないよ。
御前、全然デイトナのこと及びこの手の車の事、本当は知らないだろう。
もう書き込むな!
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 01:51:12 ID:9jJYcRE10
>>167
なら君がデイトナの整備費を詳しく書けばいいんじゃない?
そんなこと言うってことは相当詳しいんでしょ?
自分は事実を言っただけだから。
幌が壊れるなんてのはフェラーリの360以前のスパイダーを所有したことある人なら経験してるはずだしね。

>>165
あとは>>167が詳しい整備費を教えてくれるらしいから。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 02:15:20 ID:PdFNCFSF0
>>168
貴方が最初に

>大きな故障がないときの一回の整備費が789万1397円。
>年間トータル約2300万。

と言ったんだから、貴方が先ず最初に、大まかでいいので、2300万円の明細を
出すべきではないでしょうか
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 02:28:19 ID:9jJYcRE10
>>169
>>167曰く自分の情報は全てデタラメらしいので以後デイトナの詳しいことは>>167に聞いてくださいな。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 02:42:16 ID:r8ma4M340
どっかの誰かが、、デイトナのフルレストアをして、その費用が2300万円掛かってとか、
言ったか書いたかしたから、それを大げさに、たいした故障もないごく普通の整備でも、
1年で2300万円掛かると言ってるに、100ペリカ

因みに、ボディだけでなく、中のパイプフレームまでが所々錆びて、エンジンもオイル漏れが酷い365GT4BBを、
それをエンジン・シャーシ等々完全に全部分解して、パイプフレームなんかは錆を全部落として、最新の防錆塗料を
吹き付けたり、ボディも完全剥離して再塗装、勿論エンジン・ミッション等々の機関部も完全にレストア、内装もレストア、
ライト類の古く汚くなったパーツ等々も全部交換、つまり殆ど全部完全にレストアして、皆に新車同様の365GT4BBと
言わしめた時のレストア費用が365GT4BBがもう1台買える価格だったとか
ってことは、高くても3000万円くらいか??

たいして大きな故障がないデイトナの1年の整備費用2300万円??(゜д゜)
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 02:58:44 ID:9jJYcRE10
そのどっかの誰かか分からない人の情報信じてこっちの言ってることは完全否定か。
面白いね。
こっちはフルレストアじゃないんだけど。
まぁいいよ。
あとは>>167が全部教えてくれるってさ。
そもそも本気でクラシックを所有する気あるならこんな誰が書いてるとも分からないところで聞いてないですぐにでも車屋に行ってると思うけどね。
自分はあくまで参考にと思って書いただけなんだけどな。
まぁデイトナみたいに車体だけで4000万もいくような古いフェラーリをこつこつ金貯めて頑張って買うような人っていないと思うから
年間2300万で払っていけないような経済状況ならどっちみち無理だと思うよ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 03:16:56 ID:N/vtOrKT0
細かく言うとこういう事か

一度に全部フルレストアする人より、何回かに分けてレストアする人の方が多いけど、
先ずエンジン・ミッションレストアしてもらって、それでいったん車戻してもらって、オーナーが少し走らせて楽しむと、
そして次に足回りを完全に治してもらってとか、そして次に内装か外装か・・・そんな感じで全部足していったら
1年で2300万円も掛かってしまったとか

でも、これは特に大きな故障のない1年整備とは言わない

それに上記のようなプチレストアを少しづつ繰り返していってトータルしたら、その後4、,5年は、そんな1年で2300万円
も掛かるような大きなトラブル出るかよ

もしそれが事実なら、元々超ボッタクリの整備工場か、超下手糞な整備士が整備して、繰り返し同じところ直して
2300万円もボッタ食ってるんだろ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 03:38:21 ID:c2mN7Fv20
>大きな故障がないときの一回の整備費が789万1397円。
>年間トータル約2300万。

大きな故障が無いデイトナの整備に、1年間で2300万円も支払わせる、この整備工場を教えてください
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 04:18:59 ID:Cg9hIinx0
>173
>それに上記のようなプチレストアを少しづつ繰り返していってトータルしたら、その後4、,5年は、そんな1年で2300万円

この行読んでドキッとした。というのは
英語で「トータルする」というのは、車が全損するという意味なんですよ

176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 04:22:06 ID:FEVHzI/J0
もう馬鹿相手するの面倒だから


>128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 23:35:43 ID:oTcl7v8R0
>>96
>大きな故障がないときの一回の整備費が789万1397円。
>年間トータル約2300万。


で、スレ立てて、みんなに見てもらおうぜw
177175:2008/09/21(日) 04:23:21 ID:Cg9hIinx0
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 05:06:08 ID:81zhEkXp0
立てたぞ

デイトナの整備は大きな故障がなくても年間2300万
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1221940949/

もうここでは止めてましょう
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 07:17:02 ID:VNrdpdVJO
マターリ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 08:58:51 ID:8+v8uZjl0
あの〜。
素朴な質問なのですが
ここのスレにはフェラーリを所有している人は居ないんでしょうか

クラッシックフェラーリの整備費なんて持っている人に聞けばすぐに解るのに
デイトナとかディーノとかのね。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 11:50:37 ID:jKxFgF240
>>178
乙です
しかしスレタイに「フェラーリ」を入れてほしかったです
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 15:15:30 ID:F0R0tDta0
鞍さんお帰りなさい
また素敵な写真をいっぱいアップして下さいね
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 15:51:07 ID:Sa161ZdG0
車名:612 Scaglietti
全長/全幅/全高:4902mm/1957mm/1344mm
名:Ferrari 599
ハンドル:左/右   乗車定員:2名
全長/全幅/全高:4,665mm/1,962mm/1,336mm

IS_F
全長/全幅/全高;4660mm/1815mm/1415mm
タルガ4S
全長/全幅/全高:4,425 mm/1,850 mm /1,300 mm
Maserati GranturismoS
全長/全幅/全高:4881mm/1915mm/1353mm

カイエンターボ
全長/全幅/全高:4,810 mm / 1,930 mm/ 1,700 mm
G55 AMG long
全長/全幅/全高:4,530mm/1,860mm/1,950mm

再開発地区の基本的駐車容量
全長/全幅/全高:5000mm/2000mm/2000mm
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 16:53:46 ID:lHCqFKKS0
>>183
ランボルギーニなんか、車幅2Mをちょっと越えてるのなかったっけかな・・

23年前登場のテスタロッサでも1970
http://www.carsensor.net/newcar/cafmc.php?STID=CS110610&FMCC=FE_S001_F001
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 17:42:55 ID:vrePnEGF0
スレチだけど、これで2000万は高いよな−。
http://www.kenokuyamadesign.com/?d=cars&m=ko7
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 17:43:02 ID:C8oxYhnm0
>>182
>今回のメインの目的は フェラーリの工場の内部見学。
>私も中に入るのは1978年以来20年ぶり、だから期待して行ったわけだが現実は少し違う物だった。

>殆どがマシーンの加工で、人は出来た製品をチェックしているような感じ。
>面白いのは、加工の機械が日本製が多いこと。

>次はボディに各部品を組み立てる生産ラインだ。
>よくテレビで見る トヨタなんかのラインのやり方と同じ。
>違うのは車が 430と599ということ。
ttp://www.castel-dino.com/

フェラーリもうだめぽ・・
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 17:44:46 ID:9jJYcRE10
>>180
ここは子供しかいないみたいだから相手にするだけ無駄だよ。
結局>>167も具体的な数字も出さずに妄想だデタラメだと罵るだけ。
挙句の果てにくだらないスレッド立てて勝手に盛り上がってるし。
自分の所有経験もしくは他人から聞いた情報でもいいから「具体的に○○で○○だから君の言っていることは間違いだ」と言うのなら
「あ、この人は真面目に情報交換をしようとしてるんだ」と思う。
しかしここにいる連中は肝心の最初の部分には一切触れずにただ書き込んだ人を罵るだけ。
お話になりませんね。

こちらが提示した情報:一回の整備費及び年間の整備費
罵ってる側:具体的な数字は一切提示なし

現状としてどちらが劣勢かは明らか。
色んな人が見たり書き込んだりする場所だからしょうがないけどここはまともな情報交換すら出来ないような子供が多すぎる。
子供を相手にしちゃったこっちが悪かったよ。
次回から気をつけるからね。

188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 18:32:14 ID:fquy5tKL0
>>187
お前のスレはこっち

デイトナの整備は大きな故障がなくても年間2300万
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1221940949/
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 18:59:00 ID:9jJYcRE10
カリフォルニアに関してはある程度情報が固まってきたけどコンフォートモードとスポーツモードに関しては触れられてないんだな。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 19:02:25 ID:u1sjiMmU0
Enzoの爆音で一気に気分爽快
http://jp.youtube.com/watch?v=PFyXTmpq9J0
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 19:05:29 ID:9jJYcRE10
599並みのトルクにコンフォートモードがあればこれほど気持ちのいいライトオープンはないだろうな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 20:14:10 ID:Pg5AAEkJ0
フェラーリは、フラッグシップ車をFRにしたり、大排気量にトルク重視と
アメリカばかり見てるんだな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 20:32:41 ID:vrePnEGF0
>>192
悲しいかな、利益が出ないと存続できないからな...
でも、アメリカもそろそろヤバくなってきたから、いろいろ考えないと。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 20:48:38 ID:4XGfUARX0
フェラーリ初心者の質問です。
430はいつまで生産される予定なのでしょうか?
また、いまから正規ディーラーでスクーデリアを入手することは可能でしょうか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 20:53:08 ID:F0R0tDta0
買えないのに聞くなよ
知りたいならこーん図逝け
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:02:28 ID:O6om/Ohz0
3000ccの超高回転型エンジンで、12気筒で、ウエーバーキャブで、ミッドシップで、
超軽量ボディのフェラーリ出したら、売れると思うんだが
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:14:37 ID:O6om/Ohz0
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:29:28 ID:NLxwgDtS0
>>196
日本人のフェラ初心者(俺もなw)はそういうの好きそうだけど、
メインマーケットのアメリカじゃダメだろ?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 22:07:11 ID:eBwfoFFy0
>>196
イギリスと日本のマニアしか買わないよ、たぶん。
個人的には魅力的だと思うが、収入が今の何倍もないと無理っぽいな。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:17:34 ID:DPFhRGhX0
>>198 やっぱりそうかなー・・きっともの凄いイイ音しながら峠とか軽快に走れると思うんだがなー

あと
>>197の下段の方のリンク先がおかしかった・・・すまん

フェラーリ 430スクーデリア F430 Scuderia ディーラー車
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0003094794/index.html
フェラーリ 430スクーデリア F430 Scuderia ワンオーナー
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0003094795/index.html
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:06:12 ID:xs+jdafh0
>>186
金持ちは昔からクルマになんか拘ってない。書いてある通り、ブランドでフェラーリを
買ってるだけだ。手作りだろうが、FAだろうが、フェラーリなら良し。大体、
エンツォ・フェラーリは量産車になんか興味が無かったって自ら書いているのに、
今のフェラーリ云々はおかしい話。言っちゃえばクルマとしての本当フェラーリはF1のみ。
それ以外はキャブだろうと板金だろうとコンピュータだろうとCADだろうと全て同じ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 01:01:17 ID:vpaCzUlz0
ただ単にブランド名・ステータスでフェラーリ買ってる人が7割くらいかな?
あと3割くらいは、フェラーリが本当に好きで好きでたまらない人とか
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 02:46:58 ID:GS1XycRt0

いやいや、金持ちかどうかなんて関係ない。
好きな奴は好きだし、こだわらない奴はこだわらない。

それが分からないから君の手元には金が残らない。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 03:29:15 ID:XI/YPItl0
2chに来てる時点で誰もたいして変わらんw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 03:44:59 ID:/m1lQNcr0
http://www.youtube.com/watch?v=BmRGKxq4EkI&feature=related

これをフェラーリと呼ぶのか
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 04:03:05 ID:RQrehcMb0
どう見てもフィアット製現代版オースチンヒーレースプライトだ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 10:01:12 ID:vDMM9y3b0
いらないな。仮に買えたとしても。
もうスープラ+ソアラみたいなもんだな。
金持ちのメリケンは喜びそうだけど、車好きにはつまらなすぎる。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 13:01:24 ID:wuHCCSnr0
本当の金持ちは運転しないよ。24時間運転手が待機。
パーキングエリアに爆音マフラーでやって来るのは成金。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 13:21:22 ID:qV51YRga0
事故ったら大変だしねぇ〜
ノコノコ運転してくるのはアホ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 13:28:05 ID:mJ+GvC8xO
フェラーリに運転手つける人は聞いたことないな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 14:14:21 ID:8asq23JW0
>>205>>206
ディーノが出た時、色々言われた(12気筒以外はフェラーリじゃないとか)
けど、今では一定の人気を保ってるが、これはフェラーリの歴史に
汚点を残しそうだな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 14:31:11 ID:yPtJ6stq0
今回の酷さはそういう次元のレベルじゃないだろ、前輪駆動になったぐらいショック
カニ目なめんな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 15:02:35 ID:/CdM+ylD0
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/392747/blog/10337172/#cm

>コーンズの営業マンも私のM6に興味津々♪
>最後は出てきて、普通の人になって、グルグル廻りながら、見てました♪

営業の反応を真に受けるヤツ(w
どんなヘボ車でも客の車は持ち上げるのが営業だっての。
金持ってたって一見はすぐ買えないから、ディーラー以外の店で
プレミア払えばいいんじゃないのかな(w
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 16:04:36 ID:w0tCE2mD0
フェラーリ・カリフォルニアって、いくらくらいで売るのか知らないけど、
もしかして、一番安いV8フェラーリまでも2400万円以上になっちゃてるから、
1000万円台の顧客を取るために、カリフォルニア出したのかな??
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 17:52:44 ID:JwQ9CVQn0
>>214
たんに残飯処理みたいなもんでしょ
使い古した技術を再利用、みたいな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 18:40:41 ID:EvBQnHv1O
ベンツのAクラス、BMWの1シリーズまたいなもんか
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 18:42:20 ID:kB+QSKOs0
カリフォルニアは微妙だな他のフェラーリに比べてオーラないよ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 20:44:40 ID:1CxsXGGc0
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:27:27 ID:ZRxRgZOb0
つまんね
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:38:57 ID:HuXB59CY0
次のスペチアーレは2010年以降か
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 04:14:51 ID:77AWySFW0
http://jp.youtube.com/watch?v=RNx7PgY_OtU

以前このスレで聞いた者ですけど、この308GTSの音が滅茶苦茶格好よかったです。
ただ、もう少し長いCMヴァージョンがあった気がするし、その時はもっとフェラーリサウンドがたくさん聞けた気億があります

それよりまして、このYouつべ画像・音だと、その音の良さが全然分からないのが残念なんですけど、
他のどの308や328より排気音が全然格好良いんです・・・
これは排気音だけ違う車種なんかで、別取りしてるんでしょうかね・・・
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 05:22:46 ID:mmIJeFRxO
222
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 05:30:44 ID:0sNYXcbD0
>>215
使い古した技術を使用といえばF50だなw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 07:56:11 ID:gXEXQKgk0
F50、安くなんないかな。出た当時と今の評価がこれほど違うクルマも珍しい。なんかかわいそう。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 10:36:21 ID:ecWWjzMD0
テスタロッサって今見るとすごくカッコ悪いですよね。
何ですか、あのサイドの品のないスリットは?

あんなの乗ってて恥ずかしくないんですかね?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 10:55:00 ID:jaV7+jqI0
>>225
釣られてやるが、オマエとオマエの買った車よりかは、
イケテルよ。

しかも、オマエの人生よりも遥かに成功した人間しか、所有できないよw
オマエよりかは、恥ずかしくもないだろうよ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 11:54:32 ID:ecWWjzMD0
下品な車 = テスタロッサ wwww
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 11:55:27 ID:ecWWjzMD0
知性を感じられないデザイン = テスタロッサ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 11:56:11 ID:ecWWjzMD0
貧乏くさい = テスタロッサ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 11:58:05 ID:0sNYXcbD0
高速で飛ばすことしか能のない車=テスタロッサ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 12:19:47 ID:ecWWjzMD0
雨が降ると電装系アボーンで止まる = テスタロッサ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 12:32:31 ID:/F7f6KyHO
↑お前がどんなに嫌いでも、世界的にも認められてるテスタロッサなんだよ。


233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 13:04:52 ID:6M28atD6O
高速でとばせると思ってるんですかそうですか
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 14:30:13 ID:93IVIMPn0
いまや国産大衆車にも劣る動力性能に成り下がったテスタロッサ・・・・

あのアンバランスで大げさで下品でデリカシーのない、だらしなく
大きなサイドラジエターと、小さなホイールのアンバランスは絶妙だよな。

いまだにありがたがってテスタロッサなんか持っている人物は、
地球外的センスの持ち主。

珍妙な走り方は、みんなの笑いもの。wwwww

不恰好。カッコ悪い。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 14:33:02 ID:93IVIMPn0
今時、テスタロッサに得意ヅラで乗っているのは
車のことがわかっていない(本人わかっているつもり)の
トンチンカンじじぃしかいない。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 14:34:31 ID:93IVIMPn0
12祈祷だからエライ。
亀頭数が多けりゃエライと思っています。はっきりいってヴぁかです。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 14:37:18 ID:93IVIMPn0
エアコンろくに効きません。
暑くても見栄張って窓開けません。灼熱地獄です。
夏場は「乗らない」というより、「乗ってられない」のです。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 14:47:41 ID:+WhBNvyP0
>>234

テスタロッサ ぼろくそですね。

確かに完調な12気筒なんて、今時残ってないだろうから、
実パワーは今時の優秀な日本車より劣るだろうね。

まあ、天気(天候)のよい休日に時折ガレージから
引っ張り出して乗るような車だからパワーのことはどうでもよろしい。

しかし、確かにテスタロッサの外観は時代遅れだな。
経年で味の出るデザインと、見るも無残に陳腐化してしまう
デザインがあるけど、残念ながらテスタロッサは陳腐化路線だね。
(子供受けはいいけど、品格には欠けると思う)

まあ、保管場所がある限りは手放す気はないけどね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 14:56:36 ID:5Jes8KUmO
別にエアコンやパワステは要らないだろ
シミズやサトシのフェラーリ入門マンガじゃないんだからw
オートマ乗りたきゃヨタでも乗ってれ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 15:19:08 ID:CRfemY9D0
確かに世界のテスタの評価は下がってますね
エクステリアデザインが奇抜というのもよく言われるけど、
ゴードンマーレイに「重心が高すぎて曲がれない」とパッケージの不備を指摘されたのは痛かった。

俺は形はかっこいいと思うんだけどなぁ。いつか再評価される日が来るんだろうか。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 15:19:53 ID:6M28atD6O
>>221
オペラっぽいBGMとエンジン音がからんでいい音になってるのかな〜
242221:2008/09/23(火) 16:07:37 ID:2bRecYm20
>>241
レスどうもです
たぶんもっと長いヴァージョンのCMがあると思うのですが、そのビデオか何かで見れば、
もっと格好よい音がしますよ
Youつべや、テレビやビデオ、または間近で、色んなところでフェラーリやランボの音を聞いてきましたが、
(自分的には)このCMの308の排気音がベストでした

何か50年代後期から60年代初頭にかけての所謂三種の神器、250TR・GTO・LMが
辺りが、レースなんかで本気で走ってる時のような音に近い印象でした・・
ひょっとして、その音だけ使ってたりして・・
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 16:44:00 ID:u5zBM5Ob0
テスタロッサはサイドラジエーターになって、前からの熱風が入ってこない
からエアコンは効く方
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 17:27:42 ID:uSk3wEB40
正直言って、元テスタ乗り(今は360)の漏れから見ても
そろそろテスタは恥ずかしい。とくに変に弄くりまわしたり下を同色に塗ってるやつ。
いかにも貧乏臭い。金が無いのに無理してフェラーリ乗ってる匂いがぷんぷんする。
で、そういうヤツに限ってエラそうにしてる。
お願いだから下品なテスタはツーリングに来ないで下さい
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 17:36:10 ID:LS2GMV+N0
クラさんもテスタはぶっ壊れるから手を出しません
30年フェラーリを見てきたのだから間違いない
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 17:36:30 ID:4vsxsSmHO
オマイラ本当にフェラーリ乗ってるの?(´・ω・`)
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 17:50:25 ID:YEipkKyc0
テスタロッサは下品で不細工。かっこ悪いうえに劣性能。陳腐な時代遅れ車。

ってことになってしまった・・・・


確かに砂利敷き青空な月極駐車場に停めてある個体が多いのも事実。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 17:59:54 ID:AaxK+VZm0
フェラに限らず90年代以降の車はまったく価値がないね、ウレタンバンパーとコストカットのせいだと思う
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:38:25 ID:qRAGPrhm0
348は?
俺は結構好きなんだけど。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:43:15 ID:+6jU/xPB0
355までは許せるが(勿論テスタも含む)、それ以降のフェラーリは
フェラーリ独特のオーラ・異様な雰囲気が全然出てない。

だから、360以降のフェラーリがどこかに駐車してるのを見ても、あっ・・
普通のスポーツカーが止まってるね・・って、感じで直ぐ通り過ぎる
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:59:58 ID:zbdH+6ZG0
>>250
けど、反応してるじゃん!
ほんとはフェラーリ全般を愛してるんでしょ〜?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:34:56 ID:UnE3C21I0
一人の自演が酷い件w
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:06:47 ID:cheYIrsF0
物理的に360以降の量産フェラは台数が多すぎるのが一因だと思う
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:43:22 ID:YEipkKyc0
やたらヌメヌメと平べったく、大きいので、
ノロマなデザインに見える。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:46:51 ID:yQKPvUUt0
>>254
同意!
http://jp.youtube.com/watch?v=cGjspTKh5LQ
作った音も歴代最悪wwwwww
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:58:47 ID:w4Y+aZlI0
昨日430見たんだが、、、ノーマルだとあんな変な音なんだね。なんつーか、
トヨタ車のマフラーが壊れたような音というか、、、イニDの樹の85のような
音というか。
ちょっと幻滅してしまった、一フェラファンでした。。。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:43:15 ID:LS2GMV+N0
そこで木田のおぢさんの出番ですよ!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:43:22 ID:wxOg2hZH0
スカリエッティも最近よく見える。
でもそろそろモデルチェンジしてもいいかも。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:25:36 ID:OeDmDm5o0
フェラーリの2+2のFR12気筒はほんと格好いいよな
あれ以上ベストな作りはできんと思う

だが、2シーターのFR12気筒は、ただ金持ちから金ぼったくる為の車にしか思えん
なぜなら、ベストな車(スペチアーレなんかは)未だに12気筒ミッドシップだから
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:47:38 ID:NVDLdUi+O
フェラーリ乗りの皆さんに聞きたいんですが(スレ違いだったらすみません)

今日名古屋でやたらとフェラーリやその他のスポーツカー
を見かけました。
何かのイベントだったのでしょうか?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:03:27 ID:gZNRoYrf0
モナコでゾンダ何台も見た。
フェラーリが普通の車に見えた。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:29:15 ID:REsmewk10
初期のテスタは綺麗なデザインだと思うぞ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:39:33 ID:H139+YDr0
ちょっとガチで現行フェラーリ所有しちゃってるFオーナーに一発アツいのブチかましちゃっていいっすかぁ〜?
来月のパリでビューデしちゃうカリフォルニアをロックな感じに現行Fと比較してみたんすけどどうっすかぁ〜?

[シフトチェンジ]
カリフォルニア  0.1秒
599   0.1秒
612スカリエッティ
F430スクーデリア 0.06秒
F430 1.5秒
F430スパイダー  1.5秒

[0-100km/h]
カリフォルニア  4.0秒
599 3.7秒
612スカリエッティ4.2秒
430スクーデリア 3.6秒
F430 4.0秒
F430スパイダー  4.1秒

[マネッティーノ]
カリフォルニア 3タイプ(コンフォート、スポーツ、CSTカット)
599 5タイプ()
612 無し
430スクーデリア 6タイプ(アイス、ローロードホールディング、スポーツ、レース、CSTカット、CTカット)
F430 5タイプ(アイス、ローロードホールディング、スポーツ、レース、CSTカット)
F430スパイダー 5タイプ(アイス、ローロードホールディング、スポーツ、レース、CSTカット)
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:43:01 ID:H139+YDr0
[車両制御システム]
カリフォルニア 
599   F1 TRAC
612  
430スクーデリア E-Diff2
F430 E-Diff
F430スパイダー  E-Diff

[CCMD]
カリフォルニア 標準
599       標準
612 オプション
430スクーデリア 標準
F430      標準(2008年以前はオプション)
F430スパイダー 標準(2008年以前はオプション)

ちょっと時間がなくて完成度は30パーくらいだけどごめんうぃっしゅ!
CCMDが標準になってブレーキローター交換毎に380万くらい掛かるとかマジ激アツじゃないっすかぁ?
エンツォは工賃込みで330万くらいっすけどぉいやガチでぇ。
本当の金持ちだけがフェラーリを持てる時代になったんじゃないっすかぁ?
まじでロックな感じウィッシュ!
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:49:00 ID:H139+YDr0
小渕さんに10万小遣い貰っても足りまうぃっしゅ!
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 02:08:18 ID:H139+YDr0
ロックなオプションカラーのビアンコフジなんすけどぉ〜
F430で180万、599で230万だったからカリフォルニアもそのぐらいになると思いまうぃっしゅ!
スペシャルカラーとかロックでマジリスペクトっす。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 02:13:48 ID:H139+YDr0
俺的にはぁ〜599でマネッティーノにあったレースモードがカリフォルニアにないのがショックっすぅ〜。
599のレースモードはガチでロック全開なんでロック手袋が蒸れちゃいますよぉ〜。
いやガチでぇ〜。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 03:02:31 ID:JRLiLwFvO
雑誌の広告によく出ている神奈川のオートプライドで修理・メンテされた方いますか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 03:30:55 ID:x/ttnuwY0
例のデイトナ隔離スレなんか見てると、整備工場の良し悪しで、
とんでもない整備金額の差と、時間の浪費の差が出るな
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 04:56:00 ID:u9Ga5dca0
DSGがカリフォルニアに付いてる時点で430や599と比べるのはry
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 08:25:08 ID:VFhkv7F00
まあ、テスタ乗りより308乗りのほうがかっこいいとは思うが、
一番痛いのは360の赤と黄で変なエアロとかマフラーとか付けてる奴。
テスタも360に比べたらそんなに酷いものでもないと思う。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 08:57:11 ID:u2BvQg4Y0
360のデザインは酷い。デリカシーのカケラもなく醜悪。
よくあんなの乗ってられるな。wwww
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 11:30:32 ID:yk8smTU20
そこでコレですよ!
http://jp.youtube.com/watch?v=cGjspTKh5LQ
作った音も歴代最悪wwwwww
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 11:46:28 ID:6uCAbTBa0
あの奥山だったっけ?
全てこいつのデザインだろ?
ほんとセンスのかけらもないよw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 13:17:11 ID:Nd8ehcec0
でも俺は360や360チャレンジストラダーレでだいぶ儲けさせてもらったから
360には感謝している
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 14:53:20 ID:zie54GDtO
360は無かった事にしてほしい…F355の次はF430でいいよ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 16:02:01 ID:AYrZCpia0
漏れ、F355以降のフェラーリって全然好きじゃないけど、360と430で
どっちがいいと言われれば、むしろ360かな・・・
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 18:14:56 ID:sSFout5OO
そうね。430は変だ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 19:20:40 ID:6uCAbTBa0
車はいいけどオマイらダサいよ!
間違いない。
見なくても分かる。
なにせ来年はシーサイドからのキャリア 35年目だから。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 19:38:29 ID:AkPGVA4s0
スカリエッティのシフトプログラムはオプション付けるとソフトウェア改修されて
0.06台になるでしょ?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 19:40:22 ID:AkPGVA4s0
タルガにするかカリフォルニアにするかグランツーリズモSにするか悩むね
http://www.cornes.co.jp/motor/cil/2006/oct/3-oct/index.html
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 20:11:22 ID:bUaZke5c0
F1でのセミオートマは規制されてないからどんどん進化して、それが量産車
にも少しづつ反映されていくけど、F1の糞エンジン開発規制のせいで、
エンジンの進化が遅くなるやん
F1の過酷な競争で、エンジンが物凄い進歩し、その技術が量産車にもどんどん
入ってきてたのに・・
F1の運営者氏ねよ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 20:45:43 ID:XtZbg5sO0
>>237
熱い、暑い、けど難なく乗りまわせるぜ。
フェラーリ乗りなら慣れてるさ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:30:17 ID:kbjwZSR30
360がイチバン不格好。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:33:07 ID:XkIISsZb0
>>274
360は奥山じゃねーぞ
デザインしたのはプジョー406クーペをデザインしたイタリア人
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:04:37 ID:BoB8RJEu0
奥山貶しときゃセンスが良いって思ってるからな
この手の手合いはw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:07:31 ID:REsmewk10
>>286
奥山本人登場===================!!!!
ダサダサw

あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
恥ずかしいっwwwww
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:11:08 ID:BoB8RJEu0
>>287
おー何か偉くなっちまったなw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:48:49 ID:0GkLghGs0
>男も女も人に見られてナンボなんよ。
>人から注目を得るためには、センスの良い派手な格好をすれば良いわけ。
>思わず顔を背けられるようなダサイ雰囲気だけは止めよう。
>特にフェラーリとかランボとか 車自体が派手な物に乗ってると
>当然ドライバーもそれに比例する雰囲気かなとまわりは期待する。
>そしたらどこかのサラリーマン見たいのが出てきたら、いっぺんに興ざめするだろう。

>正直言って、日本人のオーナーの3分の2は落第。
>もっとイタリア人のように感性を磨けと言いたい。
ttp://www.castel-dino.com/

貴方は・・・(゚Д゚)ポカーン
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:53:34 ID:4epTmYSv0
ディノ246→セルジオ・ピニンファリーナ
デイトナ、BB、308、328→レオナルド・フィオラバンティ
288GTO、テスタロッサ、F40→ディエゴ・オッティナ、エマヌエーヌ・ニコジア
348、456、F355、F50エンリコ・フミア、アンドレア・ピニンファリーナ
F355、550→ロレンツォ・ラマチョッティ
ENZO、612→ケン・オクヤマ、ロレンツォ・ラマチョッティ
360、575、599→ダビデ・アルカンジェリ、ロレンツォ・ラマチョッティ
F430、599→ロレンツォ・ラマチョッティ

後半ちょっと怪しいけど、だいたいこんな感じかと。
殆どがフィオラバンティとラマチョッティじゃないかな。
291290:2008/09/24(水) 23:55:02 ID:4epTmYSv0
違ってるところとかあったら是非訂正ツッコミおねがい!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:19:14 ID:jUmIJRlbO
ディノ⇒ガンディー二だったと思う
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:27:54 ID:M2/ntFJW0
検索してみた

>クーペタイプとスパイダータイプが存在した。クーペタイプのデザインはベルトーネ時代のジウジアーロ、スパイダータイプのデザインはピニンファリーナが担当した[要出典]
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AA

でも[要出典] がついてるから100%確実なのかは分からない
294290:2008/09/25(木) 00:48:54 ID:xxbo0GhS0
292-293、アリガト(・_・)ノ

ガンディーニはgt4だけではないかな?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%83%BB208/308GT4

ディノはクーペとスパイダー(というかタルガ)でデザイン担当が違うのですね。

他に気になってるのは、F355がラマチョッティなのかフミアなのかってあたりです。
F512Mはフェラーリ社内デザインと聞いたことがありますが、なんとなくフミアっぽい雰囲気もするんだよな…。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:52:59 ID:d//C6+3H0
>>292-294
>クーペタイプとスパイダータイプが存在した。クーペタイプのデザインはベルトーネ時代のジウジアーロ、スパイダータイプのデザインはピニンファリーナが担当した[要出典]

これはFIATディーノの事だろ
一緒にすんな
296290:2008/09/25(木) 01:00:33 ID:xxbo0GhS0
>>295
ほんとだ。
ツッコミありがとー
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 01:05:12 ID:O7qQFQNO0
>>295
すまん
こんな車があるとはしらなんだ・・・

ttp://gazoo.com/meishakan/meisha/shousai.asp?R_ID=383
ttp://www.cgcraft.co.jp/cardata/036.html
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 01:18:31 ID:d//C6+3H0
いや、きつい言い方でこっちこそすまんかった
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 01:21:03 ID:G3r6nUYA0
テスタロッサって・・・・ うんこデザインだったよね。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 01:41:32 ID:OuP76/cW0
で、結局フェラーリのディーノ206・246はピニンファリーナの誰かで
308GT4はベルトーネのガンディーニということか・・
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 07:38:15 ID:74LyqbmB0
ガンディーニは308GT4と、市販ではないけどレインボーってのもあったね。
ガンディーニといえばランボの象徴みたいなデザイナーだけどな。
ディノ246はフィオラバンディじゃなかったっけ?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 08:46:05 ID:pOqB6u+M0
ENZOの1発目のデザインは奥山が15分で描いたらしいな。
フロントは見慣れてきたけど、リアがどうも間延びした感じで好きになれん。
F430も似たような感じだしな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 09:32:13 ID:iRGHWx740
ディノ246→セルジオ・ピニンファリーナ
デイトナ、BB、308、328→レオナルド・フィオラバンティ、ガンディーニ
288GTO、テスタロッサ、F40→ディエゴ・オッティナ、エマヌエーヌ・ニコジア
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
越えられない壁
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
348、456、F355、F50エンリコ・フミア、アンドレア・ピニンファリーナ
F355、550→ロレンツォ・ラマチョッティ
ENZO、612→ケン・オクヤマ、ロレンツォ・ラマチョッティ
360、575、599→ダビデ・アルカンジェリ、ロレンツォ・ラマチョッティ
F430、599→ロレンツォ・ラマチョッティ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 10:05:13 ID:GvIxa3wQ0
デザインではF40とF355が神で決定?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 10:21:05 ID:74LyqbmB0
F355はピッコロの完成形だとは思うけど、
デザインはMR2っぽいというか、オーラが足りない。
それともオーラが足りないのは量産車だからかな。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 11:33:07 ID:B+bNU+JEO
フェラーリがフェラーリらしかったのは
総帥エンッオが在命中のモデルだと思う
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 13:11:09 ID:e70kZ1TO0
くら???
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 13:39:34 ID:A/wfW2ee0
F40のデザインなんかカス
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 14:13:36 ID:NF6mvWm30
>>306
はげどう
日本風に言うと、それまでは、小股の切れ上がったいい女(フェラーリ)だった
のが、だんだんボインのグラマー美人にになりすぎて、ついにはただのデブ女に・・・
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 15:19:43 ID:74LyqbmB0
360〜のV8はカマロのアップグレードみたいだもんな。

スカリエッティとカリフォルニアはスープラのアップグレードって感じだな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 15:27:18 ID:RcvOSrBG0
エンツォはロードカーの開発には殆どタッチしてないので、90年代に入り
デザインが退化したってのは社長交代とピニンファリーナの力量不足が原因だろ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 15:33:56 ID:sumAb+Nc0
F40より、ベースになった288GTOの方が格好いいわ。
F40はなんか288GTOに張りぼてのカウル被せたような感じがする。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 15:52:56 ID:pER9DqJ60
Ferrari California 599 最強伝説
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 16:33:34 ID:5bzlM2Rk0
288もF40好きです
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 17:24:59 ID:Gv7hgMvy0
>288GTOに張りぼてのカウル被せたような感じがする

だからかっこいい
あのピシッとした感じが溜まらないんだよ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 17:47:32 ID:cKVC6lD70
よく壊れるのかな?最近328GTBが好きだ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 17:52:56 ID:MU85H81/0
F40ならセリカターボでも変わらないだろ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 18:09:18 ID:l2yNciqN0
>>317
???
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 19:12:45 ID:Gv7hgMvy0
早けりゃ良いってもんじゃねーし
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:12:49 ID:3p1ddwqS0
漏れ的には、一番大事なのは、先ずは車のデザイン、次にエンジン、
でもエンジンは、ただパワーとトルクがデカければ良いというわけでなく、
凄いパワーは無くてもいいから、レブリミットまで回した時に気持ちよく噴けて、
高回転型エンジンで、排気音もゾクゾクするような官能的なサウンドでないとだーめ
となると、ごく一部のフェラーリくらいになってまう
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:40:19 ID:jmdIyy2j0
>>320
モデナのことですね。
わかります。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 21:02:38 ID:74LyqbmB0
>レブリミットまで回した時に気持ちよく噴けて

ということは、やはりキャブでキャタ無しになってしまいますね。
鞍さんところへGO!
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 21:11:22 ID:ig9nzI190
コーンズ、US、アラブは糞
30年フェラーリを見てきた私が言うのだから間違いない
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 21:25:01 ID:wdq1RIWC0
●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●

ガソスレ常厨・長文スレチ迷惑ジジイ▲金(キム)銀堂▼ってご存知ですか?

自分のこと天使とか仏とか呼んじゃってる-基地外-だけど知ってるよね?
人類の為、世界平和と宇宙の平和を毎日祈ってくれてるらすぃ。
まあそれはそれでいいんですけど、ガソリン下がるとあら不思議。
「戦争起きれ!アルカイダ発進せよ!」みたく大騒ぎするんだ。
親友の小嶋くんとでさえしょっちゅうイガミあってるくらいだしね。

『ボクってこんなに凄いんだ!』  自慢の為にいちいち手振り晒します (バーチャル)
その上いまだに上手いと勘違いしてる糞長文でスレ占拠。ひとりご満悦(オナニー)
話題は小魚釣り・エロ話・相模・他人の中傷・懷メロ・パクリ企画などなど。

この爺さん上から目線が大好きで相手を見下すことが得意だよ。
『きみは社会経験が足りないねぇ〜。』 これよく使ってる。
よく覚えといてね。お次はあなたの番かも知れないよ!
あっそういえば小嶋くんも言われちゃって相当落ちこんでたっけ。

これまでにとっても大勢の人たちが注意してきたんです。
でもスレチ指摘されると爺さん即逆ギレ(火病)だから手がつけらんない。
しまいには相手を粘着呼ばわりするしね。みんな困ってる。

この爺さんやっとることはとにもかくにも半島人。
鮮人だし育ちも悪いから、嘘つき、ルール破りもだ〜い好き。もちろん謝んないからね。

新人いじりと後々利用する為、最初だけ人当たりいいけど性格はどろどろ。最悪。
少しでも否定されると、、すぐ噛み付いてくるから素人さんはご注意くださ〜い!

●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:20:42 ID:JFSwfR1o0
>>322>>323
鞍さんでつか
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:34:45 ID:G3r6nUYA0
テスタロッサ = 貧乏臭い
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:53:16 ID:SZms24hTO
全てにおいてセンスのない、おっさんには言われたくない。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:15:57 ID:xxbo0GhS0
328ゲッツ

F355、尻はエロいと思うんだけどなー
329290ですよ:2008/09/25(木) 23:22:13 ID:xxbo0GhS0
ちょっと直しておきますね

ディノ206、246→セルジオ・ピニンファリーナ 、レオナルド・フィオラバンティ
308gt4→マルチェロ・ガンディーニ(ベルトーネ)
デイトナ、365/BB〜512BB、308GTB/GTS、328→レオナルド・フィオラバンティ
512BBi、288GTO、テスタロッサ、F40→ディエゴ・オッティナ、エマヌエーヌ・ニコジア
348、456、F512M(?)、F50→エンリコ・フミア、アンドレア・ピニンファリーナ
F355(?)、550→ロレンツォ・ラマチョッティ
ENZO、612→ケン・オクヤマ
360、575、599→ダビデ・アルカンジェリ、ロレンツォ・ラマチョッティ
F430、599→ロレンツォ・ラマチョッティ

412やモンディアルの4シーター系と、
デイトナ以前は検索してもわからんかった。
あとエンリコ・フミア近辺は正直良くわからんので
引き続き皆様のツッコミお待ちしております。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:36:16 ID:JFSwfR1o0
あのエンチョのデザインが日本人とは・・
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:43:51 ID:rCPWyz/WO
マセのMC12も奥山だよね?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:45:34 ID:JFSwfR1o0
>>329
この400iの映像の最初に出てくるマークはピニンファリーナのマークだっけ

http://www.kurumaerabi.com/kuruma/syousai/3383_339.html
333332:2008/09/25(木) 23:49:48 ID:JFSwfR1o0
すまん・・・リンクがうまく張れないようだ・・

ここから、フェラーリで、400iをクリック、更に400iの写真をクリックすると
動画が出てくる (412の方はマークが映ってない模様)

http://www.kurumaerabi.com/?page=selectsearch
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 00:18:18 ID:uIeUnGRu0
>>329

また口を挟んでスマンが
ディーノのデザイナーはアルド・ブロバローネな。
ピニンには違いないが
335290ですよ:2008/09/26(金) 00:52:16 ID:K2Ex4Jbg0
>>334
ありがとーです!
検索したら、セルジオ・ピニンファリーナが指揮を執った…
みたいに書いてあったのでセルジオを書いておいたのですが
実際のデザインはフィオラバンティでなくてブロバローネということですね。

>>332
うん、ほとんどのフェラーリにピニンのマークついてますよ。
で、ピニンファリーナの中の誰がデザインしたのかなーって話です。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 00:57:45 ID:ysKhnV+i0
>>335
412(400i)って、308gt4みたいに角ばってて、いかにもベルトーネみたいな感じだから、
先ず、400系はピニンファリーナ社だということだけでも、っと思って・・・
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 02:29:14 ID:b8lRbgj10
>>327
鞍さんかっこいい人やないの。モテモテちゃうの?。
このダンデェーなおじさんって何処行けば会えるの?。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 02:40:37 ID:1JvzsxyQ0
このスレのどっかに鞍さんのリンクでそう
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 04:42:09 ID:4Ci0DIjuO
>>326
そういうレス書くお前が貧乏臭いよ
貧乏でも金持ちでも、そういうレスは
貧乏臭いよ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 07:29:48 ID:4Iu4zjp30
テスタロッサのデザインは実に子供っぽくて、恥ずかしい。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 07:47:23 ID:4Iu4zjp30
ボロッちいテスタロッサを転がしているのが一番ビンボ臭い。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 07:52:52 ID:P9ty8vNo0
ぼろっちくなくても子供っぽくてビンボ臭い>テスタロッサ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 08:29:04 ID:FTUFRBFCO
よくもエルグランドをコケにしてくれたな!勝負だ!
本日深夜25時辰巳PAにて
最高級ミニバンである日産エルグランド連合軍と
ネットでしかイキがれない貧乏非力車海苔の
直接バトルを行う!
まあヘタレなオマエラはビビって来れないだろうが、来ない場合はオマエラの不戦敗とし、負け犬決定!
こっちにはレクサスエンブレムで武装したスーパーエルグランドVQ25改-400馬力や
神のエルグランドVQ35改-350馬力がオマエラを待ってるぜ!
かかってこいや!
344:2008/09/26(金) 08:33:57 ID:7eFzl2aQ0
ゴミ箱自重汁wwwwwwwww
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 09:34:35 ID:YKNVyu4P0
この道で35年喰ってるベテランだけあって、
フェラーリの好みの目は鞍さん正しいと思う。
348・355は買う価値なし、360やテスタ以降の12気筒はクズってスタンスでしょ。
楽に儲けようと思えばこのあたりのブツを扱いたくなるはずだけど、基本的にやらない。


ただ、見た目やファッションのことをあなたには言われたくないけどな。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 09:37:16 ID:BrGh0hst0
>>345
扱ってる業者が多いからボレないだけじゃね?
クラシックに入るような車種を扱うと偉くなった気がするんだと思うよ
ただそんだけ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 10:08:02 ID:J90jXWQpO
今355売ってるよ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 10:14:32 ID:xDg0Xe9OO
ただの口だけのオヤジ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 10:32:25 ID:Dl4DEaPz0
ここまでのみんなの意見をまとめると
デザイン的にはF40とF355が完成形って事でOKだよね
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 10:38:23 ID:4Ci0DIjuO
ディノRSが( ゚д゚)ホスィ…
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 11:25:40 ID:N7LbsR7s0
RSディーノの切替さんが反応しました
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 11:27:38 ID:xX2vsmzs0
ヤタベRSで作ってもらったら
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 13:23:08 ID:h49xMjuQ0
いやオレはそんなことより
ピーターのヨメサンのことが気になる。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 14:04:16 ID:xX2vsmzs0
ピーターの嫁はんはボインやし、めっちゃ綺麗やで
甘いデザートも手作りやで
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 14:12:59 ID:h49xMjuQ0
いやぁ〜クラさん、
今回もカッコよろしいなぁ。

一枚目なんかハリー・キャラハンかと
間違いましたわ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 14:32:51 ID:563dQ6oY0
鞍さんごっこもすでにスレの名物になってきたな。
なんだかんだで愛されてるやないの。
すぐ連絡。やきソバを振舞う。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 16:18:20 ID:dsls5+aK0
>>349

おk

358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 16:43:20 ID:28/FfAgf0
漏れ的には365GT4BBが完成形
F40、F355も好きだけど・・
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 17:07:30 ID:J90jXWQpO
ディーノとデイトナでしょ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 17:12:12 ID:IbBCCZ5x0
288GTO忘れんなよ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 17:36:51 ID:YKNVyu4P0
鞍さん、切替さん、三浦さんにしても、
俺がいつも出してる(結構有名な)整備工場の社長にしても、
好きなものを仕事にしているからか、同世代のリーマンより生き生きしているな。
今、50代のリーマンなんかおおむね地獄だもんな。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 19:25:53 ID:tYjuQJXH0
鞍、如何にもの悪人面で笑った!
これはボッタクル顔だよ!
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 20:04:17 ID:P9ty8vNo0
とても頭悪そうにも見える…
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 20:11:56 ID:I7Cuprkv0
>>361
本山さんが睨んでます
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:53:51 ID:aNiaRVDF0
>>359
2チャンあたりに来る奴にはデイトナ等の本物はわかりっこない
所詮、にわかフェラファンなのだから
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:58:18 ID:uCG/4L4s0
どうしてもF355を入れたがる奴が居るらしいw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう    :2008/09/26(金) 22:14:44 ID:tYjuQJXH0
>>365
オマエは何様なの?

での程度ニワカじゃないの?

だいたいフェラーリの実車何台乗ったの?
368290ですよ:2008/09/26(金) 22:26:51 ID:K2Ex4Jbg0
>>336
そうですねー、あの宇宙船っぽい薄っぺらさはベルトーネっぽいフインキが。
さんくすですー。

>>340
テスタロッサ、自分は結構好きなんですが、フロントはフツーですよね。
横のフィンやリアの平べったさといった派手さがなんとなくランボっぽいです。
加えて、数少ない「丸テールじゃないフェラーリ」という点でも
他のフェラーリに比べて異彩を放っているので評価がわかれるのかもしれませんね。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう    :2008/09/26(金) 23:39:00 ID:tYjuQJXH0
今になってテスタロッサを貧乏臭いって言う気持ちは少し分かる。
相場も安いし。
でもアレを始めて見た時は衝撃だった。

派手で世紀末的で、歴史に残るスタイルだと思うな。

今更乗りたいとは思わないけど、一時は憧れた。
誰かが綺麗に乗っていたら、傍から見るのは楽しいと思う。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 01:47:44 ID:3aGhZgjC0
デザイン云々なんて文句垂れてないで古かろうが新しかろうが乗りたいやつ乗ればいいだろ。
ここであーだこーだ批判してるのが一番貧乏臭い。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 01:56:26 ID:8ud8R3xL0
テスタロッサのデザインは今にしてみれば陳腐の極み。
乗っていて恥ずかしい。オドロオドロしく派手で下品。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 02:01:13 ID:3aGhZgjC0
そのテスタすら買えない奴がデザイン云々言ってて恥かしくないのかw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 02:18:17 ID:tEzaYoZy0
テスタロッサ、512TR=金閣寺
360 F430 599 612=銀閣寺
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 03:55:05 ID:iMO2cwLj0
テスタはリアが好きだ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 04:07:22 ID:tEzaYoZy0
入団間もない西武の清原が真っ赤なテスタに凭れ掛かりながら
いつか、こんな、人が振り返るような車に乗りたかったと言ってたが
最近のフェラーリはそういうオーラが薄くなった気がする。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 04:29:12 ID:5awXJuls0
清原って黒のテスタ乗ってなかっったっけ・・
2台乗り継いだのかな・・
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 04:32:16 ID:tEzaYoZy0
吉川晃司は黒の512TRだったけどね。
俺が見たのは赤だった。
しょっちゅう乗り換えてるんじゃないだろうか。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 04:41:18 ID:2oPEuX/1O
599もなかなかいいと思うんよ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 07:43:54 ID:8ud8R3xL0
>>375
カタギで知性や品位のあるヒトは乗らないよね。

>>377
こちらもいわゆるミズショーバイ。

金はあるかもしれないが良識、分別、品位、知性の足りない
ヒト用ってことだな。いわゆる下品な成金趣味。

良識、分別、品位、知性の伴った金持ちはテスタロッサなんて
糞車に手を出さんね。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 07:46:02 ID:w8ym/mvX0
石田純一の599は?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 08:44:37 ID:UAkZ5bq80
知性とか教養から最も距離があるのがテスタロッサ。ヴぁカ御用達。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 09:27:19 ID:xReD0YJxO
個人の趣味だからいいんじゃね?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 09:49:42 ID:q4HaxASz0
近頃ひたすらテスタロッサを貶めようとしてる方がいますが、
テスタロッサオーナーに恨みがあるか、
安い固体に手を出してヤケドしてトラウマになったか、
どちらかではないかと勘繰ってしまうのですが。
単にデザインが嫌いなだけでここまで書けるのかな?という点と、
ひたすらテスタロッサばかり攻撃している割には、原案を崩したと
言われている512TRや、もっと酷いと言われている512Mについて
全く言及されていないので違和感を感じた次第です。

ハッキリ言うと、気に入らないデザインだからといって
いつまでもウダウダ書いてんじゃねーよ、と。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 11:57:27 ID:fXsHdnwg0
テスタロッサ好きです
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 12:56:33 ID:XD2On7b60
F430か
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 13:11:35 ID:BKB5EXq+0
どのフェラーリも完全ノーマルで紳士的に乗ってればカッコいいと思う。
クラシックフェラーリだって当時のレーサーレプリカなら良いが、
変な風に弄くったのはやっぱりダサい。365bbのカッコ悪いエアロ付けたヤツとかねw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 14:04:23 ID:UAkZ5bq80
テスタロッサはノーマルだろうが時代錯誤で不恰好。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 14:35:59 ID:Bu4FGfDt0
360のほうが不格好ダヲ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 14:39:09 ID:hcMfnEMY0
テスタは80年代後半は神のような存在感だった
今見ると、時代の流れは感じるが、ノスタルジックな感覚が甦る

機能的には、どうしようもない一品だが・・
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 15:15:14 ID:scWLz6kt0
時代が変わればデザインも変わる。 ファッションやヘアースタイル、
テスタもバブルの派手な時代の産物ですね。

391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:56:48 ID:qVyAd9a60
512Mが最低最悪のデザイン。

頭の悪そーなカヲ
下品なサイドスリット
テールランプの間がマヌケなリア

3拍子揃った駄作。失敗作。出来損ない。うんこξ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:07:25 ID:j2XyTviE0
>>386
ある一人を特定する書き込み禁止!
まあでも、金持ってるだけって感じですね。
本人の見た目も鞍さんに叱られるレベルだし。
東北じゃ仕方(ry
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:38:20 ID:dRTl2NTw0
鈍器ホーテの駐車場に似合うテスタロッサ。
深夜のコンビニにパジャマで乗りつけるのが似合うテスタロッサ。
築40年の木造モルタルボロアパートの前の砂利敷き青空駐車場に似合うテスタロッサ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:03:22 ID:q4HaxASz0
>>391
512Mは最初嫌いだったけど、実車を見たらあまりに格好良くてびっくりしたよ。
乗ってみて更に、それ以前に試乗したテスタロッサとは全然違うので驚いた。
F50も同じ感じだった。写真やミニカーでは本当の格好良さが全然伝わらない。
さすがにF50は買う予定もなかったので試乗しなかったけど。

生理的に受け付けないデザインのフェラーリといえば288GTOのエヴォ。
F40の原型になったというカスタムモデルですね。
ttp://cgc5081.cocolog-nifty.com/photos/ferrari/0_0825.html
ttp://kpwufh02.com/288_gto_evoluzione.html

>>393
最初の2行はともかく、最後の一行は想像しやすくて笑えたよ(笑)。
反対に、買われてから殆ど乗られず、倉庫で埃に埋もれたままのバブル期の固体も多いらしいね。
走行2000キロ程度なんだけど放置プレイなので機関もゴム類もダメダメになっているらしい。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:05:55 ID:R5gmTdKsO
テスタロッサ格好いいよマジで
フェラーリは古くても格好いい
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:14:57 ID:JTINABtA0
>>391
中身は512TRより良さそうだから、512Mを512TRの外装に改造できないのかな・・
改造は嫌いだけど・・
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:22:22 ID:hcMfnEMY0
>>394
ホイールも駄目だし、フレームも歪んでいると思われる
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:56:57 ID:aO73tk/b0
>>394
>走行2000キロ程度なんだけど放置プレイなので機関もゴム類もダメダメになっているらしい。

こういうのって、実際に走らせる状態に戻すには、かなりの部品交換になるのかな・・
最近、走行距離が2000から8000キロくらい(たぶん実走行距離と思われる)のテスタが
2,3台売ってた・・・
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 20:09:38 ID:LOuUdoCY0
青空駐車場にテスタロッサが停まってるのは日本だけ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 20:25:41 ID:dRTl2NTw0
京王線 仙川駅-千歳烏山駅の間に車窓から見える砂利敷き青空駐車場
があって、テスタロッサ(だと思う)が何年も野ざらしになっていた。
(数年前はボディカバーをかけてたけど、そのうち面倒になったのか
カバーかけなくなった)

最近その駐車場は潰されて建設工事が始まったけど、あの不動放置な
テスタロッサはどうなったのだろうか?

401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 20:38:24 ID:FyJH1hOQ0
青空駐車じゃ、内装の皮、ボロボロか・・
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 22:16:53 ID:q4HaxASz0
>>400
ほほー、そんな車両があったのですか。
ホイールとか盗まれたりしないのかな。
案外レプリカだったりして。

>>401
ダッシュが割れてめくれていそうだね。
シートはカビカビかも。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:42:12 ID:UTQ11efa0
テスタ最高!!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 01:16:01 ID:QtXM10ua0
>>400

Google Mapの航空写真では、ボディカバーが掛かっているのがわかる。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 11:35:08 ID:2aVq+JJ40
車庫がなきゃフェラーリ買っちゃいけないんですか!
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 11:49:03 ID:wH/tLFUUO
やっぱ直射日光は避けたいよね。

塗装に内装やゴム類とか…

車庫に、エアコンも常識だし。

407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 11:56:53 ID:KG84fU+e0
買ってよし!
最近はカーシェルター付きの月極なんてあるしね
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 12:11:10 ID:UpRUmXdC0
特に赤は紫外線に弱い(褪色する)。
もともとフェラーリの塗膜は軟弱で耐候性低いし、
電装系も弱いんだから、「乾燥した冷暗所に保管」がセオリーかと。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 13:49:40 ID:j3cgvmrjO
最近のは塗装の質が良くなってるんじゃないかな。昔のはデリケートだったみたいね。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 14:49:44 ID:UpRUmXdC0
348でも石跳でボディ全面の塗装に点々があちこちできた。
国産大衆車はそういうのにはツオイぞ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 15:42:00 ID:KhndwSmM0
348とモンディアルって、プラスチック部分ががベトベトになるでそ?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 15:58:32 ID:7T89W0r50
355もなるYO!
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 16:19:26 ID:D22M/I+10
>>412
マジっすか・・
フェラーリは、細かいところの部品は手を抜くんだよな・・
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 17:51:28 ID:K1weNhW40
最近355の中古車がだいぶ安くなってきてるね
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 20:52:37 ID:2aVq+JJ40
やっぱフェラーリ乗ってると女にもてますか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:41:23 ID:3lktJkha0
はっきり言ってもてます
ファーストカーも名の知れたドイツ車に乗ってますが
フェラーリに乗ってる時ときは別格です
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:10:18 ID:PuSC0fYH0
ウソウソ、モテないよ
意外と子供には受ける
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:18:08 ID:3lktJkha0
本当はちょっと引かれたりしますw
子供ウケは確かにいいよね
車停めてたらベタベタ触られる・・・

419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 00:12:04 ID:maD83m4aO
コラッ!っていいますよ
大人でも触るからな〜 丸の内にモデスパと兄貴のSLR路駐してたら糞リーマン軍団が群がってた
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 00:16:21 ID:oGor3bKL0
どこかで読んだけど、女性が告白してたんだけど、1970年代、すごく綺麗な黄色の
今まで見たこともないような凄い格好イイ車(たぶん365GT4BBだとおもうけど)が止まってて、
なぜか、まだとても幼かった自分は、変な衝動に駆られてしまい、その車にガリガリと傷を
つけてしまったと、詫びてたw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 00:32:18 ID:OGlysmr10
キャブのフェラーリもいいけど
355チャレンジもええで
この道34年の私が言うのだから間違いない
どや?
菓子折り持ってくれば試乗もさせるで
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 01:08:04 ID:r4M2VSJh0
SL65AMGブラックシリーズ、ほすい!
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 01:24:21 ID:UFqQ6Gub0
>>415
金目当てのバカ女にはモテますが(タカリがいがあると思われる)、
マトモな女性には「子供っぽい」と思われるようで、モテませんね。
車を移動の手段と見ているので、最近の高性能国産車の方が
好みのようです。(騒音、振動、エアコン、乗降のしやすさ・・・・)





424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 01:32:54 ID:maD83m4aO
フェラーリはどんなのか知らない子が殆んどでしょ
俺も去年までフェラーリっていう車自体は知ってたけどモデナとかENZOとか細かいとこは知らなかった
こち亀でF40は知ってたけど、そんだけだね
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 01:38:37 ID:nLw6ok6v0
>>421
328のレポの頃は、348・355より良いとかいいつつ、348・355も売るんですか・・
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 02:19:54 ID:IzkZD8bW0
LAの知人とこ遊びに行ったらスーパーカーのイベント連れってくれた。
日本で見かけないスーパーカーも沢山集結してた。
エンツォとかヴェイロン乗せてもらった。
やばすぎ。加速がすごくてアクセル踏むときは前に車がないか
距離はどれぐらいか、道は平坦か、見極めてからでないとアクセル踏めない。
自分のF430がしょぼく感じた1日だった。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 02:26:38 ID:9Xo0aD4KO
キダスペとイトレーだとどっちが上?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 03:14:23 ID:3az6rqhg0
ノーマルマフラー
429名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/29(月) 05:57:38 ID:tpJirv6V0
>>421
鞍さん、待ち乗りって…
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 07:50:50 ID:c4mNjy6E0
鞍さん355チャレンジイイ!
ってどうしちゃったんだよ。っていうか必死だなw

そのうち、下取りで入ってきたら「360も思ったよりイイ!」
とか言い出すんじゃないだろうな。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 10:15:52 ID:xnSZ7h0B0
>>430
ありえるw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 11:17:15 ID:9b2CNZUo0
>>430
今迄キャブ車以外はフェラーリじゃねー位の事、吹いといてこれじゃね。
マセラティにしてもそう、ギブリ以外のボラなんかも以前あれだけミソクソに言っといたのに
発言に一貫性がねーどころか自分が商売になるものだったら何でも「これは良い」になってしまう
下取りで取らざるを得なかったんだろうが業販で流すよりは高く売ろうが為にあれじゃ・・・・
キャステルクオリティーとか言ってるけど筆指し位しての見せかけの綺麗さを強調する屁にもならないクオリティーじゃ小僧にも笑われるよ
それで他業者の同車種より高いプライスで売ろうと思ってんだから、ね
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 11:27:06 ID:75ZsNLLl0
確かにそうだけど、でも鞍さんガンガレ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 12:42:56 ID:c4mNjy6E0
鞍さん、北米、コーンズ、アラブは糞って最近言ってたけど、
昔、北米物のディーノを、「オリジナルでこれだけ綺麗なのは無い!」
って売ってたような・・・

まさか北米物見分けがつかないんじゃないだろうなw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 12:48:28 ID:V4G1kNo20
詳しく知らないけど、308なんかだと、明確に米国仕様と、本国仕様で
馬力や重量の違いで、圧倒的に本国仕様の方が速いけど、ディーノの頃でも
米国仕様って、糞なの?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 13:13:19 ID:BrLx7Ckk0
鞍さんとこワンオーナーのディノが出てるね
ああいう個体は下手にレストアなんかしないほうがいいんじゃねぇの?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 13:45:40 ID:c4mNjy6E0
レストアしないと乗れないでしょ。
塗装はちょっとした痛み程度なら絶対オリジナルがいいけどね。
ゴム類はじめ消耗部品はほとんどボロボロではないかと。

っていうか、シートがオリジナルとか言ってるけど、
ステアリングがすでにノンオリジナルでナビ付きでどうやww
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 14:16:13 ID:igR4CkN50
カリフォルニアって結局430より高いんだね・・・
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 17:14:27 ID:Pryept/o0
そんなの買う人いるんか
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:51:22 ID:9yMS3q/30
>436
俺が最初に買ったフェラが20年落ちの308GTB。
15年都内の車庫に眠ってたのを俺が引き受けた。
適当に乗るだけだから大して金もかかんないと思ってたら、
都内から奥日光行ける程度に直すのに350万いった。
ゴム類・樹脂類・みんな死んでたw
ちなみにコーンズ価格なw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:14:15 ID:Kk0BcKIw0
やっぱ、ある程度頻繁に乗ってる個体の方が、常にメンテされてるから、
20年前の新車なんかより(カウンタックのアニバなんか新車が数台あるけど)、
直す箇所は断然少ないよね
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:24:39 ID:47u3ArrV0
三浦さんとこのカウンタックの新同車も動かすのに300万もかかるのかな?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:34:48 ID:NtgrvO2MO
頼りないウェザーストリップや消耗品なんて
優れた日本製素材でまとめて作ればいいのに
何かと言えばコーンズ、コーンズってメカ音痴の乗り物かよw
トヨタでも乗ってろ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:36:46 ID:tXRzTMVzO
フェラーリもトヨタも両方持ってますけど・・・
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:57:49 ID:tPHex/Ig0
>>432
残念ながら BORAは見掛け倒しの車だった。
今じゃほとんど動いてるの見たこと無いよね。私自身5〜6台売ったんだけど
どこに行ったんだろうか。

出典:ttp://www.castel-dino.com/maserati%20Bora.html
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:33:17 ID:TyciIgut0
>>442
動くまで行けばいいほうじゃね
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:43:03 ID:J5mPwzBe0
テスタ安いってよく言われてるけどそんなに安くないよ
600万とかするし、20年落ちなら100万円台でも良いくらい
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:47:09 ID:UFqQ6Gub0
安いじゃないか
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:49:35 ID:J5mPwzBe0
いや安くないって
ベントレーとかベンツのこと考えてみ??
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:03:54 ID:9b2CNZUo0
>>437
ハンドルはあれがオリジナルだよ。
なかなかオリジナルのハンドルが付いているディノは少ない。
ホーンボタンはフェラーリのものに替えられているけど
>>435
北米仕様は全然ダメ!
ヨーロッパ物に比べ全然パワーが無くたるい
一騎にカムに乗って吹けるという感じがなく如所にスピードが出ていく感じ
カムも違うしキャブ、エキゾースト系等々かなり規制を受け変更されているのでディノ特有のジェット機の様な音もしないよ。
でも国内にあるヨーロッパ物はエンジンのコンディションが悪い個体が多いのでカムに乗るという感じを体感出来るディノは非常に少ない。

走行距離が少なくしっかりメンテされてきた個体が一番いいに決まっている
但し距離が少なくても放置されていた固体は足回り系を中心に金が掛かるよね
頻繁に乗っていた物がいいか、どうかは前オーナーがどれだけまめに金かけていたかどうかだよね
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:21:51 ID:l1Y5wWXj0
355は結構丈夫ですよ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 01:00:47 ID:C+5poIC1O
車はフェラーリ一台って人いる?
今、ベンツ一台だけど殆んど乗らないから、フェラーリに変えようかなぁと
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 06:07:59 ID:mDbLvSR60
>>450
ディーノの頃からもう既に、米国仕様は安全規制かかってて、よくないのか・・
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 06:30:24 ID:8Uv5iRwd0
テスタロッサ = 下品
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 08:45:11 ID:3H0QM3iB0
出たな、嫌テスタ厨www
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 08:54:15 ID:dy4HwjBG0
>>454
毎日毎日同じ書き込みお疲れ様ですw 嫌テスタ厨さんw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 10:11:18 ID:tx7Qil4w0
テスタロッサ好き(・∀・)
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 10:16:53 ID:QrFj56C90
>>449
いわれてみれば、20年落ちのベンツなんてタダでもいらねえな
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 10:19:06 ID:QrFj56C90
>>452
一時期モデナ1台だけで過ごしたけど結局無理だった
車自体は問題なく動くけど、乗ってても止めててもこっちが気疲れする
あと都内だと車幅がでかいのも結構つらかった
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 12:34:22 ID:9S4R8Jtj0
あとフェラーリ1台だけだと、メンテなんか出すと、結構時間が掛かって、
車が無くなるのも不便
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 13:26:15 ID:cKytB8ZB0
>>459
これまたリアルすぎるお話でw

たまにしか乗らなくてもそのたまに乗ろうとしたとき
動かないことがあるよ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 18:37:42 ID:m5ccxlEm0
カウンタックなんかバッテリーリークが酷くて、あまり乗らないでると
すぐバッテリーあがりに・・
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 19:21:22 ID:r0bm5QTw0
某予備校の先生のように下駄車として乗っている人は皆無なのかな?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 19:37:24 ID:Hq8DkzHK0
>>456
文句あるのか
何かアップしてから言えよw
http://uproda.2ch-library.com/src/lib057481.jpg
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 19:38:35 ID:21Qz3MHe0
世界最速オープン…SLRマクラーレン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080930-00000003-rps-ind

カリフォルニアなんか作ってると、どんどんスーパーカーの地位が落ちていく
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 19:41:26 ID:Hq8DkzHK0
SLRマクラーレン なんかエンツォに較べれば鼻糞
http://uproda.2ch-library.com/src/lib057480.jpg
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 19:49:29 ID:Albch/IC0
>>465
f50もオープンだぞ
あれの方が早いんじゃないか
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 19:52:13 ID:ShnbTFCKO
>>463
普通にいるでしょ。
ただそういう人は、新車買ってどんどん乗り換えていく人で
1台を長く乗らないだろうけど。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:00:58 ID:Hq8DkzHK0
F50なんかエンツォに較べれば鼻糞
http://uproda.2ch-library.com/src/lib057480.jpg
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:04:21 ID:Albch/IC0
f50は結構いけてるよ
生物ぽい感じがなかなか良い
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:05:05 ID:M8E3HuYa0
>464>466>469

良く出来てるねこれ。田宮の奴だよね?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:34:57 ID:Hq8DkzHK0
本物だよん♪
お台場に来れば見れるよん♪
http://uproda.2ch-library.com/src/lib057480.jpg
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:52:16 ID:QrFj56C90
>>461
そりゃリアルですもの…orz

ウチのモゲナの場合は当たりとは言えなかったらしく
半年ちょっとの間に3回バッテリー逝ったよ
それでもエンジンや機関が壊れなかった分まだマシかもしれんけど
その後で持ったガヤルドは流石に磐石で故障という故障はまったくなかった
バッテリーも液体の継ぎ足しだけで余裕
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:53:05 ID:QrFj56C90
>>471
しっ! ここは生暖かく見守ってあげて・・・
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:55:22 ID:3oFKCNTk0
>>452
物理的に不可能じゃないけど、フェラーリドライブした後、
お使い用の国産車に乗り換えた時の安心感は異常!

幾らでもないんだから最低2台体制にすべき。


476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 21:56:43 ID:8Uv5iRwd0
テスタロッサって不格好。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:34:50 ID:U5zJIIUf0
あの当時は宇宙船みたいって人気があったんだよ
ホリデーオートのOh!My街道レーサーを知らない若造が語ってんじゃないよ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:43:12 ID:WLPl2oj40
宇宙船だけにIDが…w
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:46:43 ID:4mHyOOt50
355もお忘れなく
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:54:04 ID:Hq8DkzHK0
何かアップしてみ?
さっきから口ばっか
何も持って無いんだろw
http://uproda.2ch-library.com/src/lib057480.jpg
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 03:10:22 ID:CWEXrF2n0
竹槍/出っ歯のチバラギ仕様と同じ「品の無さ」を醸すテスタロッサ wwww
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 03:10:42 ID:7NY2fUqo0
ええとw
フォトショップ乙・・・かな?w
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 10:35:28 ID:uo2NMatS0
>>481
こいつアホとちゃう!
何時までもくだらない書き込みして
国産車かなんか乗っていてテスタのオーナーに見下された事、言われたのだろうよ。

484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 12:00:02 ID:b6j32cPn0
>>473

>その後で持ったガヤルドは流石に磐石で故障という故障はまったくなかった
バッテリーも液体の継ぎ足しだけで余裕

ガヤルドもモデナも密閉式バッテリー。安物のバッテリー積んでいるから半年に3回も
上がるんだよ。
もし本当ならオルタの基盤がパンクしています。早めに交換してね。
リアルオーナーより。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 12:18:41 ID:au1tAV170
>>484
助言どうも。両方とももう手放したよ。
モデナのときは速攻バッテリー交換したけど結局その後2回も上がったなあ。
最後のほうは家に帰るたびにキルスイッチ切ったりするのがアホらしくなって売った。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 12:25:34 ID:b6j32cPn0
>>485
モデナだと2週間以上乗らなかったら上がりますよね。キル入れても
5分アイドリングさせてECU学習させないと即走れないし(走れるけど)
どう見てもバッテリーの容量は少ない感じ。確かに面倒な車。
でも月に2度しか乗らないので気にしないが。ガヤは良いよね。水温も
安定していて。でもGTRみたいで面白くなかった・・。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 12:42:13 ID:3yLUfUDc0
テスタロッサカコイイ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 13:10:06 ID:GE/k9DNc0
おまいらいい加減に汁
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 14:49:23 ID:xDnCczib0
テスタおっさん
490名無しさん@そうだドライブに行こう:2008/10/01(水) 17:12:13 ID:/VN5ys010
Ferrari 599sedan
SPEC
Power 650PS
Engine 5500ccV12
whgit 1854kg
prise 39800000yen
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 17:51:12 ID:S5lRwkBgO
キル入れても上がるんだ…
なら、店で売ってるバッテリーはみんな上がってるね(笑)

チョイ前のフェラよりもっと惨いと思われるロータス7(ケータでわないよ)もキル切って置けば2ヶ月以上動かさなくても一発始動だったけどな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 18:03:57 ID:b6j32cPn0
キル入れると上がらないよ。入れないと2〜3週間でバッテリーが弱まる。
始動出来るけど低電圧での始動はECUのパンクの元になるので宜しくない。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 18:45:26 ID:tjAxuM1m0
    , -―- 、
    ⌒ヽ(__円__ _ ヾ     >キル入れれば一月放置でも始動1発!
     ⌒ /(リィ从リ)        入れる、一突き、1発なんて恥ずかしいyo!
       ノリjl ゚ヮ゚ノリ  シュッ
     ((/(つ卆と彡 ./
          /  ./
         /   ./
       /    /
      /     /
    /       /
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |   __   | ガシャン
   |  (__();o。|
       ゜*・:.。 コロコロ

494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 20:44:19 ID:WlQbyg1v0
ジローラモさんは車好きで、7,8台車持ってるらしいけど、
乗らない時でも、2日に1度はエンジン掛けてるとか言ってたなー・・
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 21:29:26 ID:CWEXrF2n0
テスタロッサのサイドラジエターの出っ張りは
はりぼてチックで貧乏臭い。wwww
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:19:11 ID:1i+bdKrf0
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 02:15:21 ID:kuaptY4/0
カリフォルニアってマネッティーノからレースが排除されてるけど、スポーツモードじゃスロットル開きっぱなしにして1速からベタ踏みしてもFR持ち前の強烈なトルクを存分に味わえないんじゃないか?
まさかCSTカットに入れるような人間が乗る車じゃないだろうし。
FRにしたのはリトラクタブルハードトップの収納の面と、トランクの積載量を考慮しての事だろうな。
トランクスルーもあるし、スノーボードやサーフィンボードも頑張ればいけそうだな。
オープン時でも後ろはゴルフバッグ2個はいけそう。
これからカリフォルニアに続いて、スクーデリアスパイダーに599バルケッタ、マセラティグランツーリズモスパイダー、アウディR8スパイダー、ランボルギーニガヤルドLP560−4スパイダーとオープンモデルラッシュで楽しみだ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 02:23:13 ID:kmBje15u0
トランクスルーでサーフボードなんて入ったとしても乗せたくないな
フェラーリならなおさら
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 02:30:17 ID:kuaptY4/0
いや、カリフォルニアは他にフェラーリを何台も所有してるような人間向けの車だから問題ないだろ。
普段は他のFに乗って休日に軽井沢や葉山あたりにサラッと乗っていくような車。
FRなのにマネッティーノからレースを排除したのも、それなのにCSTカットはちゃっかり付けてるのも、カーボンブレーキを標準にしたのも、貧乏人はFに乗るなというF側の意図のように思える。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 02:38:50 ID:kuaptY4/0
あと正直F1マチックもこの手の車にはいらない気がする。
指示灯出て急いでパドルシフト→指示灯出て急いでパドルシフト→指示灯出て急いでパドルシフト、この繰り返し。
これじゃオートモードとなんら変わりない。
のんびり街乗り程度ならMTの1速でスロットル、バルブ開きっぱなしにして流すくらいで十分。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 02:52:52 ID:kmBje15u0
>>500
信じられないかもしれないが、フェラーリとていまやセールスの9割がF1マチック
これは日本だけじゃなく全世界トータルでの話し
この期に及んでMT一本なんて考えられないよ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 04:21:41 ID:JCrtxG0/0
599と612はマイチェンと同時にF1マチックからDSGに代わるだろうし、次期430も初めからDSGだろ。
数年後は未だにF1マチックって感じになってるだろw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 07:45:16 ID:SCVgM4LyO
>バッテリー液



、、、プッ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 09:42:13 ID:vUO5LGAM0
実に子供っぽい幼稚な車だ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 10:44:17 ID:tK45gGk50
あのぶ格好なカリフォルニアが430より高くて、買う人いるんかな・・
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 13:32:21 ID:kmBje15u0
フェラーリの新型という時点で名前すら決定してないのに発注する連中がわんさかいるからな
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 14:00:34 ID:vUO5LGAM0
フェラーリって中身ボロいよな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 14:42:20 ID:tmaTRNv90
ある有名な自動車評論家が、古いフェラーリを分解整備したら、あまりにしょぼい
部品使ってたから、ショックを受けたとか、聞いたことが・・
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 14:43:55 ID:hA3N48AFO
あの激しくダサかったエフ430が
最近カッコイイと思えるようになったのはなぜだろう
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 15:57:39 ID:rADiLKAB0
漏れは、360やマラネロ以降デザインは、未だに受け入れられない・・
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 16:41:58 ID:AEziJH+dO
大きさや見る角度でデザインの評価は変わるよね、F430って実物はけっこうカッコイイよ。
あと音も動画では聞こえにくい「モォウ-」っていう独特な音、実際に聞くと何か雰囲気あっていいよ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 16:49:16 ID:/0Siy1cC0
>>508
ランボの創業者(フェルッチオ)がフェラーリをばらしてみたらトラクター用と同じクラッチ板が使われてて、値段は10倍もしたらしいからな。
その頃からの伝統だろう。

これをきっかけに「この商売はボロい」と思い、フェルッチオは自動車ビジネスに手を出す決意をしたとも言われている。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 18:50:39 ID:jAk1s/Cf0
フェラーリがしょぼい部品を使ってくれてたお陰で、ランボルギーニ・カウンタック
という名車がこの世に・・・
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 19:38:27 ID:kmBje15u0
なんという怪我の功名
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 19:53:41 ID:MIkPH7OV0
エンツォフェラーリ(創業者)のファンだったフェルッチオ(当時のお得意様)が
フェラーリ(車)のあまりのひどさに

農耕機メーカーのノウハウを伝授してあげようと助言をしにエンツォのもとに行くが

トラクターでも作ってろこのボケ〜
おまえから教わる事はねーよハゲ!

みたいな事を言って門前払い
それに腹を立てたフェルッチオがあいつには絶対に負けない!
あいつよりカッコよくて速い車を作ってやる〜!

と言う運びでランボルギーニが誕生
その後もカタログ数値でランボルギーニが最高速301kmをうたうと
フェラーリは302kmと子供のケンカの様な事が続いた。 

と聞いているが実際はどうなんだろうな。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 20:59:13 ID:Y6g+GM8n0
それでお互いが最高速を2割も3割も鯖読むようになったのだな・・・
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:02:29 ID:2vXewUdg0
>>515
そのままでは、当然302キロなんか出ない

切替さんは、365GT4BBのカタログ値302kmを達成しようとして、キャブレーター
の調整を何度も何度もして、、カムシャフトの交換や、その他色々変えたり、また戻してみたり
色々試行錯誤しながら、メーター読みで320キロ達成したようだ
恐らく実測で300キロ前後じゃないかな・・

その当時、F40で捕まったようなビデオはなかったからw逮捕はされなかった
ようだけど、しっかりメーターの針が320キロを指してる、高速道路での
写真が証拠として残ってる
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:42:22 ID:pPiShSVr0
YH0snH5H0 はアボーン設定にしたほうが良いかも
プラモの写真で荒らしまわってる

【フェラーリ】スペチアーレ GTO・F40・F50・ENZO
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1209873016/621-625

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1216660534/158-159
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:05:50 ID:kmBje15u0
いちいちそういうことすると相手の思う壺
一切反応せず完全放置で
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:24:18 ID:Y6g+GM8n0
>>517
そのメータさえも、おも糞鯖読んでるよ。
フェラのメータで320なら実測270くらい
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:24:19 ID:164eseI10
>>520
そこまで精度が悪いとは思えないが・・・
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:27:07 ID:B6Q6FWgF0
365GT4BBは馬力もウソっぱちだからね
以前BSの番組で新車に近いフルレストアしたのを馬力計測したのを見たけど
100馬力以上ウソだったという結果となりました
でもオーナーさんはそのハッタリ感こそがフェラーリらしくていいと満足そうでした
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:28:55 ID:fHal83qg0
>>522
それで270キロ出したのなら、それはそれで凄いと思う。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:40:00 ID:6iusdhpeO
>>515 カウンタック カタログ最高速度300km/h
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:15:47 ID:fNaKo/glO
空山のカウンタックは300キロ出たぜ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 01:06:27 ID:8KyANVm50

Noleggioという会社で
フェラーリ360スパイダーをレンタルしてる。。
お!っと思って見てみたら30歳以下は貸さないみたい。
27歳でも借りられるところってないかなぁ
一度乗ってみたい^^





527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 06:36:38 ID:cMJOkx2D0
フェラーリって・・・・ 幼稚っぽいよな。 小学生以下。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 08:42:05 ID:aVPfTn/p0
>>527
わかったから自慢のシビックにでも乗ってろ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 09:14:34 ID:hJGYi+Py0
フェラーリは、ディーノのようなコンセプトで、最新のテクノロジー駆使して、
超軽量(900キロ以下)で、小型のミッドシップ2シーター3000cc以下で、
8気筒以上の超高回転型エンジン搭載車

出せ出せ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 11:45:23 ID:j9R9GXHB0
>>527
いつもお疲れ様です
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 11:53:39 ID:ziAxARIK0
この間はスピーカーだったけど、今度は液晶モニター。
こういうのってライセンス料払ってでも儲かるのかな?

http://www.acer.co.jp/products/monitor/f22bid/
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 12:15:02 ID:zGNcZ9a50
>>527
安心してください あたなには一生縁のない車です(金銭的にw)
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 14:31:15 ID:cOKaDQxS0
70年代の復刻版出せ出せ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 16:00:17 ID:u8dks5LC0
>>529>>533

今、もしそれができたとしても、
当時の車のような、塊感やオーラは出ないと思う。
残念だけど、生産台数、方式が違う。
いまやフェラーリもリッパな生産設備でロボット生産でしょ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 16:48:47 ID:TbZ8DQue0
フェラーリって何か品位がないよね。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 16:51:02 ID:j9R9GXHB0
出したとしても本社で決めたお得意様に割り当てられてはい終了
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 17:17:31 ID:rG5xXupF0
フェラ入門用に355を買おうと思って店いったら丁度下取りがあった
らしくタイベル交換、車検二年つきで乗り出し800でいいよ。って
言われた。これはお徳?95年式赤6MTベルリネッタ 25000k

ヤフオクだとちょっと前まで600ででてたし相場わかんないっす。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 17:36:35 ID:UO9ucgcB0
何かアップしてみ?
さっきから口ばっか
何も持って無いんだろw
http://uproda.2ch-library.com/src/lib057480.jpg
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 17:45:58 ID:9lzF8HBK0
>>537
95年式で25000キロで800万円は怪しい気がしないでもない・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 17:57:54 ID:UO9ucgcB0
何かアップしてみ?
さっきから口ばっか
何も持って無いんだろw
http://uproda.2ch-library.com/src/lib057480.jpg
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 18:19:30 ID:acX/9cMV0
>>537
業者のオークションでは355の落札が600〜700万位なので、
800万ていうのは、まぁそこそこの値段じゃないの。
結構維持には手がかかるかもしれないが、入門用にはいいかな。
乗ってみて、持ってみて、Fが気に入れば、
308やディノやボクサーって、キャブ車さかのぼって泥沼に嵌るもよし、
430や599って新車でブイブイ言わせるのもよし。

542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 18:20:12 ID:j9R9GXHB0
>>537
中古フェラの距離はまるっきりアテにならないよ
13年落ちであることを考えるとその倍は走ってると見ていいな

それは置いといてタイベル交換付で800ならまあ妥当かな
買う前に記録簿とか見せてもらうといい
コーンズでマメに点検されてる固体は状態がいいからな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 18:32:58 ID:s+4EIzEo0
>>535
レース屋の車だからな
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 19:50:54 ID:BdiURIeW0
>>542
そうそう
漏れもそれを言いたかった・・
先ず倍以上は走ってそう
545537:2008/10/03(金) 20:13:56 ID:sMbR71N10
>>539 >>541 >>542 >>544 アドバイスありがとうー。

輸入車ってすごくマージンのせてそうで適正価格が知りたかったので助かります。
今乗ってる996C4Sも最終的に80万値引きできたし。

明日げんしゃを見にいってきます。商談1こ入ってるらしいけどorz
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:26:09 ID:FgkTHqUB0
>>545
不良在庫を見に来る奴に良く使う手でもある。
「他の方の商談入ってます。」
「他の方が入金したらそちら優先ですからね。」
とかね。

そういう意味で店員が言ってるとしたら不良在庫確定
車体の歪みやエンジンの吹けで直ぐ判るレベルかも
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:29:17 ID:/81XU2aD0
>>544
みんなそんなに走ってるのかな?
買った当初こそ年3000kmぐらい走ったけど
今では年1000kmも走ってないよ。
まわりに聞いてもそんなもんな気がする・・・

はじめ3年が3000×3で9000km、残り10年が1000×10で10000km
13年落ちで25000kmは普通にありえる距離だと思うが。

548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:51:39 ID:Sr7tDwZRO
こんな安っぽい貧乏臭い大衆車絶対いらない!
こんな安っぽい貧乏臭い大衆車絶対いらない!
こんな安っぽい貧乏臭い大衆車絶対いらない!

いくらイキがっても俺様のレクサス仕様
スーパーエルグランドVQ25改にはかなわない
あれ君?事実言われて怒ってるの?顔真っ赤だよ(笑)
エルグランドスレ荒らしに来るんじゃねーよ!
逆に荒らし返してやるぞ!
くやしかったら底辺労働者から早く脱出してみろ!
そうすればプレミアムミニバンにも乗れるぜ(笑)
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:56:53 ID:7GkLrPrz0
くらさんなかなかいい事を書いてるじゃない
直接会ってこんな話を聞きながら商談したら
ボッタくられても納得しちゃうかも
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:04:30 ID:UO9ucgcB0
何か文句あるのか?
何かアップしてみろよw

http://uproda.2ch-library.com/src/lib058010.jpg
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:12:39 ID:js7/mTRP0
>95年式赤6MTベルリネッタ 25000k 800万円

プロの人なら色々なところでチェックできるんだろうけど、漏れなら先ずシート見て
25000キロ程度のヘタリ具合かどうか、凄いへたってたらメーター戻しの
可能性あり、それとは逆に、25000キロしか走ってないのに、シートがほぼ
新品に貼りかえられてた場合 ≒ シートが物凄いへたってた(距離走ってた)
から張り替えた・・・かな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 23:38:28 ID:UpEjErVf0
うわあ・・・タミヤだ・・・
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 01:55:29 ID:H1OIvp6m0
知性と教養があったら、フェラーリなんて子供ぢみた車には乗らない。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 02:43:38 ID:O2rBnipM0
知性と教養があったら、子供「ぢ」みたなんて書き方はしない。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 02:50:08 ID:9AoSkb4k0
>>554
年齢バレバレだよ。お・ぢ・さ・んw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 02:52:11 ID:O2rBnipM0
>>555
お・「ぢ」・さ・ん
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 03:19:55 ID:O2rBnipM0
>>537
355はいまプレミアついて値上げしてるから800万なら安い方。
人気色のブルーツールド以外はどっこい。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 05:02:38 ID:yLSz7BdwO
チャレストのカーボンブレーキはマジで交換に400万円払うしかないの?普通のブレーキにはできないの?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 07:12:14 ID:H1OIvp6m0
フェラーリをありがたがるのは小学生低学年までだな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:06:52 ID:o9KSE1J20
小学生低学年になれたー\(^o^)/
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:49:32 ID:egT7CxGY0
>>559
文句あるなら、いくらでも聞いてやるゾォ!このヤロー!!
http://ferrari330p4.blog109.fc2.com
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 12:18:50 ID:9vzPzU4o0
いまどきの小学生は高学年になるとフェラーリに
乗りたがらんようになる。
乗り心地とか快適性が理由と思いきや、形がヘンに派手で
恥ずかしいのだそうだ。

360なのですが、確かにできの悪いハリボテのように見えなくもない。www
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 12:28:05 ID:9vzPzU4o0
まあ、オーナーの精神年齢も小学校低学年レベルだと思うよ。
知性とか教養があったらフェラーリなんて持たないよ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 13:08:38 ID:ujOzascY0
嫉み僻みカコワルイ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 14:17:00 ID:yLHxQ+JC0
何か文句あるのか?
何かアップしてみろよw

http://uproda.2ch-library.com/src/lib058034.jpg
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 15:30:07 ID:Q7x7eN950
スーパーカー雑誌見てたらフェラーリなどの超高級車5台とか10台所有してるのいる。
もっと大金持ちの税金上げろよと。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 15:54:09 ID:THFADPQT0
>>558
できるお
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 17:36:04 ID:9vzPzU4o0
5台も10台も持つ資金力があっても、フェラーリ複数台はいらないね。
1台あれば十分。そんなに楽しい車じゃないよ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 17:49:42 ID:0R+cbFNI0
はいはい
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 17:57:54 ID:yLHxQ+JC0
何か文句あるのか?
何かアップしてみろよw

http://uproda.2ch-library.com/src/lib058034.jpg
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 18:00:23 ID:uRShvJPT0
玉子はもうスクーデリア転売したのかな
572537:2008/10/04(土) 18:10:00 ID:3d0L6JiH0
現物見てきた。
左のリトラあたりに修復暦があるってことだったorz 軽微らしいけど。
並行物で距離は目安程度にしてくれって。
前オナに売ったのもこの店らしく5年間はしっかり整備したらしい。

内装はカーボン調でやすっぽかった;べたつき対策したものに取り替えてくれる
みたい。
正直内装の状態はよろしくなかった。くたびれ感がいなめない。

外装は綺麗でリアのクラックも補修済み。

下取りがたたかれまくりで追い金が予想以上にでるので今晩じっくり考えて
たぶんパスすると思うorz

573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 18:16:24 ID:dMcaxr+i0
内装ヤレたのって、乗ってて滅入るよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:06:00 ID:BfQOf+g30
>>572
>距離は目安程度にしてくれって。
>内装の状態はよろしくなかった。くたびれ感がいなめない

やっぱりメーター弄ってる可能性大
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:13:34 ID:uRShvJPT0
>>572
乙でした
まあ急がないことだ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:26:22 ID:+TuMxXoe0
>>572
距離は目安程度に・・・ということは並行でも中古並行ということか。
新車並行なら巻き戻し認めているようなものだし。
テキトーな店以外は外装は直すし、客に見せる前にピカピカに磨くから程度を
見極めるのは難しい。お約束のピラーのクラックも塗装のクラックだから塗るだけ
だしね。シートや内装の交換や張替えはカネかかるから、ディーノみたいに高値で
売れるクルマ以外は絶対やらない。新車当時のシートはつや消しのような感じだから
妙にテカテカしているのも怪しいよ。
95年式新車並行、25000キロ、整備歴バッチリなら最低900万だろうな。
ちなみに修復に関しては、店は「走行に支障はない」と必ず言う。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:07:55 ID:yLHxQ+JC0
何か文句あるのか?
何かアップしてみろよw

http://uproda.2ch-library.com/src/lib058034.jpg
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:23:18 ID:yLHxQ+JC0
文句言わないから台場においでよん♪
2億の靴と30万ドルのレスポールも見せるよん♪
http://uproda.2ch-library.com/src/lib058652.jpg
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:50:59 ID:+qR2z5es0
北野武は何を所有しているのかな?
所ジョージはF599らしいが。
ttp://www.bsfuji.tv/tsb/highlight/39.html
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4365976.html
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:56:24 ID:yLHxQ+JC0
タケシが何持ってるかは知らないけど
俺はこれ持ってるよん♪
2億の靴と30万ドルのレスポールも見せるよん♪
http://uproda.2ch-library.com/src/lib058652.jpg
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:48:25 ID:BHkm3MNF0
>>580
画像の透かしCGIでお前のIPみえてるよん♪

勝手に使ってもバレてるよん♪
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 01:31:33 ID:ZlXcd41gO
早くIP晒してよ♪
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 05:04:25 ID:Sd4P4fB00
ぅてか、ほんとに所有してたら、あんな画像晒せるわけないわな
ほぼ個人が特定できちゃうから
ここを知ってる人が見れば、痴態を晒してることにもなるからね
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 06:34:00 ID:h/ctOWwc0
>>577
実に幼稚で子供っぽいな。社会不適合なんだろう。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 07:38:13 ID:s7sw/x7d0
フェラーリ糊が幼稚で品性に欠ける件について
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 07:51:08 ID:W0gVvg240
品の無いサイドスリットとできの悪いハリボテのようなリアフェンダーと
アンバランスな小径のタイヤとゴキブリの様な車高と挙動な
テスタロッサはみんなの笑い物。恥ずかしい。オホホのホ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 10:02:41 ID:yuat3J8A0
わかった!テスタを叩いてるのは奴だ!!!
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 10:53:44 ID:K5nWUodyO
イタ車乗りになりすました
痛車乗りが見物できるスレはここでつか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:17:43 ID:eIuq4+vF0
>>579
今は知らないけど、昔、人気が出て金入ったからポルシェ買って、あの変なガマ蛙
みたなポルシェはなんだ?とか聞いたら、クレーマーか何かの物凄い高いポルシェターボだ、と言われて
で、それに変えて、ポルシェ959も買ったとか言ってたなー・・
今は持ってないと思うけど・・

所は308がぶっ壊れた話とか、412辺りを持ってる話を聞いたことがある
あと所は、20年近く前から、物凄くデイトナに憧れてたけど、結局買ったのかな・・・
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:26:47 ID:plGaRiPz0
玉子やエステ王は、2カ月で転売●
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 13:03:33 ID:fFchpnmO0
>>586

360のほうがモロにハリボテチックだヲ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 13:19:32 ID:hEbSRauA0
599はアメ車ぽいから所ジョージ好きそうだな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 14:01:34 ID:qvYz2DBx0
タケシは昔、黄色の959。自分で運転しても分らないから、弟子に運転させて
自分はタクシーのって後ろから見て感慨にふけったそうで。
自分で運転してるときもサイドブレーキ上げたまま走ってて途中で
煙出て気づいたとか。他にはロールスとか乗ってた。
所は黒の412乗ってた。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 15:26:03 ID:CHiGVpsr0
フェラーリって同じ赤でも朱色に見えるやつと真っ赤に見えるやつとあるけど
あれは写真うつりのせい?それとも日焼けで色あせるんですか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 16:21:40 ID:Axuv0zeu0
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 16:35:59 ID:qqHZd7kRO
赤は二種類ある最近のモデルは朱色
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 17:43:32 ID:tMu+R/BK0
>>594
赤といっても種類は相当多いよ。
一番多いのはロッソコルサと言われるやつ。
一番最近でたのがロッソスクーデリアというちょっと朱色っぽいやつ。
単に選択性であって、最近のが全てスクーデリアって訳ではないです。

それ以外にも俺が知ってるだけで
ロッソバルケッタ(バルケッタでも312と320?と2種あるらしい)
ロッソルビーノ
ロッソフィオラノ
ロッソモンツァ 等々・・

コーンズの色見本にはもっと種類があったはず。

598涙目でトンズラwww:2008/10/05(日) 17:48:05 ID:N4bVl4An0
逃げ回るブタを追い回すのはおもろいの〜♪

はよ自分で言ったことやれよ馬鹿

俺のIPと住所を書いてみろ。

自分で言ったことすら何も出来ないで吠え続けるブタ♪

ププププププッw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 17:54:11 ID:uRGGM9Yl0
>>597
漏れはどっちかって言うと、オレンジっぽい明るい赤より、黒っぽい濃い赤の
フェラーリが好きだなー・・
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 18:32:15 ID:CHiGVpsr0
なるほど。最近のは朱色っぽいのがあるんだね。
でも348や355時代はロッソコルサだけ?
オレも濃い赤が好み。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 18:51:36 ID:60ibU80z0
>>598
逃げてるd4をエンツフォ画像でお台場に誘ってましたが何か?

勘違いしてますなw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 18:51:42 ID:fFchpnmO0
選挙の時に使うでっかい張り子の達磨のような赤。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:01:22 ID:CHiGVpsr0
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r50269203

これとかすっごく朱色にみえる
604涙目でトンズラwww:2008/10/05(日) 19:08:40 ID:N4bVl4An0
逃げ回るブタを追い回すのはおもろいの〜♪

はよ自分で言ったことやれよ馬鹿

俺のIPと住所を書いてみろ。

自分で言ったことすら何も出来ないで吠え続けるブタ♪

ププププププッw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:09:38 ID:N4bVl4An0
>>601
↑泣いてるの? またまた惨敗で悔し泣き? ププププッw

早くIPと住所晒してよん♪
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:16:50 ID:w1Ylv6nH0
288GTOもどっちかっていうと、オレンジっぽい赤に見える
もう少し濃い赤の方が格好いいのに・・
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:11:43 ID:FVSO/No70
>>605
バ〜カ貧乏人乙w
ここにd4が来るわけね〜だろバ〜カwwwwwwwwwwwwww

安い靴履きやがってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:28:05 ID:ZxSa01SM0
カリフォルニア 2011年分まで売り切れだってよ。
年間2500〜3000台を生産するらしいから
バックオーダーは8000台以上ってことか。
実際はキャンセルが出るんだろうけど、流石だな。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:43:32 ID:N4bVl4An0
>>607
↑泣いてるの? またまた惨敗で悔し泣き? ププププッw

早くIPと住所晒してよん♪
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:57:33 ID:aQvd+gYk0
>>609
お前の安いフェラーリ見せてみろや?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:20:46 ID:JQ3GvD/T0
>>608
2011年だと、カリフォルニア・スクーデリアみたいなのが出てくる頃なんだろうな
デビュー直後に発注しても納車時にはもう型落ちってなんか目もあてらんねえな…
F430スパイダーとかも、もうじきスクーデリア出るのにまだ納車待ってる奴とかいそうだし…
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:20:56 ID:N4bVl4An0
>>610
↑泣いてるの? またまた惨敗で悔し泣き? ププププッw

これでまた泣いちゃうね〜ププププッw
http://uproda.2ch-library.com/src/lib058972.jpg
http://uproda.2ch-library.com/src/lib058973.jpg
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:36:34 ID:aQvd+gYk0
>>612
中途半端なアングルだね♪
それで何時カネ見にくるんだ?

ブヒャ君www
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:43:34 ID:ZxSa01SM0
>>611
あーいるいる、いっそキャンセルして並行買おうか迷ってる人w
でも、スクーデリアのスパイダーなんて、更に入手難だろうしな。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:58:20 ID:qXM0mCIw0
カリフォルニアなんか、あんな変な車出したら、マジでフェラーリを
嫌いになる
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:16:18 ID:ZwMXbSeA0
>>614
スクーデリアスパイダーを買える(買う権利がある)奴って
おそらく殆どがスクーデリアを持ってる奴に限られるはずなんだよな
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:34:10 ID:6OhMz3zB0
ヘンに平べったいヌメヌメな張りぼてボディ 不格好 www
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 05:00:05 ID:tTGle/+KO
250GTOが欲しい
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 08:14:16 ID:Iq+uJcRH0
3台入る空調付きのガレージが欲しい
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 09:22:36 ID:35GrdJjz0
>>600
スクーデリア以外の色は前からあったよ。
たまーに中古で出てるよ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 09:53:48 ID:qiyqaJv+0
Haribote-Daruma Rosso カコイイ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 10:05:33 ID:123K3MFJ0
>>619
家は4台入るガレージあるけど、漏れならフェラーリ買っても自分の家に入れないだろうなー・・
近所から何言われるか分からないし、泥棒とかに目をつけられるから、
もしフェラーリ買うなら、近所に駐車場借りて、そこにフェラーリ入れるなー・・
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 10:16:49 ID:BFsAsYAR0
>>622
そういう人結構多いよ

車の出し入れを中国人が見ていたら・・・
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 11:09:37 ID:lKrv1QK00
カレラGTやSL65よりF430が狙われそうだなw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 12:09:00 ID:2meo76MGO
先週東名でF430チギッタぜwww
フェラーリ乗りは踏めないへボが多いですねwww
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 12:23:55 ID:jZTV7D6/O
国道で最高速トライしてよ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 12:52:47 ID:Iq+uJcRH0
>>622
今、地下のガレージに3台入れてるのだが湿気がすごくて一度カビ
だらけになったことがある。
その後、家庭用の除湿器買って夜タイマーかけて朝出がけに排水する毎日なんだ。
この間、嫁がガレージに段ボールおきにいったら見知らぬあんちゃんがいて
押し倒されたとかで、さすがに警察呼んだ。
セコム入れててもこのざまだが、離れたところにおいて久しぶりに見に行って、全車
ないのももっと嫌だし難しいところ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 12:55:41 ID:sD2X5x9O0
>>627
それはセコムにも問題がある気がする。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 13:08:34 ID:BFsAsYAR0
セコムの使い方に問題がありそう
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 13:09:42 ID:LrBISlIDO
押し倒されただけで良かったですね!
私の家内なんかヤラれちゃいましたよ‥
(-_-#)
アルソックに契約替えしましたよ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 13:16:25 ID:cfYIGptt0
>>627
F40を地下駐車場に置いてたことがあったけどカバー掛けて出かける前に定期的にメンテしてたら大丈夫だった
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 13:17:57 ID:iFxg0UdD0
やっぱフェラーリとか住んでる家に止めるのは恐いな・・・
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 13:22:53 ID:cfYIGptt0
F40乗ってたときは代官山に住んでたし地下駐車場に警備員が常駐してるとこだったからセキュリティ面ではまったく問題なかった
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 17:48:21 ID:h90+6YtaO
>>627
その見知らぬあんちゃんはともかく
3台入る地下ガレージに家庭用除湿機って問題あるだろ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 18:07:13 ID:1jSvlPYf0
話しをぶったぎるが、フェラーリの日本法人って活動してるんですか?
フェラーリジャパンのページは何もない。
コー○ズのページはヘッポコ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 19:08:02 ID:dz9E/xAyO
俺は家庭用除湿機、靴箱用のやつな、あれを車内に入れてる。
ガレージ全体をカラカラにするより効率良いし。
押し入れ用の除湿剤を置いてる友人も多い。
637煙が出るまで激ピストン:2008/10/06(月) 19:12:51 ID:5p6JWUUM0
>>630
なんか興奮した

 (;´Д`) シコシコシコシコ
_(ヽηノ_
  ヽヽ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:59:09 ID:ymI0LdWn0
スクーデリアが欲しい
スクーデリア速いし
かっこええ
誰か買うてくれんか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:23:41 ID:Omecb2IE0
412の最終でシルバーだったら買うんだけど
クラさん探してくれるかな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:15:53 ID:A28GkWk50
漏れは、412の黒で、右ハンドル・マニュアル車で、最高の状態ならホスイ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 00:24:04 ID:SmGXUZQQO
365GTC/4がほしい
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 01:22:56 ID:plQaEyht0
俺は控えめにF50でいいや
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 01:31:00 ID:CRW8ZFrY0
ユーロが凄いことになってるな
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 03:04:15 ID:D9CvfhJm0
>>643
ユーロもそうだけど為替デタラメだな
スクーデリアがまた遠のいたORZ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 07:51:52 ID:vfQqgsH90
>>644
円高でむしろ買いやすくなったのでは?
それともFXで損したってこと?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 09:42:26 ID:hLfelBP40
俺なんか別に儲けようと思って株や投信買ったわけじゃないのに、
もう中古の355なら1台買えるほど含み損になっちゃったよ。

借金や信用買いで首が回らないわけじゃないから幾分いいけど、そろそろ車も整理しなければならないかも。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 10:17:14 ID:6Xo8P2wIO
>>646
現物なら今は我慢だと思うぜ、そのうち持ち直すよ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 10:40:50 ID:8pWSLPRG0
投信なんてもともと儲からない仕組みになってるんだが
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 11:32:57 ID:+fuTZnRL0
持ち直すわけねーだろ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 11:34:23 ID:OQvZaoMy0
>>647
一旦大きく自立反発後、また大きく下がる悪寒が・・・
だって世界中、景気が更に悪くなる予想ばかりやん・・・
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 11:44:17 ID:6Xo8P2wIO
>>650
売り坊がそういう予想たてて、信用取引してない小口投資家から儲けようとしてるだけ。
俺なら輸出関連以外をナンピン書いするよ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 11:48:41 ID:vfQqgsH90
「治安悪化のアフガン国軍増強のために米政府が170億ドル(約1兆7000億円)の負担を日本を含む同盟諸国に要求」ってサブプライム補填の穴埋めとしか思えん。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 11:57:24 ID:hLfelBP40
俺なんかリート大量に買ってるからなw
もちろん下がるのは想定内だったんだが、短期間で爆下げするとは思わんかった。
外人の換金売りの影響がでかいんだろうけど、それ以外に下げた理由がわからない。
ナンピンナンピンでもう玉切れ 俺向いてないんだな。
素直にフェラーリでも買い増ししておけばよかったよ orz
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 12:13:58 ID:sFvcZe9C0
>>630
もちろん中出しされて妊娠しちゃいましたよね
犯人の赤ちゃん産むのかな
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 13:11:58 ID:GCZ6vCYfO
フェラーリマガジン届いた?
中身イマイチじゃない?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 14:03:47 ID:dfAdVMuq0
今回の世界同時株安で、フェラーリの売り上げ、大幅減少だな
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 16:23:57 ID:7JB68dR20
中古フェラーリの相場が安くなるだろう
それまで地道に貯金しておこっと
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 17:59:12 ID:sOA8fyDy0
>>657
だろうね
2000年前後が一番安かったけど、そのくらいまで落ちるかな・・
当時そこそこの程度のカウンタック・BBが10000万円前後だった
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 20:18:34 ID:eM9e0R530
含み損が3千5百マンほどになってモータ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 20:28:07 ID:yFPjBGI90
最新フェラーリ1台分飛んだか・・
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 20:32:23 ID:CrF1Gq8D0
いや、まだ維持費の分は飛んでないなw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 20:44:02 ID:1TYa8H1S0
世界経済、とりわけ米国経済はあと5年はダメそうだから、フェラーリ・ランボは苦しいだろうね
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 20:54:10 ID:vfQqgsH90
>>662
多少の打撃はあるかもしれんが、持ってる人は持ってるもんだよ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:06:56 ID:PgJUBBfN0
>>662
フェラ、ランボはあんまカンケーないんじゃね?
生産台数も知れてるし。
ポルシェは関係大ありだと思うけど。
1年前予約でモロコシ屋から音沙汰ナシのスパが早く来そうで嬉しいわw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:14:04 ID:9/0gHf+K0
鞍さんのミウラもしばらく売れないかもね
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:32:48 ID:EqMXOhhD0
本山さん、鞍さん、切替さんは、冬の時代到来ですか・・・
三浦さんは元々大地主の大金持ちらしいから、余裕だろうけど・・
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:06:16 ID:tKS+Kqt10
, - 、
       _r.ヽr ‐ヽ                 __
        ノ、\厂'/ヽ          ,  ニヽ'´      ` 、
        {、_ソ /   ヽ       / y ノ ノ           \
       ゝ'     .ム   .-― //  // /  ̄ /―\
        ヽ    //∧// フヽ`二彡./   ∠ -―ヽ.     ヽ
         ヽ /// / // /   /    ./l l ヽ ヽ ',{只マー〈
             マ// ∠./// :/      .. イl | | |   ', }.ィ  ',  :',
           ∨//////  /   ,.ィ´‐|-l.、| l | N |ヽ/l | |   ',.  ',
               ∨////  /{_ /{ |l  | :l,⊥lメ. リ ヘ ⊥!_|   :|  ',
            ∨//  ////:{  | |   !/んハ    イトハ.〉  |   ',、        みんなおはこんばんにちわー
               ∨_/////:| || |、 :|'弋zり    弋zり .ハ  |    ',\ >>655フェラーリ・リアル・オーナースレ
                  ∨//////j /|N `小. ´   , '-v   `/ノ| :|    ',、 \にキテヨ!
               マ/////レ//{!   |-ヘ    V ノ  . イ  N |    ',\ \
                  ∨///////l   |   .> , .二. <{-l   j ノl!  l  l  ヽく
                 ∧//////|\_!  .ハ ヽ   //!  レ |  |   |
                / ∨////j / //  ヽr 不./  |   | l!、 .|   |
                   /   ∨// }/ //    /V.ト∧  |   | | ヾ.  l
               ;     ∨//! { l  / ̄ロ ̄\ j ./| |   ∨
               |      ∨ | | | /   / l!   `:く l /    ∧
               |       Y.ハl >、  /{ l!|   / レ  //',
               |         ヽ、 /  .厂 | l !ー く \  //  ハ
               |           }{ _/  l! l |    l j二 /    ハ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:11:02 ID:LgILWA9C0
もうちょっと待ってれば値下がりしてディーノが買えるかな?
株で儲けて買ったヤシが手放すとかもありそう。
こういったモデルは本当に好きなヤシが所有する方が車にとってもしわあせ←なぜか変換出来ない
だと思いませんか?投機目的で買うヤシは市んでください
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:50:46 ID:7YDuBqrFO
解るなぁその気持ち。              今んとこ俺には縁無いがそう感じるなぁ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:53:56 ID:chX6Oo0F0
>>668
ちょっと失礼!しわあせでは変換できないですよ、しあわせですから、気分害さないで下さい、余計お世話かもしれませんけど
元、ディノオーナーの声として以下、聞き流して下さい。
ディノを含むクラシックカーの相場なんかも昔から見ていると経済の状況に左右され上がったり下がったりですから
でも今の状況の中でもアメリカの裕福層で影響を受けているのは一部でありアメリカ経済のバブル崩壊の時程の影響が全てにでているとはいえない状況ですから
未だに異常のプライスで取引がされているのが現状です。
しかし少し前の用に値上がりはしている状況ではなく横這い、もしくは多少の下向という流れになっておりますので手に入れれる時代が必ず来ると思いますよ。
私も過去、ディノは3台乗り継ぎましたがディノの相場としてはいいもので1、000万くらいが車本来の価値だと思います。
しかし日本人の悪い癖で高い時程、皆が欲しがり安い時は誰も手を出さない。
じっと我慢して自分が納得して買える時に多少高くてもいいものを手に入れる事が一番いい買い物だと言えるのではないでしょうか。
初めての時はよく知っているベテランオーナーを動向することも大事かと思います。
更に一言いわせてもらえるのなら好きなのは勿論の事、既に40年近く前の車なのですから買う前から全て何処が故障しても不思議ではないのですから一通りはやり直すとつもりで購入すべきです。
インジェクション以降の車と同じ感覚で維持費を考え手買うのなら車がかわいそうです。
業者がいうフルレストアなんてもなんちゃってですからあてにはなりません。
先程も言いましたが40年近く経過した部分が多いと言う事を肝に命じ自分自身で故障する前にいい状態に金を掛け持っていく気持ちがないと持っている意味は無いと思いますよ。

えらそう言い参考になったかわかりませんが自分なりのこの年代以前の車との付き合い方を記した次第です。



671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 00:04:54 ID:JjuvuGdc0
そんなふいんきには(←なぜか変換できない)つ・・釣られないぞ!

つか長すぎ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 00:06:11 ID:a+xj/kXLO


部品無いよねぇ〜。


673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 00:08:07 ID:mYXF2nXW0
長すぎるし>>670自身が誤字脱字ばかりしていて読みにくい

もうちょっと簡潔に書けるだろ?その程度の事
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 00:08:18 ID:ha8PnjGuO
ですね。
ディノは4〜5年前までは1000万くらいのがゴロゴロありましたね。スレ違いだけどミウラでさえ1500出せばありましたよ。ミウラあたりは今じゃ2500オーバだけどね…
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 00:08:24 ID:aiai6nNI0
>>670

鞍さんですか?
文章が本物っぽい
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 00:20:17 ID:M0x9nQ0R0
私こと、蔵はこんな2チャンの方は客になるとも思っていませんし相手にもしたくないですから

時間の無駄!

所詮、金がないだろうが・・・
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 01:40:30 ID:4jZw3cTW0
>>670
日本語の文章としてたどたどしくもおバカっぽい。
教育水準が低そう。頭悪そう。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 07:16:23 ID:Pvt0RxLHO
>教育水準が低そう。頭悪そう。

実はそういう人が何らかの方法で成功して
買っちゃうクルマなんです
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 09:22:11 ID:vjXws2Ly0
フェラ・ランボあわせて4台乗り継いでる。
俺、自分で言うのもナンだけど教育水準低いし、頭も悪いと思う。
兄弟・親族の同世代じゃ高卒は俺だけだし。
でも年収は俺がダントツ多い。
従兄弟で一人俺と同じくらい稼いでそうなヤツ居るけど、プリウス乗ってるわ。慶応。
だから678は正しいと思う。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 09:29:12 ID:/YxQAcKe0
国産房がフェラノリ装ってフェラノリ落としにかかってるようだ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 09:44:28 ID:WwZyfZukO
国産の方が安くて速いじゃん。
なんかフェラーリとかランボルギーニって無駄の塊じゃね?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 09:55:21 ID:/YxQAcKe0
どうせ街中でわざとチンタラ走ってるだけのフェラランボ見てそう思ってるだけだろ?
街中を普通に走ってるフェラランボなんて走りに重点を置いてるわけじゃないし国産なんて眼中にないから
国産房が勝手に一人相撲取って得意げになってるだけだろ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 10:00:05 ID:LAYYKQ9l0
フェラーリ・ランボは雰囲気を味わうもの
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 10:43:38 ID:djnqDzu7O
>>681
今さらいうまでもなく無駄の塊ですがそれがどうかしましたか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 13:02:58 ID:WnbOlkar0
人生から無駄を省いたら、つまらない人生になると思う
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 13:25:10 ID:ng25OH7M0
>>681
オッサンGT-Rにでも乗ってろよw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 14:01:06 ID:UyipYSGJ0
フェラーリったって所詮車だし、金さえ出せば
誰にでも買える。教育水準の低い頭の悪い人でもな。

オレは不動産屋(ちょっと荒っぽい)で、濡れ手に泡の
泡銭でフェラーリ3台乗り継いでいる。はっきり言って品格は無い。

688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 14:55:07 ID:dXPeQBztO
バカはお金稼げないよ
サラリーマン見てみ?顔がキモいでしょ
アホな内面が顔に出てるわけだね
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 15:02:01 ID:4+qEaI3G0
今日、雨だから会社休んだ。明日も行きたくない。
デザインに煮詰まって・・
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 15:27:21 ID:i3YteTS70
不動産儲かってまっかー
大手がつぶれまくりですが
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 15:30:39 ID:K5CBgbja0
http://www.italiaspeed.com/2008/cars/ferrari/10/california_new_model/0710.html
カリフォルニア詳細スペック
Dry weight 1630kg
エンジン ボア×スト=94×77.37mm 4297cc

エンジンが430の92×81mmから変更されてるのが見所か。
あと、メタルトップじゃなくクーペならあと100kg軽くできたのかなぁとか。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 16:04:36 ID:drxTQ1J6O
フェラーリとは関係無いけど街中をゆっくり走ってるGTRとZコンバチを同じ日に見た。両車ともトラックに煽られてた。でも運転してる人はニコニコしてた…
不思議な気分だった…
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:10:12 ID:1bSK7mEv0
>>691
最悪のデザインにレイアウト・・
フェラーリらしさの微塵も無い・・
もうだめぽ・・
それに米国人に売りたいから、そういう風にしたんだろうけど、
米国大不況で売れないだろうね・・
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:28:26 ID:4+qEaI3G0
僕の責任です・・・
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 19:17:00 ID:3YJBDsPd0
>>610
↑泣いてるの? またまた惨敗で悔し泣き? ププププッw

これでまた泣いちゃうね〜ププププッw
http://uproda.2ch-library.com/src/lib058972.jpg
http://uproda.2ch-library.com/src/lib058973.jpg
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 19:53:20 ID:LjbLD8mQ0
俺、新車のフェラーリとは縁は無いが
もう憧れの存在では亡くなった。

子供の頃に近所に来たF40に一目惚れしてからのフェラーリファンだったが
最近のフェラーリは全然ドキドキしない
初めて328をドライブした時は足が諤々しっぱなしで
緊張の連続で、それでもまたドライブを楽しみにしていた。

今の430は優秀だがお金を出してまでドライブをしたいとは思わない
フェラーリがステータスだけの存在になったのも嘆かわしい。

これからはクラッシックフェラーリの時代なのかなぁ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:17:02 ID:drxTQ1J6O
大丈夫ですよ!
今までだって何だかんだ言われながらも魅力的な車作ってきたじゃないですか!
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:17:39 ID:K7iVBD/50
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 21:21:43 ID:K5CBgbja0
>>693
2011年までの分がSold Outだそうだが。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 21:30:02 ID:4jZw3cTW0
最近のフェラーリははっきりってカッコ悪い。不格好。下品。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:00:56 ID:a+xj/kXLO

テスタ、ステキ。


702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:30:47 ID:3YJBDsPd0
>>610
↑泣いてるの? またまた惨敗で悔し泣き? ププププッw

これでまた泣いちゃうね〜ププププッw
http://uproda.2ch-library.com/src/lib058972.jpg
http://uproda.2ch-library.com/src/lib058973.jpg
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:45:13 ID:ej61tUJW0
>>702
俺のクルマ勝手に撮るなよ!
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:19:28 ID:4jZw3cTW0
>>702
何? このハリボテ。チリが合ってねぇゾ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:43:53 ID:ry20lvnu0
>>700
残念ながら、最近の売れ行き見る限りそういう人は少数派なんだな。
自分の価値観、審美眼が世間とズレ始めてるってこと。
要するに、ジジイになったってことを自覚しとかなきゃ、な。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:52:22 ID:1Pz0yHPq0
>>696
そういう状態が暫く続いて
また現代物もいいかなと思うようになった
実際エンジン掛かった430や599目の前で見たことありますか?
やっぱりね、いいよ、オレはそう思った
まあそんなオレも新車のフェラーリとは縁は無いが
707節子:2008/10/09(木) 01:08:17 ID:X5BeVhls0
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 02:49:53 ID:s6GuTRMM0
>>705
そのとうり
爺ーになると
懐古趣味になる
悪い口癖が

昔は良かった

だよね
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 08:00:53 ID:CfpCr3/p0
懐古趣味とか言ってるのはたいていAT限定なんだよな
第一、誰でも運転できるハイテク満載の車でサーキット走ってもつまんねーだろ。

最新のフェラーリ持ってるニワカよりこういうオーナーのほうがずっとうまらやしい。

Ferrari 312 PB at Lime Rock, CT 2008
http://jp.youtube.com/watch?v=qMEfFqhGKGQ&fmt=18

312 PB Ferrari in paddock 312PB
http://youtube.com/watch?v=FHJzHGtzIvU
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 08:04:57 ID:CfpCr3/p0
Ferrari 312 PB Test Drive
http://youtube.com/watch?v=X6kBCfTdd1E
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 09:09:49 ID:kbM37MJf0
http://response.jp/issue/2008/1008/article114731_1.images/195793.jpg
ダサくないか?
最近フェラーリはこの傾向のテールライトのデザインだが
愚鈍にみえ最悪だとおもう
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 10:07:47 ID:ojMnJ4t80
ダサくても予約は絶好調
買える連中はとっくにデポ入れてる
あーだこーだ言ってるのは買いたくても買えない連中だけ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 10:46:13 ID:WqtXoAn60
>>712
うそこけ。
デプレッションで小金餅はいなくなってるよ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 10:57:49 ID:wyff9zPs0
いくら時代の流れとはいえ、最近のモデルはかっこいいとは思えない。
これからは本物のフェラーリマニアの間で
増々ヴィンテージフェラーリの人気が上がるんじゃないかな
308のキャブとかあたりまでのモデルで。
GT4とかも今のうちに買っておかないと値上がりしてしまいそう。

漏れは新型を買えるだけの金を持っていたとしても
デイトナやディーノを買うだろう。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 11:01:05 ID:tUQBHSnh0
テールはどうでもいいが、レクサスISFもろパクリのマフラーはいただけない
フェラーリがトヨタをパクっちゃ駄目でしょ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 11:49:20 ID:9/4zsdyF0
あのフェラーリもパクリたがるトヨタのデザイン力スゴス
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 11:51:25 ID:ojMnJ4t80
まだそんなこと言ってるアホいたんだ
あれはFXXを真似ただけ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 12:01:25 ID:BsNwUZ240
>>714

お前がおっさんなだけだ

俺はF40とか古くさいデザインだと思う
719 ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄:2008/10/09(木) 12:10:46 ID:PwAPHE240
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ AT限定のくせにw
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       | 
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 12:30:04 ID:+WS3fOo70
>>714
俺もそう思う。
キャブの頃は台数が少ないから需給の関係は壊れない。
それになにより、フェラーリも昔のように小さく美しい車はもう作られないからね。
世界経済の低迷で真っ先に値が下がるのは最近のブツだろうね。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 12:38:49 ID:0DWUoPLo0
>>714
>漏れは新型を買えるだけの金を持っていたとしても
>デイトナやディーノを買うだろう。

フェラに縁がない生活してるのバレバレだな。。。
ディトナなんか買って適当に乗り回したら、車両代と維持費で新車の数倍金かかるぞ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 12:44:08 ID:tUQBHSnh0
>>717
FXX
http://www.webwombat.com.au/motoring/news_reports/images/ferrari-fxx-big-2.JPG
IS F
http://publish.carsensorlab.net/media/testdrive/Lexus-isf-concept2.jpg

どこからどう見てもIS Fをモチーフにしています。ありがとうございました。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 12:46:08 ID:tUQBHSnh0
ちなみにCalifornia
http://photo.netcarshow.com/Ferrari-California_2009_photo_07.jpg
むしろFXXとの相似点を探すほうが困難
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 12:51:47 ID:nZ8NccYH0
>>699
恐らくキャンセルの山がくると思う
世界的同時不況だし・・・
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 12:53:57 ID:QcQc2zHuO
>>721
年間2300万あれば問題ない
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 13:02:50 ID:wyff9zPs0
>>721

乗り回すってどこに書いてあるんだ?
漏れは最近のモデル乗ってる輩みたいに
都内の繁華街に行ったり某PAで見せびらかしたり
ホテルに乗りつけてランチとかしないぞ。
あくまで趣味のクラシックカーとして所有したい。
喪前こそフェラに縁遠いヤシの発想だなwww
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 13:04:55 ID:efJBhgoX0
IS Fのリアビューが嫌い フロントは悪くないと思うが
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 14:34:29 ID:+WS3fOo70
>>721
ここは脳内フェラーリ乗りがその気になって妄想膨らます場かよw

クラシックはそんなに金掛からないよ。
コンピュータも入ってないし、馬力もそこそこだから負担も少ないしね。
エアコンなんて付いてたとしてもただのクーラーでしかないから壊れてもどってことない。
それよりも、気疲れが大変で乗り回すなんてことはよほどの漢でもない限り無理っしょ。
鞍さんに聞いてみなw

729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 15:13:18 ID:+WS3fOo70
定期メンテが必要なタイベルにしたって、
ディーノや308の交換工賃は、348や355の半分以下なんだよ。
デイトナは知らんけどFRだからそんなに掛からないと思われる。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 15:31:27 ID:ncSxL1bc0
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 15:36:07 ID:xMMWOgo10
デイトナはともかく308とか買うなら新しいほうがいいだろw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 15:53:20 ID:ojMnJ4t80
>>722
ああ、すまん間違えてた
どっかに書いてあったと思ったんだが
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 16:12:25 ID:gbWcSm2T0
緑の308見かけた
ロン毛が乗ってた。
金持ちなのか貧乏なのか判断しかねるな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 16:47:19 ID:QcQc2zHuO
308マトモに走るならほしい
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 18:00:52 ID:pU7XJmuC0
>>610
↑泣いてるの? またまた惨敗で悔し泣き? ププププッw

これでまた泣いちゃうね〜ププププッw
http://uproda.2ch-library.com/src/lib058972.jpg
http://uproda.2ch-library.com/src/lib058973.jpg
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 19:12:23 ID:j3hsVA++0
>>706
430ドライブした事有ります。

あれがトヨタなら間違いなく人気車種になるだろうと思います。

私のドライブさせて頂いた車両はまだあたりが出ていないとオーナーが言ってましたが
加速、減速、ハンドリング、その他のレスポンスは凄い・・・と思いました。

それでもドキドキ感と言うかハラハラ感が全然無い
いわゆる優等生だったのでがっかりしました
因みに360はドライブ経験無し。

ドライブ後のスッキリ感や日頃のストレスがぶっ飛んで行く感じがなかった。
長文スマン。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 19:15:19 ID:WqtXoAn60
>>735
だれが人のをうpしろといった?
しかも中古で並行ものか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 19:53:38 ID:xzqVZ612O

キャブの308良いんじゃない♪♪

739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:52:41 ID:e9RyT7hs0
さすがに308はボロい。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:58:19 ID:/AkRqxSf0
328もなどただ動いてるだけサーキットなど特殊な環境ならともかく
まあ最低でも公道で走ってるといえるのは355以降だろ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:18:52 ID:DX+k8DpT0
308 328のデザインが好き
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:58:19 ID:BRpdOpZR0
308・328ってデザイン違うのかと思ったら
外観は全く一緒なんだってね。排気量がアップしただけらしい。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 01:05:49 ID:UcOkpj/G0
>>742
ディティールが若干違うね。
一番わかりやすいのはフロントリップかな。

308
http://gazoo.com/meishakan/meisha/shousai.asp?R_ID=2106

328
http://gazoo.com/meishakan/meisha/shousai.asp?R_ID=3717
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 01:38:50 ID:BRpdOpZR0
>>743
有賀さつき。やっぱりちがうんか。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 03:10:36 ID:DYH+tmlD0
造形デザインは308>>>328だと思うけど、308の中身は陳腐。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 06:28:30 ID:YrLyYQriO
>>711
ダサいね 昔ながらのテールランプでいいのにね
マフラーもダサい
奇抜にすれば格好良くなるわけじゃないよね
ボディーラインはなかなかいい感じなんだけどな
惜しいよね
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 08:17:50 ID:ZpWiw7uu0
mothosっぽいと思っているんだが、違うか。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 08:29:07 ID:s3ngSvHd0
リアルオーナーの方々、大暴落でも維持出来る人たちばかりなの?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 09:27:26 ID:vBhhdPG80
日経9000円割れ
もうファラーリどころではない
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 09:43:30 ID:99Vl5Nvs0
ほんとほんと
もうフェリーノどころじゃない
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 09:59:46 ID:fvOXItAX0
ツマンネ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 10:04:10 ID:VRG/Y0ZnO
株価と関係ないオレには好都合w
早くスペチ系が安くなる日を期待
TIバブル崩壊頃のエフホーテ3000万割れ時代がまた来てほしい
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 10:07:02 ID:VRG/Y0ZnO
TI orz
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 10:17:19 ID:vPuOUcfY0
2ちゃんの携帯は厨臭いのばっかだな
車の前にパソコンの値段気にしろ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 11:03:19 ID:oN7b/6Ws0
>>753
ゐキロ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 11:09:36 ID:PCmRR66x0
昨日のモーニングサテライトで、絵の点と清水臭い地さんが出てましたね。
このご時勢でフェラ利のキャンセルが相当出ているらしい。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 13:51:50 ID:oN7b/6Ws0
世の中こんなご時世なのにフェラーリばかりバカ売れするわけないって
それでなくても投資で儲けて買おうとしてる奴はかなりいるわけだし
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 15:48:40 ID:TnHwmQe60
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081010-OYT1T00221.htm
日経平均は一時8000円割れ寸前に、円は97円台

フェラーリ買うどころか売らなきゃならんだろに
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 15:57:42 ID:TGp8yOSR0
>757
投資で儲けて実際に買った奴ってかなり少数派なんだろうね?
投資では儲けれないような気もする。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 16:58:28 ID:IKAy+Pxy0
8000円割れマスタw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 17:22:40 ID:4xKvgUhU0
フェラーリ・ランボ売れないな・・・
また2000年前後くらいのバーゲン価格になるのかな・・
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 17:31:18 ID:oN7b/6Ws0
あそこまでは安くならないと思う
それでなくてもフェラーリは日本市場軽視しまくってるし
オーストラリアでさえ一般公開済みのカリフォルニアも
日本じゃまだごく僅かな特別客層に見せただけだし

個人的にはランボのバーゲン価格に期待してる
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:03:16 ID:1CP9PVodO
ヤクザカー
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:04:59 ID:1CP9PVodO
カタギが乗ってないていみで

かたぎで乗ってるのいるかもだが少ないでしょ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:18:10 ID:OvDwHOnP0
>>759
ビルゲイツの次に金持ちの人は、ゼロからスタートした個人投資家だよw
去年もFXやってたおばちゃんが儲けた分10億位を申告漏れでビックらしたよ。

俺はフェラーリを投資対象にする奴は嫌いだけどね。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:27:13 ID:vPuOUcfY0
>>763-764みたいなDQNって周りにろくなやついなさそう。
まともなのに囲まれてたらそんな馬鹿丸出しな発言しないと思う。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:41:38 ID:rhE/ZyQS0
>>752
F40のかなり良い出物あるよ。

状態は良くて先日まで6000万じゃないと売らないといってたけど、
5000万、いや4000万でよいからで買ってくれと泣きついてきた。
来年3月に向けてもっと下がるだろうから、今回は断った。

768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:54:56 ID:xmEnH9mL0
バーゲン価格になるな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 19:26:05 ID:irxpitYcO
F40ってそんな高いの?
定価3000万位じゃなかったっけ?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 19:28:12 ID:PF73Tzgu0
定価は4500万円だね
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 20:05:05 ID:tFLrjovK0
>>767
まじっすか!
暴落が始まってるんですね。
F50、カレラGT、640ムルシあたりも下がりますね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 20:41:57 ID:E+ggoyjB0
あと5年は世界同時不況みたいだから、ゆっくり安くなったら買おう
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:00:49 ID:iw38PI090
あのー、モンディアル8ってどうなのよ?フェラーリとして、、、、
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:29:13 ID:iw38PI090
気が向いたらでいいです。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:11:49 ID:Ze5sYO+p0
>日産『GT-R』が4月17日、ニュルブルクリンクで7分29秒3という市販車最速ラップを記録。ポルシェが9月30日、
>「このタイムに疑惑がある」と日産に抗議した。10月9日、日産はポルシェに対して、公式に反論した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081010-00000028-rps-ind

何も弄らない市販フェラーリのニュル最速タイムはどのくらいなの?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:59:22 ID:UcOkpj/G0
>>773
tじゃなくて8?
tなら持ってたけど、いい車だったな。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:30:06 ID:XQOluHuC0
>>775
エンツォの7分25秒21
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:47:16 ID:NOg4owAK0
そのエンツオのタイムのほうが遙かに胡散臭い
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:49:02 ID:XQOluHuC0
>>778
何と比べてかは分からんが、まぁ無理に信じろとは言えんな。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:51:44 ID:B54ZG5mZ0
>>778
ははは。確かに
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 01:10:34 ID:I99TkYjf0
サーキットのタイムなんてレーシングカーに任せとけって
ただスクーデリアはニュル以外のサーキットでGT-Rより速いけどな
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 01:56:41 ID:wAEGHDRL0
ニュルだとドライバーで3秒くらい簡単に変わってしまうからな
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
日産には嘘つきの前科があるからなぁ。全く信用できん
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1549199

フェラーリの場合は特に456以前のモデルは工業製品ではなく手作りの工芸品だから
前日に奥さんと喧嘩した工員が作った車とかはテキトーなんだろうなぁ