デイトナの整備は大きな故障がなくても年間2300万

このエントリーをはてなブックマークに追加
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
(>5)のsports car marketの著者は、デイトナ世代の頃のフェラーリは
構造がシンプルで修理が簡単、共通部品が多く、
部品が容易に手に入るし、入手できなくなっても
部品を自分で作ることも出来る、モダンフェラーリよりも
修理費用は安く済む。また、モダンフェラーリのように
将来電気系統の故障の場合に修理不能になってしまう恐れがなく
いつまでも乗れるって書いてたよ。

調べたらこの記事だった↓
http://ferraris-online.com/pages/article.php?reqart=SCM_200712_SS
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 10:50:50 ID:7X+h3RPV0
こいつアホだから相手してもしょうがないのでは
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 11:25:44 ID:x3atrQ0tO
スペースシャトルからすれば安い安い
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 16:31:39 ID:7dQrCRen0
>>7
なるほど・・

あと、漏れの好きな400系のフェラーリが無残な姿に・・
117:2008/09/21(日) 19:02:16 ID:Cg9hIinx0
オールドフェラーリを修理できるレストアラーは欠品状態の部品を自ら作ることができる。
それができない、部品を交換するしか能のないチェンジニアのやっている整備工場に
オールドフェラーリを持ち込むと、散々部品を交換した挙句時間とお金を浪費し、根治しないで
年に何度も整備することになる。という記事:

http://www.ferraris-online.com/pages/article.php?reqart=SCM_200610_SS

この記事にちょうどデイトナの修理で間違った店に車を持ち込んだら
35万ドルぼったくられたケースが載ってるよ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 19:08:19 ID:u1sjiMmU0
ようはちゃんとした整備工場に持ってけば、デイトナといえど、たいして整備費掛かからん、
ぼったくりのへぼ整備工場に持って行くと、そうなるってことか
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 19:24:42 ID:e7HrUwyu0
問題は

>大きな故障がないときの一回の整備費が789万1397円。 年間トータル約2300万。

というところだな

>大きな故障がないときの

を訂正して、尚且つ

>一回の整備費が789万1397円。 年間トータル約2300万。

を、下手な整備工場に、レストアで持ち込んだら、やたら金掛かると訂正すればいいものを・・
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 02:05:49 ID:UFyC4R880
こいつは単純に、
デイトナの車両価格/GT-Rの車両価格=デイトナの維持費/GT-Rの維持費
と考えたんじゃねーの
金額に端数をつけりゃ信憑性が出ると考えてるようだから、リア厨の可能性大
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:29:45 ID:nM3hlRiZ0


もし、>>7の英語力が確かなら、結論は出たな

>デイトナ世代の頃のフェラーリは構造がシンプルで修理が簡単、共通部品が多く、 部品が容易に手に入るし、
>入手できなくなっても部品を自分で作ることも出来る、モダンフェラーリよりも修理費用は安く済む。

>部品を交換するしか能のないチェンジニアのやっている整備工場にオールドフェラーリを持ち込むと、
>35万ドルぼったくられたケースが載ってる

腕があって、良心的な整備工場に出せば、1年間の整備費用なんかたいしたことはないが、
腕がない整備工場にレストアなんか出したら、3000万円前後ぼったくられても不思議ではないっと・・
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 09:40:38 ID:cheYIrsF0
上げておかなきゃ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 16:53:50 ID:TBOXaqC90
ただの知ったか、釣り氏のせいで最初荒れて、ムカっとしたけど、結果論的には(藁
デイトナの整備に関して、有益な使える情報がいくつか出たから、
落とすのは勿体ないんで、このまま 当分保守しておくか
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:23:46 ID:II8Vkz+b0
じゃ、上げようぜ?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 11:47:59 ID:pIk8OQ1aO
キレ主はどこいったの?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 12:03:45 ID:pOqB6u+M0
>>19
ぼったくられたって告訴の準備してるんじゃないの?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 19:07:58 ID:3p1ddwqS0
>>7の英語を機械翻訳すると、それらしきことは書いてあるようだった
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 11:48:02 ID:5dA4CaXQ0
英語力には自信があるが7の翻訳はほぼ正確です。
オールドフェラーリってエンジン降ろすの簡単なんだね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 19:53:45 ID:J90jXWQpO
つまりそんなに金はかからないってことか
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 20:00:31 ID:W5H/WbAiO
友人にディノに乗ってる人がいますが、そんな高額のメンテナンス費用がかかるなんて話は聞いたことがありません。ぼったくりじゃないですか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:04:04 ID:uCG/4L4s0
ボッタクリ以前に虚言癖全開なだけ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 01:38:13 ID:3aGhZgjC0
貧乏人が貧乏人同士共鳴しあって香ばしいスレになってるw
こいつらって中古のカーボンディスク装着車のディスク交換だけでも大騒ぎすんのかなw
中古の24000kmくらいのカーボンディスク装着車をガチガチのローンで購入→少し走って警告灯点灯→カーボンディスク交換→500万超えの請求書見る→「ボッタクリだ!訴えるぞ!」か?w
量産フェラーリも持った事ない連中がデイトナ?w
夢見るにしても順番間違えすぎだろw
ROSSOの新刊に乗ってるKさんを見てみろよw
F50、F40、512BB、F430、コンチGT、、、デイトナ以外にこれだけ持ってる。
そして整備費が800万いったくらいでゴタゴタ喚かない経済力を持っている。
お前らとは大違いだなw
世界が違うんだよ世界がw
アストンオーナーも「維持費でガタガタ言う奴はトヨタにでも乗っとけ!」と言ってるしなw
ましてやフェラーリ乗ってるような奴が数百万程度の整備費で文句垂れてるなんて恥かしさの極みだw
お前らせめて360以前の量産V8フェラーリくらいは買えるといいなw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 02:01:40 ID:frPh1Ho00
釣れるかな
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 02:10:50 ID:3aGhZgjC0
>>27
貧乏人頑張れよw

カーボンディスクは一枚約90万。
警告灯消すにはフロント2枚、リヤ2枚のディスク交換が必要。
さらに工賃を入れるとディスク交換だけで約400万だw
これを釣りだと本気で思ってるならフェラーリは諦めろw
貧乏人には無理だw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 02:35:13 ID:tX1YRlzc0
>>26がすごくかっこいいこといってんなぁと思ったら

お前工房が俺の先輩はつえーって言っていきがってるだけじゃねぇかw
Kさんとかお前になんの関係もないんだろどうせw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 02:38:49 ID:3aGhZgjC0
とうとうフェラーリ以外の話題でしか反論できなくなった貧乏人w
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 04:24:20 ID:5awXJuls0
やっぱりというか、どんどん、最近のハイテクフェラーリの方が、元々構造がシンプルで
電気系統なんか簡単なデイトナなんかより、よりメンテ費用掛かるという
ことを証明していってるなw

やっぱり、デイトナの

>大きな故障がないときの一回の整備費が789万1397円。
>年間トータル約2300万。

は釣りだなw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 06:29:17 ID:Rr1/5kEQO
>>26 =キレ主と見た
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 07:12:24 ID:8N2xT32L0
>>26 =キレ主=ボッタクリ業者と見た
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 08:00:50 ID:0GzYB4oH0
>>26
必死だな
デイトナの整備費とPCCB交換費用を同一視かよ
凄く知能指数が低そうだな〜

それと文末にwをつけるのが流行なの?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 08:34:46 ID:jV+zDmAJ0
(>大きな故障がないときの・・・略)
2300万円は、ぼったくり価格だったというのが分かって、切れてるのかのー
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 01:32:13 ID:dST40gl+0
>>34
お前みたいなDQNって国語の授業で具体例という言葉を習わなかったの?w
カーボンディスク装着のV8量産フェラーリの維持費すら払えないような貧乏人がデイトナなんて維持できる訳ないと言ってるんだろw
>>29>>34みたいなDQNって本当会話になんねーのなw
しかもPCCBってPorsche Ceramic Composite Brake(ポルシェセラミックコンポジットブレーキ)のことだろw
なんでフェラーリの話してるのにポルが出てくるのかなぁ?w
ネットで拾った単語を適当に使うなよw
あのな、フェラーリオーナーの中にも格差社会があってな、まずフェラーリを現金一括で購入する上辺とローンで購入する下辺がある。
さらにその上辺の中でも年収億単位の上辺がある。
その上辺の中の上辺がスペチやクラシックを所有する連中だ。
そんな連中が例えば、子供を慶応幼稚舎のお受験の為に毎月70万〜100万、年間1200万も掛かるお金をいちいち気にすると思うか?w
ザ・リッツ・カールトンのスイート210万を渋い顔で一枚一枚札を数えて恐る恐るなんてあると思うか?w
リッツの会員制スパの入会金450万、保証金250万、合計750万を仕方なくだすと思うか?w
フェラーリオーナー同士でプライベートジェットをシェアする権利を一人3〜7億購入するが勿論みんな一括支払いだ。
そんな一般人には明らかに無駄な事に躊躇なく金を出すような人種がフェラーリのスペチやクラシックを所有する連中なんだよw
こんなとこでぼったくりだなんだと喚いてるアホなんかとはそもそも住む世界が違うんだよw
いい加減お前ら現実から背を向けるのをやめろよなw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 01:38:28 ID:dST40gl+0
一流のシェフズテーブルでロマネやぺトリュス、ルパンのような高級ワインを飲むような生活レベルの人間になれるように頑張るんだなw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 01:43:54 ID:EuE2gVms0
(デイトナの)
>大きな故障がないときの一回の整備費が789万1397円。
>年間トータル約2300万。

とか、適当なこと言ってる香具師の長文なんか、誰もまともに読まないと思ふ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 01:52:41 ID:dST40gl+0
>>38
早く現実を受け止められるようになるといいなw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 02:28:10 ID:Eqs3X+4T0
やっぱり

>大きな故障がないときの一回の整備費が789万1397円。
>年間トータル約2300万。

の人ですかw
>>7辺りからちゃんと読んでみれば
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 08:22:24 ID:v/XG0uf60
>>36
情報収集ありがとう。
金持ち喧嘩せず。
真のお金持ちは、余計な事にいちいち口を突っ込まないものですよ。
ところで、ドバイのアトランティスいつ行こうか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 18:59:27 ID:z1C9a/cD0
俺は116528なら持ってるよ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 21:08:45 ID:VJJyZ/Kc0
>>36
細かく値段を覚えて居るもんだな〜w
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:44:56 ID:NVUv8oDl0
俺海外のヴィンテージフェラーリ掲示板(fchat)をかれこれ4年ほどヲッチしてるが
166、212、250GTO、250TR、comp daytonaなどの博物館級の車のオーナーは
おかかえ整備士やプライベートサーキットコース等々金銭感覚が庶民とは違う感じだが、
デイトナクーペや365BBあたりになってくると庶民的な感覚の人やケチもいるよ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 12:45:09 ID:3yLUfUDc0
250GTO、250TRなんか、今でも10億円前後??・以上??するんでそ
それじゃ普通のデイトナ買う層とは全然違うわな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 21:42:43 ID:PbA1NC2Y0
>>44
金持ちでもケチは居るよ
基本的にケチじゃないと金は貯まらん
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:14:15 ID:Js1h8cUf0
デイトナ整備嘘つきさんは何処に?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:25:29 ID:Sh9e9N9g0
デイトナとか整備する整備屋さんは、「古い車だからやたら整備がたいへんで
お金も掛かるんですよ」・・とか、もう下手にぼったくりできなくなってしまったな
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:25:41 ID:Mueg0Nv80
本当に車を整備できる店はどの車種でも整備できる。
フェラ糊なら皆知ってるだろ

逆にネットで小細工・宣伝してる店は糞ばかり
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:41:57 ID:1Muzo5E30
アメリカのDiscovery HD Theaterでやっている「Chasing Classic Cars」という番組の
第5話(2008年10月28日放送)でデイトナスパイダーのレストアをやるみたいですよ。
日本でもそのうち見れるかな?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 10:07:31 ID:123K3MFJ0
イギリスなんかも、車の良い番組多いよね
日本だとカーグラTVくらいか・・
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 15:35:36 ID:Vqk854nL0
もう少し捕手
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 17:09:58 ID:+WS3fOo70
デイトナってのはスペースシャトルの名前か何かか?
エンデバーとか昔あったけど、最近のはデイトナっていうのか。
以外と年数千万円の維持費でいけるんだね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:26:02 ID:2cMcsTCr0
エンデバーのオービターの建造費用が17億ドル
1回の打ち上げのコストが大体4億5千万ドル
だそうです。

つーか、年数千万の維持費って、戦車並ですな。飛行機よりは安いけど。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 17:26:54 ID:4xKvgUhU0
デイトナの整備に関しての結論は、ほぼ>>7で終結してる

>デイトナ世代の頃のフェラーリは構造がシンプルで修理が簡単、共通部品が多く、 部品が容易に手に入るし、
>入手できなくなっても部品を自分で作ることも出来る、モダンフェラーリよりも修理費用は安く済む。

>部品を交換するしか能のないチェンジニアのやっている整備工場にオールドフェラーリを持ち込むと、
>35万ドルぼったくられたケースが載ってる
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 18:47:18 ID:2GTG41fiO
>>36
こまけー野郎だな
おまえは田宮のヘラーリで十分だよ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 18:20:07 ID:tAGSbEZO0
もう少し捕手
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 21:21:32 ID:zNMaK7pw0
もうボッタクリのデイトナ整備はできなくなったな
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 22:50:03 ID:SqENVrgyO
ほんとに整備できるところは、大体外車お断りするだろうけどな。規格違うなんて当たり前だし

最初から外車に専念してるところくらいだろ、理解しつつ、かつ整備できるのか
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 18:46:40 ID:DzSYDE31O
そういやヤフーの検索で2300万くらいで黄色のデイトナスパイダーがひっかかるけどあれどうなんでしょ?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 19:25:32 ID:mG2Et9n90
いくら世界同時不況といえども、本物の純粋なデイトナスパイダーは
今でも1億円以上するはず

クーペタイプをスパイダーに改造したのでも、安いもので3600万円とか

http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0001640552/index.html

4000万円前後すると思うけど、2300万円は怪しい・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 18:15:31 ID:tFbzJqCj0
鞍さんとこのHPに、純粋なスパイダーと、改造スパイダーの見分け方が
出てたな
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 12:41:11 ID:Qe1DsHc3O
詳しく
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 18:17:52 ID:z/2fbjyh0
>>63
>ディトナは非常に人気が高い。ある意味定番。40万ドルから〜

>こいつはオリジナルのスパイダー。100台製作された。
>コピーとの違いはエンジンルームのサイドの補強版の幅で判る。
>大体 130万ドルくらい。1億5千万か。
http://www.castel-dino.com/2008%20montorey%20dountoun.html
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 20:37:32 ID:Qe1DsHc3O
どうもありがとう
でも普通の人だと見てもわからないね・・・

66名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/24(金) 05:42:19 ID:6egO/rSl0
>>65
そうやろ?だからこの道34年の私に任せておけばOK。
デイトナスパイダーに手が出なくても、今ならモンディアルカブリオレの黒があるで。
甘いもの持って見においで。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 09:01:23 ID:gMBhZCsGO
モンデヤルイラネ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 13:15:21 ID:Rfdc3F7j0
>>66
偽鞍さんワラタ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 12:31:04 ID:WRh9Ru+X0
最近出たスーパーカーのディーラー、ショップ紹介のような雑誌に
ショップ関係者の裏話で
「客のデイトナから一回の整備費700万の領収書が出てきた、
聞いてみたら年間で2300万かかっていたそうだ」

なんてあったけど どこのショップだ?
もしかしてここ見てでっち上げたのかな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 13:45:13 ID:a3fmhwPx0
>>69
もし本当の話なら、そのぼったくり整備工場はどこなんだろ

上の方で語れてるように、普通の整備だけで、年間2300万円なんて
ぼったくり以外ありえない
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 14:03:30 ID:gHzllMd10
もしくは、かなり大掛かりのレストア費用を、普通の整備費と誇張してるとかか
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 16:53:14 ID:h9vC3Ah3O
>>69=キレ主?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 22:30:09 ID:KLjAq+Ww0
1年後、クーペタイプのデイトナ、半額の2000万円以下かな
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 22:23:53 ID:0aUQnisT0
ほんの3,4年前、1800万円でデイトナ売ってたからなー・・・
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 18:08:41 ID:764e/AbJ0
イギリス仕様のデイトナ、既に2700万円

http://www.pistonheads.com/sales/713103.htm
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 20:09:55 ID:NIrjvN/e0
>75
俺の250LMの10/1の価格だな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 20:30:48 ID:+cujUX050
250LMってそんなに安くなってるんだ・・
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 23:16:30 ID:7YRhgJfn0
ベストカーのデザイン水掛け論で前澤氏が過去に作られたすべての自動車の中で
最もすばらしいデザインであるとほめていたな250LM
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 10:13:16 ID:3rz4pK7O0
250LMや250GTO・250テスタロッサも以前は10億円以上してたのにね・・
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 18:43:53 ID:W7EtrBoq0
マッハGOGOは250テスタロッサを真似たのか
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 21:03:55 ID:rQ9pGukc0
スーパーカーブームの頃はデイトナは
見向きもしなかったが、今では512BBは興味すらない
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 21:18:13 ID:7lPbPs5F0
デイトナのエンジンやエンジンフィールやその加速感、内装やその他が
良いのは分かるけど、外装デザインが最悪・・
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 00:14:37 ID:1mFsw0iU0
>82
そんなあなたの好きなデザインは
エンツォ・フェラーリとかじゃないっすよね
8482:2008/11/09(日) 12:35:13 ID:Wimo6fOf0

好きなデザインはべーべー
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 20:07:22 ID:fH9n1nfRO
>>81
同じ気持ちです。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 20:09:53 ID:7dWurZIE0
>貧乏人が貧乏人同士共鳴しあって香ばしいスレになってるw
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ。馬鹿?
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:59:48 ID:j61/e+BY0
デイトナ2000万円割れまで、もう少し
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 06:42:55 ID:heGoT2uXO
どこで?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 10:52:28 ID:Gjt80P5N0
>>88
世界中で
>>73から>>75参照

まだ当分世界同時不況は続くだろうし、更にこれからが実体経済が悪く
なっていくのだから、既に2000万円台になってるデイトナが、2000万円
割れするのは、時間の問題かと

関係ないけど、昨日ニュースで、10億円の価値があると言われてた絵画が
3億円台で落札されてたよ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 17:58:05 ID:heGoT2uXO
一千万なら即買う
91名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/11/15(土) 08:35:35 ID:0ykaYIlV0
>>90
そんな、アナタに良い知らせがある。
ディトナパースペクス。車はイタリアにある。
今の円高還元セールやで。値段は問い合わせ。
現地でも売りに出しているから直ぐに動かないと…
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 16:28:39 ID:toO+y1jnO
いくらくらいになりますか倉さん?

値段によっては菓子折り二箱持って伺いますが・・・
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:16:57 ID:3ZJ4X4Fl0
キャステル仕様のデイトナはちょっと高いでー
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 15:49:59 ID:tGt64lv90
キャステルのプレートが付いてるでー
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 19:23:48 ID:84VfqgV10
ソニークロケット仕様のデイトナこうたら、エンジンがV8やで
これはほんまもんか
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 20:08:20 ID:SOUD7bdwO
ほんまもんよ
ライトも角目やしオートマもあるで
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 22:17:47 ID:84VfqgV10
おおきに、安心したで
明日はこれで御堂筋をブイブイいわしたる
98名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/11/22(土) 07:51:40 ID:Qx3PhOIN0
>>97
にいさんがソニー・クロケットに似ているかどうかのほうが問題やで
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 09:39:22 ID:Gdxyg5R10
>>36
おまえは一般人なんだろ
他人を例に出すなよ
説得力ねぇしな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 09:40:16 ID:Gdxyg5R10
>>98
それに触れてはいけない
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:26:01 ID:6vhh1Bvt0
難波のベン・ジョンソンと呼ばれてるやさかい
見た目は問題ないで
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:13:46 ID:1hAdyMJkO
そいならトレパンで御堂筋走った方がお似合いやわ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 16:35:40 ID:rKAawf5bO
ワイヤーホイールってスピード出すと危ないのかな?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 19:00:38 ID:WLao+HzCO
ふん、俺はどうせ貧乏人さ。
無理して買った新車のV8フェラーリ、一回目の車検は後輩の工場で13万であげたさ。
二回目の車検を受けずローンが終わる五年で手放したさ。
五年間オイルとプラグとタイヤとバッテリーとワイパーくらいしか交換してないさ。
ブレーキパッドもしたかな?オルタネーターは無料で交換してくれたし。
だって子供の頃からいつかは絶対フェラーリ乗りたかったんだもん。
今は徒歩、次の目標は12気筒と言いたいがミッドシップ12気筒の新車がない。
貧乏人でも夢に向かって一生懸命働いて乗る権利があったっていいじゃないか。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 12:35:53 ID:1kOuFdSqO
そんなこと言わずにデイトナ買う夢でも持ってがんがれ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 17:01:08 ID:+p0kAHaSO
リアルオーナーいないかな?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 12:10:50 ID:rwZK+W8U0
デイトナは、外装デザイン”以外全て最高”なんだけど、外装のデザインが
最悪だから嫌いなのだ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 14:38:59 ID:mtY5NUhc0
また来たのか82
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 16:26:39 ID:iygx/2lmO
それなら兄弟車の365GTC/4を勧める。今ならクオリティの高い在庫置いてる店紹介するがどうや?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 17:15:18 ID:Aty7BYtt0
>>109
俺にも教えてくれ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:43:08 ID:9/Gw4xTFO
ハゲ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 13:59:27 ID:7sJ2ZnH30
うさだ登場
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 12:41:37 ID:IhnL5R6BO
>>110
残念だが東京のお客様が買い上げたようだ・・・
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 10:43:54 ID:pCyZRD+7O
日本に何台くらいあるのかね?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 15:06:30 ID:AAzEAweM0
まあ最低でも20台以上はありそうだな
売り物だけでも5台以上、よく見かけるデイトナだけでも10台以上あるから・・
本当はもっとあるのかも
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 12:10:01 ID:DWPwy12O0
なんだかんだいって、30台以上はありそう
イベントとか出ないで、隠し持ってる人が結構居るでそ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 18:17:04 ID:HpDLIpES0
平松潤一郎さんとこにもデイトナが・・

http://www.nikkeibp.co.jp/style/life/joy/enthusiast/050602_ferrari/index7.html
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 19:45:28 ID:jcJWZqftO
不況で値下がりしたら買うぞ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 23:39:56 ID:gGeuXhkY0
>>118
来年の夏頃、クーペなら2000万円割れするんじゃないかな
特にイギリスの右ハンドル車なんかは直ぐにそうなりそう
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 23:01:55 ID:Q1oRdQna0
フェラーリ大暴落
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 02:37:49 ID:GXh9DIQi0
鞍さんが、275が1億円とか言ってるけど、来年、半額になるな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 19:06:46 ID:fo/hBmn40
275なんか1000万円でもいらん
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 00:37:37 ID:DYSN7Uv/0
捕手
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 01:19:40 ID:VHAeeZ8rO
八王子ナンバーの275見たよ。

125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:52:29 ID:s0K6DiCD0
>>107
スタイルの好き嫌いは人それぞれだが
デイトナオーナーはかなりレベルの高いフェラーリオーナーが多い。
世界的に有名なフェラーリコレクターは皆デイトナ好きで必ず所有している。
平松さんしかり松田さんにしても林さんにしても今でも手放せずに持っているだろう。
ようはデイトナあたりの良さが分り所有できるようになったら本当のフェラリストってことだろう。
以前、運転させてもらったが音といい加速といい「これぞ、横綱」というフィーリングだった。
スタイルにしても最高だと俺は思うのだが
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 17:38:00 ID:5yL4n2dQ0
>>125
その「音といい加速といい「これぞ、横綱」というフィーリング」
といい、それ以外のところでも、デイトナは凄いと思いますよ

ただ・・・
アメ車みたいな、外装のデザイン””だけ””が嫌いなのです・・
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 18:04:28 ID:azu8o4LB0
>>107=126

つ チラシの裏
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 00:46:52 ID:l3IsaoPJ0
>>126
あのロングノーズ、ショートデッキ、スパッと切ったテールエンド
最高のデザインだと思うけど
車のデザイナー等のプロは絶賛する人が多い。
どちらかと言えば玄人好みの車だよな。
あれがアメ車に見えるようじゃまだまだボクって言われちゃうよ!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 14:30:20 ID:no+ZoOWxO
デイトナに似てるアメ車ってなにがあるの?
むしろ昔のジャガーとかフェアレディZとかが似てると思うんだが・・・
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 14:37:19 ID:UsoITS0XO
ぼったくり?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 01:32:22 ID:otcSLa3Z0
デイトナは、ロングノーズ、ショートデッキで、顔もアメ車みたいやん
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 18:26:47 ID:HJw2VEPX0
熱狂的なフェラリストから言わせると本物のフェラーリはデイトナ迄とはよく言われる事。
エンツォが本当に関わった最後の車はデイトナ迄。
365BB以降はフィアットが作った車。
たしかに全然BB以降はそれ迄とは路線が違う
その違いは運転して見れば明白だよ。
1度、運転してみな、しびれちゃうよ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 23:06:10 ID:RhjmeIw90
漏れは250GTのショートホイールベース等のFRのフェラーリまでとか、BB以降の
MRフェラーリまでが好き
275とか・デイトナはスタイリング”だけ”が最悪(その他は最高)
結局、漏れは、ロングノーズ、ショートデッキが嫌いなようだ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 23:42:57 ID:yGZ5+v4c0
また来てるしこいつw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 01:19:03 ID:0YdWiS8IO
おまいの意見なんざ聞いてないんだよ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 23:19:46 ID:14XNu/+V0
フェラーリ - 365GTB/4デイトナスパイダー
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/search/detail.html?arid=U000000CU0001640552&car_cd=FES999&clid=213535001

改造スパイダーだな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 12:57:42 ID:40t8lbQLO
黄色はイマイチだなー
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 02:46:06 ID:1jc1tmGl0
イギリスのデイトナ、もう2000万円になってるな
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 01:58:43 ID:KE7/0Iux0
数年前、本山さんとこで、デイトナが1800万円で売ってたからねー・・
元の水準に戻ってるだけかな
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 12:42:25 ID:0ByDU30CO
それってレストアベースじゃね?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 20:39:14 ID:ju7nVsXt0
かなり状態が良さそうに見えたが・・
実際は分からん
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:32:37 ID:qzD7mAEy0
転売で大儲けって時代じゃねえだし
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 22:09:00 ID:fe3aiP3M0
パッケージングがもろ当時日本市場で馬鹿扱いされてた
アメ車スポーツそのもの(ロングノーズ、背高、豪華で鈍重な車体)
大体国内でマラネロ本社に行った事無くて北米物のボロ車に何千マンも
叩き付けるタコがいるのが前提でニコイチに手だしたんかわれ、往生こくでー
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 23:41:00 ID:tNiySJOs0
またこいつ来やがったw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 16:59:43 ID:SkjlU81G0
143ってアホとちゃうの!
所詮デイトナあたり買える奴とちゃうやろ。
今日、マラネロ本社行った事あるとかないとか言ってる奴じゃね。
348とか355あたりを目標にしているくらいの奴だろうが。
誰も相手にしないよ、御前みたいな奴。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 17:13:24 ID:NjGZs89/0
>>143>>107だからね。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 17:55:43 ID:ucYynDOd0
>>146
あ・・・

>>107は確かに漏れだけど、>>143は漏れじゃない
ホント

それに漏れは、外装の”デザイン以外”、デイトナは、内装からエンジンから
何から何まで、外装デザイン以外、全てにおいて最高の車だと思ってるから
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:47:22 ID:9c5cuZzZ0
デイトナ、最高ですね!
本当の硬派のフェラーリ使いという感じがします。
デイトナ以降は興味ないけどいつかは、なんて思っている。
実現の為、がんばるぞ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 19:42:52 ID:5vtkF8As0
所ジョージは1990年ごろ、テレビでデイトナ買うぞー
とか言ってたけど、買ったのかな?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 18:24:33 ID:NRNdTkG80
箱根で実車遭遇、後方なのでケツを見つめながら
気分はやらないかでした。
後。記憶に残ってるのは
962の公道版
現行ロールスロイス、1km先でも対向車線の変な車は何の異常なオーラ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 12:26:46 ID:jrtIF6/10
Ferrari Classiche Program(中古車のレストアサービス)をフェラーリ自身が始めて以来、
デイトナの部品の調達が難しくなっているらしい。
具体的にはトランスミッションの1速のギヤ付メインシャフトが入手難。
フェラーリ社が部品メーカーに圧力をかけているという噂があるが、本当だろうか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 16:01:46 ID:1AVGQS0h0
>>151
フェラーリせこいことするな・・
F1のフェラーリも、フェラーリだけ規則違反を見逃されてるとか(フェラーリ優遇)
聞くし
最近、フェラーリの印象がどんどん悪くなってる
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 22:23:25 ID:sUSZd7V/0
デイトナ2000万円割れまだー
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 20:50:18 ID:iMd3/s8K0
クーペ→スパイダーに改造と
純正スパイダーの価格差が凄いね

見た目殆ど分からないのに、倍以上価格が違う・・
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 15:38:04 ID:4XJGSzyeO
改造スパイダーがほすい
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 16:20:52 ID:VHS8Rw6B0
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 02:18:43 ID:sf1njnOOO
レプリカスパイダーも売りに出てるね
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 02:10:50 ID:hJ0baz/E0
>>156
あれ・・・
3600万円だったのが、応談になってる・・
値下げするのかな・・
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:17:27 ID:ItziT2Th0
いやー、雑誌だとしばらく前から応談だよ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 22:21:02 ID:M2UKp+wO0
デイトナ3000万円割れかな
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 04:57:50 ID:qWQgEAJG0
日本ではデイトナ今一不人気
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 11:55:37 ID:LAjjo0IU0
>>150
>962の公道版

それってシュパン962CR?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 23:32:42 ID:ZGsKIG+i0
>>161
日本のフェラーリ乗りは何故、デイトナが松田さんや林さん等々の
世界的に有名なコレクター達や海外のフェラリストに人気があるかわってないからな。
運転した事や乗ったこともないフェラーリオーナーが大部分だろう。
運転してみれば、何故かわかるよ、デイトナの偉大さが。
これぞ、フェラーリと言う音とパワーを示してくれ、自分のフェラーリがイヤになってくること間違いなし。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 01:21:09 ID:unTD7Sdw0
>163
スピードを出さなくても満足感を得られるすばらしいドライビングフィールらしいね。
海外のオーナーの話しっぷりを見ると。

エクステリアデザインについては賛否両論だけど、日本でいまいち流行らないのは、
スーパーカーブームが起きた1971年ごろには365BBが出ていて、
デイトナはすでにボディスタイルが古臭い印象があったからのようですね。

海外では、日本のように大ブームで皆同じ時期にその存在を知ったというようなことがなくて
個々人がスポーツカーを好きになった時期の車のデザインが最高と思っている人が多いようなので、
嗜好の偏りはないみたいです。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 01:24:30 ID:unTD7Sdw0
ちなみに海外のフェラーリオーナーは、250GTOが最高だと言う人が多いように思う。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:16:19 ID:ip0Zcd9V0
以前、麻布十番で金髪の外人が手袋はめデイトナを運転していた。
すごく格好よく感じた!
デイトナ辺りを持っているオーナーってやはり通と言う感じがする。
あきらかにBB以降のオーナーとは格の違いを感じる。
以前、松田さんと話した時、デイトナ辺りを好きになってきたら
フェラーリの事がわかってきたってことだよ、と言われた。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 00:58:01 ID:YOTCeRMz0
この前、金髪の格好いい外人さんが手袋はめて新しいGT-R運転してた
格好良かった

要は、乗ってる人と車も格好いいから、全部格好良く見えるわな・・
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 01:08:06 ID:VOJUcPA70
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 14:45:41 ID:ztCw52to0
デイトナ暴落キター
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 19:36:28 ID:dCGIRr1j0
1800万円になるまで我慢
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 01:34:50 ID:3RtJ32Qy0
待ってたら円安が進んで割高になってしまう
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 00:54:10 ID:Fm1khkOo0
ポンドが最安の時が買い時だったか・・
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 00:55:13 ID:MnxfUOxK0
デイトナUSA
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 01:53:09 ID:7uGGSj/00
ダメリカ株崩壊で、これからが暴落の本番
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 03:12:52 ID:Wa8hmNdI0
ダウ4000ドル台いく
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 05:51:47 ID:oc3JrBHk0
年末にまたドル暴落だって
NY株暴落にドル暴落で、デイトナ2000万円割れくるー
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 01:07:50 ID:AOnyfTbw0
今年の年末ごろにはアメリカ(ドル)よりも日本(円)のほうが
弱ってそうだから、円安ドル高が進むんじゃないだろうか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 00:38:06 ID:0pCrtawc0
暴落まだー
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 19:39:38 ID:qa2qlE4g0
あまりの重ステにびっくりしました。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 16:23:36 ID:TM3d1USy0
カウンタックみたいに、止まってる時は重くても、
ちょっとでも動き出せば、軽くならないの?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 09:46:35 ID:7iNhu1620
ダメリカ株騰がってしまった・・これじゃデイトナの暴落コネー・・
ほんとアメリカ人はオプティミストだな
AIGやGMが倒産の危機なのに
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 14:21:30 ID:DbBr+xCS0
でいとな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 21:07:52 ID:YYqe87970
183ゲット
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 00:10:27 ID:1hzztup70
流石にデイトナは古臭い
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 13:49:45 ID:kgQIktKp0
デイトナ2000万円割れ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>5
5万キロで6200ドルか