952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/11(木) 19:49:27 ID:1lQc/hJg0
>>944 大変ですね、トヨタ(笑)の工作員も。
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] TNS.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] おーるとよたねっとわーくぶんかかい
c. [ネットワークサービス名] オールトヨタネットワーク分科会
d. [Network Service Name] All Toyota Network Group
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] AM048JP
n. [技術連絡担当者] MT4901JP
n. [技術連絡担当者] TK11597JP
p. [ネームサーバ] majesta.tns.ne.jp
p. [ネームサーバ] royal.tns.ne.jp
[状態] Connected (2007/03/31)
[登録年月日] 1997/03/24
[接続年月日] 1997/05/08
[最終更新] 2006/09/17 05:34:04 (JST)
(・∀・)ニヤニヤ
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/11(木) 20:09:05 ID:uFLXfccY0
◆◆◆◆今までのまとめ◆◆◆◆
コーダトロンカ:1970年代からあるクーペにはありふれたリアデザイン
採用している車は数知れず
デザインの流れ:CR‐X→インサイト→CR‐Z(yahoo japan 認定済)
プリウス→新型インサイト(パクリウス)
ホンダハイブリッドとは:トヨタで言う簡易型ハイブリッド(すでにトヨタは採用中止)
安全性能は?:トヨタハイブリッドの圧勝です。
(参考動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3401959
954 :
600 :2008/09/11(木) 20:44:49 ID:Cho44dZl0
遅レスですが、みなさんどうもありがとうございました。 良作ばかりでかなり爆笑しました。
トヨタのまともなハイブリッドてプリウスだけだと思ってたよ
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/11(木) 21:32:13 ID:DNv8D9FS0
【プアマンズ】ホンダ新型インサイト【プリウス】 次はこれでお願いします。
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/11(木) 21:34:20 ID:wbfHZqWE0
印サイトを見たとき何かに似てるとは思ってたがCRXだったのか 消防の頃に見たなつかし車だわ
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/11(木) 21:37:39 ID:FzvrP+rf0
淫サイト ってなんかエロいなw
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/11(木) 21:40:58 ID:wbfHZqWE0
電動ですよお客さんw
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/11(木) 21:52:10 ID:KGIPFOin0
ハッチバックってFITとかをイメージすんだけど、これってほんとにHB? セダンにしか見えんよ トランク開けたら座席と同じ箱なの?
そりゃ多少似るのは仕方ないと思うが。 他の会社の車をばらしまくってボディ設計のお手本にしてるんだから。 コストダウンにつながるいいところはそのままいただいちゃおうという 開発体制なわけで。悪い事は何もないと思うが。
>>881 空力に関しては昔からのデータやノウハウの継承があるから
同一メーカーで、昔と比べて後退する事はないんじゃないか?
いろんなメーカーの実態を知ってるわけではないから断言はできないが…
風洞を運用するノウハウなんてのは、特に蓄積がモノを言う分野だから
少なくとも自前のを持ってるところは、進化し続けてると思うがな。
まぁ設備取っ替えた時なんかは上手くいかない場合もあるだろうが。
まず前提として一般市販車とレーシングカーは全然違うので。 単純に空気抵抗を減らすためのCD値低減なんてえのから 風切り音やモールからの風の吸出し音、ミラーやワイパー、 パネル構造その他もろもろの騒音低減 これらがデータやノウハウの引継ぎや技術の継承がちゃんと うまく行なわれているかといえばそれは驚く事にない。 車オタが思っているほど開発現場はハイテクが使われていない。 使えない、判断できないというのが正しいか。 もちろん当然だがずっと進んだ設計開発をしているメーカーもある。 例えば先代の車はココが良くできてたのに 今回のは良くできてないけどなぜだろうみたいな。 これは何か意図があって前のが良くない理由があったから変えたん だろうな・・なんてオタは考えてしまうがそんなことはない。 担当した設計チームのミス、落ち度よ。 言い方がきついなら設計思想が違うとでも言えばいいか。 もちろん指摘されれば必死こいて屁理屈をつけて否定して自己保身。 まあ今の日本の製造業に幻想は抱くなということだ。 昔と今とは変わってしまったんだよ。会社も人も。
>>965 いや、昔の方が技術の継承なんかはいい加減だったよ。
ま、昔にもよるが。
バブルの頃〜90年代前半が絶頂期かな。
それ以前の日本の製造業の現場は今よりずっといい加減だった。
当時の設計とかドキュメントなんかを見るとよく分かる。
昔は良かった、というのは簡単だが、それは美化に過ぎないと思う。
今は、50歳くらいを境に世代の断絶があるとは思うけどな。
そこで、技術やノウハウの継承が分断されている会社が多い。
良いか悪いかはわからんけどな。
ケチだけど自動車税考えると新プリより新インサイトだな 給油一回分弱楽しめる
まあ昔は良かったっていうほど年はとってないが 今の技術と当時の技術を比べているわけではないんだよ。 美化とかじゃなくて昔とは人が違う。だから全部変わってしまった。 外部の人間入れて頭数だけそろえて、社に長くしがみついただけの スポンジ頭が間違った指示と判断をして非効率に日々が過ぎていく。 何年経っても自分の仕事が解らないまま勉強もせずにやっつけと数字合わせ だけで判断する輩が増えた。だから昔じゃありえないクレームも増えた。 なんでこんな、、、ってことが多すぎる。 >50歳くらいを境に世代の断絶があるとは思うけどな そうだよ。そう思う。 それと30代が少ない。極端にいない。 ガキとオッサン、爺サマだけで中間がいない。 日本の製造業は妙な景色だ。
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/12(金) 03:10:39 ID:n+nsCaF0O
>>967 来年度からCO2排出量別になるらしいがな、自動車税。
>>969 もうなるの?まだ検討中だと思ってたけど。
ビジ板でも話題になってたけど 取得・・・取得税 保有・・・自動車税、重量税 走行・・・各種石油税(ガソリン税、軽油税など) 日本の自動車課税はこの三層構造になってんのよ CO2課税はね、課税の趣旨からいってどう考えても走行段階に課すべき税であって 自動車を保有してるだけでは一切排出しないCO2に対し、 どういう理屈で課税できるのかってところ、普通におかしいと思うでしょ。 CO2課税は、ガソリン価格にに乗せるべきなんだよ。 自動車税のあるべき姿は馬力課税だね。 自動車税が創設された時代には、大排気量ってのが高出力の象徴であり それが間接的に高所得者への課税につながってた。 だから自動車税はハイブリッドとかEVとか関係なくパワートレインの出力に課税対象を変更すべきなんだよ。
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/12(金) 09:36:25 ID:YKS/+bW20
日本車メーカーは走行距離が長い欧米にはベルト式CVT車を輸出していない。 なぜならベルト式CVT車はATと比べて耐久性に劣るからだ。 プリウス 遊星歯車式CVT 合格 シビックハイブリッド ベルト式CVT 却下
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/12(金) 09:40:39 ID:YKS/+bW20
国内のタクシー会社でプリウスをお使いいただいている例では5年で42万kmも 走行されています。 ベルト式CVTだと何回CVTを載せ替えねばならないのだろう?
まるまる乗せかえると思うやつってゆとりかね
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/12(金) 09:56:51 ID:0jbNEGTA0
>>975 いや、自分の車が安いタクシーの代名詞になったら最悪だぞ
タクシー会社は1台も買わないでもらいたい
自分のB4もタクシーになんてなったら嫌だからな
プリウスとプリケツの違いが解らん・・・
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/12(金) 10:18:19 ID:Rclx6wor0
ほんだぁあああやっちまったな^^
プリンケツプリンケツなら知ってる。
>>978 トヨタの工作員、必死だな。m9(^Д^)プギャー
>>973 CVTはね、低中速域では効果抜群だけど
高速走行では伝達効率でATに負けてるんだよ。ちょっと調べてごらん。
CVTはプーリーとベルトの滑りが絶対に無くならないけど
高速域だとATはロックアップするから伝達効率でCVTが負けちゃうの。意味わかるよね
要するに日本ではCVTが利くけど、高速走行が多い欧米ではATの方が優位なだけです。
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/12(金) 11:11:00 ID:Rclx6wor0
これほど酷い模倣は久しぶりだな^^ 1950年代のフルコピー時代以来じゃないか?
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/12(金) 11:11:55 ID:qSG7p2otO
MTを作れば全て解決
>>982 トヨタの工作員、必死だな。m9(^Д^)プギャー
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/12(金) 11:46:44 ID:T3TUwtZ20
>>973 シビックハイブリッドは輸出しているだろ。
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/12(金) 12:01:46 ID:pXOw7uoT0
_____________ /|:: ┌──────┐ ::| /. |:: | ホンダ製 | ::| |.... |:: |ハイブリッド | ::| |.... |:: |パクリウス誕生!| ::| |.... |:: └──────┘ ::| \_| ┌────┐ .| ∧∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, ) / \ ` | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)  ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
>>981 中低速でもCVTは遊星ギア式多段ATに比べると伝達効率は劣るよ。
ただ、細かく変速出来るからエンジンの高効率な領域を使い易いのと、
変速比が大きくとれる(多段ATで同じ変速比をとろうとすると、重量及び
スペース面で厳しい)から小型車に多用されてる。
欧州は元々MT天国だから兎も角、北米輸出車両に採用されない一因は
恐らくATFだと思うよ。遊星ギア式多段ATだと、廃車になるまで無交換
ってケースも多いけれど、CVTはATF交換が必要、それも概ね専用油
だからね。
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/12(金) 13:10:41 ID:Rclx6wor0
インサイト買うとアシモ君付いてくるなら買ってもいいけどな
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/12(金) 13:19:37 ID:RtvcTJxp0
>>988 アシモをリモコンで操縦する社員が一名もれなく付いて来ますが?
リモコン操縦作業員の年間維持費が1000万ほど掛かりますけど
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/12(金) 13:45:00 ID:Rclx6wor0
んな事言ってるとまた階段でこけるぞ
CVTの滑らない話
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/12(金) 13:57:46 ID:pXOw7uoT0
_____________ /|:: ┌──────┐ ::|>「えー、今回はプリウス人気に便乗しまして・・」 /. |:: | HONDA | ::| |.... |:: | 新車情報 | ::| |.... |:: | | ::| |.... |:: └──────┘ ::| \_| ┌────┐ .| ∧∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, ) / \ ` | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)  ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
>>989 さらにアシモ君と稼動用システムのレンタル料が1日200万円となっております
年間1000万円の保守契約を結ばないと、故障時の出張修理費が 一時間あたり50万円(パーツ交換の場合は別途必要)。
>>994 50万バーツに見えたのは、俺の気のせいだな。
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/12(金) 15:32:08 ID:Rclx6wor0
でも近い将来オプションでアシモ運転手とかあるんじゃない。
998 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/12(金) 15:51:46 ID:ZZSLfXL90
999 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/12(金) 15:51:54 ID:ZZSLfXL90
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/12(金) 15:52:00 ID:ZZSLfXL90
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread プスン・・・ ∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。 ∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。 _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'