【SUBARU】新型7シーター エクシーガ vol 13【EXIGA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 22:27:59 ID:oKLEbILKO
ストリームは事実上5人乗りだけど、まぁ、いいか。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 22:40:47 ID:JGMcK3mHO
>>949
家族会議でどういう意見があってストリームになったの?何がよくて何が悪かったか書いてもらえるといいんだが。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 22:47:04 ID:4VzszntO0
>>949
俺も知りたい。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 22:47:51 ID:rBhuMfoPO
ストリームは事実上2人乗りだろw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 22:53:04 ID:PH8oQZcK0
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:00:06 ID:xc8T6AA50
>>953
一番はガソリン高騰のため。実際乗り換えてガソリン代が半分になった。
前車はターボだったので次も乗るならGTが欲しかった。
スバルに乗るならターボ車以外は考えられなかったのでGT以外は×。
後、前車フォレが故障が多かった(たまたまかもしれないが)のでスバルに対する家族のイメージが悪かった...。
個人的には試乗もして気に入っていたのでいつかエクシーガ乗りたい。
家族が増えるとなかなか乗りたい車に乗れないので悲しい。

958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:11:10 ID:GTrz3ONH0
>>957
家族のためなら我を通すというのも大切じゃないかな。
家庭内の男の弱さが現代のわがままな子供を作っている大きな原因だと思う。
よりよい日本の未来を築いていくためにも、ここは一つ、男として自分の主張を貫いて欲しい。



と、吠えている俺は家庭内最弱者・・・
俺に仕える忠実なしもべとして、セキセイインコでも飼ってみるかなorz
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:24:04 ID:oKLEbILKO
基本的にスバル車は丈夫だよ。
細かい部分に、かつては細かいアラは確かにあったが2002年の先代レガシィの電装がデンソー製になってすごく燃費がよくなった。

このころからスバル車は品質「感」まで手に入れていく。
トヨタのいいところまでも持っているのがいまのスバル。
本当に素晴らしい製品ラインナップになってるから、イメージだけで判断すると損。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:32:07 ID:7poMQo8R0
>>934
だから売れてない・・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:34:49 ID:7poMQo8R0
>>959
> 2002年の先代レガシィの電装がデンソー製になってすごく燃費がよくなった。

○ 2002年の先代レガシィの電装がデンソー製になってすごく信頼性が高くなった。

先代のD型ではそれほど燃費よくなってないよ。エアフロセンサーあぼーんとかがなくなった。
燃費が劇的によくなったのは現行モデルから。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:42:51 ID:JGMcK3mHO
>>957
そうだったんだ。しかしストリームってそんなに燃費がいいの?街乗りでどれ位?
俺はGT乗ってるけどエアコンONでリッター8〜10km位走るよ。これからの時期はエアコン使わないからもっと伸びると思うけど。
エク買う時に「ターボが欲しいんでしょ?嫌いな車に無理して乗るより好きな車乗ったら?後で後悔するよ」と俺のワガママを聞いてくれた嫁には感謝してる。
俺と違って>>957さんは家族想いの優しいパパさんなんだろうな。いつか自分が好きな車に乗れるといいね。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:43:34 ID:INX6iz900
スバヲタには信じられん事かもしれんが、
世の中の大半の人は、運転の楽しさを感じた事がないんだってな。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:44:18 ID:PH8oQZcK0
トヨタの関係会社になったおかげで、トヨタグループのパーツを使える
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:47:03 ID:PH8oQZcK0
>世の中の大半の人は、運転の楽しさを感じた事がないんだってな

そんな人にこそ安全で楽しいスバルを乗ってもらいたい
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:17:50 ID:GoRXs9fdO
このスレはいつ来ても笑えるw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:27:36 ID:l+lsezXn0
笑顔と安全のスバル車
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:35:31 ID:v/XEn1hC0
>>964
前からデンソー製使ってますが。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:37:05 ID:jvqax1nV0
適度に楽しい車は、ボケ予防にも良いんだってな。
MTがあればなお良かったのに。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 04:29:10 ID:E7q7YLSY0
>>968
デンソー以外のメーカー。
長らく日産系が多かったけど、軽のR2からトヨタ系へと変わった。
普通車系では現行インプからトヨタ系へと移行。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 04:55:51 ID:KuRKdIYa0
3列目シートの乗り心地はどうなんですか?

大人が乗っても辛くないのなら、買いたい車ではあるな〜。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 05:06:53 ID:ME6rcOAYO
やたら昨日から「3列目の乗り心地はどうですか?」と聞く奴がいるが、人によって感じかたは違う。引きこもってないで一度位は試乗してみたらどうだ?
自分で運転しなくても、ディーラーの営業マンに運転させて、自分が3列目に座って走ってもらえばいいだけの話だろ?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 05:37:25 ID:6tetzxIF0
直近でも>>948で回答済みですね。
検索すれば山ほど情報は有ります。
個人的には170cmで短足座高高の自分では問題ありませんですた。
さすがにフォードのエクスプローラーの三列目なんかと比較すると
豪華な余裕は無いですが、その為に数百万円払えるかというと、払えない。
あと三列目が二列目まで使用前提のその他国産ミニバンに有り勝ちな
ちゃちい薄っぺらなちゃちい座席じゃなかったのは好感度高かったdeath。
シート素材に豪華さを求める人は…、シートカバーで対応でしょうね。
シートカバーにすれば汚れたら外して丸丸洗えるし。
エアコンは…、暑がり体質の人はシートクーラーで対応でしょうね。
足下から空気取り込んで、お尻に扇風機をかましてくれる奴。
安いし、使ってない時は使いまわせるし。
後はサードパーティーの断熱フィルムやクールペールetcでセコセコDIYとか。
長期的に見れば、内装新素材とかギミック、車内空間の雰囲気とかの感性評価の領域は、
メーカーが好むと好まざるを得なく、これから力を入れていく分野にならざるを得ないでしょうねえ。
プラスチックの耐擦過性(白化)なんかの話は素材方向でクリア出来そうな感触もしますけど。
個人的にはグリーン/ブルー基調やブグレー基調の内装色に直線基調と草パターンを組み合わせた
ブリティッシュトラッドな雰囲気が好きですね。AUの携帯色調とでも申しますか。
目に触れない部分はブラックをや影を使って誤魔化すという漫画的手法でもありますが。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 05:40:38 ID:6tetzxIF0
あ、あと、ブリティッシュトラッドと言っても、車の内装に
タータンのチェック柄は勘弁して下さいですね。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 06:04:14 ID:6tetzxIF0
後は赤紫の内装とかか。
イメージとしては昔の列車/バスの内装。後はオフィス家具を参考とか。
あとはいっそ突っ走って明るい原色を使った北欧系家具のセンスを
取りいれるとか。
フォレスターのジェットブラックにオレンジステッチのジャージー地の
目の荒いざっくりしたシートなんか評判いいみたいだけど、黒は単純に夏
暑いから敬遠している人もいると思う。
内装プラ部に違った色使っても単調にならない様に明るい色二色使いとか、
インチキカーボン調多用とか。
そこら辺はスバルのデザイナのセンスに期待ですね。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 06:28:17 ID:6tetzxIF0
個人的にはこういうシート柄で
サイドサポートが車としてしっかり
してればいいや。
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mediaprice/cabinet/main02/1486808000001.jpg
蒸れる股間も涼しそうだし。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 09:26:57 ID:YEWp63Vw0
>>970
先代レガシィの時点で既にエアコン他でデンソーの部品使ってますが
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 09:42:53 ID:oCHHQqXU0
>>962
GT乗ってるけどエアコンONでリッター8〜10km位って
そんなによく走るですか?
ちなみにストリームは街乗りエアコンONで13〜14です。
前車のフォレSFが6〜7くらいだったのでストリームでも燃費よく感じたのですが。
フォレに比べてアクセルを踏みこむことが減り燃費がよくなったのかもしれませんが、運転において非常にストレスを感じています。
少し安全運転になったかも。
ただ町でGTとすれ違うとと目で追ってしまう自分がいます。
そしてこのスレも覗いています(笑)
やはり折角高いお金だして買うなら後悔のない車が良いですね。
何か愚痴になってきて申し訳ないですが...。

ただ決して優しいパパではありません(笑)

979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 10:04:30 ID:EXIkdfZq0
>>969
オレの爺さんMTしか乗れないから91歳になっても車運転するのか。
近所の病院行くぐらいしか乗らないが。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 10:22:54 ID:E7q7YLSY0
>>977
良く読んでくれ。
デンソー以外のトヨタ系メーカーも採用しているの。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 10:32:29 ID:YEWp63Vw0
>>980
R2ってトヨタが富士重工株取得する前に発売されてるけど
具体的に何年型のモデルからどの辺が変わったの?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 11:00:06 ID:E7q7YLSY0
>>981
R2開発時にはトヨタとは提携していなかったが、GMとの提携によりスズキとも
提携。
スズキは以前からトヨタ系部品メーカーを採用していたので、スバルもR2初期
型から多くのトヨタ系メーカーを採用。
部品発注に関しても供用部品はスズキの発注に上乗せする方式を取り、更なる
コストダウンに成功。
プレオと比較して50%くらいはトヨタ系になったみたい。
おかげでスバルの軽の工場の部品倉庫は日産系とトヨタ系で賑やかになった
と聞いた。
現在ではレガが日産系、インプ・フォレ・エクシーガがトヨタ系なので軽の
成果を見てスバルはトヨタと提携を望み小型車系にもトヨタ系部品を採用
したんだろうね。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 11:00:31 ID:BZ/sbaS+O


後席の座り心地どう?長距離どう?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 11:30:54 ID:YEWp63Vw0
>>982
なるほど。それなら>>964の表現ってあまり妥当じゃないと思うんだがどうですかね?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 13:04:14 ID:H8mPGTu70
>>982
じゃあこれからは内装のキシミの大演奏会も聴かなくて良くなるんだね。
良かった。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 14:08:30 ID:JSXKbPVg0
「50周年秋」篇 subaru50周年 蝦原友里
http://jp.youtube.com/watch?v=zFrgK5beGBk

蛯原友里 SUBARU 50周年記念車デビュー秋篇メイキング
http://jp.youtube.com/watch?v=hPGuxuiKjp0
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 14:10:19 ID:6tetzxIF0
>>986
そう言うの貼り付けるのやめてくれない?
CMなんかいつでもテレビで見れるからさ…。
逆効果だよ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 14:45:07 ID:SyUPX0my0
ミツビシD5と比較検討中
なんて人います?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 16:17:53 ID:ME6rcOAYO
>>978
レポ乙です。自分は前車がSGのターボで街乗り燃費はリッター4〜6位で悪かったよ。
GTも同じターボだしあまり期待はしてなかったけど、SIドライブのIモード(アクセルオフですぐ燃料カット)と2つある燃費計を意識しだしたら燃費はよくなったよ。無駄にアクセルを踏む回数減ったね。
あとトルクがあるからアクセルを深く踏み込まなくても加速するし。
いろいろな事情があってエクに乗れなくても、エクを思う気持ちがあるならまたこのスレに遊びに来て下さいな。いつかエクオーナーになれるといいね
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 18:00:15 ID:qxh3rmLf0
>>989
ありがとう!
ちょくちょくこのスレに来ます(笑い)
GT大事に乗ってください!!
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 18:19:14 ID:FLJXgZRj0
うちのもGTだけど、走行4000kmのトータルの平均燃費が10km/L超えてる。車重が重い割には燃費いいよね。35GTRも高速だと燃費10kmいくのにはビックリだけどw
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 18:27:15 ID:wch9YxAkO
エクシーガ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:02:27 ID:ExSYFjDaO
エクシーガ=セクシーガ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:27:59 ID:kgdb9dynO
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:31:47 ID:Y/JKUBBb0
次スレ

【SUBARU】新型7シーター エクシーガ vol 14【EXIGA】 (実質vol 15)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1222439684/l50
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:33:51 ID:Y/JKUBBb0
埋め
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:37:47 ID:Y/JKUBBb0
埋。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 20:15:58 ID:OL+9dzpnO
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 20:17:02 ID:OL+9dzpnO
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 20:20:13 ID:TZb6a7nL0
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'