【W204】現行型メルセデスCクラス Part8【S204】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
W204/S204新型Cクラスに関するスレです。

オーナーの方も購入検討中の方も気軽にどうぞ。

※荒らしは華麗にスルーして楽しくやりましょう。

★関連スレ
■メルセデスCクラス総合スレ■13台目
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1218627263/
★過去スレ
【W204】新型メルセデスCクラス【専用】1アジリティー
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180474685/
【W204】新型メルセデスCクラス【専用】2買う??
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183778929/
【W204専用】新型メルセデスCクラス Part3
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1185279385/
【W204専用】新型メルセデスCクラス Part4
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1192981379/
【W204専用】新型メルセデスCクラス Part5
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204627924/
【W204専用】新型メルセデスCクラス Part6
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1212797453/
【W204】現行型メルセデスCクラス Part7【S204】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215763254/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 15:38:38 ID:oFT1mY/9O
>>1
妙な奴も増えてきたんで、
暫くはsage進行でいきましょう。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:54:24 ID:i0TtoSjj0
>>1
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 09:15:57 ID:+xc3x8Jo0
「昔の」トヨタマークU リアはチェイサーにソックリなメルセデス。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 09:39:38 ID:KINWmvgWO
>>4
デザイン論議するなら画像upよろ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 10:06:19 ID:P3vzoD/20

    |★★アラシは放置が一番キライ!★★
    |
    |◆アラシは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
    |  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
    |
    |◆反撃はアラシの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
    |  アラシにエサを与えないで下さい。
    |
    |◆枯死するまで孤独に暴れさせておきましょう。
    |
    |    。
     │   /
 ( ・∀・)⊃ ジュウヨウデスヨ!
〜/U /
 U U  ̄

7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 10:27:29 ID:zZna5U3NO
C63に試乗した人、レビューよろしく!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 11:15:52 ID:KINWmvgWO
>>6
気に入らないこと書かれたってそれがそのまま荒らしってわけでもなかろに。
むしろ、前スレからそのでかいAA貼り続けているお前の方が(ry
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 11:53:20 ID:UBTJfzKr0
>>5
昔のスポーティなトヨタセダンに瓜二つですよw
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 16:52:30 ID:0ORPa5GVO
>>9
画像は?

もしかしておまえの目と脳が腐ってるから、そう認識してしまうんじゃないか?
知的障害のある害児が「□と△は似ているからおんなじだぁ〜あうあうあーヽ(゜Q、゜)ノ」ってわめいてるレベルだろ>>9
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 16:52:42 ID:3guJ0gHp0
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 16:54:15 ID:3guJ0gHp0
>>10 sageでお願いする。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:06:19 ID:xlN62BI8O
sageとか書いてる皆さんは、アングラネクラサークルにしたいのですか?
14お前の頭は、腐っている。:2008/08/26(火) 21:12:08 ID:ujyWCFE/0
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:41:00 ID:xlN62BI8O
年収規制かけろよメルセデス板には
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:23:11 ID:+xc3x8Jo0
>>11
似てる。やっぱり新C=田舎の改造車。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:04:11 ID:tREY9CgZ0
モーターファン別冊「プレミアムセダンのすべて」を買った。
読んだ。
Cクラスが出てなくて泣いた。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 03:30:59 ID:r4HvV40sO
>>13
えげつないことを他スレでも書いて荒らしているお前に言う資格なし。
だいたいアングラとかネクラっていつの時代の言葉だよ。
いい歳して恥ずかしくない?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 06:12:38 ID:Uhatw3AXO
知的障害の害児か、大学の心理学であったな
「ライトの形がにてるから害児は車種もおぼえられない」って
ま、そういう人もいるんだろ
害児は施設で死んでりゃいいんだよ
「W204とマークIIが似ているから」っていうから見にきたら、この程度
精神科いけよ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 06:33:44 ID:cYrkFhdc0
2chはどの板行っても同じレベルだな。
19のような腐った人間がいる。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 08:25:35 ID:qQvU6Kis0
>>11
全く似てないじゃんw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 09:43:19 ID:3DIqCGyh0
>>18

アングラをアンダーグラウンドの略だと知っている人も少ないかもなw

アングラといえば、オレにとっては寺山修司とか、渋谷のジャンジャンとかw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 10:27:12 ID:3DIqCGyh0
ENGINE誌10月号 HOT100より

17位 C200コンプレッサー

「私の重視するステアリングのリニアリティにおいて世界トップレベルにある。もちろん、ここは
国産メーカーにとって頂の高いベンチマークにもなっている。これとスタビリティの高さが、長く
走っても疲れの少ない、実用セダンとして理想に近い走りをもたらしている」
(斎藤慎輔)

37位 C63AMG
「Cクラスに最高出力457ps、最大トルク61.2kgmは間違いなくやり過ぎ。この時代に……。
だからこそ価値ありと思った。こんなクルマもう絶対味わえないかもと考えると超希少。
いや6.3リッターの割にCO2排出量319g/kmは立派だと思います。」
(河口まなぶ)

89位 C300アバンギャルドS
「"アジリティ"を謳う新型Cの代表選手。サーキットもOK」
(村上政 = ENGINE副編集長)
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:57:17 ID:HZp7sk050
ほう、トップ10を知りたいっす
国産車はある?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 13:08:42 ID:cXKrIAhPO
オーナーから言わせてもらえば、
高速安定性はいまいちかなぁ。


Eクラスのディーゼルのやつ試乗したけど、
あれは高速安定性が素晴らしいかった。


ただCクラスはハンドリング重視なので、
高速安定性がいまいちなのは仕方ないかな。

今度のCは、BMW的な車になったね。
2623:2008/08/27(水) 13:18:00 ID:3DIqCGyh0
>>24

1位 フォルクスワーゲン ゴルフ TSIトレンドライン
2位 日産GTR
3位 ポルシェ・ボクスター
4位 ポルシェ911カレラ
5位 アウディR8
6位 ルノー・カングー
7位 ポルシェ911GT3
8位 BMW135iクーペMスポーツ
9位 シボレー・コルベットZ06
10位 ポルシェ・ケイマンS

国産車は
12位 マツダ・ロードスター
16位 トヨタ・プリウス
19位 三菱ランサー・エボリューションX
20位 三菱i
24位 日産マーチ12SR
44位 マツダ・デミオ1.3
52位 マツダ・デミオ1.5
59位 ホンダFCXクラリティ
68位 スズキ・スイフト・スポーツ
71位 ダイハツ・タント
91位 日産デュアリス
98位 レクサスLS600hL

評論家29名による「自分が買いたいクルマランキング」

>>25

自分も試乗してそう思いましたですw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 14:10:47 ID:HZp7sk050
>>26
サンクス
>>25
自分は高速試乗してないから高速安定性はわかりませんが、エレガンスの乗り心地
はEに勝るとも劣らないと思いましたが。
あの小ささであの重厚感を出せてるのが取り合えず凄いです。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 14:12:42 ID:3yiDQqhI0
>>21
そう言い張ってろ。現実は変わらん。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 15:18:13 ID:9SWHon8FO
>>28
どこの童話地区での話?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 15:31:25 ID:+YAl0GKw0
>>27
>あの小ささであの重厚感
重いからね。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 15:47:09 ID:HZp7sk050
でもCより重いマークXやISにはこれほどの重厚感ありませんよ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 16:32:17 ID:PqPRn5MCO
だってト・ヨ・タだもん
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 17:39:31 ID:+YAl0GKw0
酔う程のフワフワ感がトヨタの目指す快適の形だからね。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 17:48:01 ID:JzKaTfzS0
マークXもCも重厚感なんか皆無だがw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 19:08:41 ID:PqPRn5MCO
どっちも乗ったことないくせに貧乏人
36?:2008/08/27(水) 20:30:59 ID:7gvdA+xZ0
お前ら何言いたいのか判らんぞ?支離滅裂だな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:08:55 ID:HV8gFS+s0
C200kよりプリウス、カングーの方が良いのか?
なんか評価基準が分からんな。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:26:56 ID:3DIqCGyh0
カングーは森口さんとか森さんとか仏オタ評論家がいるから・・・
しかもモデル末期、本国では新型発表されているなかで、なんと6位という快挙w

因みにC250は選外。評論家のうち、誰も入れている人いない。
レクサスはISもGSも全滅だね。ちょっと意外。
クラウンも入っていて良さそうなのだが・・・

あくまでこれは「個人的に買いたいクルマ」という点なので、「いいクルマ」ランキング
ではないところに注意。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:28:45 ID:3DIqCGyh0
で、たぶん来年プリウスの新型が出たら、間違いなくトップ10入りは果たすでしょう。
Cのディーゼルが導入されたら、もっと上位に入るかと。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:43:06 ID:RmK00PsM0
燃費を気にしないもんにとっては、プリウスなんてどうでも良い
あんなもん車に楽しさ、刺激性を求めるものにとっては最低の車だわな
車を単なる足と考えるなら別だが
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:54:12 ID:JzKaTfzS0
あほ Cに刺激なんか無いw 
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:28:31 ID:yeSCwsft0
教えて君で申し訳ないのだが、秋のMCでナビは地デジ対応になるのか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:48:02 ID:itBIDJxkO
ねえねえ婆ちゃんのほうが足速いよ
婆ちゃん昔ライダーだったんだって
でも足が速いんだよ
凄いよ婆ちゃん
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 03:33:49 ID:ITdFpbS60
>>42

んや。地デジチューナー、別売です。で、それをつけるとアナログがみられなくなります。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 07:27:35 ID:YXRRothh0
東京のほうで、ベンツの試乗で中150キロだして自転車の男をはねたらしいが
車種は何だったんだろうか?

まさかCクラスじゃないよな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 08:30:21 ID:Q5COaVI+0
大きい車に疲れを感じるようになって、また試乗して感激したこともあり、
旧セルシオからのC200Kに乗り換え3ヶ月目
NVHはセルシオの方が上なるも、心地よい地面を舐めるような本当の意味での乗り心地のよさ、剛性感はCクラスの方が断然上、手頃なサイズ、程よいステータス(車知らん人にとってはどのクラスのベンツも同じらしい)自分用としては最高に満足してる。

しかーし、週末4人位で運転交代して長距離旅行良く行くんだが、試乗の時は気にならなかった後席の狭さはやっぱり長時間ではかなり辛い。広さは乗り心地以上に快適性の大きな要因だと今更気付いた。

Cクラス考えてる方、この車、街乗りまたは長距離でも2人までとして乗るなら最高のセダンですが、3−5人で長距離使用が多い方は考え直した方がいいですよ
まあ、今更言わずともわかりきった事かもしれませんが
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 08:54:02 ID:juVkZ4up0
価格はクラウソ超、中味はブルーバード並マークX以下

C暮らす
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 09:56:09 ID:tD7GZeUEO
だから貧乏人にはマークX乗ってろよ。

49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 10:48:45 ID:kNRBU6bf0
Cを調べてる奴、買うな!デキが悪いメルセデス。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 11:11:33 ID:Q5COaVI+0
広さ以外は最高に出来はいいですよ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 11:16:28 ID:kNRBU6bf0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219842357/

クルマは危険だし営業マンは無能。最低の出来と言えよう。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 12:18:02 ID:C8SpURSL0
試乗ベンツで150キロ出しても放置状態とか
ベンツセールスマン常識あんのか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 12:26:31 ID:XyzaaGi50
メルセデスてアクセル踏んだら、すぐ急加速して人はねるんだw。さすが刺激的で重厚な高価格車ですねw 
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 12:43:30 ID:IJaH4Cmh0
それより、ユーノスロードスターと高級車争いwwして事故起こしたベンツのほうが気になるんだが
やっぱCクラスあたりなんかね

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080526/dst0805261734005-n1.htm
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 12:50:06 ID:XyzaaGi50
記事によるとマツダのロードスターと同格だそうですw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 15:45:59 ID:tD7GZeUEO
記事を全部鵜呑みにしてる奴って・・・笑

57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 17:02:41 ID:kNRBU6bf0
アホな事故してるのは事実だろw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 17:42:13 ID:fwPBxweI0
先日、合コンで女の子誰も乗ってくれなかった・・・

俺がハゲだという事もあるが・・・

ハゲは何やってももてないね、マニア以外には。

59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 19:53:37 ID:5+ZbInYEO
Cに乗ってるからって女にモテる訳ねぇだろハゲ。
ちっちゃいがメルセデスと言う自己満足だけで存在してる車なんだからな
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 20:13:46 ID:m5s0tHh80
>>59
プ

12 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/08/28(木) 17:26:10 ID:fwPBxweI0
先日、合コンで女の子誰も乗ってくれなかった・・・

俺がハゲだという事もあるが・・・

ハゲは何やってももてないね、マニア以外には。

61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 20:54:53 ID:ITdFpbS60
>マニア以外には。

ここに望みをつなぐべきだと思うがw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 21:26:12 ID:TkcyWcMn0
>>45
残念ながら、そのCクラスだ。

…といいつつ、正確にはシュ○ルンのAMGの試乗会初日に起きた事故で、車種はC63らしい。
ちなみに事故を起こした運転手は23才の若造。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:11:49 ID:Msa7JrkS0
しかも販売ターゲットの知人w
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:31:01 ID:kNRBU6bf0
バカ者と婦女子にピッタリな新型Cクラス バカがアクセル踏むとすぐ人轢く車種です。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:20:29 ID:DzAENxvA0
ジャガーXタイプが信号で並ぶと、どんな気分ですか?

1.「けっ、こジャガーなんか乗っちゃって。せめて、XJくらい乗れや」
2.「おっ、同類だ」
3.「なんか知らんけど、このジャガー少し小さいな?縮んじゃったのか?」
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:33:16 ID:kNRBU6bf0
4.「ジャガーってなに?」
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:55:54 ID:dTZRhdcv0
ジャグワって言え、いなかもんが。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:01:32 ID:2j9By6EJ0
ジャガーも好きなんでちょっと嬉しくなるな
XJは旋回半径を見て吹いた
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 01:33:21 ID:T1MnANhEO
5「なんだ、排気量の小さいジャガーか(笑)まあC63のようなキャラとは違う亀だからな」
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 01:40:13 ID:vCua+Nq00
>>ハゲは何やってももてないね、マニア以外には。
キャバとか風俗とか行けばいいじゃん!?
昔と違って今はホントカワイイ子いっぱいいるよ!
BMとかベンツ買う金があるのに何を悩んでるのか正直分からん…(マジで)
もっとポジティブ・シンキングでいこうぜ!!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 01:42:43 ID:DePCeuoDO
6.「FWDベースか。フフン」
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 01:51:00 ID:EzcBSnrQ0
7.横に並ぶクルマなぞ気にした事ない。このスレは痔意識過剰だらけなのか?w
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 09:25:32 ID:Ja1T4HPHO
ジャガーXって何だ?
そんな車が新しく出たのか?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 09:26:25 ID:QMCT2uCh0
みなさんの心の拠所、C63AMGが試乗中に大事故を起こしたようです

Cクラスは危険ですから、早急に他の車に乗り換えてください
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 09:33:00 ID:3Kk37SwI0
情報は新鮮さが命です。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 12:02:26 ID:xVIEE30I0
BMW325i以上>>IS350>C300>IS250>BMW320i>C250>>C200=マークX

OK
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 13:33:11 ID:eQynUgpi0
いや
C300、C250、C200、BM325、M320>>>>>>>>>IS350、IS250>マークX

が正しい
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 13:37:41 ID:3Kk37SwI0
どうでもいい。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 14:42:26 ID:P4NyRWBS0
中国や米だと、CクラスのライバルはBMW3尻とマークXらしいぞ
現地販売価格も近いらしい
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 20:03:34 ID:B5vCaYvdO
日本でもマークXもCも価格200万ぐらいしか変わらないだろ。

その200万が高いと思うならマークX買った方がいいんじゃない?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 20:26:10 ID:J2M10m4t0
200万ぐらいしか・・・・

200万もあったら



飯が3、4回食えるじゃないか
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 22:46:09 ID:w5Ne4uWk0
トヨタ MARKX 中国名REIZ 锐志(レイツ)

http://326.blog34.fc2.com/blog-entry-107.html

こんなのがあったのか!w

ちなみに北米にマークXが輸出されている事実は見つからなかった。
アメリカではセダンはカローラ、カムリ、アバロンの3種がメイン。

スレチすまそ。

>>81

W211スレで「月給20万円で200万円貯金した23歳が400万円のE250('6モデル、中古)を
買おうとしている」話題で盛り上がっているので、助けてやってくれ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 23:58:51 ID:wQW4tDEv0
C200kだが、320が信号で並ぶとアジリティを見せつけたくなる。
325だと、大人のフリをする。(のーんびり走る)
335iだとあちこちスイッチをいじって、気がつかないフリをしてしまう。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 00:36:14 ID:Sgign4eM0
大人は並んだクルマなんか気にしないけど。

男なのにCに乗っちゃってる人って、しょせんこの程度w
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 01:07:06 ID:16iAvmbh0
東京23区内でドライバーのみ乗車の前提だとベンツ乗りより
VWポロ辺りに乗ってる人間の方が知的に見えるから不思議だ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 04:04:36 ID:6AH2UorDO
WALDのCクラスはエグイな。C63+αって感じで。
誰があんなのを乗るのだろうか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 04:48:14 ID:VMC9Ug150
それにしたってベンツは小型車作るの下手だな
SとかEは、いい車なのに

先代Cなんて本国じゃ見向きもされなかったらしいじゃないか
現行Cも、今は物珍しさで少しもてはやされてるけど、もうすぐ飽きられるのは確実
クライスラーとかと組むより、日本の三菱あたりを買収して小型車のノウハウを
勉強したほうが良かったんじゃないだろうか
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 05:19:42 ID:+BF3wgWa0
おまい乗ってから言えや
乗ってから言ってるとすれば、相当な車音痴だな、おい
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 05:26:25 ID:gPsu+STY0
MBボロ と改名しれ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 08:37:55 ID:9rH2Brky0
>>88
超同意
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 09:46:47 ID:Sgign4eM0
車音痴なんて日本語はありませんよw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 12:45:48 ID:nfnf6u0e0
Cクラス乗ってる人って、結構プライドあるん?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 14:06:25 ID:Wc1NMV5I0
ん?
車とプライドの関係がわかりませんが。。。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 15:27:24 ID:C82BYbYZ0
うひゃー、ううひゃひゃー。
雨の日にも私のCは、世界最高峰の走りと存在感、華やかさだったな。
晴れている日には、世界最高峰の優雅さは実証済みでありましたが、
今回、日本列島中が大雨であるなか、Cは、その圧倒的な存在感、優雅さ、
重厚な走りは、際立っておりました。
他の高級車を足元にも寄せ付けなかった、雨の日におけるCの存在感。
雨という自然界の悪条件までも、Cの完成度を讃えるBGMだな。
そして、脇役は、C以外の高級車だ。さすが、世界最高峰だなと思った
雨の日のドライブでした。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 16:46:42 ID:BwlfLPXo0
褒め殺しですか、そうですか。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 17:10:42 ID:8LbNf0QzO
>>88
ガンバレp(^-^)q

C200ステーションAV試乗したけど良かったぞ!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 17:16:51 ID:0whVCzcT0
W204 いい車だと思うけど、ちと狭いのが難点となることあり。
もっとも、小さいのは、取り回しが楽でいいというメリットも
あるのだが、そこは、トレードオフの関係で、どちらをとるかに
よるのだろう。
大きさ命の場合は、かなり高すぎる買い物と思うかもしれない。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 18:13:50 ID:3NROFLDb0
☆印ディスコ「ジュリアナ東京」が9月6日、東京都内で一夜限り復活する。

行くっきやないだろ! ソバカスちゃん〜
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 18:35:24 ID:svftNxDjO
ここは雑誌オタクが多いな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 19:22:18 ID:8LbNf0QzO
ジュリアナ懐かしいなぁ。行こうかな?
101勢いのあるアメリカンなデザイン。:2008/08/30(土) 19:53:13 ID:C82BYbYZ0
http://www.mercedes-benz.co.jp/news/campaign/campaign_01.html
現行世界最高峰のCに見られる、華やかなデザインは、昔の憧れだった
アメリカンドリームと欧州の伝統のコラボの集大成だ。
次期、EクラスもCの路線を引き継いで、世界最高峰になるみたいだな。
その予感が、上のDGIに現れている。世界最高峰の躍動感、昔、アメ車に
あった圧倒的な豪快さ。アメ車と欧州車のいいとこ取りの世界最高峰車
が、現行Cなんだと納得するな。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 21:02:35 ID:CbOqfgD+0

中古のCクラスワゴンに乗っている奴が何を血迷ったか
エコカーに乗っている俺に向かって突然
「燃費がいいかどうかなんて外車乗りには理解できない」と
言い出した。
車に求めるものは人それぞれなんだから別に所得と乗っている車は
一致する必要性はないと考えるのオレからすると
彼の発言の趣旨は全く理解できなかった。

一つだけはっきりしたことは、今後こういうくだらない事を突然
言い出すクイアーな輩の相手をする事はやめようと思った。

くれぐれも勘違いして欲しくはないが、メルセデス乗りの全てが
こういうクイアーな輩ばかりとは思ってはいない。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 21:20:11 ID:pvxnd1aFO
この車をベタ褒めしているオーナーがいるみたいだが本当にそう思っているのか?
250アバギャルSパケ買って半年8000キロ程度になるが完全に飽きた。
Cは、長く乗る車じゃないな
オーナー車として、つまらない車だと俺は思う。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 21:31:55 ID:C82BYbYZ0
お前は、馬鹿か嘘つきか貧乏人だ。
それが本心なら、貧乏人の典型的な形だ。
破滅思考のなんでも飽きがくるていうか、浮気症というか、
典型的な貧乏人のタイプに当てはまる。思い入れがある車は、買ったら
乗らなくても、ずーとガレージに置いておいて集めるものだ。
馬鹿たれが。お前のレベルがわかるw。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 21:53:59 ID:uLSe6j/f0
>>103
その根拠は?
と言うか、おまえの価値観=他人と思うのが間違い
乗れば乗る程味の出て来る素晴らしい車だよ
ミンカラでもユーザーの満足度無茶苦茶高い
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 22:55:04 ID:ZL8qHExs0
今日、隣に20代後半の家族が引っ越してきた。車はCLSだった。
夕方、リビングから近所の挨拶回りを始めたのが見えたんだ。
うちのところに来て、ガレージに停めてあるC200kを見てその夫婦は最初ニヤついていたが、
5−6歳の男の子が、何か言ったらしく二人は苦しそうに笑いを堪えていた。
チャイムが鳴り、玄関に出て挨拶をし、その夫婦が帰ろうとしたとき、いきなり子供が
「こっこっこー」
と言ったのを聞くと、あわてて挨拶を済ませて、うちを出て行った。
ドアが閉まると、「こどもーのベンツー」と子供が大きな声で話すのが聞こえた。ドアの防犯レンズを見ると夫婦の後姿がヒクヒク震えていた。
あーあ、嫌なのが隣に引っ越してきちゃったな。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:07:46 ID:C82BYbYZ0
お前らのは、本当の話で無いので、説得力が無いのだよ。
嘘つきか貧乏人の言う事だ。CLS見てもCのAVが、MBマークでかいだろ
と思うくらいだ。新型SLK実物見てもCのほうがカッコいいし。
アルミホイールを派手にしたら、向かうところ敵なしのCは、世界最高峰さ。
CLSやCLKよりも最高。本当の話なら、C見て、こっちの車、うちのより
高いの?と子供が聞いて苦笑いする両親だな。馬鹿たれ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:21:31 ID:C82BYbYZ0
http://www.mercedes-benz.co.jp/
どれが一番かっこいいかよく見ろ。馬鹿たれが。
時々街中で、すごいMB見かけるけど、あれは、SLバージョンの
アルミが、スクリューみたいになっていて、空でも飛びそうな感じの
物。Slkでもアルミがすごいの一度見たけどかっつこいい。
そんな感じだ。判ったか。馬鹿たれが。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:32:55 ID:C82BYbYZ0
CLが、どえらい高いの発見した。Sよりもどえらい高いな。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:58:11 ID:bB81TlCp0

もう勘弁してくれよ
花火大会の小学生かよ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 00:04:21 ID:eCh4/KhZO
約一名必死に書き込みしてますがまず精神科へどうぞ。統合失調症ですね
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 00:40:15 ID:yR8aZev9O
>>106
嘘つくなよ!!子どもが言うわけ無いだろ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 01:45:07 ID:UW5I7R3YO
乗り心地はノーマルモデルが好きだが、見た目はアバンギャルドSがいい。

こんな人多いのでは?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 02:25:11 ID:dRjV/jGc0
MC後のIS250にするかC200Kエレガンスにするか迷ってます。
レクサスかっこいい〜。国沢は断然C200Kと書いていたが・・・

http://thepassionatepursuit.com/lexus/is/2/photos/
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 02:59:15 ID:dRjV/jGc0
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 03:27:02 ID:dRjV/jGc0
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 03:29:07 ID:dRjV/jGc0
Cクラス・ステーションワゴン 紹介ビデオ

http://carscoop.blogspot.com/2007/09/video-2008-mercedes-benz-c-class-estate.html
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 10:33:33 ID:XJD2i5jo0
このスレ見てるとCクラスって結構人気あるんだね。
次はCにしようかな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 10:36:03 ID:7w5gBNVV0
>>114

車の性格が全く違うのだから、試乗して比較してみれば自分の好みは直ぐに決まると思うが。
IS250ならむしろ比較する相手はBM3あたりじゃないの?
Cでは今のところ比較する国産車が思いつかない。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 16:08:06 ID:v0qfhW4i0
tes
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 18:31:43 ID:rQt9i/l10
なにげに、まもなく5年目のC180Kを入手してしまった。
走りはこんなもんか、普通に加速するけど、特に力もなし、
ベンツらしい重厚さとか剛性感には乏しい。
ステアリングはやや重いというか、引っ張られる、そのくせ
妙にあそびがあってふにゃふにゃ。

現行型に買い替えたらいいことあるかな。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 19:25:47 ID:dRjV/jGc0
W202はもっとふにゃふにゃだよ。というかなまくら。
でも、ボール&ナットのステアリングで、えもいわれぬ滑らかさ。
あれは経験した人じゃないとわからない。
W203はそれでもしゃっきりしたほうです。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 20:19:25 ID:Djnx7PPoO
おまいら
そんなCの気に入らない部分とかを書きこむと個々では 貧乏人と言われるぞ
と言っても
普通にC買ってる人達にとっては 気にする必要なんか無いだろう話しだろうけれどなW
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 20:45:40 ID:s5NbvnOSO
やっぱり3には勝てないか
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:14:01 ID:dRjV/jGc0
>>119

試乗するとCの方を買ってしまいそうで怖い・・・w

変な消費者だって自分でもわかってるんだけど、勢いで買わないとトヨタを一生買えそうに
ないので。なんかクルマの出来自体は今一っぽいのは某viewのオーナーズレポートでも
わかるんだけど、レクサス店の客になって、一度あのG-LINKのサービスとか味わってみたい。

ベンツの純正ナビって、地図更新さえも、なんどもディーラーに尋ねないと時期すらわからない。
その点、レクサスだったら地図更新はだいたいトヨタと同じだと思うから、半年に一回のペースは
守られているはず。それにG-LINKのオペレータのひとに目的地設定してもらったり、
ホテルや旅館の予約を頼んだりしてみたい。

Cもいいクルマだとわかった上で、敢えてISを買ってみたい。

そんなオレって変ですか?w
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:17:54 ID:F6Wf6EZe0
>>124
E90って安物車のイメージがあるんですけど。
13年落ちのE36下取・値引きが100万円でしたから。
値段の付け方が変なのでW204買ったんですけどね。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:44:16 ID:yR8aZev9O
>>125
トヨタゎやめとけ!
所詮トヨタだよ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 22:03:39 ID:PFhFQhGI0
>>114
まじレスです。IS250の方がかっこよく見えるんだったらISを選んだほうが
いいと思うよ!車庫を開けて車と対面した時や、車から降りて少し離れてから
振り返った時「かっこいい〜〜〜っ」と思える事は結構大切じゃない?そう
思える車なら、少しぐらい欠点が有っても許せるからね。
僕にとってはC300がそういう車です。購入後14ヶ月目にしてようやく今日1万
km突破しました(^^;;;
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 22:05:26 ID:KtDBoQFF0
>試乗するとCの方を買ってしまいそう

それは無い。他のドイツ車試乗すれば?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 22:06:16 ID:7w5gBNVV0
>>121

W203でも重厚さや剛性感を感じず、ステアリングにあそびがあってふにゃふにゃと
いうのは、普通の人が203に対して感じるものと正反対ですね。
W203でそう感じたのなら、W204だともっと印象が悪くなるのは間違いないから、
購入は全く勧められない。
本当にそうなら、少なくともステアリングについては調整が必要に思えるが、
メルセデスでも重厚さや剛性感を感じなくて、ならばどんな車なら満足するの。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 22:12:50 ID:KtDBoQFF0
W203-204とますますトヨタに近づいたCに、重厚さなんか無い。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 22:38:15 ID:yR8aZev9O
オマエ乗ったこと無いだろ?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 22:49:58 ID:rQt9i/l10
>>130
いや、あくまでW204を試乗した時の印象からの落差なんです。
もしかしたらあのW203の個体の問題なんですかね。走行2万未満なのに。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 22:53:35 ID:unolIgV1O
---夏場所---

●横綱 中古板からMBスレ全体
マジレスお願い致します。

●大関 AMGスレ
脳内乙w

●三役 Sクラススレ(スレ立て)
ヒマワリ君の楽しい仲間たち

●平幕 204スレ
Cは、現在世界最高峰の車である事間違いない。

●十両 Cクラス、203スレ
ダニ-君の楽しい仲間たち

●幕下 MBスレ全体
893おるか?

※これに加えたい者はおるか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 23:27:39 ID:dRjV/jGc0
>>133

メルセデスがボール循環式からラック&ピニオン式に移行した最初の世代のクルマだから、
W203は。

ちょっと迷いがあるのかもね。で、W204は吹っ切れたから、もっとしゃっきりしていると。

でも、逆にそのなまくらな方のW202とか、W124あたりのボール循環式のステアリングって
それはそれで味があったんだよな。反応鈍くて慣れるまで運転しにくいが、慣れると
多少ステアリング操作がダルでもクルマはちゃんと直進してくれることがわかって
結局、疲れにくかったりする。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 23:33:21 ID:UPUh4zKq0
メルセデスがただのラック&ピニオンに変更したのは
ただコストカットにせまられて変更したんだろ?
124でも94年ごろからのモデルでコストカットが始まってたような。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 23:40:27 ID:dRjV/jGc0
サッコプレートやめたしね。でも本格化したのはW210から。
W202も兆しはあったな。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 23:59:11 ID:KtDBoQFF0
ラック&ピニオン式に移行したのも、コストダウンの為。シャッキリなんかしてない。ボール循環式に敵わない。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 01:09:32 ID:4p387+qz0
しょせん2chanなんて、6〜7割は無免の厨房、高房のお子様方。しかも、現実社会に
適応できないヒッキーで、ひねくれた書き込みをしているのが手に取るようにわかって
笑える。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 01:21:43 ID:5CT7QnOt0
哂えるトヨタCクラス。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 01:44:56 ID:4p387+qz0

さっそく釣れました。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 03:18:57 ID:TfT1BcLIO
インフォーマル活動(笑)
他社の悪口をインターネットに(笑)

隔離された愛知の勤務地(笑)

トヨ夕(笑)
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 09:20:29 ID:8J8qZmPR0
276 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/08/31(日) 12:50:41 ID:NueEtd3c0
【車種】ベンツC200AV
【別名】子供のベンツ

俺の車じゃないが、近所の子供が命名したらしいw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 11:08:57 ID:GtphshKb0
【車種】レクサスIS
【別名】子供のレクサス

俺の車じゃないが、近所の子供が命名したらしいw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 16:57:39 ID:n7zxs9pC0
Cは欲しいんだけど、日本では確かにちょい金持ちの女子供ご用達何だよね
おさーんが乗るのはちと気が引ける
ワゴンは元々嫌いだしなあ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 17:34:32 ID:NvJzAUI40
ご自分の価値観で判断しましょう。
人の目を気にするならば、残念ながら万人が支持する車は、まあないでしょう。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 17:57:10 ID:1nXzk+d6O
ワゴンは大きく見えますね。
斜め前から見るとEより存在感あります。
セダンは横から見ると結構小さく見えますが
ワゴンだとそれ程小さく感じません。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 19:36:26 ID:3MWNe7FY0
小さく見えるし、Eより存在感ある訳ないだろw あ ほ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 19:57:49 ID:nTmjVmIVO
発売してから半年ぐらいはあまり書き込みなかったけど、最近多くなったな。

それほどCが気になる人が増えた証拠だな
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 19:59:44 ID:/JKSsavC0
ブルーテックまだぁ〜
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 20:19:13 ID:fd4H9h/80
C200アバギャル購入決定。
ところで秋のマイチェンでどこが変わるのですか?もう少し待つべきかな??
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 20:25:03 ID:1nXzk+d6O
>>148
先代Cと現行Eでは当然Eの方が存在感ありますが
現行Cと現行EではCの方が洗練されていて存在感あります。
よほど美的センスに欠ける人でなければそう感じるはずです。
今Cを買って3年後に新Eに乗り換えられたらいいですね。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 20:30:35 ID:3MWNe7FY0
Cのどこが洗練されてんだよ。誇れるのはトヨタ並のコストダウン位だろ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 21:18:04 ID:FXxwRhhi0
8月の新車販売台数、レクサスは前年同月比でおよそ-40%だそうですw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 21:25:59 ID:EipPD7eA0
Cクラスの「KONPRESSOR」(綴りは自信ない)と言うエンブレムを
愛車に貼り付けてます。

インパルのティーダ・コンプレッサーです。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 21:59:18 ID:9zKbXtUc0
C級品みたいでいやだ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:33:05 ID:C24gzKzv0
×C級品みたい

○C級品である

用語は正しく使いなさい
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:57:00 ID:DxpA+mL60
>>155

KOMPRESSOR
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:13:12 ID:ckBLNY340
>>157
C級品であるでいやだ。   なのか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:23:49 ID:DxpA+mL60
×C級品みたいで

○C級品なので

用語は正しく使いなさい


こう書くべきだったな。どーでもいいが。重箱の隅、乙!→自分

161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:31:52 ID:DxpA+mL60
さらに詳しくつっこむと、

「〜みたい」「〜である」は用語ではない。たんに「言葉」とするべきだな。

重箱の隅、やだやだ。→自分
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 08:13:21 ID:2he49Kmt0
くだらん
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 08:31:34 ID:JvOTI0FCO
だねぇ。くだらん車だ!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 09:05:32 ID:/jRbvRtpO
>>163

買えない障害者か
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 11:07:14 ID:3mWTtLVz0
何を?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:54:31 ID:2he49Kmt0
工作員も大変ですな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 14:22:26 ID:RPCElVrv0
>>114
全く同じ悩みの方がいてびっくりです。
参考にさせて頂きたいので
良ければどちらを選択されたか教えてください。


当方先代2001年C乗りです。そろそろ買い換えようと思って
IS250を試乗しました。現行Cの試乗はまだです。
主に子どもの送迎や買い物等に毎日短時間乗ります。
高速も年に数回だけ乗る事もあります。
本当にくだらない悩みですが悩んでいます。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 14:49:29 ID:JkE0fVb8O
ぬきがたいコンプレックス
それはインフォーマル活動に現れる
なぜならISの潜在的顧客になるはずだった客層をCクラスが
GSの潜在的顧客になるはずだった客層をEクラスが
LSの潜在的顧客になるはずだった客層をSクラスが奪っていったのだから
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 16:02:18 ID:EN5XlBOL0
Sクラス、Eクラス、CLK、CLSにコンプ

BMW7尻、5尻にもコンプ

レクサスLS、GSにもコンプ

車の後ろに「コンプ」と貼り付けて走るコンプの固まり
それがCクラス海苔


OK
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 18:55:50 ID:o/iZzSyQ0
part5ぐらいから本当にくだらない書き込みが増えた。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 19:28:41 ID:6NZx62vz0
くだらない車なんだから仕方ないんじゃまいか
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 20:40:48 ID:Y1onvL5J0
ブルーテックまだぁ〜
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:09:12 ID:kTbriZ1H0
>>167
その乗り方なら、なんでもよさそうだが、Jettaあたりのほうがよくないか。

ISとCの両方乗ったんなら、違いはわかるでしょ。
Cの新旧なんてCとISほどの違いはないよ。
何を悩んでるの?世間の評判?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 00:49:07 ID:/M0XkrER0
このスレ人多そうだな
Cクラス人気あんのか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 01:11:36 ID:tjRU8wUN0
友人 「かっこいいクルマだね。どこのトヨペットで買ったの?」

C乗り男 「・・・」
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 01:14:30 ID:5nNsMpS/O
人気あるよ
街中みてみ
ISやGSなんてロクに走ってない
多いのはEクラスCクラスSクラス、3シリーズに5シリーズだ
トヨ夕社員どもが必死にインフォーマル活動してるから(笑)スレが汚れてるがな
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 01:28:41 ID:RQPFGcyoO
>>174
実質を語る奴は減り、空虚なメタ議論ばかり横行するスレッドだ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 02:31:05 ID:OXEWooYz0
トヨタ系列のサラリーマンはトヨタしか買えない。

そんな悲しい連中が紛れ込んでるだけです。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 02:38:14 ID:WSvzSTrs0
W204のオーナーらしき人の書き込みがほとんど無いという現実。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 08:27:50 ID:/y3Tyi3s0
C200コンプレックスw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 09:30:53 ID:2HFzq6yf0
ベンツのCランク車のスレは ここですね
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 09:35:54 ID:U0Xmkz8UO
C200って弱そうだな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 09:54:59 ID:5nNsMpS/O
ぶっちゃけさ、トヨ夕や国産の自動車の会社の社員でもないのに、悪口かくやつはその愚かさに気づいた方がいいよ(笑)
だってトヨ夕社員ならインフォーマル活動だから手当てがつくんだから(笑)
つまりここで「トヨ夕社員でもないのに他人の乗ってる車をバカにしている」やつは「手当てもつかないただ働きなのに、排他的なカルト宗教の信者のごとく他人の乗ってる車をバカにしています」って明らかにしてるわけだからね(笑)

ちなみにぶっちゃけ私はインフォーマル活動です。ただ金のために書き込みしてます。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 11:54:19 ID:np2Q81Jz0
世の中には色々な仕事が有るんですね
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 12:22:47 ID:zzzIrBsa0
>>183がインポというとこまで読んだ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 16:15:29 ID:7upX2+EU0
C300と335iだったらどっちが格上なの?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 17:31:29 ID:RR3vpcXx0
C級300と比べるまでも無いな。
C級300だと325との比較になる。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 19:00:20 ID:7upX2+EU0
どうして?
どっちも排気量は3リッターで一緒でしょ?
特別なモデルを除いて、共に最上級モデルだし、
どっちが格上なのかなぁって疑問に思ったんだけどな。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 19:51:26 ID:NLFztIpWO
全てにおいて335の勝ち。
と言うよりCとBMツインターボを比較するのは間違いだろ。
共通点ゼロだし
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 20:29:40 ID:I73XmgFZ0
>>178
それは大嘘。
トヨタの工場の駐車場に行ってみ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 20:53:03 ID:Yfcdz3QZ0
>>190
工場かよwww
本社の駐車場を覗いてみなよwww
192114:2008/09/03(水) 21:29:58 ID:ilfrcUpx0
>>167

正式発表キター!!!

http://www.webcg.net/WEBCG/news/n00000198258.html

というわけで、今日現在は心はISに傾いています。
内外装の色がきれいすぎ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:26:26 ID:RR3vpcXx0
DでEクラスのEは、EconomyのEの意味ですと説明を受けた。Sクラスの内容をお手ごろにでEconomyだそうだ。
CクラスのCは、CheapのCなのかな? メルセデスの名のついた車をお安く。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:07:32 ID:Il14zzHq0
↑こんなのばっかりじゃ、みんな引いちゃうよねー。
見るに値しないbakaスレになってきたわ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:09:21 ID:LKnGpXQp0
>>192
はい、あちらへどうぞ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:10:32 ID:nvt9a32c0
乗るに値しないCのスレですから。
197192:2008/09/04(木) 03:59:38 ID:r5sitQma0
>>195

御意w
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 07:33:12 ID:XrNOqUFY0
CランクのCじゃね
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 07:37:45 ID:3SYgI+us0
ハイブリッドブルーテックまだぁ〜
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 08:20:36 ID:w269OLNP0
>>192
3年経ってうんこ色が追加したのは判りました
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 09:35:19 ID:SMoS2aMa0
>>194
禿同

再見
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 12:32:46 ID:Vrxs72Mj0
昔、早見優(古いw)あたりがCクラスの歌うたってなかったっけ?

(前略)
シー シー シー♪  うわさの シー シー クラス♪

(あとは知らんww)
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 14:51:08 ID:9De50bSI0
浅香唯な
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 16:44:59 ID:W+5TGwrWO
204ゲト
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 16:46:29 ID:pd+kmhBv0
BAKA
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 16:55:27 ID:VFw61o5/0
このスレじじぃばっかw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 16:57:15 ID:rJD0x7fX0
各クラスに分かれててどこに書けばいいかわからないのでここに書かせてもらいますが、
ここもBMもシリーズ分けすぎじゃないですか?
経営上こうやって分けて経営状態が悪くなったら批判の的になると思うんですが。
どこまでアルファベット使えばきがすむねん!
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 18:22:42 ID:bwBcKxhp0
ISもAピラーのきつい傾斜と狭い後部座席をカイゼンすれば、
Cの対抗馬となりうるのにね。
ナビとかの電気モノはレクサスにかなわないが。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 18:59:24 ID:4a6FPekUO
勢いでCクラス買った俺は確かに国産同排気量なら150万位安く買えたかなと後悔するときがある
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 19:04:58 ID:4a6FPekUO
でも五年乗って売ったらトヨタより百万位高く売れるよね?燃料や保険で車の維持費に年間50万位どうせ掛かる訳年間当たりのトータルコストで考えるとあんまり変わらん訳だしダサいトオタ乗るよりカッコイイCクラス乗ったほうがよくないか?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 19:08:53 ID:qOK8SZ8x0
バカ丸出しですんまそん。 アバンギャルド、エレガンス、素、、、フロントイメージ
だけにしか差は無いかに見えるw。 水戸のご老公の三ツ星が150ってのは、けっして
高いとは思わないwww 満足感が150万なら安いと・・・

俺は今月中にS204発注したいと思っているが、、、最大の難関は、納車されて乗るときの

「 羞 恥 心 」である
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 19:13:26 ID:4a6FPekUO
車体300万で残額100万で年間40万、一方C200KAGは車体550万五年で残額200万位だから五年で割ると年70万だ。 トータルコストで見ると年90万 と 年120万となりあんまり変わらない!
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 19:16:48 ID:4a6FPekUO
CクラスのスレでS買っただの話してるその行為が恥ずかしいですね。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 19:21:31 ID:4a6FPekUO
あー日本車の同クラスはもっとしますね。そうすると年間当たりの差は20万位ですね。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 19:49:54 ID:mDrwGRhlO
>>213
まさかS204がSクラスだとでも思ってるのでは…
脳内オーナー確定ですか?
しかしあんたカネカネうるさいよ。輸入車買う資格なし
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 20:16:00 ID:Weth+Ui8O
なんで叩かれるのか分からん。確かに500出せば国産は装備は充実してるけど必要ないし。めっちゃ満足しとります。このスレは乗ってる奴いないような気がするわ。本見てるだけちゃうの?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 20:34:00 ID:r5sitQma0
>>213

S204て、ちなみにスバル車のことでもないですからねw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 20:48:23 ID:GFoRqAwAO
価格と品質のバランスにグタグタ言ってるヨタさん達
新車の外車には、輸送費がオンされてるんだよ
日本製の車を高い金で売るのがステイタスと勘違いしてるレクなんとかより
よっぽど、良心的だと思わないか?
品質が別にマークXやアコードクラスだからって他人に迷惑かけて無いだろ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 20:52:27 ID:r5sitQma0
>>204

GJ!
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:01:30 ID:0Dq9QJ2QO
輸送費ってそんなにかかるの?いくらぐらい?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:05:55 ID:/cFiDRjd0
dakara
お前らは、馬鹿の上に目が悪いのかと疑いたくなるな。
原稿Cは、世界最高峰の華やかさ。現物街中で見た事あるのか?
馬鹿たれが。見れば判る。世界最高峰の存在感、華やかさ、躍動感溢れ
まくりだ。こんな車、他にあるか?馬鹿たれ!自分に嘘つくなよ。

222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:14:55 ID:/cFiDRjd0
かかってこんかい。!馬鹿たれども。俺が大掃除してやるわい。
馬鹿たれが、頭悪い、目が悪い、感性が悪い、性格悪い、嘘をつく、
お前ら皆嘘つきだ。頭おかしいとしか思えない馬鹿たれ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:16:41 ID:ErtAcSTB0



●●●●●●●●●●●●● 危機!!! ●●●●●●●●●●●●●



在日チョンの


在日チョンによる


在日チョンのための


そして


日本人を支配するための


人権擁護法案








224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:16:58 ID:ONj+0bHw0
>>210
あほかw 売れない。ベンツやBMWが2年でどれ位適正値に近づくか知らんのかw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:17:41 ID:/cFiDRjd0
車に関係ないだろ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:21:39 ID:/cFiDRjd0
>>224 あなたは、馬鹿たれでないな。車の中古車価格なんてどうでもいいのだ。
馬鹿たれは、馬鹿だから、そんな話題に夢中になる。
そんな事は、どうでもいい。現行Cみたいな世界最高峰の華やかで、
存在感のある車が、何処にあるのかと言う事だ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:28:13 ID:aJ4sJTix0
スレ違いすみません。
SLKにゴルフバッグ(キャディバッグ)積めますか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:48:34 ID:eW78MJjM0
10月のマイチェンてどこが変わるの?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 00:30:00 ID:oSYBAOMn0
>>227
SLKでドライブスルー part9 〜ベンツ
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194313470/
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 07:15:20 ID:tl3SIt7l0
「おはようニッポン」で近々、メルセデスがE320CDI以外のディーゼルを日本でも発売って
言ってたな。というわけで、近日、C220 CDI発表か。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 07:20:44 ID:tl3SIt7l0
>>228

もう'09モデル発表済みですよ。

C200Kエレガンス→キセノン標準
C200Kエレガンス&アヴァンギャルド→コンフォート・パッケージ設定
セダン全車→リアビューカメラ搭載
C200Kアヴァンギャルド&C250アヴァンギャルド、C300アヴァンギャルドS→インテリジェント・ライト装備
C200Kアヴァンギャルド&C250Kアヴァンギャルド→本革シートを単体でオプション設定
全車→アダプティブ・ブレーキランプ&SRSニーバッグ装備
アヴァンギャルドS全車→ダイナミックハンドリングパッケージ装備

232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 09:19:53 ID:vdUVisUr0
ETC4万超、サンルーフ20万とか
どんだけボッタクれば気が済むんだ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 10:50:51 ID:vcjq7EysO
200AVのS、去年買ったけど、1年で、この装備の違いどうなんだろう!
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 11:42:56 ID:RJ1gAbX1O
確かに。
せめて半額でバックカメラなどつけてほしい
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 11:47:16 ID:QlVVrYEg0
バックモニターは小改良で標準装備になるらしいぞ
ただし、そのぶん以上に値段上乗せだ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:36:16 ID:tl3SIt7l0
初年度セダン用にバックカメラのレトロフィットキットが出ればいいのにね。
中身は三菱のナビだから、普通に対応している筈だが。
Eクラスは灰皿の中にモニター埋め込むディーラーオプションのバックカメラがあるね。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 14:27:48 ID:fWNo8p+5O
〈〈223

高級車のオプションって、そんなもんでしょ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 16:19:42 ID:zVcwGGFaO
>>
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 17:37:57 ID:FITz8fxI0
>>
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:34:30 ID:x7/lbGWP0
>>236

市販品であるにはあるが。

ttp://www.sound21.co.jp/carnavi/naviface/cmd.php

いずれディーラーオプション化して出てくるか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:36:36 ID:jJhPTL4U0
ハイブリッドブルーテックまだぁ〜
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:06:36 ID:Nln6Ssb9O
右ハン?左ハン?
日本で乗るのに何故左ハン?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:36:25 ID:dD0grxrj0
俺は現行ベンツC300AV に乗ってる弁護士だが
中古セル塩も 海苔も嫌いだ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:47:23 ID:44ECpZHz0
↑おいおいV6乗ってればセル塩なんて楽勝過ぎて相手にならんよw
釣り方考えろよww
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:26:22 ID:oINFQFk20
>>243
弁護士なら、うまい言葉で俺みたいに、Cが、世界最高峰て
弁護してみろ。馬鹿たれが。変態野郎や頭がおかしい奴等やセンス無い奴、
目が悪い奴を納得させてみろ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:12:25 ID:8MIVfYBLO
Cのベンツ買えば、腐ってもベンツだから 渋滞中の高速の路肩走ったとしても
トヨタや軽自動車に乗っている貧乏人には文句言われ無いのでしょうか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:16:03 ID:UYGaA/lG0
トヨタや軽自動車に乗っている貧乏人にも同じトヨタセダンと思われるだけ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:24:00 ID:8MIVfYBLO
何?
世間はそのような目でCを見ているのか…

だったら買う意味無いだろ同クラスの車よりも高い無駄金払ってま
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:24:56 ID:8MIVfYBLO
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:40:23 ID:zsx1+dV30
だいたいな、金持ちが良い車に乗ってるとは限らないぞ
金があっても車には興味ない連中もいるし
国産車乗りを舐めたらアカン
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:46:39 ID:AUkXeZ7l0
Cクラスって、高校とかで例えれば
開成でビリ争ってる裏口入学者みたいなもんだろ

同級生(Sクラス、Eクラス)は東大とか医学部へ行って、自分は2流私大
自分の大学とか成績は棚にあげといて、出身高校(ベンツ)とか上位同級生(Sクラス)の
自慢ばかりしてる奴
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:05:44 ID:oINFQFk20
お前らの話は、説得力が無いのだよ。
第一にCのAVの巨大なベンツマークに圧倒されない奴はいない。
第二に、東大行ってるブスより、池池の女子短大お嬢さんの金持ちが
華やかでいい。
第三に誰が見ても世界最高峰で、国産車はもとより、他に無い
絶対的な存在感。お前ら、Cの実車みたことあるのか?
すごいぞ。見れば判る。お前ら、見た事ないなら、早く見ろよ。
レベルが違うから。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:26:33 ID:CzoGsujF0
Cクラスは一流企業にコネで入った万年平社員みたいなもんだろ
給料とか見かけは結構いいw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:30:22 ID:CzoGsujF0
他にCクラスを例えるなら、名門家系に生まれた池沼醜女
親が必死になって、ドレスや化粧で見かけ良くしてるけど
中味は・・・・
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:38:37 ID:zVcwGGFaO
Cクラス乗りって一番つらいポジションだね
早稲田でいうと社学
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:51:35 ID:oINFQFk20
お前らこそ、家柄とか金持ちとかに囚われ人間だな。
Cは、一台限りの成り上がりで、圧倒的な存在だな。
一台限りで、光り輝く存在がCだな。親の七光りでなくて、
自らの圧倒的な存在感、華やかさだな。一台限りの。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:58:12 ID:oINFQFk20
美人見たなら、家柄とか金持ちとか関係ないだろ。
家柄無い事とか貧乏な事が、どんなけ愛おしい事か。
つまりは、そのものだけ。Cは、車界の美人だからな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:35:02 ID:LJSjBWC6O
ちなみに、世界最高峰や美人呼ばわりしてるのは、AV仕様前提での話ですか?

エレにも共通して言えるが、仮に204の顔が絶世の美女だとしても後ろ姿は凡人並み... まるでオーラが無い。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:41:05 ID:MoGg59PR0
女、子供ならまだしも、大の大人がCクラスに乗って
必死になってるの見ると笑える

中古クラウソとかマークXのほうが、まだまし
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:10:05 ID:o6qU3S6m0
いつかはベンツSクラス
Cランク車なんて どうでもいい
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:24:24 ID:PRbI3fNfO
Cクラス人気ありますね。日本の道路にゎ丁度よい。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 02:33:36 ID:5sUWUld1O
それならBクラスとかの方がいいよ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 08:43:48 ID:PRbI3fNfO
Bクラスゎカタチがイマイチ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 08:56:24 ID:p9EUKr/i0
あたし おっきなベンツわ すきだけどぉ ちっちゃいのにのってる人わ むり
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 09:10:47 ID:X/hL+t+S0
>>262
Bクラスは小回りきかないんだよ。
これだから脳内君は。。。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 10:10:13 ID:E7S+uMDu0
toyota顔のCWO
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 12:02:21 ID:jE7WXHQv0
C海苔のみなさん、こそリ貯金額を教えて下さい。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 12:03:50 ID:mPZ70IS/0
S204購入希望者ですが、、、ナビとリアビューカメラ以外には欲しい物はありません
はじめてなんでお聞きしたいのですが「素のS204」って言うと営業マンから上から目線
で見下ろされますか?

タンザナイトブルーとかいう濃紺車を頼むと、最低4ヶ月ですか?

宜しくお願いします
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 12:48:54 ID:3G4rq6sQ0
<<232

Cクラスは高級車セグメントに位置づけられているので、オプションが高価なのはしょうがない。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 13:04:21 ID:5sUWUld1O
>>265
Bに乗ったことないんだ
>>269>>>>>>>>
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 13:52:03 ID:vsNZWZY80
>>270 そうかBの試乗もさせてもらえないのかww
ディーラーに相手されるようになってから人に勧めろよなww
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 14:09:38 ID:Y8XyxXrcO
>>268

素のW202 C200を内外装色メーカー発注、裏オプションでトランクスルーつけた。

当時、ヤナセ営業は親切丁寧だったぞ。客なんだから怯むことなく、買い物
を楽しむべし。

納期はメーカー発注で4〜5ヶ月。

もし希望の色、グレード、オプションのクルマがすでに日本にあれば1ヶ月以内。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 14:20:23 ID:EVRMfj17O
タンザナイトブルーはよく見掛ける気がするが、人気ないのかな?
カタログには推奨色になっていないが…
274268:2008/09/06(土) 15:20:42 ID:mPZ70IS/0
>>272,273

有難うございます。 本当に嬉しいです。 憧れていた国産車が有ったのですが
ディーラーの態度にブチきれまして、、、、もぉS204以外に候補が無くなってしまい
ました。

月間トータル何台でタンザナイトが何台って分かればよいのですが、、なにせ気が
短いので4ヶ月待てましぇん
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 15:21:00 ID:vnxWfFwL0
Cのタイヤの空気圧ていくら?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 16:15:09 ID:/lEF1+uW0
167 です。
>>173さんありがとうございます。

試乗してきました。114さんはISに決められたのですね。
私は引き続きCを乗り換えます。C200AVに決めました。
もう一度ISを試乗しなくても即決できました。

色々悩みましたが試乗してみて改めて好きだなぁと思いました。
あとは色やオプションなど細かい事になりますが
くだらない悩みから嬉しい悩みになりそうです。
多分他のディーラーへ出向くことはこの先もなさそうです。
その点は少し残念ですが…。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 16:15:18 ID:5sUWUld1O
>>271
Bの試乗なんて考えたことないやw
Bは使い心地どう?楽しい?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 16:56:32 ID:Y8XyxXrcO
Bは最少回転半径がなあ。クルマの出来も含めてホントに実用的なのはC。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 19:49:19 ID:PvlAHOQFO
車の質がどうの言ってるおバカさん達
同じ物(C)が、ヒュンダイから売られていたら買わないだろ?

さて、貧乏人は貧乏人らしく自分の貧乏さを認識して、みえをはるのやめ カローラに乗り替える時代がきたぞ
たかだかリッター200円程度のガス代でガタガタぬかす貧乏人が多いCクラスオーナーどもよ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 19:57:44 ID:Y8XyxXrcO
ヒュンダイに同じものは作れないw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 20:33:41 ID:PvlAHOQFO
CをS等と同じに組み立てていると本気で思っているのか?
やっぱC乗りは痛すぎw

関係無いけれど、オマイらは 笑った口元に輝く金歯がステイタスと思っているんだろうな

キモい…。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 20:41:41 ID:vnxWfFwL0
>>279
お前何言ってるか判らないぞ。
まず第一にヒュンダイは、Cを作れない。ベンツマーク含めて。
第二に、Cオーナーが、ガソリン代気にしていると思うのは、あなた
が、そう思っているだけでしょ。
Cオーナーを侮ってはいけないな。
SオーナーEオーナーとかよりも金持ちがいっぱいいるし。
毎日乗る人、月に2、3回しか乗ら無い人とか違うだろ。
279は、Cオーナーの事でなくて、自分が貧乏だと言ってるだけだな。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:04:12 ID:vnxWfFwL0
お前の正体わかったぞ。貧乏なのにS買ったSオーナーだな。
自宅の車庫に自慢のS駐車しているか。まさか、近所の月決めの
青空駐車場て事無いだろうな。SとかEのオーナーに案外多いタイプ。
Sなんか普通は、不便でしょ。E乗っていても、通勤に乗って、シルバー
見たいな色だったら、がり勉みたいで、魅力ないでしょ。
284271:2008/09/06(土) 21:26:25 ID:vsNZWZY80
>>277 ごめん俺もBは乗ったことないw

C300/C250のAVS乗ってみ。スポーツモードはおもしろいよ


285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:33:39 ID:Y8XyxXrcO
S350はグリーン、ゴルフは水色、ミニはグレーに乗ってるがw

燃費は気にするよ。金のあるなしよりも、環境意識が高いか低いかじゃない?

燃費がいいクルマに乗っているほうが頭良さそうに見える。だがそれを承知で
C63に乗るというのも自由だと思う。

ゴルフ代替でC200K検討中。W202のC200には8年乗ってました。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:11:03 ID:LJSjBWC6O
どうでも良いが、ミニとSの色が逆だったら知的に見えたのにな
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:51:07 ID:Y8XyxXrcO
まあ実車はいい色だよ。

アンドラダイトグリーンは夜は殆ど黒に見える濃いグリーン。晴れた日には
グリーンの中に黄色成分がうっすら映えます。

ロイヤルグレーはパークレーン専用のグリニッシュグレー。内装黒革にグレー
のパイピング、ボディ色のパネルなどオシャレですよ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:57:33 ID:Y8XyxXrcO
で、今のC、E、Sに設定されているペリクレースグリーンもアンニュイな
モスグリーンでいい色なんだよな。

C買うならその色かサニディンベージュと決めている。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 09:51:28 ID:DieN1ykM0
【経済政策】自動車税制:「排気量」から「CO2排出量」へ 変更検討・グリーン税制の目玉に…経産省 [08/08/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219531850/


自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1219541591/


軽廃止! 経産省が自動車税制の変更を検討
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1219566332/
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 10:23:20 ID:r4BMqJFsO
南アフリカで生産してる?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 12:57:38 ID:qMdrT9A2O
W204は今のところドイツのみです。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 14:22:48 ID:hRnYSxEvO
すいません、C200Kアバンギャルドにシートだけ変更はできると思ってましたらディーラーにSパケつけなきゃ無理と言われました。 Web見積りでできたんですが…
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 18:22:49 ID:6+ttnhKmO
そりゃDが嘘ついてるな。メルセデスジャパンに問い合わせ→D指導という
流れが適切か。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 19:57:46 ID:Wit2RQZD0
>>292
俺も今Yで商談中だけど、まったく同じ状況だわ。
3.5万で「単独オプション」ってあるのにな。

ゴルフバッグの長モノだけいちいち抜いて横積みするのも
かったるいんでどうしようか考え中。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 20:53:00 ID:oR3MYozR0
買った人教えて。
ライトってず〜とAの位置で問題ないのかな?
0でもいいんだけど、間違ってPにしてたこともあったから・・
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:34:22 ID:Oij0BdA40
Cクラスってセレブ奥様用のセカンドカーじゃないの
まさか30とか40のヲジサンが必死に乗ってたりしないよね
他にSクラスとかポルシェとか乗ってるんだよね
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:14:15 ID:m81WlxXVO
悲しいな
いくらがんばって悪口書いてもトヨ夕の売り上げは伸びない
ベンツの客を奪えない
W204とほぼ同じ値段でクラウソやレクサスが買えるのに
なぜだろうね
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:15:44 ID:uwGQxjhH0
>>296
オレも以前はそういうイメージだったけど、
W204を今年就職祝いに親父に買ってもらった。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:46:04 ID:FJTrey0c0
>>292

メルセデスベンツジャパンのニュースリリースを印刷してDらーへ持って行けばいいだろう。

「なお、一部モデルのオプション装備につきましても、新たに本革シートやコンフォート
パッケージを設定するなど充実を図りました。 」

http://www.mercedes-benz.co.jp/news/release/2008/20080729.pdf

それでごねるのなら、そのDらーは騙して'08モデルの在庫車を売りつけようとしているのかも
しれない。そんなDらーからは買わない方がいいよ。

>>294

3.5万円で単独オプションなのはトランクスルーね。本革シートは284,000円。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:51:38 ID:DvG0qByyO
有り難うございます。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 01:08:41 ID:NGTiWPNs0
>>299
>3.5万円で単独オプションなのはトランクスルーね。本革シートは284,000円。

いや、トランクスルーでいいんだが・・・292は革シートチェンジの方だったんか
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 01:17:02 ID:9MABMFYD0
>>301
>本革シートは284,000円
3Dayの試乗車は本革シートだったんだけど、ずっとビニールレザーだと思って乗ってたよ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 01:33:25 ID:FJTrey0c0
>>302

ちなみにノーマルのアヴァンギャルドはシート側面ビニールレザー、シート中央ファブリック
なのだが・・・ それじゃないよね?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 02:44:52 ID:9MABMFYD0
>>303
いや、全面ビニールレザーですた、、、
返却する時にセールス氏にオプションで30万近いと聞かされ目が点になった。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 03:45:45 ID:+m8+ha2Y0
やっぱり大きさが日本の社会ではベストなんだよなぁ。

他にこの程度の大きさのセダンって本当に少ないよね。
セダンで値段よりも大きさを考えるとCクラスなんだよな。
4.8m超の全長は日本では長過ぎ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 03:48:15 ID:+m8+ha2Y0
>>304
革らしい本革ならアルファとかだね。長く使えるかは分からないけど。
実際のところ長く使うならファブリックが良いんだけどな。
本革はドライバーズシートの傷みが目立つよね。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 08:34:09 ID:821iCbzVO
最近、やけにBMの5シリに煽られる
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 09:25:25 ID:Z2t/F+Nc0
実質燃費はどのくらいですか?
乗っていていい点、悪い点教えていただきたい。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 10:34:31 ID:cYyXDOocO
アバンギャルドのスポーツモードのボタンてM5、M6みたいに撚調をコントロールする感じのボタンですか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 11:03:29 ID:93Z1Q+ij0
>>308
街中のチョイ乗りで、平均燃費6.5。
もっと高速とか使えば伸びるんじゃないかな?
悪い点はないよ。大きさ、剛性、速さ、どれも満足してるw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 14:52:08 ID:EqSXTB34O
悪い点はエンジンがつまらないことだね。


官能性はまったくなくて、実務的な車だね。

まぁそれがベンツだから仕方ないか。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 15:55:19 ID:TTmbMzFF0
これ街で見かけてかなりカッコ良く見える時と国産ファミリーカーみたいに貧相に見える
時があって不思議だ
色による違いなのか、エレガンスとアバンギャルドの違いなのか?よくわからん
つーか、乗ってる人間はやっぱり8割方女性だ
やっぱり一家の主が乗るベンツとしてはちょっとしょぼく見られかもね
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 16:12:54 ID:FJTrey0c0
>>304

ベンツは革の質がクラス、グレードによってかなり差がつけられてるからな〜。
どうやらベンツの中で一番革の質が下なのはRクラスの模様。アメリカ工場製なので、
アバウトなアメリカ人にはこの程度ってことらしい。

あとは順当にC→E→Sと品質は上がっていくらしいが、基本的には型押しの革。
で、Eの上級グレードにはよりきめ細やかで柔らかいナッパレザーを設定。
これは型押しなし。

さらにS550ラグジュアリーパッケージ以上はセミアリニンレザー。
キズがない部分をセミアニリン仕上げという最高級の方法で染めて仕上げてある。
なおかつワディング(中綿)を革のすぐ下のところに入れてあるから非常に柔らかい。

逆に言うと、同じ革シートでもCクラスのはベンツの中では下のクラスのものということ。

ちなみに(これ書くと荒れるが)レクサスだとISのバージョンLはセミアニリン。
なんだかレクサスはセミアニリンの大安売り?をしているようにも見られるが。

ちなみにベンツは昔から合成皮革のMBテックを設定していたけど、日本に入ってきて
いるのはごくわずか。たまにCとかEの特別仕様車で合皮のシートがあるけど、それもMBテック
という名前ではなく、レザーレットとかそんな名前じゃなかったっけ?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 16:15:56 ID:Z2t/F+Nc0
>>310
6,5か、BMから乗り換えようかと思ってるんだけど現行10は行くからかなり落ちますね。
>>311
官能性がまったくない。 いい表現ですね。
早く試乗したくなってきた。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 16:18:12 ID:FJTrey0c0
>>312

VWみたいにとにかく中心はゴルフ、という感じだと、小さくても恥ずかしくないんだろうが。
ゴルフは世界で初めて「クラスレス」という概念を実現して見せたクルマ。
それに対し、ベンツは「〜クラス」と常にクラスを意識させられる構成だから、Cがしょぼく
感じるのは、まんまメーカーの戦略どおりってことだろうな。

元々はSクラスしかつくってなかったんだからw
で、その下に「コンパクト」ということで、Eクラスの先祖を作って、
さらにその下に「超コンパクト」ということで190Eを投入。

AやBに至っては、もはやベンツに入れるのも難しいくらいだと思う。
(昔の人間からとってみれば)

まぁ、これだけ車種を拡大したことがベンツのありがたみを失わせる原因にもなったんだから
旧経営陣の責任は重大っちゃー重大だが。こうしかなりようがなかったのかも。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 16:20:34 ID:FJTrey0c0
>>311

オレもC200Kのエンジン音はなんとかしてもらいたいと思う。官能性以前に、なんか変な音
なんだもん。(コンプレッサーの作動音?)

ただ低速トルクも含めてパワフルなので、その部分で頼もしいと思えれば、このエンジンの
存在意義もあるかと。

V6はそれなりにいい音になる瞬間もある。が、常にエンターテイメントを提供し続けてくれる
BMWのようなサービス精神はない。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 17:21:54 ID:OYt4c6HS0
>>310
素直に燃費悪いと言えよアホw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 18:06:44 ID:O1gCr3pr0
>>312
>やっぱり一家の主が乗るベンツとしてはちょっとしょぼく見られかもね

車で人となりを決めつけるあなたの主観。
さらに、ベンツ=高級という古い昭和の概念。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 18:45:54 ID:E+Cc9rzv0
ベンツ=安普請が今の概念。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 19:03:33 ID:FJTrey0c0
そんなめんどくせーことは、中途半端な金持ちやその予備軍にまかせておいて・・・w

単にどこへでもすいすい入っていける、便利なベンツとして購入したいw
321310:2008/09/08(月) 19:56:41 ID:93Z1Q+ij0
>>314 >>317
今はね楽しくてチョイ乗り中でも声でナビやったりCD録音したり、
意味なくパドルシフトしたりと遊んでるから燃費も一番悪いかな?
今後はよくなると思う(飽きてきて・・w)
早めに試乗をお勧めしますw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 20:32:25 ID:Dt303vwJ0
>>308
横浜の中心部のみ走っていると5km
この間、鳥取の倉吉まで走った時は10.7km 。平均時速が100km超えてたけどね。
いずれも満タン法。メーター内の燃費計はちょっと甘い。

あ、C250ね。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:02:07 ID:4tVW1eBu0
昨日日本橋三越に買い物に行ったら、マイバッハ57Sが止まっていて驚いた。
連れに「あの車5000万以上するんだぜ!」と教えてあげたんだけど、ふーんという感じで
全く興味を示さなかった。それで自分も冷静になれたんだけど、はっきり言っていらない車だわな。
まずあれだけでかいと運転して楽しい車とはとても思えない。
その後で見た、W204は小さいながらも存在感抜群で、きびきびした走りが予感でき、好感度アップ
でした。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:22:34 ID:55f91fX20
>>316
ただ低速トルクも含めてパワフルなので、その部分で頼もしいと思えれば、このエンジンの
存在意義もあるかと。

200kのどこがパワフルなの?前車はkだったの?

>>323
「運転して楽しい車とはとても思えない。 」は、W204も同じ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:36:58 ID:1yyw1eMK0
>>323
マイバッハとかロールスロイスを自分で運転したいんか?
ああいうのは運転手付きで後部座席に乗る車

わかった! >>323は運転手として雇ってもらいたいんだなwww
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:51:57 ID:b1EI1O4n0
自分が好きな車に乗ればいいんだ。高くても自分のセンスに合わない
車あるだろ。GSとか、そうゆう事だ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:49:20 ID:FJTrey0c0
>>324

あぁ、そういうツッコミが来ると思った。あの排気量にしては最大限パワフルでしょ。
1800ccだよ。

オレはずっとここに粘着しているS350乗り。クルマ歴はW202 C200、W211 E240他。
今はGolf 5 GLi と 旧New MINI Cooper (MT)も乗ってます。
あと、これまで乗っていたクルマではGolf 4のGTI MTも速かったけど、1800cc+ターボで
150psだからたかがしれてるw

S350は0-100km/h 7.3秒だから個人的には充分速いが、S550以上と比べられると遅いしな。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:57:42 ID:O1gCr3pr0
>>327
“パワフル”って言葉を使うから誤解を招く。
あの加速は絶対パワフルじゃないし、やっぱりたかが1800ccて思うよ。

たかが1800ccでこの重い車体を良く動かすな〜とは思うけどね。
エンジンだけでなく、ハンドル、ショック、マス、全てをうまく調和させた結果。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:58:34 ID:FJTrey0c0
>>324

オレ、MINI運転しているときに「楽しい」って素直に思うけど、先日W204 のC200K借りたときに
素直に楽しかったよ。ただ、その楽しさの種類が違うだけ。BMW的な楽しさ、ポルシェ的な楽しさ
アルファ的な楽しさとはまたベクトルが違うが。ただ、万人が楽しいと思うかというと、そのあたりは
微妙にマニアックかもな。

で、おたくは何に乗ってるの? 楽しくて速いクルマに乗ってるの?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:03:16 ID:FJTrey0c0
>>328

そうね。パワフルってのはちょっと違うかもな。ただ、それって相対的なもんだから、例えば
911、それもGT3とかに乗っている人からすると、なんて牧歌的なと思うかもしれないし、普段軽自動車に乗っている
人からすると、やっぱりパワフルと思うのかも。

オレはW200 C200に8年間乗っていたので、それと比べて「C200も速くなったな」と感心した
ってのが、ホントのところかも。なんせ、W202 C200は136psだから、W204 C200Kの184ps
と比べるとなんと約50psも少ないんだから。なおかつSCのおかげで低速トルクもあるしね。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:05:29 ID:FJTrey0c0
>>323はIDがVWだから、目指すはベントレーだろう。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:21:51 ID:IVYDvzDKO
BMは運転してて楽しい、
ベンツは運転してて気持ちいい。


そんな感じがする。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 01:00:52 ID:qWx1LY6z0
>>332
ベンツは運転してて気持ちいい。これは同意。
でも、BMは運転して楽しい・・・はどうなんだろう。
現行の323iを約400km運転したけど、あのゴムでタイヤとつながっているかのようなステアリングフィール、
ランフラットタイヤのためか最悪の乗り心地、間延びしたようなインテリア・・・個人の印象なので異論はある
と思うけど、楽しいというより苦痛だった、というのが率直な感想。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 14:39:20 ID:b2HtQeZk0
>>333 はフェラーリやポルシェなどに乗ると苦痛を通り越して死にそうになるだろうな
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 15:24:44 ID:ZLFJDsgx0
メルセデスてのは後席座ってくつろぐクルマ。>運転して楽しい→ 無い無いw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 17:13:57 ID:1gS8P0w+O
あるある大事典〜
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 17:49:20 ID:0bo4ZPJN0
メルセデスの後席でくつろげるのはSだけだ。
Eだって現行は尻の部分が窪んでいてきちんと座らされるから、くつろげるという感じではない。

338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:13:14 ID:1gS8P0w+O
あるあルンバ!
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:59:42 ID:IMGqLEtd0
>>332
うん、気持ちいいね〜!
ベンツマークつけてるだけで、みんなどいてくれるし。ウインカーを出さないで車線変更や角を曲がってもお咎めなしだし。
車を停めるときも、道をふさいで停めても、OKだし。
外車版エルグランドのようだ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 19:14:08 ID:f5vOwf9i0
現行CもEも後席に座るとリアウインドウに頭が当たる、
後席はVWポロの方が快適。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 19:47:41 ID:qzL++lKP0
AVの乗り心地良くなって来たぞ。タイヤのゴツゴツ感がなくなってきた。
超いい感じ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 19:49:13 ID:ZLFJDsgx0
ベンツの運転で気持ちいい人って、トヨタセダンでも同じ事言う。分かり易い。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 20:18:28 ID:JBZEYoN50
脳内オーナーの賤擦れ666とかいうの

リアルでは50代中小企業係長、10年落ち中古クラウソ海苔、
年収税込み600マソってとこだろ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 20:38:54 ID:SnJgXzcUO
年収600程度の負け組は、さすがにCすら買えないだろ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:02:25 ID:qzL++lKP0
貧乏でもいいじゃないの。Cベンツ乗ってる人は、皆、Cが好きで乗ってる
のだから、仲間だ。金持ちもそうでない、年収600万でも300万でも
みんな仲良しになろう。それがいいな。感性は、同じ仲間だから。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:41:51 ID:YEMRYeeF0
金利1.9%キャンペーンと残価設定ローンを使えば、年収600マソでも
十分Cクラス海苔になれるだろ

頭金なし、月々5万の60回ローンとか
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:43:25 ID:bfvpFKpL0
まあ、最低限の費用で色々な面でメルツェデスの恩恵受けられる車ですから。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:44:37 ID:LGOcyr640
年収600万円程度の負け組ですがW204をキャッシュで買いましたよw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:49:51 ID:XMIFELIe0
>>343

誤爆?w

前スレ666タンはLSスレで活躍中ですが。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:56:25 ID:27w1LrP00
Cクラスの人って

「俺の車はベンツだ!どうだ、格好いいだろ!」

とか自己満足してるんですか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:14:13 ID:ZLFJDsgx0
>>345
C自体が好きで乗ってる人は居ない。メルセデスの名前に憧れて、コレに乗ってる男は居る。買い与えられた奥さんと娘は、何も気にせず運転してる。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:20:26 ID:bfvpFKpL0
いやいや、気取った馬鹿奥も結構いるよ。特に二子玉あたり。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:28:36 ID:fj3qd6uA0
>>350
もちろん
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:40:47 ID:iYcqHYVt0
>>344
Cランク車に負け組も勝ち組もないだろ
せめてEクラス買ってから言いなさい
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 07:20:22 ID:6GP6THFmO
ここには車でしか人を判断出来ないバカどもがわんさかいるんだな。
好きでC乗ってる人もそうでない人もいるだろう。
ベンツはE以上じゃないとダメとかバカじゃないの?
そういうやつはAからマクラーレンまで全部乗って言ってんだろうな。そんなめでたいやつはこんな所に書き込まないだろうよ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 09:34:43 ID:eR0u1SqT0
はっきり言いましょう。

もしCクラスのスリーポインテッドスターが同一車で日産のマークだったら

誰もあの値段では買わないでしょう。

日本人のほとんどは車を買うというよりステイタスを買ってるんですよ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 10:08:19 ID:gvQKsb+60
>>356
はい、ハッキリあなたの個人的主観による決めつけは聞きました。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 10:57:38 ID:imz6hV/90
真理。アレでオペルマークなら後150万円安くないと誰も買わない出来。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 11:36:16 ID:K0iCUsCu0
ヒュンダイあたりがOEM生産すればいい
そうすりゃC200あたりなら、200万円台で買えるだろう
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 12:00:03 ID:imz6hV/90
既に南アフリカで生産してるので、同じような代物w
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 15:32:45 ID:iWEwVjX5O
右ハンドルはドイツ生産になったよ。


無知は恥ずかしいよね。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 15:44:14 ID:imz6hV/90
本国含む欧州仕様の左ハンドル=ドイツ生産 輸出用右ハンドルは南アフリカ生産

ウソは無知より恥ずかしい。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 15:50:03 ID:M5Fy1A3Z0
それはW203までの話だよ。
南ア工場に右ハンドル車を集約するのは輸出国が多岐に渡って非常に非効率と分かり、
204からは南アは北米向け専用工場になった。
従って右ハンドル=ドイツ生産は正しい。
ただし、品質はどちらも変わらん。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 15:55:29 ID:zExGE+8M0
ドイツ生産といっても、実際に作ってるのはトルコかバルカンあたりから来た土方だろ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 15:57:35 ID:M5Fy1A3Z0
>>339

俺のCクラスは誰もどいてくれんが?
レクサスやエルグランドには煽られるし、レガシーに直前飛び込みの嫌がらせはやられるし。
そんなバカどもは放っておけばよろし。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 16:21:24 ID:6GP6THFmO
>>356
やっぱりバカが多いな。
おまえらはマークで買うのか?
なら、日産の車にベンツマーク付いてたらベンツだ!って買うのか?
買わんだろうよ。
こんなバカが多いから日本はおかしな国になっていくんだよ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 16:24:14 ID:RPbt+yAO0
>>365
もしかしてイリジウムシルバーのアバンギャルド?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 16:38:36 ID:jWwwhMIBO
レガシィやエルグランド乗ってる奴は、偏差値低い奴らが多いらしいからな。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 16:43:05 ID:hdGQHec00
ノストラダムスの諸世紀 9章44番

  逃げよ逃げよ、すべてのジュネーブから逃げ出せ
  黄金のサチュルヌは鉄に変わるだろう。
  巨大な光の反対のものがすべてを絶滅する
  その前に大いなる空(天)は前兆を示すだろうが

ジュネーブにあるCERNのLHC(ラージ・ハドロン衝突)粒子加速機による
マイクロ・ブラックホール生成実験が2008年から本格化する
日本を含む世界各国が莫大な資金援助をして完成する直径数十キロの
地下巨大リング加速器は、黄金の土星(サチュルヌ)リングの名にふさわしい
理論上はブラックホール生成に成功しても一瞬で消滅する予定なので
危険性は無いはずだが・・・
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 16:50:29 ID:hdGQHec00
誤爆すまんです
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 18:38:45 ID:bniAbJyM0
>>369
ジョセリーノさん? 今週末は大丈夫だよね?!
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:07:48 ID:HIwCwH8MO
W202乗りです。W202と比べて、低速・高速での乗り心地や安定性はやはり向上していますか?

今は65偏平のタイヤを履いていますが、やはり低偏平のタイヤだと厳しいですか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:21:34 ID:BAasFU4/0
お前ら馬鹿か。実物のC見てから言え。度肝抜かされる世界最高峰
の華やかさ。古今東西空前絶後の存在感。
実物C見てから言いなさい。だから駄目なんだ。お前らは。
まずは、試乗してみなさい。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:25:32 ID:imz6hV/90
実物は小さいし、運転すれば鈍重
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:26:41 ID:BAasFU4/0
色による。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:28:13 ID:BAasFU4/0
俺のは、シルバーとブルーの特注のツートンだ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:28:25 ID:SKIxLFso0
>>372

W202 C200に前乗っていて、最近W204 C200K AV試乗したもんです。

W202って、買った当初は乗り心地いいと思ってたけど、現在の基準に照らし合わせると
ハーシュネスが多いほうだよね。特に低速域で路面の細かい凸凹をよく拾う。
それがW204は少なくなってます。

それとATなんだけど、W202って、なかなかキックダウンしにくいでしょ?
思い切ってアクセルを踏まないとギアが下がらない。
そういう「昔のベンツっぽい制御」がW204ではより普通になってます。
普通に踏めば普通に欲しい加速力が得られるかんじ。

あとはドラポジも、ブレーキのリニアリティも、W202と同じようなノリですよ。
絶対的な性能は上がっているんだろうけど。
65扁平ならエレガンス選ぶのがいいのでは? AVもさして乗り心地悪くなかったけど
折角ベンツ買うのなら、乗り心地が柔らかい方が個人的には意味があると思っているので。

自分は乗って10m走っただけで、「やっぱりいいクルマだな」と思いました。
わかりやすいクルマです。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:30:16 ID:SKIxLFso0
アクセル踏み始めの不感帯もなくなってます。
但し、一部の国産のように踏み始めでがばっと飛び出るようなこともなく、最初はジェントルに出ますが。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:32:55 ID:86NX/qhBO
373は、「お前さっさと国に帰って、暇を見つけては車を眺めていろやバカたれ」
とも思ったが、ある意味もっともC乗りを代表している奴だと気がついた… w
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:32:56 ID:imz6hV/90
鈍いのをジェントルと言い換えるのは止めましょう。アバンギャルドw エレガンスww
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:35:42 ID:BAasFU4/0
俺の田舎は、大都会だ。馬鹿たれが。田舎の山出し野朗はお前だ。
馬鹿たれが。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:39:08 ID:BAasFU4/0
?????−−−・・??・・・・・・・?????!??
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 22:11:05 ID:/jfzYL2Z0
Sぱけ!

ばかだねぇ、こんなドン亀にドリルドローター付けて、硬くして。
まさにC乗りの見栄っ張り心に漬け込んだナイスなパッケージングだ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 22:57:20 ID:jJtkhqR90
>>383
320iのMspの立場は?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:43:44 ID:aQtlbCYv0
>>383
止まる方を強化した方が、結果速く走れるもんだってこと。
まぁ、穴あけローター無しで充分なのだが。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 01:13:12 ID:tmxYzwTu0
b-otakuさんならなんというかw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 01:41:09 ID:tmxYzwTu0
b-otaku氏のW204試乗記でも貼っておきますか。

http://www.b-otaku.com/level1/sijyouki6/Cclass-frame.htm
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 08:24:26 ID:4iFZuRO60
>>387
b-otaku=春日部の親父の戯言だぞ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 08:25:10 ID:GCC7CU1/0
だからぁ〜。 速く走る車じゃないんだってば。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 08:51:03 ID:idIQgmUX0
試乗で一般道150キロ出るんだから速いんじゃね
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 09:14:17 ID:wNa0XmMF0
今一番欲しい車なんだけど、果たして500万も出す価値があるのかどうかで迷っている。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 09:31:10 ID:eyaLAgC+0
俺も一緒なんだけど、、男の車、女のバッグなんかは、結局「払った金だけの価値」
としか言えないと思っている。
バッタ屋なんかでシャネルのなんとかを安く買ったら、それは、それだけの価値では
無いかと思う。 だからディーラー行くときは定価で買おうとさえ思っている。
所詮、自己満足の世界 外車であれ国産車であれ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 10:18:07 ID:tmxYzwTuI
俺もこの間ブルガリの直営店行ってマジビビった。
でも買い物体験自体に意味があるからな。
定価で財布買いました。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 11:38:12 ID:tmxYzwTu0
>>391

それはそれでけの価値があるってことですよ。生き金か死に金かは、自分がいかに満足したかだから。
他人の評価はスルーしたほうが幸せになれますよ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 12:04:08 ID:8/QT93ps0
ブランド料400+材料100=500万
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 12:39:26 ID:65Qaitdp0
C200・・・250マソ

C250・・・300マソ

C300・・・350マソ


適正価格は これくらいじゃね
現実は、ほぼ倍だな
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 13:29:22 ID:F/nvVCho0
>>395
>>396
解ります。お金がないんですね。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 13:34:21 ID:tmxYzwTu0
IS250とC200Kを並べて検討してるんだけど、ここ見てたらISにちょっと萎えてきたw

ちなみにオレはナビ周りとカラーバリエーションでIS、クルマの出来と燃費でCと思ってます。
ヤナセでは3台買ったけど、レクサスでは買ったことないので、レクサス体験もしてみたい。
クルマからオペレータのおねえさんに目的地設定してもらったり、ホテルやレストランの予約
取ってもらったりしたいw

そんな目的じゃ煮詰まるかな?

どっちがいいだろう?

それぞれの立場からどうぞ↓
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 13:43:49 ID:GJYcbXYi0
>>398
もうベンツも飽きたでしょ?
たまにはちがったテイストの車に行ってみれば?
それに飽きたころにちょうどMC後のCになってるよ。


400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 14:33:09 ID:zZ3+k+hX0
>>396
それ何てマークX?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 15:11:01 ID:eyaLAgC+0
まぁ、、いいんだけど、、貴方達、腕時計買うのはカシオだけ?って聞いて
みたいのだが
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 15:25:49 ID:tmxYzwTu0
>>399

平たく言うとそうかな?
ナビ部分ってクルマの本質的なところじゃないかもしれないけど、ベンツの純正ナビって
やっぱりデータ更新の頻度が少なかったり、ちゃんとアナウンスされてなかったりと
不親切なことが多い。今持っている某クラスのHDDナビの更新も、何度もDのサービスに
問い合わせてやっとわかったりする。「また時間を空けて問い合わせて下さい」って感じで。
レクサスだと、そのあたりはたぶん大丈夫っぽいし。

で、IS買ってやっぱり「クルマ自体はやっぱりCのほうがいい!」と思ったとしても
それはそれで人生かな、と。

先日、トヨタのモビリタ行ってマークXの教習車でいろいろと限界走行したんで
それに洗脳されたってのもあるw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 16:02:54 ID:JIf2a7is0
ETC4万 サンルーフ20万

ふざけんな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 16:08:12 ID:wNa0XmMF0
>>398
こちらもその両者見比べてるところだけど
燃費は圧倒的にレクサスの方が上じゃないの?
たしかにナビや電装系の信頼度は日本車に勝るものなし。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 16:10:01 ID:8/QT93ps0
>>401
casioに失礼。Cごときと比するなんて。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 16:34:50 ID:l/96eHsfO
ナビは三菱製
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 16:54:33 ID:wxDswsrpO
>>377
211、221乗りの方ですよね。2年ぐらい前から色々なスレで拝見しています。

詳しい比較ありがとうございます。先日LSを試乗したのですが、もっと低速でコツコツしたので204に興味が沸いてきました。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 18:26:46 ID:GGCpbupd0
携帯電話やハンドヘルドPCをいじるのが大好き。
せいぜい二人までしか乗らない。
遠乗りはめったにしない。
乗り心地はあまり気にならない。

→ISで決まり。

遠乗りすることが多い。
たまに4人乗りすることもある。
疲れる車はイヤ。
乗り心地は大いに気になる。

→Cで決まり。

両方満たしてくれる車があるともっと良いのだが、残念ながらまだ無いね。
自分は車は安全に快適に遠くまで走ってくれる道具だと思っているからやっぱりC。

409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 18:41:20 ID:8/QT93ps0
Cで4人遠乗り → ムリ 疲れる
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 18:48:27 ID:GJYcbXYi0
>>402
>クルマ自体はやっぱりCのほうがいい!」と思ったとしても
思わなかったりしてw

躊躇してんのはMYでだいたいどんな諸元で来るか予想できちゃうからって事もない?
特にC200は全く別物になる気がするし。
今のタイミングでどうしても何か選ばなきゃいけない必要性があるのなら
今までの自身の購入基準からずれた選択するのも有りじゃないかね?
他にベンツもってるだろうから寂しくないしねw

411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 18:54:23 ID:vI4HXqB/0
>>409
ISのがもっと無理。
と言うか、リアシートに子供は座れるけど、大人は座れん。
それくらい狭い。特に前後方向。
W204のがまだガマンできる。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 19:51:48 ID:mY1nNCtYO
おまいらは250km/hでさえ安定して走れる設計の車にのったことあるか?
C63
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 19:54:44 ID:8/QT93ps0
>>411
どっちもムリって事認めろ バーカw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 20:10:16 ID:A5hKzCLT0
>>405
でも、おまいもCが好きなんだろ。。。ゲロっちゃいなよ、このドスケベィ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 20:15:25 ID:+QSsaEh5O
30万位なROLEX(別にピアジェでも何でもいいが)買って1000万クラスの時計と
メーカーが同じと言うだけで調子に乗る馬鹿がいるけれど無人島にでも行って
欲しいよな。

ところでCやレクサスの5ナンバーみたいのなんかは、似たりよったりじゃないの?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 20:32:24 ID:0casHy/F0
>>415
>ところでCやレクサスの5ナンバーみたいのなんかは、似たりよったりじゃないの?

30マンのロレと1000マンのロレを例えで比較している時点で
まともに答える気力が失せます

うん、りょうほーともタイヤが4つついてるよー
417402:2008/09/11(木) 20:57:55 ID:tmxYzwTu0
>>404

実燃費は微妙ですよね。なんといってもISは6気筒だし。形式的にはC200Kの4気筒+SCってほうが
燃費は良さそうな気がしますが。両方ともハイオク指定だし、そこは条件同じということで。

>>408

なんでもISは先日のMCで乗り心地がよくなっているそうで。今週末、レクサス試乗会に行ってくるので
確かめてきます。

>>410

わかってらっしゃるw Cは2年目でかなり装備追加が入ったので、これからも細かく変えてきそう
ですね。さらにそろそろ5ATが古くなってきていると思うので、ディーゼル+7G-Tronic(C220CDI)
みたいなグレードが導入されてから検討してもいいかなと。

おっしゃるようにベンツ3台買ったので、これでわかったとは言わないまでも、また他のメーカーも
経験してないと。ここでCをマンセーしてたんだけど、実はトヨタをちゃんと買ったことがないので
知らないくせしてけなすのもちょっと違うかな・・・と。

この間のモビリタでトヨタに洗脳されちまったかもw

>>411

リアシートに殆ど人を乗せないので、そこの部分はスルーしてます。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 20:59:53 ID:+QSsaEh5O
そうか すまん。
Cをメインに乗っている方やカローラとか乗っている方達の水準に気がつかなくて。
申し訳ない
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 21:14:36 ID:l+dKOk7V0
ISは、レクサスブランドの中で、唯一まともな存在。
LSは、大砲の無い戦車、すなわち装甲車みたいだし、GSは、
腰抜かすほどかっこ悪い、誰がこんな車作ったと思うし。
LSにしても、何故あんなデザインなんあだ。SCをでかくしたのとか
初代セル塩を精悍にしたのとか考えたらいいのに。悪い馬鹿。
ベンツにも言えるけど、シルバーは、老人趣味で棺桶に片足突っ込んで
る奴が買う車。シルバーでも戦闘機みたいな感じはいいけど、LSの
イメージカラーは、S意識して、シルバーは、老人臭い暗い車になった。
終わり。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 21:45:54 ID:LxN0rIly0
Cのナビは地デジとかワンセグとか見れるの?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 00:18:06 ID:504HdHVB0
>>418
荒らす気しかないお前にやるタンメンは無ぇ!
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 00:35:29 ID:GFapsHG8O
じゃ、長浜ラーメンならあるのか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 02:01:48 ID:yD1QkdD10
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 10:01:36 ID:QyUaP6xv0
C300 AVS '09モデル、ミニ試乗記

http://blog.autobytel-japan.com/kawamura.php?itemid=2157
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 12:11:02 ID:WqTr1nWz0
>>420
見れない。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 13:03:42 ID:ETX5M0jlO
1800ですが条件の悪い街乗りで7.5km/L。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 13:09:20 ID:GFapsHG8O
>>420

ただしディーラーOPの地デジチューナーを着ければ見られます。
12セグ&ワンセグ自動切替。4アンテナ&4チューナー。
取り付け後はアナログ放送は視聴不可。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 14:04:49 ID:txPfuPHI0
>>424
赤のC300って初めて見た
429AMG:2008/09/12(金) 15:01:28 ID:W10BXl8Q0
ディーゼルエンジンって重くないのかな?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 15:34:54 ID:oXcDhcEt0
エアコン+ファンOFFにしても、自然に走行風外気取り入れにならないのですが、
何か設定があるのでしょうか…? 確か、W203もできなかったような。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 18:36:17 ID:rfnuqJ8W0
「他車に比べてどうのこうの、何だの〜」…とネチネチ文句を言うこともなく、
ごくシンプルにコンパクト・メルセデスの良さを理解してサクッと新型のCクラスあたりを
購入して、日々さらりと街中で実用しているようなメルセデスユーザー。

これこそ、いわば「真の合理主義者」であり、見栄や成金趣味でベンツを選ぶような人種とは
一線を画す、賢いベンツ乗りであるト思う。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 18:45:46 ID:GFapsHG8O
〜 完 〜
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:24:24 ID:xe+dyVfkO
やっと終わったかぁ。
長かったな!
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:26:45 ID:rtfiCHQt0
>>423 素直にすげ〜。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:11:22 ID:QOdan2AY0
「オプションが高いとか、どうのこうの、何だの〜」…とネチネチ文句を言いながらも、
ごく単純にメルセデスブランドの見栄のために生活を切り詰めてローンを組んで、新型のCクラスあたりを
購入して、日々ブイブイと街中で勘違いしているようなメルセデスユーザー。

これこそ、いわば「真の見栄っ張り」であり、合理主義でベンツを選ぶような人種とは
一線を画す、これが大多数のベンツC級乗りであるト思う
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:14:43 ID:QyUaP6xv0
〜 fin 〜
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:22:16 ID:Muu3fN6t0
C級ベンツw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:40:23 ID:rtfiCHQt0
>>423
普通にすごいし、MBのCに対する本気度が判る。
本気、本気で、超本気モードのCだな。最新技術をCに投入て、
この意味判るか?昨日の馬鹿。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:45:43 ID:QyUaP6xv0
>>423の画像のドアミラーのウィンカーのスリット形状が微妙に違うことに注意。
たぶん'09モデルからCクラスもあの形状になるんじゃないかと推測。
が、日本ではもう'09モデルは発表済みなので、'09モデルの途中から小変更入るのかな?

日本ではSL、SLK、CLSはすでにその形状のドアミラーになってます。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 23:16:00 ID:yD1QkdD10
すごいけど日本に来ると価格はC300なみかね
燃費が良ければそれでも売れるのか
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 23:33:24 ID:/aiADaLE0
アンチCクラスな奴ってのは、わざわざ他人の書いたレスを書かれてもいない文意に改編してまで中傷する粘着なんだな。
そういう“独り相撲”に興じるヒマなアンチを、これからも合理主義的なCクラスユーザーは見事に相手にしてないのがわかるw
あえて“ヒマ人の土俵”に下りる事など、合理主義者にとっては大切な時間の無駄遣いでしかないからな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 00:27:12 ID:aeUjNtrv0
ところで、ワゴンのセルフレベライザーはどうなったんだ?
HDDナビなんか標準で付けんでいいから、これを全グレードに付けてくれよ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 05:35:06 ID:BL5l5+Xn0
441が、合理主義者でないことは分かった。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 07:03:26 ID:Zsk0oLQoO
438
そんなにすごいのか?
だいたいリッター何キロ走るとか俺は計算した事が無いし車に表示されていた気もするが覚えてないし。

まあ、世界的にガソリンの値段が高揚されているみたいだからな
今は、ハイオク リッター300円位だっけ?
どっちにしろ車を低燃費に設計するより、訳の分からないアホな某国が車に乗らなければすむ事なのになw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 08:13:30 ID:hWMhWHMY0
ハイオク300円/Lとか、何年先の未来から降臨したんだw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 08:26:47 ID:bh81NWzX0
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 08:27:09 ID:I7maQuKB0
あれ?ダイムラーって
5年後くらいに油で走る車はなくすとか
どこがで読んだような気がする。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 11:50:54 ID:hxFOr0sYO
うんうん、そうだよね。ルーフにソーラパネル積んで太陽光で走るんだよね。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 14:11:06 ID:I7maQuKB0

水素で走るのと電気自動車って書いてあったと思う。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:06:37 ID:/yzuvYb+0
(株)服部モーター商会

民事再生開始申立 [大阪] 自動車販売
負債総額 約 65億 7400万 円

〜BMW正規代理店〜

ttp://www.tsr-net.co.jp/new/sokuho/1179007_717.html
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 11:31:59 ID:M7372OuQ0
日本では、BMWはかなりいい商売をしていると思っていたのだが、
大阪では、BMWは人気がないということか。なんとなく分かるような気もするが・・・
452398:2008/09/14(日) 12:08:49 ID:vrOuXv/30
IS250試乗してキター!!!

かなりいいクルマだった。ベンツ3台買ったオレが、今度はこれにしようと思えた。
だけど、世間一般には、IS買う金あるんだったら、普通にBMW320iとかに行ってしまうような気もする。
もしくはC200K?

要するに、それだけの大金(400〜500万円)をつぎ込むんだったら、いかに「損をしないようにするか」
が人情なわけで。折角ベンツやBMWを買えるのに、わざわざレクサス買う人ってあんまりいないような
気がする。

オレの場合は、3回転くらいしているので、もうベンツはある程度わかったし・・・って感じで。
トヨタ車買ったことないので、人生で一度くらいトヨタ(というかレクサス)のサービスが
どんなもんかを味わいたいという。

クルマ自体は、確かにC200Kの方が乗り心地にも深みというか味があるような気もするけど
IS250の乗り心地に特に不満なし。滑らかに走るが、かといってふわふわでもなく操安性もばっちり。
なおかつステアリングも軽すぎず、ある程度の手応えを残しておりなかなか運転していて楽しい。
なおかつあれだけの小さなサイズにそれなりのメカが凝縮されていて、その凝縮感がよかった。
エクリュ内装のセミアニリンシートも上質だったし。

要するに、なにがなんでもベンツ、BMWという人には箸にも棒にもかからないクルマではあるだろう
けど、そういう枠を取り払って考えると、なんだこういう楽しいクルマも世の中にあったのか、という
感じ。

繰り返すが、ナビ周りはレクサスのほうが明らかに上だし、便利だしね。オペレータに
いろんなこと(目的地設定やレストラン、ホテルの予約など)を頼めることも含め。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 12:22:03 ID:eNQ7Bkei0
そ。
ISスレへどうぞ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 12:24:58 ID:qTSZm799O
>>451
大阪の人間だけどわからない。
詳しく教えて。
テレビを見る限りでは、東京と大阪ではかなりの経済格差があるように思う。
3シリーズも5シリーズもベンツに比べて、幅が広いのがBMWの弱点ではないかと思う。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 14:07:19 ID:ZnNixxRr0
大阪だと、ベンツの方が人気だというだけでは?

それも、スリーポインテッドスターが大きいAVタイプの顔。

大阪の女ってブランド品買うにも、「高い金出すんだから
ブランド品だって目立った方が良い。」ってロゴが大きいのを
意図的に選んだりするからね。
東京の、さりげなくブランド品を保持するという価値観が
理解できないらしい。

大阪ではAUDIも不人気そうな気が。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:07:39 ID:vrOuXv/30
大阪のベンツって、かならずホワイトで、ホイールはゴールドってイメージがあるんだが。
当たらずとも遠からず?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:49:45 ID:s6zbiu1FO
黒のアバンギャルドはかっこいいな。


この車には、リア三面にスモークは必需品だな。


あと実物より大きく見えるね。

テールライトも大きく見えるデザインになってるね。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 16:05:11 ID:qTSZm799O
>>455
大阪人の気性からいって、そういう感じがしなくもないけど、ベンツもとくに多いとは思わないし…
E320CDIは自慢じゃないけど、一度も見たことありません。
逆にアウディって、東京では人気あるんですか?

>>456
ホワイトのベンツはあまりを見掛けません。
高級住宅街ではありませんが、近所にベンツありますが、紺色です。
ゴールドホイールもまず見掛けません。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 16:44:20 ID:GWv9CVsL0
>>454
日本法人が出来てからおかしくなっていたと思った
しばらくまえからいろいろ話はあったはず
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 17:04:44 ID:qTSZm799O
>>459
わからないといったのは、>>451の後半の「大阪では、BMW〜」の部分です。
服部モーターは大阪でも北部ですが、私は南部の人間なのであまりわからないのですが、ちらっととそれらしき噂を耳にしたことはありました。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 18:23:25 ID:Jh2opYHh0
>>458
アウディは東京でもイマイチ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 18:34:26 ID:dyc3oT3rO
大阪人はタダの目立ちたがりなだけやでしかし。

自分、大阪人やさかいよくわかるんや
あとワシみたいに低能が多いさかいな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 19:10:00 ID:qTSZm799O
>>458の補足
ホワイトのベンツを見たことはあります。
ほとんどホワイトということはないです。

>>461
サンクス。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 19:53:21 ID:5s4dJSsg0
黒>白>銀の様な気がする@大阪。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 19:54:06 ID:8tUbPIcC0
C海苔ですが、大阪近郊の高級住宅街に住んでます。5件に一軒は、
外車ですが、2台、3台ある家も少なくないです。
私は、住んでいる所に自動車税払っていますが、S海苔は、大阪府に税金
払ってます。偉そうに、排気ガスばら撒くくせに、地元に還元しないS海苔
に言ってやりたい。偉そうなするな。明日の馬鹿たれ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 19:57:44 ID:5s4dJSsg0
法人名義で大阪に会社があったら仕方ないでしょ?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 20:02:41 ID:8tUbPIcC0
馬鹿たれが。それが馬鹿で、恩知らず。地元に還元しろ。
馬鹿たれが。そうでないなら、俺の地元では、Sに税金払わずに
すいませんて、車の後ろに張っておけ。大阪府に入ったらとっていいぞ。
今度の町内会で、言ってやるから。お前ら、偉そうにしてるけど、
地元に還元しろな。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:02:36 ID:MQtvhanB0
おっ。ベンツ。かっこいいね。


まぁ、見栄以外でのる理由はないわなw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:15:03 ID:8tUbPIcC0
どうもそんな話に持っていかれるので、気をつけよ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:34:23 ID:KoTPba5fO
おっ。便ツ。勝子いいね


馬鹿っぽいけどw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:37:04 ID:as85bf4S0
なんだ、この馬鹿っぽい連中。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:54:34 ID:8tUbPIcC0
お前、新入りだな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:48:04 ID:as85bf4S0
いや、W203スレからずっと。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 01:45:17 ID:RISyvBoc0
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 09:43:58 ID:U74+EKqpO
↑茨城や千葉らへんのヤンキーにうけそうなスタイルだな。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 10:05:57 ID:FWiBV/rE0
>>474
せっかくのAMGの都会的なさりげなさを見事にぶっ壊してくれてる。w
完全にランエボじゃねぇかwww
秋葉臭w
日本の安物3流エアロメーカーが弄くるとこんなもんなんだろな。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 10:14:00 ID:WFTWgOkM0
>>474
うわっ、もうこれ以下は無いくらい下品
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 11:40:09 ID:mjeKsRch0
>>474
カービューでカコイイとかの書き込みあるのが信じられん
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 11:54:07 ID:L7prbxpY0
トランクに100kgしか積めないの?
200kgぐらい積んでも問題ないだろ?後席に人乗っていないなら
問題ないだろ。他の車は、何KG積める。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 12:27:32 ID:KuLODZsM0
>>474
似合ってる。元から下品な証拠。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 14:04:57 ID:fIEc+2rk0
WALDすっげー(←ほめているわけじゃないヨ)!!!
自分じゃ乗れないけど、目撃したら目が点になりそう(・・;;;
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 14:41:46 ID:IreR1goCO
実にC乗りの気持ちを代表し、それを表したエアロだな。
これは純正オプションに取り入れて欲しいよな Cオーナー達
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 15:14:41 ID:RISyvBoc0
>>480
http://www.wald.co.jp/parts_acce/carrange/benz/c_class/w204/img/w204_02.jpg

フロントグリルのエンブレムをグリルと同色にしてるから
WALD自身もメルセデスベンツとはバレたくない程、後ろめたいのでは?www
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 18:09:57 ID:IreR1goCO
うしろめたい気持ちで商売する訳無いだろ…

と言うよりメルセデスのブランドだけに金を払ってるC乗りの心理を分かっていないな!このエアロメーカーは。
しかし、どう見てもマークUにしか見えないな 上の写真は
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 21:55:14 ID:cTLeQJkr0
最近のMBってSとか値段が張るモデルのデザインのほうが押出しが弱いような希ガス。
低価格のモデルのほうが、なんかこう頑張ってえばった顔してる。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:08:19 ID:CkMX6hHdO
レクサスの、方が良いんでない?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:59:40 ID:6qc6AjsQ0
>>485

それは言えるね。Sクラスより高級なCLの方が、さらにおっとりした顔になってるもん。
やっぱり上のクラスになればなるほど、わかりやすくイバる必要がなくなるのでは?
サイズからくる威圧感だけでも、かなりのもんだから、内側からにじみ出る品みたいなもので
勝負できると。

小さいクラスは、その逆で表現をデフォルメしないと・・・
ただ、Cのデザインは決して大きく見せようとはしていないと思うが。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 00:04:51 ID:U74+EKqpO
今度のCはド派手でいいではないか。


昔はコベンツとバカにされてたが、
今では一番の売れ筋商品になってるな。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 01:42:43 ID:Ub+aTfUU0
CLCって日本でも発売されるのですか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 04:36:14 ID:cunMlOSs0
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 12:34:05 ID:vjZwN/kq0
一番の売れ筋商品なのは当たり前。そののがコベンツなんだから。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 12:41:40 ID:u9AVDxa60
>>491そのの
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 12:46:05 ID:romV/5nt0
鈴木?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:15:43 ID:cunMlOSs0
その子
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:36:02 ID:CqvhD9gX0
Cを実際見た事無い奴は、黙ってこの場から立ち去れ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:15:50 ID:romV/5nt0
>>494

GJ!

>>495

KY
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 00:33:15 ID:jhM+LoPE0
先代よりかっこいいデザイン。で、どこのトヨペット行ったら買えるの?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 00:49:10 ID:Wacd941u0
>>497
どちらにお住まいか存じませんので、下記にお電話していただき、
お近くのトヨペットにお尋ねください。
お客様相談センター 【フリーコール】0800-700-7700
         【オープン時間】365日 9:00-18:00
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 12:28:13 ID:E0rSa0HEO
な?いっつもトヨ夕社員が書き込む活動にくるだろ?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 12:56:37 ID:kQa55NoeO
>>499
映画やドラマ、漫才で笑いのポイントがズレてると言われたことないか?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 17:32:28 ID:Ns5kAQMe0
いっぽうメルセデス営業マンは、EとSを売り込むのに多忙で、こんなスレに来ない。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 21:02:10 ID:whfTua/sO
メルセデスのカレンダー今月の場所は増上寺ですか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:12:39 ID:1DnkX1Xu0
今日、白のC200AVをスーパーの駐車場で見かけた
フロントの三つ星が、やけに不釣り合いで気持ち悪かった

たとえて言うなら、背が低いデブが、○ン○だけ でかくて目立ってるようなもん
キモイ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:04:26 ID:EnqKKvAv0
どんどんアンチ書き込みして下さい。
C300乗りとしては、W204が増えない方がうれしいので。

とは言っても、ここでどれほど粘着しても、W204を買えるレベルの人にはたいした影響はないけどね。
必死で悪口を並べても、しょせん負け犬の遠吠えにしかきこえないのがあわれ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:41:55 ID:Ns5kAQMe0
C300w いとあわれ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:00:34 ID:U4fxnReR0
>>505
ほめてるのか?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:21:29 ID:lErDx7z9O
後ろの感じがティーダみたいでいまいちだけど全体的にかっこいいと素直に認めます。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:35:10 ID:gsjoITrc0
かっこいい。昔のトヨタマークUみたいにすまーと。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:58:15 ID:SFWsQZsK0
情けない煽りしか出来ないのね
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 01:02:11 ID:7lnivCP7O
>>503
言わんとすることはわからんでもない。 200Kだったらエレガンスかノーマルに乗るな。
しかし、あのデカいのは、AMGになると途端に格好良くなる。 ...欲しい
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 01:17:20 ID:HHJPEjKs0
>>503
確かにデカ過ぎる。奥ゆかしさがなくなったね。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 02:09:21 ID:bGgBw11HO
>>511
あのトレードマーク、デザイン的にはデカイ方が似合うけど、日本国内だと
特殊な意味を持ってるから、色眼鏡で見られるという危険を伴う両刃の剣だから、ちょっとねw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 02:51:39 ID:SvrZpm/b0
たかだか車程度で、必死になってる奴、馬鹿丸出しだよ。

「俺の携帯の方がすごいんだぞ!」とか言ってる厨房と変わらない。

いい車に乗っててもしょぼい家に住んでたら何の自慢にもならない。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 03:01:31 ID:gsjoITrc0
もともと奥ゆかしいブランドじゃないだろw ぶいぶい言わしたい輩向け。そう!ヤクザも大好きメルセデス。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 07:38:07 ID:brcdwgjA0
一瞬C級ベンツ海苔になりかかった俺が来ました

C200は醜いから問題外で、C250かC300を考えてたんだが
7月の時点で、納車は9月と言われたんで、すぐには契約せず。
何回かみているうちにC250もC300も醜くいことが分かってきたんで買うのやめた。
もし納車が1ヶ月以内だったらC級ベンツ海苔になってたかもしれないと思うと、ぞっとする

来年あたりにEクラスがフルモデルチェンジしたら買うかもしれないけど
当分はLEXUS LSに乗ることにしました
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 08:04:05 ID:rjD2wwB70
>>503>>504は同じ奴だろ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 10:03:28 ID:0L8UUQGEO
国産車を引き合いに出して「まるで〜みたい」とかいってCを中傷する奴、発想イメージが貧弱すぎるな
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 10:10:33 ID:WZoqB3n50
Cのイメージも中身も貧弱すぎるからな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 10:30:28 ID:IvJdSdjX0
**C200は醜いから

どこが?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 11:00:58 ID:ibyO3U8V0
>>519
ニート515の脳とルックスが醜い
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 12:02:43 ID:7Rt6iQ+J0
C200のエンジン音と振動は十分醜いと思うが
あと内装は醜いというより貧弱
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 12:06:03 ID:VMymR3TP0
>>515

外国車、一度も買ったことないでしょ?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 12:33:13 ID:Y91yf+Jt0
そういう場合は普通は「貧相」とか使うんでは? 「醜い」は
使わないと思うのですが。

ちなみに来週C200ワゴン買いに行くので(初外車)反応しま
した。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 12:57:41 ID:A6dlz3nx0
選民であるゲルマン民族が、劣等イエロー・モンキーから金を巻き上げるため
徹底的にコストを削り、値段を釣りあげた車

それがベンツCクラス
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 13:04:30 ID:rjD2wwB70
イエロー・モンキーが、ゲルマン民族にならい
金を巻き上げるため
徹底的にコストを削り、値段を釣りあげた車

それがレクサス


526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 13:06:32 ID:rKg4R/n6O
いとおかし。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 13:49:25 ID:RybN8HGXO
この車カッコいいし、不満はあまりないんだけど。


高速安定性がいまいちなんだよね。


足が硬すぎるのが、原因かなぁ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 15:41:09 ID:eqxB92R/0
ベンツC級の原価なんて200万もしないんじゃね
輸送費だって一台あたり20万もだせば、お釣りがくるんじゃね
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 16:01:13 ID:usMSe6gu0
あのさぁ、、貴方ダンヒルのパイプを松坂屋で20万出して買う?
その辺の質流れ品売ってるようなところで新品保証で5万・・・
全く同じ品だとして、どっちで買う? 俺は松坂屋だけど。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 16:13:18 ID:RCcnyWFc0
あんたは柳瀬でCランク車定価で買って喜んでなさい
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 16:19:22 ID:VMymR3TP0
なぜ高島屋ではなく松坂屋なのかを問いただしたいw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 18:03:52 ID:pxF3RFqy0
名古屋人なんジャマイカね
533529:2008/09/18(木) 18:54:52 ID:Y91yf+Jt0
当たり! 名古屋人です。 でも駅前といえば今や高島屋なんだがw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 19:06:50 ID:rKg4R/n6O
名古屋にも高島屋あるのか〜
535529:2008/09/18(木) 19:10:45 ID:Y91yf+Jt0
言わんでもえぇことだが三越もあるでよw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 20:23:18 ID:8/2AQ4Fc0
>>530
おまえこのスレにずっと寄生しているがきんちょだろ。
とっととうせろ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:37:49 ID:Ck999ZIbO
>>528
馬鹿はいるもんだ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:51:50 ID:FFGOULkE0
セカンドカーとして買ったC300だったが、こんなに使いやすいクルマって、
他にないね。
街中の細い道から駐車場での使い勝手、小回りと見切りの良さ。
峠道でもブレーキの良さから、結構追い回せるんだよね。
高速でもワル?なカオ のおかげで道譲ってくれるしw

グダグダ言ってる輩には乗って欲しくないなぁ。
買える人にこっそり広まって欲しい、そんなクルマだよ、Cは。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 01:16:39 ID:YSKZ7o+q0
ちなみに上野(御徒町)の松坂屋が渋くて好きw

ダンヒルのライターくらいなら売ってそうだが。

540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 01:17:18 ID:YSKZ7o+q0
C300 AVSのダイナミックハンドリングパッケージ、試してみたいな〜。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 01:33:23 ID:iFtTgQbB0
たかだか4、500万程度の車で、「買える」とか「買えない」とか書かないで欲しいな。
貧乏くさい。

一般庶民でも買おうと思えば買えるし、金持ちでも買わない人は買わない。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 08:11:47 ID:hxAu3SS10
普段はSクラスとかLSとかに乗ってる人が、奥さん子供のために買う
セカンドカーだろ、Cクラス

まさか、車がCクラスだけとか、Cクラスがメインとかないよね
まさかとは思うが
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 08:16:56 ID:8KiryQuEO
>>542
むなしくならないか?
トヨ夕社員の日課ならわかるけどさ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 08:58:06 ID:4Wwk6DnFO
世の中で一番怖いのが、
貧乏人の僻みだ。


格差社会によって生まれた、この貧乏人の僻みが、
犯罪を助長していると思う。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 11:37:04 ID:lR24xLm8O
今日もトヨタ社員頑張ってますね。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 11:45:58 ID:nXfq7+jIO
乗れば満足できる。試乗とかじゃ分からんかった。シッカリした車です。国産車の価格帯なので、あまり増えて欲しくない。けど売れとるからな〜。マイナー後の納車が増えてくる頃だし。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 12:05:58 ID:YwHqe28kO
買えない貧乏人は何言ってもダメだよ(笑)
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 12:54:02 ID:D4JVB/110
>>541
450万〜って金額は
なんとか買えそうで実際は買えないのが殆どなんだぞ

549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 13:02:05 ID:oFOm3RsN0
残価設定と1.9%ローン組み合わせれば、年収300マソくらいあれば
買えるんじゃね
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 13:32:19 ID:nll0+pIi0
多重債務者になる典型的な考え方ですね。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 15:31:27 ID:5AXFxr6k0
だよな。オプションなしならシートは布だし、手動だぜw
メモリーシートも欲しいしな〜となって、結局250に行くだろ、
でSパッケージ格好イイじゃんってことで、あっと言う間に700万オーバーww
で、ショウルームにE300あたりが並んでて、こっちの方がお安くできますよ〜wって。

いや〜ほんとキリがない。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 15:41:30 ID:5ikpeKnZ0
>>547
そうだね。君の自転車はローンなの?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 16:55:33 ID:YSKZ7o+q0
>>551

いや、通は布シートや手動シートを喜ぶもんだよ。
特に190Eや初代Cクラス、W124あたりから乗り継いでいる人はね。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 16:56:55 ID:YSKZ7o+q0
>>551

ちなみに重箱の隅をつっつくと、C200Kエレガンスにコンフォート・パッケージつけると
メモリー付き電動シートになりますよw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 17:43:41 ID:4bEOd9aS0
Cクラスなのに横幅が173cmから178cmとコンパクトカーなのに横幅を大きく
し過ぎだ。せっかくのCクラスの魅力がなくなった。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 17:57:55 ID:u8x0wzyB0
このスレ見てつくづく思うが
Cクラスの事にケチ付ける奴ほど、価格やオプション設定やスペックの情報にやたらと詳しいw

…ということは、そいつらはカタログやネット、雑誌とかで情報をジックリ見てるって証拠なわけだろ?
つまり、このCクラスに関心や興味があるからこそ、そんな知識を蓄えてるということ。

実はメルセデスのCクラスというクルマに興味津々で、心の中では認めているにもかかわらず、自分の都合で
それに手が届かないというジレンマを、無理やり欠点を見つけてそれを強調することによって買えないという自分の
欲求不満をごまかしている、という結論が良く見てとれるよ。

どうせ、ココに出没するアンチの実体はそんなとこだろう。

逆に、ワザワザ「Cのアラを探して酷評する」という目的だけのために、いちいちそこまで詳しい情報を収集するなんてのは
よっぽどのヒマ人か、もしくはイカレタ異常な奴だろう。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 18:05:55 ID:uKgdpgZs0
Cクラスに詳しいのは、見かけに騙されて買う寸前までいったけど
考え直してみると値段に釣り合わないし、他の外車海苔から馬鹿にされることに
気付いて買うの止めたんじゃなのか

少なくとも、俺はそうなんだが
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 18:31:39 ID:sBa5UHXQ0
>>557
そうだよなぁ。
このクラスとしてはずいぶん高い。
アバンギャルドだらけっていうのが安っぽい(日本だけか?)
買うのはブランドしか関心ないか、あの乗り味が本物と思っている(洗脳された?)人たちなのかも。
別にそれでかまわないけど。実はC180Kに乗っている。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 19:21:09 ID:b9eLsL9IO
年収1000万以下位、の普段は客(又は上司) に 頭を下げまくらないと
飯すらまとに食えない職種の人種が、違うシーンにて偉ぶりたいが為に買う自己満足的
車だからなC300程度の車は。
ここでヒガミで書き込みしているガキがいるなら、C乗り程度の底流を相手に
していないで勉強でもしてなさい
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 19:32:21 ID:irARdGsB0
>>556
この板にいる人間なら、買える買えないは別にして
その程度の情報はチェックしてる車オタは多いんじゃないかなあ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 19:36:25 ID:3gWGOTGt0
>>559
ガキっておまえ自身だろ。一生懸命おとなのふりして書き込んでいるけど、ばればれなんだよ。

でも不思議だろ。なんでいつもおまえだけ見破られるか・・・

理由は教えてやらないよ〜
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 19:47:35 ID:b9eLsL9IO
はい そうですか
つねPCの前に張り付いている暇人Orニートの気持ち悪いネカマさん。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 19:49:46 ID:HiplRI0i0
しかし、下品なデザインになったもんだ。

前のやつの方が、全然いいな。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 20:14:16 ID:YSKZ7o+q0
>>561

全角と半角の英数が混ざっているから?
かなり前から存在してるけど、全角と半角を混ぜるってたぶんPCスキルが足りないんだから
意外と年配の人かもよ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 20:26:19 ID:YSKZ7o+q0
>>559って見れば見るほど文章がおかしい・・・

例えば1行目。

「年収1000万以下位、の普段は客(又は上司) に 頭を下げまくらないと 」

句点の位置がめちゃくちゃ。 それに「に」と「頭」の間に無意味な半角スペースあり。

これって絶対子供じゃなくて、60歳より上の熟年〜初老の人だと思います。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 20:29:16 ID:pAqyoxCt0
年金生活の暇な年寄りが、僻みでCクラス貶してるってか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 21:18:56 ID:g6Kk2ArW0
>>563

前のモデルを見るとバカボンの目ン玉つながりのおまわりさんを思い出す私はおじさんなんでしょうか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 21:24:00 ID:4Wwk6DnFO
この車にBMのエンジンが付いてたら、
最高なんだけど。


だったら、C63AMG買えってね。


と、独り言。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 21:25:26 ID:YSKZ7o+q0
>>562もおかしい、よく見たら。

「つねPCの前に張り付いている暇人Orニートの気持ち悪いネカマさん。 」

つね「に」

が抜けてるし・・・

Or もあんまりみないね。
or でしょう。

570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 21:41:21 ID:4RLvJx650
最近PCとインターネット覚えた、定年爺じゃねえのか
その変竹林
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 21:48:27 ID:70H0y0WZ0
世界最高峰て、お前ら馬鹿は、判ってないな。
お前ら、馬鹿の貧乏人は、どうしても、貧乏のひがみが出てくるな。
だから駄目なんだ。どうゆう感性しているんだ。いくらするとか考えなくても
Cが世界最高峰て思うだろ。お前ら馬鹿か。見れば判るだろ。
ちなみに、俺が、C以外に好きな車は、ルノーのコンパクトタイプ、
日産GTR,スオッチ、マツダの車(実際見ると、リアーは、かっこいい)
などだ。判ったか。
お前らの話は、嘘の話だから、説得力ないいんだよ。自分が、C最高と思っていて、
Cの悪口言っているから、本当に可愛いそうだ。馬鹿たれ。
普通に見れば、世界最高峰で、他にないだろ。お前らが、いくら愚だ具だ
言っても真実は、Cは、世界最高峰て事なんだよ。馬鹿たれ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:03:38 ID:70H0y0WZ0
乗ったことないけどね。5台買ってくださいて言われたら。
ガレージにGTRと、ルノーとスオッチとCと、マツダのアテンザ
のフル装備と、それから、色々。
3000万円で、好きな車買ってて言われたらそんな感じだ。
馬鹿たれみたいに、一台3000万円の車買わない。判ったか。馬鹿たれが。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:04:15 ID:89T96pjg0
そうだ、そうだ
Cクラスは最高だ


Cランク車中で
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:10:32 ID:70H0y0WZ0
お前は、説得力ないいだよ。馬鹿たれ。理由がないから。
俺は、言ってるだろ。見れば判る。世界最高峰の華やかさて。
お前のは、何処が駄目とかないだろ。馬鹿たれが。
だから駄目で、説得力がなくて、嘘で、自分でも思っていないと
判るんだ。馬鹿たれ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:40:14 ID:70H0y0WZ0
それから教えてやるけど、。とか 、とかは、誰もなしでいいんだ。
大会社の社長クラスのメールは、忙しいから、。とか、とかの余分な
字は、省く。判ったか。馬鹿たれ。だいたい、そんな事どうでもいいだろ。
見れば判るだろ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:53:57 ID:70H0y0WZ0
Cの何処がどうで、いいと思わなくて、Cより自分がいいと思う車、
Cより乗りたい車、具体的に言いなさい。聞いてあげるから。
値段とかは、もちろんC以下とか同等でないと、現実的でない。
もう寝るから、明日朝に見るから、書き込みしてください。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:55:17 ID:YSKZ7o+q0

70歳のおじいちゃん。読点が多すぎて読みにくいヨ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:57:22 ID:70H0y0WZ0
馬鹿たれ。そんな事どうでもいい。お前は、変態国語の教師か。
それとも、PCお宅か。電車小僧か。どうでもいいだろ?
くどく点てなんだ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 23:01:09 ID:70H0y0WZ0
まあ、世の中助け合いだから、自分を責めてはいけません。
くじけるなよ。頑張れ。まあ、ぼちぼちとな。世間を気にするな。
自分に忠実になれ。それで十分だ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 02:24:02 ID:KqxzXhRBO
>>563
残念だが、それは先代W203オーナーを含む小数派の意見。
先代のデザインから脱却して、ある部分は先々代W202のようにスクエアなテイストに戻したことで現行204のスタイルは世界中から歓迎され高評価されてるのが実状じゃん。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 02:43:50 ID:YGW4lNrd0
W204は往年のマークUのようになって、ホンっとに日本人にウケるデザインになられました。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 03:42:26 ID:KqxzXhRBO
↑ハイ!また出ました。

わざわざベンツスレに自分の馴染みある国産大衆車の名を引き合いに出してつまらん事をこまめに書く、生活水準も発想イメージも低いレベルのクルマヲタが。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 03:47:34 ID:YGW4lNrd0

生活水準も発想イメージも低いレベルのクルマ=C
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 04:16:39 ID:SJa2QbKk0
東京の狭い道だから、EでなくCをチョイスってんだろ?

田舎道ならクラウン乗ってください!!
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 04:48:18 ID:YGW4lNrd0
田舎道で映えるCであった。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 06:12:41 ID:rqwYrePe0
レクサスGS、ISやクラウン、フーガ、レジェンド乗っていて、ちんたら走るEクラスに出会う→余裕で煽れる
Cクラス乗っていてちんたら走るEクラスに出会う→素直について行く

やっぱりCクラス乗るのやだー
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 06:57:33 ID:wCw2U8N5O
せいぜいC63をあおってみてください
パワーウエイトレシオはR35GT-Rやフェラーリ並なんでね!
トヨ夕社員さんは大変だね(笑)わざわざ他社の評判をけなすためにあの手この手の見栄っぱりになりすまして工作ですか
レクサスちっとも売れないね(笑)
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 07:22:24 ID:pJ4HbUIpO
教えて下さい!今月のメルセデスカレンダーの場所は増上寺ですか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 07:47:46 ID:gjJMuNrq0
>>585
×田舎道で映えるCであった。

○田舎で吠えるCであった
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 08:39:14 ID:qZpjsUwu0
>>586
言ってることはわからんでもないけどね
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 08:49:44 ID:0iw/aIFN0
C200K乗りだが、時々SだとかEだとか高速で追い抜いてますよ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 08:56:54 ID:qZpjsUwu0
まあA社の係長がB社の部長と出会っても何とも思わないが、
A社の係長がA社の部長に出会うとペコペコするということだよな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:06:38 ID:qZpjsUwu0
ちょっと間違った
A社の係長(レクサスGS)がB社の部長(Eクラス)と出会っても何とも思わないが、
B社の係長(Cクラス)がB社の部長(Eクラス)に出会うとペコペコするということだよな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:06:48 ID:GjpvCayo0
車の大型化で車庫に2台の車と単車が入りずらいの所へ、Cクラスが今回5CMも
横幅が大きくなり178cmでは買い替えに考え込んでしまう。1台を軽にする訳にも
いかんし更なる大型化は車庫の建て替えはね〜

W203の新車或いは試乗車程度の新古車はまだディーラーに有るのかな?
旧型を買うのも癪だし、コンパクト・セダンで旧Cクラスの様なドイツ車は
無いものかな。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 11:00:16 ID:5a/wf9jY0
>>593

今日は台風一過で天気もよくなるだろうから、近くの公園に弁当持ってピクニックにでも
行ってきたら?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 11:40:14 ID:fhLlTOLa0
>>594
たった50mm程度で、大きくなった、運転しづらくなったって・・・
言いがかりも大概にな。輩レベルの低脳ぶりだな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 13:02:31 ID:8ouueIIR0
5センチって考え込むほどの差ではないように思うな。
B級品か、それでもきつけりゃiQでも買えば。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 13:21:00 ID:8uc+PJm3O
えてしてドアミラー間の寸法は変わってなかったりする。
デザインがスクエアになった分、取り回しはW203よりかえって楽かも。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 14:17:17 ID:jz9VBTq20
>>588
今月のメルセデスカレンダーのロケ地は、港区の増上寺で正解です。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 14:49:21 ID:UERfw7Y80
C級品のコレよりは、B級品がマシ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 14:54:10 ID:uqqAuWxEO
C級便痛w
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 15:19:26 ID:loOkoRqD0
車幅があと5cm大きくなったら買わないな。都会では運転できない。
本当は5ナンバーサイズの高級車がほしい。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 16:38:48 ID:/cv/rc7v0
小さい車庫しかない奴はベンツ買うな!
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:13:13 ID:GjpvCayo0
ワシも5ナンバーサイズの高級車が欲しいんだ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:03:27 ID:axxNYzV3O
>>604
高級車ってどんなのを言うんだ?
メルセデスは高級車じゃなくて実用車だと思うが…。
特にCクラスは。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:13:18 ID:UERfw7Y80
それもW202まで。203以降はトヨタ品質のC級車。デザインだけは若年寄向けw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:32:44 ID:FG0hrxr00
BMW3シリーズもアウディA4も横幅180センチオーバーになったから、ベンツCクラスが唯一のコンパクト高級セダンになってしまった。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:54:13 ID:GjpvCayo0
>>605
そうだ、Cクラスと言うのはコンパクトだからベンツのカローラだな
じゃ、高級ではないね。大衆車と言う事なら買い替えを狙ったタイマーも
仕組んでいるわけだな。プレミオの方が安全だな。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:17:53 ID:pJ4HbUIpO
ありがとうございます!こないだ増上寺から東京タワーが見えたのでカレンダーの撮影方向とは逆ですねぇ!メルセデスのセンスの良さにあらためてオーナーとしての誇りを持ちました!
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:26:51 ID:XCMQlbu/0
そっちがいいならプレミオってのを買えばいいじゃないか!


高級はともかく、コンパクトセダンって日本以外じゃ需要無いんじゃなかろうか。
でもたまにはジャガーX-TYPEやボルボS40、サーブ93も思い出してやってくれ。
クーペなら3尻もいい感じだけどさ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 10:13:02 ID:AprWPHUD0
S204ってディーラーの試乗車には採用されない? ヤナセあたりの売出しが
何時始まるか、ちょっと興味があるのだが・・・・無理か?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 12:06:37 ID:DNaTlyiy0
>>606
なんだなんだ、購入候補だったのに、

クラウンの方がいいかねぇ?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 12:10:11 ID:6v2ZJDi/0
マークXにしておきなさい
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 12:28:49 ID:IsCDJqzX0
エレガンスは一般人にはトヨタセダン系にしか見られないんで、その方が無難。

アヴァンギャルドw はヤクザか改造車にしか見られない。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 14:18:12 ID:lZBX0kWQ0
それにしても あまり走ってないね。
実は人気ないのかな?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 14:21:02 ID:IsCDJqzX0
よくみろ。マークUやクラウンと思って見過ごしてるボンネットやグリルに、するーぽいんてっどすたーがw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 14:40:19 ID:hQG4+gzB0
>>613
マークXはヘッドライトの形がきもい。デザインはレクサスISの方がいい。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 14:41:55 ID:IsCDJqzX0
レクサスISは寸詰まり。ちゃちい。デザインはマークXだ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 14:42:17 ID:hQG4+gzB0
今日C200亜晩ギャル納車した。
説明書が「COMANDシステム」になってる。正しくはCOMMANDだろ。これは恥ずかしいw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 14:43:44 ID:hQG4+gzB0
>>618
IDがIS!!
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 14:57:45 ID:3NfrOF8O0
>>419
TSUTAYAに頭文字DのDVD借りに行ったネタのC版?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 15:02:54 ID:IsCDJqzX0
レクサスでIS乗るって、メルセデスでAクラス乗るより悲惨だろ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 15:36:04 ID:gxhStBOp0
C級アボーンギャルそっくり顔の車があったんだが、リアがハッチバックだった。
よく見るとB○○○とエンブレムがついてた。

BとCは兄弟なんだなと思った
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 15:58:10 ID:6KuZjk8VO
じゃ〜間違いなくオマエは馬鹿だな
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 17:09:48 ID:SEwWo5ysO
メルセデスを見かけたら国産車は無条件で道を譲れよ。
国産車などに乗っている貧乏人は、我々上流階級(メルセデス)に対しては土下座しているイメージが一番相応しいのだからな。

とくにレクサスなどとか言う大衆車メーカーのトヨタオーナーども
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 18:26:52 ID:1R5vBtf50
SUV、ミニバン、ステーションワゴンそして4ドアセダンといった車は本来みな実用車である。でもその中には、
SUVを例にすれば大衆的なものから、砂漠のロールスロイスと言われるような車まで存在している。

実用車だから高級車じゃない。とか言っているやつはほんとバカだと思う。たぶん車を運転したことの無い
ガキだろう。



627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 19:39:22 ID:lYIbxQvLO
なんかここ、子どもの遊び場とメンヘル爺さんの管巻き場と化していて、
いい加減げんなりする。ドラえもんのテーマソングが似合いそうなスレだな。

まともに買おうとしてる人や既に購入した人はもうここに居なそうだな。
あえてageとくよ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 20:13:46 ID:TBYwq/pA0
Cクラスいいな

買えたらいいな

あんな色

そんなオプション

いっぱいあるけど〜
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:13:57 ID:eikUVQd90
今日、高速を100+αkm/hで巡航中に何度か土砂降りに遭遇。
昼までも前が見えないほどの土砂降りでも、リアウンドには
一滴の雫すらついてない…。W203も優秀だったけど、この
辺りの空気の扱いはさすがだなと、ひとり小さく感動。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:18:45 ID:IsCDJqzX0
それ何て軽自動車?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:36:11 ID:AGjgLyQX0
tesu
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:46:21 ID:3NfrOF8O0
>>629
セダンですね。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:07:46 ID:bFk61NbF0
toyotaの。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 08:52:36 ID:fCBvziiIO
>>629

リアコンビランプのスリットが効いてるね。ここはW204の新設計。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 20:28:36 ID:A1GNhrlCO
国産車なんかダサくて乗れない
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:45:55 ID:jGzwyx7z0
テレビ見ていたら、タイヤの宣伝で、レーサーが運転する車が、
CのAVだった。映画のナショナルトレジャー2でも、世界最高峰
の華やかさ見せつけていましたが、またまた圧倒的な存在感の為、
CM起用となりました。そんなこんなで、報告します。
ちなみに、10月から、値上げです。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:05:20 ID:jGzwyx7z0
昨日、親の墓参りに行って、駐車場に戻ってきたら、私のCのAVの周りは、
人だかりが出来ていた。やっぱり普通に見れば世界最高峰だなと思った。
一人のおっさんが、馴れ馴れしく、いい車ですな〜。と言ったので、いいえ
と上品に応えた。改めて、CのAVは、世界最高峰な華やかさだと思った。
見れば判るだろと。私の車は、特別仕様ですがね。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:12:16 ID:jGzwyx7z0
またまたある時、友人の友人と言う知らない人を乗せた。
またまた、いい車ですねと言われたので、いいえと上品に応えた。
もう少し、近い存在の人に値段聞かれたら、クラウンぐらいと応えると、
本当は、もっと高いと思いいつつ、クラウン買うより、C買いが正解
ですなと思われる感じです。

639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:54:45 ID:jGzwyx7z0
???。。。。。??
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 05:00:58 ID:qTotc5y9O
最近頭のおかしいヤツが増えたな。
そんなヤツがC乗ってんのかなぁ。
ただ単に乗った気になってるだけか?
最近のメルセデスをいい車だと思うのはちょっとどうかと思う。15年〜20年前のメルセデスを乗ってから今のC乗ってみれば?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 11:00:30 ID:V87kcY0UO
連続書き込みで妄想してる病気な方がいるだけです なんか哀れで(笑)

642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 11:05:18 ID:tEuU+fJl0
ベンツに乗る理由が、安全性を考えて、という人も多いと思う。
とても15年20年前の車に乗りたいとは思わない。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 11:16:43 ID:UHPSAAQX0
そだな。フルエアバッグ標準のヴィッツに乗ったがマシw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 13:10:43 ID:3mPDXAD70
車3台持っているけど、事故に合うとしたらトヨタよりベンツに乗っている時の
方がいいな。もちろん現行のベンツ限定だけどね。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 13:56:04 ID:I3hqIph30
文章力のない奴らだな。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 14:28:35 ID:2iuwIc4kO
W124にESPもサイド&カーテンエアバッグもアクティブヘッドレスト
も着いてないしな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 17:16:18 ID:V6joPHAi0
最近のカジリベンツ党は80年代のベンツの堅牢さをわかってないな。
w126と124は追突すると、とりあえず軽自動車ぐらいなら簡単に破壊できるよ。
とくに126はそのぶつかった時の他車への凶暴性が問題になり、90年代から自らを潰しながら
安全を確保する安全思想に変換した。
当時のBMWと126で正面衝突させる企画があったが126の圧勝でした。w
126や124は電柱を見事に折ることで有名です。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 17:43:48 ID:BZ2aRdo40
>>647
事故車乗り続ける愚か者か?
ふつー全損扱いで換えるだろ?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:33:40 ID:JfpiSVUe0
>>647
結局何が言いたいわけ?
相手の車をぶっ壊したり、電柱をへし折るような80年代のベンツがいいと言いたいのか、
90年代からのベンツがいいと言いたいのか、はっきりしろよ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:34:06 ID:qTotc5y9O
>>649
聞かなくてもわかるようになれよ。
だからバカだと言われるんだよ。ヴィッツにでも乗ってろ!バカもんが!
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:18:15 ID:JfpiSVUe0
>>650
むきになればなる程、キミのおつむの程度がゾウリムシレベルだと、自分でさらしていることに早く気付けよ(大笑い)

キミ、ここに常駐しているガキんちょくんだろ。ヴィッツがそんなに好きならそちらのスレへどうぞ〜
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:04:37 ID:jetKZsq40
古いのが好きで乗ってるのっていいと思うよ。
ただ窓にスモークはったり、変なホイルはいたりとか、
新型は買えませんってのはw違うスレに行けよ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 11:18:54 ID:Xp4anlIS0
>>647

戦車 >>>>>>>>> W126
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 11:31:53 ID:Xp4anlIS0
http://minkara.carview.co.jp/userid/360795/blog/10262371/

で、もう一発。メルセデスC300のアバンギャルドS。アジリティパッケージが宇宙一の乗り心地とハ
ンドリングを実現してます。こんなサスが作れるのですね。トヨタもホンダも日産もスバルも、日本
の自動車メーカーの社長さん〜〜、日本車は負けてますぜ。大本営発表はやめましょう。世界をもっ
と見てください。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 14:52:33 ID:Xp4anlIS0
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 18:36:53 ID:gwdC5zZr0
Cに関してえらい攻めるな、メルツェデス
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 19:33:29 ID:Xp4anlIS0
アドバンスド・アジリティ・パッケージって、単にスポーツモードで運動性能が向上するだけじゃ
なくて、ノーマルモードでの乗り心地もより深みを増す感じなんだね。

ということは、今回の特別仕様車は「ルックスは非AMG」で「アドバンスド〜」が欲しい人向け
ってことか。色が白と黒だけというところで候補からは除外だが。

C300 AVSでペリクレース・グリーン、内装グレーとか選ぶと、下取り100万円くらい下がる
だろうな・・・ orz
それ注文したら漢だろうか???
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 19:37:15 ID:a7uzPenc0
宇宙一の乗り心地とハンドリングっていったいどんなものなんだろう?
すごく気になるけど、自分のW204と比べてショック受けそうで、試乗に行くか
どうか思案中。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 19:44:30 ID:twW55bdsO
しっかし、馬鹿しか乗らないCクラスw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:05:34 ID:GxrThDXaO
限定車ってことは、もうマイチェンなのか?

>>657
エレガンスなら買っても良いかなと思う自分ガイル。
661C300海苔:2008/09/24(水) 22:39:48 ID:LjmZvO6R0
>>658
マイナー前海苔としては複雑だね
でも乗るよ
、、、、ちなみに足交換すると幾ら掛かるのだろう、、、。

>>657
それ6ヶ月〜待ちだろうね

662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:49:36 ID:a7uzPenc0
>>661
レス、サンクス。こちらもC300乗りです。
以前、インプレッサエアサス仕様に乗っていたとき、エアサス交換1本7万5千円でした。
初期W204を現行の足回りにしようとすると、単なるサスペンションの交換ですまないから、仮に可能だとしても
へたしたら今の車を下取りに出して、新型車に買い換えるのと大差ないくらいの出費になるんじゃないかな。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:28:03 ID:2tR6B+2OO
AMGならともかく、こうしたコンパクトなメルセデスの足回りにはさほど複雑な電子化は不必要だと思うけどなぁ。

予想以上にキビキビ走る204にあんまり過剰な機械任せの機構を与えても、逆にドライバーの操縦領域の幅は減ってしまい、せっかくの面白さも減るんじゃないかと。

快適装備を重視したい人ならば要検討かもしれないけど、そうでない現行ユーザーならばシンプルな今の足回りのノーマルセッティングで充分、かつ不具合もないと思いますが。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 01:13:16 ID:IRdvGF3V0

外見のデザインに品がないね。

つーか、はっきり言って下品だ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 03:46:24 ID:p9kCAmZAO
電子制御ダンパーは故障するとコンピューターの修理費用が結構高いと思うから長く乗りたい人はお店と相談したほうがいいよ。
それにあとから社外品のダンパーに交換できないかもしれないしストローク量までセンサーで管理しているならダウンサスのバネへも交換ができないかもしれない。
666C300海苔:2008/09/25(木) 08:10:30 ID:Pn5+wbnq0
>>663
気になる訳よ
マイナー前オーナーとしては
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 11:57:48 ID:ufHOqJfD0
じゃマイナーチェンジごとに買い換えたら?メルセデスオーナーなら簡単だろ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 12:20:03 ID:pedtkmCf0
>>666

じゃ、今後のマイナーチェンジを予想して「まだまだ買い時じゃない」と言い聞かせてみたら
どうだろう?w

'10モデルでは・・・

・地デジ標準装備
・キーレスゴー標準
・C300に普通のアヴァンギャルドが追加
・ダイナミックハンドリングパッケージが単独オプション可能

てな流れにならないとも限らない。

ただ、C350導入はモデル末期までないと予想しておこう。
そのうちW212、新型Eクラスも発表になるから、今度はそれを狙ってみるってのもいいのでは?
669C300海苔:2008/09/25(木) 12:31:31 ID:Pn5+wbnq0
>>668
地デジは走行中も見れるのを付けました(ついでにバックカメラも)
Sパケの外観好きなので普通のアバには惹かれないです

気になるのは今のところ宇宙一?の足だけですので
実際の買い替えはメルケア切れてからでしょうね
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 12:47:20 ID:vmg3UAInO
宇宙一のサスは電子制御のサスだろ?


メルセデスのエアサスは最高だが、
数年後必ず壊れる。


先代のSクラスも、エアサス故障しまくりだからな。


宇宙一を所有すると、金が飛んで行くな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 13:00:27 ID:NsSaZbd70
>>670
>メルセデスのエアサスは最高だが、
 数年後必ず壊れる。

今まではね。
まあ、壊れない機械はないけれど、技術も進歩するからね。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 16:52:34 ID:RWyxjdZK0
エアサスとかの話して、虚しくないか

C級車はバネだろ
本国で売ってるC350はエアサスついてるんか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 17:32:57 ID:NsSaZbd70
>>672
ご自分でお調べください。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 01:24:16 ID:IKz2CDQMO
シーッ!

・・・相手にしたらアカン!
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 01:54:49 ID:StbQOUeC0
エアサスに憧れる憐れなCクラス海苔

可哀相に
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 12:48:48 ID:Asr8LJViO
エアサスのS350乗りですが、C200Kをセカンドで購入予定です。
エアサスもいいけど、やっぱり良くできたバネのサスのよさは捨てがたい。
それにエアサスって、ときにつっぱりぎみになる独特の感覚があって、バネのほうが
ナチュラルでいいなと思う瞬間もあるよ。
俺がCを欲しいのもそれが理由。ダイナミックハンドリングパッケージの宇宙一の乗り心地
てのも興味あるし。たぶんエアサスとは又違った深みがある乗り心地なんだと思う。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 14:05:09 ID:ZQ74h9G60
Cクラス買う前に、その最低グレードのSをグレードアップさせとけや
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 14:53:28 ID:Asr8LJViO
>>677

笹目二朗の見分け方
・トヨタ式の足踏み式パーキング・ブレーキ(リリースも2度踏みタイプ)には特に嫌悪感。
・VW式の「アクセルとブレーキが同時に踏みこまれた場合は、ブレーキを優先」という
左足ブレーキを許さない設計には断固NO
・ロールセンターが上がった、下がったにこだわる。
・小さいクルマ、特に仏、イタ車は無条件に絶賛、ベンツの大きいクルマにはマイナス方向の
バイアスがかかる場合が多い。
・リポートの最初で欠点をがつんと書いて、あとで少し誉めるパターンが定石。
・基本的に田舎のひなびたワインディングロードをまた〜り長距離走行が好き。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 15:38:44 ID:Asr8LJViO
すまん、誤爆したw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 17:05:14 ID:keKTfwZx0
韓国あたりだと、Cクラスのライバルは本田アコードらしいじゃね
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 17:09:04 ID:1CzjPJ0F0
>>680
姦国みたいな劣等国を例えに出すなよ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 17:29:40 ID:dyIsz3910
>>680
どうやら課税ってしくみを知らないらしい。
小学低学年にしてはなかなかの書き込みだ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 17:46:20 ID:vKgaQlqE0
韓国のアコードってインスパイヤじゃん
月に1000台以上出ているんだってね、日本より売れてるじゃん
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 17:59:15 ID:vKgaQlqE0
韓国のアコードってインスパイヤじゃん
月に1000台以上出ているんだってね、日本より売れてるじゃん
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 18:06:45 ID:k7UDiUi90
インスパは予想以上にいい車だよ
C200と最後まで迷った唯一の国産車
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 18:10:51 ID:jpevzyJr0
>>685
大きさ、駆動の違いあるけどどうして?
あと、レクサスは落ちちゃったの?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 18:36:08 ID:y/3j78sW0
Cは姦国みたいな劣等民族にぴったし。日本人で乗ると恥。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 19:02:33 ID:v5jNONqM0
C暮らすのライバル

日本・・・マークX、3尻
姦国・・・インスパイア
中国・・・3尻、マークX
北米・・・3尻、レクサスIS
押収・・・3尻、アウディA4

なかなかガンガッテルじゃね
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 20:37:08 ID:+5kcCGFx0
オーナーズマニュアルの裏表紙に「C級品ですので、ノークレーム、ノーリターンでお願いします。」って書いてあるよ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 20:41:09 ID:cu2YIXC70
来年には新型Eクラスが出るらしいから、Cの役目は終わりだな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 20:41:57 ID:PFL3Yas70
>>668
モデル後半でエンジンが大幅に変更されると思う。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 20:49:54 ID:Asr8LJViO
ここのアンチって個人の怨念を越えて、なにか組織の力を感じるな。

いわばナンミョー学会のような不気味さ。

さてCクラスが売れて困っているのは誰だ。そのあたりにヒントがありそうだ。

カキコミに共通するのはインテリジェンスのなさ。そこから類推するに学歴は概ね低め。
職業は振り込め詐欺相当って匂いしかしないのだが。

ヨタの待機している日雇い工員に、自宅から組織的にカキコミさせてるって節も
あながち嘘じゃなさそうだな。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 20:51:01 ID:Asr8LJViO
節 → 説
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:04:36 ID:rT47Krvw0

必死で涙目の自称S350海苔乙
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:08:56 ID:vEJKF6Mm0

まだ買って3ヶ月しか経ってないのに
メーターパネルに故障って出てる。
なにが「ベンツが壊れやすいって古いですよwww」だ
氏ねディーラー。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:11:07 ID:+5kcCGFx0
C級品ですので、ノークレーム、ノーリターンでお願いします。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:12:26 ID:Asr8LJViO
>>694

創価学会って低学歴多いんだよね、確か?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:23:18 ID:rT47Krvw0
S350って学会の車?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:23:47 ID:Asr8LJViO
>>695

その故障メッセージの内容を一字一句正確に書いてみ。

どうせ脳内だとは思うが。

仕事にあぶれたヨタ日雇い工員のネガキャン乙!
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:25:26 ID:Asr8LJViO
図星かw

職業「詐欺」って後ろめたくね? たはは。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:38:48 ID:NvP6TGty0
>>699
購入予定の人がわざわざ故障のメッセージを一字一句聞いて答えわかんの?
もしかして火消し用の中の人?

702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:43:15 ID:Asr8LJViO
W211持ってたしW221持ってるから概ねホントか嘘かの区別はつくと思うが。

ていうかなんで親切に嘘つきの擁護してあげてんの?w

本人が同じIDで登場してほしいねw

ここでageで書いているやつってみんな頭悪そうだなw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:46:25 ID:vEJKF6Mm0
>>699
タイヤ空気圧警告システム故障て出た。
今もずっと警告ランプが点灯してる。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:46:51 ID:NvP6TGty0
>>702
そう?
取り説を御大層に全部読んでんだ。
それとも君の221は故障のオンパレードなの?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:47:58 ID:CWHOqTVr0
[sage] とかに拘ってる阿呆って気持ち悪いんだが
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:50:50 ID:NvP6TGty0
>>703
空気圧にバラつきがないんなら
ESPセンサーの過剰反応じゃないかね?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:51:39 ID:lALMgh/B0
●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●

ガソスレ常厨・長文スレチ迷惑ジジイ▲金(キム)銀堂▼ってご存知ですか?

自分のこと天使とか仏とか呼んじゃってる-基地外-だけど知ってるよね?
人類の為、世界平和と宇宙の平和を毎日祈ってくれてるらすぃ。
まあそれはそれでいいんですけど、ガソリン下がるとあら不思議。
「戦争起きれ!アルカイダ発進せよ!」みたく大騒ぎするんだ。
親友の小嶋くんとでさえしょっちゅうイガミあってるくらいだしね。

『ボクってこんなに凄いんだ!』  自慢の為にいちいち手振り晒します (バーチャル)
その上いまだに上手いと勘違いしてる糞長文でスレ占拠。ひとりご満悦(オナニー)
話題は小魚釣り・エロ話・相模・他人の中傷・懷メロ・パクリ企画などなど。

この爺さん上から目線が大好きで相手を見下すことが得意だよ。
『きみは社会経験が足りないねぇ〜。』 これよく使ってる。
よく覚えといてね。お次はあなたの番かも知れないよ!
あっそういえば小嶋くんも言われちゃって相当落ちこんでたっけ。

これまでにとっても大勢の人たちが注意してきたんです。
でもスレチ指摘されると爺さん即逆ギレ(火病)だから手がつけらんない。
しまいには相手を粘着呼ばわりするしね。みんな困ってる。

この爺さんやっとることはとにもかくにも半島人。
鮮人だし育ちも悪いから、嘘つき、ルール破りもだ〜い好き。もちろん謝んないからね。

新人いじりと後々利用する為、最初だけ人当たりいいけど性格はどろどろ。最悪。
少しでも否定されると、、すぐ噛み付いてくるから素人さんはご注意くださ〜い!

●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:55:22 ID:vEJKF6Mm0
>>706
何かずっと警告ランプ点いてるんだよね。
まあ、走れるからいいけど、今度ディーラーに取りに来さす予定。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:55:22 ID:Asr8LJViO
ageで書いているやつのID一覧(>>670以降)
ID:vmg3UAInO
ID:RWyxjdZK0
ID:StbQOUeC0
ID:ZQ74h9G60
ID:keKTfwZx0
ID:jpevzyJr0
ID:NvP6TGty0
ID:rT47Krvw0
ID:v5jNONqM0
ID:rT47Krvw0
ID:+5kcCGFx0
殆ど重複していないのに、短時間に面白いように組織的にageで書いている。 PCからの書き込みが殆ど。 これってどこかでまとめて書いてるんじゃないの? それも一人の人物が・・・ こわいね、俺って拉致されたりしないよね???

>>704

オレの221は無故障だが。
そもそもあなたの立場はアンチなの? キモいんですけど。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:58:48 ID:NvP6TGty0
>>708
とりあえず空気圧チェックしてみてください。

>>709
君「も」キモいって気づいたほうがいいよ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:01:48 ID:Asr8LJViO
ID:vEJKF6Mm0
ID:NvP6TGty0
↑ この2人も気持ち悪い。指摘したらすぐにID固定でやりとりし始めた。
嘘くさい。出来すぎ。ヨタ工作員だな、間違いなくw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:05:37 ID:NvP6TGty0
>>711
工作員認定ですかw
今日暇だったんで同じく暇そうな1ゴル君にちょっと絡んだだけw
ところでISは結局辞めちゃったの?
ゴルフスレではゴルフY買うって宣言してたけど・・・


713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:13:00 ID:Asr8LJViO
>>712

あなた誰?w

いずれにしてもプロの香り。

結局S350と某車は維持、ゴルフ5は6へ買い替えというラインで今のところは…

ISは試乗して痛く気にいったが、値段が高いことに気づいた。
W204も買いたいがベンツ2台の勇気なし。

というわけでVW人生は当分続きそうです。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:18:08 ID:CWHOqTVr0
ほんと脳内ベンツ海苔はキモイね
ポンコツベンツ買わなくて良かった
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:20:18 ID:Asr8LJViO
ポリシー貫いてageろよw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:22:58 ID:NvP6TGty0
>>713
今日君が珍しくすさんでるんでいじりましたw
あっ、下げとくね〜

ゴルフ5で唯一気に入らないのはメーターパネルアクリル板の向き
埃がたまりやすいし、光が当たると傷が丸見え。6はどうなんだろ?
そういうとこベンツって上手く作ってますね。狙ってんのかどうか知らないけど。
それではまた〜






717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:29:33 ID:wtXzfdoPO
レスが伸びてるときは、やっぱり荒れてるなw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:31:21 ID:tuNOoqPY0
ベンツに乗るんだったら、最低Eクラスでしょ
A,B,Cとか、そこらへんの軽とかカローラと大差ないじゃね
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:34:22 ID:Asr8LJViO
>>716

長年のROMさんでしたか。暗闇さんか武士タンかな?

このスレの荒れかたがあまりにも不自然だったので、ちょっと調査してみました。

他スレも荒れるけどここのは異常なので。

ISはいいクルマだけどいざ身銭を切る段になると値段で躊躇。C200Kも欲しいがゴルフ売れない。

なんだかんだ言ってゴルフは足グルマとして値段も含め説得力ある。
Sクラス買ったことで、逆に足グルマが必要不可欠になってしまったという感じ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:34:50 ID:bIozMU3S0
あとEでもSでも最低グレードは粕
E250とかS350とかに乗って喜んでる人は可哀想
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:36:47 ID:bIozMU3S0
>>719
S350海苔w
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:40:31 ID:Asr8LJViO
>>721

漢ならageでw

Sクラススレとゴルフスレ、ISスレとLSスレにも常駐してるのでたまには遊んでリンコ!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 23:05:03 ID:1CzjPJ0F0
このファビより具合からして、

アンチは低学歴
アンチはチョン公

この2つは確定か。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 00:33:44 ID:K+dzaSAb0
>>720
で・・・あんた何のってるのさ? まさか自転車じゃないよな?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 05:33:03 ID:XH9sJ86q0
GTR
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 10:10:27 ID:bgD2U2+J0
>>720
C乗り 乙 。グレード関係なくE、S乗りの勝ち。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 10:27:28 ID:Hi8m0q9aO
Cも買えない貧乏人には言われたくないな(笑)
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 11:03:27 ID:bgD2U2+J0
とその貧乏人が言う。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:37:01 ID:xwiy91rWO
いちいち「Cに乗ってる人間」のネタ話に反応するから話のレベルが下がるんだよ。
良かれ悪しかれ「Cというクルマそのもの」の話をすれば知識の無いアホくさいだけの野郎は的ハズレな話しか出来ないから、結果、恥さらし認定だろう。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:54:28 ID:UADpqgRp0
>>703
それ俺のも一度出たよ。(購入後4ヶ月目、走行1200km、空気圧正常だった)
キー挿して回すとESPなんとかと言うメッセージと一緒に。
でセルが回らなくてエンジンが始動しなかった。
7月だったので糞暑いのにエアコンつけられないからブチ切れ寸前w
何度かキー挿して回すと30分後にやっとセルが回りエンジンが始動したよ。
エンジンがかかるとメッセージは消えた。
>>706
ESPのスイッチ切ったら素直にエンジンかかったのかな?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 01:56:28 ID:pS1LNwGFO
・・・で、そのトラブルが出たあとにディーラーの整備工場には見せたんでしょ?当然メルケア効いてるんだろうし。
その診断結果はどうだったの?
732835:2008/09/28(日) 08:55:28 ID:r1o4qoAf0
おはよう!

WALDのHPにあるCクラス(W204)って、
 @フロントバンパーにあるライト
 Aでっかいリアスポ
がなければ結構かっこいいと思うんだけどなぁ〜♪


733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 10:46:01 ID:+4oR3c0K0
>>731
ヤナセに電話したんだけどね。
故障だったらずっと表示されているはず、鍵のボタン押しながら
エンジンかけました?なんてユーザーが悪いみたいな事言うからまだ見せてない。
そんな事するわけ無いのにね。
一度出ただけなので来年の一年点検の時に見てもらうつもり。
他にもドアロック時やドア開けた時のドアミラーからの時々異音とかあるし。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 11:50:18 ID:+tTbiVZHO
俺はDQNと言われようが、WALDはカッコいい
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 11:55:48 ID:eVMN7xWd0
現行Cクラス、よく見かけるけどその度に目を引かれる。
サイズを抑えているのに小さく見えないのはデザインの力だね。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 12:08:37 ID:WYcPD1qJ0
現行Cは、日本はじめ、世界で爆発的に売れている。
もうすぐ40万台、見れば判るだろ。華やかなC。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 13:02:01 ID:+tTbiVZHO
まぁ日本の車は性能云々よりデザインがクソなのが多いからな

こう言うとヨタ工作員が沸いちゃうな
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 13:07:46 ID:aO8W+sXu0
買って2週間経つがまだカーナビの使い方が分からん。どうやったら目的地を設定できるのか。
テレビのボタンが「VIDEO」なのも不自然というか変。
もっと初心者にも使いやすくしてほしい。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 13:20:30 ID:yOFxYVWb0
我が家のC300も走行6000km位?の時、一度「ESPは作動できません」という警告が表示されすぐ消えた。
念のためヤナセに持って行って調べてもらうと、車載のコンピュータの記録からESPのセンサーが1回
誤作動していたのが分かったのでセンサーを取り替えました、とのことだった。
その後は、時々峠でESPが介入してくるところまで攻めて走るけど全く問題なし。
初めてのベンツ、初めてのヤナセだったけれど対応の良さにちょっと感激でした。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 14:15:40 ID:iFa9xvuDO
やはり輸入車は最終モデルが一番のようだね。
最近は国産車ですら最初は買わない方がいいよ!
と親切な店長は教えてくれる。
新しい物好きな人が買えばいい。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 16:01:10 ID:quKAQqNU0
来週というか、、10月にヤナセへ行ってC200買うつもりです。
標準の?白黒銀以外は、ヤナセとしては、全く仮発注は無いのでしょうか?
一応このスレッド読み返しましたが、赤、茶、紺などだと、やはりせいぜい
来年1月末でしょうか?

そういった場合ですと、203の試乗車も眼に入ります。 203と204では
コンピュータ関連、ソフトウエア関連は分かりますが、、、ハードも随分進化
してるのでしょうか? 宜しくお願いします。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 16:28:49 ID:WYcPD1qJ0
色は、実車見てから買え。赤は、街中で見たけど、横からだったけどダメ
だったぞ。安っぽく見えた。待つの嫌なら、やはり白がいい。
白で、アルミを黒にすれば、最高だ。横から見たら小さく見えるけど。
特徴あるドアミラーが目立たなくなるけどな。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 17:42:13 ID:ppHZLRto0
>>742
また君か。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 17:45:22 ID:I/4/wGw10
Yナセ営業さんお疲れさん。
ネガっぽいメッセージが入ると与太の工作員の話に振り、営業トークを実話のように書き込み、
営業活動色々と大変ですね。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:33:46 ID:WYcPD1qJ0
実車見たなら判るだろ。絵画あり、音楽あり、あらゆる分野で、
一流と二流があるもんだ。三流もある。理屈じゃないんだ。
大多数の人が感じる感性だ。そんなこんなで、現行Cは、超一流と言う事だ。
理屈じゃない。お前は、二流、三流を好きな馬鹿たれか。
反省しなさい。二流、三流のあなた。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:38:28 ID:WYcPD1qJ0
???もう寝るけど。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:46:52 ID:WYcPD1qJ0
743は、変態ベンツファンか、アンチ外車派か?
私は、変態ベンツファンと見たけど。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 08:44:39 ID:/UXat5bT0
お前ら、馬鹿の貧乏人は、何もわかってないようだな
Cは、世界最高峰の車なんだよ。馬鹿たれ。
SもEも、Cをお手本にして作られてるんだ、馬鹿たれ。
来年出るEも、もちろんCの猿まねだ。
どうだ、わかったか。Cは世界一の車だ、馬鹿たれ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 09:18:00 ID:npkl0Co20
お前みたいな信者がCの価値を下げてんだよ、馬鹿たれ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 19:19:02 ID:izoOMSaLO
「C-klass(ドイツ語表記)」というクルマ自体 の話をせよ

いったい何度言えば分かるのだバカタレ共めが
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:31:15 ID:kx+MVx9qO
それは昔の話だよ。
恥ずかしぃ
752正解は:2008/09/29(月) 21:24:21 ID:FRzBI35bO
C-Klasse
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:34:04 ID:1D1k/hM/0
一人〜二人海苔としては最高のセダンだと思うが、後ろはちょっと
キツいな。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:55:55 ID:h4z79sZ40
>>748面白いじゃないか。ある意味当たってるぞ。
今度の新型Eha,相当頑張らないと、Cに負けてしまうわw。
相当でかくなり、価格も900万円クラスになるな。
そう言う事だ。Cは、3尻を絶滅させたからな。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:07:18 ID:WpnZ/+liO
馬鹿たれが馬鹿(笑)
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:16:24 ID:h4z79sZ40
あまり馬鹿たれ多用すると、血圧上がりすぎて、卒倒する奴がいるから、
いい加減に馬鹿たれ言うなよ。馬鹿たれとは、ありえない事の意味なんだ。
馬に鹿の角は、おかしいと言う事だ。そんなこんなで、あんた誰?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:27:22 ID:nXWm6vEK0
世界最高峰て、お前ら馬鹿は、判ってないな。
お前ら、馬鹿の貧乏人は、どうしても、貧乏のひがみが出てくるな。
だから駄目なんだ。どうゆう感性しているんだ。いくらするとか考えなくても
Cが世界最高峰て思うだろ。お前ら馬鹿か。見れば判るだろ。
ちなみに、俺が、C以外に好きな車は、ルノーのコンパクトタイプ、
日産GTR,スオッチ、マツダの車(実際見ると、リアーは、かっこいい)
などだ。判ったか。
お前らの話は、嘘の話だから、説得力ないいんだよ。自分が、C最高と思っていて、
Cの悪口言っているから、本当に可愛いそうだ。馬鹿たれ。
普通に見れば、世界最高峰で、他にないだろ。お前らが、いくら愚だ具だ
言っても真実は、Cは、世界最高峰て事なんだよ。馬鹿たれ。






これ流行りそうじゃね?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 00:05:30 ID:xmtMkBMg0
ティアナがもう少しコンパクトだったらそっち買ってた。
Cクラスはコンパクトなのがいい。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 00:38:38 ID:/32ymGK7O
>>757
だから駄目なんだ。見れば見るほど素晴らしい銘文だろ。どうゆう感性しているんだ。
お前ら馬鹿か。見れば判るだろ。スレの守護天使のお言葉として、どうしても、
次スレのテンンプレ入り決定で、他にないだろ。馬鹿たれが。
判ってない馬鹿たれどもに最高峰の正義の鉄槌を喰らわせて事なんだよ。馬鹿たれ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 00:44:49 ID:JS1nOrI30
>>742が出てくると必ずこんな流れになる。やれやれ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 16:48:31 ID:LXPyhQx/0
さっきコレのワゴンをおばさんが運転してた。道分からなくてクルグル廻ってた。

なんか似合ってた。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 17:48:45 ID:XOOQeB6d0
おばさん運転率が異様に高いよな、Cクラスって
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:05:16 ID:LLknyR0d0
17インチは16インチと比べると乗り心地が残念。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:21:00 ID:MOBRr2ty0
男の乗り物じゃないし。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:24:10 ID:U0sVE+wFO
クラウンよりよっぽどマシだと思うがw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 21:28:04 ID:kiDyu8iV0
車の善し悪しもわからんおばはん連中に運転させるのがもったいないな
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 21:37:21 ID:LXPyhQx/0
>>762
しかも普段着でハンドル握って、右往左往。ホンっと似合ってる。Cはオバサンに。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:43:31 ID:rThuyEv80
周りにおばさんしか、居ないかわいそうな連中が集まってきたな!
17インチを乗りこなせない未熟者ももう少し研究すべし
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 00:04:45 ID:V1UEeRW90

 そのおばさんしか、普通は運転しないかわいそうなC
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 00:34:38 ID:KZ8d7PaWO
ときにDTM選手権など、アレジやハッキネン、シュナイダーらが参戦するメルセデスのツーリングカーレース活動における最前線の参戦カテゴリー車種も、歴代振り返れば基本はずっとCクラスなどのコンパクトメルセデスだ。
190Eから始まり現在は当然W204ベースだが、そんなスパルタンなスポーツ的素性を備えるメルセデスCクラスをムリヤリ「女グルマ」扱いしてるような奴こそが無知の証拠だろう。恥ずかしい。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 00:51:33 ID:V1UEeRW90
オマエが無知。実際女のクルマだから。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 01:46:37 ID:XyNoSzTA0
>>770
いや、それはメーカーの戦略・宣伝に乗せられてる純情なお前さんだけだ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 02:14:15 ID:KZ8d7PaWO
すかさずムキになって反論とは呆れる。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 02:16:48 ID:V1UEeRW90
ツーリングカーレース活動なんてCの主ユーザーのおばさんには関係無い話。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 02:45:34 ID:KZ8d7PaWO
結局、君は「おばさん」の話しかできないようだな。ちゃんとメルセデスの話をしてみなよ。

熟女フェチ野郎は去れ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 02:51:38 ID:V1UEeRW90
いつものように、おばさんがC乗ってウロウロしてたんだから仕方無いだろ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 08:28:37 ID:9h2SOrPC0
たかがCクラスにも乗れない貧乏人・・・・・だまりなさい!!!
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 12:38:52 ID:vk8DkpRT0
ホントうらやましい。オバサン御用達の C
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 14:35:28 ID:+An4xEJ20
Sクラスはサイズが大きすぎて運転しずらい
Cクラスは貧相すぎて格好悪いし狭い

今の俺にはEクラスなんだが、来年あたりフルモデルチェンジするらしい
間違ってCクラス買うよりは、新型Eを待ったほうがいい

780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 15:21:42 ID:Lc+9VIVc0
運転静内
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 16:25:54 ID:lV7I2EtJ0
218 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![] 投稿日:2008/10/01(水) 14:06:56 0
お金思ってる人は、600万のDセグメント買うくらいなら、600万のCセグメントを買う
同じように、600万のロッテリアのエンブレムカーGS買うなら、600万のCクラスを買う


224 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![] 投稿日:2008/10/01(水) 15:57:05 0
Cクラスってファミリーカーっぽいじゃん
LSはいらねーが、アリスト無き今、GSは魅力的だな。クラウンは親父っぽいし

782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 18:27:13 ID:Z+YDTH++0
Cクラスのがオヤジっぽい いや、オバサン向けだろ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:14:35 ID:QcJvwvLa0
おばさんが多いとしたら、それはそれで実はほめ言葉だったりする。
なぜおばさんが乗るのか?
理由は、目を奪われるデザインで、運転しやすく、乗り心地が良く、しかも超一流ブランドだからだろ!
いろいろ要求のレベルの高いおばさんも納得させる車がCクラスってことだ。

反論があれば、上の条件でCクラスに勝る具体的な車名を挙げて反論してみましょう。

負け惜しみのたわ言は、聞く気がないのでよろしく。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:47:06 ID:MW6lfGxg0
違うがな、車のことをろくに知らないのにプライドだけは高いワイフ
に一応ベンツだからと納得させて当て馬に使われるのが一番安いcクラスだわな
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:49:24 ID:nmMWYKsH0
物欲しそうなばかでかい、品のないフロントデザインには鳥肌が立つよw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 00:07:12 ID:eBYgosU10
メルケアも延長可能になればいいのに
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 00:33:02 ID:ez9J/eoq0
>>784
ほ〜じゃあ何の当て馬なのか、具体的に車の名前挙げてみろよ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 00:41:30 ID:Wcbu50er0
当て馬とは本来、馬の種付けの際、その気にならない雌馬を
興奮させるためだけにあてがわれる牡馬のことである。当て馬は
雌馬を興奮させ、その気にさせたところで種馬である牡馬へ
バトンタッチとなる。こうした当て馬の役割から、相手の様子や
手の内を知るためだけに仮の人や意見を出すこと、
またそれら出された人や意見自体のことを指して使うようになった。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 00:45:11 ID:AWeA1svp0
>>783
褒めてんだよ。なぜこうもCはオバサンが多くて、オバサンしか運転しないのか?

オバサン向けだからさ。男の乗り物ではない。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 02:37:55 ID:+NFjplY50
8月にW204(C250)を購入して、前のW203はうちの嫁(おばさん)に譲りました。
うちのおばさん曰く、「乗り心地もいいし加速もそれなりにいいし、いい車だね」
とのこと。
個人の感想を普遍的に捉えるつもりはないけど、そういう評価もあって当然。
別に、豊田レタス?にそういう評価があってもそれは当然。価値観はいろいろ。
他の人がとやかく口を出すものでもなし。自分自身、レタスをけなそうとは思わない。
ただ、自分は買おうと思わないし、別に買っている人を批判しようとは思わない。

妬みや嫉みが「自分の車とあの車が違う。だから嫌い」と代償されるなら、それは
メルセデスやレタスの責任ではない。個人の資質の問題。そういう人がCクラスに
乗れば、SやEに劣等感を抱くのだと思う。はっきり言って見苦しい。ベントレーや
マクラーレンを買えば、何も考えなくとも優越感に浸れるはず。だったら、すぐに購入
して高みにいればよいこと。

自分自身、W204はいい車だと思う。もちろん異論はありましょうが「生活全般
を考えたうえで、車の値段は年収の1/3ぐらいが妥当」「この日本の狭い道路で
楽に乗り回せる」と考えれば、Cクラスがベストと感じました(税理士さんに
「CでもAMGはダメ、ノーマルのEクラスまでしか経費は落ちないよ」(2シータ
も欲しかったのですが「SLKもダメ」といわれた結果ですが)。

でも、最終的にCクラスが欲しかったので、法人負担でなく自身の貯金でCクラスを
買いました(法人への貸し付け、という形にはしましたが)。決して間違いでは
なかったと思います。

これからも「オッサン/オバサン御用達」と言われても、Cクラスは乗り続けるつもり。
5年経って嫁に譲り、8年経って(高校を卒業するはずの)娘に譲り、そうして
良い車は受け継がれてゆくのだと思います。

希少なファイアオパールのC250を見かけたら、私のことだと思ってください。
燃費は良くないけど、運転に専念すれば掛け値なしによい車。お勧めです。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 07:41:31 ID:9RBemE8n0
>>790
長文乙

人間関係が全く分からないんですけど
>8月にW204(C250)を購入して
これの主語がないから、よけい訳わからない

>うちの嫁(おばさん)に譲りました
>うちのおばさん曰く、
うちのおばさん=うちの嫁???

あなたは、おばさんと結婚した近親相姦者?
日本の法律では、おばさんとは結婚禁止ですよw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 08:29:34 ID:NiRWoiR00
松任野正隆や河口まなぶが言ってるように、Sクラス、BM、国産高級車、スポーツカーなどいろんな車を経験して最後にたどり着く車がCクラス、それもC200やC250だと思う。これぞまさに完全バランスで車としてある意味最高峰。
でもね、そんなにいろんな乗ってきてるわけでない自分は、まだまだ3.5L以上の大排気量を味わいたくて、同じ予算でもっと上の装備やオプションを付けたくて、もっと大きい車に乗りたくて、某国産セダンを選んだ。
後悔はしていない、最後まで迷ったけどね。
でもいつかはj必ずCクラスに帰結したい。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 10:22:58 ID:y4Z4h3mw0
松任野正隆や河口まなぶは口だけ。自分ではCなんか買わないし、乗らない。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 10:40:43 ID:NiRWoiR00
あのう、河口まなぶは現行C250が愛車なんですが
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 11:17:20 ID:T7PsNpdP0
単に奴等が歳食ったからCに帰結しただけだろ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 11:51:19 ID:gWMnbRfR0

松任やって、贅沢三昧しているけど、何の仕事してるんだ?

奴の評論は、ろくなもんじゃない。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 11:58:12 ID:rDhBcOuf0
>>796
つりだよね
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 12:16:14 ID:JTmam5axO
>>791

主語は自分で、嫁は世間一般から言ったらおばさんと呼ばれる年齢、と読めるが。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 12:17:29 ID:JTmam5axO
>>794

まなぶのは200KのAVでつ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 12:20:04 ID:JTmam5axO
>>796

たぶん本業は嫁のプロデュースとマネージメント事務所の社長

副業でカーグラTVの司会とCOTYの審査員
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 12:52:10 ID:h/qmpvZA0
>>796
松田聖子の編曲とか、
ポンキッキーズの音楽担当とかもやってたよ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 13:44:39 ID:FFZyILG40
先日、徹子の部屋へ出演して、シャングリラの演出の話で盛り上がっていたな。
ちなみに嫁さんと徹子は仲良しで、徹子は夜中の3時まで松任谷宅にいたとか。
苗場で松任谷がチャーハンを作って、徹子含むスタッフに振る舞っていた話が披露。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 15:03:29 ID:cg+LhS330
C200K と C250 は別物w
ダイナミックPがあるのとないのも別物w

これから買う人は是非乗り比べて欲しい
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 17:52:01 ID:jv8bWgK2O
まず君が乗り比べたまえ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:01:20 ID:ez9J/eoq0
>>804
キミはまず免許を取りなさい
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 16:05:06 ID:vY+0BUpM0
スズキのスイフト1.2試乗したが、走り出した瞬間から車体の小ささから受けるイメージ
から相反する重厚感、路面の凹凸を舐めるようにいなす乗り心地、ビシッとしたハンドル
のすわり、Cクラスとかなり共通点があるのには驚いた(ガサツなエンジンは×だが)。
日本車でベンツに一番近いフィールが国産ビッグスリーのビッグセダンでなく、スズキのコンパクトカーだったのには正直びっくり。

ベンツユーザーの人、騙されたと思ってスイフト一度乗ってみてください。
自分の受けた感覚が正しいものかどうか興味があるのでレポートもよろしく
でもベンツ乗ってスズキに行くわけにもいかんか・・・、自分はたまたま友人のセカンドカー
で一日借りる機会があったもので


807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 17:32:44 ID:tLd1KV790
そ、そんなスイフトに乗るなんて、、、俺の20年に渡るメルセデス人生が
音を立てて・・・・(ry
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 18:08:43 ID:cHxTFXHx0
スイフト自体は悪くないけど
軽以外のスズキ車は買う気が起こらない
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 18:16:22 ID:vY+0BUpM0
自分も乗るまではスズキのイメージって最悪でした
でもスイフト試乗してイメージがころっと180度変わりましたね。
欧州で評価が高いのがわかります。
といいますか、レクサスは何故この乗り味が出せないんだろ?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 18:20:38 ID:layv9C1CO
>>805
定番だなその言い返し(笑)飽きたわ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 19:09:17 ID:dhBOdOBY0
>>809
乗り味に良い悪いはありません。
好きか嫌いかです。


812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 19:13:51 ID:GzOhAnEi0
>>806

スイフト乗ったけど、ベンツというよりワーゲンね。
安く作ったワーゲンという感じ。
ゴルフ3くらいのワーゲンの雰囲気を持っているので、確かに懐かしい。
メルセデスとはあんまり共通点感じなかった。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:35:03 ID:LdI2ORYm0
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:29:24 ID:PdLEr4tU0
ブルーテックまだぁーーーーーーーーー
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 06:16:50 ID:2NDvhP960
スイフトのカーグラ評
(乗り心地+ハンドリング)……★★★★★
ストローク感のある、しなやかな乗り心地は日本車らしからぬフィーリング。多くの国産車が不得意とする鋭い突起や段差も、振動として
伝えはするものの、上下動はたくみに吸収する。シャシーの懐の深さ
を実感する。国産コンパクトカーの水準を超越した、どっしりした
直進安定性にも非凡さを感じる。

>>806
の受けた感じはある程度当たってるかも
だがいくらなんでもCクラスは言い過ぎだろ、やっぱりゴルフとすべき
でないとスイフト比、約5倍価格のオレのC250ちゃんが泣く
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 07:03:36 ID:yzXgJIYA0
USとかでは、C350があって結構よさげなんですが、何で日本ではないんでしょうか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 07:38:47 ID:Vawb74sW0
会社の営業車でスイフト1.3L 4WDを使っているけど、比較の対象にはならないな。
ハンドルは、スイフトの方がむしろ重いけれど、W204のような精緻なトレース感は無い。
ホイールベースの短さも影響しているのか、直進でのステアリングの修正もW204に比べずっと必要になる。
ローリングやピッチングも多いし、路面の凹凸もはるかに乗り手に伝える。

上で引用されているインプレッションは、あくまで国産同クラスの車と比較してのものでしょ。
130〜150万円位の車としては結構いいんじゃないかと思うけれど、実際に両車に乗る機会のある者としては
スイフトとCクラスでは、乗り心地、走行性能、操作性どれをとっても雲泥の差があると思う。

ただ、ちょっとだけ試乗したスイスポは、まじ楽しかった。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 08:04:46 ID:NH84kdac0
>>806
ちょっと勘違いしてるようだが、重厚感に大いに関係するボディ剛性は車体が小さい程
むしろ出し安いんだよ。ミニバンのように空間が広ければ広いほど出しにくくなる。
Sクラスのサイズで剛性高めるにはそれこそ鬼のように金かけないと駄目、Cクラスの方が
比較的剛性を高めやすい。
コンパクトカーサイズならば、普通にまじめにやれぼ、そこそこの剛性は出せる、スイフトは欧州コンパクト並に普通にやってるだけ。
すなわち、他の日本車が価格抑えることに必死で、ボディーにあまりにも手抜き過ぎなだけ。


Cクラスは言い過ぎ、欧州コンパクト乗ってみなさい、スイフトレベルが普通だから
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:34:25 ID:Ne/9tpPhO
僕はスイフトはクソ車だと思っていましたが、のったら考えが360°変わりました。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:41:28 ID:hYHwzV2b0
>>819
ぐるりと1回転してんぞw
そう言うときは380度にすると桶。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 13:25:26 ID:4qbJXopP0
>>820 ワロタ!!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 16:46:05 ID:k2iYUiks0
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 19:23:55 ID:2/HyJxccO
>>59
ベンツ乗る金あるなら
ヅラ被ったら?
俺もハゲデブだけど
ヅラ被ってるからCLSでキャバ嬢食いまくり
現行SよりCLSのがギャル受けいいよ!
ヅラはアデランスなら40万位
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:53:37 ID:Ne/9tpPhO
キャバ嬢にグレードわかるの?
俺、この前W204乗って行ったら、この車1000万する車でしょーとか言ってたがw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:15:37 ID:qfkFAlwd0
>>824
いやいや、ベンツに似てるけど小さいし、コピー商品でしょって言われるのに決まってる。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:22:04 ID:vKUSqxKA0
路上走っているベンツ。
新車を個人名義キャシュ払いでのご購入。
全体の何割?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:26:07 ID:k2iYUiks0
ヤナセの売り上げだと、新車と中古車販売の金額が、ほぼ同じ。
と言う事は、2倍、以上が中古車ということ。全体では、3倍以上が
中古車購入か。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:29:16 ID:k2iYUiks0
825 見ればそう思うだろ。現行Cは、世界最高峰の華やかさ、存在感。
優雅さ。普通に見れば、1000万円ぐらい当然だろ。
現に、C63は、1000万円以上だし。世界最高峰の華やかさは、他にないな。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:38:04 ID:k2iYUiks0
お前ら、またまた俺の話聞きたいのか
馬鹿たれが。見れば判るだろ。Cに63付けたら、1000万円以上だ。
つまり、世界最高峰の華やかなCは、63ついてなくても、1000万円
て思うと言う事だ。お前ら、反省しなさい。見れば判るだろ。世界最高峰
とは、Cの事だと。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:51:12 ID:WQUDeN900
>>808
はっきりいいなよ、軽しか買えないんだろ?(笑
ベンツが欲しくて欲しくてたまらないんで
このスレにいるって(笑
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:24:47 ID:vBrdkBt60
>>826 つ〜か、ベンツなんて法人リースでしょ
個人で買う人のが少ないんじゃない?
ヤナセもそういう客を好んで相手してるようなw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:54:23 ID:K27wDK230
個人で買った私が来ました。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 01:14:39 ID:DAjooTr90
ゴルフはCよりコスト掛けて造ってるし。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 02:01:39 ID:xKdRv2Xa0
ブルーテックまだぁ?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 02:21:47 ID:Lma5brHk0
>>831
最近は、法人リースよりローンの方がいい、と税理士が言うのでローンで購入してるよ。
リースだと、車検費用や税金も均等割で支払えるのはいいんだけど、リース中は身動きが
とれないのと、再リースや買い取りとかいろいろ面倒なんだな〜

ヤナセにとっては、個人だろうがリースまたはローンだろうが誰が払うかの違いだけで
まったく関係ないと思うよ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 04:15:30 ID:Q74xdkX+O
いや、関係あるだろ。
リースで数年ペースにて買い替えの見通しが読める客と
無理して買ったが為に五年以上も同じ車に乗り続けそうな貧乏人相手じゃ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 10:48:02 ID:QP/7Y9Rj0
5年以上乗る貧乏人は、一人一人の儲けは少ないが、人数が多いので、
ヤナセのセールスマンは、一人と考えないで、金持ちと貧乏人と考えて
売ればよい。金持ちの10倍の貧乏人に売ればいい。売って売って売りまくれ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 13:28:51 ID:GDuHJy8u0
ベンツのC乗ってる人ってどんな人なの ?
ベンツなら最低でもEでしょ。
Cなら国産のミドルクラスに性能で負けまくりだし、ベンツのブランドバリューもCというだけで失笑の対象、かえって哀愁を感じさせてしまう。
子供だって、ベンツのCってだけで学校で虐められそう。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 13:46:45 ID:COU8WxLc0
その前におまえの子供がおまえの子供だってだけで虐められてそう
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 15:08:59 ID:f4A2xifY0
以下、BM3尻スレより

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 13:27:00 ID:GDuHJy8u0
320iって乗っててなんか恥ずかしくない ?
2000ccのくせに、デミオより遅いんだよ。
やっぱりBMWは6気筒以外は滓だよね。
320i買うくらいならレガシーやマークX乗ってるほうがずっとかっこいいよね。
うちの子供も言ってたけど、320i乗ってると学校で子供が虐められるらしいよ。



841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 17:10:02 ID:Lma5brHk0
>>838,840
キミ子供でしょ。
少なくとも自分で車を買ったことが無い人だね。

一度でも自分で車を所有してみれば分かることだけど、たとえそれが中古車でも軽自動車でも、嬉しく誇らしいことは
あっても恥ずかしいなんて思うことは決してないんだよ。少なくとも俺はそうだった。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 18:29:49 ID:8HY8aFyxO
BMスレと204スレで同じID曝して荒らしてるようなアホは一切相手にしてはいかんよ。
クルマの価値を値段や排気量でしか語れない哀れな底辺レベルの奴に話を合わせても相手が喜ぶだけです。
放置してアホくさい一人相撲発言wを世間に晒しておけばいいんです。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:55:59 ID:+NklMU2tO
限定車見てきましたが個人的にはノーマルで充分いいと思いました。
GLKも年内に発売らしいので気になってます
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:03:07 ID:okB12Z0DO
C63欲しいなー。けどあんなパワーは不要。個人的には200馬力前後あれば十分だし、C250をいじるのも面白いかも。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:32:48 ID:28oSKOSf0
W204試乗してがっかり。。。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:49:49 ID:+kxTJAnR0
評論家が概ね絶賛のW204だけど、確か御堀直嗣という人だけは
直進性が悪い etcと酷評していた記憶があるんだけど、今ネット上
探しても見つからない。ひょっとして削除された?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 01:12:09 ID:9OhG7DDn0
>>846
あまりにも見当違いな事を言ったのに気付き、恥をさらし続けるのを恐れ自分で削除したんじゃない?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 01:18:37 ID:EY1nuA5nO
なんだ
トヨ夕社員多いな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 07:00:33 ID:fSs89FfU0
素晴らしいと巷で評判の現行Cクラスを見て、俺の車の価値観が
359度変わりました

俺の結論→低グレード害車に手を出すと火傷する
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 07:29:37 ID:UMtac3usO
メルセデスはいじらないでノーマルで乗るのが一番です。
なんぼ金かけて開発したかを考えると、相当勿体無い事してると思うよ。

メルセデスはCならCの一番安いやつ、EならEの一番安いやつが一番良い。
と昔は言われていたが…。
今はどうなんだろうね。
実用的って意味でだけどね。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 08:22:25 ID:89SB1+xA0
>>846
W203かW204かは定かで無いけど自分も見た記憶がある
今ググっても確かに無いね、SクラスやEクラスはあるのに
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 14:10:21 ID:b7gLVkmJ0
何でもノーマルで乗るのが一番。

Cは論外だがw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 14:39:26 ID:KHwP4GZ50
Cクラスよりアコードのほうが売れてる国が実在するというのは本当ですか?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 14:45:31 ID:KBQAzysW0
>>853
日本がそうだが?
アコードは安い。
Cは高いし、Cとは言えベンツに乗ってると貧乏人からの僻みや、偏見を受けるから避ける人が多い。

現行型Cクラススレと言う事を考えると、スレ違いなのだが、事実、中古で100万くらいでW202のC280を買った。
そしたら現行型クラウンを買った知人から、お前金持ってるなーと嫌味を言われた。
あんたが買ったクラウンは600万でしょ?俺のC280は100万だよ。あんたのが金持ちジャンって言ったけど、
だってベンツって金持ちが買う車だろ?って頭悪い馬鹿な事を言われた。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 15:04:09 ID:eFahQCFM0
>>854

まぁ一般人の認識なんてそんなもだよな
物の正確な価値がわかってないというか思い込みが激しいというか・・・
だからベンツって古い中古でも商品価値あるんだと思うよ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 15:47:17 ID:oc5GZV+j0
>>854
分をわきまえろと暗に言ったんでは?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 16:08:04 ID:+l45U+lZ0
>>854
知ってて馬鹿にされたんだよ。最後の一言は痛烈な皮肉だ。
って、これコピペじゃないよね?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 17:08:50 ID:9uxq2FVi0
>だってベンツって金持ちが買う車だろ?
この一言に全てが集約されてるな
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 18:52:09 ID:pJ/KboY90
>>850

まぁ素人がいじっても百害あって一利なしだな。
膨大な時間をかけてテスト走行して実験して試行錯誤して・・・
プロのテストドライバーと開発者たちがとてもセンシティブな開発をしたのが、ちょっと脚を
いじるだけで台無し。
現代のクルマはサスペンション、タイヤといったパーツだけでなく、ボディとのバランスも考えて
トータルで作られているから、なおさら昔の常識は通用しない。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:08:10 ID:dG7UUofT0
国産車に飽きた奴は、外車買えばいい。
どんな外車でも、街中走っていれば、華やかだ。
国産車なら、スポーツカーとか、オープンカーに乗ってくれ。
陰気くさい国産車は、禿げが乗ればいい。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:15:35 ID:dG7UUofT0
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:49:24 ID:zVe7arX00
金持ちが買うお車

○ロールスルイス ベントレー フェラーリ

×ベンツ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 00:16:12 ID:jwnkD7PS0
>>862
乗り出し価格って判るかな
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 00:37:03 ID:xInxBlNx0
乗り出し価格って言ってる段階で御哂い。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 01:17:41 ID:PhBj89pC0
ハイブリッドとマジェスタに600万超えがあるけどな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 01:53:17 ID:h67oP+nB0
踏むと直ぐにブレーキが利くの何とかならないのか?
あと軽〜いハンドルも。

ベンツから国産車に乗り換えた時の運転感覚のズレを、
ベンツ⇒W204乗り換え時でも同じように感じた。



ディーラー曰く、
「ベンツからW204への乗り換えって実は少ないんですよ。」
「一方で国産からW204への乗換えが多い状態なんです。」
「今のベンツユーザーには正直勧めたくないです。」

実際にベンツユーザーからの反応はあまり良くないんだとさ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 07:29:02 ID:iOOk8hF80

ディラー営業失格だね。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 09:20:12 ID:UyYXsVTd0
営業マンは相手に合わせたトークをするからね。
>>866は、そういう答えが欲しそうな顔をしていたんだろうw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 09:57:31 ID:zGYT/N/f0
C63は値引きあるのかな?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 12:02:19 ID:CI8H+qvM0
トヨタじゃないんだから、そういう話はメルセデスディーラーではしないで下さい。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 16:23:34 ID:Fv/kSQg+0
今日、出先の駐車場でドアミラー擦られてたよorz
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:14:04 ID:+99jkmy6O
C程度の板で、いっぱしのメルセデス気取りがいるのには爆笑モノだな。
値引き?
どんどん営業マンに突っ込んで安くして貰いな。
車屋程度の所詮、貧乏人に遠慮なんかしているなよ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:29:22 ID:+99jkmy6O
あと、営業マンと上手く付き合えば今後のサービスに云々などと言うオカマ野郎もC乗りには多いよな。
所詮、低収入の車屋連中は金にならない客など邪魔にしか感じていないだろ。
しかし、車屋と友達にでもなった気分でいるのだろうけどなCオタ達は
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:00:17 ID:PIv2jrj60
少しぐらい金持ちで、ベンツ好きでもないのに買う嫌われる客になるよりも、
貧乏人でもCが好きで、C買って毎日笑顔で暮らす全うな客に私はなりたい。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:14:54 ID:pdPxdIzr0
ちょっとタイミングを外してしまいましたが・・・

調べてみるとスイフト(1.2Lを除く)の最小回転半径は5.2m。それに対しW204Cクラスは5.1mなんですよ!
これすごくないですか?

876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:38:43 ID:lcYtKj8o0
前輪を駆動するジョイントを設置しなければならないFWDと、
その必要がないRWDの違いです。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:57:43 ID:pdPxdIzr0
そう決め付けるのもどうですかね。
3シリはFRなのに5.3m。スイフト1.2LはFFで4.7mですよ〜

ちょっとの差だけれど、狭い駐車場や住宅街の細い道では、結構扱いやすさの違いを感じます。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 04:11:31 ID:v5vQ5COc0
今後エンジン体系ってどうなるんだろ?
V6は比較的新しいけど、直4は古いからな。
7速AT化ってあるのだろうか?
ハイブリッドは?

2年後くらいにMCやるだろうから、そのあたりでパワートレインも一新されるといいな。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 04:33:23 ID:gVjaGYaM0
>>866
全く同意見!
この10年位ドイツ車乗り継いで来たけど、W204だけは違和感を感じた、
3Daysの試乗3日間でも最後まで慣れる事は出来なかった。
次に乗り換えるのはW204と思っていたけど試乗して幻滅した。
それ以外にも100均クオリティのインパネの質感とか、
どう見てもビニールレザーにしか見えない30万の本革シートとか
試乗してこんなにがっかりしたドイツ車は初めてだよ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 08:30:02 ID:AqKnJZu/0
という意見に反して全世界で無茶苦茶評価の高いW204
まあ好みはあるだろうけど、ネラーの意見とどっちがマジョリティーな評価かわかるよね
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 09:08:59 ID:JQDHM2wl0
往年のトヨタマークUのように売れてるみたいだね。中身もそう。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 09:20:19 ID:4uzRiBp10
往年のマークllとW204の中身の差がわからない輩が車を語るべからず。

…どれだけ鈍い五感だ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 09:25:21 ID:JQDHM2wl0
古臭いデザイン
          軽〜いハンドル 
                    やっすい内装
884童貞:2008/10/08(水) 09:28:21 ID:mA9Ir5NUO
手取り十万の俺でも買えるかな?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 10:38:02 ID:4uzRiBp10
さらに日本語も読めないか。。。>>883
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 12:12:30 ID:X4d6+EjT0
人間って、、、病める現代人って、いやだね。 なんで魅力を感じなかったら
こんな所に来るのだろう。  安いとか高いとか関係無く乗りたい人、乗って
みたい人だけが、ここに来れば良いのではないのかな? 不思議だねw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 12:27:51 ID:KdTQ/5ZB0
3days試乗ってほんとに借りる人いるんだなw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 13:07:33 ID:gVjaGYaM0
>>887
3日間で400km位走ったよ、その間何か良い所がないか考えながら走ったけど
良かったのはワインディングでのハンドリング位だった。
スポーツカー顔負けのハンドリングは凄いなと思ったけど、僕はそれをセダンに求めてないんだよね。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 13:24:41 ID:AqKnJZu/0
Cクラスの特にエレガンスの路面を舐めるような、吸い付くような本当の意味での良い
乗り心地は少なくとも国産車では今のところ無い
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 13:24:45 ID:DmQQ8rl70
>>888
なかなかの御見識の持ち主のようですね。
この10年位ドイツ車を乗り継いできたそうですが、どのような車に乗られていたのかとても興味があります。
是非教えて下さい。よろしくお願いいたします。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 15:18:41 ID:IvB4zr2rO
>>890
人に物を聞くときは、まず自分がどんなのを乗ってきたかを言ってから聞くもんだ。
それって常識じゃないの?
自分の名を名のってから人に名を聞くのと同じだと思うよ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 15:25:08 ID:AqKnJZu/0
2chで常識も何も
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 15:33:40 ID:JQDHM2wl0
>>885
読めない根拠は?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 17:05:28 ID:4uzRiBp10
昨日約800km走ったけど、疲れないという点が一番の美点かもね。
W210、W203と乗り継いでいるけど、長距離を走る度に同じ事を思う。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:12:00 ID:v5vQ5COc0
俺は一般道での乗り心地や、ブレーキのフィーリングが好きだな。>W204
アジリティ云々は特に感銘を受けるほどではなかった。
W202乗ってました。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:22:19 ID:1wyCpdSt0
円安の時値上げしたのに
円高の時はダンマリですか?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:43:48 ID:X4d6+EjT0
あたりまえだろ?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:44:34 ID:2xN8ZtUb0
お前らに喰わすタン麺はねえ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 21:20:38 ID:Whkdcvh20
93年から94年頃の円高は凄まじかったなあ。
いきなり定価が40万円ぐらい下がったよなw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:58:00 ID:M/FcJOWh0
Yで、Eの試乗をしたとき、営業マンは言った。
「Cは乗れませんよね〜。信号待ちで隣にSとかEが来るとかなり卑屈になるらしいですよ。」

ホントの話です。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:53:32 ID:DLW4rUf20
営業マンは相手に合わせたトークをするからね。
>>900は、そういう答えが欲しそうな顔をしていたんだろうw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:58:40 ID:AYgPllJT0
>>900
分かる気がする。
ディーラーに国産車で乗りつけたら、
SとかCL?がとまっててびっくりした。
でも直ぐになれたね。だって直後に
ミニとかすごい塗装が古い190Eとか普通に来るから。
それよりも、ディーラーの接客が微妙。
国産と違って急には寄ってこないんですね。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:19:17 ID:0Cq/kYna0
>>900
キミは平気でウソをつけるんだね。そういう人間にだけはなりたくないな。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:25:19 ID:jr3qpquiO
そんなディーラーの営業マン本人こそが、実はCクラスのユーザーだったりする例が非常〜に多いという事実。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 05:27:11 ID:ntK2OaOcO
>>904
ディーラーの営業マンはE、Sには乗れないの。Cまで。
Cを買うお客様の所にSじゃ行けないでしょうが。
お客様との関係もちゃんと考えてるんです。
ヤナセの営業マンは前はヴィータとか扱ってたからね。

906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 06:09:59 ID:YPFHb1f+0
円安でやむなく値上げって言っていたのに
為替100円きってもダンマリ
紳士なら喜んで値下げすべきでしょ!
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 06:22:03 ID:ayaSih260
>>894
Cとは言え、自分はメルツェデス乗ってるという高揚感、メルツェデス
は疲れないという自己暗示が大きな要因だと思われ。
仕事柄いろんなクルマで長距離移動するが、ハード面では国産ミドルセダン以上とC,Eクラスとの日本での高速常用域(せいぜい140km)まで
は殆ど変わりが無い

ただ言えるのは、好きなクルマでドライブ楽しんでると、あっという間に目的地に着き、疲れた気がしないが、どうでもいい車やもともと車に
興味のない人は時間がやたら長く感じて同じ距離でどっと疲れるらしい。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 10:46:20 ID:8qqXRAHmO
>>906
それはドルだろ。関係あるのはユーロ。
ユーロ導入当初は100円切ってて、S500Lが並行で850万で購入したよ。

あの頃は並行が熱かったね。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 11:09:54 ID:Ky5YpYwm0
>>907
久しぶりに激しく同意
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 18:27:24 ID:Ph45Gi3K0
工作員乙
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 18:41:50 ID:Ky5YpYwm0
工作員も何も、現行ではないが、W203のオーナーですが
Cクラスはベストバランスで素晴らしい車だと思うけど、こと高速安定性に関しては
正直国産高級車(クラウンロイヤル系以外)と変わらないと思う。
というのもアコードユーロRも所有してますが、高速直進安定性はユーロRの方がW203
よりはっきり上と断定出来ます。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:13:26 ID:wou7XRZ80
アコードユーロRwwwwwwwwwwwなんだよそれwww
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:18:23 ID:Q8q9diu60
ブレーキに慣れない。カックンカックンなる。
いろいろな操作がグルグルを動かさないといけないので面倒。
ハザードのスイッチが小さいし、押し易くない。
ウィンカーが三回点滅機能のせいか重い。

意外と大きく、燃費が悪い。

W202→W203→W202→W204です。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:24:35 ID:Ph45Gi3K0
まさかユーロRだったとはwwwwwwwwwwwwwwwwww  
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:26:10 ID:5Js9yJIrO
そんなことより、円高ユーロ安になったんだから、
値上げした分下げろ!
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:32:32 ID:yuqaawsV0
どんどん値上げしてくれ
C200、一台800万くらいでいいぞ

どうせ買わないから
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:28:54 ID:BV6kvbpW0
いや、ユーロRの方がW203なぞより上だろう。いや安普請の進んだW204よりも。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:46:10 ID:pfH2Dmps0
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:47:24 ID:pfH2Dmps0
>>913

それは慣れが解決するだろうて

W202→W211→W221
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:02:16 ID:o72qgXtp0
車何乗ってるの?と聞かれて、「メルセデスです」と答えるC乗りは、
どこ卒業したの?と聞かれて、「東大です」と答えるT海大OBみたいなもんか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:22:18 ID:H7CjppG20
お前ら馬鹿だ。救いようのない馬鹿たれだ。
ヤナセのセールスマンに馬鹿にされるのは、偉そうにしているS、とかE
乗りだ。そんなもん、たいした事ないだろ。1000万円や1500万円
ぐらい。誰だって、その気になれば買えるものさ。だのに、偉そうにする
奴らを、セールスマンは、馬鹿にしているはずだ。馬鹿たれが。!
そんな事判らないから、駄目なんだ。たかが知れている金持ちが、偉そうに
していて、いいはずないだろ。馬鹿たれが。普通にしているCオーナーが
世界最高峰と言う事だ。お前ら馬鹿か?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:28:34 ID:BV6kvbpW0
偉そうにしているのはC乗りだが。SとかE乗りはそうする必要さえ無いw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:30:50 ID:SpSlzrOBO
出たよ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:32:12 ID:pfH2Dmps0
こっちも誉めてます。
やっぱりダイナミックハンドリングパッケージってかなりよさげだな。
このぶんだと、限定車じゃなくて、そのうちC200K AVとC250 AVにも単独オプション化
されそうなヨカ~ン

http://ublog.motoring.jp/archives/50723775.html
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:31:11 ID:H7CjppG20
長靴はいて、S買いに来ていたおっさん知らんか。偉そうに長靴で、
S乗ってたぞ。長靴を履いた、おっさん、Sに乗るだ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:43:43 ID:Ph45Gi3K0
>>925
誰か翻訳してくれ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:54:50 ID:BV6kvbpW0
「幾らSを曝しても、Cの品格は上がらない」
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:14:06 ID:UvCsTesrO
>>922
ちいせぇ人間。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:34:05 ID:oip5X5Ay0
Cは小さい。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 02:14:37 ID:beSueGP00
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 05:23:07 ID:GYg5duTwO
>>911
高速って何キロで走っての話かな?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 08:23:50 ID:4e6bbIIM0
>>911
国産ミドルセダン以上なんて言うから
何かと思えば
アコードユーロRとは!
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 08:37:04 ID:SMsGfdXY0
こと直進安定性に関しては、決してCクラスは最高とは確かに言えんぞ。
高速で段差乗り越えた時なんかに不安定さを時々感じるし横風にも決して強いわけでない。
出来のいいFF相手ならひょっとしたら負けるかもしれんし、AWDには確実に負けると思う
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 11:17:49 ID:a2/USVj60
ベンツ一軍・・・S、E、CL,、CLS、SL、R、M

ベンツ二軍・・・C、B、A

二軍は別会社にして販売してくれんかね
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 12:08:06 ID:4SmbID2W0
マークU風FRがFFに勝てる訳ないわな。安定性求める人はドイツでもアウディ選んでるし。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 12:19:22 ID:IAM73e2u0
>>935
う〜〜〜っ、あうあうw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 14:29:16 ID:VZLmDoFU0
以上、買えない低所得層の人たちによるコメントでしたw

次回〜「それでもやっぱり買えません・提供ヲタ」をお送りいたしますw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:49:06 ID:9iOznfy8O
C乗りは1500万程度の車をたしかに無理をすれば買えるのもしれない。
しかし、S乗りはCを全カラー 色違いで買い揃える事ができるんだぞ。しかし、いらないから買わないのだ!馬鹿たれ。
それから、もう少しまともな日本語に訳せるソフト使って書き込めよ バカタレ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:57:44 ID:KtkFG2So0
日本語に訳すってことは、元は外国語なのかと小一時間・・・
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 19:09:01 ID:9iOznfy8O
誰がどう読んでも、何かちゅーと世界最高峰だとか書いてる馬鹿たれは日本人じゃ無いだろ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 19:29:59 ID:mQUWO0+c0
「世界最高峰の馬鹿たれ」は、もしかして正男なのか??
正男なら全カラー色違いも買えるよなw

PS:親父は元気か?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 19:31:27 ID:RZRT9vIY0
NGワードに登録すべし。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 21:44:18 ID:5uwXEQK30
正男って、フィンガーファイブのか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:01:05 ID:osq2qFaq0
親父は、元気だよ。家族全員元気だよ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:05:38 ID:Qw5VX8u+0
憎まれっ子世にはばかる
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:21:12 ID:hYBGQNSo0
病院の待合室で廊下のシミを見つめてたら2時間過ぎていた・・・
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:20:29 ID:rnWInXQv0
ゼロクラアス乗りですが、乗り換えに現行クラアス、フーガ、レクサス
GS、Cクラスetc、そして昨日ようやくMCレジェンド(タイプL)
試乗してきましたが、国産車の中ではすべてにおいてダントツで良かったです。剛性感、高品位なエンジンフィール最高でした。
何故レジェンドが売れないかまったくもって不思議ですわ。
といいますか、CMもしない、置いているDが極少などホンダ自体の売る気の無さが大いに影響しているように思います。トヨタが売ってれば
全然結果が違っただろうと思います。

ただ買うかというと、同じ値段でC250Sパッケージ、もう少しがんばればC300アバンギャルドS買えてしまうので・・・
すみません
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
ごめん、誤爆