【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオ Vol.38【DEMIO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 23:58:00 ID:JRrgpdoj0
【ヘッドランプ関連】
・ハロゲンヘッドランプ
 → H4 12V 60/55W
・ディスチャージヘッドランプ
 → ハイビーム HB3 12V 60W
 → ロービーム D2S 12V 35W
・ウィンカー
 → S25 12V 21W 座金150°
・ポジションランプ
 → W5W 12V 5W
・フォグランプ
 → H11 12V 55W

【テールランプ関連】
・ストップランプ
 → T20d 12V 21/5W
・ウィンカー
 → T20s 12V 21W
・バックランプ
 → T16 12V 16W

※サイドターンランプはアセンブリ交換

【ブレーキ関連】
 スポルト 26センチローターと20センチドラム
 C       23センチローターと18センチドラム
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 23:58:52 ID:JRrgpdoj0
【その他既知の情報】
・ポジションランプ交換
 →タイヤのトコからだから下から
・スピーカーサイズ
 →16.5センチ(純正2100円)
・後で4スピーカー化
 →リアドアハーネスが必要(純正2100円(税込)/個)
・車速信号
 →メーター裏から取るが、配線無いので工夫する必要有る場合あり
・GPSアンテナ
 →ダッシュ内につけても受信可
・タコメーター
 →車体購入後の純正タコメーターの導入は困難(事実上不可能)
    →社外品のタコメーターを入れるしかなさそう
・AUXの配線はセンターコンソールまで来ている
・純正コーティングの違いは保証期間が違うだけ
・14鉄チンは6Jでオフセット45
・AutoExeのマフラーの「謳い文句」
 →シングルマフラーは全域レスポンスアップ
 →デュアルマフラーは低中速のトルク向上
    →実際に入れてる人から「意外に静か」との報告アリ
・シート交換報告
 →RECARO AM-19,SRシリーズ(2の後期以降ならOK?)
・シフトゲージのポジション文字は光らないの?
 →「みんカラ」に改造しLED仕込んだオーナー多数あり。(定番&簡単)
・AutoExeのヘリカルショートアンテナの交換は自分で簡単に出来ますか?
 →努力と根性があれば出来る。
・スレ内報告燃費7〜18km
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 00:13:43 ID:o5+p97sy0
>>1
乙。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 00:21:36 ID:8PHv140RO
くそだな
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 00:39:40 ID:TvkZ845X0
>>5
まぁそんなに自分を責めるな。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 05:44:22 ID:Ie/p7QVv0
マ死駄痛

国内ではデミ汚と言う名で売られているマ死駄の小排気量の量産車である。まずぱっと見て気がつくのが
エクステリアデザインであろう。まるでどこかの欧州車を真似たのではないかと見間違えるほどの造形。
これほどまでに、あからさまにやられると正直なところ呆れを通り越して関心するばかりである。
燃費向上を詠ってはいるが、おそらくはコストダウンのためだろう、先代モデルから縮小された車体サイズと
キャリーオーバーしたエンジンと変速機。これと言って褒めるべき点は皆無と言っても良いだろう。
内装を見てみると、やはりマ死駄の技術の限界が見え隠れする。プラスチックを多用しており高級感とは
かけ離れた商用車レベルであり、この価格帯ならメッキパネルやウッドパネル位は奢って欲しかった。
エンジン特性も明らかに低速トルクが不足しており、4000回転は回さないと周囲の流れに付いて
いけないだろう。このメーカーは本当のコンパクトカーの走りというものを理解しているのだろうか。
今でもマ死駄痛がWCOTYを受賞したことは個人的に信じられない。
リアの足回りは、またしてもトーションビームと言うコスト最優先の安っぽい方式を採用しているあたりに
マ死駄の台所事情がうかがい知れるというものだ。せめてかマルチリンクは採用して欲しかった。
私は、このマ死駄痛を買うくらいだったら中古でも良いからドイツやイタリア、フランスなどの欧州コンパクトを
手に入れた方が良いだろうと進言する。どうしてもマ死駄を選ばざるを得ない事情があるなら止めはしないが。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 05:47:05 ID:Ie/p7QVv0
プジョー206

洗練されたエクステリア、取り回しの良い車体、パワフルではないが実用的なエンジン。
本来、コンパクトカーと言うのは、こうあるべきだと言うプジョーの哲学が詰まった1台である。
インパネ類は多少プラッキーなところもあるが、むやみにメッキパーツや木目パネルを多用して
ゴテゴテするよりは、スッキリしたインテリアでむしろ好ましい。エンジントルクは低速域で
やや細い感じが否めなくないが、この手のコンパクトは元来、回して走りを楽しむタイプである。
そう言う点から見ても実に欧州コンパクトらしい味付けと言えるだろう。リア足回りはオーソドックスな
トレーリングリンク方式であるが、後部座席の居住性を考慮すると妥当な選択だと言える。
私は、このプジョー206は欧州コンパクトの入門にはうってつけの1台だと断言する。
諸君は、今後のカーライフを豊かにする意味でも是非試乗して、ヨーロッパのクルマ創りの原点を
体感して頂きたいと思う。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 05:49:21 ID:Ie/p7QVv0
ホン駄Fit

言わずと知れたホン駄の技術を余す事無く注ぎ込んだ世界に誇る最強無敵のコンパクトカーである。
これ1台あれば日常の殆どの用は事足りると言っても過言では無いだろう。好評だった先代の
デザインを踏襲し、燃費と出力、環境性能のバランスの取れた信頼と実績の最新SOHCエンジン。
坂道ではやや力が足りない気もするが、本来コンパクトなのだから、この位が丁度良いと思う。
必要ならアクセルを踏み込んで4000回転も回せば十分な加速が得られるわけだし。
インテリアはホン駄らしい若者から大人まで幅広くカバーする使いやすいデザイン。
メーター類にはタコメーターは勿論のこと燃費計まで標準で付いている徹底ぶり。
また居住性も特筆すべきだろう。大人4人がゆったりとくつろげるゆとりの空間。
どこかの窮屈なコンパクトとは対照的と言っても良いだろう。サスペンション類も比較的
オーソドックスな構成となっているが、よくチューニングされており特に不満は無い。
私はFitを自信を持って国産コンパクトのベストバイに推したい。もし家族や友人を乗せて
ドライブに出かけるなら迷わずFitだろう。きっと豊かなカーライフを演出してくれるに違いない。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 06:41:06 ID:5iWXL8uRO
1乙

納車まで後20日
待ち遠しいなり

もうワクトキが止まらない!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 07:50:15 ID:ILYCq4onO
>10
20日後にはイライラに変わり
一ヶ月後にはデミオを手放すお前が見えるww
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 08:20:47 ID:SIiocCeqO
>>7-9は、その比較した3台がほぼ同じスペックだと言いたいんですね?
記事の書き方によっては印象も変わると言いたいんですね?
わかります
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 09:14:41 ID:RtKao0Ut0
>>1

商品対策後の仕様が反映されてないぞ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 10:37:13 ID:5OAdUyRa0
>>10
今日年休
いいなぁ〜デミオ見に行こうかなぁ〜
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 13:31:24 ID:hcrRoSE3O
>>10
おめ!

新車のドライブいいね!

車内で南野陽子のCD聞いて、幸せいっぱいになろう!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 14:10:54 ID:F3A9t+eWO
今日はなんかデミオとよく遭遇するな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 15:17:53 ID:NfrVBf4U0
>>8
そのプージョー206-CCからデミスポに乗り換えたよww
大満足ww
いまだにフランス車ドイツ車と逝ってるなんてww
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 15:23:36 ID:NfrVBf4U0
>>9 ホン駄Fit
荷物車だからなあww
ハンドルをなんとかせいよww
試乗する気にもならんかったww
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 16:42:41 ID:v/dcA1FBO
>>7-9は、書き込み時間からして
徹夜でこの文章考えたんだろうなww
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 16:47:44 ID:tpmqFev10
206は走りはいいんだけど、細かいトラブルが多過ぎるわ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 16:50:02 ID:ONPqIqHX0
まぁFITが最強なのに異論はない
デミは趣味車だ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 17:12:49 ID:MYRDR4310

で、馴らしって具体的にどうするの?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 17:44:16 ID:JHfUfkyX0
>>20
て言うか、206は日本の道路に向いていなわww
ハイスピードなら良いけど、普通に国道走ると調子悪い。
デミスポは停滞してよし、国道走って良し、ハイスピードで良しww
元206海苔より。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 18:00:38 ID:Cd+9veyuO
最近気付いたんだが、バイザー着けても後ろの窓は水が入る…
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 18:45:48 ID:MYRDR4310
バイザーなんぞ着けない
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 18:53:02 ID:SUsjvy3gO
パイザーつけても窓しめようよ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 18:59:51 ID:8YbCC8zw0
速度域の問題や、単純に開口範囲が大きいのでは?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 19:10:42 ID:I0/NIaN60
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 19:18:13 ID:Cd+9veyuO
>>27
一番後ろの下に向かって角度が急になってる所から入り込む。
あの部分だけバイザーが掛かってないからしょうがないか
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 19:40:22 ID:Elsw/bWQ0
最近の車はサイドウインドゥが上に向かって
絞り込まれてるから
ちょっと開けすぎると
水滴がドア内張りに垂れるな。

31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 20:47:56 ID:O0bVYVR60
>一ヶ月後にはデミオを手放す
マシダは丸狩りだな。クスクス)
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 21:09:52 ID:5OAdUyRa0
>>31
その中古を俺が買う。クスクス)
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 21:48:46 ID:mhqo+1Uu0
グローブボックスの取り外しができないのですが、
どなたか、外し方または外し方が載っているサイトなどあれば教えていただけませんか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:01:38 ID:vxYAq8pO0
206は憧れだったけど、207はどうもな。。。

なんか期待と違う方向に行っちゃってがっかりし、
流れてきたデミスポ乗りです。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:12:34 ID:9lKZ9sgf0
>>33
みんカラで見た気がする…自分で探してくれ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:22:46 ID:SIFwH9B10
1500rpm程度で加速すると途中で回転数が落ちる
ここがロックアップするタイミングなので可能な限り早く
ロックアップするように心がける
もちろん燃費向上にも繋がる

と13C-V海苔の俺の妄想
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:25:11 ID:xTRY6cWi0
>ロックアップするように心がける
マシダは鉄メダルだな。クスクス)
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:57:19 ID:nfZpcDqO0
>>34
自分も同じ、206から流れてきた。
なんで207はあの方向に逝ったんだろ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:39:32 ID:R0apXkg+0
デミスポ購入はほぼ決定
あとは色
オレンジがイメージと違い、あまり鮮やかじゃなく
どうも赤土色なので悩む…
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:58:00 ID:EaSt/R8ZO
アイシーブルーメタリック=神
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 00:54:01 ID:Ey/iV2nx0
>>33
奥にテンションワイヤーがあるからそれを引っ張りながら根元を下にスライドさせて外す
グローブボックス本体をベンチプレスの要領で左右からフンッとやりながら前に倒せば外れる

実家がFIT買ったんで乗ってみたんだけどエンジンルームとキャビンの遮音が甘い気がする
エンジン音、ファンの回る音がダイレクトに聞こえる
ドラポジとか乗り心地、運転感覚はミニバンだね
スポーティーさは皆無
数値的なスペックでは比較されるけど全く別カテゴリーの車
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 01:07:07 ID:ssnWoTxO0
デミオスポルトをフィットRSと比べたけど、フィットRSの方がふわっとした感じで、
デミスポの方はふんだらグーンと来る感じだよね。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 01:08:08 ID:qiK/MqES0
昨日あるカー用品店の中古店舗にいってみた。
(セコハンなんたら)

アウトレットの新品レカロSR-6(滑り止めのないやつ)が
2脚(レール無料)で安かったのでまだ納車されてないデミオ用に買ってしまったw
ローンも24回までなら1%金利だった。

スポルト試乗してシートはだめだなぁ…と思って
中古のレカロを物色しに行ったところだった。

久しぶりにいい買い物した。

チラ裏スマソ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 01:18:19 ID:6gKhi8QL0
>>41

ありがとうございます!
明日早速やってみます!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 02:00:47 ID:s2PJnKZYO
>>42
その「グーン」って伸びについついニヤニヤしてしまうんだよね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 05:41:24 ID:o4ndfSyR0
デミオはドライバーと助手席優先車だよ。
それが嫌なら他所の車だな。
現在は貴重な存在ww
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 06:19:04 ID:654gd7d/0
有る意味で贅沢車かなww
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 06:29:24 ID:KJ9MxyGg0
>>33

グローブボックスのはずし方 写真付き
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/421826/car/333962/550280/note.aspx
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 18:43:34 ID:Wjy5N0XGO
>>42
フィットRS乗りだけど、友達のデミスポ乗ったときのあの加速には驚いた。路面の状態がダイレクトに感じれて毎日デミオにすればよかったかな〜と…
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 19:56:35 ID:bpevRr5U0
軽いからね。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 21:23:18 ID:xlRi6dM60

広島県  東大+京大+国公立医学科合格率   2008年


--.−−−−−―|--人|-東|京|国|合|割.-|  
--.−−−−−―|--数|-大|大|医|計|合.-|  
=======================
01.◎広島学院_|-184|-32|17|35|84|45.7|
02.△広大福山_|-203|-19|19|18|56|27.6|
03.△広大附属_|-200|--2|15|19|36|18.0|
04.◎N D清心._|-183|--5|-7|17|29|15.8|
05.◎修道___|-290|--4|-5|15|24|8.28|
06.◎広島なぎさ .|‐196|--3|-2|-3|-8|4.08|
07.◎暁の星女子|-152|---|--|-6|-6|3.95|
08.★県立広島_|-223|--4|-3|--|-7|3.14|
09.◎近大東広島|-204|--1|-1|-4|-6|2.94|
10.★基町___|-346|--3|-4|-2|-9|2.60|
11.◎英数学館_|--80|---|-1|-1|-2|2.50|
12.◎近大福山_|-181|---|-1|-3|-4|2.21|
13.★尾道北__|-238|--1|-1|-3|-5|2.10|
14.◎広島城北_|-274|--1|--|-4|-5|1.82|
15.★呉三津田_|-228|---|-1|-3|-4|1.75|
16.◎広島女学院|-214|---|-1|-2|-3|1.40|
17.★舟入___|-314|---|-2|-2|-4|1.27|
18.★福山誠之館|-314|---|-1|-2|-3|0.96|
19.★尾道東__|-231|--1|-1|--|-2|0.87|
20.★府中___|-241|---|--|-2|-2|0.83|
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 21:42:24 ID:EjmUdABEO
2週に1回通る道沿いの家の駐車場に、前回通った時にはなかったピカピカの黒いデミオが停まってた。

買ったのかな?買ったのかな?

なんだか意味もなくニヤニヤしてしまうw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 22:38:26 ID:78vj5Nx6O
>49
営業部長お疲れ様です!
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 22:56:38 ID:OlH327gT0
台車でしょjk w
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 23:25:43 ID:ARKfnIDJ0
今日あからさまに営業車なデミオ見た。
(横っぱらに社名+スーツのおっさん2名乗車)

仕事でデミオ乗りまくれるなんて正直うらやましいと思った、購入検討中の俺。
うちの会社も代車でこねぇかなぁ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 23:45:51 ID:KJ9MxyGg0
13C-5MTを7月21日に契約。
先日デラから、8月28日に納車との連絡があった。

時間かかるなぁ。盆休みが入っているとはいえ実質4週間だよ・・・・


と、デミオのスレに書くつもりが、さっきマツダ総合スレに誤爆した。

57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 00:05:52 ID:lHPCv5fmO
>>56

それならまだいいやん

8月始め契約、納車9月の10日より後
1ヶ月以上待ち、オレのスポルトorz
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 00:10:25 ID:iXDDVEvDO
>>56
MTは数が少ないからそんなもんみたい。
おれも同じくらいかかったよ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 00:15:25 ID:61E2J8yM0
>>57
俺は8月始め契約で納車10月って言われたんですけど
ちなみにスポルトCVTです
6056:2008/08/23(土) 00:25:04 ID:Pg3Vxmzq0
やっぱりかかるのか・・・・
8月6日に車は出来たらしいが、そのまま盆休み、千葉に移動してデラオプション装着中
らしいです。

待っているときが楽しいのも事実ですが・・・・
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 00:35:34 ID:Dci1rMa+0
>待っているときが楽しいのも事実ですが・・・・

確かにw

穴があくんじゃないかってくらいカタログ眺めてたなぁw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 00:54:12 ID:uSWjs1lS0
15Cグリーンを買って1年たつが、未だにワクワクドキドキでたのしいよ。
はじめはせいぜい半年で飽きて、ただ乗るだけになると思っていたけど。

車にこんなに夢中になるなんて想像できなかった。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 01:43:05 ID:DGB1EdCD0
>>62
15Cを買おうかと思っているのですが、スポルトとの違いが気になります。
スタイルは15Cの方がプレーンなことや内装でホワイトを選択できることが気に入りましたが、
ブレーキや車体剛性はスポルトの方が良さそうで迷ってます。
オプションを入れるとほとんど値段の違いはありませんが乗っていてどうですか?
背中を押してもらえるとうれしいかも。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 02:19:48 ID:kVEw3cCr0
>>63
スポルトと他の違いは見た目だけ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 05:02:10 ID:yaO6uTjr0
そんなこと無いだろ。スポルトのタイヤ太いよ。
サスペンション強化されてるよ。
命にかかわる部分の強化はもっとも大事。
見た目は慣れる。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 06:15:28 ID:OgkQo9Bm0
>>63
スポルト専用部品の
フロントカウルクロスメンバー、ガセットが部品で入手出来ますよ。
あわせて1万ちょっと。両方ボルトオンで取り付け可。
ストラットバーブラケット左 DF7356A8Y 
ストラットバーブラケット右 DF7356A8Z 
クロスメンバー       DF8056H10A 
スクリュー         994630616 
ファスナー         GJ6A68885 
ガセット          D01N34H14
ボルト           9KGB01025
長文スマソ 

67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 06:22:59 ID:MvbJjPDj0
スポルトのネガテブな部分、ハンドルの重さ、タイヤ走行音、乗り心地、燃費
が考えられるけど、うまく消されていて、良く出来た普通の車って感じ。
同じ金だすならスポルトがお勧めです。
スポルト@CVT海苔より。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 08:30:00 ID:RDUqnuVN0
>>66
ホイールとサス、ブレーキの価格も入れてくれよ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 08:40:38 ID:tccflgVa0
>>65
タイヤ太くしてサスペンション強化したら『安全』になるとは初めて聞いた
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 08:51:39 ID:RK1mytsWO
スポルト以外に乗ると死んでしまうのがこのスレの通説
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 09:18:03 ID:RDUqnuVN0
>>69
タイヤ太くする=制動距離が短くなる=安全でいいだろ。
事故った後の安全性能の話以外みとめないつもり?
7262:2008/08/23(土) 09:46:37 ID:uSWjs1lS0
>>63

俺はスポルトの顔が嫌いだった、ノーマルの顔のほうがおしゃれでかわいいと思ったんだよね。
あと16インチ・扁平タイヤもロードノイズやショックの関係で嫌だった。

あと、白シートがどうしても欲しかった。
15cは14インチだけど、購入してから社外品の15インチホイールを買った。
他のオプションはディスチャージライトとアドバンスドキーくらいかな。
あと、コーティングもしたよ。

だから1年たった今も新車同然の輝き。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 09:52:41 ID:Eevi9KJw0
ノーマル

( ゚▽゚ )

スポルト

( ゚д゚ )
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 09:56:57 ID:5C49F8zV0
>>71
>タイヤ太くする=制動距離が短くなる=安全でいいだろ。

それは詭弁だな。危険factorが少々減るだけ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 10:20:22 ID:/4jLQsfq0
スポルトの顔が嫌って人は結構いるが
原因はHIDライトのデザインだと思う。
見た目がドギツイんだよHIDは。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 10:29:10 ID:XrdblPiX0
スポルトの試乗車あがり走3000kmを
注文しました。約1週間後に納車予定です。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 10:49:28 ID:tccflgVa0
>>71
ブレーキの強化もなしにそれを語るか
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 11:40:47 ID:ypqNlnLM0
試乗車って怖いよな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 11:47:04 ID:6U4hqfcE0
スポルト以外のグレードでアウトバーン走る自信ある?
折は嫌だね。命いくつあっても足りないよ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 11:52:55 ID:N6QjACs40
そのアウトバーンとやらは通勤途中やコンビニに行くのに通らないといけないのか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 12:05:23 ID:MFuR7AHIO
>>79は釣りですか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 12:12:02 ID:45Z7JIAe0
折が言いたいのはスポルトがより安全に作られているってこと。
予算が許せばスポルトがお勧めだ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 12:18:41 ID:y2iU+BoXO
ブレーキの容量がでかくなりゃ制動距離は短くなるし
タイヤの幅が広くなればコーナリングのグリップ性能が若干良くなるが
これらは安全性能とは言わない

デミオの半分以上はMAZDA2として海外に輸出してるから
生産台数そのものはMTの方が遥かに多いが
ATの方が生産台数が多い
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 12:26:29 ID:45Z7JIAe0
その若干の差が命を分けることもある。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 12:28:35 ID:45Z7JIAe0
>>83
後半の文章なんかおかしくないww
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 12:36:27 ID:MFuR7AHIO
まぁ未然に事故を防ぐという意味では
そうなんだろうけど…

普通のドライバーはそこまで拘る人いないと思うよ。

結局は内外装の見た目が
好き方をどうぞって感じかな。

サーキット走る訳じゃあるまいし15Cでも
充分曲がるし止まるんだから。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 12:38:52 ID:SN19PCjq0
>>63
15Cに試乗してブレーキ・ボディ剛性に不満がなければ15Cがいいと思う。
もし不満ならスポルトに別途ノーマルバンパーのみ購入して取り付けて納車では?
取り付け工賃は交渉時にサービスでと頼み込むといい。
新車外しのスポルトバンパーは引き取ってオクで売却すればノーマルバンパー代の足しになる。
フォグ付きだしまあまあの値段で売れるのではないかと。
シートは社外品の白い専用カバーをつけて、リアスポだけは妥協かな。

ただし15Cに試乗して問題ないと思ったら即決したほうがいい。
スポルトにも試乗するとさらに迷うことにw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 12:44:03 ID:45Z7JIAe0
迷っているうちが楽しいんだよねww
スポルトはサーキットを走る車では無いと思う。
それならもっと違うタイヤを履いているはず。
インチアップだけどハイグリップでもないし五月蝿くもないです。
ごく真っ当な良タイヤ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 12:55:37 ID:Xw2fxO150
SPORTのハンドルが重いっていうのが信じられん。
13Cのハンドルが軽すぎて違和感ありまくりだったので、丁度良くなった印象なのに。
国産車はパワステのアシストが強すぎると思うんだけどな。

しかし納車は随分装備や時期によって違うんだな〜。
俺なんかお盆前で3週間はかからなかったのに(SPORT メーカーオプションなし)。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 12:57:03 ID:y2iU+BoXO
>85
このスレの想いを拾ってみた
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 13:01:49 ID:Xw2fxO150
HIDが欲しいってことになるとSPORTの方が15Cより装備的にも割安感が強いけどね。
後から色々付ける気がないなら15Cでも良いのだろうけど。
SPORTのバンパーはヤフオクならそれなりの値段では売れるでしょうね、逆をやっている人も結構いるし。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 13:10:20 ID:ad4TIcH2O
>>75

おれはディスチャもエアロバンパーも気に入ってるが、あの専用グリルが気に食わない。
外見は13Sが好き
でもMTがない

で、ディーラーでスポルトのグリル、ノーマルにしてって言ったら無理って言われた。

悩みどころである
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 14:36:09 ID:lzvn3GkV0
スポルトのハンドルは重くもなく軽くもなく、ベストバランスと思う。
タイヤとのマッチングが良いからだろ、もし15インチへダウンしたら気になるほど
軽くなるような嫌な悪寒。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 15:29:48 ID:u/GyyK/c0
近くのコンビニに15Cにメッキキラキラ社外ホィール、インチアップ
タイヤを履かせた香具師が停まっている。
なんと不細工で似合わない。
最初からスポルト買えよww
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 16:03:14 ID:kVEw3cCr0
>>94
それはこのスレの人間そのものではないか
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 16:14:58 ID:qPJUqz130
デコデミ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 16:15:29 ID:noZAQuwJ0
流れ読まずに書くけど、また15インチ厨が暴れてるの?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 16:57:47 ID:RDUqnuVN0
>>83
>ブレーキの容量がでかくなりゃ制動距離は短くなるし

ブレーキの容量では殆ど制動距離は変わらない。13Cについているブレーキだって
簡単にABS領域まで制動を掛けられる。(厳密に言えばABSを効かせるまでの時間が変わる)
容量を増やすことの第一は熱耐性を上げること。
峠やサーキットなど酷使する環境で初めて効果が現れる。

対して、タイヤの方は高級タイヤや幅広タイヤでは明らかに制動距離が変わる。

>これらは安全性能とは言わない
とは夢にも思わない。エコグレードの細いタイヤが安全だと思っているのか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 18:47:38 ID:JSr7FWqF0
パッシブとアクティブセーフティーの違いもわからないのがいるな
せいぜい事故ってエアバッグ膨らませてろよ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 19:00:07 ID:8iWdZqFk0
>>98
安全性云々いうならデミオじゃなくてシビック買ってな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 21:25:31 ID:tn4rUVbsO
納車1時間でまさかの自損事故。
修理で1〜2週間さよならです。

何やってんだ…
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 21:36:01 ID:rg0P2tVtO
>>101
俺ならショックで寝込む
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 21:37:42 ID:OTVt4qSr0
お待ちしております…

納車日に事故
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1202040675/
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 21:45:30 ID:rg0P2tVtO
デミオ15C買って今日初めて彼女乗せたのだが、
前乗ってたワゴンRのほうが広くていいとぬかしやがった
狭いだと?ヴィヴィオより広いっつの
次会うとき運転させてマツダ地獄にハメてやる

105sage:2008/08/23(土) 22:09:17 ID:x5aqRvc30
今日、スポルトを契約してきた。
ちょっと予算オーバーだったけど、
店頭のクジでスチームクリーナーをゲット。
MTだから納車に時間かかるのかな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:12:35 ID:NHjy0w6G0
スポルトいいんだけど家族構成的にATしか買えず。
けち臭い承知で・・・重量1020キロって20キロがもどかしい。
MTならなぁ・・・
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:51:09 ID:Z0ykyoS20
>>104
俺もワゴンRから買い替えだけど、ワゴンRよりも狭いかなぁ・・?
後席はそうかもしれないけど。。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:23:37 ID:b/a65S9w0
>>105
契約オメデトさんです

自分は、サービス品としては飲み物(なんか瓶に入った奴)くらいしかもらってきた
ことはない
女友達には何故玉木君グッズをもらってこないかと叱られた
そんなのあったかなぁ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 01:33:47 ID:6GwY0/7Y0
>>108

俺は玉木のポスターくれたよ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 02:02:32 ID:6oPt3xg10
ウホ向けだな
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 02:38:40 ID:IYQN+MzK0
ワロタw
11263:2008/08/24(日) 02:58:16 ID:H2Hailhl0
今日15CとSPORTを試乗してきました。スタイルと内装の好みで15Cにしました。
スポイラー等は好みで無い方が良いかと思い何もつけませんでした。
色々教えてくださった方々ありがとうございました。

113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 03:18:33 ID:uOq+KKyu0
>>101
m9(^Д^)プギャー

>>104
そういうDQNとはさっさと別れろ
どーせアルファードとかベルファイアとか喜ぶ人種だから

>>105


>>107
つ頭上空間、ベンチシート

あと、体感的にはワゴンRの方が広く感じやすい構造をしている

>>109
それくれよw
俺の彼女がファンだから、聞いたら絶対悔しがるからw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 03:34:37 ID:0jZcsgWLO
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 05:06:33 ID:UhXKFZnb0
>>113

DQN
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 07:01:22 ID:GOd/ysiS0
>>113
キモイ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 08:55:15 ID:DBCb7n2A0
契約者プレゼントはクオカード18000円分だったけど、これはショップ独自なのかな?
しかしデミオのブレーキタッチ悪すぎ、とりあえずパッドは交換だな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 09:11:59 ID:W6b/ok1l0
>>117
ブレーキパットとタイヤの皮剥きが終わるまでは待ってから判断したほうがいいぞ。
社外パットだとディクスへのダメージとかホイルが汚れやすくなるとかネガティブも多いし。

おれは1500km位走ったら止まる瞬間のプルプルとか激減したので、現状には可もなく不可もなく。
それよりもブレーキアシストのプログラムがイマイチなのが気になってな。
ブレーキに加速度センサーとか使ってるのかな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 09:21:22 ID:DBCb7n2A0
>>118
俺も1000キロ超えたんだけど馴染めないんだよね。
踏み始めはスポンジーでどこから効くか良くわかんないし、グッと力を入れても踏力に応じて素直に強くなっていかない。
いわゆるカックンブレーキにないりやすい。
国産車のブレーキがこういうのが多いのはわかっているけど、アシストのシステムも悪いんだろうね。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 09:30:12 ID:W6b/ok1l0
>>119
そういうことか。
不満を感じているのはアシストの方みたいだから
やっぱりパット交換は勿体無いよ。あと3000Kmも走ればもっと慣れると思うし。

初回車検は3年だから、スポーツパットに今変えちゃうと次の車検まで持たないかもしれないし。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 13:39:51 ID:TJI+jPL20
星野は戦略も何もないタレント監督だった。
精神論ばかりで何もできん。ましてや、だぶちやまもと仲良しグループでいつまでもやってるもんだから
国内は冷ややかだ。

選手のA級戦犯はじじ佐藤と岩瀬だ



122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 14:20:43 ID:9MrKkNWf0
誤爆なの?死ぬの?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 15:14:35 ID:ltglBedNO
納車まで後二週間ちょい

昨日初めてアマガエルスポルトを目撃して、俺のワクトキが頂点に!

あー!、もう我慢出来な〜い



・・・するけどさ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 16:25:18 ID:iXU1z6vL0
5千キロくらい走るまでは、サスが棒のように硬いんだよ。
買ったその日は、焼きついていてストローク0なのかと思ったくらい。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 16:25:58 ID:DBCb7n2A0
>>120
レスありがとうございます。
丁度AutoExeのアンダーバーを装着に出かけていました。
これ素晴らしい!価格も安いのに乗った瞬間違いがわかります。
パッドはやはり納得できないのでProject μ Type NSというのを注文してきました。
確かにどれだけ変わるかわからないですが、みんカラとかを見るとパッド交換の意味もありそうですので。


126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 20:58:00 ID:afXlTqHY0
対策前モデルの新車,13Cと13C-Vって,相場どれくらいですか?
値引きの相場は15万から19万円くらいなのでしょうか?
だとすると,13Cを本体+フロアマットくらいの超ベーシックで
全て込み130万円くらいでというのは無謀?

新古車でも本体100万諸経費15万くらいだと思うのですが…。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 21:49:50 ID:WjKWtvXo0
>>126
8月初めに対策前モデルの13Cの新車が99.8万円ってチラシが入ってたよ。
在庫車のみで色と台数が決まってました。結構売れてるらしく今もあるかわからないけど。
関東の話です。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 21:50:54 ID:xwdspjOS0
13C買うか15C買うかスポルト買うか悩む
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 21:55:05 ID:DBCb7n2A0
もう旧型在庫はないんじゃない。
お盆休み前でSPOTは僅か2台だった。
13Cはもう少し台数も多かったけど、全国規模で何十台もあるわけではなかったよ。
もちろん在庫のみで色も仕様も決まっています。
ちなみに新型でも13Cで20万引きは不可能な金額ではないと思う。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 22:11:00 ID:W6b/ok1l0
>>129
鉄の値段高騰分、値引き幅が減ってきたような気がする・・・・
131126:2008/08/24(日) 22:31:14 ID:afXlTqHY0
>>127さん,>>129さん,>>130さん
詳しい情報,本当にどうもです。めちゃくちゃ参考になりました。

やはり,結構安いんですね。そして,やはり在庫のみで数は少ないのですね。
13Cの薄い水色で,フロアカーペットとCDのみの超シンプルだと,下取り無しで
本体100万円
諸経費20万円

くらいで行けそうという話を聞いて,それなら新古とあまり変わらないなあと
思って,悩んでます。だいたい▲25万なので結構良い感じもします。

あと気になるのは,9月末だと対策後が,今の対策前と同じか,それ以上の
値引きで買えるという話も聞いてしまい,余計混乱してます。

アドバイスどうもありがとうございました!
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 22:47:28 ID:DBCb7n2A0
決算前を狙って、車両本体のみで値引き20万超を目指し、マットは最後の最後にサービスを迫れば?
私の時は8月で13Cは20万以上出せました。
走行数千の中古車なんか割高、中古に超お買い得ってのはほとんどありません。
僅かな差額を払い、装備をけちって新車になるならという感じて私は新車にしました。
オーディオやナビなんか後から良いのが買えるからね。
133126:2008/08/24(日) 23:12:53 ID:afXlTqHY0
>>132さん
8月で13C,20万以上ですか−。すごい。>>132さんが交渉上手いんだと思います。
決算前で,20万超え実現できれば良いのですが…。もう少し考えてみます。

あと,皆さん撥水コーティングってのは付けてますか?3年で4万5千円くらいでしたっけ?
長く乗るつもりなのですが,コーティング付けた方が良いのか悩んでます。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 23:32:00 ID:uOq+KKyu0
>>133
ぜひつけるべし
てかサービスさせてみろw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 23:35:39 ID:1uzm4L9D0
>>133
撥水コートだが、デラが作業するのより、専門店に出した方が
仕上がり&性能は良いみたいですよ。

でも専門店の人には
「3年と言いながら屋根なしの駐車だと1年半が良いところですねぇ」
と言われた。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 23:42:18 ID:DBCb7n2A0
コーティングはグレードにもよるけど効果はあるよ。
定期的に繰り返して、手洗いのみならほぼ新車の輝きが保てます。
でもディーラーのコーティングは正直割高だよね、結局板金と同じで専門店に依頼して利益を上乗せしているんじゃないの?
ローンに込み込みたいなら別だけど、もっと安いとこ探せばあるよ。
私は地元の店でやっています。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 23:52:56 ID:+q8vTuOp0
13CVで久しぶりに長距離走ったので燃費報告

同じスタンドの満タン法で317km15.6l、20.3km/l
深夜4時間昼間4時間、常時25℃オートエアコン
130km3名乗車、他2名乗車 荷物含めて1人頭ave65kg

all下道 峠有り海岸線カーブ有り MAX80km 巡航平均速度60km強
友人も80kmくらい運転

以前晩秋に25km/lを出しましたが、夏場の常時エアコンでもストップ&ゴーが少なければ結構伸びますね
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 23:59:32 ID:zZMkIJXy0
サイドシルの傷防止に樹脂製の保護シール貼ってたんだけど
スカッフプレートを購入したので剥がしたら塗装まで剥がれたorz
139E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/08/25(月) 00:39:10 ID:vkjRXhoT0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>98 カーグラのインプレ(CG2月号の比較テストとかCGTVコラムでの田辺のおぢさんの評とか)
 | F|[|lllll])  を見た印象では、13Cや13C-Vの純正の175/65R14のまま上等なタイヤに替えるか
 | ̄|∧| 〜♪ もしくは185/60R14(通常ならホイールそのままで入る) にでも替えたらと思ったけどどうでしょうね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
比較テストの担当氏は「オプションの55扁平かスポルト用のサイズにしてしまえば」
みたいなことを書いてたけど、それではバネ下重量のことを考えてもあまり良いことは無いし。

それはそーと13Cを転がす程度に試乗してみた時の印象でいえば
日本の通常の環境ではEU/スポルト足ではもしかして締め上げすぎかもしれないという印象はありますね
<標準足でも十分に過剰なストロークや姿勢変化を抑えている
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 00:47:30 ID:Iwvq6oug0
>>139
>日本の通常の環境ではEU/スポルト足ではもしかして締め上げすぎかもしれないという印象はありますね

アテンザと一緒だねー
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 00:51:31 ID:VEL8nM7e0
みんな値引きがんばるなぁ。
俺は対策後の13CV、オプション込みの17万引きだったよ。
まあ、夏休み前までに納車したかったんで、納得はしてるけど。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 01:09:37 ID:8yIQIZplO
13Cにスポルトのアルミホイールつけてコミコミ130万は安い?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 01:21:08 ID:ezCOoCue0
コーティングは1年保障の一番安いやつにすればいいんだよ。
内容は3つとも同じなんだから。
ただ、面倒を見てもらえる期間が違うだけ。

社外の有名なコーティングだと、1台新車でも7万とか取られるよ。


で、実際の効果なんだけど、施工から1年たったけどばっちり新車のように輝いています。
鳥糞の襲撃にもびくともしません。
当方、青空駐車ですが、やはり洗車は小まめ・丁寧にしていました。
結論としてはコーティングしてよかったです。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 01:50:39 ID:8lYmfqb40
13Cとスポルトの足周りって全然違う?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 02:43:54 ID:JiRG6sK70
オートコーナー三重のダイレクトエアクリ付けた人いる?
どんな感じか知りたいんだが・・・・
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 02:45:35 ID:uD+tfkuZ0
MTとATって値引きに差は有るのかな?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 05:56:12 ID:Wi6fqY6l0
>>142
タイヤだけ粘る足回りになったら危険でないの。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 07:54:25 ID:zNtoyBf20
>>142さん
コミコミってのは,具体的には?
漏れは,13C対策前(緑)、オプションはフロアーマットとCD(1DIN)のみで、
買い取り無しで120万でした。コミコミの内容次第では>>142さんのは
すごく安いのでは?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 08:20:31 ID:Mgjz4otYO
>>147
世の中には危険な車がたくさん走ってることになるね
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 08:23:20 ID:gYRnZhCP0
>>147
つABS
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 08:24:31 ID:gYRnZhCP0
ありゃ、逆だ

タイヤ・ホイールとサスペンションのミスマッチっていうのは
あるかもしれないけど、危険とまで言うか…
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 08:44:07 ID:dLmo2WIA0
コーティングの保証って意味はあまりないと思うよ。
注意書きを読むとメインテナンス用のコーティングを受けろだとか結構但し書きが多い。
結局ユーザーなんか輝度を測れる訳ではないし、部分的に剥げていたってわかりはしない。
定評のあるショップにまかせるのが一番だろうね。
確かに1年保証でも十分という気はするが、ポリマー系とガラス系ではかなり違うしガラス系の良い
材料はやはり高めだよね。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 15:43:53 ID:8lYmfqb40
デミオの燃料計ってデジタル…?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 16:52:18 ID:61yMzyda0
>>139

スポルトの足回りの速度設定は日本の一般道では高めだね。
体感的には80km/hあたりから良く動き収まりが良くなる。

195/45-16なんていうオーバースペックのタイヤで
路面のうねりや突き上げ時のバネ下の重さからくるドタバタ感を抑えるため
あのセッティングになった部分もありそう。

185/55-15あたりが、ある程度スポーティで
乗り心地、ハンドリング、グリップのバランスが良いかな。

ただ、ロープロ大径タイヤ=スポーティといった市場の図式があるので、
他のグレードとの差別化のためには195/45-16も必要なわけだ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 17:08:39 ID:gw4Y2nvi0
スポルトで195/45R16がオーバースペックってこと無いだろ。
いたって快適だよww
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 17:13:30 ID:XV0SMQIPO
コーティング長持ちさせるならガラス系がよい。
撥水と親水があるがウォータースポットや真夏の洗車を考えると親水の方がいくらかマシだが、撥水の水滴コロコロが好きと言う人もいるのでお好みで。

といってもマツダのはガラス系の撥水しかないけど

コーティングでよく勘違いされるのが、コーティングしたら洗車しなくていいとか、紫外線による色褪せを防げるとか、傷が付かなくなるとか言う人が多いらしい。

コーティングはそんな万能じゃないです。

色艶が長持ちして、お手入れが楽になるくらい、まめに洗車しないとコーティングもすぐに機能しなくなるとの事

長文失礼しました
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 17:33:52 ID:61yMzyda0
あの程度の馬力と重量で195/45-16は必然性はないだろ。

純正OEMのプロクセス自体イマイチというのもあるが
グリップレベル云々なら
185/55-15でネオバやRE-01なんかの方がよっぽど高い。

あのサイズ設定を否定はしないがネガもあるってこと。
見た目のと引き換えになってる部分がある。

13C−V、15C、スポルトをそれぞれ3日間走らせたが、
スポルトの足がどの場面においても一番良い訳ではなく
13C−V、15Cなんかの味付けも良くできている。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 17:46:15 ID:Z118yvmv0
とは思わない。
Goodだよ。
スポルトを5000Km走らせた結果だよ。
試乗の1−2時間では本当のところは分からないww
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 18:03:24 ID:aReyHsau0
>>153
アナログです。
デミオの燃費計は見るのではなく、感じ取るのです。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:34:10 ID:wuQ0picU0
Don't Think. Feel!!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:54:36 ID:Raj/Z8HP0
また15インチ厨が暴れてたのか
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 20:09:48 ID:fzDckRJNO
>>159
燃料計な
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 20:31:43 ID:l+xZRVxi0
インチダウン厨には困ったもんだww
164E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/08/25(月) 20:45:47 ID:T1ho85fx0
 |  | ∧
 |_|Д゚) まぁデミオの場合は今時の車としては比較的縦横比が普通だから
 | F|[|lllll])  横転するしないとかそういうレベルでの危険度ではさほど高くはないでしょうねぇ
 | ̄|∧| 〜♪ <オーバーグリップなタイヤの可否
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
うちのDAにしても(まあサイズ自体は元々純正で一番太い175/60R13のままとはいえ)
新車販売当時にはありえなかったような超ハイグリップタイヤを履いて
限界性能が落ちるかといえばそんなこともないし
<むしろボディがヘタるかというぐらいのアホグリップを散々楽しんだw

ただ、DAの発売当時に両角氏か誰かが言ってたんだけど
「とりわけトーションビームの場合は横方向のしなりも計算のうちに入っているから
元々細いタイヤを入れることを前提に設計したサスにハイグリップを入れると動き自体を妨げる場合がある」
って面はあるそうで、だから「危険かどうかはともかく本来の最適化されたバランスではなくなる」
ってのは確かでしょうねぇ
#純正状態で乗ってみて明らかに気になる点があって「ここを替えればよくなるかも」が
ある程度理解できることに関しては試してみる価値はあるけど。

>>154>>155
おそらくはEU仕様の「設定速度の高い足と、それに合わせたマウント部の追加補強」ゆえに
16インチですら問題なく受け止めてしまうって感じではないかと。

逆に確かレスオプションっていうかダウングレードオプションみたいな感じで
スポルトに185/55R15とか175/65R14を履かせる仕様も選択可能みたいですけど
個人的にはそれもそれで面白そう
<(少なくとも)グリップの限界値は落ちるけど足回りの軽量化という意味では効くので
同じサイズ(もしくは175の方なら、リムサイズ的に可能なら185/60R14にする手も)で
高性能なタイヤを汲む選択肢もある
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:04:07 ID:xWMx/bjo0
>>164
3行にまとめてください。
そしたら読みます。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:10:32 ID:ptIqLCo5O
16インチでも15インチでも
自分の好きなの履けばいいじゃん。

どっち履いてもすぐに慣れて
気にならなくなるってw
あれこれ気にし過ぎ。
気楽に行こうw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:15:48 ID:zNtoyBf20
現在の目標 13Cの例

対策前在庫(展示車) ▲30万
対策後新車     ▲20万
対策後展示車    ▲25万

くらいが相場でしょうか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:16:58 ID:l+xZRVxi0
スポルト海苔は16インチ
15C海苔は15インチ
13C海苔は14インチ履けばいい。
それぞれのグレードに一番ふさわしい選択がされている。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:25:36 ID:TzV6ciuQ0
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p123791130

これつけたら40km/l走るようになっ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:27:26 ID:Q0mdwmuS0
>>167
すみません。。。初心者女子です。
ここでいう対策が、なにを指すのか教えて下さい♪
171E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/08/25(月) 21:30:44 ID:9tySoqZt0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>168 でもスポルト足+14だか15だと
 | F|[|lllll])  EU仕様標準に近い足になるわけですよね。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それを疑似体験したい向きにはその選択肢もあるかと
#「国内仕様では付かない」と批判されてるDSCにしても、別にEU仕様でも
全車標準ってわけではない(1300系はOP)ってレベルの必要度だし

ttp://www.mazda.co.uk/Showroom/New-Mazda2/
↑英語しか分かんないのでとりあえず英国マツダのサイトを持ってきたけど
標準タイヤサイズとかそういう詳細スペックは分からないものの、
面白いのは向こうでは1500はsportしか用意されていないみたい(15Cにあたるグレードが無い)なんですね
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:37:48 ID:QtA1uqxW0
>>169
そんなもんで燃費良くなるなら世界中の車が
最初から付けてるわい。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:43:03 ID:Q0mdwmuS0
>>172
つまり、がまの油と同じ眉唾ですね
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:45:54 ID:JGo5lU6J0
>>169

画像を見ただけでうさん臭さ150%だな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:46:21 ID:QtA1uqxW0
以前に公取で是正かけられて自動後退とかから消え去った
蝦蟇の油類を奥で売り出したって感じだな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:49:29 ID:DVHdoLUk0
教育って大切だよな
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:10:19 ID:Q0mdwmuS0
こんど税法改正されたら
軽自動車より20km/L以上走る車のほうが
税金が安いわけだね。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:29:20 ID:PhLLo/o+0
>>170に誰も釣られていない件
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:41:44 ID:V6x5nfja0
まぁ、ここにいるのはみんな女子だからな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:03:41 ID:u+i2gco20
4ATの1.3に試乗6時間で山道から高速から市街地から試して
最後にガソリン入れて返す時に18.5km/L位走ってたので
びびったわ。

MTで頑張ればそうとう行かない?これ。
今週はフィットかりるのでどっちが上か興味津々。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:03:57 ID:Q0mdwmuS0
すまん、40代オサーン男なんだか
デミオの黒を飼おうと思っていたんだが
先に近所の新社会人のガキがその色去年買ってしまった。orz
仕方が無いから俺は特注のパールホワイトにするつもりです。
どうせあのシャープなボディーラインは黒だと映えないしね。
オレンジや緑は女子供の乗る色過ぎに飽きるし。

ともかくおまいら40代に似合う色教えて下さい。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:08:54 ID:IiHQpW+t0
>>181
マジレスするとエボニーがカッコイイと思います。
オトナにもよく似合うかと。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:14:12 ID:Q0mdwmuS0
ラディアントエボニーマイカね。
ポジティブな印象だとシック
ネガティブな印象だとうんこ色。
俺昔のアイビーファッション出身なんだが
靴でも黒のプレーントゥと茶のコインローファーだと
どうしても黒のほうがシックでフォーマルな感じがするんだよな。
デミオって足というか靴でしょ。
でも若作りして候補にさせてもらうよ。ありがとう。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:15:00 ID:ezCOoCue0
ゴキ色でいいよ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:21:50 ID:Izit7aoBO
40にもなって色も自分で決められないとは
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:38:01 ID:zNtoyBf20
つか、そんなにおしゃれが気になる40歳が、なぜデミオ?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:47:09 ID:ptIqLCo5O
そもそも40男にデミオは似合わんと思うが
18840男:2008/08/25(月) 23:48:08 ID:Q0mdwmuS0
すみませんデミオ諦めます・・・
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:48:16 ID:wxHmgShD0
デミオに白は似合わん
19040男:2008/08/25(月) 23:52:26 ID:Q0mdwmuS0
次候補のマーチラフィート黒にします。
燃費悪いから税金高そうだけど。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:01:38 ID:vXVgDx3A0
すまんな俺も40男、オマケに白デミオだ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:02:48 ID:c6QuZVw40
おばさんみたいなチョイスだな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:04:43 ID:Er8PSlhC0
白は商用車に見える
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:04:50 ID:vXVgDx3A0
お前らの主観で物を語るな。
俺のガチムチの兄貴も同じ白デミオだ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:07:42 ID:c6QuZVw40
つーか、>>179=>>181かよw

いい歳した男がデミオって嫁の車?って感じじゃね?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:09:04 ID:c6QuZVw40
>>170 = >>181 でした
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:09:59 ID:xlen4p4C0
なにこのレス乞食
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:10:52 ID:qpdnFDbf0
白デミオは商用車だよ・・・。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:12:12 ID:kvto9yku0
じゃね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:15:10 ID:BQDuo+UR0
デミオってぱっとしないで、前の方がよかったんじゃない?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:42:02 ID:aEl1+sAY0
白デミオってかっこいいと思うけどなぁ。
俺は洗車が苦手なんで諦めたけど、街で見るといいなーって思う。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 01:28:47 ID:DK0XxkSc0
オレも40男だが、デミスポに決めた時は白以外考えなかった。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 02:04:24 ID:bcepHe9D0
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 05:27:01 ID:1BWxGO4e0
16インチホイールは軽そうに見えるんだが、実際はどうなんだろ。
走らせて軽快に走るから問題は無いんだが。
ホイールに対して、かなり本体が小さいため、デミスポは風船が走ってるようにも見える。
高級感ないけど、軽快感はあるww
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 05:45:53 ID:BRPjSDHE0
>195
40代だけど、デミオにしたよ。
アクセラ、アテンザとか楽勝で買えるが
環境とか燃費とか車体の取り回しとかを考慮してね。
クルマなんて見栄だけで乗るものじゃないし。
図体の大きいDQミニバン乗りよりマシだよ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 07:02:14 ID:LUcTBg3N0
>>183
30代後半男と30代前半女の夫婦が
この色で一致しましたよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 07:04:20 ID:WXDiAmft0
>>205
軽自動車にすればよかったのでは?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 07:06:11 ID:4fZ06j2oO
>>205 40代でその文章きもちわるいなあ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 08:00:28 ID:YtiOXRx70
>>205
年相応ってあるからなぁ色々無頓着な奴と勘違いされますよ
それに40代でその考えなら普通プリウスだろ

何処に行くのも短パンポロシャツでしょw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 08:29:14 ID:kQgxF7o40
いまどき車ごときに年相応もクソもないだろw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 09:14:07 ID:nXXpvaOe0
年齢晒して何かの自慢ですか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 09:38:57 ID:bcepHe9D0
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 09:43:13 ID:UnXGMnPS0
別に>>205はおかしなこと言ってないと思うが。
プリウス品切れらいいが、あれを選ばない人もいるわけよ。
トヨタ自体が嫌いな俺みたいな奴とか、おとなしいデザインとか。

しかし大人は白デミオ=商用車を払拭するために
特注色パールホワイトにするのが吉かと思う。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 10:25:09 ID:+kpcjFK6O
>>205
おかしなことは言ってないが
>楽勝で買えるが
っていう断りがw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 11:44:21 ID:CCKit2inO
>212
コピペだろうが、知り合い夫婦にそっくりだ。

アンバランスと思ってたけど、ノーマルバンパーにHIDの組み合わせって似合うのな。キリッ見える。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 12:40:38 ID:UnXGMnPS0
>>214
アクセラ、アテンザまで楽勝なんだが
それ以上の高級外車は財布が苦しいって読めばかわいいもんだろ。

しかし>>209
歳相応も大事なんだが、40代になると車くらい若作りしたくなるわけよ。
いかにもオッサン車って乗りたくない世代なんだな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 12:47:41 ID:sn9qIhBx0
デミオのホーンの音があまりにショボイので取り替えたいのですが、オートバックスに聞いたらバンパー脱着が必要とのこと。
ホーンは3000円くらいなのに、通常工賃3000円、バンパー脱着で5000円かかるらしい。
誰か良い知恵をお持ちの方はいないでしょうか?


218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 12:55:12 ID:LrrPrdo5O
ショボいかな?
俺はコンパクト純正にありがちな「ビー」って音じゃないから好きだけどな。
工賃勿体無いなら自分ですれば良い。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 13:23:06 ID:crZdkgOQ0
>>217
店で買って自分で取り付ける。
工賃タダだぜ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 13:46:24 ID:XPBJoVX5O
>>217
ホーンくらいなら自分でやるのを薦める。

工賃浮くし、車の仕組みもちょっとは解って一石二鳥。

221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 14:01:35 ID:sn9qIhBx0
>>218、219、220
レスありがとう。
自分でやるのも良いんだけどバンパー脱着までは自信ないな〜。
バンパー外さず、純正そのままで装着するにはジャッキアップが必要だし。
他のパーツを付けてもらう時に同時にやってもらおうかな。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 14:49:31 ID:MP6TcE+d0
ホーンなんて一年に一回鳴らすか鳴らさないかくらいなもんでしょ・・どうでもよくねw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 15:23:15 ID:sn9qIhBx0
昨日からカスみたな奴が増えたな、車の色にしたって人の趣向を全て否定していたらこういったスレは何の為にあるの?
どうでも良いと思うなら放っておけばいいんじゃないの?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 15:55:17 ID:MP6TcE+d0
だなwww
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 16:22:45 ID:pyVfwtOa0
40にもなって自分で色きめれましぇんwwwwwwwwwwwww
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 17:28:34 ID:vJjpewOZO
今日初めて緑のスポルトに追われた。ミラー越しにチラチラwかっこいいオトナなおじさまが乗っておられました。お洒落やな〜
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 20:56:42 ID:IzabDbD40
白デミオに会わないと思ってたけど
スポーツにはあうねぇ
町中にかぶらないために買ったのにかぶってしまった
もしくはコンパクトだからはしゃいでしまった緑、青、赤などが多いため
目とフロントの黒がキリッとして逆に綺麗に見える

つーかむしろスポーツの緑率高すぎ・・・
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:06:37 ID:4bfE9FNT0
白スポ海苔は隣にファミマ号が停まると気まずいよな。
相手からすれば、営業車と同じ色でプギャーって感じで見てるだろうし。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:26:00 ID:VkAn43dv0
>>227 釣り?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:02:24 ID:aUTmpCTsO
>>212
その女イライラするwww
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:05:10 ID:XEmn6eON0
朝の通勤でよくすれ違うアマガエル、AA見たようなヲタっぽい奴が乗ってて萎えたorz
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:07:23 ID:pT4s5KHn0
 みんな色の話好きやなぁ。前にも言ったけど白なら安っぽいベタ白が一番。チープ感がよろしあす。
パール白なんて面倒?なだけと思っています。が、ま、お互い気にせずに行きましょう。
 で、話題転換ブレーキのこと。MTスポなのですが、信号待ちなどで比較的長くブレーキ踏んでおると、
突然クンッとさらにペダルが奥へ入っていくことがあります。今朝もエアコン稼働なしで起きました。
何が原因なのでしょう?ちょっと気色良くありません。ただ、ここまで書いてきて、起動から20分以上経つと
それも無くなったような気もしだしました・・・・アヤフヤ、すみません。
識者待つ、教えてください。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:57:58 ID:NYBt0TPU0
好きな色買えよハゲ

中古ならともかく新車だろ?
なら自分が一番カッコいいと思う色にしとけ。
屁理屈こねて色選ぶと絶対後悔するぞ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:59:38 ID:kwF8knzj0
>識者待つ、教えてください。
マガジンXの発売日だな。
235E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/08/26(火) 23:13:17 ID:1Pivip320
 |  | ∧
 |_|Д゚) しかし例えばランチアデルタの白とかは結構イケてると思うんだぜ?
 | F|[|lllll])  <実用ハッチバックのソリッドホワイト
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>228
13Fって最初の商品対策で早くも無くなっちゃったけど
まさか実質ファミマ大量納入仕様だったんじゃないよなw
#もちろん他でも2〜3台ほど見かけたし、営業の人も
「ご注文頂ければ個人のお客様でも」って言ってはいたんだけど

あのすっきりさっぱりな感じは悪くないとは思ったんだけど、
まぁ現実には「シンプルライフな雰囲気を意図的に演出したい」っていうんじゃない限りは
個人ユーザーとして欲しいものを付けていって、しかも実質値引きは無いものと考えると
13C買う方が安いってことになっちゃうんだよねぇ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:14:23 ID:kwF8knzj0
>実質値引きは無いものと考える
MPSデミオの発売だな。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:19:59 ID:cPHmirrF0
街でアイシーブルー見たけど、意外と良かった。
派手すぎず、地味すぎず、エッジが強調されてシャープな印象だったな。
オレはトゥルーレッドのスポ乗りだけど、膨張して見える色味のせいか、
角度によっては後部がボテッと見える。
まあ、買い替える気も金もないけど、もう一度デミオ買うなら、アイシーブルーも候補だな。それもノーマル顔のすっきりしたやつ。
とにかく、なるべく実車の色を見てきめるべきだよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 01:00:58 ID:4Yd/ZirC0
>>232
そんなのデミオに限らず良くあることだ。
気にするな。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 01:28:30 ID:mzveptM40
お盆に成約してまだ生産は9月、ということしかわからず。

メーカーOP何にもつけてないんだけどなぁ。

ちなみにスポルトのオレンジ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 01:50:09 ID:/YSPdcHx0
アイシーブルーなかなかいいよ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 01:52:37 ID:1qnNkpWy0
>>239
デミスポ何も付けないで値引き込みだと幾らくらいですか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 01:53:38 ID:+3Ym+Lyo0
RAYSのエコどらにwktk
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 02:01:51 ID:vDU/4arf0
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 02:16:50 ID:SV/1ZlaE0
デミオスポルトでサーキット走行は無謀?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 02:17:57 ID:UBrPL8+e0
>>244
おk
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 03:00:38 ID:SV/1ZlaE0
>>245
おk
明日買ってくるありがとう
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 03:03:39 ID:e7pHBF3i0
そういえばデミオのワンメイクが始まるそうだね
MTクラスCVTクラスと二クラスあるそうだ
筑波も茂木も遠くてエントリーどころか観戦にも行けん
鈴鹿なら頑張るんだが・・・
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 04:48:48 ID:enA+VAyU0
金デミスポ納車されて最近この時間に乗って回ってる
なぜかというと同居の親父の方が朝出勤が速くて親父の車(ディアマンテの最終型)じゃなくて
俺のデミスポに乗って行ってしまう・・・
仕方なく俺がディアマンテで出勤。ガソリン代たけーよ!俺の方が会社遠いってばよ!
悔しいからハイオク指定無視でレギュラー入れる日々w
(それでもリッター8km走る三菱GDIV6-3000ccもすごいが)
もう定年過ぎて嘱託で会社残ってるような年で金デミスポとか乗るなよと言いつつ
両親がそろって金デミスポで出かけるのを見ると、熟年でもこういう派手な色もありかなとちょっと思ってしまう
ちなみに嫁はディアマンテの方が乗り心地が良いから車交換しろとorz
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 05:05:31 ID:UBrPL8+e0
>>248
アレだ
親父にディアマンテからインスパイアに乗り換えさせればおk
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 07:25:12 ID:I4Q5jImo0
>>248
親父さんの感覚だと、俺が小さいの乗ってやるから、お前はディアマンテに乗っていいよ・・・・
って感覚かもしれない。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 09:00:25 ID:2LnhmJw70
>>239
オレンジってのが生産数少ないんだろうな。
早く納車されるといいね。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 09:25:12 ID:f7F+U9cFO
>>239

8月3日契約、パールスポルト

未だ納車予定日不明orz

『デミオのすべて』を眺めながらひたすら待つ日々
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 09:45:09 ID:1etpKf1yO
白スポはなんかいいよね
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 10:54:05 ID:t0SNWkQo0
痛車のために白にした
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 11:33:14 ID:1BGferXE0
13C狙ってます。走行10kmとかのディーラーにある新古車を90万〜+諸費用で狙うか
新車をおとなしく狙うか、悩み中。新古車って値引きとかないんだよね。
マツダディーラーでも10万で取ってくれたら御の字の古いツダ車に乗ってるんだけど
こういう場合はどっちがいいだろう?
装備とかは最低限CDでもついてればマニュアルエアコンでもなんでもいいやと思ってます。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 11:43:58 ID:kbC27RNB0
>>253
白だと黒いフェンダーやタイヤなんかとのコントラストが精悍に映るんだよね。
自分ならいっそホイールもアルミから白にしたいくらい。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 13:53:14 ID:goF904DI0
>>256 ;ソリッド白派です。おっしゃること よぉ〜くわかります。たしか、プジョー106ラリー?と思いますが、
ミシュラン製の白鉄チンがよろしかったです(当然、ボディ白ですね)。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 14:00:38 ID:04Vy9lM90
メーターのデザインは、最初からやり直したほうがいい。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 14:29:19 ID:2LnhmJw70
>>255
両方とも見積もりだして良く比べて見ることをお勧めする。
俺も数千キロの中古と比較したが、オプション品を我慢すれば新車になったのでそうしたよ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 18:30:40 ID:UBrPL8+e0
>>256
シビックRみたいだなw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 18:36:08 ID:yCkllLGb0
俺はスポルトの展示車、CD・アドバンストキーレス
装備のを148万で成約したよ。納期は1週間。
本当は中古でも良かったから、これで満足。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 18:39:57 ID:vDU/4arf0
9月からタイヤ値上げらしいですが、どのくらい高くなるんですか?
目先の支払いを安くしたくてスタッドレスなしで買ったんですけど、今月中に買っちゃった方がいいですか?
やっぱりディーラーよりもオートバックスとかの方が安いですか?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 20:02:06 ID:LfW41wJP0
タイヤの値上げ幅は大体5%くらいです
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 21:14:59 ID:UyupdL8DO
安いタイヤ買いたいならスタンドの方がオートバックスなんかよりはるかに安いぞ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 21:34:51 ID:dkKpsjNu0
>>261
納期1週間?良いなー
漏れ,在庫の新古車なのに納期3週間見てくれって言われたorz
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 21:48:57 ID:E9ZMf6KqO
デミスポに乗りたい女ですが、シフト位置が遠いのだけが気がかり。
背低いので、腕ぴーんとなりそう。
MTの試乗車はどこにもないので試せません。
皆さんいかがですか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:08:54 ID:JB2Q4SkHO
>>266かわええ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:14:26 ID:ypVhZG+a0
レンタカー
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:14:34 ID:UyupdL8DO
俺のチンコもぴーんとしてくれ!後処理もついでに頼むよ!
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:21:48 ID:Y/4tdywFO
>>266
手は短いけど足は長いなんてことじゃない限り
大丈夫じゃないかしら?
座面の高さも調整できるし。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:36:36 ID:9GHB29NT0
>>266
俺のに試し乗りしてみる?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:44:28 ID:Ep8GallrO
>>266
見栄えは良くないけどノブを長いのに変えるとかかなー
273266:2008/08/27(水) 22:45:31 ID:E9ZMf6KqO
皆さんありがとうございます。
レンタカー!そうかそういう手がありました!
MT置いてるか聞いてみます!
274262:2008/08/27(水) 22:53:56 ID:vDU/4arf0
>>263
5%くらいですか、それくらいなら急ぐ必要もないですね。

>>264
スタンドが安いんですか、まったく知らなかったです。
今度値段聞いてみます。

お二方お返事ありがとうございました。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:55:13 ID:43fPCvom0
レンタカーでMT自体皆無だろうな。
別にATでもノブの位置はほとんど変わらないんだから、イメージつかめるんじゃない?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:32:57 ID:poULMTKn0
>>273
どこに住んでるのか知らないけど、本社に問い合わせてみたら?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:49:48 ID:D06kK1aCO
>>266

…前の車のクセで時々、ボトルホルダーの500mlペットボトルを掴んでローに突っ込んでしまうけど…慣れたら大丈夫、多分。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:55:54 ID:JB2Q4SkHO
>>273 かわええなあ
付き合おうよ
ねえお願い!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:04:10 ID:3Nq+DqGp0
>>266
色、何すんのさ?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:15:46 ID:9j3I2Y+P0
お前ら釣られすぎw

>>266
乗れたらレポよろ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:27:13 ID:17CIrm4yO
>>266
155aのデミスポMT乗りだけど、シフトチェンジには違和感無し。
シート一番前になってるけどorz
一度CVTのでも試乗してみると感覚つかめますよ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:31:29 ID:ND8p5cw80
はじめまして♪私も17歳代女子です。。。
私はクラウンから乗換えで
こんどデミスポかマーチボレロかフィットにしようか迷っている子羊ちゃんで〜す。
愛犬はゴールデンレトリーバーで〜す。いつも海に連れて行きます。
どれがいいか教えて下さ〜い♪
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:32:43 ID:Qyl8Glyv0
氏ねwwwwww
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:44:17 ID:JMnvrnf40
盛り上がっているとこすまんが、デミオのルームミラーってもう少しフロントガラスの上の方に付け直せないだろうか?
視界に入って邪魔くさい。
あとAピラーとドアミラーのあたりで左右側方の視界が悪いな。
路地から出てきた時に歩行者とか自転車が見えづらいよ。
同じように考える人はいないのだろうか?
285E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/08/28(木) 00:49:20 ID:AyG4lWgG0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>284 むしろ運転姿勢を取った時に視界に入ってくれるならその方が<ルームミラー
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
前を見ている視線を外さないと見えないようじゃ逆に危険じゃないですか?

ピラー周りの視界に関しては試乗した限りでは気にならなかったし
雑誌報道とかのレベルではむしろサイドウィンドウの下端ラインを前下がりにしていることが
概して好評であるようですが…実際普段乗ってる人だとどうなんだろう。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 01:04:07 ID:CgVznslx0
>>視界に入って邪魔くさい。

おいおい。視界から外すほどずらしたら危険すぎだろw
目線をルームミラーに移しても前は見えてないと。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 01:19:12 ID:ND8p5cw80
私の13系クラウンはドアミラーではなくボンネットにバックミラーが付いてて
フロントガラス視界内で後ろが確認しやすいよ。17歳女子で〜ス。

運転し易いかどうかは経験の問題♪
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 01:22:43 ID:JMnvrnf40
過去に乗った車は全てルームミラーは視線をやや上に向けると思うけどな。
過去ログみたら同じような感想の人もいるようだが....。
フロントガラスは前方視界を確保しないと意味がないのに、俺には近くにあるルームミラーが遮っているように感じます。
ピラーに関しては試乗ではわからないと思うよ。
先に書いたような細い路地を出るとき何かに強く感じるから。
うちの奥さんも同じ感想なんだがな。
しばらく輸入車に乗っていたんで、どうも感覚が違う。
スレを荒らす気でケチをつけた訳ではないので、気になったらスルーして下さい。
気になる所は他にもあるけどデミオ自体は結構気に入ってます。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 01:26:49 ID:CgVznslx0
>>288
ひょっとすると288さんの身長(座高)が高いのかも。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 01:30:28 ID:ND8p5cw80
または、今までダメダメな輸入車に乗っていたんでしょう。
文章が長く硬いですよ。デミオでなく歳相応なクラウン乗ってみたら?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 01:36:45 ID:JMnvrnf40
別に優れているって言う気はないけど、この前はBMWの3だな。
ラテンの車ならいざ知らず、基本的な車作りががデミオに劣るような車ではないと思う。
ややハンドルよりの姿勢をとる癖があるのが難点なのだろうか?
まあ290のような良い車も知らないガキは相手にしてもしょうがないが。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 01:44:10 ID:3Nq+DqGp0
で、(身長)座高は高いの?

オイラ高いからさ、ちょっと気になって。
293E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/08/28(木) 01:47:50 ID:o06ZSKMr0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>288 空を見ながら運転はしないし、通常その必要はないですよね?
 | F|[|lllll])  <前方視界を確保
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
レーシングカーのフロントガラスやヘルメットの「バイザーステッカー」
までいっちゃうと多少極端ですけどねw<あれで公道走ったら信号が見えない

まぁ上方視界は信号が見られるぐらい確保されていれば問題はないのでは。

>>289
逆にそうだとすると多分「ドアミラーが邪魔」って状態にならないと思いますw
<ドアミラーは視界の中心のはるか下にくる
#DAは平均的体格でもどちらかというとそういう姿勢になるので見切りは非常に良い
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 01:48:58 ID:JMnvrnf40
いたってノーマルだと思うよ、身長170cmくらいしかないが。
高くもなければ低くもないと思う。
あ〜そういやシートの位置の下げ方を昨日知ったんだった。
まさかコキコキ動かさないといけないとは知らなかったよ。
少し下げればミラーも違和感なくなるかもね。
お騒がせしました。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 01:50:17 ID:ND8p5cw80
>>291
何度もいうけど、そんなこと二行で書くことできないかな?推敲ってできない人?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 01:55:21 ID:enbVfxI70
最近の車の問題として、Aピラーの傾きが大きいせいで斜め前方の視界が
悪くなりがちという話をニュー速かどこかで見た気がするが
デミオの問題というより、そういうことなんではないのかな
あと遮光のリアのガラスのせいで夜間に後ろが見えにくいことも書いてあったが
297E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/08/28(木) 02:04:24 ID://WTaWA+0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>296 あぁ13Cを見た時にそこは美点だと思ったんだった
 | F|[|lllll])  <最量販グレードで(C-Vと15Cもだけど)プライバシーガラスを標準化していない
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あの種のものは「選べば付けることができる」で十分だと思うし
#まあオートライトとかレインセンサーワイパーがセットなのはどうかとは思うけどw
「プライバシーガラスなんか要らない」って人がそっちを欲しがるとは思わないし、
逆に「プライバシーガラス付きグレードにはそれも標準」っていう、ひとつ上の別のグレードだと思えばいいだろうし

>>295
標準装備されてる調整機構を真っ先に試してみないで車のほう直そうとする人にそれはry
#てーかBMとか乗る人こそドラポジの調整機構って凄い凝ると思うんだよねぇ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 02:08:27 ID:JMnvrnf40
>>293
真っ直ぐ前を見てミラーが邪魔だったんだよ。
後半の下りは君のいう通りなんでシートポジション直してみるよ。
>>296
確かにピラーはスタイリングのためかもね、これは直せない気もするな。
じゃ年寄りは寝ます。お相手ありがとう。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 02:13:41 ID:ND8p5cw80
がんばって2行づつにできたね。
明日も来てね。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 02:15:38 ID:JMnvrnf40
>>297
3に関しては少なくともチルトステアリングはなかったよ。
嫁とは身長差が20cm位あるが、ミラーを合わせればシートも前後調整位で結構見やすいとこに収まるんだな。
そんなに細かく合わせないといけない車の方が私的には不思議ですね。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 02:21:32 ID:ND8p5cw80
じゃ寝ます、と言ったあとにまたカキコするのはここでは厳禁ですよ。特にお年よりは。
また明日来てね。
302E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/08/28(木) 02:25:47 ID:SjRugOBq0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>300 マツダでもユーノス800にはありませんでしたね<チルト
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あの車は代わりにテレスコが付いてるんですけどね。
「人間の肩と目の位置にはさほど極端な差はないので、ステアリングシャフト角度が適正値になっていれば
あとは十分な調整量を持つスライドとハイトアジャスターさえあれば適正なポジションを得られる」
というのが理由だとかで。

まあ、そういうことで調整順がすべて逆なんですよ
<ステアリングシャフトの角度がしっくり来ることを最優先で合わせて、それに合わせてシートの位置を決める。
それがうまくいかない場合(屋根に頭がつっかえるとかステアリングシャフトに膝が当たっちゃうとか)に
初めてそこで妥協点を探る

で、実は奥さんの方が「あくまで旦那さんの車だから」で多少の不満を我慢してたか
それほど高さ方向に神経質じゃないか、なのかもしれませんよ?<スライドだけの調整で今までは問題なかった
#BMWなんて白人仕様ですからある程度身長が高い人にとって何の不満もないのは当然ですし
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 07:06:26 ID:3+KeP1MM0
長文厨はいらん
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 07:14:48 ID:CgVznslx0
内容のない長文指摘厨はもっと要らん
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 07:57:58 ID:kQhYWzbt0
展示品新古13C(対策前)は,今の相場だと本体90万でオプション無しだと
コミコミ110万くらいが妥当ですか?コミコミ100万切る?無理かな。
タコメータ要らないし,対策前でも良いかなあと思ってるんだが・・・。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 08:53:22 ID:gv6PzuTtO
そもそも、対策前/後って呼び方は妥当なのか?
「対策前」は不良品みたいな印象を受けるんだが



長文は構わないと思うが、変なAAとの合わせ技は少し読む気を無くすな
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 08:53:50 ID:8A4z+0Nz0
ルームミラーの取り付け位置自体を変えることはできないけど、
ミラー本体は若干上の方にオフセットできるから、それで妥協すればいいんじゃない?

今まで乗った車の大半が目線の高さにルームミラーがくる座高なので
数センチのことだが調整できるのはありがたい。

ルームミラーからの視界が若干お辞儀しちゃうのは愛嬌ということで。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 08:58:15 ID:lrs9LSTA0
>>306
「小変更前/後」という方が聞こえがいいかもね。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 10:38:55 ID:ND8p5cw80
それだとマイナーチェンジの意味になるから、
プチ整形前という方が聞こえがいいかもね
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 10:49:04 ID:AcoPHYxE0
>>309
ツマンネ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 11:24:11 ID:ND8p5cw80
デミオ、ほとんど軽と同じ値段なんですけど。
これより安い競合車(1300クラス)ってあるの?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 11:47:40 ID:1D6yjXU60
今度初めて車買うことになったんですが
身内にマツダ社員がいるので
必然的にマツダ車限定です
やっぱりデミオがいいのでしょうか?
夫婦だけ、小梨です
遠出とかはしないです、たぶん
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 11:50:40 ID:lrs9LSTA0
>>309
小変更とマイナーチェンジは違うぞ。
マイナーチェンジは外装まで変える、小変更は装備の一部のみ変える。
実際、メーカー筋の知人やディーラーの人間は「小変更」と言ってるわけで。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 11:53:13 ID:gJv0KcOO0
>>312
店に行って好きなの買え。

予算も使用目的も明確に分からず薦められるかヴォケ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 11:55:48 ID:1D6yjXU60
>>314
ヽ(`Д´)ノ
わかった、もうたのまん
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 11:58:42 ID:ueozc1l20
>>315
買うことになった理由は何?
普通はそれに合わせて選ぶもんだ。
それにここで薦められたら決定しちゃうの?
>>314は予算と使用目的を書いたら教えてくれそうなのになんなのその態度は?
アホなの?
バカなの?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 12:21:20 ID:NLMMPYZE0
>>315
デミオしか買えないのなら最初からそう書けばいいのに
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 12:27:08 ID:DLbVDxHU0
>>312 やっぱりデミオがいいのでしょうか 

この根拠がわからん。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 12:29:20 ID:VXUd7E0F0
一生懸命縦読み箇所を探していた俺ガイル
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 12:33:23 ID:OV28L0XZO
>>312の聞き方が悪いわな。
いくら2ちゃんでも、もうちょっと
ちゃんと書き込もうよ。
ちゃんと書き込めばちゃんと
答えてくれるんだから。

>>314
気持ちは分かるがそういう態度は良くない。
321266:2008/08/28(木) 12:38:39 ID:46oGZEVQO
皆さんありがとうございます。
ご指摘のとおり、レンタカーは全滅でしたorz
もう一度AT試乗して、想像してきます。
買うなら、色はゴールデンレッドかオレンジにしようかなと。
購入に至ったらまたレポしに来ます〜
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 12:46:43 ID:VXUd7E0F0
>>321
グレスポMT海苔ですが、自分も結局はAT車の試乗でシフト位置のみ
なんちゃって操作確認ということで我慢しました
MTの場合シート位置は前目になると思うので、腕が伸びきって疲れる
という事は無いかと思いますよ
自分は今のところ全然大丈夫です
では、検討をお祈りします
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 13:00:10 ID:gv6PzuTtO
対策と小変更もかなり違うぞ
マイナーチェンジはもっと違うけど
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 13:31:49 ID:yHk+Muu00
>>266

本気で買う気あり、なので何とか試乗車用意して!!
ってディーラーに言ってみる
担当にやる気があればなんとかなるかもよ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 13:36:59 ID:gJv0KcOO0
>>320
スマソ
イライラしてやってしまった。今は後悔している。
バイク分解してたら、シートガスケットが破れて組み立て不能に。
明日から4輪で痛勤か…orz
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 13:49:12 ID:lrs9LSTA0
>>323
今回のはボディカラーの追加、シート生地の変更、グレードの改廃までやってるから対策じゃなく小変更。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 14:06:14 ID:ND8p5cw80
デミオより安い車ってありますか?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 14:23:19 ID:3ucNmM740
>>327
マツダに限っての話か?
キャロルとかあるじゃん。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 14:41:43 ID:ND8p5cw80
軽ですね。デミオより20万円安い。燃費21km/L
他メーカー1300ccクラスでデミオより安い車はありますか?
デミオユーザーは、安い車だから選ぶ人もいるのかな。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 14:45:18 ID:ES+mN83nO
>>327ggrks
パッソ/ブーン、スイフト、マーチかな。グレード次第だけどね。あとは軽か。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 15:20:33 ID:Fd4BkeIg0
>>325
それは分解じゃぁない。解体だ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 15:39:14 ID:ND8p5cw80
>>330
情報ありがとう。ググったところ、
大型犬や荷物を積んで走りたいので、私はデミオよりスイフトのほうが良さげです。
値段も手ごろだし、燃費も20km以上走るし。
他にマーチは燃費が悪く値段も高い。パッソ、ブーンはデザインが無個性で却下です。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 16:05:02 ID:ceduBvKgO
>315
マツダの社員が身内なら安く買えるだろ
よってRX-8 Type RSを買え!
マツダらしい素晴らしい車だぞ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 16:08:33 ID:a/lWvpH/0
こないだ、なんちゃってスポルト(13S)で往復600km程度の遠出をしてきました。
法定速度を10km/h以上オーバーしないようなゆったりペースで高速道路では燃
料計1目盛で80km以上走りました。
家まで残り40kmというところで出発時満タンにしたガソリンは残り目盛が1になり、
給油をしましたが、いつも片道10kmの通勤に使っているときの燃費が大体13km/L
であることを考えたらびっくりするほどよく走りました。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 16:15:26 ID:1D6yjXU60
マツダらしいって
どういうのをもってマツダらしいというの?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 16:27:54 ID:87b3MPa+O
>>335
ZOOM、ZOOMだよ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 16:32:56 ID:qcPkJm0F0
>>334
で、びっくりするくらいの燃費は具体的にいくらよ?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 16:51:31 ID:67iQla4s0
聞いた話だがMTの試乗車がなかったときに他所の営業所に連絡とって
そこの営業さんが乗ってたMTを試乗させてくれたことがあったらしい。
あと限定車の実物がなかったときに営業さんが限定車を納車した
親しいお客さんに話しつけてくれて、点検に来たときに合わせて
ディーラへ出向いてオーナー立会いの下でいろいろ触らせてもらったとか。
実物の色を見たいのに希望の色の車が試乗車になかったら、
営業所に納車前の希望の色の車が入ると連絡してくれて
平日の営業終了後でも行ったら見せてくれた。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 16:56:38 ID:isj8aU0Y0
あー、そういえば営業からオーロラブルーが見たい客がいるから
時間が合えば客に見てもらってもいいですか?とTELきたことあったな
残念ながら時間が合わなかったけど
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 17:07:25 ID:NLMMPYZE0
おまいらもよくID:ND8p5cw80を相手し続けてるな
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 17:36:36 ID:VXUd7E0F0
でなくて、E9ZMf6KqO=46oGZEVQOでは?相手にされているのは
MTを操る女子にたまらない色気を感じてしまうのは自分だけで良いです

そういえば自分の試乗も試乗車ではなくその店のデラさん(担当外)の
私物でしたわ
デラさんも試乗を勧めるように教育されているはずだから、言うだけ
言ってみるのが吉だと思われるですよ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 18:32:10 ID:CgVznslx0
>>323
ああもう面倒な奴が多いなぁ。
呼び方は「タコメータの着いた13C」でいいだろ。
343郭泰源:2008/08/28(木) 18:41:25 ID:3+KeP1MM0
誰にいうてるねん
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 20:05:50 ID:0ttYZH960
MTの試乗車だけど、中古車って手もあるよね。
ネットでMTの中古を探してお願いしてみるとか。
345E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/08/28(木) 20:06:02 ID:oiTXFDAT0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>334 ポルシェ911に「ターボルック」ってグレードがあったので
 | F|[|lllll])  個人的には13Sは「スポルトルック」と。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
でも13Cの時点で十分軽快に走ることが分かってるだけに
ATでいい前提ならあれで十分楽しめるんだろうなぁと思ったり。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 20:39:59 ID:JMnvrnf40
>>266
小岩の関東マツダにはSPORTのミッション試乗車あったぞ。
今はどこにあるのかわからんが東京近郊なら問い合わせてみれば?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 21:26:20 ID:vzjSTXYq0
>>399
あ・・・俺かも・・・。用事入って1時間後いったらもう帰ってらした。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 21:28:46 ID:3Nq+DqGp0
君じゃない
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 21:47:59 ID:vzjSTXYq0
安価みす
>>339
ちなみにアクセラですか?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 21:49:45 ID:9j3I2Y+P0
>>334がびっくりするほどの燃費が気になって仕方ない
ガソリンの入れ方によっては(セルフでギリギリとか)
一般道でも1目盛り目は80km走ったりする
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 21:55:22 ID:l3cukOfC0
今日スポルト見てきた
小さいと思ってたら結構大きさあるのね
ディーラーのお兄さんはいい人だったけど
見積もり出してもらっても全然値引きしてもらえなかった…
15〜20万とか絶対無理だろ、と思いましたまる
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 21:59:00 ID:rgks6KRC0
>>351
いや、言わなきゃ

見積もりポンと出されたら
ふ〜ん…、で、値引きはいくらなの?と

なめられてるだけだ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:00:20 ID:c4giAatz0
最近気づいたのだがルームミラーの支点が2つあるんだよね
それまではミラー側の支点で面だけ調整してた
若干低めで少し気になっていたが
窓よりの支点で起こしたらなんとなく改善された
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:19:36 ID:dTJfEe4P0
え?
おれ見積もりのまま買ったぞ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:22:12 ID:rgks6KRC0
自分がいいならいいんじゃね

デラにすれば願ってもないカモだが
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:47:16 ID:+H84+Zv60
パンチパーマ+グラサンで行った方がいいですか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:05:09 ID:a1+tT46I0
ぽっぽーって歌いながらな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:06:35 ID:XKHU6eGWO
俺4月に契約したときスポルトMT、オーディオレス、DCP、アドバンストキー、マット、バイザー、パックdeメンテ、パックde753の内容で171万で買った俺は幸せだったんだな。いま渋いな〜
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:17:20 ID:ZeqaVsob0
>>266
遅レスすまんが
デミオのステアリングとシフトの位置関係は
ロードスター(NC)と一緒だ(ソースはすべて本)
ロードスターのMTに試乗をオススメする
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:37:39 ID:X6HiBdkm0
>>266
今更見てそうも無いが、今日ディーラーで「MTの試乗車ないのか」つって
交渉したら、早めに都合付けて電話してくれる事になった。

買う気あり、という態度で交渉してみれば都合付けてもらえるかもしれない。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:10:35 ID:B5qPx1T90
13C−5MT 今日の夕方納車だ。

うれしくて、有給取っちまったwww
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:27:02 ID:Rs/kUfXC0
>>361
超おめ!
そのまま週末で最高だね−。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 02:44:52 ID:ASJu7UJ40
車高調付けようかなー
ダウンサスで十分かなー
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 03:05:52 ID:KAAr2nGaO
DYの時には気にならなかったハンドルのカモメマーク。DEのは中心からずれてるのか、クルクル回すとグワングワンして気持ち悪い
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 06:36:34 ID:BG+P01ip0
そんな、危ない。ホイールを注視せず ちゃんと前見なさい!
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 06:37:14 ID:tPbbUCXY0
>284
ルーム・ミラーは、くるっと上下逆さにすると、より上側に持っていける
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 06:54:12 ID:K0QhugbDO
>>351

オイラの場合最初の三件は値引き渋くてディーラーの人間もやる気ゼロ。よくそれで営業やってんなってバカばっか。
四件目にしてやっと営業マンと呼べる人が出てきた。

でいきなり値引き15でどうですか?ときた。
二回目交渉でナビ10引きで、コーティングも付けますよ。


色々なディーラーまわってみては?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 09:31:33 ID:q6mF6ZKc0
>>354
俺も俺もw
デラ「他に検討している車はあるんですか?」
俺「フィットも考えたりしてましたけど、正直あっちこっちで見積もり取って来て
  天秤に掛けるってことが性に合わないので、下取りと値引きを含めて
  見積もりを出してみて下さい。それを見て納得できる額ならすぐに契約
  させてもらいたいと思います」
デラ「わかりました、なんとか頑張ってみます」

で、出た結果。
スクラップ寸前のオンボロ下取車 5万円
ディーラーオプション関連値引 3万円
本体値引 7万円

しょっぱ過ぎるwwwwwww
やっぱりみんなちゃんと交渉したほうがいいよw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 11:03:42 ID:fKCOkSFW0
おれは見積り額そのままで購入したよ
値切るという発想はなかったなあ
まあマツダには株でもうけさせてもらってるし
今日もいい具合に上がってきてるので
よしとしますか
マツダさん、これからもがんばってね
600円超えたら空売りするけど (U ^ω^)
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 13:10:20 ID:kpsvbSJf0
言い値で買うってのもあれだけど、長いお付き合いになる
ので、常識の範囲であれば、粘るのも良いのでは。
無理をすれば嫌われるだろし。
折はネットで色々調べた今月の最高値引き+アルファで買った。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 18:16:53 ID:Rs/kUfXC0
え,あんまり値引きしてもらいすぎると,ディーラーに嫌われるの?
その後の付き合いとかで,サービスが減るとか?まあデミオを値切る層なんて,
お金余裕無いのは明らかだし,上客じゃあないんだろうけど…。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 18:32:39 ID:x1wLN2tV0
>>371
なーチョットは逆の立場にたって考えようよ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 19:07:18 ID:ASJu7UJ40
アイシーブルーもいいなー
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 19:29:30 ID:T/83YlTT0
安ければいいジャマイカ!!
俺達はお客様なんだぞ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 19:39:48 ID:YWFeYIb+0
デミオより売れてるクラウンて・・・。
みんな環境環境て言ってるけど、口先だけなんだよなぁ〜。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 19:45:41 ID:0KjuX3ZC0
そんな事言い出したらミニバンを共同利用するのが一番なんて話にならねーか?

ならねーな
377262:2008/08/29(金) 19:49:50 ID:s1IQw1b50
>>375
そういう貴方は環境のことを考えてデミオにしましたか?
ちなみに私は環境のことなんかこれっぽっちも考えずにデミオにしました。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 19:52:42 ID:541PR0/JO
近くのデラで決算大商談会が明日明後日あるんだけど、
普段より値引きしやすい?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 19:53:08 ID:nEzLmfcH0
みんな環境環境なんて言ってないよ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 20:35:06 ID:5fmod93C0
ガソリン代をあまり気にせず、いっぱい乗れるという理由で、デミオにしました。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 20:52:18 ID:S5bvFxEg0
確かに、下手な軽ターボより燃費良いしね。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 21:12:33 ID:olvmUQhg0
軽のターボだから燃費が悪いんですよ
ノンターボなら燃費よいですよ

でも小型車で15km/L走れば十分ですよね
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 23:25:06 ID:igVWxn8P0
ダウンサスって結構乗り味変わるのね
通勤で通る峠が楽しすぎる(*´∀`)
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 23:31:48 ID:B5qPx1T90
13C−5MTデミオ キタ――o(・∀・`o)(o`・∀・´o)(o´・∀・)o キタ――♪
でも夕方+雨のため30kmほど街中を流して終わり。

車全体が馴染んでいないため、全体が硬いのですがそのうち、人も車も
馴染むでしょう。

明日は県境の山道でゆっくりとZoom−Zoomします。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 23:47:44 ID:jNOCPqUfO
>>384
オメ!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 23:50:17 ID:wJZi/2/Q0
>>384
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 23:54:30 ID:ak7aaW7/0
山道って、、、少しは慣らしはしないの?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 23:54:33 ID:cWK/U+hf0
実になじむ、馴染むぞッ!!
最高にハイ!ってヤツだァーッ!!
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 00:17:53 ID:pMZEYHZW0
>>387

いや、だからゆっくりとです。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 00:19:09 ID:jnCPylJ8O
ヤレヤレだぜ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 01:15:24 ID:LC7FEGW3O
13Cにタコメーターの取り付けを考えているのですが、持ち込みでバックスに頼むと工賃はいくらぐらいかかるでしょうか?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 03:03:51 ID:DOjSl3is0
こんな振り回しやすそうな車なのに、、、
スピンターンすらできねぇorz
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 08:12:39 ID:+pyPcfmP0
>>389
山道だと勾配がきついから自然と回転数が上がるよね(特に小排気量車だと)?
あまり慣らし向けじゃないと思います。
まあ現在の車でどこまで拘る必要があるかはわからないけど、1000キロくらいまでは抑え気味にしたほうがいいんじゃない?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 08:22:02 ID:uj0uAUvc0
慣らしは高速ループでおk
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 08:24:43 ID:zAnYdRaB0
漏れは昨日の昼ごろ、オーロラブルーのスポルトが
納車されたぜ〜い。
CVTだけどけっこう軽やかに加速するんだな。
いままで乗ってた古い1,800cc車よりも速い感じがする。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 09:17:01 ID:kwQO8pYMO
速い感じは当たり前だ
2400ccのエルティマより断然良い加速する。
速くて当たり前
2000ccのセダンよりも軽快に加速。
デミスポ買って満足。
先日、右側フロント当て逃げされたけど、、、
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 09:29:21 ID:+pyPcfmP0
軽いから加速感は悪くないけど、踏み始めの出足はかったるいねCVTは。
車種にもよるけど2000ccクラスより速いってのはないと思うけど。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 09:42:55 ID:o3U0ojvV0
アイシーブルーいいよいいよ。
派手すぎず地味すぎず。。

でらかわいす。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 09:49:26 ID:kwQO8pYMO
デミスポのが、ギャランフォルティスより速かったよ
2000ccのNAよりはデミスポのが加速いいよ
ゼロヨンくらいなら圧勝じゃないかな〜
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 10:05:36 ID:5AndMzLBP
400
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 10:30:41 ID:sLDcDUEk0
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 11:10:18 ID:TP91rjoa0
アクセラに乗っている愛知県民ですが、今降っている豪雨で水没したら
デミオに換えようと思っています。そのときは宜しく。
つーか、雷こえ〜〜
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 11:51:17 ID:6BKo5l/30
>>402
水溜りへゴーだ!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 13:32:36 ID:sR4m1g8a0
警察と消防がいる地域で。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 13:59:27 ID:fi1KKWRj0
みんなカーナビはオプションの着けてるの?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 14:15:07 ID:zIAlipLW0
オレはサンヨー ゴリラをくっつけた。道案内ならこれで十分。
チープな感じがデミオにぴったり。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 14:53:45 ID:fi1KKWRj0
>>406
ゴリラとかポータブルをつけるとやっぱり
気になるほど視界悪くなるもんですかね?
あと、シガーソケットまでちょっと距離がありますが
配線類は上手く纏められますか?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 15:36:04 ID:oJ94Cz/kO
皆さんはオイル交換は純正のオイルですか? 今オイル交換してきて、純正のゴールデンなんとかにしたんですが、普通のオイルより燃費が良くなるのでしょうか? オススメの高燃費オイル教えて下さい!
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 15:56:25 ID:5AndMzLBP
高燃費が望みならサラダ油でも入れとけ
410406:2008/08/30(土) 16:07:51 ID:zIAlipLW0
>>407
ダッシュボード手前に取り付けたけど、視界を遮る事は無いです。
(視点の低い)小柄な人でも大丈夫だと思う。

配線は目障りに感じる人も居るだろうな。オレは気にしない方だけど、
シガーソケットにはスポットライトも刺したかったので、
ソケットを増設して2つに分岐して、ナビとライト刺したら、結構すっきりした。
元からついてたソケットはもう使ってない。

気になるならディーラーオプション付けたほうがいいと思う。
車の注文前なら、値引きもしてくれるでしょ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 16:22:34 ID:0H3qFGgE0
>>342
「対策後」とは「タコメータの付いた13C」のことです

↑これ次スレのテンプレに入れといたほうが良くね?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 16:33:58 ID:DBFhe145O
ごみ箱つけてますか?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 16:46:56 ID:6qBO4l6X0
試乗行ってくる
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 16:53:22 ID:0H3qFGgE0
>>412
最低限の大人のマナー
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 17:35:23 ID:fi1KKWRj0
>>410
ディーラーオプションてのはインダッシュのカーナビをってこと?

デミオを買うのは間違いないけどそこで悩んでて、値引きがあったとしても
ゴリラ+オーディオセット(オプション)の方がオプションのHDDナビくっつけるより
安上がりになりそうな気がするんだよね。ただ見た目と装着感はどうかなと…

それとそんなにしょっちゅう乗りまくって遠出とかするわけじゃないから
曲はCDで充分だし、ナビ機能もガッチガチに凄いのじゃなくても良いような気がして…
ワンセグ見られるゴリラでも6万出せば買えるし。
ゴリラつけるとしたらハザードランプの上に台座を装着するから
心配だったけど小柄な俺でも大丈夫そうみたい。

でもデミオでポータブルしてる人ってあまりいないのかな…
ってかぶっちゃけどっちがお徳なんですかぁぁ?ううう
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 17:56:04 ID:sR4m1g8a0
iPodあるとわざわざCDってのはなぁ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 18:00:35 ID:fi1KKWRj0
>>416
勿論オーディオセットのオプションだからAUXジャックありです…
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 19:08:49 ID:5kKkN2ooO
>>397
サーキットでインプレッサSTI相手でも、時速100kmまでの加速はほぼ同じでしたよ。加速だけなら、かなりなものかと。
ちなみにシビックtypeRには加速でも勝てません。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 19:13:30 ID:PNh5R1lDO
FD2は速すぎ。試乗のとき口空いた
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 19:19:37 ID:L07wekbU0
>>415
>>>それとそんなにしょっちゅう乗りまくって遠出とかするわけじゃないから
使用頻度じゃなくて、自分の気持ちの問題でしょう。
たまのドライブをすごく楽しみにしていて、見た目もキメたいなら、
(オレから見て)余計な金を掛けるのもあり。

車の装備なんて8割趣味。
趣味じゃなくて必要ならなら迷うわけがない。
人にアドバイスされて納得できる?

もしできるなら敢えてアドバイス。
ポータブルナビで十分。
デミオは走って楽しい車だが、所詮実用小型車。
まるべくコストかけないで、自分が使いやすいように工夫して、
ガツガツ使い倒すのがいい。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 19:24:34 ID:aVlO0nrj0
俺の場合
・ポータブルでワンセグ+VICSの組み合わせができるのがほとんど無い
・標準オーディオが音楽CDしか再生できない
の理由でディーラーオプションのナビにしました
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 19:25:58 ID:6BKo5l/30
>>404
ソレ大事だ、命は大切だからな
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 19:29:25 ID:fi1KKWRj0
>>421
音楽CDしか再生できないって、
自分で作ったお気に入りCDは再生不可ってこと?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 19:35:06 ID:aVlO0nrj0
>>423
音楽CDのフォーマットならもちろん再生できますよ
いわゆるMP3やWMP形式のファイルが入ったCDは再生できないってことです
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 19:35:07 ID:lcsSplN30
バックモニタ付けたから純正クラリオンナビにした。
音声を関西弁にしたから面白いかも。

426あまがえる ◆mluH.msVV2 :2008/08/30(土) 19:38:33 ID:0eCQncs50
>>415
もともとナビ不要というかそこまでお金掛けたくない考えでしたが、一台目の
デミオで “ 迷わんナビ ” に興味があって付けてみてその簡便さに納得。

二台目のあまがえるデミオでは、信頼性とか表示の良さを考えてミニゴリラに
しました。DEデミオ一ヶ月前にSABでたまたま安売りしていたベーシック
なミニゴリラなんで検索件数も少ないですが、そこそこ使えて納得。

先月SABで2Gのメモリーカードでワンセグ搭載のモデルを \39,800 で限定
特価になっているのを見ました。自分が一年数ヶ月前に買った価格で、データ量
が増えてワンセグ付 。。。 こんな価格で売ってたら買いでしょうね。

取り付け位置は、>>410 氏が書いてるように視界に入らないように取り付けス
テーで調整できると思います。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 19:43:37 ID:uj0uAUvc0
ワンセグなんて使い物にならないから大丈夫だお
428E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/08/30(土) 19:50:39 ID:Dis1Zzo40
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>407 そのことより個人的には
 | F|[|lllll])  助手席側エアバッグが作動した時にどうなるかを考えた方がよいかと
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まぁ「だから絶対つけるな」とは言わないにせよ
なるたけ奥まった位置に着けたほうが人的被害は少なそうだ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 20:03:39 ID:+3+iwu9r0


広島大学合格者数   ’08年


@ ★基町__72
A ★安古市_52
B ★舟入__46
C ★国泰寺_41
D △広大附属40
E ◎清心__33
F ★呉三津田32
G ★県立広島29
H ★尾道北_27
I ◎女学院_24
J ★誠之館_22
J ◎修道__22
L ★広島井口21
M ★祇園北_19
M ◎なぎさ_19
M ◎広島城北19
P ◎近東広島18
Q ◎広島学院17
R ★広___16
S △広大福山15
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 20:23:16 ID:T5ma1WUK0
↑どういう意味があるんだ?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 20:23:46 ID:PNh5R1lDO
スポルトもスタビ前だけ!?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 20:26:53 ID:Q7VXACzp0
>>430
荒らしは黙って通報
433E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/08/30(土) 20:30:35 ID:BvRARsWc0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>431 トーションビームサスの場合はそもそも
 | F|[|lllll])  リアサスアーム自体がスタビみたいなものですからねぇ。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
スポルト用のサスアームがそもそも標準車のものと違っていれば
その時点で既に「スタビを入れたのと同じ効果を確保してる」って可能性はあります

古い話ですがDA系フェスティバの場合は3種類ありました
<比較的細いタイヤの入ってるグレード用の一番鉄板が薄くて柔らかいものと
ちょっとスポーツ寄りのグレード用の厚手で若干しっかりしたもの、さらにツインカム系用のスタビが内蔵されたもの
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 20:32:25 ID:fi1KKWRj0
>>424
なるほど、良かった。

>>426
俺もNV-SB360DTという4GBメモリのゴリラにしようと思ってる。
VICS機能がないけどワンセグありで5万前半で買えるから仕方ない。
>>427はワンセグ見れないって言ってるけど。
そういや取り付け位置調整は買ってみないと何ともいえない…

>>428
エアバッグ云々は気付かなかったな。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 20:42:00 ID:L07wekbU0
ナビを助手席前のダッシュボードに取り付ける人なんて居るのかな?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 20:50:51 ID:6qBO4l6X0
スポルト買ったーーーーーーー!!!!!!!11111
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 21:00:32 ID:9Fds+glc0
そしてオレがドアパンチをーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 21:01:57 ID:5iZ+g8oP0
俺がこっそりナンバープレートのネジのところに(神)マーク※のキャップをー!!!

※神奈川県限定品(笑
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 21:02:35 ID:6qBO4l6X0
やめてください><
6年は乗るのに
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 22:48:16 ID:mXS+ZZrd0
いろいろ試乗して1300CVTを買おうと思っているんですが
値引きはどの程度いけますかね?

値引きスレは終わってるんでこちらにしました
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:22:28 ID:t3EJOdiO0
E-DAJPF ◆opNZV5Jao6
ってのはうぜえな、タダの車オタクで運転は下手そうだ。
毎日値引きはいくら?ってのもな、少しは過去ログ読んだり、ググれよ。
俺は自分で調べてほぼ上限額引き出せたよ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:33:39 ID:0C7ER0reO
>>431みたいな1行レスに長々と余計な話題をつけて回答されるのは確かにウザイ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:49:08 ID:6BKo5l/30
>>438
激しくホスィ
444E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/08/30(土) 23:50:23 ID:kgWnsV4Q0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>435 そうじゃなくて助手席エアバッグってのは結構デカいものなので。
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ダッシュボードの中心に掛かるか掛からないぐらいのところまで膨らむので
その辺りにあるものは運転席側に弾き飛ばされる危険性があります
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:57:26 ID:loNAaG+H0
>>439
試乗行ってくる から 買ったー! まで4時間www

ちなみに自分は10年は乗る予定

446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 00:16:18 ID:un91KM8S0
どうもあのCMの踊りがちゃちにみえてしょうがない
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 00:20:29 ID:bY/LRAsu0
AUXだとiPod電源消し忘れ涙目フラグだよw

前の車で何回もやっちまったから今回は連動するのにした。
所詮iPodの音だとしてもAUXだと音質が切なすぐるw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 00:35:10 ID:njS1374O0
>>447
>AUXだとiPod電源消し忘れ涙目フラグだよw
シガーソケットから電気とればおk
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 00:44:45 ID:j7gNOBycO
> 6年は乗るのに

フルローンでご購入ですね、わかります
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 05:44:27 ID:u7M69I9i0
>>446
そんなこと言ってやるな。暖かく見守ってやろうや。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 05:54:00 ID:spXtbiGE0
純正ナビと社外ナビでも型番同じものあるし、しかも純正は型落ちにしか見えない。
最新社外か、型落ち社外の純正同等品が一番良いのではないか。
折の純正ナビと型落ち同等ナビは取説中身も同じww
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 07:05:33 ID:2tfw54+IO
俺の13CVは型落ちの純正ナビクラリオンを、10万円で購入12年前の純正ナビとくらべれば安い買い物でした。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 08:00:39 ID:gND9xlp30
>型落ち社外の純正同等品

デミオの純正クラリオンナビってNX708相当でしょ?一応最新じゃない?
クラしか知らんので他の選択肢が社外新型相当なのかは知らないけど。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 08:04:02 ID:aaPpHDXg0
前スレでRX-8のマフラ-の出し方を真似したデミスポの画像持ってたら貼ってくれ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 09:58:38 ID:qSVLTEgBO
KENWOODのHDDナビなら最新機種でも在庫処分品になってるから
ちょっと得した気分になれるぞ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 10:42:42 ID:9hC9bI5pO
買ったあとから気がつくフィットの素晴らしさ…
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 10:45:37 ID:KpPG34HMO
クラリオンは確かに最新だね。純正カタログとNX708のカタログのスペック同じだし。

でも純正の定価、微妙に安いけどなにか機能削除されてんのかな?

まぁ10引いてくれたから付けたけどさ。

しかし契約から一ヶ月たつのに、未だ納車日の連絡がないぞ俺のスポルト
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 10:46:15 ID:W8KS3fG40
>>457
Dに行って(#゚Д゚)ゴルァ!!汁
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 10:58:45 ID:yA8AgHEI0
>>457
ナビ、10万も値引きしてもらったの?すごいね。
他メーカー他車種だけど、買うときDOPクラリオンナビ付けたけど
ナビキャンペーンの2万しか値引きなかったよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 11:29:09 ID:uautDiCu0
>>457
10も引いたから嫌がらせで連絡を遅らせてるんじゃない?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 11:54:04 ID:t28XylTj0
>>426

オレもナビなんかイラねと思って居たけど、
ついPanaのストラーダを買ったら、予想以上に便利でビックリしたw

結局雨蛙を買ったときは、社外品だけどインダッシュの本格的なの買っちゃった♪
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 13:14:12 ID:yCJnx2BM0
15Cとスポルトの外装以外の違いってこれで合ってるの?
・フロントスタビライザー径アップ(16mm中空⇒19mm中実)
・リアコイルスプリング定数アップ(約10%)
・フロント&リアダンパー専用チューニング
・リアトーションビーム板厚アップ(4.0mm⇒5.5mm)
・フロントサスクロスメンバーとフロアフレームを結合
・フロントサスクロスメンバーとボデーフレームを結合するブレース追加
・フロントサストップマウント部への補強プレート追加
・上記補強プレートとカウルフロントパネルの締結
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 16:27:03 ID:TR1tKKIx0
純正クラリオンナビの音声設定を関西弁にしてみた。
漫才師の何とか言う香具師が声出してるらしい。
運転しながら漫才聞いてるみたい。
[そこ右へシュットまがるんやでーww]
464384:2008/08/31(日) 16:51:12 ID:1mdlCaXf0
384です。

アドバイスがありましたので、山坂道はやめて高速と一般道をのんびり
Zoom−Zoomしてきました。

以前もMTに乗っていたのですが、クラッチの「遊び」の感覚が違うためか、2回ほど
エンストしてしまった。かなり恥ずかしい・・・・

まだ、燃費の確認はしていませんが500kmほど走りガソリンの残量は2〜3メモリほど
残ってたはず。
9月からガソリン価格が下がるらしいので、来週燃料入れて確認してみます。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 17:38:15 ID:8mhHm2ak0
>>462
回答レスでなくてあれなんですが、勉強になりました
自分スポ海苔なんですが、細かい違いについては全然知らなかったです
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 17:57:22 ID:pkXYMvlm0
>>463
クラリオンのナビって大阪市内を走る時に不便で仕方ないw
レーンの案内がまるでない
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 18:18:25 ID:jltI00ya0
>>466
他と比べたことないから確かではないけど、ラジオの音はかなり
良い様な気がします。
レーン案内は無いねww
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 18:40:29 ID:t28XylTj0
>>462
上に簡単に安価でつけられるスポルト用の部品一覧があったけど、
それ以外の部分の違いがかなり大きいね。
469E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/08/31(日) 19:26:52 ID:pSjVNd4s0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>457 ひとつ思ったんだけどダッシュボード側から見える外観は市販品と同じでも
 | F|[|lllll])  裏側のコネクタ繋ぐところがマツダ専用になってるとかは無い?
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そうしたら汎用品では使わない部品とかを簡略化できそうだけど。
まあそこまですると作り分けの手間のほうが高いか。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 20:05:46 ID:5/qXd08K0
>>466
阪神高速と下を走る一般道
ほとんど識別出来ないんですが・・・
そんなもんでしょうか?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 20:15:33 ID:JRb9d7oWO
スポルトMT
RX-8 Type S
0-80km/hまではスポルトのほうが速い
80km/hからの伸びはRX-8だな
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 20:55:44 ID:7ezOwP260
幼なじみの女子が,SPORTのMTを買ったらしい。
対策前13-C 4AT買った俺は…。タコメータ無しが微妙すぐる。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:34:58 ID:IdPqlqSn0
なんかこの板のこのスレや他のスレ眺めていたらドライブしたくなった。
夜の高速を軽く乗ってこよっと、、、
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:46:29 ID:1DwiOQPAO
気をつけてね。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:48:21 ID:1DwiOQPAO
sage
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:51:20 ID:/Dx+O+Sm0
夜のドライブに合う曲は何だぜ?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:55:47 ID:WoBggy2t0
>>476
ワルキューレの騎行とか
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 22:05:38 ID:uautDiCu0
>>476
ワルキューレの冒険とか
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 22:22:52 ID:lnV2OA/50
やっぱジャズ系がいいな〜
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 22:43:05 ID:/fRFn9rK0
スティーリーダンかジューダスプリーストだな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 22:45:11 ID:Z/HlS/+l0
>>480
おまえ年がわかるぞ。
しかし対比が無茶苦茶だ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 22:46:05 ID:cLKIiFxO0
フォープレイ(Fourplay)のベストが一枚あると何かと便利だぜ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 22:52:50 ID:tx/50vWO0
...稲川淳二
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 23:06:22 ID:IdPqlqSn0
>>474
ただいま、、、

軽く洗車しようと思ったけどまっすぐ帰ってきたw
485480:2008/08/31(日) 23:08:56 ID:/fRFn9rK0
>>481
首都高東から西で
お台場の辺り/バビロンシスターズ
2号線目黒辺り/ターボラバー
でどうだろうか

その通り40代だ
486E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/08/31(日) 23:16:59 ID:LGwZHeez0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>472 いいじゃないですかシンプルな人生<タコメーター無し13C
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いっそ13Fまで達観できれば真の漢だったのですが
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 23:31:59 ID:T/6alb2U0
毎回出てくるAAはなんの意味があるの?
社会人1年目の者ですが、東北の田舎に配属になりました。
車が無いといろいろと不便なので、今日中古車を見に行ったところ
価格・モノの状態的に下記の2車が購入候補として見つかりました。

・デミオ コージーCTP 4WD H16年式 ナビ付き 16千km 79万円 車検なし
・デミオ 1.3カジュアル e-4WD H17年式 22千km 89万円 車検H22/5まで

使用目的は、雨・雪の日の通勤(会社まで2km程度)、買い物、休日に街に遊びに行く・ドライブを楽しむ
で、完全に道具として割り切って5年使い倒せればOKと考えています。(独身で、たまに友人を3,4人乗せる程度の予定)
予算は頭金30万円に、ローン+維持費+保険で月あたり5〜6万程度まで出せます。
特記事項として、雪国なので4WDがよく、ペーパードライバーだったので安全性の高い車がほしいです。
保険は対人・対物のみで車両保険はつけないつもりです。

以上をふまえて、以下の質問にお答えいただきたいです。
・上記の2車は何代目のデミオか?
・使用目的から考えて妥当な選択か?
・相場と比べて妥当な価格か?(値切れる目安、値切り方もあればお願いします)
・車検なしの車は試乗可能か?

長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 23:41:22 ID:rBlzjTIU0
http://www.autoexe.co.jp/indexTopLink.html

ウィンカーの操作がしづらくないだろうか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 23:48:30 ID:wStqoZCM0
>>488

その他細かい条件は分からんが、そのデミオは2代目では。
(よって2代目のスレに行った方が情報ははいるかも)

e-4WDと4WDが別物で4WDは普通の四駆(電動でない)ならば
普通の4WDにしておいた方が後々のトラブルとかの面でいいかも?
しれない。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 23:56:48 ID:Cb8fKh3T0
>>490
早速の回答ありがとうございます。
2代目スレの方に行ってみます。

学生時代は関東にいたので車の知識は全然無く
e-4WDと4WDの区別もつきません

ありがとうございました。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 00:01:19 ID:bgL9iMtd0
>>488
あと、中古車の買い方は中古車板で聞いたほうがいいと思います
どっちか良さげな方でどうぞ

☆★中古車屋さんに質問ですが・・・vol.13★☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1216047771/
★★この中古車お買い得?判定スレ★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1180855433/
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 00:02:56 ID:36EF2q3sP
普通の四駆と(・∀・)イイ!!四駆
どっちが優れてるかは非を見るより明らか
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 00:03:03 ID:Cb8fKh3T0
>>492
ありがとうございます、参考にさせていただきます
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 00:03:55 ID:AC5664zi0
>>491
どっちもe-4WDだと思うけど。
コージーの方はキャンバストップみたいだね。
雪国のキャンバストップはどうなんだろ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 00:37:24 ID:Up6z1N+70
418 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/08/31(日) 16:58:28 ID:wStqoZCM0
写真撮ったのでついでに投下。

デミオ(4AT)
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib049986.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib049988.jpg

フィット(CVT)
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib049990.jpg

燃費はデミオ18.3km/Lとフィット17.1km/Lでほぼ互角だった。
フィットは詰めれば自転車3台いけそうな勢い。
デミオは上に積む形で2台が限界かな。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 00:39:43 ID:Up6z1N+70
チャリ一台入れば十分だよなぁ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 00:41:09 ID:5ToUllTf0
フィットすごいな
けど見た目ダサいから無し
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 00:49:15 ID:S+QQ/ZL40
フィットはすごいよ
でも俺の中の俺がデミオを買えと言っていた
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 01:01:41 ID:WF3QCa3q0
デミオ見積もりに行ったらCVTモデル128万の奴でop無し
全額130万でどうかと言われた
もう少し値引きして貰えると思ってただけにガッカリ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 01:03:28 ID:fncv61VfO
実用的にはフィットだけどデザインでデミオかな…
フィットの広さは確かに異常
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 01:32:28 ID:iZ/yjuIH0
>>491

・本物4WD
エンジンの力で、4輪が回ります。
悪天候、高速走行の時に、2WDに比べ安定性が段違いです。
生活四駆と馬鹿にされる軽の4WDでさえ、天と地の違いです。
デメリットは、燃費が著しく悪くなること、小回りがきかなくなること、値段が上がること。

・E-4WD
後輪のタイヤをエンジンが直接回すのではなく、発進時等のみに、モーターで回します。
性能的には、発進時以外は良くも悪くも2WDと変わりません。
ちなみに雪道などの悪路での発進では、e-4WDでもかなり心強いです。
燃費も4WDよりはずっと良いです。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 06:21:24 ID:99Q7gJ5N0
そもそもデミオでそういうことしようとするのが間違いだ

比較対象じゃないよ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 06:31:54 ID:60col/Wh0
デミオは荷物車ではなくパッセンジャー車なんだからww
荷物を積みたけりゃ、むしろバンを買うべきだよ。
フィットと比較すべきではない。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 06:36:28 ID:FqqzOpawO
フィットはあくまで値引きを引き出すための材料として使うなら価値ありそうだね
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 06:45:16 ID:99Q7gJ5N0
だね
「デミオかっこよくていいし戸田も可愛いんだけど、FITの方が使いやすいし荷物積めるしなぁ・・・・」
みたいに言って値引きkbn と
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 07:19:50 ID:Bqr1B53mO
例え嘘でもあんなダッセー糞貨物を候補に選んでるとは言えなくて、スイフトとコルトを値引き対抗にしました。

それでも結構な値引き引き出せたよ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 07:23:23 ID:99Q7gJ5N0
>>507
>嘘でもあんなダッセー糞貨物を候補に選んでるとは言えなくて

煽るな荒らすな糞が
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 07:44:05 ID:gkL5cGCp0
誰が?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 07:46:16 ID:tHtCpEbsO
フィットはうんこ貨物
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 07:55:56 ID:gkL5cGCp0
一人か二人が快適に移動するためならデミオが現在の最良の選択だろ。
荷物運ぶときはレンタ借りればよい。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 08:42:41 ID:99Q7gJ5N0
>>511
>一人か二人が快適に移動するためならデミオが現在の最良の選択だろ。

マイバッハかLS460あたりのほうが快適だと思うぜ
一人か二人で移動するだけにしても

そういうデミオ原理主義はいい加減やめろよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 09:23:22 ID:OuC2cVaC0
同クラスの比較論だろ
君は文脈が読めない子らしいな
今頃は的外れな極論書いた事に気がついて顔真っ赤だろう
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 09:36:14 ID:99Q7gJ5N0
>>513
キビキビ感はデミオの方があったけど、乗り心地自体はフィットの方がよかったよ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 11:39:54 ID:CiDF1XFLP
3人が安全に移動するなら、MBTがオヌヌヌ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 11:41:55 ID:ZPYGhMKN0
>>512
なんというか、子供の運動会でどこの子が走るのが速いって話をしてる時に
ドーピングしたベン・ジョンソンやらウサイン・ボルトのほうが速いって言ってるように聞こえたw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 11:45:41 ID:dg5tcYDGO
チャイルドシートはリアシートに余裕をもって取り付け可能ですか?
運転席を蹴られないとよいのですが…
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 11:47:32 ID:CiDF1XFLP
>>517
ガキの脚を折れ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 11:47:40 ID:tXOwveCb0
折も二台、オープン2シータ乗って、デミスポに乗り換えた。
快適だよ。色んな意味で。
尖がっていないから。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 11:59:56 ID:HHEDH44s0
>運転席を蹴られないとよいのですが…
小型車ならしかたないぞ、ワゴン系のものじゃないとだめでしょう

いやなら助手席側に付けるしかないな
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 12:11:26 ID:99Q7gJ5N0
>>516
但し書きもなく最良って言ってんだからそういうわけじゃない

俺もオーナーだから好きなのはよくわかる
でもこのスレの人間って、いちいち他車を貶めないと気が済まないのか?
デミオ好きならもっと自信もてよ

他者を貶めての比較でしか語れないのは自信のない人間のすることだぜ

>>517
とりあえずショールームへどうぞ

チャイルドシートは後席への取り付けそのものが困難です
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 12:19:40 ID:Zlsdjaf50
>>521
物事、常識の範囲で判断したらいかが。
デミオスレでロールスからメルセデスまではカバーしないよww
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 12:23:35 ID:Zlsdjaf50
>他者を貶めての比較でしか語れないのは自信のない人間のすることだぜ
フィットが一番売れているのだから立派だと思う。
ただ、デミオ買う人はパッセンジャー車を求めており、その点ではデミオの勝ち。
誰も貶してはいない。ww
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 12:32:51 ID:mzfB0s6a0
>>522
まぁまぁ‥‥

レス番も指定せず511を書いたら
弄ってくれっていわんばかりだぜ

少し上を見ればフィットとの比較かなぁとは分かるのだが
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 12:43:00 ID:Zlsdjaf50
マイバッハが仮に快適だとしても、折の財布ではガソリン入れる度に
超不快適になるなww
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 12:46:19 ID:8slP9+a20
たしかに、常勝無敗だったカローラを破ったフィットに対して
507や510みたく糞貨物うんこ貨物って表現はいくら何でもないよね。
フィットスレやヴィッツスレでは
競合他車に対する誹謗はほとんど見た記憶ないし。
デミオの外観デザインが、競合他車より頭一つ抜きん出てるのは
大半の人が認めてるだろうし、走りが優秀なのも同じでしょう。
ただ内装、室内空間の広さ、エンジン音の静粛性等
ライバル車に劣ってる面があるのも事実だし
あまり他車の誹謗はどうかと思うよ。
フィット、ヴィッツ購入した人もデミオと迷ってってパターンが
結構多いみたいだし、よく出来た車と認識されてるんだからさ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 12:47:40 ID:h5uNobc20
車を降りた後、振り向いて
自分のデミオを見てニヤニヤしてしまうのは俺だけでしょうか
スーパーの駐車場に止めた時もついついやってしまうので変な人と思われてるかもw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 13:05:45 ID:99Q7gJ5N0
>>525,527
あるあるwww
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 13:39:52 ID:UzM+K5Pc0
雨の夜に見難くなったリアウインドウの内側汚れ拭き取っる時に(購入後初めて)、
ウィンドウの小ささを確認した。外から見てると広く見えるのに、実際は狭い。
これはデザイナーの勝利?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 14:02:27 ID:ZPYGhMKN0
>>521
おいらがいつ他車をけなしてデミオの優位性を語ったのか
ログを引用して教えてくれないか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 14:11:55 ID:cTzyxqfp0
>>526
おまい、ほかの香具師より視野が広いな
その通りだ、すべてが勝っていれば一番売れる
ユーザーはバカじゃないからな

デザインとマイナーで軽量化に進んだマツダは
すばらしいというのは大正解だ。

532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 14:14:17 ID:gRdqXIyT0
( ゚д゚ )
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 14:45:29 ID:tmtb2qVt0
他車貶しが多少出たからといって、それをこのスレの総意のように
言われるのは心外なのね
過去、このスレでどれだけ迷える子羊にフィットやスイフトをオススメ
したことか。。。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 15:43:54 ID:oRFTvfUz0
基本的に誰も他車を貶してないよ。
ただ、向かう方向が他大勢と違うって、言ってるだけ。
その他大勢はフィットでありビッツであり、スイフトである分けでして。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 18:10:11 ID:5OoemGAuO
フィットのことを糞とか言って馬鹿にしてる人がいるじゃないでつか
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 18:19:01 ID:uHvox6jS0
フィットは大変優秀な荷物車だよ。だから売れている。
異論のある香具師は少ないだろう。
このスレの大半の意見と思う。
537_:2008/09/01(月) 18:41:14 ID:h5uNobc20
んー、フィットの話はフィットのスレでお願いします
ここはデミオのスレなので
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 18:42:48 ID:lJ/RYjTKO
フィットの話になると荒れるから嫌だ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 18:46:08 ID:WMvFbiCQ0
比較にもならん車を引き合いに出す馬鹿が居るからだよ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 18:48:25 ID:CiDF1XFLP
ヒット>デミオ>ビッツ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 18:51:06 ID:OuC2cVaC0
そそ
フィットの広さが本当に必要な人もいる
そういう人はフィット買えば良い
俺は必要ないからデザインでデミオ買った
このクラスは国産外車問わずいろいろ選べるんだから好きなの買えば良い

先日1.4Lのゴルフの乗らせてもらった
デカいからゴルフはいらんけどポロでDSG車が出たら浮気するかもしれん
542E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/09/01(月) 19:00:54 ID:RgDzjKAx0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 日本市場では「ミニバン的なるもの」の方が喜ばれるとか
 | F|[|lllll])  ホンダ的にはシビックHB系の市場も引き継いでるって面もあるでしょうねぇ<フィット
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カーグラの比較テストではその積載性を評して「ミニ・ストリーム」と称していたし。

逆に「今ゴルフIを渡されたとして(安全面はともかく)実用上何か困ることがあるのか」的なのが
ヴィッツ/スイフト/デミオって辺りのもっと一般的なBセグの立ち位置じゃないかと。

>>512
その手のショファードリヴン寄りで、しかもサイズもデカいやつだと
1〜2人移動の場合は運転手にとってはガタイを持て余し気味でかえってストレス溜まるんじゃないですかね。
せめてsmartとかAクラスとかを引き出した方がよかろうし、おそらくは「マイバッハに乗るほどのセレブ」でも
別荘とかでのプライベートな移動はその程度のものを使ってるんでは
#カラヤンが山荘ではスバルレオーネツーリングワゴン乗ってたなんてのも有名だしw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 19:17:23 ID:jV44yYXMO
新デミオは高速での安定性はどうですか?軽くなったから不安定なのですか?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 19:38:27 ID:Wa1qTom+0
>>543
SPORTは安定してるよ。
横風が強いと多少ふられるけど、神経質になるほどじゃないかな。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 20:16:00 ID:mpriPscd0
そそ。
俺は軽のラパンSSでも高速はへっちゃらだし。
130kmくらいまでならなんてことない。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 20:16:50 ID:iZ/yjuIH0
>>543
>>544と被るけど、風が強くない限りは、右車線で流れにのってもすこぶる安定してる。
547E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/09/01(月) 20:26:49 ID:ybVtZH380
 |  | ∧
 |_|■■ >>545 もう時効だと思うがDA系フェスティバで中国自動車道を160km/hでry
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ってそんなもんで頭のネジが外れてるから怖くないのとクルマ自体の安定性の優劣ってのは違うからw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 20:56:57 ID:3wVYChD80
すいません、教えてください。
SPORTと15Cの違いって、装備だけじゃないんですか?
よくわかんないんですけど、車体そのものの作りや、使ってる素材とか違うんですか?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 21:07:28 ID:JSEFxJvW0
手の小さい俺は親指をハンドルにかけたままだと
ウインカーの操作を誤ってしまうことがある
もうちょっと手前にしてほしかったな・・・
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 21:08:48 ID:L7D3bCxV0
戸田エリカのダンス、見てるこっちが恥ずかしくなるんだが
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 21:15:07 ID:U8xrm82p0
>>548 欧州同様足回りアームの補強が施してあるから かなりいいらしい。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 21:18:14 ID:2l4xaTLRO
>>555
あのセンスの無いCMがマツダクオリティ。




553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 21:23:08 ID:2l4xaTLRO
>>550でした。


554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 21:33:04 ID:5ToUllTf0
スポルト乗ってる人、5速100`で回転数どれくらい?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 21:34:34 ID:GCl68A0O0
>戸田エリカのダンス、見てる
マシダよさこいだな。クスクス)
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 21:38:16 ID:Oo6rnVMs0
カーナビなんてゴリラの360DTで充分でしょ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 21:39:24 ID:GCl68A0O0
>ゴリラの360DTで充分でしょ
マシダのお引きだな。クスクス)
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 21:47:53 ID:KG49k0kh0
>554
CVTなら2200回転だ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:18:45 ID:Oo6rnVMs0
>>557
マジで何で?
俺はそれで良いと思ってるんだけど理由を教えてくれ。
それによっては俺は考え改めるわ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:33:15 ID:rDGM8Xzm0
オプションのダッシュボードイルミネーション
付けたけど、結構評判いい。
初めて乗せる人はほぼみんな気付いて褒めてくれる!
フットランプとドアポケットも付けたほうが良かったかな。
2連シガーソケットを付けたいけど、市販されてるのは
発色がブルーばっかり・・・。
誰か車内と同じ赤色の売ってたら教えてください!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:03:07 ID:yI+JwxAE0
ぜんぜん違う
鉄の質がスルポトのほうがいいの使ってる
エンジンも中の部品が違う
表からは見えないけど
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:18:24 ID:iZ/yjuIH0
>>548

>>462
手軽につけられる部品もあるけど、それ以外が結構大きい。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:40:35 ID:iTnYc4o60
スポルト、カームホワイトのシートが選べん。
これ、自分には惜しい。悩ましい。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:50:06 ID:f0Sgz8gO0
>>563
Dの人に頼んで内装部品一式取り寄せてもらってつけてもらえばおk
デフォのパーツはオク行きで
565563:2008/09/01(月) 23:57:02 ID:iTnYc4o60
へー、そんなこと出来るのか...。
ダメもとで何でもまずは聞いてみないといけないね。
どうもありがとう。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 01:05:42 ID:W0kjsCUI0
ETC付けりゃよかった…orz
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 01:19:33 ID:SSfwRKsPO
アテンザのがデミオよりかっこいいんだけど…
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 01:21:44 ID:LI92TGQmO
スポルトCVTの100キロ巡航2200rpmも回るの?フィットは1900rpmだったよな。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 01:26:57 ID:TxG2nATP0
>>548
ソースは不明だけど、>>462さんの情報は興味深い
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 01:37:11 ID:q+juYfXW0
>>548 >>569

電子パーツカタログ見てるんだけど、>>462の中で

> ・フロントサスクロスメンバーとボデーフレームを結合するブレース追加

だけはどのパーツなのか分からない。引用元のサイト見た時からいろいろ調べてるんだけど、
これは「・フロントサスクロスメンバーとフロアフレームを結合」と一緒なんじゃないかな。
(タイバーとかガセットって呼ばれてるパーツで1ヶ \500.)
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 02:27:33 ID:8xgKqKRJ0
既出かもしれんが、新型フォード・Ka
http://response.jp/issue/2008/0820/article112750_1.html
いろんなものを足して割ったような・・・w
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 03:03:50 ID:W0kjsCUI0
>>571
あれ…かっこいい…
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 03:11:52 ID:8RD4Oj3q0
>>418
コルトverRとどっちが加速いい?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 03:21:36 ID:bUIOzNJF0
9月決算期に入って本格的に値引き緩める動きが出てきたようです。
営業マンが言ってました。
買おうと思っている人は今週末チャンスですね。
通勤車使用なので、支払額でほとんどスイフトに傾いていた我が家の
方針を一気にデミオに引き戻してくれた営業マンに感謝です。
条件でたのでそのまま買ってしまいました。

575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 03:52:28 ID:IU3uyU0U0
>>574
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 04:09:44 ID:W0kjsCUI0
先週末買った俺涙目
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 05:05:32 ID:CCLqbjtW0
欲しい物は早く買った香具師が勝ち。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 05:26:07 ID:6dx6TL4g0
>>571
セルボ・・・
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 08:48:42 ID:5B9MoQ/eO
俺はお盆に契約して、スポルトオプション込みで値引き25万だった。
8月に車両登録する条件付きだったが。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 09:09:23 ID:nYEbW4p00
>>571
デビットって感じの名前が似合うと思う。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 09:11:01 ID:AffoQHHM0
>>571
ロゴが壊滅的にださい…
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 10:02:03 ID:EUefEngX0
>>579
コンパクトカーで値引き25万って凄いね。
フルモデルチェンジ直前ならまだしも。
それともデミオスポルトは値引き緩い部類なのかねー。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 11:36:06 ID:5B9MoQ/eO
>>582
8月の販売が落ち込むから実績が欲しいと言ってた。
特に他社製品の見積もりを叩きつけたわけでもなし。
現金一括で払ったせいかもしれんが、俺的には大満足。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 11:53:53 ID:RAXoLF3A0
俺も7月登録で26万引きだったなSPORT。
話の持っていき方と、条件出せればすぐ判を押すって感じて交渉したけど支払いはローンだったよ。
ディーラーにとってはローンだろうと一括だろうと儲けは同じだからね。
CarViewとか見ていると25〜6が上限(SPORT本体の場合)みたいだったんで満足して契約した。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:51:18 ID:hjWLz4bs0
そういう売り方するから下取り査定が・・・
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 13:35:12 ID:Xez62UOY0
デラはローンの方が喜んぶ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 14:04:14 ID:phX5/Y4a0
ようつべで3ドアのデミオ見かけたんだけどあれは欧州限定?
日本では売らないのかな?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 14:46:46 ID:5B9MoQ/eO
>>587
需要がないし、売らないと思うよ。
俺は欲しいけど。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 15:54:38 ID:iqhgA9Br0
輸入しちゃいなよ、You!
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 16:28:22 ID:35yt7Am40
オレンジベースで変なコンテンツが追加されてますた。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 16:28:33 ID:p+taSmU50
13S 2WD 発注したんだけどスポーツのほうが良かったのかな?(´・ω・`)
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 16:40:37 ID:P7gf/1sy0
13S安いからいいんじゃね。スポーツ良いけど高い。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 17:21:04 ID:ft1J2qlPO
でも止まらないぞ?ブレーキ…
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 17:56:46 ID:gvTqUzsB0
ゆくっくり走ればOK
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 18:15:43 ID:pyLIH5+sO
>>593
お前アホだろ
596E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/09/02(火) 18:55:31 ID:KwB6t1k+0
 |  | ∧
 |_|Д゚) MTであることにこだわりがないなら13Sの方で
 | F|[|lllll])  かなり楽しめるんじゃないですかね
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
13Cの4ATの時点で「軽いってこんなに有り難いものか」的な意味では
かなり運転するのが楽しいという印象だったし。

スポルトは馬力はあるけど重いですからねぇ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 19:26:37 ID:+IMuQEGX0
スポルト30万引きは難しいか?>年末
さらに、下取りボロ車5万か10万くらいで
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 19:35:36 ID:YTtyrGgS0
ロータリー載せたい
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 19:40:01 ID:pyLIH5+sO
スポルトと13Cの重量差が体感できるんですか
エンジンの出力もタイヤの太さも違うのにすごいですね
600E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/09/02(火) 19:44:24 ID:B26m6PJN0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>599 えぇ、財布にずっしりw<少なくともAT仕様同士の場合の重量差
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
っていうか「デミオらしい」のは軽い車体に小さい方のエンジンと
大きすぎないタイヤを入れた13Sの方、って印象が強いですね
#かつ日常乗る場合は実用燃費なんかも気がかりになってくるし。多分1300の方が良いですよね?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 19:47:30 ID:UBSvwvo40
好きなの買えw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 20:10:14 ID:C0FFpsSV0
ここで20万匹とかころころ出てくると、
自分のスポルトMT@7月契約、14万+下取り8万=22万匹+ローン利率sageとか
全然大したことなかったのかな?と思えてくるな。

下取車査定付かない、って言っておいてうまくお得ぽくごまかされたんじゃないかと。

…そんなことないよね、たぶん。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 20:24:19 ID:sN/D4lQF0
>>602
下取り社査定がつかないけどおまけで数万つけます+下取り車手続き代行手数料
はディーラーのぼったくりコンボだよ。

ほんと〜におんぼろじゃない限り、値段がつかないことはないし。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 20:50:05 ID:kONvSWlO0
>>602
タイミングだよね
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 21:22:56 ID:814ueCp40
ほんと、3ドアがあれば良かったのになぁ
もう買ってしまった今は逆に出ないでほしかったりするけど
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 21:30:22 ID:QB/gpu6G0
>ほんと、3ドアがあれば良かったのに
ボディ剛性が足りないようだな。クスクス)
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 21:48:32 ID:9Y/ffvT50
5ドアのほうが何かと便利ですよ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 21:57:49 ID:z4uHT3BQP
>>607
ミニバンの方が何かと便利ですよ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 21:59:41 ID:QB/gpu6G0
>5ドアのほうが何かと便利
解体しやすいようだな。クスクス)
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:03:12 ID:9Y/ffvT50
えー馬鹿にされてるけど
後ろに乗せるにも荷物積むにも便利だぞ

駐車場の乗り降りだって白の間隔が狭いと3ドアで降りるとき
きつかったりするんだぞ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:46:35 ID:sN/D4lQF0
>>610
買い物には本当に便利だよね。

あと、後部座席に乗せるとみんな「案外広くて快適」っていうけど、
何であんなに狭く見えるんだろ?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:00:13 ID:wPORuyyx0
スポルトMT5速100km/h巡航で3000近く回ってるが・・
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:16:30 ID:Tg4Ytchd0
MAZDAのHP見れないね
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:23:56 ID:lTyuem490
3ドアのメリットってスタイリングだけでしょ?
昔から
3ドア=スポーティー、格好いい
5ドア=ファミリー向け、業務用
ってイメージがあるけど、最近は3ドアハッチバックってのは実用性が低いから各社採用しなくなった。
3人以上乗る場合前座席を倒さないと後部座席に乗れないのは−でしかない。
ドアの大きさもまたしかり。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:37:58 ID:tfNFhmkv0
下取り:14年式の軽、66k走行。
こすったり事故したりのボロ車だった為、ほとんど期待してなかた。

13CVにアドバンストキーレス+その他およそ5万ぐらい付けた。

30引いてくれた。上出来ですよね・・・?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:48:41 ID:+IMuQEGX0
>>615
それ、下取り込みでだよね?
そうすると、-25か-20で下取り5か10ってとこか?
単純に-30はさすがに難しいのかね?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:48:44 ID:FHbdOLfuO
>>614
前席に限って言えば、
ドアが長くなるから乗降しやすい
っていうメリットがあるぞ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:59:44 ID:ZigTEaPm0
>>566
ETCはあとからでもサンバイザーの後ろに格納ってのDに頼めば出来るっぽいぞ。
カタログ品外はどうかはわからんが・・

619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 01:10:35 ID:52CrxdfR0
>>602
俺は総額17万引きぐらいだったけど(スポルト)
ローン金利は最低にしてもらったし満足。

現金で買うわけじゃなかったから数万の差は大した額じゃないしね。

まだ生産日も決まってないけど来るのが楽しみだわ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 01:12:17 ID:Va444SMh0
値引きするときって何て言うの?
引いて貰っただけじゃよくわからんのよね
「で。いくら引いてくれるの?」とか言うの?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 01:14:35 ID:JxH5IajB0
俺の場合は見積もりを出して貰って例えばそれが200万円なら
「じゃあ200万からの商談ですね」って言う
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 01:28:16 ID:Va444SMh0
要するに車両とOPは置いといて、諸費用を無料みたいにしてもらう感じか
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 01:29:58 ID:Va444SMh0
みんな喋り方上手いんだろうなー。
俺「あ、あああ、あの。」とかファビョりそうです…
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 01:42:18 ID:bklOI2Ys0
>>614
買い物したときに後部座席に荷物を置けない ってデメリットもあるぞ

>>602
m9(^Д^)プギャー

625E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/09/03(水) 02:00:46 ID:PFrm1PeX0
 |  | ∧
 |_|Д゚) DYより軽量な上にボディ剛性が向上してて、
 | F|[|lllll])  かつ標準車のタイヤサイズを比較的小さいまま据え置いたってのは
 | ̄|∧| 〜♪ 小型車としてはなかなか賢い設計だと言ってみる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「実用車の標準グレードが15インチなんてアホじゃね?」だからね個人的にはw

っていうかまあ軽いから175/65R14なんてサイズでも十分問題が出ないし、
そのサイズだからバネ下も軽く上がるってメリットに繋がるんだけどね

>>617
個人的に3ドア車に乗ってると>>610氏の言うような状況のほうが多いような。

車椅子ドライバーの人の場合はどっちが便利なんだろうってのはあるけど
<畳んだ車椅子を背もたれの後ろに収納するか、膝の上を通して助手席側に収納するか

>>624
カペラワゴン乗る時は後席側のドア開けてそこから荷物積んじゃうことの方が多いなぁw
逆にDAフェスティバだと一定以上大きい荷物は前席倒さないといけないから手間が増えちゃう。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 05:59:11 ID:072wajGhO
スポルトが重たいってw

13SとスポルトCVTなら30sしか違わないやん。
ましてやMTなら10s違うだけだし。

しかも重くなった部分は強度上げる部品分なんだからなんの問題もないでしょ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 07:22:21 ID:SuhGiqX5O
>>626
まあそのせいで重量税上がってるんだけどな。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 08:15:22 ID:Hozd6+DF0
そういう奴は重量税の安いグレードを買えば良いだけだろ?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 08:51:21 ID:6EVGelfgO
評論家気取りの人はそんな僅かな重量差も容易に感じ取れるんだよ
常識だろ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 09:54:09 ID:072wajGhO
>>627

MTの重量税は上がってないけどね
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 10:19:50 ID:Q1Aaqelq0
>>614
ドアの枚数といえば、
昔は3ドアばかりだったから誰も不便に思わなかったのに、
5ドアが普及して誰も3ドアを選ばなくなったよね。

オレも便利さを思って最初学生時代に5ドア車買ったが
あまり後ろに人を乗せないし、そこまで不便でもないことに気付いて
今は3ドアのシビックRに乗ってるよ。

乗り降りの際くらいの話だし、そこまで不便じゃないさ。
だからスタイリングで選ぶべし。
ただ赤ん坊がいたら別かも。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 10:30:38 ID:ozRGNWpy0
買い物とか置くのも便利だぜ
反対側に回らなくても後ろに置けるし
掃除もシート倒さないとできないわけじゃないし

3ドア否定してるわけじゃないんだけどね
どれ買っても楽しめればいいことだ

633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 11:13:03 ID:8lPPC3YL0
スポルトのフロントグリルを他のグレードのメッシュグリルに変えた方いませんか
外観を13S仕様にしたいんですが
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 11:29:05 ID:072wajGhO
>>633

取りあえずいま契約した新車をノーマルグリルに変えてってディーラーに頼んである。
ノーマルエンブレム代8000円ぐらいだったかな。

ただ、付けられるかどうかは判らないんで付けれなかったらゴメンナサイだって

もしそうなると、ノーマル様エンブレムがポツンと手元に残る訳だが・・・

早く納車して〜。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 11:32:36 ID:wuu68JmT0
利便性求めるならフィット買うよ
せっかくスタイリングで勝負してるのに中途半端でもったいないデミオ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 11:41:56 ID:bgwtdO9s0
スタイリングだけではないだろ。
ただ利便性ばかり追求してる日本車へ一石を投じたのは間違いない。
利便性、経済性、趣味性をバランスさせているww
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 12:41:10 ID:SuhGiqX5O
>>634
今までのスレの報告では、無理というのが大半だったような。
そして俺も聞いてみたけど、セットだから無理って言われて諦めた。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 13:23:03 ID:T4E2cRz90
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 13:43:22 ID:Q17SV6PB0
1.3にHID、リアスポつけるんだったらスポルト買った方がいいよね?
スポルトのグリルは俺もあまり好きじゃない。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 13:55:44 ID:49aLttyAO
デミオのリアデザインがあまり好きで買ったわけじゃなかったんだが昨日グレースポルトの後ろを走ったとき、あれ?こんなずっしり感に見えるんだぁと思ってニヤニヤしてしまった。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 14:45:39 ID:8lPPC3YL0
>>634 638
633です。ありがとうございました。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 16:01:06 ID:Hozd6+DF0
グリルは俺も悩んでいるけど良いのがないんだよな。
みんカラ見てもHKS関西かAutoExe、ガレージベリー、純正ノーマルくらい。
デザインではHKSなんだけど、意外とちゃちなのと純正のバンパーリテーナーってのが効かなくなるみたいだし。
AutoExe、ガレージベリーの横棒タイプはダサイと思うし。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 16:51:44 ID:lwFDts6sO
純正グリルへの変更はできますよ
自分でバンパー外せるなら工賃も浮きます
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 16:55:09 ID:6BXnRPcE0
15CにSRSエアバッグシステムってのをオプションで選択すると勝手にディスチャージヘッドランプ+
フロントフォグランプでなんちゃってスポルトになるね。オイラはこれでいいかなと思ってたり...。
ま、なぜかアドバンストキーレスエントリーやドライビングコンフォートパッケージも+されるわけだが...。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 16:59:37 ID:pv7CW+h00
スポルト(MT)を平日仕事用で購入したのですが
稀に2速加速時にMTが抜けたような感覚があるのですが
そういった経験をされてる方はいますか?

個人的には2速もう少しギア比を上げてほしかった・・・
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 17:08:25 ID:52CrxdfR0
デーラーに電話したら生産日が分かったとのこと。
9日に生産予定らしい。オレンジスポルト。

納車は月末かな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 17:19:53 ID:072wajGhO
>>644

>なんちゃってスポルトになるね。

水さして悪いけど一切エアロ付いてないんで分かる人にはなんちゃってになってない

> ま、なぜかアドバンストキーレスエントリーやドライビングコンフォートパッケージも+されるわけだが...。

ディーラーに上手く丸め込まれてるよ。

SRSエアバッグ付けるために最低限必要なメーカーオプションはドライビングコンフォートのみ。あとは要らないって言えば大丈夫
ディスチャージ気に入ったんなら別にいいけどね
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 17:22:25 ID:KG8WCSam0
新車で買って1ヶ月点検に出さないで6ヶ月目に入りました。
やっぱディーラー持って行ってオイルとオイルエレメント交換したほうがいいですか?
あと点検代とオイル、エレメント交換って費用はいくらかかりますか?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 17:25:40 ID:6BXnRPcE0
いや、ついてないからこそ半端ななんちゃってって意味なんだけど...。

そうか、WebTuneFactoryだと勝手に選択されてしまうので要らないって言えば付いてこないんだね。
ありがとう。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 17:34:49 ID:072wajGhO
>>643

> 純正グリルへの変更はできますよ

そうなんだ〜
ディーラー、付くかどうかやけに慎重なんで心配だったんだよね

グリル代と工賃まで取られて、付けられませんでしたとか言われたらどうしよ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 17:35:19 ID:Hozd6+DF0
>>648
パックdeメンテに未加入ならオートバックスとかで交換した方が安くね?
1ヶ月点検は無料だろ?
可愛い愛車なのに大事にしないんだなあ、可哀想.....。

652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 17:39:12 ID:KG8WCSam0
>>651
ありがとう。オイルはオートバックスが安いんですね。
かわいいか・・・只の足だからどうでもいい、てか買ってから洗車したのは3回だけです。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 17:43:05 ID:hHC1Tkmn0
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 17:57:52 ID:sQ+c2cSy0
>>652
どこで交換するか、ってのは君の勝手だ
ディーラーなり量販店なり行きやすいところへ行ってくれ
しかし、あわよくばオイル交換をサボってやろうって
考えは許し難いな
書き込みからすると初めて買った車っぽいので、
個人的にはディーラーとお付き合いしておくことを勧める
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 18:02:27 ID:bklOI2Ys0
>>652
君のデミオは良くできた車だ
OILなんててんぷら油入れときゃ十分問題なく走るさ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 18:18:05 ID:KG8WCSam0
>書き込みからすると初めて買った車っぽいので、
チガウヨ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 18:25:03 ID:Hozd6+DF0
タダの足ならなおのこと無駄な金を使っても意味ないな。
6ヶ月で何キロ走ったか知らないが、最低メーカーの指示程度にはオイル換えないとエンジンは早く傷むだろう。
車種別スレはその車が大なり小なり好きな奴が集まっているんだから、お前の物言いは反感しか買わないと思う。
さっさとどっか行ってくれ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 18:31:27 ID:F5R1K0JP0
免許取得後、初めてのクルマ購入でデミオ買おうかなとおもってます。

デミオって女専用じゃないよね・・男で乗っていても恥ずかしくないよね・・
659E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/09/03(水) 18:36:40 ID:AlNG+Kum0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>626 まあパワフルなエンジンと大きなタイヤ(入力が増えるしバネ下も重くなる)
 | F|[|lllll])  との組み合わせだからこそ必要になるって内容だと思いますけどね
 | ̄|∧| 〜♪ <スポルトの補強メニュー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
EU仕様で標準装備なのもおそらくは常用速度環境の違いによるものだし。

まあ例えば昔のロードスターでいえば「1800と1600とどっちがいいか」みたいなもので
パワーとグリップで突っ走る感じを選ぶか、限られたパワーをフルに使い切る感じを選ぶかだと
<AT仕様のスポーティバージョンを欲しい場合にスポルトを選ぶか13Sを選ぶか
#デミオの場合にどうかは分からないけど、一般論としていえば
市街地燃費では排気量が小さい方、タイヤが細い方が燃費がいい、ってのも無視できない点ではあるし

「昔気質のホットハッチ」を喜ぶ向きには案外1300のデミオも評価が高いようだから
(CGTVコラムの田辺のおぢさんなんかはまさにそんな感じの評価)、
その点では受注生産でもいいから13SのMT仕様なんてのもあっても面白そうではある。

>>629
同じ車同士で比較する場合はスペアタイヤとジャッキぐらい降ろすと比較できますよw
<−10kgの違い

>>652
やっぱりエンジンの当たりが取れて金属粉とかが出るから
最初の1回はきちんとやっておいたほうが良いですよ。
あと、まあ台数こなしてるって意味ではディーラーの方が作業の信頼度も高いから
車検や12ヶ月のついでに交換を頼むってのがお勧め。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 18:39:07 ID:cBrXDpsyP
オイル交換なんてとんでもない。
そこまで手間かけるくらいなら、常識的に考えて新車に買い換えるだろう。
オイルタンクに固めるテンプル入れてやる(核)
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 18:43:31 ID:Hozd6+DF0
ttp://sound.jp/mho/seibi-q/seibi-q27.htm
2万5000キロ交換しないとこうなるらしいけど、それでも動くようだ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 18:56:29 ID:yGRxUw2t0
>>658
俺オカマだけど乗ってるから大丈夫
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 19:13:15 ID:CdSXxE/L0
>>647
>>649
いや、SRSエアバッグを付けるとディスチャージは必須。
7月の商品対策でそんな変更になった。
それで泣く泣くディスチャージを付けた俺が言うんだから間違いない。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 19:43:03 ID:072wajGhO
>>663

だから騙されてるってw
メーカーセットオプションで買うからセットになるけど、フリーセレクトにすれば納期遅れるけど好きなもん選べる。
でもドラコンだけは外せないけどね。

カタログに付いてるテクニカルインフォメーションのSRSのとこよく見てみな、ドラコンとセット以外の注釈しかかいてないから。

しかも13CVのセットオプションだけSRSとディスチャージセットになってないのをみれば、必ずこの二つがセットでは無いことは明らか。

と俺がここで騒いでもしょうがないのでディーラーじゃなくマツダで聞くのが一番だけどね
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 19:50:49 ID:072wajGhO
連投すまん

でも商品対策前はSRSとアドバンストキーレスは必須セットだったけどね


つい熱くなってしまった、反省
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 20:21:27 ID:/ofzXsJt0
一ヶ月点検で、エレメントもよろしく!、って頼んだら、
オイル交換は付いてませんよ?と言われた。

んじゃオイル交換だけでも頼みたい。いくら?と聞いたら六千円、とのお答え。

パックdeメンテにも一応入ってるんだけどな…。
別に出せないわけでは無いがばかばかしくなって帰ってきた。

そろそろ二千キロ。
ディーラーの人間は大丈夫、と言っていたが吹け上がりがざらつく気がしてきた。
カローラのプロケア10とかネッツのマイレージとか、
二千円や三千円でオイル交換込みで他メーカーもOK、って言ってたはずだから
いって来ようかなぁ…気まずいから付き合いのあったとこを外してw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 20:56:23 ID:5mpQsqfv0
Dラーは1ヶ月点検の時はボレるから
高いオイルを使って稼ごうとするかもね。

素直に自動後退か黄帽に行って安いグレードでもいいから
交換するのが吉かもね。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:02:36 ID:Z7NX46G40
>Dラーは1ヶ月点検の時はボレる
電気系は交換だな。クスクス)
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:05:17 ID:yGRxUw2t0
1ヶ月点検のオイル交換ってタダじゃないの?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:37:53 ID:FIzzn27K0
>>669
オイル代はお客様負担ってメンテナンスノートに書いてあるよ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:40:47 ID:3A9+HyqC0
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:44:48 ID:lLuIuhRK0
メッキモールが酷くケバイです。
673E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/09/03(水) 21:50:19 ID:SzZM4eW90
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>666>>667 普通に純正のゴールデンって指定しときゃいいんです
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
っていうかうちはお任せですらそれ以外入れられたことないぞw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:02:01 ID:Q17SV6PB0
走ってるデミオはみんなドノーマルの1.3ばっかだな。
新車スポルト買うか中古アテンザワゴン買うかまじで迷ってる。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:07:30 ID:WCxz2JPj0
AUTOCAR JAPAN 7月号「300万円で買えるベストハンドリングカー決定戦」での
スポルトに対する詳しい評価を知っている方教えてください
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:21:44 ID:7u+W7+430
アフターパーツが少なすぎる。
多ければ購入を検討する人も多いだろう
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:30:02 ID:1HynLn2n0
>>671

デミオレイプだなw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:52:24 ID:teeRw15f0
どう考えてもフィットのほうが数段上w
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:55:07 ID:3A9+HyqC0
フィットはねーよw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:55:32 ID:SodQgH80O
>>678
じゃあここに来んな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:59:14 ID:FKNBUGEa0
>>674
たぶんふつーの人はノーマル買うと思うよ。13Cが55%,13C-Vが28%じゃなかったけ?
都会で,シンプルに移動手段としての車を買おうとしてる人にとっては,フィットか
ヴィッツかデミオか(もちろん全部ノーマル)迷って,そんでデザインとか所有感を優先した人が
デミオにするんじゃないかな。
スポルトがどうのとか,ホイールがどうのとか,マフラーがどうのとか,あまり興味ない人の方が
多いと思う。漏れはずっと世田谷暮らしだけど,マフラーとかホイール,車高変えてるのって
ヤンキー扱いされることが多いし…。見える形で車に凝るのってダサイっていう空気がありあり。

まあ二子玉川の高島屋とか行くと,止まってくる車ほとんどベンツかBMWかVWとかの外車と,あとは
レクザスとかばっかで嫌になる…。つかそこにでーんと赤デミオさん停めてるけどw



変更する場合は戻るボタンで戻って書き直して下さい。

現在、荒らし対策でクッキーを設定していないと書きこみできないようにしています。
(cookieを設定するとこの画面はでなくなります。)
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:07:42 ID:3A9+HyqC0
ボタンどこよ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:16:03 ID:dvAzgFJP0
>>681
どこまでコピペしてるんだよw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 00:44:29 ID:LLLdT4/M0
>>659

自分はCVTが嫌で13S買ったんだけど、期待してるほど燃費良くは無いですよ。
ノーマルの13Cに比べてエアロ分車重は重いしタイヤは太いしで、遠出した時は17〜18行くけど
街乗りばかりだと平均14.5Km/Lくらいです。

みんカラや他サイトの報告見てると街乗りメインのスポルトで18〜20Km/Lなんて方もいらっしゃる
ようだし、やはり燃費の面では4ATでCVTには敵わないんじゃないですかね。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 01:43:26 ID:e3ViYqk4O
>>674
先週の新聞広告は13c-vだけだったよ

ビアンテとかプレマシーと一緒に載ったやつね
686E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/09/04(木) 01:58:23 ID:8ETWnBOD0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>684 カーグラのテスト結果(2008年2月号)だと
 | F|[|lllll])  ミラーサイクル車の高速燃費が19.2だっていうぐらいだから
 | ̄|∧| 〜♪ ベストで17〜18行くぐらいなら結構良いスコアじゃないですかね<13S
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
逆にスポルトで街乗りメインで18〜20とかいう方があり得ないぐらいの良さだと。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 05:27:19 ID:ZBssQIwc0
>街乗りメインで18〜20

信号の無い田舎なら可能だよな。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 05:32:00 ID:Nurb3cQT0
そういえば何かのスレで
「田舎は燃費は確かに伸びるが移動距離が多いので結局ガス代はかかる」って
田舎在住の人が書いていたのを読んでナルホドーと思った事を思い出した
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 05:55:47 ID:O6F04glt0
CVTも慣れると4ATには乗れなくなる。
加速のスムーズさをなぜ嫌がるんだろ?と思う。
スポルト@CVT海苔です。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 06:47:20 ID:ZHcpUaZx0
>>689
CVT初期の悪いイメージが尾を引いてるんじゃないかな。
クリープ無いとか壊れやすいとか。

今のCVTはATより高い価格設定に出来るだけの
価値があると思うけどね。いまさらATに乗ろうとは思わないし。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 06:58:47 ID:ACY/udXd0
まぁ、このスレで言えることは「13CVも試乗汁!」ぐらいかな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 09:00:51 ID:a4h1KfD20
CVTと4AT各1台所有しているけど、
CVTに慣れてくると4ATはイヤになるよ
特に1-2速のショックとかね(へたってきてるのかもしれんが)
CVTの出足の遅い感じがイヤと思う人もいるかも
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 11:02:05 ID:q/biKgWX0
俺は4ATがイヤでずっとMT乗ってたけどCVTはアリだと思うな
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 11:11:00 ID:t63Rk+Fh0
操作に抵抗がないのなら案外MTが無難な選択なのかもしれんね
695sage:2008/09/04(木) 11:45:12 ID:vhyO/B/D0
574ですが、13CVにオプション合計55万つけて45万匹になりました。
ナビつけたんでオプション結構いってしまいましたが。
それにしてもデミオは他社では結構標準でついているものが
みんなオプションなので気がつくと結構総額いっちゃうね。
これくらい引いてもらわないとスイフトにならばなかったよ。
ちなみになんもオプションつけないと20万匹しかなんなかった。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 11:48:03 ID:vhyO/B/D0
ひさびさに書き込んだからsage入れるとこまちがえちゃったよ・・
スマン・・・・
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 12:33:37 ID:XaAMRnkXO
それだけオプションを付けた状態だと、逆に値引きが少なめに見えるから不思議
698648:2008/09/04(木) 12:38:05 ID:C0GltHBX0
>>659
サンクス
新車で買って半年経ったけど1ヶ月点検今日してもらったよ。
6ヶ月点検は後日またしてあげると言ってたです。

で、仰るとおりオイルとオイルエレメントも交換お願いして待ってたら
出来上がりにオイル代はサービスです。
オイルエレメント代と交換賃500円だけで良いですと言われました。
僕のディーラーホントに親切で腰が低くてマジ感激と言うか
買う時に何社か回って一番親切なディーラー選んで正解でした。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 14:01:25 ID:hl2MvSbt0
MTのセミオートが一番!
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 15:17:21 ID:dAWq02WuO
新型フィット、燃料タンクからポッチャンポッチャン聞こえるね。
なにこの糞車。


デミオ買えば良かった(´・ω・`)
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 15:24:32 ID:a4h1KfD20
>>698
そんなディーラーをこの間まで無視しようとしていたんだよな
反省汁
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 16:35:37 ID:HEhsnO5j0
MTと言えばATより少しは燃費がいいそうだけど
13Sと13Cの5MTってカタログ燃費はおなじなんだな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 17:36:02 ID:t8lll6PC0
フロントスパッツって格好良いと思います?
13C-Vにスパッツ付けるか
13Sにするか迷ってます
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 18:46:22 ID:Vmc4nlFp0
>>671

なんかスイーツ(笑)臭い車だなwwww
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 19:53:27 ID:o/y8lYWE0
>>703
マッドフラップ
706E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/09/04(木) 19:58:58 ID:A1fl2tzT0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 新型のファミマ號を初めて見かけたぜ
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
13Fかと思ったらホイールカバーついてたw

それはそーとして(実際の数値上は同じみたいだけど)
DY系と比べてホイールベースが凄く長く見えるのが印象的。

>>703
個人的にはノーズだけ13Sのやつを付けられちゃえば
(構造上はできるだろうけど結構値が張るんだろうなぁ多分。あと10mm全長が伸びるけど
今はこれは手続しなくても車検は平気だっけ?)それが一番まとまりがいいかなぁと。

13Cと13SならともかくC-Vと13Sで迷うんだったら、
せっかくならそこまでやっちゃう方が後悔しないかもしれないし。
#AutoExeのFRPバンパーが塗装賃別で5万だそうだから、13S用純正が色別塗装済み状態で届くものなら
案外そんなに物凄く高いわけでもない?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 20:00:41 ID:/WBI4KVFO
ついにキタ━(゜∀゜)━!!!!!
パルスポ5MTなんちゃって13S
月曜日納車〜

早く乗りて〜
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 20:05:39 ID:ACY/udXd0
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 20:55:36 ID:oEmNlhyM0
>707
つまり素はスポルトでグリルだけノーマルってことだよね?
ホイール15インチにしてれば、ほぼ完璧だろうけど。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:00:13 ID:xymfdRTi0
>>700
本当はデミオなんて糞車を選んで後悔してるんだろ
フィットを見るたびにあっちを選べば良かったと買い替えまで何回悔やむんだろうねぇ
でもだからと言ってフィットを逆恨みするような事はダメだと思うよw

まあ折角買ったんだから大事にデミオに乗ってくれよ。下取り低いけどw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:08:29 ID:/WBI4KVFO
>>709

> ホイール15インチにしてれば、ほぼ完璧だろうけど。

( ̄ー ̄)抜かり無し、しっかり15インチだよ。

シフトレバー見ない限りスポルトとは分からない。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:15:24 ID:cQzKnkg+0
>本当はデミオなんて糞車を選んで後悔してる
欧州車にのりたいようだな。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:38:46 ID:jszX9rMlO
通勤で年間三万六千キロ走りました
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:58:20 ID:cQzKnkg+0
>年間三万六千キロ走りました
ピストンリング交換だな。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:39:29 ID:XE3OjZkM0
街乗りで14.5km/lって、ウチのランティスの倍以上だ。
ランティスは長いし座席低いし乗りにくいよ。デミオ欲しいよと言ったらベリーサって奴の方が良いと。
ガス代は全俺で車両本体価格の半分とオプションも俺、価格の残りと諸経費は家計。でも俺の意見は通らない。
後部座席の天井と荷台の奥行きもこんにちまでの使い方考えたら全く関係ないのに…グダグダとうるせぇ!!
10km/hと14km/hじゃガス代で月一万以上違う。年末になればもっともっと広がる。うわぁああああああああ!!!!

と我妻に誰か言ってやって下さい。ベリーサスレに現れるかも知れん。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:52:45 ID:ISyCGrrG0
>>715
直接言えずこんなところに書いてるのが、可哀そうになってくる
やはり結婚しなくて正解だった
一人で生きて死んでいく道を進もう、俺は・・
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:56:40 ID:RulcGvh30
ベリーサはそろそろモデルチェンジなんじゃないか、と。
アレだけ取り残されてるような...。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 00:12:03 ID:QaY7+lpB0
確かに今更ベリーサは無いな
DYの荷物載せる方向での後継が欲しい所なのだが
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 00:17:31 ID:ckW8lnY30
やっぱデミオって女向けなんかな
720715:2008/09/05(金) 00:21:50 ID:ENqN7uWA0
マツダの営業が、ベリーサがモデルチェンジ前で激安だから買えとチラシ持ってきたのよ。
139.8万で最初から色々ついてるベリーサのがデミオよりお得だと抜かして行きやがった。
オンダッシュのHDDナビも半額だと。

でもヤダ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 00:27:24 ID:zSezX+T20
スポルトのFバンパー交換したら、下取り出す時査定下がるんじゃねーの?
まぁMAZDA車はもともと査定低いらしいけどさぁ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 00:42:01 ID:ajkO29jy0
574です。
ドライビングコンフォートにディスチャージにアドバンスドキー入れただけで
15万7500円。
ナビが約25万。
これだけでオプション40万いっちまうのだよ。
しかし実際にほしいのはダークティンテッドガラスとディスチャージとナビだけなのに
セットでいろいろついてきちゃうのが納得いかん。
これにETCとマットとパックDEメンテで約8万。
コーティングで3万であっという間に合計51万。
っていうかオプション合計改めて計算して自分でもびっくりした。
もうちょっと自由に単体でオプション選ばせて欲しいなあ。


723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 00:43:26 ID:FCaBo45S0
>>720
思ったんだが、ランティスはまだ動くんだろうから
今無理に買わずに新ベリーサ出るまで待ったらどうだ?
車検切れ近いなら無理だろうが
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 00:48:20 ID:OmwaRJQo0
「デミオ 錆」でググるとかなりイヤ〜な話が出て来るな...
せっかく明日マツダがMTデミオを見せてくれる話がついたと言うに...

さりとてフィットはフィットで「雨漏り」の話があるようだね。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 00:55:01 ID:p8L75FAL0
ディスチャージとアドバンスドキーって強制連動なの?
webでやると勝手に選択されるけど…
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 00:59:22 ID:ENqN7uWA0
>>723
車検は3月だけど、新型になる前の今が安いんであって、そこまで待ったら高いYO!
…粘ってベリーサの値段が戻って値引きも渋くなった所でデミオ、という作戦か!!
でもベリーサ買わせる為にデミオの値引きが渋くなったりしてw

orz
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 01:13:34 ID:ayxsCNe60
そもそもベリーサに次期モデル計画なんてあるのか?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 01:21:46 ID:FCaBo45S0
>>726
そそ それw
新型でたらベリーサの値引きは渋くなって、
値段的にデミオの方がお得になるから

今はなんかしらの理由つけてなんとか引き伸ばせば、あるいは
でもベリーサ3月までにでなかったらあきらめるしかないねw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 01:26:50 ID:ENqN7uWA0
あれ? スペシャルデーとか期間中とか書いてあるのに期間書いてないよこのチラシ・・・
いつまで粘ればいーんだorz

ちなみに広告中にデミオとアテンザだけ特別価格の表示なし。
次は来るのかな?
730E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/09/05(金) 01:52:02 ID:VwQ/3jkB0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>724 コレですかね
 | F|[|lllll]つttp://minkara.carview.co.jp/userid/122990/car/272635/509557/note.aspx
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
現物見ないことにはなんとも判断しづらいけどねぇ
#16年落ちの車の話されたって困るっていわれるだろうけど
こういうパネルのカドとか端っこぐらいは時間が経つと少しは錆びる
(うちのは購入当時=新車から3年目からこんな感じ)けど、
その時代の車ですらその後はほとんど症状が進行しないもの

それはそーと個人的には欧州仕様車の処理が凄い違うようには見えないんだけどなぁ
#むしろ欧州仕様とスポルトには標準装備の「純正タワーバー」の部分が
ボディカラーとは関係なく黒で統一されてるらしいことに注目した
<部品で取った時も多分この色で届いて、改めて塗らなくてもそのまま付けられる
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 02:01:17 ID:ntx2+6/90
>>717
現行ベリーサの発売は2004年初夏。
2003年秋に発売された現行アクセラより先にFMCされることはまずない。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 02:07:39 ID:FCaBo45S0
>>730
車の内部って錆るもんなんだと思ってたけど異常なの?
ボディ外側は何重にも塗装してるから大丈夫だろうし、保証もされてるけど

バイク乗ってたけど、ああいう内部剥き出しのは湿気だけでも少し放置してれば、
どのメーカだろうがすぐサビサビになるのが観察できる。
(そうしたくなければ相当な頻度でシリコンスプレーとかでメンテしないと維持できない)
車は見えないだけかと思ってた
733E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/09/05(金) 02:28:17 ID:vryyj92Q0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>732 機能上はそれで問題ないわけだから、
 | F|[|lllll])  綺麗に保ちたいならしかるべく手入れしたらいいってレベルの話でしょうねぇ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エンジンルーム覗く習慣自体があんまり無い人とかは色々感覚掴みにくくて慌てるのかなぁ
#ちょっとでも錆びたら気にするって人で、しょっちゅうボンネット開ける人だったら何か手を打つなり
ディーラーに持っていって品質不良なのか「このぐらいまでは正常の範疇」なのかとか聞いたりするだろうし
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 03:31:01 ID:PZnr2Kux0
>>730
ひでぇな
この症状が10年目とかだったらわからんこともないが
1年以内での錆浮きは普通無いぞ
マシダってこんな所も輸入車に似せてあるの??
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 04:06:05 ID:FCaBo45S0
>>731

>>720では
>マツダの営業が、ベリーサがモデルチェンジ前で激安だから買えとチラシ持ってきたのよ。
と言われてるようなんだよね

営業マンが客に対してはっきりモデルチェンジの有無に言及するのってきちんと上から、
情報おりてきてからだと思うんだよね
そうすると大抵2ヶ月かそんなもんなのかなと思うんだが、どうなんだろうね

モデルチェンジのサイクルって追い越したり追い越されたりってのは今ままでもあったと思う
売れない車、問題の多い車は早めにFMCする、売れてるのは下手にいじらないって事で長めになるとかね
736E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/09/05(金) 04:11:39 ID:9WykaIGP0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>734 それよか3ヶ月にしちゃエンジンルームあんまり綺麗じゃないなって思った
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
左タワーバー前側のところのボルトの頭とか砂だか塩だか分かんないものが付いてるし
ほとんど防錆テストみたいな使用環境で使ってるのかもなぁとか
737E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/09/05(金) 04:24:34 ID:6KC/6YXn0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 同じオーナーさんのブログを眺めてて見つけたんだけど
 | F|[|lllll]つttp://minkara.carview.co.jp/userid/122990/blog/9302158/
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
昔の車は確かに端っこのシーリングはきっちりしててそこからは錆びてこないけど
こんな風になる場合がある、ってのを見るとやっぱり鉄板の質ってのは確実に進歩してるんだな
#まあウチのDAはこれよりもっと古いけどブチ抜けるような錆穴は開いてない
(どちらかというと氏のDEみたいに端っことか表面の薄い錆とかが多少出てる程度)ってあたり
「マツダの車の錆び方がそもそもそういう方向性」ってことなんだろうかね
<割と早い時期にうっすら出るけどその後は症状が進行しない

>>735
一般的なモデルイヤーからいえばそろそろあってもおかしくないし、
でも順序(例えばカペラ/アテンザ→ファミリア/アクセラ→プレマシーのパターンは過去2世代は守られてる)
としてはベリーサが一番最後でもおかしくはないって感じですか
738E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/09/05(金) 04:33:03 ID:M+t097z+0
 |  | ∧
 |_|Д゚))))
 | F|[|lllll]つttp://minkara.carview.co.jp/userid/122990/blog/9222596/
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあ「融雪剤の影響」ってのは家主さんも指摘されてるな
#てーかシーリングが省略された一方でパネルボンドとかの使われ方はその後にむしろ確立されてきてるから
過渡期のこの頃ぐらいの車が一番ダメなのかもしれないって可能性はある
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 07:10:40 ID:OmwaRJQo0
>>730
そうそう。あとこれとかね。
ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/253/?bd=100&th=3190203&act=th

他にも個人ページで同じ様な事書いてあるのがあったがURL分からんくなった...


気にし過ぎ、という事ならいいが、やっぱ買ったら次もまた10年乗るつもりなので
嫌な話があれば気にはなるわね。

ただ、もう一つの選択肢のフィットも雨漏りがどうのこうのとか...
ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/3451/?bd=100&th=334822&act=th
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 08:35:35 ID:Q2xcY1C60
>>715
ベリーサって、ウソみたいに燃費悪いよw 直ぐさま10km/L程度しか出ない
事に気付いてガッカリするのは確実ww
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 09:55:22 ID:ntx2+6/90
>>735
営業マンが「モデルチェンジ」という場合は、単なるMCだったりすることも多々あるよ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 13:26:51 ID:LnBjS97N0
>>574
dopで50%匹、車両本体(mop含む)で18%匹ぐらいですかね。すごい値引きですね!!
関東マツダでの購入ですか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 14:32:01 ID:M+t097z+0
>>738タソと同じIDが出ました、記念マキコ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 17:55:46 ID:HQ6Tlpfb0
デミオの13cを本気で買いたいんだが、
今日生まれて初めてディーラー行って見積もり作ってもらった。

見積もりだと、車体+コンフォートパック+オーディオセット+諸経費+バイザーと
パックでメンテ込みで151万だった。今日のところは全く値引きの話はなし。
敢えて俺からも値引きに関しては振らなかったけど、一応ヴィッツも
考えててそのうちネッツに行くと言っておいた。

営業さんは俺と同じく20代後半で、感じは良い人。
決算期だから今月半ばには決めた方がお互い良いようなことと、
帰り際に「予算内で多分収まりますので電話ください」的なことも言ってた。
予算て言っても、出てきたアンケートの、予算に関する質問で
最低限の選択肢の150万円以下ってとこに丸しただけだから、1万円引きくらいってことかな…

正直言って雑誌やこのスレの皆みたいに20万円とかの
値引きを引き出せる自信がない…どうやって皆話し進めてるんだよ…(´;ω;`)
デミオって決めてるんだけど値引きを引き出すためだけに
ネッツとか行って見積作ってもらった方が良いのか?誰か教えて!
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:03:21 ID:Rbjv0Lpt0
>>744
マツダ店3件くらい回って
あとフィットぶつけて交渉した方が値引率上がったよ(俺だけかも知れんけど)
各社とも見積もり&値引きも聞いておいた方がいい
本格的に値引きしてもらいたいならこまめに何件も回って交渉した方が良いよ
それに9月の決算期は値引率確実に上がるから
検討を祈る
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:06:22 ID:Rbjv0Lpt0
連投ごめん
あと相手も一応プロだからお前がその1社しか行かないで
検討してたら足元見られるし、素人のペーペーだと思って値引き少なめで
口車に乗せられれて買わされるぞ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:13:55 ID:8yEHHJmgO
携帯から御免。
半年乗ってる13CVを下取りに出してスポルトCVTに買いなおそうとか考えているんだけど、維持費を取るか走りとグレードを取るか、なかなか決心がつかない。
誰か俺みたいな人いない?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:18:47 ID:HZm42lbs0
>>747
同じ車種でそういう悩みは珍しいんじゃない?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:23:37 ID:sON38XHQ0
タイヤとライトを変えれば安上がりで済むぞ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:25:13 ID:pVMrumMv0
>>747
走りに拘るならロードスターとかBMWとかポルシェとか検討したほうが
いいと思うけど。
同じ車で悩むのは意味がないような。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:26:51 ID:HQ6Tlpfb0
>>745-746
サンクス!
確かに俺は20代後半といっても実年齢以上に若く見えるし
初めて買うし、初めてディーラー来たって言ったから舐められてたり
冷やかしみたいに思われたのかな。
んでやっぱり1件だけで話するのは危険なんだな…
別のマツダはちょっと不便な場所にあるんだよな。でも行ってみようかな。

それより前にネッツ行って具体的値引き額も含めて見積もってもらってから
今日の営業さんに具体的な話をしてみるとするか。
んで値引きが大したことないなら別のマツダに行こう。
そうこうしてると10月になってそうだが…

ってか見積もってもらってからいきなり「で、幾らくらい値引きできるんですか?」って
聞いちゃって良いもんだったのか?ショップオプションもあれ着けて
これ着けてって言っちゃっても良かったのか?(´;ω;`)ウッウッウッ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:27:26 ID:pVMrumMv0
>>749
タイヤとライトは13CVの方が良いってのがこのスレの定説ではないのか。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:30:29 ID:azt2DFRi0
>>744
つFITほか

デミオを本命に考えてるんだけど値引きが0で、新車買った友達は20万とか30万とか引いてもらったって言ってたからがっかりきてて
他の車も見てみたほうがいい ってアドバイスをもらったから来てみたんですけど…(´・ω・`)

で他のとこ回って値引きとってからマツダ行って

デミオが(・∀・)カコイイ!!から最初に来たけど、他を回ってみたら他の方が安いし、中も広いし使い勝手もよさそうだし…
でも気になってるからもう一回来てみてみようって思ってきたんですけど、やっぱり前回と同じですよね・・?

ぐらいでおk

用は

デミオが(・∀・)カコイイ!!と思ってきたけど高いうえに実用性がなく、マツダだから下取りで損をすると他のDで言われた
デミオが本命だったけど他の車を見てみたらFITやSWIFT、ビッツでもいいと思ってきた
浮いたお金で遊びに行けるし、正直デミオじゃなくてもいいかなと思ってる
今回は一応お情けで来てやっただけ
誠意が感じられないDはアフターが悪いからやめた方がいいと他Dで言われた

これを自分の言葉でいえば大丈夫
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:34:00 ID:azt2DFRi0
>>751
>ショップオプションもあれ着けてこれ着けてって言っちゃっても良かったのか?
言った方がよかったと俺は思うけど

遠慮することないさ
無茶をふっかけてそこから煮詰めるのが交渉だろ
「ほどほどに言ってればいいようにしてくれる」なんてのは夢の中の話
誰だって損はしたくないからな

予算が150万なら180万から200万ぐらいでふっかけてみれば?
OPを選ぶときにちゃんと営業にわかってることも質問して話を振るのを忘れずに
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:47:54 ID:4rOGsacx0
交渉のあとにこれもあれもとか付けるよりは
欲しいものすべて付けた値段で交渉

そのあと値引き渋いので
安物オプションをはずして交渉
悩んだふりして最後にはずしたオプションサービスで判押します
とかできるならやってみたらいい
交渉は小心者には意外ときついんだよな
なので欲しいものは最初に言ったほうが良い。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:41:32 ID:ojjEnhYiO
どんなものでも値引き交渉のコツは、最初に無茶とも思える安い金額を言うことじゃないかな。
ここで遠慮したらダメだ。
30万引きから15万引きに持っていくのと、
0から15万引きに持っていくのとどっちが大変か。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:57:24 ID:HQ6Tlpfb0
>>753
そんな感じでやっていくよ!
最悪の場合は今のマツダを切って、別のマツダ店に乗り換える。
すげー参考になる。日曜にでもネッツかスズキ行くわ。

>>754-756
やっぱりマット・ETC・センターコンソール・コーディングとかを
片っ端から付けてやったほうが良かったんだな。
仮に次に来店した時から急にやっぱ色々付けたくなったから
値引きも含めて見積もりしなおしてくれって言っても、今更通用しないよね…

>>755
俺は小心者なんだよ…言いたいこと言うって難しいよ。
はぁ…
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:07:50 ID:azt2DFRi0
>>757
>日曜にでもネッツかスズキ行くわ

FITも見積もりもらった方がいい
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:08:39 ID:azt2DFRi0
>>757
>値引きも含めて見積もりしなおしてくれって言っても、今更通用しないよね…

いや、俺はそのまま伝えたほうがいいと思うぞw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:14:35 ID:HQ6Tlpfb0
>>758
Fitってデミオと毛色が違うコンパクトだし、俺自身も
正直あんまり興味がないんだけど見積もった方が良いか、了解。

>>759
分かった!そのまま伝えてみるw


ってかデラ巡りで今週かなり忙しくなりそうだな。
日曜は仕事午前終わりで、そのままスーツ姿で2箇所は回らないと。
んで月曜仕事休みだから1箇所と今日行ったマツダだな。疲れちゃう(;´Д`)

皆こんな大変な思いをしながら車買ってたんだな。俺は何も知らなかったよ…
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:16:00 ID:OmwaRJQo0
>>759
「値引きも含めて見積もりしなおしてくれって言っても、今更通用しないですよね…」
「そうですか... ハァ... じゃあ仕方ないですね。ありがとうございました。
よそを当たります。すいません...」


の流れで十分釣れると思うぞw
何も強気な雰囲気出ないとダメという訳ではない。小心者なら小心者でやりようは
ある。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:19:02 ID:4rOGsacx0
友人一人連れて行くだけで意外と
じゃべれるもんですよ

>やっぱりマット・ETC・センターコンソール・コーディングとかを
それでトータル価格が跳ね上がれば値引きしやすい条件になるよ
合計210万より300万だったら250万とかにしやすいでしょ

763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:31:53 ID:ojjEnhYiO
>>760
そうやってディーラー行きまくったら慣れて要領も覚えるわ。
心配いらね。
764E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/09/05(金) 20:38:57 ID:vRPe67Qd0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>740 となると例えばパワートレイン系のアップデート
 | F|[|lllll])  (DE系1500cc系相当、もしくはいっそのことミラーサイクルを積んじゃうとか)
 | ̄|∧| 〜♪ で問題解決を図れちゃう可能性もあるわけだ<ベリーサ最大の欠点
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エンジン生産サイドからいえばかえってその方が好都合かもしれないしw

>>747
どうせ差額分を捨てる覚悟なら13C-Vスポルトルックをry
#どこまでやるかによるけどエアロパーツ+補強パーツキット+13S用のアルミホイールとかなら
安上がりでそこそこ成果が得られそう

>>753
競合見積もりの対象としてヴィッツって線はないの?
<設計こそ古いものの実用性能の面ではかなり高い水準にあるし、
キャラクターとしていえばフィットよりむしろ近い
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:39:54 ID:azt2DFRi0
>>764
下から5行目
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:36:15 ID:ayxsCNe60
>>763
慣れは確かにあるな。

だけど、気の弱い奴だとどうだろ。DEMIOの相見用に先にVitzの見積もりも取ったんだが、
マツダは見積もりとってから、その後自分で連絡するまで音沙汰なかったのに
トヨタは見積もり取った1時間後に自宅に担当営業が来てビビッタw
気の弱い奴だとここで判を着いちゃいそうだ。めっちゃ営業いい人だったし。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:54:18 ID:azt2DFRi0
>>766
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220612192/

トヨタは契約取らないと頃されますから
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:06:07 ID:p8L75FAL0
見積もり慣れってマツダの違う店舗回るのがいいのかな?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:07:19 ID:ayxsCNe60
>>768
酷い営業が万一連荘で続いたら、DEMIOなんてどうでも良くなるかもw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:08:17 ID:7K1g/DBM0
>>750
誰も突っ込まないとは、なかなかの良スレ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:09:00 ID:HQ6Tlpfb0
>>766
え、トヨタって家に殴り込んでくるの?
日曜にネッツ行く予定だけど、ちょっとびびっちゃうな…

いくら買うつもりでないとしても、無知識で行ったら申し訳ないから
今トヨタのサイトでヴィッツの見積シミュレーションしたりちょっと勉強してた。
やっぱデミオってヴィッツより若干割安なんだな。

>マツダは見積もりとってから、その後自分で連絡するまで音沙汰なかったのに
確かに今日行ったマツダの感じだと、
「来週中にはまた詰めた話を」なんて言っておきながら
「来店する時は遅くとも前日には連絡して下さい」って受身な発言してたな。
ただ単に>>766と俺が一見さんに見えただけかもしれんが…
気弱で物静かに見える俺は>>761みたいに言うしかないねw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:12:38 ID:ZG45tf1H0
いろんな攻め方があるけど、大切なのは自分の希望車種の上限値引きを概ね把握しておくことだね。
デミオ気に入っているけど、予算は〜万円までしかない。
予算が合えさえすればすぐに契約する意志があるってことを営業にちゃんと伝えれば、ギリギリの金額まで
上司の決裁取ってくれるよ。
決算期だから今はチャンスでしょう。

773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:13:17 ID:ayxsCNe60
>>771
いや、殴りこまないよw
それも1分くらいの短い挨拶だけだった。でも、その失礼のない感じが流石トヨタって感じw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:18:21 ID:zqjwgccR0
> ディーゼルエンジンMZ-CD1.6を搭載した「Mazda2」(日本名:デミオ)
http://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/17608/ImageId/51387

関係ないけどデミオの写真って傾いてる(リア側を下げてる)のが多いね。
公式サイトのスポルトのフォトギャラリーとか。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:31:47 ID:QvcWXQsR0
>>771
一見、デミオのが安そうだが付属品を同じに合わせると
ヴィッツのが割安だよ。サイドエアバックがないなど。
そこをついて、デミオの商談をするといいよ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:36:53 ID:UWT+Yh6u0
先週納車の13cv
試乗車ではステアリング初期応答とか結構よくて,
そのきびきび感が気に入ったから選んだんだよね.
でも実車が手元に車が来て,ワクワクしながら走ってみたものの....
最初の喰いつきは良いんだ.でもそこから先,
コーナー進入後パーシャル残しつつ姿勢を作ろうとしても,
その先どうしてもアンダーが出ちゃう.
変だなぁと思ってしげしげ車みたら,
リアのトーインが思いっきり強烈.アウウ.
これじゃなぁ........ orz
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:40:24 ID:HQ6Tlpfb0
>>772
>>744にも書いてるように予算の関係は150以下って把握されてるんだよ。
んで見積もりが殆ど何もつけずの無値引き151万。はあぁ。

やっぱ他社ディーラー回ってからマツダに行って
今度は前回の見積時よりオプション付けてからまた見積もらせて
値引きを引き出せるよう頑張ってみる!15万は引いてせめて
ゴリラやその他細かい用具の分はトントンにしなけりゃ。


>>775
なるほどそういった部分で差があるのね。
デザインがマシなら確かにヴィッツもありなんだよな…
トヨタに遊びで行ったのに判子押さないよう気をつけるわw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:58:40 ID:ywcOKvu90
デミオのここが×
燃費計がない 
インテリアがプラスチッキー
シートがショボイ
ミラーにターンランプがついていない
テレスコ機能なし
シートアレンジなし
イモビ・警報装置なし
燃費はフィットに劣る
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:01:29 ID:ywcOKvu90
メーターが常時発光式ではない
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:04:43 ID:aIWLE4Sf0
>ミラーにターンランプがついていない

こんなの普通にいらんだろ
だせぇ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:08:25 ID:vGUB2HaE0
あれは車幅の狭い軽自動車用の装備だな
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:12:22 ID:ywcOKvu90
デミオのここが×
デザインに力を入れている?割に、旧態依然としたサイドミラーがAピラー付け
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:17:59 ID:12PAq6nR0
>>782
ミラーはピラーじゃなくてドアについてるよ
784E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/09/05(金) 23:19:41 ID:P/23v9bT0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>778 今時のコンパクトってテレスコまで付いてるのかと思ったら
 | F|[|lllll])  フィットの場合でも1.3Gではオプションですら付かないようなんですが
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
逆にシートのハイトアジャスターはデミオの場合グレード問わずに標準
(フィットだと1.3Gはセットオプションの一部)だし
#そうかと思うとヴィッツはハイトアジャスタ/チルトステアリング→全車標準
テレスコ→グレード別装備となかなかあなどれない

スイフトはハイトアジャスターがベーシックグレードを除く標準、
チルトは全車標準ということでこの辺非常に考え方が分かれますねぇ
<「上級モデルには何でもつくけど最廉価グレードを素で買う奴には何もやるな」から
「必要なものは最廉価グレードから同じように付けるけど、最上級グレード買ったから凄く充実してるわけじゃない」まで

>>780>>781
いや…車幅感覚のない人だと車庫入れの時だけは意外と役に立つらしいんだw
<ハザード炊けば光り加減であとどのぐらい壁まで余裕があるか分かる
#まあデミオを買うお客さんだと「そりゃ欲しい人はディーラーOPで付けりゃいいだろうが
それならその分軽い方が車としてまとまりがいい」って向きも多そうだ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:20:47 ID:vQbcAmb30
>>778
> ミラーにターンランプがついていない

ダセーw
だせーからfitでも乗ってろ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:25:59 ID:hua4tK+j0
>>771
> え、トヨタって家に殴り込んでくるの?

トヨタに限らず、住所教えちゃうと何かと自宅に来るよ
生活状況を把握しておいたほうが話がしやすいってのもあるかもしれん
最後の最後まで住所を晒す必要はないのかもしれないけど、
ディーラーも何者か分からない相手に本気の価格交渉は出来ないよね
見積もりにしても『カタログもらいに来ました』の延長でしかない
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:37:36 ID:ZWAA60x70
たとえ商談が纏まりかけている段階でも
呼んでもいない営業が家に来るのは嫌だな
見積もり持って別のディーラーに行ってみたくなる程度に
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:48:07 ID:zlAFBR2A0
「ちっ、来てみたら小汚ねぇ家だな。ホントにクルマ買う気あんのかよ」
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:01:47 ID:/Rei6sgQ0
574だけど
購入時の比較はスイフトにした。
フィットは性格が違いすぎると思ったから。
というより8割方スイフト買うつもりでいた。
スイフトにナビ、ディスチャージ、あたりをつけると大体177万くらいになる。
交渉すると大体150万くらいになる。
これをベースにデミオみるとスマートキーはない、アルミはない、プライバシーガラスはない、
スイフトには大体標準でついてる。
これらをスイフトに合わせるためにつけると200万近くになる。
これじゃデミオ欲しいけど勝負になんない。
でも自分は価格さえスイフト並になればデミオ買うから協力してください。
って言えば170位にはなるでしょう。
んでそこからオプション削っていくって作戦はどう?
オプションはあくまで価格比較しやすいようにスイフトに合わせて入れてみたなどと言って
減らしていけば結構良い値段になるんではないかと。

790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:06:47 ID:HtNreok/0
金がないなら買わない方がいいよ不況なんだし
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:10:35 ID:x5NSbL8g0
>>789
>でも自分は価格さえスイフト並になればデミオ買うから協力してください。

ムリ、って言われたぞ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:12:24 ID:+V8+7mmw0
本命以外の店の3店くらいで競合させて限界値段までいったら
最後の最後に本命の店に行って、この価格より5万引くならいますぐハンコ押します
がいつものやり方です
時間さかずに即契約取れるなら多少は無理するよ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:17:18 ID:2kJaWL3j0
この時期なら黙ってても10万くらい引かれそうなもんだけど
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:23:14 ID:UGA2x3ht0
13C-Vって乗り出しでいくらくらいですか?
130万は切れますか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:55:10 ID:CojAsDJp0
家と車は無理して買うもんでない
予算が無いなら諦めて貯金しましょう
車が売り切れる事はないんだから
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 02:02:21 ID:/Rei6sgQ0
>>791

無理って言われてからが交渉ですよ。
っていうか上の例でもスイフトの値段にはなっていないですよね。
そっからが工夫ですよ。
オプションいっぱいつけてあとからぬくとか
あまりつけないで最後にこれつけてくれたら買うとか
やりかたはいろいろありますね。
自分の場合は欲しいオプション選ぶと余計なものがついてくるのを
ネタにして割引させました。
この決算期は20万匹は確実にいきます。
それ以下ではハンコを押さない心構えで望んでみては。



797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 02:50:37 ID:FPb97/ib0
130マンもあれば中古で206RCが買えるな。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 04:15:36 ID:NHoYdeM+O
みなさん値引きしてますね俺は対策前に13CVをオプションもろもろで207万から37万しか値引きがありませんでした
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 07:03:40 ID:jEgZJsxq0
206なんか良いこと無いよ。
中古ならただで十分ww
元206海苔より。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 10:37:25 ID:6jNXgYAL0
206っていってる奴は206買えばいいんだ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 10:47:07 ID:GM50+gi70
CM見た見た。ダサすぐる……
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 10:49:11 ID:DZPmMuLf0
>801

今頃。。。。。?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 11:04:56 ID:GM50+gi70
>>802
ん……まぁ久しぶりにTV見たからな
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 11:18:38 ID:vBWqjyEv0
全体のデザインは大して似てもないのに、ヘッドライトの形だけ見て言って
るんだろうな
どうせエスティマ見た時も同じこと言った輩だろ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 11:30:09 ID:qNFT0x9x0
俺は25マソ匹なら買うつもりでいて、デミオ以外は考えてなくて、対抗車なしで買う気満々で交渉した。
最初7マソ匹提示されて、いろいろD回ったり買う気のない車の見積もり出してもらったりが面倒だったので
単刀直入に「30マソ(目標+5マソw)引いてくれたら今日契約します」って言った。
したら「絶対これ(7マソ)以上は無理」と言われた。
じゃあ厳しいな(素で思ったけどw)という素振りを見せたら、7マソでこれ以上絶対無理って言ったくせに
いきなり「じゃあ20匹でどうですか?」と言ってきた。
それでもイマイチな反応してたら「本当に厳しいですけど、じゃあお互い譲歩する形で25匹はどうでしょう?」
交渉時間10分でミッションコンプw
たぶんこの調子じゃもっと行けたんだろうけど、目標額行ったので自重した。
案外ストレートに言うのもいいのかも。
ちなみに13C4WD(オプはHID(+Aキーレス)、2DINCD、リアスポイラー、フロアマットはサービス)
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 13:09:08 ID:Yk+DhRjp0
デミオのここが×にだいたい同意するわ
(ハイマウント)ストップランプがついてない車が古く見えるように
ターンランプついてない車は、5年後10年後古くさく感じるから
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 13:48:25 ID:LI0CCb3C0
青スポ海苔です。

ドリンクホルダー増設したいのですが、左右のエアコン吹き出し口のところってドアノブに思い切り干渉してしまうんですが・・・

皆さん何か良いアイテムご存知ないですか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 14:10:01 ID:3Sb0/WT3O
>>807
オートバックスとかで後付けの
ドリンクホルダー買うしかないんじゃない?

俺はエアコンの吹き出し口のとこに付けるやつ買ったよ。
一応センターコンソールのとこに
ペットボトルが2個置けるようにはなってるんだけどね。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 14:14:09 ID:3Sb0/WT3O
そうそう
左右の吹き出し口のとこに付けると
ドア開け閉めするとき邪魔なんで
俺は中央の吹き出し口に付けたよ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 14:46:53 ID:F+9wekTo0
ミラーにターンランプ。つけていいのはベンツだけだ。 
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 15:48:18 ID:YOsYnav8O
特許料取ればいいのに。さすがベンツ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 17:14:14 ID:XyalhRG20
ミラーにターンシグナル ダサーい。
数年後に誰もやらないww
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 18:05:12 ID:jCvKtb2m0
3代目になるマツダ海苔の私は、
いつもどえらい値引きをしてもらえますが、何か?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 18:45:00 ID:EKPvGXVBO
>>796
そういう意味じゃなくて、本当に無理なんだよ
スイフトと同じ仕様にすると40匹でもどっこいどっこい
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 19:14:08 ID:/jA9rspuO
1.5の七速のスポーツ思案中ですが、100キロ走行時のエンジン回転数はどのくらいですか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 19:24:20 ID:HHX9qblwO
>>814
じゃあスイフト買えばいいんじゃね?
馬鹿なの?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 19:36:39 ID:xvT93qza0
DOPのパイオニアのナビで
ニコニコ→divx変換高画質再生できた猛者いる?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 20:09:42 ID:Ib6qjSnJ0
>815
2200
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 20:58:00 ID:n7Bb9qrg0
>>815
心配するな。
Dイレッパに大ガリンペイロ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:18:34 ID:ft/fPi5W0
13cvでやっと燃費計算できたんだけど14.2だったよ。こんなもんなの?
CMでやってるリッター23kmって何なの?
821E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/09/06(土) 21:26:25 ID:WbjyFgUU0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>807>>808 個人的にはエアコン吹き出し口のやつは
 | F|[|lllll])  エアバッグに吹き飛ばされたり事故の時に顔突っ込んだりするので勧めない
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
って言いながら吊り下げ式のソフトバッグタイプのやつを自分の車(DA系)では付けてるけどw
#ダッシュボードにクーラーボックスが付いてるうえに純正OPのダッシュボード上トレイに2人分、
さらにその増設した2人分…って一体前席だけで何人分ジュース置くつもりだ俺w

それはそーと「新型デミオの全て」によると標準状態でサイドブレーキレバー手前にひとつと
センターコンソールの仕切り板を出した状態だとサイドブレーキ後ろにもうひとつ、
さらにドアポケット前端部(ドアスピーカー直後)に左右1対あるそうだけど
前席の分だけだったらそれで普通は十分じゃありませんの?
#さらに純正OPのマルチセンターコンソールを付けるともう1区画増やせるようす。
まあそのためだけに1万2600円ってのもまたどーかとは思うけどw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:29:36 ID:EzACIUUf0
乗り方とかで燃費変わるからな
あとずーと乗りっぱなしじゃなくエンジン切ったり、渋滞アイドリングとかもあるし
カタログの数値でないのが当たり前だよ

あと
タイヤの抵抗とかでも燃費変わるよ
タイヤの空気圧高めにしたり
細いタイヤにしたりとか
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:33:22 ID:yIRogI9s0
今日オートエクゼのローダウンスプリングを
Dに取り付けてもらったんだが、
思った以上に車高下がった。
フロント擦りそうだなあ…。
824E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/09/06(土) 21:33:42 ID:c5r7odLy0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>820 カーグラ2008年2月号のデータからどうぞ
 | F|[|lllll]つ□
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           高速  一般道  峠  1000km総計
デミオ(13C-V)  19.2    17.6  8.4      13.3
フィット(L)     17.6    16.3  7.9      12.7
ヴィッツ(1300U) 18.8    15.7  7.7      12.7
スイフト(1.2XG)  16.6    16.1  6.8      11.7
ポロ(1.4Cライン) 16.4    14.0  7.6      11.8

馬力と重量と最高速の関係
デミオ   990kg  90馬力 169km/h
フィット  1030kg 100馬力 172.6km/h
ヴィッツ  1030kg  87馬力 166km/h
スイフト  1000kg  90馬力 167.3km/h
ポロ    1140kg  80馬力 162.2km/h

「一般道」は那須高原から国道4号線で都内(渋滞路含む)→246号で伊勢原、とのことなので
市街地メインの使い方だとどの車もこれを下回ってもおかしくないだろうと
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:53:32 ID:/Rei6sgQ0
>>814

その無理が通って私は45万匹になったので言ってるのですが。
無理も通せば9月はなんとかなる・・・・時もある。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:01:56 ID:wwD3eCLs0
アテンザ60万匹もあるしな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:11:31 ID:qFmtsc0j0
俺のデミ、アクセルペダル不調でペダルが一瞬戻んなく
なった事がある。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:13:22 ID:/Rei6sgQ0
私もそうでした。今乗ってるのが初代23Zで出た当時にすぐ買って57万匹でした。
その前はユーノス500で40万匹でした。
どっちもほとんどオプションつけなかったから結構良かったと思います。
今回デミオは45万匹だけどオプションいっぱいつけてるのでちょっと微妙です。
マツダはデザインが好きだから買ってるんだけど
正直値引きするのが当たり前だと思っています。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:18:01 ID:WKGM3dD00
装備が悪すぎるな
あれこれつけたら200マソ弱になるから売れないのか?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:00:28 ID:ANLEVT5V0
やっぱ女向けじゃないのかこの車は。

男がのってると恥ずかしい?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:01:22 ID:t5gcxpbS0
俺なんかSPORTオーディオレスを素で買ってETC と社外ナビ付けただけで装備には何も不満はない。
今まで外車だったせいか、国産車の「あったら便利」というオプションには興味がなかった。
だからデミオは十分安く感じたよ。
装備を奢って下位グレードで我慢するなら、オプションレスでも上級グレードの方が良いと思うのはおかしい?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:16:02 ID:G+HLr/Mf0
>>831
賛成はしないが、おかしくは無い。

自分の好みや主義主張はともかく、
いろいろ選択肢のあるのは良いことでしょう。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:20:40 ID:JNB2WLFy0
ただセットオプションは気に食わない
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:14:56 ID:ctaBTCyPO
抱き合わせについては
やはりメーカーやディーラーに対して
はっきりと意見すべきだと思います。
私は購入後のアンケートに書きました。
接客態度等についてのアンケートでしたけどね。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:38:08 ID:vN5FRvzh0
パーツ少なすぎ

836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 02:53:56 ID:Yemf4V8K0
ん百万の買い物しようって奴がたかだか5万、10万で騒ぐなよw
って思う俺はおかしいのか?
交渉の仕方を教えてくれとかいうのは論外。その時点でもう向いてないから。
それにしたり顔でレクチャーするのもどうかと思うぞ。
それが楽しみと言われればそれまでだが、いきすぎると恥ずかしいぞ。

抱き合わせはマツダの規模を考えればコスト面で仕方がない部分は有るんじゃね?
要らないと思ってたけど、付いてきたから使ってみたら意外と便利!ってのも無いわけじゃないだろうし。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 03:14:15 ID:3KEoMqC40
このスレッドってアンカー禁止なの?
それとも独り言推奨なのか?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 03:16:01 ID:xS/HggfDO
デミオよりアテンザのがかっこいい件について
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 03:17:26 ID:xS/HggfDO
>>837デミオよりアテンザのがかっこいい件について…日本代表頑張れ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 03:33:11 ID:fFqO3n4L0
世界にはいっぱいの人がいるんだな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 06:24:49 ID:JMmdZX9g0
抱きあわせは、最初気にいらなかったけど、つかってみたら、こりゃ便利になった。
デザイン、走り、便利のどれに力を入れるかだろww
デミオは、まず走り、次デザインの車だからww
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 08:43:00 ID:QdCZtz9N0
試乗して今乗っている1300より
走りが良かったので、13CV購入しました。
まだ納車されて無いが早く乗ってみたいw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 08:59:35 ID:RNeT/6SvO
俺は青スポに乗ってるけど、発表されまずデザインに一目惚れし、乗ってから走りの良さにも気が付いた。って感じかな?

もちろん、スイポやフィットに試乗して総合的に見ての感想ですが。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 10:51:29 ID:832+8CwM0
812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 17:14:14 ID:XyalhRG20
ミラーにターンシグナル ダサーい。
数年後に誰もやらないww


あんたにはダサいのかもしれないが相手から見る視認性が抜群であるため
誰もやらないどころか標準になる勢いのほうがある
そもそもかっこだけでないのだよ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 12:05:22 ID:WxRH/ZT60
>>834
セットオプションを開放すると
単価が上がるがそれでいいなら要望しる
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 12:12:29 ID:K+yyZzDX0
私もミラーウィンカーは要らない派かな。 頭入るところでもミラーがぶつかったりするから一番壊れやすい部分にウィンカーって?って思った。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 12:25:21 ID:D5Co5NBJ0
>>845
セットとバラの場合の価格差や、納期の違いを示して
客に選ばせれば問題ないと思うけどな
5つセットの全部は要らない、でも3つ選ぶとセットのほうがお得だとか、
そういうのをわかりやすくして欲しいよね

今の売り方はセットオプションのことしか説明してないからフェアじゃない

たとえて言うと、七五三の写真を撮りにいったら、
5ポーズ撮って豪華アルバムまで作るのを前提にして
セットとバラの料金比較して『これがいいですよ』って勧める某写真館みたいなもの
2ポーズだけ普通に撮るほうが当然安上がりなわけで‥‥
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 12:30:50 ID:qIdrQhyU0
>>844
あれって、背が高い車の、後ろの車がつけていてくれると、
非常にわかりやすくていいね。

考えたら、方向指示器って自分のためでなく他の人のために作動させるものだから、
ださい云々は関係ないんじゃ?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 12:36:42 ID:iT7mh0ql0
ウインカー付きミラーはおばさんw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 13:20:36 ID:+8Ksp3ER0
ミラーウインカーのダサイ感じは否めない。
相手のためにあるものは日本では流行らない。
自分のためでも流行らない。
目先のちゃらちゃらは流行るんだが。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 13:43:49 ID:JSoew9oL0
ミラーはぶつけるために有るからな。明るすぎるヘッドライトの隣に、見えもしない
ウィンカーランプを付けてるデザインが可笑しいのだ。

しかし、広島ではウィンカー出さずに曲がる馬鹿だらけなので、有っても無くても
一緒なんだがww 広島県警シッカリしろよww
852E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/09/07(日) 13:46:12 ID:Ukd3KAi50
 |  | ∧
 |_|Д゚) っていうかワゴンR/AZワゴンだとディーラーオプションだよね
 | F|[|lllll])  <ミラーウィンカー
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
構造的にはそんなに難しくないのなら
(というか多分サイドウィンカーの配線を中で分岐させてLED光らせるような感じ?)
ディーラーOPで今後追加されてもいい装備ってやつのひとつですかね
#オーディオレス仕様標準と違って最初の商品対策で実現されなかったってことは
要望はそんなに多くなかったってことかも

そーいえば商品対策で思い出したけどいつも前を通るディーラーのひとつでは
初期型のほうを「08前期」って表現してたなぁ
#昔のいすゞなんかだと例えば86年の途中でマイチェンした場合は「86.5型」(86年と87年の中間で変更したから)
って言い方だったような
853E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/09/07(日) 13:52:14 ID:z641HQYl0
                Λ_Λ
                ( ・∀・) ←もしくはヘリカルショートアンテナだ何だと
             _φ___⊂)__  チューニングパーツメーカーらしからぬアイテムを提供する
           /旦/三/ /|   この男に期待w
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | AutoExe |/

ttp://www.autoexe.co.jp/products/LedMirrorCowl/ledmirrorcowl.html
っていうか車種によっては既にあるんだなw

オートエグゼなら準純正扱いみたいな感じでディーラーでも扱ってるし
ディーラーの人が「実はこういうものもありまして」みたいな感じでお勧めしたり
オプションカタログ渡す時に「ディーラーお勧めアイテム」みたいにして挟み込みで入れるとかいうのが
商売上手のやることなのかな
<今後デミオ用が出てきた場合
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 13:57:23 ID:vCG4IU880
オートエクゼな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 14:09:02 ID:VrlVVm/X0
オートエクゼさん、デミオの車高調出してください;;
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 14:25:04 ID:XnB2PO/30
>>852
ワゴンRだったらスティングレー、AZワゴンならカスタムスタイルのTとDIには標準装備。

ま、実際アクセラなんかにはD-OPでドアミラーウインカー付きミラーカバーが設定されてるし。
もしかしたら、次のマイチェン用のネタで残してるのかも知れんが。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 14:28:23 ID:QT0H8k/+0
ウインカーウインカー、ミラーはミラー。
複合ツールは便利だけど美しくはない。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 14:59:00 ID:fEfTdHIw0
助手席の右(シフトパネルの左)のプラスチック部分、傘でガリガリとやられたんだけどあれってキレイに治す方法ってないよね?

あと、リアバンパーの未塗装部分に傷がついたんだけど、あそこって直せるものなのかな?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 16:39:49 ID:ndd83cw10
13CV173万から20万値引きって妥当?
ガソ満タンも付いて。
860E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/09/07(日) 16:49:33 ID:aIIvSNRU0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>858 時が癒してくれます
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
…っていうか磨けば磨いたでテカっちゃうし。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 17:17:00 ID:ihIHlUzn0
デミオスポーツのCVT+7速マニュアルモードってどういうこと?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 17:30:04 ID:i4MUvdl50
使う必要の無いモードですwww
と言うかシフトゲートのDとLの切換えすら必要ない。
折はデミスポCVTを買って半年6000Km(D)ドライブだけで
海苔切ったwww
あれDでもかなり急坂道でエンジンブレーキかかるし、Lも要らないくらい。
まして7速って絶対に要らないwww
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 17:31:24 ID:iT7mh0ql0
4速くらいのオマケ付きってんならわかるけどな。
そもそもMT買うよな
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 17:53:00 ID:qIdrQhyU0
かなりずれるけど、巡航用の6速がほしかった。
今や6MTなんてミドル以上の、更にツーリングモデル限定だけどさ・・。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 17:58:10 ID:D5Co5NBJ0
>>861
CVTってのは無段階変速が可能(これはわかってるのかな)
普段は、無段階変速を生かした変速ショックのないATとご理解下さい

マニュアルモードってのは要は擬似的なMTで、
何段階かあらかじめ変速比がセットされていて、
スイッチ操作で変速比を任意に切り替えられるモードのことです。
技術的には何速にも小刻みに出来るけど、
使い勝手を考えると6速とか7速の設定になるようですね
866sage:2008/09/07(日) 18:27:21 ID:LI0tTPGw0
本日購入しました。SPORT CVTゴールデンレッドマイカっす。よろしくです。
OPいっぱい&諸費用コミコミで230万。値引30万で総支払い額が200万ジャスト。納車費用や車庫証明代行手数料もカット。
ガソリン満タンはサービス。馴染みの営業さん(今回で彼から3台目の購入)なのでこんな条件を出してもらいました。
・メーカーOP(DRIVINGコンフォートP+アドバンスキーレス+オートAC)
・ディーラーOP(純正HDDナビNAVI(π)+ETC+バイザー+マット+PACKメンテ+コーティング3年)
ナビやETCは他で購入して自分でも取付できるけど、暑いし面倒('A`)ノだし、やりたくないのでもうおまかせしました。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 18:31:32 ID:0cCPsdb00
デミオに200万すか
ある意味、贅沢
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 18:39:15 ID:K+yyZzDX0
>861
私は一般道や峠でシフトダウンだけ使いますね。 1速だけ落としてもほとんど変化無いので、ポンポンっと2速落とすとMT並に効きます。但し当然ながらMTみたいに足業無しですけどね。シフトUPボタンは使わず、SSキャンセルで十分ですね。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 18:51:31 ID:mw6iy6ET0
200万出すなら俺ならアクセラにするが、考え方だからな。
デミオは少しいじっていて驚くほど中の作りがチャチだ。
ビス留めする場所がクリップだったり、ちょっと安っぽ過ぎる。
軽量化のためか知らないが最近の小型車ってこんなものなのだろうか?
870E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/09/07(日) 19:06:55 ID:CDIZ/KKw0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>868 足技無しだったらいっそ最新のフォーミュラやカートみたいに左足ブレーキとか?
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今月号のカーグラのF3に関する記事とか結構参考になるかも
<踏み替えに伴う空走距離を減らせる(あと一般に高い制動力を得やすいともいわれる)
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 19:22:53 ID:Vd2/MkC50
>>868
オイラの乗り方とほぼ同じw
ハンドル切ってる状態だとシフトUPしづらいのでSSキャンセルしてる
シフトに切り替えボタンがあってホント良かったよ
旧フィットはハンドルに切り替えボタンがついてたから操作がむずかった
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 19:49:05 ID:dYo2aAxC0
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 20:04:46 ID:L9e6XcOwO
>>869
ただアクセラは現行モデルになってもう5年なんだよな。
アクセラかっこいいけど、そこがなあ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 20:26:42 ID:VBawx9f40
今日、ヴィッツと比べたけど、断然デミオだね。
ヴィッツはあのダサいおばさんデザインに加え、インテリアの質感が最低だった。。。
皆さん、結構指名買いなんですかね???
ヴィッツと比べたりしました???
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 20:50:40 ID:iT7mh0ql0
アクセラ格好いいけど「家の駐車場にチャリンコ入れるスペース考えろ」
これでデミオになった。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:00:18 ID:FAxYTEnC0
デミオ良いよ。デザイン最高。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:06:02 ID:xS/HggfDO
デミオよりアテンザのがかっこいい件について
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:14:34 ID:0cCPsdb00
>>877
スレ違いですよ
こちらへどうぞ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/male/1220188346/
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:25:36 ID:R7vq3OXoO

マツダいらね




880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:27:18 ID:N1ArnCeYO
>>874
インテリアの質感を問うか…?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:38:43 ID:WxRH/ZT60
>>872
デミオそっくしw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:17:48 ID:3NQavBBk0
>>868
ニサーンのマニュアルモード付きCVT乗ってるけど、
同じ使い方だな。減速目的のシフトダウンか、
坂道でシフトを固定しておきたいときとかに使う。
加速やクルーズはマニュアルモード切ってコンピュータ任せ

スポルト試乗したんだけど、
シフトパドルの位置が、微妙にメーターの視界を遮る気がした
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:25:42 ID:832+8CwM0
関係ないが自動車至上最悪のリアのウィンカーの視認性はマーク2ぶりっど
何がしたいのかわからんのだよ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:37:19 ID:YjQsJ9GK0
     (⌒⌒)
 ∧_∧ (ブーッ)
(`ω´ ) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂) >>http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1207301428/l50
  /_ノωヽ_)
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:38:24 ID:pd3eqXjZ0
>>883
ホントに関係ないな
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:20:29 ID:fM9s8Mr90
>882
よくこういう書き込みみるけど
シフトパドルの位置は速度メーター、タコメーターより外側についてる
ほんとうに試乗してるんかな
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:25:34 ID:mw6iy6ET0
確かにインテリアはこの価格帯じゃあれでしょうがないな。
高くてもいいから日本にもminiのような個性のある(内外装全て専用設計のような)小型車が欲しいよ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:48:49 ID:VxnQos8V0
>>887
ベリーサは頑張ってるんじゃないかなあ。
それだけデミオより割高だけどさ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:56:34 ID:657NKVG/O
>>888
外観のデザインが駄目だ
俺個人的にありえなかった
ベリーサ海苔の人々
すみません
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:07:32 ID:1LbH1fQlO
デミオ購入予定なんですがアイシーブルーとシルバー・ブルーならどっちが良いですかね?
あとザ・マイカーにCDオーディオをメーカーオプションにするとホイールキャップがはずされてしょぼくなると書いてあるんですが…
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:20:50 ID:yv7s1FEm0
俺ベリーサの外観好きだな。
MTが無かったからデミオにしたが。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:23:33 ID:bKuU7xeh0
>>890
まずお前は他人の意見で自分の車の色を選ぶのか?
イエローやオレンジを選ぶ奴は度胸あると思うが。
しかもシルバー・ブルーって何だ?ホイールキャップがはずされる?
何だか無茶苦茶だ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:26:10 ID:Xz7yjrgk0
13C系で14インチと15インチで燃費にどのくらい影響が出るか知ってる人いないかい?
14インチで半日試乗したらリッター18km出たんだが、見た目で15インチに
した場合にどの位下がりそうか検討が付かなくて躊躇中...

もし既出ならソースでも貼ってくれるとありがたし。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:51:40 ID:1LbH1fQlO
890なんですがディーラーにはパールホワイトとオレンジとグリーンしか無くて他の色が展示されてないんですよ。だからカタログに乗ってるアイシーブルーとかは実際どうなのか気になって。
ホイールキャップは雑誌に載ってたんですよ。超しょぼくなるってね。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:55:05 ID:4mVv87oS0
スポより15Cにフロントスパッツとフォグ付けた方が見た目良いと思う俺は異端なの?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:55:13 ID:0vbnacIU0
>>894
確かに、カタログの色と実物の色って全然違うからなぁ
嘘とかという訳じゃなく、テカリとか太陽光の色とかのせいで。

アイシーブルーは、フィットの水色によく似た色だよ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:57:35 ID:0vbnacIU0
>>895

オレはスポルトを買ったけど、デザインに関してはエアロもスポルト専用バンパーも要らなかった。
内装、外装共に、デザインはノーマルが良かった。。。

足回りが結構違うから、スポルトを買ったけど。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 01:00:38 ID:Xz7yjrgk0
>>894
アイシーブルーはカタログで見るよりだいぶ水色が濃い?感じ。
カタログのアイシーブルーはなんか色が白っぽい???

あくまで個人的感想だけど。
同じく確かにアイシーブルーをディーラーで見た事ありませんな。
グレーとか赤ばっか。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 01:07:06 ID:1LbH1fQlO
カタログだとアイシーブルーが凄くよく見えてしまうので悩むんですよ。
あとオーロラブルーも見たことないからFDのブルーみたいな感じかな?とか全て妄想レベルで…w
自分で働いた給料で初めて買う車なので慎重ですw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 01:09:08 ID:MoGxxzUW0
>>894
過去ログにもあったけどディーラーで相談してみたら
店員で持ってる人がいたり、たまたま納車されるのがあったりすると見せてもらえるらしいよ
もしくは街でよく注意して見かけるのを祈るしかないw

ホイールキャップ云々は、WEB TUNE FACTORYのオプションでは確かに
ラジオ+CD+14インチタイヤ+タコメーターレスって選択肢があって
画像ではキャップのないタイヤになってるんだが、これを勘違いしてるんじゃないか
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 01:37:37 ID:cdSHdE1U0
>>894
実車がないか聞いてみた?
系列の営業所の納車準備中の車を見せてもらうか
他の営業所の試乗車に希望の色があるかもしれない
アイシーとか売れ筋だからあると思うが
実物は見といたほうがいいし、自分で決めないと後悔するよ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 01:42:16 ID:JgsivFRA0
>>899
慎重に決めたいのならなおさら実物で確認すべき
できたらショールームの中だけでなくて日光の下とかでさ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 01:51:20 ID:km4JwdIY0
アイシーブルーか...。
走ってるの見たな。結構おお!! 意外と(・∀・)イイネ!!って感じ。
オイラ雪国在だから冬に見るとまた印象が変わるかもなぁ。
ま、今すぐ購入ってわけでもないなら、実車見てからだね。
色の印象はまったく違った車を見るかのように変わってしまうから。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 02:09:56 ID:wtGxddc5O
たぶんディーラーに言えば、よその営業所から持ってきてくれるし
そもそもマツダのサイトで試乗車検索すれば、
どの営業所にアイシーブルーあるかわかるじゃん
絶対実車見た方がいいよ
てかここで聞く前に行動しろよ…
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 02:19:09 ID:HArXEO5VO
色と言えば
おれのはエボニーのスポルトなんだが、
エボニー1回しか見かけたことない。
あんまし人気ないのかな?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 02:39:02 ID:PR+bpn0+0
最初エボニー買おうと思ってたけど夏が暑そうなのでグレーにした
試乗車がエボニーだったけどいい色だよね
光が当たると紫っぽく見えるのもいい
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 06:57:07 ID:CO4suTHs0
エボニーそのものはいい色だと思います。
嫁もこれがいいっていってましたし。
ただああいう色って個人的にはもうちょっと大きい車に合うイメージ。
またデミオの立体感があまりでないのがちょっともったいない。
そういう自分は小型車は派手なのがいいと思っているので
グリーン、ブルー、オレンジで悩んで結局オレンジにした。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 07:00:01 ID:CO4suTHs0
色は決算イベントで全色実車を見れたので参考になった。
この決算期はそういうイベントが各地であるんではないかと。
ディーラーに問い合わせてみたら?

909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 07:15:52 ID:zx7cOmkE0
とにかくデミオは光の当たり方や光源の種類、晴れと曇りの見え方が全然違うんだよ。
個人的には雨の日と後頭部のあたりからの日差しを浴びたデミオがすき。
910E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/09/08(月) 07:48:55 ID:VvfoQ7bE0
 |  | ∧
 |_|Д゚) こないだマッハグリーン(SA22Cだとそう言った)風のあの色のスポルトを見たけど
 | F|[|lllll])  意外とかっこよかったな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
晴天のおかげもあったかもしれないけど。

ちなみに今選べる色の中から買うんなら個人的にはあの新色のオレンジかキアラの赤
<小型車はあのぐらい目立った方がいい
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 08:57:24 ID:ro0VvyXI0
アイシーブルーは青みがかったシルバーだから無難な色、好き嫌いはでなそう。
オーロラブルーはマツダの他の車種でも結構見かけるよ、ちょっと派手なんで俺は避けた。
メーカーのカラーって結構他の車種にも流用しているからイメージは他の車でもわかるのでは?
オレンジ、緑、イエロー、赤メタリックあたりは実車見ないと買うのは勇気いるね。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 09:54:09 ID:u6ydK/SI0
ツルーレッドを、キレイな色ですね、と褒められたww
車も褒めて欲しいんだけどww
スポルト@CVTです。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 11:30:05 ID:5XpK9aM40
>>912
フツーはそれで十分褒められてるんだぞ
スペックとかに言及するところまで期待すんなw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 11:41:01 ID:ADH5baV20
>>913
ぶつけられるの嫌で選んだ赤色だからwwww
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 11:45:22 ID:y9bWVQD30
>>914
赤い車は事故率が高いって統計で出てなかった?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 12:28:10 ID:ADH5baV20
>>914
とは言え、相手からの貰い事故率は一番低いいらしい。
赤いと相手に対して警戒色となるから。
意外と、黒も警戒色だそうです、そりゃ真っ黒の車はやばい感じがするwww
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 12:37:47 ID:4tkqvokK0
この前、パッションオレンジのデミオ13Sを契約してきました。
スズキ、三菱、トヨタと乗り継いで初めてのマツダ車です。

通勤メインで使う車ですので燃費重視の13C−Vでも良かったんですが、
エアロ付の方がやっぱりカッコ良いですものね・・^^;
街中で新型デミオを見かけることも多くなりましたが、丸みとエッジの効い
たデザインが目を引きます。
ディーラーでは決算のためか走行8万Kを超えた下取り車を非常に高く
査定してくれて、総額176万に対し値引きも含めて128万を提示し
てくれました♪

一応、軽自動車(ソニカ)やフィット、スイフトなども候補にしてたん
ですが、下取り価格は期待してなかったんで即決してしまいました。
今月末頃の納車予定なので楽しみです。^^
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 14:29:00 ID:Q0UldWx+0
>>851
>広島ではウィンカー出さずに曲がる馬鹿だらけなので
岡山の話だろ?


ミラーウインカー、俺は好きだけどな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 14:46:16 ID:KtJzxnBK0
デミオとドアミラー形状が同一なアテンザさんには
ドアミラーウインカーが標準ですよ?

次期アクセラもアテンザと共通のようなので
次の年次改良辺りにはデミオも標準かもな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 14:46:53 ID:wfOqAqj90
いや広島だと思う。酷い。
ミラーウインカー、理にかなってないものは廃れる。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 14:55:31 ID:Q0UldWx+0
>>920
広島のどこだよ?
すくなくとも西部ではみたこともないんだが…

逆に岡山や香川に行った時は常識的にウインカーを付けてないようだったのでびっくりした
四国(岡山含む)はマナーのかけらもなかったw


ミラーウインカーは理にかなってるよ
そもそもウインカーと言うのは他人に見せるためにあるものなんだから…
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 15:00:40 ID:uFTjnrPuO
おまいらドアミラーウインカーの話題大好きだなw

俺光り物に興味ないから
そこまでいいとは思わんけどな。

まぁ否定もしないけど。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 15:03:13 ID:qud2SytYO
広島と岡山隣同士だろ。仲良く危険運転乙。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 15:07:57 ID:qYyIW/rWO
デミオよりアテンザのがかっこいい件について
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 15:12:43 ID:wfOqAqj90
ミラーは自分が後ろを見るためのもの。
ウインカーは相手に進行方向知らせるもの。
最適な場所は違うよ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 15:24:14 ID:PR+bpn0+0
そんなに相手にウインカー見せたいなら屋根にでも貼り付けとけよ
ミラーにウインカーとかダサいからいらね
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 15:30:00 ID:t6fQn2aV0
あと、ミラーをフェンダーにもっていってちょうちんつければ完成
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 15:33:22 ID:wNEIq83h0
>>ミラーは自分が後ろを見るためのもの。
>>ウインカーは相手に進行方向知らせるもの。
はその通りだが

>>最適な場所は違うよ。
ならどこが最適の場所か言わなきゃ。
自分は対向の相手車が
ミラーウィンカーだとわかりやすいけどね。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 15:36:22 ID:ytXhaVHj0
>>926
いっそルームミラーの両脇にウインカーを設置したら格好いいかもww
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 15:49:42 ID:KtJzxnBK0
>>928 の言う通り、対向車に認知させるにはFライト光源からも離れているから
進行方向を指し示すのに車体幅の端っこは好都合だと思うけどな。

あと、バイクやチャリンコ乗れば分かるけど、後方近接の2輪車には
フェンダーウィンカーよりドアミラーウィンカーの方が認知し易い。

日本じゃドレスアップでDQNに大流行だけど、予防安全のためにある程度の
効果はあるからおベンツ様が一番最初に始めたんじゃなかったっけ?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 15:56:24 ID:ytXhaVHj0
人間が対向車を見たときに一瞬に注目する場所が
ドアミラーとは限らない。てか離れすぎている。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 16:06:11 ID:qfu4ny5B0
っていうか3枚ドアはいつ出るんだ?
http://jp.youtube.com/watch?v=3dfRINoSEYs
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 16:07:34 ID:ytXhaVHj0
車は、塊として認識されるけど、飛び出したドアミラーの端は
まず注目されない。人間の心理を無視した設置場所は安全とは言えない。
車幅を認識するのが急務。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 16:08:00 ID:y9bWVQD30
>>928
屋根の上で前後に向けて灯火
多くのタクシーがそうだろ

視認性はバツグンだ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 16:08:11 ID:Q0UldWx+0
>>923
地理的には隣同士でも広島からすれば福岡-山口-広島-大阪でつ

>>924
正面から見た時のぬおーって迫ってくる感じが嫌い
やたらクリアレンズ使ってて軽薄感がするのも好きになれないけど、カッコイイと思うよ

>>926
屋根は見えないだろ

>>928
少なくともフェンダー脇よりはベターな場所だと思うぜ

>>930
先代のSクラスが最初だったはず

ドアミラーにあると巻き込んでるから後方からの視認性もいいし、高さ的にも目の高さに近い上にちょっと飛び出してるから目につきやすくなってる
そしてドアミラーに着ける方がフェンダーに着けるより安上がり

まぁ、ドアミラーウインカーなんてハイマウントストップランプみたいなもんさ

>>931
あなたにはそうなんでしょうが一般的には視認性はフェンダー脇よりは高いらしいですよ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 16:09:36 ID:KfInuNtd0
両方つけとけばええやん
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 16:17:22 ID:ytXhaVHj0
>>936
それ正解だろ。
ベンツもDQNも喜ぶ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 16:19:23 ID:ytXhaVHj0
ベンツの言うことが正しいとは限らない。
ドイツ人のいいかげんなのを良く知ってる折が言うから。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 16:27:43 ID:qud2SytYO
>>935
必死にレスつけてきめえ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 16:29:14 ID:256syf220
車買うことになって
デミオを候補に挙げて
このスレ見ながら検討してたんだけど
販売店行って、現物見たカミサンが
「これがいい!!!」と言って、ベリーサに速攻決定。
今までの検討は何だったんだ? w
まあ乗るのはほとんどカミサンだからいいけど
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 16:46:41 ID:4ncAZHsYO
ベリーサのどこがいいのかさっぱり分からないのは俺だけじゃいはず
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 16:48:44 ID:256syf220
>>941
me too
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 16:52:47 ID:Q0UldWx+0
>>940
一応、燃費を教えといた方がいいんじゃないのか?
あとモデル末期だってことも
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 17:02:46 ID:askEXM8I0
やっぱり女性は丸っこいのが好きなんじゃないの
内装もちょっとよく見えるし
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 17:13:56 ID:sZ8SIiFz0
ベリーサはルーフが高いから室内が広く見えるからな。
後席の乗降も腰を大きく曲げなくていい分ベリーサの方が楽だし。
946940:2008/09/08(月) 17:29:54 ID:aZFy78Bz0
>>943
燃費のことはもちろん知ってる
モデル末期も伝えたが、「だから?」で終了。
新しいのが出ても、今のほどかわいい保証ははないから、これで「いいらしい。
見た目がかわいいのと、後部座席が少し広く見えるのがいいらしい。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 17:34:57 ID:3gYBpDAW0
>>946
まぁ女性らしい選択でいいんじゃないの?
946がほとんど運転しないってんだったら
奥さんの一目惚れで決めても問題ないでしょ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 17:41:12 ID:4mVv87oS0
>>944
まるいもの、たしかにおちんちんも男が思ってるより好きですしね
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 17:42:54 ID:YCw5qDJz0
ベリーサかわいいから良いでないの。
それにデミオほどうじゃうじゃ走ってないし。
オシャレな感じもある。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 19:45:16 ID:1LbH1fQlO
13Cを見積もりしてもらったんですが車両本体価格の値引が24万。
オプションはHDDナビ+取り付け工賃23万。
他にフロアマット、アクリルバイザー、マッドフラップが5万。
合計148万なんですが安いですか?
アドバイスお願いしますm(__)m
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 20:00:36 ID:S9ETKmKe0
後付でナビ付けたらハンドルについてる音量調節やモード変換は使えますか?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 20:04:22 ID:Q0UldWx+0
いいえ
953E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/09/08(月) 20:06:02 ID:SDZqckH80
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>919 となると加工する気があれば付くのかね<ミラーウィンカー
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最初の商品対策で13Fが無くなったのが「全車オーディオレス標準」のほかに
防汚シート生地の量産効果で価格差が事実上無視していいぐらいになった、なんて事情もあるとすれば
コストが理由で導入されなかったようなもので要望が多いものについてはゆくゆく導入されるのかもね
#欧州仕様では採用済みのセンターヘッドレストとかも気になるし
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 20:10:14 ID:0vbnacIU0
>>946
ベリーサも試し乗りをしたけど、値段の割には高級感があって良かったな
走行中の騒音とか、座り心地とか。
でも、走りがやたらに重かったからやめた。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:25:31 ID:yXOroVZy0
>>950 とかもそうなのだけど,このスレで値引きどうのこうの言ってる書き込みって
下取りの情報無いのが多すぎ。交渉次第では下取り有り無しで10万以上余裕で
変わると思うのだけど…。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:37:42 ID:1LbH1fQlO
下取りは4万でした…スマソ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:37:53 ID:zCGjwoo10
マシダの決算

もう値引きが止まらない
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:47:36 ID:5DCY7szG0
>やっぱり女性は丸っこいのが好きなんじゃないの
デミオディーゼルに反応だな。 ガラガラ)
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:56:43 ID:aVLMAoay0
あぼーん追加、っと。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:00:56 ID:5DCY7szG0
>追加、っと。
デミオディーゼルは50万高だな。ガラガラ)
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:07:11 ID:cPC2xwbjO
散々迷った挙げ句、今日デミオ契約してきた。

雑誌だと目標15万引とか書いてあるけど、下取りなしで
その2倍近い値引きを頂けたので13CV買いました。

ニヤニヤしながら今まで以上にカタログ読み返してしまうよ。
納車したらオーナーの仲間入りだから、みんなよろしこ!
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:20:31 ID:yXOroVZy0
>>950
>13Cを見積もりしてもらったんですが車両本体価格の値引が24万。
>オプションはHDDナビ+取り付け工賃23万。
>他にフロアマット、アクリルバイザー、マッドフラップが5万。
>合計148万なんですが安いですか?

定価119万の本体が▲24万で95万,ナビ(含む工賃)が23万,DOPが5万ということは
それで123万だから諸経費が25万くらいで計148万円。で下取り4万で,支払いは144万と。

普通にOKじゃないでしょうか。本体▲24万だとDOPをさらに値引くのはきついと思うし。
ナビ無しだと支払総額が125万ですよね。
漏れは,先月に対策前の在庫処理13-Cでしたが,123万の定価で▲30万,諸経費20万,
オプションは5万のみ,下取り無しで支払い118万でした。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:10:45 ID:SlGIhwGb0
先日13C-Vの納車を済ませました。ワーイ

ところで夜間走行中、ライトを点けていても前方が暗く感じます。
何か良いランプなんぞありましたら教えて下さいm(_ _)m
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:13:46 ID:tP5i2prY0
>963
この車は」そういうもんだ
俺のスポルトでも夜は暗く感じる。
前照灯の範囲が近いのでハイビームに頼らざるを得ない
調整すれば何とかなる
965E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/09/08(月) 23:28:00 ID:BDlcY1WL0
 |  | ∧
 |_|Д゚) どっちみちOPのフォグランプは要る、と?
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあ晴天の日に点ける必要はないけど悪天候時の最大光量が少しは増えるし。

っていうかハロゲンランプ系車種において光量が不足気味で「嫌なら高効率バルブ付けろ」
なのは最近の傾向のような
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:34:23 ID:GbVqfjVW0
これまで10台近くの車に乗ってきたけど、
純正で付いてるフォグが要ると思ったことは一度もない。
霧の中を走ったこともあるけど、無駄。
黄色バルブでも。
967E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/09/08(月) 23:38:43 ID:X32ivr/G0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 個人的には路地裏入った時とかに直感的に「暗い」って思った時なんかは
 | F|[|lllll])  少しは役に立つけどねぇ<純正フォグ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
どっちかっつーと近距離の左右方向の有効視界が増える感じだ
<最近チャリとか歩行者とか訳わかんない動きをするし
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:39:46 ID:sDqHDonR0
マツダの社員割りって本人以外でも使えるってホント?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:43:45 ID:YW7yUf/V0
>>967
チャリとか歩行者は、まぶしいとびっくりするから
明るくするより徐行してください。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:46:00 ID:Y8fpIVAp0
>>950
安いか高いかも解らないなら言われた額を素直に払っとけ

どうせ損したか得したかも解んないんだからw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:47:17 ID:YPweR1UH0
>>964
スポってことはHIDプロジェクターでしょ?
それが暗いて・・・
20年前の車からの乗換えで劇的改善を感じて幸せな俺もいるんだぜ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:52:32 ID:BwqlC6jS0
>>968
ほんとほんと
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:52:39 ID:rXXLnqm90
>>971
斜め前は明るく感じる
その分正面がもうひとつって感じですスポ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:01:55 ID:0ZhxGjdP0
今年のような土砂降りが来ると、
ありがたかったけど、フォグ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:09:35 ID:0HMfkUhK0
うーん。
スポCVT欲しいんだけど見た目が少し嫌。特に前の「皿」みたいになってる
エアー取り入れ口とグリルが…。
Cに純正エアロ付けると物凄い好みの顔になるんだけどCVT7速が付いてない…。

都合良いグレード作って欲しいなぁ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:20:06 ID:u2AIkLZZ0
>>975
グリルが嫌なら交換すればよろしい
パドルが欲しいなら悩む必要などない
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:59:31 ID:jQl7pH/Q0
このスレみてると、なんとなく不思議な感覚のやつがいるな。

スポの外観が嫌だとか(それ以外の方がオバサングレードみたいな外観で嫌だろ)
ミラーウィンカーがダサいとか(そんなにダサいと思ってるヤツが多いなら、こんなに
広まらないだろ)

ちょっとお前ら、世間の感覚からは外れてると自覚しておいた方がいいんじゃねーの?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 01:03:04 ID:0tq7pvRH0
世間の感覚 w
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 01:16:31 ID:IOvEkHFKO
>>975

スポルト乗りだけど、疑似7速とパドルはぶっちゃけ無くても良い。
15CもSSモードはあるし、スポルトは下り坂でエンブレつかう時にパドルが便利なくらいだよ。

スポルトにしてよかったのは、アルミホイール・キセノン・革巻きハンドル・フォグ・ループスポイラーが標準なこと。

近いうちに購入予定なら、試乗をしたほうがいいよ。

ちなみに、
スポルトのサイドアンダースポイラーは取り外し不可。
あれがあると、真ん中だけボテっとしてデミオのデザインが台無し。
まあ、エグゼのバンパーにかえるとか、前後にエアロパーツを
つけるとかでバランスはとれると思うけど。

それから、この車は純正状態で異常に車高が高くて
15Cならまだしもスポルトだとすごく変。
で、スポルトの車高を下げるとなるとダウンサス・車高調どちらの場合でも、スポルト専用サスペンションを台無しにしてしまうことになる。




ので気を付けて慎重に選んで下さい。という購入者からの意見です。

長文スマソ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 01:21:10 ID:IOvEkHFKO
×ループスポイラー
○ルーフスポイラー
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 01:24:50 ID:482ONwxt0
>>977
デミオ自体がオバサンカーなんだからアルミホイールやエアロは無理してるみたいで恥ずかしいです
あくまでも吊るしのままサラリと乗るのがカッコいいと思います
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 01:51:02 ID:EvAogwut0
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 04:14:17 ID:5XLbbJve0
>>981
別に好きなの選べばいいだろが
最近よく見るけど大してオバサンは乗ってねえぞ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 05:15:04 ID:CxZ3BMCr0
デザインはスポルトがヨーロッパ感覚だと思う。
スポルトのデザインは日本の世間の常識とずれてるのは
そのためだと思う。折は好きだよデミスポ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 06:44:31 ID:047oCWAv0
ヨーロッパ人は合理主義だかからね。
虚飾を捨てたスポルトのデザインは素晴らしいと思うけどね。
日本人には向かないわww
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 06:54:16 ID:sFB9Y9Z90
>>ヨーロッパ人

こんな大雑把な括りで語るなよw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 07:22:06 ID:+R+4LjTt0
3ドアほすぃ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 07:47:37 ID:S7i2ivYE0
>>985
虚飾捨てたら見た目だけのエアロも、専用バンパーも、何故か黒限定に劣化したシートも必要なかっただろww

色々デザインを売りにしておきながら、「スポルトの場合は1択です」とか。
ホント余計な事してくれた。
15Cに後付注文+オートエグゼも考えたけど、
結局コストパフォーマンスが著しく落ちるからやめた。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 07:48:05 ID:Cnd8hos30
在庫処分の13CV買ったのだけど,納車まで2週間って遅くないですか?普通?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 07:54:30 ID:uINU1R/t0
一択の潔さってのもあるだろ。
15Cに無理にグレードダウンすることないと思う。
インチダウン厨やら、グレードダウン厨が出てくる不思議なスレだな。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 07:55:04 ID:S7i2ivYE0
今思いついたけど、普通の服装で違和感を感じると思ったら、
何故かスポーツシューズを履いていたオタクっぽい感じかなぁ・・。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 07:57:50 ID:S7i2ivYE0
>>989
オレの場合4週間かかったからなぁ。
オプションによると思うよ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 07:59:57 ID:S7i2ivYE0
>>990
チュウチュウ〜
994989:2008/09/09(火) 08:02:37 ID:Cnd8hos30
>>992さん
貴重な情報どうもです。4週間ですかー。結構かかるものなんですね。

漏れの場合は展示車なので,契約成立後,工場で一度磨き(清掃・整備)をしてからと
言われました。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 08:22:49 ID:j08q8bHgO
四駆目当てでe4wdはどうですか?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 08:32:13 ID:71CuDXJ10
展示スポルト8日目で納車の漏れが来ましたよ。

かなりDが暇してたみたいw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 09:07:00 ID:UqxBCpb1O
いまマツダに行くと決算でソッコー契約書出てきてビビる。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 12:14:51 ID:zTyGugqT0
>>961


>>977
同意

↓次摺れ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 14:16:43 ID:xak8+6Er0
こういう下劣なデミオ乗りとは一緒になりたくない。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/396383/blog/10178360/
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 14:26:53 ID:ONLEMHkG0
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'