HONDA】2代目フィットRS Ver.6【FIT1.5専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
007-2008日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞
GOOD DESIGN AWARD 2007

【前スレ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1213618585/

公式サイト
ttp://www.honda.co.jp/Fit/
FITパビリオン
http://www.honda.co.jp/Fit/pavilion/index.html
Honda USERS VOICE
http://www.honda.co.jp/usersvoice/fit/

取説本PDFダウンロード
ttp://www.honda.co.jp/manual/fit/top.html?agreement2=%93%AF%88%D3%82%B7%82%E9

【関連スレ】
【HONDA】2代目フィット Ver.33【FIT1.3専用】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215348410/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 19:11:24 ID:Y/WO4E6F0
完全にDEスポルトにやられちゃったね↓
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 20:30:42 ID:6YnCOmkI0
こっちが新スレ

           イ三三三三 \
         /イニニニニ\ヽ\ゝ_
       /イニニニニニ\\V/彡\、
       |三ニ>───、\V//彡\ヽヽ
       |三ニ|         ̄ \\ヽ|
       ハ三シ∠ミヽ,        \ミ l
      {!レ/  ミゝ.,_     ∠三ゝ |ミ l
       | レ  彡ヽ`'ゝ   f=・xミ;  |ミ/
       '┤      ノ  i `''     /}
       l  ーイ⌒(、  ':i      / /
       |   《三ヲ`7≦     〃
       ト、   斤  ̄`''キ≧   /´             さぁん
      <| 丶  ヽニ--ソ'"   /
     ノ| \ \    ̄   /\
    / l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉  /\
__/   .ト、ヽ  i    |  /  |.  \_
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:15:25 ID:DazZ1eHU0
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:04:15 ID:sioyW3o4O
ライデン付けたら本当に速くなったw
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:37:30 ID:uGuayFvT0
以下テンプレ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:38:05 ID:uGuayFvT0
RS海苔ってカワイソウだよな
必死になって買ったRSが負け犬に成り下がったんだから
RSが出た当時は調子に乗っていたのに今は日陰者だもんな
自分のRSを見るたびに惨めな気分になるRS海苔には同情するよ
街中で1.3を見かけたら涙で枕を濡らすんだろうな
さっさとゴミRSを売れよ
買い取り価格が下がりまくって10万以下になるぞ
ゴミRS売っても1.3が買えない乞食へ
負け犬RSと共に惨めなリコールライフを満喫してください
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:38:49 ID:uGuayFvT0
今時負け犬RSに乗ってて恥ずかしくないの?
負け犬RSに乗って惨めな姿を晒してる香具師って池沼
RS海苔に質問
RSが出た当時リーダー気取りで自慢しまくっていた自分の駄作負け犬RSを見て惨めな気持ちになってんだろ
RSが出た当時調子に乗って写真を載せたりしてたけど今はもうしないのか?
出来損ないの駄作負け犬RSがついにリコール
リコールの理由は
負け犬だから
負け犬RSはこれ以上惨めな姿を晒さないでください
みっともないから
生きてて恥ずかしくないの?

9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:45:25 ID:cnHIY/lU0
>買い取り価格が下がりまくって10万以下になるぞ

ハイハイw
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 02:52:46 ID:U2Kx2mH6O
ラストステーションのパワーボックス入れた方いらっしゃいますか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 03:44:16 ID:9TlQ1C1i0
男なら茶漉し
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 04:57:02 ID:0ChIWTiW0
>>8
だから、1.3海苔がRS海苔を貶すのは
しまむらーがユニクロ貶す様なものだからみっともない、止めなさい
生きてて恥ずかしいですよ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 07:06:53 ID:ruJmNZbt0
自演乙
そんなに対立させたいのか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 08:10:08 ID:UjC5EdII0
お前らホント煽りに弱いな…
アホに構うなって。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 09:39:09 ID:bdr5Om7T0
みんなリコールの連絡来た? ハガキで来るのかな。
乗り続けても事故起きない程度のものだけど、ちょっと心配。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 09:49:53 ID:ndBwe7UP0
心配ならデラ行くか電話で尋ねたら?
該当車ならハガキなんか無くても書替えしてくれるんだから。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 10:58:28 ID:pCwDCxCt0
今日Dから電話北。今日中にハガキいくよとのこと。
これから来れる?というので、暇だからリコール対応してもらってくる。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 11:13:40 ID:Fm4uP6UiO
対象番号教えて。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 11:55:07 ID:7lx0KzoH0
DBA-GE8
GE8-1000025〜GE8-1021119
平成19年10月11日〜平成20年6月13日  対象19,173台 無段変速機搭載車のみ

DBA-GE9
GE9-1000009〜GE9-1002012
平成19年10月9日〜平成20年6月9日  対象2,004台 自動変速機搭載車
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 12:08:06 ID:pH+OoECPO
俺、昨日ECU書き換え行ってきたけどかなり時間かかったぞ。書き換えだけで40分くらい?時間に余裕を持って池よ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 12:36:41 ID:uGuayFvT0
今書き換えに行ってきますた

しかし驚愕の事実が・・・
デラーつっても学生時代の友人のとこなんだが 激しく乗り換えをすすめられたorz

重 大 な 欠 陥 ら し い
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 12:38:09 ID:Wm6hY1TQO
どんな欠陥だね
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 12:43:50 ID:lESs1my30
そんなに凄い欠陥なのか。
う〜ん。
この三連休に購入の契約をしたいところだったのだが...orz.
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 12:49:16 ID:ndBwe7UP0
ID:uGuayFvT0が重大な欠陥抱えてるなw

今日はID:uGuayFvT0が釣師だから注意なw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 12:49:57 ID:6qr+pkph0
Dからリコール通知が封書で北
さていつ行こうか。やっぱ混んでるのかな?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 12:58:53 ID:ibQPjGin0
>>21
うわっ酷い業務妨害だな
人から聞いた事を伝えたように言っているが悪質なでっちあげ
一応こんな世の中だから通報しました
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 13:04:33 ID:bdr5Om7T0
去年の10月から今年の6月までって・・・
ほとんど対象じゃないか、俺も含めて。
まぁリコール隠されるよりはいいけど。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 13:19:24 ID:QWJHXuB30
そりゃまあ製造工程による不具合とは違い、プログラムの問題だからな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 13:21:43 ID:+yAJqXgS0
俺も人生をリコールしたいw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 13:47:23 ID:FsyfaQNk0
GE FITでは最高級モデルのMT乗りのみが勝ち組です
さすが最高級モデル、改善対策もリコールも出ておりません
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 13:50:28 ID:zXkByTVr0
しかしフィットのMTは無駄にシフトフィールが良いよな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 14:10:42 ID:FsyfaQNk0
シフトフィール『のみ』小気味良いくせに
DBWの設定とクラッチがぐんにょりな仕様のせいで台無し
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 15:11:00 ID:Fm4uP6UiO
>>19
トン
やっぱり漏れのも含まれてる。
火曜日にDに行ってきます。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 15:47:28 ID:bdr5Om7T0
リコールについて電話もハガキもメールもない。
車は当たりでも担当はハズレ引いた俺。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 16:09:16 ID:oiP8SkMf0
諸事情により車を手放さなければならなくなりました。
FIT RS(黒) ノーマル(改造なし)ディーラ車

20年3月登録車 走行2500km以下

車両価格180万/オプション/カロの楽ナビ(地デジ)、カロのスピーカーに交換

諸費用とオプションで総額で240万弱ぐらいで購入しました。
6ヶ月点検前です。もちろん無事故です。

もし、中古でRS購入検討の方いましたらお声をかけてください。当方東京です。

[email protected] です。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 16:13:47 ID:oiP8SkMf0
リコールは対応済みです。

ディーラに相談したら、個人で欲しい人を探した方がいいよといわれました。
(ディーラだと一度ナンバーをつけると高くかえない)

1ヶ月点検しています。
1500k時にオイル交換しています。

鮫洲陸運(品川ナンバー)でしたら名義書換も代行します。他の陸運も近ければ代行できると思います。

37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 16:15:36 ID:oiP8SkMf0
立体駐車場車庫(雨風が当たらない)保管車、禁煙車です。

スレ汚し、すいません。

希望者は35のメアドまで。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 16:45:34 ID:Dw+Mioe90
中古車の売買は、スレが荒れるからオクとかでやってください。
あまり感心できないし、業者かも?怪しまれるだけ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 16:53:36 ID:oiP8SkMf0
個人です。すいません。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 16:54:33 ID:oiP8SkMf0
すいません、急いで書いたらsageにしなかった。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 17:19:41 ID:cuEvQ98T0
今日葉書きたよ。リコールの。

一ヶ月点検の案内より先に。ちょっと複雑な気分w
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 17:43:18 ID:bRgb1pB80
今日リコールの葉書じゃなくて、ホンダマガジンが来た。

Dに電話してみようかな〜
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 17:46:02 ID:JKI83AS+0
>>21
>>30
重大な欠陥とか勝ち組とかバカかこいつらw
ただプログラムミスで、排ガスが75%低減レベルよりちょっとオーバーする場合があるだけ。
走行性能や燃費、ドライバビリティには何の不具合もなく、そのまま乗ってても何の問題もない。
黙ってたら誰も分からないのに、わざわざリコールするなんてホンダはものすごい良心的だな。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 18:48:28 ID:eK+wB1oI0
>>21
ID:uGuayFvT0
虚偽を書き込むと逮捕されますよ
最近厳しいからね
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 20:03:10 ID:BOXQEdc7O
>>30
今回のリコールはMT車は対象外だけど、
制御プログラムの書き換えは全車種で行うらしいですよ。
MT買った人もディーラーから連絡があると思います。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 21:04:21 ID:lI+cu4a/0
>>44
それ言ったら2ちゃんでホントの事なんてほんの一握りなんだがwww
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:05:41 ID:pCwDCxCt0
リコール対応行ってきた。ECU書き換え。
かかった時間は洗車込みで1時間ちょっと。長すぎるw
行く人はほんと時間に余裕あるときに。暇つぶし対策持参でね〜
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:13:41 ID:ylnAF7so0
風説の流布がばらまかれたというスレはここですか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:16:37 ID:jbTiBiQ4O
本日、スロットルコントローラー装着
このアイテムかなり効果ありです
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 02:14:38 ID:g5sdLUkv0
>>21
ネタでしたとかって誤魔化しとかないとマズいことないの?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 03:59:34 ID:QbJYylkM0
 フィットちゃ〜ん!フィットちゃ〜ん!フィットちゃ〜ん!
\                                   ./
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      。  。。
         。ρ。
         ρ  ト゛ヒ゜ュッ
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ  > < |    フィットちゃん、最高!
    _/ )          (   Y ̄犬 ̄ ̄)
   (__/           \____/


「ママーなにあれ」「しっ見ちゃいけません」
    ∧_∧ ∧_∧ 
    (    )(    )
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 10:14:53 ID:C10UkBaD0
俺、RS MTだから書き換えなし と思ってたら
MTも書き換えするから来てネ って電話あった。

MT車はリコールではないけど書き換えだけするんだって
行くのメンドクセーからこのままでいいや
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 11:03:36 ID:CRwKFV9R0
電話きたの? いいなぁーサッパリこねーっ連絡。
書き換えでよくなるなら行ったほうがよくね?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 12:08:32 ID:B+hGktsfO
俺もスロットルコントーラーつけたが、ノーマルと比べてアクセルの開度量を一定にして走ってると波があるね。(エコモード)俺が下手すぎるだけな。でもsp3はスゲーよ。すぐタコメーターがレブまで当たるよ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 13:03:56 ID:9NN0IQp50
リコール通知って「リコール」って単語は書いてないのな。
あと、「CVTの云々」って文言だけだとMTの俺には関係ないのか?と思ってしまうね。
お役所的な文章でわかりづらい。
>>52みたいな電話もないし。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 13:18:58 ID:Zcd8ncM70
「MTも」ってのはネタかと思ってた。

「書き換えでアクセルペダル入力にスロットルがリニアに追従します!」とかならうれしいんだけど。
「CVT仕様のメカだけ変えました」みたいな妙な設定を変えてほしい。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 13:25:57 ID:CRwKFV9R0
待てども待てども連絡来ない・・・・じっと耳触る by啄木。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 14:50:54 ID:FZrtlKbRO
将来にそなえてたった三年しか乗らなかったGT-○手放してまでしてこの車選んでやったのにリコール連発とはやってくれるねホンダ。
試乗程度じゃリコールあるかなんて知り様がないし。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 15:03:04 ID:CRwKFV9R0
事故にはならないけど直したほうがいいってリコールはよくあるよ。
熟成重ねたDYデミオ、MC後に買っても2回もリコールあったし。
隠されるよりはましでしょう。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 15:40:42 ID:kpfT1N3x0
ECU書き換えた方、燃費、加速、など変化ありましたか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 16:48:56 ID:izKvj6JwO
リコールって聞いて、FITやばいかぁ!?
と思ったけど>>43さんが書いてる通り致命的じゃないので安心。

>>59
隠したままでてバレちゃった!なんて事になったら今流行りの商品偽造にもつながる!?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 16:54:51 ID:FURnfu+x0
>>56
ネタだよ

そして普通に乗ってたらまず作動しないルーチンの修正なのに変化なんてあるわけ無いし。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 17:02:28 ID:QbJYylkM0
リコールwww
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 17:28:35 ID:X2ZeYZOf0
俺はリコール無いほうが怖いwwww

隠してんじゃないか心配になる俺ってテラ心配性wwww
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 19:02:26 ID:kZDbwRy20
俺はワコールのほうがいいなぁ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 19:36:33 ID:+tiFt78l0
MT買った人も案内が届きます
リコールではくサービスキャンペーンってなってるけど。

http://thumb2.uploda.org/file/uporg1555009.jpg
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 19:39:18 ID:B+hGktsfO
今日、ECUのリコールしてきた。一時間位かかった。運転席ドアの内側黄色のペンキとシールつけられたよ。で肝心な加速やフィーリングはCVTのパドルシフトで6600rpmまで回るね。(一速は6000rpmまで)
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 19:41:01 ID:B+hGktsfO
自分的には2000rpm〜3000rpm間がふけあがりが悪くなった感じ。ロックアップがすぐに入る感じかな。他の意見求む
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 19:59:34 ID:Zcd8ncM70
>>66
MTでやると何がどう変わるのか…
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 20:19:42 ID:wpFRWk5s0
書き換えてから燃費悪いような気がするがどう?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 20:26:53 ID:ETeBFSD0O
なんかトロくなった
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 20:36:31 ID:wpFRWk5s0
>>走行性能や燃費、ドライバビリティには何の不具合もなく
燃調いじってんだから上の文章は正確でない可能性ありじゃね?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 20:57:36 ID:VH3UE8ve0
書き換えると燃費もパワーも悪くなるのか。。。。
環境なんていいから書き換えやらんとこ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 21:14:44 ID:RR0zyZzb0
>>72
「劣化検知中に排出ガス中の窒素酸化物が増加し」
弄ってんのは触媒が劣化した際の燃調、若しくは劣化を誤検知してしまうことの修正
通常走行で変化が出るわけがない
が、MTも書き換えるって事はこっそりどっか弄ってるだろうね

あと、書き換え後は学習がクリアされるから特にCVT,4ATだと違和感有るよ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 21:53:44 ID:9tONfdDO0
学習がクリアされつってことは、燃費が本調子に戻るまで2000Kmってことか。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 06:38:09 ID:J/YljB140
リコール済みました
私は前よりパワーや加速感が良くなったと感じる。
学習がクリアされた?からかな(とろい運転しかしてなかった)

流れ豚切りでスマソ

ハンドル、ディーラーオプションのスポーツハンドルに替えた。

イイ!
とにかく握りやすいし、気になっていた軽さもさほど感じなくなった
お薦め

ついでにペダルは無限のに替えた。
ブレーキペダルは滑らなくて良いね
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 09:33:54 ID:nrrFm1MZ0
学習、学習って何を学習するんだ。
本当に、そんな機能なんか付いているのか。
リコール済ませて調子が変わったというのは、
気のせいじゃないのか。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 09:45:59 ID:yb1f5QN/0
ほぉ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 10:41:31 ID:krrZoRju0
>>77
オマエの下手糞な運転をECU様が調整して走ってくれてるんだぜ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 11:23:25 ID:nrrFm1MZ0
>>79
そうでつか・・・。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 12:12:50 ID:1uzVRDf90
じゃあ>>76みたいに学習がリセットされる車はECUが出来損ないなのか
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 12:13:52 ID:1uzVRDf90
違った
じゃあ>>76みたいに学習がリセットされると燃費がよくなる車はECUが出来損ないなのか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 12:15:46 ID:krrZoRju0
>>76のどこに燃費が良くなったなんて書いてるんだ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 12:17:19 ID:OebPCSNKP
76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/07/21(月) 06:38:09 ID:J/YljB140
リコール済みました
私は前よりパワーや加速感が良くなったと感じる。
学習がクリアされた?からかな(とろい運転しかしてなかった)

流れ豚切りでスマソ

ハンドル、ディーラーオプションのスポーツハンドルに替えた。

イイ!
とにかく握りやすいし、気になっていた軽さもさほど感じなくなった
お薦め

ついでにペダルは無限のに替えた。
ブレーキペダルは滑らなくて良いね

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2008/07/21(月) 12:13:52 (p)ID:1uzVRDf90(2)
違った
じゃあ>>76みたいに学習がリセットされると燃費がよくなる車はECUが出来損ないなのか?


(゚д゚)
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 12:24:51 ID:4Wh9hX83O
今やってもらってきたけど別に変化ないよ。フリード今注文すると十月納車だって。客うじゃうじゃいたし新車売れてんだね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 12:27:56 ID:9tYV5r/D0
つべこべ言わず、季節の変わり目にはECUリセットしとけ。
気温にあわせた学習をさせれば燃費が良くなるよ。
エアコンONで常時乗ってる人がエアコン切ると燃費悪くなるコトもしばしば…
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 12:30:02 ID:nrrFm1MZ0
>>86
はい、そうします。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 13:36:30 ID:0y8nicKX0
>>86
どうやってやるんだ?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 15:26:57 ID:krrZoRju0
バッテリーの端子を外して数時間放置。
ECUのコネクタでも可
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 16:27:22 ID:zuLpJ7qk0
フロントガラスが大きいせいかもしれないけどエアコンを25度設定してるとオートだと風量が若干少ない気がする
手動でプラス1〜2くらいで丁度いい感じ
バイザーを下ろすと普通の車くらいのガラスエリアになると今日気づきました
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 18:38:45 ID:haresArv0
おまいら旧型の話してんの?
現行はECUの学習機能なんてないよ
ディーラーに確認してみ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 18:41:22 ID:eak2uKBk0
MTだしそんな機能よくわかからんけどマジなら笑えるな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 19:53:26 ID:1GQd9Yts0
現状エンジン絶好調だからこのままでいいんだけどな
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 21:07:32 ID:G26KaJMY0
釣りか?
現行もECUに学習機能あるぞ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 21:29:21 ID:7u02nVpkO
ダンパーってショーワ?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 09:48:44 ID:GsY8WznVO
HEISEI
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 09:59:33 ID:IIOJwakh0
ECU学習メモリーは不揮発だから
バッテリー外しても駄目だよ
意味ないし季節の変わり目とか気のせいだからw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 12:15:33 ID:5kTi4Zg10
このオートエアコンおかしくない? こういう仕様なのかな。
風量最低にして消して、しばらくして付けると風量マックスになってる。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 12:30:29 ID:8xG9mkr10
ECUリセットはバッテリーもしくはECUを外して15分ほど放置
これでメモリがクリアされる
もしくはサービスカプラからユニットで操作

最近のECUは環境変化の追従性が高いからリセットはあまり必要ない
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 13:40:44 ID:qrBjB2qqO
>>98
消す前の設定を保持してくれれば便利なのにね。一回消すと次もカチカチカチやんないといけないのが面倒
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 13:46:05 ID:5iH3oQhF0
エアコンもマニュアルっつーか、昔あった半分オートのが一番使い勝手良かった
フルオートはイマイチ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 16:26:58 ID:qrBjB2qqO
段差とか乗り上げたときリア付近からコトコト音がなる人いない?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 18:43:02 ID:R7yIJqKa0
工具のぶつかる音がする
チーンとかって
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 19:06:46 ID:xEdnNEG70
>>103
フィットに工具って付いてるの?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 19:11:53 ID:CJtEdD1jO
FIT RS CVT
を見積もってもらいにいったらオーディオレスにリアスピーカードアバイザーを付けて本体16万オプションのフロアーマットの社外製品カーナビ取付サービスでどうだと言われた。店員も良さそうだし。他店では10万が限度と言われたが買いですか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 19:13:02 ID:CJtEdD1jO
↑ちなみにハイウェイエディション
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 19:13:11 ID:98C1ilQD0
買わなくても結構です。
嫌でも売れますので。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 19:22:48 ID:CJtEdD1jO
107
値引き提示額について聞いているのだが馬鹿か
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 19:27:19 ID:MFWMbnolO
RSはCVTとMT、どっちが燃費いいですか?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 19:42:52 ID:xEdnNEG70
>>105
意味がよく分からんが、本体の値引きはいくらなんだ。
そもそも社外のカーナビの値引きが大きいから
「トータルで16万も値引きしたぞ」って騙されているだけじゃないのか。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 20:00:34 ID:CJtEdD1jO
本体16万値引きといわれた+フロアーマット
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 21:59:07 ID:ccdaFwFw0
>>102
リアハッチ付近から音がするというクレームは良くあるみたいだ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:06:33 ID:9bbj6iDI0
>>102
ラゲッジボードは関係ねえの?
>>109
CVT
タイヤのインチアップすれば悪化。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:11:03 ID:KgI7sla00
>>105
工具の付いてない車ってあるの?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:47:57 ID:rzygeC4p0
>>109
実情は街乗りではMTの方が良い模様
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:23:23 ID:oUm5+DU+0
納車2週間くらいのMT車ですが、表示される平均燃費は
13〜14.5km 。
通勤時悪くなり、土日で良くなる。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:27:41 ID:we99ZBKKO
燃費性能を本領発揮するのは【2000km】だと
HONDAマガジンに書いてありました。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 02:50:46 ID:Ivki3VDgO
↑↑
【2000km】からm(__)m
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 07:25:41 ID:8GBU6cJP0
暑いね、グダってなるよ。俺のエアコン使用法はローにして
冷えたら消す、この繰り返し。本当はオート24度くらいに設定して
付けっぱなしのほうがいいんだけど、なんか勿体無い気がして。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 09:31:45 ID:9mBM5v9p0
電源のONとOFFを頻繁に行うのが消費電力高いらしいっすよ。
車の「街乗り」か「高速を走るか」と同じこと。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 10:45:20 ID:8GBU6cJP0
瞬間燃費、最初は楽しくて見てたが一ヶ月もすると見なくなるな。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 11:04:26 ID:wsLh6GIx0
>>116
乗り方変えた方が良い
表示で15切るようなやつは運転に致命的な欠陥がある
ドライバーの脳がリコール対象
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 12:15:45 ID:7d+uoHQrO
俺のは常に19〜20を示してるんだけど、15は走ってくれてるのかな?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 17:09:25 ID:okdRZH6t0
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 17:12:07 ID:l4aFORAqO
>>122
純正16インチのCVTですがメーターは12前後で実際は10前後。
田舎道じゃなく常に渋滞。

田舎に引越したい
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 17:13:08 ID:JRqHqqYCO
俺のは計算すると表示との誤差は毎回1キロ以内だよ。だから表示はかなり正確だと思ってるけど。ガソリンメーターは何かおかしいとは思うけど。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 17:49:42 ID:/1DhOA+mP
>>125
大阪市内で渋滞ばっかだがメーター読みなら16km/L切ったことないな
満タン法でも14km/Lなんて切らないよ。ちなみにMT。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 17:50:50 ID:wsLh6GIx0
>>125
あなたの脳もリコール対象のようです。
田舎に行っても無駄なので運転を見直してくださいw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 19:29:52 ID:6Joxc/kW0
>>128
あなたは存在自体がリコール対象ですね。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 20:45:09 ID:7d+uoHQrO
CVTの16アルミだけど燃費表示は19.0〜19.6を常にキープ。ちょい田舎だけど結構満足な範囲かな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 20:53:40 ID:kM2+R2Cd0
どんだけ田舎だよ
街中の通勤ではせいぜい燃費計で13程度(実質は−2の11)
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 21:01:55 ID:XQh1odhX0
>>131
都会の人には理解しずらいでしょうが
信号も交通量も少ない道だとあっという間に16〜17はいく
でも19は気合と根性が必要だと思われ
>>130がどこに住んでるか気になる
平野部住んでる事は間違いないでしょう
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 21:07:32 ID:JD1i7nLS0
>>130
燃料計の故障乙。
満タン法では、せいぜい15km/Lだろ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:15:46 ID:CPMX5Eru0
17〜18km/Lはいくだろ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:29:29 ID:YBYAsGeC0
一番悪くて15km/Lだな
燃費悪いって言ってる奴は「俺はアクセルワークに無駄が多いヘタクソです」って言いふらしてるようなモンだよ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:58:58 ID:qIVIDLuuO
>>130です。
そんなに田舎ってほどでなく信号も結構ありますけど表示は常にそのくらいです。特別アクセスワークに気をつけてる訳でなく、むしろ出だしは踏んでるほうです。
燃費よくて助かるなぁ…
納車3ヶ月でもうすぐ7200キロw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 05:45:28 ID:dwMpfNaQ0
三ヶ月で7200`とはハイペースで飛ばすね旦那さん。
俺は半年で5000`ちょっと。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 07:15:46 ID:Wpyo53qhO
納車まであと2日…。
( ゜∀゜)o彡
たのしみだわい!!
普通に計算して通勤やなんだかんだで一ヶ月に
【850`】
くらい走ってしまうな。
>>137さんの三ヶ月で
【7200`】ってww
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 07:22:29 ID:Wpyo53qhO
138だけど
間違えた。
137 ×
>>136
【7200`】ww
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 07:36:09 ID:dwMpfNaQ0
納車してすぐは嬉しくて、用もないのにウロウロ走ってしまうよね。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 09:31:44 ID:fzdBqvbt0
>>135
そんな下手糞が多いからどんどん電子制御がクソ化していくんだな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 09:49:49 ID:ln+kXsmr0
乗る人間の運転技術の差でそんなに燃費変わるのなら
ファミリーカー失格だなw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 10:52:47 ID:VUZHZSyrP
どんな車でも同じこと。

旧式のハイパワーターボ車で10km/L出すヤツもいれば
新型のコンパクトカーで12だの13だのしか出せない奴も居る

運転の仕方が悪いってのは火を見るよりも明らか
むしろそんな低燃費しか叩き出せないのはドライバーとして失格。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 11:08:03 ID:ln+kXsmr0
>>143
同じ車での比較を言ってるんだが?
660CCの軽と5000CCの車燃費違うの当たり前だろ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 12:04:46 ID:VUZHZSyrP
同じ車のことで、だが?
エボやインプで街乗り5km/Lしか出ない奴も居れば10km/L走ってるヤツも居るってこと
軽だってコンパクトカーだってビッグセダンだって同じ事が言える

同じ車なのに燃費の差があまりにも大きいのは
周囲環境以上に個人の運転技量による差が大きいから
つまり燃費悪いって奴は総じて下手糞だってこと

下手自慢やってて楽しいか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 12:07:47 ID:fzdBqvbt0
EK9でも10〜12km/Lは余裕で出てたぞ
この車でそのくらいしか出せないのは絶対脳がリコール対象だってw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 12:41:33 ID:EroaOtBk0
ローテンプサーモとファンコン、燃調で街乗り実燃費17km/L。燃費計で20kmぐらい。
3万円ぐらい掛かったが…
長い目をみたら良いのかも。
ちなみにMT。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 13:07:14 ID:dwMpfNaQ0
夏だと青色消えるの早いね、冬だと5分くらいかかるのに。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 13:59:22 ID:CTDxLfmjO
スト銀M/T先程納車しました!

5年で22万`走った旧型1.5Tお疲れ様〜
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 14:21:01 ID:ln+kXsmr0
>>145
何言ってるかわからんが、要するにファミリーカーは普通に
誰が運転しても同じくらいの燃費じゃないと駄目だろ?
燃費が倍も違う運転って、どんな運転したらそうなるんだよw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 16:46:19 ID:fzdBqvbt0
下手糞なリコール脳運転したらだろw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 16:58:02 ID:VUZHZSyrP
>どんな運転したらそうなるんだよw
俺が聞きたいわw
どんな荒い運転したらそんな悪くなるんだか

今もRS MTで市街地走行ばっかなのに満タン法16km/Lなんて切ったことねぇよ
別に省燃費運転なんてやってねぇし高速なんてほとんど乗らない
14以下とかって常に全開で走ってるのか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 17:29:48 ID:qYUvcxz50
10月の小変更情報ない?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 17:30:12 ID:eCW5avS30
アホンダ(笑)
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 17:35:07 ID:i5X40X3yO
誰がどんな運転しても燃費が変わらない車があるなら、是非教えてもらいたいな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 17:40:59 ID:nkRirsH2O
田舎の燃費自慢してる奴にかまうな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 17:50:10 ID:L6Q817BG0
RS海苔は、アクセル踏み込んでガンガン走ろうぜ。
燃費を気にしている奴は、1.3Lに乗れ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 20:33:21 ID:pCkvu5pQ0
>>149
1年で44000kmってどんだけー
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:10:55 ID:Hz0a/tA80
>>157
いいこと言うな。
そのとおりだ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:18:10 ID:arV85Q6j0
>>157
慣らし運転が終わってから存分に踏ませてもらおう
ってかみんな慣らし運転してる?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:37:54 ID:tlzrvoKX0
燃費いい運転とかみんな出来るんだろうけど
自分にも周りにも相当ストレス与えると思うよ

ここで燃費いいって言う人は自分に関しては問題ないんだろうけど
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:48:18 ID:UTHpMrkHO
70キロくらいが一番燃費いいような気がするが。
この速度付近の市街地走行でストレスが溜まるんだったら、車乗らないほうがいいんじゃないか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 22:06:24 ID:AUzVawBk0
>>160
先週納車したけど慣らしなんかしてないよ。
ディーラー出たあと早速高速で上まで回しまくった。
まだ走行距離30キロだったけど。

買い物車だしね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 22:25:38 ID:GROabrQj0
と言うか、踏んで燃費悪いっての当たり前だろ

そんな荒い運転の燃費なんて燃費報告の参考になるのか?
やっぱヘタクソ報告以外の何者でもないな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:44:01 ID:tIXV1JS00
【ホンダを代表する変態は】かーしーわーぎっ【日本代表R&D的露出変態】

日本を代表する変態は国際標準的変態だった!

国際標準化会議出席 報告書
http://jsae.jp/08std/rpt1999/iso990046-01.pdf
http://jsae.jp/08std/rpt1998/iso98020.pdf
http://www.jsae.or.jp/08std/rpt1999/iso990075-01.pdf
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 03:28:53 ID:1QM2nkciO
リコールキター(・∀・)
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 05:39:58 ID:dPFcYeev0
俺にはまだリコールの連絡ない。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 07:27:27 ID:MviECZ0X0
RS海苔は、シフトダウンでガンガンエンブレ効かせようぜ。
燃費を気にしている奴は、1.3Lに乗れ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 07:52:20 ID:+2uhXGuQO
>>162
70`って。
都心や都心から移動してくる3県の奴らは日中なら平均速度20`以下。
これは都内の話し。
ECO的な運転していたら割り込みされるし常にアクセル全開。

1車線の田舎に引越したい。


手取り40万以上の東京給料でW
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 12:43:12 ID:HbuAX8iv0
俺、大分の別府在住だけど燃費はどんなに頑張っても10〜11km/Lだな。
地形が火山噴火でできた扇状地で、戦争で爆弾が一つも落とされなかったので
道路は基本的に戦前のままに信号機乱立。坂道のストップアンドゴー&渋滞で悪条件だらけ。
隣の大分市は平地が多いし、戦争の大空襲で道路整備が進んでるので
渋滞にはまらない限り16km/Lを切る事はないな。
長崎も燃費悪そう。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 16:14:31 ID:jZWTer1/O
熊本、福岡もわるす
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 17:46:51 ID:VnM746QPO
1.3乗りでしたが事故の保険でRSを買う事になったからみんなこの車のいいところ教えて
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 18:28:02 ID:VnM746QPO
>>172
間違えたヴィッツのRSだった
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 18:34:39 ID:VnM746QPO
>>172
間違えたヴィッツのRSだった
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 19:16:44 ID:MU43r9bI0
1.3スレとこっちと出たり入ったりして結局は何がしたかったんだ?
釣るにしても稚拙すぎるし1時間も我慢できないなんて・・・
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 19:40:29 ID:gog3VvE80
>>168
>シフトダウンでガンガンエンブレ
初心者&機械音痴丸出しで頭悪そうに見えて恥かしいからやらない
シフトダウンは基本的に加速方向でするもんだ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 19:45:16 ID:JjK/7TG2O
( °Д°)!?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 19:59:39 ID:5ilUJl4g0
>>174
フィットのRSもvitzのRS並のタイヤにして欲しい。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:15:23 ID:jZWTer1/O
え?一応ブリヂストンやしいいんじゃない?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:20:16 ID:MX+L1RBR0
マーチSRのタイヤが羨ましすぎる
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:20:56 ID:MPOyFjPE0
埼玉在住なんだが、さすがに今日の日中のような暑さだと燃費も伸びないね。
12km/l前後ってところ。

それより、夕方から天候が急変していて熊谷あたりは雹も降っているみたいだから心配だよ。
青空駐車場に止めているいるから、防ぐ手立てがない。
高台だから、水没はないけどね。
任意保険も自然現象は特約の条件には入ってないからなあ・・・。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:29:27 ID:ctU8fR2iO
リコールきた。エンジン部分だとさ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 01:04:45 ID:vBCLioKt0
176 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/07/25(金) 19:40:29 ID:gog3VvE80
>>168
>シフトダウンでガンガンエンブレ
初心者&機械音痴丸出しで頭悪そうに見えて恥かしいからやらない
シフトダウンは基本的に加速方向でするもんだ


(゚д゚)
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 02:10:27 ID:JlSFxpq60
クソ暑い昼間はパワーダウンが著しいね。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 04:15:29 ID:ClLFtS+A0
 最近、トラクションコントロールの話題が雑誌等で
取り上げられてますが、CVTのみなさんはオプションでつけましたか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 06:22:25 ID:hK1LBsjF0
減速でシフトダウンエンプレはもちろん使うが、加速にもシフトダウンは使うだろ常考。
オートマで言うキックダウンな。

そこまで燃費気にする奴はアクセル開度計とバキューム計、燃調計付けれ。
そんで其れと睨めっこでもしてると良い。
それかキー抜いて運転席座ってろ。

もっと運転楽しもうぜ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 07:58:29 ID:Usp5uRD10
まあ、それはよくわかるのだが。
フィットで言われてもって感じはあるな。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 10:16:33 ID:JXBImPSW0
自分の車はエンジンブレーキついてないのですがオートバックスで買えますか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 10:44:29 ID:qPAD9ILqO
買えます買えます
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 11:28:36 ID:fLNnV7OJ0
最近電圧計を付けたんだけど
始動直後〜数分が16Vちょい。
安定状態になった後でも15.3Vくらい。

これ、ちょいと高くないですか?
オルタから出てる電圧って14Vちょいくらいじゃなかったっけ、正常の場合って。
バッテリー小さめだから充電パワー(?)強くしてるのかな。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 11:28:39 ID:yh7SfJ/X0
なにかあった時のために一万円ほど車の中に。
小銭も少々。下のグローブBOXにはティシュを入れてる。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 11:30:09 ID:yh7SfJ/X0
>>190
バッテリーは小さいよね。17って・・俺はカオスの19に変えたよ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 11:42:40 ID:F4l2oLn70
RS専用なんですか?
1.3で 外観をすべてRSにした僕はだめですか?

一応全部取り寄せで30万程度かかりました。

見た目は完全にRSです。

どうしても1.3のRSがほしかったのです。

パドルシフトなんていりません。

結局ふつうにRS購入する以上になりました
でもいいんです
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 11:47:16 ID:5fKW1txKO
> RS専用なんですか?
分かれてるけどどうでもいいんじゃね?フリード五人乗り専用、七人乗りとかのスレがあるのと同じ事だから。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:14:38 ID:eniKoabh0
>>193
駄目じゃないよ。
おれもパドルシフトはいらない。
外観を改造する勇気はないから素直にRS買った。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:27:06 ID:8ynVEuHU0
燃費の話が出ていたので、今日リコールと定期点検のためにディーラーにいくついでに計測してみた。
ttp://www.uploda.org/uporg1567549.jpg.html

高速無し、街乗り、片道40キロ、エアコン25℃で19.1。今までの走行距離は1500。
経路は愛知県南部。中部国際空港沿いの産業道路。もちろん瞬間最大値だけど、これだけ出れば良くね?
通常燃費は行く前は16.7。帰宅したときは行く前より道は混んでいたけど数値は17.4。
当然だけど、ちょっと信号待ちするだけで凄い勢いで数値は下がる。

あとCVTの学習機能について聞いてみたけど、あるみたいだよ。
とくに坂道とか、運転手の癖とかは学習するとメカニックが言ってた。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:33:37 ID:6mFIyLRu0
>>193
すばらしい!
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:35:48 ID:b2ULVqF80
燃費計の値なら目安にしかならん
ほぼその値の時もあれば大幅に外れている時もある
総じて実際より+2km/L多いが。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:43:37 ID:8ynVEuHU0
目安にしかならないのは分かってるよ。でも文章だけよりは、実際に写真と場所特定して書いたほうが
わかりやすいと思ってさw

個人的にメーターがアバウトすぎるのはあるんだよなあ。
残り航続距離のメーターが0になったあとでもガソリン6,7リットルはいってた。
安全マージン欲しいとはいえ、ちょっと心臓に悪い。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:55:17 ID:fLNnV7OJ0
>>199
どえりゃーご近所やなw
俺はもう15000kmだけど、瞬間最大値ならAVG28km/Lとか30km/Lとか出るよ。

RANGEがゼロになった後は7L位はまだあるよね。
俺はRANGE0kmになった時から70kmは走行OKと見なしてるよ。
こんな不正確な航続距離計なら、これを算出する前のタンクガソリン残量を
不正確でもいいからそのまま表示してくれればいいのに、って思うよ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 17:31:18 ID:cfq5o88h0
おまいら…
死残量ぐらい知っとけよ…
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 17:33:39 ID:cfq5o88h0
っと、ちなみに死残量が7リットルと言っても、燃ポンが吸わなくなる量だから
死残量を切ったら平地以外では即エンストな。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 19:28:07 ID:oFMoUyLp0
おまいらだれか教えてください。
140km/時くらいで走る時って静粛性わるい?
あとエンジン回転数ってどれくらい?CVT、MTでどれくらい違いまつか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 20:03:00 ID:xd6/Lz3iO
都心から田舎まで片道21キロで平日かなり燃費気にして乗ってるが16.8km/lなんだがみんなどれくらい?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 20:40:20 ID:LklPxBzg0
燃費計でそれなら、実燃費14チョイか。おいらは実燃費で13チョイだ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 21:20:04 ID:dL4fidqF0
ECU書き換えめんどくせーな
1時間かかるんだろ

このままやらなかったらどーなるの?
行く気ないんですけど
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 21:34:14 ID:6mFIyLRu0
今日はECU書き換えと5000km点検に行ってきたけど両方で40分くらいだったよ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 21:49:01 ID:qPAD9ILqO
>>203
140kなら2500rpmくらいかな?
100kが1900rpmだからな。
160kくらいまでは全然余裕、うるさくは無い。
MTはわかんね。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 21:58:14 ID:oFMoUyLp0
>>208

ありがとん。
MTほしいんだが、MT5速で高速でスピード出すとうるさいのかな?
静粛性では圧倒的にCVTぽいでつね。
ちなみにあのスカスカなステアリングは高速のとき怖くない?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:26:32 ID:dL4fidqF0
>>208
MT乗りです。
エンジン音はそんなに気にならない。

けどロードノイズは結構あるよ。
これはCVTも同じだろうけど。

ただMTはやっぱり面白い
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:31:13 ID:wHcJKLDTO
やっと待ちに待った納車w
ちょうど契約してからジャスト1ヶ月。

アクセル踏んでもあまりにも静かで踏んでいる感がないからマフラーでも交換しちゃおうかな…
オートバックスに
【APEXiのN1エボリューションマフラー】ってのがフィットRS専用であってそのカタログが目に入ったからどうしようかな!?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:36:50 ID:D2jDEFiL0
直接マフラーを車内に入れてはどうですか
周囲に迷惑をかけずに排気音楽しめますよ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:44:59 ID:ukIPPmwl0
>>188にちっと笑ってしまた。
くやしい('A`)
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:13:44 ID:c7Zrt8DN0
年内に購入予定RS、マヌアルあるよ。

ホンダ、主に材料費の値上がり分の価格転嫁を検討してるらしい。ただ、マイチェンではすえおくらっすぃーい。よって、マイチェンしたら買おうかなって。
何時ごろになるかなー?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:27:58 ID:qPAD9ILqO
>>209
高速域では結構重め。
街乗りでありがちな軽々しさは無いとおも。まぁ俺もCVT買ったあとMT買えばよかったな、と後悔してるから好きならMTにしてほしい。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:33:26 ID:uEypHWvLO
>>203
今日の昼間に中央道の一宮付近(下り)でアウディクワトロに煽られて対抗した時に180`で走行。
3700rpm(確か)でした。
CVTドノーマルですがスムーズにリミットまで行きました。
前車が総重量2d強のクーペターボ(GTO)だったので150`位からハンドルがぶれて怖かった。

でもリッター14`なら素晴らしい。
フィットにタワーバー前後にエアクリと無限マフラーを来月入れる予定。

安定度増すかな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:41:10 ID:CEmQYeaI0
☆DQN度チェック!
30点
・竹槍出っ歯・無免許・保険未加入
5点
・車内に沢山のモニタ・フルスモ・緊急車両の後ろを追走
・化粧しながら運転・買い物時にエンジン掛けっぱなし・原型を留めない程の魔改造
3点
・助手席にテーブル・土禁・ヘッドレスト撤去・ヤンキーホーン・下痢便マフラー・吸殻は窓の外
・幼児は後部座席で放し飼い・コンビニをショートカット・右折レーンから直進・無灯火
・ナンバープレートカバー・ナンバープレートが曲がっている・ナンバープレートの封無し
・どす黒スモーク・高速の路肩を走行・運転しながら携帯・定員オーバーで走行
・横断歩道を横断中の歩行者にクラクション・シートベルトしない
2点
・クリアテール ・無駄に眩しい社外品フォグ(換装含む)・無駄に眩しいHIDライト
・車の下から青LEDの光 ・車内に光もの多数 ・別の車にレクサスエンブレム・無関係な車にTYPE-R
・日の丸ステッカー・身体を傾けて運転・配偶者が金髪/プリン頭・はみ出し駐車・障害者用スペースに駐車
・ブレーキランプ等の球が切れてる・ゾロ目ナンバー・ダッシュボードにナンバープレート・偽欧州ナンバープレート
・ポジションランプがブルー/チカチカ点滅・リアウインドにぬいぐるみ多数 ・レーダー探知機
・大音量で音楽・ウインカー出さない/遅い・ナンバー灯が青・子供の名前がDQN名・リアに浜崎あゆみ    
・車体が紫系統の色(外車除く)・車がbB・車がアルファード/ヴェルファイア・車が痛車・車がVIPカー
1点
・ダッシュボードに毛皮・白ハンドルカバー・葉っぱの芳香剤・注連縄・リボンのステッカー(枚数×点数)
・子供が乗ってますステッカー・DUBステッカー・軽/ミニバンにエアロパーツ・ローダウン・水中花シフトノブ   
・カーテン・字光式ナンバープレート・ワイドミラー ・晴れているのにフォグ点灯・夜のドンキに止まっている 
・幼児の襟足が長い・ぬいぐるみをぶら下げてる・ダッシュボードにぬいぐるみ多数・夜にサングラス・中古高級車
・VOXY・エスティマ・エルグランド・ホンダミニバン/SW・ワゴンR・ムーヴ・ライフ
5-7・・DQN予備軍 8-15・・DQN 16-30・・HI-DQN 31-45・・Premium-DQN 46-60・・DQNマイスター 61以上・・レジェンDQN

218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 00:35:37 ID:/RfpnMnF0
>>217
7点でDQN予備軍な俺⊂(^ω^)⊃セフセフ!!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 01:00:44 ID:PucXpNi50
>>217
・セカンドバックを持っている
・日産中古車全般
も入れておいてね。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 01:14:17 ID:/RfpnMnF0
ガングロとタンクトップも追加よろ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 01:58:45 ID:YTgyYYCv0
冷静に考えたら フィットって形ダサいし なんか車内チャチイ
ごめん トヨタでセダン買うわ ほんまごめんな プレミオかアリオンかな

222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 02:09:51 ID:fJ8oAUvOO
>>221
お前の顔と顎のほうがダサいわ!デブがセダンとか恥ずかしいからミニバン乗ってろwww
お前みたいなデブはコンパクトじゃ前に進まないだろ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 02:11:42 ID:4aKHi/uuO
コンパクトカーの内装はツッコミどころじゃないよ
いくらヒケがすごくても部品と部品のチリ(隙間)が違っていても、
そこは突っ込むところじゃないんよ。
嫌なら安い車買うべきじゃないんよ。…と、真面目に解答してみる
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 05:59:04 ID:FBJ3cBnI0
>>221
フィットの購買層が20~50代、これに対してプレミオの購買層が60代。
分かります。
無理して粋がるより、自分の信じたプレミオの方が年相応でよろしいかと。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 08:22:24 ID:7Fp1l4mI0
みんなリコールの連絡きた? 俺んとこまだ来てないんだけど。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 08:40:31 ID:BfUA9wgD0
昨日来たから今日行ってくる。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 08:43:12 ID:7Fp1l4mI0
連絡あったの? いいなぁハズレ担当引いちゃったよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 12:57:44 ID:4fMjtQgWO
配達記録ありの郵便だから、不在だと そのまま配達されないから 不在配達のハガキもない?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 14:25:11 ID:7Fp1l4mI0
>>228
俺は郵便配達からも嫌われてるのかも。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 16:15:48 ID:kqhJdpgb0
今日リコール修理の間、ストリームRSZ置いてあったので試乗させて
もらった。
静かさ、エンジンのスムーズさ、乗り心地などフィットRSの方が上
とにかくフィットに乗った後、ストリーム乗ると質感が低く感じる、
完全な車格逆転現象ですな
ここ2年でホンダも進歩したなあ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 16:17:19 ID:LpQb/rEd0
>>225
来てないけどDに行ってECUアップデートしてもらったよ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 16:34:19 ID:fCskqM9o0
やっぱ学習リセットされてるな
新車当時のギクシャクが戻ってきてしまった
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 19:03:24 ID:dhKabKbb0
http://www.goo-net.com/used/spread/goo/15/700020119020080705018.html

ちょwwwwwww
値段wwwwwwwwww
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 19:20:17 ID:lXdXKNzp0
>>233
走りの5速で走行少ないからな。
しかし旧Fitだからスレチだな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 20:28:52 ID:ur6KenhC0
>>230
マジで?
RS凄いな。
絶対RS買うぞ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:10:42 ID:gBRtzo6x0
>>233
実はエンジン載せかえてあってC32B積んであるとかツインチャージャーついてるとか
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:31:36 ID:jG1QV3lR0
>>233
おまけにリフレッシュ済みNSX付いてくるとか
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:38:06 ID:kqhJdpgb0
さっき知ったけど、VWポロの1.4Lって殆どRSと価格変わらないのねん
街でポロ見かけても引け目感じる事無かったんだ
ポロがあんなに安いとは知らなんだ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:54:01 ID:3s29n1TG0
ガソリンは、ハイオクだけどね。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 22:15:44 ID:gBRtzo6x0
>>228
ポロに限らずVWなんか別に高級車メーカーじゃないし
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 22:18:32 ID:Pmym7DZC0
だがシートはあっちの方がいい
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 22:20:14 ID:oPIzZ7XL0
>>238
装備で比較してみ。
とてもポロ買う気になれん。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 22:31:31 ID:Pmym7DZC0
購入対象として比較したかった訳じゃなく、シートは見習って欲しいなと思っただけ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 22:32:34 ID:+0Z4eHG70
RECARO でもつければ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 22:34:25 ID:Pmym7DZC0
それを言っちゃおしまいでしょ
あくまで標準のシートに対する要望だから
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 07:51:23 ID:aJBDjGslO
俺もうちょっと座席シート位置低くてもいい。
RS乗って不満は今の所それだけ。
旧フィット(1300cc)から乗り換え、二代目の車。
1500ccで充分走ります。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 08:13:59 ID:A9tmLlK00
>>246
>244さんじゃないけど、レカロお勧め。
車のイメージがガラッと変わりますよ。
希望通りシート高のローダウンできるし、、。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 08:36:30 ID:tSADLwlz0
>>230
そうなんだよね、1.3の方は知らんけど、今度のフィット普通に街中走ってる時でも
走りに凄い質感あるんだよね。ダッシュボードの質感見るとああフィットだと思うけど(笑)

ホンダのクルマ作り確かにちょっと変わってきたかも試練
今まで静粛性や乗り心地は2の次、まずはスポーティさだったからなあ
新型オデやアコードが楽しみだ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 10:24:35 ID:o/br18760
シートは十分だよ
高さはもっとギリまで下げられるようにして欲しかったけど

数年前の車に比べたら・・・あの頃はレカロ採用のスポ車以外は全てクソだった・・・
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 16:40:26 ID:p9+P4hRU0
 RS買ったんだけど、内装はアレだが乗り心地に関してはベンツAタイプより好みだな。
見た目も遠〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜くからなら一緒だ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 16:50:44 ID:m9OPWSB80
>>248
HONDA車が好きで歴代のHONDA車を
乗ってきてる俺はスポーティさが失われるのは
悲しい限りだけどな。
HONDAと言えば何でもかんでもスポーティな味付け
ってところが、そういう個性的なところが好きだった
んだけどな。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 18:37:34 ID:8EC4hfSp0
それだけではこの先生きのこれない
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 19:11:54 ID:ZX2ha0z/0
>>247
レカロ付けたのですか?
シート高下がるとのことですがどれ位下がるのでしょうか・・・
自分も純正シートの高さが不満で何とかしたいと思ってました。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 19:58:26 ID:6gGPqaV70
>>253
ひとことでレカロと言ってもいろいろあるし、シートレールの選択によってもダウン量は変わってくるのだが。
ちなみに、自分はSR3にナニワヤのレールを使って、約20mmのダウンだ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 21:21:36 ID:3OlkxqbR0
>>251
同意
そんなこんなでEK型シビックに13年乗り続けてる俺。


いまのとこフィットも様子見ですわ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 21:33:53 ID:E0C16w8V0
>>251
ホンダの高回転までスコーンと回るエンジンがいいんだよね
フィットは発進加速が泣けてくる…中間加速は最高なんだけど
でも俺はRSもホンダも好きだ。他のメーカーを買う気がしない
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 22:08:17 ID:udBAkCS00
>>253
一般的なもの例えとしてはこれね↓
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/unionproduce/rail-freedom-fit-h051.html

>254さんの言うとおり、たった20mmから30mmくらいのダウン。と、言っても
感覚に慣れると走るのが楽しくてwww
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 08:25:51 ID:PaezhpM00
>>253
>>257
情報有難う御座います。
約20mmのダウンですか・・・なかなか良さそうですね
検討してみます
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 08:56:17 ID:FEUGYtr30
純正シートのままシート高ダウンできませんか?
シート交換までまですると金が(ノД`)
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 10:09:08 ID:CAqY5/6D0
センタータンクレイアウトなんだからシート位置が高めになるのは
分かりきっていた事なのに買った後で文句言う奴ってなんなの?
知らないで買っちゃったとか言うの?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 10:17:12 ID:ay96fPob0
>>259
1.安全性は保障できんが溶接で切った貼ったする
2.禁断のアンコ抜き

>>260
シート下のスペースを切り詰められない純正のジレンマが主たる原因であって
センタータンクレイアウトは一つの要因に過ぎない
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 10:59:17 ID:Mm/7d6Bv0
シート低くしたら視認性が落ちるから仕方ないだろう。
販売を狙ってる層は身長があまり高くない世代だから…

で、16インチ7J+43を履いた猛者は居ない?
計算上はギリギリ出ないんだが…
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 12:27:33 ID:FEUGYtr30
>>261
反則っぽい技はちょっと遠慮しとくよ(^^;

>>260
自分好みのカスタムを文句とかいうなよ。
余裕の無いヤツ。

264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:41:42 ID:tfa65MyN0
いちいち言い返さないと気がすまないのか
余裕の無いヤツだな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:48:32 ID:ogYzK7iA0
車は良いのに
乗り手はバカが多いなぁ
残念だ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:49:49 ID:6cvMSUm00
よかねーよ こんな軽以下
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:57:01 ID:ogYzK7iA0
ぷ・・じゃぁおまいは
軽でも乗ってれば
はいはいけいけい
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:52:25 ID:CzphpRB40
>>266は免許すらもってないんだから気にスンナ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 00:33:56 ID:F5fWmpFC0
夏だな…
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 01:12:33 ID:XLByqeSk0
7j+43のホイールが入るが俺も気になるわ
7j+38が入ったという情報もあるし6.5j+48でツライチという情報もあるから何が正しいかわからん
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 14:15:53 ID:wVtR0NWQ0
ヒント:タイヤ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 15:47:34 ID:Cd/EV/5o0
リコールの連絡こねーよ。釣った魚には餌やんないってか。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 15:51:14 ID:jFvKqinu0
それがホンダクオリティ
ってか、ホンダの営業は良くないってのはデフォルトだし
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 15:59:41 ID:fd2axKru0
>>272
その前に、本当に所有者かもう一度確認しておこう
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 16:22:10 ID:jFvKqinu0
いや、たとえ所有者がローン会社になっていても、これがトヨタだったら使用者のところに連絡がいかないなんて事は絶対無い
所詮、町工場あがりのディーラーが多いからそんなもんなんだよ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 16:55:20 ID:PNsfmd0p0
>>272
リコール対策済みの車だろ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 17:07:11 ID:Otw0VVGh0
うーん、町工場あがりって下りはどうかと思うが・・・
トヨタだって地元資本の販売系列とかあるし。

ただ、営業のクオリティが低いのは同感。
今回のリコールの通知はきちんと届いたけど、なんというか
担当者の営業としてのセンスに?を付けたくなる時がしばしば。

ディーラーそのものは別に悪くないと思う。
フロントの接客対応とかメカニックの対応は全然OK。

大量販売車種だからね、営業の対応もそんなもんかもしれないけど。
でも、そこを大事にするかテキトーにするかでメーカーとしての質の違いって出ると思う。

当初は○○さんから買った、って気持ちだったけど、いろいろあって今はそれは持たない事にした。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 17:46:59 ID:Cd/EV/5o0
リコール直しに来ました、エヘヘッっとは出来ないんだよ、小心者だから。
俺も大物になりたいよ。でも出来ない、根っからの ↑だから。
ホンダ好きよ、昔GL400乗ってたし。Vツインエンジン良かった。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 17:57:14 ID:AZW5Nsp00
>>278
日本語でお願いします
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 20:27:25 ID:zgMpqaim0
MT持ちの俺んとこにも来たけどCVTの対策じゃなかったけ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 20:35:56 ID:Ux4I9cMT0
>>270-271
タイヤは銘柄でバラつきがあるから置いといて、フェンダーからホイールリム外面の水平方向クリアランスを見れば大体分かるんじゃない?

ちなみに俺のは純正ホイール、純正車高でクリアランスが3センチ弱。
これなら7J+43は余裕で入る計算になる。

このクリアランスは個体差が結構あるから測ったほうが良い。
おまいら、クリアランスどんなもん?
やっぱ車高落とすと広がるんか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 21:03:38 ID:+9n3wS9r0
>>278
自分も廃車になったGL400もらって2年乗ったす。
横置き(?)V型2気筒でドライブシャフトの個性的なマシンでした。
それ以来ですから20年ぶりのホンダ車です。
イイすよ。RS。えへへ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 21:35:40 ID:OlAlGbP/0
RSのMT車の購入を検討中なんだけど、

ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000018186.html?pg=4

これ読むと購買意欲が薄れちゃうんだよねぇ
実際にMT車買った人はどう思いますか?
あと新車で購入した場合どれくらい値引きできますか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 21:43:57 ID:dxYRyon00
>>283
MT乗りです。

そのインプレは事実だよ。
初期加速は鈍いくて爽快感は無い。総合的には1.3L CVTがFITの本領発揮だろう。

ただMTを運転したい、その考えがあればMTにするべき。
MTを操る面白さはCVTでは味わえない

明日、モテギでサーキットデビューしてきます。
先導車ありのファミリー走行だけど。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 21:46:14 ID:CuNLD0Rr0
>>283
MT楽しいよ。
エンジン回っていても音は静か。
そんなに悪いこと書いてないと思うが。
人の主観がかなり入っている。
燃費も15km/l位は行くからいいだろ。
心配なら、試乗しすればいい。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 21:47:46 ID:m4NmrdJ90
>>283
俺はCVTを買ったがこのインプレはまずまず的を得てると思う
これで購入意欲が薄れるなら買わない方が吉
値引きを気にする前にDで試乗をお勧めする
MTはないと思うけどCVTでなんとなくイメージをつかめると思うよ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 21:49:32 ID:vOfrzRCa0
FIT RSにスポーツ性を望めば期待はずれ
でも質の高いロードセイリングを期待して買えば(当然CVTで)、
極めて満足度が高い
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:05:04 ID:fMlB8LQy0
>>286
 ”的を得てる”って何や?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:15:23 ID:CuNLD0Rr0
>>288
物事の肝心な点を確実にとらえていると言う意味だろ。
但し、286はCVT乗りなので、記事が的を得てるかどうかの判断はつかんだろ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:16:04 ID:OlAlGbP/0
うーん試乗するのが一番なんですが
近くのディーラー、CVTしか置いてなくて頼んだら持ってきてくれるかな?
年に1,2度実家に妻と帰省するために車を使うんだよね
往復で1200キロほどあるのでRSのがいいのかなーとか考えてて
どうせRSならMTにしたほうが楽しいだろうなーとか考えたのでした

結局は金の問題になりそうなので値引を聞いてみました
旧フィットの1.5L中古が結構いい値段ついてるから
ちょっとなら無理して買ってもいいかなって思ってね
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:39:37 ID:6PHpry8n0
MT、1,2,3速間、特に1,2速間がギヤ比が離れているせいかよろしくない。
変速時の回転落ちうんぬんはこの時に特に感じるのではないかな?
3,4,5速間は問題ないなぁ。

シフトレバーの感触は前に乗ってたDC2Rよりずっとよい。
ちゃんとカチッという手ごたえあるし。

燃費も静かさもCVTの方がよいのかもしれんし、
スポーツ走行するような車じゃないが、MTはやっぱり楽しいぞ。

>>284
>明日、モテギでサーキットデビューしてきます。
いいねぇ。この間先導車つきでオーバル走ったけど、100km/hでぐるぐるした
だけだったのでいまいちだったよw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 23:04:41 ID:hu1IUPp60
しかし街乗り実燃費で劣るCVT

MTで悪いのは何よりもクラッチフィールだよ
次いで電子スロットルのクソ制御

他には特に文句ない
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 23:38:10 ID:6PHpry8n0
クラッチは、まあ、バカッと切ってつなげば気にならないよ、きっとw
エアコン切ってる?切るとアクセル踏んだ分加速する感じで気持ちよく走れるぞ。
1500はやっぱり非力なのだね。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 23:43:31 ID:ds1PQ5HS0
WebCGの記事は、あくまで参考で。

100km/hが3200回転云々とか書いてあるけど、基本車内は静かだし
高速クルージングは安定している。
燃費を稼ぐなら、90km/hに速度を落とせば十分燃費は伸びる。
(回転数も2800回転に必然的に落ちるから燃費は向上する)

土台、スイスポやコルトVer.Rとは異なる方向性のコンセプトだから、
それをフィットRSに求める事が見当違い。
よく聞く名前のライターが書いているんだけどね。少々いかがなものかと。

CVTでいいから、試乗して自分自身の感覚でクルマのフィーリングを掴んだ方がいい。
思いのほか、いいクルマだって分かるよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 23:48:03 ID:EHRLK1jX0
>>292
MT本来のレスポンスの良さが全部死んでるw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 00:27:45 ID:De5G6N/J0
スロコン付けて、強化クラッチ入れろ。
見違えるんじゃね?w
が、他のメーカーのスポーツモデル並の燃費になっちまうだろな。
RSの楽しさは、まったりしたワインディングかと。

MTのスロットルのレスポンスは0〜100までガバっと践むより、
0〜10ぐらいをジワっと践んで、残りをガバっといけば良い感じだぞ。
DBWの特性を知れば楽しいよ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 03:54:06 ID:nlT8ahqZ0
1.5T乗りだが10月に7年目を迎えるので
RS購入前提でCVTに試乗した。トルコンのおかげか発進時には気が付かなかったが、
巡航時のアクセル微調整にクルマが全く反応しない。電子スロットルとは知らなかったので
「ワイヤーじゃないんですか?」って聞いたらきょとんとした表情で「そうです。」と返答された。
Dに戻って改めて不満をもらすと、フィットの試乗でそんな事を言われたのは初めてだと困惑された。
どんな荒いアクセル操作してるんだよ、俺の地域のコンパクトカーユーザーは・・。

結局、その不満を補って余りある進化具合だったので注文した。とりあえず最初に手に入れるのは
スロコンかな。ブリッツとピボットが評判良いみたいだけど、どちらか入れている人います?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 04:45:03 ID:7FNygSKo0
 ブリッツ入れたよ。楽天で3万切ってたから衝動買いした。これかなり良いよ。エコモードで走れば
出だしから低速部分のトルクが分厚くなった感じ。スピード乗ったらノーマルと一緒だけどね。sp1
はスーパーチャージャー付けたみたいで楽しいけど燃費が心配。sp2〜3は街海苔じゃ乗りづらい&怖いw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 09:28:10 ID:MetV4knvO
CVTにロアアームかタワーバー入れた人いる?
クスコかな?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 09:32:50 ID:ugTf8i4u0
ファミリーカーをあまりいじくり回すなよw
ファミリーカーはノーマルで乗るのがカッコイイ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 09:44:33 ID:Fz/aTOuWO
鍛造ホイール履いてる方いますか?
純正16がもったいないんだよなー
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 11:23:17 ID:qlGdGr/T0
>>300
自分の価値観を押し付けるなよ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 11:39:47 ID:RWjZELoJ0
>>302
自分の価値観云々よりも、周囲を不快にさせる改造だけはよせよ
うるさいだけのマフラーとか、ウーファー族とか
速い車が欲しければスポーツカーを買って、サーキットに行けばいい
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 11:41:39 ID:qlGdGr/T0
それが押し付けだって言ってるんだよ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 11:54:04 ID:qlGdGr/T0
オレはそんな改造はしないけどね
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 12:05:29 ID:DW+MOaNiO
車は自己満足なんだから、他人に不愉快な思いをさせない程度で楽しめばイイんじゃね?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 12:29:25 ID:B3l5/a390
この前コンビニにRS停まっていて、しばらく見とれていた。
自分もRS乗ってるのにね。なんかホイール変えるとやはり違うなぁなんて思いながら。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 12:43:16 ID:wRftOs+e0
何この昭和の青春ドラマみたいな流れ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 12:51:27 ID:B3l5/a390
だってオイラは昭和の人間なんだもん。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 16:45:38 ID:DF0Slpcu0
16インチ7.0J、オフセ+43のホイールに、195/55のタイヤ組み合わせて通販づ買っちまった…
車高は3センチぐらい落ちてるが、果たしてフェンダー内に収まるのか…

入らなかったら涙目w
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 20:25:11 ID:T/zyJ/np0
マイチェンでDBWを燃費優先とスポーツモードで切り替えられるようになるという俺の脳内噂
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 20:26:48 ID:Rd6Pk6cy0
>>289
ttp://tamb.cube-web.net/monologue/mono050118.htm

FIT乗りってバカが多いの?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 20:43:51 ID:Fd8JKAzj0
>>297
尻滅裂。意味不明。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 20:52:06 ID:IMwr7tpu0
>>312
フィットの総数からしたらホンの僅かの若者ユーザーは必死&馬鹿
大多数のユーザーである中高年層は買い物下駄と割り切って教養もごく普通
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 21:09:53 ID:uv+PEA/P0
>>312
揚げ足とって楽しいですか
あなたはFIT乗りじゃないでしょ
このスレのFIT乗りは馬鹿しかいない
車好きの馬鹿。いいね
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 21:25:13 ID:0gdj48650
俺は俺を含めた馬鹿なFIT乗りの事が好きだ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 21:48:01 ID:0SypbIN50
>>310
6.5J +45でほぼツラだから多分無理
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 22:56:26 ID:IDtYibpA0
今、買うべきか
10月の小改良まで待つべきか
それが問題だ・・・
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 22:58:21 ID:0Py1i4c50
フィットのカスタム本みたいのが今日発売してた
2000円弱と高かったから立ち読みで済ました
いじる金もないからなw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 23:23:02 ID:UGIETLtI0
そいや1.5SからRSに乗り換えた人いる?
321310:2008/08/01(金) 00:27:43 ID:TBOCo2UJ0
>>317
そういうことは…
早くw言ってwwくれwww

散々この話題は出てたけど対する話が無かったんだよな
オフセット計算機で弾くとギリギリ入る計算なんだが…


だめかwwwwww
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 04:46:09 ID:45IeLnYt0
10月にマイチェンなんかしない

と生産の俺が言ってみる
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 06:28:20 ID:kCcYYACD0
>>310
そんなに太くするんなら、17インチにしないのが不思議。
通販で買ったのは入らないと思う。無理っぽい。
きわどいのは現物あわせでしょJK
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 08:36:57 ID:woVif/gn0
購入後6ヶ月(16inch CVT)で先日初めて高速主体の約200kmで20km/L超え
(メーター上)を果たした。冷房ガンガンに効かしてたのにこれにはビックリ
よく通るコースで今までは19.1が最高だった。
ひょっとしてリコールでCPU書き換え後燃費上がる?
皆さんはどう?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 08:49:22 ID:czhBbtJz0
>320

ウチに両方ある
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 09:44:02 ID:aWK4xsK70
Dレンジでは回したつもりでももっさり遅い
Sレンジに入れるとビックリするくらい軽く回って早い
Dレンジは省エネモードなんだなと思った
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 09:51:54 ID:6YH1LdyC0
俺は普段D ちょっと飛ばしたい時だけS。
ただSにすると必ずバック入れたつもりが
Nになってるんだな、これが。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 12:03:58 ID:6YH1LdyC0
ホンダからハガキ着てたので、やっとリコール案内だと思ったら
会員になどなってないインターナビクラブからだった。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 13:01:01 ID:bKuvjSSuO
この車買い時かな?ハイブリットはどうでもいいけど特別仕様車が出ると困る(^^;
ハイウェイエディションの事は知ってるけど
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 13:28:29 ID:x2+GNnhd0
>>318
10月に改良あんの?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 13:45:30 ID:6YH1LdyC0
たった一年で大幅なMC考えられない。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 13:57:50 ID:eZJX2KMm0
売れてないクルマだったら早々にマイナーチェンジもあるかもしれないけど、日本一売れてるクルマだからたぶん無いだろ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 14:50:39 ID:b8KkfDgR0
MCとかの大幅な変更じゃなくて
1年目の小改良って普通あるよね?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 15:04:39 ID:bKF/t1B20
>>326燃調マップをDとSで切り替えてるわけじゃないから思いきりアクセルを床まで踏みつければDでも速いよ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 15:30:04 ID:bKF/t1B20
>>294やはりマニアックなんだなMTは
100で3200か
自分は高速道50%使うんで
CVTは高速巡航でロスが出るからMTも考えたんだが
50万ぐらい高いけどやっぱりゴルフのDSGにするかな
ちなみに20万キロは乗ります
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 15:56:07 ID:VSplZ9+g0
スレ値だけど欧州版が出たそうで
http://www.hobidas.com/auto/newcar/article/87677.html
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 17:26:23 ID:pgLE0Qe40
>>336
RSに欧州仕様のパドルシフト付き6段2ペダルM/Tのi-SHIFTを装備して欲しい。
マイチェンで追加してね、ホンダさん。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 18:42:42 ID:rip7bD5h0
>>336
欧州版1.4Lと日本版1.3Lのエンジン性能が同じて・・・?

定価10万上げていいから6段2ペダルM/TをフロアMTでつけてくれ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 18:51:06 ID:aTSaKI1Z0
残念ながら国内じゃ販売しない
少なくとも今年度まではマイチェンや仕様変更もない

エリシオンのマイナーで手一杯
340294:2008/08/01(金) 22:43:31 ID:Fp7UhRar0
>335
20万キロ乗るならVWでいいと思うよ。
サイズからするとポロって手もありだろうけど、そこは好き好きだろうし。

フィットでも流れに乗った速度であれば、燃費そのものは本当に良好だし
十分なパワーと乗り心地だよ。

でもドイツ車ならではの味ってのもあるからなあ。
「道具」としての、いい意味での硬質さっていうか。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 23:02:52 ID:aWK4xsK70
逆輸入で注文すれば良いじゃん
400万ぐらいで買えるだろ?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 23:22:10 ID:pgLE0Qe40
>>339
イヤーモデルで大幅変更無理なのは分かってる。
2010年10月のマイナーチェンジで追加して欲しいと書いてるんだよ。
そのときにフィットハイブリッドも追加らしいし、かなり大幅変更するだろ?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 23:58:57 ID:ZlZETK5T0
>>327

Sモード、ブレーキ踏みたくない時やカックンブレーキ防止、右左折時に結構使うんだけど
使用時に注意点ってある? 車速○○km以下とか回転数何rpm以下推奨とか

344343:2008/08/02(土) 00:00:35 ID:ZlZETK5T0
RSスレでしたね スンマセンでした
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 00:17:32 ID:UwNtMUUH0
>>342
フィットにハイブリッドてw
どこのガセネタだよw
ちなみにフィットにハイブリッドは出ないよ
生産予定もないし試作もしてない
構造上無理だからな
ハイブリッド欲しけりゃ他の車買えってこった


フィットのマイチェンは内装か外装が変わるだけ
これ以上の開発費は掛けれない
近々、車体価格が上がるというマイチェンはあるがwwwwww
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 02:03:37 ID:erOjX6pJ0
>340
VWって20マンキロも乗れるんですか?
外車って長く距離多く乗ろうと思うと、あっちが壊れこっちが壊れと後から考えたら「修理代で安い国産買えてました」ってなりそうなイメージが
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 02:34:16 ID:GyatPGGE0
>>345
だよなwフィットハイブリッドなんかねーよwww
つか世間で流れるニュースなんか興味ねーよなwwww
てかニートだしニコ動でアニメでも見て引きこもろーぜwwww
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 02:36:46 ID:+iKFOlmP0
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 05:58:25 ID:I6pxuHmI0
>>345
>>347
撃沈
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 06:29:26 ID:9Vi0riFc0
おまえらwここは現行RSスレだぞw
いい加減スレ違いだw

まぁ、しかし・・・FITのハイブリッドは、きっと300万近くの値段なんだろうなぁ。
ハイブリッドじゃない今の良さが無くなってしまう。と予想。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 06:48:54 ID:I6pxuHmI0
ハイブリ専用車が200万切るのに、ハイブリは通常より20万高くらいに押さえると社長が明言してるというのに、アホかお前さん
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 08:12:08 ID:o1ggbZXW0
ねえ、必死に頑張ってるけどRSのスレだからさ
ハイブリッドのネタはやめて。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 08:34:54 ID:iwDritXD0
>>352
イヤだ〜。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 08:36:21 ID:xd4wWLKI0
ハイブリッドはCR-Zをベースに、って言ってるから当分出ないんだろ
それにRSと客層違うんじゃないの?
俺はコンパクトで荷物が詰めて、ある程度キビキビ走るってことでRSにした
先週契約してきた

ところで>>345が車体価格上がるって言ってるけど本当なの?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 08:36:23 ID:tNbn4yI30
大物になりたい・・・リコール連絡なくてもディーラーに行けるくらいの。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 08:46:58 ID:TEXuYN8m0
>>354
車体価格はトヨタは上げると言ったが、ホンダは上げないって言ってた
上げてもそれなりに売れるトヨタと違って、上げたら命取りになりかねないからな
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 10:51:40 ID:Pcz3X0Kh0
リコール対策 どーでもいいや と思って放っておいたら
早く店に来て の電話キタ
そのディーラーで実施してないのが俺だけらしく
担当が懇願してきた。
午後にでも行ってくる、けどめんどくせーな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 11:03:14 ID:DQFR36eA0
>>357
ついでに洗車くらいしてもらえよ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 11:50:07 ID:tNbn4yI30
>>357
連絡きたの? いいなぁ大物になりたい。
アダルトビデオコーナーの近くに女がいても、すっと入っていけるくらいに。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 12:44:10 ID:1Dyx+DA5O
>>359
大物じゃなくても普通に言えるだろw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 14:32:27 ID:o7ypWobu0
どんだけ小心者なんだよw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 15:04:07 ID:Zhdt0spm0
オーディオパネルが取れねぇ・・・
リッドの内側に手を引っ掛けて思いっきりガッってやって良いのかな・・・?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 15:13:09 ID:Zhdt0spm0
すまん、ageちまった・・・
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 15:20:25 ID:DQFR36eA0
>>362
俺も「こんなもん取れるわきゃねぇ!」って半外し(アッパーグローブボックスの蓋とか外してある状態)で
Dラーに助けを求めたよ。

で、Dラーのサービスマンが、「これって下のねじ外したら引っ張るだけなんですけどね」って言いながら
うりゃー!・・外れない・・
Dラーのメカの兄ちゃん「何だコリャ・・」

で、その上司っぽい人が来て「どれ。代われ」と。

グローブボックス側に左手の指が逆反り90度になるくらい押し付け、
右手は吹き出し口上部の切れ目に指の爪3本を引っ掛け(ちょっとでも角度が付くともげるので引っ張る方向と平行な感じで)
「どりゃーーーー!!」っと引っ張ったら5ミリくらい吹き出し口上部に隙間が開いて、
それきっかけに何とか取れた。

一度取れたらパコンとはめちゃっても俺でも取れるけど、最初はめっちゃ硬い。

気合で取れ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 15:56:30 ID:Zhdt0spm0
>>364
おぉ。thx!
今、デラに行って聞いてきたら、
20分ぐらい暖房入れてパネルを暖めると簡単に取れるよ。って・・・
>>364と併用してやってみるぜ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 21:25:51 ID:3arRCtOf0
リコール対策はしてもらったけど
黄色のペンキは塗ってないし
2151のステッカーも貼ってない
こんないいかげんな対応でいいのかホンダさん
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 21:32:19 ID:iwDritXD0
>>366
いいかどうか、対策してもったときに聞かなかったのか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 22:17:36 ID:Pcz3X0Kh0
>>366
MT車じゃないの?
やることは同じだけど
MT車はリコールじゃないからマークは付けないよ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 22:23:00 ID:q8fHIJ800
>>343
ない!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 23:01:06 ID:IPjOVxbj0
内張はがしを使えよ
簡単だぞ500〜700円だ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 23:07:06 ID:iwDritXD0
パネルはがしもあるけどな。
両方そろえておけば簡単。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 23:43:55 ID:IPjOVxbj0
すまん説明が足りなかったな
エーモンのオレンジ棒は内張+パネル剥がしで500円
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 08:24:01 ID:THqcPvoy0
価格も安い コンパクトだ 燃費もいい 排気量には拘らない でも軽は嫌だ
だからフィット1.3買う って人の気持ちは理解できる

だが、なぜ1.5のフィットを買うのかが理解できん
他にもっといい車あるだろ 頭絶対おかしい
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 08:29:13 ID:UfdC6rxO0
>>373
他のもっといい車って例えばどんな車のこと。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 08:36:24 ID:HPo41Zkq0
>>373
2台所有してて、街乗りはフィット、遠乗りは大きい車という
使い方なら1.3でおk
フィット1台で街乗りも遠乗りもオールラウンドに望むなら1.5
高速道路でのRSは極めて快適

わかったか?頭悪い人
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 08:37:35 ID:IxjqdKXMO
ホンダ好きで ←1番の理由
上の下より中の上が好き
予算は200万ちょっと…

って奴が1.5のRS買うんじゃまいか(・ω・)
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 08:39:49 ID:QiZqcy7t0
オレは「もっといい車」ってやつが知りたい
あればそっちを買う
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 09:00:51 ID:CHVw5+SQ0
「コンパクトなMT」
「シートアレンジ」

でフィットRS。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 09:44:10 ID:jLJSNkGv0
納車から半年、初めてオートエアコン使ってみた。
以外といいねこれ。26度設定で快適、ただ内規循環長いな。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 12:29:21 ID:z6vr97Rd0
>>379
外気なんて入れたこと無いな〜。運転歴8年。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 12:40:54 ID:fi5TM+K+0
外気にすると冷却能力落ちて結果的に燃費も落ちる。
外気にしたことなんか数えるぐらいしかない
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 14:00:49 ID:kjTsbqAMO
動力性能的にはMINIクーパーと為だし燃費も良い。
ホンダの安いMTとなればRSしかないから買った
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 14:24:04 ID:jLJSNkGv0
俺は内規が嫌なんだよね、なんか気持ち悪くて・・
だからすぐ外気にしてる。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 15:20:31 ID:+0nz8sOP0
マイスメルで酔うんですね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 16:11:11 ID:87Neq5E40
外気は雨・雪の日だけだな
排ガス臭くて球卵子
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 16:20:40 ID:UfdC6rxO0
俺いつも外気だよ。
トンネルの中とかトラックの後をついて行く時でも。
臭くなったら窓全開にして空気入れ替え。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 16:27:18 ID:JZSShb7Y0
外気で過ごせるってどんな田舎だよ?
普通に走ってるだけで臭いだろ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 16:28:11 ID:NBY3VV350
外も臭いじゃんw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 16:40:16 ID:UfdC6rxO0
>>387
俺、住んでいるの都会だよ。
田舎を走ると畑の肥料の臭いとか臭いね。
田舎の方が臭い。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 18:47:12 ID:ZBdNchY40
>>373
わかる!!
200以上だすなら他の車種を選ぶな
よりによってFITってwww
あのRSのマークがださすぎww
HONDAも車名変えて別物でカタログ燃費19いきますって車作った方が良かったのにな
FIT RSって残念な車だよね
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 18:55:24 ID:TMriLwVw0
200万でデュアリス買えるぞ
お買い得ではないか!
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 19:00:56 ID:tYKCBAry0
はあ?スレタイ読める?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 19:03:44 ID:8+CIvo/K0
ま、他の車に興味無い。

つか、外気にすると埃や湿気で内装の痛みが早い。
あと、アレルゲンフィルターだっけ?あれが直ぐ死ぬ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 19:16:43 ID:UfdC6rxO0
>>393
ま、内装が痛むまでは乗らない。
2〜3年で乗り換えているので問題なし。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 19:32:05 ID:SYIxHBA30
ホンダ車なら金利安くなる
予算は200万円
シビック買うくらいならアコード
アコード高し
フィット1.3じゃ金余る
RS
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 19:38:06 ID:2ZNdx35G0
ホンダ
予算200万
MT

RS
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 19:52:31 ID:zHsR7IUF0
自分がRSのパーツ作ってるから買った。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 19:53:12 ID:nCSBaYQ50
>>396
完全に俺
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 21:29:00 ID:fcCFcZf8O
この車買いたいんだけど今カラーで迷ってる(^^;
黄色にするかなぁ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 22:02:02 ID:I4ZPVCozO
>>399
色々迷うよね!?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 22:05:29 ID:fJuu4SVc0
>>398
俺も そんな感じなんだけど、なんだかんだで250万近くいってしまった。
自分が好きな車買う。 他に理由なんて無い。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 22:14:25 ID:bHOC4Bgi0
polo gti買えよ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 22:49:22 ID:2ZNdx35G0
        ∧_∧
         〈`Д´ 〉
         /   /⌒ヽ ← ID:bHOC4Bgi0
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄ ̄         ̄ ̄|\   /
/  |   かまって     |  \/
    |   ください     |/
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 23:22:19 ID:ooO+rUun0
現行polo壊れんって言うしね
RSに250もかけるなら俺もpolo gti買うなwww
fitがpolo gtiより優れてる点って燃費だけでしょ
燃費気にしてるヤツが250もかけるのも本末転倒だしね
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 23:27:05 ID:2ZNdx35G0
250もしねーよw低脳
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 23:50:06 ID:UfdC6rxO0
>>404
じゃあ、polo git買えよ。
どうせ金が無くて買えねーくせに。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 23:53:21 ID:+0nz8sOP0
402 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/08/03(日) 22:14:25 ID:bHOC4Bgi0
polo gti買えよ

404 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/08/03(日) 23:22:19 ID:ooO+rUun0
現行polo壊れんって言うしね
RSに250もかけるなら俺もpolo gti買うなwww
fitがpolo gtiより優れてる点って燃費だけでしょ
燃費気にしてるヤツが250もかけるのも本末転倒だしね


(゚д゚)
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 23:54:45 ID:fJuu4SVc0
>>404
燃費なんて気にしてないっす、気にしてたらRS MTなんて買わない。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 00:26:25 ID:itJ+Iwh70
>>402 >>404
あいかわらずこういう痛い考えの奴らは
後をたたないな。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 01:19:20 ID:zkc7RmqO0
RSスレに登場してきてpolo買えと言われてもwwww

polo欲しかったら該当スレに行ってるわ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 02:41:11 ID:w9R/5ElR0
>>409
まぁRSを買ってるお前らが痛いって思われてるんだろ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 03:06:26 ID:Di9Kef6W0
燃費は気にしなくともハイオクのクルマはちょっとなー
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 03:21:02 ID:cEemvCvF0
交通費としてガソリン代は全額出るからレギュラー車よりはハイオク車の方が得なんだよな
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 03:29:43 ID:Di9Kef6W0
通勤にしか使わないの?
ツマンナイ人生送ってるね
415:2008/08/04(月) 10:53:05 ID:D5L4REeq0
なに言ってるのこの人
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 11:09:44 ID:ShzNhOix0
411 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/08/04(月) 02:41:11 ID:w9R/5ElR0
>>409
まぁRSを買ってるお前らが痛いって思われてるんだろ


412 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/08/04(月) 03:06:26 ID:Di9Kef6W0
燃費は気にしなくともハイオクのクルマはちょっとなー


413 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/08/04(月) 03:21:02 ID:cEemvCvF0
交通費としてガソリン代は全額出るからレギュラー車よりはハイオク車の方が得なんだよな


414 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/08/04(月) 03:29:43 ID:Di9Kef6W0
通勤にしか使わないの?
ツマンナイ人生送ってるね


415 名前:↑ 投稿日:2008/08/04(月) 10:53:05 ID:D5L4REeq0
なに言ってるのこの人


(゚д゚)
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 11:36:57 ID:OwE8GCI/0
ゴミがカスの事
とやかく言ってもなぁ
説得力無いよ
418千葉人:2008/08/04(月) 18:57:54 ID:F4NL/qZq0
そりゃ、俺だって本音を言うとGTIとか欲しいけどね。
1.燃費2.車両本体の価格3.アフターパーツの少なさ
の以上3点から_

ところで、先日クスコのLSDコンパクトRSを付けたインプレ。
1Wayだから、アクセル開けたときだけ作動するヤシ。
コーナーではフロントタイヤを中心にして、抜群に曲がっていく感じ。
グイグイコーナーに巻きこんでいくような。
ノーマルでは、フロントが外に逃げて、とても踏んでいけないね。
気持ちよくコーナーリングができる。

後は、足に車高調入れて、タイヤはRE11あたり入れて
ホイールも軽いアルミにすれば完璧かな。
あと、ブレーキのパッドもコントロール性のいいのにする。

最近同期がアクセラスポーツ15Sを買って、峠で走りましょうと
息巻いているから、いっちょ泣かしてやるかw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 19:27:20 ID:RtFO5jOfO
(〒_〒)
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 19:54:41 ID:lMcI53Gv0
           / ̄ ̄ 丶
      / ̄ヽ-|      }-/ ̄\
       {   | 、 l  \'゙ {   ノ-――- 、
      \__/   \\ー-ゝ ` ーイ       \
        l  __ , -- 、  ̄   , - 、_l        ヽ
      l   V::::{__ }::l      l::{_ jl/l           ',
      l   、::::c:::::ノ ___人. 、:cノ l          l
        }    """   |  ∨ ""   )   ,、    l   
       (         、__/     / _ / \  /    
      /\_________/ /   |  l /
       l   ∧        ∧   /  | /   l/
      l  / '、_         / l/   /-'  ̄ ̄
        \ハ  l\{_,_ノ'´ / l/ ̄
      l⌒l   \_l    l_/ ヽl⌒l
      '、_ノ   ゙┘___└'    '、_ノ
        ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 20:57:27 ID:VFeR5u+w0
スロコン入れたらガードレールに張り付いた・・・Orz
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 21:24:24 ID:48qOTNGd0
アクセル踏み杉w
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 21:34:00 ID:/MFIQzl+0
MT買っときゃ良かった
CVTはアクセルを踏み込んでも車速がリニアに反応しないのでストレスが貯まる
スコーンと回るホンダのエンジンらしさが感じられなくて残念
CVTはATと違ってこんなもんなんでしょうね
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 21:37:59 ID:ibUHwmYv0
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . やばい、誘い文句に釣られそうだw
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 21:45:02 ID:ZEtisEmG0
今週RSを試乗してきた

ディーラーに内緒で130kmまで出したけど加速はまぁまぁ
停車してる時にエンジン音がしなさすぎてビビッた
パドルシフトは意図が分からん あれってホント必要?

てかMT試乗車無いのが辛すぎる
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 23:22:41 ID:itJ+Iwh70
>>411 >>417
とりあえず、車のことはどうでもいいから
大人になれよ。
人間のレベルが低すぎるよ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 23:44:54 ID:TkEaOLbB0
俺もMT欲しかった・・・
彼女がATしか無理言うから諦めた。
ATにするか飲みに行くの諦めるかだったらATにするよな?

田舎は辛いぜ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 00:31:21 ID:SckUo/gq0
都会にこい。
かなりイイゾ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 04:24:38 ID:MH7gKXm90
たかが彼女なのに言いなりなっちまったのか…
別れた時、後悔するぞ…
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 07:06:35 ID:s1UOtmF50
彼女が運転=不特定の人が運転できる保険
MTにして本人もしくは家族限定の保険、VSAの安全装置特約で、
代行やタクシー代ぐらいは浮いただろうに…

実際に誰が乗るかわからんがw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 09:53:24 ID:U7mWyc7U0
>>427
彼女が金出すのか?w
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 09:59:37 ID:Ki6g3Ngm0
以前EK9買ったときにMTの運転を嫁に教え込みATに乗れない体にしたので無問題
433:2008/08/05(火) 10:26:07 ID:cSFyjYzd0
彼女の事を想うなら、MTを運転させるべきだな。
どう考えてもMTのが事故りにくい。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 11:29:51 ID:rbn9Zlza0
エアコン使用しても、そんなにパワーダウン感じないね。
ただやはり燃費は伸びない。この暑さだし仕方ないかエアコンは。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 13:33:37 ID:m5s0I59o0
エエエエェェェェ(゜Д゜;)ェェェェエエエエ
エアコンつけると、露骨に加速が鈍る感じがあるのだが。
コンプレッサー回るとガクンとパワー落ちるし。
それとも、私MTなのだが、CVTだとそんなに感じないのか?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 13:41:00 ID:eAecIUJ50
>>435
感じるよ>パワーダウン
滑空状態の時はコンプレッサーのON-OFFでカックンカックンする。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 14:45:51 ID:pmpjFXaJ0
確かにパワーダウンは感じるけど、前乗ってたD15Bのパワーダウンに比べたら、全然マシだと思ったな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 15:41:10 ID:Ki6g3Ngm0
古いTODAYに比べれば(ry
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 16:18:10 ID:FP7sZijAO
クスコのロアアームバー1、2を付けたがハンドルが重くなり別物の車になりました。
踏ん張るのが素人でも分かる。
下手に車高調を入れるより凄いじゃん。
乗り心地は変わらない。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 16:27:03 ID:beYqF5nL0
>>425
>ディーラーに内緒で130kmまで出したけど

って、単独試乗できるの?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 17:14:11 ID:U7mWyc7U0
>滑空状態の時
滑空はプリウスだけに与えられた言葉だと思ってたw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 18:14:04 ID:/NoW32tIO
パドルシフトじゃなく、シフトノブでガチャガチャ操作するタイプの方が欲しかった。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 19:09:24 ID:kc94rE2/0
>>439
あまりガチガチに固めると、ボディ歪むよw
潰す位に乗り回すなら、別だけど
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 19:14:21 ID:aSnLQNyh0
>>440

単独で試乗できるぞw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 19:17:57 ID:Gg0+ZuTo0
レンタカー借りるよりいいね
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 20:33:04 ID:oNK5h81H0
>>440
私もいつも単独試乗です
ずっと付き合ってDなんで
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 20:42:32 ID:PWDkbD5P0
内緒にしなくてもいいだろ。
おれ、旧フィットの試乗をしたとき高速に乗って頑張ったら何とか170Km位
出たって言ったけど、文句を言われるどころかなんだか満足げな顔をされた。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 20:49:48 ID:FWmk7sgt0
納車後3ヶ月(CVT、16)だけど、本当にいい車だね
とにかくオールラウンドプレヤーという言葉はこのRSに相応しい言葉
だとつくずく思う
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 22:38:35 ID:RYq0k0740
>>427
金出すのは俺だけど、彼女が運転できないとどっか二人で遊びに行った時に俺飲めないじゃん。
彼女は酒飲めないし。
もうすぐケコンしますです。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 22:46:13 ID:jXtQJRJ/0
お前は正しい
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 23:41:13 ID:TE6cGdU10
近所に車カバーがかかったフィットRSがあるんだけど、
カバーかけるほどの車かって思った。
こういう俺は旧型フィット乗り。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 00:06:08 ID:rTKFi5cF0
カタログのオプションの工賃って、
どうやって値段だすんだっけ?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 00:06:33 ID:1IDnWTGR0
カバーって外す時にボディに傷がつくから
掛けちゃいけないって聞いてたけど・・・
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 00:08:58 ID:s0ARyS6C0
それに雨ふったあとにかけると乾燥がおそくなるし
塗装いためるし
百害あって一利なし だぞ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 01:04:00 ID:Sg6QRtbW0
百害あって一利なしじゃないだろ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 01:14:15 ID:schhUTLI0
鳥のウンコ防ぐ
ぬこの足跡防ぐ

一利あったな
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 01:57:30 ID:opFQjDdr0
>>456
まぁ結局 ふき取るか洗うかしないといけないんだよな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 02:14:51 ID:r2JCsXVO0
>>452
ウェブのセルフ見積もりからも、工賃出せるけど、、。
部品代と工賃が合計された値段が、一覧に掲載されるから
部品代差し引けば、工賃算出する
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 08:12:57 ID:8n3veWB60
8000円/時間くらい
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 08:50:05 ID:P7hfyb370
リコール連絡こないなぁ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 09:07:12 ID:LmGNzS740
>>460
それ販売店の怠慢以外の何者でもないと思うが
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 10:41:10 ID:ySDC00YK0
RSってオプションちょっと着けて諸費用も含めたら200万近くなる?てか200万超す??
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 10:49:33 ID:opFQjDdr0
>>462
PCもっててセルフ見積もりもできないんですか?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 10:49:56 ID:dh3qObhs0
>>447
試乗は滅茶苦茶な運転しても、いざ買ったら別人の運転になるんだろw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 12:43:44 ID:ySDC00YK0
俺が言いたいのは フィットの癖に価格が生意気だなぁってこと
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 12:55:28 ID:Ts/ZHdDF0
ジャイアン乙
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 13:31:43 ID:TuiTdF4HO
地デジナビ付けてる人に質問。
別体のチューナーはどこに据え付けてますか?

シート下は余裕が無いし…
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 13:40:37 ID:X7cANs3m0
>>465
車買ったことないの?
その様子だと、買うつもりはないね。

冷やかしでレスすると、叩かれるから気をつけたほうがいいよ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 19:57:43 ID:rTKFi5cF0
>>458
>>459
ありがとう。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 20:21:56 ID:KZeErr0b0
MTとCVTでサスの味付けと取り付け長が違うことを知った今日。

ブレーキとスタビの違いは分かってたけど…
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:44:25 ID:v+E69VnN0
>>470
え、そうなんですか?
15inchと16inchの違いじゃなくて?

当方、RSのCVTを検討中なんですが、15買って後付けで他メーカーの16に換えるか、
最初から16仕様にするか・・・・かなり迷っております。
ネットや本にも詳しく書いてないし、デラでも明確な返事が返って来ないし。

ご存知でしたら教えてくださいませ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 08:19:07 ID:ox/4OLO60
自分で決めるんだよ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 12:53:58 ID:bGun0ia30
おりは16インチ付けるとか言うより
ディスクBかドラムBなのかを考えて
16インチにしたけどな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 13:13:59 ID:ufa1r3LMO
16の純正アルミ8万って言われたからやめた。
だったら社外のアルミ付けた方がいいだろうと思って。
今は15の社外のアルミを履かせています。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 14:02:36 ID:XGrj7LDk0
>>471さりげないマッチングと剛性を期待するなら純正アルミ(軽量化は期待薄)
社外アルミは目的別にいろんなタイプがある
鉄チンより重い目立つだけのものから超軽量高剛性の物まで値段もピンキリ
好みの問題だね
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 16:55:36 ID:wXTM5vlk0
雑誌で付属品込みの値引きが
平均11.6万
目標13万
特上15万前後
とありましたが、実際こんなものでしょうか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 20:57:07 ID:yMZOCbHd0
>>476
3月に契約した時は15でした
今も売れてるからそんなものかもしれませんね
478471:2008/08/07(木) 23:24:29 ID:5YJm7Uq80
みなさん色々とありがとう
個人的には軽量で行きたいんで、純正16の8.9kgという重量はちょっと・・・・。
でも、セッティングの違いでそれ以上のメリットがあれば考えてもいいかなと。
ブレーキはフィット程度だとドラムでも充分だと思うんですけどね。
もう少し悩んでみます。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 23:41:11 ID:v0AZvxID0
社用車がCVTだけど、ブレーキ効かねぇよ!!って思ってる。
そんな俺はMT乗り。

表面化されてないMTとCVTの足回りの違いを調べたかったら、
サービスマニュアルかパーツリストを見ると良いんじゃない?

CVTモデルを、ディスクブレーキ&アルミオプションで買うと、
前後の足回りが違うのでバランス悪いみたい。
CVTのディスクモデルの場合で社外ローダウンサスを入れたい場合
前にCVT用を、後ろにMT用を・・・と面倒。
ローダウンサス販売してる大手メーカーに電話すると教えてくれる。

>>476
値引きは、どのディーラーも一定で決まっていて、
オプションを全く付けない場合は5万値引き。
ナビやオーディオ等を付けると一気に10万以上の値引きに跳ね上がる。
オプション無しで10万まで値引ける店員は相当成績が良い人。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 23:52:27 ID:D/Eziwtj0
契約前なんですが
フロントグリルのHマークとリアのFITってマークは契約時に頼めば外せるもんでしょうか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 23:56:04 ID:K1aSRnKC0
無理
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 00:00:15 ID:89MXOzLt0
金さえ払えばやってくれるだろ。
買うだけでデラとの付き合いを一切しない覚悟ならねw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 00:01:35 ID:bt4z8nHG0
>>480
フロントのHマーク外したいの分かるわ。妙にデカイしカコワルイ気がする。
無限グリルが売れるわけだわなー。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 00:03:03 ID:Kc1/LQO20
>>480
俺は既にFITマーク、RSマーク共に取ったけど、
Dラーに頼んだら「わずかにでも傷が付く可能性があるから責任持ってやれないから出来ません。すんません」って言われたよ。
で、しゃぁないから自分で取ったよ。

フロントのHマークは両面テープオンリーじゃないのでは?(ポッチが出てる気がする)
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 00:09:32 ID:DaG96yG80
ありがとう、リアのは注文前からついてるのね。
フロントのHだけはなんとかしたいな、相談してみます。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 00:13:34 ID:8w9q8BoE0
>>480
フロントHマークは484のとおり ぽっちでも止まっている
ドライバ一本で外せるけど みんから嫁
再利用しないつもりならちからまかせ ってな手もある
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 00:15:52 ID:8w9q8BoE0
>>480
リアは両面テープのみ
タコ糸使って自分で切り離せ
後は地道に糊をとれば桶
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 00:52:47 ID:YplJGZDj0
確かVSA装着すれば標準ホイールで
リアブレーキがディスクになるような話だった
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 06:45:21 ID:b62ZizQq0
ところで、セルフ見積もりでCVTにVSAつけようとするとナビまで勝手に選択されるとかどんなトラップ?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 11:23:36 ID:Fk0z73OB0
エンブレ取るなんて、そんなにホンダに乗ってるの恥ずかしいのかw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 11:54:20 ID:zCuRYTpg0
トヨタの包茎チンぽマークの方がよっぽど恥ずかしいぞ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 12:26:10 ID:jNnqG07E0
VSAとナビはセット。
しかもインターナビ。

いらない子。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 12:27:27 ID:RLxed2Oi0
車なんか自己満足の何者でもない
ワッペン着けようが外そうが当人の勝手だ
つかディーラーだって銭さえ出せば喜んでやるだろ?
保安部品でもなんでもないんだからなw
付き合いなんてねえよw
ただ銭出してくれる客が最良のお客様なんだからなw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 12:32:40 ID:RLxed2Oi0
>>484ディーラーがやってくれない理由はおまえがケチだからだよ
イクラでもだします!とかいいながらポケットに1万ぐらいタバコ代とっといて^^とか言えばそいつ自ら頑張ると思うよw 
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 14:09:31 ID:w0rnoBQL0
>>492
純正HDDナビ、なかなか良いよ?
ソース切り替えとか音量調整とかがハンドル握ったままできるのも地味に便利だし
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 14:36:21 ID:0v25DEzs0
インターナビって無駄に高機能だよね
だがそれがイイ
ナビは中途半端が一番良くない
それ以外はメモリーナビで充分
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 15:02:11 ID:w0rnoBQL0
>>496
全てにおいて禿同
単純に行き先だけを知りたいのならメモリーナビで十分だけど、その他のバックモニターやら
オーディオ関係のリンクやらワンセグやらが意外と便利だったりしてる。
走行中のワンセグ視聴も↓の方法で問題なし。
http://www.geocities.jp/syori59/fit/navi.html
他スレでは上記の方法だと車速パルスが云々とか言ってたけど、今までいろんなロケーションで
乗った限りは全く問題は無かったよ(トンネルや上下重複架橋など・・・)
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 15:53:31 ID:ujEygUNz0
裏メニューを見てビックリするほど問題出てるんだけどね
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 19:00:46 ID:EOcmvPLI0
RSの普通に走ってる時の静粛性って結構凄いんだね
最初乗ったとき静かだなあと思って、その後慣れてしまってたが、
今日新型ティアナ運転する機会があったけど、全然静かだと感じなかった
エンジン音なんかRSの方が静かな位だった
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 20:32:52 ID:oTpDEvXK0
ディスクの方が攻めている時トータルでよく効くし良いのでは
ただショックは全く同じ物ですバランス云々は気のせいです
知らないとは恐ろしいまあ悔しいのかな
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 21:17:17 ID:BJfVrlv00
>>499
そんなことないでしょ?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 21:24:27 ID:nQB6mGpU0
エンジン音は静かだけどロードノイズは旧FITと同レベルだな。

503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 21:38:03 ID:wlz4GJL40
>>502
それも無い
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 22:10:14 ID:V+XwSXvO0
>>499
排気量が大きいほどエンジン音も大きいから当たり前。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 22:29:09 ID:36AJ4uwz0
付き合い付き合いってよく言うけど何でそんなに
卑屈にならなきゃならんのだろ?w
町工場に比べ高い車検・修理代。その上融通きかない。
付き合いなければメーカー保証使えない訳でもなし。
もし怠慢な態度とられたら客相へGOで糞デラ涙目。
それでも気に入らなきゃ担当デラ変えてもらえばおk
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 22:49:54 ID:NQfO5+eU0
まだディーラーからリコール連絡無いけど見捨てられたかな
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 22:55:01 ID:Ze2Mg2240
俺のばもすはうるさい
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 23:02:46 ID:36AJ4uwz0
>>506
分かってるんなら意地の悪いこと考える前に自分から凸しろよw
リコール対象車と分かってても平然と乗り続けていられるおまいが凄いわ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 23:21:35 ID:qdluRG/w0
>もし怠慢な態度とられたら客相へGOで糞デラ涙目。

こんな事言うのが居るからエンブレム剥しなんて簡単な作業も避けるんだよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 00:39:32 ID:/Isu4D/y0
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 01:50:15 ID:d81h700S0
>>505
お客様は神様ですって言っていいのは店側だけだぜ、客が自分で言い出したらそいつは
単なるクレーマー予備軍だよ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 08:03:08 ID:7Oh6/rYJ0
>>504

513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 08:18:57 ID:v5OrCdYF0
>>504
へえー、軽が一番静かなんだ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 08:34:06 ID:W8XTvk0v0
>511
だね。
つーか、お客あっての商いだが、客も店も人間同士。
うまくやりゃいいじゃね。


MOPのHDDナビは、ケータイで地図情報をアップデートできるから
俺は便利だと思う。
それに、渋滞が起きるとカーフローティングシステムってなかなか良いと感じる。
まあ、各車両からの情報取得量に左右されるから、必ずしも精度が良いとは限らないけど。
少なくとも、和光研究所近くの精度は良いw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 09:04:01 ID:+avMLf4Y0
>>504
逆じゃね?
排気量があれば馬力 トルクがあるわけで
同じ速度でも低回転に抑えられる大排気量車の方が静かなはず

まぁ大排気量でもセッティングによるわな
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 09:09:37 ID:d5O0LZMl0
音だけ比べたらRSのほうが低く感じる。排気量の違いよりマフラーが違うからかも・・・
んなことよりリコール連絡ねーよ、お盆休み後ってか。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 10:46:41 ID:vDCmkcx40
なんだよこれ
RS目っ茶はえ〜んだけどww
これで旧型と同排気量しかも燃費までイイなんて詐欺っつか犯罪?ww
これじゃ旧型はただの欠陥車じゃんwww
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 11:30:32 ID:Unn0VIkc0
いまさら何を言ってるんだよ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 12:28:17 ID:khKm8dDZ0
ロードノイズってエンジン音は含まないんじゃ…

ディスクとドラムだとリアサスのセット長がチガウ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 15:16:55 ID:9uqsUTDf0
みなさんはグレードをRSにした決定的な要因は何ですか?
検討中の為参考にさせてください。
あと不満とかあればそちらも。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 16:01:21 ID:Uy9jjccbO
>>520
前車が2500ccターボからの乗り換えでケコンをきっかけ
人生初めての5ナンバーサイズで妥協がなかなか出来ず、嫁に折れてもらい1300ccではなく1500ccになっただけ

乗った感じは早いが燃費は11位で悪い
正直失敗したかも

最近前後タワーバーとロアアームバーを取付して大分ましになったかも

180`は出るが安定感がまだ足りない


満足度75%
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 16:34:01 ID:gPn4jG800
飛ばしたいんだか燃費良くしたいんだか
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 16:54:05 ID:c38YeWNl0
さすが携帯厨だな
おまえみたいなヤツに燃費を語る資格はない

524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 17:14:42 ID:HVx54+dn0
一般的な燃費なんかみんなだいたい解ってるからね
むしろ彼には限界に挑戦したタイムや記録を掲載してくれよと言いたいw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 17:22:44 ID:YNeysEHg0
>>521
お前と結婚した嫁が、正直失敗したかもと思ってるに75%。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 17:26:48 ID:HVx54+dn0
>>520
燃費と走りのバランスが良い
加えて室内の広さ
コストパフォーマンスは世界一だと思われます
個人的に値段考えなければ次期ゴルフには負けるかな〜
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 17:58:28 ID:yATOz8Nx0
>>521
離婚して2500ccのターボ乗り回していた方が幸せじゃねえ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 18:24:29 ID:9uqsUTDf0
RS試乗してきたんですけどやっぱいいですねぇ。
1.3cvtでエアロつけるか、RSにのるか・・・
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 19:29:40 ID:qrdXo69g0
>>528
エアロつけて見た目に拘るなら1.3をオススメする。
1.5は、もっと別の楽しみ方がある。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 20:05:48 ID:/6vFp3410
>>529
見た目に拘るなら、なおさらRSの方がいいと思うな。

ノーマル街海苔派 ⇒ 1.3
エアロ街海苔&遠海苔派 ⇒ RS

今後のパーツ展開もRSの方が多いと思う。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 20:52:33 ID:qrdXo69g0
>>530
そう?
RSのノーマルエアロ対応のリップやスカートは少ないんじゃない?
製造コストからフルバンパー作るメーカーが多いし・・・
フルバンパーなら1.3でも1.5でも一緒。
街中で見かけるフルでエアロ変えてるFITなんて
RSなのか1.3なのか解らないし・・・

そんな、選べないエアロのRSが良いんだけどな。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:07:06 ID:BYHQP+7K0
見た目だけなら1.3で十分
エンジンいじるなら当然RS

新型FITのチューニング本 立ち読みしたけど
FITもいじればココまで良くなるんだな〜と感心したよ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:11:37 ID:hNsHTnGq0
>>520
・高速を乗る機会が多い
・パドルシフト
・スタビライザー

不満らしい不満ないが改良して欲しい点はそれなりにある
ダウンサイザーですが非常に満足できる車だと思います
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:11:38 ID:/6vFp3410
>>531
例えば、無限のリアバンパーは、1.3用とRS用で分かれている。
それは、マフラー出口の位置が違うから。

1.3はバンパー下からマフラーが出てくるので、マフラーを先に
変えると、バンパー加工が必要な場合があり、バンパーだけ
交換する場合、マフラー出口の位置が合わないかもしれない。
1.5のマフラーと1.3のマフラーが共通じゃないのが普通。

RSなら、サイドステップ等も付いてるから、少しづつ交換していけるんじゃ?
あと、タイヤのサイズもRS(1.3なら15インチ仕様)の方が、外径が一回り
大きいから、タイヤ(アルミ)とのバランスも良いと思う。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:20:03 ID:D/TPKB9I0
Fit 1.5RSのお勧め動力系チューン

・エアクリ交換
・マフラー交換
・カム交換
・クラッチ、カバー、フライホイール交換
・CPUをCore2 Quad に交換&オーバークロック
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:22:34 ID:9WQ8O/Do0
> ・CPUをCore2 Quad に交換&オーバークロック

なんだよそれw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:23:51 ID:yATOz8Nx0
>>535
>・CPUをCore2 Quad に交換&オーバークロック
これってどのくらい効果ある?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:24:07 ID:sy0yryzy0
エンジンいじるって・・・ちゃんと分かってて言ってるのか?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:25:40 ID:qrdXo69g0
>>535
俺の麦茶返せw

>>534
マフラーとバンパーを一緒に変えれば無問題じゃ?w
1.5のマフラー、1.3にも付くしね。
まぁ、RS乗りの俺からすれば1.3なんてどうでも良いんだけどw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:38:26 ID:9WQ8O/Do0
>>538

どれに対するレスか分かんね
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 22:11:25 ID:ANWUg54h0
>>535それじゃスカスカだよ
昨今のターボ車に毒キノコ&マフラー入れても遅くなるってのに
NAは公道走る限りノーマルがベスト
ホンダは特に
542千葉人:2008/08/09(土) 22:21:53 ID:LFEDhVlt0
一番いいのは、排気と吸気のバランス。
それがライトチューンでおk

バランス重視なら、パワーよりも足をいじった方がよかばい。
LSD付けて、ぐいぐいコーナーをjコマネズミのように駆け抜けるのが
おもろいよう
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 22:32:51 ID:sy0yryzy0
>>540
>>541-542が代わりに言ってくれた通り
シティがジムカで全盛だったのをを知っているような人ならそういう答えになる
>>535なんてのはただのグランツーリスモのやりすぎ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 23:05:00 ID:D/TPKB9I0
>>538>>541>>542>>543
ネタにマジレス カコワルイ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 23:27:25 ID:m+oyFMej0
>>544
2ちゃんは初めてか?四つんばいになれよ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 23:31:05 ID:WMdAG1rx0
一番いいのは何もしない事
こんなやっすい車に何してもダメ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:01:05 ID:6IsLogzt0
>>546
残念だが峠とかだと結構はやいんだぜ
ノーマルでも
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:34:19 ID:DGnCnWI90
スロコン入れたら超快適!
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 01:13:58 ID:lKKf9aoH0
スロコンどうなの?
ブリッツとピボットで迷ってるんだけど・・・
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 02:07:15 ID:VK7pPM7X0
二つとも買って、ここで酷評するw
両方良さそうだけどね
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 02:19:07 ID:lKKf9aoH0
ブリッツのは結構良い評価もあり、
性能曲線とか見るとブリッツが良さそうなんだけどな・・・
見た目が厨臭くて。

ピボットの評価が載ってるページが、
みんカラか何処かにあった気がするが・・・
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 08:05:56 ID:9LxybFlPO
>>543
ついで535はバトルギアやりすぎって事も付け加えといて!
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 08:21:34 ID:d9BHrHeQ0
6速目がほしいね
後は何にもいらないよ
強いてあげればイリジウムプラグはおすすめかな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 08:34:40 ID:xENuzZaD0
しかし凄い時代になったもんだな
俺が日産のFJ20乗ってた時いかなる場所でも無敵の速さを誇っていたが、たぶんコイツにはどんなステージでも負けるw
湾岸とかならもしかすると最後の一伸びで勝てるかもw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 09:00:10 ID:mKGpWcQW0
オッサン発見||
俺は















元鉄仮面海苔・・・orz
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 09:07:58 ID:ii6nPjVE0
GC10 5速仕様でした
2.6Lでしたが 今まで乗っていたらFIT-RSに確実に抜かれてるな
すべての場所で


557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 09:11:05 ID:mKGpWcQW0
古い車は加速感は有って面白いんだけどね
実際は自分が思ってる程進まない
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 09:34:56 ID:JngMm8My0
なんだよここ
オッサンだらけかよ
まぁ俺もターボ車のパワーと燃費についていけなくなったオッサンなんだけど
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 09:43:45 ID:o2yWH4G70
おっさんの俺も来ましたよ。20年前カローラFX-GT乗ってた。
この車も結構速かったなぁ・・・
ただ車の出来は雲泥の差があるね。20年という時間は凄い。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 09:44:21 ID:sqi6v3h+0
俺も初めて買った車が2T-Gだった。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 09:51:44 ID:o2yWH4G70
初代ヴィッツ出た頃から、日本のコンパクトカーのレベルが
上がった気がする。それ以前はほんとに下駄車な感じ。
ただ運転は楽だった。ほとんどの車は鼻先見えたし
今の車はボンネットさえも見えない。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 10:21:26 ID:+4niuhYt0
ファミリーカーをDQN仕様に改造するのやめてくれ。
真面目なオーナーが迷惑するだろ?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 10:24:56 ID:m728Ocj/0
改造してなけりゃマジメって思い込みもスゴイな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 10:41:55 ID:+4niuhYt0
563の読解力も凄いなw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 10:45:25 ID:m728Ocj/0
そりゃそうさ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 10:54:33 ID:JngMm8My0
>>561今の車のボンネットは制約が多いからしょうがない
ボンネットを低く出来ないからな  
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:31:58 ID:UwYrSEDD0
カローラFXGTって点6だよね
86とエンジン一緒だっけ?
確かフィットと馬力一緒なんだよな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:59:15 ID:mXzTpf6y0
>>567
いや、あれは140psあったと思うぞ。
ハイオク指定の4A-Gエンジン。86と一緒だね。
実燃費は7くらい。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:14:32 ID:o2yWH4G70
オートエアコン便利だけど、タバコ吸う時だけちょっと不便。
窓を開けると内規になるし風量も増して、灰が飛びまくる。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:22:57 ID:jf6fGUSa0
>>568
101の3代目?FXは5バルブされたヤツだから160馬力だったよ。
で重さは1100kgくらいしかなかったから、結構速かったはず。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:25:12 ID:sqi6v3h+0
そう言えばインテグラの1.6LのVTECも乗ったことあるけど
燃費6km/Lだったw。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:27:31 ID:arRJaHN+0
昔のクルマは・・
パワーバンドが狭いからMT操る楽しさがあった。
ブレーキうまく使わないと曲がらないから練習した。
今の若い人は逆にかわいそうだ。クルマが良すぎる。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:35:56 ID:o2yWH4G70
昔はほんとにMT多かったね。AT乗ってる奴は軟弱に見えた。
そんな俺も今じゃAT乗り。MT乗りたいと思うときもあるけど・・
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 16:05:58 ID:BI0ebWA+0
これからはツインクラッチの時代だろ
7速DSGケチのつけようがない
MTは完全に終わったんだよ
オッサンが生んだトロイダルCVTは素晴らしいシステムだが普及しなければただのゴミだからな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 16:11:08 ID:m728Ocj/0
DSG、街中の渋滞がなぁ
単純な加速操作は最高なんだけど
トロイダルCVTはトヨタも開発に着手しただろ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 16:57:08 ID:4r9swJ2E0
日産はベンツに提供したと聞いてたが
トヨタがね〜
レクサス車あたりにつけてプレミアムを吟うのかなw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 17:50:55 ID:q0uIcik+0
EK9に別れを告げてRS契約してきました。
納車は9月末
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 18:02:46 ID:lDdRPrO+0
>>577
欧州シビックR 発売確定だよ。
RSでいいの?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 18:35:31 ID:m728Ocj/0
欧州シビックRって旧フィットとシャーシ共通のヤツだろ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 18:45:20 ID:lKKf9aoH0
>>577
お前は俺かwww
納車は9月頭

欧州シビックRって、狭い遅いシャーシ弱いの鬱モデルだろ・・・
保険も税金も高いし・・・
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 18:48:48 ID:m728Ocj/0
ディーゼルじゃなけりゃ燃費も悪いっと
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 19:13:56 ID:fggzS4Az0
>>580
それ以前にフロントがターンXすぎてちょっと・・・
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 20:35:11 ID:lDdRPrO+0
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 20:44:47 ID:hReIoBoN0
今日、R246で左から猛スピードで俺のフィットRSを抜かして
わざとすれすれで車線変更した品川ナンバーの黄色のスイスポ!!
今日のところはユーロホーン連打で許してやったが
次やったら覚えておけ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 20:47:58 ID:lKKf9aoH0
>>584
そういう奴見てると、頭弱いんだなぁ・・・って思うよね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 21:14:02 ID:fggzS4Az0
>>585
スイスポのほうも>>584のほうもな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 21:29:36 ID:hReIoBoN0
>>586
常識的に考えてスイスポの馬鹿だけだろうが
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 21:41:43 ID:lKKf9aoH0
>>586
アンカーには当事者の2人を含む意味合いもあるんだけどねwww

>>587
まず、sageからな。ユーロホーンの連打も基地外だぞ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 22:18:13 ID:hReIoBoN0
>>588
危ない時は連打だろ
別にsageる意味がない
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 22:20:01 ID:2p6MRD8u0
めくそはなくそ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 22:27:30 ID:B9oyGjkR0
ちんこまんこ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 22:36:23 ID:NjVpr7EM0
耐性低いですね^^
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 22:37:39 ID:sqi6v3h+0
>>584
何で抜き返さん?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 22:39:17 ID:uxLpmlG50
>>589
警笛の乱用
警笛は警笛区間や危険な場合に使用されるものである。
なお道路標識で指定された警笛区間や危険な場合を除き、
警笛を鳴らす行為は騒音問題の原因となるため道路交通法で禁止されている
無意味な使用はもちろんのこと、青信号などで前車の発進を促す時や低速走行の車に後車が警笛を鳴らす行為、
また後車が前車への抗議を表現するために警笛を鳴らす行為、車の到着を知らせるために警笛を鳴らす行為等も見受けられるが、このような行為も警笛の乱用につながるため当然違法である。

「今の危険だろが!」という抗議のホーン連打は違法。あくまで危険を回避するために使用するもの。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 23:08:48 ID:vcn1fNJD0
どんどん追い詰められる>>584
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 23:21:55 ID:AUmcwdP20
釣りでした〜に3000点
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 23:23:22 ID:2p6MRD8u0
さらに倍
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 16:37:17 ID:eSrWPA52O
じゃあ俺はそれの半分
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 17:33:25 ID:cFCtVOq80
危ない時は連打じゃなくて鳴らしっぱだろjk
相手が止まるまで鳴らしっぱなし
止まったら?ご想像にお任せしますw
600584:2008/08/11(月) 18:46:25 ID:64AkxbyO0
>>594
あくまで危険を回避するために使用しただけですけど・・・
でも、そんなこと言ってたら、ほとんどの車が道路交通法違反。

>>596〜598
釣りではないんだよ。相手がスイスポだから余計に腹が立った。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 18:50:35 ID:z7g0XgT10
しつこい釣りだなぁ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 18:54:23 ID:+Js7R7120
ageるからこういう奴が来るんだよな・・・
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 19:41:23 ID:FU0JflHu0
連打で「許してやった」とか書いといて危険回避のためとかアホくさすぐる
604584:2008/08/11(月) 20:11:08 ID:64AkxbyO0
>>603
免許持ってない高校生は早く寝なさい
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:18:42 ID:Jn2Fxch60
ミラノレッドのRSカッコイイな。
みんカラからの画像だけどかっこいいわ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/330753/car/322317/profile.aspx
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:30:51 ID:IDJgBKYz0
赤とか黄は乗り手を選ぶ色だがおまいらはどんな格好してるんだ?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:37:43 ID:UZYAUmOz0
いや、べつに全裸じゃ乗らないからw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:40:04 ID:jmTBz7OB0
フィットのRSってそんなに早いの?
俺も欲しくなった。
マジレスよろしく。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:47:42 ID:Yx1TIbLd0
>>608
マジレスすると
×早いの?
○速いの
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:49:05 ID:S2K791ja0
試乗インプレッション
ポロGTI×フィットRS

ttp://tv.carview.co.jp/mov.aspx?mi=2526
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:20:29 ID:G9+Lbr97O
NEWS mookのFITドレスアップガイド本買った。
『LEDテール レッドスモーク』
やっぱいいわ〜。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:22:22 ID:QP85bGxJ0
>>610なんでフィットvsポロなのかね?
良くわからんな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:23:50 ID:QP85bGxJ0
>>611うぷヨロ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:00:53 ID:03v6TeSe0
>>606
色なんか好きな色でいいだろ。
普通に小奇麗にしてりゃ問題なし。
615千葉人:2008/08/11(月) 23:14:19 ID:5RjhJic80
>>610
動画見たよ。要するに、実用性重視のMTって事でまとめてたね。
GTIと比べたら、当たり前なんだけどw
ただ、よく粘る足で吹けもよいとは言ってたね。

ところで、今日筑波山に登山に行ってきたよ。
汗だくで、禅僧のような格好でw
夕方頃に、スカイラインを走ったときに前にコルベットが
いたから軽く追いかけっこしちゃったよ。
相手は、軽く流していたんだろうけど、いちおうこっちも置いていかれず
グリップを感じながら走れたよ。
といっても、Mモードで2速3速ホールドでw
後で見ると、どうやら隣に子どもを乗せてたみたいで。
ごめんなさい

というオチでした

でも、RSは面白いよね。ブレーキ早めにかけてステアリングをスッと
入れる感じでコーナーを綺麗にトレースしていくし。
オモロ〜
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:06:29 ID:jjTL87EnO
最近、運転席の窓が走ってるときミシミシいうようになった。というか、ところどころで異音がするようになった。走行8000キロ越
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:12:52 ID:FbwkoreQ0
ラップ音か
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:13:29 ID:2xe9fFrg0
貞子?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:15:03 ID:2y8SwqvE0
セミだろ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:17:31 ID:xo6OIlt30
>>615
当たり前って何が?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:28:05 ID:udurHr7cO
走りのショボさだろ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 01:34:53 ID:h0NUyDm/O
敢えてDQNと言われてしまいそうだが、マフラー交換した香具師はいないですか。(無限は除いて)
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 05:15:50 ID:TjeAIZ9X0
みんカラのパーツレビュー見てみ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 06:38:59 ID:hGYbCxL80
GTIと比べる意味はまるでないな
軽量コンパクトに1800ターボだろ?
インプレ以上にとんでもねえ車だなあれは
1台のインプレッションだとつまんないからもう1台引っ張ってきた感じかな
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 06:49:25 ID:pTK892+uO
>>613
アクシススタイリング
で見れるよ。
http://www.axisstyling.jp
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 06:57:01 ID:zLzUmmOy0
アクシスとかノブレッセとか微妙に下品だと思う俺
集まる客も何だかなあ
まあそういう客層を相手に商売してるんだと思うけど
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 12:06:25 ID:TjeAIZ9X0
リコール連絡なかったけど直してもらいたくて
ディーラー行ったらお盆休み・・・・泣けてくる。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 12:08:41 ID:2+OcdY+q0
まだ無いって最悪のDだな
どうせ委託販売の個人経営Dだろう
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 12:19:00 ID:/TAgeK/Q0
純正HDDインターナビの裏メニューってどうやって表示させるの?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 12:53:54 ID:svdwkx8yO
ノーマルなフィットRSって筑波のタイムどれくらい?|ω゚)
1分16秒くらい?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 15:27:19 ID:e3lToVsW0
>>627
該当車種か確かめた?

DBA-GE8
GE8-1000025〜GE8-1021119
DBA-GE9
GE9-1000009〜GE9-1002012
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 15:40:39 ID:TydrrmD50
>>629
ヒント:数秒間3つ同時押し
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 16:49:06 ID:x+KLZbkN0
CtrlとAltとDeleteか
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 17:53:41 ID:/TAgeK/Q0
>>632
ヒントありがとうございます。
先ほど、助手席に座っていた彼女のオッパイ(両側)とオ○ンコの3箇所同時押し
を試みようとしたところ、思いっきりビンタされました。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 17:59:25 ID:TjeAIZ9X0
いい車で気にいってるけど担当だけハズレ引いた
一ヶ月も半年もこちらからの問い合わせ
リコールも来ないし、ホンダのHP問い合わせでボロカス書くつもり。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 19:34:24 ID:1tIffEM+0
>>635
強引な値引きでもしたんじゃないか
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 19:36:27 ID:2Ex/XHlxO
俺の担当も丁寧そうに見えたが、1ヶ月、半年、リコールと一度も案内をしてきた事がない。まぁディーラーとは付き合うことないからいいが。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 20:28:06 ID:fEnChesQ0
ついに洗車機で洗車しちゃった
639千葉人:2008/08/12(火) 20:34:44 ID:JMbxMfYs0
>>630
まあ、せいぜい1分30秒台がいいところかと。
MTの方がCVTより3秒くらいは速いよ。
パワーバンドを上手く使えるからね

今日は、朝からRSに2台、帰りに1台あったよ。
多くなってきたねえ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 23:11:11 ID:svdwkx8yO
>>639
|▽゚)ノありがと↑

もうちょっと速いかも、と思ってたので少し残念…(-ω-)
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:12:58 ID:ZhhSF2lZ0
確かに最近ホント良く見るようになってきたね。
早く差別化を図りたいな   (;・∀・)
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:19:56 ID:FQZjZ+hi0
先々週1ヶ月点検に行った時、
「リコールの案内来てないけど、MTだからですか?」みたいな感じで聞いたら、
「情報早いですね、MTだからという事ではなくて、まとめていっぺんに対応出来ないから、
順番にハガキ案内出してます。」って言ってた。
点検ついで対応してもらったけど・・・。 
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:38:56 ID:E39GAyKfO
>>630
某12SRはドノーマルで1分14秒台
フィットRSは…シラネ(´Д`)
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:55:27 ID:lWvFRjlW0
ヒント
タイヤ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 07:56:56 ID:9XXXMPOc0
>>639
先代フィットでも1分16秒で走ってるのにそれはないだろう。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 08:44:04 ID:RY1KdRqF0
コンパクトカー同士の対決の動画でも低速からの加速でもたついていたから、DBWが影響しちゃってるんじゃない?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 08:59:19 ID:1DqhZcE/0
>>644に答えが書いてある
筑波あたりのテクニカルなコースでパワーウェイトレシオなんざ大した問題じゃない
峠なんか言ったらなおさらだ
タイヤの性能特にグリップ限界以上に車というのは曲がらないように出来てるからな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 09:22:07 ID:1DqhZcE/0
レース屋でも勝てなかったりタイム出ない理由に車のパワーがありすぎるなんてコメント聞いた事あるが
乗り手を含む全てのバランスが重要なんだ
つまんない事気にする前にブレーキ踏んでハンドル曲げた時とあんまり踏まないで曲げた時全く踏まないで曲げた時の挙動の違いを徹底的に叩き込めや
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 09:26:23 ID:Aw5W4kpV0
と、***が申しております。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 09:33:13 ID:InKd6h4h0
ここランエボのスレと、一瞬勘違いしたよw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 09:34:20 ID:HJzCxIqi0
>>645
新型RSなら1分切るだろ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 09:52:38 ID:RY1KdRqF0
RS             1050kg 185/55/16 120ps 14.8kg・m
1.5S           1010kg 185/55R15 110ps 14.6kg・m
マーチ12SR    960kg 185/55R15 110ps 13.7kg・m

ってことで、マーチが速いのは走りに的を絞った足回りのセッティングと車重のせい
1.5S が RSより速いのは DBW が無いせい、でFA?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 10:29:05 ID:RY1KdRqF0
さんざん既出だけど

http://jp.youtube.com/watch?v=YPHDEIijqhI
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 10:57:39 ID:t0gTjArn0
>>652
おまえなんも解ってねえな
藤原タクミが乗ればフィットちゃんの圧勝は確実なんだよ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 11:02:03 ID:2pmvRZN40
このスレでよくDBWが…、って話が出るけど、具体的にどう動作してるからどうだ、
っていうのは確認できてるの? それともDBWが、って言ってる人はフィーリングで言ってるだけ?
実は単にフライホイールが重いとかバネ下が重いとかって事はないのかね?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 12:50:21 ID:TLsP3kXo0
出たな、薀蓄w
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 13:02:45 ID:mst1j7QL0
>>610
見たら何気にウチの近所で撮影してるしw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 13:07:30 ID:y+Soyxt9O
サーキットでも峠でもRSはまず旧15Sには勝てないな。
確かにパワーウェイトレシオは上回っているが、
軽量だからな。軽量にまさるチューニングはない。
ただ、ひとつRSに勝機がないわけでもない。
それは、剛性が増したので姿勢がぶれず、先に
加速態勢に入れること。まあ、そこまでポテンシャルを
引き出せるのは、俺を含めほんの一握りのドライバーだろうけどw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 13:54:41 ID:ExnBzAdo0
と携帯厨が申しております
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 14:28:44 ID:RY1KdRqF0
>>655
クルマで燃費を良くしようと思ったらフライホールとかばね下の軽量化は必須項目
エンジンのつくりだけでやるのは難しい
1.5SからRSになって燃費がけっこう良くなっているので、当然やってあるはず
ただ、それだけをやると走りがものすごくギクシャクしてしまうのは、やったことがある人なら分かるはず
で、スロットルオン − スロットルオフの切り替わりの瞬間の制御をDBWでゆっくりとした動きにすれば、ギクシャクした動きを解消できる
その代わりコーナーへ進入 → 立ち上がりでアクセルオン なんて場面でもどかしい加速になってしまうというカラクリ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 14:34:36 ID:RY1KdRqF0
ちなみに大昔のトラックなんかだと、ディーゼルエンジンを安定してアイドリングさせるために、ものすごく重いフライホイールが付いていた
そして1速なんかで加速する場合、エネルギーの75パーセント以上をフライホイールの回転を上げることに使われてしまっていた、って事だ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 14:44:30 ID:HJzCxIqi0
>>661
トラックは2速からスタートで十分。
1速なんか使わないぞ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 15:01:09 ID:RY1KdRqF0
>>662
通常の使用状態の話をしているわけじゃないんだよ
それにダンプカーの仕事なんかだと、1速を使うことも結構あるよ
1速で発進しようと、2速で発進しようとフライホイールは軽い方が余計なエネルギーを使わずに済むっていう話
そういえば、19年ぐらい前に乗っていたターボ車、過給のかかっていないアイドリングを安定させるためにフライホイールが重かったんだけど、そのせいで信号が変わった直後の出足の瞬間なんかはカローラのが速くてやんなっちゃったな
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 15:34:11 ID:Kmv8/qjm0
で?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 15:36:30 ID:RY1KdRqF0
ん?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 16:24:40 ID:2pmvRZN40
>>660
なるほど。確かにわざわざフライホイールとかを重くする事はないか。
でもブリッピングしている分には反応の遅さってっていうか違和感はあまり感じないんだよね。
踏めばそれなりに吹き上がる。
>で、スロットルオン − スロットルオフの切り替わりの瞬間の制御をDBWでゆっくりとした動きにすれば、ギクシャクした動きを解消できる
っていうのが素直に納得できないんだよなー。オフィシャルの資料で何かこれに近いこと
に言及してるのないかね?

でも、踏んでも加速しないと感じる場合があるのは私も体験しているので、DBWによる
スロットルの制御で何かはやってるんでしょうね。
例えばある一定以上のNOxやCOxを検出したらスロットルや燃料噴射量を変えている、
とかは普通にやっていそうだ。
2速1500rpmで急に強く踏んでも空気汚れるからスロットル開けませんよ、とか。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 16:26:19 ID:jpCg4hnt0
リコール直してから、燃費落ちたわ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 16:53:52 ID:RY1KdRqF0
>>666
スロコン付けたらどうなったか、分かれば納得できるんじゃない?
おそらく結構ギクシャクしやすくなってると思うよ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 17:12:26 ID:2pmvRZN40
だね。人柱募集w

>>667
それは普段ていねいな走りをしていたからだと思われ。
ECUがスロットルを開けない側でより細かな調整ができるように学習されていたのでしょう。
前と同じように乗っていればまた元に戻るんじゃない?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 18:09:42 ID:FcDwdfz+0
DBWの設定がうんこなのを確認したかったら、
ニュートラルのままアクセル踏みこんで、それからパッっとアクセルはなしてみろ
踏んだときもはなしたときも、エンジンの回転が変化するまで一秒以上間があるから
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 18:22:34 ID:2pmvRZN40
そりゃないってば。空ぶかし(ブリッピング)は普通にできる。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:33:35 ID:AgH4xa0s0
いや確かに回転落ちは非常に悪い
だから空ぶかしではブンブンブンにはならない
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 21:54:19 ID:eCPXZJzG0
>>667
俺は燃費が良くなった気がするんだよな〜
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 07:46:31 ID:uoxtz/700
2代目DYデミオからの乗り換え組。デミオもズムズムで良かったけど
長距離ではフィットのほうが疲労度少ないな。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 09:28:19 ID:M94eFASV0
>>674
そうでつか。
よかったよかった。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 14:23:45 ID:ZGhbrNht0
MTのRSで高速をクルージングしてくるぉ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 14:43:14 ID:VULKn1aa0
一番つまらん乗り方だな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 21:15:34 ID:1Cr/U7HI0
つか
RSのcvtに16インチアルミつけると
リアディスクブレーキになるって知らなかったの俺だけ?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 21:22:46 ID:aVW/bDeXO
フィットのオーディオって取り付け位置が高いんだから、あんなに角度ついてなくても良いのに…
2DINのナビ付けたいけど、手前にチルト出来るタイプって無いんだよね。

>>678
俺もこのあいだまでMTのみの設定だと思ってたw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 22:04:31 ID:YUH99aJF0
>>676
渋滞での燃費報告よろ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 22:07:48 ID:1XAXxG2C0
>>678 よこすべりぼうしそうちつけてもリヤディスクになるよ。
ただしインターナビもついてくるけどな!
コンフォートビューパッケージつけるならサンルーフ?かナビ必須っていわれるし
もう意味わからん
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 22:39:14 ID:M94eFASV0
>>679
日が差し込んで画面が全然見えない。
非常に困ってまつ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 00:13:02 ID:kEK/JEFsO
ナビ画面、昼間はほんと見えないな。もう慣れたがw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 00:23:17 ID:8HP0Duok0
昼間はナビの画面見えないからナビの上に取り外しできる屋根つけたよw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 01:19:35 ID:K//LM2GD0
おまいらスピーカー交換してる?
純正の音ショボすぎじゃね??
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 05:37:31 ID:umsyFXV50
俺は純正のツィーター付けた。劇的な変化はないけど自己満足してる。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 07:29:45 ID:CRPoadl60
夏休みに旅行いってきたので高速道+一般道燃費報告

東名(470km 100km/h巡航)満タン燃費19.7 燃費計22.1
中央(490km  80km/h巡航)満タン燃費20.6 燃費計23.6

このうち一般道は50km位走ってます。高速でも渋滞はナシ
リコール対策済み
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 08:38:00 ID:wizWcU3G0
>>687車の仕様と人数もヨロ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 08:42:46 ID:Yf+aGfjE0
>>685-686
社外のスピーカーマジお勧め
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 09:02:04 ID:CRPoadl60
>>688
CVT 15インチ ノーマル 大2 荷物小
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 09:26:35 ID:tD3+aNKOO
>>685
交換したよ!
【フロント】
・TS-CX7(センター)・TS−V7A

【リア】
・TS-STX900(サテライトスピーカー)

低音より高音派。
透き通ったような音がいい。
自己満足ですが純正よりはかなり良いです。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 12:14:18 ID:Yf+aGfjE0
>>691
そうでしょ?
まあ、時間がたつと耳が慣れちゃうだけどねw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 12:21:53 ID:H5lUJCV/0
俺はALPINE DLC-179Xに変えたけど、納車時に変えちまったから純正との違いが判らないんだぜー
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 12:25:13 ID:CcZUBrc30
>>690その数値だと1300と同等レベルだな
丁寧なアクセルワークの賜物だろう
でもさ
俺なんか120ぐらい出さないと眠くなっちゃって燃費以前に危険なんだけど
いくらドライブの前日に睡眠取って休んでも眠くなるよ
フィットが快適過ぎるのかな
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 12:43:07 ID:G3/GSRvm0
スピーカーは社外ならまぁ何処でも一緒だが迷ったらBOSEにしてみ
たかがBOSEされどBOSEだ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 13:28:50 ID:k2btGWT+0
中央道でその燃費だったら、東名で80Km巡航したらもっと伸びるね
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 13:30:59 ID:I2PdooX10
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 13:59:22 ID:NEEw9R1M0
マルチコートブルーのフォグライトってどうですか?
やっぱりHIDと比べるとハロゲンって感じ?
クリアと迷っているんですけど・・・
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 14:09:37 ID:H0Dy4WXT0
>>684

おれも困ってるんでうpしてくれたらありがたい
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 16:27:31 ID:YNNrbs/w0
フロントに社外の17cmツィーター付き
リヤに純正つけて見て、曲によっては良く聞こえるけど、
慣れてないせいか、耳が痛い^^;
純正はシンプルで、こだわらなければ、これでもいいかな〜ぐらいかな?
ついでにバッ直で、ウーファーも付けてみたけど、違う味付けみたいでこれはこれで、面白いかな^^
みんカラ見て、エンジンルームから+線引くのに、通すところは判っても、うまく通せずかなり苦労したTT
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:19:22 ID:kEK/JEFsO
最近、純正スピーカーの音質に不満があるんだけど音に関して素人なのでスピーカーはどれがいいとか分からない…スピーカーでベタなメーカーってどこかな?カロ?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:07:20 ID:ViaiIYY70
つAクラスアンプ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:16:37 ID:SukZ2Jwp0
>>701
まあ、あからさまなハズレはないわな>カロ

ただ、好みの音質は十人十色だから、結局は自分の耳で実際に聴き比べて
気に入った物を買うのがベスト。
(A社の6万円のスピーカーよりB社の2万円のスピーカーの方が好みの音質
だったということは良くある話)
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:34:21 ID:fKfE+Lb00
>>701
カーオーディオ専門店でマクロムってメーカーのつけてもらったけど
純正とは明らかに違う音でびっくりした。

スピーカー×2、ツィーター×2、工賃で5万弱
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 23:34:32 ID:eucGYVoL0
オプションの前後17cmとツィーターで満足してる。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 03:48:38 ID:o7Jhi2Ef0
ダッシュボード回りRかかってて平な所少ないんだけど、ナビとかのリモコン付けるお勧めな所ってある?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 05:45:41 ID:Ez2j8DUU0
ドリンクホルダー10個もあるんだし、リモコン置く場所には困らない。
俺はサイドブレーキの所に置いてる。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 07:52:38 ID:IE87H3gA0
スロコン入れたら旧型ぶっちぎったぜ!offだとちぎられたぜw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 08:45:01 ID:RuumKZA8O
CVTなんだけどスロコン入れようかな…入れた人いる?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 09:30:27 ID:alaH1DFO0
オレもCVTだけどスロコンはすごく興味があるよ
現状、発進加速はダンプカーにも置いて行かれる
Sモードでなんとか普通に走れる感じ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 10:03:41 ID:RuumKZA8O
最近普通に走ってるときもSでパドル使ってるんだけど4速までで十分だよな。7速まではいらないよな〜
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 13:06:47 ID:Ez2j8DUU0
カチカチシフトは使ってないな、なんか疲れる。
Sモードギア固定しないで走ってるほうが楽しい。
Dモードの出足はモッサリしてるが、こういう仕様なのかもしれん。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 14:08:11 ID:38vJVYeh0
加速が遅いって…おまいら、ドライブバイの特性を掴めよw
踏み方でかなり変わるぞ。
0から100まで一気に踏み込むんじゃなくて、0から10ぐらいまで踏んで、そのあとベタだ。
欧州マニュアル車の発進時のようなアクセルワークと言うか…
あと、ECUのリセットも忘れるなよ?

これが上手くいかない人が多いからスロコンとかあるのかもしれないがw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 15:37:49 ID:IPOAy6kp0
>>713
ecuの電源ラインにスイッチをつけて帰宅後OFF。
エンジン始動前にONしてます。
お陰でエンジン絶好調。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 16:52:08 ID:6HoldndmO
やっぱりMモード使う場合は、ワインディングなんかで
高回転のトルクを維持しておきたいときとかかな。
俺は2か3固定で走ってる。
それと、RSの加速動画見たが予想をいい意味で裏切り
8秒真ん中の好タイム叩きだしてたね。ビビった。俺の旧1.3なんか
吸排気いじっても13秒台がやっとだったのに比べると
涙w
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 17:25:08 ID:xo6QqiZn0
日本語で翻訳してください
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:34:18 ID:lc0LocQD0
RS買っときゃ良かった。
涙w

・・で、いいか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:53:06 ID:IPOAy6kp0
>>715
吸排気系いじるくらいなら最初からRS買っておけば
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 21:46:27 ID:E940pOrE0
>>717 , >>718
>>715 さんはRSに乗ってる。文章よく読め。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 21:56:49 ID:VH2GSb09O
ブリッツ装着済みだが
スロコン付けたところで パワーアップする訳ではないので 吸排気いじった方がよいかと思うが・・
確かに出だしのモッサリ感は解消されたが
721715:2008/08/16(土) 22:42:36 ID:6HoldndmO
>>719
ありがと。おいどんの文章が悪かったね。
確かに今青RSに乗っているよ。前は銀1.3。
ほんとに速い。それもあまりスピードを感じさせない速さ。
こないだはじめて無限+砲弾マフラーで固めた青RSに会った。
こっちをガン見されたけどw
ノーマルで8秒5なんだから、吸排気いじったらレスポンスにも
さらに磨きがかかるし、下手したら7秒台も夢じゃないなあ と。
しかし、ひでー雷雨。前の道路が冠水中。
家と車が浸水しないか心配でならんよ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 22:56:07 ID:+AF53YxO0
10代 20代前半の乗る車だな
おこちゃま車
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 00:01:05 ID:6HoF2DHl0
俺40代
初めてのコンパクトカー
可愛いよく走るそれで良い
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 00:07:38 ID:XoqXCzKu0
5ドア、MT、コンパクトカーの条件で
フィットRS以外で何かあるなら教えて欲しい俺がいる

このままだと皆の仲間入りしそうだ…
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 00:14:49 ID:eWutp4w00
スイスポ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 00:44:13 ID:1KMEnwLo0
>>724
デミスポ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 00:49:14 ID:K4jPCtof0
>>724
コルトラリーアート
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 00:57:52 ID:tQNVOvKnO
・コルト
・デミオ
・マーチ
・ポロ
・147
・パンダ
・ルーテシア
・207

このあたりか?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 01:15:29 ID:xCjHZlyY0
ビッツ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 07:13:12 ID:mkavajLH0
デミオだな
とりあえずタイヤ外れる会社の車とかありえない
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 07:14:29 ID:cURcDDCz0
>>713
スロコン興味あるんだけど、取り付けの工賃ってどのぐらいかかるもんなの?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 08:54:54 ID:PKnKG8G90
>>731
人に頼るのもいいけど、取り付けに注意しながらやれば
簡単な物だから、やってみたら?
サイト探せば、分かりやすく紹介してるよ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 09:17:53 ID:cURcDDCz0
>>732
d
サスの交換とかは自分でやれるんだけど、
電気系はさっぱりで…
がんばってみます
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 09:21:40 ID:bxP4J6DI0
お盆利用して、総距離800kmのロングドライブ言って来た。
某評論家も言ってたように高速はハンドル敏感過ぎて、ちょっと
疲れた。横風にも結構影響を受けやすい。
もうちょっと高速ではハンドルのどっしり感が欲しいな
2代目オデ乗りでもあるけど、その点はオデの方がやっぱり上
3人乗車で冷房ガンガン効かせて、高速7割、一般3割で表示燃費
18.1km/h まあまあかな
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 09:46:56 ID:mmLs/ozL0
>>734
お疲れ様

俺も1000Km走ってきたけどハンドルは気にならず
快適なクルージングで疲れはまったくなし
ステップからの乗り換えです
オデッセイとステップとの比較では変わってくるかもね
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 11:49:58 ID:yZ7hTnQP0
ところで・・・

6月末にMTのHE契約したんだがまだ来ない・・・
営業の香具師は盆前には納車といってたのだがorz
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 12:18:14 ID:PKnKG8G90
>>736
ここに愚痴こぼすんじゃなくて、まめに電話しないと、駄目。
面倒くさがって後回しにされてるかもしれないし、、。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 12:37:01 ID:BqVs0Z5N0
時間厳守は社会人の常識
遅れる時は連絡

こんなことも出来てないDラーとは縁を切るべき
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 13:20:49 ID:SFsITR7o0
リコールでプログラムの書き換えしてもらったけど
リコール対象以外に変更点があるような気がする。
CVT制御にすごい違和感があるんだけど・・
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 13:33:41 ID:DoSlQtjIO
>>736
納車遅れて大変ですな。俺は3月の頭に契約して、20日で来たよ。
俺なんか毎日カレンダーに納車まで何日か、バッテンつけてたもんだw
741629:2008/08/17(日) 18:03:29 ID:IziakluB0
やっと純正ナビの裏メニューの出し方が判りました。
>>632さん、ありがとうございました。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 18:12:51 ID:W7m67La60
やっちまった。
高速道路で100kmで走行中に路肩にこすり付けて、ホイルカバーが
吹っ飛び、サイドガーニッシュを擦ってしまった。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 18:17:09 ID:5h9G3aUs0
>>742
他人に迷惑かける前に免許返しに行って来たほうがいいぞ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 18:38:04 ID:Lykxqgpg0
飲酒か居眠りじゃねーの。
恥ずかしげもなくカキコしてるしな。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 18:57:57 ID:uSRg8OVP0
どういう走り方をしたら路肩に接するんだ??
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 18:59:52 ID:mmLs/ozL0
>>713
アドバイスありがとうございます

そのアクセルワークを実践してきたけどかなりの加速感を味わえました
CVTは奥が深い…
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 19:09:54 ID:jYYhc4Wu0
>>742
そのまま死ねばよかったのにな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 19:37:09 ID:xCjHZlyY0
>>742
居眠りですね?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 19:57:39 ID:UGpIGE8MO
>>741
kwsk!
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 20:21:03 ID:jYYhc4Wu0
>>749
IDがGE8
751ブレーキング達人:2008/08/17(日) 23:05:28 ID:DoSlQtjIO
>>746
VTECの2段ロケットを体感できてよかったでごいすね。
>>742
事故大変でした。怪我がなくて何よりでした。
俺も前に峠でフルスロットルかまして、コーナーでハーフスピンして
車を中破させた事あるから泣くでない。車人生いろいろじゃ。
また直して一緒に愛機RSを駆ろうではないか、友!
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 23:48:19 ID:5h9G3aUs0
>>751
お前も死んどけばよかったのにな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 00:32:31 ID:FaUCCg/T0
>>751
一度、サーキットでブレーキがフッカフカにフェードするほど
激しく走ってみろ。峠なんかで走るのが馬鹿らしくなるw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 08:17:13 ID:8V2UP7bJO
>>742
やっちまったな。
男は黙って

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 08:26:22 ID:KifMAAa2O
>>742
次は同乗の大事な人を殺ろう
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 10:39:39 ID:lipxzqkK0
>>742
高速道路の場合って、路肩よりもガードレールにボディが接触するんじゃね?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 11:10:08 ID:iaVq9VBoO
EG6から乗り換え検討中
乗り換えした奴出てこいや〜〜(^-^)/
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 11:39:08 ID:QzC11NV00
>>713
 俺はフル加速するためにスロコンつけたんじゃなく、0発進でスッと加速したかったんです。
後、流れの速い道路に脇道から出るときもスンナリ加速したかったけど。
>>731
 ブリッツの利点は取り付け5分。体重100kg超える人は狭くて大変かもね。
759736:2008/08/18(月) 12:51:58 ID:3h/SQbF10
>>737
車はお買い得だったんだけど、
担当営業が若い香具師だから平謝りのみなんですよねorz

>>740
カレンダーに×付けたいけど、
納車日が確定してないから付けれないですw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 13:30:15 ID:xFr9UaqS0
納車日は少し遅めに言うのが常識。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 18:01:58 ID:iaVq9VBoO
アロンソ来年ホンダ乗るらしいがフィットの走り屋モデルとか出るか知ってる奴
でてこいや〜(^-^)/
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 18:49:38 ID:vPCMuIpKO
おまえら6800までちゃんと回してるか?
5000Kまでにしっかり当たりを付けておかないと、回らなくなって
死んだエンジンになるぞ、気を付けろ。俺は1週間に1回はストコー湾岸線で
気持ち良く回して吹けがバッチリ!
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 18:59:02 ID:Jftds2g80
>>754
正面衝突!

オマイかわいそすぐるw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 19:15:34 ID:Q7/mS7Xd0
>>759
まあ、お客さんの立場から言えば仕方ないところもあるだろうけどね。
俺、ホンダに居たからちょっとこぼれ話すると
営業所のPCから、メーカーに発注するとよっぽどバックオーダーに
ならない限り、フレーム番号が引き当てられて積載車で
運ばれてくる期日ははっきりしてる。
あとは、お客さんの書類の揃える段取りで納車は前後してゆく、、。
ただ、相手も人間なのでギッチギチで予定を問い詰めると
アフターサービスに影響したりもするw
もう、車は営業所にあるかもしれないけどね。
営業の都合もそうだけど、具体的な希望日を告げてみるのも
一つのやり方です。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:08:12 ID:xXjp/Rj70
>>764
やっぱり過剰な値引きで買ったヤシにはアフターサービス影響するの?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:27:05 ID:dsD7avBq0
>>762
そんな回したら、確実に法定速度を超えるがなw
でも、俺もM固定1速でそこまでブン回すよ。そうするいいエンジン
音が鳴るんだよなあ。
それと、そんなに吹けを気にするなら、たまには水抜きや
ガソリン添加剤を入れることを強くお勧めする。
全然加速とか違うからw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:39:25 ID:Q364lUSI0
昔のクルマだとたまに回してやるぐらいじゃ取り除けないぐらい、排気系にカーボンが付着したもんだけど、最近のクルマだとムダな燃料を送り込まないせいで、そんなにカーボン付着しなくなってる
それでも、直噴エンジンでもない限り吸気ポートに結構カーボンが付着してしまうから、たまにガソリン添加剤を入れてやった方がいいね
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:54:48 ID:lqKyAfKn0
>>765
営業なんてコロコロ変わるし、
悪ければ他のディーラーに変わればいいんじゃね?
アフターサービスで儲けたいのにサービス悪くできんだろう。
保証内であれば修理についても費用がメーカーから出るわけだし。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:56:06 ID:lqKyAfKn0
>>767
添加剤を入れるぐらいなら
ハイオク入れてオイル交換を早めにする方がいい。
添加剤の信頼性が担保されていない。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 22:03:50 ID:xqcebylo0
ガソリンタンクに1本程度のの添加剤入れた程度で本当に効果あるのか。
添加剤入れるくらいならその分、ガソリン代に回して少しでも遠くへ走った方が特だろ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 22:30:24 ID:8mY9zZdy0
>>770
普段から回してるエンジンだとあまり効果ないけど、回してないエンジンだと結構違うよ
> ガソリン代に回して少しでも遠くへ走った方が特だろ
少しでも遠くへ走るだけじゃダメ、かなり回して走らないと
普段から回してない人が、回してるつもりで走ってもたかが知れているよ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:00:05 ID:vPCMuIpKO
>>770
添加剤で劇的に加速力が蘇るよ。
廃屋入れるなら、ENEOSのものじゃないとダメ。
洗浄剤が入っていて、いい。
でも、添加剤を1000KMごとにこまめに入れよう。
とくに吸排気をいじってるやつとか、スーチャ付けてるのは要。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:04:28 ID:lqKyAfKn0
うそ言っちゃいけない。
銘柄も挙げずに改造車に添加剤を勧めるなんて・・・。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 01:01:13 ID:8chryLQZ0
陸上・障害競争の劉翔選手はアテネ五輪で勝利したとき「私はアジアの代表で黄色人種の代表だが、
(アジアの中に)日本は含まれていない」と言い放った。


「日本の 朝 日 新 聞 の 記 者 が劉翔に質問した。アジア人は体力的に劣るはずで多くの人があなたの記録
の真実性に疑問を持っている。ドーピングが発見できないだけだと。これについて、何かコメントはありますか?

劉翔は、こう答えた。「日本やアメリカは医学の先進国で中国よりずっと進んでいる。ドーピングの歴史も
中国よりずっと古い。見つからない興奮剤があるのなら、日米の選手は絶対使っているでしょう。
ただ、確実なのは、この種の薬を使っても日本人は絶対に上位3位以内には入らないということだ。
もちろん、金メダルなんて無理だ。前にも言ったけど、私の成績はアジアと黄色人種を代表している。
ただ、この中には日本は含まれていない!」
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 01:38:13 ID:CBt5r9Rv0
添加剤入れてるって言う人よかったら銘柄教えてください
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 02:08:38 ID:C/YkUFZgO
激安になったのでモーターアップ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 09:14:23 ID:hjpTtueF0
>>775
今から20年ほど前の話。
当時「ハ○タッチ」っていうオイル添加剤が大流行した時があった。
その頃の俺は某有名チューニングパーツメーカーの開発部に在籍していて、その添加剤メーカー
とタイアップ商品を企画しようとしていたのだが、そこの社長が笑いながらこう言った。
「あんなもん、中身は普通のエンジンオイルですわ。で、液体の色を変えるだけでグレードを3種類
に別け、価格も3段階に別けて販売すると、なぜか一番高いグレードばかりが売れるんですわ〜。
もう笑いが止まりませんわ〜。」
 まあ、僕が勤めていた某有名チューニングパーツメーカー(社名がアルファベット3文字)ももっと酷い事していたんですけどねww
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 09:25:46 ID:RHcH4uCo0
おめでたい話だなー…
微妙にスレチだが、オクタン価は添加剤を入れても大して変わらないのに…
添加剤を入れるぐらいなら、セルフ以外のできるだけ小さい貯蔵タンクを持った、ハイオク客の多いスタンドでハイオク入れろ。
給油の度に添加剤入れるくらいなら、5000`に一回マイクロロンぶち込んだ方が遙かに安くね?

あと、バワーダウンとか気にするなら、低回転で走り続けない事だな。
燃費走行は大事だが、あれは車が痛む。
回転数が低い状態で走り続けるとGE8もエキパイを始めとしてマフラー全体が腐食で痛みやすい。
説明面倒だから気になる奴は自分で調べれ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 09:31:16 ID:E2ZNSTXo0
給油の度に添加剤入れるなんて誰も言ってないんだけど・・・
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 11:03:12 ID:3PPrzxa/0
添加剤ネー
ガスにもオイルにも一切入れる必要なし

ショップのもうけにしかならん
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 14:03:50 ID:erV/TlEA0
おまえらみたいな基地外と違って普通の人は2000以上回しません
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 14:17:09 ID:E2ZNSTXo0
マジで言ってんの?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 16:12:46 ID:WdmIQRH8O
B16B積んでる俺には関係ないな。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 16:19:36 ID:DUy5yX1bO
スイフトに勝てる奴いる
あれ速いよな
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 16:22:09 ID:GE3Hrtb50
マイク○○ン?
知らねってのはこわいな
だいたいあんなもんまだ売ってんのか?
粒子が沈殿するんだろw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 16:27:44 ID:GE3Hrtb50
モーターアップは訳分からない効果あるね
エクストリームなんか体感2倍って感じだし
ただボロいエンジンじゃないとあんまり意味ないけど
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 16:29:08 ID:/5CHpmlY0
大体添加剤なんか効果無いよ
水抜き剤も入れなくて壊れたなんて聞いたことが無い
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 17:24:58 ID:oqSckZLA0
2000回転以上回さないとか馬鹿なの
1300CCで十分?いやいや
360CCで十分じゃねえのかww
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 17:55:03 ID:Ht1Jhk5x0
マジレスすると排気量小さい程回さないと走らない
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 18:03:26 ID:Mc/A9KEN0
ここの人達って、たかがフィットなのに俺が最速!
みたいな感じで笑えますね。
嫁さんの買い物車にって買ったんだけど、失敗だったわ。
ゴルフ買えばよかった。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 18:07:08 ID:sCF2wplMO
童貞ヒキコモリが何言ってるの?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 18:20:22 ID:k0iaCSZO0
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 18:23:51 ID:Mc/A9KEN0
だってフィット乗ってもつまんないんだもん。
RSって結構走るのかなーって思って、嫁さんにはもったいないかなって。
一番いいやつくれって試乗しないで買ったらこれだもんな。
ぜんぜんRSって感じしないね。
まぁ買い物車だからいいか。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 18:26:46 ID:WdmIQRH8O
レーシング.スポーツだとでも思ってたのかよwwwwwwww
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 18:32:56 ID:Mc/A9KEN0
じゃぁRSってなんなの?一番走りに徹してるグレードでないの?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 18:39:45 ID:E/EUEVlCO
ヒット買おうと思ったけど ダサいからオデ虻にした。
満足
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 18:41:33 ID:PI879d6MO
ロード セーリング
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 19:08:37 ID:+t2TDNsL0
>一番いいやつくれって

バブル期の禿オヤジ思い出すw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 19:20:49 ID:SNfUqbNmO
これだけ走るのに不満あるってどんだけ基地外なんだか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 19:33:05 ID:x5BAI/vq0
>>799
試乗しないでRS契約したけど、そんなに走るのか。
納車が楽しみだw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 19:34:29 ID:AKxLdd130
フィット買いに行って「一番いいやつくれ」なんてイタ杉。
コーンズでなら言ってみたいが。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 19:42:22 ID:wXp1f6Ca0
だなw
回転すしで一番いいやつくれと言っても絵にならないのと一緒
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 20:30:17 ID:EfWS5DxqO
みなさん、今は夏休みで厨がウヨウヨいる事を
忘れずになw実際このクラスで遅いか速いかは、
0ー100で8秒5という記録が何より物語っているだろ。
参考までに、スイスポが吸排気いじって9秒5だからな。加速スレ参照
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 20:41:21 ID:ANTc5/SE0
さすがRS。
このクラス最強だな。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:11:47 ID:oqSckZLA0
俺のごルフは
3年で内装剥がれ2回ラジエタ1回エアコン2回ミッション1回修理でぶち切れた
RSに乗り換えた安いし良いよ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:22:09 ID:ApFK8ePd0
てか加速スレってどこよ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:33:07 ID:5iOe1yil0
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?45速目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1215473983/
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:42:52 ID:WzC2tVIWO
0-100が8秒5ってノーマルのRSでのタイム?MT?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:49:06 ID:oqSckZLA0
今見たけどCVTのSモードで8.5S
SX4よりはぇぇじゃん
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:59:34 ID:WzC2tVIWO
俺のCVTなんだけどそんな速いんやぁ〜MTならもっと速いんだろな。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:26:25 ID:VgvbaRWzO
フィットRSの遅さに失望した!!
1.5Lのくせに1.2LのマーチSRに負けるなんて…
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:27:11 ID:x5BAI/vq0
FITがそんな早いわけないだろよ。
http://user.wazamono.jp/kasokusure/movie/21.wmv
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:58:53 ID:A0Udnoeu0
ハイオク入れたら燃費が(ちょっとだけ)良くなったよ。

昔もハイオク:レギュラー11円差、今も11円差(当方在住地区)
もしかして、と思ってやってみた。
燃料代の安かった頃なら10%以上燃費がUPしなきゃ損なだけだったけど
今は5%程度ハイオクで燃費が良くなればトントン、それ以上燃費が良くなれば得な事になる。

以前(レギュラーの頃)の燃費が15程度、ハイオクの燃費が16くらいです。
当然だけど、パワーやレスポンスは何も変わらない気がします。
デフォで多少あるノッキングは多少減ったような気はします(気のせいレベルかも)
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:01:01 ID:DHjbdvBvO
>>812
RSがいつ出てくるのか見てたけど、出てこねーwww
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:03:04 ID:+vwZ10Ic0
FitRS
ttp://user.wazamono.jp/kasokusure/movie/112.wmv

MTなら8秒切りそうだな
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 00:28:49 ID:MLXFrjEm0
短距離走だの、ラップタイムだの、そんなに大事か?


おっさんになるにつれ、三本和彦の言わんとしていた事が良く分かるようになってきた。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 00:38:13 ID:yryJlLJ20
>>815
いくらウンコなトルコン付とは言っても、こんな0-100kmだとMTの方が分が悪い
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 03:07:37 ID:jIsDS+HO0
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
            \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 03:09:26 ID:8cJylpfnO
この前いつも行く、いろは坂でコルトラリーとバトルになったんだよ。
下りは余裕でカモれるが登りはキツかったわ、もっと特訓して絶対負けないRS最速伝説作りたい。
タイプR以上に走れると示したい
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 03:59:17 ID:ZiENwMNz0
フィットRSって燃費が良いくせにそこそこ走れるってのが魅力なんだよ
燃費度外視すればデミオスポーツに勝つこともできよう
だが、そんな車いるか?普段、そんなにパワーいらないだろ。
フィットにS2000のエンジン載せた車出たら買うかい?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 04:01:46 ID:ZiENwMNz0
まあおれの場合、国産買うならトヨタかホンダか日産のみって昔から決めてるところがあるからな。
マツダとか三菱とかは存在しなくていいメーカーだと思ってる。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 04:07:12 ID:ghGJ+s5BO
>>821
俺はトヨタと韓国・中国車以外ならどこでもいい。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 05:48:10 ID:IUwmXZNi0
そこそこ走れる買い物車ってところがいい。
早いとか峠とか買い物にはまったく関係ないよ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 07:09:35 ID:JTk22b5w0
ドアノブの質感だけちょっと惜しい。一番最初に触れる部分だし
もう少しガチっとした作りにして欲しかった。
なんかペラペラで3年くらい乗ったら突然折れそうだ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 09:40:28 ID:AxRSIh+g0
かみさんの車だからほとんど乗らなかったが
旅行はフィットで行ってきた
この車素晴らしい
箱根周辺を深夜一人でドライブした
リアの踏ん張りだけでロードスポーツだと確信した
タイヤ替えたらもっと曲がりまくるだろう
ファミリーコンパクトだと思ってたが
ワンダーシビック以来の感動をありがとう
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 09:48:45 ID:Tp2w2WOS0
>>823
峠向こうのショッピングセンターの
特売に間に合う速い車が必要なんだよ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 09:53:57 ID:92kpBYmg0
>>825さすがRSを冠するIDのコメントは素晴らしいね
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 09:57:03 ID:HqTWshxvO
>>820
RSよりやっぱデミオスポルトのほうがスポーツ度は上なのか?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 10:06:24 ID:HZ1Zq0m90
でもデミオはマツダスポーツ版が出た時に肩身の狭い思いを・・・
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 10:19:17 ID:4Fqi5baR0
>>828
車重的にはデミオの方が搭乗者1名分ぐらい軽いね。
サーキットの速さうんぬんの話を置いておけば
体感的なスポーツ度は高いと思われ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 10:25:57 ID:CtOQmd8xO
あぁ〜あっ、今日から仕事…。
RSと共に仕事がんばるかな!!
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 10:48:48 ID:8cJylpfnO
おまいらマツダのNAのしょぼさ知らないのか
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 11:01:56 ID:4Fqi5baR0
ロードスターとS2000を見るとメーカーの開発のスタンスがわかる。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 11:06:59 ID:LiZEPI2o0
ロードスターとS2000って100万くらい変わってくるんじゃなかったか?
そんなもん比べてもな・・・
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 11:16:36 ID:oD6TWXxu0
速く走りたいなら車の性能うんぬんより、まず腕を磨けや。
特に峠なんて、腕がほとんど。
軽トラだって、速いやつはエボとも張り合える程の力を持ってる。
もちろん、平地では加速力は、排気量に比例するが、それでも
MOVEだって軽くrsを食える土井
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 11:51:19 ID:Y6ULi4570
>>835
お前はエボで軽トラに煽られたのかもしれんが、田んぼでも走らんかぎりエボに勝てないだろw
あ、釣りか。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 13:39:10 ID:HqTWshxvO
>>829
マツダスピード?
確かにマツダスピードデミオ出たらRS乗りの俺でも買い換えを検討する。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 13:44:13 ID:JTk22b5w0
デミオのMZRエンジンも悪くないが
フィットのエンジンと比べると少々がさつ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 14:30:42 ID:HqTWshxvO
そりゃVTECと比べたらな。
でもマツダのMZRてバリアブルバルブタイミングってエンジンカバーに書いてあったけど、システム的にはVTECと同じなのかな?

840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 14:37:13 ID:oWIdQ73h0
RSいいいんだけどね、もうちょっと高速でのハンドルの重みがあれば最高だった
軽すぎて変に疲れる
味付けの問題だから簡単に調整出来る筈なんだけど、やっぱりタウンユース重視だね
ゴルフに唯一負けてるなと思うのは高速でのハンドルのどっしり感、それだけ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 17:59:10 ID:uoOfI4Oo0
>ゴルフに唯一負けてるなと思うのは高速でのハンドルのどっしり感、それだけ
うわぁ 信者の妄信って痛いね
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 18:00:47 ID:JTk22b5w0
俺も高速でのハンドルの重み、もう少しあったほうがいいと思うが
車は難しいよね。誰に合わせるかという・・
女や初心者、年寄りが乗るかもしれん。
売れる車は万人向けになるのはしょうがない。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 18:03:54 ID:IYX2Ceex0
まだ、新型FITに若者が乗ってるとこ見てないんだが
60代くらいがやっぱ一番買ってるんですかね?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 18:08:20 ID:Pt4+nAPX0
>>843
よく見るんだ
おまえが見たのは老け顔の若者だ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 18:46:35 ID:fEGCJw4/0
>>843
俺の姪っ子(21歳♀)が乗っているよ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 18:57:00 ID:HqTWshxvO
俺、19で白乗ってる。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 19:53:35 ID:WCZcuHcD0
>>815
とりあえずSX4より速いのは分かったが
骨董品のようなプリメーラやレビンに負けてるじゃねーか。

ああノーマルから弄れってか。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:31:25 ID:WtMp/UfFO
>>847
ヒント:排気量
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:54:05 ID:LiZEPI2o0
100ccの差は経年劣化でイーブンだろ
NAで給排気やって早くなると思ってるほどお花畑じゃないよな?

そもそも乗ってる奴がピンキリな時点で意味ないし
それにしてもアウディ早いな・・・
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 23:12:44 ID:WtMp/UfFO
○速くなる×早くなる
>給排気で速くならない
そうか?きちんとしたマフラーとエア栗合わせれば
馬力もトルクも増すのだが。
やはり、CVTであれだけ出来るんだからと思うが。
ところで、最近はオリンピック観戦でめっきりRSに乗る機会が減ってる。
とくに、体操女子とシンクロは最高w
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 23:34:56 ID:QhQCfndyO
>>811
ロード・セーリングとSports Revolutionの差

走りに対する本気度が向こうは異常(・ω・)
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 00:07:50 ID:nl4x9HwT0
どうでもいいけど5秒や10秒の差、どうでもいいだろ。
それより楽しく走ろうや。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 01:47:34 ID:F3A9t+eWO
純正16履いてるんだけど、195/45/16って履けるかな?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 01:53:51 ID:D39Er2vI0
>>762

5000回転でもぬわわわKm行っちゃうような。湾岸線はスピード違反厳しいから怖いな。
当たりをつけるとしてどの位の時間が適当?
それからそんな運転してECUとか影響有ったりします?

855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 02:38:41 ID:cnnRHRxzO
よく分からないけどさ、スムーズなエンジンなのはわかった。
コルトやスイフトやデミオのライバルにサーキットで勝てるの?
昔の車で言えばバラード1500とタメって感じかな?
25年前の車引き合い出して失礼だけど…
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 07:05:34 ID:TirWEmx50
>>854
>5000回転でもぬわわわKm行っちゃうような。

音速キタコレ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 07:49:26 ID:gJl/Eo/U0
ゼロ発進は亀だが、少し動いてる状態で踏み込むと
あっという間に80`くらい出るね。
気をつけないと免許消えそうだ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 07:54:22 ID:0QOQmdQH0
>>849
>そもそも乗ってる奴がピンキリな時点で意味ないし

中途半端に混じってたバイクはともかく
クルマの方はほとんどATだったから
アクセル踏めばいいだけの計測に腕なんか余り関係ないだろ。
サーキットで周回タイム録ってるワケじゃないんだから。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 11:14:06 ID:yZLLn/Jv0
無限フィットいいな
リアが特に
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 12:03:00 ID:VB7Q8oYf0
未だにEK3シビックの俺は・・・
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 12:44:57 ID:kFdHwU6u0
>>853

185/55R16 タイヤ直径 610mm 純正16インチ

195/45R16 タイヤ直径 582mm 小さすぎじゃね?
195/50R16 タイヤ直径 601mm ここかな

195/45R17 タイヤ直径 607mm インチアップなら、ここかな

まぁ、タイヤ屋さんにきくべし
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 14:08:34 ID:F3A9t+eWO
>>861
サンクス。純正の185/55/16って交換になると銘柄少ないな。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 16:39:48 ID:mocMaZ8F0
175-65/14あたりが一番コストかからなくてベストだよ
こんな小さい車には、、。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 16:57:01 ID:jgb8S/t40
あまり小さいタイヤ履かせるとすぐに山がなくなってしまって、結局高くつくよ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 17:10:36 ID:1ujGWzJt0
6Jに195はサイドが結構膨らむぞ
外径ブラスで車検アウトよりは良いが…
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:30:37 ID:NACsn4jM0
MTとかSパケつけるとホイール16インチ+ディスクブレーキになるけど、
ディスクブレーキついた状態で15インチにインチダウンは大丈夫なん?
スタッドレスは175/65/R15あたりが値段手ごろでいいんじゃないかと思うんだが
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 00:12:38 ID:ODAy93WF0
日本語でおk
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 00:32:09 ID:WcOcRCqx0
無限のドアバイザー付けてる人いますか?
謳い文句通り換気性能はいいですか?
普通のドアバイザーに比べて風切音は静かですか?
値段は同じだから迷う。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 02:06:02 ID:n8CeH0jC0
>>815
俺がうpった動画じゃないか
ちなみにあのときは真冬に冬タイヤだったから今ならもうちょいいけそう
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 02:08:08 ID:WSc4Hzbx0
無限のバイザーは某バイザーメーカーのOEM。
ロゴ無しなら7500円ぐらいで買える。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 08:00:03 ID:qdUwH1ZX0
今頃リコール通知きた。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 10:39:33 ID:Uap6DYHr0
ドアバイザーなんかいらない。
見た目が悪くなる。
レガシィGTからの乗換えだが、前に書いてあった高速安定性について、全く問題ない。
むしろ良い。
タイヤは16インチですがね。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 10:46:24 ID:JWbrcq2O0
>>866
大丈夫
ホイールによっては14でも入る
つか、Gでもフロントはディスクなんだから入らない道理がない。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 11:10:58 ID:1evI75ZM0
ディスクサイズが違うことは無視?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 11:12:55 ID:S98+l5ud0
ドアバイザーとか
たばこすってんの?
うわダブル格好悪いな最低w
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 12:12:12 ID:NdooMTotP
ローターサイズは14だからホイール次第では14でも入る
ただし、キャリパーとのクリアランスがきついからまさに「物による」
履けてもサイズの合うタイヤが殆ど無い

RSにスタッドレス用で14履かせた奴をどっかのブログかなんかで見たが、かなーり無理無理だったよ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 13:39:36 ID:Wjy5N0XGO
10000キロ越えたんで点検受けようかと思ってるんだけど、いくらかかるかな?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 14:04:30 ID:ml1znQGi0
>>877
12ヶ月点検なら1万ちょい。オイルとフィルター換えた。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 15:29:14 ID:pl4UosnGO
この車最近峠でよく見るが時期86って感じなのかな
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 15:51:12 ID:inr21jaf0
走りたいが燃費も気になる…
そんな欲張りな貴兄にオヌヌメ
しかし腰高感はどうもなれないな
まぁ最近の車は車高が低ければ速いってもんでもないけどな
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 16:39:40 ID:NxbL43cxO
バイザーって喫煙者のための装備か?
フィットに限らずバイザーの装着率は高い気がする。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 17:21:55 ID:hqUkyMV00
>>881アレルフリーフィルターついてるし。
内気外気循環ともに窓なんか開ける必要なし。
しかも雨なんか降ったら尚更開けないし。
故にバイザーはDQN愛煙家御用達の装備と言わざるを得ないし。

883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 17:22:34 ID:NMPoJ+xA0
我が家は家族の誰もタバコは吸わないが、純正ドアバイザー付けたよ。
前に乗っていた旧型Fitの時には俺がカコワルイという理由で付けなかったのだが、大雨が降っている
時に息子が車内でオナラぷーした時に、窓が開けられなくて死にそうになると言う理由から新型では付けた。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 17:30:21 ID:68vSsCA20
ポロとRS迷ってるけど、どっちがいい?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 17:33:22 ID:WkxNIg+G0
前、乗ってた車は中古で買ってバイザーとか付いてなかったからかしんないけど
あった方がカッコいいことない?
一般的にはバイザーってカッコ悪いの?

稀に見る何ならミラーと同じくらいに張り出したドアバイザーはダサかったけど。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 17:34:50 ID:WkxNIg+G0
>>884
ポロってどんな車か知らないけどRSのがいいよ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 17:49:12 ID:f00v6ZEZO
バイザーはあった方がいいよ。例えばタバコなんか吸わなくても窓開けて走行する事あるよね。その速度にもよるけど60キロも出てるとバイザー無しじゃ風切り音が凄くて音楽も聞こえない様な状態になる。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 17:50:01 ID:1evI75ZM0
>>882
タバコは吸わないけどいつも少しだけ窓を開けていたいから、バイザー付けたよ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 18:17:59 ID:QB212qYJ0
エアコンつけなくてもいいような気温の時に少し窓開けることって結構あると思うけど・・・・
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 18:22:43 ID:suoGxe3O0
ドアバイザーケチってるって思われたくないから
喫煙厨叩いて話そらしてるんだろう
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 18:24:59 ID:1evI75ZM0
バイザーごときでケチってるって思うのもどうかと
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 18:52:21 ID:LIw+rQDn0
>>884
維持費等無視していいならポロ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 18:56:16 ID:l4wrqBMW0
自分はバイザーない方が見た目すっきりしているからという理由だけでバイザーつけなかった。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 19:44:52 ID:bR8RExWC0
無限バイザーは掃除しにくいよな…
風切り音もうるさいし

無限に関わらずバイザー付けるとカビ生える
カビが嫌なら元からついてる両面を、シリコンベースの両面にすると良い
メーター7000円ほどするが…

895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 20:35:59 ID:c2TMulQGO
バイザーは格好悪い(・ω・)
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 21:00:09 ID:6mA1egDZ0
バイザーはカッコ悪いからやめた方がいいと
営業マンに言われてやめた。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 21:49:23 ID:Z7TQle2F0
バイザー付けると三角窓から連続したサイドウィンドウのデザインが崩れて台無し。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 21:51:10 ID:OmYWVaH50
>>884
このスレで聞くってことはRSに心傾いてるんだろ
RSを買って後悔はない(と俺は思う)
ポロってどんな車?外車に全く興味ない
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 22:21:42 ID:Vq2F/Y2bO
ポロってのはドアの音がいいことで有名なあれだよアレ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 22:59:29 ID:KWVCC9Ay0
>>899
そうそう南アフリカ産のやつだよ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 23:30:39 ID:WcOX74JK0
POLOに乗ってる人って、単に「外車」に乗りたかった人にしか見えない。
その程度しか買えないならFITの方が幸せになれると思う。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 00:13:03 ID:hHIR+R0N0
ポロはナメて掛からない方が良い。
3.2Lターボの五百万超えモデルもある。

でもフィットのほうが良いね。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 00:46:31 ID:pzYQbxiA0
車に500万なんて出したくないなw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 01:05:24 ID:zJXyLS9L0
>>902
> 3.2Lターボの五百万超えモデルもある。
それポロじゃなくてゴルフだよ
ポロには1800ccターボ付きで170馬力のモデルがあるけどハイオクだし燃費はそれなり
フィットの車高を少し低くしたような感じだから、高速安定性はフィットよりいいんじゃない?
ターボモデルだとノーマルでもでかいディスクブレーキが付いてて、ちょっと魅力的
ガソリン代も考えるんだったらフィットの方がいい
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 02:21:25 ID:LUJcRRY10
嫁さん用のFITーRSを買うのにポロも候補に上げ試乗した
室内のユーティリティーや質感が低い
使い勝手も細かいところがしっくり来ない
2年程度経過した車も友人に借りて乗ったが、各所にガタが出ている
ゴルフとはかなり造りが落ちる印象です
十分な試乗(半日コース)をした結果、ポロが勝てるところは「名前」だけ

すべてにおいてFITの勝ち

性能でなく名前が欲しい人は買えばよい車ですね
それと、信号待ちの列に自分と同じ車が3台以上並ぶのが嫌いな人
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 03:58:18 ID:zJXyLS9L0
試乗したのはおそらくコンフォートラインだろうけど、コンフォートラインだったらほとんどの面でフィットの方がいいだろうね
ミッションも日本での使い方にあまり合ってないみたいだし
GTIだったら高速の走行性能だけはフィットよりいいみたいだよ
内外装のデザインも悪くないし
ユーティリティは圧倒的にフィットの方がいいはず
2年前位前のポロは見た目もあんまり良くないよね
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 06:13:07 ID:k7EX3o+50
>2年程度経過した車も友人に借りて乗ったが、各所にガタが出ている
>ゴルフとはかなり造りが落ちる印象です

これってドアお閉まる音をアピールしている程の剛性が売りのポロでは
信じられんことだが
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 06:56:45 ID:/Y9WvCJ80
フィットのドアのしまる音だって旧型とは比べられんよ
まるでスポット増しでも施したように感じるね
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 08:01:58 ID:faZ8VQ1kO
今4500`走行したのだが、初回のエンジンオイル交換は何`でするべきかな?
来月に半年点検とリコール作業を予約済み。
そのほかの水物は交換条件を教えて。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 08:17:32 ID:/zQfpry50
>>907
RS厨の脳内妄想に信じられんも何も無かろうて
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 08:26:40 ID:5+f4P0cs0
>>909
初期注入オイルはスペシャルオイルって話もあったがそんなもん入っていないので
ボチボチ交換OKの時期では。
来月半年点検&リコール作業ならその時でいいんじゃない?(極端に距離が伸びる予定が無ければ)

その他の水物は取説通りでいいんじゃない?

E/Oだけは俺は5000km交換にしてるよ。
(理由・・Dラーでの交換使用オイルを聞いたら”0W-20の半合成オイル”と聞いたので
100%化学合成のように10000kmとか15000kmは持たんだろう、って思って)
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 08:51:44 ID:G4SB8Gdq0
フィットcvtの燃費が良いの車重は基より1500回転までのトルクでも充分街乗りに対応出来るという事、高速巡航でロスが出ると言われるcvtでも驚くほどのハイギアードで巡航してしまうためロスを感じないというトコだろう
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 08:54:51 ID:zJXyLS9L0
いきなり何だ?何が言いたいんだ?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 08:56:52 ID:DTp0AM/80
>>909
オイル交換など安い物だから気になるようなら早めに交換したら。
メリットがあるかどうかは知らんけど、交換しておけば。
気分的にもスッキリして車乗れるからね。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 09:45:11 ID:G4SB8Gdq0
俺はワコーズの4CR入れてるからオイル交換は安くないがね
4000回転以上回さない人は入れても意味ないとも言っておく
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 09:52:54 ID:2yD9qQr80
知らんがなw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 15:35:32 ID:mdQHHVET0
修理に出しているんで代車のストリームに乗ってるが
フィットの良さを実感できますね
軽快感というかなんていうか全然違います
CVTはフィットで初体験で最初は戸惑ったが慣れればATより良いですね
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 16:11:13 ID:Xvhi2Mq7O
走り屋でフィット海苔っている?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 16:16:08 ID:vLIoS/6j0
ワコーズの4CRって生粋のレーシングオイルだろ
ちょっとオーバーグレード過ぎじゃね?
SLグレードの5w40あたりなら何でも良さそうだが
カストロールかBPあたりがリーズナブルだと思うけど
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 16:25:36 ID:0zs6XF9RO
>>917
俺もクルマ入院したときストリートムの1.8RSZ借りたけど普通にRSのほうがスムーズで静かだよな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 16:26:50 ID:0zs6XF9RO
>>920
ストリームだったorz
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 20:15:03 ID:SRnpmWZ4O
ストリートム
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 20:39:10 ID:xoHp69C6O
>>909 です
中距離のドライブと通勤があるので半年点検までには5500`だと思います。

ここを見て週1回はリミットまで回す運転を志しています。
補強したいのですが、最初はタワーバーかロアアームバーでしょうか?
カーブを曲がるたびにぐにゃぐにゃして気持ち悪いです。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 20:44:03 ID:xiRLNgGvO
もうすぐ10000キロだけど最近、カーブとかをハイスピードで飛ばすと助手席側がミシミシ鳴る…
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 21:04:47 ID:/ewKEiYq0
以前、初期オイルについてお客様窓口にメールで問い合わせたら
有機モリブデンの添加剤を入れてると返事きたよ。

んじゃすぐに換えない方がいいのかと言われれば、
ディーラーでもモリブデンの添加剤あるから
それ入れれば1000km点検とかで交換しても無問題
値段は確か3000円くらいだったと思う。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 21:27:15 ID:ftRd/sPk0
>>920
確かにパワフル&スムーズ
RSは良く出来た車
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 21:31:00 ID:lTJL5Ddf0
>>918
走り屋ねえw

思うに、軽トラでも走り屋はできるぞ。気持ちの問題だな。
RSは、前よりも剛性が150%増しだし、6800まで回るから
走り度は上がっていると思う。

そんな俺は、今日筑○山スカイラインでスポーシ走行してきたんだけど。
Mモードで2,3速固定で、立ち上がり重視。
でも、コーナーの先に赤色灯車に待ち構えられていて、残念だった。

また今度走りに行くかな。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 21:35:49 ID:f4+DnQrkO
すみません!RSって何ですか?!
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 21:37:57 ID:k4ksyMNT0
>>928
RS-232Cのこと。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:21:44 ID:6tx4pPou0
>>929
よー オサーン
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:35:48 ID:Z+uuDaKFO
>>928
RS=ろーど・せーりんぐ

意味は知らない
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:38:48 ID:xiRLNgGvO
悠々と道の彼方へ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:10:13 ID:2swi4DbT0
あの〜フィットRSのことで聞きたいのですが
その一、5FMTとCVTではどうしてCVTの方が20万も安いのですか?普通は逆だと思うのですが
その二、RS(CVTでは)を買う予定ですが、FIT=低燃費のイメージが先行してますが、RS(CVT)はどうなんでしょう?
その三、パドルシフトの扱いはどうでしょうか?Dモード(オート)とSモード(何速に入ってるのか分かるの)では
その四、タイヤサイズが175/65−15と185/55−16ですが、タイヤメーカーのカタログにはこんな奇妙な?サイズが載ってませんが、タイヤ交換はどうしてるの?
以上お答えくださいお願いします。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:10:53 ID:tKB1DP1IO
ダサい
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:24:39 ID:k4ksyMNT0
>>933
その一、ディスブレーキとかタイヤ、ホイールが違うから高い。
その二、RS(CVT)でもFITはFIT。FIT=低燃費でよろしい。
その三、どうせ使わないから気にするな。
その四、タイヤはDで交換すれば問題なし。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:27:32 ID:0O59wvqA0
その1 MTには色々付いてるから。
その2 道路環境(渋滞・信号の多少等)を書かないと一概に言えない。
その3 質問の意味不明
その4 ホイール換えてタイヤも換える。それぐらいどこでも相談にのってくれる。
     純正サイズに拘るなら探せばある。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:33:49 ID:EJWnX5QPO
普通は、レーシングスポーツとか尖った意味だけどフィットは…ヨットなw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:36:41 ID:aDIQ+VO50
とある事情があって、
まだ数ヶ月しかのっていないFIT RS MT の
下取りの値段を出してもらった。
ミニマムで150万だった。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:57:59 ID:elqDY8+y0
バカタレ
RS=レーシングスポーツだ
エンジンだけな
本田宗一郎
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 00:07:38 ID:B+y4NqFX0
何と言っても最後はパワーのホンダだからな
YAMAHAには真似できんだろ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 00:08:25 ID:3BFNFdXr0
>>940
WAHAHAに見えた
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 05:59:55 ID:nBUeWrP20
パドルシフトはどうもしっくり来ない、だから結局使わない
やっぱりSマチック形式で左手でシフトチェンジするのがいいんだよね
マイナーチェンジでは変更した方がいと思うが、ホンダはん
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 08:27:42 ID:xfo200HF0
>>942
CVTだとパドルでもSマチックでもシフトチェンジでダイレクト感がないと思うよ
パドルはエンブレ専用で使えば重宝する。でもハンドル切った状態で使うのは至難の業
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 09:00:26 ID:rE4jO94+0
ユトリのゲーム脳にはボタンがいいと思うね
ハンドルの真ん中に集中的に配する
もちろん真ん中は動かないようにしないとな
3連コンボでニトロ噴射とかな
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 09:41:56 ID:Im+25ppN0
>>907
試乗してみればすぐに解る
値段を無視しても(FITが当然安いのに)ポロは全体的に質感がたりない
豪華な内装が欲しいのではなく、走りも含めて安っぽい
VWはゴルフ以下は勝手はイカンと思う

比較試乗することを強く進める
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 09:45:32 ID:Im+25ppN0
ついでに、実は1.5が必要だったのか?と思っている
意外と悪い燃費、条件で違うが11ー14なので、ちょっと期待はずれ
1.3で良かったかも?
ただし、4輪ディスクとかシートとか 課題はあるけど

さて、1.3Lの試乗をしてみようかな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 10:01:50 ID:up2ZnUWq0
家庭に2台持てるなら、1.3、1台なら1.5という考えでいいかと
2台持てるなら、街乗り、普段の足にフィット1.3、遠乗りでビッグセダンという選択で幸せになれる
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 10:16:42 ID:Im+25ppN0
>>947
それは正解だな
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 10:16:46 ID:07sW9g2c0
うちは同じ考えだけど軽とRS…
ショボス
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 10:19:59 ID:0BPEo9110
うちは街乗り・普段の足にフィットG、遠乗りに1.5アリア四駆…
ショボス
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 10:24:02 ID:TzS6Eveo0
>>946
CVT車の場合、街乗りがメインで80Km/h以上を出す事が殆ど無い場合は1.3で十分
上記スピードレンジの範囲内では1.5と1.3の差は殆ど感じない
むしろ燃費分だけ1.5の方が不利
しかし60Km/h巡航からの加速力は断然1.5が有利で、200ccだけの差でこれ程違うのか?と感じる

ちなみに旧型の1.5よりも新型の1.3の方がスタート時の加速感&CVTの食いつき感は上
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 10:28:00 ID:40XpJUNE0
うちは普段の足はビッグセダン
遠乗りにFITだお。
FITの方が荷物沢山積めるから。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 10:56:22 ID:DcgXM9au0
オレは普段の足にフィット1.5、
遠乗りにFIT RS…


   ,/テ=、
   | ///,.-ー`,〃´レ,
.  | // / ̄ 、,、、、,、,、,Z  〃
  |   /   ミ     \  ′     あ・・・
. /`ー、ノ|. r‐、ヽ ,.==ヽ' -ヽ  _
/、   > 1 |.l=| | ' ,=、 .=,<   ´    1台だった・・・!
 ` ヽ´彡. `ー|/ ////r_~'ヽゝ  っ
   / イ  /|  ,=:=:=,=,=「
  / 7 ./|. .|  .ー'ーヽ'ノ. ̄|
 / 三/  |i. ヽ .l l i ; ;  |
./´ ̄ .|   |:|  `ー---,―--'
     |   |+|、___/|  |''ー..,,__
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 11:24:13 ID:VnnP6dDY0
何でもいいから、はよ作れ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 11:43:56 ID:ltglBedNO
>>946

燃費気にして走るんならドラムで十分やん

どへたくそでブレーキ踏みまくるから放熱のいいディスクにしたいならまだしも。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 12:09:49 ID:oWsHrMUA0
ちくしょう。
ケンウッドのスピーカ買ったら、専用バッフルが別に欲しいのかよ…

あの店員め。ホンダ用のバッフル付いてるから専用品は要らないって言ってたのに…
発注掛けたら到着が週末かよ…
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 12:13:43 ID:VLWDpEHnO
俺は通勤にRS
休みの日はS200だ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 12:18:24 ID:yTcXbXX9O
カロとケンウッドはポン付け不可、クラリオンはおけ、アルパインは一番安いやつだけおけ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 12:19:29 ID:72S2SD/20
1500のスレなんだから1300の事なんかどうでもいいし
どっちか迷ってるような馬鹿には1300こそベストでいいさ
バカは余計だったな…
まぁ俺的に1300にも乗ってみたが解ってたがエンジンがまるで別なんだよ
ホンダに乗りたいなら1500にしとけや
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 12:25:23 ID:c1+h4oQL0
>>959とホンダバカが申しております
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 12:25:43 ID:PwZmTcT5O
通勤用と遠乗り用の場合は、どんなバージョンのフィットがいいですか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 12:27:46 ID:c1+h4oQL0
>>961無限フィット
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 12:33:50 ID:InqWxAEJO
フィットは1300に力入れてるやん
外見も1300のがかこええし1500は厚化粧したオバハンみたいなもんや(笑)
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 12:35:16 ID:PwZmTcT5O
無限フィットってどんな正式名ですか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 12:40:07 ID:c1+h4oQL0
はぁ?正式名だ?
そんなもんいらねんだよ
カーズ行って「漢なんで無限フィット乗りてんすけど」って云えば向こうも黙って出してくれるさ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 12:45:10 ID:PwZmTcT5O
女なんですけど…
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 12:45:40 ID:i8QErhFIO
おぉ〜くわばらくわばら。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 12:46:21 ID:c1+h4oQL0
こりゃどうも…
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 12:48:09 ID:UhZnIzpD0
ワロタ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 12:50:53 ID:yTcXbXX9O
スイーツエディション
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 12:59:21 ID:InqWxAEJO
売り値も1300のが上らしいで(笑)
50万円も高くて燃費悪うて不細工やし‥加速や乗り心地は1300と変わらんし あかん
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 13:01:35 ID:i8QErhFIO
>>966
無限フィット=無限のエアロパーツを付けているフィット。
ディーラー行って『フィットの無限カタログください』って言えばOK!
値段はなかなかする。
でも雰囲気はかなり変わる。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 13:12:56 ID:kfT2Vkw/0
「か…漢なんで無限フィット乗りてんすけど」って云えばOK
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 13:25:12 ID:3FPDifzjO
ナンカ厨が紛れ込んでるらしいなw
まあほんとに乗ればね、1300とRSの違いは語らずとも分かる。
ところで、Mモードを使った新しい効果を見つけた。
眠くなったら、Mモード。ずっと使う。1速、2速、7速まできちんとシフトアップ。
タイミングは、目安が○速=○K。結構気を張って運転できる。
朝の通勤時にやると、頭もスッキリ。意外に楽しい。
MT乗ってた人はぜひお試しを。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 13:44:52 ID:InqWxAEJO
全然変わらんで(笑)
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 13:48:40 ID:aGiEerPU0
ノーマルのRS16インチに無限の羽根だけつけたら変かな?
ちなみに妻子持ちのおっさんだけど
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 13:49:13 ID:MRk1vZVcO
1300は出足がトロすぎなんだけど、
1500はそのへん改善されてんのかね?
RSを考慮してるんだけど、そこが懸念
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 14:03:32 ID:wvpDKmV40
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 15:10:49 ID:CO+OXuU2O
>>976
うちの近所坂が多いからリアスポしか付けてないぞ。フロントとか一式考えてたけど店から割りますよ、って言われて断念…
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 15:33:50 ID:GDTGT4FH0
この16インチ純正アルミもいい意味でアバウトに出来てるから175〜195あたりのタイヤは入りそうだね
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 16:30:42 ID:qzpULQh7O
アロンソで来年優勝でもしたらマジでフィット type Rありそだよな
今買うか、待つか迷うよ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 16:55:12 ID:mnyXtmjy0
フィットタイプR面白いね
1500でいいから6MTで8000まで回るレーシングエンジン希望
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 17:52:48 ID:6rUK3wKa0
で、値段が300万位だろwwww
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 17:56:16 ID:NMs7/1sRO
フィットの原色
お下劣で赤面
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 18:06:07 ID:nnOskggD0
TYPE-Rほどとがった車じゃなくて言い
TYPE-Sで140馬力ぐらいでいいよ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 18:30:01 ID:wFNAQmNhO
>>982
EK9のエンジンを積むんだ。仲間になろうぜww6MTは無理っぽいけど…
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 18:57:45 ID:F087R/Nd0
今時走り屋(笑)なんかになりたがる若者がいるのかどうかは知らんが
>>986の言うようにB16B積んであと機械式デフ付いてたらそれでいいんだよ
6速やらブレンボキャリパーやら贅沢品は車両価格上げるだけ。いらん。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 19:43:43 ID:qzpULQh7O
ターゲットは若者ではありませんWWW
スイスポ乗り見てたら分かるがお金の無い中年オッサンがターゲットっす。
少し前のアロンソのホンダ移籍の話は飛ばし記事なのかなぁ、
バトンが優勝した時は超嬉しかったけどマジ泣いたし、ホンダの時代が来るぞみたいな思って
今は撤退してくれって感じで最悪だからね
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 20:09:38 ID:IboKwDYu0
1500も出足トロい。軽ターボでも買えw
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 20:16:08 ID:nkhWIJJ20
みんな!朗報だ!
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/taxation/?1219563333
フィットの時代が来た!
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 20:31:32 ID:IDgDR8S90
>>978
civic RR これすごくない

2200で260PS排気系チタンになってるしお
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 20:32:05 ID:CO+OXuU2O
フィットのディーラーオプションにあるユーロホーンって付けた人いる?点検ついでに替えてもらおうかと思ってるんだけど…
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 21:01:50 ID:nkhWIJJ20
>>992
納車時に付けたよ。リレー付けるから自分でやるのはメンドクサイヨ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 21:03:30 ID:nnOskggD0
>>990
その方式はいいと思うんだが、それよりドイツの1km当たりの排出量が100g以下は免除ってことは
リッター23km走る車じゃないと免除じゃないんだろ?
ハイブリッド以外だと日本の10・15モードでもギリギリ23kmとか24kmぐらいなのに、
ヨーロッパの計測方法でリッター23kmなんてあるのか?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 21:20:24 ID:XATJy4Om0
>>992
ホーンぐらい、みんから観て自分で交換汁
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 21:22:59 ID:4F1K6inH0
電気の基本がわかってない人はやめたほうがいいと思う
下手な工作で車両火災を起こさないとも限らないし
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 21:31:51 ID:CO+OXuU2O
>>993
音とかどうですか?6300円出す価値あるなら明日頼もうと思います。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 21:52:38 ID:vBEw9TGf0
友人のFIT(1.3)のCVTなんですが、5万キロあたりで、CVTが壊れてくると聞いたのですが、そいつのもCVTがおかしいと言ってた。
あまりホンダのCVTはよくないよと誰かも言ってたし、RSのCVTも同じですよね?
CVTってプリウスを除けば、比較的小排気量な車に搭載されてるのが多い!これはまだハイパワーにまだ対応できていないからで
自分のRSもエアクリ、CP,マフラーでパワーUPしないほうがいいのかな?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 21:57:10 ID:QtfJrviJO
うまるよー
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 21:58:28 ID:EKmsm6nu0
貧乏車埋め
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'