【ロリータ!】MAZDA RX-8 part174【エンジェル!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
テンプレ・リンク集はこちら。
http://www.geocities.jp/rx_8saikou/index.html

前スレ
【M】MAZDA RX-8 part173▼
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1199808672/

▼スレ立て時のおおらかなルール
・次スレは950が立てる
・スレ題名はシンプルに。無関係な文はやめよう。○○専用スレは次スレではありません。
・950以前に立てられたもの、ルールに違反するものは整理依頼、
 そっちのスレには書き込みしないで深く静かに沈めましょう。
・スレ乱立は無意味です。皆が迷惑しますので止めましょう。

▲基本的なレスルール
・sage推奨だけどあんまりうるさく言っちゃイヤン
・age質問は基本的に釣りなのでスルーだけど初心者にはやさしくね
・話題ループは宿命です。古参は初心者を生暖かく見守ってあげましょう。

燃費は悪いです。直線番長はれません。
でも超楽しいし超気持ちあー。煽りなんか( ゚3゚)キニシナイ!!
A sports car like no other!
  .-、 
 (,,■) <私がルールブックだ

RX-8専用うpろだ - uploader.jp 最近愛車を見忘れていないか?
http://www4.uploader.jp/home/renesis.se3p/
※8関連ならなんでもおk&リンクフリー
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 11:07:26 ID:bAId0NTT0

.∧__∧
(´・ω・`) かあちゃん・・・2が取れそうだよ・・・
(つ2と)   これで家は守れるんだね・・・死なずに済むんだね・・・
. `u―u´

3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 11:12:57 ID:uPJWk1Iy0
セルの音が世界最高の快音
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 11:46:29 ID:3iybhqbk0
              .....       .:_ -― ─- 、:.    ......
             ..::⌒>.、:: ...::/::.::/::.:: ヽ::.::.\::....::x<⌒::.
         ::x-=≦.::.-=`ミO.:/:/:/|:./.:ハ::ヽ::`O::-=ミて`く⌒ヽ::
       ::, イ::ノ⌒'Z _⌒ Y彡::./V  j/ヽ::ハ.::.V::Y⌒/;^)- 入 \:
      ::/ :/八  '(:::::':,\ トV::./⌒     ⌒ヽ.::∨/,.::'::/  /:::∧  '\::
    :/ `V::/ヽ\ \ :':, 八W __     __ j,ハ:::l, :':::::, ′ /:::/   ̄ ノ\::
   ::〈   ,.:'::/   ヽ \ \:l:ハ| 〃⌒    ⌒ヾ ハ:|::::/  ,.イ:::/     ∠.::勹::
  ::/ ! :.'::::∧   |  ヽ  \ム .:::::  r ┐ ::::.,'ノ/  / /::/   |__:/::
::∠._jハ_ん:ヘ/}ノ /ヘ  ヽゝ_  ヽ ノ   イ/  /⌒ん'⌒)_>::
               ̄   ̄`ヽ   `=≧r ‐i彡''´  /::     ̄
   ┏┓   ┏━━┓    :\ヽ   ` ´   / /:::      ┏┓┏┓
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃      :::          ,′       ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━:::i  :;     :;  i:━━━━┓┃┃┃┃
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃    :::|          |::      ┃┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━━:::l         l:━━━━┛┗┛┗┛
   ┃┃       ┃┃     ::j         |:          ┏┓┏┓
   ┗┛       ┗┛    ::,′           l::        ┗┛┗┛
                    ::/      ′   |::
                ::/              !::
                  ::/    )‐'-r‐    | ::
                   ::,′   /:: ::|     |::
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 11:51:16 ID:8pts14Ha0
                             ,____
                       ,,,、‐=ニ´、、___ ``` ̄ ̄ ̄`,二ニ= 、
                                ` ̄ ̄ ̄7/´´ ヾ、 `, 、ーー--、
          スンスンスーン,--/ .∧_∧           / /    `、、 │ヽ ̄/ソ
                 >´  (・∀・ )           / /__/´ ̄ノ___、、-´ー、´´´ヽ
           _  _,、-ーー´´`゙─ー-≡==-----、、、、、_________/ / ----´´  ヽ   l  ,-、 l
      ,,、、- ´, ^´                  __,,、、--ーー´  `、     -Θ┤  l/ ,、`l
     ,/ 、 , ´                ,、-ー´´  ̄``ー-、,   l        l   / /::::lヽl
    /、  ン                ,、-ーー----,   ,-―、ヽ │       l  / /:l ハ::l リ
   l  `ー´              ,/´  ____,,,/,==/:::::::ヽ l, `l │      l  l l::l=o=l:l
   ト、_  ____             ̄ ̄ ̄       /´Γl`ヽ::l l l   __,,、、-― ,ノ:::l/,l l:l
    ll `、 l  l```` ̄ ̄l`ー-             ,/ ヽl l,、-ーl:l l ,,l,、-ー´__,,、、─´_,,l:::ヽ-´/
   ,ヾ、_ `、l,  l_____    l  / / ̄ ̄ ̄ ̄`l   /`(::)-ーl::l レ-ー´´ _,、-‐´ヽ:::::::::::ノ
   (、  `` \__   ̄ ̄ ___/ /    ___丿   l ̄/ ハ ヽ、/:/_、、-ー´´ 
    ``~ー‐--、、、,二,二,    `  ̄ ̄       l/ /__ゞノ:::ノ
                 ̄ ̄```ー--ーーーー;::´:::`::::::::::ノ
                             ``~~~´´
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:48:29 ID:Th1/HbnO0
本スレの今の流れはこっち向きだなあw
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 14:52:52 ID:ocK78P4u0
>>1
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 01:49:34 ID:wBTBQizc0
腐ってやがる・・・早すぎたんだ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 01:08:12 ID:eXCBLspt0
それでも未来のエンジンと言われたロータリーの末裔か!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/07/21(月) 01:35:00 ID:gB3hMrYn0
スレタイはpart174だが、実際のところ何スレ目なんだろ?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 21:42:22 ID:app6slxs0
短けえ夢だった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 23:22:59 ID:zwOiuy400
トミカのあこがれのスポーツカーコレクションの8は
ファントムブルーマイカなの?現物見つからず・・・
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 00:49:21 ID:PNXEd/PA0
薙払え!! どうしたネタスレ、さっさとあげんか!!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 20:15:40 ID:cEU9Ekd20
給油しようとして、ボンネットを一所懸命開けながら
給油口開かない!壊れた!と思い
テンパってクレジットカードでこじ開けようとしてた俺に激しい叱咤を!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 20:34:47 ID:DQySfab30
最後は金にものを言わせたってこと?
現金で出せよ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 18:45:22 ID:s2qmvogK0
>14
ロリだって、現金の偉大さはわかるはずだ。
それもわからん幼女を誑かしてもつまらんだろ?

ま、クレカが割れなくて良かったな・・・。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:38:48 ID:oGtITVuW0
>>14
給油口、一番手前にあるだろ・・・
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 22:30:46 ID:kv09ZJkR0
つい前のクルマの習慣で、
給油口のレバーのつもりで、ときどきボンネット・トランクのボタンを押すもんな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/07/26(土) 02:21:17 ID:+9z5z7TD0
8のような車に乗りつつも、制限速度や一旦停止ほか
普段からかなりルール守りながら走ってると、ワゴンとか
ミニバン乗って滅茶苦茶な走り方してる奴の多さに
閉口してしまう。
それらの大半は、べつに社外エアロや爆音マフラーで
DQN仕様にしてるでもなく、外観は至ってノーマルというのが
また始末悪い。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 18:06:00 ID:xMKEkNRT0
あげ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:11:24 ID:8O2leUja0
>>19
ミニバンを選ぶ=クルマになんでもかんでもゴミみたいに用を押しつける面倒くさい人がオーナーなのでルールにルーズ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:38:55 ID:/LTZGaHb0
ゆうたです
http://photozou.jp/photo/photo_only/194889/11118396
http://minkara.carview.co.jp/userid/176648/profile/

        /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(
        ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
      /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
      (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
      ((:::::::::::::::./ 彡  ノ 自 ノ  :: 彡:/)):::::::):)      
      (::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡  :::::::::::)    
    〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))     
       |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===               ん?イケメソ様が来ましたよ
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉
    ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  /
    | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) |
    \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/
       (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
       (0”*・ o/          \ 0”*・o:)
     .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   | :(:%”・:)
       :(; 8@・ \    ̄ ̄    /;8@ *・・)
        \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
          ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 11:27:40 ID:6Xsm4ofW0
あげ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 22:10:32 ID:72IhAfs40
汚いAA流そうよ・・・

てか、スレ乱立でさらにここの立場が・・・。
住人はどこに行ったのかのぉ・・・。
て、私も大したネタないけどね・・・。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 22:26:01 ID:JJuP4eBL0
ちょっと質問。
本スレはここでいいんですよね?

RX-8はLSDの設定はどうなっていますか?
今年3月MC後のカタログ折込の主要装備みてますが、
載っていません。
あと当方北海道ですがアイスバーンでの安定感はDSCとABSと(あればLSD)で
どのくらい補えますか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 22:31:36 ID:1Km/fHzF0
スノータイヤ装備ならかなり。ただ姿勢安定させるだけで脱出能力は FR のままだし
ブレーキ能力高めたりするわけじゃないから過信は禁物。DSC 付いてれば LSD も付いてる。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/03(日) 23:35:11 ID:Sli/hb8Z0
>>24
以前から立場はそう変わらんと思うけど。
スレ立て魔は無視するのがイチバンでしょうな。

・・・先日ゲトした別荘用地の整地に行ったぐらいで、
俺もたいしたネタはないです。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 03:01:47 ID:0GZxtwun0
>>25
決まり文句ですが、マルチ乙

マイナーチェンジ前ので、夏も冬もお買い物カーで使ってますが、
札幌の冬道もへっちゃら。
マイナーチェンジ後のは・・・そもそもまだ冬がきてねぇ。

DSCは、滑ってワンテンポおいてから作動する感じ。
加速に対してはかなり効果ある。
交差点の発進は、アクセル踏めばあとはDSCが面倒見てくれる。
旋回中の作動はガツンとブレーキがかかる感じ。
しかもワンテンポ遅れて作動するので、
滑る→逆ハンドル→DSC作動→戻りすぎて半回転 を経験済み。 コワカッタ
減速方向は飾りです。素直にブレーキ踏めばABSが面倒見てくれる。
冬道エンブレダメ、ゼッタイ。
冬道カーブで滑っても戻しすぎないで、逆には切らないほうがいい
FFや4WD乗ってた人ならすぐになれるだろうけど、FRが長い人だとなれないかも。

冬道のABSは積極的に介入してくるけど、夏道だとぎりぎりまで介入してこない。
ミューが高いとスポーティーに、ミューが低いと安全側に設定されてるんじゃないかな。

LSDはトルセンなので、緩やかに介入してくる感じ。個人的には好み。
けど、機械式のような強力さはないので人によっては物足りない、
効き足りないと感じるかもね。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 22:25:37 ID:LJchI+db0
最近,アイドリング時のエンジン振動がひどいのです.
とくに,サーキットを走って,ピットレーンに入った直後に.
エグゼのブレースにも干渉するようになるし.


だれか.エンジンマウント交換したヒトいますか?
症状は改善されますか?
また,その際,ミッションのマウントも一緒にやってもらった方が良いすかねえ.

当方,タイプS 58000キロ走行です.

30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 00:34:15 ID:QckRuFlg0
RCマミって知ってる?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 00:49:41 ID:QFIb1cVT0
クリイミーマミなら知ってるよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 01:41:49 ID:/Etnci/K0
古ッ!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/06(水) 22:50:07 ID:tqOe+TUJ0
だがそれがいい・・・いや、よく知らんけど。

それより今日おかしなコインPに停めちまった。
10分¥400とか、どんだけぼったくりなんだよ...orz
これからお盆にかけて、いろいろ外出する機会も
増えるだろうけど、おまいら気をつけろよ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:49:38 ID:xIR6fro30
>>33
どこよ?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/07(木) 00:11:24 ID:7xS2eyKm0
>>34
関西の中でもわりと閑静な住宅地
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 00:13:07 ID:gCTCYcua0
なんだ
関西ならどーでもいいや
37名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/07(木) 03:59:37 ID:7xS2eyKm0
ま、普通は住宅地のほうに目がいくんだけどねw
38.:2008/08/09(土) 00:17:21 ID:EQHV+kZY0
皆さんに質問です。
ステーションワゴンから8への乗り換えを検討しているのですが
やっぱりよく煽られますか?
特に峠を攻めるとかはしないつもりなんですけど。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 00:54:56 ID:F1MndjOS0
>>29
遅レスだけど、みんカラのぞいてごらん、結構交換している人いるよ
4029:2008/08/09(土) 09:49:08 ID:iXiQv8hi0
>>39
レス ありがと ミンカラ見てきたっす.

エイトは純正(対策品)への交換が主なんですね.


昔FCのってたころに,
マツダスピードのマウントとブッシュをフルでいれかえて,
シャッキとしたクルマになった記憶があります.

Aスペック,Bスペックなんてカテゴリー分けされて,
モータースポーツ参戦用のパーツもマツダが用意してくれていました.

時間つくって交換にいってきます.
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 23:17:11 ID:kxAi+hrQ0
良スレあげ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 06:26:38 ID:OqfSZA3M0
良スレだが、上げんなよw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 10:13:30 ID:8e3isYZn0
同上
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 01:52:58 ID:LhpySM770
はいはい、
酔った勢いでここに来ちゃった
7海苔の私がいるよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 02:02:08 ID:VCvHX9mF0
>>44
水虫大丈夫?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 02:18:33 ID:LhpySM770
だいじょうぶ、だぁいじょうぶぅ〜
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 05:45:06 ID:ECzxneu50
メーターの中のラジエターのマークが点灯する時があるんですけど
どうしてでしょうか教えてください。
主に
  夏場 スピード出してるとき又は加速している時に点灯します。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 06:26:54 ID:zZ4lWlmG0
>>47
クーラント減ってないか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 07:56:01 ID:OmJdysAlO
テスツ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 08:02:10 ID:OmJdysAlO
ようやく規制がとけたw
>>47
たぶんラジエーターのロア側のホースが硬化して圧力掛かった時にクーラント漏れてるよ
Dに行ってアンダーパネル剥けば漏れた跡があるはず
保証残ってれば無償で交換してくれるよ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 08:03:09 ID:ECzxneu50
47です
  エンジン オンオフ時共に変化なしです。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 08:16:26 ID:ECzxneu50
明日ディーラーに行ってきます
ありがとうございました。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 10:29:37 ID:isdIo5uf0
そのディーラーが明日開業してるといいね。
54名無し@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 12:47:14 ID:aMOso9Cc0
RX-8乗って5年になりますが、特に煽られた事はありません。
逆に煽った訳でもないのに前の車がよけてくれることはよくあります。
5529:2008/08/12(火) 21:53:29 ID:R4n2hWDG0
>47
なんか一緒の症状を経験しました.

僕のクルマの場合,クーラント満杯にしても同様の症状が出ました.
そのため,クーラントのレベルセンサーの不良を疑って,交換したところ,なおりました.

レベルセンサー単体は設定が無く,クーラントのリザーバタンクアッシーになります.
だもんで,工賃込みで2万ほどね.


私のクルマ,5年目でいよいよマイナーパーツが壊れてきました.
一回り直せば,壊れなくなるのだろうけど,保証期間がきれていて,
ちょこちょこ小金が出てゆくのがつらいっす.


56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 23:14:23 ID:sniV2JOE0
>55
別に悪くもないし文句もないのだが...
ちょっと気になるね...
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 11:53:21 ID:cXCRUPGF0
みんから徘徊していたらタイプS乗りの女を何人か発見した。
中にはかなり美人な女もいた。
今時こんなマニアックな車でMTよく乗ってるな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 12:12:02 ID:+s7MCj4cO
マニアックな車じゃなかったらMTなんて乗りません。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 00:05:55 ID:ow6ZeO94O
向こうのスレは恒例のお祭りですなぁ

ところで今週フロントバンパーと網部分を破損しちまった…orz
ディーラーに持ち込んだら、純正品の交換費用ってどのくらいなんだろうか?
盆休みとやらで店に聞けない
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 19:10:53 ID:L43orteo0
ディーラーオプションのクラリオン、パイオニアのナビですが
市販されているものとほぼ同じなんですよね?
市販されているものの型番わかる方いますか?
それと、市販されているものをディーラーに持ち込む場合、
ナビ本体だけでいいのでしょうか?他にこちらで用意するもの
はないのでしょうか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 21:49:29 ID:GqMbe2990
燃費9.2キロ。
9キロ割りそう・・・
盆は混んでるから仕方ないね。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 22:18:01 ID:e+c4RGlW0
リッター9って、走っていて楽しい?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 22:58:15 ID:2HiSJDDM0
100% 楽しい走りしか車の利用方法がないと思ってる無免て何なの?死ぬの?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 23:15:14 ID:GqMbe2990
一般道で常にピーピー言わせてるのもどうかと思うけどね・・・
今日見かけたRSは発進時にアクセル煽ってたなぁ。
ブオンオン言いながら発進してた。
多分3000位で繋いでたと思う。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 23:24:15 ID:15pH/RSz0
3000てふつーじゃね?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 23:32:43 ID:IC73tOE60
>65
おいお前!IDが・・・って別スレで突っ込んだからいいか。

が、3000rpmはちょいと回し気味だな・・・。
ある意味かっこ悪い・・・。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 01:36:19 ID:GZMn9Hwg0
発進は2000ぐらいかなぁ
ところで街乗り2500以上でシフトアップ、1500以下でシフトダウンしてるが8km/Lしかいかない。
高速でも9km/Lがやっとなんだけど。
誰か燃費伸ばすコツ教えてくれ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 02:02:00 ID:6pDNN6AI0
渋滞避ける工夫が一番の燃費対策かも
アイドリングでもガス垂れ流してる訳だから。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/17(日) 03:46:07 ID:lEx4nPAe0
>>59
実際にDに持ち込んでみないとワカラン。
軽い擦り傷ならともかく、少し衝撃を伴うような破損だと、
程度によってはFフェンダー(インナー含む)の歪みとか、
ライトの取り付け部分破損ほか、外観だけでは判断し難い
場合があるからなぁ。

修理費10万超えるなら保険使ったほうが結果的に安いらしい。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 07:39:35 ID:TL4SDKXH0
>>60
クラは似てるけど、パイは市販品とデザインが微妙に違う…
まあ、Dに聞くのが一番確実だと思うけど、基本的に嫌がられるかと。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 08:13:28 ID:QNQNx1+10
>>60
DOPはオーディオカプラーが直接挿せたり、ハンドルリモコンが使えたりするメリットがある
取り付けはディーラーも電装屋に出すはずだから、取り付けに必要なものは電装屋がそろえると思う
7260:2008/08/17(日) 08:33:29 ID:6FGk+Vpt0
>>70
>>71

ご回答ありがとうございます。
ディーラーとは付き合いがあるので、市販品がDOPより10万以上安い
ことを伝えると、ぜひそっちのほうが良いと言ってくれています。
ただ、市販品での型番はわからないとのこと。
クラリオンはたぶんクラスヴィアNX708だと思うのですが、パイオニアは
・・・楽ナビ AVIC-HRZ008に近いような。。。
電装屋が揃えてくれるなら、一応市販でもマツダ車用の変換オーディオ
カプラーが売っていますが、特に用意する必要はなさそうですね。
来週あたりに契約する予定なので、その際にディーラーに確認してみます。
ナビはバックカメラがクラリオン製ですし、NX708にする予定。
ハンドルリモコンとの連動は社外品ではできないようなので諦めます。。。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 10:03:15 ID:PUMVTQ7h0
>>72
MC前と後でオーディオカプラの仕様が変わってるらしいから電装屋に用意してもらうほうがいいよ
あとステアリングリモコンを社外ナビで使えるキットが出てるからALCONかカナテクスでぐぐってくれ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 18:49:21 ID:WSG4rgFJ0
中古で買ったタイプSなんだけど、レッド付近の警告音がならないんだけど、
あれって消せるもんなの?
それとも音量が小さくてオーディオに消されてるのかな?

75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 19:19:30 ID:6FWOJniL0
ちゅーこしゃなんつーポンコツに手を出すからだよ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 19:23:24 ID:Szrc0fK9O
窓閉めて、オーディオも消さないと聞こえない可能性大。
7760:2008/08/17(日) 21:48:15 ID:6FGk+Vpt0
>>73

おお、こんなものがあったとは。。。
これも購入しておいて、ディーラーに持ち込んでみます。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 22:38:35 ID:/6o+WLYF0
俺のSは窓開けてるくらいならピー聞こえるぞ。

オーディオって・・・ピーまで回すのに必要か?w

ま、趣向の違いか・・・(俺はREなエンジン音とエキゾースト音聞きたい)

ともあれ、ピーにも音質違いがあるみたい。

前期モデル(1型?LAの途中)で変わったとか。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 23:51:40 ID:CC3qq/QPO
そーいやLAとABAの違いってなんだろう?
アドバンストキーの追加くらい?
詳しい椰子教えてくれ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 00:42:19 ID:0Ka6NLX20
「REなエンジン音」で思い出したけど、
以前REのエンジン音はオルタの音だって言い張ってる奴がいたよな?

あれ以来エンジンルーム見るたび、オルタのベルト外して無音で回るRE想像して吹きそうになる。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 01:14:09 ID:RW82wERVO
REはバルブが無いからレッドゾーンって意味無いんだけどね
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 01:37:22 ID:RYTViFl80
アペが限界超えてジャンプするだろjk
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 09:41:25 ID:rVhIZ3rf0
>>79
・平成17年排出規制適合(LAは平成12年適合)
・イモビライザー全車標準装備
・リトラクタブルタイプキーを全車標準装備
・撥水ガラスを全てのオプションに含む
・MTシフトブーツの縫製を変更
・外装色にストブル追加

全グレード1万円アップ

ちなみにエンジンや補記類の変更はなし
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:21:35 ID:6Vm8KTBp0
>79

ウインドウオッシャータンク変更
ステアリングの表皮変更

もあったはず.


その他にも,修理などで部品交換をすると判明しますが,
いくつもの部品のパーツナンバーが,
対策品(コストダウン品?)のものへ代わっているようです.
こちらの場合は,LA-ABAの時期以外にも随時でしょうが.

おれは,ステアリングの表皮変更が最初のコストダウンを感じた時でした.
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 03:15:45 ID:lcAQkjeI0
Wikipediaによると、エンジン周りも予告なし変更があるって、
書いてあったけど、そこらへんも違うのかな?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 06:34:15 ID:78cObhUu0
なんか、マイナーチェンジの時しか変更がないと思ってる人が多いみたいだけど、
車に限らず製品ってのは日々改良されていくもんなんだぜ?

マツダ車の場合パーツリスト見るとよくわかるんだけど、
全部品の1/3くらいは何らかの変更がされてんのよ?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 19:16:52 ID:CLylJIkt0
改良して230馬力にダウン?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 21:36:48 ID:eW1mfbMe0
>>87
馬力論争は本スレへw

レギュラーガソリン対応のためとのうわさだが真実は知らん
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 15:59:12 ID:X/f6NEAj0
>>88

馬力は一緒。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 20:48:53 ID:UV9ofwIG0
あっちのスレにもあったけど貼っとく

上原さくらさん(女優、タレント): マツダ RX-8 654cc×2
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/aisya/20080821ai_01.htm

>>88
こっちが本スレですからw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 22:15:04 ID:cT0hXHRt0
さくらたんハァハァ
MTだと低速トルク無くてイライラするけど大丈夫なのかなぁ?
それさえ無ければ女性にも勧められるんだけど・・・
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 23:46:59 ID:MH8Q4AF90
バク駐とかちゃんとできるのかな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 23:56:59 ID:7GlaybNI0
>>90
上原さくら、エイトに乗ってたのか…凄い…
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 16:44:01 ID:nncFcPPS0
>>90
近い将来MSCTに上原さくらが登場するのか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 11:58:12 ID:+J2Mejr50
ナギサオート がっちりサポート なんてどうでしょうか?補強すると余計に乗り味悪くなると聞いた事があるんですが?

轍でのハンドルの取られが解消するみたいなのですが?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 14:30:59 ID:NM6jaw7n0
>>95
車種は7? 8?

後者なら物自体発売されてもないし、轍対策にはそういった補強は全く持って意味が無い。
アライメントをきっちり取るかタイヤを細くすれば随分解消されるよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 20:25:40 ID:pCB2vDSo0
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 20:27:05 ID:g9/WxPOP0
マルチです
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 20:59:31 ID:NpEwl5Gd0
>>97
>もしかしたら一緒につけたスタビリジットバーの影響かもしれない。

これは気のせいですか?w
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:17:25 ID:qBS7qsTN0
>95
ま、いずれにせよここは8スレだ・・・
>97のブログもFDだしね・・・
8スレにマルチする意味がわからんが・・・?

101名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/26(火) 06:49:33 ID:OXetb51a0
>>100
夏休みの思い出づくりだろ、たぶん
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 18:40:54 ID:WpHm8/F70
ミンカラ見たけど街乗りしかしないのにネオバが人気なんだね!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 07:12:56 ID:vfHAaTc30
街乗りなのにエキマニとかECUとか交換してる人もいるしね!!
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 13:45:53 ID:g6UU3dnOO
街乗りしかしないtypeRもいるよねw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 19:54:20 ID:D0sOZI9/0
主に通勤で町乗りなのですが、AD07かZ1☆のどちらにするか迷っています。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 01:52:36 ID:jVXe4nkc0
>>104
typeRの使い方

EK9、DC2・・・峠、サーキット
EP・・・投資/鑑賞用
DC5・・・デートカー
FD2・・・ファミリーカー
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 06:09:56 ID:uMC7AbPf0
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 07:21:38 ID:koIHcDeB0
>107
あーこれ見たことある。

ここって筑○山だよねぇ。

てか、その付近のDで見たことも・・・
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 09:14:30 ID:XSRZPQ2n0
また勝青か・・
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 09:21:50 ID:0X2Qp1vC0
カッティングシートやステッカーの配置や配色は悪くないぞw
痛車としては、センスの良い部類に入るんじゃないかこれ。普通はこんなに綺麗にまとまらない。



まあ、痛車の時点で終わってるがww
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 16:12:24 ID:jVXe4nkc0
ホゥイールが安そうだな・・・
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 16:26:04 ID:IMOLimiV0
質問なんですが、現行の8っていろいろと熱対策がされましたが、MC前に比べて目に見えて効果ありましたか?
MC前のは極端な話だと冬場でも冷房いれるくらい熱いって話があったのですが。
それとやっぱり赤色は色あせしやすいですか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 17:37:15 ID:2NO2gW5W0
MC後はオイルクーラー2個あるんじゃなかったけ?
1個でも困ったこと無いけど、ダミーのダクトみると萎えるよね。
オイルは熱いが、気持ちは冷める。なんてねwww
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 18:32:19 ID:SbwCJXqiO
誰か旧STDに17インチの乗り心地を教えてくれ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 21:02:51 ID:0BBYZTED0
光軸は
時計回りにまわせば↓向くんだったかな
???
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 22:41:45 ID:koIHcDeB0
あれ?隔離スレ消えたのかな。

>115
逆っぽいな。時計回りで上向くっぽい。
初めてmasterbookが役に立ったよ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 08:00:27 ID:KcE5Vz/x0
Sドラの良さを再認識するために、プレイズを買いましたが、車を楽に・速く・安全に走らせる性能においては、プレイズを買って損をしたと思えました。
118112:2008/08/30(土) 13:48:12 ID:zzay+8TN0
>>113
MC前で大丈夫なら現行は強化されてるから大丈夫そうですかね。
冬場に冷房つけないとならないほど熱いんじゃちょっとなぁ・・・と思ってたんで。
冬に冷房は余程極端な事例だったんでしょうか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 14:23:07 ID:JbQR0FgUO
常識で考えて…
冬場に冷房だと、夏場は乗れないんだけど。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 16:22:58 ID:Y3kBi6lA0
室内は夏でも冬でも普通のクルマと同じで快適だよ。
カップホルダーの話とかは極端な例で、俺は余り気にならない。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 16:41:30 ID:N7MHz/5R0
左足のケアを・・・・・いやなんでもない。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 16:54:02 ID:Y3kBi6lA0
ほんのり暖かくて気持良いだろw
センタートンネルとあわせて使えば肘、膝の痛みも緩和される・・・かも。
123112:2008/08/30(土) 18:31:40 ID:6x/wQLwP0
>119-122
やっぱり冬場冷房は極端な事例だったんですね。
現行の中古を候補に考えているんで安心しました。
124112:2008/08/30(土) 18:33:11 ID:6x/wQLwP0
書き忘れスミマセン、レス下さった皆さんありがとうございました。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 18:17:05 ID:m6gUoOzg0
温度が下がってくれば勝手に外気導入になるよ。
冬場は初めから外気導入だし。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 18:18:44 ID:m6gUoOzg0
あー・・・誤爆だ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 18:38:38 ID:zu8OXHucO
>>125
別スレで内気循環の質問した者ですが、他の車種ではどんなに暑い時でも始動後数十分もすれば外気導入になりましたが、この車は一時間を超えても内気循環なんですよ

ちなみに今まで国内外を含め所有した車や借りた車も含めると50車種は軽く超えてると思います。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 19:10:11 ID:m6gUoOzg0
夜でもそうなるなる?
吹出口は閉じてない??
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 20:25:25 ID:wxPsiNk5O
最近、気温が異常に高いからな。環境要因じゃないか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 21:19:40 ID:zu8OXHucO
>>128
ふさいでいません
夜がほとんどです
外気温22℃位でも内気循環なんです。
同時期に別の車だと最初内気循環だったとしてもものの数分で外気導入に変わるので、8特有なのか個体の問題なのか…
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 21:22:13 ID:zu8OXHucO
>>130

別スレで書いたのをコピペしておきます。
RSのりですが、エアコンをフルオートにするとほぼいつも内気循環になってしまいます。
みんなそうですか?

以下詳細
関東地区で08年08月08日納車。
そろそろ走行距離2000キロです。
設定温度は24〜26℃で、一度だけ外気導入になりました。その時は夜で外気温が20℃でした。
それ以外はエンジンスタートからストップまでずっと内気循環です。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 21:55:10 ID:F8Jd2Uaq0
>>131
外気が良いなら手動で外気にすればいいんでない?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:21:21 ID:Lmx00eZP0
>内気循環くん

Dで日本語整備書嫁
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:59:54 ID:zu8OXHucO
>>132

それではフルオートではなくなってしまうので…
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:01:46 ID:zu8OXHucO
>>133

整備書に内外切替基準が書いてあるのですか?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:41:47 ID:gl0hDPFW0
エンジン始動直後にアイドリングの回転数が高くなるのは、
暖機が充分でない時だけ?
アレはECUが制御してるの?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 07:30:55 ID:iTU1mNIh0
>>131
設定温度は何度だろ?
俺は26度前後だから、30分位で外気になるけど、
18度とかなら厳しいかもね。

何れにせよまだ新車なんだしDに相談すべきでは?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 08:19:01 ID:hSQlT/pZO
てか、ばかなの?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:15:00 ID:4GjkVJBvO
>>137

ありがとう
>131に書いてましたが24〜26℃です
やっぱり個体の問題みたいですね
今週末にDに行く予定なので見てもらいます
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 16:46:32 ID:WqKTyZtIO
今日ワックスかけたらミラーのザラザラした素材のところにワックスがついちまってさ。
拭き取ろうとしてもダメでブラシでも取れないんだけど、どーしたら良い?
恥ずかしい質問して申し訳ないんだけど、白く残ってるのが気になってしまって。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 18:13:41 ID:XTGNVgB30
>>140
とりあえず大量の水とか歯ブラシみたいなんでコスコスしてみてわ
黒樹脂は経年変化で差が出るから俺はアーマオール使ってる。前後バンパー下部もそうだし。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 20:43:27 ID:caH4jVMx0
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 00:28:50 ID:10r3dyzwO
>>141
レスありがとう。
コスコスしてだめだったら俺もアーマオール試してみよう。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 04:42:37 ID:1lNS1ucFO
リヤなんですが80代の両親でも大丈夫ですか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 10:16:44 ID:bUko737XO
やめときなさい
座ったら最期
立てなくなるぞ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 12:54:28 ID:+xKQj0fG0
うちのピザ親父、ほんとに後席から抜けだせなくなったよw
二人がかりで引っぱりだしたけど、えらい大変でした
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 14:26:46 ID:+AlngJtH0
>>145
ウチの母親は座布団持参で問題無い
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 16:27:08 ID:WZ0HsqtMO
うちの親父はリヤで70代なんだが普通にMT乗ってやがる。片腕が動かんのに。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:22:57 ID:1lNS1ucFO
リヤで、おじいちゃん、おばあちゃんが、脱糞したらどうするの?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:31:20 ID:lMmC4fy80
ID:1lNS1ucFOに成人用オムツ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 09:03:13 ID:T8xiFOIk0
あの、話変わってすまんが現行でMSエアロって
製作中止になったらしい?とDから聞きました。
今年のオートサロンで出展されてたMSコンセプトのエアロ。
あれが多少変わるにしても、発売期待してたのですが残念です。

ていう前期乗りの俺が言っても仕方ないか・・・
でもMSVみたいな限定車もこれじゃ、出ないかも?
MSやる気なしだなw、ま、車体自体が売れてないからね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:47:37 ID:jVhsZa1i0
MCで勢いが低下したよなぁ。
アフターパーツとの兼ね合いを考慮しなかったからねぇ。
エアロにマフラーあたりがちょいとネックか。
それと、RSの19インチ。

トータル的に見れば悪くない車なんだが・・・。
おしい。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/05(金) 09:30:16 ID:TqX5Yjil0
それはたぶんNCロドスタなんかも同じことが言えるんじゃないかな。
妙に豪華になったというか、最初からパッケージとして
完結された感じで、個人の微々たる拘りまで削ぎ取られたような。

完成させたい気分が半分、まだ終わらんよという気分が半分、
そうしたジレンマが堪能できないのも、ある意味ワガママだが
汲み取って欲しかったなと思うわ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 14:28:41 ID:SIKvzj590
>>148
それはマジで違反だから事故る前に、免許センターに出頭させて
AT限定免許に替えさせなきゃ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:35:40 ID:6BRZosv00
RS-02はワンダリングでませんか?


156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:52:14 ID:FV3T07n90
>155
その前ニダ。
RS-02ってなに?w
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:41:15 ID:RtJTdo0H0
たぶん自動車板のセカンドグレードタイヤスレへ書き込むつもりが誤爆したんだろう
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:57:16 ID:Xm6GA9f00
m9(^Д^)プギャー
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 16:52:22 ID:ZSwbznap0
スレ乱立でここの影が薄いなぁ・・・。

アンチが遊びに来ないからいいが・・・。

160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 10:03:41 ID:37n+Dut30
だからって呼ぶなよ?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:04:31 ID:na4yvDkU0
age
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 20:10:18 ID:0hezuaw50
久々に2chに来てみたら乱立で訳分からん。
相変わらずアンチは時間の無駄遣いをしてるようだが。
ついでに。。。
>136
排気触媒を活性化するために、温度を早く上げる必要があるから。のハズ
>143
シリコンオフが良い気がする。1週間過ぎればワックス落ちてるか。。。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 10:08:33 ID:6/hCPJNr0
>>136
キャブレター時代にはチョークというものがあってのう・・・
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:32:04 ID:HeTAjlpn0
俺のセブン、暖気がすむと自動でチョークが戻るんだぜ。
オートチョークだぜ?すげえだろ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 12:25:29 ID:+zkmfSb/0
ダッシュボードのセンターにあるのはスピーカーなんですかね?
ボリュームをあげるとそこからビビリ音がするんですけど・・・
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 21:13:00 ID:5F5S3MHm0
うちはMC前のBOSEだけど、ビビリ音なんてしないなあ。
ノーマルスピーカー?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:21:13 ID:O4a4fdvI0
>>166
センタースピーカーが付いてるって事は坊主だな。
後付するにはインパネを切り取らないと中に収まらない。

異音がするなら、
@センタースピーカ取り付けネジが緩んでる
A後付け配線が内装に当たる音がする
Bセンタースピーカが逝きかかって音が割れてる。
C妖精さんの悪戯
そんなトコでない?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 10:19:26 ID:NG2X4kxj0
引き取り願いたいのだが。
【GG・GY】初代アテンザ73 ('・ω・`)人(・∀・)カモーメ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215437232/

803 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/09/17(水) 00:29:32 ID:ATkY338R0
気が狂ってますねアテンザオーナーは。レガシーオタク並みですよ。ひどい。

809 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/09/17(水) 10:00:27 ID:ATkY338R0
あのな。利子の問題ちゃうの。
アテンザなんかの糞車は、一括で糞割引してくれるわけ。
それを金利だの何だのって散々払う自体アホだkが、そもそも100万台の糞車をローンで買うような
貧乏人がこういう燃費の悪い格好だけのキチガイ車を乗るなっての。
でもまあアテンザ乗ってる奴はアホしかいないからこれで良く分るわな。
こういうアホの層が買ってるわけだから。
俺のRX8の前をこいつが走ってたら毎回煽ってるんだがな。
お前らマジでうざい

812 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/09/17(水) 10:13:05 ID:ATkY338R0
キモオタアテンザ諸君、そりゃDQNつうか君らはキモオタだから
何でもカンデモDQNとか言っちゃいかんよ
まずは自分の顔の不細工さ、喧嘩の弱さ、頭のハゲ具合、メガネの気持ち悪さ
遅くてうるさくて、走らないそのくず鉄に乗ってウロウロしてるその無様さをまず反省すること。
俺ら8乗り、7乗りに対しては土下座して走る気持ちで生きる事。
あと、デラとかでこっち見るな。俺らの車見るな。
一緒にするな。 ばーーか きもいんじゃ

813 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/09/17(水) 10:14:46 ID:ATkY338R0
香川のマツダでは新車割引後、こみこみでアテンザ試乗車156万。
広島のマツダでは決算時に、コミコミでアテンザ23、199万実績あり。
安物のクズ。とにかくこっちみるな。RX系とお前らの違いを認識しろ
話しかけてくるな ボケ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 10:37:54 ID:NG2X4kxj0
引き取り願い出しといた
【ロリータ!】MAZDA RX-8 part174【エンジェル!】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1216260188/168
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 10:39:04 ID:NG2X4kxj0
誤爆すまん
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 11:33:10 ID:CPM7PxqqO
>>170
吹いたw
8乗りにもこんな基地外いるんだな…
普通にアテンザいいと思うけどな
デミオ買う前は8とアテワゴンの二台体制も考えてたよ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 11:48:37 ID:DXicsIrg0
いつものアンチが8糊を騙って荒してる感じがするんだが……
さすがにこんな奴はいないでしょ。いないよね?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 21:50:12 ID:PsNFk95M0
隔離スレに来るアンチが全員 Lotus 車乗ってるようなもんだろ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/18(木) 00:16:46 ID:Lb7+btoC0
どうせまたグラン厨だろ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:47:16 ID:rHa3/v0G0
つーかさ、引き取りなんて言うだけ無駄だろうに。
168も粘着の同類だな。
周りに不快感をばらまいて楽しんでる。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 09:03:08 ID:ZBFOAeyA0
    __
 ((ヽ|・∀・|ノ  エイトマン参上!!
   |__| ))
    ||
    調子
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 11:08:48 ID:qr8hD3+h0
                  .___ うだうだ
                  |・∀・  |
..                /|_/_|   うだうだ
 ごたく ごたく ごたく ごたく <<
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 12:45:06 ID:atlPHaME0
イキがって見せても辰巳に来れなかった
オマエ達貧乏人の負け決定!
エルグランド連合軍の勝利だ!
国産ミニバンでは頂点を極めセレブ専用なんだよ!
新型アルファード・ヴェルファイアなんて目じゃない!
オマエ達はエルグランドを見かけたらちゃんと土下座するんだぞ!
わかったな!ワッハッハ!エルグランドNo.1!
ロータリーじゃなくてピンクローターがお似合いだぜ!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 13:16:16 ID:05aN44v50
スレ間違えてやんのw
ばっかでーwww
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 13:19:29 ID:atlPHaME0
昨夜の辰巳ミニオフどうもでしたー

さすがにミスティーブラックでフルチューンされた

エルグラ5台も並ぶとヤバイらしくてみんなビビッて

近寄って来ないでやんの(爆)!

ゴキブリスポーツカー海苔ども口開けてアホ面してたよ!

帰りに走り出したら追いかけてきやがんの(笑)

俺とスーパーエルグラさんで左右

神のエルグラさんとエルヲタ鍵屋さんで前後

挟んで止めてやって降りていったら

ゴキブリスポーツカー海苔ガクガクブルブルで

ドアロックしちゃって横向いてチビってやがったぜ!

最後にゃ車内で泣きながら土下座していたぞ!

イキがりだけは一人前なんだってーの!
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 14:02:17 ID:HNrv1H110
貨物車の件、これ一種の犯罪だよな
次回から警察に通報しなくていいのか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 14:13:49 ID:G9gjVdba0
脳内だしなぁ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 14:17:34 ID:HNrv1H110
でも、予告だけで逮捕者でてるだろ?
万が一、ってこともあるしね
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:13:27 ID:Hn1T5Okw0
>>180
エイトのこと?
エイトの狭さじゃ土下座できないだろ…JK
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:55:38 ID:I2MJzfZR0
神のエルグランド降臨!
VQ35スーチャ350馬力 50キロの大トルク GT-R譲りのニスモサス ミニバン唯一のFR
上質なブラックレザーに オットマン付き大型キャプテンシート 音響は5.1chにBOSEサウンド
ある時は蝶のように舞い 上質でファーストクラスなセレブになれるし
ある時は蜂のように刺し 高速やワインディングをスポーツカー顔負けの速さで駆け抜け去る
どうだ?貧乏人ども! 神が降臨しているんだ! 土下座して頭を伏せろ!

どけ!どけ!どきやがれ!邪魔だオマエラ貧乏車海苔ども!
俺様のレクサスエンブレムで決め込んだ
スーパーエルグランドVQ25改のお通りでい!
ミニバン最速チューンされているから敵はいないぜ!
俺様の国産最強のプレミアムミニバンの贅沢な車内からオマエラの貧相なゴミ車の車内が丸見えだぜ(笑)
オマエラ悲観的にならないで、もっと仕事頑張って勝ち組になればエルグランドも買えるようになると思うけどな(笑)
何だよ?
スーパーエルグランドに嫉妬してんのか?
そりゃそうだろうなミニバン最強VQエンジンと
世界初アラウンドビューモニター
マルチリンクサスと走りにこだわり抜いたFRに
オマエ達は膝から崩れ落ちながら土下座するくらい
眩しくうらやましく見えるんだもんな(笑)
今度の週末辰巳PAにバカ面しながら来れば
スーパーエルグランド見せてやってもいいぞ!
どうせ買えないんだからセレブ気分でも味わってみるか?
あ?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/24(水) 02:58:01 ID:/8UWqF3Y0
スルー検定初段の俺には、なんともないぜ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 11:37:30 ID:AJTVzeu00
>186
駄目じゃんww
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 13:46:41 ID:MtM4TgatO
初段だから、この程度じゃね?
実際には、二段から上が本物…

俺ですか?

二級ですが何か?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 20:14:19 ID:mockYGBmO
スーパーエルグランドだって!スーパーマリオみたいだwww
しかもレクサスエンブレムって!おい!
コピペの改変か?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:46:14 ID:UZb4W40dO
>>189
素直にレクサス買えばいいのにな
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:50:50 ID:XlxyEzmjO
メルセデスアルトみたいだw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 17:32:39 ID:3H0uRik20
初期型のエンジンオイル交換すると何L になるんだぜ?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:59:32 ID:ufpjrr470
5リットルに決まってんだろヴォケが
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:50:20 ID:3H0uRik20
愛のムチにチンコ立ちました。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 00:23:15 ID:T1jBXS4c0
中古でRX-8買います

赤と黒で悩んでんだけどどっちが目立つ?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 01:03:31 ID:wIhr1yJG0
黄色が目立つんだよ馬鹿!!!黄色買えデブ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 07:21:12 ID:SGbt7OU70
黄色ってポルシェみたいな、濃い黄色じゃないんだよね・・・
なんか何年もたって脱色した蛍光塗料みたいな黄色。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 08:02:51 ID:PvVqNfO0O
>>197実車見た事ないだろ
確かに濃くはないがカウンタックの黄色に近いクリアーな色合いだよ

欲しくても最レア色だからまず見ないしな
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 10:23:01 ID:svR/dx8u0
黄色はいいよ。ぜひ買いなさい。
ttp://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=riko.wmv
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 12:42:29 ID:cR+QScgU0
>>199
ちょっと黄色に塗ってくる
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 12:53:07 ID:1YaZQvxX0
>>200
スポンジおねーさんは付いてこないぞ?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 16:29:36 ID:Ax+H+UDH0
黒は小さな傷が目立ちやすいしメンテナンス大変ですよ
ついでに言えば黒は10円で傷つけられる可能性大
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 18:31:34 ID:zs4swfaIO
>>202
まじ?
なんで黒は10円の餌食になりやすいの?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 19:11:16 ID:c61NjP/40
黄色に寄って来るのはおねーさんではなく羽蟲ですよ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:37:12 ID:jEKhUzkG0
>>203
黒は傷が目立つ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:43:32 ID:4/Mny0x20
黒は埃も目立つ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:54:00 ID:jEKhUzkG0
黒は夏場熱い
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:38:24 ID:5KAL4ilF0
え!王蟲が寄ってくるの?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:45:58 ID:ZN2rvtNz0
黒はデブが乗ってる率高い
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:24:29 ID:zs4swfaIO
>>205
傷つけられる確率と傷が目立つ事は関係ないと思いますが
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:48:19 ID:jEKhUzkG0
>>210
う〜む心がピュアなのか?
自分が傷をつけるほうの立場になって考えてみればわかる
白と黒の車が並んでいて悪戯で傷をつけるなら傷の目立つ黒を狙うのが人間の心理
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 01:06:59 ID:OLRH5LZB0
>193
ヴォケはおまいだ。
たとえオイルフィルターを交換しても、
全油量は交換できねーんだよ。

>192
1〜2型のオイルクーラー追加無なら4リットルで足りる。
1〜2型のオイルクーラ2個と3型なら5リットル用意すりゃ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 03:07:05 ID:qRoTbsG3O
>>211
なるほどそう言うものなのか…
決してピュアではないと思うのですが考えても見ませんでした
ちなみに僕はブリリアントブラックとホワイトパールマイカでなやんでホワイトにしました
良かったです
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 08:27:43 ID:NSxLPWQVO
職業柄よく洗車するが、黒は2週間に1回は洗わないとアウト
ウォータースポットつきまくるし焼ける傷も目立つ
一番いいのはパール白orパール銀
ちなみにパール白は売るとき査定が高くなりやすい
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 12:51:30 ID:nDcSll9T0
黒はワックスがけのスポンジの傷ですら目立つからな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 13:06:02 ID:8DG8GV+w0
走行中にぶつかる空気中の塵による傷も目立つのが黒
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 13:31:12 ID:L9nE7xo40
しかしいつもピッカピカにしてると10円厨にさらに狙われる諸刃の剣
黒ピカでパチ屋の駐車場に止めるのは自殺行為w
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:54:02 ID:XP5eiVvj0
>212
んん〜?
オイルクーラーの個数は関係ないでしょ。
それこそ全油量交換はムリってな話だ。
下抜きでも上抜きでも4Lで足りるだろう。
よくREショップ系で売ってる5Lは継ぎ足しも考慮しての量だ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 04:07:50 ID:pfQO+zRdO
レネシスに慣らしは必要?
おまいらどんな慣らし方したん?
やり方しだいでアペックスシールの形状とか変わるんかいな?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 07:38:54 ID:oKm6lk7z0
>219
普通にしたほうがいいみたいね。
おいらはわけありでEG交換したので

〜1000km 3000rpm
〜2000km 4000rpm
〜3000km 5000rpm

てな感じで慣らしをする予定。
もちろんEgOILはマメに交換する予定。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 18:27:52 ID:GJ8ipoKoO
俺は1000kmまで3000rpm制限してたけど1000km越えてから我慢できずにピーまで回してしまった…orz
現在3000kmで異常なし
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 19:07:48 ID:6zB12762O
おまいのエンジン終わったな。
そのうち冷却水漏れ起きるよ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 19:45:22 ID:GJ8ipoKoO
嘘付くな

もし本当ならデラに行って試乗用8でピー言わせまくる
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 19:45:47 ID:CKYENBLu0
DVDだとどうだっけ?
1000キロまで7000縛りじゃなかった?
水温メーターが動き出すまで暖機、は5年間一度もやったこと無い。
寒くなるとプラグが被るんだよね・・・
また冬が来る。
雪かきメンドクサイなぁ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:02:39 ID:xuWB4CH40
>>218
確かに、あの長いオイルクーラの油路の中まで交換できるか疑問だが。。。
ただ、Dでレネシスオイル交換の案内を見たときは、バカ高いオイルを
オイルクーラ2個は4L+1L缶で金取ってたぞ。

漏れは純正鉱物系にしたが。

>>222
それで逝くんなら、エンジン組み後検査で全滅するが。
車完成後の出荷時の自走も全開当たり前だ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:54:37 ID:yW6PaK4n0
4日深夜の辰巳オフご苦労様!
いくら貧乏車海苔のオマエ達がイキがってみせても
俺らの降臨した神のエルグランドVQ35改やレクサスエンブレムで
決め込んだスーパーエルグランドVQ25改には勝てなかったな?
ミニバンと思って甘く見たオマエ達の敗因だろうが(笑)
アルファードやエリシオンみたいなチンケなミニバンと
エルグランドは違うんだってーのバーカ!格も中身も違うぜ!
オマエ達の敗者復活戦、週末してやってもいいけど
きちんとスジ通してエルグランドスレでお願いすれば
みんなで考えてやってもいいぞ?どうする?負け犬?

神のエルグランド降臨!
VQ35スーチャ350馬力 50キロの大トルク GT-R譲りのニスモサス ミニバン唯一のFR
上質なブラックレザーに オットマン付き大型キャプテンシート 音響は5.1chにBOSEサウンド
ある時は蝶のように舞い 上質でファーストクラスなセレブになれるし
ある時は蜂のように刺し 高速やワインディングをスポーツカー顔負けの速さで駆け抜け去る
どうだ?貧乏人ども! 神が降臨しているんだ! 土下座して頭を伏せろ!

どけ!どけ!どきやがれ!邪魔だオマエラ貧乏車海苔ども!
俺様のレクサスエンブレムで決め込んだ スーパーエルグランドVQ25改のお通りでい!
ミニバン最速チューンされているから敵はいないぜ!
俺様の国産最強のプレミアムミニバンの贅沢な車内からオマエラの貧相なゴミ車の車内が丸見えだぜ(笑)
オマエラ悲観的にならないで、もっと仕事頑張って勝ち組になればエルグランドも買えるようになると思うけどな(笑)
何だよ?
スーパーエルグランドに嫉妬してんのか? そりゃそうだろうなミニバン最強VQエンジンと
世界初アラウンドビューモニター マルチリンクサスと走りにこだわり抜いたFRに
オマエ達は涙を流し膝から崩れ落ちながら土下座するくらい 眩しくうらやましく見えるんだもんな(笑)
今度の週末辰巳PAにバカ面しながら来れば スーパーエルグランド見せてやってもいいぞ!
どうせ買えないんだからセレブ気分でも味わってみるか?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 00:08:36 ID:oKAaMQAN0
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 00:09:39 ID:5+lQMliEO
前席の丸型になってるエアコンの吹き出し口に取り付けできるカップホルダーが見つからないんだよね。
誰かよいやつを知りません?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 09:48:53 ID:XpcaNCME0
あの吹き出し口のビラビラ、回転するんだぜ。
飲み物はドリンクウォーマー使えよ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 12:46:44 ID:oTwrl7RsO
そこはかとなく昭和のにおいを感じた。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 14:23:29 ID:5+lQMliEO
灰皿置きたいんだよね。右側に…
残念だけど、諦めます。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 16:45:31 ID:mE+NIlNtP
>>231

そこは機転を利かして、設置を諦めるのでなくタバコ吸うのを諦めるんだ!
これを機会にタバコやめれれば、タバコ代がガソリン代にまわせて
いままで以上ににエイトと仲良くなれるんだぜ?w
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 17:42:51 ID:Fpxt+lDH0
>>231
ここの下の方に付けられそうなのあるけどダメですか?
http://www.rakuten.co.jp/geki-car/699442/1826503/557379/
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 18:50:29 ID:12bakXKB0
>>227
パナメーラのコラかと思ったけど、すこし違うなあ

たしかに、16Xならこういうふんいきになりそうだ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 19:02:50 ID:tkXiuKSU0
>>232
タバコ吸わないとエイトはパワー出ないよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 19:13:42 ID:XpcaNCME0
一人で乗っても2個チンパワーか。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 20:02:54 ID:lyCeAV7dO
>>234
ランボの新型だったキガス
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:43:50 ID:BPzUtLba0
>>235
これはひどいwww
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:08:02 ID:haxJjaLC0
>>231
色々、試してみたけどエアコン吹き出し口取付タイプはぜんぜんダメだったよ。
ハードタイプのドリンクフォルダはウィンカーレバー操作するときに指と干渉するしボトルタイプの
灰皿設置すると位置が高すぎて使いにくい。
吊り下げ式のソフトタイプの設置位置は、まぁなんとかって感じだけどエアコン風が灰皿に当たって
灰が舞うので大変なことになる。

で、どうやって右側に灰皿を設置したかってぇとインナーハンドル(ドア開けるレバー)の前方のプラの
ドアトリム(内側に抉れてる部分)にフックを両面テープで貼り付けて、そこに吊り下げ型のソフトタイプ
ドリンクフォルダを引っ掛けてボトルタイプ灰皿を置いてる。

灰皿はイルミネーション付が良いと思う、ただものによってはLED光がモロに目に入ってまぶしかったり
サイドウィンドに反射して気になったりするから要注意。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:01:21 ID:7aR4jRs70
4日深夜の辰巳オフご苦労様!
いくら貧乏車海苔のオマエ達がイキがってみせても
俺らの降臨した神のエルグランドVQ35改やレクサスエンブレムで
決め込んだスーパーエルグランドVQ25改には勝てなかったな?
ミニバンと思って甘く見たオマエ達の敗因だろうが(笑)
アルファードやエリシオンみたいなチンケなミニバンと
エルグランドは違うんだってーのバーカ!格も中身も違うぜ!
オマエ達の敗者復活戦、週末してやってもいいけど
きちんとスジ通してエルグランドスレでお願いすれば
みんなで考えてやってもいいぞ?どうする?負け犬?

神のエルグランド降臨!
VQ35スーチャ350馬力 50キロの大トルク GT-R譲りのニスモサス ミニバン唯一のFR
上質なブラックレザーに オットマン付き大型キャプテンシート 音響は5.1chにBOSEサウンド
ある時は蝶のように舞い 上質でファーストクラスなセレブになれるし
ある時は蜂のように刺し 高速やワインディングをスポーツカー顔負けの速さで駆け抜け去る
どうだ?貧乏人ども! 神が降臨しているんだ! 土下座して頭を伏せろ!

どけ!どけ!どきやがれ!邪魔だオマエラ貧乏車海苔ども!
俺様のレクサスエンブレムで決め込んだ スーパーエルグランドVQ25改のお通りでい!
ミニバン最速チューンされているから敵はいないぜ!
俺様の国産最強のプレミアムミニバンの贅沢な車内からオマエラの貧相なゴミ車の車内が丸見えだぜ(笑)
オマエラ悲観的にならないで、もっと仕事頑張って勝ち組になればエルグランドも買えるようになると思うけどな(笑)
何だよ?
スーパーエルグランドに嫉妬してんのか? そりゃそうだろうなミニバン最強VQエンジンと
世界初アラウンドビューモニター マルチリンクサスと走りにこだわり抜いたFRに
オマエ達は涙を流し膝から崩れ落ちながら土下座するくらい 眩しくうらやましく見えるんだもんな(笑)
今度の週末辰巳PAにバカ面しながら来れば スーパーエルグランド見せてやってもいいぞ!
どうせ買えないんだからセレブ気分でも味わってみるか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:28:11 ID:7OfQQ8yR0
シュンシュン回るエンジンではあるけどあまり速くはないのか。
速さより運転を楽しむ車か・・・。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:35:07 ID:tkXiuKSU0
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 00:22:48 ID:NnuvNZ070
皆さん

ありがと。
参考になります。

>>239

俺もそれ、
週末にでも試してみようかな

>>242
>>232

そういうことね。

まあ、
俺もニコチンが不足すると、
辛くなるほう。まあ、でも、
タバコもいいけど、やっぱガソリンかもだね
最近、2chでは喫煙者肩身狭いし...
244239:2008/10/08(水) 00:57:40 ID:mNNFk+Tl0
>>243
書き忘れたけど、フックはある程度接着面積が無いと剥がれちゃうよ。
プラのフックは台座が湾曲しないからちゃんと貼れない。
俺は、試して行く中でたまたま買った車内用携帯電話ケースに付属の結構大きめな金属フックを
利用して抉れの湾曲にあわせて曲げて対応したよ。

エーモンだったかなぁ?無線機のマイク用フックが使えるかも。
台座が固そうで湾曲させるのが難しそうだったからやめたんだが両面テープを重ね貼りして湾曲に
あわせればどうにかなるかもよ。

それから、両面テープは3MのVHBが良いとおもうよ。
車内用超協力両面テープとうたっているのが黒と白(3M VHB)があるが両方試したけど3M VHBの
方が接着力が高い。
ttp://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12717
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 08:43:57 ID:8/5m2EyTO
かなりありがとう。
週末、SABいってきます
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:53:42 ID:dcl6zTt50
>>227
最近は世界的に4座スポーツカーが流行って来てるらしいな
このランボルギーニ・エストーケをそんまんまスケールダウンして
16X積んで「新型RX-8」ってマツダなら本気でやりかねんから恐ろしいw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 01:29:15 ID:E/FKvg0C0
>>246
8の設計は、先見の明がありすぎたよね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:02:25 ID:x8lE+M7z0
なんたって未来のエンジンだからな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 04:04:18 ID:+oHqzRKZ0
>>228
ドアポケットに
ttp://www.autobacs.com/shop/g/g4974267004803/
こんな形のを挟んでみたら?
ドア掛け用の金属の板を二つ折りにしてバネ状にして
スペーサ代わりにするとけっこうぴったり嵌るよ
たまに振動でスポっと落ちるけどw
250465:2008/10/10(金) 14:21:24 ID:OoxSTDXg0
退院祝い記念マキコ

お帰り、愛しの8ちゃん つД`゜)゚。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 14:24:16 ID:OoxSTDXg0
みすったorz
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 07:38:17 ID:FzIiJvZi0
>250
そっか、STDなんだな・・・
253名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/12(日) 18:13:35 ID:J2pH+ID40
8ネタじゃなくてすまんが、
少々時期を逸したけど今回のコンセプトカーの件。
あれをキヨラと読むのは、さすがに無理があるんじゃねーの。
ぱっと見マツダキヨシだよな。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 20:12:44 ID:2UE/XvEE0
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 03:29:52 ID:TPwr6DMOO
このすれおかしくなってる?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 03:32:55 ID:TPwr6DMOO
>>255
あれ?
かきこしたらなおった
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 07:01:48 ID:s0/FeNIGO
誰もかまってくれないからスネたんだろjk
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 00:11:05 ID:nvbn4TSf0
いつの人? 大久保なにがし・・・
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 20:16:18 ID:m3B40Jc30
このスレをたてた人はレモンエンジェルを知っていそうだな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/15(水) 22:11:33 ID:qtOWRS1f0
ノルウェーで水素8の公道テストはじまったな。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 22:20:55 ID:unocHh060
>>259
昔ヤンジャンでやってたアレ?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 21:57:23 ID:2F9VemVx0
ネムラナイ ネムラセナイ の方だろ
263259:2008/10/18(土) 23:47:16 ID:7Yinrsmt0
おいらがいっているのは、15年位前に存在した女の子三人組のユニット。ただ、ちゃんと調べたわけじゃないからレモンエンジェルで調べるといいかも。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 01:03:12 ID:Dtgz6tau0
桜井智っていくつ?・・・
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 13:20:11 ID:4lBAC7nuO
part174って(笑)家にこもりすぎは体に良くない。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 09:26:29 ID:PxghWNSo0
次の本スレ立たないねえ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 14:54:35 ID:Yx68VoSJO
一車種で四スレも不要だろ。ここが本スレ宣言していいんでないかい?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 22:11:01 ID:nHahLjvn0
ここは裏スレだ だがそれでいい
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 23:31:12 ID:Bz594TxZO
Part190が本スレでアンチスレがこのまま立たずに190のほうにきたら
ここが裏スレになる
270名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/24(金) 00:14:23 ID:+ssqNd/l0
文句は管理者かスレ立て魔にでも言えよw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 19:11:58 ID:xQTK6p140
    。。
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚`Дフ。ウワァァァン
            ノ( /
              / >
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 14:45:39 ID:94pnhpee0
age
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 16:21:16 ID:c+RgjhUg0
過疎ってるなw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 20:42:02 ID:X+Y/Q3Rw0
RX-8の本スレここ?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 01:11:57 ID:MO+71mHw0
>>274
違うよw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 21:45:31 ID:2K0sqwarO
この車とセリカ区別つかないアホが居るけど頭に障害有るんだろうな
277名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/30(木) 23:43:21 ID:zYWWHONc0
本スレにキチガイが湧いて収拾つかなくなったら、
たまに機能を移るけどなw
基本的に裏スレつーか、別荘?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 23:54:47 ID:g+U/u92S0
避難所?シェルター?隔離施設?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/31(金) 00:14:27 ID:cXkujrAK0
まあ避難所だろうw
隔離スレはあった(今はないようだが)ようなので、それは別
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 14:38:17 ID:Lv6CBfPp0
灰皿の位置がorz
あとエルボーレスト(?)のデザインは なんで単純なスクウェアボックスじゃなくドリンクホールにしたんだろ?

便利(´・ω・`;)悪いわぁ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 00:39:48 ID:cFlt5ocq0
温めるために決まってるじゃないか。あれを何だと思ってるんだ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/11/03(月) 06:59:44 ID:fHS3hPJF0
灰皿はなぁw
俺は煙草は吸わないので、とりあえず頻度の低い物を収める
小物入れ程度には重宝してる。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 12:36:18 ID:okzRME/r0
小物入れと 2 穴コンセントをデフォルトにして灰皿 & シガソケをオプションにすれば
良いのにな。しかしシガソケってある意味世界共通のコンセント規格だからツダ的には
各国用のタップ用意するより良いのかな。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 21:44:23 ID:3gIwi8Yt0
アッチの次スレが立たんと使い終わったらコッチに飛び火してきそう。
立てようかと思ったが立たんかった。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 01:07:52 ID:TVugSWAm0
今の流れなら、ついにこのスレが本スレに・・・・(涙)
長かったなぁ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 10:09:02 ID:QycB39ICO
K&Nの純正交換型エアクリのユーザさんいます?
土曜日に届く予定。前車のアクセラでは良い感じだった。今回はどうだろ?と、楽しみ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 12:51:15 ID:m0ZDsdtx0
本スレの新スレ立ってないのか
ここが荒れるのは嫌だな
まともに話せるRX-8スレってここだけなのに(´・ω・`)
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 13:03:13 ID:TVugSWAm0
しかしながらついに念願の本スレ!!

今日は赤飯age
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 18:11:58 ID:kT39r6on0
本スレage
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 18:29:14 ID:cwtcUE7K0
このスレが荒らされると幼女が汚されてるような、
そんな感覚になるのは俺だけじゃ無いはずだ。
誰か本スレ建ててぇ〜
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 18:48:18 ID:TVugSWAm0
そんなこというなよ
今までこの日の為に耐えてきたんだ
盛大に祝ってやろうぜ!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 06:03:42 ID:f66r2T8X0
おまいら何か勘違いしているようだが、
あっちは隔離スレ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 08:35:04 ID:5y1VGVJw0
Mazda - Mazda RX-8 - Johnny Herbert Test Drive
http://www.mazda.co.uk/showroom/rx-8/johnny-herbert-test-drive/
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 12:38:58 ID:4KwVqPa30
dat防止age
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 13:32:09 ID:1q96bH1J0
>>293
ピー音鳴らしすぎw
しかし、海外現地法人も頑張ってるね…
日本も有名ドライバーに乗ってもらうPVとか
作れば良いのに…
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 13:44:36 ID:W0tSep5C0
>>293
ジョニーハーバート楽しそうに運転してたなあ。
国内のF1ドライバーってホンダ系に乗ってたのが多いから
マツダ車乗ったこと無い人多いかもね。
8とかロドスタとかに乗せると絶賛するかもね。
「こんなに面白い車作ってたんだあ。」って。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 14:24:40 ID:mpQkf1jDO
海外では、未だ40周年記念車が買えるんだ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 15:41:20 ID:UKefN60O0
変なオーナメント張り付けて、アルカンターラにすればできあがりじゃなかった?
色だってロードスターのカタログモデルにある標準色だし、そんなに特別って感じ
はしないけどな。作ろうと思えば簡単に作れそうw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 18:09:17 ID:VqVY6in20
じゃ作ってくれ。俺の尻の中でションベンしていいから。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 12:19:22 ID:xbYa6CUn0
>>199
8のスレはここまで落ちぶれたのか?
早くこの子を落ち着かせて上げなさい。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 12:53:41 ID:xbYa6CUn0
この人自動車教習所の教官役で助手席から、
「あんた!溜まってんじゃないのぉ〜?」
とか言ってた人?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 17:11:23 ID:o8FkaoQsO
スレが伸びないと思っていたら、本スレが立っていた。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 17:34:55 ID:m7SGFKO20
わしも今言われて気付いたw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 18:07:58 ID:w2cC96ic0
また落選www
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 19:17:29 ID:yw6WNQCN0
こっちが本スレであっちが隔離スレだお
306名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/11/13(木) 02:14:39 ID:QDRTGqUB0
あいかわらず池沼の無限ループに構う奴もいるわけだし、
まあ隔離されても仕方ないわな。
そんなことより北の方じゃもうスタッドレスの準備してるのか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 02:42:19 ID:6mmuUbZi0
スタッドレスも5年目に突入・・・・
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 09:23:09 ID:iPxXvRUcO
何気にGT-Rのスレが、ハイペースでのびている。
向こうも特定の話題でループしてるけど。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 10:22:18 ID:qywSPj0I0
>>302-304
毎回あるこの流れが好きだw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/11/14(金) 04:34:08 ID:K57CGRJ10
>>308
ちょっと覗いてみたが、ゲ板かと思ったよ。
リアルオーナーの入りこむ余地がないぐらい
伝聞ばかりなのに泣けてきたわw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/11/16(日) 19:47:29 ID:Pib22nJQ0
雨降ってたが紅葉見にいってきた。
帰宅後、掃除が大変だったorz
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 21:17:59 ID:vCmafbE80
俺様の8最高
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 15:39:41 ID:5edwYH+/0
シフトブーツカバー(?)の丸い部分の溝んとこに細かいゴミとか溜まって困ってるの俺だけ?
なんか良い解決策無いかな?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 15:40:40 ID:OBp45BRb0
掃除しろ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 15:42:56 ID:tX803CTs0
クレームで対処してもらえるよ
俺は新品に交換してもらった
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 17:00:36 ID:rMuhFDqK0
吹き飛ばせば落ちるゴミならパソコン用サプライ売り場で買える
スプレー式の缶入りエアダスターお勧め。
吹き飛ばされたゴミの行方が気になる人にはお勧めできないが。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 17:44:38 ID:5edwYH+/0
>>314
してるってw ただ、溜まりやすいからどうしたって頻度が多くなるでしょ

>>315
その「対処」って対策品に交換してもらえるって事?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/11/18(火) 19:33:05 ID:rTK9DsSl0
>>313
ビニール袋の底(カドの部分)を円錐状に切り取って、
埃よけのカバーを自作すれば。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 08:05:49 ID:EmpwZCeU0
麺棒の先っちょ半分に切って湿らせて拭くのだ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 12:17:40 ID:2yMaE18wO
>>319
質問主は掃除の仕方を聞いてるのではなく、掃除をしなくてもいいようにする方法を聞いてるんだよ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 12:24:05 ID:WAa+wR+30
隙間にシリコンリン流し込めばいいだけだろ
ほんと馬鹿は困る
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 13:49:23 ID:RN9YcZzq0
文脈から、溜まったゴミをどうにかする方法、もしくは溜まらないようにする方法を・・・と読んだのだが
溜ったゴミを掃除しなくてもいいようにする方法を・・・とは読みとれなかった。
さすが携帯様のご慧眼。恐れ入ります。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 17:29:02 ID:2yMaE18wO
>>322
いやそこまで言ったつもりはないよ
質問主は>317で掃除はしてると書いてるので掃除の仕方がわからないわけではない事がわかる。
それなのに掃除の仕方を書いて人がいたので、書き込みをしたまでです
溜まらない方法でも、溜まったゴミを掃除しなくてもいい方法でもどちらでもいいのではないでしょうか?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 20:30:01 ID:skwukL/p0
奥の手:ごみ・埃の無い場所で使用する
325313:2008/11/19(水) 20:44:42 ID:bREgbvZn0
なんか混乱させてしまったようで申し訳ないm(_ _)m

>>320さんので合ってます。
掃除はマメにしとるんですがね。(小型の掃除機の先に自作の羽箒つけた奴で)
冗談ヌキでその「溝」を埋めるのが一番確実だとは思うけど、皆さんどうされてんのかなぁ、と。
使用方(?)や環境ではなく、明らかに構造上の問題でしょ、アレ。

326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 23:34:32 ID:FR6VdHe50
>>325
そんなもんだと思って毎日掃除してますw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/11/19(水) 23:46:26 ID:knD75a5t0
ウェスも使って掃除してますが、ぜんぜん気になりませんw

>>324
天才あらわる。
土足厳禁も加えれば完璧だな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 23:20:42 ID:c1s04vnT0
猛吹雪と積雪の中、一本だけ交換した
こんちくしょー
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 20:30:46 ID:yaK9/KJf0
>328
一体なんの話だ・・・
スタッドレスタイヤの事だとは思うが一本では・・・

ま、こっちは雪とは無縁だからいっかw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/11/22(土) 01:47:32 ID:2Dwtqq5L0
ガキの頃に親に買ってもらいつつも、即捨てたと思ってた
アニメ大全集(笑)のカセットテープが出てきた。
今は契約上の理由からオリジナルの歌手が使えなかったのは
理解できるが、当時はウソ歌手として嫌ってた。
笑い話のついでに聞こうと思ったが、8も含め機器が他のメディアに
移行してカセットテープ使えねぇwww

まあ他のメディアに落とせるよう、オーディオヲタの友人に相談
してみるけどね。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 03:12:36 ID:JidodFW5O
>>327
服着て運転する以上車内に埃は発生するので
裸で運転するしかなかろう…

332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 09:46:19 ID:kQWUBHgJ0
>>329
コンパクトカーもあるからそっち乗ってます。
雪が少しやんだら残りも交換しないとなぁ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 11:15:41 ID:i9NP237DO
わざわざオーディオオタに頼まなくていいじゃないか、他メディアに移すだけならw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:02:17 ID:a+WN4JoMO
カセット再生できる装置を持ってる奴って少なくね?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:11:13 ID:DQm+BCKBO
>>333
ラジカセとか買うより、マニアな友人に頼んだ方が安上がりってことだろ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:27:59 ID:hE/dKAiA0
アナログ→デジタル がそれなりの機器を持ってないと。
パソコンでもできるけど、なるべくクリアな音質で、とかあるじゃん。
大した音源でもないんだけどね。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 07:54:37 ID:c3lxcdOPO
手持ちサイズのラジカセを車に乗せればいいだけなんじゃ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:11:38 ID:42oaYF+yO
いかにも友達いません的発想だな。
頼める奴が居るならそうすればいいだけだろw
知識も機材もあれば、より確実に作業して
くれるわけだし、なにより安上がりだよ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 16:53:25 ID:J+6uHMbb0
初めてディーラーでオイル交換やってきたが純正は超安いな
コミ2100円だった。お茶も出してくれるし客が全然いなくて早いしまた行きたい
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 23:58:32 ID:5O3qdo730
ディーラーはジュースおかわり何杯でもいけるしねw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 09:21:59 ID:ttGihQjRO
>>338
ジャイアンvsスネ夫
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 19:09:36 ID:hCzq+NcR0
新車で買って直ぐ、ガタガタと異音がするので、ディーラーに言ったらトランクの蓋だって言われた。
あれから5年、再度ディーラーに言ったらスタビライザーが外れてたそうです。
皆さんも気を付けて下さいね。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:13:13 ID:bv6bz1fVO
よくぞご無事で
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 12:49:02 ID:pLpnw4HuO
洗車したらトランクの隙間(?)とミラーの付け根の隙間に水が入り込んで走行中に飛び出してくるんだけど
なんか水を掻き出すいい方法ない?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 13:57:20 ID:Z7oiuj1Y0
高級車を扱う事の多い洗車屋は吸引器みたいなのを使ってるな。
大阪だと帝国ホテル正面のシェルがやってたような。
室内清掃掃除機の先にモップでも付けてみたらどうだ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 14:28:18 ID:Ov+MUgTo0
「トランクとミラー付け根との隙間」と読んで、ワケワカランことになったが
「トランク」と「ミラー付け根の隙間」の2箇所と読めば、ああそうかと。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 14:51:13 ID:j0Xc3Sli0
>>344
コンプレッサーとエアガンとか
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 16:20:14 ID:pLpnw4HuO
パソコン用のエアダスターがあるから今度試してみるわ
ありがとう
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 17:06:08 ID:qX+2dZMF0
普通にホムセンでブロアー買えば?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 17:41:12 ID:48Q0T3AQO
>>346
トランクの隙間ってあるけど。
351350:2008/11/27(木) 18:00:39 ID:48Q0T3AQO
この書き方だと、突っ込まれそうなんで訂正しとく。

あるけど → 書いてあるけど

352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 18:51:34 ID:O6UcIk1O0
オイル交換とかはやっぱりディーラーですか?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 19:49:52 ID:qX+2dZMF0
オレは信用できるデラが近くにあるからメンテは車検も含めて任せてるよ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 19:58:07 ID:Z7oiuj1Y0
オイル交換くらいは他の車と違わないからオイル手に入るなら何処でも良いんじゃ。
ただオイルついでにあちこち見てもらったりするからデラばかり。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 20:34:51 ID:O6UcIk1O0
やっぱりディーラーなんですね。
うちには仕事で使ってる車も含めてマツダ車とトヨタ車があるんで、
どうしてもトヨタと比べちゃうんですよね・・・・
折角好きな車もディーラーが駄目だと見るたびに悲しくなります。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 20:44:29 ID:4ezLNYvE0
テールライト内側がやたら結露するようになってきたんだけど
なんか自分でできる解決法ありませんか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:28:13 ID:n8iPJVrx0
>>352
自分でオイルの量チェックしてつぎ足したりしないの?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:55:11 ID:Z7oiuj1Y0
>>356
デラにゴルァ
保証期間内なら交換対象
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 22:04:20 ID:H43ErlpL0
はいはいクレーマークレーマー
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 22:29:16 ID:OR0Fm5jK0
これくらい?
ttp://www4.uploader.jp/user/renesis.se3p/images/renesis.se3p_uljp00075.jpg
回答:状況により結露する場合もある。様子見

それとも、これくらい?
ttp://www4.uploader.jp/user/renesis.se3p/images/renesis.se3p_uljp00072.jpg
回答:早めにD行け
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 22:34:03 ID:ouo+HX6P0
隔離スレに基地外が降臨してるw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 00:35:26 ID:eLpppCyh0
ヘッドライト内部も曇るよねぇ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 08:17:48 ID:8vHptZM/0
テールライトの中にけっこうでかい羽アリが入ってた
それだけ大きなスキマがあるってことなのかね
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 08:25:12 ID:n1MjsOBI0
俺のも入ってるよ

ただの標準装備だろ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 08:31:53 ID:CzR6XA26O
俺のは入ってなかった…
ハズレ引いたのかな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 16:01:30 ID:a1Qxvope0
テールランプに霧箱標準装備。放射性物質に近づいてもすぐに分かります。
どんだけ隠し機能多いんだよこの車。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 16:20:17 ID:AqKmQxc70
俺のには蜘蛛が入ってた。
夢占い的にはハズレっぽい。せっかくなら蛇の皮が良かったよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 21:57:30 ID:SSYU+J3r0
パチ屋に黒8とまっててかっこいいなぁって思ってリア回ったら
テールランプ両方とも結露しててワロタ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 12:06:15 ID:4Fmyfld40
>>365
ディーラーにクレームいれてきたほうがいいよww
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 00:03:23 ID:qqpuYdup0
前期のテールランプ、ゴム?シーリング?みたいなのが悪くて結露やら埃、虫入るらしいね。

漏れは幸い初回車検まで出なかったのだが、車検時にデラで無料で
両テールのシーリングパーツを交換してくれた。
劣化でやばかったらしい。つかやっぱマークされる部品なんだろうな・・・・
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 20:32:16 ID:8osSDlOK0
(´?????)ハハハハァァァ!
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:41:24 ID:z/1wwr4q0
中古の8買いたいんだけど
初期のベースグレードとタイプSって何が違うの?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:53:29 ID:rWJ/20SFO
エンジンのポート数とレブ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 07:30:44 ID:i/9RZLum0
あとサス・ショック・スタビとホイール、ミッション

少しでもスポーティな感じで走るならS。
街乗り、たまに高速を普通に走るだけならベースで十分かと。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 21:25:50 ID:ase0+wMz0
維持費
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 11:33:14 ID:W4L3UHXf0
渋滞とかでエンジンアツアツになるとクラッチがすげー重くなるんですが誰か助けて。
んで冷ますと軽くなります。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 15:12:21 ID:ntVtPPRm0
ディーラーか修理屋に持ってけよぅ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 21:25:20 ID:En3Lg/gj0
DSCあるから雪道も安心。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 15:53:45 ID:OSys79Tr0
毎年思うけどスタッドレス乗り心地いいなw
ところでおまえら夏タイヤ何履いてる?
春にSドラあたりに買い換えようかと思うんだが
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 15:59:52 ID:NAy3jf3W0
ここはサーキット走る奴の専用スレ

一般が乗る8の本スレ↓
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1216260188/l50
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 16:00:27 ID:NAy3jf3W0
ごばく
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 16:28:50 ID:4Vw3rBesO
Sドラなかなかいいぞ
値段の割にドライ、ウェットグリップはまぁまぁ、静粛性もいいからコスパは高いと思う
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 16:49:20 ID:1Jj1nGIC0
香ばしいの呼ぶなよ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 16:50:51 ID:sfnWFVFMO
今日RS契約してきたぜ
ロータリー初めて乗ったけどすっごい静かでびっくりした
でも踏めば気持ちいい音出してくれるから今乗ってるアルテッツァがすごく五月蝿く感じる
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 16:59:59 ID:5Ifu5fFJ0
こっちはサーキット走行・馬力云々の話は禁止な
煽られても相手にすんなよ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 17:02:26 ID:5Ifu5fFJ0
>>384
慣らし走行もしっかりして大切に乗れよ
そして質のいい中古を俺が買う
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 18:03:12 ID:QLoMs76R0
来年8月購入を目標にして、貯金開始。
夏のボーナスがちと心配。

つか、8無くならないよね
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 18:04:37 ID:sfnWFVFMO
>>386
当分手放さないと思うぞw
値引きが出来ないと言われたけど全部込みで430を365にしてもらった
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 19:00:34 ID:anj8pz2N0
>>388
それ、下取り含めて?
まさか値引きが65万!?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 19:11:39 ID:5Ifu5fFJ0
>>388
事故死は事故車になるから
病死してくださいw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 20:28:46 ID:sfnWFVFMO
>>389
ごめん下取りも含めて
>>390
メタボで早く死にそうだけど大事に乗るぜ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 22:42:34 ID:es7rtp/AO
>>391
俺下取り無しで430が360くらいだったけど…
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 01:28:01 ID:WjW/D09zO
>>392
引かれすぎじゃね?w
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 02:19:27 ID:TKSfC+I80
まあ中古がバカ安だしな
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 11:04:06 ID:dDulRS5W0
>>387
現時点では、まだ生産終了には早いと思うよ。S2000ならヤバイだろうね。
16Xが開発中なので登場は2011〜2014年くらいだと思う。
それまでは生産してると思うが、金融危機の影響で
最悪16X開発凍結みたいな事態に、ならなければ良いけど。
ロードスターもMCされるし、8も来年には
特別仕様車くらいは出て欲しい。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 16:25:39 ID:AXWp+A9p0
別メーカーだけどNSXも中止になったしなー
397387:2008/12/08(月) 19:17:12 ID:Panxtysm0
>>395
dクス
週末にでもRSの見積りを貰ってこよう。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 19:31:44 ID:AA6HtRfv0
この時期のディーラーはヤバいってw
まだ買えないって言ってるのに食らい付いてくる
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 20:55:23 ID:wAdZiAjiO
>>379
スニーカー
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 21:57:51 ID:r63uTkT60
RX-8納車待ちの身。
マジで辛抱たまらんのですが、どうしたもんでしょうか。
カタログは眺め過ぎて穴が開いてしまった。
あと2週間・・・・
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 23:59:40 ID:UOm0SpxB0
8関連の動画を片っ端から観るとか
修理で2週間帰ってこなかったときはそれで凌いだよ俺
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 01:38:14 ID:vI4UN8wz0
>>400
RX-8動画検索しまくって過ごすんだ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 02:01:56 ID:jPnekf010
(´・ω・`)次の車にRX-8を検討してるんですけど
エンジンオイルの交換とかは5000キロ毎くらいにデーラーでしてもらえばおk?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 07:32:50 ID:SsndKcYQ0
おk
ただ半年に一回とかは距離に関係なく交換したほうが良いよ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 07:35:07 ID:SsndKcYQ0
5000キロ走ってなくても半年に一回は交換しろって事ね・・・
日本語でおk・・・
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 07:41:25 ID:Jv3cmNtsO
俺は一応3000kmで交換している
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 10:06:21 ID:asnuaqykO
俺も納車待ち
早くても年末、遅かったら来年になっちゃうのかな
できれば暮れの連休中にずっといじり倒したいけど無理かなぁ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 11:47:38 ID:71zXesKd0
おめでとう!

ディーラーは実際の納車整備終わるまで連絡よこさないの多いから
いつ頃生産ラインにのっていつディーラーに届いてとか
嫌がられるかもしれんが電話して聞くんだ。
納車整備前に届いた車は見れたりするよ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 12:12:44 ID:asnuaqykO
担当の人がすごい近所の人だったからどんな状況か逐一教えてくれるって言ってた
毎日カタログみてたりHP見るのが日課になってきた
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 13:09:09 ID:mCbVOKSW0
数ヶ月前の自分を思い出した
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 15:53:22 ID:6dml+b740
>>400-402
でも決してベスモとかもバトル関連はみない方が良いぞ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 16:14:14 ID:sjzNsson0
>>411
そんなのはゼロヨンやらサーキット走る奴しか関係ないものだからどうでもいい
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 16:19:24 ID:yQsM8sVs0
ロータリーのメカニカルな動きに萌えた俺には関係のない話。
そろそろ 10,000km の初期型。2 回目の車検間近。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 16:30:20 ID:yQsM8sVs0
一桁間違えた、10マンコだ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 16:37:53 ID:UhL0lTI50
>>413
REは10万キロにも耐えるって事か
10キロ走ってエンジンに主だった不具合は出てない?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 17:08:52 ID:asnuaqykO
今の車買った時はグランツーリスモで凌いだけど今回は何もないから辛い
毎日試乗車乗らせてほしい
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 17:10:01 ID:yQsM8sVs0
>>415
駆動系は全く問題なし。圧縮も異常なくいつも変わらず快適なエンジンフィール。
ドリンクウォーマーは 2 回目のリプロでOFFられてしまったようだが自動ドアは健在。
最近のトラブルは腹擦って酸素センサー折ったくらいか。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 19:55:15 ID:zpqSGsOs0
>>415
うちのももう10万に届こうとしてるけど、全然調子悪くないよ。
REって余裕で10万キロOKだよ!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 20:37:11 ID:tsiMny3c0
一応REってくくりはマズイかと。
RENESISは10マンコOK!って言ってくれないと

友人のRENESISは13マンコまで耐えたらしい。
オイラのはもうすぐ2回目の車検で3マンコ程度だ・。・
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 01:03:20 ID:vDQ1lA2pO
おめーらマンコマンコ言うなよ
小さい女の子だって見てるかもしれないんだぞ

かく言う俺はもうすぐ0.5マンコのH19年式2型乗り
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 01:11:53 ID:W8pvr18r0
そういうのは口癖になるから止めた方がいいぞ。
「メリークリトリス!」とかもw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 01:22:20 ID:a7bEwuPw0
アメリカ風で発音するなら マンコー (マイコー風) になんじゃね?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 02:24:09 ID:3LHQsqmw0
おっさんばっかだな・・・
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 07:43:52 ID:Iq3lZM740
一瞬「おっさんばかだな・・・」て見えてドキっとした・¥・
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 09:43:58 ID:s1r0CDO0O
ドキッ!変態だらけの8大会
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 10:09:04 ID:eSjOjgcA0
スレタイに相応しい流れではあるがw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 12:44:28 ID:IT/aLoux0
ターボに乗るとNAには戻れない。ましてや燃費の良くないNAって
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 12:47:03 ID:OypItLkP0
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 14:10:45 ID:diG87O1nO
>>427
NAに乗ってターボに戻れなくなった俺
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 18:16:48 ID:egTJLJW+0
燃費5・・・金返せ!
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 18:40:46 ID:rQNe0Euu0
値切ったろ!
田舎もんのオレは定価でかった、燃費10・・・
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 19:15:41 ID:aEZ0hoCZ0
>>430
無理して買ったやつらが良く言ってるよね。
8月ならまだしも、いまだに燃費で騒いでるってよっぽど収入がry
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 19:23:42 ID:1A9KRzL9O
>>432
あ、先日失業して日雇い労働に身を落とした俺ですが、次の就職決まりましたよ。
たいした給料じゃないから貧乏人である事には変わらんが。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 19:36:01 ID:eSjOjgcA0
貧乏なくせにマツダ株を買い込んでさらに貧乏になった俺w
ガソリンの一滴は血の一滴ッス
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 20:11:44 ID:uTiq5rNM0
じゃあ今日は随分儲かっただろ?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 23:27:57 ID:vsqQhwcD0
けっこう納車待ちがいるのかな。
俺も納車待ちだ。ちなみにRSの黒。
まだ街中でRSを見たことがないが、これからは増えてくるのかも。
437400:2008/12/11(木) 00:03:41 ID:OwIGu50c0
お勧めに従って8の動画漁った。
益々辛抱たまらなくなりました。
このスレ的にMC後8はRSを買った人が多いんですかね?
俺はTypeS
438400:2008/12/11(木) 00:06:30 ID:OwIGu50c0
途中で書き込んでしまった。

で、俺はTypeSです。スレ眺めた感じ少数派っぽい。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 08:37:41 ID:N+ix10KTO
RSというかMC後の8をあまり見かけない
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 10:19:04 ID:USnwQwJW0
箱根とか奥多摩結構いくけど今までにMC後のは3台しか見てないw
全部RS。オーロラブルーってアクセラでいいなーと思ってたが8でもいいな。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 11:47:15 ID:S3Ys54bj0
>>400
俺は本皮とサンルーフつけるつもりでタイプSにした。
最終的にどっちも不要かなと思いつけなかったんだけどね。
RSは装備と価格を照らし合わせてもお買い得だから売れ筋なんだろうね〜。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 12:36:13 ID:N+ix10KTO
ホイールとエアロだけでもいい値段になっちゃうしね
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 12:38:17 ID:7qqmJFv10
>>441
8でお買い得なんてあるの?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 13:13:35 ID:FieZ4HDfO
あるよ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 13:36:12 ID:MofM5jTlP
ガソリン入れた…リッター5.1kmだ。

心地よいロータリーサウンドと気持ちよく吹け上がるエンジン。
ついついギアを一段下げて高回転維持してしまうぜ!

運転が楽しくて8で出かける回数も増えて燃費も悪くなるが
やめられないわ。
この出費スパイラルから抜けれそうにもないので出費を抑えるのでなく
稼ぎを増やす方向で考えるわw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 15:31:28 ID:uQ7LDdJC0
ふむ・・・燃費か・・・・シンセ入れると少しは改善すんのかな?


他に添加剤とか使ってる人いない?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 15:34:46 ID:kpbIw+Lc0
0w-20のエンジンオイル変更は燃費効果あるね。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 15:49:46 ID:YP0kdQFE0
リッター5キロって・・・w
おまいらガソリン安いからってガバガバ踏んでいれるなよwww

でもまぁこの時期は暖気とかするから悪燃費はしゃーないか。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 17:08:09 ID:N+ix10KTO
カタログだとリッター10になってるけどどんな運転すればなるんだろう
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 17:19:59 ID:kpbIw+Lc0
>>449
高速なら9くらいでるけどね。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 17:29:31 ID:qt0ly/NH0
新車のうちってあんま高速とか乗っちゃいけないんだっけ?
今回初新車なので教えて下さい。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 17:35:17 ID:N+ix10KTO
あんまり上まで回すような運転しなきゃ乗っても平気だと思う取説には最初の1000キロは7000以上回すなって書いてある
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 19:15:11 ID:17ZnbXqxO
>>451
首都高は別だけど、高速は、速度が一定なので、慣らしの意味が無いと言われているようです。
ここでいう慣らしは、エンジンだけじゃないです。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 20:11:48 ID:qt0ly/NH0
なるほど・・・ありがとうございます
回転数をあげないように走ればいいんですよね
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 20:14:27 ID:I7S5lUlO0
>>449
60キロでノンストップで走行すればおk
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 20:59:59 ID:N+ix10KTO
もう燃費なんてどうでもいいから早く乗りたい
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:01:28 ID:v6f4byR50
くれぐれも、添加剤はいれないでください。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:03:32 ID:I7S5lUlO0
リアバンパーってどこのがカッコいいかな?(´・ω・`)
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:04:15 ID:kpbIw+Lc0
>>457
ガソリンスタンドで水抜き剤のセールスがうざいん
ですけど、何とかしてくれ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:40:02 ID:JsGM2A3h0
>>458
社外品などという粗悪品は失敗したとき悲惨だから純正が一番いい。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 22:10:44 ID:I7S5lUlO0
ttp://www.carview.co.jp/Merismus/Gallery/c32462a.jpg
このリアバンパーは2008年モデルだよね?デーラーに注文すれば以前の奴にもつけれるの?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 22:39:38 ID:N+ix10KTO
MC後のだからどうなんだろう
一応カタログには全車って書いてあるけどMC前のは対応してるのかは不明
ただオートエグゼのは前と後のが別々にあるから無理かも
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 22:53:11 ID:I7S5lUlO0
>>462
そっか(´・ω・`)
なんかカッコいいからこれにでもしようと思ったけどデーラーにちょっと聞いてみるか…
ちょっとワカラナイですねぇとか言われそうな気がしないでもないけど…
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 22:53:20 ID:gUWPOnfp0
>>434
お前は俺かw
おかげで今含み益2マン
俺のためにもがんがれマシタw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:00:34 ID:8ATkrneAO
>>450
高速オンリーで100km/h巡航なら12は行く
RSで
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:03:58 ID:kpbIw+Lc0
>>465
それって我慢できなかったりするかも。
俺SPL 4AT
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:04:36 ID:IV5LJla80
あー黒エイト欲しい!
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 00:19:52 ID:z4mk4Z6H0
4AT でもエアコン OFF った秋なら 10km/L は行く。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 00:21:53 ID:nM1UA0Uf0
MC前のやつでも今出てる大型エアロバンパーって付けれる・・・?よね・・・?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 10:21:44 ID:VcHVR+Xe0
フェンダーの形かわってなかったっけか。
人柱報告たのむw
ダメでもヤフオク出せば売れるだろ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 11:16:04 ID:uLmo3eSC0
>>469
MC後の純正エアロをMC前の車両にってことなら無理だよ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 15:04:49 ID:ZcTPMFY6O
今頭金おろしてきたが少し震えちまったw
あんなに人いっぱいのとこであんな大金おろすのこえーよ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 15:06:11 ID:tYb8bAO20
フロント、リアともに形状変わってるからMC前後でエアロの互換性は無い
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 15:09:37 ID:cQKCbZuPO
じゃあそのまま使えるのはサイドだけかな(´・ω・`)
他の所探すか
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 15:15:55 ID:UIyaelCE0
>>472 わかるわかる
俺もディーラーが現金でいいっすよなんて言うから300万持ってったわ
いま俺を襲うやつがいたら、そいつ大儲けだなって思いながら駅から歩いたもんです
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 15:53:43 ID:ZcTPMFY6O
そのまんま引き落としとか振り込みにできないのかな
銀行員は人の金だと思ってでかい声で金額言うし支払うまで安心できん
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 16:04:02 ID:UIyaelCE0
ディーラーに希望すれば振り込みにしてくれるよ
普通は振り込み手数料を引いた額を入金すればおk
俺の行ってるとこは現金推奨みたいな態度だったからそれに従ったけどw
まあ若いから信頼されてないんだろうなとは思った
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 16:30:51 ID:iKaM+pEs0
現金でって言ったら、ディーラーの人がデビットカードの端末持ってきてそれで払った
一度現金で払ってみたかったのだが
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 16:58:11 ID:ZcTPMFY6O
現金持つとなんか手放したくなくなるよw
今度でかい買い物するときは振り込みにしてもらうか
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 18:38:17 ID:z4mk4Z6H0
一括払いなら普通振り込みじゃないのかw
ネットで決済しようとしたら一日扱い額上限の 300 万に引っかかったんで、
D に事情説明して 2 日に分けて振り込んだが。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 19:31:21 ID:J8HgS3Nk0
>>472
いくら降ろした?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 19:41:36 ID:ZcTPMFY6O
>>481
250
今払ってきてやっと安心
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 19:43:11 ID:J8HgS3Nk0
250もか!!!すげえなあ!!!うらやましい!!!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 19:47:21 ID:7WhKUhLn0
>>434
俺も8もう一台買える位やられてる
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 20:11:24 ID:7fY6g+Kl0
俺も振込みでRS買ったよー!
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 20:47:51 ID:cVffd4h40
>>480
オレも無謀にもATMから振り込もうとして上限額に引っかかり、
同じく2日に分けて振り込ませてもらった。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 20:54:52 ID:SfoiIsfT0
>>480
インターネットバンキングなんかは事前に振込先にディーラーを登録して
おけば少なくとも500万は出来る。どこも似たりよったりのはず。
俺は430振り込んだ。
http://www.chibabank.co.jp/myaccess/internet/qa/qa_07b.html
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 20:56:48 ID:ZcTPMFY6O
予定だと1月10日納車らしい
早く乗りて〜
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 22:01:16 ID:nM1UA0Uf0
http://www.carsensor.net/CSphoto/ml/560/U00001656046_1.jpg
これってどこのリアバンパー?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 22:08:22 ID:zAlZaybG0
きめー
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 22:36:43 ID:HHr9TLLl0
>>489
エグゼじゃないか?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 22:52:06 ID:O5KBPuQAO
MAZDA株にお布施してる奴、多いんだな。俺もなんで安心したよw

300万位、蒸発しちまった…
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 23:03:59 ID:ISR8qFNt0
まだいいよ・・・・9000万・・・・・
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 23:11:30 ID:DUdg3vzl0
   ∩___∩
   |      : : ;: ヽ   _________
  /      : : ;: |  | /\         |  すごい勢いで下がっているクマ
  |       : : ::;:ミ.  |    │        |  でもテクニカル的に反転ポイントクマ。
 彡、     : : ::;:/  |    │       |  追加全力買クマ。    
 /    : : ::;:: : ヽ,   |             |  
 |        : : ::;:: ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

   ∩___∩
   |      : : ;: ヽ   _________
  /      : : ;: |  | /\         |
  |        : ::;:ミ.  |    │         |
 彡、     : : ::;:/  |    │       |
 /    : : ::;:: : ヽ,   |     |      | 
 |        : : ::;:: ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ 
                     |
                     |
                     |
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 23:49:16 ID:63qhEzrw0
>451
エンジンの回転数もだけど、ミッションのならしも考えなくちゃね。
一定速度で巡航すると同じギアばかり使ってしまう。
街乗り(下道)もうまく取り入れた方がいいかと。
2000kmも走る頃には少しフィールに変化があるかも。
オイラも現在ならし中。
我慢が続くががんばろうぜ!!!
(車体はLA-SE3Pだが・・・)
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 01:35:21 ID:V8t1PRpq0
今回のHotVersion、RX-8 vs チューンドコンパクト 見た?
170馬力位のコンパクトカーにコテンパンです。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 01:40:06 ID:QU5AZuKr0
>>496
それが何か?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 06:29:58 ID:SdRHb4Y1O
チューンドコンパクト170psならEK9以上の仕上がりだな。
雑誌とベスモが大好きな奴は毎回同一人物か?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 12:04:36 ID:I23DCdBV0
>>496
馬力とか比較とかサーキットの話はスレ違い
↓でやれ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1228565927/l50

一般は公道でレースするわけじゃないんだから馬力とか関係ない
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 13:41:22 ID:bvzauT0y0
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 13:48:09 ID:Zplo4p6d0
>>489
マツダスピードだと思うけど。
色が異なる部分を塗装したんじゃないかな。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 14:24:19 ID:bvzauT0y0
これすごい
バンパー溶けると思うんだが・・・

http://www.youtube.com/watch?v=NbJE07XguP0&feature=related
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 04:28:35 ID:kQPjaj440
>>502
青い炎やばいな。相当高温ってことだしバンパーどころか
排気管全体痛まないかね?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 11:26:45 ID:eiEa3mx20
何やると、こんなに火が出るの?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 13:28:56 ID:g6glZTbV0
>>489
どう見てもマツスピです。
506387:2008/12/14(日) 15:02:20 ID:l3ne7oxY0
ディーラー行ってきて、RSの見積り貰ってきた。さすがに食いつきすげーなw
あと少しで一年年式が変わるんだが、乗り潰すつもりなので
今買っても問題ないかと思い出した。誰か背中押すか、引っ張りあげるかしてくださいw


ところで質問なんですが、
 1.メーカオプションのナビ+ipod接続アダプターはタイトル等の全角表示は出来るのでしょうか。
 2.ミュージックサーバー機能って、いちいちCD→HDDに落とす必要があるんでしょうか。
 3.ディーラーオプションの他社製のほうがやっぱり(・∀・)イイ!!ですか。

ディーラーの兄ちゃんもいまいちよく分かってなかったので、実際に使用されている方の
感想が聞きたいです。

すいませんが、よろしくお願いします。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 15:40:15 ID:pnkhoaUY0
>506
今決めても引き渡し時には年式変わってんじゃね?
むしろ速いに越した事がないような。
ガソリンも価格下落中だしね。

オーディオ関係は・・・わかんね orz
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 16:46:39 ID:kLmTpscn0
>>502-504
多分アルコールを噴射させてると思うよ。 瞬間的なアフターファイヤだと燃調を濃くすればおこるけど、これずっと吹いてるから。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 17:40:15 ID:eiEa3mx20
Dオプションのナビは、D営業自身も「機能は最新のナビにかなり劣る」
って言っていたよ。

BOSEやハンドル付属のコントローラの利用に興味がないなら、オーディオレスで付けて、
好きなナビをつっこむ方がいいと思う。

BOSEにして、ナビは吸盤で付けるタイプにする場合は、ナビの取付位置を
きちんと検討しないとまずそう。

MC後に、オンダッシュ部分がメッシュ化されたようで、吸盤タイプのナビがつかなくて、
苦労した人がいたって営業が言ってたよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 18:20:58 ID:hsYsZJGB0
BOSEに拘る奴はナビに泣くしかない設定が悔しい。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 18:36:35 ID:hsYsZJGB0
いや、サンヨーのBOSE仕様のは、かなりいいよ。
わすれてた。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 19:03:47 ID:bHyaEF+BO
駄目なのはGBOOKてやつじゃない?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 19:41:31 ID:iVC0NWKd0
>>509
ナビの取り付けの吸盤とダッシュボードの間に
マジックテープを入れて固定すればいい。取り付けも取り外しも
楽にできる。100円均一のやつで充分だよ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 19:58:56 ID:SPwnRon80
>>506
大丈夫、俺なんか社会人1年目だけど今日RS決めてきましたからw
という訳で、カローラレビン(AE111)スレから引っ越してきました。
皆さんよろしくお願いしますw。これから雪が降るので、納車は来春になります。

ちなみに俺の場合ですが、オーディオレスにしてディーラーのナビを選択しました。
オプションからの方がディーラーとしても値引きしやすいみたいだと言うことと、
2DINの汎用ナビなら交換したくなっても自分でも何とかなるからと。

ご存知のとおり、BOSEが付いてしまうとものすごく大変ですしw。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 20:09:48 ID:YbPyFWZH0
>>514
本スレっぽいタイトルの8スレもあるのに、いかにもネタスレっぽいこちらに
いきなり書き込みに来るあたり、大器を予感させる・・
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 22:50:31 ID:eiEa3mx20
>>513
すまん。
ちょっといみがわからん。

吸盤とダッシュボードの間にマジックテープを入れると、

------Navi本体------
------吸盤------
------マジックテープ(上)------
------マジックテープ(下)------
  マジックテープとダッシュボードを粘着
------ダッシュボード------

になると思うが、そうじゃなくて、

------Navi本体------
------マジックテープ(上)------
------吸盤------
------マジックテープ(下)------
  マジックテープとダッシュボードを粘着
------ダッシュボード------

ってことか?

517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 22:57:02 ID:eiEa3mx20
>>510
そそ。

AUDIO PILOTは結構気に入ったのだけど、BOSEにするとNAVIがイマイチになる・・・・。
なので、オーディオレスで好きなNAVIを入れて、
ttp://allabout.co.jp/gs/caraudio/closeup/CU20080411A/
あたりでいじるつもり。



518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:19:46 ID:0+mzv0qi0
これでどうか。

------Navi本体------
------吸盤------
------滑らかな鉄板か何か------
 鉄板等とダッシュボードを粘着
------ダッシュボード------
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:39:57 ID:eiEa3mx20
>>518
「滑らかなシール」でいけるかもしれないですね。
Naviの付属品にあったかも。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 00:27:58 ID:s28JS+TgO
俺はクラリオンのにしたな
ナビなんてどんどんいいの出てきちゃうしな〜
純正のはどこのでも大変そうね
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 00:29:14 ID:UzxpG91T0
っていうかなんだよ、8海苔ってナビなんて使わない、自分で道を決めてひた走るイメージがあったんだが、
案外そうでもないのか?

俺は今、田舎にするんでるせいか普段から地図すら見ないし、実家のある東京に帰ったら帰ったで土地勘あるし、
そもそもナビが必要な程込み入ってる都市部って車で行こうとすら思わないしで、ナビの必要性を感じたことがないなぁ


って、あぁ・・・そうか!
8海苔はみんな常にガス欠の恐怖におびえてるから、移動先のGS確保の為にナビが必須なんだったねwww
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 00:30:47 ID:UzxpG91T0
>>521

ないないないない・・・・・って、あるよバカ!w
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 00:30:59 ID:/Xjg0T3w0
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 00:32:13 ID:/Xjg0T3w0
>>513
お前どこにマジックテープつけるって言うんだよ!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 00:40:42 ID:zPgI2v/r0
>>521
車内でエロDVD見たくなった時とかどうすんだよ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 00:56:58 ID:s28JS+TgO
昔ナイトライダーという海外ドラマがあってだななんとなくメカっぽいのに憧れてナビ付ける危うく足元照らすランプとかも付けそうになった
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 00:57:14 ID:1AwEzjWI0
>>521
PSPでいいんじゃね?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 01:42:08 ID:zQCxu1ei0
>>527
俺、実際にPSPをカーナビ代わりに使ってるよww
友達に「何でナビ買わないんだよ」と突っ込まれたが就職1年目で8を買うのに
ナビまでつける余裕なかったし、まじめな話遠出する時だって予め地図見て
予習しておけば大概迷わないだろ?貧乏人の言い訳かも知らんが俺はナビの
必要性ほとんど感じないなあ。
そんなわけでPSPはどっちかっていうとFMトランスミッタ使ってiPod代わりになってる。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 02:12:46 ID:1AwEzjWI0
>>528
へー。
http://kakaku.com/item/43100611000/

こんなのあるんだね。
知らなかった。


でも、今はNaviもだいぶやすくなったよね。
http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/ma_0/s1001/?price=45999


高機能でなければ、4万円台で買える。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 04:45:45 ID:hAIoEDpBO
>>506
MC後にメーカーOPナビ+iPod接続アダプター付けて乗ってます

>1.メーカオプションのナビ+ipod接続アダプターはタイトル等の全角表示は出来るのでしょうか。

できるよ

>2.ミュージックサーバー機能って、いちいちCD→HDDに落とす必要があるんでしょうか。

そりゃそうだよ
CD入れてRECにタッチするだけだ。
古いCDはアルバム名や曲名が自動で出てくるが最近のは手入力するんだよ
iPodあるから使わないけどな

>3.ディーラーオプションの他社製のほうがやっぱり(・∀・)イイ!!ですか。

最新を買うならナビ自体は機能は上らしいが、デザイン的に統一感がいまいちなのでやめた
俺的には機能もメーカーOPナビで十分だけどな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 08:08:02 ID:s28JS+TgO
駐車場検索とか細かい住宅街やら一通の多い場所だとナビがあって助かるな
あとは初見の道でも間違っても平気だから安心感がある
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 09:21:31 ID:Nd+SIzOKO
>>514
試乗は十分にしましたか?
アンチに昇格しないでね。マジで。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 10:47:27 ID:lydBylW00
ナビよりもバックモニターとしての用途がメインだな俺の場合
便利だけど社外の後漬けだから、そりゃもうかっこわるい
ディーラーOPのやつのほうがよかった
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 15:35:42 ID:8lI02sQ60
社外ナビつけてるがバックモニターはナンバー上の隙間から覗かせる形で
バンパー内に入れてて外からはまず見えない
ナビ本体もダッシュ上(純正モニタ位置)の1DINパネル増設キットと
リアコンソール内に1DIN+1DINユニットを分割設置してかなり自然に収めてる

まぁ1DINインダッシュモニタータイプのナビとパネル増設キットが高価なのが難点だが
(しかも純正BOSEを生かすための選択だったにも関わらずナビしか使ってねぇw)
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 16:20:04 ID:8bQP824lO
ポータブルナビって加速センサー付いてないからビル街や高架下ばかりの
東京じゃ使いものにならないをじゃないの? 最近のは違うのか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 19:10:50 ID:b1FKHer60
GPSだけでかなり行けると思うよ。
PSPのGPSでも使い物になるぐらいだし。
でも加速センサーとジャイロないと立駐とかどうなんだろね。

漏れは初期型だけどオプションナビの上につくのが
(漏れ的に)許せなかったんでカナテクスのパネルとボーズ接続かって
自分でつけた。

純正であれはないだろー。
だから後期だとオーディオ一体型になったんでしょうけど。
いや、初期の純正を否定しているわけじゃなくて漏れが耐えられないだけなんですが。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 19:46:27 ID:s28JS+TgO
前期のはあそこに付けるしかないから無理やりあそこに付けたらしい
てかバックモニター付けてる人結構いるのね
538387:2008/12/15(月) 20:17:07 ID:8XKbbVaL0
色々情報提供ありがとうございました。
おかげさまで決心が付きましたので、今週中に契約してきます。

納車後、またお世話になると思いますが、よろしくお願いします。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 20:49:26 ID:1Meg5rrN0
>>535
SDカードナビの安いやつはわからんけどサンヨーの
ポータブルはトンネル内でも加速センサー接続無しでも
ちゃんと画面上で走行してるぞ。トンネルに入る前の速度で
移動させてるらしい。8年くらい前のDVD機でも大丈夫だから
現在のならサンヨー製なら問題無いでしょ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 20:58:42 ID:1Meg5rrN0
>>524

------Navi本体------
------吸盤------
------滑らかな鉄板か何か------
------マジックテープ(上)------
------マジックテープ(下)------
------ダッシュボード------

541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:51:42 ID:nwPBE4Zm0
めんどくさいので、これで。

------Navi本体------
------マジックテープ(上)------
------マジックテープ(下)------
------吸盤------
------マジックテープ(上)------
------マジックテープ(下)------
------滑らかな鉄板か何か------
------マジックテープ(上)------
------マジックテープ(下)------
------ダッシュボード------
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 22:42:49 ID:/Xjg0T3w0
>>540
>>541
お前ソート−ナ馬鹿だな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 23:05:40 ID:wWPB1r/00
次善策

---------Navi本体---------
         | 
       Naviのステー
 _ボ_      |       _ボ_ 
--ル-----ステー土台-----ル---
--ト-----ダッシュボード----ト---
. 締              締
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 23:12:29 ID:Mnqn4ilQO
ソニーのNV-U3使ってるけど、都内&横浜の使用で困ったことはないな。
噂どおり、電源入れてから衛星捕捉までが若干時間がかかるけど、後付けならこんなもんだろうと思えば気にはならないかな。
あと、電源コードの処理には悩み中…
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 09:02:59 ID:C1tqgAFM0
PSPをダッシュボードに載せてるけど、スタンドとダッシュボードをマジックテープで
付けると、うまいこと振動を吸収してくれてなかなかいいぞ。カタカタ音ならないし、
吸盤で付けてるGSPレーダーに比べて明らかに振動すくない。
8のダッシュボードは微妙に曲面になってるけどマジックテープだと何とか
くっつけられるしね。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 11:15:10 ID:tjT8Vlv+P
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 13:04:17 ID:GiLs7URf0
ごめんなさいな。

今朝なんとなく後部見たら左側のテールランプが遠目でも分かるほど結露してたorz
つか、中で滴り落ちるほどに・・・・何で今まで気付かなかったのか・・・・。
上の方でも話題出てたけど、これって構造(設計)上の欠陥なんでしょ?
寺行って対策品に交換してもらうバヤイ、幾らくらい必要かな?
寺に直接聞くのが早いかも、だけど相場が分からんもんで。

ちなみに普通の中古車屋で買った初期型で御座います。

だれか、助けてくらさいm(_ _)m
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 13:18:56 ID:tjT8Vlv+P
>>547
相場もクソもない。部品代+工賃だ。
ここで聞くよりDに聞いたほうが確実だ。無償交換に対応してもらえるかも
聞けるだろうに。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 13:56:29 ID:XrQm3KGR0
無償交換の人がほとんどなんじゃないかな
俺も無料だったから具体的な値段はわかんね
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 14:53:26 ID:WddwsKxm0
勝手な予想
12ヶ月点検に出して、最近気になるところとして結露を
指摘すれば金額内でやってくれそうな気がする。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 15:08:37 ID:lI/zfGjFO
突然スレが機能し始めた
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 16:02:26 ID:RCnuaL/20
なんか針かなんかで通気穴つつけばすむようなもんじゃねぇの?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 16:46:31 ID:bB19R/yz0
初期型はテールランプのパッキンが悪いと聞いた。
MC のどこかで直ってないのかな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 16:50:31 ID:RCnuaL/20
テールレンズというと70年代のローレルで、たまった水を親父がストローで吸い出したのを思い出す。
寸止めすりゃいいのに、なぜか口に含んでたわw
ちょっと飲んだかも
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 17:12:26 ID:yF3p/B/QO
納車まであと約三週間
今乗ってる車も好きだから名残惜しいのと早く8に乗りたいのと複雑な気分
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 18:42:07 ID:L4RPZbGr0
信者の特徴 (改訂版)

・無理して買った低所得者が多く、車の保有は1台がやっと
・馬力、トルク、燃費、学歴に対し、重度のコンプレックスを抱く
・ソースを提示されても現実逃避をする
・8が魅力的で優れている等、思い込みが激しい
・エンジンの希少性、低価格4人乗りFRスポーツだと必死なアピール
・気にいらない発言はアンチ認定
・アンチは全て自演、無免許、ゲーム脳、低学歴、脳内、所有車無し
・数値化が大嫌いで、ラップタイム、パワー計測器、燃費計、フジツボは天敵
・すぐに釣られる
・決め台詞は「速いのが良いなら他車を買え!」


現行国産車の速さ順

※国内外の有名サーキット、峠などの公道、高速道、0-400、0-100での総合性能にて

R35GT-R SpecV(2009/1発売)>R35GT-R>IS F>エボ、インプ>レガシー、シビックR、S2000、MSアクセラ
>クラウンアスリート、IS350>NCロードスター、170psの各社改造コンパクトカー>8
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 18:44:51 ID:AHw5Ycn+0
>>556
お前はこっちにきたらダメだろww
さっさと巣に帰れ!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 22:05:27 ID:LDaWTXxi0
>555
なんとなくわかるなぁ、その気持ち。
いつも指名してるあの子も捨てがたいが、今度入った新人さんも体験してみたい。
そんな感じだよね。ね。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 22:58:40 ID:bB19R/yz0
>>558
スレタイを 100 回読んで例え直し
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 23:12:20 ID:enEVwjQ10
納車まであと1週間。
不良品でありませんように。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 00:01:55 ID:pBvqjxFX0
>>560
不良品とかあるの・・・?
納車されて最初にチェックすべきことってなにかな?
不安になってきたので教えて下さい。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 00:11:59 ID:9OiOcj7i0
新車なら不良あっても全部クレームでいけるから問題ないだろ
中古なら話は別だが
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 00:17:12 ID:Hi/0f6nNO
>>561
8じゃないが友達のはエンジンが駄目だったのがあるよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 02:42:40 ID:lorUGnny0
>>562
マツダ系列の中古なら保証はあるよ。
年式によって様々だろうけどね。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 03:00:40 ID:7U7obd9H0
なるほど。。。
キズとかはよく見ようと思ってたんだけど
それ以外となると車詳しくないしよくわかんないんだよね
しばらく乗ってみて変だったらクレームすればいいのかな?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 03:07:39 ID:Wrl+h2lN0
・ドリンクホルダーに入れた飲み物がきちんと暖まるか
・手を使わなくてもドアがきちんと閉まるか
・カタカタ、チョロチョロ、など、妖精さんのバイタルサインが確認できるか
・テールランプの霧箱が機能するか
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 03:22:34 ID:xr8TAceZ0
MC前の8のフロントエアダムスカートってまだ注文できるのかな?(´・ω・`)
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 03:24:36 ID:Wrl+h2lN0
>>567
ID が惜しい
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 03:28:05 ID:xr8TAceZ0
(´;ω;`)
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 04:45:05 ID:F8Eq62mF0
>>567
出来る。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 21:30:37 ID:uzJn1gJd0
年下上司のRX-8に乗せてもらいました。
CVT乗りの私にはMT操作が新鮮で新鮮で。

「ハイオク指定車だけど、ロータリーエンジンだからレギュラーガソリンでOK。
なんなら軽油でも走るし」と上司はのたまうのですが
他にもレギュラー入れてる方、おられます???
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 21:55:08 ID:Wrl+h2lN0
次期 NSX 開発中止。F1 と言い効果のない宣伝から手を引く理由ができて良かったな。
マツダは現行アクセラの大量在庫抱えたまま不況に突入して糞詰まり状態らしい。

>>571
ハイオク 150円/L を超えたらレギュラーに変更。あと一発でタンク空になるような
高速道路一日 400km 以上の旅とか。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 22:02:43 ID:uzJn1gJd0
高速400kmでタンク空…噂通りの燃費なんですね。
レギュラーとハイオクを混ぜるのは良くないと聞きましたが
それは大丈夫なので?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 22:15:42 ID:Wrl+h2lN0
車ってエコカーでなければ大抵 400km 強を目安にタンク設計してるだろ。満タンで走る
距離だったらどの車もそんなに変わらない。あとレギュラー混ぜるのも今時のエンジンも
燃調もそんなに馬鹿じゃない。
まぁ軽油混ぜるのはどう考えても燃調が対応していないので無理だが。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 22:24:43 ID:fwU4ZjCP0
燃調以前に、インジェクターと燃料ポンプが死亡すると思われる>軽油使用
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 22:35:02 ID:uzJn1gJd0
>>574
そういうものなんですか?
決して高燃費とは言えない愛車(SUV)が満タンで600km(=10km/ℓ)くらい走るので
400は随分と短いし、車種によってそんなに違うものなんだ…と思ってました。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 22:38:01 ID:xC4VL/+D0
>>576
初めての車が8かもしくはロータリー車なので感覚がマヒしてるだけ。
今の世の中、航続距離は400”も”ではなく”しか”だと思うよ。
ウチも決して燃費に振ってない普通の某社の車(セダン)だけども軽く
500kmは走るし。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 23:07:44 ID:UC6khslmO
満タンで400kmは、ちょっと悪いけど、そんなもんかも。
自分は450km前後だけど、買ったばかりの頃は、400km程度だったな。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 23:24:50 ID:gZeZl81E0
>>573
ハイオクガソリンってな、べつに高級ガソリンじゃ無いのよ。 洗浄成分とかレギュラーでも普通に入ってるし
燃えにくくする成分の配合率(オクタン価)が違うだけ。
ハイオクにレギュラーまぜるとその割合でオクタン価が下がるので、ミドルオクガソリンwになる。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 00:02:17 ID:p3ccp0Qv0
レギュラーとハイオクの価格差は、ガソリン価格が変動しても10〜11円/Lだぜ。
フルタンク給油だとしても600円程度の価格差にしかならん。
いくらガソリン価格が変動してもね。

ガソリン上がったからってレギュラー入れる意味ってなによ?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 00:09:14 ID:K0ysMhRX0
問題は「満遍なく」混ざるかどうかだね
しっかり攪拌した物を注入しないとまずそうだけど・・・・直接給油口からレグを入れた後 廃屋入れたら
おむすび君にかなり負担掛かるだろうなw
携帯用のガソリンタンクに入れて狂った様に振りまくるしか無さそうだ。
比率は レグ2 対 廃屋1 くらい?
でも、手間とか安全性を考えると・・・・今廃屋も¥110/gだしなぁ(´・ω・`;)

>>580
その¥600が積もり積もっていつかシンセレネシスに変わるのだよw
REはガスよりオイルに気を使うのだ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 00:24:33 ID:miDJHz5M0
>>577
だからそれが最近車乗り始めた奴の感覚だろと。タンクが左右に分かれてる車なんて知らないだろ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 00:27:50 ID:RJbb5pMk0
アイスコーヒーで底に溜まったガムシロップ、ストロー突っ込んで息を吹いたら混ざるんだから、
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 00:58:29 ID:5+hN+8Q10
ハイオク仕様のエンジンにレギュラー混ぜるならハイオク1:レギュラー1にすればいいって片山右京が言ってたぞ たぶん
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 01:07:52 ID:t9s0TqGI0
>>582
クーパーSですね、わかります
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 02:20:58 ID:RAeFDEb30
>>581
レギュラー入れたことも無いし、入れる気も無いから実際のところどうなのかはわからんが
レギュラーを入れたことによるパワー低下、それを補うためにアクセル開度の増加
結果的に燃費悪化ってことになってない?
レギュラー100円として10%、150円として6.7%の燃費悪化があったら600円のアドバンテージは
なくなるよ。

Dで聞いたけどロータリーにレギュラー入れると高回転域でノッキングが発生するようだが
高回転域まで回してないの?それともノッキング無視?
回してナンボのロータリーを回せない状態にしたんじゃ意味なくねぇ?

回さない状態やノッキングバリバリのエンジンに異常負荷かけた状態でオイルに気を使っても
なんだかなぁ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 08:18:27 ID:PI3pqwejO
ロータリーだから回すとかいう人って2、3速で引っ張る人なんだろうね。
前に車いても加速させてはブレーキみたいな。
ノッキング起きるとき負荷がかかっているときだから
レギュラーで普通に走るよりハイオクで回してるほうが負荷がかかってるのは目に見えてる。

ハイオクで2%アップさせた程度じゃ、価格面ではレギュラーに負けるし
昔のレギュラーじゃないんだから無鉛オクタン価90%以上だしレギュラーで十分。ちなみにハイオクは95%
だからレギュラー対応のロータリーを開発したわけだし。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 09:36:29 ID:Gl31YjFpO
24日に生産ラインに入るって言われたけどどうせなら25日して俺と同じ誕生日にしてもらいたいな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 10:27:56 ID:l4VMHeLAO
>>587

凄い俺様理論ですね…
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 10:51:14 ID:V00xkiTuO
レギュラーは緊急時の処置であって常用はするなってカタログだか取説になかった?
てゆーか高々5、600円の為にエンジン壊すリスクを取るのはどうなの?
そんなに節約するならデミオに乗り換えたら?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 11:09:53 ID:7SKKrZJM0
>>590
モデルチェンジ後はレギュラーでもOKになったんじゃなかったっけ?
記憶違いかも知れないけど。

俺のはモデルチェンジ前だし、レギュラーも試したことないけど。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 11:16:28 ID:r4lIQXqF0
何度も言ってるけど燃費気にする奴はマジで8乗るのも乗ろうと思うのもやめた方がいいです。
誰が何と言おうと最悪レベルの燃費です。
それに見合う魅力を感じられなければ8はやめた方がいいですよ。

燃費の話題は荒れるんで隔離スレでよろw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 11:30:11 ID:bjuTU3WiO
そもそも、ハイオク仕様と判ってて買ったのに、レギュラーを入れたり、混ぜたりする思考が良くわからない。
身の丈にあった車を選んだほうが良いと…。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 11:49:08 ID:tLfku7/MO
>>587
マグナム100 舐めんな!

という冗談は置いといて
かつては石油元売り各社が102とか105とか
プレミアムガスのオクタン価の高さを売りにしていた、
そんな時代がありました。
もう20年も前の話だから最近の子らが知らないのも
無理ないけどさ。

普段馬力がどうだと言い合ってる君らに
何か似てるな。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 12:08:38 ID:Gl31YjFpO
MC後のは一応レギュラーでもいけるけどやっぱりハイオク推奨って書いてある
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 12:20:30 ID:eRCdgb5a0
なんつうかさ、このスレはおおらかな気分でやろうぜ
本スレみたいに殺伐としてるのはやだよ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 12:27:03 ID:r4lIQXqF0
うむ
燃費、トルク、馬力は隔離スレで頼む。
あっちならそれなりに釣られますのでw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 13:02:19 ID:KKFtbkIa0
>>596
だからこっちが本スレな訳だがw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 16:49:21 ID:bQh1EUJ6O
初期型からハイオク推奨レギュラー可ですが。
REの悪食を知らん世代が乗ってるんだなー。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:08:45 ID:l4VMHeLAO
8向けガソリンには、エネオス系よりエッソ系がいいね。燃焼安定してる気がする。カリカリ言わなくなったよ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:50:02 ID:MExfX7x/0
唯一無二なエンジンだからこそ燃費の話「も」おもしろいと思うんだけど‥
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:58:21 ID:RJbb5pMk0
含むところのある結論ありきの論法で燃費の話されてもつまらんのじゃが。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 21:06:22 ID:1k7yZ/ni0
>>600
オレはエネオス
メインに入れてる
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 21:16:39 ID:l4VMHeLAO
俺もさ、レシプロ車時代からエネオス一本だったんだけどね。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 22:09:28 ID:ysiFWXpe0
俺はブレンドw
Jomoだったり出光だったり、エネオス、エッソだったり。
走ってる途中で無くなってきたら、付近のGSに入っちゃうな。
流石に見たことない看板出してるところは行かないけど。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 22:51:47 ID:iway1Zjd0
今月はじめに赤RS納車されました。
慣らし中ですがコーナーでの挙動はやはりいいですねー。

ちょっと困っているのがバックでの車庫入れです。
大丈夫な距離でもサイドミラー見ると怖く感じます。
ミラーが内側についてるのとリアフェンダーが張り出してるからなんですが、
慣れるしかないですかね。
ワイドミラーつけてもリアバンパーの後端は見えないでしょうし。。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 23:00:30 ID:03RUnv4w0
>606
感覚的な部分は慣れでしょうな・・・
私は照明の無い暗い場所でもバックで車庫入れしてますよ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 23:11:10 ID:/ZMpevV50
オヌヌメのシフトノブってある?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 23:12:41 ID:I52xJN2R0
慣れっていうか勘だよな。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 23:12:54 ID:sNkAvFM0O
8なんてボロ車だから気にすんな
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 23:18:04 ID:iway1Zjd0
>607
そうですよね。前車はプレリュードBB4ですが、
わかってはいても恐怖感がぬぐえなくて・・
先日は隣の車の方が待っている前で
車降りて何度も確認したりして恥ずかしい思いをしてしまいました。。

ちなみにですが納車後初めての給油(267km走行)での燃費は6.7km/Lでした。
3000rpm縛りですが、渋滞ありで暖気もしてますからね。
とりあえず早く回したくてたまらないです。。。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 23:56:26 ID:miDJHz5M0
立体駐車場で散々慣らしたから車庫入れは余裕。
ただ何故か未だに縦列が苦手 orz
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 23:57:18 ID:Gl31YjFpO
自分はバックモニター付けちゃいました
へたれと言われてもぶつけるよりいいかなと…
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 01:21:03 ID:SbTiF0OP0
オレは縦列場所が空いてても
8乗ってからはスルーしてる。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 04:35:48 ID:pGxtQKkJ0
何でか知らんが、日本人はわざわざ駐車場に穴から入れるのが好きだよな。
俺は8になってからバック駐車は本当に必要な時だけで、普段は頭から突っ込んでるよ。

それでも結局知らず知らずのうちにどこかでお尻を擦りむいてバンバーにいつ付けたか
わからん謎の傷があるけど。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 08:58:52 ID:SwylpkWuO
>>606
左後ろは無理だけど、素直にドア開けて外を確認しながらのほうが確実。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 09:41:26 ID:AQAyWGZB0
あっちで話題のM'zだが微妙だな。
まーリアのアンダーディフレクターは欲しい
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 09:46:45 ID:lMHka2x5P
>>617
>>546で出ているのに隔離スレで今頃話題になるってのも微妙だなw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 11:28:22 ID:1kzt4b0RO
エリアセンサーも5ヶ所付けちゃいました
へたれですみません
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 12:45:44 ID:O6Gdke4O0
冬はエンジンが温まらないから余計燃料吹いて燃費悪化する
吸気温度が低いので夏に比べればノッキングしにくいので
高回転回さないのならレギュラーも有なんじゃないか

リッター\110だしおれはハイオク入れるけど
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 14:46:49 ID:Hn+v0S1K0
俺慣らしで3000までしか回してないけどリッター6いかないよ。
多分片道3キロぐらいの通勤メインだからと思うけど。

しかし3000までだとストレスたまるな、この車。
軽やヴィッツと加速かわらん。(むしろ負けか?)
皆さん街乗り1速、2速で何回転くらい回してます?
回転気にしなければストレス無く街乗りできますか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 15:01:10 ID:XesPmDM00
燃費や勝ち負けにこだわるなら隔離スレにどうぞ。

漏れは
1速2000
2速5000ぐらい
高速乗っても2速ピー鳴らしてから5速入れる。(STD)
あなたのストレスなんて興味ありません。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 15:25:09 ID:4XFeg0h40
おれも短距離(4km)の通勤に使ってるけど、3000以上まわることがほとんどないっす
基本的に憂鬱な気分なのであんまり回してもうるさくて疲れるし
でも仕事で失敗した日の帰りなんかは、泣きながらピーまでまわしてスッキリします
燃費は5〜7km/L台。冬は辛い
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 15:53:54 ID:lMHka2x5P
1st 5000
2nd 5000 前方に安全なスペースがあれば7000〜8000。速度は80Kmくらい出るので注意
3rd 4000 このくらいキープして排気音を堪能したら4thへ

常用じゃないがこんな感じかな混んでる時は3000〜4000でさっさと変えてる。
こんな運転でリッター5前半って感じだ。

625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 17:33:30 ID:inMlz7FM0
俺はこんな感じだな

1速=4〜5000
2速=5〜6000
3速=4000

常に2500はキープして走っている
と言うか2500キープしないと走らない
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 22:47:34 ID:4q5bQ6RS0
うーん。たしかに3000までだと1,2速の加速でであまり流れには乗れない感じですね。
シフトをなるべく丁寧にしてるのもありますが、大型トラックの加速と同等くらいでしょうか。
まあ後の車にあおられても巡航速度までは我慢してもらうしかないですし。。


エレキスロットル(バイワイヤ)は初めてなのですが、
2速低回転(1300rpmくらい、惰性走行からの発進や駐車場など)でのスロットル開度補正?でとまどいますね。
ゆっくり踏み込むとこんなに踏んでいいの?ってくらい踏まないと反応がないです。
8の場合は停止状態でなくても1速に落としてしまったほうがいいのでしょうかね。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 23:03:25 ID:GR8a2V/G0
バックにギア入れたときとかエンストしやすい気がするね。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 23:07:32 ID:rdU3BLQU0
下手糞が常駐するスレはここですか?w
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 23:13:47 ID:dVfBewXp0
へたくそでなくて、ゴールド免許といって頂けないでしょうかねえ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 00:17:01 ID:PatniamH0
>>627
          __,,、--────-、
           ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
         \  | i└=         人/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ,!  i ∠-,_       /| |  < 11000までキッチリ回せ・・
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |    \________
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 04:32:18 ID:UueGsz7Q0
そろそろスレタイに沿った話に戻さないか。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 06:03:47 ID:RPltm0T50
ロリータに?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 11:30:03 ID:cuqasC0HO
http://imepita.jp/20081220/413170
こんな感じのシフトノブありませんかね?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 11:42:43 ID:HSjMGAVX0
買ってきたら付くんじゃね?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 12:01:24 ID:cuqasC0HO
おんなじようなのは売ってるけど金属のがなくて
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 12:11:37 ID:HSjMGAVX0
球形シフトノブで検索できれば幾つも見つかるんだけどねぇ。
金属のとか、樹脂+メッキのとか。
お持ちの電話で検索できるかどうかワカランけど。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 12:39:58 ID:ZSaFHxwXO
>>623
近距離過ぎてクルマが「歩いていけ!」って言ってる。
俺も「歩けよ」と思う。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 12:41:57 ID:yoXvtlnu0
>>635
ZOOMにあるよアルミとステン
ttp://zoom-eng.com/
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 18:30:47 ID:xKfnASH+0
>>637
8で通勤することで、多少なりとも気分に張りがでるのです
きっと、うちの8も解ってくれていると思います(´;ω;`)
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 18:43:35 ID:wJK1z3f6O
そんな短距離で使ってたらの調子崩さないか心配
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 21:07:42 ID:++6E34Cm0
職場まで3キロで渋滞が多いから、あまり通勤に使いたくないんだが
新車なので家(マンション)の駐車場にポツンと置いとくのが不安だ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 21:11:57 ID:+oluUhrt0
片道3kmの通勤で使い始めてすでに4年。
冬でも夏でも問題なく使ってます。
ま、週末にはピーっていうまで回してカーボン飛ばしてますが。
カブッたこともないっすよ。(俺のはねw)
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 21:38:45 ID:OlqyA6JB0
週末にはピーっていうまで回してカーボン飛ばしてますが。
週末にはピーっていうまで回してカーボン飛ばしてますが。
週末にはピーっていうまで回してカーボン飛ばしてますが。
週末にはピーっていうまで回してカーボン飛ばしてますが。
週末にはピーっていうまで回してカーボン飛ばしてますが。


ダメだコイツ(笑)
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 22:23:43 ID:WaRcnwR3O
なにが?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 23:20:41 ID:CO9fyK9bO
>>643
所詮、非オーナーが何を言っても無駄。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 00:13:52 ID:KKVKzgKR0
>>642
オイオイ、冗談は顔だけにしてくれよ

レビンの少年
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 00:31:17 ID:MJKbhUJs0
まあまあ。
短距離走行が良くないのと
高回転不使用より回したほうがカーボン堆積は少ない
のは理論上事実ですからね。

いいんじゃないですか。
回した方が楽しいエンジンだし。。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 00:50:08 ID:zZo1/IaD0
昨日納車されますた。
それで、オーナーの皆様方慣らしはどんな感じでやりましたか?
とりあえず昨日は3000縛りで150kmほど走りました。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 01:18:55 ID:tiEOnIgL0
はい、今日は慣らしネタの日みたいです。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 01:25:34 ID:zJrHPk1K0
TopGearでリチャード・ハモンドが運転してるのを見てカッコいいと感じた。
この車、やっぱり赤が凄く映えていいね。

つか、エンジン音が聞き心地の良いカン高さがまたいい・・・
R35GT-Rの重みのあるトルク音とはまた違う良さがあるわ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 01:45:00 ID:PJrUynBC0
オイルはマツダ純正じゃなくても良いの?
ENEOSとかでもオッケ?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 02:07:17 ID:lbBJ0ASpO
ロータリー用のだったら何でもいいんじゃね?
純正しか入れた事ないけど
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 02:07:42 ID:/zuCJn72O
俺はGulf Arrow GT30をお薦めする。これはかなり良い。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 02:23:37 ID:ECGJ9v610
>>651
いいよ。俺はカストロール0w-20、Dラーで勧められたけど。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 08:04:08 ID:njOIDcsX0
>643 >646
お前らこそ大丈夫か?
何が言いたいかわからんが、過剰反応はよくねーな。
ここは隔離スレじゃないんだから・・・
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 10:57:18 ID:rvF8Gp1A0
>>654
詳細キボンヌw

オレが行くデラでは純正かシンセレネシスかRE専用オイル以外はNGって聞いたよw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 12:13:03 ID:7hoovwD70
「原則、日常使用レベルで日本で普通に販売されている自動車用オイルを使って不具合が出ることはない。逆にそれでなにか不具合が出たら問題だ」
とディーラの人が言ってたけどな。

FCの時だけど。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 14:05:01 ID:ECGJ9v610
>>656
http://www.castrol.jp/oilselect/
ここでマツダ→RX-8→RX-8 type Sなどを選べば
castrol EDGE or Magnatecが適応オイルなのがわかる。

castrol社自身も認めるしおれのDラーもお勧めしてたよ。
関東マツダだったはずだが。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 14:10:50 ID:2aWJHL2o0
俺がFC乗ってた当時は、ナイトスポーツで勧めてたのがエルフだった。 今はオリジナルがあるみたいだけど。

「ロータリー用」として売ってるやつにしとけば精神的にイイんじゃないかな。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 14:16:32 ID:ECGJ9v610
ENEOSのはどうかわからんけどメーカーのホームページで
RX-8が適応車種になってるのならオイルメーカーも保証している
わけだから問題ないんじゃね?適応車種明記してないオイルは
入れる気しないが。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 14:51:14 ID:URcBPp2s0
オイルなんて安物以外なら何でもいいだろ。そもそもマツダ純正が安物なんだし。
こう言うとRE用じゃないとオイルシールに良くないとか言い出す奴が現れるが、
レシプロだってオイルシールは使ってるんだし、そもそも昔のマツダ純正オイルはロータリー用のオイルじゃないもんな。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 14:52:14 ID:URcBPp2s0
「そもそも」を2回も使っちゃいました。重要なことなので2回言いました。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 15:02:48 ID:tiEOnIgL0
オイル交換はオイルのメーカーで選ぶよりも頻度の方が大切と教わりました。
取扱書に粘度とグレードは指定してあるんだし、その範囲内でメーカーが
8対応してると謳った物ならどこのでも構わんのでは?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 15:24:46 ID:URcBPp2s0
ところでおまいらナラシネタ好きだろ?昨日エンジンバラしたからネタ投入するわ。

http://img.wazamono.jp/car/src/1229837092631.jpg

すこし濃くが色変わってるとこがアタリ付きはじめてる部分な。
走行5000kmでこの程度しかあたりがつかないんだ。
アペックスシールも同様で、新品と見分けがつかない。

よく3000kmまでは3000rpmで〜とか言ってるナラシストは、最低2〜3万kmはナラシしろよw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 15:34:36 ID:2aWJHL2o0
初期に必要な「慣らし」と、2〜3万kmかけてつく「アタリ」とは違うんだよw >ID:URcBPp2s0
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 15:49:33 ID:ECGJ9v610
この車って冬の夜とかかなり冷えてるとき発進直後で信号待ち
してたとき、白煙すごい時あるな。何かエンジン壊れたかと思ったぜ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 16:07:15 ID:URcBPp2s0
>>665
要するに、君たちはロクにあたりも付いてないエンジンで
ピーまで回してどうのこうのって言ってるわけだよw

なあみんな、これからは2万kmまで3000rpm縛り推奨だぞ!w
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 16:34:34 ID:YnK7zcEc0
あの〜漏れは500kmぐらいから時々ピーしてたましたが・・
現在5年超で25000k。
調子は良いと思います。STDなんだけどね
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 16:42:30 ID:v+Vav+yxO
3000縛りの3000キロなんて昔から言われてるしこの車どうこうじゃないだろ
実際8の取説には1000キロまでは7000以上回すなと書いてあるから無茶しないで普通乗ってたら慣らしはいらないといってもいいんじゃないかな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 16:54:48 ID:cXOlm+bG0
縛って馴らしてロリータをどうするきなんでしょうねえ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 17:05:39 ID:PJrUynBC0
調教
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 18:02:02 ID:HNmRmax30
やっとこのスレらしくなってきたなw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 19:29:23 ID:kbeTYipS0
>>666
それ水蒸気です
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 20:34:20 ID:EIG5/1LX0
車体の下からコンコンとイオンが出るんだが、似た症状の人はいない?
一応、ディーラーで見てもらっても特に異常は無いって言われたんだけど、
めちゃくちゃ気になる。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 20:35:13 ID:rvF8Gp1A0
>>658
サンクス。

>>673
いいえケフィアです
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 20:45:12 ID:6viNOTbH0
>>674
ホイールナットの確認。 あとはデフかも?オイル交換で解決。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 20:50:08 ID:Cae4KnHk0
滾々とイオンが湧き出ている様子を想像してしまった
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 21:01:18 ID:ieTYeAyx0
>>674
飲酒運転しなかったか?
爺さんが居ないかたしかめろ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 22:48:56 ID:4lmgef0q0
理学部卒の俺にはコンコンとイオンが出てるの意味が分からない。

都内でエンジンルームの清掃ってどっか頼めないかな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 23:04:26 ID:ECGJ9v610
>>677
うん、そして髪の毛さらさらになるw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 00:13:56 ID:4BfV5O6j0
コンコンと鳴る異音と理解したが
つまり正常音じゃない音
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 01:19:12 ID:a4v7Ww3w0
イオン洗浄剤のようなものが車の下からコンコンと漏れてるのかと オモタ
トランクに入れた鞄の金具が金属部分に当たってるだけでも結構響くね。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 08:27:44 ID:jzIKjI0V0
荷物が跳ねたり倒れたりする音がけっこう聞こえるから
人にぶつけたんじゃないかってドキッとするよ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 10:05:57 ID:FA0lA9ve0
>>633
亀レスでごめんね
ワシはムーンアイズの木製丸型を付けています。
シャフト径10mmではねじ山フリーだったんだけど、
力を入れすぎるとクルクルと回ってしまうので あまりお勧めできません。
なのでネジピッチに合わせて自分で台座作ってつけています。

RX-8のノブのネジ 10mmのピッチ1.25ってタイプだから買うときに注意してね

あとアルミタイプは熱が伝わりやすいのでミッションの暖気の確認は出来るけど夏場は凄く熱くなるよ

685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 17:33:09 ID:WzbMpBUI0
boseに外部入力をつけるMAZ/PC-ALPが販売終了になっているのは既出だけど、

これ(MAZ/PC-ALPの後継?)
http://www.discountcarstereo.com/detail.aspx?ID=972
や、これ
http://www.sylfex.com/products/AuxMod/

を個人輸入や代行で入手すればナビなどの音声をboseで出力できるのかな?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 20:59:35 ID:TuBumP2G0
http://jp.youtube.com/watch?v=w3x1ikAI964

このフジタの8はどれぐらいのチューンをしてるんだろうか?
ステアリングも純正だし、ロールバーも入ってないところを見ると
かなりのライトチューンなのかな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 21:01:48 ID:OvbfzsUE0
>>686
給排気とサスとデフ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 21:49:39 ID:TuBumP2G0
>>687
早速レスサンクス。
これで定番ライトチューン仕様なんだな、すげー弄りたくなってきた。楽しみだw
8買って半年になるんだけどそろそろチューンしようかなと思ってた
んだけどこの藤田仕様を目的にするわ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 23:22:37 ID:HOAzHd3z0
ここはショップの宣伝スレなのか?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 23:51:12 ID:4BfV5O6j0
みんから臭くなってきてますぜ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 00:53:00 ID:zFQV/51SO
うちの地元にPANがあるけどいろんなナンバーが集まってるな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 01:05:57 ID:srP0wPpa0
慣らしネタですみませんが。。
私が購入時に担当のおっちゃんから言われたのは、

・3000kmまでは慣らしと思って下さい
(完全にアタリが付くまでそのくらい要する、
それまでは擦動による鉄粉発生量が多いということでしょう)

・暖機運転は基本的に必要
(理想は可変レッドゾーンが解除になるまでとのこと)

・1000km走行時のオイル交換は基本的に不必要
(3000km程度まで鉄粉が出続けるため1000kmで区切る必要はない)

ということです。で、私は現在650km程度走行ですが、
基本的に暖気運転あり(迷惑になる場合を除く)、
高速も300km走行くらいから使ってます。
で、走行1000kmまで3000rpm(くらい)縛り、その後500kmごとに
上限をプラス500rpm程度にしようかと考えてます。

私自身新車の購入は初めてなので比較はできないのですが、
ロータリーは特別ってことでなんしょうかね。
なにかご意見あればお願いします。

693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 01:07:44 ID:WHM6KLiB0
また落選
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 01:31:16 ID:fCwmE4afO
慣らしは別にしてアタリってのはマイナスイオンやトルマリンの類かと思ってる。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 01:48:55 ID:3P5AekmKO
パン屋はおすすめしちゃだめだろw
勝手にエンジンバラされるぞw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 01:54:28 ID:srP0wPpa0
そうですね。アタリがつくつかないというのは
走行距離とは直接関係ないと思いますしね。
ローターは自分が何回転したかなんて知らんでしょうし。

で考えてみましたが、
機械部品である以上、寸法公差はあるので、
ローター、アペ間その他にクリアランスの個体差はあります。
で慣らしによって変化するのは寸法の減少しかないですよね?
とすると慣らしの目的としては、過小クリアランスの状態もしくは
過大クリアランスの状態で過負荷による振動でダメージが生じるのを防ぐ、
(ほかより寸法大の部分を安全にすり減らす)
というパッシブセイフティというか
結局はずれエンジンだった場合の保険的意味合いが強いということでしょうか。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 06:53:43 ID:QQYomJdr0
>>689
別に参考にするぐらい良いんじゃないか?
「これぐらいのチューンド具合でこれぐらいになるよ」みたいなのは
非常に参考になるし、一つの指標になる。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 07:09:19 ID:fCwmE4afO
オイルは 1000km で一度変えた方が良い。すげぇのが出るから。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 12:18:34 ID:zFQV/51SO
DSC7秒押しってMC後も使えるの?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 13:46:55 ID:M74xTFf7O
つかえるよ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 14:48:32 ID:zFQV/51SO
>>700
そっか、ありがとう
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 18:10:18 ID:lnI/3ChZ0
みんなガソリン安くなって良かったね
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 18:18:42 ID:N6jHwiwp0
それよりこのリセッションが販売開始からだいぶ経ってからで良かった。
景気上昇を見越して GT-R、NSX に対抗する次期 7 なんて出してたらマツダ死んでたぞ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 19:19:48 ID:srP0wPpa0
マイチェン後の8ってスモール球交換は
ホイールハウスからしかできないよね?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 20:26:59 ID:6wIcqEy80
MC後に合う3連メーターフードは出ていますか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 21:09:38 ID:wuj3oL1n0
チョコぱん
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 22:25:13 ID:ruoeKZvc0
>>703
フォードからのR&D削減は強烈だと思うが??
頑張って欲しいけどね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 22:39:00 ID:aeNi0d6r0
16Xの開発に影響が出そうだね。
開発凍結なんてことになったらREは消滅か?
無理に7なんて出さんでいいよ。
ファミリーユースの8で充分だけどな、オレにとっては。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 03:03:12 ID:KKReyi4x0
そうそう。売れるか判らない7で無理矢理行くより、8に16X乗せてくれ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 07:29:52 ID:tbv70GjK0
     (⌒ー'  ̄: : ヽ              ナよ   _∧_     ミ⌒'  ̄ `)
     (_i -、T: : : : ::l           ー          ゝ  <      ゝ: : :/r T´
      )= |: : : : ::|     _     'ー   l |     '´⌒`'      !: : : /  =ノ
      T_,  ハ: : : :<     _,人_    __     '´    ヽ白∠     |: : ::ク   ら
        `ーyクー'´          (ノ )   y    冫方乂     V  ,.、__ノ
       /⌒   ヽ     ノ レ        `て            へT ´     __v__
  _r|こ|r、_人__/   ';         言舌   ヽ    言侖    /  ⌒     <三三;>
   ̄ヾ____ノ      |     │         ⌒)          l  L 」    {::5! ´_ノ
         |___,l          是頁         { こ     | __ | |\_   ) _う
        /××× |/)))⌒ヽ    __,__  ナよ         (   ( __ノー (ゝ⌒マ´
        /××× / ̄ ̄/'⌒ノ    { r十   __          / ヽ   ',   T   ト)
       ┬┬ ┬/: : ::/ノ =/     `´   (ノ )           /  人   ',   ( ̄ >
        l l  |l: :/∪  只         _         < /  }_ }   /ノ ) )_
        r__ノ   V   /ん、_ノ          (._``        ヽ つ ヽ つ   ̄   ̄
           / >' ̄ ̄_____________
            /     \__ ___ x            \
            l   ヽ.,___ )⌒)) > ) )            \
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 09:32:46 ID:X6nWkBUWO
16Xが登場したら、載せ換えメニューを用意してくれたらいいのにね。粗利は新車と同じだけとってくれていいので…
工賃込で80万位かな?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 09:34:08 ID:T2mdw6fN0
ロードスターベースで量産車で安直に4シーターのレビンみたいなの作れないの?

まあ無いし、FC乗り換だしロータリーも最後だろうなと思って2003年に8買ったけど。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 10:17:39 ID:gy7Wlsnt0
最近、中古でH17年のタイプS 6MT 購入したのですが、
信号などで止まって、ニュートラルから一速いれるときに、
たまに、「ガクン」という感じがします。(古いATでDにいれたような感じ)
車体が揺れるってほどではないのですが、こんなものでしょうか?
1速以外は全然問題なしです。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 10:33:29 ID:d5Y4TKLf0
>>679
トヨタ系中古販売ラインのメンテナンスやってるところに聞いてみ。
まるまるクリンってやつ。
都内でやってもらったよ。

エンジンルーム洗浄3000円でやってもらった。
3年間掃除無しだったんで3000円の価値は十分あったw
というか漏れは一生エンジンルーム掃除はしないでここに3000円で出すだろうw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 12:31:41 ID:bswV8hnu0
>>713
ディーラーが開いているうちに入庫しなさいな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 12:37:07 ID:IEm2ikaJ0
走り出した直後にガコンとなるのはDSCの起動音だっけ?
それとは違うのかな
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 12:50:48 ID:sqvzkDkp0
走り出した直後にガコンって鳴るのはABS始動音だよ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 12:55:23 ID:IEm2ikaJ0
あー、ABSだったか、スンマセン
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 14:23:36 ID:l64r2FrDO
何でこんなに書き込み増えてんの? しかもマジレスばっか?
720713:2008/12/24(水) 14:28:58 ID:gy7Wlsnt0
>>715
>>716
>>717

アドバイスありがとうございます。
ABS始動音というのは知らなかったのですが、
それは1速にいれたタイミングとは全然関係なしに、
走り出した直後ということでしょうか?
確か、1速にいれたタイミングで鳴っていたような・・・。

あとで確かめてみます。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 14:55:14 ID:d5Y4TKLf0
>>719
新スレたってますんでこちらにどうぞ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1229959813/
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 15:16:16 ID:sqvzkDkp0
>>720
ABS始動音はエンジン始動時には鳴らない
走り出した直後に鳴る

音だけでガクンと言う揺れなどはない
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 15:18:47 ID:sqvzkDkp0
>>720
書き忘れたが
エンジン始動発進直後しか鳴らないので
いちどDに聞いてみたら?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 19:48:33 ID:KkOxUyLB0
俺のもたまに1速入れるとガクン言うけど・・・
発売当初、この手の異音まとめにも載ってたと思ったけどなぁ。
保存している人いないかな?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 20:42:13 ID:p1e1Bh9P0
外から見てるときと
実際に運転席に座ったときの印象が全然違うな・・・
外から見るとあんま大きく感じないが
運転席に座るとなんか車体が大きく感じるんだが・・・。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 20:46:59 ID:+0gZlo2D0
>>713
>ニュートラルから一速いれるときに、
>たまに、「ガクン」という感じがします。(古いATでDにいれたような感じ)

クラッチがちゃんと切れてないんだよ。
クラッチマスターかレリーズに異常があるんじゃないかな。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 21:01:50 ID:AVulj50E0
>725
私は逆なんですが・・・
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 22:32:06 ID:hI5B3GsM0
自分が小さく思えます。。。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 22:40:58 ID:4Sr49NtO0
MT車ですが、停車時に低回転アクセルオフ状態で
クラッチ切るとちょっとですが回転が上がります。
エンブレ中なはずなんですけどこれって正常?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 23:13:03 ID:SZOGVK7bO
エンブレって、何だか知ってるの?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 23:31:02 ID:jTO6yB0D0
22日に中古の17年式のタイプS買ったけど1速にいれるときにガチャっていうけどな
異常なの?これ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 23:38:05 ID:4Sr49NtO0
>>730
エンブレはフロントバンパーの真ん中にありますよ。

停車前の減速中に(1500rpmくらい、燃料供給が始まる前だと思う)
にクラッチ切ると若干吹け上がるんですよね。
クラッチ切らない場合もうちょっと下で燃料供給が始まる感じなんですが、
なにか制御してるのかな?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 23:38:06 ID:1uN5PmeL0
>>729

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 23:47:06 ID:jTO6yB0D0
高度すぎて俺には何を言っているのかわからない(´・ω・`)
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 01:20:06 ID:HpVfP2nkO
純正エンブレならディーラーに聞いてみれば?





とかいう古典的なネタ
736730:2008/12/25(木) 07:45:45 ID:fE3WY0d5O
>>720
エンブレを、正式名称で書いてくれる?
通常は、エンジンブレーキのことだと思うんだけど、違うみたいだから。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 07:59:58 ID:vwPkOpysO
えっ?
エンブレムじゃなかったの?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 09:23:33 ID:UCUJB7090
えっ?
エンンジンブルブルのエンブレじゃなかったの?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 09:26:54 ID:HpVfP2nkO
>>738
お前、秀逸だぞ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 10:44:48 ID:L+hBwT620
エンブル係数高すぎると太るんだよな。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 11:49:48 ID:40yz8WLj0
金なら1枚、銀なら5枚のマークだよ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 14:03:00 ID:rUxd7ZT70
エンジンブルブルぜっこーちょー、あしをあげてチーンチーン、しょうりのポーズだ〜
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 14:37:30 ID:m8FaN6GTO
園児のブラだろjk…
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 15:00:29 ID:HpVfP2nkO
ブラをデフォで議論を進めるのはやめませんか?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 15:17:52 ID:liNhR5Kz0
エンブレって何?

エンブレム

エンンジンブルブル

エンブル係数

金なら1枚銀なら5枚のマーク

ヤッターマン

園児のブラ   ←今ここ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 16:22:50 ID:PMQmgtHc0
やっとこのスレらしくなってきたな
こうでなくちゃあw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 21:07:19 ID:d2ny63Tb0
遠近両用+手ブレ補正で遠ブレ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 23:35:18 ID:EP9ynIAx0
エンジェル様♪
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 23:45:58 ID:5ajYwA0v0
走行開始直後のガコッって言う音、ABSだったのか 知らなかった
とりあえずシフトはシブい以外は問題ないなー
操作性うpのためにスポーツシフト導入を考えてるんだけど、あれってどうなの?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 01:41:46 ID:Y7a/ghAoO
>>749
エンジン始動後の最初の1回だけだから。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 02:24:42 ID:Z4RYV6bVO
>>713
なるね。20年式typeSだが、同じ症状。「ガクン」というか「ドンッ」というかそんな感じ。
走ってるうちに直るかと思ったが、今もほぼ毎回なる。
半年以上放置したがそろそろディーラー行き決定かな?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 02:42:45 ID:SX2ro2Tf0
「ビクンッ」「ドクンッ」
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 02:56:18 ID:N/xNn2Lk0
最近ローター付近からブィィィィンって音するようになった
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 07:31:51 ID:yG5HeowsO
悪路を走るとアッアッというきしみ音がします。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 07:33:25 ID:8GdcJlk60
つか、1速以外問題ないって羨ましい。
俺のは3速でも「ガクン」というか「ドンッ」ってなる。
慌てず挿入する時にはそれ程「ビクッ!」ってはしないんだが。

ちなみにDに相談したら、ローsy・・・トリートメント入れてもらえたが
効果が無い・・・orz
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 09:11:29 ID:qAe9/uMTO
19インチのタイヤチェーンないみたいな事書いてあったけど雪降ってるとこの人たちはどうしてるの?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 10:06:30 ID:srzf7QBUO
過重指数あやしいけど17インチスタッドレスどす
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 11:10:30 ID:qAe9/uMTO
雪道走った事ないんだけどスタッドレスでも平気なんだ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 15:15:37 ID:9dTc3WsPO
突然すまないのだが
8欲しいのだが
維持費やっぱり高いのだが?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 15:33:43 ID:Z1b5eh3w0
>>759
普段使いなら

燃費は6〜10
エンジンかけて温まらないうち動かすとカブる
オイルは半年毎or3000キロくらいで換える(純正一回2000円位)

あとは2000ccクラスの車と同一、強いてあげるなら目で見てわかる違い(タイヤ単価が高くなる、とか)
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 15:40:33 ID:9dTc3WsPO
>>760
素早いレスサンクス

任意保険はどうですか?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 16:12:09 ID:Z1b5eh3w0
20等級位だけど通販系でエコノミー車両つけて37000てとこか。
参考にならないかw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 16:17:40 ID:v7DAQyrZ0
暖気は必須?
エンジンかけて割とすぐ動かしちゃうんだけど・・・
やっぱあんまりよくないのかな?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 16:22:08 ID:Z1b5eh3w0
>>763
数分すると1500rpmくらいで何らかの制御が外れる音がするじゃん。(下降音)
それを目安に走り出している。
針が目に見えて動き出すまでは待てないw
FCの時は即発進してた。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 16:34:35 ID:8NqEDnFd0
いきなりでも3000rpmくらいで5〜10分位ほどで走れば問題ないよ。
俺はFDの頃も8もずっとこれ。特に不具合なし。
運転しながら暖気って感じ。
つーか寒いこの時期だと白煙すごいし、マフラーからの音がうるさくて
(そこまで爆音じゃないし、車検対応品だけど)、近所迷惑になるから
停止して暖気はやめてたw

いきなり急加速とかレッドゾーンまでいれるようなアフォな運転しな
ければそこまで過保護にする必要もないと思う。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 16:39:46 ID:Z1b5eh3w0
そうそう、でも殊更マニュアルに
「針が動きだすまでで充分です」
みたいな事が書いてあるもんだからちょっと気になってw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 17:26:10 ID:noRFqT3J0
スタートも大事だが、これから冬場に掛けてはエンジンストップにもご注意、

エンジンが冷たい状態で止めるとプラグがかぶりやすい
経験上、水温があがり針がほぼ真上を指した状態でエンジンストップすることをおすすめします。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 19:24:08 ID:Q+5aPMog0
デラの営業さんは普通のエンジンと同じ使い方でオッケーっすよなんて言ってたけど
やっぱり冬場は気を使いますよね

>>761
9等級で車両付き200,000円くらい
なぜか前車の現行ロドスタより高かったyo
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 19:33:09 ID:taoHJ7Ub0
デラの営業さんが言うようにマジでキー回したら速効で発進した方が良いよ。
ダラダラとアイドリングで暖気しててもカーボンたまるわ、ガソリンも
ガバガバ減るわ、ロクなことない。

つーか普通に使ってて壊れたり調子悪くなるようなら、堂々とメーカーの保証を
受ければいいさ。別にわざと乱暴にしたり、めちゃくちゃ乗ってる訳では
ないんだから。いくらロータリーといってもそんなにヤワなエンジンじゃねーぞw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 20:16:03 ID:MCkOLCTo0
>>767
今日マイナス5度、吹雪な場所に住んでるけど、
前回プラグが被ってデチョークしてもかからずに入院した時、
エンジンかけてから30分以上走ってくれって言われた。
勿論30分なんて守ってないけど、冬は5分以上エンジン切らないようにしている。

今だにワイパー立てるときに助手席のとぶつけてしまう・・・
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 20:31:22 ID:noRFqT3J0
5分以上回せばまあいいんじゃないかな、10分なら十分だし、5分以上走ればなお良い

エンジンが冷たいままで切るとプラグが濡れたままなのでかぶりやすいけど、
エンジンが暖まってから切ると余熱でプラグが乾くので、次回掛かりやすいらしい
メカニックさんがそんなこと言ってたよ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 20:47:12 ID:zkUuv9bf0
誰か>>685をplz!
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 21:03:19 ID:8GdcJlk60
>770
オイラは洗車の度にぶつけるよ、ワイパーw



ちなみに暖気は>764と同じ感じで1500rpmを目安にしてる。
あとは>765と同じ感じで回さず負荷かけずって感じ。
通勤で毎日使ってる(片道4km)がカブったことは一度も無いよ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 21:07:14 ID:FCoIYAGx0
「新型フェアレディZのすべて」で、購入比較対象になってるな >RX−8
しかもリーズナブルだと持ち上げられちゃって照れちゃうなw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 00:48:53 ID:rrvGnmqV0
>>772
この経済状態でどこの会社もそうだが、
マツダ社員、協力会社社員にもカキコ禁止令が出てるんじゃないかと・・・
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 09:37:06 ID:JgA/MaYv0
禁止令なんか出てないどころか、正月休み繰り上げでもう工場の連中は帰省してるよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 10:37:50 ID:S61KHYcT0
>>758
雪上性能
スタッドレス>>>>>>>>>>超えられない壁>>>チェーン

チェーンなんてタイヤ交換が間に合わず突然雪が降ってきたときの
応急処置的なもの
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 11:18:06 ID:rgPQ1LR1O
>>777
知らんかったチェーンが一番だと思ってた
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 11:22:54 ID:qycqoR/PO
チェーン規制時は、チェーンがないと走れないけどなw

知ったかぶりもたいがいにしてくれよ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 11:35:24 ID:R0SblTrMO
まぁチャーンでは 30km/h くらいが限度だからな。

どうせサンドラツアラーなので積雪地帯へ行く時はレンタカーにしている。
スタッドレスタイヤとオフシーズンの保管場所を考えたら安いものだ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 11:35:28 ID:rgPQ1LR1O
じゃあRSはチェーン規制出されたら走れないのか…
話し変わるけど今初めて走ってるRSに遭遇した
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 11:47:58 ID:S61KHYcT0
>>779
スタッドレスで走行可

雪国でチェーンつけてるのは大型トラックか非雪国からスキーにきるやつぐらいなもんだ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 12:03:30 ID:xw7d1aBO0
>>779
知ったか乙w
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 12:03:38 ID:rgPQ1LR1O
雪国でこの手の車乗ってる人は自然に運転うまくなるんだろうな
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 12:27:30 ID:qycqoR/PO
チェーン規制が出るとき、車両区分別に走行可能な条件が指定されるからラジオでも聞いてくれ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 12:43:26 ID:qycqoR/PO
補足をすると

冬用タイヤが必要
 マッドアンドスノー以上
 当然スタッドレスのみ可

チェーンが必要
 チェーン必須
 スタッドレスのみ不可
 車両区分別に指定

閉鎖
 全区分走行不可

のように指定される。
山間部の幹線では、一斉に全区分チェーン必須にされることが比較的多い。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 12:46:19 ID:rgPQ1LR1O
そういやトラックとかもチェーン巻いてるのみたことないな
19の4本高そうだ
788685:2008/12/27(土) 13:38:00 ID:8vF202xG0
>>775
どゆこと?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 13:44:06 ID:rrvGnmqV0
いつもなら関係者らしき人がそれとなく教えてくれるんだけど
最近、どこのスレも常連が顔を出さないんだよねえ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 14:21:34 ID:ZHQp5ZH+0
カードキーの設定の変え方ってどうやるんでしょうか?
車から離れると勝手にロックがかかる設定にしたいのですが
説明書みても設定の変え方がわからなかった・・・
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 15:10:34 ID:upply7KH0
アレってDでやってもらうんじゃないの?
自分じゃ設定できないでしょ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 15:12:33 ID:ZHQp5ZH+0
>>791
なるほど!そういう意味か…
詳しくは〜みたいな書き方だったから
自分でもできるのかと・・・。ありがとうございます。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 16:46:53 ID:p46hTvO50
鍵を開け閉めするときのピピッって電子音の音量もディーラーで調整できるのかな
びっくりするくらい音が響くから、夜中に出かける時とか近所に迷惑じゃないかと心配になる
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 16:58:58 ID:mydWh0pA0 BE:263904825-2BP(100)

最低限の常識を持って車にのってくださいね...

ttp://www.w-nexco.co.jp/faq/detail.php?lc=008&mc=002&sc=002&qa=001
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 19:38:22 ID:2fTKWTP+0
>>789
MAZ/PC-ALPしか一般的じゃないと思い他を調べてなかったんですが、Sylfexで日本語ページ漁るとありました
どうやらできるようです、お騒がせしました。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 22:51:43 ID:G2a6xuD40
8のデフォルト状態はシートベルト警告音って鳴るの?
気になってみたらシートベルトをはめる所に配線があったんだが
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 23:06:13 ID:upply7KH0
シートベルトしないでエンジンかけた時、音鳴るよね。
あと、シートベルトしないとメーター内の警告灯が付いたままのはず。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 23:20:02 ID:5H0poeK20
シートベルトしないとクラッチ切れないし
ATならPから動かせない
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 23:49:36 ID:gxW3EFeJ0
>>798
走行中にシートベルト外すとどうなるん?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 23:56:38 ID:eJitUWr80
    /::::::─三三─\            リアルな話すると多分お前の住んでる車が消し飛ぶ
  /:::::::: ( ○)三(○)\          光速でシートベルトほどの質量(約200?300グラム)
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |        お前のシートベルトで地球がヤバイ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 23:58:18 ID:5H0poeK20
>>799
なんだよ・・・脳内オーナーかい?
自分の8は持ってないのかい?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 00:58:19 ID:Phm8AWPY0
>>801
あ、すまんすまん。いまアテ乗りで8にしようか検討中な私です
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 01:21:43 ID:y/hjVuHT0
シートベルトの引っ張りがやたら強くて鎖骨が痛い。。。
タクシーのオッサンよろしく、クリップでも買ってくるかな。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 01:35:35 ID:jmGE89qJ0
>>797 >>798
やっぱり鳴るんだ
中古で買って鳴らなかったから
8は鳴らないもんだと思ってたw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 03:55:12 ID:72zAKyAx0
初期型はシートベルトしなくて警告等がつくだけ音もならない
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 07:30:10 ID:hhGD+EX30
>>758
俺は初期型無印で5年目だが毎年スキー場まで8で行っている。ま、広島なんでスキー場近いけどな。スタッドレス+DSCで何度も助けられた。自分的には無茶しなければ結構雪道でも走れるという認識だ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 09:54:52 ID:XhXIjEnx0
どこまで釣りだかわかんないのでマジレス
95年登録車
シートベルトしないでエンジンかけても音は鳴らない(警告灯は点く)
ベルトしないまま走り出すと音が鳴る
音が鳴りだしたら停止してもシートベルトしなおすまで音は止まらない
走りながらベルト外すと音が鳴る。音が鳴りだしたら・・・イカ同文
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 10:05:54 ID:Phm8AWPY0
>>807
マジレスありがと。そうか走りながらベルト外すと警告が鳴るのか。

マイクロスイッチって、接触不良起こすことがあるので警告音がいきなり鳴ったら怖いもので。
知ってれば落ち着いて対処できます。ちなみに、先代MC後アテは警告ランプが光るだけ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 11:31:05 ID:E0ILpkeC0
結局どっちなんだよ?
俺の8は初期型でシートベルトしなくても警告灯だけで音はならない
もちろん走行中も

でもシートベルとはめる所にごつい配線がある
あれは警告灯だけの為の配線なのかな?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 11:59:16 ID:5RIKIvrPO
8の販売は03年から…
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 12:17:20 ID:mTECVEzj0
あれ、警告音なんかしたっけ?俺のも初期型だけど警告灯だけじゃない?
チョイ乗りでもベルトする癖ついてるので今まであんまり気にしたことがなかったな。

確認ついでにスンスンしてこようっと。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 12:18:53 ID:EZZeX62NO
今回のモデルチェンジ前に、変更入ってるけど。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 12:34:10 ID:n97L8Sgi0
初期型の純正DVDナビのDVDってアップデートできるの?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 17:15:16 ID:A6OPKpyj0
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 17:58:36 ID:dWeufcMr0
>>814
やっぱ黒かっこいいな
でも黒って町ですれ違うと一瞬なんの車かわからない
よくみると8ってわかる感じなんだよな・・・
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 18:20:42 ID:A6OPKpyj0
黒は高級感あるけどグリルの造形がくっきり見えないからなね
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 18:43:14 ID:idbw2QWn0
黒は夜見るとなんの車かすらわからないw
818807:2008/12/28(日) 18:44:07 ID:XhXIjEnx0
>>810
いやいや、大間違いしました。
2005年12月登録のSです。
もうちょっと詳しく言うと、車庫入れする程度の速度なら
警告音鳴らないけど、ある程度スピードが出ると鳴りだします。
少なくともオレのは。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 18:45:38 ID:0VSdlFQN0
鰤黒がショーウィンドウに映る姿は潜水艦っぽいなー。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 18:55:51 ID:AyHCVO4c0
まとめると初期型でもシートベルトの警告音は鳴る
中古で勝った場合はそれが切ってある場合があるって事でFA?

助手席も座ってシートベルトしないと鳴るのかな?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 18:56:54 ID:qNFlWMNE0
>>820
運転席側のみ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 19:03:25 ID:0VSdlFQN0
販売開始少なくとも 1 年までのはそもそも鳴らない。
何時変わったのかは知らんが。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 19:04:45 ID:HnlhiScX0
RSは鳴るかもな
仕事で使っているトヨタのラヴ4は運転席と助手席共にしないと鳴る
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 19:09:11 ID:vC3m5wAG0
そして>>811を今後誰も見ることはなかった


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 23:20:22 ID:hbctGi/a0
RSだけど、ベルト無しでもエンジン普通にかかる
走り出すと警告音
警告出たままで1、2分走ってたらランプ点滅だけで音消えた気がするよ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 23:28:58 ID:Fv50qCqo0
コイツも脳内オーナーだなw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 23:29:21 ID:tWQi3KuC0
>>825
おまw1~2分も警告音に負けずに走ったのかw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 23:37:05 ID:hbctGi/a0
>>827
負けずってか、「コーン、コーン」って鳴ってるだけだしそんなデカい音じゃないだろw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 23:38:26 ID:tWQi3KuC0
>>828
助手席も鳴るのか教えて
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 23:40:43 ID:hbctGi/a0
>>829
ん?運転席有り、助手席はベルト無しって事?
それならデフォルトで助手席は空席だから鳴らないぞ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 23:43:45 ID:tWQi3KuC0
>>830
運転席ベルト有り
助手席搭乗者有りでベルトなし
の場合を聞いてる
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 23:44:49 ID:0VSdlFQN0
エア助手席
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 23:48:25 ID:0w5zKLFy0
>>831
友達も彼女もいないから答えられない事を察してやれよ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 23:59:19 ID:hbctGi/a0
>>831
空気読んでくれ・・・乗せる人居ないんだ・・・

普通に考えてシートに人が乗ってるかどうかなんてセンサーないだろうから
助手席と警告は関係ないと思う
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 00:46:26 ID:KjpBPRU40
>>831
8スレで助手席のことに触れるとは、おまえそれでも人間か
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 00:54:30 ID:c0Q2/dxN0
>>834
トヨタ車は助手席乗車センサーあるぞ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 00:54:36 ID:VcGbCOXI0
いつものゴミか
はよ死ね
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 00:55:01 ID:XkbjZVqa0
>>824
こら、勝手に殺すなwww
無事スンスンし終えて戻ってきたわい。
2004年に買ったんだが、俺のはやっぱり警告灯が点くだけだね。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 01:01:06 ID:/9QKbVqy0
>>838
ちっ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 01:01:42 ID:VcGbCOXI0
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 07:19:37 ID:F5OF5PZhO
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 10:25:20 ID:g8C2WY8P0
ナビデータのバージョンアップ
2008/12でずっと待ってたのに、2009/1にあっさり延ばしやがった・・・

4年前の地図はさすがに不便だよ、ママン
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 10:38:06 ID:PtV3btF60
>>842
そこでメモリーナビですよ。ワンセグ付きの4.3インチのナビが
3万くらいで買えるわけだし。データーディスクだって2万以上
するんでしょ。ナビ機能のみの物なら2万くらいからあるし。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 11:24:26 ID:F5OF5PZhO
read an air
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 11:34:26 ID:kHzEVJF50
>>685
少し遅いがクリスマスプレゼントだ
MAZ/PC-ALPが再販されたよ
注文フォームにのりこめー^^

ttp://www.hoh.co.jp/products/pie.html
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 13:54:32 ID:IK0sZ5Ox0
ベルトしなくてもエンジンはかかるよ
一定以上のスピードで走ったら警告音なるけど
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 18:43:17 ID:CMlZDc7v0
>>845
ホントだ!d。
しかしほとんどのナビの音声出力が3.5ピンジャックなので、
RCA<->3.5ピンの変換の手間と、値段を考えてSkylfexも悩むw
どっちみちMDユニットは取り外さないといけないだろうし、ミュージックサーバーあればMD要らないし。

まぁまずはナビ選びだ。みんなさん社外ナビはなにつけてますか?
これからは多分SSDが主流になるんだろうけど、今のモデルはありえないぐらい容量小さいからなぁ。
4GBSSDって今だと3000円もしないしwそんなに音声とか求めないのでハイエンドモデルもいらないし。
1年落ちぐらいのナビなら、SDカードからの動画と音楽の再生対応してるんですかね?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 19:47:47 ID:7h/SrL9c0
さすがに年末はアンチも大人しいな
年の瀬に病んでるような書き込みしてたら
来年良い年を迎えれそうにないからなw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 20:01:24 ID:DpsDrezP0
>>848
代わりに俺が貼ってやんよ。
うれしいか?レス乞食。

545 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/12/29(月) 19:51:52 ID:yFpc6mhA0
せっかく沈静化したのに煽るなヴォケ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 12:35:56 ID:3OJ1wKQY0
外装のプラスチックの部分ってどんなケアしてる?
俺はアーマーオールみないな艶出し塗ってるけどみんなはどんなかんじ?
内装も艶だし剤ぬるとかなり高級感がアップするよな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 12:37:45 ID:GFq2PUXC0
アーマーオールは臭いが駄目だ
あと本皮シートに塗ると滑って危険
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 12:40:41 ID:ljDs1+vW0
アーマオール塗っちゃうといかにもアーマオール塗った感じになっちゃうからなぁ。
中古車屋の納車前ケアって感じw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 12:54:32 ID:h+1+EfoR0
町で白黒ブルーはよく見かけるけど赤って全然見ないんだがなぜ?

マフラー上のプラスチック部分は熱?で白っぽく色あせてくるよな
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 13:55:00 ID:kvGeDOoE0
アーマーオールを一度使用すると使い続けないといけないループ・・・
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 19:02:51 ID:cdpa2eM60
>>853
赤はカタログ映えするけど日本では不人気色。
でも俺は赤が大好き。実はイエローも好き。マイノリティでいいじゃない。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 20:04:41 ID:FM7YU4Nc0
>>855
日本での販売台数は赤が1位か2位だったはず
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 20:38:13 ID:cdpa2eM60
あ、ほんとだ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 20:39:21 ID:cdpa2eM60
RX-8の比率見つけました。確かに赤が多いことになってる。失礼した。

1、ブリリアントブラック 19%
2、ベロシティレッドマイカ 19%
3、クリスタルホワイトパールマイカ 16%
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 20:56:34 ID:6odBQ3S80
納車されました(RS、黒)
とりあえず慣らし中で走りは抑えているが、眺めるだけでも飽きないな。
でも、駐車場に向かう度にイタズラされてないかビクビクする。

あと、マフラーから焦げ臭い匂いがしていたんだが大丈夫だろうか。
ビニールを燃やしたような匂い。
だいぶマシになったようだが(現在300キロ)、初起動した後はボンネット周囲も焦げ臭かった。
もうディーラーはやってないしなあ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 21:03:55 ID:VoqA3Z1c0
ロータリーの排ガスって火薬臭いよな
レシプロのも嫌いじゃないが、こっちのがいいわ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 21:11:30 ID:c3SSLzZF0
新車オメ。

次の下取りが怖くて3年落ちの中古を買ったけどメチャ楽しくて、
これだったら新車買えば良かったなとちょっと後悔。
2年ほど乗ってガソリン価格などの環境が許せば新車にしたいな。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 21:27:24 ID:3SOhIDW90
俺はRSが100万ぐらいになったら買うんだ…
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 21:30:12 ID:hKPP6u3O0
>>855
前期モデルは赤がイメージカラーだったからね販売台数行くわな。
後期は青がイメージカラーになったから青増えたんじゃねぇか?
今日、後期の赤見たよ17inchだったから無印かEだと思うけど。

ちなみに、2008年色別シェアでは赤は3%、黄色はその他に分類されてる。
まぁ、黄色は現行車じゃぁスイスポくらいしかないからなぁ。

ttp://www.autoblog.com/photos/dupont-2008-automotive-color-popularity-report/1213161/
他の国の色別シェアも有るからみてみそ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 21:45:58 ID:PWsP3qLI0
http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPhoto/1222289/p1.jpg

黒ってぱっと見なんのくるまかわかんない
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 22:03:50 ID:pyorApoo0
>>859
心配イラネ。
新車のマフラー等には、防錆用のガードワックスが若干塗ってあるんだ。
それが徐々に溶けたり燃えたりしてなくなっていく時に臭うんだよ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 22:31:58 ID:7LaRJLmQO
新タイヤの焼ける臭いじゃね。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 22:46:51 ID:y81b45NT0
>>866
どうしてならし中の車のタイヤが焼けるんだよ。???
早くお前も免許とって車買おうな。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 23:09:39 ID:fQtC0pZi0
この車5速で200キロ以上出るのね
6速いらないね
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 23:13:02 ID:UeHMGpj90
3か月ぶりに乗ろうと思ったら見事にバッテリー上がってた
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 23:14:54 ID:6odBQ3S80
そっか、臭いは無くなるなら問題なしだな。サンクス
早くバックで駐車できるようにならないと。
ただでさえ後方視界狭い上に、レカロの背が高くてジャマだ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 23:22:41 ID:ztMxtPrV0
国内では6速なんて飾りです
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 23:28:26 ID:+cMTEh9lO
>>870
格好悪いかも知れないけど、ドア開けて、後ろ見た方が良いかも。

後ろの感覚は、慣れれば何とかなるけど、真っ直ぐ止めるのが、自分は下手なので難しいっす。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 03:37:27 ID:3BOVj+tW0
六速はクルージング用に必要だろ
五速で高速巡航してたら燃費伸びないよ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 04:11:30 ID:5ltTp39DO
>>867
おまwww
中古タイヤしか使ったことない奴って生きてて楽しいか?w
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 04:16:29 ID:HcVYBRru0
>>846
お前、国語苦手だろ?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 04:18:23 ID:HcVYBRru0
>>874の間違いダターヨorz
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 04:44:03 ID:5ltTp39DO
>>876
慣らし中=新品のタイヤ=最初はゴムの焼ける臭い

新品タイヤで乗ったことのあるオーナーなら誰でも知っている事。
恥ずかしい奴だな
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 04:53:08 ID:7VDqreqQ0
煽りたいなら基地外隔離スレいけよ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 05:04:27 ID:5ltTp39DO
うわ
ID変えてご苦労さん
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 05:06:01 ID:HcVYBRru0
プッ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 05:11:39 ID:HcVYBRru0
>慣らし中=新品のタイヤ=最初はゴムの焼ける臭い

は〜い、このスレで新品タイヤ履いたこと無い人手を挙げて〜w








つーか、中古で買うようなもんかタイヤって?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 05:16:11 ID:5ltTp39DO
プッ

としか返せないと言うことで良いんですかね。
負けは引き際が肝心。泥沼の煽りあいにでも持ち込む気ですか?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 05:21:24 ID:unnPx1mF0
>>881
ヤクオフ逝け
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 05:22:59 ID:CqXRcUsL0
こんな朝から、なにやっての?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 05:26:54 ID:HcVYBRru0
>>882
>慣らし中=新品のタイヤ=最初はゴムの焼ける臭い

新品タイヤの焼けるにおいとやらは、タイヤに顔こすりつけるくらい近づけなくてもかげるもんなんですかぁ?

さて、このスレで何人の人があなたに同意してくれますかねぇ〜w
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 05:49:27 ID:7VDqreqQ0
だから基地外隔離スレでやれよ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 06:32:16 ID:5ltTp39DO
無様だな
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 07:14:25 ID:awJOKO7AO
8を新車で買った奴ならば、そもそも異臭がどの段階からしているか知っている。
エンジン掛けて、すぐに臭ってくるんで、今回の異臭は、タイヤではないことは明白なんだ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 07:29:12 ID:sSKbDV6z0
>>888
朝っぱらから基地外の相手することもないでしょ。
タイヤが焼ける匂いなんかサーキットでもない限り普通しない。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 08:34:59 ID:Cw9BktLk0
異臭ってマフラーに付着してる油脂の匂いじゃね?
タイヤが焼けるってどんだけwwwwタイヤの焦げる匂いならすぐにわかるだろ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 09:25:22 ID:SWitgQ0v0
俺もタイヤの匂いかと思ってた・・・
クラッチが焼けたような、サイドブレーキ引いたまま走ったような、
なんとも言えない匂い・・・懐かしい。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 10:20:01 ID:awJOKO7AO
>>890
新車の時のは、それとは別の臭いかな。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 10:49:58 ID:gmuuM6rEO
新車なら単に新品のクラッチに熱が入って焼けた臭いや、もしくは各部のシール、硬化剤に熱が入った臭い
組み立ての時にうっかり付いたグリスとかじゃないかな

慣らし中にタイヤが焼けるって、路面温度何度だよw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 11:02:54 ID:awJOKO7AO
新しいタイヤに替えて、嬉しかったんだろう。
かわいそうだから、もうタイヤの話は止めてあげたら?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 12:17:59 ID:unnPx1mF0
新車で買ってしばらくはいろいろ臭ったが、走行後に
タイヤから来るゴムの焼ける臭いが一番強かった。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 13:30:04 ID:FCbKoUhq0
タイヤからそんなはっきり判る様な臭いなんかするか?
最近Sドラに替えたばっかりだけど、別に臭いなんかせんぞ?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 13:49:13 ID:k1dn2bcU0
そんなゴムくさいかなぁ。
おろしたのが真夏とか、競技走行したとか、DSC切っててスリップしまくってたとか?
排ガスがくさいのならわかるのだがねぇ。あと半クラ多用して臭うとか。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 13:51:15 ID:FCbKoUhq0
あるあるw 確かにクラッチの方がずっと臭ってたw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 14:09:56 ID:awJOKO7AO
>>895
必死過ぎる。
ドリフト走行しない限り、タイヤの臭いがするなんてことは無い筈だけど。
余程雑な運転しているか、街中でもQタイヤ履いているのでは?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 14:15:42 ID:unnPx1mF0
そりゃ 2 本線付けながら走った時ほとではないが、いろは坂を渋滞なしで
下った直後に外出たくらいは臭ったかな。50,000km でタイヤ交換した時も同じ。
信号右左折の多い都心部だったせいもあるかもしれないが。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 14:34:08 ID:6/I9BU2x0
今のところ、

新品タイヤは焼ける臭いするよ派 2名

どんな運転してんだよw派  6名



もっとやれきちがいども〜(^o^)ノ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 15:20:59 ID:mWCxC0LZ0
紳士的なレスのやりとりを望みます
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 15:57:42 ID:8OlR8IuGO
新品タイヤを室内で保管すると
シャレにならんくらいゴム臭いけどな。
まあゴム臭を「タイヤ屋みたいでいい匂い」
などとのたまう
奇特なヤツがいるから世の中わからんが。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 16:40:50 ID:g3WNbg9p0
>>903
新品タイヤはワックスも塗ってあるしな。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 16:54:44 ID:k1dn2bcU0
メーカーにもよるし、グレードや用途で成分も変わるし。
ハンコックの冬タイヤなんかだと重くて臭いからチョット走ってもにおうかも。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 19:58:09 ID:7VDqreqQ0
どうせサイドを引いたまま走ったって落ちだろ
俺もさっきやっちまったら凄いゴム臭い匂いがしたw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 20:25:45 ID:Puul1JZa0
サイド引いて擦れて匂うのはどこのゴムよ?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 20:47:26 ID:awJOKO7AO
前輪って、固着したっけ?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 21:51:04 ID:8B4UPR4R0
10月納車だけど今は匂いしないなー。
新品スタッドレスに先週交換したけど匂わない。

タイヤの焼ける匂いには違うと思う。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 22:03:55 ID:bejAejlo0
話ぶった切ってすまぬが、灰皿のふたが取れたんでディーラー行ったら
交換するしかないと言われ、工賃込み約16k請求された・・・。
ちなみに工賃と部品代はほぼ同じ。

 愛煙家は大事に扱えよ。

911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 22:16:05 ID:SWitgQ0v0
デフロストのボタンとか普通に割れたりするからねwww
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 05:20:33 ID:ioINzvH30
延長保証に入ってれば資金的に助かることがある。
保証を使うことがなければ、それはそれでお布施。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 09:53:15 ID:v/YJPsK00
あけおめ!
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 13:07:54 ID:QQzGLMfr0
アケオメ
スンスン行ったら道が混んでて挫折して帰ってきました
寝る
915 【吉】 【511円】 :2009/01/01(木) 20:25:51 ID:ebM9N0ds0
今や純正扱いでオートソックが用意されているんだねぇ。
RX-8用は前期型が133650〜となっているけど、
超初期型は対応していないのか?

ちなみにマツスピアクセラは用意されてないけど。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 20:29:37 ID:ZVxkQie50
>>915
13万てw
俺もオートソック積んでおこうかなぁ。

持ってる人いる?
917 【末吉】 【1382円】 :2009/01/01(木) 20:49:21 ID:ebM9N0ds0
>916
ちゃうwそれは車体番号。
本体価格は税込み16800円。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 20:50:32 ID:ebM9N0ds0
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 21:17:20 ID:rBdcYxnw0
>>916
持ってるよ、積んであるだけでまだ使ったことが無いが。
都内なのでほとんど雪降らないし降ったら乗らない。
オートソックはあくまで緊急用だから通常のサイルチェーンのように常用するものでは無いみたいよ。
出先で雪に降られて緊急用に使用する製品ってことらしい。

8のタイヤサイズから全車ASK665が適合品だね。
ABで13kくらいだったような気がする、なにぶん去年のことなのでうる覚え。

マツスピアクセラもタイヤサイズからASK665が適合なんだが何か問題でもあるんかしら?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 21:42:53 ID:EPJR5u5CO
何年か前にオーソックスの話を振ってさんざん罵倒してくれた方々、
いかがお過ごしでしょうか。純正扱いになったようですよ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 21:50:17 ID:zsFmsLyx0
時速50キロ以下のでの使用とか話になんねーよwww
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 22:48:35 ID:opdHHQ0s0
>>921
時速50キロ以上で走れるような状況なら
チェーンもオートソックスもいりませんw

早く免許を取りましょう
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 23:11:58 ID:Nn7/EGzn0
その昔、オートサンダル自動車という会社がありましてry
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 23:51:21 ID:MehX+G870
コレってスタッドレス買えない貧乏人が買うやつだろ?
結局使い物にならなくて安物買いの銭失いの典型アイテムだなw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 23:59:01 ID:opdHHQ0s0
>>924
新年早々病んでますねw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 00:00:37 ID:EPJR5u5CO
スタッドレスが必要な地域にお住まいって自慢になるの?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 01:57:24 ID:MNbfAhg0O
このご時世に、ディーラー初売りでRX8を購入しようとしている変態です。
MC後に乗っている方にお聞きしたいんですが、
メーターの夜間照明はアンバーとホワイトのどちらでしょうか?
MC前はアンバーに光るのを確認済みなのですが。
カタログとか見ても記載されてないようですし。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 02:17:59 ID:cePriYhr0
MC前はメーター照明を少し落とすとアンバー
全開に明るくすると白くなります

MC後も同じじゃね?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 07:56:44 ID:Co9cbUe30
琥珀色だったかな。
読めればいいやと色まで気にしてなかった。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 10:47:24 ID:UGEfV4Ed0
>>926
いや、単にスタッドレスも買えない貧乏人ってことでしょ。
都内に住んでる人でもスタッドレス買ってる人もいるし。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 11:34:18 ID:o0qi7Fbj0
都内でスタッドレスってどんな池沼だよww
個人では、雪山行くようなやつ以外見かけないぞw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 11:42:13 ID:m9OWLaRe0
>>931
友達がいないんですよね・・・わかりますw
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 12:09:59 ID:681Vf7Bg0
>>931
東北や新潟へしょっちょう行く人なら都心でもスタッドレス履きますぜ。すぐ溝消えるけど仕方ない。

俺、その上で、さらに保険と思ってオートソックも持ってる。冬タイヤ規制の次、チェーン規制で認められると
嬉しいが、そこまでの規制にあったことないから判らないが。

みんな、この時期、関東外へ向かう高速乗るなら、せめてチェーン持ってくれ。追突されたくない。
非金属チェーンは50km/h以下、金属チェーンだと30km/h以下しか出せないので、不慣れな奴が
不慣れなチェーンで走ってるの見てると、危険感が否めない。貧乏でも不器用な奴は是非スタッドレスを履いてくれ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 13:16:21 ID:8KWqHuS60
>>927
自分で見に行けばいいだろ

MC後のメーター夜間照明は白のみで昼間と同じ
スイッチで明るさは変えられるけど、色は変えられない
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 13:19:49 ID:GyBT8wZn0 BE:1477862887-2BP(100)

20年車にのってるが、
今迄スタッドレスが必要になったことがない...
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 14:11:42 ID:91S1KlsR0
>934
MC後は走行性能と関係ない箇所は
省ける箇所は省いてくるんだねぇ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 15:22:56 ID:zFAV6b+h0
まさか8スレでスタットレスの話題で盛り上がる(?)とは思わなかった
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 18:04:11 ID:681Vf7Bg0
8なら車高落とさなければ何とかなります。DでREVO履いてるの何台か見ました。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 18:53:37 ID:8ndn/8sy0
都内在住だけど、毎週のようにボードいくから冬季は普通にスタッドレスだな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 21:11:13 ID:91S1KlsR0
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 06:58:55 ID:C2EfsgmAO
先月、同僚が8にスタッドレス履かせたらしい。
REVO2で20万掛かったと。
選択肢が全然ないそうな。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 09:28:07 ID:F91/Tw1e0
次スレスレタイ
【MAZDA】マツダRX-8 Vol.175
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 09:57:19 ID:+dit2LgeO
都内に住んでるけど年に一回二回しか雪も降らない
でも安全を買うためにスタッドレスを履いてる
さすがにREVO2は履かないけど
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 10:36:23 ID:PVy49f3G0
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 18:28:01 ID:7/AEvISd0
>>944
そこは隔離スレだ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 00:59:23 ID:lH33p1Lv0
>>940
ドロヨケいいなぁ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 03:02:48 ID:58TBw3YYO
納車まであと一週間
なんか待ちすぎて本当に買ったのか分からなくなってきた…
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 08:03:20 ID:rByFSZlqO
>>945
機能してないだろ。
こちらで改めてのスレ立ては不要
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 14:26:40 ID:PDyZgLLv0
自治厨うぜぇえええええ
絶対建ててやる。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 14:52:01 ID:15wxPf9R0
踏むよ?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 14:54:51 ID:15wxPf9R0
次スレ

【ロリータ!】MAZDA RX-8 part175【エンジェル!】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1231048372/
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 14:55:33 ID:PDyZgLLv0
新スレ建ってたwww
この流れじゃ建てるの早過ぎる気もすけど乙!!!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 15:03:00 ID:ujb3gqIIO
なんで、175なんだ?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 18:43:32 ID:T1rDwGgg0
ここが174だからでしょ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 22:30:38 ID:PDyZgLLv0
サイドブレーキのベロが無くなってた。
このスレでも散々既出だけど、つい笑ってしまった。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 22:39:10 ID:Tx3YQW6k0
>927
昨年12月から交渉して本日RS契約しました。
やっぱ変態でしょうか?

値引き&下取りも希望通りの値が出て満足です。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 22:42:33 ID:9pk1LbWX0
真鍮のシフトカラー入れてみたけど
みんからとかに書かれてるほど良くもならないなあ。

2速とかに入れる時にゴリゴリ言うのを
純正の樹脂部品なら誤魔化してくれてたのが、
むしろ直接嫌な感触が伝わってくるようになった気がする。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 23:24:20 ID:AFxgu5F/O
>>957
R〇なんて全て雰囲気商品だよw
R〇がバックアップしてる素人最速のFDすら製作は別のレース屋なんだからwww
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 23:41:02 ID:+gGo8QNA0
>>956
おめ!
参考までに値引きいくらでたか教えてくれぃ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 23:51:06 ID:9pk1LbWX0
>>958
別にRマジック自体に何のこだわりも無いんだけど。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 23:53:18 ID:s47bebaT0
すげー鞭がいる
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 00:10:11 ID:/CwJVDPB0
お前ら8のオイルはどこの使ってる?
Rマジックが人気のようだが俺は雨宮しか使ってないや
シンセは性能知らんが高すぎてダメ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 00:12:21 ID:Jyb8o7nq0
>>962
モチュールの300Vコンペ15w-50
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 01:08:57 ID:7kwtAXVs0
>>962
カストロールエッジ0w-20
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 12:48:26 ID:RyaFRjWqO
8で触ストって良い音になったりする!?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 13:58:41 ID:46iGLDYNO
ガルフのArrowGT30です
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 16:03:24 ID:4QrDJZZ3O
NISSIN の純正 CANOLA です。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 19:16:14 ID:hfZfBuie0
15w-50て・・・ターボじゃあるまいし・・・
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 19:43:19 ID:RhQmCbCj0
オイルなんて峠軽く流す程度なら純正で十分。
それ以上はRE専用オイル入れればいいんじゃね?シンセレネシスはサーキット走行不可だから金持ち用のオイルだと思う。

エンジンが不調になっても保険使って乗せ換えればいいじゃん。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 21:35:35 ID:MvQ+AN2H0
>959
値引き&下取り込みで50万
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 21:53:21 ID:BiZ7an3s0
スケベライト注文するの忘れる所だったぜ・・・(--;
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 23:48:36 ID:NoiyMG2x0
純正ゴールデンECO 0W-20
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 01:52:51 ID:QkTt0d6ZO
オイル選びは、十分かどうかじゃなく、微妙な味わいの差を満喫する趣味の世界…
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 00:17:26 ID:BLHolYEH0
モービルワン
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 00:25:52 ID:tQeN+WYA0
>>973
ヘルシーリセッタを入れるべきなのかとゼロコンマ2秒考えてしまった
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 01:19:07 ID:eFcORf3yO
純正鉱物油
 綿実油

高級鉱物油
 グレープシード油

全合成油
 マーガリン

みたいなものだな…
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 06:05:30 ID:uYm77FGhO
梅氏マダー(チンチン
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 09:50:52 ID:kJ31SpTAP
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 10:30:15 ID:ElmA70Qh0
>>978
詳細でたんか。微妙だなー・・・リアだけ買うかな。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 13:32:09 ID:kJ31SpTAP
>>979

オレもリアだけかな…。
バンパー迷ったがフォグが付かないみたいだしなぁ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 22:42:11 ID:c6Swgwyx0
FRPで未塗装か。
値段も含めて勿体ぶってた割りに・・・・微妙だね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 18:17:31 ID:OGVAXv4m0
ttp://www2.nissan.co.jp/GT-R/SPECV/

↑乗り換えたいけど無理だから頑張って安価で高性能で世界が認める車を
作ってくれ>マツダ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 19:40:25 ID:HHV28w/20
GT-R スペルマV が気になるような人間はそもそも 7 や 8 には興味がない。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 22:23:21 ID:cez/0w+h0
8スレは重複で乱れてる!
今こそ立つべきじゃないのか?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 22:58:42 ID:vNx4V+JWO
そうだそうだ。よく考えたらここは 2 番目に伝統のあるスレなのだぞ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 00:30:10 ID:km7Jacno0
既にココが重複な訳だがw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 02:24:26 ID:Pp5S9usi0
ロリスレは孤高。 突然スマン。だがもう我慢な(ry
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 06:41:33 ID:l44m6vOw0
ここは950じゃなくて980踏んだ人が立てるルールでいいと思う。
今たってるスレ3つ目だよね?
スレ番もPart3にして欲しい。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 14:55:20 ID:G6Qucuz70
8の内装って結構いいよね?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 16:24:43 ID:VPOzJr4h0
どこがだハゲ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 16:30:46 ID:I3Swmo680
呼んだかフサ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 21:20:34 ID:0H1g4E4I0
>989
雰囲気はポルシェに似てると思う
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 22:20:47 ID:sw6pqNQy0
どこがだハゲ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 23:06:26 ID:l44m6vOw0
ハンドルがあって、シフトノブがあって、真ん中はタコメーター。
そっくりやんけ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 23:32:46 ID:LZw96D7M0
マツダは日本のポルシェ

どっちのメーカーも代表のスポーツカーがなくなったらオシマイだからな。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 23:40:42 ID:oiavOsYp0
ポルシェはフォルクスワーゲンを子会社化するとか言ってなかったか?
マツダはこの先どうなるんだろう・・・
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 23:52:28 ID:vL1Hol1m0
不況だとか派遣切りだとか、TOYOTAやNISSANを初めとする車メーカーの
連日のようにニュースが流れてるのに、いつでもMAZDAの情報だけ省かれる。

あまりに無視されてて、問題ないのか、ヤバイのか、なかなか見えにくい。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 00:33:05 ID:/erlDxx70
いや派遣関連報道はあったと思う・・・ただT社やN社に比べると絶対的人数が少ないだけ・・・
999387:2009/01/10(土) 00:52:29 ID:wl6QzTnl0
人が減って、俺の8が遅れるのは困る
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 01:27:25 ID:eHzrrnna0
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'