【WRX/20K】GD/GGインプレッサを語れ SS66【STI】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
【WRX/20K】GD/GGインプレッサを語れSS65【STI】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1209526756/

☆意見・討論は全然OK!!
☆煽るだけの馬鹿はお断り!!
☆ID変えての自作自演もお断り!!
☆キモい粘着はスルーしよう!!
☆みんな仲良く元気に!!
☆質問する前に一度はググる、質問では自分の車のグレード・使用環境などを忘れずに書くこと。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:13:46 ID:HD71rIpM0
【公式ホームページ 】
SUBARU Official Web Site http://www.subaru.co.jp/
SUBARU TECNICA INTERNATIONAL http://www.subaru-sti.co.jp/
Subaru World Rally Team http://www.swrt.com/index.html
SUBARU-IMPREZA(インプレッサ公式ホームページ)http://www.subaru.co.jp/impreza/index.html
SUBARU中古車情報SUGDAS http://subaru-ucar.sss.ne.jp/
スバル用品株式会社 http://www.e-saa.co.jp/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:16:23 ID:HD71rIpM0
【関連スレ】
丸目インプレッサを語れSS11
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1214497058/
【GC/GD】NAインプレッサを語れ31台目【GF/GG/GH】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215223689/
★☆GC/GFインプレッサ FAQ-VER.44☆★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1214227682/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS18【IMPREZA】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215431927/
【SUBARU】第三世代型 GHインプレッサ Part.28
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215346844/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:17:04 ID:HD71rIpM0
1文字目 G…インプレッサ
2文字目 D…セダン
.       G…ワゴン
3文字目 2…1.5 FF
.       3…1.5 4WD
.       C…1.5DOHC FF
.       D…1.5DOHC 4WD
.       9…2.0
.       A…WRX
.       B…STI
4文字目 A〜G年改

A型 00/08〜01/08
B型 01/09〜02/10
プロドライブスタイル 01/09
S202 02/05
C型 02/11〜03/08
D型 03/09〜04/05
E型 04/06〜05/05
S203 05/01
F型 05/06〜06/05
S204 06/01
G型 06/06〜
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:17:29 ID:HD71rIpM0
インプレッサ関連サイト
POWERAXEL
http://www.poweraxel.com/
みんから「スバルインプレッサWRX」
http://minkara.carview.co.jp/car/3239/
ないる屋
http://burn-up.vis.ne.jp/nai_ru/
ラ・アンスポーツ
http://www.wrc.gr.jp/launsport/index3.html
ジアーロクラブ
http://www.club-giallo.jp/
HKS
http://www.hks-power.co.jp/
HKS KANSAI
http://www.hkskansai.co.jp/
ゼロスポーツ
http://www.zerosports.co.jp/index.html
柿本改
http://www.kakimotoracing.co.jp/
BLITZ
http://www.blitz.co.jp/
Tommykaira
http://www.tommykaira.com/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 04:33:16 ID:n+3A/nHG0
>>1
乙!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 08:42:48 ID:ZlV7u6KTO
いちおつ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 09:13:56 ID:25drmWK+0
いちもつ!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 12:21:19 ID:M851jz2rO
いしまつ!!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 16:14:36 ID:BIfc+S/s0
>>1 乙プレッサ!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 16:22:36 ID:BIfc+S/s0
ところでA〜Gの主な見分け方なんだが、

A 丸目、グリルエンブレムがインプレッサのマーク。
B 丸目、グリルエンブレムが六連星。
C 涙目、テールランプ形状変更、?
D 涙目、同上、?
E 涙目、同上、リヤフェンダーにアーチモール追加。
F 吊目、リヤテールランプの上部がブレーキ、下がウインカー、バックに変更。
G 吊目、ランプのベゼルがメッキ処理、バンパーサイドアウトレットの同色化。

でCとDの見分け方だけ分からんのだけど、誰か教えてくれ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 17:03:58 ID:bzo3YNN/0
涙目の途中からエアインテークの高さが変わってなかったっけ?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 17:05:51 ID:qHHLYyVt0
>>11
アーチモールについて触れてるって事はSTi限定って事だよね?
リアのSTiバッヂの色が変わったのってD型からじゃなかったっけ。
識者の意見求む。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 18:25:54 ID:ptDVr8teO
リヤのバッジ変更はE型から
D型からシートレールのレバーがタオルバー式になったような
外観の変更はわからん
15ボロハチ ◆GDBC4992Rc :2008/07/17(木) 18:50:02 ID:F6Vx433+0
>>11
D型からP.C.D.が114.3に変わったんじゃ?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 19:30:51 ID:EHJjX1K60
>>15
E型からだよ。
17ボロハチ ◆GDBC4992Rc :2008/07/17(木) 19:33:44 ID:F6Vx433+0
>>16
勘違いスマソ。。。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 19:49:40 ID:oNA2me1N0
>>11
C→Dはほとんどアナウンス無しにいつのまにか変わってたからなあ
外観は一緒なんじゃないか?
フロントドラシャのミッション側差し込み形状や、プロペラシャフトと
リヤデフの連結部の形状の変更はあったけど外から確認できないし
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 21:00:07 ID:M3q04UKG0
GRBスレで、GDBAの覆面かパトかが導入されてるってカキコがありますが本当ですか?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 21:39:12 ID:yi6umSRV0
いつの話だよ。

数年前から認知されてるぞ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 21:41:34 ID:J8g1I+b/0
スピーカーの有無
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:40:24 ID:nAJ8jCdZ0
>>20
そうなの?
2311:2008/07/17(木) 23:21:27 ID:BIfc+S/s0
情報サンクス。
結局C、Dは外観上の変更はないようだね。
涙目C型になってから結構評判良かったのかD型では外観はいじらなかったのかもしれんね。


24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:37:00 ID:xOKlGPyc0
>>19
埼玉交機に涙目の銀GDB覆面がたぶん2台、千葉の高速隊に白の
GDA覆面がこれも2台、その他高速隊に白黒が多数、全国の機捜に
鷹目GDA覆面が多数ばら撒かれてるよ(一部はSTIバッジ付き)。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:50:43 ID:z5RTkFG20
ゾックゾクするやろ

ttp://www.hsjp.net/upload/src/up30647.jpg
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 06:19:48 ID:GDG2VglH0
北海道は、GDBEのパトカーがあるよ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 06:21:31 ID:JOdoefha0
>>24
>>19のGDBAって丸目の話でしょ。
丸目も覆面もあるの?
2819:2008/07/18(金) 11:21:58 ID:iV5ictvp0
>>20
>>24
>>26
仰るように鷹目涙目でしたら>>24のとおり認知しております。
しかしGDBA(丸目)の覆面や白黒パトはミニカー以外聞いたことがなかったので
誰かご存知かと思い聞いたまでの話です。
実際丸目の覆面等は存在するのでしょうか?

元ネタはこれ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215431927/291
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 16:54:26 ID:siqlZxX/0
そういわれると丸目は見たことないかもね。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:35:25 ID:lTu5tqncO
エアコン効かなくなった…
gdb-g
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:54:06 ID:zDO6pbdx0
>30
どんまい。修理に出せ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 01:29:43 ID:I/EC0xTS0
デフオイル交換の工賃っていくら?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 01:55:05 ID:PC625TGoO
プライスレス
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 02:03:58 ID:MU+qWirP0 BE:744019946-2BP(1)
>>32
工賃単体はわかんねーけど、ミッション+デフでオイル代コミで7千円
くらいだったような気がする。俺のはGDBA。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 02:37:50 ID:LAhCR/xp0
スバルデラ関係者がなにオフ会に来てンだ。

客のクレームにケチ付ける暇があったら働け。糞虫が。

二度と来るなよl。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 04:30:49 ID:LVJ8Qo9A0
昨日大黒でインプオフやってたみたいだな。
うっかり寄らなくて良かったよw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 08:01:58 ID:yR723DRn0
>>30
単にガス切れじゃ・・・。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 08:06:26 ID:yR723DRn0
メモカの中身整理してたら
2003年頃の舞洲でやったスバルモタスポスポミーティングの
写真が出てきた。
インプは二台目だけど新車で初めてのSti買ったのとマキネンが来るってんで
運転になれもしてないのに、ビビリミッターかかったまんま
頑張って大阪まで行ったっけ…何もかもが懐かしい・・・。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 08:07:54 ID:yR723DRn0
下げ忘れてた。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 10:10:36 ID:fY0aVxXZ0
倒壊地区の皆様、報告お待ちしております

291 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/07/16(水) 23:21:51 ID:1Y6ssGlzO
名阪国道にもGDBAが導入されてる。
こんなのに追っかけられたら大概は捕まるわな・・・
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 10:33:34 ID:MU+qWirP0 BE:744019946-2BP(1)
>>40
ちょっww おれ俺!
白のGDBA、純正10sポークのBBS
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 10:54:04 ID:e64Wbq7Z0
>>30
G型でもうエアコン効かないって…
単純に初期不良だから診てもらえ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 15:22:28 ID:iW2nK+Sj0
>>41
お前は覆面か?警察か?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 16:54:40 ID:GHOaGO2q0
覆面の警察です。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 17:00:17 ID:P82Meufp0
つまらん
出直して来い
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 21:29:59 ID:GHOaGO2q0
つまるかつまらないかはもんだいじゃあない
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 23:55:18 ID:rw3fKWkV0
>>23
C/Dはクリアテールのデザインが変わってた気がする。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 02:58:44 ID:zHuqSltp0
なぜB型のグリルに触れてくれないんだ・・・
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 11:13:55 ID:d6uLyLsd0
倒壊地区の人間は寒い
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 14:41:59 ID:DfEi9jcU0
>>47
む…そうか。
D型のみカタログ持ってないから、検証出来ん…。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 18:48:18 ID:TcxUu2zs0
クリアテールのデザインが変わったのはE型からじゃない?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 18:49:45 ID:/x7zj95w0
>>51
F
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 19:07:44 ID:ZutP4t0f0
GDBFの純正070からRE050に変えたんだけど
2度と履けないかもしれない070だから1本持って帰って
タイヤテーブルにでもしようかと思ったんだけど
部屋の中がゴム臭くなるw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 19:38:14 ID:/x7zj95w0
>>53
050も070もそんなに値段変わらない
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 20:14:15 ID:hj5gF0tn0
今やRE-01Rの方が安いもんなあ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 20:45:46 ID:l0591uRi0
070が恋しい・・・
ちょっとマイルドにとPS2にしたけど、想像以上にグリップは失われました。
その代わり高速安定性を得たけどやっぱこの手のタイヤは
インプにあってねーな。高い授業料だった。
せめて01Rにしときゃよかったぜ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 20:46:44 ID:TcxUu2zs0
もうRE-11にした人いない?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 20:56:09 ID:wsn13odO0 BE:496013344-2BP(1)
俺は現役首都高ランナーだけど、タイヤはプレイズ。
何か質問ある?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 21:16:05 ID:WSwSTv5b0
俺は3年モノのスタッドレス
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 21:30:25 ID:okUDE4Fx0
呼んでない
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 01:37:41 ID:wEa6kTylO
>>58
通勤で首都高を走っているのですね、わかります。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 08:49:07 ID:CXDFYmFz0
>>57
GGAFで良ければチャレンジしたよ。
履き替えは純正050A→11

050Aよりも安かったので……
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 11:00:17 ID:rtiMwiWM0
鰤信者ばかりですね
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 11:06:21 ID:wEa6kTylO
G3履いてるけど次は050だな。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 11:33:39 ID:cSjDpfb40
ちょい前に京葉道上りでbBにあおられ、変な気分したので減速&道譲ったら、
その後ろから白のGDA涙目覆面が、鬼高PAにそいつ連行してった。AM1:00、
約150Km。これが24さんが言っていた千葉の覆面ですね。
この覆面舞浜過ぎで抜いたの覚えているので、多分自分の事を追いかけたのだと思われ。
自分はGDBE140Km巡航でした。覆面からしたら「bBお前ぇじゃねえよ」て感じで補足したんだろな。
抜かれざまに助手席の警官と目が合ったおん。
皆さんも気ーつけて。ちょ〜普通にいるよ、あの覆面。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 11:43:11 ID:Jp8zR3H40
俺、鰤信者。
夏はRE050、冬はREVO2でかなり貢いでいます。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 12:00:09 ID:6DYVYPIRO
ネオバ信者が通りますね
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 14:17:36 ID:MCVEhPEP0
rev-specな俺が通りますね。
基本通勤に使うから1本1万ちょいのこのタイヤで充分
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 16:16:17 ID:A9dQ/zl40
ミシュランも忘れないでください…
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 21:48:41 ID:v032/UJX0
トーヨープロクセスT1Rの自分が通りますよ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 21:49:11 ID:app6slxs0
>>69

>>56でPS2にした。って言ってるよ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 23:20:36 ID:usLLBfyy0
こう暑いとRE-01Rから履き替えたRE-11を、サーキットに持って行って試す気が起きない
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 00:23:48 ID:5EQCMA1H0
新タイヤガングートンおすすめ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 02:32:50 ID:PiaJj/Pw0
SS595の俺は…自殺未遂かw。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 06:36:12 ID:sGVgJ+CX0
トップギアが、ヒュンダイのセーターエンジンを
積んだチョンエボXを酷評。

タイムアタックも先代より遅過ぎて「話にならない」と、
ふざけて歴代ランキングの一番、上にランクイン。
http://jp.youtube.com/watch?v=8fIEZ9r8iOo
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 10:16:02 ID:H43eYr6zO
次回はダンロップディレッツアにしようと思います
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 10:48:40 ID:glAnF3uu0
>>76
MAXXのほうがいいんじゃね?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 19:47:14 ID:h7VbMxSCO
GDBA 丸7年 93000km
オルタネータがお亡くなりになりました。
新品交換で8万円くらい。リビルトで5、6万円だそうです。
色々と痛んできました…
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:14:22 ID:SFzA2dVF0
>>78
俺はGDBB87,000qだけど今は大丈夫

でも不安になりますな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:57:37 ID:hPauZ6bb0
GDBC 100,000kmオーバー
夏のボーナスでタイベルとか燃料ポンプとか交換
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 00:10:15 ID:VG5N2dHe0 BE:620016454-2BP(1)
GDBA38000km、2nd車があるから距離があまり伸びない
壊れたのはラジエータのクランプ部分くらいかな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 06:10:10 ID:ASQR4Rqo0
GDBF 2年半経過 7,000km
まだどこもおかしくなっていない。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 07:21:35 ID:6V9Afd2g0
引っ込んでろ、たこ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 10:01:31 ID:HAL67QwS0
無理です!
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 11:53:51 ID:bT9KlJK70
そろそろGRBに乗り換えます
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 12:19:14 ID:5u+DNis10
GRB遅いからやめとけ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 12:24:29 ID:COWbQyNVO
はえーよw(直線は)
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 13:05:58 ID:hFN5xKvG0
もうすぐマイチェンだから時期尚早だ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 19:48:47 ID:anDbqFUb0
カムコンってどうですか?
みんカラ見てたら賛否両論なんです
GDAEで純正形状エアクリ、RM01で考えてます
多少、トルクがうpするなら4万は安いよーな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:04:14 ID:RGoZsBZ70
GDAA乗ってます。エンジンオイル交換時期なんですが、
暑い季節なので固めなものに替えてみようかと考えて
ます。よさげなものがあったら銘柄を教えてください。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:27:14 ID:NoP7NgVu0
街乗りのみみたいだから感謝デーの怪しげなOILで十分


92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:37:09 ID:53i3f6/P0
モーbル最悪。入れてる奴たまに見るけどあのこと知らないんだな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:43:43 ID:baoWlkWY0
あのことって何だ?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:47:24 ID:o1aKVOv20
>>89
GDAはイジらないでノーマルで乗る方が良いと思う
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:09:32 ID:ch1fc/fg0
GDAなんて改造するだけ金の無駄だからノーマルで乗る方が良いと思う^^v
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:18:25 ID:WcOXzw+r0
>>95
中学生はさっさとオナニーして寝てろ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:07:12 ID:rGlPG/oW0
やなこったぁー ばーか
98GDBD:2008/07/24(木) 01:09:30 ID:AR5Dse//0
アシでFTO GPX乗ってるけど
クーペとハコという違いのせいか加速の伸びは
FTOに分があるね。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 09:17:14 ID:cLihopJC0

もう寝ろ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 13:42:53 ID:rGlPG/oW0
おっはー!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 19:30:04 ID:ilVa/NhTO
GDAなんかいじってどうするの(笑)
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 19:57:46 ID:9azzQrUZ0
おなにーするの
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:35:48 ID:AjLKvfoq0
GDAはあれで、バランスの取れてる車だから、足回り以外は、触らん方が良いね。
エンジン関係、弄るくらいなら、最初からGDBにしとけって言うのがデフォだろ。
ただし、GDAAはサスが柔らかすぎ、GDAGはタイヤが勝ちすぎてるので、そこら辺は調整が必要。
GDABからGDAFは乗ったこと無いから、知らない。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 08:33:26 ID:EbPjy5V+0
GDAは大人のスポーティセダンw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 08:42:46 ID:05aMG2910
肩肘張らずに乗れるのがGDAのよいところ。
DQN外車にブチ抜かれたっていいじゃん!
ランエボに煽られたってほっときゃいいじゃん!
そういう意地っぱりはGDBに任せて、楽しく走ろうw
普通に公道走る分には大して変わりゃせんよ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 10:55:40 ID:0pokEcJg0
>>105
普通に公道走る分には変わらない所かGDAの方が楽だろ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 10:56:41 ID:7cKsu+5wO
GDBは車体も保険などの維持費も高いから、GDABを買ったんだ。
しかし車高調、社外キャリパーとどんどん手を加えて・・・
後悔はしている。
でも楽しいからいいや。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 11:45:13 ID:218JRnOm0
バカなのが一番楽しい
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 12:15:49 ID:m3KvVZI60
           イ三三三三 \
         /イニニニニ\ヽ\ゝ_
       /イニニニニニ\\V/彡\、
       |三ニ>───、\V//彡\ヽヽ
       |三ニ|         ̄ \\ヽ|
       ハ三シ∠ミヽ,        \ミ l
      {!レ/  ミゝ.,_     ∠三ゝ |ミ l
       | レ  彡ヽ`'ゝ   f=・xミ;  |ミ/
       '┤      ノ  i `''     /}
       l  ーイ⌒(、  ':i      / /  ヒャクキュー!
       |   《三ヲ`7≦     〃
       ト、   斤  ̄`''キ≧   /´
      <| 丶  ヽニ--ソ'"   /
     ノ| \ \    ̄   /\
    / l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉  /\
__/   .ト、ヽ  i    |  /  |.  \_
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 14:22:24 ID:04oI46Cj0
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 16:35:22 ID:0KIvXEuS0
うけた。ちょーうけたよぉー!

きみおもしろいね。せんすばつぐんだわ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 18:41:31 ID:hyzVNA4oO
金ないからGDAにしましたって言えよ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 19:19:18 ID:aJRWt30U0
GDAにSTIのステッカとかエンブレム貼っつけて、なんちゃってGDBにしてるのは
見てて痛々しいものが有るね
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 19:29:00 ID:IMOU/c080
さらに痛いのがNAセダンをなんちゃってGDBにしてるやつ
ボンネットダクトまでつけて哀愁が漂う
車幅が狭いから、違和感ありですぐわかる
 
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 19:57:37 ID:+p8xYbZJO
GDAFにかれこれ二年で200万ぐらい注ぎ込んだ…。
ナビやホイール、エアロなんかもあるけど…。
そこそこ弄って270ウマぐらいだった。
GDBにすりゃよかったと思った頃には遅かった。
でも楽しいからイイんだ。ガソリン高騰の今、好きな車に乗れる幸せを改めて実感したよ(´Д`)
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:14:09 ID:o862xmXI0 BE:496012782-2BP(1)
俺はGDBだけど、StiとかWRXのエンブレム全部取っ払って、
1.5i-Sのエンブレム付けてる。まさに羊の皮を被った狼。

だが、やはりこの仕様は結構煽ってくる香具師多し。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:15:30 ID:o862xmXI0 BE:434011272-2BP(1)
ステップDQNやフィットに赤バッジ付けてるのも痛い
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:45:06 ID:AWBlIXUl0
ATしか乗る気ないからGDA買った
飲んだ時とか女に運転頼めないし
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 01:35:18 ID:ZW6ndJ2n0
ぬー
だれのせいぜしょう。おしえてくざさい。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 02:54:30 ID:VmJdmTfrO
>>116
おれも1.5のエンブレム付けてるよw
あんまり煽られないから、エンブレム見て舐めて煽ってくる人間は少ないかもしれない。
正直つまらん。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 03:48:18 ID:nDIcJWNpO
>>118
ATしか乗れないから、だろ
年齢と彼女いない歴が同一なお前はカッコつけなくていいから
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 05:30:11 ID:ZzGJyrAf0
かっこつけていいよ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 08:10:02 ID:sZmHphvW0
GDAのATでハッタリSTI仕様だけど最高に愛してるぜ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 10:00:00 ID:+16d+tu10
てか正直どうでもいいレスばかりだな
自分の車なんだから個人の好きにすりゃいいだろ
なんで見ず知らずの他人にガタガタ言われなきゃならんのだ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 10:01:25 ID:9cxQfevG0
定期的にこの話題になるのはしょうがないという部分でもある
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 10:17:06 ID:nDIcJWNpO
>>124
ムキになるなよ素人童貞
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 12:49:53 ID:t+3/B8km0
>>116
リアスポもレス?

昔後輩がオカマ彫られたのを機にスターレットGTを「後ろから見たら
完璧ソレイユにしか見えない」仕様にしたら、地元に「バカ速いソレイユが
居る伝説」が数年後人づてに伝えられて(ry
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 20:17:13 ID:2dOWyFBH0
GDBFで255履こうと思ったら9Jでオフセットいくつ位?

129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 21:26:40 ID:juboyjk40
GDBFってバックの時ピーピー言うの?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 21:34:38 ID:CBtIDPli0 BE:1085028375-2BP(1)
GDBAのバック時の音はこんな感じ↓

ピーピーピー ピーピーピー
ピーピーピー ピーピーピー
ピーピーピー ピーピーピー
ピーピーピー

人恋しくて誰かにしがみつき
弱虫ばかりで飛び出した18の俺

心を引き裂かれちまった
心をなじられちまった
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 21:47:59 ID:GUp74z4H0
ろくなもんじゃねえ

(´・ω・`)
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 21:49:58 ID:pegcAjhU0
マリオは元気かのお
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:15:38 ID:3kRrsMxr0
社外タコメーターのログ見たら一度9700回転まで回ってる事になってたんだけど…なんじゃこりゃ
純正タコメーター振り切れるじゃないか
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 08:30:28 ID:UWu4CsLK0
つよしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 09:39:00 ID:4z0yRi3T0
>>120
オレもそうういうの考えた事あるけど、マフラー変えるとテールエンドで一発でバレるからなぁw
(それ以外にもタイヤの太さとか、マフラー換えて無くても排気音明らかに違ったりとか)

エンブレム見る前に素性がバレてるんじゃないのか?
それにインプに1.5が存在する事自体、トリビアみたいなもんだし。(知られていない)
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 09:40:34 ID:IGaWOzqr0
GG3G乗りのわたくしなのに、涙目になっております
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 12:35:08 ID:tk/BO+gQO
赤の涙目スペCリミ乗りだけど、Dラに整備に出すと開口一番
「全塗すか?」から始まる(ToT)。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 13:15:51 ID:9Gugsksd0
>>137
赤は珍しいね。まだ2台くらいしか出会った事が無い。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 15:26:09 ID:ZRxC0/Jg0
赤は発色良くないよね。

「全塗すか?」
スプレーで塗った自家塗装に見えるだろうね。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 19:26:08 ID:DvSWPzc90
赤は査定のとき涙目に。売ろうと思ったのだが・・
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:20:47 ID:ratHDDyJ0
車庫保管?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 13:11:43 ID:Qx7ECuQA0
まさに涙目インプ乗り涙目ですね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 15:44:33 ID:928QS5II0
涙目、覆面と間違われやすくていいじゃん
そんな俺は丸目乗り
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 15:46:29 ID:7GJd0t+c0
社外マフラーについて説明してやってくれ
http://chovitz.blog85.fc2.com/blog-entry-140.html
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 22:41:57 ID:jq6+zJ0t0
>>144
わざわざ地雷を踏むことはない
実社会はもちろんネットでも友達がいなくて、何でもいいから相手されたくてしょうがない奴なんだからw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 01:40:05 ID:txeV1Q240
釣り堀様の言うとおりです。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 21:32:41 ID:rABIL4j90
>>144
なんか必死になって騒いでるキチガイにしか見えんのだが・・・
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:07:46 ID:ET5QJt1S0
クスコの22φのスタビ付けてるんだけど、ブッシュがヘタってるので交換したいっす。
STiとかから出てませんかね。クスコに頼むしかないんでしょうか。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:41:54 ID:7kbag5E90
>>148
AVOのでよければ
ttp://www.avosubaru.com/avoshop/index.php?cPath=22_29_115

。。。ちょっと高いね

150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 17:01:15 ID:bWSYAO8B0
デラでミッションオイルの交換頼んだらいくらくらいかね?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 17:54:03 ID:uXQZpiD50
デラにミッションオイルの交換頼んだらいくらくらいか聞け
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 18:18:00 ID:bWSYAO8B0
10万って言われたわ・・・
たけーな・・・
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 18:22:34 ID:Cw2ZS86J0
GDABに乗ってます。
秋に子供が生まれるんでチャイルドシートを検討中。
安全性とかでの製品選びは育児板見たりしてるんですが、
インプレッサの場合の話ができる人はなかなかいないんですよ。

もしよければ、使ってる製品と、使い勝手を聞かせて下さい。
今のところタカタとエールベベあたりを考えています。
よろしくおねがいします。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 20:09:28 ID:Gv2CVQl+0
>>149
ちょっと躊躇しますね...。

>>152
マジですか?
今度自分でやろうと思ってたんですが、そんなに大変なんですかね。
インプは上から入れれるって聞いたので簡単だと思ったんですが。

>>153
ちょっと前までアップリカ使ってましたけど、どれも一緒じゃないですかね。
生まれたばっかりの子供を乗せるやつは別に買いました。
ゆりかごみたいなヤツ。可もなく不可もなく。
1年ぐらいで普通のチャイルドシートに変えました。
今はまた買い換えて背もたれ付きのジュニアシートです。
(4歳♂)
すっごく汚れるので、消耗品と考えて成長に合わせて買い換えるのがいいかも。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 21:35:42 ID:vq29ClV30
>>154
ミッションオイル交換は簡単だよ。
あらかじめオイルを注入する箇所の確認と、その入り口に届くような漏斗を用意しておけば大丈夫かと。
あと、ドレンが二箇所あるので忘れずに。

それ以前にディーラーで頼んでも、ミッションオイル:3,800円、工賃2,600円ってとこだけど。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 21:41:00 ID:7AW/EohV0
6000円
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 21:41:22 ID:gbR1EwI20
>>155
ミッションオイルの注入口そばには、タービンがあるから
やけどしないようにな
あせっていれるとあふれて悲惨なことになるので落ち着いていれること

自信がないなら手慣れているところにお願いすることをおすすめする。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 21:58:38 ID:Gv2CVQl+0
オイル交換の流れになったので、教えて欲しいんですが、
リアデフオイルの交換目安ってどれぐらいでしょうか。
オイルはミッションと同じだと聞いたので、場合によっては一緒に
やってしまおうかと思っています。
ちなみに街乗りオンリーです。

12.7mmのスピナーは持っていますが、トルクレンチはありません。
マジックで目印を付けて締め込んでいけば大丈夫ですかね?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 22:53:18 ID:QbkwLqxZO
デフは機械式じゃなけりゃ2万kmくらいでいいんじゃないの?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 23:47:45 ID:tVFMdIWL0
>>158
基本的にミッションと同時交換してる
ただ最近は頻繁にリヤデフ降ろしてるからその度に交換してるけど
カー用品店に売ってる安物トルクレンチでいいから買っとけば?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 01:50:16 ID:TC/2BxfN0
教えてもらいたいんだけど、
GDBの純正ブレーキパッドのローター適正温度ってどれ位かな?
たまに峠流す位なんだけど、上が500〜600度位で純正よりは上になるかな?
162153:2008/08/01(金) 09:16:29 ID:n6MzbZf20
>>154
後ろ向き45度で設置するタイプだと前の席に干渉するという
ので心配で…。装着テストさせてくれるんでしょうかね?
で、やっぱり汚れるんですね。二人目に回してとか考えずに
使い捨て感覚ですね。
ありがとうございました。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 19:47:21 ID:Ta/mCyEI0
>>159
すでに4万km弱...。

>>160
よし、買っちゃうかー。
エイシンが潰れたのが痛いです。
工具、安かったんですがね。
10月からはモノタロウが自動車用品充実させるみたいなんで、
道具そろえてそれからチャレンジします。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 13:53:33 ID:4ZGqw2XW0
>>158
まじでうっかり忘れて68000キロまでリアデフオイル無交換してた。
そしたら油温が高くなっしまい、DCCDをLOCKに設定してても
センサー温度感知でフリーのまんまに。焦ったw

町乗りOnlyなら3万キロ〜4万キロ、がんばって+5000キロが目安かな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 14:38:12 ID:iE+as7ud0
ガソリン高すぎもう乗れない
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 17:15:24 ID:OlzcV7lUO
>>165
ガンガレ俺も辛いw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 20:56:49 ID:Yahi3QZa0
俺は自転車通勤に換えた。
片道14km。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 04:00:02 ID:PCCdc7dW0
俺のところでは、そろそろハイオクが200円突破しそうな勢いなんだが。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 07:30:33 ID:roWwiYaz0
俺の地元198えん
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 08:20:09 ID:wluC5HMT0 BE:930024465-2BP(1)
近所のエネオス、現金会員特価でハイオク182円だな。
2000rpmでシフトチェンジ、正圧に入れない、アクセル一定を心がける
赤信号が見えたら即アクセルオフ


これだけでエアコンオンでも8km/l超える。車はGDB。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 09:32:47 ID:MXeFIqlN0
>>170
燃費に心がけるその気持ち・・・痛いほど良く分かるんだが
GDBはそういう車じゃないと思うんだ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 09:41:34 ID:Tfu7rR1n0
世知辛い世の中ですな…
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 09:45:35 ID:Lzys3/MG0
>>171
>GDBはそういう車じゃないと思うんだ

そういう運転はサーキットでやってくれ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 10:19:22 ID:QLZnLabI0
全くその通りだ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 10:37:09 ID:ybs86DlU0
しかしまぁ8年位前、同じガススタで100円で入れてた時代があったんだよな…
で今は193円…

毎月末には行列作ってるわ。

176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 10:45:13 ID:XnMuAh3b0
ID記念カキコ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 10:46:45 ID:Wycfm/Hn0
サーキット以外は2000rpmでシフトチェンジなんて奴はいないだろw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 10:58:22 ID:OtxUGkHg0
いちいち回転数とかブーストとかきにしてないわ
仕事してるから収入ちゃんとあるし。
仕事で疲れて、なんで楽しみなドライブでそんな細かいことに気使わなきゃいけないんだ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 11:00:10 ID:4rPtXfg80
細かいことに気にすることが安全運転に繋がる
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 11:06:26 ID:PCCdc7dW0
そろそろ原油の投資規制とかしてくれないかな。
これじゃ金持ちだけが儲かって俺らみたいな貧乏人は
ますます貧乏になる。
リッター150円くらいまで戻って欲しい。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 11:10:35 ID:QLZnLabI0
いるいる!
世間様に気を使えない運転する奴!インプレッサオーナーらしい振る舞いだよね。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 11:16:04 ID:OtxUGkHg0
>>181
じゃぁ車乗らなきゃ良いじゃないか
車買わなきゃ良いじゃないか

車作るのにどれだけ電気使ってるか・・・
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 11:17:50 ID:4rPtXfg80
>>182
話が極端すぎ。
餓鬼じゃないんだから。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 11:26:08 ID:OtxUGkHg0
>>183
じゃぁお前が真っ先に突っ込むなよ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 11:49:40 ID:Fu6qaeyw0
痛い所突いちゃったって事か
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 12:10:17 ID:Rh2+20UW0
そもそも街中走ってるときなんて
意識して踏まない限り3000rpm超えることないんだが
出だしで離されるけど、どうせ次の信号で止まるし
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 12:33:41 ID:ek5mpzy50
別にガソリン上がっても月あたり普通の乗って1万くらい負担が増えるだけじゃないの?
計算した事ないけど
元々燃費悪いの分かって買う車だしエコ運転なんて馬鹿らしい
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 12:57:07 ID:X3zmVrNa0
燃費が悪いならSEVを付ければいいじゃなぃ
メーカー曰く、燃費向上の他に馬力やボディ剛性増加、ロール減少と良いことずくめだぞ


俺は付けないけどな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 13:13:06 ID:wluC5HMT0 BE:1953051179-2BP(1)
>>187
おまえ、月収34万円の俺によくそんなことが言えるな!
ここから家賃、生活費、貯金・・・・いくらも残らないぜ。
月に1000kmは走るから、ガス代の高騰は馬鹿にならないぞ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 14:02:33 ID:LK16zqRb0
E50型のエルグランドなんか実質リッター3.5だから燃費気にスンナ。
ユーノスコスモなんか元気に走ると1切るぞw  燃費気にスンナ。

GDBDにバルコン付けて燃費1.5改善されて喜んでるぐらい俺は燃費気にしてるけど。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 14:06:56 ID:XQW85r0M0
こういう奴らがいるんじゃ、やっぱガソリン価格が上がるのもやむなしだな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 15:25:38 ID:Ss0a0Gj20
↑あほですか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 15:39:29 ID:LK16zqRb0
>>180
いやもっと上がるぞ。リッター300円だって可能性大!
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 15:45:03 ID:j9KZfzBI0
燃費気になるヤツはゆっくり大事に走ればいいし
気にならないヤツはいつもどおりでいいし
人様の迷惑にならない範囲で
それぞれの走り方でいいじゃまいか!

俺か?
俺は燃費とか何も考えずにいつもどおりに走ってる
ジュース代とか、他はちょっとずつ削ってるよがな…
安くなる日は来るのかな〜
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 08:58:42 ID:2vV/2CLH0
俺のGDBF高速巡航ならリッター10
市街地はどんながんばっても8ぐらい
でも以前乗ってたBHレガシィより燃費いいのが謎だな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 23:17:56 ID:q+Cl+8vC0
5000円分ガソリンいれたら25リッター位しか入らないww
187円@埼玉西部。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 00:22:09 ID:HDl15xhZ0
燃費気にするクルマじゃない、とは言うけど
渋滞に巻き込まれてそれも微妙な上りだったりすると
やっぱり腹立つなw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 01:56:43 ID:ohJw/89I0
ざまみろ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 08:36:54 ID:Mm0Oe1aD0
わかります
免許も車も持てなくて悔しいのですね
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 08:59:36 ID:EBoNkHWS0
あまりにもガソリンが高いので日々のストレス溜まりすぎ。
それで久々にサーキット行って全開で走ってきたら
すっきりした。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 09:07:40 ID:dzzCKarA0
四輪でサーキット走行って不毛だよね。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 10:21:28 ID:k44+hX0a0
わかります
ゲームでしかサーキットを走れなくて悔しいのですね
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 14:36:00 ID:N7x4cDin0
ゲームはムキーッと来るよね。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 20:44:55 ID:HDl15xhZ0
夏だねぇ。
人も車もパワーでねえ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 21:31:44 ID:XY3kaniq0
交差点などで止まるごとにICに水噴射中>>スペC
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 22:05:05 ID:zoB/e5aG0
ぜんぜん効果ないだろ?
207205:2008/08/05(火) 22:39:44 ID:XY3kaniq0
>>206
やらないよりはましって程度にアクセルの踏み応えが改善するよ、
燃費は計算しない事にしてる。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 22:53:11 ID:b2BZ2VSS0
水でもかけないと冷えないって
設計ミス?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 23:59:24 ID:zoB/e5aG0
いや、むしろかけても効果ないって方が大きい。

普通に車が流れてれば真夏でもインタークーラーはよく冷えてんだよ。

サーキットで常に正圧がかかってるようなときにチョビッと効果があるって程度。
210205:2008/08/06(水) 01:33:08 ID:Lrr0g0p+0
>>208
止まってるとエンジンなどの熱でICがあったまるから、水をかけて気化熱で
冷ますってだけの事。スペCだと12Lあるから余裕でかけまくってるけど
普通のSTIだとすぐになくなってしまう。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 03:56:06 ID:nZ+5dN9b0
>>210
人間様の方の冷却は大丈夫?
212210:2008/08/06(水) 05:52:51 ID:Lrr0g0p+0
>>211
エアコンは窓が開けられない、雨の時だけ使用、どのみち炎天下では
効きが悪いし、屋根のふたが役にたってるよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 12:38:03 ID:LIAgKoHZ0
GDBGだとオートで水がすぐ無くなるので5Lペット3本用意した。
オートオンにしとくと、燃料警告灯つくまで20kmくらいよけいに走れる。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 14:16:03 ID:0jFqaVGn0
スプレーって4千回転以上回さないとオートで出ないんじゃなかったっけ?
元気いいねぇ
215210:2008/08/06(水) 16:27:37 ID:Lrr0g0p+0
>>214
手動で任意に出せるよ、交差点で止まった時に出してる。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 05:20:19 ID:9ijXJBQr0
おまえ使い方間違ってる

自己陶酔もほどほどにな
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 10:33:41 ID:BuV1/XqT0
連日の集中豪雨でインプ水没してた・・・自走できたから軽症だろうと
タカを括ってデラにもってったらECUまで濡れてたのでいつ止まるか
判りませんと・・・ちょっと水没を甘く見てたわ。

修理費は保険で出るけど確実にインプの寿命縮めちゃったよなorz
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 10:53:18 ID:E1KhPe/H0
>>217
水没って全損扱いじゃないの?
うちはリフト式の駐車場で、いつもは地下に収まってるから
豪雨の時は心配だ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 11:09:41 ID:Y04sooV70
水没で全損扱いになれば、
未だに135万だか出るんだよな…。

…いかんいかん。
220217:2008/08/07(木) 11:13:35 ID:BuV1/XqT0
>>218
ん〜よく知らないけど程度によるんじゃないのかな?
全損扱いだったらGRB・・・いやいや中古で同型買い直すかな。
デラも盆休み入るから明日には保険の人と協議するって言ってた。

休み前に急な仕事持ち込んじゃって申し訳ないッス・・・


>>219
いかんぞぉー、河原に持ち込んでバーベキューとかしちゃいかんぞぉー
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 11:18:53 ID:E1KhPe/H0
>>220
>全損扱いだったらGRB・・・
それ俺も考えたw
まだ3万`乗ってないGDBEだけど、
GRBの大人っぽさに惹かれる今日この頃。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 16:29:54 ID:M/4b/kFY0
普通にエンジンかかったなら問題ない

気にすんな
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 11:27:35 ID:04oZ7MTj0
気にしようよ


匂いとか
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 22:27:03 ID:mtNBeUDx0
さっき駐車場で
フロント中央部分(前輪車軸上くらい)に拳大のオイル滲みを発見
何かの予兆ですかね? GDA-E
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 22:41:01 ID:KS83sd1b0
>>224
エアコンの水だったら笑う
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 23:11:07 ID:nedH/Cg00
車体軸中央よりすこし左でしょ。

エアコンの水だな。
227224:2008/08/10(日) 01:29:10 ID:DLWtv5ID0
>>225
>>226
どうもです
エアコンの排水とは別なんです
褐色のヌルッとしたオイルでした
とりあえず段ボールしいて一晩様子見ます
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 01:44:48 ID:l242vpgi0
デフオイル漏れと思ったが褐色なら違うな
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 07:19:30 ID:eN01TYmC0
GDBで255/40-17履きたい
ホイールのオフセット、スペーサー、フェンダー加工要否の情報ください><
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 12:51:44 ID:Ck/v0i6vO
あー 自分もそれ知りたいです。
255はリム幅8.5Jでもサーキット問題ないのか?一応カタログでは許容範囲内だけど、標準指定は9.0Jだよね。
実際にサーキット走ってる方のお話聞きたいです。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:37:22 ID:GeDG1p5D0
おたくら金持ちでんなー
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:49:09 ID:5zBj4btY0 BE:434011272-2BP(1)
俺はフェンダー片側60mmずつたたき出して、295/30R18入れてる。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 14:39:02 ID:c/dKxzic0
>>224
オイルだったら、ドライブシャフトのシール漏れ、オイルドレン、オイルフィルター位からだと思う。
ところでGDAってアンダーカバー付いてたっけ?

ああでも車軸の辺りならドライブシャフトのシールかな。 てことはミッションオイルか。

とりあえずリフトアップして、各部分見れば? デラも今日までらしいからね。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 17:56:14 ID:1pdcb9AN0
豆知識
GDB-Fの純正ホイールは、1本\3,9000-
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 18:18:54 ID:snPHonVo0
ノー味噌テンテン

浅知恵丸出しザル
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 20:42:09 ID:nHQis53H0
>>235
藻前市況2板のプププだろ、速くアマゾンの木の上の家に帰れ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 22:19:28 ID:ISKjiuJH0
パッシングしたらHi/Lo同時点灯するんですね・・・
HIDに良くなさそうなのでHiしか点灯しないようにできないんでしょうか
当方GDB-Eです
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 22:58:34 ID:MJWskCtd0
神経質すぎる・・・と思うんだが。

いや、もう一生もので乗るっていうならわかるけど。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 23:26:21 ID:c/dKxzic0
>>237
特に問題なんじゃないか。
フィラメントがない分、ハロゲンより持つと思うが。
ていうか、パッシングにするとローハイ両方点灯するんだ。 知らなかった。
F/Gもそうなのかな?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 23:55:15 ID:LamKvRSfO
HIDは点けたり消したりに弱いらしい。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 06:44:42 ID:We2imvXR0
そうかも知れないが、消耗品だと思えば。
気になるくらい毎日パッシングするなら気にしても良いとは思う。

でも、オイルエレメントとかプラグとかクラッチとかブレーキパッドとか機械式デフとかエアクリーナーエレメントとか、
もっと大事でもっと消耗しそうな所に気を回したほうがお得かと。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 10:10:06 ID:TbZQe+ob0
HIDの交換は高いよ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 11:10:46 ID:jF0UmZEI0
HIDは、ってなんだよ。
は?
HID’より’強いものがあるのか?

従来の高効率ハロゲンの方が断然弱いぞ。レイブリックなど三ヶ月に一度の交換が当たり前だった。


HIDそもそも簡単に切れないから。
四年間毎日通勤で信号で停車する度こまめにオフして全く問題なし。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 11:44:54 ID:jF0UmZEI0
はっ!!
さては初車くんだな?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 12:27:01 ID:jaQM8NKn0
>>242
バルブだけなら、最近は2本セットで1万円とかあるよ。質は低いかもだけど。

>>243
高効率ハロゲンはそんなもんだね。うちも3ヶ月が普通だった。
まぁ振動で切れやすくなるって話もあるけどね。

HIDの場合、切れるって言うより色が変(紫とか)になったり明るさが落ちたりするらしいよ

246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 17:26:44 ID:GYxOaqm60
>>229
GDBと言っても A-D と E以降ではちと条件も変わるかと。
ま、どっちにしても GDB で 255 を履くなら基本的に車高調への交換は
必須と考えた方が無難。

ま、車高調でもモノによって太さやバネ径などが異なるので一概には
言えないんだけど…

当方、GDB-E でアラゴスタ使用。ホイールは RAYS TE37 と CE28N。
どっちも前後 9J +40 で 255/40/17 履いてますが、前はキャンバ調整
(3.5度)で若干フェンダーに当たる程度、リアは4度つけても完全に干渉。
リアはツメもなく仕方ないので叩き出し(裏側からハンマーで叩いて
ちょっと引っ張っただけだけど)してます。

9J でも +45 とかなら外側は大丈夫かもだけど、今度は内側がキツく
なるんではないかと…。
いずれにしても 9j を履くなら多少の加工は覚悟した方がいいんでは?
8.5jならオフセット量と車高調次第では無加工でいけるかも?ですね。

 # サキト走るつもりならスペーサはお勧めできませぬ

>>230
ってか、GDB の場合 8.5J 使ってる人の方が多いと思う(特にリア)。


247229:2008/08/11(月) 21:16:21 ID:mR3GbF1t0
>>246
情報提供ありがとうございます。
当方GDBFでクスコZERO2E装着しております。
動機は255履いてるエボにチョットの差で勝てないので・・・orz
やっぱ、サーキット走行&前後ローテーション前提だとフェンダー加工必要ですか
それにリアもキャンバー付けれるように工夫しないとですね(現状2度)
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:41:43 ID:HLnqS1WhO
>>247に便乗で

ヨコハマのアドバンレーシングRSの18×8.0J-OFF45ってフェンダーに干渉したり車検引っ掛かったりしますか?またこのサイズだとタイヤは245あたりでしょうか?

車はGDB-G A-Lineで車高調入ってます

どなたかお願いしますm(__)m
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 06:33:20 ID:9KmgSa800
>>248
単純にオフセットだけで言えば18の8J +45って GDAの俺の車でも入ってる。
干渉は特にないし、車検もそのまま通った。
けど、タイヤが225/40/18だから245履くなら違うかな
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 09:00:22 ID:66q0628F0
タイヤサイズちょっと変えたぐらいでタイム変わるの?
251246:2008/08/12(火) 10:06:16 ID:bxfIwyn90
>>247
ローテーション前提(前後同サイズ)で255履きたいなら、リアフェンダの
加工は覚悟しといた方がいいっすね。
加工前提なら、干渉って意味ではキャンバは2度でも大丈夫かと。

>>248
車検ってことは街乗り用ってことですよね。245を入れるメリットが
見当たらないんですが…。
8J のホイールなら 225/40/18 でもいいんでは?
ちなみにサイズ的には(RE11の場合)
 サイズ  外径 適用幅 標準幅 タイヤ幅
 235/45/17 644 7.5-9  8    236 ---- 純正
 245/40/18 653 8-9.5  8.5   248
 235/40/18 645 8-9.5  8.5   241
 225/40/18 637 7.5-9  8    230
みたいです。

>>250
変わるか変わらないか、でいえば変わる。
ってか、同じサイズ・銘柄でも空気圧を調整するだけでタイムは変わる。

ただ、太ければいいってもんじゃないってのはあるけど。
ローパワーの車にやたら太いタイヤ履かせてもたぶんタイムは落ちます
(加速が鈍る)。要はバランスよね。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 11:32:12 ID:/t+fq+nFO
>>249>>251ありがとうございます。

今は純正ホイールと純正タイヤなんですが、タイヤが擦り減ってきたため純正ホイールをスタッドレス用にして新たに街乗りとサーキット用を兼ねて18インチを購入しようと思いました。
タイヤは値段次第で245か他のにするか決めようと思います。
車検大丈夫そうなので今から買ってきます。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 11:37:29 ID:/t+fq+nFO
ミスりましたorz

8.0Jじゃなくて8.5Joff45に245でした。
これでも無加工で車高調のみでも干渉の心配はないですよね?

先程情報くださったみなさんすみませんm(__)m
254246:2008/08/12(火) 12:56:39 ID:bxfIwyn90
>>253
ADVAN Racing RS の18インチだと、Off は +50みたいですが…。
ttp://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/sitemap/yrcWBrandSizeList.jsp?WHLMK_CD=YRC&WHL_BRND_CD=RS

+50なら外側は大丈夫かと。
内側についても、以前 GGBA に ENKEI ES-TARMAC の 9j+50 に 245/40/17
履かせてましたが、足回りへの干渉はなかったので大丈夫ではないでしょーか。
(内側は GGB も GDB もほぼ同じなので…)

# サキト走るつもりなら、17インチをお勧めしますが…
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 03:45:20 ID:iw8WVHD00
皆さんマッドフラップつけてますか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 06:53:53 ID:ABMbPtna0
GDBで車両保険扱ってる保険屋ってどこがありますか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 11:45:43 ID:NaIDSJRX0
どこでも
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 12:01:26 ID:inZjgvEb0
ドア
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 13:05:57 ID:GMZQ88Ph0
そんなもんあるわけねぇダロ
糞虫が!
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 16:04:21 ID:nEToJh0Y0
>>256
保険には詳しくないけどGDBの車両保険を断る保険屋さんがあるのかい?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 17:52:10 ID:G7kCY6yj0
>>260
つ 外資系
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:52:59 ID:mLKU/PrcO
>>260
新規加入だと保険に入れないみたい
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 05:46:46 ID:tNTVAvw80
>262
通販系で駄目でした。(車両入替だったのでなんとか入れましたが)
車両料率が9なのでほとんど引き受けてくれません。
1社だけ盗難は免責てのがあったかな・・。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 05:54:21 ID:3BmipCsO0
な?ちょっとした叩きで否定的なコメント入れるとマヌケなお人好しが反発して情報提供するだろ?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 07:38:55 ID:FE3tgt6p0
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 08:00:46 ID:NqddP3hSO
誤爆もいいとこ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 11:09:33 ID:PLE9yEjK0
外資系はことごとくアウトみたいだな。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 11:43:28 ID:NqddP3hSO
外資系って安いだけで、いざというとき頼りにならないイメージがあるけど
そこんとこどうなのかな。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 11:56:41 ID:g2ZXafAdO
外資系以外なら新規でも保険加入できるの?


やっぱGDBは盗難おおいんだな
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 13:09:51 ID:LgfpiS7M0
ちと言い過ぎだが外資は安いけど事故った時の対応が微妙なので安物買いの銭失いといったところ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 13:13:05 ID:LgfpiS7M0
GDBの新規で車両保険扱ってるのは東京海上日動・損保ジャパンくらいかな。
まぁとんでもなく高い(全年齢で100万近い)ので・・・ないとおもっていい。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 13:28:43 ID:g2ZXafAdO
>>271
それって車両保険込みの値段?


一年で100万とか軽自動車買えるなorz
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 13:51:23 ID:6caDQQ4b0
俺が20代前半でGDBB買ったときは年25万くらいだった様な気がする・・・・
あの頃は料率低かったけどいつの間にか新規で加入できなくなったのか
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 15:26:29 ID:KNlmu+tS0
興亜損保で新規
全年齢対象
対人・対物無制限
車両保険あり 年間約80万
車両保険なし 年間約20万

マジ話です。見積もった俺が言うんだから
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 15:39:11 ID:GCx757zxO
前に保険の話題になった時に、自分は20代で一番良い等級で、車両保険込みで年間15万位って言ったら、誰も信じてくれなかった

新規じゃないけど
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 17:18:36 ID:Oh2QMJUX0 BE:1395036195-2BP(1)
20等級の俺だけど、車両保険は入ってない。
自損事故を起こさなければ、どうってことない。
ガンダムのビームライフルも当たらなければ、どうってこない。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 19:51:07 ID:4nb3Ved/0
>>275
そんなくらいだと思うが・・・・
80万とかどんだけ等級条件が悪いんだよ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 20:09:34 ID:94b84V3V0
もしアカの他人がインプレッサに乗ってやってきて、
「80万くれてやる。でも、1年以内に俺の車が壊れたら、全額弁償しろ」
っていわれたら、絶対断るw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 21:30:35 ID:eScLg0Xt0
GDBとGGB(丸目Stiワゴン)、料率クラス同じらしいんだが・・・
車両 8
対人 5
対物 4
傷害 5
になってる・・・?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 21:54:58 ID:GCx757zxO
>>278
でも1000人来たら受けるだろ?
8億だwwwwww

保険はそういう仕組みで人数が多ければリスクも低くなり利益も増えるし

でも年間80万とか信じらんないけどね
>>277も言ってるけど、月に7万弱とかどんだけ等級条件悪いんだよ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 22:40:49 ID:g2ZXafAdO
18歳で新規とかだと給料の半分保険代だなwww

インプは維持費とんでもないな。
初車君は保険はいってるって言ってたけどけっこう頑張ってるんだな
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 23:17:28 ID:FC9PDMsT0
初車くんwwwwwwww
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 23:24:22 ID:4yrwREDS0
>>280
6年前の話だけど、当時25で免許取得後にGC8C買った知り合い曰く、
「車両込みで保険に60万/年払った」とのこと。

GDBなら等級6Cで80万/年してもおかしくないかも。

284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 07:37:27 ID:kD2ATo8Q0
ピカピカ洗車君wwwwwwwwwwwww
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 07:42:07 ID:LpUYWel80
自分が入ってる保険は
車両9クラスで高級外車と同じだって
保険屋の話だと
車両クラスは一回の修理代の平均できまるんだってさ
自分は20等級対物対人無制限・車両保険300万で年間 125000円くらい
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 10:30:14 ID:0a69GbSW0
>>283
6年前に、当時25で免許取得同時にGDAB買った俺が来ましたよ。
東京海上で車両込み30万弱/年でした。

一度も使わずにきて、30歳未満不担保で今は10万弱/年かな?
GDAって盗まれないから安心w
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 10:37:26 ID:8VgfZ+3M0
確かにGDBが一番危ないが
GDAだから盗まれないって事もない

GRBはその所どうなんだろうな。標準でイモビ&警報がついてるらしいが・・・
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 11:46:18 ID:E8wJeURG0
GDBEからイモビ&警報(ホーン連打)付いてるから大差ないと思われ。
よっぽど駐車場の条件が良くない限りプロに狙われたら終了だから深く考えない事にしてる。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 14:04:10 ID:o4xseiuS0
GDBEでナビやられた事がある。
おかげで手口はわかって、その対策はすることができた。
犯人は捕まったし、いい勉強になったと思ってる。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 15:40:17 ID:8VgfZ+3M0
カバーかけておくのも一手だが・・・面倒
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 15:45:34 ID:WEwx/lFu0
マヌケに勉強は必要だよな。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 16:31:06 ID:o4xseiuS0
>>291
人生死ぬまで勉強だぞ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 18:51:36 ID:EANbauQ/0
・・・そんな男です。  by 童貞白熊
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 19:11:14 ID:vntSmK0l0
GDBD乗りですが、EXEDY HyperMultiツインクラッチ導入しよう
と思うのですが駆動系に負担かかりますかね?
ノーマルのクラッチ交換で16万とかありえないので
どうせならと思い悩み中・・・
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 19:14:41 ID:sMBjMlXc0
>>294
乗り方によるんじゃない?

工賃10万位かかるよね。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 19:46:15 ID:vntSmK0l0
街乗りとたまにクローズドコース
なんかで遊ぶ程度なのですが。
半クラが比較的あるらしいから候補です。
もうちょっとシフトチェンジがあらゆる状況
でスパッと繋げられればいいのですが若干
半クラに頼ってる部分があるので。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 23:35:13 ID:HTw7peaI0
>296
伝達トルク容量が増えると、滑りのん逃げが無くなるから
荒い運転をすると当然ながら駆動系の負担は大きくなるよね。
ツインを選ぶのはエンジン対応?それとも変速改善?
パワー(トルク)があがってないならカーボンシングルって手も良いじゃない?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 16:03:03 ID:s0kn8AUTO
S204とかの限定車は何度も見たことあるがパールホワイトのGDBはA-Lineしかないからか一度も見たことない

パールのインプって何台くらい売れたんだ?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 17:58:36 ID:w7Snizsz0
走ってても気がつかないだろ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 18:05:16 ID:s0kn8AUTO
>>299
スバルのパールってなんか独特だからわかりやすいんだよなぁ

つかA-Line自体見ないけどなwww
A-Lineは限定販売とかじゃないのに売れなかったみたいだし。しかもその中のパールって‥‥
ググってもわからなかったんだがA-Lineの販売台数わかる人いる?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 19:37:30 ID:JjSELUoC0
296です。
>>297、とりあえずECUにて若干のパワー
は上がっています。どちらかというと変速改善が
目的になります(費用対効果も純正と比べ大きいと思い)
カーボンシングルも良いと思うのですがお金がやばいっす。
車検も控えてるので恐ろしい。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:09:03 ID:LtskXCzJ0
>>301
5年でクラッチ交換って早いな。多走行なの?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:35:03 ID:BdXTbmRB0
A-LINEに51Eがあれば買ってたんだけどなぁ
結局素STI買って羽取ったw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:37:50 ID:JjSELUoC0
>>302
6万キロです。渋滞地域に住んでいた時期が
あって相当すり減らしてる予感がしてまして。
まだ滑ってはないのですが備えてディーラーで
見積もりとってあれやこれやと検索中です。
まあ、シフトチェンジも気を抜くといまだにカックン
とショックが出てしまうレベルなので。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 22:33:57 ID:tf9kZP450
GDBって写真で見ると下側(サイドスポイラーの内側ぐらい)にアンダーガードが付いてますよね?
あれってGDAには付かないんでしょうか。
燃費とかに影響しそうなんで、安ければ付けたいかな、と。
306302:2008/08/16(土) 23:26:36 ID:LtskXCzJ0
>>304
アイドリング中にNでゆっくりクラッチ踏んでくと
ある場所から微妙な振動を感じ始めるハズ。
そこまでが遊びの範囲だから交換時期の目安にはなると思う。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 04:44:01 ID:e2E0mK/d0
GDAEなんだけど、そろそろ10万キロ超え。

年間3万キロペースの走行なんでけっこう走っているんだけど、
早めにメンテしておいた方が良いところってどこ?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 04:47:51 ID:FJ1rimW+0
>>307
タイベル長いから強化品かなんかにしておいても良いんじゃね?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 04:57:13 ID:e2E0mK/d0
>>308
レス、ありがとう。

そういえば、タイミングベルトでSTIから強化品が出ていたけど、
あれはGDB専用なのかな。
もしGDAにも付けれるなら、付けてみたい気はする。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 08:51:53 ID:htf1Bc3q0
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 09:57:10 ID:wcC+ylsp0
GDB用のサスキットで質問があるのですが
倒立式のショックでアッパー側から減衰調整可能なものってありますか?
知ってる限りオーリンズのFLAG−Iしかないような..

当方、GDBBでクスコ_ZERO2R(倒立)⇒トラスト_グレッディTYPE_S(正立)と
と乗りついでいるのですが、やはり正立サスの剛性不足を感じるので
次は倒立でいこうかと..しかしながら頻繁に減衰調整するのでロア側からの
調整はつらい...というワガママなのですが...
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 22:42:06 ID:L03FvPUP0
倒立式で頻繁に減衰調整したいなら、テインのEDFCつけろ
クスコでも似たようなのあるけど
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 16:15:13 ID:yf9rkXpZ0
GDBF糊なんだけど、昨日掘られた・・・・。
リアバンパー交換だと思うけど、いくらくらいになるんだろうな。
相手の保険とはいえ気になる。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 16:57:03 ID:gxIVZrU40
気にすんな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:21:27 ID:RWx9Xchl0
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:33:20 ID:LwgThR380
>>311
タイヤの脇に仰向けで寝っ転がって、トレリンの下をくぐらせて腕を伸ばすと簡単
人目が無い+地面が乾いてるなら片側10秒掛からずに終わる。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:45:34 ID:CHf5Zf1k0 BE:558014292-2BP(1)
トレリンってユウコリンの友達でつか???
318311:2008/08/18(月) 23:55:55 ID:+e9WSeRY0
>312レスthx
TEINのMONOFLEX+EDFCは盲点でした。
SUPER_RACINGは高いね!

>316もレスthx
だけど、雨の日も走るし、やっぱしんどくってさ。
少なくてもZERO2Rのときは調整バルブが深すぎて
10秒じゃ出来んかったよ、まじで。

で、なんでそんなまめに減衰変えるかって言うと
トランスポート時はショック内のオイルの攪拌をちょっとでも抑えて
寿命を延ばそうっていうせこい考えなんだけどさ。

そんな人いねぇ?

319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 00:31:28 ID:zkiqPzqXO
>>318
撹拌を少なくってことは固くするの?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 02:14:48 ID:w5BBN5dm0
劣化させないって事

ストロークしても熱持たないように緩くするんだろ。

あれ、だけどカチカチにすればストローク自体しない方向だな。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 00:26:57 ID:KyOxIYFM0
自分サーキットとかはぜんぜん行かない盆栽仕様GDAAに乗ってます
会社の帰り道って峠道なんですが
夜はぜんぜん車やら人いないのでかなり飛ばして帰っています
夜なので暗くて最近まで気が付かなかったのですが
飛ばした後赤信号などで止まっていると煙が出ているのが見えるんです
すぐ青信号になるので降りて確認してはいないのですがタイヤのあたりから出ているように見えます・・・
少しそのままゆっくり流してから確認すると
その時にはもう煙は出ていません
飛ばしたりすると出たりするもんなんでしょうか?
どっかぶっ壊れてたりしますでしょうか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 01:03:54 ID:YdBn4WZ80
あえて釣られてみるが多分ブレーキから出てる、別に珍しい事でもない。
そのままにしとくと大変な事になるが走ればすぐ冷える。

つーか安全運転しとけ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 07:12:50 ID:dDhgN5w70
ブレーキから出てるんですか、全然知らなかったです
あまり無茶しないようにしたほうがよさそうですね・・・
ちなみに、そのままにしとくと大変な事になるってのはどんな事でしょうか?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 08:00:30 ID:dviBQ/nK0
>>323
熱でローターにクラックが入る事がある。
GDAAの泣き所はフロント&リヤが片押しブレーキで
制動力がやや不足する事。特に17インチ履くとより顕著。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 09:58:19 ID:yONJ117n0
>>323
そもそも原因不明の煙が出てる状況でなんで普通に走り出すの?
例えクルマに疎くても異常を感じたら状況確認くらいはした方がいいよ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 11:39:59 ID:4fwfW86l0
>>323
豆腐屋?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 12:37:50 ID:G5VSpdyq0
マンガの見過ぎだボウズ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 18:14:46 ID:36DdGoGZ0
煙の原因がブレーキだってはっきりしてるなら、
そのまま止まってると完全にパッドを炭化させて終わりだからー
無理かけないで走って走行風で冷やすんだよ。

でも信号で止まってたら出来ないね。
激しい走り方していきなり信号急停止するような走り方って・・・いつも走ってる道でしょ?
その前にゆっくり走っておけば良いだけなのに道路状況を読めなすぎというか。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 19:50:55 ID:kbIsXMItO
>>328
よーく読んでみると、信号はすぐに変わると書いてありました。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 21:06:22 ID:03MdklS8O
キャリパーがへたって戻りが悪く、パッドを引き摺ってる可能性もあるかもね。

331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 00:53:53 ID:zQ/myft8O
そこで中後期GDAのブレーキ移植ですよ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 11:22:17 ID:yTnMzNCf0
>>331
C型あたりまで、サーキット走行でのブレーキが
きついって話を聞いたが?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 16:36:20 ID:1WR+ImhH0
>>332
GDA/GGAはC型から対向キャリパーになってるよ。
正確にはNB-R(丸目B型)からだけど。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:05:23 ID:x9982lZE0
ただ、ローター径が小さいのが難点・・・。
見た目的にも性能的にも。

BLレガシィの片押しの方が優秀。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:52:18 ID:DiSpGTssO
STIゲノムスポーツマフラーって純正と比べて静かですか?
336333:2008/08/22(金) 00:00:20 ID:1WR+ImhH0
>>335
純正よりは大きい。丸目GDBとGDA/GGAはドロドロ音が強調される。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 12:21:35 ID:9kBslO7+O
ゲノムはアイドリングは静かだけど、回せばオプションのマフラーとは思えないくらい音量大きいよ。
五月蠅いとまでは思わないけど。
音質は純正のドロドロを大きくした軽い感じで、個人的にはあんまり好きじゃないな。
でもエアクリをむき出しタイプにするとボボボ系の音になる。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 19:35:42 ID:u/EPPjFVO
確かにゲノムは回すと喧しいかも。
純正がさびさびになったのを機にゲノムにしたんだが、案外うるさいかも。
町中でとろとろ走ってるぶんには無問題。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 00:37:13 ID:s7BjhMo20
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 01:19:10 ID:SiF+sWsYO
ドロドロ音がよく強調されるマフラーって何がありますか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 01:25:02 ID:bVDMQjiN0
RM01
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 06:23:20 ID:ANJ5mAzF0
jicのやつ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 09:46:25 ID:sQlB5MQ90
>>340
kakimotoはどうだい?
GCのときに付けていたけど、ドロドロだったよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 09:51:23 ID:2VvxIlaU0
>>340
むしろタコ足が等長か非等長かによると思う
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 13:52:12 ID:7G1YPnWb0
確かに。
丸目乗ってたけど、エキマニ等長にしたらドロドロ音どっかいったよ。

後、型によっても違うのかも。
GCのドロドロ音は結構軽快な感じなんだけど、GDBのB型はなんか湿っぽいというか粘っこいというか
そういう重い感じだったよ。(ゲノムとフジツボのレガリスにて)
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 19:10:39 ID:dImM7Ln6O
GDAのA型のりです。マフラーによってそんなに変わるものなんですか?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 11:31:35 ID:LNJQvI330
ドロドロ音のスバルに乗った事がありません…
軽と等長エキゾーストやつしか。

そのせいかどうか、ドロドロ音はあんまり好きじゃない。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 11:39:05 ID:zwyR0JwS0
【経済政策】自動車税制:「排気量」から「CO2排出量」へ 変更検討・グリーン税制の目玉に…経産省 [08/08/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219531850/
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 14:23:26 ID:jrFci8De0
2リッターターボはどないな感じになるのか

【経済】「エンジンの排気量」から「CO2排出量」へ…経産省が自動車税制の変更を検討★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219545560/
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 14:24:29 ID:jrFci8De0
なんだすぐ上にあったじゃないかorz
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 14:38:03 ID:6FXo6CGR0
板が違うしいいんじゃないか?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 16:07:49 ID:SnrIoCp10
>>347
オレもGDのA,Bのとかレガシィのドロドロ音はあんまし好きじゃないなあ。
GCのはバイクっぽい軽快な感じだったんだけどね。
リフトアップしたのを裏から見た感じだとGCと排気系の取り回し変わってる風でもないから
車重アップで負荷が増えたせいだろうかねぇ?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 00:41:18 ID:FSqNPm/20
GDAAの中古車をSUBARU系で無いところで購入したのですが、
ACデルコのイモビが付いているのを購入後に知りました。

ACデルコのイモビは、車両保険契約時に優遇対象となるものでしょうか?

それと、カードキーの受信許容範囲はどれくらいなのでしょうか?

後部座席にカードキー置いても、エンジンスタートができたので
有効距離が長いのか、それともイモビが無効になっているのかが
判断できません。
認識時に「電子音」がなるようなことがACDelcoのサイトに書いてあったのですが
聞いたことがありません(^^;
キーレスキーに内蔵されているわけではないですよね?
354353:2008/08/25(月) 00:47:34 ID:FSqNPm/20
GDAEの間違いでした
355353:2008/08/25(月) 01:59:01 ID:FSqNPm/20
ちゃんと、取説に書いてありました。すみません
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 02:02:19 ID:aoZweqFW0
>>533
後付け品は特約に含められなかった。
と言ったレスが過去にあった気がする。
保険会社によっても違うと思うので
保険屋さんに確認してみて。
357353:2008/08/25(月) 02:08:53 ID:FSqNPm/20
>>356
レスどうもです。
保険会社の人に連絡してみます。
実は先日、更新手続に行ったのですがイモビが付いているとは知らずに更新してました(^^;
358323:2008/08/25(月) 07:04:36 ID:/Huqn7Bj0
返事遅くなりました。たくさんの意見ありがとうございます。

>>324,331
ホイールは17インチ履かせています。
ローターにクラックですか…約1年前に、まさにそうなりました。
デラの人に、焼きが入ったものにしたほうがいいと言われて、今はそれにしています。
あとブレーキ関係ですが、新車で買って約半年いじらずに乗っていたのですが、
ブレーキがあまりにも貧弱で怖かったので、22B用っていうのに変えてあります。
キャリパーは対向で、ローターも少し大きくなってます。
これって、C型以降のGDAと同じですよね?
ちなみに、ラインもステンメッシュの物に交換してあります。

>>330
ローター交換したとき(約半年前の車検時)、
キャリパーのオーバーホールしてもらいました。
へたるのって、サーキットよく行く人とかでどれくらいなんでしょうか?

>>328,329
いつもの帰り道は、
@飛ばすところ約5分
A流すところ約8分
なので、冷却は大丈夫かなと思います。
パッドが炭化してしまうと、どうなってしまうのでしょうか?
症状としては、どんな感じになりますでしょうか?
359324:2008/08/25(月) 09:12:10 ID:ik51N89z0
>>358
何だか後出し情報が多いな。
対策もしてるみたいだし色々書いたオレがバカみたいだ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 10:42:02 ID:GOyJlWLp0
語りたいだけだろ
361スペC2004:2008/08/25(月) 11:31:13 ID:73qQjm+4O
ACデルコのイモビは簡単なものでディーラーによると数分で取り外せるそうです。私も以前乗っていたC型に装着してましたが、盗まれました。セキュリティーを考えると位置検索等のできるもが無難では。保険会社の割引も純正内臓のイモビか位置検索等ができるものに限られます。
362スペC2004:2008/08/25(月) 11:33:04 ID:73qQjm+4O
ACデルコのイモビは簡単なものでディーラーによると数分で取り外せるそうです。私も以前乗っていたC型に装着してましたが、盗まれました。セキュリティーを考えると位置検索等のできるもが無難では。保険会社の割引も純正内臓のイモビか位置検索等ができるものに限られます。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 12:59:17 ID:dlocguOwO
俺東京海上だけど、ACデルコの奴で特約付いてるよ。
364353,357:2008/08/25(月) 21:34:20 ID:FSqNPm/20
>>356,361,362

報告です。
全労済との契約なのですが、イモビ搭載ということで特約つけれました(^^

決まった場所に本体つけるちゃうから、簡単に外せちゃうんでしょうね。
配線の行き着く先は決まっているだろうし
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:36:59 ID:tILk9HJh0
俺はGDAF納車時にイモビ付きのホーネット付けてもらって特約になってたよ
住友です
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 15:28:36 ID:g5U7DMMo0
高い車買うのにDQNは物考えないのは凄いと思った
30万頭金いれて60回ローンでマジェスタ買った後輩に
おまえそれ払いきれんの?って聞いたら
「ローンやばくなったら車売って払うから平気っす」って返事された
売っても足りないと思うしそれ以前に名義自分なのか・・・
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 15:50:03 ID:g5U7DMMo0
うは誤爆ったw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:57:52 ID:nRgk9iO00
>>364
特約オメ
本当に盗難防止したいんならパンチラだけど
純正イモビのコストパフォーマンスは悪くない
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1214483397/
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 19:00:10 ID:JvgBfGKm0
GDBFなんだけど純正でツィーターって付いてないの?
穴はあるけど他グレード用なのかな。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 20:35:30 ID:E7bQo2220
オプションでつけるしかない。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 21:53:20 ID:fZl1O3oqO
質問です
GDbにスタンドで誤ってレギュラーを入れられてしまいました
この場合CPUのほうで保護が入ると聞いたんですが
そのあとガソリン使い切ってハイオク入れ直しても保護が入ったままでしょうか?
あと保護はバッテリ外しで解除可能でしょうか
教えて君ですいませんがよろしくお願いいたします
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:52:11 ID:+cyod1O/O
GDB-F型のspec-Cに乗ってます。
この前直線でとばしてたんですが、レッドゾーンに入る前だったのに200km/h辺りでリミッターがかかったような感じがしました。
200km/h以上は出ないんでしょうか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:35:54 ID:heM1dvio0
>>372

燃料カット(リミッター)が働いたのでは?
185km/hあたりだった気がしまけど
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:40:52 ID:ULICAGhZO
>>372
国産車だから。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:56:49 ID:heM1dvio0
>>371
経験はないけど
ノックセンサーが検知して保護するってことをどこかで見た気がします
だから、使い切ればセンサーは反応しなくなるんじゃないでしょうか?
違うのかな。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 07:12:26 ID:AxY0bG0DO
>>371
>>375の言うとおり。
使いきればOK。
レギュラだと、ブースト0.5病になるよ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 07:20:20 ID:3U4mHPEjO
>>371
某誌の最新号にGRBにレギュラーを入れたらどうなるか書いてあったが
ハイオクに戻す時はバッテリーを外してリセットさせる必要があるらしい。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 10:48:27 ID:MLWCkrrZ0
○ルテックスのブログにGDBがフジで45秒出したと書いてあったよ。
エボより速いぜ! 
379369:2008/08/29(金) 11:02:25 ID:37TEVvgE0
>>370
レスサンクス
オプションであるのか。

どうせなら純正より社外品付けた方が音よくなるのかな?
誰かお勧めの内蔵ツィーターがあったら教えてちょ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 13:30:43 ID:GN6kHiy40
>>379
CD限定だが激安な音質改善法があるぞ。
CDの外周(厚みの部分)を緑の油性マジックで塗るだけ。
気に入らないなら元に戻せるし一回試してみると良い。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 14:05:19 ID:2em4EzYR0
いや、純正オーディオでそれはほぼ無意味だろう…。
382380:2008/08/29(金) 17:48:12 ID:GN6kHiy40
>>381
無意味ではないよ。何らかの変化はある。
赤レーザーの補色である緑で乱反射を抑えてる訳だし理には適ってる。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 18:38:32 ID:mFLK6C+e0
>>379
無難にカロとか
あの位置に埋め込むよりは上にだしたほうがいいと思うけど
ただし後付け感があるけどね
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 05:23:10 ID:uE//NYFa0
GDAEの中古で程度の良いのが手に入りそうなんだけど、
ATなんだよね。
MTへの載せ替えっていくらくらいかかる?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 09:58:10 ID:HB2TDYRs0
>>379
俺も同じ事を考えて、純正OPでツィータキット買って、
そのツィータを取り外し、アルパインのツィータで分解して裏側にネジ止めが出来るタイプのに交換したよ

完全にドア内部に埋まってるから後付感は無い
自己満足の世界だけど
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 16:59:11 ID:5aA8d2uk0
>>384
乗せかえるくらいなら、程度の良いMTの中古探すことをおすすめします。
確かにATだからこそ程度が良いってのもあるかもしれないが・・・
まだ、年数的にGDAEなら程度のいいMTもどっかにある筈・・・
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 17:42:09 ID:P3OQBcZqO
ていうか載せ替えするくらいならGDB買った方がいいだろ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 19:32:13 ID:uYM+n/PEO
S205に乗り換えてやる
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 20:58:37 ID:miw/qEU70
>>384
軽く70万かかると思って。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 10:01:15 ID:NTqGUFc0O
GDA用の5MTなら60〜70ですむかもしれんが、6MTなら80は越すな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 13:56:28 ID:8EEbZOMm0
>>384だけど、いろいろ教えてくれてありがとう。

でも、MTへの載せ替え高いなぁ。
車庫保管で距離数が少ない中古を安く売ってもらえそうなんだけど、
MTに乗りたいから迷っているんだ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 14:36:30 ID:lRMyMd5b0
GDAは乗った事無いから分からないけど、GDBの6速はカチっとしてて気持ちいいよ。
各部の作りも含めて、同じ値段で買うなら低年式のGDB>高年式のGDAだと思う。
(あまり走りやスペックに拘らないなら別だけど)
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 14:39:50 ID:CPCKvvHXO
>>391
俺なら迷う位ならMTにする。
俺なら載せ替える位ならGDBを購入する。

載せ替えを検討する位なんだから、GDA買っても後々に弄るんだから、GDBのが安上がりだ。

394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 17:28:59 ID:7nC+/cOc0
STIの純正6PODキャリパー欲しい人いる?
新品でよければ売るよ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:35:39 ID:lceYDt34O
>>394 興味あります
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 01:01:47 ID:YxxvkoUc0
52万で
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 10:09:39 ID:5Aw9CNGs0
>>378
インプオーナーは速さ比べには興味ありません
ドライビングプレジャーがあれば良いのだ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 12:13:04 ID:UQvQ5CTq0
税抜き価格の送料込みで¥498.000-でどう?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 15:12:48 ID:7YFp3TWcO
>>398
おいおいw
それだと498円になっちゃうよ!送料も出ないよ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 18:40:31 ID:PKVRaC7S0
ぐはw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 21:29:31 ID:NUm7uLUt0
うはw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:23:39 ID:KCOwIEzu0
GDBはインタークーラの冷却用のタンクって
エンジンルーム内とリアトランク内にあるんですか?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:36:15 ID:ElkGHt0N0
>>402
インタークーラーウォータースプレーの水タンクね
スペックCはリアトランク内に大容量タイプ
ノーマルstiはエンジンルームだよ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:43:09 ID:KCOwIEzu0
>>403さん
レス有難うございます。
大容量タイプはスペックCだけでしたか。
ノーマルSTIの水タンクが付いてある部分は
スペックCだとポッカリと空いてるんでしょうか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 11:14:37 ID:DVLl3y3V0
>>404
多分空いてるんじゃないかな・・・
詳しくは分からないけどこのスレッドにもスペCオーナーが居るはずだからレスを待ちたまえ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:22:17 ID:sjPc5WKO0
>>404
ないよ。 丁度素STIのタンク分スペースが空くから、そこにオイルキャッチタンクとか入れてる人いるね。
あとそのおかげで少しだけ、プラグ交換の作業性が良くなっている。
407スペC糊:2008/09/02(火) 15:33:55 ID:uKTe8NjH0
涙目までは素STIのICウォータースプレーのタンクって
ウインドゥウォーッシャーと共用じゃなかったっけ?。
鷹目からフェンダー内に別タンクで水を入れる穴が二つあったと思った。

涙目スペックCリミテッド
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img02.bmcdn.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserCarPhoto%2f498062%2fp2.jpg

C型
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img02.bmcdn.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserCarPhoto%2f223931%2fp2.jpg

F型
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img02.bmcdn.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserCarPhoto%2f223931%2fp3.jpg
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 15:50:50 ID:sjPc5WKO0
>>407
>鷹目からフェンダー内に別タンクで水を入れる穴が二つあったと思った。

ないよ。 
ウォッシャー液 はバッテリー手前の所から補給。
スプレー液はトランクから補給。

ちなみにスペCはリヤワイパーないから当然リヤウォッシャーのラインはなし。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 16:05:16 ID:DflAev1a0
代車(MT)がクソすぎてインプの偉大さを知った。
もうだめだ、早くインプ返してくれ俺のインプ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:06:40 ID:7g0ncMPB0
普段どんな走り方してるんだw
その車種に合わせた乗り方すれば良いだろ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:28:12 ID:GJPUiPr/0
いやたまに会社の営業車に乗ると風船の上を走ってるみたいで
インプのカッチリ感がいかにきもちぃモノかが分かる。
412ボロハチ ◆GDBC4992Rc :2008/09/02(火) 22:46:08 ID:7e01PXdN0
>>407
自分C型素STi海苔だけど、エンジンルームに別タンクありますよ。
C型の例のリンク先の写真、向かってインタークーラー右の青いのが、タンクの蓋です。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:58:49 ID:xuy5jT2Z0
ウインドウォッシャータンクとICウォータースプレータンク一体と言うのはランエボだろう
GDBではA型でも別タンクだよ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:15:32 ID:PLqIpMTb0
リアデフの温度センサーって不調きたしますかね?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 09:36:08 ID:MAhdPN6D0
>>414
【審議中】
      _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
   _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
  `'ー--l      ll      l---‐´
     `'ー---‐´`'ー---‐´
416C型スペC糊:2008/09/03(水) 09:56:27 ID:l5N38I300
>>414
もうすぐ二回目の車検だが今のとこ不具合無し、もっとも最近は
通勤専用で無茶はやってない。
417404:2008/09/03(水) 12:07:11 ID:8iib3IP/0
タンクについてレスして頂いて有難うございました。
素STIはインタークーラー横に補給口付いてるのが解かりました。

素STI用のタンクASSYが1万でスペックCのが12400円。
ヤフオクでスペックCの中古が1万5千円でやりとりされてるのを見ると
流用されてる方らは新品の値段知らないんですね。
418414:2008/09/03(水) 14:09:49 ID:n1cgLQF90
>>416
なるほど、普通は不調をきたすものではないんですね。

デフオイル交換して1000キロ走ったあたりでDCCDをLOCK設定しても
フリーになっちゃいます。センサーがぶっ壊れた気になってました。
ああああああ・・・・
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 14:47:05 ID:go0HHoXH0
質問自体が的はずれ。もう少し勉強してからインプ乗った方がいい。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 15:43:23 ID:n1cgLQF90
>>419 の意味が理解できないです
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 16:55:48 ID:MAhdPN6D0
質問自体が的はずれ(笑)
もう少し日本語勉強してから書き込んだ方がいい。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 17:57:51 ID:n1cgLQF90
>>421
はいはい、そうですねぇ。

>>164 の事案があるから聞いただけなんだけどねぇ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 18:26:18 ID:y57KmuqRO
温度センサー壊れるとデフロック解除され強制フリーになるよ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 18:37:15 ID:V13jyJTcO
>>414
センサーだね、4000円強します
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 18:43:44 ID:lhm1CuI90
ブイテック速いとか言ってるヤツって

山田花子カワイイと言ってるのと同じだわなw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 19:38:19 ID:RucXjccdO
今日、燃料入れるの渋ってたらガス欠症状が出たので
急いで燃料入れたんだけど
CPUは保護モードに入ったりするのかな?

バッテリーリセットしたほうがいいの?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:57:33 ID:n1cgLQF90
>>423-424
ありがとう
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:10:26 ID:ymVAssGnO
みなさん
リミッターカットしてますか?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:15:43 ID:n/N0oBQX0
>>428
スピードリミッタ?
ブーストリミッタ?
レブリミッタ?
どのリミッタの事を言っているんだ?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:48:08 ID:eYNbMzKL0
AVOとかSDMのサブフレームロックボルトを付けてる人に質問です。
取り付け部の断面構造見る限り、クロスメンバとボディが軸方向で離れていて
ボルト軸力が働いていなみたいなんですが、これって結局ボルト2本の剛性で前後左右の
メンバの動きを規制しているのですかね?
もしそうなら、ボルト及びボディ側ウェルドナット取り付け部に異常な負担が掛かると
推測されるのですが...
取り付けの初期(取り付け部がへたっていない時)は、シャキっとしそうですが、
取り付け後、効果わからんくなったなーって人いらっしゃいますかね....
よく調べないうちに購入してしまったのですが...orz
下の取り付け構造が間違っているのでしょうか?GDBの構造説明書とか持っている人が
いればアドバイス願います。

参考図:ttp://minkara.carview.co.jp/userid/141081/car/51503/280958/parts.aspx

長文スマソ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 02:29:33 ID:M43/mQXD0
>>430
ウェルドナットってなんじゃとググるシロートGGAEです

異常な負担が・・てところまで合ってると思います。
軸方向を離して描写してるのはサブフレームがブッシュを介してマウントされてるから
なので、そのブッシュ分のヨレをボルト二本の剛性で無理矢理規制します。

数万キロ単位で結構な距離を走って最近外したら、後ろがグニグニと動く感覚が
はっきり出るようになったので、強度面での不安は心配しなくてもいいと思います。
もちろん絶対に大丈夫とは言えません・・・

一応・・GDB-E(あたり)まで、メタルブッシュなので元々リジットマウントでこのボルトは不要だそうです。
あと買うときにE型からボディ側のネジ溝が無くなってる個体があると注意されました。
確かAVOの人・・・だったと思う。ハイパーミーティングか何かにて。
こればっかりはねじ込んでみないとわからんです。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 03:33:12 ID:zfq7yaIA0
>430
レスサンクスです。
>一応・・GDB-E(あたり)まで、メタルブッシュ
初耳でした。
GCのタイプRAとか競技ベース車はメタルブッシュだったような記憶が...
これをつけてヨレがなくなったという記事が多かったので
GDB無印STIはゴムブッシュだという認識だったのですが、
ロックボルトの左右4点がリジッド構造なら今回の断面構造は納得できます...
しかし、AVOのURLにはラバーマウントとはっきり記載されているのですが...
結論としては、GDB(のE型まで?)ヨレをなくすアイテムではなく、
あくまでメンバの適正位置を出すアイテムってことでFAかな?
URL:http://www.avosubaru.com/avoshop/product_info.php?cPath=22_29_115&products_id=372

以上
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 14:08:10 ID:Tt0clrzoO
GDBC九万`超えたあたりから
妙にハンドルの遊び付近がふわふわに軽くなりだした
おかげでスピード出すと不安定極まりない…
どこが悪くなったんだろう…
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 20:21:58 ID:F+A7EVAd0
タイヤの空気入れすぎ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 20:57:43 ID:luWod9cvO
さっきテレビで覆面インプがフェラーリを捕まえてたね
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:37:19 ID:oL66VQgW0
>>435
チビ羽根で白の涙目GDAだから覆面ぽく見えないのがポイントだったな。
地元警察の捜査用?は羽根無しで銀の鷹目GDAだから逆に目立ち過ぎw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:12:50 ID:fwGAhTZx0
白のインプレッサだったけど、千葉県警察の拘束隊には青い奴もあるんだよね。
気をつけましょうね。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 00:00:06 ID:yrZetxFcO
>>429
スピードの方です。
メーターが260km/hまで
あるのに出せないのは
もったいないなと
最近感じたので。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 00:10:47 ID:rMkIvUXiO
>>436
たしかにあれは目立つwww
ぱっと見A-Lineかと思っちゃうんだよな〜


白鷹の目GDAの覆面もいるよな
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 06:04:36 ID:uuPmSHv50
ゾックゾクするやろ
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up41012.jpg
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 08:16:16 ID:k7V5arnTO
>>438
スピードリミッターだけ外すだけなら、6000円くらいでいけるよ。
トラストだったかHKSだったか忘れたけど、SLDとかいう汎用品でGDBは
スピードリミッター外れるよ。
俺は厚揚げかタービン交換する時の現車合わせまでのしのぎでスピードリミッター
だけ割り切ってつけたかったから重宝している。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 10:18:02 ID:H1HCO5Lv0
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 17:23:17 ID:cZry94EVO
千葉の白涙目覆面、おとといセル塩を食ってたぞ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 17:35:26 ID:T0DlXvEW0
結局丸目覆面は存在しないの?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 17:56:53 ID:cK6nlA6eO
>>444
トミカには存在するw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:01:21 ID:YzU3UVB50
奈良の西名阪自動車道でGDB-Eの白黒パト見た事ある
オプションのBBSホイール付いてた
こっちもGDB-Eだけどノーマルホイール…
負けたとオモタ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 03:49:07 ID:s7HO1Glh0
なんで、ランエボの覆面ってないの??
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 04:01:04 ID:PfBb6Lm20
ランエボは信頼性の面やメンテのコストがかかりすぎるって聞いたが?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 09:59:19 ID:uDqOc4Kb0
現行のランエボXならともかく今までのランエボは限定車だったしねえ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 17:46:22 ID:HDr/elojO
エボ4はあったよ、すぐに横転廃車。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:12:04 ID:oVKZurOk0
パトは新型のクラウンに変わってるし
インプの覆面やら・・・

ほとんどの警官はプライベートより仕事のほうが
いいな車乗ってるんじゃね?
帰宅の時、俺の車ショボって思ってたり。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:27:04 ID:QcIp0XBv0
http://www.seiho.or.jp/survey/
アンケートよろ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 08:38:20 ID:snT4b8ooO
パトカーにクラウン程の大きさや高級感は無駄だと思うんだが。
カローラとかじゃダメなのかね?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 09:17:51 ID:APVUr1+k0
俺もクラウンを選ぶというのは理解できないけど唯一のパトカー専用車の設定があるらしいし
入札で決めるから阻止できない
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 09:55:46 ID:t9dZp9mh0
なんか無線とかパトランプやら機器がゴチャゴチャ付いてて全然高級っぽくはなかったけどね。
雰囲気は営業車と変わらんかったよ。

まぁスピード違反で捕まった時に見たんだけどねorz

高速を余裕持って走れて後席が狭くないってセダンって案外ないからでは?
国産セダンって背が低くて大きくても後席狭いの多いし。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 10:42:46 ID:t9dZp9mh0
先日事故で愛車の丸目STIが逝ってしまったので再購入を考えてるんですが、
丸目と比べて鷹目ってどう違うでしょうか?
スペックの差なんかは大体分かってるつもりだけど、鷹目自体に乗る機会が
なかったのでフィーリングとか感覚的な部分が知りたいと思いまして。
雑誌なんかでは丸目の方がオールラウンダーだみたいに書いてあったりして凄く気になって…

今回は鷹目も考えてるので、このスレの先輩方のご意見を是非お願いします。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 11:12:16 ID:o1kzm2t20
高め
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 12:37:03 ID:FuhXKmuV0
阪神高速のゼロクラウンの覆面はバカっ速だった。

この間、2台の車が猛スピードでチェイスしていると思ったら
後ろの車は覆面だった。

前を走っている車、かなり先の方で止められていた。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 12:38:40 ID:381wnGRw0
GDBD乗りですが
インタークーラーの手前の赤い部分
(素人表現ですみません)
インタークーラーとの接続部分のすぐ近くから
白い液体?のようなものが
流れ出た跡があったのですが何ですかね?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 15:31:02 ID:g33GMBD20
>>459
白っぽいならインテークから入った洗剤、WAXなどじゃね〜か?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 18:58:56 ID:NCQytzcN0
誰か嫌がらせで射精したんだと思う。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 20:18:56 ID:381wnGRw0
やっぱり洗剤かなにか入り込んだだけですかね?
気にしすぎだな・・・。一応清掃して跡なくしたから
様子みます
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 01:46:53 ID:SgKyg2UE0
>>462
精神的に気になる部分だが気にするな。
子供のイタズラの可能性もあるかも‥
でっぱってる部分だから跡が残りやすいから
すぐに吹き掃除をしたほうがいいと思う。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 11:45:58 ID:FooCO2me0
>>456
もう読んでるかもしれないがインプマの新刊で歴代インプの情報が載ってたよ。

丸目は乗った事ないけど、涙目から比較すると鷹目はマイルド路線になって
町乗りが楽になってる。
もちろんそのままサーキットでも走れる。
(ブレーキくらいは替えた方がいいけど)

ジムカでの話だと丸目は低回転のトルクの薄さがネックって言ってたよ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 14:16:56 ID:lGKVaI/10
普通にセンターデフの違いが大きいだろさ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 04:12:40 ID:Opd2Wsj0O
S204の中古車って修復歴なしで走行距離も似たようなもんでも
価格にかなり開きがあるね。50〜100万も差あったりする。
中には新車より高いのもあるし。
どちらかといえば新車に近い値段はボリすぎじゃないか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 15:46:10 ID:R2C493OzO
RA−Rのプレミアが異常
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 16:44:22 ID:Y58mSBNxO
軽い、曲がる、速い。
個人的にRA-Rは最も理想的な車だ。
フロントマスクを除いて。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 17:29:57 ID:cblu7ioZ0
正直今エボ8乗ってる。
新しいインプレッサのsti試乗したが・・いいんだわやっぱ
新しいエボ]の後期型か現行インプstiか・・
サーキット走行はせんししっかり感はインプレッサに軍配上がる
と思うんだが。。みなさんの両車の感想をお願いします
親切なネラーさん
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:03:35 ID:YgrvHnno0
原稿印譜は見た目がクソだからやめようか
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:34:13 ID:Y58mSBNxO
>>469
しっかり感って剛性感のことかな?
エボ乗った事ないから何とも言えないが、剛性自体はエボのが上だろう。
GRBはインフォメーションが薄くなった。乗せられ感が強い。
その分快適になったけどね。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:40:05 ID:SUG5ocnX0
>>469
ここは旧型インプのスレだよーーーー
なのでGRBスレへ行って来い
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:51:29 ID:mHf8jJEx0

【投票】GDBインプレッサの弱点
    複数回答可


@乗ってるヤツがキモい

A乗ってるヤツがデブ

Bチューンは施すが、乗ってるヤツの腕が勘違い

C乗ってるヤツが腰痛持ちを言い訳にする

D乗ってるヤツはよくサーキットに行くが、走行時間は待機時間の20分の1


474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 19:03:27 ID:GYCaKF9h0
本当に6キャリブレーキキットいらないの?
使わないからサーキット派の人使ってくれ
税込み定価の15%引き(送料抜きでお願いね)
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:23:06 ID:iPNIzPfOO
A-Lineって素STIとかよりも相場安くないか?特にサテンホワイトパール

スバルのサテンパールは塗装代がとんでもなく高いから人気ないのはわかるが、A-Lineは荒い使い方されてなさそうだから買いだと思うんだが
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:57:27 ID:u326EADh0
>>474
なんでオクに出さんの?

ちなみにこちらのディーラーだとSTIパーツは感謝デイで20%引きなんで、15%引きじゃ絶対買わん、てか買えんw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:31:16 ID:NExYjhtCO
A-Lineって、STIと比較してブレンボ黒塗装、シート地変更(リヤアームレスト追加)、スポイラーリップ化、タイヤの変更位?
DCCDの有無とかタービン容量とかはSTIと同じ?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:38:23 ID:YgrvHnno0
後は内装とチョビウィングが違うくらい

車体性能自体はSTIと同じ だったはず
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:39:17 ID:Tth6XLTg0
>>474
税込み定価の15%なら飛びつく人多数だぞwwww

新品が感謝デー20%引きだから、未使用中古だとしても15%は高い
最低30%引きじゃないとオクでも手を出す人いないと思う
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:46:39 ID:NExYjhtCO
>>478
即レスサンクス!ひっそり追加されてひっそり消えたから、詳細が載ってるサイトがなくて困ってました。
鷹目欲しいけど、個人的に青い内装はちょっと…だったので。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:48:19 ID:iPNIzPfOO
>>477
タイヤは同じでホイールが色違いなだけだと思った

あと防音材の追加とかもあった気がする
482474:2008/09/09(火) 23:24:16 ID:Nn1XGLgO0
えー!5万しか引いてもらえなかった・・・orz
感謝デイって20%も値引きしてもらえるのかよー!!!
APの6キャリ手に入ったから必要無くなったんだ
オクは登録していないから、ここの方が手っ取り早いかと思ってね
スバルで中古のE型のスペックC買ったんだけど通知こねーし
つーか、車両とキャリパーkit買った時しかディーラー行った事が無いのよ
返品出来るかな?

483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:27:19 ID:00dGK6UR0
>>480
http://www.fhi.co.jp/news/06_04_06/06_06_19.html

>>482
割引率は販社によるからねぇ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:40:32 ID:wqDU36aA0
>>482
クーリングオフ制度の適用外だから返品は出来ない。
485474:2008/09/10(水) 00:03:16 ID:iSSTCeH10
了解
一応走り仲間に欲しいか聞いてみる

486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 00:26:53 ID:8yO7Gngx0
>>478
チョビウィングが付くせいでハイマウントストップランプがリアワイパーのとこに
→リアワイパー無しだったと思う。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 01:42:13 ID:DGtkOljUO
A-lineってサイドエアバッグが付いてるって聞いたけど本当かどうかは知らない
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 08:21:22 ID:vb82LsNiO
>>487
そういえばそれも付いてたwww


やっぱA-Lineって存在薄いんだな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 11:32:17 ID:ENFF6bi/0
>>488
280馬力、6MT+DCCD、ブレンボは欲しいけど
青内装、デカ羽根、金ホイールは嫌いって我侭な人向けのモデルだしな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 18:37:10 ID:e0QNKpeZ0
あとA-lineは遮音材が増えてるとか
ルーフベーンがついてないとかもあったような
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 19:11:03 ID:1zN5B+Lr0
教えて下さい。
GDB-D乗りですがシフトチェンジが下手です。
3割近くカックンとなっています・・・主に1→2。
私の認識が間違っていますでしょうか?
1、このショックという物は少なからず駆動系、ミッション
に負担をかけているが、大まかにはクラッチが吸収して
いる。
2、800〜1300回転ぐらいの半クラはそんなに気にする
事はない。(摩耗の問題)
3、クラッチは消耗品でいつか交換、ただ高価なため
できるだけ摩耗させないほうが良いが、下手でスパッ
と繋ぐとガックンとなることがあるため全体的な痛みを
考えた場合タイミング掴むまで容赦なく半クラ使う。
4、街乗りでも1→2は4000回転ぐらいまで上げています。

スレチでしたらすみません
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 19:24:17 ID:AReAHpw/0
>>417
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h65383967
これのコトを言ってるのかな?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 19:29:55 ID:2jraNG/P0
センスなさそうだから、もう乗らない方がいいよ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 19:36:00 ID:HBUKPWDp0
>>491
自分もGDB−D 海苔で
前車をクラッチしぼんヌで逝かせてしまったものですが
いつかのデラでの定期点検のときクラッチの事、聞いたら
この方は油圧ですから大丈夫ですよ。
とか「何言ってんだこいつ」目線で言われた
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 19:37:21 ID:HBUKPWDp0
一人で悩むくらいなら
走りこんだ方が間違いないよ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 20:58:25 ID:ENFF6bi/0
>>491
シフトUPの時に回転が落ちすぎてショックが出てるんだと思う。
エアコン使えば更に回転落ちは早くなる。
ブリッピングで回転合わせするとか工夫してみたら?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:22:43 ID:phlPtt9Q0
>>496
ああ、GCから乗り換えてすぐの頃そんな感じだったわ。
GCは軽いから多少シフトがトロくてもオケだったんだろうなぁ。

オレの場合は、それまでより気持ち早めにアクセル入れるようにしたら改善したな。
>>491の人の参考になるかは分からんが。

半クラは根本的な解決にはならんので、早めにつないでその後のアクセルワーク(大げさ?)
を工夫つーか練習した方がいいと思う。
これも我流だから正解かは分からないけどね。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:37:24 ID:oDv2TDD10
TRUST逝ってしまったか?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:40:17 ID:HSWsSCjqO
トラスト倒産だって 寂しいな
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:58:30 ID:HmnKFht40
んがーーーーーーーーーー
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:13:00 ID:FC6Ks8o0O
【TRUST】トラストが民事再生!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221027583/
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 02:41:36 ID:78og7Zop0
>491
何を教えたら良いのかよく判らんが

半クラは
クラッチに負荷を掛けます。

シフトチェンジ時にN(3-4間)に戻さずに操作すると
インターロック及びシフトフォークに負荷を掛けます。

速度に回転数が合っていない状態で無理矢理ギアを入れると
シンクロに負荷を掛けます。


クラッチとシンクロに関しては、磨耗部品です。
ブレーキパッドよりは長持ちしますが。


ガクガクするのは、速度と回転数が合致してないから。

1→2ギアチェンジ時、ワンテンポ置いてエンジン回転数が落ちるのを待ってみましょう。

つかニュートラルに戻してないでしょ?急いで2速に入れる必要は全く無い。
ニュートラルに戻せ。1→N→2。
1→2に限らず、ギアを抜いたらN。そして目的のギアに入れるのが正しいシフトチェンジです。


ギア間クロス比と回転数落ちから導き出される以上の速さでシフトチェンジしても
運動エネルギー(=速度)とエンジン回転出力のせめぎ遭いでシンクロとクラッチを傷めるだけです。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 10:30:05 ID:uAwcJQ/nO
>>502
H型なら1→2の時にNは絶対に通るじゃん

まさか真ん中じゃないとNじゃないとか、過去スレで言い張って暴れてた人?

504503:2008/09/11(木) 10:37:50 ID:uAwcJQ/nO
ごめん、それ違うスレだったかも
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 10:56:54 ID:buQm4HPc0
>>491
1→2でカックンするなら1→3とかに入れればいいじゃない
いちいち全部入れてくなんてメンドイ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 11:22:08 ID:WII83h700
>>505
メンドイならMTやめたら?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 12:34:31 ID:1PT9RwNz0
>>491
カックンというのがどの程度か分からんけど、 1→2 はある程度しょうがないと思うが。

>>503
昔いちいちN(真ん中)経由してたら、かえっておかしくなったな。


一度ギア比を見て例えば4000回転なら何回転で繋げばいいのか計算するといいよ。
回転数が合えばスムーズにいけるから。
そのためにギア比が掲載されてるんだから。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 15:27:29 ID:F2V/r3rm0
やっと帰ってきたインプ乗ったらクラッチ重すぎ吹いた。
代車の軽(MT)からインプに、だから仕方ないが。


つーか、トラスト経営やばいのかー
今使ってるTi-Rが遺作にならなきゃいいが・・・
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 15:54:14 ID:buQm4HPc0
>>505
うん、インプにSSTかDSGが出たらそれにする
でもインプがこのままMTのみでいくなら
次の車検時にはランエボに買い換えるだろうな
競技用だってSMTの時代なんだから
そろそろ人力変速は終わりでいいだろ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 16:32:58 ID:oOALoRoiO
ランエボのSSTはまだまだ信頼性に乏しいから、当分買いたくないな。
>>509みたいな奴等に人柱になってもらって様子見。
まぁ、MTがある限りはSSTは欲しくないけど。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 17:52:04 ID:ACnduh440
491です。
いろいろ教えてもらい有難うございます。
さっそくあれこれ練習しようと思いました
が熱が39度とかもうね。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 19:33:07 ID:3ZNx/+1pO
>>511
頑張れ。そのうちコツ掴んでショックなく繋げるようになる。
それか、ショックに慣れて気にならなくなる。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:53:44 ID:rhm/lpEX0
リヤデフの話なんだけど、「27011AA730」ってGD系のリヤデフでいいのかな?
詳しい人教えてくれい。
514502:2008/09/11(木) 23:01:13 ID:78og7Zop0
>503>504
ああスマン、書き方が悪かった。

左右からインターロックに押されて
シフトピースが真ん中に居ることを「N」と書いてます。

1から抜いた勢いで2に入れるな
と書いたほうが伝わりやすかったかな。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:23:46 ID:3ZNx/+1pO
>>503
正解者に拍手!
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:39:57 ID:Jm2XrynK0
むしろ初車君だろ、オフ会に憧れてる
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:56:44 ID:P+quSk7H0
8月号のスパナ君の居場所がわかんないんだけど。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 00:30:14 ID:ed3VEspj0
初車クンに聞け
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 00:48:04 ID:ACp/b+BOO
>>514

1 3 5
N N N←遊び分
NNNNNNN
N N N N
2 4 6 R

520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 01:06:35 ID:ed3VEspj0
246の北に135号線通ってたっけか?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 13:53:41 ID:MYBbt5Qt0
>>510
俺もエボのSSTは様子見だったけど、初期の出たての頃と違って
1年間いじくり回したから今はかなり良くなってるらしい
ATモードの変速ショックもほとんど無いレベルまで仕上がったとさ

522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 15:17:36 ID:oM/nnN/wO
仮にSSTが良くなったとしても要らんなぁ。3ペダルがいいや。
クラッチ操作嫌ならAT乗ればいい。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 15:37:39 ID:spNMEEMZ0
SSTは試乗したくても置いてない…。
今度出るフォルティスラリーアートのSSTなら試乗車あるかな。

まぁSTIのATは出しても売れないだろうしな…
ATになると車重増、トルクダウンで別物になっちゃうし。
欲しければS−GT、GDAにすればいいしね。

524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:37:44 ID:pU2cBwvs0
マクラーレンF1みたいに、ABSもねえ、トラクションコントロールもねえ、
でも、街中乗りも出来て350km/hも出ちゃうっていう路線はもうはやらんのかねえ。
機械制御はハード開発だから金かかるもんなあ。
その割に分かってもらい難いよね。
自動車評論家の評価はエボより低いけど、まだ機械制御突き詰めようとしてるように見える(金が無いだけかもしれないが)GRBインプレッサとか好きだけどね。

エボと同じ路線行くなら、最先端の電子制御で追い越さない限りインプのSTIの魅力は薄いわな。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:26:01 ID:FgnB4x1I0
SSTにゃ興味あるけど、インプの6速気持ちよすぎるしなぁ
多分オレよかSSTの方が運転上手いだろうけどまだMTでいいや。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 23:39:00 ID:spNMEEMZ0
SSTやATの方が速い方が多いけど、MTは実際楽しいからね。

527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 00:49:23 ID:ZlnnHmit0
質問!
スぺCと標準車ではスタビの型番がちがうんだったけ?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 07:12:19 ID:HqujWCrC0
>527
RA-Rは前後2mm太い。他のスペCは多分無印と同じはず。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 10:46:15 ID:RYK8zSkR0
昔のABSもトラクションコントロールもスピン回避装置もAWDもハイグリップラジアルタイヤもなんもなくて
ローのシンクロなんか腐ってて、ギアがまともに入らないような車に乗ってた頃を考えると
俺は今の技術的に進んだ車のほうがいいなあ

昔実際にそういう電子デバイスがなにもない車に乗ってた頃
60キロ走行中に20m先に子供が飛び出してきて
全力停止しても距離が足りずに絶対止まり切れないから
一度フルブレーキでロックさせたタイヤのグリップ回復させるため、人力ポンピングブレーキしながら
リヤスライドさせてさらにカウンターあてながら
車真横にしてフルブレーキしてそれでも止まれずブレーキ解除で横に逃がして
今度は前からきた対向車避けるためさらにポンピングブレーキしながら
ステアリングで横に逃げるとかやった

子供も対向車も避けたけどかなり寿命が縮んだ

今乗ってるインプだったらドカンとブレーキ踏んで
ちらっと軽くステアリング切れば済んだと思う(´・ω・`)
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 11:05:48 ID:W4XMZ62cO
マクラーメンF1はブレーキサーボすら付いてないんだぜ。
それで300km軽くでるんだから、目茶苦茶な車だよな。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 13:23:34 ID:ThScNi+s0 BE:744019564-2BP(1)
マクラーメンいいね
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:43:08 ID:y1fjxr58O
車両保険高すぎ

車両保険一年分で安い軽買えるじゃん



でも楽しすぎてインプは止められないwww
完全に中毒だなorz
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:29:32 ID:akKqIafXO
なんか俺ばかりで安心した(笑)。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:20:24 ID:T09frbyN0
>>524
評論家なんて一部のプロ上がりを除いて
ババアみたいに下手糞な連中ばっかだぜ
年に一度のロードスターレースとか見れば分かるけど
信じられないような事故り方してるし

んな素人以下の連中の評論なんて見るだけ時間の無駄
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:22:01 ID:ekCcZA9i0
GDBE乗って4年、樹脂部の羽根やエアスクープの色が黄ばんできたyo
白だから鉄板部との差が気になる今日この頃。
最近研磨しても駄目だ・・・もう再塗装しかないのかな?

536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:25:59 ID:2ISo0y2h0
付け替えたほうが安いかもねー
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:28:20 ID:1x3Evkvw0 BE:651017737-2BP(1)
俺GDBのフルノーマルだけど、マクラーメンには絶対負けない自身あるヨ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 02:13:02 ID:BKFCfMWM0
結局スパナ君は何ページにいるわけ?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 08:57:21 ID:v9dTTPzOO
070 4本でいくらくらい?溝が無くなっちゃって…
GDBF スペC RA乗りっす
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 09:05:54 ID:RYbYS8dR0
10まんくらい
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 09:22:07 ID:v9dTTPzOO
>540ありがとうっす
10万かぁ今年車検やし物入りやなぁ(>_<)
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 09:48:16 ID:hWmRfAMp0
>>541
本気で10万で買えると思ってるの?
17〜18万くらいじゃない?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 09:52:14 ID:vOx48Dkn0
>>539
最寄のブリジストン系のお店で聞いたら良いさ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 12:18:17 ID:odPM3OsA0
>>535
コンパウンドで磨きすぎなんじゃね?
塗装の厚みって4層で0.15ミリぐらいらしいから
上塗りはどれだけあつくても0.03ミリぐらいしかないだろ
コンパウンドで磨いて1回で1ミクロン削っても30回で下地が出る
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 13:16:10 ID:v9dTTPzOO
>542、543
結構高そうですね…
なんかディーラーからしか買えないみたいに聞いてたんでちょっとタイヤ館でも行って聞いてみます

ありがとう
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 13:51:50 ID:DH/ybyDH0
>>545
10万だと RE050すら無理レベル
タイヤ館とか使うレベルだとそんなに走らないっぽいから070以外で考えた方がいいんじゃない?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 14:23:04 ID:96Nh7QYGO
中古の070がどう見ても新品だろこれってのが1万5千円位で売ってる所あるよね。

通販してないから在庫確認して現地に行かなきゃならんけど

なんであんな安いんだろ
アウトレットみたいな感じなのかな?

548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:44:54 ID:QoCIdqpt0
てか鰤に拘らなければいいんじゃね?
横浜とか住友とかにすれば
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 16:53:32 ID:d4sHH7xT0
4本8万でお釣りがくる
rev specで満足です。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 18:17:36 ID:gf9Reqvi0
中国タイヤで十分です
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 18:23:15 ID:gf9Reqvi0
4本28千でおk
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 19:05:18 ID:v9dTTPzOO
見積もりもらってきました
バランス等コミコミ18万…
性能は宝の持ち腐れだけどトレッド面が好きなんだよねぇ
ネオバ辺りも物色してみます
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 20:30:17 ID:UsFARosB0
朝から騒音に怒るなおき課長のお笑いブログ 朝から芝刈りうるせぇ
http://minkara.carview.co.jp/userid/242917/blog/9924208/
お互い様だろ? なおきの安全運転キチガイブログ
http://minkara.carview.co.jp/userid/242917/blog/9518354/
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:25:26 ID:J4H/ZiS50
レガシィBE5-RSKからGDAEへの乗り換えをしましてふと気になったのですが
現行インプもないようだけど、他の車のドアアタックを防ぐようなモール?みたいなのありませんよね。
皆さんそこら辺気にされていますか?オプションでもないみたいなので。
当てられたらそのままボディにヒットすると思うのでそこら辺どうなのかと。

車を止めるときは、なるべく遠くで端(左右どちらかしか車が止まらない)に駐車してます
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 00:10:52 ID:iBNkYCWN0
やっぱ中古タイヤがいいね
型遅れ070未使用を4本21000で買えた
ああ、ラッキーだった
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 00:16:18 ID:62/IGMHL0
>538
何ページだったか忘れたが
R1eのページで、ドコだかのディーラーのオネエサンのポッケの中。

今月はかなり判り辛い。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 00:26:45 ID:oL6oo1XdO
この前に横浜で初めて痛車というやつを見た
青のGDBで、らきすた?みたいな感じの制服着たアニメキャラの女の子達がリアガラスに貼られてたり、リアバンパーやボンネットに描かれてた

あんなん乗ってよく恥ずかしくないなwww

558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 00:29:18 ID:2EcEQZu40
それ俺だわ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 00:46:04 ID:2NKeFtlzO
きも〜
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 01:07:18 ID:F4Ptt3mc0
>>554
ドアエッジモールなら純正品ありますよ。スバルのホームページのアクセサリーからデジタルカタログ、先代モデル、インプレッサと
進んでゆき、ユーティリティ等の項目で見られるはずです。9450円みたいです。
ただ、個人的にはドアエッジモールってあまり好きじゃないです。
サイドの流れるようなデザインが途切れてしまうような感じがして、元々のかっこよさが損なわれてしまうような気がします。
でも、554さんの個人的な事情が優先ってことで、ご検討してみてくださいね。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 01:26:40 ID:nLGoar+U0
>>554
>>560で書かれている「ドアエッジモール」だけど、サイドにエアロパーツやテカールがあると装着できない可能性があるので要注意。
(カタログの注意書きに書いてある)
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 01:29:38 ID:8T7Tqv380
昨日GDAFを頼んできた。
ワクワクして待ち遠しくてたまりません・・・ (´∀`)
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 02:04:25 ID:5EB3YW2M0
>>557
痛車に乗っている香具師って、普段はどうしているんだろいう?
日常的にその状態で乗っているんだろうか?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 02:56:31 ID:/8DdoyoGO
インプで痛車とかマジ勘弁。
ラリヲタでWR青に金ホイールにでかい羽のセンス無いのも勘弁。
ハゲとかデブとかのオッサンはあり得ん。
同類と思われたくない。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 03:14:06 ID:LK/d1mFe0
青金ピンクの融合した機体のパイロットこそが
真のスバリズムを継承する生粋のスバリスト
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 03:46:09 ID:ROJc+Oui0
>>563
日常には当然乗るわけがないよ
自分の場合だと、イベント数日前からステッカーを貼り始め、当日に備える。
当日まではもちろん乗らない
イベントが終わると当然剥がすのだが、剥がすのが面倒くさくて数日そのまま
ということもある。
仕事、通勤には使わないからね
痛車のまま乗ってる人なんてまずいない
普段はステッカー無しで普通の車ですよ。
ついでにいうと、同じ絵(ステッカー)は二度と使わない、その時の流行があるからね
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 08:50:43 ID:SwiyNhqF0
すぐ剥がしちゃうなんてもったいないな
ステッカーだって安くはなかろうに
でもなんか楽しそう
568554:2008/09/15(月) 09:43:39 ID:3X0j6KFv0
>>560,561
親切にたどり方までありがとうございます。
デジタルカタログから見つけることが出来ました。
Dラーさんにいってどんなのか聞いて見ることにします。

車がないと生活できない地域に住んでいるので結構気を遣うんですよね。。
569阻止押さえられちゃいました :2008/09/15(月) 09:46:54 ID:ATxTEv/f0
鰤は高すぎる
ダンロップのDZ101で十分
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 10:19:32 ID:eQ56CpSQ0
>>562
GDAF発注おめ! 発注→納車前って本当にwktkだよね〜。
以前乗ってたけど、街乗り&ミニサーキットでメチャメチャ楽しませて貰ったお。
末永く可愛がってやってくれ〜(*´ω`)ノシ
ちなみに何色?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 10:24:15 ID:z1JnlIna0
>>564
同類に思われるかどうかは自分次第でしょ。
人に責任があるような言い方はよくない。

レプリカも痛車もキレイに仕上がってるのはなんか見てて気分いいから好きだけどね。
(自分じゃよう乗らんけどw)

痛車スレとか覗くと、みんな結構マメにメンテしたりイジったりしてるみたいだし、
アレもチューニングの一種かなと思ったり。
(ヲタ版バイナルギラフィックス?)
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 11:37:47 ID:b1L60Qw60
インプに乗ってる時点で一般の人からするとあれなわけで
573ノーブランドさん :2008/09/15(月) 13:10:36 ID:Cr0OuHU90
インプ自体は普通のオヤジやおばさんから若者まで年齢層広いが
574ソープランド:2008/09/15(月) 16:17:20 ID:R6JxSPSQ0
てかタイヤ館はボッタクリだろww
働いてるヤツの気が知れん
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 16:28:05 ID:z1JnlIna0
070って通販とかは別にして、どこで買っても変わらない事ない?
前にオートバックスとタイヤ館で見積もり取ったけど、1万も変わらんかったよ。
(5千チョイぐらい)
正直、この程度の差ならオレはタイヤ館に頼むかな。

普通のタイヤだともっと差が出るんだろうけど、070は流通してないからねぇ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 17:40:07 ID:FoHMU8ac0
鰤信者ばかり
577224:2008/09/15(月) 18:09:57 ID:52YTcLtM0
仕事から帰るなり、買い物頼まれたんで
急いで愛車のGDBFに乗り込んで閉店間際のスーパーへ

でも、信号待ちのたびに、なんか視線を感じる
並走する原付の兄ちゃんには二度見される始末
そんなにインプって珍しいか?などと
おかしいなと思いながらもスーパーに到着
駐車場に停めようとバックミラーを覗いた自分の顔に唖然

ヘルメット被ってましたw
バイクで帰宅して、追い出されるように御遣い頼まれたんで、ついそのまま・・

正直、二度目だよ コレやったのw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 18:12:57 ID:52YTcLtM0
ああ、別スレの>>224を入れたまんまだった ゴメン>>224さん
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 18:33:20 ID:2Sh59h2K0
>>577
オチ吹いたw
どんだけ本気モードなのかと
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:03:06 ID:PbbQ6ua3O
警告!
気を付けて下さい!
2002年5月から発売のE51エルグランドに不具合発覚!
エンジン内にインテークマニホールドに取り付けてあるバルブの取り付けネジ(3mm)が落下しシリンダー内に入り込みエンジンブローするらしい
あの設計の古い熟成されたはずのVQエンジンでこのお粗末な事態!エルグランド限定らしいが、メーカーはまだ事実を認めていない!
しかし対策品(ネジにワッシャを付ける)が出回っている以上、不具合なのは明白だ
国交省自動車不具合センターにも問い合わせ多数!
前とか走られてて途中でエンジンブローで止まられても危険だし迷惑だからな(笑)いっそのことエルグランドはすべて廃車にすべきだ!
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:05:00 ID:lKIyJ+i2O
>>579
それはフルフェィスですか?半キャップですか?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:09:50 ID:9YNlb01c0
フルフェイスならあんた神だよ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:35:06 ID:r+QQzNs00

コリン・マクレー追悼 1000台以上のスバル車が集結

http://response.jp/issue/2008/0901/article113206_1.html
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:15:21 ID:+wQRDJEO0
耐久レースの予行演習でフルフェイス被って走り回ってたことがあったなぁ。
それも真夏日w
ふざけてヒーター入れて遊んでみたり。

>>583
一年も経ったのか・・・。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 15:51:22 ID:IILf9OhS0
GRBのレカロってGDBに移植出来ないのかな?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 15:59:35 ID:NX/YyX3DO
>>585
レールが違うからそのままは無理らしい
レールさえ変えればいけるかも
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 16:25:40 ID:IILf9OhS0
>>586
d
やっぱりポンは無理か〜。
GDBのレカロ用レールとかあれば何とかなるのかな。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 17:31:39 ID:e/PdSPCAO
>>587
GRBのレカロが安く手に入るならいいんだけど
部品で頼むと1脚30万くらいするって昔のGRBスレに書いてあった。
素直に社外レカロにするのが吉。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 00:15:59 ID:98hHh2I40
>>570

WR-Limited 2005 なのでブルーマイカOnlyです。
軽からの乗り換えなもんで、200頭も増加するお馬さんに
戦々恐々ですwww
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 02:18:41 ID:rdIyN2+f0
GDAとS-GTを走り比べたようなサイトやビデオない?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 02:40:59 ID:SQ3UHYe+O
>>590
ニコニコでインプレッサかベスモ辺りで検索すれば
S-GTと涙目GDAのそれぞれの走りが見れる。
同時には走ってないが。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 15:21:56 ID:LtbaOz1bO
涙目の555台限定の2003Vリミテッドって、
普通のSTIと中身は変わらない?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 15:39:27 ID:cCyx3SAJ0
>>592
少しはググるなりしようぜ
ttp://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/6216
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 16:49:48 ID:SXusMn0D0
タイヤ館とかそこらのパーツ屋行ったら
上から力いっぱいボンネット押されるんだぜ
前それで凹まされた(´・ω・`)
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 17:55:32 ID:bU4HQ2FAO
>>594
一般車はスチールボンネットだから、教習所なんかでもそう教えてるからね
下まで降ろしといて最後にグッと押せってさ

アルミボンネットだと事前に言った方が吉

知り合いは、友達にボンネットに座られて凹まされたって言ってたよw

596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 18:20:25 ID:kRc1xyW10
最初、ボンネットの軽さを知らなくて、
自分の顎をヒットしそうになった経験あり
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 20:14:57 ID:nhBUuSC30
地元のスバルディーラーでも平然と押すんだが…
いいのか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 20:46:12 ID:UXk+Gf330
>>597
アルミだと知ってて押す人は力加減知ってるからな。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:59:46 ID:Nhn5ljyu0
猫(8.5キログラム)にボンネット凹まされた経験あり orz
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 12:18:13 ID:RBAHjLQnO
>>600
アルミボンネットだと言っておけば吉
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 12:22:08 ID:RBAHjLQnO
アンカーミス
>>599 でした。

俺のボンネットは最近塗装が剥離しだしたよ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 19:26:09 ID:UxUKjB+J0
GGの1.5だってアルミボンネットだもんなー
金輪際あり得ないよな・・・
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:43:49 ID:Hq7dGBiQ0
>>599
ぬこダイエット汁
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:29:53 ID:5Z8Neqt30
>>600
ぬこにか?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:34:43 ID:R49OMuGxO
サイドのグリップ部分ってとれんのじゃろかこれ?嫌に固いというか引っ張ってものかん…外された方いらっしゃいますか?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:51:50 ID:TIunlwGY0
>605
サイドブレーキレバーのことなら
インプレッサは取れない、と以前どこかで見かけた気が。

たしかスピンターンノブを取り付けたい、という話のあたりで。
アームまるごと交換する必要があるらしい。

そしてその部品が売っている。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g67952787
こんな。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 01:02:30 ID:Glc43BIDO
さっき燃料入れたら、何でか安全装置が作動しなくて
燃料こぼしちまったorz

すぐ雑巾で拭いて家帰って水で流したんだけど
塗装大丈夫かな?(´・ω・`)
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 02:01:07 ID:R49OMuGxO
>>606
わざわざありがとうございます。仕事終わったらサイド周りバラしていけそうか見てみます
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 09:37:09 ID:Oj7XNFRz0
>>60
E型以降はラックからスピンターンノブ出てるよ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 10:36:24 ID:Wfvhq1N50
>>607
まず大丈夫だけど心配ならちゃんと洗剤使って洗えばいい。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 17:53:54 ID:ccd8JeRQ0
>>607
俺も前に給油口から少し溢れさせたけど、水で流しておいた位だったけど
かれこれ2ヶ月位経つが特に変色はないから大丈夫かと。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:31:07 ID:R49OMuGxO
>>609
有益な情報提供ありがとうございます
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:54:50 ID:ccd8JeRQ0
このレッドハザードスイッチだけど
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b89626806

デラで2100円で買えるのに何故こんな価格になる?
それとも買えなくなったか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 08:46:30 ID:4Kqeh65L0
>>613
今でもディーラーで普通に買えるよ。
例えばディーラーから遠い所に住んでいる人たちにとっては
買いに行く手間や交通費を考えると、ヤフオクで定価よりも高くなっても
落札した方がトータルで安上がりなんだろう・・・と推測。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:39:25 ID:RaGFaZoj0
>>375
>>402
フロントガラスが飛び石で割れた。この1年間でもう2回目・・・
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:40:37 ID:RaGFaZoj0
>>615
あ、アンカーはまちがいっす・・・
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 10:02:52 ID:aSgqQvBR0
>>613
球切れで部品交換、不要になったスイッチを試しにオクにだしたら以外な高値に出品者ビックリ。
だったりして。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:35:42 ID:kXU4XxBT0
マップライトが切れてたので、これを機にLEDにしてみようと
オートバックスとかに行って見たけど、結構高いのな
今、通販調べてるけど、送料入れたら差がないね
もう、標準でいいかと思い始めてる
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:26:40 ID:0H9RI7qF0
>>618
コーナンのミラリードLEDお奨め。
LEDが8つあってお値段980円。

1年ほど経ったが球切れはない。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:11:15 ID:Pfp+ew/20
>>918
最近マップライトに、レイブリックのT10×31形RC54入れたけど
内部の遮光板に干渉するはカバー付けると光軸ズレるはで
結局ルームランプにと入れ替えたよ
適合する形ならCATZのT10×31 ROOMWIDEがおすすめ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:40:34 ID:kXU4XxBT0
>>619
>>620
j情報サンクスです
コーナン歩いて2分なんで(灯台下暗しww)、
明日早速見に行ってきます
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:00:55 ID:E/jMdnGE0
そろそろE型乗りなんだが、青空駐車なんで
ヘッドライトが黄色くなってきた。

この対策は何がいいかな?
コンパウンド入りのクリーナは表面の
コーティングを剥がすから余計に黄色くなりそうだし。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:01:26 ID:E/jMdnGE0
>>622
しまった日本語が変だ。文意は読み取ってくれ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:36:19 ID:ksR+n5iS0
>>622
スバルのディーラーでそういうサービスあったような気がするよ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:41:05 ID:qHxNhnWk0
スバルディーラーはなぁ

オカルトパーツ推奨するからなぁ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 13:35:30 ID:W8uSG1XK0
GEBF最後のドライブ行ってくる
彡サッ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 13:53:39 ID:ibW/F7Nv0
GDBEブースト1.0病発生
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 18:29:18 ID:ei1kcToD0
GDBとGDAのリヤデフってどんな順番で変わってきたんだっけ?
GDBEなんだけど、自分の車についてるリヤデフの部品番号さえ知らねぇw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 18:39:37 ID:SCW9FQat0
>>628
部品番号知ってるやつは少ないかと・・・
一応機械式だと思われる>E型
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 19:16:42 ID:bSZLOYLG0
GDA E型の純正ショックが弱ってきたのでどうせなら車高調にしようと思うんですけどGDB用だったらアプライド〜型が適合なんでしょうか

631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 20:04:06 ID:it8d7qZf0
このスレで聞いていいものか迷いますが、
手取り月収20万で涙目インプを養うことはできますか?

通勤その他で年間10,000kmは走ります。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 20:09:46 ID:aVpR+30/0
月収は関係ない。月収からどれだけ車関連に使えるかだ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 20:36:42 ID:GWJzL+EO0
>>631
独身で実家暮らし(親と同居or後継ぎ確定)なら可能。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 20:43:08 ID:SxrzIpJG0
>>631
車体価格もろもろよりも任意保険代にいくら掛かるかじゃないか?
保険料は5年ローンって訳にもいかんからな。
若いと高いぞ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 20:45:11 ID:S+WIhbLs0
>>631
>>632の言うように、幾らまで車につぎ込めるかが問題。
「涙目」ということなので、各グレードを簡単に紹介しておくよ。

GD2/GG2 : 通勤の足ならコレで十分。
GD9 : ゆとりの2Lエンジンが欲しいならお薦め。 (但し、玉数は皆無に近い)
↑--------------- ここまでは経済的な範囲 ----------------

↓--------------- ここからは趣味的な範囲 ----------------
GDA/GGA : ターボに憧れる貴方に。 (サーキットもショートコースなら十分速い)
GDB : モータースポーツに本格参戦するか、見栄を張りたいなら逝っとけ (スペックCや限定車を選ぶと尚良し)

勿論、下に行くほど維持費や保険も高い。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 20:52:08 ID:W8uSG1XK0
俺は独身実家暮らし年収300万だけどローンきつくなったからもうGDBF手放す。
やっぱ無理して買うものじゃないと思ったよ。

ところでF型の玉数って結構少ないね。
フルノーマルでほとんど通勤にしか使ってなかったから
いい玉放出できたと思うw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 20:59:19 ID:5SS1lZya0
>>631
手取り20万で新車購入して維持してる俺がいるから平気。
まぁ実家暮らし、独身、他に趣味なしだから
こんな手取りでもアフォみたいに金が貯まるんだけど
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:05:28 ID:BaAuRu9A0
>>631手取り13万の2年目社員も、来年から乗るつもり
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:40:18 ID:KJH0Q1qF0
今日さ、ラジオでアクサだかどっかが車両保険つきで年間3万って言ってたんだ。
俺のE型は車両保険つきで年間30万って言われたんだ…

んでも乗りますがなにか?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:46:52 ID:Fp30FXqUO
>>636
最後のドライブ行って来たかい?
ところでいい値で売れたの?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:49:05 ID:Fp30FXqUO
いいタマ探してるんだ、俺。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:52:23 ID:beWUk2BQ0
>>631
一台しか持ってなくて家族と同居なら可
GDBDと通勤用にFTO趣味で大型バイク持ってる俺が言うから間違いない。
643642:2008/09/21(日) 21:53:47 ID:beWUk2BQ0
因みに給料は転勤したばっかだから手取り12マソだ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:54:47 ID:W8uSG1XK0
>>640
100kmくらい走ってきた。
荒れそう&後悔したくないから売値は伏せておくけど
自分的には納得してる。
どこかのカースポットから近々売りに出されると思いまーす。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:57:31 ID:beWUk2BQ0
>>644
仮にローン分がなかったとしても
維持費で飛んでくからしんどいよね
通勤用のFTOの燃料代も月2〜3万は余裕で飛んでゆきます。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 22:05:59 ID:Fp30FXqUO
>>644
よーしパパ一日中スグダスチェックしちゃうぞー
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 22:25:33 ID:W8uSG1XK0
>>645
走りに行くガソリン代も無い中でタイヤ交換でノックアウトされたw

>>646
ということで履いて間もないRE050が入ってる。
スグデルの強豪の中でいい玉と呼べるかどうかは分からんけど。
ちなみにブルーで24000kmワンオーナー整備記録ばっちり改造一切無し。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 22:39:26 ID:Fp30FXqUO
ウホッ上玉!
070は消耗早いみたいね
詳しい車両情報サンキュー

予想店頭価格250くらいかな
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:12:28 ID:BH0AwevoO
社会人一年目手取り17万の俺も2003Vリミ狙ってるから平気だ!

遅くなりましたが、こないだ2003Vリミについての質問に
答えていただいた方ありがとうございます。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:22:52 ID:BaAuRu9A0
>>638だが、乗るにせよどうしても保険がネックだな・・・
7等級でインプSTIとか、年どんだけになるんだorz
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:32:11 ID:S+WIhbLs0
>>650
車両抜きで30万位?

車両入れたら……GC8のC/D型辺りが1台買えるな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:11:25 ID:LS2/KTsj0
>>651
レスさんくす
でも、車両ってほぼ必須だよな〜

頑張って貯金しよ・・・
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 07:29:03 ID:TGVrnejh0
ちょっと聞きたいんだけど、S204でトランク開けてウィングの取り付ネジ
部分見たら右の取り付けネジ部分に黒いプラスチックのステーかブラケット
みたいなのが付いてるんだけど、左側の取り付けネジ部分にはそれが無い、
これってもともと左には無い物なの??
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 16:33:19 ID:hoCaNDZP0
保険の事考えると、ある意味GDAを買って、GDB並にいじるってのも分かるな。
特にGDA,GDBは外観の違いが少しだからね。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 17:37:32 ID:8KcaJge20
だがいくら弄ってもGDBには勝てない。



…そんな俺は>>654の言うタイプの一人。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 18:13:54 ID:3+F6hcEsO
保険の話が出てるので便乗。

30過ぎが、GDBBにかかる保険料はどれぐらいだろう?

どなたか、お願いします。
657631:2008/09/22(月) 18:42:23 ID:FVwd/5rC0
皆さん、たくさんの意見をありがとうございます。
よ〜く考えます。

6MTのSTiが夢です…
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 18:56:39 ID:ZvzfwTGF0
>656
40才ゴールド免許、車両260万、免責0で年間11万くらいです。
ちなみにGDB-Eですが。
車両保険を抜くと3万くらいになるんですがやはり怖いので車両も
付けてます。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:57:01 ID:J49eD6iw0
GDA海苔だけど、GDB純正アルミにべた惚れっす。
どうやったら履けますか? 変換アダプタみたいなので100->114.3変換するしかないですかね?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 20:14:38 ID:belR1B7P0
このスレ保険料の話し多いな。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 20:17:10 ID:6ZqrAGaE0
通り道にGDBF 素STI(非スペC)で14000kmが205万で出てるんだが、
安すぎないか?(OPのBBSホイールも付いてるっぽい)

なんかありそうだ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 20:29:16 ID:lCdVAqtx0
>>659
STIのオプションにPCD100のBBS(同じデザイン)があるよ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 20:33:53 ID:LS2/KTsj0
>>661
それは安すぎる
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 20:46:37 ID:pybILgjb0
>>661
お店の名前がGT-NETだったりネクステージだったりするなら納得だけどなw
フツーに修復歴アリの奴では?
修復歴アリでスバルディーラーの中古車屋じゃないならそのくらいのあるよ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:18:12 ID:HS2TnRjPO
>>659
GDB用のハブにしないと無理

社会人一年目手取り13〜14万でGDB-G乗ろうとしているオレがきましたwww

ちなみに車両はかけない予定。とりあえず相手の車補償できれば良いし
車両かけたら保険とローンで給料消えると思うから。もしぶつけてもわけあって部品は安く買えるし


ちなみに18歳で車両までかけるといくらかかる?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:41:32 ID:wGUfMX4f0
GT-NETってやっぱりやばいのか?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:54:16 ID:HS2TnRjPO
>>664
それはネクステージってやばいのか?

ネクステージで買おうとしてたんだがorz
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:06:08 ID:QxcLgvf30
>>665
マジレスで新規に保険入る場合(当時20歳)
対人対物無制限 車両保険あり 約70万
対人対物無制限 車両保険なし 約20万

俺はもちろん車両保険なしを選んだ。というかそれを選ぶしかなかった。
2年目からはガクッと落ちるけどそれでも10万くらいはした記憶がある。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:06:33 ID:Kjc/FCwa0
>>665
保守品でD型以前か、レガのホイールを買えばいける筈。
(何れもPCBは100なので)
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:08:32 ID:9cfrQ80H0
GDB−Eに乗ってますが、ロードノイズとかをなるべく小さくしたくて・・・
制震やら吸音などをトランクとフロアに施し、ドアのデッドニングもしましたが、
何もやってない頃との違いなんて感じられません。
車高調もテインのピロアッパーでゴトゴトきゅっきゅっしゅっしゅっと五月蝿いんで
ゼロスポーツの強化アッパーのにしようと思ってます。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:24:28 ID:l37b13fn0
修復歴アリのクルマは、承知で買うのは本人の自由だけど、
売るときになって思いっきり安く買い叩かれて泣くよ・・・

GT-NETとネクステージ、どう考えても安すぎだろ
市場価格からあまりにもかけ離れているのは考えモンだ

672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:37:30 ID:hoCaNDZP0
>>670
タイヤをコンフォート系にするしかないでしょ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:47:15 ID:+prLJq7P0
>>667
あそこは事故車を見える部分だけ完璧に補修して無事故として売るような店だから・・・。

部品センターに常駐していれば補修部品の流れなんて見え見えだってのw
異音がするのでリフトアップしたらマフラーのステーがぐにゃってたりとか。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:49:25 ID:Kjc/FCwa0
>>670
全て純正に戻して、タイヤをエコタイヤに。
そして、エンジンは2,500以上回すな。

……これで解決しない?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:58:29 ID:9cfrQ80H0
>>674
マフラーはSTIのチタンだがこれは戻したくないです。
タイヤはエコタイヤといえばエコタイヤです。Sドライブはいてます。
エンジンは2500以上はダメとのことですが、普段は2700でシフトアップさせてます。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:12:57 ID:Kjc/FCwa0
>>675
贅沢な……

元々遮音性は悪いよ。
あえて遮音性を犠牲にしているとも思うけどね。
(エンジンの調子や、車内外からの異音が判りやすいという点では良い)

どうしても嫌なら、GDBから降りるしかない。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:22:20 ID:9cfrQ80H0
>>676
降りる前に車高調をゼロスポーツのにしてみます。
強化ゴムアッパーなんでいくらかマシになるかと思いますし。
テインのピロアッパーにはもう乗りたくないです。
EDFCなんてたいして使えませんし。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:39:24 ID:HS2TnRjPO
>>668
マジレスありがとう

やっぱ高すぎだな。オレの給料じゃやっぱ車両までは無理だなorz

>>671
>>673
ありがとう
買う前に教えてくれてたすかったよ
ネクステージってそんなにやばい店なんだな
自分はネクステージの走行一万キロで259万9千円のパール白A-Line狙ってたんだがたしかに安すぎかも。これだと相場から20万は安いし
もう一回ちゃんと細部まで確かめてみるよ
でも自分で見抜けるか心配だorz
とりあえずサンクス
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:48:33 ID:cufrvtjT0
>>677
たいして使えないと使わないでは意味が違うぞ
街乗りに走り指向の車高調を選ぶより、純正形状にローダウンスプリングの方が良いのでは?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:54:15 ID:9cfrQ80H0
>>679
いや、それが本当に使えないんだわ。
むしろEDFCって街乗りにこそ重宝すると思うよ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:01:26 ID:cufrvtjT0
>>680
俺はサーキットで色々とイジってるよ
最初とタイヤがタレたときにセッティング変える
車から降りずに微調整できるので楽
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:29:10 ID:7k+NLyn40
>>679
GD用の純正形状ってほとんど種類ないし逆に高い
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:45:21 ID:WQH+wVqd0
>>681
サーキット走行中に減衰を変えるってのはイイ使い方ですね。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 12:53:14 ID:atlPHaME0
イキがって見せても辰巳に来れなかった
オマエ達貧乏人の負け決定!
エルグランド連合軍の勝利だ!
国産ミニバンでは頂点を極めセレブ専用なんだよ!
新型アルファード・ヴェルファイアなんて目じゃない!
オマエ達はエルグランドを見かけたらちゃんと土下座するんだぞ!
わかったな!ワッハッハ!エルグランドNo.1!
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 13:14:43 ID:atlPHaME0
昨夜の辰巳ミニオフどうもでしたー

さすがにミスティーブラックでフルチューンされた

エルグラ5台も並ぶとヤバイらしくてみんなビビッて

近寄って来ないでやんの(爆)!

ゴキブリスポーツカー海苔ども口開けてアホ面してたよ!

帰りに走り出したら追いかけてきやがんの(笑)

俺とスーパーエルグラさんで左右

神のエルグラさんとエルヲタ鍵屋さんで前後

挟んで止めてやって降りていったら

ゴキブリスポーツカー海苔ガクガクブルブルで

ドアロックしちゃって横向いてチビってやがったぜ!

最後にゃ車内で泣きながら土下座していたぞ!

イキがりだけは一人前なんだってーの!カスども!
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 13:33:16 ID:UqAl2UDQO
こんな安い餌は久々に見た気がする
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 15:31:27 ID:8fBwWKZf0
誤爆?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 15:31:42 ID:dZgjjXXJO
餌 クマ- AA略
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 15:39:47 ID:jc7EeMDhO
FD2乗りが辰巳PA行ったらしいけど、エルグランドなんて居なかったらしいぞwww
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 15:51:56 ID:w1os/ZufO
エルグランド(笑)
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 15:53:26 ID:ZD0z3NSu0
エルグランドなんて別に相手になんかしていない、
前にいたら視界が悪くなるから邪魔なだけ(そこらのトレーラーと同類)
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 16:24:41 ID:zjOnnSGTO
エルグランドねぇ。あまり良いイメージ無いな。
最近だと俺が社用車アルトで筑波山下ってる時、
ダサいエアロ付けたエルグランドがちんたら下ってたから、
後続も詰まってたし見通しのいい所で適当にトロいそいつ追い抜いた。
そしたら何が気に入らなかったのか逆上して煽ってきたっけ。
で、アルトでは余裕な急勾配急カーブ下りで60キロ弱で適当に下ったら、
エログランドのアホはガードレールに突っ込んでたっけw
そんなキチガイっぽいイメージしかないなあ。

後はJourneyのCMソングのイメージしか思い浮かばない・・・
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 16:29:50 ID:e9eBxhaQ0
ちょっと亀レスだが保険の話が出てたので参考までに
購入を検討していたので見積とりました

N社見積  GDBF 保険加入1年 7等級 24歳
細かい内容は省略するけど、本人限定 車両保険220マソ(一般車両) 対人対物無制限 
保険料は39570円/月 でした・・

ちょっとかけすぎかもしれないけど、この車にはちょうどいいぐらいじゃないかな?
ちなみに自分はローンと保険料を払いながら生活はできそうにもないのであきらめました・・・
乗りたかったなぁ(;つД`)

スレチごめん
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 16:38:09 ID:Z8O93GIh0
>>671
うん、安すぎるな。

プロドライブスタイル探してたんだけど、引っかかるのはどっちかなんだよなぁ。
なんでおまえんトコばっかそんなに格安のプロドライブスタイルが集まるんだよってカンジ。

もう諦めて普通の丸目買ってエアロだけ付け替えるわ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 16:48:44 ID:UELP1hud0
俺がGDBCを24歳で買った時は、車両360万をつけても年間30万いってなかった事を考えると、
料率クラスが上がる前に買えて良かった。

今なら下手すりゃ、GRBの中古の方がお徳とか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 17:47:26 ID:YV7/pJQm0
プロドライブスタイルのエアロは普通の人は買えないよ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:03:37 ID:Xqra+3FV0
二代目インプレッサWRXのFかG型が欲しくて
買うんだったら走行距離短いほうがいいんだけど
そんなのないし・・・

みんなはどのくらいの走行距離だったら妥協できる?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:10:58 ID:+zHDgwvW0
>>693
> 保険料は39570円/月 でした・・

(  Д )  ゚ ゚
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:25:08 ID:CkKLsG3I0
>>697
おれは、年平均で1万キロ以下が目安かな。

走行距離だけじゃないけどね。
サーキットやジムカ、峠をでばんばんに走っていれば短くてもヘタリはあるだろうし、
長くても通勤ぐらいならそんなに程度は悪くないかもしれんし。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:25:52 ID:Z8O93GIh0
>>696
それは大丈夫、現オーナーだから補修部品で取れる。
車はもらい事故でもう走れなくなっちゃったけどね…

トリッキーだし次壊れたらおっしゃる通りムリなんでやりたくはなかったが、
売ってないんだよねぇ、プロドライブ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:15:11 ID:YwNW2Gnu0
月39570円払える金持ちがうらやまいし
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:05:49 ID:b6d++iOg0
>>698
まぁ、今の保険料率ならこんなもんだって。
同じ条件なら、GDAですら年30万近く逝くよ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:13:07 ID:nsIo3LQp0
GDB-A型ってキーレスのアンサーバック付いてないの?

それと、トランク内(後部座席後ろのボードの裏)に黒いボックスが付いてるんだどこれは何?
中古で購入していろいろとチェックしてたら、ご丁寧に配線を切ってあったんだが…
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:43:14 ID:Ayhp/yi1O
ブラックボックス=CDチェンジャー
たぶん
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:04:10 ID:nsIo3LQp0
いや、そんなに大きくなくて5cm角くらいでプラスチックのヤツ
4本くらいスリットが入ってて、コイルみたいな物が入ってるのが見えてる
リアウインドの電熱線関係?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:20:15 ID:Ayhp/yi1O
適当なこと言ってスマン
判らんわ
配線切ってあるのなら後付けパーツじゃない?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:46:44 ID:I2MJzfZR0
神のエルグランド降臨!
VQ35スーチャ350馬力 50キロの大トルク GT-R譲りのニスモサス ミニバン唯一のFR
上質なブラックレザーに オットマン付き大型キャプテンシート 音響は5.1chにBOSEサウンド
ある時は蝶のように舞い 上質でファーストクラスなセレブになれるし
ある時は蜂のように刺し 高速やワインディングをスポーツカー顔負けの速さで駆け抜け去る
どうだ?貧乏人ども! 神が降臨しているんだ! 土下座して頭を伏せろ!

どけ!どけ!どきやがれ!邪魔だオマエラ貧乏車海苔ども!
俺様のレクサスエンブレムで決め込んだ
スーパーエルグランドVQ25改のお通りでい!
ミニバン最速チューンされているから敵はいないぜ!
俺様の国産最強のプレミアムミニバンの贅沢な車内からオマエラの貧相なゴミ車の車内が丸見えだぜ(笑)
オマエラ悲観的にならないで、もっと仕事頑張って勝ち組になればエルグランドも買えるようになると思うけどな(笑)
何だよ?
スーパーエルグランドに嫉妬してんのか?
そりゃそうだろうなミニバン最強VQエンジンと
世界初アラウンドビューモニター
マルチリンクサスと走りにこだわり抜いたFRに
オマエ達は膝から崩れ落ちながら土下座するくらい
眩しくうらやましく見えるんだもんな(笑)
今度の週末辰巳PAにバカ面しながら来れば
スーパーエルグランド見せてやってもいいぞ!
どうせ買えないんだからセレブ気分でも味わってみるか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 02:11:56 ID:1Xqa7V7/0
また豪快な釣りだなぁ。
どういう風に釣られたらいいのか分からんから手は出さんけど。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 02:52:25 ID:24ruA0dLO
確かエルグランドは2トン超あったな。
そんなのが爆走して、とっ散らかったら死人でますなw
皆さん避けましょう。死んだらお終いですよ。

て言うかエルグランドコピペあちこちに貼るなw
神GTOと比べたらつまらんから。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 02:52:43 ID:auoKnqgi0
>>705
今日たまたま見たとき気づいた
俺のGDBFにも全く同じその謎の黒いボックスがある(コイルが巻いてある)
配線は切ってないっぽいけど・・・

FASTで調べたら、「ノイズサプレッサアセンブリ」とやらがそれらしい
リアガラスアンテナ関連のパーツらしい(留め具にリベットを使ってるからおそらく間違い無い)

リベット止めしてないかい?そのパーツ
俺も最初なんで通常のネジ止めじゃないのか不思議に思った
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 09:49:46 ID:+WZhmOFv0
おぉ、まさにそれです
ステーがリベット止めだったんで、後付パーツじゃないと思ってた
コネクタが付いてるのに、コネクタ付近とボックスの反対側の配線を切ってあるんだよね
なんで、コネクタを抜かずに両側をわざわざ切ってるのかが理解できん

ありがとさんでした
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 09:51:59 ID:LoBTbQK40
>>711
一度盗難にあった車とか
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 13:05:54 ID:4PqyNTC90
GDBEなんだが、リアスポとトランクの間から、黒いゴムが飛び出してきて困る
何度治しても半年ほどで飛び出してきて、ほっとくとひもみたいに長くなって悲しい(w
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 15:33:25 ID:Ii1Ov+Uc0
レクサスバッチにエルグランドで吹いたw
いいよなぁ、こんな面白い事思いつくなんて・・・
俺には走りこんでる方が性に合ってるけど
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 15:39:08 ID:X2gghp7K0
俺がこの世で一番嫌いな車種はミニバンだ。次いで軽。

ミニバンはDQN率高すぎてなぁ・・・。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 17:31:39 ID:vyH9ADDZO
>>714

VQ35と最初に来て次にVQ25と来たんだがどっちなの?





取り敢えずあれは爆笑なんだが
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 18:12:52 ID:4+1WBM2lO
>>716
ツインエンジンなんだろう。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 19:09:57 ID:Ii1Ov+Uc0
残念ながらまったく興味がございません
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 19:11:17 ID:FfRhrgfp0
subaruの車種ラインアップのWRXが影分身した

カーソル合わせるとIMPREZA ANESISってでるからセダン用なのかな
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:17:00 ID:MbctO3Lp0
>>697
我が家のGDBFは7千Km(平成17年12月登録)だけど、270万でどう?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:14:30 ID:ODI5eZ6j0
みんカラでコトスポーツのブローオフバルブって評判いいみたいだけど実際どうですか?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 01:41:48 ID:HFWdwHHP0
金をドブに捨てるようなもんだな
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 01:43:46 ID:HFWdwHHP0
チビチビ馬力上げるようなパーツをお小遣いの予算でてんこ盛りにしてる様な連中は、
結局何がしたいのかよく分からん。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 07:03:33 ID:60XMzeQgO
そういうのをイジリ屋といいます。(走る訳でもなくただ弄るだけ)^^
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 11:04:36 ID:gyyBJ2Yg0
一気に弄ると、慣れるというか飽きるから、少しづつ弄っているな。

確かに弄り屋だな^^
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 14:09:14 ID:tRC6XHgY0
>>723
ええやんか誰に迷惑をかけるわけでなし、他人がどんな事しようが。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 15:45:11 ID:LfdC12f9O
GDBはC型以降はフルノーマルでも実測したら300馬力近い数値を叩き出すんだから
厚揚げとかタービン変えるとかきっちり手入れるまでは下手なパーツ付けない方が
いいと思うんだがなぁ。

大抵、本格的にするときに邪魔になって撤去したり、仕様にあわないから
パーツのグレードあげるとかザラだもんな。
小金使わずに貯金しておいて走り込み、上手くなる頃に貯めたお金で目指す
性能を引き出すのがいいと思うけど、所詮は個人の価値観だしなぁ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 15:56:11 ID:+q4BfSAfO
>>720
色は?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:18:13 ID:OwTYkvnHO
コトスポーツの加工なんて純正を交換するレベルのスキルがあれば、取り外し・加工・取り付けトータルで1時間もあればできるだろ。
やり方はみんカラにいろいろ出てる。
要はバルブを押す圧を微妙に逃がしているポートを塞いで、その片側に大気開放穴を開けるだけなんだから。
自分もやったけど、パワー的にははっきりした効果はあまりない。
音は少し聞こえるようになった。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:31:44 ID:cbP3Pbpg0
あんなんに1万出す位なら、社外の強化品買うわ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 08:09:15 ID:OZBYcS4L0
痛いコトスポ信者てのもいるからな。スバリストらしいわ。

一万も出してやがるよと笑ってやろうじゃないか。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 13:57:41 ID:3VdoB95j0
>>729
俺もそれやったけど唯一気になったのはバネの強さは純正と同じなのかな?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 17:03:49 ID:kIwHLyOO0
>>731
おまえみたいな性悪が同じインプ乗りだと思うと遺憾だわ。
そっちのがよっぽど痛い。

オレはブローオフバルブなんて要らないけどね。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 17:19:52 ID:0xH4+ga70
↑コトスポ付けたオラのインプは百万馬力?

ウヒャヒャヒャヒャ

おまえみたいなプラシー房が同じインプ乗りだと思うと遺憾だわ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 18:53:27 ID:3OgWlJT+0
おいおい、コトスポよりもエルグラじゃなかったのか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 18:55:02 ID:kIwHLyOO0
ブローオフはあんまり好きじゃないから付けてないし付ける予定もないよ。
それに、そもそもおまえがインプ乗りとは限らなかったな。

まぁ病気の子供はいなかったと思うことにするよ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 18:58:44 ID:3OgWlJT+0
なに?エルグラのブローオフだと??
買って来る
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 23:27:18 ID:ODbbY7090
オクでDefiの油圧計と油温計を落としたっす。
別途センサーやら手に入れないといけないのでまだ装着していないんですが、
両方付けるとしたら、サンドイッチブロックを使うしかないんでしょうか?
どっか直接取れるとこあります?

それにしても油圧センサーの高いこと!!
しばらくセンサー買えそうにないっす。(;´Д`)
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 03:34:21 ID:YaXNPfaPO
ちょっと教えてくれ。

GDBーC型で
自車のタイヤさRE050で四輪ツルツル。
路面はドライ
DCCDはオート
赤信号から青信号でよーいどんでフルスロット

1速40km2速60km
警戒にシフトチェンジ。
んでブースト圧1.3
ギア3速
速度80〜100km

の時にちょっと急な左カーブを曲がったら挙動あり。

一度、逆ハンを小刻みに入れて車体を持ち直したと思ったらいきなりのスピンであぼーんした。

タイヤツルツルも原因あると思うが、それだけじゃあの挙動はしないと思うんだが…

何が原因なんだと思う?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 05:32:21 ID:msM/J31H0
才能
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 07:27:48 ID:Cjkn/4E2O
日本語でおk?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 07:28:58 ID:ZxnUten00
スピードの出しすぎ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 07:50:00 ID:3bqmdkdeO
お肌ツルツル
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 07:54:16 ID:w0rcsN7W0
>>739
>警戒にシフトチェンジ

俺にもやり方教えろ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 08:31:18 ID:0d2y6lqW0
>>739
問題は貴兄の精神構造。
恐怖心が欠落してるのか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 08:45:00 ID:P+ej37Z2O
フルスロットなのに1速40km2速60kmなの?
ベタなら1速で80km辺りまでいっきにいきそうなものだけどw

釣りかも知れないし細かい状況がよく分からないから何とも言えないけど、四輪ツルツルで無理な走りをする奴は事故して当然だよね。
そういう人等が保険料を引き上げるんだから困ったものだよ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 11:16:46 ID:HICcDVr5O
峠でドリフトの練習して刺さりました

フヒヒ サーセンwww
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 11:26:39 ID:Cr2ZjnNg0
ID:YaXNPfaPO の平凡さに激しく嫉妬
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 13:03:47 ID:vMRYcxaO0
>いきなりのスピンであぼーんした。

なにしてんだよお前。

ちなみにどう見てもタイヤです、有り難うございました。
もしくは恐らくマンホールのフタとか路面になんかあったんだろ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 13:24:31 ID:YaXNPfaPO
な〜んだ
脳内インプばっかのカスの集いか。

参考にならんな。
もういいわw
GRB買ったし
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 13:36:02 ID:JByvgs1f0
80km/hで抜けるべきコーナーを100km/hで走った。

じゃないかな?

752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 13:57:44 ID:vldfP3JLO
曲げすぎだよ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 14:02:52 ID:YaXNPfaPO
>>746
タダぶんまわせばいいと思ってんのか?パワーバンドを知らないのかお前w

>>749の可能性も高いんだが…

タイヤツルツルはまず原因の一つだろうが、
いきなりのリアの挙動が乱れてからの1回転だったから焦ったw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 14:12:15 ID:P+ej37Z2O
>>753
お前が信号青と同時にフルスロットって言ったんだろがw
1速40kmから2速60kmって街乗りと大して変わらなくねーか?w


>速度80〜100kmの時にちょっと急な左カーブを曲がったら挙動あり。
>タイヤツルツルも原因あると思うが、それだけじゃあの挙動はしないと思うんだが…

どんな挙動なんだか分かんねーよw
お前が挙動不審者で脳内インプだよwwww

755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 14:31:03 ID:YaXNPfaPO
>>754
お前の意見聞いてねーよww脳内がww
フルスロットの意味がわからんのだろ?
お前はレブリミットまで踏み込むのがフルスロットと思ってんのか?プッ逝けよww

なぁ?でしゃばんなよマジ
お前の糞意見聞いてねぇよ

脳内インプあばよww
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 14:37:36 ID:YaXNPfaPO
754:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/27(土) 14:12:15 ID:P+ej37Z2O [sage] >>753
お前が信号青と同時にフルスロットって言ったんだろがw
1速40kmから2速60kmって街乗りと大して変わらなくねーか?w ←左のブラインドカーブが迫ってんのにレブリミットギリギリまで引っ張るバカがどこにいんだよカスww0ー400mしてんじゃねぇんだよボケ。
本当脳内逝けよww

インプで1〜2速で引っ張ろうとする所がカスww
ピークの高い車で低速ギアで引っ張ったってパワーバンドにすぐ当たるだろうがカスww

乗った事あんのかお前?ただ扱いこなしてないだけか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 14:45:20 ID:YaXNPfaPO
ちなみに形はダサいが、GRBにしてからはかなり低速でも走りやすくなった。軽くなったのも理由だろうが、圧倒的にストップ&GOが向上。

DCCDもGDBに比べシフトタイミングが早い。

かなりのスピードで角度をつけてもGDBのような無理やり曲げる感は無くなってきたので走りやすい。

形は涙目一番好きだったんだが、やはり信頼性にかけるな…
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 14:45:58 ID:QCPx0TAu0
結局乗りこなせて無い奴が、浅はかな事故り方をした挙句
原因は自分の未熟さと言う事を認めたくないがために
何らかの言い訳が見つからないかとレスして見た所
図星をつかれたために逆切れするという幼稚さを曝け出してしまった訳ね。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 14:49:19 ID:P+ej37Z2O
>>755
スピンしてあぼーんしたから誰かに話を聞いてもらいたかったんだろ?
お前は強がってはいるけど愛着のある自分の車を失うのは多少は悲しいはずだ

今度はタイヤくらい買えよな。お前の命を載せて走ってる事も忘れないでくれよ。
お前が死んだりしたら悲しむ人も居るだろう
スピンしてあぼーんするような奴は、また懲りずに車潰す事が多いし

まぁ無事で何より

760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 15:05:42 ID:YaXNPfaPO
>>758-759
事故ってねえしww
サーキットでスピンしたんだが?
腕が無いwwまぁお前等がどの位腕があるかは知らないがww
ろくな意見が聞けない所を見るとお前等もどうかと思うがな

ちなみにタイヤツルツルはサーキットでジムカ走っていたからだからww
タイヤ買う金はあるぞ?
一般道でレブリミットギリギリまで走るバカと一緒にしないでもらいてぇ〜なww

結局、ここは脳内インプ&乗りこなせない中年インプ&ガキの集いか。

腕も知識も無い奴の集まりかよ

収穫もねぇクソスレだなこりゃ

761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 15:10:50 ID:YaXNPfaPO
車も別にシャカってないしww元々デザインでGDB買ったようなもんだからな。
GRBのが面白いな。

ダサいけど。
まぁシャカってもそこまで高い車じゃないし本当にスバルはいいね。

来月レガシィSシリーズ買う予定だが、乗った奴いるか?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 15:16:42 ID:QCPx0TAu0
>>760
サーキットならブラインドコーナーだって突っ込めるわな。
っていうかサーキットでブラインドコーナーってのが怪しいが
フラッグ振ってくれないようなしょぼいサーキットなのかな?

あと、誰もタイヤ買えよとか言ってませんよ。
言いたい事は、ツルツルタイヤでコース走る浅はかさと
それを補えない君の技術の未熟さ。

聞いてもいないのにGRB買ったとかタイヤ買う金はあるとか
書き込んじゃう稚拙さもどうかと思う。
虚栄心の塊ですな。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 15:19:35 ID:09zWzA3G0
>>761
レガシィS402ってあまりの非力さに評論家は酷評したやつだろ。
開発者もその評価にショックを受けたのか絶句。
それでも欲しけりゃ,買ってあげたら?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 15:24:46 ID:r7f33i3XO
新種の釣りの予感…
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 15:27:18 ID:YaXNPfaPO
>>763
そうか?ニュル走っていたが、結構いいタイム出してたみたいだぞ。まぁあくまでも街乗りメインにする予定だから、サーキットメインはGRBにする予定。

試乗してみたが、インプ程の軽快さは多少無いが悪い車じゃなかったぞ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 15:30:03 ID:YaXNPfaPO
>>762
759見たら?お前wさっきから非難しか言ってないなw技術的な事言えないのか?

なんか必死だなwお前w
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 15:36:17 ID:YaXNPfaPO
762:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/27(土) 15:16:42 ID:QCPx0TAu0 [sage] >>760
サーキットならブラインドコーナーだって突っ込めるわな。
っていうかサーキットでブラインドコーナーってのが怪しいが←何が怪しいんだお前wwwww



フラッグ振ってくれないようなしょぼいサーキットなのかな? ←公式じゃねぇから振らないwwwwwwバカ?


あと、誰もタイヤ買えよとか言ってませんよ。←言ってるしwwよく読めよカスww

言いたい事は、ツルツルタイヤでコース走る浅はかさと ←ジムカの後だしww
それを補えない君の技術の未熟さ。←お前と走ってみたいわww

聞いてもいないのにGRB買ったとかタイヤ買う金はあるとか
書き込んじゃう稚拙さもどうかと思う。
虚栄心の塊ですな。 ←貧乏人なのか?ww負け犬の遠吠えww
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 15:39:54 ID:7nv9mz5V0
新型インプのセダンが出るような話だが、セダンもハッチもどちらもリアが終わってる。
とくにセダンは商用車市場で人気が出てしまいそうなスタイルだ・・
GDインプマンセー
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 15:50:41 ID:QCPx0TAu0
>>767
ちなみにサーキットとスピンしたコーナーを教えてくれ。
技術的な事を言うために調べてやるから。

あと俺の知ってるサーキットは走行会レベルでも旗振ってくれる。
逆にブラインドに人配置しないなら管理に問題がある。

ジムカの後だろうがタイムアタックの直後だろうが
ツルツルタイヤで走ったのは事実だろ?それでスピンこいたのも。
その2点に問題があると言っているの。
君のは言い訳ばっかり。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:01:34 ID:YaXNPfaPO
>>769
イスタンブールサーキット
知り合いにサーキットで株保有者がいてな、その人の好意で走らせてもらった。
その時にあった車がGDBだ。
元々から俺はR34乗りだからその時初めてインプに乗った。
それから日本に帰ってきてGDBを買ってGRBインプに乗ってる。

お前本当に文章読解力が無いな。問題点がタイヤとコーナーだけなんて一言も言ってない。

それ以外になにが考えられるかと聞いてんだよ。
さぁ答えてもらおうか
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:07:19 ID:IS34RboM0
>>767
なんでもいいが、常時ageて書き込む奴はいかなる理由であろうと糞だと思うんだ
ウザイから日記はチラシの裏にでも書け
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:07:49 ID:YaXNPfaPO
ちなみに
場所はターン3.4.5.

3速4速での複合ターンになるんだが、5のターンでいきなりのスピン。
ちなみにスタートは第2セクションから。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:10:49 ID:YaXNPfaPO
>>769
じゃあ納得のいく晒し宜しくww

お前はさぞかし運転が上手く自信があってコースにも詳しいみたいだからなww

楽しみだわww
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:13:41 ID:Z9YDQO6L0
>お前本当に文章読解力が無いな。問題点がタイヤとコーナーだけなんて一言も言ってない。
>それ以外になにが考えられるかと聞いてんだよ。
問題点ねぇ、君の文章力と行動力と胡散臭さ?

ちなみに文章というものは須く相手が理解して初めて意味があるものであって、
自分が読んで意味があると思っていても他人に判らなきゃ駄目なのよ。
例えば口頭だと意味が通じない時点だと口論、意味が通じて初めて議論と呼ぶ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:15:28 ID:YaXNPfaPO
>>774
はいはいワロスワロス
>>769に聞いてるから黙っててね
君には質問してないから
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:16:20 ID:IS34RboM0
>>775
お前、ゴミみたいな奴だな、sageも知らないなんて
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:20:52 ID:YaXNPfaPO
ゴミに言われてもなんともおもわんよww
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:22:27 ID:Z9YDQO6L0
なにせ
>DCCDもGDBに比べシフトタイミングが早い。
という凄いGRB乗りらしいからなぁ。

以降スルーで
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:23:36 ID:YaXNPfaPO
>>769消えちゃったよwwwwwwwwwwww
本当に口だけのゴミの集まりだなここ。

車は良くても使い手がゴミばっかりだから
オタク車とかインポレッサとか言われんだよ。

頼むから評判を下げないでくれ。腕のねぇオタク共逝けや
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:24:15 ID:IS34RboM0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <イスタンブールサーキット 知り合いにサーキットで株保有者がいてな、その人の好意で走らせてもらった。
        ノノノ ヽ_l    \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

たのむからゲーム内の話をここでするなよw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:24:32 ID:YaXNPfaPO
>>778
お前と違ってなwwww意味がわからんのだろ?wwwwプッ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:25:39 ID:YaXNPfaPO
>>769
おい!早くも答えろやカスが

どうせコイツも脳内だろ?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:25:44 ID:V8Likg3B0
ID:YaXNPfaPO
ちがう角度からの検証だが
ひょうひょうと走ったそのサーキットに小石無かった
か?w
ツル2バリ溝無しだと結構スリップするのね
んで、リカバリー能力があれば80〜100kmでも立て直せるはず
ケツ流れ発生開始とともにアクセルを強めに煽るよね?徐々にアンダー気味に落ち着き
出したら所見でトラクションの掛かり方次第ででアクセルコントロール
違うよ全然wwwて意見だったら又教えてね♪
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:27:57 ID:YaXNPfaPO
>>780
コピペAAで必死だなww

なんだ?お前にはゲームの話しなのか?
ワーキングプアなお前にゃそうかもなww
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:37:05 ID:QCPx0TAu0
>>773
悪いな、まだやってたのか。
イスタンブールサーキットの3.4.5ってか。
で、他人のGDBでジムカやった直後のツルツルタイヤを履いていたと。

以上の事から言える事はだな・・・
お前の頭が異常と言うこと位しかわからんわ。

俺は精々小さなとこではエビスとか9耐やってた頃の筑波とか
最近ではもてぎ位しか知らんからな。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:42:04 ID:msM/J31H0
イスタンブールサーキットてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

脳みそツルツル?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:11:39 ID:P+ej37Z2O
>>782
まだやってたのか

てかブランドコーナーだのサーキットだの後出しで言われてもねぇ
最初から詳しく言えば?

悔しくて後から付け加えたの?w

最初なんかコーナー曲がったら挙動が出たくらいしか言わないしアホか
どっちが必死なんだか

788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:16:48 ID:Cjkn/4E2O
火病に釣られすぎ…
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:56:59 ID:wOK0QK/30
書き込みが急に伸びてると思ったら・・・。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:02:11 ID:fxF5x6sUO
>>764
新しい釣堀が出来たと聞いて来ました。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:14:30 ID:HICcDVr5O
死ね
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 20:21:07 ID:1MWnxIk+0
>>757
>ちなみに形はダサいが、GRBにしてからはかなり低速でも走りやすくなった。軽くなったのも理由だろうが、圧倒的にストップ&GOが向上。
重くなってんだが。
自分の車の重さも分からんオーナーがいるか。

昨日のバカだろ、コイツ。
相手してもらえんかったから付け焼刃で情報仕込んで来たってトコか。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 20:30:30 ID:1DSKeG8C0
>>739
オーバースピードか、
ラフなアクセル操作か、
ラフなブレーキ操作か、
ラフなハンドル操作のいずれか

あるいは、何らかの車両のトラブル。
あるいは、路面コンディションの変化。
あるいは、もっと別の原因かもしれない。

794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 20:33:44 ID:1MWnxIk+0
つか、>>757って突っ込みどころ満載なのになんでオレともう一人しか突っ込んどらんの?
どっちも乗った事ないの丸分かりじゃん。

ひょっとしてみんな分かっててイジってた?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 20:47:08 ID:XpHo/EKb0
取り合えずカレイにスルーをスルー

テヘッ
796745:2008/09/27(土) 23:21:43 ID:0d2y6lqW0
>>794
まぁ脳に問題があるのは分かってたしね。
暫く外出してたからこんなに伸びてるとは思わんかったよ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:29:23 ID:6BnW78Nz0
>>794
まぁ、乗ったこと無くてもちょっと調べれば

「DCCDがどう機能するのか」、「GDBとGRBのどっちが重いか」

位は判るからなぁ。

ちなみにGGAよりも重いよ>GRB
798期待に応えて:2008/09/28(日) 01:49:56 ID:gIQgFhOR0
>>757
軽くなったのも理由だろうが、圧倒的にストップ&GOが向上。
軽くなったのも理由だろうが、圧倒的にストップ&GOが向上。
軽くなったのも理由だろうが、圧倒的にストップ&GOが向上。


もしかしてオフ会に憧れてた初車くん?

エアコンの温風はエンジンルームの熱気で出来てると思ってた初車くん?

コトスポーツ信者の初車くん?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 09:25:04 ID:4tPULN+70
STi製フロントアンダースカートって脱着は簡単なんでしょうか?

今でも段差きついところでたまにするんですけど、
冬場には確実に雪の固まりがヒットしまくりそうなので冬時期は外そうと考えてます。

Dラーで脱着してもらった方がよいのかな。(最近中古車として購入しました。)
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 09:49:31 ID:iQNkq6lc0
随分レスが付いてるなw

丸目の次期候補はS-GTセダンかなぁ〜

スタイルはこの際置いといてGDAには無いツインスクロールや等長マニとかwktkしちゃう
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 10:19:07 ID:Ov6xNoOQ0
インプの外観はいつも最初の頃は酷評の嵐だ。
GDBだってそうだし。

MCでテールや外観を変えてくるだろうから、待った方がいい。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 10:40:01 ID:Ov6xNoOQ0
>>799
ボルトと両面テープ止めだから、外すのは難しいよ。
へたすりゃ折れる。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 11:23:37 ID:HdgMQEe80
オレはボルトだけだから簡単に脱着できる
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 14:58:25 ID:cul2d9um0
>>801
GCもGDも中期後半が好き(GCはマルチリフレクター変更時くらい、GDはE)
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:42:05 ID:DRQy5E2n0
>>799
オレのGDA(WR Limited)は最初からリップ付いてるけど両面テープは付いてないよ。
ボルト留めだけ。
あの作りで両面テープ使う意味が分からないんだが。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 20:06:40 ID:p/wj70770
>>783
私のナナメも忘れないでください
807799:2008/09/28(日) 20:52:15 ID:4tPULN+70
>>802,803,805
レスありがとうございます

2004 Vリミなんですが、両面は使っていない可能性が高いですね
ちょっとトライしてみます。で、やばそうならDラー持ち込みしてみます
ありがとうございました

冬に向けてスタッドレスを物色してるんですが、スタッドレスタイヤは
昔と比べておそろしく高いですね(;_;)
いつも安く買っていたスタンドでも、13〜14万くらいといわれて
びっくりしました
夏タイヤと比べると1本あたり、1万円くらい高い感じ
原油高やすぽかー離れなどと悪状況が重なってるからかなぁ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:09:00 ID:PMF+3ZS/0
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 12:07:06 ID:xhEAHT/iO
水平対向エンヂンとシンメトリカル4WDのメリットを力説する2代目インプの開発者に、
「そういえば、初代モデルにはグラベルEXがありましたね」と申し上げた。

開発者は急に黙って下を向き、「あの車のことは、どうか忘れてください…」とつぶやいた。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 12:18:24 ID:j3Nc/DbzO
後の幸子EXである。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 14:02:05 ID:+oTAix3M0
G型のAラインっての中古で買おうかと思ってんですが
普通のSTIと比べてないものってありますか?
見た目でルーフベーン、リアウィング、リアディフューザーがないのは分かるんですが
オイルクーラーやウォータースプレーやDCCDとかって付いてますかね?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 14:12:37 ID:pxXZWeoy0
俺はデジャブを見ているのかな・・・
同じような質問を前に見たような・・・
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 15:06:12 ID:SbMIXn3SO
>>750
お前が一番脳内臭い件について。

各ギアでレッドまで引っ張った時の時速とか、タコメーターの12時の位置は
何回転の設定かとか、バックギア入れたらどうなるかとか、スピードリミッター作動した時の
作動の仕方とか、なんかどれでもいいからGDB持ってた証拠にオーナーにしか
わからん事を書いてみろ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 15:11:31 ID:C470sg+r0
今使ってる車高調が抜けちゃったんで、新しいのを買おうと思っています。
自分詳しくないので分からないので、詳しい方教えて下さい。
今使っているのはキャンバーだけ調整できる物なのですが、
キャンバー・キャスター・トー全部調整できる物ってありますでしょうか?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 16:59:43 ID:etaz4c7/O
>>811
ブレーキがSTIのものとは色だけでなく中身も違うらしい
あと防音材とかが多いから重い


走りを楽しみたいなら普通のSTIがいいかと思います。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 17:09:02 ID:7Xu//hkq0
>811
I/CウォータースプレーとDCCDは付いてるが
オイルクーラーは付いてない。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 18:11:43 ID:YlGTfZ+S0
>>813
もうイジるなよw
市街地からイスタンブールサーキットに場所が変わってる時点でネタだろ。
スタートからすぐにブラインドコーナーってのもw
これ見りゃ分かるが、ブラインドかよと。
ttp://maps.google.com/?ie=UTF8&t=k&ll=40.957021,29.40804&spn=0.018149,0.048666&z=15
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 18:38:02 ID:etaz4c7/O
>>816
オイルクーラーは素STIにも付いてないよな?
819816:2008/09/29(月) 19:30:05 ID:7Xu//hkq0
>>818
スペC17インチ仕様だけの装備。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 19:33:41 ID:etaz4c7/O
>>819
サンクス
オレのだけについてないかと思って焦ったwww

ちなみにオレはA-Lineから素STI(鷹の目)に乗り換え
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 19:49:48 ID:6oIKMQkMO
>814
キャンバーとキャスターとトーの意味をもう一回考えて来い。
マクファーソンストラット式サスでアッパーマウントで調整するなら普通は1方向しか調整できないからキャンバーかキャスターかどちらか。特殊なアッパーマウントで2軸の物もあるが調整が困難。
ダンパー×ナックル締付部でキャンバーのみ調整できる。偏芯カムボルト又は長穴。
トーは車高調とか関係ない。トーションビームかリジッドアクスルのリアサスでない限りノーマルで調整出来る。
とにかく自分で調べろ。
これだからゆとりは…
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:18:41 ID:Zbl8AmtO0
あんまりケチョンケチョンにしたら、
また、イスタンブールサーキットでうんたらかんたら。。。
とか言うような奴に化けちゃうよ?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:19:58 ID:etaz4c7/O
>>821
自分で調べろっていうわりには全部教えてるじゃんwww

厳しくて優しいやつだな。こういうやつが上司だといいんだが‥‥
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:44:04 ID:SbMIXn3SO
>>818
ツリ目STIなら水冷式のオイルクーラーが一応付いてるよ。
涙目とか丸目にも付いてるかも知れないが、ツリ目しか所有した事がないのでわかりません。
だからかも知れないが、社外品の空冷式オイルクーラー追加したら、いつまでも伸びが良いよ。
サーキット行っても、水温と油温が安定するから。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:45:51 ID:SbMIXn3SO
補足すると油温に水温がつられて上昇しにくくなるから。
連投スマソ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 01:35:53 ID:EMWQlD6w0
>>811
割とどうでも良いけどリアワイパー。>STIにあってA-lineに無いもの
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 02:03:03 ID:7Szy6FRY0
>>757
軽くなったのも理由だろうが、圧倒的にストップ&GOが向上。
軽くなったのも理由だろうが、圧倒的にストップ&GOが向上。
軽くなったのも理由だろうが、圧倒的にストップ&GOが向上。


もしかしてオフ会に憧れてた初車くん?

エアコンの温風はエンジンルームの熱気で出来てると思ってた初車くん?

コトスポーツ信者の初車くん?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 09:14:25 ID:H7dPLigc0
>>824
補足だけど、初期GCのWRXでも水冷式オイルクーラーは付いてる。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 10:16:32 ID:NrVEElCC0
またA-LINEの話か。

G型STIベースで、リヤワイパー、ルーフベーン、リヤスポがなし。
ブレンボキャリパーの色がブラック。
室内のシート等内装色が黒(スペCと同じ)、サイドエアバッグ装備。
フロントアンダースポイラー標準装備。

大体こんな感じだ。

リヤスポはちょっと派手で嫌だ、シートは黒がいいって人はベストマッチな仕様だな。
あれだけでガキっぽさが薄まるからね。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 10:25:39 ID:2JiWqBJb0
>>815
なるほど…そうなんですか。
Aラインに目をつけたのはあの大きくて恥ずかしいリアウィングと
気になる青い内装がないからなんですよね。
そんでほとんどSTIと同じだと思ってたんで………
まぁでも、走りを楽しみたいので目をつぶってSTIにします。
どもありがとございました。

>>826
STIってワイパーついてるんすね。初めて知ったw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 10:33:38 ID:DpGOxtC20
雪国の冬だと重宝すんのよ>リアワイパー
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 12:22:42 ID:lZYz5wfQO
>>824
知らなかったまじサンクス自分の車もっと勉強しなきゃだな


>>830
内装の色がいやならスペックCでもいいんじゃね?
自分はA-Line乗ってたが、ブレーキがフカフカだしなんかだるい動きがいやで普通のSTIに乗り換えた
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 13:13:25 ID:O8KSmlmw0
GDB-Aなんだが、キーイルミ用のコネクタってどこかに隠れてる?
レガシーワゴンBH5用のキーイルミを流用しようと思って
コネクタを探してるんだが、わからん><

誰か教えてけれ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 15:29:16 ID:1Nx6Zusm0
Alineってリヤワイパーないのか、へんなところはぎるなあ

>>833
それ流用可能かどうかさえ誰もしらんのと違うか?w
ディーラー行って聞くか
他のスモールライト関係から分岐させるとかすれば?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 17:12:15 ID:lZYz5wfQO
>>834
ワイパー無いのはワイパーの位置にストップランプが来るから付けれないって聞いた
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 17:31:15 ID:O8KSmlmw0
>>834
やっぱ、無理なんかな?
キーシリンダ光る部分はピッタリ合うんだが
GDB-Aはキーイルミの配線すらないの?

ルームランプみたいにオフディレイさせたいんだけど、
ルームランプの配線辿って分岐させるしかないんかな?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 18:23:21 ID:diBoimHm0
>>836
たしかワンタッチカプラでディレイ回路ともどもどっかの配線に割り込ませてたきがする。
車がもう無いので確認はできない。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 18:30:35 ID:bETOlSu5O
タバコで焦げないシートにまで金をかけるすばるは異常 参りました
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 19:53:05 ID:NrVEElCC0
A−LINEの広告あったんで抜粋。

G型STIへの追加装備
●フロントアンダースカート
●リヤリップスポイラー
●黒ブレンボ
●シルバー色アルミホイール
●フロントフェンダーインシュレーター
●フォグランプ
●専用センターピラーカバー
●黒バケットシート(アルカンターラ/本皮)
●サイドエアバッグ
以下はSシリーズと同じか?
●メタル調センターコンソール+サイドベンチグリル(ダークメタリック)
●シルバーリング+ブラックソフトフィール塗装空調ダイヤル
●専用ハザードスイッチ(赤)

リヤスポイラー、ルーフベーンレス。

お値段3,444,000円也
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:21:47 ID:9WHF9Pzg0
>>838
アルカンタラ?って焦げないの?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 21:33:34 ID:lckO+f8L0
>Alineってリヤワイパーないのか、へんなところはぎるなあ
はぎるってどこの方言?
あとリアワイパーね
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:25:21 ID:0gn1JJnS0
A-Lineってこれ見よがしなトコがないから欲しかったけど、リアワイパーないのだけが
引っかかってたなぁ。
ディーラーに聞いたらそっちの方が高級っぽいからとか言ってたけど、>>835の方が
説得力あるね。(確かに高い車でリアワイパー付いてないの多いけど)

内装外装共にハデハデしくないから中古市場だと結構人気らしいね。
(実車見ると意外とパッとしなくてやっぱり普通の羽付きSTI買っちゃったけどw)
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:40:45 ID:EMWQlD6w0
>>835
ということは、GDAでもリアスポレスにしたらリアワイパー無かったのか。

ちなみに1.5iセダンは無いね。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 01:33:28 ID:jv7mm259O
>>835
それは無いと思うよ。
俺のGDA-Bはリヤスポレスでワイパーもハイマウントも付いてる。
ハイマウントがアームと重ならないから大丈夫な筈。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 02:57:18 ID:DCucCuq/0
>>835
なんのためにあんな曲がりくねったリアワイパーになってるのかと

俺はよくあるレガのリアワイパー流用のような半端な変え方より、
直線型のワイパーに変えたいが、あのリーチの直線ワイパーって無いんだよね
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 06:20:15 ID:svaT1kcW0
あってもなくても実際ほとんど使わないよな
ほぼ飾り
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 06:35:30 ID:xRjRca1f0
くるまのったことある?それともピカピカ洗車のプラモインプレッサ?飾りじゃないから今日みたいな雨の日に使うダロ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 06:59:29 ID:igjfguW+O
840 ヒント 故意に落とす
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 09:21:07 ID:zDNRCNY40
>>847
撥水コートすれば必要ないよ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 10:13:40 ID:pbjQ9wMWO
>>830
内装が黒で走りを楽しみたいんならRA2005にしたら?

ホイールも銀で目立たんぞ
俺はRA2005買った
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 11:01:15 ID:zAMwVj+c0
>>841
「はぎる」はこのように辞書にも載ってる表現なんだぜ?
ttp://www.ibaraking.com/basic/ibarakiben/dic.cgi?mode=frame2&cate=25
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 11:33:13 ID:rvWjgEd90
>>850
その後、色々考えたんですが確かに軽くて足回りのいいRAとかもいいですね。
でもちょっと予算オーバーするし、車に見合うだけ走りに傾倒できるか心配なんですスペC系は

あとやっぱ、あの羽が嫌だなぁ…C、D型からオプションでしたっけ?
A、Bみたいなのをずっと続ければ良かったのに。
個人的にFD2シビックやZZTセリカの大型ウィングは派手な感じがしないのに
何故かインプはなぁ…納車時や試乗時に恥ずかしそうだし、後で外したりすんのも面倒臭いし

まぁなんか愚痴っぽくなってきたんでここらで消えますw
とりあえずAラインが自分の求めてるものではないと分かったので良かったかな。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 12:11:58 ID:V6UZ94cDO
>>852
予算はいくらくらいなの?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 14:26:59 ID:rvWjgEd90
>>853
300万です。GDAでいじったら損しそうなのでGDB希望です
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 16:16:45 ID:V6UZ94cDO
>>854
300ならRA2005行けるんじゃね?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 17:00:12 ID:8yiy40my0
>>854
もう少し頑張ればRA-Rもいけるよ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 18:52:22 ID:pbjQ9wMWO
>>854
俺は総額300でRA2005買ったぞ 買えるよ
ブレーキパッド タイヤ等消耗品総交換で
車検通してな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 19:07:00 ID:rvWjgEd90
>>855
>>856
サーキットに行けばそれだけで金掛かるし、余裕は持っておきたい。
あと上にも書きましたが、自分が元取れるぐらいスポ走行飽きないかが心配なんです
車や走ること自体に飽きて売るのは嫌です。
今はSGフォレスタですけど、次に乗るのは出来るだけ長く乗りたいので

所有して満足とかスペックいいからとか半端な気持ちなら
スペC系には手を出さない方がいいと思っております。
だからそういうモデルは踏ん切りつかないから躊躇われる。。。。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 21:52:34 ID:fAwqIV3H0
いや、しかしセックスも飽きるし、ほんまやで。
いい女(車)がひとりおればよろし。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:14:40 ID:pbjQ9wMWO
まあ、お前が面倒くさい奴って事はわかったわ

そろそろ言った通り消えてくれ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:23:54 ID:zzt7kma70
>>858
今のSGフォレスター長く乗るって発想は無いの?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:51:34 ID:MNOVGYIu0
こういう、ID:rvWjgEd90みたいのがあれもこれもと、ウダウダ言って、
それをメーカーが鵜呑みにするから、中途半端な車が出来るんだろうな。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 01:12:17 ID:xAvo4tUN0
ウダウダ言って結局買わないパターンか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 01:13:10 ID:hSF7uih1O
>>858
だったらGDAをノーマルで乗ってろや
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 01:33:38 ID:/IcOTfO00
そんな思考がグルグル回って結局みんなsti乗ってるんだよ。stiかっとけばまちがいないて。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 10:48:09 ID:bNYlkOrd0
とりあえずGDA、GDB両方試乗してから決めればいいじゃん。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 10:50:05 ID:ezqZkhhP0
てゆうか、フォレでサキト走ってみればいい
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 11:42:32 ID:YB/EQwnX0
実は6MTのSG9に乗ってる、ってオチだったりとか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:48:50 ID:TkcwMBeL0
つまらねえ、オチになってない。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:05:01 ID:YjYZ3eUc0
こんなこといってる奴に限って
街乗りでの燃費の悪さとか維持費の高さに
手放しちゃうんだよなっとby最近盆栽カーになってるGDB海苔

今日デラで車検出してきた
代車で出て来たのが
なんと2900キロ走行のレガシーアウトバック
グレード不明
ターボだったんだけど
燃費のよさにビックリした!

GRBなんかも
燃費いいのかな・・・
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:47:03 ID:TkcwMBeL0
ちゃうちゃう。ぴかぴか洗車の初車インプ海苔。コトスポでも付けテロ、この盆栽野郎!
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:50:47 ID:vB5eQYMk0
↑キミはインプ買ってから出直してきなさい。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:57:26 ID:0icqFB8U0
>>870
俺は代車でGRB出てきたw
せっかくだからってんで乗りまわしたんだけど、
300km(高速200km含む)くらい走って12.4km/Lだったよ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:01:16 ID:YjuR6yOr0
>>870
代車はサンバートラックだろJK
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:02:28 ID:2QerS45T0
>>870
うちの近くのDは代車で2.5XTのアイサイトを出しちゃう太っ腹。
店長とめちゃくちゃ知り合いというのもあるだろうけど。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:07:14 ID:YjYZ3eUc0
>>873
GDと比べるとどっちかっつーと
トヨタ思考のスポーツになってなかった?

SIドライブとかふにゃ足とか
アウトバックスレにも書いたけど
路面からのフィードバックが少ないし怖い
そして4WDそのものにも…

なんかステアリング切ると曲がっていると言うよりも
曲げられていると言う感覚が強い・・・

自分は一生ミニバンには乗れないと自覚した瞬間だった。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:22:54 ID:VxgQul2B0
ミニバンに乗れないて・・・
クルマ以外に趣味無いの?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:27:11 ID:pWLm0pI/0
>>877
そういう意味にしかとれないって独身?

子を持ったときとか良くミニバン買う人間見るけど自分は絶対その部類にはなれないって
こと言いたかっただけなんだが

ミニバン乗れない=趣味が車だけ
ってどういう思考回路してるん?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:44:40 ID:Y/Z8cJZf0
>>878
オレはレジャーの移動手段として選択の一つと受け取った。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:49:23 ID:98SYVpRQ0
子を持った=ミニバン買う
ってどういう思考回路してるん?
881878:2008/10/03(金) 00:54:49 ID:4f+OEr5gO
>>880

> 子を持った=ミニバン買う
> ってどういう思考回路してるん?

そういう固定したレスはしてないはずだが?

そう言う部類のとはかいたがね。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:56:30 ID:ucNq9fld0
>>880
殆どのミニバン乗りを一言で否定するなw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 01:58:19 ID:q1feCGHyO
俺はGDBとハイエースとエスティマとフィールダーとセドリックに乗ってるけど、みんなそれぞれ良い車だと思うよ

人にはそれぞれ趣味や用途があるんだし、色々な車が選べる良い時代だと思う
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 02:53:19 ID:th0NISKs0
882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:56:30 ID:ucNq9fld0
>>880
殆どのミニバン乗りを一言で否定するなw

それ>>878やろ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 07:33:30 ID:iq7YVnn2O
何故ミニバンじゃなきゃいけないのか教えてほしい。
ついでに「ミニバンに乗りたくない人間=趣味が車オンリー」という思考はどこから来るのか。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 08:20:17 ID:CjsVxNt8O
まあ、あんまり絡むなや

インプが裏山Cのだろ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 09:43:58 ID:m2oX6xAp0
ここんとこ気温が低くなってきたせいか調子が良くなってきたな、周りの車と
ペースを合わせるのが大変だ、ボっとしてるととんでもねぇ速度で走ってるw。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 13:14:43 ID:+rK2pm0K0
それはおまえの脳の問題
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 13:25:12 ID:m2oX6xAp0
>>888
けっ!素人が、てか免許を買ってからおいでw。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 13:47:07 ID:CjsVxNt8O
ターボ車は涼しくなってくると体感できるよな

むき出しエアクリも熱対策必須
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 18:11:42 ID:+rK2pm0K0
「周りの車とペースを合わせるのが大変」と感じるのも
「ボっとしてるととんでもねぇ速度で走ってるw。」となるのも
おまえの脳の問題と言ってる、わかりますか?

とりあえずおまえは免許を返還したほうがいい、事故を起こす前に。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 19:51:46 ID:QQr4ijsp0
           ____
         /__.))ノヽ
         .|ミ.l _  ._ i.)
        (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
        .しi   r、_) |   
          |  `ニニ' /  
      __ノ `ー―i __
      <ヽ\  ヽ   !  /,ヘ
      , へヽ\ _\ | _{/メ、
    /  八 |  `弋_リ  |、 ヽ
  ,<\ /  ヾゝ- -'入ー-| |==ヘ
  ゞミニ!、    〉| /   \.|/ ̄フ
   \  \ ri'_ レ'    ヾ  /
     \ /,.ヘヽ、   //K´
      ////ゝ -彳ヽ、ヽ
     { /./ / / l  l ! ', ヽ\
     `Tヽ / ./ /  .| l ヽゝ'´
        ! ゙∠__,.'   |_| T´
        |     `T'''´   !
       l      |    !
       !     .l     ,'
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:15:54 ID:VdcOpLWh0
覗いてんじゃねえーよ

          ,r'´     `\
        /         ヽ    r-、
      /          ,  ゙i  /  〉 !!
    , ノ     ( ●),;;'ノ:;,; .l /   ノ
   ,;(● ),  っ ,;:;;;メ;:' .:'  l'   / rrー-、__  _,,..._
   、, ・`ヾ;;,`i  ゚。 i:':;'、;:;,.'" ノ ,' ノ // ,、    ̄     ゙゙⌒ー-、
  .∴'‘ :.'》;:'ノ、 _" ゙;,':';:`,,' / . く 《 イ_7´             `
   ',. '。' `y' ゙、\/    ゙" ´  ,  `、`ーュ'_,ノ´ ̄""''''-、  _,,  ,;
  ,°,; '‘, `ヾ  ,  _,. -´ ・` ∵    ヽ、  /    ノ  ̄  `-、
   ,ι '・ ,‘ `ー' イ 、  ..,    '   .゙ー-'"   /´
  ゜  ,   ,’   /   ヽ    ´         /
            /    人           ノ
          /    /  `-、      (;;;U;;)
          〈    ノ     \      /`
           `ー'´        `i    /
                      ノ   ノ   

894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:32:20 ID:xMoEUEDvO
平成12年式、走行10万、車両100万のSTIってどうですかね?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 23:06:11 ID:b1fW2uUT0
>>894
グレードは?
無印STI?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 23:45:48 ID:0TyavS0E0
>>894
GDB-Aだな。DCCDはメーカーOPの設定が無く16インチ仕様RAの専用装備。
C〜G型と違って純正エキマニは不等長だから
ドロドロ音が嫌いな人には奨められない。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 01:03:41 ID:EvDFMiFWO
>>896
まぁとりあえず仲間の異乱人から偽造免許買ってこいや、
話しはそれからだ。車って良いぞ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 03:42:53 ID:V0nJeJLT0
なんか久々にきたら荒れてるなあ。
丈夫でいい車なんだけどな。
まあ、その重さでは散々叩かれたが。

いざ現行モデルじゃなくなって、巷に沢山走ってる車の中でどうなんだろうって目で見ると、なんか一生乗れそうな丈夫な車だぜ。
車ってのはボディ以外は交換が幾らでもきくんだから。
こういう車はあんまりない。
オフロードSUVを除けば、個人的にはX80型あたりのマークUとかデリカスターワゴンの雰囲気。
まだターボだからあれだけど、これがNAだったら、なんか壊れる気が全くしない。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 05:44:47 ID:BlEkL45OO
>>895
すみません、まだ現車をみたわけでないのでわかりません
>>896
ありがとうございます、ためになりました。とりあえず丈夫ではありそうですね
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 08:43:53 ID:yRy9SB4G0
>>899
もう少し走行少ないタマがいいんじゃないかな
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:07:12 ID:zD0Qn5GV0
GDB−Aにする位ならGDAの年式が新しい方がいいかもしれんね。
10万`だと交換部品が相当あるかもしれんから、結局高く付くかもしれないから
なるべくGDB−C以降を狙った方がいいよ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 11:02:35 ID:m7Zwq0RO0
>>896
調べてもよくわからなかった教えてもらいたいのですが
DCCDのOPと言うのはオートモードが付いてくるのですか?
OP付けてなくてもDCCD自体はついてますよね?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 11:39:04 ID:1qJRgtBz0
>>902
GDB-A.B型のDCCDは競技用モデル「RA」のみの設定
C〜E型はオプション設定
G型以降は標準装備

ちなみにオートモードが付くのはC型以降
904903:2008/10/04(土) 11:42:48 ID:1qJRgtBz0
G型以降じゃなくて

F型以降でした
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 12:55:10 ID:NOOkaUNL0
G型乗り。今朝洗車したんだが、やっぱりセダンがいいな。GRBに乗り換えようと思ってたが、こいつを乗りつぶすかな。
エボが6速なら考えるんだけど。。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 13:58:09 ID:x3XAaNnu0
>車ってのはボディ以外は交換が幾らでもきくんだから。
後輩は昔S13で車検の度にボディの程度の良い奴を購入→それで車検通す→
補記類とか全部交換とやってた(しかもレンタルガレージ借りて一人でやっちゃう)
流石にもうこんな真似はやってないが。ちなみにエンジンはCA18DETを延々と使い回し。

確かにNAモデルだと20万kmでもボディはぴんぴんしてそうではある>GD。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 14:06:30 ID:L14kXsWb0
>>905
エアロつけても所詮は…てかんじだね。GRBは
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 14:29:35 ID:0tJa/wxbO
インプのSTIって年間の維持費は計だいたいどのぐらいになるのでしょうか?
自分は21歳で保険が高くなると予想されますが、年間40万円台ぐらいですかね?
使用環境は基本はドライブ、たまにサーキットに行けたらと思ってます。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 15:19:53 ID:ciUjqI6t0
>>908
以下、参考までに。

満タン給油で1回1万弱。
サーキット参加費用1万5千〜2万程度。 (現地までの高速代を除く)

あとはメンテナンスに何処まで金掛けるかだよ。

ちなみにタイヤは新品購入するとで大抵4本で10万超えるから。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 16:58:54 ID:YE+nPZsZ0
>>908
サーキットで全開走行すると油脂類かなり痛むらしいから、それも計算に入れた方がいいね。
(行きつけのショップの店長は、サーキット行ったら油脂類は全交換してる)

オレは今のところ町乗りたまに山道程度だけど、参考までに。
・オイル交換は3,000〜4,000キロ毎
・オイルはリッター2〜3,000円のもの(4リッターで12,000〜15、000円)
・エレメント交換はオイル交換2回に1回
・エレメント交換時は+1リッター必要

月1,000キロ位走るとして、エンジンオイルでざっくり6万円位か。
デフ、ミッションはサーキット抜きだと年1〜2回交換で2〜4万ぐらいかな。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 18:40:12 ID:V0nJeJLT0
>>906
そりゃ既に別の車になってますがな。
書類上無理やり同じ車にしてたってだけじゃん。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 18:49:22 ID:oQM+51Wn0
これに乗ってる女性は美人が多い。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 19:54:24 ID:nvCs9+o30
>>908
26歳のGDB-E海苔です。
任意保険が対人対物無制限、車両保険付で年30万
生息域の治安にもよるけどインプは盗難多いので個人的には車両保険まで
踏まえておくことをお勧めします。

インプは2007年実績で車種別被害TOP10入りです…orz
http://www.sonpo.or.jp/news/release/2008/0803_07.html
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:55:40 ID:EvDFMiFWO
15年式スペC乗りだが車両保険入れない_| ̄|○゛ガクッ。
915902:2008/10/04(土) 22:00:03 ID:m7Zwq0RO0
>>903
ありがとうございました。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:11:58 ID:D6nUVUxP0
>>914
GDB-Bを中古で購入、東京海上は入れた。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:12:10 ID:9KTYphzSO
19歳でGDB-G乗りだが、年間維持費が半端じゃない

自分は車以外に特に趣味ないし給料も安いわけじゃないが大分キツイ


だがこの車に乗ってる時が一番楽しいしこの車好きだから苦にはならない



だけど車両保険だけはどうにかしてくれwww
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:56:09 ID:rNzne9us0
でたー 初車くん
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:15:09 ID:zD0Qn5GV0
19でGDBGかよ。どんだけー
車両保険付けられたら年間30万以上越えは確実だな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:17:00 ID:J/oe60Xz0
なんだか語ってるけど19でクルマの何が分かってるのかと。維持費を嘆いてないで分相応のクルマに乗れボウズ。高いの当たり前ダロ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 01:29:53 ID:kqrERyS+0
好きとか楽しいってのは別に語りじゃないだろ、おまえは何を言ってるんだ。
まーでも若いトキはもっとボロに乗ってた方がいい気もするけどね。
笑いながらボロ車コロがせるの若い時だけだもん。

>>917
保険あっても事故にゃ気ぃつけなよ?
物損ですら結構精神にダメージ来るから。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 01:32:30 ID:AfnltJ28O
23歳でクラウンアスリートを新車で買った同期がいますが?
20歳で金貯めてハリアーを新車で買った後輩がいますが?

そんな俺は車体70万のGDAA乗りだが大満足
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 01:33:39 ID:31N4Do2oO
BNR32からの乗り換えでアプライドFを中古で買った
保険料GT-Rの時よりもより高くてビックリしたけど

エアコン
キーレス
HID
ドア四枚
燃費が良い
故障少ない


これだけで満足です
あとエボ9とかなり迷ったけど、よりアテーサに近かったからこれも満足

以上チラシの裏
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 01:49:13 ID:G2OZ3prV0
>>922
高卒か。。。。まぁ、がんばれ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 07:01:27 ID:qpJR8MnTO
自分で金貯めて買ってるのだから
高卒のなにがいかんのかね
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 07:27:49 ID:yPmvuMet0
2ちゃん名物学歴厨は相手にしないほうがいいよ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 09:00:51 ID:V0ybmzAR0
>>924
高卒とは限らんぞ。
むしろ学生でいい車乗ってる奴いるぞ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:35:39 ID:K6sQeipx0
このスレ嫉妬僻みな奴多すぎだろwww少なくとも俺は>>917とかには好感持てる
こんな奴らが俺と同じ車乗ってると思うと情けなくなる
スバヲタとかインプレガシがオタク臭いとか言われて嫌われる原因が分かった気がするし、
俺や他のそうでない奴までそういう目で見られると思うと迷惑すきる。
かく言う俺は26だけど俺より年上の奴もいるんだろ?
すぐ噛み付いたりしないでもうちょっと心に余裕持てよなw

20台でクラウンとかハリアーは親父臭いと思うが別にいいじゃない?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:40:25 ID:sonLgvNZ0
オイオイ26のガキが語ってんじゃねwww
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 13:24:54 ID:kqrERyS+0
>>928
気にするな、このスレで煽ってる奴はインプ乗りじゃないから。

ちょっと前にも居たろ、自称GRB乗りwが。
アレと一緒だよ。(同じ奴かもしれんなぁ)

まぁオタつーか真面目でマニア気質な奴が多いのは確かだけどね。
だからああいうのが湧くんだよ。
多分、オレらみたいのは釣りやすいンだろうな。
931917:2008/10/05(日) 13:29:27 ID:DKI6zfUiO
オレは初車じゃねぇよ

免許取得直後に15万走ったGC8を8万円で買ったが一年しないで追突されて廃車になった

そこで次の車探してたんだが店長からGDB-Gのいいのが入るといわれ試乗して即決
ローンはかなり残ってるがorz
仕事柄部品は安く買えるしオイル交換とかも自分でやってるからそこら辺は金かからない

別に語ってたりするわけでも無いが自分はマジでこの車が好きまた壊れるまで乗るつもりだ

大体人が最初からGDB乗ろうが勝手じゃね?
どうでもいい車を適当に扱うよりホントに好きな車を大事にするほうがいいとオレは思うが
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 13:42:41 ID:kqrERyS+0
>>931
まぁ落ち着け。
別に最初からGDBに乗ろうが勝手だよ、外野の意見なんだから適当に流しとけ。

それと、年寄りは若い者に意見したがるもんなんだよ。
自分含め困った質だとはおもうが、そういうもんなんだ。
煽ってる奴は論外だが、別に悪気で言ってるんじゃないからそういうもんだと思って
大目に見てくれ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 13:45:53 ID:kqrERyS+0
>>932
それと、オレもちょっと前にGDBをぶつけられて廃車になって買い直したところだよ。
(オレのはどっちも丸目だけどね)
お互い、今度は長く乗れると良いな。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 13:46:50 ID:kqrERyS+0
おっと、自分にレスしちゃったな。
>>933>>931宛だ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 14:04:20 ID:DKI6zfUiO
>>932
別に頭に来てるわけではなかったんだが、そう見えてたらスマン
オレはぶつけられた時治そうかと思ったが100万越えるといわれて諦めた
ぶつけられる時にブレーキとアクセル間違えて踏んだって言ってたからそのせいだと思う。
だからその分こいつは長く乗りたいと思う
4年ローンなのでいやでも長くのらなきゃだめだがwww
お互い今度は長く乗れますように
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 14:12:38 ID:OhUK4TFM0
ローンwwwwwwwwww

2、300万くらい一括で払えよ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 14:16:35 ID:G2OZ3prV0
オカマ掘られたんだから修理代いくらかかろうが、
全部相手もちなんだし、諦める必要なかったのでは?

あ、もしかして、その事故の修理代とか慰謝料もろもろを
頭金にしてGDB-Gを買ったのか
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 14:18:43 ID:G2OZ3prV0
19歳で2、300万がポンと一括で払えると思ってる
金銭感覚はちょっとおかしい
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 14:26:37 ID:kqrERyS+0
>>937
修理代100万超えだったら元が8万だから経済的全損って奴で少なくとも保険からは修理代出ないよ。
それに修理に100万かかるダメージってさすがにヤじゃない?
あんましちゃんと直る気せんし、インプなんか真っ直ぐ走るようになりゃいってもんでもないし。

オレん時は200万超えるしマトモには直りませんってキッパリ言われたから流石に諦め付いたけどね。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 14:49:27 ID:DKI6zfUiO
>>936
19歳で2、300万一括で払えるわけないじゃん

>>937
保険と慰謝料はもちろん頭金

>>939
自分は100万なら頑張って直してもらおうと思ったが
100万で見た目は直るが恐らく真っ直ぐ走らない可能性もあるって言われたし、もうかなり距離走っててエンジンが不調だったりしたんで買い替えることにした
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 15:49:32 ID:UefCU2fO0
GDBみたいにパワーのある車は若い頃は楽しくてしょうがないもの。

安全運転を第一にね。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 18:10:08 ID:upe7q3SG0
19歳でインプに乗れると思ってのがおかしい。買える買えないの問題じゃない。まわりに迷惑かけるなよ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 18:45:27 ID:FUYt1UHu0
>>942
日本の法が認めてる以上は黙った方がいい。

自分も、あんな試験内容で免許さえ取れば、軽自動車でもML63 AMGでも乗るのを認められてしまうのは、おかしいとは思う。
一方、レーサー目指す奴は10代からFJとかに乗る。

だから、年齢聞いただけで批判するのはどうかと思う。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:06:40 ID:ooSKNk3X0
こういう場合は一般論で論ずればいいんだよ。

19歳でインプ。ある程度車歴があり経験積んだ人間ならば、19でインプと聞いて何も感じない?だとするとその人もまだ未熟な部類に入ってんじゃないの。反省しな。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:07:30 ID:7gdCd6yk0
ハネ石らしきもので、短い線傷が運転席側のドアやスカートにけっこう付いたんだが、
オフロードみたいなところを走った記憶がない。

傷の付き方から見て、右前輪がはね上げた石みたいなもので
傷が付いたんだろうけど、普通の道を走っていて簡単に傷って
つくものなんだろうか?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:15:37 ID:RrGr1+SX0
他人に迷惑をかけなければ、何歳でどんな車に乗ってようが構わないでしょ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:15:53 ID:7UTq153y0
>>945
可能性はあり得る。

高速とかだと、前走車からの飛び石でフロントガラスにヒビ入ったりすることもあるから。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:50:16 ID:aUDYfSh10
俺は18歳で新車のGC8stiver.5を買った
中3からカートやりだして20で止めたが今は普通のオッサン
現在GDBに乗り換えたが、当時バイトを3つ掛け持ちして18の夏までに250万キッチリ貯めた
コミコミ315万で買って維持費も結構かかったが、今は懐かしい思い出
19でおかしいってどうこう言ってる奴に限って努力もしない口だけ野郎なんだよな
技術もねぇ金もねぇ、出るのは屁とグチばっかり
もしかして免許すら持ってない?愛車はゲーム画面の中か?
妬みもソコまできたら恨みに変わるのかねぇ・・・


949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:07:26 ID:G2OZ3prV0
1行に要約すると、親のすねかじってたってことか
950928:2008/10/05(日) 20:19:30 ID:K6sQeipx0
>>944
>ある程度車歴があり経験積んだ人間
漠然としすぎwそれが一般論(笑)かよ?w
車をあまり知らない一般人からしたらスポーツカー?19で?別にいいんじゃない?
って感じだろ。分不相応とか扱いきれないとか思わないぞ。
そう思ったとしてもわざわざそんなこと書く必要あるか?
だから余裕がないってんだよ。反省するなら己を未熟だったと認めることだな。


19で3リットルオーバーの高級車とかなら疑問に思うけど
俺もスポ車を初で乗りたかった、でもいきなりこういうのはちょっと自信がないから
最初は親の車ずっと乗ってたし、だからってそれを押し付けたりはしない。
あまりこういう書き込みはしたくなかったけど、あまりに腹が立ったから煽られてやった
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:58:33 ID:G2OZ3prV0
例えば、将来オマエが結婚して、子供が出来て無事スクスク育って、
19になったとき、「俺、コミコミ400万する、280馬力超のスポーツカー買うわ」
っていったら、両手ばなしで賛同できるか、ってことだ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:24:24 ID:Y+fS6Vvg0
確かに周りは心配するわな。
事故らないかとか、ローンで首が回らないんじゃないかとか
維持費を捻出するのが精一杯で、衣食住が人並み以下なんじゃないかとかね。
ある程度貯蓄だってしていって欲しいだろうし、結婚相手は見つかるのか
すでにいるのであれば結婚資金はあるのかとかね。

みんな自分一人で生きているんじゃないんだよ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:35:58 ID:XQKEYN0g0
10代だと親に借りないと買えないよな、普通
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:45:32 ID:hi3ctUsr0
>>951
「お前ぇの馬鹿さ加減にゃ父ちゃん情け無くって涙出てくらぁ!」
とか云って張り倒すよな。普通は。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:55:00 ID:DKI6zfUiO
オレは親の援助は一切受けてない
衣食住は一応人並みだと思う

一応親に月2〜3万は仕送りしてるし月最低2万は貯金している

親は多少は心配してるかもしれないが、自分が小さい時からインプ好きってのもわかってるから買いたいなら買えって感じだった
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:58:56 ID:7UTq153y0
>>948
子供の頃からカートを許されるような家庭なら、親もモータスポーツには寛容だろうね。

まぁ、家庭事情なんて十人十色だし。
>917は折角GDB買ったんだから、サーキットやモータースポーツに参加して存分に楽しんでくれ。

決して、街乗り盆栽で手放すなよ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:16:12 ID:Y+fS6Vvg0
>>955
なら全然いいんじゃないか?
本来それ位インプ好きな奴が乗った方がいいと思うし。
まあ、あとは周りに心配や迷惑をかけない運転を心がけてくれ。

俺なんか実家が富士重の下請けの零細企業で
ガキの頃からレオーネとかあったから
自然とスバル車だったんだが、今じゃ良かったと思うよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:50:39 ID:2TCSXndSO
>>956
俺は街乗りメインでサーキットなんか行かないけど、GDB乗りはそれじゃダメなのか?w

959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:54:44 ID:3yYAATu50
車検からインプ帰ってきたー(D型)
新車保証が切れるってンで
デラで特別保証つけてもらった
約15万…orz
クレカで20回払いにしてもらった。
金のある時にタイヤ替えてて良かった。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:04:04 ID:7UTq153y0
>>958
時間があるのも、むちゃ出来るのも若いうちだけなんで、今のうちに楽しんでおけってこと。
維持費に苦しんだ挙句、何もしないで手放すのは勿体無いからね。

街乗りメインは否定はしないw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:09:00 ID:DKI6zfUiO
>>956
ありがとう
まだサーキット行くと邪魔になりそうなんでとりあえずサーキットとかの初心者向けドラテクスクールみたいなので練習してる。
いつかはサーキットで走らせてやりたいなぁ


>>957

公道では違法行為をしないように気をつけてるよ
いつも制限速度+10`以内だし峠にも行かない。煽られても先に行かせるようにしてる
自分は交通法規破ったらクビになると思うんで気をつけてるし、スポーツカーに乗ってるやつはマナー悪い奴ばっかって言われたのがなんか悔しいんでそうしてる
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:15:46 ID:hW8nco2y0
>>950
若い奴がインプに限らずスポ車に乗るのは別にいいんじゃね?
保険さえきっちり入ってればさ。
免許取立てで任意保険加入せずスポ車買って当て逃げして、ヤクザに追い込みかけられてる
奴とか知ってるし。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:18:46 ID:58jO4oto0
>>961
えらいねー。キミみたない人がインプに乗ってくれていてうれしいよ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:31:02 ID:7C9OJw+i0
若いと楽しくて自制がきかなくなるってのを普通の大人は経験で分かってるから言ってるんでしょう。
みなさん幼すぎ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 08:29:30 ID:KhW1sh2P0
>>961
最近オッサンでも性質悪いの多いからな。
若いのにしっかりしてるよ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 10:15:59 ID:f1XvAz2J0
>例えば、将来オマエが結婚して、子供が出来て無事スクスク育って
でも氏ね。 

ジュリエッタの台詞かと思ったぜ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 12:24:28 ID:E8eHiYksO
>>948
努力自慢になってません。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 15:50:45 ID:yxhl9KNsO
いいねぇ、19歳でインプだなんて。
オラ、19の頃は4万円のワンダーシビックだったよ。初めて買った車だった
なぁ。
その次の車が5万円の81幕Uで、その次が2万円の(ry
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 19:32:50 ID:qLFu1Twe0
俺ドミンゴ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 19:34:52 ID:21q4nfjJ0
>>968
解体屋とかから買うの?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:27:16 ID:yxhl9KNsO
>>970
普通にカーショップとかから条件伝えて業者のオークションで落札して貰った。
で、2万円で過走行気味なトルネオだったかな?
プレセアだったかな?あれ?
どっちが先だったかな?
今のGDBDになるまで結構安いのを乗り継いだw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:45:17 ID:3jlqZsUf0
今でこそGDBCだけど最初のクルマはミラでした
このスレの人と比べるとなんだか恥ずかしいですね
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:50:35 ID:QLBHGVh40
おれはパルサーでした
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:39:05 ID:Fiqtgiyz0
19歳ネタに釣られすぎ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:59:48 ID:+v+SFEja0
ピカピカ洗車でコトスポにSEVでも貼ってろ
この初車野郎が!
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:14:37 ID:L1LWGXBV0
またイタいの来ちゃったよ〜
は、いいとして、なんかコイツのID顔文字みたいだな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:32:17 ID:f1XvAz2J0
質問ですが、GDBFスペCで後付HID装着した方います?
出来れば、注意点、作業等のレビューお願いしたいんですが。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:46:46 ID:yxhl9KNsO
そういやプレセアは二週間で廃車になったっけ。
信号待ちでオカマ掘られたw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:11:19 ID:GSI0bfFtO
>>974
ネタじゃないし

>>975
コトスポてwww
あれホントに効果あるのか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:48:20 ID:yW6PaK4n0
4日深夜の辰巳オフご苦労様!
いくら貧乏車海苔のオマエ達がイキがってみせても
俺らの降臨した神のエルグランドVQ35改やレクサスエンブレムで
決め込んだスーパーエルグランドVQ25改には勝てなかったな?
ミニバンと思って甘く見たオマエ達の敗因だろうが(笑)
アルファードやエリシオンみたいなチンケなミニバンと
エルグランドは違うんだってーのバーカ!格も中身も違うぜ!
オマエ達の敗者復活戦、週末してやってもいいけど
きちんとスジ通してエルグランドスレでお願いすれば
みんなで考えてやってもいいぞ?どうする?負け犬?

神のエルグランド降臨!
VQ35スーチャ350馬力 50キロの大トルク GT-R譲りのニスモサス ミニバン唯一のFR
上質なブラックレザーに オットマン付き大型キャプテンシート 音響は5.1chにBOSEサウンド
ある時は蝶のように舞い 上質でファーストクラスなセレブになれるし
ある時は蜂のように刺し 高速やワインディングをスポーツカー顔負けの速さで駆け抜け去る
どうだ?貧乏人ども! 神が降臨しているんだ! 土下座して頭を伏せろ!

どけ!どけ!どきやがれ!邪魔だオマエラ貧乏車海苔ども!
俺様のレクサスエンブレムで決め込んだ スーパーエルグランドVQ25改のお通りでい!
ミニバン最速チューンされているから敵はいないぜ!
俺様の国産最強のプレミアムミニバンの贅沢な車内からオマエラの貧相なゴミ車の車内が丸見えだぜ(笑)
オマエラ悲観的にならないで、もっと仕事頑張って勝ち組になればエルグランドも買えるようになると思うけどな(笑)
何だよ?
スーパーエルグランドに嫉妬してんのか? そりゃそうだろうなミニバン最強VQエンジンと
世界初アラウンドビューモニター マルチリンクサスと走りにこだわり抜いたFRに
オマエ達は涙を流し膝から崩れ落ちながら土下座するくらい 眩しくうらやましく見えるんだもんな(笑)
今度の週末辰巳PAにバカ面しながら来れば スーパーエルグランド見せてやってもいいぞ!
どうせ買えないんだからセレブ気分でも味わってみるか?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 00:01:42 ID:yW6PaK4n0
WRX

名前負けしてるよな?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 00:08:12 ID:f8OMwow40
WRXってサブネーム、インプレッサ以外にあるんだっけ?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 00:12:12 ID:4huBAc5o0
>>982
RXならヴィヴィオとかあった気がする。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 00:28:49 ID:5bt5Yl3h0
>>980
ごめん、どこを縦読みしていいのかヒントくれ!
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 00:29:59 ID:mCTB5/Cp0
ピカピカ洗車でコトスポにSEVでも貼ってろ
この初車野郎が!

決まったぜ!今夜もいいこと言えたのでよく眠れそうだ。おやすみハニー。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 15:07:16 ID:N196igZw0
>>984
とりあえず親切にマジレスすると神GTO的なコピペ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 20:41:03 ID:xp5aE1U10
>>983
RX-Rだっけ?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:34:57 ID:o1fKXw1w0
コトスポにSE○はると大変なことになるらしい。宇宙が崩壊するほどのブラックホール発生。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:58:00 ID:01Wyx6180
SEXステッカーは宇宙ヤバイ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:42:58 ID:7aR4jRs70
4日深夜の辰巳オフご苦労様!
いくら貧乏車海苔のオマエ達がイキがってみせても
俺らの降臨した神のエルグランドVQ35改やレクサスエンブレムで
決め込んだスーパーエルグランドVQ25改には勝てなかったな?
ミニバンと思って甘く見たオマエ達の敗因だろうが(笑)
アルファードやエリシオンみたいなチンケなミニバンと
エルグランドは違うんだってーのバーカ!格も中身も違うぜ!
オマエ達の敗者復活戦、週末してやってもいいけど
きちんとスジ通してエルグランドスレでお願いすれば
みんなで考えてやってもいいぞ?どうする?負け犬?

神のエルグランド降臨!
VQ35スーチャ350馬力 50キロの大トルク GT-R譲りのニスモサス ミニバン唯一のFR
上質なブラックレザーに オットマン付き大型キャプテンシート 音響は5.1chにBOSEサウンド
ある時は蝶のように舞い 上質でファーストクラスなセレブになれるし
ある時は蜂のように刺し 高速やワインディングをスポーツカー顔負けの速さで駆け抜け去る
どうだ?貧乏人ども! 神が降臨しているんだ! 土下座して頭を伏せろ!

どけ!どけ!どきやがれ!邪魔だオマエラ貧乏車海苔ども!
俺様のレクサスエンブレムで決め込んだ スーパーエルグランドVQ25改のお通りでい!
ミニバン最速チューンされているから敵はいないぜ!
俺様の国産最強のプレミアムミニバンの贅沢な車内からオマエラの貧相なゴミ車の車内が丸見えだぜ(笑)
オマエラ悲観的にならないで、もっと仕事頑張って勝ち組になればエルグランドも買えるようになると思うけどな(笑)
何だよ?
スーパーエルグランドに嫉妬してんのか? そりゃそうだろうなミニバン最強VQエンジンと
世界初アラウンドビューモニター マルチリンクサスと走りにこだわり抜いたFRに
オマエ達は涙を流し膝から崩れ落ちながら土下座するくらい 眩しくうらやましく見えるんだもんな(笑)
今度の週末辰巳PAにバカ面しながら来れば スーパーエルグランド見せてやってもいいぞ!
どうせ買えないんだからセレブ気分でも味わってみるか?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:00:34 ID:o1fKXw1w0
もうゆるしてください!インプがエルグランドにかなうわけ無いじゃないですか!

辰巳も行ったけど土下座させられそうな迫力でインプから出て行けませんでした。

インプは所詮100万円のファミリーカーです。ゴージャスなエルグランドにかなうわけ無いんです。現役stiオーナーとしての実感です。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 00:45:07 ID:Y1VMGfGMO
やっぱエルグランドはJourneyのイメージしかない
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 01:08:43 ID:RqYaWXR/O
エルグランドってUDで買うの?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 03:36:03 ID:VJTBsPkT0
俺もいつかインプレッサを卒業したらエルグランドなど乗ってみたい。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 10:16:29 ID:DVaR80qT0
エルグランドって最上位モデル以外、インプSTiと価格で大差ないよな
その割に中古になると値落ち激しい
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 10:39:41 ID:VJTBsPkT0
いや、あの・・・お父ちゃんそれ比べるグレード一緒にしなきゃ。みじめになるからやめろ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 12:53:36 ID:YfyGSv5M0
いやーやっぱエルグランドは最高だよねー(棒)
STIと同じ価格帯で広くてでかい車が買えるんだもんねー(棒)
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 13:04:01 ID:jv8ymDEh0
新型セダン発表になったね
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 13:06:37 ID:SOeNYD4n0
【Driving 1st】 日産 エルグランドVQ35 【Part35】

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1216798460/
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 13:29:13 ID:5nxC0IarO
神のエルグラ



スーパーエルグラ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'