【車種】30ソアラのスレ【避難所4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
30ソアラのスレの避難所です。
ソアラオーナーは毎日コレを見るべし。
http://www.youtube.com/watch?v=-a4-odN2oIU

http://jp.youtube.com/watch?v=wc0f6ck9HAM&feature=related
↑30ソアラCM


荒らし煽りは放置で楽しく行きましょう。

前スレ【車種】-30ソアラのスレ【避難所3】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204856825/l50
21:2008/07/16(水) 21:03:21 ID:tKeMjt1/0
>>1 の続き

【SOARER】 30 ソアラ の すれ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098706025/
【SOARER】 30 ソアラ の すれ 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110360010/
【SOARER】 30ソアラのヌレ3 【カタログうpしろよ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1119269093/
【SOARER】 30ソアラ 4 【雑談?質問?】  
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125573732/
【SOARER】 30ソアラの5 【カタログうp待ってます】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131107209/
【1JZ-GTE】30/31SOARERのスレ【2JZ-GTE】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131028146/
【SOARER】 30ソアラの6 【カタログ(゚д゚)?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135441500/
ソアラ30
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138286894/
【SOARER】 30ソアラ 8 【TOYOTA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1142557139/
【SOARER】 30ソアラ 9 【TOYOTA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145140042
【SOARER】30ソアラ 10周目【マターリ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148982383/l50
【SOARER】30ソアラ 11周目【引続きマターリで】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154138345/l50
【SOARER】30ソアラ 12周目【まだまだ行くぜ!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160391612/l50
【SOARER】30ソアラ 12周目【引続きマターリで】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160391612/l50
【SOARER】30ソアラ 13周目【まだまだ行くぜ!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166809945/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 21:13:30 ID:xlaCPnbs0
>>1
乙です!
17歳です!ソアラかっこいいから欲しい^^
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:43:04 ID:mohNQhLL0
>>1
乙です

>>前スレ1000
つまらん
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 01:51:19 ID:TotbGHpi0
>>1
死んでしまえ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 01:55:27 ID:iwnP4fLV0
>>1

   .r::;r、:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   i::r'   `""'' ‐''"  ヽ::::::i
.  li!          ,: i:::::l
  .lir       ,. _  r'::::;!
   ミ ,r:_:、:. ' .:::::;:_:ヽ.: l::/-
   ll! ´`.':  :::、:`.'ヾ:: Y  !
   li  .: .:: :::、:::`::'   / '/
. ̄ ̄ l.    、__ノ :.   i` ´
  r' l  ,___  ;   ! ` ー-
  i  ヽ       `  ,:l!
 .l   ヾ 、 .T  _,  /!
 l.    ヽヽ´` , r' ;':!
 l      ヽ.' ̄ヽ  l

  イチオッツ[M. Yiziotts]
  (1927〜1988 ドイツ)
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 02:36:25 ID:bJ3FUv7RO
>>1
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 09:47:26 ID:lXikS2Us0
>>1UZ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 10:30:30 ID:7mHD69/6O
しかし、俺たちいつまで避難所暮らしを
しなきゃならんのだろうか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 12:17:57 ID:EuSbhDEVO
sageを知らない君みたいな人が来なくなるまで
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 14:30:44 ID:2gczSG51O
sageてどうにかなるとも思わんが…w

>>1J乙
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 15:11:10 ID:lXikS2Us0
まだ、避難所扱いだったんだな
気が付かなかったよww

古いけど、特に壊れるような所も無いし
スレ的にネタも尽きたって感じだ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 16:06:02 ID:X9Tjgw7lO
17と18インチ
峠を走るならどちらが走りやすい、ベストかな?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 17:52:58 ID:UJmmALLPO
ここで聞いてるレベルなら16にしとけ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 18:35:29 ID:X9Tjgw7lO
じゃあ15にするよ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 20:01:10 ID:bJ3FUv7RO
>>13
前20インチ後13インチが峠にはマジおすすめだよ!
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 20:09:41 ID:IXUN0V4W0
今日、仕事で電柱に登ってたらスゴイ音のソアラが真下を走っていった
後ろしか見てないんだけどテールが中期 マフラーは社外の出口太め
音からしてターボではない高音だったと思う でもMTだった

12気筒ってコトは無いよな?
18名無し:2008/07/17(木) 21:09:32 ID:w5hqsdiZO
休日だったから洗車&メンテしてたら近所のガキ共が集まってきたww
「かっけ〜!」
「デケ〜!」
「ポルシェより速い?」
「外車でしょ?高そうだ!何円だった?」
「大人になったら俺も欲しい!」
「自分で直してるの?すげ〜!」…etc。。
イチイチ俺が喜ぶ事言ってきやがるww

で、エンジンかけてやった!
ボボォン! ボボボボ、ブォン!喜ぶ×2www


けど、後から来たママさん達の冷たい視線…。。
ゴメンなさい。。
ちゃんとサイレンサーはめます。。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 21:42:45 ID:+IPLTx+90
>>18
俺も近所の子供達に人気あるわ
特に小学生なw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:04:10 ID:X9Tjgw7lO
俺はよく牛に睨まれるなw
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:06:08 ID:mUUqyDqT0
一昔前の覆面って言われる
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:58:29 ID:S7NqMy1LO
>>17
職業は下着泥棒でおk?
センチュリーの12亀頭にターボつけた某スープラは音クソ悪かったなぁ…
 
>>18
そんな子供まだいるの?うちの向かいの子供はエンジン軽く吹かしてたら
家の中に逃げ帰ったよ…orz
23名無し:2008/07/18(金) 01:18:23 ID:bAbffbCZO
>>19>>22
都会でもなけりゃあ田舎でもない県庁所在地のこの町に引っ越してきて一ヶ月。
都会の子供にはどう映るのかわからんけど田舎のガキは本能のままに生きてっからな。。
街中でもソアラはあまり見かけないし、新しい職場の女ウケも悪くないよ。
やっぱり詳しくない人には外車に見えるみたい。よく間違えられる!俺からじゃなく相手側から車の話を振られる。
ちなみに仕様はシルバーで懐かしいWISEのフルエアロ。
ハデに見えるのか、よく言われるのは
「立派な車だね〜!」
周りにはセル、BM、ベンツなど高級車は多いのに。
ちなみに近所にはS15、180SX、R34と止まってるがガキ共にはウケはイマイチっぽい。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 10:39:12 ID:+qCB9jGAO
自慢話はオナニークラブでどうぞ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 12:50:45 ID:J1Y2jx410
昔、会社でフォードのバン(ファミリアバンのOEM)に乗って
田舎に行った時の話だが、「儲かってるのねぇ〜、外車かよ」って
言われた・・・
今だに、マジで言ったのか馬鹿にされたのかワカラン。
26りょう:2008/07/18(金) 20:36:41 ID:pUDcCcQ4O
すいません。大黒何台来てるかこんなとこで聞いてもよろしいですか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 20:55:05 ID:DEKB90FeO
長島PAは何台きてますか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:04:10 ID:QRAIErtK0
>>26
お前が来なきゃみんな集まらんぞ
さあ今すぐエンジンかけてGO
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:12:35 ID:P7uum5ZC0
都心のコンビニ(もちろん駐車場無し)で腹痛でウ○コしてたら駐禁切られてた。
すごく切ない・・・
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:21:11 ID:f/JnmeOLO
βακα晒しあげ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 06:44:20 ID:GCN4F/L2O
昨夜、峠で自損の一撃廃車になりますた。
多額のローン(車体と改造費)だけが残りますた…orz
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 08:16:30 ID:BhCg1c8AO
おめでとうございます\(^-^)/
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 09:08:59 ID:XR+/0/2N0
>>31
体は大丈夫だったんか?
それに懲りたら一般道で無茶な運転はやめときな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 09:46:51 ID:qxM+VC7n0
>>29
ID umco
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 13:15:35 ID:8MCh5dqzO
>>31
保険上げるのに貢献しやがりましたねw
いい勉強代になったな。
 
道幅や改造具合にもよるだろうけどソアラで峠って
かなり腕に自信あっても攻めるの怖いだろうな…
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 13:26:16 ID:xEbOVgJi0
この車ほんと見なくなってきたね
もともと人気もなかったし、
リアはスムージングしてあるから、
外車に間違われるよ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 13:37:50 ID:qMlBw2HrO
すむーじんぐ(笑)
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 13:50:33 ID:s+3HB+O50
コマゴマ説明しないと、意味が伝わらないDQNちゃんもいるから、
気をつけよう
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 15:16:08 ID:Mff2g0Xp0
北米向けのデザインだから外車っぽいわな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 16:33:38 ID:4VLrwOuk0
俺も東京の下町で30磨いてたらオッサンに大人気だったぞ、「これなんて車?」って。
女は見向きもしなかったぜ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 23:55:29 ID:bkWFYGc00
お前いつまで乗ってるの?
って言われて、11年目w
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 00:03:36 ID:t0IZY656O
皆さん年間の維持費はどの位掛かってますか?
参考にしたいので教えて下さい
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 00:13:29 ID:GvC9o4400
所有しているだけで年間20万
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 01:33:03 ID:gknKlGuA0
4Lで13年落ちだと自動車税結構行くなw


あと、このスレの住人だろ↓

お前らの車の燃費ってどんなもん?その4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1204610904/425-426
45名無し:2008/07/20(日) 02:22:48 ID:QRd2TYAqO
この車で峠攻めると右コーナーがすごく攻めづらくない?
俺だけかな?
右のピラーがすごく邪魔で見にくいんだよ。。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 02:28:27 ID:dknMV3GLO
オートマチック乗ってるんだけど
H3年式だしAT滑りだした。寿命らしいな
OIL代えたら治るかなぁ?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 12:16:55 ID:LHrkUX1Z0
>>46
ATF交換はやってみてもいいけど、今まで一度も交換して無いなら
ヘタったATにとどめ刺して終わりの可能性が高いな。
走行距離とかも分からんことにはなんとも言えない。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 12:36:00 ID:GvC9o4400
>>47
いや、もう寿命なんだからATF交換で復活か、とどめの一撃の大勝負に出るべきww
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 13:27:56 ID:/1a0sFb90
そろそろイルカオフやらない?
明日か来週日曜日とか。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 14:19:34 ID:dknMV3GLO
>>47
距離数138000K
ATのOIL交換
一年前一度あり
漏れている可能性ありのOIL少ないかも

2.5前期
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 14:20:48 ID:fSXLvfmV0
敗訴車
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 14:45:26 ID:/1a0sFb90
>>50
ゲトラグ6速乗せ換えがオススメ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 16:15:06 ID:LHrkUX1Z0
>>50
一年前に交換してるんだ?
となるとATFの劣化の線は考えにくいからやっぱりATの寿命っぽいけど・・・
ただ漏れの可能性もあるって事だし、規定量オイルが入ってる状態でATが滑るのか確認した方がいいから
この際交換はやってみた方がいいな。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 17:09:28 ID:B27hP2Ge0
>>49
いいねー
涼しい時間帯でセッティングよろ

一宮PAでもいいお!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 18:10:00 ID:dknMV3GLO
>>51-53
お答えありがとうございますm(__)m

56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 19:00:27 ID:BNojIm6zO
>>50
漏れ止めを添加して、ATF交換だね
復活するかも
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 04:19:56 ID:hdMqUsZf0
>>54
じゃあ、来週日曜日27日にやりますか。
五時くらいに東名一宮上りPAか東海北陸道川島SAって設定でどうかな?

台数がどんだけくるかわからないけど最低3台はくるだろw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 13:07:06 ID:RxDztJ5h0
最近、暑いせいかエアコンパネルの液晶漏れが無くなった。
冬になるとまた漏れるんかな?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 13:46:42 ID:76hZXNESO
今からイルカするぞ
どうせ彼女もいなくて暇なんだろうからお前ら来いよ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 16:02:52 ID:Hbn0u9yO0
>>58
そのまま症状でなければラッキーだわな
俺のは寒くなると車内のギシギシうるさいのが今時期になるとおとなしくなる。

>>59
入鹿行っても>>59だけしか居ないとかならワロスw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 16:51:11 ID:mPNtKRK0O
一宮オフ行きたいな
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 17:15:26 ID:ILWHK7b70
>>58
俺は既に真っ黒で違和感なしw
残念ながら自然回復力はないわ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 23:52:57 ID:O6TCsYj3O
ふと思ったんだけど日本一長いクーペってソアラで間違いないよね?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 04:24:02 ID:t9YI2mTHO
で、何台集まった?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 04:24:21 ID:0RSBwY6XO
レジェンドのが長かった気がする
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 07:21:30 ID:cfDn7dzw0
レジェンドは全長4880mmでソアラは4900mmだぜ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 09:10:20 ID:HGwMXsihO
ググったら4900って書いてある所と4860って書いてある
所があるんだけど前期と後期かなんかで違うのか?
俺の車検書には4900って書いてあった気がするが。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 09:47:47 ID:RvIZC02c0
バンパーの長さが違う
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 14:09:16 ID:hqj8N2SyO
昨日のイルカ参加者さんお疲れさま
昨日は珍しく池落ちソアラも出なくて穏便なオフでしたね
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 14:15:10 ID:8HuBs5V2O
釣りお疲れ様
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 19:47:56 ID:jN/+s1TQ0
来週の月曜日の新聞のトップは
”サービスエリア内で撲殺された遺体が散乱!!
  うまい棒を携えた一人の男に機動部隊も壊滅!!”

で おk?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 21:03:21 ID:cB0sokMkO
ガソリン高いから車動かす事が少なくなったよ。
休日はドライブ行かずにエンジンルームやホイール外して足周り磨いてる。
まぁキレイになって良いんだけどさ…
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 21:59:10 ID:7u1fzidj0
>>72
動かさないと見えないところが錆びてくるよ。
うまく言えないけど、動かすことでボディ全体に電荷が帯びるので錆びにくくなるんだって。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:34:43 ID:jN/+s1TQ0
性格もアメリカンな近所の人はアメ車のでっかいバンに乗ってるんだが
セルフのスタンドで2万突っ込んでもお釣りは来ないし満タンにも
ならないらしい・・・
燃費を訊いたら ”そんなモン計算した事ねえ!”

ちょっと見習いたい・・・
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:44:15 ID:wxLuoIws0
最近は軽トラックにも置いて行かれるアクセルワークで
燃費がリッター7kmから8kmになったww
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:50:25 ID:HGwMXsihO
ゾイルとか試した奴いる?興味あるんだが。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:06:58 ID:cfDn7dzw0
>>74
サバーバンの燃費聞いたら3km/lでワロスだったなw

>>75
道の流れ読めないやつは公道に出てこないでくれよ
最近よく見かけるよな、VIPカーとか乗ってるにいちゃん方の遅いのなんのってw
ガソリン代も出せないなら身の丈にあった車を選択すればいいのにって思う
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:28:19 ID:IEVocDwT0
アメ車とか8ナンバーでとれば税金安いからなあ
燃費は悪いけど
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 02:59:08 ID:FKBwn+nVO
カウンタックてリッター1か2て本当かな?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 08:06:16 ID:2pBvbAYq0
>>79
カウンタックがどうかは分からないけど
16気筒+4ターボのヴェイロンが400キロオーバーでかっとぶ時はリッター0.7キロ。
100リッターのタンクで15分しか走れないらしい。
それに比べたらソアラなんてエコカーだよなw

81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 13:27:11 ID:DMsarf5wO
>>80
ヴェイロンには全開にした時にあと何秒でガソリン無くなります。
って言うメーターが付いてるらしいなw高級車は違うわw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 21:06:52 ID:v9r0YaNoO
ガス代少しだけ安くなったな
ガソリンのメーター表示がゼロになるまで乗ったんだが、それでもタンク内には3リッターくらい残ってたw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 21:08:47 ID:57JHBzZh0
燃費が悪かろうがガソリンが高かろうが・・・

手放す気には全くならんな。
俺の年収、約350マソ・・・orz
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 06:12:04 ID:oOc+NSygO
ふつうのツインターボとツインターボLとの違いは
ABS標準、ヘリカルLSD標準、木目調パネル標準、アルミ標準だけだよなぁ?

85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 08:28:27 ID:vvoTZCRQ0
LSDってマニュアルには非搭載だったよな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 08:46:24 ID:OIwRjLjm0
>>85
カタログではトルセンLSD、全車種メーカーオプションになってる。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/07/24(木) 09:40:02 ID:uMF2rix40
あとマルチインフォメーションディスプレイ、パワーシート、クルーズコントロールも標準だった筈
因みに前期のMTにはLパッケージがありましたね!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 12:32:28 ID:D9VG0JETO
そういえば新車で買ってから一度もクルコン使ったことないわw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 12:40:31 ID:szkMCQrtO
この車に乗ってる人は必ずと言っていいほど窓開けて走ってるわ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 12:46:09 ID:vMbuG0sv0
>>89
エアコンレス車が多いからなw


一宮オフは日曜日、東名一宮上り(東京方面)PAで
6時から開催にするね。俺は車検のため代車で行きますが。
何台くるやら。。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 16:43:52 ID:sebblth/O
イルカじゃねーのか
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 18:15:23 ID:D9VG0JETO
>>90が企画するなら車が戻ってきてからやればよくない?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 19:49:42 ID:Io079HqL0
>>84
ほとんど間違ってるw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 20:17:48 ID:YKEtYTAkO
この前遠出したらリッター12キロ走った。
感動した。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 20:43:12 ID:bXnHp9yR0
>>91
入鹿池だとボート屋のオバちゃん達が
”おまいら邪魔なんだよ!”
って感じのビームを浴びせて来るので・・・
>>90
金津園帰りの私の行動パターンを読み切った時間帯、場所・・・
あなたは何者ですか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 22:06:17 ID:/JDcIMWN0
>>89
俺のことかw
エアコン入れると、モーターの様な音がして嫌いなんだ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 00:09:20 ID:AmtK71qc0
>>96
あのコンプレッサの音は踏む気になれん音だな。
配管の圧力を測ったら高圧側で22`超えてたので
夏は大人しく乗ってます・・・
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 00:48:15 ID:Qq+yzT1Z0
>>89
いや俺のことだろう
エアコン入れるとエンジンが猛然と回り始めて、クリープ現象でも時速15キロ出るww
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 08:29:34 ID:RFETZS/sO
エアコン入れないソアラなんて根性あるなおまいら!
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 08:56:52 ID:POqqH5opO
つうか
ポンコツ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 14:57:05 ID:PEVPvkxlO
俺、オサーンやからエアコンは27℃固定
それ以下だとヒジが痛くなる
ヒジどころか肩・首にくる


梅雨明けたし気合い入れて磨いちゃうかな
パールやねんけどオススメのミズアカ取り剤ある?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 15:11:32 ID:Yfn55h83O
水垢君だな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 17:06:51 ID:RFETZS/sO
>>94
羨しいぜ、コンチクショウ
こっちはいくら頑張っても8km越えないってのに
10490:2008/07/25(金) 18:09:40 ID:G4CO63oZ0
>>92
代車でもいいんじゃないかと

>>95
泡姫持ち帰りしてつれてきてくれw

では日曜日六時に楽しみにしてる
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:20:52 ID:f1DWqYAGO
イルカやるの?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:21:35 ID:gqXXazkO0
後期JZZ31に40ステアリング付けましてエアバッグも配線つないだのですが警告灯が消えません。
なぜでしょうか?どなたかわかる方若しくは経験済みで解決出来た方教えて下さい。

あと微妙にセンターからずれてる場合はサイドスリップ調整でよいのでしょうか?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:54:57 ID:2IJvw1rI0
40ステアリングの移植はエアバックを諦めないといけないみたいよ。
警告灯は諦めて電球外すしかないと思う。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 01:58:54 ID:FLZNrmuP0
毎回デートの時に彼女の弟とペットの猿が、トランクに勝手に忍び込んで、
デート先で発見してびっくりさせられるんですが、どうしたら良いでしょうか?
明日はホテルに行くので、忍び込まれないようにしたいのですが・・・。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 02:00:40 ID:UmUW9MIw0
常にトランク全開にしておけばおk!
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 02:02:05 ID:FLZNrmuP0
な、なるほど!
それには気付かなかったよ。
ありがとう。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 02:10:23 ID:Gj/eAcmlO
>>106
年式が近い 同じトヨタ車なら
エアバッグの裏、カプラー刺す所の金属部品まるごと移植すれば良い
ナット4本とれば簡単に外れる。

静電気には気をつけろよ
爆発したら指飛ぶから
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:30:37 ID:tEorexnn0
なんで週末に限って天気が悪いのかと。@東京

フロントのエンブレムに40ソアラ用を流用してるんだけど、この間まで車を板金塗装に出してヒマだったんで
ワンオフしたエンブレムの樹脂製ベース共々外して再塗装&磨きでピカピカになった。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 16:41:49 ID:PWRjv9VzO
ダセー事してるんだな
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 17:04:27 ID:2IJvw1rI0
>>112
気分一新で末永く乗ってやってくれ。
自分も去年同じ色で再塗装したけどあと5年以上は乗るつもり
115イルカ銀号:2008/07/26(土) 17:31:59 ID:BsQgy58oO
明日一宮オフはドライブシャフト折れたから代車で行くよー
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 19:04:37 ID:9AXSO3bCO
集まってみたらみんな代車でソアラが1台もいないとかなしなw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 19:09:14 ID:9AXSO3bCO
あっ!俺も行こうと思ってるけど現在ガラスコーティング中で預けているから代車になるけどね
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 19:18:53 ID:BsQgy58oO
代車オフの予感…
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 21:44:59 ID:7IQ2PdnK0
リヤバンパーにクレーター作ってしまった
死にそう
120イルカ緑前期2.5:2008/07/26(土) 21:48:11 ID:TSBa+75oO
明日の一宮PAオフ参加はもちろんソアラで逝きますぅ^^
禿しい渋滞も考えられますので出発はお早めに^^
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 00:02:26 ID:nt3caN06O
後期の30ソアラ乗りの者です。デュアル管のマフラーが欲しいのですが豊和管とか探したのですがソアラ用がありません。流用できる車種とかありませんか?情報下さい!お願いしますm(_ _)m
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 00:53:21 ID:g8WC8gGg0
みんから見るとデュアル装着してるひといるからそっちで探すといいよ。
そもそもマフラーなんて他車の流用なんて可能なんか?
設定なければワンオフでいくらでも作ってくれると思うぜ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 06:55:53 ID:Q9fMlm0D0
今からイルカするぞ
124イルカ銀号(代車):2008/07/27(日) 09:20:55 ID:Eaj4Wq8nO
うまい棒で撲殺されませんよーに…
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 12:08:07 ID:VdfZg9C90
一宮オフ 飛び込み参加していいですか?
パール後期2.5 
126イルカ銀号:2008/07/27(日) 12:22:44 ID:Eaj4Wq8nO
大歓迎です\^o^/
イルカボロ緑マニュアル号も参加お待ち申し上げます
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 12:25:23 ID:ZHO1c1mu0
コンデンサの押し込みファンと引き込みファンなどを強化して、冷房の効きを改善した人いませんか?
昼間の冷房をもっとパンチのあるものにしたいです。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 13:31:27 ID:NwhKLBuV0
>>127
俺のはフロンと比べて冷えにくいR−134aにレトロフィットしてるけど、真夏の都心の渋滞でも
エアコンの効き具合に不満は無い。というか寒いぐらいw
根本的に何かエアコンに問題があるんじゃない?

ところでおまいらのソアラもグローブボックスとエアコン吹き出しパネルの間に隙間はできますか?
今まで散々ボックスを押し込むようにしてネジ止めしてもちっとも直らないんだけど。
129イルカ緑前期2.5:2008/07/27(日) 14:18:54 ID:UbJOYyXnO
いま起きたばかり洗車してたらオフに間に合わねぇorz

洗車無しで行くことにする^^
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 15:13:32 ID:DYwxN7PSO
イルカ池に集合
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 16:27:46 ID:Eaj4Wq8nO
ゴメン、オフ会ちょっと遅刻するかもw 今、子宝の湯だわ

このスレに2Jに載せ換えた人とかいないかな?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 17:06:49 ID:KEKPIxia0
>>127
エアコンフィルターが汚れてないか?
風量が落ちてるかも。

あの悲鳴の様な電動ファンは強化したくねーなw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 17:12:30 ID:PaLSMuVl0
>>127
そんなことをする前に、ガスを見てもらえ
134パール後期2.5:2008/07/27(日) 18:19:37 ID:BQH5YqAWO
スマソ
イルカはちと遠い
またヨロピク
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 18:26:44 ID:Eaj4Wq8nO
7時半になりそー
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 18:45:57 ID:TyHacn7OO
>>131
2JZに載せ換えたよ
14アリストから外して、1JOHするのと費用が
それほど変わらなかったんだよね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 19:28:13 ID:Eaj4Wq8nO
ギャル系ソアラと合流きたあー\^o^/
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 19:30:33 ID:DYwxN7PSO
何台集まってるの?一宮上り?下り?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 19:58:25 ID:SLM/OAEm0
ttp://www.rakuten.co.jp/ducksgarden/803992/877382/
このエアロのリアがいいなぁ
ただ顔はアストンにしないほうがよかったな
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 20:04:12 ID:aTPlg+7L0
>>139
元の車が分からんぐらいになってるなw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 20:27:54 ID:fd/CzeL8O
リアはホンダ車みたい



前に観たベンツのが俺は好き


ところで昨日コルベット多分C5、薄く長くカッチョエエのな
もちスティングレイがいっちゃんカッチョエエけどコブラみたいな40ソアラも気になる


色んな面で40が一番いいかな?
142127:2008/07/27(日) 21:42:19 ID:ZHO1c1mu0
>>127です。
みなさんアドバイスありがとう。
実はエアコンが効かないというわけではないのです。
夜中やトンネル内では、凍りつくくらい滅茶苦茶効くのですが、
晴天の酷暑時はさすがに、冷えるまで時間がかかってしまいます。
当然と言えば当然なのですが、出来るだけ早くギンギンに冷やしたいと思っています。
ガスがR12なので、ましのほうかも知れませんが・・・。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 22:12:30 ID:HUC/GknM0
昼間冷えづらいならガラスにフィルム貼ればいいんじゃないか?
ちなみに4リミのグリーンガラスは昼間でもあまり暑くない。UVカットだからか?
ETCがしょちゅう開かないけどな(涙)
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 10:10:03 ID:vkFsCeE40
>>142
だからガスを見てもらえといってるだろ
若しくは、車の冷房能力に期待をしすぎ

>>143
後期のグリーンガラスはUVカットだが、ETCが開かないなんて事は無いな
もしかして、幻の熱(赤外線)反射タイプか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 13:29:49 ID:zgyajxKmO
昨日集まった?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 14:36:43 ID:ejP3K0dC0
>>145
7時位に行ったけど誰も居なかった・・・orz
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 18:50:39 ID:K7In/P9S0
>>141
benz詳しく
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 19:46:24 ID:tRBZXZno0
前から見るとソコソコだったが後ろを見られて
バレたら恥ずかしくね?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 00:17:43 ID:PcInOxhu0
ガソリン高騰のせいで安くなるかなって思ったが相場全然かわらねぇ。。。
結構前から探してるんだが無事故車、MT、5万キロ以下のタマがなかなか出てこない。
業者にオークションで探してもらったほうがいいのかねぇ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 00:24:49 ID:evDuvBDh0
>>144
ttp://www.soarer.ne.jp/cgi-bin/tecno-j/electronics/hyperthread.cgi?mode=view;Code=633
前中期の熱線反射ガラスはETCだめみたい。俺のは3割くらいの確率でゲート開かない。
でもナビのGPS信号は普通に拾えてる。ふしぎ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 01:17:41 ID:D9TsCo8y0
>>150
リンク先でETC・GPS不可といわれる前期4リミ(熱線反射ガラス)乗りだけど
俺のはゲートが開かなかったりGPSに支障が出たことは一度も無いな。
ETCアンテナはミラーの後ろのガラスに貼り付け、GPSは天井の内装の中に隠してる。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 20:54:08 ID:yDI1jlbsO
今日ヘッドライトが黄ばんでたから近くのホームセンターで夕方5時以降はレンズ磨き半額って見つけ1050円でしたけど新車みたいにクリアになり感動〜イルカ組から近い場所だよ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:39:03 ID:t5RBmpRn0
イルカするぞ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:42:19 ID:aaMMyv4G0
どうみてもカバ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:47:31 ID:dGAnRMyv0
オカルトグッズのマイナスイオン発生器をもらったけど、
シガーライターに挿しっぱなしはダサダサなので、
IGN電源と直結して、エアコンダクトの中に閉じ込めました。
プラシボ効果かも知れないけど、渋滞でもイライラしなくなったよ。
もう一個つけようかな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:54:49 ID:FHfBNAK00
>>150
テクノボード生きてんだ、と思ったらSNS経由か…

GPS信号は純正ナビもあるし、対応してるんじゃね?
ETCは場所によって電波が通りやすい部分があるのかも
ヨーロッパ車だと電波を通す場所がある

>>152
ちゃんと紫外線対策してあればいいが、
してないとすぐ黄ばむから気をつけろよ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:34:03 ID:yDI1jlbsO
ヘッドライト表面コーティングしてくれたよ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 07:24:03 ID:K+09IafUO
>>149
その条件で探すと中古車屋だと180万〜200万が相場だろうね。
流石に10年落ち車にそこまでは出せないわw
159名無し:2008/07/30(水) 13:10:25 ID:6Xk6GzV7O
みんなエンジンオイルは何使ってる?
俺はいつもカストロRSだったけど、今回奮発してワコーズの4CT使ってみたけど吹け上がりが格段に軽くなった!

けど、高い…。エレメントも交換すると4.2Lぐらい入ったみたいで工賃合わせると14000円ぐらいだった。
さすがに毎回はキツイのでみんなの意見を参考にしてみたいです。
ちなみに街乗り7 峠遊び3って感じです。自分は。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 15:12:59 ID:K+09IafUO
自分は新車からずっとディーラー交換の鉱物油しか使ってないわ
交換サイクルは2000キロまたは3ヶ月で早いほう。
街乗り9 サーキット1の割合だけど特にトラブル無し
※ただしサーキット走った時は即交換
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 15:57:48 ID:m1zazKq50
オイルかぁ
以前はレッドラインのZRS(5w-50)、4年前からモチュール300V(10w-40)
交換は1年もしくは4000キロ
街乗り99%なんで正直こんな良いオイル入れてる必要はまったく無いw
自分で交換してるけど、汚れ具合でいけばもう後半年は伸ばしてもいいかも
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 19:05:28 ID:RrSf5ERL0
>>161
オイルは汚れて無くても酸化するぞ

いいオイルを全然交換しないより>>160みたいにオイルの質で劣ってても
短期サイクルで交換するほうがエンジンによさそうな気がする。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 01:21:43 ID:GQ4pCaeS0


マン汁を3パーセント混合すると摩擦軽減になるよ。
フッソコーティングやマイクロロンよりも効果があるらしいわ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 01:25:03 ID:fFCnY2vl0
おい!街乗りしかしてない2.5のMT乗り!
ソアラが泣いてるから俺に売ってくれ!
ドリで酷使してやるぜ〜
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 22:01:15 ID:zfSh6xWT0
>>164
お前みたいな奴にレイプされるくらいなら潔く廃車にするわw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 22:54:53 ID:fuBBbxnMO
同じく金なさそうな奴に流れるぐらいならスクラップにするわw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 23:50:25 ID:uKmfFIdR0
>>166
どんなにあがいても、高いほうには流れないぞw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 00:19:50 ID:OT5h4loc0
ttps://gazoo.com/U-Car/VehicleInfo/UCarDetailInfo.aspx?id=21856701665

100万は切るだろ
ぼりすぎww
あとツインターボって載せ換えてんのか?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 00:47:28 ID:9KctomjR0
>>167
スレの流れぐらい嫁
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 20:42:00 ID:pcxh8RmI0
>>168

オートマでこの値段はないな。
2.5のGT-Tってツインターボじゃないの?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 21:23:28 ID:xBvwEcu20
どう見てもVVTI後のシングルターボ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 21:31:17 ID:SEn4Gz5oO
フルノーマルのH3前期2.5を買ったばかりなのですが、灼熱の昼間に乗ってもラジエーター前にあるファン?が全く動きません。
これは電動じゃないんですかね?
それか壊れてるんでしょうか?
ど素人ですみません。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 22:45:12 ID:8R+uRnvf0
>>172
エアコンのコンデンサ冷却用のファンです。
押し込み用と引き込み用と前後に設けられています。
主に停車時に作動します。
174172:2008/08/02(土) 06:09:56 ID:16HncoVwO
>>173さん
ありがとうございます。
m(__)m
エアコンを使わないので壊れてるのかと思い心配してました。
正常みたいで安心しました(^^)
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 21:01:41 ID:ALvZavAQ0
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0002870182/index.html

この物件かなり気になるんだけどどうかな?
結構探し回ってた条件に合ってるだけど、ちょっと遠くてなかなか実車を
見にいけそうな場所じゃないのが難点。。。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 21:13:37 ID:mmgo0mqm0
>>175
情報通りならいいじゃないかな

でも俺なら9年落ちでその走行距離なら徹底的に疑いの
目で見るけどね(・ω・;)

今のソアラ探し回ってた頃の思い出が(*´д`)ナツカシス
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 21:21:20 ID:F/1/hniz0
>>175
見た目は綺麗そうだが、178万は高すぎると思う。
それに、1.9万kmは絶対にありえないw
(たぶんAT→MT換装でメーターもMT用に換装してると思う)
>>176の言うとおり徹底的に疑うことだろうね。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 21:42:39 ID:F/1/hniz0
レスついでに質問です。
よくオートバックスとかで見かける劇的に?冷房効率を向上させる
コンプレッサーオイルなんですが、R12用のものってあるんでしょうか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 00:34:38 ID:uzXtAnKZ0
外装を結構改造して1.9万は信じがたいわな。
でも、車種は違うが近所に手入れだけは完璧にしている車がある。
動いている所を見るのは、いつも洗車時のみw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 00:55:04 ID:9xWNsPM50
>>178
近隣の何件かは134aしかなかったな
まぁ店に聞いた方が早いと思うけどね。
因みに俺は134aだけどそれやって......よく分からんかった
元々エアコンのききが悪いわけでもなかったし
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 01:56:31 ID:9x4hMcId0
>>175のエアロがどこのメーカーか分かる人いますか?

ちょっと気になりました。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 17:50:52 ID:F7Er1aPM0
BNスポーツって書いてありますやん
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 19:37:47 ID:9x4hMcId0
>>182

あ〜、本当だ。
ありがとうございました!
184178:2008/08/03(日) 20:12:26 ID:AcZcxO6B0
>>180
レスありがとう。
RESPOから出ているのですが、通販しかないみたいですね。
あと、どうもあまり効果無さげですね。
実はこれまでにコンプレッサー2回逝ってしまった経験があり、少々コンプレッサーに神経質になってます。
潤滑性能を高めるオイルがあると知り、入れようかと迷っていたんですが、
次回逝ってしまったら、そろそろ乗り換えかなぁと・・・。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 00:28:54 ID:eb4M7rO00
夏になってABSがやけに反応するんだがこういう経験した人いない?
雪道で効いてくれるのなら構わんけど、ドライでは邪魔
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 05:36:04 ID:QZnYfYadO
グリップが高いタイヤや制動の強いパッド入れてたらすぐにABSが作動するぞ。
邪魔なようならABSのキャンセルをお薦めする。
そのかわりシビアになるけど。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 20:35:20 ID:Joyx4KKQ0
>>185
夏のせいかは分からんけど以前ABSリング(名前がワカランけど
歯車みたいなヤツ)にカマキリの卵がくっ付いてそんな症状になった。
暇な時にホイール外して見てみたら?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 21:13:28 ID:lFJjlFkFI
>>185
いい加減夏タイヤに汁
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 23:31:31 ID:eb4M7rO00
なるほど
早速ホイール割ってみたが特に異常なし
ABSが馬鹿なのかな?
この車は町乗りメインなんでABS切ってみます
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 23:31:38 ID:oiRvrPu30
普通に走っててABS効きまくるって単にブレーキ操作が雑なだけじゃないの?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 23:58:29 ID:eb4M7rO00
ん〜、家のフーガ350GTだと反応しないな
前乗ってた二代目ウィンダムでも
しばらく様子見てディーラー持って行くよ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 21:30:38 ID:hfCUQ8iq0
ファンシュラウドが割れてしまったので取り外しているのですが、
このままユーザー車検を受けることは出来るでしょうか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 00:25:45 ID:vUrfi3m40
>>192
この時期にファンシュラウド外すってツワモノだなw
因みに車検だけど通らないよ、確実に指摘されるはず
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 12:01:31 ID:Fe8Zy/5jO
わが家の後期青ソアラ(10年余前に新車購入、無事故、無改造、毎日入庫前に手磨きピカピカ)で、
湾岸線を普通に走行していたら、追い越し車線をぶっ飛ばしてきたベンツ二台がいきなり減速して内側車線に入って来た。

…未だに、青ソアラが覆面で現役だと思っているのだろうか??
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 13:21:00 ID:SQ3yDZXWO
スピードの抑止効果があってよいことだな。
196名無し:2008/08/06(水) 17:36:43 ID:FmplQrIPO
>>194
俺、七年前ぐらいに東北道の栃木県内で捕まった事あるなぁ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 00:27:26 ID:OAJRJNtZ0
白中期2.5(外観後期w)+しかも今時社外2本だしマフラーw
高速で何故かよくBMの3シリに煽られる。なんでだろー
一応振り切ってたけど、最近はメンドクセーから何もしないw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 10:47:37 ID:fG22DA+y0
>>197
高速ならM3以外には勝てるだろ 
3シリーズもそこそこ速いけどな

M3には勝てないわw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 20:57:58 ID:qTLpte3l0
>>198
E46M3ぐらいまでなら450馬力の俺のソアラなら勝てる!
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 00:17:06 ID:nrhNqckg0
320ぐらいまでなら、260馬力の俺のソアラでも勝てるかもww
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 00:33:09 ID:hLoCzl5U0
>>200
260馬力ってことはUZZか?
前にシャシダイで計ったけどNET値で200馬力ぐらいしか出なかったぞw
それ以来オレは馬力を競うのはすっぱり止めたのさ・・・
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 11:35:21 ID:7D5Y95Ch0
>>201
そう、実馬力220とうわさのUZww

ECTが糞なせいで240までしか出なかったが、260までは伸びそうだったのでそれなりの馬力はあると思う
このとき3速に落ちて7000回転越えたときはあせったぜww
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 17:29:00 ID:lc0hP1fP0
170馬力をマークして店員をびびらせた俺のJZZ31の勝ちだな
204イルカ銀行 ◆XRxY5Swvts :2008/08/09(土) 00:42:23 ID:v/S3Vi920
やっぱ1J以外はトヨタ馬力なのね

触媒取っただけで俺のは331馬力出てたけど@11万キロの時
20530ソアラ大好き:2008/08/09(土) 01:25:47 ID:uOWZfVl80
はじめまして。ソアラに詳しい方にお伺いしたく文字を打っています。

私平成三年式の前期30ソアラ(AT・13万キロ走行)に乗っています。
先日一般道路を走行中にいきなりエンストしました。
状態はエンストというかエンジンが止まり時計やカーオーディオのプリセットや
トリップメーターなどの電気系がすべてリセットされておりました。
何とか路肩に止めてPに入れてエンジンかけますと動きます。

現在ディーラーに持っていて原因分からず、知り合いの車屋さんより電装の
会社へ三社ほど持ち込み調べてもらいましたが原因分からずの状態でした。

どなたか経験のある方や理由の分かる方はいませんか?
教えてください。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 02:24:49 ID:sCkw9mvj0
>>205
いきなりのエンストでケッコウ事例あるのが助手席側リアの内張り内にある
フューエルコンピュータの故障とか。
でも電装系のリセットがセットになってるはスマソ、分からん
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 08:01:27 ID:V8kIUqBT0
>>205
電気専門から意見を言わせてもらうと、リセットがかかるということは、
充電系統、つまりオルタネータがやられている可能性がありますね。
走行中、バッテリの電力だけで走行していた可能性があります。
また、しばらく放置しておくことでバッテリは自己充電するので、
エンジン始動出来たりするわけです。
20830ソアラ大好き:2008/08/09(土) 12:25:37 ID:uOWZfVl80
>206さん >207さん
ありがとうございます。

フェールまわりは見てもらったのですがまったく無事でした。
オルタネーターの線は考えてもいなかったのでオルタネーターをリビルト品に
交換してみて様子を見てもらうことにしました。

それと再質問で申し訳ありません。
オルタネーターの壊れる理由は何かありますか?
このソアラですが前オーナーがエアコンの故障で半年くらい動かしていなく
私がエアコンを直して乗った訳ですが…もしかしてそんな事も理由にあたりますか?


また報告します。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 13:14:02 ID:UsnFDwci0
>>208
>オルタネーターの壊れる理由

何年前の車だと思ってるんだ?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 14:03:17 ID:V8kIUqBT0
>>208
オルタネーターの故障原因は、
@ブラシの磨耗
Aベアリング破損
Bダイオード死亡
の3つが主となっています。
ある意味消耗品と考えることが出来るでしょう。

>>209
なんというか、もう少し丁寧に回答してやれよw
21130ソアラ大好き:2008/08/09(土) 15:02:32 ID:uOWZfVl80
>210
ありがとうございます。さっそくリビルト品をお願いしまして車屋さんに
送ります。私の車のエンストの症状は時々出ることを考えると消耗して
いたんですね。13万キロも走っているので当たり前ですね。


直りましたらまた報告します。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 16:22:39 ID:UsnFDwci0
>>210
オケ

>>211
オルタはほとんどの場合ブラシ交換で復活
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:09:39 ID:QT9R3zy90
レクティファイアのオーバーロードだろw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 23:33:28 ID:Ay/ttSSS0
マン汁を塗布すると滑りがよくなって耐久性が上がるとさ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 09:00:59 ID:sDXeixxZ0
30系ノーマルソアラ、東名・名神・中国道を疾走

http://www.geocities.jp/babylonsist/indexes/every/19-6.html
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 00:44:14 ID:w2QVbnTB0
保守
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 11:28:04 ID:3aHXNFlU0
>>215
なんだこの日記w
面白いじゃん
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 17:29:30 ID:wvLH3/EuO
(´・ω・`)
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 18:39:59 ID:NCfC2GNtO
日が沈んだしミズアカと闘うかな
シュアラスターのが効くね
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:54:08 ID:0Vpb8gHiO
オーリーゴールドでライト磨いたら黄ばみがとれた!本当だよ!ドン・キホーテで安く、うってるからお勧め!
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 08:47:51 ID:pdDeOaF9O
黄ばみはピカールが鉄板

ただ3ヶ月位しか持たない
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 10:32:02 ID:LZPOmcHd0
コーティング!
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 13:45:55 ID:pdDeOaF9O
>>222
ちょっとググったんだがワカラン


ガラコとかでおk?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 15:43:24 ID:3cPQezAi0
紫外線防止用のコーティングが必要
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 21:28:25 ID:H0IAGqv6O
ハイオク199円

死ぬ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 22:39:39 ID:8UKcFBBA0
>>225
エコ替えすればいいやんw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 23:19:35 ID:oqG/9QjeO
>>225
どんだけ田舎だよw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:34:41 ID:WELqkvsI0
>>215 >>217
たしかに面白いww
全部読んだけど、中古のソアラ購入で
ここまでの量をよく書いた!

始まりはここから。あとNext押してくと読める。
ttp://www.geocities.jp/babylonsist/indexes/every/18.html
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 09:06:57 ID:qYXjT4R9O
30ソアラかなり、女うけいいですよね?みんなにかっこいいと言われます。お世話じゃないですよね?みなさんはいかがですか?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 10:15:11 ID:CSAlFfJZO
まずは日本語の勉強からだ
下品なスモーク張った車は敬遠されるな
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 12:37:03 ID:yhBdcXaJ0
シトロエンとかアルファロメオ好きなオジサン達にモテモテに
なった事ならあるけどな。

若い女には ”ドアこんだけしか開かないの?”
って言われた位かな・・・
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 12:37:47 ID:4L8Fae0J0
下品なエアロもみすぼらしいよね。せいぜいオートクチュールとかWALDあたりまでと思ってる。
内装は2.5GT-TLよりも2.5GT-Tのブラック内容がしぶくていいと思う。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 18:13:51 ID:zmnD0xD70
>>231
その女普段どんだけドア開こうとしてるんだ
90度は開かないとダメなのか?w

>>232
好みが合うな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 18:53:02 ID:zR5vN2HN0
WALDのエアロはとにかくフィッティングが悪すぎる罠
FRPで表面ボコボコな社外エアロよりも純正が一番だろjk
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 22:15:43 ID:WhHjCbVnO
>>229
「これ外車?」「すごーい!」「長いクルマだね〜!」
「高かったでしょ〜?」「快適〜」
あと、仕事終わって会社の駐車場に行ったら
おめかしした他の部署の娘が待っていて
「乗せてください!」と言われた。
前の車(エボ)の時は、何にも無かったけどね
余談だけど20代中盤から後半の娘に「クルマ何乗っているの?」と聞かれ、
「ソアラだよ」と言うと、殆んど「あぁ〜」と納得顔するね
興味無さそうに「ふ〜ん」とか「ごめん分からないです」とか言われた事無いよ
きれいに磨いていた方が良いかもよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 22:17:25 ID:jlkzN8DaO
>>229

当時新車で400万程度負担して購入し、DQNな改造をすることなく、綺麗に手入れしながら大切に乗り続けている人は、素敵だと思う。
また、新車で購入している人は、大企業勤務とかで結構所得がある人だからね。
愛車を大切に、お金を大切にしている現れ。

貧乏低収入低学歴で、中古を数十万円で購入し、改造とかに必死な男は単なるDQNじゃん。

車なんて、一種の経済的ステイタス。
中古で買ったソアラオーナーより、BMWのしょぼい3シリーズ新車オーナーの方が遥かにマシ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 22:26:29 ID:CSAlFfJZO
おまwww

それじゃあ俺は丸っきりDQNじゃんかwww
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 23:02:32 ID:rub4xVD/0
未だに車がステータスとか言ってる奴がいるなんて寒気がした

DQNな改造しようが町乗りに使おうがデートに使おうがスタント爆破に使おうが
好きでやってるんだったらどうでもいいだろ。>>229は素敵だが>>236、お前は認めない
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 23:20:38 ID:zmnD0xD70
>>234
オートクチュールやWISE SPORTのフィッティングは最高だったぜ。
色塗ってほぼそのままで装着できたし、まぁ値段が他社のより多少
高いからあたりまえか
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 23:44:10 ID:yhBdcXaJ0
”ソアラに乗ってる”って言うと20系を想像する人が多いみたい。
”でかくて丸っこいソアラだよ”って説明すると

”ああ 人気がないソアラね!”      orz
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 00:00:28 ID:zR5vN2HN0
>>236
ソアラが新車だった頃は確かに高級車はステータスだった。
今でも一部外車はそういうのがあるのは事実だが・・・
ぶっちゃけ今のソアラにステータス求めるのは間違いだってw

俺は新車購入組じゃないが、お前が理想とするような維持してるぞ。
整備と維持にはがっちり金使ってる。
ちなみにボロイから金かかるってのとはまったく違うんでヨロシク。

ところでソアラ関係のブログやHP持ってるヤシいる??
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 00:01:17 ID:jlkzN8DaO
>>238

だから、まともな女は改造してる馬鹿なんかせせら笑ってますから。
大黒埠頭SAのDQN女にはもてるかもね。

女にもてるかどうか?
という質問があったから答えたまでです。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 02:03:17 ID:n9sgj4jFO
田舎の男女には今だに人気です

ラグ仕様が特にW
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 03:46:39 ID:qZ9lgim4O
この前ヘッドライトをピカールで磨いてみたら本当に綺麗になった!ありがとうピカール!
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 11:19:25 ID:1YyxLuzg0
最近頭にヴを入れるスレを見かけたが、なんとなくクを入れてしまったw

ごめんよソアラ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 11:43:21 ID:DdvBAXIT0
>>244
ちゃんとコーティングするんジャイ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 13:04:13 ID:jnv5Po6T0
おれも女にドアこれだけしか開かないの?って言われたぞ・・・。
確かに今時の車(特に軽とか)は恥ずかしいくらい開くもんな。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 23:05:14 ID:ipBykNoyO
俺はドアでっかいってよく言われる。女の子はだいたい半ドアにするよなW
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 23:41:52 ID:4puLKVsd0
>>248
そこでさり気無く運転席側から女の子に覆いかぶさるようにドアを
閉めてやるといいぜ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 00:37:38 ID:RdOMw3FM0
平成12年車ですがついにエアコン吹出口からスポンジカスが…。
ショックも抜けてきたしだんだんとメンテの嵐の予感が。。。orz

>>248
ウインドウをコッソリちょい下げでw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 11:12:40 ID:eGQjFYvj0

『スーパーウルトラX−マン汁』を塗るとなおる。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 11:28:39 ID:iW4lS3uIO
イルカやるぞ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 13:25:50 ID:zi+Mbx1vO
いつやるの?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 17:08:47 ID:UGaO1qt30
こないだイルカ池で肝試ししようとしたら珍走団に追っかけられて怖かった
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 20:29:46 ID:RQkfJB9l0
>>175
この車みんカラに登録きてるな
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 23:07:54 ID:4K5UGGdJ0
>>255
オーナー21歳のガキかよ。。。
これでまた良質な固体が消えるわけか
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 00:29:34 ID:zV0Wuowg0
おれの彼女は最初の頃、毎回ドアを閉めるとき半ドアにするので一回怒ったんだよ。
けど、その後も一生懸命思いっきり力入れて閉めようとしてるんだけど全然駄目で半ドアw
仕方が無いので運転席側の窓を少し開けてから、閉めさせてるんだけど、
そうすると壊れるんじゃないかと思うくらい凄い音を立てて閉まるんよね・・・。
今更もっと静かに閉めろと言えず・・・。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 06:53:28 ID:t8Li0S+RO
質問なんですが、30系のソアラってステレオの取付方が特殊なの?ほとんどの中古車が純正のステレオ(前期はカセットだけとか!)だから気になりました
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 08:15:33 ID:+osRo1ch0
>>256
21歳だからなんだ?
ソアラを愛する者に年齢なんか関係あるのか?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 10:18:24 ID:svc5do6q0
>>256
絶対無茶しそうだし30万程度のタマで十分だわな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 12:00:21 ID:c4leHJxgO
>>258
社外に興味ないオヤジやオバハンしか買えない高級車

社外アルミ付は大体ナビ付

取り付けは3万の配線が必要
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 18:33:49 ID:pqfbPib90
カセットだけのグレードなんてあったか??
前期の頃からスーパーライブサラウンドじゃなくてもCD+カセットじゃなかったっけ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 01:56:17 ID:TjT+th9HO
等々、オートマミッション逝かれてきた
(T_T)
アクセル踏んでも走らないんだよ。イッソクに戻らないんだ。あと!
オーバードライブにするとエラーがつく!
だから、いつもオフ状態(T_T)

264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 08:59:42 ID:aFaPJ09W0
ふっ・・・

ATなんて消耗品ですよ・・・
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 10:47:40 ID:U8piEganO
ATフルード替えて、様子見てみたら?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 11:21:18 ID:rK2NTvB6O
今日イルカやるの?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 12:51:35 ID:cC9VMPnW0
もうやってる
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 22:57:22 ID:Jrr9KastO
イルカといえばソアラってイルカみたいだよなー
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 23:30:38 ID:F+ubl0WA0
ソアラはカバにしかみえんだろ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 01:06:57 ID:0D4tw1Vs0
>>263
これを期にMTに載せ換えちゃえば?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 07:48:53 ID:onT08/ND0
>>263
コントロールバルブのソレノイド2つ換えれば直るほうに20元
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:01:39 ID:Vc4AH1eu0
>>263
右折とか怖くないか?w
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 20:40:01 ID:nvhhAYMD0
最近足回りがヘタってきて車高調入れようと思ってるんだけど、
現在装着しているものがあるなら、インプレおながいします。
お勧めのやつがあれば教えてほしい。

オーリンズ、アラゴスタ、クァンタムがいいのは分かってるだけど
ちょいと高いかなって。
でも中古で買ってOHでもいいのかなって色々迷ってます。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 20:55:47 ID:CnfQ2tU+0
最近、漏れ箇所の不明な冷却水漏れが発生しました。
漏れ具合なのですが、アイドリング時は全く漏れておらず、
どうも高回転での走行後に漏れているようです。
冷却液が乾いた痕跡(白い点状の痕跡)が確認されたことから、
霧状のものがウォータポンプ周りから漏れが発生しているようです。
同じ症状が出ている方、原因が分かる方いませんか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:21:20 ID:Wm+JOTbkO
目に見えてクーラントが減らないのなら気にすんな
時が来るまで待て
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:51:06 ID:uh8VOZ/O0
>>273
ビルがいいよ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:08:52 ID:q7u97mnTi
>>274
とりあえず漏れ止め剤でもぶち込んでみれば?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:45:53 ID:inBjKRajO
多分ウォーターポンチとラジエターの樹脂割れだわ
あと千キロくらい走ると細かい原因がわかるな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 01:08:09 ID:jRihwTek0

万能マン汁を配合すればOKだい。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 01:22:40 ID:jbBudThoO
>>274
定番ありがちトラブル
ラジエターのアッパータンクの破裂だね
負荷の掛かる走りをして水温が上がって、パン。
市販の高圧ラジエターキャップを付けていたりすると
破裂の危険度がグーンとアップするので、純正に戻しましょう
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 12:28:57 ID:Qt8i93WKO
>>273
アラゴスタのスタンダードモデルが価格と性能のバランスが取れてると思う。

使用によってお勧めは変わるけどねw
282274:2008/08/20(水) 19:36:57 ID:w7lW7Iif0
レスくれた人、ありがとう。
ラジエター交換したばかりなので、恐らくラジエターは大丈夫だと思うのです。
ウォーターポンチの交換って、素人でも出来るのでしょうか?
ラジエターは自分でやりました。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 21:14:26 ID:CSX9QKn5O
かなり面倒臭い
タイベル交換の知識がないと無理
284274:2008/08/20(水) 21:33:26 ID:w7lW7Iif0
>>283
タイベルと聞いただけで諦めましたw
ポンチそのものはヤフオクで手に入るのですが、
ディーラーで交換してもらうとなると、工賃どのくらいかかるのでしょう?
もし知っていましたら教えて下さい。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 21:53:44 ID:ib0FW+uB0
後期純正MT乗りだが、売るとき高く売れるのかな?
286イルカ銀行 ◆XRxY5Swvts :2008/08/20(水) 23:40:19 ID:hctjuM1F0
自分は最近ウオーターポンプとついでにタイベル変えたけど
工賃と新品パーツ使用で知り合いの整備屋で5万くらいだった。

今度、エンジン1.5Jにしてカムも264入れるんだけど、1J用の強化バルブスプリングって
どこかから出てませんかね?HKS、JUN,トラスト
どこも出してないんですよね・・。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 05:17:44 ID:Q/Omkw9C0
>>285
程度によるから、買取店にいって査定してもらっておいで

>>286
自分もカム入れたときに探したがどのメーカーからも強化バルブスプリング
でていなかったから、カム入れてもらったショップにオリジナルで作ってもらった
その時はパーツ代で4万弱だった気がする。

まぁ主要メーカーから設定が無くてもワンオフ可能か聞いてみるといいよ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 07:42:27 ID:6iGSkKHB0
>>286
つ RB26用
289イルカ銀行 ◆XRxY5Swvts :2008/08/21(木) 12:19:54 ID:XE4QNMaP0
>>287
どうもです。オリジナルであるんだ・・
もし差し支えなければ教えてもらえるとうれしいな・・。

>>288
マジで流用可能なのかな?
線間が違うといわれたけど・・
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 21:47:15 ID:4DatQjV/0
リアの車高が左右2cmほど異なっています。
原因としては単純に考えるとサスの経たりが考えられますが、
ショックが原因という考え方もあるのでしょうか?
ショックは純正のTEMSです。
よろしくお願いします。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 21:54:02 ID:ELhhDrJUO
>>290
年式・走行距離おながいします


TEMSがイってしまってるかもよ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:47:42 ID:4DatQjV/0
>>291
平成3年式で走行距離は約10万kmです。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 14:03:12 ID:3wY5vj2OO
捨てなさい
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 14:10:55 ID:0RRsYnIJO
俺が拾ってやる。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 20:07:42 ID:FTWWthm5O
なぁソアラってクーペの中でかなりでかいよな〜未だにソアラよかでかいのにあった事がないんだよ
それが何か嬉しいぜ〜
皆もそんな気分になった事ないか??
ただ田舎だからかな〜WWW
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 20:14:39 ID:tvYfaAA30
トヨタとしてはマセラティとかアストンマーティンみたいなつもりで作ったろうしな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 00:05:57 ID:cjXrJYRuO
ベンツのS600のクーペ、CL600?
かなりデカイとおもうんだが
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 00:43:37 ID:lBGcDwyWO
無駄に長いボンネットだけなら一番だな(笑)
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 00:57:15 ID:3VnixfIK0
あの無駄に長いボンネットじゃなきゃ、恐らく夏場の渋滞はきついと思われ。
一個前がCL600だったので何となく分かる。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 02:07:28 ID:ms+C+rdLO
どーいう意味なん?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 09:47:02 ID:lBGcDwyWO
スルーですよ
スルー
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 11:45:35 ID:QFeN/pk00
痛いので・・・
そーっと入れて下さい・・・
 お願いしまちゅだんなちゃま!
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 12:26:57 ID:E6lMoCOl0
E180に乗ってた俺が華麗に登場
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 14:22:30 ID:3VnixfIK0
>>300
エンジンルームの空間が比較的広いということだよ。
CL600なんか一度見たら分かるけど、もうつめつめだから、
良くオーバーヒートし易かった。もともと寒い地域の車だから仕方がないけどね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 00:48:29 ID:l+xWuboTO
1個前のCLは格好いいよなぁ〜
俺的にやっぱり4枚は敷き詰められた感があって好きになれない…
ソアラもCLもあの長さで2枚って言う余裕あるデザインが萌えなんです。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 02:15:47 ID:Tqlt2la00
ユーザー車検を通すつもりで自分で整備していたのですが、
諸事情により手放す事になりました。
まだ十分乗れるし人気もあるのだから
それなりの金額で売れるだろうと思っていたのですが買い取り価格の査定は
5万。車自体が古いのでそれ以上は難しいとの事。
廃車にするにしてもお金が掛かるそうなので、その金額で引き取って貰いました。
いくら状態が良くてもAT だとただの古い車としてしか見られないのでしょうか。
ちなみにスペックは以下です。

社外のアルミ、ナビ、車高調、マフラー、エアロを付けていたので
純正に戻してから売りました。
結局、後付けのパーツを売った値段の方が高くなりました。orz

H5年前期2.5GTツインターボLパッケージ、サンルーフ、電動シート、
走行10万2000km、10万kmでタイベル、ウォーターポンプ、ファンベルト、
ブレーキパッド、バッテリー交換、記録簿付き、ワンオーナー、
購入時から3000km毎にエンジンオイル交換。
内外装は年相応ですが、目立つ傷や凹み、汚れは無し。修復歴無し。

307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 02:56:55 ID:f7SywDqx0
中古屋は50万辺りの値で売りにだすだろうね
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 13:24:51 ID:Wnof2BddO
多少面倒でもヤフオクで売れ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 13:44:52 ID:o2QkgREl0
>>306
プレミアがついてるような車じゃないし妥当な線だろうね
でも消耗品交換して2000kで手放すなら、交換せずに手放したほうがよかったと思うよ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 18:03:42 ID:f7SywDqx0
最近月2ぐらいでしか乗らなくなったな
エンジン回さないと調子悪くなるかな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 19:01:16 ID:O373+ddw0
>>310
良いオイル使っていない場合、シリンダーも錆びて来ると聞いたことがあるよ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 20:37:51 ID:o2QkgREl0
2週間に1回ぐらいの使用頻度ならまだ平気じゃないかね。
それよりもバッテリーが弱ってくると思う
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 22:10:38 ID:srYGUj1C0
星野JAPANのバッテリーも弱ってます。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 13:28:40 ID:Bf8J0UeM0
誰がうまいことry
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 15:14:04 ID:CHd562tF0
>>311
良いオイルって何を指してるか分からないが、長期始動せずに油膜が
切れてたら状態なら意味ないと思うが?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 15:51:57 ID:ehib618mO
ガス代来月10円下がるらしいな(-_-)
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 16:32:23 ID:3ZTFSxBL0
>>310
2週間に1回はちゃんと乗らないと駄目だってリカコたんが言ってたよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 18:50:53 ID:Sw5a1TFd0
ソアラって、すぐにスタックするねー。
2ヶ月連続でやっちまったよ。。orz

319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:15:24 ID:DQa1l6sFO
>>317
チューンド、はね
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:37:47 ID:2q7A4cthO
↑ばか(笑)
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 20:14:29 ID:Sw5a1TFd0
10万キロ以上走ってたらATフィールドって変えたほうがよいの?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 20:48:39 ID:Bf8J0UeM0
全開まで交換してくださいw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:39:18 ID:WZxnpuXbO
エヴァかよwwww

ATフルードなら変えた方がいいかも
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:45:00 ID:YT3g443vO
10万キロ無交換だとバックスとかは交換してくれないだろうな
低年式は交換時にカスが通路に詰まるからダメだとか
325:2008/08/26(火) 06:39:28 ID:hJG7dyCEO
してくれる。
ただ無保証の同意書みたいなもんにサインを求められるが。
今までに換えたことあるかと尋ねられるからあると言えば万事おk
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 07:57:16 ID:Y90arLOoO
ATFって15000キロ〜20000キロの間で交換していたんだけど、そんなに交換しちゃいけないものだった?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 13:01:11 ID:N6zsbdtK0
お前はまず日本語を理解しろよ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 14:53:54 ID:YT3g443vO
325>
何が万事おKなの?
あんたばかぁ?(笑)
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 15:46:10 ID:hJG7dyCEO
>>328
チンカス野郎はすっこんどれ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 17:02:47 ID:YT3g443vO
↑やっぱりばかぁ(笑)
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 17:05:21 ID:x8bwjtsy0
ATFって無交換が基本じゃなかった?
1年点検3万キロでも交換とか何も言われなかったし
質問スレで聞いたら3万で変えたらぼったくりといわれたよ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 18:11:20 ID:XLjlv7f1O
適度に変え続けるなら問題は無いけど
10万越えて初めて変えます。
だと問題なんだよな?たしか…
AT乗ったこと無いでよく知らんけど。
変えないなら変えないで乗り続けた方がイイって聞いた。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 18:16:17 ID:ZCOxhA7SO
ATFを交換しないやつはバカ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 18:35:29 ID:YT3g443vO
一番ばかぁは>329だよ(笑)
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 00:06:57 ID:gmF3lfnaO
>>334

しつけーョ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 00:38:01 ID:+nvtOhJoO
↑またばかぁが出ました(笑)
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 03:53:56 ID:HLVBXeZfO
まぁ、落ち着くんだ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 06:35:04 ID:8DmxF8ftO
↑(略)
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 07:52:53 ID:tOhFHSpEO
赤いソアラにキレーなお姉さんが乗ってた

なんか女性にも似合うよな
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 09:23:03 ID:IRS0H5pZO
綺麗なお姉さんならどんな車でも似合うと思う。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 09:24:23 ID:fhrl7cgY0
コペンでも似合うな
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 10:11:07 ID:Csc4k7j/0
スポーツ系の車に乗ってる女性は綺麗系が多いな

俺が今まで見た中で印象に残っているのは
ポルシェ911に乗ってたおばはん
コルベットスティングレーに乗ってたおねいさん
セブン(ケータハム?)に乗ってたおねいさん
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 16:50:35 ID:gmF3lfnaO
>>336
(笑)←消防ですね、あると思いますby天津木村
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 17:06:53 ID:+nvtOhJoO
↑顔が真っ赤なばかぁ(笑)
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 20:11:46 ID:tOhFHSpEO
コルベに乗る女の人ってのはかなり興味あるな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 20:37:28 ID:r9TyimCK0
きれいなお姉さんに騎上位していた、
これまたキレイなお姐さんがいいなぁ・・・
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 01:53:56 ID:C7Muk+/6O
日本語でお願いしますね
348名無し:2008/08/28(木) 03:08:36 ID:ae94zB7sO
俺も前、真っ赤なGTOに乗ったキレイな姉さんを見た!タイトなスカートにキレイな脚ですげ〜似合ってた!

けど、ゴテゴテのVIP乗ってる女性見るとキレイな雰囲気も全部DQNに見えてしまう。
ローダウン、アルミくらいなら洒落て見えるが、一時期流行ったゴテゴテのエアロにオバフェン、爆音マフラーのVIP乗りの女性は個人的にはDQNにしか見えない。
ってか族車にしか見えないよ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 09:28:01 ID:za9PGDLn0
あと、レンジローバーに乗ってたピンヒールのおねいさん
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 11:02:06 ID:C7Muk+/6O
向こうはあんたを見てキショとしてか思ってないよ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 12:08:06 ID:En1UgwOyO
田舎へ行くほど何故か20セルシオとかシーマが女の人にも人気なのは何故なんだろうなw 理解できない
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 15:49:27 ID:Hk2ngix10
若い女の子が軽トラに乗ってるとほっとする
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 16:47:57 ID:En1UgwOyO
ハイオク179円!俺のソアラ満タン
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 16:51:35 ID:Rzzjp+N6O
この前、小綺麗にしてる後期30の後ろ走ってたんだが
ナンバー見たら1130w愛してんだなぁ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 19:02:55 ID:C7Muk+/6O
キモいな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 19:05:48 ID:IPvYRHzvO
>>354
それが希望ナンバーだったら痛いなw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 20:44:55 ID:PIrpmF7CO
全然キモくね〜し痛くもね〜だろ
俺はそういうやつ好きだな!!綺麗にしてる所とか好感が持てる
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 21:00:53 ID:X9gdrlR60
>>357
まぁ落ち着けって
おまいは平気でも中にはキモイと思うやつもいるってことだろ。

俺は希望ナンバーについてはどうも思わないけど、>>354みたいなのが
希望ナンバーじゃなかったら「神キタ!」って叫んでるぐらいだなw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 21:01:50 ID:En1UgwOyO
愛情を持つってことはいいことじゃん
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 21:08:33 ID:Zh+clDjPO
あと、五年もすれば、プレミアつきますよね?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:05:14 ID:En1UgwOyO
20ソアラはプレミアムつきだしてるな
30はあと十年後かな
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:11:35 ID:GmdmVYoC0
実家にあるMX41マークU(親父の)が現役なんだが
色がブラウンメタリックなんだわ

ソアラをあの色にオールペンてどう思う?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:11:00 ID:nqS9vUYOO
臭い
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:21:26 ID:sAez0h0W0
今日、何気にダイアグモードでTEMSの診断やってみました。
するとエラーコード”41”が検出されました。
この不具合の詳細を知りたいのですが、ご存知の方いませんか?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 01:23:40 ID:Ky8xIhqF0
>>364
コード41
診断項目:その他
診断内容:コントロールアクチュエーター充電時のアクチュエーター端子電圧が120V以下、または2次側の高電圧が200V以下になった。
点検内容:@コントロールアクチュエーターワイヤハーネス Aコンピューター⇔コントロールアクチュエーター間ワイヤハーネス

・・・だそうだ。
細かい事はさっぱり分からんw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 09:01:50 ID:sAez0h0W0
>>365
うわー詳しい内容どうもありがとうございます。
ハーネスみたいですね。
どこかで断線でもしてるのかな。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 17:24:12 ID:pg//uFVxO
横割りすいませんm(__)m30ソアラのH.I.Dバルブは何型になるんでしょうか(>_<)よろしくお願いしますo(_ _*)o
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 19:42:38 ID:EGJ1eEuIO
>>367
9005、HBの異形、PIAAのHB汎用でおk
ヤフオクとかで安い青いのもある
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 21:40:51 ID:+oq5rSo/O
ヤフオクのつけてる奴いる? 安いけど問題ないかな?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 23:44:53 ID:pg//uFVxO
>>368
ありがとうございます☆彡ヤフオク見てみますo(^-^)o
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 00:01:55 ID:pg//uFVxO
度々すいません(;_;)H.I.Dキットの10000K35wを買ってバルブを6000K55Wに出来るんでしょうか??厚かましいですが教えて頂けたら嬉しいですm(__)m
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 01:08:41 ID:biugn/Q0O
>>371
バラスト次第
ミンカラでも聞いてみて
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 03:37:56 ID:XNEBNBTrO
あちゃ〜、エアコン壊れた、エパボにコンデンサ
ホース交換で見積り12万、微妙な金額だ
冷えが鈍くなったら要注意だね
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 09:15:17 ID:gh3i25zRO
後期のパールの正式名ってスーパーホワイトパールマイカでオケ?
つか色の識別番号ってエンジンルームに書いてあるんだっけ?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 09:39:55 ID:1bkmV4Xa0
カタログで調べたら、後期のパールは正式名「ホワイトパールマイカ」
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 10:07:06 ID:gh3i25zRO
>>375
わざわざサンクスです!
前中期はスーパーだった気がしたけど…コストカットかな?
どう違うのかは知らんけどw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 10:17:06 ID:AwEHxW8o0
塗装が4層から3層に減らされたんじゃなかってっけか?
塗料の品質は良くなったみたいだが
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 20:04:12 ID:J60WQs9eO
タイプミス
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 11:53:04 ID:YXhHvhFWO
ハンドル切るとキィーきぃーとうるさい
パワステのオイル不足?
暖まるとならない
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 13:21:52 ID:YXhHvhFWO
あと!オイル交換も
一万キロしてませんがH2-2.5ツインターボ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 15:58:35 ID:lHE/ZlBxO
両方のオイル変えてやれ
可哀相だよ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 16:22:55 ID:VXI9QHRpO
天気いいから一人イルカしてまーすw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 16:52:08 ID:XQWIgdRD0
>>382
せめて誰か誘っていってこいよ〜w
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 19:00:31 ID:VXI9QHRpO
CB750のおじさん達に囲まれました(´;ω;`)
普通、人の車の前に溜まるか?w
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 23:30:26 ID:M3YhZ14N0
これまで、ダブルエステルのモチュールを入れていたけど、
今回は良質なパラフィン系で有名なケンドルのハイマイレージというオイルを試しました。
結果、なかなか相性が良さそう。
オイル交換したての独特なスムーズ感が1000km走行後も維持しています。
他の名門?オイルだと500kmも走行すれば、初期性能が劣化するので、
今回のケンドルは本物!かも知れません。
しかも、名前の通り旧車にうってつけだそうです。
(ゴム系のパッキン等を膨張させてシーリングを改善するらしい)
みなさんはどんなオイル入れてますか?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 07:36:02 ID:Nndwhv6nO
>>379
年式と距離によっちゃあベルトも診てモラエば
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 10:47:00 ID:NUqr8Z90O
純正オイルが一番
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 11:37:37 ID:Fr6X8hfM0
シンサートを使っている人はいないの?
というか、まだ売っているのだろうか?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 11:50:01 ID:v+2Gow/eO
新鮮生中出し
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 14:38:45 ID:YORu0fUjO
>>385
つまり、ゴム類を膨潤させるという事だよね?

機械の調子を悪くする原因以外の何物でもないんだが…

ゴムを新品と同じ、元の弾性に復活させるケミカルが実在するとすれば
まず、工業生産の分野で使われるはず
機械保全になって十年経つが、そんな物聞いたことがない

謎すぐる…www
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 14:43:20 ID:NUqr8Z90O
井の中の蛙じゃねーのか
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 15:36:02 ID:KSKdn9MT0
>>835
エンジンオイルの潤滑する所でどこにゴム系のパッキンが在るのだ?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 17:01:55 ID:NUqr8Z90O
いくつもあるけどな
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 17:39:16 ID:Fr6X8hfM0
ヘッドカバー、オイルフィルタ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 19:34:12 ID:k2BFLb4EO
おすすめエキマニある?
ノーマルタービンだす
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 20:12:28 ID:NUqr8Z90O
変える価値なし
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 20:29:11 ID:RSt07pc0O
396
マジかよ。。
オレも欲しいと思ってんだけど。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 21:13:17 ID:C7NG5gZiO
完全等長があれば俺も欲しいんだけど なんか社外は割れるって言うしなぁ〜
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:20:34 ID:CWDwi7/s0
明日往復550kmの出張なんだが社有車で行かなくちゃならない
中央道の上り坂でベタ踏みしなきゃ失速するし、凄い唸りを上げるから辛い

ソアラで行ければなあ・・・
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:31:34 ID:QihIHWBl0
いけよ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 01:53:14 ID:Mr4c0B8y0
402名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/02(火) 02:45:58 ID:SxTm4Qrl0
>395
後期だったら東名のエクスプリームはどうだい?
最近割れ対策で補強も入ったしノーマルタービンだったら社外品と違ってタービンがステーで固定されているから割れないんじゃないかな〜
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 03:56:55 ID:x9lnjVTY0
変える価値なし
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 04:10:19 ID:Y7GRWVt6O
さてと



>>835、に期待ッ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 10:33:37 ID:poy1qn1p0
チューニングそあら50万円からで出品中だぞ。

ポンコツ乗りはこの機に代替するべし。


入札乞う・・・  待ってるべェ〜
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 13:30:51 ID:+nfqgRmuO
たけーよ
5万なら買う
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 14:46:05 ID:HyCquVv7O
俺は12万なら出す







12万ウォンなw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 18:33:44 ID:fTjdUFJ10
10ルピーなら俺も
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:06:17 ID:fTjdUFJ10
ステアリングの左側に、右側のクルコンの化粧版と対になってるパネルが
あるんだが中のカプラーって何のためにあるんだろう?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:50:22 ID:+nfqgRmuO
電話
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 14:33:17 ID:aX3hzC68O
ブーストアップでカム交換は効果ありますか
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 17:02:58 ID:cXtdEqViO
そりゃすげーんだよ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 20:14:34 ID:39LCwlgUO
ここだけの話、カムなんて所詮音チューンに過ぎないんだよ。交換してる奴らは自分でカムについて調べないからチューニングショップとかに良いように騙されて装着してるんだよ。気をつけてね!
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 20:34:56 ID:cXtdEqViO
新説あらわる
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:21:37 ID:Inj3iMkqO
ここ一月動かしてない、見てもないが
ちゃんと生きてるのかな?
見に行くのが怖いよw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:42:39 ID:snBWdVAq0
永眠
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:04:35 ID:FTYaqouM0
>>409
それは・・・・ね。
女を口説き陥とすときに使う、超低周波性感バイブ愛撫器を接続するコネクターだよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 00:01:50 ID:8mSLyPuBO
後期ソアラを新車からノーマル仕様で乗り続けてきたけど、
嫁さんできて、子供も生まれたので、ついに降りることになった。
レクサスSCが良かったが、子供もいるのでそうもいかず、かといってGSはイマイチ。
結局、BMW3尻を即金買いで納車待ち。

ソアラ、いい車だったよ…。思い出をありがとう。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 03:23:32 ID:/Q7JQzp2O
ノーマル仕様(笑)

ただのノーマルでよくね?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 08:50:54 ID:2hvilRik0
>>417
ちょwww
ウホな兄貴にも対応かw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 11:07:10 ID:UykgOF+BO
結局の所
俺のソアラより格好イイのは見た事ない
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 12:36:55 ID:5DHmPNuuO
いやいや、確実におまいのより俺のソアラのほうがカッコイいって
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 13:36:59 ID:UykgOF+BO
それはねーな
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 14:16:48 ID:uDehwnTu0
正直俺のソアラよりノーマルなのは見たこと無い…
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 16:43:12 ID:GCH2HEiQ0
>>424
そのソアラを誇るべきだろ。
イジってない分安心して乗れる。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 17:04:25 ID:UykgOF+BO
それはねーな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 19:31:03 ID:Jw0Og56rO
警視庁24時的な番組に出演中
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 19:33:21 ID:gFe6v+D20
スピード違反で映っていたやつ?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 19:56:34 ID:Jw0Og56rO
それ、赤切符中に違反て

「ソアラの運転手さん」って言ってたし


テールは後期だった


にしても、交通機動隊やべーな、埋め込みコンタクトレンズとか超聴力とか
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:40:05 ID:1eUXUhgs0
白バイがバイクのメーターを覗くのは知っていたが、
パトカーからでも覗けるんだな。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:53:36 ID:mW0n9ZyRO
…見逃したぁ〜
スイーツの白バイ隊員なら見たがw

昔ソアラの覆面いたけどもういないのかな?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 08:03:12 ID:myk0U21K0
>>430
kwsk
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 09:54:17 ID:BjWNSYvL0
自分のソアラは中古で買ったときからHIDがついてる。

で、今日バーナー交換しようと思ったら
バーナーが取れない。
ハイ側の電球と同じようにやってもとれん。
そもそも回らない。

どーなってるんだ。。。バラストはトヨタの純正品っぽい。
だれかたすけてー!
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 09:57:27 ID:yq/sEJFZ0
>>432
追い抜き時や並走時にメーター覗き込んで、
メーターが動いてないバイクを検挙するんだよ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:38:42 ID:VCSUZZhXO
そんなバイクなんて万に一じゃねーのか?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 17:07:27 ID:T5vfriDE0
ニコ動でソアラのいい動画見つけた!!次スレからテンプレに入れてくれ!!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4456456

コスモとバトルしてるぞw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 17:07:37 ID:loQdeWO6O
だから?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:15:25 ID:3JL4PxiIO
涙目じゃないソアラはやはり美しいなw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:53:21 ID:fFJLTKGvO
20Bとか加速番長だと思ってたけど そうでも無いのなw
やっぱ低回転は弱いのかな…
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:55:30 ID:+7ydvXW60
しょうがないね。

乗ってる奴らの頭も弱いんだもの?!
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:17:23 ID:L1xiouW3O
>>433
まさか、H4に変換してましてクリップでしたオチ?

純正ならD2Rで、嵌め込み形状知らんわ、すまん
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:23:34 ID:3JL4PxiIO
ニコニコ見たらなんか前期欲しくなったw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:58:07 ID:n/YK4PrzO
↑感化されやすいバカ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 02:13:00 ID:CWc5r+CeO
後期のグリルってやっぱり熱対策で付いたのかなぁ?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 02:15:42 ID:jmGocGWF0
>>444
主にデザインだろうね。
あの程度の開口部増加ではあまり効果が無いと思われ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 08:23:45 ID:n/YK4PrzO
そう思うのは素人
あのグリルだけで冷却力20%アップするんだぜ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 08:59:20 ID:7njiX+zmO
空気の通り道無いけどな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 11:15:23 ID:9kMp+U8fO
諸兄にお訊ねしたいのだけど、冬用タイヤが少しはみ出ててるのは、エアサスのロッドセンサー調整で車高下げることで回避できる?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 13:30:49 ID:MoqxAXY+0
>>447
俺のソアラは空気の通り道があるから、きっとおまいのソアラと
違うのかもしれん
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 13:34:48 ID:Qa1fIQjP0
俺のソアラはアンダーガードついていないけどな

451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 18:02:35 ID:RYam7quq0
グリルから風入ってもラジエターには当たらないんじゃなかったっけ?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:17:29 ID:Kje4tiWmO
シフトノブのプッシュボタン取る方法わからない?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:44:13 ID:oMm/ZRlW0
オーバードライブスイッチをこじって外すとプッシュボタンにアプローチできたはず
スプリングを飛ばしてなくさないように注意だ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:47:06 ID:Kje4tiWmO
>>453
すいませんけどもっと詳しく
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:49:16 ID:Kje4tiWmO
中に変な棒がある
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:07:54 ID:m0xzULgx0
>>441
だとしたらD2Rも流用可の期待...!
今のところHIDならHBだけだよな
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:13:31 ID:m0xzULgx0
間違えた、HB3・4だな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:38:26 ID:oMm/ZRlW0
>>455 思い出した。金色のピンがあるだろ?そいつをペンチで抜くんだ。そうすると外れる。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:43:59 ID:Kje4tiWmO
>>458
ありがとう
やってみるぜ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:56:31 ID:oMm/ZRlW0
メッキ化か?健闘を祈るぜ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:55:18 ID:9MSKOA6bO
携帯からすみません
先日自分のソアラ(H3年GT-TL、フルノーマル)のベルトが切れた為、修理に出しました
修理が終わり、今日久しぶりに乗ったとき、まず、
エンジンをかけたときになるオートチョーク?(回転数が上がり、徐々に下がる)が働かず、いきなり低い回転数のままでした。
運転自体は普通にできるのですが、 停車中はかなり回転数が低いです。
原因としては何が考えられるでしょうか?
ソアラは2年前くらいに譲ってもらい走行は4万`ですが、前のオーナーがエンジン不調の為、エンジンを載せ変えておりはっきりした走行はわかりません。
何卒宜しくお願い申しあげます。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:21:10 ID:qDAwUKqA0
定番のISCだろ。
小さめのハンマーで軽く叩くと一時的に直ることもある。

ベルトが切れるまで乗ってるって事はボンネット開けた事ないのか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:31:14 ID:UYmqC5OeO
>>462
ISCですか?ググってみます。
先日長距離を運転したとき
ボンネット開けてチェックしたところベルトにヒビが入っていた為交換しないと…と思った翌日の出来事でした
すみません。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 02:30:45 ID:ypdYDpLK0
>>461
エアクリの汚れやエアフロがある場合壊れていないかもチェックしる
あとエアコンつけたとき回転上がるか教えるのじゃ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 06:57:25 ID:2QxY1vgOO
俺のもなるんだよなぁ…今は無理矢理アイドリングいじって上げてるが…
俺の場合MT載せ替えた時にECUいじって無いのが原因ぽいけど
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 09:09:02 ID:UYmqC5OeO
>>464
ありがとうございます
エアコン入れたら若干ですが上がります。
それでもまだ低いです。
自分のはATでクリープも大分弱くなってました。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 09:49:48 ID:gnDY8xwd0
>>466
水温が上がるまで乗ったか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 10:20:52 ID:UYmqC5OeO
>>467
水温上がるまで乗りました。
症状は変わらなかったです。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 10:34:52 ID:umJgqMaj0
流れをぶった切ってすまん

JZZ31用のフロントタワーバーってどこのメーカーから出てる??
スパッツ??なるものがあるらしいが、どこで売ってるのかわからないし、
ヤフオクの業者のヤツはなぜかエンジン上部のパーツと干渉して
どーしょーもない。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 10:49:46 ID:INKr9Ow6O
ATオイル交換してもれ、パワステオイル交換してもれ
修理費いくらかかりますか?

471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 12:04:29 ID:sAwzy0EEO
おまえには教える気がおきんな
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 13:10:36 ID:ypdYDpLK0
>>466
断定はできないが吸気系のトラブルのような気がする。
通常コールドスタート時は1500rpm弱で、安定すると800rpm程度に収まるが、
今どれぐらいまで回転が落ち込んでいる?

あまり回転低い状態が続いてると走行中ストールしてパワステやブレーキの
効きが悪くなるから早めにディーラなりにもっていったほうがいいぞ。

あと上のほうでいってるISCはアイドリングを制御するバルブやな
このバルブが汚れているとアイドリングが不安定になる。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 13:21:13 ID:4s9BJNWP0
>>466
エンジンコントローラが空燃比を学習していない症状と同じです。
バッテリを外した後は、しばらく走行しないと学習しません。
その間、アイドリングの回転数が極端に落ちます。
約30分くらい走行すると学習完了し、アイドリング回転数も
約500〜700rpm程度に落ち着きます。
この学習が完了しないケースとして、エンジンコントローラの故障が
考えられますが、交換はこれは最終的な判断時にしましょう。
他の要因を潰し込むことが先決です。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 13:22:14 ID:ypdYDpLK0
>>469
オクヤマならNA用があるぞ
ググったらちゃんとでてくるんだから探そうぜw
475469です:2008/09/07(日) 15:22:51 ID:umJgqMaj0
>>474殿

オクヤマももちろん検索しましたが、UZZ31用しかなかったんです。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 16:05:01 ID:qDAwUKqA0
>>469
FET製のカペラカーゴ用のバーのみがJZZ31にぴったりだよ。
俺は3ミリ厚の鉄板に3ミリアングルを溶接して使ってる。

JZZ30用を反対向きに付けるとぴったりなメーカーがあったが
どこのメーカーか忘れちゃった。格好悪かったし・・・
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 17:29:23 ID:FmfJ9mTe0

そのメーカーなら
インモウ.ケージラミンではないのか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 18:00:17 ID:ypdYDpLK0
>>475
それは失礼しました。
みんカラのパーツレビューみてもSPATS製しかないみたいですな。
あとは>>476で言ってるFET製か

SPATS製タワーバー
http://minkara.carview.co.jp/userid/18465/car/18825/39721/parts.aspx

試しに平野タイヤとか通販で取り扱ってそうなところにメーカーに在庫
あるか確認だなぁ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 18:24:07 ID:UYmqC5OeO
>>472>>473
スタート時1500もないです。常時500〜600でした。
今30分くらい運転してみたところ700回転くらいで落ち着きました。
修理の際バッテリー外してあったみたいです。
コンピュータの学習が終わってなかったんでしょうか?
エンジンが冷えた状態でのスタートがまだわからないので、しばらく様子を見てみます。
ありがとうございました。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 18:27:07 ID:sAwzy0EEO
基本をやってから書けよ
バカチン
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 20:11:39 ID:iwh4Ac+JO
イルカ周辺でカブトムシが取れるスポットを教えてください
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:37:27 ID:INKr9Ow6O
ATォイル交換しても滑っているから
オーバーホール必要になった
クルマ廃車にしたほうが安いな……

483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 11:24:47 ID:Irw54DZyO
JZZ31にクスコの30用のタワーバーつけてたよ。
バーが銀で輪っかが青のやつ。
助手席側が少し干渉するけど肉厚がある部分だから特に問題茄子。
今は30に乗り換えて使ってるよ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 11:26:33 ID:Irw54DZyO
sage忘れと補足

肉厚があるとはエンジン側ってことね。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 16:07:17 ID:eDpXWpIFO
オススメタワーバー教えて下さればナメます
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:06:36 ID:3m/obZMV0
>>485
さっそくしゃぶってもらおうか
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:26:27 ID:d9dlkUgdO
今日冷えた状態でエンジン始動したら、暖気運転のアイドリングも戻ってました。
いろいろと教えていただきありがとうございました。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:29:21 ID:eDpXWpIFO
よしよし
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:19:56 ID:2SsYi1VLO
>>486
やらないか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 01:28:53 ID:RpY5x87CO
停止中Dレンジにシフト入れて、ブレーキ踏んでると
ホイールの辺りから、キコキコキコ擦れるような音が出るなぁ…
ハブのベアリングが逝ったのかなぁ?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 12:57:50 ID:rGOTtd98O
↑プッ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:43:11 ID:Qlxp2dztO
誰か>>490に教えて殺れよw
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 00:09:23 ID:2c9sRfLFO
>>481
神屋工業団地の最近出来たMTB?かなんかの倉庫の裏は穴場
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 10:22:48 ID:FNuhidbpO
イルカやろうよ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 11:13:47 ID:v55eW3stO
関東から参加するぜ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 22:17:10 ID:XyUQ56WAO
イルカって何県?
何市?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:49:30 ID:h4JRoQ1i0
東北から参加するぜ

>>496
過去スレ読むとか頭使えカス
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 07:05:48 ID:rGdJxzJuO
イルカは愛知県犬山市
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 07:40:42 ID:rDXsII7LO
俺犬山市民
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 13:42:23 ID:K57aM8dl0
俺も犬山市民
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 13:50:43 ID:2kywtX+aO
↑モンキーパーク住人
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 13:53:14 ID:VYJQMaAtO
明治村で村民登録してきますた
503500:2008/09/11(木) 14:35:16 ID:7OcrlNpt0
>>501
天才チンパンジーの愛ちゃんに記憶力ゲームで負けて
参加賞にサルのキーホルダーを貰った俺の事を知ってる
人か?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 15:45:41 ID:rGdJxzJuO
ドアミラー社外品でいいのないかな?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 18:23:59 ID:Wz2qmkC1O
この時期のイルカはチンピラばかりだから
金属バットでも持って行くかな。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 19:50:21 ID:hhsZY9VS0
めんたいこ味うまい棒30本入り袋をげとした俺の勝ちだな。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 19:53:17 ID:VYJQMaAtO
>>504
ガナドール
クラフトスクエアー
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:52:41 ID:OqyoqGBv0
>>504
ソアラのドアミラーってデザイン悪くないと思うが、それともミラーに
ウィンカーが欲しいってことか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 09:29:04 ID:vC99YvUN0
確かにソアラのミラーってきれいな形してるよな。
ウィンカーミラーも内蔵できるなら一番理想的
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 11:55:41 ID:DTtlOQtEO
車検受けてきたー
タイベル、ウォーターポンプ、テンショナー、ワイパーのゴム、フロントブレーキパッド、エアコンフィルター×2、
総額で19万7千やった!俺的には安くあがったと思うんやけどそんなもんなんかなー??
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 15:31:08 ID:J+UQ7IsDO
まぁ普通
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:08:02 ID:nGEW3NYm0
他人に整備をさせといて高いも安いもないだろ
時間さえあれば自分でやれるコトだろ
自分でやってみて判断しろよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 02:12:56 ID:Fgpx5q3SO
貧乏整備士さんのぼやきですね、わかります。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 02:28:42 ID:LNF11w4MO
>>512
まぁ自分でやる時間ないし知識もないからなぁW
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 06:58:01 ID:K/xC6ZywO
自分でやるにしても、それなりの工具や場所がいる
手間考えたらしょうがないだろ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 16:24:52 ID:0J1C/W9X0
先日、車から降りようとしたら内側のドアノブが折れますた・・。
あれ・・・折れるんですね(´;ω;`)
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 17:10:28 ID:3MPOd/ldO
ええ よく折れます
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 17:52:15 ID:LCxA2m0G0
>>516
結構折れるって話聞くねぇ
交換したらいくらぐらいだったかレポまってるぜ〜
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:19:31 ID:nUYiTFMC0
ハイビームの電球変えたら、光軸がくるってしまった。

そこで光軸調整のため
ハイビームの、横としたあたりにある銀色の棒をグリグリしてるんですが、
あれってどっちが横方向でどっちが上下方向でしょうか?

必死にレンチつかってクルクル回してるんですが、
なかなか効果が現れず辛い・・・。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:14:43 ID:QyPOaIeAO
>>518
折れそうです

配線みえる

521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:29:50 ID:SNZu8qpm0
TEMSショックがどうもお陀仏みたいです。
乗り心地重視なんで、純正の非TEMSショックに交換しようと思っています。
本当はTEMSショックにしたかったけど、すげー高くてショックを受けました。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:18:56 ID:7m/YdU0a0
ショック故障だけにショックがでかいな
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:01:34 ID:L31s52SdO
面白い事言ったと思った?
そう思ってるならいいけどな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:28:29 ID:LCxA2m0G0
たとえ面白くなくても笑ってやるのが優しさってもんだぜ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 03:32:50 ID:qhA9u/7a0
速くてかっこいいです。
みなさんコレ何点?
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48348743/48348743peevee193506.flv
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 07:25:34 ID:t4ERWp80O
見えないから0点で。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 09:52:31 ID:z4eZoHpVO
>>525
体感速度5倍位?


65点あげちゃいましょう
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:14:11 ID:cjfssI+XO
この度、30ソアラオーナーになりました。
どうぞ宜しくお願いします。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:19:27 ID:rHYCNT4f0
乙乙
永く付き合えるといいな
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 06:14:14 ID:Wq6CWBqjO
内側ドアノブがとれそう
修理費いくらだろう?
531516:2008/09/15(月) 09:18:18 ID:J2fI90in0
お世話になっている解体屋で無料で入手しました。
あとは自分で交換するのみです。明日ガレージにぶっこんで
交換します。

ソアラも解体屋に行くと山積み・・だねぇ・・(・ω・` )
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 10:16:35 ID:LrNdywDXO
解体屋にもねーよ
533774RR :2008/09/15(月) 10:48:07 ID:GsR+g2OY0
>>531
今度からドア開けるときはレバーの根元あたりをしっかり掴んで
動かすようにしたほうがいいよ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:40:58 ID:AfLi1RAyO
今日JZZ30のオーナーになりました。カッコイイけど直すとこ結構あるw

とりま1J最高
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 20:07:45 ID:MH085SYrO
蟹江の方の解体屋かなんかにソアラが3台落ちてるが
1台部品取りでくれねぇかな…。
このまえ外人が洗車してたから行きずらいなぁw
536516:2008/09/15(月) 20:39:02 ID:J2fI90in0
>>533
サンクス。今度から気をつけます。
ソアラは3台乗ったけど今回の件は初めでした。

解体屋にも綺麗なソアラがあるとロシアの人が
買うとのこと。あっちでは1JZのソアラにオーダー
が集中するとの話でした。
537イルカ銀行:2008/09/16(火) 12:24:16 ID:1VNqjX+IO
来週日曜日イルカやろうよ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 12:45:28 ID:R6EobqeDO
今週なら行く
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 15:03:52 ID:V2CPTwubO
じゃあ再来週で。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 18:37:50 ID:R6EobqeDO
明日ならOKですぅ(>_<)
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:08:32 ID:jRMPs1Y2O
オレの30は国道最速だぜ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:43:31 ID:xWqV+6YbO
是非その最速30のスペックを教えてほしいわ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:05:05 ID:nxMTEBNyO
ソアラオーナーになった記念にイルカOFF参加したいけど遠いです@栃木
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:08:10 ID:jRMPs1Y2O
>>542
吸排気ちゅ〜んw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:16:01 ID:OcjPO1pf0
俺の30なんて農道最速だぜ!
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 07:45:02 ID:d//DihbLO
俺なんて新御堂最速(略)
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 09:03:41 ID:RzDhvXB0O
この前30ソアラと遊んだけど、中々速かったわ。1Jもいじると良い音するね。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 12:22:09 ID:+nxFh+hGO
音なら2Jよりもいいしな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 14:14:03 ID:YfrhBxDAO
カム変えるとさらによくなるぞ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 14:21:31 ID:kQbRAnm+0
俺はヘルスで最速の称号を貰ったぜ!!
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 14:58:17 ID:y/WjPDzk0
レクサスとすれ違うときかなり恥ずかしいのは俺だけ?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 16:41:31 ID:5FXChiGnO
>>551

視界に入りませんね。30ソアラLOVEだから
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 17:29:51 ID:dELaxEngO
キモいわ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 21:07:48 ID:YfrhBxDAO
レクサスなんて普通に恥ずかしくて乗れないだろ
あんな中途半端なブランド(笑)
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:04:58 ID:dELaxEngO
貧乏人のヒガミわろす
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 09:46:23 ID:aawLttzaO
助手席のドア内装割れてきた(>_<)
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 13:06:42 ID:X4qVtfHoO
俺が唯一すれ違う時見ちゃうのはCL600かな。
後ろの窓開くの裏山。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 15:35:29 ID:YqFw7FqUO
それはない
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 20:26:57 ID:ndFOmwptO
ドアの内装割れなら俺も経験あるぞ〜スピーカーまわりが1番割れやすいかもWWW新品に取り替えるんなら部品代で3万くらいやったかなぁ〜
自分でリペアするならシリコン塗るだけでかなり目立たなくなったよ〜!!
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:15:02 ID:mc7+uWLRO
WWW ←これってどんな意味?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:00:11 ID:p/Fk76PxO
ワールドワイドウェブ?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:05:17 ID:MfTDTgJfO
心電図?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:23:57 ID:ynKRgS6P0
草刈りスレの雑草マークかもよ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 23:13:17 ID:mc7+uWLRO
(´w`)
565516:2008/09/19(金) 00:23:22 ID:4/LtNDGb0
>>560
ボクシング協会
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 04:45:44 ID:n7ydZjJtO
奇妙な連帯感があるよなこのスレはw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 10:16:12 ID:csC8qsgB0
>>560
ググレカス
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 13:17:58 ID:3CibeUDRO
ククレカレー
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 13:22:17 ID:SikvLR0TO
俺ボンカレー
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 17:21:23 ID:8w8LJiARO
ソアラはオートロック解除の裏技無いの?
はっきり言っていらないんだが…
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 18:43:37 ID:eiARzK7x0
>>570
1990年代後半のトヨタ車の手法
1)全てのドアを閉める
2)キープレートをイグニションシリンダーに差し込む
3)キーを回してONにして、即OFFとしてシリンダーから抜き取る
4)運転席ドアを開ける
5)5秒以内に5回、ロック操作ボタンをUNLOCK側に押す(オートの解除)
  5秒以内に5回、ロック操作ボタンをLOCK側に押す(オートの設定)
6)運転席ドアを閉める


90年代後半のワザなので、ソアラに使えるかどうか・・
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 20:30:09 ID:8w8LJiARO
>>571
後期だけど出来ますた!ありがとございます。
これは常識な技なの?次スレから100系スレみたいに
知らない人用にテンプレにすればイイなぁと思うんだけど…
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 21:18:17 ID:eiARzK7x0
>>572
お役に立てて何より。
修理書だったか、新型車解説書に記載されている方法。
子供がいじくって、偶然に解除されることがあったらしく、
後により複雑な方法に変更されているようだね。
他にワイヤレスリモコンの設定方法もある。
リモコンコード追加、消去、登録数の確認ができる。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:30:48 ID:gyHZLmgx0
他にもオートエアコンの連動解除、クルコン解除感度、カーテシーランプ類のタイマー、
オートライトの感度、間欠ワイパーの調整などあまり知られていない裏業もありますよ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:47:53 ID:4/LtNDGb0
ワイヤレスリモコンの設定・・・100系で大苦戦しましたが、
30もそうなのでしょうかねぇ?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 00:21:24 ID:iDPPb+DIO
>>754
オートエアコンの連動解除

これを是非教えていただきたいのですが
どうかお願いします
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 01:28:35 ID:DYTf6bpe0
>>576
こちらを参照ください。
http://www.soarer.ne.jp/cgi-bin/tecno-j/electronics/hyperthread.cgi?mode=view;Code=661
ただ、この説明だけでは少し分かり難いところもあるようですが・・・。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 06:21:42 ID:FdTV6o68O
ドアロックをPにしたら解除みたいな設定はあります?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:32:21 ID:FM1tooDT0
>>574
すごいなあ。
クルコンとコンライトの設定を変えたいんだけど、その解説書ってまだ手に入るの?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 10:13:18 ID:soO/tmG9O
教えて君 大発生(笑)

ググレカス
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 12:29:38 ID:yP53oWJQ0
>>580
オマエは単にカスと言いたいだけなんだろうな。
低脳乙
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 12:52:25 ID:FM1tooDT0
ドアロックの件、中期だけとダメだったw
前期で出来るのにおかしいなあ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 15:10:27 ID:5EhyHGf/O
隠しコマンドを教えて下さい
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:37:06 ID:DYTf6bpe0
>>579
クルコンはごめん、やり方簡単じゃなかったわ。
(コントローラの基盤のトリマを調整することになるので)
少しいじっただけでも元に戻せなくなるし、調整にはオシロが必要。

コンライトは、フロントドアの右奥にある薄っぺらい半円筒の
ちっちゃい秘密基地を左右いずれかにクリックするだけです。
AUTO作動を開始する明るさを
早めにしたい場合:時計回りにまわす
遅めにしたい場合:反時計回りにまわす
お好みに合わせて調整してみて下さい。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 18:14:56 ID:soO/tmG9O
ググればすぐ出てくる情報ばっかー







しっかりググレカス
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 18:53:57 ID:tZv1Ztsm0
マン汁を噴霧すれば全てが解決するぞ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 18:54:22 ID:DYTf6bpe0
ヤフれは駄目なのか?w
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 01:26:53 ID:h56DZgku0
サンルーフのゴムパッキンが若干縮んだ様子です。
ドアを閉めると、サンルーフ自体が大きく上下に揺れます。
ゴムパッキンだけの交換は出来ない(売っていない)ので、
復活剤のようなもので改善したいと思っていますが、何か良い薬はないですか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 08:07:05 ID:eJvGNytUO
昨日までドアロックできなかったのですが、今朝直りました。ワイヤーがひっかかってるだけでした。やっと鍵締められるよー。ヤター
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 10:56:23 ID:JfE426i8O
今日イルカやるの?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 14:27:29 ID:eqa+u5GFO
もうやってる
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 17:37:32 ID:UWIir8h8O
氾濫してない?w
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:47:09 ID:hZqAlsBC0
>>588
グロンサンが効くってさ!
やってみい?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 07:37:50 ID:ozfQ6ssf0
そもそも硬化したゴムを復活させるものなんて世の中にあるのか?
俺の知識が無いだけかもしれないが、そんな話聞いたことない。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 12:52:35 ID:kRlbsGecO
RGの車高調乗り心地悪くて耐えられないので純正形状サスにしようと思うんだけどオススメない?用途は通勤、たまに峠でドリフト
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 15:23:24 ID:4/6Rd8mFO
RG(笑)
そるならテインの一番安いのでおk
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 17:07:06 ID:saVPkPurO
カヤバのクライムギアオススメだお タナベのH150組み合わせると最高o(^-^)o
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 18:45:35 ID:+tAp7HWAO
勝負だ!
本日9月22日深夜25時辰巳PAにて
最高級ミニバンである日産エルグランド連合軍と
ネットでしかイキがれない貧乏非力車海苔のオマエラの
直接バトルを行う!
まあヘタレなオマエラはビビって来れないだろうが、来ない場合はオマエラの不戦敗とし、負け犬決定!
こっちにはレクサスエンブレムで武装したスーパーエルグランドVQ25改-400馬力や
神聖なる神のエルグランドVQ35改-350馬力がオマエラを待ってるぜ!
かかってこいや!
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:30:25 ID:+tAp7HWAO
ソアラ(笑)
ビビって来れなくて不戦敗する奴はエルスレにて謝罪せよ!
オマエラなんてエルスレじゃ笑われてるぜ(笑)!
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:36:09 ID:b26jvnjw0
マイティーボーイに抜かれた事がある俺が行きましょうか?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 20:15:10 ID:GJPdRObf0
>>600
ちょwwwwまじか
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 20:24:05 ID:LBpENkijO
エログランド(笑)

200キロ級のコーナーで横転するんじゃねーの?(笑)
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 20:48:27 ID:bmAgIkXE0
レクサスエンブレムって付けるだけで200馬力以上も上がるのか。
俺もトヨタマークをレクサスに変えてみるかなあ?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 20:57:07 ID:vd4o8SKmO
セカンドカーのマイティーボーイでいくお(^ω^)
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:03:22 ID:DTSxDShSO
このガソリン高騰時代にそんなの乗って恥ずかしくね?他人は笑ってるぞ〜エログランド(笑)無意味にガソリンばら蒔いて面白いなら勝手にどうぞ〜
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:51:02 ID:4gc/MPcDO
エルグランドなんか屑だろ(笑)あっ屑以下か(笑)屑すぎてそれ以上の言葉がわからんorz
エルグランドなんか俺のフルスモ〜クソアラでぶっちぎりよ(笑)
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:31:56 ID:MT18vG+L0
30ソアラの良い所ってなんだろね
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:39:44 ID:aIomW5ZV0
エログラって揺れ動くセックスルームなんでしょ?
いいなぁ・・・ ボクも免許取れたらいっぱいエッチしたいんだけどね。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:10:49 ID:bbuT7HAy0
605>>
ソアラの良い所は、たかがエルグラごとき相手にしてない。
エルグラのりは、セクス最速でも目指してろ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 02:09:55 ID:ww5XNfOR0
>>598
大漁だなww
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 03:03:10 ID:NE0ygjPq0
上上、下下、左右左右、B、A!

これでスタートボタンを押せばフル装備だぞ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 03:05:58 ID:KcWhEvcW0
お前ら釣られすぎw

何が好きかなんてのは主観の問題。
生まれ育った環境とかで大きく違ってくる。
話し合ったところで無駄よw

>>609殿
落ち着け!

613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 07:29:25 ID:VejnHxqI0
成長期に自分の部屋も与えられずに惨めに育った奴程
車内が広い車=自分だけの空間
を求めるらしいよ
一方、親が車2〜3台所有する裕福な子息は自然と
デザイン優先のクーペを
614いるか銀行 ◆XRxY5Swvts :2008/09/23(火) 11:34:40 ID:gg2Dc41K0
よし、>>598とイルカで勝負しようじゃないかw
うまい棒強化アクチュエーター仕様で逝くぜ!
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 14:49:08 ID:yN+V6CDcO
レクサスエンブレムのエルグランドて格好良すぎ
ベンツマスク付けたマークIIみたいだ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 15:07:49 ID:M9iyySbxO
ミニバンをカッコイイと思って乗る人間の気がしれん

所詮犬小屋www
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 16:38:26 ID:TyBRhke30
最近のオオグロは集まってんのか?
特に初期のメンツ達。Tさんは相変わらず?
俺もいたけど、今じゃ車さえ興味がないが。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:54:50 ID:PsbpGGiOO
>>617 知らん。

エログラか玉手箱かしらんけど早くソアラスレの流れに戻せw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:59:51 ID:9499xwZi0
今日運行前点検したら、右のポジション球が切れてたorz
もちろんフィラメントが切れてたんだが
どうやら現状ではソケットに電圧が来てないっぽい。
どこかで配線が千切れてしまったのかなあ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:46:37 ID:yN+V6CDcO
ポンコツ乙
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 08:38:06 ID:X+tk8TNj0
ちょwwムキー(#^ω^)
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 08:51:08 ID:zG9duWXZ0
ゆうべ、赤黒金の着物カラーのFDを見た。
なんか和風で素敵だったけどソアラにも似合いそげ。

俺は度胸もお金もないけど・・・
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 13:19:28 ID:6HdPrNdL0
一番この車に似合う色ってなんだろね?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 14:26:50 ID:bYaVeJ4x0
銀はちがうな。
紺かな。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 15:12:11 ID:389lvGJbO
漏れは、不人気色のダークグリーンに乗ってるお。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 15:30:30 ID:BH5VzJKeO
>>621かわいよ>>621

ムキーwww
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 15:35:18 ID:NUFcCG37O
前期のゴールドが最高
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 16:00:07 ID:w+vwLohUO
やっぱブラックでしょ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:57:16 ID:r6EX14EC0
30ソアラは暖色系より寒色系のカラーが似合うな
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 21:16:22 ID:fHv8kdE90
そういえば、限定色とかこの車はあるんだっけ?
ガンメタを昔大須で見たような希ガス
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:28:28 ID:NZofqhPkO
ブルーイッシュシルバーは1回見ただけだからレアな色じゃない?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 10:10:54 ID:z9JJJHs1O
>>629
ハゲ同!
あと、ブラックは中期以降じゃなかっけ?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 11:08:59 ID:j96IpC/S0
>>631
それって、東北道の青ソアラの色?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:12:01 ID:j/Ow1WYY0
>>633
それって、あまり出会いたくないソアラの事?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 23:18:53 ID:j96IpC/S0
いや、俺は出会ってみたいぞ。
全国で20台しかなく、しかもあの色はレアでしょ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 00:37:52 ID:ChOVwacW0
青ソアラkwsk
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 02:08:42 ID:JnvhaO0JO
覆面のことなん?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 10:20:26 ID:AOBiGMQ70
てかまだいるの?
東北道を走る青ソアラって俺だけかと思ってたよw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 14:36:45 ID:ChOVwacW0
一瞬東北道を疾走する中日の青いアレを想像した
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 22:46:12 ID:z0FWAPKTO
新車で買う時ギリギリまで黒か白真珠でまよって結局黒にしたが正解だったと思ってる。
知り合いの白真珠の劣化具合は我慢できんw
飽き性な自分が8年も同じ車に乗ってること自体驚きだけどな!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:37:18 ID:tBDACCG20
>>640
ホワイトパールだとフェンダーとバンパーの色が違ってきたりするし
エアロ組むときも色あわせがメンドクサイわな
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:09:15 ID:O7zI3+mc0
そんな事は気にしないもんだよ。
俺のはボンネットと前バンバーと右ドアとリヤスポと後バンバーとで全部微妙に違っているぜ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:16:39 ID:9oxy7Yv0O
数年前に青ソアラを水戸街道(R6)の牛久周辺で見た事あるな…。
グレードは分からなかった。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 11:35:47 ID:eVMN7xWd0
>>633
ブルーイッシュシルバーメタリックはこの色だね。昔全国オフに何台か来てたのでそんなにレアでもないかと。
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail.php?STID=CS210840&BKKN=CU0002934875

東北道の覆面はブルーマイカメタリック(真っ青)じゃなかったでしたっけ?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 12:42:17 ID:HFGrj4Tt0
覆面ソアラは、
ブルーイッシュシルバーメタリック
ブルーマイカメタリック
と、他に黒っぽい色があったな。
しかし、ブルーマイカメタリックなんて
隠密性の低い色をなんで選んだんだろ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 13:34:46 ID:c+H1JDuxO
三重県警は確かダークグリーンだったよな
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 08:25:00 ID:mU3DWDmeO
今日から30ソアラオーナーになりました!
皆さまヨロシクです。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 08:38:41 ID:PPSXyoXR0
>>647
乙乙
2.5ならナカーマ!
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 08:51:01 ID:OmVkvFLWO
>>647

燃料メーターおかしいならナカーマ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 10:12:16 ID:mU3DWDmeO
>>647です。
えっと、H3年式2.5ターボ(AT) Lパッケージ ダークグリーン エアロなし フルノーマルです。
メーターは一部点灯不良がありましたが、納車前に直してもらいました。
あと、古いので色々ガタがありますが、大事に乗っていきたいです。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 19:02:56 ID:3aJ1IJry0
>>67
おめっとさん!
しかし平成3年ってすげーな。
高校生だよな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:24:45 ID:OmVkvFLWO
>>650

俺のも平成3年!ナカーマ!

頑張って乗ろうぜ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:48:03 ID:ANBw29xA0
30ソアラ前期TT-Lを中古で購入して、いま26万kmです。
途中乗り換えを幾度も考えましたが、決心がつかず今に到ります。
今更ながらですが、30ソアラの曲線美は他の車に無い魅力を感じます。
このデザインは平成3年式という古さを感じさせませんね。
こういったデザインはもう出てこないのでしょう。
エンジンが不調になって膨大な修理費用にならない限り、今後も乗り続けたいと思います。
が、エンジンは絶好調です。
きっと、このデザインを好み人は、共通の何かしらの思いがあるのでしょうね。
オフ会とかで共通の思いを語れると、きっと楽しいことでしょう。
みなさんも大切に乗り続けて行きましょう。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:03:40 ID:vX7xKQkG0
今月免許取ったばかり(しかもAT限定)で、
人生最初の車は中古のソアラにしようと考えています。
ただスレを読んでるとどうも、
初心者シールを貼るような車じゃないみたいですね…
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:49:23 ID:cImP1R0g0
>>654
欲しいと思ったら買え
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:07:36 ID:qnnh0hZh0
>>654
問題ない。はず。
657イルカ銀行:2008/09/29(月) 23:23:17 ID:aopBS+S0O
まずは親父さんの車で慣れてからソアラ買うのもいいかもね。

前後見にくいし、ぶつけたら高いし

ある程度の覚悟は必要かな
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 08:57:52 ID:DZgMulJo0
初めての車で30系ソアラはいろんな意味でヘビーかと・・・
でも数年経つとますますタマ数減るし、微妙だな。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 09:05:12 ID:XMhVp6t8O
トヨタ車で丸くなくて、30の練習になる車はなんだろう?
70スープラしか思い浮かばん。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 10:03:31 ID:iNo5oLKnO
いくら練習とはいえ今さら70に手を出すのはかなりリスキーだな。
ボロ車つかまされて、なんとか走れるように修理するだけでソアラ購入費用が吹っ飛ぶに100ペリカw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:33:59 ID:RP+IkJvvO
たかだか30運転するくらいで練習なんているかよ
アホか
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 18:25:56 ID:hEPzboA+0
いきなりですいません

H4 2.5GT-T ツインターボ に乗っています
やたらとアイドリングが高いのでなにか問題があるのかと心配しています

AC使用していると 1000〜1200/rpm前後
AC無の場合    800〜1000/rpm前後

アイドリングが高いので信号の停車時などにブレーキを踏む時かなり強く踏まないとすすんでしまいます
燃費も悪いような気がします

詳しい方がいましたらアドバイスお願いします
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 18:38:23 ID:HZFuTzod0
冷却水が減っててファーストアイドルアップのサーモワックス
に水が届いてないとか・・・
エンジン暖めてスロットルボディから出てる細めのホースが冷たかったら
怪しいかも。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 18:51:48 ID:q1JpB/ea0
>>662
1JZ定番メニューのISCV清掃で直るかも。
自分で作業できない事もないんだけど、質問の雰囲気から察するに
素直にディーラーに持っていくのが良いんじゃない?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 21:05:40 ID:q52EcjUq0
>>662
電気専門の意見ですが、先ず切り分けの為に、
バッテリを遮断して30秒以上放置後、また接続して下さい。
その後、アイドリングが異常が続くようであれば、ISCV、ポッドの汚れ詰まりが
原因の候補になります。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 21:51:34 ID:KgwZZ3+PO
そんなに気になるほどアイドリング高いか?
停車中のクリープが気になるならNに入れておけばよいかと
667イルカ銀行:2008/10/01(水) 23:38:47 ID:Tgf4u3CSO
HKSのカム入れてるから俺の車のアイドリングは1200回転くらいかなw

排気温度が街のりでも750度あるんだが高すぎるのかな?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 01:30:29 ID:JUghJSD70
ちょっと質問です

この前30ソアラオーナーになったんですが、
この車のフォグランプのスイッチはどこにあるんでしょうか?

ネタとかではなく真面目に分からなくて悩んでます

恥ずかしい質問なんですが誰か教えてください
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 07:58:04 ID:3xKWa7zj0
ヘッドライトの摘みの奥にありませんでしたっけ?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 16:05:28 ID:G1K7igMC0
実は前期のコーナーリングランプでしたってオチじゃない?w
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 17:59:07 ID:3A1Gp6wrO
たしかにw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 18:00:09 ID:iZzMhXFzO
中古車だと取説すらついてないのか
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 18:00:36 ID:LEMfQz9g0
>>663
冷却水が減ってるかもですか 一度見てみます

>>664
ISCVやはり怪しいですか 
分解清掃は調べてみて無理そうなら潔く持ち込みます

>>665
先週にバッテリー外してやってみましたがダメでした…
ISCV が一番怪しそうですね

>>667
ちなみに私の車はインタークーラー、エアクリ以外はノーマルです
アイドリング高いと気になりませんか?

皆さんありがとうございました
674668:2008/10/02(木) 23:22:03 ID:q2ttQl5S0
>>669
ありがとうございます
明日見てみます

>>670
元は前期型なんですが、前オーナーがかなり弄ったみたいで
コーナリングランプはLO側ヘッドライト内にあります

>>672
残念ながら、前オーナーが捨ててしまったみたいです
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:23:13 ID:C4dmMiMGO
俺、JZZ30平成3年のレッドマイカに乗ってたよ。


今はマジェスタだけど、またいつか赤のソアラに乗りたい。。。


レッドマイカってあまり玉数少ないよね?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:28:35 ID:bvXOU0qi0
>>674
コーナーリングランプがロービームの中に?普通のウィンカーではなくて??
まったく想像つかないけど相当弄られてるなぁ。
弄った所が壊れたら前オーナーじゃなきゃ手に負えないかも・・・

元が前期型なら、交換してない限りヘッドライトスイッチの内側にはフォグのリングスイッチはついてない。
フォグが後付けなら左足のひざ辺りにあるパネルのメクラ蓋にスイッチがありそうに思うけど。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 08:19:51 ID:SbINZDOlO
最近付いてる車見た事無いから俺にはわからないんですが…
コーナリングランプってウィンカー出した時に
出した方向を照らすために点くの?
配線いじってフォグにはならないの?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 15:29:54 ID:Pz7JmEYI0
自分は前期だけどコーナーリングランプにHIDを入れているよ。
ポジションに線噛ませてスイッチを別に設置。今の所、異常なし。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 16:02:11 ID:f5mQnWD+O
↑こういうバカているよな
死ねばいいのに。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 19:15:55 ID:gxALlRR20
対向車が迷惑するのでヤ.メ.レ!
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:28:24 ID:sQuaeQ9Z0
光るものならなんにでもHIDやLEDに換える基地外いるけどマジで勘弁
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:08:21 ID:2M0ss/yeO
>>677
フォグになる事はなるけど、元々短時間しか点灯しないよう設計されているから
フォグにすると、ランプ本体のレンズが白く曇って見えなくなったりして
おかしくなるから止めた方がいいよ
前期ソアラのコーナリングランプの配線は容量が21Wしかないから、
HIDやハロゲンを入れると ランプの変形やリフレクターが焼けたり
配線がショートして発火、炎上するよ
はじめは問題無くても、コードが古くなったりしてるとかなりヤバイ
どーしてもやりたいなら、新品の太い配線とリレーを使って引き直してやってみそ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 23:47:48 ID:f5mQnWD+O
そういう問題じゃねぇんだよハゲ
684名無し:2008/10/04(土) 02:55:32 ID:+Ei1EFj/O
流れ切ってゴメンなさい。
ブレーキランプが点かなくなって困ってます。
最初は球切れだと思って交換したんだけど点かず。
色々試したんだけどヤッパだめ。
バックランプやハザードなどは問題なく点く。
知り合いに聞いたらブレーキセンサー?かも?という事らしいんですが、誰か詳しい人いませんか?
交換などは簡単でしょうか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 03:33:59 ID:gT/AnubwO
この時期にカブトムシ取れるとこ教えて下さい
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 08:35:13 ID:j39Drp390
>>684
ペダルの根元に付いてるブレーキスイッチの事?
狭いのでやりにくいけど交換自体はさほど・・・
簡単そうな症状は意外と迷宮入りする事もあるので
何とも言えんが。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 09:23:24 ID:hTv4FhQh0
先代SC300買っちゃった。
エンブレムを全部ソアラにするぜ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 14:26:02 ID:n2PLEGiB0
>>679
光を内側に持って行くよう加工をして光軸をディーラーにてしっかり
とっているのだがそれでも死ねって言うのか?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 14:26:25 ID:yB6SDNfkO
>>687
アナログメーター羨ましい
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 14:38:27 ID:jZ6JxzHM0
>>688
側方照射灯は、
・光度は5000カンデラ以下であること。
・方向指示器が作動している場合に限り、
 当該方向指示器が方向を指示している側のもののみが
 点灯する構造であること。

という決まりがあるが、これらをクリアしているの?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 16:12:39 ID:f265detb0
>>688
うん
死ねカス
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 18:08:48 ID:JosB+cZD0
>>684
室内側のヒューズボックスの中を調べてみ。
どのヒューズか忘れたけどテールランプに関係するやつがあるはずだから。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 18:15:01 ID:jZ6JxzHM0
>>684
本当にストップランプスイッチが死んでいたら、
AT車の場合、Pから抜けなくなるよ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:41:19 ID:u/eXW+Zu0
ここ数年洗車すると必ず運転席のドアスピーカーの下がぬれてたんだけど、
ドア下がりを直すんでドアヒンジを調節して固定しなおしたら水漏れも直った。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:01:42 ID:zpoNIFoP0
報告乙であります
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:22:04 ID:jZ6JxzHM0
長くてでかいドアの上に、凝ったヒンジだからな。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:34:37 ID:seQmEMMb0
雨続きで車が汚れるんだが、運転席側のドアミラーの下辺りに筋が必ず走る
こんな症状出た方いますか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:37:14 ID:OBbwKshM0
20倍希釈のマン汁噴霧すればOKよ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 01:15:15 ID:Mxr7/sQX0
>>697
それはドアミラーの残った滴が垂れてるから
筋残したくないなら水滴をしっかり拭き取っておくしかない
700名無し:2008/10/05(日) 04:12:04 ID:020yrsNhO
>>684です。
色々アドバイスしてくれた方々ありがとうデス!

でも室内側のヒューズボックスってどこにありましたっけ?

教えてください。。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 08:16:46 ID:WCdSV6jU0
アクセルペダルの右側に黒いカバー・・・  だったと思う。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 11:27:15 ID:cf9ISGlK0
>>700
そろそろ死んだ方がいいと思うよ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 16:01:34 ID:bR30HrnL0
車高ベタベタに下げてる奴へ。
ガススタやコンビニ入る手前で、オロオロしてんじゃねーよ。
しかも変な方角にしてから入るしw
邪魔なんだよ、どけ珍車!
潔く思いっきり突っ込んで、珍スポをガリガリ奏でろよw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 17:14:40 ID:4PdJS2PFO
イルカにいるか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 18:51:30 ID:ZlhydrRuO
>>703
パパに車買ってもらってからここに遊びにおいでw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:04:39 ID:seQmEMMb0
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:34:44 ID:MYDtY0ca0
かなりいいんでないの・・・革シートの美しさとか電ポ(笑)とか。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:02:21 ID:Mxr7/sQX0
割高だがディーラーで買うのはサポート的に安心だな
ってか今ガズーだと3Lモデルしかないのかw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:37:32 ID:rsQqMBBO0
>706
シートだけほすいな
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:44:26 ID:nZGuiH3/0
シートとフロアマットだけ欲しいw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:59:10 ID:FODlES7Q0
負け犬グレードかよ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:24:45 ID:Q09ybL+/O
と、アルト乗りがほざいてますw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 08:34:44 ID:e5idLZyY0
負け犬グレードなんて乗れないよ
恥ずかしいモン
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 10:10:59 ID:8F59sTQOO
(´・ω・`) じゃあ、勝ち組グレードって何なんだ?


と、釣られてみる。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 10:33:23 ID:Sp+TQz4v0
ソアラの中古にはオマンコ臭い車が多いから要注意!!
ダチ公が買ったやつにもシミが着いていてルークリでも落ちなかったぜ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 10:55:49 ID:CaLQrviTO
3000GT以外かな
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 16:28:47 ID:qIEkA0IP0
ハジメちゃんソアラに惹かれて30買ってはや5年…
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 18:47:24 ID:SYlbYS3+0
>>717
なんで30なんだよという突っ込みはやめてやるが
ちゃんと水玉模様なんだろうな?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 08:12:26 ID:r9rHgIun0
>>717
どんなソアラかぐぐってみたら酷い族車じゃないかw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 08:38:47 ID:z8wghpWbO
―――― ここから30ソアラスレ ――――
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 10:39:39 ID:QoubVKqh0
そういえば大学の先輩のソアラも愛液の匂いがしてたよ?
先輩モテルからね。 いつも違う子を乗せているようだ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 18:14:52 ID:jq8EqcZRQ
中期GT-T無印乗りです。
リアスポを後期型に換えるため、トランクの蓋ごと換えようと、
ヒンジと蓋を留めているボルトを外そうとしたところ、
1つめから固着が酷く、ラチェットがやっとの事で回ったところ、
ボルトの頭だけ取れて、ネジ部分はトランクに固着したままでした。
外す前に556は吹いて、暫くほっといてから回し始めたのですが……。
交換された事のある方、ボルトはどのように外されましたか?
723722:2008/10/07(火) 18:18:41 ID:jq8EqcZRQ
長文&教えて君ですみません。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 01:56:30 ID:5zcdY7R+O
回して外した
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 07:44:34 ID:km3Z43gq0
ゆるみ止めが塗ってある所はそうなるわな。
180°緩めて90°戻してを繰り返すと折れずに済む

かもしれない・・・
足廻りとか見た目を気にしない所ならペン型バーナー
で暖めるといいが塗装が焼けちゃう。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 10:24:31 ID:pj8wrOOEO
どーでもいいけど、リアスポは後期より前・中期のやつのが好きだ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 10:55:22 ID:kcLv4NnS0
リアワイパー無しの前/中期スポイラーがシンプルでかっこよす
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 11:23:32 ID:km3Z43gq0
リヤスポなしリヤワイパーなしが質素で好き
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 17:58:33 ID:jYIouz+VO
リヤスポありリアワイパー有りが美しい
730722:2008/10/08(水) 19:13:12 ID:UBCMUwCSQ
>>725さんありがとうございます。
アドバイス参考にさせていただきます。
私は今の黒中期リアも結構気に入ってます。
(ワイパー、リップスポあり)
テールランプがいいですね。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 19:46:52 ID:Na1S0Z3tO
>>729
ワイパーはあれば便利だが美しさで言ったら邪魔だろ
732イルカ銀行 ◆XRxY5Swvts :2008/10/08(水) 20:03:59 ID:E6V9KaCC0
アクティブサス仕様対ノーマルサスの30ソアラ
http://jp.youtube.com/watch?v=IHK_2eoBaFU

アクティブサスって本当にロールしないんだなw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:20:31 ID:e2FXFkH60
ワイパー、リアスポはセットでオプ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 21:40:27 ID:K6Ci2qTG0
金属スプリングを使用しないアクティブサスって、ソアラだけ?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 16:38:15 ID:N/FmGGFU0
ソアラみたいな油圧アクティブな外車があった気ガス
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 18:39:24 ID:/NM0SRPm0
シトロエン辺りにありそうだな。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 18:47:56 ID:mxdDpbGuO
後期は顔も変わったけど、サイドやリアバンパーも変わった?

なんか後期は卵みたいな丸みが薄れて、下に伸びてる印象がある。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 19:55:34 ID:ktj4M7FkO
だからなんなんだ?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:21:25 ID:jf4i90y5O
とうとう車検切れで廃車にします。
京都近辺でBBSの17インチの需要ないかな?
追金1万円でノーマルタイヤと交換するよ。
このまま業者に渡したらもったいないんで。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:54:39 ID:mxdDpbGuO
>>738
いや、サイドとリアも変更あったかな?ということです。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:28:59 ID:y0G6iupRO
>>739 18なら貰ったんだがなぁ…
 
>>740 ぐぐって見比べればすぐわかるだろw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:35:40 ID:S7a3Eee5O
ホイールとても欲しいです!!引き取りに行くので是非、売ってください!
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:48:40 ID:KypSXODxO
コジキがわいてきたな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:06:12 ID:h9eqMNOzO
是非、お願いします!大切にします!
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:37:40 ID:ebtEVu5GO
739です。>>742 >>744 は同一ですか?

住まいはどこですか?捨てアド晒して下さい。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 01:30:11 ID:1oTRCN92O
こんなとこで売買すんなよ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 10:17:17 ID:7fLr4Z570
つ ヤホオク
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 15:10:52 ID:r697OXyiO
30ソアラって、特にデッドニングなんか施工しなくて良いのですか?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:52:55 ID:faIB3tJq0
いいじない売れればどこでもOKね。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 20:17:20 ID:P222KZxI0
>>748
こんなとこで訊いてる耳じゃしなくておk
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 20:34:05 ID:8Ug0/agbO
コンピューターの水温計のセンサーってどっから取るの?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 20:53:43 ID:BTjmlJDjO
ウオッシャータンク
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 21:39:04 ID:8Ug0/agbO
ピボットの配管不要の水温計って付くの?
754:2008/10/10(金) 22:02:00 ID:1oTRCN92O
ピボットに聞いた方が早くて確実じゃね?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:10:00 ID:8Ug0/agbO
それもそうだ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:06:42 ID:NyDgkNpj0
電気系統のトラブルでリタイヤ




した。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:26:00 ID:ixGoSVzkO
イルカに集合(^o^)/
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:03:06 ID:KtA3gtQf0
イルカってなんだお
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:22:13 ID:pZQ0/NhQO
全員集合
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 03:54:49 ID:6mGrWnDCO
先週は大盛況でしたね!
また集いましょう(^^)
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 20:42:29 ID:28HmncX50
出品者乙って言われそうだが、このソアラ結構惹かれるものがある

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w30692702
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 20:04:29 ID:4I0YBzyDO
コンピューターから出てる水温センサーってどこ?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 21:23:54 ID:gsB54vNS0
>>739
BBSの何ですか?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 21:32:36 ID:E7Ov6gbM0
全国オフ、どうでした?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 12:37:31 ID:B0I6Q7dmO
おねぇちゃんのオッパイデカかった
766イルカ銀行:2008/10/13(月) 18:49:11 ID:I9FS5wDGO
エンジンブローしますた
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 20:54:44 ID:76p9vBBF0
>>766
乙、次は闇雲に弄らないでノーマルにしておき
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 00:27:35 ID:3RTz4LNIO
質問なんですけど、この車で細い路地を曲がる時や、パーキング場などで苦労したことありますか?
ボディーサイズの面で、乗りにくいか、特に乗りにくくないかの二択だったらあなたはズバリどっちですか?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 06:37:54 ID:cpE/bSKjO
別に乗り辛くない。田舎だからかもしれないが。
中古で買った当初はトラブルが絶えず、BBSホイール、サス無料でくれたが
事故って一年も乗れなかった
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 07:16:27 ID:IV1GXfX30
>>768
慣れの問題ではあるけど乗り辛くはない。
でも、世田谷の住宅街にあるような本当に狭い路地では苦労する。
ま、そんな場所だと他の車でも大変なんだけどw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 09:09:08 ID:U6ZRBWKw0
前後が見づらい点でのりにくい。
後期は全長が短くなってるせいか?細い路地やパーキングでは苦労しない。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 10:09:40 ID:xwn/VnaYO
車幅は気にもしないが、全長が長いからその辺りで苦労するかも…。
しかし、この車で道幅が狭い所は行かない方がいいと。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 20:23:40 ID:3RTz4LNIO
意見ありがとうございます
ソアラ買おうかな…
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 20:26:08 ID:1k17eWMY0
ここまで言われて買わないの?ばか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 21:19:52 ID:IV1GXfX30
パワステポンプ異常なし・純正ハンドルなんだけど
この車ってステアリングかなり重いよね?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 21:37:15 ID:AII7YK1S0
めちゃめちゃ軽いぞ
何と比較して重いって言ってるのじゃ?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 21:56:14 ID:hrJ4Bg2k0
>>775
俺はクラッチのほうが重く感じたりするな
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 22:09:38 ID:c/mvMKt40
>>775

社外ハンドルで、パワステオイルが漏れているけど
かなりステアリングは軽いと思うよ。

友達のアリストの方が重かったけどな〜
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 22:24:02 ID:6qDUw5Q60
ステアリングを目一杯回すと、パワステポンプが
ウィーンウィーンと泣くんですが、ポンプやばいですか?
780775:2008/10/14(火) 22:25:15 ID:IV1GXfX30
比較対象はディアマンテとゼロクラウン。
もっともクラウンは電動パワステでかなり軽いからあまり比較にならないけど。

昔の「ソアラのすべて」って本読んでたら、
パワステなのに操舵・保舵力が重いと書いてあったのでやっぱりそういうものなのかと思って。
自分としては高速巡航時はいい感じだけど、低速の切り替えしは重いというのが感想です。
ちなみにタイヤは17インチの8Jで235幅。

オフ会で2・3台他のソアラも運転したんだけど、ステアリングの重さは変わらないと思った。
みんなインチアップしてるせいなのかなぁ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 23:37:45 ID:M8yXADkwO
特に後期型は、重いと思う!
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 03:01:53 ID:wI4rg2HEO
前期と後期に同じハンドルとホイルとタイヤで乗ったがどっちも変わらんわ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 06:35:59 ID:jr1OLse0O
この車の一番のやなのはライトが暗い。
ライト変えれば良い話しだが
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 06:57:00 ID:KAFREPlJO
まぁ、プロジェクタだからしゃーないわな
HIDにすればおK
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 08:23:57 ID:Y+FcJVC1O
盛れもHID化したい…。
でも、この車って特殊ですか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 11:08:50 ID:OtoxPObi0
HB3用なら何でも着く
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 12:39:47 ID:Y+FcJVC1O
>>786
マジですか!?
dクス!
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 18:22:54 ID:wI4rg2HEO
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 18:48:33 ID:wG+oSRbG0
流石にこの車はLowはHIDは必須だろうな
HighやFogもHIDやLEDにするのはいただけないけど
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 19:26:34 ID:poOgpitz0
ディスチャージは魅力だけどエンジンルームがゴチャつかない?
バラストやら配線とかでダサくなりそうで何となく乗り気にならんが。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 19:54:59 ID:wG+oSRbG0
>>790
ゴチャゴチャになるのは取り付け方の問題だと思う。
自分のは2.5のエンジンルームだけど自作のステーで取り付けたが綺麗にまとまってる
因みに7年ぐらい前に取り付けたが不具合一切なし
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 21:23:04 ID:Cb8rfd470
フォグ・ロー・ハイ全部HIDにしてる人のエンジンルーム見させてもらったけど
6個のバラストとゴチャゴチャ配線でそりゃあ壮絶なモノでしたww

HIDの後付配線が気になる人はコルゲートチューブ被せて配線を一本にまとめるとキレイだね。

793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 23:58:18 ID:52bWo68g0
うちはLo側だけHIDにしてます。
バッテリ電源レスの薄型バラストを
エアクリ箱やバッテリー箱の隙間に忍ばせると見た目にはハロゲン車に見える。

けどバッ直でないと(バラストが安物のせいか)コンライトでONになると片方不点灯になる
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 15:04:03 ID:I9G9XotiO
今頃ディスチャージの話しとは
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 17:38:13 ID:/0QYqMDNO
でも、以外とハロゲンの車よく見るよなぁ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 20:23:24 ID:I9G9XotiO
フルセット8000円とか安すぎだろ
俺が買った時なんて15万程したぜ(-_-;)
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 22:15:52 ID:0WEg8X5YO
ヤフオクだと どのくらいの値段の物なら安心できるかな?HID
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 22:42:44 ID:1GsEpWim0
市光かベロフ以外安心できん
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 22:44:52 ID:SIQFfwAe0
ベロフがモデルチェンジが多くて、
古いモデルの補修パーツが出るかよくわからん。
市光はモデルチェンジが少ない(無い?)上に、
補修パーツも用意されているので安心。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 00:39:18 ID:g0IutC+Q0
>>797
有名所のHIDは自己満足的な部分多し。
品質としては悪くないがリレー付きのタイプのならば中華製でも
悪くはないよ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 06:24:14 ID:VcrPWkib0
>>775
パワステかなり軽いよ。
比較対照は同じくゼロクラウンアスリートと、ディアマンテエスパーダ(15インチの17万キロ走行)

重さ的にはディアマンテ>ゼロクラ=ソアラ(16インチ)
って感じかなぁ。

802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 11:19:19 ID:Rb4xIXZDO
HIDの件回答してくれた人ありがとう(^人^)
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 18:25:03 ID:ci8ofcZf0
HB3だと発光点ずれて、暗いような気もする。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 11:10:48 ID:FXQ26TfBO
イルカにいるか?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 18:09:28 ID:JEzaB0Ix0
>>804
さっき入鹿池に行ったら汚い10系ソアラの前で地面に座り込んで
唾の飛ばしっこしてた痛いお兄様達が居たが・・・





君か?
806夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/10/18(土) 19:06:44 ID:NrPEKoBm0
よく分からないのが
Z30ソアラが2,500tツインターボエンジン(1JZ-GTE)で
歴代アリストが3,000tツインターボ(2JZ-GTE)が与えられた件。
後にZ30ソアラはNAの3,000t(2JZ-GE)が登場しただけに理解できん。
ソアラにこそ3,000tツインターボ(2JZ-GTE)が与えられるべきだろ?

いちおうZ30ソアラは、
グレードに“GT”を名乗っていたし、
2.5ℓターボ車には5MTが用意されていたんで
ソアラにこそ2JZ-GTE、お似合いだと思うんだが…。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 20:02:36 ID:0IFooBr3O
まあしゃあないよ
2Jやら1.5Jメニューあるからやりたい人はやるよ

換装すると低速トルクあって乗りやすくなるよ!
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 20:11:45 ID:/8JOvJWZ0
つかV8にゲトラグ6だろ・・
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 20:37:21 ID:WRAnOq3V0
そもそも500馬力とかモアパワーって必要ないだろ?
そんな人に限って街中オンリーばかり。

オレは1JZのままで十分。
ブーストアップ程度だけど扱いきれてません。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 21:12:02 ID:ocDbTVWN0
まぁパワー欲しいやつは2Jがよかったろうね
自分は直6ならではのエンジンサウンドが1Jのほうが好きだわ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 21:14:17 ID:/8JOvJWZ0
音は1JZがいいな
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 21:39:26 ID:0IFooBr3O
カム変えると2Jの音も悪くないよ(#^.^#)
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 22:09:30 ID:AU0dQ0Ax0
1JZにスープラのゲトラグ6てボルトオン?
あんまり加工が必要ないなら自分でやろうかと思うが
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 23:56:47 ID:8f6wicRh0
>>813
6、7年前にそれやろうとして色々調べた事があったな〜

確かプロペラシャフトの長さ&形状(ミッション側)が合わないので
溶接&バランス取り加工要とかファイナルギアの関係でそのまま
6MTを付けると超ローギアードで乗りにくい等々聞いて辞めたとい
た記憶がある。あとノブの位置も少し後退?するとか...

その時は素直に純正MTで載せ換えたけど、今はキット化された物
とかあるのかなぁ〜?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 00:57:10 ID:cnIQTJR00
1Jと2Jは今のトヨタじゃありえない名機エンジンだったな
BMみたいに直6にこだわり続けてほしかったわ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 01:14:37 ID:vr6XXfb/0
さすがエンジンにYAMAHAと刻印してあるだけのことはある
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 01:20:26 ID:nZIIMm9v0
内装のトリムとか捨てたいのだけど、ゴミの分別等で捨てられず、
誰かもらって欲しいけど、近隣にソアラオーナーもいないので、
こなごなに割って捨てるしかないなー。
それともヤフオクで1円出品すれば、買い手つくのかな?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 07:10:05 ID:NqKCMWPn0
クラウンとかマークXがV6に変わっても売れ続けたって事は
世間は直6にこだわってなかったって事かいな?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 09:39:02 ID:Q3BxBfRH0
>>818
クラウンやらマークXオーナーはエンジンが何かなんて気にしてないんじゃない。
見た目サイコー、踏むと速いぜサイコー、やっぱりいつかはクラウンだな・・・みたいな。
820H3式:2008/10/19(日) 10:08:00 ID:XSzTqh2EO
朝からすんませんがデジパネの速度表示が前後10`くらいの範囲でめちゃくちゃに表示されるようになったんだが
これってディーラー持ってくと修理代はおいくらほどかかるもんなんでしょうかね?
今は周りの車の流れとタコメーターでだいたいの速度が見当つくんだけどやっぱ気になるので修理したいんです!!
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 11:22:29 ID:gIKzIPLBO
スピードセンサー交換だな
いくらかは知らんがな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 19:37:45 ID:2P9zsk/+O
ソアラに2J積んで売ったらスープラの事を劣化ソアラとか言い出す奴が沸くだろw
やっぱソアラは1Jで甲高い音立ててV300って書いてない
DQN仕様のアリストぶち抜いて、やかましいセリカを煽って
スープラやGT‐Rに紳士的に道を譲るのが正しい使いかt(


…悔しい!(´;ω;`)
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 20:05:27 ID:OzOBuQcQO
>>822
よほど2Jに対してコンプレックス持ってるようですな。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 22:10:37 ID:dvBLvw/vO
>>822がかわいく見えたwww
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 23:00:30 ID:J8tifApPO
(´・ω・`)
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 00:05:49 ID:cSfm2jFg0
車のスペックを出し切れればGT-Rよりもスープラよりも
速く走れるHA☆ZU☆SA!

オレは直ぐに道を譲るけど(・ω・` )
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 08:37:33 ID:luvdl+eL0
車だけ先に走って人間は置いてきぼり
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 08:52:03 ID:UOCk9EwR0
ソアラでは初だが、昨日数年ぶりにミニサーキット行って来た。
街中を普通に走ってるだけでは、1Jの悲しげな声が聞こえてしまったんだ。
ブランクあって、1Jに助けたれっぱなし。
いろいろ妥協しなくてはいけないが行って良かった。

180SXに道譲るのが現実でした。

829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 18:53:27 ID:aaK7VvDB0
ツアラーVだと思って道を譲ったら
ツアラーSですた・・・

ま、どっちみち譲って正解だった俺の愛車はJZZ31ですが何か?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 19:25:34 ID:UcKh6m+RO
80乗りだが
>>822に惚れたわw

30ソアラ大好き
1Jサウンド最高〜
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 19:45:38 ID:x6Pl85jk0
お前ら譲りすぎw
もっと頑張れよ!



そんな俺はクネクネ道で改造されたアルト??に道を譲りました。
助手席上の牛丼タワー(持ち帰り中)が崩れると悲劇だもん(´・ω・`)


832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 21:19:07 ID:hTuajOozO
車詳しくない初心者なので教えて下さい。
3.0GTでタイヤ標準サイズは215/60/15ですが17インチの225/50/17に換えたいのです。
外径が18mm程大きくなるのですが、可能でしょうか?
車検には影響ありますか?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 21:50:31 ID:x6Pl85jk0
問題ないだろ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 21:56:33 ID:mDFhHwAk0
ホイールのオフセットはおk?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 22:50:57 ID:Aux2Lhhv0
MT後期てなんでこんなに高いの?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 23:08:16 ID:hTuajOozO
>>833
>>834
ありがとうございました。オフセットは+40となってました(7J-17)
標準はオフセット+50(6.5J-15)ですが、こちらは問題ないでしょうか?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 23:43:13 ID:Gf9xhEWr0
>>835
単純にタマ数が少ないからだと思う
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 02:54:50 ID:ORbbei+KO
>>836
問題茄子
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 02:56:12 ID:3wou/a4dO
ミニサーキットなら普通にインテグラや180に勝てると思いますが…

といってもブーストアップに抜け抜け車高調仕様でYZで41秒…

だからかなり遅いけどなw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 07:24:24 ID:ItPmJUo30
ミニサーキットじゃ軽量FF軍団に勝つには大変だわな
ソアラをサーキットで楽しむなら200キロ軽くするか200PSアップは欲しい
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 19:42:11 ID:halAMHVKO
軽量FF軍団か...レース専用として、または通勤専用のセカンドカーとして乗るなら良いんだけどな。それ以外ならソアラを選ぶわ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 23:01:12 ID:IV9je9WzI
アクティブ乗ってみたかったなぁ
8年落ちに300弱は出せなかった。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 14:48:15 ID:OuUjROFTO
貧乏は嫌い
844722:2008/10/22(水) 18:01:48 ID:Gs2DCgDUQ
以前、中期のトランクを後期に換えようとしてボルトを折った者です。
KTCの工具を買い、アドバイスを参考に作業した所、うまく交換できました。
ボルトも共販で購入しました。
ありがとうございました。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 19:19:48 ID:stFDlbsj0
>>843
三菱のスレから出てくるなよ
846725:2008/10/22(水) 19:37:43 ID:9TYUDxBG0
>>844
良かったな。 あんなトコ折れたら修正しようがないしなー。

ってエラそうな事言ってたらミッションマウントのボルトを
ベシ折っちゃった・・・ ドウシヨウ・・・orz
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 19:59:41 ID:I1LtFZghO
ミッションマウントに手出そうとする奴がボンミスしてんじゃねーよw

俺なんかインパネの爪2本も折っちまった…orz
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 20:22:09 ID:OuUjROFTO
鈍臭いの嫌い
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 23:12:18 ID:84kLa6l90
アイドリング時(約800rpm)でシートごと超ブルブルするようになってきた(゚∀。)
これはISCV清掃のお告げか
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 00:06:25 ID:BPlT/GHz0
>>847
たわけ者!

わしゃ、暗闇でバンツ脱がせて挿入しようとしたら入らなかったのだ。
ナンパしたその女は、実は今流行のニュー何とかなのだった。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 08:11:47 ID:MUeDxMaS0
今流行のニュー速民でしたか


アッ−!
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 08:24:49 ID:E2RbGVdwO
漏れなんか、助手席側のドアノブとオープナー(?)がリンクしている所が折れて、外からドアが開かないよ…。
(´・ω・`)
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 10:18:50 ID:8gQRkKe5O
ポンコツ嫌い
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 11:09:18 ID:wOz28/uM0
オレもポンコツは嫌いだ。
車両価格以上の見積もりが出ると悩むが直してるよ。

ソアラでボロボロって悲しいしさ(・ω・` )
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 12:48:28 ID:4fGLT5sXO
でもオーナーからの愛情を注がれてるソアラはきっと喜んでると思います^^
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 15:44:38 ID:8gQRkKe5O
いい加減原料に戻りたいだろ
857イルカ銀行:2008/10/23(木) 17:48:14 ID:ib3C3a4IO
エンジン組み上がりますた 現在慣らし中
今度は壊れないでね…
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 19:41:55 ID:3CmKyoe+O
慣らしガンバ〜
30ソアラはちゃんとO/Hして大事に乗り続ける人達が多そうだね。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 20:07:30 ID:6/eShl9VO
今年の5月頃にソアラ2台(1台部品取りで2台合わせても5マンW)買ったけど
今だに放置されてます…
大事に乗りたいが為に内外装のレストアにお金をかけすぎてしまい
車検取れません。
来年の春には元気に走ってるソアラを想像してニヤニヤしています(´∀`)
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 23:03:52 ID:NyMqEktn0
>>851
はるな愛モードだったのだ。 オェーーーーッ!!!

お.お.お.お.お.お.と.こ・・・・・・ダ〜ァ!
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 23:12:06 ID:wxdImHdrO
>>860
お客さん飲み過ぎですよ?w


おみゃーら80km/h巡航での回転数どんなもん?
排気量とミッションの形式もおせーて。
ちなみに俺の2.5後期MT載せ替えで2000rpm越えるんだけど…クロスだよね?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 23:37:54 ID:ubVx3wt/0
ファイナル3.9のままじゃね?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 12:01:24 ID:TIsJ79yEO
2.5海苔の皆さんに質問したいのですが
ターボタイマー装着してる?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 12:05:59 ID:aeqr3kSvO
してません
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 13:13:46 ID:lZcMnW/s0
流れぶった切ってすまない。

リアキャリパーに関してだけど、UCF20系(92.8から94.10)って同じ16インチキャリパーを使ってるの?
あと80スープラの16インチも同じです?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 16:46:53 ID:ZaKwp9DZ0

ぜんぜんつがうよ。
なにゆってんだよ?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 00:23:24 ID:eOEj8BPZO
明日イルカするぞ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 09:40:17 ID:eOEj8BPZO
今から出るぞ

by 仙台
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 11:03:21 ID:y6fMkeez0
RX-8に浮気しました
本当にありがとうございました
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 11:45:57 ID:jh0JUjd/0
RX-8とソアラに共通点はあるか?
タイヤが四つついていることくらいだろ?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 12:34:23 ID:8ZldvIYH0
今新車で買える車の中でデザインがよかったんじゃないの
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 12:59:55 ID:D214883x0
子供が出来たんじゃね
おめでとー
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 14:31:52 ID:tBD1q0Hy0
おまえらソアラにチャイルドシート付けないの?
子供が2歳過ぎたらパパの車かっこいいってほめられるよ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 17:05:03 ID:JIJjKCRE0
知り合いがSLA-10Bのアダプタだけくれたんだが、左右の取り付け金具がないとナビつけられない?
金具だけ取り寄せしようと思ったら1万2000円とか・・・・・
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 17:51:01 ID:8ZldvIYH0
>>874
3万5千のものが1万2千で手に入ったと思えば安いものじゃん
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 19:36:04 ID:BtJo2AqeO
Rx-8?
カタログスペックを大幅に偽った時点で一気に嫌いになったな。
M/C後は下品になったし、遅いのに燃費もショボい。

俺が乗り換えるなら絶対別の車選ぶけどなw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 21:11:20 ID:RxZ1I4En0
今日、リアサスペンション交換して車を発進させようとしたらエンジンかからない!
15分くらい悩んだ挙句、燃料ポンプのコネクタ接続するのを忘れてた。
タワバー組んでいるので取り外すときにコネクタ外してたんだ。
もう滅茶苦茶あせったよ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 21:58:02 ID:nM5DYIxS0
ソアラにタワバー組む理由をだれかわかりやすく教え
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 23:31:19 ID:Z1bfW5IzO
タワーバーはソアラ必需品やら
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 00:13:15 ID:2JMs3WXo0
>>877
お茶目さんだな
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 01:23:11 ID:UYGaVkK60
AT→MTに変更する際セルモーターも変える必要あったっけ?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 01:38:23 ID:vXoa3e2x0
>>877
俺の場合はプラグ交換してエンジンかけたら何故か3000回転で吠えまくり。
焦って調べたら、アーシングの線とスロットルリンクが接触してスロットが半開きで固定されてたw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 16:30:20 ID:+jrmHWIA0
今日洗車して内装みてたら、エアコン中央吹き出し口の黒いパネルが割れてんの
触ってもないのにいきなりかよ・・・
部品ないだろうな
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 16:40:35 ID:Ta84mu+W0
在庫は厳しいだろうけど、共販で買えるんじゃね?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 17:49:23 ID:i5yePMLp0
10年前に2.5GT-TLを降りてから、UZ32を探していましたが、
このたび中期UZ31に乗ることになりました。
いきなりEMVのナビが壊れましたが、大切に乗ります。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 18:46:31 ID:e+rNW+Vv0
>>881
スターターモーター(正式な名称)は共通だす。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 19:47:03 ID:NsJobrUD0
>>881
俺も悩んだけどそのまま使えた。
トルクコンバータとフラホ、クラッチの重量差のせいか
クランキングが少し速くなったよ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 20:41:07 ID:hZqEmw0m0
>>886 >>887
ありがとう、安心して積み替えしてきます。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 21:03:03 ID:U1zdS87A0
前期の触媒は腹下に1か所、後期の触媒はアウトレット後に1か所だったっけ?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:12:48 ID:NsJobrUD0
センチュリーって中古で結構安いけど・・・

やっぱトヨタV12でアノ音は出すの無理か?
リーゼントJZA80はショボイ音だったし。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 00:19:50 ID:UE6ob3Mw0
フェラは左右の同期がずれるからあの音が出るんだってどこかで見た
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 11:53:53 ID:qgbskMC/O
昔、直管のDQNセンチュリーが尾張にいたけど
さぞ汚らしい音だったなぁ…w
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 14:08:36 ID:6AVFu5yxO
名古屋ノスタルジックカーショーに直管のセンズリーいてたな
竹ヤり付いてたから音が真上に抜けるせいか知らんがあまりうるさくは無かった
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 19:16:14 ID:SKhQ9eXC0
後期のマルチって手抜きが酷かったんだなorz。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 20:30:32 ID:Dl2de4We0
後期が手抜きとは思わないけど、前期と比べるとコストダウンされてる部分も結構あるよな。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 20:46:32 ID:SKhQ9eXC0
1年しか生産しないなら、ロイヤルと共用にしないで中期のマルチの方がよかったのにな
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 02:46:13 ID:Ni296vy1O
100マークU最高
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 08:24:56 ID:fnfYH5x30
>>897
そうか?100のツアラーVも所有しているけどマークUは
乗っていて普通すぎるので嫁さんの買い物車として使ってるよ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 10:09:35 ID:aDqBHvP/O
釣られ杉…。

(´・ω・`)
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 19:21:49 ID:s6CviPqOO
車は2ドアの方が格好いいよな。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 20:44:04 ID:fnfYH5x30
>>899
いいのっ!(・ω・` )
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 21:19:03 ID:FcVjtXwR0
>>897
ここで叫ぶよりマークUスレいったほうが共感してもらえるぞ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 21:44:34 ID:FY5bfCRp0
NAで6連スロットルに憧れる・・・
MTに載せ換えが先かと思うけど
おおざっぱに幾ら位掛かるんでしょ?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 00:48:50 ID:dfTRRbIwO
夢は見てるだけのが幸せ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 04:02:06 ID:F0TMrB5nO
夢は叶えるためにあるとおも。









頑張ればなんとかなる夢なら。

敵わない夢は見ないほうがいい。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 06:19:22 ID:8eKefBA+0
換装40万
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 07:17:46 ID:tTVEWS9QO
>>903
あれ?お前なんて俺?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 10:43:52 ID:dfTRRbIwO
夢は夢で終わっておけ
どうせ扱いきれないから
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 12:21:07 ID:5+QqsLCmO
今回のオプションに、T&Eのソアラが載っていましたね。
バブルな頃の車特集に載っていて、感慨深く思いました。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 22:00:07 ID:eb7SIUca0
とにかく社外品をくっ付けてシャコタンにして・・・
チューニングって言葉が嫌いになった雑誌だ。

まだ売ってんのか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 22:18:22 ID:SRIv+OgS0
>>910
D1って競技に火がついたみたいでその手の雑誌はまだ生きてるみたいだぞ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 00:20:45 ID:/l2BJioPO
オプション最高
ガレージ福井最高
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 07:19:17 ID:l85ZjJw90
今日は寒いね(・ω・` )
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 08:05:26 ID:lDS06EoK0
たしかに寒い。まるでオプション人気並に寒い。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 08:22:20 ID:V8fAA6JkO
(´・ω・`) ソーダネ…
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 08:35:44 ID:APxM/1zD0
H6年式(中期)GT-TLに乗ってます。
ここ最近エンジン始動すると、ポーンと一度警告音が鳴り、メーターにヒューエルと
表示されて、他の一切がメーター表示されません。(ガソリンは当然入ってます)
なんじゃこりゃ?と思いながら、暫く走っていると突然ヒューエルが消えて、チカチカと
メーターが点灯したり消灯したりを数回繰り返し、その後問題なく点灯します。

これって何がおかしいんでしょうか?修理出した場合どれくらい費用はかかるのでしょうか?
わかるかた宜しくお願いします!
917イルカ銀行:2008/10/30(木) 13:30:07 ID:/zRG2qK5O
ソアラに乗って八年経つがそのような症状は一度もないな

俺なんてエンジンブローくらいしか経験ないからなぁ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 15:21:01 ID:/l2BJioPO
俺も車体が折れたくらいしか経験ないわ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 17:44:58 ID:LQ1Gx48S0
Re>916
自分のソアラもH6年式(中期)GT-TLですが、
寒い時期になると同じ症状でますよ!!
メーター修理は高そうなので気にしないで乗ってますが・・・
もし修理したら、いくらかかったか教えてくださいね
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 19:59:07 ID:B9BqnCA00
高速道路が1000円になるみたいなので
仙台から博多まで行ってみようと思ってます。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 20:03:22 ID:7QJanhiFO
>>916
5年式2.5GT-LのMTだけど一年前に同じ症状になった。
コンデンサ交換で直ると思うけど、自分は腕に自信がないのでヤフオクの業者に頼んだ。
1マン+送料で直ったよ。
これから寒くなるにしたがって点灯時間がドンドン短くなるだろうから早めに修理したほうがいいよ。
なにより燃料表示されないとしょっちゅう給油しなきゃいけないし、ガス欠する危険性もあるしね。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 22:42:04 ID:/l2BJioPO
つうか
ソアラ友達いないのかよ
そんな故障は定番じゃねーか
ポンコツ維持するならポンコツ仲間がいないと難しいぞ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 09:12:47 ID:M49lEnWX0
>>920
ガス代が往復5万は逝くなw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 12:25:16 ID:6BezjTk5O
>>861
さっき高速乗って見てみた。

H3 前期2.5 AT
吸排気のみ

80km/h巡航時の回転数

19000rpm
925イルカ銀行:2008/10/31(金) 13:01:49 ID:HfqYtQ3zO
前期マニュアル ファイナルを3.9に変更
エンジンは1.5J他

100キロで2000回転くらいかな
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 13:02:51 ID:HfqYtQ3zO
よくみると19000回転ってwwww
927イルカ緑前期2.5:2008/10/31(金) 13:46:43 ID:6BezjTk5O
ごめんなさい(><)
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 13:50:11 ID:psXUgPBgO
いや
ソアラなら可能だ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 17:27:56 ID:Dzyj5+kt0
同じ排気量のF1レブリミットが1.8万回転だから可能ですよ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 17:49:04 ID:U04YxB5N0
ネタに釣られたかと思ったw
お茶目なやつめ
931903:2008/10/31(金) 20:11:17 ID:sswI6oJ/0
取り敢えずAE101の4連スロットル2セットと
2JZ−GEのインマニをゲットしてきた。

eマネージャをフライングで購入するのは勇気が要るんですけど
何か先に買っとくといい物ってある?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 20:48:04 ID:YyyuSo4R0
モーテック
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 20:54:53 ID:psXUgPBgO
早く失敗しないかな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 20:57:02 ID:YyyuSo4R0
成功を祈るノシ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 13:38:26 ID:epMHmj9A0
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 16:19:23 ID:MK1uIhG40
赤いファンネルの方がいいな
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 16:25:46 ID:ldMz6G/fO
ダサいな
形悪いエンジンだからだな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 16:37:42 ID:WZEHxYE70
いやいやなかなかどうして
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 18:45:30 ID:ldMz6G/fO
ダサいだろ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 18:58:17 ID:5p1dNbKYO
音聞いてみたいな
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 21:59:48 ID:wj7zwIYb0
エンジンしっくり来ないな


今日走ってて内装が軋むから内張り剥がしたが異常がみつからんかった
タイヤ見てたらタイヤハウスのボルトが外れて自励振動してたようだ
このボルトって汎用規格ネジ?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 22:43:06 ID:MK1uIhG40
ピッチを見れば判るような事が判らない人は
しっくり来ない なんて言わない方がいい
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 22:57:18 ID:wj7zwIYb0
>>942
ふむ、率直な感想なんだがな
気を付けよう

で、今ばらしてたらセムスとフランジ+ワッシャ一体型の二種類取り付けられてたぞ
普通ないよな・・・?
明日ディーラー行ってくる
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 23:47:01 ID:MK1uIhG40
うむ、こちらも言い過ぎた すまない

ナット台座にセレーションが切ってあるヘンな奴じゃね?
リヤアッパアームの隠しナットがそんな感じだった
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 00:28:51 ID:+YMFu2LXO
エアコンとリアの熱線がボタン押してもうんともすんとも…orz

修理ってどれくらいになるかな?
教えて!エロい人!
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 09:53:00 ID:y58EekxHO
知るか
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 11:36:46 ID:WGJEOEoZO
昔、近所の修理工場でエアコンのフルオーバーホールで15万取られたな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 12:40:11 ID:+YMFu2LXO
>>947
有難う。覚悟してた金額より少ないので、安心。

>>946
死ねや。クズ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 12:50:14 ID:83qKh3TV0
>>948
ざまーみろ
カスw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:59:41 ID:/t60+h6X0
お前ら、ソアラ乗りなんだろ?

もっとこころをはしらせろや!!
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 23:20:06 ID:eDsp+GM70
      i⌒i                ( ヽ/`)
    ( ̄   ̄)              ._/ ./
      ̄| | ̄,_,            (___ ̄ ̄ )
   /二  二  ヽ               / / ̄
  / ./  | |.ノ ノヽ.ヽ  ( ̄ ̄ ̄ヽ     / /
  .( \,ノ  /  ) )    ̄ ̄ヽ )    .( (
   ヽ__、 ,i ( ̄.ノ    (二 .ノ      \.二.)


952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 00:05:41 ID:RogYK+l50
ちょっと質問

H3 2.5 GT−T 5MTに乗っています

アイドリングについてなんですが
冷間始動時、始めの30秒間が2000rpmまで
アイドルアップされるんですが、少し高くはないでしょうか?
今まで乗っていた車は全て1500〜1600程度だった為、疑問に感じています

また、暖気終了後通常時のアイドリングは650rpm程度なんですが、
ポジションランプを点けると800rpmまで上がり、そこから下がりません
エアコンを掛けた時と同じ様な感じです
これも今まで乗っていた車では無かった現象なので戸惑っています

バッテリーも弱っておらず、念のためECUをリセットしましたが
変わりませんでした
皆さんのソアラも同じでしょうか?


953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 02:58:11 ID:rq0GLXdfO
H6、3000、オレモナー



ところで今街のBGMでエリック・カルメンじゃないハバマイセルフがかかってた
誰かカバーしてんのかな?テンション上がってドライブしちゃうよ
954イルカ銀行:2008/11/03(月) 03:05:25 ID:6GZZ+qXyO
セリーヌディオンがカバーしてるよん♪
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 07:50:38 ID:JbR9DVUy0
アイドリングの質問は定期的にあがってきますな。

>>952
エンジンストールするほどアイドリングが安定しないとかじゃなければ問題ないよ。
あとポジションランプを点けると上がるようだけど、他にオーディオの使用やフォグ
だけ点灯の場合とかどうなの?
電装系を疑ってるみたいだけどオルタネータはチェックした?
本当に心配ならお店に行ってチェックしてもらって回答もらったほうがいい
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 10:08:16 ID:/8C+Cw+Y0
俺…この車の次はCLクラスにするんだ…

実際こんくらいしか選択肢ねーとかひどすぎやしないか(`д´)
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 10:38:36 ID:wPeUriUF0
そういうステップアップなら、次はM3狙ってるな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 13:15:17 ID:v7Z8K35iO
>>955
ありがとうございます。

アイドリング自体は非常に安定しているので大丈夫と思われます。

前期なのでフォグなしですが、エアコンやヘッドランプ以外に
電力を必要とするものは付けていないので、一度ウーハーを繋いで様子を見ようと思います。

オルタも怪しいのでいよいよ分からなくなったらディーラーに相談してみます。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 13:35:54 ID:ElbkbauCO
つうかエアコンはもちろんスモールやヘッドでアイドルアップするのは正常よ
逆にアイドルアップしない方が異常
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 15:59:47 ID:f3w/zUZAO
イルカに今から行こうかな
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 23:34:52 ID:ElbkbauCO
まだ来ないの?
待ってるんだけど(-.-)
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 12:19:11 ID:EG+njDhQO
昨日、ちえの輪っぽいのを付けて切れ角UPさせました。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 17:35:03 ID:DPsYyMqZO
なんかオイルが一リッターくらい減ってるんだがおかしいのかな?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 19:52:55 ID:6eyv3jCu0
ハンドル買ってきたんだが、やっぱりバッテリー外さないとだめ?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 20:08:11 ID:I4B/GdNa0
>>964
外しちゃダメでしょう、エアバック暴発が見れなくなっちゃうよ。
でも>>964なら暴発しても避けるだけの身体能力を持ってるからつまらないかもしれん
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 20:15:05 ID:3Y4YGe4GO
>>946>>949みたいな連中がソアラ、いや車乗ってる、いやいや、生きてるって考えると頭痛くなるな。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 00:24:01 ID:B3Yb98jV0
今日、車に全然興味のない親戚をソアラに乗せた。
いい車だねーってエライ褒めてくれるので
”900万円位のイギリス車だよ”  って嘘ついちゃった

ドキドキ・・・
実は7年前60万で買った中古中期JZZ31だとは言いだせなk・・・

あべし
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 00:29:11 ID:J5S9/kn3O
>966みたいなカスが乗っているかと思うと泣けてくるな
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 03:17:21 ID:LUtDZT630
確かに
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 08:20:14 ID:ahoFB1YiO
もっとエレガントに。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 08:46:14 ID:Z0DvBTMW0
トレビアーン
和製レクサスでごじゃりますよ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 22:04:11 ID:yT9UwnVJ0
ぬめ〜っとした福島瑞穂みたいな車なのに?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 22:27:15 ID:jLqA3bNo0
部品取り車ねえかなあ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 03:04:51 ID:JAJcKdHRO
俺から言わせれば俺のソアラ以外は部品取りで十分
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 07:41:08 ID:IL6AQWnUO
>>973
茨城県鹿嶋市のカーライフ野口の廃車センターにソアラモスグリーン一台原型のままずっと放置プレイであるから問い合わせたらいいかも〜
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 08:24:43 ID:aKSfyu8u0
今やほおくで部品鳥でてなかったっけ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 18:04:19 ID:qVtamDCQ0
>>959
H11 3.0GT
オーディオ、エアコン、ライト、など点けても、
アイドルアップなどせず、約8000回転です。
どっかおかしいのでしょうかね?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 18:07:50 ID:qVtamDCQ0
>>977
あ、800回転でした。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 20:07:28 ID:eHlv0AZ20
ヤフオクの部品取り車は金になる部分だけ取ってポイだから手に入りにくいかも
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 23:47:54 ID:M7P93LQj0
明日は洗車してちょっと遠くに出かけてくるかぁ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 00:38:58 ID:GImNnQq90
>>977
H12 3.0 Gパケ
エアコン以外はアイドルアップしないねぇ。エアコンはアップするけど。(800回転)
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 10:37:36 ID:kus/xcOFO
ボロいんじゃね?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 11:21:54 ID:aYhPsVEZO
仕様でしょう
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 12:13:02 ID:pnJi3ZD0O
>>977>>981
二人とも通常時のアイドリングが800回転なの?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 15:07:24 ID:kus/xcOFO
アイドリング650〜720を状況によりウロウロ
エアコンON時は850〜960を状況によりウロウロ


俺は1Jだけどね
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 21:28:28 ID:O3C/ZYSg0
>>985
その数字の刻みかただと社外だと思うけどタコメータ何使ってます?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 22:59:00 ID:JD/bnPQv0
うちのもエアコン他一切なしでアイドリングは800rpm
時々思い出したようにメーター読み700rpmまで落ちるけど
ほとんど800rpmで安定してるよ。エンジンは1J
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 03:00:25 ID:8gQRkKe5O
なんで皆そんなに高いの?
800て普通なん?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 05:18:47 ID:gf2VHHuoO
確かにみんな高いな

俺はエンジン1Jで通常時650回転だ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 10:17:25 ID:iX6OjI1z0
ISCVでも汚れてるんじゃねーかw
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 15:12:54 ID:ib3C3a4IO
オーバーラップ高いカムを入れてるといいよ
ソアラが呼吸してるのが手に取るようにわかるからw
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 15:36:44 ID:NCFHLqZp0
後期型なんだけど、コンビニの駐車場に止めてて
改めて真正面から見ると、犬みたいな顔してて、かっこ悪く思えてきた・・
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 17:31:48 ID:SrYlDlvw0
>>986
これ
http://www.datasystem.co.jp/catalog/mit/mit350.html

今日見たけど720回転で安定してた
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 17:53:40 ID:ib3C3a4IO
次スレタイは避難所の名前は無くそうぜ(´Д`)


避難所暮らしに疲れたぽ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 19:14:12 ID:omaBQYan0
800rpmなんてみんなの1Jは壊れてるんだ><
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 19:19:51 ID:gEkciPTi0
>>993
今のターボタイマーやブーコンって色々な機能テンコ盛りなんだな
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 19:25:31 ID:lr0GjTi/0
>>996
ほとんど使わないけどねw
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 19:59:20 ID:5dwLzHWs0
UZZ乗りの俺にとっては
「ブーコン?なにそれ食えんの??」って感じだがw
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 20:03:01 ID:wxdImHdrO
次スレまだか。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 20:07:17 ID:gf2VHHuoO
まだか!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'