【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS18【IMPREZA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
年改、スペC、S205情報を気長に待ちながら、
GRB型 インプレッサWRX STI についてマターリ語るスレです。

このスレでのお約束ごと
☆意見・討論は全然OK!!
☆煽るだけの馬鹿はお断り!!
☆ID変えての自作自演もお断り!!
☆キモい粘着はスルーしよう!!
☆みんな仲良く元気に!!
☆質問する前に一度はゲイツに聞く、質問では自分の車のグレード・使用環境などを忘れずに書くこと。
☆初期型だし、転んでも泣かない

前スレ
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS12【IMPREZA】(実質SS17)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202811767/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 21:02:46 ID:DVlT7Y2T0
過去スレ
【SUBARU】次期インプレッサSTI part1【IMPREZA】
http://hobby9.2ch.net/auto/kako/1181/11814/1181484681.html
【SUBARU】次期インプレッサSTI part2【IMPREZA】
http://hobby9.2ch.net/auto/kako/1184/11849/1184907612.html
【SUBARU】次期インプレッサSTI part3【IMPREZA】
http://hobby9.2ch.net/auto/kako/1189/11895/1189503730.html
【SUBARU】次期インプレッサSTI part4【IMPREZA】
http://hobby10.2ch.net/auto/kako/1191/11916/1191639461.html
【SUBARU】次期インプレッサSTI part5【IMPREZA】
http://hobby10.2ch.net/auto/kako/1192/11928/1192806707.html
【FMC】GRBインプレッサを語れSS1【STI】
http://hobby10.2ch.net/auto/kako/1193/11935/1193551372.html
【SUBARU】インプレッサ WRX STI part6【IMPREZA】
http://hobby10.2ch.net/auto/kako/1193/11936/1193609791.html
【凛。】GRBインプレッサを語れSS2【 STI 】
http://hobby10.2ch.net/auto/kako/1194/11947/1194769883.html
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS9【IMPREZA】
http://hobby10.2ch.net/auto/kako/1197/11972/1197206411.html
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS10【IMPREZA】
http://hobby10.2ch.net/auto/kako/1199/11993/1199324017.html
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 21:03:32 ID:DVlT7Y2T0
過去スレ2
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS11【IMPREZA】
http://hobby10.2ch.net/auto/kako/1201/12014/1201443659.html
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS12【IMPREZA】
http://hobby10.2ch.net/auto/kako/1202/12027/1202711170.html
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS13【IMPREZA】
http://hobby10.2ch.net/auto/kako/1204/12046/1204603998.html
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS14【IMPREZA】
http://hobby11.2ch.net/auto/kako/1206/12063/1206347798.html
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS15【IMPREZA】
http://hobby11.2ch.net/auto/kako/1209/12093/1209388952.html
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS16【IMPREZA】
http://hobby11.2ch.net/auto/kako/1211/12119/1211910221.html
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 21:05:53 ID:DVlT7Y2T0
関連スレ
【SUBARU】第三世代型 GHインプレッサ Part.28
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215346844/
【WRX/20K】GD/GGインプレッサを語れSS65【STI】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1209526756/
丸目インプレッサを語れSS11
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1214497058/
★☆GC/GFインプレッサ FAQ-VER.44☆★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1214227682/
【GC/GD】NAインプレッサを語れ31台目【GF/GG/GH】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215223689/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 21:06:24 ID:DVlT7Y2T0
関連サイト
【公式ホームページ 】
SUBARU Official Web Site
http://www.subaru.co.jp/
SUBARU TECNICA INTERNATIONAL
http://www.subaru-sti.co.jp/
Subaru World Rally Team
http://www.swrt.com/index.html
SUBARU-IMPREZA(インプレッサ公式ホームページ)
http://www.subaru.co.jp/impreza/index.html
SUBARU中古車情報SUGDAS
http://subaru-ucar.sss.ne.jp/
スバル用品株式会社
http://www.e-saa.co.jp/
スバル技術者たちの飽くなき挑戦
http://members.subaru.jp/WRX-blog/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 21:09:12 ID:DVlT7Y2T0
★ホイール適合確認(1)
純正情報:18インチ8.5J+55、PCD114.3、5穴
18インチ8J:+40はOK
18インチ8.5J+53(BBS RG-R)はブレーキ干渉NG、+53(STI扱い・BBS RE)はOK、+53(STI扱い・ENKEI)はOK、
+52(Rays CE28N)はOK、+50(STI扱い・ENKEI)はOK、+48(BBS RG-R)はOK、+46(Prodrive GC-010G)はOK、
+44(Prodrive GC-010E)はOK、+42(BBS RG-R)ははみ出す可能性アリ
18インチ9J:+45(ADVAN RS)はOK
17インチ:8J+42はOK
GDBのホイールならE型以降問題なし

★ホイール適合確認(2)
8.5J+45、9J+51、9.5J+57 純正サスF◎ R◎、車高調F◎ R◎
8.5J+39、9J+45、9.5J+51 純正サスF◎ R○、車高調F◎ R◎
8.5J+35、9J+41、9.5J+47 純正サスF○ R△、車高調F◎ R○
8.5J+29、9J+35、9.5J+41 純正サスF× R×、車高調F○ R△
◎問題なし、○微妙、△要フェンダー加工、×無理

★標準とBBSホイールの重量差
標準=12.2kg/本(タイヤ込24.8kg/本)
BBS=9.1kg/本
1本辺り3.1kgの差
4本計12.4kgの差
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 21:09:23 ID:DVlT7Y2T0
★スピーカー
MOPナビ仕様でなくとも、Aピラー部、前後ドア下部全てにスピーカー用の配線が敷設されている
フロント、リアとも社外17cmまでOK
Fr.ツィーターはミラーの付け根で、カバー等含めて純正部品で発注。(8000円くらい)
・品番 86301FG240
 品名 スピーカAssy,ツィータ
 価格 \3,250-(×2set)
・品番 94251FG070
 品名 カバー,ガセット ドアLH
・品番 94251FG060
 品名 カバー,ガセット ドアRH
Fr.社外入れるならバッフルボード(又はブラケット必要)
Rr.変則的な付き方してるから工夫が必要
バッフルボードはFr.Rr共にエーモンの品番2352

★ヒルスタートアシスト
坂道発進時、ブレーキペダルから足を離してもブレーキ力を一時的に(約1秒間)キープする機能
下り坂でバックギアに入れてる時はアシストが効く
上り坂でバックギアに入れたときはアシストは入らない
つまり、進みたい方向と反対方向に転がっていくことを避けるためのアシストという造り
現状ではサイドブレーキが簡易解除スイッチの役割を持つ
サイドブレーキを引いた状態では作動しない
サイドブレーキを1ノッチでも引くとブレーキキープが即時解除される
効かせたくないシーン(坂道で何度も切り返すような場合等)ではサイドブレーキを1ノッチ引くと良い

★寒冷地仕様
インプレッサは黙ってても標準状態で「寒冷地仕様」
寒いところでも安心して使っていい
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 21:21:40 ID:GMyNZC0F0
ヒルスタと内装チープネタはループし続けるだけだから禁止にしてほしい。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:07:35 ID:/5TP+p8F0
OPはMOPナビ、ブースト計、ETC
400万準備すれば買える?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:14:39 ID:HBGiWtZ7O
>>9
グレードは?17インチ仕様のでいいの?

11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:16:51 ID:/5TP+p8F0
いいえ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:24:04 ID:HBGiWtZ7O
中間決算前に合わせて値引き期待してもギリギリかも

てかローンでIYHは?


13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:27:52 ID:/5TP+p8F0
購入はB型を考えてます
やっぱり年度末かなぁ

ローンは嫌い
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:30:16 ID:p8hvltkI0
中古車オクならコミコミ300万で買えるぞ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:31:16 ID:l66ZPmxK0
MOP/DOP無しで400万から商談スタートだよ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:35:49 ID:/5TP+p8F0
商談とか面倒だし、相手は営業のプロだから時間の無駄と思ってる
これまで車買うときも、だいたい当たりをつけて「○○円なら即決します。ハンコ持って来てますよ」で決めてきた
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:55:52 ID:MDbg1TJf0
てめーらヒルスタ愛してるか?
反論あるやつは受けて立つからかかってこいや!!
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 23:09:37 ID:MDbg1TJf0
よしいないようだな!
繊細で高尚な神経など糞くらえだ
ヒルスタは坂道発進出来ない俺達の必需品であると宣言する!!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 23:22:23 ID:HBGiWtZ7O
>>16
ならば数件の寺で即決もちかけてみては?
隣の県とかもテレゴングしてみたら意外に400になるかもしれませんよ。
成功したらぜひレポを
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 23:40:57 ID:7i6DUIg6P
ヒルスタをNGワードにした方がいいな。荒らしの格好のネタになってる。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 23:42:46 ID:+ZEDC7K80
後部ドアのほうまで泥が跳ねていることがあって、
洗車してて気が付いたことがあるのです。

ものすごーく、小さい点が・・・。
( ・д⊂ヽ゛
細かい傷が・・・・。

orz
GRB用マッドフラップってありますでしょうか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 23:44:01 ID:ggd8gzxI0
まずは↓とか使って値引なしの時の見積を自分で作ってみましょう
ttp://www.subaru.jp/purchase/simulation/impreza/index_wrx.html

18インチ仕様・MOPナビ・ブースト計・ETC(DENSO)を付けたら、諸経費込で
\4,344,065だそうな
となると34万強の値引を要求することになるのかな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 23:46:03 ID:/5TP+p8F0
それくらいなら時期を選べば行けそうだな
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 02:57:15 ID:5MDr/8UU0
B型って出んの?
なんか遅いよね
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 10:16:57 ID:RDh8zyAGO
>>16
スバルの営業を舐めるなよ
プロなんてほんの一握りだorz
サービス業としての自覚が無さ過ぎる人も結構いる(´・ω・`)

まっそれと交渉が上手く行くかは別問題だけどね
マジレスすると、そこまで400万に拘るのなら、とりあえずETCを削る!
あんなの無料ので十分でしょ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 10:22:17 ID:+Kcsxl13O
“ひる☆すた”と表記することで、GRBのウイークポイントが萌え要素になります。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 10:30:46 ID:OUO/oBueO
まぁ17インチ
350こっきりで買って差額で
好きなホイールやらナビやら
の方が良いよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 10:32:04 ID:/xy42reaO
物価高騰により年次改良は中止になるんじゃ
あるいは年次改悪w
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 10:54:56 ID:yr/CcRTu0
GRBって後ろの気流の巻き上げがすごいような気がする。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 11:09:32 ID:abm7yTpvO
東京スバル板〇店の営業とサービスは最悪 ここから買うと後悔すんぞ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 14:42:15 ID:Ovu/BNBQO
詳しく
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 14:43:53 ID:t6Qrk8BHP
俺が買ったスバルは超サービスいい。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 14:45:42 ID:J+rPENqv0
正直言うと今回のインプにすぺCはにあわない。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 14:51:53 ID:pSCXQFkg0
ガンダムおたくが乗る車だろ、ごみ同然のアホたちだぜ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 15:10:59 ID:Fii0JnvBO
テールはガンダムを連想させる形状だ罠
俺は可もなく不可もなくって感じだけど
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 20:02:34 ID:ys3j8i+C0
>>26
つのだ☆ひろ でも萌えるのか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 20:51:22 ID:2utEjCyH0
なんとか車両から40万引けそうだ
下取りなしで、諸費用含めず、MOPつけず、用品つけずで車両のみで300万台にのせられそう
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 21:34:46 ID:T/eynnKw0
もうガンダムは古い
SIスイッチで三段変形
インプ=マクロス説急浮上w
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 22:02:53 ID:6tb21QDd0
ナンバープレートの位置が先代ワゴンみたいにバンパーだったらまだ良かったのにな。
ハッチの部分にプレートが来ると良くも悪くも有りがちなワゴンに見えてしまう。
アクセラのバックが格好良く見えるのはハッチのデザインの自由度が大きいからだろう。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 22:06:10 ID:vgcBu7sC0
デザインの自由度?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:51:27 ID:0F3OPw1iO
>>39
ナンバーをバンパーに持っていくと、ハッチの中心がスカスカで格好よくないと俺は思うんだけど。
例えばエボ]。あれのリアは酷いwww
アクセラはそこそこ頑張ってるよね。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 00:39:01 ID:slJsz3FG0
サーキット走ってる動画見たけど、減速時にドロロロって音がしてたけど、かっこいいね。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 01:01:50 ID:asBvjxY+0
幻聴です
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 01:05:14 ID:Ckr9LC+A0
年改はセダンの投入のみでB型は無しだったり・・・
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 01:10:20 ID:CXn3azL6O
インプレッサとかメガネのチビデブしか乗らねーよ
いくら速くても死んでも乗りたくねーwwつか得意そうにごたくならべて話てんの見るだけで腹立つんだよキタネー音たてやがって死ねボクサー




















ちなみに俺は爆音のLEGACYに乗ってるが
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 01:14:20 ID:asBvjxY+0
>>45

いいえ違います

インプ=やせメガネ=スネ夫
エボ=ピザデブ=ジャイアン
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 01:21:12 ID:DybOHqeI0
キモオタ白デブ肉メガネ野郎
お前、もうラリー観戦しに来るな!
話声がデカて気持ち悪い。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 01:28:43 ID:asBvjxY+0
>>47
キモオタ○
白○
デブ×
肉×
メガネ野郎○
話声がデカて×
気持ち悪い◎
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 01:29:59 ID:CXn3azL6O
>>46
こりゃ失敬
くそラリーはせーぜー泥遊びして汚して楽しんでろや おれらと一緒の国道走んなピザーラ
ピザハット
LLサイズ
くそコーラ
しかも愛想もないんかいキモいんだよオタク
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 01:35:32 ID:CXn3azL6O
さっさとクソくせー車売り飛ばせや
壊せ
いらねーよポンコツ
なんでランエボ系はデブばっかなんだよ
デブでも食ってろやピザ野郎ポテトのくらいすぎじゃ粕
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 02:09:16 ID:asBvjxY+0
>>50





じゃ、ミサイルでもうちこんでやるか。





52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 09:56:04 ID:Pws3CRP50
アラシやアオリと思われるレスには全力でスルーをおながいしまつ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 11:12:54 ID:1dT9PWT00
リア見てガンダムよりもポセイドンだといわれた。
ポセイドンてなんだ?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 11:18:35 ID:QhG4EROpO
ゲッターポセイドンじゃね?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 14:22:00 ID:ylhVSkKr0
>53.54

バビル三世の僕のことだよ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 14:26:22 ID:ylhVSkKr0
自己レスで失礼

三世ではなく二世ですた。

ちなみに、ロデムとロプロスという僕(しもべ)もいますよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 19:31:34 ID:ywB8WIYYO
最近なれてきたせいか もうちょいレスポンスよくしたい やっぱりあの純正強化入れるっきゃないかねぃ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 21:40:46 ID:zx3EogL90
れるっきゃない
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 21:56:08 ID:t5tIDhKf0
B型まだかいの
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 22:01:50 ID:i9KXpo7Q0
B型はでません
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 22:03:36 ID:qbIPtyuMO
スペCはチタンブレードターボ、245 40 18のRE070で決定
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 22:09:10 ID:t5tIDhKf0
スペックCはテッチンの17インチだろ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 22:12:55 ID:QntVJpPg0
新入社員がGRB乗ってた・・・
無理してんだろうなあ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 22:28:24 ID:mNJ5yGvo0
親からプレゼントかも知れんぞ、だとしたらうらやますい
子供の就職祝いに新車買って上げられるくらいには成りたいが無理かな・・・
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 22:29:43 ID:Nl/7OSEc0
美田を残さず
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 22:32:28 ID:mNJ5yGvo0
それを言うには先ず美田を持たないとな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 23:24:31 ID:kUI8GzI20
先ず奥さんを(ry
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 23:27:01 ID:8Vlp2ymPO
>>67
なぜ女なんだ?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 00:15:00 ID:iuh9mRqh0
なんかバカにしてる・・・
http://chovitz.blog85.fc2.com/blog-entry-126.html
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 00:45:53 ID:c03nG+MS0
バカというよりケチだと思うw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 06:44:54 ID:0lZTz8KGO
>>69
そいつの文章能力のほうが…
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 06:45:38 ID:0lZTz8KGO
>>69
そいつの文章能力のほうが…

それにイタ車てw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 08:55:32 ID:rnLOTbL30
>>69
これは酷いwwwwww
こういう人種には絶対近づきたくないね。
近くにいるだけで頭痛がしそうだ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 09:08:26 ID:gD5Mv+WhO
わざわざココに貼ってどうしたいん?
みんなで説教して欲しいの?

ほっとけば良いのに
あんなのがココに来て粘着されたらどーすんのよ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 11:17:39 ID:dU3o9Dry0
>>63
俺、社会人3年目だけどGRB乗ってるぜ?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 11:52:32 ID:58S0mcjXO
どんな車だろうがエコ運転する時代になったよね
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 12:33:31 ID:d5apIs3kO
>>63
俺、ニート3年目だけどGRB乗ってるぜ?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 13:01:45 ID:lomfx+MLO
>>77
自分で稼いだお金ならいいが
買ってもらったとかなら氏ね
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 14:45:32 ID:HN9Rl0v8O
>>63
俺、大学生3年目だけどGRB乗ってるぜ?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 15:50:39 ID:swh7MgGK0
>>63
俺、人生三年目だけどGRB乗ってるぜ?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 16:48:05 ID:1+CJFV1JO
↑の奴ら頭悪そう
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 17:15:25 ID:MI3whQpyO
レカロシートからのガタツキ音メーカー対策ができたと
ディーラーから連絡あったよ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 17:51:33 ID:I2hKC4Zk0
>>63
俺、人生三回目だけどGRB乗ってるぜ?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 18:55:41 ID:l7u+pwUj0
>>63
私、3人目だけどGRB乗ってるの。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 19:28:59 ID:bQJNbeVYO
>>63
俺、懲役3年だけどGRBのってるぜ?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 20:39:18 ID:V2SAsaAZ0
>>63
みんな、3代目インプレッサに乗ってんだぜ?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 21:42:18 ID:PMtm9LVY0
>>78
堅いこと言うなよ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 21:55:13 ID:2s+j2smR0
そろそろ慣らしが終わるからスピードリミッター外そうと思うんだけど
手っ取り早く(つーか安く)外すには何がおすすめですか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 22:13:42 ID:0Vg6eNWm0
リミッター外しても何キロ出るの?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 22:23:28 ID:0lZTz8KGO
メーター換えないと180までしかわからんでしょ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 22:24:11 ID:xdOr/W+k0
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 22:31:29 ID:2s+j2smR0
>>89
テストコースだと250キロ位で頭打ちだったと思う。
FISCOだとストレートエンド230キロ位かな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 22:39:00 ID:WfhvH6zC0
>88
呆れるほどの長く急な下り坂。

>90
260km/hくらいまでは判ると思うよ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 22:56:11 ID:v5cG+Sk60
>>90
おまえが乗ってないことがよくわかった
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 23:02:28 ID:wzFtAB2q0
公道直線でスピード出して喜んでるのってバカだよなw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 23:03:07 ID:V2SAsaAZ0
>>94
乗ってないというか何というか・・・
恥ずかしいよね>>90みたいな人って
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 23:04:17 ID:2s+j2smR0
慣らし終わったら地元のFISCOで走ろうと思ってるんでリミッター解除したいのです。
できるだけ安く解除できる方法を教えてください。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 23:08:55 ID:1cTo7pm1O
スペCは17インチになるのか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 23:17:55 ID:0lZTz8KGO
>>97
シフトレバーを素早くNから↑↑↓→↓→→→と操作してホーンを軽く鳴らせば解除できる。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 23:20:42 ID:6cfBvZ9M0
>>99
何のコマンドだよ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 23:26:33 ID:rnLOTbL30
>>90
アフォさにストマックがブレイクですよw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 23:30:13 ID:dYke5u4xO
>>90

なぜ180?おまえ何乗ってんだ?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 23:40:26 ID:drbkZQt7O
煽った訳でもないのに、すごい叩かれっぷりの>>90
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 23:43:38 ID:CMxdRhll0
釣られすぎwwwwwwwwww
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 23:46:14 ID:2s+j2smR0
そのおかげでかなり真剣にリミッター解除の方法を聞いている>>88
無視されっぱなしでかわいそう。

って>>88って俺なんだけどさw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 23:47:28 ID:I2hKC4Zk0
>>90はパンドラの箱を開けてしまった
硫黄に焼かれるソドムの街を振り返ってしまった
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 00:13:28 ID:mX9wUTsF0
>>97
KSROMでROM書き換えてもらったら?
某オクで3諭吉でやってもらえるべ
外付けのリミッターカットより余ほど安全にカットできる。
実際にはリミッター値を上に変えてるんだがね
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 01:22:31 ID:A+9FVnin0
>>72

相手は腰の抜けた痛車...www
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 07:36:35 ID:8sHzO+gOO
アクセスポート買えば速くなるしリミッター解除出来る 決まりだぬ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 07:46:12 ID:B/Dz+Su30
>>99
違うでしょ。
↑↑↓↓←→←→ I ホーンだよ。w
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 09:02:08 ID:BNbtFNJaO
>>110
貴方も違うよ。
↑↑↓↓←→←→B(ブレーキ)A(アクセル)だよ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 09:04:46 ID:W495otG20
>>110
えっ
↑↑↓↓←→←→ブレーキアクセルじゃないのか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 09:33:19 ID:ix2BCVeD0
もういいよ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 09:39:46 ID:GFJ/XnQUO
デジャヴュ?
どっかのレガシィスレでも見たような流れの気が…
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 11:12:51 ID:NisOUY8m0
納車後1000キロほど走行
ブラック、レカロ、BBS
もう売りたいんですが相場はいくらぐらいですか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 11:13:41 ID:+zme6FCP0
もうコナミコマンドはいいってのにな
全く買えない奴らはホントにしょうがないな・・・
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 11:14:27 ID:+zme6FCP0
>>115
中古車屋回れ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 11:16:49 ID:NisOUY8m0
なんというかパワーに関して進化がまったくないですね
エボにしてもインプにしても
エボなんて遅くなってる始末
GRBもエボ7からの乗り換えですが、そんなに早いとは思いません
レーサーじゃないんだから使い切れないパワーでいいんです
もうね・・・35GT-Rに乗せてもらったらダメ・・・
マジであの加速感は2リッターターボが軽に感じる
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 11:27:08 ID:MxDk5UYH0
>>118
リサーチ不足乙

パワーに酔いしれたいなら、GT-Rと言わずフェラーリ買いなよ。
国産なんて制限だらけの環境で開発されてるからツマランよ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 11:30:06 ID:QV5uhzP9O
>>118
まあ、そうだよね。
所詮インプレッサやランエボなんてその程度。
是非850万出してGT-R買ってくれ。
そしてもうこんなスレに来ないでくれ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 11:46:23 ID:BNbtFNJaO
>レーサーじゃないんだから使い切れないパワーでいいんです
普通逆だよね。
使いきれないからパワーは要らないのに。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 12:29:42 ID:GFJ/XnQUO
インプやエボだって公道じゃ使いきれないパワーあるのにね。
それともこの人はインプエボのパワーを使いきるくらいの走りを公道でやってるのかな
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 12:44:35 ID:1rrPSDLF0
鰈にスルー
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 12:55:50 ID:bd7oPIkZ0
カレイの煮付け喰いたくなったな突然w

125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 12:59:00 ID:8xi3AL8T0
ジョナサンのカレイの煮付けはやたら甘いのでお勧めできない
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 13:03:21 ID:BNbtFNJaO
>>125
んなもんジョナさんで食べちゃだめw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 13:12:10 ID:+zme6FCP0
カレーにするぅ?それともフローにするぅ?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 13:26:17 ID:NisOUY8m0
sage 釣りクマー
sage つ、釣られないクマー

↑こういうののウザイ
専ブラ使いに意味あるの?

釣りとかじゃないんだけど

>>119
やっぱり安心の国産がいいんです
お金もそんなにあるわけじゃないし
つか、今GRB乗りなのにみんな冷たい
GT-Rの話は嫉妬絡んでダメっすか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 13:31:12 ID:+zme6FCP0
試乗もしないで買った馬鹿への対応なんてこんなモンだろ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 14:26:47 ID:bd7oPIkZ0
発表前にハンコついた俺に対する挑戦か?w
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 14:38:48 ID:QV5uhzP9O
>>128
だから、GT-RがいいんだからGRB売ってGT-Rに乗り換えれ。
嫉妬がどうのって話しじゃないでしょ。自分でそう言ってるんだから。
改善してほしい部分を挙げるならまだしも、不満こぼしてるだけなら対応も冷たくて然るべしでしょ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 15:18:40 ID:1rrPSDLF0
GT−Rの話がしたいんだったら、GT−Rのスレに行け!!
今、何乗っていようと関係ない。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 15:40:08 ID:GFJ/XnQUO
>>128
つか、携帯だしなぁwww

みんな不満はあるよ。
でもその不満も含めて見てもGRBが好きなんだ。
嫌いなら買い替えればいいじゃん。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 15:56:56 ID:+zme6FCP0
>>130
そこまで好きならば多少理想と離れていても買い換えるなんて
言わないでしょ?初めからそうなる可能性がある人間は
試乗しろよって事ですよ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 16:32:26 ID:RVIfYtTIO
俺リッターバイク乗ってるけどGT−Rの加速なんて軽自動車みたいなもんだよ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 17:18:32 ID:lyQrb4Hf0
>>88

安いのならVACかオクのKSROMでしょ。
KSROMは知らんけどVACで特に不具合は感じてない。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 17:53:07 ID:1rrPSDLF0
バイク 150psで車重200kg(リッターSSで)
車    500psで車重1800kg(GT−Rクラス)

パワーウエイトレシオで言ったら、比べるまでもないな。
俺もリッターSS乗っているけど、不用意にアクセル開けると死にそうになります・・・

スレ違いスマソ!
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 17:57:41 ID:ECJKiMt10
そりゃリッターバイクと比べたら4輪の加速なんて大した事無いでしょ
0→100km/h3秒を切るようなのが普通に市販されてるし
俺もリッターに乗ってるけどあの加速は異常・・・まるで落下するみたいに加速するからね

しかし、特にGRBの加速”感”は薄いと思う
なんか普通に伸びてくからあんまり加速して無い様に感じる
実際には割りと良い加速してるんだけどね

加速”感”を味わいたいなら一度バイクに乗ってみる事をオススメしたいね
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 17:58:40 ID:DniBuZox0
今年10月あるいは来年1月STIに年次改良が入る
足回りハンドリングが更に良くなるぞ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 18:08:54 ID:sh3XIu8o0
>>139
どうせどこかの二流雑誌情報だろ?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 19:22:39 ID:grCdYUkzO
その通り!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 19:43:41 ID:DniBuZox0
どうしてわかったんだ!?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 19:59:39 ID:tWb2nbD+O
二流どころか最高車
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 20:14:56 ID:w92XyNhL0
そろそろGRBのミニカーがでるのかな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 22:02:11 ID:zSHu+0pf0
>>139
実質値上げが来るって噂もあるけどな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 22:11:56 ID:8sHzO+gOO
バイク馬鹿くんな 事故るとすぐ死ぬんだから話しにならんよ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 22:35:46 ID:NisOUY8m0
>>135
>>137

教習所で大型二輪取れるようになってから取ったよ
当時中古でZXR750とか乗ってたからバイクが早いのは分かってるけど
加速の感覚が違うじゃん
4輪で早いのと2輪で早いのでは
つかGT-Rスレ、荒らしでまともに会話出来てないし
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 22:36:51 ID:NisOUY8m0
問題は今のGRBがいくらで売れるかってことなんだよ
スレ違いとか言うなハゲ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 22:39:46 ID:NisOUY8m0
GRBの倍の値段だとしても倍以上の満足度、注目度はあると思う
内装もGRBとは比べ物にならないし
日本語表示のボタン類はちょっとダサイけどね
もう買うわ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:18:15 ID:XMSWal/I0
だから好きにしろとみんな言うとろうが!この糞男が・・・・
自分で出してこいて言ってるだろうが何度も言わせるなと。
はいはい悪臭が凄いので200万ですよはいこれでいいか?

R1速いなぁ死ぬかと思ったよ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:34:08 ID:NisOUY8m0
スバルで売却するのと日産で下取り、または中古車専門店
どれがおすすめですか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:56:27 ID:2N6Wxt7q0
来年のMCでリッターあたり200ps位にしてくれないかな?
もっと突き抜けて欲しい。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:58:21 ID:GFJ/XnQUO
>>151
全部回って見積だしてもらえば?
俺たちはディーラーでも中古屋でもない
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 00:36:23 ID:Oc1YncGt0
>152
リッター200馬力は無理でもSシリーズ並みの320馬力は行くかもね。
NBRチャレンジは320馬力だったらしいし。
あと前輪ローターの18インチ化もニュルでやっているので可能性大。
個人的にはトルクは現状維持で良いから
ピークバンドを3200〜4800回転くらいに広げて欲しい。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 01:15:57 ID:d3IIR6c+0
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS16【IMPREZA】
911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/06/15(日) 18:14:03 ID:NdcWzl5Q0
スポーツシビックSiR EG6から乗り換えたけど
全然スポーツじゃないねインプレッサSTIって
どういうことか乗ってる方説明たのむ…
http://suzten.fc2web.com/suzten_004.htm

【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS16【IMPREZA】
913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/06/15(日) 18:21:18 ID:NdcWzl5Q0
>>912
ホンダ海苔の仲間内でも同意見なのですが
スポーツ走行が出来るかどうかではなく車体自体が全然スポーツでは無いのですが

【SUBARU】第三世代型 GHインプレッサ Part.27
249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/06/15(日) 18:23:41 ID:NdcWzl5Q0
>>248
多分配線を入れ替えると逆になると思いますよ
減速Gがかかるときは押してダウン
加速Gがかかるときは引いてアップが自然ですね!

【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS16【IMPREZA】
916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/06/15(日) 18:25:16 ID:NdcWzl5Q0
>>915
いやいやそういうことでは無いのですが
文章をよく理解してください…

【SUBARU】第三世代型 GHインプレッサ Part.27
252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/06/15(日) 18:26:30 ID:NdcWzl5Q0
>>250
体にかかるGを考えてみればわかりますよ!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 01:16:36 ID:d3IIR6c+0
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS16【IMPREZA】
918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/06/15(日) 18:40:33 ID:NdcWzl5Q0
>>917
認めたくない質問はすべて荒らしとして拒絶するのがスバリストなのですか?

【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS16【IMPREZA】
924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/06/15(日) 19:26:33 ID:NdcWzl5Q0
>>919
>>920
別にここは評論家の集まりじゃないでしょう?
スバリストとは素直に思っていることも言えないようなひねくれ者達なんでしょうか?

>>921
そんなことをきいてはいませんよ

>>922
もう乗り換えました!
車のレベルは高いと思いますが…

【SUBARU】第三世代型 GHインプレッサ Part.27
256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/06/15(日) 19:34:58 ID:NdcWzl5Q0
いまやMTに乗る方は天然記念物なみですよ
一般人にはトルコンATより2ペダルがいいでしょうね

【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS16【IMPREZA】
925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/06/15(日) 19:36:36 ID:NdcWzl5Q0
今思ったんですけどスポーツ性についてはタイプRに乗ると一発でわかりますよ!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 01:17:18 ID:d3IIR6c+0
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS16【IMPREZA】
931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/06/15(日) 19:47:55 ID:NdcWzl5Q0
>>927
のような方に乗られるGRBはかわいそうです…

>>928
GRBですよ!

ドリキンのムービーレビューを見れば少しはわかるかな?
http://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/tasteof/tsuchiya-impre/

【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS16【IMPREZA】
933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/06/15(日) 19:50:16 ID:NdcWzl5Q0
>>929
あなたはひねくれものですね

>>930
拒絶からはなにもはじまらないのですよ

>>932


【SUBARU】第三世代型 GHインプレッサ Part.27
259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/06/15(日) 19:57:31 ID:NdcWzl5Q0
確かにそうかもしれませんが
もっと売るためにはATが必要ですよ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 01:18:53 ID:d3IIR6c+0
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS16【IMPREZA】
940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/06/15(日) 20:25:10 ID:NdcWzl5Q0
>>934
>>935
この方は三菱乗りと信じたいですね…

>>936
GRBを買って失敗したとは誰も言っていませんよ
EG6ももう寿命でしたしHB好きな自分には丁度いいタイミングだったのです。
ただそう思ったから書き込んだまでです。
あなたは煽るしか能が無いのですか?

>>937
同意です

>>938
戦闘機だとしたらずいぶんふわふわですね

>>939
GRBは右足直結感が無いですよね

【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS16【IMPREZA】
941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/06/15(日) 20:30:12 ID:NdcWzl5Q0
なんだか建設的に意見できる方がいないスレのようで正直がっかりです
2ちゃんねるだとしょうがないのでしょうかね?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 01:19:56 ID:d3IIR6c+0
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS16【IMPREZA】
946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/06/15(日) 20:39:35 ID:NdcWzl5Q0
>>942
しょうがないんですか
こんなことだからSTI乗りはキモイとか言われてしまうと思いますよ

>>943
あげ足とりして楽しいですか?

>>944
ふつうの会話です。
そんな集中攻撃をされるようなことではないでしょう。
スポーツカー然としたダイレクト感が無いんですよ

>>945
??

【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS16【IMPREZA】
949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/06/15(日) 20:42:28 ID:NdcWzl5Q0
>>944
乗っている方なら言わなくてもわかると思ったんですが
前々からスポーツカーに乗っていた方も多いようなので

>>948
そうやってすぐ拒否するのって
井の中の蛙っぽくてさみしくないですか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 01:20:38 ID:d3IIR6c+0
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS16【IMPREZA】
953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/06/15(日) 20:47:34 ID:NdcWzl5Q0
電スロはふわふわだし
ステアリングインフォメーションも希薄だし初期応答ゆっくりだし高速走行時も軽いし
EG6ならごくわずかの操作にも車が敏感に反応してくれましたよ

>>950
9割は喜んでますが

>>951
価格の問題では無くつくり手の感性によるところだと思いますがいかがでしょうか?

【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS16【IMPREZA】
959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/06/15(日) 20:51:27 ID:NdcWzl5Q0
>>954
953

>>956
953

ホンダ乗りの仲間達はすぐにわかっていましたから
スポーツカー乗りならば一般的にすぐに感じ取れるものだと思っていました
気遣いが不足してすみませんでした

【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS16【IMPREZA】
960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/06/15(日) 20:55:26 ID:NdcWzl5Q0
STI乗りのなかにスポーツカーらしからぬところを感じずに乗っている方がいることには正直驚きましたが…
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 01:21:37 ID:d3IIR6c+0
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS16【IMPREZA】
968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/06/15(日) 21:01:50 ID:NdcWzl5Q0
>>961
仲間達にGRBに乗ってもらいました
我々にとっては誰でも気づく間違い探しのようなものだと思っていたので
スバリストと認識がずいぶん違ったことにおどろいています
>>962
スバル車も大変素晴らしいですよ
ただスポーツモデルのフラッグシップを名乗るのには?じゃないかと思うところが多いと思いました
>>963
確かにタイプRもいいのですがセダンよりHBが好きなのです
特にGRBのスタイリングには心底ほれ込んでいます
一目ぼれしたんです
絶対的な速さではなくフィーリングを重視しています勝利することが目的じゃないので

【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS16【IMPREZA】
973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/06/15(日) 21:05:48 ID:NdcWzl5Q0
>>964
速いか遅いかの問題では無いです
なにかと戦っているわけではありませんから
>>965
私を荒らしと思うならばあなたは読解力不足ですよ
>>966
そんなことは言ってないですが
感性があまりにも違いすぎると驚いていますよ
>>969
逆にこの対応を見たらスバリストのほうが…
>>970
釣りなんてしてませんよ
自分で買ったからこそ話ているだけのことです
この車がS-GTなら文句はまったく無いですけどね
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 01:22:59 ID:d3IIR6c+0
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS16【IMPREZA】
978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/06/15(日) 21:10:36 ID:NdcWzl5Q0
>>974
世界のスバルのSTIほどの車なら両方持ってきてしかるべきでは?
どうして欲しいとか改善したいとかそういう話をしているわけではないのですが…
素の状態での話をしているのがわかりませんか?

【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS16【IMPREZA】
980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/06/15(日) 21:12:01 ID:NdcWzl5Q0
>>975
速くて楽しいくるまであるべきでしょう?
なぜ否定的な方が多いのですがこのスレは本当に??

>>977
そんなことはないのでは?
フィーリングの問題ですから

【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS16【IMPREZA】
983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/06/15(日) 21:13:36 ID:NdcWzl5Q0
>>977
なぜ?

>>979
どうして遅くなると決め付けているのですか?
自虐的ではないですか?

【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS16【IMPREZA】
985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/06/15(日) 21:15:13 ID:NdcWzl5Q0
>>982
簡単にあきらめるのですね
例えるのならわかるように書いてくださいね
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 01:23:53 ID:d3IIR6c+0
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS16【IMPREZA】
986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/06/15(日) 21:16:02 ID:NdcWzl5Q0
>>984
なんだからスバリストがキモがられる理由がわかった気がします
変にひねくれて自虐的で否定的な方ばかりですから…
悲しいです!

【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS16【IMPREZA】
989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/06/15(日) 21:17:18 ID:NdcWzl5Q0
どうも失礼ながら変な方ばかりというのがこのスレの印象でした
時間の無駄でした
これからは10年ROMってます
さようなら(笑)

【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS16【IMPREZA】
994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/06/15(日) 21:20:52 ID:NdcWzl5Q0
なーんてなw
ひまつぶしの釣りにつきあってくれた皆ありがとうwww
GRBマンセー!!!!

でもちょっとキショイと思ったのは本当のことだから今後は注意しろやなwwwww

【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS16【IMPREZA】
995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/06/15(日) 21:22:00 ID:NdcWzl5Q0
もうちょい余裕を持とうぜ走りにもレスにもなw
なにテンパッテんのYOwwwww
読み返してみ恥ずかしいだろ?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 01:25:28 ID:d3IIR6c+0
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS16【IMPREZA】
998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/06/15(日) 21:23:14 ID:NdcWzl5Q0
乗ってるヤツらもオヤヂなんだから
精神年齢も大人になれやなwwwww
上はまさにガキに噛み付くガキの図だぜ

【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS16【IMPREZA】
1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/06/15(日) 21:23:41 ID:NdcWzl5Q0
うんこー

【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS12【IMPREZA】
105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/06/15(日) 21:25:42 ID:NdcWzl5Q0
前スレ漏れの有終の美読んでクリクリ〜♪
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211910221/

【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS12【IMPREZA】
113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/06/15(日) 21:31:20 ID:NdcWzl5Q0
このスレ末もオモローにしてクリやw
楽しみにしてるけんじゃぁの(笑)
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 02:13:58 ID:Pa6q2xWo0
馬力トルクなんてもう十分だから
ヒルスタとかロールとか電スロなんとかして欲しい
あとは完成度信頼性が高い2ペダル!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 04:28:54 ID:R8GjN4nM0

     〃⌒ヽ
       {{                       
        ヾ、___/ヽ___         
         /::.::.::.::.::.::.::.::.::|::.::.::.::.:>     
      /::.::./::.::.::.::.::イ::.::.|::.ヽ::. \       
       |::.::/::.::.r::ナメ |::.::∧ヽ}::.:r、:\     
       |::. レ'::.::.〃  |::./ ∨|::.:リ\:|    
      |::.::.|::.;イ≡≡|/ ≡≡l:.::|        
.       〉::.:K}::ヽ''' 、__,   ゚{::ト、|       ひる☆すた 
       |::.:/::.|:.::.:ヽ し' ,.イ::l          
       /::/::.::j::>‐-、ヽ7フノ/::/        
.     /::/::.:://   \:/::/          
    /::/::.::// l     厂
     |::.{::. // ∨    ヽ
     |::.|::.レ'   L_,.r┬┘
     |::.|:/     |:::::::::|
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 05:11:01 ID:SBu27KOt0
いつまでも2リッターに拘ってるからなあ
もう今の時代、ランエボインプ勢は速い車ではなくなってきたしな
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 09:01:59 ID:sTwVBdTCO
みんからってなんの略?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 09:37:16 ID:SBu27KOt0
話そらすなよ
携帯厨が

いつまでも2リッターに拘ってるからなあ
もう今の時代、ランエボインプ勢は速い車ではなくなってきたしな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 09:42:03 ID:9lFdhezRO
ヒント:WRC
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 09:48:14 ID:N3tKQWKOO
>>168
みん なの
カ ー
ラ イフ

>>169
無知を晒してなにやってんの?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 10:10:47 ID:BQzRRHrLO
>>168
みんなのからあげ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 11:09:07 ID:/nK3w/200
>>168
みん なあたま から っぽ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 11:15:41 ID:xnuc0OgO0
>>168
ミンミンゼミのから揚げ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 11:23:36 ID:9TB/IHgp0
>>168
みんしゅとう から愛をこめて
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 11:27:00 ID:O5vYLG600
>168
みん 国職員 カラ 出張
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 12:34:39 ID:BQzRRHrLO
>>168
みのもんたのかつら
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 14:16:11 ID:sTwVBdTCO
どれが正解?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 17:58:28 ID:Czf7XDUo0
>>169
その通りだよ。

>>170
アンタ出場するの?w
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 19:39:11 ID:y/+W4Hkf0
なんだもう夏休みか?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 21:34:18 ID:gOLI3EcI0
流れ変えて申し訳ないが9月に購入予定なんだけど、乗ってる人に聞きたい。
RECAROのフロントシートってやっぱり乗り心地良い?
最初は気にもしなかったけど、先日友人にエボ7GSRの標準シート座らせてもらったら
凄い良かったから今になってオプションでつけるか迷い出した。標準シートでも不満無いけど
サーキットで走行する予定は無し、リッター外す程とばす事も無い。でも乗るなら気持ち良く乗りたくて。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 21:42:42 ID:y/+W4Hkf0
それよりもお前はA型でいいのかと問い詰めたい
小一時間問い詰めたい
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 22:10:42 ID:gOLI3EcI0
>>182
今乗ってる車と比べれば、試乗で性能は大満足してる。
昔からインプに乗りたかった&通勤で楽しみたいだけだから
拘ってB型乗っても今より性能上がったと俺じゃ実感できないと思うしね。
てか乗ってる車の車検が9月で切れるってのが一番の要因。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 22:17:06 ID:0e9UwzLr0
>182
ソレよりオレは「リッター」にツッコみたい。


GH/GRBはA型でも良さそうだけどな。
スバルの前期量産型とは思えないほど不具合を聞かない。

今回は、トンがった技術を投入してなくて、ダルく作った感じもあるしね。


>181
まぁアレだ。
それだけ金を出す気があるなら付けたらどうかな?

因みにサキト走るなら、純正レカロは選択しないかと。
長距離で疲れないのがレカロの美点。

BRIDEやSPARCOの方が、ホールド性は高い。


オレは
ファミリーカー向けシートでも長時間乗ってても疲れない体質だし
純正でも十分ホールド性が高いから、差額分の価値は感じない。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 22:17:20 ID:y/+W4Hkf0
スバル車は初めてか?
A型はやめとけ。マジで
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 22:25:52 ID:0e9UwzLr0
ビビオから始まって、15年スバル乗ってるけどなにか?
ECVTで食らったこともあるが?


それでもGH/GRBに関しては、A型云々とは感じない。
技術的にはGD系のキャリーオーバーにしか見えない。

と書かせて貰ったわけだが。


ま、各自で判断してください。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 22:28:00 ID:d3IIR6c+0
厨が最近覚えた言葉を使ってるだけだろ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 22:29:22 ID:y/+W4Hkf0
お前には言ってない
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 22:29:49 ID:T9NM+47e0
すみませんがA型B型ってのはどういう事ですか?
今までスバルは乗ったことがないのでわかりません。
マイチェンするとB型になるって感じかな?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 22:30:45 ID:d3IIR6c+0
厨に訊いても馬鹿雑誌情報しか出てこないよ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 22:33:59 ID:YmmIU2QS0
GRBはA型で終了。

漏れはレガも含めてA型しか買ったことがない。

>>185
おまいはO型でも買っとけ!
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 22:34:44 ID:y/+W4Hkf0
>>191
何それ?
面白いと思って書いてるの?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 22:38:05 ID:d3IIR6c+0
昨日は売ったらいくらになるか
今日はA型A型
明日は何言って騒ぐ気だ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 22:56:09 ID:6EkpytWJ0
>>181
メカニカル的な不具合は殆どないと思う他車からの使い回しだからな
内装関係、新型ボディ等にチラホラ不具合が出てる模様ですよ
これは結構固体差があるみたいで出ない奴はでないらしい

195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 23:08:04 ID:gOLI3EcI0
>>182
確かにスバルA型の評判悪いってチラホラ聞くけど、GH/GRBに関しては噂は聞かないから。
てか今の車に10万近くする車検代を無駄に払いたくないw

>>184
自分もファミリーカー向けシートでも全く疲れないタイプだから
あんまり実感沸かないかもなぁ。
てか現にファミリーカー向けシートに苦も無く座ってるし。
値引きする際の交渉材料程度にしとくよ。レスサンクス。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 00:28:50 ID:t8KJ+UQi0
オプションのレカロにすると、ステアリングセンターとシートのセンターが50mmぐらいオフセットしないか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 01:05:41 ID:PGHny9Uz0
いつも思うんだけど、GRBって
・エンジンが電スロに対応
・SIシャシー導入。リアはマルチリンクに。
・ボディ一新、ハッチバック化
・VDC/SI-DRIVE導入
と、トランスミッション以外には一通り手が入ってるんだけど、
旧型のキャリーオーバーって言われるのは何でなんだろう?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 01:18:41 ID:O0xmAH32P
GHは既にB型らしいが、変更点が告知されないからイマイチ分らんね。
この様子だとAもBも大して変わらんだろう。Aが嫌だって人はあと1年4ヵ月くらい、C型まで待て。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 02:53:19 ID:ijof3Eio0
>>197

>トランスミッション以外には一通り手が入ってるんだけど

手は入ってるよ
・シンクロがシングルからダブルに。
・オイルポンプ廃止。
・フロントデフのオイルと共有化。

違ったらスマソ;
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 03:33:28 ID:ntEtYCYN0
スバルはC型が一番でしょ?

・エンジンが電スロに対応
・VDC/SI-DRIVE導入
イラネ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 03:34:02 ID:95IfK3sp0
>>197
リアはダブルウィッシュボーンな気がしたがどうか
まぁ機能的にはマルチリンクと大差ないけど
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 03:37:05 ID:ntEtYCYN0
しかしSTIなのにぬるいな
辛口頼んだら中辛以下みたいな?
激辛でいいんだぜ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 03:55:05 ID:ITD2ibSSO
>>197
キャリーオーバーという言葉は「インパクトねーFMCだな」という遠回しな煽りだと思う。
確かにエボ10と比較するとインパクトは薄い。
エボはエンジンからミッション、4駆システムまで新しくなってる訳で。
その分エボは不具合があったりするみたいだね。
逆にインプはA型でもリスクが少なく、無難に買えるから悪い事でもない。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 04:35:01 ID:tCBiqaNTO
コトスポーツ製強化BO到着しました
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 05:03:34 ID:ntEtYCYN0
キャリーオーバーなくじが当たったらな…
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 08:33:38 ID:y2aUVVEX0
>>181
純正シートよりは疲れないと思うよ。
座面の長さがレカロの方が長いから、膝裏までしっかり支えてくれる。
あと、内装がちょっと豪華に見える。
207373:2008/07/13(日) 09:13:43 ID:7w/1fGpf0
>>194 内装関係、新型ボディ等にチラホラ不具合が出てる模様ですよ

この不具合内容が知りたい。
個体差かもしれんが俺のGRBでは全く不具合が出ていない。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 09:50:21 ID:t8KJ+UQi0
不具合ってほどじゃないけど、自分的には高速道路のつなぎ目でトノカバーのアルミがかちゃかちゃ五月蠅いぐらいかな。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 10:04:19 ID:aLmK+Rj+0
内装のカタツキの90%はCRC5-56で解決する
流れないシリコンタイプがオススメ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 10:23:22 ID:O0xmAH32P
マフラー揃ってきたけど、見た目はみんな4本出しチタンテールで見ただけじゃ特徴なくて分からないよね。
パフォーマンスとしてはHKS、TRUST、BLITZ、柿本…どれがいいんだろう?重量がサイトには載ってなくてよく分からないけど、
センターパイプ含めても一番軽いのはHKS?

2本出しチタンテールってどっか出してたよね?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 10:59:15 ID:Oq7x4+uJ0
よーし!
お盆明け納車だぞ!!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 11:16:47 ID:ZPqi6sEm0
あれ?みんな当たり車両なの?
漏れのは、ごくまれにだけど、スタータ回しても、ものすごい勢いで"ガガガガ!!!"
って音がするだけで、エンジンがかからない不具合抱えてるよ。
一回ECUのリプロしてもらったんだけど、まだ症状が出る。リプロで変わったのは
症状が出た後、エンジンチェックランプが点かなくなっただけ。
クラッチの位置検出の辺りに何かバグがあるんだろうね>ハード or ソフト
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 11:36:15 ID:O0xmAH32P
>>212
発売から半年以上経過して、みんカラで色んな不具合の報告もされているが、それは初耳。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 11:39:53 ID:yvfq4uC5O
>>212
漏れも3回なった

ツインテールがいいんじゃまいかw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 11:59:34 ID:AcnEfG4r0
>>212
それってスターターのピニオンが欠けてるかもよ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 12:39:32 ID:csJOdjNj0
>>207
不具合といっても主に機能的な部分じゃなく異音関係が多いみたいです。
内装だとレカロ稼動部分のガタつき音、リアガラス(ハッチ部分のサイド)の取り付けがゆるい為
出るガタつき音等。
ボディ関係だとスポット溶接しまくってボディ固めすぎた為入力の逃げ場が無く
ボディの各所から異音が出る事があるみたいです。これはかなり固体差があるみたい
でおいらのはハズレで異音でまくりです。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 13:38:56 ID:jMKuftZv0
>>210
藤壺のSuper Ti、4本出しでノーマル比-8.5kgで惹かれるんだが、
\50マソwwwwww
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 14:16:50 ID:TZ1rB4nmO
>>217
痩せろデブ!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 15:50:27 ID:95IfK3sp0
俺は181cm80kgだけどやせたくはないなぁ
標準73とか言われるけど180で75以下だとよほど筋肉質じゃないと貧相じゃね?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 16:58:41 ID:dkZLCUvV0
2chで自己紹介すんな
チンコのサイズとか書くなよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 17:17:02 ID:0XKYDfs10
ちんこまんこうんこ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 17:28:08 ID:iAhG7Pc00
俺のは181mmだけど縮みたくはないなぁ
標準73mmとか言われるけど180mm以下だとよほどテクニシャンじゃないと貧相じゃね?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 17:40:56 ID:ZAjJyTCK0
俺は181cm80kgだけどやせたくはないなぁ
標準73とか言われるけど180で75以下だとよほど筋肉質じゃないと貧相じゃね?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 18:13:34 ID:29lVU5THO
180で体型アンガ−ルズでし
体重は70ありません
この季節嫌い
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 18:13:59 ID:+OIZ4Ind0
俺のも駄目だな。
トノカバーから異音がしたり、内装が浮いてきたりとorz
ヘッライトの光も少しでも路面が荒れてると上下にピョコピョコ動いたりしてる・・・

乗ってて楽しく無かったら速攻で手放してるとこだぜ!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 19:54:46 ID:m2f9rqxl0
シャシー剛性が高すぎて艤装が浮いてくるってこと?
227212:2008/07/13(日) 22:18:45 ID:Hx9bTjmR0
>>213、214、215
レスサンクス。みんからというか、Carviewの掲示板だと
ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/7414/?bd=100&th=2942615&act=th
まあ、漏れの書き込みも入っているけど(w
最初の異常の時と、2回目の異常の時に見てもらったけど、スタータ周辺は
特に痛んでいなかったとのこと。心配要らないといわれたけど、何回も起きてると
ねぇ。
あまり報告が無いところを見ると、個体差がありそうだね。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 23:39:56 ID:VfXLtrHz0
HKS CAMP2についてお尋ねしたいんですが、インマニ圧とブースト圧って、ターボ車だと同じような話ですよね。
ですがCAN通信のインマニ圧は、SUBARU車の場合は-1.28〜1.27までしか拾えないみたいで、実ブースト圧が拾えていないと思うんです。
そこで、I/Fユニットに接続するブーストセンサーの場合はどうなるのかを知りたいのですが…。
Defiなどの後付けアナログメーター用のセンサーと同じように、きっちりと1.5くらいまで表示できるようになるのでしょうか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 23:47:40 ID:sh3BDwyaO
俺は173センチ70キロ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 23:57:26 ID:aLmK+Rj+0
色んなとこのインプレ見ても賛否両論だけど、売れてんのかねこの車?
目標は1000台/月だっけ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 00:31:17 ID:lONGQbLE0
>>230
400台/月
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 01:10:57 ID:haqBFaod0
GHもそうなんだけど、GRBフロント周りの剛性ちょっと物足りない感じがする。
ロアアームのブッシュを変えてみようかな。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 01:13:02 ID:D7vNTopQ0
リアのサブフレーム周りのブッシュ
柔らかすぎな感じが
ちょっとでも進んでるときにサイド引いたら
かなりグニグニしますね・・・

あと・・・油温が高い
高速巡航で105〜108度ぐらい(オイルブロック温度)
KIT化されたオイルクーラーはよでませんかね?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 10:49:58 ID:ZmX4mLbtO
ランエボのほうがトータル売れてんじゃね?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 12:23:36 ID:3X9C1o2RO
>>234
そのとおり
エボはAT限定でも乗れるから、販売台数にかなり差がついてる
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 12:26:03 ID:cs1fTP0S0
始動時に異音するって人、エアコンはOFFになってる?

俺のはエアコンをONにすると一瞬 キュォォワッ って音が出るようになったorz
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 21:20:01 ID:B6ofsTul0
キャワィィィィッ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 22:33:26 ID:po95NIwW0
パッキュンワ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 23:06:41 ID:UbarfyxBO
エクシーガの燃費性能は素晴らしい。インテリジェンスの塊のようなミニバンだと思う。
学者や文化人、弁護士や税理士、公認会計士や医者や技術者、
そして経営者や芸能人が多く命を預けるブランドのクルマだけある。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 23:23:26 ID:pCbp9+/m0
WRコンセプトのエアロ付けようと思ってる人で、ラ・アンとないる屋どっちにしますか?
正直デザインに違いが無いので価格以外に決め手が・・・・
地方に住んでいるんで、現物見る機会も無くて
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 23:57:25 ID:hKk8ZPf70
ホームページみるとラアンのはリアワイパーついてるけど、
ないる屋のはリアワイパーついてないね。
なにかリアウイングの形状に違いがあるのかな?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 12:54:07 ID:r4pn45K00
>>228
なる
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 14:27:43 ID:Nz8CknqnO
>>240
ないる屋の奴、精度めちゃ悪いど
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 15:58:56 ID:9UmOPd4ZO
>>243
小僧マジっすか!
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 18:53:33 ID:wwvvnvZX0
すっかりおやぢカーなSTIなわけなので
またーりのんびーり乗っていますおw
おまいらもそうだよな?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 20:12:23 ID:9UmOPd4ZO
>>245
クソ生意気な子供だな
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 20:50:21 ID:qCSbqjY9O
あれをノンビリ乗るなんて只者ではないな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 23:18:00 ID:Kw+iWHVN0
買って半年。。1万キロを超えたがなんとなく燃費が伸びてきているような・・?
単にガソリン高いから自然アクセル踏まなくなってる??
今まで9.6km→10.5kmいいことなんですがね

ちなみに私のは当たりなのか異音や問題全くなし。トノカバーがたまにキシキシ言うくらいかな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 23:23:04 ID:kOw968Fl0
>>248
季節的にクーラーつけると思うんだけどそんなに伸びるの?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 23:30:19 ID:Kw+iWHVN0
はい、伸びてますね。なんでかは不明。そこそこ飛ばしているんですがね。
GBRなのにシートに1万円で購入の送風シート付けてるんでエアコンを入れっぱなしに
しなくても十分涼しいのが幸いしているのかな?
ダサダサだけど・・・スポーツの後に乗る機会が多いから重宝してます。
最近STIドライビングサングラス買ったけどなかなか良いです。。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 23:44:24 ID:4wz2IHOXO
>>250
俺も最近燃費が伸びてきた
常時S#でぶんまわしてるのに、岐阜の山道で11.5km/lいくよ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 23:58:46 ID:n7Zxs6LN0
うーん都心部のこっちでは絶対無理だな
その数字・・・・
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:08:47 ID:iLxlamam0
>250
おおお。そんなグッズがあるのか。

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/25583.html

暑がりなので買ってみるカナ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:11:38 ID:7UxtthAa0
>>253
8乗ってた時代に使っていたが
あまり期待しすぎないように。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:13:51 ID:2KFqs9ly0
>>250

>>253は一万円もしてないね
MOPのレカロで使えるのかな?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 01:15:07 ID:keEWuQujP
TOYOTAとの共同開発FRにSUBARU STI版が出るとか。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 05:13:34 ID:IKae0pZUO
>>256
また三流雑誌立ち読みしたの?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 07:01:52 ID:IaBG4NDF0
>>257
またもやなぜわかった!?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 09:21:32 ID:rw4TzTax0
都内で普通に走ってるけど
燃費は7から7を切るぐらいだな。
高速は9近い。

低速の燃費が悪いのかな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 09:53:06 ID:Rt6TppoB0
アクセルオフの惰性で走る区間が短いからっしょ

横浜市内だけど、そういう走り方してると結構伸びるようになった

でも他車の邪魔になるから夜間しかできんw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 10:44:27 ID:W5myrtxH0
SかS#で加速して巡航速度になったらIに切り替えると燃費伸びる気がする
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 11:26:46 ID:kUj7YskL0
時速40キロより60キロで巡航してた方が燃費も油温・水温もいいな。
最近クルマが少し減って楽になったけど、やっぱガソリン価格が下がる方がいい。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 11:39:55 ID:rw4TzTax0
なるほどね

そういえばGRB乗っている人で
マフラーとか変えてる人少ないように見えるんだけど
実際どうなんだろう?
キャタライザーとか装備した方いらっしゃいますか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 11:46:37 ID:OqhjUSHHO
キャタライザーついてなかったら車検通らないだろ…
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 11:59:57 ID:rw4TzTax0
>>264

すまん。キャタライザー交換した方いますか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 12:11:38 ID:czW9qWfX0
純正マフラーの奥目のデザインは変えたいが、
マフラー変えて低速トルクが薄くなるのは嫌だから悩み中。
とりあえずリアピースだけを考えようかな。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 12:20:48 ID:LCv/ao4dO
普段はまたーり運転だな
ポテンシャルは高くてもGTなフィールだから流してるだけでいいよ
リッター8.5
長距離13
常にS#がいいみたいだ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 12:50:47 ID:keEWuQujP
>>261
気のせい。ってかSI-Driveの仕組みを知らずに喋ってるのがバレバレで恥ずかしすぎる。
そんな奴がインプSTIに乗るとは…ハッチバック化の弊害か…。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 13:40:42 ID:W5myrtxH0
スロットル動作の速度制御以外に何かしてるなら教えて下しあ><;
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 13:49:54 ID:nAPYBctf0
スロットルの開度で速度制御なんて最初からしてないんじゃないの?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 15:06:08 ID:aY+/zHdY0
>>269
営業「ブーコンが付いてるようなもんスよぉ」
だそうだ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 15:51:54 ID:OirUhJ8W0
雑誌によるとだが、IとSでS#と違うのは1速2速のスロットル開度だけであって、3速以降は一緒って話だった。
つまり加速した後の定速走行ってのが2速での話ならともかく(だがそこでモードチェンジしたら定速にならずに減速しそうだが)、
3速以上ならIだろうがSだろうがS#だろうが差はないって話だろう。

真偽は知らん。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 17:36:38 ID:JDwh8XKyO
3速以降でもアクセル操作に対するスロットルの追従速度が違うがな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 18:14:03 ID:W5myrtxH0
試乗しただけだけど3速でも踏み込んでからの加速は結構違ったと思うけどね
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 18:27:11 ID:czW9qWfX0
>>273 >>274
定速走行時の燃費の話しだから、ここで言ってるのはそういう事じゃないと思われ
アクセル一定の踏み込み量ならI S S#に違いがないだろうってこと

高速道路でアクセルペダル一定に踏んだままでモード切り替えするとわかるんじゃない
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 21:16:45 ID:pLZyds2u0
警察ってどんだけインプレッサ好きなんだよw
http://www.hsjp.net/upload/src/up30647.jpg
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 21:18:18 ID:/pjqUQ2n0
[S#]にすると必要な加速度がすぐに得られるから、[I]より燃費がよくなる
こともある気がするね。

[I]は[I]で自分の足りない自制心を補ってくれる良いアイテム。
[S#]にすると、つい前の車を追い抜いちゃうんだよw
だから、両方組み合わせて使う燃費走行ってのはアリだと思う。

「物理的には」[S#]だけで十分なんだけどさww
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 21:33:05 ID:m58TT1+G0
>>277
よっ!池沼♪
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 21:38:19 ID:vWvqILLy0
インプのMC情報マダァ〜?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 21:54:15 ID:/pjqUQ2n0
>>278
オーナーになれば分かるおw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:43:07 ID:QPx4HA+w0
>>276
いまおまわりさん業界ではインプが流行ってるらしい
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:46:15 ID:czW9qWfX0
この間、京葉道路でGDBインプの覆面が路肩で止まってて、
取り締まられて捕まっていた車がR35GT-Rだった。

両方ともすごい目立ってたわ w
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:49:00 ID:7UxtthAa0
>>282
それ白のGDBでしょ?
よく見るよ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:50:04 ID:OmYxFexs0
2005年式エアロパーツレス仕様のGDAは機動捜査隊用の覆面パト、全国に96台あるらしい。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:54:58 ID:npbNEWSDO
インプ=正義でおk?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:55:17 ID:QPx4HA+w0
エアロパーツ無しって、リヤウイングだけじゃなくてバンパーとかも無いの?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:57:16 ID:YYQ4MRuf0
本気でそう思ってんのか?w
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:00:17 ID:czW9qWfX0
>>283
そうそう白だったよ。

289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:05:46 ID:QPx4HA+w0
>>287
STI用のバンパーってことよ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:15:31 ID:QPx4HA+w0
上の画像を見る限りではリヤウイングだけが無い仕様みたいだ
エアロパーツはしっかりついてるじゃん
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:21:51 ID:1Y6ssGlzO
名阪国道にもGDBAが導入されてる。
こんなのに追っかけられたら大概は捕まるわな・・・
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:24:03 ID:8VZh3DZ70
つーか、覆面は思いっきり改造してあるから、そこらの一般車なんてぶっちぎれるよ

ぶっちぎってどうすんだw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:40:10 ID:koi7Xjz/0
ぶっちぎって敗北感を味遭わせるんじゃね
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:46:51 ID:nKOm4v490
覆面は改造してないよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 00:12:37 ID:8a57bcsU0
覆面は所詮notSTI(しかもATだったはず。)
かりかりチューンの俺たちには追いつけないはず。

むしろ・・・





俺がインプレッサだ!!
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 01:11:06 ID:4o5w0h/H0
狸顔のおやぢなのか…
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 01:13:23 ID:+vOPt8MnO
>>295

っバイアグラ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 04:47:54 ID:DogoLiYC0
>>282
千葉港付近で昼間、涙目青GOBがウロチョロしてるけどあれも覆面なのか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 08:08:15 ID:p0vpIupLO
で、覆面はどういう改造をしてんの?リミッターは解除されてるだろうけど。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 09:58:34 ID:3fzFJICb0
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 10:05:19 ID:Qj7IRQu10
スペCキタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!

待っててよかった!
302俺も!:2008/07/17(木) 10:28:10 ID:XPy4KByM0
私も94年式GC8で粘って待ってます。
今度の車検('09夏)までにでてくださーい(涙)
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 10:33:28 ID:VF05eHLgO
スペックCってなに?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 10:42:01 ID:0Lz6+Ndv0
>>303
スペックがちょ〜すごいんだよ。
まぁ冗談はここまででちったあ軽くなったんだろうな、スバルよ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 10:46:44 ID:b0/CY9F80
首都高にいるパンダクラウンはMTだったよ。

306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 11:32:35 ID:IrdXCRle0
>>300 の写真みるとフォグランプついてるし、ヘッドライトウォッシャーもついてるみたいだな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 12:17:37 ID:7Yj5DHA00
>>291
GDBAって丸目か?
初めて聞いた・・・
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 12:30:49 ID:SkS+HneP0
これがほんとだったら一週間前に契約した俺はorz
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 12:38:17 ID:UJFJyzLdO
ただのB型って事はないのかなぁ?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 12:52:37 ID:sIuwQv3S0
GDABのつもりがGDBAと?
どっちにしても丸目タソだな。
丸目の覆面見てみたいな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 12:57:04 ID:E2/0HsHg0
過去のスペックCってスピーカーついていなかった?EVOは標準で付いていな
い… ツィーターも含めてスピーカー付けるのに6万以上もかかった。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 13:25:13 ID:3/w2tAA50
丸目覆面の画像きぼん
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 13:55:23 ID:scC3ET5tO
GDBEのスペCにはフロント2スピーカーが標準で付いていた。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 14:31:47 ID:KMeMMizU0
>>300
尻に付いてるのはなんなんだろ
R35然り、欧州車とかマフラーをスッポリ囲んじゃうのが最近の流行なのだろうか
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 15:55:31 ID:zBL+wRHN0
スペCも屋根に蓋つかないんだねぇ。

GRBは無しなのかしら?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 17:50:27 ID:RTcpny650
エクステリアでか羽も無く全然変わってないじゃん!
てかオムツみたいなカバーだせぇw
でも中身は全然違うんだろうね…
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 18:58:46 ID:cCVRYGl60
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 19:10:08 ID:akZb+cLpO
ブルーの限定PSPを買ったぜイヤッホー
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 19:57:10 ID:t0vqXvK50
スペックCよりS205を早くお願いします
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 21:01:25 ID:e2/IJW0p0
今のGRBがMCするとスペックBになってさらにMCすると
スペックCになるだけではないの?

スペックCというのは特別なものなんですか?スバルは初めてなもんで…。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 21:10:24 ID:FeMKy/IH0
世間的にはSTIバージョンは「実は中身がとんでもないガチ車」と認識されてるが、
スバル的にはスペックCが真のガチ仕様

過去に実施されたアホ改修(前科)の例
・ガラス薄板化
・ルーフ薄板化
・トランクをアルミ化
・ウォッシャー液タンク小型化
・燃料タンク小型化
・でもインタークーラーウォータースプレーは大容量化
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 21:13:34 ID:8a57bcsU0
>>320
正直ウザイ
半年ROMれ

と釣られればいいですか?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 21:54:08 ID:cfNvZXXB0
>>313
レスサンクス。
でも、軽量化版なのにスピーカーなんて付けてたんですね。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 21:59:41 ID:qrpytKV50
10月に現車の車検切れるんで買い替え検討中
B型が近そうだし、もう少し待ちかなぁ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:08:22 ID:b6eSguQG0
カタログに
「STI spec Cはモータースポーツベースモデルを前提としているため、騒音、乗り心地など、
日常の使用においての快適性を考慮していません。
またアウターパネルの薄板化にともない、歪み、変形が生じることがありますので、
予めご了承ください。」
と注意書きされるのがスペC
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:36:58 ID:asRkN96W0
>300
リアワイパーも付いたままだしほんとにスペCか?
B型かひょっとするとこれがS205だったりして。

フロントは6ポットらしいけどこのSTI(ENKEI)製ホイルは6ポットに未対応のはずじゃ。
オフセットを50から55に変更したのかな。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:41:50 ID:7hfXmHzq0
スペックCならテッチン16インチだろうよ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:48:04 ID:NKFK1RRxO
>>300
のは本当にスペックCなのか?
ホイールもキャリパーも先代STIのRA-Rと同じみたいだしフォグまでついてるだからSTI製パーツの開発テストかな?と勝手に予想

ディーラーの人の話だとスペックCにはフォグとか濃色ガラスとかの装備は付かないと思うって言われたし
あくまで勝手な推測ですm(__)m


でも写真の装備で軽量、デカ羽付きなら素STI買う予定だったけどこっち買うかもwww
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:04:58 ID://qc9U4f0
>>317
> ●超スバリスト達が語る六連星の魅力「真説!スバリストの条件」

何だこれ、ワロスwww
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:12:40 ID:jdt7YjKg0
青金ピンクの融合した機体のパイロットこそが
真のスバリズムを継承するスバリスト
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:49:32 ID:RTcpny650
スペCは街海苔つらくなるんでしょ?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:02:57 ID:FeMKy/IH0
>>327
あれがイイんだよなスペCはw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:03:36 ID:12SR2FVZ0
>>331
タイプRAは完全に競技用ベース車両
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:04:51 ID://qc9U4f0
>>330
そういうのマジでキチガイじみてるからやめろ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:14:42 ID:23EKSBjO0
B型でいきなり6ポット標準なんてなるかなあ?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:19:09 ID:eViki/UC0
赤にしようかと思うんだが、乗ってる奴いる?
無難にグレーにしとくべきか
当方30代のちょいデブなオッサンです。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:33:00 ID:Um27NMYq0
俺はタグレメタに乗ってるけど白はなかなかにキレイ。
赤は見たこと無いがいいらしいよ。見たヤツの意見だとグラマラスに見えるらしい。

グレメタは結構汚れが目立つから洗車をまめにしないといけないですよ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:35:10 ID:12SR2FVZ0
>>336
赤ぜったいカッコイイ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:37:07 ID:YadqM/6xO
>>338
赤に乗ってんの?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:40:38 ID:12SR2FVZ0
見ただけ
近所の駐車場には赤のS-GTもとまってる
少し遠回りだけど毎朝そこの横通ってるよ
赤インプは超イカス
341中年リーマン:2008/07/18(金) 00:43:06 ID:sIUVPZ3n0
深夜に厨房な質問よかですか?

新車購入時、ディーラーさんにSTIのエンブレムを外もらうことは可能ですか?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:44:46 ID:eViki/UC0
よっしゃー赤にするぜ(実は決めてた)
次の問題はB型を待つかどうか
悩みは多いw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 01:53:52 ID:UXvfYjg30
>>333
友人が通勤に使ってる>GDBBタイプRA16インチ仕様エアコン付き、競技未使用状態。

カーオーディオ乗ってるけどあまり意味がない(汗)
停止状態で音量合わせると走ると聞こえないし、走行状態で音量合わせると停止した時に爆音。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 01:58:46 ID:j9F5w4SF0
スペCとタイプRAは別ものなの?
どっちも無印みたいに街海苔デートも問題ないレベルじゃ到底ないの?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 03:10:39 ID:y912WWfy0
大雑把に言えばRAを更に徹底して軽量化したのがスペC。
まあ街乗りも出来ない事はないが初期のスペCはエアコンレスだったっけ。
GDB時代のカタログならここで見られるから参考までに。
ttp://kuruma-guide.jp/impreza/pamphlet.html
B、D、E、G型が区別されていないのが残念。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 08:30:59 ID:tga63iETO
街中を流してると不細工な疣転に煽られるんだけどどうしたらいい?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 09:06:01 ID:gkKi7jmFP
無印にスペCのパーツを流用したいね。6ポッドキャリパーは特に。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 09:06:26 ID:1lUxYLZAO
信号で停止した時に車間距離空けろと伝えればいいんじゃね?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 09:52:25 ID:mzUA8BEBO
>>346
お前の本当の力を見せ付けてやれ。
ちぎってやるんだ!!
もしくは急ブレーキ。
もしくは先に行かせて煽り返す。
ま、どれもDQNちっくだけど。

そんな低能なやつスルー汁のが1番
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 09:52:46 ID:At7vj33jO
>>336 近所のディーラーに赤のSTI置いてるけど意外とカッコいい。白も綺麗だよ


俺は青だけどな
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 10:14:34 ID:1pAzDqQp0
赤って劣化しやすいんじゃなかった?
昔のホンダ車だけなのかな。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 11:00:02 ID:u2H1hV1g0
白乗ってますが白ツートンです(金属とプラ)
トヨタほどではありませんが。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 12:20:43 ID:PS2bLiLU0
リアディフーザーがついてると、さらにボッテリたれたケツ周りになるな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 13:33:22 ID:u2H1hV1g0
>>351
マシダの赤は昔は朱色にすぐなったよ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 13:42:19 ID:OIXpK5GOO
赤は焼けて褪せるよ。
色褪せないなら赤買うなぁ。エロくていい色だよね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 13:55:59 ID:zm9nwUaF0
スバルの赤はやめとけって
いいと思うのは最初の1年くらい
すぐ色褪せてみっともなくなる
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 13:57:22 ID:xoHknpWz0
マッドフラップがほしいな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 14:21:03 ID:D0jmE0+g0
赤はどこのでも色褪せるんじゃないか
前車のエボ5も褪せて褪せてひどいモンだったよ

手放す前に赤色付きワックスで擬装するのが大変だったw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 15:03:13 ID:MbzICvQM0
>>347
つか、6PodはSTIパーツで販売されてるので既に流用できるんだが…
ttp://www.subaru-sti.co.jp/parts/gdf_impreza/cat5.html
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 15:11:17 ID:zm9nwUaF0
522,900円 (消費税抜498,000円)
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 15:21:25 ID:OwmnDk4X0
>>346
無視が一番ですよ。
そんなのに乗って事故でも起こしたら大変だし
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 15:31:47 ID:6FeA7XM0O
青空→色褪せ
屋根付→んなこたぁない
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 16:31:40 ID:vvNtBjy00
昨日信号待ちしていたら、向かいに青いSTI
乗っているのは、かなりのお歳を召したらしい白髪のおばあさん。
カッコよかった。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 16:32:41 ID:OIXpK5GOO
ガラスコーティングすれば色褪せを抑えれるのかしら?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 17:57:45 ID:V9XSOrH90
>>363
幽霊
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 17:58:55 ID:xoHknpWz0
このあいだ、首都高で黒いGRBの後についてしまったとき、
初めてだったので走行中のリアビューをよく見たくて、
つい接近してしまったのよ。

すぐ離れたんだけど、たぶん煽ってるように思われたかも orz
ごめんね。ちなみに俺は青GRB。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 20:03:51 ID:PHr7Sm1O0
自分と同じクルマに乗ってる爺婆がかっこいいとかあんまねーな
小学生がRPGのレベル上げしてくれるうちの親っていい親とか言ってるみてーじゃん
むしろ自分なんか及びもつかんくらい突き抜けてほしーんだよ
紫色の髪の毛のババアがポルシェターボカブリオレからバーキンのバッグ提げて出てきたら
カッコいいと思うけどね
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 20:17:45 ID:KUq8IcLT0
フェミばばあの上野千鶴子がBMWZ4のオープンカー乗ってるよ
高速をぶっ飛ばすのが趣味なんだってさ
国産とは全然違う、みたいな事語ってて、なんつーか、それ読んだ時の
気持ち、解るでしょ?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 20:23:21 ID:PHr7Sm1O0
良くも悪くも灯台の教授ですから突き抜けてるっちゃあ突き抜けてるか
なんつーか人の心に嫌な違和感を残す突き抜け方ですがw
Z4は知らんがこの前試乗した135iはエンジン最高やったね
内装もメーター周りのインパネもシンプルだけど質感高くて
スバルが手本にするだけのことはある
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 20:25:18 ID:KUq8IcLT0
東大の教授くらいにびびってどうすんのさ
ガキの頃からの先輩に一人いるけど取り立てて頭いい訳ないが…
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 20:27:21 ID:PHr7Sm1O0
びびりはせんがなりたくてなれるモンでもないし
まあ一つの社会的ステータスやろ
脱線したねスンマセン
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:07:29 ID:OIXpK5GOO
ババアだろうとジジイだろうとBMやベンツには違いが分かる人間に乗って欲しいね。
まぁ誰でも分かるか。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:11:59 ID:PHr7Sm1O0
Bayerische Motoren WerkeをBMなんて略さない奴に乗ってほしいねw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:32:24 ID:0x9xpSm90
アメリカ人だって略してるくらいなんだからいいだろそんくらい
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:34:36 ID:kP54vjRw0
ほとんどノーマークだったんで最近の盗難の
よくわかりませんが、皆さんどの程度対策してますか?
このスレでも最近は話題になっていないようですが...
純正装着の盗難防止装置はやはり期待できませんか?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:36:53 ID:SodfQzfT0
はいはい
では
バイエルン自動車工業で
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:38:10 ID:kP54vjRw0
↑すみません。訂正します。

GDB-Cが盗難に遭い、突然GRBを購入することになりました。
ほとんどノーマークだったんで最近の盗難関係の情報が
よくわかりませんが、皆さんどの程度対策してますか?
このスレでも最近は話題になっていないようですが...
純正装着の盗難防止装置はやはり期待できませんか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:38:53 ID:PHr7Sm1O0
場所にもよるのでは
自分は1週間鍵かけないで放置しておいても何も起きない田舎だし
夜中にガラス割られてナビむしっていかれるような土地なら
装置より保険に金かけたほうがよくね?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:54:58 ID:5XOIdARF0
>373
「びーえむ」ってのは「びーえむだぶりゅー」を略してるわけだが。


380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:00:39 ID:PHr7Sm1O0
ワリイね冗談よ
BMWをBMって略すのあんまり好きじゃないのよ
あと車種じゃなくてメーカーで乗る人をカテゴライズするのもね
また脱線してしまった
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:01:32 ID:Tg0e+3cj0
>>377
クリフォード G5 IntelliGuard 870J+プロキシミティセンサー+ボンネットスイッチ
を納車直後につけた。

セキュつけるなら、納車前に近くのセキュ専門店で入庫予約しておいたほうがいい
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:05:04 ID:kP54vjRw0
>>379
盗難は多い地方です。
保険はもちろん十分にかけます。今回も保険メインでの買い替えです。
保険のみ、後付けセキュリティ無しというのは無謀かな?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:06:59 ID:kP54vjRw0
GDB-Cは冷房の効きがかなり悪かったんですが、
GRBはどんな感じですか?
乗り換えた方の感想をお願いします。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:29:22 ID:cTjHs6l30
>>383
GDBには乗っていなかったので比較はできないが、冷房の効き自体は問題ない。

オレが問題と思うのは、エアコンいれるとパワーを食われ、シフトチェンジ
が極端にしづらくなる。
前に乗っていたBEはこんなに極端な違いは感じなかったので、今戸惑いながら
運転している。
皆は運転のしづらさは感じてないのだろうか。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:30:01 ID:eECUnqEm0
>>382
盗難保険入ってるならセキュリティなんて必要最低限でいいだろ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:39:08 ID:SC+aC4h50
GDBE(盗難された)からの乗り換えだが、エアコンはだいぶ効くようになってるとおもう。

いずれにしても車両保険に勝るセキュリティは無い。
後付けセキュだろうが何だろうが、プロはもっていくから。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:06:04 ID:fcQzE31I0
>>384
BEからの乗り換えだが、車体形状の差かエアコンは効きづらい。

またBEでもエアコンON時の回転落ちが割と早くなる事はあったが、
うちのは1〜3速と、4速以降で回転落ちの速度が違う。
BEだとそんなこと無かったんだが、これって普通?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 01:16:24 ID:RZ/hChWD0
>>379
べんべはべんべだぁ
びぃえむなんつーもんではなことよ〜
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 01:17:44 ID:CLdjxYs40
「WRX」のエンブレムって購入できる?
通販で買えるところないかな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 02:18:28 ID:EeZ8ZQcHO
>>380
何となく言いたいことはわかるが
BMやベンツで通じるからいいじゃん
イチイチ「僕の車はメルセデスです」ってヤツの方が通ぶってて嫌いだ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 02:26:43 ID:gjUqjgeM0
2ペダルになったら車がいつも自動的にブリッピングしちゃうの?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 02:38:36 ID:s4sWiTcu0
僕の車はメルツェデスです
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 02:40:30 ID:/H9dsOJb0
セダンSTI出ないかなあ

出ても買う気ナッシングだけど
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 02:40:40 ID:z1+ny5O20
>>384
エアコン入れるとすごい乗りづらいね。参るよアレは。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 04:55:42 ID:A3bVRaobO
ダセー車乗りやがってクズ共が なんだあのウンコ色のアルミは?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 05:07:04 ID:EPpRtflfO
>>384
確かにエアコン稼働時の
あのパワーの喰われ方は酷いね
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 09:18:07 ID:JFMc8m0eO
僕の車はインプレッツァ・ダヴリュウアールエッチスです
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 09:30:33 ID:BOKSga2N0
セダンSTI出ないかなあ

出ても買う気ナッシングだけど
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 09:37:00 ID:3T67pT8zO
トミカ発売記念age
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 09:39:44 ID:geq7vToZ0
エクシーガ見に行ったら
ディスプレイ用透明ケースに入った結構いいミニカーもらったんだけど
STI発売時にもそういうのくれたのかい?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 11:20:36 ID:d3QofJ0f0
GDB-Cなんて盗む奴いるのか
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 11:28:47 ID:fY0aVxXZ0
いるだろ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 13:22:48 ID:QZ9MdeNJ0
エアコン入った状態での異音報告・・・

試しにやってみたら見事出た。
そしてエアコン全開だと運転しづらいね・・・

ヒルスタと相まってなんじゃこりゃ。

ヒルスタにもいい加減慣れて気にならなくなってたのに・・・
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 16:42:26 ID:/H9dsOJb0
どうやら遅ればせながらセダン発売する方向で決まったみたいだな





ソースがベストカーなのがちと頼りないが
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 17:12:34 ID:dW7UKKII0
セダンといっても1.5L商用仕様のみだがな
WRXやSTIを期待していたヤツらご苦労さんw
だいたいHBベースからセダンはかっこ悪い(笑)
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 17:21:38 ID:SM2ooU5O0
全てRA-Rとの比較です。

1.「乗り心地」素晴らしく良い。かといってふわふわでもなく安心。
2.「加速」もっともスポーツ寄りのS♯モードでもだるい。
3.「内装」メーターまわりのデザインはGDBより見やすくて良い。
4.「外装」フェンダーの張り出しが迫力。特に後ろ。
5.「機能」SI DRIVEはパワーダウンスイッチ?ストレスがたまるだけ。不要かも。

「まとめ」やはり重さを如実に感じる。マイルドなスポーツーカーが欲しい方におすすめ。スペックCに期待。

http://minkara.carview.co.jp/userid/241565/blog/p9/

407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 17:23:30 ID:oOrGU43d0
以前出ていたのとは別の写真のスペC(?)
ttp://www.worldcarfans.com/9080718.006/subaru-impreza-wrx-sti-spec-c-spied-on-the-ring
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 17:24:11 ID:SM2ooU5O0
ならしというと、初期はエンジン回転を低く保つので少なからず
我慢が必要ですが、それも無いですね〜。
100km/h巡航でも、6速で2000回転回らないですからね。
さすが3.8Lツインターボ、2Lターボとは余裕が違います♪

正直な感想を言わせてもらえれば、RA-Rにあれ以上お金かけなくてよかった、と思います。
吸排気、ECU現車あわせ程度では、全く太刀打ちできる相手ではなかったです。
タービンをGT2835に変えて、2.2L化しても… まぁ勝てなかったでしょうねぇ。

ならしも楽しく進めていけそうです♪

http://minkara.carview.co.jp/userid/241565/blog/p5/
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 17:27:58 ID:SM2ooU5O0
車IMPREZA WRX STI specC TYPE RA-R(GDBG4LH)は、
2Lのブーストアップとしてはかなりの動力性能 がありましたが、
最後の数か月は飽きが来ていたのが本音。

毎日通勤で使っていると、はじめは強烈!と思った加速にも、
身体が慣れてしまうんですね。

たまにほぼノーマルのGDBにも乗る機会がありましたが、あまりの非力さに笑ってしまうほどでしたwwwwww

http://minkara.carview.co.jp/userid/241565/blog/p3/
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 17:35:53 ID:QZ9MdeNJ0
おかねもってるんならいーんじゃね?
誰が何に乗ろうとさあ

Rを現金一括で買えてデカイ家に住んでるんならさ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 17:40:00 ID:ZzVF5MuL0
お金持ちなんだろうなぁ
外車にいかないだけ好感がもてるくらいだわさ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 17:50:27 ID:SM2ooU5O0
しかもリッターバイク乗りでもあるのでバイク厨も反論出来ない
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 17:56:10 ID:dW7UKKII0
>>407
オシメが口に見えて
ますますロボット顔だねw
四角い口して怒ってるロボット(笑)
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 18:37:13 ID:eWsNy9s8P
加速の"余裕さ"だけを見たら大排気量ターボに勝てる訳はないけど、
それを求めているならインプを選択はしないからそんなところを比較されても無意味だよな。
求めているものがインプにあるからインプを選んでいるんであって。

要は、他人のレビューなんてまずそいつが「車に何を求めているのか」を聞かなければ意味がないってこと。

それも分%8
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 18:37:33 ID:5GSgMsFZ0
納車しました。早速走ってきました。エンストしまくり。後ろの人ごめんなさい。
今夜も修行だ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 18:38:13 ID:g+4DKIJ00
>>409
そいつのブログ、フィギュアばっかりだな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 18:51:06 ID:/H9dsOJb0
>>405
商用のみか
それはそれで今更感ありありだけどな

商用客相手もハッチだけでやってけると本気で思ってたのかスバル
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 18:51:22 ID:SM2ooU5O0
>>414
RA-R乗ってた人のレビューだから参考にはなるだろ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 18:53:05 ID:SM2ooU5O0
2.「加速」もっともスポーツ寄りのS♯モードでもだるい。
5.「機能」SI DRIVEはパワーダウンスイッチ?ストレスがたまるだけ。不要かも。

これは同意せざるを得ない
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 19:34:55 ID:RIsoQsMB0
夏厨はプリウススレへ帰れ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 20:09:44 ID:TpDxSWFk0
>>416
フィギュア販売をしているんだろ。宣伝用BLOGってことだな。
オタク相手の商売をすれば、GT-Rを買えるってことさ(w
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 20:19:14 ID:lCU7B4C+0
>>421
アフィリやってるみたいだが普通に自分で買ってるぞ。
しかも「R35そっちのけで」とか言ってる始末だしw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 20:21:23 ID:lCU7B4C+0
あ、アフィリなしか。訂正。

スペCスクープ写真だけど実はS205とかじゃないの?
S205なら6POT入っても不思議ではない。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 21:56:02 ID:E0fplDra0
>>409
そいつ、ただのセンス無しだよね。
人よりカタログスペックがいいのをほしがって、雑誌記事を鵜呑みにして受け売りを書いてるだけだからw
RA-Rを痛車にしてたしなw
きっちり走らせてもいないくせに(できないだろうけどwww)偉そうなコメントばかりで片腹イタスw

以前、ブログにコメントよこさないのは失礼とか斜め上な記事あげてたしな。
受売厨だよ。典型的な。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:08:40 ID:BOKSga2N0
>>405
S-GT出るしw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:11:28 ID:RIsoQsMB0
現行はセダンよりHBのほうがカッコいいと思う
確かにセダンはフィットアリアとかプラッツとかああいう締まらなさがあるんだよ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:19:44 ID:CLdjxYs40
セダン好きって日本とアメリカくらいだろ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:48:48 ID:H8dWZlOx0
カーマガジンにS20XシリーズはNAになる可能性が高いって書いてあったが本当かね?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:57:44 ID:j3uOi8X80
>>428
ベスとカーにも似たようなこと書いてあったな。
それとは別かも試練がNA STIは確実に出るらしい
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 23:00:38 ID:CLdjxYs40
NA化するなら安易に3Lとか積まずに、1.6〜2Lで超高回転型のエンジンを搭載して欲しいな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 23:07:45 ID:RIsoQsMB0
どの道高回転型エンジンではホンダに敵わないし
現行のシャシー性能高いけど重量のあるボディとトルクの薄い小排気量エンジンでは
相性悪いわな
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 00:01:14 ID:hUKOOrCh0
あの車重だとNAの方が乗り方によっては燃費悪いという事になるからな。

なんてNAのGTOみたいだw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 00:07:47 ID:EeZ8ZQcHO
パワーはともかく、水平対向だから高回転まで気持ちよく回りそう。
重量はS-GTと同等か軽くなるんじゃね?
1350kgくらいならそこそこ速いでしょ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 00:16:52 ID:qI8qxACm0
走りに関する事以外の装備をとっぱらって
徹底的に軽量化しる
もちろんFRな
目指せ1000
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 00:20:49 ID:X84QD1LB0
>429
NA Conceptで動きあったの?

>430
今さらテンロクは無いでしょ。
アレはテンゴ用ボディに積んでナンボ。

436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 00:23:07 ID:XYx81s/u0
全てRA-Rとの比較です。

1.「乗り心地」素晴らしく良い。かといってふわふわでもなく安心。
2.「加速」もっともスポーツ寄りのS♯モードでもだるい。
3.「内装」メーターまわりのデザインはGDBより見やすくて良い。
4.「外装」フェンダーの張り出しが迫力。特に後ろ。
5.「機能」SI DRIVEはパワーダウンスイッチ?ストレスがたまるだけ。不要かも。

「まとめ」やはり重さを如実に感じる。マイルドなスポーツーカーが欲しい方におすすめ。スペックCに期待。

http://minkara.carview.co.jp/userid/241565/blog/p9/
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 00:23:43 ID:XYx81s/u0
車IMPREZA WRX STI specC TYPE RA-R(GDBG4LH)は、
2Lのブーストアップとしてはかなりの動力性能 がありましたが、
最後の数か月は飽きが来ていたのが本音。

毎日通勤で使っていると、はじめは強烈!と思った加速にも、
身体が慣れてしまうんですね。

たまにほぼノーマルのGDBにも乗る機会がありましたが、あまりの非力さに笑ってしまうほどでしたwwwwww

http://minkara.carview.co.jp/userid/241565/blog/p3/
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 00:24:29 ID:XYx81s/u0
ならしというと、初期はエンジン回転を低く保つので少なからず
我慢が必要ですが、それも無いですね〜。
100km/h巡航でも、6速で2000回転回らないですからね。
さすが3.8Lツインターボ、2Lターボとは余裕が違います♪

正直な感想を言わせてもらえれば、RA-Rにあれ以上お金かけなくてよかった、と思います。
吸排気、ECU現車あわせ程度では、全く太刀打ちできる相手ではなかったです。
タービンをGT2835に変えて、2.2L化しても… まぁ勝てなかったでしょうねぇ。

ならしも楽しく進めていけそうです♪

http://minkara.carview.co.jp/userid/241565/blog/p5/
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 00:25:04 ID:XYx81s/u0
インプオーナー涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 00:41:57 ID:14+tVm9u0
夏が来た夏厨が来た
9月までこんなんばっかかよw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 01:03:05 ID:XYx81s/u0
全部夏厨のせいにしたいんだねwwwwwwwww
わかるよ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 01:07:06 ID:14+tVm9u0
だからおめーはプリウススレから出てくんな
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 01:08:27 ID:4PmQLIiPO
2万円以下でノーマルのR35より速くなる訳だが。
R35オーナー涙目wwwww
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 02:12:44 ID:XYx81s/u0
>>443
おまえこいつのブログ読んだのか?
こいつはリミッターカットしてあるぞ
インプ乗り涙目wwww
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 02:17:07 ID:XYx81s/u0
これまでは5000rpmを上限としていましたが、その封印を解除。
自然体とします。
すでに某パーツの取り付けも完了していますので、
勘違いした欧州車に悩まされることもありません。
爽快な加速、伸びが楽しめそうです。

300以上でぶち抜かれて涙目wwww

http://minkara.carview.co.jp/userid/241565/blog/c304210/
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 02:17:45 ID:DgP6n6G20
なつやすみだからって、よふかししちゃだめだぞ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 02:54:58 ID:jkc7ZgD50
そんなことより
エボ=ガンダム
インプ=マクロス
だから覚えて帰ってね♪
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 02:59:10 ID:4OrJaQLy0
>>438
R35オーナーのブログ読んだが、美少女フィギュアの話ばっかでキメえ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 03:53:38 ID:5oYYwgWe0
2倍の金出すんだから、2倍は速くないと。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 04:12:54 ID:14+tVm9u0
ゼロヨン6秒で最高速は500km/hっすかw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 04:30:11 ID:XYx81s/u0
>>449
フェラーリオーナーに言ってやれハゲ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 05:07:53 ID:DMY0mwQ1O
冗談がわからん御仁だな、はげ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 05:28:14 ID:XYx81s/u0
中国のイジメだけどマジで抜けるから見とけって
http://www.youtube.com/watch?v=DjbTdw3qcMc
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 06:19:04 ID:DPSssMfD0
>>428
あほらし。今更「踏んだら踏んだだけのパワーが出る、レスポンスの良く、気持ちのいいNA」なんて誰がほしがるんだよ
インプランエボなんてバカ力をハイテクAWDで引っ張ってなんぼの車だろ
ドイツ車なんて400馬力500馬力が当たり前だぞ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 08:05:51 ID:XEyDx5zjO
もうめんどくさいから誰か五千馬力のスポーツカーつくれよw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 10:16:14 ID:Cq1Vsfbh0
赤くて3倍にすればいいんじゃw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/07/20(日) 10:23:24 ID:RYZnyOGa0
>>455
なんですか?
その貨物列車もグイグイ引っ張れるだけのハイパワーは?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 10:26:39 ID:DPSssMfD0
>456-457
確かに赤くてV12ツインターボで5000馬力のマシンなら日本に何台もあるな
しかも運転してるのは地味なオッサンばかりという
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 10:29:21 ID:DPSssMfD0
>>438
ならしならしって言ってる椰子は、生産ラインの最後でメーカー係員が
車になにやってるか見たら気絶するだろうな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 10:44:17 ID:WQ0YoePS0
熱が発生した条件ではまた違うんじゃないか?
ほれ、熱膨張とかさ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 10:45:34 ID:uem2fKz30
製造ラインで短時間回すのと、慣らし運転で数百キロ回すのでは全然条件が違うと思うが
別に俺は慣らし厨じゃないけど
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 11:10:47 ID:DPSssMfD0
数百キロも高回転で回すなんてどんなアウトバーンでやるんだよ
実際は公道で高回転まで回すのなんてスタート時の一瞬だろ

ラインで回すときのほうがよほど過酷なわけだが
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 11:12:37 ID:uem2fKz30
短時間の高回転の影響<<慣らしをせずにいきなり高回転で走り出す

こういいたかった
言葉足らずだったな
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 11:28:44 ID:DPSssMfD0
>>463
今となってはその説も微妙だけどな
一応取説にはそう書いてあるが、実質そんなに必要はないだろう
それでなくても街を走ってる車の9割はナラシなぞしてないだろうし

よく500回転刻みできっちりナラシしてる椰子がいるがあんなのはまったくの無駄
回転計じゃなくて前見て運転しろと言いたいよ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 11:31:09 ID:uem2fKz30
だな
メーカーも「慣らしイラネ」て言ってるし

前に乗ってた8は鳥説に「慣らし運転して下さい!」て書いてあったけどw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 14:46:52 ID:hhvj8rHD0
慣らすより慣れろ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 16:25:08 ID:JzitzGdJ0
リアシート倒したら、フロントホイール外したMTB2台立てて積めますか?
ルーフキャリアに積むのは抵抗あるので。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 19:05:35 ID:+KZHg/MdO
フレームがでかいと高さ方向の寸法が厳しいかも。
420のエスケープで結構ギリギリだった。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 19:05:59 ID:XYx81s/u0
CPからCTと正常に進化してきてCZで失敗
結果CTが最強となる
その中でもオレが乗ってる9MRはCT最後の最強車

うらやましいか

CP鉄クズ棺桶乗り涙目必死すぎプギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 

            / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ
             l      l       ____        l      l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.        | |  |         ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 19:11:47 ID:8BBAdeK20
【4G63】ランエボすれっど 114【GSR・RS・GT】
70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/07/20(日) 14:58:53 ID:XYx81s/u0
CPってただCTに乗りかえれず、ずっとCP乗るしかない貧乏人なのは事実だろ
それを無理やりオレはCPが好きだからって言い聞かせてるだけじゃん
何かってWRCの話持ち出してきたりさ
現状でCPがCTに勝るものなんて皆無
CPは鉄クズと言われても仕方ない

【4G63】ランエボすれっど 114【GSR・RS・GT】
73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/07/20(日) 15:10:02 ID:XYx81s/u0
>>71
ネットならなんとでも言えるわなwww
オレもLS600とCTの2台持ちだよ
そんな鉄クズ捨ててEクラスだけにしときな

【4G63】ランエボすれっど 114【GSR・RS・GT】
76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/07/20(日) 15:43:38 ID:XYx81s/u0
全角厨だせえなwww

【4G63】ランエボすれっど 114【GSR・RS・GT】
77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/07/20(日) 15:45:10 ID:XYx81s/u0
とにかくCPは鉄クズだ
誰がなんと言おうとこの事実は変わらない
おまけに走る棺桶だ

【4G63】ランエボすれっど 114【GSR・RS・GT】
79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/07/20(日) 16:03:46 ID:XYx81s/u0
勝つとか負けるとか小学生かwwwwwwww
携帯厨がwwww
自演かwww
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 19:13:19 ID:8BBAdeK20
両方荒らしてるとどっちがどっちか分からなくなるのなw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 19:17:31 ID:uem2fKz30
>>470
アホの言動に何の興味もないから、貼らなくていいです
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 19:50:19 ID:XYx81s/u0
>>443
すでに某パーツの取り付けも完了していますので、
勘違いした欧州車に悩まされることもありません。
爽快な加速、伸びが楽しめそうです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/241565/blog/c304210/

300以上でぶち抜かれて涙目プギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 

            / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ
             l      l       ____        l      l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.        | |  |         ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /

474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 19:52:43 ID:XYx81s/u0
\\   一  万  年  と  二  千  年  前  か  ら  ageの必死さが逆に哀れを誘うわ          //
  \\  八 千 年 過 ぎ た 頃 か ら も っ と 智秋涙目すぎる                         //
   \\   一  億  と  二  千  年  後  も ageの必死さが逆に哀れを誘うわ 智秋涙目すぎる //
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.  
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡 
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡  
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   | 
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J

475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 19:56:03 ID:XYx81s/u0
\\   一  万  年  と  二  千  年  前  か  ら  CPの必死さが逆に哀れを誘うわ          //
  \\  八 千 年 過 ぎ た 頃 か ら も っ と CP乗り涙目すぎる                         //
   \\   一  億  と  二  千  年  後  も CP乗りのの必死さが逆に哀れを誘うわ CP乗り涙目すぎる //
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.  
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡 
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡  
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   | 
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 20:07:02 ID:Aa5aFjhB0
STIに乗ってても本当にMTをうまく操ってるやつってわずかっぽくね?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 20:27:33 ID:XYx81s/u0
CPからCTと正常に進化してきてCZで失敗
結果CTが最強となる
その中でもオレが乗ってる9MRはCT最後の最強車

うらやましいか

CP鉄クズ棺桶乗り涙目必死すぎプギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 

            / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ
             l      l       ____        l      l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.        | |  |         ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 21:11:54 ID:XYx81s/u0

     *      *
  *     +  実際はATF以上に交換しなくてもおk!
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *


479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 21:15:24 ID:XYx81s/u0
>>443
すでに某パーツの取り付けも完了していますので、
勘違いした欧州車に悩まされることもありません。
爽快な加速、伸びが楽しめそうです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/241565/blog/c304210/

300以上でぶち抜かれて涙目プギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 

            / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ
             l      l       ____        l      l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.        | |  |         ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /

480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 22:17:23 ID:Aa5aFjhB0
ちゃんとしたヒールアンドトゥ出来ないで
ガクガクガツガツしてない?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 22:30:22 ID:C9C4R1CA0
すまん
CPとかCZとか
素でなんの事やら。
自分の乗っているもの以外興味ないから
全く意味不明でちんぷんかんぷんなおいら
オヤジですよ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 22:34:27 ID:C9C4R1CA0
ちなみにおいらの知識の範囲だと
CP=小児麻痺
CZ=ちぇこの拳銃
CT=断層撮影れんとげん
MR=精神発達障害
MTB=まうんてんばいく
ATF=おぉとまふるぅど
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 23:20:59 ID:+7jBvX5fO
まさか、みんカラスレ殿堂入りのRA-R子豚が
GRBスレに貼られるとはたまげたなあ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 00:24:32 ID:Kr5a0aojO
まぁ間違っていたら彼もGRBを買っていたかも知れないしな
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 02:54:34 ID:RpSIAQgh0
青のGRBが走ってたのでおっと思ったら、運転してるの女の子だった
めずらしいな
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 03:05:46 ID:2h+uPVUe0
>>485
それ俺だ
女装趣味なんだ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 12:07:17 ID:9cOLF1/l0

       ,'.;;;;;;;;;r'"´ ̄``''''゙゙゙`ヾ;;;;、     
       j;;;;;;;, ′         ヾ;',       
        ,j;;;;;, ′ ,r─-、      リ
      」;;;;;,′  "´ ̄`    ==ミ、',
     ハ;;;′   `ttテュ,   ,rェzァ  ',     それ俺だわw  
     いリ      ` ̄ ,.′      ', オメェ男と女の区別もできねーんだなw
     (_ノ        ( ,,,,.._,)     !
        i        ,r≧ミミヽ.    ! ̄ ̄¨¨ ``ヽ
        l        .:;;;'ニこニ ';:;,     !
     , イ',     .:;:.:;:.:; '゙゙゙゙゙''. :;:;.:;..  ,′    /
  ''"´   ヽ    .:.:;:;:;:;;;;;;;;.:.:;:;:;;;;'  /',    /
         ゝ、、  .:;:;:;:;:;;;;;;;;:;::'′, '′ ヽ  /
           ``ー-----‐'''゙゙´
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 15:32:06 ID:Ptm+AxWW0
CPからCTと正常に進化してきてCZで失敗
結果CTが最強となる
その中でもオレが乗ってる9MRはCT最後の最強車

うらやましいか

CP鉄クズ棺桶乗り涙目必死すぎプギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 

            / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ
             l      l       ____        l      l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.        | |  |         ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 16:04:23 ID:9cOLF1/l0
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 18:11:43 ID:rR2YOg1f0
淫乱テディー・ベアでググれ
491485:2008/07/21(月) 20:20:26 ID:RpSIAQgh0

少なくても淫乱テディベアではなかったな

ガン見した訳ではないけど、結構かわいい娘だった気がする
あれが女装した>>486ならおれは486を抱ける
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 20:47:25 ID:c3Slygcx0
車庫からバックで道に出してから
1速にギアを変えて前進しようとすると
最初ものすごく加速が悪いというか全然進まないことが多い。
なんか対処策ありませんか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 20:52:42 ID:NFFu8yNS0
アクセルをいっぱい踏む
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 20:55:45 ID:BAmNbwLw0
>>491
だ・い・て♪

>>492
ヒル☆スタをぶっ壊しマクレーwwwww
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 21:01:45 ID:2V6/Wk1c0
バックで車庫に入れる
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 21:20:07 ID:l3IMr0Sj0
>492
舵角による抵抗は物理現象。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 22:00:54 ID:BAmNbwLw0
ヒル=丘なのに平地でも作動しちゃうこんな世の中じゃ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 23:54:11 ID:m+uwVWTJO
夜に乗れば作動しないんじゃね?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 00:03:47 ID:BAmNbwLw0
夜のヒットスタジオデラックスですね。わかります。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 00:07:11 ID:NFFu8yNS0
リプロで何とかならんもんなの>ヒルスタ誤(?)作動
B型では改善されるかな
廃止は無いだろうな。一応「安全装備」だから
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 01:00:35 ID:4ejas65V0
>>497
夜でも昼スタ?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 01:01:47 ID:M89EmbJo0
>>501
夜ヒット
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 01:16:03 ID:1Fm657vH0
純正のフラットワイパーがグラファイトだといううわさを聞いたんだけど知ってる人いる?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 06:35:27 ID:sGVgJ+CX0
トップギアが、ヒュンダイのセーターエンジンを
積んだチョンエボXを酷評。

タイムアタックも先代より遅過ぎて「話にならない」と、
ふざけて歴代ランキングの一番、上にランクイン。
http://jp.youtube.com/watch?v=8fIEZ9r8iOo
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 06:46:41 ID:aIiquuv+O
アクセスポート
ナスで購入
連休前インストールして3日経過
全体的に速くなりましたレスポンスも最高SI driveも普段Iで不安ないです 高速はSでいい感じでした 通販で購入価格100500円也
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 11:42:07 ID:04OKxodA0
>504
本編で酷評されていたのはインプの方だったわけだが
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 11:46:08 ID:Sgt8w4DH0
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 11:47:13 ID:Sgt8w4DH0
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 11:57:43 ID:rbDvsDcx0
380馬力か、日本じゃ出ないだろうな
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 12:21:42 ID:zpfUFT6PP
とりあえずNA化してなくて安心した。
アメリカ版はそもそも2.5Lエンジンだから日本版とは違うだろう。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 12:23:18 ID:EPQm97elO
>>505
安いな
プローバ?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 13:13:23 ID:7RE8Z7jA0
>>506
でもPowerLapじゃインプが僅差で勝ってたけどな。
それを必死に隠そうとするジェレミーに笑う所よアレは。
ちなみに正しいタイムはちゃんと公式に上がってる。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 16:19:45 ID:aIiquuv+O
>>511
ごめんメーカー忘れた
クスコいきたかったけど勇気がなくてプローバ お店は東京足〇区平野タイヤで購入
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 16:37:01 ID:5TWaChV+0
>>512
個人的には聞き取りにくいんで
日本語字幕がほすぃ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:12:16 ID:RMhp9OSN0

       ,'.;;;;;;;;;r'"´ ̄``''''゙゙゙`ヾ;;;;、     
       j;;;;;;;, ′         ヾ;',       
        ,j;;;;;, ′ ,r─-、      リ
      」;;;;;,′  "´ ̄`    ==ミ、',
     ハ;;;′   `ttテュ,   ,rェzァ  ',    エボ乗りはどーして  
     いリ      ` ̄ ,.′      ',  オレみたいなイケメンしか乗ってないんだ?
     (_ノ        ( ,,,,.._,)     !
        i        ,r≧ミミヽ.    ! ̄ ̄¨¨ ``ヽ
        l        .:;;;'ニこニ ';:;,     !
     , イ',     .:;:.:;:.:; '゙゙゙゙゙''. :;:;.:;..  ,′    /
  ''"´   ヽ    .:.:;:;:;:;;;;;;;;.:.:;:;:;;;;'  /',    /
         ゝ、、  .:;:;:;:;:;;;;;;;;:;::'′, '′ ヽ  /
           ``ー-----‐'''゙゙´
http://minkara.carview.co.jp/userid/176648/car/66953/profile.aspx
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:17:33 ID:54EQIBM00
赤乗ってる人いたら聞きたいんだけど、やっぱり塗装弱い?
前に乗ってた赤は、飛び石で塗装が欠ける(傷ってレベルじゃない)ことが多かったんだけど。
色あせるのはしゃーないか
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:39:55 ID:SOcGouzI0
そりゃ赤のGRBに10年乗った人に訊いてくれ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:55:33 ID:54EQIBM00
赤のGRBに10年乗ってる人いたら聞きたいんだけど、やっぱり塗装弱い?
前に乗ってた赤は、飛び石で塗装が欠ける(傷ってレベルじゃない)ことが多かったんだけど。
色あせるのはしゃーないか
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:57:58 ID:G+Luc95f0
最近時々聞くワンラップコートとかいうのかければ?
「理論上」10年もっても不思議じゃないらしいよ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 00:01:15 ID:DeqWsnH50
レガスレでブリッツェン乗りに聞いてくれば良いかと
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 00:01:33 ID:54EQIBM00
ググッてきた
紫外線を吸収して劣化を防ぐみたいだね
本当かいな
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 05:21:02 ID:kD4OzYxw0
紫外線を吸収ワロス
吸収した後どう処理してるんだよwww
トンデモ理論だな
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 08:18:07 ID:4ot3TwblP
吸収したら熱に変えるんだろ、常識的に考えて。
そのコーティングが本当にそうしているかは別として、理論的におかしくはない。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 08:20:52 ID:RBRDB9xd0
>>522 中卒か?頭悪そうだなぁ…。
インプ乗りって、おっさん(ピザ)かヲタか池沼しかいないんだなw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 09:25:58 ID:Q3RbIL2BO
吸収してたら熱に変えようが劣化はするんじゃ
劣化したらコーティング張り替え?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 09:37:38 ID:el58wNjD0
CPからCTと正常に進化してきてCZで失敗
結果CTが最強となる
その中でもオレが乗ってる9MRはCT最後の最強車

うらやましいか

ひる☆すたGRB乗り涙目必死すぎプギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 

            / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ
             l      l       ____        l      l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.        | |  |         ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 10:02:46 ID:40Il0bDwO
>>522
お前は中卒だなw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 10:11:22 ID:v46C/mSaO
中卒で悪いか
おたんこなす
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 10:19:22 ID:Q3RbIL2BO
普通に吸収してたら劣化するだろ
それで理論上10年なんてトンデモだと思うが
せめて紫外線の反射率あげるとかしとけばいいのに
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 10:36:01 ID:zkkT0EZo0
中学のとき学年一位を1回だけ取ったことある俺に教えてくれ
吸収して熱に変えられるなら、うまくやればエネルギーにも変えられる?

燃費向上グッズとして売り出していい?w
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 10:44:12 ID:Q3RbIL2BO
電気エネルギーに変換ならソーラーバネルがあるな
変換や蓄電の効率の悪さやコスト
実は製造廃棄工程考慮すると環境に優しくないと問題山積みだが
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 11:12:23 ID:MEul4XQJ0
>>吸収して熱に変えられるなら、うまくやればエネルギーにも変えられる?

スピリチュアルの方ですね、わかります
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 13:50:36 ID:/VKdSp3d0
蓄光して夜中にぼんやり光らせてみるのはどうだろうか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 16:14:23 ID:snuwJ5V20
>>530
そんな微量のものより
早くエンジンの熱を何とかしてくれ

と言えば君でも解るよな? な?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 16:30:03 ID:v46C/mSaO
中卒の俺にわ無理ぽ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 16:50:55 ID:4ot3TwblP
>>530
学年に1人しかいなかったのか?その試験は。
中学・高校のときに全試験の半分くらいを1位で過ごした俺が説明してやろう。

>>531の言うソーラーパネルの他に、太陽光蓄熱パネルってのがすでに実用化されてる。
ソーラーパネル同様、いずれも効率は良くないし、大型で重い装置なので車載なんか無理。
ソーラーカーが夢物語で終わった現実をどう考えているんだ?
ちなみに熱エネルギーを利用したいなら太陽光なんかよりエンジンの燃焼熱だろ。
冷却した方が効率よく燃焼するってのも事実なんだから、エンジンの熱エネルギーを電気エネルギーに変えられれば高効率。
だが、熱エネルギーを電気を含めどうやって駆動エネルギーにするんだ?その装置の重量は?

恥ずかしいから考えてから喋れよ。そもそも「熱」そのものがエネルギーであって、
「エネルギーに変えられる?」って日本語自体がおかしいんだ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 16:59:34 ID:snuwJ5V20
>>536
ゆとりに説明するにはそこまでかみ砕いてやる必要があるのか!
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 18:09:38 ID:kFTxukJG0
アンテナとかって知ってるか?
電波の波長と同じ長さの金属の棒に電波が当たると、電気が発生するのよ
紫外線も電磁波の一種でな。
紫外線の波長と同じ導電性物質を混ぜこぜすると紫外線を受信するとそれが
電気に変わって、通電-発熱してどっかに消えちまうと。
劣化に関してだが、樹脂を使っているのであれば、熱劣化は考えうる話だろうが
樹脂を使ってるかどうかも知らない。
PVCの耐熱が70℃、PPが1数十度…、材質もわからんな。とりあえず電線の絶縁が樹脂だよ。
タイヤのゴムは樹脂と呼ぶには微妙か。
あと樹脂には紫外線劣化のうんぬんが有った様な気がするが、耐紫外線の
コンパウンドしてた気がする。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 18:34:38 ID:kv9sFqQi0

        / ̄ ̄ ̄\                        / ̄ ̄ ̄\
        /        \                     / ─    ─ \
     /   ─   ─  ヽ                 /  (●)  (●) ヽ
      |   (●)  (●)  |                     |    (__人__)    |
     \   (__人__) __,/                      \   ` ⌒´  __,/
     /   ` ⌒´   \                      /            \
   _/((┃))______i | キュッキュッ           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \             _(,,)           (,,)_
/  /_________ヽ..  \            /  |   おたくどもが  |  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         /    |_________|   \
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 18:36:25 ID:aQd9WU8n0
いやオタクというか俺、GPSとかVICSのアンテナ開発してたし…
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 18:58:13 ID:biTGJ3ZX0
訊かれてもいないのにそんなレス付けるのは間違いなくヲタ
仕事関係なく
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 19:15:01 ID:v46C/mSaO
飯田章って下手くそじゃね?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 19:49:20 ID:cPgMv7tq0
STIでカーセックスした方どうでした?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 19:50:03 ID:kD4OzYxw0
セックスの後は直ぐシャワー浴びたい俺は車でやるなんて信じられん
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 19:52:49 ID:kD4OzYxw0
コーティングも紫外線カット材入れて吸収とかいうのが意味わからん
吸収したらそのエネルギーで劣化促進じゃん
ていうか上でも有ったけどカット材って吸収じゃなくて反射じゃん?
そもそもコーティングしたら鏡面に近くなるから基本的に反射率上がって劣化はしにくくなるのに
吸収とか書いてるのが意味判らんと思うだけ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 19:53:18 ID:fKNAUcxc0
>>536
エンジンの余熱なんて、走りながらチキンを料理するくらいにしか使えないんじゃね?アメリカ人みたいに
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 19:59:05 ID:sRP4tVgy0
>>546
うるせぇ〜インポですか?

俺様がエボの教祖です
文句あるかぁ↑

   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/洗脳\|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜     <  だからオレのエボが最強なんだって! バックなんかしないもん
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/.‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |騒 禍 | ̄ ̄|
  /  \___      .|  |    |__|
  | \      |つ   .|__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
    
    管理人のゆうたくんでつ。

http://minkara.carview.co.jp/userid/176648/blog/9570915/

548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 19:59:51 ID:JP0Tv5m20
俺ディーラーで値引き代わりにそのワンラップコートっての新車で掛けてもらった
まぁ納車されてまだ1ヶ月も経たないから効果の程は良くわからん
見た感じはガラスコートとかと差は判らないねぇ
とりあえず黒の艶は綺麗に見える
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 20:10:47 ID:eVZF/pTa0
コーティングって実は原価殆どゼロって話だよね。

デラは、値引きの代わりに、コーティング5万だけど、これを無料で施工しますとか
もっともなこと言うが、実は全然値引き見合いになっていない。

GSで施工できる数千円のコーティングでも高いと思う。

そんなにいいものならば、全車標準で施工済みだと思うが?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 20:16:23 ID:4ot3TwblP
>>549
まだ値引き出来る段階でコーティングの話を出すのが悪いんじゃね。
だがディーラーのコーティング、ホイールは本当にされているのかと疑いたくなるくらい汚れる。なぜだ。
本体はきれいだけどね。

どんなんでもいいけど、ポリマーコートを1度使ったらWAXになんか戻れないよ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 20:44:17 ID:zWvk4SOJ0
>>549
洗車して、塗って、洗車するだけだからねー
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 21:46:30 ID:JP0Tv5m20
まぁ最後の悪あがきの値引き交渉だったから実際コーティング云々ははそんな変わらんかも
地方で30引いてもらっただけありがたいと思っておくます
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 21:59:13 ID:v46C/mSaO
自慢なんねーから アフォ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:01:07 ID:zWvk4SOJ0
>>552が自慢にみえるとか、どんだけ中卒なんだよ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:56:06 ID:3gChHFsB0
>>549
ちゃんとしたのは凄く手間が掛かってるぞ。
某デラに勤めてた時、ちょっとマニアックな下請けさんは
新車でも朝から晩まで掛かりきりでやってた。

ピカピカになるのが楽しいから天職だって言ってたが
ある意味、変態だとおもた。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:10:15 ID:T8GYQ2DV0
コーティングって、要は磨きだもんな。
ちゃんとした専門店に出すとしっかり磨いてくれるけど。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:20:19 ID:YZwIIUkD0
下請けにださずにデラでやるやつは業務用のコーティング剤塗るだけでしょ。
それならネットで業務用買って自分で塗るのとかわらんよ。

下請けにだすようなコーティングなら新車でも磨きとかいれてやってくれるような
奴だからそこそこの値段はするだろうね。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:36:13 ID:Q+yfnmtn0
>>553
自慢じゃなくてコーティングを値引きの一部と騙されたことにこのスレで初めて
知った坊やが悔し紛れに放った妄想値引きですね。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:53:37 ID:zWvk4SOJ0
話題が免許もってない奴の妄想ばかりだな
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:00:12 ID:fk1ayY4t0
>>557
コーティング剤を買ってきても満足行く仕上がりになるかどうかはわからんわな
物によっては扱いがデリケートで知ろうとが使うのは難しかったりするし・・・

まあ、一言でいうなら「ピンキリ」なので、コーティングを一言で片付けるのは乱暴すぎるかと
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:41:43 ID:nu+R50250
>>560
わざわざレスしなくても、そいつは聞きかじりで言ってるだけって丸分かりだからほっとけ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 05:11:31 ID:c0CPlT820
GH乗りですが、あっちのスレでスルーされたので来たのですが、
ETC取り付けの為、Aピラーをはずしたいのですがドライバーでは駄目でした。
普通のドライバーでは駄目なのでしょうか?
初めてやるのでアドバイスお願いします。
ちなみにサイドエアバッグはありません。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 07:15:55 ID:F0il2+fyO
フロントドアを外す

フロントガラスも外す

チェーンソーでAピラーを切る
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 08:41:49 ID:pfJnRqVa0
>>563

追加→スバル車をコンビニにとめると隣に停めようとする
追加→何故か車体が青い
追加→STIとかいうシールを貼っている
追加→誰もがSTIを知ってると思ってる(スバオタしか知らない)
追加→女に車好きと思われると思っている(どこの童貞かと思われている)
追加→STIの車高調整を入れてピョンピョン跳ねてるのにこれでいいと思ってる
追加→スバルの車が速いと思っている(他社のFRは高速200`でも余裕なのにスバル車は死ぬ)
追加→低品質な各所の出来上がりを最高の品質だと言い切る
追加→スバルの店員(キモオタ教祖)と異様に近くでニヤニヤして熱く語る(ほとんどホモ)
追加→地方のディーラーはプレハブ
追加→V6-3500ccかと思いきや、妙なボクサー3000ccでやかましい
追加→ブルブル震えてうるさい
追加→時代遅れなターボ機構を無理やり2000ccに積む。遅い。60`までは威勢が良い
追加→ハズカシィGTのGTはどっから出てきたのか全く考えた事が無い
追加→WRCで現行ハズカシィは全く関係ないのに必死で青色
追加→そもそもワゴンで速さとか剛性とか出るわけないのに諦めない
追加→既にCVTや超素晴らしいシフトATが他社に劣るのでMTとか販売している
追加→演歌みたいな恥ずかしいエンブレムが老人そのもの。(妙な星のエンブレム)

市場最強のキモオタDQN、SUBARU乗りが一番のDQNだろ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 09:00:21 ID:cdsMDc9LP
追加→スバル車をコンビニにとめると隣に停めようとする
× マイナーメーカー乗りなら皆やってるな〜。トヨタだと意図せずとも隣に止まっちゃうだろうけど。
追加→何故か車体が青い
○ これは本当に多い。と言ってもレガシーとかだと少ないな。やっぱりインプ。しかも非STIで青が多い。せめてSTIにしろよと思う。
追加→STIとかいうシールを貼っている
× そんなのあんの?元々のエンブレム以外に?
追加→誰もがSTIを知ってると思ってる(スバオタしか知らない)
× 思ってないわ。
追加→女に車好きと思われると思っている(どこの童貞かと思われている)
× 車ヲタだとは思われるだろうな。スポーツカー乗りなら全部そうだが。
追加→STIの車高調整を入れてピョンピョン跳ねてるのにこれでいいと思ってる
× 入れないし思ってないな。
追加→スバルの車が速いと思っている(他社のFRは高速200`でも余裕なのにスバル車は死ぬ)
△ 他社FRって具体的には?RX-7とかSUPRAとかは特別だけど。
追加→低品質な各所の出来上がりを最高の品質だと言い切る
× 内装は最悪だ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 09:10:33 ID:H4kne20m0
妙な星のエンブレムって・・・
ゆとりなのか確信犯なのか判断しかねるな。

俺はエンブレムの中ではあれと、同じ重工系のスリーダイヤが好きだけどな。
車メーカー系のエンブレムはダサい、TとかSとかストレートすぎる。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 09:13:30 ID:EPan5LZw0
頭文字をそのままエンブレムにするのは捻りが無くて面白みが無いな。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 09:14:43 ID:sznYYU/+0
”坂道発進チョー苦手”とか”安全のために車間を空けて”とかってステッカーないかな
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 09:15:18 ID:cdsMDc9LP
追加→スバルの店員(キモオタ教祖)と異様に近くでニヤニヤして熱く語る(ほとんどホモ)
× それは本当に一部の人間だしスバルファンに限らない。むしろホンダヲタの方がヤバイ。
追加→地方のディーラーはプレハブ
◎ 事実。だが別に気にしない。金のない弱小ディーラーなんだから仕方ない。
追加→V6-3500ccかと思いきや、妙なボクサー3000ccでやかましい
○ だがV6には興味ねーな。直6なら魅力的だが。
追加→ブルブル震えてうるさい
○ これはほんと腹立つ。
追加→時代遅れなターボ機構を無理やり2000ccに積む。遅い。60`までは威勢が良い
× ターボが時代遅れとは思わない。大排気量NAの方が時代遅れだろ、燃費的に。あと、遅くはない。
追加→ハズカシィGTのGTはどっから出てきたのか全く考えた事が無い
? 意味が分からない。
追加→WRCで現行ハズカシィは全く関係ないのに必死で青色
× レガシイの青はあまり見ない。レガシイはシルバーが多い。ディーラーのイメージカラー戦略が成功している証拠にすぎない。
追加→そもそもワゴンで速さとか剛性とか出るわけないのに諦めない
? そんな奴いるか?
追加→既にCVTや超素晴らしいシフトATが他社に劣るのでMTとか販売している
○ 他社に劣るCVTやAT出されるくらいならしっかりしたMTの方が遥かに望ましいだろ。ランエボ見てみろよ、あの悲惨さ。
追加→演歌みたいな恥ずかしいエンブレムが老人そのもの。(妙な星のエンブレム)
△ 「T」「H」「M」ってエンブレムの方がいいならどうぞお好きにw

全体的に見ると、今や絶滅したスポーツクーペ信者の戯言だな。
現行日本車で↑で吐いてる走行性能を満たす車なんてGT-Rくらいじゃねーの?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 09:19:46 ID:Dnefxw4/0
ハズカシィってレガシィのことかww
何か全然わからんかった。

>>567
俺はニッサンのいまのエンブレムを生理的に受け付けない。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 12:56:59 ID:fw01NyryO
もう夏休みなんだな。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 13:23:16 ID:aYYpACUi0
>>562
メクラの所のネジでしょ?俺も自分で外したけどソケットレンチで簡単に外せたよ。
最初+ドライバーで外そうとしたら思いっきりネジ山ナメたw
ソケットレンチはホムセンいけばあると思う。
ちなみに俺はGH8。GRBスレなのに失敬つかまつる
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 14:27:31 ID:fjaD8MZU0
フロントスポイラーつけようかどうか悩んでます。
見てくれ目的じゃなくて燃費向上が目的なんで、
どこを見ても「ものすごいスピードじゃないと効き目は無い」
という意見が多くて躊躇している。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 14:30:58 ID:AezAiyOc0
>>573
ものすごいスピードじゃないと効き目は無い
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 14:35:41 ID:Db09ImcUO
>>573
カッコでいいぢゃん
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 14:45:25 ID:8vK1E1nz0
>>573
>フロントスポイラーつけようかどうか悩んでます。
>見てくれ目的じゃなくて燃費向上が目的なんで、

付けた分重くなる。よって燃費は悪化する。止めておけ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 16:01:58 ID:jNe2H2Mb0
     ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  燃費向上の為にFスポイラーつけたお
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  燃費落ちたら笑いもんだしエコランするお
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   燃費が良くなったお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 18:38:20 ID:NvHpA4FU0
>>563
チェーンソーじゃ切れネェよbyキコリ

ダイヤモンドカッター使えよ!
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 19:59:37 ID:CFkvzCE40
効果あるんだかないんだかわからん燃費向上のためだけにン万も散財してもねえw

エアロなんて格好重視でつけりゃいいだろ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:03:59 ID:1HV0BnvH0
燃費向上の為にFスポイラーつけるお
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:27:47 ID:ERQHyN2C0
上で地方30引きとか出てたけど、やっぱり都心方面の方が値引きは大きいものでしょうか?
18インチ標準仕様で現状交渉中、20以上が厳しいんですが@地方
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:40:01 ID:M38ZDYq3O
30なんて下取りとか込みなんじゃないかな? 値引きだけなんて普通無理だ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 22:00:54 ID:fjaD8MZU0
オートラボや由良スタイルのプリウス用みたいなエアロパーツ付けたい。
(でもプリウスに乗るのはなんか嫌)
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 22:29:28 ID:2gQU0RI60
>>581
岐阜で車両価格の4%引きの16万少々が限界だった。
ナビ、レカロ、BBS全部つけて下取り込みでギリギリ400万に抑えてもらった。
30万なんて決算時期でも厳しい気がする。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 22:45:44 ID:v2aT4uey0
>>584
下取り無しで30はあります。@関東
つい先日の出来事。4月にあんな状態(税金とか)だったから
5月の販売実績が相当少なかったようだ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:14:21 ID:W7q1iU7B0
幸せなスレでつねw

プログラムアップデート以外もう興味無い!
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:27:27 ID:v2aT4uey0
>>586
夏だからな
買えない学生君が湧く時期だよ
2chの風物詩まったり時が過ぎるのを待つさ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 01:44:23 ID:GMHEvV8E0
STIの6速シフトASSY入れた方、いかがですか?
スコスコ入るらしいんですが、短所とか無いんでしょうか・・・。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 03:45:36 ID:MtOyqZBy0
音や振動が増えるらしいよ。要するにうるさくなる。
ついでに言うとメーカーオプションとは違うパーツなので保証対象外になるとか。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 06:42:49 ID:pxhCwKswO
純正シフトでもスコスコじゃね?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 06:51:05 ID:Xwg7w6uPO
>>588
スコスコ入るよ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 07:17:27 ID:reaRqCL40
>>588
ショート化ならプローバ
フィールアップならSTI
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 07:36:40 ID:yNW5QhxPO
うちの嫁はスコスコではないです(穴が小さい)皆さんの彼女や嫁さんは?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 07:47:43 ID:qsYt6jbvO
スコスコはやだ若い奴の窮屈なのがいい
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 08:40:01 ID:cYeeZ+o70
納車して5日。坂道はずっとヒルスタを使ってがんばったけど、うーん…
サイドを引いた方がずっとうまく発進できることがよくわかりますた
ヒルスタは、時間じゃなくて登れるトルクを検知してからブレーキを
解除するようにしてくれれば使いやすいのかも?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 09:45:39 ID:oung9DFM0
>>589
えー
月末の感謝デーまで待てなくて
昨日注文したばっかりなのにorz
工賃含めて4万円・・・・
フィールアップするならばいいか・・・・
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 09:46:30 ID:6yD2yVy90
>>595
つ 半クラの練習
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 10:15:59 ID:FfZJ+hIE0
>>592
それ逆
599530:2008/07/25(金) 10:23:59 ID:TTjL/urX0
ちょ、ぅゎ、なんかスマン…
なんつーか、内燃機関の抱える問題を垣間見た気がするよw
俺的には >>533 に一票だなーw

600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 10:37:45 ID:oung9DFM0
>>599
いいから
おまいは中学校の理科をもう一度復習してこい
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 11:46:39 ID:GEsNABp50
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 12:27:44 ID:XC536PNT0
>>596
先日入れたばかりですが、
いまのところ、異音、振動等が気になることはありません。
気持ち、カッチリ入るようになったかなぁ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 12:29:40 ID:oung9DFM0
>>602
インプレありがと。
wktkして待ってます
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 16:11:11 ID:gMJgQdFV0
380ps
やべー、ほしぃ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 16:37:02 ID:hokFh3h10
もうS投入?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 17:25:05 ID:Xwg7w6uPO
>>598

意味不明

STIのは、たった10%ショートだぞ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:56:35 ID:SXzcT3XQ0
本気で購入考えているんですが、みなさん競合する車種ってありました?

エボと悩むと言う人もいるかもしれないんですが、自分は22Bと本気で迷っています。

当時本当に22B欲しかったんですが、FD型のRX-7を月に10万ほどのローンで乗っていたので泣く泣く諦めたんで
(残債とか考えると買い換えられなかった・・orz)

今ならどちらも大体同じ様な価格なんですよね〜
22Bは憧れだし(たださすがに古さは隠せないんですよね)現行型はやっぱり新車の安心感もあるし・・・

こんな感じで悩んだ人なんています?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:01:13 ID:wKfS7Km00
つかまともな22B まだあんの?
あるならそっち買ったほうがよくね?
GRBなんていつでも買えるし
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:01:43 ID:ui37u4vVO
夏だなあwww
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:33:54 ID:NFni4bPdO
競合ならシビックタイプRかなぁ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:47:17 ID:qsYt6jbvO
タイプRと競合て、100万くらい価格差あるじゃない。
てか毎月10万のローンなんてよく組んだな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:47:42 ID:GEsNABp50
>>607
22Bもいいけどいかんせん古いからなあ
あちこち痛みもあるだろうし保証もないし
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 22:40:08 ID:nqGTB3ciO
>>607
FD維持し続けるほうが楽しめると思うよ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 23:06:51 ID:wKfS7Km00
開発責任者の森さんいわくシリンダーブロック的には
トルク70キロまではガンガンチューニングしてOKなんだと
615607:2008/07/25(金) 23:18:53 ID:SXzcT3XQ0
いや〜FDを降りてからすでに10年経ち、今はエスティマハイブリッドに乗っています。
正直もうファミリーカーは耐えられなくて・・・
(このサイズで燃費が10km/ℓ切らないのは助かりますが)

昔は雨降っていても気になったら洗車したのに、今じゃファミリーカーと言う感じで自分の車と思えなくて
洗車だって年に数回と言うお粗末さ・・・

車の支払いも無いので自分用にもう一度楽しい車に乗りたいと思ったのが始まりでした。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 23:24:41 ID:wKfS7Km00
クルマ歴のわりに書き込みが厨なんだがおめいくつよ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 23:51:29 ID:oGtKuuwT0
>>615
それならファミリーカーサイズのなんちゃってスポーシカーよりも
もっといいものがあるだろ。
ロードスターとかS2000とかZ4とか。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:01:42 ID:9i1CZjuF0
IMPREZAのSTIは初めて購入する人の平均年齢が37歳だって
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:14:42 ID:GoBvN+nQ0
10歳も若い…
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:14:59 ID:PVaPnoPt0
25で買おうとしてる俺はおっさんくさいってことか・・・
クーペがいいけど、新車で買えるかっこいいクーペもハイパワークーペもないしなあ・・・
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:21:00 ID:nxA8oIg70
ZとGRB、どっちにするかマジで迷ってる
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:32:40 ID:189YRtO1P
>>618
20代前半で買えるような価格じゃないからな。
実際、同じような価格帯の車なら同じような平均年齢になる。他と比較しなきゃ意味無い。

>>621
Z新型はかなりハイパワーになっていいみたいだが、どっちもオヤジカーには違いないな…。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:39:45 ID:189YRtO1P
ちなみに俺は26歳でGRB買った。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:45:52 ID:kkCuknam0
>>620
自分が初めて買ったの24の時で車中心の生活だったけど結構楽しめてた。
20代前半で乗ってると経験的におっさん臭いってより、オタクっぽいと思うw
クーペならBMW135iお勧め。スペック的にも○、特にトルクなんていい感じ。
でもあんまり格好は好きじゃない、しかもオヤジカー。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 01:06:02 ID:GoBvN+nQ0
BMだと
もてようとしてBMに乗ってるヤツがいるんです〜
な〜にぃ〜
やっちまったな!
となりまつ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 01:28:04 ID:NT/n9qCiO
いつの時代の話だ、たこ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 02:21:06 ID:krViemlK0
>>618
> IMPREZAのSTIは初めて購入する人の平均年齢が37歳だって
>>620
> 25で買おうとしてる俺はおっさんくさいってことか・・・
> クーペがいいけど、新車で買えるかっこいいクーペもハイパワークーペもないしなあ・・・

今の若い連中は一人で乗るのも普通にミニバン買うからな。
奴らに言わせると速い車=ダサいみたいなイメージらしい。時代は変わった。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 02:27:15 ID:2IVKNQxx0
今の若い連中はそのミニバンで飛ばしてるんだけどな。
ラブホに行く金が無いだけじゃねえ?

629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 02:43:43 ID:krViemlK0
ラブホ代わりっていうのもあるだろうけど、奴らにとっては
「車高が高い=かっこいい」「箱型=モテる」という、ちょっと前までは信じられないような流行があるのも事実だからな
おそらくSTIのようなMT車なんてのは「ガチャガチャ操作してうっとうしい」と思われてるだろう

630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 03:08:38 ID:Bz0bAp1+O
あれだろ?ジゴロじごろうとかいうドキュン漫画の影響だろ?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 03:24:02 ID:krViemlK0
なにそれ?聞いたこともない。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 03:38:45 ID:Bz0bAp1+O
シルビアやエスティマの改造車で峠バトルするヤンキー漫画と記憶してる
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 06:37:05 ID:GH89NCTx0
>>629
というか、単に快適な車の方が良いってだけの話でしょ?
狭くて乗り心地の悪いスポーツカーでもてたのって昭和の昔話でしょ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 07:42:10 ID:xxvtAtekO
まだまだ外車に乗ってればモテるというか好感持ってもらえると思ってる人は多いよ。
外車Dもそこを売りに営業してくる人もいるし。

インプは400万円以上するから若い人にはなかなか買えないでしょう。
俺もお金なくてあきらめましたorz
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 08:50:22 ID:NwnxZrI20
20代でGDBを購入して、完全に車中心の生活になった俺。
お車様から年貢を取り立てられているみたいだ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 10:37:42 ID:rM9YzfPl0
安くて軽くて速いAWDスポーツ出してくれないかなぁスバル・・・
デミオに160馬力くらいのターボエンジン積んだようなAWDがあったら最高
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 10:40:00 ID:PVaPnoPt0
>>635
俺も買ったらそんな感じになりそう
零細企業だし将来どこまで給料増えるかもわからんし実家暮らしの今のうちに買っとかないとなあ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 11:02:23 ID:zGeLfilI0
おまいら給料出てるのか!うらやましい。
自営の俺は無給で休みは正月の3日間のみ。生きているのが不思議なくらいだ。

GRB買ったから給料ないんだけどなw
仕事の外回りででGRB乗ってる時が至福の時。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 11:27:56 ID:189YRtO1P
>>628-629
女拉致って集団強姦するためですよね、分かります。

まあでもGRBが若者ウケするデザインとは到底思えないね、俺は26で買ってるんだけど(今年27)。
スポーツクーペならさすがに「ダサイ」とは言われないだろうけど(使えないとは言われそうだがw)、GRBはダサイと言われても仕方ない。
現実問題、速さだけを求めてデザインは二の次で買ったから、そこは仕方ない。
今の時代は中身より外見って時代だしね。

2台持ち出来るような駐車スペースが確保できる年になったら、スポーツクーペと実用車との2台持ちにしたい。
その頃までにはスポーツクーペが復活してるか完全に絶滅してるかだろうけどね。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 11:56:00 ID:krViemlK0
まあ、国産というくくりを外せばスポーツクーペなんてわんさかあるんだけどな。
BMとかジャガーとか、安いのだとマスタングとか。
それこそヒュンダイでさえ作ってるくらいで。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 12:55:32 ID:t+3/B8km0
>>633
でもセレナに20インチで扁平率35とか履かせてるの見るとどうもなー。
こないだ見たらブレーキキャリパーが金ブレンボになってた、
無論キャリパーに色塗ってロゴ入れただけだがw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:00:23 ID:emqurVUwO
クラッチの切れが悪いのですが、同じような症状の方はいますか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:44:28 ID:4F5DHIgC0
>>641
キャリパーカバーっていうやつかね、あれは格好悪いよなあ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:09:16 ID:2IVKNQxx0
キャリパーカバーもだけどローターカバーも・・・
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:19:17 ID:GH89NCTx0
>>639
いや、クーペって時点でダサいんじゃね?
リーゼントと一緒だよ。カッコいいと思ってるのは本人だけ。
ハマの番長(野球)くらいになると、また評価は変わるが・・・
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:41:21 ID:189YRtO1P
>>645
ワンボックスorシャコタンVIP軍団なDQN知人は沢山いるが、
スポーツクーペに対してダサいって言う言葉は聞いたことないな。
一部の車種を指してダサいって言う奴はいるけどその辺の間隔は俺と大差ないし。

ただ、スポーツクーペからデブとかヲタが出てくると潰してやりたくなるとかはよく聞くw
あとフルスモのシャコタンVIPから気合いの入ってない奴が出てく?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:47:03 ID:189YRtO1P
> あとフルスモのシャコタンVIPから気合いの入ってない奴が出てくると絡んでる。
ね。最近、ブラウザの調子が悪くて途中で途切れやがる。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:48:51 ID:2zpILIra0
気合いwww
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:50:30 ID:r7AzM19LO
DQN乙
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 16:24:32 ID:4F5DHIgC0
>>646-647
30間近にして何やってるんだよwww
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 16:40:53 ID:189YRtO1P
>>648-650
俺が何かをやってるわけじゃなくて、俺の出身中学が荒れてたからそういう知人がたくさんいるってだけなんだがな。
俺はGRBに乗ってるんだから、そういう奴らと行動を共にしているわけじゃないことくらい分かるだろ。

そういう奴らに虐められる立場だからなのか、過剰反応し過ぎだな、お前ら。キモイ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 16:42:21 ID:l5xp6XFE0
http://photozou.jp/photo/photo_only/194889/11116867?size=1024
http://minkara.carview.co.jp/userid/176648/profile/

立ち読みしてきますた
エボマガ36号125頁中央最上段
オールドF1ファン!JPS(笑)

  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ( 人____)
  |ミ/ ー◎-◎-)
  (6  (_ _) )
 _| ∴ ノ 3 ノ〈ゆうたですSSTのデキと足のよさに感心してます
(_/\____ノ  コンピュータは高卒なんでわかりません
γ (  ))   )))
[]_| | ゆうた、圭介、ランエ坊・・・・
|[]|_|_____)
ヽ_(_)三三[□]三)
`/(_)\:::::::|
|Sofmap|::/:::/
(____);/;;;/
   (__[)_[)
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 17:27:47 ID:1tlEPURY0
              ゆうたです
http://photozou.jp/photo/photo_only/194889/11118396
http://minkara.carview.co.jp/userid/176648/profile/

        /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(
        ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
      /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
      (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
      ((:::::::::::::::./ 彡  ノ 自 ノ  :: 彡:/)):::::::):)      
      (::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡  :::::::::::)    
    〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))     
       |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===               ん?イケメソ様が来ましたよ
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉
    ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  /
    | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) |
    \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/
       (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
       (0”*・ o/          \ 0”*・o:)
     .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   | :(:%”・:)
       :(; 8@・ \    ̄ ̄    /;8@ *・・)
        \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
          ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ


654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 18:17:42 ID:lImqbvjW0
なんだあ!このメタボオヤジは?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 19:05:40 ID:rM9YzfPl0
きもいw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 19:34:07 ID:jwXM2+Op0
今日オラの村でなんとアウディR8見た!
あれくらいのインパクトないとスポーツカーとしては認められないんだね
http://www.audi.co.jp/audi/jp/jp2/new_cars/r8.html
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 19:46:01 ID:ABtnD7dD0
流れぶったぎり。

レーダー探知機はどれがいいかな?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 19:50:33 ID:E3ruVrOT0
>>657
★レーダー探知機スレッド PART65★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1213781354/
安物レーダー探知機総合スレ 7台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1204193303/
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 19:52:36 ID:jOj/cqm80
ランエ坊主ですwwwwwwwwwキモイぜぇ

http://photozou.jp/photo/photo_only/194889/11121748?size=800
http://minkara.carview.co.jp/userid/346513/profile/


       ,'.;;;;;;;;;r'"´ ̄``''''゙゙゙`ヾ;;;;、     
       j;;;;;;;, ′         ヾ;',       
        ,j;;;;;, ′ ,r─-、      リ
      」;;;;;,′  "´ ̄`    ==ミ、',
     ハ;;;′   `ttテュ,   ,rェzァ  ',    エボ乗りはどーして  
     いリ      ` ̄ ,.′      ',  オレみたいなイケメンしか乗ってないんだ?
     (_ノ        ( ,,,,.._,)     !
        i        ,r≧ミミヽ.    ! ̄ ̄¨¨ ``ヽ
        l        .:;;;'ニこニ ';:;,     !
     , イ',     .:;:.:;:.:; '゙゙゙゙゙''. :;:;.:;..  ,′    /
  ''"´   ヽ    .:.:;:;:;:;;;;;;;;.:.:;:;:;;;;'  /',    /
         ゝ、、  .:;:;:;:;:;;;;;;;;:;::'′, '′ ヽ  /
           ``ー-----‐'''゙゙´
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 20:19:23 ID:189YRtO1P
R8は一昨日2台連続で見た。驚いた。
けど実はあのショートノーズロングキャビンデザインは好みじゃない。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:15:22 ID:wBjEllwz0
俺は昨日BEAMS EDITION を2台見たよ。
1台目の人とは目が合ってしまった。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:26:25 ID:fG1oJzBf0
アウディのディーラーにR8が合計7台とまってるのを見た。
納車かな〜と横目でみてたが、R8って納車までの待ちってどのくらいなんだ?

ぜんぜんスレ違いだが
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:39:46 ID:krViemlK0
俺なんか今日シトロエンC4を2台見たぜ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:48:35 ID:jwXM2+Op0
SFっぽいエクステリアしてればいいんだね
http://jp.youtube.com/results?search_query=audi+r8&search_type=&aq=f
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:27:11 ID:rM9YzfPl0
R8かっけー
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 00:31:20 ID:6jxFtJBIO
夏やな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 11:43:58 ID:hXoWh59E0
うちの中学も激しく荒れていたが、DQNの知人などいないな。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 11:48:04 ID:PTGHmZLW0
俺が行く予定だった地元の公立は卒業後教師に小包爆弾送りつけた
先輩がいる
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 12:20:58 ID:KiaCQgHqP
>>667
いじめられっこ乙w
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 12:24:12 ID:fgVPghRk0
※これでも車板です
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 12:28:49 ID:rrjTRHw50
インプレッサスレでDQNの知り合い自慢をする日がきたか
おれもそろそろこのスレから降りる頃だなw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 13:44:20 ID:JQZb4GmZ0
>>667
ウチもそうだ。

でも荒れてる=イジメがはびこる。って感じじゃなかったよなぁ。
(いわゆる)不良同士の事件は頻発してたが・・・
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 13:46:19 ID:a2yDItSx0
>>671
> DQNの知り合い自慢
自慢になってねえよwww

でもDQNの法則ってのがあってワロスw
ttp://sagisou.sakura.ne.jp/~sakuchin/chiharu/03/57.html
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 17:41:21 ID:H6EkQ5WW0
DQNの知り合いとかは時間がたって仕事とかして忙しくなると
自然に消滅というか疎遠になると思うが。

DQNしか知り合いいないってなら話は別だと思うがw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 17:52:58 ID:CS3AyQnsi
別にいてもおかしくないと思うし、しかも論点はそこじゃないよね。
DQNがスポーツクーペをバカにするかどうかだろ?
知人がいない奴が、なぜバカにするとかわかるんだ?

いずれにしても過剰反応だぞ。
ヲタは痛い目みてるからか、必死だなぁ…。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 18:04:24 ID:/H5MuHqp0
ラリー見てたんだがフォード強すぎワラタ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 18:08:25 ID:7MUn7KCb0
>>675
必死なとこ申し訳ないが、元々は今時の若い人の好みの話。

貴方の周りの若い人=DQNだということは分かった。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 18:20:06 ID:7RdHUvY+0
DQN必死だなwwwww
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 18:26:54 ID:rrjTRHw50
おまw、そこでホントのこと言わず
「お友達は凄いワルばっかなんですねカッコイッス」
といってあげるのが大人
DQNは職人系多いから若いけど金持ってる(言い換えれば年取っても給料増えない)し
経済観念乏しいから客として大事にしなきゃ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 18:38:25 ID:0U+kUA+VO
炎天下の中(外気温計37度)、エアコンつけて高速の上り坂を
120km/hで走ってたら、水温が101度まで上昇。
クーリング走行したら下がったけど、ペース上げるとまた上昇。
GCの時はこういうこてなかったんだけどなあ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 18:49:14 ID:KiaCQgHqP
ワンボックス好みの若者=DQNでもあながち間違いじゃない。
682名無し募集中。。。:2008/07/27(日) 18:58:44 ID:Nj1EH4aKO
>>680
単純にエンジン回転数が高いだけじやない?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 20:08:29 ID:gpXcGK+60
>>680
俺も同じような条件でそういう症状出るよ。
エアコンつけてると速度落としてもなかなか水温が落ちない。
エアコン切ってればそこそこ落ちてくる。
俺もGC8乗ってたけど、こういうことなかった。
もしかしてGRBから使われてるスーパークーラントの影響?
トヨタ車に使われてる長寿命LLCは冷えないそうだが。
冷却キャパがそもそも少なかったりして・・・
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 20:14:38 ID:hXoWh59E0
標準の水温計が動かなければ外付けメータの表示が何度だろうが気にする事は無いんじゃなかろうか。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 20:17:10 ID:fgVPghRk0
>>684
いま同じことを書こうとした
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 20:35:16 ID:DwUeHg190
>>684-685
みたいね。
ttp://www.jprova.co.jp/support/faq/engine/index.html
GRB限らず、そういうの気にする人がいるから、そんな設定なんじゃなかったの?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 20:41:08 ID:Lpe8tsAN0
こないだ、筑波学園線〜R408号線を走ってた青メタのWRX。
「りりっく りりかる」と書かれたステッカーに、美少女キャラの特大アートが
車体両側面にデカデカと描かれてた。

後ろと左横に並んでマジマジと見てしまった。
運転してるメガネの青年は、こちらに気づいてしきりに吹かして逃げようとしてたが。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:46:06 ID:H5Bimpo20
この間納車されてから夕方雷が鳴るたびに雹が降るんじゃないかとどきどきしてる。
10年くらい前に雹で大被害受けたんだよなあ。当時近くのホンダの工場もえらい事になってた。
今は一応保険には入ってるけど屋根換えると修復車になっちゃうしね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 23:13:52 ID:qLjDW9Le0
そういや、限定モデル今回は無いの?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 23:18:45 ID:5/CInEAj0
これからじゃないの
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 23:25:04 ID:pSuGIeJm0
>>688
鈴鹿でしょ
昔仕事で住んでた
中古車に雹でボコボコになった車が有ったよ当時
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 23:50:03 ID:fgVPghRk0
ところでお前ら何色乗ってる?
俺は赤。弾数少ないんだろうな。他に走ってるのを見たことがない。
日本の車は銀・白・黒・鼠色ばっかりでツマラン(乗ってる人、失礼)
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 23:59:57 ID:6jxFtJBIO
>>692
わざわざ喧嘩売りに来てんのか、このカス野郎
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 00:02:14 ID:fgVPghRk0
>>693
夏だな
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 00:29:46 ID:e44HU4kw0
>>690
しかしもういい加減
限定出す理由がこじ付けに近いもの
になってきてるよ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 00:31:42 ID:P63OM7tc0
WRCで優勝すれば出そうな予感
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 00:51:36 ID:CNMKkjlv0
優勝しないからこじつけばかりになっちゃった
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 00:56:20 ID:v9sS7LVH0
WRCも今週末には再開かな
フィンランドラリーには自信持ってるってWRCの
公式サイトにSWRTのインタビューが
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 00:58:35 ID:ieNCdz5y0
今WRC前半総集編Jスポで見たけどサストラブル多いみたいだな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 01:19:48 ID:8dQMD9Wf0
>>695
GDBFの末期なんて毎月のように限定車出してたからなあ
本当に「限定」と呼べたのはS200系とRARだけだったけど
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 01:20:51 ID:vX2iPAPM0
昼スタートがないと良くないって…
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000019625.html?pg=3
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 01:57:51 ID:CNMKkjlv0
2ペダルだからだろ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 02:45:47 ID:TLX/laNA0
クリープが無いか弱いからでしょうね
下がるって
VWやアウディは昼スタート付けてたね
今は知らんが
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 07:18:23 ID:P63OM7tc0
せめて、トルクを感知した時点で切れる設定にしてくれ・・・>ヒルスタ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 08:53:42 ID:iCzAz3860
8/8に納車キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
値引きに必死で、納車日も必死だった
夢のインプレッサに乗るなんて数年前は考えられなかった
あんま若い人買ってないみたいだけどいいよね
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 10:00:31 ID:/kDIxEIg0
おめ

なんかパーツつけたりすんの?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 10:08:56 ID:qtAIlrQ80
>>705
おめでと。
慣らし我慢汁でまくるけども頑張ってね
ところで色と
付けたもの等々
報告ヨロ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 10:41:31 ID:iCzAz3860
>>706-707
ありがとー!
いろいろ妄想してテンション上がってます!

一応一通り状況など

【MOP】RLC
【色】オフシディアンブラック・パール
【DOP(カタログ品)】
・ベースキット(フル)
・ETC(DENSOさん)
・カロのスピーカー&付属品(フロント、リア)
・デュアルコンソール
・グラスコート
・他(ちょい品)

小計 23万

【カタログ外(見積書に記載なし分)】
・1DINオーディオ移設用パネル(移設工賃とか他必要部品含む)
・純正ツィーター&カバー(L、R)
・純正ホイールにREVO2履いたやつ(4本)

小計 15万

【値引き】
あんまり公にするとよくないので・・・
諸費用含めて380万です
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 12:24:18 ID:qtAIlrQ80
>>708
おお。
詳細thk

ところですぐに感謝デーが来るわけだが。
スポイラーでもIYHしませんか?

710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 13:50:40 ID:iCzAz3860
スポイラーは辛いですねぇ
レーダー探知機は買うつもりです
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 15:55:38 ID:O9kgGFOl0
>>705
納車オメ!
ところで、ヂュアルコンソールってSTIに付くんですか?
付くのなら、おいらも付けたいんだけど・・・
カタログ見ると、AT車用って書いてあるからダメかな?と思ったんだけど。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 16:35:59 ID:qtAIlrQ80
>>710
2わりびきのはずだお?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 18:20:18 ID:iCzAz3860
>>711
ありがとうございます
わかんないっすwww
電話で何かタダで付けてくれってお願いしたらデュアルコンソールなんてどうですか?
なんて話になったもんで、それでお願いしたんです
つかないような気がするw
確認します
代わりにアルミ・レザーのシフトノブ付けてもらいましょかね

>>712
久々のMTでデカイ車がこれまた久々なもんで、いろいろ不安なんす
アンダースポイラーは擦るのが怖いです
慣れてきてスタイル引き締めたいと思ったときにでもつけるかもしれません
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 18:43:21 ID:vjVY8dZj0
値引き楽勝30マン以上いってないですか?
そんだけつけて諸費用コミで380って…。

ディーラーマンと知り合いとかかな?だったらわかる気がするけど。
普通そこそこオプションつけてもこの車だと20いかないくらいかな?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 18:51:18 ID:iCzAz3860
>>714
最初はその程度でしたね
車両から10万引いて、用品から三割程度
それで20万くらいの値引きでした

その後少々エグイことをしてます
値引きは相当出してもらいました
額としては40以上です
REVO2に関しては探してもらいました
見積もりに入らない分は頭金から払うことになってます
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 18:59:21 ID:iCzAz3860
エグイとは言っても犯罪とかではないですが・・・
決済権がある方とのやり取りを行ったということになります
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 20:48:16 ID:P63OM7tc0
ところで、ベースキットってバラで買うことできたっけ?
何も考えずに全部つけたんだけど、バイザーとかイラネ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 21:03:55 ID:afb2ThAw0
>>717
買えるよ。セットも2種類あるし。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 21:52:58 ID:MIWL4W82O
>>715
値引き合戦は他でやれよ ノウタリンノジコマンカスヤロウ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 22:04:58 ID:iCzAz3860
>>719
それくらいやらないと下がらないじゃないですか
最終的にその値段を出すか出さないかはディーラーさん判断なわけですし
出せないならどんな理由があろうが出せないはず
それを出せるということはそれでOKということ

シフトASSYってどれくらいストローク変わるんですかね?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 22:18:21 ID:N9I/2vpSO
>>720
おまえもわかんねぇ奴だな。
値引きの話はここでやるなってこと。
荒れる要因になるんだよ、カス。

STIシフト斡旋は10%ショートだ。
実感はほとんどできん。
プローバのがベスト。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 22:21:06 ID:iCzAz3860
>>721
そういうことでしたか
申し訳ないです

たった10%ですか
それじゃ全然かわんないですねぇ・・・
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 22:25:41 ID:LsHK4kvM0
MCも近いというのに、何で今?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 22:32:02 ID:N9I/2vpSO
>>722

こないだプローバフェアで試したけど
プローバの方がかなり気持ちいいぞ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 22:40:08 ID:P63OM7tc0
>>723
いつなんだよ
やっぱ発売月の10月か?
これまでのスバルの年改のパターンから考えるとどうなの?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 22:41:26 ID:iCzAz3860
>>723
今の車の車検が近いからというのが一番ですね
MCもA→Bだとあまり変わらないんじゃないかというのもあります
値段が上がるのも危惧しました

>>724
PROVA アジャスタブルシフター
断然こっちのほうがいいですね
こっちで考えます
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 00:14:34 ID:fjE6MrS20
>>721
なんというツンデレ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 00:46:55 ID:r4WW9j5m0
色はダークグレーが一番人気なんですかね?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 00:59:02 ID:ORgQ0hic0
>>708
安いね。400しないならレカロ買えるね。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 07:30:27 ID:E2ufxgCU0
>>717
バラで買う方が高いけどねw

バイザーを付けなければ工賃の分安くできるかな。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 07:33:27 ID:XJ0Hvvro0
バイザー付ける意味がよく分からん
タバコ吸うならともかく、雨の日の換気なんてエアコンか送風で十分だろ
風きり音が煩くなるだけの邪魔物と思ってる
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 09:51:35 ID:Vy6343iAO
エクシーガーのデジタルエアコンパネル移植考えてるアホな方いんの?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 14:42:54 ID:vGOmRR4/0
エクシーガよりエクシーガーの方が
カッコ良いな。今度営業の前で言ってみよう。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 14:55:47 ID:fjE6MrS20
なんかグライシンガーみたいだな。
735711:2008/07/29(火) 15:09:04 ID:Z+brUXzM0
×ヂュアルコンソール→○デュアルコンソール
orz
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 21:42:00 ID:gfLlHsvR0
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 21:44:16 ID:XJ0Hvvro0
スバルなんだから、バカッ速のミニバンとかにすればよかったのにな
普通のミニバン作ってどうすんだよと
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 21:51:23 ID:xud50Fqk0
デザインは悪くないが中途半端だな。
レガシィと他メーカーミニバンの中間みたいなw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:00:43 ID:r4WW9j5m0
>>729
自分としてはレカロの必要性がいまいち感じられなくて・・・
BBSと一緒にはずしてしまいました
ホールド性は純正シートでもあるように思いますがどうですか?
私は今回の純正シートの質感は結構好きです
多分助手席に乗る人も悪い気分にはならないと思います
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:07:14 ID:xud50Fqk0
>>739
自分が試乗した時の感想だけど(試乗車はノーマルシート)やっぱホールドは
あまいように感じた。まあ自分が今レカロのってる車に乗ってるからだとは
思うけどね。
やっぱレカロは曲がる時とかすごい楽だよ。ただ俺は痩せ型なんでそう思うだけで
実は純正で十分なのかもしれないけどね。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:08:39 ID:XJ0Hvvro0
ドライバーの重量が重いので、ノーマルシートでホールド性は十分です><
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:15:29 ID:W3QR7l/n0
さすがにテールランプは変わるだろうな。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:16:20 ID:sKyW15IN0
ランサーはガリヲタ
インプはデヴヲタ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:24:35 ID:r4WW9j5m0
>>740
レカロからの比較ならわかりやすいのかもしれませんね
自分の場合、比較対象がなかったので純正でも十分と感じているみたいですね
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:25:35 ID:ZxDyHzcj0
バイザーがちょっとちゃちすぎるのを何とかしてくれ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:39:42 ID:kXZtPkT40
>>737
変態向けの車を作っても売れないでしょw
ちょっとレガシィっぽい普通のミニバンの方が売れる。

インプも変態向けを止めた感じだな。
やっと安心して買えるわw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:08:48 ID:KujteYj30
自分もノーマルシートにしてます。レカロは乗り降りがチョット邪魔くさかった。
確かにホールド性はかなり良かったですけどね。
あと、個人的にセットのBBSがイマイチ気に入らなかった。。。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:10:33 ID:lfuDsSA00
セット?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:24:30 ID:XJ0Hvvro0
>>746
テールランプと顔付きがまだ変態っぽいけどな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:25:26 ID:XJ0Hvvro0
ところでB型待ってる奴いる?
そろそろ情報流れてこないのかな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:32:54 ID:d409sCex0
こんな生き恥晒すような車よく乗れるね。

752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:34:21 ID:XJ0Hvvro0
キタ━━━━(°Д。)━━━━!!!!
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:43:32 ID:Z0G6VwlX0
>>750
B型待とうか迷ったけど実質値上げになるかもっていわれてA型買っちゃった。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 05:51:40 ID:sLw+snWxO
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 07:37:16 ID:AVyn/lukO
値上げは仕方ないかも知れないがコッソリスペックダウンとかされちゃうとどうにもならん
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 10:36:27 ID:TzIWM06e0
5ATまだぁ?
あとスピードメーター周りをレガシーとおなじにしてくれ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 11:55:29 ID:3rGxjdb00
>>737
1年半後くらいには6MT300馬力18インチローダウン仕様とか普通に売ってそうだけどなw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 12:03:39 ID:ksHXM12l0
>>756
AT限定乙




ATプギャー(AAry
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 12:52:03 ID:HalvCwUy0
ATに関しては、ディーゼルのAT対応の方が先に解決しなければならない問題なので、インプSTIの2ペダルはその後。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 12:57:07 ID:3rGxjdb00
日産Xトレイルの件でも思ったのだが、ディーゼルとATの組み合わせってそんなに難しいものかね
規制のちょっと前までコロナとか普通にディーゼルATで売ってたし
欧州行けばEセグの半分はディーゼルATなわけだし

まあガソリンしか買わない俺には関係のない話だが
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 13:01:24 ID:TzIWM06e0
>>758
免許とって19年、MTしか買った事無いんだがもうATで良いかなとw
都内の渋滞も面倒だし。


それにたぶんおまいがMTで運転するより速いと思うよw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 13:33:33 ID:3rGxjdb00
>761
こういう季節ですから
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 14:19:24 ID:v/CFkKG90
ATがいいならエボXでいいじゃん。
金額少し高いけど許容範囲だろうし、SST結構便利って言う人もいる。
インプにも物足りないかもだけどS-GTがある。
ATで良いかなと思ってるなら、STIに拘る必要なんて無いよ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 14:39:48 ID:Gv+50pJ70
現行エボX SSTってバックに入らない欠陥があって、
リコールでも直らないので様子みたほうがいい
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 15:06:24 ID:Dc91Jmfn0
バックで入れられないのか…
まだまだ青いな。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 15:14:22 ID:HalvCwUy0
>>760
日産の事情は知らないが、スバルの場合は単に構造と耐トルクの問題なのではなかろうか。
トルコンは開発をしていないし、CVTの耐久はレガ用まで。
ディーゼル用の燃費を考えれば、ディーゼル用とインプST用Iは、共通に使用できるモノを開発した方がいーだろ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 15:38:31 ID:Gv+50pJ70
>>765
顔が見えないし足が疲れるから、俺は好きじゃないかな。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 15:54:46 ID:3rGxjdb00
>>766
スバルってギアボックス全部自社製だったか
こういうときこそ大トヨタ様のお力にあやかればいいのにな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 16:40:15 ID:hu3Ge4kw0
どうでもいいじゃん、こんな糞車w
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 17:37:02 ID:G2idBlvV0
>>761
なんでいまさら、しかもよりによってインプでAT求めるのか謎な経歴だな
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 18:03:41 ID:Gv+50pJ70
はじめっから釣りなんだから、ほっときなって
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 18:28:50 ID:hu3Ge4kw0
インプw  オナラみたいな名前だなww
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 18:46:44 ID:0aOcjM9CP
スープラスレでも同じこと言ってたな、お前。
よっぽど臭い奴なんだなw
現代クーペでも乗ってんだろww
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 18:48:20 ID:3fgog9oK0
ID:hu3Ge4kw0

楽しそうだな。

夏休みってなんでこうなんだろうねぇ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 18:54:03 ID:5fcD5VZC0
>770
夏だからさ・・・
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 19:51:57 ID:PfjuzdIO0
頼むから、ナイフ振り回すなよ厨房
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 20:41:22 ID:fZVn/sT00
ATターボって超怖くね?
AT乗りはMTを自転車みたいに重さを操作するんだと思ってるけど、
実際に操作してるのって要するに回転数だよな

ターボって速度じゃなくて回転数でかかるからATだと怖い
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 20:51:10 ID:MyIKiznR0
ATでターボといえば初代シーマ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 20:52:55 ID:PrBDwPd10
むしろトルコンATとターボって相性いいと思いますが
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 21:22:30 ID:qoqwszDo0
一昔前のスバルは「ガラスのミッション」と呼ばれるほどトランスミッションが弱かったが、最近は改善されたの?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 21:24:38 ID:37Vj3FmP0
インプ オナラじゃないのよオナラじゃ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 21:31:17 ID:ERFdEG/M0
夏になると増えるよね・・・
回転数が高ければ、常にブーストがかかってると思ってる人。

>>780
随分昔に改善された。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 21:59:49 ID:aI0tF+U30
B型に希望すること
>>732
>>756
あと、ハンドルとコンソールの恥ずかしいSTiマークを外してくれ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:09:40 ID:KI43YDfs0
エボとインプの詳しいマイチェン情報待ってから決める予定。
来月中には詳しくわかるかな?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:28:57 ID:3rGxjdb00
>>783
550万するレガシィにまでつけてるくらいだからなあ…
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:30:22 ID:kCx/fqBQ0
エクシーガは速さを求める車じゃないだろ
それでも水平対向ターボ+AWDっていうのはスバルの血統の証明みたいなもん
あくまでも7シーターパノラマツーリングというコンセプトの車だということ
だから極論すれば一番安いグレードでもエクシーガを愉しむことはできる
まぁアルファードでいらっしゃった物知り風の厚顔無“知”といった感じのお客様は
絶句するくらい感動しておられた様子でしたがw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:36:24 ID:0aOcjM9CP
話題ずれるが、エクシーガは確かに三列目席でも"座る分には"十分実用的だが、
床が高すぎて三列目からの乗り降りは結構厳しい。年寄りには無理だと思うくらいに。
レガシーのプラットフォームに無理矢理ハリボテを載せた感じにしか思えない。

ホンダは大嫌いだが、低床低重心プロジェクトは素晴らしいと改めて思った。
現行オデッセイの屋根の低さに対する居住性の高さは異常。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:40:52 ID:qoqwszDo0
>>787
そりゃまあ、ミニバンメーカーだからな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:42:11 ID:PrBDwPd10
STIのロゴはさりげなく1箇所についてりゃいいんだよ
ボケ老人じゃねんだからそこら中にべたべたとピンクのSTIマーク付けんでも分かるわ
こういうところがガキっぽいというかヲタ臭が抜けんというか
アニメのTシャツやめたけどミリタリールックでバンダナ巻いてる感じか
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:48:43 ID:sLw+snWxO
>>789
ガムテープ貼ったら?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 23:04:08 ID:PrBDwPd10
STIのマーク光らせたりシール増やす余裕があるんなら
カヤバの安物じゃなくてBilsteinのダンパー使ってください
先代まで使ってたチタンタービン使ってください
ついでに言うならサンバー並みじゃねえかと目を疑う
ダッシュボードのプラスチックの質感を何とかしてください
あれこれ書きましたがS205に期待すればこそです
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 23:24:19 ID:kCx/fqBQ0
>>791
STIマークは減らしたところでべつに大したコストダウンにはならない
純粋にデザインの問題と思う
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 00:03:23 ID:nug7sgVq0
>>787
オデの参列目って糞せまくね?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 00:07:27 ID:sOqpimiY0
センターのイルミSTIとステアリングのSTIはマジでやめてほしい
ぜんぜん「凛。」じゃないよ、ガキ臭い
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 00:10:40 ID:ONcMdZI10
メーター類をWRカーみたいにカラーディスプレイに統合して、起動デモでSTIのロゴだせばいいよ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 00:12:51 ID:rKknO95i0
>>791
GDBでチタンタービンなんか使ってたっけ?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 00:20:10 ID:IvuHIfYf0
こずえ凛です
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 00:36:55 ID:9fRzQpfl0
チタンマフラーならSシリーズで使われていたけどタービンはエボの話じゃないの?

個人的にはB型で多少スパルタン仕様になってもいいからボールベアリングターボの採用や
機械式リアLSDを復活させるとかもありかな。
機械式はフォルテスラリーアートでも採用しているくらいだし。
SIドライブはこれを外したら車重10kg単位で軽く出来るなら是非やってもらいたいがどうだろ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 01:18:20 ID:rbnXi8W20
>>798
トルコンがそんなに重いと思うのか?
夏だなぁ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 01:26:20 ID:DNEjrNm90
トルコン?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 01:29:25 ID:kuowfRNG0
トルクコンバーター
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 01:32:47 ID:QbkwLqxZO
SIドライブってトルコンの事だったんだー。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 01:42:55 ID:DNEjrNm90
昔のトヨタのオートマについてた
スポーツ、ノーマル、エコノミーみたいなことをなぜ今やるかね
マッピング3種類用意するんじゃなくてスロットル開度変えるだけ
デザインはBMWのi-driveのまるパクリ
スバル、なんかちょっと違うよそれ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 02:01:07 ID:PgjVsU+d0
SG9からの乗り換えを検討しております。
どなたかSG9からの乗り換えの方がいらっしゃいましたら、感想・違い等をお聞かせください。
また、任意保険料の違いも気になってますので、そこら辺もお聞かせ頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。(30代)
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 03:13:56 ID:9fRzQpfl0
>803
SIドライブはATメインの車種なら分からんでもないけどね。
レガや新フォレ、それにエクシーガか。
どっちかと言えばS-GTに搭載すべき機能でSTIは場違いの印象がある。

余計な機能を削ってGDBG相当の車重に戻せるなら
という意味で書き込んだんだが799には理解して貰えなかったようだ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 07:29:40 ID:RlM94/5M0
そんなことよりぽまいら
明日からまたガソリン値上げですよ。
どうすんのって感じですが・・・

ちなみに四国では現状
レ 178
ハ 188
あたりが一般的
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 08:52:23 ID:rNcxLGsH0
ビルもいいけどオーリンズにしてケロ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 09:40:01 ID:RB3MqFvW0
どうせ交換しちゃうから一番安い足でいい。
ホイールも転がし用の鉄っちんでいい。
シートも適当なやつでいい。

あ、スぺC待ちってことか。。。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 11:46:48 ID:4GPNbVsPP
セミオートワイパー&オートライトMTのスイッチが付く部分のインパネって、
オプション付けなかった場合どうなってるんですか?メクラパネル貼ってある?それとももともと穴が穴が開いていない?
ほとんどの方が付けていないと思いますので、教えていただけるとありがたいです。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 12:03:48 ID:cHANtKGs0
7/31(木)〜8/3(日) Round9 ラリー・フィンランド(フィンランド)
世界ラリー選手権 (World Rally Championship, 通称:WRC)

J SPORTS MOTOR WRC
http://www.jsports.co.jp/tv/motor/wrc/index.html
http://www.jsports.co.jp/tv/motor/wrc/happy/index.html
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 12:07:16 ID:45ut3rWh0
>>809
もともと穴があいてない
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 12:09:17 ID:45ut3rWh0
>>805
>436がSIドライブはパワーダウンスイッチだって言ってたけど言いえて妙だな
パワーと性能至上主義のSTIには無用の装備といえなくもない
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 12:14:09 ID:45ut3rWh0
>>799
おまいSIドライブが何かわかってないだろ…
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 12:35:17 ID:BaJzbPC5O
>>812
まぁ、確かにそうなんだけど
旅行とかで、高速をまったりと流すときとか、
近距離の通勤とか買い物とか、燃費対策な意味もあるんじゃない?

燃費気にすんならSTI乗んなボケ! は無しでw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 13:47:34 ID:QtTCnYTy0
>>813
もしかしてDCCDと勘違いしてるんでは?
それでも間違っているが・・・
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 14:17:21 ID:AYAVepcf0
>>806
家の近所より10円くらい高いな@東京郊外
>>811
その辺りのインパネの写真をうpして頂けるとありがたいのですが…。
みんカラ検索してもさすがになかったので…。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 14:29:16 ID:45ut3rWh0
>>817
んなもんねえってw
ネットからカタログ取り寄せるかデラ行ったほうが早い

09北米インプは2.5ターボでたった265馬力(これでも上がった)しかないんだな
http://www.autoblog.com/2008/07/31/2009-subaru-impreza-wrx-265-hp-retuned-suspension-sti-tweaks/
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 14:51:47 ID:X1PSD6XZ0
>>818
STI じゃない
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 15:26:26 ID:45ut3rWh0
あ、ほんとだ。

ていうか日本も2.5リッター売ればいいのにな
STIとかこっちベースにしたほうがパワー出せるんじゃね?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 15:35:02 ID:oVQmhF8r0
>>820
本当は2.5L化すればいいという議論もあると思うのだが、
日本のアンポンタンな自動車税制にあわせて2.0L以下にしておきたい
という事情もお忘れなく

ってか、督促状が来てたっけ・・・(w
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 16:14:20 ID:19SY7WkZ0
日本のS-GTグレードもバージョンアップされるのだろうか・・・?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 19:37:10 ID:mq2U8RF/0
2.5にすると、上が回らない。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 20:00:19 ID:qQng/tuy0

ちょっと前に取り上げられてたイギリスのS380ってEJ25搭載じゃねーの?
だったら、2.5搭載モデルが国内で出ても良いと思うけど
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 21:07:10 ID:52vspyPa0
ハッチはIMPREZA WRX。
セダンはIMPREZA GT。

(゚д゚lll)

なんで国内のは全体的に無駄にヘンなんだろうな。

S- ってナンだよ。格子グリルってナンだよ。

WRXかGTとネーミングしてたらA型でも素直に買えるのだが。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 22:58:16 ID:QbkwLqxZO
インポとかチンコとかの名前なら嫌だが
グレード名にSが付くか付かないかだけで車買うのやめるとかどんな馬鹿ですかw
最初から買う気なんてないだろ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 23:10:04 ID:52vspyPa0
GF8D乗ってて、来年春で11年目の車検かつ15万km。
GGはスルーしたのだが、GHでWRXのネームが消えて涙目。

GRBはギリギリ車庫入らない。

そもそもココGRBスレでしたね。スマン。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 23:27:49 ID:5tVce2yM0
GRBとGH8で車庫に入る入らないみたいな大きさの差ってあったのか?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 23:36:56 ID:7uypvga40
>>825
MTがWRX
ATがGTなのでは?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 23:51:10 ID:IvuHIfYf0
>>824
その通り。
ただ、全世界のSTIを2.5L化してしまうと、PC-WRCのホモロゲマシンがなくなるので、
どこかの国民が犠牲になって、1.5tのボディに2Lのエンジンで我慢するしかない。
ちなみに、アメリカも欧州も、中国さえも2.5Lを満喫している。

ま、2.5Lは手抜き(?)エンジンなわけだが、プロドライブあたりが普通に手を入れれば、
市販車としてのマージンを確保しつつ380psくらい出せても不思議じゃないポテンシャルはある。
スバルやSTIがどうがんばっても、2Lで380psじゃ「市販」出来ないだろうね。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 00:05:51 ID:ox0C+oQb0
スバルの2.5Lターボってインターナショナルエンジンオブザイヤーで賞もらってなかった?
優勝はBMWの3Lツインターボだったけど
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 00:07:06 ID:xf1Ydtdf0
SIドライブが不評みたいだけど
そもそもああいったものが欲しいと要望したのは俺らだろ
カリッカリのスポーツカーじゃちょっと・・・自分が一人で乗るだけで使うならいいけど・・・って
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 00:19:09 ID:npIkFLvr0
要望した覚えは一切ありません
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 00:20:32 ID:RUsn7eYS0
>>831
VQと一緒で立派な実用エンジンらしいね。
STIに載せるスポーツエンジンとしては、また別の評価になるだろう。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 00:20:51 ID:H2uI1EvX0
エンジン切ってもS#に固定されるなら問題ないんだが
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 00:22:30 ID:RUsn7eYS0
>>832
その通り。
SIドライブも、乗り心地の良さも、地味なデザインも、
GDBみたいなバリバリ子供向けじゃ恥ずかしくて買えない。
という人たちの意見を汲み取った物だと思う。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 00:28:47 ID:H2uI1EvX0
>>836
それにしてはSTIのロゴとか、ガキ臭さとオタ臭さが抜け切ってないけどな
とりあえずグロいクリアテールを何とかしてほしい
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 00:34:28 ID:RUsn7eYS0
>>837
ロゴが目立つのは、STIをブランド化したいスバルの一心だろう。
あのGT-Rですら、ステアリングのまんなかにGT-Rって書いてるくらいだしな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 01:39:56 ID:kR6v4xlP0
>>830
エゲレスのランエボは2リッターで380馬力出してたぞ
しかも現行ではなく1ヶ前の型
840sage:2008/08/01(金) 03:03:01 ID:YtjbpzUJ0
北米GRB乗りですが、
エンジンはさて置き、キーレスシステムやスターターボタンが無い等他色々と
日本仕様にあるものが無いのが悲しかったりします。
レブリミット6500だし・・・もうちょっと回したい。


841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 03:28:58 ID:qqxIwpm20
ピンクはやめてほしい
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 07:15:56 ID:WbzaCs8u0
リアシート倒して縦1m、横50cmの荷物2本載りますか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 12:04:17 ID:fVwdGJ2x0
高さ2mとかなら載らないかな

844842:2008/08/01(金) 15:44:21 ID:k3ZmQFpU0
すいません 1m×50cm×50cmです。
長方形のタンスのようなものです。
仕事にも使いたいのでこれが載ればインプにしたいんです。
ムリならレガシィかな・・・・
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 15:58:39 ID:GH2qb82N0
>>844
リアシーと倒すの前提なら入ると思うよ。
最近後席に物が満載なので試せなくてすまん。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 16:31:25 ID:lOamPTN00
ちょい前にSTIのスポーツシフトの話した男でつが
やっとつきました。3-4速のところが気持ちいい!
で。すぐ慣れて違いがわからない男に戻りました(´・ω・`)
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 17:44:59 ID:EWwEG8MbO
いいなぁ 試乗させて?どこ?千葉ならウレピ~んだけど無理?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 17:51:23 ID:6ysSiYiW0
>>842
実際にその荷物をディーラーの試乗車に積んで試してみればいいと思うよ
インプはレガと違ってリア開口部が段差になってるから出し入れは不便かもしれないよ

ちなみに俺は普段仕事で使ってる車はディーラーで実際に段ボール積んで試したよ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 18:13:21 ID:fVwdGJ2x0
50cmか
タイヤハウスの間は1mあるかな ありそうだが自信ナス

>>848 たしかにあの段差はめんどいな (5cmくらいか?)
ゴルフバッグの出し入れですらひっかかりそうになるしな
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 20:05:29 ID:N2gd34I20
試乗車にそんな事できるの?
なんかだしいれする時に新品の内装に傷でもはいりやしないかと
心配なんだが。

ちなみに俺が乗せたい荷物はスノーボード2枚。
インプだったら楽勝で入るんだけどエボは後席スペースに2枚のるかどうか
微妙なんで試してみたかった。
インプスレなのにスレチですんません。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 20:28:57 ID:LEaqQiXr0
>>847
2chで試乗させて、とか言っちゃうヤツには誰も試乗させたくないと思うぞ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 20:34:56 ID:9HEAUwdR0
>>850
100x50x50って積み方おかしくない?スノボ2本なら150x40x30くらいじゃないか?
俺はスノボの事考えてエボやめてインプにしたけどな。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 20:46:56 ID:9HEAUwdR0
俺の行った寺だと板(むき出しではない)持ち込んで実際に置けるかどうか試させてもらえたよ。
荷物のこともあるけどセンターデフロックのあるインプの方が雪道4駆として有利だと思うし
最低地上高や旋回半径を考えてもエボよりインプだと思う。
もっともAYCがある分低μ路でのントローラビリティは高そうで羨ましいけど。
854846:2008/08/01(金) 22:13:08 ID:95T0ham/0
>>847
思いっきり千葉ですよw
855850:2008/08/01(金) 22:36:59 ID:N2gd34I20
>>852
ごめん俺842さんとは別人で便乗質問させてもらっただけです。
紛らわしくてすみません。

今FFで雪道の坂が結構きついんですよ。
でエボにしようかと思ったんだけどボードのるかどうか微妙だしトランクも狭い。
で、インプ半分冷やかしで試乗したら思ってたより全然良くて迷ってる状態です。
好み的には5ドアHBはありえないと思ってたんだけど、近くでみたら意外に良かったし。

まあ他にも馬力の事とかオプションの豊富さとかクリアテールとかwいろんな事で悩んでるんですけど
エボの後部座席にボードが乗らなければ必然的に却下されるので。
一度Dに試させてもらえるか聞いてみます。

スレチ&長文すみませんでした。
856846:2008/08/01(金) 22:45:07 ID:95T0ham/0
>>847
ってもしかして生き別れの兄さん?w
千葉県の東京湾沿いやや東京寄りです。


>>855
屋根の上(ラック)でいいんぢゃない?
好きな車に乗った方がいいよ
滑ったあとのボードなんて車内汚れるし
エッジで結構傷つくし。ってカバーに入れればいいかw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 11:36:14 ID:OgOCQWvs0
>>711
確認したところつけられるらしいです。
来週物は確認できます。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 11:59:09 ID:lk0Yh+Lo0
今日、うちの前を多分フルノーマルのGRBが通り過ぎた。排気音とかすっごい静かやのね。俺のBH5のGTよりw
晴天に白はすっきりしててかっこよかった。
てか、そのごGH8の青とおったけど、横幅が足りなく見えたくらい、GRBでバランス取れてるのね
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 13:20:31 ID:uQNU2kag0
>>857
つけられるけどシフト操作の時に肘がぶつかるからオススメしないってDに言われたよ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 13:41:10 ID:lPXgskhM0
ドリンクホルダにペットボトルの中くらいの入れてても邪魔だし
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 14:01:02 ID:D8OjTK0p0
たしかにドリンクホルダーに500ccペットボトル入れると邪魔だな
シフトから離れた位置にある方ってなぜか底上げされてる
底上げされてなければ邪魔にならない気がするんだが
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 14:13:10 ID:kbSAZQ/Z0
>>861
んなこたない
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 15:34:11 ID:o3dAPu/30
洗車してきた

アチーぜ。ちくしょう
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 16:37:58 ID:O8cNyq6SO
アクセスポート入れたら排気音?が変化してきた ブースト結構かかった5500回転からエンジンがうなる感じになった 説明しづらいけどなんか違う
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 16:52:11 ID:bUmfGXWn0
今日の昼過ぎにやっと納車されたぜー!ひゃっほー
って訳で乗ってきたお。試乗の時に横幅でかくて大丈夫かな?と思ったけど
この程度なら許容範囲だった。
家の車庫が坂の途中にあるんだけど、車庫から出るときに
S#じゃないと坂の途中、1速でもエンストする立地条件に絶望orz
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 17:08:37 ID:9dIH4QNk0
>>865
文章からはよく分からんが、
ヒルスタが効いているってことはない?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 17:44:00 ID:dRhC12HK0
ヒルスタだな。
S#じゃないとエンストってのはおかしい。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 17:46:17 ID:JmIXzVkw0
だいたい1速でエンストするような急坂に家が建つのかよ
869865:2008/08/02(土) 18:26:39 ID:bUmfGXWn0
   家
 車庫 ̄ ̄/
    /

こんな立地条件。坂はきつくないし、こんな事初めてだった。
車庫の前の坂道、半クラ維持したまま回転数上げずに登り始めると
ジリ貧でエンストしちゃう。
ちとあれから練習して慣れたけどモード関係無く3000回転近くまでふかさないと無理っぽい。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 18:42:56 ID:JmIXzVkw0
半クラで坂上るなよ・・・
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 18:56:55 ID:jX6yLCHC0
>>865
うちの職場がそんな感じだな。
道に出てハンドル戻すときのアクセル操作がなんか難しい。
タイミング合わないと全然加速しない
872865:2008/08/02(土) 19:19:47 ID:bUmfGXWn0
>>870
車庫前の道路の道幅が広くないんだよね。だから道路出てハンドル戻す所までを半クラで行って
そのまま坂登りだしちゃうと、吹かさないともう無理。
前の車はそれでも行けたけど、この車はダメだった。
慣れだと思うけど意識しないと無理。改めて運転が下手だと認識したおw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 19:31:43 ID:lXlm+qYb0
がんばれYO
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 19:32:13 ID:JmIXzVkw0
下る方向に出て迂回すれば?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 19:51:58 ID:DtQbU3Xk0
もてないダサ男にピッタリのオタク車w
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 19:54:19 ID:JmIXzVkw0
煽りは大歓迎だけど、スレの文脈読もうね
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 21:03:40 ID:+FTfnYAx0
>>868
家が斜めに建ってるわけじゃないぞ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 21:09:28 ID:IaHF4VGq0
平らな所へ引っ越せ。そこに住まなければいけない訳などない。
居住の自由
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 22:19:25 ID:iqEfamfD0
>>872
まぁ本来2.5L以上の車格。というか車重だからね。
実用エンジンならまだ2Lでもいけるだろうけど。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 22:27:00 ID:JmIXzVkw0
実用エンジンって何?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 22:30:08 ID:wltr3GL50
普通車のエンジン
馬力とか最大トルクは低いけど、低速トルクがあって乗りやすい
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 22:33:23 ID:JmIXzVkw0
GRBのエンジンって、そんなに低速トルクないかな?
前車がロータリーだったんで十分すぎるように感じるんだがw
883804:2008/08/02(土) 22:37:25 ID:xOWgv/fO0
随分前の書き込みで申し訳ないんですが、誰かいらっしゃらないですかねぇ・・・。
また、皆さん程詳しくないので買い替え時期などのアドバイスがあれば、教えて頂けたら嬉しいです。
インプレッサは前からの憧れでして、今の車を買う時にももちろん検討していましたが
荷物を載せるという事で泣く泣くSG9にした経緯です。どうかお願いします。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 22:38:41 ID:wltr3GL50
>>882
俺も十分だと思うけどね
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 22:42:43 ID:JmIXzVkw0
>>883
もうすぐ年改でB型に
保険料は今のところ安いというか普通の車並み
今のところねw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 22:44:51 ID:NzkEMaFY0
>>883
このブログの人に聞いてみるとか
http://minkara.carview.co.jp/userid/361626/car/267359/profile.aspx
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 22:57:10 ID:5Iz4valU0
年改と任意保険の料率UPは、恒例行事だからね
888804:2008/08/02(土) 23:22:30 ID:xOWgv/fO0
お3人とも、ありがとうございます。
>>885
ちなみに年改は、何月等の情報は既にあるのでしょうか?
保険料はまだ普通の車並みなんですねぇ。
>>886
参考にさせてもらいます。
>>887
恒例行事なんですね、知らなかったです。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 23:28:56 ID:+FTfnYAx0
>>887
いわれてみれば恒例だよなあ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 23:29:55 ID:9dIH4QNk0
>>865
参考までに前の車って何だったの?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 01:56:11 ID:xZqceFy40
>>890
以前は8年落ちのCR-V乗ってた。
もう出るときは加速しながらって覚えたから苦も無いけど、
家の車庫にバックで入る時も、結構吹かして無いとエンストしちゃう。
慣らし運転したいけど、バックで4000付近まで高回転+気抜くと即エンストと
新車のGRBが既に悲鳴あげてるお(´;ω;`)
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 10:56:31 ID:Wycfm/Hn0
4000はない
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 11:02:10 ID:kUvXq9rf0
サイド完全に解除していないな。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 11:05:22 ID:RKMybM32P
それはさすがにおかしい…というか下手糞だろ…。
それなりに急な坂道での停車を、ブレーキ踏まずに半クラだけでしようとしても3000回転も要らない。
ヒルスタ効いてる間に発進しようとしてるか、クラッチ滑らせまくりかのどちらかだな。
いずれにしてもみんカラのエボX納車後即修理の奴と同じ目に逢いそう。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 11:09:19 ID:yuWRngpC0
こういう時こそ
ひるすたを上手く使わないとね
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 11:15:19 ID:nOZkT2P10
けなしても仕方が無い。

慣れればなんとでもなる。ガンガレ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 15:37:23 ID:3D6x4Kcg0
普通の道路の坂道と、駐車場内の坂道じゃレベルが違うしな
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 02:04:54 ID:UDWdj2L30
今日初めてコンセプトウィング付けてるSTIを見た
かっこよかった
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 08:29:56 ID:6anCC78G0
>>859
まじですか
それは要チェックですね
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 08:40:55 ID:coS/Xmy4P
ウイングには興味あるんだけど、コンセプトウイングは嫌なんだよな…

Varis以外にウイング出してるところある?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 09:18:54 ID:37jV93Qf0
>899
やっぱり肘掛けは、あまり左腕で操作しなくていいオートマ用なんじゃないの?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 10:04:56 ID:DD+b3rd10
きのう赤みた
やっぱかっけえ・・・
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 10:19:25 ID:9jTLsyoJ0
赤が似合う車の形ではあまりないと思う。
個人の感性にケチ付ける気はさらさらありませんが。
結構乗る人を選ぶ色だと思う。
ちなみにマツダにおける黄色は
オフ会等では必ずDQN
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 17:41:47 ID:p2UYZYvx0

赤って確かにかっこよいけど、凄い勢いで劣化しない?
樹脂部分なんて特にそんな感じがする
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 18:05:49 ID:oPXPR6mF0
車種を問わず赤は一番早く劣化するからなあ
FDとか凄かった
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 19:08:54 ID:HS+rp3o20
OPレカシート、剛性感なし。クッションヤワイし、腰イタ。
カッコだけ。安いし。ガタツキはD行けば治るんか?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 20:16:45 ID:BM8m9EfNO
>>906
お前背骨曲がってんじゃね?
それとも猫背か?(笑)
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 20:41:02 ID:lwWXO4gSO
スポ車でもそうでない車でも、赤という選択肢はなかった。
赤なんて別にカッコいいとも思ってない。
でもGRBは赤が一番いい。派手過ぎず地味過ぎない良い色だね。
色褪せなければなぁ・・・
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 21:02:51 ID:wj/FeYWV0
>>906
バケットタイプとはいえクッション多めのリクライニングシートなので
剛性感とかクッションがどうのというのはお門違いかと思います。
尤も、(値段が)安いというのはご理解いただけている様なので、
納得いかないならばもっと高いシートをご購入下さい。
リクライニング式で剛性感があってクッションが固めの奴ならば
SP-Xなんかがオススメですね。

あと、腰が痛いと言うことですが、シートポジションと座り方は
ちゃんとしていますか?。
どうしても気になるようでしたら整骨院か整形外科の先生にでも
相談してみればいいと思います。ここで聞くよりかはよっぽど
ためになるアドバイスがもらえると思います。

がたつきについてはディーラーで相談してみてください。
対策部品が出ているはずなので対応してくれるはずです。




と、マジレスしてみるテスト
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 23:49:55 ID:6anCC78G0
>>901
そんな気がしますね
邪魔になるとなればはずすしかなさそうです
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 00:02:35 ID:su/RcAdy0
やっぱSTIになると乗り心地硬いですかね?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 00:29:00 ID:+l8NBpkXO
>>911
便所の落書き読むより試乗したら?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 00:38:55 ID:dmKdZOOc0
無免でヒッキーの>>911に謝れ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 00:51:41 ID:A0lLd2AG0
>>906

ピザ?
痩せたら?w
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 10:15:22 ID:GGf3VvbE0
坂道の話だけどさ、俺は横浜で住んでる所はフラットなんだけど

三ツ池公園ってトコに行った時、 ちょっとシャレにならん坂道がある住宅街があった
当然その坂道に面した駐車場も各戸にあって… スゲーとオモタ

しかもそのアホみたいな坂道のてっぺんが一時停止w
雪降ったらどーなるんだろw

そんなワケだから、 >>891 もわからなくはない…
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 11:07:37 ID:SIzrLcZz0
この車ってエアコンつけると結構パワーとられちゃう気がする。

ひょっとしたら >>891 も車庫出しするときだけエアコン消すとある程度解消するかも?
最初からエアコンつけてなかったらゴメン。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 11:12:46 ID:lX0K2eVl0
逆に考えるんだ


発進時は常にACを全開にして練習するんだ
そうすれば秋になれば車を出すのが断然楽になる
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 11:17:32 ID:Cr+0JRzS0
あんなのレカロじゃね。共同開発?ロゴだけだな。
ま、STI自体が単なるレガシーハッチ。STI開発=Sシリのみ
整形いったらネコだって言われた。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 11:20:13 ID:6T4SVV7y0
日本語でおk
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 11:22:00 ID:Cr+0JRzS0
誰もいないのか?!
長距離乗りで腰イタくならん?
猫背じゃないやついねー?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 11:35:41 ID:YOuWbnpX0
>>891
どんな駐車場か画像うp
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 11:39:54 ID:om1y8Y960
>>891
1万キロ越えるまでは過給かかるまでのトルクが薄いようです。
エンジンにあたりがつくと、トルクがでてターボとのラグが少なくなったような気が・・。
その分、過給がかかって「キタ――(゚∀゚)――!!」と背中を押される感覚は薄くなるのですが。
こちらのガレージもハンドルをめいっぱい切ったまま、坂を上る状況なので
はじめは、ヒルスタとトルク薄に泣かされ、S#+ DCCD−に切り替えて、クラッチの焦げるにおいに
いやな思いをしていましたが、5000キロ越えたあたりから楽になってきましたので
そのうち、普通にこなせるようになると思われますので、またーり待つといいですよ。

あと、燃費についてもトルクがでるようになった分、以前はS#がベストでしたが現在はI が最良です。
以前はIの非力さに「SIドライブ(゚听)イラネ」と感じていましたが、競技ベース以外は必須ではと感じるくらいに
変わりました。

とくに高速ではエンジンにあたりがついてから I がやっと実用的になると同時に、Sより15%くらい
燃費もいいようです。 「Iつかえねー」と思っている方も、1万キロ越えたあたりで
ひさしぶりに使ってみると考えが変わるかもしれませんよ。


>>918
オーナー様なのですよね? 気の毒に。こちらはすごく快適ですが・・。ひょっとして飛行機乗ったときに腰が
痛くなりません? レカロはきちんと腰椎の前弯部分をフィットさせるようにセッティングしないと
かえって具合悪くなるみたいですね。 加えて自由度が低い(ランバーサポート調整の)、GRBや航空機
だと、体型によっては厳しいかもしれませんね。

すでに実践されてるかもしれませんが、いま乗っている背もたれの位置から、ダイヤル半周りから一回り
起こし、乗り始めに角度が立ってきついなと感じるポジションをとるといいかと。
(航空機の離陸時・着陸時の背もたれの角度程度。エコノミーシートでのお話しです。)

923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 12:23:57 ID:OfQqEy5x0
>>918
ですから・・・

そんなに気にくわないならば、いまの車は手放してS402でもお買い上げください
そして、S402にSP-X CL100を2脚装着してください
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 12:53:02 ID:w4DsIZpH0
そういえば、セキュを入れたときにバッテリー長時間はずしてECUがリセットされたみたいで、
またECUが学習するまでしばらくトルクが薄かったような気がした。
>>865=>>891 さんのも学習すめば変わるかも。
勘違いだったらスマン。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 15:11:34 ID:ZAlgb/iJ0
>>920
腰が痛くなる前に疲れて一休みw
高知ー横浜くらいの距離ならそんな感じ。
ノンストップだと違うかもしれんね。

926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 16:33:56 ID:Cr+0JRzS0
ですから、気に食わないとかではなく、
不満に感じる点も当然あるわけですよ。
車乗り換えればいいという短絡的意見は聞いてないのですよ。
全てにおいてスバルサイコーとでも言えばいいのですか。
腰が痛いんですよ。
猫の腰が。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 17:21:27 ID:micaq9SK0
>>918
だったら、「あんなのレカロじゃね。」とか「ま、STI自体が単なるレガシーハッチ。」とか
煽りとしか思えない発言をしなければいいだけなんじゃ無いですか?
しかもageて発言する内容じゃないでしょう

シートなんて人それぞれに合う・合わないがあるのは十分わかりますが、
あのシートで腰が痛いと言うならば、まずは座り方に問題があるんじゃないかと
疑われますね。
バケットタイプである以上は、どんなシートを持ってきても、シートにあわせた
正しい座り方をしないと変な力が掛かってしまうので妙に疲れたり、痛みを感じたり
するのは避けられないでしょうね。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 17:26:00 ID:lX0K2eVl0
>>926
> ですから、気に食わないとかではなく、
> 不満に感じる点も当然あるわけですよ

それを世間一般では気に食わないというわけだが
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 18:14:55 ID:RLpbVFXe0
インプのデザインが気に食わないというユーザー結構いるみたい。
スバリストだから目をつぶっているらしい。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 19:22:02 ID:boegaxZs0
シートなんていくらでも変えれるじゃーん
買えないけど試乗してきてちょっと気に入らなかったとこケチつけてるだけじゃ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 19:23:56 ID:HP7U1mp/O
結構ってどれくらい?
ちなみに俺はスバルにしちゃ上出来と思ってるGRB乗り。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 19:49:05 ID:It/6Ri9z0
ですからちょい乗りじゃないのです。オナですよ。
シート交換なんかできないんです。
72階ローンで腰が回らない。

リアオバフェンがカッコイイなぁ〜などと、
そんな肯定的な話しか出来ないのですか?
脊椎間狭窄症なんですよ。

933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 19:53:23 ID:SAdPE4Cq0
レカロシートの背中あたるところって、
後ろにクッションパッド入れられるようになってません?
それで、いくぶんか調整できると思うんだけどね。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 20:07:28 ID:0rArkQkR0
シートなんて慣れでしょ
俺は初めてのシートは必ず腰が痛くなる
その内何も感じなくなる
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 20:09:30 ID:/LI4GGZq0
>>936
面白いやつだな。

なんでGRB買ったんだ?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 20:10:35 ID:0rArkQkR0
(´・∀・`)
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 20:12:46 ID:/LI4GGZq0
↑ミスた。

>>936×

>>932
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 21:56:19 ID:pPYs/jv+0
> 72階ローン
どう見てもレス乞食です。本当にありがとうございました。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 22:18:06 ID:/LI4GGZq0
>>936
狙ってレスしたね。

せっかくだから、答えてもらおうか?

俺?

俺は、あの張り出したブリスターフェンダーだよ。

サイコーだw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 22:20:44 ID:5D6b0+c/0
>>932

× 脊椎間狭窄症
○ 脊柱管狭窄症
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 22:29:22 ID:0rArkQkR0
>939
スタイリングに惚れたんよ
丸目、涙目、鷹目も欲しいとは思わんかったけど狸目には惚れたよ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 22:32:13 ID:Yn4K9vUm0
レカロシートの剛性感がないって言ってるやつは剛性が気になるぐらいの走り方してるの?

レカロと言っても万人の体型にフィットするわけじゃないから不満がでるのは仕方ないと思う。
あまりに合わないなら体に合ったものに買い換えたほうがいいと思うよ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 22:40:11 ID:+l8NBpkXO
>>942
剛性感 言いたいだけやろ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 22:48:10 ID:ldzsNhkj0
標準シートならともかくオプションシートに文句付けるやつってw
社外品に交換すりゃいいだけじゃんw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 23:16:39 ID:It/6Ri9z0
ですから、脊柱間ではなく脊柱の間腔が圧迫されるのです。
最悪、漏らしますよ。お漏らし!

しょくった失礼、階→回。フラット6ローン。35よりマシです。
神経に障るw

GRBですか?
そりゃ勢いで、電話注文したら断れなくて・・・
週末に印鑑証明持参して。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 23:23:20 ID:p9LipvB30
不満感じてるのに、わざわざオプションのレカロをつける感覚がよくわからんのです。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 23:31:02 ID:It/6Ri9z0
脊柱×脊椎○でした。またしょくってる。度度失敬

948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 01:06:11 ID:rPBdPLM50
わざわざのりごごちと言う意味では
悪くなるレカロに換えて文句言う奴が居るとは恐れ入った。
俺のノーマルと換えるか?w
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 04:10:19 ID:nZ+5dN9b0
しかし、見た目STIで、中身はS-GTみたいなの
出ないかな?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 06:19:11 ID:PlCEYHUeO
今某オクで純正BBSタイヤ付き15万で出てるが買いかな? もっと跳ね上がるだろうけど
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 09:47:28 ID:M4dokyGJ0
>>945
脊柱管狭窄症ですか・・。 なるほど。 と言うことは妙齢の男性の方ですね。
ヘルニアでないことを考えると、体型は大柄ではないかと推察します。
レカロはある程度、圧がかかることを想定(つまり骨格がしっかりして体重がある体型が対象)して
設計しているケースが多いようですので、体型に合わないかもしれません。

合わないまま無理をしていると、日常生活に影響がでる可能性もありますので
早期にシートを買い換えるほうが(カスタムでクッションをフィッティングが必要でしょう。)
トータルで考えると経済的でしょう。

蛇足ですがクラッチ操作だけでも、負担がかかる可能性もありますので
ATがいいかもしれません。体のことを考えると。

日常生活に支障を来しているのであれば、一度手術を検討されたらいかがでしょうか。
内視鏡で可能なら社会復帰も早期ですし。
952951:2008/08/06(水) 09:55:00 ID:M4dokyGJ0
妙齢→壮年 ですね。失礼。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 11:41:46 ID:NSiNIDdO0
標準シートならともかくオプションシートを社外品に交換するのは勿体無い
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 11:57:05 ID:Jq2rHWSU0
それは情報弱者であったことを恨むべき。
腰痛持ちならばなおのこと試座すべきであったということだよ
勉強代と言うところかな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 14:10:25 ID:fcpvJRB3P
脊柱"管"狭窄症は若くても発症しうる。

ところでうちのGRB、ちょっと峠を攻めたら油温が113度をマークした…。ドノーマル。良くないね。
ブーストはピークで1.49。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 14:15:33 ID:Jq2rHWSU0
それを見てしまうのが怖くて
油温計は付けていない。
知らなければ怖くない。13日走行会ですよ
ええ。ガクブルです
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 18:14:24 ID:1QbNtlDRO
まあまめにオイル交換するしかないな
俺も盆休みに筑波だが、ぼちぼち走るよ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 21:48:10 ID:2ovBtaQB0
リミッター付近の速度で巡航してると
120度は案外普通にいく
高速で登りが続いていると100キロ付近でも110度
峠道を元気よく上って115度
こんな感じ

油温が100超えてるときは
水温も90〜100度ぐらいの間ですね

高速巡航も油温とにらめっこな感じです
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:25:44 ID:xT97TGSv0
油温なんて気にすんなよw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:01:42 ID:hImKp81m0
エボはクールダウンしろと表示が出るみたい
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:28:09 ID:jnfttZYAO
ちょっと質問。
BH5からGRBに買い替え予定なんだけど、
高速道路を流してる時の6速の回転数って、どんなもん?
今のBHが
エアコン使用で、100`で2600、120`で3100なんだけど、
6速だと少しは回転数抑えられるかな?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:49:53 ID:5FWn/0+60
この式で計算すると、100km/hのとき2668rpm、120km/hのとき3202rpm。
エンジン回転数(rpm)=速度(km/h)÷60×変速比×減速比÷(ホイール直径(インチ)×2.54+扁平率(%)×タイヤ幅(mm)÷10÷100×2)÷3.14×100×1000
回転数高いね。

ちなみに、速度と回転数の関係にエアコン使用は関係ない。
エンジンの音量とか燃費には影響するけど。
963711:2008/08/07(木) 01:04:05 ID:wAIOFufD0
>>857、859
ちょっと邪魔だけど、付けられるんですね。
注文しちゃおうかな・・・
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 03:17:57 ID:Z8Ax1c4S0
他車種の者ですが、おじゃまします。
グーグルマップストリートビューに
インプ海苔オフ会みたいのが写ってましたよ。

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.462859,139.680927&spn=0.002997,0.005375&z=18&layer=c&cbll=35.461354,139.680687&panoid=WuY4ao9cldwfduBzTxFPvw&cbp=2,329.81432527826473,,0,1.3570345665875398
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 10:45:15 ID:7SVZYD0w0
うおっ ホンマやん

さすがにこんだけ青いと目立つなw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 10:51:53 ID:tycgefcu0
>>964
アストラルイエローのRA-Rがいるな
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 11:08:07 ID:6lSuebOGP
http://www.nippon-seiki.co.jp/defi/knowledge/ot.html

油温上がった時、油圧がどのくらいならまあ安心かな?
劣化してくると油圧下がってくるよね、たぶん。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 12:09:25 ID:TWeBHjWT0
>>964
これ見たら俺んちの玄関がモロに大写しになっててびびった
いつの間に撮ったんだよ。ちょっと気持ち悪い
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 12:18:53 ID:hyEtdb6PO
田舎者の俺には関係ないw
でも家が写ってるのをちょっと期待したり。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 13:07:21 ID:iA3Wgi840
俺の家の玄関もあったよ。多分半年前ぐらいの写真ぽいかな。
契約している駐車場には俺の車の4桁のナンバーまではっきりと。
GRBは別の立体地下にとめてるから大丈夫だったが。

これって犯罪者の下見に使われる可能性もあるんじゃないの。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 13:15:05 ID:6lSuebOGP
虫まみれのGRBを洗ってくるか…λ...

インタークーラーに付いた虫ってどうやってとってます?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 13:44:25 ID:InneJdzQ0
>>964
やっぱり鷹目はかっちょええのお・・・
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 14:18:48 ID:7SVZYD0w0
次スレの話題が出ないのはなんでだw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 14:47:32 ID:qsJXJt9D0
>>973
お前が言いだしっぺだ。
よろしくお
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 15:00:09 ID:2aQB0HbX0
↓残りも少なくなったので次スレ立ててきました↓
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS19【IMPREZA】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1218088479/
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 15:09:23 ID:BuV1/XqT0
>>971
セミとかじゃなきゃ放置
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 18:44:03 ID:7SVZYD0w0
>>975 サンキュ&乙! 愛してる〜
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 20:51:53 ID:InneJdzQ0
うめんべよおにゃーら
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 22:55:54 ID:7L3ksR6w0
今日家族が運転してるところ見てたら
カラカラカラって異音が聞こえた。普段自分しか乗らないから気づかなかったけど
低速でクラッチ切ったまま慣性で走ってる時に鳴ってた。
毎回鳴る訳じゃないけどこれって仕様?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 22:57:23 ID:QxVuVra+0
明後日納車です
デュアルコンソールについてはそのときに確認します

>>963
一応どんな感じかはお伝えできるのでそのあとでもよいかもしれませんよ?
ディーラーの言うようにぶつかるんじゃ邪魔ですし
981963:2008/08/08(金) 01:44:03 ID:biiW7TP+0
>>980
お言葉に甘えて、注文するのはレポを見てからにします。
納車楽しみですね!
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 03:22:00 ID:jBf3qcMBO
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 03:23:52 ID:jBf3qcMBO
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 03:32:55 ID:jBf3qcMBO
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 04:42:29 ID:jBf3qcMBO
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 07:03:27 ID:jBf3qcMBO
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 07:06:14 ID:jBf3qcMBO
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 07:08:04 ID:jBf3qcMBO
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 07:08:56 ID:jBf3qcMBO
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 07:12:56 ID:jBf3qcMBO
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 07:14:06 ID:Vd6APqIOO
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 07:48:06 ID:xfxNps120
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 07:56:57 ID:Ep1LFU0K0

994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 08:12:23 ID:jBf3qcMBO
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 08:25:59 ID:jBf3qcMBO
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 08:35:47 ID:jBf3qcMBO
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 08:39:42 ID:jBf3qcMBO
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 08:41:16 ID:jBf3qcMBO
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 08:42:25 ID:jBf3qcMBO
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 08:42:57 ID:xBeMNZIK0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 1000を取れなかったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'