★レガシィをほどよく愛する人達のスレ Part84★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
   ___________________
   |
   |★レガシィをほどよく愛する人達のスレ Part83★
   |
   |【お約束】
   |
   |●煽り、叩きがウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |●他メーカー叩きは無し。
   |
   |●親切、丁寧、紳士的なレスを。
   |
   |●大人の対応を忘れずに。
   |
   |●トラブル相談は、症状を詳しく書いて下さい。
   |
   | みたいな感じでマタ〜リ行きましょう!
   |
   |   。
.  ∧∧  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U

前スレ
★レガシィをほどよく愛する人達のスレ Part83★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1203426268/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:30:21 ID:ZwNiRcbfO
うんこ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:47:26 ID:ngE/ngcpO
2001のブリッツェンに乗ってますが、良いですよ!
デザイン・内装と申し分なし!
ただATは失敗だった。MTにすればもっと楽しめたのに…
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:57:40 ID:RC7Zia4E0
●車をアイテムでカスタマイズしている方が運転中キレ易い●

人々の運転時のキレ易さや攻撃的な行動を研究していたWilliam Szlemko氏
率いるコロラド州立大学の心理学研究チームは、車のカスタマイズ度合いと
攻撃的な行動との間に関連性があることを発見しました。

Szlemko氏は初め、渋滞などの車の過密状態によって縄張りが侵略されたと
感じることが、イライラや攻撃的な行動に繋がると予想していました。
しかし調査にあたり、シートカバーやバンパーステッカー、特別な塗装、
ダッシュボードアクセサリ等の設置数も調べたところ、設置アイテム数と
運転中の攻撃的な行動との間に関連が見出されました。

http://slashdot.jp/science/08/06/19/0320216.shtml
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:12:54 ID:BClIKndCO
>>1
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:41:05 ID:A9bIzJl+0
レガシィ回らない…
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 19:36:08 ID:VHD5XLkc0
タイヤは回るよな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 06:45:37 ID:x5lgYyXB0
>>6
スピード出さなきゃまず回転しないよ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:54:41 ID:01NCXLXx0
ほsy
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 15:41:11 ID:1wsRJMfoO
BG後期型は5000rpmからが気持ちよかったが最近のはもっさりなんですか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 16:03:30 ID:ynn5Lq0e0
>>10
どうもすいません(;´Д`)
シングルターボなもので…
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 17:43:13 ID:oVauA1ZwO
>>10
そうなのか…
怖くて2500〜3500の間でしか回してなかった…
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 18:07:11 ID:yS0O5c6D0
その代わり、谷なんてないけどねww
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 18:08:49 ID:tCqeXA73O
おっぱいは谷の深い方がいい
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 18:37:46 ID:fXab/uyJ0
年食うと垂れるけどなw
それよりレガシィでスタンド行くとハイオクじゃないとだめなのか?って気になる事がしばしば
自分2.5iだからレギュラーなのにいつも「えっ?」って顔されるのよ
通勤途中に給油できて契約カードだから価格もどこで入れても一緒だから便利でそこのスタンド使ってるけど
なんか嫌になる
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 19:47:11 ID:5FPy5r3C0
>>15
気にしすぎ。
田舎だと、GTなのにレギュラーしかない給油機前で止められそうになって、それを無視してハイオクの機械の前にとめたりすることあるし。
え?ハイオクみたいな顔されるよ。
15はハイオクばかり売ってるスタンドなんじゃねーの?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 12:07:41 ID:53KZ+uRTO
浮上ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 21:43:23 ID:sMAWloI2O
前スレで出てたハンドルが滑るって話題だけど
アルコールで拭いたら調子いいよ〜
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 21:49:56 ID:3lU2lEws0
たった今のできごとだ。
やはり「スバオタは糞」の認識を俺に植え付けてくれる事件が起こった。

仕事からの帰り道、住宅街(制限30キロ)を制限速度で走る自分。
近くには小・中学校があり、何やら行事があったらしく、ちょうど下校時刻。
自分の後ろにはスバルレガシィがおり、自分の後ろについた時点からずっと、
パッシング+超煽り+クラクションの嵐。
見通しが悪いところなので、レガシィには無視で制限で走る。

交差点に差し掛かり、小学生が手をあげて待っていたので、渡らせていると、
後ろのレガシィの逆鱗にふれたらしく、クラクション鳴らしまくりで、小学生びびる。
交差点を過ぎ、危ない奴の前だと恐ろしいので、脇に寄り道をゆずる。
レガシィはかなりふかし気味に超加速で俺を追い越し、そのまま、一時停止の次の交差点へ。
止まりもせず、レガシィは交差点へつっこむと、小学生が犬を連れて、わき道から出てきた!
レガシィは交差点を過ぎてからようやく急停止し、子供は転んだだけのようだったが、
連れていた犬が轢かれていた。

子供は倒れたまま動かず、犬はぐったりとして、血が飛び散っていた・・・
するとそのレガシィは、驚いたことに、
「ガキ!!よく見て道歩け!クソが!!」
と叫んで、そのまま逃げていきやがった。

すぐ後から、その子の親父がすごい勢いで走ってきて、子供を抱きかかえた。
俺は、これはヤバイと思って、目撃者として状況を話してきた。
変な奴だと思って、後ろに入れ替わった時、ナンバーも覚えていたので話してきた。
まじで鳥肌がたった出来事だった・・
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 22:43:39 ID:Zi8YW3AQO
>>19
カルディナの見間違いじゃねえの?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 22:54:26 ID:Mw0VxiJD0
何かのコピペの改変?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 22:59:42 ID:fJ6zFV1e0
去年、ダイナモの修理したばっかりなのに、また今日、壊れてしまった。
ありえん。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 00:16:07 ID:zP4SjW5h0
>>19
GTなら納得
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 00:30:00 ID:LB7V4qqG0
もっと早く道を譲れば良かったんじゃね

25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 01:08:30 ID:sC2Sm20r0
そいつのナンバー、ここにでも晒して欲しいくらいですな、マジで
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 01:54:44 ID:4OqCbhGn0
>>19
現行レガGT乗りだがそんな奴と同類視されたくねぇな・・・

しかし胸糞悪い。何でこんな自制もできない障害者が免許持ってんだ?
一刻も早く検挙される事を願う
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 09:53:12 ID:Hz5ZjCZo0
>>22
俺は十年目を迎えた年に、VTD故障12万。
翌年にオルタ死亡、えあくり死亡。
そして車検切れでお別れした。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 11:16:39 ID:XQB2tOZr0
3.0R、150万で買ったぜ
いつのまにか安くなったなこの車
とばしまくるの楽しみ^^
ただヤンキーに絡まれそうで嫌だな
地元じゃ負け知らずだけど外出たらフルボッコだからな…
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 18:48:51 ID:6kc6gBtjO
3.0R筑波2000 1分13秒の俺さまがきましたよ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 00:08:03 ID:dHagueJf0
うむー、最近、先々代ユーザーにヤバいのが増えてきた気がする。
「白ターボ&シャコタン&ドロドロ強調マフラー&洗っていなくて汚い」
ってのが、連中の共通事項なんだなー。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 07:15:23 ID:ak0i0vZnO
雨ばかりか超炎天下ばかりで洗えないんですが
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 15:00:39 ID:F5sC9klg0
>>30
あとアイラインついていない?w
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 15:36:45 ID:yJjMBDlm0
アイラインなんてなんであんなかっこ悪い物付けるんだろうな?
純正エアロにホイール変えるくらいが一番かっこいいと思うけどな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 20:22:17 ID:ak0i0vZnO
当時のハイパーレブにそんな感じの載っていたな
BHの時のハイパーレブにはBIP仕様みたいのがあった気がする

それよりも今更よく手に入ったなって感じ。
STiのパーツすら少なくなってきてるのに
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 22:12:29 ID:PdrroMRXO
>>29
おそっ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 22:21:48 ID:jlkBWpSUO
>>28
レガシィだとからまれるのか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 23:29:38 ID:npG2ReTI0
3.0Rならそんなもんだよ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 11:20:13 ID:eXb6gdtk0
BH手放してしまったのでカタログ買ってくだしあ><;
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 11:48:22 ID:LEh5LGZ70
つヤフオク
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 12:31:05 ID:eXb6gdtk0
>>39
yahooBB会員なんだ、すまない

41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 12:35:24 ID:93is+1jrO
後ろのBHが
頭真ん中、片手でステアリングの天辺を掴み運転していてがっかりした
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 20:55:29 ID:y+hD9ofm0
戦車なんて面倒な事を・・・
保存するような車でも無し、のりっぱで十分では?
整備はそれなりにやるけどなぁ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 22:02:19 ID:kPIr99Ky0
良く「クルマは走る道具 洗車?アフォか?」という奴がいるが、俺は違うと思うね。
道具だからこそ、整備して綺麗に保ち、大事にするべきだろう。親父は自営業で、
所謂高級車と仕事用のトラックを持っていたが、「大事な商売道具だから」と、トラック
も分け隔てなくマメに洗って綺麗にしてたな。
道具を大事にしない奴は、ダメな奴のイメージがあるなー俺的にはな。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 22:05:53 ID:93is+1jrO
洗車は外観をくまなく見る事になり
異常の早期発見にも繋がる
洗車したいので休みをください
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 02:27:12 ID:lmctmdgs0
普段は機械洗車だけど、たまに手洗い洗車すると気がついていなかった
キズや凹みなどを発見してへこむ。

>>43
仕事車は綺麗にしておかないと客先へだらしないイメージを与えちゃうしね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 13:00:38 ID:98/hJo/KO
彼女も居ないしガソ代高くて洗車ばかり…
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 13:09:22 ID:el31jJop0
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 18:20:07 ID:wgjog9eAO
フロントグリルのメッキが禿げてみっともない
どうすればいい?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 19:24:23 ID:cMgHtwMh0
詳しい方教えてください。
当方、BL(B型)のGTに乗っています。
標準ホイールのため、リム幅が7Jなのですが、
外形(626mm程度?)・リム幅ともにマッチする
スポーツタイヤを教えてもらえますでしょうか。

7Jだと幅が狭く、RE−11も履けないし…困ってます。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 19:40:45 ID:keJX65CY0
純正サイズの215/45R17でどの部分に不満があるのか
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 21:13:08 ID:5KIig8Ik0
>>48
っセメダインの「ラピー」
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 21:29:10 ID:LiTzwKe6O
金箔と漆で再メッキ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 22:55:24 ID:geTXjYnXO
>>43
ごもっとも!!
この間、営業車を手洗い洗車していたら、違う部署の課長が『ひまそうやの〜』って言いやがった!!
翌日営業に行くのに寸暇惜しんで洗車してんのに、何言ってるんだ?
汚れた車で仕事するのは俺のポリシーが許さんのだ!!
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 23:45:55 ID:ht2IQwPDO
>>49
リム幅がどーのとゆーより基本、純正サイズ以外のタイヤはスピードメーター狂うからダメじゃん。
その中から各メーカーのスポーティータイヤで予算に合うやつでイイんじゃね?
それとも、釣りだった?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 00:44:07 ID:DepSGykZ0
>>53
俺、経営者だけど、勤務時間中に営業車を洗車してたら注意するよ。
そんなのは洗車機に突っ込んで終わりにしろってね。
うちの社員には自分の給料を考えて行動して欲しい。
人件費を考えたら洗車に一体いくらかかっているのかをね。
どうしてもポリシー(趣味)で手洗いしたいなら勤務時間外に
無給で勝手にやってくれ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 01:51:12 ID:HPe2JajZ0
>>49
俺は純正ホイールにネオバAD07 純正サイズの215/45-17履いてる。
今BSのサイトを見てきたけど、RE-11にもちゃんとそのサイズ有るし、
適合リム幅も7〜8Jで純正ホイールに合ってるじゃん。

>>50
峠とかサーキットで激しい走りをすると、215幅だとちょっと車重に負けてる感じが
しないでもない。出来れば235とか245幅とか履かせたいけど、レガシィには入らないよね・・・
まあ、レガシィはコーナリングスピードを追い求めるような車じゃないって事で諦めてるけど。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 10:41:17 ID:GKGXi9Vn0
>>53
おいおい、洗車させるために会社が給料払ってんじゃないだろうよ
そういうのは、洗車機通すか、職務時間外にやれよw 早朝とか夜とか
5849:2008/07/04(金) 15:54:26 ID:ImT89Qts0
>>50
>>54
>>56
レス、サンクス。

ごめんなさい、完全に説明不足だった。釣りじゃないです。
BLのGTに乗っているんだけど、前オーナがSpecBの18インチに交換してて、
今はFALKENのアゼニスが履かされており、もう交換時期なのです。

ご存知の通り、BP/BLの標準設定では
 GT …215/45 R17 →外径626mm位。ホイールのリム幅7J
 GTspecB …215/45 R18 →外径651mm位    〃
ですね。

そこで、GTに18インチ(7J)が履かされている我が車にスポーティ系のタイヤ履かせたい
とすると、結構選択肢がないのですよ。。

車検時には、メーター誤差には車の時速40km時に-10%〜+15%のメータ誤差が認められるそうなので
いっそのこと、215/45 R18履かせようかと思っているのだが、駄目でしょうかね。。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 17:29:59 ID:i0Rmf/Cm0
>>58
スポーツタイヤを捜してるってことは、
それなりの走りを求めてるだろうから、
バランスってのも大事ですよ。
ベストの選択は標準の17インチに戻すことでしょうね。
205/40-18なんてのがギリギリセーフっぽいけど、
オレならそんな極端な選択はしない。
同じ理由で、純正よりでかくなるspecB標準サイズも×
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 17:43:49 ID:g+WFzJOs0
>>59
知性を感じる
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 18:19:21 ID:zkrGm+5V0
>>58
タイヤの外径を替えるときは
エマージェンシータイヤのサイズも考えておけよ

オレはそれで泣いた
62sage:2008/07/04(金) 19:09:15 ID:0MqzTlnAO
>>61
kwsk
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 19:48:49 ID:8Du8GMaTO
>>61
なるほど。
>>62
1輪だけ浮くよね
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 21:36:05 ID:xTeAJ0Up0
>>61
4駆でタイヤサイズが違ったらデフが死ぬな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 21:38:29 ID:bwGpYQpb0
普通にテンパータイヤはサイズ違うがな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 23:34:42 ID:cRBB+qzS0
>>65
外径、つまり周長は揃えられてるものなんですよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 23:37:43 ID:Jeeoo3J90
>>66
んなことないw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 23:38:56 ID:IeVmNsiz0
>>66
いっぺん自分のタイヤてみろよwwwwww
6954:2008/07/04(金) 23:40:10 ID:BACj5AoDO
>>56
昨日までナカーマ
今は205/45R17のDNA・GP
ネオバをローテーションしようとしたら、後輪の内減りがヒドくて急遽、昔の車のタイヤを引っ張り出した。
まぁ、215は太くてイヤだったから丁度良かった。次は205でSドライブかな。
漏れも純正と外径違うや…。車検時は純正16インチサイズのスタッドレスだから問題無いけどね。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 00:29:12 ID:Jc1lOmjp0
>>55
視野狭窄な経営者だなー。何も一日中洗ってるワケでも無かろうに。
間違いなく人は育たないね。零細止まりで消滅って感じだな。

あ、スマソ スレ違い。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 08:58:48 ID:NF0nkpjN0
現在純正17インチでBTSで15mmダウンさせてるんですが
18インチ入れたら乗り心地激変するかな?
あと、40扁平になると思うんですけど、見た目的にフェンダーがスカスカに見えそうで怖い。
何で日本車ってあんなマヌケな車高なんだろう?レガシィはマシな方だけど。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 11:09:08 ID:NjyQCoK00
ホイールアーチの空き具合もな。

元々日本車は冬場にチェーンを装着する事を考えて、間抜けなデザインになっちゃってた筈。
ま、最近の車はマトモになったと思うが。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 13:36:13 ID:jFM6gvvR0
>>66
あんたは正しい。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 13:41:00 ID:b7wCHa8rO
俺なんて16インチだぞ
ダサいか?
7549:2008/07/05(土) 15:00:02 ID:UaoRF9Bv0
そかー
みんなありがとう。
18インチホイルは売っぱらって、17インチのいいヤツを見つけるかな。。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 15:15:29 ID:+dWtGZwa0
S402を買った人いる?500万もして「BMWのMみたいな存在」目指すなら、
中途半端なあり物エンジンじゃなくて、専用エンジンで350-430HPでなきゃ
いけないと思う。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 16:40:52 ID:emi7+GPn0
280PSですら必要ないとかスペックヲタ乙とかしょっちゅう言われるのに、
どうなんだろうね。

ま、俺はそういう言い方はしないけど、あまりにも燃費が悪いのは時代遅れな気がするからね。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 19:32:41 ID:8acZUK5J0
けっ

どうでもいいや
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 20:03:12 ID:+dWtGZwa0
BMWのM目指すならISーFにスペックで無く実力で勝ってほしいな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 08:20:06 ID:XDuWvBXQ0
車重だけは一番なんだがなぁ…
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 12:05:03 ID:Yxx+SAJ80
>>67-68
バカが揃いも揃ったり
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 13:21:24 ID:Z2yd8tgP0
>>81
w
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 13:51:06 ID:fFWB/i+d0
>>81
俺、BP E GTの後輪がパンクして自分でテンパーに代えてディーラーまで行ったんだよね〜
無茶苦茶小さかったよwwwwテンパーwwwww

リアLSDやセンターに負荷かかるとはずなのに、ディーラーは修理不能で新しいタイヤが来るまでそれで乗っててといわれたけどね。

まあ、81のような車に乗ったことのない人間がスバヲタ、レガヲタと蔑まれるような悪口を他車スレに書き込みまくってることがわかってよかった。
リアルのスバル海苔がキチガイスバヲタだったらたまらんからな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 14:14:38 ID:ExhIepo/0
>>83
中古車だったら、テンパー駄目にして業者が別のに換えた可能性ない?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 14:32:11 ID:8NI3S5q90
ATのくせに、MT風シフトブーツ
入札が22
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e82281847


最初からMT乗れよ(プギャー
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 15:57:50 ID:KtLopyLC0
ゴミが入らなくて良さそうだから今度付けようと思ってるんだが・・・
これって付けたらダサいのか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 15:59:17 ID:H3Su+20L0
>>85
出品者乙。
ギアの位置を書いた紙を貼らないと、車検通らないんだよな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 16:06:34 ID:9fAhMa4G0
>>86
最近はAT車にもよく付いてるし、いいんでない?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 17:08:07 ID:Bj+zavKrO
俺ぶーついらないから
├┼┤こういうのから直接生えているシフトにしたい
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 18:18:51 ID:IeuphaZ3O
11年式の古いレガシィなんだが、あの音聞くと燃料無駄にしてる気がしてならない
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 20:14:51 ID:1vXjUYBB0
>>84
新車じゃwwwww
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 22:24:14 ID:5zHe5m7RO
ATでマフラーかえるのも恥ずかしい
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 23:39:33 ID:poVRob70O
>>92
だな
シフトチェンジした時のメリハリのなさがダメ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 23:41:03 ID:IeuphaZ3O
MT乗りは恥ずかしい
俺かっこわるくて人のせれねえよ
ガシャガシャガシャなんて一々やってさ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 11:04:00 ID:7tGBEGUSO
>>94
はいはいAT限定猿乙
燃料投下乙
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 11:13:34 ID:a6Ro8YlMO
でも、たまにATに憧れる
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 12:45:14 ID:z2+NlXZp0
憧れはしないけど、たまに乗ると楽だとは思う。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 14:40:57 ID:Myk7rWLCO
マニュアルモード付ATですべて解決。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 18:54:06 ID:mERtHAZ4O
楽だし俺もAT

だけどマフラー換えてるATは恥ずかしい
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 20:49:06 ID:OArDzX+ZO
ATだろうとMTだろうとうるさい奴は恥ずかしい迷惑
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 21:35:19 ID:a6Ro8YlMO
俺のレガリスRエボはうるさい部類に入るの?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 21:55:49 ID:lx00ML7m0
>>101
車に興味のない人からみれば、すげーうるさい。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 23:26:02 ID:8iXqPWkOO
>>98
自分でシフトチェンジする意味がわからん。
最適なトコロで素早く自動でしてくれるのに
ATで人を乗せると丁寧なブレーキ心掛けて、結局遅くなって急ブレーキになる。
そんな漏れはMT乗り続けて14年。エンブレ万歳\(^o^)/
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 06:42:14 ID:XhF/UYZD0
>>103
ATでも、エンジンブレーキつかうんだよ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 08:25:19 ID:biiUr92pO
峠からの連続した下り勾配はMTのほうがエンブレが効いて
しっかり感が違うね
ATは3速はほとんどエンブレ効かなくて実用的じゃないので
2速とフットブレーキを使うしかない。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 08:31:33 ID:0xFlFMnPO
>>104
MTに馴れるとアクセルOFFだけの時の減速量が違うから、ATで人を乗せるのは嫌なんだよ。
独りでAT乗るときは問題なし
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 08:44:18 ID:xnBqfspd0
エンブレきかねーからニセMTで落とすといってるのに、何を言ってるのやら。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 09:57:33 ID:EMg26VLq0
最近のATは賢いからスペックだけならMTと同じか、場合によっちゃATの方が良いだろ
ただMTの操作と反応のピッタリ感は、未だATには感じられない
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:46:06 ID:hdpkcUim0
レガシィのATはお馬鹿(B型spec B)
E型MT(spec B)に乗り換えたがエンブレでATの方が良いと思ったことは無い。
F型になってATは進化してるのかな?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:57:23 ID:bfjrPcQsO
エンブレエンブレってお前らどんな山奥に住んでんの?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 06:51:06 ID:dcTGFUZv0
市街地住人だけどやっぱMTだな。
ヒール&トゥなんて高等な技はできないけど、
エンブレは欲しい。
ATで「ガチャッ」って下げてもいいけど、やると
壊れるんでしょ?確か。
ATは走行中D入れっぱなしが良いと聞いたので
減速にものすごく不安をおぼえる(´・ω・`)
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 07:31:52 ID:LyvgczGVO
同じ2速でもATとMTではエンブレの効き具合が違うね
ATだとMTで言えば下り坂で半クラ使って回転数が上がって
いってしまう感じ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 07:56:33 ID:WlyImduUO
>>110
シフトダウンでのエンブレなんかではなく、アクセルを抜いてのスピードコントロールは何処でもするだろ。
それがATでは減速量が少ないんだろ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 08:00:12 ID:t2rVDNkcO
>>111
D型AT乗りだが、下り坂以外でもパドルシフト使いまくって減速してるけどミッション酷使してんのかな・・・
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 11:02:00 ID:fvELn2jW0
そんなんで壊れるわけねーだろ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 13:55:05 ID:w5xe1e33O
ATってそんなにエンブレ効かないのか?
俺のMTなんてガックンガックンいって減速するぞ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 14:27:56 ID:jHFQ4Rz80
>>115
壊れはせんだろうがATオイルには余計な負荷がかかってるだろうな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 15:33:49 ID:1dT9PWT00
>>112
同じ2速!?
ギア比一緒だっけ?

>>115
激しくやりすぎると壊れることもある。
レガシィのATはヤワだからな。
実際にBEで2回交換経験。延長保証マンセー
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 19:29:35 ID:/sSlYC1o0
でも力がエンジンから来るかタイヤから来るかの違いだけだろ?
そこまでヤワではないんじゃないの(と信じたい

まあレッド付近まで思い切り引っ張って4(5速)って感じの運転だと
滑りまくってすぐ壊れそうだけど
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 00:06:00 ID:dFoY6tn80
そこで、今の型のブリッピングしてくれるATですよ。良いよなーアレ
3.0Rの6MT乗ってるが、ブリッピンしてくれるんなら、正直もうATでも良いかなと。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 00:27:27 ID:RQRkvsHd0
下りでエンブレ利かせたいと思ってシフトダウンするだろ。
ブリッピングするだろ。
すーっと前に加速するんだぜww
こええよ。
もうちょっと控えめにならんかな。シフトショックでてもいいから。
てか、手動でシフトダウンする段階でシフトショック覚悟してるから。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 00:31:00 ID:IT/m8K4K0
うわー!加速すんのアレ!? やっぱまだMTで良いやw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 00:35:32 ID:RQRkvsHd0
>>122
平地じゃしないよ。
下りの場合、きっちり回転を合わせてくれるから、シフトダウンしたのにエンブレ効かないんだよ。
勘弁してほしいw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 10:15:37 ID:PVCmKvOnO
俺のBHもそろそろエンジンブレーキ交換しないと
社外品にしようかな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 11:42:18 ID:cO7K3qTI0
MTではクラッチ切って回転合わせて繋ぐからスムーズに強いエンブレかけられるが、
レガシィのATはブリッピングで加速すんのか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 12:11:33 ID:Yk1BRe0zO
小錦ブレーキ製オススメ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 15:08:48 ID:l+QO/vae0
新型アイサイトを購入しました。ならしもおわり、いろいろ遊んでいるのですが、
マニュアルモードの時、シフトアップは許せるのですが、ダウンの時、
ちょっとレスポンスが悪い。特に1から2速にアップする時、パドルを操作して
ワンテンポどころか2テンポ遅れて、アップします。
こんなもんですか???
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 18:47:05 ID:l+QO/vae0
間違えてました。

シフトダウンは許せるのですが、アップの時、レスポンスが悪い。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 19:43:35 ID:CQ40mlkz0
アップダウンクイズみたいなもん!
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 19:58:43 ID:W3e78QCT0
アクセルを踏み込んだまま、シフトアップさせようとしてるんでないか
アクセル緩めてシフト操作してる?

アクセルを踏み続けたいなら、ATにシフトアップを任せるのが(ry
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 00:43:38 ID:JE8WzuojO
レガシィって燃費悪くない?
11年式のレガシィなんだが10キロちょいしか走らない。
これって普通?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 00:47:42 ID:dUAHvHQ50
11年式(BE/BH)じゃそんなもんだろう。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 00:52:20 ID:JE8WzuojO
>>132
そうなんだ、ありがとう。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 00:58:32 ID:lUBDGTdIO
10`も走るのか
ノンターボだな
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 01:01:59 ID:xdjihmnj0
うちの、BP GTだけど、14km/L位だよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 08:50:29 ID:hIluUmaD0
>>135
高速道路でか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 09:03:41 ID:JE8WzuojO
>>135
飯も食わずによく働くレガシィだな
エンブレムにキスして褒めてやりなよ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 12:22:03 ID:7Up2qtr3O
スバルはプレミアムメーカーだからね。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 16:19:04 ID:WmHRki1l0
S402 注文した人いるか?
最高速度は230Kmでリミッター作動だって。
これならGTーRもIS−Fも怖くない?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 16:30:20 ID:JE8WzuojO
今日片足側溝に落ちたけどアクセルベタブミしてフルパワーで脱出した
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 19:49:49 ID:JGmwAPlF0
年収250万でも買えますか?^^^
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 20:31:32 ID:a5nbfLKB0
たった2年ちょっと分だろ、とりあえず買ってきなさいな^^
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 07:53:55 ID:DN1Xlq2jO
ヂーゼルターボ、国内の発売はいつからですか?
プラグないんですよね
保守性向上しますね
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 01:21:31 ID:787jqOSQO
>>139
メーターは260までなのに?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 01:26:28 ID:IZvlWSiz0
260`までメーター切ってあれば、260`出るとでも思ってるのか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 07:33:08 ID:TkPb9NY70
俺の車、180`までメーター切ってあlって、180`出るから当然そうとでも思うww 
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 09:14:22 ID:IZvlWSiz0
>>146
ノーマルSTIは260まで切ってあって、180リミッターですよ。
148139:2008/07/13(日) 10:09:25 ID:gjmNpXSM0
カートップに書いてあった。
俺の知っている車は最高速度250km程度だけどメーターは300kmまである。
この車はリミッターないから下り坂だと260kmくらい行くのでは?
リミッター180なのに260まで切ってあるというのは、リミッターはずしの誘引になるな。
149147:2008/07/13(日) 11:33:05 ID:IZvlWSiz0
>147が端的過ぎるのでちっと書き直す。
260まで切ってあるが、260は出ない。
→必ずしも切ってある速度まで出るわけじゃない
リミッターは180。
→D売り物は普通はこれ
S40*は懸架車両
→オリジナルECUで260メーター装備で230程度出る。

180まで切ってある車でも180でないのはそこらじゅうにある。
180まで振れる車に乗ってることを感謝しなくちゃな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 12:08:52 ID:pMxDnXw8O
ばかばっかw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 12:58:43 ID:Paj8cWZ/O
こんな机上の空論なんかしないで実際に乗ればいいんじゃないでしょうか?^^^;
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 17:02:38 ID:IpvnqDGD0
懸架車両だからなんだってんだよ。
懸架じゃねーのはカートぐらいなもんだろw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 19:15:27 ID:B6rMdXHH0
でもこれノーマルでサーキット走行したら
中の人しだいでそこそこがんばれるってことなんですかね?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 22:20:53 ID:LZDz5aME0
サーキットを走る車じゃないような。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 23:42:42 ID:gjmNpXSM0
S402は良質のGTカーだと思います。しかし高いな。
でもIF-Fみたいに馬力勝負に行かなかったのがスバルの良心だな。
えらい!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 00:30:18 ID:lONGQbLE0
じゃあ馬力じゃなくて何で勝負したんだろ?
乗ったらイイのかも知らんが、まずは600万出しても欲しいと思わせなきゃダメだよね
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 07:07:38 ID:TsHYaLgo0
>>156
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 18:46:04 ID:o62a3XFnO
もうここまでくると競合他社のネガキャンにしか見えんwwwwwwww
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 19:21:32 ID:THYq0QMU0
競合他社ってどこ?ライバル車は何?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 23:01:00 ID:UbarfyxBO
エクシーガの燃費性能は素晴らしい。インテリジェンスの塊のようなミニバンだと思う。
学者や文化人、弁護士や税理士、公認会計士や医者や技術者、
そして経営者や芸能人が多く命を預けるブランドのクルマだけある。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 23:11:30 ID:o62a3XFnO
プロボックス?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 20:27:07 ID:uKvEXdOv0
エボの教祖です
文句あるかぁ↑

   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/洗脳\|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜     <  だからオレのエボが最強なんだって! バックなんかしないもん
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/.‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |騒 禍 | ̄ ̄|
  /  \___      .|  |    |__|
  | \      |つ   .|__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
    
    管理人のゆうたくんでつ。

http://minkara.carview.co.jp/userid/176648/blog/9570915/
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 20:50:04 ID:9rPWIHGnO
GF-BH5 11年式 TS-R なんですけど
誰かに擦られててボディーが剥げました
カーショップで売ってるペンキで塗装しようとしたんですけど
シルバーでも3色くらいあってどれを買えばいいのかわかりません
なんていうシルバーを買えばいいのですか? 助けてください。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 20:55:48 ID:sH18Ekp90
>>163
ディーラーでも買える
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 21:10:09 ID:9rPWIHGnO
>>164
まじっすか
ありがとうございます。
助かりました。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:14:38 ID:oXxTasBg0
>>165
礼はいらんから肛門を貸せ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:29:53 ID:I4CbKztx0
>>166
やらないか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:26:02 ID:XknELg6zO
エンジン音最高だ
零戦だな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 01:24:06 ID:V9P6MUF/O
セスナだろ
同じ水平対向4祈祷
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 01:47:17 ID:X1VnBu7I0
まぁ元をたどれば零戦の栄エンジンに行き着くなw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 12:00:49 ID:zf4MKSw50
>>167
何だ? 尻穴に俺のをブチ込んで欲しいのか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 12:17:51 ID:gfiqyj5q0
ここはいつからホモよく愛する人達のスレになったんだ?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 12:26:15 ID:XknELg6zO
>>171
レガシーのマフラーにでもぶち込んでろよ
レガシーきっと喜ぶぞ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 12:26:53 ID:zf4MKSw50
>>172
今日からだ

 俺に掘られたい奴はどんどんレスしてこい
楽しみに待ってるぜ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 17:02:20 ID:uGYP/e600
>>171
うほっ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 21:40:29 ID:XknELg6zO
3代目レガシィが1番カッコイイ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 07:25:01 ID:ANxlYmkQ0
そうか?
やっぱり初代後期から2代目まででしょ?
売れ行きが証明している。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 08:28:35 ID:XZe83aGR0
乗ってるクルマ(BP)が何代目か
分からない漏れに2代目ってどれなのか
押しえてくだしあ><
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 10:12:27 ID:ZbCexabOO
ライトは小さいけどケツが少し丸くなったのが2代目でしょ?
3代目はライトがでかくてケツが丸い
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 11:04:02 ID:s4bdd8vQ0
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 13:31:37 ID:vJvXiMAe0
現行が一番影が薄いのは否めない
COTY受賞車なのに(だから?)
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 13:35:59 ID:CvLW3Yvo0
デザインはBGが1番だな。2番はBH。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 03:27:49 ID:33FeYN3f0
>>181
欠点が減ったからじゃないか?

ツインターボのトルクの谷間とか、燃費の悪さとか。排気干渉の
ボクサーサウンドとか。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 08:42:47 ID:lIw4/CFj0
BFだろう。JK
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 16:54:21 ID:pATAE9LrO
給油した
9千円飛んだ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 21:34:43 ID:yASbOJYRO
レガシィに限らず
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 21:51:42 ID:CmH+mK6f0
でも、先週よりリッター1〜2円くらい下がったよね
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 00:01:17 ID:5lMz8V8C0
お前らいい加減、正直になれ。

俺としたいんだろ?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 00:12:10 ID:QKs8kIOOO
>>188
お兄ちゃん やめて
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 00:47:28 ID:Tb4GQhYZ0
>>189
何だ? もうこんなにビショビショに濡れてるじゃないか
俺とやりたいのを一生懸命我慢していたのか?
お前は本当にどうしようもないスケベな奴だ



191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 01:05:27 ID:is2z/uU20
このスレ定期的にホモスレになるよね
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 20:30:46 ID:J8uT6LR00
うほっ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 20:43:23 ID:DhNTi38mO
たまにチェックエンジンとかって表示でるんだけど、何をチェックすれば良いの?
もう寿命なのかな?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 22:14:30 ID:bxfqkiQrO
>>193
収入と支出のバランス
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 23:03:41 ID:DhNTi38mO
>>194
え?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 07:49:23 ID:DH6sbI9kO
ここはレガシィをホモよく愛する人たちのスレですね?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 08:04:23 ID:0uBghSSe0
>>172>>174がホモよく愛するスレになったことを確認済み
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 11:06:46 ID:yrTAXYtE0
>>196 >>197
俺に抱かれる心の準備が出来たようだな
今晩どうだ?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 15:50:00 ID:k346gII00
うほっ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 17:54:50 ID:ivJWQXYFO
俺のレガシィは早いぜ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:35:12 ID:9J5xtf9K0
しかし、S402はよさげ。ほしい。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:47:41 ID:k346gII00
俺は遅いから、いくらでもイカせ続けられるぜ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 00:06:24 ID:zWvk4SOJ0
GRBインプスレから誘導されてきますた
ブリッツェンの中の人に聞きたいんだけど、赤塗装の劣化具合はどんなもんでしょう?
飛び石で欠けやすい? 色褪せは目立つ? オススメコーティングは?
赤のGRBを買うかどうか検討中なもんで。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 00:48:41 ID:In1HGH2RO
燃費悪い
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 08:54:47 ID:yoOiJmIe0
>>203
赤鰤2001海苔だが
塗装は耐飛び石性はまぁスバル
色褪せは特に気にならないレベル。
参考までに漏れが今まで使ったコーティング
初期:流水力光沢プラス。新車時から3年程使用
中期(?):ブリス。3年程使用
現在:ブリスX
次はプレストコートを試してみたいなと思案中(ブリスXがまだ大量に残っているのにw)
206203:2008/07/23(水) 20:33:09 ID:zWvk4SOJ0
>>205
ありがとう
参考にします
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:34:11 ID:WoWl9kQD0
S402に付いてるフレキシブルタワーバー、市販しないかな。
ヤマハのパフォーマンスダンパーも無いよね?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:03:23 ID:8YiHVtLf0
>>207
市販してますよ。Tuned by STIが出てから通常販売された。
普通のストラットタワーバー付けた直後だったので、ちょっと
ショック・・・
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 12:29:51 ID:FAAcJEln0
レガシィをほどよく愛するホモ達のスレ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:01:04 ID:t3B4e1cm0
>>208
あ、そうなんだ。ちょっと見てきます。ありがd

そんなオレは明日からレガオーナーです。wktk(*゚▽゚*)
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 13:53:21 ID:/Flll2RG0
>>211
レガシィといえば、ホモ御用達の車ということは世間では常識なのだが
それを分かってて、あえて買ったのか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 14:12:06 ID:KJicx+Q10
>>211 自分に問いかけてるホモ乙
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 15:55:52 ID:K2XOV/XF0
レガシィ乗りでかっこいい男を見たことがない

言いたかった事を言えたから、さて、逃げよう
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 17:48:51 ID:/Flll2RG0
>>213 
何を言っているんだ?
俺はレガシィ乗りだが、かなりかっこいい男だぞ
おかげでモテ過ぎて困っているんだが
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 18:21:41 ID:vHGhY8Ti0
>>214
男にモテるんですね、分かります。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 18:24:29 ID:L+smYBf3O
俺もかっこいいよ。妻も美人で聡明。
近所では美男美女夫婦と呼ばれている
休日に妻とレガシィでデートに出かける際には
羨望の眼差しで見られる。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 19:56:11 ID:s73mNebZ0
>>216 そりゃそうだ、
スバル車は軽井沢や箱根の高級リゾート地で数多く見かけるくらい
プレミアムなクルマだからな。

まだ乗っていないそこのアナタも
スバル車に乗ればあなたも一流人の仲間入りだと思う。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:11:53 ID:nJFNHbSG0
ネタはどうでもいいけど、ヨタ乗ってるよりは余程マシだと思う
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:30:59 ID:pIHchb3r0
たしかに歓楽地にいくとレガシィ多いな。
カーブからカーブまでの間に3台とすれ違ったり。
四駆だから山に行く人が多いのかな。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:44:18 ID:XiIik1eo0
歓楽地???歓楽街?行楽地?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 22:09:11 ID:e7wcVV4f0
歓楽地=新宿2丁目
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 22:41:51 ID:/Flll2RG0
歓楽地=新宿2丁目=風俗街=ハッテン場=スバルディラー
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 23:05:35 ID:eaNGHP/z0
俺、デブで色白なんだけど、誰かやらないか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 11:38:00 ID:/uI+QaIc0
>>223
感謝デーの日にスバルディラーに行けば
いくらでも相手が見つかるじゃないか
その気になれば3P、4Pだって出来るぞ
混雑している時間帯だったら、20Pも可能じゃないのか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 11:39:55 ID:ywT3RK8G0
レガシーは男二人横になれますか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 11:47:03 ID:/uI+QaIc0
>>225
当然可能だ
それをコンセプトに開発された車だからな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 12:04:04 ID:bUFgUIfjO
そんなスバルの中古車を選んだ貴方は、イカ臭い車がお好きですか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 16:27:33 ID:NOWJwbnM0
>>224
あなたはどこのスバルディーラーにいらっしゃいますか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 16:31:50 ID:VkqOXPFp0
>>224
インプSTI乗りに乗ってみたい、うほっ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 17:00:17 ID:jSVqSTRL0
>>227 >>228 >>229

俺のモノが欲しくて仕方ないのか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 17:01:08 ID:xyUv1/Y00
いい男♪
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 00:59:22 ID:LuDD1c69O
自分女でレガシィに乗ってるけど、周りから珍しいとか何でとか言われる。
確かにレガシィって主に男が乗ってるよね。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 01:18:15 ID:M1X94bBM0
>>232
俺と結婚してくれ!!
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 01:46:26 ID:ly2Xvi5cO
雌なら何でもいいのかよ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 09:11:40 ID:9NGwYKC40
IDからすると>>233はBMWのM1に乗ってるのか。凄いな。スーパーカーだもんな。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 12:12:05 ID:9+TLOioQ0
>>232
ホモ専の車だからな

>>233
お前には婚約者の彼氏がいるじゃないか
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 12:45:09 ID:M1X94bBM0
>>236
レガがホモ専の車ってのは確かに当たってるかもしれない。
会社の先輩でレガに乗ってる人がいるんだけど
なんか歩き方がおかしいんだよな。ケツをプリプリさせて歩くんだよw
ホモと言うよりカマっぽい感じw

もう一人以前BGに乗っていた後輩がいるんだが、そいつは俺と話す時やたらと密着してくるw

238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 20:05:48 ID:M38Fs67m0
レガシィを選ぶ人は一流人が多いよ。よく軽井沢や箱根のリゾート地、都心でも見かけるよ。普段命を預けるにはスバルが良いと一流の人は知っているのだろうね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 13:45:55 ID:CecgdbQ/0
このスレは最近、なぜホモばかりが集まってくるのか?
なぜsageで書き込む奴ばかりなのか?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 14:52:33 ID:0xNPFhlN0
天才にはホモが多いからね
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 16:27:57 ID:ckDb3Qsl0
>>239
ふざけるなよ、テメェ!
俺らレガシィフリークは半端ねぇぐらい女にモテるぞ。
渋谷で走ってると皆見てくるし、明らかに勝ち組が乗る車だって誰も知ってる。
少なくとも車の知識さえあればな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 17:55:23 ID:P9hrcP7h0
>>241
そんなに男にモテるのか?
さすがホモ車に乗っているだけのことはあるな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 21:37:12 ID:LDETrMNO0
レガシィに乗っていますが、オーネットで嫁さん探している俺がやってきましたよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 23:08:56 ID:9jw/mmFj0
>>243
中古?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 18:23:25 ID:IKjlJWZd0
このスレはホモ達に完全に乗っ取られてしまった
もうここはザーメンまみれだ
このスレは沈めて新しいレガシィスレを立ち上げよう
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 17:41:48 ID:r4tebahP0
アフォなスレだ♪
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 20:37:16 ID:TSdXQNE90
レガシィをホモよく愛する人達のスレ?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 22:33:27 ID:8VBtrV1V0
うぽっ♪
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 23:19:55 ID:ucIDA5PL0
レガたんのマフラー温かくて気持ちイイ〜(*´Д`)ハァハァ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 23:47:39 ID:VOrLtNts0
レガたんのシフトノブ、おいらのお尻にぴったりだよぉ〜
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 00:12:06 ID:oEUEMDFM0
初めてのレガは、シートに押し付けられるというかんじでした。
でもそれが忘れられなくて...うほっ♪
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 10:49:44 ID:kqp/bQ2w0
>>248 >>249 >>250 >>251

お前たち、俺に抱かれたあの夜が忘れられないようだな
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 23:21:12 ID:piYYXhOO0
昨日もレガのシートにたっぷりと抱かれて、めくるめく夜を
過ごしました。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 23:21:49 ID:M9PYSWBt0
>>252
S402乙
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 00:10:24 ID:xWTk9jVC0
やらないか?




やらない
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 05:38:20 ID:cJ4B77x+0
知らない奴は全然知らない豆知識

何かの機会に、車を手で押して移動させることが
あるだろう

あのとき、ボディに手を触れて押すのは素人のやることである。

もっと簡単なのは、いずれかのタイヤを押して回すことだ。
何をバカな、と思う奴は「安全な場所で」やってみてほしい。
明らかに、トランクやバンパーを押して移動させるよりラクに車が動くことが分かる。

ここで重要なのは、これが分かったからといって油断すると
勾配がついている道の場合、転がり落ちていくことだ

自分に向かって下り勾配だと、まず移動させる前に自分が下敷きになるし
進行方向に向かって下り勾配だと、止める間もなくどっかに車が行ってしまい事故になる。
だから絶対に勾配のある路面ではやってはいけない。


257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 07:09:20 ID:mf+kXciAO
レガシィクーペってないのかな?
国内はともかく海外で。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 15:43:55 ID:ye6BWMlm0
レガを車検に出したら、シートに
白いシミがついて返ってきた。
これは一体・・・?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 15:55:41 ID:O/k+j34v0
それはわたしのおたまじゃくしさんだ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 17:54:40 ID:wcqJHktl0
整備の人が車検と射精を聞きまちがえたんだろ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 18:56:20 ID:gCxljFy80
>>258
IDがBMWだぞ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 18:56:51 ID:gCxljFy80
と思ったらBWMだったorz
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 19:41:37 ID:ye6BWMlm0
>>260
という事は、車の整備は一切やらず、
シートの上で射精しただけなのに、俺から
15万も金を取りやがったのか。

264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 19:56:00 ID:cRfoC4fTO
今TBSでレガシィ祭りwww
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 19:57:07 ID:XOBlqK9S0
どう運転すればあんな事故になるんだ?wwwww
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 19:58:43 ID:cJA3RpvE0
みちまった
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 20:03:27 ID:2jXq2POGO
新潟ランナー怖い
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 20:06:25 ID:ABDz0EFP0
でもこのレガの高剛性は評価出来るな・・・
あれで運転手生きてるんだからすごい
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 20:28:47 ID:QToFhKCt0
剛性とか関係無しで、たまたま真ん中に刺さっただけだろう。
セルシオやランクルならいざ知らず、
レガシィのみならず他メーカーも合わせて中堅以下のワゴンセダンでは同じ結果だろうよ。

でも、レガシィは警察24時の交通部門ではよく映る気がするのは俺だけか?
同じスバリストとして、かなり恥ずかしい。
エスティマが飲酒で土手を転がり落ちてたよりはマシな映り方だがwwwww
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 20:48:09 ID:5G4AW4/L0
二代目レガ・ターボ・白色・変な改造 俺の周囲では決まってダメダメな
奴が乗ってるんだよなー。 80kmで運転中なんて嘘だろアレ。すっ飛ばし
た挙句の結末に違いない。 ま、死ななかったのは良かったね。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 21:04:29 ID:05L1jGny0
後ろのタイヤ浮いてるのカッコ良かった。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:08:48 ID:nAilH3L50
>>263
荷室にも注意してあげてください
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:19:38 ID:E1MAw2ZX0
滋賀、岐阜くらいでかなりの規模のオフ会あるらしいけど詳細どっかにない?
フルスケールメーターつけたいんでちょっと偵察行きたいんですけど
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:33:21 ID:nAilH3L50
>>273
BPだとフルスケールはつかないよ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:37:41 ID:E1MAw2ZX0
>>274
それを何とかしたいんですよ。
C型のSTIのやつをイジってつけたいんですけど
イモビはDラーに丸投げするとして、OPのVDCとクルコンの表示が最難関。
表示灯くらいイジれんものかと思ってるんですが。
俺のはA型GTですけど、C型となら何となく合いそうw
海外仕様のはメーター狂うっぽいし。
意味は全くないけど欲しいんだよぅ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 00:29:49 ID:XGVaaudk0
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 00:41:42 ID:+wJt+WZU0
>>275
Tuned By STIの中古を買えばすべて解決だ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 10:38:05 ID:YmoJjhvc0
>>277
 今度、俺の車の助手席に




の ら な い か ?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 15:30:38 ID:FnwdP1df0
凄まじくネタスレ化してるなw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 17:31:43 ID:GYhHFRKK0
S401ほすい
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 20:51:38 ID:YmoJjhvc0
>>280
俺の股間にぶら下がってるS401が





ほ し い の か ?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 22:50:00 ID:194Oa8WY0
>>270
ま、オーディオ操作してるうちに右足に力入ったとか下り坂だったとかで、想定以上のスピードに・・・って事かも。
最後にメーター見た時は80km/hだったが、その後の事は分からないといったところかな。
でもあれ中国車だったら100%死んでたよね。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 23:21:52 ID:+wJt+WZU0
>>282
俺の股間の上でスピードオーバーして、120%死んでみないか?
天国へイカせてやるぜ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 13:36:55 ID:TuuFQGPQ0
     ↑
一人でひっそりと市んでくれ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 20:21:01 ID:vDSO00UO0
>>284
かわいい奴、照れ屋だなあ。


おれは、おまえがほしいぞ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 23:02:41 ID:lOslvtxk0
>>285
IDスゴス
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 23:41:10 ID:/pWp4KE10
>>285
おれもお前が欲しい
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 23:51:46 ID:1baZpeY30
ヤクザ「この尻は誰のもんだ?」
>>1-287 「あなたのよ!あなたのものよ!」
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 12:29:59 ID:tO90cq0S0
>>285 >>287
お前たち、あと少しでイキそうなんだろ?

もう我慢しなくてもいいんだぞ 

このスレのみんなの見てる前で、いっぱい出しちゃいな
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 13:22:45 ID:+UbvpMIh0
(´Д`;)ハァハァ…
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 14:09:17 ID:SVTyarUg0
>>289
その倒錯的思考から見るに、もしかして此処の住人すか?

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【恋人なし】35歳ひとり行動【友達なし】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1217775008/l50
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 21:24:54 ID:CRJ5qTwg0
今日も俺のH3生まれの初代レガRSは快調でした
車検でお金はかかるけど
タフな車だよレガってのは

293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 21:25:53 ID:TYIYNcwX0
ニュース速報
スザ○ヌがラブホテル街で交通事故!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215700135/
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 22:13:38 ID:Sm9LHd1U0
今日、ようつべでレガシィのCMばかり繰り返し何回も
見ていたら、2時間もたっていた・・。
先代のB4のメカメカしい作りのCM(ようこそ4WDスポーツの世界へ)と、
ジェニファーロペスが出てるCMが特によかった。
現行C型までのCMもいいね。
いまさらだけど、みんな歴代レガシィの中で特に好きなCMってあるか?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 22:33:27 ID:jNifgNiVO
>>294
現行レガシィB4の「白鳥篇」
超クール!
シビれるね♪
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 22:53:53 ID:/fir3voX0
>>294
俺はダントツでこれ。
http://jp.youtube.com/watch?v=ZVmkiZ22YSQ
初めて見た時はゾクゾクしたよ。

大学2年か3年の時で、たいして車には興味なかったんだけど、
このCMを見てB4が本気で欲しいと思った。
だが当然そんな金は無く、似たような車を探した結果、
先々代アコードSiRを買っていじったりしてた(似てないという意見は禁止!)。

社会人2年目、今でも乗ってるよ。今年冬くらいに2.0GTのB4を買おうと思う。

思えば、俺を車キチにさせたのは、このCMと言っても過言ではない。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 23:21:50 ID:Sm9LHd1U0
やっぱりCMは、商品はもちろんだけど、音楽とテンポだな。

>>296
これ3バージョン位?あるよな。音楽と車の映し方がいいよな。
俺もこれの色違いに乗ってるから、あんた以上にゾクゾクするよ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 23:37:56 ID:Sm9LHd1U0
>>295
3.0RスペBの?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 14:27:00 ID:128xOKVh0
ようつべで subaru legacy b4 ad 6
ってやつ
厨房の時やってたがすごくかっこ良かった
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 15:06:07 ID:lvEQp+viO
>>298
イエース!
突堤を疾走するB4、道は途中で崩れてる、運転する白人美青年はかまわずアクセルを
不意に海を渡る白鳥の映像が挟まれ、何もなかったかのようにとぎれた反対側の道を走るB4…
青年は微かにほほ笑み、肩を払うと、白鳥の羽が一枚、ハラリと…
く〜っ!カッコいいぜっ!!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 16:16:27 ID:128xOKVh0
三代目レガシィが一番良かった
B4も誕生したし
性能は上がってるんだろうが、見た目はやっぱ三代目だよ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 16:18:15 ID:Gk3Gr7ky0
確かにBE,BH系の3代目は一番輝いてた感がある。
GT−Bの宣伝とか良かったし、派手すぎず粋なもんだった。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 17:54:39 ID:OUdpjZkp0
うむ、B4は絶対に三代目が格好良いね。今のはウェッジシェイプで
アコードっぽいんだよなー。 
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 19:49:35 ID:xsBMLcH70
  3KEYS
   LEGACY

その男は、

   鍵を持っていた。


305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:06:21 ID:URdEZfG30
落としてもうたのか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:59:00 ID:AKVXSGAZ0
海外バージョンもセンスいいのがあるね。
ここらへんなら、日本でも十分受けるよ!
http://jp.youtube.com/watch?v=kQwmuC44LMg&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=jS_rnm6y5D0&feature=related
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:13:51 ID:3UndI6Iq0
俺はベタかもしれんがこのverが気にいってる
http://jp.youtube.com/watch?v=7y5-V2SWDGM&feature=related
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:12:04 ID:AKVXSGAZ0
>>296の別バージョンCMをベースにB4クーペ作ってみた
http://img.wazamono.jp/car/src/1218460223465.jpg
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:31:05 ID:RUUk7LjC0
>>304
俺の極太の鍵と勝負してみないか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:33:21 ID:gH1BdPtKO
今更なんだが、B4のBってなんのBなの?
ボクサーエンジンのB?
4はスバル4WDの4だろ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:34:19 ID:RUUk7LjC0
>>310
BATに決まっているだろ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:37:28 ID:gH1BdPtKO
BATってなんだよ?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:48:53 ID:NDXdwjYX0
野球でもやるんだろ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:07:52 ID:xsBMLcH70
>>309
てめぇのモノは先っぽにギザギザがついているのか?


  
  心までも加速させる。


    その男。
    LEGACY
     B4
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:09:39 ID:RUUk7LjC0
>>314
真珠なら入っているぞ。やらないか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:15:22 ID:oMxmQeTb0
悔しいけどトヨタのCMはなかなか優秀
ttp://jp.youtube.com/watch?v=breCUcHvbkc&feature=related
CMは良いけど、オーナーが腹の出た息の臭いオヤジばっかで萎えるわ
フーガのほうがまだいいね。多少、ルックスにこだわり持ったオヤジが乗ってそう

>>308
カッコヨス
レガシィクーペ、意外とアリかも。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 08:35:21 ID:FcDl6SUOO
中古のBH5を購入しようと思ってるんですが
購入前に何をチェックしたらいいんですかね?
H11年式 GT-Eチューン 約7万キロ 修復歴無し AT
70万です

値段が安いのでそれなりかとは思いますが
エンジン掛けてアイドリングが安定しているか
カタカタ言ってないか
くらいはチェック出来ますが…
あと車検切れなので公道での試乗は出来ませんが
ショップの敷地内くらいは走らせて貰おうかと思ってます
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 09:48:29 ID:CZrHvI3yO
車の底の腐り具合を見るのも良いかもしれんね
319317:2008/08/12(火) 10:15:34 ID:FcDl6SUOO
>>318
こちら雪国ですので底は間違いなく…orz
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 10:35:16 ID:xP6HurHP0
>>317
お決まりだけど、エアフロ・ベアリング・ノックセンサーかな。
スバル直営の中古車屋なら直してあるであろう箇所だけど、
普通の中古車屋だと何があるかわかったもんじゃないくらい
の気持ちで見極めたほうが良いよ。
321317:2008/08/12(火) 12:17:36 ID:FcDl6SUOO
>>320
ありがとうございます
その3点の不具合をググってから車を見に行きます
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 19:40:15 ID:rQnnAdzr0
>>321
君はなかなか見所のある男だ。レガシィを選べ、そして...



やらないか
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 20:42:06 ID:CZrHvI3yO
レガシィを零戦みたいなカラーリングにしたい
赤丸もいれて
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 21:26:55 ID:NZ2wb5Zt0
俺もこのCM大好きなんだけど、
subaru legacy b4 ad 6
http://jp.youtube.com/watch?v=XWf4p_a-xIw
BGMわかる人、お願い。
325317:2008/08/13(水) 10:06:20 ID:tWEwbNgDO
>>322
やらないが
明日実物見に行ってきます
同じ値段で2台並んでるからじっくりチェックしてきますよ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 18:34:31 ID:4MXVr3CI0
>>325
俺はお前さんを、すみからすみまで何もかもじっくりチェックしたい。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 00:16:07 ID:bFXoodra0
>>324
ttp://car-cm.zdap.jp/subaru/legacy-sedan.htm
の3代目 (BE系) 1999年〜 『B4誕生』篇を見ると
オリジナル曲になってますね...
328317:2008/08/14(木) 17:46:19 ID:o8Z5k4LvO
買ってもうたがな…
試乗させてもらえたのでじっくり乗った上での決断です
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 17:56:58 ID:Q7Ntm3zx0
>>328

詳細な報告とインプレを聞こうか
330317:2008/08/14(木) 22:07:05 ID:1ImXsUH00
>329
今帰ってきました
詳細(?)は
H11 GT-B Eチューン 走行7万弱 価格60万
ショップがオークションにて仕入れた車
陳列前にディーラーにて最終チェック済み
内外装はとても綺麗だがバンパーはやや黄ばみあり
ライトカバーには曇り無し
目立つエクボは無し
せいぜいバンパーに2cm程度の傷が2本あるくらい
フェンダーやボンネットのボルトは外した形跡なし
ハッチのボルトも同様です
一応簡単な修復も無かったと見なしました

燃料が取り敢えずのレギュラーだったので試乗はクルージング程度の速度まで
エンジン始動後異音やマフラーからの白煙などは無し
アイドリングは安定しています
パワー感に関してはレギュラーなので参考にはならないとは思いますが
思ったよりも下のトルクがありました(当方現在2Lターボ乗り)
シフトショックは至って普通
足回りからの異音もなくステアリングも正常
段差を超えるときのボディのきしみもなし

ショップオーナーいわく
今月に入って値段を下げたので価格以上の価値ありと…

詳細およびインプレはこんな感じでおk?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 22:39:35 ID:Q7Ntm3zx0
>>330
御苦労!

個人的には、現行型よりBHの方が
運転してて楽しい車だと思う。
たっぷり堪能してくれ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 23:28:30 ID:xKLA35H30
>>330
レギュラー入ってるなら、ブースト0.5病にかかっているかもしれないし、
ディーラーでECUリセットしてもらったほうがいいよ。
333317:2008/08/15(金) 06:39:03 ID:uTZgJLMDO
>>332
自分で自己診断のカプラー繋いでやるCPUリセットでは効果無いのですか?

334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 23:09:30 ID:U0NxiIs+0
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 23:20:24 ID:SpuUMbs60
バッテリー外して、10分放置したら、ECUはリセットされるだろ。
常識的に考えてw
336317:2008/08/16(土) 00:23:53 ID:PAmjZJAMO
>>335
どこかでスバルの自己診断要領で検索しろ的なカキコミ見てググったら
ダイアグノーシスの緑と黒両方のカプラーつないでアレコレするとリセット出来る
って書いてあったんですが
バッテリー端子外すリセットより良いのかな?って思いまして…
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 00:29:37 ID:KixBAw8O0
>>334
お父さん
シルブプレ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 00:42:43 ID:6eQHVqtb0
マンコタレブー?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 01:29:29 ID:HnUoayyG0
>>336
結構めんどくさかった気がする。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 17:51:41 ID:bLE56Fwm0
レガシィ乗ってるお前らの中で、俺のモノを
ふやけるまでペロペロしたいっていう男はいるか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 18:44:17 ID:ftrl+2W20
>>340
飽きた
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 19:11:04 ID:bLE56Fwm0
>>341
俺の体に飽きたのか?
さては、新しい男が出来たみたいだな・・
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:05:28 ID:EsTJDwc+0
>>342
代わりに、お客様感謝デーの時にやらないか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 16:47:15 ID:J8Yv5C8F0
>>343
お前、勃起した陰茎でキーボードを叩いて

書き込んでいるんだろ? 

そんな事ばっかりやってるから、男に捨てられるんだ


345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 19:59:04 ID:gBZVoULS0
しかし、性格が屈曲してて思考に異常をきたしてて変態って、良いとこ無いじゃんかよ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:10:16 ID:PpRcH+Q50
レガシィは生活四駆と呼ばれる部類なのか?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:13:12 ID:HeKHQnZp0
そう、生活四駆。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:11:27 ID:J7cyix5L0
>>346
2Lと2.5LのNAはそう。他社で言う生活4WDはましだけど。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:14:05 ID:J7cyix5L0
2Lと2.5LのNAはそう。他社で言う生活4WD「よりは」ましだけど。  でした
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 00:13:41 ID:cVMOBWmIO
相変わらずレガスレ多いな




自粛しろよ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 00:43:01 ID:bgB5JIpa0
4WDの比較なら、これをどうぞ
http://jp.youtube.com/watch?v=Q7dVFY5CxT0
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 01:52:35 ID:YjpPHb4vO
やらないか?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:36:47 ID:vBqKFES10
うんちが出てくる汚い穴に、興奮して大きく

なったおちんちんを、出し入れしろというのか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:25:40 ID:pzEN2uAQ0
マンコタレブー?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:46:27 ID:V+Ez/Hs+0
レガシィGTがMSアクセラに勝っているところ


パワー:   レガシィ 35.0kgf・m VS MSアクセラ 38.7kg・m =MSアクセラ快勝

ハンドリング:レガシィ 1.5t越え鈍重ワゴン VS MSアクセラ 軽量ハッチ =MSアクセラ圧勝

高速安定性:レガシィ BPから落ち着き無し VS MSアクセラ FF採用の安定性 =MSアクセラ爆勝

内装質感: レガシィ 最弱スバル内装 VS MSアクセラ 先進感あるマツダ流 =MSアクセラ楽勝

イメージ:    レガシィ 時代遅れワゴン VS MSアクセラ 欧州が香る軽快5ドア =MSアクセラ大勝



あれ?一個もないぞ?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:53:24 ID:2U1H/jGI0
値引き額ならGTも負けないよw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 23:20:59 ID:pzEN2uAQ0
>>340
俺が相手になってやるから。おれのウンコ食べてくれよ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 23:34:39 ID:2U1H/jGI0
>>357
俺の聖水まで飲んでくれる?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 23:39:50 ID:pzEN2uAQ0
>>358
ウンコ食べた後にカレー食べてくれたら、いいぜ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 03:20:36 ID:mc8vOLe30
>>355
ネタにマジレスするのもあれだけど、アクセラならインプと勝負させてやれよw
レガシィならアテンザがライバルだろ。

MSアテンザとかMSアクセラとか試乗してみたかったけど、マツダDって一度行くと
その後営業の電話とかが凄いって噂を聞いて躊躇しているw
試乗した経験ないけど、トヨタも凄そう。

外車D(ヤナセとBMW)は恐る恐る試乗に行ってみたけど、試乗にあたって個人情報とかを
書かされることもなく済んだ。
まあ、俺がいかにも買わ(買え)なさそうに見えたってのも大きいだろうけどw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 08:53:41 ID:eFPg55qIO
普通のアクセラならともかくMSアクセラなんて何台売れてるんだ

誰も評価してない証拠。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 11:18:09 ID:GvrHGEwB0
MSアクセラってのはMicrosoft Accessのパクリですか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 12:19:06 ID:D7L7rvkq0
はぁ? MSアクセラなんて貧乏人が乗る大衆車だろ。
レガシィはプレミアムカー。 セフレ御用達の車。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 12:34:55 ID:LPStqgoGO
盗用多の下請け工場のヌバル車でry
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 16:39:46 ID:Rpqtge6q0
ストロークが長く取れない水平対抗なのに
トルク数値で頑張ってるスバルは偉い。
最高トルク発生回転数が低いのも偉い。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 20:32:31 ID:wK04ZsvK0
マンコタレブー
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 00:08:10 ID:HSz8WZf80
実際にMSアクセラってどうなの?
乗ったこと無いから良い車かどうか分からないけど、
あんまり見かけないな。

>>361に禿同なんだけど、良い車だったらそこそこ売れてんじゃね?
レガシィなら僅か4〜5キロの通勤路で何台も見るぞ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 00:21:06 ID:JXdFgCwO0
>>351
スバルのAWDってやっぱ凄いんだな。特に登坂の能力。
俺は奥地のスキー場ばっか行くから、レガ買って良かったわ。
ストリームの四駆とで迷ってたんだよねw

あ、2.0R乗りです
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 01:14:13 ID:zWdI7s/o0
>>367
MSじゃない普通の2000ccのアクセラスポーツなら知人が所有していて
何度か乗せて貰ったけど、素性は良い車だと思った。

優れたボディ剛性と、足もそんなに悪くない感じ。
運転はしていないからハンドリングとかブレーキは分からなかったけど、
ボディに関しては俺のヘタったA型BPよりは確実に剛性感有った。

それを更にスポーティに仕上げているとすれば、そんなに悪くないんじゃないかな。

ほとんど見かけないのはアフターパーツの少なさ、264馬力とちょっと控えめなエンジン出力
MTのみの設定ってあたりが原因じゃないかな。

丁度値段的に現行インプのS-GTとかぶるけど、これもあまり見かけないし。
街で見かける現行インプはNAが大半で、ターボ系はSTIばかりだし。
たまにS-GTも見かけるけど、ATが多いみたいだし。(ブレーキのかけ方と発進でATと判断)

MTでターボを求める層は基本的にパワー重視で、インプSTIかエボに流れちゃうんじゃないかな。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 10:52:02 ID:0eGqGPgz0
ティンポにできものが出来てる・・・
ニキビかな・・?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 18:11:42 ID:kYGoWd8T0
>>369
>>264馬力とちょっと控えめなエンジン出力

FFターボだろ?
まったく控えめだと思わないが・・・
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 18:24:42 ID:yGjEyMPHO
B4乗りです。東京スバル お客様 感謝デ- エンジンオイル 安くなる? いくらぐらいが相場ですか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 18:33:53 ID:bEjz5/K7O
インプが電柱に衝突する死亡事故があって
ニュースで放送中の現場に
レガシィが一台だけ走っていってワロタwww
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 23:33:33 ID:XQm9Pa610
>>361
MT車しかないってのも影響しているのかと。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 23:35:57 ID:XQm9Pa610
>>372
地方なので違うかもしれないけど、2Lなら\2500。エレメントは+\1000。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 00:18:54 ID:2lYIbkUp0
>>349
なぜ2Lと2.5LのNAだけ?
377369:2008/08/23(土) 05:15:01 ID:kEi7rTzI0
>>371
あれFFだったんだ。四駆だと思ってた。
FFターボで264PSじゃ結構なじゃじゃ馬だね。当然、トラコン効いてくれるんだろうけど
本気で踏むと効きっぱなしになりそうだなw

トヨタでも3.5L280PSのFF車を出してるけど、あれも低速域で踏んだらトラコン効きまくりそう・・・
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 10:17:23 ID:QfISYr7o0
>>377
足を固めてなんとかなんとかってレベル
一昔前の味があって
あれはあれで楽しいよ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 12:03:19 ID:9z0gtjc00
CMタイアップ曲、

L’Arc〜en〜Ciel  【NEXUS 4】 もよろしくお願いしますm(__)m


8/27発売!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 14:22:34 ID:PN9UGO810
>>376
コスト
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 16:11:05 ID:g5KQtimi0
BP5A型のMOPナビって外部映像入力付いてんだよね?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 18:00:01 ID:y5Nrfj8C0
>>376
意味不。どこのコストだよ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 19:24:59 ID:81KGKk6z0
レガシーのMT車って、運転面白い?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 20:43:26 ID:7/63SwWt0
レガシーとか言うような奴はプロボックスにでも乗ってればいいよ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:25:51 ID:SqPP0+a/0
6MTは、まあ、楽しいよ。
ATより、楽しいよ。MTが好きな人にはね。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:34:34 ID:hJy1X+BB0
>>376
ターボと3Lは、VTDというちょっとスポーティーなAWD。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:35:36 ID:hJy1X+BB0
>>381
うん。でも社外のキャンセラーつけないと、走行中は映らないよ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:59:04 ID:IqL+1r5X0
今日、感謝デーに行ったら、担当営業の奴が・・・
担当営業の奴が・・ 
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 00:03:01 ID:MCaL+FTW0
他の営業所に回されていたのかい?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 00:07:40 ID:DxUQpYQWO
リストラ退社まで
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 01:07:56 ID:2qhdSRqt0
>>386
はずれ。Fから2.5iもVTD
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 01:48:44 ID:IBTA0CS10
我が家でスバル車を買うようになってから結構長いけど、
担当営業は何人も変わってる。担当が変わる理由のほとんどは退社。
栄転して営業から外れた人は一人だけ。いい人だっただけに残念(だから栄転したんだろうけど)
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 07:51:23 ID:WIeV95jY0
>>383
レガはMTに限ると個人的に思っているのだが
私みたいな人は少数派になってるようです
特にGTのスペBなんかは絶対MT!とっても楽しいよ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 08:16:28 ID:6csKk0sMO
エビちゃんメモ&紙ばさみモロタww
これはいい!会社で自慢だな
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 08:25:30 ID:WIeV95jY0
>>394
あ、イイなそれ
俺も貰いに行こう
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 12:54:22 ID:WV0Dd7+T0
エビちゃんの紙ばさみで何するの?

いったい何を  は  さ  む  の  か  ?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 14:28:29 ID:eVhPSaEJO
ちんこ?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 15:22:57 ID:nYoRWyfY0
エビって普通にブサイクだよな?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 17:09:08 ID:6csKk0sMO
紙ばさみっつかクリアフォルダー?
エビちゃん当然カワイイだろ
オレはたぶんこれでヌけるぞ!
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 00:18:43 ID:Jz+QpOtXO
うちのBGが走行距離14万5000程何だが、
知人にそろそろ乗り換えなきゃねと言われたけど、嫌だよ。
まだずっと乗っていたい。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 01:12:37 ID:vaMrVqTRO
>>400おまいはドコの俺だw
うちのは12.6万kmくらい…友人に「いい加減買い換えたら?」fit乗りにも「小さいのは良いよ〜」って言われた
BGより幸せになれる車が見つからないから買い換え出来ねーんだよね
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 11:18:30 ID:DvvEH0OK0
昨日感謝デーに行ってきたんだが、見知らぬ客に肛門掘られちゃって
今日は朝からケツの穴が痛くてしょうがねぇ・・
営業の奴ら、俺が犯されてんのに見て見ぬふりしやがって
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 13:21:55 ID:z+lPYyMfO
>>402
追突されたんですね、わかります。
404381:2008/08/25(月) 13:27:59 ID:F0XdYwSC0
>>387
サンクスコ。
昨日DVDプレイヤーDIYで付けたけど、走行中見るのはキャンセラーいらなかったヨ。
サイドB信号行きっぱなしにするだけで見られるようになった。おまけでナビも操作できるしwww
キャンセラーなんてバカらしすぎて・・・。あのしょぼい配線だけで15000とかボッタもいいとこ。
サイドB警告が出っ放しになるけど実害はないし。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 15:12:14 ID:d5P/GbAFO
ピレリ ロッソ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 15:17:27 ID:/8nRWidM0
>>400
俺のBG18万6000キロ、友人に「お前我慢しすぎと」言われて
(゚Д゚)ハァ?って感じ、まったく我慢なんて意識したことも
なかったけどな。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 15:28:27 ID:DvvEH0OK0
もう我慢しなくてもいいんだよ・・
イキたいんでしょ
私の中にいっぱい出して♡♡
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:34:57 ID:ysX52X5Z0
>>402
あなたのよがり顔があまりにもステキだったので・・・
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 20:51:59 ID:XfgDYLKm0
なんかオチンチンが大きく膨れ上がってきたんだが
いったいどうしてくれるんだ?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:10:23 ID:TFcqkmPu0
みんな長く乗ってるね〜
車検でお金かからない?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:12:20 ID:DJLQEPDd0
>>409
明日朝一でディーラーに駆け込め
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:21:51 ID:YzZppHOO0
>>410
かかったって、乗り換える値段の数十分の一だからね。
そんなのどっちが安いかなんて、俺でもわかるぜw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 06:52:19 ID:CEOdRK3J0
>>412
そうだよな
俺は初代レガB型のBC5をH3からズッと乗ってるゼ
最近の車検代は50マソ〜20マソの間だな
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 07:01:32 ID:iQOjvPw30
http://uproda.2ch-library.com/src/lib048925.jpg

http://uproda.2ch-library.com/src/lib048926.jpg


こういう事を平然としている特約店では
絶対に入れないほうがいいよ。当然ヴィーゴじゃないのは
言うまでも無い。マジで詐欺罪だな。

つまり、エネオスの看板のお店に行ったのに
新日本石油が精製したガソリンじゃないって素敵なお話
http://www.eneos.co.jp/carlife/product/vigo/index.html
関東の場合、根岸から持っていくんだけど
エネオスロゴが入ってなければ全部業転
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 19:07:54 ID:8rXk4tOe0
ローリーが給油してただけだったりしてw

あ、マルチか
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 21:42:12 ID:bmrdofsx0
>>414
どこの店か言ったって平気だよ。嘘じゃなければ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:55:40 ID:Hkvzotlo0
ストリートビューで教えてやりたいけど、あれってURL出ないのね
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 01:00:35 ID:sM3xIX/OO
初心者乙
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 10:05:33 ID:W+QX55Bzi
2.5i乗り 出て来いあぁぁぁぁ!!
街乗り燃費なんぼなんだあぁぁ ユーザーレポートが見つからない
買いたいんだが燃費が怖い
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 10:19:37 ID:7jNbprxh0
2.5iアーバンE型海苔参上

街乗り(都内・首都高含む) リッター9km前後
高速・郊外(首都高以外・郊外国道含む)リッター12km前後
渋滞のない高速のみ(東名で用賀→浜名湖)リッター15km前後

いずれも慣らし終了後(5000kmくらい)での数値です
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 10:35:53 ID:INFWxLsdi
レポ有りです。
2.0i上回る位良いですね 自分の使い方なら10行きそうだなぁぁ
レポ主さんが運転上手すぎかも
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 10:47:28 ID:7jNbprxh0
街乗りはトルクがある分、吹かさないように意識して走ることが
できるので有利かも。交差点レースとか始めるとすぐに燃費落ちます。

高速は大体100くらいで走行車線巡航して、追い越しするときだけ
少し早めに速度上げてゆったり追い越すのがコツかな。
120で巡航とかするとすぐに燃費落ちます。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 11:08:19 ID:LzeDVTW80
同じような走り方をするんだったら
2.5iの燃費が2.0iを上回るわけがないだろ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 12:03:11 ID:7jNbprxh0
2.5が2.0を燃費で上回るような誤解を与えたならスマン。そういうつもりはない。

低回転でのトルクを生かした乗り方をすればそれなりに燃費出るよ、と
言いたかっただけ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 14:23:59 ID:MmxP/mcc0
>>419
3.0Rは不要ですか、そうですか・・・
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 15:13:02 ID:648rCwFX0
3.0R海苔だが、燃費計の類は一切見ないことにしている。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 16:31:14 ID:E7j0zhXZ0
俺も3.0R乗りだが、3g4WDにしては十分優秀じゃね?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 17:10:14 ID:uETp51CS0
うむ。巡航燃費はかなり優秀よね。
渋滞にはまった瞬間\(^o^)/オワタになるがw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 17:20:12 ID:E7j0zhXZ0
確かに、街中・渋滞はキツイな。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 17:21:48 ID:E7j0zhXZ0
HONDAみたいに3気筒休止とかできないのかな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 17:33:53 ID:NyY7B2lnO
俺も30代だが血液検査の結果は一切見ないことにしている。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 21:32:01 ID:MDxGnzXp0
>>431
ピザデブなの?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 21:34:24 ID:NGiq8WjJ0
俺は40代前半だが、血液検査に異常は全く無いぞ
ってか会社の定期健康診断の診断書はキレイなもんだw
でも体の具合は良くないんだよなw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 21:37:39 ID:i6ye1hg80
3.0RスペB海苔だが、燃費計んところは心臓に悪いので気温表示にしている。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:42:15 ID:MmxP/mcc0
>>428
田舎道だと9km/Lぐらいを表示しているのに、
渋滞になると、どんどん数値が・・・
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 07:57:10 ID:AGV0qGxO0
以前の2.5iスレにこんなのがあったよ。

driver 2008年4月20日号より B4 2.5iと新型アテンザとの比較

一般道路(ワインディングを含む)愛知県153号〜約220km

B4 2.5i  7.8km/l
2.0R wagon specB  8.6km/l
ATENZA sedan 25EX  7.6km/l
ATENZA wagon 25EX  7.3km/l

高速道路 首都高〜東名 60〜100km/hの制限速度内で約380km

B4 2.5i  14.0km/l
2.0R wagon specB  15.0km/l
ATENZA sedan 25EX  14.1km/l
ATENZA wagon 25EX  13.8km/l

高速道路(ハイペース走向) 東名〜中央自動車道〜首都高約430km

B4 2.5i  11.4km/l
2.0R wagon specB  11.5km/l
ATENZA sedan 25EX  12.0km/l
ATENZA wagon 25EX  11.8km/l
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 08:21:26 ID:jgXnJ6Zr0
AWD前提なら燃費いいね。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 11:00:57 ID:6mRvnWOD0
なんでレガシィ乗りは変態が多いの?最近おかしいよ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 13:13:35 ID:9JIfwOTY0
デラでオイル交換をしている間に3.0に乗ったGT乗りがきますたよと。
EZ30なぁ、普段乗ってるのがEJだし少しがさつなところが好きなんだが
いや、イイエンジンなんですよ。振動の少なさとか素直で癖のない吹き上がりとか。
でも1Gとあまり区別がつかない俺もうだめかもしれん
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 19:45:49 ID:TO/JwO+00
>>438

お前、本当は男に抱かれたいから
そんなことを言ってるんだろ?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 23:19:48 ID:jgXnJ6Zr0
うほっ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 10:26:12 ID:51ORPygJ0
俺もハイメカ1G乗ってた。車重負けしてモッサリだったけど、
吹け上がりとクオォーーンて音は官能的だったね。
懐かしいわ・・



スレチすまん
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 11:17:07 ID:JmKfbcs00
>>442

そんな話はいいから
早く服を脱いで四つん這いになれよ

444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 16:09:53 ID:Aui+fqPZ0
アッーーー
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 20:08:48 ID:pMqpewbj0
アーッ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 20:30:31 ID:lCrkUoRq0
アナル
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 20:42:24 ID:JmKfbcs00
>>444
>>445

どうだお前たち、デカマラの味は?
とってもおいしいだろ?


448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 21:38:56 ID:JZUSgyhV0
俺は正常位がいい
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:08:47 ID:p33mcCxU0
BG5GTBリミテッドの丸い大きいフォグなんだけど、あれって元々曇っているのは仕様?
ガラスだから曇らないよね?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:10:03 ID:/h7MrTbO0
>>448
正常位だとやりにくいでしょ、兄貴ぃ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:54:55 ID:JmKfbcs00
>>450

何が言いたいのか分からんが、要は後ろから
俺の巨根で激しく突かれたいんだろ?



452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:57:44 ID:yu4P75OI0
なにを程よく愛してるのやら・・・
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 00:37:50 ID:SEvKQX/v0
>>451
はぅぅぅぅ〜
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 02:43:34 ID:ymE/ZYDH0
ちょっとクソしたくなったから、いったん抜いてくれないか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 06:32:04 ID:dcSrHEzBO
おいおい、案外だらしないんだな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 09:17:18 ID:9iiGgSGG0
>>454
俺が食べてやる
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 12:25:03 ID:izFvpxoY0
>>456
食糞愛好家乙
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 15:50:13 ID:gy2nZ2y00
お客様感謝デーのDM来なかった・・・
感謝されていない? @岐阜スバル
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 16:26:48 ID:P2WDo2zO0
>>458
スバルクオリティですw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 19:39:50 ID:xrwvAiDcO
やらないか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:12:51 ID:PRYd6E7o0
うほっ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:27:25 ID:HF9G+kNE0
>>458
あなたはお客様ではありませんw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:52:34 ID:kab+RMdw0
家族同然のお付き合い。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:22:33 ID:gdKEpyX60
家族以上のお付き合い、うほっ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 01:30:03 ID:rVSC5id60
誰か座薬いれてくれない?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 10:57:36 ID:sVydi7Q30
>>465
男らしくはっきり言ったらどうなんだ?

入れて欲しいのは座薬ではなく、若い男のデカマラだろ?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 11:42:27 ID:V7LvgQpW0
書き込みボタンを押す前に躊躇しろよ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:16:57 ID:YiQIU8XdO
本人はウケてると思ってんだろ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 15:26:39 ID:Db2/iqCr0
気持ち悪い野郎だ

吐き気がする  age
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 16:25:19 ID:V3sff9P90
>>467
まあ、アク禁になる前にプロバイダで大笑いされるんだろうねw
知り合いとかいたら最悪だろうw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 19:10:35 ID:aMRAsK8uO
さぁ、やらないか?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 19:21:41 ID:gQWkyhwL0
うほっ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 20:23:48 ID:gkdzgms10
BP E型海苔ですが

マニュアルモードだと燃費は悪くなるのでしょうか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:56:12 ID:N0+/6EJg0
ATスケジュールよりバンバン回せば悪くなるし、うまくエンブレかければ
よくなるかもしれない。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:47:00 ID:bVLwJEoT0
スバルレガシィ■2.0i専用■Part93
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211122927/

510 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/08/07(木) 07:05:27 ID:yw1yl9tP0
散々既出だけど公道領域じゃ明らかにGTより2.0iのほうが速いね
軽量だし出だしの加速が全然違う
0-100km/hでもタイムはほとんど変わらないし、
0-60km/hなんかだったらむしろ2.0iが勝つでしょう
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 09:39:18 ID:EQXt6Kkt0

たかが下ネタごときにマジになってるキモオタ共の

余裕の無さには笑えるなw

477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 09:59:36 ID:EQXt6Kkt0
>>469
普段から周りの人間にそういう風に言われてんだろ?お前がw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 10:40:17 ID:esVwx7GKO
可哀想だから相手してやんなよ。
479sage:2008/09/03(水) 23:38:02 ID:L1DNlcohO
ちょうど20iの話が出たので。

いまBH5EチューンTW乗ってます。
現行20iに乗り換えたら後悔するでしょうか。
同様に先代ターボから乗り換えた方いらっしゃいましたら感想を聞かせて欲しいです。(そうじゃない方も意見いただけるとうれしいです)

ちなみに今は横浜在住、週末に乗るのみ。月に一回高速に乗るか乗らないかです。高速ではだいたい右端斜線を流れに乗って走ることが多いです。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 01:38:29 ID:OrWS8qJd0
Kトラ乗りだが今日、片側2車線の道路で黒のレガシィに煽られた。
腹が立ったので減速して隣の車に並列して走った。
そして信号へ・・そのとき後ろからパッシング、クラクションw。
俺はカチンときたので車から降りた。そしてレガ男の元へ・・



レガ男は顔が引きつっていた。30ぐらいのオッサンだった。
俺はレガ男のドアを開けようとした。しかしキーがかかっている。
レガ男は俺を見て涙目で一礼。しかし俺は許さず窓をたたく。
レガ男が窓を半分ぐらいあける。そしてレガ男『す・・す・すいません。
勘弁してください』

俺の圧勝やった・・・という夢。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 12:38:06 ID:SxahTHedO
カルディナ乗りはいつもこんな妄想してんのか…
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 20:35:47 ID:ZhY4BaORO
や・ら・な・い・か・?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:20:33 ID:C9bBNJwS0
断る!!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:54:57 ID:+c9U5z6p0
うほっ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 00:15:53 ID:8a06Xsx+O
レガシィって車内が広いしゆったりしてるから、同乗者のマナーとか気にならない?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 00:24:07 ID:Bxnr8u/00
>>485
ってか、レガシィは広くないし。
いまどきは、コンパクトのほうが広い
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 00:25:02 ID:NTLZDSUnO
初心者でスマソ、中古で予算コミコミ70〜100だと、マトモなタマ買うのはキツい?
希望はRSKで5MTかマニュアルモード付きATなんだけど?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 00:27:06 ID:k51rx2rw0
つカーセンサー
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 02:11:50 ID:Bxnr8u/00
コミコミよりも車体価格で言ってくれた方が的確に答えられる。
車検代込みかどうかで大きく変わるから。

車検代込みの70なんてポンコツ。
それでも、少しでも長持ちするやつに乗りたければ、
外装や内装のキズ・汚れには目を瞑り、少しでもエンジンとミッションが調子いいやつを選べ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 02:57:51 ID:NTLZDSUnO
>>489スマソ、正確には車両価格が50〜80万円代で諸経費など入れても100万円で収まるタマっす。

年式や色、ミッションの拘りは無いですけど、できればRSKターボで…やっぱ、コミコミ100万じゃキツいっすかね?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 15:06:08 ID:kbNoHxMOO
>>490
70前後だとポンコツまでいかないから安心しろ
50切ると一気にやばくなる
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:58:25 ID:NTLZDSUnO
>>491レスサンクス、なんとか頑張って、手に入れるよ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 19:27:04 ID:gijA4Bqj0
今度先代ワゴンに先代シーマから乗り換える
デザインいいし4WDだしMTだし安価だしもうレガシィしかありえない
さすがにV8よりは維持費安いはず
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 16:28:11 ID:rO8JBtMl0
>>493
言っとくけど、レガシィに19インチは似合わないぞ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 20:07:49 ID:MlYh5r8l0
最大18インチまでだな。見た目を考えても17インチがベスト。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:14:30 ID:Hwg0+X5D0
>>494
うほっ、どんなデカイ一物でも大丈夫だぜ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:11:42 ID:3O7pFfh10
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:26:29 ID:n+72FaVb0
>>497
間違いなく、俺ならリムをがりがりにするなw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:35:14 ID:PemMkFel0
>>497
色気があるってより、下品だな・・w
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 02:28:50 ID:K154Qtxe0
>>497-499

ブレーキローター、キャリパーが干渉しないギリギリ〜+1インチが一番美しく見える。
SUVの30インチとかも同じな。隙間が開いてるとそれだけで興ざめ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 02:40:56 ID:Rms3FoeK0
>>500
こういう超扁平も引っ張りタイヤつうんですかね?

俺の185-60/14の6Jのほうがカコ(・∀・)イイ!!
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:17:10 ID:utEkpICsO
>>369

雑誌の受け売りですねわかります。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 19:52:35 ID:euIKQM6n0
>>497
DQN軽やコンパクトカーでよく見かけるシルエットだな
個人の趣味だけど、人前に晒す勇気には参った
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 09:55:20 ID:SmqtMhTk0
369 名前:774RR[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 22:40:03 ID:gs5Z58xS
断言するのはよくないと思ってたけどやっぱりレガシィ乗りはDQNだわ
前方を走るフィット、その30m後ろを走る俺
しばらくその状態が続いて「ふっ」とミラーを見たらシルバーのレガシィツーリングGTがけっこうなスピードで迫ってきやがんの
今までにも何回とレガシィには嫌な目に遭ってきたから「はいはい」って感じで路肩に停車して抜かすまで待って抜かしたらすぐさま跡追ってやったのね(嫌味ったらしく)
今度はフィットを追い回し始めて農道とは言えども道が細くて視界が悪くて民家が密集してるところでもベタ付けしてその度にブレーキ踏んでやんの
大きな国道に出るまでしばらくその状態が続いたけどレガの運転手は携帯片手に運転してやがった
レガシィひでぇわ

371 名前:レガシー[] 投稿日:2008/09/09(火) 22:55:05 ID:LrvPxazg
すぐ抜かれることがわかってて前に出てくる原付一種(白ナンバー)。
煽るわけじゃないがその後ずっと抜かずにコーチ気分でついていくとけっこう楽しい。
抜いても信号でまた前に出てくるから抜かない(知能の差)。
やたら必死になってるのが超面白い。
一番面白いのが必死な顔してこっち見てるヤツ。
前見ろよ。
ところで原付一種ってリミッター付いてて60Km/h以上出せないのか?

あと、デカスクとスカイラインは最初だけ加速勝負に付き合ってやるとそのまますごい勢いでカッ飛んでいくのが面白い。
1Km先で転けてたりしてw

そうそう、最近前に出てこないヤツも多くなったね。
左開けて誘っても反応しないから面白くないわ 。
505中年リーマン:2008/09/10(水) 20:55:24 ID:w8IEJY1N0
BL、BP乗りの諸先輩方に質問。

数日前に中古BLのC型が納車されました。
良い車ですね。
が、予想はしていましたがノーマルオーディオの音質はやっぱりアレでした。
早速、スピーカー交換を検討しています。

ここで質問。

現行レガシィにはドアノブの横にツイーターがあります。
このツイーターは交換できるんですかね?

できなければ別の位置にツイーターを取り付けるか
現行ツイーターはそのままでドアスピーカーだけ交換するか・・・

506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:40:25 ID:G3HRMOnk0
>>505
アルパインの前モデル
DLC-169X&179Xのツイーターは
専用のツイーター部パネルが別で売っている。
見た目は全然変化無し。(裏側にアルパインのツイーター止める金具付き)
現行のDDL−16&17もいけるかな?
断言は出来ないけど、ツイーターの形状が変わってなさそうなんだけど?

ちなみにこれらはBE/BHのツイーター部にも、
プラスチックの棒1本曲げるだけで両面テープ止めで収まる。
BHの頃から使ってBPに乗り換えて結構満足だよ〜
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 15:24:15 ID:E/v0QJqsO
S401欲しいけどあいつだけやたらと高いな
BHBE扱いじゃないの?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 00:05:20 ID:7ny1q4E20
>>507
高過ぎて売れず、予定台数生産されなかった

台数希少

性能は高い

中古なら欲しいヤツいそう

中古価格高騰

BEBHでは今後どんどん括れなくなるかも
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 18:33:53 ID:x+hxZTNf0
BHのA型GT-Bです
メーカーオプションのナビ付きでステレオデッキ交換した方おられます?
エアコンスイッチ等はナビ無し(標準)のものを使用するのですか?
色々教えて下さい
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 18:44:20 ID:Fv5BGG6M0
レガシィに19インチはバランス的に絶対おかしい。
何でも大きけりゃいいってわけじゃない。
ステッカー貼りまくってるやつやついるけど、貼ればいいってもんじゃない。
 
何事もセンスが必要。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:15:00 ID:b80KNXTq0
ATでマフラーを社外品に変えたいんだけど、それってDQN扱いされるのかなぁ?
やっぱり交換してる人はMTなの?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:05:57 ID:X+nVzM22O
俺はいい年こいてマフラー換えてますよ。
最初、躊躇したが後悔はしていない。やりたい事が出来る事は幸せです。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:20:49 ID:TrE8dl260
ヤリたい事? まさかアレのことか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:12:58 ID:dvH9T6UZ0
>>511
替えてますよ。見た目だけで、近所迷惑にならない奴ですが…
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:56:08 ID:sj3g0aiqO
自分の運転と発生している音を客観的にみる方法を教えてくれ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 01:03:36 ID:wJx2b6lL0
音は知らんが、運転はビデオカメラかドライブレコーダを積んで
録画しながら運転すれば、後から見直した時に結構客観的に見られる
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 01:15:46 ID:NiKGRwcq0
>>512
若い?うちにマフリャー換えて
乗ってるうちにいい年になっちまった・・・
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 01:59:16 ID:mAUjBL3H0
>>515
歩道を歩いている人が、こっちを向いたり顔をしかめていないか。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 06:31:46 ID:0DVhiZGNO
だいたい一般道でそんなに回す必要ないじゃん
歩道の人が顔しかめるってどんだけなんだよ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 07:27:43 ID:2RQyqEbMO
免許取り立ての頃はマフラー交換する事をかっこよいと思ってたが、今は恥ずかしいだけ。マフラー交換してる車なんぞ今や絶滅寸前。つまり車種に関係なく交換してる奴は変態
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 09:00:43 ID:WT5jWeA90
レガシィワゴンに19インチを付けると
アウトバックのような感じになるのかな?


522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 09:46:35 ID:ufIg0sKo0
>>520
おれもそう思うな。
周りの反応見てると、マフラー交換=奇特みたいな感じ。
爆音マフラーなんかもう論外。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 09:49:41 ID:fN30n9p60
やぱノーマルが一番
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 10:42:38 ID:39Pi88bo0
>>519
普通の人から見れば、ノーマルマフラーだって騒音だぜ。
アイドリングでもうるさい。ましてやアフターパーツ品なんて。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 12:32:46 ID:wJx2b6lL0
>>521
なるわけ無いだろ。タイヤの外径が変わらないんだぞ。
一体何をどう考えればそんな想像ができるか不思議なんだが。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 18:34:25 ID:kLzGR1kl0
A型の純正のマフラーかっこいいじゃんか。
何を変える必要があるのか分からん。

それより18インチにしたらかなりの攻めたツライチになってしまった。。。
俺もDQNなのか???
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 18:56:47 ID:+0H4CS250
>>519
お前の家の前で、一晩中アイドリングしてやろうか?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:48:17 ID:0DVhiZGNO
>>527 ぜひとも(о^∇^о)
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:14:02 ID:PemOXaeX0
ノーマルマフラーはダサダサ!!!
かっこ悪すぎだ。
音はどうでもいいが、かっこ悪いのは許せなかった。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:19:49 ID:5FLQc51r0
運転中に見えないから気にしない。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:05:10 ID:d54i8hrT0
>>529
S2000用のマフラーカッター付けるとかっこよくなるぜ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 14:40:52 ID:A6igSjyX0
時期型はマークX風なテールエンドにしてくれないかな
そうすれば見かけは気にしなくてすむ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 17:30:30 ID:yAaJEmMu0
A型のマフラーって、今から見ると贅沢すぎだな…
マルチリフのテールランプもむしろコストダウンされた感じが強い。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 00:38:53 ID:eVxk4jVX0
>>531
ありがとう
だが、今はSTIの奴が付いてる奴に乗り換えてる。
B型のときはゲノムだったが、純正OPにあるまじき爆音だった。
あれは失敗した。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 15:15:23 ID:ZUFhlFiX0
ゲノムはなぁ・・・(笑)
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 17:27:20 ID:C79LZBeu0
BP5GTなんですがHKSのサイレントパワーってどうですかね?
ほどよい音量にしたいのですが・・・
ゲノムはメタキャタ装着した車で聞いたらうるさかったので・・・
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:58:33 ID:qV6s67PD0
>>536
砲弾型という時点で・・・
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:34:40 ID:AtGCMDSp0
A型乗ってるけどマフラーだけは気に入ってるw
マークXのマフラーは夜間にヘッドライトつけて後ろにつくと
安物の黒いマフラーが見えるから恥ずかしい
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:40:10 ID:R2SulOiF0
STIの片側2本出しのマフラー欲しいけど、高い。
音質が乾いた感じでよさそうなんだが。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:54:37 ID:AtGCMDSp0
音は確かによさそうだが、見た目がダサイ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:08:00 ID:85fKMi0O0
ふぉふぉふぉ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 07:55:00 ID:TAz+z934O
A型のマフラーってB型以降と何が違うの?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 16:01:30 ID:9E/o+BSJO
>>542
誰か答えてやれよ…
漏れは知らん
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 16:18:32 ID:faETPq7n0
A型のはステンレス製、エンドは光輝仕上げ。マフラーカッターは必要がないからなし。しかもきちんと隔壁があり、錆びず長持ち。スチールウールが飛んで使えなくなる不安はない。
(自然吸気であれば)排気効率も悪くない。
確かに重く、スポーツ走行を楽しみたい連中にはそのことを問題視されるが、(自然吸気しか乗らない)一般人には十分。
#BC型もそうだと思っていたが違うのか?

D型以降のはスチール製、すぐ錆びてダメになる昭和時代の大衆車と同じようなマフラー。エンドはマフラーカッターで飾っている。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 16:32:54 ID:EMBz8u3x0
スバルのメカの人が、D型から変わったと言ってたきがす。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:42:17 ID:IK56GkrA0
>>511

BHEだけどレガエボに替えたらけっこうする
もう慣れたけど
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 03:29:20 ID:AwVeXrQd0
ttp://www.imgup.org/iup693923.jpg

レガシィ最高なので勢いで作った。後悔はしていない。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 09:27:52 ID:9w4DRAXe0
>>547
前期型のデザインは美しいね。
特に3.0R&ADA(A/B/C)と同specB(B/C)はしびれる。

specB限定なら後期型もまあまあ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 11:06:18 ID:ZZh2q/ru0
>>547
おお、シェードかなんかですか?
乙です。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 20:03:19 ID:lmp8ey9l0
今日はじめて動いているS402みたわ
R35より感動した
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:15:02 ID:jurpf42i0
>>550
田舎在住の俺からすると、S402を地元で見ることは一生ないかもしれんw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:20:51 ID:5n9ALvhw0
>>551
自分で買えば解決だ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:36:33 ID:7KBzTTzEO
S402、ベスモで荒にケチョンケチョンだったんで興味失せたわ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:58:08 ID:DMAc6dbjO
25XTは発進時の低速トルクは強烈ですか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:19:21 ID:eC+YIj3F0
>>552
S402買うぐらいなら、他に選択肢あるねぇ…と荒れそうなことを書いてみる
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:36:40 ID:UXEhvFsF0
>>555
多分みんな同じ事思ってるから大丈夫だw
それよか荒ってスバル嫌いなのか?
インプの時もベスモでやっちまってたって話だが。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:00:43 ID:SRxxeCIf0
>>554
発進からの低速トルクは2.5iと対して代わりはない
むしろ車重が軽い分、軽快に前に出る
でも中速〜高速は圧倒的にXTだ。
ただ2.0GTでも言えることだが
町中を走行するぶんにはいらないパワーだ。
実用を考えたら2.5NAがおすすめだが
見栄を張りたいとか、同じグレードの車が
他にいないという優越感を味わいたければ
XTということになる。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:24:58 ID:jowoJP560
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 05:10:47 ID:Wg6uEuxs0
BEに興味あります。

RSは非力でしょうか。

RSKにすべきでしょうか。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 08:32:45 ID:fOPI+k7M0
>>559
非力と感じるかどうかは、あなたの感性しだい。
普通に走っている分には十分
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 10:21:11 ID:hWMv5KzLO
坂道三速発進が出来たら有力
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 10:24:11 ID:cmbKgTxl0
>>561
発進じゃないが、
イギリス?の番組で韓国の車を
けちょんけちょんに言ってるあの
おっさん2人を思い出した。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 11:16:39 ID:nGkZ9Fs70
>>559
BH(NA)→BE(ターボ)に乗り換えたことあるよ。
RS乗ったこと無いけど、非力ではないと思う。
でも、買うなら断然RSKにした方がいい。
同じボディでも車としては別物。
買うならスバルのカースポットとかで買うことを
勧めるよ。
ネ○○ー○とかで買うのはやめようね。
おれはそこで買って嫌な思いをしたことがあるから。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 11:44:19 ID:6mRfkQXXO
伏せすぎだろ
ビビりか?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 11:59:07 ID:UwK53KMx0
2008年式BP(GT)に乗っています。現在室内総LED化を目指しているのですが
カーテシランプ(ステップランプ)に丁度良いLEDはありますか?
いろいろ調べているのですが・・・
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 14:50:40 ID:PwlnZ62j0
>>559

RSKならMTをオススメする
段付きを一気に越せる

ATならRSの方がいいと思う
予算が許せばRS30をオススメする

自分はRSK(MT)→GT30(AT)と乗り継いでる
嫁がAT限定さえ取らなけりゃなぁ・・・
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 17:18:35 ID:GXKJMWpAO
>>565
自分もLEDつけようって思ってるんですけど、適したワット・ボルト数より上げると厳しいですかね?

知り合いは大丈夫って言うんですけどショートするかもしれないのが怖くて…
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:00:42 ID:mwH0AR190
>>567
ドンキなどで売ってる4〜6LEDの安物でおk
それで純正品よりも無茶苦茶明るくて便利
ショートに備えて15Aか20Aの予備ヒューズを用意して置けばおk
ヒューズ飛んだときは室内だけでなくエンジンルームにあるヒューズボックスも思い出してあげてください
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:24:05 ID:jrp/CIbA0
>>559
ちょっと非力。その上ハイオク仕様だし。
RSKにした方が満足度は高い。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:25:08 ID:jrp/CIbA0
>>565
ヤフオクで売ってる適当な安い奴で十分満足してます。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:09:27 ID:mwH0AR190
>>566
ナカーマ
GT-BE(MT)→GT30(AT)
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:21:17 ID:M7+4Cscg0
>>559
以前、RS25を買おうと思ってディーラーへ行ってRSKを試乗したら
頭ふっとんでRSKでハンコ押してた。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 02:14:23 ID:0kL6KrUs0
いきなりで申し訳ないですが、聡明な皆さんの意見を聞かせて下さい。
2カ月前にBH後期のレガシィGTの中古車込みこみ100万を通信販売で購入しました。
購入当初から前後のタイヤサイズが違っており、
低速になるとキュルキュル音がしていました。
車検が2カ月後だったので、購入会社に状況だけ説明すると、
整備工場の住所のみ案内されただけでしたので、
しばらくそのまま乗っていました。
いざ車検のときに、タイヤサイズの相違の関係で
デフから音がしている可能性が高いといわれました。
車検時に初めてタイヤのサイズが前後違うコトに気づき、
購入会社にクレーム。
前後のタイヤサイズが50と55だったみたいですが、
購入会社でダイヤサイズを均一にしてくれて、スバルの工場で
点検してくれるみたいですが(当然)、
どうしてもデフがイカレタ車をつかまされたという気分がして
納得がいかないんですが、音が無くなれば問題ない程度のことなんですかね?
デフへの影響がどの程度なのか不明ですが、納得のいかない毎日です。
安全面を考えてレガシイ購入に踏みきったので、デフへの影響を考えると
本末転倒であり、買い替えを検討中ですが、このまま音がなくなれば、
現行の車に乗っていてもいいかなとも思うのです。
どう思いますか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 02:17:45 ID:+bYao90SO
レギュラーいれろ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 02:27:38 ID:DkOZ7WeFO
100万も出して苦労したな…
先代で100万は上玉の部類だぞ
新車の軽でも買えばよかったのに
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 07:29:48 ID:V0XLqHaCO
>>573
ヒドいな
フルタイムAWDに外径違うタイヤ入れるとは…
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 07:36:35 ID:LwQb6RN9O
>>573
早く気が付いてよかったね。
そのまま走ってたら火事になってたかもよ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 09:09:55 ID:nz6Q5uvK0
>>573
近くのデラでチェックしてもらえよ
デフに異常があれば購入した店にクレーム汁
579573:2008/09/24(水) 21:54:35 ID:0kL6KrUs0
丁寧なご返答ありがとうございます。
先輩からは「中古車を購入するのに試乗もしないとは馬鹿な奴だ」と言われましたが、
その通りです。今回のケースは試乗しても低速にならないと音はしないので、
気づかない可能性はありましたが。車を購入する際に「ガ○バー」を選んだ俺が馬鹿でした。
前に売った時、紳士な対応だったので大丈夫だろ〜と思ってネットだけで
購入したのが大きな過ちでした。今は勉強代だと思うしかないですね。高くつきました。
タイヤのサイズが違うなんてありえないので、車を買い替えようと思いまして、
その会社に査定してもらうと、車両価格84万の車が2カ月乗っただけで、24万になりました。
話にならないなと思い、今の車に乗り続けるしか選択肢はなくなりましたので、
門題は解決しました。ありがとうございました。
しかし俺って馬鹿だな〜。
ところでBHの後期(青色)で6万キロで車検残が2カ月しかなくてコミコミ100万
という金額は妥当だったのかどうか。疑問でなりません。
24万の金額を提示された時、自分の愚かさに腸が煮えくりかえりました。

580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:59:09 ID:0GHlq45I0
>>573
デフが酷いことになってる可能性が高いな。
スバル側の解答次第だが、最悪デフ交換も覚悟しておいた方がいい。
販売会社持ちに出来ればいいがゴネるだろうな。その時は社名晒してくれ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:01:44 ID:0GHlq45I0
あ、入れ違いで晒した後か。
対応に納得が行かなければ消費者センターへ掛け合うべきだな。
>>577も言ってるが、前後異型タイヤで車両火災が発生した例もあるんだし。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:06:54 ID:pFuzA+XT0
583573:2008/09/24(水) 22:18:47 ID:0kL6KrUs0
結局、今のレガシィに乗るしかないのです。
向こうの会社も、納品する前にタイヤサイズに気づかなかった過失は認めています。
法的には瑕疵担保責任を問えるかどうかですが、中古車ですので、微妙です。
ですから妥協点を見つけてお互いに歩み寄るしかないのです。
こちらが「どうしてくれるの?」と聞くと、最初は「車検に通す前に、タイヤを2本代えるだけ」という、
びっくりするくらいの、しょぼい回答が返ってきました。
それじゃ話にならんという具合で、ようやく、タイヤ4本(中古のヨコハマで溝6ミリ残)を
無償で交換し、スバルの工場でチェックし工場で車を走らせてみて、音がしなければチェック終了。
という所までこぎつけました。チェック内容の詳細を聞くとデフを分解してどうなっているかまでは
見ないみたいです。
購入会社の保障は1年(あと9カ月ほどしか残っていない)あるので、タイヤ替えて、スバルでチェックしても、
それでまだ音がするようであれば、保障がきく部分は何とかしましょうという、見解です。
正直、もう1カ月近くもこんな馬鹿げた話合いをしています。
すいませんこんな他人のどうでもいい話を聞かされても微妙ですよね〜。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:23:47 ID:Kjw2gUck0
>>579
俺はスバル専門に扱う店で買ったのだが

BH5C MT Eスペ 57000km 車検14ヶ月残で

コーティングとか色々してもらって110ちょとだた

乗ると決めたのならこの車で嫌な思い出は作ってもらいたくないとつくづく思ふ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:25:12 ID:pFuzA+XT0
>法的には瑕疵担保責任を問えるかどうかですが、中古車ですので、微妙です。

大丈夫だよ!
ガリバーは買取の際に売主に瑕疵担保責任を負わせる会社なのだからw
>>582参照)
その点突っ込んで、どんどん責任追及してやってくれ!
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:14:53 ID:wcp3Ej3o0
>>579
>車両価格84万の車が2カ月乗っただけで、24万になりました。

残念だけど、そんなもの。売却時はかなりのマージン引かれます。
おいらがディーラーに下取りした車は下取り価格65万で、その後
併設の中古センターで130万で売られて、1週間で売れました。
(外装はきれいに直したそうだけど)
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:16:43 ID:RrXebySF0
つらい経験だけど、スバル車買う時は、ディーラー系中古店で
買うのが吉。
ttp://ucar.subaru.jp/
588573:2008/09/25(木) 00:13:05 ID:JCzNUiic0
皆さんの暖かい励ましに感謝します。
消費者センターに相談してみます。
どうしてもデフを丸ごと交換させないと気が済まないし、
安全面で危険だと思うからです。
デフをまるごと交換するとなると、30万程かかるので、
なかなか話が難航しておりまして。
自分で乗っていて、故障したわけではなく、
最初から異音がしていたので、瑕疵担保責任の
観点からも、何とかならないかと思案しているのです。
いくら中古車でも、きちんとした商品を納車してほしかったです。

589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 05:28:00 ID:gSlgWu/0O
ディーラーの中古はなんでいいの?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 09:00:29 ID:5ACR7h8l0
きちんと整備されて保証が付いてるから。
スバル車は構造に癖があるから、できればちゃんと解ってる所で整備されてる方が確実。
ペット飼う場合血統書付きなら安心、ってのと似たもんじゃね?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 09:06:55 ID:5ACR7h8l0
>>583
交換されるタイヤの磨耗度は4本とも同レベル?
説明書には同一銘柄同径と指定されてるはずだから
まずは説明書を読んで確認した後、相手に念を押しておいた方がいいと思う。
説明書の指示に従わずに売ったのは向こうの過失だからね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 09:11:21 ID:bGO6rwSE0
>>589
スバルの看板背負ってるだけに(一部の例外を除けば)信頼できる

俺もDらでBH中古購入時、納車前にセンターパイプのちょっとの錆びや
キャリパーやローターの歪みが事前整備で発見されたら、
全部追金無しで交換してくれたよ

非Dらの中古車屋は現状渡しを妙に言い張るもんで妙と思ったらホイルアーチ内部が腐食穴あったり、
サイレンサーは綺麗だがセンターマフラーがボロボロだったりした上で交換は有償と主張したので、
これらの修繕費込みで考えたらDらの方が結局安いことがよく判ったよ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 12:53:36 ID:gSlgWu/0O
なるほど
たしかに得体の知れないとこから買うよりはいいな
今目つけてるのが日産のディーラー系の店にあるレガシィなんだけどどうかなぁ?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 14:07:02 ID:3MhJuicD0
>>593
日産のカンバン背負ってる分だけ、いわゆる町の中古車屋で買うよりは数倍安心だろ
でも、スバル車は、少しクセがあるから、本当はスバル直系の中古車が一番安心。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:07:12 ID:GPLryjfo0
>>593
スバル系中古車の保証内容。1年間走行距離無制限。
ttp://ucar.subaru.jp/top/others/HD/index.html
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 16:09:56 ID:QiPRc+iDO
今日動いているS401見たぜ
597ポポンタ ◆xP8pwPqak2 :2008/09/27(土) 03:03:36 ID:YaXNPfaPO
だからどうした?
結構いるだろ。
トミーカイラコンプ見た事あるよ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 06:56:04 ID:eEb1OByaO
今日動いているBF見たぜ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 10:07:54 ID:5uBJ0N8P0
BGも急速に減少中だ。
デザインは非常に良かったと思うので、そのデザインコンセプトで次世代が出たら嬉しいが。
現行はリア絞りすぎ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 10:27:44 ID:eEb1OByaO
現代(げんだい)テクノロジーの粋を集めたBGの限定復刻まだー?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 12:17:08 ID:NbGoaA+M0
知人のBGがGSから飛び出た車に横から突撃されてお亡くなりになったそうだ。
当人も結構ヘコんでるらしい。今時BGに乗ってる人は好きで乗ってるんだから当然だわな。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:44:04 ID:jPhomQxT0
トミーカイラっていえばあのフロントフェンダーのデカい丸いトコには
バカデカいフォグが入ってるのか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 22:10:24 ID:eb7ZLVux0
>>600
S402並の価格だったとしても買うな〜。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 22:19:44 ID:q0UXPn3M0
BGに乗り続けて13年、19万キロまで頑張ったが
車検のたびに30万かかり、修理修理で毎年20万以上
次の車検で見積もり50万と言われ
さすがに辛抱の限界越えました。

ゴメンネ俺と青春を共にしたBG、
中古市場に流れることもなく
おそらく廃車解体だろう、ホントすまない。
お前にかかった修理代でおそらく
BPの1台でも買えただろう
だが後悔はしていない
おまえに惚込んでいたから。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:14:25 ID:VUTmOKLI0
全米が泣いた。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:36:13 ID:7poMQo8R0
担当営業が、やっと新車に買い換えてくれることになって泣いた。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:39:13 ID:5uBJ0N8P0
>>604
BGは外国で人気あるから相当数送られてるみたいだよ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 04:44:30 ID:yaSz283G0
>>573
しっかしガリバーは酷いね。俺もBHを下取りに出すとき、ここでも見積もり商談をしたけど
なんか胡散臭い感じはしたねぇ。

とにかく諦めずに頑張ってちょうだい。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 08:20:55 ID:62byAu6vO
>>600
BPにBGのボディ被せてくれれば即買いだわオレ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 08:22:24 ID:cSEKJyzo0
すみません。BHの

 [D型(前期):2001.5 〜 2002.4]
 [D型(後期):2002.5 〜 2003.4]

前期・後期の変更点を教えてください。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 10:27:03 ID:GUNHA1RmO
そういう買取チェーンに売るくらいなら
部品屋に持っていく
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 17:06:24 ID:sSBf+dsUO
次は5ナンバーに回帰する事を期待する。
乗ってみるとワイドボディは運転しづらい。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 17:15:58 ID:yl9k/md50
>>612
そうか?
レガシィが高級になるなら幅1.9mまでなら許せるが
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 17:28:54 ID:P/HO0ZsM0
5年前に三菱のレグナムとレガシィを比べたとき、内装の質感と室内の広さでレグナムにした。
現在ステーションワゴンの選択肢がレガシィかアテンザくらいしかないけど、質感は向上しているのかなぁ?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 19:11:41 ID:JIsF/floO
いつまでも車幅感覚がつかめない下手糞は免許返上したらどうかな。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 19:34:55 ID:AFjlvCd70
やっぱもう少し車幅があった方がよいと思う。
BLを真後ろから見てみると、縦横のバランスが悪い。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 19:37:56 ID:vP3+O7BG0
3ナンバーでも、運転する分には大して気にならないが、
駐車場によっては、狭いのがこまるかね?
幅1.9mだと、立体駐車場には入らないんじゃないか?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:49:56 ID:mW+IIaD60
BLのリアの、バランスの悪い腰高感こそかっこいいと感じている
俺は変態なのか?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:57:40 ID:k3RKmoxk0
今までまったく興味無かったが最近レガシィめちゃカコイイ!
来年買い替えるからちょっと教えてください。
中古で現行買うつもりっす。
2.0iと2.0Rの良い所・悪い所を知りたいです。
現在ハイラックスサーフ 3000ディーゼル乗ってます
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:42:40 ID:x9ZooEPZ0
>>619
馬鹿はハイラックスのっとけ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 00:10:46 ID:g87LYVo60
中古で買うなら3.0R
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 00:22:45 ID:B60rgXbX0
>>620
サーフで踏み潰すぞこのチンタコが!

いやほんといい車だね。俺から見たら内装も十分高級だし
ドアの開閉音とかもすげーいいw
来年結婚するし20代最後の車に決めたんだよ。
だから教えてください
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 00:35:23 ID:2QLwWqCS0
>>619
アベンシスにでもしとけ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 00:40:09 ID:MfnBJF+a0
まあ今更2.0Rなんて高燃費で環境に悪い車買うやつなんていないだろ。
どうしてもマフラー2本欲しいなら買っとけばいいんじゃないの。
俺ならアドバンテージラインの新古を200万で買うな。F型だし。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 00:43:17 ID:HU/EccVJ0
>>619
次はハイエースだろ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 10:28:34 ID:SWvgfTca0
2.0R買うくらいならまだ2.5iの方がマシだよ

個人的にはアドバンの新古よりE型アーバンの新古の方がオヌヌメ
あのアルカンターラのすわり心地は標準とは雲泥の差だと思ふ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 15:25:00 ID:J4YLyJwB0
>>619
予算の目安ぐらい書いた方が勧める方も書きやすいと思うんだが
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 15:27:52 ID:8X8lo4bOO
そんなケチケチしないでS402かっちゃいなよ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 18:36:00 ID:qD+u5W/m0
>>626
E型アーバン
シートにメモリーついてないからやだ
助手席なんて電動じゃなくてもいいし。
エレクトロルミネセントメーターじゃないからやだ。
あのメーターはダサイ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 19:30:05 ID:B60rgXbX0
おぉ有意義な意見をありがとう。
できれば来年5月に買う予定。150万くらいで探す予定です
今日中古で買うくせにカタログもらってきた。
2.0Rって絶版なんだね iとRで走りとか装備とかがめちゃ違うなら
Rにしようかと思ってたんですよ。
>>625 ハイエースはサーフの前に乗ってた
631STI2006:2008/10/01(水) 02:42:30 ID:Pm/90fDN0
BP D型STI2006 ぶつけました。
車もへこみましたが、心も凹んでます。

ぬゆわkmからのフルブレーキングでもまっすぐ止まったブレーキ。
吸い付くようなロードホールディング。
ぬふわkmからぬゆわkmへの圧倒的な加速。

すべては元には戻らない...

車が直ってきたら、ほとぼりがさめるまで、キーは嫁預かりです。

632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 03:23:50 ID:XzmtyYKO0
>>631
犯罪自慢はみんカラだけにしておけ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 10:08:11 ID:nDtxgSBWO
>>631
そういった暴走行為は脳内だけにしておいて下さい。大変危険です。

と言いつつハイウェイはアウトバーンだと思ってる俺が来ましたよ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 15:48:42 ID:9y+YknoD0
>>631
お前みたいのは一度新打法が良いな
結婚までしてるのに、そんなんじゃどうしようもないあほだわ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 18:47:45 ID:UmnIo+wm0
>>633
アウトバーン≠速度無制限
勘違いするなよ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 19:30:38 ID:b1+IAXnXO
>>635
確かにアウトバーンと言えど速度規制区間はあるが
一般的な印象は速度無制限かもね
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 21:24:56 ID:STQruOUx0
いい歳してバカ自慢かよ
キ○ガイに刃物とはよく言ったもんだ
バカみたいに右足踏み込むしか能が無いんだから大人しくしてろ
事故るときは街の仲間とやってくれ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:12:52 ID:UmnIo+wm0
>>636
一般の印象ってあまりに違いすぎみたいだけどね
現実には速度無制限区間は路線全体の20%以下らしいから
639573:2008/10/01(水) 23:21:45 ID:w90HGbkw0
今日車が戻ってきました。
591さん、タイヤは4本同じくらいの磨耗度でした。
タイヤの大きさが均一になったので、デフがらのキュルキュルという異音
は消えました。一応異音は消えましたが、スバルのディラーで販売店負担で、
見てもらえることになりましたので、ほっとしています。
今週中に立会いでデフの状態を見てきます。
車検も無事に通りました。工場の整備士さん曰く、車の状態は上物だそうで
ホッとしています。販売店が販売店だけに、どんなひどい車を掴まされたのか
と非常に不安でしたので。販売店の対応もひどかったので。
前オーナーが東京の方で走っていたみたいで、雪国の塩カルの被害はなく、
とりあえず足回りのサビ等も少ないみたいでした。
580さん、丁寧にありがとうございました。非常に励まされました。
584さん、これからこの車を大切にして良い思い出を作っていけたらいいなと
思います。
皆様から本当に素晴らしいアドバイス励ましを頂きました。
ありがとうございました。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 04:21:25 ID:Ko30ZBTn0
よかったね、
楽しんでください。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 07:43:04 ID:Z4iWuj9G0
BPのGT乗ってるが、どう考えても俺にはオーバースッペックっす。
高速の合流で絶対迷惑をかけない自信だけはできたけど
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 07:44:00 ID:AdN3x2MJO
乗りこなせないならカルディナ乗ってろ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 07:46:57 ID:Z4iWuj9G0
レス早いよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 10:35:46 ID:dGsq8tYH0
>>641
大半のドライバーにとってはそうだよ
オーバーな分を安全や余裕にまわしてくれ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 10:43:50 ID:j4xAm6th0
>>639
デフの問題が解決した上での話だが、
程度がいいなら結果的にかえって良い買い物になるかも知れんね。
じっくりドライブを楽しんでください。楽しい車だよ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 10:44:58 ID:j4xAm6th0
>>644
「高性能な車の方がキャパシティがある分安全」と言う人もいるしな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 12:37:28 ID:mCNkV0d70
昼ご飯抜いてスバルのディーラー行ってきた。もう完全にレガシィ買うわw
現行でも95万位から買えてお得だね。
悩みは2.0iか2.5iか2.0Rのどれ買うか


648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 13:02:20 ID:wOgT36vl0
>>647
2.0R(MT)オヌヌメ。
フィーリングだけならインテグラTypeRにも負けないよ。
加速はちょっと…というかだいぶあれだけどw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 14:25:22 ID:4bUzziOt0
>>648
2.5iと言ってる時点でATだろw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 19:38:58 ID:Pdq88HZu0
>>647
発売開始1年未満の2.5iを予算的に買えるなら、2.5iで決まりだと思うが、
MTっていうなら、2.0R spec.B(E型)もいいかも?発売期間1年で絶版になってしまったがw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 20:04:40 ID:Uz9ygu+20
>>647
何年式?
そんなに安いの??
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 20:46:35 ID:Pdq88HZu0
>>651
現行A型2003年ならあるんじゃないか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:02:47 ID:mCNkV0d70
2.0rが個人的にツボなんだけど同じ2.0でもハイオクとレギュラーか‥
悩むよね。初めてのスバルなんだけど安いグレードと高いグレードの
差があんま無くて素晴らしいね(個人的な感想ね)
2.5iは高くて手が出ないからやっぱこの2グレードで考えるよ。
予算は100〜120だからA型かB型
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:19:29 ID:Wq7TXFbc0
>>653

漏れならもう少し待って3.0Rに逝ってしまうな・・・
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:59:20 ID:g7WCLxIC0
3.0Rの中古は不人気だから安くて良いけど
買ってからの維持費が掛かるからねぇ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:49:10 ID:MW995VJt0
>>650
アウトバックならA型から2.5iあるよ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 01:02:04 ID:EPhJUAyr0
>>655
ガス代だけだよ。自動車税の分は車両保険で相殺。
オイル交換も量販店のピットメニューだと、2L車で500円しか変わらんし。
他は特に維持費かかってないけどなー。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 01:05:12 ID:vGp4JxCU0
>>653
レガシィワゴン 3.0R
H15.10 25077Km
ナビ・サンルーフ付き
128.1万円
ttp://ucar.subaru.jp/public/detail_car.asp?cd=360303715372
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 01:08:32 ID:vGp4JxCU0
レガシィワゴン 3.0R
H15.9 43068Km
ナビ・マッキン・アイボリーレザー・クルコン・VDC付き
144.9万円
ttp://ucar.subaru.jp/public/detail_car.asp?cd=120673687243
660654:2008/10/03(金) 02:07:27 ID:tF5NvfrmO
3.0を一度試乗してみればいいんだよ
スバルの車は乗ってみなきゃ判らない部分があるし
買い替えってそうそうあるもんじゃないから
色々乗って納得したほうがいいよ
この後何年も「やっぱり試乗してみるべきだったかなぁ」
なんて思いを引きずるなんて嫌だと思うな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 02:49:37 ID:pUug6mNz0
ディーラー系じゃなければ100万くらいから3.0RやGTあるけど、絶対何かあるよね。
例え修復歴なしと書かれていても。

>>653
A型の頃、ディーラーに行ったら、「今回のモデルからはグレードによる外見的な差を少なくしてます」
って営業の人が言ってた。グレードエンブレムが無くなったのもその一環だろうね。

とは言え、前から見ればバンパー形状とダクトの有無、リアからはマフラーの本数と太さでグレードが分かってしまうけど。
リアから見て、排ガス規制適合ステッカーの★の数でグレードを当てたマニアックな人もいたw

>>660
やっぱり試乗が一番だよね。
スバル車って乗ってみて初めて分かる良さがあるし。
自分がBPで初めてスバル車買ったのも、試乗して非常に気に入ったからというのが大きい。
正直なところ試乗するまでは、スバルって煽ってくるDQN多いし、耐久性イマイチだし、燃費悪いし、オイル漏れするという
悪いイメージをスバル車に持っていた。
けど、試乗したらそんなの吹っ飛んで虜になってしまった。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 12:27:44 ID:Kgt7dSeb0
昼にこのスレに来るのが日課になってる俺w
>>658 ありがとうでもやっぱり2.0で探すよ。iかRは決めてないけど。
会社から5分の所にスバルの中古車ディーラーあるから今度試乗させてもらうわ
レガシィ買うときのポイントとか注意点とかこの装備は外せないみたいなの
あります?教えて君でごめんね。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 12:48:36 ID:BQlBm72E0
>>662
保証継続でネクステップっていう有料拡張保証に入れるか確認した方がいい。
いざという時かなり助かるとの声多し。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 15:29:44 ID:7XVDTCxpO
中古車はネクステップつかないよ、たしか。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 18:50:32 ID:jY9souky0
>>664
俺はついたよ。
BE5Aだったけどね。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:44:45 ID:9yVioGxn0
試乗した位で燃費の悪さが分かるとはどんな超能力だ?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 23:16:49 ID:fuzSH6pd0
>>662
取りあえず、今度は昼飯くらい食えよwww
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:01:50 ID:KA3GXdt4O
>>662
ディーラーから買うなら保障にはあまり神経尖らす必要は無いんじゃないかな
ちなみに自分が中古レガ買ったときに気にしたのは…
・事故歴なし
・ワンオーナー
・登録から三年、走行三〜四万キロ
・ナビつき

こんな程度かな

>>667
質問している>>662さんは礼儀正しく書いてるのに煽ることはないだろ
頼むからレガ乗りの品位を下げないでくれよ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:36:19 ID:kAsCawZr0
売ることを考えたら純正ナビ付きも良いけど
乗り潰すつもりなら社外ナビを前提に考えた方が
後々後悔しないで済むような気がするぞ
以上、純正ナビで泣きを見たBH海苔より
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 01:48:21 ID:2+okvu6a0
BHのナビは地雷だったな。エアコンユニットと共用でw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 05:54:14 ID:MTq6bdkF0
>>662
俺はディーラーでBPの中古買ったんだけど
走行距離は7万キロ位がいいと思うよ。
これ位走ってるとタイベルは交換してくるはずだから。
保証を付けるなら細かいところは気にしなくていいと思う。
ほとんど無料で直してくれるから。
色は良く考えて買わないと後悔するよ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 09:50:38 ID:1FB1u3STO
7万も走ってるとエンジンマウント、ブッシュ、足回りもくたびれてくるよ
確約無いし仮にタイベル交換してもらっても意味がない
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:03:37 ID:s3SHpu9S0
>>672
お前はいったい何キロで乗り換えてんだよw
それとも7万くらいでブッシュ交換までしてるのか?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:20:38 ID:1FB1u3STO
未経験者がほざいても違いが分からないよw
675668:2008/10/04(土) 10:59:41 ID:LbIsgS2c0
>>669,670
中古GT30ナビ付きで買ったけど確かにエアコンと干渉するよね
でも、後付にすると結構金かかるし中古だから許せたよ

最近逝ってしまったインダッシュモニターを
ヤフオクで買って交換したけどね・・・w

>>671
7万キロ走ってる車齢だと駆動系の保証は付いてるのかな?
当りの車を引けばいいけどハズレの車引いたら諸々不具合が出てきそうな・・・

自分の考えとしてブッシュ関係は2回目の車検で交換するのが理想かと・・・
しかし、現実は3回目の車検で悩んだ挙句交換せず
4回目の車検の前に乗り換えるのが続いてる・・・orz
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 17:51:22 ID:K85zMPvD0
となると5ナンバー化は必須だな
677573:2008/10/04(土) 18:19:04 ID:HQhe/YeI0
今日、Dラにデフの調子をみてもらいました。
前輪と後輪のタイヤの大きさの違いにより、
発生していた異音はタイヤを均一にしたコトで消えました。
しかし、旋廻する時に妙な振動があり、センターデフが調子悪くなってました。
結果的にDラに見てもらってよかったです。
整備士によると、最悪、高速乗ると火事になることもあるみたいですね。
最初の販売店に提示された、タイヤの交換だけで済ませていたら、
酷い目にあうところでした。そう考えるとゴネてDラに見てもらって正解でした。
また、販売店であるガ○バーと交渉です。保証が効かない部分ですとか
また言われるんだろうか。面倒だし、時間の無駄だし、憂鬱です。
皆さんにもこのような失敗をしてもらいたくないので一応報告します。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 18:34:01 ID:c0ot3pW2O
>>677
やっぱ中古車は、しつこいくらいに試乗してから買わないと怖いよね
大事に至らなかっただけでも救われたかな
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 18:59:56 ID:Wbij/faZ0
トラブルより自腹がおすすめ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:55:52 ID:3hLX5/rP0
>>675
BP純正ナビも、BHほどひどくはないけど、オーディオとエアコンユニットが一体型の上、
ナビ音声がオーディオ部に割り込む形でガチガチなので、ナビ交換しようと思ったら、
自動的にツインナビになるw

ナビ機能だけでいいなら、今どきはポータブルナビで十分だけど・・・
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:14:57 ID:wZvU96O5O
よくそんな買いたたきチェーンで買う気になるな…
新車のBGが10万で置いてあっても買い渋るわ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 03:12:48 ID:vkI1F/muO
>>681
言いたいことは分かるが、喩えがマズいだろ
新車のBGがあるならめちゃ欲しいぞ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:41:46 ID:wOR2yiiX0
>>677
瑕疵にあたると思いますよ。お近くの消費者相談窓口へいかれた方が良いと思います。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 13:12:28 ID:wtCPoptr0
>>682
BG5 20年乗るな。
こんなくるまもうで無いだろ。
685573:2008/10/06(月) 00:02:49 ID:kJaPftpc0
センターデフの部品交換が必要になりました
見積もり取るとDラで10万でした。
保証で何とかなりそうです。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 02:57:59 ID:Cdi4EB+60
やすいかも
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:10:34 ID:dRWVN9Xp0
ういーす。
ここで最近質問しまくってた昼飯を食わずにディーラーに行く者です
実は無保険・無車検・飲酒のアホに突っ込まれました。
アホはすぐ逮捕されて怪我も無く車がバンパー・ボンネット凹んだくらいだけど
まじ許せんね。車両保険入ってないから相手に請求なんだけど
高齢無職独身のどーにもならん奴で支払い能力が無いとか言ってんだよね。
なんか変な話になっちゃってあれだけど車両保険入っといたほうが
いいっすね!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 00:28:20 ID:7crY/ChV0
買い替え買い替え
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 02:10:53 ID:dfYmFQ8/O
>>687
ご愁傷様
ケガはなかったのかな?
なんとか責任取って貰えたらいいね

つか、車両保険入っていても、その状況なら相手に請求だろ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 07:57:11 ID:CyHWJ1kcO
無職無保険無車検なくらいだから期待薄だな。
なんか今後そういう奴増えてくるかもね。検問張って検挙してほしいよ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 08:43:27 ID:QnVs3JVi0
最近の保険では、一旦自分の保険から金がおりて、保険屋から加害者に請求が行くやつもあっただろ
自分の保険料率が上がるのは納得のいかんとこだが、まったく出ないよりはマシ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 13:12:26 ID:GFo8bThVO
自殺するまで追い詰めて遺産受取人になればいい
土地くらいあるだろ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 19:42:26 ID:iqn4adDK0
納得いかないと思うが対無保険者(車?)の保険があると思う
大概セットで付いてると思うが確認した方がいいよ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:09:27 ID:yvQBvQRc0
みんなありがとう。俺は本当にこのスレが好きだよ。
まともに書き込むのもこのスレくらいだし。
保険屋に相談したんだけど俺の保険全然補償してくれないらしい(涙)
弁護士費用が出るから損害賠償訴訟はするんだけど、
相手が無職・身寄り無し・借家住まいだから賠償命令出ても支払能力が‥って
話しだし。とりあえず今週釈放されるらしいから会ってくるけどね。
なんか不景気でこうゆうのが増えてるらしいからマジでみなさんも
気をつけて。  by昼飯食わない人
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:10:34 ID:Mp560Qc10
エコノミーの車両保険には入っておいた方がいいよ。
そんなに高くないし、盗難保険や冠水などの災害特約もつく。
(保険プラン次第かもしれないけど)
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:09:18 ID:8eatf8tNO
それにしても恐ろしい…。
自分の保険は確か上記のようなDQNにぶつけられても、無保険車特約とかいうのがついてます。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:34:51 ID:cUTXMH7VO
3代目レガシィのサイドアンダースポイラーってどうやって外すの?
スポイラー持って外そうとした時に後ろ3つだかは勝手に落ちたんだけど、前2つがどうしても取れない
なんか穴に刺さると先端が広がるビス?で止まってる
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 02:43:24 ID:cUTXMH7VO
車庫の中にこもって頑張ってたが取れた
どうやら後ろが下がってたから抜けなかったらしい
マイナスドライバーでグイってやったら破損無く抜けた
しかしスポイラー無しの鉄剥き出し何気にカッコイイ!
とりあえず応急処置は終了。おやすみ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 03:51:28 ID:imWz6zVW0
>>696
無保険車特約ってのは乗ってる人の怪我や死亡に下りる保険で、
車は補償されないと思ったけど。

車も補償して欲しいなら、やっぱり車両保険はいっとかないと。
エコノミーは>>695の言う通り値段の割に悪くないけど、当て逃げはダメなんだよね。
お金に余裕があればオールリスクの車両に入っておいた方が良い。レガシィは(特にBP9/BL9)保険安いし。
自爆しても保険降りるし(等級は上がっちゃうけど)。


実はエコノミーで保険が下りなくて泣いたことがあります。
うちの親父が原付スクーターをエンジン掛けたまま押していて、うっかりアクセルを捻っちゃったらしくて原付が暴走、
車庫に止めてあった俺の車のドアに突っ込んでドアベコベコ。

保険屋に聞いたところ、このケースだと原付の対物も車のエコノミー車両保険も降りないそうで、全額自腹になった。
問題になったのは、車の名義と原付の名義が同じ(俺)だった点。
仮に原付が親父の名義だったらエコノミー車両保険は下りただろうとのこと。
仮に原付が親父名義であっても、家族内の事故だから原付の対物は降りないとのことでした。

エコノミーじゃない車両保険なら問題なく降りたそうで、次の更新からエコノミーやめて普通の車両保険に変更しました。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 07:13:22 ID:t5FAD+5XO
こっちに過失がないと保険屋は何もできないからな。
それをカバーできる特約はあるよね。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 12:55:32 ID:8H2OA+P20
流れぶった切りですいませんがちょっと相談に乗って下さい。車を購入したいと思ってるんですが

BGの9年式GT−B・C型↓
ttp://www.goo-net.com/used/spread/goo/13/700050033320080901004.html

BHの13年式E−TUNEU・D型↓
ttp://www.goo-net.com/used/spread/goo/13/700050139820080913001.html?rt=search_history

この二つで迷っています。
外観はBGの方が好きです。ただ、装備や性能は年式が新しい分BHの方が良さそうなので、
そこに惹かれてしまい迷っています。
BGは以前にも乗ってましたのでどんな車かは分かります。不満な点は特に無かったです。
なので、実際に両方に乗った事がある方にお聞きしたいのですが、BHはBGと比べてどこが
良くなって、どこが悪くなったのかを聞かせて頂ければ、実体験を伴ったお話なので大変参考に
なり助かります。宜しくお願いします。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 14:57:22 ID:hEoEWkja0
>>701
さすがに11年落ちはマズくないか?
大学生でも乗らんだろ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 15:27:39 ID:RI7nZ8u60
>>701
旧車てのは
それに絶対的価値観を持てる人が手を出すモノ
比較して「どっちが・・・」って悩むような人は
新しい方を選んだ方が間違いが少ない
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 18:59:22 ID:nGk+5YCf0
来週、外貨預金して中古レガシィ買うんだ。
来年には為替差益と利息でウハウハだ!
ちなみに豪ドルを仕込む予定です。
以上、レガシィを愛する人達へのおいしい??誘惑でした。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 21:01:28 ID:eC2YKUmf0
>>704
想定通り事が運ぶよう祈ってるよ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 23:01:42 ID:tSZOdv9u0
>>704
なにその死亡フラグ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 23:25:04 ID:1wJYZbmL0
BEのRSKでキーレスエントリーついていない車ってありますか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 23:27:11 ID:My8FeGU80
>>707
ありますよ。RSK Limited 。

http://www.fhi.co.jp/news/02_04_06/02_05_20.htm
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 23:43:14 ID:9v3cQBLX0
>>708
キーレスはついてるよ。アンサーバックのブザー音がない。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 15:13:27 ID:1Z0bAB5UO
S401とか402とかってスポーツカー扱いになるんですか?(保険的な意味で)
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 15:21:35 ID:3gAV3JbH0
>>710
ならないですよ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 16:18:24 ID:VWSKYwU5O
>>704
半年前にシティのキャンペーンに注ぎ込んだ僕が来ましたよ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 20:28:12 ID:/jSGFYKk0
>>709

すべて付いているで良いの?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 04:06:45 ID:FdLWLKKA0
ここ一年のガソリン代(廃屋)ざっと計算したら、
40マソだったorz
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 16:47:00 ID:Djd/Cztv0
age
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 22:28:33 ID:MHu8w0imO
2年くらい車庫にしまってあったレガシィのシートにカビが生えていました。
とりあえずから拭きして取りましたが、他にどんな事をすればよいですか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 23:38:34 ID:Iu9FOU3V0
ファブリーズしたら良いのでは?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 23:44:35 ID:bQMn1zoH0
木酢液・竹酢液でふいたら?
無いならお酢で。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 00:45:50 ID:AUOEW5mp0
臭いがきつそうだ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 04:14:45 ID:tO5nMEhg0
>>718
高校の頃、部活でえらくむかつく奴が居て、部室のロッカーにおいてあった
コロンに酢を入れたのを思い出したw

そいつは部活後にシャワー浴びたあと、得意げな顔でシュッシュとコロンをまぶした直後、
グァァァァァ〜オエッと叫びながらシャワールームに走っていったw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 19:34:49 ID:AfWsXKve0
来年5月に新型でたら現行はすぐ安くなるのかね?
中古で極上品を安く買いたいんだがガソリンも今から安くなるみたいだし
今ほんとに車が売れてないみたいだからハイオクのレガなんかは
お買い得時期って聞いたんだよね。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 22:06:22 ID:LL+ge2Zw0
だいたい毎年5月には試乗車がカースポットに回ってくるみたいだよ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 00:28:02 ID:TJadyHRc0
>>721
通常相場はがくっと落ちます。
よっぽどスーパー大外しのモデルチェンジじゃなかったらw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 10:19:29 ID:0RlDaVvmO
だって次からトヨタにあちこち口出しされたカルディナみたいなレガシィになるんでしょ?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 17:55:07 ID:M2+Kk55eO
フロントグリルのメッキ剥げみっともないから直したいんだけど、そっくり交換になるかな?
あと、サイドミラーがスイッチ押しても折りたたまらなくなった
これもそっくり交換かね?
もうすぐ10万キロだしあと2年で車検きれるから手放すけどね
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 21:37:20 ID:+ixkk1bmO
BP5GTなんですけど
左前タイヤだけ
ツンツルテンに
なってしまったんですけど、やはりタイヤは
四本一辺に変えるべき
ですか?他は5分山。
後、アライメントは
調整工賃込みで
幾ら位ですか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 23:57:56 ID:SNU/GVMM0
>>726
タイヤは4本一緒に換えるべきです。取説にも書かれていますよ。
1本だけ交換するとデフギヤに常時負担が掛かる可能性が高く、
最悪の場合はデフオイル漏れ→車両火災となることもあります。
国土交通省のホームページにも注意が掲載されています。

http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/carsafety_sub/carsafety001.html

アライメント調整は調整箇所によって変わり、2〜3万円程度です。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 00:05:29 ID:S22m5Azc0
>>725
ヤフオクで程度のいいグリル探したら?
サイドミラーはモーター部のASSY交換。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 00:26:35 ID:JxArrJllO
>>728
俺ヤフオクやってないんだよね
数少ない友達にも聞いてみたが誰もやってない
モーターとか高そうだな…。
ありがとう
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 02:56:32 ID:duYJoFo50
>>726
四輪同時交換すべき。

アライメントは、自分が出してる店だと基本測定料5000円、調整1カ所あたり1500円(普通左右同時に
いじるので、例えば前輪トーだけなら倍の3000円)といった感じの料金プランだから、
測定に出してみないといくら掛かるか分からない。

>>727さんのお店のように、測定+調整まで含めてトータルで何万円という料金プランのお店もあるけど。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 03:50:59 ID:Z4FsySSl0
中古レガシィワゴン(BH-D型)の購入を考えています。
予算がなく、多走行車の中で比較的程度の良いものを探したいのですが、どなたか中古車屋でのチェックポイントを教えて頂ける(相談できる)サイトを紹介してもらえないでしょうか?

ちなみに、条件は以下になります。
・BHのD型ワゴン
・GT-B系(ターボ&ビル足)でマニュアルシフト
・総予算60万円

自分でもググってみたのですが、BH系の活発なBBSが見つからなかったので、ここで質問させて頂きました。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 07:05:11 ID:14GAHsIcO
>>729
宝泉は?
関東ならだけど
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 08:51:26 ID:B0HPpz4CO
>>731
そんなに俺のBHを売ってほしいのかw

白・走行7万`
Dの下取り見積もりで、50万だった。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 17:14:20 ID:BxUP8pkzO
17年式のBPGT契約してきた!
下見だけのつもりがw

走行5.9万キロ、純正ナビTV、マッキン、スタッドレス
ワンオーナー、修復歴なし(記録簿あり)

ずっと欲しかったんだ。文句は言わせない!!!!
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 17:16:00 ID:YRHsZe550
>>734

オメ
ガソリンも安くなってきたので思う存分堪能できるね(^^
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 17:47:52 ID:VxwveUOj0
おめーでとう
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 17:55:54 ID:S22m5Azc0
>>734
コミコミおいくら?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 18:28:02 ID:BxUP8pkzO
>>735 >>736
ありがとう^^
これからはオレもレガ乗りだwww
>>737
コミコミで150にしてもらった!
ちなみに車検は15ヵ月残ってます。
色は青と紺色の間くらいの色です
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 20:30:30 ID:E3aGE3kg0
今日、BL5 GT spec.B を契約してきた。
ずっと欲しかった車、しかも初めての新車でwktk
740731:2008/10/19(日) 20:41:54 ID:QP1hP7La0
>>733
D見積もり50万はなかなか魅力的ですね。
まぁ売ってもらえるとはおもってませんけどw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 22:37:10 ID:EtCtw6DZ0
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 23:19:43 ID:BeyEKC7K0
今日からレガシィのオーナーです。

よろぴく。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 05:26:54 ID:MSqVwh4xO
>>739
>>742
おめ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 07:54:23 ID:b7mx1vcm0
岐阜スバルの感謝デーは無料10ポイント点検が無かったよ
おかげでガラガラだったよ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 12:42:45 ID:G9fiZHCC0
いーなーあめでとう。俺もマジでレガ乗りたい
俺は来年7月に買い替えだからそれまで我慢
できれば5月の新型がいい車で現行が大幅値下げしてくれる
事を祈ってるよ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 22:42:22 ID:VpRWeuCAO
今まで全く車に興味がなくて日産の某小型車に乗っていましたが
なんとなく買い替えようと思い、中古車ディーラーの勧められるがままにこの車を買っちゃいました。
ディーラーの話だと、今のレガシィの前の型の後期型のターボだそうです
まあその辺のことはよくわからないので置いといて、とにかくでかくてカックイイ!!
人生で初めて車を大事にしようと思いました!
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 23:07:29 ID:ALFrioXF0
>>746
あーあ、人生変わっちゃうかもよ…

だ が そ れ が い い ニヤリ
748731:2008/10/21(火) 01:09:00 ID:PE/YN73o0
みなさん、オーナーになれてうらやましいです。
で、どなたか 731 にレスもらえないでしょうか?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 01:30:32 ID:omhlmohq0
>>748
まず、割高でもディーラー系の販売店で探す。
多走行なら尚更。
ttp://ucar.subaru.jp/

10万キロ間近ならタイミングベルト交換済みかを確認して、あとは
ドライブシャフトのブーツの状態のチェック。
エンジンルーム見て色々といじったような跡があるのは避ける。
理想を言えば、走行距離は多いけどフルノーマルで乗ってた
MT世代のヲサーンで煙草吸わない人の下取り車w
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 08:33:26 ID:otiMydwkO
>>747
遅ればせながらあざーす。
今朝出勤時に前所有車と同じ感覚でアクセルを踏み込んだら、あまりの加速力にビビっちゃいましたw
安全運転でレガシィライフを満喫します!
751731:2008/10/21(火) 23:17:29 ID:PE/YN73o0
>>749
レスありがとうございます。

やはりディーラー系がお勧めですか。
しかしディーラー系というだけで、すでに予算オーバーなものでして…。

ところでドライブシャフトブーツの状態は、下を覗いて見えるものなのでしょうか?
ハンドルを目いっぱい切って、横から覗くとかかな?

ちなみに水平対向エンジンはオイル漏れが多いと聞きますが、中古車店でできる範囲でチェックする方法はありますか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 23:27:45 ID:bM+9LKo30
>>751
ディーラー系の場合、最初の1年は走行無制限の保証付き。
予算足りないなら、ローン組んででもディーラー系で買っておいた方が吉。
753731:2008/10/22(水) 00:14:40 ID:G0JlYR310
>>752
レスありがとうございます。
ちなみに、非ディーラー系がダメな理由は何でしょうか?
BHは故障が多く、中古で買ってノートラブルで乗れる可能性がかなり低いとか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 00:36:02 ID:nes5tNQ80
>>753
ディーラー以外はまるっきり駄目って訳じゃ無いけど、ディーラーだと
>>752の言うように保証を付けて売る訳で、先々トラブルになりそうな
怪しそうなタマは扱わないと思いますよ。
乗り出しは安いけどすぐにアレが壊れたコレもヤバそうじゃ、却って
高い買い物になっちゃいますしねぇ・・・
ディーラー系以外で探すなら、エアクリボックス周りをいじった跡がある
(むき出しのエアクリーナにしていた可能性が高い)のは避けた方が
良いかも。
755731:2008/10/22(水) 01:13:25 ID:G0JlYR310
>>754
ありがとうございます。
レガシィに限った話ではなく、一般的にハズレを引く確率が低いという理由で、ディーラーがお勧めということですね。

あと、エアクリ周りのチェックについても、アドバイスありがとうございます。
できればフルノーマルを探したいのですが、贅沢言ってられないので、要チェックポイントの1つに入れておきます。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 02:22:43 ID:+DdfiZca0
>>755
でらで他県より取り寄せて買ったら、錆び始めていたマフラーや
歪んだローターやATFや終わってるブレーキパッドやバッテリーを
無償で交換してから納車してくれたぞ
タイヤやエアコンベルトも終わっていたら無料だったって
非でら中古屋ではしっかり追金計上されるらしいから
でらで買ったおかげで初期整備費込みとしても結果的にお買い得になったと思ってる
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 10:09:46 ID:trxR2ZGr0
品質は金で買え
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 10:23:13 ID:a8p7L8kzO
>>755
俺の場合ディーラーで見積もりをとって、知り合いの中古車屋にその車引っ張ってきてもらったよ。
その中古車屋とディーラーが繋がりがあったってのもあるけど保証はディーラーと同じものだし、30万位安く買えたよ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 14:10:44 ID:MzQjAmSX0
>>755

俺は中古車屋でGT30買ったけど会社の素性を調べたよ
親会社が30年以上車両リース業をやってて自社工場を持ってた
販売車両も納車前整備を親会社できちんと行うということと
保証も消耗品や油脂以外は1年12000kmだった。
結果4年4万km乗ってるが不具合ゼロだね
どこから車を引っ張ってきたか判らない町の中古車屋じゃ危ないからなぁ

ただ俺の場合は勤めてる会社にレガを持ち込みで使っていて
車検等の整備を会社の車両部でやってもらってるから
もしものときに自分の手を煩わせずに対応できることが大きいな

>>755
万が一エンジンや駆動系トラブルで車が走らなくなった時を想定してみなよ
俺は後のフォローがきくからディーラー以外を選択したけど
そういったフォローがきかない人は
当りの車を引いたらラッキーでハズレの車を引いたら車を売り払う
っていう覚悟を決めておかないとダメだよ

でも、欲しいモードに入っちゃったんだろw
人生勉強だと思って買うのも悪くないかもな
転んだこと無い人や転んだ人を見たこと無い人に
転んだ痛みを説いてもわからんだろw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 14:20:28 ID:tQC4WF2hO
>>753
このスレかは分からないが最近のレガシィ関係のスレに、
ディーラー以外で買ってひどい目合った人がいたよ
極論かも知れないけど、参考までに‥
761759:2008/10/22(水) 15:37:29 ID:MzQjAmSX0
忘れてた、その中古車屋はメーカー保証(5年10万km)も引き継いでたよ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 17:20:59 ID:4YV+2lMlO
>>753
四輪同一サイズ、同一銘柄のタイヤが装着されてるか見たほうがいい。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 18:00:02 ID:X69hnn1w0
年明けにレガシィ20周年記念車出ますよ!
XTと同じ2500ターボ、5ATで今度はB4、ツーリングワゴン。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 18:03:25 ID:I6Kr5Q7a0
>>763
ATのみの設定なの?
MTあるなら買いたいな。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 18:07:07 ID:X69hnn1w0
先行するXTとS402がアウトバック×AT、B4・ワゴン×MTだったから、今度はB4・ワゴン×ATでという考えだと思う。
もともとGT×ATが一番の売れ筋だから。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 19:46:49 ID:rC/IJK7f0
現行BPでもオイル漏れやオイル減りなんかの症状出ます??
先々代は結構減ったもので
767731:2008/10/22(水) 21:54:03 ID:G0JlYR310
>>756
レスありがとうございます。
確かにディーラーはそのようなメリットがあることもわかるのですが、いかんせん先立つものが…。

>>757
まぁ、一理あるんですがね。

>>758
あ、そんなができるんですか?
貴重な情報をありがとうございます!

>>759
会社の素性は大事かもしれませんね。
埼玉に激安の店がありますが、ネットで調べた限りではあまり評判よくないみたいだし。
あと、転んだことがないというのは確かにそうですね。
これまで20万〜50万くらいの車を乗り継いできましたが、どれも大きなトラブルはなかったですし。
(今回のように、その道の詳しい人に買うときのポイントを聞いて買ってますけど。)
そろそろ転び時って言われると困るんですけどね。(^^;

>>760
できるだけそうならないために、相談できるサイトを聞いた次第です。
でも、ここのみなさんが親切に教えてくれるので、もはや最初の質問(相談できるサイト教えてください)はどこかへ行ってしまいましたね。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 22:39:57 ID:8tNXJXyp0
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 22:47:57 ID:Z2ymg8ru0
レガシイかアウトバックの新車買って、
社会状況的に許される状況なら、15年〜20年くらい乗るつもりなんだけど、
なんか助言あるかな?

今は外車だけど40年前の車に12年乗ってるから、
基本的な事(メンテとか)は素人レベルで知ってる状態。
とりあえず、NAの2.5iでアイサイトは無しで。
オプションなどでも、壊れたら面倒な複雑モノは無し仕様でと思ってるんだけど・・・
液類、フィルター、ブッシュ・ショックな足回り消耗品のサイクルメンテで、結構いけるかな?
タンクユニットとかの補器類で、もし弱点あったら教えて欲すぃ。
ターボユニット有った方が色々と良いならGTでもOKです。もう飛ばさないけど。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 23:00:43 ID:YDYVlHUWO
>>769
トラブルや壊れる物が少ないのとなると、やはりNAでMTがいいと思います。
ターボでも乗り方やメンテの仕方次第では長持ちするかもしれませんが…。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 23:27:34 ID:dHfF8nB30
>>766
先代は18万km乗ったがオイル漏れはなかったなあ
BPも7万km越えたけどまだ全然ない
5000kmくらいまでならオイル減らないし
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 23:42:15 ID:7b2eTuHq0
アウトバックでの高速道でのレーンチェンジは購入前に体験したほうが
いいぞ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 23:48:20 ID:MzQjAmSX0
>>772

腰高だから不安定なのかい?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 23:52:00 ID:FZJ4dCDx0
>>763
すげー
やはりモデル末期になると特別仕様車満載になるスバル
やってくれました。すげー楽しみ wktk
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 03:40:22 ID:aYFBB3010
>>766
初期の3.0Rはエンジンオイルの消費が多い個体があるらしく、
Carviewあたりの掲示板で騒いでいる人がいたなあ。

自分はBP5A GTだけど、滲みとかオイルの減りはない。
走行距離がまだ3万キロというのもあるんだろうけど。

オイルは10W-50の化学合成を3000kmサイクルで交換してる。

オイル漏れが始まるとしたらもっと年数行ってからだろうね。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 10:03:55 ID:oZwteXJT0
>>763
年明けって・・・
新型は5月に出るから現行を受注できるのは3月まで、
ってことはその特別仕様車は3ヶ月しか売らないのか?
これまたレアな。

現行2.5ターボは燃費悪すぎだから燃費改善された次期型に
期待してんだけどね。
777769:2008/10/23(木) 11:42:11 ID:MGgEFO/J0
>>770
レスありがとう。
NAは問題ないけれど、嫁も乗るのでATじゃないとダメみたいですorz
嫁に暖気とアクセル一発煽り教えないと。オートチョーク外したいなw
ターボはやはり敬遠ですかね。
超長く乗る事に拘らないならターボも有りなんですが。

>>772
クイックに変針すると腰砕けみたいになるのかな?
タイヤの動きに一瞬遅れてボディがついてくるみたいな。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 17:21:58 ID:vfAuso5i0
タービン自体は10〜15万kmぐらいでへたるようなので、
何十年も乗るのなら、NAの方がいいかも。
779769:2008/10/23(木) 22:03:50 ID:MGgEFO/J0
>>778
レスどうもです。
多分、年に1万キロほど走ると思うので、
15年以上乗る事を考えたら、やっぱりNAかなぁ。
だったらアウトバックもアリですね。

しかし、新車は諸費用かかるなぁ。
さっきスバルの見積もりページで、アウトバック2.5iに
色々オプションつけたら乗り出し380万くらいになっちゃったorz
ナビいらないと思うんだけどなぁ。嫁がウルサイ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 23:12:08 ID:Ax75eYNk0
>>779
ターボは補機類とかパイプがたくさんありますからねぇ…

メーカーOPの純正ナビをつけちゃうと、10年後とかに壊れた際、交換に困るので、
流行のポータブルメモリナビの方がいいかも。
純正オーディオが壊れても、DINタイプじゃないので若干交換に困りますが…
(専用AVパネルが必要…)
781731:2008/10/23(木) 23:33:51 ID:XFE9hDP30
>>768
紹介ありがとうございます。
私もSUGDASはチェック済みですが、総額100万近くになってしまい門前払い状態なので…。

ちなみに7年落ちを60万で買って、3年乗るつもりでその間の修理代(オイル交換等の維持費は別)が10万以内、が希望ですが、高望みしすぎですか?
(今まで買ってきた車(主にスポーツカー)は、だいたいクリアできてるのですが)
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 03:14:20 ID:99+WOYlW0
>>781
も少し無い袖を振ってみようよ
修理代も今までの車とかじゃなくて今度の車なんだから悩んだって(ry
それでも状態がまともなら3年後に走行距離10万超えて無きゃいける場合もあるかも?
10万km超えるのなら3年修理代10万円は無謀
タイベル+オルタ+プラグで軽く超える

消耗品だってそれなりのグレード使うから高い
クラッチ一式交換で13万円
ブレーキパッドは純正でもMT(ユーリッド製・ATは曙製)は消耗が激しいぞ
ローターはパッド2回交換で1回交換はデフォ
プラグ交換は普通の直列と違って15k〜18k円掛かるから(素人の交換はSOHCでさえ難関・ABでもやってくれない店多し)
オイルだってフィルター交換すると4L缶では足りないので1L缶買うか添加剤で濁すか
14万km超えるなら修理代30万は準備しとけ
マフラー落ちるわホイールクラック入るわサブフレ割れるわラジエタ水漏れするわetcが在り得る

動けばいい、って程度でならいくらでも安く上げることはできるが、性能の維持はできないし寿命は短くなる
たった2Lで280ps35kg・mを発生させて、それをしっかり支える重いワゴンボディなんだから大概の部品は安くは無いよ

でもレガシィって車は
同じ部品が他社の車より高めでも、それでも修理してまで乗り続けたくなる車だな
乗ればいいさ乗ればわかるよ…

ただ、修理のし過ぎに注意!いつの間にかに別の中古に乗換えできるだけの金額が… orz ←俺
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 04:03:30 ID:woeCX8Qa0
>>782
それをきいて買いたいと思う奴がどれだけいるよ
俺はそんなこと聞いたらたとえ良い車でも乗りたくねーなw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 13:16:44 ID:lhDd+GE20
BH5 ターボ B型(AT) から BH5 SOHC D型(MT)に乗り換えました。
D型っていいな! 楽し〜!
785731:2008/10/24(金) 21:57:42 ID:bhEe4UQ30
>>782
気持ちのこもったレスをありがとうございました。
非常に参考になりました。

諸々の交換がこれだけ高額になるとは思いませんでした。
(水平対向&ハイパワーターボの意味をあらためて思い知りました)
これだとリスクを抑えるために、ディーラーで買う方が賢い気がしますね。
みなさん声を揃えてディーラーを勧める理由がわかりましたよ。

結論としては、「自分には買えない車」ということになりそうです。
(買うならギャンブルになってしまうでしょう)
レガシィは一度乗ってみたかった車なのですが、あきらめるしかないですね。

みなさん、本音のご意見をありがとうございました。
私は仲間にはなれませんでしたが、みなさんはこれからも、ほどよく(こよなく?)レガシィを愛していってください。
ありがとうございました。
786769:2008/10/24(金) 22:02:01 ID:HB9s1voC0
>>780
おぉ、そうですね。純正ナビ、オーディオ、
確かに交換が面倒かもしれないですね。
しかし、多分、ナビは少し進化してると思うので、
画面のサイズが変わらなければor液晶流用できれば、
ステー加工必要かもしれませんが、
進化したナビに換えられるかもしれないですね。
でもポータブルナビが正解なような気がします。

オリジナルに拘るようなメーカーの旧車では、
数十年後にはオリジナルナビ・オーディオの価値高くなったりしてw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 22:25:47 ID:HB9s1voC0
>>731
今回は金額が合わなさそう?で残念だけど、
ローコストで乗るというのは、とても面白い事だと思うよ。
運転が楽しく、価格が安く、維持が楽な中古車を、
色々知りながら探すって、きっとすげー楽しいよ。
車種を選んで個体を探して・・・
金無いなら本気で探すところがまた大変=楽しいと思う。
がんばって!

ニッサンとか部品の共用が結構利くのを教えてもらって、
貧乏学生の頃は解体屋でパーツ探してボロなりに結構安く乗ってた。
極端な例だけど、楽しかったな。
788731:2008/10/24(金) 23:07:28 ID:bhEe4UQ30
>>787
レスありがとうございます。
そう、私もローコスト車に乗ることにハマった者の1人です。
(ロードスターとか、掘り出しもので楽しかった)
結婚を機に、乗れる車の種類が限定されてしまったけど、
また安くて良いクルマ探しの旅に出かけようと思ってます。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 00:54:44 ID:8iLR2Pun0
>>786
レガの純正OPナビが入る場所は、通常の2DIN一体型ナビが入るだけの奥行きが
ないので、汎用品をきれいに入れることはできないようです。
となると、純正オーディオを外して、AVパネルを取り付けて、そこに2DIN一体ナビを
最初から取り付けるのが一番かもしれません。これならあとで2DINタイプのものなら
何にでも取り替えられるので・・・
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 18:57:58 ID:QMnmEjBx0
純正OPナビが入るところに1DINは入るから、大丈夫じゃね?
高機能化で1DINに収まるようになるようだろうし
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 16:34:28 ID:hDsso1laO
話ぶった切って悪いが
ついつい面倒臭いと思ってOPのガラスコーティングをしたが…
質が悪過ぎる(涙)
スバルのOPコーティングの上から他社のコーティングを掛けられると良いが…
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 20:43:42 ID:f1sYOb7E0
>>791
キイロビンで引っぺがしたら?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:38:20 ID:OxmB9N+c0
>>789-790
レスどうもです。
ナビユニットのスペース、純正と汎用のサイズ合わせって、
ナビの未来も加えて、かなり突っ込んだ話しになりそうですね。
恥ずかしながらナビはあまり詳しくないので、
ネットとナビスレwで少し勉強してきます。

取り外し出来るようなナビ(ゴリラ)は、
ミニ乗りの人たちが詳しいみたい。

オプションなどの質問は現行スレの方が良いかなと思って、
現行スレで展開中です。
購入予定は年明け後かな・・・報告しますね。
今の車、不景気で売れるのか不安orz
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:06:06 ID:PNgvOVbd0
>>793
つ ナビ男くん

詳しくはググって
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:42:45 ID:C8Cq4nHo0
>>793
あっちにも書いたけど、各ランプのLED化はおすすめですw

ゴリラの話は、価格COMに結構出ています。
ゴリラだと、走行中に操作可能にするためのパーキング解除がネジ1本で
できちゃうのでおすすめ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 01:12:25 ID:I6B9cu4k0
>>794
ナビ男くん、今ググったよ!
お気に入り登録しました。ありがとう。

>>795
LEDのお話しありがとう。
色々調べてるけど、面白い世界ですね。
普通の電球じゃないところが少し難しそう?ですが、
色んな使い方もあって、それぞれ点灯状態の画像見てるとなかなか素敵です。
ゴリラの価格COMの掲示板は活気ありますね。
これも、お気に入り登録でじっくり読んでみます。
パーキング解除の簡易さも魅力的w
運転時に助手席からも操作できないのは、
不便だな〜とレンタカーで常々思ってましたし・・・
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 22:28:11 ID:jJXKFH1l0
>>796
LEDはヤフオクでもいろんなものが売られているので、見てみると
楽しいかもです。カー用品店でもいろいろ売ってますけど。
#明るさという点では、各商品ごとに当たりハズレがあって、見極めがおもしろいw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 04:31:03 ID:QFR92EpEO
>>797
もったいぶらずにオススメを教えてくれ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 21:01:42 ID:9VqJtq420
>>797
度々サンキューです。見てみますね。
輝度の違いは、回路というかLEDに与える電圧の問題なのかな。
(ちょっと調べてみたw)

スレチだけど、
ナビは今CMでやってる「ピタッと吸盤」のやつ、
色んな車で使いまわしできるのが良さげです。。。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 08:02:17 ID:fA0rAeplO
>>610

> すみません。BHの

>  [D型(前期):2001.5 〜 2002.4]
>  [D型(後期):2002.5 〜 2003.4]

> 前期・後期の変更点を教えてください。



確かサイドエアバックが標準装備になり、ボディサイドのウィンカーが、黄色から白になったぐらいです。

俺は、BE D型・前期です。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 22:48:25 ID:Tz2dIXzu0
おい最近過疎すぎだろ!
もう所有している喜びをもう忘れたのか!?
俺はいまだに乗り込んでハンドル握ってエンジンかける時
ニンヤリするぞ!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 23:05:47 ID:CLGQ+AU2O
過疎ってるから、あげます。

レガシィワゴンで一番好きなボディカラーってなんですか?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 23:12:20 ID:djCmg34iO
一昨日、トラストのTouchを付けた。
イロイロな車の情報が見れて、乗ってるの楽しいよ。BE5A RSK
大半が理解できん数字だが…orz
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 00:24:47 ID:dN421pHf0
>>802
マスタード色。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 00:30:02 ID:E87gCtde0
>>803
カーナビやレーダー探知機のGPSが受信できなくなることがあるので
注意してね〜。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 03:24:38 ID:l1DN2n+E0
>>802
BPならシルバー。A型のイメージカラーだしね。それか黒。
BHならブルーメタリック系かな。
BGは白。
BFはワインレッドかな。

以上、BPのシルバー乗りからでした。BH以前は所有した事無い。
807803:2008/10/31(金) 11:50:56 ID:Y7tkkagdO
>>805
対策品が入ってたから付けといた。
でも、GPSなんて携帯電話にぐらいしかない、アナログな漏れの車。
キーレスの感度が落ちた気はする
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 12:14:54 ID:J23rrBSTO
こんなダサイ車買うならアテンザの方がよくないか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 13:29:12 ID:vYwZc+wA0
アテンザ新しくなってかっこ悪くなったと思ってる。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 16:04:17 ID:5WaYeUkkO
新型なのに国内ではモデル末期のレガの半分も売れてないよね。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 17:48:44 ID:YgRl2BNs0
>>808
君はナウいアテンザを買ってフィーバーすればバッチグー
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 18:03:36 ID:V6teriTl0
釣りだろうけど、アテンザはあそこまで車体でかくなるとちょっなあ。
試乗したけどちょっと持て余しそう。
エンジンが2.5Lのレギュラー仕様なのはいいね。

元アテ海苔な3.0R海苔より。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 18:31:01 ID:lMXjSQrb0
つまらない質問ですみません。

D型GTスペBにはキーレスって標準でついていますか?

いろいろなサイトで検索したのですが見つけられませんでした。
知っている方よろしくお願いします。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 21:18:31 ID:8AiE6t++0
>>807
漏れもホスィーんだが、対策品って何ですか?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 23:09:47 ID:qbRbY+mA0
レガシイBH大好き。
かっこいい。
ほれぼれ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 00:09:10 ID:1NsIh/OOO
>>813
キーレスって表現が微妙だが、あなたが望んでいる機能はないと思う

設定すれば、鍵なしでドアを開けることは出来るけどね
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 00:47:27 ID:c69IAOEo0
>>814
ケーブルにつけるフェライトコアが付属するだけ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 09:18:53 ID:IgUPw7yDO
>>814
名称忘れたが、黒い円筒形で本体から10cm以内でコードを挟み込むパーツがパッケージに入ってた。
ナビ無し、レーダー旧型の為、どこまでGPSに効果があるかは不明
上にも書いたが、キーレスの感度は落ちた気がする
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 11:32:03 ID:97AT8mvR0
>>817>>818
3q

ADSL出始めの頃、付ければ電装ロスが減ると言われてみんな買い漁ってたなぁ。
ハードオフのわけわからんケーブルに付いてるの外したの思い出したよ、1コ50円程度だったかなw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 20:48:31 ID:X8ONbvAR0
BPのA型のGTですけど1年1万5千くらいのペースで20万キロとか15万キロとか
走るのってしんどいのかな?
それなりの整備は必要なんだろうけど、大物とかタービンとか逝っちゃう?
吸排気系は全くのノーマルです。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 21:04:08 ID:iZ2upMHt0
>>820
使い方次第
荒く乗ればリスク大
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 21:56:47 ID:r2zDepIB0
車如きを10年スパンで考えるヤツって
アホとしか思えないんですけど。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 22:56:41 ID:L7aEswfk0
>>820

スバルはターボが下から回るからタービンは危ないとオモ
長く乗るならNAでしょう
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 23:04:54 ID:odBr3Wmf0
タービンは10万〜15万キロでへたるって>>778氏にレスもらったよ。
心配なら、タイベル交換が↓に10万キロ毎って書いてあるから、
http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/pdf_legacy/old/8.pdf
タイベル交換時期ぐらい以降に定期チェック→必要なら交換でいいかも。
タービンのチェックって実際にどうやるのか解りませんが・・・

変な例えだけど、オーバーホール無しでタクシーで40万キロ前後(税金対策で廃車にされる)
バスとかトラックもオーバーホール無しで100万キロ走るから、単純な部分は相当持つと思う。
一月に数回しか動かさないなら、オイル切れて腐食したりする部分があったり、
汚れが偏ったりして条件が随分変わってくると思うけど。

一度30年以上前の無電子制御の単純な車に乗ると、
車って単純な構造が積み重なって、複雑に見える道具だって解るかもしれない。
扱い方を知って丁寧に扱えば、長持ちするし、
長く付き合って、よく知る事ができれば良い相棒になると思う。

>>821の荒く乗ればリスク大は本当にそのとおり。
古い車だと乗る事もメンテの一環になってくるよ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 23:35:32 ID:HUNLgHX10
>>820
前に雑誌に、10万km乗ったBHのタービンの写真と記事が出ていたけど
新品と比べて、羽がかなり削れていた。それで不動になるわけじゃないけど
本来の性能は発揮されていないということで。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 04:38:11 ID:1VP6tBOt0
>>808
アテンザなぁ・・・
4WDにすると2500ccのオートマしかないし
カタログ燃費10.4だし
でも6速オートマには魅かれる
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 06:59:12 ID:Onc2klAWO
何を言ってる皆の集!


初代レガシィは、10万キロ世界速度記録車なのだぞ!
しかも未だに破られず!

そんな会社のタービンが、簡単に潰れる訳無かろう!
要は、無闇にブーストあげず、マメなオイル管理を行う事で持ちは違ってくるのでは?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 07:30:45 ID:EKHbNgTY0
>>827
車オンチな質問で悪いが
タービンの寿命とオイル交換って直接関係あるの?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 08:05:44 ID:MW8S1Zjp0
>>828
エンジンオイルでタービンの軸受け等のの潤滑や冷却をかねてるから。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 08:27:50 ID:+ROmLpHY0
>>829
サンクス!
ターボ初めてなので
NAに比べてオイル交換を早くするのは、エンジンというよりもタービンの為に?
(シングルとツインでも変わらないのかな?)

それと、ターボタイマーってつけたほうが良いですか?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 08:48:53 ID:SnOsYOEYO
>>830
タービンの為と言われればタービンの為

タービンの潤滑に使ってるオイルラインはただでさえ細くそこにスラッジなどが溜まりやすい
スラッジを溜めないようにこまめに定期的にオイル交換が必要になる
オイルの通路が詰まったらどうなるかは説明しなくて大丈夫だべ?

交換する距離(期間)やオイルの種類などは人により様々なので例として俺の場合
5000km(又は半年)ごとに交換、オイルは化学合成油10W-40もしくは15W-50 今は300V入れてる

オイルは純正又はそれ以上の物入れとけば大丈夫なんじゃないかな、あとはその人の考え方次第なんで
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 09:03:12 ID:SnOsYOEYO
>>830
結論から言うと要らない
ターボタイマーの本来の目的は高負荷時運転の後のタービン冷却のため

タービンをガンガン回した後すぐエンジンを切るとタービンが熱をもったままになってしまい焼き付いたりしてしまう、らしい
そのためにエンジンを切ってもあらかじめ設定した時間だけアイドリングを続けてタービンを冷却させる、高性能の物なんかはECUからデータから読み取って自動で必要な時間を決めてくれるのもあるらしい

サーキット走る人ならまだしも一般道しか走らない人には無用だと思う
危ないかな?と思った時は少しだけアイドリングしてやりゃいいから


あと例外として
コンビニ等に寄るとき、エンジン切りたくないけど鍵差しっぱなしは何かと危ない
みたいな時にターボタイマーで5分ぐらい設定して鍵抜いて買い物行くって使い方もあります
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 11:02:21 ID:aEmvovLhO
>>826
つ msアテンザ
今のモデルにはまだ無いのか?

>>801 >>802の思惑通り、賑わってきたな、ココ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 16:53:14 ID:1zaA3/oF0
>>830

BG,BHはツインだけどシーケンシャルだからプライマリに負荷がかかってるよ
835820:2008/11/02(日) 18:59:47 ID:oNaoAKVH0
勉強になりました。
乗り方はいたってノーマルです。ATですし。
チョイノリってのはほとんどないけど、オイル交換は5000kmくらいでいいのかな?
ターボなんで3000kmくらいにした方がいいのか・・・。

こんな信号ばっかの国でこの馬力は正直持て余すし、本当にGT買ってよかったのか
疑問に思ってる
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 19:30:14 ID:yR7IifT10
>>831-834

なるほど、そういうことだったんですね!

化学合成油なんて高価なもの10年以上車に乗ってるけど、一度も使ったことがない。
スバル純正もメーカーサイトではオイルの種類が書いてないけど、化学合成なんだろうか??

ターボタイマーは自分の乗り方からしてつけなくてもよさそうです。

シーケンシャルツインターボっていう言葉初めて知りました!
ターボ車って奥が深そうですね。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:29:43 ID:GzWHbs180
100%化学合成は成分によってはヘッドガスケット痛めるから注意ナ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:46:35 ID:e2ZSDbdP0
>>835
常に全開とか極端な運転をしないなら5000kmごとで十分だ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 11:48:11 ID:iWyL/B81O
さっばり売れなかったみたいだしMSアテンザはねーだろ
どうせ数出ないんだしタービンキットをオプション設定すりゃいーんだ
開発はもちろん丸投げww
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 12:18:33 ID:E7xEuvqtO
いい天気なので洗車完了あげ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 22:16:56 ID:gX+swjT1O
気合い入れて洗車したら雨が降る謎
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 22:31:22 ID:AB1fJMsl0
>>841
砂漠でやれよ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 01:30:04 ID:9/vHGJ9x0
BHのGTに乗っています。聡明な皆さんにお聞きしたいのですが、
ちょっとしたくだり坂や、とまるときに毎回エンジンブレーキを
かけるのですが、ATでガチャガチャこまめにギアチェンジしていると
デメリットってありますか?ブレーキだけ使っているとブレーキパッドの消耗が
激しいのかと思って頻繁にエンジンブレーキ使っているもので。
どうしようもなくくだらない質問ですいません。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 01:45:35 ID:iCOYMpUr0
>>843
昔(20年以上前)は、ATセレクターのガチャガチャは良くないとと言われていた。
Dレンジ入れっぱなしが良いと。
最近は昔ほどいわれていないし、タクシーでもしてる人いるから大丈夫じゃね?
ただ、下り坂はパッドの減りよりフェードを意識してエンブレはむしろ推奨だと思う。

俺は自己所有はMTしかないけど、
会社のAT車だとODのオンオフでのエンブレは頻繁に使うし、
下り坂では2ndでエンブレ使ったりする。
ただ、普通に止まるときはブレーキ踏むだけだけど(MTでも)
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 05:37:42 ID:sPeCrNiQ0
スバル厳しいのかなあ。
Dから、「非常事態宣言」なんて書かれたハガキが来たよ。
要は新規顧客の紹介をしてくれって内容で、紹介した客が成約すれば
普通車3万、軽1万の紹介料をくれるってさ。

11月13日に新型コンパクトカー発売とも書いてあったけど、これって例のbBのOEM車だよね。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 08:17:26 ID:Sg3wm64F0
どこもすごく厳しいけどスバルは絶好調だよ。

自動車6社の今3月期見通し、5社が下方修正−富士重除き下期減産
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420081103beao.html

富士重は、下方修正しないってことか。なんかすごくない?
プレミアムメーカー恐るべし。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 09:48:21 ID:iAfvGkms0
>845 は地域の販社が厳しいという話だろう
>846 は富士重工本体の話(海外での売り上げ)だと思うが・・・
ttp://response.jp/issue/2008/1101/article115829_1.html
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 07:49:41 ID:v8Ey/jIy0
Dはどこもくるしい。
新車の販売水準が40年前に戻っているそうだから。
このままじゃ、2009年夏のボーナスは現物支給か?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 19:20:49 ID:EX5Fst1M0
>>848
3.6豪トライベッカなら貰う。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 07:10:03 ID:g/ESrJmH0
医療機器の営業をしているのですが、夜中に顧客の病院に呼び出されて
高速を数百km走ることがよくあります(緊急手術の道具)

現在、国産のコンパクトカーに乗っているのですが
レガシィなら高速を180で巡航しても特に不安は無いでしょうか?
(今の車はせいぜい130です)
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 07:14:11 ID:BLxek0f0O
もちろんサイレンと赤色灯つけてですよね?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 07:26:41 ID:mi4TPKnHO
いろいろ不安だよね
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 08:27:01 ID:KlwkFDWW0
どんな大義名分があっても違反は違反。
事故起こしたり免許無くなって失職しても自己責任。
ビジネスモデルを見直した方がいいよ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 09:26:01 ID:2xWLTre20
>>医療機器の営業
メーカー or 流通 ?
メーカーだとしたらそこそこの会社だよね。
どうでも良いけど、てめえらの都合で社会に迷惑かけるような会社はつぶれてしまえ。
緊急手術をするような病院には、あらかじめ用意しておけばいいだけの話。
富山の置き薬みたいに。

あっ、合法的に180で走るんならスマン、聞き流してくれ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 09:33:15 ID:6PLsl2CZ0
>>850

久々に釣りがきた
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 17:08:53 ID:YQdG5q+mO
>>850
つ【自家用ヘリ】
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 22:32:14 ID:YI/1b5iM0
つ【どこでもドア】
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:35:40 ID:g/ESrJmH0
>>850
そんなにスピードを出したいのならサーキットに行きましょう

日本の道路で走られたは迷惑なので
ttp://www.subaru-sti.co.jp/parts/bebh_legacy/cat8.html
でも装着して、ドイツのアウトバーンに逝って好きなだけスピードをだして下さい
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:39:34 ID:g/ESrJmH0
850=858
IDは一日では変わらないのですね...
スレ汚し失礼しました

でも、レガシィの高速安定性に関する興味は本当です
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:44:53 ID:HG+P4Ndw0
ひどい自演だな・・
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:49:29 ID:N/psBFjn0
>>858
シネヨ→ ID:g/ESrJmH0

ここまでヒドイ釣りはねーなw
お前は勝手にサーキットにでも行って、二度とでてくんな!
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 00:16:45 ID:WoOahTAg0
おまい正直だな  ID:g/ESrJmH0

自分で買って自分で試せ
ただし事故って回りに迷惑かけんなよ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 09:13:27 ID:8N0vL30X0
>>850
A型GTのビル足だけど、175km/hを越えたあたりから減衰力が不足してふわふわし出す感じがある。
フラットな路面ならリミッター巡航可能。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 12:47:07 ID:m6NhFlBi0
なんでレガシーのマフラーってあんなに太いの?
なんか興奮しちゃいます。
直径15cmはあるね。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 13:06:07 ID:3SJ5c78R0
>>850
863の言うとおり実際170〜180巡航は怖かった。
街乗りはガチガチで最悪なんだけど高速域はフワフワで最悪。
10か月位で手放しちゃったけどマッキントッシュだけは
忘れられない思い出。
あと高速巡航時の燃費も最悪でした。

180以上巡航を望むならドイツ車しかないと思います。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 13:45:05 ID:UF7XIIKQ0
>>865
足回りでは無くて空気の流れの問題だろうね
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 14:40:04 ID:4UBRuUTK0
170kmだとか180kmだとか、何でこんなに馬鹿が沸いてきたんだ?
そもそも850は自作自演するような大馬鹿野郎の書き込みだぜ
まじで引くわw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 14:58:17 ID:D2NELRip0
>>867

その通りだ
先代レガなんかは「130kmでのコーナーリングを楽しめるように作った」と
公式に発表されてるんだ
170とか180とか日本に不必要な領域での話はどうでもいい
実用域に的を絞ってチューニングするスバルらしくて好感が持てる
180以上での安定感が欲しいならもっと金を出してドイツ車にのればいいだけ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 15:01:15 ID:TIAEKYqx0
つか自慢気にスピード書くなと。
みんカラのアホど共でさえ「ぬゆわ」とか「ふわわ」とか少しは自重してんだからさ・・・・。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 17:40:39 ID:ew0doTKoO
BGは高速に弱い
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 18:26:12 ID:f5cVtN7n0
>>868
へー、公道で130kmで走れるところあるんだね。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 18:30:00 ID:D2NELRip0
>>871

バカはあっちいってろ
おまえは一度も100km/h以上を出したことが無いんだな

頭悪い奴は去ね
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 19:54:01 ID:XWaTienm0
うるせー

馬鹿
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 01:22:46 ID:OcFpxABkO
レガシィツーリングワゴン、B4で純正のプライバシーガラスが付いていて自発光メーターが付いてるのは何年式位からの車なんでしょうか? やはり、グレードによって違うんでしょうか?

レガシィの購入を考えている若者です。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 01:36:47 ID:Ta1ipEUx0
うーん・・・釣りか?
レガシィって高速巡航楽だろ?
インプの旧STiとか比べても、ゆったりとぶっ飛ばせるけどなぁ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 02:30:06 ID:Z3ofFHJT0
>>844
返答ありがとうございます。
ATを頻繁に動かしても問題ないなら、よかったです。
安心しました。
ありがとう。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 09:04:02 ID:xLm0I6lY0
>>875
手に汗握るか握らない程度の速さで、具体的に何kmで巡航できる?
おれは160とか170とかは無理です。
ちなみに巡航ってのは少なくとも10分以上?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 10:12:38 ID:I4Bam0rlO
日本ではできません
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 10:42:24 ID:Fvy/vmD90
>>875

俺の場合、周囲の状況が良ければ150位
悪ければ120〜130位かな
もう年だから昔みたいに飛ばさないけどね

880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 11:37:27 ID:m2j8+FbVO
何が起きても法規制関係ない場所なら、リミッターぎりぎりで巡航できるな。
実際は100前後だが
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 12:32:09 ID:jrCgDkaX0
みんな公道では制限速度は守ってんだよなw
でも、高速の制限速度って低すぎだろ、110〜120で良いと思うけど。
とばしてる奴と、意地でも制限速度を守る奴が同じ場所を走るってことが一番危険だと思うな。
昔のグループAみたいな状態。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 12:42:43 ID:iJ2MDLUgO
レガシィの速度計は5〜10キロ高めに出ると聞いた

まあ110だろうが180だろうが勝手に出して事故ったり捕まったりすればいいと思うが、
他人にオーバースピードを強制したり、事故に巻き込んだりするなと言いたい。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 19:03:55 ID:7mDh8xcL0
>>882
>レガシィの速度計は5〜10キロ高めに出ると聞いた

これ本当?確かに前乗ってた車より遅く感じるんだよな。
安定感があるから遅く感じるのかと思ってたんだけど。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 19:36:05 ID:mBsc1VXHO
今日新車注文してきた
あとは金払って納車を待つばかり。
1日1日が楽しくてしょうがない。
この感覚しばらく忘れてたな…
チラ裏スマソ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 20:05:21 ID:+yQMN8ys0
ただ乳輪のサイズは変わらないのは寂しいね
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 20:09:22 ID:RADW89BSO
フロントのシートとボックスの間に色々カスたまってるんだけど
シート外して掃除機かけれる?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 21:34:42 ID:yh3/UqkV0
>>883
思いっきり大雑把に言ってどんな車も1割甘めじゃないか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 04:07:48 ID:uFwSMgAM0
>>883
R-VIT付けてるんだけど、100km/hまではR-VIT読みと純正メーター読みはほぼ一緒。
R-VITの方が2〜3km/h低いかな。

100km/hを越えると急に差が開いて、メーター振り切り近辺では10km/h位純正メーターの方が多く表示されてる。

前乗ってたR34スカイラインにはAPEXのレブスピードメーターを付けていたけど、
傾向は全く一緒。100km/hを越えたあたりから急に純正メーターの方が多く表示する。

高速での速度出し過ぎを防ぐ為に、ワザと誤差が出るように作ってあるんだと思う。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 09:35:30 ID:2rESOvOGO
単純に風圧が誤差の原因でしょW
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 09:59:35 ID:1aiuo5Xp0
>>889
風圧とメーター誤差となんか関係アルの?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 11:17:41 ID:GJRk9Hue0
>>890
>>889は、100km/hくらいで計器が誤作動するほど車が浮くとでも思ってるんじゃない
>>889の頭の中では
100km/hになる→浮力で接地圧低下→タイヤのスリップ率上昇→車軸回転からの速度より実際の速度が低い
と思っているんだとエスパーしてみる。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 12:22:59 ID:i7yuhuqyO
現在速度なんか普通に景色の流れる速度から割り出せるだろ
どんだけ頭の回転鈍いんだよ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 14:08:10 ID:GJRk9Hue0
車に付いているスピードメーターの話をしていると思っていたのだが・・・
違ったか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 14:27:23 ID:2rESOvOGO
↑メーターばかり見ていて楽しい?

風圧は洒落…根拠は無い(^_^;)
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 15:00:01 ID:nWs9sJQg0
風圧の誤差ってあれか?
80km/hで走っているときに窓から手を出すとはDカップの感触とか言うやつか?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 15:20:52 ID:GJRk9Hue0
ピトー管でも付いていれば対気速度は測れるが・・・
対気速度と対地速度は別だからなぁ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 15:44:06 ID:Lrvr6GAU0
>>895
この前、運転しながら手を出してハァハァしてたのはアンタか!w。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 16:06:48 ID:AiXq+oz2O
うるせーんだよ!
ミニバンの頂点は
日産エルグランドに決まってる!
俺のレクサスエンブレムで武装した
スーパーエルグランドVQ25改と勝負すれば分かるぜ!
ある時は成熟を極めたVQエンジンとスーチャが奏でるスポーツカー顔負けの運動性能を発揮し
またある時は上質なレザーシートとBOZEサウンドでセレブ気分を満喫できるミニバン最大の空間
BOZEだぜ!BOZE!
車は十人じゅっしょくなんて言わせないぜ!エルグランドしか選択肢はないのさ!
悔しいのか?嫉妬してるのか?オマエラヘタレ車海苔どもがスーパーエルグランドの前に涙を流しながらひざまづき土下座するのが目に浮かぶぜ!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 16:07:38 ID:uokmK1Iw0
>>895
実際、本物だともっとタユンタユンな感触だけどな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 16:09:27 ID:zqp6xSjr0
ベルファイア最強!まで読んだ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 17:42:48 ID:FuWX+pPA0
SI-Cruiseで114km/hにセットするとメーター読みで114km/h位になるが、その時に
ナビの速度計とGPSレー探の速度表示で107〜108くらいを指している。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 17:45:34 ID:qhVrlKk30
>>898
るせーや!
バンなんかにゃ興味ねーんだよ!
おいらワゴン至上主義者でつよ。
903890:2008/11/13(木) 22:17:02 ID:1aiuo5Xp0
>>894
洒落?
くっそー、素でまともにつっこみいれてもうたorz
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:53:48 ID:ZRHnHm5h0
オートクルーズで最高速にセットしてGPSロガーでログ取ったら
ピッタリ100 km/hだった。メーターの読みは108 km/hぐらいだった。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:13:44 ID:Q2zroHVH0
>>899
Gカップ品質によるだろjk
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 10:27:02 ID:wJ67c45fO
俺それやって腕切断した(´・ω・`)
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 14:10:58 ID:OM3XXxfZO
>>898 そ〜ですか、ボゼですか、スーパーエルグランドごときでは、BOSEは入れられないのですね。わかります。裏山しす。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 02:01:51 ID:W0ZhTD/K0
>>895
国道を80km/h位で走るドカチン4名搭載のハイエースの各窓から腕が出てて、
空気をモミモミしてるのを見たときは吹いたw

絶対、ハイエースの車内ではおっぱいの話題で盛り上がってたんだろうなw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 02:16:06 ID:+bufQRRf0
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 19:45:57 ID:Ty0DFBBoO
モヤさま見た?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 22:37:32 ID:Y4d0psFZ0
マクレーのドライブしたレガシィRSのエンジン音、生で聴きたかったな。
自分あの時、たぶんドームのスタンド席に居たと思う。


912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 22:50:52 ID:VohvCpHP0
60キロって聞いてたけど、
80キロだったのか。
その速度で腕を出すのはちょっと怖いな。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 00:22:37 ID:OBvwMp760
チチの張り具合は同じ年齢でも人によって違うよ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 00:44:15 ID:NYCngTrt0
10代だと結構固いんだよなぁ。
30代がなかなかよい。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 02:14:35 ID:rxkTWc6N0
>>912
60キロはCカップと聞いたが。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 08:44:07 ID:4DxZWylx0
>>863,865,866

リアサスの問題です。
頭の重い3.0Rの場合、東北道などの高速巡航は比較的ラクだが、首都高5号線は…。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 19:13:43 ID:iSp2pnhIO
A型のリヤ
底づきしてない?ゴツゴツ酷いよ
新車の時からゴツゴツ
クレスタからの乗り換えだったから
余計、固く感じた
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 19:54:09 ID:5deZgxMk0
仕様です。
先代から採用のマルチリンク式リヤサスがうんこ。
荷室優先の設計なもんで、短いストロークその他諸々が重なってああなってる。。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 19:54:31 ID:XeSyl8aa0
>>917
俺のモノはもっと固いぞ
試してみるか?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 20:44:22 ID:iYCBHbY70
あッーーー
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 21:30:26 ID:p+AAkTwYO
俺はやわらかいおっぱいが好きだ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:56:45 ID:0M1XSsGz0
ヘチマみたいな奴?

923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 10:25:28 ID:Q4Q2HOYH0
>>921
俺のモノはもっとやわらかいぞ
試してみるか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 11:25:41 ID:kaFKY0pY0
>>922
そこまでいくと逆に固かったりしてw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 12:31:07 ID:CTqJukVhO
ホモうざい
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 13:10:24 ID:BLSRn+T3O
レガシィ購入を検討中の者です。
ユーザーの方に質問なんですが、レガシィは2列目シートを倒した場合
荷室はフルフラットになりますか?
車中泊の気ままな旅が好きなので、是非教えて下さい。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 15:12:26 ID:ilWMW+WCO
>>926
完璧に180度かと言われれると微妙かも知れない
ダブルフォールディングなら良かったのに‥

ディーラー行って確認してみては?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 16:51:21 ID:ZuO6bcWf0
>>926
先代のBHレガシィだとダブルフォールディングでほぼフラットになるよ。
>>927
現行モデルはダブルフォールディングしないのかい?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 17:16:43 ID:1d+reDcZ0
>>928
現行はダブルフォールディングしない

車中泊とか機材の積載(はしごみたいな長いもの)をつむような貧乏くさい使い方は前提とはされていない
現行に営業車やバンの延長という考えも無いでしょw

そこら辺も現行と先代の壁だろうね
現行乗ってる人は先代なんて見向きもしなかった人たちも多いし
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 17:43:18 ID:SWmxetdR0
逆に先代が気に入ってる人の中には
現行を見て「コレジャナイ」と感じた人も少なからず居た模様
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 17:44:06 ID:CTqJukVhO
だが、荷室側からワンタッチでシートを倒せるのは便利。
次期ではダブルフォールディングでワンタッチにしてもらいたいところだ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 18:01:05 ID:1d+reDcZ0
ダブルフォールディングってシート(座面や背もたれ)が薄くなるよね?
そこら辺がちゃんとしてればダブルFがあっても良いけど、乗り心地犠牲にして荷物優先にするなんて
ことはしないだろうから、現実的に復活はありえないな。

バンのように利用していた一部の人には残念だけど
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 18:21:28 ID:jxHoH5SS0
現行はシングルフォールディングだね。
それでも先代より椅子倒した時フラットになりました、って発表当初耳に挟んだ事はある。
俺は先代B4→現行ワゴンと乗り継いだので、実際どーなのかよく分からん。
先代ワゴンから乗り換えた人的にはどんなもんかね?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 18:35:07 ID:HHt6elm00
自営業なんで平日はBPを営業バン的に使ってるけど、荷物を積みにくいと思ったことはないな。
リアゲートと荷室の間に段差がないから荷物の出し入れが楽。
荷室側からワンタッチでシートを倒せるのは本当に便利。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 18:36:03 ID:SWmxetdR0
>>932
むしろシングルの方がクッション薄くならないか?
倒した時になるべく荷室がフラットになるようにする為に。
現行のシートは前列も評判が芳しくなかったしね。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 18:47:26 ID:ELfGmRqc0
今のBPって
フロントシートのヘッドレスト外して
シートを目一杯前に出してシートバック倒すと
リアシートの前面にピタッとはまる
座面の凹みを埋める毛布やクッション用意しておけば
カーゴをフラットにするよりも楽だ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 19:31:08 ID:o27rWgH40
>>933
先代→現行に乗り換えたが、間違いなく先代のほうがフラットになるね。
180度と言っても過言ではないくらい。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 19:50:48 ID:L4odBJsl0
荷室フラットになって恩恵があるのは車中泊の時くらいでしょ?
そんなに車で快適に寝たいならミニバンとかワンボックス買えばいいじゃん
この車に何求めてんだよ?
仮眠だったら現行でも十分。
現行と先代で寝心地がまったく違ってしまうデリケートな貴方は、
車中でなくてホテルに泊まれってw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 20:25:31 ID:MlacKTOi0
>>938
なにカリカリしてんだよ
先代がフラットになるって言ってるだけだろ
自分の愛車が貶められてると思ってるの?
ばかみたい
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 20:34:54 ID:OKpqJJdH0
将来、車上生活者になる予定だからこだわるんだよ!
みんなも未曾ゆうの不景気なんだから真面目に考えろ!
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 20:48:28 ID:o6dOMZp60
変換できない麻生語w
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:00:10 ID:rLIcPb5H0
>>939
お前がカリカリしてるからカリカリしているような文章に見えるだけだろ。
938の内容は別に普通じゃないか。

お前の方のほうこそ馬鹿みたいだけどな。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:19:20 ID:9LQo6p3K0
>>942

普通じゃねーだろw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:25:50 ID:RkTGRHhBO
つか普通に運転席でガッツリ寝れる
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:48:29 ID:zzJU2WDU0
>>943
ここは2chだぜw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 22:24:32 ID:Q4Q2HOYH0
>>944
運転中に寝てるのか? 
今まで何人轢いたんだ?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 22:31:22 ID:sy0gydjw0
ステーションワゴンなんだから、荷室フラットは意味のある検討課題だと思うが、
レガの場合はまず走りを考えるんじゃね?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 22:39:01 ID:7RwzEk960
逆に軽く斜度ついてる方が寝やすいだろ。
病院のベッドも軽く斜度つけれるようになってるだろ?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 22:44:36 ID:tCe39NT/0
>>948
寝返りしてうつ伏せになると逆エビだぞ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 22:54:12 ID:/ZKxV89N0
お前ら本当に車内で寝てんのか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 22:54:43 ID:EQQmGo750
こないだフルバケで仮眠したら1時間で目が覚めた俺。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:10:13 ID:/ZKxV89N0
寝るって言っても昼寝だろ?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:23:13 ID:jxHoH5SS0
布団一式積んで酷道めぐりにでかけて車中泊したことあるお。
荷室の段差っつっても気になるほどじゃないから快眠できた。
んが、身長175cm以上の人は足がつっかえてちと辛いかも。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 00:12:37 ID:9Qr/1KZO0
>>950
釣りで遠征したときはほとんど車中泊だな。
普通のホテルと時間帯が合わないからしょうがない。
ビジネスホテルもHホテルみたいに時間売りしてくれないかな。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 00:15:44 ID:p8eohZz30
もうちょっと荷室高があるといいんだけどなぁ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 00:33:07 ID:zVJd/q/60
ネクス○ージで購入したいけど如何でしょうか?
結構安そうでスバル専門なんですが・・
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 00:43:39 ID:PI8ctx9w0
で、現行乗りは旧型の良い点は認めないって事でオケ?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 00:51:11 ID:/E4+OtcB0
>>957
旧型知らないし、興味も無い。
(旧型乗りは現行に興味あるんだろうけど)
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 01:04:31 ID:PI8ctx9w0
>>958
現行知らないし、興味も無い。
(旧型乗りが必ず現行に興味あるってわけじゃない)
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 01:09:19 ID:mzZP8UPr0
現行も来春には旧型だしな。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 01:10:40 ID:r2XOanKT0
>>958
旧型乗りだし、新型に興味ある。
マイナーチェンジあるたびに試乗するけど、
欲しくはならない。

まっ、負け惜しみ言ってる訳じゃないんだからねっ!
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 01:32:22 ID:DCOLj/4d0
ID:PI8ctx9w0 が旧型を褒めて欲しいってダダこねてんだから、誰か褒めてやれよw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 01:36:13 ID:r2XOanKT0
>>962
んじゃ、BGサイコー!
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 01:36:19 ID:r2XOanKT0
>>962
んじゃ、BGサイコー!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 01:37:09 ID:r2XOanKT0
大事なことだから二度言いました。


連書きスマン
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 09:41:34 ID:5IkI9pmBO
現行のテールランプだけは好きになれないなぁ
前は好きだけどね
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 09:48:00 ID:ibhrN23e0
>>956
まずは中古車版見てみ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 10:14:44 ID:MV3KRIXU0
>>956

中古車板にスレあるよ

ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1222331010/

俺は関東在住だから良く知らないが
車屋始めて10年、スバル車扱って6年か・・・
安いと思うけど、俺ならパス




969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 10:31:35 ID:9Zi0MNvT0
乗り出しとアフター考えたらむしろ高いみたいだなw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 13:35:33 ID:GgmPeTvcO
>>936
それが出来るのって、2.0iとOBとかだけじゃなかったっけ?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 22:51:18 ID:+WMH8QT10
>>956
あそこは全然安くない。
諸経費でボッタくる典型的な店。
グーで一回見積もり出してみ。
俺も何回か見積もりだしたけど、
中古車買うのに諸経費で30万はオーバーするw

細目に新車保証引き継ぎ5万とかある店を信用できると思うか?w
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 23:08:02 ID:60RNmiLR0
俺も見積もり出してもらったけど明らかにおかしかった。
整備料金が2重取りになってたり色々おかしい。
説明求めてもはぐらかすばっかだったんでDの中古屋で買ったよ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 23:10:22 ID:ZXGgxoG+0
タービンが一個しかない現行に興味はない。
一個減るのは損した気分だ。

974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 23:20:15 ID:bbPrZ9hB0
隣りにタージンでも乗せとけw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 23:55:27 ID:SZm1fauH0
>>971
ディーラー系だと15万くらいですむもんなぁ…
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 00:17:59 ID:3BdWkkci0
中古の2.0R買いました。
納車まであと1週間・・・
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 02:08:43 ID:+jAWICRvO
>>976
おめ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 11:32:06 ID:3892PiYPO
>>975
その分車両に乗せてますからゲヘヘ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 16:06:23 ID:efBMebcH0
初めまして、レガシィの購入を考えているものです。

本日スバルに行って、Premium Leather Limitedの2.0GTと2.5iの見積を頂いてきました。

2.0GT=車体327.5万+ベースキット12万+諸費用約36万=約393万
2.5i =車体270万+ベースキット12万+諸費用約34万=約335万

これから値引きを考えているのですが、どのくらいまでいけそうでしょうか?

ちなみに、九州地区で下取り等は一切ありません。

宜しくお願いします。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 16:33:59 ID:ILW8+Pl3O
>>979
どうも九州は値引き額厳しいみたい。
自分のとこが田舎なだけかもしれないけど。
通常20〜っぽい
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 07:35:30 ID:FlXlmGPs0
>>980
やっぱり九州は厳しいんですね。

できれば、40万くらいは下げたいのが本心です。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>978
1年間走行距離無制限保証つけますんで、かんべんしてください、ウヒヒ