【NISSAN】日産 GT-R part83【CBA-R35】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
★前スレ
【NISSAN】日産 GT-R part82【CBA-R35】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1212960854/
ttp://www.nismo.co.jp/M_SPORTS/news/080003.html

★関連動画
東京モーターショーでの公開セレモニー
ttp://web-cache.stream.ne.jp/web06/nissan/press/JP/META/FM2/event_33jp_01-bb.asx
R35 GT-R Tokyo Motorshow CM (skylinesaustralia.com)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=BokfQHY-NGI
Nissan GT-R- First Official Video
ttp://jp.youtube.com/watch?v=w08ELOTXJJw
NEW NISSAN GTR 2009
ttp://jp.youtube.com/watch?v=xOW9lY5yPmg
Nissan GT-R runs a 7:38 at Nurburgring
ttp://jp.youtube.com/watch?v=uGe_fyhQazg

★ニュルブルクリンク旧コース ラップ関連資料
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Nordschleife_fastest_lap_times
ttp://www.supercars.net/PitLane?viewThread=y&gID=3&fID=0&tID=10073
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 10:19:19 ID:8CnkZ+6k0
Official Nissan GT-R 7:29 Nurburgring
http://jp.youtube.com/watch?v=UBZ5i15yVU8&fmt=18

Official GT-R vs. Zonda F Part Two
http://jp.youtube.com/watch?v=GA3FUnlyGDc&fmt=18
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 10:23:58 ID:wBRkjUaO0
余裕で華麗に優雅に3get
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 10:43:01 ID:9YY/lvQn0
ニュル何秒かなんて正直どうでもいいw
そんな限界走行なんてできるわけないんだから

ニュル何秒で走ろうと重くて、でかくて、コンピューターにシフトチェンジしてもらわなきゃ走れない車はつまらない
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 11:14:24 ID:Mea0cr+C0
チューニング情報などリンク集

http://www.2009gtr.com/

http://www.nissangtrproto.com

http://www.gtrblog.com

おれ用しおり
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 11:18:00 ID:Mea0cr+C0
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 11:24:09 ID:Mea0cr+C0
audi tt に35Rのブレーキを移植w

http://www.gtrblog.com/index.php/2008/06/13/nissan-gt-r-shares-the-love-around?blog=4#more443
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 11:30:19 ID:DFmGULaz0
速いのうまい安いの
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 12:41:04 ID:gYayt8S50
三流会社の三流商品
秋葉ヲタクのあこがれ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 13:41:28 ID:0CQ5FMcg0
デブ・包茎・早漏
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 14:17:57 ID:Bt7Keaqx0
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \  <ポルシェターボと同じような車重にはしてくるはず
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))





          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  <だっておwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ <マンセー君には100kg超の車重差なんて
|     ノ     | |  |   \  /  )  / <無いも同然なんだなwwwwwwwwwwwwwwww
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 14:18:29 ID:Bt7Keaqx0
V6(笑)、豚(笑)、広報車詐欺(笑) 三重苦GT-R惨状っ!!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 14:20:00 ID:Bt7Keaqx0
   ∧_∧
  ( ´,_ゝ`)
  /     ヽ V6で
  し、__X__,ノJ


   /´⌒⌒ヽ
  l⌒    ⌒l ごめんなさい
 ⊂ (   ) ⊃
    V ̄V
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 15:35:31 ID:pT2bwzr50
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 15:36:20 ID:NA9Ie4170
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008060923_all.html
秋葉原無差別殺人、男の素顔…ロリコン、スピード狂

 「(加藤容疑者の)部屋はモノもなく、殺風景。ただ、同人マンガ誌が数冊置いてあった。
カラオケに行ったときに歌うのはロリコン系のアニメソングばかり。
『2D(アニメなど2次元世界)しか興味ない』と公言していたし、典型的なロリコンオタクでした」

 いつも携帯片手に掲示板「2ちゃんねる」をチェック。自らのハンドルネームを持ち、頻繁に書き込みを行っていたようだ。

一方で、同僚男性は加藤容疑者のスピード狂の一面について「富士スピードウェイや平塚のサーキット場に連れて行ってもらった。
一緒にカートに乗ってタイムを競ったんだけど、とんでもなく速かった。
以前はスポーツカーのGTRに乗ってたとも言っていた」と証言。

GTRに乗ってた
GTRに乗ってた
GTRに乗ってた
GTRに乗ってた
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 16:03:10 ID:gTwCukrq0
>>15
キモヲタの中のキモヲタ
世界に知れ渡ったKING OF KIMOOTAのMr.KATOが選んだ日産GTR
いい宣伝になったな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 16:06:29 ID:Mea0cr+C0
LF-Aの7:24はGT5000仕様  市販車は35秒あたりを予想


あれ、レクサスのLF-Aとかは…
7分24秒とかデマ流してる人がいる(笑)
出展元のwikiでは、すでに消されてますね。(今は復活しているか?)

AUTOCAR
辛口ですね。

LEXUS GT500(LF-A)の記事は
「負けて本望」
“ちなみにニュルブルクリンク24時間耐久レースをサポートするメカニックには
人材育成のために若手を起用するとのことだが、
それがレースの結果が振るわなかった時の言い訳にならないといいのだが。”

見事に本質見抜いてる。(笑)

http://ameblo.jp/minilux/entry-10101156649.html
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 16:09:34 ID:pT2bwzr50
>>16
日産GTR に乗ってません。うそを広めないで下さい。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 16:10:02 ID:gTwCukrq0
>>17
キモヲタのように引き篭もってる日産よりは随分マシかな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 16:13:56 ID:gTwCukrq0
ニュルで勝手気ままにレギュレーションもなしに走ってるのは、他人と交わらずキモヲタがエロゲに夢中になってるのに似てる
エロゲ好きなKING OF KIMOOTA Mr.KATOが日産GTRに傾倒したのは自然の流れだったんだな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 16:16:33 ID:pT2bwzr50
ID:gTwCukrq0
日産GTRに乗っていたという証拠ねえのに嘘つくな。嘘でも
度がすぎると犯罪だからな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 16:18:46 ID:gTwCukrq0
>>21
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008060923_all.html
に書いてあるんだから、この記事書いた記者に文句なら言ってくれ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 16:18:47 ID:O2kFwkvZ0
彼はトヨタ系列の派遣だから、犯罪起こした時はトヨタ車乗ってます。
トヨタはそれを隠したくてしょうがないみたいだけど。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 16:20:45 ID:pT2bwzr50
>>22
書いてねーよ。お前日本語読めるのか?
「以前はスポーツカーのGTRに乗ってたとも言っていた」

日産GTRに乗っていたなんて書いてねーよ。日本語分かる?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 16:23:54 ID:gTwCukrq0
>>23
トヨタのスポ車に乗ってたのなら、Mr.KATOをヨタヲタの犯罪者として叩きようもあろうが、
金がなくてトヨタのリッターカーに乗ってたのなら、それはMr.KATOの好みの車とは言えない
きっとMr.KATOの好みは日産GTRだったんだろう
それを同僚に自慢してたわけだから


26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 16:24:49 ID:O2kFwkvZ0
で、トヨタの奴らにいじめられて作業着隠されたってわけね。
陰湿だよな。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 16:24:50 ID:NR8JIGu20
もうGTRは貧乏な秋葉系の乗れるクルマではなくなったな。
乗り出し900万なんて秋葉系のヲタクには払えない。
比較的高収入な40歳以上の人か自営業の30代の人が購買層の中心だろ。
都内でGTR乗ってる人はこんな感じの人が多かった。
都内ではほとんどスーツ着た30代の人がさりげなくビジネスシーンで使ってるよ。
土日祝日はおじさん率が高い。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 16:27:40 ID:gTwCukrq0
>>27
残念ながら、ここの日産GTRヲタはあいかわらず秋葉系キモヲタのままだ
価格が上がって乗れなくなったから、雑誌のインプレやネットの情報をコピペして
相変わらずキモヲタぶりを発揮してるよ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 16:31:19 ID:5jF86Fdc0
というか、オタクだっていうのもマスコミが視聴率取りたい、
偏向報道というか、ほんの些細なことを大げさにいいまくってることらしいけどな
こういうときは普段マスゴミwwとかいうくせに、そのマスゴミの言い分は聞くのだな

ナイフがあって、それをムリヤリドラクエの所為にもしてたよな、この事件
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 16:37:00 ID:NR8JIGu20
中古のインプとか中古のランサーは安いから秋葉系に支持されてるけど。
GTRは第二世代も含めて金かかるからな。
基本経済的にそこそこ豊かな人でないとGTRは意地できない。
GTRの購買層は年齢層も比較的高めな人がほとんどでしょ。
あとはクルマ関係の仕事してる人とかかな。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 16:47:25 ID:Mea0cr+C0
>>30
それが基地害には理解不能だから困るw

車両価格考えれば分かりそうなものなのにw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 16:56:02 ID:gTwCukrq0
>>30
実際の購買層はそのとおりだろう
今や秋葉系キモヲタは他人が乗るのをネットで眺めているだけ
秋葉系キモヲタが車に興味を持つことはあっても、所有することは無理な世の中になった
いまさら中途半端に色気付いたキモヲタがパソコン自作等に戻るわけにもいかないだろうし
この先もずっと雑誌のインプレやネットの情報をコピペしてキモヲタぶりを発揮してくれるのだろう
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 17:00:21 ID:gTwCukrq0
ただし、中途半端に色気付いたキモヲタが、雑誌のインプレやネットの情報をコピペすることで溜飲を下げてくれてればいいが、
いつ何時、Mr.KATOのように実際の購買層、つまり経済的にそこそこ豊かな人に敵意を向ける可能性も捨てきれない
そこが怖いところだ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 17:36:05 ID:pT2bwzr50
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 18:03:45 ID:QjJ3yI1y0
http://www.gtrblog.com/media/blogs/gtrblog/Singapore/3980.jpg

光沢の無い黒
なんて言うんだっけ
度忘れした
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 18:42:59 ID:2TMJ2dg70
>>2

初めて見た。
スゲー!!!

これがスペックVなのか。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 18:46:13 ID:RQ8GH8p20
>>35
マットブラックかな?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 18:49:36 ID:K4i4uEC40
月産1000台体制らしいが増強はしないのか?
海外の人気を見ればとても追いつかないんじゃないか
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 18:51:01 ID:AEk7lo7IO
ナイトライダーみたいwww
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:00:28 ID:SA/Eos38O
>>38
専用ライン引かなきゃむりだろ
Q落としていいならPRCっていうのもアリ?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:01:34 ID:j85Aj60R0
おれの996ターボの方がかっこいいな。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:10:50 ID:wBRkjUaO0
型落ち、乙
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:15:53 ID:569LSHcXO
先生!車オタも秋葉(ってのはアニメ・漫画?)オタも、
ベクトルはちがえど程度は同じと思います(ここでの表現に則るとキモの度合い?)
だからこそ新和度が高いのかもしれんけど
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:18:48 ID:Mea0cr+C0
新和度w

所得が全然違う 秋葉オタには無理
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:26:13 ID:kJjU299YO
オタの定義はよく分からんが、普通に考えて、興味の無い車のスレにはりついてネガキャンしているやつが一番、気持悪いだろう。
まして本人、その自覚が無い。
狂人は自分が狂人である事に気付かず、その他の他者を狂人と思い込む。
自分が場違いな発言をしている事にも気付かない。
他者から見るとコミュニケーションがとれずぶつぶつと同じ事を呟いているようにしか見えないが、それさえも本人には解らない。
その好例を紹介しよう。
>>28>>32>>33

46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:31:45 ID:7D5BeASj0
>>44-45は自覚がないキモヲタの方々ですか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:32:58 ID:jJRysAwV0
てゆうか家の中で2chでチマチマと書き込みしてる時点で
一般人からすれば十分オタクなんじゃねーの?w
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:52:41 ID:/I4tuEsm0
>アフタ−パ−ツ予約
>ここのところ更新してなかったです。
>
>すみません。
>
>BBSの100台限定のアルミホイ−ルを注文しました、タイヤ
>はピレリ−P zeroです。
>
>納期は3ヶ月待ちです、予約枠のみで数がまとまったら随時
>生産するらしいです。
>とにかくかっこいいですね、ものすごく楽しみです、タイヤは
>ランフラットではないので乗り心地も改善されそうです。
>
>それからNHPCの了解もとってあるので、保障はだいじょうぶ
>でした、NHPCによれば不可のところもあるみたいです。

とあるブログで見つけた記事なんだけど、ホイール交換しても保証OK
になったのかね?それとも信頼のおけるホイールメーカー製の物はOK
なのかな?しかしNHPCによって不可のところもあるって、これって保障
に関わる事なのにおかしいよね。

ホイール交換考える人で保障切れるって言われてる方はがんがん抗議す
べきだな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 20:03:40 ID:7D5BeASj0
ニュルのラップとか海外での評判はオナーには関係のないキモヲタの自慰行為でしかないんだからさ
もっと身近な役に立つ情報を交換しようよ
それがキモヲタのくだらん書き込みに反応してくるアンチを駆逐する一番の手立てだぞ





50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 20:09:16 ID:iJGBkB3V0
それは単純にディーラーとの信頼関係があるからだよ。
保障に関しては昔からディーラーの判断によるものが大きいからね。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 20:10:48 ID:7D5BeASj0
>>48
ローレット加工のあるホイールでJASMAとかDINの規格モノなら性能的には問題ないよな
問題はローレット加工だろうけど、タイヤのズレを気にするほどホイールバランスを気にする奴もいないしな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 20:22:01 ID:C07aVoxfO
最近ちらほら見掛ける様になったね。
週末の大黒あたりだと遭遇率はかなり高い。何台くらい捌けたんだろ?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 20:32:37 ID:7D5BeASj0
独スポを所有してる奴なら常識だけど、独本国じゃポルシェは認証タイヤじゃないと車検が通らない
一般に言われてるNタイヤってやつだ
AMGはタイヤのメーカーと銘柄がステッカーでトランクルームに張ってある
日本じゃ無視しても車検は通るけどな
GTRもタイヤは車両メーカーの指定のものを使うのが安全だと思う
少なくとも俺はそうする

54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 20:44:33 ID:kJjU299YO
>>53
ドイツにも車検があるのか、あんな下らないもん日本だけかと思ったよ。
まあ、日本の車検とは意味合いが違うのかも知れないが。
車検項目にタイヤ銘柄等関係無いが、車検をHPC経由で通すのならタイヤは純正の方が良いでしょう。
なんかあった時に保証できない言い訳にされるといけないので。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 20:49:55 ID:kJjU299YO
>>53
ん?
というか、つい半年前に出たばかりの車の車検を、なぜ気にしてるの?
それにAMGがトランクにタイヤ銘柄書いていようが日本で乗る分には関係無くないか?
そんな話をわざわざする理由があれば知りたいな。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:13:23 ID:7D5BeASj0
キモヲタの相手をする気はない
思慮の足りないキモヲタは、スーパースポーツにおけるタイヤの重要性を自分で調べてみなさいな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:16:59 ID:yvFLNHlZ0
ホイールとタイヤ交換で70〜80マンぐらいか。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:20:54 ID:r3egENvUO
第2世代だったらエンジン買えるな。w
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:26:05 ID:kJjU299YO
>>56
タイヤは大して重要じゃない、と書いた覚えは無いが…。
日本での車検検査項目にもとより無いのに、それを気にする理由はなんだろう?と。
しかも「日本じゃ…」という言い方も。
ポルシェやGT-Rはともかくとしても、ベンツで一回目の車検でタイヤ交換が必要になるほど走るかね?
そして、車検?
まだ買ってもいないのに?
3年後の心配をもうしてるの?
なんか質問が不自然なんだよな。
まさか、とは思うけど、車を所有してない厨房が背伸びしてるだけなんじゃねえか、と。
そして、さらにいつものポルシェ君なんじゃないか、と。
僕はこう推理したわけです。
違ったらごめんね。

60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:30:23 ID:7D5BeASj0
>>59
アフターパーツとしてのタイヤとホイールの交換の話をしてるのがわからないのか?
車検を通すために今交換する奴がどこにいるんだよ?
キモヲタ、つきまとうな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:34:17 ID:kJjU299YO
>>60
車検の話をされたのはご自分では???
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:37:59 ID:7D5BeASj0
>>60
ドイツじゃスーパースポーツの走行安全性を確保するためにタイヤ銘柄が厳正に定められているんだよ
それが車検という法制度で担保されてるだけのこと
俺たちが見習うべきはその安全性に対する厳正さ
だから今タイヤを換えるにしても指定銘柄が安全じゃないか?と言ってるんだよ
キモヲタはうるさいから黙っててくれないか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:41:26 ID:7D5BeASj0
ましてやGTRはアウトバーンの国ドイツで売るわけだから、当然ドイツの制度に適合するようにタイヤの銘柄を厳正に決めてることは容易に推測できる
キモヲタは黙っててくれ
そのぐらいのこと推察してくれよ
情けないな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:45:48 ID:jJRysAwV0
そもそも現状では純正タイヤ以外に替えるってことは
明らかにデチューンになるだろ。
乗り心地や静粛性は向上できるかもしれんが、
走行性能は確実に落ちるな。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:46:53 ID:kJjU299YO
>>62
指定銘柄以外には変えない方が良いって事がいいたかったの?
わざわざドイツ車の車検の例を出して。
ああ、そう。。。
そんなの別にわざわざドイツ車の例を出さなくても良い気がするが…。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:49:10 ID:yvFLNHlZ0
純正タイヤが一番だよ。
Sタイヤは出るのか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:49:53 ID:7D5BeASj0
>>65
君は自分の思い込みの強さを自覚しろ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:51:35 ID:kJjU299YO
>>64
俺も全くそう思うんだが…。
結局のところ彼は「私は命と車が惜しいので日産の方針に従います」っていう至極当たり前の事が言いたいだけなんでしょ?
それで良いと思うんだけど。
別にわざわざドイツの話を引っ張りだしてくる必要があるのかね?
一体、彼は何を怒っていて、何がしたいんだろう?

69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 22:00:44 ID:ZpIoLvpW0
アルミホイールのガリキズ

http://minkara.carview.co.jp/userid/176648/blog/8821478/


彡川川川三三三ミ〜
   川|川/洗脳\|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜     <  だからオレのエボが最強なんだって!
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/.‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |騒 禍 | ̄ ̄|
  /  \___      .|  |    |__|
  | \      |つ   .|__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
    管理人のゆうたくんでつ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 22:51:26 ID:crie3NHS0
>>36
全くのノーマル
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:23:18 ID:uLsN6xyb0
>>68
おまえが勝手に車検、車検って日産の保証にこだわって思い込んでるだけだろ?
その思い込みの強さで社会生活をまともに送れているのか人事ながら心配になるぞ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:26:38 ID:H7aP3RXK0
おとついの昼 吉野家
おとついの夜食タンタン麺
昨日の昼 吉野家
昨日の夜食 松屋
今日の昼 吉野家
今日の夜食 タンタン麺

全部1人で食事。俺オワタ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:35:44 ID:c3yxYn7r0
>>72
吉野家強いな
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:37:52 ID:kJjU299YO
>>71
俺には君は一体何が言いたいのか、よく分からん。
俺が粘着してネガキャンしてるアンチはキモいと言えば、ニュルラップについて騒ぐお前がキモオタだ!と怒り始めるし。(俺はニュルラップについて語っていない)
車検は純正タイヤで通すというから、俺が買ってもない車の車検を気にする必要なくね?と言えば、高性能車は指定タイヤから変えない方が良いんだ!って怒り始めるし。
支離滅裂で、話の途中から論点が変わり過ぎてて何が言いたいか分からん。
ところで、997カレラSに996ターボにGT-Rと似たような車を3台も所有するのって大変じゃね?
なあ、キムチ丼?

75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:42:35 ID:uLsN6xyb0
>>74
おまえ、ずっとこのスレ監視してるんだ
マジで怖いよ、おまえw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:44:58 ID:M8FKrRKy0
なんでこんなにデブ車になったんだろ?でかすぎ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:46:29 ID:iJGBkB3V0
R33が示したとおりデカくないと早くならないから。
当時としてはデカすぎて総スカンを食らったけどな〜
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:51:49 ID:uLsN6xyb0
日本の道路事情にはちょっとでかすぎか?
3.5mか3.25mが日本の道路幅の基準だから
トレッド幅が速さとどれほど関係あるのかは知らないけどな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:53:38 ID:uLsN6xyb0
重さなら軽いに越したことはない
重さは耐久性もエンジン出力も食われるだけだからな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:55:09 ID:Lb1cCT820
金と関係でこの重さ、デカさになったんじゃね
もっと金かけりゃ速くて軽くなるだろうけど、
金かけずに軽くしたら逆に遅くなっちゃうんだろうね
(トランスアクスル4WD辞めるとか)
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:58:30 ID:kJjU299YO
>>75
別に監視してるわけじゃないけどさ、目立つのよ、君は。
一人だけずれちゃってるから。
この数日だけでも、タイヤが10万km保証しないと保証とは言えない!って騒いだ件に始まりほぼ毎日、ずれて行った論点でテンパる。
考えはまとめてから書いたら?っていつも言ってるだろ?
で、今日は興味がある側の人間のフリをして書き込み、か。
良いって別に。
無理しなくても。
というか、寧ろGT-Rは遠慮して欲しい。
その例のZAKZAKとかいう記事の内容が本当であればR35からみればご先祖様ではあるがGT-Rのオーナー評は落ちてしまっているから。
これでお前にまで買われたら、もっと評判が落ちるだろ?
だから止めといてくれないか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:58:49 ID:M8FKrRKy0
トレッド幅はまぁ、速さに関係してくるなら許容できるけど
あの全長全高の大きさが気になる。スカイラインセダンと同じホイルベース
でなくてもよかったんじゃないのかい?なんでほぼ設計変更をしている
R35まで、スカイラインの基準に乗っ取ったのが気にかかる。
結局、日産を脆弱化させた旧態なエンジニアがスポーツカー開発の指揮をとってるの?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:02:37 ID:ngXY/iNq0
ホイールベースが同じだと、普通はシャーシを使いまわしてるって理解するわけだけどな
シャーシが35用の単独新設計だとすれば、確かにどういう意味があるのかよくわからない
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:03:23 ID:Gchrm7oS0
今日初めて走ってるところ見たけど醜い物は実物もやっぱ醜かったw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:04:34 ID:Ngrmjt2PO
>>82
ホイルベースの絶対値は高速安定性に効果がある。
ホイルベースとトレッドの関係には後輪駆動のスポーツカーの黄金比といって約1.6程度に抑えるのが旋回性を考えるとベストと言われている。
すなわち最高速を上げつつコーナーリングGを高めていくように設計すると車は大きくなってしまう。
ただし重心高さは低ければ低い程、良い。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:09:38 ID:ngXY/iNq0
>>84
醜いのは目をつぶろう
速けりゃいいのよ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:09:40 ID:2TJLg1QD0
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:15:53 ID:ngXY/iNq0
>>81
基地外か?チミは
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:18:33 ID:cJ9RpZao0
コストをある程度度外視し、軽量化したVスペが耐久レース
に絶えうるポルシェキラーであることを願う。あのでかさにポルシェに勝つ理由があるなら
唸らされるけどな。レースにでないとレコード宣伝のスプリンターにしか思えないんだよ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:22:11 ID:MO/EvnL90
>>89
市販車にもとめるものと
レーシングカーにもとめるものは違うだろ。

俺はスプリント性と快適性を両立してるGTRに軍配をあげてる。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:23:57 ID:zGdaaP9hO
>>88
基地害に基地害かと聞いてどうする
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:28:02 ID:ckf0BKWU0
>>72
ゐキロ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:28:47 ID:ngXY/iNq0
>>91
そうだな
基地外に基地外かと聞いてもどうしようもないよなw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:29:10 ID:Ngrmjt2PO
>>88
君が彼を知らんからそう思うだけだ。
それからホイールベースの値はシャシーの共通性とは関係無い。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:51:23 ID:IRgGCCa30
>>82
結果見てみろバカ 量産最速だろうが ポルシェとかついてこれてないし
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:56:20 ID:cJ9RpZao0
ニュル1周じゃなくて周回を重ねるレースでポルシェとガチンコできない
ドーピング車がGT-Rじゃないか?R34はまではそんな鈍重な車じゃなかったぞ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:56:54 ID:gJVeaKer0
Cd値0.27とCl値-0.09を実現するために包茎デザインになったんだね
馬鹿にしてごめんなさい
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 01:00:43 ID:3Q2xY42EO
要は巡航速度がクソ速いスーパーカーは、ある程度重くないと空を飛んじゃうって事なのかな?市販車だからCカーみたいに空力に頼る訳にもいかないし。
パワーウェイトレシオに大きく優る911ターボが同程度のタイムなんだから、GT-Rの方がコーナーは速いのだろう。

前後重量配分が前寄りで、加速時に4輪へ均等に荷重がかかるGT-Rと、元々ケツが重いのに加速時は殆ど荷重がリヤタイヤに移動してしまう911では、トラクションもタイヤの負担も全然違うのだろう。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 01:11:40 ID:MO/EvnL90
>>96
レースカーは別物。
レースカー対決ならGT500にポルシェも参戦してみれば?
勝てないだろうけど。
たまにはドイツメーカーも国内に引きこもってないで日本でワークス参戦してみれば?
できないだろうけど。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 01:15:37 ID:iwicX0z40
ニュル1周・・・
情けない。
寝言も、ルマンで優勝してからにしてくれ!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 01:18:50 ID:MO/EvnL90
ベスモでは菅生で996ターボのタイヤとブレーキは4周でたれまくってましたが。

何か?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 01:20:23 ID:iwicX0z40
>>99
マジですか?無知は怖い。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 01:24:00 ID:MO/EvnL90
どうせGT500のクルマはGTRとは別物だとか
お決まりの逃げ口上しか言えないんだろ?

ポルシェのレーシングカーも市販車とは別物だろうが。

だったら別物どうしでガチンコしろよと。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 01:24:26 ID:iwicX0z40
>>101
馬鹿か?
タイヤが悪いだけだろ、
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 01:24:26 ID:0AT93Nz70
http://www.youtube.com/watch?v=smxFKOlF_tk

この8分20秒辺りで、カルロス・ゴーンが、
「R35はGT2とカレラGTのタイムを上回った。」
と翻訳されてるんだけど、カレラGTは7:28だという情報もあるし、
動画を何回、再生して聞いても「カレラGT」とは聞こえず、「カレラ」としか
聞こえないんだけど、本当にカレラGTって言ってる?
バイリンガルな人、教えて。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 01:27:40 ID:iwicX0z40
>>103
ポルはね、市販車と共通部品かなり使ってますが、何か。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 01:28:26 ID:MO/EvnL90
>>104
しかも生産停止のNSXにすらぶっちぎられてたなw
ブレーキ一発でNSXに30メートルくらい詰められてたしなw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 01:34:20 ID:iwicX0z40
>>107
ベスモも商売だからね^^
売る為には、色々と苦労してます。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 01:40:06 ID:WuCIOHl30
トータルの動力性能でGT−Rを超える市販車はないのだから、
ここで走りやエンジニアリングの部分にケチつけてもやっかみにしか見えんよ。
このレベルの市販車を仕上げられるのは現状では日産とポルシェしかいないのも事実。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 01:51:25 ID:iwicX0z40
>>109
GTRはターボ取ったら、ただの豚ですけど。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 01:54:04 ID:9n3afxJOO
ゴーンさんは世界に通用するスーパーカーだって言ってたけどやっぱり東洋のカルトカーな域を超えてない気がするなぁ
ポルシェの客を奪う存在にはなってない感じ
まぁポルシェ信者とは別にGTRオタを増やせばいいんだろうけど…

しかしニュルで速いの売りならこの前のニュル耐出ればよかったのにね?
GT2ともイコールコンディションで戦えたのに
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 01:54:06 ID:V6kWvY6wO
ボディーカラーに追加予定はないんですかね?
ベイサイドブルーみたい感じに青系が出て欲しいな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 02:15:31 ID:WuCIOHl30
>>111
いいじゃん東洋のカルトカーで。
クラス別に価格破壊のエボとGT−Rがそれぞれある日本車って素敵じゃね?
だいたい、現実には価格帯やブランドバリューを見てもポルシェ好きとは噛み合わんよ。
ニュル耐はSpecV出た来年あたりに期待しましょ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 02:59:10 ID:SUuqzdmf0
>>110
ターボなくなったらビンボー人がこまんだろが
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 03:07:42 ID:Ngrmjt2PO
>>88
これが彼の正体=キムチ丼だ。
>>102>>104>>106>>108>>110
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 03:11:00 ID:IRgGCCa30
>>110
ポルシェはターボ付けてもただの豚W
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 04:10:09 ID:z1a5r9fb0
>>32


そういう煽りをするからいずれ刺されて死ぬわけだな(笑
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 04:16:30 ID:z1a5r9fb0
欧州車のハイパフォーマンスカーがタイヤ銘柄指定は車両保険の関係もあるのよ

ドイツの場合は!!


そんなことも知らんやつが居るのかよ!!
車検はTUVの規格で決まっているし検査員も日本のようにみなし公務員じゃないが資格を得るためには厳しいし
履歴を残してしかも報告する義務があるからうるさいんだよ!!


こんなことも知らん馬鹿どもは書くなよ!!


119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 06:20:23 ID:mr19TpER0
>>115
基地外か?チミは
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 07:11:57 ID:+vX/qFVa0
>>118
単なる欧州企業優先の産業保護
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 07:35:59 ID:CZVn8c5PO
>>105
ゴーンがなんと言ってるかは分からんけど、日経工業新聞には
「カレラGTを抜き、市販車最速となった」って記事が出てたよ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 07:55:55 ID:127MLA+s0
サーキット走った。楽に速く走れるよね。
だけど速効クラッチ警告灯がついたのは納得できん。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 08:16:39 ID:E12WUoNl0
日産で速い車ってどうしてターボ車しかないん?w
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 08:18:52 ID:oae/4/au0
>>121
http://s2000.com/forums/racing-discussions/1898-nurburgring-lap-times.html

7:32.44 のところに「definitive time」ってあるでしょ。
おそらくこの事いってると思う。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 08:42:35 ID:i/NRkFZVO
>>122
そいつはミッションのリプログラムが怪しいという噂
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 08:43:49 ID:127MLA+s0
>>125
すでにリプロしたんだが…。
ディーラーに持って行ってみる。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 09:27:35 ID:i/NRkFZVO
>>126
だからリプログラムしたら発生したケースと、出荷時に既にリプログラム済みの車両に症状が出ているということさ。

初期型でまだリプログラムしていない車両には症状が出ていない。

つまりそういうことです。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 09:38:22 ID:s30zzmWfO
リプロしても、ミッションオイルの温度が
やばいから夏場はきついね。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 09:49:38 ID:AdJlog7N0
昨日信号待ちで向かい側にガンメタのGT-R停まってたんだけど
でっかいゴキブリかと思ったぜw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 10:19:37 ID:CZVn8c5PO
>>128
何度くらいになるの?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 10:25:33 ID:oEFEOWv40
GT-R買うことに決めて、販売店選びを始めたんだけど、
日産車買うの初めてでどこの販売店が良いのか良くわかりません。

家の周辺には、
1. 東京日産自動車
2. 大洋日産自動車
3. 日産プリンス販売

の3つがあるのですが、どこで買うのが良いでしょう
どこも日産パフォーマンスセンターの認定がある店舗です。
販売チャンネルによって、納期に違いとかありますかね?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 10:43:08 ID:wey3qQIF0
雑誌とかにもミッションオイル温度がやばいって
書いてあったよね。それと水温も富士2〜3周で
100度を超えるようだ。しかも涼しい時期に。
夏場のサーキット走行は気をつけましょう。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 11:46:12 ID:T13xbzZX0
>>131
R33以前から販売実績があるという意味では3番かな
でも何処で買っても当たり外れあるから気にせず話してみて気があったところ逝け
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 12:45:13 ID:I6GQNVTQ0
エンジンブローする前にミッション警告灯が点くんだから親切にできてるじゃんw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 12:46:35 ID:aI4PZzgt0
くそコテ見ないな。やっと捕まったかな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 12:49:34 ID:ST7gMRWn0
>>87
これいいなあ、なんだこれ
ビカビカ光って無いブラックだな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 12:51:36 ID:ST7gMRWn0
>>111
東洋?
日本を東洋呼ばわりされてもねえ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 12:55:53 ID:rnjr3bWY0
キモオタ専用のGT-R

容疑者も乗っていました
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 13:03:48 ID:g1RmUlGn0
>>138
お前の乗ってる車は何?
できれば避けたいので。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 13:07:37 ID:aI4PZzgt0
ニッサンに乗ってた頃は部下連れてサーキット場に行って楽しんでいた
某社の下請けに派遣されて、クビを告げる代わりツナギ服を隠されたりして犯行に及ばせた
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 13:34:52 ID:fEOu1hUg0
アンチ嫉妬しすぎw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 14:11:20 ID:6iCnRUZ+O
また田舎の医者がひがんでるんじゃないの。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 14:38:24 ID:NGVenfxQ0
コンピュータに疎い奴(>>126)って再プログラムすれば全て直ると思い込んでるw
それ自体が新たなバグを引き起こすなんて事はよくある事
車の事は知ってるようだがなw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 15:53:15 ID:ST7gMRWn0
>>87
黒選ぶ人は、とくにガレージ必須だなあ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 16:39:20 ID:aI4PZzgt0
そうなんだ
紺のクルマを買ってしまったが洗車機にぶち込めないから買って3ヶ月結局洗ってない
スポンジで手洗いじゃないと傷が気になってしまう。白銀なら楽勝なんだが
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 16:43:28 ID:+U8K8ldd0
俺がこれ買ったら青空駐車で日本で一番汚いGTRを目指そうw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 16:45:37 ID:AdJlog7N0
今月は不正改造車排除強化月間

ってJAF SPORTSに書いてあった
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 16:47:28 ID:BA8xSuxD0
>>146
次の日にはタイヤ無くなっているよ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 17:31:41 ID:0sWeJ19Y0
>>145
いや、黒だと直射日光でそうとう熱くなるでしょ?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 18:02:47 ID:+ux4epjZO
黒が一番シブくね?ホイールも黒なら最高!
そんでフルスモだな。
マフラーも五月蝿いのに換えて、車高下げて、これで完璧っしょ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 18:08:03 ID:I9E+r7rk0
チラっとクルマ関連の記事見たら。アウディRS6アバントが1660万て。
GTRのエンジン乗っけたステージアを600万くらいで出すべき。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 18:13:08 ID:AZe6F04h0
最近になってから黒あるの知ったわ。相当印象変わるね。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 19:11:26 ID:JOkXAxgN0
もはや全ての日本製スポーツカーはエボ]の前に、完全にひれ伏した
と言っても過言ではなかろう・・・・。

GT-Rの存在意義の無さは言うに及ばず
各種デバイスによる4駆とは思えない回頭性、熟成の域に達した感
がある、最小限の重量増で達成したボディ剛性・・・・
なお驚きなのは、それらを高次元で進化させたのにもかかわらず、
400万を切るコストパフォーマンス・・・・

どうだろう・・・?既存のスポーツカーでこのトータルバランスを
超える日本車があるだろうか?聡明な2chネラー諸氏には愚問である
と言わざるを得まい。

当方、7月下旬にGSR納車予定。狩るぜ!印譜列沙!(・∀・)

さあ、貴方も週末には三菱のお店へ!!

ゆうた

http://minkara.carview.co.jp/userid/176648/car/219850/profile.aspx
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 19:50:28 ID:AdJlog7N0
三菱って鉛筆作ってる会社だっけ?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 19:59:52 ID:Wnb8ba76O
北チョンに軍事転用技術を流してる売国メーカーです
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 20:15:27 ID:aI4PZzgt0
○藤はレーサーになればよかったのにな
今の土屋くらいだったら楽にカモれるだろ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 20:27:13 ID:Ya1Kg0hJ0
ほんの少しでもレースゲームをやりこめば(元)プロの凄さはわかると思うが・・・
慣れないとぶつけないで走ることすら困難だし、ましてやタイム出しながらバトルとか、
はじめて乗るような車のポテンシャルを9割以上引き出すとか、半端な訓練じゃ無理。
あれは単純なセンスじゃねーよ。物凄く車に乗ってるし、物凄く車を知り尽くしてる。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 20:46:21 ID:FWXdIxCt0
日産の将来性はないお
安けりゃ買ってもいいけど
あ、投資の話ね

日産の車は安くても買わないお
いい評判を聞いたことがないお
薄利多売でルノー傘下の捨て駒三流会社は必死に生き残りを図るしかないお
頑張れお
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 20:49:32 ID:Yw18gyyG0
>>156
土屋をなめ過ぎ。相手にならんから。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 20:57:02 ID:NGVenfxQ0
白は汚れが一番目立つからなあ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 21:49:10 ID:q5306GCE0
もう佐川急便で汗流して買う車じゃなくなったのね
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:14:03 ID:KTENgEkm0
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:43:21 ID:8z0rvuHH0
New M3 クーペ 7速 M DCT Drivelogic 2ドア ■ ■ 10,500,000 10,000,000
New M3 クーペ 6速MT 2ドア ■ ■ 10,030,000 9,552,381
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:55:39 ID:lby2ljz80
>>162

んなポンコツ車乗りのブログのURL貼るなっつーの(笑)
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:59:14 ID:Yw18gyyG0
>>164
そのブログまじでひくよねw読んでて笑った。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:00:01 ID:nUQFujwO0
日産で速い車ってどうしていつもターボが付いてるん?w
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:21:39 ID:W4H8V+sh0
>>166
ポルシェもね(笑)
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:03:16 ID:nUQFujwO0
GT3やカレラGTはいつからタ〜ボ車になったんだ?w
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:10:12 ID:Z8sD/jr20
>>168
どっちもGT−Rより遅い
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:18:02 ID:jRUY9e9PO
>>166
効率が良いから。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:39:34 ID:xEdQavFN0
ニュルたった1周でも

ランボルギーニよりも
フェラーリよりも
ブガッティよりも
マクラーレンよりも
ロータスよりも
コルベットよりも
アストンマーチンよりも
ポルシェよりも
速いGT−R 。

これだけでええやん。
かつて憧れた名だたるスーパーカー達より速い車が
日本車であることを素直に誇りに思えよ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:43:03 ID:vWhSGE3D0
ニュル1周といえど
筑波8周くらいの距離だろ?

走行会とかでもだいたいこのぐらいの距離だろ?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:43:07 ID:FBkOzB+30
ブーストアップの広報車だろw
まぁ何だ、とりあえずレース出ろや
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:45:17 ID:zPv0Ub6p0
こんな凄い車でも数年後には500万円程度で中古車屋に並び
DQN兄ちゃんが暴走目当てに買うんだろうなぁ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:45:55 ID:Z8sD/jr20
>>173
発売前もなんか吠えてなかった?(w
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:46:21 ID:mP8VNzCV0
>>174
いいじゃん別に
そのDQN兄ちゃんが買えればなw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:47:47 ID:rojoRGBo0
不具合多くてサーキット走ると壊れるらしいね
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:47:59 ID:1pvf+20c0
>>171
GT-Rがいかにも安物に思える
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:48:08 ID:5+Ldlc6+0
ニュルであのタイムで、何で筑波とか富士であのタイムか謎
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:49:57 ID:vWhSGE3D0
カレラGTは筑波何秒?
鈴鹿だとGTRのほうが速いんだよね?たしか。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:53:07 ID:jRUY9e9PO
>>178
一番安いのも事実だが、一番速いのも事実。
性能でケチつけるのはもはや無理がある。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 01:14:44 ID:1pvf+20c0
一番ずるいともいえる。FRのNAで一番速い車に仕上げてほしかった。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 01:21:09 ID:5+Ldlc6+0
>>182
日産じゃ無理無理(笑)
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 01:23:30 ID:jRUY9e9PO
>>182
どういうとこがずるいの?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 01:27:12 ID:Z8sD/jr20
>>183
どこだったら出来るの?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 01:34:04 ID:1pvf+20c0
欧州メーカー。日本は4駆やターボに頼らないと
速い車は作れません。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 01:37:56 ID:l7zD1jdHO
よくはわからんが税金の違いじゃねーの?
アメリカは大排気量よりターボのが高いみたいなこと聞いたことあるし、

まぁ風土やその国の環境で何が発展するとか育つかは変わるだろうし
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 01:42:22 ID:5+Ldlc6+0
日本ではアホンダくらいじゃない?自然吸気のノウハウもってるの
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 01:46:08 ID:zPv0Ub6pO
4駆はgtrのアイデンティティーだしなあ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 01:46:23 ID:1pvf+20c0
そのアホンダ最高の高性能エンジンがV63.2の280馬力だものなw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 01:49:50 ID:40HQgV95O
車高・排気音・フロントマスク、これさえ直してくれたら文句ないのに。
車重はスペックVでなんとかなるだろうが。
社外のマフラーは耐久性考えたら怖くて換える気にならねーし。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 01:51:04 ID:HcK9cqP/O
FRで500馬力じゃ、どんな電子制御でもトラクションは掛からないから速いクルマにはならん
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 01:52:22 ID:Z8sD/jr20
>>186
チミは白人コンプレックス?
996ターボ(笑 とか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 01:55:49 ID:jRUY9e9PO
>>186
作りたい車が速い車なのか、記号性に特化した車なのかによってその辺は違ってくるから難しいよね。
現実にGT-RのエンジンスペックをNAでやろうとすると最低でも5.5LV10になるわけで。
これをFRにするとフロントヘビーになりすぎてしまい、直線以外速く無くなるしね。
トータルでは今の速さは無理だったと思う。
速さはそこそこでがまんするとして、GT-Rをフェラーリのパチもんのような雰囲気重視路線にしてしまったとしたら、今より失敗していた気がするし。
雰囲気よりも速さを取ったのは間違いでは無かったと俺は思う。
余談だが、全く上のスペックを達成したLF-Aは案の定、ストレートは速いがコーナーはまるで遅いらしい。
足の設定が決められきれて無いんだと。
同様の理由で、フェラーリのカリフォルニアも、俺はコケると睨んでいる。

195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 02:02:01 ID:tYrtz/iQ0
てかいつもの半島人kimchidon w
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 02:22:49 ID:f7xzCfhS0
>>194
サーキットの様な安定した路面であればLF−Aはコーナーリング性能も
GT−Rよりよくなる素地はあるよね。GT−Rのような4駆とちがってエンジン
ギリギリ低い位置に乗せられるから。

197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 02:34:54 ID:jRUY9e9PO
>>196
それがLF-Aはサーキットでダメなんだってよ。
先日のニュル耐でも、直線の速さに比べて圧倒的にコーナリングスピードが遅かったらしい。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 02:44:32 ID:f7xzCfhS0
>>197
専用設計の足回りの熟成がすすんでないってことですかね。
(サスペンションの開発にポルシェが噛んでいるって噂、実際どうなんでしょ?)

GT−Rはサスペンションに関していえば乗用車のスカイラインとほとんど変わらない
から、形式とかよりも細かいセッティングのノウハウなんかの方が効果が大きいって
ことなのかな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 02:48:33 ID:5+Ldlc6+0
>>190
ばかかてめーは。何年前の話してんのよ。これだから
さんおたはキモいっていわれるのな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 03:10:07 ID:1pvf+20c0
車の性質上、耐久を伴うレースに挑戦できない
GT-R。開発車両で参戦し醜態をさらしたLF-A。どちらも糞。
GT-Rなんてレース用にAWD外したらただのガラクタ。ポルシェのようにはいきません。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 03:15:08 ID:vWhSGE3D0
スプリント力のまったくない911より俺は好き。
スプリントならカレラGT以外話にならないもんな。
911ってなんであんなコーナーがドン亀なの?
真っ直ぐだけでタイム稼ぐつまらない車だよな。
ブレーキもアドバンテージなんにもない。
今の時代存在価値が危うくなりつつあるのは間違いない。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 03:21:31 ID:zPv0Ub6p0
911は基本が古い
リアエンジンでよく頑張ってるね
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 03:31:43 ID:5+Ldlc6+0
GT-RはSC430に負けてるんでしょ?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 03:45:38 ID:INejCxfHO
>>201
コーナーで頑張るとリヤタイヤが辛い。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 05:16:30 ID:aErsx/Dg0
GT-Rって、ブラックエディション以上だと、黒ホイールにブリジストンタイヤの
セットだけど、タイヤだけダンロップに変更して注文って可能?

ブラックエディション以上が欲しいし、黒ホイールの方が格好良いんだけど、
7:29を出したタイヤの方が欲しい。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 06:51:57 ID:Fbgy76TRO
6月生産分からミッションも新型なの?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 07:25:57 ID:Ic7avcmC0
>>205
タイヤなんてすぐなくなるから
次につけるのダンロップにすれないいじゃん
オレはそうするつもり
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 07:29:40 ID:Xbf7InB/0
>>209
たしかにニュル耐久レースに参加しなかったgt−rは
耐久性に問題を持っているのだろうなあ。。。
ここも解決しないとなあ。。。
まあ、日本で一般道を乗る分には何の問題もないんだろうけども。
やっぱトランスミッションがそうとう弱いのかねえ、gt−r
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 08:07:40 ID:3sedr0mKO
>>197
ニュルを普通のサーキットと一緒にすんなw
あれはサーキットと峠の中間だろ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 08:18:12 ID:ZxYzzAwU0
gt-rは来年ニュル耐に参加するって言ってるだろうに
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 09:13:46 ID:Xbf7InB/0
gt−rのポテンシャルなら、普通にニュル耐久レースで優勝なんだろうけど
トランスミッションがガラスなんだろうねえ。。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 09:18:31 ID:uaM7b6Up0
>>208
>まあ、日本で一般道を乗る分には何の問題もないんだろうけども。

あんだけクレームだらけなのに?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 09:31:44 ID:jRUY9e9PO
>>198
サス型式はLF-Aもそんなに変わらないと思うが、やはりフロントが長くて重いのが原因なんじゃないの?
同じ前後重量配分だったとしても、エンジン長さはヨーとピッチのモーメント・アームにもろに作用するからね。
かなり難しい課題だろうけど、そのレイアウトを選択した以上、トヨタは頑張るしかないだろうね。
難しいって言っても、ベンツはAMG等で出来ている課題だから。解が無い訳ではない。
出来ませんでした、ラグジュアリカーだから許して下さいの泣き言は許されないだろう。
GT-Rは前後重量配分に加えて、コンパクト(短いって意味ね)なV6なんで、それが作用してんじゃ無いかな。
シャシー素性だけで姿勢変化自体元々少なくなってるんで、サスは路面の凹凸いなすこととロールを抑える事だけに集中すれば良いんだろう。
で、もの凄いトラクション力でコーナーを脱出する、と。
まあ、理にかなってるかなあ、とは思う。

214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 11:17:15 ID:Xbf7InB/0
>>212
どんなクレームだよ
一般道走るだけで
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 11:24:00 ID:VQKJ/ixy0
>>162
明らかにタマ余りの状況だね
ちょっと乗ってすぐに売る奴が多いからなあ
所有してることに喜びが生まれない車だな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 11:34:50 ID:Xbf7InB/0
>>162
関西人は、外車とか大好きだからねえ。
土派手なものを好むW
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 11:43:51 ID:Xbf7InB/0
>>162
しかしすごいな関西は、ラーメンの器もなんか土派手W
こういう雰囲気嫌いだねえW
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 11:56:39 ID:6Xb6drx80
ミッションの許容トルクは70s弱ぐらいだよ。
だからレース用にエンジンチューニングした車両などは
トルク70sはいくだろうから、とても耐久性という
面では無理。一般道で壊れなければ問題ないだろうけどな。
でも改造してエンジンのパワーを上げたりしたら、かなり寿命が
短くなるのは確実でしょう。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 12:20:17 ID:Xbf7InB/0
そもそもジャガーって、タタ自動車に買収させられたとこだろ。
自慢するならアストンマーチンクラスに乗って自慢してくれよー
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 12:34:30 ID:uuE144nF0
>>218
ほんと弄りにくい車になったものだ。
もうそのようなことをやる時代ではないのかもな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 12:38:58 ID:sm8Cuuch0
ここは60sのトルクでは物足りない凄腕レーサーばかり常駐してるスレですね。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 12:41:55 ID:u3MQWDWb0
GT-Rオーナーは何人いるのか・・・・・・・・?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 12:49:50 ID:40HQgV95O
オレ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 13:02:57 ID:uuE144nF0
第2世代のようにパワー上げてゼロヨンなんてとてもできないな。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 13:03:55 ID:qJmldgIx0
>222
9月納車予定、実を言うと911ではなくボクスターと悩んだ。
オープンと2台あったら良いと思うが経済的に許されません。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 13:08:05 ID:2JdrHca70
乗ってればトルク何`とか全く気にならない。
サーキットでの体感パワーは驚くほどじゃないし。
ド素人でも凄腕レーサーと同等のタイムで走れるように作ったのがこの35だよ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 13:16:16 ID:VQKJ/ixy0
GTR1台しか維持できない経済力の人にとってみれば
911を新車で購入することは無理だね
911TurboとGTRを日産ヲタは比較するけど、それぞれを購買するに必要な経済力が全く違う
911Turboを買おうと本気で考えてる人は777万の日産車とどちらを買おうかなんて比較することはないし、
777万の日産車を買えるか買えないかの経済力の人が911Turboを買おうなどと夢にも思わない
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 13:36:46 ID:RgB0Gm3j0
安い! 速い! ダサい!

















納得した(笑)
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 13:51:48 ID:1pvf+20c0
安い! 速い! ダサい!
デカイ! 重い!なのにV6!
それは!4駆とターボでごまかした速さだから!
レースは無理!ニュル1週は世界一!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 14:03:57 ID:rojoRGBo0
キモオタが喜びそうな車だな
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 14:51:39 ID:czYw1YVp0
中古ブローカーは何故かコ汚い外車に乗ってるよな
外車だから安く見栄を張れていると思ってるんだろうか
その点、同じ転売コジキでも外人は日本車乗ってるな
壊れたら部品だけで予算オーバー、即鉄屑だからな外車は
日本車はコンテナ入れてすぐ売れるし、だいいち壊れない
こういうバカと一緒に見られたくないから中古外車は絶対乗らないw
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 15:34:38 ID:oVJvvhTM0
ポルシェオタ発狂かよw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 15:44:18 ID:vacaMSXFO
ニュル1周だけじゃなくて1時間に4〜5ラップしてコンスタントに30秒台出してたんだが
もはや高い、遅い、壊れる外車じゃ相手にならんだろw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 15:56:42 ID:1WGo7HCW0
>>158

エンコー?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 16:07:27 ID:rojoRGBo0
GT-Rは不具合多くてサーキット数週で壊れるらしいから笑われてるな
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 16:10:34 ID:oVJvvhTM0
>>235
スマンが俺のは壊れないんだがwデマ流すなよw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 16:31:02 ID:zPv0Ub6pO
ポルオタが涙目で捏造してるなw
ポルシェって昔から官能的なフェラーリと比較されて速さだけのツマラナイ車って言われてたよな。
その速さで抜かれてただの鉄屑になっちまった…
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 16:36:55 ID:1N+Gv7KL0
777万の日産車を買うのが精一杯の貧乏人と
金持ちのポルシェオナーを一緒にしないでほしいものだな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 16:42:51 ID:Fm1YjJkjO
ポルシェヲタとサンヲタのがぶつかるとはw
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 16:43:32 ID:Ms0O3nrA0
>>238
ポルシェ如きで金持ちw
ポルシェ維持で家計がひぃひぃ言ってるんじゃねえの?www
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 16:44:30 ID:gvfmnSLw0
実際のところどちらも貧乏人には買えないんだけどね。
GT-Rの価格帯はある意味絶妙。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 17:02:04 ID:Eg1q17JL0
首都高や箱根なら新型エボいじったほうが早そうだな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 17:06:00 ID:rojoRGBo0
サーキット数週で警告灯、異音でクレームだらけのキモオタ専用GT-R
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 17:14:02 ID:vWhSGE3D0
だからキモヲタには35GTRなんて買えないって言ってるだろ。
キモヲタは90年代の中古スポ車オーナー率は高い。
価格的には昔のM3ぐらいの価格帯だからね。
それにしても最近のM3の価格には納得できない。日本人舐められすぎ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 17:20:49 ID:oVJvvhTM0
>>244
BMW好きな人しかM3は買わないよ。性能と価格を考えるとね、、、。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 17:24:24 ID:zPv0Ub6pO
それよりISFのボッタクリのが酷いと思うのは俺だけか
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 17:24:50 ID:1N+Gv7KL0
日産GTRとBMW

女が恥ずかしがるのはどちら?
女がヒクのはどちら?

キモヲタはいいなあ
女の好みを無視できてw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 17:25:32 ID:vWhSGE3D0
M3のブレーキなんていまだに片押し2ポッドじゃなかった?
135のほうはキャリパーがでかいのが奢られてるw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 17:30:16 ID:vWhSGE3D0
>>247
そうゆうことをアホな女基準で考えてるオマエが一番できのいい女にはひかれるぞ。
今の女は車自体にまったく興味ないよ。とくに20代の子は。
Bbとかのほうがウケがいいし。
35才以上のおばハン連中は知らん。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 17:37:10 ID:vWhSGE3D0
>>247
おまえバブル時代に20代過ごした年代だろ?
バブル時代が恋しいってか?
女子大生ブームの頃の女の価値観をまだ引きずってる残念なタイプだもんwww
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 17:47:55 ID:o7w2FnkU0
女の人は

「安い、壊れない、燃費良い、乗り心地良い、運転しやすい、そこそこカコいい」

を求めてるんだろ

ただのアシだからな
車に興味のない奴らにとっちゃ

35才以上のおばハン連中は知らん。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 17:54:17 ID:tYrtz/iQ0
>>235
風説の流布で捕まればいいねw
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 17:54:45 ID:Xbf7InB/0
>>229
次期GT−Rのために、余裕かましたんでしょ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 17:57:23 ID:tYrtz/iQ0
>>238
じゃあなんでそんなに必死なの こんなところまで出張してw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 17:59:27 ID:tYrtz/iQ0
>>229
これからのトレンドはAWDターボが必定と思うぞ

速い車作りたいならな
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 18:05:36 ID:czYw1YVp0
安くて速くて壊れないのは気に入らず、高くても壊れても女にもてるから良い
わざわざ新鮮な魚をウンコに漬けて食うチョンと同じ発想だなw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 18:11:30 ID:Xbf7InB/0
ホンタクはくさ美味いニダ
ウンコは栄養ニダ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 18:12:08 ID:HcK9cqP/O
>>237
911とか、決してカッコイイから売れてたわけじゃないしな。
カエルと馬鹿にされて、逆切れしたポルシェが黄緑の911売ったりw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 18:13:31 ID:vWhSGE3D0
だからクルマごときで最近の女にはもてないからw
俺の周りの友人で一番もてるのはただのミニバン乗りだし。
コンパで送るときなんて外車も含めてスポ車なんてま〜乗りたがらないわw
居心地のいいミニバンのなかでおもしろい話を延々とできるかっちょいい男でないと
最近の女にはもてないね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 18:19:20 ID:2dfRBMI10
LF-Aがニュルのレースでコケたから35GT-Rの株は鰻昇り!!!ww
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 18:21:38 ID:Xbf7InB/0
>>259
TOYOTA君の嫉妬で、モテるモテない話からGT−Rを否定に入りますたか
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 18:25:53 ID:Xbf7InB/0
まあ、GT−Rとか、モテるために乗る車じゃねえしな。
女にモテたいなら、ハマーH3あたりがいいんじゃねえか
H3のインプレッションで誰かが言ってから言うんじゃねえんだけども
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 18:29:55 ID:vWhSGE3D0
>>261
俺トヨタ大嫌い。
クルマでもてようとしてる奴がこのスレに多いので、それがあまりにも残念なだけ。
GTRは素直に男としての憧れです。
買えないけど。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 18:30:42 ID:3sedr0mKO
ヨタだかポルだかBMだか知らんが、なんか最近のアンチって物凄くね?
「あれは絶対カットスリック!」
「広報車乙!」
とか騒いでいた頃の方が遥かにマシだったな。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 18:31:21 ID:1N+Gv7KL0
こんなに反応があるとはw
GTRみたくゴキブリみたいな車は女が一番嫌悪することを知っておこうな
それに金がないミニバソ海苔よりも金のあるBMW海苔がモテることもみとめなきゃな
ポルシェ海苔ならもっと女ウケはいいぞ


266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 18:35:48 ID:gvfmnSLw0
GT−Rが女受けするクルマでないのはまったくもって同意するけど、
BMWやポルシェが女受けいいって昭和の発想だろう。アウディのほうがマシ。
ポルシェもカイエンはイイかも知れんが911はアウトだ。あのへんは男のクルマ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 18:36:44 ID:vWhSGE3D0
>>265
一昔前(バブル時代w)まではポルシェ神話も通用したんだけどな。
知り合いのポル乗りはほんとにモテナイよ。実際つまらない男だけど。

時代は移り変わってることもみとめなきゃね。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 18:37:28 ID:L8O1YOFE0
今週に入って7台のGT-Rを見た。徳島どんだけだよ。田舎なのに。
うち二台は20かどうかのDQNとピザデブ所有。
やっぱ値段上げないとスーパーカーとして夢と価値が無いだろ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 18:38:08 ID:1N+Gv7KL0
安くて速くて壊れないのがイイ車なんて言ってる奴は
一生、嫁なんかもらえんぞ
車に対しても楽ばかり考えてるから女に無関心を決め込めるんだよ
何事も経験&修行だぞw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 18:59:42 ID:sDucbkyv0
35は弄る車ではない。弄っても元が速いから
あまり変わらないらしいね。サスペンション交換して
乗り味を少しかえるくらいだってショップの人が言ってたな。
弄りたければ、ランエボ、インプ、Zを買って弄ったほうが
面白いだろう。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 19:46:07 ID:BCQYh82h0
>>266
BMWとアウディの違いなんて関係ないよw

せいぜい、セダンかオープンカーかSUVかの違いぐらいだな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 19:54:25 ID:SoBKaOqO0
なぜ女の話をしたがるのか!そんなに女が重要か?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 19:59:12 ID:1N+Gv7KL0
男にとって全ての原動力は「女」
車と結婚するつもりなら別だがw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 20:05:23 ID:40HQgV95O
女受け狙いなら、カイエン・ハマー・ゲレンデ・エスカレードなどの高級外車SUVか、
金があまりないなら、素直にミニバンが女受けいいよ実際。
911だろうがフェラーリだろうが、とにかくスポ車は女受け最悪だぜ。
ババァは知らねーけど、若い女にゃ受け悪い。
今時スポ車が女受けいいなんて思ってるヤツはよほど古い考えの人間か、
リアルの世界で女と接してねー人間じゃねーか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 20:09:26 ID:hU1o769s0
>クルマでもてようとしてる奴がこのスレに多いので、それがあまりにも残念なだけ

幻覚でも見たんだろう。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 20:15:21 ID:hU1o769s0
>>274
まあ、外車のスポーツカーならウケはいいだろ。
アストンマーチンとか、ベンツのAMGとかよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 20:21:29 ID:jRUY9e9PO
>>265
一番もてないのは君のようにいっぱしの口を叩くくせに、実際には無職で何もしてないやつだと思うぞ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 20:30:01 ID:hU1o769s0
だいたい、いちいち女を意識して車乗ってられっかよ。
発想が厨房くせーんだよなあ。
免許無いんじゃないの?こういう貧困な発想のゴミは
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 20:32:18 ID:mKXjP7l5O
女をスィーツに入れ替えるだけでなんと分かり易い文に!
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 20:33:16 ID:1N+Gv7KL0
もてない?無職? 
そんな決め付けは良子さん
無職でも乗れるゴキブリGTRじゃモテないのは事実ではあるがw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 20:34:15 ID:hU1o769s0
まあ、TOYOTAマンセーのチョンあたりが貧困な発想で煽ってんだろうけど
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 20:36:20 ID:jRUY9e9PO
>>280
無職の人間にホイホイついていく人間は居ないだろう。
しかも君は粘着質だから、ストーカータイプ。
無職でストーカー。
もてる要素が一つも無いな。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 20:38:38 ID:1N+Gv7KL0
必死に煽っているけど、全然現実と違うことを書かれても全くの馬耳東風なわけだが
無職があこがれるゴキブリGTRじゃモテないのは事実ではあるがw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 20:48:16 ID:1pvf+20c0
でかいウンコが走ってるみたいだもなGT-R
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 20:49:09 ID:jRUY9e9PO
>>283
書き込み時間からして無職と推測したわけだが。
違うのか、こりゃ失礼したな。
ところでモテない要素のもう一つであるストーカータイプは残ったままだな。
こりゃ、君、がんばってポルシェ買わないと。
内面の問題点はイケメン・アイテムで補うしかないぞ!
とは言えポルシェは中古といえど高いからなー。
ここは一つ、トヨタMR-Sでも買って、先っぽにバッジだけでもくっ付けとくか。
セメダインでぽちっと。
君の理屈では、高そうなメーカーの車=もてるだから、ばれなきゃなんとかなるかも知れん。
大丈夫!いけるって!
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 20:52:50 ID:1N+Gv7KL0
アホらしくてレスする気にもならん
ゴキブリGTRにあこがれつつモテない君歴をどこまで伸ばせるか頑張ってくれたまえ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 20:59:08 ID:D1YFFL7WO
俺みたいに先生って呼ばれてポルシェ乗ってる勝ち組になればモテモテだ。貧乏人にはお似合いだ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 21:08:33 ID:jRUY9e9PO
>>286
そうか。親切心が届かなくて残念だ。
MR-Sが気に入らなかったのなら謝る。
けどボクスターとかZ3とかならなんとかなるかも知れんぞ。
これなら大丈夫。女も喜ぶゲルマンからやってきたホンモノだ。
ホンモノであることを誇示するが如く、左ハンドルにしておこう。
そして出来れば、マニュアル。本物の男はマイノリティに身を置くことに価値があるのだ。
バー・カウンターでさりげなく女にキーを見せつけよう。
それで「すっごーい、ポルシェなんだ!」って言わせればこっちのものだ。良いものが解る賢い女。あとはひたすらポルシェ博士の偉業を酒の魚に酔わせてしまえ。
少年の様に純粋な瞳でポルシェを語る君に彼女もうっとりだ。
「何、こいつ?車なんか自慢してんの?キモーい」なんていう、けしからん女にはキレてしまえ。
ただし、あまりにも腹が立ったからって、君の十八番であるストーカー行為をしてはいかんぞ。警察に捕まってしまう。
今の世の中、後者の女は多くないかもしれん。
しかし、それは「たまたま運が悪かっただけ」「ナンパも野球も3割打ったら超一流」くらいの気構えでどんどを次に行こう。
さあ、昼間っから2ちゃんなんてやってないで、まずは労働だ!

289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 21:44:42 ID:BCQYh82h0
Vスペックが1,300万だって?

う〜ん、1,000万までだろうな、国産の場合。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 21:48:58 ID:kZNo/ryL0
GT-Rは女ウケが悪いって話からどうしてミニバンとかSUVの話が出てくんだ?
時代背景が同あれブサイクであることは何も変わらないのに(´・ω・`)
これだからGT-R(笑)になっちまうんだよw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 21:54:08 ID:VR7g5bJm0
なんかさ、Rが速さを誇ってるのって

チ○ポのデカさを自慢してるのと同じ匂いがするんだよな。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 21:57:11 ID:Eg1q17JL0
俺はやっぱ女受けが車選びの2割くらいは占める。
GTRはそのへんがちょっと辛い。
少なくともインテリアくらいは「高そうなオシャレな車」って
同乗者に思わせてくれるもんが欲しいよな。
跳馬の12亀頭くらいのはったりは欲しい。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 21:58:42 ID:FBkOzB+30
ところで、日産はプレミアムミッドシップパッケージという風に謳ってるけど
フロントミッドシップでも無いのに、誤解を招くよな。アメリカで大丈夫か?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:03:16 ID:jRUY9e9PO
>>290
IDを変えたのか?
はて?GT-RではもてないからポルシェかBMWにしろと君がに書きこんだら、
昨今では女ウケするのはSUVとかなんじゃね?と君が反論されたのでは無かったのか?
論旨が違うな。

295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:04:47 ID:SoBKaOqO0
俺原動力ないわ。

女にもてたい(セックスがしたい)

努力しなければならない

面倒くさい

もてなくていい

これだ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:09:23 ID:vWhSGE3D0
昔コンパとかでも軽トラできた奴が一番もててたことあったな。
実際もてる奴は軽トラでももてるよ。
クルマもってなくても、もてる奴はもてる。
あと最近はお笑いブームのせいなのか、イケメンブームが下火になってきたのかわからんが、イケメンでも話のおもしろくねー奴
は、ほんとにもてないな。
ブサイクでトークが下手だと目もあてられない結末になるのは言うまでもないがw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:13:32 ID:ysd+IyOi0
>>294
ストーカー君
関係のない他人に迷惑をかけるなよw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:17:48 ID:SoBKaOqO0
インターネットの世界にはモテモテボーイが溢れているが本当なのか?
俺には全く信じられない。身の回りにそんなやつはいないし、あまり聞いたこともない。
それは「類は友を呼ぶ」のことわざどおりの展開なのかもしれない。
もしくは、俺の職場が仕事が女にもてないのかもしれない。

もてる男なんて一握りだろう?なんでインターネットの世界にはもてる男ばかりなんだ!

だいたいはもてる男なんかじゃないだろう?

高校受験に失敗し、大学受験に失敗し、夢をあきらめ、しがない公務員になって買えもしないGTRを欲しがっている。


そんなやつらばっかりだろ?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:20:22 ID:kZNo/ryL0
そもそもなんでGT-R(笑)に1000マソも出さなきゃならないんだよ。
罰ゲームじゃあるまいしw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:21:54 ID:jRUY9e9PO
>>297
そうか。こっちが君だったのか。>>290には悪いことをしてしまった。
>>290が話の論旨にずれたとしても責められないな。
ところで>>288は君の為に俺が考えた文章だ。
読んでおいてくれ。

301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:24:11 ID:ysd+IyOi0
粘着のストーカーとは君自身ような行いを行う人のことを言う
思い込みの激しさは相変わらずだねw



302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:30:29 ID:xCcFiGSy0

本当に若い女の子を主眼に置くと…(此処の住人は年齢が高いから40でも若いと言い出しかねない

女の子が車に興味が無いのは事実だがGTRを見ればカッコいいとは思わなくても凄そうとは思うだろう
自分がなんか凄い車買ったらしいというのは話さなくても同僚の20代の女の子は結構知っていた
話題づくりもあるだろう
車に興味は無いけど乗れる機会があれば乗ってみたいとは思うんじゃないかな

自分は30前後でオーナーとしては比較的若いと思う
スーパーカー世代ではないけど車には興味がある
ポルシェ・フェラーリに乗ってみたいし所有したいとは正直思うけど街中を走行するのは恥ずかしいな

303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:40:01 ID:jRUY9e9PO
>>301
では、君はここで何をしているのか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:51:01 ID:MiGkjxAx0
一度自問自答してみたらいいんじゃないかな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:58:36 ID:S8q3UsrL0
タイヤメーカーを鍛えるのはいつの世もGT-Rだな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:01:25 ID:S8q3UsrL0
タイヤメーカーを鍛えるのはいつの世もボーイングとエアバスだな
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:06:00 ID:pR6i2jU30
てかさ、高級車で迎えに行ったら普通の女はひくぜ?
フェラーリやベンツで喜ぶのは、頭が素敵な子か水商売娘くらいなもんだ。
少なくとも俺はそういう女は嫌だ。もそっと世間ズレしてない子が良い。
逆にGT-Rを見て喜ぶ女も少々問題があるかもしれんがw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:12:06 ID:5+Ldlc6+0
速いのうまいの安いの
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:26:42 ID:NfimCqfD0
>>307
クルマも女もTPOにあわせろよw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 00:00:18 ID:QSIhuPLI0
GTRもポルシェもM3も買えないが女が居る俺は勝ちだな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 00:13:24 ID:cikmJc8c0
空気読まないでいうなら、車で男の質を判断する
女の脳みそが一番おめでたい
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 00:41:45 ID:v0WVMU+b0
だからさ、6月生産分からミッションは変わったのか?聞きたいの!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 00:42:37 ID:Fh/mg+ib0
>>310
お前がチャンピオン
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 01:13:23 ID:CxoJ72z10
女にモテるモテないっていうのは、アンチの人が煽る為に言ってるだろうけど
車に興味があるんなら、女とか世間の目とか機にするんじゃなくて自分の気
に入った物を買う方が幸せになれるんじゃないかなあ。
それに「高級外車じゃないといや」っていうような女の子とつきあっても疲れる
だけだと思うけど。
女にモテるモテないで自分の持ち物を選んでいるような男が、本当に女の子
にモテるのかなあ?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 01:20:34 ID:67+LJa7nO
車で女受けうんぬんより、ファッションと一緒でダサいと思われたくない
という理由で本当は速い車も好きだけど買わないってヤツは結構いる。
お洒落に気遣ってるヤツは特に。
何台も持てるような経済力があればTPOに応じて車乗ればいいが、
一台ってなるとやはり流行りを優先して車を選んでしまう人間は多い。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 01:22:46 ID:xzT4JmrB0
クルマの中身で勝負できなくなってきたポルオタが
GTRはモテナイがポルシェならモテルとか時代錯誤なことを
言ってるだけだろ。
もうクルマで女が釣れる時代は90年代前半で終わってることに
いい加減気づけ。
時代は21世紀に入り、はや8年が過ぎようとしてるのに。

もうバブルは終わったんだよwww
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 01:28:30 ID:xzT4JmrB0
バブル時代に女子大生やOLだった女もも40歳軽く超えてるんだろうな。
40歳以上の女にはポルシェはモテルのか?
そういえばババアは赤いカブリオレのベンツBMW率高いなwww
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 02:44:03 ID:CxoJ72z10
>>213
198です。

GTRのフロントサスはスカイライン譲りのハイマウントダブルウイッシュボーンで
高級なFRには多い形式。リアサスも構造的にはスカイラインと同じでスプリング
のみダンパー同軸に変更。ジオメトリは変えてはいるんでしょうけど基本的には
スカイラインと同じ足回りで、よくこれで480馬力に耐えられる物だと関心します。

LF−Aのフロントサスはニュル耐の写真で見るとスポーツカーに多いインホイール
タイプのダブルウイッシュボーンで豊田の他車と関連の無い専用設計。
リアサスは不明ですがおそらくこちらも専用設計でしょうね。

前後の重量配分も4駆のせいでトランスアクスルを採用してですら54:46とあまり
ほめられた物ではないGT−Rですが、LF−Aは自然吸気で補機がすくなく、FRで
フロントデフも必要でない為50:50に近い数字にしてくるでしょう。
(ドライサンプということでエンジン搭載位置もギリギリまで低くしてくるよね。)

又、GT−Rはエンジンがフロント車軸上がエンジンの重心位置で、インタークーラー
等もあることから、フロントオーバーハングの荷重が大きく運動性能上は好ましくな
いのに対して、LF−Aはフロント車軸の後ろにエンジンをおく本来のフロントミッドシ
ップだから重量バランス的も有利と思われます。

等々、元々持っている性能ポテンシャル的にはLF−Aが高く、GT−Rよりもサスペ
ンションのセットアップは容易だと思うんだけど。。。

新規ですべてを設計したLF−Aよりも、使える部分は既存の設計手法の延長上で
設計したGT−Rのほうがノウハウの積み上げがある分だけ、調整が楽なのかもしれ
ませんね。

319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 03:33:07 ID:7QjtrIb10
>>318
スープラもインホイールタイプだよ

おそらくボディーデザインの関係もあるだろ。

R35はSUVやセダンも作る必要があるからな
でないとペイ出来ないわけ

それとこれな
Spy Shots: Acura NSX hits the streets
http://www.autoblog.com/2008/06/17/spy-shots-acura-nsx-hits-the-streets/


2009 Corvette ZR1 starts at $103,300
http://www.autoblog.com/2008/06/17/2009-corvette-zr1-pricing-and-performance-numbers-released/


103,300ドルか・・・。 カーボンブレーキって高いわ

330km/h出るからな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 05:38:40 ID:6iM3X4gbO
高い 遅い 壊れる www
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 07:00:06 ID:JtVOI8hL0
なんかつまんねー話であらされてるなあ。
これだからトヨタマンセーのチョンは。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 08:11:03 ID:hAM/u1Vv0
>>318
そりゃGT-Rよりも後に出るわけだから、これで1秒でも遅けりゃ
存在意義を失うどころがボコボコに叩かれて終わりでしょ。
GT-Rにしても、ライバルが増えるのはいいことです。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 08:52:12 ID:jQ8hAXYb0
>>322
むしろ後発車より1秒でも遅くなれば、GTRの存在意義は失われ、
ボコボコに叩かれるどころか、GTRなんて車は無かったかのようにみんなからスルーされる
速さと安さだけが取柄の車はスルーされるようになるのも速い
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 09:05:12 ID:Kpl7ezJYO
>>318
GTRのプラットフォームは、基本的にはV35ベースですが
サスペンションはサブフレームからして別物ですよ。

FRのLFAは、どうやっても物理的にトラクションが稼げないのでGTRには勝てないでしょう。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 09:20:18 ID:3wRaJ9xa0
>>323
そんなあなたは何に乗ってるの?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 10:52:41 ID:QUTpjC+x0
しかしさぁ、NSXやLFAが発売されれば後発だし価格桁違いだしで性能も上回るだろ。
性能=ニュルのタイムのみって訳じゃないし。
大きくメディアにも取り上げられるだろう。
ま、ホンダ、トヨタがどんな広告手法取るか知らないけどさ。

で、不細工な面してるGTRが一気に古臭く感じるんだろうな。

ポルシェとガチで比較して勝ち誇り、あらゆるメディアを動員して宣伝させたGTR。
そーいったある種の発展途上国的誇示手法。。。
そのツケがくるのを一オーナーとして心配してるよ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 11:04:28 ID:Kpl7ezJYO
>>326
ニュル以外でも、速さにかんしては、NSXやLFAがGTRを上回るのは難しいだろ。
LFAなんてカッコイイとは言えないし。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 11:27:07 ID:Weed1kLr0
>>326
>ポルシェとガチで比較して勝ち誇り、あらゆるメディアを動員して宣伝させたGTR。
そーいったある種の発展途上国的誇示手法。。。

普通、他の車と比較しなければその車について評価できませんが?それと
もし、本当にGT-Rのオーナーならこの車の性能を良く知ってると思うが。
NSX,LFAがこれより上ってのは考えにくいだろ。もちろん、価格が
まだはっきりしてないからなんとも言いにくいが。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 11:34:54 ID:JtVOI8hL0
>>326
TOYOTAカローラ乗りが無理すんなよ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 11:42:57 ID:hAM/u1Vv0
まあ価格だけはどう考えてもGT-Rが一番安いだろうけどね。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 11:43:04 ID:8DlvLLm/0
>>324


プッ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 11:43:40 ID:QUTpjC+x0
比較するのは、お客、世間だよ。
作った人が自ら比較して・・・お寒い品格。

大リーグでたま〜にホームラン打って大はしゃぎガッツポーズで塁を回るな、と。
こういった意味がわからないのだろうね。

性能良いよ。
更にマルチパフォーマンスだ。
ただ、これがこの車から特別な車というオーラ?を消してる要因かもしれないな。

カローラと同じ使い方も出来るな。
だからなのか、相変わらずサニーと同じ乗り味だと英国の皮肉屋が書いてたな。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 11:44:03 ID:6iM3X4gbO
得意の後だしジャンケンでも勝てないのが判ってるから必死だよな。
まあ直前だけのコースがあればいい勝負するかもしれないけど
時速300q域でGT-Rに比肩する安定性能をもってるのはエンツォだけだからね。
カレラGTですらフラつく領域でも矢のように突き進む空力性能を持ってるんだから
生半可な車じゃ太刀打ちできないよ。

ミニバン2大メーカーには頑張ってね、としか言えないよ。

334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 11:44:18 ID:8DlvLLm/0
Spy Shots: Acura NSX prototype lifts wheel at the 'Ring
http://www.autoblog.com/photos/spy-shots-acura-nsx/867799/
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 11:46:28 ID:8DlvLLm/0
マルチパフォーマンス

貧乏人の発想


カイエンと911二つ買う方がマシ。


あるいはハイブリット車かカイエンだな
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 11:47:30 ID:IJLtNEFx0
GTRよりニュルの1周が速い車は今でもたくさんあるよ
ただしGTRのように貧乏人が買える値段ではないけど
GTRのニュル1周時間をこれから他社が発売予定の車が上回ることができないなんて、GTR愛好者の妄想に過ぎない
GTR愛好者が言うように、「ニュルで速い車は世界的に売れる」というのが真実ならば、他社がこれを抜こうとしないわけがない
早晩、GTR愛好者の唯一のよりどころである「GTRはニュルで一番速い」というお題目は使えなくなるよ
「GTRはそこそこ速くて安い車」ってことになる
これじゃGTR愛好者2階に登ってはしごを外されたようなもんだね
モデル35のままいくら改良しても、日産のはしごはこれ以上伸びることもないだろうし
モデル36が出るのは何年後だろう?
36はいつまで待っても出ないかもしれないね
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 11:50:54 ID:B9BOxmvw0
ニュルでいくら速くても、国内サーキットじゃ
ランエボあたりのチューニングカーに
煽られるんだろうな。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 11:52:02 ID:Weed1kLr0
>>332
全く逆だよ。お前英語読めないのに嘘つかなくて良いから。
「Verdict Unfathomably good 」これ辞書使って意味を理解してくれ。
Jeremy Clarkson は「Unfathomably good 」って言葉使ってるけど
意味分からないんだろw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 11:54:37 ID:B9BOxmvw0
まあこの車でサーキット行くやつはあまりいないだろうけどな。
35でサーキットがんがんに走るとなると金がかかるだろうなあ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 11:56:21 ID:IJLtNEFx0
「サニー」という廃盤になったモデル名をわざわざ持ち出して比喩してることの深意を汲んで欲しいものだな
「旧車サニー」の乗り味が好ましいものの比喩として持ちさされたと考えるほうに無理がある
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 11:58:54 ID:fyRiGrlp0
>>336
チミの車はよっぽど速いらしいが何乗ってるの?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:00:44 ID:8DlvLLm/0
>>338
自国資本の自動車屋がない国のやつらに言われたくないよ。
ジェンセン作っていてもエンジンはアメリカ製だった国にはな

意味が分からんだろ


坊主には

343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:04:12 ID:IJLtNEFx0
>>341
ニュルラップとは無関係の車に乗ってます
GTR愛好者はニュルラップ命みたいですから、それに対する考えを書いたんですが、何か?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:06:41 ID:IJLtNEFx0
勘違いされると困りますから、補足しておきますね
所有してる車の価格はどの車と比べてもGTRよりは高いので悪しからず
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:07:25 ID:fyRiGrlp0
で、何乗ってるの?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:08:27 ID:hAM/u1Vv0
じゃあ筑波や鈴鹿、富士のラップで競ったらいいんじゃないの。
それだとGT−R負けちゃうかもね。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:10:13 ID:IJLtNEFx0
>>345
どのような必要性があって他人の所有車を知りたいのかわかりませんが、
人に尋ねるのなら、貴殿がまず所有車を明らかにすべきだと思いますが、何か?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:10:17 ID:Weed1kLr0
>>342
全く理解できません。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:11:09 ID:fyRiGrlp0
なんか333のひと、貧乏臭いね。
なんでこのスレにいるんだろう(w
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:11:27 ID:8DlvLLm/0
Jensen FF Mk1 119/134
Jensen FF mk1 , chassis no 119/134.
The car left factory June 10th 1969.
Jensen FF is a 2+2 with constant 4WD, ABS and anti-spin. Rather 'different' when the car was introduced in 1966.
Engine is a 383cid Chrysler V8 big block, transmission Torqueflite A-727 , 3-speed automatic.
Power from the engine to front and rear axel is 37% front and 63% to rear.
Weight balance front to rear is 51% / 49%
http://home.online.no/~s-espe/stein/jensen/jindexen.htm
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:12:44 ID:8DlvLLm/0
ID:Weed1kLr0


GTで自慰してろ ( ゚Д゚)ヴォケ!! 
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:15:07 ID:QUTpjC+x0
複数の外車所有でGTRを増車したオーナーも多いでしょ。
その人達が自らのGTRをどんな位置づけで考えてるか、想っているか、聞いてみると良いかと。
メンテパックに加入した人は、ほぼ居ないでしょう、違う?

俺は貧乏1台君だから加入しちゃったけどね。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:15:08 ID:Weed1kLr0
>>351
日本語で何を言いたいのか知りたいのですが?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:16:27 ID:8DlvLLm/0
>>353


朝鮮人に言われたくないよ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:18:32 ID:260l3TKNO
>>342
これを日産関係で言われても苦笑いしかでかないな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:21:17 ID:8DlvLLm/0
>>355
イギリス人の皮肉を分からんやつが居るからな(笑
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:24:25 ID:Weed1kLr0
>>354
まあ、そういう表現使うのはどうかと。アメリカの雑誌だったと思うが
最近読んだのだと点数つけててM3>GTR> 911 Turbo
だったな。確か「CAR AND DRIVER」だったかな。間違ってたらすまん。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:29:43 ID:QUTpjC+x0
>>357
取り敢えず回線切ってID変える事をお勧めデス
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:32:00 ID:l9n5ata00
日散の限界(笑)
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:35:36 ID:QUTpjC+x0
GTR作った人はたいしたものだ、と思うよ。
で、これから先もずっと同様のレベルでやって行ってほしい。

いつかのルマン予選終了時に既に大勝利的お祭りしてその後・・・なんて無きよう願います。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:36:54 ID:Weed1kLr0
>>358
何か勘違いしてるのに気づかないの?Jeremy Clarkson は皮肉で有名だから
一部を取り出して読むと誤解するんだよ。特にあのレビューは英語が母国語
の人でさえ理解が難しいんだよ。(まず、ほとんどの日本人には理解できんよ)
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:40:31 ID:QUTpjC+x0

だーかーらー、そのIDで英語云々されてもボクがラリってしまいそうです
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 13:19:06 ID:CxoJ72z10
>>324
GTRのプラットフォームはV35とはまったくの別物です。
フロントサイドメンバー、エンジンコンパートメント、フロアメンバー等の構
造が全く違います。
サブフレームもスカイラインが鋳物アルミ合金にたいしてGT−Rは軽量
鉄パイプ溶接構造と全くの別物
但し、サスペンションそのものは基本的にV35スカイラインと同じです。

これだけ専用設計をしながら、サスペンションの構成をそのままにしたのは
性能、開発期間、コスト等を天秤にかけて水野さんが割り切ったのかもしれ
ませんね。

>FRのLFAは、どうやっても物理的にトラクションが稼げないのでGTRには勝てないでしょう。
「サーキットのような路面状況のよいところでプロドライバーが運転したら。」
という前提がぬけていました。
たとえLF−Aが早かったとしても、GT−Rは全天候型ですし、コストやユーティリティを
考えたらGT−Rの価値がさがるわけではないと思います。

ところでLF−Aってリアラジエータだし、まともなトランクスペースあるんですかね?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 13:36:19 ID:g01hXcw/0
LF-Aにトランクとか要求する馬鹿が紛れ込んだな。

R乗りみたく一台でなんでもこなさにゃならん貧乏人の発想だなwww
もちろん、そうじゃないR乗りの方もおられるが。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 13:52:46 ID:CxoJ72z10
>>364
ただ単にどうするのかな?という疑問だったんですけどね。
無いならないでかまわないですけど、それならリアミッドで
作ってもよかったんじゃないかと。
世界のFR高級スポーツはそこそのトランクスペース確保
してますよ。

金持ちでも、車は移動手段だからトランクスペースはあったほう
が便利だと思うんだけど。
まさかトランスポータがうしろから付いてくるわけでもないでしょ。
そういうことできるアラブの超大金持ちはまったく別の世界だよね。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 13:57:00 ID:wC9K6XT70
>>346
筑波、富士でもノーマル状態では市販車で一番速いだろ。
下手なチューニングカーよりも速いと思うし。
だけどちゃんと弄ってあるランエボ、第2世代Rなどには
歯が立たん。それに改造しにくい35は素の状態でも
速いので、少し弄ったくらいじゃあまり速さは変わらないから
サーキットで速い車がほしければ、ランエボなどを買って
弄った方が良いだろう。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 13:59:35 ID:g01hXcw/0
>>365

確かにそうだな。すまん。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 13:59:55 ID:sUSJ8Jky0
LF-Aの方が軽いしタイヤは前後異幅の極太だし
サーキット限定なら煮詰め方次第でGT-Rより速くできるな。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 14:03:51 ID:JtVOI8hL0
>>334
次期NSX、なんだこりゃー
レクソスLF−AみてーだなW
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 14:44:18 ID:9obNuDjU0
福井社長がNSXをGTRやレクソスより速い車に作れと命令したらしい。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 14:54:28 ID:uwX153j70
ぬるでタイムがでたと聞いて
世間知らずの英語いまいち空気読めない一行空けが喜んでいるだろうと来てみた


                                           やっぱりなw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 15:09:17 ID:Kpl7ezJYO
>>336
FRで超えるのは物理的に無理
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 15:37:38 ID:I7sRz1aK0
じゃあ次期NSXはAWDのV10だし、車重も軽そうだから
きっとGT−Rより速いんだろうね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 15:41:30 ID:I7sRz1aK0
3年後にはNSXとLF−Aが耐久レースに出場していて
GT−Rは使い物にならないことがわかって
忘れさられてるかもね
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 15:44:40 ID:hAM/u1Vv0
次期NSX微妙だなあ……先代の面影全然ないじゃん。
GT500のフォルムでいいのに。ホンダだから速さには期待。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 16:42:10 ID:JtVOI8hL0
まあ、GT−Rとレクソスだけじゃ寂しいから
NSXのあの形でも速ければいいか
松田もスーパーカー作れよ。
三菱はどうした、GTO復活させろやー
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 16:47:12 ID:sUSJ8Jky0
>>370
社長が命令しただけで実現できるなら苦労しないよ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 16:56:46 ID:zDEFst530
>>377
GT−Rは雨の日に乗ると楽だけどNSXは、そういうのは
気にしないだろうから晴れた日ならGT−Rに匹敵する車は作れるかもね。
つうか、GT−R峠でも速いしほんとバケモンだな。ホットバージョンで
わざとRX-7に負けてたし。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:02:04 ID:JtVOI8hL0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【将棋/速報】第66期名人戦七番勝負第6局…名人・森内が投了で先番の羽生二冠が勝ち、第19世名人、永世六冠の権利獲得 [ニュース速報+]
【将棋】羽生善治二冠が十九世名人に 4勝2敗で森内俊之名人を破る 第66期名人戦七番勝負第6局 [芸スポ速報+]

将棋好きも好きなGT−R
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:05:04 ID:GCfMeZQSO
NSXはなんだかんだ言ってまた白紙とかにならないことを祈るよ。
てかLF-AやNSXが販売される頃にはGT-Rはさらに速くなってる悪寒。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:24:07 ID:xzT4JmrB0
NSXが35GTRにやっとこ追いつけるころには
36GTRがまたまた衝撃的なものに進化してそう。
本当に35GTRに追いつけるのかは定かではないが。
他メーカーはいっつもGTRの後追い、後だしジャンケンなんだよな。
それが日本のスポ車の歴史。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:25:05 ID:67+LJa7nO
年々進化するであろうGT−Rより速い車を出すのは至難の技だろうな。
ヨタは最終的に適当な言い訳こいて逃げそうだけど、ホンダはその辺プライドが高い
というか頑固というかそういうところがあるから、なんとしてでも同等程度の物は出してきそう
だけど、Rより速いのは無理だろうな。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:26:36 ID:JtVOI8hL0
ホンダもパワー無くなったよなあ。
トヨタにすら先行されるようになった。
プライドが無くなってきたんだろうな。
ヲタが集まりやすい大企業の典型的な大企業病だな。
ソニーと同じような症状がホンダに出ている。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:32:31 ID:9obNuDjU0
ホンダの場合はホンダアメリカとの兼ね合いがあるから社長でもあまり無理は利かないんだよ。
でもAWDの性能的はGTRより優れてるだろうから、GTRより速い車はそんな問題なく出来ると思う。
問題なのは値段だな。V10は安くは作れないだろう
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:33:03 ID:/yXtAmfM0
>>335
中古ポルシェは売れてますか? w
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:40:28 ID:xzT4JmrB0
ホンダのAWDが優れてる?
具体的にどのクルマ?
まさかレジェンド?
ホンダにはスポ車でAWDを生産し続けた歴史がまったくないのが不安材料。
でもホンダなら本気になれば35GTR並のタイムのでるクルマは作れると思うが、
衝撃的なものはホンダには作れない。いままでの歴史的に見ても。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:41:48 ID:EFZuWnze0
>>385

それしか言えないのか

エタ

388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:42:33 ID:/yXtAmfM0
>>371
オレが最初に書き込んだのは17:30過ぎだ ボケ

依存症でポロ乗りのkimchidonと一緒にするな馬鹿
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:45:41 ID:JtVOI8hL0
次期NSXはSH-AWD搭載すんの??
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:45:58 ID:/yXtAmfM0
>>387
図星だったんだなw 中古ポルシェ売りはGTRのせいで商売あがったりだなあw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:50:36 ID:EFZuWnze0
このスレ
<ヽ`∀´> ←基地外ばかりだわ



392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:54:26 ID:JtVOI8hL0
http://jp.youtube.com/watch?v=HFpB8mwEWDY
アキュラのマークってフリーメーソン丸出しだろ、おい
ま、インフィニティーだレクソスも同じ系統のとがったデルタを連想する
マークだが。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:57:32 ID:EFZuWnze0
>>アキュラのマークってフリーメーソン丸出しだろ


こんなこと書く奴って・・・。(笑
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:58:49 ID:JtVOI8hL0
なんだよ、またおまえが居たのかチョンコ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:59:51 ID:EFZuWnze0
>>394

お前もな エタ 
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 18:01:38 ID:EFZuWnze0
ID:EFZuWnze0
ID:JtVOI8hL0
ID:uwX153j70



ID:Kpl7ezJYO

397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 18:03:17 ID:EFZuWnze0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【将棋/速報】第66期名人戦七番勝負第6局…名人・森内が投了で先番の羽生二冠が勝ち、第19世名人、永世六冠の権利獲得 [ニュース速報+]
【将棋】羽生善治二冠が十九世名人に 4勝2敗で森内俊之名人を破る 第66期名人戦七番勝負第6局 [芸スポ速報+]
☆やきゅつくDS☆プロ野球チームをつくろう!Part24 [携帯ゲーソフト]
【四輪】日産GT-R、ニュルブルクリンクで7分29秒…量産市販車で初の7分30秒の壁を突破★2[6/12] [ニュース速報+]
【GT-R/ノーマル仕様】 ニュルで7分29秒をマーク 【市販車最速】 [ニュース速報]


キモイヲタ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 18:06:32 ID:JtVOI8hL0
GT−Rに嫉妬しまくる日本人気取りのチョンは、俺が居るところ
いつも居るな。
不細工なチョン丸出しなつらのくせに、ネットじゃ強気やな
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 18:14:21 ID:MGdOUou+O
>>398
なんだお前
注文入れたくらいで舞い上がって嬉しくなって貼り付いてんのかw

チンケな車ではしゃいでんじゃねーよw馬ー鹿w
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 18:27:31 ID:JtVOI8hL0
そう嫉妬するなよ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 18:48:51 ID:ZqyObTyn0
しかし、前々から聞いてるんだが誰も答えてくれない質問があるんだが・・・

GT−RがFMマウントV6+トランスアクスル採用しても54:46なのに、
みんな大好き50:50の車がいっぱいあるんだよね〜
そいつらはどんなエンジンをどんな乗せ方したら50:50になるのかね。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 18:51:00 ID:5zXpScX30
日産ヲタって馬鹿ばかりw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 18:54:05 ID:uA96T0d80
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 18:55:39 ID:MGdOUou+O
>>401
ヒント>アウディAWD
前後左右50:50
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 19:15:17 ID:5JWRM86G0
水野氏いわく、「停止状態での50:50は意味がない。」
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 19:26:54 ID:8NEFiGRj0
停止時の重量配分はオーバーハングに重荷をぶら下げれば幾らでも調整できる。

インホイール型ダブルウィッシュボーンはボディの高さを抑えるには有利だけど
アッパーアームへの負荷が大きくなるためサスペンション単体で考えるとハイマウント
の方に利がある。LF-AもGT-Rもキャラクターを考えればそれぞれ正しい選択を
していると思う。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 19:26:57 ID:5zXpScX30
「まるちぱふぉーまんす」は1台きり所有の貧乏人の逃げ口上
今にも壊れそうな異音を撒き散らしながら、スーパーの身障者駐車枠を2台占有するのは止めてもらえませんか?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 19:27:36 ID:tv5pm8Ar0
>>366
ランエボを買って、500マンかけて弄ればそりゃ
速くなるだろ。でもGT-R乗る奴のほとんどは
そんなこと考えてないだろうけどな。
ノーマルで速いってのがいいんだよ。
改造なんて出来なくても関係ないんだよ。
GT-R>>>ランエボなんだからな。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 19:31:37 ID:5zXpScX30
GTRとランヘボって同じような顔してる
どちらも醜い
どんぐりの背比べ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 19:33:56 ID:Zz/cpLiB0
ロータリーエンジンの燃費を倍ちかくにできるシステムを
考案してしまった。。。
俺って天才。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 19:35:46 ID:kVf1qRqx0
>>399
チョン嫉妬しすぎw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 19:36:07 ID:5zXpScX30
GTRもランヘボもノーマルは180キロが最高時速
ノーマルで速いってのがいいんだったら、ノーマルでリミッターのない車にしたらいいと思う

413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 19:37:30 ID:tv5pm8Ar0
リミッターぐらいは35も切れるから問題ないだろ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 19:38:41 ID:5zXpScX30
リミッターを切るのは改造に当たらないんですか?
日産もそういう解釈なんですかね?
そうですかw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 19:40:35 ID:xzT4JmrB0
GTRはなぜ在日に嫌われるのか?
ポルシェはなぜ在日に好かれるのか?
在日はなぜ粘着性がつよいのか?

ここらへんを誰か詳しく解説して。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 19:45:58 ID:xzT4JmrB0
ここまで在日がGTRを嫌ってくれると
俺としてはなんだか嬉しいよね。
ポルシェサイドはなんか迷惑だろうな。嬉しいような悲しいようなwww
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 19:52:00 ID:5zXpScX30
似たもの同士って分かり合うよりも反発することが多い
日産ヲタと在日のメンタリティが似てるからじゃないかと思う
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 19:56:41 ID:8NEFiGRj0
ポルシェみたいなメーカーは出し惜しみしている技術がいくつもあって、
他車が台頭してこなければそれらを顧客に提供する気がない。その意味
では真のポルシェ海苔にとってGT-RやLF-Aといった日本車の出現は
歓迎すべきことだと思うのだが顧客になれないなんちゃってポルシェ海苔
には関係ないねごめんw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 19:57:13 ID:5zXpScX30
似たもの同士って言えば、チョン製造車に日産マークが付いてる写真を見た気がする
ここまで似たもの同士なら、分かり合うよりも反発することが多いだろうね
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 20:01:42 ID:5zXpScX30
>>418
それはつまり、「日産みたいなメーカーは出し惜しみしてる技術は皆無で、これ以上絞っても屁も出ない」ってことですね
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 20:05:22 ID:uQqkSK700
なんで車のスレでチョンとかどっかのニュー速みたいな流れになってんだ
やっぱりヲタが多いのか
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 20:07:50 ID:Zz/cpLiB0
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 20:09:40 ID:ccpqniaI0
土日と平日の夜を中心に、IDかえてまで何ヶ月(何年?)も粘着してる
寂しがり屋さんが活動してるだけです。
まともなこと言ってるうちは良いんだが、会話ができなくなった時点でスルー推奨。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 20:12:47 ID:Zz/cpLiB0
チョンに嫌われるってことは良い車ってことだよ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 20:12:52 ID:lLRAIAJ70
GT-R(笑)
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 20:21:27 ID:3B8JAO4d0
所詮6気筒w
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 20:23:52 ID:jXGu1Bmw0
ニッサンGT-R、最高!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 21:14:41 ID:MaomRTXx0
>>420
ねーだろーな。

けど、ポルシェも出し惜しみしてる余裕がなくなりつつあるかもしれん。
余裕がなくなった状態で出てくる最高のポルシェを見てみたいもんだ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 21:21:13 ID:FTF6UypsO
現実この車って月に何台売れてるの?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 21:22:28 ID:QSIhuPLI0
>>414
乗用車にスピードリミッターをつけないと走れないなんて法律は無いからw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 21:22:38 ID:vIOzz2CQ0
マイチェンで青は出るのか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 21:28:53 ID:bzoUw2aGO
マジョーラ出る
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 21:37:38 ID:ZqyObTyn0
>>404
シンメトリーってのは50:50に関係ないんだが?

ホイールベースセンターから離れた位置にエンジンがある以上
相応のカウンターウェイトがリヤに必要なんだけど?

GT−Rはそれをトランスアクスルで解決した。
ある人はオーバーハングにバラスト積めと言った。
ある人はリヤの燃料タンクに燃料が満載の時だけ50:50だと言った。
どーなってんのよ?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 21:44:17 ID:Kpl7ezJYO
>>433
最近のアウディは左右も均等に荷重が掛かってるけど、GTRは左右バランスが均等じゃなかった by カーグラ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:00:33 ID:MaomRTXx0
デブピザが一人で乗る分には左右のバランスは関係ないな。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:11:02 ID:ldMCPQZPO
ル・マン制覇して下さい。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:12:23 ID:/yXtAmfM0
結果がすべて

現状ニュルラップに代わるインデックスはない

ただしGTRは国際サーキットならニュルに限らず最速

しかも全天候型 ポルシェはもちろんBMWもAMGも走破性で勝てない
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:15:16 ID:Kpl7ezJYO
関係ないけど、評論家の福野礼一郎が964RSについて
「全体的に軽量化したのだから、軽量化できないエンジンのある後部が相対的に重くなる」
とか書いてて、ポルシェマガジンかどっかが実測したらノーマルよりむしろ
前部の荷重の割合が増えてたりしたことがあった。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:16:07 ID:i7pc0MXs0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【将棋/速報】第66期名人戦七番勝負第6局…名人・森内が投了で先番の羽生二冠が勝ち、第19世名人、永世六冠の権利獲得 [ニュース速報+]
【将棋】羽生善治二冠が十九世名人に 4勝2敗で森内俊之名人を破る 第66期名人戦七番勝負第6局 [芸スポ速報+]
☆やきゅつくDS☆プロ野球チームをつくろう!Part24 [携帯ゲーソフト]
【四輪】日産GT-R、ニュルブルクリンクで7分29秒…量産市販車で初の7分30秒の壁を突破★2[6/12] [ニュース速報+]
【GT-R/ノーマル仕様】 ニュルで7分29秒をマーク 【市販車最速】 [ニュース速報]
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:19:26 ID:5zXpScX30
レギュレーションも何もないニュルラップを喜ぶのは一部のヲタのみ
ましてやGTRよりニュルラップが速い車はいくらでも存在する
ニュルでさえGTRは最速ではない
一歩譲って、市販車GTR以上のレーシング日産車がニュルラップの上位に名を残しているかといえば、そうでもない
つまりは日産車は遅いのだ


441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:24:02 ID:xzT4JmrB0
速いレーシングカーを作る技術と
速い市販車を作る技術は違うということを
アンチは理解できるかな?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:24:12 ID:MaomRTXx0
>>440
言いたいことはわからんでもないが、だからといってアウディ買っても
GT-Rより遅いんだから仕方ないじゃん。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:27:07 ID:5zXpScX30
>>442
アウディをGTRのように公道珍走する目的で買う人はいないと思いますよ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:28:25 ID:lLRAIAJ70
GT-R(爆笑)
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:29:37 ID:5zXpScX30
>>441
速い市販車は公道珍走するためにあるわけじゃありませんよ
サーキットでレギュレーションのあるレースでイコールコンディションで競争して勝ってこそ、存在意義があると思いますが、何か?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:32:26 ID:5zXpScX30
つまりは、レーシングカーも速い市販車も勝負するべき場所は公道ではなく、
サーキットでレギュレーションのあるレースでイコールコンディションで競争して勝ってこそ、存在意義があるんですよ
そういう意味では、レーシングカーも速い市販車もその存在意義は同じです。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:32:32 ID:EpywaB8c0
>>445
自分の価値観を人に押し付けてるのやめたら?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:33:35 ID:5zXpScX30
>>447
交通道徳や社会規範を無視するのはやめたら?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:34:07 ID:xzT4JmrB0
>>445
君には話しかけてませんのでw
あしからず。
半年以上粘着されるのは本意ではありませんのでw
あしからず。

とりあえず仕事して友達をつくりなさい。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:34:41 ID:MaomRTXx0
確かに道行くアウディがみんな珍走してたら怖いわな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:36:37 ID:EpywaB8c0
>>448
>交通道徳や社会規範を無視するのはやめたら?

日本語でおk。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:36:59 ID:ieMeu33E0
280馬力の自主規制のツケがまわってきたな。
GT-Rのミッションはクソだぞ、壊れまくりだ。
試乗車の2,4,6速が壊れててシフトチェンジしたらガッシャンガッシャン
音がしてたのには幻滅した。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:41:27 ID:MaomRTXx0
初耳だな。他に同じ症状のヤツいる?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:45:17 ID:5zXpScX30
>>449
>>半年以上粘着されるのは本意ではありませんのでw
>あしからず。

>>とりあえず仕事して友達をつくりなさい

そのお言葉をそっくりあなたさまにお返しいたします。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:45:27 ID:ieMeu33E0
>>453
隣に乗ったDの社員が言ってたよ、もう全国レベルでクレームがでてて無償修理してるって。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:45:50 ID:EpywaB8c0
>>453
無視してていいよ。たった一回の出来事(本当かどうか分からない事)で
「280馬力の自主規制のツケがまわってきたな。
GT-Rのミッションはクソだぞ、壊れまくりだ。」
なんて言ってるんだぜw相手にしてらんねーな。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:58:14 ID:ieMeu33E0
>>456
荒らしと受け取られても仕方が無い書き方した俺も悪かったよ。
でも懇意にしている修理屋もその事は既に知ってたよ、ウソだと思うんなら
車関係の業者に聞いてみればいいよ、そこそこ噂は広まってきてる。
俺もそうだけど友人も試乗してミッションが改善されない限り購入は
見送ると言ってたよ。V-SPECもミッションを改良しないとパワー
アップはキツイだろうね、ヨーロッパのメーカーがGT-Rのミッション作ってるんだったよね。
Dもある意味良心的というか馬鹿正直と云うか。。。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:02:05 ID:ret5Wu9O0
エンジンは日産の内製だけどミッションは他社が作ってるみたいね。
初期生産でパーツの製造ミスによる不具合をやらかしてるからな・・・。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:04:06 ID:EpywaB8c0
>>457
俺のは、別に何ともないからそういうもんだと思ってたわ。運転に
問題あるんじゃね?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:14:00 ID:/yXtAmfM0
>>440
kimchidon 話に無理が在り過ぎwww
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:15:12 ID:ieMeu33E0
>>459
試乗車でミッションが壊れる事がなあ、隣にDの社員が同席して運転するんだよ。
俺は購入を見送った人間からこれ以上オーナーの気持ちを逆撫で
するつもりはないですよ、ただECUなりチューンしてから後のミッションの
不具合の保障はどうなのかな?オヤスミ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:18:20 ID:5zXpScX30
>>460
具体的に反論できないのなら、無理して書き込まなくてもいいですよ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:19:08 ID:Kpl7ezJYO
>>461
微妙に変な日本語でつね(・ω・)
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:27:54 ID:ewEl5HVo0
そろそろ米国仕様のGT−Rは納車され始めているのかな。
タイヤがオールシーズンタイヤだっけ?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:29:09 ID:s/E+j0C0O
ミッションがうるさいのは仕様で、バカがクレームねじ込むからやむなく騒音対策してシフトのレスポンスダウンとかじゃないだろうな...

シフトチェンジできるならその試乗車は故障じゃないだろ。

32Rもクラッチが重いって声に押されて耐久性の低いプル式に変更されたんだよな...
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:32:39 ID:ret5Wu9O0
この前のミッション制御プログラムの更新で1速と2速の間の変速レスポンスが落ちてるよ。
これも変速時にショックがあるってクレームが多かったからだがな。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:34:51 ID:kaf4N8SQ0
GTR48の必殺技の一つ

ローンチコントロール
近年のF1に用いられたハイテク装備で、スタートダッシュで手強いてきをやっるけるときに使う。
この場合の0-400mタイムは11秒と言われる。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:38:49 ID:ieMeu33E0
>>465
次の日修理に入れたって言ってたよ、二回目の試乗のときはすごくスムーズだった。
10月のマイナーチェンジで改善されればと思ってたがDの話ではまだミッションは
改善されないと言ってたので購入をやめたんですよ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:41:20 ID:FMbfHGXj0
福島ナンバーで45-71のおっさん、
毎朝車を煽りまくるのもう止めて下さい。
大変迷惑だし危険です。
GT−Rもかわいそう・・・
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:50:40 ID:tv5pm8Ar0
35のミッションは、480馬力のエンジンパワー、トルク
を少し上回るぐらいの強度ですよ。
レースとかで使える代物ではありません。
あくまで1発勝負のミッションです。でも街乗りで
大人しく乗って、たまに飛ばすくらいなら問題ないってさ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:53:56 ID:4x2oaZIP0
GT-Rを盗まれたって人、まだいないの?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 00:05:41 ID:hopHS9t00
>>469
ポルシェのほうがキチガイ運転してた。首都高で込んでるのに煽ったり左右に蛇行して
あと意味不明の割り込み。明らかに人を不愉快にさせたいのかよ。という運転。
回りがガマンして走ってるのに、俺は別物だ。という運転。ドイツ車が圧倒的に多い。なんでだろ?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 00:08:50 ID:Vj1BSPE10
>>471

先代達みたいに欧州との価格差があまりないから
盗んでも儲からんとか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 00:16:17 ID:G/nhm7b80
所詮6気筒w
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 00:21:11 ID:qGP4+V+H0
GT-R(笑)
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 00:40:36 ID:qne6VvF1O
>>474
そうですね。
911はリアエンジンなので6気筒より大きいエンジンは積めません。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 00:48:53 ID:nyO9U7yW0
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 01:51:38 ID:+RHAtjlI0
タービン交換とかするとミッションは逝ってしまうそうです
逝くところはデュアルクラッチの部分で
寸法がないので、材質や表面処理でスペックを
クリアしていますが、鍛えて強くしてあるので
パワーを上げると萎えちゃうそうです
だからまずは軽量化だそうです
軽量化してパワーアップで
ミッションに同じ負荷を掛けるのが
一番良いのかな?
聞いた話でした
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 01:57:18 ID:XbT3DOXFO
>>469
ナンバーが割れてるなら警察に『危険運転行為』として通報するヨロシ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 02:28:15 ID:E/Nusn9t0
>>477
車重を考えたらとんでもなく速くね?GT-R。
さすがに峠でもこれだけだとちょっと速さに関しては
認めざる負えない感じが・・・・・・・・・

なんであれだけ重いのに速いかね
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 02:33:09 ID:sUxCJCGr0
>>401
FMパッケージはエンジンの重心をフロント車軸上においているので
エンジンの重量はすべてフロントの車軸が受け持つことになる。
GTRはコンパクトなV6とはいえフロントデフ、ターボチャージャ、インター
クーラなどの補機が多く結果的にフロントが重たくなってしまっている。

50:50になっている車は本来のフロントミッド(エンジンは車軸の後ろ)
もしくはそれにちかいエンジンレイアウトになっているのでエンジンの
重量の一部はリア車軸も受け持つことになる。
又、フロントサブフレームを軽合金化して軽量化しているものもある。

FMパッケージが本来のフロントミッドになっていないのは
 車内空間の確保、
 フロントサブフレームの剛性と重量のかねあい
 GT−Rの場合にはフロントデフの位置
などの要件からの妥協点ではないかと思っている。
(水野氏はこの位置が運動性能上も良いといっているようだが。。)



482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 02:46:07 ID:+RHAtjlI0
オイルパンにデフが付いているので
フロントミッドにすると
エンジンブロックが壊れるんじゃないですか
ゆえにミッドに出来ない・・?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 03:04:12 ID:+RHAtjlI0
ホイールが20インチになったので
インホイールのダブルウィッシュボーンでも良いかもね
ただ、今の構成だと寸法的に厳しいからしょうがない?
アッパーが外に有る物のデメリットは
占有面積が広いのでフレーム側と部品に剛性が必要です
ただ、エンジンVなのでスペースが無かったのが理由ですかね?
本当はフロントミッドでエンジンを下げればベストなんでしょうけど・・
トランスアクスルになったのでデフ分エンジンを下げられるんですよね
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 03:10:52 ID:nyO9U7yW0
荷重移動の時、リアの方が重くなるのでGT-Rは、
わざとフロントを重くしてると水野が言ってた。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 03:14:44 ID:sUxCJCGr0
>>482
エンジンの前にフロントデフを別置きすればフロントミッドにできると思います。
そうすればドライブシャフトが貫通するスペースが不要になりオイルパンを廃止
してドライサンプにすることでエンジンの重心もかなり下げられますよね。

ただそうなるとバルクヘッド(ファイアーウォール)からフロント車軸までの
距離が長くなりますので、室内長を短くして4人のりをあきらめるか、あるいは
ホールベースの延長(運動性およびボディ剛性に悪影響)ということになり
ます。
バルクヘッドから車軸までの距離が長くなるとフロントサブフレームの剛性にも
影響がでますので補強による重量増がさけられません。

細かなことですが、ステアリングラックも前方配置にする必要があります。
(現状はエンジンの下)

ここまでレイアウトが変わってしまうと、スカイラインと同一ラインで生産する
のも難しくなるのかもしれません。

そんないろいろな制約から現在のFMパッケージのレイアウトが決まっているのでは
と推察します。

本田の新型NSXが4駆動+フロントミッドらしいので楽しみです。
ここまでやるとボディに新素材を使わないと重量増でなりたたないでしょうから。
GT−Rの価格ではむずかしいですね。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 03:30:15 ID:sUxCJCGr0
>>484
加速時にはリアより減速時にはフロントよりに荷重移動しますので
50:50がバランスがよいのではないでしょうか?

水野さんの発言は我田引水がすぎるように感じます。
わざわざそうしたのではなく結果そうなった数字ではないでしょうか?
V35の時には51:49でこれがベストといっていましたがV36になると
53:47ぐらいになっています。








487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 03:37:02 ID:nyO9U7yW0
>>486
荷重によるタイヤの接地面積を重視するAWDのGT-Rにとって
加速時は4つのタイヤに平等に荷重がかかって、
コーナーリングでは前のタイヤに荷重がかかる事によって、
強引に曲がりやすく出来る。

というような意味だったと思う。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 03:41:59 ID:sUxCJCGr0
>>483
ハイマウントが多く採用される理由はスパンが広いので支持精度と剛性が
出しやすいことだと、雑誌の記事で日産のエンジニアがいっていました。

ハイマウントにするとナックルアームがタイヤの上まで伸びるのでバネ
下重量が増えるのと、アッパーアームのスペースを確保する為にフェン
ダーが低くできないことがデメリットだと思われます。

上にも書きましたが、トランスアクスルとは関係なく、フロントデフあって、
ドライブシャフトがオイルパンを貫通しているためエンジンが低くレイアウト
できません。

489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 04:57:40 ID:vDJVaKAf0
>>457
某珍走御用達雑誌常連の、R35を弄れる技量がないチューナーの関係者乙


…デュアルクラッチ『以外の』ミッションユニット製造は
日本国内でやってますが
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 05:30:15 ID:BZ0g6njY0
Honda CEO demands NSX be faster around 'Ring than GT-R
http://www.autoblog.com/2008/06/18/honda-ceo-demands-nsx-be-faster-around-ring-than-gt-r/


社長のコミットメントだとさ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 05:46:27 ID:BZ0g6njY0
Porsche 911 posts quicker Nurburgring times with PDK
http://www.motorauthority.com/news/coupes/porsche-911-posts-quicker-nurburgring-times-with-pdk/



売られたケンカは買うが利子付けて叩き潰すだとさ(笑
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 05:47:52 ID:qne6VvF1O
>>478
タービン交換した例なんてないだろ。
エキマニ一体のをショップが特注したんか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 05:48:39 ID:BZ0g6njY0
New Porsche 911 Carrera S with Twin-Clutch Gearbox Turns the Ring in 7:50 min
http://carscoop.blogspot.com/2008/06/new-porsche-911-carrera-s-with-twin.html
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 06:26:14 ID:MpCizZt80
>>493
PDKだけでマニュアルに比べて約10秒タイムアップするのか。
GT-Rの速さの秘訣はミッションとタイヤと言われているのはほんとなのね。
495:2008/06/19(木) 06:34:23 ID:MpCizZt80
496:2008/06/19(木) 06:35:02 ID:MpCizZt80
スマン、誤爆 orz
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 06:36:25 ID:bVQ02+hE0
死ね
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 06:48:57 ID:bVQ02+hE0
http://www.autoblog.com/photos/spy-shots-acura-nsx/867798/
GT−Rも2シーターにしたらもっと速くできそうだな
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 07:05:24 ID:P8THjgFv0
この車でタービン交換はきついだろ。
エキマニ一体型タービンなんて弄るにはめちゃくちゃ
面倒臭い。しかもちょっと大きいタービンでさえ
入らないんだよ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 07:06:38 ID:RQCYesVP0
やっぱ、ニュルに反応してたんだなポルシェ関係者はw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 07:34:17 ID:lzrnjAIRO
>>500
平静を装っていたのはアンチと輸入車盲信者のみ
現実は、
涙目乙ですよ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 08:15:42 ID:bVQ02+hE0
イチローはまだカレラGTに乗ってんのかな
俺がイチローだったら売ってGT−Rを日本から輸入するけどな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 09:14:49 ID:R3J8t4lA0
>>481
それだから良く分からんと言うんだけど?
エンジンは100キロ単位のモノで、そんなもんが
リヤデフとメンバーやなんやらでバランスするわけ無いだろ?

FMとFRマウントの違いは、機械的には本来FRの方が有利
剛体にエンジンが載るんだから。
シャーシにエンジンの荷重を逃がして大丈夫な補強が入って
初めてFMマウントに出来る。

さらに言えばトルクチューブ型トランスアクスルの場合でも
簡単に50:50にはならんよ。
そりゃそうさ、エンジンよりミッションの方が軽いんだから。
将来2L4発にDCT6速とか組んだら分からんがww
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 10:33:33 ID:OGEwFPoM0
タービン交換は26みたいにポンつけできませんよ。
エンジンを降ろさないと無理っす。
だいたい現実的じゃないっすから。
つかねタービン交換なんてしてわざわざトルク特性が変えて
遅くするなんて馬鹿げてるから。
35はノーマルか+@ぐらいのパワーが一番速く走れるの。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 10:40:39 ID:79DBAxwgO
夢のない車だ
506仮面の忍者☆世界のY32 ◆DFaiJqSEhM :2008/06/19(木) 11:05:45 ID:cZn6z8M10
事故して死ね
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 11:35:56 ID:hopHS9t00
ポルシェ911ターボの必殺技

ベルリンの赤い雨
エンジンをブローさせ路面に赤いオイルを撒き散らしてスリップさせる

ハンブルグの黒い霧
エンジンをブローさせ黒煙で後続車を目くらましにする
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 12:47:58 ID:j+9a3JRx0
すぐ壊れるキモオタ専用のGT-R
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 13:14:28 ID:v5mM2nPw0
http://jp.youtube.com/watch?v=Kogz4wedwt
このエンジンを搭載して、リッター20キロのGT−R頼みます
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 13:15:14 ID:v5mM2nPw0
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 13:23:53 ID:nyO9U7yW0
977Turboが10秒、速くなっても本々、40秒台なのでGT-Rには勝てない。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 13:24:41 ID:nyO9U7yW0
訂正、997
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 13:45:46 ID:604Uuc5N0
WNC
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 15:18:13 ID:nyO9U7yW0
http://shop.nissan.co.jp/img/goods/2/KWAM001000.jpg

これで4万2000円・・・。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 15:35:21 ID:avtL+Rny0
ラジコンテクニック
ttp://car-fan.jp/0165/001535.html
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 15:56:13 ID:v5mM2nPw0
プラモって虚しくならんのかな。
軍事専門教育受けてない石破が、必死で戦車だ戦闘機のプラモ作ってる
姿には失笑したよ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 16:04:25 ID:8yWoREG90
本人が楽しければいいんじゃねーの
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 16:19:33 ID:v5mM2nPw0
プラモを作るようなやからは、女のフィギュアも作ってんじゃねえの
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 16:26:55 ID:d4Msd2O7O
>>503
35Rだってフロントデフやドラシャを抜けばすぐに50:50になりそうだけど。

タイヤでの荷重だからフロント一個分前に出してもバランスは変わるよね
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 16:35:37 ID:avtL+Rny0
彼女いない人で愛車の助手席にダッチワイフ乗せて見栄を張ると
言うのは有るかも。
ttp://www.orient-doll.com/top.html
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 16:39:40 ID:v7JIorow0
>>477
RX-7三味線弾きすぎだろw
どう考えてもまともに走ったらRX-7の方が大差で勝つシチュエーションだろがw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 16:42:16 ID:ePxVxBhh0
自動車メーカー各社が、原料高をしのぎ切れず全面改良など新車のモデルチェンジに合わせて車両価格を引き上げる動きを進めていると今日の新聞に出てた。
因みにティアナが最大40万円アップ!
GT-Rは毎年進化することを謳っているということは今年早速値上げか?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 16:47:30 ID:avtL+Rny0
原料高は日本だけでなく世界共通なので値上げは世界的で
競争力は変わらない。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 16:53:03 ID:V6vC4cG/0
35Rって結構急カーブだよな。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 17:05:34 ID:qSOCszP10
35RはマイナーチェンジVRH35Lを積むべきだ
日産のもつ最強のエンジンはVRH35Zだけど35Rにはちときつい

526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 17:16:18 ID:aUo1oZe6O
スペックVでは、ボディーカラーに限定色とかは出ないですかね?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 17:17:04 ID:QTV3ae420
>>511
911はあれ以上コーナリングスピードあげてタイム稼ぐことは無理だろうから
タイヤとミッションとブレーキでタイムを稼ぐしかないだろう。
でもそれらを施した997GT2みたいな軽量化して足固めてブレーキ強化してギア比もクロスさせて
おまけにセミスリ履いて、ニュル32秒だからね。
GTRのようなコーナリングスピードあげてタイムを稼げるクルマじゃないからポルシェも困ってるんだと思う。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 17:25:59 ID:/j3t7G5l0
スバルショップ店社長のブログ

GT-Rはバックが自然に出来ない
http://bfaction.exblog.jp/8405261/
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 17:33:44 ID:6SzLClf5O
ポルシェがニュルの記録奪還に必死になればなるほどGT-Rの宣伝になる件
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 17:38:49 ID:ErUierTj0
まあタイム上げるだけならポルシェならそう難しくないだろうが、
問題はそういう仕様にして、市販できる車なのか、まともに公道走れるのか、
一般人が乗っても危険が無く速いのか、そういう部分がネックになってくる気がす。
某氏が言ってたレーシングカーとの境界線みたいな話な。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 18:04:03 ID:LVd+oZeQO
ポルシェなら速いけどド素人が乗るとあっという間にスピンしますって車ならいくらでも作れるでしょ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 18:14:00 ID:6SzLClf5O
まあそんな車ならトヨタでも造れそうだがな
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 18:44:01 ID:fZMla1pu0
次期911TもしくはGT2は本気仕様のAWDにしてくるんじゃない?
リアエンジンとAWDの相性は悪くないんじゃないかな?
RRのアンダーオーバーな挙動を前輪でコントロールしてやればまだまだ速くなりそう
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:00:26 ID:r0rJyOSVO
それがいくらになるのか…
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:06:02 ID:LVd+oZeQO
本格的なAWDてポルシェにそんな技術あるのかね?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:07:55 ID:QTV3ae420
今は911ポルシェよりも基本設計が素晴らしいランボルギーニ軍団のほうが
手強いね。
ガヤルドレジェーラは特に。まだまだミッションの進化と電子制御の進化で速くなりそう。
GTRのニュルタイムが更新されるならガヤルドが進化したときぐらいだろう。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:16:56 ID:LVd+oZeQO
ランボはいいよね。
内装をもう少し頑張ってほしいけどね。
もっと未来的なものに。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:21:13 ID:hopHS9t00
アホだな
俺ら素人用4駆ならカレラ4じゃん。ターボもカレラ4ベースだし
GT2GT3は運転しやすさを無視して極限まで軽量化したプロ仕様
興味本位で素人が触ると一般道でも突然牙をむいて痛い目に合うよ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:22:35 ID:u1cl+nZA0
>>534
君は真性ヴァカなのか?
GT-R(笑)と違って安売りする必要なんて無いんだよw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:31:30 ID:hopHS9t00
ランボはカウンタックかせいぜいディアブロまでだな
ガヤルトなんて言われてもどんなクルマかピンと来ない無名車じゃな
それを言うとフェラもF40くらいだな。お〜ってなるのは
なんでも赤けりゃフェラぽいけどな。GTRはリアを見せ付けられいやでも分かるな
昔から2連丸テールは。聞いたことない変な名まえのクルマはなんかヤダな
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:33:11 ID:4gwCebmn0
値段の割りに貧乏臭い車
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:33:34 ID:Ur0xGbNV0
>>539
GT-Rはあんまり安くならないよ。そういう事を良く考えてるよ。
まあ、君には関係ない話だねw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:38:07 ID:9ft+EhMc0
エクシーガデビューか
うちの地方じゃCMやってないのかな?W
ま、テレビあんまり見てないからかもしれんんG
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:42:48 ID:u1cl+nZA0
>>542
元から安いからなw
消耗品が出てきたら一気に下がってジエンドだよ。
夢見るのも程々になww
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:44:45 ID:4gwCebmn0
http://minkara.carview.co.jp/userid/306832/blog/9205704/

安くならない?w
すぐに飽きて売られた新車同様のタマがこんなに売れ残ってますよw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:45:22 ID:9ft+EhMc0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
実用英語技能検定準1級 英検準1級スレ part49 [ENGLISH]
☆やきゅつくDS☆プロ野球チームをつくろう!Part24 [携帯ゲーソフト]
山口組総本部に拡声器で抗議…カナダ人ジャーナリスト [ニュース速報+]

フルフォードのネタはよほどヤバイのか、2ちゃんの統一教会工作員が
速攻で過去ログに落としやがったかW
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:46:19 ID:Ur0xGbNV0
>>544
何も知らないんだなwきちんと対策とってるんだよw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:48:25 ID:hopHS9t00
>>544
数えたら4台しかないじゃんw空気を吐くようにウソを付くよな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:48:57 ID:u1cl+nZA0
>>544
対策って何よ?ww
大体なんでそんなにムキになってんの?
関係者じゃあるまいしwwww
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:53:16 ID:QTV3ae420
ID:u1cl+nZA0

今日のスルー推奨です。
こいつは一度みんなで無視してみましょう。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:54:19 ID:4gwCebmn0
おまいら、自問自答はよせw
ほっといても、このままGTRはタダの糞車として忘れ去られる運命だからさw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:54:54 ID:Ur0xGbNV0
>>549
例えばハイパフォーマンス・センター店で整備や点検するとか
わざわざ君なら「ウザイ」と思うような事をなぜするか考えてみろよw
それと生産数は「わざと」少なくしてるんだよw意味分かる?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:56:24 ID:u1cl+nZA0
>>547だったわw

対策って何よ?ww
大体なんでそんなにムキになってんの?
関係者じゃあるまいしwwww

>>550
オマエには話しかけてないぞ? 基地外かまってちゃんか?w
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:56:55 ID:4gwCebmn0
>>552
生産数を調整しても無駄でしょ?
だって新車同然の中古がだぶついてるし
初期の頃のプレミアなんて、もはや夢のような話だよねw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:59:04 ID:Ur0xGbNV0
>>554
2,3年たってもそこまで安くならないようにしてるの。
これ日産の見解だよ。俺の考えじゃないから。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:59:13 ID:QTV3ae420
>>552
空気読んで。
スルスルっとね。

こいつは一人檻の中で発狂させておけばいいんです。はい。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:01:06 ID:u1cl+nZA0
>>556
独り檻の中で発狂してるのオマエじゃんm9(^д^)プギャー
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:08:29 ID:4gwCebmn0
>>555
これまでの歴代GTRが街の迷チューナー達の努力のおかげで素晴らしい「珍走車」にことごとく変身していったように、
35GTRも「保証もメンテもそんなの関係ねーw」って街の迷チューナー達の熱意で素晴らしい「珍走車」に変身していくことでしょう
何もこれは根拠なしに言ってるわけじゃないんだよ
純正メンテにかかる費用が払えるような立派な人は「街の迷チューナー達」にはいないと思うからさw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:10:58 ID:u1cl+nZA0
混雑した道でトロトロ走ってるのを見るたびに笑える。
そもそもあんまり見かけないがっw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:13:07 ID:4gwCebmn0
http://minkara.carview.co.jp/userid/306832/blog/9205704/
に書いてあるように500マソまで下がるのは必至だね
500マソなら街の迷チューナー達が絶好の腕を振るう素材として飛びつくことだろうねw
そして歴代GTRの珍走車としての栄光を35も受け継ぐのさw

561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:16:11 ID:6ESfO6ReO
チョンは帰れよ
日本で優秀なものほど執拗に嫉妬するから
チョンが湧くのは,人気のバロメーターだが
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:18:11 ID:Ur0xGbNV0
そのブログ恥ずかしいから晒すのはやめとけよ。かわいそうだろw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:19:02 ID:4gwCebmn0
>>560
在日のチョンこそがGTRのお客さんだってのw
それが証拠に歴代GTR珍走団はほぼ全員在日関係者だってw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:20:36 ID:4gwCebmn0
35にも在日チョン珍走団がそろそろ触手を伸ばしてきてるしねw

565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:22:26 ID:4gwCebmn0
それに在日チョンどころか本国チョンが造ってる車に日産のマークが付いてるそうじゃない?
これって噂で聞いたんだけど、本当なの?w
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:24:09 ID:u1cl+nZA0
チョンと共同製作(笑)
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:31:20 ID:rnCiHwQj0
もうアンチが必死すぎてワロスww
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:33:53 ID:u1cl+nZA0
>>567
ID変えてまで粘着してるキミに敵う香具師なんかいるかよw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:33:59 ID:QTV3ae420
餌をあたえないでください。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:40:30 ID:u1cl+nZA0
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:41:10 ID:3ITGOAx10
560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:13:07 ID:4gwCebmn0
http://minkara.carview.co.jp/userid/306832/blog/9205704/
に書いてあるように500マソまで下がるのは必至だね


5年後くらいの話じゃね
それか次期GT−Rが出来たときに現行をそれくらいで売る、と。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:49:15 ID:wvVZUyur0
新車で買えないような奴が中古を買っても維持できないと思うんだが。
整備とかどうするのさ?
ヘタなショップや整備工場には任せられないから必然的に金かかるだろうし。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:57:51 ID:4gwCebmn0
>>572
だーかーらー
>>558
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:01:16 ID:kQNCLtQ3O
>>572
イニシャルコストと納車までの待ち時間を抑えたい人なのでは?
ランニングコストを考えると新車購入が可能な経済力がない人間でないと中古車で買うのも現実的に厳しい、というのは同意。
新車でポンと買う程の経済力は無いけど、どうしても乗りたい人は残価設定ローンで買う人が多いと思う。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:02:50 ID:h4O7PYd50
そんな安売りも出来るわけねえか、中古価格がさがって
新車で購入したユーザーに不利になるから。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:09:21 ID:u1cl+nZA0
このスレってどうして短期IDか単発IDばっかなん?
しかも擁護派ばかり・・・笑わずにはいられない罠w
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:20:59 ID:kQNCLtQ3O
>>576
君は書き込み数の割に書いてる事に内容が無く、しかも相手するとしつこいだけで建設的な議論にはならないことをみんな解ってしまったので、そろそろ放置されはじめたんじゃないの?

578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:25:34 ID:zz6GaGFA0
アンチGT-RスレでないのだからGT-Rファンが中心なのは普通でしょう。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:29:20 ID:u1cl+nZA0
また短期に単発w
誰もアンカー付けてないし相手にしてとも言ってないのになんで絡んでくるんだろ?w
俺の独り言にwwww
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:30:33 ID:kQNCLtQ3O
>>578
おれもそう思う。
しかし>>573は愛するポルシェの為に、>>576は愛するNSXの為に、
それぞれ粘着ネガキャンに必死みたいだよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:33:04 ID:qSOCszP10
俺の大好きなカルソニックGTRに傷を負わせたトヨタは許さん
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:42:56 ID:R3J8t4lA0
>>519
1700*0.54=918
1700*0.50=850
抜くだけなら60キロ近く要る訳だが?
移動するなら30キロ
ドラ+ペラ+デフ+デフケースで60キロくらいだとして
あのパッケージングであのトランスアクスルからフロントシステム抜いて丁度50:50
どれくらい無謀なことか分かると思うけど?

基本的に俺が言いたいのは
50:50と高らかに歌う車はバラスト積んでるんじゃないの?
ってこと。
それとV6プッとかいう奴は、V10でもV12でもいいけど、その分リヤにバラスト必要だよってこと。
FMもしくはRMレイアウトはシャーシ剛性が強力に要求されるから重くなるよってこと
アルミチューブラとかカーボンは量産利かないよ。RTMでも無理だからね。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:44:01 ID:hopHS9t00
残価設定ローンとかマジでばからしい
車代は半分だが利息は丸々分取られる
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:48:11 ID:u1cl+nZA0
GT-Rを愛せないだけなのになんで他の車の話が出てくるんだ?w
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:50:10 ID:LtHhhRG10
>>477
まあ、35GT-Rは好きならかえばいいんでない?

動画のなかで
「何もすることない」
ってつい本音をもらしてしまったようだがw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:55:31 ID:ErUierTj0
残価ローンって簡単に言うが、400万以上の審査とか、
貧乏人じゃ通らんってw
で、年、ローン100万、維持費100万だろ。かなりキツす。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 22:00:14 ID:mLb9ilSP0
働き蜂の日本人がスピードとかいう効率だけで作ったのがGT-R。
そのうちもっとも恥ずかしいスポーツカーといわれるでしょう。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 22:03:55 ID:4gwCebmn0
>>477
重さは弱さだねw
つーか、GTRはあっさりタイヤが垂れてしまったようだねw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 22:07:10 ID:Ur0xGbNV0
>>588
空気読んだんだよ。初戦からRX7が負けないようにしてるのを
気づこうな。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 22:16:03 ID:JD+UzRW60
あの何もすることないって言葉は安定しすぎだって意味だろ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 22:37:23 ID:iqh3RC7E0
NSX typeRも何もすることない車だったな
下手にいじると遅くなるという
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 22:55:00 ID:3cNQXon90
u1cl+nZAはいつもの粘着あらしkimchidon

一番書込数が多い依存症アンチだよw

ポロ乗りで中古ポルシェ業者説もあるが単なるニートかもw 
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 22:56:26 ID:4gwCebmn0
>>589
サドンデスは明らかに重さでタイヤが垂れてるわな
おもいっきり引き離されていくGTR、1周番長はいつものこととはいえ
情けナスw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 22:57:05 ID:3cNQXon90
>>555
てか米オークションにかければ未だに130000ドルくらいでしょ

結構儲けたやついるんだろうな
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:01:22 ID:3cNQXon90
>>577
禿同 kimchidonは放置で 日本の優秀な部分は一切認めませんw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:02:17 ID:3cNQXon90
>>579
俺の独り言にwwww


病状悪化した?w
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:02:26 ID:Ur0xGbNV0
>>593
あのさ、RX7より速くても大抵負けるようになってるの。これは、
ホットバージョンを見てる人にとっては暗黙の了解なんだよ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:02:42 ID:4gwCebmn0
峠のショートコース3周でタイヤが垂れて挙動を乱しはじめるGTR
レースじゃ使い物にならんな
珍走の宝物にはなるだろうがな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:04:50 ID:4gwCebmn0
在日チョンどころか本国チョンが造ってる車に日産のマークが付いてるそうじゃない?
これって噂で聞いたんだけど、本当なの?w
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:07:04 ID:mLb9ilSP0
飼い主であるフランスのルノーがそうしろっていうんだもん
仕方ないだろうが
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:07:43 ID:zz6GaGFA0
NSXは日本ではMTよりATの方が売れたのだよね。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:08:45 ID:4gwCebmn0
GTRに貼り付けてある日産マークとまったく同じ日産マークがチョンの造った車に貼り付けてあるわけですね
これは愉快だw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:12:00 ID:4gwCebmn0
チョンも同じ日産マークを貼り付けた車を作ってる同志でしょ?
仲良くしなさいよw
仲間割れしちゃ駄目ですよw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:15:06 ID:4gwCebmn0
仲良くしないとゴーンさんが日産君をチョン資本に売っちゃいますよw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:15:55 ID:ApKX05Mg0

Vスペックが1200?

1.5倍は高いなぁ。

それだけの差別化ができるとは思えんがな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:23:27 ID:SkeBgPpG0
>>477
1本目がインチキ!
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:46:01 ID:CksgygGI0
Vスペックは1200tになっちゃうの?
ま、サニーのレーシングカーも1200tだし速さには影響ないみたいだからいいか。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:46:29 ID:u1cl+nZA0
>>592
そのキムチと共同で車作ってる日算WWWW
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 00:09:59 ID:vLfgzBX6O
>>592
キムチ丼は>>608でなくて>>604じゃないかな?
まあ、どっちかだろうな。
面白いのは両者とも書き込みの内容のレベルが同程度であること。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 00:20:00 ID:Vd2F35D80
>>609
君はどうして事実>>608を受け入れられないのかね?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 00:33:45 ID:vLfgzBX6O
>>610
複数の総合自動車メーカー間でアライアンスを結んでいれば、そんなこともあるんじゃないの?
GT-Rには関係ない話。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 00:49:17 ID:yLd8gtpj0
日産もサムスンもルノーの連結子会社だから仕方ない
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 01:03:55 ID:meo9LBwR0
このまともに走らない車サムソン日産GT-Rって車なんだねw
安さが自慢だけのポスコ鉄車じゃ仕方ないかw
広報車と市販車では大分違うね

http://jp.youtube.com/watch?v=g3mppVrzVOE&eurl=http://car-fan.jp/0010/002304.html
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 01:46:34 ID:EPAZh1w+0
>>613
アンチカキコ御苦労さん。
誰がどー見てもドライバーのミスだろ。まともに走ってないとする根拠を羅列でもして下さい。
読まずに無視しますから。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 02:40:47 ID:BRW8h0p+0
ぬるぽ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 02:44:33 ID:zdgveyy70
>>614
ポルシェに千切られましたが何か?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 03:39:48 ID:TTzYizmN0
中古のGT-Rを避けたい理由

・今だと前期だから。
・ちゃんと慣らし運転してるか不安。
・サーキットで酷使したハズレを引いたら嫌だから。
・5年とはいえ残高設定ローンで新車買った方が、きっと安上がり。
・リミッター付きなのに尚更、中古なんて萎える。
・HPCのサポートが不透明。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 03:58:46 ID:meo9LBwR0
サムソンGT-Rスピンw
全部のコーナーで膨らみすぎ
10秒頃からケツ振りしだしゆらゆらw
しかし車載カメラ付きのポルは微動だにしない安定感
つまり路面のせいではない
GT-Rはコーナーの出口でもふらふらw
スローラン中の車がコース譲ってるのに追い越せないでスピンw

ニュルの映像とはまるで別物の車
http://jp.youtube.com/watch?v=g3mppVrzVOE&eurl=http://car-fan.jp/0010/002304.html
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 05:32:55 ID:Il0lC2zs0
>>618
ポルシェほど乗りにくくはないから大丈夫w
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 07:01:10 ID:pyv+KRQ2O
>>533
福野礼一朗35Rを評して曰く、

「ポルシェターボと違って前に重量物があるから操作できる幅が広く奥も深い」
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 07:02:52 ID:1vZIot0v0
これから出てくる車にヌルポタイム抜かれちゃったらホント価値無しのブサイコになっちまうなw
GT-R涙目が目に見える。最後の切り札は安くて速い!の連呼だろうw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 08:08:11 ID:7Eq7ZN51O
GT-R以外は
遅く
高い
滑車。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 08:13:16 ID:mKDnuXYs0
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 10:07:27 ID:xgcREWUC0
どうかな
今度直噴911はエンジンが新作
となると次のGT3も直噴。

GT2が無くなるかそれとも四駆のままでGT2か?
問題は商標か・・。
あの会社が握っているからなぁ(笑

しかもアメリカではスピード違反をしたら燃料サーチャージまで請求される渡世になった
良い時代だよ(笑

Speeding tickets get worse with fuel surcharge
http://www.autobloggreen.com/2008/06/19/speeding-tickets-get-worse-with-fuel-surcharge/
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 10:17:27 ID:xgcREWUC0
>>570
IHIに課徴金16億円 過去最大、虚偽記載増資押し上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080619-00000960-san-soci


島はプラントでピシにも負けたからな

最もピシも売っちゃいけない工作機械が多いから。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 10:17:45 ID:XHzUGj0WO
虚言癖がある奴がいるな
ポルシェがlFAが将来タイムを出すのが見えているらしい
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 10:28:48 ID:IlL5O2RT0
>>618
ステアリング操作間違ってんじゃん
何で、右に切ってんのかと
もっと早く左に回せと。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 10:35:26 ID:LuZvaSCl0
>>618
GT-Rのドライバーが下手なだけじゃん。
後ろから煽られてて前をよく見ていなかったんだろうな。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 10:49:49 ID:IlL5O2RT0
>>623
NSXもなんか、こじんまりとしちゃったなあ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 10:53:53 ID:IlL5O2RT0
>>618
GT−Rの前の車が、あんなとこでスピード落として
GT−Rを前に行かせようとしたんだな
素人同士が使うサーキットはおっかねえな。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 11:06:23 ID:xgcREWUC0
>>626

あの・・。ポルシェはVWの株買えなかったよ

意味分かる?

パラメーラ出すどころじゃないよ

944や928の教訓を忘れた馬鹿が居るようです。

632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 11:25:32 ID:AwecwwwXO
>>618
前の車は不用意に速度を落としすぎ。
GT-Rは前に遅い車がいるのわかってるのに後についたのが悪い。
ライン取りが下手くそ。
サーキットでは公道以上に気を使わないと最悪死ぬのに。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:01:36 ID:xgcREWUC0
>>618
このR乗りはガチガチ緊張して乗っているじゃねぇかよ

で結果がこれだろ(笑
最低だわ

Going Cheap. Slightly Used
http://www.gtrblog.com/index.php/2008/06/18/going-cheap-slightly-used?blog=4
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:08:29 ID:LuZvaSCl0
マツダからロータリースーパーカー誕生
http://www.asahi.com/national/update/0620/OSK200806190098.html
GT-R終わったなw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:13:48 ID:s2JlEArc0
安定してるとか誰が乗っても速いとか、そういう宣伝文句を真に受けて、全く腕も経験もない奴がサーキットデビューするから
こういう失態を演じるんだよ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:15:27 ID:JOdgccnh0
久々に買いたい日本車がでたな。

でも、年間2〜3千kmしか乗らん俺様には宝の持ち腐れかも知れんな。

637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:19:34 ID:s2JlEArc0
ポルは乗り手を育てる車
GTRは乗り手を甘やかして、乗り手の危機回避能力さえ育てない車
そのいい例がhttp://jp.youtube.com/watch?v=g3mppVrzVOE&eurl=http://car-fan.jp/0010/002304.html
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:28:33 ID:zdgveyy70
ポルに煽られてスピンなんてよくある話じゃん
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:31:30 ID:kRzNespg0
ttp://car.jp.msn.com/carlife/special/apr2008/japan/jp_detail_002.htm

>テクニックに左右されず、
>誰もが「最速」を味わえるジャパニーズ・スーパーカーという、
>今までにないジャンルのクルマ

この車は、速いという結果を体験するための道具なんだよ。
メーカーもそう唱ってる。
マルチパフォーマンススーパーカー。
スポーツカーではないのです。
誤解無きよう。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:37:53 ID:45La43fRO
車重が重すぎてコーナーで膨らみ
前の車がご親切にイン側を空けてくれてるのに追い越せないサムソン
100歩譲ってタイヤのせいにしても挙動が不安定すぎる
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:41:52 ID:IlL5O2RT0
RX500は、67年に世界で初めて実用化されたマツダの
ロータリーエンジン(RE)を紹介するコンセプトカー。
最高速度は推定で200キロを超え、イタリアのランボルギーニ・
カウンタックよりも早く上下開閉式のドアを採用するなど未来感覚に
あふれた車だった。


マジか!!
このドア開閉方式は日本がさきがけだったか。。。
日本の自動車文化の厚さは半端ないな。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:43:03 ID:LuZvaSCl0
まあこのポルシェドライバーもDQNだけどなw
明らかに敵意むき出しでGT-R煽ってるしスピン後にポーズ決めてやがる。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:44:16 ID:AwecwwwXO
単純に乗り手が下手くそなだけ。
どんな車でも下手くそが乗れば糞な挙動しかしない。
VDC切ってるなら尚更。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:46:55 ID:IlL5O2RT0
>>618
よくみたら、前の車がアウトを走ってGT−Rを先に行かせようと
スピード落として走ってたんだが、GT−Rがインから高速に走って行って
前の車の動きを読めてなかったせいだな。
このGT−R乗りは下手っぴーですわーW
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:51:20 ID:IlL5O2RT0
http://jp.youtube.com/watch?v=h7wN-5Epi9U&feature=related
これかっけーなー
40年前にこんなセンスいいデザインですでに出ていたのか。。。
日本の自動車文化は半端ねえな。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:51:48 ID:s2JlEArc0
サーキットでポル海苔がへたっぴだと嘲笑の対象になってしまうわけだが、
GTR海苔がへたっぴだと「やっぱりね」って納得してしまうのはどうしてだろう?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:52:55 ID:AwecwwwXO
それはお前だけだ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:55:31 ID:IlL5O2RT0
結局、加速が半端ないんで前の車の動きもちゃんと読めてないと
この動画のようになっちゃうんだろう
下手っぴーが安易にサーキットで走らせても危険なだけだな
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:56:51 ID:s2JlEArc0
腕を磨かずに車任せで走ってるから、こういうタコ踊りを見ると、「やっぱりね」って納得する
尻センサーが無いのと違うか?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 13:00:24 ID:XHzUGj0WO
買えない腹いせに今日も屑どもの嫉妬大会開催中w
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 13:00:27 ID:IlL5O2RT0
>腕を磨かずに車任せで走ってるから

たしかに
AT全盛でそういう連中が増えているんだろう。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 13:06:13 ID:zkMlWp1t0
NSXみたいにサーキット貸し切って、特別講師と招いてっていうオーナーミーティングが必要かもね
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 13:09:33 ID:ocRcQQyE0
後もう少しだったのに惜しいな・・・残念w
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 13:10:13 ID:s2JlEArc0
たとえサーキット貸し切ってトレーニングしても、GTRのような電制マシンじゃ、基本が身に付かない
つまり、GTR以外の車に乗り換えたらまともに走れないカタワが生まれるヨカン
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 13:28:04 ID:XHzUGj0WO
しかし、お前ら真っ昼間から嫉妬することしか脳がないのかよ
数年後には業販価格が500万とかキモい妄想しやがって
安心汁そんな値段ならんわ。新車のローンが通らないチョンは素直に諦めろや
ったく、そこまでしてたかだたクルマ1台が欲しいのかね
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 13:33:28 ID:ePYIKoLF0
>655
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 13:36:10 ID:IlL5O2RT0
>数年後には業販価格が500万とかキモい妄想しやがって

部品をある程度共通化した、GT−Rより安い別車種を作る可能性はあるな。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 13:53:36 ID:kRzNespg0
新車で777万円だよね。

中古車でタイヤ、ブレーキ消耗してたら100万円必要。
オイル全交換+アライメント等整備で20万円。
2,3ヶ月待てば新車で買える車だから、完全整備性能保証車であっても100万円引き位だろ。
店の利益50万円。
計マイナス270万円。

777-270=507万円
ピッタシ?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 13:54:57 ID:QHcm+8tT0
>>613
まともに走らないどころかなんか遅いよな
軽量ライトスポーツカーでも勝てそうだ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 13:55:07 ID:unODMuAF0
キモい妄想すんなw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 13:55:11 ID:bd9FWn310
>たとえサーキット貸し切ってトレーニングしても、GTRのような電制マシンじゃ、基本が身に付かない
>つまり、GTR以外の車に乗り換えたらまともに走れないカタワが生まれるヨカン

トレーニング途中にタイヤ交換・ローター、パッド交換続出で・・・
講習にならないw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 14:00:25 ID:kRzNespg0
>>661
ハイパフォーマンスセンター出張でパーツ売れまくり、整備しまくり。

お客様はテクニックが身につき、日産は売り上げ向上。
こうしてGT-Rは、お客様、日産共にウインウインの関係を築きます。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 14:10:56 ID:VFJd43lVO
800分の車が3年で500万なら御の字じゃん。3年落ちの996なんか悲惨だぞ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 14:16:16 ID:s2JlEArc0
無知な君に教えてあげよう
500マソで売るってことは、買取価格は300マソがいいとこだよ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 14:23:18 ID:ttDKKfjs0
3年3万キロと仮定して、買取価格が500くらいで、店頭価格が650〜700くらいか。
まあ妥当だよな。Rの場合、やたら下がらないのも過去の例から予測できるし。
おそらくだけど、10年落ちでも平均500くらいすんじゃねーの?
極端に下がるとすればモデルチェンジしてからかなあ。
どの道、貧乏人が買える代物じゃねーよな、維持費やランニングコスト考えると・・・
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 14:36:55 ID:unODMuAF0
今は海外に需要があるから、ある程度以下の値段には下がらないよ。
特にスポーツ系のスープラ、RX7、ランエボなどは輸出が多い。GT−Rは国内人気が高いけど。
日本で不人気のGTOなんかも輸出のほうが高いからほとんど輸出された。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 14:43:59 ID:IlL5O2RT0
http://jp.youtube.com/watch?v=g0QQu7klNPo&feature=related

マツダロータリーに必要なのは低燃費技術
俺は、圧縮空気でロータリーを補助する機構を提唱したい。
これで燃費を倍に出来るだろう。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 14:49:01 ID:AGBTW3KZO
>>533
四駆にしても、前に荷重が掛からないからGTRより速いコーナリングは不可能
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 14:53:33 ID:yLd8gtpj0
しかしGT-Rはレースに出れないw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 14:58:26 ID:xdlCcMPV0
の割にはコーナリング大半の筑波でガヤルドSLに負けるGTR
1周ラップタイムも1秒近く差が付いてたしな
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 15:05:03 ID:ItAyj4kA0
いや、ガヤルドSLは速いよ
ただもっと速いのがスクーデリア VairanoHCでカレラGTより二秒以上速く
市販車コースレコード樹立。二位のガヤSLよりも一秒以上速かった
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 15:10:16 ID:AwecwwwXO
GT-Rが比較される車がどれもこれもコストど返しのモンスターマシンな件。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 15:14:09 ID:unODMuAF0
そのスクーデリアだかガヤルドだか知らんがニュルのラップなんぼなん?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 15:21:28 ID:yLd8gtpj0
>>672
勝手に比較してるからだろ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 15:28:14 ID:ItAyj4kA0
まだ出たばっかりだからな。
ただどんどん新車種がでてきたり新技術や新車がラップを刻むと
そんなの比較の話題すらなくなるだろうけどな。
ニュルも今後、PDK搭載したポルシェ軍団に負けるだろうけどね。
10秒以上速くなるってのならね
あとタイヤもあるしな・・・
ニュルって実際みたことある奴ならわかるだろうけど意外と起伏が激しくて道が狭くてカーブでも
ガードレールもすぐ傍にあるんだよな。
だからランボルギーニやフェラーリ、他のスーパーカー軍団では本気で走らせるには危なすぎるんだよ。
だからポルシェぐらいしかまともに本気で走らない
1983年のポルシェ962の最速ラップ6.11から永遠と更新されないままだしな
じゃその時から技術が止まってるかというと完全にNOなわけで。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 15:29:51 ID:fsvv/NIH0
>>671
どのコースでの話し?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 15:30:49 ID:kcBS2zDU0
300万なんてばかじゃねーの。
そこまで安くなれば輸出するわ。
今日もアンチは嫉妬炸裂中。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 15:35:06 ID:0q43KCx60
そろそろ、俺買ったよ、ってやつ一人ぐらい出てこいよw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 15:35:13 ID:lD0i3Rdi0
>>676
書いてるだろ
ミラノにあるVairanoサーキットのことだろ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 15:35:16 ID:bd9FWn310
GTーRタイヤがタレるまでは高速コーナーで速いの分かるが
軽くて低速コーナーでの回頭性・コーナリング速度が速くタイヤが安くて済む
17〜18インチのSタイヤも履ける車が欲しい
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 15:40:18 ID:GOhxMwce0
>意外と起伏が激しくて道が狭くてカーブでも
>ガードレールもすぐ傍にあるんだよな。

こいつ・・・笑
コースが長い事と並んで最大の特徴を引っ張ってきて

”意外と”

だってwwwニュルを知らないのか、日本語に不自由なのか、さぁどっち?

682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 15:47:01 ID:yLd8gtpj0
GT-Rは日本メーカーが素人向けの高性能な電化製品を作ったくらいにしか思えない。
どっちみち新製品がでるたびに風化していくみたいな。
金持ちやマニアは使い勝手が悪くても所有する喜びを優先するよ。
欧州高性能車はそんな感じ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 15:53:50 ID:AwecwwwXO
だから?って感じだが。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 16:00:21 ID:T6c/JrKJ0
注意:チョソは書き込み禁ず
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 16:13:21 ID:ttDKKfjs0
ニュルは、ファミリーカーとかでまったり走る分には丁度良いんだよ。
でも、速度域が上がるとスゲー怖いコースになるんだぜ?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 16:33:35 ID:pyv+KRQ2O
>>682
>新製品がでるたびに風化していく

996GT3が出た時に福野礼一朗が言っていましたね
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 16:47:29 ID:iNiHzFuX0
>>682
そういう主張も理解は出来るが、かといってGT−Rが市販車最速である
事実はかわらん。それも1000万以下の投資でそのような車を手に入れることが出来る。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 16:54:30 ID:11B2mdBk0
最速な事実はないしニュルでみてもレクサスに負けてるよ
まあ昔っから改造スープラにも負けてるようだけどね。
ハリボテってのを海外の人はよくわかってるようだから所詮国内限定人気なんだろうが。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 16:57:25 ID:iNiHzFuX0
>ニュルでみてもレクサスに負けてるよ

あの記録、日本のモーター雑誌をネタにした吹かしだよ。
その雑誌のネタを真に受けるなら、GT−Rの7分10秒台のネタも正しい
という理屈になるし。
まあトヨタなるチンカスメーカーには期待しないほうがいいよ。すべて、吹かしだから。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 17:03:44 ID:Tp+aJi5WO
>>688
こいつ馬鹿か?国内限定人気って。
今回のRは海外での人気のほうが高いって知らないの?海外では約1300付けてて売れてるんだよ。
人気ないなら1300も出してわざわざRなんか買わない。他買うわ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 17:04:09 ID:ar+3CMGC0
ポルシェが今一番悩んでるのはGT-Rと比べれば自分の所のどの車も
直線番長でしかないという点だろうな。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 17:10:14 ID:iNiHzFuX0
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 17:27:00 ID:paUtSBk00
>>502
なんでわざわざ遅い車に乗り換えなきゃならんのですかww
エアコンとオーディオないVスペなんかまさにレース仕様だし物好きしか買わないだろww
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 17:35:20 ID:aBf1lyE90
>>502
なんでわざわざ自称スーパーカーに乗り換えなきゃならんのですかww
777万の自称スーパーカーなんかまさに便所ゲタだし物好きしか買わないだろww
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 17:45:44 ID:QP+tj3Zd0
ニスモフェス

http://www2s.biglobe.ne.jp/~gtr/

いやね、FSW2分しかでねーんじゃしょーがねーだろでいろいろ掲示板に愚痴書いたんすが、
えーーー、実は54秒くらい出てそって事で話ひっくりかえっちゃいまして

2分フラット???。うーーーん、自分の32より遅いじゃん。なーんだ。ランエボとかCPやるだけで素人でも1分57秒で走れたりするらしい

ポルシェGT3ってツルシで富士48秒

35GTRもスリック履いただけで54秒からイッキに48秒超えできるのかな

富士で2分かよ(なんかよくみて1分54秒台?)

とにかく遅いな

>>618の富士のノロノロ、クラッシュ動画はやはり本物だwwww
現実はやっぱりこれなんだよなwwww
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 18:00:41 ID:iNiHzFuX0
>なんでわざわざ遅い車に乗り換えなきゃならんのですかww

はて
ニュル7分29秒が遅い、とは
どういう理屈なのでせうか。
F1と比較でもしているのでせうか。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 18:05:19 ID:hih563zK0
ダンロップで富士1分52秒台ですが?

今の所、触媒付き、ランフラット又はラジアルの中では世界最速でしょ?

富士で1分50秒切る車ってみんな触媒なしのチューニングカーじゃん。

698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 18:09:27 ID:aBf1lyE90
言い訳の多い自称スーパーカーだなあw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 18:12:32 ID:lcNtZEGr0
カレラGTは28秒出してるからな
>>1のリンクからもみれるけどここにも詳しい
もうなんだかんだいって古い車だし次期モデルはどれくらい出すだろうか?
http://ameblo.jp/sting-ncp13/entry-10057020226.html
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 18:13:39 ID:kMwJM3MDO
今は、富士で1分50秒切るチューニングカーでも普通に
公道走れる車がほとんどですよ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 18:14:53 ID:iNiHzFuX0
日産 マーチ 次期型、3気筒エンジンで登場?
レスポンス - 2008年6月13日
... を採用した次世代3気筒エンジンを組み合わせて、燃費は33km/1リットルを狙うという。
●「まるごと日産大特集」日産の未来予想図●自動車インプレッション20のナゾ
●レクサス『LF-A』激走のパフォーマンス●日産『GT-R』スペックVが「ニュル25秒台!」って
ホントか!? http://response.jp/issue/2008/0613/article110466_1.html

次期マーチで、プリウス完全に終了。。。。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 18:20:12 ID:lAxe7SkC0
>>701
トヨタは次はプラグインハイブリットで買い物いくくらいは電気オンリーで
走るんだぞ
今時ガソリンの燃費よくしても意味ねえよ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 18:22:30 ID:aBf1lyE90
>>701
おいおい、3亀頭エンジンってw
チョン車に日産マーク付けたわけじゃないよな?w
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 18:26:33 ID:TTzYizmN0
カレラGTは、7分32秒44。GT2より遅い。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 18:27:17 ID:pyv+KRQ2O
>>703
トルクを重視するなら気筒あたりの排気量を上げるのは正論。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 18:28:27 ID:FpTxp+OY0
何色の35に乗ってる?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 18:31:19 ID:aBf1lyE90
>>705
それは敢えて3亀頭の理由になっていませんがw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 18:31:43 ID:lcNtZEGr0
>>704
現実をみろよ
だからイチローは乗り換えないけどな
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 18:36:40 ID:lcNtZEGr0
最近の英EVOマガジンのテスト。

Revised Bedford Autodrome Circuit - GTR vs 997 GT2 vs Carrera GT vs Gumpert Apollo

Gumpert - 1:19.4
Carrera GT - 1:23.3
997 GT2 - 1:23.5
GTR - 1:23.6
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 18:37:10 ID:aBf1lyE90
イチローはニュルのラップで車を選ぶようなアホじゃないってことだよ
つーか、イチローじゃなくても公道を普通に走る奴がニュルラップにこだわることなんて皆無だわw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 18:38:19 ID:EBm5+g5A0
カレラGTって一般人が乗るとハミルトンの親父みたいになるんでしょ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 18:43:10 ID:aBf1lyE90
>>711
CarreraGTが事故れば、どんな奴が乗っていたんだ?って気になるのが人情ってものだ
著名なセレブが乗ってることが多いから

かたや、GTRが事故っても、無名のアホしか乗ってないから、どんな死体が乗ってるんだ?ってグロ写真愛好家が喜ぶだけだ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 18:45:30 ID:iNiHzFuX0
日産 マーチ 次期型、3気筒エンジンで登場?
レスポンス - 2008年6月13日
... を採用した次世代3気筒エンジンを組み合わせて、燃費は33km/1リットルを狙うという。
●「まるごと日産大特集」日産の未来予想図●自動車インプレッション20のナゾ
●レクサス『LF-A』激走のパフォーマンス●日産『GT-R』スペックVが「ニュル25秒台!」って
ホントか!? http://response.jp/issue/2008/0613/article110466_1.html


プリウス、終わったな。
このエンジンを利用して、マーチより大型の車種投入も出来るだろう。
リッター25キロくらいの奴を。
ラインナップ豊富になるよー、環境詐欺車プリウスおわた。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 18:48:20 ID:lAxe7SkC0
>>713

702 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/06/20(金) 18:20:12 ID:lAxe7SkC0
>>701
トヨタは次はプラグインハイブリットで買い物いくくらいは電気オンリーで
走るんだぞ
今時ガソリンの燃費よくしても意味ねえよ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 18:48:39 ID:f0v5GUpd0
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 19:11:40 ID:8BHmhjb50
>>714
ひんと、バッテリー費用
ひんと、航続距離
ひんと、充電の手間
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 19:15:40 ID:unODMuAF0
GTRは排ガスもクリーンだしネンピもいいんだよな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 19:16:02 ID:LuZvaSCl0
>>701
いいな、GT-Rのタイヤ交換1回分で買えるんじゃね?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 19:18:54 ID:unODMuAF0
プリウスの命もあとわずかだけどね
日産と三菱からEV出たら終わる
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 19:33:38 ID:aBf1lyE90
>>719
満充電で120`しか走れないのにねw
ガソリンタンクに換算したら10リットル程度か
そんなもの使えねーよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 19:38:14 ID:XHbl3Z570
で、プラグインの充電に何時間かかりはるんですか?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 19:40:06 ID:A1PbojzmO
>>712
なんかそのカキコミみて、
秋葉原で人刺されて流血してるのに、それみて笑ってたり、写メやデジカメ撮影してたり、
blogや掲示板に速報としてあげてるような最低なやつらと、
同じ感じをうけた
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 19:42:47 ID:aBf1lyE90
>>721
14時間かかりますです
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 19:42:48 ID:bd9FWn310
肝心のタイヤは到底普通に走らないよな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 19:48:55 ID:L1gOMl9kO
いまのレベルだと本当に短距離メインの人以外はプラグイン方式のがいい気がするけどね…
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 19:52:37 ID:RH9pvCn90
すでにアンチの持ち出す車がポルシェだとカレラGTとGT2に限定され、
他はゾンダにケーニグにGumpert ApolloとまんまCカーみたいな怪物
ばかりになってる時点でGT-R好きの僕は大満足です。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 19:53:59 ID:aBf1lyE90
>>725
わかってないなあ
「プラグイン」ってのは家庭用電源(100V)で充電できることを言うんだぜ
そこんとこよろしく
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 19:54:47 ID:8BHmhjb50
プリウス最後の頼みは、プラグインハイブリッド、かW
ちまちま毎日充電しろって??
ドラムリールつかって車のそばまで電源引くってか??W
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 19:59:22 ID:aBf1lyE90
>>728
ガソリンスタンドでガソリンを注げばどこまでも走れるハイブリッドと違って、
電気自動車は電気が切れたらそこで終わりですw
ちまちま毎日充電しなきゃいけないのは電気自動車のほうですよ
ドラムリールつかって車のそばまで電源引いてくださいねw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:05:30 ID:8BHmhjb50
プラグインハイブリッドの優位性を主張したいがために
電気自動車を引き合いに出してきやがったWWW
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:06:50 ID:aBf1lyE90
>>719の書き込みを考慮したまでですが、何か?w
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:07:09 ID:XHzUGj0WO
素の35Rはヒーター付きシートまで付いた豪華仕様だと言うことを見ない事にしてるなチョン
Vスペ出る前に素のGTRが負けた事にしようと必死だ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:08:19 ID:bFar80oI0
>>726
世界の景気がだんだん悪くなってるから不安だがNSX,LF-Aも
頑張ってもらいたいな。景気悪くなると延期とかありえるからね。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:08:22 ID:aBf1lyE90
ヒーター付きシート?w
どこのリュウマチ持ちのオヤジが乗るんだ?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:10:53 ID:aBf1lyE90
ヒーター付きシートで喜ぶとはw
カーボンフルバケが標準だって喜ぶのなら理解できるけど、ヒーター付きシートで喜ぶとはw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:11:05 ID:XHzUGj0WO
ソッコーで湧くなチョンw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:12:04 ID:8BHmhjb50
プラグインとかいったとこで、結局、たいした航続距離なんて稼げないんだよね。
現状のプリウスですら満充電でも数キロ程度の走行でしょ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:12:11 ID:aBf1lyE90
>>736
恥ずかしいよ、おまえw
喜ぶところが違うだろ?w
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:13:47 ID:kcBS2zDU0
チョソっはヒュンダイでも乗ってろ!
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:15:11 ID:aBf1lyE90
ここの日産ヲタの皆様は、なにか感覚がズレてるんだよなw
おもしろいよw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:24:14 ID:Rw+/t51v0
このスレにはGT-R(R35)に乗ったことのある人はいません。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:34:03 ID:vLfgzBX6O
>>741
いっぱいいるよ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:37:38 ID:XZxE9yMO0
GT-Rを執拗に貶めたり関係ない話を延々と続ける人たちは
さぞかし素晴らしい車に乗ってるんだろうから是非その車の写真を見せて欲しいね
あ、ちなみに俺学生ですから
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:39:19 ID:LuZvaSCl0
>>737
そこでホンダの発電機ですよ。
発電機2台ぐらい積めば走りながら充電できますよ。
発電機は何で動かすのかは無しの方向で。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:39:48 ID:+wZ1nRlu0
毎度お馴染み、GT-R(笑)
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:40:56 ID:ch70MFfw0
GTRってかっこわるいよんええええ
所詮日本車
工業製品の匂いがぷんぷん
芸術性0
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:47:10 ID:CfmJEGEL0
>>740

というか、日産の開発陣自体が昔からずれてるから。

「昔はポルシェに追いつけ追い越せだったけど、今は逆になっちゃたね」

本当、カタログで目にしたとき、すごいと思った。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:51:46 ID:vLfgzBX6O
>>746
日本が嫌ならいつでも帰んなさい。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:53:46 ID:zdgveyy70
ポルに煽られてスピンしてもオーケティング?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:54:37 ID:8BHmhjb50
>>743
ここでGT−Rボロクソ言ってるような奴は、せいぜい低脳丸出しが乗る
プリウスあたりに乗って、エコこそ時代の潮流、なんて思ってるような
キモヲタでしょうな。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:00:56 ID:vLfgzBX6O
>>749
そんな人もいるだろう。
大体、オーケティングって何だよ?
このキモオタが。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:03:10 ID:Tbm3rby0O
ノーマルのGTRて格好悪いんだよなぁ
Zも慣れれば格好良く見えるかと思ったが未だ思えない
レースに詳しくないからよく解らないけど、GTカーっていうのかな?
ノーマルの原型が無いくらいに改造してレースやってる車、あんな感じだったら欲しいな
まあGTRもZもNSXもポルシェも同じような形になってるけどw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:03:41 ID:zdgveyy70
>>751
悔しくてキモオタ呼ばわりですか?その気持ち、わかります
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:07:11 ID:vLfgzBX6O
>>753
お前の気持ち悪さとオタクっぷりは車の性能とは無関係。
解った?このキモオタ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:13:49 ID:bFar80oI0
>>752
走ってる姿はカッコいいよ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:37:11 ID:HtcTrmmu0
ポルシェはサーキット何週走っても大丈夫だけど
キモオタブサイクGT-Rは警告灯でるわで不具合出まくりで
まともに走れない話にならない
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:46:43 ID:OY7KEvEKO
ソースはいつもの妄想雑誌(笑)ですね、わかります。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:53:19 ID:GfrLhxVX0
GTカーみたいに市販車ももう少し全体的に低くしろ
ていうかあそこまで原型ないと市販車ベースでやる意味ないな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 22:06:41 ID:bFar80oI0
>>758
それはVスペックでしょ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 22:24:36 ID:l5ga9PAA0
▂▄▄▃▂  ▂▂
          ▂◢█▀◢◤▅▼◢█ ██▅◣
        ◢█■▀        ▀▼█◣
       ◢█◤.:░:▄▂         █▆█
       ▐█▓░〓░: ▂▬      .:◥█▇▲
         █▓▆▅▃ ▪  ◢◤◢▅▄▂  ◥▇█▀▌
       █▀ ▓▓▓◣ .::▓▓▂:░░::  ◥▼◢▋
       ▼◢ ▆◥◣▓ ▀◢ ■◥◣   ◥★ ◢◣
         ▐◣▀〓 :▓  ■ 〓    .:░░▃◥▐
       ▐▓:: .:▓◣   ◥◣   .: .:::░░◤ ▼ ▍
          █▓░▀◆◢▀  ◥◣  ::::░░:▂◢◤
        █▓▓▓▂▐▄▂  ◥  ::░:::▍   >>1
          ▐▓▓◢▀▂ ▀〓░:: .::░░:▎   日本の不幸は中国と朝鮮だ。
         ◥█▓▓■▀▓░:  :░░◢◤▍
          ◥█▓▓▓▓  .:░░▓◤  ▲
          ▲▀■▅▓▓▓〓▀ ◢◤██◣
        ◢██◣▓█▓▓▓▓░: ◢◤◢███▋▓◣
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 22:24:54 ID:8BHmhjb50
http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/INTRODUCTION/DETAILS/DLC/

日産の次世代の基盤技術、低摩擦化技術。
この技術で次期マーチの燃費リッター33キロを目指すとか。

この技術を応用して、次期GT−Rの燃費向上パワーアップを図ろう。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 22:38:53 ID:HdepnQVy0
>>618
前がスピードダウンし過ぎ
嫌がらせのレベル
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 22:39:50 ID:unODMuAF0
トヨタさんのペテン技術HBもEVやディーゼル、次世代低燃費エンジンといった
ガチのエコ技術に化けの皮をはがれる時がきました

EVも官庁や郵便局、大手企業などが積極導入。最大の課題インフラも役所、郵便局に
電気スタンドが出来れば安心だ。アンチの捏造してるけど省エネ運転すれば200kは軽く持つしね
自分は夜間自宅のコンセントから充電予定。遠出はこれまた高燃費のGTRでノンストレスいいね

764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:04:09 ID:oDigxXP70
>>763
日産系列の派遣工の方ですね
お勤めご苦労さまです
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:14:20 ID:+wZ1nRlu0
>>763
日本語でOK
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:17:44 ID:zzNfaZnG0
>>761
なんだ、この程度の技術なら
どのメーカーにもすぐに追随されそうじゃん
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:19:50 ID:+wZ1nRlu0
>>766
あくまで目標だからw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:21:43 ID:TTzYizmN0
>>709
それはリミッター付きのJDM GT-Rでテストしてる。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:34:41 ID:LuZvaSCl0
>>768
まじかよ。
比較テストの意味ねえじゃん。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:34:46 ID:oDigxXP70
>>756
ニュルで速いと宣伝すればキモヲタは喜んでくれるから無問題です by ごーん
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:39:49 ID:PZpXxwyVO
どうでもいいけど、35の加速の遅さ何とかならんのか?
第二世代フルチューン乗ってた身からしたら物足りな過ぎるぞ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:43:25 ID:TTzYizmN0
>>769
http://cba-r35.blogspot.com/2008/05/evo-mag.html
北米では、一、二ヶ月前ほどから日産からレビューア向けに北米向けGT-Rを貸してるけど、
イギリスにあるのはJDMのみ。
グローバル出荷開始は今月からで、USDMとUAEDMは徐々に出荷が始まってる状態。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:43:31 ID:P1f7nxqQ0
ところでハイブリッドの前に回生ブレーキは付けれるようになったのか?w
走っても充電できないんじゃ哀れだねw
また口ではトヨタ叩いておいて、トヨタに土下座でハイブリッド借りるのかなw
http://response.jp/issue/2006/1007/article86825_1.html
「モーターが組み込まれた変速機『eCVT』ユニット、バッテリー、インバーター、ECU、
回生ブレーキといった主要コンポーネンツは基本的にはカムリ・ハイブリッドと共有で、
トヨタさんから納入される形です」
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:44:07 ID:oDigxXP70
>>771
ニュルで速いと宣伝してればキモヲタは喜ぶんです そんな現実的な文句を言わないでくださいね by ごーん
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:46:40 ID:P1f7nxqQ0
ニュルで速いのはゲームの中だけですw
http://www.gtr-world.net/news/press-release/20080526-gt-academy.html
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:48:10 ID:LdRJdSwz0
>>771
そもそもノーマルとチューンドと比べて物足りないといってる時点で
アホだな。物足りないなら、2世代みたいに35もフルチューンすると
いいよ。(耐久性を言い出すときりが無いから置いておいて)ノーマ
ルであれだから、完璧に仕上げれたら多分化け物みたいな車になると
思う。

けど2世代みたいに安くは出来ないからお前は一生2世代でいいんじゃね?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:48:45 ID:P1f7nxqQ0
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:51:29 ID:vbfzOnft0
>>768
『日本国内でのみ』リミッターの掛かるCPU搭載のねw



…個人輸入増えると色々生産計画狂うから、その事は触れるなとお達しがあったとかw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:52:47 ID:hih563zK0
富士で1分50秒切る車で触媒付いてる車あれば
教えてくれ。素人最速決定戦とかのエボやGTRはみんな
触媒なしのSタイヤでしょ。
ツカダの34ならきれるか??
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:54:04 ID:TTzYizmN0
日本国内だけじゃない。
JDMを並行輸入した北米や東南アジアのユーザーたちも
リミッター効いてる事を確認してる。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:58:32 ID:JQfSo0e00
>>773
ハイブリッドは一過性のトヨタ宣伝による
チープなプチブームだったんだよ
目を覚ましなよー
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:58:47 ID:oDigxXP70
>>779
ノーマルで速いのがキモヲタの好みだからね 部品は換えちゃ駄目だぞ チューニングカーも相手にしちゃ駄目 by ごーん
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 00:02:28 ID:mJ5NY6v70
GT-Rを批判する奴は・・・の社員
言わなくても分かる
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 00:02:46 ID:2glBqB1b0
トヨタで有用な技術は回生ブレーキのみ
それも電車から盗用
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 00:03:49 ID:qUGPMXlw0
このスレには加藤がいっぱいいる
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 00:04:52 ID:MPzDM5rA0
やたら言い訳の多いスーパーカーだなw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 00:06:57 ID:o3E4F4SL0
日産もハイブリット開発してるんだから
日産ファンがトヨタ貶しても自分の首絞めてるようなもんだろ
発売も決まってるらしいし
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 00:17:44 ID:j4gq3Wr10
フルチューンに勝るスーパーカーがあるなら教えてほしい。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 00:19:43 ID:2umbzCvB0
自分で調べろ、ボケ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 00:24:15 ID:pfRU4hCqO
GT3は富士何秒?48秒とかってマジ?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 00:43:25 ID:8pPa8cPV0
誰かGTR描いて
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 00:46:39 ID:EsXtiUhA0
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 01:01:33 ID:D3q2qfX0O
35はでかいタービン交換してパワーアップさせると、
かえって遅くなりますよ。
もっともでかいタービンは入りませんが。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 01:18:52 ID:OwDFQJI3O
35は第二世代みたいにチューニングの伸びしろがないだろ。
サーキット向きではないな。
サーキット結構行く人間ならエボか第二世代がいいわな。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 01:23:29 ID:pfRU4hCqO
ではサーキット行かない人は35がお薦めと言うわけか。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 01:34:17 ID:jIB+DuBN0
R32GTRのドラッグ記録が8.6秒
ブガッティ・ヴェイロン 0-400 9.9秒

R34GTRフルチューン1300馬力
ブガッティ・ヴェイロン 1001馬力

おお!すげー、第二世代Rのフルチューンは1億越える車より高性能だったのか!!!
なんてオチになるのはミエミエだよねぇ。
R35GTRの加速がタルイって人は、ヴェイロン乗ったってタルイいんだろうな。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 01:35:46 ID:o3E4F4SL0
じゃあ、本社が開発しているスペックVもニュルタイム短縮を狙った
仕様と考えたほうがいいですね。チューニングの伸びしろがないのら
サーキット及びレースには基本、不向きな車ということだよね。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 01:42:40 ID:EiWGEqAgO
>>797
レースは別物。
耐久保証が10年からたかが24時間っていうだけで劇的にいじれる世界が変わる。
ただ伸び代、という意味では少ないかもしれない。
元が十分速いだけにな。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 01:44:18 ID:EiWGEqAgO
>>797
ちなみに伸び代、という意味では君が大好きなポルシェのGTシリーズは伸び代殆ど無いよ。
ある意味、それが売りだもの。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 01:47:59 ID:MPzDM5rA0
>>798
10年保つわけねーだろ。ヴァカ?w
消耗品を交換しての10年だったらポルだろうがフェラだろうが余裕で保つっつーのww
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 01:54:33 ID:pfRU4hCqO
最近のモンスターオーナーは10年10万キロオーバーで壊れてもメーカーにクレーム入れまくるもんな。その耐久品質を確保してニュル29秒は恐れ入る。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 02:07:15 ID:EiWGEqAgO
>>800
そりゃ、そうだよ。
君は何を言ってるの?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 02:11:18 ID:EiWGEqAgO
>>800
なぜGT-Rだけが十年もたないか、という点について理由はあるのか?
またしても根拠は無いけど、取りあえず反論してみただけか?
バカ丸出しだな。

804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 03:24:31 ID:l0tAl0YK0
>>715
やっぱGTRの方がポルシェより速いんだな

ちょんアンチにだまされるところだった
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 03:35:02 ID:OwDFQJI3O
35のチューニングカーこれから結構出てくるだろうが、
はたして第二世代の記録を国内主要サーキットで塗り替える事ができるかな?
マインズの34は筑波56秒台とかだぜ?
35はアミューズが結構弄ったので59秒がやっとだろ。
ビッグタービンに交換出来ない可能性が高いのもあるから相当難しいんじゃね?
現段階で結論は出せないが、やっぱ35はサーキット向きじゃないと思うね。
公道でノーマルで乗るのがいいよ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 03:45:36 ID:l0tAl0YK0
チューニング情報などリンク集

http://cba-r35.blogspot.com

http://www.2009gtr.com/

http://www.nissangtrproto.com

http://www.gtrblog.com

オレ用しおりw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 04:37:38 ID:FZcXsDFH0
やっぱGT-3速ぇな
ウンコタイヤ履いてんのに
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 05:11:10 ID:EsXtiUhA0
【秋葉原通り魔事件】加藤容疑者のメル友女性告白「悩んでいるようには見えなかった」

トモの軽乗用車に何度か乗せてもらった。車内は整頓され、後部座席にはUFOキャッチャーで
得たらしいディズニーなどのキャラクターもののぬいぐるみが4、5個並んでいた。
会話はあまり弾まなかった。ラジオやCDはかけず、車内はシーンとしていた。
「この車、ずっと乗っているの?」
「前はスポーツカーに乗ってたんだけど、事故起こした。今度、GT−R買いたいんだ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080620-00000951-san-soci

下手すりゃサラ金で買ったR35が凶器に・・・。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 07:15:41 ID:EbEyTLyAO
>>773
×付けれる
○付けられる

正しい日本語使えない人は哀れだ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 07:58:44 ID:RkgtZnCn0
GT3はセミスリック履いてるのだが。
それがうんこだってんならスリック履くしかないな。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 08:24:44 ID:2glBqB1b0
軽乗ってて、こんどGT−R買いたいんだ。てココのアンチと全く同じじゃんw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 08:27:24 ID:64nFjLKM0
>>804
だまされるところだっただと?
加藤にそっくりな偏執しおりキチガイのお前が考えを変えるわけないじゃん
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 08:36:28 ID:64nFjLKM0
>>799
GT3に伸び代が殆ど無いだと?
じゃ、GT3ベースのGT3RSRはGT3と同じなわけだな?
ニュル耐のGT3RSRはGT3と同じ性能なわけだ
さすがはポルシェだな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 08:42:11 ID:iOJJsD2W0
GT-R m9(^д^)プギャー
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 08:46:39 ID:l0tAl0YK0
>>812
客観的資料なら普通に信じるよ

マラネロかどっかのサーキットではエンツォに負けてたしニュルでもゾンダに2秒負けてたし

それらは普通に納得するよ 息を吐くように嘘を吐く朝鮮アンチ基地害が信じられないだけw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 08:50:03 ID:64nFjLKM0
息を吐くどころか外気を取り込むこともなく酸欠ぎみの頭で偏執的にラップタイムだけを追いかける加藤君にはかなわないな
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 08:51:31 ID:3/GSpRba0
>>810
あれはマジでウンチだよ
まあコントロールタイヤだからしょうがないけど
01R、ネオバにすら及ばないよ
まだ溝がある分PS2の方が良いと思う
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 09:04:45 ID:64nFjLKM0
>>817
PS2って書いてもここの秋葉系ラップタイム偏執狂はプレステ2と思っちゃうんじゃないか?w
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 09:09:16 ID:RkgtZnCn0
ドライのサーキット走るんだったらPS2よりずっと良いよ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 09:20:36 ID:64nFjLKM0
いずれにせよ、PSCUPもPS2もラップを刻むためのタイヤじゃないからさ
どこかの車が履いてるDLのニュルラップを刻むためのタイヤの方が随分と高性能なんじゃないか?w
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 09:26:54 ID:RkgtZnCn0
ランフラットじゃなければねぇ・・・
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 09:31:59 ID:yWo8wlSB0
ミシュランそのものがウンコだろ。
ダンロップ、ブリ、ヨコハマはもう遥か先に行ってる感じで
3歩遅れてミシュランPS2という感じ。
所詮クルマと一緒で外国メーカーはあんな感じのものしか作れないw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 09:34:11 ID:64nFjLKM0
>>821
ここの秋葉系ラップタイム偏執狂諸氏が敬愛する水野某に言わせれば、
「ランフラットがこの速さには必要だったんですっ。」って言いそうじゃないか?w
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 09:37:49 ID:l0tAl0YK0
>>823
kimchidon 落ち着けw

でもここで精神を癒していってもいいよ w
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 09:38:05 ID:RkgtZnCn0
この前みたcar and driverのタイヤテストではブリもミシュランもそこそこといった評価だった。
コンチネンタルとかの評価が高かったと思った。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 09:40:25 ID:64nFjLKM0
>>824
加藤君、面会の時間はまだだから、奇声を上げないようにね
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 09:58:06 ID:RMpy6aS00
泣き言と言い訳を繰り返し現実逃避から2次元に入り浸り
実力の無さからレースも逃げて
そしてまた泣き言と言い訳を繰り返し
これが悲惨の姿そのもの
GT-Rはそんな社会の屑が乗る車です
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:00:46 ID:QOePzMIn0
で、なんでチューニングの幅もないクルマをGT-Rとして出しちゃったの?
スーパーZとかいう名前でも良かったんじゃね?
レースに出れないようなクルマをGT-Rとして出すんじゃねえよ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:05:01 ID:pfRU4hCqO
チューニングの幅もなにも、まだパーツすら各社開発段階なんだが。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:09:03 ID:93g0b4Vm0
>>808
なんだよ、加藤ってGT−Rを買いたいと思っていたってだけかよ
トヨタがプロパガンダ流したのかな、GT−Rに乗っていた、ってのは


てめーのとこで働いていたくせに、日産に責任転嫁しようとするあたりトヨタらしい
姑息で卑怯なやり方。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:10:39 ID:EbEyTLyAO
>>828

×出れない
○出られない
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:15:59 ID:RMpy6aS00
日産が経営していた日産ディーゼルにいたようだね
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080610084.html
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:18:00 ID:93g0b4Vm0
加藤は関東自動車工業に勤めてますた
大量殺人鬼を育てたのがトヨタ自動車
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:18:09 ID:RMpy6aS00
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008060923_all.html
一緒にサーキットに行った友達の証言も気になるね

以前はスポーツカーのGTRに乗ってたとも言っていたと証言。別の同僚(21)
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:19:59 ID:RMpy6aS00
泣き言と言い訳を繰り返し現実逃避から2次元に入り浸り
実力の無さからレースも逃げて
そしてまた泣き言と言い訳を繰り返し
これが悲惨の姿そのもの
GT-Rはそんな社会の屑が乗る車です
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:20:46 ID:pfRU4hCqO
ホットバージョンではライトチューンの35で、羽つきタービン交換のFDとコーナー互角なのは凄い。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:20:57 ID:RkgtZnCn0
犯罪者の95%はパンを食べたことがある、のコピペ思い出した。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:22:21 ID:biVsjVDq0
BSのランフラット形式が、結果的に最近の大きく重くなる車に対して相性が良くなって来てると言う事もある
サイドのコンストラクションや剛性がミシュランとは考え方が違うからな
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:26:02 ID:93g0b4Vm0
>以前はスポーツカーのGTRに乗ってたとも言っていたと証言。別の同僚

なんだ、直接見てないのか。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:31:00 ID:93g0b4Vm0
>>834
サーキットに、何の車種で行ったんだろう
その車種が書いてないあたり

トヨタ車だなWW


841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:32:28 ID:RMpy6aS00
これが悲惨車乗りの妄想を超えた精神病の書き込みかw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:39:18 ID:Y1A8ZWvl0
>>729
スタンドで充電されたバッテリーとワンタッチ交換出来れば便利なのだが。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:39:31 ID:93g0b4Vm0
いや、トヨタ車に乗ってると基地外になる
秋葉の加藤のように
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:40:15 ID:EbEyTLyAO
加藤の被害者たちは、関東自動車工業とトヨタを訴えたほうがいいだろ。
犯行の直接の引き金は、関自の非人間的雇用と首切りなんだから。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:42:28 ID:RMpy6aS00
これがGTRです
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:51:43 ID:QOePzMIn0
>>837
殺人鬼の95%はトヨタ車に乗ったことがあるといい、そのうちほぼ100%が人を頃したいという衝動に駆られた
という恐るべき結果が明らかになった。
とか?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:53:05 ID:93g0b4Vm0
加藤が乗ってた車はやっぱトヨタなんだろうねえ。
サーキットに行ったのに、車種がぜんぜん報道されてねえからw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:57:21 ID:JYf0Lm3+0
秋葉系ラップタイム偏執狂諸氏の書き込みは、専ら加藤君と自分が似ていないと強調することに重きを置いてるみたいだなw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:58:27 ID:93g0b4Vm0
トヨタ車にのると基地外になるんだろうねえ、加藤のように。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 11:12:06 ID:D3q2qfX0O
チューニングパーツだが、第2世代の
時と比べるとさすがにアフターパーツの開発が進んでないな。
だいたいタービン交換しても大きいタービン
入らないから大きなパワーアップは望めない。
もっともパワーアップしたらミッションが耐えられないけど。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 11:36:40 ID:EbEyTLyAO
>>850
パワーアップできないのに、なぜミッションが壊れるといえるのだろう?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 11:45:49 ID:JYf0Lm3+0
>>851
禅問答をしててもしょうがなかろうよ
ショップで聞いてみれば?
無論、ショップに行ったこともない秋葉系だろうけどもw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 11:46:14 ID:l0tAl0YK0
アミューズがHKSの交換用タービン出すだろう 611ps

このスレ憶測とデタラメ 思い込みばかりだな

Power House Amuse, the tuning shop famous for the Amuse Phantom 611 ps Nissan GT-R has revealed that they are currently in the early stages of developing a after market turbo setup for the new GT-R.

The twin turbo kit is to be based on a pair of HKS GT30 Pro turbos rated at 500ps each. Together, running 1.0 kg/cm2 (14.2 PSI) they expect it to make an easy 650ps on standard injectors with standard fuel regulator and ECU.

It’s certainly heating up in the R35 tuning game, expect more news out of Power House Amuse soon.

http://www.2009gtr.com/
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 11:47:04 ID:0wzNqNTU0
>>850
まだ出てないだけじゃね?
RB26みたくバカバカ出るかどうかは知らんが。
普通のクルマ並のパーツ状況になるんだろ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 11:48:59 ID:D3q2qfX0O
ミッションの許容トルクが70kg弱ぐらいなんだろ。
パワーアップさせれば、すぐそのくらい出るだろ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 11:50:24 ID:l0tAl0YK0
わずか1.0 kg/cm2で650psだな

ポルシェの大加給圧ドッカン低脳ターボとは訳が違うねw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 11:51:33 ID:2glBqB1b0
アンチの脳内じゃ、1年の小変更ごときで前期モデルでミッションもダメだから
数年後の業販価格の買取300万なるから俺でも中古買える。てなってるんだろ
走行10マン中古のボロポルシェがお似合いだよ。一生ミッションミッション念仏でもとなえてろw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 11:52:32 ID:JYf0Lm3+0
>>853
加藤君は専らネット情報のコピペが仕事だったらしいが、君もそうだね
自分の車をショップで煽ったことありますか?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 11:57:18 ID:D3q2qfX0O
だいたいいくらチューニングパーツ出しても
第2世代のように売れることはないだろ。
パーツの値段も高いたろうしな。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:05:10 ID:JYf0Lm3+0
>>856
997turboの過給圧は1.0barですが、何か?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:09:27 ID:EbEyTLyAO
>>852
ほう、そのショップは大径タービンを入れたわけか。エキマニまで自作して。
で、何馬力出て、ミッションのどこが壊れたのかな?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:10:11 ID:EiWGEqAgO
>>860
それって、もうポルシェは結構な容量を既に使ってるってことじゃん。
フォローするつもりで墓穴ほっちゃったね。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:11:04 ID:EbEyTLyAO
>>855
その許容トルクの値は、ソースあるの?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:11:44 ID:yWo8wlSB0
ところで997ポルシェターボのエンジン音は
なんであんな官能性ゼロなの?
ブワーんてwww音がしょぼ過ぎる。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:11:59 ID:JYf0Lm3+0
>>861
妄想がそこまで先行するとはね
壊さないとわからないのは貴方のような馬鹿だけですよ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:13:26 ID:JYf0Lm3+0
>>862
997GT2は1.4barですが、何か?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:14:40 ID:EiWGEqAgO
>>866
尚更のことGT2はもう伸び代が無いな。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:15:16 ID:D3q2qfX0O
まだまだタービン開発には時間がかかる。
エキマニ一体型なんて、ほんとチューニングしにくく
作ったからな。
オプション誌に乗ってたがほんとにちょっと大きい
タービンでさえきついらしいから。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:18:31 ID:JYf0Lm3+0
>>867
turboとGT2のタービンは同じです
0.4barのupはTurboからGT2へのタービン無交換・エアフロー適正化だけの伸び代です
タービン換えたら当然さらにイケますね
ポルシェのクランクケースは911GT1直伝、丈夫ですから
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:19:31 ID:yWo8wlSB0
そもそもタービン交換する奴は650馬力以上欲しい人ぐらいだろ。
必要あるか?そんなパワー。
ノーマルタービンプラスコンピューターで550でれば十分だろ?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:22:27 ID:DWwYOe9s0
>>869
タービン容量だけが問題じゃないだろw
過給厚揚げたらシリンダブロックとかその他モロモロに影響でるだろw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:23:02 ID:EbEyTLyAO
>>865
タービン入れられないのに何故かパワーアップしてて
ミッションも壊れちゃったって言ってるおまいのほうが妄想だろw
壊れたのなら、どこがどうなったのか説明してみろよ、馬鹿w
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:23:46 ID:EiWGEqAgO
>>869
そりゃチューニングのやり方自体はそうやってるだろうが、
そういう話ではなくてブロックの耐圧強度の余裕代をGT-Rに対してもうかなり使ってしまっているって話だよ。
なのでデカいタービン入れれば大丈夫って話では無い。そんなのみんなそうだよ。
あんまり嬉しそうに語る話では無いよ。

874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:24:33 ID:JYf0Lm3+0
>>872
誰も「壊れちゃった」とか「壊れた」って言ってません
勝手に過去形にしないでください
先走りは早漏だけにしといてくださいね

875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:30:52 ID:yWo8wlSB0
でもポルシェはエンジンだけは丈夫でパワーもでるのは認める。
でもそれを生かしきれるハードがない。
911は設計が古臭すぎる。
つまり、直線番長。スープラみたいなもんだな。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:34:48 ID:93g0b4Vm0
日産 マーチ 次期型、3気筒エンジンで登場?


『ホリデーオート』 7月号
価格:320円 発行:モーターマガジン社

日産の次期『マーチ』は、今まで以上にコンパクトなAプラットフォームに、
「超低フリクション化技術」を採用した次世代3気筒エンジンを組み合わせて、
燃費は33km/1リットルを狙うという。
http://www.carview.co.jp/news/0/74357/

トヨタプリウス オワタ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:35:22 ID:EbEyTLyAO
>>874
壊れてないのに、なんでミッションの耐久性がないと分かるんだよ、阿呆w
ひとつ嘘をつくと、どんどん矛盾がでてきてしまう典型ですねw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:35:55 ID:MB3t+Xqi0
エンジンの搭載位置が間違ってるよ。と宣告する日が来るのか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:38:33 ID:JYf0Lm3+0
>>877
だからショップに聞けって
ミッションの耐久性に不安があるってショップの誰もが答えるから
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:39:42 ID:EiWGEqAgO
>>875
うーん、しかしキムチ丼の話が本当なら、次はもうエンジン殆ど全部作り直しだろうね。
加給圧あげればあげる程、トルクの出方に唐突感が出るよ。
これ以上加給するとカタログスペックの見栄えは良くなっても実際に運転する人にとって乗りにくいだけの車になるからなあ。
買わない人の理想論より顧客の信頼をとるだろう。
もう今のエンジンでは現時点で加給値は高めで可変タービンでトルクをフラットにっていう思想のギリギリのバランスなんだな。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:43:05 ID:EbEyTLyAO
>>879
なんで設計したわけでもない、そこらのショップの親父に耐久性が分かるんだよ?
で、ミッションのどこに不安があるって言ってんだ?具体的に言えるのかw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:46:03 ID:EbEyTLyAO
>>880
可変タービン使ってても、GTRほど扱いやすい特性には出来てない。
まあ、ターボが効く演出だと、信者は言いそうだけど。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:46:45 ID:DWwYOe9s0
GT-Rの方が排気量と回転数が上でポルシェターボと同じ馬力だったら、そりゃ過給に余裕あるわな。
当たり前の話
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:48:33 ID:JYf0Lm3+0
>>881
ショップの親父よりも君のほうが経験もあり根拠もあるなら、それでいいんじゃね?
君が設計したわけでもないだろうけどもw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:51:22 ID:UyyhYkYS0
>>884
具体的に名前出せばいいじゃん。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:51:51 ID:2glBqB1b0
ポルのボクサーも水冷なったらレガシーみたいなったなw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:57:56 ID:EbEyTLyAO
>>884
具体的にどの部分が弱いとみてるのか?って聞いてるの。
ギア自体は普通のMTと変わらないし、クラッチだって構造は同じだろうが。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:04:28 ID:JYf0Lm3+0
>>ギア自体は普通のMTと変わらないし、クラッチだって構造は同じだろうが。

本当かい?w
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:08:18 ID:EbEyTLyAO
>>888
結局、素人相手に自分が専門家だと思わせたいアホなショップの親父の話を鵜呑みにしてるバカなんだなw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:08:27 ID:HBp0jHCe0
今GT-Rの注文したら納期はどれくらい?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:12:12 ID:JYf0Lm3+0
>>889
結局君は、誰にも相談できずに生身の人間からの情報を得ることもなく、妄想先行で思い込みの激しさを見せ付けてるだけのバカですね
君、加藤君によく似てるといわれませんか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:14:44 ID:vb39z13h0
ポルに煽られてスピンした自称最強スーパーカーのスレはここですよね?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:15:05 ID:D3q2qfX0O
ミッション壊れたら、修理費で3桁行くから
チューニングショップが軽々と弄れないんだよ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:20:08 ID:EbEyTLyAO
>>891
で、具体的に弱いと思われる場所は?
ショップでバラして確かめたのか?w
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:23:45 ID:EiWGEqAgO
>>883
そうではなくて同じトルクやパワーを出す為に、シリンダ体積に対して圧縮して送り込む空気の量が圧倒的にポルシェの方が多いってのが問題かと。
ポルシェのエンジンは設計し直さないとダメだな。
ただ6発ボクサーってのは守りたいだろうから、超高強度ブロックか、またはフリクション低減か。
後者を選択した場合にはGT-Rみたいに溶射ボアをいれてくるかもね。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:26:08 ID:JYf0Lm3+0
>>894
君のGTRを懇意のショップで弄ってもらえば?
壊れないとわからないんでしょ?w
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:27:57 ID:JYf0Lm3+0
>>895
君、911TurboやGT2の排気量を忘れてやしませんか?w
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:30:52 ID:EbEyTLyAO
>>896
結局、何も具体的なことは言えないんじゃんwww
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:31:40 ID:D3q2qfX0O
第2世代Rのように、壊れるまでテストして、
耐久性の高いパーツを作るってことがなかなけ
出来ないからね。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:32:23 ID:JYf0Lm3+0
>>898
悪い
君がGTRを持ってるわけがなかった
失礼した
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:32:26 ID:EbEyTLyAO
>>897
ポルシェもダブルクラッチのPDKになるから、壊れやすくなっちゃうよw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:33:30 ID:UyyhYkYS0
>>896
MINE'sとか店の名前だけでも出せばいいじゃん。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:34:01 ID:MAWDDSIkO
ID:JYf0Lm3+0にとってショップは心の拠り所なんだろな。
加藤にとってネット世界がそうであったように。
自分の経験を通して得たものがないから、ショップ側の言い分は神の声に相当するわけだ。
自分の考えを持たない、考えることをしない典型的なゆとりタイプだ。
ショップの言いなりになって無駄金使わされないように注意したほうがいいと言っておこう。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:35:03 ID:aFJ9QPXP0
ECTで170キロ出せるかお前ら! ハッ クズドモ。

http://jp.youtube.com/watch?v=7QHFVLD7XpA
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:35:42 ID:JYf0Lm3+0
>>901
そのとおり
だからMTも用意してるのがポルシェの心憎いところだ
事実、初物のPDKの不具合を見越してMTを選ぶ人が結構いる
もちろんどちらにするか悩んだら、MTにしろとPCでは薦められる
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:37:26 ID:JYf0Lm3+0
MTでこそ、ポルシェの切れの良いエンジンを楽しめるからね
PDKを避ける人はたくさんいるよ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:43:30 ID:EbEyTLyAO
だが、日本で売れるポルシェの大部分はAT。
911ターボさえ、9割はAT。広報車もターボは、すべてATだったくらいw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:48:44 ID:JYf0Lm3+0
>>907
だって、TurboはれっきとしたGTカーだから
秋葉系ラップタイム偏執狂サンヲタは、何をとち狂ったのか、911Turboと競争を始めちゃったけどw
997TurboにPDKが乗る目処は立ってないしね
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:50:53 ID:Y1A8ZWvl0
R34までは280PS規制でパワーアップの必要性が有った。
R35になるとROM交換だけで580PSくらい出てしまう。
ターボの交換の必要性は少ないと思う。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:54:03 ID:EbEyTLyAO
>>908
GTRもGTカーなんですけど。
まあ、あまりに速過ぎて、素のターボじゃ相手にならないみたいだけどw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:56:04 ID:JYf0Lm3+0
>>910
威張るのは自分でGTRを所有してからにしたら?
日産の期間工の方で首切り回避のためにせっせとヨイショと火消しを書き込まないといけないのはわかるけどもw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 14:00:37 ID:M//rzhM50
>>ID:JYf0Lm3+0
論理破綻し過ぎて吹くw
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 14:18:48 ID:o3E4F4SL0
このスレの数人は通報できるな
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 14:25:35 ID:dI+5chur0
ピュッピュルッドピュ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 14:28:47 ID:JJWZIx7Z0
女の証言も記憶の中の話だからGT-Rに乗っていたのを「買いたい」の記憶違いなんじゃない?

いずれにせよキモオタ用GT-Rなのは、変わらないわな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 14:43:20 ID:vnfUOt/60
トヨタの期間工に、GT−Rなんて高級車買えるわけねえじゃんW
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 14:55:11 ID:vnfUOt/60
トヨタの期間工に買える車、それは

トヨタ車しかないW
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 14:55:43 ID:c1EEUB0D0
>>901
>>907
国産のATでまともなものはアイシンしかないだろ
あとは本田か。

アイシンはカイエン用も作っているし
ジェトコはやっと7速だしたが日産から国内向けに出るのはもう少し先だしな
そもそも次期7シリーズ用だしな

日本にも来たM3の7AMTなんだが
http://www.worldcarfans.com/9080620.002/bmw-7-speed-m-double-clutch-transmission-in-detail
冷却対策が完璧だわ
http://www.worldcarfans.com/9080620.002/mini6/bmw-7-speed-m-double-clutch-transmission-in-detail
この車みたいに三周走ってとか一発のバーンアウトでT/MOIL警告灯なんて糞なミッションじゃないしな


R35は水冷式ひとつしかないからな
BMWは分かっている

良く見ておけよ R乗り。今の仕様の車じゃまともにサーキットを連続周回出来んからな。

スペックVもここまでやっているか・・。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 15:13:03 ID:EbEyTLyAO
>>918
GTRのはトルコンATじゃないしw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 15:18:09 ID:wu47NoLf0
携帯で必死に書き込んでる日産の期間工はバカだなあ
日産のようにCVTで7速切ってるのと同じにするなよ
double-clutchって書いてあるのが読めないんだなw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 15:21:31 ID:wu47NoLf0
ポルシェのPDKも7速
BMW Mも7速
すでにGTRはギアが一つ少ないなw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 15:23:07 ID:EbEyTLyAO
>>920
最初にアイシンとか書いてんのはおまいじゃんw
カイエンはダブルクラッチか?w

BMのは日本にはまだ来てないべ。
較べようもないだろ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 15:25:40 ID:wu47NoLf0
>>922
そんなこと知るかよ
俺は>>918じゃないし
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 15:28:56 ID:EbEyTLyAO
>>923
別人なら黙ってろよw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 15:29:52 ID:wu47NoLf0
>>924
日産の期間工のお前がバカを晒してるから、見かねて忠告したまで
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 15:39:37 ID:EbEyTLyAO
>>925
バカなのは、トルコンATとDSGを一緒に話してる>>918だろ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 15:43:24 ID:wu47NoLf0
>>926
「M3の7AMT」って書いてあるじゃん
お前、早とちりでバカにされること多いんじゃね?w
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 15:48:56 ID:PJDmKYzx0
ショップだのってチューニングの話しでGT-Rを語るなら
ポルシェもRUFや9ffの話しも出して比べないとな
金持ちの車と
安さが自慢のポスコ鉄で貧乏人が借金してのるスーパー韓ー(笑)
サムソン悲惨のスーパー韓ー(笑)下町のナポレオンみたいでかっこいい響きだねw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 16:01:54 ID:l0tAl0YK0
Kimchidon ID 変えてないでどこのショップがミッション壊れるって言ったのか具体的に書いてみろよ  

妄想でないなら書けるだろw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 16:12:06 ID:D3q2qfX0O
35だが、このミッションが速く走るうえで
非常に重要な要素なんだよな。
ただレースにそのまま持っていても大丈夫なのかが
問題だが。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 16:49:02 ID:M//rzhM50
kimchidonさんはすぐにまた来るよ
ID変えてねw
>>928で変えちゃったからID:wu47NoLf0では無理だけど。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 16:56:19 ID:6Dj0dsrQ0
自分に都合の悪いことは全て韓国人のせいですか?
そうですか?
これだからいつまでたっても日本人の品性を疑われるわけだ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:00:30 ID:UUCNkq2u0
さて、

今まで、色々な意見や反論がありましたが

そろそろこのスレの結論を出して貰おうか。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:02:46 ID:6Dj0dsrQ0
Kimchidon?
それは韓国人を蔑むために付けた蔑称ですね?
ここの日産擁護者はレイシストですね
相手がどのような人物かもわからないのに韓国人と決め付けて蔑んでいるわけですね
日産はレイシストを社内に飼っている会社ですね
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:03:04 ID:2glBqB1b0
GTRの激速の秘訣は思いMTをリアに積んで絶妙な重量バランスを実現している事
Vスペが1200マソなら相当な軽量化を実現している。1500kを切ったら7分15秒を出すな
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:05:16 ID:6Dj0dsrQ0
レイシスト日産!
気にいらない意見は韓国人の書き込み呼ばわり
レイシスト日産!
こんな酷い企業は潰れるべきです
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:16:31 ID:6Dj0dsrQ0
POSCO鉄なしに車作れないのに韓国を蔑む日産擁護者
恥を知れ

938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:18:21 ID:Sw0VL9jWO
>>936
カメラの前で臭い芝居してるオウムの信者を思い出しました
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:21:01 ID:6Dj0dsrQ0
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=101163&servcode=300§code=320

韓国人デザイナーでレベルアップ図ってるのに韓国を蔑む日産擁護者
恥を知れ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:26:49 ID:6Dj0dsrQ0
http://www.chosunonline.com/article/20060119000029

日産擁護者がKimchidonと蔑む韓国人が作ったサムスン車に「日産」ロゴ
恥を知れ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:30:51 ID:6Dj0dsrQ0
業績が悪くなると日産車に乗る

日産車で来る経営者はアブナイ

日産みたいになる
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:32:12 ID:6Dj0dsrQ0
名前は日産でも、実際にはサムソンポスコ

日産は日本経済の疫病神
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:33:41 ID:6Dj0dsrQ0
国内自動車メーカーは日本経済の柱の一つである国内製鉄会社と共に成長してきた
日産はずっと韓国のポスコ製鉄の鉄で車を安く作り
日産はポスコ製鉄と合併した
今年日本に韓国ポスコ製鉄の最大規模の工場を作り
日本人リストラして韓国の人材を大量に使うわけだし

ルノーに買われてサムソン自動車の傘下だからって日本経済に反旗を掲げてる日産車を使うのは
売国企業以外の何者でもないから経営者から嫌われてるのは社会的に常識
経済誌に日産が負け組として書かれるのはそう言う事実があるから
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:34:35 ID:6Dj0dsrQ0
日産のディーラー営業マンってなんでDQNしかいないのだろう。
客相手に腕組みしながら話したり、人を見下した話し方だし。
挙句の果てに、ETCを取り付けてもらったら取付方法間違えるし。
もう二度と日産車は買いません。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:35:05 ID:6Dj0dsrQ0
若い人の間だとニッサンはダサいイメージしかないけど
団塊や年寄りの間じゃ信者が多いから
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:39:45 ID:M//rzhM50
ソースが朝鮮日報と中央日報ってw
バレバレですよ、kimchidonさんw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:40:19 ID:6Dj0dsrQ0
下請けイジメは業界トップ
日産の下請けやめたら業績良くなったって話しもあるくらいだし
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:44:34 ID:9erI4L7g0
>>947
つうかそういうのは、日産以外にもほとんど当てはまるし
それにここ、GTRのスレだからスレ違いだよ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:45:00 ID:6Dj0dsrQ0
「日本人の精巧さに韓国人デザイナーの創意力を加えて、世界最高のゴールデンコンビになった」。

今月初め、東京で記者と会った日産自動車の中村史郎デザイン本部常務役員は、韓国人の優秀性を絶賛した。

同氏は「02年から採用しはじめた韓国人デザイナーが日産自動車のデザインをレベルアップさせている。

韓日間の協力で200%のシナジー効果を出している」と評価した。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:45:58 ID:6Dj0dsrQ0
業績が悪くなると日産車に乗る

日産車で来る経営者はアブナイ

日産みたいになる
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:46:08 ID:dI+5chur0
950get
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:49:26 ID:6Dj0dsrQ0
名前は日産でも、実際にはサムソンポスコ

日産は日本経済の疫病神
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:50:10 ID:6Dj0dsrQ0
国内自動車メーカーは日本経済の柱の一つである国内製鉄会社と共に成長してきた
日産はずっと韓国のポスコ製鉄の鉄で車を安く作り
日産はポスコ製鉄と合併した
今年日本に韓国ポスコ製鉄の最大規模の工場を作り
日本人リストラして韓国の人材を大量に使うわけだし

ルノーに買われてサムソン自動車の傘下だからって日本経済に反旗を掲げてる日産車を使うのは
売国企業以外の何者でもないから経営者から嫌われてるのは社会的に常識
経済誌に日産が負け組として書かれるのはそう言う事実があるから
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:56:31 ID:j4gq3Wr10
海外の製鉄会社の鉄を使ってる大企業が日産だけだとでも?
トヨタもポスコの鉄使ってますがね。
バカじゃないかと。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:57:53 ID:6Dj0dsrQ0
名前は日産でも、実際にはサムソンポスコ

日産は日本経済の疫病神
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:58:21 ID:6Dj0dsrQ0
業績が悪くなると日産車に乗る

日産車で来る経営者はアブナイ

日産みたいになる
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:00:14 ID:6Dj0dsrQ0
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=101163&servcode=300§code=320

「日本人の精巧さに韓国人デザイナーの創意力を加えて、世界最高のゴールデンコンビになった」。

今月初め、東京で記者と会った日産自動車の中村史郎デザイン本部常務役員は、韓国人の優秀性を絶賛した。

同氏は「02年から採用しはじめた韓国人デザイナーが日産自動車のデザインをレベルアップさせている。

韓日間の協力で200%のシナジー効果を出している」と評価した。

韓国人デザイナーでレベルアップ図ってるのに韓国を蔑む日産擁護者

恥を知れ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:02:35 ID:+Ybg7pIx0
朝鮮日報ねぇ・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:03:36 ID:+Ybg7pIx0
あ、中央日報だったorz
ここら辺のニュースの書き方を真に受けるとはw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:03:58 ID:6Dj0dsrQ0
http://www.chosunonline.com/article/20060119000029

ルノーサムスンの釜山工場が初めて輸出用自動車を生産した。

少なくとも3万台の生産を年内の目標としている。

それも日本の日産自動車ブランドで輸出するのだ。

ルノー日産グループも釜山工場で生産される車の品質を認め、日産ブランドを付けて輸出することにした。

カルロス・ゴーン会長は昨年、韓国を訪れ、「2006年度に3万台のSM3を中東、ロシア、南米に向け輸出する」と発表した。

日産擁護者がKimchidonと蔑む韓国人が作ったサムスン車に「日産」ロゴ

恥を知れ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:06:34 ID:6Dj0dsrQ0
国内自動車メーカーは日本経済の柱の一つである国内製鉄会社と共に成長してきた

日産はずっと韓国のポスコ製鉄の鉄で車を安く作り

日産はポスコ製鉄と合併した

今年日本に韓国ポスコ製鉄の最大規模の工場を作り

日本人リストラして韓国の人材を大量に使うわけだし

ルノーに買われてサムソン自動車の傘下だからって日本経済に反旗を掲げてる日産車を使うのは

売国企業以外の何者でもないから経営者から嫌われてるのは社会的に常識

経済誌に日産が負け組として書かれるのはそう言う事実があるから
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:07:01 ID:6Dj0dsrQ0
名前は日産でも、実際にはサムソンポスコ

日産は日本経済の疫病神
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:07:18 ID:6Dj0dsrQ0
業績が悪くなると日産車に乗る

日産車で来る経営者はアブナイ

日産みたいになる
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:07:33 ID:M//rzhM50
Kimchidonさんはファビョってしまわれた様ですね。
カプサイシンの摂取量が多過ぎるのでは?
唐辛子は少し控えた方がよろしいかとw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:46:29 ID:l0tAl0YK0
>>934
おめえは日本人に対するレイシズムばりばりじゃねえか

kimchidonはyou tubeに自らその名前でGTRをけなし
韓国車マンセーを書き込んで冷笑されてたやつのハンドルネームだよ

お前が本人かどうかは知らないけど奴は自らkimchidonと名乗っていた
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:47:33 ID:8TfHYNJi0
>>960
心配するな
朝鮮の自動車メーカーなんて近いうちに消滅するからよ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:49:13 ID:l0tAl0YK0
>>950
通報されて逮捕されろよw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:50:40 ID:l0tAl0YK0
>>963
相当に悪化してるなw 人頃砂よ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:53:18 ID:qoJITf/80
ポスコのくず鉄車を喜ぶのはチョンだけ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:53:59 ID:qUGPMXlw0
加藤GT-R
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:55:11 ID:qoJITf/80
>>957
チョンのデザイナーでレベルアップねー
さすがニッチョン
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:56:16 ID:qoJITf/80
>>962-963
そのとおり
いまや定説だ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:56:55 ID:qoJITf/80
>>961
なるほどね
勉強になるな
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:57:45 ID:l0tAl0YK0
本人だけ自演バレテないと思ってるw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:58:44 ID:qoJITf/80
>>965
バカ
朝鮮嫌いならニッチョンを応援してどうするよ?
ニッチョンは朝鮮そのものだろうが
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:00:14 ID:qoJITf/80
ニッチョンGTR
またの名を加藤GTR
かっこいいな
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:03:06 ID:qoJITf/80
加藤がGTR乗ってたとか買おうとしてたとか
ニッチョンGTRフューチャリング加藤
かっこいい
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:04:53 ID:qoJITf/80
サムソンポスコニッチョンGTRフューチャリング加藤
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:07:04 ID:qoJITf/80
サムソンポスコニッチョンGTR
今だけ限定の加藤ヴァージョン
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:08:42 ID:qoJITf/80
サムソンポスコニッチョンGTRに華麗なる走りを見よ

http://jp.youtube.com/watch?v=g3mppVrzVOE&eurl=http://car-fan.jp/0010/002304.html
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:09:32 ID:c1EEUB0D0
>>926
>>927
あのさDSGとベンツAMGスピードシフトの違いの知らないのね
当然トルクコンパーターとフルードカップリングの違いも分からないんだね。

カブのクラッチも知らないみたいだし(笑
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:13:52 ID:qoJITf/80
>>981
日産の期間工はAMGスピードシフトがトルコンだってことも知らないだろうから許してやれ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:16:04 ID:c1EEUB0D0

最近の国産の大型トラックも2ペダルなんだよねぇ。

いすゞは偉いよ

GMの資本が入っていたから
スムーサーシステムなんて
わかんねぇだろうなぁ(笑
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:17:24 ID:c1EEUB0D0
>>982

トルコンじゃねぇよ ( ゚Д゚)ヴォケ!!
知ったか乙(笑
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:22:45 ID:qoJITf/80
7Gトロニックと同じかと思ってたよ
7Gトロニックのトルコンのかわりにザックスの湿式シングルクラッチを載せてるんだな
失敬した
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:24:22 ID:qoJITf/80
お口直しにサムソンポスコニッチョンGTRの華麗なる走りを見よ

http://jp.youtube.com/watch?v=g3mppVrzVOE&eurl=http://car-fan.jp/0010/002304.html
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:26:13 ID:c1EEUB0D0
>>985
だから本田カブのミッションを知らないやつは馬鹿だと言っている。

ロータリーか郵政カブか(笑
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:58:43 ID:j4gq3Wr10
日産自動車はルノーが4割強の株式を保持する準子会社で一応提携という立場を取っている。
高性能車は日本国内や欧米での現地生産。
GT-Rにいたっては今のところ日本国内でしか生産しないという特別扱い。
かたやルノーサムスン自動車はルノーが株式の過半数を保持する完全子会社。
今やルノーと日産の途上国向け量産車の生産工場扱い。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 20:04:40 ID:c1EEUB0D0
>>988

ボスコの関係だろ
朝鮮総督府時代の保障とか未だに言う国と付き合うとろくなことはない
そもそも日本が賠償保障の代わりに教えた会社の癖に・・。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 20:06:23 ID:vb39z13h0
ポルにやられましたが、何か?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 20:41:36 ID:9/B2fstgO
あの量産車とは到底言えないGT2のことでしょうか?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 20:50:56 ID:W/0K3JLV0
>>992
普通に量産車です
神戸のPCで納車前のGT2をこの前見ましたが、何か?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 20:53:11 ID:EbEyTLyAO
>>981
なんでAMGスピードシフトの話が出てくんの?w
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 20:58:15 ID:W/0K3JLV0
>>988
4割強?
完全に議決権を奪われてるね
子会社以外の何者でもないよ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 21:14:51 ID:W/0K3JLV0
>>986
ポルのドライバー、余裕だな
GTR自爆w
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 21:23:17 ID:W/0K3JLV0
>>989
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-27632720070830

ポスコと日産トレーディングは、資本金4億9000万円の合弁会社を昨秋に設立していた。
出資割合はポスコが約7割、日産トレーディングが約3割。
鋼板加工拠点の運営はポスコ主導で、自動車用鋼板のほか一般鋼板も扱い、日産自以外へも販売する。
日産自は、自社工場の集積する神奈川県内に拠点を設けることで、鋼板の品質確保や納期を確実にしたい考え。

ポスコとの連携を深めることで、新日本製鉄やJFEホールディングスなど国内鉄鋼メーカーをけん制する狙いもあるとみられる。

最悪だな、日産
国内鉄鋼メーカーよりポスコが大事かよ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 21:25:02 ID:W/0K3JLV0
まさに>>961のとおりだな
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 21:28:16 ID:9erI4L7g0
自演ばれてるのに気づけよ。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 21:30:34 ID:W/0K3JLV0
ニッチョンGTR
またの名を加藤GTR
かっこいいな
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 21:30:50 ID:W/0K3JLV0
サムソンポスコニッチョンGTR
今だけ限定の加藤ヴァージョン
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'