【HONDA】2代目フィットRS Ver.4【FIT1.5専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2007-2008日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞
GOOD DESIGN AWARD 2007

【前スレ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1205659513/

公式サイト
ttp://www.honda.co.jp/Fit/
FITパビリオン
http://www.honda.co.jp/Fit/pavilion/index.html
Honda USERS VOICE
http://www.honda.co.jp/usersvoice/fit/

取説本PDFダウンロード
ttp://www.honda.co.jp/manual/fit/top.html?agreement2=%93%AF%88%D3%82%B7%82%E9

【関連スレ】
【HONDA】2代目フィット Ver.30【FIT1.3専用】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1208391744/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 06:51:45 ID:RJEpfo00O
糞すれ


糞ひっと


おつ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 08:03:08 ID:2O9MAHl30
重複スレです
大分下に行ってたのでわからなかったのですね

誘導
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1209426400/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 12:42:13 ID:8ack9u1C0
        \            /     
              _____      
             /        ヽ  /^ \
      _    /________  ヽ  (_/  ヽ
           |ノ─ 、/─ 、ヽ |  ヽ (_\/>>1 僕は童貞じゃないぞ 
              ,|  \ |・   |  |   j   ヽ `−ノ
.            ||  二 |     | ̄ ⌒ヽ′ /   /
       /   /ー C ` ─ \)   _ノ  /    /
           ! ⊂──´⌒ヽ   ノ/(    / ノノ
             \ \_(⌒⌒_) /!  ヽ、/
              ` ,┬─_− ´/ ヽ /
               / |/ \/   く
           ((  /\ \        ヽ
             /, ─ 、/ \       /\
.             (  l l j  \ ___ /   ヽ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 17:31:32 ID:Rjdfgo3XO
鵜霧故
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 11:46:07 ID:pzD+tWFJO
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 19:40:55 ID:ygjNd66+0
ちんこにフィット
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 09:41:41 ID:SBt8LofCO
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 09:53:50 ID:3bTyT2EIO
(`・ω・´)
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 02:08:23 ID:W6/Uz8GQ0
クソ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 02:13:51 ID:WfOEpptL0
ID:W6/Uz8GQ0
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 21:02:01 ID:IpkY6gFq0
クソ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 11:20:30 ID:Kj8CbEDFO
ハンドル軽すぎると思いませんか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:38:53 ID:0GRN9PWj0
クソ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:57:21 ID:Q6dnknT30
>>13
友人に運転させると 第一声が必ずそれだね
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 21:29:28 ID:j4eOkTCW0
無限サスいいね。
コーナー攻めるのが楽しくなるぐらいコーナーの食いつきが良くなった。
これ一度味わったら、元には戻れないよ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 21:29:33 ID:8XUcF05N0
街乗り楽々で気に入ってます
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 21:44:45 ID:NSiEVUXmO
しかし1.3厨と旧厨と青以外厨のヒガミがウザすぎだから死ね
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:05:05 ID:c7GqrVhe0
↑自己満足厨?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:49:56 ID:WNz4K3OU0
RS専用青って少なくね?
銀黒白が多いな


新ヌレあげ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:52:29 ID:3vjBW4Vj0
>>コーナー攻めるのが楽しくなるぐらいコーナーの食いつきが良くなった。
攻めるw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 01:42:14 ID:ZNpnIxm20
自損事故して
コーナーを責めるのはヨタヲタw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 01:44:30 ID:CgdjTk2k0
SOHC-VTECってやっぱ速いんですか
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 02:15:43 ID:YUH8pQN70
それは豆腐屋にやらせとくべきだ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 02:19:55 ID:nqB1Yckp0
あと2週間でRS黒MTが納車。
2週間後は仕事の超山場と重なるのがちょっと鬱w

で、ふと思った疑問。
過去ログよんでるとタイヤのサイズは15インチが好まれているみたいだけど、16インチは良くないんですか?
ハンドリングが軽いなら、サイズでかい方が重くなっていいかと思ったんですけど・・・
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 02:38:58 ID:2oCtUhvQ0
>>25
15インチの方が燃費がいいから好まれてるだけ。あと、安いからかな。
俺のRSは16インチだが、ハンドルの重さはちょうどいいと思う。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 03:07:13 ID:LOSWjzTm0
お猿サン用青
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 05:25:48 ID:ZrX1l1kb0
タイヤみたけどヨコハマS71なんてタイヤ 聞いたことねーぞ。
アースワン履きたいな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 07:38:31 ID:EArIFqVeO
16にするとただでさえカッタルイ出だしが更にカッタルクなるから止めたんだけどハンドルが重くなって良い具合になるか。思い付かなかった。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 08:18:25 ID:ZrX1l1kb0
慣れは恐いね。この前久々に違う車を運転して思った。
ステア丸々で握りづらい。フィットのあの楕円形に慣れてしまっていた。
最初は違和感ありありだったのに。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 08:38:43 ID:bDnhmKS3O
>25
俺と同じ仕様だね。ブラックボディに16インチは格好いいぞ。

正直、15インチと比較試乗はしていないけれど、16インチで乗り心地や取回しが極端に悪いって事はないと思うけどね。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 08:51:27 ID:nqB1Yckp0
25です。

>>26
なるほど。ありがとうございます。
自分はステアリング重視なので16インチでよさげです。
今までも燃費よりハンドリング重視だったし。

>>31
黒ってあんまり話題にならないから好まれてないのかと思ってましたw
撮り回しに問題ないなら見た目がいいに決まってますしね。


スタッドレス用のタイヤは16インチに決定。
スタッドレス用は小さい方がいいって言うけれど。
今まで問題なかったからまぁいいかw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 08:56:37 ID:3etSK+cx0
俺は乗り心地が良いって過去スレでみて15インチに決めたな。
実際試乗車が16インチだったので全然問題なかったけど、あえて16インチにしようとも思わなかった。
16インチ+横滑り防止は高くつくしね……

黒は普通に人気色じゃないかな。
地元のホンダカーズだと、RSの在庫車は青と黒を数台ずつ確保しているよ。
売るときも白と黒は減額が少ないっていうしね。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:02:17 ID:t1SSjcTM0
残念な色を買っちゃって 僻んでるヤツがたまに沸くスレはここですか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:08:37 ID:FpPhYYpH0
誰かRSにスポーツタイヤ履いてるヤシいる?
REやネオバとか、Sドラとか。
最初にはいていた、トランツァははっきり言ってしょぼいからなあ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:44:34 ID:RciF0Nxt0
前の車のRE01R持ち越して履いてる
捨てるにはもったいなかったんで……
燃費は16〜17(燃費計なら20前後の表示だがw)程度で、思ったより悪化してない感じ
ただ、純正タイヤでは計測してないんで、比較はできんが
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:32:14 ID:HGPlxnSi0
上級グレードだろうがなんだろうが
フィットに乗ってるとは恥ずかしくて言えないな。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:49:36 ID:0w9Egy3m0
>>37
どの辺の車種から恥ずかしくなくなるの???wwwww
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:51:32 ID:i9siD1xs0
>>37
何乗ってるか言ってみ 絶対叩かないから
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 12:23:46 ID:z909/7xzO
195 50 15に変えた
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 12:50:22 ID:g5VpSBSg0
>>37
高級車に乗って一等地で高級住宅に住み、美人で性格もいい奥さんがいて
一流大学を出て一流企業のエリートコースを歩む貴方様にはこのスレは
相応しくありません。
どうぞ他所のスレでお楽しみくださいw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 13:01:40 ID:t1SSjcTM0
>>37 そういう事だ 消えろ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 13:16:22 ID:0w9Egy3m0
>>37
ID:HGPlxnSi0
逃亡しないで欲しい
どんな車に乗ってるのか教えてくれ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 13:21:42 ID:EArIFqVeO
スタンザです
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 13:40:07 ID:dt6x+owi0
チェリーFUです
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 13:46:51 ID:FE8VvGIL0
ミラノのRSもうすぐ納車
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 13:48:12 ID:cSxa8SDi0
>>46
たのしいか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 14:34:24 ID:iJeNXhyR0
出た頃はハンドルが軽すぎるとさんざん言われていたが(オレもそう感じてた)
今、他の車を運転するとすごく重く感じる。人間の感覚っていい加減だ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 15:09:42 ID:Nzca/anzO
16インチアルミ社外品で良いのがなかなか見つかりません。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 15:11:06 ID:9x5bpdr8O
フーッ
Sモードで気持ちよくドライブして来たぜー
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 15:48:12 ID:H3Hpoddx0
なんで>>37程度の釣りで釣られるの?
自演?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 16:03:33 ID:GZ0Yak9o0
旧1.5からRSに乗り換えた方はいますか?

動力性能や足回りってやっぱり新型は相当良くなってますかね?
旧1.5買って余ったお金で色々いじるか、頑張ってRS買うかで悩んでます。
次の買い替えの下取り金額の差や、燃費、内装その他に関しては無視で結構ですんで
是非乗り換えた感想を聞かせてください。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 16:53:25 ID:xQYSSYuPO
2.5センチ落とすと見た目ってかなり変わるものなの?
5437:2008/05/25(日) 16:53:54 ID:OoEY3eEMO
エッセに乗ってる
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 17:27:08 ID:nJioYMQX0
>>40
ホイールは何にしたの?

>>53
公式サイトの3Dビューで確認しる!
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 17:37:45 ID:2F0JzTiAO
フィットRSのP白って注目した人少ないですか?
自分はP白にしたんですが…
オデッセイから買い換えたんですが、オデッセイもP白だったんで。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 17:41:13 ID:QNOMlgco0
首都高速攻めてきた。
ワインディングとアップダウンの高速だとパドルシフト大活躍するな。
150km/hからでもグイグイ加速するのな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 17:42:45 ID:hl+DgppZ0
↑タイーホしちゃうぞw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 18:05:35 ID:uCztG32a0
>>57
150Kmで首都高は知るのは最近の車ならどれでも可能だから、参考にならない。
首都高だとブラインドコーナー抜けるといきなり渋滞とかあるから、
150kmからのフルブレーキ性能とかをレポしておくれ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 18:12:31 ID:yGycx43u0
>>56
俺もP白にしたよ。
ついでにDでグラスコートをしてもらった。

61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 18:13:26 ID:eU70LgJ30
>>56
世の中白い車多いから注目はしないなぁ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 18:17:05 ID:QNOMlgco0
>>59
俺を殺す気か?w
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 18:42:14 ID:wkWNNN1w0
>>56 >>60
俺もP白。
でも黒RSカッコイイ!って思ってしまう。

さ、水垢でも落としに行くかな。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 18:56:20 ID:0w9Egy3m0
俺もRS P白。
飛び石くらってバンパー塗装はがれた。
下地が黒だから超目立つ

この間アラバスタシルバー見かけたけどかっこいいな
汚れも目立たないからあれにすればよかった。

65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 19:26:35 ID:QNOMlgco0
隣の芝生は青く見えるもんだ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 19:31:07 ID:uCztG32a0
>>65
白や黒よりシルバーの汚れ目立たないのは常識だ。
隣の芝レベルの話じゃないだろ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 19:44:32 ID:LgmU0p2f0
意外とイメージカラーの紫少なそうだね
実際紫は1.3を含めて自分はまだ見かけた事は無い
ちなみに自分は青
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 19:44:47 ID:wkWNNN1w0
>>66

>>65はシルバーなんて言っていない件。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 19:46:22 ID:mtgwp3ceO
俺のFITは青く見えるよ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:27:22 ID:0Qah/Z5g0
俺もRS P白。
飛び石くらってボンネット傷入り
三角窓 フィルム貼ったらチョット締まって見えるよ
ごめん 自己満
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:30:28 ID:wkWNNN1w0
雨の日、一名乗車なのに外気循環でもエアコン切ると窓曇るよね。
こんな車初めてだ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:31:00 ID:2F0JzTiAO
以外とP白多いですね!
街ではまだ見たことないですが。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:33:21 ID:wkWNNN1w0
意外と飛び石多いですね!
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:52:04 ID:P5Jdx9mE0
外気循環
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:53:34 ID:3etSK+cx0
色は本当に悩むよねー。
俺の地元は新フィットはRS多くて、青がほとんど。少し黒と白とストームシルバー。
イエローとスカイブルー、バイオレットはみたことがないんだよなあ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:57:52 ID:0wiSpHfk0
>>52
>動力性能や足回りってやっぱり新型は相当良くなってますかね?

あくまでも旧型と新型を比べた場合ですが、動力性能はそんなに変わりません。
足回りについては、新型の方が滑らかで乗り心地がいいですよ。
でも、走りを意識した運転を好むなら旧型かな。
楽な運転、上質さを好むなら新型ですかね。
関係ないけど燃費は旧型のほうがいいみたい。(自分の場合)
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 21:36:14 ID:9NrV3puS0
今日、Dに行ってRS白の見積もりを出してもらいました。
下取りのつかない車に下取りをつける名目で
13万の値引きでした。
現在の値引きっていくら?
13万じゃ少ないかな?
雪国なのでスタッドレス交渉したら
つけてもらえますかね?
小心者なので交渉は苦手ですTT)
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 21:51:16 ID:eU70LgJ30
オプの内容とか書かなきゃ値引幅が妥当かどうかわかんないと思うけど。
79千葉人:2008/05/25(日) 22:01:43 ID:1xvirf77O
いや、近くの(といっても片道1時間弱の)峠に遊びに行ってきた。
分かったことは、RSの純正足ではコーナーは正直無理。
まあ、それなりの速度で飛び込むとロール量がでかくて怖い。
インプやスイスポなんか1コーナーで見えなくなるし。ていうか当たり前かw
唯一ちょっと足いじってある風な軽には付いていって、軽く煽ったけど。
やっぱり、こいつは上でも言ってるように、高速の方が得意だなあと。
もしワインディングでそれなりに気持ち良く走りたいなら
最低足固める+スポーツタイヤが欲しいな。あと、ブレーキパッドもコントロール性が高いものを。
LSDなんか入れたら、かなりオモロー!だろうw
まあ、現在金が無いので、少しずつ手を入れてくかな
長文スマソ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:15:02 ID:Iq69CpmoO
9インチのゴルフバッグが一つしか入らないってマジですか?意外と荷室が狭いと聞いて。実燃費が一桁とか…ユーザーの感想を参考にさせて頂きたい。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:20:09 ID:2oCtUhvQ0
>>79
俺も、コーナーでの怖さを感じたんで、無限足いれた。
上にも書いたけど、劇的に改善されたよ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:21:54 ID:g5VpSBSg0
>>79
うんうん
オモロー!くらいで充分だよな
8377:2008/05/25(日) 22:28:34 ID:9NrV3puS0
>>78
すみません、そうですよね^^;
もしかして、Dの人見てるかと思って
伏せたんですよ。

Sぱけ
コンフォート
HDDナビ

DOP
ドアバイザー
マット
ナンバーのフレーム

値引きが拡大するなら
フットライトつけようかなぁと
冬タイヤがサービスでつけば
いいんですけどね・・・。

ちなみにP白って、とび石ではがれるくらい
塗装薄いんですか?
割高の色なのに・・・・。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:56:37 ID:GF9zc/NP0
33です。

>79
俺は先週筑波山走ってきたけど、全く同意見。
ターンパイクくらいのゆるいカーブならいいんだろうけど。

バイパス〜高速はこいつは本当にいい。
時間が出来たら、1泊2日で国道の旅でもしてみたいなあ、なんて。


>83
いい線いってるんじゃない?

無駄な交渉が嫌だったら、今の条件でスタッドレス4本付けてくれたら
即決しますよ、ってハンコをテーブルの上に置いて話してみたらどうかな。
5月末直前だから、もしかしらた店も頑張ってくれるかも。
6月まで交渉引っ張ると夏ボ商戦が始まるから、13万でストップでしょう。

まあ、ただ納期がね・・・。気長に待つしかないけれど。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:20:05 ID:uCztG32a0
>>83
とりあえず、込み込み200万ならこの場で即決すると言ってみろ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:21:21 ID:aFog06/x0
RSだけど、足回りがどうこうとかハンドルが軽いとか言ってる輩は、
確実に運転がヘタクソだと思います。
結局、ドライバーがヘタクソだと、慣れてない車だとクルマからのインフォメーションが希薄に感じるものです。
だから、あんまりこの手の意見は参考にしないほうがいいね。

おれは運転うまいけど、足回りもハンドリングも一切不満なし いいクルマだと思うよ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:29:51 ID:eU70LgJ30
コミコミ200はちょっとキツイと思うがw
値引が無理なら冬タイヤで粘る方が良いかもね。
現車から継続のデラならもうちょっと頑張ってくれるかもしれないし。
しがらみが無く、時間に余裕があるなら別系列で見積もり貰ってみるのも良いかも。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:38:58 ID:zfJjugW60
オモロー!のサス入れたら早くなった
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:44:44 ID:2oCtUhvQ0
変なのが沸いてるなw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:46:12 ID:sO2KPwBs0
車高下がってロール『感』が減っただけで速くなったなんて言ってるヤツは100%ヘタクソ。
間違いなく同じ車高でコーナリング性能に振った足を付けても怖くて突っ込めずにクソ足とか宣うだろう
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 00:06:36 ID:WBU1iSen0
無限ダンパーってどうなの?かなり硬いのかな?
単純に車高を下げたいだけで、乗り心地を犠牲にしたくないんだけど。。。
純正OPのダンパーのがいいかなー?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 00:13:13 ID:Bxf5E4AT0
>>83
俺は前スレでも検討中って書いた者だけど、

MOPでバイオレット、Sパケ、コンフォート
DOP40万(パイオニアのDOPナビ等)
車体価格が5万ちょいDOPが6万ちょい値引きの12万、諸費用カットに応じず。
これがホンダディーラー3件(全部経営が異なる所)回って競合させて、これが精一杯だった。
結局、下取りが一番高いところで御願いした。
地元が渋いのかなーとも思った。決算期ではないホンダは本当に値引かないらしい。
13万値引きなら上出来じゃないかな。

で、今日。特別仕様車が決まりましたけどどうですか、って電話きた……
ちょっと哀しかったw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 00:23:34 ID:l800iOHu0
>>90
車高を下げてロールが減ったら、確実にコーナリングスピードは上がるんだがw

>同じ車高でコーナリング性能に振った足
とは具体的にどういうセッティングとアライメント方向なのか言ってみろよ。
言えなきゃただの脳内・口だけ・知ったか・ヘタクソ確定w
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 00:26:28 ID:Ukbp7lGb0
>>91
無限足はちょい固ぐらいで、たいしたことはない。
値段を考えれば、DOPのスポーツサスが安くていいと思う。純正と同じSHOWA製だし。
社外のダウンスプリングはストロークが減って突き上げ感が酷くなるのでお勧めしない。
みんカラとかも参考にしてみたら?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 00:30:32 ID:LHSqim790
>90
だね

抜けサスでない限り、最終的には速さはタイヤで決まる
市販レベルは硬さ等は感覚的な色づけのみ

所詮、底辺のヘタクソが訳もわからず恥さらしてるだけ

どこかのショップの営業書き込みが見られるが、
こんな車にタワーバーなんてもってのほか。
ボディの一部だけ剛性を上げても、他にシワ寄せが出る。
ちなみに、タワーバーなんて付けてしまって、ボディのサスペンションアッパーマウントにクラック入ったり、シワみたいに変形してるのを何度か見たことある
モノコックのやわなボディはボディ全体で応力や振動を逃がしてるのを忘れてはならない
特にフィットみたいなスポーツカーじゃない車は、そもそもの設計が剛性優先でないのにね。

クルマにムチ打って、早めにフレームを痛めたい輩は、
ピロボールアッパーマウントの車高調とかタワーバーを付けたらいいね。
すぐにボディを痛めれるよ!
タワーバーの場合は、ちょっと片側ぶつけてもフレームが歪むらしいしね。

9677:2008/05/26(月) 00:37:16 ID:yLuS/YNV0
>>84
>>85
>>87
>>92

ご意見ありがとう^^
たしかに妥当な金額なんですよね、13万って
本で15万値引き目標ってありましたけど、
それは、よほどの事だと思うので、12か13かと
思ってました。
車検・整備以外は顔出しに行かないけど、
13年付き合いのあるとこなので、
無理いうのもどうかと思うのですが、
タイヤでいってみます。

ちなみに特別仕様車って何?
RSに出るんですか?

9792:2008/05/26(月) 00:44:22 ID:Bxf5E4AT0
>>96
RS、とは聞かなかったけど、RS希望で見積もり出してた俺に電話がきたので、RSの可能性が高いかな、と。
明日、購入したディーラーと会うので話のネタに聞いてみるつもり。

スタッドレスが無理そうなら諸費用カットとガソリン満タンだけでも御願いすれば。
車庫証明代行でも1万7千円ぐらいだし。それぐらいはしてくれるから、15万値引きに近くなるかもですよ。
俺はその交渉する前に印鑑押してしまったorz
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 00:55:19 ID:Ukbp7lGb0
どうせ街乗りの下駄車なんだし、それぞれ個人が好きなように乗ればいいと思うよ。
ただ、人のことを下手糞とか言ってる奴らは、せいぜい事故らないよう安全運転で頼むよ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 00:58:52 ID:LHSqim790
運転がヘタクソってかわいそう
10077:2008/05/26(月) 01:00:23 ID:yLuS/YNV0
>>97
報告を待ってます^^
実はDを去った後、営業の人から
家に電話があったらしいのだけど、
次の来店時に話すって言ってたから
それのことかなぁ。

納期は7月末でいいかと思って、
6月のボーナス時期、値引き拡大するかと
期待したけどむりかなぁ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 01:00:55 ID:Ukbp7lGb0
うまいと思い込んでる奴もかわいそう。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 01:10:21 ID:8PWhscsF0
特別仕様車のことkwsk
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 01:38:44 ID:LHSqim790
運転がヘタクソってほんとかわいそうw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 02:23:00 ID:aQTIZO6ZO
RSにはでねーよ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 02:54:50 ID:Ukbp7lGb0
特別仕様車たいしたことないな。
どうせなら、リアガラス下の黒いのをボディカラーと一緒するとかしてくれないかな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 03:34:55 ID:4n5vs38EO
でるのは1.3だけだから
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 08:41:47 ID:ooUWrkSQ0
そもそもRSは峠を攻める車ではないですよん
購入して2ヶ月(相方)、今までも言われてるように、このRSは街中を70−80km/hで流す時と、高速を100−120km/hで時々追い越しかけながら走るのが一番気持ちがいい。
ワインディングも楽しむ程度には問題ない。でもって抜群のユーティティーと経済性。

ファーストカーであったアルファードは殆ど車庫から出てません、最近。
10884:2008/05/26(月) 09:18:26 ID:/EYGBWbT0
>100
何とも言い難いところだんだけどね。

ただ、ホンダもフィットの国内販売台数を絶対にカローラ勢に渡したくない
はずだから、月単位での販売台数を稼ぎたいという思いはメーカーと
ディーラーにはあると思う。

で、ボーナス商戦の6月〜7月はみんな財布の紐が緩むからディーラーへの
来客数も増える=契約数はそれなりに増える。
ディーラーにとっては、割と交渉しやすい時期。

けれども、5月で購入するユーザーはそこまで多くないからね。
すぐに交渉成立ならともかく、購入を決めかねているお客にはディーラー側も
可能な限りの条件を提示して、5月度での契約成立に話を纏めてくる、と思うんだ。

実際、前の車はこの流れで結構いい条件が引き出せた。2004年かな。
3年程乗って、車検を出した後今のRSに乗り換えた。

しかし、今は新車そのものの販売台数が右肩下がりなので、年間通して
条件は緩みがちかも。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 10:05:18 ID:5tohZ82V0
条件さえあえば、別に決算期でなくても値引きは出るよ
最大風速的な値引きは出しにくいってだけで
担当営業の成績、納車の時期、交渉のやり方次第では、
端境期の5月でもけっこうな額が出たよ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 11:05:11 ID:aQTIZO6ZO
無限サスに替えた方、突き上げとか乗り心地はいかがですか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 11:27:02 ID:+mMPieJ+0
先代から無限はKYB製って言われてるけど、無限って昔っからずーっとSHOWAでなかったか?

>>93
車高下げたらロールが減る?
アホかw
単にバネ短くしただけじゃ減らねーよwww
11252:2008/05/26(月) 12:24:49 ID:bLLMMSI60
>>76

ありがとうございます。参考になりました。
やはり足回りは結構違うんですね。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 15:04:26 ID:Wt7wVZ8PO
リアウイングがダサくて購入を控えたが無い方がビッシっとしない事に気付いた。
無限のリアウイングみたいのが欲しいが予算オーバー。
人とは違うリアウイングってありますか?
GTは嫌です。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 15:37:13 ID:7Ojtdnsz0
軽自動車をエアロパーツでドレスUPしてる奴らと同じだなw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 16:06:14 ID:aQTIZO6ZO
>>111
いちいちうるせんだ 出てくんな
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 17:32:28 ID:ooUWrkSQ0
フィットにエアロやらダウンサスやら、走り屋仕様にしてどうするの?と思うがねぇ
ちょと車の選択を間違えてる気がする
まあRSという誤解を招くネーミングも原因かもしれんが
RSは家族で荷物をたくさん積んで遠乗りが一番似合って真価の発揮出来る車だと思う
1.3は街乗りが一番似合う。
間違っても一人で峠をギンギン攻める車では無い
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 18:41:18 ID:EKoyv5rB0
誰も峠とか言ってないが・・・。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 19:15:24 ID:G0px2bIn0
>>114
軽自動車をエアロパーツでドレスUP いいじゃん別に

>>116
だから何?

お前らの金でやってる訳じゃねえからほっとけや
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 19:26:59 ID:MEmyV8lWO
それを言うならステーションワゴンやミニバンやらでローダウンしてる奴はどうなるよ?
その言い分だと足回り交換していい車種はスポーツタイプのみって限定されんじゃないの?
ドレスアップベースにフィットを選ぼうがどう使おうが金を払った本人の自由なんだから他人が口を出す事じゃない。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 19:44:09 ID:wFD25I/B0
>>118 >>119 禿げしく同意!!
12197:2008/05/26(月) 20:43:09 ID:Bxf5E4AT0
Dに特別仕様車のことを聞いてみた。
1.3スレに情報がある通り、特別仕様車というよりは特別装備車、単なるワンパッケージものを売り出すらしい。
グレードは1,3GのFパケベース。
あまり俺には関係無かった。何故あのディーラーはRSの見積もり取った俺に電話してきたんだろう;……

これから買う人にとってはDOPのカーナビが一部(全部?)切り替わることのほうが重要かもしれない。
いつ切り替わるかは教えてくれなかったけど、もうじきみたい。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:44:45 ID:BWOHijgP0
速い奴が乗れば速い。遅い奴が乗れば遅い。
公道なんて、そんなレベルだよ。
公道で速いと勘違いしてる奴はカートで小学生にブチ抜かれろ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:01:19 ID:LHSqim790
>118
>119

無駄遣いするのは勝手にしたらいいと思うけど、
安物のコンパクトカー買って、うれしくて金かけてドレスアップしてるつもりでも、かえって哀れに見えるよね
恥ずかしくて見てられないよね
って言ってるだけだと思う

別にやるのは勝手だと思うよ

ただ、安い車買ったぐらいでうれしがってコテコテの車にして、恥ずかしくないのかなって思うだけ。

124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:09:06 ID:G0px2bIn0
>>123
じゃあ、いじって良い車ってなによ?

だから、ほっとけって言ってるだろ
お前こそ何乗ってんのよ
カタログ眺めてるだけだろ
掲示板に書き込むだけなら誰でも出来るしね
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:29:38 ID:07qB4FWT0
まあ所詮自己満足の世界だからな、他人がどうこう言っても仕方が無い
センスいいか悪いは別として
つーか、センス悪いとは思うけど
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:39:16 ID:LHSqim790
>125
でしょ?

ママチャリにエアロ付けていっぱい光りものつけて買い物行ったら、視線が痛いでしょ?
それと同じ感覚。やってる本人は気付かないから余計にイタイ。。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:42:33 ID:tT6pad2T0
>>121
ナビは29日から切り替わるようです。
俺は083CViつけて商談してたのだが先週カタログが入ったとかで093CViに変更。
若干の仕様変更で価格は21Kのダウン。
あとフラッシュメモリー仕様の手ごろなインターナビ対応機種も出るようです。

DOPナビ検討中の方は確認したほうがいいかも?
128127:2008/05/26(月) 21:44:42 ID:tT6pad2T0
スマン癖が出てしまったorz
21K→21000エンね。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:50:23 ID:G0px2bIn0
>>123
ハイハイ
あんたの言うとおりです
でしょ?って他人に同意を求めるお小ちゃま相手にした俺が悪かった
ごめんなさい
これで気が済んだ?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:02:04 ID:TLbG+7mf0
RSの青が2台並んでるとこ見たんだけど、
片方はフォグランプがあってもう片方は無かった
なんかフォグが無い方が可哀想に見えた
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:06:09 ID:VNfAF3840
>>130
自分は逆に純正フォグつけてる人が可哀想に見えるが・・・

>>123
高い車にコテコテつけるのはOKなのか?
その辺の理屈が理解できないのだが。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:12:22 ID:G0px2bIn0
>>131さん
お小ちゃまは相手しちゃ駄目
車なんか持ったことない人みたいだから
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:39:33 ID:LHSqim790
>130
RSのオプションのフォグってめちゃめちゃかっこ悪くない?
あれはどうみてもセンス悪いと思うんだけど‥‥
まぁ別にいいけどね


ってか、G0px2bIn0って、すごく恥ずかしくて悔しいんだろうねぇ
ずばり自分のことを言われてるみたいで。必死さが伝わってくるよね
こいつが無限フルエアロで、マフラーとかまで変えてたら、笑いが止まらん(^^)
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:47:31 ID:3BkgFc3O0
まあ若者はイジルりたいもんなんだよ。
俺のようなオヤジになれば純正が一番かっこよく感じるんだけどね。
RSは標準ですでにプチエアロついてるしなんもいじる必要ないな。
やるとすれば、車高をちょっと落とすくらいか。

135いばらき人:2008/05/26(月) 22:48:41 ID:bEP/k6c1O
上で、RSは、ワインディングを走る車ではないと言っているが、
俺は毎日地元の峠をギンギンに走っていますが、何か?
確かに純正足は糞だったので、すぐにタイヤをRE01にして
クスコのLSDを入れて、足は無限。ブレーキパッドはコントロール性の良いものに変更。
最初の純正足での限界を+30km/hクリアできる。
もちろんそれぞれの楽しみ方があると思うよ。俺の走っている某峠は
ワゴンRみたいな軽からエスティマまで、いろんなのがそれぞれの
楽しみ方をしているよ。本人が幸せなら、それに口を挟む筋合いはない。
別に俺もタイムにこだわっているわけではないし。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:55:25 ID:Zq4CF7YS0
>本人が幸せなら、それに口を挟む筋合いはない。

そのとおりなんだが、あくまで異端児なのを自覚したほうが良い。
口を出すから口を挟まれるんだよ。ファミリーカーのFITでギンギンとか
羽を付けたいなんて書いたら叩かれるのは想像くらいつくだろ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:07:54 ID:3I3P4AEt0
>134
俺も免許を取る前、取った直後はとにかくいじりたくて仕方なかった。
それが、変わってくるもんだから、やっぱ俺もオヤジになったのかなあ。
でも、シフトノブ&シフトペダルぐらいは夏ボで変えたいな。


ところで、北関東ってガソリン安いね。
俺、住まいが埼玉なんだけど、だいたいレギュラー155円/L前後。
ところが、ここ数日栃木や茨城にドライブに行ったらレギュラー150円/L前後。
そんなに距離が離れている訳じゃないのに、なんでこんなに違うんだろう?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:18:56 ID:DJUt2ost0
安っぽい価値観を押しつけて良識派ぶってるアホがいるのはこのスレですか?


職場にも必ずいるよね。人が盛り上がってるとこに水をさす、空気読めないやつって。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:19:42 ID:RxFM/yB50
>>135
でもさー、そこまでいじってもジムカーナでコルトとかデミオに普通に負けるよ?
マーチSRやスイスポならまだしも50万以上安いコルトごときに・・・。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:21:58 ID:B8s3aZ620
逆に外装をオール1.3L化したいくらいだよ。
RS専用色で。
シンプルが一番。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:27:41 ID:hMneZGG+0
俺は15インチに落としたい
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:37:08 ID:t6JBAfzR0
FITのカスタムを否定している>>123さんや>>136さんに聞きたいんですが、
どんな車ならカスタムして良いんですか??
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:40:08 ID:lAdM6TOO0
>>安っぽい価値観を押しつけて良識派ぶってるアホがいるのはこのスレですか?

そんな悠長な事言ってて、自分の価値観でFITの痛車サイコー! とかw
そうゆう輩がわんさか出てきたらどうすんだよ!!!
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:43:10 ID:hMneZGG+0
>>142
モンゴリエイプ
カブも許す
145135:2008/05/26(月) 23:53:04 ID:bEP/k6c1O
>>139
いや、スイスポとなら互角だが。もちろん、デミオには圧勝。
コルトならさすがにver.Rには厳しいだろうな。ジムカーナはようしらんが、
あくまで峠での序列ではな。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:00:57 ID:LQlSlYdx0
峠での序列www
アタマ大丈夫か?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:02:36 ID:h2Yms0qG0
僕は、たまに怖くて、目をつぶってアクセル踏み込んで
通り抜ける癖があります。
前に隣に父親乗せて練習してたとき「おい!!目をつぶるな!!」
と震えながら怒られました。ちなみに、それから父親は一緒に乗ってくれなく
なりました。
一応、いま2000キロくらい走りましたが、電柱にぶつけてドアミラー取れた以外
事故おこしてないので問題ないですが、なかなか目をつぶる癖が取れません。

みなさんは、運転するときの変な癖とかないですか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:08:27 ID:ciwV7Ztn0
免許証返納すべき。明日。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:09:13 ID:odD0eR8V0
>>147
人間ひき殺す前に免許証返納を勧める
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:10:52 ID:mv1+KYh80
>>143
別にどうにもならんだろw
それともなにか?このスレはお前の全てとでも?w
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:52:45 ID:OSzyrEaZ0
話しぶった切っちゃって申し訳ないけど、
最近RS契約した人納車いつ頃って言われてる?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:57:15 ID:RvjyLagQ0
Gで一ヶ月
RSだと一ヶ月ちょっと。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:59:19 ID:uu+AR/Hr0
このスレ 気持ち悪い輩がわんさかいますね
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 01:00:53 ID:JLKYmx/i0
GWの終わり頃に発注して、
6月末の納車です。
ちなみにMTです。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 01:06:07 ID:OSzyrEaZ0
>>152,154
どうもです。8月頭に今乗ってる車の車検切れに合わせて納車なら
まだまだ大丈夫かと思っていたけどそろそろDに行き始めた方がいいかな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 01:06:16 ID:UVhS121yO
昨日発注して、7月2週目納車。濃紫。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 01:16:09 ID:JLKYmx/i0
>>155
MT車は時間がかかります。
多分2ヶ月くらいはかかるかと思います。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 01:38:44 ID:i7l1B8700
通勤でそこそこの市街地(渋滞はないけど信号は多い)を1日往復10キロ、
休日はちょっと走って月に600キロ程度。

こんな感じだと燃費はどないなもん?
リッター15キロ超えてくれるなら買い替えたいんだけど。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 01:45:06 ID:ciwV7Ztn0
運転の仕方にもよるけど余裕じゃね
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 01:50:00 ID:/U2UYbbV0
その走行モードで、信号からのダッシュ力とかをやたらと必要とされない地域であるなら
メーター読みなら15超えると思う。
満タン法だと-10%〜15%くらいだから15は超えないくらい。
私は今ODOが12000kmくらいで
3月ぐらいからトリップ計のリセットをしないで(=平均燃費計のリセットをしないで)走ってて
メーター表示15の後半くらいだよ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 02:01:37 ID:5TOcidm+0
皆さん車検証の総重量ってどのくらいですか?
購入検討中なので参考にお聞きしたいです。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 04:20:41 ID:TgSVSu7tO
3〜4月なんて納車2週間以内可能な生産&在庫だったけどな
営業のノートパソコン見たらわかるよ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 05:23:04 ID:vSgRE64l0
無限のスプリングって色付いてる?
ネオは安いけど赤色ってのがちょっと・・・
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 05:47:01 ID:gyNlJtvr0
>>147
どんな場面で怖くなって目をつぶるの?
ちょっと興味あるな

車の運転は「怖い」「危ない」と思ったら、ブレーキを踏むのが普通だけれど
アクセル踏み込むなんて、変わっているな

(というか無謀)

車のスピード感や、閉所恐怖症気味の人がコックピットの閉塞感に耐えられない
という話も聞くけど、そういう人は運転に向いていない。
2000キロでドアミラー破損のみ、なんてのも自慢にもならない。
(俺的には2000キロなんてたいした距離じゃないのに、ぶつけている次点で×)

運転はやめた方が良いよ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 06:01:06 ID:HLsfN8k0O
このサスペンションは乗り心地が良いよ。 

http://imepita.jp/20080527/214310

166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 06:01:29 ID:oJz/JKPf0
>>147
悪いこと言わんから人殺して刑務所に行く羽目になる前に車の運転やめろ。根本的に運転に向いてない。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 06:06:03 ID:hktcb5Ei0
>>164
( )は必要なの?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 07:39:04 ID:fzdPZWWr0
>>137
シフトノブってどんなんがあるんでしょう?
それくらいの改造?ならしてみたいんだけど実際使ってる方のオススメとか教えてください
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 09:09:21 ID:71cgsi3K0
>121
土曜日(5/24)にDで聞いた話だと
・6月に1.3、1.5ともに特別使用車が出る
・フロントガラスにサンシェード(上のほうに色がつく)らしい
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 11:28:05 ID:AbcJtIJs0
>>168
何でも良いと思うけど金属製はやめとけ。
夏は火傷するし冬は凍傷になるw
171119:2008/05/27(火) 11:31:54 ID:OgUBrjboO
今の所外装に関してはやらないつもりだけどやったとしても別に恥ずかしくないな。俺が車高落とすとしてそれは運転しやすくする為だし。
どっかにローダウンしても旋回性能がノーマルと変わらないとか言う馬鹿いたけど重心が下がって限界が同じな訳なねーだろ。まさにこう言うやった事もないくせに意見する奴見てると腹立つね。
ジムカーナはないけど俺はS13が現役の時に免許取ってグリップもドリも一通りやってクーぺもステーションワゴンもセダンも足回りは全て変えてたから言えるんよ。
じゃあイジルのが恥ずかしいと考える奴はアルミもオーディオも全て変えるなって話だな。
いじるのが恥ずかしいとかほざきつつ『やるとすれば軽くローダウン』位かってお前馬鹿だろ?馬鹿だよな!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 11:56:40 ID:8vReugs3O
高速走ってる時に
リアウィンド全開にすると
変な共鳴音しない?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 12:01:58 ID:AKy4OG3w0
高速走ってる時に
リアウィンド全開にする
奴の気がしれない
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 12:13:30 ID:8vReugs3O
いや
後ろのってる人間が
開けたんだけど
凄まじい音が鳴り響いたよ
耳が痛くなるぐらい
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 12:27:02 ID:olgCgbn20
トヨタのオーリスかフィットRSかで無茶苦茶迷っています
RSユーザーの人から見てオーリスはどう思いますか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 12:52:34 ID:/U2UYbbV0
大栗鼠が出た時に検討してたし、試乗もした。
大栗鼠1.5L乗ったけど、加速性能はFITのがちょい上。
1.8Lは乗ってないけど間違いなくFITより走るでしょう。

スペースユーティリティはオーリスで語っちゃいかんって感じ。狭い。(車はでかいのに)
良く言えば「引き締まった空間」だね。
センターコンソール、ウエストラインが非常に高いため囲まれ感はかなりのもの。
リアシートもFITのが広い。

スタイルは好き好きだがリアは俺は大栗鼠のが好き。

静粛性は数値的にはワカランが体感ではオーリスのが静か(アイドリング〜郊外走行において)

乗った楽しさはFITのがいくらか上。対1.8だとワカンネ。

・・ってか>>175も試乗はしただろうからこんな事百も承知か。。

かなり迷い、俺はFITRSにした。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 13:01:58 ID:RvjyLagQ0
オーリスって3ナンバーだろ? 俺は競合しなかったな。
一番安いグレードでRSと同じくらいか。悩んでいるうちが花かもね。
どっち選んでも後悔ないと思うが・・好きなほうを買いなさい。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 13:26:06 ID:AbcJtIJs0
>>171
バネとショック換えて車高落としても重心は下がらない。
純正よりもショートストローク、ショートケースのショックを使うなら話は別だが。
そしてこれらがジオメトリーの狂いも加味した上でバランス取れているならともかく、
ただ安易に車高下げるために荒巻バネ入れたり適当にバネと減衰合わせただけのショック付けるだけでは限界は落ちる(市販社外品はほとんどコレ)

一般的に単なるローダウンで限界が高くなったと感じるのは
1.固いバネと減衰で縦軸・横軸双方のロールスピードを抑える事によりロール感が軽減される
2.ジオメトリーが狂って固くなったサスペンションのせいで早い段階(低いレベル)からタイヤにより仕事をさせるようになる
主に以上の2点。

もちろん、車高のバランス変更で加減速時の車重バランスを変えたり
縦軸方向のロールセンターを移動させたりのメリットもあるが
誰でも直ぐ感じてスゲェ!とか感動する原因の大半が上記の1。
そして真の限界なんて知らないまま終わるから限界が上がっているとか勘違いする


各社ともある程度まではセッティングしてるだろうけど、所詮は「ある程度まで」だよ
だって、それ以上詰めたって分かる人間なんて一握りどころか一摘みだものw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 13:45:18 ID:9ptXNLxeO
しつこいやつがいるな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 13:47:14 ID:OgUBrjboO
極端な燃費を求めないのであればオーリスにしな。3ナンバーなのは幅のせい。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 14:20:11 ID:VKNghXEPO
無限は16インチ出す気ないんですかね?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 16:12:14 ID:swP4QiBA0
>>178
味付けの好き嫌いもあるし、楽しいんならいいんじゃね?
「一握りどころか一摘み」には同意だが何もしないと
そこへ近づけないわな。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 19:08:25 ID:fSzUEwI40
乗っている本人が気分よく運転できれば、ロール感が減るだけでも十分だと思うがな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 19:27:30 ID:usZuIJpSO
おまえらLSDという素晴らしいアイテムを忘れちゃいないか?
コーナーを巻き込むように走る、必須アイテムだぞ。
もちろん、それなりのパワーがないと諸刃の剣だが、120psもあれば余裕だろ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 20:07:04 ID:uu+AR/Hr0
>178
おれはおまえの味方のはずだったが、
おまえもしょっぱなから教養無しが出てる。。
車高落して重心が下がらないと言ってしまうと、後の能書きの説得力が完全になくなる
車高が下がると重心が下がることもわからないやつは底辺レベルだぞ
ショートストローク、ショートケースなんてのは残念ながら重心とは全く関係がない

よく読むと教養なしの知識なしがモロバレだな。。
ジオメトリーとかロールセンターとか、意味わかってるのかな
なんか聞いたことある言葉を無理やりつなげたようなやつだな‥‥
むしろ、おまえがこの板で一番イタイかも‥

もう少しでいいから勉強しなょ


>171
>ジムカーナはないけど俺はS13が現役の時に免許取ってグリップもドリも一通りやってクーぺもステーションワゴンもセダンも足回りは全て変えてたから言えるんよ。

↑十分にイタイやつだな‥‥
自称走り屋のサイドドリってやつか!? おまえもイタすぎる。。君には是非 無限フルエアロつけてほしい。
18677:2008/05/27(火) 21:54:37 ID:6mwqMHYX0
値引きの質問に答えてくれた皆様、ありがとう^^

タイヤつけるの無理なら

>>スタッドレスが無理そうなら諸費用カットとガソリン満タンだけでも御願いすれば。

この作戦で行ってみます。
来月中には契約するつもりです。

特別仕様車ですけど、Dから聞いた話だと
皆さんの情報の物と

コンフォートとETC

が標準でつくそうです。
後、新色のシルバーが追加されるそうです。
「ハイウェイなんとかエディション」だったかな^^;
P白とシルバーが候補なので、色は気になります。
割高の色です。
CR−Xのボーグシルバーっぽいといいんですが。

187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 21:58:32 ID:JLKYmx/i0
>>185
無限フルエアロは駄目なの??
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 21:58:43 ID:eyt3UmXO0
頑張れよー
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:06:46 ID:FvehmDEC0
>>186
タイヤは難しいかもね
私の場合、ガソリン満タンは黙っててもやってくれました
3月に契約したけど値引きは15万でした

もし予算に余裕があるならアームレストとホーンはお勧め
スマートキーも便利です(コンフォート選べなくなる場合もあるけど)
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:09:09 ID:EDeg+dg30
メルセデスのAクラスよりフィットの方があらゆる面で性能が
上だろ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:18:33 ID:DbZwc1/vO
FITスレにきて言うのもなんだけど、さすがにオーリスより走りが楽しいっていうのはないと思う。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:27:11 ID:uu+AR/Hr0
オーリスも試乗したが、どう考えても糞車だったぞ

確実にフィットRSの方がいい車だ まぁ違いがわからないやつは買ってもわからないだろうからいいと思うけど
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:28:08 ID:NuM3K4hq0
FIT なんか走りを捨てたヤシが乗るゲタ車でしかない
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:38:12 ID:35EYoveXO
いきなり質問で申し訳ないですがRSのホーンてシングルですか?
今知り合いがレジェンド純正ホーンをくれるというのだか。
ちなみにRSは来月納車です。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:40:51 ID:CC1guoiJ0
まさかとは思うが、排気量が大きい=馬力がある=走りが楽しい なんて発想じゃないだろな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:48:46 ID:futdCSV40
もうほっとけよ
わかるやつだけがわかればいいのさ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:50:54 ID:/1mnBkFw0
>>185
重心ってのが何か分かってるか?
逆に言うならクレーンで車持ち上げたら重心が移動するのか?
アホらしい。ンナ訳あるか。

サスペンションの自由長が同じならバネが堅かろうが柔らかかろうが長かろうが短かろうが車高落としても重心は下がらない。
下がるのはタイヤが接地している1G状態での『見かけの重心』だ
ショックのストロークを短くする、ケースを短くする事はサスペンションの自由長そのものを縮める。
つまりはバネ下の重量がより重心に近づきし、結果として重心が下がる


いわゆるローダウンサスなんてのは完全に前者。
キット物は物に依るけどストロークを短くしてケース長を少量しか変えない物が多い
車高調なんてのはコレを調整できるわけだが、重心が下がる代わりのデメリットが噴き出す
(デメリットは懸架方式やその車種ごとに変わるので一概に言えない)
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:52:12 ID:odD0eR8V0
>>195
それはないよ。
まぁ排気量や馬力があるに越したことはないけど。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:56:18 ID:rrLjCtHE0
>>194さんへ
ダブルです
自分はヨーロッパ車用の小さめのボッシュを付けました
営業の人がノーマルはび〜〜音でオプション品は高いというので・・・
隙間が少ないので大きいサイズは厳しいみたいですよ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:00:57 ID:/1mnBkFw0
更に言うなら純正ほどアンダー/オーバーが双方出にくい、破綻しにくいセッティングをされた足はない
純正でアンダー出ない走りが出来ないヤツが固めた足入れても足の使い方が分からず終わるだけ

単に下げて格好良くしたい、気持ち悪いからロールスピード抑えたいってんなら良いけどな。
これで突っ込めるようになったとか速くなったとか言うのは恥ずかしいから止めてくれ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:08:31 ID:PNe6mRlQ0
>>193
そもそも殆どのフィットユーザーは走りなんか求めてない
安くて実用性が高いから受け入れられてるしホンダ版カローラって事も殆どが分かってる
分かってないのはホンの一握りの必死な奴らだけだよ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:15:51 ID:NuM3K4hq0
この車のいい点はただ一つ

*サイズのわりには多少広い、荷物がちょい多く入る だけ*

だからガッコ行くねーちゃんとかかいもんにいくおばちゃんがのってる
走りがどーの なんか開発する方も重視していない
安く作ってうりさばく事しか考えていない
203171:2008/05/27(火) 23:16:58 ID:OgUBrjboO
>>185
> 自称走り屋のサイドドリってやつか!? おまえもイタすぎる。。君には是非 無限フルエアロつけてほしい。
うるせーよオマエ うまい奴なんか幾らでもいるのは分かるけどな、サイドで切っ掛け作ってのドリですらできん奴の方が多いだろ
最初はサイド使ってたけど今は荷重移動だけで出来るぜ
何か知識がどうの言ってるがドラテクに影響すんのか?体で覚えるもんだろ 痛いのは口だけのオマエラ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:25:22 ID:uu+AR/Hr0
>197
見てて哀れだぞ

おまえまさかとは思うが‥‥
車体座標系での重心位置を言ってるのか!? これはびっくり!

運動性能を考える上での動体の重心とは、地面を座標軸とした重心に決まってるじゃん
まさしく論点が明後日のところにあるようなトンチンカンなやつだな

もっと物理を勉強しよーね

なんのためにF-1はライドハイトを極限まで下げて運動性能をあげようとしてるのかくらい分かれよ 地面に対する相対座標系での重心を下げるためだよ
君のチンケな理論では、地面スレスレのF1と四駆みたいに車高上げたF1の重心は変わらん っていうのか
設計の世界で笑われるぞ

よく聞いてみたら、「車体座標系の重心のことです」 って言ったら、2度目の大爆笑されるぞ



それと、‥‥
あとの記述も‥‥
「サスペンションの自由長」とか「見かけの重心」とか‥‥
根本的に教養がないのがモロバレだぞ 指摘するのが申し訳ないくらいに。。

自由長はバネに対して使う言葉。
「サスペンションの自由長が同じならバネが堅かろうが柔らかかろうが‥」
知ってる言葉を羅列してるだけで教養もないのがさらけ出てるょ

ほんと残念なヤツだな‥(TT)
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:25:49 ID:odD0eR8V0
RSだろうが何だろうが、所詮フィットw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:26:28 ID:oEk32txc0
俺は免許取立ての嫁さんに買ってあげた
満足してる様子です。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:28:00 ID:NuM3K4hq0
そこらへんのハナシはエボかGT-Rのスレあたりでやれよ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:29:49 ID:uu+AR/Hr0
>203
ドリフトがどうのこうの 言ってる時点でおこちゃま&レベル極低なんだけど。。

「今は荷重移動だけで出来るぜ 」
↑読んでるこっちが恥ずかしい。。ドリフトできてよかったね 荷重移動ですべってるつもりが単なるパワードリフトって落ちだけは勘弁してね♪
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:32:57 ID:NuM3K4hq0
燃費重視のくさったタイヤでおまけに接地面積小さくする為に空気圧パンパンにいれて ま やめとこ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:37:43 ID:OgUBrjboO
ハイハイ わかりました大先生 その低レベルな事も出来るかどうかもあやしいテクでこれからも偉そうに講釈垂れて下さい
211194:2008/05/27(火) 23:39:33 ID:35EYoveXO
199さんサンクスです。
実は既に1個初代フィット乗りの方にあげてしまって1個しかないそうです。
DOPは高杉だからやっぱ自動後退で買います。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:46:51 ID:6SzfF9J+0
205のような車乗り立ての青臭い若者は高級車に憧れフィットクラスを馬鹿にする。
裕福になって高級車乗り継いで来た人がコンパクトカーの良さに
気付き、フィットクラスに戻って行くということがあるという事も知らないで。
欧米ではコンパクトカーやハイブリッドカーに乗る事が今やかっこいい
とされているのに、この国は本当に遅れてるな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:58:56 ID:Ihe+pQY60
欧米ではコンパクトカーやハイブリッドカーに乗る事が今やかっこいい
とされている

www
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:01:39 ID:I0NxW4j70
FIT(RS)は買ってないけど次買うならFIT(RS)でもいいかなと
代車を運転してオモタ。
ガチガチのTYPE-Rも楽しいけどね。

足はもう少し固めて、無限のリアウイングは見た目上必須。
モデュールのサスってどんな感じだろ?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:08:22 ID:JJEerJKY0
>>214
かためだけど、しなやかでいいサスです。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:12:11 ID:dDMyWcbDO
フィットRSっておせーな今日俺様のオデッセイアブソルートで追い掛けてやったぜ
カーブで吹っ飛びそうになってたwww
電子制御ついてないのか?
可哀相だから見逃してやったよwww
おまえらもオデッセイと張り合おうなんて無理はするなよ?w
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:22:32 ID:q6FbzuQ20
>>216
おめーが速かったのは必死こいてアクセル踏んだだけだろw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:22:35 ID:+/35Rvx30
所詮素人がテクだなんだ言ってもたいしたレベルじゃないんだから、
(自称)走り屋同士仲良くしろよw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:28:34 ID:3Y4Vi6oX0
>>204
>なんのためにF-1はライドハイトを極限まで下げて運動性能をあげようとしてるのかくらい分かれよ

いや、あのクラスのライドハイトはメカニカルグリップよりダウンフォースを(ry
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:31:48 ID:65mGPSHxO
オデッセイでフィットいじめて何が嬉しいんだか
221137:2008/05/28(水) 00:32:56 ID:XXzZk98k0
>168、170
確かに金属製のシフトノブはカッコいいけど、170の言うとおりなんだよね。

この車は普段の下駄だけど、案外走りもいけてるよってノリで使っているので
使いづらくする事は避けたいのが本音。

なんだかんだ言って、純正のディーラーOPに落ち着くかも。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:38:46 ID:dDMyWcbDO
俺がいじめられたんだよ!
俺がハクホウみたいな感じ!
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:39:59 ID:+/35Rvx30
インテRのアルミシフトノブ、夏はマジでヤバかった。
冬は別に気にならなかった。「凍傷」は大げさw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:42:52 ID:829zUrfJ0
どう考えても1700kgもあるオデッセイには勝つだろ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:48:21 ID:Ya2OptRT0
俺のRS(黒)なんだけど、鳥糞がすごいんだけど?
前の車は同じ所に停めても大丈夫だったFITだから?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:54:26 ID:LoG5CX9p0
RSスレ住人的にフリードはどうよ?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:59:54 ID:0hwDYY/r0
>>216
>>222dDMyWcbDOさん
訳わからんからドッカイッテチョ

ここは、フィット乗りだけにしてほしいよう
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:01:38 ID:829zUrfJ0
フリードマンはないな。
ステップへいくだろ普通。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:18:43 ID:ud0vdoUa0
>>224
オデッセイアブソルートはかなり速いし、走りも良いぞ。あの走りはもはやミニバンレベルじゃないな。
2.4L DOHC iーVTECは結構ハイチューンで、気持ちよく吹け上がりパワーも出てる。
RSのエンジンとは比べものにならない、気持ちいい良いエンジン。
サスも4輪ダブルウィッシュボーンで素晴らしい仕上がり。
ホンダDNAと何かの宣伝で言ってたが、この車がまさにそれにふさわしい仕上がり。
今のホンダ車で走り重視なら、オデッセイアブソルートかストリームRSZがおすすめ。
フィットRSとは次元が違う走りを味わえるよ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:30:29 ID:goiyaz6h0
>>229
走り重視なら普通にtypeRかS2000買えたわけ
ミニバンなんか買うな
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:39:14 ID:JJEerJKY0
今日は次々と馬鹿がわいてくるな・・・・。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:40:48 ID:ud0vdoUa0
>>230
タイプRやS2000みたいな、ゴリゴリ硬派すぎるスポーツモデルなんか
公道では疲れるだけで、楽しさも味わえない。運転しててしんどいんだよ。
速さのみを追求しすぎて楽しさが全く無い、つまらない車。
だから売れないのに、いつまでも変わらないホンダはもうダメかもね。
公道で楽しい車というものを、マツダのほうがはるかに良く分かってる。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 02:30:51 ID:z94U5uCxO
シートの、右の太モモあたりが、ケバ立ってきたぜぇぇぇ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 04:10:59 ID:Zr0jwSZXO
マツダ(笑)
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 04:20:25 ID:xV1ooD3+0
マツダと言えば広島県、広島県と言えば亀井静香
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 05:46:39 ID:awg4p37b0
亀井静香は男じゃない
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 06:02:52 ID:gKCcHkFc0
乗ってると笑われる田舎もんマツダの車なんて死んでも買わん
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 08:18:52 ID:9q4QNhRF0
>>229
へぇ、現行オデのアブソルートはいいんだね。自分は前のオデのアブソルートユーザー
だったけど、前にも書いたが実はRSの方がすべてにおいて走りはいい。
それでも前のオデが出た頃には、高速の安定性はドイツ車のようなフィーリングと絶賛
された車なんだから、車の進歩はとどまる所を知らんね
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 09:08:32 ID:G8ba4iBh0
オデみたいなデカい車いらない
なにかと邪魔になる
狭い道のクランクとか明らかに曲がれないし
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 10:22:48 ID:54yVf8rK0
>>204
フォーミュラの場合は正に相対ではない、真の意味での重心位置を下げてるだろ
更にその形状からロール軸を極めて重心に近づけられる
極端に言えば「ロールしない」状態に持って行ける

地面スレスレのF1と四駆みたいに車高上げたF1の重心は変わらんって、懸架方式を変えずにどうやって上げるか知らないが
プッシュロッドの場合は話が全く変わってしまうから、一般的な箱車の懸架方式に置き換えるとして
これまさににサスペンションの自由長を延ばすことになるだろ。重心は無論上がる。

車体に組み込まれた状態のサスペンションを0G状態にした時の長さをサスペンションの自由長と呼んで何が悪い
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 11:26:07 ID:oWOW2pHB0
>>204 >>240
お前らよそでやれ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 11:40:34 ID:zX49GUOt0
>>240
買い物車で何熱く語ってるの?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 12:09:22 ID:wsZ1+b5f0
>>204 >>240
いいかげん交換日記は別のところでヤレや
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 13:34:50 ID:5eGaGraV0
工学馬鹿
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 15:00:35 ID:ntrD9K23O
獣神の話はプロレス板でやれ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 15:45:47 ID:n7YIwxI70
朝の4時半から5時半まで1時間程走ることあるのだが
今の季節この時間帯いいね。気温17度くらいなのでヒーター、エアコン要らない。
取り締まり白バイもいない。交通量も少ない。RSの魅力楽しんでる。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 16:42:45 ID:+FFLzQWV0
RSの魅力は車に求められる機能すべての完全バランスだと思う
RSに乗って行くのが億劫になる場所って無い。むしろRSに乗ってどこへでも行きたい
と思ってしまう。これって結構凄いことだと思う。
ちょっと惚れ過ぎ?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 18:18:33 ID:vcVjtSGA0
>>247 俺も同じ気持ちだ
だが こういうの書くと また他の痛い車買っちゃって
後悔してるヤツがRSに嫉妬して 反撃してくるんだろうな・・
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 18:47:26 ID:zX49GUOt0
>>247
レクサス買った奴もみんなそう言ってるなw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 18:56:10 ID:0hwDYY/r0
>>249
お前はそんな偉い車に乗ってるのかよ
フィットに乗っていないのなら来るなよ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 19:02:03 ID:+FFLzQWV0
レクサス
燃費悪い、気軽にスーパーに買い物行く気になれない、アウトドア行く気になれない、小さい路地入って行けない
完全バランスでは無いな
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 19:54:04 ID:lutS0+wQ0
>>251
どこ行くのかは知らんが50代くらいのおばちゃんが乗るレクサスよく見るけどなあ
スーパーとかとかじゃないんだろうか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 20:08:28 ID:I0NxW4j70
>>252
まぁいいじゃないか。
皆それぞれ事情なり思いなりあって車買ってるんだから。
他の車を貶すような真似は止めるんだぜ!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 20:24:45 ID:jDJNk6QH0
みなさんの期待にお応えして書き込みますね♪


>240
真正の馬鹿は反論しないほうがいいょ
知ってる言葉をつなげてるだけじゃ馬鹿が丸見えだょ

「真の意味での重心位置」って何??そんな曖昧で意味不明用語は聞いたことがない
やっぱり物理も数学もできない馬鹿なんでしょ 自ら恥さらしててかわいそうに‥

真の意味もへったくれもない
動体の運動性能を考える上で考慮するのは地面に対する相対座標系での重心位置のみ
これが理解できてないおまえさんは所詮教養もない無能な戯言を言う雑魚。

「懸架方式を変えずにどうやって上げるか知らないが 」
↑タイヤの外径を大きくとれば簡単に車高は上がる。簡単なこと。頭弱いから応用力もないんだな

「プッシュロッドの場合は話が全く変わってしまうから、一般的な箱車の懸架方式に置き換えるとして 」
プッシュロッドって何かわかってる?なぜプッシュロッドがあると話が全く変わってしまう?プッシュロッドで車高を調整してると思ってるのか?相変わらず馬鹿丸出しだな。。
空力性能のためにインボードタイプのサスペンションを採用してるからプッシュロッドが必要なだけで、懸架方式はスポーツカー等では一般車でもほとんど同じだょ

これ以上イタイ書き込みはやめて、早く自分の馬鹿さに気付けたらいいね☆
しかしほんと残念なやつだな 



>219
セッティングレベルの話じゃなく、レーシングカーが地面スレスレのペッタンコにしてる理由とかいうアホ相手のレベルの話だょ♪
ってか、セッティングレベルの話でも車高のセッティングはまず1週走っても底づきしないギリギリを基準に進めていくんだけどね
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 20:42:21 ID:et0dUPMo0
見栄でオデ買って、ガソリン代が高いからと買い物はチャリ
挙句はバッテリ上がって・・・・
ってのが近所にいるがw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:01:44 ID:s4VL9AxO0
スルー検定試験中だと思って諦めろ>スレの住人
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:11:00 ID:2x0CM62k0
>>254
買い物車のスレで明後日の事をゴチャゴチャクドクドと五月蝿い奴だな
この手の車は実用性を活かした使い方のみを語ってりゃいいんだよ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:19:26 ID:6wqZH+vc0
>>232
ユーロRがちょっと前まであったのに…
あれこそ公道で楽しい車だよ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:19:31 ID:vSUKvcvd0
>>247
フィットを買う理由はそれぞれあると思う
RSを買う理由は+αを求めているんじゃないかな
完全バランスというかこれで十分満足できるから買うんじゃないかな
200万オーバーでも満足できる
納得いかない人は他の車に乗るでしょう
私もRSにベタ惚れです
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:39:07 ID:eu2SBM1q0
RS最高だよ。
使って便利、走って楽しい。まじ最高!
261千葉人:2008/05/28(水) 21:41:21 ID:+ol+EgDAO
ちょっと通勤帰りに、空いている道をアクセル踏み込んで
「気持ちいい〜」と思う車だよ。今日もそうだったけど。
つい寄り道したくなる。短い直線でもSモード固定6800rpmで
あっという間に免取速度だもんね。今日もその速度からフルブレーキング。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:46:45 ID:2H5dzuoq0
自分はダウンサイジング組(ハリアー2.4L)ですが、正直RSが
前車ハリアーに劣ってる点は今の所まったく見当たりません。
燃費も約2倍ほど改善。
小さい車にして逆に行動範囲が広がりました。本当に大満足してます。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:10:20 ID:0hwDYY/r0
>>262
自分も(アヴァンシア3.0)そうですが
ロードノイズ以外は不満はありません、燃費も倍以上走りますしね
ちょっとした買い物も、今までは週末まとめ買いだったのが
チョット行ってくるといってふらふらうろついてしまいます
運転が楽しいのは久しぶりです

こんな事を書くと又誰かが馬鹿じゃね〜のとか書き込むのでしょうね
でも自分が気持ちいいからなんとかの遠吠えと思って読ませてもらいますよ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:28:55 ID:jDJNk6QH0
おまえらそんなに引け目を感じることはない

RSは最高の車だ
この値段でこの満足度はトヨタではありえん
試乗したがオーリスもビッツも糞車
フィットRSのライバルにはならん 
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:43:33 ID:hqCocwFr0
>>257
そうやって買い物車とか言ってるやつが、
批判するのもどうかと思うよ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:23:41 ID:jDJNk6QH0
おまえら もっと自信を持て!

買い物車でいいじゃんか
安物でいいじゃんか
コンパクトカーでいいじゃんか

こんなに静かな買い物車は無いぞ
こんなに満足度が高い安物は無いぞ
こんなにマルチに使えるコンパクトカーは無いぞ

おれはRSだが、これまでいろんな車に乗ってきたが、この車は間違いなくいい車だぞ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:27:19 ID:Ah7CmcGDO
俺も普通にRSは良い車だと思うよ
買って満足してる
この車の良さは上で書いている通りだよ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:30:17 ID:s4VL9AxO0
同じく満足している。

が、230万かけてる車を安物、という気にはなれないなw 
実際、200万超えた金額の車を安物車って呼ぶ人はまわりにはいない。
価格以上の価値がある車だとは確信している。良かったと本当に思う。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:35:02 ID:inusTI9P0
今日新潟へ日帰り出張してきたけど、燃費は21.2km/L!
そりゃ、ベンツとかよりは疲れるけど、値段が1/5だから仕方ないね。
これで十分だよ。2ヶ月で5000km走ってるけど社員のひっぱいりだこ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:34:18 ID:mfUX4snL0
しかし、紫は殆ど見ないね
数万高いのが原因かな
実際どうなのか見てみたいんだけどね
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:35:39 ID:vzUqUlQZ0
>>254
無理に突いてどんどんおかしな事言い出してることに気付いているか?

タイヤの外径を変える?
そもそもの話は『ただ単にバネとショックを変えて車高下げただけ』では劇的に走行性能は変わらんという話じゃないのか?
何でタイヤ変えるのさ。

プッシュロッドだとバネとショック変えても車高が変わらないから話が変わると言ってるんだろうが
上にも書いてる前提条件が崩れるから無理に箱車の懸架方式に置き換えて話をしたまで
論点のすげ替えばっかやってるからそんなことも読み取れないんだよ。


逆に言えば車高上げたラリー車はベース車よりも重心高くて走行性能低いか?
相対の重心を下げるために下げるのは車体としての重心。
コレを下げずに小手先で相対の重心を下げても効果は薄い。

ただ『バネとショック変えて車高落としただけ』で走行性能が劇的に向上するなら
ギリギリまで小径のタイヤと無駄に短いバネとショック入れると運動性能上がるとでも?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:37:14 ID:EQty7Qg30
もうやめようぜ。

それより車の色のアンケート取ってみようぜ?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:43:25 ID:VuSp0fMw0
ノシ
紫:1
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:48:15 ID:mfUX4snL0
紫どうですか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:58:22 ID:VuSp0fMw0
濃色なので小傷は目立つ。
きれいにしてると光の角度でちょっと色が変わっていい感じ。
でもすぐ汚れる。

他の色でも良かったかな感50%くらい
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 01:02:11 ID:K3qbaRFf0
ノシ
黄:1
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 01:02:45 ID:5PaIxsyK0
>>259
俺の場合、HONDAでコンパクトはFITしかないからFITを選んだ。
走るなら当然1.3じゃなくRSを選ぶことになるわけだが
RSでも正直物もの足りない。そういう車じゃないことを分かってるけどね。
なんで、弄ること前提。ふいんきだけでももっとスポーティーにするよ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 01:11:45 ID:x6IUnPAl0
黄:1 

でも何年か乗るのを考えたらビビッて結局パールホワイト購入
九州で見た黄の無限フルエアロ、ガンメタホイール仕様格好良かったです

無限エアロとか書いたら又叩かれるんだろうな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 01:33:58 ID:5PaIxsyK0
>>278
OK!OK!いいじゃないか。全く持って無問題。
俺はリアウイングは無限だ。
自分の車だ好きにするが良し!
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 01:47:05 ID:/ST9tQBG0
紫:2

来月末納車予定。色はギリギリまで空色と黄真珠と迷った。

空色 ・・・すごく綺麗なんだけど結構見るし、なんとなく飽きそう
黄真珠・・・これもいい色なんだけど、何処へ行っても目立つし、
       乗り続けるのに勇気が必要だと思った。

黄真珠はホント見ないね。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 03:36:34 ID:43TxBBJy0
ノシ


紫とブリスカと黒で迷って、前車が白だったんで黒でいっとこうかと黒に決定
次は濃いメタリック系のしよう
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 03:58:13 ID:r7jikZXt0
ミラノのRSカッコイイよ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 04:05:54 ID:qWk1RjSZ0
似非スポーツメーカーに似非スポーツファン

売れ筋はフィットとスーパーカブだけ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 06:20:03 ID:mfUX4snL0
プレミアム系とその他の色ってはっきり値段の違いがわかる程
艶やかさに差がありますか?
プレミアム紫と専用青で迷いに迷っていますが、なかなか決められない。色で迷ってもう2週間
青は実車確認済みですが、プレミアム紫はまだ実車確認出来ないもので
どなたかいいアドバイスを
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 06:47:15 ID:AZGX+Nq40
入梅したから展示車とか観察したほうがいいよ。
水垢が意外に目立つ色とかあるよ。

同色のプラスティック部分への浸水具合とかホンダ車はよくあるし。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 06:53:44 ID:KWm/ggJ10
>>284
プレ紫は恐らく青系と赤系の2層のパールなので
光の加減によって赤ぽく見えたり青ぽく見えたりしますが基本的に紺色。
1.3の実車見たからかも知れんが個人的には地味な色だと思たよ。
俺はDラーのミニチュア見て専用青選んだんだけどミニチュアだと紺ぽいのに
実車見たら普通の青でorzだた。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 08:34:28 ID:GL80gRoX0
>>284
確か開発者インタビューでイメージカーラーの紫はホンダ車で初めてガラス素材を採用
したとか言っていた記憶があるから、ガラスコーティングみたいな質感があるのかも試練
自分も実車見たこと無いからわからんけど
そういう自分は青、RS専用色ということでやっぱり1.3との差別化ということで選んだ
決して286の言うような普通の青では無いと思うけどね。
メタリック粒子が散りばめられてあって、光によって青〜濃紺に変化する中々奥深い色ですよ。かなり気に入ってます。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 08:54:43 ID:0G206LOq0
信憑性の低い投票モドキなんかしないで担当の端末見してもらったら色別出荷数わかるだろ
一番作られてんのは青だ。みんなと一緒が嫌なら青を外せよ。
こだわる奴は好きな色買えばいいし、汚れが気になる奴は銀か白にしたらいいだけの話だ。
あと、この程度の価格帯車で色査定云々勝ち組とか言ってる貧乏神が前スレにいたなぁw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 09:11:37 ID:Gn3HMzx7O
実はRSってさ、ロードセーリングってのはただのこじつけで
ポルシェカレラRSをイメージして付けられたって話は
俺と彼女だけの秘密だから聞かなかったことにしてくれ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 09:31:29 ID:VIkBMBky0
車高が低いと車って随分小さく見えるよね。この前しばらくロードスターの後ろ
走ってがやはり小さく見えた。向こうのほうが幅 全長大きいのに。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 10:34:42 ID:xADegkXY0
無限のホイールマダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン

でもドラカラーだから合いそうな色が無い・・・orz
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 10:37:39 ID:U+DrXk4q0
マーチやファンカーゴやプリウスの青と見分けがつかん
上記の3年くらい経過した車を見るとたいがいキズだらけになって朽ち果ててるよね
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 11:21:11 ID:QYXlRNPY0
なんで無限なんか付けたがるの?
自らキモヲタだってことアピールしなくてもいいじゃん
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 13:30:39 ID:5My6qRfaO
無限のサイトさっき一瞬だけ新しい16インチ発売ってのが出てたよ!
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 14:06:31 ID:5My6qRfaO
無限 XJ
16*6J +53
10/2発売予定
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 14:58:39 ID:Z8PKEotX0
車高調で1m上げても重心は変わらない。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 18:02:33 ID:x6IUnPAl0
>>293
お前の知ったこっちゃねえから黙ってろよ

>>296
だからそうゆう事をファミリーカーのスレで言ってて嬉しい?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 18:15:40 ID:IY26D9hY0
紫と青(専用色) 迷いに迷って青にした。 でも紫もかなりいい色だと思う。
ただ濃すぎて 遠目からだと黒と区別つかない。どちらも光の加減で変化して
とてもいい色だと思う。 迷ってる方は 後悔しないように 実車を日を変えて(天気で違うので)
何度か見てみるといいよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 18:19:23 ID:xADegkXY0
>>296
上の話の前提条件からするとダンパーを同じ長さのタダの棒にする以上は車高上げられないんじゃ?
それに前提がオカシイって。市販品のサスキットって大体短いもん。
昔、手淫だったかどっかの車高調が短すぎて前荷重になるとイヌション発生しまくってたよ
300DQN:2008/05/29(木) 18:21:52 ID:1nu77dbX0
フィットRSも良いじゃないか
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 19:04:05 ID:x6IUnPAl0
>>294さん 情報ありがとうございます。 早速貼り付けますけどメーカーの人じゃないよね?
放熱性に優れたメッシュデザインを採用した軽量、高剛性ホイール
各部の形状に拘り、メッシュ部分はフランジ部まである大口径タイプとし、凹凸を効かせた力強くてシャープなデザインを採用。 また、Honda車専用のハブフィット設計とすることで、ホイールとハブの接合をジャストにし、確かな運動性能の向上を実現。
さらにエア注入時の作業性や利便性の向上を狙い、対角上にエアバルブを配したツインエアバルブを採用。 窒素ガス注入時にはバルブをイン・アウトで使い分けることで内部の充填効率を向上させることが可能。
カラーはブラックメタルコートとスパークシルバーの2色を用意。
サイズは16×6J+53。鋳造1ピースホイール。 推奨タイヤサイズ:195/55-16
Black Metal Coat
Spark Silver
16×6J+53
¥42,000/1本 0.7h (税抜価格 ¥40,000)
42700-XJ4-660C-53
10月2日発売予定
といった具合です

http://www.mugen-power.com/topics/news/080529/xj/index.html
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 20:55:48 ID:BBAIy3ys0
今日はFITにも色んな情報が更新されているのね。
俺も新情報みつけた。

今から買う人は、DOPのカーナビが変更になっているので参考にしてみては。
ttp://www.honda.co.jp/navi/fit/

HDDナビは富士通テンとパナが消えた模様。
98三洋、93カロ(パイオニア)、92クラリオンのみになっているね。
基本マイナーチェンジ路線で全体的に定価が下がっている。

個人的にはクラリオンのMD対応モデルが無くなってるのは残念。
俺は納車まだだけど、先日連絡がきてDOPの83カーナビが93に変更、見積もりしなおしてくれたよ。

303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 20:56:21 ID:DBFTljTUO
オデッセイLからの乗り換えで明日
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 20:58:26 ID:DBFTljTUO
オデッセイLからの乗り換えで明日RS納車です。
4月13日頃契約で1ヶ月ちょい待ちましたが楽しみです。
会社休んで取りに行きます。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 22:11:02 ID:JlNkFZt5O
サスを純正から無限かアクセスのどちらかに換えようと思うのだが、
どっちの方がコーナーリング性能が上がるかね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 22:32:15 ID:b0uE0EGC0
>305
おまえさんのヘボい運転じゃどっちも一緒
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 22:41:40 ID:QvaRGSCV0
たかがゲタ車にコーナリングて

なーんもせんでボーっとはしってりゃええ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 22:54:48 ID:x6IUnPAl0
>>305
>>307
フィット乗り、フィット好きのヲタのスレなんだから
お前らみたいな口だけ小僧は来るな

>>305さんへ
俺はRS用を入れてるけど突き上げもきつくなく気持ち良く廻れるよ
無限サスにも乗ってみたいけどね
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 22:56:55 ID:x6IUnPAl0
ごめん間違えた
>>306>>307野郎へだった
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:35:14 ID:b0uE0EGC0
>309
所詮下駄車に無限サスって 馬鹿か?
びんぼー人の雑魚がっ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:48:32 ID:YG+Sk9/40
>>310さんへ
何に乗っておられますか??
びんぼーじゃない人はどんな車に乗っているか気になります。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:54:59 ID:VEPazmfG0
今年2月購入の1.3Gで、フルで無限いれてます
サスは5月に入れましたが、重心がちょうどいい感じで下がってロール感も大分ましになりました
乗り心地はあまり変わらないと思いますよ
セカンドカーとして購入しましたがRSにすれば良かったな
来週あたりに買い替えようと思います
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:12:02 ID:l5xD0jT8O
貧乏人が所有する車って馬鹿にしてる奴は勿論独身じゃなくて家族持ちだよな?
俺は嫁と母親の車の購入費から維持費も全部俺が受け持ってるよ。
つまり一人で3台所有してるのと同じ事な。各車の名義人は勿論俺ね。
何乗ってるか知らないが一人者なら高級車呼ばれる類の車買えるのなんて当たり前だから。自分一人の面倒だけ見てりゃいいんだからな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:13:22 ID:uLfLYoKy0
昔はフィットいじって何が楽しいんだろうと>>310氏のような考えだったけど
出産を機に嫁の希望で仕方なくフィット購入。
でも、買ってみてあら不思議。
街にあふれるフィットを見てると個性を出したくなるんだよね。
別に誰かに見て欲しいとかじゃなく自己満足なんだけど。
そうすると愛着が沸いてきて今じゃフィット好き。
いじり方によってファミリカー風にもスポーツカー風にもなるフィットは
すごく懐の深い車だなぁと思う。
ゲタ車、ゲタ車という人は、騙されたと思ってフィット買ってみたらいいですよ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 01:19:24 ID:zVuPXq7Y0
>>310
君が何様か知らんが

馬鹿にする訳じゃないけどびんぼー人は車とか買えんよ
給料全部つぎ込んでる車びんぼーはしってるけど
ここはフィット乗り、フィット好きのヲタのスレなんだから
お前らみたいな口だけ小僧は来るなよ
人を小馬鹿にして喜んでいるんだろうけど
好きで購入して、好きでいじっているから気にならないね
カタログ見ながら人を小馬鹿にして引きこもっていろよ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 01:22:52 ID:LV2DgQZt0
格差社会だからね。
貧乏人にも格差

>>310はワープアとかの底辺な気がする
317:2008/05/30(金) 01:23:44 ID:C/wvZxFHO
スノボ積めますか?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 02:57:19 ID:4FksW+ri0
>>317
上にも中にも楽勝で積めますよ!
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 03:18:14 ID:z8oGbmE+0
つか、こんなとこで他人の財布とか気にすんのよそうぜ
320:2008/05/30(金) 04:05:09 ID:C/wvZxFHO
>>318
シート倒れてってことですか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 04:09:49 ID:z8oGbmE+0
スノボしないんでよう知らんすけど倒さないと無理でしょうね
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 09:35:40 ID:WN+Bngwl0
>>317ではないですが、、
スーリー(thule)のベースキャリア用フット、アタッチメントはまだ発売されてませんか?
これ付けたいんですが・・
http://www.autobacs.com/shop/g/g4002253009072/
純正とか、他社ベースでは似てても微妙に太さ等違って付かないですよね?>スーリー
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 12:07:24 ID:IO6Q3Z9NO
フィットって、後部座席倒した場合、最高何mの物積めますか?
実家に帰ってベッド(分解済み)持って帰ってきたいんですが。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 12:20:54 ID:R4wmeInh0
最高1720mm
助手席前倒しなら2400mm
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 12:31:50 ID:T53TdnPR0
俺のカローラも、フルエアロ仕様にしたら格好良くなるかな?
でもその金でフィット買った方が良いかな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 12:44:24 ID:UUzczHFe0
ホンダのエンジンはよく回るね、昔からだけど。
前車デミオのMZRもよく回ったけど、フィットはもう一つ上の感じがする。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 12:45:55 ID:sVXgtJVAO
マットのあるベッドだと厳しくないかい?

>>325
その金をフィット購入資金に回した方が利口だど思う。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 13:00:33 ID:UUzczHFe0
そのままだと無理だが分解してあるならベッド積めると思うよ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 13:41:39 ID:J+c1AntI0
折りたたまないでベビーカー載りますか?
イスは倒さないとやっぱり無理ですかね
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 14:13:30 ID:koQiIPCx0
>>323
車があるなら載せてみればいい
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 14:41:37 ID:b7e+lKJO0
>>330
正論!
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 17:00:23 ID:KflEhgeBO
今日白PのRS納車しました。現行オデッセイのMC前からの乗り換えですが、街乗り疲れないですね。
走りもキビキビしてますね。
売れる理由が分かった気がしました!
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 17:14:41 ID:88+SzCnZ0
>>332
オメ
是非高速走って感想聞かせてくだされ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 17:17:55 ID:KflEhgeBO
>>333
ありがとう。高速走ったらまた感想書きますよ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 17:17:56 ID:v9HeuGpdO
>>332

オレもオデからの買い換え検討中

インプレ頼むm(_ _)m
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 17:24:31 ID:KflEhgeBO
>>335
オデとは違う良さがありますよ!
インプレってなんですか?2ch初心者なんですいません(--;)
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 17:24:55 ID:88+SzCnZ0
ちなみにCVT?MT?
16インチアルミやスカイルーフは付けた?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 17:26:33 ID:88+SzCnZ0
インプレ=インプレッション 感想、レビュー
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 17:32:30 ID:KflEhgeBO
>>337
CVTです。16アルミ、スカイルーフ付けましたよ。
今日は曇りなんでそこまで印象はまだ無いですがなかなかカッコイイです。

>>338
まだ走行距離少ないんであんまし言えませんが、街乗りメインならオデよりフィットです。毎日オデ乗ってたんで自信持って言えます。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 17:49:58 ID:QkPrJdG50
RS契約した。色は迷ったけど専用青にした。
納車は7月中旬ぐらいだそうで。

それまではこのスレみて妄想膨らましとくわw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 19:26:55 ID:grBJj2U80
>>340 おめでとう うちも専用青だけど 本当にいい色だよ
ただし 綺麗な状態を維持するのは大変 
洗車直後は惚れ惚れするんだが。。。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 19:41:50 ID:lNOuOyUU0
なんかフリード見てたら抱き合わせ糞OPが改善されなさそうな気がする・・・
過去そんな例も無かったし・・・
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 20:51:20 ID:0pRTQNC00
下駄車に無駄金かけて、わざわざ下品にする輩が集まるスレはここで間違いないですか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 20:52:47 ID:0pRTQNC00
金もないのに安い車買ってコテコテに装飾して気を紛らわす輩が慰めあうスレはここで間違いないですか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 20:57:33 ID:mwOu+1fC0
>>341
俺も納車待ちだけど、そんなに綺麗な状態を保つのは大変なのか……
今まで車3台、ずっとシルバーできて、車を洗車をしたことがない俺、大丈夫かな……
一応、ブライトポリマーはつけたけど!

何か注意することがあれば教えてください……
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 21:16:07 ID:aAViuidN0
>>344
いえ、スレ違いです。
それぞれの道路事情、扶養家族との兼ね合い、プライオリティ等々の諸事情を
考えられない中学生向けのスレはこちらです↓
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1167295814/l50
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 21:24:49 ID:Eqs1QL+10
バカだなぁ
下駄に装飾施すのはごく普通のことじゃないか

下駄なのに無駄に金欠けて蒔絵施したりするのが日本人だぜ?
下駄車を装飾するのも同じ事だよw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 21:26:46 ID:QY42jUAj0
当方、青、CVT、16アルミ、スカイルーフで1000km越えました。
確かにシルバーとかに比べると、雨の後は結構汚れ目立ちますね。
でも、自分もブライトポリマーやったので水洗いだけのケアーおkなの
で無茶苦茶楽です。特にこの色は何らかのコーティングはやることは絶対お勧め。

にしてもこの車、街を軽く流してる時でもコンパクトカーとは思えない
質感があっていですよ。夜スカイルーフで都会の街中走るのかなり
気持ちがいいです。あと散々言われているように高速での安定感
は特筆もの。ちょっと前のコンパクトカーでは考えらないですね。
本当にいい買い物したと思ってます。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 21:28:18 ID:GlNzNcDF0
スカイルーフいいな・・・6万うpだっけ
検討しましゅ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 21:31:54 ID:IUWfv4UO0
所詮車なんかどれも下駄よ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 21:56:12 ID:fJo+YPkfO
無限スポーツマフラー
無限フルエアロ
スポーツサス
付けた 価格計算したら
我ながら笑えた
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:00:10 ID:zVuPXq7Y0
はい、ここはフィット乗りと、フィット好きが集まり
人を小馬鹿にして喜んでいるID:0pRTQNC00のような
カタログ見てマスタベこいてるような奴が来るスレです

因みに俺はRSCVTパールホワイトです
スカイルーフってやっぱり良かったですか?
チョト残念かも
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:06:51 ID:b7e+lKJO0
GD3 1.5MTの人は消えてまったのですか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:09:41 ID:PquGGzsN0
>>310
>>344

大体、金持ちはフィットのスレ見ないし、仮に見ても書かないから!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:27:13 ID:0pRTQNC00
こころのどこかで安物車であることをわかってるから、
むやみに反応してしまって、やっぱり懐も心も浅い人が底辺で支えあうスレはここであってますか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:55:50 ID:284tePdT0
さすがに>>355がかわいそうになってきたよ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:02:06 ID:R4wmeInh0
どこかで釣りの勉強した方が良いかもな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:06:46 ID:0pRTQNC00
>357
そう言いながら しっかり釣られている貴方が素敵☆
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:24:43 ID:grBJj2U80
>>345 >>348さんも言ってますけど ポリマーしたなら簡単な水洗いでいいみたいですね。
うちはポリマーしてないんで 雨の跡が残ると面倒です。
手入れは撥水系だと雨粒跡が残りやすいんで 親水のがいいみたいです。
でも新車のうちは 洗車も楽しく思えるんでいいかな・・・と
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:30:41 ID:zVuPXq7Y0
ID:0pRTQNC00くん
あはははは
まだ居た。
本当にひきこもりだぁ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:36:37 ID:0pRTQNC00
>359
安い下駄車でポリマーとか‥‥ みっともないことはやめましょうよ。。。。正直 見苦しいです
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:40:15 ID:mwOu+1fC0
>>348 >>359
水洗いでOKなのですね! ありがとうございます!
濃い色は、傷が目立ちやすいとか、雨の跡とかお手入れ大変そうで、今から心配していますw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:45:36 ID:aAViuidN0
>>361
ヒマなの?w
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:47:44 ID:QY42jUAj0
ID:0pRTQNC00の愛車はおそらく軽でしょうね
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:49:05 ID:13xUzoLm0
軽でもムーブカスタムRSだからFITより高いです。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:59:04 ID:kZ1LAxxK0
どーでもいいが話するならsageてからだ。

ミラの坊やw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:35:44 ID:sgcRUrar0
軽でもいいと思うけどな〜、オレは。
昔営業車で乗ってたミラも面白い車だったよ。

コンパクトクラスにしたのはただ単に嫁さんが軽自動車をイヤがったから。
フィットにしたのは使い勝手がよさそうだったから。

オレはできれば価格も税金も安い軽にして、いいバイクを買いたかったな。
そろそろマンションも買いたいし。

車なんて自分の趣味と合えばいいじゃん。
それほどダメな車なんて無いんじゃないかな。

ただ、このスレを立てるようなイタいヤツや>>361のようなヤツはムカつくw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:47:14 ID:SBJ1mqwk0
真の下駄であるカブをフルカスタムしてこそ日本男児
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 02:06:50 ID:QWztcWs00
黒にフロントグリルモールディングとリアガーニッシュを検討中なんだけど装着してるヤシいますか
あとメーターバイザーのアルミ箔タイプもイイかなって思ってますがどーですか
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 02:26:24 ID:UGofagdq0
>369
安い下駄車を着飾るのは、かえってみっともないのでやめた方がいいと思います。
所詮安物であることを認識してください ビンボー人の見栄っぱりに見られてしまいますよ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 02:49:30 ID:m9Y8FRN60
>>370
おまえ、毎日毎日ウザイんだよ。
さっさとお前の乗ってる車さらせよ。ボケが。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 03:21:33 ID:Hr7kCrRm0
>>370
くだらないことを書くのは、かえってみっともないのでやめた方がいいと思います。
所詮アホであることを認識してください ヒマ人の見栄っぱりに見られてしまいますよ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 04:01:15 ID:VVHQblND0
>>372
くだらないことを書くのは、かえってみっともないのでやめた方がいいと思います。
所詮アホであることを認識してください ヒマ人の見栄っぱりに見られてしまいますよ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 04:51:55 ID:+aNxhGV60
何となくネットで見積もろうとしたら
ハイウェイエデションってのがあるけれど
いつそんなグレードが出た?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 05:11:55 ID:JtHLjGGxO
前後のスプリング3巻カットしたお(^O^)/オワタ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 05:29:32 ID:IXp4xQ3JO
昨日みたい
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 07:40:34 ID:2zNb0vEoO
たしかにこの青は綺麗だけどもう少ししたら青だらけになるよ
日に日に青遭遇率が高まってきた
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 08:24:08 ID:NpHc/fL50
俺は灰色 磨いてもキレイに見えない色だけど気に入ってる。
夕暮れ時に見ると鉛のようにずっしり感があるよ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 08:27:41 ID:ENvYPlCL0
紫の方が精悍だし、あまり見かけないし良かったかなあ
フル装備にしたもんでプレミアムカラーの数万円をケチったのをちょっと後悔
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 09:22:49 ID:L10S7Jyr0
空青のRSに乗って1か月。
鳥糞が目立つ。木下においているわけでないのに毎日の
ようにひっかけられるのは鳥がこの色に引き寄せられるのか?
と思ってしまうくらい。
でも運転は快適だし、思わず遠出したくなる車だね。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 09:26:47 ID:93yMHSCV0
質問です。
これからfit購入予定ですけど、純正スピーカーの音質はいかがですか?
あとOpの17cmネオジウム2WAYスピーカーを使われた方いましたらそちらはいかがかエロイ人教えてください。 
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 09:30:20 ID:NpHc/fL50
純正ナビ付けたので4スピーカーだが音は悪くないと思う。凝らなければ十分。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 09:59:03 ID:iDruVBi+0
音質なんて拘らないほうがいいんじゃね?
車内はノイズがいろいろあるよ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 10:39:02 ID:BTpXBmH80
DOPの2WAYスピーカーを取り付けた俺の個人的感想を言わせてもらうと、
純正スピーカーは高音がこもり気味だったのが、すっきりと伸びるようになった。

但し、音質なんて言うものは、凝れば凝るほどキリがないし、個人差も大きいから、
とりあえず純正品を装着して実際に自分の耳で聴いてから後で交換するのでも
良いと思う。

俺自身は工賃込みで3万弱の金を掛けたメリットはあると思っているが、そう思わ
ない人も少なくないだろうし、自動後退あたりへ行けばいろいろいな社外スピーカー
もあり、人によってはそちらの音質が気に入ることもあるから。

385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 10:48:17 ID:ja/fjecz0
RSにミラノレットがあれば買うのにホンダさん
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 11:00:04 ID:1FSVzu6B0
RS・Highway Editionでミラノレッド選べるから買えよw
ミラノレットは最初から無いけどなw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 11:00:27 ID:h1pi9cIcO
>>385
ハイウェイなんとかなら選べるんじゃね?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 11:33:11 ID:Bl4RBnFWO
純正スピーカーはクソです。値段と品質のバランスがいいのはカロです。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 12:12:11 ID:ZROw0QUC0
プリウスに比べフィットの方が改造したがり多いな。
共通してるのは、相手の車けなす事かw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 12:37:21 ID:m9Y8FRN60
それ以前に、オヤジくさいプリウスなんて弄る気にならんだろ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 13:36:46 ID:9IN/eQtA0
赤ミラノ  選べるやんか
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 14:47:41 ID:EzIIx04k0
>>336
インプレッサ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 16:29:32 ID:9IN/eQtA0
>>389
改造って言葉使うのが笑える
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 16:44:41 ID:UGofagdq0
安物の買い物用コンパクトカー(下駄車)にエアロつけたり車高短してコテコテの趣味の悪い見栄張りクルマに変貌させて、空気読めない自己満足車の自慢をし合うスレはここで間違いないですか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 16:46:10 ID:t/OKL1DM0
>>394
買えないヤツの僻み?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 16:53:44 ID:m9Y8FRN60
前からずっと張り付いて、同じような書き込みばっか。
きっと”残念な子”なんだよ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 17:17:15 ID:4mW96i9n0
>>394
空気読めてないのは おまえな

少ない脳みそで一生懸命 悪口考えたんだね えらいね
いい子だから 早く自転車でお外に遊びに行ってきな。
車に気を付けるんだよ〜。
398394:2008/05/31(土) 17:20:11 ID:SdWP6+4u0
ふざけんな!俺はお前らと違ってAUDIに乗っている。
分かったか?貧乏人が!!!!wwwwwwwwwwwww
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 17:24:40 ID:t/OKL1DM0
AUDIに乗ってるヤツがわざわざこんなスレに来るかバーカ
もうちょっとましなウソをつけよ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 17:32:28 ID:HbcRJ9nS0
いや、ウソじゃないかもよ
ずっと乗り続けてきた古いアウディがいよいよガタがきたんで、フィットなら安いだろと思ってホンダに行ったら、とても買える金額じゃなかった。 って事かも
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 17:33:00 ID:Q0G0Z8US0
自分の価値観でしゃべんな ゆとり
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 17:35:18 ID:t/OKL1DM0
>>400
なるほど
アウディったってピンからキリまであるしな
アウディってところはウソじゃ無いのかもな
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 17:43:54 ID:HbcRJ9nS0
中古で買ったアウディ80とか
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 17:48:21 ID:Bl4RBnFWO
中途半端な高級車買うと最低でも5年位でニューモデルに買い替え続けてられない限り禿しく惨めな思いするよ。
買い替えたいがそのクラス買うには金が足りない→ランク落としたくないから続けて乗れば初代セル塩の如く典型的DQN車扱い
故障が嫌だからランク落としても新車→今まで馬鹿にしてたクラスを自分が乗るはめになりしばらく葛藤する。
贅沢し過ぎはろくな結果にならんて事だな。身の丈に合った生活をするのが一番。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 17:59:32 ID:t/OKL1DM0
書き込んでて気が付いたんだが>>398がなぜアウディと書かずにAUDIと書いたか
アウディってどうローマ字入力でどう打てばいいのか解らなかったんだ
間違いない
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:06:44 ID:t/OKL1DM0
「どう」がダブった orz
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:08:16 ID:uLlyC4/g0
アウディってどうローマ字入力でどう打てばいいのか
アウディってどうローマ字入力でどう打てばいいのか
アウディってどうローマ字入力でどう打てばいいのか
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:08:59 ID:pnAEPNAW0
>>400
おまえあたまいいな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:12:16 ID:UGofagdq0
アウディも買えないビンボー人が、200万程度の車かったくらいで喜んでる哀れなスレはここで間違いないですか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:13:26 ID:4mW96i9n0
ttp://doron.allabout.co.jp/s/060412/index2.htm

こんなの乗ってるのか・・たしかに高級だ 凄いな

まあ とにかく車には気を付けてな。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 19:03:59 ID:UGofagdq0
>410
いやぁ アウディ自転車ほんと高かったよ ほぼ定価売りで50万くらいした。。

って なんでやねん!チャリやないか!
おれの愛車はアウディA8だ!おまえらみたいなビンボー人には買えなくて悪かったな♪
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 19:20:35 ID:Wz9iBfdp0
>>411
はニセモノ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 19:34:18 ID:JFeQihse0
>>411
(・∀・)バーカ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 20:15:20 ID:ofKOHguQ0
>>394
間違いないです

安物の買い物用コンパクトカー、その通りです。実際、殆どの
フィットユーザーは下駄として割り切って乗ってますよ。

悪い車じゃないし、ホンの一握りの必死な奴らが痛いだけなので
大目に見てやってください
==全国のフィットユーザー代表より==
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 20:25:08 ID:EEGD+otb0
ほんと車板って煽り耐性低いのな、ほとんどスルーできてねえもんな
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 20:34:07 ID:xjXJ0kLf0
アウディーって丸いのが3つ重なるやつだっけ?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 20:40:24 ID:0Lo13aoG0
5つなw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:08:40 ID:cV+P5GIV0
オリンピックw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:10:26 ID:m9Y8FRN60
RS Highway Editionではフロントガラスにハーフシェードがつくんだな。
これからの季節にはいいな。
ナビ以外のMOPの選択肢は無くなってしまうようだが。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:14:51 ID:Z38ySr1O0
ハーフシェードいいなぁ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:30:39 ID:x+1Denl+0

RS Highway Editionってお得感あって良いなと思ったけど、
フレキシブルラゲッジボードとVSAが標準で無くなってるし・・・
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:39:18 ID:m9Y8FRN60
>421
ほんとだ。
VSAはともかく、RSにもトロ箱装備ってか。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 22:58:40 ID:ulMnOaOg0
俺はフレキシブルラゲッジボートやVSAも要らなかったから、正直にいえばHighway Edition欲しかったなあ。
納車前だけど、もう変更聞かないだろうし。
MOPとDOPにSパケ、コンフォートビューパッケージ、あとブザー式のETCつけてスマートキー無しだったから、
目的にぴったりだった。
色にミラノレッドがある点もいいね。

ただ、ディーラーによると「これはたぶんほとんど実値引き出来ないと思います」っていってたので、
この言葉を信用するしかないかな。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:08:57 ID:pnAEPNAW0
「これはたぶんほとんど実値引き出来ないと思います」

んなわきゃーないだろw

俺も公式のぞいてこ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:25:30 ID:lIfhq+fM0
Highway Editionなんていつの間に出たんだ?
ネット上に全く情報ないな。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:29:42 ID:1FSVzu6B0
公式にもまだ無いw
でも見積はできるw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:30:18 ID:ulMnOaOg0
>>425
WEB見積もりだけのフライングですよw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:38:31 ID:EcKoQnfz0
ハイウェイエディションのetcってhondaアクセスのブザータイプと同じかな?
あとMT選んでもタイヤは15インチ鉄チン?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:50:18 ID:+dhQatZQ0
いっそ「BinboEdition」とか作って、所得○○円以下の人限定とか出したらおもしろいな ってか、ここのほとんどの輩があてはまりそうだな‥
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:54:04 ID:bJh6C6yE0
ID:+dhQatZQ0
いいこと書くね

嬉しいかい?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:59:29 ID:LgcTP6Sy0
>>429
(´・ω・`) つ 0点
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 02:35:58 ID:lnj9wUNg0
RS Highway Editionの見積もりはスマートキーなしだけど、適用表では
スマートキー標準装備になってるな。どっちだ?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 03:11:56 ID:2BmkEki00
>>430
俺のAUDIに嫉妬してんのか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 03:32:39 ID:2BmkEki00
ハアハア
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 03:58:14 ID:NOHOwgiq0
fitのRSに200万も出すんなら
BMWミニクーパーSの中古買うわ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 04:06:01 ID:8xVPP19w0
誰も止めないけど?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 05:35:16 ID:8OIOM1sG0
>>435
うん。そうすれば?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 06:30:24 ID:bJh6C6yE0
ID:2BmkEki00
うん。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 06:39:04 ID:q3QOaY+UO
純正ナビってナビと音楽同時に再生できるんだよね?
イラコイザは何種類ある?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 06:39:05 ID:bJh6C6yE0
>>435
fitのRSに200万も出すんなら
BMWミニクーパーSの中古買うわ

維持費でフィット買えねーかぁ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 06:48:24 ID:eNAb+32U0
mini Sとの比較

RS 内装× 走り× 燃費○ 購買層:低取得者(メインカー)
mini 内装○ 走り○ 燃費△ 購買層:中所得者〜(セカンドカー)
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 07:06:47 ID:YQpdUz110
悪い、自分は年収2500万の自営業者(中所得者)だけど、
自分(アリスト最終モデル)嫁(フィットRS)
最近実質のファーストカーはフィットRSになってるんだが
RSの出来いいよ、凄くいい
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 07:06:59 ID:JFV2/+wUO
Type-R、3枚のプレス型が来ました
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 07:24:00 ID:0S8gnLD/0
フィットって前の型の方がかっこいいと思うんだけどな

445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 07:24:49 ID:tNQMALjE0
>>プレス型

??

嫁さんが黄色のRS乗りだが、いいねーこれ
交換してくれないかな
燃費はそれほどではないが(10-13)車としてのバランスがいい
10年乗れる

あ!エンブレムけどフロント用にFD2Rの赤を買ったんだが これってどうやって
交換するんだろう?みんから見てもよく分からないんですが??
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 07:28:28 ID:tNQMALjE0
>>439
同時に使えますが、イコライザは・・・有りません
低音高音のトーンコントロールだけです サミシ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 07:28:42 ID:0S8gnLD/0
フィットって海外ではジャズっていいます。

海外(発展途上国)では中所得者が乗ってます。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 07:40:01 ID:q3QOaY+UO
>>446
そっか…、イラコイザなしですか。
微妙なナビだな…。
ステアリングスイッチとか操作しやすい大きめのボタン(ダサくもある)はいいけど。
初めてのナビなんでいろいろ悩みます。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 08:15:51 ID:Zi/vEfoj0
「イラコイザ」って何だよwww
しかしググったら山のようにヒットしたから案外数年後にはイラコイザが正解になるかもな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 09:42:31 ID:zlJi2tc9O
金曜日納車でさっき初めて高速乗ってきました。
オデッセイからの乗り換えなんで当たり前ですが、最初は多少パワーの弱さを感じましたがSモードで走れば物足りなさはありませんでしたよ。
まだ110キロくらいしか走ってませんが平均燃費はメーター読みで11から15.4まで上がりました。
エンジンの力はこの大きさでもさすがホンダって感じです!
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 09:58:33 ID:0pqE95kj0
>>450
高速を普通に走るだけならSモードなんかいらんだろ。
どんな運転してるんだ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 09:58:53 ID:bJh6C6yE0
>>447 ID:0S8gnLD/0
フィットって海外ではジャズっていいます。
海外(発展途上国)では中所得者が乗ってます。

情報アリガト
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 10:09:37 ID:zlJi2tc9O
>>451
確かに普通に運転するだけならSモードはいらんと思うけど。試しただけ。
それくらいわかれ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 10:57:20 ID:UcmrGkXZ0
あの書き方でわかれって方が無理だと思うぞ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 11:22:14 ID:E05FT4oh0
月間自家用車を立ち読みしてきた。純正ナビ説明でリアカメラはないと書いてあったが
適当なこと書くなよな。まぁ後半にフィット特集してあったので許すが。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 11:35:30 ID:Y+UF3olA0
>>454
同意
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 12:22:55 ID:lfBuSzg60
Fit RSはFitのマイチェン
FreedはFitの2代目
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 12:37:37 ID:iZjtVhKr0
>>451
じゃぁどんな時にSモードが必要なのか教えてクレクレ。

まさか「高速を激しく走る時」なんて答えるんじゃないだろうな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 13:08:12 ID:I/guB+V4O
Sモードはウンコが漏れそうな時使うんだよ。
シットモードの略。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 13:27:15 ID:3/HxO4yk0
Sモードは前の車をオラオラオラ!と煽る時に使うんだよ
その際前の車は自動的にMモードとなる
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 13:32:11 ID:0pqE95kj0
>>458
説明書読め
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 14:12:29 ID:oE/OVv57O
今度からSパケが標準でつくのか?
セルフ見積もりのグレード別オプション適用表で標準になってる。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 14:12:56 ID:lH/yEvYn0
おまいら、大変だ、特別仕様でてるぞ。
しかし、広報はでてない、見積もり画面で確認できる。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 14:21:05 ID:E05FT4oh0
半年ちょっとでもう特別仕様か・・売れ行きが悪いならともかく
5月も多分トップだろ。ハーフシェイドは魅力的だが後イラネ。
つか最初から付けてくれよガラス。暑くてたまらんち。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 14:33:20 ID:MJo+zD1fO
ハーフシェイドの有無で結構違う?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 14:35:50 ID:VyYCFyKL0
たぶんあの適用表間違ってるとおも。
RSハイウエイEdiはスマートキーシステム標準になってるけど
選択画面では×で選べないし。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 14:35:58 ID:E05FT4oh0
やはり違うんじゃないか? 初代1.5W乗りが言ってた。俺は上部にフィルム貼ったので
まだましだが。なんか真夏日でもないのにこの車、暑いんだよ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 17:38:23 ID:EcKoQnfz0
RSハイウェイエディションは

・ハーフシェイド
・メーカーオプションETC

が標準でセットされるが、

・16インチアルミ
・VSA
・スカイルーフ
・フレキシブルラゲッジボード

が付けられないってのはよくわからん。
やっぱり正式な発表までは信用できないな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:13:31 ID:q3QOaY+UO
>>464
ボーナス期を前にした話題作り。
営業の人に資料見せてもらった。
ナビ・HID・ETCが入ってるんで惚れた…。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:30:32 ID:MJo+zD1fO
>>469
ナビは入ってないよ。
ハイウェイエディションって言うならアルミぐらい着けたら良いのにね。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:10:15 ID:AUFmjJ/y0
ハイウェイとアルミは関係ないじゃん
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:33:02 ID:DLlZyM5f0
新型フィット買うか フィットハイブリッドまで待つか どっちがええのん
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:33:53 ID:AUFmjJ/y0
ハイブリッドまで待ちなさい
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:38:59 ID:Uc3K7Z1p0
>>472
あと五年も待つの?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:46:15 ID:o76R9tmT0
俺はフィットRSハイブリッドまで待つ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:35:34 ID:FgIyKIwE0
新車童貞歴ん十年のオレ様が来ましたよ。

待望の初新車にRS買おうと思ってるんだけどシビックにもちょいと目移りしてる。
・内装の満足感
・燃費
・走りの応答感
からどっちの満足度が高いかな。
両方乗った香具師の感想求む。

Dラー行ったらどっちをプッシュされるんだろ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 00:12:44 ID:m8gkDTro0
FITだろうな。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 00:13:42 ID:lZN0elMU0
>>476
内装の使い勝手 FIT
内装の質 CIVIC
燃費 FIT(ハイブリッドならCIVIC)
走りの応答感 …どっちだろね。

俺のはTYPE-Rなんで走りの応答感は参考に出来ん。
CIVICとFITじゃクラスも方向性も違うからなぁ。
なんとも言いにくいよなぁ。
FITの内装はかなり安っぽい。CIVICの方がマシ。
使い勝手は確実にFITの方が上だね。収納スペースたっぷりだしね。
FITは足回りが柔らかいから今までのHONDA車を想像するとびっくりすると思うよ。
ロール角が大きめだけど変な癖はないしあれはあれで良いものだと思う。
ゆとりのCIVICに対して使い勝手のFIT
何を求めるかでどっちにするか違ってくるよね。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 00:51:42 ID:xnIdoLWu0
今度のフィットは足が柔らかくてハンドルも軽いから街乗りはほんと楽。
見た目はいかつくなったけど、女性向きになったな。

でもちょっとロールが大きめでステリングも少しダルになったから、ちとミニバンぽくなったかな・・・
先代の初期モデルがあまりにサスが固くて不評だったから、その反動なんだろうな。

シビックはいらんな。横幅でかいけどなんか縦方向に圧迫感がある。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 02:17:35 ID:/OLTvDKi0
>>476
ハッチバックの奴がなかったから俺はFIT買っちゃった
シビックとかよりアコードやらインテグラはいかんの?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 07:11:39 ID:I5pu/iKc0
リッター175円なんだけど1.3買った方が正解じゃね?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 08:05:05 ID:T+Iq/Oof0
シビックはプレリュードと同じ末路を辿りそうだよ
ずっと乗ってきただけに残念だよ

しかしwikiの專蒼は5倍くらいカッコよく見えるな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:2007_Honda_Fit_2.JPG
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 08:41:08 ID:kiMXIC9C0
>>481
車を単なる下駄とおもうなら1.3が当然ベスト
乗り味や高速安定性望むならRS

自分2代目オデアブ2.4、嫁RS

走りの質感は圧倒的にRSが上、高速の安定感もトントンか負けるかも(2代目オデは
どうも車高のせいかひょこひょこする)
エンジンは4000まではRSのが上、4000以上はアブの2.4が上。
VTECでは無いのに本当にいい音がしてパワー感がある
RSのi−VTEC、もうちょっと上での気持ち良さが欲しかったな。
燃費に振ってるからだろうけど
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 09:20:11 ID:dOs8KYMU0
>乗り味や高速安定性望むなら
FIT以外の選択肢の方が合理的に思えるのだが・・・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 09:24:19 ID:kiMXIC9C0
書き方が悪かった
フィット購入予定で乗り味や高速安定性もより上を望むなら
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 09:59:22 ID:dOs8KYMU0
なるほど・・・、
でも、「フィットにしようかなぁ〜」と最初思った時にフィットに求めていたモノと
「やっぱし、RSの方がいいか・・・」と思い始めた時点では、
フィットに求めるモノに変化があるように思う。それならフィット以外まで選択肢を広げた方が
あるいは自分の求めるモノに変化があった事を自覚してもう一度考えを整理した方がよくないか?
その結果やはりRSという事なら良い買い物だと思う。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 10:43:51 ID:v8Yk51GQ0
身分相応
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 12:28:50 ID:AwrCCuDFO
1.3の15インチを選択すれば良い燃費と良い乗り味がついてくるという事か。
パワーはそんなになくてもいい、見た目より燃費が優先という人向けだな。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 12:55:41 ID:zZGMP9CvO
てか排気量が違うんだし普通に考えりゃわかるから
冷やかしのアホはスルーでいいよ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 16:08:37 ID:sSygb+Vl0
ハイブリッドなんか中途半端なエンジンでなくて
電気のフィット早く出してくれ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 17:04:43 ID:hVwM1G/n0
フライングのセルフ見積
Highway Editionの選択肢無くなりましたw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 17:52:49 ID:Ufh1teqSO

493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 17:54:19 ID:Ufh1teqSO
今日ディーラーに資料見せてもらったけど、なぜかスマートキーがRSのMTにしかなかったからやめた。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 19:09:52 ID:CspzS70kO
今首都高走っているけど、こいつは安定感あるな。
走っていて気持ちいい。特にパドルシフトを使うと、追越しも
楽々。加速も◎。では!
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:22:45 ID:pFcXW4hPO
>>494
そうか?
漏れは首都高5号線下りが怖くて80`以下で走っていたし。

前車(ディアマンテ)に比べたら怖い。
スピード感覚が140`で走っている感じとフィット100`と同じ感覚。
お蔭さまで安全運転になりました。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:50:03 ID:Bh+d4hPn0
>>482 えっ!?これってRSの専用青なの?
この写真見て紫カッコいい!と思っておととい紫で契約してしまった・・・
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:03:16 ID:hOjCV+XP0
専用青はこんなに綺麗じゃないお  紫で正解だとおも
という俺も紫契約済み
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:12:25 ID:vzBK41ge0
専青っぽいよ。
ただ室内なんでこんな感じに見えてるけど 外だと専青はもうちょい明るい。
この写真のような感じが好きなら紫選んで正解だと思う。
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:aER5c_4B4CwJ:www.honda.co.jp/welcome-plaza/display/index.html+Honda+Welcome+Plaza+RS&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:52:30 ID:Nj2ExE6r0
初代インテグラがカナブンに似てると昔思ったけどフィット
のずんぐりしたスタイルがカナブンもっと似てるな…

スタイルはそんなに気に入ってなかったけど納車して一ヶ月、
固まり感に惹かれてきた。
特に斜め後方から見下ろしたスタイルが一番好きです。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:13:44 ID:w56dT1rO0
>>499
リアから見たらずんぐり感満点だろ?
リアガーニッシュをブラックにしてずんぐり感を軽減しようとしてるが、無駄無駄w
501137:2008/06/02(月) 22:26:04 ID:WD226dME0
>495
人によって感覚の違いがあるから何とも言えないけど、RSは結構
安定性あると思うけどなあ。

ただ、前に乗ってたBセグメントの某ハッチバックの車体の安定感は比較にならないけれど、
そこは割り切って使ってる。
燃費の良さは、ホントに財布にありがたいし。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:47:58 ID:3euiDnFe0
あのずんぐり感はまだ好きになれない。GD3オ-ナ-
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:13:18 ID:bTUn5fMF0
自分は初代インスパイアー→アコードワゴン→2代目オデッセイアブ
と乗り継いでいて、相方の今の車がRSなんだが、悲しい事に(?)
今までの自分の車歴の中でフィットRS(16インチ)が一番高速安定性があるように感じるんだよね。燃費もいいし、荷物良くつめるし
本当にいい車だと思うよ。
ただ、上にも書いたけどせっかくのi-VTECなんだから4000回転以上の気持ち良さがあれば完璧だったんだけどね。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:36:44 ID:IVtzdSrx0
俺はインテグラからの乗り換え予定なので、高速を走ったら不安定に思うんだろうなぁ
でもFITにはそんなの求めてないから無問題。
というか、FITの走り云々は「下駄車にしては」っていう但し書き付きなんじゃないの?
まぁ俺は下駄車で使い勝手が良くてMTの車を探したらFITになったんだけれど。
RSとは言ってもあくまでFITなんだから、走りについては妥協しなきゃ。





と、納車1週間前にして妄想してみた
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:11:05 ID:l4/PlwSw0
俺のAUDI A3でFIT RSをぶち抜いてやったぜ!
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:18:14 ID:V8AFcAkV0
>>504
高速を走ったら安定っていうのが、どういう状態のことを言ってるのか分からんけど、
インテグラ タイプRとかランエボみたいなスポ車と、フィットならどっちがが高速道路を運転をして
疲れないかっていったら、圧倒的にフィットだよ。
スポ車は常にハンドルを微調整しなきゃいけないから疲れる。不安定と言えば不安定。

でも、そもそも軽を含めて、100km走行程度で不安定な乗用車なんてあんのか?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:22:17 ID:TB+Hw7zaO
漏れはメイン(嫁)がフィットGE8です。
下駄車(漏れ)は平成元年のMR2です。

加速度的にはタメですが、乗り心地なとトータル的にフィットの方がいい。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:25:57 ID:3cEKpo370
TTならまだしもA3(カナブン)じゃなぁ・・・ 追う気もないわ


又来たよAUDI野郎が・・・ 折角なので釣られてみました
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:28:20 ID:3N6UF7f/0
>>506
俺のバモスホビオでも100kmくらい余裕
120kmでエンジン音やかましすぎるww

アレで高速は走りたくない。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 03:51:19 ID:VYEbvirg0
昨日、首都高でゴルフGTI(おそらくDSG)と一瞬バトったがまったくもって歯が立たなかった
まるで弾丸の様に走りすぎて行くGTIを見てなんだか清々しい気分になった
ゴルフGTIは素晴らしい車であることを再確認できた
しかし、FITはいじって楽しい旧ミニクーパーをカスタムして乗るより快適性高いし
楽である
やっぱり俺はFIT買って良かったと思えた
次に買う車は白いゴルフGTI DSGに新色ブラックのウルラレッジェーラかな^^
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 05:22:30 ID:uzGA2fYZO
いい加減高速強調すんのやめろ。
街乗りでも充分、旧フィット群や1.3よりも上だから。
妄想厨や妬み厨に釣られんなよ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 06:34:28 ID:6mecgRhv0
お前が1番釣られてる件
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 08:04:42 ID:GuB+H0aU0
>>506
インテグラと「比較して」って意味ね。
「乗り換えだから不安定に思うんだろうな」って書いてるよ。
物理的に不安定だとは誰もいってないだろw

まぁ実際はフィットみたいなファミリーカーの方が疲れないだろうけどね。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 10:27:09 ID:X3Gf/p5W0
これだけガソリンが値上げしてるのに1.3よりRSの方がいいの?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 11:21:13 ID:3ddKWTLe0
>>510
バカですか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 12:48:41 ID:vKHP4Lqg0
長距離走るとフィットのよさ実感出来るね。今年の盆は東京から山形まで
フィットで里帰り予定。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 12:57:52 ID:DG3CnDv6O
>>515
アホですか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 14:05:04 ID:anqr5KjO0
新型fit購入予定ですけど、購入時ディーラーで無限パーツも装着って可能ですか? 又、その際にパーツ代とは別に工賃も取られるのでしょうか?教えてください。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 14:18:23 ID:DG3CnDv6O
当然です
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 15:22:52 ID:q+ssDdko0
少なくともRSを街中で運転してても安い車に乗ってるという感じはせんな
質感はとてもコンパクトカーとは思えん
かといって高速の安定感も十分。車はもうこれがあれば十分という気にさせてくれる。
まあステイタスとか関係無く実質的な価値のわかる人間には積極的に選べる車だと思う
まあフル装備250万なので決して安車では無いんだがな
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 17:22:14 ID:TB+Hw7zaO
15年前は300万ちょいでクラウンが買えた時代だったのになぁ。
250万はけして安くない。

漏れの年収の半年分だもん。
これ以上は出せない。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 17:45:36 ID:04ZgxZknO
ナビやらなんやらオプションが高くなったからな。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 17:52:55 ID:04ZgxZknO
後は安全装備も充実してるからな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 18:37:14 ID:0jlmgAyg0
と年収300万円の者が申しております。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 18:44:13 ID:3cEKpo370
>>516さんお気を付けて
俺はゴールデンウィークに静岡から福岡まで帰ったけど
燃費はいいし疲れは少ないし買い換えて良かったと思っています

飛ばしすぎるとハンドリングがシビアだったけどね
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 18:45:10 ID:4wnJJo9a0
ドアについてるアームレスト?
ってちょっと荷重掛けると折れちゃいそうな感じじゃない?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 18:52:09 ID:ryz2KEJhO
だからカメ虫似だって
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 19:00:18 ID:/iulhrT1O
これに乗りかえる前にターボ車(軽除く)乗ってた人いますか? 追越し時なんかの瞬間的な加速力物足りないと思う時ない?
燃費考えたら文句言えない走りするんだけどターボ車のあの感覚がどうも忘れられないが街乗りリッター6キロとかの車はもう無理。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 19:01:10 ID:q+ssDdko0
>>525
タイヤサイズは15?

試乗で乗った15インチがちょっと高速でハンドル過敏かなと思ったので、opで16にした。
試乗した時と全然違って140kmでも無茶苦茶安定感があるので、16にして正解だった
と思ってる。
16つけてたらスマソ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 19:18:19 ID:3cEKpo370
>>529さん、どうもです。
16インチです
それ以上の速度域でした(調子に乗って飛ばしすぎですね)
自分は120kmクルージングが適度な緊張と
ちょうどいい感じのハンドリングで一番気に入りました
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 19:53:38 ID:zT0M4rBG0
>>525
ステアがシビアなんじゃなく車の応答がダルなんだよ。
車体がきっちり作ってある車ならステアがロックトゥロックで3回転以下でもっと上の速度域でも普通に走れるもん。
タワーバーとかロアアームバーで補強してみな。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 19:56:41 ID:O7lXYxXPO
>>529俺、フェンダー加工して18入れてるよ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 20:47:26 ID:3cEKpo370
>>531さん どうもです
ダンパー、スプリングでどうにか出来ませんか?
なんか他のところに負担が行きそうだし
ギュウッと締め付けるみたいでなんか可哀想な気がして

>>532さん オフセットいくつ?(それとも釣り?)
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:04:33 ID:TB+Hw7zaO
>>528
前車がディアマンテでその前がゴキブリアリスト。
正直車体が軽すぎて早く感じるけど実際は100`出てない感じ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:02:20 ID:J0SV4llC0
>>527
先代はカメっぽいね。
エンジンフードとAピラーの角度差のせいで。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:05:53 ID:AYCrYUGE0
先代よりも、現行のデザインの方が好きだなあ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:12:27 ID:YiGt2SaY0
前の方がいいもん。かわいいもん。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:20:51 ID:RZmHOg7x0
>>536
フロントは
先代=かわいい
現行=かっこいい
リアは…
先代=かこわる
現行=みてらんない
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:26:27 ID:nGrD4fGY0
>>528
前車はFD-3SというかFITをサブで持ってます。
ターボ車の理性の吹っ飛ぶあの感覚は全くありません。

普通の乗り方するならFITに不満は無いけど、首都高みたいなところだと
コーナーあけて渋滞だったらどうしようみたいなこと考えながら運転するから、
緊張感はFITの方が高いから不思議w
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:29:45 ID:okAi732d0
>>528
私も前車ターボ4駆でRS買う前は加速力あきらめてましたが
実際はSモードにしてやれば気にならないです。
むしろ燃費を気にしなくてよくなった分楽しいですよ。
シートにケツが食い込むことはまったくありませんが。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:44:02 ID:hZgb74mn0
大城舞衣子
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:51:41 ID:+EUtuDyYO
この車契約しました
車両本体とオプションあわせて
25万もねびいてくれたよ!
いい買い物しました!
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:55:00 ID:RZmHOg7x0
>>542
下取り込みで25万だろ?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:05:35 ID:+EUtuDyYO
下取りの金額はいれてないですよ。

他のお客で帳尻あわせるから大丈夫っていってましたよ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:15:00 ID:TrFA014H0
25万は大きいね。
1ヶ月の手取り給料みたいなもんじゃん
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:22:59 ID:ygOqzr1b0
やっすいな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:27:15 ID:RZmHOg7x0
>>544
うっは
ありえねぇ金額だな。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:33:41 ID:DQR47WSp0
Newフィットのデザイン、自分は口にドングリほおばった
リスのイメージになってます。

でも、カナブンといわれれば確かにカナブンかも。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:38:40 ID:dTqXRnjE0
>>542
ディーラーの決済額超えてるんじゃね?
事実なら凄い額だ。
俺は車両とオプション合計でも11万引き。ガソリン満タンや諸費用カットには応じてくれなかったけど、
14年式の他社の軽自動車を25万近くつけてくれたので、購入したので不満はないかな。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:47:26 ID:vylJ9/p90
高速にて
俺のGOLF GTIでFitRSをぶち抜いてやった
話にならん
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:48:50 ID:+EUtuDyYO
542ですが決済額は軽くこえてると思います。
下取りも他社買い取り店や
ディーラーなど5社ほど見積もり出させて
平均100万。フィット契約した店でも
はじめ100万でしたが、プラス25万つけてくれました
あわせたら50万…
営業が見積書と契約書を引きすぎてて社長にみせられないから、いろいろ操作するとか言ってた…
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:01:59 ID:3+nOMZ3H0
>>550
おれのFitRSでレクサスLSをぶち抜いてやった
話にならん
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:10:20 ID:7U1DJKt50
>>551
それ、凄く幸運だと思うよ…… ぶっちゃけ信用してもらえないレベル。

俺の場合は他店見積もり後、ホンダの本社からの紹介状有りで上の結果だから……
車を値引き交渉するときは紹介状無しのほうが強いってのは本当みたいだね。
(実際ディーラーのほうにも、紹介状があってもうちにメリットないですから、って言ってた)。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:15:01 ID:pRUy+nyd0
値引き合戦だな

MINIみたいに値引きなしすればいいのにな
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:20:05 ID:BT2VXDEQ0
漢の一発3万引きで買った人 

556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:23:54 ID:cX+MCrjjO
>>528
レガシィターボから乗り換え。
追い越しする気あまりしなくなるから無問題。
ターボは確かに良かったが、年間3万キロ走るけど、ガソリン年間15万円安いから満足。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:33:08 ID:quize+0z0
大した値引きじゃなかったけど、「一律5万円」よりは値引いてくれた。
なのに担当の営業は「内緒にしておいてください」だって、、、
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:35:50 ID:upF58u/10
おまい、内緒にしなかったな?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:39:45 ID:MPMi6q6IO
551さん
なるほどね。紹介だとこいつ絶対買うって思われて
足元みられるかもね。
私の場合は他社と競合はしないしさせないスタイル。
今回もあなたから買うから、つまらない見積もりは
出さないでねの一言。
でてきた見積もりみて一発契約。
そのディーラー、営業からもう3台購入してるよ。
お互い駆け引きないかららくちん。
営業とはなかがよく、今度二人でお酒のみにいきます
ちなみに同い年。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:07:22 ID:zVomNk2J0
25万値引きはマジだと思う
なぜなら俺も同じ25万引きを四月にしてもらったから
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 04:36:48 ID:hfr6ncNf0
>>533
似たような効果は得られるけどそっちの方がまずい。
指摘の通りのデメリットは確かにあるけど程度で言えば足だけ強化の方が遥かに車体のストレスは大きい。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 04:57:57 ID:9TVW6dHrO
みなさん結構上のクラスから買い替え多いんですね。これからも増えるでしょうね。バランスいいからな。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 05:37:08 ID:scdONSlNO
>>562
ハイオク185円だよ、
あほらしくてリッター5`走らない車乗れないよ。
違う所にお金回したい。
って初めて新車買ったけど。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 05:58:04 ID:GjEhud7a0
スピードメーター180のちょっと下に数字あるが
あれなんの意味か分かる人いる?
気になるんだけど。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 06:36:35 ID:TO3hvGhoO
orzだろ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 08:06:33 ID:iy/bvk/o0
>>555
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 08:42:40 ID:xiJDDxIqO
あのさ、フィットクラスで店に入る利益は30くらいよ
25つーのは営業か店が月間ノルマ達成したいからかぶってるだけだ
てか多分ネタで言ってるだけだと思うから領収書うpしてみろや
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 09:34:26 ID:TPK4ZAOv0
他人の値引きなんか参考にならないし興味もない
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 10:38:10 ID:Le0ujsAi0
>>567
下取り車アリだと普通。
下取りを低くしてその分値引きにつけるので総額は変わってないってパターン。
朝三暮四のサルみたいな感じでやられちゃったんですな。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 11:40:17 ID:GU11yz1IO
下取り車無しで25万引きって書いてあるから話題になってるんだろ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 12:22:29 ID:uPs4zuVP0
>>569
ちゃんと読めよ!!
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 12:59:03 ID:noeTaa9+0
RS,横から見るのが凄いカッコいいな
さりげなくエアロと車高ダウンが効いてる。1.3とは別の車みたい
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 13:00:24 ID:GnnE7Vp2O
値引6万とオプション代4万無料でつけてくれた 
これって妥当?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 13:01:44 ID:gSLa2Sz/O
少ないな でもそれで買えや
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 13:15:03 ID:CPo7+slBO
俺はディーラーで買ったわけじゃないが値引き12万だった。
「ディーラーだと5万スタートで大体7、8万で落ち着く。10万以上値引く事は滅多にない」って言ってたんだが本当なのだろうか

576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 14:10:43 ID:GU11yz1IO
本当だろう。過去スレでも5万とかざらだし。

>>542は値引き25万 下取りで数社見積り100万だった車ににブラス25万上乗せ 合計50万の値引きだからな。営業個人が補填できる額じゃねーだろ。
どっちを信じる?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 17:52:05 ID:xiJDDxIqO
下取りのこと今まで話してたかよ?除外してんのきまってんだろ
下取り入れりゃなんぼでも額ふえまんがな
だからさっさとうpしろ
内訳伝票と領収書くらい携帯で撮れるだろ妄想君
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 17:55:34 ID:WRQuBY0I0
RS MT ナビ ETC で220万Just
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 19:54:05 ID:sIOGiIy10
俺も先月下取り無し22万引き+ガソリン満タンで契約した。
RSCVT Sパケ ETC ナビナシ

ずっとホンダ車しか乗ってないから競合やらしてない。
今まで何台も買ってるからかな。すぐ判子押したよ 
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:20:22 ID:l0CyO4ZB0
>>548
言われてみれば巨大なリスにも見えるね
私はカナブン派
色具合もカナブンの様にきれいだし
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:32:23 ID:OYlEBoZy0
そういや最初の頃はスティッチとか煽ってる痛いのがいたなぁ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:36:33 ID:Edca4xoE0
ディーラーからみて>>542さんに何かしらのメリットが
あるのならなくはないんじゃない?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:36:58 ID:DrVEIGJn0
>>578
自動車取得税込み?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:47:10 ID:W762Q0LL0
自分インスパイア35IL、嫁さんは先日青のフィットRS買った。
RS予想以上にいいね、コンパクトカーとして素晴らしい出来だと思う。
でも自分のインスパイアも最高ですよ。とんでもなくでかくて
迫力はクラウン以上だけど無茶苦茶運転しやすいし、走りは官能的。
インスパイアにフィット、当分充実したカーライフが楽しめそうだ。
何だかんだ言ってもやっぱりホンダはいい車作るわ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:50:54 ID:OYlEBoZy0
 
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:55:00 ID:DrVEIGJn0
ためしにホンダのセルフ見積もりしてみたら自動車取得税までいれて240万
ディーラーがよく知ってる人でいつもかなり安くしてくれるけど、
それを考えて20万引いても220万か・・・
今乗ってるのは多分10万にもならないしなぁ・・・
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:08:42 ID:oWL4mEAK0
>>577
領収書ってwwwwwwwwww
額面みてどうすんの?wwww
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:15:20 ID:MPMi6q6IO
542です
信じて貰えないみたいですね
私自信びっくりした値引きでしたので
疑われてもしかたないですね
確かに末端の営業で決済はできません。
ですのでそのディーラーの店長兼取締役が出したものですよ
安くなった理由は私の勤める会社が
そのディーラーからリースで1000台くらい取引きしてるのもあるかな。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:20:50 ID:MpRNYQw/0
>>588の値引きって会社絡みの話じゃん
なんの参考にもならねーから
書き込みすんな ボケ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:26:16 ID:MPMi6q6IO
542ですがつけたし
いろんな方面からの圧力みたいなものもあり
安くなったかもしれませんが
まずは営業担当とどんな人間関係を作れるかだと思いますよ。
好きになってもらえれば営業もがんばってくれるし
嫌われてたらねえ…
だからよく雑誌にでてる、
いろんなとこで競合させて値引き合戦しましょうみたいのはちがうと思う。
こちらは大金だすんだけど、客だと偉ぶらないで
相手を尊重してお互い気持ちのいい関係になろうと
伝えれば、お互い納得できるものが生まれてくる
偉そうなこといってすみません
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:31:42 ID:MpRNYQw/0
>>590
お前の場合は会社のおかげ
ディーラーには何の利益にもならねーんだから
実際はウザイと思われてるだろう

親戚に商店でもやってる人が居たら、そこ行けばアイスくらいはくれるだろ
それと同レベル
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:34:12 ID:WRQuBY0I0
>>583
税込み、下取りゼロ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:35:39 ID:upF58u/10
いくら営業担当と人間関係ができたとしても、店長がGOサインは出さない
だろ、普通。
向こうだって商売でやってんだから、何か見返りがないと。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:41:44 ID:MPMi6q6IO
590です。
ディーラーに私の勤める会社名話したのつい最近です。
そこのディーラーから私こじんですでに3台の取引があるのですが
あまり細かく書くと特定されそうなんだけど
ミニバン購入のときは下なしで55万の値引き。
軽購入の時は下なしで25万の値引きでした
ともに現行車です。
で今回はじめて営業に会社名なのってみました。
初回飛び込みからかなりねびいてくれましたよ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:43:34 ID:MpRNYQw/0
なんで今回はじめて営業に会社名なのってみたの?w
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:01:59 ID:keoHuu820
まあ値引自慢のX氏だったって事でw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:04:30 ID:07hEXmt3O
>>590
とりあえず地方か都会かをかけ。

東京近辺なら営業は必死になってるのは事実。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:14:48 ID:7U1DJKt50
551だが、自分の場合ホンダの紹介状で、店長でてきて、限界に挑戦しました!っていわれて
11万だったぞw 店長でてきたとき、実は内心凄い価格を期待したのは内緒……人間だもの。
ちなみに地域は近畿の外れ。地方だとこんなもんかな。

実際、今月読んだ月刊自家用車のフィット値引き21万!とかって、車両本体10万、OP3万、手数料カット(2万ちょい?)、
クォカードやら付属品の価格合計だったりする>内訳。それでも車両10万って凄いと思うけど……

>>559
そうなんです。紹介された方も、推薦されたディーラーのほうも、どっちも買う前提なんで、比較的値引いてくれるものの、
ある程度の額で収まってしまうんですね。買う前提ですから、売る方も頑張る必要がない。
紹介状そのものは、例えばディーラーへの特典(バックとか)一切なくて、顔を立ててくれ、みたいな代物なんで強制力0なんです……
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:40:49 ID:Edca4xoE0
>>590
値引きなしで買ってあげれば一番よろこんでくれますよ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 00:10:21 ID:qv7x7RHe0
【新型】なぜフィットはデミオに完敗したのか?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1207345531/

804 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2008/06/04(水) 23:37:29 ID:lPcyclZN0
エアウェイブとフィットって未だにドアの取っ手がレバー式ですよね。
軽自動車みたい。
下からしか手を入れられないなんて...

805 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2008/06/04(水) 23:45:38 ID:107eOXrA0
>>804
mjd!
知らずに買うとこだった。普通車なのになんで?

806 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2008/06/04(水) 23:49:03 ID:F2RlRKU60
無駄に出っ張らすより車内スペースを
あげるためだな。
軽もフィットも室内を広くさせるための
手段ですね。
しかもフィットは5ナンバー枠いっぱい。
シビックから乗り換えても全然広い=それがフィット



601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 00:11:01 ID:qv7x7RHe0
807 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2008/06/04(水) 23:52:14 ID:F2RlRKU60
ちなみに最近の車は助手席側に鍵穴が付いてません
盗難防止のためですね。
おまけにフィットはあんなに安い車のくせに
セキュリティまで付いている。

808 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2008/06/04(水) 23:53:39 ID:Vsc/dzlv0
そうなのか。
今のご時世5ナンバーに凝る意味もないのにねぇ…
といいつつ3ナンバー化すると大抵実質的な全幅まで広がるからあれだが。

809 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2008/06/04(水) 23:56:29 ID:lPcyclZN0
>>806
フィット:全幅1695mm, 室内幅1415mm
ストリーム:全幅1695mm, 室内幅1460mm
あれれ?ストリーム5ナンバーでグリップ式だけど???

FMCしてもレバー式のままのどうみてもコスト削減フィットをこれからもよろしくお願いいたします。

810 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2008/06/04(水) 23:56:39 ID:F2RlRKU60
フィットが3ナンバーだったら
本末転倒でしょ。
誰も買わないよ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 09:00:24 ID:Q6WF2nc+0
マジェスタ乗ってる父と俺のRSとしばらく交換したんだが、なかなか返してくれん
事故起こす前に返せよ
マジェスタ無茶苦茶らくちんなんだけどやっぱり運転してるという楽しさが無い
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 09:17:15 ID:UvS5w4re0
バブルの頃は大きい車に乗ってたけど今はフィットに落ち着いた。
もう全長5メートルもある車いいや。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 09:24:48 ID:dVo3bOld0
大きい車なんか重くて前に進まんだろ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 10:06:02 ID:UvS5w4re0
大きい車乗ってるほうが偉いと勘違いしてた時期があってね。
今はフィットくらいのサイズがちょうどいいよ。70キロくらいでの走行は
ほんとに気持ちいいね。売れてるのも分かる気がする。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 10:34:16 ID:mKU5DKLSO
>>587
はやくうpしてみろよ嘘つきゴミ君
草一杯書いてアホ丸出しだね
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 10:50:33 ID:e3fsqkix0
>>606 お前もしつこいって!皆わかってるから。
その時点で詳細話せてないんだから。
でも今ならいくらでも言い訳できるなぁ皆が色々教えてくれたからw
で、次は色か?車高か?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 11:08:10 ID:buJPvCHHO
無限話題です
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 11:33:43 ID:WkV6EfcJ0
ついに、12000割れきたー。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 12:59:44 ID:UvS5w4re0
なんとかトップは守ったがカローラ軍団恐いね。1.3にMT設定するとか
1.3Gにエンジンだけ1.5載せて135万くらいで販売しないと危ないんじゃないか。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 13:25:00 ID:Jyl7SHss0
最終型セルシオがメインでセカンドカーとしてフィット買ったが、
足にするには必要最低限で充分だな、アイドリング時はセルシオと
変わらないぐらい静かだし加速は街中なら不満ないし。
走行ノイズも何度か乗っている内に気にならなくなった。
ただセルシオだと法定速度守って安全運転してても煽られないが
フィットだとやたら煽られるな。。。

セルシオ:5〜6km/ℓ→フィット:17〜18km/ℓ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 13:45:02 ID:UvS5w4re0
セルシオよかったね。初代に少しの間乗ってた時期がある。
キー差し込んだ瞬間ハンドルが下から上に移動してビックリしたなぁ。
もうおっさんなんでフィットで十分。でかい車に乗ることもないだろうな。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 14:12:48 ID:Q6WF2nc+0
最初使うことも無いだろうと思ってたパドルシフト以外と楽しい
ワインディングだけでなく街中でも、マニュアル感覚で結構遊べる
2速や3速で思いっきり引っ張ってシフトアップした時などのエンジン音は流石ホンダ
と思えるほど気持ちがいい。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 14:41:23 ID:dVo3bOld0
1.3L買うやつってさ、1.5L買えない貧乏人でしょw
税金同じなのにww
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 15:02:21 ID:CpDoxMXT0
フィット買う時点で貧乏人w
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 15:04:59 ID:XvQ8Dunz0
イイコトヲイッタ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 15:10:45 ID:g0CPeKh10
CivicタイプRあたりの車を買いたいが買えず、
しかたなくフィットRSにして走りを語りだすやつも貧乏人だと思うが

車両価格と燃費を考えて迷わず1.3Lにした俺がもっとも貧乏人なのは言うまでもない
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 15:14:00 ID:XvQ8Dunz0
メクソハナクソ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 15:50:28 ID:6W85L+2f0
ちょ、海外モデルのフィット(Jazz)の新型の内装の動画見たんだが
メーター廻りが国内はオレンジっつーかアンバーなのに対して
向こうのはブルーで針は赤でカッコイイよ!!
なんつーか、身近でいうと
ごるfを思い浮かべるかもだが、フィットのほうが新しい印象を
受けたなー。マイチェンでなんとかそこらへんの仕様を変えて
モラエナイカな〜。。。

620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 16:01:03 ID:6W85L+2f0
http://jp.youtube.com/watch?v=hrg56k5g00k&feature=related

これなんだけどさ。いい感じっしょ?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 17:23:08 ID:dVo3bOld0
RSだろうが何だろうが、フィットっていう名前が付いてる時点で安物臭いし周囲からナメられるよね
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 17:35:38 ID:Q6WF2nc+0
カローラよりはセンスのあるお洒落な響きのある名前だと思うけど
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 17:36:13 ID:XvQ8Dunz0
クスクス
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 18:08:00 ID:LarRgP+a0
フィットって名前なのにオプション縛りで
望み通りの選択ができないのがちょっとね
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 20:07:21 ID:TqHn7wxS0
>>620見て気づいた
フィットってメーター140km/hまでしかないのか・・・
実際走るときは高速でも110ぐらいしか出さないけど、気分的に180km/hまであってほしかったな
626625:2008/06/05(木) 20:12:01 ID:TqHn7wxS0
と思ったらホンダのHPみたらちゃんと180km/hまであった
海外は140k/h仕様?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 20:13:42 ID:baApayHa0
マイル仕様じゃないのかな
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 20:14:00 ID:aH1MEfnk0
>>625
ちゃんと220km/hまであるが。
140マイルと間違えてる?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 20:40:18 ID:TqHn7wxS0
>>628
orz
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 20:42:22 ID:6MikTw0f0
ブルーのメーター良いなぁ。
アメリカはマイル表示だからメーター取り寄せてもなぁ。
どっか海外でメーター表示のところってないの?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 21:37:18 ID:5aSTIPgO0
発進はSモードであとはDモードにするのが元気よてく燃費もそこそこの走り方でしょうか?
Dモードでは発進がまったりしすぎてるしSモードでずっと走ると法定速度なんてあっというまに越えるしね
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:17:11 ID:go6HsJpj0
>>630
変態アメリカ&イギリス以外は世界標準のメートル表示だよ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:32:29 ID:gZyjLOjx0
>>631
オレも発進時Sモード、巡航速度でDモードだな。
あと、高速の上り坂もSモードにしてる。
2000rpmあたりのトルクがもちっとあれば言うことなし。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 23:05:00 ID:TqHn7wxS0
次買うのはFitRSのMTと決めてる
CVTは燃費いいし運転楽なんだけど、やっぱりATと一緒で運転の楽しみが薄い
本当はハッチバックのシビック(デザイン的にはEK-9が好き)を再販してくれるとうれしいんだけど・・・
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 23:08:57 ID:El3t7+Nz0
FITRSを購入して、次買う車をCR-Zにするんだ!

といっても10年乗れる車だよね、FITRSは。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 23:12:49 ID:6MeRzolP0
>>634
俺もEF-8が欲しいから気持ちは分かるが無理だから>EK9
正直FE-8が基準の俺からするとEK9でもでかいし小回りがきかん。
なのにFD2なんて買ってしまってさらに小回りがきかない。
とりあえず同僚がRSのMTを買うから運転させてもらう。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 23:26:50 ID:57Ndo38h0
なんでフィットTYPE-Rっていう名前にしなかったの?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 23:28:09 ID:aV62UCoG0
>>637
マニュアルだと売れないから
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 23:44:48 ID:57Ndo38h0
>>638
TYPE-Rだと絶対MTじゃないといけないの?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 23:51:46 ID:NpSbebh/0
楠城華子
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 00:21:40 ID:+Uc3zHLN0
>>637
荷室容積とコスト優先のリアサスが糞だから、恥ずかしくて名乗れなかったんだろうね
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 00:23:28 ID:PSxaO0FT0
GTRだってオートマの時代だぜ。
CVTパドルシフトで十分。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 00:23:36 ID:5scX9igM0
>>641
とりあえずオプションのスポーツサスはつけようかな
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 02:53:12 ID:s7G3vJkL0
やっぱ苦労しながら、がちゃがちゃやるのが
好きだな。
一般人がやると遅いのはわかってるw
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 02:59:53 ID:gH6sTu2F0
田舎道だとマニュアルの方が適度に刺激があって楽しいね。

と思ってマニュアルの車を探すと数少ないよなぁ
デミオだとちょっと小さいし。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 12:48:22 ID:suUOyR3j0
インターナビスレから流れてきました。
1.3L系スレとのマルチですみません。
FOPナビについてですが、
イーモバイル(H11T)でbluetooth接続って出来ますか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 13:02:12 ID:LaXj3tEw0
最近2ペダルMTとかあるけど、
あれってクラッチ踏む必要がないだけで
シフトノブは普通のMTと同じな訳?

1 3 5
┣╋┫←これのクラッチレスバージョンなら欲しい
2 4 R
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 13:03:00 ID:0DVpBFiO0
昨日初めて黄色のRSを見かけた
RSは紺が圧倒的に多いから
その特異性のためか妙に格好良く見える
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 13:43:43 ID:zNafmhvo0
>>647
ちがう
基本的にはどこも、オートマの P-R-N-D でDから枝分かれで+−になってる
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 13:50:36 ID:dyWW7mwb0
>>648
FITは黄色が一番ですよ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 14:02:36 ID:s7G3vJkL0
>>650
うむ 若い人ならねw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 15:49:07 ID:5GqVOJFP0
3000`超えてフィットに乗るの楽しくなってきたよ。たまにまだ降りたくないなと思い
うろうろ1時間ほど走ってることもある。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 16:56:08 ID:kJDSPO9U0
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 18:16:29 ID:5scX9igM0
>>647
セミオートマでぐぐれ
国産だとトヨタのMR-SのシーケンシャルMTとか三菱のエボ]のツインクラッチSSTとかGT-Rのデュアルクラッチトランスミッションとか
まあ、スポーツカーにしかついてないけどな
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 18:53:47 ID:C8y6MXkT0
トラックにもあるぞ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 19:01:38 ID:4Qla6CjUO
RB1オデッセイから乗り換えたら、幸せになりますか?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 19:03:50 ID:BE6TTArI0
人それぞれ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 19:05:00 ID:GoVyBlveO
幸せとは、なるものじゃなくて、
感じるものだ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 20:00:52 ID:NFAEj5x20
まあ 後期型が出たら全員まとめて涙目だけどね
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 20:29:58 ID:V9gr6aJN0
フルモデルチェンジしてまだ一年経っていない車に何をいっているんだw

そう思うと来年やさ来年、多少値引きが多くなったとしても、初期に買った方が満足感は高いかもなあ、とふと思った。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:33:40 ID:rb0v7fAK0
>>654
GT-Rとランエボのツインクラッチ2ペダルMTは、欧州車の2ペダルMTとは全く次元が違う。
F1と同じで究極の速さを追求したトランスミッション。変速スピードが超速。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 00:13:45 ID:MBSXsXrp0
>>661
そのかわり街中で他のクルマの流れにあわせたノロノロ運転ではギクシャク
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 01:01:28 ID:ASRVlrrf0
ハンドルが細すぎる
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 01:07:57 ID:ASRVlrrf0
俺のRSよ ほらグズグズしてねえで
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 01:25:46 ID:TsszC8pY0
>>660
ホンダは売れると確信したら毎年モデルチェンジさせるメーカーですよ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 01:31:26 ID:KI6tbzAH0
ワイフのRSが家に来て3週間。
ほんとこの車で家族3人乗って街中走ってると本当に気持ちがいい
室内空間の広さもまさにフィットなんだよね。でもって走りの質感
も凄くいい。高速の安定感も言われてるようにいい。燃費もいいので凄くエコの世の中に貢献してる充実した気持ちになれる。
自分は今アリスト海苔だけどRSの出来の良さに触れて、自分の次もホンダに戻ろうかなと思う今日この頃
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 03:26:27 ID:LpTTaYVS0
>>665
ホンダのMCスパンは基本1年(イヤーモデル制)。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 04:51:53 ID:SgzgzljV0
市況版より

>ホンダのオートローン日米比較(笑)
>
>AHFCで提供する実質年率0.9%〜2.9%(3〜5年ローン)
>ホンダファイナンス提供の実質年率2.9%〜6.9%(3〜5年ローン)
>
>日米の政策金利を較べると納得できない数字だな。
>米国の平均インセンティブは1200〜1300ドルだから、日米どちら
>でも売れているフィットあたりも一声で10万は値引きだろう。
>
>日本人に高い買い物をさせているのは明らか。
>
>貸付け資金は日本円で低利 (0.6%くらい) で調達して米ドルに換金。
>そうして円安を助ければ、ガソリン含む輸入物価も高騰するが、
>DQNのホンダファンには関係ない。円安というだけで株買うし。
>
>プリオンに売ったオートローンはすぐに証券化して換金。
>オートローンはサブプライム同様に焦げ付きは増えているが、
>そんなの関係ねえって感じだな。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 07:08:37 ID:v1S1kkib0
1.3L買うヤツは、1.5L買えない貧乏人
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 07:10:53 ID:rhwMcYXr0
>>669は、1.5Lで優越感に浸れる貧乏人
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 08:20:21 ID:rhwMcYXr0
今更だけど、アクセルを少し踏みながらパドルでシフトダウンすると、どうなるかはみんな知ってるよね?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 08:57:57 ID:2Hmorhf30
Sモードにして加速してみたよ。
http://jp.youtube.com/watch?v=tEikzgMPV8U
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 09:02:57 ID:lKzaCr/B0
嫁さんのFitRSだが 走行1500km超えても燃費が11k/L前後なんだ
いくらお買い物チョイノリ専用と言っても  こんなもんだろうか??

皆さんの燃費は?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 09:06:50 ID:9L8NXShT0
教えてください、メーカーオプションのインターナビの地図年度。
発売開始、時期と現時点は同一、もしくは異なる。
それぞれの時期購入の方教えてください。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 09:08:46 ID:UfZ5t15H0
>>673
ちょい乗りもそうだけど、
発進時にアクセルを踏みすぎると燃費は悪い。
特にCVTの場合。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 09:39:14 ID:bctRwmml0
>>647
10年くらい前のルノートゥインゴについてたのがそのタイプ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 09:39:17 ID:wgjXdU3/0
>>673
アクセルを極力開けない様にする。
エンジン回転数を極力2000rpm以下に押さえる。
この2点に注意すれば燃費は随分良くなるよ!
旧FIT海苔だがだいたい14〜15km/lまで伸びるようになった・・・運転面倒臭いけど・・・

さて・・・青RS契約したわけだがこちらの燃費がどうなることやら・・・
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 11:58:56 ID:Y4ctkXvW0
嫁さんにアクセルワークを指導するのもめんどくさいんで、
燃費はあきらめる
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 13:26:17 ID:uMOCSyHD0
>>678 嫁さんシフトワークはうまいんだろ?
しゃぶれよ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 13:35:05 ID:zAVxXTvK0
会社の1.5 RS CVT車に乗った。
すいているバイパス中心に乗ったら24〜26km/l程度が出た。
街乗りでも、渋滞していなければ、16〜18km/lは常にいくね。
アクセルを極力踏み込まないで、1000〜1500回転で巡航するのが秘訣みたい。
結構燃費いいね。驚いたよ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 13:39:53 ID:K074Vo3M0
>>673
買い物チョイ乗り専用ならライフで十分じゃん。
フィットでRSとはなんというブルジョア
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 14:31:44 ID:+7rNDvSR0
運転の仕方次第で燃費なんて簡単にかわるからなぁ
うちのド田舎じゃ信号少なくて一回加速したらそのままずっと走れるから簡単にカタログスペック超える
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 15:13:36 ID:Y4ctkXvW0
>>679
????
「しゃぶらせろよ」の間違い?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 15:28:53 ID:rhwMcYXr0
>>683
「しゃぶらせろよ」



お前しゃぶりたいの?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 16:07:30 ID:JY2hVumf0
アーッ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 20:22:07 ID:MSua1RsiO
俺はダメだ…楽しいから踏み込んでしまい11付近w

ケツが上がりすぎだけどRSにしてよかった(笑)
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:20:25 ID:7Fo8y3I80
ライフハッピーエディションで十分じゃん。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:40:20 ID:2jJUYJL90
RSなんて変わり者の乗る車だね
1.3で充分でしょ?
そういう俺はRSに乗ってます…
パドルシフトが好みに合う。ガンガンエンブレ利かせてます

>>673
14km/Lは走ります
高速なら飛ばしても18km/L
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:44:47 ID:K074Vo3M0
今月の車雑誌にフィットが特集されてたけど、最後の評者のお薦めは
2人ともフィット1.3だったな。

RSは万人向きじゃないということかね。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:10:20 ID:KI6tbzAH0
評論家の観点というのは特殊だからなあ
フィットには経済性しか求めていない、セカンドカーとしてしか
捉えていない。
走りの質を求めるなら、上のグレードの車選ぶということだろう
自由にいろんな車乗れる人間と一般ユーザーとの感覚のズレというもの
を評論家の馬鹿ものは認識出来ていないわけだ
オンリーワンのファーストカーとして考えるならば、RSがベストチョイスなのが明白なのにな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:26:41 ID:6iRXMKQgO
ネットのどこか見たのですが楽ナビ AVIC-HRZ009Gのチューナーを助手席足元に埋め込んで設置してる方います?

足元に違和感なく設置可能なんですかね?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:30:46 ID:cUz0Erve0
RSマークの下にユニオンジャックのプレート貼ってみた(EP3シビックのもの)
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:39:10 ID:qq8gVPmbO
ダサ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:50:59 ID:sNv0XkijO
AHO
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 00:03:46 ID:ooUT7bE90
>>692
Dラーの話だと1Dの大きさなら助手席下には置けるっぽい
違和感が無いかは知らん。

俺はそのままフロントにつける予定だけど。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 00:18:15 ID:4QoJ/U+50
先日、青RS CVT契約してきました。
納期は最初7月納車とのことだったのですが何とか今月中に納車出来るとのこと・・・
非常に楽しみです。
旧Fit1.3からの乗り換えで値引きは10万程度・・・
その代わり下取りで頑張って貰いましたが今のRSの値引きってどれ位なんでしょうか?
装備はSパッケージ、16インチアルミ+リアディスクB、オーディオレス、リアスポ、純正フロアマット、FRドアバイザーです。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 00:38:43 ID:hu7gwq0E0
値引きは10万程度って・・俺は3万だったよ。まぁいいけど。
とりあえず契約オメっ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 00:43:33 ID:rWfyNS4IO
>>696
値引きは地方か都会かによるよ。都会は車離れが激しいから結構ねびいてくれる。このまえRS見積もりだしたらいきなり10万だた。@横浜
これからまだまだいくと思われ。
699696:2008/06/08(日) 01:01:08 ID:4QoJ/U+50
>>697
>>698
レスどもです・・・
岐阜の片田舎で最初の値引き額は8万でした。
急な入り用で大した交渉もしてないのでこんなもんですかね・・・
旧車の下取り頑張って貰いましたので良しとします!
納車が楽しみですが他におすすめのOPなんか有りますか?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 01:12:36 ID:/AYTDIIC0
毎回毎回値引き値引きウゼー氏ね
テンプレに入れろよ!FITの基本は3万って何度も出てるだろ
それ以上の金額差は過去ログ嫁カス
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 01:42:05 ID:fZzo5mug0
皆さん、もっと値引きの話しをしましょう
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 02:05:46 ID:adD10C180
こことは別に「フィットの値引き情報」のスレを立ててくれ

オレはぜって〜見ないからw
703sage:2008/06/08(日) 03:11:51 ID:luG8wOAm0
>>691
正に今うちのRSに AVIC-HRZ009Gを搭載しています
結論から言うと 全く問題なく座席下部に装着できます
(自分も最初は気になってDにスペースを確認しました)
ただしB-CASカードは若干抜き挿ししにくいかも・・・

非純正ナビだがステアリングにリモコンが装着できるし、
改造しなくても走行中テレビ等が見られるし、
なかなかナイスな機種ですね

704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 03:18:48 ID:6/9UG1eD0
ナイスですねwwww
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 08:07:18 ID:LIBxNm9iO
洗車したばかりの青RSで早朝のワインディングを
流してきたよ。Sにしてパドルシフトを駆使してM2からM3を交互に使うと
気持ちいいよね。まあ、このガソリン高騰のご時世に
贅沢な遊びだw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 08:33:36 ID:mrsHArLx0
>>705
俺も青RSを昨日洗車。今朝起きたら雨が降っていた…
Sは活発に走っていいけどスピードが出すぎるね
パドルはシフトアップが忙しくない?シフトダウンはエンブレ効いて気持が良い
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 08:34:54 ID:hu7gwq0E0
俺もSモードで走ることある。ただギアは固定しないけど。
カチカチモードはあまり使わない。何故使わない?
カチカチするから。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 09:28:10 ID:rUpqq7Yo0
今は3リッターSUVに乗っているのだが
ガソリン代高騰で買い替えを検討中
車は動けばいいや的考えになってきたので
1.3でもいいかなとも思っております
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 11:01:31 ID:oLGjUEZS0
>>708
絶対パワーに不満が出るって。
最低でも2リッターターボとか3.5リッターNAとか欲しくなるから足車は買い足しの方向で。
ホンダじゃないけどミニカバンの5MTFFとか車両安いし燃費も良いよ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 11:21:46 ID:Tzb62rQg0
軽NAよりはマシだろう>不満
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 11:45:27 ID:LOScbRr00
やっぱりRSのMTを買おうと思ってる俺は変態なんじゃろうか・・・
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 12:01:13 ID:FgMV/Ghv0
変態とは言わないが、変わり者です
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 12:39:33 ID:gjuZNQLMO
>>703
レスありがとうです。
シート下に問題無く入るならわざざ助手席足元くり抜く必要性なさそうですね。
大変有力情報ありがとうございました。

これで安心して早速購入。ステアリングリモコンで楽しみです。

714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 13:47:52 ID:r9vo6WgG0
MT乗ってる変態なんだけどこのスレ覗いてる変態は少ないんですか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 14:43:13 ID:nGN3huey0
多かったら変態じゃないだろ

今日6ヶ月点検で燃費聞かれて15〜16km/Lくらいだよって言ったら
「CVTよりも良いッスね・・・」と言われた
そんなに悪いのかCVT。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 15:15:03 ID:hu7gwq0E0
平均で16q/Lいったらいいよ。俺は毎日30`ほど走り月2回の給油で12q/Lくらい。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 15:29:51 ID:adD10C180
RSのCVT乗りだけど、
「フィット」「RS」「MT」を選択した理由を参考までに教えて。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 15:35:54 ID:eorHP7Hb0
走り屋としてMTを選択しない訳にはいかないから
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 15:39:30 ID:/VxkZktw0
ださいな
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 15:44:34 ID:LCTvxECd0
>717
もう1台がS2000なのでそのノリでなんとなく。
荷物積めるFITがほしかった。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 15:46:41 ID:USu4K5c00
おーとまだと暴走してしまうので。

イヤ、マジで。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 16:18:26 ID:FgMV/Ghv0
>>714
フィット全体の3%だからな、MT乗りは
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 16:21:14 ID:h0X+7ZajO
フィット買います。契約しました。ありがとう
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 16:31:47 ID:n7TS98CR0
>>716
燃費良さげなのでフィットRS検討中なんだけど、リッター12キロなら
全然良くないな。

今乗ってるヨタの1500MT車でも1日平均で30キロくらい走れば、
平均するとリッター14キロくらいになる。

オレはMTしか乗ったことないけど、CVTはMTより相当燃費悪いのか?
MTがめんどくさくなってきたのでCVTにしようと思ってるのだが。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 16:36:32 ID:LOScbRr00
>>717
MTのほうが運転してて楽しいというか、クラッチ切ってギア変えたときの運転してる感が好き
かといってシビックタイプRとかインプレッサとかみたいなレース仕様が欲しいわけじゃない
あとは釣具とか積むからセダンじゃなくてハッチバックがいい
スイスポ、デミオは荷室が狭いからアウト
あとはヴィッツ、フィット、コルトを比べたときにフィットが一番好み

・・・まあ、まだ買うのは来年なんですけどね
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 16:38:38 ID:LOScbRr00
>>724
カタログスペックはCVTのほうがいい
毎日30kmっていっても、街中なのか田舎なのかで全然かわってくるじゃん
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 17:57:59 ID:S0+aBpby0
RSのCVTとMTだとどっちのが燃費いいの?
購入検討中なんだが
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 18:03:00 ID:Tzb62rQg0
MT仕様の追加装備がいらない場合、価格差はそのまま「取り返しの必要なコスト」に変わる。
何キロ走ってこれを取り返せるか…
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 18:11:27 ID:8/+AaiXF0
>>718
MTだとこんな風に見られがちに思うのでそんな雰囲気のあまりないFITにしたのだけど
走り屋と呼ばれるような人も興味を持つ車なんでしょうか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 18:33:56 ID:VKw1BpYu0
走りを満喫するクルマとしては今一つ
家庭の事情で他に選択肢が無ければ、せめてRSのMTってところじゃないだろうか
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 18:47:35 ID:vKO1Loz40
>>727
燃費で選ぶのか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 19:34:20 ID:kB+FSrwK0
MTにしろ、CVTにしろ、要は運転次第じゃないかな。
運転の仕方(アクセルの踏み込み方)で全然変わってくるし。

年中渋滞の街中100キロ+渋滞付き長距離200キロで15.6km/l出てる。
瞬間燃費のバーをチラ見しつつ、まったりいければどっちでもあまり変わらない気がする。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 19:40:08 ID:S0+aBpby0
そんなもんですか。ありがと。
CVTがどんなものかいまいちよくわかんなくて不安だったんだ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 19:47:38 ID:c+yUuSj90
走り屋はMTを選ぶだろうが、MT乗りが走り屋ってわけじゃないだろ。
あくまで走っていて「気持ちいい」車だよね。

まぁ俺は試乗しかしてないけれどww
来週の納車が待ちきれない・・・
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 19:51:53 ID:15hxWCdl0
>717
・クラッチを切ってトランスミッションを操作する行為そのものが好き。
 ずっとMT車を乗り継いでいる。

 パドルシフトのロジックは、簡単で且つ人間のMT操作より早いと分かっているけど、
 「好き」って人それぞれだからね。

 725に似た理由かな。

・1.5Lで余裕が欲しかった。高速ちょくちょく使うので。

・16インチを履いた試乗車がカッコよく見えた。乗り心地も、悪くなかったし。

こんなところ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 19:53:39 ID:XMD/hEXI0
ず〜とMTのりでFITもMT選んだよ

CVTはど〜しても自分の思いどうりに操れない部分があるだろ
車に操作されてしまう感じがダメ

パドルでシフトダウンする時のタイムラグ。。。なんだあれ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 19:57:51 ID:y+bWneUG0
1ヶ月に一回くらいだが、パドルでエンブレ中に、カックンエンブレがかかるのは、俺だけではない筈。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 20:03:39 ID:aEbe00Nn0
MTは原始的だしw 俺ら素人がやるとMTに負けるね。
でも下り坂のエンブレが気持ちいいよね。
CVTも相当よさげですが、単なる趣味という事で。はい
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 20:04:18 ID:aEbe00Nn0
ATに負ける ねw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 20:06:49 ID:bki6RFpO0
俺も 
ゆっくり60キロくらいで走行中
シフトダウンしてエンブレかけると
たまにくる
741717:2008/06/08(日) 20:10:51 ID:adD10C180
なるほどね〜。
理由は人それぞれなんだな〜。(>>718にはあまり賛同できないけどw)

それと、今まで乗った車歴(?)とか聞けると楽しいかも。ちなみにオレは

マリノ(MT:中古)
 →インテR(DC2:新車)
  →カペラワゴン(AT:車検切れをタダでもらった)
   →スターレット(AT:中古、格安車、クリアはげまくり)
    →フィット(CVT:RS)

カペラ、スターレットはドアを足で蹴るように閉めても気にならなかったw
「移動・運搬の手段」としての車としては最高だった気がする。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 20:27:18 ID:UYRZH8nT0
>>718
>走り屋としてMTを選択しない訳にはいかないから

それは分かるが、フィットRSを選択している時点で(ry
何、このドン足具合w

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2233157
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 20:45:20 ID:j1RS9v9N0
>>742
既出乙
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:08:48 ID:vKO1Loz40
>>741
その内容だと、そろそろスレチだろ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:12:07 ID:ySirgTTh0
>>742

RS速ええな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:37:53 ID:Tzb62rQg0
>>742
フィットもMTにしろよw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:44:58 ID:Tzb62rQg0
サーキットなのにスカイルーフつきとか、ネーヨw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:05:20 ID:kvYKRy030
>>741

>カペラ、スターレットはドアを足で蹴るように閉めても・・・
中古&激安だから?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:32:43 ID:LOScbRr00
>>742
純正オプションだけで改造してどこまでいけるかやってくれないかな
もちろん全車種MTで
ハイオク指定のスイスポはひっこんでろ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:38:28 ID:iEl1NTBT0
ガソリン、レギュラー入れてんの?
ハイオクのほうが良くないか?
値段はちょっと高いけど、燃費もエンジンにも良いんじゃない?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:59:34 ID:YkTNoLVE0
RS、ストームシルバー買おうと思うんですけど、
乗ってる人の意見聞きたい。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:05:17 ID:LOScbRr00
>>750
普段どっちを入れてるかってことじゃなくて、
ハイオク指定ってことは最初からハイオク前提の設計になってるんだろうから、
レギュラー車にハイオク入れたときとは違ってくる
だからレギュラー仕様だけでやってほしいなぁと
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:11:43 ID:6l/8KTn+0
ストームシルバー=おっさんシルバー(笑)
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:19:58 ID:jNFKrSxP0
自分の価値観をおしつけんな
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:22:54 ID:y+bWneUG0
>>754
おしつけんななんておしつけんな。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:25:19 ID:jNFKrSxP0
おしつけんななんておしつけんななんておしつけんな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:27:00 ID:y+bWneUG0
>>756
とりあえずおちつくんだ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:30:31 ID:+VPvDasa0
色に年齢は関係ないよ。
好きなの乗ればいいじゃん。
>>753みたいなレベルの低い人間の言うことは意識すんな〜
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:34:15 ID:jNFKrSxP0
そぉそぉ 最近ディーラにいろんな色の試乗車おいてっから実車みた方がいい
おれ丁度今日、保険の事でディーラいったんだが、試乗車色違いで4台あったよ
760717:2008/06/08(日) 23:57:31 ID:adD10C180
>>748
はじめから(手元に来た時から)凹んでたからw
どうやらスレ違いみたいなのでこの話はオシマイってことで
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 00:35:11 ID:JxpbYXzX0
>>758
おっさんシルバーに乗ってんの?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 01:02:30 ID:teR9A8cd0
>>750
レギュラー仕様エンジンにハイオクは良いといえば良い、大抵洗浄剤入りなので燃焼室等にスラッジが溜まり難い。
が燃焼速度が遅いのでトルクが落ち結果全体的にパワーが落ちる。
レッドすれすれまで回して体感で違いがわかるかな?ってレベルだけど。
また、不正燃焼しずらいのでスロットル操作に対するレスポンスの精度(速度ではない)が上がる。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 01:53:20 ID:oUUTDCMq0
>>761
何でおっさんシルバーなの?
君だけのイメージ?
誰か言ってるの?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 02:48:26 ID:mTpXTwva0
やたらそいつが言ってる
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 03:52:58 ID:H6Rb2ChH0
>>727
自分もズーッとMT派だったが、人に聞くと
「MTだと、オーバートップ以上のシフトが無い為に、クールージング走行時が
そのままのギア比で続くが、CVTは無段階なので最適回転数まで落ちる」
というので、
友人の旧フット1.3で、満タン法燃費を出してみた、比較的少交通量の一般道で
往復111キロを4.46Lで走った…何かの間違いかと思った。
燃費24.887…もしかして往復別々の追い風を受けたのかも知らんが、それでも
驚愕の数字だ。同じGSの同じ給油機での話。
認識が180度変わった。MTよりCVTの方が燃費効率がいい
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 04:12:01 ID:YKFAu2+FO
>>763
俺シルーバー納車したよ

ちなみに俺26歳 シルーバーカッコイイよ(^^)フィット最高にいい車だよ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 05:07:59 ID:NqWA+Xn00
>>765
まじすか...
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 08:39:32 ID:trsGwmVi0
ださいな
でも青RSが最もウザイ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 09:53:34 ID:ymWLTw7Z0
>>765
旧Fitは良いんだよ
腐れトルコン積んでしまった現行FITのCVTは糞。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 09:58:13 ID:wF5i7bbw0
スムーズさ、静かさなど現行CVTの方がよっぽどいいわな
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 10:06:48 ID:To5gVjiZ0
>>762
レギュラー入れててもたまにレッドまで回してやれば、スラッジなんて燃えて吹き飛んで無くなる。
ほとんどの奴の運転、ほぼ年中2000〜3000rpmしか回さないチンタラ運転が
実はエンジンに最もストレスが掛かる運転。スラッジもどんどん溜まっていく。
そして吹け上がりが悪いエンジンになっていく。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 10:11:59 ID:ymWLTw7Z0
いつの時代の車に乗ってるんですか?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 10:14:01 ID:jEyFwVBL0
吹け上がりは悪くなるけど燃費は意外と悪くならない
だから回さないやつは、ずっと回さないで乗り続ける
普段回さないエンジンをたまに回そうとするとストレスになる
ずっと回さないで乗り続ければ、ストレスにはならない
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 15:40:04 ID:zd9FdCN80
たまに上まで回したくなるけど俺の住んでる地域、やたらと取り締まり多いんだよなぁ。
踏んだら軽く80`くらい出るし捕まったら一発免停。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 16:47:43 ID:AMV+XZ1o0
回したくなるようなクルマ買って、エコランを強いられるってバカ過ぎ
776735:2008/06/09(月) 18:07:53 ID:CpY1Q1+50
>741(717)
俺はこんな感じ。

・日産 マーチA# (K11) 5速MT 中古

・マツダ ロードスターRS (NB8) 6速MT 中古

・日産 スカイライン2ドアGT-TURBO (ER34) 5速MT 中古

・マツダ アクセラ・スポーツ23S (BK3P) 5速MT 新車

・ホンダ フィットRS (GE8) 5速MT 新車

2台続けて3ナンバーの高性能な車に乗ったけど、結局公道では力を持て余すし、
ガソリン価格の高騰もあって、ほどほどのスポーティーさが日常で楽しめる
自分自身が無理しないクルマが欲しいなあと思っていた。

で、フィットRSに乗り換えたって訳。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 18:51:00 ID:bgHFWknc0
みんな気づいたんだよ。
3リッターターボ買っても乗るところがない、意味ないって。
燃費が良くてそこそこ走れば あとは趣味だってね。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 18:59:01 ID:gmth29cZ0
超ハイスペックなパソコン買ってもやるのは2ちゃんとエロゲだけ
みたいなもんか?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 19:20:04 ID:keE0Ge7G0
うーん
なんかちょっと違うかもw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 19:23:37 ID:AMV+XZ1o0
コンピュータなら副業できるだろ。

高性能なクルマを自家用で買ったって白タクさえできない。
二種免とってレクサスに提灯付けるような奴もいるけどな。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 20:04:04 ID:DDJEnrtS0
>>776
ちょww 俺がいるww
俺は

セリカSS3(MT)→アクセラ23S(MT)→フィットRS(CVT)に乗り換え

結婚を機に嫁も運転できて、取り回しも良く、多少燃費がいい
+少々パワーも欲しいとフィットRSに。
ハイオク仕様は維持がつらくなってきたしね。MTはしばらく引退。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 20:12:31 ID:aylzZzAg0
フィットMT、納車キター!試乗レスでハンコ押したんだ…

思ってたより

・視点が高い
・パワステかなり軽い
・クラッチのつながりが曖昧

…だけど、これから好きになるだろう…!
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 20:20:09 ID:OmF//Lso0
>>782
最初は違和感がある
インパネ周りも安っぽく見える
スタイルも今一つ馴染めない

でもしばらくしてくるとだんだんフィットしてくるよ
買って良かったと思う
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 20:57:43 ID:pd+3JSjL0
Fitだけに。
785717:2008/06/09(月) 21:58:59 ID:a3K3qeOZ0
>>776
スレ違いなオレにレスしてくれてアリガト〜
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 22:26:29 ID:wvrUj+Q80
コルトの1.5C MT安くていいな
迷うなあ
787735(776):2008/06/09(月) 23:15:23 ID:JdKjD0rX0
>777
その通りだよ。異論なし。

>781
ども(笑)
アクセラ23Sもいいクルマだけどね。
MSアクセラもディーラーで試乗して「すげー!」とは思ったけど、
バランスの良さは23Sの方がいいと思う。


とにかく、今は自分のRS気に入っているよ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 23:48:56 ID:nsMTNJTq0
>>786

絶対コルトにするべき
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 01:02:04 ID:hjq9V78i0
>>776、781

アクセラと悩んでフィットにした俺には心強い援軍ww


Dラーに行ったら「燃費選手権」みたいな事やってたんで参加してみた。
所定のコース(20分ほどの田舎道)を走って、平均燃費を競うんだって。
1.3?だったけど26.1キロも走ったよ。
まぁ後ろに渋滞が出来てしまったんだが(直線で追い越させた)、速度はきっちり法定速度。
走りメインの車を買っても、結局発揮できる機会はすくないよなぁ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 03:34:26 ID:0H8I0fMg0
もうスレチだけど、スカイラインGTRの営業が頭抱えてたのをTVで見たw
『誰に売ればいんだ? 』

世の中はエコエコってうるさいけど、車の変化にも確実に絡んでるね。
今更だけど。

Fitは賢くまとまってると思う。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 03:47:07 ID:e+77GlAK0
10年くらい前のバイク業界みたいだな
月間販売台数が一桁でいつ潰れてもおかしくなかった。
今じゃリッター70q超えの超低燃費バイクが世界中で馬鹿売れ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 05:41:47 ID:+8njno3E0
>>768 ぃょぅ!いつもの1.3厨www
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 05:43:38 ID:GoypJgn+0
>>792
虚しいなw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 06:10:16 ID:AyaxgMTZ0
エアコンの効きはいいけれどペットボトル置くと風来ない・・。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 06:26:14 ID:Jxf9s2zn0
>>794
他にも噴出し口あるだろ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 08:09:21 ID:AyaxgMTZ0
今日は10日か 自動車雑誌発売日だな。もう半年以上も経ってるからフィットの記事
少なくなって悲しいよ。立ち読み行ってこよっと。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 16:39:03 ID:j5vzX9LX0
http://up.pandoravote.net/img/pandora000025907.jpg
こんなことして、遊ぶ漏れは勝ち組か 藁

798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 19:55:54 ID:3wbsxpsk0
>>794
俺も灰皿置いてるから真ん中のだけだ

チョイノリばっかり、出だし2000回転キープでそこそこ加速
たまにエンブレ使ってリッター13、大満足
前の車(2.4SUV)の倍は走ってくれてるよ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 20:41:52 ID:vCa89p4PO
あと10日で黒RS CVT Sパケ納車。試乗は1.3しか出来なかったからちょっと楽しみかな。あんまり変わらないかもだけどね。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 20:49:46 ID:9OFjz+4t0
MTに慣れてきたけど、純正スピーカのしょぼさには慣れない…。
ミニバン的座り方のクルマが初だからというのもあるけど、
貧相な音が足下から聞こえてくるのがなんとも。

カロのセパレートスピーカを装着しました!
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 21:03:33 ID:wrAsPw2xO
どれだけ走っても全く疲れない。
それがRSクオリテイー。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 21:58:32 ID:F278j9gq0
普通に疲れるが
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 21:58:58 ID:histRX+N0
Dオプのコーティング頼んで納車したんだが、無知な俺は窓にガラコぬっちまった・・・

あとから気になって電話して確認したけど、ガラス全体にもコーティングしてたらしい

皮膜禿げたかものごっつ心配


804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 22:38:01 ID:w+NF7mUa0
たぶんボディーにはシーラントコーティング
ガラスにはフッソコーティング(ガラコと一緒)だろう
単に上塗りしただけだから問題ないと思う。

俺も納車と同時に自分でガラコ1年用 塗ったけど強力だね
もう半年経つけど水弾きスゲーよ。
「1年用」ってウソじゃないね

805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 22:41:56 ID:CVm2xwGp0
>>803
ガラコのフッ素系ならOK
シリコン系(まだあるんか?)ならアウト、、ってか塗ったコーティング意味無し
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:50:11 ID:histRX+N0
レスども!大丈夫なのかぁ
ちょっと安心しました

Dには「多分平気だと思うけどガラコでのコーティングの劣化は保障外になる」
って言われてびびってました

塗ったのはフッ素系のガラコです
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 07:32:26 ID:ND/PtEL60
>>800
スピーカー交換後の音質はどうでしたか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 15:01:54 ID:aNxnshepO
フィット買うつもりで寺行ったがオデッセイ買った
いい買い物した
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 17:27:57 ID:08glNBclO
>>808
金持ち乙
おれはインスパイア買った(^ω^)
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 17:42:27 ID:xfGTEUVc0
>>809
フィット買いに行ってるんだから、金持ちではないだろw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 17:43:27 ID:fEDVdtGF0
現金払いかもしれないぞ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 17:45:55 ID:FD6eNvLn0
金持ちでなくても高い車は買える
維持できないだけ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 18:36:35 ID:s59gS/rd0
>>807
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/c_series/index.html
のC07Aを付けた。

本体が純正ナビオーディオだけど、高音を絞らないと高音過剰だったw
調整したら純正よりはずっといい感じ♪
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 20:43:44 ID:h9suosqG0
>>813
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
俺はついでにサテライトスピーカーを注文してみた。STX-900ってやつ。
納車前なのでどんな音質になるかは知らんけれど。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 22:53:05 ID:U4iGwji90
717 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2008/06/11(水) 20:35:03 ID:0qQQsBP+0
ディーラーへ行って特別仕様車(Highway Edition)について調べてきた。

Gグレード車は4点(Fパケ+ETC+ハーフシェイドフロントウィンドウ+コンフォードビューパケ)が標準装備。
値段は129万(税込み)で、ディスチャージヘッドライトやHDDナビをオプションで追加可能。

Lグレード車は5点(Fパケ+ETC+ハーフシェイドフロントウィンドウ+コンフォードビューパケ+ディスチャージヘッドライト)が標準装備。
値段は143.7万(税込み)で、HDDナビをオプションで追加可能。

RSグレード車は4点(Sパケ+ETC+ハーフシェイドフロントウィンドウ+コンフォードビューパケ)が標準装備。
値段は167.8万(税込み)で、HDDナビをオプションで追加可能。
○なお、MT車のみ5点(Sパケ+ETC+ハーフシェイドフロントウィンドウ+コンフォードビューパケ+スマートキー)が標準装備。値段186.7万。


↑は全てFF車で標準カラーの場合な。
結構お徳じゃん・・・


これでサイドエアバッグが単品装着できなかったら購入やめるわw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 23:19:11 ID:Lt+Oyhns0
うん、やめとけ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 23:40:19 ID:dlwa8pfv0
うん、消えとけ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 00:26:18 ID:0BMYzS6s0
>>815
RSのMTの値段設定おかしくね?
RSのCVTはSパケついてないから4点で基本価格から10万アップなのに、
MTはSパケが標準装備だろ?
Sパケ+ETC+ハーフシェイドフロントウィンドウ+コンフォードビューパケで10万アップなのに、
ETC+ハーフシェイドフロントウィンドウ+コンフォードビューパケ+スマートキーで8万アップはぼったくってね?
Sパケの値段=スマートキー+2万?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 00:28:05 ID:4M8h9Wau0
MT車買うとAT車がほしくなって、AT車買うとMT車が欲しくなるのは
何でだろう?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 00:30:51 ID:OoFpLHTT0
>>818
1.3スレのコピペだからよく知らん。
下手したらガセかもしれないな。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 01:32:38 ID:pCL6i/qJ0
>>819
どっちにも良し悪しがあるって事。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 01:40:19 ID:6pAeS7AX0
>>819
そんな貴方にシーケンシャルMT
ゴルフ、ェボ、GT−R
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 09:06:30 ID:iwW3QJKd0
少しハンドルがダルダルのほうが長距離疲れないね。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 14:45:01 ID:jHrYZSNJ0
近くに住む親父ニュークラウン2.5ロイヤルサルーン
嫁フィットRS
いろいろ乗り比べて見たが、RSの方が運転して遥かに楽しい、パワー感も負けていない。
どっちかを選べと言われたらRSだな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 15:43:10 ID:iwW3QJKd0
自分の駐車場に着いてから、あーまだ運転したいなぁて思う事ない?
俺はある。それも何度も・・フィットて運転も楽しいよね。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 16:29:25 ID:mMslf30X0
ガソリンが安ければ毎週遠出するのだが、隔週に抑えていまつ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 17:41:22 ID:iwW3QJKd0
ガソリンもそうだけどタバコ1箱1000円になるかも。そうなったら半分は止めるな多分
俺も1日2箱吸うので参るよ、正直。なんか暗い話題多いね・・
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 20:05:14 ID:SZmCasXk0
車は乗れなくなると生活が厳しくなる。
タバコは吸えなくなっても何も困らん。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 20:08:15 ID:dl6jwxCj0
車は乗れなくなると性生活が厳しくなる。
タバコは吸えなくなっても何も困らん。
乳を吸えればそれでイイ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 20:45:21 ID:U4cwvmqZ0
>>824
おう、同士!!
RS乗りだが、先日newクラウンの試乗(2.5ロイヤル)したんだが、
別にこれはすげーという感じがまったく無かった。それよりふにゃふにゃのステアフィールにダメ出ししたくなった。
これって、凄いことだと思うよ。一昔前ならコンパクトカーとクラウン
の差なんて天と地程あったんだからな
改めてRSの質の良さを再認識したよ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 20:45:25 ID:xnKzKqxm0
「タバコは健康に悪いことは知っているか?」

 「知っています。」

「君は早く病気になりたいか、死にたいか?」

 「いいえ。」

「君の主張には一貫性が無い。矛盾している。」
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 21:01:38 ID:dKpRm8xM0
税金泥棒の自民党は死んでください
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 21:30:55 ID:pCL6i/qJ0
乳が1000円で吸えればいいのだ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 21:45:37 ID:n98kkU300
RSってクラウン以上かよ。
すげえな。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 22:09:18 ID:s4BwS/zS0
>>818
販売店から貰ってきた資料で調べたが>>815の内容で間違い無いね。
今回の特別仕様車はグレードによってお買い得になるのと微妙なのがあるってことかな?
ちなみに特別仕様のGとLは、カラーもRS専用色(ストームシルバー・メタ)が選べるみたい。

内容から察するに、今回は一番購買層のありそうなG・Fパッケージを買う人が対象かもね。
プラス3万円でETCとハーフシェイドウィンドウとコンフォードビューパッケージが付くなら選択する人多そうだし。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 22:49:11 ID:0BMYzS6s0
セルフ見積もりでRS-MTにコンフォートイビュー付けようとするとスマートキーまでくっついてくるとかどんなトラップだ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 22:49:57 ID:U4cwvmqZ0
>>834
少なくとも、キビキビ感と運転の楽しさと燃費の良さはクラウン以上なのは間違いない
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 22:57:59 ID:2jzXBGc10
フィットのシートはアコードをシートベースにして、クッションもアコードから流用されているから、
アコード並と言わないまでもそれに近い乗り心地はあるかも。
古いアコードに乗ったことあるけど、あれは良いシートだったなあ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:01:28 ID:0BMYzS6s0
>>838
今一世代前のアコードワゴン(CL2)乗ってるけど、シートの感じが近いと違和感少なそうでいいなぁ
座席完全に倒せないから車中泊のときけっこう厳しいけど・・・
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:13:41 ID:2jzXBGc10
>>839
試乗した感じだと良い感じでしたよ! ただ、思い出といってもよいようなアコードとの比較はしませんが。
車中泊するなら、フィットのリフレッシュモード(ヘッドレストを取り外して後部座席と一体型になる)狙いで、
ぴったりかもしれませんね。
自分は会社の休憩中、車の中で寝るので、リフレッシュモードはひそかに嬉しかったですよw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:45:28 ID:22rDTusE0
初代のシートは酷かったけど、新型は表皮が柔らかく沈み込んで、バネもいい感じで
全く別物に良くなったね。あともう少し足回りやCVTが改良されれば、無敵の車になる。
マイチェンが楽しみだ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 01:05:21 ID:IEUp+0Pe0
微妙にだがサイドミラーこすっちゃった・・・
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 01:27:39 ID:cUdS9FTx0
>>841
あのカタチはまた元にもどったりしないかな。
前のデザインが好きなんだけど。

3年後ぐらいに Fitクラシックなんてのが出ればいいなーみたいな。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 01:55:04 ID:2pcAC+ni0
いっそ、昔のシビックの形にしてくれ。
みてくれだけでもキビキビ走りそうだ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 03:22:39 ID:OVsgeusn0
千葉在住で、先日青森や秋田を走ってびっくり。
あっちの街乗り車の後ろで一緒に走っていると、平均燃費計がどんどんあがっていく。

千葉や東京じゃストップ&ゴーが多すぎて高速乗らないと燃費が上がらないよ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 05:32:59 ID:q2Ca6kjR0
俺も年に一度、東京から山形に帰るが向こうで走ると燃費いいね。
いろんな車で帰郷したが今年はフィットで帰る。一番辛かったのはバイクで帰った時かな。
栃木と福島のでかさには参った思い出がある。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 14:06:08 ID:pdRtc59M0
>>844
横にグランドシビック停まってた
その小ささに思わずフイタ

あんな小さかったかなぁ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 14:25:15 ID:cdkOmD6+0

コンパクトカーがでかくなりすぎた
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 14:33:38 ID:cUdS9FTx0
そいえばフリードもちょうどいいって言ってたけど、
そうとうでかいよね。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 14:35:41 ID:CRkkAFsu0
フリードのデカさで1.5Lって糞だろ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 14:53:45 ID:cdkOmD6+0
1.5Lで120馬力って、車体を小さく作ればけっこう楽しめるスポーツモデルが作れる
国産のスポーツモデルが売れない原因のひとつに車体のでかさってのがあるんだから、軽よりは幅がでかいってだけの小さいスポーツモデルでも創ってくれりゃいいのに
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 15:32:35 ID:cUdS9FTx0
>>851
20年以上も前から、新車紹介の番組で三本さん(だったっけ?) 
って人が言ってたなぁ

なんで日本はコンパクトスポーツって作らないんですかねー  って。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 15:45:45 ID:cdkOmD6+0
タイプRみたいに思いっきりやってあるヤツじゃなくていいんだ
フィットの走りの気持ちよさをもう少し煮詰めたぐらいのヤツで、フィットと同じようにいつまでも走り続けたくなるようなクルマが欲しい
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 15:50:15 ID:q2Ca6kjR0
>>852
三本じゃなく三木じゃなかった? すぐ定規出す人だよね。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 16:07:14 ID:duUx2aMK0
>854
三本(和彦)さんだよ。

「不躾な番組ですので・・・」
「え〜、いつもの山坂道にやってきました。」

雑誌やWebのコラムで偶に出ているね。
相変わらず辛口だしw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 17:53:27 ID:q2Ca6kjR0
三本さんでしたか・・あの人の頃はよく見てたけどツボごろうになってからは
あまり見てないな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 20:11:42 ID:qUj9+Ml90
今日初めてスカイブルー?のフィット見かけたけど無茶苦茶
綺麗な色だね、フィットがいつも以上に格好良く見えた。
でみ意外と少ないねスカイブルー
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 21:06:28 ID:YGc+Zl8X0
>>857
おれもあんまり見ない、、、
いい色なんだけど、選ぶのに勇気がいるよね
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 21:12:57 ID:mumz0bC3O
勇気がいるのはイエローでは?

ぱっと見では一番かっこいいけど実際乗るとなると・・・
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:12:11 ID:CIxsHM+40
イエローは試乗車のしか見た事ないな
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:21:43 ID:soAzdaah0
虫が凄いって話を聞くと、買えなくなるんだよね・・・・
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 23:26:57 ID:2fX4+BkV0
>>842
お前は俺か
夜に自宅のカーポートの柱に右のピラーがぽこっと当たった
でも無傷で助かった…
フィットって案外ドアミラーの張り出しがあるんだね…運転下手なだけかも。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 00:04:06 ID:y2y66zdO0
そういえば今日黄色フィット見かけたあと同じ紫フィットとすれ違ったな
同じRSだとパッシングしたくなるね
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 00:23:04 ID:51ZH677sO
カーナビはほとんどの人が
メーカーナビつけてるみたいね
社外品のナビをディーラーで
注文したらおもいっきり値引きしてくれますよ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 00:30:30 ID:cIplMCBK0
ナビって最近では必須アイテムなのか?
あんまし遠出しないしいらんかなー思ってつけなかったけど。
特に不便はいまのところない。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 00:37:42 ID:jICzahqc0
ナビなんて滅多に使わん。 PNDで十分。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 01:17:17 ID:8YjC36eK0
PNDってなーに?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 01:20:48 ID:jQC7D6an0
ポータブルナビ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 04:42:07 ID:0/lq7inX0
>>864
社外品つけるくらいなら、オーディオレスにするなぁ。
後で好きなの選んで付ける。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 05:56:46 ID:Al+Tm/1GO
ほとんどの人がつけてるってwwww
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 06:07:24 ID:KTvcoU7y0
左サイドミラー擦ってしまった。何十年も車に乗ってきたが初めての経験。
バックの力が弱くて皮肉にも助かった。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 08:01:15 ID:rkh/Bim8O
みなさんはラストステーションって知っていますか
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 08:30:14 ID:Zgex9e8h0
>>857

いろいろ悩んだ末ブリスカにしたが後悔はしてない。汚れもあまり目立たないし

只親戚の3歳児からは「ドラえもん!」 OTL
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 10:09:48 ID:tL1ZymcR0
何かに似てるな〜って漠然と思ってたけど
天才3歳児現る!だなw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 11:11:36 ID:Tmi4IC9B0
いや、散々ドラカラードラカラー言われてるじゃないか

普通の汚れは目立たないんだけど、黄砂の砂汚れは激しく目立った
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 13:54:15 ID:XtjB9a2/0
RS MTで初の高速道路走行!
・・・ぬふわ程度で怖くて仕方ない作りだということに初めて気付いたorz
狙ったラインを安定して走れず、小修正の連続…

マターリ、セイリング気分で走れということらしい
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 14:04:46 ID:PENsPO0Y0
120程度で怖い!?
ってどこの高速?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 14:24:27 ID:XtjB9a2/0
・・・このスレ読んでると、俺のRSは何か大ハズレ品の気がしてきたorz

2.4Lアコードとかで「気付いたら、ぬうわ、全然スピード出してる感じしない」という
体験もあったから、フィットでも同じように走れるかなぁと…
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 15:03:18 ID:QdfZ11W30
アライメント、空気圧
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 15:26:54 ID:umDL+FFF0
>>878
どんなハズレ引いたんだ
120なんて軽でだってちゃんと走れる速度だぞ
とりあえず俺のRS MTは140でも普通に走る
17インチにしてるからロードノイズひどいけどな
881千葉人:2008/06/14(土) 15:48:53 ID:Wuenl+58O
ただいま北関東をロングドライブ中。
朝から関越道を走ったけど、その感では
余裕で追越し車線を走ってた。140くらいかな。
でも、おまわりさんにお世話になると免職になる身分で
それ以上はちょっとね。
とにかくこれから安全に峠を越えてきますm(__)
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 16:05:31 ID:NBLkU76s0
街中でアホみたいにスピード出してるRS多いんだよな
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 16:11:24 ID:TJRrBJCW0
豪雨で50K規制の高速を120Kで走っても
全然怖くなかったけどな。
それも夜。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 17:19:11 ID:umDL+FFF0
>>882
そうか?
俺はまだ見たことないな
それより最近街中でアホみたいにスピード出してるボルボをよく見かけるがなぜだろう・・・
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 17:34:49 ID:+TSBtUh60
やたらと飛ばす古いボルボは高速でもよく見るぞ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 18:23:47 ID:HrlBzCxd0
フライング・ブロック世代のか?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 18:24:39 ID:f0Thx88T0
>>880
サス・スプリングは?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 18:36:13 ID:8FMugY2OO
RSR
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 20:29:03 ID:QdfZ11W30
>>883
そのまま天国まで行くといいよ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 20:36:09 ID:+TSBtUh60
雨天の高速の50km/h規制は、たいていの場合「念のため」だからな
雨が小降りになっても3時間ぐらいはそのままだし
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 20:58:23 ID:umDL+FFF0
>>807
ディーラーオプションのスポーツサスはつけた
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 21:03:05 ID:wy/d/FsC0
今日街中でRS青テールゲートスポイラー付(小)初めて見た・・・
地味だけど以外と格好良かった・・・付けるならやっぱこっちかな?
もうすぐ納車だけどまだ迷っている・・・派手な方は高いんだよね・・・

893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 21:29:35 ID:0TBxt3ta0
> 豪雨で50K規制の高速を120Kで走っても
> 全然怖くなかったけどな。
> それも夜。

本当の豪雨で120Kmで走っても怖くないんだとしたら、
それは車がいいんじゃなくて、頭のねじが・・・・・・・・・・

まあ、雨やんでても雨で速度規制とかあるしな。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 21:51:46 ID:8YjC36eK0
>>893
確かに豪雨というのはうそでしたw
まぁすべったとしても転がる事はないかなぁ という安心感でした。
うーむ 病院行こうかな。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 22:11:04 ID:umDL+FFF0
>>892
むしろでかいほうのリアスポイラーはもっさりに見える
小のほうがカッコイイと思うぞ
まあ、無限エアロのほうがかっこいいが・・・
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 22:30:04 ID:HrlBzCxd0
本当は北米仕様ぐらいのリアスポが欲しかったw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 23:19:18 ID:FhP0HwG70
>>894
>確かに豪雨というのはうそでした

ワイパー追いつかない豪雨の中とか走った経験ないでしょ?
視界が悪すぎて50km制限 (高速ではこれ以下にならない) を
維持できずに皆がトロトロ走っている状態とか?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 23:31:39 ID:cIplMCBK0
前見えないくらい(ワイパー追いつかない)の大雨の夜に
高速走りながら泣きそうになったことならある。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 23:39:13 ID:NamWddWt0
ちゃんと撥水してれば、高速での豪雨は逆に視界良好になるわけだが。
油膜べったりだったんですね、わかります
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 23:51:04 ID:FhP0HwG70
>ちゃんと撥水してれば、高速での豪雨は逆に視界良好になる

経験したことないの明らかだね。
撥水効果なんて豪雨には何の役にも立たない。

洗車機で水吹きつけられているのと同じ状態で、弾いているヒマが無いか、
弾いている水滴そのものが視界を遮るの。

フロントガラスが広いほど豪雨時の運転は不利な面もあるよ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 23:51:17 ID:qkfBOaGK0
撥水なんか何の意味も持たなくなるレベルの豪雨を知らないんだな・・・
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 23:58:09 ID:hIe0rqP/0
>>898
撥水してても追い付かない雨量の時ってあるもんな。更に前車の水飛沫もプラスされて
勘で走るしか無いような状態は悲惨だね
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 00:12:33 ID:eThmo6Dd0
後席の座面を跳ね上げた状態で折りたたんでない折りたたみ自転車を
積み込むことってできますか?

折りたたみ自転車のサイズは16インチです
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 00:13:21 ID:R0n+osSS0
折りたためよ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 00:30:33 ID:PznrPpR+0
>>900
洗車機は止まってる状態じゃん・・・走行中は条件違ってくるよ
一般道でなら地獄見たことあるけど高速でだとそんなことなったことないなぁ

まぁ言われてみると、FITにのってからそこまでの豪雨を経験したことはないんだ
それは謝るべきところなんだが
それでも今までバケツをひっくりかえしたような豪雨の時でも
高速で80kmも出せば視界良好だったぜ
ほとんどワイパー使わない定期撥水厨のどうでもいい意見だけどな

ただ、豪雨は余裕なんだが
となりの車線のトラックが水たまり通ってはねた水をモロにかぶった時は死んだと思った
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 00:43:10 ID:4vR5o2fJ0
高輪ガードは通行できますか?

ちなみにこんなところです。
ttp://www.geocities.jp/journey4web/Tsu/ATKGard1.html

907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 00:45:47 ID:ZC8IoIgU0
>>903
折りたたんでない折りたたみ自転車を折りたたむことならできるよ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 00:57:54 ID:PHC0/Ze30
燃料メーター半分を過ぎるとえらい勢いで減っていくね
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 01:00:32 ID:ZC8IoIgU0
>>908
そうかな?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 01:02:56 ID:T8UNdrO+0
結構なスピード出してる時に隣が撥ねた水がいきなり前を覆った時は
死ぬと思った。雨降ってなくてワイパー動かしてなく。

腕から肩の筋肉が硬直したような状態になった。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 01:10:27 ID:PmsCvcBD0
>>906
>高輪ガード

かなり昔に車高1335のクルマで通ったことがあるが、
数値上の余裕があるのは分かっているのに、入っていくのは
かなり勇気が必要だった思い出がある。

実際に通れるのは車高1450くらいまでのセダン&ワゴン、
それでも路面の突き上げとか気にしながら最徐行でギリギリ。

フィットで無理やり入れば、出てくる時にカブリオレになる。



912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 01:15:57 ID:T8UNdrO+0
ふぃっとカブリオレwwwwww
大人気間違いなしだな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 01:47:38 ID:PmsCvcBD0
>大人気間違いなしだな

このスレ見ていても単身者が多そうだし、中途半端なミニバン化
するよりも、ホンダはマジメにカブリオレとか作ったほうがいいと
思うよ。

http://item.rakuten.co.jp/sepia/10007438/

250万円以上のスペシャルティカー全盛時代に、150万円もしない
シティカブリオレはかなり売れた。

訳わからないクルマに乗れるのは若いうちだけなのに、そういう
選択肢がない今の若い世代は、ある意味、可哀想な気もする。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 02:02:07 ID:z58uc1sy0
なんでスカイルーフとスマートキーを一緒に選べへんの?
しょうがないから便利なスマートキーにした
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 03:17:17 ID:Nn1ohXPR0
>>903 折り畳みじゃない自転車が普通に入ったって書き込みみたよ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 06:58:47 ID:xzN7vdc5O
あのオプションのからくりは訳がワカンネ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 07:26:03 ID:kYcbj3ZT0
ふーん
918千葉人:2008/06/15(日) 08:49:13 ID:E75gmlgw0
初の長距離ドライブのインプレ。
千葉から北関東を走破してきた。
走行内容は、平地1高速道3ワインディング6。

RSは、やはり高速道が一番気持ちいいね。120くらいなら楽勝。
追い越しも、パドルシフト駆使しつつアクセルと連動させると、
高回転を使ってスムーズに加速する。
150くらいでも、大丈夫。ただ、それ以上は足がねえ。

峠道は、日本でも一番標高差がある草津志賀道路を走ってきた。
上りなんかは、マニュアルモード固定でM2とM3を交互に
使って、楽しめる。でも、足がいまいちで、コーナーが怖い。
下りは、逆にDでパドルシフトですぐにシフトが切れるように
しておかないと、面倒くさい。
こういうところでは「RSなんだからもうちょっと」という部分が
出てしまう感じがした。
そこは、もう自分で無限足を入れたり、タイヤを灰グリップに替えたり
していかないとダメだね。
でも、全体的には700kmのロングドライブでも疲れも旧より半分くらいで
楽しかったし、長距離は楽しいね。

余談だけど、実は岩手あたりの山間部に行こうと思っていたが
行ってたら命がなかったかも。被災地の方、がんばってください
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 09:44:58 ID:QBeztAe60
ディーラーのスポーツサスと無限サスってかなり違うんだろうか・・・
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 10:58:44 ID:faQnskREO
スポーツネオの方がフニャいけど5ミリ深くダウン
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 12:44:46 ID:zh+atZsL0
日産のティアナの2.5CVT試乗してきたが、エンジンフィールや
CVTの出来が完璧にRSの方が勝ってるのにはワラタ
4気筒がV6に勝つとは、ホンダエンジンの優秀さを再確認した
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 12:49:16 ID:46E03t8m0
やはり大きいエンジンにCVTは向いてないんじゃない?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 12:58:05 ID:zh+atZsL0
CVTもそうだが日産のV6自体の出来が悪過ぎだな、あれは
まあRSはいろんな意味で確実に下克上してるよ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 13:02:45 ID:1wpdJhpA0
自社の他車種を喰うほどに、ね……
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 13:56:03 ID:g75KgwAC0
L15エンジンは名器だよね。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 14:01:53 ID:SpG/7liV0
名器じゃハズカシイだろ
名器じゃなくて名機
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 14:39:48 ID:g75KgwAC0
踏んだら結構速いね。気をつけないと免許何枚あっても足りなくなりそう。
音も低音ぎみでいい感じ。早く夏休みにならないかな。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 17:54:15 ID:JvTeiY1s0
>>927
確かにこのクラスではいいよね。
自分は旧1.3からRSに乗り換えたけど、0発進からは排気量の差も
あるけど段違いだね。
ちなみに、旧1.3はがんばって13秒、RSは9秒ジャスト。
4秒はでかいね。
ところで一番速いのはなんだろうね。
D固定、S固定、それとMモード。

でも、オデのアブソルートよりも追い越し加速がいいのは凄いよね
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 17:54:28 ID:Urr36Hpu0
不思議に120で巡航してる時が一番燃費がいい。
普通か?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 18:47:27 ID:R3nYfqVg0
アクシオCVTと試乗比較した香具師いる?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 18:52:23 ID:QBeztAe60
>>928
MTで1速で60、2速で100までひっぱってみよう
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:58:24 ID:wY1p/S2LO
なんつーか3ヵ月乗ってもスピード感がない。メーターで100キロでもマジか?って感じ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 20:19:10 ID:dUTiQNlDO
>>930
オーリス1.5なら試乗した。
0発進は何故かオーリスのほうが力強かったが(個体差?)
それ以降の加速はフィットRSが圧倒的に上。
例えるならフィットRSは知らぬ間に結構スピードが出てる感じなのに対し
オーリスは頑張らないとそれなりに加速しない感じ。
オーリスのがさつなエンジン音がそう思わせるのかも試練が。
とはいえ日常の常識的使用ならばほとんど変わらんけどな。

ちなみに同等の装備で比較すると
実はオーリスの方が安かったりするんだけどね。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 22:05:04 ID:4vR5o2fJ0
ちょっと昔の2リッターターボ並みの動力性能があるように感じるんだけど。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 22:24:14 ID:R0n+osSS0
たかが120psでか
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 22:25:53 ID:tUW5LzdL0
>>934
そう感じられるお前はシアワセ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 22:26:32 ID:9mUoAfaT0
免許とって初めてクルマ買ったヤツらのたわ言なんだから
許してやってくれ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 22:27:58 ID:R0n+osSS0
おれは前の前がエボ3だったよ

ちょっと昔の2リッターターボな

比較にならんだろ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 22:31:23 ID:b4H12/CW0
速度にかんしては多分2リッターターボもフィットも変わらないでしょ。2リッターターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもフィットな
んて買わないでしょ。個人的にはフィットでも十分に速い。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 22:46:50 ID:R0n+osSS0
180km/h(リミッター)まで飛行機の離陸時の様な加速力が全く衰えない それがエボ

こんな糞車とは比較にならない
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 22:50:40 ID:l2ZLhGnK0
昨日RS黒のMTが納車されてきた。
それまで乗ってたインテグラDC5(Rじゃない方ね)と比べると加速はにぶい。車高は高い。
でもシートアレンジ他いろいろと扱い易い点は(・∀・)イイ!
優秀なコンパクトカーだと思うけど、足元のふわふわ感はいただけないなぁ




と思ったんだけどどうやらスレの流れに逆らってるのかオレ(^^;


>>918

奥州市&栗駒の山間部以外は大丈夫みたい。安心していらっさい。
by岩手県民
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:05:02 ID:QkWwEJn70
数か月前、関越道で追い越し車線を適当な(丁度いいって意味で)走っていたら、メルセデスのSUVが
アホみたいに加速してきてパッシングをしてきた。

”カチン”ときた。
一瞬走行車線に移動し追い越しをさせた後、すかさず追い越し車線へ戻る。
背後にピタリとつけた。

当然、引き離しにかかるメルセデスSUV。
しかし、沼田近辺はアップダウンの多くカーブがきつい区間。
重量級のSUVにどんなに強力なエンジンを載せたって、加速力はたかが知れている。

10kmぐらい、ここには書けない速度で背後にピタリと付けて、あえて抜きにはかからなかった。
あきらかに運転が焦り始めたメルセデス。

が、ふと瞬間燃費計を見たら、我に帰った。
「いけね。もう、やーめた。」
アクセルを緩め、シフトを5速に戻した。
ちょうど、同じようにパッシングされたマツダMPVが、ぶち切れてメルセデスとバトルが始まっていた。
(MPVの走りの良さが、以外に良くて驚いたが・・・)

その後は、90km/hの燃費走行で巡航。
新潟県警の覆面パトにちょっと目を付けられたけど、カモじゃないと分かったら、さっさと追い越していった。
その後、V35クーペが長岡ICでまんまとつかまっていたっけ。

>941
いや、フワフワしているw
120km/hまではいいけれど、それ以上は腰高だなあとは感じる。
前の車は、130km/hからの安定感が全く違った。
でも、満足しているからいいんだけどね。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:10:39 ID:ZC8IoIgU0
高速で120Km/h位出しちゃうと一般道より燃費悪いね。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:13:21 ID:gLPjSELn0
>>940
今はフィットに乗ってて糞車とか言ってるの?
だったら無理してないで飛行機でも買ったら?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:16:14 ID:tUW5LzdL0
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:21:42 ID:b4H12/CW0

この人死んでるの?
947903:2008/06/15(日) 23:25:52 ID:+VpbbgW+0
>>915
レスどうも。
折りたたみじゃなくてもそのまま積めるとは
ドライブに行っても楽しめそうだな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:31:31 ID:R0n+osSS0
>>944
こんなカス糞車のってるわけねーだろ
エボ7よ
とりあえずおめでてー車のスレ見てるだけ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:46:32 ID:tUW5LzdL0
エボ7ってかっこ悪いよね
ラリーベース車買ってラリー出るならいいけど
一般道で普通に走ってるの見かけるバカに見える
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:52:51 ID:R0n+osSS0
ま なんとでもいえ すきでのってんだ
ただな 燃費悪くてな リッター4.2〜4.5K おまけにハイオク
性能とトレードオフはわかってんだが
たまらんので燃費のいい売れてる車のスレみてるだけよ
次もエボだけどな
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:57:14 ID:tUW5LzdL0
いちおう候補になってんだろFITも。
恥ずかしがるなよw

952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:59:39 ID:R0n+osSS0
あ〜〜〜〜〜

ここまで落とす気は ない ん だ が…
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:02:39 ID:hkEY9T6t0
釣れますか?w
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:12:40 ID:4QtBbntr0
>>942

燃費計を見ると確かに飛ばす気が失せるね。
リミッターになってちょうどいいw

>>950

エボ→FITは走りの性能が違いすぎてストレス溜まると思うぞ。
FITは走れるコンパクトカーじゃない。
コンパクトカーにしては走れる方なだけだ。
だいいち燃費ならデミ(ry
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:15:24 ID:uLmPDU0h0
>>950






ID:R0n+osSS0抽出してみたら>>904のレスが的を射すぎてて吹いた
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:34:45 ID:YwdfD0+u0
そういや、知り合いのGC8乗りも、燃費に負けてスイスポに乗り換えると言ってたな。
このご時勢、燃費悪い車の人は大変だよなぁ。
ターボ車はパワー考えれば妥当だけどさ、普通に街中流すくらいなら1.1tで120psくらいでも十分だよなぁ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:38:04 ID:3lPwpmvu0
次の車候補にフィットを考えていますが
ナビエディションの特別仕様車が出る可能性はありますか?
今の車の車検が後1年と3ヶ月残ってるので今のウチからフィット購入の為の
資金作ろうと考えています。
あと自分は身長が182cmあるのですが似た様な身長の方でドラポジは
大丈夫でしょうか?(試乗すればイイ話なんですが…)
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:40:38 ID:u6H7MSjQ0
ハイオク¥200だからな
いくら車好きでも大変だな。

金持ちは関係ないんだろうけど。
ほとんど車庫に入れたまま通勤とかはぼっろい軽にしてるやつとかアホかと
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:44:07 ID:cXYrnd4y0
>>956
逆に日本でサーキット以外のどこでターボ車が必要なのか聞きたい
走り屋とか高速で180km/hとか違法行為やってるヤツはひっこんでてね
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:48:17 ID:YwdfD0+u0
>>959
まぁ、俺もその意見には激しく同意なんだが、余裕を好む奴もいる訳で、そういう意味でターボ車が好きというのは理解できる。
つか、俺はD15B→L15Aの小排気量車LOVEな奴だぜ。ターボの非線形なパワー感は個人的には好かん。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:58:10 ID:xMSrNsFX0
>957
今回の夏ボの商戦で、メーカーとしては無いでしょう。
まだまだ、そういった特典を付けなくても、売れているから。

でも、地域毎の販社・ディーラーで個別に何かやるかもしれない。
新聞の折り込みチラシとか、住んでいる近隣の地域販社の
HPをチェックした方が確実な情報が入ると思うよ。
(更新がマメな販社は、折込チラシをHPにPDFでアップしている)

シートの件は、問題ないんじゃないと思うよ。
とは言え、自分の感覚でいろんな点は計った方が確実だから、
試乗にディーラーに行ってみたらどうかな。
今なら、フリードとの比較試乗も気軽にできるだろうしw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 01:25:54 ID:hf+YiPvR0
>>956
実際に走る状態だと1300kg超えるわけだが。
車検証の総重量のとこ何キロってかいてありますかぁ?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 10:32:17 ID:W0QYUDtp0
車検証の総重量がどういう計算で出てるかわかりますかぁ?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 12:31:11 ID:2MYOeuzn0
やけに重さに拘ってるけどなんかあるの?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 13:00:08 ID:BFFr6t9f0
ただ叩きネタにしたいだけじゃね? 華麗にスルーな方向で
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 13:19:25 ID:bCNysd/A0
highway editionでRSでもミラノレッドが選べるようになったけど、
新色が出る予定ってないの?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 13:32:31 ID:uLmPDU0h0
スーパーなんとかメタリック
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 15:14:32 ID:bCNysd/A0
>>967
何時頃に出る予定?
サファイアブルーに決めようとしていたけど新色出るなら待ってみようかな。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 15:47:37 ID:uLmPDU0h0
資料見たけど7月下旬生産開始だった気がする
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 16:32:59 ID:bCNysd/A0
>>969
ありがと。生産開始が7月下旬なら納車は8月以降になるかなー。
どうせ発表していないなら予約もできない訳だし。
現行車の車検がギリギリだw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 16:37:48 ID:n+qXvJE60
多分スレチなんだろうけど、RS乗ってるからここで質問。

FOPナビ付いてる=AV入力端子があるんですけど
これにdock端子からiPod繋いだ場合、
エンジンのon-offとiPodのon-offは連動するんでしょうか?
もしくは何らかの方法で連動させられるんでしょうか?

現在他のmp3プレイヤー使ってて(電源連動はしない)、
よくエンジンoff時に切り忘れて
電池がスッカラカンになっている事があるので
もしiPodにそんな機能があるのならいいな、と。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 16:54:04 ID:W0QYUDtp0
ただのコンポジ接続だからそんなものは無い
973971:2008/06/16(月) 16:58:50 ID:n+qXvJE60
すみません

自己解決しますた。ありました。

http://www.suntac.jp/news/20080404/
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 17:25:32 ID:ewE89s88O
シガーソケット、オプションじゃなかった?
無いと使えないんじゃ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 17:45:06 ID:W0QYUDtp0
ソケットは付いてるだろ
ライターが無いだけで。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 18:00:00 ID:2MYOeuzn0
穴は二つあるよ。俺はレーダー探知機にひとつ使ってる。
昔ベープマットの三つの穴CMでモッコリした覚えある。
俺ってどれだけおっさんなんだよって話だ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 18:26:04 ID:gQbg12Cu0
>>967
スーパープラチナメタリック。

>>969
俺もHighway Editionを発注したけど、7月上旬生産の中旬納車って言われたよ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 19:35:17 ID:FNEqM5pc0
>>976
二つってセンターコンソールの下の方の他にもう一つあるの?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 19:50:47 ID:e+Rq18tb0
Highway Edition・・・
16inchアルミ装着不可とのことで泣く泣く諦めた俺がやってきました・・・
ハーフシェイドガラス欲しかったよぅ・・・
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 20:17:05 ID:tDtp0pvA0
Highway Edition 19日だー。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 20:20:14 ID:tDtp0pvA0
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 20:20:45 ID:tDtp0pvA0
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 20:21:11 ID:gQbg12Cu0
>>979
Highway EditionってRSのMT車以外はスマートキー不可だったり、雪国以外は必要なさそうな
コンフォードビューパッケージが標準装備だったり微妙だよね。ETCやハーフシェイドガラスは魅力だけど、
なんか抱き合わせ商法の典型って気がする。

ま、それでも契約したんだけどさ・・・
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 20:21:12 ID:tDtp0pvA0
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 20:27:50 ID:L8i1Wbe10
次スレ どなたかお願いします。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 20:36:11 ID:8zI1fQdn0
だから 1.3と分けるなって。
まだわからんのか。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 20:59:13 ID:hkEY9T6t0
ヘンな罵りあいを煽る馬鹿が居るから分けておいた方が良いんだよ。
お前がわかっとらんのだ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 21:01:05 ID:aTnKf1+w0
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 21:17:08 ID:ONXO+Sri0
【HONDA】2代目フィットRS Ver.5【FIT1.5専用】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1213618585/

バカな煽り厨がいなければすんなり統合できるんだが・・・。
同意が無くても自演で分けようとするし最悪だよあれは。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 21:28:09 ID:pQSL5NL40
>>942
車種なんだよ?フィットなら勝てるわけないぜ?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:45:59 ID:RziSySVR0
>990
↓これだったかなあ
http://catalogue.carview.co.jp/MERCEDES-BENZ/M-CLASS/latest/overview.asp

ま、そうだね。勝負にはならない。
AクラスBクラスとかスマートフォーフォーとかならいい感じw

大人げなかったよ。馬鹿馬鹿しいわな。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:54:56 ID:0eDDI4Yc0
フィットでは、プロボックスにさえ負けるだろう。
お粗末。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:02:01 ID:d7eM/lOi0
数か月前、関越道で追い越し車線を適当な(丁度いいって意味で)走っていたら、メルセデスのSUVが
アホみたいに加速してきてパッシングをしてきた。

”カチン”ときた。
一瞬走行車線に移動し追い越しをさせた後、すかさず追い越し車線へ戻る。
背後にピタリとつけた。

当然、引き離しにかかるメルセデスSUV。
しかし、沼田近辺はアップダウンの多くカーブがきつい区間。
重量級のSUVにどんなに強力なエンジンを載せたって、加速力はたかが知れている。

10kmぐらい、ここには書けない速度で背後にピタリと付けて、あえて抜きにはかからなかった。
あきらかに運転が焦り始めたメルセデス。

が、ふと瞬間燃費計を見たら、我に帰った。
「いけね。もう、やーめた。」
アクセルを緩め、シフトを5速に戻した。
ちょうど、同じようにパッシングされたマツダMPVが、ぶち切れてメルセデスとバトルが始まっていた。
(MPVの走りの良さが、以外に良くて驚いたが・・・)

その後は、90km/hの燃費走行で巡航。
新潟県警の覆面パトにちょっと目を付けられたけど、カモじゃないと分かったら、さっさと追い越していった。
その後、V35クーペが長岡ICでまんまとつかまっていたっけ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:09:27 ID:R4gCkFry0
名門日産のノート&ティーダの完全勝利である














アホンダ(笑)
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:09:32 ID:f72i4DX2O
漏れのRSは25万値引きさせた
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:12:06 ID:bvoLVhi+0
自慢は値引き額だけ?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:32:59 ID:CEuKMOaU0
1.3のL乗ってる。比べてRSの存在価値は無い。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:55:59 ID:Qd0qZbhA0
RS海苔は乞食
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:56:31 ID:Qd0qZbhA0
1000ならRS海苔は全員アボン
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:57:14 ID:Qd0qZbhA0
1000ゲッツ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'