トヨタ プリウス ハイブリッド開発は政府100%負担

このエントリーをはてなブックマークに追加
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:41:15 ID:rLUHcqL30
つーか、開発を負担するのは悪って考え方の方がおかしい
アメリカだって開発補助金ジャブジャブだろ
こんなのはタダの牽制以上の意味は無いだろ
バカがトヨタ叩きに便乗する位でさw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 13:55:12 ID:19yDyf1i0
ポール・マッカートニーがトヨタに激怒!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210783632/

“環境に優しい”新車が日本から7,000マイルを空輸されたとあって、元ビートルズのポール・
マッカートニー卿は今日、「憤慨している」と語った。

彼は8万4000ポンド(約1700万円)のハイブリッドカーを英国への船便輸送で注文したのだが、
ジェット輸送で配達されてきたため、100倍以上もの二酸化炭素を排出したのだ。
レクサスLS600Hは、1キロメートルあたり219gの二酸化炭素を排出する。同サイズの車、例えば
XJジャガーだと1キロメートルあたり249gと排出量が多く、ポール卿(65)はトヨタの環境保護に
向けた姿勢を称賛していた。

しかし、3週間の船便だと297kgで済むところを現実には空輸したため38,050kgの二酸化炭素を
排出し、環境保護への彼の努力も台無しになってしまった。
環境関連会社「CO2balance.com」によると、それは車を運転して世界を6周するのに相当する量
だという。

ポールの関係者が次のように語った。「彼の意向に背くものだ。ポールにレクサスが提供されること
になって、彼は二酸化炭素排出を抑えるハイブリッドカーのリムジンを注文した。ところが、それが
空輸されたと分かって、ずっと環境保護の推進運動をしてきた彼は愕然とした。大きい車を日本か
ら英国まで何故飛行機で輸送しようとするのか、彼には全く理解できないことだ」。

車は大韓航空機で5月1日にヒースロー空港に到着した。「環境に優しい車を日本から空輸するの
は欺瞞という外ない」と、「CO2balance.com」は言う。
トヨタはノーコメントだ。

英デイリー・メール:
http://www.dailymail.co.uk/pages/live/articles/showbiz/showbiznews.html?in_article_id=566100
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 23:36:26 ID:5DOoWATn0
法人税で助けてやってるだろ?(愛知県へ)
政治献金貢いでるだろ?(政治家へ)

すべては商売において有利にすすめたいわけ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 15:50:10 ID:9tUzWq3EO
そね昔、トヨタは政治とは距離置いてたのに…
いまやべったり癒着とはね。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 02:47:25 ID:zVvQ78iC0
>68
31 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/04/18(金) 02:23 ID:cDbNbcxX0
このプレス氏、実はトヨタにいたころは米議会で、「プリウスの開発では
政府からの資金援助を受けていない」と正反対の証言をしているのだ。
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story/15fuji320080415016/%25A5%25C8%25A5%25E8%25A5%25BF/
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 08:37:46 ID:ZxJR1WAmO
もう少しニュースになっても良いのにな。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 19:45:46 ID:c10pxBWrO
広告費ストップが怖くてマスコミは触れないのさ。
捻れた社会、失われた正義…
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 20:10:59 ID:qiYBbki9O
自演w
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 07:32:29 ID:6L1brlcD0
「トヨタプラグインHV」の販売は、何時になるのでしょう?
維持管理、ランニングコストなどを考えて長期で乗ると安いでしょう?

ガソリン車、ディーゼル車、等の一般車と比較してどうだろう。
早く、販売して欲しい。
今の車が丁度、古くて買い替え時なので

急いで!、販売して欲しいね
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 22:24:53 ID:Ze7FEj7BO
プラグインで充電するのはいいが、
その電気はどこから?
ちっともエコじゃない…
ここに気付かないバカでは悲しいぞ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:46:39 ID:t+DtMS+I0
>>74
そうなんだよねー。
発電所で燃料燃やしてたらエコでも何でもない。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 16:57:59 ID:tuYmJ/ARO
それに気付かないメディアも終わってるよな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 08:33:03 ID:U8amib6yO
このニュースが虚偽ならば、トヨタとして抗議したらいい。
できないってことは墓穴掘るということなんだろう。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 09:59:40 ID:y2zrtkhs0
トヨタとして抗議する前にスライスラーが本人に真偽を確認、
本人はそこでトーンダウン、トヨタからも本人に直接抗議、
ハナシ立ち消え、こんな状況だ。

ビッグスリーに気を使いたいトヨタとしてはこれ以上追いつめてもマイナスだろうし。

だいたいニュースになってるからソースは適当にググレ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 10:35:13 ID:y2zrtkhs0
軽くぐぐったけど何かイマイチ出てこないね。
誰かうまくぐぐってちょ。
ま、日経か日経流通に出てた話だしフォロー記事も無いはずだから間違いないと思うけど。

クライスラーは落ち目のビッグスリーの中でも最悪で、
日産と提携強化、ハイブリッドの試作車公開、ジム・プレス氏の発言…、
だけどこれらが株価に好影響与えずで相当タイヘンらしい。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 19:56:10 ID:U8amib6yO
間違ったことでも、
商売を優先してしまうなんて
石原さんにバカにされるぞ。
まして、そんな企業が法令遵守など出来るわけがない。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 20:27:47 ID:HpT5al190
>>74-76
うわ。
高効率化されている火力発電所と、
内燃機関自動車の効率の違いを
考えられないDQNがいる。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:04:46 ID:tnwD/R9wO
ハイブリッドが環境に優しいのはウソってYahoo掲示板で暴露されてるぞ。
閲覧数が160まで行ってる。
偽エコ商売もこれまでか?w
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:16:28 ID:UiXeDTkr0
確か世界初の量産ハイブリッド車は日野自動車のHMMRバスだった希ガス。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 08:10:51 ID:T2oKiws4O
まあトヨタのエコなんて誰も信用してないさ。
全ては商売のため。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 01:35:44 ID:l0gZgedy0
政治献金の見返りをどういう形で受け取っているのかにも興味はあるが、
その前に、なにを目的に政治献金(時代錯誤もいいとこだ)をしているのか、
トヨタには説明してもらいたいところだ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 04:01:05 ID:a8sQBJ+G0
>>85
貴殿は政治献金を賄賂かなんかと勘違いしてるみたいだけど、
企業が自社の意向を汲んだ政党・政治家に支援して企業活動の一環とすることは
合法だしどの会社も普通にやってるだろ?
日本なんかは企業献金額少ない方だし、ましてトヨタなんかは売り上げ比ではかなり少ない方だろ?
貴殿は中学生か?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 11:08:54 ID:mWI6Ac7bO
以前トヨタのお偉方は、
企業が政治と癒着し腐敗することを嫌い、
そうした政治献金など前時代的なことはやめるべき、
と産業界における話をしている。
なのに、ハァ?ということなんだよ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 11:11:21 ID:2AAzRMIp0
>>87
それ、誰だよ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 13:52:12 ID:ES3wDSyr0
おれにも、なんか開発する金くれ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:13:02 ID:k2goWAI7O
突如燃えない
急発信しない

そんな技術をトヨタに教えてやってくれ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 13:41:43 ID:XPSBz+nMO
奥田が経団連時代に、企業モラルを説いた途端、
トヨタの脱税やサービス残業が発覚して、
「持論を展開するのは結構だが、トヨタはどうなんだ?
他社のことを言える立場かよ…」
という状態に陥ったのには笑えた。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:46:35 ID:j5MetNjs0
奥田は経団連に行ってから失言ばかりだったもんな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 00:25:58 ID:YAOnx5Hy0
脳内電波垂れ流しで香ばしいですなぁwww
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 07:54:53 ID:aQcbr+l7O
政治家になったかのような
勘違いぶりでしたね。
奥田氏と同様に御手洗氏もなりつつある…
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 08:05:49 ID:2cODB6HFO
>>89
そんくらい、それなりの場所でそれなりの事すれば簡単に出来るぞ。
援助を得るだけなら、学校行くだけでよし。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 08:24:56 ID:bQAC9oVE0
ガソリン税の廃止!!、消費税率のアップ撤回!!

ガソリン税、消費税より「たばこ税のアップ優先!!」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080604-OYT1T01135.htm

合い言葉は「たばこ1箱1000円」…超党派で議連発足
 自民、民主両党など超党派の国会議員が近く、たばこ税の引き上げを目指した議員連盟を発足させる。
自民党の中川秀直・元幹事長らが呼びかけている。
 議連は「たばこ1箱1000円」をキャッチフレーズに活動を始める予定だ。
 中川氏自身はヘビースモーカーだが、たばこ税増税を消費税増税の回避策として考えている。
中川氏は福田首相にもたばこ税の増税を進言し、首相も前向きな考えを示しているという。
議連とは別に、今月11日には、自民党の尾辻参院議員会長らが呼び掛け人となり、たばこ税に関する勉強会も発足する予定だ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 19:38:28 ID:GhjBBhUm0
「新型プリウス」よりもエコな「中古車」、米国で人気
ttp://wiredvision.jp/news/200806/2008060322.html

『プリウス』を1台製造するには約11万9000メガジュールのエネルギーがかかるという。
ガソリン1ガロン[約3.8リットル]当たりのエネルギーが約119メガジュールなので、プリウスはショールームにたどり着くまでに
1000ガロン [約3800リットル]のガソリンを消費していることになる。
これをいわゆる「炭素の負債」と考えると、プリウスを約7万4000キロメートル走行させなければ清算できない数字だ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 19:53:12 ID:/Gq3g3G50
プリウスは全然エコじゃない。現にトヨタしか製造してないじゃんか。
他社に技術がないのではなくて、環境に配慮しての事。初代プリウスが発売されて
10年経つが、現在ほとんど見掛けないのは何故?普通乗用車の耐用年数と同じなら、
ハイブリッドカーとしての意味がない。反って環境破壊だ。懲りずに「エコ替え」
とか宣伝してるけど、産廃を増やすだけ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 20:00:50 ID:HmCR6Jyk0
GT-Rは全然速くない。
V6ツインターボをフロントに縦置きし、
トランスアクスルを介して4輪を駆動するなんて
現に日産しか作ってない。
100夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/06/05(木) 20:11:40 ID:2CDRqLgP0
>>1
日本国の財政を考えれば無理だと考えるのが自然。
ましてや100%負担だなんて……
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 20:13:09 ID:zeh36wEE0
    / ̄`Y  ̄ヽ、     http://blog.excite.co.jp/shokotan/2849539/
   / / / / l | | lヽヽ    http://blog.excite.co.jp/shokotan/2853385/
  / / // ⌒  ⌒ヽ    http://blog.excite.co.jp/shokotan/2853275/
  | | |/  (●) (●)    http://blog.excite.co.jp/shokotan/2853247/
  (S|| |   ⌒ ・ィ  ヽ   http://shokotan.exblog.jp/2834253/
  | || |   ト-=-ァ ノ   http://blog.excite.co.jp/shokotan/2837989/
  | || |   |-r 、/ /|   http://blog.excite.co.jp/shokotan/2858310/
  | || | \_`ニ'_/ |   http://blog.excite.co.jp/shokotan/2849507/
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 20:21:33 ID:+qULIzoN0
>98
GM、ハイブリッドカーを3か月に1台投入
ttp://response.jp/issue/2008/0507/article108962_1.html
>さらに今後2年間、平均3か月に1台のペースで新型ハイブリッドモデルを導入する計画だ。
>予定車種はサターン『ビュー』、オーラ『グリーンライン』、シボレー『マリブ』などで、
>今年はすでにシボレー『タホ』、GMC『ユーコン』の2モード・ハイブリッドモデルを導入した。

プリウス に騒音は必要?…車の静かさ防止法案
ttp://response.jp/issue/2008/0411/article108082_1.html
>しかし問題視されているハイブリッドの無音は特にトヨタの『プリウス』、ホンダ『シビックハイブリッド』などが対象で、
>より大型の2モードハイブリッドを採用しているビッグ3のモデルは特に問題が指摘されていない。


ようやく量産体制が整って、トヨタとホンダへの嫌がらせも始まるけどね。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 09:24:25 ID:s/PC3eTL0

【中国/軍事】独自生産に成功した‘殲-10C’戦闘爆撃機を公開[06/05]

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212673761/l50
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:47:45 ID:m/1A+SzU0
政治献金で税金まで・・・
奥田が政治に関するコメントをしだした頃
おかしいとは思っていたが。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 06:59:05 ID:b/Hk8A0s0
トイレがその後を引継いで、まぁ・・・
駄目だこいつら。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 15:54:32 ID:XLczg99EO
人の事言う前に、彼ら自身が失言、疑惑だらけだからな。
終わっとる…
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 01:31:43 ID:K1WRUHDW0
兆儲かってんだから開発費出してもらう必要もないだろうよ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 08:49:25 ID:st52VWvsO
それでも更に儲けたい商魂。

儲けた金を、献金や莫大な広告費(兼口止め)、
各種和解金、見舞い金、示談金(セクハラ)、キャンペーンなど販促費用
などに回して、車単体の魅力以外のところで上手くビジネスをやるのがトヨタ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 07:53:18 ID:VIasfNELO
けっこうな商魂だこと(笑)
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 07:59:32 ID:KkxWnfTs0
政治献金という名の、賄賂制度は即刻廃止にするべき。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 16:15:19 ID:o1fW1Oaz0
IQハイブリッド待望論
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 16:26:11 ID:SX7NWeEVO
中国は共産党によるメディア操作、日本はトヨタ(電通)によるメディア操作。どっちもどっちだねー。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:03:41 ID:UHHv5ystO
そして何を血迷ったかエコ替えCM。

やれやれ…
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
一方、米国は

【USA】 新型ハイブリッド車の技術開発、米政府がGMなどに助成金
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1213396770/