【祝!日本】 新型 FIAT 500 Part8 【デビュー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11.4ラウンジSSは100台限定
いよいよ、待ちに待ったNEWチンクェチェントが日本発売開始!
みなさん!もう試乗しましたか?凄まじい人気で、生産追いつきません!

メーカーサイト
http://www.fiat-auto.co.jp/

前スレ
【1.2or1.4?】 新型FIAT500 Part7 【3月発売♪】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1203092133/l50#tag964
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 00:21:25 ID:od5HZnuu0
来週に並行納車
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 00:22:05 ID:od5HZnuu0
正規でにぎわっている中、何だが。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 00:25:29 ID:j5gR8islO
今日六本木通りで見たんだけどもう発売されたの?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 01:07:25 ID:ob1gb8Y+0
>>1
Zです
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 01:27:38 ID:ZTUleuaa0
BMWMINIKOUPAF
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 01:48:35 ID:dDq2LMyn0
7ゲット
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 02:06:44 ID:nqJAOTRJ0
昼に試乗してきました。
初デュアロジ体験。思ったよりもスムーズで○。そのうちまろやかになるそうです。
AUTOモードでもギアの+-を受け付けてくれたり、チェンジの際にアクセルを抜く必要がなかったり、回転が合わないギアを選ぶと警告音が鳴ったりと、なかなかおもしろいものですね。
楽をしたいけど車を操る感覚もほしい、ってひとにはいいかもしれません。

サンルーフ内側は網戸っぽい薄手のシェードが一枚のみで、完全に視界を遮ることができないようです。
ダッシュボード位置は高く、ナビのモニタ置き場には困ります。
シートふかふか。

SSの月内納車が決まりました。
シートふかふか。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 08:56:32 ID:f33KlF8t0
すっげ
喪前銭もってんな
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:14:07 ID:KSC9Ynz50
Dに行ったけど試乗出来なかったな。
デュアロジックの進化を見てみたかったのだが

で、多分Dのおねーさんの勘違いだと思うんだけど、もぅ1.2POP買えるって言ってたぜ
値段も大して変わらないそうな。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 22:14:14 ID:nzoHqIkH0
日本で発売されるPOPが、もし今の試乗車並みの装備なら、
買いたいです。自分的にはセカンドカーとして必要十分。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 22:37:34 ID:GMYUEotO0
試乗した人に質問。
右ハンドル仕様にはフットレストついてる??
ついてるなら、右ハンドル仕様のアバルトが出たら買うよ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 22:40:32 ID:ClsphxK+0
>>8
>サンルーフ内側は網戸っぽい薄手のシェードが一枚のみで、完全に視界を遮ることができないようです。
真夏に上から日差し受けたら暑そうですね IRカットフィルムでも貼らなきゃダメか
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 22:49:06 ID:od5HZnuu0
車両重量「1010kg」ってひどいね
誤差の範囲で1000kg切れたのに
たった10kgで重量税がワンランクアップ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 22:50:17 ID:ob1gb8Y+0
>>12
フットレストなんか自分で付けれるだろがw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 23:45:01 ID:KSC9Ynz50
http://www.michelin.co.jp/tires/pc/energy_3/
ミシュランタイヤのエナジー3に何気なく500
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 00:03:20 ID:xMt72xmN0
デラ行ったらミニが5台とまってた。
気になるんだろうな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 00:18:05 ID:3l6IJc1w0
プリンイエローが欲しい
ttp://www.youtube.com/watch?v=vhj1N3qQBlk
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 00:29:15 ID:Oc02DKAN0
初代BMW MINIからの買い換えかな。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 00:47:44 ID:TJoGGsy70
>14
POPは1000kgきるそうですよ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 01:52:53 ID:eFy7gJJpO
ラウンジのグラスルーフが重いからだよ。
+20kgくらいするだろ、あんなもんイラネ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 02:19:07 ID:AT9lrloo0
>>12
アバルトは左Hのみ。
たぶん
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 08:23:38 ID:yjbk4wtW0
漏れも試乗してきた
前スレにもあったけど内装赤の鉄ホイールPOPだた

のってみて気づいたのはシートの上下調整がケツの部分でしか上下しなくて
膝の裏部分の高さが固定だったのが違和感あった
一番下まで下げると体育座りみたいになって足がしびれそう

デュアロジは予想通り
Eレンジはかったるすぎて使い物にならないな
まあ2ペダルがあるだけ由とするか

分かってはいたが自動車としての品質はミニより2階級くらい下だった
嫁は欲しがってたが、しばし待ち。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 08:54:17 ID:mTpE71D2O
POPのシートは赤い部分がナイロン素地で上半分の白い部分がビニール素地だから、
静電気と蒸れ具合が最悪なコンビネーションだ。
冬夏季共に不快感高い構造に注意。
可愛さに洗脳されつつある人はよく考えた方がいいぞ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 09:42:53 ID:7fGqjN1k0
試乗してから納得して買えばすべて解決する話だ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 12:40:18 ID:E07U3wLb0
>>23
待ったところで品質は上がらないぞ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 12:41:20 ID:6+qfWFSwO
俺はアウディS四(LH MT)からの乗り換え
パワーもいらんし左ハンだと女房が運転してくれないので こいつにした。
モッドブルー 4月納車予定
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 15:48:50 ID:gVxOfoaI0
>>24
買うなら1.2POP/外装白/内装赤白と決めてたんだけど
展示車のシート見てオレも萎えたよ。
シートの材質がよくないね。
やっぱり現物見てみるもんだと思った。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 16:29:18 ID:mTpE71D2O
>>28
だろ?
でも、反面ラウンジのシート素地は良いんだよ。
細かくチェック柄になってるんだが、通気性も良くしっかりしてて、表面もPOPより滑りにくい。
値段の差はシートにあると思ったね。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 18:11:30 ID:vaqiNPhe0
>>12
フットレストはちょっと特殊で、シフトレバーが生えている部分のふくらみが
足下まで続いているんだけど、そこに凹みがあって足を差し込むような構造に
なっております。しかも普通のフットレストの半分くらいの幅。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 20:47:24 ID:yjbk4wtW0
>>26
お前頭いいな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 20:51:15 ID:yNFra20t0
>>28

シートなんてレカロにさっさと替えちゃうからどうでもいいかなと思ってる
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 21:19:49 ID:gVxOfoaI0
500にレカロは似合わないw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 21:25:38 ID:Ry+KPIA+0
腰痛持ちの人だと普通に交換しちゃうみたいだけどね。
俺はなにが良いかさっぱり分からないけど>レカロ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 22:05:04 ID:6YhU3Hyo0
アバルトが左Hになる意味がよくわからん…
イギリスで売ってるの持ってくるだけだろ?
エンスーは左を好む、とか20世紀みたいなこと考えてるんだろうか…?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 22:21:15 ID:gJtq75GD0
>35
昨日、ディーラーの営業マンからアバルトの発売は来年のはじめ頃で、
左Hになると聞きました(もう予約も取り始めているそうです)。
下記のニュース記事をみても左Hが濃厚のようですよ。

http://autos.goo.ne.jp/news/newcar/article_106927.html

37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 22:22:36 ID:yjbk4wtW0
>>35
微々たる差とはいえ、左Hのほうが車両本体価格やパーツ代が安いというメリットもあるぞ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 22:49:56 ID:6YhU3Hyo0
金貯めてて、右MTで出たら買おうと思ってたのにorz
並行輸入や下位グレードを魔改造じゃ割に合わんしなぁ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:02:44 ID:hgv32SYX0
>>34
レカロを選ぶ人って
ただのブランド好きがほとんどですよw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:18:05 ID:smSFaB7P0
オレも右ハンMTが希望。
国産では殆どMTが駆逐されてしまったので
もう外車しか選択肢がないんだよな...orz
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:20:31 ID:eFy7gJJpO
右MTなら135iクーペ買やいいじゃん。
あれバーゲンプライス。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:46:38 ID:vbXHrchV0
>>38,40
Ciao FIATに要望を伝えろ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:47:36 ID:AT9lrloo0
>>35
そもそも、例えばグラプンアバルト(こちらも左Hらしい)ってイギリスでは右H売ってんの?


どっちが優れてるとかでなくて左しかないなら慣れるか諦めるかしかない。
そこで左HMT乗ってる人に質問、右手でのシフトって慣れる?
左側通行の国での様々な不便は想像つくけど右手シフトってやったことないからな〜
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:48:05 ID:gOw/Zskn0
右ハンMTが欲しきゃポロでもミニでもC2でも207でも147でもメガーヌでも好きなのにすりゃいいじゃん
別にわざわざこれじゃなくても
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:52:50 ID:8wTUZ67g0
右ハンドルのMTは絶対に出ない
買うのが少数派だから
企業としては正しい
MT好きはアバルトまてばよし
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 00:06:54 ID:uQA5N7IY0
>>43
あなたが右利きなら、慣れれば右手シフトのほうがやりやすいんじゃないかな
クラッチを踏む左足とのバランスもいいし
輸入車の場合はたいていウインカーレバーも左だから、その点でも右手シフトのほうがいい
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 00:26:22 ID:r0jI1ICx0
>>36
アバルトいくらぐらいになるか言ってなかった?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 00:57:19 ID:a4htgNvh0
>>46
>クラッチを踏む左足とのバランスもいいし
そうなのか・・・この辺はやってみないと分からん感覚だな。
左HMTって206RCの試乗でDラーの近所一周したくらいしか経験ないからな〜
でもまあ、グラプンにしろ500にしろアバルト乗りたかったら覚悟決めるしかなさそうだね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 01:01:41 ID:w2SQwDk30

これどうよ・・スレチだけどw
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000018508.html
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 01:14:41 ID:uHdWcS800
>>49
(・∀・)
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 01:33:56 ID:7UScQ55uO
ラウンジSS買いました。色々書きたいがビッグローブがアク禁くらってるので書けないorz
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 11:48:05 ID:EJN1ZUtH0
>>39
腰痛持ちにはレカロしか選択肢が無いんだよ。日本メーカーはスポーツ系しかない。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 11:55:35 ID:30hApcBS0
俺もorthopad愛用中。ま、この手の車には似合わないのは確かだけどね…
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 12:17:29 ID:uYfWJOB80
>>44
禿同
>>40はいったい何考えてるのかねw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 12:17:51 ID:lqJYd3ED0
まあ一定の需要があるのは確かだが全レカロユーザーから見れば
腰痛専用シートなんて使ってるのはごく一部ってことでしょ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 12:42:09 ID:xV+MfuTv0
>>54
荒したいのかね
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 13:14:27 ID:S3nWs+2e0
外国のエアラインに乗ればエコノミーでもレカロだったりするけどな
ただし座り心地はそこいらの国産シートといい勝負だけど
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 13:21:24 ID:epOBdr+D0
>>52

だよね
腰痛持ちにはSP-Gがとてもいいよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 14:10:10 ID:36O0Akzv0
AT vs MT 、RHD vs LHDで以前ほど荒れなくなったね。
いいことなんだけど少し寂しい。
「オレのミニ四駆最強」自慢みたいで嫌いじゃなかった。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 15:31:45 ID:7UScQ55uO
就職とか、新学期とかで春厨が増えてそこらぢゅうアク規制だから書けないんだよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 16:22:10 ID:ArcUWGXm0
アバルト6MTの右ハンドルが出たら買うよ。
だから出してね。

62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 16:37:36 ID:Ik2Lwf7YO
お前なんか買ってくれなくていいよばーか(笑)
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 16:54:48 ID:S3nWs+2e0
小学生かよw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 17:01:39 ID:2RDh3qFv0
>>61
出ねえよ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 17:46:30 ID:S3nWs+2e0
おそらく出ないし出ても買うかどうか分からんがアバルトのDSG版がほしい
500のあのルックスでミニサーキットや筑波あたりを
パドルシフトでガンガン変速しながら飛ばしてみたい
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 17:54:16 ID:vCUIkEoUO
アバルト欲しいの分かるけど、日本導入は2010年以降なのは確実だぞ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 18:14:16 ID:S3nWs+2e0
早く見積もってもあと2年先か
その頃には500の新鮮味も薄らいでるんだろうなあ…
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 18:47:36 ID:vCUIkEoUO
そうそう。
その頃は他にもいろいろ出費が重なるぞ。
アナログ放送が終わる頃だから、デジタルTVやブルーレイレコーダー等、結構な買い物しなくちゃ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 18:50:58 ID:MMEZ4OX+0
>デジタルTVやブルーレイレコーダー等

車買う余裕があるやつはもうすでに持ってるよw
ギリギリまで我慢してるのは生活が本当にカツカツの人間
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 18:54:08 ID:vCUIkEoUO
>>69
いやいや、そう言う人たちも多数いるだろう。
俺なんて、早く買いすぎてその頃にプラズマTV買い換えると思う。

その頃は有機EL60インチ狙いだな。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 18:55:10 ID:t2H9aMibO
なぜ2年先?最近のFAJは本国発売の半年〜1年くらいで日本輸入開始してるぞ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 19:18:55 ID:S3nWs+2e0
地デジは持ってるが同時に買ったHDDレコが地デジ対応じゃなかった
買いなおすのうっとうしいな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 19:19:58 ID:MMEZ4OX+0
>>70
>俺なんて、早く買いすぎてその頃にプラズマTV買い換えると思う。

いやいや早過ぎないだろ?必要なときに必要なものを買うのは当然だ
別にデッドエンドギリギリまで我慢する必要などないのだから
Newチンクアバルトを在庫処分破格値になるまで我慢するのかって話
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 19:28:15 ID:S3nWs+2e0
蛇足ついでに言うと、地デジは全面切り替え直前に買い換えるのが由だからな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 19:35:09 ID:uHdWcS800
とりあえずSS買っておいて、アバルト入って来たら買い替えます。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 20:00:09 ID:BexZ3XYX0
>>75
SSって、1.4の?
なら、今から唾つけとかないと手に入らないよ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:43:21 ID:V6abXzt/0
ヤフオクでこないだのキーホルダーがでてる。
2000円は高いんじゃね。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:54:28 ID:BexZ3XYX0
>>77
900円や1000円でも出てるけど?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:02:12 ID:Zv94wHwu0
>47
アバルトの価格に関してはディーラーも情報はきていないそうです。
排気量が1.4リットルであることを考慮すると、予想としては、280万円代後半
から300万円強ではないかと言っていました。
現時点で判明している中では最上級モデルである1.4リットルのラウンジSS
(パールホワイト色/電動グラスルーフ/16インチアルミ/レザーシート )が
280万円代後半になるそうで、アバルトも装備を落としてくれば、このくらいの
価格で出てくるかもしれないそうです(あてになるかわかりませんので、単なる
うわさ話としてきいてください)。今後の他のモデルの販売状況により、価格も
発売時期も流動的だそうです。
>66
販売時期は未定のようですが、もう予約を取っているディーラーがあることを
考えると、来年初め頃までには販売するような気がしますが・・・。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:10:21 ID:BexZ3XYX0
>>79
アバルトの日本での販売価格は絶対に300万円超えるって。
ターボ搭載するんだぜ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:14:08 ID:J687Rzn40
>>44

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ500じゃなきゃヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ    
             ジタバタ


     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  
             グスン
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 00:39:34 ID:eDsTrLjr0
>>80
グラプンアバルトの価格が出ればある程度の予想は立つんじゃないか?
ちなみに並行では335万とか・・・>グラプン
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 00:40:06 ID:qVPt3UHZ0
商談してきたけど、強気だったよ。
1.4のスポーツ買うんだけど7月以降だと。
ユーロがその頃までに暴落しないかな。

ところで、純正OPのipodコネクションキットについて
詳しく知ってる人いませんか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 01:16:30 ID:m9cF9ZK60
北京五輪に協賛してるスポンサーをボイコットするぞ!!!!!!!!
北京五輪に協賛してるスポンサーをボイコットするぞ!!!!!!!!
北京五輪に協賛してるスポンサーをボイコットするぞ!!!!!!!!
北京五輪に協賛してるスポンサーをボイコットするぞ!!!!!!!!
北京五輪に協賛してるスポンサーをボイコットするぞ!!!!!!!!
北京五輪に協賛してるスポンサーをボイコットするぞ!!!!!!!!
北京五輪に協賛してるスポンサーをボイコットするぞ!!!!!!!!
北京五輪に協賛してるスポンサーをボイコットするぞ!!!!!!!!
北京五輪に協賛してるスポンサーをボイコットするぞ!!!!!!!!
北京五輪に協賛してるスポンサーをボイコットするぞ!!!!!!!!
北京五輪に協賛してるスポンサーをボイコットするぞ!!!!!!!!
北京五輪に協賛してるスポンサーをボイコットするぞ!!!!!!!!
北京五輪に協賛してるスポンサーをボイコットするぞ!!!!!!!!
北京五輪に協賛してるスポンサーをボイコットするぞ!!!!!!!!
北京五輪に協賛してるスポンサーをボイコットするぞ!!!!!!!!
北京五輪に協賛してるスポンサーをボイコットするぞ!!!!!!!!
北京五輪に協賛してるスポンサーをボイコットするぞ!!!!!!!!
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 01:19:10 ID:eDsTrLjr0
>>83
ドルは下がってるけどユーロが対円で暴落は望み薄では?
つーか、そこまでリアルタイムに為替に直結して輸入車価格って変動するの?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 08:20:16 ID:yXSSuibu0
しない。

強気だなんて、出たばかりの輸入車は大体そんなもんだろ。

87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 08:25:05 ID:kWGLUZ4n0
輸入車で値引き期待する人って、いるんだw
国産車と同じ感覚で買おうとしてるんだろうな。
プレミア付けてまで売る輸入車だってあるのに。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 09:02:29 ID:kWGLUZ4n0
>>83
残念ながら、日本導入モデルのオプションカタログ(2008年03月15日現在)には
iPodコネクションキット【商品番号50901536】の写真は無く、商品紹介として、
「お手持ちのiPodを標準装備のオーディオシステムへ接続可能とするインターフェ
イスケーブル」とだけ書かれていて、価格は18900円とだけ分かっている現状です。

こんな文章だけでは意味分からないよね。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 09:50:46 ID:g0uCvyaBO
値引きを気にするような輸入車初心者が買うと
後で痛い目にあうぞ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 11:41:28 ID:OpsJt7si0
>>87
あんたいいお客さんだw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 11:50:39 ID:1+nfZmy/O
値引きは0なんだってFAJから通達がでてるらしい
注文書コピーをFAJに提出するとか。オプションで値引きぐらいしか出来ないんだって
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 12:09:29 ID:+9fV9wh80
公取が喜びそうだ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 12:27:33 ID:EmjyLA7U0
りえのオプティを仮想FIAT500とみたてて当時乗っていますた
いま時代がようやくついてきた
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 13:31:26 ID:n6dn5fq20
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 13:45:04 ID:lZv0vope0
>>94
いいねえ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 14:40:49 ID:o85FbloPO
オプション値引きって、フロアマットの無料サービスぐらい?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 14:41:42 ID:8x1KeHtwO
値引きしねえなら
買わないぞ
(^-^)/
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 17:29:51 ID:iKklQoqT0
欧州での試乗記事では車重が800kg後半だったのに、日本仕様は1トン越えかよ。
エアコンもOPの素状態だったんだろうが、OP満載とはいえ100kg以上増えるって凄いな。

99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 19:08:32 ID:nYJaKT6t0
>>85
ユーロが下がったからってすぐ値下げなんてことはないけど、ここ数年の
ユーロ高騰に対してはジリジリ値上げしてたなぁ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 20:19:18 ID:t+OmJzpuO
輸入車って、為替の変動に敏感に反応して値上げはするけど値下げは絶対しないよ。
円高では、値下げの代わりに要らないOPてんこ盛りで価格据え置き、とかはよくやる。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 22:07:26 ID:yazYbKED0
最新のHDDナビやら取り付けは無理なく可能?
かな〜りダッシュボード周り狭めに見えたから
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 22:11:25 ID:+IKzbz0s0
>>101
最新のNAV-Uが取り付け可能だよ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 22:23:29 ID:fQaVPy9ZO
オーディオは専用品なので、DINサイズのオーディオやナビは全て取り付け不可。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 22:25:31 ID:KihsJwur0
で、純正の音質は?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 22:51:15 ID:kWGLUZ4n0
>>103
何で取り付け不可とか言うかな?カスタマイズする気無いのか?
皆、フロントパネルとかダッシュボードのカスタマイズして
オーディオやナビの取り付け考えないのか?
俺は、輸入車買う時はオーディオやナビの取り付け予算で40万円
を考慮して、入れ替えるんだが皆は輸入車を国産車と同じ感覚で
オーディオの入れ替えを考えてるのか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:24:04 ID:L0sQaDux0
逆に言えばカスタマイズしなければ取り付けできないものを「取り付け可能」とは言わないわな
カスタマイズするのは個人の自由だが相応のリスクを伴うものであり万人に薦めるべきものではない
それは輸入車だろうと国産車だろうと同じこと
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:28:27 ID:kWGLUZ4n0
>>106
あっ、そうなの?
輸入車は大抵1DIN構造もしくはNEW_FIAT500の様に専用オーディオで
容易に交換不可な形態な構造が殆どだから、それらを求める人は、
そこまで予算に含んで考えるべきだとおれは思う。
「不可」と決め付けるのは、あまりにも胆略的だろ?
電源があれば、何とかなるぞ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:35:07 ID:n6dn5fq20
>>103
確証はないが、あのCDデッキを抜けば変形1DINになる気がする
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:48:35 ID:eDsTrLjr0
まあ言葉の解釈のちがいだろうけど、この場合は「不可」でいいのでは?
「それなりの金をかけ」とか「それ相応の加工をすれば」と注釈がつくのは「市販品取り付け可」とはいい難い。
>>105の言いたいことは分かるが「そのままでは不可だけど、こういう方法もあるよ」でいいのでは?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 00:10:46 ID:furuhxSc0
>>98
ガソリン満タンオイル満タンエアコンオーディオにすると1t越えるって事だろ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 00:42:35 ID:S7LVsmsOO
>>110
それはあり得ない。
CVT化+20kg、グラスルーフ+20kg、エアコン+20kg、ガソリンなんか軽いから油脂類計+30kg以内。
その他内装等諸々多めに見積もっても+20kg、で計110kg。
これだけメーカーに好意的に解釈しても975kg以内に収まるはず。
オートカーUKでも実測100kg以上重すぎ言ってたし、イタリア人適当過ぎ故の天然詐欺だと思う。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 00:55:45 ID:becbvdAk0
40万円であのオーディオをカスタマイズできるだろうか。
とりあえず俺は純正のデザインを崩してまでデッキ入れ替える気にはならないな。
ipodさえコントロールできればいいし、ナビはナブユーでも別にいいや。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 01:34:04 ID:1T0Kaj2W0
>>111
イタリアと日本じゃ重力が違うんだよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 01:34:51 ID:1T0Kaj2W0
それに、赤道に近いほど地球の自転による遠心力で軽くなるんだぞ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 08:22:33 ID:0dxGE82Q0
このクルマに仰々しい日本の高性能ナビは似合わない
ガーミンあたりの外国製PNDをフロントガラスにつける方がいいと思うよ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 10:48:57 ID:JzkKqgfv0
>>105.107
やりたきゃ勝手にやれよw
うっせえなあ、おまえ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 10:58:11 ID:g5HL67GX0
>>105
>俺は、輸入車買う時はオーディオやナビの取り付け予算で40万円
>を考慮して、入れ替えるんだが

>>107
>そこまで予算に含んで考えるべきだとおれは思う。

別に「輸入車買う時はオーディオで40万円の予算を別にとっておく」というのが
おかしいとは思わんが、「普通そうでしょ?」と言うのはあきらかにおかしいだろw

118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 11:58:49 ID:1+qkRsYz0
自分の常識が世間の常識か
何様のつもりだよw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 12:35:51 ID:q9twRWme0
>>113
ソレダ!!
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 14:14:46 ID:RYyW9FIq0
>>105の妄想につき合ってやりなよ。
かわいそうなピザなんだからさぁ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 16:06:33 ID:Ilrjt5leO
今日都内の某ディラ行ったら雨ざらしでSSが置いてあったんだが
あれって売り物なんじゃねーのか!?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 17:07:06 ID:ecWX+nUu0
>>107
どうでもいいけど「胆略的」ってこういうとき使う言葉か?
胆略の「略」って知略の意味じゃなかったか。
話の流れからして「短絡」ならわかるけど。

>>121
たいていのディーラーは雨ざらしでは。いちいちカバーかけてるのは
見たことないし、屋内で保管できるスペースがあるディーラーも
なかなかないし。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 18:20:58 ID:X9Uh2WV60
>>122
短絡が読めなかっただけだろ スルーしてやれよww
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 18:43:10 ID:upzj7qMu0
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 19:16:08 ID:Lo8YddYd0
並行モノってどーなンだろ?
並行のリスク、デメリットとは?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 19:27:32 ID:g5HL67GX0
>>125
高い。保証が薄い。リセールが低い。
ことぐらいかな。要するに金がある人には大して問題じゃない。
金がない人にはデメリットが大きい。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 19:40:19 ID:ugEBloUR0
ぶっちゃけBMのミニとどっちが
満足感あんお
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 19:41:36 ID:Lo8YddYd0
>>126
thx!
1.4gも正規待ちのが“無難”かな、初心者には
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 20:58:31 ID:fVUdZqlV0
MINIと比べてる奴がいるけど、車の出来の良さとしては、ダントツドイツ車だよな。
新500買ってガッカリする奴はいると思う。そんな俺は、30代イタリア車海苔です。
ドイツ車には、定年退職したら乗ろうかと思っています。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 21:28:56 ID:X7DwnNcQ0
そもそもドイツ車とイタリア車という括りで比較してないでしょ?
ちっこくてかわいい系のガイシャってだけの比較
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 21:46:50 ID:gMysOfxlO
日本では殆ど価格差ないのに欧州では60万円以上差がある車の比較な
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 21:51:49 ID:g5HL67GX0
>>129
ドイツ車って操作性重く、乗り心地硬いから必ずしも老人向きとは言えないよ。
定年後こそ軽やかなラテン車でしょ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 21:57:26 ID:iYaQKemy0
何時の時代の事言ってんだよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:21:14 ID:g5HL67GX0
>>133
相対的な話だよ。ラテン車はドイツ車の乗り味に近づいてはいるけれども
相対的にみればはまだ軽めでしょ。
例えば新パンダみたいな超軽い乗り味のドイツ車は存在しない。・・・と思う。
Fiat 500とMiniじゃ圧倒的に前者の方が乗り味軽いし。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:35:19 ID:k0ShwC8h0
BMのMINIのってるよ
クーパーだけど足ガチガチな
ハンドリングはクイック
低いシートビッツに見下ろされるよ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:38:06 ID:vMM6JyyQ0
>>129
そうか、ジジイになってやっとフォルクスワーゲン乗るのか。
それともオペル?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:00:31 ID:UtF1cZ1t0
値段ボリすぎ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:49:42 ID:s0eSPRKK0
ヨーロッパではミニの下だけど
日本ではミニと同じ価格帯のプレミアムコンパクト(笑)
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:56:22 ID:fjbEP1V+0
>>127
127 さんの満足感の基準を把握してないと、答えようがないよね(笑
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 01:00:42 ID:bMBKe5Is0
ミニってちょっとオプションつけると、値段跳ね上がるじゃん。
500はスカイドーム他含めて230万でしょ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 02:22:16 ID:s8KRqlmx0
>>140
ポロGTI2ドアが230万ということを考えると、高いと感じるな。
今の500は1.2Lの車だし。まあラウンジのしかもSSだからってのもあるけどね。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 08:44:10 ID:rfwqR5/3O
他車と比較ばっかりして、高い安いばっかり語ってる奴って、結局買う気ないんだろうな。

本気で欲しい奴は、俺みたいに価格が分かってないうちから
1.4ラウンジSSの手付金払って押さえてるだよな。
例え300万円って判明しても買うね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 11:11:02 ID:8oJZLFMb0
比較検討は禁止なのかw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 11:32:50 ID:XGXvqiXL0
禁止ではなくイタリア車はカッコよいから買うみたいな伝統
というかそういう性格のユーザーが多い。

なのでイタリア車を買う人に相談してもロクな回答を貰えないw
あと自称イタリア人みたいな性格の人も多いwwwww
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 11:40:19 ID:2fR1YdTh0
>>143
禁止じゃないけど、高いとかボッタクリとか、このスレでしつこく書かれても
状況が改善するわけでもないし読まされる方はウザい。FGAJに直接文句言ってくれ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 12:27:07 ID:UHEcf8BH0
了解しました!
装備や価格に対するあらゆる批判は禁止ですね。
左ハンやマニュアル入れろとかも書かず、ただ黙って出たものを買えと。

ラジャー!!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 13:04:17 ID:ZM8WINGqO
>>144
>禁止ではなく

>>145
>禁止じゃないけど

>>146
>了解しました!
>禁止ですね。

バカか?w
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 13:15:24 ID:2fR1YdTh0
>>146
俺もマニュアル入れて欲しいとか書いたりしてるよ。
ただ書き込む頻度の問題なんだよ。
デュアロジで納得して納車待っている人だっているわけだし、
あんまり「マニュアルマニュアル」としつこいとウザい。
高くても多かれ少なかれ納得して買う人もいるんだし、
「ボッタクリ!ボッタクリ!」としつこく書かれるとこれまたウザい。
しかもスレ住人に「ボッタクリだ」と連呼してもしょうがないじゃん。

そのあたり、適当にな。禁止とかじゃなく。
荒らしたいんなら別だがw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 15:48:21 ID:jiRv47+e0
1.4/左ハンドル/6MTが欲しい場合は平行しかないのか。
てか、日本では右ハンドル/オートマじゃないとホントに売れないのかね?

あとBMW-Miniウンヌン言ってるけど、BMWはMiniの権利を持ってるだけで
車自体はBMW車じゃないって聞いた事あるけどホントかな?<スレチスマソ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 15:54:54 ID:GJV8Kh0v0
1.4Tの6MT右ハン持ってきてくれ。スカイドーム付きで。



とか書くの禁止なんだってねw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 16:11:41 ID:2fR1YdTh0
>>149
>てか、日本では右ハンドル/オートマじゃないとホントに売れないのかね?

アルファとグラプンSportの売り上げで判断したんだろうから、売れないんじゃない?
Miniの中古市場見ても、MTは少ないし・・・。
グラプンやパンダでMT入れたんだから(ディスコンになったとはいえ)、売れることが
間違いない500でMT入れないのはどうかと思うが、「セカンドカー=奥さんが運転する
=ATじゃないと売れない」と言う発想なんだろうな。
とにかくAT限定免許の存在がうらめしい。

>1.4/左ハンドル/6MTが欲しい場合は平行しかないのか。

ディーラーの人が「MTはたぶんアバルトだけ」と言っていたから、通常モデルでMTが
入ることは当分、または永遠になさそう。500がバカ売れしたら可能性も出てくるかと
思うけど。まあ、とりあえずMT入ってこないことが分かったから、並行を真剣に検討
する気になったよ。恐れていたのは並行で発注して納車待つ間にMT正規導入が決まる
ことだったからな。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 16:15:59 ID:2fR1YdTh0
あと、正規の販売価格が予想より高かったから、並行の価格への抵抗が薄れた
ということもあるw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 17:09:26 ID:CX9ppEW30
正規ディーラーの営業マンは、同車のユーザー象について、
「ずばり女性です。ターゲット層は幅広くとっていますが、私たちがイメージするのは、
フェラーリを持っている方のセカンドカーとして、
ご主人がアルファロメオに乗るご家庭の奥様が
足代わりとしての500」と語った。

貧乏人はお断りします。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 17:24:44 ID:2fR1YdTh0
コピペ乙
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 18:18:36 ID:GJV8Kh0v0
>>153
マジかよ・・・。
イタリア人に聞かせてやりたいな・・・。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 18:27:38 ID:FeHyOxYy0
30代独身女性をターゲットにして大失敗したフィエスタを思い出すな。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 18:31:34 ID:Twn6X4pW0
>フェラーリを持っている方のセカンドカーとして、
>ご主人がアルファロメオに乗るご家庭
こんな家庭まず無いから安心しろw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 18:44:30 ID:aD+cf1q+0
ファラーリやアルファはともかく
貧乏人に買って欲しくないってのは本音だろ
必死こいて買った貧乏人に、些細なことでガタガタ言われるのは面倒だから
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 18:45:35 ID:3Bf6m3O80
>ご主人がアルファロメオに乗るご家庭
これはあるだろうよ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 19:11:38 ID:+T2u72PcO
日本女性は、衣服・装飾品等ブランド物にボったくられることに日常的慣れている。
から500が200万でも、「可愛いのに安っすー♪」と飛びつく。
合理的な思考が出来ず、雰囲気とか曖昧な物に金を惜しまないお馬鹿ちゃん達。
そんな女性をターゲットにしたFIATはホント商売上手と言えるね。

161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 19:11:50 ID:2fR1YdTh0
いちおうソースね。

http://response.jp/issue/2008/0226/article106215_1.html

神奈川に店舗を構える、とある正規ディーラーの営業マンは、同車のユーザー象について、
「ずばり女性です。ターゲット層は幅広くとっていますが、私たちがイメージするのは、
フェラーリを持っている方のセカンドカーとして、ご主人がアルファロメオに乗るご家庭
の奥様が足代わりとしての500」と語った。

イタリア車好きなユーザーのセカンドカーとしての購入を期待する一方で、「もちろん、
これから初めてクルマを買おうとしている20歳 - 30歳代の女性から、先代のフィアット
500を懐かしんでいるシニアの方などの層に向けても、かなり食い込める競争力を持つ
クルマだと実感している」と同氏は続けた。


162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 19:18:19 ID:Jmz7GYYK0
なるほど、MTかセレに慣れてる奥様でないとデュアロジは無理かw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 19:21:56 ID:XGXvqiXL0
>>160
この購買層は、自分で運転しないでほとんどタクシー移動だろ。
都心部に限った話だが。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 20:14:37 ID:7KKoJAbjO
買えない貧乏人がまーだ騒いでます(大爆笑)
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 20:33:09 ID:bSU0c6dm0
ディーラーの姿勢からしてMINIとは違うんだな・・・
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 20:56:17 ID:wNJs0Ytl0
いちよBMMINIKUPA乗ってんだけどなんか文句ある?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 21:08:12 ID:dLm4Rtje0
本日納車!
並行だが。(1.2POP MT)
先ほど近所を一回りしてきた。
小ささのせいか、左ハンであることの乗りにくさは無いね。

ハンドルはラウンジの皮がうらやましいな・・・
POPは触った感じがよろしくない。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 21:38:23 ID:J0Q4deq+0
>>167
おめ!
どこで買ったの?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 22:04:43 ID:Twn6X4pW0
>>159
フェラーリのセカンドカーとしてアルファに乗ってる人なんて見た事無いぞ?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 22:27:38 ID:dLm4Rtje0
>>168
ありがと
車箱で購入
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 22:38:01 ID:2oicrBQK0
ああ……FAJの商才のなさには絶望した。
デザインはメチャメチャいいのに。
トヨタに売ってもらえって。マジで。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 22:48:52 ID:N6/GTTDm0
>>170 詳しいレポよろ

おれも並行1.2POP MT
あと3ヶ月待ち・・・
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 22:55:08 ID:Ux8QKZY50
>>169
フェラーリとアルファのくだりは別な話なんだよ
ゆとりは死ね
174インポタ:2008/03/21(金) 23:04:09 ID:XGjU8cs70
マジレスすると、ミニと比べて割高とか、本国価格に対してボッてるだのなんだのと
匿名掲示板で吠えてるような貧乏人には買って欲しくないです
ま、どうせ連中は買わない、買えないでしょうけどね
連中が馬鹿のひとつ覚えのように連呼するMTもないですし
175170:2008/03/21(金) 23:16:45 ID:dLm4Rtje0
8月に並行依頼してたんだけど、
当初12月納車予定だったのが、
入港が延びに延び、2月末,4月末となり、
ラチがあかないと判断して、急遽キャンセル。
(話に聞くと本国FIATで生産管理ミスしてた模様)
2月に国内に入っている(もしくは出港済の)並行物を片っ端から当たって、
自分の要件にあるものを発見。
2月中旬に入港、昨日納車と言う段取りでした。

走りについては殆ど走ってないので大したことかけないが、
坂道の多い街に住んでるけど、
1.2でも非力さはあんま感じないね(大人2名+三歳児でも)
上にも書いたが、ハンドルがべたつく気がする。
ウレタンに塗装でもしてるのか?
CITYモードはハンドル軽くなりすぎ。
逆に危険かも。
ナビはNAV-U2をメータ左側につけた。
こじんまりと目立たなく良い感じ。

当たり前だが、説明書がイタリア語。
想像して読むことすら出来ない・・
絵を見るだけ・・
フューエルリッドオープナーを実車で必死に探したけど、
手動だったことがマニュアルの絵からわかった。

長文失礼。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 23:42:01 ID:bYkdmiQq0
>170
大変でしたね…。MTうらやましいです。
私は1.2LoungeSSが明後日納車。
日本語マニュアルがついてたら訳してあげますよ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 23:46:14 ID:N6/GTTDm0
乙です。
オレも170と全く同じで車箱で買うつもりで12月に納車予定だった。
入港が遅れて問い合わせると船自体が出航してなかったというお粗末な有り様
キャンセルしようか迷ったけど5月末に入港って話でなんとか我慢して待ってます。
結構早くから予約してた人が悲惨な目にあってますね
178170:2008/03/21(金) 23:55:12 ID:dLm4Rtje0
>>177
聞いた話だけど、
初期の2000台?分が生産計画から全く漏れてたらしいよ。
秋に発覚したけど、何の処理もされず、
2月に再度発覚して、やっと製造を始めたとか。
そのあたりの人が4月〜5月納車になってる模様。
イタリアらしいと言うか・・・
日本だと早めに動いた人が馬鹿を見てる状態になってるっぽい。
話がホントならよく本国で問題になってないもんだと。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 23:59:59 ID:N6/GTTDm0
いえ、実際問題になってますよ(笑
弁護士をたててどうのこうのと
ただ我々にはそんなことはどうでもよくて
ちゃんと注文したものが納車時期に買えればいい訳で

まったくイタリア人らしいですよ
180170:2008/03/22(土) 00:24:24 ID:cjrN/9FE0
やっぱ問題になってるんだ。
あんまりそんな情報を聞かないので・・

でも確かに、FIAT500を求める輩にとっては
そんなのはどうでも良くて、
早くFAIT500に乗りたいだけなんだよね。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 00:42:12 ID:ajqrlVL70
そうそう、ファイっと乗りたいだけなんだよ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 08:11:31 ID:DwqIvqSt0
>>170さん
車箱の並行って保証はどうなってるんでしょうか。
1年保証ぐらいはついてます? それとも3ヶ月? 無し?

>>181
・・・
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 15:47:05 ID:vK8CB7mv0
>>182
170氏はドライブ中だろーか・・・!?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 17:26:13 ID:mBar8nvZ0
今日は全国的に日和が良かったからドライブに最適だよね
いいなー
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 18:43:02 ID:dCTxj9sQ0
ニュービートルはナシだよね
あれは違う
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 20:00:07 ID:AB+9nlb/O
>>185
無駄に3ナンバー化したデカイボディーは要らないよ。
それに今頃買う車じゃないだろ?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 20:53:28 ID:AB+9nlb/O
しかし、1.4ラウンジSSの限定数が、1.2ラウンジSS時の半分の100台という事は、
全国のアルファ&フィアット正規ディーラーの数とほぼ同数って事だから、
各店1台ずつって感じか…
凄い希少だな。

あ、それはそうと、1.2ラウンジ納車された人たちにお願いなんだけど、
マニュアルエアコンのインパネの写真をアップしてくれませんか?
雑誌、ネット、ディーラー共に、全てオートエアコン仕様なので、マニュアルエアコンのパネルを一度見てみたい。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 20:59:03 ID:uZMcDtXd0
BMWMINIKUUPER
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 21:37:54 ID:GSLNup/j0
>>187
英国サイトのconfigureで見られるよ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 21:45:18 ID:AB+9nlb/O
>>189
ありがとう。
見てくる。
191170:2008/03/22(土) 22:52:48 ID:cjrN/9FE0
>>181
FIATをFAITって間違えているヤツ見て、
何でだよ。と思ってたけど、間違えるもんだね・・

>>182
保証って考えてなかったよ。並行な時点で。
今度聞いとくよ。

ところで、並行だと型式「不明」になるのね・・
ネットでの保険の車両入れ替えとか出来なかった・・
面倒な事になるかも。
今日DIYでETCの移設をしたので、
明日ETCのセットアップする予定なんだが、
それも大丈夫かな?

今日は20kmくらい街中を走ったが、
エアコンの利きが悪いなぁと思ってたら、
エアコンになってなかった。(送風?だった)
ブロア量切り替えのダイアルを押すと、
雪印が点灯して涼しい風が出てきた。
道程の半分くらいで気がついた・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 23:35:20 ID:KE8rXygM0
>>191

>180 名前:170[sage] 投稿日:2008/03/22(土) 00:24:24 ID:cjrN/9FE0
>やっぱ問題になってるんだ。
>あんまりそんな情報を聞かないので・・
>
>でも確かに、FIAT500を求める輩にとっては
>そんなのはどうでも良くて、
>早くFAIT500に乗りたいだけなんだよね。
   ~~~~~
193170:2008/03/23(日) 00:01:38 ID:cjrN/9FE0
>>192
意味わかんなかった?

人が間違ってるの見て笑ってたけど、
自分も間違えたって事だよ。
194182:2008/03/23(日) 01:05:01 ID:BONNZ90N0
>>191
>保証って考えてなかったよ。並行な時点で。

俺は中古で某並行車両(500じゃないけど)買ったら普通に3ヶ月保証ついてたよ。
中古で3ヶ月保証ついてるんだから新車で無保証ってことないんじゃないかなあ。
将来的な参考にしたい(将来的に500を並行で買いたい)のでぜひ知りたいです。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 02:23:22 ID:ET4k0A/lO
そんなのは直接店に聞けよ、ゆとり
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 03:07:49 ID:KBSkxfzl0
>>153
その割にボディカラーの設定が
男臭い、濃くてきつい色ばかり
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 08:36:57 ID:/rRcIfTh0
>>170
車箱の2月入荷というともしかして水色の個体かな
198182:2008/03/23(日) 10:52:04 ID:BONNZ90N0
>>195
別に今買うわけじゃないから。
将来的って書いてあるだろ。それぐらい読み取れよ、ガキw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 13:06:45 ID:gKX2v+e3O
ま、店に聞いたほうが確実だな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 13:22:03 ID:usFOSwn50
今日初めて実車みたよ。想像してたより小さくてかわいい。
けどちょっとした人だかりが出来てたからどんな格好イイ奴が乗ってるのかと思って行ってみたら










単なるピザのヲタクだった…orz
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 14:06:37 ID:5MrbWN/M0
先ほど1.2SSが納車されて、街をくるっと回ってきたよ。
これからマニュアルを読みます。
何か聞きたいことがあればどうぞ。 ピザではありません…。多分。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 14:06:57 ID:taLb4JIq0
並行の保証は1年ついてるって聞いたけど。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 14:08:25 ID:taLb4JIq0
>>201  納車おめ!
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 14:19:45 ID:BH6nKgeh0
>>201
オイルのエレメントは、やっぱりベルトタイプの工具じゃないと外し難い?
205201:2008/03/23(日) 15:30:39 ID:5MrbWN/M0
>>203
ありd! 周りの視線がアツかったよ。

>>204
うん、まだ外してはないけど専用工具とかで引っかかる感じはなかったね…
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 15:39:16 ID:bkRqMx7W0
>>201

何色?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 16:05:41 ID:0VhI1/bX0
おとといから、ローマに来ています。
まだ、新500より、旧500の方が多くみますね。
208201:2008/03/23(日) 16:48:04 ID:5MrbWN/M0
>>206
Mod Blueです。
特定されそうw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 18:38:08 ID:8Zod164q0
水色の実車を見てみたいんだけど、大阪・神戸近郊のお店で見た人いる?
やはしカタログのカラー表とか写真だとイメージ違うとおもうんだよね
1.4のラウンジは決定なんだけど、白か水色で迷ってる…
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 19:05:46 ID:MpAbVO160
試乗してきました。
いい車でしたね、中のお洒落さは日本車には比べるものがありませんね。
乗り心地は舞い上がってて正直あまり記憶にありません(笑)
気になったのはオートの時のシフトショックが大きい事ですね。
マニュアルモードの方が感じが良かったです。
現状の納車予定を聞いたら9月だそうです。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 19:38:16 ID:R/6HFv6kO
アバルトはいくらくらいだろぅ。
300超えるとつらい。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 20:37:43 ID:Ca+mp6KW0
アバルトに積まれる左右トルク分配システムのTTCってホンダが一回だけプレリュードに乗せてやめたATTSみたいなもんかな
LSDとどれくらい違うもんなんだろ
Fiatにこういうノウハウあるんかな
これで気持ちよく回るんなら300超えてもいいかと思うけど、本当に欧州シビックが出て同じくらいの値段ならやばい
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 20:43:27 ID:oop3y8Zl0
>>198
だったら買うときに店に聞けよw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 21:39:50 ID:BONNZ90N0
>>202
情報ありがとう。
Fiat車メンテできるところならメンテ自体は技術的に問題ないし
1年保証ぐらいは当然かもしれませんね、マージンたくさん取って
るんだし。

215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 21:58:15 ID:7/f1Rc/t0
>>211
1.4ラウンジSSで280万円なのに、アバルトなんて
確実に300万円超えるに決まってるだろ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:18:04 ID:5vNjBiDC0
車箱の保証は1年2万`
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:35:59 ID:WMkwZs5Z0
>>212
>Fiatにこういうノウハウあるんかな

フェラーリがF-1に参戦してるし。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:45:28 ID:BONNZ90N0
さらにthanx>>216
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:05:01 ID:Ca+mp6KW0
>>217
そういやアルファのQ2システムがあったか
LSDと変わらん感じか
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:35:48 ID:5vNjBiDC0
>>209
水色はホント白に見えるくらい色薄いね。
色温度の高い白みたいに見えるから、
500のほんわかしたイメージには白かパールの方がいいかもね。
内装のベージュとのコントラストは、水色がいい気がするが。
あと白外装は街に氾濫してそう。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:48:42 ID:cl+3bNix0
>>198
晒しあげ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 08:26:14 ID:dlKmSNFXO
何で日本輸入仕様にパールホワイトが無いんだろ。
妥協してボサノバホワイトにしたよ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 11:25:48 ID:VXPfwgmxO
まだPCからカキコできないんでケータイから >>196
そうか?
赤なんて女性の方が似合うと思うけどな。
この前チェッカーで美人な女性が赤のSS見てたけど
かなり似合ってた。
イタ車はああいう女性に乗って欲しい。 >>200-201
ピザって何?
イタリアオタクってこと?
SSの納車早いね。
都内で一番位と思われ。。。 >>210
そんなシフトショック感じるか?
クワトロポルテ乗ってるけど、
パワーが足りない分ずいぶん
チンクはマシだと思うけどな。。。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 12:07:42 ID:VsVjlODP0
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 14:02:40 ID:dlKmSNFXO
>>223
イタ車に限らず、美人は何乗っても何着ても何しても様になるんだよ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 17:04:59 ID:cTCFSS9x0
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 18:55:30 ID:TZH7CGEHO
本国で1.4Lと1.2LのMTを乗り比べた奴曰く、1.4Lは
下が無いのとややハイギャードなせいで、特に街乗りでは
かなりストレスを感じたらしい。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 19:08:44 ID:S8DhkqHm0
MT出るとして左ハンだけなん?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 20:04:45 ID:K14PPZf20
イイないいな。欲しいな欲しいな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 20:08:40 ID:sVup/NSa0
たまに現れてレスしまくる223みたいのがいるけどアレは何ですか?
主?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 20:39:17 ID:DP0HR0xb0
神様。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:20:35 ID:Qc+Mevw40
>>228
右ハンドルのMTなんて入るわけねえだろが、カス
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:56:02 ID:K14PPZf20
エゲレス向けに右ハン/MT作ってるんだし、
生産が落ち着けば持ってきそうな気もするけどな〜
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:38:54 ID:fMoAXA+W0
何回もくりかえすが、
MTはアバルトだけ。
リクエスト多かったのにグラプンMTが悲惨だったから。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:42:47 ID:RtjHxT1W0
>>234
ソースは?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:47:20 ID:QFG+8Dsq0
>>235
いちいちソースソースいってんじゃねえよ、カスカス
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:51:24 ID:GOzDCEfA0
左H+MT=アバルト云々言ってる奴は、実質買う気無いの分かるわ。
お前らがグズグズ言ってる間に、1.4アバルトSSを満喫しとくわ!
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:54:17 ID:K14PPZf20
売り方の問題じゃね?
右ハンMT限定200台!とか、年に一度の右ハンMTキャンペーンとか。
常時MTを売ろうとするから失敗する。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:54:47 ID:kgjoTXK90
>>234じゃないけど、ディーラーの人に聞けば「MTを入れる予定はないです。
MTはアバルトを待ってください」と答えるよ。

ただ、俺は、ブームと言えるぐらい売れればMT仕様を入れる可能性は
将来的にゼロとは言い切れないと思う。グラプンでMTが悲惨な売り上げだった
としても、ベースの売り上げが大きければニッチな仕様を出す意味がないと
はいえないから。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:55:08 ID:RtjHxT1W0
>>235
ソースがなきゃ信じられんだろ?ボケが
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:56:31 ID:WotXUHNC0
1.2MTのりだが、
MTもあんまり楽しいMTじゃないよ。
1.2だからかも知れんが。
電スロのせいなのか、
いまいちダイレクト感がないと言うか、
操っている感が少ないと言うか。

エンジン音があんまり室内に入ってこないせいもあるかも。
知らずにぶん回してる事がある。
そういった運転をして区間は燃費がとても悪い。(8km/lとか)
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:57:45 ID:WotXUHNC0
>>240
うわ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:59:12 ID:Uzuxj3Dd0
グラプンは07年販売デュアロジ1000台に対して100台だっけ?MT
2441.2SS海苔:2008/03/25(火) 00:55:51 ID:z/e+aFTS0
>知らずにぶん回してる
デュアロジだけど分かるわ…。
エコノミーモードはおろか、AUTOモードよりも燃費の悪い走らせ方らしい、俺のマニュアルモード。
他人が運転してる感がまだ抜けません。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 01:08:49 ID:Ty6wEs3S0
FIATが2009年から採用予定のデュアルクラッチが500に載るまで待とうと思ってるんだが、
実際500に載るようになるのか、また載るとしたら何年ぐらいなんだろうか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 01:25:29 ID:TjrX9aayO
>>235

おたふくですが何か?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 01:40:28 ID:TjrX9aayO
>>212

値段は知らんが欧州CIVICが限定販売されるのはガチ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 09:17:45 ID:rSHIvRM50
ちゃんと開くサンルーフ付きが出るまで待ちを決めました
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 09:48:52 ID:dLgyVfLrO
>>248
そんなに車内にしっかりたっぷり花粉やホコリを入れたい理由が理解できないわw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 10:38:21 ID:9FAk8D2z0
>>238
それいいね。半年後とにMT受注するとかね。
>>249
FIAT500のエアコンにに花粉フィルターついてるの?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 10:57:43 ID:sfD4bp/U0
ディーラーには試乗車用として1.2POPを配車しているけど、
これってLOUNGEの車重が重くて走りがイマイチだからじゃないの?
100kg近く変わると、かなり運転感覚が変わると思うんだけど。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 11:31:50 ID:hEXN48qK0
まぁ、とりあえず1.2で必要十分ですよ。
1.2リッタだから最初から想像を超える様なパフォーマンスは期待しておりませんでしたしね。
気になる方は1.4を待つか、他のメーカに替えられたら良いかと思います。

253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 11:32:05 ID:+ATOwS8F0
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 11:33:49 ID:+ATOwS8F0
>>250
500は知らないが、ヨーロッパ車にはだいたいついてる
「ポーレンフィルター」だったと思う

ただ、東京とかの都心部だと花粉の量が多すぎるから
フィルター程度では無力に等しい
完全に密閉した車庫から車庫への移動でもない限り
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 11:34:52 ID:+ATOwS8F0
>>240
もお、ソースがあっても信じないくせにぃ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 12:20:50 ID:6cDj6tMRO
>>250
花粉フィルターついてるよ
>>251
ラウンジだと試乗車に回すくらいなら売れって基地外に言われるかららしいよ
>>255
そぉっすネ!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 13:28:32 ID:Ga3+QFbp0
オートマ超大国の日本にMTなんかいらん。そんな稀少ユーザーにわざわざ
MT輸入して売って得られる微々たる利益に見向く価値なんかない。

と、トーキョクは思ってると思います。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 13:39:37 ID:qqYQIq5M0
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 14:47:09 ID:fpiEQHf90
フィアット500を花に例えると
昔のチンクは「原種」
今のニュー500は改良された「新種」
国産コンパクトは「造花」

ってことでOK?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 14:51:22 ID:fIjrVbkj0
>国産コンパクトは「造花」

何故「造花」なのか、何故「国産」に限ってるのか、何故そんな独りよがりで堂々と「OK?]なんて書けるのか、全部分からんw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 15:02:16 ID:0pxSqDEv0
まあヴィッツあたりの軽自動車パーツのコンパクトは造花でも何でもいいけど
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 17:17:00 ID:0HBqfmvk0
新型と旧500で迷ってるんだけど、何かいいアドバイスしてくれ・・・
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 17:45:31 ID:bldA9AOP0
>>262
好きな方買え
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 18:22:10 ID:8/f7frYl0
Loungeのルーフがクソすぎるので1.4のPOPが来てから熟慮する。
アクセサリーの価格表見ても、POPに好みのモンつけた方がよさそうだ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 18:25:57 ID:fpiEQHf90
>>260
国産に限ってるのはなぜか。それは充実したディーラー網があるから。
ほとんどメンテナンスフリー(ディーラーまかせ)で済むし、故障もしない。
それでいて外観は本物そっくり。
最近の造花はスゴイんだよ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 18:32:20 ID:mRSPf75m0
>>260
オマエにはこれがお似合い。
http://www.shallinco.com/ja/db_ritz/index.htm
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 20:05:04 ID:dLgyVfLrO
>>264
POPはシート地が最悪なんだぜ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 20:52:52 ID:Mn2UZf7I0
>>267
確かに!あのシート地はクソだよな。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:48:47 ID:8/f7frYl0
そうだった。シートの問題があったな・・・
シートも後付けで何とかなればいいんだが。

ところでアクセカタログ見ると、リアルーフスポイラーに
「装着した場合、ハッチゲートを開けた際アンテナと接しますので」としてあるが
どの程度当たるんだ? アンテナ外さないと後ろ開けられないなんてことは・・・
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:33:06 ID:2yWoouBt0
ガラスルーフが嫌ならSportにすればいいじゃん
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:40:12 ID:gNzOCV5R0
>>269
しっかり接触するぞ。でも柔軟性あるから折れはしない。
このリアルーフスポイラーって、本国じゃオプション設定は無く
スポーツにのみ標準装備なんだよな。

変なところで、日本仕様は変更されてるのが分からん。

個人的には本国仕様の全モデル標準装備のUSBソケットが
日本仕様にはオプションですらも無いのが悲しい。
iPod touchを着ける予定だったのに…
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:50:06 ID:R65vQzKz0
iPodは純正オーディオの裏から配線が簡単に取れるから問題ない。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 00:05:47 ID:6cDj6tMRO
>>267
USBソケットを標準にしたらiPodコネクションキット@18,900円で儲けられないからな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 00:15:52 ID:WAcTbWk5O
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 00:24:14 ID:wPahfQ730
個人的にアルミはいらない。
試乗車にあったホイールキャップ車が欲しい。
14インチでいいしね。

と思ったものの、
予約しているのは普通のラウンジだ。
ポップまで待てないんだな。www
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 03:03:52 ID:bJllGXan0
面白い車だというのは認めるが、
ギアを選び間違えるといつまでも大げさに鳴り響く警告音何とかならんのか。
どのメディアもご祝儀記事最中なのか一言も触れてないけど。
単に操作を受け付けないだけでいいのに、罪の重さを車がこれでもかというほど責める。

親指が縫い目に当たる真っ白なステアリングも早くも黒ずんでたけど、
それを含め試乗せずに注文した奴は納得できるといいが…。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 07:02:51 ID:rOv3DHFs0
警告音は消せます
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 07:03:56 ID:/akz5ZYWO
警告音まだ鳴ってるのかw
よく叱るんだよな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 08:08:58 ID:7I1Dbxou0
試乗せずに注文した奴は、そんな些細な事は気にしません。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 08:11:17 ID:obUicI2XO
確かに白いハンドルは汚れが目立ちますね。
手をキレイにしてても自然に汚れが不着し
簡単に落ちそうにないです。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 08:16:12 ID:JYG7YkUY0
警告音を鳴らしてしまうのは最初だけだよ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 08:25:17 ID:4+TQCSgkO
ステアリング、DQNが喜んで着けてる太いステアリングカバー着けるか?w

一気にチンクの価値が下がりそうだけどw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 11:11:54 ID:vqFGaQu/0
警告音って。。。
ならしちゃうときって、ブレーキ踏まずにNからDに入れた時ぐらいだろ。
走行中に変なとこギア入れることはないだろうし。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 11:14:06 ID:nm8vCDV90
ルパンルパン
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 11:41:25 ID:mdhINVPc0
回転数足りないうちに2速に上げようとしたら警告音がなった。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 11:54:23 ID:mkra8i160
>>283
ノンブレーキN→Dは信号待ち停車等からブレーキを踏むのは意味ないから活用してるンだが
ソレが“アウト”になってしまうンだ・・・
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 13:02:20 ID:rdqshf5c0
>>247
マジ??
諦めてグラプン買っちゃったよ・・・。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 13:08:59 ID:dRHHs9fR0
納車されてる方へ

タイア銘柄は何を履いてました?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 13:27:27 ID:/akz5ZYWO
安心しろ Continental じゃないぞ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 13:35:09 ID:TbyniRqr0
>>286
トルコンATならAT寿命が短くなるくらいだが、機械式だと速攻で壊れるかも。
てかそんな奴が輸入車乗ったらいかんだろwww
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 16:55:12 ID:K7FGZo4r0
いまどき輸入車崇拝www
ディーラーに試乗車回ってんだからとっとと乗ってこいよ。

ノーブレーキでセレクター動かしてピーピー。
シフトアップがワンテンポ早くても遅くてもピーピー。
ごくごく大人しい教科書的運転しないとやってられん。
何で車マスゴミがMT入れろだのもうちょい待てだの書くのかわかる。

白ステアリングも最近ではマーチ以来か?買った奴はお手入れ頑張れ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 17:10:45 ID:oAN2ryF10
以前MT車を所有していた人でピーピー鳴るような場合は
以前から不適切な変速段を選んでいた可能性が高い。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 17:15:01 ID:/akz5ZYWO
シフトアップが遅いのは鳴ならんだろ
極端に速度が遅い場合に高いギアは鳴るけど

停車時にNに変える必要無いんじゃない?
停車時は勝手にNになるんだから

走行中にNにしても鳴らんな、いみないけど
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 17:22:50 ID:K7FGZo4r0
>>292
乗って来い。
俺はおまいのように初めての車でも
万にひとつの例外もなく正確無比なシフト操作などできん。

>>293
ああ遅けりゃ確かに鳴らんな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 17:28:42 ID:oAN2ryF10
デュアロジはそんなにシビアじゃないでしょ…
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 18:36:55 ID:mkra8i160
>>290
そーだったンだ
今後気を付けよう、thx
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 20:23:14 ID:h3Vv37Wa0
ID:oAN2ryF10
こいつキチガイ?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 21:39:05 ID:KSc7lU0f0
パンダのデュアロジで音を鳴らしてみた。

N>1は、発進してすぐ。立ち上がりっとでも言うのかな?見れないけど半クラ状態というか
ようは、よっこいせっと進む時にギアチェンジしようとすると鳴る。でもやらない動作だなぁ

その他、出きるだけ早く1>2>3>4>5と上げてみる。
条件としては、普通程度の加速をしながら。
早めにギアチェンジしていくので速度は出ないが、3回程度やってみて大体は警告は鳴らずにアップしていった
3>4の時に一回鳴ったかな?速度としては15km/h程度

個人的にはしょっちゅう鳴らすのは無理だ。どういう運転をすればそんなに鳴るのかがちょいと分からない
その試乗車、コンピュータがイカレテルンジャナイかなぁ

あぁ、でもRかNからDに移す時にいちいちブレーキ踏まなきゃならんのはメンドイよね
車庫で切り替えしてるときに、ピーピーなってギアがNになってる時は腹立たしい
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 21:47:31 ID:KSc7lU0f0
>>295
デュアロジはシビアじゃないけど、やはりコンピューターが決めた制限があるよ
でも、制限の幅は広いから問題は無いと思うけどね。
しかしながら、人によって運転の仕方違うしなぁ

>>286
停車すればクラッチが離れてDでもNに成るから、Nにする必要ないんじゃない?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:15:47 ID:8e/MRXAb0
>>289
う、並行はコンチだ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:47:42 ID:y4Cj+D530
FAIT500は「愛」100%で、出来ている!
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_24382.jpg
3021.2SS海苔:2008/03/27(木) 00:05:48 ID:Y9cX8HEu0
タイヤ、マシマロマンですた。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 00:15:39 ID:DMoLM0DE0
白の内装ってフロントガラスに映り込んだりしませんか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 02:04:32 ID:YjBEwI7Z0
デュアロジも満足に扱えないような奴は知能が相当低いんだよw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 06:55:31 ID:W9L+xyzz0
>>301
次は FAT 500 でプリーズ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 12:06:39 ID:7WLtQe2g0
荒れてんな
クルマはオサレなのに
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 12:48:14 ID:z5b2C6fg0
>>298
パンダとは違うんじゃないの、メカは同じにしてもマップが。
学習機能が「あるなら」、それが既に合わせてくれてるのかもしれないし。
あなたが無意識に車に合わせ慣れているということも当然ありうる。

試乗車は学習しようにもパターンが毎度変わるから極端なパターン覚えてるのかもしれない。
エンジンを最大限保護するパターンになってるとかさ。

>>304
率直に言って、残念ながら500のデュアロジは現状おまえ並に頭が悪い。
初心者運転を強いる。セオリーどおりに走る初心者のほうがうまく走れるかもな。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 13:04:14 ID:/89umBghO
ナイナイ
リセットしたばっかりだぜ
ついでにいうとクラッチディスクも交換して半年たっつない

試乗車がおかしいか
よほど変な動作しようとしたんじゃないか?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 17:11:35 ID:WQwBTg+cO
MT厨がしつこいなw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 18:02:02 ID:5c+A/xOx0
デュアロジックのオートモードは、
変速を促すようにアクセル操作すると楽しいよ。
受動的に変速を待っていてはストレス溜まるだけかと。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 18:08:00 ID:85A0d3ph0
で、MT最強という結論に・・・
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 18:19:39 ID:/89umBghO
そりゃそうだ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 18:20:09 ID:ZGy4uLNm0
>>311
日本でのMT導入はFIAT CEOが消極的のよーだ・・・
て、ゆーか現行モデルを先に売り尽くしたい、ってコトなのかなァ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 19:53:52 ID:9TPAMO200
CarView書き込みで見たんだがスモールランプないってホント?
ヘッドライトの下の丸いところに電球上下あるけど何?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 21:24:15 ID:1m56jaSZ0
燃費が気になるぞー、乗ってる人感想よろ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 22:19:07 ID:zDwiRNUF0
>>315
1.2や1.4の車で燃費気にするぐらいなら、FIAT500何かに興味持たずに
もっと安価で燃費が良い国産車ばっかり見てればいいのにw

もしや、FIAT500が「ハイオク仕様」って事も気づいてないとか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 22:23:51 ID:7WLtQe2g0
マジで!?
FIATって技術ないな
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 22:25:31 ID:XMVTIUTL0
>>316
俺も燃費きにしてたよ。まあ、国産車とあんまりかわらんだろ、
と思っていたが、アコードユーロRより燃費が悪かった。
車は、テンロクのフィアット。

このスレのお方は、ユーロRって車知らんと思うが。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 22:27:25 ID:Ga9FwaqsO
>>318
知ってるよ。
そのバッヂ持ってるし。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 22:36:30 ID:2nrqD6nB0
パンダのマキシ、1.2デュアロジ14インチタイヤですけど。
平均燃費市街地10km/L、長距離20km/Lです。
最高で26.3km/L(ほぼ70km/h定速走行時)ってことも。
チンクの方が重いのかな?タイヤも少しファットだからちょっと悪化するかも。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 22:48:18 ID:cXZOAKbF0
遅まきながらディーラー行ってきた。試乗は予約がいるとかで乗れなかったよ。
まあ、田舎だからな。率直に感想言うと、安っぽい。確かに何度も言われてる
ように、ちょっとした国産車の内装のほうがいいのは間違いない。ラウンジSS
でこれだから他は推して知るべしかな。まだディーラーでも混乱してて、装備が
ちゃんとつくのかまで分からんらしい。フォグランプつけてくれといったら付かない
かもしれませんとか言われたぞ。ふざけてる。当然、ポップにはスペアタイアが
付いてないそうだ。一番気に食わなかったのはアンテナ。あんなもんいらんわ。
邪魔だろといったら、回して取れるので取ってくださいときた。
で。横にパンダ4X4が展示してあったが、そっちの方が遥かに良く見えたね。
新500に225万(260万)の値打ちは正直ねーよな。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 23:04:49 ID:My/w8zSF0
黙って軽に乗ってろ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 23:24:47 ID:AsDHbwS+O
>>314
オレもそれどこかの雑誌で見たな。
どうせスモールランプって使わなくない?
走ってる間バッテリーはチャージされるわけだから
中途半端な存在だよ。

>>315
明後日納車だ、もう少し待つヨロシ
>>321
お前がパンダ買うのを止めるヤツなんていないと思うぜ。
大体たかだか20〜30万くらいの差でガタガタ言うなよ。
お前みたいなのが手前味噌な戯言を信じて民主党に投票しちゃうんだろうな
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 00:02:21 ID:2nrqD6nB0
>>321
ディーラーはおそらくあなたのような客の相手をするのが疎ましかったんでしょう。
パンダ4X4って日本にあと2台しか在庫がないってうちのディーラーは言ってた。
買ってあげれば?まあきっとパンダにも難癖つけて結局何も買わないんだろうけど。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 00:02:57 ID:WQwBTg+cO
相変わらず買えない貧乏人(笑)が居座っているようです。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 00:06:43 ID:Iq5P0Dad0
もっとさわやかにいこうぜ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 00:17:25 ID:gmQHybYN0
初回給油後の平均燃費が13.7km/lと出てる。
通勤、渋滞していない非幹線道路にて。
ちなみにMT
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 00:19:42 ID:lUY2QjgU0
はあ?対価に見あった車なら買うよ。金は別に即金であるからな。
しかし、ディーラーの態度がいい加減すぎだ。とても信用できん。
正当な値打ちもない車を持ち上げてるお前らのほうがおかしいんじゃねーの?
まあ、お前らのうちで何人が買うか知らんが、間違いなく後悔すると思うぜ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 00:28:46 ID:BZWkgTGu0
ディーラーに不誠実な対応をされて気分が悪いのかもしれないけど、
そんなことここに書きこんで、誰か同情してくれるとでも思ったのだろうか。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 00:33:49 ID:sE60ehn8O
日本にあるのはアルファのディーラーであってフィアットのディーラーなどありません
3311.2SS海苔:2008/03/28(金) 00:35:07 ID:HouEZP1V0
納車後ほぼ一週間。
駅まで通勤の毎日街乗りで、MTモードとATモードは半々くらいの頻度。
MT時は回し気味の運転。
これでインフォメーションにはAverage12km/Lって表示されてる。
あんま参考にならんかも知れんが。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 02:32:30 ID:itGiyunk0
レギュラー入れつづけるとどうなるの?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 07:35:55 ID:83jrKstn0
>>332
イタリア車だぜ。

推して知るべし。
ヤツララテンがセコセコそんなこと気にしたら逆に嫌だろ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 12:27:48 ID:MRFmC8qaO
>>332
まず燃費悪くなっていく。
エンジンにストレス溜まっていき、全ての出力が落ち、走りに影響してくる。
結果、エンジンヘタる。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 12:51:44 ID:b0OSvR3R0
この車に文句がある奴もいるとは思う。
値段を含め、ネガな部分は多くある。

が、国産と比べてどうか、とかどうでもいいんだよ。
名前とスタイルに金を出すんだよ。
性能?使い勝手?そんなの二の次だw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 13:01:10 ID:BKcgNzZR0
>>335
そーゆーコトだな
所詮は自己満足だョ、車は
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 13:21:47 ID:4R6TVSntO
>>328
別にキミの支払い能力なんて聞いてないんだが。。。
ディーラだって何十人もの人を相手するんだ。
貴殿のような冷やかし客には熱意をもてなかったのだろう。
実際に被害妄想壁でネットに不満を書き込むような方だから
ディーラの方の対応は間違っていなかったということだな。
あんた逆恨みとかが酷いね。
ふられた女の子を粘質にストーカーするタイプ。
オレのコメントが気に障ってもホームに突き落としたりしないでくれよな?

>>332
欧州では日本ほどレギュラーとハイオクへのこだわりはないよ。
ポルシェでもレギュラー入れる人はザラ。
ぶっ壊れたりはしないんじゃない?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 13:27:51 ID:LI/YCpz70
グラプンで問題だったキーレスはどうなの?
ちゃんと外からリアハッチ開けられるの?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 13:30:52 ID:AscnSPYc0
>>338
開きません。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 13:33:54 ID:nuM9dakr0
500にその機能があるかどうか知らないけれど最近の欧州車はオクタン価を感知する。
それに合わせてエンジンを回すから壊れないけれど性能は100%発揮出来ない。
走らなかったり燃費が悪くなるだけ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 13:37:11 ID:71aAXKa30
へ〜。500のキーレスでもリアハッチ開かないのか。
でも500のリアハッチには鍵穴があるから問題ないか。
グラプンはデザイナーのこだわりか、鍵穴がないから。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 14:34:40 ID:2J2AGBIE0
つか欧州はレギュラーのオクタン価が日本よりもともと高い。
日本はわざと差別化してるだけ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 17:00:18 ID:99lWAX0iO
いまからデラに行ってカタログもらってくる。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 17:09:34 ID:sE60ehn8O
カタログは団扇一枚だぞ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 17:12:38 ID:hEw7d+bM0
>>341
HPのスペック見ると開けられるみたいな感じだけど〜
オーナーの方いたら本当はどうなのか教えて下さ〜い

リモコンキー(テールゲートロック解除機能付)+グリップカバー(交換可能)
http://www.fiat-auto.co.jp/showroom_500_price.html
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 17:44:05 ID:vv6u6Xru0
もっとまともなカタログないのか?
3471.2SS海苔:2008/03/28(金) 18:07:27 ID:HZUIIhbvO
リモコンに付いてるよ。
電動でクイッと1cmくらい浮く。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 20:04:17 ID:D6UtiW+R0
本気で買う人にはまともなカタログあるんじゃないか?
まさか団扇見ながら商談??
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:27:59 ID:9Z1v4WL10
ラインアップが揃ってから、カタログ刷るんじゃない?
@2〜3年待ちたまえ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:33:55 ID:MRFmC8qaO
>>348
本気で予約してる俺にもキチンとしたカタログは無いですよ。

以前から付き合いあるディーラーだけど、本当に申し訳ないって言って、
チラシみたいなのとオプションカタログをくれた。

悪いのはディーラーではなくFIATだろうな。
日本に正規輸出するラインナップが固まり次第、本カタログを作るんだと思うって言ってた。
今年の秋頃じゃないかな。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:56:35 ID:BKcgNzZR0
>>350
その辺がイタリア気質なのかなァ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 22:01:09 ID:Iq5P0Dad0
FIATはそんなんだから潰れかけるんだよ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 22:02:51 ID:DBq5AqWD0
今日連絡があった
納車が15日だって
デラ物の普通ラウンジです

さてナンバーをいくつにしようかな?
500はベタなのでパス予定だが・・・
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 22:15:40 ID:hxJOjtuk0
500購入したあとデミオに乗せて貰ったんだが・・・





でも500のほうがいい、そう思うしかない
早く来ないかなあ・・・はぁ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 22:17:09 ID:k9P7X+UXO
>353
1240。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 22:22:12 ID:BUNH/s/50
>>353
1957
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 22:39:18 ID:0ffJNStm0
車にちなんだナンバーにしてる奴ほどダサいものはない。
・・・いや。レクサスマーク付けちゃってる奴のほうがダサさは上手か?

まあそれはいいとして、あの団扇にはたまげたなぁ。
「こんな舐めてるみたいなモノしかお渡しできなくて・・・」と、デラさんも申し訳なさそうだった。
アクセサリのカタログ・価格表は立派にあるのにな。やはりラインナップが揃ってからか。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 22:54:07 ID:1SnOVyel0
>353
501
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 23:17:21 ID:oWZ4muFL0
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 23:17:48 ID:oWZ4muFL0
>>353
404
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 23:17:49 ID:9Z1v4WL10
小型乗用車だから狙わんでも 500 が付く可能性は高いな
109でティンクとでもすれば?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 23:19:08 ID:BUVN0EoQ0
>>353 
もう353でいいじゃん 記念にw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 23:26:54 ID:vv6u6Xru0
>>360
俺の車のナンバー404だわ…
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 01:13:56 ID:Yk0LUyZ/O
車体のカタログ制作責任者がイタリア人のおばさま
アクセサリーのカタログ制作責任者が日本人のおっさん

どちらがまともに購買側の本当に必要なものを知っているかどうかという話じゃないかね

アレを「カタログです」って言われてもねぇ
なめられてると言うしかないわな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 01:18:48 ID:JNmRslAW0
ついでに言うとホームページも舐めてる気がするぞ
売る気ないだろお前らと突っ込みたくなる。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 01:46:08 ID:ESiXl1Kw0
ガイシュツかもしれんが本国カタログがここにあるかも試練
http://nf500.com/downloads/

UK版もある
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 08:42:03 ID:1OJ66Ss60
>>342
だから、欧州レギュラー仕様は、
日本でハイオク入れないとマズイのでは?

ハイオク仕様のエンジンにレギュラー入れると、
ノッキングが起きて、エンジン壊れやすいと聞いたけど、
そんなことない?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 09:12:53 ID:JuLD7B+i0
デュアロジックの出来が良くなったとかいうレスもたまに見るけど
日本市場においてはATよりも明らかに劣っているのは明白なのに
雑誌とかネットの記事っていつもやんわり肯定しているのが笑えるな。

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000018514.html?pg=3

デュアロジックは楽しめる

無神経にベタッと踏み込むのではなく、ギアのステップアップ比が開き気味の
1速から2速へは、あまり回転差が大きくならない初期のうちにシフトアップ
させた方がいい。1速は「停止している重量物をひとまず動かすだけ」の感覚で、
加速の仕事は、2速以上に任せる。
右足をちょっと緩めれば自動的にシフトアップしてくれる感覚は、普通のトルコン
ATと同じだから、それを少し早めに行えばいいのだ。この微妙にして繊細な感覚も
また、大味で刺激に乏しいATドライビングに慣らされてしまった現代人には、新鮮
な感動を与えてくれるだろう。

クルマに乗せられてしまっている感覚と違い、自分が主体的に操っている感覚こそは、飽きずにクルマと長く付き合うための大事な要素である。
それでもなお、個人的にはクラッチ付きのMT仕様は欲しいが。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 09:52:43 ID:o6p6RWc5O
アバルトはなんでオバフェンじゃないんだ…
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 10:35:24 ID:QzYcU+m60
>367

今の車はノッキングセンサーがあるからレギュラー入れても別に壊れることはない。
少しでも安くいれたいなら半々とかね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 11:26:28 ID:YO4jipKrO
まだMT厨がいるのなw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 11:46:19 ID:gh5kM4pgO
>>369
オバフェンにしなくていいよ。
3ナンバー化になっちゃう。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 11:54:36 ID:EH+qcz/90
イージーさはやっぱりATの方が上だね。
あ、それとSMT使ってるとMTの運転が下手になるね
クラッチ踏まずにギアチェンジしそうになるw

自身としては、ATよりもSMTが好きだけど。
ギアチェンジ出切るし、ATのような簡単な運転も出来る。懐が広い感じかな?

SMTかMT以外無いんだからATって言うのは不毛だよね
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 11:55:34 ID:+wjDLT1R0
MT厨というよりはアンチセミオートマなんだな多分。
もしかしたらC3の話から延々同じ人が書いてるのかもw
何でそんなに必死なのか見てて痛々しい。
まあ確かにたまにデュアロジックをベタ褒めしている雑誌見ると
「そこまで大したもんじゃないだろう」とは思うけど。

375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 11:59:36 ID:tnHgJL1b0
>>371
まだMT嫌厨がいるのなww
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 12:30:19 ID:ww8v6UsZO
アレーゼの対応が最悪な件
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 12:36:37 ID:ESiXl1Kw0
>>374
雑誌がデュアロジべた褒めしてるのはたしかに酷いと思う
まあ書く側にも本音をいえない事情があるのは分かってるけど

378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 13:30:40 ID:zAzlKvkO0
2ペダルは「エンストしないMT」って感じか。
マニュアルモードで運転してりゃわりと楽しい。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 14:21:53 ID:KowYH6P50
>>367、370
欧州の車だから日本の自動車を取り巻く環境を考慮した設計ではないので、センサーとかの
対策・補助機能を宛にすると言うか、ソレありきの使い方は機械としてどうかと思うので、
キチンとハイオク入れた方が車のためだと思うよオレは。しかも欧州では最悪で91RON
までの想定はあるみたいだけど(ドイツの場合)、日本のレギュラーはそれ以下の場合もあ
り得る(JIS上では2号油89.0以上)ので、常に想定ギリギリ若しくは想定以下の環境に大事
なエンジンを晒すのはどうかと。第一物理的に圧縮率が変わるわけではないので、確実に弊
害は起きているわけで・・・
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 14:26:00 ID:+em+6RdW0
ハイオクも半分レギュラー混ぜて売ってるからなw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 15:46:56 ID:F9bRqXsI0
近所のアレー是が糞だから買うことを躊躇してる。
評判の良いアレー是があれば遠征してみようかと。
千葉・栃木・東京・埼玉・神奈川・群馬・長野・岐阜・静岡のアレー是でオススメはある?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 16:14:54 ID:ARVtEfHJ0
>>377
車雑誌なんか発売直後は基本ベタ褒めじゃん。
そしてライバルの新型車が出ると比較対象としてけなされる。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 18:11:06 ID:cMAHwfPy0
>>368
>クルマに乗せられてしまっている感覚と違い、自分が主体的に操っている感覚こそは、飽きずにクルマと長く付き合うための大事な要素である。

これなんて最低最悪の評論だなwww
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 18:31:10 ID:zLIxwOqG0
>>379
日本のレギュラーはどこで入れても同じ商品らしいよ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 19:41:31 ID:+wjDLT1R0
>>383
一般論としては間違いではないと思うけどね。
デュアロジックに主体的に操っている感覚があるかは別として。

今月号のCARマガジンの持ち上げっぷりはすごい。
「ドライバーの心理を読み切ったデュアロジック・オートモードの制御は見事」
パンダのデュアロジ乗ってるけどそんなこと思ったことないよ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 20:36:38 ID:EH+qcz/90
デュアロジックは
×MTモードがあるAT
○ATモードがあるMTモドキ
とか書けばいいのにな

>>381
Dは車を購入・保障切れるまでしか使わないと思うな
保障後の整備・修理は顔見知りの所を作っておいた方が良いと思う
でも、中身は大した事無いと思うから何処でも出来そうだけど

>>385
ドライバーとの意地の張り合いだと思う。少なくとも心理を読んではいねぇぇっ

これだけべた褒めな記事ばかりなら嫌厨が沸いてもしょうがないと思う。
褒めすぎだって

日本以外の国でもハイオク・レギュラーって分かれているところあるのかな?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 20:57:04 ID:zAzlKvkO0
普通に踏み込んだら2,500回転付近でシフトアップしていくだけじゃね?
それを心理とかw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 21:21:51 ID:eZCAY9KY0
俺の運転姿勢だとシフトレバーが微妙に遠いんだよね。
マニュアル運転しづらいんで、できればAT運転したい。
だからデュアロジの完成度がもっと高いと非常にありがたいんだが・・・

>>381
ところでなぜそのラインナップで愛知が入っていない?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 21:56:16 ID:zLIxwOqG0
愛知はホワイトハウスに買収されてアレーゼじゃないはず。
あとイタリア人は手が長い。日本人は手が短い。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 22:40:52 ID:tcsEJPLx0
愛知は春日井と岡崎にアレーゼがあったはず。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 23:52:09 ID:ThwYfUEq0
>>381
範囲広すぎ
もうちょいしぼれよ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 23:58:22 ID:or00KEsD0
なぜ1.2にはガラス天井しか無いのか。
あんなん、いらん!
1.4のガラスでない天井のやつの方が安いなんて・・・。
俺は1,2で十分なのに。
でもスタイルが気に入ったので、ディーラー行った。
VWのルポ乗ってる嫁を説得して試乗もして、手が届きそうかと
思ったが、嫁はルポよりもシートの背もたれが倒しにくい、
後部座席に乗り込みにくい(子どもがよく乗るため)ってことで、
却下された(泣
確かにルポは片手でひょいと座面ごと倒せるが、チンクは
背もたれ倒して、座面をよいしょと押すという2アクションでなくて
は、後部座席に
乗り込むスペースが空かないのだった。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 02:15:19 ID:9VnXVp5iO
>>392
チンクに快適性や実用性求めるなよw
ファッションで乗れよ。
俺はポケットマネーで買ったぜ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 05:59:15 ID:Nd6OiYomO
人には人の判断基準があるもんだ
押し付けるのはよくないな
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 06:36:18 ID:BLrwf8Oo0
>>392
そんなシートの機構のパテントをイタリア人が思いついたり取ったりするわけないだろ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 07:14:15 ID:JXcfTf1u0
ウダウダ言ってるヤツらって買いもしないくせしてバカじゃね?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 08:01:37 ID:fLsZFgxy0
1.4POPとSPORTの価格ってもう決まっているのかな。
昨日「まだ未定なんですけど…」といいつつ1.4POPの見積書に
本体価格225万円と書かれていた。ちょっと高いよな〜。
SPORTはいくらになっちゃうんだろ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 09:31:39 ID:V3GmirSv0
あんたが買えないぐらい
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 10:37:08 ID:46Y7qYQq0
年収1000万ある俺でも、1.4POPの225万は高いと思うよ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 11:14:25 ID:vgA2jcai0
>>395
>>>392
>そんなシートの機構のパテントをイタリア人が思いついたり取ったりするわけないだろ。

以前はイタ車(FIAT車)もそうだったんだが。
シートバックについてる取っ手をちょっと持ち上げて
前に倒せばシートが前倒しになった。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 12:02:52 ID:TzbFCj/d0
旧パンダは便利だったよね
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 12:16:14 ID:rM89u0vU0
なんだ、結局見掛け倒しなのか・・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 12:38:55 ID:Nd6OiYomO
見かけが良いから良いじゃない?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 15:06:37 ID:S6sD8IOQ0
1.2の方が1.4より内装のグレード高いんだよな。
ポップが設定されてない。ずるいぞフィアット。
1.2で270万の見積もり出された。いくらなんでも・・・・
チンクって、もともと大衆車じゃなかったのかよ!?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 15:15:32 ID:vgA2jcai0
>>404
>チンクって、もともと大衆車じゃなかったのかよ!?

それは昔のチンクでしょ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 17:59:38 ID:c1qkeWAh0
先週は147GTAの修理で、今週はGTVの車検でディーラーに行ってきたけど、
あいかわらず500を見たり試乗待ちの若い夫婦とカップルが多すぎでワロタ
女房同伴じゃないとオッサン的には500に近づくこともできなかったわ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 18:18:07 ID:81EN7IeK0
今日ディーラーに行ったら納車前の500が2台あった。
2台ともナンバーが「500」だった。

俺も「500」にしようとしたが、萎えるナ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 22:35:26 ID:Z57rphgT0
>>407
悪いことは言わん、後悔するからやめとけ・・・
とナンバー「206」の某フランス車乗りからの忠告。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 22:41:48 ID:OqtSd0iT0
ナンバーを指定だせー
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 23:14:10 ID:cVdqWGe60
パンダ=ワゴンR
500=ワゴンRフルエアロ

こうですか?わかりません
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 23:19:42 ID:pGRe+boo0
>>410
逝ってよし(w
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 23:46:02 ID:9VnXVp5iO
>>399
年収1000万円を自慢気にひけらかすなよw
俺を含め、友人みんなそんな収入越えてるし、上には上がいるんだぜ。
俺の同級生なんて2500万円だし、2年に一度ポルシェやH2やら買い換えて、彼女にZ買ってやってらぁ。
そんな俺は1.4ラウンジSS購入して喜んでるわ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 23:50:28 ID:fLsZFgxy0
パンダ=ステラ(スバル)
500=R1(スバル)

パンダ=キューブ(日産)
500=マーチ(日産)

パンダ=ワゴンR(スズキ)
500=アルトラパン(スズキ)






414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 23:52:42 ID:fLsZFgxy0
>>412
1.4ラウンジSSってまだ存在するかどうかも定かじゃないグレードだけど…
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 00:26:23 ID:vYbVRCk50
まぁ年収を引けらしたかっただけのレスだろうから気にすんな
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 00:53:38 ID:1WJHKDvV0
この前、試乗してきたけど正直デュアロジックの出来は酷いと思った。
Dモードで普通にアクセルを踏みながら加速すると
体が揺さぶられるほどのシフトショックが発生する。
シフトチェンジ時にアクセルを抜き気味にしてやればショックも随分軽減されるけど、
そんなことをしてたらクラッチレスMTの意味が無いような気がする。
一緒に乗ったセールスの話だとこれでも良くなったほうだといってたな。
スムーズさという点では普通のトルコンATやDSGなんかとは比べ物にならん。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 01:12:14 ID:wxkoDyr3O
>>414
もう、手付金100万円はらってあるよ。
納車は9月中旬。

ディーラーと、あまり付き合いの無い人達には、この情報は通知してないらしいから、知らないのも無理ないか。

1.4ラウンジSSは、限定100台だよ。
日本全国にアルファロメオの正規ディーラーは91社しかないから、
ディーラー1店に1台、首都圏や都会のディーラーに2台来るか来ないかって感じだな。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 01:31:48 ID:OtiqC9nP0
>>416
そんなあなたは、全自動トルコンATに乗るべき。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 07:10:19 ID:azo7Oz0T0
>>417
イヤミな金持ちの典型みたいなヤツだな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 07:31:40 ID:GukbOL7x0
買わないくせにグダグダ文句を言ってる奴よりマシ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 07:33:38 ID:EuPK2MRQ0
金持ちじゃなくて小銭持ちじゃないかな。金持ちならとっとと並行買ってるだろうし。

しかし、MTとか装備とかを考えると、
左ハンになってしまうが、40万うp覚悟で並行買う方が満足出来るかもしれん・・・
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 07:37:57 ID:w8kfqMWKO
左ハンドル最高じゃんか
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 08:46:13 ID:wxkoDyr3O
>>421
慌てて日本で不便な左ハンドルなんて買わねぇよ。

そこ慌てる事は、俺的に最大のミスと思ってるし。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 09:16:13 ID:gy2aFyzz0
>>416
>シフトチェンジ時にアクセルを抜き気味にしてやればショックも随分軽減されるけど、
>そんなことをしてたらクラッチレスMTの意味が無いような気がする。

逆だろ。アクセルべた踏みでいいんならクラッチレス「MT」の意味ないだろ。
本国でATの不人気ゆえのクラッチレスMTの設定なんだし。

>>423
かなりイタイやつだな、おまえ・・・。自己顕示欲強いわりに頭も悪そうだし。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 09:23:32 ID:8s/tL6Wr0
金持ちと無計画なのは違うぞ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 10:31:24 ID:h9pGRfoT0
まあ、そうカリカリするなよ。
デュアロジック嫌なら買わなきゃいいし、並行欲しけりゃ買えよ。
左ハンドル・MT万歳もOK。

要はお前ら次第だ。

まあ、年収1000万もディーラーと仲良しなのも特に自慢することじゃないけどな。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 12:50:13 ID:SqS5ImAFO
29日大安に赤SS納車したYO!
4速の2500〜3000回転の時は速度計と回転計の針が同じ位置で動いていくのに萌えたw
>>378
同感。都内は渋滞が多いんでEモードにして、
ペース上げるときはマニュアル使ってますわ。

>>381
チェッカーモータースは?知り合いが田園調布店で買ったのだが対応が丁寧だって満足してたよ。

>>385
パンダのよりは500のデュアロジの方がシフトはましになってる。
違和感が全くないと言えば嘘になるが、癖を覚えちまえば気になるところは自分でシフトすればいい。

>>388
500で遠かったらフェラーリの5、6速は入れられないぞ。。。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 12:51:08 ID:SqS5ImAFO
>>399
たかだか1,000万でえばるなよ。。。
高いと思うなら買わなければいいし、妥当だと思えば買えば良い。
物を買う時なんてそんなもんだろ?

>>412
2500万程度で2年にいっぺん買いかえねぇ
結構パツパツじゃないの?会社経営者じゃない限りね。

>>414
>>417の言っていることは正しい。
漏れも待とうと思ったが、あと半年は待てなかったので1.2SSにした。

>>421-423
右も左も大差ないだろうに。。。
外車だからウィンカーとワイパーの位置も一緒だし。
オレからすると沖縄とか北海道でレンタカー借りた時にウィンカーとワイパーの位置が逆な方が面倒くさい。
お前らみたいな薀蓄タレがいるから奥さんが右ハンドルじゃなきゃ嫌だとか駄々こね始めるんだよな。。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 13:09:00 ID:lBUr22mx0
車スレで金持ち自慢とか友達自慢とか頭悪すぎw

430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 14:01:35 ID:wxkoDyr3O
>>428
左ハンドルは、日本じゃ不便だぜ。
奥さんがどうとかじゃなく、俺自身が嫌なんだよ。
コインパーキング等のチケットゲートや料金支払いが日常で多いし、左ハンドルだとウザイよ。
右左関係ねぇって言う奴は多いみたいだが、俺は我慢ならねぇんだよ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 18:07:23 ID:mIffHLM50
確かに駐車場の出入りは大変そうだ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 18:17:13 ID:azo7Oz0T0
あーなんか赤パンみたいのがいっぱいいるなぁ。
チンク乗りってそんなヤツばっかりか。
買ったら周りに自慢しまくるんだろうな。
で「めんどくせーなあいつ」とか影で言われたり。

433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 18:59:50 ID:W/g45BmRO
1・2ポップ 190万円
1・2スポーツ 205万円
1・2ラウンジ 225万円
1・4ポップ 225万円
1・4スポーツ 240万円
1・4ラウンジ 260万円
1・4アバルト 300万円
くらいですか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 19:48:14 ID:wOa4v8bD0
>>416
いやだからクラッチレスMTはクラッチがないんだから
クラッチが自動的に切れるときにはアクセルを抜くのが正しいマナー。
あなたがMT車を運転したことがあるかどうかは知りませんが
MT車でクラッチを踏むときは必ずアクセルを抜きますよw
だからクラッチレスMTの意味がない、というのはまったくの間違いです。
クラッチレスMTをATだと思って運転してはいけないのですよ。
でも日本人はATしか知らないから問題になるのです。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 19:49:13 ID:wOa4v8bD0
>>423
出た! 左ハン嫌厨w

436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 19:50:58 ID:wOa4v8bD0
>>430
お前が嫌なら
他の全員が嫌というわけでない。
左右関係ねぇって言ってるヤツは個人の問題だkら
お前がごちゃごちゃ言うことではない。
我慢できないならもうここに来るなw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 20:12:01 ID:vUyH87w+0
>>434
あぁ、ツインクラッチじゃないのか
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 20:22:11 ID:k4cyRg3A0
>>436
何で我慢ならなかったらココに来るなって事になるんだよw
>>430は、我慢ならないから、ちゃんと>>417で、正規輸入の1.4ラウンジSSを
予約してるって言ってるじゃないか。

買わない奴に限って、噛み付きが多いよなここのスレは。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 21:03:56 ID:mIffHLM50
ちなみに旧チンクは維持するのにどれくらいかかるんだろう。
毎年車検かな?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 21:11:07 ID:qZgOIdsf0
【LHD】左ハンドル/右ハンドル【RHD】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1203180341/

ハンドルの話題はスレ違いですのでこちらでお願いします。

>>439
今は、毎年車検ないんじゃない?
>>432
赤パン先生は今どうなったの?っというかまだ続いてる?

なんというかチラシの裏が多いな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:51:24 ID:9u5seRQG0
携帯から2chで年収自慢かぁ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:56:14 ID:/c5x5K1p0
>>439
旧チンクはパーツも工賃も安い。
問題は故障時に自走できるかどうかだ。
積載費用だけは安くない。
モレはあまり乗らなかったしトラブルも少なかった。
昨年に売ってニューチンク納車待ちしてます。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:59:02 ID:8eJBgO/x0
>>434
クラッチペダルレスであって、クラッチレスなわけじゃない。
クラッチ係の小人さんが乗っているので、その人と息を合わせなきゃいけない、っていう印象。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:09:07 ID:rV7xQiuN0
>>443
ノッキングやエンスト起こしたり、坂道発進下がったりはあるの?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:17:02 ID:8eJBgO/x0
>>444
エンストはなかなか難しいかも、エンスト起こしそうなシフトチェンジはプログラムによって
拒否される。
ヒルホールドがついていない、もしくは、ついていてもヒルホールドが作動しないゆるい坂では、
下がる。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 00:11:13 ID:DLs7HzSK0
>>445
“AT限定”でもOKってコトだけどその様な仕様でホントに平気なのかなァ
普通のAT車でも暴走する様な輩がいるからなァ
4471.2SS海苔:2008/04/01(火) 00:41:30 ID:V4rkrY+t0
>>427
納車オメ!

もとが左ハンドル車だなーと思ったのは、ボンネットオープンのレバーが助手席側にあることだなー。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 01:03:38 ID:S+AWtXbS0
>>440
>今は、毎年車検ないんじゃない?

情報弱者、というか世間知らずw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 01:07:41 ID:Dk2KC38Z0
>>434
いつまでシングルクラッチの古臭い2ペダルMT使ってんだって話だろ。
DSGやエボXのSST、R35のDCTなんかはアクセル全開で
シフトチェンジしても体が前のめりになるようなシフトショックはない。
2ペダルMTはクラッチが無いんだからいちいちクラッチの存在を気にするのっておかしくないか?
そんなことするなら素直にマニュアルの方がいいと俺は思うわ。
450449:2008/04/01(火) 01:29:44 ID:Dk2KC38Z0
449はクラッチペダルは無いの間違いな。
まあ俺には中途半端に機械任せなデュアロジックは
性に合わないからマニュアル待ちだな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 07:40:44 ID:B/wB2pvs0
もうわかったから勝手にマニュアル待っててくれ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 10:05:20 ID:f3Ojmc1a0
マニュアルだデュアロジックだDSGだって
つまらん話ばかりだな。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 12:53:10 ID:qkuGfM/F0
どんな話が面白い?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 13:08:31 ID:P6XI16Dw0
車は乗って楽しいもの。
掲示版の会話なんてつまらんのが普通。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 13:12:15 ID:+RD2CRRwi
そう。
何はともあれ、買った奴が勝ち組。
買わずにグダグダ言う奴は糞組。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 13:15:24 ID:WbldJO5dO
もう限定車って手に入らないの?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 13:31:26 ID:+RD2CRRwi
>>456
1.2ラウンジSSの事を言ってるのか?

それなら日本正規発売日に完売してるよ。
たった200台しかなかったからな。発売日までに予約で完売してるよ。
欲しけりゃ、ディーラー等の展示車両が新古で出るまで待つ等するしかないね。
1.4ラウンジSSも今からツバつけとかないと、入手は無理だろうな。
なんたって、1.2の半分の100台限定だからな。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 13:38:37 ID:WbldJO5dO
>>457
おぉなんて優しい人だ(´Д`)
2Chでこんなに丁寧なレスもらったことは初めてです。
ありがとう457さん。
459赤SS海苔:2008/04/01(火) 14:33:56 ID:2oqbVlhzO
>>441
何でケータイって分かるの?

>>447
サンクス!
まだボンネット開けてませんw

>>456
1.2ラウンジSSは完売。
狙うなら1.4のスポーツかラウンジのSSだね。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 15:11:03 ID:MTIQ36lm0
O(オー)だと携帯。0(ゼロ)だとPC。
i(小文字アイ)だとDocomo(これは昨日から識別うんぬんだっけ?)
詳しくは運営板か携帯板かどっかそのへん。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 15:11:28 ID:MTIQ36lm0
↑あ、IDの末尾な。書き忘れw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 19:49:31 ID:B/wB2pvs0
でも457は言葉の端々から嫌みったらしさがにじみ出てるよ。
普通に書いてるつもりなんだろうけど。
かわいそうな人。。。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 20:33:04 ID:l3ecFEA30
ただしどうみても462のほうが嫌みったらしさ満点な件
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 20:43:39 ID:wvC3Tyb/0
2台の携帯使ってジサクジエンだったりしてw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 21:50:19 ID:6kBBcvxI0
恵比寿三越 誕生祭特別企画
│ FIAT 500 DREAM CAR パッケージ
└─
“カー・オブ・ザ・イヤー2008”をはじめ数々の賞に輝く話題の新型車
「FIAT 500」が、誕生祭ならではの特別パッケージで登場!
イタリア往復航空券やエスプレッソメーカーなどが付いた全6点セットを抽選販売します。
■商品名&価格:
FIAT 500 DREAM CAR パッケージ 全6点セット【1セット限り】 税込2,250,000円
<セット内容>
(1)<フィアット>FIAT 500 1.2 8V Lounge 白/右ハンドル
(2)<アリタリア航空>30万円バウチャー
(3)<デロンギ>ワンタッチカプチーノ
(4)<アルテミデ>デスクスタンド TOLOMEO MICRO
(5)<アウロラ>タレンタム クロームキャップ 万年筆 2個セット
(6)<Ristrante Giromondo>ペアディナー券
※セット内容は一部変更になる場合がございます。
■展示・お申込み場所:恵比寿三越1階アトリウム特設会場
■展示・お申込み期間:2008年4月1日(火)〜14日(月)
■お申込み方法:
上記期間中、会場に設置の専用申込書に必要事項を記入の上、応募ボックスへご投函ください。
■抽選結果の発表:
受付終了後、厳正なる抽選の上当選者を決定し、4月下旬にご本人にご連絡させていただきます。
■その他注意事項:
※本パッケージは、指定ディーラー:チェッカーモータース(株)へ現金一括のお支払いが条件となります。
※お申込みは18歳以上の方(東京都登録・駐車場保有・ご本人使用)に限らせていただきます。
※車両の登録費用・諸税・オプション代金等はお客様負担とさせていただきます。
※ご購入後の登録、各種手続き、アフターケアは、チェッカーモータース(株)が承ります。
※セット内容(2)はアリタリア航空から航空券をご購入の際にご利用いただけます。
ご希望の航空券が30万円を超える場合は差額分の実費お客様負担となります。

466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 21:52:10 ID:6kBBcvxI0
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 21:55:58 ID:6kBBcvxI0
名古屋三越

◆◇◆誕生祭「特別記念袋」登場!━━━━━━━━━━━━━━━━
 三越オリジナル企画◆ EVERYDAY MASTERPIECE
 〜〜 FIAT500 DREAM CARパッケージ 〜〜

 昨年イタリアにて発表され、欧州で話題の新型車「FIAT500」が
 この3月に日本に登場しました。既に欧州では“カー・オブ・ザ・イヤー
 2008”“オート・ヨーロッパ2008”など数々の賞を受賞。話題の車を
 誕生祭ならではの特別企画で記念袋にパッケージしました。

 ■4月1日(火)〜14日(月)
 ■限定販売台数/1台限り(応募抽選販売となります。抽選後1名様に
  販売させていただきます。)
 ■車両展示・応募受付/1階ライオン玄関口特設コーナー
 ※販売価格・セット内容の詳細は3月25日(火)以降のホームページ上に
  掲載いたします。

http://www.tv-aichi.co.jp/blog/mitsukoshi/2008/03/25/
468ジュラ10:2008/04/01(火) 21:56:58 ID:/JF9nWNU0
BMW-MINIもそうだったし、VWビートルもそうだったが、

日産のパイクカーになっただけだったな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 00:17:22 ID:b1jTmEZK0
>>462 >>464
もう一度>>455を読め。
4701.2SS海苔:2008/04/02(水) 00:43:00 ID:rtrf7sm00
やったー、年収500万以下だけど勝ち組になったわーw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 00:46:37 ID:dx/6oQ/U0
>>470
支払い方法は?
ネタかは分からぬが庶民には250万程度でも結構厳しくカンジる・・・
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 03:36:14 ID:b1jTmEZK0
基準として年収超えてる金額の車を買う奴は、分不相応。
1年もしないうちに無理した事を思い知り後悔する。
年収と同等か近い額を買う奴は、維持費で最初の車検まで乗るのが精一杯。
同等の車を乗り継ぐ事も難しい。これまた身の程知らず。

年収の約半分の車を買うのが適度と言えるんだよ。
ただし、上記は全てキャッシュで購入する事を前提。
ローンで買う奴は、それ以前に救いようの無いバカ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 03:40:55 ID:IhzTQQ3F0
そんな世間の成り立ちを判っていないあなたも救いようのないバカ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 07:30:33 ID:hmV+QNSw0
チンク乗りってホントにこんなくだらなくて理屈っぽいのばっかりなの?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう ::2008/04/02(水) 08:07:53 ID:r772nP6e0
年収の半分の金額の車ですか?
う〜ん、悩みますね。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 08:38:43 ID:Fuvih6PC0
年収の半分とかそんな高い車買ったことないぞ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 09:58:33 ID:3DUiPRth0
>>472
えらそうに
なんで恥を晒しにわざわざレスするのw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 10:30:37 ID:dx/6oQ/U0
>>477
ミー的には参考になったケドなァ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 11:09:30 ID:BzQl/eYW0
年収の半分が車の適正価格ってどんだけ車オタだよw

年収800万の俺が400万の車買えるわけない。
一般的には1/4、俺の場合200万だって言われてる。

実際は1/3の250万(総支払い)の車買ったんだけどね。
やはりもうちょっと安い車にしておけばよかったと反省中。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 11:43:43 ID:+cHYUDQI0
また年収の話か!

馬鹿ばかりだなw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 12:09:16 ID:OFkAyc5V0
おのおのが趣味にいくら金使おうがどうでもいいこと

自作PCに費やしていいのは年収の何%?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 12:33:54 ID:b1jTmEZK0
>>479
年収1000万円のオッサンがクラウン乗ってるのはザラだろ?
クラウンって、幅はあるにしても約500万円だぞ。

年収600万円のサラリーマンが、エスティマやアルファード
乗ってるのも平均的だろ?これらって、実質300万円は超えるしな。

まぁ、上記は比較的リセールバリューが良い車種だから、多少超えても
買い替えの時に救われる。
車両価格の値引き、家庭環境や共働き等の条件を盛り込んだりすると変動
するが、日本の一般的平均を述べると、年収の約半額の車を選んでる訳だ。

事実、みんな無理してる。日本人の若造は見栄っ張りが多い。
人生経験積んで、その辺を学び、君の様に反省して次期に活かすんだよな。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 13:05:04 ID:A2soDM690
自己分析乙w
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 13:10:52 ID:+cHYUDQI0
金の話なんかするな( ゚Д゚)ヴォケ!!
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 14:57:33 ID:v6BF8+8dO
味気ないのぉ(´Д`)ハアー
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 14:59:12 ID:oZLT7ust0
年収の何割だろうがローンだろうと、自分の出来る範囲で乗りたい車に乗る、それでいいじゃん。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 15:06:40 ID:A2soDM690
年収の1/2でも1/4でもいいけどさあ、それで何年乗りなさいって条件無いから毎年買ってもいいって事だよね?w
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 17:46:18 ID:OFkAyc5V0
我が国では別に禁止されていませんよ?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 18:05:10 ID:pZbvAIQpO
>>487
そりゃ、自動車業界にとっては、最高のお客様だな。
誰にも迷惑かけないんだから、大いにやればw

でも、自然と自分も友人もの年収の半分くらいの車買ってるわ。
やっぱ平均とれば、そんな感じじゃないか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 19:46:51 ID:cQyVgyF7O
買えないMT厨の貧乏人がまだ張りついてんのかw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 20:18:50 ID:hmV+QNSw0
年収自慢・注文したら勝ち組とか言ってる馬鹿よりも
買えないMT厨の方がまだまし。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 20:21:46 ID:7kynQeAh0
車好きなら一台欲しい。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 20:45:56 ID:tNGCjmm40
外苑前のFIATカフェっていつオープンなんですか?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 21:48:48 ID:1M8oWvVr0
モレは5年ローンで新型を契約したど。
金利が思いっきり安いからな。
現金で買おうとしたけど、この金利なら借りた方が得。
その分投資で利回りする。

金利はデラとのつきあいが長いと安くしてくれる。
つきあい無くとも交渉する価値あると思う。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 21:58:05 ID:JUPk25zN0
おーい、みんな何色にする?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 22:35:36 ID:AnYx2ZXvO
ホワイトかアズールかで悩み中…
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 22:47:39 ID:v6BF8+8dO
俺はモッドブルーにした
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 23:40:01 ID:cwJhB7z2O
漏れは赤にした。
パソブド・レッドだっけ?
>>493
確か夏だった気がする
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 01:53:02 ID:Jt3XJBJH0
ローンでクルマ買うような奴は平気で人殺ししたりします。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 06:22:25 ID:vMM6JyyQ0
>>499
それは意味不明w

ついでにFIAT 500ゲト!

501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 08:19:45 ID:OG0Fo49K0
>>499
あらら。とうとうおかしくなっちゃいましたね。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 10:17:42 ID:MptyhGJV0
ローンの審査を通らなかった499が発狂しますた
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 10:27:59 ID:zGn3mfjz0
>>481
ゼロだろJK…
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 10:30:46 ID:zGn3mfjz0
>>479
お前の家族構成にも夜が800万なんていったらサラリーマン平均よりかなり上だろ
そんだけもらってれば500万の車を買っても問題ないよ
まあ他になにに金使ってるかにもよるけれど
都心に住んでると駐車場だけで45000くらいかかるからそういう場合は話は別かもな
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 11:06:19 ID:nNrDU9BfO
もう、金の話しはええわ。
飽きた。

しかし、1.4ラウンジSSの発売日は一体いつなんだろうな。
本当、待ち遠しいわ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 11:10:03 ID:g5HL67GX0
>>504
問題あるとかないとか、おまえ何様?
年収200万で200万の車乗って幸せに生活してる奴もいっぱいいる。
俺は年収1000万超、夫婦子無しだが買う車はせいぜい250万。
500万も車にかけるなんてとんでもない。

要は車にどれぐらいの金かけたいかという個人の価値観の問題だろ。
年収の半分とか、そういう杓子定規な基準はまったく意味ない。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 11:14:21 ID:zGn3mfjz0
>>506
なんで「問題ない」って書いただけでそんな怒るんだ?
俺がいつ200万の車じゃ不幸せなんて書いたよ?
勝手に自分の思うほうに捏造しないでもらいたいな

お前の書き込み見てると、相手の書いてることを
勝手に曲解して自分一人でカッカしてるようにしか見えないな
杓子定規な基準がどうのと言ってるが、それはまさしくお前のことだろが。
出直して来い。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 11:16:08 ID:zGn3mfjz0
>>126
>>132
>>134
それはお前の「杓子定規な基準」だ。
500のオーナーや予備軍にとっては「まったく意味がない」な。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 11:20:35 ID:iGHBXmTj0
おまえら金の話は禁止だとなんどいったら

馬鹿ですか?シネ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 11:29:14 ID:V0aXRNH+0
こういう場で自分の年収は〜だからなんて書き出すようなバカに何を言ってもダメだよw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 12:04:45 ID:xRpLGvXe0
そんなことより鮫の話でもしようぜ!
512名無しさん@そうだドライブへ行こう ::2008/04/03(木) 12:17:38 ID:HLB4E5Tr0
>>134
並行と正規のメリットデメリットの話をまた出してきたけど。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 12:22:53 ID:+ZyL8QpXO
500とMINIとビートル並べてじっくり見てみたいな。三車線並んで信号待ちなんてしてたら写真とっちゃうね!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 12:34:54 ID:zGn3mfjz0
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 14:24:39 ID:g5HL67GX0
何昔の書き込みほじくりだして熱くなってんだかww>>508
杓子定規と言われたのがそんなに悔しかったのかww
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 14:25:03 ID:WSNBzqds0
金の話ばかりでつまらんな。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 14:54:52 ID:CIasjxyO0
資本主義社会では誰もが投資家なんだよ。
年金も保険も住宅も自動車購入もすべて投資。
年収から自動車購入への予算を考えるのは消費行動としてまっとうな事。
PCや腕時計など年収の5%程度の消費なら趣味嗜好多いに結構。

だが年収の3割から5割の消費ならもっと真剣に考えるべきなんだよ。
つまり身の丈にあった消費行動をしろって事。
それを怠るからアメリカのサブプラ問題みたいなことが発生する。
ちなみにFIAT500は投資商品として明らかに割高。PER50倍って感じw
同じものが今後次々と生産されるものだしユーロも今後下落し続けるだろうし。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 15:05:43 ID:V0aXRNH+0
↑一見まともなことを言っているようで実はただのバカw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 16:26:47 ID:enWr583m0
フラウレザーのオプションって選べるの?
or 1.4 導入以降にオプション設定の予定?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 16:33:02 ID:nNrDU9BfO
1.2ラウンジSSを購入し、乗られてる方にお聞きします。

iPod等が簡単に差せるUSB端子(カップホルダーの出前)は着いていましたか?
この度、iPod touchを購入したんですが、予約している1.4ラウンジSSに着いてるかが心配なんです。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 17:06:52 ID:nNrDU9BfO
>>520の誤字訂正

×…カップホルダーの出前

○…カップホルダーの手前

スンマセンw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 18:12:19 ID:OG0Fo49K0
ディーラーオプションに「ipodコネクションキット」てのがあるよ。
まだ詳細は分からないけど。
本国仕様についてるUSB端子は「BLUE&Me」用で、日本語に対応する予定は
ないらしいので導入は絶望的かと…。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 19:08:54 ID:QveMqri/0
>>498
レスどうもです、FIATカフェ、coming soonって書いてあるから
もうすぐオープンかと思ったら夏ですか。
流石、FIATですね。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 19:20:08 ID:/daxFJI3O
今日初めてMyチンクに乗ってる人見た!
俺っちは鉄鋼団地住まいだが、こんな僻地でも買ってるつわものがいたか…

だが運転手がキザな男に若い女ってのが痛かった。

どうせ女にいいとこ見せるために買ったんだろ(´_`)=3
別れたら悲しい思い出なのに
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 19:50:24 ID:S7LVsmsOO
>524
女がオーナーだろ、女子高生。

「ちょ、おめぇ何この車?俺にも乗せろや!」
「え〜(´・ω・`)」
「あとでおまえにも乗ってやっからよ」
「じゃあイイよ♪」
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 20:32:12 ID:EwXYKUd10
良い所見せようと思って買っても良いじゃない?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 20:33:49 ID:/daxFJI3O
だけど、もっと車を楽しんでくれる人に乗ってもらいたいよなぁ〜
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 20:52:26 ID:xRpLGvXe0
一見キザな優男でも車好きかもしれんだろ!


現に俺がそうだし
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 20:58:22 ID:EwXYKUd10
車なんざ、道具だぞ?
包丁に例えると、プロも素人も使ってるし、メンテなんか人によってまちまちだ
なんだよ!?切れねーから砥げよ!って他人の包丁の事言ったって
その人にとっては押して切れれば十分だったりするし、たまに事故起こすし

今日、ミニクラブマンのCMをラジオで聞いたのだが、途中まで500のCMだと思ってたよ
追っ手「前の車を追ってください!」
タクシー「な、何があったんですか?」
追っ手「泥棒です!」
タクシー「何を盗まれたんですか?」
追っ手「…私の、心、です」
でミニ・クラブマン
騙された気分だ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 21:13:32 ID:8cg24Dwz0
>>522
USB国内仕様は差し込み穴さえもないのかな?
日本語対応は望んでなくて電源と音だけでもいいんだけどな。

あと旧チンク風のボディカバーはオプションで買えるの?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 21:13:34 ID:1/NUG8AE0
銭形警部のパトカーを凌駕する信頼性、フィアット500。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 21:19:33 ID:UqsWS/dt0
>>529

車好き、は認めよう。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 21:19:57 ID:UqsWS/dt0
>>528だった
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 22:30:22 ID:OG0Fo49K0
「なんざ」の人の書くことはいつもまわりくどい上に結局何が言いたいのか分からない。

>>530
多分USBではなくipodのコネクターを純正オーディオとつなぐケーブルキットと思われます。
ボディカバーは71,400円也。しかし屋内専用ボディカバーに使い道はあるのでしょうか…。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 22:49:41 ID:XRh5Nmat0
500実車は欲しくなったがクラブマン実車はなあ…
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 23:19:18 ID:EwXYKUd10
まぁ、正直に言うと自分も何が言いたいのかはわからん
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 23:29:19 ID:vMM6JyyQ0
1.4ラウンジSSゲットしてる俺は絶対に勝ち組。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 23:33:00 ID:EpWjgr1v0
来週納車です。♪
フェスタにはこれで行きます。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 00:24:22 ID:0gl6mtsv0
いいなー、モデル末期のお買い得仕様狙いなオレは負け組だなw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 03:14:11 ID:dA1V9ClA0
ローンでクルマ買うような奴は平気で人殺ししたりします。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 05:34:47 ID:NpO/0/yMO
二十歳の子(会社スタッフ)に買ってやったんだが、これ借りて乗るのどうなんだろ…
なんかチマチマした男って感じにならない?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 05:58:48 ID:ov3k5hQx0
>>541
そう思って乗ればチマチマした野郎だよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 08:28:58 ID:ltfkCoTbO
>>541
他人に買ってやって、借りて乗る…

ワケわからん奴だな。
人生全てがチマチマしてそうだ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 09:08:18 ID:g7Ok4Q+sO
中古待ち
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 09:25:27 ID:pEkQDjea0
モーターファン別冊の『500のすべて』は“買い”かな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 10:07:20 ID:2caukbjp0
『スタッフ〜スタッフ〜』
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 11:44:02 ID:8efhNFTc0
>>545
「すべて」本はカタログの延長でしかないから
よほどその車種が好きで好きで仕方ないとか、
開発者のインタビューとかをガッチリ読みたいとか
吉田由美の現状を知りたい人以外にはお勧めできない。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 12:05:47 ID:pEkQDjea0
>>547
thx!
立ち読みして判断します
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 12:15:44 ID:A38VyPOg0
>>545

すべて出揃って無いのに、もうそんな本が出てるのか・・・

まぁ、吉田由美の現状を知りたいから、俺は買ってくるわw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 14:04:18 ID:jtDn9fo70
>>549
>まぁ、吉田由美の現状を知りたいから、俺は買ってくるわw

知らない方が・・・
昔のすべて本を見て今のを見ると愕然とするw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 14:47:56 ID:AG2HiL/7O
すべて本は丹野友美で統一してくれ。
いやマジで。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 15:17:55 ID:8efhNFTc0
>>550
そういえば吉田由美初登場は「(3代目)トヨタソアラのすべて」だという話を聞いたことが…


…おや、俺宛てに宅配便だ。なんだろう?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 15:46:04 ID:WqlFR5p50
>>534
え?屋内専用??
じゃあイラネ。
濡れると絵が消えるのかな?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 15:58:35 ID:G+42DAFJ0
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 16:03:33 ID:Nf2TMBzy0
今日契約した!
下取りなしで37万引きしかできなかったよ。
もうちょっとねばりたかったなぁ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 16:25:40 ID:Vs5WCHatO
ウソ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 16:43:15 ID:CEp+msoGO
デュアロジ2速で引張りすぎじゃね?
慣らし運転中なのに3500rpmでも変速してくれないことがある。。。

>>523
もともとはチンクエチェント発売に間に合わす予定だったらしい。
遅れるのはさすがのイタリアーノ。
いまだに店長決まってないしw

>>554
足がそそるなw

>>555
嘘つけよ。
値引きはあるけど10万以上ってのは聞いたことがない。
ましてや3月決算が終わったいまになって
そんなまけないだろ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 16:44:47 ID:ZPRnpLOG0
どんな不人気車買ったんだよ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 17:32:47 ID:wOJ+4g1n0
おれ普通に40マソ引きだけどなにか?
おまえらぼられてるんじゃね
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 17:39:21 ID:jtDn9fo70
はいはいw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 17:43:59 ID:BXdy0d9x0
40万ウォンなんだろw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 18:00:56 ID:n3Cukm7qO
ちょっと値段高いよね。1.4スポーツはいくらになるんだ?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 19:45:09 ID:Nf2TMBzy0
そりゃろくに値引き交渉しなきゃひかないよ。

あれ?俺釣られてる?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 19:54:06 ID:A38VyPOg0
>>555
37万円値引きってww
お前、それきっとスズキ・スイフトだよ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 19:55:48 ID:NxnWFYpzO
このモデルも、例によって?素ぐるま仕様は後出しなのか…。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 19:59:40 ID:G+42DAFJ0
クーペフィアットの下取りもうちょい頑張ってくれれば判を押すんだが…
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 20:33:20 ID:rVXe3eH80
>>549
>>551
『500のすべて』は丹野
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 22:08:54 ID:A38VyPOg0
>>550
俺はションベン臭い小娘より、吉田由美の方が良い。
ブログもしょっちゅうチェックしてるしなーw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 22:16:35 ID:pEkQDjea0
>>568
熟女専?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 22:22:42 ID:pEkQDjea0
>>568
そのブログ拝見してきて思ったのだがなんか“お姉言葉”ぽいな、と
まァ、ホンモノの女性なのだから問題ないか
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 22:33:07 ID:A38VyPOg0
>>569
あぁ、俺の年齢ストライクゾーンは広いほうだろうな。
それに俺は及川奈央系の顔に弱いw

でも、何かね免許取立ての小娘に車の紹介されたり、ましてや
車うんちく語られても、「はぁ?」って感じで受け入れられないよ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 22:36:39 ID:pEkQDjea0
>>571
明日の『ゴーオンジャー』でも観るがいーさ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 22:37:27 ID:pEkQDjea0
まだ金曜日だった・・・
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 06:52:28 ID:QFawxvXM0
>>554
年上&人妻好きな俺にはじゅうぶん許容範囲だw
ひざまくらしてもらいたいぃぃ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 14:32:43 ID:cNnIc6oNO
ババァもAT車もいらねぇ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 20:31:00 ID:5SaG7f1l0
なんか太ももがゴツゴツしてそう。
ガリって感じで。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 20:41:08 ID:FJV2T78u0
アバルトに続いて、カブリオが出ると聞いたんだが、もし日本でも
出るようならそれまで待って買おうかなぁ。
でも価格いくらぐらいになるんだろう?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 21:55:39 ID:Evo0xUwJ0
>>557
ほんと?
どこの情報?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 23:26:43 ID:7jIUU1D1O
>>578
割引のこと?
あれー是の点員だよ。
基本まけるなと言われているが、10万までは許容範囲らしい
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 09:45:10 ID:iUXFDe000
ルパンのOVAを見た。
面白かったけど新旧500の区別が一寸分からなかったさ
新型ルパンが乗ってるのが新500で旧型ルパンが乗ってるのが旧500なんだろうけど
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 09:54:33 ID:COKjAi8Q0
赤いきつねと緑のたぬき。
アニメって飽きるよね。見るのが辛い。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 09:54:50 ID:lEx+lnK20
20引きで買ったおれは勝ち組だな
583紺1.2SS海苔:2008/04/06(日) 15:21:28 ID:RMUIn8Ic0
iPodコネクションキットを見てきました。
残念ながらUSB端子ではなく、オーディオソース的には「CDチェンジャー」
と表示されていました。
接続するとiPodは操作ができなくなり、画面にはフィアットのロゴが出ました。
ハンドルでの操作も可能なようです。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 17:57:54 ID:xE13xI5A0
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 18:32:35 ID:GeEYZiXX0
あなたが乗りたいだけ何人でも
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 19:13:35 ID:ZU2rSw2z0
この写真はどう見てもスポーツじゃなくてラウンジだし、諸元もどこかから
引っ張っただけに見えますなぁ。とりあえず正規輸入車は4人乗りですよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 19:45:12 ID:2T4A7tWN0
今日契約してきた。
値引きは23マンと車体カバー。
納車が楽しみだ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 00:19:04 ID:aXXt+Dcv0
>>582
1.2の普通のラウンジ買ってる時点でNEW_FIAT500乗りの中では負け組みだよw

勝ち組は俺の様に1.4ラウンジSSを買う奴だよ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 00:44:37 ID:grVzBXmJ0
この車で勝ち負けとか社会の最底辺レベルの発想だな
派遣工員とか日雇い土方か?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 00:48:34 ID:54uwMN220
>>589
釣られるようじゃ負け組よ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 00:53:52 ID:awCfR85M0
>589は2ちゃんねるの底辺
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 01:03:22 ID:Cxju6Z/+0
近くのデラでは7月までの入荷が県内全店で9台らしい。
これじゃ早期納車は無理と思う。
ちなみに東京隣接県なのだが。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 03:08:30 ID:Eamt+reUO
チマチマした男の集まりだな。俺が女だったら嫌だな こんな車て浮かれてる奴ら。

野郎が日本でイタリアの安車に乗りニコニコってか? 女に任せろや この手の車は。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 06:46:44 ID:9/kBwxsQ0
おまえのその小言のほうがよっぽどチマチマしてると思うが>>593
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 08:18:11 ID:aXXt+Dcv0
>>593
どんな物買うときにでも、拘ったり嬉しかったりするのは良い事だ。
値段じゃない。
興味や真剣な眼差しを失った人間ほど、詰まらない大人になっていくんだよ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 14:18:47 ID:0J8mtECt0
new500でクリーム色(ルパン色)にしようと思うんだけど。
買うのは7月ぐらいを予定。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 14:22:06 ID:XKTdv1icO
>>596
そんな色、本国仕様にも日本仕様にも無いけど、購入後、全面塗装にでもするの?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 14:26:00 ID:Eamt+reUO

そんな色もあるの?
安物買いの…なんてなるから、やめとこうと思ったが買ってみるかな。ハンガリーに住んでたときはいやいやこれのマニュアル乗ってたんだが懐かしく思えるかな〜
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 14:32:45 ID:Xi/WL0Mk0
新型はルパンと関係ないんだから色もこだわるのはださい
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 15:49:19 ID:izZOYZE30
飲み屋のねーちゃんにこれ買ってやったんだけど
これ男も乗るの?

なんか書き込み見ると男ばっかのような・・・キモいな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 16:02:50 ID:XKTdv1icO
>>599
新型もルパン三世が乗ってて関係あるが…
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 16:04:28 ID:Zs88fMyjO
俺はクラリス乗せるぜ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 16:07:08 ID:oCLdZ0m40
エアークラリスとか?2Dクラリスとか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 16:36:48 ID:aXXt+Dcv0
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 17:22:56 ID:RFlTmY3d0
>>600
キモイ禿親父の登場ですねwww
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 19:51:26 ID:izZOYZE30
>>605
うん、まぁ禿げてるよwおっさんだしね
年収も1億いかないし。

だから女にやるにはこれぐらいの安いのしか買えない俺涙目www
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 20:03:23 ID:UgsBRNHEO
>600
女にマーチは似合うが、マーチに乗ってる男は気持ち悪い、ってのと同じよな感じか?
まあその通りかもな。
でも、彼女を唆してアバルト買わせてタダで乗り回して楽しむ予定の俺勝ち組。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 21:20:11 ID:9/kBwxsQ0
>>606
ほんと情けない奴だなw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 21:32:32 ID:CWwMiN9L0
>>606
きもんじゃ、われ
最低でもSクラスだろw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 21:33:18 ID:Fs9WUSDA0
おい馬鹿、相手にすんなって。
お前の事凄い嬉しそうな顔で見てるぞ。
キモイ顔して。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 21:36:18 ID:DnXtP+6P0
>>609
よう、在日創価人
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 21:50:39 ID:6F3+WBre0
こんなイイ車なのにスレは荒れっぱなしなのがなんとも・・・
もちょっと大人になろうよ 見え見えの釣針に引っかかりすぎ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 22:02:26 ID:5QcO3i2i0
レクサス車を凌駕する信頼性
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 22:21:42 ID:izZOYZE30
いやマジで30超えてメインで乗ってたらイタすぎるぞ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 22:26:59 ID:UCygAif40
>>607
マーチにも、12SRってのがある訳だが。
616紺1.2SS海苔:2008/04/07(月) 22:42:13 ID:DAB9fav50
1.2POPが全国で700台だそうだ。まずまずな量なのかね。

>>600
ごめんなさい。ごめんなさい。
丸目の車に弱いんです。

>>612
ほんと。非常に残念だよ。
価格やスタイルについて、価値観を押しつけるなよぅ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 22:43:41 ID:mChJl0NEO
自由が丘で赤SS乗ってる娘を見た。
エビちゃん似でかなり似合ってたけど助手席にサワヤカ系の彼氏が乗っていて欝
でもああいうナイスカポーが乗ってるならお似合いだな
>>600
負け惜しみにしか聞こえないな。
本当なら車の画像をウプしろや。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:19:59 ID:U5JTf3bB0
BMWの1カブリオレとこれとですごく迷ってます。

外見的には尾藤イサオとフットボールアワーの不細工な方の中間ぐらい。
年齢は38歳、独身ですがどっち買ったらいいでしょうか。
なお現在は旧ミニに乗ってます。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:29:05 ID:2w0N9S2xO
好きなの乗れ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 02:34:24 ID:Unx6w6PnO
壊れるかなぁ
月間500キロくらいしか乗らないオフクロに買ってやりたいんだが…
フィアット好きだけど年だから壊れる車乗って欲しくないんだよな…

マジレス頼む
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 07:00:57 ID:XajJSop/0
ヴィッツ買え。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 09:28:07 ID:1r4xNM+80
イタ車なんて壊れるの前提で買うもんじゃないんか?w
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 10:14:39 ID:6DmjZ5+xO
いまどき壊れる前提ってアメ車並に酷いな。

おそらく欧州の車だから、故障は国産と大差なく、整備等維持費で割高になるんじゃないかな?


>>620
とりあえず故障等のネガを嫌がるなら、初期ロットはNGかと。
ラインナップ追加やマイナーチェンジまで待った方がよさ気。

ちなみに似たような形の車ならスバルのR1なんてのもある。

624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 10:19:15 ID:n8IseeSu0
>>620
年寄りをデュアロジに乗せるなwww

お前みたいに判ってるならともかく、ズブのド素人に
デュアロジなんぞ触らせたら、ギクシャクガックンで
3日で音を上げるよ。

お母さんてことはそうそう飛ばしてキビキビ走るほうでも
ないだろう。低速の街中GO-STOPがメインじゃないの?
デュアロジが一番苦手な走行だぞ。

あと、近くに店舗あるの??FAJなんて代車も出ないぞ普通。
日常生活でクルマが必須の生活だったら、お勧めできない


625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 10:24:25 ID:fD/lXYJ40
>>620
新車購入で147に乗ってる俺の経験で言うと、
「走らなくなる」トラブルはあまり発生しない。
(「発生しない」わけじゃない)
ただ、「走りに関係しない」箇所での故障トラブルは異常。
鍵開かない・鍵閉まらない・窓開かない・点かない・消えないetc
イタ車乗るときはガムテープ必須だよw

こういうのにおおらかで無い人にとってはストレスの塊に
なるだろね。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 10:26:06 ID:fD/lXYJ40
624=625な。
なんかID変わっちゃってるけど。

俺なら、500なんかじゃなくて、デミオかヴィッツにするけどね。
年寄りをディーラー通いさせるのもカワイソウだし。

627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 10:30:19 ID:B23VwfI4O
ネガりすぎ

この車に関する故障なら情報が出てくるまで待つのが正解だと思うぞ
故障したら喜々として書き込むだろうから

中身はパンダなんだからパンダ板で聞くのも良いと思う
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 10:35:49 ID:SEY7/gyt0
車好きの年寄りが承知の上で自分で買うのならともかくこちらが買ってやる車にイタ車なんて最悪だろ?
自己満足のために老親を犠牲にするな
比較的まともなドイツ車だって国産ではありえないような故障はありがちだからな
黙ってフィットかヴィッツあたりにしとけ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 10:56:12 ID:MHgjRXz80
自分でもある程度対応できる車好きならいいけど、なんでもショップに頼んでやってもらうような人には勧められないね。
外車ってだけで、タイヤ交換すら断られることもあるくらいだから。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 11:25:25 ID:fD/lXYJ40
ざっとみただけでも、パンだのトラブルは
こんだけ出てきてる。

65 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2008/02/12(火) 00:13:22 ID:7rcmFb260
故障は『比較的』少ない
比較的良くあるのが
・ヘッドライトの曇り…仕様です
・クランクのシールからオイルが漏れてクラッチに付着…保障期間内に直してください
・ウォータポンプがウィークポイント?…情報少なし
かなぁ?
ブログ回って良く目にするのがここら辺
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 11:29:51 ID:fD/lXYJ40
これなんか、年寄り触らせるには
かなり危ういトラブルだよな・・パニック起こして
事故起こしそうだもん
------------------------------------------
故障は今の所ないけれど不具合はある
徐行で走行すると1とNを繰り返してちょっと危ない
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 11:30:52 ID:fD/lXYJ40
パンダの故障その2。やっぱイタ車だねw
俺の147と同じだわ

85 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2007/06/03(日) 08:34:31 ID:Ft/VxVFF0
ミッション下ろしての調整2回、
前席パワーウインドウの故障(何かの部品が取れた)両側。
リモコンの不調、(鍵がかからない。)
まあ、色々ありました。保障期間でしたので全て無料でしたが。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 11:32:59 ID:fD/lXYJ40
これなんか最悪だね。結局
「原因不明」って事でウヤムヤにしたらしいし。
-----------------------------------------
51 名前: ...こわれた...orz 投稿日: 2006/12/08(金) 18:03:39 ID:JiS0ldM60
高速走行中エンジン警告灯がつき、パワーダウン。
運良くパーキングエリア直前だったのでそこに滑り込みましたが、
自走不能に。
水温計は正常値でした。
サービス工場が混んでいてまだ原因不明です。
57 名前: 54 投稿日: 2006/12/09(土) 03:09:53 ID:ygARnlxU0
>>56
私も同じエラーが出てアクセル踏んでもNGだった事が有りました。
Dラーへは何とか自走してお任せしましたが清掃してOKだったと思いました。
半日のお預かりで無事帰宅出来ました。Dラーでは以前にも同じような症状で
何台か運び込まれたそうです。工賃は安かったです。清掃のみでしたから。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 11:33:05 ID:fD/lXYJ40
64 名前: 蛆虫 [sage] 投稿日: 2006/12/09(土) 13:35:32 ID:8lFu6t+H0
エンジンの警告灯
前スレ発言番号301はまさにエンジンマークでした。(ディスプレイ表示はエンジンファール)
過去4回点灯 発生条件は点々バラバラで特定できず。
そのうち3回はこれと言った物理的症状が出ず訳分からなかったが
1回(最終)は走行時クラッチタイミングやシフトチェンジが滅茶苦茶に変化した。
(家に着く直前だったので帰宅一眠りした後走り出したら消灯 以降平常に戻る)
(それ以前の3回は点灯直後エンジンかけ直しても消えなかったが数時間の停止時間後には消灯)
発言番号301の時に点検 症状話してエラー履歴見て確認してもらったが
履歴が残っていなかった。謎。

今 一番危惧する症状はは「エンジン始動時ギヤが入らない事が有る」
最近立て続けにって程でも無いが ちょくちょく出始めている症状
何も警告灯が出る訳でもないが
エンジンかけて動き出そうとアクセル踏んでもクラッチ切った状態のまま。
Rに入れても 中央状態でも Nに入れても クチュの音はしても
アクセル踏み込めば止まったままでエンジン吹き上がるだけ っちゅう症状。
この症状が出ると エンジン再始動させてもすぐに復帰せず。
4・5分再始動シフト操作を繰り返し右往左往している最中に辛うじて復帰(^^;;;
外気温バラバラ 冷間静時からでもエンジン暖まってからコンビニGS入って再始動した時だろうと
発生条件バラバラ(^^;;;
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 12:27:20 ID:zHbebkx20
平日の昼間っから過去ログほじくりだして粘着ですか
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 12:43:19 ID:tB13/4jFO
>>618
ネタだとは思うがマジレスで。
1株と500では車格が違うので比較対象になりかねると思う。
ミニに乗ってるなら1株の乗り味は似たような感じになる。
ガッシリしたいかにもドイツ車的な走り。
500は重心が高く、リヤが粘らないのでコーナーはかなり弱い。

要するに、利用用途によりけりということ。
しっかりとオープンにするなら1株を勧める。
オープンカー買っても開けないのは宝の持腐れ。
スポーツ走行も前述の通り比べ物にならない。
走行性能は明らかに 1株>ミニ>500

可愛い車や小さい車を求めてるなら500
(1シリーズはそこまで小さくない)

>>620
車好きじゃない人にデュアロジはお勧めしない。
日常生活ではATの方が遥かに扱いやすい。
漏れもATがあればデュアロジモデルは買わなかった
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 13:06:15 ID:7GLKV5EY0
1株ってなんだよちゃんと書け( ゚Д゚)ヴォケ!!
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 14:08:40 ID:qcXq54Tc0
500以外の話は他でやってちょ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 14:40:05 ID:z9qhnaZO0
もっと釣り針たらそうか?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 15:31:46 ID:Unx6w6PnO
みんなthx
うちのオフクロは今壊れかけのイタ車をなんとか乗るくらいの強者なんだぜww

>>623

しばらく待つのも考えてるが出来るだけ早く買ってやりたいのが本音

>>624
信頼できるショップはあるがディラに知り合いがいないから悩んでるんだよな…

641オフクロ500検討中:2008/04/08(火) 15:34:46 ID:Unx6w6PnO
>>628
国産はいやだ!!安くても多少苦労してもいいからお洒落な外車に乗りたいかーちゃんなんだよ><

>ID:fD/lXYJ40
参考になった。サンキュー
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 18:12:37 ID:Rsjinrvb0
>>641
国産が嫌だという理由は、あまりにも数多く乗られてるからだろ?
品質は確実に日本車の方が上なんだから、そこは問題じゃないはず。
デザインだって、群を抜いてFIAT500が飛びぬけている訳でもないしな。

もし、FIAT500が日本で毎月2000台とか売れて、街中に溢れてたら、
君はそれでもFIAT500を選んだかい?

根本的に君の言うお洒落な外車の定義って何かね?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 18:45:28 ID:7GLKV5EY0
つまらん煽りはよせ
くだらん
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 18:49:35 ID:AdRKILsN0
まだ春休みは終わりませんか
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 19:11:10 ID:z9qhnaZO0
結局昔のデザインを焼きなおすことしか出来ない欧米のデザイナー(´・ω・) カワイソス

やっぱ日本車だろこれからは
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 19:14:35 ID:7GLKV5EY0
フィアットは売れないからな。
昔の貯金をプレミアムにして売るしかない。
なんちゃってアバルトとかもそのひとつだ。

250も出してパンダかうか?

旧型パンダを乗っている俺は間違いなく勝ち組。しかも中古で買ったしw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 19:42:31 ID:7GLKV5EY0
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 21:13:41 ID:Uribm3i+0
>>630-631
それの元文書いた者だけど

631にある
>>徐行で走行すると1とNを繰り返してちょっと危ない
というのは630にある
>>クランクのシールからオイルが漏れてクラッチに付着
が原因で起こった物。用はクラッチがオイルで滑ったんだね。
クラッチダィスク・クランクシール等を交換したら直ったぜ。今は快適そのものさ。

ヘッドライトは、湿気を抜く穴から湿気が入って曇る。というDの説明だ。
矛盾してる気はするが気にしないで行こう。

ウォーターポンプは、正直一人しか見ていないんですよね。その人が言うにはウィークポイントらしんだけど
私も出てないからちょっと半信半疑(でも、書くこと無いから書いた)
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 21:26:09 ID:Uribm3i+0
上げてしまった。

ヘッドライトに関しては同じ物使ってないだろうから、関係は無いだろうな
湿気穴開いてたら知らんけど。

>>徐行で走行すると1とNを繰り返してちょっと危ない
は、デュアロジの仕様じゃなくて単なる故障だから気にしなくいいと思う。
シールから漏れたら直せばいい。今は対策されてるらしい。パンダは

それ以外の故障というのは、あまり聞かないですね。(初期ロットが無くなるにつれ聞かなくなったような?)
でも、あくまでパンダの話ですから。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 22:53:36 ID:+KwjawFP0
>>646
パンダなんか乗ってる時点でお前は完全な負け組み。
みっともないから黙っていた方がいいよ。
車もスグ手放すべき。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 23:10:23 ID:Rsjinrvb0
>>650
中古で購入したパンダなんて、鉄クズ同然だから売れないよ。
ゴミパンダだ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 23:12:47 ID:wkIYtynx0
そうだ。俺のクーペフィアットだって下取り1.5万とか言われちゃったんだぜ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 23:31:12 ID:Uribm3i+0
NDSに負けるのか
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 00:02:48 ID:Zd4dqifaO
500いいよね。日本には無いけどイエローを取り寄せてもらう事って可能かなぁ?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 00:07:39 ID:lp/u1Aur0
ブラビッシモ海苔(実は、MT)の俺から言わせて貰うと
旧型パンダは、ちょっと裏山。国道299号の十石峠を走るとサイコー
そしてひたすら一般道を走りたくなる。

クーペフィアットは、後5年維持出来れば相場が高騰するような気がする。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 00:22:31 ID:ZRq42Ga80
おまえらもこんながわばかりのクソ高いパイクカーなんてやめて
旧型パンダにしろよ。
長年生産されてきただけのものはあるぞ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 00:24:38 ID:6GMqvc1Z0
>>654
黄色はスポルトの限定で出るとかです。
ソースはデラ担当営業マン
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 01:36:22 ID:3dLNHUbM0
トーションビームでスポルトも糞もあるかよw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 02:20:09 ID:cwq6CPwY0
いちおBMWMINIKOOPER糊だが
なんか文句ね?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 03:08:17 ID:eO6bLLVjO
せめて自分の車くらいちゃんと書けるようになろうぜ
661659:2008/04/09(水) 11:46:57 ID:NORp1waH0
すまん…BMWMINICUUPERだった
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 11:57:07 ID:+216yVvUO
MT厨は平行ものを買ってろばーか
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 13:13:33 ID:5Z/ObwZ10
>>661
gdgd wwww
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 13:17:34 ID:/nNTB/5n0
>>661
ちゃんとスペース空けろよ

BMW MINI COWPER
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 17:13:07 ID:f+jvgl0u0
BMW MINI CAUPER だろ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 17:14:19 ID:9FFjTcPm0
ガマン汁出しながら走るのかw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 20:23:42 ID:XrDRAUfy0
いずれカブリオレ出たりするかね?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 20:53:48 ID:nQ54R9jx0
>>655
MTなら、ブラボーじゃないの?
ブラビッシモのミッション載せ変えたの?

FIATもプジョーみたいに気合入れて色んな車を
日本で売って欲しいな。
NEWブラボーもセディチも売って欲しい。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 21:01:29 ID:z2mnwOxN0
>NEWブラボーもセディチも売って欲しい。

ブラーボは日本で売れてないグラプンとルックスと車格が近いから無理じゃね?
グラプンが大ヒットしてるなら導入もありえるかもしれないけどさ。
クロマぐらいグラプンから離れてないとマーケティング難しかろう。
クロマも導入ないと思うけど。

セディチにいたっては、スズキのSX4と基本的に同じ車だから日本導入は絶対ないw
しかもSX4売れてないしw(個人的にはけっこう好きだけどね>SX4)
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 21:13:02 ID:3x9atzs70
パルケッタと500だけで十分だ。後はマニア向けにグランデプントアバルトを
少数入れておけば良い。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 21:45:27 ID:/nNTB/5n0
>>666

カウパーとチンコどっちがいいかな?wwww
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 21:46:19 ID:O+qOJXxP0
グラプンはミトに
ブラーボは149として利幅の大きいアルファブランドで入れてくるのでは?
あ、後デルタも。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 23:24:20 ID:d4E8KLqSO
最近オーナーがいなくてつまんねースレになったな
674紺1.2SS海苔:2008/04/10(木) 00:54:12 ID:rfiqDTsM0
まぁどの車種のスレに行っても、お門違いの書き込みは絶えないしな。
まだオーナー数が少ないからそいつらのほうが目立つだけ。
たいした知識はないが、何か聞きたいことでもあるかい?

初めての雨天走行でワイパーが馴染んでないせいか、びびるというかめくれてしまって変な音が出た。
高速だったので落石か?と焦った。最近のワイパーは柔らかいんだな。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 00:55:20 ID:DXpmdE8e0
>>662
MT嫌々厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 08:01:12 ID:wFnaUXCHO
はやくSportこないかなー
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 08:56:07 ID:iw1oRNtQO
ラウンジ、ポップ、スポルトそれぞれで、走りって変わるの?

チョコッと備品やシートが変わるだけで、根本的な走行性能って差がないよな?
せめてスポルトだけでも、それなりに足周りやミッションで差別化図らないと、
スポルトって名が恥ずかしいよな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 10:29:11 ID:YsO8ipTo0
お前のほうが恥ずかしいよ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 10:44:16 ID:OJ5W011D0
見た目だけで中身はボロボロの国イタリア。
こんな国が作る車は見た目だけ。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20080404/152308/?P=1
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 10:50:42 ID:iw1oRNtQO
>>678
何で?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 10:52:43 ID:Y3zgPhX/0
スポルトってフジテレビのスポーツニュースのこと?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 10:56:54 ID:iw1oRNtQO
>>681
イタリア発音で、スポーツの事だよ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 11:35:49 ID:vBvszLV1O
人気があっても最初だけ。ニュービートルもそうだった。
イタリア車は長持ちしない値段はバカ高いのに、トラブル多い、消耗パーツの交換サイクル早いといいとこなし。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 12:39:16 ID:s0Sxh+u5O
早くサンルーフの設定しろよ馬鹿野郎!!!
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 13:08:01 ID:DXpmdE8e0
>>682
ネタにマジレスw
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 13:45:12 ID:1TE3O92/0
>>683
君は大人しくお安く経済的なビッツでも乗ってなさい。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 15:23:59 ID:SWU1Ie5SO
>>684
サンルーフは駆動系を設置するスペースが無いだろうね。
今のガラスルーフでも良いんじゃないか?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 15:41:45 ID:Y3zgPhX/0
本国ではちゃんと開くサンルーフがオプションであるんだよ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 16:21:35 ID:SWU1Ie5SO
そうなんだ〜。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 16:42:43 ID:iw1oRNtQO
屋根を開けたい理由が分からん。

それに固定ガラスルーフでもチルトでも、どうでもいいが、
内側からしっかり直射日光防げる様な構造にして欲しかったな。
あんな申し訳程度なレースロールカーテンじゃ真夏は大変じゃねーかな?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 16:58:45 ID:FMbtKp6SO
トヨタ車は五年で壊れる(by奥田碩)から五年以上持てば『凌駕する耐久性』でね?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 19:35:52 ID:GVoYH1go0
>>690
屋根が開くと開放感があるわな、後はなんか楽しい。
でも、夏は暑いぜ。カーテンも屋根も開けると暑いぜ。
オープンほどの開放感も無い。
閉めてても暑いぜ、カーテン開けてるとサウナだぜ。カーテン閉めてても篭るぜ
でも、スカイドームはお勧めするぜ。楽しいよ

>>691
保障期間で故障が出尽くした後は、5年持ちそうだが
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 19:50:12 ID:q6BU0ktAO
9月にaudiの車検が切れるので乗り換えでモッドブルーLounge1.2を注文しました
4月末に納車予定です。デュアルロジックはどんな感じでしょうかね?
機械式で微妙な半クラッチがどれだけ出来ているのか気になります。
特に街乗り徐行時のシフトとアクセルワークはどんな感覚でしょうか?
カクカクでしょうか?
ペーパーゴールド女房にも強制運転させようとしているので、なおさら気になってます。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 19:54:53 ID:iw1oRNtQO
>>692
解放感…バカバカしいw
排ガス、花粉、ホコリ等、汚い物がモロに車内に入ってくるのに…
俺には理解できん。

俺は、逆に閉鎖感、密閉感、密集感が大好きだから、コレまで狭くて小さい車ばかり選んで来たわ。
何ならF1や戦闘機並みに狭くても良いくらい。
自分が車の一部になったかのような、人馬一体感こそ俺の理想だな。

チンクは俺にとって車内空間広いわ。
でも、買うけどなw

ん?今乗ってる車?
ロータス・エキシージだよ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 19:57:36 ID:ug1Y+0Jg0
>機械式で微妙な半クラッチがどれだけ出来ているのか気になります。

半クラッチはありません。ONOFFだけです


>特に街乗り徐行時のシフトとアクセルワークはどんな感覚でしょうか?
>カクカクでしょうか?

カクカクです
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 20:10:45 ID:vBvszLV1O
正直、女性の車というイメージですね。
男性が所有するなら、セカンドカーでないと、ちょっとね…
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 20:19:01 ID:5RYe3+SK0
【E87/82/88】 BMW 1 シリーズ 【15th】
697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/04/10(木) 16:43:17 ID:vBvszLV1O
日本の道路に全く逢わないビーエム。1シリーズは新しい技術のカケラもない。しかし、よく、あんな値段設定ができるものだ。
誰がどう見てもボッタクリが、あからさまにわかってしまう。
116が296万。
バカにするのもいい加減にしろと言いたい。
トヨタのコンパクトカーにも加速では負けるだろう。トヨタ車は安くても、性能は高いものを持っている。

★HEMI★ クライスラー 300C Part4 ★SRT★
888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/04/10(木) 16:46:02 ID:vBvszLV1O
性能悪いクライスラー車なんか辞めて、レクサスにした方がずっといいですよ。

【チベット五輪】トヨタが北京公安にプリウス等16台寄贈
20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/04/10(木) 16:49:39 ID:vBvszLV1O
どうですか?トヨタの功績は、凄いでしょう。
これが、まさに、世界のトヨタですよ。

【闘牛】ランボルギーニPart7【Lamborghini】
277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/04/10(木) 16:56:15 ID:vBvszLV1O
もう少し待って下さい。
トヨタから世界最高クラスのスーパーカーがでますからね。
今までのスーパーカーと違い、高品質の壊れないスーパーカーです。
トヨタの自動車界における世界トヨタ化の幕開けです

トヨタとスバルが共同開発するスポーツカー Part7
967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/04/10(木) 17:03:59 ID:vBvszLV1O
スバルは事実上、トヨタ傘下に入るのでしょうね。
インプもトヨタグループの車になるんでしょうかね?そのほうがいいですよ。
トヨタ技術を取り入れたらポルシェのように会社が立ち直ると思いますよ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 20:19:48 ID:uJo6CVae0
大きさが中途半端で萎える
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 20:49:00 ID:vBvszLV1O
かなりの高価格だが、価格に見合った性能や、装備はあるのか?
前にもレスしたが、ビートルと同じ、最初だけの人気で、すぐに終わる気がする先代にもっと似せてほしかった。
トヨタはダイハツに、似た車の製造を命令するかも知れませんね。
そしたら、こちらが売れるかも知れませんね。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 20:52:32 ID:ocMwfOlX0
1速で徐行するときは繊細なアクセルワークの見せ所だろw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 20:55:28 ID:GVoYH1go0
>>694
ま、排気ガスが多い所じゃ開けないしなぁ 田舎を走ってる時位かな?
ほこりと花粉は気にならない性質だし
でも、君はチンクよりもクロスボウの方が向いてるんじゃないか?
屋根もドアも無いけどF1っぽいぞ、スペックも良いし
ttp://www.ktm-x-bow.com/
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:00:32 ID:sGRvxaJ+0
>>693
デュアロジックを試乗もしないで
よく契約するよなw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:05:50 ID:s0Sxh+u5O
↑出たよw
704693:2008/04/10(木) 21:16:08 ID:q6BU0ktAO
>>702
いやね、カタチに一目惚れしちゃってね
705紺1.2SS海苔:2008/04/10(木) 21:47:52 ID:rfiqDTsM0
>>693
理由なんてそれでいいよな。オメデトウ!
性能や装備が霞んでも満足できればいいさ。そういう車だもの。

どっちのモードでも徐行時はペダルに気を配った方がいいよ。
思わぬところで駆動力を得てしまうことが数度。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 22:42:25 ID:jDfV9Bg00
花粉と埃がどうこうっていうくだり、前にも見た。
アンチデュアロジ
アンチスカイドーム
しつこいなぁ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 22:56:23 ID:1TE3O92/0
ドライブに行くときは埃のない緑の多いドライブウェイに行くよなあ、普通。
708693:2008/04/10(木) 22:57:38 ID:q6BU0ktAO
>>705
thx!
そうなんだよね。自分の場合カタチが気に入れば速さもパワーもいらないと思ったのよ。
2台もいらないし

因みに前の車はS4
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 23:09:38 ID:6gKAUdsy0
>>694
だせぇ、貧乏人w
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 00:28:59 ID:FfxqFT/C0
半クラあるし。。。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 00:42:37 ID:hUBnTTEUO
>>709
貧乏人で悪かったな。
俺にとって、720万円のエキシージSを買うのが精一杯だったっつうか、
妥協無しで自分にとって最高の車を所有できたから、思い残す事は無い。
だから、次はチンクに買い換える。
(っつうか、下取りでお釣りくるって言われたw)

お前さんはフェラーリにでも乗ってるんだろうな。羨ましいぜ!
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 01:18:25 ID:5rkBdN0UO
うっせぇな貧乏
グダグダ言ってないで勝手に買えよ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 01:23:41 ID:CwWd68mC0
>>712の愛車は恐らくワゴンR w
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 01:29:49 ID:SD4T8Zxj0
>>711
維持できなくて手放して小さいクルマにグレードダウンするの?
ふ〜んそんなもんなんだ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 01:36:26 ID:empy2oVi0
age
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 01:37:59 ID:FOcRGaV10
まあエキシージ持ってるなら買い増しが理想だよな
717赤SS海苔:2008/04/11(金) 01:38:26 ID:L3lz/UDuO
確かにスカイドームは有ると無いとでは解放感が雲泥の差だな。以外とガラス面積が広いからカーテン開ければ車内が明るい雰囲気になる。青山墓地の桜並木とか綺麗だったよ。
>>693
シフトはATと比べるとヌメッと感は否めない。特に低いギア。だけどATモードでもマニュアルシフトうけつけるから、嫌だったらシフトの時にアクセルオフして自分でシフトしちゃえば、下手なヤツのマニュアルよりスムーズに変速してくれるよ。
漏れもペーパーな嫁の車として買ったが、ATの知識が無い分、あのヌメッと感は気付いていないっぽい
>>694
エキシージからチンクねぇw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 03:31:20 ID:8swpfLVSO
作り出されたレトロ感がヴィヴィオビストロとかミラジーノ系のダサさを彷彿とさせるね
これならニューパンダ選ぶでしょ
719693:2008/04/11(金) 07:22:53 ID:sWPkvftMO
>>718
なるほど、慣れれば大丈夫そうですね。 前の車が左6MTクラッチ重いため 全く女房が運転するき無しでした。チンクはカワイイから運転したいと言ってるw
720693:2008/04/11(金) 07:25:30 ID:sWPkvftMO
ゴメン >>717 だった
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 08:20:42 ID:hUBnTTEUO
>>714 >>716 >>717
事情があんだよ。
子供が出来たから、結婚当初の約束でエキシージを手放さざるえなくなった。

妻も運転できるセカンドカー(俺の通勤車でもあるんだが)に買い換えるんで、
色々話し合って、今回はチンクに決定した。
ま、その内子供が大きくなってきたら、またそん時に好きなのに買い換える。

722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 08:27:31 ID:70TsK1EaO
言われてるほど可愛いくない
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 08:36:26 ID:5rkBdN0UO
ちょっと苦しくなってきたな
買い増せばいいだろ?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 08:52:57 ID:KSQD/2Pc0
もう少ししたら、他のグレードが入るんじゃないかとか色々迷ったけど
契約しちまった。後悔はしていない。
納車は8〜9月頃と言われた。結構かかるねー
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 09:46:54 ID:V5vIzqtP0
>セカンドカー(俺の通勤車でもあるんだが)に買い換えるんで
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 11:23:52 ID:hUBnTTEUO
>>723
糞真面目に返答するが、
ベンツBにエキシージ、チンクと、3台も所有出来るほど車庫も経済性も無いわ。
エキシージは家族会議で当分お預けなんだよ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 11:31:06 ID:QS+M1t2x0
つかさおまえの所有車とか経済状況なんて興味ないんだよ。いい加減空気読んでシネや
何が人馬一体だ( ゚Д゚)ヴォケ!!

オープン最高。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 11:44:25 ID:2hlWZYJv0
まったくだ。
自慢はよそでやれ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 11:51:37 ID:dPW82b0X0
屋根が開かないチンクはいらん
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 11:51:39 ID:pzQGdobt0
>>718
レトロではないと思いますよ。
初代500をモチーフにして洗練された新しいデザインだと思いますけど。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 12:24:25 ID:5rkBdN0UO
取り敢えず自慢にすらなっていないな

君の事なんざどうでもいいから、チンク気に入って買ったならレポよろ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 13:20:03 ID:XHo1OqMC0
年収1000万の俺が一言。
エキシージ売ってベンツBとチンクなんてアホとしか思えん。
ベンツBがあるだろ?
要するにエキシージの保険が払えなくなったと言えよ。

733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 14:07:06 ID:sWPkvftMO
駅シー樹の人は
チンク板でそれに乗っていることを何故自慢したいのか
理由がわからないなぁ?
激しくスレ違いだしヴァカ 丸出しに 見える。釣りかな?

男度を見せ付けたいなら腕相撲勝負にしなさい w
おじさんが相手してあげる(ムハー
734赤SS海苔:2008/04/11(金) 14:12:20 ID:4D+C0yDj0
>>719
可愛いか云々で運転するかどうかを決めるんだから
女性ってわからないよね。
ミニクッパにするか500にするかの最終判断基準は、
ウインカーのまつ毛(!?)だった。
オレからすれば乗ってくれるなら何でもいいのですけどね。

>>726
今のラインナップのままでいいじゃん。。。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 14:18:10 ID:nrfF69VL0
やっぱりミニクパァと比較されることが多いね
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 14:36:31 ID:c2LNxXdyO
>>735
現行ミニクパァの足回りの方がはるかにまともだけどな!
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 15:04:08 ID:5hmdO7zs0
正直議論の内容はどうでも良いが、

>ん?今乗ってる車?
>ロータス・エキシージだよ。

↑こういう風に聞かれてもない事を言う奴って自慢したくてしょうがないんだろうな
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 15:29:16 ID:5rkBdN0UO
自慢するにしてもなぁ

なんでエキシージなのさ?
自慢になるの?
エキシージで?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 17:04:03 ID:TPd8R9610
かわいそうな奴なんだからスルーしてやれよ。
今頃、書き込んだことを後悔してるよ。
チンクのオフ会で探ったりするなよwww
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 17:18:00 ID:XHo1OqMC0
>>738
まあエキシージ持ってるなら一般論として自慢になると思うけど。
お前何様??
しかし納車レビュー来ないね。
あと、yahoo中古物件で普通に売ってるじゃん。みんな買えよ。
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/search/detail.html?arid=U080411CU0002272140&car_cd=FIS018&clid=053191001
741赤SS海苔:2008/04/11(金) 17:51:54 ID:4D+C0yDj0
まあまあ、
ちょうちん記事でも読んで落着きましょうよ。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/ozawa/080410_fiat500/
ポップなら手に入るらしいね。

742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 21:22:43 ID:SD4T8Zxj0
少なくともAクラスより安いBよりは自慢になるだろ。
車検が残ってるうちに現金化したかったんだろうね。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 22:44:47 ID:MXbFXGYo0
Bクラス持ってるんなら売らなくて良いんじゃないか?
おっとさんがロータス乗って、かーさんがBクラス乗れば問題ない様な気がするが
BクラスがMTとかなのかな?MTあったかな。
車としてみたら500よりもロータスの方が良いと思うがな。

BMW MINI CAUPER や ミニくぱぁ といい…ミニは愛されてるな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 00:05:07 ID:P/EtR2Qs0
サンルーフは花粉と埃がすごいぞ!
デュアロジックは発売後クレームの嵐になるぞ!
おまえらシトロエンC3がどんだけ…
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 00:10:24 ID:Rti/KwDUO
プルリエルは欲しい
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 01:12:35 ID:Q7pmH2LVO
昨日、1.4ラウンジSSを予約しにディーラーに行ったら、
既に先行予約者がいて、受付終了って言われた。
たった1台しか割り当て無いんだって。

普通の1.4ラウンジなら注文可能だって言われたケド、マニュアルエアコンは嫌だしなぁ…

本当、チンクの人気を改めて思い知らされたよ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 01:50:07 ID:ElEV/9640
外見だけ旧フィアットにしてほしかった
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 04:54:08 ID:OBEXaFEK0
1.4 loungeは標準でオートエアコンだよ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 06:32:27 ID:W2ROnQT40
ムゴい仕打ちよのう
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 10:39:22 ID:vWiSlr+a0
>>744
過去の話が好きだねぇ
技術は進化するんだよ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 12:07:24 ID:Rti/KwDUO
なぜかエキシージで関係ない人がキレてるな
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 13:08:28 ID:v6U7L3QHO
パンダベースでは、パンダと同じですね。
トヨタもヴィッツベースですぐに似たもの作りヒットさせますよ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 14:02:13 ID:J8nbbVXW0
>>752
五年後の信頼性ではどうでしょうか?w
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 15:15:32 ID:H+Wn+Nlp0
>>752
なら、お前はそれを買えばいいじゃんw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 16:26:39 ID:Rti/KwDUO
iQだっけ?トヨタの新型

あれはあれでいいな
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 18:02:39 ID:0dwe3Dk20
とうかしょせんベースはパンダ。
最初は人気だけどすぐに割高感から売れなくなるのはビートルを見ればあきらか。
3年後、あまりのらない中古を買うのが一番賢いかもな。

757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 20:05:06 ID:P/EtR2Qs0
今週のカーグラTVがダンテジアコーサ特集で来週はいよいよニューチンクですね。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 21:08:09 ID:iSJUft3n0
>>756
わかってねえな
しょせんファッション商品なんだから、旬のときに乗らなきゃ意味ねえんだよ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 21:14:18 ID:iikR3X+RO
>>718たしかにそれはあるな。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 21:59:26 ID:iikR3X+RO
サンルーフないんかい!ボケが!
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 22:09:19 ID:ykfWMyAR0
>>756
それだと結局売れないから、中古出回らないんじゃねーか?
でも、まー大して乗らずに中古に出回る車体は結構出るかもな

762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 23:10:13 ID:zti/0OPX0
>>748
>1.4 loungeは標準でオートエアコンだよ。

残念だな。限定100台のSSだけだぞ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 23:12:11 ID:zti/0OPX0
>>755
iQは2シーター。
それでいて、200万円近い価格。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 00:12:40 ID:2v/Aj5H+0
ルッパッ〜ン!逮捕だ〜!
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 00:19:41 ID:Eh3gF5nA0
あんらまぁ〜、とっつあ〜ん、そんなに興奮すんなってぇ〜の。
ほんじゃ、またなぁ〜〜〜〜っ!
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 01:25:42 ID:8+d9uG420
>>763
2シーターじゃあないジャン
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 02:20:19 ID:zSbT2txE0
>>763
大人3人子供1人の変則4シーターじゃなかったっけ?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 08:21:48 ID:27Pwt/xe0
タータのナノが好き
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 09:06:28 ID:t/V4QaxF0
http://8597.blogten.jp/137821.html
1.4POPのカラバリは判明しているみたいだな。
俺も契約してるけどここのディーラーみたいにマメに情報出してくれない。
価格はどうやら220万円らしいけど、問題はラウンジに比べてどれくらい
装備が落とされているかだな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 09:18:31 ID:lBLo/uG70
バルケッタ、パンダ、145、147乗ったけど、この500にはあまり関心が無いな。
何しろ、内容の割りには高すぎる。こんなんならニューパンダの方がいいし。
内装がポップすぎて30過ぎのオッサンには全く合わない。
その割には新社会人の人達には高すぎる値段設定。
コスパがあれば買ってたかもしれないが、結局フラ車オープン買っちゃった。
アルファmi.toもなんかポップな感じで、今欲しいイタ車が無いなぁ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 09:22:28 ID:5XN5rsLl0
落とされるといってもエアコンみたいな基本的なのは
残るでしょ。パーキングセンサーとかメッキパーツなど
どうでもいいのは落とされるかもしれんが。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 09:43:04 ID:t/V4QaxF0
メッキパーツは出来るだけ少ない方がいいのでPOP希望なんだけど、
アルミ履くなら純正のタイヤサイズも気になるし、リアシートのヘッドレストも
ないとちょっと貧相だしなぁ。試乗車の1.2POPはリアヘッドレストなし、
エアコンがなぜかオート、ステアリングはオーディオスイッチ付きの革巻き、
そしてタイヤは14インチとなんだか変な装備でした。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 09:49:34 ID:lBLo/uG70
おれとしてはホイールなんてこのクラスは13インチで十分だと思うね。
前に乗ってた2000CCの車も15インチからインチダウンして乗ってたし。
500なら165の13インチの位が一番良いんじゃないかと思う。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 10:22:00 ID:7fJ7tpWNO
>>772
そこのPoPの装備や仕様は、本国仕様でも日本仕様でも英国仕様でもない、
奇妙な組み合わせになってるよね。スタッフも笑ってた。
しかし、PoPのシート地は本当に最悪。
あれ、静電気もかなり発生させるうえ、汚れが着きやすく取れにくい。
毛玉も直ぐに出来る最悪な素地だよ。
ただ赤くて可愛く見えるだけ。

アルファ展示場2Fのラウンジのシート地と比較したら、その違いだけでPoPが嫌になる。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 11:06:50 ID:771eUTAOO
770さんに全く同感。
パンダと500どちらを買う?と聞かれたら、
迷わずパンダを買う。
パンダはちょっと欲しくなる車だけど、500はあまりにも価格が高いと思います
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 11:10:19 ID:5XN5rsLl0
だから欲しい車を買えば良いだけじゃない?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 11:23:50 ID:jpsdCM6r0
>>775
おまえの懐具合なんて興味ない
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 11:42:06 ID:771eUTAOO
若い女性が乗って似合う車だと思います。
外観がかわいいし、内装もね。
でも男じゃどうかな?
パンダベースだから、過激な走りなんてできないし、普通に走るだけ。
飽きが早いと思います。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 11:49:17 ID:t/V4QaxF0
>>773
性能的に十分だとしても、大きめのホイール前提のデザインだとインチダウンによって
見た目のバランスが崩れてしまいますよね。

>>774
やっぱり独自仕様なんだ。
POPはシートのデザイン・カラーも一番気に入ってたんだけど、言われてみれば
確かに今時珍しいくらい貧弱な感じのファブリックだったかも。
でもいま黄色いシートのニューパンダ乗ってるけどシート生地の耐久性に関しては
全く問題ないけどな。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 12:12:33 ID:RWLATnZFO
ならパンダ買ってよぉ
ただ、500は高いな。パンダに毛が生えた位の金額を予想してたが

買えない額ではないが割高に感じるね

車としてもパンダのほうがいいな、個人的には
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 12:25:44 ID:vEv/vNYA0
>>778
逆逆。若い女の子が乗っている方が痛々しいよ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 13:12:02 ID:N3l4voDH0
パンダいいよね。平凡に見えるけど、見慣れるほど好きになるデザイン。
500もいいし、グラプンもかっこいい。
今の日本におけるフィアット車のラインナップ、肩の力が抜けてて好きよ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 13:13:28 ID:d+JNtS+nO
早くサンルーフをオプション設定しろよこの馬鹿野郎!!!!!
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 13:42:24 ID:FCpFbMGV0
1.4 lounge ssの値段はいくらになるの?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 14:09:17 ID:7fJ7tpWNO
>>784
280万円だよ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 14:15:57 ID:lBLo/uG70
それにしてもFAJって今、アルファ含めてどれもこれも売れてない状態だと
思うんだけど、なんでこんな強気の値段設定してくるんだ?
土日にディーラーに寄っても客なんて殆ど居ない状態だぞ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 15:10:33 ID:Vl/qwPQ+0
CAT and DRIVER誌によるとこれから入ってくる分も含めて右ハンドルだそうな。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 15:55:45 ID:4BZG8g8n0
>>778
>パンダベースだから、過激な走りなんてできないし、普通に走るだけ。
過激な走りなんか要らない。
行動に出てこないで欲しい。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 16:08:01 ID:RWLATnZFO
ディーラー混んでると発売当初聞いたけど
混んでる様子みたことない
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 16:28:06 ID:adtgrO46O
仮に装備カットカットで、200万円以下の日常車仕様チンクェチェントを出しても、
普段使いの土俵では、国産コンパクトにはデザインと取り回し以外の全要素で太刀打ち出来ないもの。
価格帯をズラして国産勢との正面衝突を避けるんなら、高くするしかない。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 18:35:34 ID:pWtszRE40
まあ実際マーチに300万の値札つけて売ってるみたいなもんだしね
これはコストにではなく、希少価値に対する対価と考えるしかないなぁ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 19:40:59 ID:MIadxH8P0
いや、だからどこに希少価値が?完全限定販売ってわけじゃないんでしょ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 19:43:07 ID:YSAoh8AD0
デザインとフィアット500って名前に金を払う。
これはそういう車だろ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 19:57:50 ID:YQRfVhBY0
多くの日本人は、トヨタ日産ホンダの中から車を選ぶんだよ。
しかも外車は外車でもドイツじゃなくて、イタリアの、
アルファロメオじゃなくて、フィアットの。
こんなのモノ好
きしか買いません。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 20:40:53 ID:yjJwAHWU0
名前でもデザインでも希少価値でもなく、実際はインポーターの運営費に
お金を払っているようなものです。別にそれが愚かなことという意味ではなく、
国産車や大手の輸入車に比べれば車そのもの以外のコストがそれなりに
かかるのは仕方のないことということです。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 20:44:46 ID:HCtPfpNo0
ほんとに売りたければ100万くらいだよな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 20:59:44 ID:YSAoh8AD0
1.4ラウンジの現地価格は14500ユーロ。
1ユーロ160円で計算すると232万円。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 21:51:08 ID:jpsdCM6r0
>>795
>実際はインポーターの運営費にお金を

そんなこと言ったら国産の新車ディーラーの運営費だってかなりかかってるぞ。
レクサスなんて車両価格の一割はディーラーの「おもてなし」代らしいし。(嘘)

>>797
「イタリアの付加値税を引け」厨が寄ってくるぞw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 22:27:28 ID:KRTj4z9y0
>>797
現地の物価感覚を円にすると1ユーロ100〜120円、なので1.4ラウンジは150〜170万くらいじゃね?
しらんけど。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 22:27:45 ID:sGO3GZlU0
ユーロが高すぎる側面もあるけどね
6年前は1ユーロ90円だったんだから、2倍近くに跳ね上がった計算
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 22:53:36 ID:VxM6RcAl0
相変わらずうるせえなあ
安くたってなんだかんだ文句付けて買わねえくせに
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 23:17:11 ID:MIadxH8P0
しね
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 23:21:55 ID:cKhk3d+t0
衝動買いで1.4ラウンジSSを買った俺は余裕で勝ち組。
仕様に文句なんて言わない。
あと50万出して、インテリア(地デジフルセグナビ等)弄る予定。
2年半くらい乗って買い換える予定。
まぁ、2年半で5万kmくらい走るよていだけどw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 00:09:28 ID:I4+L8UQI0
エキシーじの人っぽい
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 03:25:14 ID:WFu65rBw0
新宿アルファディーラーで500見てきた。
質感は高く見えるし、良いですね。
後ろの席の頭上が窮屈だったなあ。ワゴンではそのへん解決されると思うので
俺はワゴン出るまで気長に待ちます。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 07:10:14 ID:Uxuzw+mg0
今だ勝ち負け言ってるヤシいるんだなぁ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 07:59:38 ID:yYvyOTheO
釣りか 真性のヴァカでしょうな
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 08:25:59 ID:T1Ltdcr50
>>806=>>807
自作自演乙w

ま、買わずにグチャグチャ言ってる奴が本当のヴァカだと思うよ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 10:07:14 ID:QDes1vOF0
家から歩いて3分だったデラが移転しちまった@新大阪

ここで評判のよろしくない1.2POP狙いなんだけど、日本仕様の
リアシートって、現地ではOP扱いのシートバック分割&可動式
ヘッドレストはちゃんと付くのかなぁ?
デラで置いてた試乗車が一体式っぽかったんで、Dマンに質問
しようと思ってたら店がもぬけの殻になってたw

タイヤもできれば14"+キャップで来て欲しいが、厚化粧されて
お披露目の悪寒(試乗車の14"タイヤは石橋製だったな)…
810赤SS海苔:2008/04/14(月) 10:58:59 ID:NLB2Yv6L0
週末に箱根行ってきた。
白の500とすれ違ってパッシングされたけど
若葉マークな嫁にパッシングし返す余裕はなかったw

初めての長距離ドライブだったんだが、
この車時々ガタガタしない?(つまりはデュアロジの半クラ)って聞かれた。

「パワーがない車はこんな物だよ」と返答しておいたけどw
初めての車で知識なくて助かったww

>>764
帰宅後ルパンの新作見せて機嫌とっておいたよw
あのDVDつまんねーな。
終始意味がわからなかった。。。。
811赤SS海苔:2008/04/14(月) 11:02:35 ID:NLB2Yv6L0
>>772
リアヘッドレストはないと貧相だが、
あっても高くするとバックミラーの視界を著しく妨げるので
一番下の位置でしか使えないw

>>786
500デビューの時は阿鼻叫喚の世界だったけどね。
台数出ないから1台あたりの利幅を稼ぐために
価格を上げるしかないんじゃないの?

>>797
輸送費とか関税とかがかかるでしょうが。。。

っつーか金金金と金の亡者みたいな香具師が多いな。
欲しければ買えばいいし、高いと思ったら買わなければいい。
車なんて嗜好品なんだからそんなもんだろ?
ヴィトンが高いと思えばサマンサタバサでも買ってりゃいいわけさ。
身の丈にあった買い物をしないと後悔するよ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 11:27:33 ID:Up02oYob0
>>811
関税とか言うとまた叩きのめされるぞ。

金の亡者から下部分の文章には同意。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 13:02:29 ID:zafKXhh70
>>797
そういう単純計算はやめておけよ
付加価値税以前に1ユーロ=160円は
単なる換算レートであって
>>799が書いてるように
現地の感覚は1ユーロ=100円くらいだ。
だから500は庶民が下駄変わりに乗る車。
初代500のポジションも当然のことながら引き継いでいる。

>>800
確かにユーロ高杉開発。
1ユーロ=90円だったら1.2ラウンジの国内販売価格は
130万円くらいになってたわけだから爆発的に売れてたなw

>>803
何をもって勝ち組とほざいてるのか知らんが
勝ち組負け組ほざいてるやつがいちばんの負け組ってことに気づけ!

>>808
馬鹿はお前だw

>>797
輸入車に関税かかったかなあw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 13:03:00 ID:u68atZAd0
このスレはなんで1000を普通に越えてるのでしょう?
人気だから?w
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 13:24:47 ID:tXN6SieI0
>>813
ていうか誰?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 13:36:18 ID:P8hdlIsfO
イタ車は左ハンドルが似合うのに・・・
ちょっと寂しいな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 15:40:34 ID:XTKZwHRv0
似合うんじゃなくて右通行だから左。
日本は左通行だから右ハンドル。

常識な

818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 16:18:09 ID:cTEH/aGk0
イタ車に左ハンドルはいいけど
乗ってるのが日本人じゃぶち壊しだな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 16:26:06 ID:4KOMDbPz0
>>813
>そういう単純計算はやめておけよ
>付加価値税以前に1ユーロ=160円は
>単なる換算レートであって

「単なる」って・・・
日本での販売価格はビジネス的には為替レートで決めるしかないんだから
いくら「現地の感覚は1ユーロ=100円くらいだ」って言ってもはっきり
言って無意味。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 16:42:37 ID:HbAvVFxPO
さて、NEWチンク日本発売から明日で丁度1ヶ月だけど、何台売れたのかな?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 16:49:13 ID:ZTUKgLiR0
>>817
戦争に負けたときに逆にしてもらいたかったな
小さい車は左ハンドルが良いよ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 16:51:40 ID:l+PPhcJiO
>>818

> イタ車に左ハンドルはいいけど
> 乗ってるのが日本人じゃぶち壊しだな

異国情緒信者(笑)。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 18:54:29 ID:XTKZwHRv0
小さい車は左ハンドルが良いよ


↑何の根拠?クラッチペダルでもあればわからんでもないが関係ないしな
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 19:33:07 ID:I4+L8UQI0
並行含めれば両方選べるんだから、好きなほう買ったらいいじゃない

>>808
エキシージは高く売れましたか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 20:15:47 ID:51D7y8cgO
LH厨とMT厨と買えない貧乏人はさっさと出てけよ(笑)
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 21:01:36 ID:tXN6SieI0
買えないやつは貧乏人で負け組だと思ってる自称「勝ち組」も出てけよ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 21:43:34 ID:SZwuXQuk0
>810
みたいなほのぼのレスがふえますように
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 21:49:48 ID:5RMZj3Rc0
>>825
お前こそパソコンぐらい親に買ってもらえよ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:01:45 ID:nnHCnpOH0
お前ら全員死ね
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:14:30 ID:Mxc0pxbE0
>>827
イタ車スレってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ
直前にレスしたやつと奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:21:38 ID:gdYryLEh0
さすがに五年落ちの某日本メーカー車みたいにハンドルやブレーキが壊れて
「スリルに満ちた熱い走り」、という殺伐は勘弁だけどね。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:25:13 ID:nnHCnpOH0
まあお前らド素人は、ミラジーノでも乗ってなさいってこった。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:32:35 ID:Rwp86JhT0
>>830
バッカみたい。

今日Dラーに電話したけど未だに今後のグレード展開が分からんと。
http://8597.blogten.jp/137821.html
ここでは1.4POPの色別の入庫予定まで分かっているみたいだけど?
って伝えたら「予想で仮注文受けているんだと思います」ですって。
…がっかりなDラーです。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:36:18 ID:197Y93z9O
くっだらん、バカが集まってるスレだな。
おい、管理人、削除しろよ
聞いてんのかよー、
管理人さんよー
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:40:05 ID:HbAvVFxPO
スタッフゥ〜!スタッフゥ〜!
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:53:37 ID:WFu65rBw0
ふーん、買えないヤツが愚痴るスレなんだ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 23:31:52 ID:I4+L8UQI0
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

『新型500のスレを開いたつもりが、関係ない話題しかなかった』

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった
頭がどうにかなりそうだった…

ハンドルだとかミッションだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ

もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 23:42:46 ID:5+czOH2v0
今週末1.2ラウンジが納車されます。
楽しみです。
839赤SS海苔:2008/04/14(月) 23:53:19 ID:w/CbfcPq0
>>838
オメオメ、レポお待ちしてます。
ところで何色?

>>827
嫁さんとオレの珍道中でよければいつでも提供するよw

>>823
左ハンドル厨ではないが、
合流の時にいつもの癖で右後方を振り向いて進入しようとしたら
ピラーしか見えなくてびびったよw
速い方の車線に移る際に目視できないのはちと危ないかなーと思った。
840紺1.2SS海苔:2008/04/14(月) 23:58:50 ID:Z8crGbJt0
>>838
おめでとう!何色ですか?
GWに間に合って良かったですね!

もっとユーザーが増えてチンクの話題が増えるといいな〜。


>>839
嫁さんがいるとネタになっていいな〜。
どうでもいい話だが、チンク納車と同時に彼女と別れました…。うぅ。
やはりマーチと違いが分からないと言ってましたw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 00:19:17 ID:ZVGBZ7pv0 BE:635624249-2BP(557)
>>840
そんな違いのわからん女とは別れて正解
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:24:11 ID:LS2QnR+gO
>>840
君に賛辞を贈る。基本、オンナは車のこと分かろうとしないから
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 08:38:20 ID:Jn+7xeyk0
「500のすべて」に掲載されたCEOへのインタビューで、
来年以降、カブリオレやワゴンタイプも…って書いて
あったんだが、本当ならもうちょっと買うの待って
みようかな。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 11:29:14 ID:AwI76kat0
左だから並行とかおまえら安易にかわんほうがいいよ。
そもそも壊れたときにパーツがでないから。
特にコンピュータ関係は車検証がいるから正規ディーラーでは絶対でない。
輸入代行店も小さいところは海外のディーラーで買い付けてくるだけだから、
その後のパーツ供給なんて大して期待できないのが現場。

下手にここらがトラブルとそのまま乗れなくなる可能性もあるよ。
まぁ、外装パーツとか主要部品はこまらないだろうけどね。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 12:18:15 ID:PZH0N9b5O
わざわざ左ハンを平行で買う人は、分かってるんじゃない?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 12:29:03 ID:4W40WkgZ0
>>844
輸入車に強い専門店はたいてい正規ディーラーとつながりがあるから無問題。
部品もまわしてくれるし、工場設備も貸してくれる。
正規ディーラーといってもフィアット系の場合直営じゃなくて独立系なんだし、
輸入車専門ショップがのれんを借りてやっているようなもん。

てかおまえ並行買ったことないだろ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 12:47:20 ID:AwI76kat0
お前馬鹿だろ

正規ディーラはなおさらのことコンピュータ関係は絶対に正規物の車検証が無いと出さない。
というか出せない。
それがフィアット法人のやり方なの。
もちろん並行ならその外国での購入店を通してなら購入可能。

だから、一輸入業者がそこまで手間と時間をかけるかが微妙。

もちろん普通のパーツ類は出るよ。むしろブラックボックスがやられたときに問題が大きくなる。
なぜなら代用品がきかないから。

おまえ並行買ったことないだろw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 12:54:25 ID:AwI76kat0
そもそもコンピュータは国によって排ガスの規制などが異なるから仕様が異なる。
日本向けに他国用のコンピュータを出すわけ無いだろ( ゚Д゚)ヴォケ!!
出すときはあくまでも買った国のディーラーを通して輸入しなければならない。

バンパーや消耗部品とは違うんだよ。

並行やは小さいところは資本が変わったり潰れたりするのはこの業界茶飯事だから
いざ壊れたときに店が無いって時はほぼお手上げって事

849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 13:03:25 ID:IuR+KgQSO
んなこと解ってんだよ、
いちいち、うるせーんだよ大きなお世話だバカ野郎!左ハンだろが並行輸入車だろが、俺の勝手だろ?
テメーに迷惑かけてんのかよ?
二度と来んな!カス野郎!
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 13:10:19 ID:AwI76kat0
( ´,_ゝ`)プッ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 13:11:07 ID:vj30ODiL0
正規でも平行でも好きなの買えばいいじゃん
子供じゃあるまいし自己責任だろ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 13:21:48 ID:O8wkxsAI0
FAJだって信用できないんだからどっちもどっちかと。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 13:47:18 ID:wkfqI8810
>>823
これは大丈夫なのかわからないけど

良く、右のタイヤハウスがあるおかげで
アクセルが左寄りの車ってあるじゃん

それが無くなるって事ね
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 13:56:10 ID:4W40WkgZ0
>AwI76kat0

熱いねw
そこまで頑張って書くほどのことかいw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 14:01:02 ID:AwI76kat0
別に書くことのほどでもない。
でも意外と知らないヤツが多いって事。
壊れてから焦っても遅いからな。

まぁ、好きなのかえやw

ちなみに俺の車はみんな並行だ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 14:11:30 ID:AwI76kat0
>854

偉そうにいったのはいいが知らなかったんだろ。
つまらない煽りはやめて素直に知らなかったといえばいいだろw

857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 14:35:11 ID:4W40WkgZ0
>>856
あの,馬鹿とかヴォケとか煽りまくってるのは貴方の方ですが・・・。
(849は俺じゃないし)
まあ,「おまえ並行買ったこと無いだろ」と煽ったのは悪かった。

俺の車も並行だけど、おまいさんの言う話は初耳だった。
おまえの話が正しいかどうかは分からないが、そういう可能性もあるなと思った。
フィアット&アルファなんて地域それぞれの独立ディーラーだから地域差もあるだろうし。

ちなみに俺の並行ディーラーは「うちは正規ディーラーと工場共用してるから正規と
ほぼ同じ整備してますよ、もともとは同じ会社だし」と言っている。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 15:05:33 ID:IuR+KgQSO
チンクは平和を愛する皆様の車です
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 15:39:29 ID:AwI76kat0
正規ディーラーは並行事業は辞めさせられるはずだぞ。
他メーカーの物ならいいのかもしれないが。

まぁ、登記上別会社にしてるんだろうけど。

よってあまり一般的ではないね。あなたのケースは。
まぁ、どこの並行屋でも正規と通じてるのは確かだが、ロムのテスターとかは
汎用な物は持っていてもフィアットアルファ専用は持ってない。この辺もネック。
正規に借りられるかどうかはその並行屋の個別の力量に左右される。

一般的には駄目だと思った方がいい。

ちなみにこのテスターがないと解除できないアラートとかもあるし、修理の原因解明に
役立つからいざって時に無駄な時間を取らされずにすむ。

まぁ、その辺分かって買うならいいんじゃね並行。

860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 15:47:32 ID:AwI76kat0
補足だがテスターは正規だから与えられるツール。
むやみに並行やには貸さないよ。なぜならそれをしたら正規の意味がなくなるからな。

何のためにのれん代払っているのか意味が無くなる。

ま、3年でうっ飛ばすつもりで買うなら並行でも問題ないかもな。つーても
フィアットアルファの場合最初の一年に初期不良が出まくるから、実は2,3年目の中古が
一番壊れないんだけどねw

861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 16:09:52 ID:O8wkxsAI0
でも自分は並行しか買ってないんでしょ?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 16:12:13 ID:DbU5Nz5u0
俺のアルファは並行ものだけど、
整備を頼んでる修理屋は専用アナライザー(テスター)を持ってるぜ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 16:47:47 ID:DLmLjOwR0
結局、「俺のところは」って話だ。
熱くなる話でもない。

セカンドカーだろ。
「俺のところは」だがな。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 18:18:26 ID:XDi99LAp0
で、500を平行で買ったの?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 19:11:38 ID:N67AQuiT0
結局、めんどくさい人が多いってことですね。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 19:29:29 ID:5rIZzK3e0
>>844
いい加減なこと言ってんじゃねえよ。
確かにMT関連部品は日本には在庫がないが
それ以外の共通部品なら問題なく取り寄せ可能。
コンピュータはMTとATで違うはずだから出ないのは当然。
とんちんかんなことをいばってほぜいてんじゃねえよ、カス。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 19:30:55 ID:5rIZzK3e0
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 19:32:40 ID:5rIZzK3e0
ID: AwI76kat0 の馬鹿さ加減に日本中が感動した!
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 19:39:41 ID:ucI9Eyqu0
普通にOBDIIのスキャンツール使えるでしょ。
パーツはイギリスのショップとかebayで購入。
でもそこまでする車じゃないよね。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 20:20:00 ID:HH5bqHVp0
エラーコードの削除くらいなら、簡単に消せるね。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 20:43:25 ID:AwI76kat0
>866

ATだろうがMTだろうがそもそも国の仕様が違うんだからでるはずがない。
そこを問題にしてるんですけど?
つか共通部品がでないなんて一言もいいってませんがなにか?
そもそも汎用パーツなんて無くてもたいした問題じゃないが
コンピュータ無ければ走れませんから( ´,_ゝ`)プッ

まずは日本語から勉強しろ

( ゚Д゚)ヴォケ!!
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:04:52 ID:dIIKlRSO0
あのですね・・・

み ん な な か よ く
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:24:17 ID:ucI9Eyqu0
仕様はいちいち換えてないはずよ。
アジア太平洋州右ハン国仕様ならイギリス仕様のメーターをキロ表示しただけのやる気のない仕様なんだからw

874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:31:08 ID:tnu1qOGn0
業者か並行で買った事なけりゃこんな事知らねえだろうし、
買うつもり無い奴からはどうでも良い議論だな。

まあ、車に関税がかかるかどうかは常識だとは思うがw。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:13:25 ID:bVwhI9h70
>>871
もうわかったから
さっさと寝ろ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:59:59 ID:7uByoCde0
 500のサイトにあるブログパーツを張りたいがために、ブログとやらを開設してみたが、
gooブログでは使えないそうだ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:03:49 ID:Fryusw5O0
>>871
あなたは何をどうさせたいのですか?
私は並行で買えばいいのですか?ディーラーで買えばいいのですか?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:12:51 ID:BY9/lg4n0
日本語でおkなのは、ID: AwI76kat0 のほうじゃね?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 02:25:01 ID:NszjNNMkO
早く来ないかなぁ〜
1.4ラウンジSS
待ち遠しいよ〜!
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 03:23:09 ID:tNBc2SVkO
実車は悪くないが輸入元と売ってる店がカスだね
たいした整備もできないのに外車屋ってプライドだけは一丁前
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 04:06:24 ID:RU4cj2S60
サンルーフの設定しろよこの糞馬鹿野郎!
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 07:54:08 ID:78RmLAlf0
ID: AwI76kat0の人気に嫉妬
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 08:17:09 ID:bqZ/7p/qO
この前見かけたけどオーラが2代目(一番有名なやつ)の1/100もなかったw
普通にただの軽だと思って見過ごすところだった
オシャレな深いブルーの個体だったが…
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 09:01:36 ID:7uE+LPeS0
>>883
オレもこの前ディーラーの近くで白の個体とすれ違ったんだけど
ほんとすれ違う直前でようやく気がついた。
赤とか日本に設定のない黄色とか目立つ色のならまた違ったかもしれないが。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 09:35:00 ID:1ZypnPkL0
薄いパステル系の色が似合うと思う。
もちろんソリッド色。
薄黄緑、薄紫、薄オレンジ、薄空色など。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 10:13:21 ID:gbwYzL/LO
走ってると、目立たないどころか、軽と間違えるくらいなんですね?
それじゃ、意味ないじゃん価格も高すぎるんじゃないかな?
サンルーフの設定もないし
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 10:26:56 ID:a84dkTmd0
まぁ他国より日本をあきらかに軽視してるよな
そこまでされてんのに買いたくない
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 10:34:08 ID:Ee9iqd/+0
>886

君は何のために車に乗るの?
目立ちたいから?w

889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 10:49:58 ID:90El+kT/0
>>888
さあな
そこんとこだがオレにもようわからん・・・
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 10:51:06 ID:ghvU6vcR0
初代パンダもよく軽と間違えられたなあ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 10:56:36 ID:Ee9iqd/+0
つか軽と間違えられるとなんか問題あるのか?

そもそもが小型で狭い町中をきびきび走るのがコンセプトの車だぞ。
いくらでかくなったって500の名前がついてる以上イメージはそこだ。

なんかプレミアムカーと勘違いしてる?
そっちいきたいならランチャイプシロンの方がブランドイメージは数段上の位置づけだよ。
ベースは一緒でもw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 11:08:29 ID:UvoU7fGm0
軽と間違えられるのがイヤなんだったら
エルグランドとかハマーとか買えばいいんじゃない
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 11:28:17 ID:Oe5HHT2T0
軽と間違えられて、各種料金がお安くなるなら、コレはもう儲けってもんだぞw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 11:46:04 ID:1ZypnPkL0
>>891
軽乗ったことない?

走行中相手ドライバーに舐められる。
明らかに割り込みや強引な右折を仕掛けられる。
すれ違いでも障害物が相手側にあっても突っ込んでくる。
それに対してクラクションを鳴らして威嚇しても今度は逆切れされる。
だから俺は軽には乗れない。
500が軽と同様の扱いを受けるかどうかは知らないが。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 11:55:11 ID:/XDBgrPi0
>>887
今じゃトヨタ、ホンダ、日産はじめ多くの日本メーカーは
日本を軽視してるんだが・・・・。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 11:55:33 ID:UvoU7fGm0
>>894
確かにそういうのはあるな、マーチあたりでも同じような経験したよ
500も小さくてかわいらしいからそうなる可能性は高いな
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 11:57:05 ID:/XDBgrPi0
そもそも軽は黄色いナンバーっていう目立つアイテムがあるのに
間違えられることってあるのか?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 11:59:01 ID:sZRCNndb0
>>895
そういった意味じゃ小さいだけ、他の日本メーカーより日本に合ってるなw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 12:04:15 ID:gbwYzL/LO
マーチのスレに書いてあったけど、ニューチンクのスタイルはマーチのパクリなんだって?
マーチはイタリアで人気らしい。
そう言われれば、マーチに似ているよな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 12:26:04 ID:Ee9iqd/+0
>894

つか軽乗ってると舐められるとかもうね馬鹿かと。
お前は何のために車のってるんだ?

こういう感覚でいると
舐められないようにBenzフルスモークみたいな思考になる。

俺は軽もパンダものってたがそのような舐められるような目にあったことはない。
お前のその感覚がそういう事態を招いているんだとおもう。

だいたい地方行ったらみんな軽だw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 12:26:20 ID:TJbRFMxq0
>>899
マーチが旧チンクや旧ビートルをパクっているのです。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 13:07:18 ID:1VvFMK/p0
>>883-886
一連の流れができレースみたいで面白いなw
後ろは気付きにくいかもしれんが、前ならわかるだろ

>>887
すげー被害妄想だな。
そんなお前なんかにフィアットも乗って欲しくないと思うぞ。

>>891
ランチア・イプシロンなんてオタク以外には
イメージブランドなんてないだろ。
サザエさんとかドラえもんでほのぼのしたい一般人に
エヴァンゲリオン勧めるタイプだねキミは
いいよ、エヴァいいよ(;゚∀゚)=3ムハー

903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 13:19:48 ID:Ee9iqd/+0
おまえって視野が狭いな。

世界的にランチャはプレミアムブランドなんだよ。
イタリア大統領の専用車にもなってるの。

何がエヴァだよ( ´,_ゝ`)プッ

高級スポーツプレミアム
フェラーリ>マセ

高級ブランド
ランチャ

スポーツブランド
アルファ

大衆
フィアット


500なんて大衆路線の中の高級グレードのひとつにすぎない



904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 13:27:03 ID:6EBF+u8n0
モノをグレードで選ぶのはよそうぜ
着こなし同様の意味の乗りこなしで選ぼうぜ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 13:56:18 ID:dMvQohQj0
>>903
>世界的にランチャはプレミアムブランドなんだよ。

日本国内で舐められるとか舐められないって話題なのに
どうして「世界的に」なんだ??

しかも、少なくとも現在は
「ヨーロッパの一部」で「ちょいプレミアム」として認識されている、っていう感じだろう。
ローマ市内なんか、パンダと同じくらい走ってるぞ。

ところで、いまでも大統領専用車にフラミニアってつかわれてるの??
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 14:36:10 ID:Ee9iqd/+0
日本国内に日本車だけが走ってるのか?
外車が混在しているんだから日本市場も海外市場も無いんだよ。

ちなみにイプシロンは確かに走っているがパンダほど走ってるわけがない。販売台数がちがうんだよ。



907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 14:37:25 ID:gbwYzL/LO
名車、ランチア・デルタ・インテグラーレ・エボルツィオーネ
↑めちゃカッコイイ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 15:05:30 ID:TJbRFMxq0
>>907
「ニューチンクのスタイルはマーチのパクリなんだって? 」とか言ってる人間が
こういうこと書いても果てしなく軽いなw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 15:07:13 ID:dMvQohQj0
>>906
すまん、ローマの俺のうちの近所の話な。
近所限定ならイプの方が多いな。たぶん。

でも、市内でも「同じくらい」って言いたくなるくらいたくさん見るぞ。
通りひとつを見渡すと必ず一台は見えるっていうレベルの車は
プレミアムカーとは言いがたいな。少なくともおれの基準では。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 15:22:13 ID:Ee9iqd/+0
俺はランチャの方がブランドイメージが高いところに位置づけられていると書いただけで、
プレミアムカーとは言ってないよ。

911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 15:41:16 ID:BpFk73dB0
いいからお前らグダグダ言ってないでドライブにでも行って来いよ

車は何に乗っているか知らんが
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 15:44:14 ID:gbwYzL/LO
マーチだよ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 15:51:02 ID:gbwYzL/LO
デルタを近くで見たことあるよ。てか触ったけどね。近くでみると迫力あるね。カッコイイなー。
貧乏人には買えないなー。70万くらいの中古車もあるけどね。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 16:43:32 ID:5lMR22rD0
これ欲しい!
http://www.500maxi.jp/

915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 17:33:59 ID:Rk0tGx9G0
>>914
こんながちゃがちゃなデザインになった500が欲しいって
おまえのセンスって最低だなw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 18:28:22 ID:Ee9iqd/+0
まぁ、センスは人それぞれそれ以上言うな
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:47:26 ID:eUp95f/N0
>>914
良いなこれ。
俺は好きだw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 23:06:34 ID:Ga9qy4xl0
で、1.4POPのカラバリとか価格はまだ発表されないの??
919赤SS海苔:2008/04/17(木) 13:56:22 ID:g5ENWhs80
>>903
フィアットが大衆車ってのに異論ないが、
イタリアの大統領がここ数年乗ってるのは
マセラッティのクワトロポルテ(防弾仕様)だぞ。。
http://response.jp/issue/2004/0724/article62396_1.html

ランチアが高級ブランドだったのもバブル時代の話だろ。
328GTBのエンジンを積んだテーマ8.32(だったっけ?)が
ラインナップされていた頃。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 14:00:23 ID:QAMJBfxW0
>>919
一応、ランチャもマセラティもプレミアムブランドな事には変わりない。

結局、ランチャは高級なフィアットであって、
マセラティはパンピー向けのフェラーリっていうだけ。

まぁ、8.32の事も禄に知らない無知な人なら
その程度の認識なのも無理はないな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 14:37:31 ID:Jq6P0hoC0
日本人にあっちの感覚を理解するのは無理かもしれないなw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 15:27:17 ID:QAMJBfxW0
うんうんw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 18:05:16 ID:Oskh2S9S0
結局すべてはFIAT
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 18:15:21 ID:pBJTQVif0
俺ん家の近くのガレージにラウンジが止めてある。ウラヤマシー
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 20:19:35 ID:QVQINSnL0
先週並行MT納車だったけどやっぱMTはいいわ。
デュアロジック車とはまったく別物と感じるくらいにいい。
やっぱりこの車はMTに限る。
長い間待ったかいがあった。

まあデュアロジックで満足してるやつらはそれでいいと思うけどねw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 20:24:41 ID:xnugFt6UO
そんな餌じゃ釣れないと思うよw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 20:55:39 ID:KyU3cjQn0
>>920
屁理屈ばっかでうざい野郎だな。
机上の空論で頭でっかちのオタク。
こういう奴に限ってイタ車どころか外車にも乗ったことが無いんだよね。

脳内ドライブ逝ってきなw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 23:02:01 ID:IJjGlI3X0
>>920
( ´,_ゝ`)
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 23:15:10 ID:sjejwmQo0
まぁおまえらはイストをありがたがって乗るような中国人と同じなんだよな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 23:31:25 ID:wwcaM46D0
カムリをありがたがって乗るアメリカ人や
デミオをありがたがって乗るヨーロッパ人とも言う
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 23:51:22 ID:AvR2QTtH0
オプションにある太いサイドストライプが好きだ
これって人気無いのかな?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 00:20:21 ID:pKKv6KlP0
人気がなかったらどうだというのだ?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 00:22:45 ID:ojcvLY950
箱根で白い車体で
ヨコに赤のチェッカー柄のストライプ入ってるの見たけど
スポーティーでかっこよかったよ。

でも赤と青は似合わなそう

>>924
どの辺でつか?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 00:55:22 ID:HIm0freh0
>>933
新宿駅近辺とだけしかいえないけど、さっき見たら無かったので
お客さんか、会社の従業員の車かな。色は濃紺。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 10:27:13 ID:T1FoxQWg0
>>930
> カムリをありがたがって乗るアメリカ人や
> デミオをありがたがって乗るヨーロッパ人とも言う

全然違う。

あえて言うならソニーのデジカメをありがたがって買う欧米人だな。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 10:45:11 ID:uM424xQLO
早く電動サンルーフを設定しろよバカ野郎!!!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 11:42:05 ID:zBFwNv+z0
誰に言ってんの?>>936
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 13:13:16 ID:cYUnkj5M0
さっさとカブリオレを設定しろトンカツ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 18:14:35 ID:whdEWhZe0
ソニーのデジカメをありがたがって買う東洋人だろjk
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:48:06 ID:kB+z+dHH0
オーナーがいないと寂しいもんだな。。。
一般的にニュー500が出たのを認知している人ってどの位いるんだろう?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/18(金) 23:53:45 ID:Izk1J8260
カーグラでの評価は芳しくなかったな
まだまだ煮詰める必要ありだとよ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 23:58:25 ID:7iCmt84OO
酷評してるのはカーグラだけじゃないだろ。
運転が楽しくないイタ車なんて痛すぎる。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 00:05:52 ID:ExaMHWqV0
次スレ要るの?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 00:06:21 ID:MWYkDvG30
大衆車に何を求めているんだ?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 00:13:03 ID:CgIOQXVB0
カーグラ読んでないけど、Pandaが評価高いのに500が悪いはず無いと思う。
むしろパンダより良く曲がるんじゃないのか。
946紺1.2SS海苔:2008/04/19(土) 00:15:17 ID:+nVNqD5D0
運転が楽しくないイタ車なんて痛すぎるって痛いなw
そう思うんならチンクを気にかけるな。僻みか?
おれは毎日が楽しいぜ。

ずっとMT乗ってたんで、エンジンブレーキに頼ろうとする場面で制動力が得られず、焦る場面がありました。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 00:43:06 ID:2nROh13l0
AUTOCARでもベースのパンダよりつまらないって書いてたな
女向けに安定志向にしたのかもしれん
つってもパンダも普通の実用車なのになぁ
アナルトに期待しながら様子を見よう
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 00:50:43 ID:CgIOQXVB0
小さい径のホイールの方が運転は楽しそうだが。1.2ならなおさら。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 01:43:58 ID:WbY4yucHO
パンだの限定ハイパワー版楽しそうだったけど、とっくに完売したね。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 03:40:12 ID:Kc706LCG0
煮詰めるもくそも十分日常の用足りるだろこれで。BMやアウディとかになる必要ないし。

雰囲気あることでもう十分。それすらなくて良いんならヴィッツでもデミオでもコルト
でもなんでも良いし。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 05:16:47 ID:lKFgL1d20
雰囲気(笑)

褒めるとこないとそれか
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 07:52:08 ID:EcGI62EcO
カミサンがフェラーリとゲレンデ乗ってますが、たまにこういうのいいな〜っていいはじめた。俺は最近車乗らないんだけど、流石に恥ずかしいな〜この車は。なんか情けなくならない?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 09:15:28 ID:OgK6KGjf0
釣られたい。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 10:33:30 ID:MzVjIE8W0
>927

机上の空論ってどこがだよ?w
おまえはまず日本語を勉強してから反論したほうがいい。
( ´,_ゝ`)プッ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 10:36:09 ID:MzVjIE8W0
>919

にわか知識乙。
ランチャはミラノの高級ブティックあたりにディスプレイされている。
まぁ、そういうイメージだ。

日本の高校生がヴィトンのバック持ってるイメージしかわかないお前には分からんと思う
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 10:51:45 ID:T/MIc85FO


 早く電動サンルーフをオプションしろよ、この糞野郎!!!

957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 11:38:20 ID:H9ahlN0I0
誰に言ってんの?>>956
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 12:25:19 ID:3745xw03O
何であんなにステアリングがデカイんだろう…
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 12:36:17 ID:5usgTMSbO
>>958

日本車を凌駕する安全性。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 16:28:06 ID:NMTTcBB/0
1.4POPは220マンだって。
寺−の人が言ってた。
高いか安いかは装備次第です。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 16:36:40 ID:KMvS6KG40
MTが入ってくるのか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 16:52:19 ID:4BTVzMQjO
7月発売の1.4 loungeを予約してるんだけどlounge ssの発売がいつだか知ってる人いません?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 18:18:28 ID:g5EAiGjP0
予約しているのに、そんな情報も聞いていないの?
9月発売予定100台だけど、とっくに完売しているよ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 18:35:47 ID:NMTTcBB/0
>>963
そのいやみったらしい文面からすると、ひょっとして
「1.4ラウンジSSを買った俺は勝ち組」の人ですか?
ちなみにお値段は?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 21:51:01 ID:fiM2qpt80
1.4 ssの内容ってどんなの?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 02:02:44 ID:zsY9CNed0
ID:MzVjIE8W0
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 06:24:13 ID:s3i5cFpgO
売れてますねぇ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 06:28:17 ID:BQ8WmQwx0
は?ばか?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 07:06:08 ID:4mWwJUkiO
丁度、今から1ヶ月に1.4ラウンジssを購入予約しに行った時、ディーラーマンから恐らく280万円って言われたよ。
取り敢えず200万円入れてあるが、細かいオプションを追加すると、
納期がどんどん遅くなるって言われたから、今のところ素のままで注文してある。
納車は9月中旬だって。

先週ディーラーに寄って聞いたけど>>963の言うように、限定台数の殆どが、予約でうまったって。

今から1.4ラウンジSSを買おうと思う人は、キャンセル待ちしか無いんじゃないかな。
そもそも、たった100台の限定車を今から検討する時点で、動くの遅すぎだよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 08:18:59 ID:qvHS36QXO
電動サンルーフをさっさと全車にオプション設定しろよ、このインポ野郎!!!
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 08:39:59 ID:Bm6FobIt0
>>969
1.4ラウンジSSってそんな高いんだ。
並行とほとんど変わらない正規価格ってw

並行でMT買ったオレが勝ち組ってことだな
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 13:21:00 ID:TcWv0dEP0
>>969
>ディーラーマンから恐らく280万円って言われたよ。

その値段なら自分なら間違いなくランチアイプシロンにいくな。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 14:21:35 ID:JRnTTu9B0
俺もイプシロンだな。
並行でもいい。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 14:50:41 ID:HMlStR7d0
グラプンアバルトが300で出るだろうから俺はそっち。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 15:08:58 ID:XCp/hEH10
確かにアバルトはMINIクーパーSと同価格帯の300あたりにしてくる予感
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 15:30:31 ID:RHzMJE030
>>974
グラプンアバルトが300なら500アバルトは?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 16:20:10 ID:f39QCKaQ0
MINIクーパーS 175PS
500アバルト 135PS
500アバルトエッセエッセ 160PS
エッセエッセはいったいいくらになるんだ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 16:49:45 ID:kXd3Ck4L0
340満
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 17:06:17 ID:5iFf6zH80
↑(´Д`;)高いな。貧乏リーマンにはケーターハムの維持火だけでカツカツなのに…
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 18:49:26 ID:bTWZ5Pq/0
ケータハムの話なんかしてねーんだよヴォケが
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 19:39:16 ID:f39QCKaQ0
グラプンアバルトって本国ではMINIONEと同程度の値段なんだね
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 19:43:04 ID:6XRH5+QL0
今回のCGTVではチンクエくそみそだったね。
ぬるい批評しかしないあの番組にしては珍しい。結局惚れたら負けの
世界だってな事でお茶を濁してたけど。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:03:02 ID:/O3+nnc80
クソミソってほどでもなかったと思うけど。
そりゃミニに比べたらハードが劣るのは明らかだし。
でもなぜかデュアロジックはベタ褒め。
「ミニにチンクのミッションを積んだのが欲しい」だって。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:12:28 ID:6XRH5+QL0
あれだけ放送媒体で文句をつけるケースは珍しいよ、俺見ててFGAJから
クレームくるんじゃないかってハラハラしたもん。
そりゃ「この車駄目です、買う価値なし」って暮らしの手帳みたいな
紋切り型の批評は業界人なら絶対しないけど「出たてのクルマだから
熟成するまで待った方がいい」ってのは「今は買うな」って意味を
強く含んでるよ。別にメディアに踊らされずに好きだから買うってのは
ありだけど(特に500のようなファンカーの場合)。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:15:20 ID:rj/g9fNp0
>>979
ロースハムのことか?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:33:51 ID:5iFf6zH80
>>985

ん?ハム呼んだ?怒られたからおとなしくしてましたが。

KENT1.6gエンジンのハムスーパー7とシトロのプルリエル乗ってますわ。
プルと500アバルトを入れ換え予定。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:36:10 ID:1XY4nhHx0
同じKent UnitのFord Kaの中古買えば安上がりだよ^^
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 21:38:02 ID:oYTQE22m0
>>986
公はまぁ置いといて、プルリエルは良いな
妙に変形?できるのが良い、うむ

実際に使うと、変形?って使う?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 21:54:22 ID:BQ8WmQwx0
プリモプエルか
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:07:40 ID:/Ko6at060
名字に口が付く姓で
口をぐちと読むのは

実は井口と野口、山口、この三つしかないんだよ
まめちしきとして覚えといてね

991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:24:05 ID:BQ8WmQwx0
原口
川口

あ、俺釣れたよ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:42:08 ID:/O3+nnc80
>あれだけ放送媒体で文句をつけるケースは珍しいよ

てか、三本…
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
FIATといえばこれしかない!

http://www.500maxi.jp/