【M GmbH】 BMW M3 - DCT9 -

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(=゚ω゚)ノ
僻みもやっかみも含め、大いに語ってください。

前スレ
【M GmbH】 BMW M3 ホ・ス・イ - SMG8 -
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1197472512/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 07:47:32 ID:vcpIgvczO
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 10:18:50 ID:J3nIQzyuO
えむ3
4山師さん:2008/03/08(土) 10:55:00 ID:uW7xKN8BO
どM3
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 11:23:46 ID:OJOhsXhH0
リンクタクシーM5
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 12:00:55 ID:OJOhsXhH0
TensionM6
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 12:01:36 ID:OJOhsXhH0
ハイドロジェン7
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 12:01:58 ID:OJOhsXhH0
乙8
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 15:05:40 ID:K31UOGKrO
1乙。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 23:28:02 ID:ijgol6Ov0
DCTって9リットルもトランスミッションオイル飲み込むのね。
また重くなるなあ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 09:27:08 ID:kaK9dqXaO
↑そうなんだ。
VWの新しい乾式の奴はどうなんだろ?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 00:25:59 ID:dRbHxktS0
135ほすい
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 07:24:59 ID:VJjuYOWwO
どなたかソリッドブラックのE46M3が売ってる中古車屋知りませんか?ずっと市場に出てくるの待ってるんだけど、全然出てこない。そもそもソリッドブラック自体が流通していないのかな?どこでも買いに行くつもりなので、よろしくお願いします。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 22:26:53 ID:nD3BjYH/0
ソリッドブラック俺も探していた(過去形)
去年半年間みてきたが少数でしかもあっても中古車として質低い

あきらめてカーボンブラックにしました
もともと紺色が好きなのでかって正解だったけど 光の加減で濃紺に見えるし
日光では重苦しくない黒

カーボンブラックにしなさい

まってたら出てくるかもだけど玉数すくねーぞ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 00:39:28 ID:wzOfPk8mO
>>14
レスありがとう。
やっぱり玉数少ないですよね。
私は3ヶ月弱探してます。
14さんはネット等で探しました?それとも実際に中古車屋回りました?

カーボンブラックは嫌いな色ではないけど、やっぱりソリッドブラックが欲しいなぁ。

ソリッド黒は手入れが面倒って言われてるけど、洗車することは苦じゃないしむしろ好きだから問題無いかな。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 01:11:26 ID:gm2C3egM0
かなり間ネットでチェックしてましたよ
お金ないんでアプルーブドカー選べなかったからひたすらネット検索で程度のいいもの
探していました。

お金に余裕っていうか本体価格に650以上だせるのなら認定中古車でいい玉でできたら
連絡もえらえるようにしたら?

私は千葉のBMW中古車専門店にいきました。
保証もしっかりしているし今も色々相談のってもらっていますよ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 07:28:39 ID:wzOfPk8mO
またまた丁寧にありがとう。
やっぱりネットですよね。
Yahoo!自動車は色名ないからまぎらしい。カーボンブラックって影だと真っ黒に見えるときもあるしね。

中古車屋に連絡してもらうのもありですね。
でも600以上はキツイのでアプルードカーは無理です。
今の車の査定額との兼ね合いもあるから、そんなに長いこと探してられないや。
長くてあと半年かな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 12:52:00 ID:Qtpc/15HO
中古でソリッドブラックだと車そのものの程度が良かったとしても、塗装ダメージがひどいタマも多いから希少性と相まってなかなか巡り会えないんじゃない?
ないものねだりしたい気持ちは分かるけど色で中古車選んじゃダメっしょ?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 13:00:24 ID:5OH8ZAy2P
俺もフェニックスイエローの中古探してたけど、結局程度やらタイミングやらで
アルピンホワイトに乗ってる。
今は満足している。買ってしまえば結構気に入るもんだよ。

20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 13:07:37 ID:50gKJVZk0
程度のいいM3を見つけて全塗装する、っていうのはダメ?
長ーく乗るつもりなんだったらそれもアリなんじゃない?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 13:55:54 ID:FP+8qWZp0
エンジンルームや大がかりに剥ぎ取らないで全塗装すると
大体幾らぐらいかかるのでしょうか?
もちろんクオリティーにもよるかと思いますが純正同等品質で。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 15:04:11 ID:hC6tpkJT0
俺も昔の車で考えてて、100万くらいと聞いた。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 18:00:02 ID:Tsgvk+w40
極論すると全Pはどこまで行っても純正と同じにはならない。

結局はどの時点で納得できるかになっちゃうと思う。
通常レベルの職人に100万円辺りで任せれば素人目には完璧に見える仕上がりになる(ハズ)
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 19:54:14 ID:Qtpc/15HO
オールペイントした車は事故車か中古並行輸入車と同等の扱いになるからお勧めできないね。
やっと探して当てた車がオールペイント歴の車だと分かったらあなたは買う?
本当は事故起こしたついでにオールペイントしたんじゃないかと疑わない?
前オーナーが変人だったんじゃないかと気にならない?
俺だったら相場より100万円安ければ検討するけど、相場とそんなに変わらないなら絶対買わないな。

100万円かけてオールペイントした上に相場より100万円安くなるなんてお金の使い方としてどうよ?
乗り潰すからいいなんて言うかもしれないけど、3年くらい経ってミッションやエンジンぶっ壊れ高額修理費かかる時になっても売らないの?
オールペイントした故障車なんて誰も買わないと思うけど、その時は直さないで捨てるの?

だからオールペイントは止めたほうがいいんだよ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 21:49:33 ID:rww2yX0o0
24さん
説得力ありますねー
これ読んだらよっぽど愛した旧車じゃないとオールペンの選択肢はなくなりますね
100マンかけて価値落としてとなると確かになかなかできないですな

26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 23:41:57 ID:2RKrX4NzO
皆さんありがとう。
塗装面のダメージは業者に頼めば何とかなると思ってましたw
程度の良い車体を全塗装ってのも考えましたが、そこまでしてソリッドブラックなのか?というような感じでした。
違う色でも買ってしまえば気に入ると思うけど、長く乗るにはやっぱ1番好きな色がベストかなー。
いずれにしろ後少し探して見つからなかったら、他の色にします。そういえばM3って何色でも似合うよね。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 23:42:14 ID:tKU67wypO
純正色以外ならOKなんじゃない?

マジョーラとか
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 11:25:40 ID:LvaorMmU0
実際は何台も全塗装したE46M3走ってるよ。
「そんな色ねえよ!」っていう露骨に変な色から普通の色まで。
某関東のショップの客でも何人か居る(た?)しね。
結果的に安いM3になっていくけどM3欲しい若い人に売れ続けてたりする。
み@カラにもチラッと居るね。

安くはなるけどM3に関しては売れる。
ニコイチのM3だって買う人居るくらいだし。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 12:24:43 ID:KC6ER/s20
要するに安なろうと
金に糸目をつけなきゃ、何でもできるってことかな。

俺はイヤだね。200万も捨てたくない。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 13:47:59 ID:T4IMGjRRO
みんカラに白にベイントしたCSLがいたなw
メタリックブルーのM3がかなりかっこよく見えた。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 14:04:14 ID:MD4+oTdV0
>>30
白いCSLはクラッシュにより、ペイントどころかボディまで換えてる車です。
本国からレース用のホワイトボディ取り寄せで。

金かかってるよ。200万なんてまるで足りない。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 22:46:46 ID:y9SXDrZ+0
なんかここE46M3乗りが多そうだから聞くけど
リアタイヤをツラいちにしたいんだけどスペーサは何ミリがジャストかな?
18インチの純正アルミはいております
計ったら22mm?かなと思うのですが20mmのような気も
きっちり計ってジャストフィットしている人からのご返答お待ち申し上げます
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 22:53:49 ID:zGlSqkpAP
studieのQ&Aで聞くといいよ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 23:28:36 ID:y9SXDrZ+0
ほんとだ
いいHP教えてくれてありがとう
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 23:48:05 ID:furuhxSc0
http://www.worldcarfans.com/9080313.019/bmw-m3-saloon-uk-pricing-revealed
£52005=1076.36144万円(M-DCT)
£49415=1022.75552万円(6MT)
M-DCT代54万円
ボリ杉だろ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 23:57:39 ID:3mXOnp+30
そうでもない。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 13:32:26 ID:xElWyTtuO
M―DCT、重すぎ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 17:03:47 ID:HrO2FFSj0
それは同意。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 00:57:51 ID:QUBlf8um0
>>37
kwsk
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 01:11:24 ID:Na3XRcVEO
6MTオイル2.5リットル、7M―DCT9リットル。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 04:18:23 ID:fM6LD6RZ0
今更ながら気がついたが、スレタイからホスィが消えてるな。
>>1よくやった。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 08:21:03 ID:E5pfgNUfO
VWの乾式DCTはオイル何リットル?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 10:14:02 ID:x/EuoqZx0
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 12:33:24 ID:Na3XRcVEO
1.7リットル
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 17:32:42 ID:E5pfgNUfO
↑だとすると、かなりVWより技術的に遅れていますなぁ〜。
かなりがっかり。
やはりカキマワシにすっぺ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 19:52:07 ID:/Jf2bzgP0
スペースに余裕のある横置きFF用DCTと、スペースのとれない縦置き用FR用DCTの違い、
対応トルクの違いを考えないでオイル量だけで技術の優劣を判断するのもな・・・

ところで秋にM3 カブリオレが発売になるときに、セダンとクーペにもDCTがオプションで選べる
ようになるだろうと、ディーラーで聞いた。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 19:53:27 ID:OeRHCSdPO
>>41
あ、ほんとだw
>>1
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 20:58:53 ID:WNOYMfI20
つか、新型MTで色々込みで1300くらいするようになったって事は、
DCT付きになるとまた60万くらい上がってしまうから、
E46の時ほどは売れないと思うぞ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 01:00:09 ID:cNv2qZqT0
>>48
そもそもE46ってどんくらい売れたの日本で?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 08:01:03 ID:tSAeuwL4O
ははw、トルクの違いだけでオイルの量が5倍???
ちょっと違うんでないかw?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 08:07:40 ID:zPJs8Lr+O
>>48
ポルシェ997はMY09モデルから直噴EGT搭載して馬力もアップするからE92M3のアドバンテージはほとんどなくなったね。
E46時代は996と比べて、価格とカッコ良さに圧倒的アドバンテージがあって、速さと実用性が互角、車格と車重に圧倒的不利があった。
しかしE92M3は速さと実用性と、新たに価格が互角になり、 車格と車重の圧倒的不利が進行してしまい、カッコ良さも遅れを取るようになった。
DCT導入は、ただのトルコンATであるティプトロに比べて圧倒的アドバンテージに成り得るが、価格差が縮まる点と初期モデルである懸念で相殺されてしまう感じかな?
結論としてE92M3はカッコがイマイチで100kg重くて100万円高いのが残念。
E46の半分も売れなくなるでしょう。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 11:10:42 ID:255o1j4c0
>>51
カッコ良さって何だよw
そんなの人によって全然評価違ってるよ。
それ以外は結構良い事言ってんだけどなー。
何にしてもE46とは売れ方は変わってくるだろうね。

あと経済的な背景もE46の時とは変わってきてるのもある。
当時独身だった人が結婚してM3維持出来なくなったとか、
単にその人の景気が後退して買えなくなったとか。
先行き不安だから買わないとか。
E46が発売された2001年頃はまだ安定してたしね。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 11:23:56 ID:DK1LaQxL0

100万高い?何と比較してんの?
素カレラ?

まぁM3が売れないのは同意。
M3は1000万円を超えてはいけない車なのに。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 13:12:20 ID:hgVoE5/h0
ほんとここは思いこみが強い奴ばっかだな。

>>53
>M3は1000万円を超えてはいけない車なのに。

誰が決めたんだよ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 13:17:40 ID:1Lsifwgr0
>50
VW社は最大トルク25.5kgmまでの車に乾式DSGを採用する予定。
つまりそれ以上は乾式では対応不可能で従来の湿式DSGになるとのこと。

トルク25.5kgmといえば2.5L NAか1.8L ターボまでか。

M3は最大トルク400Nm(40.8kgm)なので、無理矢理横置きエンジンにしてもVW製でも対応不可能。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 16:55:21 ID:gfyXSU3s0
ところでDCTはどこ製なの?
ZF?ボルグワーナー?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 18:36:03 ID:tSAeuwL4O
>55トン
しかし、だとするとConventionalなMTとDCTの車載状態での重量は?
って愚問だね。
重いけど速いって言う結論?
右ハンドルならDCT、左ハンドルならMTかなぁ〜。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 19:10:49 ID:YJcrb/Jo0
>>56
ゲトラグ?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 20:54:21 ID:yNFra20t0
>>55

997の後期型GT3か998 GT3がDSGになるって話だけど
これ乾式?
それとも湿式?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 21:50:07 ID:cNv2qZqT0
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 21:59:01 ID:cNv2qZqT0
>>55
仏Valeo社とFIATは350Nm乾式ツインクラッチ開発済み。
VWは500Nm湿式ツインクラッチ開発中。
乾式もたぶん容量上がると思う。

>>56
ゲトラグ

>>59
ポルシェの大トルクを乾式で受け止める事は、現時点では不可能。
’09〜’10に出るとしたら確実に湿式。
62名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 00:28:51 ID:V7uqd1VIO
M3セダン、正式リリース出たね。
1000万切ってんじゃん。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 02:11:55 ID:qevqDH/90
>>60

でも乗り出しは1000万超えるでしょ。

M3は1000万円超えるとほとんど売れない。
ポルシェは年々値上げされてるけど売れる。

これが車格の違いじゃないの?
M3は乗り出し1000万円以下で勝負するべき車だと思うけどね。
そう考えると335は高すぎ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 02:32:47 ID:kMaUdU7M0
>>63
本来のM3の価格帯に335が来ちゃったからネェ・・・
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 02:37:54 ID:qevqDH/90
>>64

だよね。335くらいの価格でM3出して欲しかった・・・。
それなら何とか買えるのに・・・

中古が出るまで待ちたいけど、気の遠くなるような話だからね・・・。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 11:29:53 ID:hR+jYKNK0
そういう人はZ4Mや(もし出るなら)135tiを買ってくれというスタンスなんだろ→BMW
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 12:32:41 ID:n6kdxsIc0
>>66
いや、ポルシェの中古wを買ってくれ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 13:14:26 ID:4ulKH026O
M3で1000万出すぐらいならもう少しお金貯めて、M5かM6買うよね。もとは3シリーズなんだし。価値観の違いかもしれないが
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 13:17:08 ID:epOBdr+D0
ポルもノーマルのカレラは空冷時代元々1000万位の車じゃなかった?
RSやCupカーで1350万だったでしょ
水冷になって高くなった。
GT3が1600オーバーだもん
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 14:23:42 ID:t04628t00
セダンの屋根はカーボンじゃないのかね?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 14:33:39 ID:7vhiK0Uv0
1000万の車が買える奴は1500万の車も買えるんだよ。
500万の車を買えても1000万の車が買えない人は多いけどね。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 15:40:35 ID:kMaUdU7M0
>>68
いや、3系と5系のシャシーに共通点はないぞ。
ストラット、マルチリンクとか、表面的スペックは同じだけど。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 15:41:20 ID:kMaUdU7M0
>>70
スチール
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 15:44:58 ID:kMaUdU7M0
>>66
Z4Mも次はV8だからね。
E92シャシーは重いから、今のZ4のE46系シャシーを横に広げて
V8も入るようにするんだって。
また高くなりそうだわ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 17:36:26 ID:hqIm3EP70
>74
Z3Mの再来みたいで惹かれるけど
さすがにそれはないだろ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 01:13:03 ID:4tJYcrVx0
>>73
ダンケ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 01:52:05 ID:lynUCWMY0
>>75
AUTO CAR情報だなそれ。
ホントなら次期Z4MでCSLやって欲しいわ。
今のZ4Mが1495kgだから、CSLは1400kgに420psと。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 02:49:45 ID:c5UuKt/f0
アメリカだとM3 Sedanが今の円換算だと500万円切りそうな勢いだな。。。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 09:38:39 ID:IXZNrtWD0
>>78
是非日本でもそれくらいで販売して欲しいね
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 14:43:42 ID:lynUCWMY0
>>78
アメリカで買って個人的に船で持ってきた方が安いな。
かつてはそういうことを代行する並行業者があったけど、今はどうなんだろう。
南原なんかそうやってボルボを日本で叩き売りしてたんだがw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 14:52:14 ID:y+ixIPDA0

1台分の輸送費払ってまでのメリットあるの?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 15:05:41 ID:z4olCerR0
このくらいの値段差があれば輸送する方が安い。
ただし、個人輸入だと保証がいっさいつかないということを覚悟しないとね。
米国に2年くらい住む場合、行った時に新車で購入して帰国する時持って帰るとよかった。
税金の一部が免除されるからね。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 15:39:00 ID:RuVmkVza0
Mがこんなに安いなら335はどれだけ安いんだろう
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 15:50:31 ID:c5UuKt/f0
>>83
335iのセダンが370万円位だってさ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 16:03:58 ID:RuVmkVza0
やすっ!
370万って日本だったら320も買えないじゃん。
ぼったくられてるな〜
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 17:16:13 ID:z4olCerR0
ただし、一部装備が違うし、シートの材質なんかも違うことがあったよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 17:29:10 ID:5uhJc+a6O
アメリカのは質感がイマイチらしいね
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 05:00:59 ID:Mjbl3Uxw0
昔のUSモノは明らかにエンジンパワーが落ちる日本バージョンとは別物が
載せられてたけどE92m3はどうなんだろうか?
そうゆう歴史もあり、アメリカモノはどうにも信用できないんだよね。
ま。安いから文句は言えないケド。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 09:08:45 ID:zMo792jU0
アメリカは車の価格が全体的に安い。
理由は圧倒的にたくさん売れるから安くしても儲かるから。
ただそれだけ。
市場にあった価格になるのは当然のことだよ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 13:32:35 ID:TpSkNBh70
生産もアメリカでしてるの?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 15:58:37 ID:x4nb0Le5O
サウスカロライナで生産。乙と×。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 17:05:31 ID:QVZ5Y95X0
USのも基本的に同じだよ。日本のが高すぎるだけ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:10:20 ID:Xr7pvnZA0
なにが同じなんだよ。
普通仕様のエンジン使ってアメリカで組み立てられたクルマがM3だって?
笑わせるなつうの。
平行もアメリカ仕様はゴミ同然の価格。
当然だけどな。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 00:30:14 ID:Fw6H1tGu0
妄想は自由だが、
日本モノとアメリカモノの現物を比較しなきゃわからん。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 02:35:15 ID:EnxsRJyS0
>>93
まあ、日本のボラれ価格に頭にきてアメリカのは安物、低品質と自分に言い聞かせたい気持ちは分かるけど、、、
E46やE92どころか、普通の3シリーズも含めてアメリカのも本国ドイツ生産だよ。
ただし、Z4、X3、X4は全てアメリカ生産。
アメリカでは国産部品割合を提示するのが義務付けられているから正式な情報だよ。
正確な数字は忘れたけど、アメリカでのBMWの売り上げは日本での10倍以上あったはず。
そりゃあマーケティングも全然違うし、日本で下手に安くしたらブランド力が落ちて売り上げ下がるよ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 10:13:06 ID:CRGX2Aay0
2世代前のM3はエンジンが米国では別物だったけど、その後は日本や本国と同じエンジン。
E92は知らないが、E46時代は一般の3シリーズはドイツ製と米国製の両方があった。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 11:07:59 ID:I33KBYAf0
E36 M3 USは、要はE36 330iって感じ。
S50と名乗るも、M50エンジンを3.0Lにしただけで本国版S50の様に
6連スロットルやエンジン周りなどがすべて別物だったね。
ATも存在した。

E46 M3は基本的に本国と同じS54エンジンだったけど、キャタがエキマニ付近に付いていたと思う。
たぶん排ガス対策で。



E90 M3 M-DCTが欲しいな・・・
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 19:42:19 ID:UXYfE9oQO
モントレーに居を構え、週末にラグナセカで思い切りM3を走らせて楽しむ。
そんな暮らしをしてみたい。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 16:41:50 ID:GDhxy4YOO
E36M3買いたいんだけど維持費どれ位だろう?車検とか
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 21:04:19 ID:1W91rWmxO
車検費用 普通
消耗品 高い
エンジン・ミッションが逝く 破滅的に高い
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 21:57:32 ID:9J29rTgY0
逝った時は青天井?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:39:50 ID:kiKhotQ5O
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:40:24 ID:kiKhotQ5O
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 00:02:24 ID:3C5nxEaMO
>>100
>エンジン・ミッションが逝く
簡単に壊れるのか?

>>101
壊れたら高いはず。
新品エンジンなら中古E36M3が買える位だったと思う。
あくまで壊れたらだよ。
俺のは10万キロ越えだけど、大きいトラブルは無し。
もちろんエンジン・ミッションも問題無しだ。
内装は駄目だね。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 01:30:14 ID:9D2nPUcz0
10万km越えでOHしてあればとりあえずは安心か
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 02:09:25 ID:fmmYdtzWO
>>105
10万キロで何をオーバーホールするんだ?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 09:23:13 ID:Cx8/45Wv0
>99
そんなに壊れないし、整備費は普通だと思うけど保険が高いよ。
料率最高ランクだから車両保険付けて年30万位いる罠。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 02:24:20 ID:tA8toyWoO
なるほど保険が高いのか
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 12:13:08 ID:Q/Uc7Sdl0
並行輸入車の保険ってどうなるんでしょうか?
正規輸入車に準じた料率になるんでしょうか。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 21:07:47 ID:lJub4IKZO
>>109
そうだと思うよ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 21:38:19 ID:tGc6yvOD0
北米サイトで日本仕様とほぼ同等のフルオプが700万円!

安いよなぁ・・・
日本だと、その1.5倍だから。
しかもDCTも30万円弱だし。

ドイツでも1千万円クラスのクルマになったので北米を知らなければ
幸せだが。

112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 23:30:36 ID:gCBDgbos0
日本てのはガソリンたけーわ
渋滞酷いわ

キープレフト浸透してないわ

まじ飛ばす環境でないな

空いてる高速でも馬鹿トラ運転手や軽自動車が悠々と追い越し車線を占拠している
ったく
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 00:26:34 ID:SzcuVz4U0
>>112
出てけば?日本
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 00:30:06 ID:NSHsxD7I0
田舎来いよw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 00:44:50 ID:k9P7X+UXO
>>112
今後しばらくは益々年寄りドライバー増えるから、今以上苛つくことになるよ。
まあもちつけ。
苛立つのはお前が他者に自分並の水準を期待してるから。
期待しなければいい、心にゆとりを。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 02:09:25 ID:jWhet7XU0
>>111
本当だ。M DCTが$2700かぁ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 02:16:23 ID:L9ztmLaK0
>>112

自分の思い通りに社会が動かないとキレるゆとり乙。
いっぺん痛い目見んとわからんようやなお前のような”ゆとり”は。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 02:31:12 ID:jWhet7XU0
>>111
あれ?M DCTはクーペだけでセダンには設定なし。。。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:41:22 ID:3rHhMn4l0
117
妄想がご趣味のようで羨ましい限りです お金のかからない趣味は素晴らしいかと
ゆとり世代と決め付けておりますが私、S49年生まれ年収1200マンのサラリーマンです
会社は割りにお願いしたことに即座に応えてくれます
営業職で売っていればやっぱり優遇してくれます

せっかく貯金をはたいて中古のM5を買ったはいいもののあまりにも高速道路で低速で
右車線を走られている方が理解できません 左車線も余裕がある時間帯でもね

飛ばすだけなら縫って走ればいいのですが追い越し車線占拠型ど下手組みはいきなり
左に車線変更してきますので恐ろしいです

まったり走りたければ左走ってとけや ど下手日曜ドライバーども!!
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:44:01 ID:3rHhMn4l0
115さん

おっしゃるとおりですね
あなたは恐らく部下を多く抱えコントロールしながら
自身の立場を押し上げていっているのでしょうね117と違って 笑
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:51:48 ID:kqNiQNkQ0
30前半の男って、一番甘やかされて育った世代だよね。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 23:37:08 ID:3rHhMn4l0
121
甘やかされて育った分社会で揉まれ苦しんだよ
その分一般的な年上の先輩方より稼げるようになった
当然俺なんかの年収は鼻くそと思うほど世間では稼いでいる人がいることは承知
でも今の俺の実力に見合った金額であるとは納得している
もちろんもっと稼げる人間になりたい

ところでテメーは世代を人くくりにして俯瞰でものいう程、
苦労して成長し今稼いでいるのか?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 00:00:34 ID:SzcuVz4U0
>>122
世代を人くくりにして俯瞰でものいうのに、
苦労して成長し今稼ぐ事がなぜ資格になるの?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 00:02:03 ID:kqNiQNkQ0
うん。小さな会社だけど今年で設立5年目です。
年収は1000万と少し。M3は欲しいけど、まだこの程度の収入じゃ買えない。

それと、「本当に苦労した」って自分で言う奴は大抵、大した苦労はしていない。これ定説。
あまり言わない方がいいよ。恥かくだけだから。
後、サラリーマンは自分の年収が実力の対価なんて思わないことだね。
君の実力はその半分以下。後は会社の力です。
いつか理解できる日が来るといいね。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 00:21:43 ID:qYCpVvCv0
124
よくもったね5年もw
決め付ける性格は部下のモチベーションコントロールが上手くいかないよw
あとたった5年もってる段階で1千万とってちゃ駄目よ
これ零細企業社長がよく陥る罠だ
会社は作るの簡単だけど終わらせるのはとてつもなく苦労するしもっと君自身の人権費削って
会社が存続する金の使い方に転換しないとな

大した苦労していないこれ定説ってw決め付け性格は染み付いていますねw

ちなみに分単位のスケジューリングで睡眠時間3時間で落ち目のマーケットと新人まみれの
営業所まかされ3年間でパニック障害と鬱病併発して自殺しかけたよw
2年かけて復帰して今は外資系の営業やっています。
業界5位で基本給は年間400マンあと800マンは全部インセンティブフィー会社のバックアップは
ありがたいがインセンティブがなくなるとワーキングプアーですわ

ね決め付けてもそれに当てはまらないでしょw
もっと経験値つんだ人がいうならまだしも君のレベルではまだその考え方の癖は早いわ
だわ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 00:27:43 ID:qYCpVvCv0
123よ

インターネットでは資格はいらん とくに2chでは書きたい放題がルールだし資格はいらないね
おっしゃるとおり

でも社会では世代をくくって俯瞰で上から物言う資格はそれなりの成果をあげた人でないと
言ってもだれも相手にされないよ 
資本主義の社会では金を稼げるものが神
苦労せず稼げるひとは天才 凡人は苦労し成長しないと人から評価されるスキルを得られないそして
スキルなきものは稼げない

理解できました?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 00:39:11 ID:XN6aUUlH0
目くそ鼻くそ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 00:46:41 ID:qYCpVvCv0
127
でお前は立派な 糞 だw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 01:26:00 ID:/mqF6wQL0
俺ゆとりだけど、
この人にはゆとりがないと思う。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 01:32:33 ID:bya7uGTj0
>>125

ん?オレの言ったことに、ほぼ間違いじゃん。

前職で、クソみたいな営業所に飛ばされて自爆。
今の年収1200万稼げているのは業界5位の会社の力。
さらに、どこぞのビジネス書を斜め読みした程度の浅はかな経営論。
社長の給与は設立年数で決まるらしい(これが一番笑えた)。

まずは自覚することだよ。無知をね。

M3スレの皆さん、スレ汚し失礼しました。これにてバカとの論議は終了します。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 05:23:42 ID:HMnbBVYyO
ゆとりがいいこと言ったかも
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 07:02:33 ID:e7TExAY30
埃まみれだったのを久々に洗車したら、なんか車の調子も良くなったような気がする
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 13:34:05 ID:sAXD91kCO
M―DCT、BMWUSAのサイトでは2700ドル、本国では3800ユーロで値差ありすぎなんですが、何故?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 14:03:54 ID:H/zi0YwyP
もうM3に特に話題なんて無いのな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 14:43:26 ID:z+OR0W0PO
M3に問題あるの?買っちゃったよ。

あと、ツインクラッチ?は40万高だって。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 14:52:14 ID:z+OR0W0PO
書き忘れた。

ツインクラッチは非常にデキがいいらしいよ。無茶苦茶自信もって言っていたよ。

あとBMWはフリーウェイサービスみたいのに加入しても、毎回別途基本料金とるのね。
加入してから聞いたよ。M3は毎回三万だとさ。フリーウェイサービスみたいのは13万弱ね
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 20:20:07 ID:P+lK9X9iO
M―DCT、カーボンルーフ、ツーリングのM3が、ホスィ。
138RS納車待ち:2008/03/30(日) 20:40:32 ID:6tJpFnWZ0
>>137
リヤが今の豚尻で
出なければ欲しい
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 01:04:41 ID:lZmWETjS0
>>136

具体的だよね。
DCTはいつ頃発売?

2月に6MTで注文しちゃったよ。
早まったか?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 01:19:07 ID:SpQHPkhuO
MCTは生産が間に合わず、日本へは右ハンドルと左ハンドルが同時に輸出されるので当初の
予定より2ヶ月ぐらい遅れるみたいな事を聞いたよ。私はマニュアルのフルレスオプション
を注文したけど、後悔してないよ。Mシリーズのクラッチは恐ろしく気楽に繋がるから。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 07:59:57 ID:Ev7ZpHOd0
>>136
M-DCT、いくら出来がよいといっても、初物だから所期不良が結構でると思うよ、発売開始後1年は待つのが正解だな。
M5のSMGIIIも発売当初の1年間でリコールが出たし。
すぐに欲しいなら6MTだろう。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 13:00:52 ID:DSaOgjDJO
M3ツーリングが出たら、アウディRS4の客がそうとう喰われると思われ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 03:07:36 ID:OH8fTMRFi
あと1週間で納車だ

セキュリティ付けた方が良いかな?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 03:16:50 ID:OH8fTMRFi
みんなBIS加入してる?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 11:41:47 ID:x4nb0Le5O
M3リムジン、来週末頃ディーラー展示会?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 13:22:54 ID:58qrgLkR0
某新横浜のイジリ屋のblogにM3リムジンの写真載ってる
もう納車されてる人いるのか
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 16:31:36 ID:2t/zwC/P0
通常は店頭展示と同時に先行オーダーは納車される
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 12:48:05 ID:z8uWahg+O
M3カブも正規輸入販売されるかどうか気になる。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 12:50:09 ID:nGshF18/0
カブは日本でも正規販売されるでしょ。
ライバル結構多いし。そこそこ売れると思う。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 19:34:34 ID:4/LJhBO50
某新横浜のイジリ屋のblog

リンク希望
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 21:48:36 ID:8Kkcrrqf0
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 15:45:08 ID:xx2x9spj0
懐かしいね
ディスクシステムエラーが多かった
っておい!!
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 23:27:17 ID:bdz7wOMO0
みなさんオイル交換はどのくらいでしてますか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 10:34:12 ID:1RcVQbcbO
年二回。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 10:34:51 ID:nJCtAagR0
重要 サービスキャンペーン(無償修理)のお知らせ

という手紙が送られてきた・・・
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 12:34:55 ID:VHzEsDtT0
>>153
25千キロ、もしくは車検毎のどちらか早い方。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 13:57:39 ID:Op7JSQG30
>>156
愛車はカローラかなんかですか?
158GF-BL32:2008/04/06(日) 16:34:33 ID:VHzEsDtT0
>>157
私に何か用ですかw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:47:11 ID:CFGm9EA90
1 F.マッサ 1:31'06.970
2 K.ライッコネン 1:31'10.309
3 R.クビサ 1:31'11.968
4 N.ハイドフェルド 1:31'15.379
5 H.コバライネン 1:31'33.759
6 J.トゥルーリ 1:31'48.284
7 M.ウェーバー 1:31'52.443
8 N.ロズベルグ 1:32'02.859


160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:57:14 ID:Op7JSQG30
>>158
M3でそれはひどくない?
M3Cを1万キロor1年の俺もちょい罪悪感みたいのがあったんだが。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 00:07:17 ID:z1OmZput0
でもサービスフリーウェイを使う前提だと、確かに2万キロくらいで対象になるんじゃなかったっけ?
サービスインジケータも約2万キロで交換しろとかなってるし・・・
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 13:16:16 ID:vHo1jJsBO
デフオイルやミッションオイルもマメに替えたほうがいいよ、長く乗りたいなら。
なんちゃらダイレクトとかつけるより、油脂類メンテにカネかけるのが、吉。
163GF-BL32:2008/04/07(月) 20:20:34 ID:qqo4yNMw0
>>160
酷くはないでしょう、メーカーがそれで良いって言っているのだから。
トランスミッション、デフともに無交換が推奨ですし。
必要も無いのにオイル交換で浪費するよりも、その分ガス・タイヤ代に使い走ります。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 21:39:47 ID:yocuKb490
ドライバーシートから見ると、ボンネットの山が気になる
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 21:52:15 ID:3zfF/3Gz0
>163
無交換指定じゃないでしょ。
M3のデフオイルはインスペクションごとの交換だと思う
初回点検時も油脂類は全交換指定だったよ。
新型M3はどうか知らないけど
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:09:05 ID:2WuvHnQi0
新型も2000km点検時に全交換でした。
新車時には慣らし用の特殊オイルが入っていて、
点検でMモデル専用オイルに交換します。

劇的に変わります。
交換前と同じ調子でアクセル踏むとどえらいことになります。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 01:50:50 ID:85nkFLSH0
本家AUTOCAR M3対C62対ISF対ボグゾール動画
http://www.autocar.co.uk/VideosWallpapers/Videos.aspx?AR=232030&CT=V
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 20:44:46 ID:2GmTmvrx0
いまでもE46M3のボディデザインが最もカクイイ。買って3年目になるがいまだ惚れ惚れするよ
へたにエクステリア弄ったらダサくなるだけで。19インチノーマルアルミ+車高を少し下げるだけでもう十分
ノーマルでこんだけ完成されたスタイリングは他に類を見ないね

ただ最近のハイパワー競争で340PSはやや見劣りします
よってスーチャー仕様を考えてますが付けた方のインプレ希望します
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 20:55:39 ID:+pRzYlx80
>よってスーチャー仕様を考えてますが・・・

そう言っているこそダサイよ。
S系エンジンの本質を知らないというか、
馬力も343psだんだけどね。

結局自分の車のこと何も知らない
脳内E46 M3海苔ってことか
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 21:11:53 ID:2GmTmvrx0
343PSを340と書くことにそこまで否定されても
S系エンジンの本質ご教授願います
高回転型のエンジンは乗っていて感じますがイエローゾーンまでトラクションを失うかごとく
街乗りで回さんだけにスーパーチャージャーで低回転時にもトルクをカバーするのってそんなに味を
損なうチューン?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 21:51:21 ID:ymiGPzn70
トルクが下からモリモリ出る方が速いと思う。
ちなみにおいらは、M3じゃないけど、NAフルチューンにより、最大馬力の発生回転数が9000近い車に乗っている。
しかし、街乗りじゃ速いと思わないし、街乗りでパワーバンドを維持すること事体難しい。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:34:02 ID:j7rnEf6rP
スーチャって、エンジンの耐久性への影響とかはどうなんだろ。

他車の事考えなければ、十分速いと思う。
グリップの良いタイヤに替えたほうが良いように思うけどな。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 23:03:39 ID:2GmTmvrx0
P−ZERO履いてますが街乗りメインでもっとグリップのよいお勧めタイヤありますか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 00:03:51 ID:O1zRzw0fO
M3で6000rpm以上にはりつけてサーキットで走ってるので、SC要らん。
クダランもの付けてないでそのカネで走り込んでウデ磨くほうがカコイイよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 00:29:09 ID:R35ky9Yu0
46M3スーチャ付でニュル22秒で走るLeadM3cslって何モン?

600馬力だってさ。あれならGTRやポルシェターボに富士や鈴鹿で負けないな。
ただ耐久性がどうなのか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 01:39:37 ID:QFHeg/if0
>>175
化けモンです><
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 12:30:18 ID:I8M57AoKP
>>175
何年も乗るように設計されているノーマルと比較したら
耐久性なんてあるわけないw
シリンダーぶっ飛ぶんじゃない?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 12:41:18 ID:5uitNWD4O
>>175 

ニュルアタックのために作られた極限チューンドカー
1アタック持てばいいぐらい考えで作られているので耐久性はとても低い
操作ミスるとすぐに壊れちゃいますよ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 14:11:35 ID:EwPDcQ6k0
あれってアタック用の専用車だっけ
24時間参戦用じゃないの?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 18:47:22 ID:sp2rSkqu0
>>169
>S系エンジンの本質を知らないというか、

ぜひ語って欲しいんですが。その本質ってヤツについて。
御願いします。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 19:06:54 ID:tNLBNotA0
169

私は書き込みされた本人ですが
是非S系エンジンの本質について教えていただきたく
昨晩よりお待ちしております
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 19:28:17 ID:okUrQRS4O
2チャンネルの本質を知れ!
待ってても誰も来んよ。
先制攻撃してトンズラ━な訳で(笑)
どっかの雑誌の記述を如何にも自分の知識かの様に書く輩が沢山居るに過ぎないから(笑)
スーチャーを知りたければ赤熱にでも電話すれ!
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 19:56:39 ID:QFHeg/if0
スーチャー(笑)

いい加減この造語を使うのはやめれ。
見ていて痛々しいぞ。
どんだけ低学歴なんだよw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 20:23:20 ID:O1zRzw0fO
S系エンジンのポイント
・高回転型NA
・独立型マルチスロットルによるハイレスポンス
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 20:24:57 ID:tNLBNotA0
スーパーチャージャーってタイプするのが面倒で書いたのがそんなに気に障りましたか?
反論させて頂きますが、「やめれ」は痛々しいだけでなく気持ち悪いから止めろ
まさか現実社会では使ってないでしょうが・・・使っておられるのなら止めた方がいいですよ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 20:28:43 ID:QFHeg/if0
はいはい♪
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 20:30:59 ID:cPZTu5h6O
ははは。
さすが2ちゃん、目糞鼻糞の罵り愛。
低能というかなんというか。
携帯から乙。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 20:32:07 ID:tNLBNotA0
はいはい ってw
なんじゃそりゃ
はいはいだけなら書くなよわざわざ 
ったく脳内厨房だけはどうしようもねーな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 20:33:29 ID:QFHeg/if0
脳内に脳内呼ばわりされるとむかつくなw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:16:18 ID:cPZTu5h6O
同情したいが、どんな気持ちかさえわからない。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 01:30:11 ID:8FGGpDgP0
>>184

レスポンスだけならRSかGT3にかなわないと思う
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 02:22:28 ID:NOWWN/hxO
赤熱で2種類あるよ。
380馬力仕様と450馬力仕様だって!

ではお休みなさい。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 07:22:25 ID:EnFFGYYc0
>>184
それだけ?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 07:59:40 ID:fJg0e2KGO
>>191 ポル信者はお帰りくださいませ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 08:39:51 ID:rZcuamnxO
見てて笑える!
普通スーチャーて言うんじゃないのかな? だってターボチャージャーも略してターボだし(笑)
なんか微笑ましいね☆
196184:2008/04/11(金) 10:37:57 ID:nlN7hrzGO
》193
本当に大事なものは、シンプルなものですよ。
あんまりごちゃごちゃしてると本質を見失いかねない。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 13:45:41 ID:rL5qN24h0
>>191
RSってなに?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 14:04:01 ID:FTitMruQO
ポルシェの964RSじゃまいか?
キモオタって常識とばかりに端折って形式呼びするから困る。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 14:40:20 ID:nlN7hrzGO
レン シュポルト
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 17:53:59 ID:KQDeXxXU0
>>191
そりゃ比べ物にならないよ。全然違う。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 19:05:44 ID:DIZvQlVJO
ポルって何の略?

ポルナレフのこと?

・・・ジャン・ピエール・ポルナレフの事?

ガム噛むかい?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 22:28:58 ID:kxdN4EaV0
スタイリングやパッケージングバランス最高なE46ですが
昨今の450PSオーバー祭りに対しパワーアップのニーズが高まってきてる?
それともスーチャー希望俺だけ?w
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 22:41:29 ID:NmSbdAQc0
ったく。S型エンジンの本質を知らないトーシローばっかりだな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 23:43:40 ID:6Bugmb0k0
ハコスカスレでやれよ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 04:57:05 ID:ZkvUTDFs0
S型って、確かレブリミットが7000rpmだったけ?
大排気量だからしかたないけど、それ程高回転型とは思えん。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 08:06:52 ID:w0bD4deCO
8400rpm
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 09:44:52 ID:1ZUvN8PV0
>>198
最近ボクスターに限定でRSが出てたよな。
まさかアレの事じゃ・・・無いかw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 10:40:05 ID:GEQCeFTyO
>202
隠れて居るよスーチャー入れている香具師が!
赤熱やその他にも在るよ。
気付いて欲しいのは、343psはエンジン単体馬力だってことだ。

前にも書いたが、380psと450psの2種が在る。
ストリートならば380ps仕様で十分速い。
なぜならそれはエンジン単体馬力ではないからだ当たり前だけどね。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 15:26:47 ID:mmaLqClr0
>>208
中低速のトルクの問題でしょ。
やがて1600キロのボディーを低速から引っ張ったときの背中の押され具合
がノーマルM3は寂しいからなんとかそこを補いたいってゆう人はスーチャー
つけたいんじゃないか?

210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 16:04:29 ID:GEQCeFTyO

頭が良いね。 正解です。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 16:36:01 ID:JXg3ht17O
高回転型なのに3000〜4000しか回さない、343psの半分も使いこなせてない輩が弄るって香ばし過ぎる。
最初から買う車間違えてんだよ。
335なり135買えばいいんじゃないかな?
そういう人が乗る分にはE46M3より135iクーペの方が数段速く楽でしょう。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 18:55:56 ID:xIQV3W7H0
>>211
GT-Rにしとけ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 01:28:34 ID:Zg8koXIi0
高回転型は街乗りではつかいこなせんでしょう
いかり肩でブンブンまわすか?一般道で
高速では回すけどね

下からぐぐっとくるんならそれはそれでおもしろいでしょ
+アルフォとして遊べる 

どんだけ上手いん211は?w
多分俺の方がドラテクあるよ 
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 01:36:31 ID:G4ZeOQTM0
>>211
フィクションの世界なら>>211は135iクーペにぶっちぎられフラグ立っちまったって感じだな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 01:37:14 ID:oh6aQtKo0
頭は弱いようだね
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 01:56:54 ID:SsZTfX/Z0
多分俺の方がドラテクあるよ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 02:03:19 ID:Ygm26CAsO
残念w日本の一流レーサー所有E65には敵うまい!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 02:54:59 ID:SsZTfX/Z0
多分俺の方がドラテクあるよ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 03:33:04 ID:Zg8koXIi0
いや おれのほうがある!
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 04:00:30 ID:zYnrwS/rO
46純正オプションの19インチアルミに前235/40、後265/35のタイヤ付けても問題ありませんか?
標準の225、255サイズのミシュランつけてますが、やたら引っ張り状態ですぐにガリ傷つけちゃいそうなので…。
サイズ的に問題なくても、重くなって、加速、乗り心地、燃費とか悪くなりますかね?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 13:19:59 ID:gWvyQS/U0
「えむすりー」「えむさん」
読み方はどちらが一般的? 
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 13:29:36 ID:mTUqLX9p0
エムスリー。

どっちでも良いとは思うけど。
エムと言いつつサンなんて呼び方がおかしい。
サンなんて言ってるのは日本だけ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 14:56:31 ID:oh6aQtKo0
ドイツ人はなんてよんでるの?w
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 15:51:31 ID:Do9Qpm6VO
エムドライ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 16:00:28 ID:oh6aQtKo0
ビーエムヴィー エムドライ
って
よんだらかぶれてる感じでいいかな?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 17:18:19 ID:XPCcmj9+0
E36って、7000からレッドなんですね。
とても高回転型とは思えない。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 17:57:16 ID:OkZGIWi/O
メーカーやディーラーづは えむさん と読むのが多数。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 18:37:40 ID:dP54JBRe0
>>225 
ドイツ語でいくなら 

ベー・エム・ベー エム・ドライ

ドライの「ラ」は、「ハ」と「ガ」の合わせたっぽくのどちんこ震わせて発音
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 18:41:16 ID:HN+79wnj0
>>228
そこまでいうなら、Wはヴェーでは?

俺は、びーえむだぶるえむさん、だけど
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 19:33:43 ID:U8Kax7IpO
E36 は7400rpm だろ?
実際は7700rpm ぐらいまで回るだろ!

E46 は7900rpm だ!

つかれるよ‥(ToT)
231山師さん@トレード中:2008/04/13(日) 19:57:13 ID:V8g+kWrFO
ソネットエムスリー。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 20:07:07 ID:HZ5tD63n0
>>227

俺の近所はみんなエムスリー、エムファイブって言ってるよ。
まぁどっちが間違い、正解ってわけじゃないから、どうでもいいけど。

いちいち、ディーラーの奴に言い直しされたらムカツクよね。
客に合わせれば良いのに、一部のバカ営業マンはいちいち言い直すから。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 20:08:18 ID:lHhF6wcR0
M3 はエムスリー
M5 M6ははエムゴ エムロク


234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 20:09:43 ID:oh6aQtKo0
>>228
実際の発音聞いて
ベーだのヴェーだのと
絶対聞こえないぜ

Eがェーだっていうなら
納得してもいいけど
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 20:13:01 ID:HZ5tD63n0

どっちでも好きなように読めば良いってことだね。サンゴロクでもスリーファイブシックスでも。
ただ、ディーラーは客に合わせろ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 22:23:53 ID:S17ZlzMj0
E46のSMG2の発進時のガクガクが酷いです。
どうにか無くす方法はないでしょうか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 23:11:00 ID:zYnrwS/rO
パワーモードにしなければ滅多にガックンガックンなりませんよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 23:31:43 ID:J9Vv07AP0
松任やはエムサン、エムゴって言ってるな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 00:13:48 ID:tCYFKy6P0
>>237
パワーモードとはなんですか?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 00:28:00 ID:PTiR9mIiO
>>239
スポーツモード
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 00:29:52 ID:PTiR9mIiO
ところでMT車はガクンガクンならないの?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 06:47:46 ID:XMiOLoLiO
E92M3からはパワーモード。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 19:44:46 ID:NVWslNxE0
アクセルの踏み方が荒いとスポーツモードでもガクガクくるときはある
236さんは乗り始めて日が浅いのでしょ?
1週間くらいは私もそうでした。
ガクガクし始めたらシフトアップもしくは一気にべた踏みで解消だよ

E46のアクセルレスポンスが良すぎるからそうなるので もっと優しく踏んでください
もしくはもっとズガンと踏む!
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 19:45:29 ID:NVWslNxE0
まちがい

× スポーツモードでも
○ スポーツモードでなくても
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 02:44:19 ID:KIf0jFtb0
MT→SMG 違和感感じる。
AT→SMG あんまり違和感感じない。

こんな感じじゃないの?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 02:50:32 ID:b9M7hGLy0
>>245
逆。

MTのように変速時にアクセルを調節すればSMGでもスムースに走れる。
ATのように踏みっぱなしはダメ。
MTが下手な人はSMGでも下手になる。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 08:12:44 ID:fJT/hnR1O
ガクガクなるのって1速での発進のときだけでしょ?なったら2速にシフトしてたけど、そのまま踏み込んじゃってもいいのか…
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 09:19:41 ID:bh/Zc2DqP
それかアクセルオフか。
でも俺もなったらシフトアップさせるなぁ。
特に冬場酷くないですか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 09:49:52 ID:KIf0jFtb0
>>246
MTと同じ感じなら最初から慣れたMTを選ぶな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 12:22:50 ID:onZVfDDC0
でもガクガクになる踏み込み位置って、街中で一番使いそうなトコじゃね?
丁寧に踏むと遅めだし、ガッと踏み込むと街中で何はりきってんだってスピードになるし。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:06:50 ID:puELSFE40
250
スポーツモードでなければしっとりアクセル踏み込みで大方解決
踏み込み方のコツで全然ガクガクは発生しなくなるよ
でも街乗りでスポーツモードにたまにするとガクガクはなるけどね
スポーツモードに街中でするタイミングはないから問題ないけど

丁寧っていってもアクセルペダルから少しの踏み込みまでがガクガク位置
すこし待ったり踏み込んでから あとはググッグーーットふみこめがガクガク知らず

247さんのいうとおり2速発振で解決です

あと料金所で減速して速度落ちすぎると2速から急に踏み込めばガクガクくるよね
そんなときは一気にガツンと踏み込んで対処 

252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 23:56:49 ID:ViW8MGod0
ガクガクネタ参考になります。いままでわかってもらえる人いなかったので、
自分の車だけなのかと・・・
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 23:58:13 ID:H5S5SeL4O
E92M3乗ってみた。動きに軽快感あって良いなと思ったけど、
排気音に萎えた。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 20:27:51 ID:qESK1GIo0
>>253

購入時にマフラーも変えようと思っているんだけれど、
何がお勧め?

255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 20:40:22 ID:RrsaxN240
ハーマン
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 23:01:47 ID:jWtCaXNt0
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 00:39:30 ID:wsDDoP8bO
ルマンブルーの46M3かっこよすぎだろw
なんかBMWの青って綺麗じゃない?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 00:46:46 ID:vqyreUi10
E36のエストリルブルーもあるな。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 01:38:51 ID:cSGbZO8z0
>>258

エストリルブルーはいいネ
ポルだとマリタイムブルーがいい
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 10:33:37 ID:BbBE5TqKO
46M3にはラグナセカブルーやインテルラゴスブルーはあっても、
ルマンブルーの標準色は無かったと思われ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 15:11:37 ID:wsDDoP8bO
つIndivi
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 15:20:31 ID:MklMG+kw0
    人
   (__)
♪ (___)
   ( ・∀・ ) ))     ソリッド赤でカーボンルーフのM-DCTを積んだM3ツーリングが欲しい〜。
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 15:32:55 ID:bvgQ0W1M0
アヴスブルーはいい色だな
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 18:03:29 ID:meH8vMlj0
ナンバー下にヨーロッパナンバー挟み込むヤツww
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1207016755/
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 11:08:27 ID:dnk1xnTq0
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 07:58:39 ID:++xcVDu90
E90M3セダン乗ってみた。家族持ちにはオールマイティな車。
乗り心地良く走ることも出来るし、速く走ることも出来る。
正直、ホスイ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 11:19:06 ID:RtC6CXMV0
>>262に禿しく同意。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 12:56:07 ID:8A/FEWn00
うんうんw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:11:11 ID:0AkJ9CNtO
E46用の音が割れないマフラー紹介してくださいな
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:56:15 ID:mPK9CaQe0
E36 M3と違って、E46 M3でいい音奏でるマフラーなんて無いんじゃない。

みんな音割れるし・・・

バランス的にも純正が一番よろしいかと。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:06:50 ID:0AkJ9CNtO
>>270
そうなのか?
RE ROGUE?ってやつがいい感じと思ったんだが、実際に聞かないとわかんないな
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:49:27 ID:3J2Y03iRO
46のM3。加速力をアップしたいとしたら何が費用対効果高いですか?吸排気?CPU?軽量ホイール?SEV?予算50万くらいじゃ体感できるような効果は期待できないですかね…。高速で335にじわりと引き離されて悔しい思いしました。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:51:42 ID:0ek3m7He0
SEVって・・・ちょっ!

M3にはヒランヤの方がマッチングはいい。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 01:52:16 ID:wLQbQk52O
>>272
軽量化。
FRPフルバケ、内装捨てて2乗登録。
50万位で一番費用対効果高いと思う。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 02:16:57 ID:3J2Y03iRO
快適性を犠牲にする気はないんですが虫が良すぎますかね
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 02:25:17 ID:Rb7yLLT1O
デフのファイナルギア比を標準の3.62から3.91にするのが安価で効果絶大。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 02:36:20 ID:wLQbQk52O
中低速域ならボンネットやトランクを軽量な物に。
快適性を全く犠牲にしない訳ではないが、高速域なら車高落として前面投影面積減らす。
俺なら素直に金かけてCSLか現行。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 08:21:30 ID:nvsDMwaA0
335iの中古に乗り換えればいいんでね?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 08:26:56 ID:er1W6m4A0
と言うことは
135iクーペの方が
E46M3より速いんですね。
新車の135iクーペか
中古のE92M3で購入を
検討します。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 09:32:39 ID:rY8Ri55zO
50万じゃ無理だが100万突っ込んでスーチャー入れろ!(笑)
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 10:08:46 ID:i7H5G38q0
>>279
味は薄いが135iの方が速いだろうね。後席の狭さが
気にならないなら快適だし。



だがそんな車つまらない。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 10:13:53 ID:81PXTWNM0
135ならそんなに味薄くないと思うけど
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 10:18:29 ID:SOtpA43a0
甲高いサウンドがない。
135は官能性が薄い。

あくまで実用性重視のエンジン。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 10:26:26 ID:81PXTWNM0
そうなのか
CSLなら135より速いんだろうけどな
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 10:42:25 ID:/HLo3Qcl0
135iでもE30M3よりでかいんだよな、どのシリーズもでかくなったね
甲高いサウンドというより回り方なんだよなSエンジンは
Sエンジンのモデルが四気筒でもあればいいんだけどなぁ
この間TMSで出てたコンセプトモデルって1クーペのCSLみたいなもんかね?
車が軽くて、SエンジンだったらE92M3位の値段でもそっちがいいな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 11:51:43 ID:FRFQf9xS0
>>285
デカくなったというより重くなったのが一番の問題なんだよ。

E30M3なんて1.3tも無かった位の重量なんだし、
今よりも大人4人分弱も軽かった訳なんで。

それも重くなった理由が衝突安全性の問題なんだし、そう簡単に回避できる話じゃないんだから。

そんなに重くなった車で直4NAでSエンジンなんて有り得ないんだよ。もはや。
直4NAだとどんなにがんばってもホモロゲ版の320si程度の物しか作れないと思うよ。

E36の時点で直4なんて有り得ないのにE90になっても直4に拘るなんて基地外ですよ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 12:06:30 ID:81PXTWNM0
よりでかく、より重く、んで排気量上がってモアパワーという流れはうんざりだよ
引き算の美学をじで行くマツダを見習えと言いたい
top gear見ててそう思った
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 12:10:50 ID:i7H5G38q0
135みたいな一般グレードの最新モデルがでれば、たとえMだろうと旧モデルは
パフォーマンスで負けるのは致し方ないよね。
けどSエンジンじゃなきゃ嫌だなおれは。一般グレードが永遠に越えられない壁がある。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 13:00:31 ID:/HLo3Qcl0
>>286
直四にこだわるというより、V8とかモアパワーな方向はそれはそれでがんばってもらうとして
1シリーズの車格で軽量化されてて、気合の入った直四なら面白いだろうなということ
サンマル回帰というより、320siWTCCをさらに一回りコンパクトにしてツードアにしたみたいなイメージでね
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 13:12:27 ID:SOtpA43a0
Z3ロードスターなんてどうよ?
セミトレの感覚は30M3と同じだしコンパクトボディーだし。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 13:27:38 ID:/HLo3Qcl0
>>290
あれは、前サンロク後ろサンマルのショートホイールベースに六気筒のS50だから
バランス悪いけどそのピーキーさ(コーナーでアクセル抜くのがマジで怖い)を楽しめれば
S50気持ち良いし楽しいよ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:54:16 ID:MvM4KquL0
この前平日の夜中に箱根を92M3で走ったが、意外と回頭性は良かったよ。
エンジンも5000以上キープならとっても戦闘的なエンジンだった。

135って直線加速が速ければ良いのか? やっぱS型だろう
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 01:40:44 ID:z9HIaJhE0
別に135がコーナー遅いって事も無いんじゃね?
評判は良さげだが。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 08:56:31 ID:R/dKoTnP0
>>293
>135って直線加速が速ければ良いのか? やっぱS型だろう

>>292は135のコーナーが悪そうという意味じゃなく
それに関してはコンパクトな分92M3より分が有りそうだけれど
直線の速さの質が、Sエンジン特有のものじゃなさそうなことを言ってると思われる

ターボといっても直噴&ハイコンプだから、道具立てからして下品なドッカンではなく
下からしっかりとした自然なレスポンスで、「良くできたパワフルなNA」的な物が想像できるが
M3ファンにとって、Sエンジンは「良くできたNA」なんてレベルよりも遥かに上のものだからね
135iのエンジンが絶対評価で良いエンジンとしても、Sエンジンがその上を行ってくれないと
逆に「M Gmbh何やってんの?」と云う話になってしまう
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 14:50:23 ID:zozlkLo+0
>>288

>けどSエンジンじゃなきゃ嫌だなおれは。一般グレードが永遠に越えられない壁がある。

禿同。

135iは確かに早いし、加給器付きだからモアパワーだって可能
だけどS50の様に、エンジンから得られる快感が無い
ハッチバックから無理矢理派生した車種なのでデザインも悪いしね
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 17:32:39 ID:iLPD5Flx0
個人的には120ベースのバルトロ・直噴・アクティブステア・ランフラット全て
無しで、240PS・車重1300キロのMTが出てくれたら今のM3売って買い換
えるかもしれん。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 18:20:14 ID:Ub2U2kRk0
ないない
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:32:13 ID:02kVv3omO
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:36:12 ID:02kVv3omO
俺は135は46より速く92より遅いと願ってる

でもターボだから92より速くするのも難しくないと思う

92にはDCTとNAらしさしか優位なところないと思う

92買えないから135買ったけど
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 22:53:26 ID:Il1fU3F6O
M3セダンの納車待ち。
DCTを待ってたけど、早くても09モデルからだろうし、初期はトラブルが不可避で、暫くは待ちだろうから、M3が陳腐化する前にと契約した。
でも、なんだか既に評判悪いなぁ。
ちと後悔。まぁ、かなりの好条件で買えたからいいや。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:46:52 ID:Yi6sOEqy0
>>270

結局バランス的に考えると純正になるよね
音がいいと言われているF355も
色々交換してきても結局純正にもどったし
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:13:32 ID:9dG24SC/0
軽量化目的でチタンマフラーとか考えてるけど、音の方はどうなんだろ?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:56:30 ID:yHmh4Kt00
軽量化目的ならおまい自身がダイエットするのが一番効果的だぞ♪
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 01:03:53 ID:9dG24SC/0
現在57?L。
減らしても2?Lが限界だな。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 01:11:30 ID:jHVwbdKCO
フライハイトの美響マフラーってどうなんだろ?
テールは迫力あるよな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 01:11:34 ID:U4Cp6qTc0
みんなどれくらいでデフ/ミッションオイル換えてんの?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 09:34:16 ID:90w2WbW+0
>>300
僕もM3セダンを考えています。
好条件って、値引き等どれくらいでしたか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 01:28:49 ID:8ZPHFpWJO
>>300じゃないけど来月納車予定で車体値引きは無いけどオプションの割引はしてくれた。基本的には車体は値引かないと思うよ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 07:42:22 ID:TmzxwTBqO
300です。
>>308さん。新車値引きは普通にありますよ。
特に渋いわけでもないです。
>>307さん
はっきりと書けませんが、見積書だけ見ると、M3のそれとは思えない内容です。
新車値引きに固執せず、総額交渉をすることを勧めます。
営業マン次第だと思いますが、頑張って交渉してください。

310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 08:46:35 ID:rtCna1G90
私も商談中ですがジャパンの在庫車であればとんでもない値引きです。
現愛車の前M3の下取り金額も人気があるそうでびっくりです。
BMWジャパンももっと売れると見込み発注したんでしょう。
911もすごい値引きなので引き合いに出されたらいかがですか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 08:57:44 ID:1lRVa6WQO
実質の値引き額、いかほどですか?
私もM3セダン考えてます。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 18:10:29 ID:aBNIJv50O
先日E90M3に試乗してみた。乗り心地いいし、同乗者から不満出ることはないと思う。
馬力ありすぎなので、運転上手くないと危ない。ちょっと腰高。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:31:34 ID:Bf9SriGu0
右ハンセダンMT万歳!
出ると判ってたらケイマン買うんじゃなかった。
やっぱ家族持ちに2シーターはつらい。
ほとんど出番がないのがさみしい。
4年後まで売ってるかなぁ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 14:13:30 ID:HKeh8EiC0
    人
   (__)
♪ (___)
   ( ・∀・ ) ))     ソリ赤でカーボンルーフでM-DCTを積んだM3ツーリングが欲しい〜。
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)


ソリ赤でM-DCTを積んだM3コンバーチブルならついに登場したな。
この勢いでカーボンルーフのM3ツーリングも出せ♪

ttp://images2.carview.co.jp/news/car/images/img4_20080425_09065367_1_l.jpg
ttp://images2.carview.co.jp/news/car/images/img4_20080425_09065367_2_l.jpg
ttp://images2.carview.co.jp/news/car/images/img4_20080425_09065367_3_l.jpg
ttp://images2.carview.co.jp/news/car/images/img4_20080425_09065367_4_l.jpg
ttp://images2.carview.co.jp/news/car/images/img4_20080425_09065367_5_l.jpg

ttp://www.carview.co.jp/news/0/70482/
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 16:30:18 ID:1e1znF3E0
やっと出たか・・・

早く予約注文できるようになってくれーー
地元で最も早く手に入れたい。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 18:25:10 ID:0ALUcFYkO
変速所要時間

SMGU 0.08秒
M―DKG 0.002〜0.003秒
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 16:52:22 ID:3JFmFQ8m0
変速時間の定義なんてメーカーごとにばらばらだしあてにならん
ヤッパのって見ないことには
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 16:58:43 ID:4laj49D10
そりゃそうだけど、ツインクラッチ系セミATが早いことは明らかなんだからさ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 23:34:00 ID:8tWvZ6slO
カーボンルーフ、M―DCTのM3ツーリング・スポーツ・ライト(TSL)、ホスィ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 23:47:14 ID:4laj49D10
うんうんw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 23:55:01 ID:wBvbkzbJO
ドイツで発売されたM3カブリオレ、目茶苦茶カッコいいね!
トランスミッションも改良されたみたいだし、欲しい…。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 23:59:47 ID:feYlPRet0
うんめちゃカッコイイ。

でもかなり重いみたいだね。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:21:36 ID:2w7SaRQPO
>>111
マジか…。
今回は個人並行輸入を考えてみるかな。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:39:36 ID:l8XF31/Q0
E93 M3って正規輸入されないのかな?

M6カブリオレの方がいらないと思うけど・・・
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:57:03 ID:9tp5ifDp0
確かにM6カブはいらないな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 14:50:06 ID:ERebL9kq0
クーペかセダンか悩んでいます。 かっこよさではクーペ。実用的にはセダン。
 クーペだと大分値引きがんばってくれそうなんで条件の良い方に
しようかな?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 15:15:55 ID:kbkSZNNYO
M3本国税抜き価格

セダン 54,411.76ユーロ
クーペ 56,008.40ユーロ
カブリオ 62,142.86ユーロ

M―DKG(DoppelKupplungsGetriebe)オプション 3,193.28ユーロ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 16:20:08 ID:1Z2Fygw70
>>326

家族は?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 01:08:28 ID:BEkSPc3dO
M3クーペって値引き30ぐらいしてくれるかな?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 13:00:40 ID:Q91G6zZPO
BMWJやDラーリスク在庫なら、もっといけるとオモワレ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 12:10:00 ID:sxq6uJCD0
100万はねらってください。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 21:07:59 ID:ublwoSTn0
>>331
値引きってそんなにいけるの?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 01:44:46 ID:mlaD6nebO
最新のM3には水温計が無いのがイヤだ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 04:47:45 ID:njuKPvZUO
>>329
30は余裕
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 04:51:48 ID:ZbqwQ2mp0
BMWってMBより値落ちが激しいね。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 05:43:17 ID:j+GXOzrSO
クーペの値引きが30万円?みんな果てしなく三桁値引きに近いんじゃないの?オーダーなら別だけどね。

俺は113万円引きだった。ツインクラッチ出たらマニュアルが売れないから必死に吐き出すんじゃないの?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 07:25:54 ID:4oxnjVOH0
 3月の決算時期の在庫で60万からって感じでしたけど。
でもこれからツインクラッチ一色になるだろうから、中古は
ポルシェみたくMTが高くなるなんて事ないのかな?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 11:37:52 ID:y+QuSSfK0
113万ってすごいですね。私は100万ではんこ押してしまいました。
もう少しがんばればよかった。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 11:52:27 ID:f5CviiV9O
10万ぐらいでウダウダいってる貧乏人ならM3なんか乗るなよwww
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 12:10:56 ID:JsuhQhIc0
金持ちほど1円でもこだわるというけどね。
実際、細かい人多いね。
しかし、僕を含めてM3クラスの購入者層だと10万円にこだわって当然でしょう。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 14:28:17 ID:gblrYXuv0
>>340
それは金持ちでも貧乏人でも一緒。

結局、心にゆとりが無い奴とある奴の差で、
生い立ちの善し悪しとか、学歴とか、普段の生活によって差が出るんだよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 14:33:23 ID:JsuhQhIc0
そうだね。
少々金が入ったからといって、お金を無駄遣いするような人間にはなりたくないね。
たとえその時の自分にとっては問題ない額でも他の人にとっては違うわけだし。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 14:35:04 ID:svsCGhso0
おいおい、脳内でBMWと交渉してんじゃねよ!

M3新車100万円引きなんて・・・在庫車でもあり得ない。
M-Drive無し、トリム純正、の18インチ、不人気カラー、不人気内装カラー
それでも無理。

もし、本当ならそのディーラー、万歳近い。
BMWのディーラーって何処も万歳一歩手前が多いから、
あながちウソじゃないかも知れないが。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 14:46:09 ID:vhLLxaV10
BMW
地方法人系ディーラー営業マンです。
100万はありえない!!30万〜40万円ですよ!
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 14:46:17 ID:6b3i6T/R0
アルピナB3カブリオレ値引きなしです。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 14:54:58 ID:gblrYXuv0
アルピナもB3ツーリングを作ってくれないからなぁ。。。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 15:33:38 ID:uskK5hsf0
100万とか113万引きって何処のディーラーだよ?
担当者の実名上げてよ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 15:49:11 ID:gblrYXuv0
だから妄想だってのw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 17:41:46 ID:mlaD6nebO
ALPINA、E46型だったらツーリング販売してたのだが。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 17:44:39 ID:gblrYXuv0
だからE91じゃないと嫌なのw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 17:45:41 ID:+Q/GxS5o0
E46の時は、たしかエンジンはドノーマルで、内装と見た目だけいじってたはず。
ALPINAでも、ほぼなんちゃってだったな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 17:50:39 ID:gblrYXuv0
あ、それならいらないやw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 18:39:03 ID:P1sPjtJp0
>>346
B3のツーリングってもうすぐ入るだろ?
営業から連絡あったような気がするが・・・
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 19:46:20 ID:gblrYXuv0
>>353
それ、全然聞いてないよw

またニコルに行ってこよっと♪
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 19:56:01 ID:P1sPjtJp0
>>354
連絡あったの結構前だよ。
ちなみにどこのニコル?


356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 19:56:54 ID:gblrYXuv0
>>355
内緒です><
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 20:01:31 ID:P1sPjtJp0
>>356
いや、マジで客にアナウンスないなんておかしいよ。
忘れられてる?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 20:58:30 ID:BhM2LDt90
あまり突っ込むなよw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 21:27:45 ID:P1sPjtJp0
>>358
単なる脳内だったのねw
真面目にレスして損したw

360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 21:27:44 ID:mlaD6nebO
E46アルピナのエンジン、マーレのピストン入ってたり、アルピナ製タコ足入ってたり
してたから、エンジン触らずなんて見当違いも甚だしい。

所詮2チャソレベルと諦めるべきか。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 21:42:29 ID:gblrYXuv0
>>360
そりゃ、おいら以外にまともに書き込んでいる金持ちなんていないものw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 21:49:09 ID:B83cC2GN0
あら嘘付きおばちゃん♪
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 22:29:00 ID:gblrYXuv0
ν速だけでも飽きたらずにここまで粘着しにくるのかよw

ここはおまいみたいな中卒の貧乏人が来るスレじゃないぞw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 22:32:25 ID:B83cC2GN0
おばちゃんさらに頭がおかしくなったの?
PCのとこにある小さい扇風機で風でも送れば??
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 22:40:58 ID:gblrYXuv0
      人
     (__) アッー
    (____γ⌒'ヽ    こんな感じ?w
    (,, ・∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 22:51:55 ID:old1FbKv0
>>365
赤僕?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 23:45:50 ID:deonwTwx0
うはww バッテリあがったっぽい。
すぐに通販で調達したいんですけど、46M3に合うのって
ボッシュのS-7Cとかいうのであってますか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 00:43:46 ID:WSoBo+cY0
ID:gblrYXuv0←こいつやけに鼻につくカキ子してるよな。
46歳独身、茨城県在住、アパート暮らし、身長160c体重90k
趣味は一日五回のオナニーと2ちゃんでお友達を沢山つくる事。と見た!
ごめ〜ん ストーカーなみに的中しちまった。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 02:56:45 ID:GfwDZWFA0
>>344

30万〜40万の値引き?
それもあり得ない。

一桁〜10万円代くらいの値引きが一般的。
純正オプションを入れて車体本体はそんなもの。

それにコーティングやフィルムをサービスし、
諸経費分の削れるところと削ってやっと20万〜30万円の見かけ上の値引き。

BMWJなんて、車体本体では3万円の値引きだって豪語していたからな。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 09:43:13 ID:CIbOfTtl0
モノの値段なんて状況しだいでいかようにでも変化する。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 12:38:04 ID:DWie0Mae0
369>>
君は実際購入したの?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 13:40:41 ID:i2MrDiUW0
私の場合は5年法人リースで頭金なし月の支払い14万円
オプションは、ハイエンドオーディオ・Mドライブパッケージです。
値引きは30万円でした。左ハンドル・アルピンホワイトです。08モデル
5年後の残価設定430万円です。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 14:57:39 ID:pUm0/DbhO

374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 15:14:11 ID:pUm0/DbhO
↑間違い。ごめんなさい。
なんかみんな値引き少ないみたいだけど、私も三桁倶楽部ですよ。私の場合、関東ですが幾つか
の法人まわりましたがすべて三桁前後の値引きを提示されました。見積りには値引きではなく、
下取り充当額に上乗せするんですよ。直営でも同じようでしたよ。ただ、3月ですけどね。

値引きに対しては私からぜんぜん要求しませんでしたよ。どこでも一声三桁。今も在庫あるとこ
なら大幅値引きしてますよ。要はあなたが本当に買うか買わないかの意思表示と判子を見せること
だと思いますよ。6月の契約狙いが始まりますからそれに乗ってみたらいかがでしょうか?

でも、買ったあとが大事だと思いますよ。昔と違い、今のBMWは結構トラブルあるから。

長期在庫を掴まされないようにね!頑張って下さい。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 16:23:10 ID:i2MrDiUW0
法人リース(372)です。
↑現金払いですか?私は、12月登録の08モデルですが凄いですね!!
100万円以上の値引きは!リースと現金払いの差ですかね!
最近、35GTRに乗り換えたくなりリース解約をと思いましたが出来ず
残念です。※解約する場合は、5年分の金利分+車両の残りリース全額+(残価分含む430万円)

376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 16:44:22 ID:pUm0/DbhO
直営が目玉飛び出る値引きでしたね。とても書けない値引きでしたし口止め約束させられたんで。

M3乗ると何故かGTRに乗りたくなりますよね?なんでだろー?

実は私も同じようにGTRに行きたいです。ぶっちゃけ、M3には肩透かしクラッタみたいじゃないですか?安作りだし。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 16:54:08 ID:i2MrDiUW0
私の場合、M3を予約したのが9月末その時はGTRがまだ発表されてなくて
見積もりまでしましたが、未だ情報が何も無くて購入を断念しました。
今だったらGTRを購入してます。現在4500キロ走行なのでレブまで回せて
楽しいですが、何かもの足りなくって〜
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 16:55:41 ID:/DCWnR5f0
隣の芝生は青く(ry
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 17:10:13 ID:pUm0/DbhO
そうなんですよ!M3乗りはある程度の車に対しての知識、楽しみ方を知っているじゃないですか。
M3はスポーツを強調してるけど、中身がなんか上げ底みたいな誤魔化しがあるように感じると言う
か、3日乗ればこんなもんかと悟ってしまうんですよ。部品もM専用とかで凄く良い!って言えない物
だし。GTRにはやられたなと感じてますよ。現行M3は精度もヘッタクレもないですよ。アメリカで
の価格を見ると原価が分かりますから。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 17:20:36 ID:6DsdLU8p0
>>379
さっさと乗り換えりゃあいいじゃん、本当に乗ってるならw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 17:23:00 ID:i2MrDiUW0
379さん
http://minkara.carview.co.jp/userid/224602/profile/

この方35GTRと92M3の2台所有羨ましいです。
GTRとM3の2台のインプレッションブログが早く見たいです。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:22:23 ID:pUm0/DbhO
やっぱり値引きでるじゃない。

乗り換えはね、本当に乗ってるから買ったばかりで評価損の大きさと投資金額を照らすんだよ。
ナンバーついただけで幾らの下取りになるか調べてみな。ブログの人みたいに金を使えると羨ましいね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:50:45 ID:HIUy5o050
>>379
あんたの意見って曖昧過ぎてよくわからん。

どう上げ底なのか?3日乗ればどんな印象になるのか?
部品がどう凄く良くないのか?現行M3の精度ってどういうものなのか?

突っ込み所満載で嘘っぽい。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:52:51 ID:jqJ8MKCi0
>>382
GWに一日女々しい書き込みばっかしやがって
値引きが良かろうと、良い下取りで売り抜けようと
アンタにとってこの買い物が大失敗だったということは良く分かった
マジで車がかわいそうだからM3を愛してくれる人にとっとと売っちゃいなよ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 00:31:03 ID:V/cqglD00
>>384
いやいや、売りたくても持ってない脳内M3乗りだし無理だと思うよ。
この人(>>382)の内容って実際に乗ってる人特有のリアリティのある表現がない。
当たり障りのない表現ばっかというか。

>>382
何が口止めされた、だよ。
いくら値引いたかとか、BMWジャパン本体でチェックしてるの知ってる?
M3というブランドを守る為に安売りは絶対に許さない。
それ以前に、BMWディーラーを何社も回るほどお得意ディーラーがないあんたにそこまで値引きする訳ない。
100万も引いた事を簡単にバラされるリスクを背負うほどディーラーはバカじゃないし。
どこのディーラーか言えないんだったらこんなところで語るなよ。
口止めされた、ってえらく便利な台詞だな。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 00:44:42 ID:BCja0uNE0
唯のアンチBMWが、M3オーナーのフリして否定的なこと言って貶してるだけだろ?馬鹿馬鹿しい
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 01:26:11 ID:T8A/3imd0

まぁまぁ、脳内乗りを本気で相手にしなさんなって。

3年後のM3の残価が新車価格の約6割が付いている時点で
100万円の値引きなんてする訳がないんだから。
逆に、これほど価値が有るクルマがM3ってこと。

2月にオーダーして4月生産。まだ入荷未定だって・・・

スーパースプリント、レムス、アーキュレーなど、どのマフラーにしようか
画策中。しかし、カーボンのリップスポイラーやリアディフューザーって
高すぎだわ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 09:51:13 ID:Ew00NjBjO
只の通りすがりだけど、俺は運転が楽しいという定評のある某旧車に乗っている。
車の走りはやっぱり楽しくないとダメだよね。
XaCARという雑誌で、日産の開発責任者の人と自動車評論家3人の討論のことが書いてあったけど、
開発責任者の人曰く、走ってて楽しくない車だそうだ。
真の目的は、何百q走っても目的地に着けばさっきまで走ってたことを忘れる
ぐらい疲れを知らない車にしたかったそうだ。
まあアウトバーンを時速300qでストレスや不安を感じずに走るという評価だからね。
しかし乗ってたことも忘れるぐらいなんて味気ないよね。
意図的に楽しさを排除してるなんて、車に乗る意味がないね。
あまり乗らないようにして省エネに努める為の新手のエコかな。
いずれにせよ、俺はM3の方がいいと思うよ。運転は楽しくなければ、その束縛時間は只の拷問だよ。
長文スマソ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 16:26:12 ID:P1S8FobaO
>>385
脳内乗りなの?私は?

口止めは便利なセリフとか言われてもね。値引きは今でもかなり出るじゃない。あなたこそ脳内
ディーラー巡りしてんじゃないの?ふっかけられた金額を鵜呑みにしたか。何月登録でどこ地方?
私は都内だけど。

あとM3のブランドをディーラーがメーカーがどう守ってるのかな?守ってるなら、少なくとも
M専門テクニシャンとか養成するんじゃないんですか?116と同じように扱いますよ。M3だから
って特別なんてないと思うけど。

脳内乗りは消えますね。リースの人は私じゃないからね。でも、リースは経費で落とせるから便利
だと思いますよ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 16:48:05 ID:V/cqglD00
>M専門テクニシャン

なんだそりゃw

>リースは経費で落とせるから便利だと思いますよ。

何を得意げに言ってんの?子供?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 17:20:02 ID:FFZTgh7V0
390の言うとおり。389の言ってる事おかしいよ。
まずリースじゃなくても銀行から借り入れてローンで返せば
毎月経費でおとせる。
そしてM3とGTRを比較しないだろ?気にはなるが畑違い。
更に本気でGTR買う奴はスペックVまで待つだろ?
GTRとは速さのみに獲りつかれた連中が買う場合が多い。
389もう一度出てきてなんか言って。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 17:38:28 ID:VCPp2Tqe0
うーん、僕は別人だけどM3とGTRと911で悩んだけどな。
結局、911にした。GTRにMT仕様があったらGTRにしたかもしれない。
歴代の所有車も過去のMか911かGTRがほとんどだね。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 17:48:27 ID:Z9ocv9250
>>391
お前言ってる事メチャクチャだなw
何と何を比較しなけりゃいけないなんて型にはめんなよ。人それぞれだろww
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 19:45:53 ID:ErAiwB3j0
M3 カレラ GTRはそれぞれに良いところが有るからね。
俺の場合MTが無いのでM3かカレラで悩んだが、納期が
あまりに遅いのでM3にした。良い車だと思うけどね、三者
三様にそれぞれが魅力がある車じゃないかな?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 21:16:57 ID:V/cqglD00
俺は>>391と価値観似てるみたい。

GTRは気にはなるけど全く欲しくない。
見かければ目で追いはする。
けどタダでくれてもすぐ売ってM3をいじくる金にする。
速さで競われたり比較されても”フーン”な感じ。

まあ、GTRとかポルを好きな人を否定する気もないな。
M3とそれ以外の車、っていう感じかな。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 22:16:59 ID:gumuAb1E0
値オチの小ささで考えたらGTR、911、M3の順になるのかな?
ただ短期で同じメーカーの車に乗り換えるのなら、BMWが一番強いと思うけど・・・。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 23:53:13 ID:ki2NgfP60
>>396
なんで?どこが強いの?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 01:04:22 ID:5rO1+79YO
現行M3を購入する人は大抵の場合1000万円から1200万円を予算として考えているのでその金額を前後数百万
で購入可能で自分が好きになれそうな車を選ぶんじゃないかな?事実、BMW命の人はBMW指名買いだけど、

それ以外の顧客はGTRとポルシェ・ケイマン、ボクスタ、素の911などを候補に入れるし、レクサスだって

入るでしょ。複数所有かそうじゃないかでも違うし。ディーラーの人が言っていたけど、レクサスから流れて

来る客とGTRが待てないからM3に先に乗り、後でGTRに乗り換える予定のお客様が多いとききましたよ。

Mを乗り継いで来たお客様には現行M3のV8は感動に欠けると言われてそのまま直6に乗り続けるパターン

も多いらしい。私も直6の方がスゲーなこのエンジンと感じた方だよ。でも室内の広さと仕事に毎日乗ってい

けるか?と、リセールバリューでM3にしました。

支払いは現金だからわかんないけど、リースで購入して経費で落とすも銀行のローンで経費を落とすかは誰も決められないと思うな。

楽しく書き込みすれば良いんじゃない?みんな自分のお金を使ってんだから。

ツインクラッチのM3は本当に秋から発売なんですかね?私はそれが気になります。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 05:12:07 ID:XfYkZwJR0
>>398

いや現実は、旧型M乗りは現行に手が届かないから、色々と理由づけしているだけ。

400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 07:04:32 ID:GwtTiN1l0
別に現金払いでも経費にしてるし。減価償却ってやつ。残価5%残るけど、リースなら全額経費。
常識だろ。銀行ローンが経費ってバカじゃん。ローン金利部分が経費って言いたいのか?w
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 07:38:31 ID:zMAE/qLg0
>>400
あなたといっしょ。個人事業主だけど、いつも現金一括で買って
使用割合95パーで提出、償却方法も定率を申請して3年で一気に
償却してる。金利はらうなんてアホw
貸してくれるのも財産ってか?w
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 07:49:15 ID:xPwJylGt0
蒸し返して悪いね。現行M3を都内のディーラーで92万円引き、ガラスコーティング
サービス、19インチホイールサービスで購入した私は神?

商談は3月の頭から1週間。登録は3月下旬。上の方で値引きの話しが出ているけど
あれはそんなに嘘じゃないと思うよ。俺はそのくらいの値引きが出るだろうなっと
思うよ。BMW●●の●山とかも都下のディーラにとっては目の上のタンコブだって
言うじゃない?事実、俺も●山にMを見に行ってそのまま商談で凄い値段だったよ。
ただ、それも在庫車だよね。やっぱり。オーダーは値引きなんてないよ。俺は偶然、
欲しいなと思う装備と色があったからよかったけれどね。結局、購入したのは自宅
の近くだけどね。

今はどのくらいの値引きで売っているの?現実な話し。地方法人の営業マンさんとか
もう一度出てくればいいのに。仕切りが何パーセントとか言っちゃえば?3月は特に
値引きだの赤字だのじゃなくて、登録台数が先決なんでしょ?コンピュータで乱売を
避ける為に管理しているとか言うけれど、あれは1万円でも黒字になればGOでしょ。
BMWジャパンのコンピュータと地方法人の見積もり作成PCは直結していないでしょ?
メーカー在庫と法人在庫でも違うし。在庫は見れるけれどね。地方営業マン、カモ〜ン。
値引きの話しに決着つけてあげれば?

Tシャツの似合う中年を目指してます(笑)←わかる人はわかるよね?

あと、どこのディーラいくらの値引きだったなんて名前を出す愚か者はいないと思うよ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 07:54:39 ID:xPwJylGt0
>>390
どうする????ローンなんて経営者は組まないよ。子供は誰だ?
間違いなく、銀行の仕組みを知らないでしょ?君は。2階に上がって
支店長とお茶飲みながら話しをしてもらえないんじゃないか?

面白いね〜。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 08:08:36 ID:HcvJCuTEO
6月1日のM3オールミーティング
参加される方いますか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 08:49:49 ID:h53xYYNN0
値引きの件ですが皆さん08年モデルでの話ですか?
3月とかであれば07年モデルの話だと思うのですが。
08年モデルで3桁値引きであれば購入したいと思っています。
30年来の顧客ですが現段階で50万しか提示してくれません。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 09:24:19 ID:YTybqAZC0
>>405
08モデルってリアナンバー灯がLEDって事ですか?
在庫モデルの値引きならもうちょっと出来そうだと思いますが、
決して50万が渋い値引額とは思えませんよ・・・。
30年お付き合いがあるそうですが、BMW乗り継ぐ場合、
値引よりいくらで下取ってくれるかの方が重要だと思います。


407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 09:59:09 ID:bWhKsvOx0
>>402

神様、教えて下され。

その19インチがサービスってどういうこと?
34万円のオプションだぞ!

92+34=126万円の値引き+コーティングって・・・
07モデルの在庫車って考えても、やっぱり神様専用値引きだわ。

M-Drive も付いているんだろ?

120万浮いた金+19はオクで転売。
20入れシャコタンし、マフラー変え、カーボンエアロ付けたり、
跡形無く変身できるな。

408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 10:50:52 ID:zIBfPoy10
すげえ脳内湧いてるなw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 10:55:54 ID:zMAE/qLg0
>>405
むしろ新規顧客を取り込みたがっているみたいだけど・・・・
30年来で安心されきってないかい。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 11:00:05 ID:Pe9bbkKD0
>>408
人生の負け組み定収入のザコ乙
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 11:00:30 ID:Pe9bbkKD0
定収入→低収入
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 11:15:30 ID:2zD3lc7AO
カネかけてまで、20インチキシャコタンDQN仕様にするとは、どこの部族の方ですか。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 12:08:35 ID:zIBfPoy10
お前>>410の事じゃない。
脳内=19インチサービス+100万値引きという小学生みたいな嘘をついている人の事。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 12:29:28 ID:zIBfPoy10
もう釣りでも何でもいいや。

>2階に上がって支店長とお茶飲みながら話しをしてもらえないんじゃないか?

もうね、こういう表現をしてしまうのが香ばしいというか何というか。
多分M3乗りの中にはこんな事が普通な人はたくさん居ると思われ。
その程度の事をしてもらえたら偉くなったとでも思っているのか?

>銀行の仕組みを知らないでしょ?

ローンがどうとかリースがどうとかにやたら固執してくるのもガキっぽい。
そんなわかりきった事をいちいち悟ったように語る事は恥ずかしくて出来ない。

すごいねー、えらいねー、よく知ってるねー、とでも言われたいのか?
こんなよくわからん場所でそんなの求めるって、あんた普段どれだけダメな感じなんだ?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 12:44:49 ID:riWXZ06Y0
>>403

ん?ローン組むこともあるよ。
リースはメリットばかりじゃないしね。

一括購入できない場合はローンを組むこともあります。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 12:54:46 ID:Lm0w10PR0
>>414
お前も昨日から痛いなぁ〜
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 13:38:07 ID:INskmfB60
>>404
これのことか?
http://minkara.carview.co.jp/userid/197929/blog/8658159/

M3乗りは参加できる。俺も参加資格あり。
買えずにここでほざいてる連中は資格なしw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 15:06:05 ID:v4cuE8AU0
参加しようか迷ってます。関西ですので
↑参加されますか?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 18:02:12 ID:2zD3lc7AO
クルマ並べるだけじゃ面白くないし、やめときますわ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 19:36:01 ID:FOfCt+YI0
>>419
>クルマ並べるだけじゃ面白くないし、やめときますわ。

って、それだけじゃないだろう。
E30、E36、E46、E92(E90)って勢揃いだし
オーナー同士の交流だって楽しいんじゃないかな。
イベントもあるようだし・・・。
ショップやメーカーが絡んでないし、純粋にM3を楽しむ人の集まりということで興味あるなぁ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 19:46:08 ID:HcvJCuTEO
関西だけど軽井沢に 1日泊まって参加します。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 20:33:02 ID:iaWS23P/0
>>419

BMW-CUPの方がいいと思うよ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 01:01:01 ID:0agGiy9q0
>>414
落ち着いて、落ち着いて!

超マジでさ、みんないくらで買ったのよ。支払総額を書き込んでみない?登録月と。
どうよ?瞬間最大風速が吹いた時に買えた人には脳内とか言うのは失礼だからさ。
現行M3の2008年モデル限定で行こうよ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 02:05:38 ID:sdIfhisw0
>>420
マフラーサウンドチェックって。w
停まっているM3に用は無い。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 02:50:51 ID:onOk0eY10
M3のUSA価格 $55000。日本仕様にして$61000(640万)。ISーFのほうが高い価格
設定。今のM3は売れなくて困っているのが実情らしいよ。だから値引きかなりすごいらしい。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 05:41:08 ID:0agGiy9q0
総支払額を書こうかと思いましたが、誰も書いていないのでやめます。

>>425
正解だと思います。私のディーラも言っていました。昨日の夜に軽く紹介したら
値引きはいくらぐらいしてくれるの?っと聞いたらやっぱり80万円が第一声で
した。

すいません。事実なんで、M3を愛している方々、怒らないでください。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 05:59:16 ID:0agGiy9q0
連投すいません。もしや、アメリカでのM3の金額って日産フェアレディZ(350Z)
とほぼ同じじゃないですか?現地価格で。っとなると、やはりボッタしすぎですね。
総支払額は700万から800万が妥当って言う感じですかね?

セミオートマの登場が必要ですね。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 06:25:37 ID:h1nXwtKn0
>>427
日本のM3の価格ってアメリカにいるとこっちではM6が買える位の感覚かな。アメリカのM5の方が日本のM3より全然安い。
感覚的にはM3より少しだけGTRが高いって感じだよ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 06:37:14 ID:0agGiy9q0
>>428
そうですよね。だいたい、アメリカの物価が安いと言っても現地の価値観が
日本の倍というか、日本で500万円を使う感覚はアメリカで1000万円以上使う
感覚ですよね。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 07:38:28 ID:3g0e7MNt0
安くなっても、でかすぎ重すぎだしなぁ・・・
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 11:54:04 ID:gnqafl4D0
>>427
CAで350Zは28,510ドルからでGT-Rは69,850ドルから。
M3は53,800ドルからで、M5が82,900ドル。
911カレラが83,800ドルでカレラSが94,100ドルです。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 13:02:25 ID:FOB/hnKQO
米国からM3クーペ輸入して、サーキット走行専用のベース車にしようかな。

V8 420ps ドンガラ1400kgなら、FSWで楽しめそうだ。

米国仕様も本国仕様みたいに、2500ユーロ程の追加料金払ったら、
250km/hリミッター解除してくれるかな?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 13:27:39 ID:i0azpX8l0
>>432
>サーキット走行専用のベース車

だったらモーテック制御とか考えた方がよくね?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 14:07:12 ID:FOB/hnKQO
エンジン・吸排気系は下手にいじるとオリジナルよりパフォーマンスダウンするから、
そのカネをFSW走り込みに使いたい。

出力アップはウデ磨いてからだね。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 14:30:46 ID:9XsUoTuD0
輸入が中古車買うくらい簡単だと思っているバカ発見
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 14:32:49 ID:9XsUoTuD0
バカは言い過ぎたm(_ _)m
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 15:57:47 ID:h1nXwtKn0
>>432
確か米国仕様にはリミッターないよ。ヨーロッパの人は米国仕様を逆輸入するといってたし。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 17:30:03 ID:TwIBjTTuO
>>437
ますます欲しくなって来たぜ!
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 17:49:33 ID:gnqafl4D0
輸入代行業者に頼むのがいいよ。
個人輸入はしんどい。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 18:03:38 ID:gnqafl4D0
M3クーペに色々オプションつけて66,000ドルくらいだから
諸費用船賃税金込みで今のレートだと850万円前後くらいじゃないかな。
素のM3なら700万前半。何もついてないけど。
下記のBuild Your Ownでお好みのオプションを試せる。2ペダルもオーダー可。

http://www.bmwusa.com/
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 18:34:51 ID:3PEav/g50
ガスレポートはいくらくらいなんだろう?
コミコミで300くらい差がないと旨みないかな?
ちなみにアメリカ仕様ってフロントに変な反射板?みたいの付いてるね。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 18:57:11 ID:gnqafl4D0
わからない。そのレポートを何台に使うかで変わるからねえ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 19:03:24 ID:gnqafl4D0
ちなみに排ガス試験を受けると20万前後かかる。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 21:22:31 ID:onOk0eY10
正直北米の車の価格は世界一安いのは事実。一番気に気になるのは、ポルは
米国でも高い(価格差が少ないの)。BMW、レクサス、ベンツはほとんど同じくらい
の価格差だから、BMWだけぼったくりということじゃない。実際、M3の本国価格(約65000ユーロ X EUROレート
は現在の日本価格より安いわけだから。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 21:47:52 ID:onOk0eY10
US$が90円/$になれば車体540万+ガス検40万+輸送費25万
+登録(消費税27万+約25万(諸経費))=合計657万位??
業者を使えばコミッション50万円 ざっと乗り出し700万ですかね??Mdrive
ないし、フロント違うし、エンジンは同じでも貧乏なM3乗りになる可能性
ありですね。
 
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 21:53:35 ID:gnqafl4D0
911カレラS 1310万 vs 94100ドル (1ドル105円として988万):75.4%
CLS63 AMG 1483万 vs 93550ドル (982万):66.2%
M3 1003万 vs 53800ドル (565万):56.3%
となってたしかに一見ポルシェは価格差が少なくみえるけど、
装備の違いがあるので他社とそれほど違わない。
米国でのベンツ BMWの価格は日本と違って装備がほとんど揃っていない素の値段。
対してポルシェは日米ともに素の価格。
近年、米国でポルシェやフェラーリなどの新車価格はどんどん上昇してきているのは事実ですが....。
昔はポルシェも日本の値段よりかなり安かったんだけどね。
M3はちょっと差がありすぎますね。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:12:05 ID:RGaKPFKB0
Mdriveをつければリミッターカットでしょ?日本もEUも・・・。最高速は280キロ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 06:30:04 ID:J3vgSVX/0
>>447
Mdriveつけてもリミッター解除はできないと思ったけど・・・
そんなスピード出したことないから確認できません。
どこかの雑誌の記事でリミッター解除になる書いてあったのは見たけど。
>>446
ポルシェって米国でも随分高価になったのですね。少し前まで6万ドル
くらいでしたよねぇ。80円/ドルなんて頃は単純計算で500万円切って
た訳ですから・・・。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 11:40:26 ID:i06nn6eCO
M―Drive装備とリミッター解除は独立設定。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 19:00:31 ID:RGaKPFKB0
ナビの画面が明るくなったり暗くなったりするんだけど。何これ?完全に暗く
なるか、明るくなると安定するみたいです。自動防眩ミラーのセンサーが連動
しているかのようなんですが。昼間でも木々の下を走ると暗くなり、木々が
なくなると明るくなる。こんな方いませんか?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 19:07:57 ID:5WhZufrT0
>>450
オートライトにしてません?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 20:28:37 ID:RGaKPFKB0
ライトスイッチ完全オフです。新車時はこんな事はなかったと思うのですが。
先日、偶然に気が付きました。Dにも確認してもらったのですが、自動で液晶
照度をコントロールはしていないとの事でした。ちなみに、代車も同じように
明るくなったり暗くなったり、目視で簡単にわかるくらいに変化します。
なんでしょうね?代車は左ドアミラーだけ青フィルムを貼ったようになり、
運転席側と室内ミラーは変化がなく、夜になると眩しい眩しい。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 20:33:27 ID:RGaKPFKB0
明るさの変化はライトのスイッチをON OFFするように変わるのではなく、お化け
みたいにふわ〜っと暗くなったり、また、ふわ〜っと明るくなったりです。連続
書き込み申し訳ないです。補足しました。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 23:49:15 ID:WFINP+s70
M3ってマイナーなトラブルあるんですか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 03:55:54 ID:xjOa9PCVO
ライトスィッチのところに明暗反応センサーのポッチがあり、
それに呼応してディマー機能が働いている。
それくらい自分で調べよう、な。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 08:05:14 ID:OKj+pqP5O
ライトスイッチのとこにセンサーがあるんですね?でもディーラーでは故障と言われたけど。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 10:56:54 ID:vIZ2EFfiO
46M3の右H車が右側に傾いてるのは問題ないですか?
タイヤとフェンダーの隙間見ると、左より右側が15ミリくらい狭い。
でも試乗したら高速でもまっすぐ走るし、左H車よりボディがビシッとしてた。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 11:21:42 ID:xjOa9PCVO
右傾、問題無し。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 21:17:08 ID:iLS6XBc3O
左ハンだと左右重量配分が50:50なんでしょ?
右ハンは右が重すぎだよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:46:18 ID:vIZ2EFfiO
左H車ってオプションがあまりついてなかったり、皮シートがテカってたりであんまいい玉ないんですよねー。それでも峠いったら右Hとの左右重量配分の差が走りにでるのかな。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 08:06:52 ID:wxcc0JZCO
パッと見で傾いてるのがわかるくらいって右ハン車の左右重量配分ってどのくらいなんだろう。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 11:39:17 ID:6hVw9Ud9O
昔の某誌の実測データによると、0名乗車E46M3サンルーフ左ハンで、
右前輪荷重が左より約40kg大きい。

右ハンの場合はその差がより大きいと思われ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 16:31:08 ID:yBoDvY5qO
ちなみに、E46 M3でマニュアル車ってゆ−と左ハンドルのほうがダントツ玉数多いのはなんでかね?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 17:29:49 ID:HsUa9tImP
輸入車の場合、左ハンドルのほうが、シフトチェンジがやりやすいからでない?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 17:41:26 ID:6hVw9Ud9O
右ハンの場合、左ウインカーレバー・左シフトレバー操作で、左手が忙しい。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 20:52:13 ID:yBoDvY5qO
463です。
レスど−もです。

なるほどMTに拘るなら、左もありかも知れませんね。

ちなみに、左ハンドルは右左折時に不便(視界が狭い)と感じますが…慣れれば
右ハンドルと一緒ですか?
慣れてもやはり右ハンドルのほうが楽?


MTに縛られなければ、右ハンドルのSMGがベストなんだろ−けど…
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 21:10:13 ID:FDQpeFQE0
左折は全然問題ないが、右折は右ハンの方が良いに決まってる。
慣れればそれほどの問題ではないが。

しかしながらBMWの右ハンは足下が狭いね。左足が常に当たってる。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 02:20:12 ID:6qq+P5/LO
直6Mの場合、エキマニを右ハンドルの為に変形させなくてはならないのと、排気熱で熱いとこにステアリングシャフトを通すのは良くない為に左ハンドルを売ったんだよ。左ハンドルの直6はエンジン音まで違ったはずだよ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 11:14:33 ID:Y3nGTKF8O
それより、隔壁で仕切られてはいるものの、ブレーキマスター系と熱持つ排気系が
近接しているというのが、右ハンの場合ちょっとイヤ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 13:12:19 ID:slyrmwv00
今日も運転前、ボンネットにキスして乗車しょうとしたら
唇を火傷したよ〜、もうそんな季節か!
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 16:44:45 ID:k5pnAcGb0
きんもー
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 17:24:20 ID:Plzqzhgy0
そっか、左右の重量の違いやらエキマニやら色々と制約があるんですね。知らなかった。
左ハンドルを日本で乗るのに抵抗あったけど、左ハンドルを選ぶ人の考えがやっと分かった。
別にイイカッコしたいだけが理由じゃなかったんだなw
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 17:38:38 ID:6qq+P5/LO
正直、直6の右ハンドルは熱問題深刻。

左ハンドルは足のスペースが約4センチ広い。実測値。だからクラッチ
踏むときにフットレストに足裏の端がぶつからない。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 17:40:54 ID:6qq+P5/LO
新しいM3は左右対称?V8だし…。誰か解説よろしく
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 18:37:51 ID:kj3scQ3m0
左ハンドルがカッコイイと思ってる人ってまだ居たんだw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 20:07:04 ID:/gYe+QWrO
>474
ボンネットの中を見るとやはり左ハンドレが標準の設計に思えてなりません。
吸気系の引き回しとか。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 20:51:36 ID:Y3nGTKF8O
V8のあの重そうなインダクションボックスが、エンジン重心をかなり上げてると思われ。
あれもカーボン製にするべきじゃまいか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 21:10:38 ID:3qEQjY8fO
やっぱ左ハン派多いなー、自分は右ハンの方が乗りやすいから右ハン&SMGにしたよ

ところで走ってると左前?の方からカタカタ音がするけど、内装の建て付け悪いのかな?

走行距離がまだ7700kmだからよけい気になる(新車の時はカタカタ音は無かった)
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 21:19:48 ID:fetvC1bAO
>>470
きんもー
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 21:27:57 ID:h4qPRS2cO
右ハンはSMGでナビ、皮、サンルーフ、アームレストとかオプションてんこ盛りでしかもきれいな玉が多いんだよねー。
左はMT、布、アームレストなしとかの質素な仕様が多くて。
血眼になってサーキットや峠走るつもりないけど、右ハン右に車体傾いてるのがカッコ悪いかな。
迷う…
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 23:43:16 ID:/gYe+QWrO
MTならば絶対に運転環境は左ハンドルがいい。というか、やはり右ハンのあしの位置、フットレストを含めておかしな感じだな。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:40:06 ID:al8PWChbO
右ハンE46M3では気になった足元の広さが、右ハンE92M3では殆ど気にならないよ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 02:19:39 ID:SXdOkkXWO
現行M3も左ハンドルの方が足元広いんだよね。逆に広すぎてフットレストに足を完全に載せると
大股開きになるよ。確かに現行は右ハンドルの方がシート位置がシックリと決まるよね。ただ、
右ハンドルだとリバース入れにくくない?
484仮面の忍者Y32勝者 ◆DFaiJqSEhM :2008/05/09(金) 08:40:58 ID:e6Vk9MOS0
5月7日午後3時ぐらいに舞鶴若狭自動車道 西紀SA付近神戸側方面へ向かう途中
現行BMWM3ホワイト色、ナンバーなにわ、に 番号は控えさせて貰う
スピード違反で覆面パトカーY31セドリックにに捕まっていたな

何キロオーバーで捕まったんだ?
野郎二人乗りでしたが、西紀SAで何食べてたんだ?
答えられるのであれば教えてほしいぞ
485仮面の忍者Y32勝者 ◆DFaiJqSEhM :2008/05/09(金) 08:45:33 ID:e6Vk9MOS0
何キロで捕まったか教えてくれよ。
見てるんだろ!
486仮面の忍者Y32勝者 ◆DFaiJqSEhM :2008/05/09(金) 08:52:34 ID:e6Vk9MOS0
西紀サービスエリアで
飯食おうとしてたから、逮捕は免れたんだよな
でも、200キロは出してたかもな、100キロオーバーで
赤切符免停間違いなしだ。免停の講習は120日免停かな
京都の免許更新所に出向くのかな?
色々聞かせてくれよな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 09:50:01 ID:3XeVRC59O
そ−か−。
嫁の事考えるなら、右ハンドル+SMG
走りの楽しさなら、左ハンドル+MTかね…

実際、左ハンドルの車も日本の道路を走っているわけだし、なんとかなりそ−な気もしてきた。
(右折はもちろん、助手席のドア開時に後方車両注意ですな)

とりあえず『右ハンドル+MT』の組み合わせの熱が覚めて来た
だけでも聞いたかいがありました。
あざ−す−。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 10:34:51 ID:xPE/WVE80
>>486
ご迷惑をおかけします
鬱病の期間工ですので許してやって下さい


123 名前: 仮面の忍者Y32勝者 ◆DFaiJqSEhM [y32] 投稿日: 2008/05/06(火) 14:06:26 ID:FdiDKuya0
俺は日産GT−Rをハッキリ言って、欲しい欲しいよ
でも今の時代、仕事が有っても実入りは激的に少なくなったし
なんだこの時代は、不平不満の荒らしだぜ

どうせ買えないから荒らしになったわけだ
もしも裕福で手軽にGT−R買えたら、俺様も荒らしになって無かったし
国の情勢や大企業の末端で働く人々の劣悪な環境の中で
一生懸命働いても、GT−Rが買えるぐらいの年収が貰えない

こんな格者社会が続いて良いのか?日本人はもっと大企業に対して
怒りをしめさなければならないと思う。



×こんな 格者社会 が続いて良いのか?
○こんな 格差社会 が続いて良いのか?
489仮面の忍者Y32勝者 ◆DFaiJqSEhM :2008/05/09(金) 10:36:05 ID:e6Vk9MOS0
我こそはと思う2ちゃんねらーは、
顔を出し、
社会に向かって2ちゃんねらーであることを高らかに
宣言せよ(@w荒
微力ながら、
顔を出して個人としての意見を述べることを決意した者には
ヲレが応援しよう(@w荒
今後ヲレに企画等が持ち込まれた場合は、
そのような者たちを世に出すために尽力しよう(@w荒
[email protected]
以上のメルアドに、
固定名、携帯、居住都道府県、顔画像、アピール等を送ってみたまえ(@w荒
面白い固定はテレビに出そうと思う(@w荒
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 11:03:18 ID:xPE/WVE80
>>489
ご迷惑をおかけします

鬱病の期間工ですので許してやって下さい
491仮面の忍者Y32勝者 ◆DFaiJqSEhM :2008/05/09(金) 12:45:35 ID:e6Vk9MOS0
5月7日午後3時ぐらいに舞鶴若狭自動車道 西紀SA付近神戸側方面へ向かう途中
現行BMWM3ホワイト色、ナンバーなにわ、に 番号は控えさせて貰う
スピード違反で覆面パトカーY31セドリックにに捕まっていたな

何キロオーバーで捕まったんだ?
野郎二人乗りでしたが、西紀SAで何食べてたんだ?
答えられるのであれば教えてほしいぞ


492仮面の忍者Y32勝者 ◆DFaiJqSEhM :2008/05/09(金) 14:14:30 ID:e6Vk9MOS0
あげ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 20:36:51 ID:UrWWQDMV0
俺は46M3で右+MTだけど別に不都合なんて全くないけどな。
足のサイズは27.5でワークブーツとか履きながらも普通にクラッチ操作できるし。
頭でっかちになるよりもまずは実車を乗ってみたらどうかね。
明らかに左より右の方が日本では便利だし、排気のレイアウトがどうこうとか
熱問題がどうこうなんて全く気にした事ない。
そもそも左ハンドルでMTだと嫁さんの運転が不可能だったという事もあるw

唯一、右のMTだとウインカー操作が不便なのでa-tackのウインカー移設キットで
対応はしたよ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 20:50:18 ID:MHWLjfxuO
↑能内厨房乙。
あんな足環境で上手く操作出来ないはず。
馬鹿は休み休み書け。
恥を無理してかくこと無かろう。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 20:54:19 ID:MHWLjfxuO
ついでに書けば、エイタックの店員乙。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:11:14 ID:W0b4crfL0
ワークブーツ
ワークブーツ
ワークブーツ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:37:28 ID:pwAPTh3HO
左ハンドルのほうが車音痴なギャルにも「これ外車!?すごーい!」って言ってもらえるからね。これ重要。
走りオタクじゃなけりゃ熱問題、重量配分、ペダルレイアウトなんて気にする必要ない。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:49:00 ID:8jNlVdmY0
熱問題や重量配分はともかく、ペダルレイアウトはMTだと普通に走って気になるよ。
加えてウンカーのことを除いてもMTはやっぱり右手で操作する方がやりやすい。
それに狭い道で自転車や歩行者がいる時や2車線以上で左が空いてる時など左ハンの方が楽。
よって、最近 ”ギャル (死語)” なんぞ乗せたこともその気もないが、左ハンドルの方が好き。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:57:51 ID:Grgt1J7t0
だから皆さぁ、M46M3のボロ車でレスバトルしないで出て行けよ。
E92を語りましょ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 23:19:25 ID:8jNlVdmY0
左右ハンドルについては、92でも46でも同じこと。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 23:49:25 ID:vmtJQ6uQ0
俺、未だに36で選択の余地はなかった。
初めは慣れるまで苦労したけど、慣れてしまえばそれほど大したことはない。
たまに日本車も乗るんで、未だに曲がる時ワイパー作動させたりしてしまうが。
502493:2008/05/10(土) 02:06:34 ID:tXj0hILH0
>>494
そりゃあんたのペダル操作に問題あるんじゃないの?
こんなものだろうと思って乗ってるし、俺は全く問題ないけどな。
そもそも恥じを無理してって何を恥なければいけないのか意味不明。

多少の足のスペースで乗車位置を変更しなければいけないほどの運転技術
しか持たない己を恥じろw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 02:43:45 ID:Tc4vSZ3i0
右でも左でもどっちにしたところで大差なしとしようか。

左足が狭い不便さも、日本で左ハンドルの不便さも
人によっては同程度に不便を感じるポイントなはずだから
あとは各個人が「どっちなら辛抱できるか」で選べば
良いだけの話。

つーかこれってM3に限った話題じゃなく外車全版に
いえることじゃん。何を今更お前ら....。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 06:58:58 ID:9huM516f0
マジで右ハンドル車ってパッと見わかるくらい右に車体が傾いてるの?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 08:58:28 ID:hBm/9eHhO
個体差もあるが、はっきりとわかるよ。ホイールアーチとタイヤの隙間差で、より明確にわかる。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 09:43:16 ID:jtOx+8Q6O
>502
はいはい、お上手、お上手。
空想の世界ではいろんな事が実現するんだね。
「ワークブーツ」でヒール&トウ乙。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 09:57:15 ID:KbPKJNLS0
ヒール&トウ
ヒール&トウ
ヒール&トウ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 10:10:25 ID:jC0qw+3f0
>>ヒール&トウ
確かに運転は下手そうだ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 10:53:04 ID:hBm/9eHhO
H&Tしにくいからといってアクセルペダル板を厚上げしてる椰子は、
H&Tを誤解している町海苔君?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 11:48:58 ID:jtOx+8Q6O
自己紹介お疲れ様。
今日はハローワーク、開いてないぞ。
親も心配しているぞ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 19:48:53 ID:WsqMga150
ハローワークネタ良く出るよね。芸がないw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 05:52:14 ID:llLvwVZhO
レース走行したり、いろんな改造してもミッション交換は可能ですか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 05:53:16 ID:llLvwVZhO
↑クレーム扱いでと言う意味です。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 07:43:00 ID:+RtQTka60
>>513
そんなことをやって壊しておいて文句を言う人がクレーム扱いって意味なら可能では?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 10:39:02 ID:llLvwVZhO
つまり、レース走行したり、ガンガン改造したりして走り回っても
何かあればメーカーの保証が受けれるの?
境目がないじゃないですか…一般的ユーズオンリー
とサーキット、改造ユーズの。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 10:53:04 ID:XMiy7iewO
クラッチプレート等、元々消耗品だし、無理じゃないの。
自分でいじった箇所をディーラーに責任持てとは、自分はよう言わん。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 12:09:41 ID:BDh/pl6Y0
>>515とは友達にはなりたくないな。
というニュアンスの問題のような気がする。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 13:54:47 ID:r0e3MFAX0
改造が不具合と関係なければ保証は受けれるよ
例えば、エアロを換えてエンジンが壊れたとしても、それは保証で直してくれる。
でも、ECUを換えてエンジンが壊れた場合は無理だ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 17:43:53 ID:yiMQ59Cl0
>>517
もっと詳しく書いてやれ。

誰だかわかるw 君も相手も
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 18:10:43 ID:yiMQ59Cl0
急に寒くなったから風邪ひいちゃったよ。

>>517
↑の書き込みに対する俺の意見な。

確かに普通にしか走らない人とサーキット走行やいろんな改造をしている人と
の差がないのはグレーゾーンなんだと思うよ。要するにディーラーの受け止め
方によりけりなんじゃないのかな?実際にM3は走りを求める車として売って
いるからその辺はグレーにしないと成立しないだろw

お前が嫌われているんだよ517 ぷっぷっぷ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 13:07:43 ID:Zd+7g3KcO
ニュルで鍛えたMだとメーカーが謳っていることだし、サーキットランで不具合のでた
純正部品は保証対象かもね。

ニュルは熱的にはエンジンに優しいコースだから、日本のゴー・ストップ激しい
油温・水温の上がり易いコース環境とは同列に語れないかもしれないけど。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 13:19:11 ID:Q9/goa/V0
高温多湿で北海道から沖縄まで
ストップ∩ゴーと長距離運転

日本車最高w
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 17:38:52 ID:8UkKla0h0
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 17:51:41 ID:m7nQ7NDx0
Mが売れないのは普通のグレードにMスポのオプションの存在がある
気がする、あれのおかげでMシリーズの価値を下げているような・・・
販売会社さんもミニ店作らされたり車種が増えてが在庫が増えたりして
大変でしょうけど頑張って売ってね
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 19:24:10 ID:bkWCGRYz0
M3が売れないのは、4ドア、右ハンドル、DCT仕様が出るのを待っている人が多いから
と、ディーラーが言っていた。私の担当のセールスだけでも3人が仮予約で待っているらしい。

左ハンドル、マニュアル、2ドアを買うのは一部のコアなファンだけで、家庭持ちには人気ないとのこと。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 20:31:54 ID:qtbZ4EL/0
家族もちなのに、コアなファンな自分がいた・・・。
実用重視なら中古のM5か550のツーリングにしてたかな?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 02:47:57 ID:LRb0BXcN0
全部右ハンドルがいい・・・
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 03:37:31 ID:rMP6gQLM0
Mが売れないのは335の存在がでかすぎる。
チョコッといじるだけでMより速くなるターボの存在はでかすぎる。
残りはNAのフィーリングが好きな購買層しか残らなくなる。
しかしNAといっても所詮はV8なのである。アウディーでもいいし
ベンツでもいいわけさ。
だったらBMW伝統の直6ターボを載せた335クーペのほうがぜんぜんお買い得。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 08:28:22 ID:GSXzrr1w0
>>528
と、過去のMモデルにもE92M3にも335にも乗ったこと無い人は思ってるという話ですね
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 08:31:03 ID:8oc+t4460
46M3だってSMGが圧倒的に売れてたからな
楽チンで早いのが好きなヤシが多いんだろ。
そうなると335で十分って人も多いわな

でもMのマルチスロットルの方が楽しい。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 09:41:06 ID:/4lpl3VCO
まあ335が速いといっても、直線加速だけだしね。LSD入ってないから、
コーナーリングでE46M3の後塵を拝することに。

おトク感でクルマ選びをしてたら、自分に虚しさを感じないか?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 10:06:17 ID:/iJ7dN5k0
>>528の言う事はかなり正しいと思うぞ。一般的な認識はそういう事だろうな。

でも実際は335、135をM3と比べると、
@35エンジンは低速は美味しいけど高回転域はスカスカ。
ワインディングのフィーリング(足もハンドリングも)も比べるとぬるい。
(アウディとかのフィーリングと比べてどうか問題は置いておく。)

あくまでもM3と比べて、って事なんで単体で見れば良い車だし余裕があれば欲しい。

という事なんだけど、色んな意味でこの差に400万?も高く払う人がどれだけ居るかが問題。
そこまでM3にこだわりがないんだったら@35で十分だろ、っていう人が増えるのもわかる。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 11:53:17 ID:iPCs7Rda0
>>531
え?335ってビスカスも入ってないの?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 12:44:40 ID:95bjPXOb0
>>529
そうそう。スポーツカーと普通乗用車の違いは
乗らないとわかんねーものね。
335iはいくらパワーがあって速くても、土台が
普通乗用車なのよ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 12:53:31 ID:SEljaOVp0
それを言うならM3もスポーツカーとは言えないでしょ。
ハイパフォーマンスカー、スポーティーカーかな。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 13:00:04 ID:95bjPXOb0
>>535
見た目はね
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 13:08:58 ID:6RJRwurH0
>>535

君、M3のこと知らないでしょ。
あれがスポーツカーでなければ、君にとって何がスポーツカーなの?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 13:13:38 ID:SEljaOVp0
>>537
92以外は所有もしくは少なくとも試乗したことがあるよ。
今は997Sに乗っている。これがぎりぎりスポーツカーと言えるかどうか。
自分にとってのスポーツカーは911GT3やロータスエリーゼあたりかな。
スポーツカーとは速さだけじゃない。
たとえばR32-34 GT-Rやランエボあたりもスポーツカーとは言えない。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 13:21:51 ID:LRb0BXcN0
スポーツカーとはその名の通りスポーツするための道具だからね
利便性はあまり考えてない、ただテニスのためだけに設計された「ラケットのような車」がそうだと思う
電子制御コテコテだったり、汎用車のフレームがベースだったりする事によってスポーツツールじゃなくて安楽高速部屋(GTカー)になるんだと思う
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 13:22:10 ID:T1rVbAoJ0
世間一般じゃその辺はスーパーカーってカテゴリでね?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 13:38:42 ID:6RJRwurH0
>>538

ふ〜ん。
まぁ、所詮主観の差だからどうでもいいけど。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 13:46:51 ID:LRb0BXcN0
>>540
うーん
RX7やNSXやスーパー7やエリーゼやS2000やロドスタなんかはそうかなと思うんだが
あーでも最近のロドスタって他の車種とフレーム共通か
この定義じゃダメだな・・・
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 13:52:54 ID:/iJ7dN5k0
見た目だけの問題じゃないの?(笑)
周りのポルシェ乗りとかロータス乗りはBMの普通っぽい(セダンっぽい)見た目が好きじゃない人多いよ。
こういう「万能」っぽい感じがヌルい感じがして嫌いなんでしょ?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 13:53:40 ID:GSXzrr1w0
でも、M3てE30のころから、フルサイズのツードアセダンなのが美点だったりするんだよな
走り出すと紛れもなくスポーツカーと思う場面と、根っこにあるセダンのベンチマークである
3シリーズな部分とがめまぐるしく変わるような同居するような・・・
その辺がたまらなくM3だと思う、気筒数でもないし、単なるパワー云々や実用性じゃなくてね
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 14:52:57 ID:/4lpl3VCO
544はイイこと言うね。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 15:24:05 ID:f7zjeAzB0
見た目はふつーのクーペなんだけど中身はぜんぜん違うくて
共有パーツの数も少ない。乗った瞬間にBMWの一般グレードとは
全く別物ってのがわかる。そういうのが好きな人向けだよね。

露骨に「スーパーカーでございます」みたいなエロいデザインが
好きな人には向かない。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 17:35:19 ID:XS8PsJd20
↑俺の事?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 17:38:40 ID:XS8PsJd20
スポーツカーやスーパーカーの定義などどうでもいい。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 17:45:07 ID:PkrtdvVD0
かなり昔に911乗ってて、その後はBMWとかフツーの車を
乗り継いでた。ランエボみたいなのもを含めて。
E46 M3に乗り換えたときに「なんか911に感触が似てる」と思った。

もちろん何から何まで待ったく違うものなのは分かってるんだけど
ドアの閉まり方とか乗ってエンジンかけたときとかの感触とか
メカノイズが多くて熱だしまくりのエンジンとか。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 18:01:48 ID:f7zjeAzB0
そういう感じ方ってのもあるのか
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 20:55:40 ID:M0LrYOFs0

E30だって、あの当時ですら重い部類(実測1.3tonオーバー)だったよ。
BMといったら、02だろ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:02:46 ID:M0LrYOFs0
でも、本当に欲しいのは、240RSだな。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:23:57 ID:BOFlMo7u0
スポーツカーとは、乗ってスポーツできる車。
パワステ、エアコンまではまだしも電子制御満載のセダンベース車で
何をスポーツするのか。
M3はGTだろ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:29:37 ID:LRb0BXcN0
ブラザー
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:47:21 ID:Kvbh06rn0
>>553
まだこういう昭和の化石みたいなのが居るんですねw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:53:54 ID:Ngzp7Xg80
>>553>>554が思ってそうな市販スポーツ車とかいうのも全てGTカーだけどな
スポーツと呼ばれようとGTと呼ばれようと構わない、>>544が言うようなM3の世界が好きかどうかの問題
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:58:08 ID:LRb0BXcN0
そうだね
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 22:04:21 ID:R7lqZPUg0
>>556
E30のM3もGTカーだよ。
現在なら軽い部類だが、当時は重い部類だったよ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 22:22:59 ID:kZtdybFVO
今日はBMWディーラー休みだから関係者ばかりが書き込みしてるんだね。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 22:33:16 ID:Ngzp7Xg80
>>558
そんなこと教えてもらわなくても、というか>>544もサンマルの頃から
フルサイズのツードアセダンでそれが美点とか言ってるじゃん
むしろサンマルも、一トン切る位までの軽量化とかいったカリカリのサーキット仕様にしても
3シリーズな根っこの部分は残ってくれるよ、自分はそこが好きという話

それを否定的なニュアンスでGTと言われても、うんそうだよ、だから何?という感じ
911がRRなのがピュアじゃないとかケチをつけても無意味なのと近いものかもしれないね
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 22:48:45 ID:i75DcBsI0
E92M3のハイエントオーディオのオプション付けたけど、
たいしたことないな。。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 22:52:30 ID:w73sohJn0
↑お前たち昭和時代の話しないでよ。ついていけん。
もしや40〜50代のおっさん達のトークvバトル?
棺桶まじかじゃん。
E92M3乗る世代はせいぜい30〜40歳だろ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 23:10:14 ID:LRb0BXcN0
BMW、今の巨大化路線やめないかなぁ・・・
ほぼ全てのモデルで排気量、パワー、グリップ、重量が巨大化しつづけてるよ
高性能なのは結構なんだがついていけん
まぁついていけたとしてもE92M3は高くて買えないけどさ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 00:17:33 ID:HvOgoUVb0
確かに現行のM3はスポーツカー寄りのGTカーだと思う。
CSLがどれだけ997GT3に迫れるかだね。でも実用性・
値段を考えると俺は普通のM3が丁度良いかもしれない。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 00:58:10 ID:h/Y0Nfmz0
いま帰宅してとりあえずE46 M3に乗り込んでエンジン始動。
どるるるぅぃーんういぃーんちっちっちちち。


これがまさしくスポーツカーだと思った。



べろべろに酔ってるので走っちゃないけどwww
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 02:52:36 ID:VRfFIz9ZO
Mは直6だよね。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 05:23:06 ID:NJxgwtEl0
>>549
昔の911と46M3が似てるって??????

しかも、ドアの開閉音が似てるって??????

おまえの聴覚がどうかしてるか完全なる釣りなのか?

正直46M3のドアの開閉音は俺のなかではかなり安っぽい部類に入るんだが。


568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 06:09:33 ID:yQL+Tg/e0
993までのドアはカキン!って音だったからね。
E46はサッシレスだし・・・。
569553:2008/05/14(水) 07:39:25 ID:OELTJtA90
>>556
エリーゼもGTカーだと?
別に俺はM3を窮したわけじゃないぞ。
ただ、M3のようなGTカーをスポーツカーとか勘違いして悦に入ってる
連中がいるのが笑えるだけ。
エンジンが高回転型だったりハイパワーだったりすればスポーツカーだと
思うのはイタイだろ(w
570556:2008/05/14(水) 09:01:44 ID:E0ONsf630
>>569
横置きMRで年を追うたびに快適装備も増えていくGTカーじゃねーか
モタスポ参戦時はGTカテゴリーだろ?

それでも他よりライトウエイトでスパルタンだからスポーツというのと
M3をSエンジンは最高だからスポーツカーというのと俺には大差無いよ

俺の立場はスポーツカーは原則フォーミュラとプロトだけだけど
市販車のGTカー達が好きで好きで堪らない・・・というものだから
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 09:12:07 ID:NJxgwtEl0
俺のなかでのスポーツカーの3大条件は

狭い。低い。んでもって軽い。

これに尽きる。この条件に照らし合わせると36、46、92M3はGTカーだな。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 09:23:59 ID:9Mv0pAmM0
お前らの条件など別に興味ないのだが。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 09:39:19 ID:h/Y0Nfmz0
>>567
>549のどこに「ドアの開閉音」て書いてあるの?「音」て。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 10:15:19 ID:JO2Ran1a0
09年モデルを待つか、08年モデル在庫車を買うか、07年モデル中古を
買うか、悩んでいます。
09年モデル 変更はどのレベルであるのでしょうか?
08年モデル 在庫いっぱいありそう。 値引き期待?
07年モデル 買い取り店で700万レベルくらいらしい。 安価だけど初期トラブル多そう。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 13:08:13 ID:ObRe5HCz0
700とはずいぶん安いね。
自分は09年の2ペダル待ち。
でも込みこみで1200万は高いよなあ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 14:50:37 ID:tL0n+QVE0
BMWエンジンが、今年もイヤー賞を総なめ
ttp://www.carview.co.jp/news/0/71722/
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 18:52:14 ID:5f6RI6P30
外車専門の評論家(自称も含む)による投票の結果だろwwww
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 19:43:12 ID:tL0n+QVE0
>>577
Judged by a panel of 65 renowned motoring journalists from 32 countries
as disparate as the USA, Japan, China, Russia, New Zealand, India, Korea,
Germany, France, Romania, South Africa, Mexico and the UK, the Awards
highlight and acknowledge engine engineering excellence.


トヨタも賞とってるやん。
ttp://www.ukipme.com/engineoftheyear/categories.html
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 19:55:45 ID:5f6RI6P30
失礼。














直線バピューン命&アジアなんって絶対認めないよ人達だろwwwwwwwwwwwwwwwwww
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 20:21:19 ID:xDYrAKwH0
http://minkara.carview.co.jp/userid/270737/blog/8772792/
某有名ショップのお粗末な実態

http://minkara.carview.co.jp/userid/270737/car/164280/763602/parts.aspx
同じユーザーのパーツレビュー
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 20:32:56 ID:zP+DVdHS0
↑スタディか・・・
ひでーな・・・ホントに
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 20:38:35 ID:JIrNFLzY0
大事な車を傷物にされて冷静でいられないとは思うが、
しかし、この場合のスタディのあるべき対応ってなんだったんだろうか
補償金を幾らか上げて、ブログにも不義理があったと書いて、補修は金に糸目をつけない位のものを、そして社員教育の徹底と事故を起こした本人による謝罪?
うーむ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 21:03:42 ID:tL0n+QVE0
>>579
英語苦手なの?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 21:18:52 ID:hh6Ovz6cO
>582
店員乙。
じゃなかったとしたら、
揚げ足とるなよ。
こんな目にあったら誰でもがっかりするし、よく頑張って戦ったと思うよ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 21:22:53 ID:zP+DVdHS0
>>582は店員では無いと思うぞ。

お金じゃないよね。心から謝罪しているかどうか。
それが見えないから怒っているんだろうね・・・。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 21:25:29 ID:D3MwqMS+0
ひどい話だ。
一番大きなことは信頼関係というものを全く失ったことだろう。
傷つけなかったら、勝手に人のクルマをそれも恐らくはかなり乱暴に乗っていいのか?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 21:32:17 ID:xDYrAKwH0
どうせ普段から預かった車で同じようなことをしているんだろうね。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 21:48:57 ID:9F8DCoDn0
しかし客の一方的な、それも印象で語られてるものを頭から鵜呑みにするのも
どうかと思うぞ。
修理内容についても、常識の範囲で行おうとするってのは普通に考えて当たり
前だろ。
期待値を下回った対応されたからってネットで文句言うのもなあ。
ぶつけられたのはそりゃ悔しいだろうが、店に出すってことはそういう事も
ある程度は覚悟しないといかんわ。

そもそも車をいじる事のリスクを考えないで気軽に出す奴が多すぎる。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 21:49:08 ID:eAXgVPfH0
ぶつけられた人には悪いけど、

信頼関係とか言うけどさ(勿論大事)、
あそこのやり方ってどんな客とでも信頼を築くようなやり方してたか?
俺は別ショップだから客観的に見させてもらってたけど、
結構露骨に客によって対応を変えてるように見えてた。
まぁ、商売としては正しいやり方かもしれないけどね。
そういう対応見てたからこのショップだけは絶対使わないようにしてる。

そんなショップを「人気があるから」とかで選んでた客にも問題はないかい?
口べたでこのショップほど営業トークは上手くないけど信頼関係を築けるショップを選ぼうとしてたかい?

叩かれるかもしれないけど、あそこに通っていて嬉しがってる客を昔から見てずっと思ってた。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 21:51:46 ID:JIrNFLzY0
ブログ主は店名を実名であげても良かったよな
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 21:54:31 ID:eAXgVPfH0
589だけど、俺は別ショップの客だけど、って事ね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 21:58:57 ID:JIrNFLzY0
あらあら
593588:2008/05/14(水) 22:20:14 ID:9F8DCoDn0
店としては金使ってくれる客を大事にするのは当然の事だとは思うが、
そういうのは見えない所でやってほしいな。

それに確かにSに通ってるだけで嬉しそうに語る奴も何人か見た。
店自体はサービスもいいし、敷居も低いし思ったよりも工賃なんかは
安いんだけどその分、変な客も多い店だと思った。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 22:37:22 ID:zP+DVdHS0
>>588の言ってることはおかしい。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 22:40:38 ID:JIrNFLzY0
少しお病みになられてるのでしょう
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 22:43:08 ID:zP+DVdHS0
「店に出したら故意に壊されるリスクを覚悟しろ」とか・・・
こんなこと言う奴は、店員としか思えない
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 22:49:12 ID:HMPQt32i0
店員だとしたらなおさら悪いだろう。
もはや精神病だな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 22:50:00 ID:lQXTn+QN0
びっくりした。神戸のお店は凄くしっかりとやってくれてるみたいで、信頼できるお店だと
勝手に思い込んで今度、横浜のお店を利用しようと思ってた矢先でこれか。。。

あり得んよ、この対応。危機管理がなってない故の事後対応不備の連鎖だろうね。経営者として
失格だろ。

事故は残念だと思うけど、それ以前に被害者への対応がずさんすぎる。絶対にこんな人間が経営
する店、利用したくないな。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 22:50:56 ID:1saU9Mix0
モディーとかなんとか言っちゃって、しょーもないパーツつけて
バランス崩れたイタ車作ってる店も客も....。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 22:57:44 ID:eAXgVPfH0
どんな業種でも「魅せる」のが上手い店は注意した方がいいよ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 22:58:16 ID:VpKhLGji0
新横浜Sでスポイラーいじった事あるけど、その時一緒に行ってもらった友達が
店員がすげえムカつくとか言ってた。
対応したのは若い奴じゃなくて中年のおっちゃんだったけど。
若い奴がとなりで接客してたけど、そいつはマトモそうだった。
中年のおっちゃんはやばいな。何だあれ?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:01:20 ID:zP+DVdHS0
神戸は悪い評判を聞いたことが無いね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:04:38 ID:JIrNFLzY0
各bmスレに貼ってあるのかと思いきやそうでもないね

>>602
新しい店だからきちんとやる必要性とやる気があるんじゃなかろか
いい事だ
完全に事業が軌道にのって奢ってしまう事って恐いのう
604588:2008/05/14(水) 23:05:04 ID:9F8DCoDn0
>>594
何がおかしいのか言って欲しいなあ。

>>596
故意になんて書いてないよ。
脳内変換しすぎだろ。

人が作業するんだから何があってもおかしくないと言ってるだけ。
お前らだって仕事上でミスする事はあるだろうよ。

そういうリスクも全く考えずに、いざ自分に不幸が落ちてきたら、一方的に
騒ぎ立てて文句を言うのもどうかと思う、と書いただけ。

車をいじる事の敷居を低くして、ファッション感覚で車をいじる連中が店を
潤わせてくれてる反面、服でも買うような感覚で車をいじるわかってない
客も増えるから今回みたいな事が起こる。

605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:05:55 ID:lQXTn+QN0
神戸はすっごくマジメで低姿勢で丁寧。地元があちらなんだが、あれなら東京より便利かもって思えてた。
その系列のお店で関東圏のお店なんだから横浜はもっといいんだ!って勝手に思い込んでた。

酷い話だ。神戸のお店の人の日ごろの誠意が気の毒になるね。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:07:22 ID:c9LHgPuj0
預かった車を手荒に扱うのは今に始まったことじゃない。
今の場所に来る前にも、アドベンドからデモカーで預かってたACSのM3 CLSUも店員が夜の高速でハデにぶつけてるしwww
店の隅に隠すように修正不可能状態であの特注ホイルが転がってるの見たよ。
オレはもうBM降りたからあの店いくことはないけど、店の質は変わってないんだなwww
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:10:53 ID:zP+DVdHS0
>>604

こういう無知っているんだよね。

今回の一件は客層のせいではなく
店側の危機管理意識の欠如に他ならないのに。

もう少し社会経験を積んだ方が良いと思う。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:12:10 ID:zP+DVdHS0
>>606

やっぱりね。
この店の体質そのものなんだよ。
これが危機管理意識の欠如そのもの。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:12:33 ID:lQXTn+QN0
>>606
マジ?酷いな、このショップ。自分の車ならまだしも、客の車や借り物のデモカーで何やってんだ。
良識疑うよ。

もうイジるのやめる。ノーマルのままが色々な意味で一番いいや。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:16:44 ID:bu2qt+A10
この店よりオートバックスの兄ちゃんのほうがマシな気がしてきたw

611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:17:17 ID:Q2CcAfl50
>>604
たしかに安易に改造する人が多くなったのはわかるが、
> 客も増えるから今回みたいな事が起こる。
これはちょっと違うんじゃない?
弄ったことに起因するトラブルでの不具合をディーラーに補償しろとかゴネてるならともかく、客の与り知れない範疇での事故でしょ?
客観的にみても、客サイドに落ち度は見て取れないと思うが。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:18:53 ID:lQXTn+QN0
客に落ち度ないだろwww
どう考えても。面白いこというな、客にも責任があるなんて。
客が増えてしまったら利用する側にこれくらいの覚悟が必要なんて言い出したら、
君、法治国家なんて成り立たんぞwww
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:20:43 ID:zP+DVdHS0
客の落ち度を指摘する奴なんか、店員以外考えられない。
もしくは社会経験の無い子供か。

故意でなければ、きっちりと状況を説明すれば良い。
やましいことがあるから隠そうとする。
614588:2008/05/14(水) 23:22:08 ID:9F8DCoDn0
>>607
危機管理の意味知ってるのかよ。
馬鹿相手にするのは面倒くさいのでこのまま話すすめてくださいな。

しかし、本人とライバル店の店員とスタにいく金なくて妬んでる奴が
夢中になって書き込んでる姿が目に浮かぶな(w
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:27:41 ID:zP+DVdHS0

皆、世の中には>>588みたいな奴がいるってことを頭に入れておく必要がある。
いい勉強になったよ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:31:26 ID:JIrNFLzY0
この早さなら言える
スタディのあのテンションの高いオーナー紹介文はちょっと読んでいて恥ずかしい
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:31:50 ID:lQXTn+QN0
>>614
俺は別に607の指す危機管理の意味は間違ってないと思うけど、どう違うっての?ちゃんと指摘してみなw
618588:2008/05/14(水) 23:31:53 ID:9F8DCoDn0
>>611
書き込んでる最中にまた新規の書きこみがあったからもう少しだけね。
ぶつけた事に客の落ち度なんてもちろん無いが、スタは、常識の範囲で
修理はするし、本来であれば考えられない値落ち分についてもある程度は
保証すると言ってるんだろ?
今まで何店かで客の車ぶつけてしまったという事を聞いたことがあるけど
値落ち分の補償までしてくれる話なんて聞いた事がないよ。
大概は修理して終わり。
俺自身も店に出しててぶつけられてしまった事はあるけど、きちんと修理
してくれたし、チューニングショップの対応なんてそんなものだと思ってる
からゴネルつもりなんか全くなかった。
これがディーラーに高い金出して作業依頼してるっていうのなら話は変わって
くると思うが、たかがチューニングショップ風情に、どこまでの対応を求める
のか?と思ってしまうわ。
あの業界に社会の一般常識なんて通じないんだから、スタの対応は俺的には
全く以てましな方だと思ったけどな。

ローダー買えとかブログで謝罪しろなんてのは、客の勝手な言い分だし、
そんな事まで店に求めてもしょうがないだろ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:32:07 ID:1saU9Mix0
商売なんだから対応間違えて悪いうわさが広まれば
客が寄り付かなくなるだけ。簡単なこった。
大体さー、新横の店行ってちょっと店員と接すりゃ
どんな人種がやってる店かすぐわかるじゃん。

店員も常連客も普通の感覚の人から見ればムカムカ
するようなのばっかりだぞ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:45:54 ID:LI/dldhs0
エボには大差でブッチギリられGT-Aにも負けている
たいした事ないんだねM3って

http://car-fan.jp/0010/001540.html
621588:2008/05/14(水) 23:46:11 ID:9F8DCoDn0
>>617
トラブルを起こした際に被害を最小限に抑えるべく、保険に入り、きちんと
客に出来る範囲の補償を申し出てるだろ。
それこそ、被害者ってのは際限なく補償を求めるから、その度に客の言う通り
にしていたらすぐに店なんて潰れてしまうよ。

607が言う危機管理ってのは、誰が誰の為に行うものよ。
店は店の為に危機管理を行うわけだし、今回の事だけで言えば、客側は全く
店に車を預けた場合のリスクに対して意識を持たなかったわけだろ?
だからそういう事が起きた場合に必要以上に騒ぎ立ててしまう。

客も今回の事を利用して、店とうまくやっていくって手もあったろうにと
思ってしまうな。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:47:10 ID:hh6Ovz6cO
店員火消しに必死。
店員火消しに必死。
店員火消しに必死。
店員火消しに必死。
店員火消しに必死。
店員火消しに必死。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:54:50 ID:JbgubEZr0
>>621
保障や交換という金額に置き換えられるもので危機管理が十分とは・・・
今の時代、こうやってブログで公開される事態を回避できなければ危機管理失敗でしょ
なぜ失敗という事態に陥ったのか・・・明日スタッフと会議を開いてください
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:57:31 ID:lQXTn+QN0
>>621
おまえ素人だなw
本来の危機管理はそれ以前の問題だろが。コンプライアンス無視して何が危機管理だw
その前に徹底したクオリティーコントロールだろが。
お前が言ってるのは保証論に過ぎず、それは危機管理じゃねーんだよw
本当に社会経験が薄すぎるぞ
管理職経験ないだろ、お前w
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:57:46 ID:esIpAkn00
なんか必死なのが1人居るなwwww
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:58:18 ID:zP+DVdHS0
>>621

もういいから、もう少し企業の危機管理のあり方を勉強してください。
聞いてるこっちが恥ずかしい。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:00:32 ID:lQXTn+QN0
>>621
お前に欠如してるのはprincipleであり、加えてcorporate govenanceの認識不測が顕著。
危機管理=Risk Managementを語るなら、ちゃんとその言葉の意味を理解してから出直せw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:01:46 ID:lQXTn+QN0
失敬。スペルミスね。
corporate govenance → corporage governance ね。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:02:31 ID:JIrNFLzY0
人格攻撃イクナイ
内容にだけ反論すればいい
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:03:57 ID:VtGp8aXC0
>>629
俺、普通に理論的な話しかしてないがw
しかもmethodにまで言及まだしてないので攻撃のコの字もまだ(ry
631588:2008/05/15(木) 00:08:49 ID:rVFPaYXS0
だからさ。
企業の論理をたかがチューニングショップにあてはめてどうするのよ。
もう面倒くさいからいいや。後は勝手にやってくれ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:09:14 ID:VtGp8aXC0
>>631
がんばれよw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:09:28 ID:x6PMkhXt0
>>621
事後の店の対応はそれなりだろうけど、ブログ主の言ってることが本当なら店側から
「少し擦っただけなので、、、」だったんだろ。
でも画像はヘッドライトレンズが割れてズレちまってるじゃねえか。
相手の車もE60でピラーが曲がったくらいなんだから、どんな勢いだよ!
客から預かってる車でそんな扱い方すること自体、危機管理がなってないんだよwww
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:11:15 ID:Msk5GCvH0

あの・・・もういいや・・・。程度が低すぎる・・・
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:11:51 ID:0PXn9YYt0
>>631

たかが三流ショップに必死ですねw
頑張ってくださいww
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:12:05 ID:OUq4goQ40
>>630
そういやそうだなスマンコ
でもあんた専門用語並べて「これの意味も知らんのかww」って煽ってるだけで何一つ説得的ではないとは思うぞ
637634:2008/05/15(木) 00:12:11 ID:Msk5GCvH0
>>588のってことです
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:12:51 ID:VtGp8aXC0
>>631が俺の部下ならスグに別部署に移動して貰うわ
とりあえず君の若さは買うが、これからの人生、ちゃんと生きて行けよw
応援してやるわwww
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:13:35 ID:Msk5GCvH0
>>636

そう?
危機管理のあり方ってのは補償や損失補てん云々だけの論理では無いってことを
ちゃんと説明してたと思うよ。
まぁ、言い方はアレだけどw。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:16:04 ID:07l4GDVN0
しょーもないショップでもひとたび何かが起これば責任は逃れられん。
つーか、そんなの企業の大小とか業種とか関係ない。
対応間違えれば滅びるだけ。

そういう感覚のない奴が経営しているからといって
客側もそれにあわせる必要はない。

が、あそこの場合は見るからにマトモじゃないんだから
通ってるやつもちょっとなぁ....
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:16:18 ID:VtGp8aXC0
>>636
全然まだ専門用語出してませんでーwww
めんどくさいから横文字にしただけですがなw
そういう揚げ足はもう勘弁して下さいよ。別にあなたに何も苦言を呈してない訳だし。
中学生相手にしてんじゃないと考えてましたが、何か?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:21:27 ID:OUq4goQ40
盛り上がってまいりました
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:24:33 ID:VtGp8aXC0
ID:OUq4goQ40よ、こんな低次元の盛り上がりを助長するなよw
次ゆこ、次に。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:28:29 ID:OUq4goQ40
スマンコ、自重します
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:34:36 ID:H5aqQeR50
車屋同士なら買い取りが普通だけどね、まあなめられているんだろう。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:34:37 ID:VtGp8aXC0
どんまいw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:37:52 ID:QWi3AYszO
何度読んでも保障がどうたら言う話じゃないな。
ただの物損ならこの対応でも許せるけど、原因がお粗末過ぎる上でだから。
店側は事故を隠さず全面的に否を認め、誠意ある(金・物じゃなく)謝罪をするべきだった。
保身ばかり&形式的な事後対応で、ぶつけられた客の気持ちを1%も汲んでないじゃん読む限り。
これじゃブログで愚痴りたくもなると思うわ。
むしろこの客はかなり怒り抑えてて大人な対応だと思う。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:54:14 ID:S26JMoCB0
確かに。
で、なぜにM3スレで…?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 01:02:22 ID:Y3A6qnxM0
>>619
それでも病的な信者は自分を特別扱いしてもらおうと必死でお布施もって行くだろうな。
他店なら1時間で終わるような簡単な作業でも開店前から並んで終日待ってるくらいだからwww

現行型なら周りからチヤホヤされるだろうけど、新型が出て型遅れになるとただの痛い車。
46で弄れるだけ弄った連中見てればわかる。

その繰り返しで成り立ってる店だろwww
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 01:04:39 ID:OUq4goQ40
いい店探しって難しいねぇ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 01:14:32 ID:VtGp8aXC0
ってかこの店が異常なだけな希ガス
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 01:18:03 ID:07l4GDVN0
サービス内容はBMW専門のオートバックスだからな。
サービス品質はそれ以下のポン付け屋さん。

専門知識を持ったメカニックがいるわけではないから
チューニングショップではないし。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 01:29:01 ID:VtGp8aXC0
おまけに客の車輌の扱いをオモチャ同然に乱暴にするのか
最悪だな、こりゃ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 01:39:49 ID:H5aqQeR50
顧客車両紹介で320にブレンボって、なんか気持ち悪いぞ!
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 01:47:29 ID:OUq4goQ40
HP見てるだけだけど(行った事は一度も無い)、あそこはチューナーではなくてただのコーディネーターだよなほんと
ポン付け以外の改造する場合、外注なんでしょ
パワーステーションとか、サイトウロールケージとか、インパクトとかへの外注ネタがあったような無かったような・・・
よくも悪くもディーラーっぽい
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 04:35:51 ID:PoKzBotQ0
>>655
そらもともとDに絡んでやってきた人がやってる会社だからね。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 05:39:41 ID:0hPIaf1S0
車はものであり、如何なる事があっても保険で修理が基本。そこに人間の情が
入る事はない・・・っと思う。ディーラでもショップでも事故されたら同じ
対処でしょ。むしろ、今回の流れと処理をみるとディーラよりもフェアにやった
と思う。ディーラはもっと汚いやり方をする。

ただ、店は確かにスタッフが客よりも偉い態度だな。俺もここは知っている。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 07:10:32 ID:Yt2QPgqKO
一般的な事故のケースと一緒にしていいのかね?この事故を。
客の車に対する手荒な扱いの末に起こした起きるべくして起こった事故であり、それを隠蔽図ろうとしていた訳だろ?
どこをどう解釈したら「フェア」なんだかサッパリわからんよ、俺には。
まさかスタディ工作員じゃないよな?w
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 07:28:15 ID:8SmfhMH40
アンチSが大興奮w
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 08:21:30 ID:4LVY2Gd1O
フェアとかなんとか、横文字語ってみたり、店側を擁護している奴って正気か?
正気だとすると、ホントにめでたい奴か、屁理屈こねて凶悪犯罪者を「被告の人権!」とか言って被害者の人権そっちのけで人格者ぶっている輩の類のどちらかだな。
ま、何れにせよ吐き気がするクズに違いはない。
くだらない事しているなよS。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 08:52:59 ID:s9QXXJbL0
ここはBMの販売協力店なの?HP見たけれど新車や中古の広告がなかった
から。BM自体協力店があまりないような
漏れの地元の別系の協力店がイベントで借りてきた某12祈祷車を夜な夜な
社長が臨ナンつけて乗り回したのがばれて輸入元と揉めたというのはあった。
そこと輸入元とは協力店関係は元々なかったが・・・
662仮面の忍者Y32勝者 ◆DFaiJqSEhM :2008/05/15(木) 09:25:59 ID:1eBD/Oz00
http://cgi.netlaputa.ne.jp/~san/cgi/rank/rank.cgi
投票してね
Y32にね。
必ずY32に投票するように頼むよ


663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 10:05:50 ID:EgV/Xj9MO
6月はスペシャル謝恩セールが決定しております。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 10:52:39 ID:0aG3LYsm0
SのHPはまず構成が見づらい。
何がやりたいのか分からんし読む側のことを考えてない。

文は....更にひどいね。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 11:10:40 ID:PoKzBotQ0
これは酷いですね。
ラジエータコアサポート逝ってしまったということは、修復歴有りとなり、売却時に大きな減点となります。
z4など趣味性が高い車なら、なおさらです。
普通の査定士が見れば、コアサポートの修復歴なんてすぐわかりますよ。
正当な査定落ち分も貰えたのか心配です。

私はE36からに乗っていたかなり昔から+S-をたまに利用していており、車検もお願いしようかと思ったことがありました。
しかし、あげチャマさんの書き込みを見て、客を馬鹿にするような+S-の経営方針は到底許すことができず、もう二度と足を運ぶことはないでしょう。
このような勇気ある告発?をしていただき、ありがとうございます。

これからもお互いBMWライフを楽しみましょう!


↑この人の言う事が正しいなら、被害者はたまらんよなぁ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 11:22:30 ID:BOEJPHVE0
昨夜、勘違い危機管理で騒いでいた奴が
また騒いでるね・・・。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 11:26:06 ID:BOEJPHVE0
1人の顧客を失うことが、将来的に大きな損失を招くこともあるという良い例だよね。
俺は神戸の対応が良いので満足しているが、同じことをされたら二度と行かない。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 11:47:29 ID:2F1ZNNSV0
これでSも終わったなw
こんな感じの店なのは前々から知ってたがね。
悪徳ショップの典型例だな。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 11:48:32 ID:BOEJPHVE0

いや横浜が終わっただけでしょ。
神戸は凄く良い店です。今のところはね。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 11:49:28 ID:PoKzBotQ0
いや、終わらないと思う。
あそこの認知度は相当高いから(一種のブランド化してる)、
この事件を知らない人だけでも十分商売は出来るんだろうし、
何事もなかったように過ぎていくんじゃないかな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 11:52:01 ID:2F1ZNNSV0
すげ〜!即効レス!!!

相当焦ってるようだなwww

この一件は撹拌させてもらうよ。痛い目にたまにあってみるのも悪くはないからねw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 12:01:45 ID:PoKzBotQ0
>>669
そこまで支持するなら、直営店なんだし神戸のショップにこの件について聞いてみれば?
ちゃんと答えたなら信頼もすればいいけど、うやむやにするなら会社としては問題あるぞ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 12:12:09 ID:BOEJPHVE0

そうだな。
「みんカラ見たんだけど」って聞いてみるよ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 12:26:22 ID:/k5By3+e0
Sなんてショップもバリバリの零細企業なんだから、その事を理解している?
BMWのディーラーでも同じ。
クルマって商品を扱っているから特別視しているのは買う側だけの話。
特にBMWのディーラーって零細や、それに毛が生えているだけの会社がほとんど。


クルマを修理するのは、もちろんだがそれ以上のお土産は無いと思わなきゃ。
ハッキリ言って、クルマをぶつけたりするのはディーラーであろうが、街場のショップで
あろうが、結構日常的に有るんだよ。

納車前の新車でも当然あること。
ディーラーだと、特急修理してくれる業者が居るので気づかないだけ。
Sの場合は、パーツだとかが間に合わないのでバレてしまったんだろう。

何百万、何千万の商品だからとちゃんとしてくれるって思っているのは客だけ。
売る方にしたら、お金は出来るだけ掛けたくないが基本姿勢。
たとえ、それが数千円単位のパーツなどでも同じ事。

こんなこと言っても仕方がないけれど、相手も金の無い零細会社なんだから
それを承知して付き合わないと。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 12:40:17 ID:ukWyYZQ40

貴方様が例えば新車で車を購入してお店の人に
車ぶつけられて零細会社だからとしょうがないと思いますか?
ぶつけられた人の立場で考えて下さい。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 12:55:05 ID:s9QXXJbL0
地方のBMW販社は大抵どこかの国産ディーラーが子会社でやっているよ
TやN系だとその会社が地方財閥の系列だから零細ではない
国産新車ディーラーをやるには相当な資金力が必要
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 13:08:55 ID:s9QXXJbL0
それに今は車種増殖させている上にミニ店まで作らされたりしているので
在庫負担は相当なものになっていると思う
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 13:09:31 ID:nO09Z3/D0
>>674
業界全体でそんな身勝手な論理が通用するならその業界は腐ってるよ。
どこぞの謝罪会見しても謝ってる感じがしない店の人が考えてそうな事だね。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 13:26:06 ID:0aG3LYsm0
>>674
車の場合は、確かに買う側の方が相手の素質とか体力を見極めてから
付き合うか否かを決めるのは重要。いろんなのがいるから。

でも、それは事前にやるべきこと。

だが、事が起こった後は別。結果、企業の大小にかかわらず、客商売として
必要な対応が取れないならば客が逃げる。

それを「零細企業なんだからと大目に見てやる」必要などない。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 13:30:55 ID:OUq4goQ40
HPは全く読む人の立場に立ってないな
情報が短冊切りになっててどうしょうもない
文章も極めて稚拙だと思う
作ってる奴はセンス無いよ

事故後の対応自体はずるい大人の普通のやり方として問題無いと思うが、今回は事故の原因が100%店にあるからそれじゃあ済まされないわな
ただ、スタディがこれくらいで潰れるとは思えないな・・・
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 13:44:43 ID:RAUrXPBD0
>>674

工作員
消火活動ご苦労様
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 14:04:19 ID:K3n2Jeq50
>>674

よう!危機管理の勉強は進んでいるか?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 14:06:35 ID:n16Vp2gS0
これは何かな。2台のクルマを店内で移動させる時にぶつけてしまったということかな?
それとも店員が個人的理由で無断で客のクルマを乗り回してぶつけてしまったということか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 14:23:24 ID:K3n2Jeq50
店内移動だけでここまで壊れるわけがないよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 14:38:25 ID:OUq4goQ40
そうだとは思うが、実際のところどうなのかその辺の具体的な事情を知りたいよな
ちなみに、z4オーナーが「今後、ローダーの完備が望ましい」旨書いてたから店外の事故だろうな
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 14:59:23 ID:n16Vp2gS0
もし店員が勝手に客のクルマを運転して遊んでいて事故をおこしたというのなら
これは弁償以前に犯罪になる次元の話で当然修理代以外の保証があってしかるべきだろうね。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 15:12:27 ID:7qu7jL6e0
この状況でS擁護のコメントって・・・アンチSがワザとやってるんじゃなきゃ危機管理として最悪の対応だな
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 16:30:23 ID:baoatKmq0
この手のお店に車を預けたんだから、勝手に事故られても
しょうがない・・・・・って発想が分らん

なんで必死に擁護してるんだろう?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 16:47:39 ID:DvrCu5Gh0
昨日のバカと同じ奴だろ。
言ってることがほぼ同じ。バレバレ。

Sの関係者では?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 16:55:54 ID:SWzmlFCB0
これが誠意ある対応だったら神ショップとして語られるのにw
ネットの怖さを知らないらしいな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 17:05:06 ID:HaczRmFMO
燃料くべ続けて炎上続けるこの板と、時間経過による鎮火を待つ店とのコンクラーベのような希ガス。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 17:50:30 ID:OUq4goQ40
今日も黒い煙か
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 18:36:18 ID:hW+s234X0
ま、このスレ見てもSを使うヤツは関係者以外はいないだろうね。
さらに口コミでも拡がるだろうから…
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 18:44:44 ID:ukWyYZQ40
みんカラ見てたら神戸店も・・・・有る様です。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 18:46:19 ID:4BosUUEi0
みんなアホか?

大なり小なり、クルマを買ったり、ショップで手を入れたりするってことは
リスクを伴う行為だってこと。これを言ったら、何も買い物出来ないけれど。

何度も言っているけれど、何百万やら何千万やらの大金を出し、
ディーラーだからとか、有名ショップだから安心って事は無いってこと。
業界の裏話を聞けば、目ん玉が引っ繰り返るほどの話は盛り沢山。

要は運が悪かったり良かったり・・・
運が悪けりゃ、相手に文句をタップリ言うなり裁判するなりしたら良い。
しかし、今度のSショップは対応が悪いってか、誠意が無いのは確か。
でも、その誠意も修理+気持ちなんだろうが。
それ以上、普通はマイナス査定分を保証なんてのは無いのが業界常識。

ただ、クルマの場合は特殊で新車状態でかなり程度の悪い個体が回ってきても
新車には交換したり、返品出来ない。パーツなども同様。

自分は自動車業界居るわけでもないが、友人達が外車ディラーに沢山居るので
話を良く聞くだけ。

一言だけ付け加えれば、何でもかんでもクレーム付ける客には不思議と良く壊れる
個体が行ったり、鷹揚な客にはなぜかしら上物が行くらしい。

696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 18:51:10 ID:hW+s234X0
>>695が一番アホだと思うんだけど…
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 18:54:40 ID:ukWyYZQ40
京都のア○ス○も3年ほど前に事故車(サーキットで事故した)ブルーの46M3
を無事故表示で販売してたよなー
買った人M3掲示板に書き込んでたよな〜
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 19:01:06 ID:3+lYWt5a0
>>695
S関係者乙。だけどお前がアホだ!
まず「保証」の変換も間違ってるよ!(ププッ

普通はマイナス査定分の補償がないのが業界常識?
どこの業界だヨ!そんなこと言ってるから炎上するんだよwww
「評価損 車」でググってみろ!アホ!
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 19:05:28 ID:WU/jYky8O
ディーラーなんてもっと最低な態度に出るよ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 19:08:37 ID:WU/jYky8O
そして、BMWジャパンは一切の改造は保証適用外とするのであった。これで利益率アップ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 19:13:25 ID:L/hZDM6P0
世間知らずばっかりだな(w
695の言う通り評価損なんて保険会社とよっぽどもめない限り支払われないぞ。

今回もめてる奴も納得がいかないなら裁判起こしたらいい。
間違いなく今回の対応以上の事は望めないけどな(w
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 19:21:04 ID:3+lYWt5a0
>>701
保険会社とよほどもめない限り?
お前も相当の無知だなwww
もっと勉強しろヨ!勉強しねえからスタディって言うんだろな。(プププッ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 19:24:51 ID:L/hZDM6P0
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 19:33:19 ID:WU/jYky8O
確かに、世間知らずが多いよ。

このショップは責任を果たしているじゃない。まともなショップだと思うよ。
しらばっくれのディーラー、ショップより全然まとも。

みんカラの当事者も困るんでないの?本人は修理をした車を受け取り、示談したんだろ?みんカラの人
はショップがどの様に事故を起こしたのか詳しく聞いただろうから、そこも詳しく書かないと。

病院が医療事故ばかりを責められて、緊急患者や手術をしなくなったのと似てるな。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 19:50:51 ID:HaczRmFMO
でも、店側の「少し擦っただけなので」というオーナーさんへの第一連絡には、
不誠実さが香ばしく漂っているよね。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 19:54:28 ID:L/hZDM6P0
>>705
あくまでもみんからの人の言い分しか聞いてないし、客に余計な不安を
与えたくなかったのかもしれん。
Sは今回の事で公式に見解なんて出すわけないが、両者の言い分も聞かずに
攻撃するのはどうかと思う。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 19:54:42 ID:HaczRmFMO
店側報告 擦過傷
実状 骨折
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 19:55:24 ID:hW+s234X0
でも「フェア」であり「責任を果たしている」と書き込むアホが後を絶たないんだなw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 19:58:48 ID:L/hZDM6P0
今みんから見てたらこの人、ボンネットをMのものに交換させてるんだね。
更に補償金に納得いかないって騒いでるわけか。
どんだけ貪欲なんだよ(w
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 20:42:28 ID:0PXn9YYt0
スタディ擁護派が沸いてますね
結局、ノーマルに乗ってメンテはディーラーへ
間違ってもスタディに行っては駄目ってことでOK?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 20:45:56 ID:7AwvOpjk0
ディーラーでも新車納車前にぶつけられて新車に交換しろって騒いで
結局修理で終わった奴をたくさん知ってるけどな。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 20:51:11 ID:7AwvOpjk0
危機管理に詳しい昼間から2ちゃんねる三昧の暇な管理職連中はどうしたw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 20:52:42 ID:4BosUUEi0
>>698

すごい噛み付いているが、お前ってハズレ車ばかり乗っているんじゃないか?
もっと気持ちを楽にしないと当たりには乗れないぞ。

今回の車なんて、車関係者からすれば残念ながら単なる擦りキズと同じ扱い。
そりゃ、所有者から見たらとんでもない大事故と思われるが。

心配しなくても、ちゃんと直せばこれくらいの事故だと評価損なんて無いよ。

そんなことより、早くM3来ないかなぁ・・・
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:01:49 ID:OUq4goQ40
盛り上がってまいりました
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:14:36 ID:0PXn9YYt0
スタディ派が沸いてますね(´∀`)
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:19:54 ID:QWi3AYszO
>713
すげーな車関係のDQN率は。
M3に乗る身分の客の常識と、M3を扱う業者の常識がまるで噛み合っていない。
どんだけ温い仕事してんだよ高卒車関係者は。
馬鹿が高額商品扱うことが如何に不幸なことか。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:22:28 ID:7AwvOpjk0
むしろ裁判の判例に基づいた補償例にあわせて保険会社も車業界も対応
していると思うんだが。

最近は高卒連中が裁判してるのか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:23:06 ID:ZqjzTKr90
ステディは悪くないよ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:24:49 ID:tBZzlSiZ0
M3は良い車だが乗ってる連中が世間知らずの金だけもった馬鹿ばっかり
という事がよくわかったなw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:31:58 ID:0hPIaf1S0
どんなに騒いでも無駄。これが事故と言うもの。仮にあなた方が逆の立場で永遠に
賠償を求められたり、必要以上に避難されたらどうしますか?間違いなく、裁判で
しょ?

このZ4の人がやれる事は、査定額で引き取ってもらうか修理しかない。これは
新車ディーラも同じだよ。みんな同じ法律のもとに暮らしているのに何を言って
いるんだいここは?この状態はこのショップへの不当な嫌がらせでしかないよ。
別にこのショップをかばっているのではないが、トヨタでもレクサスでも日産で
もみんな同じやり方かこのショップ以下の対処しかしないし、ンダだったら嘘つ
いてでも客を黙らせたかもね。ンダでは実際に俺は嫌な経験がある。でも、これ
以下の最低最悪の対応だった。いや、あれは対応じゃないな、犯罪だった。

俺なんか、お客相談窓口のないBMWディーラで買っちゃったんだぞ。凄いだろ?
いまどき、こんな正規ディーラがあったんだと驚いたよ。毎回、毎回、部品交換に
なると「販売店もちになるんですが、交換しますか?」っと聞かれるのも怖いぞ。
ローダもないんだぞ。でも、売りまくりなんだから、最強だろ?売る売る修理しな
い、こりゃ儲かる。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:36:41 ID:w6gjefy80
昨日、危機管理を知ったかぶりで語っちゃったボクが
また今日も暴れているのか・・・
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:36:53 ID:tBZzlSiZ0
危機管理職の登場まだー?(w
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:39:07 ID:tBZzlSiZ0
いたいた(w
常識と現実に照らし合わせて論理的に反論してくれ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:42:30 ID:uEqD3Xc20
S信者は驚くほどに馬鹿だな、それこそ危機管理というかきちんとした対応ができてれば
極端な話、評価損の補償すら必要なかったかもしれないということが理解できないんだな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:43:34 ID:tBZzlSiZ0
どういう対応が正解だったのか教えてくれよ(w
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:44:22 ID:0PXn9YYt0
>>720

今日も残業ごくろうさまです。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:47:02 ID:w6gjefy80
とりあえず、ID:tBZzlSiZ0が低脳だということは決定したので
スルーしましょう。

728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:48:24 ID:tBZzlSiZ0
いやいや煽りじゃなくてきちんと質問に答えてくれって(w
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:52:41 ID:OUq4goQ40
きちんと、答えるんだ!
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:53:58 ID:ZqjzTKr90
きちんと危機を管理された対応にきまっとろーが!
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:54:44 ID:tBZzlSiZ0
ワロタ(w
ばかんりしょくの登場まだー?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:59:16 ID:w6gjefy80
やっぱり、昨日、危機管理の説明してた奴の言ってることが理解できなかったボクちゃんか・・・。
社会経験の無さを自覚できずにまた暴れているのか?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:02:14 ID:tBZzlSiZ0
で、質問の回答は?
常識と現実にのっとり、更に危機管理をふまえた上でこうあるべきだったという
対応をお答えください。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:04:12 ID:w6gjefy80
いい加減に空気を読めばいいのに。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:06:38 ID:tBZzlSiZ0
これ以上M3のスレを騒がせるのも不本意だし、管理職連中から適切な回答も
得られなさそうだから空気読んでこれ以上の追求は止めとくわ(w

非難だけなら子供でもできるって事を知った方がいい。

ではサイナラ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:11:42 ID:yX0fx09z0
一番の問題は、客の車でフレームが逝くような事故を起こしたこと。
それももらい事故とかではなく、両車とも勉強が預かった車。
この事実だけで、もう勉強を利用する価値なんてないだろう。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:15:54 ID:OUq4goQ40
俺も危機管理に詳しい人の「こういう対応をすればスタディは良かったと思う」というのは知りたいところだぜ

ttp://www.hsjp.net/upload/src/up18493.jpg
Bだろ?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:22:05 ID:w6gjefy80
やっと消えたか・・・。
バカは自分をバカと自覚していないから救いようが無い・・・。

今回の件は、どう見てもスタディがーに問題がある。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:24:13 ID:tBZzlSiZ0
>>スタディがーに問題がある。
まずは日本語をきちんと話せるようになってから吼えようね
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:24:40 ID:4LVY2Gd1O
ある学校で生徒が教師の悪ふざけに巻き込まれて顔面を大怪我しました。
家族に「ちょっとしたかすり傷でこちらで手当てします」と加害者の教師。
心配した家族が様子を見に行くと、生徒は顔面潰れてしまい意識不明。よく怪我の状況を見ると、骨折もしているし、形成、整形手術も必要。自慢だったルックスが台なしになり玉の輿に乗ることを断念せざるを得ません。
当事者の教師と取り巻きのPTAは、
「学校とは、人生とは、そんなもんです」
・・・ってなかんじかな、被害者の立場、気持ちになれば。
心情を書いているだけなんで、「人間と車を一緒にするな」なんていう、団塊及び団塊の子、孫みたいな「人の気持ちを思いやる」ことが出来ない輩みたいな事はいいっこ無しな。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:25:51 ID:w6gjefy80
>>739

空 気 を 読 め 。
以上。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:26:06 ID:ZqjzTKr90
>>737
俺はDを全力で支持します
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:26:18 ID:OUq4goQ40
例えに論理的な説得力はねぇですよ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:28:31 ID:tBZzlSiZ0
空気を読んで嘲笑ってやったんだが(w

おっと、もう登場するつもりはなかったのに。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:34:36 ID:4LVY2Gd1O
だ、か、ら、説得力とかうるせーな、屁理屈厨房。
心情を書いている、って読めねーのかよw
おやすみ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:39:54 ID:w6gjefy80
今度は携帯で自演か・・・
無知でバカなのにプライドだけ高い人間の典型だな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:43:46 ID:OUq4goQ40
スタディブログ見てみたんだが酷いなw
大人が書く文章とは思えない
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:49:34 ID:w6gjefy80
ブログでも何度も良いが、事後報告をきっちりとすればよかったのにね。
神戸も裏では色々あるのかな・・・少し不安だ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:55:19 ID:lh5X8Ljn0
もうちょっと派手な事故だったら社長blog炎上してもおかしくないノリなのに。
(検閲あったっけあそこ)
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:55:40 ID:c27aUsMP0
ID:tBZzlSiZ0
↑工作員必死w
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:15:19 ID:hW+s234X0
独立したスレ立てた方がよくないか?
俺はしばらく無理なので誰か立てられる人居たら立ててよ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:25:05 ID:uEqD3Xc20
○発生しているペリル=「具体的なトラブル」は三つ
1.客車同士がぶつかるという事故
2.その後の事故対応に当事者の顧客が満足していないということ
3.みんカラブログ、2ちゃんといったインターネットで悪評が立っていること

○ハザード=「トラブルに繋がる間接的原因」に対する事前のケア
・事故が起きてしまうのも、顧客が納得しないのも、この一件がブログ→2chと飛び火しかねない状況も
これまでのスタッフ教育や普段の店の運営や顧客への対応において過失は無く、止むを得ない事故だったか?
→マフラー交換での入庫で客車同士が事故を起こしてしまったり、ブログへのリンク一つで、他の悪評が
本スレで噴出するような状態は、普段からトラブルを回避する為の努力がされていたといえるか疑問

○事故発生後の対応は被害を最小限に抑えることが“できたか”?
顧客への事故内容の報告や対応に関して、顧客のブログからの一方的なものでは有るが、事故を
過小に報告して心証を損ね、ボンネット交換の約束を怠ったことで格上パーツへの交換を要求され
たりと、すべからく後手に回った為に顧客の怒りを買ってしまい、保証金も不足と感じさせ、挙句の
果てには坊主憎けりゃの状態で、ショップブログまで不愉快と思わせるに至り、みんカラ掲載→2chで炎上
→仮に、この顧客が世間知らずやクレーマー的な存在であったとしても、事の起こりが一方的に店が悪い
以上、極力不満を外に漏らさせず、最小限の損失で収めるという“結果”が得られなかったとすれば
顧客対応としても、会社の価値を守る為の運営の一環としても、危機管理が失敗したといわざるを得ない

○ロス=この一件でのショップの「損失」
・当該車の修理部品及び工賃、評価損の補償
・当該顧客及びブログ、2ちゃん閲覧者からの評価の低下
・今後のネット経由も含めた口コミでの悪評の広がり
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:31:44 ID:uEqD3Xc20
ああ補償金
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:37:42 ID:j9gYlgHC0
事故前の状態の中古市場価格を補償
or
修理をし事故車になったことによる2008年5月現在の査定価格の差を支払う

このどちらかしかないでしょ。
もう修理したんだったら、査定価格の差を貰えばいいんじゃない?
それはもうもらったのか?
50万くらいか?
勝手な予想だけど。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:40:44 ID:O4HsD7zD0
>>716
君は完璧にBMWの問題点を撃ち抜いた。感動したよ。それが本当の問題だ。
M3買っても憎たらしいという気持ちが芽生える営業マンが多いのは事実。
誰もありがたいなんて思っていない。彼らはミニと1シリーズ、3シリーズ
(320まで)が親近感の持てる客でそれ以上は敵と思っている。716、
良いとこつくな。感動した。問題はそれだ。

ぶっちゃけ、法律云々別にしたら・・・俺もこの店に行って、客の扱いに
思いきり頭にきた一人なんだよね。いかにポンポン部品を売って装着するか
に執着しているんだよね。江頭の取って入れて出すみたいな感じだよ。あと、
メガネかけた人が客に高圧的な注意の仕方をするのが嫌いだな。注意って
言っても開店直前まで駐車場を開かないのが悪いんだけどね、ショップが。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:41:41 ID:MqOvJ0TM0
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:48:35 ID:hW+s234X0
http://minkara.carview.co.jp/userid/270737/blog/8772792/#cm
これこそ「フェア」な応対だよな。
まぁしかし神戸も糞みたいだね…
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:48:41 ID:O4HsD7zD0
俺は新幹線の高架下にお店を開ける権利とその家賃を知りたい。俺が同じ場所に
何か店を開こうとしても無理だろうな。

そんな事よりも、Z4の人、示談したの?どうなの?まとめてくれないかな?
物語を。こんだけ盛り上がったんだし、被害者とこれからのショップの為にも
公平に判断しなくちゃいけよね。結局、どうなったんだろうね。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:52:14 ID:OUq4goQ40
>>755
江頭さんの悪口だけは許さないぞ

>>756
酷いな
Z4のフロントカウルやラジエターがくっついている骨部分て(こんな形の骨→「 ) 」)エンジンを保持しているメインフレーム部分と地続きなんだろか
それとも最近の車は「 ) 」自体を緩衝材として考えているとかの理由で意外とボルト止めだったりしてまるまる交換できたりするんだろか
前者だとしたらショックでかいよ
というか前者だよなきっと
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:55:08 ID:tBZzlSiZ0
>>752
ひょっとして俺の質問に回答してくれてるつもりなのかな?
まず文章が必要以上に長く、こねくりまわされていて解りにくいよ。

内容もSの被害状況の分析をしてくれてるけど、結局どのような対応が
適切な対応だったかが記述されていないよ?

もし俺の質問の回答じゃなくて自己満足で分析したっていうならゴメソ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:56:53 ID:uEqD3Xc20
>>760
すまん、これまでどうすれば良かったかの反省と、今更ながら何をすれば良いかについては有償対応なんだ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:00:22 ID:4LVY2Gd1O
>746
?意味不明。
自己紹介乙。
幼稚園からやり直せ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:02:02 ID:w6gjefy80
>>761

スルーした方がいいよ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:02:04 ID:KzY+nOiP0
>>759
江頭さんの悪口?違う違う。そんな意味じゃないよ。取って入れて出すってやっている
じゃない?あのお方。あれと同じようなベルトコンベア作業のようにお金と客を扱うと
言う意味での引用でした。PPP聴きながら書き込みしていたもんでね。

それにしても、白紙で示談書に・・・って痛すぎるな。そんな強気で出来る会社が羨ま
しいって言うか、何者?

Z4の人に誰か聞いてくれない?どうやって事故ったのか?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:04:32 ID:w6gjefy80
確かに>>716は的を得ているね。
結局そういうことだと思う。

ここでバカが1匹喚いているのを見ると良くわかるよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:04:39 ID:mCc50D6e0
今回の事件、かなりやばいでしょ
これ、噂ひろまったら店 潰れるよ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:05:59 ID:RnUzuG1a0
というか神戸店も問題あるのか・・・
俺が行った時はそう感じなかったが、少し不安になってきた。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:07:20 ID:4W+fZZ2h0
>>764
すまん、ついカっとなってな
ガッペむかついてしもた

>白紙で示談書に・・・
ここハイライトだよねw姑息すぎるw

>Z4の人に誰か聞いてくれない?どうやって事故ったのか?
事故の様は書いてあったよ。正面衝突らしい。Z4のフレームが無事だとは思えないけどなぁ。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/270737/blog/8772792/
corotomeko氏への返答参照
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:13:33 ID:f7OoC9Oy0
まああの店はそんなもんだろう。
俺も使ったことあるけど接客態度が悪すぎる。
あんなところで常連ヅラしていい気持ちになってる奴は本物の馬鹿だな。
ただの金ヅルでしかないことに早く気づけばいいのに。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:22:49 ID:+iluYZ8e0
探偵ファイルとかカカクコムに行ったら致命傷になるんだろうね
ほんとネットって怖い
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:59:02 ID:TGWhV1/C0
どうでもいいけど、オレに言わせれば今回の件は
起こるべくして起こったことだな。

でも、同じ感覚でいた奴が「ああいう店はそういうもんだ」みたいな
発言をして店を擁護してるように聞こえるけども、その意見には反対。

ああいう店はこういう事件に対してどのように対応するかで
客の評価や信用が決まる。いよいよ正念場。
対応が期待値を下回るならば、Sよか多少なりましな店に客は流れる。

それが肥やしになってSが店の質を上げれば、他の店も負けじとそれに
あわせてレベルを上げてくる。


当たり前の正常な市場原理じゃん?
その正常な流れを邪魔するような擁護派の発言はいくら理屈を
こねくり回したものであっても説得力を持たない。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 01:03:35 ID:obg4QRz40
こういう外車専門の店で弄る人は中古か新車でも保証切れになった車なの?
外車はただでさえ保証範囲が狭いのでちょっとでも改造したら対象外に
なるはずだが
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 01:23:06 ID:CkUUeIZIO
>>772
保証の事は気にせずいじりたい人っていう可能性も有ると思うけど。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 01:25:29 ID:A9IPS99H0
信頼は得るには時間がかかる
信頼を失うのはほんの一瞬
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 01:34:30 ID:TGWhV1/C0
>>772
そんなのは理解した上での話しだよ。
だからといって酷い滋養倍をする業者を野放しに
していいということにはならないでしょ?

それも判らんほどアタマが悪いの?

理不尽な要求をする客もあるとは思うが、かといって正当な
要求も通らず真っ当な競争原理が働かないのまま放置され
てはならん。

商売は公正な競争の元に成立しなければならない
という理想論の上にあるべきで、それを完全に無視して
「外車屋なんてそんなものだから諦めろ」という無責任な
発言はよろしくないということ。

みんな今よりかはより安心して車を買い、維持できる環境に
なってほしいんでしょ?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 01:55:53 ID:4W+fZZ2h0
いちいち「アタマが悪いの? 」とか「〜でしょ?」とか嫌味な疑問系にしないと気がすまない性格なんです
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 02:45:36 ID:ExCZrpHEO
あの店にクルマを預けるべからずということが分かりました。
ホント、ありがとうございました。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 04:11:07 ID:FW6Yih3l0
俺も神戸から西宮Vに変えようかな・・・
不安になって来た。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 06:59:11 ID:1ncG2Wl/0
ああいう店はそういうもんだ、ではなく車をぶつけた時の対応なんてそんな
もんだ、という事なんだけどな。
被害者は確かに気の毒だけど被害者のブログ見る限り車に関しては素人だろ。
その素人が考えた修理方法と思い込みで算出した補償額と、車のプロが
考えた修理方法と実際の値落ち額から算出した補償額に差があるのはしょうがない。
こればっかりは期待値は個人によって違うのだから慣例に従って直し補償する
しかないと思うんだが。
例えばラジエーターこのコアサポートがひんまがっていたとして、それを
新品で交換してしまえば修復歴ありになるが、ひっぱってなおせばギリギリ
修復歴はつかない。
新車交換なんて事はありえないから、ベストと思われる方法で直すしかないが
何でもかんでも部品交換すれば良いというものではない。
本当にラジのサポートがひんまがったかはわからんけど。
補償額もおそらくブログを見る限り20万なのか?と思うが、50万なら納得し
たのか?
金額は個人の経験や考えによって異なるし、無限に資金があるわけではない
から当たり障りのない額を提示するしかないだろう。
フェラーリに追突をしてしまって10:0の事故となったとする。
保険会社が支払ってくれるのは修理費だけ。
相手は修復歴がついたから値落ち分のと見舞金として300万を支払ってほしいと
勝手に考える。
調べてみたら実際に相場では値落ちは100万くらいのようだ。
それを何も言わずに最初から300万支払いますと申し出できるか?
俺なら通常は保険の範囲で対応させてもらいますとなるし、一般的にはそれで
問題ないだろ?
誠意を示そうとすれば、自腹をきって値落ち分を調べてその金額を申し出るが
それをやってる連中が世の中にどれだけいるか?
Sの対応は後者で、本来であれば修理だけすればよかったのにきちんと自腹を
きって補償を申し出てる。
だからまだマシじゃないの?と言うわけ。
S擁護とかじゃなくて、事故が起こった時の対応状況を知ってるから言うんだわ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 07:24:58 ID:1ncG2Wl/0
Sは素人にモディファイという形でBMWをチューニング?する事を広め、
俺にはとても考えられないような内容と費用を支払わせる事に成功した。

その反面、車に関しては素人だけど中途半端に金持った連中が集まるから
トラブった時にはその対応が大変になるんだな。

それはあの店が持ってるジレンマだしそれによって金を儲けてるわけだから
しょうがないわな。

今回はトラブった相手の素人っぷりが激しかったという事か。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 07:36:03 ID:iMxTnTkvO
でも、俺が社長だったら、もっと円満に流れるようにしてるね。客商売なんだから、態度と言葉は
絶対に100点満点で対応するね。賠償方法は779の言う通りだが、やられた当人には憤りを覚える
対処と言動だね。ただ、被害者も2月?の事故を今になって公開すると言うのは?なんだよね。示談
交渉が納得できる内容に到達しなかったのかな。しかし、最近は客商売が下手だよね、どこも。
みんカラとかで問題が出てると、実際はその数の数倍はあるはずだからね。法律の前に誠意を見せる
接客は大事だよ。なんか、このショップにはガッカリしたな。俺のBMWディーラーも凄いけどね。
ため息。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 07:39:23 ID:NXrWisanO
今北産業
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 07:58:52 ID:IdZONc2FO
悪いのは事故をインベイしようとした店の精神と態度。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 08:18:44 ID:obg4QRz40
もう片方の被害者はどうなったのだろう?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 08:23:07 ID:bPP9hrH60
普通は所有者に現物確認して貰わないか?
流れとして破損箇所確認、修理方法確認てさ。


786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 08:23:45 ID:bPP9hrH60
>>784
隠蔽中かもね。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 08:24:03 ID:MMcuWiAN0
>>781
そういうことなんだよね、擁護派は業界の相場がどうとか査定金額がどうのとか
関係者かどうか知らんが、たかがその程度の店の痛みが妥当かどうかの話ばかり・・・
全く噛みあっていない、最大の問題は、事故そのものでも補償金額の大小でもない
事故が起こりうるような日頃の運営と、この一件に限らずの客への対応のまずさ
事故対応だけをみても、この手の局面は、相手がど素人で、事故に関してはプロで
ある自分達より深刻に捉えていること前提で、上手く対応しないと、必ず失敗する
それ以前に、金額で考えても最大でもたかだか車一台分だが、客商売で信用を落
とした場合の企業の損失はそんなもんじゃないと分かっていて、謙虚な商いをして
いれば、こういう傷口が広がるような対応はとらないんだけどね
この件の具体的なやり取りを見なくても、今の結果をみれば失敗してるのは明らか
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 08:58:06 ID:1ncG2Wl/0
俺も実際にSを利用したことがあるが、よくぞここまでするなっていう
位のサービスっぷりだったけどな。
接客態度は確かにディーラー営業のようなものは望めないけど、逆にフレンドリー
な感じが受けてるのかもしれん。

今回のような事故が起こらないような根本的な対策はもちろん大事だが、そう
は言っても完璧な作業や人間はいないからな。
実際に手を動かして整備してみると、どんなに優良ショップでも手を抜いてる
ところは手を抜いてるとよくわかる。
自分の車と同じように愛情を持って車を扱ってくれるような店なんて見たこと
ないし、そのように扱いたいのであれば全て自分でメンテしていくしかない。

ネットの中傷も実はそれほど影響はないんだよ。
ボディーブローのようにジワジワとは効くし、一時的に数人の客は消えるかも
しれないが日々メディアに露出をし、新たな顧客を獲得していくから全く問題
ない。
むしろ気難しくて面倒な客が減るから店には良いかもしれん。

2ちゃんでも日々ショップの噂、悪口、ブログの晒し行為と叩きが行われてるが
それで潰れたって店を聞いたことないし、俺が散々叩いた店もきちんと業界
大手として続いてる。
Sのファンはこんな事があっても、どうせ被害者側に問題があるんだろ?
位にしか考えないから一番おいしい固定客は離れない。

まあ、被害者には同情するけどあまり騒ぐと、裁判沙汰になってもらえるものも
もらえなくなるから程ほどの所で諦めて、気持ちを切り替えるといいと思うよ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 09:23:03 ID:bn6WOTfV0
お前らなげーよ。簡潔に書け。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 09:26:09 ID:bPP9hrH60
去るものは追わず、来る者は拒まず。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 09:57:54 ID:2AEYgtu90
信用していたショップだったのに!
残念です。もう利用する事は無いと思います。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 10:08:00 ID:C+8ouJdl0
まぁ、お前らの車も知らないうちに修理されてるって事だ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 10:11:12 ID:GBAa/XDyO
>>788 店員さん朝からお疲れ様です。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 10:40:49 ID:96cr3YKM0
>>791
何を根拠に信頼してたんだw?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 10:53:58 ID:djvghEea0
>>778
>まあ、被害者には同情するけどあまり騒ぐと、裁判沙汰になってもらえるものも
>もらえなくなるから程ほどの所で諦めて、気持ちを切り替えるといいと思うよ。

とか言ってビビらせてるのかもしれないけど、
ショップ的にはこんな事で訴えた方が後々ひどい事になる事くらいわかってるだろう。
このショップはめちゃくちゃでない事でクレーム言ったら訴えられる、
ブログで何か書いたら訴えられる、という印象になる。
成長企業としてそんなバカな対応する訳ない。
今後こういう事件を起こさないように企業内努力する方が簡単というか早い。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 10:54:30 ID:djvghEea0
すまん>>788の間違い。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 10:59:25 ID:obg4QRz40
どういう状況で事故が起きたのか分かればいいが、でも現時点では公開
されないだろう・・・
分かっているのは双方が客の車で運転していたのは店員というくらい
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 11:03:08 ID:ZfmfoWRT0
つか、店員同士で正面衝突って一体・・・。

しかも客の車。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 11:32:36 ID:OjANG2610
なんでスタディ擁護派は文章が長いの?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 11:51:41 ID:RwIdPrnY0
>>779
>>780
>>788


こいつ1人が若干ズレてる感じがする。
随所に「ああいう店だから仕方がない」「集まる客の程度が低い」というニュアンスがある。

で、最後に「別に客は減らない。むしろこんな客はいらない」だってよw。

S関係者でなければただのバカだね。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 11:52:32 ID:RwIdPrnY0
ちなみにこいつは一昨日から張り付いてるよ。
文面がずっと同じ。
バレバレ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 11:56:58 ID:n2OaW4BY0
今北産業 記念age
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 12:05:40 ID:gghaWJxgO
いやぁいいスタディになりました!

じゃ終わらんなw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 13:12:19 ID:2AEYgtu90
こんな事が有ったのに又ニコニコしてスタに行く客いるかね?
行くとしたらまともじゃないね
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 13:16:27 ID:4W+fZZ2h0
ブログにも書かないから(まぁ普通書かないけどさ)知らない人だらけだよ
他のBMWスレでは知らない人ばかりだし
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 13:18:32 ID:hoFy6VPN0
おいらも、今キタ━━━━(゚∀゚)━━━━産業だから、あげてみる。

一通り眺めてみたが、>>781, 787に一票ずつ

このクラスの車持ってる奴は、中途半端に金持ちだから困る。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 13:29:06 ID:2AEYgtu90
思うんだけど客から預ったBMW若いメカ君の私用で夜な夜な
乗り回してたんじゃないか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 13:30:50 ID:4W+fZZ2h0
どうやら事の有様は
「前の車が遅いので反対車線にはみ出して正面衝突」
のようだが、これって「性格」でてるよな
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 13:33:27 ID:2AEYgtu90
客の車でフル加速で反対車線か!!
無茶苦茶な従業員だね
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 13:38:03 ID:hoFy6VPN0
俺の近所のデラ、135の試乗車があるんだけど、
最近フト30分位いなくな奴が多くてこの車もその時は必ず無いんですよねぇ〜
と担当が笑いながら言ってたよ。 

それの酷いバージョンなのかなぁ 
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 13:41:59 ID:2AEYgtu90
話変わるけどスタは、なぜ国産チューニングメーカーのBeeRにパワーチェックとか出すのだろう
元BeeRに居たメカがスタで働いてるのかな?
あそこのショップも良い噂聞かないよな〜
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 13:53:41 ID:5SJXVkUJO
スタディ伝説もこれで終わりだな(笑)
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 13:54:19 ID:ECPf6Hzg0
>>810

よく分からないのは、俺だけか?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 13:55:50 ID:4W+fZZ2h0
専用スレあった方がいいね
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 13:56:06 ID:2AEYgtu90
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 14:34:10 ID:BUQIV/nj0
今北
昨夜も出没してたの、しつこいねあいつw
>>814
だね。車の話したいのに変な論議で面倒臭いしな。tBZzlSiZ0はMBA関係の板に行けば的確な回答と指導を
仰げると思うぜ。そっちで危機管理やらどうのって論議やれ、このドクソ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 15:29:43 ID:uG9Dxkgf0
お前ら、ディーラーやショップに預けるときにちゃんと走行距離をメモっておけ。

以前ディーラーに検査に出した時、ETCが無い頃に乗った覚えのない高速道路
の領収証がセンターコンソールに有った。
キリの良い走行距離だったので、覚えていたんだが300キロ走行距離が伸びていた。

もちろん、ディーラーに問い合わせたら・・・高速試験走行だってよ!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 15:33:10 ID:pRhMtIaH0
経営板じゃねーの?w
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 15:49:56 ID:GBAa/XDyO
>>817 オレも200km走られて、メモリ半分チョイ切る位入っていた燃料がエンプティ点いてる状態で返って来た。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 16:27:48 ID:v+tP4LS40
俺はディーラーとかショップに預ける時は、必ずある細工をしておく
別に不信があるからではなく、万が一の際の自己防衛ね

それにしても、+S‐なショップって話題に尽きないね
俺の周りにも結構ポカやられた方が多くて、評判悪いよね
店員の対応も悪いし

そう言えば、某オクでBMW関連のパーツ(中古ね)を数多く扱う有名人(http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=tokida_99)がいるんだけど
こいつってSなショップで不用となった部品を転売して大儲けしているらしい。
こいつも偶にピットで作業しているようだけど、対応悪いとの評判
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 16:45:49 ID:hKY8+VcY0
>>779
長文で皆が知ってる当たり前のことをグダグダ書いてるが的外れ。
対応の結果じゃなくて、事故の原因そのものと、その後の対応プロセスに
問題があるという話しだろう。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 16:53:39 ID:5is1WzMYO
原因や対応経過を判断する充分な情報は無いわけだが。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 16:57:07 ID:hKY8+VcY0
>>822
ブログみればあれこれ書いてあるじゃん。

原 因:顧客からの借り物を雑に扱い事故起こした
対応経過:客に「軽く擦っただけです」と偽り勝手に直そうとした。

この2点だけで十分だろう。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 17:00:21 ID:5is1WzMYO
どちらの情報も被害者の一方的な言い分。Sの言い分聞かないと判断出来ないと思うのですが。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 17:11:58 ID:hKY8+VcY0
>>824
じゃあ聞いてくれば?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 17:18:16 ID:EULUgySx0
社長は普通にブログ更新してるから、
このまま何事もなかったように時が過ぎるのを待つのかもね。
ここの顧客でなくて良かった。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 17:21:29 ID:ExCZrpHEO
とにかくあの店が嘘をつく体質であることは、はっきりしたね。
みんからという衆目集まる掲示板で、よもや虚偽の話をアップするリスクを被害者がおかすとは考えにくい。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 17:24:20 ID:5is1WzMYO
トラブルなんて日常茶飯事なのに一々ブログで謝るかね。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 17:26:47 ID:5is1WzMYO
虚偽ではないのだろうが言葉の行き違いという事もあるのでは?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 17:28:24 ID:EULUgySx0
>>ID:5is1WzMYO

なんでそこまでこのショップ中心に考えてやらなきゃいけないんだよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 17:30:44 ID:MoKq/sn90
バカはスルーした方が良いですよ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 17:31:07 ID:5is1WzMYO
公平にみたいと思っているだけ。余りにも一方的で何も言えない店を窮しているようにしか見えません。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 17:34:14 ID:tR4Fcx2m0
こんな店をチョイスしたのはこの人自身
高い勉強代だったと思って良い店を探したほうが良い。

834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 17:36:49 ID:hKY8+VcY0
>>832
それはかなわぬ願いだな。
店側が自らのスタンスを公表しない限りはね(しないだろう不通は)
どうしてもというのならあなた自身が両方に直接聞けばいいんじゃない?

我々は例え片方の言い分だとしても公表された情報を元に判断するより無いからそうするよ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 17:38:08 ID:q7Psc4gW0
>>832
この関係者、すごい頑張るね−。
まあSに取っては結構な被害に発展しそうだから、
火消しに必死になるのもわかるけどw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 17:38:37 ID:EULUgySx0
>>ID:5is1WzMYO

何も言えないではなくて、何も言わない、ともとれる可能性があるんだけど。
俺も一応このショップとは何の利害もない立場の人間なんだけどね。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 17:39:00 ID:4W+fZZ2h0
さっさと専用スレ立てようぜ
俺はホストがどうとかでダメだったぜ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 17:39:56 ID:5is1WzMYO
判断はいいが憶測で誹謗中傷するのはおかしいだろう。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 17:41:34 ID:EULUgySx0
ID:5is1WzMYO
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 17:44:05 ID:EULUgySx0
>>ID:5is1WzMYO

すまんミスった。

被害者の情報を元に問題のある部分だけについて問うてる人が大半だと思うけど。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 17:44:45 ID:5is1WzMYO
酷いイジメを見ているような気分になるから言ってるだけなんだけどねえ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 17:49:48 ID:5is1WzMYO
被害者の言い分から窮するのに都合のいいように受け取って最初からSが悪い決め付けてませんかね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 17:55:31 ID:EULUgySx0
>>ID:5is1WzMYO

そういう面白おかしく書いてる人も居るかもしれないけど、
そうじゃなくて、ショップのした対応がおかしい部分を問うてる人が大半だと思うけどね。
全部が全部都合の良いような解釈ではないでしょ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 17:59:57 ID:5is1WzMYO
勝手に修理したとかも、ひょっとしたら電話の会話内で確認したつもりだったとか店にも言い分があると思うのですよ。言葉の行き違いなんて日常茶飯事なわけですから。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 18:02:51 ID:5is1WzMYO
まあ何にせよ、もう少し情報が欲しいな。明日インポートカーショーで聞いてみるか。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 18:04:34 ID:4W+fZZ2h0
誤解があるようなら「弊社社員によるお客様の車を損壊させてしもた件について」
とかでHP上で訴えるじゃろうて
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 18:11:52 ID:5is1WzMYO
被害者の見解と違う言い分を発表して被害者の怒りを更に大きくする事をするかね。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 18:16:58 ID:ExCZrpHEO
白紙示談書(そんなもん普通あり得んでしょ?)への署名捺印要求って話が本当なら、
とんでもない店だな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 18:21:15 ID:5is1WzMYO
それも通常お互いで保管するものなのだから内容がおかしいのであれば最終的に修正できそうなものだけどな。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 18:23:35 ID:2AEYgtu90
http://minkara.carview.co.jp/userid/297522/blog/7111899/

読んで神戸店の対応が書いてるヨ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 18:23:47 ID:5is1WzMYO
まあ非常識であるのは確かだけど。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 18:30:19 ID:5is1WzMYO
携帯なんで全部読んでないが確かにあのパーツ交換すると世界変わりますみたいな営業トークは頂けない。それがアンチを作り上げる一番の原因なんだよね。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 18:35:25 ID:2AEYgtu90
信者の意見です!
6853.Re: Studieの真実?
名前:KITAHO 日付:5月15日(木) 19時3分
【山下】さん
心中お察しいたします。
事故写真、拝見させていただきました。

いったい、どうやったら・・・こんな事故になるんでしょう?
スタッフの方の意識の低さに驚きます。

私は絶大なる信頼感の上にお付き合いさせていただいています。
特にSさんとは・・・。
唖然としています。どうなっているんでしょう・・・か??
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 18:46:10 ID:2AEYgtu90
船場吉兆みたいに支援してくれる客多いかな?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 18:47:58 ID:2AEYgtu90
客をバカにしてるレベルは、船場吉兆と同じレベルだね
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 19:01:28 ID:hKY8+VcY0
イメージ先行型で商売伸ばしてきただけに、一旦悪い評判が
でたら結構きつくなると思うんだぜい。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 19:01:57 ID:djvghEea0
このまま関心が無くなるまで黙る方を取るか、何かしらの報告するか、
で「ここを見ている客に関して」の支持率は大きく変わるだろうね。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 19:02:16 ID:KzY+nOiP0
なんか、裏側での世界はとんでもないショップなのではないかと思って来ました。
明らかに悪質なやり方で処理をしようとしていましたね。これはイケナイ。これっ
て事故の現場確認とか警察も調書入っているんですかね?残念だが、俺もこの
ショップの貯金箱のなるのは御免だな。日本ってさ、悪い事をした企業や会社に
猛烈に甘いよね。白紙の示談書ってのはダメダメだな。事故だけにスポットライト
をあてないで、その流れに焦点をあてて弁護士使えば事件で告訴できるんじゃないの?
夜な夜な乗り回すってのも想像に難しくないな。預けなくってよかった。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 19:38:28 ID:5SJXVkUJO
関東でスタディが撃沈したら次は何処がホットな場所になるかが興味があるな(笑)
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 19:49:22 ID:IdZONc2FO
え!?
S、って船場吉兆 の事だったの?
てっきり新横浜近くのスタなんとかだと思ってたよ。
で、なんでM3のスレで大炎上?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 20:08:37 ID:zVQO4ZbR0
>>859
ホットといえばレッドホット
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 20:11:50 ID:zVQO4ZbR0
ちょWWW

タイトル:事故の件
グレード:KKK
質問内容:
http://minkara.carview.co.jp/userid/270737/blog/8772792/

なぜこのようなことになったのか?

http://www.studie.jp/cgi-bin/qa/qa.cgi?no=13668&reno=new&mode=view&style=E46
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 20:18:11 ID:ExCZrpHEO
いよいよ表沙汰に。ワクテカしてなりゆきを見守りたいとおもいます。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 20:20:40 ID:zVQO4ZbR0
どういう回答するのか、対岸の岸だけど面白い
まっ 削除するだろうな
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 20:26:48 ID:MoKq/sn90
速攻で削除かw
さすが、予想通りでワラタw。
Sの社是に隠蔽が入ってるんじゃないの。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 20:28:25 ID:5tvHgOo40
ブログに反論しても角がたつし、かといって認めるわけにもいかん。
最初から答えが出るとは思えないけどな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:11:22 ID:YfAMETxjO
船場吉兆じゃないけど中古のサスペンションとか新品と偽って客の車に取り付け た事有るかもな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:29:17 ID:71ytcHGJ0
仙台って評判どうかな?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:33:10 ID:YfAMETxjO
同じだと思うよ
仙台も
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:34:01 ID:BUQIV/nj0
こういう疑心暗鬼が広がる前にきちんと対応するのが普通だと思うがねw
どう考えても被害者の落ち度はないんだけどな
民訴でも当たり前の見解で、これで客の自己責任を追及する方が非常識かつ非現実的なんだがね
このスレではその常識すら通じないのが一匹混じってるからな
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:43:06 ID:6l2ip0mgO
最近中古46cslの値が落ちそうにない&中古46M3の価格が上がってきた感じがします

もう46M3にしようかなと思ってきましたがcsl並の性能に改造するくらいならcsl買ったほうがましでしょうか?
助けて先輩方
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:43:06 ID:4W+fZZ2h0
相手車なんかピラー逝ってるのに「擦っただけなので直しときますね」

「白紙示談書に印鑑押してよこして」
がいかん
この二つさえなけりゃたいした問題にもならんかったと思う
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:46:06 ID:YfAMETxjO
スタの連中の飲み会 の時の会話凄そうだよな
例えば、あのデブのメガネ君金持ちだからサクラムのサイレンサー装着してもらいましょうか店長
ほっといても装着するだろう〜彼女もいないしさ〜 金使う所は車だろうし
ま〜こんな会話だと 思うよ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:48:57 ID:zVQO4ZbR0
富山のキドニーってスタ提携店?
どんな感じ?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:49:09 ID:BUQIV/nj0
>>873
ひでえw
でもそれが実態なんだろな、白紙の示談書からもそれは察するに足る
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:52:29 ID:zVQO4ZbR0
>>875
白紙の示談書 はどういう意図?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:53:29 ID:MoKq/sn90
Sが都合よく示談内容を書くってこと?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:57:18 ID:Ip5RU7X50
何でZ4ネタがここでヒートするのかな?
ってかやっぱりM3乗りはスタネタに喰いつかないとダメなの?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:57:49 ID:BUQIV/nj0
いや、白紙で捺印するように要請したらしいんだ。被害者のブログを読んで下さい。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:57:52 ID:zVQO4ZbR0
>>877
そういうことか!
俺逆思ってた。
つまり、被害者が示談内容好き勝手書いてくれていいよって。
その要求呑むから今回はこれで勘弁してって言う意味で。
こう考えていた俺は、ふうーーん結構いい店ジャンなんて思ってた。

違うわけね。真逆。

醜いなこの店。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:58:30 ID:YfAMETxjO
都合良く書くと思うよ
だから何も書いてない
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:59:31 ID:BUQIV/nj0
>>880
ちゃうちゃうwww
それなら白紙じゃなく向こうが捺印して送りつけてくるだろ。
白紙に捺印っつーのは逆なんよ。悪意に満ちた取引だね。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:00:51 ID:MoKq/sn90
やっぱりそうだよね。

でないと白紙にする意味がわかんない。
とんでもないチンピラだよな・・・・
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:02:41 ID:MoKq/sn90
>>882

どゆこと?

つまり白紙=補償なしで示談ってこと?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:04:30 ID:YfAMETxjO
悪徳だからここまで 店大きくできたのだろうなスタディ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:06:19 ID:zVQO4ZbR0
ますます分からなくなった。
順を追って説明希望
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:07:07 ID:MoKq/sn90
俺は白紙=Sが都合よく書くってことのように思うんだが。
違うんだろうか。

白紙の真意を知りたい。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:10:55 ID:4W+fZZ2h0
ブログを読むと書いてある
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:10:57 ID:BUQIV/nj0
>>884
白紙の示談書に捺印しろ、ってのは被害者の都合関係なく加害者の都合良いように勝手に文章書かせて貰いますって意味。
補償するから、こっちの言う通りの示談書に同意しろってヤツ。
ちなみにそんなまやかしに騙されて捺印しても、それを無効にする訴えを起こす事も可能。ただ面倒くさい。とりあえず
実社会ではあり得ないやり方です。
内容を読んで良く理解しましたよ、の意思表示が捺印な訳だから本末転倒。そんなオファーを加害者である業者が被害者に
求めること自体が異常でありヤーコーなやり方だね。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:12:41 ID:BUQIV/nj0
>>887
その通り。加害者にとって不都合なことは記載しない。つまり補償の金は払っても
それがあたかも別の事由で発生した、それに伴い支払いが発生しただけだから今後
何も文句いわない、みたいな文言にするつもりだったと思える。
事故自体を無かったことにする意図が「白紙に捺印」からは推測できる。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:13:03 ID:zVQO4ZbR0
>>889
じゃ俺の>>880で合ってるジャン
なにがちゃうちゃうwwwだよ カス

892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:13:11 ID:YfAMETxjO
スタが都合良く書く に決まってる 記載内容が不都合な時は、弊社としては この内容での対応が できないと被害者に 書面で伝えると思われる
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:14:14 ID:MoKq/sn90
>>889

やっぱりそうか!
とんでもない悪党だな・・・・
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:14:33 ID:BUQIV/nj0
>>891
ごめんごめん、そうか俺はカスだよwww
失礼。
最初の勘違いの部分をちゃうちゃうと言ってしまった。深く反省する。許してください。
カスです、私。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:15:53 ID:zVQO4ZbR0
>>894
俺もふざけんなよw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:16:26 ID:MoKq/sn90
>>890

例えば、その示談書を元に、正当な事故を装って
Sが損害保険会社から不当に保険金を請求するってこともありえるんだろうか?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:17:18 ID:BUQIV/nj0
ちゅーか余程の筋モンでないと「白紙に捺印しろ」なんて指示は普通、出さんぞ。
カタギのやり方じゃないんだけどな。
昔はやった自己破産予備軍を扱う人々のやり口だから、一体どんな素性の人がこの指示出したのか興味が沸いた。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:17:54 ID:MoKq/sn90

しかし、マジでありえねー話だな・・・
本当に堅気かここの社長は・・・
もしくは悪徳弁護士がついてるとか
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:19:38 ID:BUQIV/nj0
>>895
いえいえ、あなたは悪くない。ごめんご。
>>896
思いっきり、そのつもりでしょ。しかもその担保責任が最終的に被害者に来ても、
「あなたはこの同意書に捺印し、自己の責任を認めたでしょ!」
って具合の責任転嫁も画策してたとしか思えないんだよな。このアプローチは。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:20:16 ID:djvghEea0
うーん、車屋はややこしい人間が多いと聞くけどこういう事
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:21:17 ID:djvghEea0
ミスったw

うーん、車屋はややこしい人間が多いと聞くけどこういう事なのかな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:22:11 ID:BUQIV/nj0
>>900
ショックなことだけど、白紙捺印の指示はカタギじゃないと思わざるを得ない。やっぱりこのショップも例に漏れずなのかも知れないね。
イケシャーシャーと白紙捺印を指示したんなら、昔の職歴を調査したらとんでもない事実が出てくる懸念があるな。探偵ファイルに一度、
探ってもらおうかね。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:22:17 ID:YfAMETxjO
こんな糞のスタで車 いじるBMWユーザーいますか?いたらそのユーザーは、お布施 信者のレベルを超えてるな
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:23:04 ID:MoKq/sn90
>>899

やっぱりそうか・・・
つまり過失割合をS有利に書きかえるわけだな。

893そのものじゃないか・・・
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:23:55 ID:4W+fZZ2h0
白紙示談書にサインさせようとするのはヤクザのやり方だよなぁとおぼろげに思ってたがみんな同じ事言うのなw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:24:08 ID:BUQIV/nj0
>>903
俺は別ショップだけど、このショップと提携してたからな。他店に協力して上げるくらいなんだから、
余程ステキな経営者がやってんだなって過大評価してたよ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:26:33 ID:YfAMETxjO

アルツの人
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:27:21 ID:BUQIV/nj0
>>904
そのものって数字で書いてもイエローだからw、カタギじゃないよね、程度にしましょうね。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:29:06 ID:MoKq/sn90
>>908

あぁそうなのw。
まぁ、893=歯が臭い人って意味で言ったんだけどねw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:29:40 ID:zVQO4ZbR0
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:29:49 ID:BUQIV/nj0
>>909
その解説あれば全然オッケイじゃないかなwww
それ、いいフォローですよ。もらいます。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:33:07 ID:djvghEea0
結局そういう事か。
もうちょっとフェアな状態を期待してたんだけどな。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:33:48 ID:BUQIV/nj0
それにしても加害者側も嫌疑が広がる前に、何か自分らの言い分があるならちゃんと答えればいい。
それこそが(ry
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:34:17 ID:MoKq/sn90
俺、神戸行くのはやめとこ・・・。
何か起こったら同じことされそうだし。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:38:27 ID:YfAMETxjO
神戸も止めた方が 良いと思うよ
横浜店の分家みたいな店だから内容は同じだよ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:39:02 ID:BUQIV/nj0
神戸は評判良かったので同じような目に遭うとは思えないけど、意気消沈しちゃうよね。
こんなことになると吉兆と一緒で、系列のほかの店の風評低下も招くよね。
社長もこんな事態を避けるべく、ちゃんと自ら何らかの対応を公に取るべきだと思うがね。
消すなよな、質問w
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:42:44 ID:D6ya9pVH0
Sの取り巻きのデカイイベントしてる椰子はどう思ってるだろね?
ミチノ●のDとかファミリ●のオチャラケ風呂とか
去年のファミリ●神戸は行ったけど今年はどうしよかな
風呂のブログもみんカラにあるけど、見てて痛いなwww
業者や著名人担ぐことばかり
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:42:55 ID:zVQO4ZbR0
Studie技術提携 のここはどう?キドニー
http://www.kidnie.com/menu/wel.html
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:44:35 ID:YfAMETxjO
取り巻きの連中は あまり関係ないよ 別のショップあるし
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:44:52 ID:zVQO4ZbR0
オフ会行ったらネット上に顔さらされるから嫌だな。

http://m1008.jakou.com/newpage18/newpage18.html

ってお前らここに載ってないよな??
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:47:49 ID:YfAMETxjO
真ん中より左下に俺 だわ!
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:53:16 ID:4W+fZZ2h0
なんか写真見てる限り、楽しそうだな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:15:36 ID:v+tP4LS40
>>917

確かに268亭のブログはウザイ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:17:55 ID:bn6WOTfV0
デヴと短足の集会?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:30:42 ID:/1Efj0uW0
>>920
ボロ車しかないじゃんww
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:33:16 ID:+iluYZ8e0
捺印した白紙の委任状って
思いっきりベンチャー企業がヤクザから金を借りる時の担保なんだけど
どういう意味なんだろうね?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:39:28 ID:FCWs3hXL0
>>925
ひがみ根性丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:40:53 ID:j83QNVQe0
BMW東京の人もスタディはやめておいたほうがいいですよって言ってたけど
本当だったんだな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:49:33 ID:4W+fZZ2h0
そろそろギガントス一件落着という事で
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:02:54 ID:2hFRSp6f0
それで、スタディのメカ
犯人は誰?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:12:01 ID:4Sx3uTIC0
>>928
BMW東京 胴元からそう言われてるんすか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:32:39 ID:1Gzr8mIc0
速攻削除w ス○ディすげーな。
白紙の示談書の件といい、完全にヤ○ザじゃん。

これ、例のブログの人にちゃんと店の実名出させて、特設ページ作って
公開質問状出して、店側の回答引き出した方がいいんじゃね?

そうすりゃ「ブログのヤツが一方的に書いてる」なんて言われなくなる
だろうし、店側の見解もはっきりするしいい事ずくめジャン。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:37:35 ID:UI/Y5hDz0
>931
うん

すたでぃとB東の関係?はよくわからないが、全体的にそんな風潮らしい。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:43:48 ID:vSrvVL5B0
http://minkara.carview.co.jp/userid/297522/blog/7111899/
神戸もご多分に漏れず悪徳商法
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:58:05 ID:4Sx3uTIC0
阿部BMW(阿部商会)のフランクさというか、正規Dらしからぬ気張らないブログは面白い。
ビルシュタインって阿部商会が胴元。
こういうD行ける人はうらやましいよ。

2007年08月28日
在庫が潤沢にあり、主力製品であるE90を販売しない訳には行きませんので、9月末までを限定にE90の販売を強化しちゃいます!
http://www.abe-bmw.co.jp/blog/tokyotower/2007/08/

2007年04月27日
パドルシフト付Mテクステアリング
335セダンMスポーツに標準装着のパドルシフト付Mスポーツステアリング、なんと後付でE90,E87系に装着
可能です(@_@)
http://www.abe-bmw.co.jp/blog/shinagawa/2007/04/

モディファイをDで行えるこの安心感。


俺みたいに地方は県内一Dってとこ多いから、選べないんだよ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 01:11:22 ID:z9EVzft30
>>931
B東だけじゃないよ。
だいたいどこのDラーもSのステッカー貼ってる車は
そのDの客であってもできれば面倒見たくないってよ。
あのステッカー貼ってる客は
Sで着けた社外パーツが原因で調子が悪くなったのを
「車そのものが悪いんだ!」って文句言って修理させてることが多いんだと。
調べるとどう見てもSで着けたヘンテコな部品が原因なのに、
それをSに言わずにDに言う。
Sの客も非常識なのも多いってことだなwww
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 01:19:42 ID:1nvztUgH0
俺イベントやっててSの世話になってるから悪くいえねーよ。
でも2chだから悪く言っちゃおうかな・・
でも潰れたらイベントやれなくなるから・・
お前ら俺らのことも察してくれよ!

みちのくもふぁみりえもなくなっちゃうぞー!
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 02:08:24 ID:O3umlKbC0
態度に関しては、
スタディ≦船場吉兆
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 02:10:06 ID:hMt1VNBj0
エンターティナー度は、
スタディ<船場吉兆

あの囁き会見にはかなうまいて
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 03:48:51 ID:vSrvVL5B0
今回の一件を知ってしまうとサイトのスタッフ紹介文の空々しさったらないなw
笑顔の写真とかwww
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 04:10:58 ID:KhXS+bAp0
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 04:18:12 ID:Fdsp8Iq50
こっちで炎上していたのか。
他のスレからくらべるとすごいな。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 04:57:36 ID:1ryOg2Db0
だれか勉強の単独スレ作ってくれ
前はあったよな
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 05:09:44 ID:UUqNMURt0
誰かテンプレ作って。俺はいつでも立てられるから。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 06:42:32 ID:J28gLDEc0
みなさん、このお方もなかなかですぞ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/378121/blog/
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 07:07:09 ID:z9EVzft30
>>937
釣りネタに、あえて釣られてやろう
ショップの出店ばかりで何が面白い?
バス走らせたり、268がトークショーで話しても全く面白くもねえし
だいたい聞いてる客いないだろ
イベントに来てる客も、仲間うちで集まってるのばかり
あれだけ規模大きくしても中身はバラバラ
もう屋上遊園地付きの総合百貨店である意味ないよ
専門店だけど客ひとりひとりに丁寧にしてくれる方が好きだけど
そんなイベントあるのかね?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 08:11:52 ID:urRMduhTO
265/35/19インチのサイズを考えずにやっちまった?っていう事かな?ネガキャン強くしたら、
端っこは完全に浮くわな。タイヤの横幅を無視して(笑)っで、この人はどうなる?なんだか、
本当に凄いショップだな。誰かもっと良いショップ教えてあげれば?このブログ主はついてないな。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 08:21:37 ID:urRMduhTO
このショップ、整備士免許みんな持ってるんかいな?素直にM3のデータはないと言ってあげれば
この人も被害に遭わないで済んだのに。E90のデータで新型M3は可哀想だろう。本当に笑うな、これ。
田舎のシャコタンにされちまったんだな
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 08:24:52 ID:goV3kj4i0
この一連の流れはよろしくない。こんなショップを利用せず、どノーマルのまま乗ってる自分をラッキーと思えたな。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 08:27:46 ID:7dQ7BOMAO
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 08:36:29 ID:7dQ7BOMAO
>>945
Sもひどいが、このブログ主も酷いな。
気の毒だなぁと読んでいたら、どってことない!愛車歴からもわかるように、根っからのクレーマーじゃん。
こんな夜中まで粘着するような客をつかんだデラはもっと可哀想だな。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 08:50:31 ID:urRMduhTO
取り敢えず読んだが、あーしなけりゃディーラーの無視で終わったんじゃないの?クレーマの定義を
勘違いしてないか?あのブログのM3は酷すぎだろ。ディーラーのフォローも最低じゃん。俺でも
キレてるね。

で、アライメントどうすんだろな?265もあるんだから端っこは完全に浮くわな。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 08:53:35 ID:cz+yHLz9O
みんな今回の件について、SのHPのQAに書き込んで問い合わせしているの?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 09:17:15 ID:PbzdY9EO0
他のスレの盛り下がりを考えるとSに恨みを持ってる数人が祭りにしてるのか?
腹に据えかねたSがログ解析してみたら他店の奴とかだったりして、グダグダの
泥沼の争いになっていったら面白いな〜。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 09:24:45 ID:VwLVILKkO
相変わらず擁護してるバカがいるな

956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 10:16:29 ID:UM0lIR3t0
>>945

この人、本当に気の毒だよ。
1000万の買い物してこんな目に遭うとか・・・、客を舐めてるとしか思えない。
俺だったら会社の顧問弁護士に依頼してきっちりカタつけさせる。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 10:25:34 ID:FqAUpWgkO
小休止。871さん江。

普通のM3どんなにいじっても、CSLにはなんないから、素直にCSLチューコ買ったほうがいいよ。
炎上中のお店のようなところに外装炭素化やホットなんちゃら装着やらやられても、
仏像彫って魂入れずみたいなクルマになっちゃう。

外観より中身のほうが、2車の違いが大きい。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 10:33:50 ID:ID803Y6i0
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 13:20:31 ID:4n7/HSbf0
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 13:21:15 ID:4n7/HSbf0
で、誰か勉強スレ立ててよ。
俺はホスト規制で駄目でした…
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 13:51:52 ID:+61Bu7gG0
【BMW専門】 Studie スタディ 【チューニング】

こんな感じ?
誰かスレタイと本文考えてくれってw

考えてくれたら立てるから。
962テンプレ:2008/05/17(土) 13:56:27 ID:4n7/HSbf0
【Studieスレ住民の特徴 ver8.8】
・勉強と聞くとニヤリとする
・「BASE!」ではなく「Base!」だ
・最近ではもはや「Fit Care DEPO」を見ただけで反応してしまう
・無意識にBMWを深読みor値踏みしてしまう
・「Study」と「Studie」、たまに素で間違える
・7尻の8割は宮内という苗字だと思っている
・男で鈴木なら名前は間違い無く快世と思っている
・「プラズマダイレクト」と声に出してみた事がある
・銭湯でなぜか波乗りする
・真冬の鎌倉が待ち遠しい
・素で「ACS系」とか言ってしまう
・とりあえず東京店を作ることにしている
963テンプレ:2008/05/17(土) 13:57:14 ID:4n7/HSbf0
・BMWを売りに来たお客がBase!にBMWを売られ、注文書にサインさせられていた
 ・スタディ常連客は当たり前、デモカーや社有車、代車をも売り抜く月間10台登録も
 ・調子が良すぎると自分自身のM3をも売り抜き、ナンバーや装着パーツがおかしくなる
 ・一人E36・一人E30E36E46購入は日常茶飯事
 ・Base!が洗車業者に訪問され、展示車も「デモカーも」全台鉄粉取りでオートグリムを使って貰った
 ・スタディからフィットケアデポまでの10mの間にカズにBMWを買ってもらった
 ・新幹線に乗れば安全だろうと思ったら、新幹線の鉄粉が全部展示車に降りかかった
 ・女性の1/3が注文書にサインをしたことがある
 ・「そんなにスタディのデモカーがかっけーわけがない」といって出て行ったサンビームの客が5分後スタディ信者になって注文書にサインを書いて戻ってきた
 ・「お金を持っていなければ注文書にサインできるわけがない」と手ぶら・ダメもとで展示車を見に行ったが
  ゴジュッパでパーツてんこ盛りにしたM3の注文書にサインして嬉々として戻ってきた
964テンプレ:2008/05/17(土) 13:59:51 ID:4n7/HSbf0
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 14:05:31 ID:+61Bu7gG0
いや今回の被害専用スレにすんの?
ちょっとそれはどうかと思うが・・・

【Studie】 BMWについてお勉強 1時間目 【スタディ】

こんな感じで、スタディ総合スレって感じでいいんじゃね?

URLとか乗せると被害者も迷惑だろうし・・・

966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 14:08:27 ID:+61Bu7gG0
【Studie】 BMWについてお勉強 1時間目 【スタディ】

もうM3スレ汚すのイヤだからこれで立てるぞ。

後、スタディのリンク入れるだけでいいな?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 14:10:55 ID:+61Bu7gG0

スレタイのセンスゼロだけど立てた・・・。

【Studie】 BMWのお勉強 1時間目 【スタディ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211000975/

以降こちらで語りましょう。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 14:17:25 ID:hMt1VNBj0
まぁスレのテンプレ終わったあたりに「ちなみに」って事で書いておけばいいかも

*スタディの問題について
2008年05月09日、とあるブログ主がある記事を掲載しました
その内容を整理すると、
 まず、スタディに客が預けた車を従業員が運転(パーツ取り付け後の試運転)し、その際無謀な追い越し等をしたために当該車両を反対車線の走行中の車と衝突させた。
 そして、その被害をオーナーに対して過小に報告し勝手に修理しようとした。 加えて、白紙の示談書へのサインをオーナーに対し要求した。
 一方、スタディは将来の値落ち分として20万の補償金を提示していた。

注意:スタディ自身による反対意見は未だ表明されていません。オーナーも大事な車を壊されて感情的になってしまっていますし、一方的な誹謗中傷にならぬよう気をつけましょう。

ちょっとオーナー寄りになってしまったかな
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 14:20:52 ID:hMt1VNBj0
>>967
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 14:30:48 ID:BT8PTsbY0
なんかすごいことになっているけど情報が断片的でログ追うのがわずらわしくなった
M3を「studie」というショップにカスタマイズするため預けたら
車をフレームまでいってそうなぐらいぶつけられても責任をとらないという事象?

気になるのはショップがBMWジャパンと関係してるかどうかなんだが
そこが意図的にあいまいなレスがあってぼんやりしている
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 15:03:44 ID:hMt1VNBj0
向こうのスレでどぞです
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 15:45:41 ID:gAIZAaeD0
分離工作ですね、分かります
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 17:19:52 ID:4n7/HSbf0
ですよね、いつまでもこのスレで話題が続いたら営業に悪影響でますもんね。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 17:52:41 ID:7MR0gtmM0
次スレ立てといたぞ (勉強リンクつき)

【M GmbH】 BMW M3 ホ・ス・イ - SMG10 -
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211014119/l50
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 19:03:54 ID:4n7/HSbf0
>974

お礼にキミの愛車を勉強従業員がテストドライブしてあげるよ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 07:12:46 ID:ISu/AWof0
名字に田が付く姓で
田を「だ」と読むのは

実は浅田と前田、持田、この三つしかないんだよ
まめちしきとして覚えといてね。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 07:18:27 ID:2pvOQcVy0
>>976
そうなの?

知り合いで「かねだ」とか「なかだ」とかいるんだけど彼らは一体?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 07:18:39 ID:x89U5Kjc0
>>976
吉田は?
島田は?
山田は?
etc
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 10:59:50 ID:MNrl5kJK0
さっきマイカル本牧の地下駐車場に勉強のエンブレムを貼り付けたBMWがいたw
運命を感じます
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 12:03:42 ID:tXTe13BO0
スタ厨かw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 13:08:29 ID:dQHaQCySO
クルマぶつけたスタッフを知りたいね。そんな人にM3いじらせられません。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 18:55:29 ID:6wLJltXJ0
>>981
そのスタッフさえ避ければ安全だとでも?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 20:57:48 ID:nRwHTVuu0
もう一台の被害者はどうしてるんだろう…
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 17:46:54 ID:IuGiv2mG0
Re: 迷っています。 :正規Dがいいよ - [E90]
2008/05/06(Tue) 15:40:07 [cf059157151105.cims.jp] Explorer6.0
だっちゃんさん、正規Dを選ばれた方がいいと思います。当方新車購入ですが、STUDIEは応対の子供っぽさがどうも良くないです。過去ログにもあるとおり、多額の金を落とす客を第一に考えているように誰しもが感じると思います。
お店ですからまぁそういうもんでしょうが、大小関係なく対応するのが(せざるをえない?)自動車メーカーです。
STUDIEのように、自社製品ではなく、ただのパーツ取付け屋とはわけが違うと思いますよ。BMW SHOP随一の技術力、みたいに言われてますが、よくよく調べていくと板金等の大掛かりな作業は某PORSCHE SHOPへの委託ですから。
E91は2台目なのですが、1台目の時に結構頑張ってSTUDIEでいじったんですけど、不具合対応がまるでなってない。
「とりあえず来店して」とか「メーカーに聞いたらそういう不具合もあるっていってた」とか”それでどう落とし前つけてくれるわけ?”というように、収まりのつかない返答ばかりで、結局なんの補償もなかったです。
このやり取りをしていたのはフロント3人の一人なんですけど、ものすごく軽い感じで、社長に直接言おうとも思いましたが、同じく軽そうだし、所詮はBMW好きが集まって趣味を商売にしているただのパーツ屋なんだな、と感じました。
「BMWを好きな気持ちは誰にも負けない!」とかあちこちの雑誌で豪語していますが、店を構えて商売をするからには好きな気持ちだけではだめだということを理解する必要があると思います、すくなくとも車をいじって喜ぶ前に。

985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:25:09 ID:DCWFEIQPO
↑なんとも素晴らしいお言葉。
その通りだねぇ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:56:50 ID:RY3nc/bf0
スタディか。。。
起きてしまった不祥事を穏便に済ませたいのは分からないでもない。
しかし、白紙の示談書はマズイですね。
この行為に、店としてのスタンスが如実に現れている。

あと、店側が起こした事故を所有者が起こした事故と同列に考えている方がい
ますが、それは間違いですね。
特に今回の場合は、店側のスタッフの過失大(人為的)から生まれた事故のよ
うです。
店側の過失が無い事故(偶発的)のような対応(現状復帰)では済まされない
ですね。

987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 21:08:10 ID:yfo4lhWD0
>>986
揚げ足を取るつもりはないけど、今回の場合は「穏便に済ませたい」
のではなく「秘密裏に処理してしまいたい」やり方だったと思う。
隠蔽工作と言ってもいいくらい。

預けられた客の車で事故を起こした事ももちろん問題だけど、
それを客に正確に伝えずに内々で処理しようとした事も大問題なんだよな。
さらには自分たちに都合の良いように事を運ぼうとしたり(示談書の件)。

事故後の一連の対応と、そこから見え隠れする店側の考え方は、
普通に店が潰れてもおかしくない位の重大事だと思う。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 21:30:09 ID:RY3nc/bf0
>>987
そうか。。。私は「穏便」という言葉に「お客への過小報告」という意味も含めた
つもりだったが、適切でなければ私の間違えだ。
しかし、キミの言う「隠蔽工作」は言い過ぎではないか?
それとも店側が、事故その物を隠蔽した事実があるのか?
拡大解釈は良くないですな。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 21:46:01 ID:IuGiv2mG0
まぁまぁ、君等が争っても仕方ないだろ。
言葉尻をどうこう言ったらキリが無いが、コアサポートまで逝ってる事故を「擦っただけ」って報告していたんなら隠蔽と言ってもおかしくないとは思うよ。
いずれにしても、スタディの連中には指一本触れさせない方がいいわなw
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:07:17 ID:iG53Ijs/0
今回の件で華やかなHPの裏にある見えない部分が見えてきたと思う。
自分は以前ちょっと嫌な事があったのでもう行ってませんが、変わってないんだなw
危機管理が全く出来ていない。
すぐに本当の事を伝えて謝罪、対応をしていればこんなことが広まる事もなかったでしょ。
過少報告はもちろんおかしいし、白紙の何たらって堅気のやる事じゃないよ。
怖いね。
一人の客を失っても、まだ他に太い客がたくさんいるから大丈夫?
個人がブログ等で情報発信するのが当たり前の現在、そのうち商売は難しくなってくるよ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:34:03 ID:wrpFhfxnO
スタの社長は今回の 一人のお客を大切に しなかった事が今後 の店の売上に影響す るか分かってないのだろなお客さんが居るからこその仕事なのに!社長馬鹿だな オレも二度と行かない客の一人です。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:49:28 ID:yfo4lhWD0
>>988
隠蔽工作に関しては>>989が指摘してくれているけど、コアサポートまで損傷が
あるにも関わらず「擦っただけですので直してお返しします」という部分。

「被害が大きいにも関わらず顧客に正確な情報を開示せず、事故による外傷を
確認されないために、板金をすることでごまかそうとした」

現状の情報だけで判断するなら↑になるわけで、拡大解釈とは思わないです。というか適切。

事実は残念ながら当事者じゃないので確認できないけどw、それはここで書いてる皆もそうでしょ。
まあ、どこの誰かもわからないヤツに指摘されるのは気分悪いよね。スマソ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 01:44:30 ID:bWHB2Ns/0
まぁまぁ、みんな仲良くマトモなショップ情報の交換でもしようよ。
とりあえず

ス タ デ ィ に は 絶 対 行 か な い 死 ん で も 愛 車 は 預 け な い

ってのを前提にwww
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 18:57:57 ID:1R7xEKML0
>>992
>まあ、どこの誰かもわからないヤツに指摘されるのは気分悪いよね。

その様なことを言い始めたら、議論など出来ないですよ?
まず、そのどこの誰かも分からないヤツに指摘し始めたのは誰ですか?
自分は指摘しても、自分が指摘されると気分悪いですか?
世間ではその様な人を「自分勝手」と言いますね。

あと、私が言っているのは、事故その物を隠して所有者に気付かれないように
修理を完了することは「隠蔽工作」が適切かと思う。
しかし、事故については所有者に報告はしている。
ただ、その内容(損傷具合)に偽りや誤魔化し(過小報告)があったというこ
とだ。
それでも「隠蔽工作だ」と言うのなら、事故その物を隠した場合は何て言うの
かな??










995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 21:20:55 ID:oj45pQKG0
東京支店はしばらくムリだなw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 21:52:18 ID:bTinjpx3O
正規ディーラーだって信用できない
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:30:45 ID:3WDGGEkNO
人の噂も三月十日
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:34:52 ID:E6lRez3z0
ポルシェ 998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:35:32 ID:HsGSekQO0
ducati999r
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:49:10 ID:Q4UkHRgA0
CBR1000RR
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'