【M GmbH】 BMW M3 ホ・ス・イ - SMG8 -

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
僻みもやっかみも含め、大いに語ってください。

前スレ ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1192206784/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 00:59:39 ID:mn1dKlzr0
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 07:47:51 ID:u7vTWPvrO
M3 GET━━━━━━━━━━━━━━!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 11:12:42 ID:zuErMVX20
「GmbH」ってなにかと思ったら「有限会社」なんだな。
なんだか買う気が無くなってきた。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 11:25:28 ID:Uwv1Ix2Y0
>>4
そうだな。
お前はやめとけ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 01:44:28 ID:PcB1+JuA0
でかい石油会社も有限会社があったな
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 09:33:09 ID:QDtM94wN0
新型出たばっかなのに盛り上がらないね
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 10:05:17 ID:xS7D8WzFO
360 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2007/12/14(金) 01:49:57 ID:BaUpablf0

>>357
うちのかあちゃん前を走っているM3を見て、
ケイマンの半値で買える車と思っていた。
M3は高そうな車には見えんわな。

BMWでわかりやすいのはZ4Mクーペだろうな。M3より安いし。
今までに街で出くわしたのは未だ1台のみ。Dラー以外で。
ただしバネとシートが硬過ぎると思うが。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 13:44:07 ID:kCJ+eUsF0
新型M3は旧型M5の焼き直し。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 13:56:58 ID:Qx/sdz/r0
ケイマンって何?
格闘家だっけ?格闘家の半額ってどういう意味?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 14:45:46 ID:xS7D8WzFO
ケイマン=鉄屋根付きボクスター
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 14:47:13 ID:3sqB48YuO
けん玉んだろ?
キン肉マンで出てきたヤツだよ!たぶん(笑)
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 15:01:19 ID:7jLPKJw5O
まーた始まった。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 17:35:44 ID:EZdXZNBFO
今日M3とR35GT-R両方と遭遇した。どっちもかっこよかったよ〜
M3は知的でクールな感じ、GT-Rは物凄い迫力でした。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 02:26:00 ID:VAcwsOfz0
ボクサー?
格闘家の?格闘家に屋根が付いた???
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 02:29:08 ID:VAcwsOfz0
僕さー=ユーノスロードスタ−の兄貴。
ごめん自分でつっこんだ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 06:04:21 ID:cSR8f+xwO
ボクがスターだと勘違いしている香具師のことを言う意味だろ?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 01:04:14 ID:cCABxwbi0
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/

M6クーペのビジュアライザーでスペースグレー選んでみw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 01:44:22 ID:cCABxwbi0
ところでSMGの車庫入れ結構やりにくいって聞いたんですが、実際どうなんですかね


スレ違いか・・・・
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 01:52:32 ID:DgcSPZtm0
過疎ってるね。

M3 ホ・ス・イ くねぇ。ってことか…
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 02:07:36 ID:6nccmzY/0
これだったら335で十分だろ て人が多いのかもね
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 03:15:44 ID:3y8v2u+nO
335のほうがトルクフルなんだよな
街乗り試乗だと335で十分だと思えてしまうからなぁ
335にターボ載せたのが間違いだな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 08:59:00 ID:HiN61q4sO
BMWファンであれば一目でM3と分かるが、女子供と車オンチにとってみれば300万円台のベースグレード318iと見分けがつかない。
かつて996がコストダウンの為にボクスターとフロントマスクを共用した時、ユーザーから総スカンを喰らった。(水冷に変わったのも要因だが)
また今時3ペダルだけのラインアップは寒すぎるので2ペダル導入まで販売好調は期待できないでしょう。
1000万超ユーザーの目は厳しいから軽量化とVWのSMG並みに優れた2ペダル開発を期待しています。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 10:28:15 ID:EV8zFqI20
MのS系エンジンを知らない香具師は335で十分だと思っちゃうんだろね。
335の出力の出方では萌えられない。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 11:08:06 ID:LCvoToCe0
>>24
同じ事を書こうとしてた。

いじりまくった335ユーザーでもM3欲しがってる人居るしね。
どれだけいじってもやっぱり335は335だと。
MT乗れないらしいから2ペダルM3待ちらしい。

26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 12:11:49 ID:arr6gl4y0
SMGは廃止なんてのを聞いた記憶があるのだが。
M3セダンと後期型M3にBMW版DSGを載せて、熟成させてからM5,M6に搭載
されるのかな?
来春発売の135クーペもMTだけだし。

今のMTで十分満足してるけどね。

27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 12:19:05 ID:J5sDm++60
>>19、csl乗りです。問題ないよ。でもM5はちょいと大変だった
記憶がありますから、普通のM3はクセがあるのかも。

>>24
今の直6 3lエンジンは結構気持ちいいからそれで満足しちゃうのも
分かる。けれど、Mに乗れば目からウロコかと思いますね。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 13:06:38 ID:LCvoToCe0
M3と比べると、
現行の3尻とか1尻にのってる直6は街乗りレベルではイイ感じだけど、
上は全く伸びなくてスカスカだからなあ。
このあたりがMとは全然違う。
盛り上がり方は車種によって色々だけどものすごい伸びる。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 13:51:27 ID:7PCUWZNp0
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 15:29:09 ID:xkPJWod70
質問なんですが、屋根の上についてるヒレのような物はなんのためにあるんですか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 15:54:19 ID:WqpfkzM+0
屋根のアンテナは、GPSアンテナです。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 17:10:29 ID:dIDmoipD0
NEWM3に試乗してきた。
言うまでもないけど、パワーあるね。
そして乗りごごちが非常にいい。
ランフラットの335より乗りごごちがいいかもしれない。
V8は定常ではとっても静か。ひとたび踏めばいい音で回る。
2速でベタ踏みしたら、間髪入れずレブに当たって、ちょっとびっくりした。
さすが、M。よく回る。
MTが苦にならない奴なら、買いだと思う。
値段相当の価値は十分にある。

33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 19:44:10 ID:IgL0JATq0
2速でレブに当たるってw

2速でレブに当たらない車ってありますかw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 19:49:15 ID:uu0h82fU0
〜4000回転くらい回す程度でも音を楽しめる?
上まで回す機会はあまりないから、その辺りどうかな〜と思って
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 19:51:10 ID:uu0h82fU0
>>33
そういう意味ではないとオモ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 19:53:22 ID:eemaRh3+0
>>33は読めない字(「間髪」入れず)を飛ばしてしまうタイプですね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 20:09:23 ID:LCvoToCe0
>>33
必死すぎ。

>>34
楽しめるけどやっぱり5000か6000は欲しい。
このあたりから音は劇的?に変わってくるから。


38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 20:10:11 ID:LCvoToCe0
あ、E92M3の事だよね?>音
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 20:16:43 ID:7Iq0vMMq0
>>32です。レスありがとう。
4000回転ぐらいじゃ、音は静かですね。
6000ぐらいからいい音がします。
高速で4速ベタ踏みを試しましたが、回転上がりは非常にスムースで雑味がないです。
エンジンだけでも、十分に価値があると思います。





40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 20:23:59 ID:uu0h82fU0
>>37-38
うんE92M3の試乗車がないから音はどんなものかなと思って。
上まで回すと結構違うんだね〜。サンクス!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 20:29:17 ID:7Iq0vMMq0
特筆すべきは、路面からのショックのいなし方が非常に洗練されていること。
高速の荒れた路面でも、跳ねることなく、それでいて腰砕けな印象もありませんでした。
とてもいい足だと思います。
ミッションもストロークが短くて小気味いいです。
ただ、肘掛けがシフトチェンジのたびに肘に当たるのがちょっと気になりました。
低速トルクも十分だし、クラッチも軽いです。
発進はアイドリングからクラッチを普通に繋げばOKですし。
出来すぎた車だと思いました。
余裕があれば、マジで欲しくなりました。


42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 20:34:12 ID:7Iq0vMMq0
>>40
試乗車はありますよ。
現に今日、自分は乗りましたから。
ただし、台数が非常に少ないので、販社から試乗車の用意が出来た旨の案内が直接、顧客あてにあります。
自分は電話連絡を販社の営業担当からもらいました。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 20:44:20 ID:uu0h82fU0
>>42
レポサンクスです。
自分も決して余裕があるわけじゃありませんが、ますます欲しくなりました。
肘掛が当たるのは気付きませんでした。要チェックですね。
試乗車の件、Dにもう一度確認してみます。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 23:41:45 ID:cCABxwbi0
少し前のオートカーJP見直してみたらBMWの新型のミッションの話がちょこっと出てますた
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 08:51:01 ID:Ot48+7dj0
E92M3は7000rpm以上回さないと、本当にイイ音にはなんないね。
肘掛は後ろに前後にスライドさせて調整可能だと思うが。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 18:13:44 ID:xDhGpzeA0
>>45
>肘掛は後ろに前後にスライドさせて調整可能だと思うが。
そんな機能付いてるか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 21:03:04 ID:KqsuAxtBO
肘掛けは、スライドしないですよ!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 21:23:12 ID:sVdJk4vi0
>>47
スライドしますよ。
後ろから押してみた?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 21:54:06 ID:KqsuAxtBO
マジ!前から押してたから動かなかったんだ!明日試してみます。サンキュー
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 00:54:46 ID:LvYZlOXg0
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 01:47:02 ID:T1aBltq10
バイク乗りって凄いよね。特に限定解除で上手いヤツ。
そうそういないけどね。ポイント.オブ.ノータリーンですか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 06:50:21 ID:vJsTSDOJ0
バイク乗りあがりの奴の運転ってうまいんだよね。
車しか乗ってない奴とは視点が違う。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 11:36:35 ID:fUs9wPWy0
バイク乗りは自分が軽量化しろ。
デブが多し!
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 13:59:02 ID:+Bhc5Qws0
>41

全て同意。本当に足がいいよねぇ。
E46のMスポって、なんて固いんだろうと思ったよ。
僕も試乗したけど、小回りが利かないのが難点で、他は全てよし。
セダン早く出ないかなぁ。本国では、HPに載っているのに。

それと、肘掛が動くのは僕も知らなかった。
確かに、当たるんだよね。クーペで確認してみよっと。

音は本当に静かだね。E63も知人が乗っているけど、それより静かではないか。
エンジン掛けるときぐらい、AMGみたいに演出してもいいと思うけど。
E46よりは全然静か。個人的には、E46(325だけど)の方が音はいいかな。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 14:12:56 ID:I+FHMgKv0
バイク:ハヤブサクラス。車:M3として。
うま〜いライダーと、ちょっとスピード出せるドライバーで拮抗。
超絶凄腕ライダーには超絶凄腕ドライバーもかなわない。
ただし、限定解除持ってます程度のライダーなんてへなちょこ。
普通のドライバーに煽られたら一生ベッド乗り(寝たきり)確定w
めんどくさいから挑んでこないでねw

56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 15:03:45 ID:Pm/ZAnmdO
ばいくの運転がうまい人が、車の運転が上手い理由を教えてください。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 15:08:24 ID:wYEWUuBe0
バイクの話はいらない
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 15:34:50 ID:84F2Q5ft0
>>50
思わず最初から最後まで見てしまった。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 18:05:47 ID:CH8/qLQs0
バイク乗りって独身デブのおもちゃ。
所詮軽自動車も買えない貧乏人じゃねーか。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 18:12:00 ID:I+FHMgKv0
>>59焦るな、日本語変だぞw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 19:57:34 ID:KF6bNI9yO
アウディR8と比べてどうですか?
スペックもほぼ同じだし
重量も日本仕様同士だと同じぐらいだし
気になります
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 21:39:01 ID:yIpPQw9P0
>>61
自動車評論家・福野礼一郎、ファッション誌「ゲーテ」での評価
「F430、997ターボ、ガヤルド、アストンV8より全然良いですね」
「この手のアルミフレームボディでは、現時点で世界一です」
「エンジンは2500rpmくらいでもちゃんと実用トルクが出てて、
そのまま7000rpm超までキレイに回ります。こういうアウディV8は史上初」
「でも商品力は乏しいです」
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 22:22:17 ID:T1aBltq10
ぷっ 吹くの?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 14:16:52 ID:yvly1iZT0
アウディってブスだろ?
車も女の見た目は重要。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 15:44:32 ID:H9cbU8DL0
見た目なら、M3も対したことねぇなw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 15:48:06 ID:l89WrqYrO
いや、そうとうかっこいいよM3は
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 16:27:30 ID:n14g6Y10O
6クーペよりはカッコインテグラ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 16:45:30 ID:HnU96fkt0
調子もインテグラ?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 16:45:54 ID:rlWNtxKG0
E46 M3のSMGIIって耐久性というか信頼性でどうなんでしょうか?
トラブル(不具合箇所にもよると思いますが)があると数十万かかるとよく聞くのですが
購入検討していますので、どなたかアドバイスお願いします。
あと、ATモード?ってそんなにギクシャクするのでしょうか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 19:03:13 ID:WmeJZsuL0
>>69
試乗すれば済むだろ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 21:35:13 ID:OMFyjlQf0
耐久性はしらんていうかわからん。まだ絶好調(04式)
ATにしてもマニュアルにしても最速モードにしないと不満が残る、、
と思っていたら友人から、「ATの時は最遅モードでいる方が
かえって疲れない。」と言われて試してみた。うん、納得。
今は俺もそうしてる。ちなみにATの最遅モードにすると2速発進、
クラッチが滑っているような感触とともにサクサクギアアップw
でも、街乗り&クルーズではそれでいいのよ。
けじめだよけじめw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 22:55:12 ID:ea1fMrnT0
>>56
あくまでも自分の場合だけど、いわゆるヨーロピアンスタイルの
やつに数台乗ってたけど、まずバックミラーは邪魔だからハンドル
幅からは出さない。

で、ひざの広げ具合はハンドル幅。減速せずに車の間を縫うように
走る(都内はそうじゃないと前に進まない)

この「車両感覚が研ぎ澄まされる」感覚は役に立ってると思う。
右も左もドアミラーが擦る数センチのクリアランスで走れる。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 22:59:44 ID:/Z5lCMbl0
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 00:27:06 ID:wmHxuNeD0
バイクに乗っててそれが車の運転に役立つことといえば、
速さに慣れる。じゃないですかね?コーナーに飛び込む、加速する、
いずれもある程度のバイクでライダーならそのスピードは車より
速いと思うので。速さに対する感覚と動体視力、集中力、そして
恐怖感の克服でしょうかね。
でもそれはサーキット走行でそれなりのタイムを出せるようになれば
車でも十分可能かな。どうですかね?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 01:32:16 ID:jWxyFG2Y0
>>74
二輪は四輪よりタイヤ接地面積少ないから、常にトラクションを念頭において
走らせてたよ。二輪の場合、前後荷重のかけ具合で曲がり方も大きく変わるから、
四輪に乗っても4つのタイヤの接地荷重を常に考えながら走っている。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 06:34:04 ID:NjLgIOli0
おまえら初心者かw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 09:37:35 ID:Hpyt1cTO0
初心忘るべからず。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 09:46:37 ID:moEXvYnx0
驕るもの久しからず。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 11:54:56 ID:mrgBJFMr0
2輪は4輪よりはるかにリスクが高いよね。
例えば雨の日のマンホールなどもどのように踏むか、とか前輪と後輪に
どのようにトラクションかかってるかとか考えて走る。
これは75の言うとおり。

他にも外界に体曝け出して走るわけだから万が一の接触も許されない。
なので常にどの位置に車がいてってのを意識して走る。
視点で言うとバードビューか。
なのでバイク上がりの連中の走り見てると運転がものすごくスムーズ
だよね。
バイクに乗ってた経験あるからバイクに対しても寛容だしマナーも良い人
が多いと思うわ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 14:20:19 ID:FZ6CLSGs0
バイク乗ってたけど、バイク降りたらバイクが無性に邪魔だと思うようになったわw
バイクはどっか異次元で走ってくれ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 17:13:35 ID:d3BCO2Ae0
>>80
お前はただ自己中なだけ。
車にも乗らないで下さい。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 22:06:49 ID:0b3RgPXU0
>>71
>>69ですが、フォローアップありがとうございます。
ATモードでも日常使用に耐えられるということですね。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 23:24:18 ID:wmHxuNeD0
>>82、そゆことでございます。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 01:03:59 ID:yKcvA3c0O
E46M3のATモードなんか使い物にならないよ。
車線変更なんか素早くやりたいときに、アクセルを踏み込むとクラッチが切れて、加速できないことがあって恐い思いをしたからオレはまず使わない。
SMGの耐久性といえば、オレのは四万キロ走ったけど、パドルを引いてもたまに変速しないという症状が出てきた。坂道発進モードもかなりの傾斜があっても感知しないことがあって、これでも何度も肝を冷やした。
来月車検だから、詳しく見てもらおうと思っている。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 07:15:39 ID:Lb4zCV0g0
>踏み込むとクラッチが切れて_踏み過ぎなんじゃ?

変速しづらいのはSMGというよりクラッチかと。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 08:49:40 ID:URaVzmbr0
坂道発進モードは信用できなくて使ってないな
でもM3の(BMWの?)サイドって、上まで目一杯引かないと効かなくね?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 10:12:04 ID:3qBy/6M/0
坂発は、左足ブレーキをリリースしながら右足でアクセルを踏み込んで
いくと何の痛痒もなくうまくいくが。2ペダルなんだから左足をうまく
使えば?
>>86のサイドブレーキは要調整。簡単に治る。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 12:35:57 ID:URaVzmbr0
調整はして貰ったけどね
一番キツイ部分が真ん中あたりに来ただけで、傾斜がゆるめの道でも力一杯引くことに変わりはなかった
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 12:36:46 ID:DXQ7bfB+0
M3より335のほうが納車待ちが長いとはこれいかに。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 13:59:21 ID:iQpAyZTO0
期待したものと出てきたものが違ったって事なんでしょ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 17:59:17 ID:Ej60jD620
335はエンジン供給が間に合わないから。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 18:12:59 ID:jXoEJLuA0
M3、335なんか、どうでもよいよ!
糞重くなり、50対50を変に意識するあまり、だるい車に成り下がった車は...
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 20:59:04 ID:SjQ8HU/OO
M3GTRっていくらぐらいしますか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 01:13:59 ID:Z1n/W5CR0
ttp://www.supercars.net/cars/185.html

47万ドルだとよ。買うのか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 22:28:28 ID:nSEZzQZi0
ttp://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?code=1860502000

M海苔の皆さん、この本は買いでしょうか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 18:45:01 ID:Ykf9mcIFO
びー3びターボクーペとM3はどちらが良いですか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 23:06:29 ID:KEIJXQUx0
ガツンとしたのがいいならM3。
しっとりした感じが好きならアルピナ。
ってよく耳にしますがね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 11:08:05 ID:iN3s+Hou0
>>96
比較対象にするのは、カタログ値が似通っているからでしょうねえ。
乗り比べたらまったく志向の違う車ということがわかるので、
どちらを選ぶか一発で決まる。
マルチスロットルの神経質さがイヤならB3BT、とにかくレスポンス
重視ならM3、ですな。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 11:13:00 ID:/eHLeAXMO
ネルソンマンデラエディションが欲しいと思う俺は変態ですか??
日本じゃ入手困難だけど…
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 15:29:46 ID:XB8lpqS80
>>98
M3って、神経質じゃないよ。
排気量のせいか、モッサリとした回り方だと思う。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 16:35:27 ID:vom9YgTD0
>>100
スポーツボタン
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 16:49:07 ID:XB8lpqS80
>>101
そうじゃなくて。
遊び用で、1.6VTEC車や、チューンド4AG車に乗っていた事があるが、
それらに比べて切れがなく、回転馬力型というより、大排気量トルク型エンジンだと思う。
でも、パワーは凄いと思いますが。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 16:51:23 ID:XB8lpqS80

×パワーは凄い
○トルク感は凄い
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 16:56:52 ID:B5uok95tO
M3って自然吸気エンジンでしたっけ?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 17:17:04 ID:C9h+X+nPO
過疎り過ぎ
次にスレが賑わうのは次期RS4が出た時か
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 01:17:47 ID:O8hLscWF0
>>102燃料にしては軽いw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 22:40:40 ID:LNQDB/fk0
ttp://blog.studie.jp/2007/12/_-4a94.html
これ、M GmbH純正ローターに組み合わせられるキャリパー?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 00:48:50 ID:DZSJ/Hc2O
M3は最高の車だよな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 01:05:45 ID:lGEBR5vNP
エンジン始動後1〜2分の間にアクセル少し踏みこんだ時に
金属音が混じったような、「シャリーン」って感じの音がするんですが正常なんでしょうか。
暖まるとすぐに音しなくなるんですけど、ちょっと気になります。
E46M3です。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 10:12:17 ID:VvilDOiQ0
>>109
2004年、走行48千kmのM3海苔ですが、
おれのもそんな音するよ。
特に異常はないんだけど気になってました。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 10:32:28 ID:2tLK0KU20
>>109,110
没問題。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 15:15:06 ID:lGEBR5vNP
>>110,111
さんくす。俺のだけじゃないんでちょっと安心しました。
あれどっからあんな音すんでしょうね。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 19:55:01 ID:T/7y/bvj0
まだオイルがあったまってないから音するのかね。

俺は4000こえてからのバノス?の金属音が気になる。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 23:41:32 ID:zuSRyCiW0
>>113

ttp://www.saclam.com/short_topics/e46m3_anguished02/e46m3_anguished02.html

バノスの音じゃなくて、これに伴う排気音の変化だろ。Z4Mにはこの手の
音がないから、E46M3のあのデカイ湯たんぽのようなマフラーがわざと
この音を演出しているように思われ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 22:09:40 ID:ONn6brj1O
ステアリングを目一杯切って曲がると、下部から「グゴグゴグゴ」って、変な音しませんか?
E46M3ですが。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 22:14:00 ID:fni+IjR10
清水センセがorzしていた新型M3のスレはここですかw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 22:16:44 ID:A+pLkEYP0
>>115
デフの音。そんなこともわからずM3乗ってるなんて、涙が出てくるよ。
118ジュラ10:2007/12/30(日) 22:22:08 ID:1PsmWcy/0
直6エンジン消滅!!!
あのトヨタから完全に消滅!

日産においても、旧サファリで使われた名品TB45Eをシビリアンに
残すのみとなりました!!!
http://www.nissan.co.jp/CIVILIAN/W41/0409/MECHA/main1.html

スポーツカーはBMWのみ、RVはGMシボレーだけになりました!
(横置きのボルボやTVRは論外として)
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 22:30:18 ID:wszAP4XpO
ドアの閉まる音が左右で違うのはどうしてなのでしょうか?
E46M3です。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 23:59:01 ID:Qz+zjJdN0
>>119
E92 335クーペだけど左右で全然音が違うよ!
左ハンだけど助手席はちゃちい音がする。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 00:58:18 ID:Rq4p9mXrO
発進するときに前輪が空回りすることがあるのはどうしてでしょう?
ちなみに急発進ではありません。タイヤのサイズもノーマルです。
E46M3ですが。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 01:00:01 ID:dWj/z0VAO
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 16:14:20 ID:uZCCBweH0
135クーペ用の純正ブレンボキャリパーは、E46M3に流用可能ですか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 17:53:28 ID:Rq4p9mXrO
左の前輪が10キロ位走行しただけで、すぐに熱を持って、何かが焦げたような臭いを放ちますが、何故なんでしょうか?
もちろん、無茶な走行はしていません。
E46M3ですが。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 19:36:06 ID:Rq4p9mXrO
雨が降っている時とか、洗車した後にトランクを開けると、テールランプの辺りに溜まった水が、結構な量トランクルームの中にしたたり落ちます。
これって欠陥じゃないですかねぇ?
E46M3ですが。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 20:12:26 ID:GMf1qXAj0
M3買おうと思ってるのですがセミATモデルが出るという情報はありますか?
近々出るのであれば待とうと思っているのですが。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 22:08:55 ID:+ludTKVwP
>>121,124,125
ハズレ車
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 22:37:34 ID:4FlPopB80
>>118
ジャガーがボルボ直6を縦置きにするから。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 23:15:40 ID:pOHHVT/u0
ぴったり2000回転位で篭り音が発生します
停止時に吹かしても出ませんのでミッションでしょうか??
特に5速2000はマッタリ走る時、常用するので気になります
92M3です
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 23:24:51 ID:9gEfFFgo0
6速か4速でお願いします。

おそらくマフラーの共振だよ!
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 08:39:33 ID:StUjZFmE0
>>129
オーディオ音量最大で走れば桶。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 09:54:38 ID:CyGm+SK30
>>129
発売後すぐに買う
お前が悪い。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 12:49:26 ID:ewzmRQTX0
>>129
うちのも全く同じだよ。5速2000回転でこもる。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 20:38:53 ID:+j97MzXd0
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 22:16:35 ID:ESPCPzpX0
M3と1シリが同じ値段だったら、俺は1シリを買うな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 22:53:30 ID:StUjZFmE0
>>135
何故?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 22:55:31 ID:ESPCPzpX0
>>136
理由

【E87】 BMW 1 シリーズ 【13th】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194091460/931

931 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/01/01(火) 21:13:39 ID:PndwstGt0
3シリだ1シリだでごちゃごちゃ言ってたたいてくるヤツって痛いよね。
安いシリ−ズだからたたきたいんだろうけど、逆に見てて痛々しい。
お金に恵まれてない人なんだなと思う。
 金がある人から見れば1シリだとか3シリだとかで叩いたりしないだろうし。
M3と1シリが同じ値段だったら、俺は1シリを買うな。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 23:08:28 ID:Vjf5V3Ii0
大晦日に911ターボにブチ抜かれたんだけど、あの加速は凄いわ。
抜かれ際見たら太った初老のおっさんだった。
新M3ってこんなもんか、と一瞥して抜いていきやがった。

リミッター切ったGT-Rはアレといい勝負できるのか?

139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 23:17:45 ID:1TDWv6fLO
コーナーでなくストレートで抜かれたんなら、何とも思わんが。
出力差があるからストレートでは抜かれて当然。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 23:45:16 ID:J6rYmopBO
>>138

リミッター切りした新型GTRなら乗り手の腕が同じであれば
公道でもサーキットでもターボには確実に勝てるだろう
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 01:25:05 ID:kPIObYnTO
>>140

同僚がGTR買ったんで助手席乗せてもらったけど
あれは反則だとオモタ。
欧州ヒエラルキーの枠外の日産だから作れた車だなアレわ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 22:23:08 ID:0qv6S1kQ0
129です
>>133さん、レスありがとうございます
篭り音が出ているのが私のだけではないことは分かりましたが
この話題に無関心な92M3乗りさんもいらっしゃるということは
やはり少数派なのでしょうか??
それとも出てても気にしてない??
こういうジャンルの車だからある程度仕方ない??

全く出てない方のご報告もお待ちしています!!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 13:29:07 ID:dwstMGfY0
M3スレでGTRの話はタブーだな。落ち込んでしまう。M3のアイデンティティの無さに。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 20:47:44 ID:86YhfR380
GT-Rのアイデンテティって何?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 21:33:18 ID:BTN6o3jJ0
量産車で世界最速だろう。
とにかくなりふり構わず速さを追求したね。
消耗品を定期的に交換しないとあの車重では性能を維持できない。
車重の軽減ってすごくお金かかるからさ。
それを電子デバイスと定期的かつ短期に消耗品を交換する事で速さを維持
しようとしてるわけ。

やはり日産というブランドでは2千万級の車は売れない。
コストかけられないから、初期コストを抑えてメンテナンスでカバー。
しかし、GT−2のタイムに肉薄しているところをみたらその戦略も
ありだな、と思う。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 22:30:01 ID:QBnHg5+6O
>>145

重いというけど
二十インチ履いてニュル全開に耐える頑強シャシー、
トランスアクスルAWD、サイズ、装備類等・・
内容考えれば頑張ったほうだろ
カーボンボディで2駆、非トランスアクスルのSLRやオールアルミ車体で2駆のDB9と同じぐらいなわけだからな
ポルターボと比べてもサイズや装備、メカの違い考えれば妥当な重量差だし
むしろポルターボて1800万もして、サイズも二回りぐらい小さいくせにもっと軽く出来なかったのかていいたくなる
しかしGTRのボディ構造は見事だよ
材料特性をほんと巧く生かしてる
オールアルミとかより技術的には深い

あと電子制御に関してもそんなに使ってないし
むしろかなりアナログなやり方で速さ生み出してる車だぞ
消耗品に関しても普通に公道で使う範囲ならそんなすぐに消耗しないよ
ブレーキなんかは普通の車の三倍ぐらい保つらしいし
サーキット走行すれば消耗するけど
それはこの手の大馬力車だと基本的どの車でも同じだしな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 22:34:23 ID:BTN6o3jJ0
内容考えれば頑張った方だとわかるが、それでも1.76tは重いだろ。

>消耗品に関しても普通に公道で使う範囲ならそんなすぐに消耗しないよ
消耗度に関係なく、距離に応じてディーラーで強制的に交換させられると
思ってるんだけど違うのかな。

ま、いくら速くてもリミッターがある時点で興味はないんだけど。
でも日本人としては世界的に名前を轟かせる可能性のある車を出してくれ
たのは素直にうれしい。
5年後の評価が気になるね。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 22:35:25 ID:Wm+DhtFu0
M3の2ペダルがなかなか発表されないので
GT-Rを買うことにしました。
他に同じようなやつ居ないの?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 22:49:17 ID:QBnHg5+6O
>>147

重いけど相対的にみれば
特別重いわけではない
別にコストかけてないから
ああなったわけではないと言いたかっただけ
むしろボディには相当コストがかかってる
清水和夫が言うにはあの車の性能の8割りはボディ構造が生み出してるそうです


それと交換は消耗度に応じてですよ
距離に応じて強制交換てデマでしょ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 22:52:27 ID:QBnHg5+6O
あとリミッターは半年もすれば解析も終わり
解除出来るようになるんじゃないですか
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 22:56:30 ID:BTN6o3jJ0
リミッター解除すると保証受けられなくなるんでしょ?
それじゃあ解除できないじゃん(w
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 23:04:42 ID:ZFfuOL2L0
>>151
金持ちは保証なくなっても平気だからw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 23:07:16 ID:QBnHg5+6O
>>151

リミッター解除に起因するトラブルに関しては保障されないだけ
チューニングすればすべての保障がなくなるというのはデマ
あくまでチューニングが原因の故障に対しては保障しませんてだけ
当たり前のこといってるだけ
154151:2008/01/03(木) 23:09:20 ID:BTN6o3jJ0
>>153
まじで!?
リミッター解除するとログが残ってそのログが残った時点で一切の
保証がうけられないと思ってたけど違うんだ!?

それなら購入を考えてもいいなあ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 23:09:43 ID:SDvV45d80
そもそも 満艦飾なGT-Rと100キロしか変わらないのがこの車だったりする
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 23:22:20 ID:QBnHg5+6O
>>154

あくまでイジったことに起因するトラブルに対しては保障できないてのが原則
リミッタ解除しただけでは大丈夫
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 23:33:18 ID:BTN6o3jJ0
M3は専用設計じゃないのが痛いね。
元々の3シリーズが重いしなあ。

旧M3には直6の気持ちよさを感じる事ができて、M3じゃないと駄目だと
思わせるものがあったけど、現M3にはM3じゃないと駄目だと思わせる
ものがないな。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 23:45:19 ID:/4uKpA4D0
1シリーズに期待
135i、tiiに続いてM1出てこねーかな
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 10:17:05 ID:AtSZB9pZ0
http://www.youtube.com/watch?v=jehUsjWsYew
92M3買うならこっちの方がいいな。
はったりも効くしパワーもある。わかり易い外観。
素直にかっこいいと思った。

160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 11:38:03 ID:0IYxe21vO
専用設計じゃないのは昔からだし
それは別にいい
やはり直6辞めたのが痛かったな
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 14:09:47 ID:JEOCwcVZ0
>>160
3.2直6NAで400ps以上は無理だから。
TVRみたいに長大な4L直6で406psとかいうのをBMも作れというのか。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 14:36:33 ID:0IYxe21vO
>>161

直6ターボでよかったんだよ
マルチシリンダーオタに迎合してV8なんてツマンネーもの載せてほしくなかったよ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 15:46:05 ID:1WYDQFM+0
>>100
に同感!!
M3には、ハンドリング及びエンジンに切れがないね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 17:11:12 ID:5D2UDliy0
GmbHとは -GmbH - 【Gesellschaft mit beschraenkter Haftung】ドイツ語で有限会社の意。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 17:12:40 ID:5D2UDliy0
M Gmbh(独:エム ゲーエムベーハー、英:エム ジーエムビーエッチ)はドイツの自動車メーカーBMWの研究開発等を担当する関連会社である。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 17:32:58 ID:ln2RuZmx0
>>162
直6タボなら335がある。1万rpm回る直6NAのほうが、他車との
差別化となって価値がある。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 18:21:41 ID:XslJf2Hh0
日本語で言うと「M 有限会社」ってこと?

GMBHと言うと「 GMBH Leica」を思い出す
今は「Leica Camera AG」だけどね
M1 M6 M3 M5  ライカかっw

AG(アーゲー、Aktiengesellschaft、アクツィエンゲゼルシャフト、IPA /ˈaktsi̯əngəzɛlʃaft/)は、
ドイツの株式会社法(AktG)に基づく法人形態の一つである。
有限責任の物的会社であり、日本における株式会社に相当する。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 18:24:58 ID:0IYxe21vO
>>166

335はM3の代わりにはならない
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 18:34:11 ID:q9yyUBFP0
じゃ、アルピナでいいのでは、335ベースだろう。
試乗はM3しか出来なかったので比較出来てないが、比較出来たヤツ教えてくれ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 18:41:20 ID:bw95cRGU0
M8で飛躍せよ





                      Leica Camera AG
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 21:19:58 ID:CIdyr72e0
335じゃM3の代わりにならない。おれも同感。でも、今のM3は試乗して欲しいと
思わなかった唯一のM3だ。1995年にM3をディーラーで試乗して、死ぬほど欲しいと
思ったあの感動はもうないな。まるでコンピューターゲームをしている様に
思えてしまう。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 22:18:39 ID:4HBAsE9e0
335がM3の代わりにならない理由をちゃんと述べなよ、
335は速い車だけど、いつまでも乗っていたいという感動に乏しいが、
M3には移動するという目的以外で乗りたくなるものがあるということを。

E92M3についても正確に述べなよ。
低速でたらたら乗ってもなんの味わいもないけど、7000rpm以上
回し続けられたら結構楽しい。つまり公道では違反行為しないと楽しめないが、
FSWで乗ると楽しい。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 23:34:35 ID:FocAQWFY0
ぶっちゃけ92のM3じゃないといけないという理由がない。
RS4でもAMGでもいいじゃんと思ってしまう。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 01:51:36 ID:8QREJ8Y60
>>162
ブロックだけで225kgもあった鋳鉄直6にターボ補機類付けて250kgくらいで420psより
210kgV8で420psの方が良いです。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 02:17:25 ID:YLHC8f0B0
>>172 車はロジックだけでは語れないんだよ。感覚的な要素が多いからね。
E92 M3は他のCOMPETITORsと比較して取立て秀でていない。普通の車。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 09:11:50 ID:0/npO/S30
E92M3はMDriveパッケージを装備していないと感動が薄いかもしれませんね
POWER設定をスポーツ+(MDrive装備車のみ設定可能)にすると全く別の車になりますよ。

E92M3に試乗して「もっさり」とか「だめだエンジンは」などと言っているやつは、おそらく
POWER設定がコンフォート(初期設定)のままだったんじゃないですか?
これは、できるだけ乗員に加速感を感じさせない、役員送迎車のような味付けになっているから、
加速感なくて当然です。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 12:20:32 ID:oe9CPP6Q0
>>116
清水はAWD以外乗れない体だから
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 12:28:51 ID:rz7466ZPO
みんな知ってるかもしれないけど、
俺は今回のM3がこんな悲惨な話ししか上がらない原因は

単にMの社長がAMGの元社長ってことが原因だと思う。


AMGからトップを引き抜いた話しを聞いた時、もはや繊細なMは消え、
単に排気量勝負だけの重苦しいMしか誕生しないと思った。



結果今回のM3がこのザマ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 12:55:58 ID:UPUvbo6OO
>>177

清水はCクラスの2駆モデルをベタ誉めしてたぞ

しかし清水和夫て性格相当悪いだろ
人間性にかなり問題あるなアレは
親の顔みてみたいわ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 13:07:48 ID:UPUvbo6OO
>>174

所詮、量販セダンの2ドアドーピングモデルだから
ハンドリングなんかどうでもいい
ハンドリング楽しみたければ他の車にする
なんでわざわざM3を選ぶかと言ったら直6だからだろ
絶滅危惧種の貴重な直6で最高の完成度を誇るエンジンを味わいたいからこそのM3なんだよ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 16:02:09 ID:oxn8telh0
そもそもMのラインナップがあり過ぎな気がする。
E36 M3発売当初はM3とE34 M5だけ。それもLHD。
マーケティングでは必要かとも思うが、E46 M3 SMGII RHDなんで万人受けする車はどうかと。
Mは硬派であって欲しい。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 19:51:25 ID:epLfhUqZ0
シートベルトハンドオーバーが装備されている時点でM3はオワタと思った。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 20:59:18 ID:GoMEvCv70
>>176
>E92M3に試乗して「もっさり」とか「だめだエンジンは」などと言っているやつは、

大排気量エンジンなので。仕方ないのでは→「もっさり」したエンジン
トルクはあると思うが、切れがないエンジンですよ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 00:30:35 ID:j9bAYYJc0
>>180
ターボにしたらNAのフィールの良さは消えるわけだが。
音もね。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 01:29:58 ID:lecvpdo7O
↑335のってからほざけ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 13:55:44 ID:S6bWc9Yb0
NAの良さといっても、大排気量のモッサリしたエンジンはいらね。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 17:17:08 ID:xkMCHQe50
M3ってそんなに駄目な車かね?
2ペダルが出たら買おうかと思ってるんだが
凄い評判悪いよね。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 17:43:48 ID:d5xaK7h30
>>187
高速道路等の真っ直ぐ走る分には、面白い車だと思うが、
パワーの差が出難い所では、車重の重さ+ここ一番のレスポンスの
悪さといううか、鈍さが影響して、???って感じがします。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 17:55:30 ID:d5xaK7h30
↑E30のM3も、同様で当時としては重たい車で、
  2・3速を多様する様な所では、苦労していました。
 M3という車は、山道を「ひゅんひゅん」とか走る車ではなく、
 FISCO等のパワー勝負が出来るところ向きの車だと思います。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 18:00:31 ID:2FtCuJ+y0
昔E30M3乗っていて、そのあと36 M3B乗っていたが、今の92M3もそれなりに
楽しいと思うよ。この車で6000回転以上でアクセル踏んで山道走れるやつはそうそ
ういないと思うけどね。V8が駄目とか言ってるやつは先代CSLと2台持てばいいん
じゃないの?

でもtiiでたら買い換えるかもしれん。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 18:50:27 ID:54s/sWRM0
それなりに楽しいってだけで一千万は出せんなあ・・・。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 18:58:16 ID:534pY2o00
つか
ほんとにこんなにたくさんのちゃねらーが新型M3試乗したんか
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 19:01:31 ID:QdW94YgG0
確かにtiiは面白そうだ。期待してる。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 19:08:56 ID:BJXt5WWi0
>>187
ここで思いっきり評判を落としてもらって、
中古車価格の暴落を楽しみにしているよwww
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 19:41:39 ID:EpSacEG+0
買えない連中の評価で価格は下がらないと言ってみたw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 20:28:05 ID:ybU7twvj0
tiiってなんですか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 21:37:58 ID:ckvXF/By0
スポーツ+モードで試乗した奴は皆無と思われ・・・
新型M3のレスポンスの鋭さは絶品です。

一度乗ってみればわかりますよ。じゃじゃ馬です。
下手な操作をするとすぐ自分に跳ね返ってきます。

このモードで試乗したら、自分には扱えないと思って、2ペダルが出るまで購入をあきらめる人も出てくると
思いますよ。

雑誌記事は一部を除き、コンフォート設定のまま試乗している
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 21:48:17 ID:ckvXF/By0
(こめん、操作ミス。つづき・・・)
と思いますよ。こんなに激変するのに記事で触れないのはおかしいです。
「スポーツ+」モードの存在を知らなかっただけなのでは?
と勘ぐってしまいます。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 22:04:28 ID:xkMCHQe50
いやマニュアルは買いたく無い。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 22:09:47 ID:G5a/92pt0
なんと
オートマ限定が騒いでいただけであった
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 22:10:32 ID:xkMCHQe50
マニュアルより2ペダルの方が絶対楽しいし乗りやすいしね。
田んぼのあぜ道じゃ軽トラのマニュアルが優勢だが
都内なんかでセッセとギア動かせないよ。
ミハエルだってAT限定だろ?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 22:11:42 ID:G5a/92pt0
なんと
無免のたわごとであった
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 22:22:07 ID:xkMCHQe50
↑お前MTなの?60代で茨城県在中とみた。
うちのかーちゃんもMTしか乗れないんだわ。一緒だね。
実際ニューM3のMT車って全体の何%売れんのかね?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 23:39:19 ID:lvCmmF8b0
今MTしかないから100%じゃね?
ところで日産はGTRの試乗、展示車に苦労してるんだね・・
買えない奴とか買えない奴とか買えない奴とか走り屋とかに
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 00:07:24 ID:SXk5AYme0
>>185
乗ってから言ってるんだが
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 12:30:46 ID:uZtmgXpR0
335乗り=MT乗れないM3欲しい人、もしくは、金銭的に買えない人、なんじゃないの?
どうひいき目に見てもM3買えるんだったら335は買わない。
コストパフォーマンス的にそこまでの差はないとしてもM3の方が色んな意味で欲しい。
まあ、ターボじゃないと嫌だ、っていう人は別かもしれないけど。

335がセダンとかツーリングとかならM3とのパッケージの違いで理解も出来るけど、
全く同じパッケージでM3と比べる事自体が何か違うと思われる。

性能が近かろうが(近いだけで上ではない事実)M3というバッジが付いている時点で335とは全く別物。

335を必死にシコシコチューンしている人を見ていると痛々しい。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 16:12:43 ID:SXk5AYme0
>>206
335をシコシコチューンしてる奴なんているのか?
あんな電子制御の塊を。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 17:26:53 ID:VvYGeSGU0
BMWにしか眼がいってない人にはそう映るのかもしれないし、
もし1台しか所有できなくて、しかもこの2台の中からしか選べないのなら別だが
他のクルマも候補にいれるとはっきり言ってM3は中途半端。
2台以上持つとして335ならややコンパクトなラグジュアリークーペとして完成度も高いが、
今度のM3にするならもっと過激にGT-Rにするか911にするなあ。
もう少し金を出してM6かアストンでもいい。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 18:51:58 ID:504H1t+40
M3とGTRの評価が逆だったら良かったのになぁ・・・
なんか今度のGTRはやたら面白いらしいね。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:56:21 ID:PrgiFNjr0
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:44:26 ID:otLmfERW0
でもよ、ポルやR35+セカンドカーだと乗るのはもっぱら
セカンドカーにならねーか。 メインカーは年間2000K以下とか?

M3買う奴って殆ど家族連れで子供が小学生以下の30〜40代だろ。
だとすると小金持ちにはM3が妥当な線かと思うが。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:00:22 ID:ke21RpBA0
今回のがV8でなく4Lの直6か3.5Lの過給器つきで出ていたらどんな
評価だっただろう?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:08:35 ID:VFKBv+iD0
過給つきなら335とかわらねーよって評価だな。
どのみち、M3は行き詰っていた気がする。

214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:43:51 ID:M3iTimw5O
ID…??
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 00:18:38 ID:7+sGepYP0
ニューM3の側はどうよ側。止まっている時や走っている時の総合で。
俺はGT2>GT3=F430>E92M3>M5>c63AMG>M6=ニューGTR=ただの997>E46M3=アウディR8=ケイワン?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 03:16:56 ID:k6DInzWV0
>>201
仮にミハエルがAT限定だったとしても
MTに乗せても世界一速いと思うぞ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 06:14:28 ID:VQUbpraTO
俺はM3>M6>M5>>>R8>>>F430>>>ケイマン>>>335ic>>>GT3>>>GT2
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 07:51:29 ID:SJ3R9xZDO
お前ら評価するなら年齢職業居住地年収と現有車と運転歴年数書いてくれよ。
車も免許もない小学生に評価されているのかマトモな人の評価なんだかわからん。
せめて30歳以上商社勤務東京在住で年収1000万円以上、E46以上の車格保有で運転歴10年以上の人だけに評価して欲しいな。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 08:15:13 ID:bRhCy0Ma0
>>218
その条件だと誰も書き込めなくなるなw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 09:22:28 ID:zP0QfURm0
GT2最後になってるが何が悪い?

221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 13:57:58 ID:VQUbpraTO
>>220

ポルシェ信者乙
市販ロードカーとしては妥当な順位だろw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 14:07:00 ID:VQUbpraTO
GT2なんて見苦しいドーピングカーだからな
スポーツカーとしてならR8や計満のほうが基本設計が数段上だし
実用車としてはMの足下に及ばない
エモーショナルな面では430にかなわない
まぁ、スリル味わうための車だな
遊園地の絶叫マシンが大好きな奴にはいいんじゃねーのw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 14:09:51 ID:vEzdecAK0
いやいや俺は基本ポルは嫌い。
だがGT2は素直にカッコいいと思う。
2ちゃん常連組みはいちいちひねくれたかきこするなあ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 14:19:39 ID:VQUbpraTO
俺は素直に格好悪いと思う。
ポルをマンセーしないのが捻くれていると言うのはおかしい
天下のポルブランドでなければ
ボロカス叩かれていてもおかしくない
普通にM3やM6のほうが格好良い
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 14:51:09 ID:vEzdecAK0
捻くれてるって言うのはおかしいと言うが、
少なくてもM3とかスポーツカー好きならポルの格好が最下位
なんて事はないだろ?まぁ人の好みだがな。
車は何乗ってんよ?
E92M3は確かにカッコ良いよそれは認める。
だがもうひとつM6ってのが俺には今一理解不能。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 16:08:51 ID:VQUbpraTO
>>225

ポルオタ丸出しだな
どう思おうが人の勝手だろw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 16:42:57 ID:hv0RdvQr0
>>224
まぁブランドではポル>>>BMWだからな
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 17:38:49 ID:VQUbpraTO
まぁ、ブランドなんてどうでもいいけどね
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 18:37:40 ID:Ka+rG7W+0
車は何乗ってんだ?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 19:49:00 ID:VQUbpraTO
何乗ってようが関係ない
ほんとポルオタてM3スレにでしゃばってまで
ポルマンセーを強制させようとするんだな
恐いよ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 23:30:10 ID:7+sGepYP0
↑お前友達いないだろ?
ここの連中もお前と会話がうまく出来ないみたいだよ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 00:09:41 ID:rhUqCequO
なんでポルオタが湧いてんの?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 00:11:46 ID:rhUqCequO
>>225

俺にはGT2、3がF430より格好良いといってるのが今一理解不能
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 00:14:54 ID:vtJiR3Uh0
もう他のクルマの話でもしないと話題がないクルマなんだな
出るかどうか分からないけど今更2ペダル出しても売れなさそう
日本での商業的には失敗だったんじゃないか
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 00:16:52 ID:nnGNQgxs0
B3には勝てないからね
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 00:17:01 ID:K4EJs+6r0
ID変えて来たな。車は何乗ってんだ?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 00:32:19 ID:nnGNQgxs0
B5s
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 00:42:26 ID:nW6sQVuf0
ATしか運転できないからね
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 01:21:15 ID:nnGNQgxs0
性能品質ともに上ですが
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 08:30:59 ID:gak+VaYW0
AT車の話はどうでもいい
去れ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 11:09:54 ID:874Rj92m0
M3って試乗車もうあるの?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 11:32:56 ID:3x9ZVLwMO
内外装ともに赤仕様のものなど、BMWJからディーラーに試乗車貸し出ししてる。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 12:26:21 ID:Itw2YIAO0
で、2ペダルは何時発売?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 13:59:34 ID:874Rj92m0
その前にセダンが出るよ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 17:11:26 ID:V0blXPb20
セダンこそまさに廉価版M5だね。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 17:46:31 ID:R0bYu4ha0
>>242

自分がのったのも内外装が赤だったから同じのかも。
東京区内のナンバーだった。
試乗は高速に乗れなくて、高回転をじっくり味わうことなく
試乗時間が終ってしまった。

ここでいろいろ叩かれてるけど、お金があったら欲しく
なったよ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 18:55:04 ID:4Sicj6RZ0
>>245
俺はクーペ派だけどM3セダンをM5の廉価版とするのはどうだろ?
M5のデザインは個性的だから好み分かれると思うんだけどなぁ
フロントライトとか
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 19:06:43 ID:AoTw5zHYO
アメリカ販売のM5、現在の為替レートだと、日本よりも400万も安いのが許せん。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 22:39:31 ID:874Rj92m0
>>242
ほう

>>246
広報車みたいに成田ナンバーじゃないのか

>>248
アメリカはドイツ車ダンピング天国だから
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 23:00:38 ID:nFM/e/E80
支離滅裂。今のBMWを一言で言えばコレ。
売れる可能性があるなら、どうとでもするって言うか、ね。
下手なバリエーション拡大なんてすべきじゃないのに。
パワー競争もそう。V8にすればパワー出るのは分かるけど、、ねえ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 23:13:42 ID:874Rj92m0
つーかV8もバリエーション拡大も全てアメ公の要望だから
ヨーロッパとか行くとBMWたくさん走ってるけど殆どがセダンで
たまーにクーペ(Mじゃないやつ)とX5を見る程度だよ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 23:25:22 ID:nFM/e/E80
にゃるほど。

ま、1クーペtiiに期待だね。マイルド版旧M5はいらんからなあw
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 00:44:48 ID:AEnV/ZU4O
E46M3の時はチヤホヤされまくったのになぁ
今や雑誌もスルー気味だし
あの栄光の日々が懐かしいよ・・
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 10:17:53 ID:xJ1PN3DP0
↑そうなの?
E46M3って糞みたいなもんかと思っていたよ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 10:42:42 ID:erEsN6LyP
どの辺が糞なのかくわしく。
あと、車何乗ってるの?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 11:06:28 ID:hXXn0PGp0
もういい加減この流れ鬱陶しいから新型マンセーのスレ作ってくれよ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 11:27:28 ID:xJ1PN3DP0
E46ってかなり中途半端じゃないかい?
遅いし、高いし、かっこ悪い。
でもこんどのM3のスタイルは好き。
車は、F355、R34GTR、他国産ファミリーかー一台。
お宅は何乗ってんの?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 11:43:11 ID:erEsN6LyP
乗ってる車から見て、M3に何を期待してるのか知らないけど
この板で、糞呼ばわりは気分悪いな。
車はE46M3乗ってる。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 13:11:40 ID:cluLj0Fq0
直6NAといえば、かつてはBBMWを代表するエンジンだった。

しかし、時代は変わる。
老兵は消えいくのみなんだろうなあ。

MはV8,V10へ、通常モデルは直6ツインターボへ

そもそも「最新のポルシェが最良のポルシェである」と言われているように、ポルシェでもBMWでもベンツでもヨーロッパのトップメーカーの最新モデルが旧モデルよりも劣ることはまずない。
いつもまでも直6NAにこだわるのはノスタルジストとジジイだけだろうな。

ノスタルジストはZ4 Mでも買っとけばいい。最後の直6を積んだMになるだろうからな。

新M3に乗ってみたかい?
M3のV8は、旧M3の直6よりも軽くてパワフルでトルクフル、いいことばかりだよ。

「今度のM3は大人しくなっってしまった、GTカーになってしまった」とお嘆きでかつ腕に覚えのある方は、サーキット仕様のM3 CSLを待てばいいよ。
漏れはそんな腕もないのでM3セダンの新SMG(ツインクラッチ)版が出たら買いたいと思っているよ。現在貯金中だよ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 16:23:31 ID:qSg7tp1Z0
ポルシェは最新になっても水冷になっただけでボクサー6ですから。
直6からV8になってフィーリングに大きく差が出た結果、馴染めないと
感じる人が多くいるんだろうな。

つかBMWのV8ってそんないいエンジンじゃねえしw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 16:34:55 ID:AEnV/ZU4O
そりゃ旧型よりいいのは当然だよな
けどさV8載せた同カテゴリーの高性能車なんて他にもあるからなぁ
その中であえてM3を選ばせる魅力が少ないのが問題なんだろう
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 19:36:02 ID:9IEE4Czp0
↑確かにな。しかも込みで1200万近い。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 19:37:02 ID:06anPgqwO
AUDI RS5が出てきたらM3の商品力はヤバイかもね。

RS4のように内装にカーボンを多用されたら、内装のスペシャル度ではM3に勝ち目なさそう。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 19:48:57 ID:rc0jflf+0
>>261
禿同
同じV8なら排気量も多い他の車のほうが実際に速いしトルクもあって
乗りやすい。

265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 20:34:08 ID:hXXn0PGp0
と、M3もRS5もRS4もポルも買えない人たちが話しておりますw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 20:52:31 ID:FFq6Ks/E0
AMGの新Cクラスは7AT標準装備でパワーも上か
こりゃ日本市場ではかなりの大差がつくな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 21:26:46 ID:9IEE4Czp0
ここまでM3の評価悪いと数年後の下取り価格も気になるよな。
以前F355を込み1300万で買って5年後売った時1100万だったよ。
M3だと1200万で買って5年後売ったら500位に落ち込むかなぁ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 21:36:25 ID:FFq6Ks/E0
フェラーリの値落ちの少なさは別格

ただ今のM3は元が結構高い(しかもその価格は内容だけではなく為替も原因)な上に2ドアのMTしかないから
いかにMとはいえ手放すときは不利だろうな
特に後から2ペダルの4ドアやカブリオレが出るのが確実なだけに
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 21:40:17 ID:l5uMbBK70
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 21:59:18 ID:rc0jflf+0
>>267
5年後じゃ500はつかないだろう。
400位で、乗り出しが500ってところかな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 22:34:55 ID:h63fJXE20
>>270

2ペダルやCSLの出来如何によっては
もっと下がりそう。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 22:48:09 ID:9IEE4Czp0
↑まじ?
M3欲しいが引けるヨな〜。
実際下取り価格って色んな意味で大事だし。
273ジュラ10:2008/01/10(木) 22:53:20 ID:EKWO1KZr0
BMWが直6に拘るということは大変に素晴らしいことですな。

ただビッグシックスの伝統を忘れてはいけませんな。

4リッター以上に関しては、
GMやクライスラーの直6エンジンに負けちゃってますな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 22:58:14 ID:wjhe81FH0
たしかに、新M3にはC63AMG、RS4、IS-Fと強力なライバルたちが揃っているしね。
セダンやCSLを急いだのもそのためだろうね。
英国雑誌の評価では、「20年も挑戦し続けて、初めてアウディ(RS4)が、BMW(M3)に勝った」と大きく書かれたし・・・。

CSLでRS4やC63AMG以上の評価を得て栄光を奪回して、2ペダル・セダンで販売を延ばすという方向かなあ?
275ジュラ10:2008/01/10(木) 22:58:19 ID:EKWO1KZr0
GMのトレールブレーザーなんかは
それが日本定価でたったの377万円ですが、
SUVでありながら、ビルシュタインのサスペンションがつくし、

しかも4.2リッターのDOHCで6000回転も回って
300馬力出ますからな。
トルクも400ニュートン、38kg以上あります。

可変バルブタイミング、可変吸気などハイテクの限りでね。

これの上位モデルは5.3のV8で気筒休止システムが装着
されているわけで、いや〜シボレーは実に素晴らしいですな。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 23:36:55 ID:nhfoY29C0
何にしてもE92M3に乗ってしまうとE46M3にはとても戻れない。
ボディの剛性やらエンジンの特性やら基本的なレベルが別次元。
正直、E46M3ってこんなに走らない車だったかな、って感じるくらい。
その他の細かい「思いこみ・こだわり」はE92M3に慣れてくると消え去る。
この意見、多分E92M3乗り(元E46M3乗り)は納得だと思う。

だからアウディとかポルが選択肢になるのは理解出来るけどE46M3は全くの論外。
E30M3などの旧車に戻る気持ちはまだわかる。

今E46M3に好きで乗っている人はE92M3には乗らない方がいいと思う。
軽快さがどうとか言ってるけど、
E92に長く乗っているとそういう軽快さとかいう価値観は麻痺するから。
軽快さを多少犠牲にしてもパワーとかを取りたくなるから。

でAMGとかRS4の事が出ているけど、M好きなら間違いなくM3を選ぶ。
AMGとか性能的にいくら優れていてもベンツとかアウディなんて全く興味わかない。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 23:58:14 ID:qSg7tp1Z0
ん、だから俺はポルシェにするって言っただろ?w

つかまだcsl乗っとくのが吉。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 02:18:04 ID:pG7qTwVm0
>>275
ボアスト96×92で6連スロットルで100ps/Lで406ps(本国仕様)叩き出す
TVRの4L直6の方が凄い。
98.5×92の4.2L 440psという試作品もあったし。

2009年にはリカルドの手によってユーロ5クリアして復活する。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 05:26:03 ID:ofarSHFc0
CSLいつ出るんだよ!
待ちくたびれて他の車に目移りするじゃねぇか!!!!
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 05:56:37 ID:l1I19lQHO
CSLとか言ってる奴てサーキット走るためにCSLが欲しいわけじゃないんだろ
単に上級グレードの感覚で欲しいだけだろ
公道メインなら標準仕様のほうがいいだろ
ポルシェでもサーキット走らないくせにGT2、GT3乗ってる奴いるけど
ホント馬鹿だと思う
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 06:46:28 ID:ofarSHFc0
それ言うならM3すら要らん理屈になるだろ

サーキットにただ速い車持ち込んで走ってもツマランだけ。
そんなのに無駄な金つっこむんだったらカートやった方がよっぽどオモロイ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 11:13:49 ID:NvNkctyF0
上級グレードの感覚で欲しいだけで十分じゃないか。
車買うとき実際見栄も重視するだろ?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 11:17:21 ID:LTsNmfXb0
見栄で買うなら5か7を買ったらいい。
M3なんて知らない人が見たらただの3のクーペ。
1千万のクルマにはとても見えないよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 11:42:19 ID:5kevlBy+0
>>278
多分TVRは年内に倒産するよ
過去2年くらい1台も作ってないうえにどこにも引き取り手がないメーカーなんて
そう長く生き残れない

ていうかジュラにレスするのやめようぜ。ホモがうつる
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 11:44:29 ID:5kevlBy+0
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 12:43:14 ID:SgVAJG5+0
>>280ある程度同意。
でも軽い上、パワーアップしてるなら、より楽しめると思うのが人情。
CSL買ってシートだけレカロ等のリクライニング付きバケットに
換えればいい。重量増は邪道ですか?w
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 14:37:19 ID:l1I19lQHO
サーキットも走らないくせに92M3標準がモッサリでCSL待ちて馬鹿としかいいようがない
モッサリとかほざける力量かってのw
こういう輩ていざCSLに乗ったら乗りにくいだとか文句付けるんだよなぁ・・
ヘタクソが公道で走る分にはCSLより標準のほうがいいってのにな
まぁ素人が自分の力量わきまえず上級者用の用具欲しがるのはゆくあることだけど
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 14:42:26 ID:l1I19lQHO
>>281

サーキット走るならCSLでいいよ
公道しか走らないくせに標準はツマラナイからCSLを買うとか抜かすなといってるわけ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 14:51:08 ID:l1I19lQHO
一番の問題はCSLは標準を軽くして馬力上げただけだと思ってることだな
CSLという車を理解してないんだよな
だから上級グレード感覚で買えるんだろうね
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 14:52:25 ID:LTsNmfXb0
別にサーキットを走らなくとも、
重量の違いというか重さを感じるのが嫌いな人もいると思う。
僕も以前911カレラからカレラRSに換えた時、
パワーはほとんど変わらないのに
切れ味感やハンドリングのレスポンスの大きな違いに驚いたことがある。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 15:02:13 ID:NvNkctyF0
CLS欲しい奴は買えばいい。
サーキット走る奴で下手糞な奴は買っちゃだめで速い奴は
買って良いとか言うのか?
乗れる環境と買える金があれば欲しいのは当然。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 15:09:21 ID:pG7qTwVm0
>>284
しても誰かが拾うでしょ。
高級スポーツカーメーカーとはそういうモン。
Audi傘下に入るまで漂流し続けたランボのように。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 16:14:29 ID:l1I19lQHO
>>291

速い遅い以前の問題だ
街乗りしかしないくせに乗るんじゃねーよあほ
見栄ばかりはんなや
分をわきまえろ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 16:16:39 ID:l1I19lQHO
>>290

そんなに重量きになるならM3乗るなって話だなw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 16:19:21 ID:l1I19lQHO
見栄だけでM3乗ろうとする軟派馬鹿ほどCSLに乗りたがる
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 17:35:31 ID:NvNkctyF0
↑見栄えならFとか買うだろボケ。
お前は何乗ってんの? お前には関係無いおっぱっぴーってか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 17:40:52 ID:SgVAJG5+0
CSLって結構いい燃料投下?www
>>289
そんなこたわかってる。揚げ足取りすな。
それにしても>>287からの連投キモ杉w 嫌なことがあっても
2ちゃんで憂さ晴らしは解決にならないぞ〜
>>290
同意。
でもサーキット行くと面白いよ。サーキットまでの道のりも楽しい。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 18:01:27 ID:fzJGfA+r0
いやあ、みんなスゴイんだねえ、ここの人たち。
フェラーリやポルシェのオーナーがいて、サーキット走行もしていて、CSLを買おうか考えている人たちが多いんだ。





ここが2ちゃんじゃなければ、つい信じちゃうところだったよw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 19:14:57 ID:l1I19lQHO
>>296 >>297

図星だからって火病なよ軟派野郎www
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 19:44:26 ID:mfmBijVQO
駅のロータリーにて、グレーのM3、レッカー移動。車はよくてもドライバーがDQN
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 21:01:10 ID:SgVAJG5+0
>>298お前の知らない世界がゴマンとありそうだなw

>>299泣いてると意外に可愛いかもなオマエ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 21:52:48 ID:SgVAJG5+0
ああ、、そういえば思い出したよ。>>299みたいな奴いたなあ。
E36の318でM3の会合によく来ててなあw E46の質問攻め!いろんな奴に
聞き回っていたっけ。よっぽど欲しいんだなと皆の間で有名人になってきて
、でも1年以上たっても一向に買わないわけwそうしたら今度は本当はE30
が欲しいんだとかいい始めてコロっとE46批判。なんだありゃ〜?
って、つまはじきになりつつあった去年末、いきなりE92デビューよ!
まさにヒーローだったね。やれスタイルがいいだのはじめからCSLみたいに
カーボンルーフで凄いだのさ、でも直ぐに、、イマイチじゃねえか?って
、、な。可哀想に褒めてる雑誌もなけりゃ他に買う奴も出なくてさ。
そのうえ奴、無理して男の@2回ローンだったらしいのまでバレちゃって。
そうしたらプッツリ音信不通になりよって((別にいいのにねえ))
だいたい無理し過ぎなんだよなあ。318はATだったからなあ。
ま、可愛そうな話でさ。な、>>299、可哀想な話だろ?


303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:36:46 ID:Tw4G0ijS0
ID:SgVAJG5+0
お前なげーよ。
実は車持ってねーだろ? 
グランツー3の世界で話してんじゃねーのか?
このお馬鹿友達いないみたいだから皆相手してあげようよ?。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 23:06:36 ID:th/XJYot0
何だかんだとこのスレが続いているだけ人気はあるって事なんだろうね。
本当にどうでもいいショボ車種のスレなんて落ちまくってるし。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 23:51:11 ID:veWQzXWy0
図星かよ>>303。そうか、、、泣かないの!ww
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 23:53:50 ID:LPqxYoNp0
>>267 その下取りありえない。嘘だろ?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 00:17:08 ID:4rqQUIupO
>>302 

必死だな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 00:38:25 ID:XHc2GGfx0
ID:l1I19lQHO
こいつはどこ行った?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 02:04:43 ID:i7WijLEu0
>>308,必殺技『必死だな』ってほざいてるヤツがそうだろ?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 05:21:18 ID:M6oeR0+z0
wwww

↑コレするヤツは涙目だと思う、、、
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 06:15:22 ID:4rqQUIupO
ムキになっててワロス
おまいら煽り耐性無さ過ぎ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 09:12:40 ID:nbo9sIaN0
wの数が4つ以上は間違いないな。
煽ってるつもりがミイラ取りがミイラって感じだがな。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 11:16:39 ID:Ca8SCLoR0
うるさい、硬い、何の虚飾も無い。BMWを高級などと考えるひとには
マッタク向かない車が、E46M3CSLです。
>>295の言うように、見栄だけで乗ろうとすると、すぐ手放すことになる。
E92M3の限定バージョンがどのような性格になるのかは知らんが。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 13:08:07 ID:nbo9sIaN0
>>313あのストイック感がたまらなくいいんじゃないの〜?>CSL。
町乗りでの窮屈さはちょっとねwだけど、ひとたび飛ばせば安心感強い。
ま、趣味の車だね。俺もちょい乗りには別の使うし、家族でお出かけも
SUVがあるし。CSL乗りはそうじゃない?だいたい複数台持ちでしょ?
煽り好きの>>295は自分中心で騙るから解らないんだろうけどね。
1台しか持てないからそういう発想になる。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 15:52:55 ID:4rqQUIupO

いい加減しつけーよお前w
そんなに見栄で乗ってることに対して後ろめたさ感じてるなら乗るなっての・・
そうでないなら堂々と構えとけよ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 16:13:22 ID:i7WijLEu0
>>315、オマエがいい加減しつこいんじゃボケ!
オマエが勝手に思ってるだけだろうが。誰も見栄で乗ってないっての。
オマエのレベルで人を計るな。低級が。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 16:32:05 ID:4rqQUIupO

人違いだアホ
お前に文句付ける奴が一人しかいないと思ってるのか?
うっとおしい長文ダラダラ書いてたら文句も付けられて当然だろ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 16:45:48 ID:i7WijLEu0
俺が誰に人違いしてるって?>>315にレスってるだろ?オマエだよオマエ!
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 18:27:48 ID:rR35QwKt0
氏ね糞ども
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 19:58:06 ID:4rqQUIupO
>>318

サーキットがどうこう言ってた奴とは違うていってんだよ
んなこともわからん低能なのかよ(ノ∀`)
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 12:44:57 ID:FxSMklpq0
中古のCSL、750万程度のものも出てきてずいぶん買いやすくなった。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 12:59:53 ID:Jq3FKyuo0
CSLに右ハンがあれば今すぐにでも買い換えるのになぁ・・・
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 13:12:33 ID:FxSMklpq0
>>322
英国を中心に546台ほど存在する。左ハンは843台。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 13:47:14 ID:2vUFmXQO0
そんなに右ハンあるのかよ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 13:55:16 ID:FxSMklpq0
日本には左ハンしか入っていないから、実感出来ないだけ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 21:40:17 ID:NLU3OuLl0
左買う奴ってなんか意味あんの?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 22:08:47 ID:05GRo3VZ0
右ハンは出来が悪かったからじゃね?
今はどうかしらんが
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 23:49:10 ID:K51LDrmP0
右ハンはステアリングシャフトとエキゾーストマニフォールドの位置関係が
ビミョウ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 00:46:43 ID:VWz6HwFB0
>>326
CSLみたいなのは左のほうが売るときに高く売れる
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 01:53:33 ID:b1wE6G9L0
いや、漏れCSL手放さんし。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 17:46:54 ID:zcoIMgCcO
元が左設計だから、右は多少なりとおかしな部分がある
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 21:10:47 ID:RVDQ0Gh50
左マンセーの人って、1990以前に右半を所有した、若しくは運転したことがあり、
あまりの出来の悪さに拒絶反応がでるんじゃない?
実際俺もE30の右ハンドルを代車で借りたことがあり、最低な造りに幻滅し、未だに
イギリス車以外は生涯右は乗りたくないんだよね。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 22:58:12 ID:VWz6HwFB0
今となっちゃイギリス車も生産台数の大半が左だから左中心で設計されてるんだけどな
ケイターハムとかそういう変態車は別として
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 01:57:23 ID:tIizKxVj0
へいお待ち
7速DSGもあるよ
http://www.leftlanenews.com/bmw-m3-convertible.html
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 03:17:06 ID:50hlJp6Z0
このシフトノブって、まんまM5・M6と同じものジャマイカ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 10:37:48 ID:f8ieenVX0
M3 2ペダルで汚名挽回!!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 14:34:22 ID:tIizKxVj0
挽回するなw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 14:36:27 ID:R/l9njnG0
>>336
車重をナントカしないと無理。
420ps、7DCT、1400kg以下なら名誉挽回も成るだろうが

○名誉挽回
×汚名挽回(○汚名返上)
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 16:19:19 ID:bepY3BhD0
家の近所の社会保険事務所の寮(宿舎?)に
1シリーズと320i、X3が3台もある事が
ムカツク。しかも、建物も普通よりも金掛けてる

そんな俺だけど
世の役に立ちたいから、ポルシェ買うの止めて
これに乗ろうと思うんだけど尊敬されるかな
http://sturly.com/redirect.php?short_url=asa&fws=&fwos=
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 18:35:03 ID:f8ieenVX0
↑面白い!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 19:17:08 ID:DWbttNTJ0
M3 CSLは、パワーは+50〜60psのアップ、車両重量は−100Kgは軽量化するだろうとの予想はあるね。
(どこかの自動車雑誌)
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 19:30:10 ID:tIizKxVj0
>>339
奇妙なマルチすんなよおw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 19:57:00 ID:f8ieenVX0
>>341
どこの自動車雑誌?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 21:43:25 ID:DWbttNTJ0
>>343
すまん、詳しくは忘れたが、たしかル・ボランかモーターマガジンかAutoCarのどれか。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 22:09:32 ID:tIizKxVj0
まあ予想の段階ならなんだって言えるよな
欧州車の場合最悪ACレスなんてのもあるし
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 23:40:04 ID:E6IYjKnl0
でも本当にCSLが+50〜60psのアップ、車両重量は−100Kgは軽量化だったら
スゲー車になるよな。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 23:54:44 ID:9bdc4/uZ0
アメリカではスターティングプライスが6万ドル以下かよ
なんてダンピングだ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 23:58:28 ID:DWbttNTJ0
>>346
うん、かなり期待している。
M3が大好きなオレとしては、RS4やC63AMG、ISーFごときは蹴散らして欲しいよ!!
現在のM3じゃあ結構厳しい、少なくとも加速性能ではね・・・。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 00:41:55 ID:/02Mg5bD0
しかしCSLの値段も気になるね。
車両本体1200万以上?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 00:53:46 ID:4HCi3RpC0
1500kgになってもE36M3より重いしねー。E46M3CSLの本国モデルは
1385kgだったしねー。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 02:02:16 ID:QpoVvgV/0
>>350
前期1460kg、後期1470kgだったな。
でも仮に1500kgだったとしても、
シングルプレーンにして、110ps/Lで440psでも1500kgで3.4kg/ps。
これで7速DCTなんだから、車両価格抜きで考えればGTRよりコッチだわ。

あ、でも−100kgじゃ1580kgにしかならんか・・・
まあこれでも440psでも3.59kg/psでそれなりに凄いけど。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 02:31:19 ID:4HCi3RpC0
パワーウエイトレシオには、車の加速方向の運動性しか表さないという
落とし穴がある。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 02:58:30 ID:g5MYqy0C0
>>347
まじ?それって700万円もしないんじゃ。。。なんで日本はそんなに高いんだ?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 05:11:28 ID:CzRSsLZz0
てすと
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 09:48:21 ID:hSKVm8uu0
値段が問題
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 09:48:43 ID:9oqo8/o10
日本仕様はOP満載だからだろ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 10:12:58 ID:g5MYqy0C0
>>356
抱き合わせ販売か、、、
700万未満ならGT-Rと比べてもランニングコストとかを考えるとM3もぜんぜん悪くないね。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 11:53:25 ID:hSKVm8uu0
CSL1100万未満700万未満ならGT-Rと比べてもランニングコストとかを考えるとM3もぜんぜん悪くないね
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 12:34:20 ID:5JACWh0C0
最近の円高基調でノーマルM3と変わらない値段だったら
買い換えるかも
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 12:44:37 ID:BHMg5SW40
>>359
M3とCSLの値段がが変わらないと言う意味?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 14:32:51 ID:bksEP+vQ0
>>353
BMWジャパンがぼったくってるに決まってるだろ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 14:39:28 ID:BHMg5SW40
今、どの業界もぼったくりはできないだろ?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 14:45:30 ID:rKyyZ1iVO
ぼったくりっつーかOPの大半を標準装備にするのはやめてほしい。
レスOPもやってくれ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 14:53:44 ID:EmuFQfkE0
>>353
日本だけでなくドイツやフランスもそれなりに高い
イギリスなんてあんなに市場でかくて立地条件もいいのに日本より高い

ようするに北米だけが不当に安いってこと
BMだけでなくポルシェとかもけっこう凄いよ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 14:55:40 ID:EmuFQfkE0
>>356
北米仕様は日本よりもフル装備だよ
ていうかアメ公には「ベースグレードで本来の味わい」みたいな理屈がまったく通じないから

今は分からないけど、1ヶ前のベンツCクラスなんて4気筒モデル売ってなかったし
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 15:17:58 ID:g5MYqy0C0
>>365
ってことは、ただ単に玉数が多い分だけ薄利多売って事かな?
北米だと価格競争も熾烈だろうし、ブランド力よりも価格に対して敏感な市場だからかな。
純粋に車を買うなら北米が良いってことか。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 22:37:18 ID:QpoVvgV/0
>>352
旋回性は軽さとマスの集中化がモノを言うけど、
それに関してはE92M3CSLに分がありそうだな。
1500kgだったらの話だけど。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 00:28:49 ID:tvMl1k6m0
>>367
E92M3CSLに分がありそうだなって何と比べて?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 01:23:27 ID:EAENnng00
>>368
>>351からの流れでGTRとの比較。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 02:25:12 ID:I1hkF8N30
>>358
E46M3CSL 1150万(税抜)だったから、E92でそれ以下に
なることはないとおもわれ。残念
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 08:33:42 ID:lDj0a7u90
ノーマル状態で筑波2秒前半で走るGT−Rにはちょっとやそっとの軽量化
では太刀打ちできないよ
速く走る車が欲しいなら迷うことなくGT-Rを買うといいと思うわ。
今年出るであろうVスペなんかが出たら世界中見てもGT-Rを速さで上回る
量産車は当分出てこないと思う。
2駈である以上、GT-2も厳しいな。

冠婚葬祭にも使えて家族連れて出かける事もできるプレミアムスポーツが
欲しいならM3を買えばいい。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 11:03:09 ID:IMdkrfzo0
>>371
家族連れて出かける事もできるプレミアムスポーツと言うが
大人四人で東京〜軽井沢とかでも窮屈じゃない?
E92M3持ってる人教えて。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 11:08:47 ID:CM4cZ9mP0
>>372
答えになってないかもしれんが、4ドアがもうすぐ出るぞ。
3742008モデル:2008/01/17(木) 11:09:54 ID:XHWDgQG40
E92M3乗りです。現在まだ2500です。
4人乗車で2時間〜3時間位でしたら問題無しです!
3時間以上の連続走行場合した事が無いので、分からないです。
375371:2008/01/17(木) 11:16:50 ID:lDj0a7u90
>>372
そりゃ大人4人じゃ厳しいだろ(w
そんな時はM5をどうぞ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 11:32:04 ID:IMdkrfzo0
>>374ありがとうございます。
M5もM3 4ドアも嫌だ。
スタイル重視。うちは子供が5歳と2歳の四人家族だからM3クーペで
問題無し?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 12:22:16 ID:CM4cZ9mP0
M5も4ドアすら嫌だというくらい思い込んでるならクーペでいいじゃん
問題ないかって聞いてるけど、じゃあ他に候補はあるの?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 12:32:57 ID:IMdkrfzo0
候補は無い。M3 2ペダルを買うか買わないかの二択。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 12:44:22 ID:7dEMu6xZ0
>>377
お宅もE92 M3?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 17:19:55 ID:aVoQ/WQF0





【調査】あなたの嫌いな国はどこですか?
http://sentaku.org/social/1000000796/




381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 01:43:02 ID:8IG4ftAV0
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 01:54:24 ID:2fvvZUbC0
BMWおかかえのこもだが悪いこと書くわけないじゃない
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 10:42:34 ID:P8RAUsK90
BMってなんでこもだなんて雇ってるんだろ
こもだは別にカニ沢みたいな悪いライターじゃないが、もっとプロ上がりの奴とか雇ってもいいのに
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 13:36:46 ID:XaUciVkBO
元某タイヤメーカーテストドライバーだから、ウデは確か。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 13:55:55 ID:3OsZJiJM0
腕は確かでも本音を書くとは限らない。
内心は色々不満はあろうが、書くと仕事なくなって食えなくなる。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 14:55:58 ID:XaUciVkBO
BMW JAPANドライバートレーニングのチーフインストラクターだから仕方ない。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 18:29:32 ID:GwFFyRfN0
みんな、M3セダンとM5だったらどっち買う?
オレはM3に新2ペダルが出たらM3にするな。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 19:22:52 ID:P8RAUsK90
>>384
そうだったのくぁ
こもだ氏すみません
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 19:23:20 ID:P8RAUsK90
>>387
M5
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 20:13:02 ID:SkGKxBfVO
最近は在日だらけだよBM海苔(笑)
日本の漢はGTRだよ(^o^)/もうすぐ納車だ! M6 M5 M3 は止まって見えるだろう(大笑)
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 22:34:39 ID:lpDlAp570
いや世界のばか者は
SLK55GTR(RENNtech supercharger:480馬力)に乗るこのわいやで
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 23:54:30 ID:0nRfjclP0
日本の漢はGTR(R34)だよ(^o^)/もうすぐ廃車だ! R35は止まって見えるだろう(大笑)
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 01:12:52 ID:Yi44rOSR0
GTR批判(提言?)記事
ttp://corism.221616.com/articles/0000074835/
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 02:08:28 ID:ruqCrOYs0
相変わらず過疎ってるね。

新型M3 そんなに魅力ないかなぁ…
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 02:13:26 ID:tpi1VZfj0
うん、ない
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 02:18:26 ID:9I9xQJRS0
V8、大排気量、大パワー、拡幅ボディ…
すべてアメ公の言いなりじゃあねえ

1尻tiiはBMWによるせめてもの罪滅ぼしか
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 02:51:28 ID:7iTz1/nO0
>>394
そんなに悪くないと思うけど、他が目立ちすぎたね。
他の車が結構な進化を遂げているので相対的に価値がいまいちかもね。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 00:19:28 ID:joxNOzZa0
オートマって事と次元の違う内装の仕上がり良さで
B3を検討してるけど右ハン36万増ってのがねぇ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 12:03:00 ID:XDhiKoL90
>>398
B3にするか、これから出る新2ペダルMTのM3セダンにするかで、じっくりと比較検討したほうがいいと思うよ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 12:46:04 ID:2VpJJKyx0
たまにサーキットいったりしてスプリント楽しむならM3、
長距離ツーリングを大トルクでラクラク移動するならB3BT。
選択に迷うことはないと思うが。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 13:55:42 ID:ZW3lNuOj0
>399
M3の2ペダルはM5やM6のタイプと同じですよねぇ
このATモードは出来が良くないとゆうか、
なかなか慣れにくくてギクシャクしてしまって
結局マニュアルモードで乗ってしまうようです。
ですからM3を選択したとしてもMTにすると思います。

>400
確かにおっしゃるとおりです
大トルクでラクラク移動が良いのですが
M3のV8も体験したいってのも本音なんです・・・
M5のV10の音は何度か聞いた事ありますが凄いです、
知り合いが乗ってるマセラのクワポルV8(フェラーリ製!)より
断然官能的でした。
そんなこともあってM3のV8にも興味津々なんです。
(アルピナ工房の上質な内装にもホント惹かれます)


御両者ありがとうございます
価格帯もM3、B3同じなので良く検討いたします。


402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 14:10:32 ID:C+7/9elTO
M3のM―DKGとM5M6のSMGは構造的に別物。
まだ乗ってないからわからないけど、M―DKGのATモードの
プログラムの出来がどうなのかというところ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 16:18:21 ID:tzDthSJV0
>>401
今度のはDSGだからM5のとは違うよ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 17:14:20 ID:XDhiKoL90
>>403
そう今度のM3はダブルクラッチになるから、M5のSMGとは違ってかなり期待できそうだよ。
オレならM3セダンの新2ペダルMT版が発売されるまで待つなあ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 19:53:52 ID:eLaBkSLt0
SMG3で何も問題無いんだけど、DKGって何が良くなるの?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 19:55:00 ID:2VpJJKyx0
>>401
http://ring-taxi.bmw-motorsport.com/01-69BC2791329941C543FD596644424E75/ring-taxi/en/home/pop_video_isdn.html
V8のM3に、このV10のような官能的な音は期待出来ません。
シャシー性能を堪能したいのであればM3という選択はアリですが、
V10と同等の期待感でV8を選ぶと、「おかしいな?」となります。

V10とV8の出力グラフからもわかりますが、是非は別として
2段ロケットのように中回転域から勢いづくV10に対して、V8は
一次関数のようにエンジン回転に比例して出力が出ています。その
V8の出力特性を面白くないと批判する人もいますけど。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 20:02:12 ID:2VpJJKyx0
>>405
SMGVのシフトアップショックが、湿式デュアルクラッチのM−DKG
では大幅に軽減するでしょう。クラッチディスクの寿命も長そう。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:36:52 ID:XDhiKoL90
>>405
マニュアルではあまり問題はないけど、ATモードにするとシフトアップ時の「つんのめり」が大きくてとても耐えられないなあ。特に1速→2速、2速→3速でね。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 22:14:33 ID:eLaBkSLt0
>>408
私の場合、ATモードを使うときは、2速発進のロジックを使っているのもあって
そんなに不満はないですね。
むしろ急加速時の3→4→5でのシフトショックが気持ちいいぐらい。
CSLにはSMG4を使って欲しいな。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 00:19:50 ID:L5xo3koZ0
E92の話題のなかすみません。
中古ではありますが、E46型のM3購入を考えています。

E46 M3搭載のSMG2に乗っている方、インプレ教えて頂けませんでしょうか?
(6MTが欲しいのですが、右ハンドルはSMGの玉数が断然多くSMGでもいいかなーと思い始めています)
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 00:28:34 ID:vRO+le2y0
>>409
M3でせっかく新規にDSG作ったのにCSLだけ古いSMGに戻す必要はないと思うが…
それでなくてもクラッチレスMTは信頼性が格段に劣るのに
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 00:38:55 ID:a9T/JWl50
>>410
E46で右SMGです。
一言で言って万能車です。

普通に乗る分には乗り心地も良く車内も静かで高速クルージングが気持ち良いです。
峠道でもこの性能で不足を覚える人は稀でしょうし、それにそんな事をしたら今の世の中大変です。
サーキットでたまにスポーツ走行するくらいならブレーキパッドを耐フェード性の高いものに変えればOKです。

タイヤの種類によってはロードノイズがうるさいかも知れません。
意外とタイヤハウスから室内へのノイズ浸透が大きい気がします。
サーキットタイムにこだわるのでなければ、DNAとかレグノのような静音タイヤも良いかも知れませんね。

SMGのシフトアップでのショックはBMWに限らず、この手のセミオートマの宿命です。
本来がトルコンATではないのですから、その認識さえ忘れずに相応のアクセル操作をしてやればショックはありません。
アップのタイミングの少し前からじわ〜っとアクセルを緩め始め、アップし終わったらまたじわ〜っとアクセルを深くしてやります。
面倒に思うかも知れませんが、MT車なら誰でも無意識にやっている事です。
それをトルコンATのように考え無しにアクセル一定のまま踏み続けると、必ずショックが発生します。
シフトダウンはかなりお利口です。常に適切にブリッピングしてくれるので連続シフトダウンなんかも気持ち良いです。
SMGはイージードライブ機構とは言え、少しはアクセル操作などにコツが必要です。
むしろだからこそ面白いんですけどね。
知人に貸してSMGを速い走行ペースでもシフトショック無しに運転出来てたりすると、ちょっと見直しちゃいますから。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 01:00:40 ID:dIQthgnY0
>>410
46M3の右MTに乗ってます。
412さんのインプレとほぼ同じですが、やはり車重の重さを顕著に感じます。
峠などを攻めると、タイヤやブレーキパッドを削って走ってるいる事が目に
うかびます。
新型GT−Rと同じで、きちんと消耗品を短いサイクルで交換してやる事が
性能の維持には必須となります。
私自身は決してスポーツカー的な車ではなくハイパワーなセダン位の気持ちで
います。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 01:09:38 ID:XsGhQGeI0
>>410
2004年イヤーモデル以降はSMGU制御がより細かくなっている。
CSLは変速ロジックが違う。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 07:29:49 ID:BHKqc61p0
VWのDSGやニッサンGT-Rなど最新のツイン・クラッチ式2ペダルMTは、アクセルべた踏みのままシフトアップしてもほとんど変速ショックもなく、加速も途切れないでスムーズだと書いてあったよ。
オレはSMGIIIのM5に乗っているけど、やはりATモードはぎくしゃくして使う気にならないなあ、ほとんどMTで使用している。MTモードのほうが楽しくていいけどね。
416410:2008/01/21(月) 09:06:16 ID:L5xo3koZ0
インプレありがとうございます!

>412
>知人に貸してSMGを速い走行ペースでもシフトショック無しに運転出来てたりすると、ちょっと見直しちゃいますから。

M5、M6はSMG乗った事あったのですが、M3はMTしか乗った事がなかったので
大変参考になりました。
やはりSMGはアクセルふみっぱでは、ショック出るのですね。
(走った時に、Mモード(馬力リミッタ解除)だったのでそのせいで
 ショックが大きいのかと思っていました。あとは、レスポンスも
 気になりましたが、その辺は慣れかなぁ〜と)。

ちなみに…SMGの気になる点として、クラッチが無いわけですが
サイドターンは可能なのでしょうか?

ブレーキ→ステアリング操作&Nへ操作→サイドブレーキ→ギヤを入れて
アクセル全開

的な流れでないと実現不可能ですか?それとも、ギア入ったままタイヤ
ロックできます?
(実は、ジムカーナやりたいです…)

>413
>やはり車重の重さを顕著に感じます。
>峠などを攻めると、タイヤやブレーキパッドを削って走ってるいる事が
>目にうかびます。

車重については、今もっと重く大きいクーペに乗っているのでそこは
楽になると思っているのですが…ブレーキパット・ディスク費用は
バカにならないかもしれませんね。。。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 13:05:32 ID:fEIvPsW/0
http://www.mines-wave.com/
↑やっとリミッター解除できた様だね→GTR
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 13:40:20 ID:I8/YCwV70
さすがはマインズ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 16:06:27 ID:AAwkuqRm0
M3 2ペダルは何時デビュー?
誰か教えて。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 16:17:23 ID:Wu4RfcWpO
明日午後2時。ドイツ時間
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 17:16:31 ID:I8/YCwV70
↑ええええ!マジ?
凄い情報力だね。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 18:08:29 ID:ksNTp7Ub0
E36 M3 Limoが欲しい。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 19:41:31 ID:LsMphKE90
>>420
おれの持ってる情報と同じだー。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 21:31:39 ID:a9T/JWl50
>>416
サイドターンはどうでしょうね?
試した事ないので判りませんが、たぶん強制的にサイドを引けば後輪をロックさせられるでしょう。
その際にミッションが自動的にクラッチを切るような制御プログラムになっていなければ、エンストの可能性がありますね。
手動でNに入れてまたDに入れるのは危険のような気がします。
後輪とエンジンの回転数がシンクロしていない状態で無理にDに入れると機械的ダメージが大きいと思われます。

360パイロンやるなら一気にグッと車速を落としてノーズねじ込んで、ターン後半でパワースライドでスピンモードに入れる方が良いと思います。
サイドターンは前半は回頭が早いですけどそこからパワースライドに持っていく時にロスを作り易いですしね。
強力なLSD入れておけば結構ジムカーナでも通用しそうな気がします。
以前どこかのジムカーナ大会でE43M3の人を見ましたよ。ATかMTかは判りませんでしたがドリドリで攻めていました。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 22:00:39 ID:vRO+le2y0
よもやM3スレでジムカネタを読むことになろうとは
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 23:31:40 ID:jFUKTewJ0
↑だよな。
なんかシルビアの小僧ネタとしか思えん。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 00:37:57 ID:Nlj+TKZV0
そうかなあ?
M3でジムカーナって結構いろいろなオフ会でやってるよ。
ドリ車としての素性は良いと思うけど。

http://www.arqray.jp/pages/events/071004/index.html
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 11:37:49 ID:pthEa5HhO
3軸のDSGと違い、DKGは2軸だね。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 11:32:46 ID:wvEEb8wYO
DCTホスィ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 00:59:41 ID:xzL8t1Nd0
これから商談しようって思っているけれど、M3って値引きあんの?



431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 10:39:06 ID:PrpxHNgsO
あるわけ無い
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 10:45:05 ID:sxRP4V9kO
常連ならある。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 10:54:40 ID:cTt9MOYS0
M3のATいつ販売汁?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 10:32:12 ID:iG3Wn2daO
シラネ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 15:46:52 ID:W9Fp+ZjCO
SMG2の最速変速時間は80ミリセカンドだけど、M―DCTは?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 21:56:23 ID:N0NtzZlr0
>>435 そんな事よりおまえ自身の持続時間を気にしろ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 22:53:11 ID:LHotvb+z0
好きだってきちんと告白すればヤレたのに
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 22:53:37 ID:LHotvb+z0
誤爆www
お邪魔しました
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 23:02:43 ID:XnWWmsacO
GENROQで一夫ちゃんがM3見直してる(笑)GT-3のコンマ7秒おち。あの柔らかい足でよくそこまででたなぁ!
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 23:13:25 ID:L1crE7Uy0
>>438
激ワロタwww
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 23:25:52 ID:3oZ7llwA0
>>439
ようやくMボタン押すことを覚えたか・・・
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 04:00:26 ID:i5/xHQHi0
>>439
GT-3じゃなくてターボじゃなかたっけ?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 10:51:27 ID:8+HUR13Y0
E30M3 18,000
E36M3 72,000
E46M3 85,000
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 11:41:13 ID:9tVRv7x10
「ル・ボラン」3月号によると、M-DCTは、ドイツではこの春から+約60万でM3クーペでも選択可能となるそうです。
日本でもほぼ同時期に発売開始となるでしょうね。楽しみです。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 11:44:33 ID:aVdVIN2b0
ほほう
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 11:45:02 ID:9tVRv7x10
>>442
そう、M3はポルシェターボより約1秒遅い筑波でのラップだった、IS-Fには約1秒勝っていた。
GT-Rとは3秒の差、これはものすごい差だよなあ。M3 CSLが出ても厳しいかなあ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 11:55:04 ID:i5/xHQHi0
>>446
GT-R 1'02
ポルシェターボ 1'04
M3 1'05
IS-F 1'06

って感じ?

確かGT3で1'03、NSX-Rで1'04、エボ・インプで1'06位だよね。
それからするとM3のタイムは決して悪くないと思う。
CSL出たとしてもせいぜい1'04でしょう。

GT-Rは別格。そのタイムはカレラGTとかEnzoクラスだね。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 12:47:58 ID:oR30LXgF0
>>447
NSX−Rは、年式を考えると凄いし、エボ・インプはコストパフォーマンスが凄い。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 12:51:57 ID:uoDCnLyv0
IS-FはLSD積んでないのがきついね
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 13:03:17 ID:8+HUR13Y0
>>444
ドイツ本国のプライスリストには、オプションNo.2MKとして
M−DKGが3,800ユーロ(19%税込)にて、クーペ・
リムジーネ・カブリオ対象に、もう掲載されているが。

ついでに、車両本体価格(19%税込)は、

リムジーネ  64,750ユーロ
クーペ    66,650ユーロ
カブリオ   73,950ユーロ

日本発売の際の価格差の参考になるかと思われ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 13:45:17 ID:9tVRv7x10
>>447
すまん、立ち読みだったので買ってきた。違っていた。
ポルシェターボとM3は2秒差だった。

筑波サーキット ベストラップ ドライバーは清水和夫と田中哲也の2名
GT-R 1分2秒610
ポルシェ997ターボ(6MT) 1分3秒617
M3 1分5秒768
IS-F 1分7秒155

M3がこのタイムだと、Z4 M,M5,M6それぞれの筑波ラップはどの位なんだろうね?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 13:51:07 ID:aVdVIN2b0
>>448
タイム出した広報NSX-RはPSもACも付いてないことも考慮しないと
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 13:53:58 ID:9tVRv7x10
ちなみに雑誌「カートップ」での筑波サーキットでの歴代ベストラップは以下の通り。

1位 GT−R 1分2秒143
2位 スカイラインGT−RVspec(BCNR33)1分4秒63
3位 997ポルシェターボ 1分4秒12
4位 ランボルギーニガヤルド 1分4秒14
5位 インレッサWRX−STIスペックC 1分4秒17
6位 NSX タイプR 1分4秒20
7位 ランサーエボリューションVIII MR RS 1分4秒40

やはりGT−Rの速さは別格だね。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 14:02:49 ID:DQPtrb5g0
>>452
例え広報車といっても、NSX−Rって10年以上も前の車でしょ。
単純に凄いと思うけどなぁ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 14:09:18 ID:aVdVIN2b0
>>454
今貸し出してるのは最終形だから10年はたってないよ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 14:12:44 ID:i5/xHQHi0
>>453
YouTubeに動画上がっているけど、ドリキンがR35で1分1秒台出してたよ。

>>454
確かに基本設計は20年近く経ちはじめるからNSXって凄いな。
457453:2008/01/27(日) 14:14:08 ID:9tVRv7x10
>>453
>2位 スカイラインGT−RVspec(BCNR33)1分4秒63
これは雑誌の誤植と思われます。1分3秒63の間違いですね。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 14:14:23 ID:DQPtrb5g0
>>455

なぜ、そんなに必死なの?
自分は、単純に基本設計が古い車でそのタイムは凄いと思っているだけですけどね。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 14:14:41 ID:i5/xHQHi0
>>451

>M3 1分5秒768
>IS-F 1分7秒155
確かシビックTypeRが1分6秒台っていうから2LのFFとしては化け物だなw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 14:22:43 ID:k0Gn4ADzO
カートップ w
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 14:30:39 ID:aVdVIN2b0
>>458
> なぜ、そんなに必死なの?
> 自分は、単純に基本設計が古い車でそのタイムは凄いと思っているだけですけどね。
 
ていうかね、君、>454書いた時点では「広報車のNSX-Rは10年以上前の車」って思ってたでしょ
さも最初から「基本設計が古い車って言ってましたよ」みたいに書くのはやめなよ

そういう風に「バレなきゃなに言ったっていいんだ」みたいな言い訳をしていると癖になるよ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 14:41:13 ID:DQPtrb5g0
>>461
もともと、NSXって基本設計が10年以上も前なのを明らかでは?
NSXって、前期型ならPSはなかったみたいですが(記憶が曖昧なので、調べてね)。

ちなみに、基本設計がうんうんという書き込みをしているときは、>>456の書き込みは気が付かなかった。
でも、君みたいにM3オタクには、何を言っても雑音にしか聞こえないのでしょうねw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 14:55:32 ID:DQPtrb5g0
>>461
ご免ねw。
NSX発売時は、既に社会人だったので、最近免許取ったばかりの初心者じゃないよ。
NSX発売時は、OPT編集長だったDai氏だったかな?ルーフもボディと同色にしなきゃと
発言していたり、どっかのショップがエキマニとマフラーを試作し、シャーシに掛けたら300psオーバ
したのをビデオオプションで観た時は、凄いと思いました。
確かその頃のビデオオプションでは、EP71(スターレット)に乗ったパンクロッカーのコーナーがあった
気がします。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 16:38:02 ID:WRkSW5qT0
シツコイナ、ンダヲタ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 18:05:46 ID:aVdVIN2b0
さっき東京タワー周辺で新M3が同じ道を何度もグルグル回ってた
もしかしてありゃ試乗車だったのかな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 19:27:03 ID:9tVRv7x10
ル・ボラン3月号では10台のスーパー・スポーツカーを4人の自動車評論家が試乗し
5項目(エンジン、トランスミッション、ハンドリング、操縦安定性、デザイン)について各20点満点で採点した結果の集計です。
100点が満点です。

1位 ポルシェGT3 87.0点
2位 ニッサンGT-R 86.5点
3位 ランボ・ガヤルド・スーパーレジェーラ 82.5点
4位 BMW M3 82.0点
5位 アウディRS4 81.5点
6位 フェラーリ599 81.0点
7位 シボレー・コルヴェットZ06 77.0点
8位 アストン・マーティンDB9 76.0点
9位 レクサスIS-F 75.5点
10位 ベンツCLS63AMG 70.0点
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 19:55:47 ID:8+HUR13Y0
喪前ら、本や映像ばっかり見てないで、ちゃんと実車に触れなよ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 20:03:53 ID:BVThxtVs0
お前それはこのスレのヒッキーニートの皆様に対する死刑宣告だぞ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 01:01:41 ID:I6jS33z40
>>467 ゴメン。免許持ってない
     だが意地でも20代前半で手に入れるぜw何も興味もない人から見たら3尻だし
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 01:40:10 ID:nrE56kvt0
何も興味ないひと⇒BMW
そんな一括りの認識
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 10:38:51 ID:I6u0HS1f0
CSLに期待するより
てめーらの肉を軽量化しろ!!
20K〜30Kは硬いだろ?カーボンルーフより効果アリ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 11:32:06 ID:3R+Rd9mFO
月朝から血圧の高いやつがいるな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 12:00:35 ID:g0hr7yob0
俺30キロ落としたら多分病院送りになるわ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 14:37:35 ID:nFfA+fQX0
>>466
GT-RがGT3に僅差?ありえない。。。それ信じられないよ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 15:38:22 ID:I6u0HS1f0
↑GT−Rの方が全然上ってこと?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 16:59:52 ID:AzawOTS10
セダン、発売だってね。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 19:08:39 ID:dnOJKbp+0
>>475

バカかお前は
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 19:36:45 ID:1iCioSxHO
M3コンバーチブル発表されたそうです。M‐DCTは、7速だそうです。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 00:24:17 ID:GyXtN5vx0
>334
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 01:29:28 ID:1im1AwGI0
>>478
おいおい、いつの情報だよ。ネットの無い国在住?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 01:30:46 ID:jQvWzoGO0
【BMW】レッドホットカンパニーってどうよ?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1199725579/l50
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 16:09:45 ID:UEqfw9OB0
M3セダンのM-DCT版が出て初期不良がなくなる1年後くらいに、M5から買い替えようかなあ。
M5はものすごく速いんだけど、車が重い、SMGがよくない、燃費もかなり悪いんでねえ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 18:07:51 ID:ryKjaJE90
>>482
M5って都内とかで燃費どのくらい?
E92M3もどのくらい走るの?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 20:25:44 ID:GAb4pf6y0
リッター5〜6だろ?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 21:07:32 ID:lT/zzGfx0
5-6なんてMINI Sと変わらんな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 21:08:12 ID:GyXtN5vx0
どんだけ燃費悪いんだよMINI
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 21:12:27 ID:G6eWgxwd0
M5 燃費 街乗り 4だわ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 21:46:28 ID:r/CYpHEb0
320iで6-7な最近の俺はチョロQ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 22:08:04 ID:Hh4GLffq0
>>483
M5乗りだけど都内でいつもMTモードで乗っていると4km/Lを切るなあ。Mボタンは押さないでもね。
いままでいろんなクルマに乗ったけど、街乗りでガソリン・メーターの針が減っていくのが見ていて分かるクルマは初めてだよw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 22:13:50 ID:jkh/aPYA0
5リッターであれだけの車重あったらリッター4もしょうがないでしょ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 23:04:59 ID:GyXtN5vx0
つーかV10って時点でハンデだからな
信号待ちしてるだけでも直4の倍以上のガソリン食ってるわけだし
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 23:10:35 ID:IrPbQYUj0
M5でも、おとなしくATモードで乗れば街乗りでもリッター6は走るよ。
ただしATモードでの街乗りはいらいらするが。

燃料メーターがどんどん下がるように見えるのはのは、
残量に応じて正確に一定の間隔でメーターが下がるためで、
日本車みたいに最初1/2はゆっくりと、後の1/2は急にメータが
動く仕様にはなっていないため。

Mモードで乗ると超快感だが、リッター1〜2しか走らない。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 23:13:58 ID:cipoo0Wq0
ガソリンスタンドなんてそこらじゅうにあるからOKじゃん
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 23:29:10 ID:HzyfVn+U0
4K切るのか、きついな。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 01:57:33 ID:by7q7qhI0
高回転or大排気量NAは燃費悪い。
GT2やGT-Rは燃費良いらしい。
時代はターボなんだよ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 05:56:04 ID:CjlCHDI10
>>495
うん、その通りだね。GT-Rは街乗りでも6〜7km/lは、いくらしいよ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 12:37:41 ID:Zyy8EpFJ0
まじ?俺のR34都内で5Kきるよ。
R35だと燃費いいんだ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 13:53:50 ID:7+7hEZnN0
今度のM3の燃費は街乗りでどの位でつか?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 14:55:30 ID:jex99cmQ0
2008モデル 左ハンドル アルピンホワイト
現在走行距離2600キロ 平均燃費 シフトチェンジ燃費アシスト表示
通りチェンジして街中6.5〜7キロです。自分勝手にアクセルオン!だと
5〜6ぐらいです!
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 15:06:57 ID:N7QgHUge0
おれ、まえに乗ってた80スープラなんだがブーストアップして340PSくらいだったけど
普通に8キロ走ってたけどね、やっぱデカ排気量よりターボのが燃費いいかも。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 15:11:32 ID:jex99cmQ0
499ですけど、92M3の前は46M3だったんだけどリッター8でした!
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 15:34:24 ID:sx76JFPV0
何だ何だ、今度は燃費ネタかい。
とことん貧乏くさいスレになったなあ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 16:45:52 ID:Zyy8EpFJ0
>>502
会社経営者や金持ちほどそういう所はシビアに見ると
思うがね。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 16:47:35 ID:yDvkCGfP0
>>503
だとしたらM3自体買わねーだろ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 17:22:32 ID:S/KmVJSC0
>>503その会社社長(?)が、
本物のクルマ好きか、そうじゃないかで決まる。
クルマ好きで燃費気にするやつはそもそも走るのが好きじゃないんだよ。
時計や骨董が好きだろ?その社長。
ま、そういうことだw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 17:40:43 ID:sx76JFPV0
>>503
経営者や金持ちによる。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 18:32:34 ID:7+7hEZnN0
会社経営者でも金持ちでもないがM5乗りのオレとしては、高性能車でも燃費が良いに越したことはないよなあ。
M5は燃料タンクが70Lしかないから、街乗りでの航続距離は約250km、すぐに警告が出てしまう。
タンクを80L以上にするか、もう少し燃費をよくしてほしいよな。せめて街乗りで5kくらいは欲しいよ。

M3セダンのM-DCTが発売されたら、M5からの買い替えも結構いそうだよね。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 18:42:11 ID:ZF/vioqU0
M-DCTとSMGII or SMGIIIってやっぱり別物なのかな?
E90 M3 Sedan M-DCT欲しいけどお金ないし
E46 M3のSMGIIは壊れるとたいへんらしいし
やっぱりE36 M3かな。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 18:59:20 ID:7+7hEZnN0
>M-DCTとSMGII or SMGIIIってやっぱり別物なのかな?

うん、シングル・クラッチとツイン・クラッチだから、まったくの別物だろうね。もう、シングルクラッチは時代遅れということだろう。
VWもアウディもニッサンも三菱も、みんなツイン・クラッチだよ。

M5(2007年式)に乗っているが、ATモードはぎくしゃくして、とても乗れたものじゃないよ。
MTモードはとても良いけどね。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 22:08:03 ID:j1D33dme0
F355F1に以前乗っていたがM5のオートマモードとどっちがぎくしゃく?
正直355はブリッピングも付いていないしスゲー最悪だっよ。
燃費も都内3K位。俺も車好きだが燃費は気になるね。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 00:21:51 ID:g9IGbYBy0
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 00:57:05 ID:g9IGbYBy0
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 11:35:14 ID:fCaFJ51sO
DCTを乾式にしてE46M3のSMG交換用ASSYとして販売してくれたら、即買いするんだが。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 02:28:18 ID:yX10aApy0
>>511見て、みんなSMGU買う気失せたみたいね。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 09:01:53 ID:a+cbUchS0
>>514
今更一昔前のSMGUなんて買おうと思っている奴はいねーよ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 09:47:23 ID:guQAXi410
MT乗れるんだけどSMGが良いと言って乗ってる人も勿論居るけど、
SMG乗りってほとんどがATしか乗れないからSMGに乗ってる人ばっかりじゃないの?

頑張ってE92M3否定していたけどDCTが発表された途端に、
「セダンでDCTなら欲しい」とか「買ってもいい」とか言い出した。
あの否定してた理由はセダンにも全て当てはまるんですけど?
あんたら結局ATが欲しかっただけなんでしょ。

SMGM3乗りは格好つけというかプライド高いというか。
最初から「MTはしんどいからこっちがいいや」って言ってるおっさんM3乗りは清々しい。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 10:32:15 ID:I3EDCpwo0
僕なんかはむしろ4ドアでMTがあるという理由だけでE92M3に興味がある。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 13:22:51 ID:xiIlNAF/0
m3
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 13:25:38 ID:xiIlNAF/0
m3乗りって走り好きというより、
小金持ちの車好きが乗る車だから、MTが敬遠されるのは仕方無い
確かにMTは楽しいかもしれんが、BMWのMTは気持ちよくない
ドイツ車全般そうだけど
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 14:38:21 ID:QdcjMfIQ0
>>516

ATしか乗れないやつの方が少ないだろ・・・
MTなんて1週間も練習すれば誰でも乗れる。

MTの運転が、何かスゴイことのように行ってる>>516みたいな奴こそ
プライド高すぎ。
俺はMTなんだぞスゴイだろ?とか思ってんだろ。
MTなんて誰でも乗れるのに・・・知能低すぎ・・・。


結論。AT、MTの選択と、プライドの高さは何の関係も無い。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 14:53:57 ID:AAdgxsB00
>>520
AT限定免許のほうが需要高いでしょ。昨今は。
MTはいろんな遊びができるし、奥が深いと思います。
ジムカやドリやショートサーキットなどではATは正直うっとうしくなります。
パワーでケツ流すくらいのなんちゃってドリぐらいしかできません。
シルビア小僧にこれなんにもできね!とか言われて笑われてしまうのも無理ないですよ。
アハンベイビー
イカレ照るネ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 15:14:06 ID:EIUcgs3V0
>>511
かなり参考になりました。
SMGは油圧操作なのでかなりゴリ押しでギアを入れるみたいですね。
将来のことを考えるとやはりSMGは避けた方がよさそうですね。
M-DCTには期待していますが・・・。
>>524
smは好きか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 15:45:23 ID:u1NiCVG90
>>521

ATの需要とか、MTは奥が深いとか
そんな話は誰もしてない。

今時のMTなんて誰でも運転出来るってことを言ってるだけ。
「MTを運転出来ない」んじゃなくて、「MTを運転したことが無い」だけ。

AT、MTの選択と、プライド格好云々とは何の関係もないってこと。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 15:56:05 ID:a+cbUchS0
M3 でMTって馬鹿じゃねーか。
M3になにを求めてるんだか。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 15:56:46 ID:AAdgxsB00
>>526
「MTは運転したくない」ならわかるが、
「MTを運転したことがない」はまずいでしょ。それ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 16:14:45 ID:ZUU5MYSj0
M3セダンのテールランプは現行3シリーズと同じなの?
もしそうならカッコ悪いと思うんだけど・・・
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 16:16:18 ID:1s20zNV90
ID:zzDTI6CoO
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 16:18:51 ID:u1NiCVG90
>>528

何が?
教習所以外で運転したことが無い人はたくさんいるじゃん。

俺が言いたいのは、MTなんていつでも乗れるようになるってこと。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 16:30:52 ID:a+cbUchS0
お、俺を無視するな。
MTは骨董品。乗る奴はお爺さん。
俺のかーちゃんもATに乗れず未だにMT。
佐藤琢磨もAT限定。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 16:38:47 ID:AAdgxsB00
オートマてMTと比べると楽しさでは半分以下って感じ。
眠くならないか?アクセルブレーキハンドルだけの操作って。
飽きそう。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 16:50:35 ID:u2FQOlQE0
俺30。MT好きだけど大排気量のクルマはATで乗ることに決めている。
大排気量車でスポーツするといろいろ大変だからね。
スポーツは小排気量.軽量車でのほうが気軽で楽しいよ。
だから当然M3はSMGです。ATでそこそこスポーツできる
希有な存在。

佐藤琢磨はMTも乗れますよ?_ん?ああ、F1が、ってこと?
そりゃ〜しょうがないわなw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 17:07:30 ID:EIUcgs3V0
E46 M3はMTで乗って楽しいギリギリの車だと思う。

E36 M3は楽しいよ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 17:58:47 ID:cc5XENaFO
>>533
ほぼ同意。
楽しさは半分以下になるどころか、5分の1、いやもっとかな。

車重、排気量の大小、車の大小とか関係なく、俺にとってはMT操作そのものが楽しくて仕方がない。
世の中がATオンリーなら車趣味に走ることはなかっただろうと思う。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 18:33:02 ID:I3EDCpwo0
僕も同じだな。MTでなかったら楽しくない。
もちろん、MTで乗るのが苦痛なクルマもあるけどね。
そういうクルマはどちらにしても運転していて楽しくはないね。
まあ、僕みたいなのは少数派だとはわかっているけど。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 19:13:40 ID:s0TVay1v0
>>519
そう?逆だと思うけど。BMWのMTってスコスコとギヤ入るし、クラッチも重過ぎないから軽快で快適に感じるんだが。
こんなに素直なMTは他で経験したことないよ。
それでも都内の渋滞を考えたらMTを敬遠してしまう人が多いのも分かる。ちなみに自分も今はAT。正直、次回はMT仕様
にしたいと感じてる。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 20:37:12 ID:KL1caH/W0
最近はATがギアも選べるので……w
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 22:31:29 ID:s0TVay1v0
ふむふむ。私の場合は貧乏学生時代の名残でしょうか、足でクラッチをフミフミしながらシフトするのが
楽しくて仕方がないんですよ。

確かに日本市場でもアメリカ市場でも、時代はATに流れてるワナ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 00:22:25 ID:CdofSllk0
MT選ぶ奴は田舎のあぜ道が近所なんだろ。
もしくは独身40代以上のオタクだな。まず間違えなく結婚はしていない。
当然子供も居ない。
都内でギヤがスコスコ入るかよ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 00:48:46 ID:jruRNvsn0
>>541
かわいそう...。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 01:45:02 ID:0hpIYAYm0
日曜日の東京はスコスコでビュンビュンですぜ、エセ東京人の>>541さん
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 02:18:41 ID:mU0idBr60
>>541
>まず間違えなく

東京じゃ「間違いなく」と言います。どこの方言ですか?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 07:35:54 ID:fGPqkVdWO
541涙目ww

知ったか野郎w
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 10:44:23 ID:vM0w6SXL0
>>511
シフトフォーク折損 w
しかし、下手糞MT糊がMTシフトダウンでオーバーレブさせて
エンジン逝かすよりはましだな。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 12:21:53 ID:uB1u0BP+0
>>540
ソースないから証明できないけど、アメリカじゃMT車が今も一定の割合で売れてるらしいぞ
たしか乗用車全体の10%だったと思う。違ってたらゴメン

日本はAT化100%に向けてまっしぐらだけど
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 13:25:10 ID:dpiRuRSvO
>>541
シフトがスコスコ入るって話に、なんで都内や田舎みたいな混雑する要件が関係するんだ?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 13:38:01 ID:dpiRuRSvO
>>547
ポルシェも2ペダル化推進の理由として、アジアでは2ペダルが好まれるのでアジア地区での商品性向上の為って言ってたね。
現時点でも、欧州はAT比率は1割程度だが、アジア(=殆ど日本)でのAT比率は9割。アメリカでは3割らしい。
アメリカ人は複数台所有するのが常だから用途によってMTとATを使いわけるんだろう。
とは言うものの、本音は、最近ではシームレスで高効率の2ペダルがやっと出てきた(=DCT)ので、
これからはスポーツカーも各社2ペダル化が一気に進むという危機感があって遅れちゃまずいって感じてるんだと思うが。


550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 13:50:01 ID:mU0idBr60
>>548
541はMT運転したことないから話が分かってないんじゃないか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 14:08:01 ID:NU9h2Rhk0
MTの魅力はなんつーかひとつの儀式的官能の悦びなんじゃないかな。
スポーツの世界でもあるでしょ。そうゆうの。

552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 14:30:47 ID:iqLC/0fAO
MTを神聖視する旧世紀の残滓ども w
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 14:32:21 ID:mU0idBr60
必要以上にMTを毛嫌いするのもいかがなモノかと
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 15:16:36 ID:MWnfijA30

いや毛嫌いしているんじゃなくて

どこぞの世間知らずのボクちゃんが、AT乗りは格好つけだのプライドが高いだの

意味不明な理屈を喚き散らしたからこんな状況になったw

555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 15:27:31 ID:zEPM3agE0
>>541
素直に「私はATしか運転できない田舎者です」って言ったら楽になれるよw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 15:28:38 ID:okue1p970
>>555
IDがM3

いずれにしても、どっちも選べるというのは贅沢な悩みだ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 15:49:39 ID:mU0idBr60
>>554
結局の所、同じくらい低レベルですよw
スマートに生きましょうや

>>556
選べるという贅沢が余りないのが日本の市場で残念です。本国だと325や335でもMT選べるのに。
少なくともM3にMTを用意してくれてるので、それには感謝せねばならないワナ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 15:57:03 ID:dpiRuRSvO
>>556
超同意。
AMTはクラッチをひたすら速く動かすしかないんでコストやショックや耐久性の現実的な落としどころを考えると、多分、今のSMG2が限界なんだろう。
要はAMTというシステムに対する人類の最後の解答がSMG2なんだと思う。
じゃあSMG2のネガであるシームレスを解消するために、ATにするか?と言われると、
効率やらレスポンスやらを考えるとM3にそれをやるのは勿体無い。
で、BMWの出した解答はDCT。これで本当にシームレスで効率の良い2ペダルが出来るようになり、今までAMTの出来を考えるとMTの方が良いやって考えてMTを選んでた人達も納得するようになる。
MT選ぶか2ペダル選ぶかって話は、趣味性の領域にあったのはこれまでも同じだが、その選び方の次元がこれまでとは違うステージに上がった。
今はもう、MTなんて旧時代の話だみたいな話の方が旧時代の話だよ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 17:16:34 ID:CdofSllk0
541だが
田舎のおじさん達の逆襲は凄い!!
でもM3のレス盛り上がっていいだろ?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 17:46:31 ID:dpiRuRSvO
逆襲…ねえ。
君はMTに乗れないがそんな自分を正当化したかっただけなのに、シフトがスコスコ発言しちゃったが為に、
単にMTに乗れない人であることがばれて突っ込まれまくったってのが正しい状況説明だけどね。
まあ、確かにそれがスレの活性化の起点にはなったかな。
良かった良かったじゃなくて、厚顔無知な発言は控えた方が良いんじゃない?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 17:47:26 ID:U+n/Ux3k0
自分は今乗ってる5シリからM3を検討してるけど
AT(といってもトルコンではないはず)を待ってみます。
MTのほうが楽しいに決まってるけど、普段の足として乗る都合があるので・・・
今の5シリも年間3万走る足車です。
それと他の2台が3ペダルMTなんでM3もMTだと3台MTってのも
ちょっとあれな部分もあるので、M3はATを見ていい出来だったらATです。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 18:44:05 ID:MWnfijA30

MT自慢なんてしているのは世間知らずのキモヲタだけなのに・・・・
勘違いヲタクどもと同じように見られるのが苦痛だ・・・

ちなみに俺はATをバカにしたことは一度も無い。
そもそもバカにする理由が無いからね。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 19:22:41 ID:uB1u0BP+0
>>549
日本って国産の乗用に限れば97%?がATとかそんくらいまで行ってるんだっけ
国民性から考えると今後そうそうMTが増えるとも思えないし
マニアにとってはさびしいもんだな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 00:18:06 ID:xiGbUS8R0
>>559って、なんか見苦しいなw
どうでもいいけど、560のいうとおり。余計にドツボにハマッてるからいい加減にしたら。

で、本当のところどうなの?M3のMT、本当に運転したことあるの?その上での発言とは到底思えないがな。
顔洗って出直せば。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 01:34:59 ID:4I6LhWbu0
ジャパンにはMT導入継続を望みmます。

流石にMボタンでSPORTS+にでもしてれば都心じゃ乗り辛いかもしれない
けど、ノーマルであれば全然問題ないんだけどね。
1速2速クラッチ操作だけでクリープみたいな動きできるし。
たまに通勤で使うが、全くもって問題ない。

MTは楽しい。ATも楽しい。いいじゃないそれで。

566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 02:26:47 ID:8pAjS6uT0
>>565
SPORTS+で急発進しようとしたとき、1速から2速へチェンジするタイミングで
クラッチ操作を雑にするとエンジンがガックンガックンしてしまうことがあるのだが、
565氏が街乗りで辛いのはこのため?

1速でもっと引っ張れば問題ないんだけど、慣らし中はあまり回せませんからねぇ。
余計エンジンにダメージを与えてしまいました。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 08:41:00 ID:MqPKJ44Q0
俺は手漕ぎが好きなのでMT+FRの組み合わせであるM3を買った。
もしMTのグレードが無くなったら買わんだろうと思う
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 12:25:29 ID:HV5f5JCe0
0-400mタイム CG計測全2016台のベスト6

GT-Rは堂々2016車中の第6位!

1位 ブガッティ・ヴェイロン 10.0(2008年3月号)
2位 マクラーレンF1 10.8(1995年4月号)
3位 ニッサンHKS ZERO-R 11.0(1994年4月号)
4位 911GT2ターボ レーシングバージョン 11.1 (1996年1月号)
5位 ブガッティEB110GT 11.5(1994年6月号)
6位 ニッサンGT-R 11.6(2008年3月号)
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 13:31:42 ID:jEL8328H0
E36 M3C Limousineがすごく欲しいんだけど程度のいいのないかな?
ユーロ高だけど輸入したら幾ら位なんだろう?
UK仕様でもいいけど
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 14:33:46 ID:o8IpysDR0
>>568
他の国産とか、このスレの主役であるM3とかは?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 17:18:13 ID:/KDHKP290
M3は192位で13.5秒
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 17:57:04 ID:e1rURyUO0
誰かこの車で雪道に挑戦した人はいますか?
私はもう恐くてとても・・・
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 18:49:13 ID:HV5f5JCe0
M3のテスト時は、40℃近い真夏の猛暑でかつ1000kmを超えたばかりの新車という悪条件だったね。

好条件下で再度トライすれば、今月号の8℃でのIS Fのタイムは出ると思うよ。

Lexus IS F
0-100km/h 5.0
0-400m 13.0

参考タイム
BMW M5
0-100km/h 4.7
0-400m 12.8

BMW 335i
0-100km/h 5.6
0-400m 13.8
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 19:22:29 ID:bK+/bUft0
>>568
2016車種ったってそのうち1500車種くらいはゼロヨンとは無縁の車種だろうし
それにいまだにオノビットとか前正規からの古いシステムで計測してるしで
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 19:33:32 ID:HV5f5JCe0
>>574
まあそうかもしれんが、ポルシェ、フェラーリ、ランボ、ルーフ、アストン、スーパーセブン、アルピナ等々、スーパーカー、スーパースポーツカーのほとんどは計測しているから日本では最大級の資料だろうね。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 19:44:38 ID:WRuVViPnO
0〜400を5秒後半のファニーカー乗ったことあるけど
化け物だよwハンパネーGだ!
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 19:56:48 ID:HV5f5JCe0
>>576
バイクですか?4輪では到底無理。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 21:10:34 ID:/KDHKP290
M3の運動性能はフィットRSとどっこい。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 23:31:19 ID:JRSe4eKB0
満足度は桁違いだけどね
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 04:11:36 ID:LOYNYOnj0
>>577
ドラッグレースの車
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 08:30:15 ID:aTW4pYc50
>>579
値段も桁違いだからなあ。
しかし同じ一千万ならポルシェが吉。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 11:08:27 ID:4C6XwD/50
↑ポルはターボ、GT−3、2以外何ぼのカス。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 11:50:51 ID:31aRawL/0
>>582
それじゃ。BMはカスしかないねwwww
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 15:59:03 ID:4C6XwD/50
GT2>M3>ただのポル=ただのBM
こんな感じ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 16:34:12 ID:e34LPSZ80
レッドホット GTR購入したな!
M5の10倍良いってさ!!
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 16:46:19 ID:nokGCYxo0
オレM5乗りだけど、マジに
M3セダン(M-DCT)買い替えるかGT-Rに買い替えるか悩んでいるよ・・・。
GT-Rのデザインやディテールへの不満はあっても、800万であの性能はやっぱ凄すぎるわ・・・。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 17:12:38 ID:lhJIiK1z0
GTRはどうしてもあのデザインが食指の壁となってます。
マイチェンに期待してます。
でも一度は体験してみたい。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 17:13:29 ID:e34LPSZ80
585だけど私の場合GTRとE92M3のMT迷ってM3にしました。
今だったらGTRの購入だと思う!M3も良いけどね!!

http://ameblo.jp/redhot-company/ ←レッドホット(ブログ)
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 18:09:07 ID:waQxrwcaO
レッドホットのGTRと思われる車を走ってるのを見たよ。
基幹バスレーンをバス専用時間帯に名古屋城方面に走っていくのを見た。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 00:36:06 ID:rlKLrRCF0
M3セダンは、なぜカーボンルーフじゃないの?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 00:50:36 ID:358w92tw0
                  ,r- 、,r- 、
                ///| | | | l iヾ
               /./ /    \\ヽ、
               // (●) (●) ヽヽ
             r-i./ `⌒ ,(・・) ⌒´ ヽl-、 団塊jr?用済みだお!
             | | |    ),r=‐、(    | | ノ 
             `| |ヽ    ⌒    .ノ| |
              .| | | \ `ー-‐'' / | | |゙'゙゙゙゙゙''ー‐--,,,
             r´   .‐、_.   _  、          l
             _,f'、   ,, '  ゙'‐ニ-'"    ゙''''i、,-''"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'',<´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,  >     ';::    ',
      l   ,.ノ     <,  </"'マーソヽマっ ゙>'  .>    ゙'、.    l
        l   /      i<   <` <;:::<, <,ゝ  ゙> <,i     ゙,  ..i
      i  .,'      l.K  <,`  >;::<  <ゝ  >、 >     'i   i
    _r'  /      .{´ニ<  <  ゙>;;;<  <ゝ  ,.'"、゙'、.     ',.  '、_
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 02:37:12 ID:e2cHTyut0
>>590
セダンの方が安いから。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 16:08:44 ID:A5PZDW1JO
それ、前提と結論が逆のような希ガス。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 16:12:54 ID:bVwTajPV0
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 16:26:02 ID:kOaaXxGw0
どこぞのE92−M3のショップデモカーが筑波で3秒台出したみたいだね。
3秒入るんだ・・・。ちょっと見直した。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 16:53:33 ID:LEZcrAsy0
>>595
国産の1.6のFRは、59秒に突入しているよ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 18:47:59 ID:nndQFt+90
>>596
1.6のFRってなんだ?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 19:56:47 ID:gvsnwVD5O
藤原拓海のパンダトレノ。
ま、気にすんな。
ちょっとした出来心だ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 20:16:02 ID:I9y9abeW0
>>596
ドンガラ、フルクロス、スリックタイヤにエンジン耐久性無視。

乙。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 21:18:50 ID:GAx6es9E0
92 M3もGT-Rと一緒でサーキットなんか走ったら車重でタイヤもブレーキも
あっという間に駄目になるけどね。
601sage:2008/02/06(水) 21:21:27 ID:lJY+B6Kq0
あれ、ミッションの話は終わったのか・・・。

嫁130のスポーツATで良いじゃん!って思った。
ガンガン逝ってもSMGよりは壊れない予感がしました。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 21:55:18 ID:sxiJgdPQ0
ちなみにブガッティ・ヴェイロンは1億9900万円、5年間で300台の限定生産で、購入希望者はまずブガッティ本社の「審査」があり、 審査をパスした人のみが5000万円の予約金を振り込むとのことだよ。
買いたい人は、Bugatti Call 03-3478-1811へ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 22:49:51 ID:rlKLrRCF0
>>602
全開かますと12分でガスタンクがカラになるような車はイラネ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 00:06:14 ID:sGPG4+R40
審査もなにも、ニコルに5000万振り込んで「今から買いに行く」っていえば余裕で売ってくれるよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 12:26:06 ID:3xbqQFHm0
>602
これってさぁ、口八丁手八丁で何とか審査とやらにパスして、
どうにか5000万かき集めて振り込むそして納期が1年半か2年後と通達があり、
納車の2〜3ヶ月前になった時、すぐにでも欲しいド金持ちが絶対に現れる
その時
オレ:「よっしゃ〜オレが発注しといたのあと2ヶ月で納車や〜3億で売ったる!」
ド金持ちのおっさん:「よっしゃ〜買った!」
これで1億100万円の儲けや〜w




でもオレはやらんけどww
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 13:43:06 ID:iF43fS+r0
>>605
つうか、ブガッティもバカじゃないから資産調査くらいはするだろうなあ、普通。
5000万ならば用意できる奴はたくさんいるだろうが、2億となると話は別だろう。
購入希望者の年収調査、あと預金・株・土地・家屋・貴金属などの総資産が最低10億円くらいはないと、まず審査を通らないだろうね。
ためしに電話して聞いてみれば。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 17:16:01 ID:JgsWEKKC0
年収調査は分かるけど、資産調査って所有する貴金属までいちいち調べるモンなの?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 23:15:03 ID:sR/W3YQb0
にしてもM3のレスまったく盛り上がらないね。
しかも都内で俺は二回しか見た事ない。
皆はどう?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 23:57:36 ID:sGPG4+R40
同じ試乗車なら何度もみた
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 08:33:03 ID:IAIYkZCv0
>>608
>にしてもM3のレスまったく盛り上がらないね。

バッシング以外は受け入れないから最終的に単調になって飽きてくる。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 09:52:56 ID:CoblGxEs0
610>>
結局2ちゃん常連組の集まりだからって事か?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 10:58:02 ID:E5bFN1nfO
飽きるも何も2チャンに依存し過ぎだろ?
皆適当にやってんだからさ(笑)
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 12:01:46 ID:IAIYkZCv0
>>611
何故だかわからないけど否定的な人が多いのは確か。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 12:26:54 ID:NLiNi/sl0
E92はENGINEのHOT100に圏内にすら入らなくなったね。
以前の型はベスト20には入ってたのに。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 12:47:38 ID:lZir4EQI0
まあ今回のはイメージ的にホットというよりクールにしたいって感じかな。BMW側ととして。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 13:15:28 ID:NLiNi/sl0
わかって書いているんだとは思うけど
THE HOT 100っていうのは別に熱いクルマという意味じゃなくて
票を入れている評論家本人が本音で欲しい話題性がHotなクルマという意味だから
M3に興味がある人が少ないということだね。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 13:41:05 ID:E5bFN1nfO
残念だが今回はダメダメだよ(ToT)
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 15:22:56 ID:fUe4s5q5O
ENGINEのHOT100ってまだやってるんだ?以前読んだ号には載ってなかったからもうやってないのかと。
今度見てみよう。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 15:47:16 ID:n41WysqM0
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 17:20:50 ID:LlGc6XRe0
ああ、アメリカルマンのヤツね。
ってか、こんなの待ち乗りしてたら恥ずかしいだろw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 18:10:19 ID:pvxnbKk30
カッコはいいんだけどねえ、、、E92。
出来のいい2ペダル出れば変わるよ。きっと。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 19:02:53 ID:1Q8sJjP7O
ちょっと違うぞ!
ENGINEのHOT100はいんちき共産主義(所謂、差別用語でアカと言われている奴ら)
の鈴木(以前にいた二玄社で会社を私物化し誌面を少しずつ共産主義のプロパガンダに利用せんとしたところを見つかり
お咎め受ける寸前に3流ノンポリ雑誌社の小学館に略奪したスタッフと共に駆け込み
世間体を気にして創刊したエンジンの電波系変酋長)。
が、メーカーから貢がれた提灯記事代の年間順位によってかってに表記したもの。
各評論家の寸評は、後付けなのはみんな知ってのこと。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 19:22:46 ID:NLiNi/sl0
>>622
ふーん、もしそれが本当なら、
各人がどのクルマに何点入れたか書いてあるけどどうしてみんな抗議しないのかな?
まあ、その真偽は別としてBMWの中で素の3シリーズやM6は出てるのにM3だけ圏外なのは
やはり説明できないね。
ちなみにAUTOCARの今年の100台でもM3は出てないね。
個人的には、嫌いじゃないんだけどね。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 22:10:54 ID:Cc6ieOuc0
>>619
4000万はするとオモワレ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 22:28:31 ID:1Q8sJjP7O
スズキがへそ曲げりゃ、使ってくれない=食いぶちが減る。そんなこともわからないのか?
全く話しは代わるが、エンジンの村上ってのもかなりエキセンだな。
いわゆるヒョーロン家集めての対談ではガキの喧嘩のようにヒョーロン家センセーを中傷。そんなやり取りをそのまま紙面に載せるスズキもスズキ。読む者を不快にして、インテリぶるんじゃねーよw。
生き恥かいている事にも気付かず、淋しい奴らだなぁと思う。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 00:03:49 ID:91cJo7PS0
僕は彼がいた頃のNAVIや今のENGINE、おもしろいと思うけどね。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 00:50:41 ID:3itFaQexO
面白ければ、人の道に反してもいい、ていう最近の若造(=団塊ジュニア)はケシカラン。
論点はスズキの悪行なことなのに、「おもしろいと思う」って。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 00:54:54 ID:3itFaQexO
ああ言うのを面白いと感じるのは「自分はインテリ、人と違う」と錯覚をしている痛い奴ら。
ま、かわいそうと言う事で。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 01:12:43 ID:91cJo7PS0
>>627
いや、ID:1Q8sJjP7が単に悪口を書いているだけで、
別に彼が本当に悪行をしていると決まったわけでは全然ないのでね。
>>622 >>624で書いている悪行を挙げてみると、
二玄社で問題になったのなら何故より大きな小学館で編集長になれたのかとか
メーカーからの貢ぎ金が順位になってる割には金のなさそうなFIATやらCitroenがベスト3に入ったり
あれだけ自己主張の強い集団である評論家たちが、たかが"3流ノンポリ雑誌社"の一雑誌のいいなりになって
単に食いぶちが減るという理由だけで全員いいなりになっている.....などなど
なるほどと納得するにはあまりにも幼稚すぎる。
だから、僕は読んでて不快にはならない、おもしろいと思う、と書いたまで。
それに僕は団塊ジュニアの世代ではない。そんなに若くはないよ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 01:49:00 ID:l+H8+slA0
にしてもGTRのゼロヨン11.6って早すぎない?
10年後のM3でもその数字でないだろうな。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 02:36:20 ID:OSFigzWT0
雑誌社のいいなりなのか?メーカーのいいなり(つか犬?)だろ?
ま、確かにこの頃のエンジンはNAVIと区別つかんでツマランから
どちらも手に取りさえしないが。オートカーはマシかな。
オートカー、カーマガ、たまにCG、ゲンロクorロッソだな。
どの雑誌にもバカ記事書く奴はたまにいる。そういうのは読み飛ばす。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 08:21:47 ID:iJrOt3wA0
車雑誌ばかり読んでいないで、実車に触れなよ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 08:51:33 ID:3itFaQexO
夜中までカキコお疲れ様。
今日はハローワーク、やってないぞ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 09:10:19 ID:OSFigzWT0
俺は当直明けだアホ。ささ、opeope。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 09:40:53 ID:VypXsrh80
>>632
実車に触れないから雑誌や妄想に走るんだろ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 10:06:15 ID:3itFaQexO
ope、っておまえ、
これからお前の脳みそ、手術するのか?大変だな。。。
あと言い忘れてたが、週明けの月曜も祭日だからハローワーク、休みだぞ。
寒いけど、頑張れ。
637ジュラ10:2008/02/09(土) 10:07:21 ID:h9sdtTUo0
新車ならアウディTTロードスターがお得だぞ。

直4ターボだから、現実に早いし、プレミアムだし、オープンだしで。

それで新車484万で済むからね。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 10:20:24 ID:3itFaQexO
安すぎる、という点でプレミアムじゃないんじゃない?
直4のフィールはプレミアムとしていかがか?
乗って見れば全然高級感ないぞ。
639ジュラ10:2008/02/09(土) 10:22:07 ID:h9sdtTUo0
>>638

うむ。だからZ4ロードスターの方が売れているわけだ。

実際4発より6発の2.5iが欲しいからね。

まあ、それを言っちゃあおしまいか。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 10:23:39 ID:ODfv+RAEO
3シリーズは世間から見たら高級車だが、BM好きからしたら中級車だからな。 誰も3に高級感は求めていない。
641ジュラ10:2008/02/09(土) 10:23:57 ID:h9sdtTUo0
スペックを比較すれば、BMWが一番高級なのに安いと言える。

・New Audi TT Roadster 2.0 TFSI ¥4,840,000(消費税込み)
・Z4 ロードスター 2.5i 6速AT 2ドア − ■ 4,460,000
・C 180 KOMPRESSOR SPORTS COUPE 右 \3,880,000
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 10:31:47 ID:3itFaQexO
↑全て乗ったことあるが、Cはダメだったな。安っぽくてある意味ヨタ調だったよ。その中からならば、やはり乗って気持ちいいZ4だね。BMの直6はなんだかんだ言ってエンジンの白眉だよ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 10:47:02 ID:EoQx6S4D0
ID:h9sdtTUo0
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 10:54:54 ID:UE76RyGs0
新M3は、GT-Rと比べるとインパクト弱いよねえ。本来のライバルはIS Fなんだけどね。
セダンのM−DCTが発売されれば、もう少し売れるようになるかなあ。
BMWが好きなので頑張ってほしいよ。M3 CSLにも期待している。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 11:11:11 ID:EoQx6S4D0
AMGのCがあんだけ売れてるのを指くわえて見てるわけないだろうから
日本でもセダンのツインクラッチは出るだろうな
ていうか出てほしい

予断だがISFは想像してたほど酷い車じゃなかった
ただ納期が1年半以上って聞いてちょっと呆れたけど
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 13:21:24 ID:OSFigzWT0
このノータリンめw
雇われがほざくな。どうせ月給30〜80くらいのやつだろ?
opeも終わった外来も終わったさ、スキー旅行だ。
CSLは今週末はお休みだ。んじゃな。
悔しかったら転職しろよ>>636.
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 13:29:41 ID:UE76RyGs0
先週、東京駅前のBMWジャパンの人に聞いたら「発売時期は未定ですが、M3セダンのM-DCTは日本でも発売される予定です」と話していたよ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 13:57:36 ID:2cCMhS8p0
>>647
そんなこと既知だろ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 14:54:17 ID:3itFaQexO
ID:OSFigzWT0へ
お前かなり重症だな。。。
悪い事言わん、親に相談したほうがいいぞ。
あと、無理だと思うけど誰でもいいから友達作ってみろ。
なんか、いや〜な気分になってしまったな。
じゃあな。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 15:06:25 ID:CTAD6Z0qO
>>646
B落あがりの医者の発作かw 2チョソで医療関係じゃ話にならんww
と 釣られてみる650i海苔。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 15:21:34 ID:VypXsrh80
本当なのかもしれないけど、
こんな所で職業医者だとかフェラーリ所有とか「イチイチ」言わない方がいい。
嘘っぽさ何割増しになる。

まあ、どうせ脳内医者なんだろうけど。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 15:41:06 ID:gxopQMD60
ひぇ〜こんなとこに出てくるキチガイヤブにしりつされたらたまんね〜な
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 19:10:23 ID:iJrOt3wA0
>>646
どんな事情があるにせよ他人にノータリンと言い放つようなCSL糊が居る
ことに、同じCSL糊として悲しいものを感じる。そんな香具師が含まれて
いるかもしれないCSL糊の寄り合いには、絶対に顔を出さないことにするよ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 23:10:36 ID:3itFaQexO
TO ID:OSFigzWT0
心配になったんで寝る前に一言言っておくよ。

大学病院の精神科は、明日も明後日も休みだぞ。
そこで今日は大雪の中じゃ凍死してしまうから、お金が厳しいとは思うけどいつもの様にネカフェのオールナイトコースに入るんだぞ。
頑張れ、生きろ、そして病院にちゃんと診てもらえ。
じゃあな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 23:12:54 ID:bFXQU7N90
アラアラ、、、、CSLもってもいないのに?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 23:14:53 ID:3itFaQexO
もう一言。
この板でみんなに心配や応援してもらったことを忘れるなよ!
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 23:38:03 ID:UE76RyGs0
一応休みだが、明日は病棟回診に行って来るよ、でも雪が降るとM5じゃ無理なので電車だな。
私は内科医だからオペはしないよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 23:47:30 ID:3itFaQexO
もう、電波の相手は疲れたw
おやすみ〜。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 02:16:43 ID:53su2xmm0
こんなに必死の連投そう見れませんよ〜
>>658子供だな釣られすぎw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 10:26:16 ID:gdxN/Q/mO
ですYO、
あ〜ぃとぅいまて〜ん!
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 13:45:08 ID:oesfkR4o0
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 14:52:30 ID:53su2xmm0
>>660病院行け。いや、まず外へ出ろ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 15:04:19 ID:gdxN/Q/mO
バンド組む?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 00:40:13 ID:KbKUKFBR0
今e46m3に乗ってて高性能NAも十分楽しめたからターボ載せようかと思ってるんだけど、
ポン付けした場合国内だとどれくらいの金額かかるんだろう?
海外から専用キット輸入も考えてるけど200万とか酷ければ500万とか。。。
ポン付けっていうよりワンオフになってしまうのかな
後付パーツってあんまり詳しくないから教えてください!!!!!!!!!!!33
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 01:54:19 ID:tjOwfjq80
>>661
FDは速いよね。ほんと。
チューンドFDだと富士を1分50秒とかだものね。

>>664
スーチャつけてる人は何人かいるね。
仕様にもよるけど450〜550PSみたい。
スーチャキットをポン付けならそんなにお金かからなそうだけど、
熱対策やらクラッチの強化やらしていくとそれなりにお金かかる
のじゃない?
圧縮比の高さを考えるとおっかなくて手だせないけど、やってみたい
メニューではある。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 03:24:51 ID:WvzMMTgI0
耐久性無視のチャレンジングカーの話されてもなあ。

後付けターボ!アメリカンぽいメニューやねww
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 08:52:23 ID:9Ag0K8ZI0
>>666
以前FD乗ってたけど車重が軽いからM3でサーキット走るよりもよっぽど
安くすむよ。>FD
耐久性無視といってもエンジンだってフルチューンじゃなきゃ5万キロ
持つし。
エンジンのオーバーホールもロータリーは部品点数少ないから安くすむ。
同じ予算で同じタイムで走るならM3よりFDの方がよっぽど安くすむ。
M3はあの車重だきゃどうしようもない




668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 11:33:01 ID:KbKUKFBR0
最初はスーチャーキットにしようかと思ってたんだけど、
毎度の空回りするだけのチャレンジ精神でターボキットにしようかなと・・
ちなみに結構有名どこのスーチャーキットはとりあえず必要なパーツがセットになって日本円で115万+送料10万くらい
たしか自動車部品になると関税ってとられないはずだけどどうだったか
性能はこうなるらしい↓
Power : 525 BHP @ 7500 rpm
Torque : 388 ft/lbs @ 5500 rpm
0 - 60 mph : 4.1 sec
Top speed : delimited
1/4 mile : 12.1 sec @ 116 mph
Boost Level : 9.0 psi
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:09:47 ID:3xDDylnk0
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 17:09:31 ID:g/HZfbim0
30代で中古のFDに乗りたくないな
19や20の小僧車ってイメージあるし。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 18:46:57 ID:rS88xQwU0
>>670
趣味用の車と家族等で使う車の2台を所有すれば問題なし。
自分は、M3ではないけど、FR+エアコンなし+パワステなし+ほぼドンガラ内装+キャブフルチューン車
を所有しているが、家族用の車と嫁さん専用のKカーを持っているので、負い目はないですよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 19:03:12 ID:WvzMMTgI0
乗りたい車がそこにあり、今は中古しか買えないってだけじゃん。
何を恥ずかしがるのか??
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 19:29:52 ID:Fe8lywZr0
私も国産スポーツとM3の2台所有ですが走りは国産スポーツにまかせて
M3は通勤快速として使用しています。
M3と違っておもちゃ感覚で気軽にいじれるし2台体制悪くないですよ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 19:55:35 ID:Ibo/6j0r0
私は、M5とロドスタの2台体制です。
普段はM5で通勤、週末はまったりとロドスタでオープン。
なかなかよいです。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 00:23:27 ID:D4uqJwmj0
671=672=673=674
文の作りが似てる。大体M5+ロード、M3+国産スポーツって
組み合わせあり得ない。
しかもここのレスは反応悪いしM3を語る所。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 04:19:06 ID:yrQuNOEG0
でた!"皆同じ人に見える症候群"患者!_アホかww
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 06:21:30 ID:5YsWHLqZ0
674だけど、3台体制(M5+ロドスタ+足用のコンパクト)だから、他の人とは別人だよ。
M5とロドスタていう組み合わせの人他にもいるけどねえ、まあおたくには理解不能かなあ。
678673:2008/02/12(火) 07:59:36 ID:ltQPRYQV0
何でM3と国産スポーツの組み合わせがありえないのw
別にM3のスレだからといってスポーツ色濃い話だけしないといけない
わけでもないでしょ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 09:09:41 ID:53tShOH80
そうそう、ロドスタいい車よ?
古いのはともかく、最新のロータスよりいい点も多々ある。
ケータハムほど過酷でもないし。弄る自由度は大きいし。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 11:17:46 ID:siBMgktk0
なんか最近ワクワクしないスレになったとおもふ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 14:50:46 ID:8vAZbkPsO
E92M3 Race Carの乾燥車重1150kgにワクテカ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 16:48:38 ID:QPPCg3Dj0
668<スタディーに電話して聞いてみたら??
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:15:10 ID:D4uqJwmj0
676=677=678=679 今度は敬語から皆タメ語になっている。
くそFDボロ車乗りがチョコマカID変えてないで男ならサシでこいや。
684673:2008/02/12(火) 23:29:27 ID:VlPs7ZWX0
>>683
サシでこいやって言われてもなあ(w
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:39:42 ID:CSSD4kty0
俺は男というより右ハンドル派
左だと間違えてリバース入れそうだし、
右折の時に空気めない対向車線の右折のばばあとかのせいで
さっぱり見えないからね(^-^)
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:47:48 ID:EuWGNbQg0
おれも右ハンで買えるのは絶対に右ハンに汁
いままでの輸入車全部右ハンだし、これからもだし
M3も右ハンで買う
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 05:32:54 ID:L9I3YfZG0
>>683
あなたの考えなら、FDをボロなら、現行型じゃないM3も全てボロですよね?
688674:2008/02/13(水) 08:01:00 ID:StHdUdYj0
まあ、2ちゃんだからみんな脳内オーナー・一人二役にしたいんだろうが、M5、ロードスター、コンパクトの3台所有なんて、オレの環境では普通だけどねえ。
オレの同級生の開業医なんか、ランボルギーニ・ムルシエラゴを筆頭に6台も持っているよ、足クルマがBMW 750iだったな。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 15:38:24 ID:j0TopI4k0
俺はFD大嫌い。ハエみたいにうるせーしなんせ遅い。
あ、ごめん国産のライバルと比べて遅いって事よ。
例えばR34チューンドとか。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 15:42:16 ID:j0TopI4k0
>>686
俺も右ハン派。都内でおばはんとかが左ハンのSクラスとか
運転してるの見ると凄い関心する。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 16:12:33 ID:xapZpF+p0
E46 M3欲しいんだけど

どのようなメジャートラブルがあるか教えてください
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 16:18:07 ID:Il5T/wgP0
>>691

型落ちに付随する心のトラブル
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 18:27:46 ID:bng/3KK60
トラブルフリーです。安心してご購入を。価格も大分こなれてきまして
お買い求めしやすいかと。ただし、SMGは好き嫌いが激しいです。
MTでもいいならMTをお選び下さい。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 18:41:44 ID:jA3RwwSS0
E46は型落ちしていない!!!!!!!!!!!!146
いや型落ちしていないというか現行がしょぼいというのか
トラブルってトラブルは無いんじゃないかな
ところでお互いドノーマルの現行M3とE46 M3が競争してる動画見たけど、
後者がぶっちぎってたよw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 18:49:45 ID:rgwqQ33j0
まず、外で遊べ。坊やw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 19:36:36 ID:4i/bexYGO
↑はははw
またお前かw
ちゃんと親に相談したのか?
今日のハローワークの収穫は?
今夜も寒いぞ。
同情しないけどな。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 21:14:13 ID:bng/3KK60
...と、ネットカフェ難民の>>696が申しておりますw
部屋があるだけ上と思ってやがる。。

698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 23:24:08 ID:4i/bexYGO
はい、その通り。(児玉清風に)
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 23:30:24 ID:D8t+cpm40
走り屋さんは好きじゃないのにしつこく後ろに付いてくるからウザイ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 23:34:30 ID:4i/bexYGO
もっと大きな器になりなさい。
気にならなくなります。
合掌
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 23:45:59 ID:bng/3KK60
ネカフェ難民かよコイツw
ギョーザでも食って寝てろ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 00:45:32 ID:ML/5srr80
>>694
残念だが、直線加速だとE92のほうが速い。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=62h5dTRkXOA
直線番長は迷わずE92 w
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 01:55:53 ID:DYvO0uem0
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 07:50:16 ID:A9QE9MMKO
697、701。
馬鹿丸出しだからカキコまないほうがいいぞ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 10:17:14 ID:KxquK/Y30
>>704
簡単に釣れてしかも連投好き、みっともないぞ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 12:30:58 ID:A9QE9MMKO
サービス、サービス
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 13:52:48 ID:ZWBT6Gch0
ネカフェ難民のヒマつぶしにつきあうなって。スルーで。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 21:34:02 ID:WLHP3qlB0
こんな人もいるんだ。
スレチで申し訳ないが、E30等のオーナーには参考になるのでは?

http://jp.youtube.com/watch?v=4tZsicLy7zQ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 23:12:04 ID:A9QE9MMKO
みんなぁ〜、
ベンベ乗れる位金持ちでいいなあ。
ご飯食べさせておくれよぉ、あったかい布団でネカフェておくれよぉ〜。。。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 23:31:21 ID:lLxuKPB10
大変だなぁ
ネットカフェだと布団もねぇし、ご飯もなくてカップ麺だろうし・・・
オレだってベンベなんか乗れねぇよorz
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 23:54:11 ID:NkPz2Hok0
↑うざってー2人
自己紹介しろや。住まい、年齢、所有車。
審判してやるよ。それかここから消えろ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 00:24:18 ID:+2Rhu45f0
取りあえずぽまいが自己紹してみw
話はそれからだ
それからな、むやみに上げんなボケ夫w
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 00:25:10 ID:EryR3aonO
ま、そういうない。
住まいは、今日は大塚の自由空間、乗ってる車は、手配師が乗って来るワンボックス、そんなもんです。
あまりニートを虐めないでYO。
ご飯食べさせておくれよぉ〜、あったかい布団でネカフェておくれよ〜♪
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 00:35:25 ID:5sebqBDN0
そっか、じゃなオレは暖かい布団で寝るわw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 08:50:07 ID:EryR3aonO
M3SedanのCSLは発売されるの?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 09:26:38 ID:37fyIQk20
↑それは可能性少ないだろう?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 11:06:58 ID:YFWXDhV00
>>715
セダンはクーペじゃないから、Cを冠せない。SL? w
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 12:18:56 ID:E8XYtd2V0
セダンで、、ってのは無いだろうよ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 12:44:31 ID:EryR3aonO
そうですか。
残念。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 13:24:36 ID:vTT7UAM10
↑でもE92M3クーペって後部座席割と高いし広いよね。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 13:41:29 ID:DNlOjUl4O
決して広くはない。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 18:12:24 ID:M8TDcTsN0
世界のスポーツカー・ベスト10

雑誌「カーセンサー・エッジ」の特集記事です。
現在日本で新車が市販されているスポーツカー・スポーティーカー72台のエントリー(海外53台、国産19台)から、10名の自動車評論家が各自ベストの10台を選出。
1位から10位までを1位10点、2位9点、3位8点・・・と集計。

ほぼ妥当な結果だと思いますが、いかがでしょうか?

1位 ポルシェ911GT3 60点
2位 フェラーリF430 56点
3位 ロータス・エクシージ 45点
4位 シボレー・コルヴェットZ06 43点
5位 マツダ・ロードスター 40点
6位 ランボリギーニ・ガヤルド 30点
7位 ロータス・エリーゼ 29点
8位 ポルシェ・ボクスター 27点
9位 ニッサンGT-R 23点
10位 アストン・マーティンV8ヴァンテージ 21点


16位 BMW M3 11点
16位 ホンダS2000 11点
18位 BMW Z4 10点
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 19:56:51 ID:E8XYtd2V0
V8になってからのM3の評価ってほんと低いね〜w
驚くのはまだあるね、NCになってからのロドスタって
そんなに騒がれてないのに5位になってるなんて、、信じがたいね。
コーベットZ06もほんとか〜〜?って感じじゃね?ww
ま、好きだからいいけど。あとは、まあこんなもんかな?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 22:34:24 ID:OYriu4Ng0
どこが妥当なんだよ。
特に4位と5位と8位。
これならまだアウディのRS4とかの方がマシ。

ところでカーセンサーエッジってカーセンサーの別冊か何か?
中古車専用雑誌だと思っていたけど違うのか?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 23:39:20 ID:L8+bGD7v0
確かに妥当とは思えん。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 01:24:23 ID:qCCVqy5v0
じゃあ妥当だと思う順位を書けや。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 02:17:42 ID:rXpcwQsR0
m3についておねがいしますと何度言ったら…
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 03:29:09 ID:QhaVyv+O0
2ペダル、待ちきれず発注書にハンコ押してしまった。
M3も、もうちょっと内装に色気が欲しい。

しかし、比較していたC63って大バーゲンだよな。

729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 03:35:13 ID:cKQLXADhO
S2000と一緒って‥
めっちゃ嬉しい
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 04:26:29 ID:gIlqN5080
C63クーペが出たらヤバイ・・・
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 11:21:17 ID:dFH3hqIP0
お前らパワーがあってサーキットでタイムがよければ良いスポーツカーだと
思ってるだろ(w
GT-Rの9位には文句つけないでロードスターやボクスターには文句つけるのか
よ。
だからM3糊は直線番長とか言われてしまうんだよ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 11:53:15 ID:CMEl7Uyo0
>>731
直線番長になれないロータス系には文句つけられていないけど?
733731:2008/02/16(土) 12:36:31 ID:dFH3hqIP0
>>732
ブランドと値段見て判別してるんだろ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 12:48:26 ID:pHxJJIeL0
>>724
「カーセンサー・エッジ」は、外車専門の中古車情報誌で、その別冊付録で毎号特集をしている。
今回のベスト10は、その特集の記事だね。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 12:49:39 ID:qog00QSl0
>>731
zo6にも?の意見ありますけど。おまえらってひとくくりで言うな。
ロードスターとボクスターの順位逆でいいんでないの?
でもボクスターは新鮮さが足りないから順位が低いのかも。
で、zo6が8位でいいや。GTR9位って十分低いからそのままでいいw
っておもってるのかも?俺的にはもう少し上でもいいと思うけど。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 12:51:56 ID:pHxJJIeL0
>>731
うん、オレも同感だね。
ロータスやロドスタは、世界を代表する優れたライトウェイト・スポーツカーだろう。

M3の順位が低いのは「優れたGTカー」になってしまったから、だろうね。
M3CSLに期待しているよ。
737731:2008/02/16(土) 14:35:02 ID:dFH3hqIP0
Z06は昔の重い・廻らない・直線番長ってイメージがあるんじゃないの。
俺は乗った事ないから判断できなかったけど近年のコルベットはすごく
評価いいよね。

>>736
そうそう。俺もそう思う。
優れたGTカーだったらM3は上位にきてもいいと思うよ。
ロードスターは誰にでも懐的にも性能的にも手が届くスポーツカーとして
とても優秀な車だと思う。
フェラーリにロードスターは作れないけどマツダにF430は作る事ができると
思う。誰もマツダF430を2千万で買うとは思えないけど。

738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 16:20:43 ID:qog00QSl0
コルベットはC5以降かなり良くなってきたけど、まだね。
俺は好きだけど1級とは言いづらいな。
ロドスタは良い車だったけどNCはちょっとどうかねえ。
ロータスは良い車だよ。ただ、エリーゼとエクは全く別の車だな。
E92は期待値がデカすぎてその分落ち込んでるのかもね。
直6からV8へ。まだ移りきれないのかな?でも旧M5は良い車だったから
BMWとしても肩すかし感いっぱいだろうね。

つか>>737どこかで見たような文章だなww全部受け売りか?
739731:2008/02/16(土) 17:22:59 ID:dFH3hqIP0
>>738
俺も書いててそんな事昔誰かいってたな、と思ったんだけど、徳大痔が
ホンダにフェラーリは作れてもフェラーリにNSXは作れないって書いてた
な(w

でも当たってると思うよ。
あの値段でロードスターをフェラーリが作れるとは思えない。
逆に2千万の値段が許されるならマツダは430を作れると思う。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 18:02:47 ID:CMEl7Uyo0
>>731
マツダがどうとかどっちでもいいし。
741731:2008/02/16(土) 18:09:50 ID:dFH3hqIP0
そりゃそうだ。M3のスレだしな。

うちの46M3、来年オーバーホールでもしてやろうと思うのだけど
100万で収まる?
ショートパーツの交換とバランス取りくらいにしようと思うんだけど
お薦めのお店はどこ?
IDINGってまだ営業してるかな。

742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 19:47:04 ID:qkdDwZ+lO
はは、特大痔なんて糞中の糞だぞ!?
目に毒、注意。
743731:2008/02/16(土) 21:19:03 ID:dFH3hqIP0
もう15年くらい前の話だよ。
俺も若かったという事でw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 22:17:30 ID:qkdDwZ+lO
な、俺もガキのころ何も世間の事知らないから特大痔をすごいおじさんだと思っていたょw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 22:45:21 ID:cE3XUygk0
フェラーリはそりゃ作らんだろう。
そういうのはフィアットでもアルファでもいい。
フェラーリはそういう部門じゃない。それだけ。
作れないわけないw作らないんだよ。受け売りのうえ浅はか。

しかも15年前から変わっていないようで。。。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 22:50:02 ID:q9vAz9ad0
まぁおまえら聞け。最初から行こうぜ。

■1 米
新米は水分が多い。古米がいい。インディカ米とか風味が嫌いじゃなければそっちもいい。新米でも水分を少なめにな。
べちゃっとした飯を使う時点で負け確定だ。

火力と腕力に自信があれば冷や飯を使え。中華鍋を16ビートのリズムで振れるならな。
炊き立てはやめとけ。かなり固めに炊かないと難しい。
いったん冷やしてレンジでチンしろ。そのときラップはかけるなよ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 22:50:48 ID:q9vAz9ad0
まぁ、次行こうぜ。

■2 コンロ
ガスだガス。火力がでかいほうがいいけど、まぁ、あるもんでいいよ。

電気コンロとか電磁調理器でも何とかなる。そこの丸い中華鍋は使えないがフライパンでやれ。

フライパンでの作り方も教えちゃるから待っとけ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 22:51:23 ID:q9vAz9ad0
次だ、次いこうぜ。昼飯抜いて書いてるんだから聞けよおまいら。

■3 鍋
中華鍋もしくは北京鍋な。テフロンコーティングなんか買うなよ。鉄だ鉄。電気コンロのやつはそこの平たい中華鍋みたいなのでもいいぞ。
あんまり、大きなのは買うな。おまえんちのコンロじゃでかくても意味無いぞ。

だからって、テフロンフライパンでうまくできないって訳でもないがな。うまく作ればとーちゃん喜ぶくらいのものはでける。
まぁ、あるもんで挑戦だ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 22:51:49 ID:q9vAz9ad0
腹減ったぞ。

■4 おたま
中華鍋といえばおたまだろ。フライパンのやつはおたまは使えんから木べらな。先の丸いのより先の平たいほうが使いやすいぞ。無ければ木のしゃもじでもいいや。プラッチックは使うな、ダイオキシンが出るぞ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 22:52:10 ID:q9vAz9ad0
■5 量
最初は一人前にしとけ。量が少ないとそれだけで成功する確率が上がる。多人数分作るのはうまくできるようになってからだ。
かーちゃんはまず自分の昼飯で作れ。うまくできるようになったらとーちゃんびっくりさせてやれ。

まず、ご飯茶碗一杯分の飯を用意しろ。
あと、卵1個な。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 22:52:55 ID:q9vAz9ad0
じゃまくさいけど具な。

■6 具
まずは、水分の少ないものな。なるべく小さく切れ。そのほうが飯と混ざりやすい。具は別でいためてとっとけ。後で混ぜるほうがうまくできる。
シャケは焼いたものをほぐしとけ。たらこもな。


レタスとか、トマトとかは上級者が使うもんだ。やめとけ。
どうしても使いたかったらあとで教えてやる。
752731:2008/02/17(日) 01:33:18 ID:dlG3eELY0
>>745
おまえ馬鹿だな。
作るわけないのわかってるよ。
でもあの値段であの品質でフェラーリなんかに作れるわけないだろ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 04:03:50 ID:cADXYw7H0
15年成長しないでゴタク並べてるオマエが何言っても無駄。

"でも"とかまだ言ってるしww笑えるよオマエ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 09:59:02 ID:hNJ40N1y0
まぁみんなそんな喧嘩しないで鍋でもしようぜ
せっかくM3のスレなんだしよ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 18:25:41 ID:m4JBpxyq0
>>754
お前は”あべこうじ”かw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 01:22:58 ID:lg3jXR0F0
>>741
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/197929/blog/7817041/
営業してるもなにも、走行会までやっているわけだが。
757741:2008/02/18(月) 07:43:07 ID:xIjcimuY0
HPは休止中だからどうしたものかと思ったけどちゃんと営業してるのね。
今度メールで相談してみるわ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 10:46:26 ID:uQu6mvNRO
E46用のスーパーチャージャーKitって日本で扱ってる店あります?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 12:01:55 ID:dRquSoDB0
hksに聞け
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 13:33:36 ID:70c5Dm8e0
昨日、湾岸道路で白いM3CSL(だと思う)が走っていた、超カッコよかったなあ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 21:44:50 ID:uQu6mvNRO
CSLは確かシルバーグレーと黒しかなかったと思うよ。
多分CSL仕様だね。
M3ってやっぱ白が人気なのかなぁ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 00:34:17 ID:1KFrPH+/0
E46のスーチャーキットはたしかHKSであったはずだが、M3はどうだったかな
どちらにせよ100万くらいで買えるかと思うけど、
758が本気なら海外から本気と書いてマジなKitを輸入することをお勧めする
関税は基本的に自動車部品だから消費税以外かからないけど、
送料が15万くらいかね?
まぁカッコだけとか、勢いだけでつけてみよーって感覚ならやめといたほうがいいと思うよ
M3はエンジンが命な車だと信じてるから
熊じゃないよ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 03:04:19 ID:YZKsS8cr0
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 10:36:18 ID:Mr8OpR690
>>728
営業マンが6月から国内販売開始予定だと教えてくれたけど、金額はまだ未定との事でした。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 12:30:25 ID:mD0MCMek0
↑え、まじ?そんなに早く発表させるの?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 13:24:45 ID:CuXIBjXEO
762
レスありがとう
HKSに聞いてみよ。
スーチャーなら簡単にパワーが上がるからいいかなと思ったんだけどね。
それにしても、個人輸入で送料15万ってw
CSL風トランクが買えちゃうよ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 18:35:21 ID:1KFrPH+/0
>>766
ちなみに最近はほとんど英語できなくても、トラブルさえ起きなければマウス操作だけで注文できてしまう時代だし、
簡単なんだけど、税関通すときが少しめんどくさいのかな・・・
カンガルー便なんかだと、通関も自社でやってくれるらしいからいいみたいだけど。
本気なら海外で買えば性能や価格帯のバリエーションも豊富だし。
ちなみに海外ではカーボンCSL風トランクが10万切れる値段で買える
日本ではCSL風カーボンルーフ(50万弱)のが10万くらいで買える
なかなかややこしいって先入観あってそれでも前者を買う人がいるけど、
僕は全て海外から個人輸入で買ってたから同じ物つけてても人の半額くらいしかかかってないとおもうよ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 19:11:10 ID:uMB4xz270




これは必見!!



2008.2.17 たかじんのそこまで言って委員会 より

在日 VS 日本人
http://jp.youtube.com/watch?v=9WzOUHi4NUw



769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:30:32 ID:CuXIBjXEO
>>767

最近はパソコン一台あれば何でも出来る凄い時代になったよね。

カンガルー便は通関も自社でやってくれるなんて初耳でした。
海外からカンガルー便で届くってことなの?後でググろう

確かに海外だとバリエーションが豊富だよね。
個人輸入は手間掛かる代わりに安く買えるのが良いけど、不良品や破損してたりしたら嫌になっちゃうよねw
カーボンルーフが10万ってのも破格だね。それだけ日本のが高すぎるんだろうけれど。

全て個人輸入って憧れるわぁ
僕も見習いたいよ。それだけのことをする自信がないw

輸入したパーツが不良品だった事とかあるの?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:44:11 ID:wfBqHz+b0
カーボンルーフって後付するときにルーフ部分をぶったぎるの?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 00:56:25 ID:Rz2n9AQL0
不良品はなんとか今のとこなかったよ
ただし、注意しないといけないのは送料の関係上まとめて発注した場合、
バラバラに送ってきたら最悪。
15万*3回とかなればもう日本で買ったほうがよくなってしまうw
だからコメント欄とかで必殺の翻訳機使ってまとめて送ってくれって断っとかないとだめだね
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 02:21:55 ID:yxmT8Z150
>>764

おいおい、ウソだろ?

2009モデルからって聞いたぞ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 07:38:45 ID:FQXSzl71O
>>772
09モデルだと、10月末頃からデリバリーが始まるから、7月には発注できるってことか。
でも、初期トラブルが怖いなぁ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 08:20:57 ID:+pH4V2KW0
>>773
そうだな。
M5のSMGIIIのときも、最初のうちはトラブル頻発、リコールも出たし。
まあ1年待てばOKだろう。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 12:09:35 ID:Zj9jpEJ40
さっきキャリアカーに M3 が三台載っかってた。
実車で色の比較ができた。
白もいいなぁ……
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 16:44:14 ID:+pH4V2KW0
>>775
3日前、高速で白の新M3としばらく並走したけど、なかなかカッコよかったよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 17:26:13 ID:QayzWpYyO
カーボソ屋根が目立たなくなるので、黒は避けたい。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 17:40:37 ID:8Gumiand0
4枚扉のM3ってあったっけ?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 17:58:19 ID:aQkbM+ci0
あえてサンルーフ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 20:59:22 ID:vYboLNzxO
>>771

不良品の心配はなさそうですね。
> 15万*3回とかなればもう日本で買ったほうがよくなってしまうw

それだけは勘弁してほしいねw
手間掛かるくせに日本より高いって笑えないよね。

注文の際は翻訳機能に頼るしかないね
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 23:04:24 ID:fDLLdOo80
月末にM3納車するんだが、久々のマニュアルだ。
試乗車でそのパワーを実感したのだが、
すでに乗ってる人、やはり1速から発進してる?

慣らしを慎重にやろうと考えているのだけど、1速だと
あっちゅうまに回っちゃうんだよなぁ・・・

まぁ慣れかもしれんが。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 02:09:13 ID:67lXkvYy0
これってどうよ? 誰か試した人いない?
http://www.bavariansoundwerks.com/product/656/282/BMW-iPod-Kit-E90-E91-E92-E93/
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 02:34:26 ID:67lXkvYy0
>>781 おめでとう。
もちろん1速からです。クラッチをいたわりつつガンガン回してますよ。
でも、最初のうちは、メーターパネルに表示される推奨ギアどおりに
シフトしておりました。2000回転くらいでシフトアップを促されます。

今では、走行距離数+3500を目安に回しております。
現在7000。おいしい領域に入ってきました。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 08:07:10 ID:ngvqT+WL0
>783
ありがとう!
レスもthx

なるほどやはり1速ですね。
大事に乗りたいと思います。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 10:56:25 ID:iMMbOS4VO
中古でE46を買うとき、何色にするかかなり迷った。
カーボンブラックではなく真っ黒なブラックIIが欲しかったけど、流通していないのか全然見つからなかった。
というか今までブラックIIのM3が走ってるとこすら見たことがない。
みんなは見たことあるのだろうか?
結局ホワイトを買ったんだが、今でもブラックIIが欲しいと思ってるw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 10:58:08 ID:iMMbOS4VO
中古でE46を買うとき、何色にするかかなり迷った。
ほぼ紺色なカーボンブラックではなく真っ黒なブラックUが欲しかったけど、流通していないのか全然見つからなかった。
というか今までブラックUのM3が走ってるとこすら見たことがない。
みんなは見たことあるのだろうか?
結局ホワイトを買ったんだが、今でもブラックUが欲しいと思ってるw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 16:27:59 ID:gmC6xpowO
M3のブラックは、意外だろうが汚れがかなり目立つ。イエローとかはよく走ってるの見かける。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 18:14:28 ID:ZlMnyNWs0
E92は白に限るな。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 19:11:38 ID:dEPg3YC10
ホワイトは飽きたよ。

E36では希少で格好いいと思ったけど

E46では誰も彼もが挙ってホワイト(M3以外もね)を乗っていたので
街中は溢れんばかりの台数になってしまった。

やっぱり///Mには専用色がいいじゃないか。

E36では晩年には標準色になってしまったがアヴスブルーは綺麗な青で
BMWのクーペにはお似合いの色だと思うが。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 00:18:50 ID:6V5kBxex0
青は飽きたよ。
青はインプレッサかランエボがお似合い。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 01:21:25 ID:UjRzqtgmO
シルバーグレーM3海苔の漏れが来ますたよ。
792786:2008/02/22(金) 07:06:37 ID:fat//9fXO
亀レスすまん

俺の中では、1番汚れが目立つのは黒だと思っていたのだが違ったのか?w

ホワイト、青、シルバーグレー、、、
まだ黒がいないけど黒海苔じたい少ないのかな。
俺は三重に住んでるからM3見ることすら少ないんだけど、イエローと青が多いなぁ。

自分が気付いてないだけかもしれないけどw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 16:04:34 ID:CBRMCWIp0
そういやカービューでレクサス批判してた人に脅迫状が届いたってなww
しかもBMWの名を語って「オーナーを止めて頂きたいと」と偽物手紙まで送り付けたってww

どんなけ〜?トヨタさん
ヤクザですか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 17:17:47 ID:iBebRNHx0
その手紙がほんとうにトヨタから届いたなら訴えるべき。
もしいたずらならk冊に届けるべき。
いずれにしても、苦笑で終わらせてはならない。

795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 20:48:53 ID:u51GrzvU0
>>791
お仲間発見。目立たなさ加減がいい感じと思っております。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 21:07:42 ID:AKpcG2WO0
ラグナセカブルーでないかな。
あの色すきなんだけどなー。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 21:37:00 ID:BsdBuY6f0
>>722
パガーニもケーニグゼグも入ってない
ていうかランクインした車全て正規で新車が買えるものばかり
その癖M6もなければAMGもアウディS系もない。

毎度おなじみの提灯記事です。ありがとうございました。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 23:25:24 ID:65Bgcj630
ポルとヨタは雑誌の内容にもにも結構キツイんじゃねーの?
有名な話っぽいけど
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 23:35:04 ID:1s9nwlFe0
>>797
そりゃあそんなマイナーなクルマが上位に入る方がおかしい。
M6やAMGみたいな中途半端な直線番長が上位に来ないのも当然。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 23:51:02 ID:hEi+6qFs0
E46M3では、ファーングリーンが一番希少と思われ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 00:28:02 ID:9twY9mI+O
今、大黒にPAにいるんだけど、E36のM3でリアのM3のエンブレムの横にGTってエンブレムつけてるやついるぞwww意味不明のエンブレムチューンダサスwww
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 00:30:28 ID:Oo/FrHGP0
へ〜幻のGTか。運がいいね。関西方面に2台あるって聞いたけど。
>>801、ナンバーは?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 00:30:36 ID:7WOm03650
>>801

そう言うお前が一番カッコワル www

804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 00:31:29 ID:iGtphdT+O
>>799
その通りwM6もAMGもZ06に軽くかもられるww
この間箱根でM3がZ06に追い回されて死にそうだったなw峠でも勝ち目なしって(ry
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 01:18:12 ID:eiT3ZG610
コルベットは乱暴な直線番長かと思いきや結構素直そう
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 02:29:53 ID:Oo/FrHGP0
みんな想像で言っててたのしそう
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 09:12:37 ID:KkBJMpTL0
>>799
同意。
現在日本で、正規で新車が買えるクルマという条件で選んでいるベスト10だよ。
ほぼ妥当だと思うよ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 10:22:27 ID:KkBJMpTL0
>>722
オレもこの特集記事を読んだが、この評論家たち10人の定義は下記のようだな。

スポーツカー=2シーターで、走りに徹した車、快適さは最低限
 例)ポルシェ911GT2,GT3

スポーティーカー(=GTカー)=4シーターで、走り+快適さもある車
 例)ポルシェ911のカレラ・シリーズは、ターボも含めすべて

この定義の是非はともかく、今回の投票ではM3は「素晴らしい性能のスポーティーカー」ということで順位が低いのだろう。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 12:30:11 ID:RZ/TQGTw0
>>801
釣りなのかマジなのか判断できない・・・
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 20:25:43 ID:rb6kzcsEO
釣りでしょ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 21:48:40 ID:IQUYRT7C0
iDingpowerのリアエンブレム(ステッカー)は、M3のエンブレムを剥がしてそこに貼る。
両方貼っているのはiDingに預けたことなく自分で勝手にエンブレムを貼っただけ。

豆知識な。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 22:27:47 ID:Xsrm3DSr0
>>811
突然どうした?
覚えたことを誰かに言いたかったのか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 22:34:04 ID:BhBgr4550
IDINGのエンブレムなんてわざわざ貼りたくないけどな
それならノーマルにM印貼ったほうがまだマシ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 16:50:25 ID:JlqtdNK/0
M−DKGって本国のオプションリストにもう載っているのに、日本導入が
遅いのは何故ですかね? 
BMW Japanが見込み発注済みのMT在庫を出来る限り売り捌くため?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 19:43:16 ID:MMJqe//k0
ノーマルの話をしてみよう
コルベットZ06は曲がるの?
M3は止まらないけど
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 22:23:01 ID:IfVq/FqY0
最近のコルベットは”曲がる”と聞いた。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 07:39:37 ID:CONRddFvO
コルベットにはハンドルが、M3にはブレーキがちゃんと付いているよ。
止まらない、曲がらないは、釣りですか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 10:43:28 ID:MrH7k14u0
そう言うぽまいも釣りでつかw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 16:14:36 ID:iJVOi6jr0

曲がリきれないような状況で運転する根性も無いクセに

車の限界をアレコレ比較するなよ・・・・
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 16:37:11 ID:vTIQhCQa0
↑お前もな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 16:38:21 ID:CV0on2MmO
その通りだ!
湾岸ミッドナイトを読むのだ!
イニシャルDばかりよむからそーなるんだぞ(笑)

まぁ俺様はチキチキマシーンだかな!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 17:01:44 ID:CONRddFvO
×根性
○能
で運転。
下手くそ。
曲げる、止める技術をきちんと習得してから、何か書けよ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 17:30:43 ID:7oJfLFI80
BMW M3に求めるもの・・・
E30
E36
E46
E92
と、歴代モデルによって異なる気がする。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 18:12:03 ID:MrH7k14u0
>819
おまいの言うの正しいw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 20:34:14 ID:iJVOi6jr0
>>822

「曲がりきれない状況で運転する”能”が無い」って意味不明w。

「曲がりきれるかどうかの状況で運転する”能”」なら分かるけどね。
レスする前に自分の書いた文を読み返そうねボク^^

曲がりきれない状況ってのは、文字通りで
技術も車の限界も超えてる状況。根性の世界ってこと。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:02:38 ID:1RbOQ5rr0
車の性能しだい
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:59:49 ID:CONRddFvO
車の限界超えても根性で曲がれるんだ。
へー。
日本語も、行間も読み取れないんだね。
悪かった。早く卒園しろな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 00:37:45 ID:F3mP8j9S0
46M3が一番バランスがよいと思う。
適度にステータス性もあり、適度な車重とパワー。
外観も上品でかっこよい。
NEW M3はRS4へのライバル心から駄目車に成り下がってしまった。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 04:29:34 ID:/66tZGlOO
だから‥E46M3にスーチャー付ければ全て解決だよ!
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 16:48:06 ID:hF8o6sxP0
ポルシェもBMWもベンツも、最新のモデルが最良である、まあこれが真実だろうな。
過去の車種は懐古趣味で懐かしがるもの。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 16:54:52 ID:sPb1J/Un0
とてもそうは思えない機種の方が多いけどね。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 17:05:27 ID:hF8o6sxP0
ほう、ではポルシェ・BMW・ベンツで実例を出してもらおうか?
単なるおたくの印象ではなくて、きちんと評価をしてくれよ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 17:17:02 ID:uEhSXh5p0
>>828
中学生が書くような文章だな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 18:14:20 ID:hF8o6sxP0
>>828
そうそう、こういう中学生の感想文レベルじゃなくてきちちんとした「評価」を頼むよ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 18:21:25 ID:NkI5ckrFO
>>830 と自分を慰めるエロオヤジ

発見


836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 18:26:00 ID:hoBAoM/I0
現行M3は確かにかっこ よい
でもなんかすかーーーーーん
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 19:02:52 ID:Uiyf9vLC0
>>827

答え「曲がりきれない状況=曲がらない」
曲がらない状況なんだから、根性で突っ込む世界ってことだ。
ここまで言わないと理解できないのかゆとりは・・・。
そんな状況は来ないから、限界地を語るのは不毛って冗談で言ったのに
バカがマジレスしてくるから・・・。やれやれ・・・。これ以上レス不です
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 19:05:01 ID:sPb1J/Un0
>>832
無論、何をもって最良というのかで違ってくるだろうけどね。
たとえば快適装備や安全性などはもちろん最新が最良だろう。
しかし、うまくバランスのとれたものに仕上がった代もあれば少し誤った車種もある。

911の場合、代を重ねるにつれてだんだんとマイルドになってきてはいるものの
方向性に大きな変更はないように思う。
930以降しか乗ったことがないが、代表例としては993から996への移行だろう。
水冷への変更は仕方がなかったとはいえ、
移行期であるがゆえに未完成で乗り味の薄さをはじめ多くの人が最良とは認識していなかったと思う。
事実、中古車市場では価格の逆転が生じている。
水冷は997になってようやく空冷と同等で環境面や騒音等の見地から進化と呼べるようになった。

M3の場合、911と違い>>823さんの言う通りそれぞれの代でめざす方向性自体が変化してきている。
このため、どの代が最良であるかの判断が難しい。
すなわち、違うカテゴリーのクルマを同じ基準で比較できないということだ。
M3に何を求めるかによってどの代が最良か変わってきて当然である。
E30とE92では購買層がかなり違うのではないだろうか。
E46まではそれぞれの時代で、そのジャンルでトップに君臨してきたと思う。
E92はしかしどうだろう?

ベンツについては所有したことがないので知らない。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 19:16:54 ID:3qWcUQ6gO
837、そんなに恥ずかしかったか、そうか。
悪かったな。
おまえは正しい。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 20:58:57 ID:F3mP8j9S0
>>833
>>834
釣られてんな(w
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 22:06:00 ID:/66tZGlOO
だからE46M3にスーチャーだってば!
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 23:59:28 ID:c2nFrXyq0

と、E46M3にスーチャー付けてるアホが申しております。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 01:33:38 ID:uZEy3sjR0
E92のM3に試乗して直ぐ契約。

フィーリングは違うが、E46M3とは全く別次元で良くなっているよ。
残念ながらこのパワーを振り回す場所も腕も持ち合わせてないのが辛い。
しかし、このV8はビンビン回るのでシフトダウンが楽しくて仕方がない。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 09:04:36 ID:L0RplRz70
ティンコビンビンの方が楽しい。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 09:10:53 ID:X+F+8kxnO
アホとは失敬な人だな!貴方のご両親はちゃんと君に教育して貰えなかったんだな。
かわいそうに‥‥
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 09:12:58 ID:Si8bFdtc0
その文章だと両親が子供に教育してもらうことになるが...?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 09:27:32 ID:aIvgK7Fo0
↑わろたwww
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 09:35:28 ID:X+F+8kxnO
だめだ‥この人達‥
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 10:07:00 ID:ABnec1V90
あなたの頭にスーチャー付けたらいいとおもう。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 10:46:39 ID:QtSpPq5q0
>>838
なるほど納得した。

ところで、ここに来て新M3の評価が高いねえ。
最新号のENGINEでも「今回乗ったら最高でした!」と発売当初「つまらない」と書いていた評論家諸氏4名が絶賛しているよ。
正直にゴメンなさいと書いている人もいる。

新品の試乗車と10000km過ぎた試乗車との違いと書いてあったが、エンジンに当たりがついてきたのかな?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 11:10:56 ID:X+F+8kxnO
849

だめだな‥この方は‥
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 11:56:21 ID:O1XvD7HuO
今月号のベストモータリング見た!
M3の事!土屋も服部もかなり絶賛してたな〜サーキットバトルも楽しかったよ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 18:14:38 ID:hZTcRZYXO
金もらって提灯。
しかし、馴らしをきちんとやると、見違えるのも否定できないな。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 18:44:27 ID:QtSpPq5q0
M6のほうがM5よりも低車重・低重心・短いホイールベースで、より高い評価かとなかり思っていたが、正反対の評価もあるんだね。
実際に両者を乗り比べた人、どうなの?

AUTOCAR JAPN 4月号の記事から転載(p063)

スピードは速いがM6はドライビングが魅力的な車ではなく、乗り心地にも不満があり、
ステアリングがあまりにもフィール不足だったのだ。
ルックスの魅力でも十分ではないし、ほかの車とともにトリッキーな山道を走ったときは、
いちばん扱いにくく感じれられた。
5.0リッターV10と7速MTは、1370万円の4ドアサルーン版(つまりM5)では素晴らしい出来に思えたが、
1610万のクーペに同じ評価を与えることはできなかった。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 20:11:08 ID:7YITmvUY0
>>853
誰から金もらうんだ?
最後のテロップ?を見ればわかるけど今回は協賛とかにBMWジャパンは居ないぞ。
あの車のステッカーを見るとエリクソン(アミューズ)のデモカーっぽいけど、
エリクソンから金もらってるという事か?
一ショップがそんな遠回しな事に金出すか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 20:23:55 ID:hZTcRZYXO
足が付くようなへまはしないよ。
表面だけ見ちゃだーめだよ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:16:24 ID:7YITmvUY0
玄人っぽい事言ってるけど何か嘘臭い。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 23:23:18 ID:hZTcRZYXO
信じるも、信じないも、
あなた次第です。。。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 03:45:16 ID:zOP+yPtE0
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ欲求不満
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

   ∩___∩
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |  <こいつも欲求不満
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 04:14:37 ID:9uL00urp0
良〜く分かったねえクマくん。

欲しいクルマが全部で5台。でも買えるのは3台まで。
来年にはさらに2台出る予定。駐車場はいっぱいだし、どれを
放出するか。。。ああ土地が欲しいw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 06:00:46 ID:LF14yFex0
オレの同級生の開業医は田舎に車庫経てて、コレクションなんと16台だそうだ。
フェラーリ、ランボルギーニ、古いアルファ、ベンツ、BMWなんでもあり。下駄代わりが750iだってさ。
何せ年収が2億を超える人だからなあ、勤務医のオレとはまったく世界が違うよ。

オレは家族用も含め3台持っているが、全部屋外の野ざらし駐車場だ・・・。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 07:45:09 ID:DwUDN7OIO
早く寝ろw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 10:57:39 ID:5Jbtj0r90
ここはいつから妄想スレになったんだ?
864861:2008/02/28(木) 11:15:33 ID:OFbJn4XS0
861だが、妄想じゃないよ、真実なんだよ。
オレは49歳の内科勤務医で年収は1800万(これでも勤務医なら多いほうだ)、同級生の整形外科開業医は(当然経営者だが法人化しているので)「月収」が1800万、
同じ国立大学卒で、同じ年齢、同じ職業でこれだけの差がつくなんて、他の職業じゃあ、まずないだろうなあ。
先日の同窓会で今度はブガッティ・ヴェイロンを買うように言っておいてたよ。

もっとも開業医の場合はピンキリで、ピンはこの年収2億越え男から、キリは年収500万まで、まさに上はブガッティ・ヴェイロンから下はホンダ・フィットくらいの差が出るな。
勤務医なら、GT-RやM3位は買えるようになる。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 11:22:43 ID:o6gJ+vAL0
もうすぐ開業医に対する締め付けがきつくなるから、クルマ売らなきゃいけなくなるかもね。
保険外診療専門に移行するなら別でしょうけど。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 12:01:00 ID:Et563Wik0
金儲けだけを目論むヤブ医者が多いもんな。。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 12:07:09 ID:mvDfWBXp0
>>864

哀れな妄想プシコ発見。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 12:22:36 ID:5Jbtj0r90
>>861
必死過ぎ。

というか自称49歳医者の割に稚拙な文章に感じるのは俺だけ?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 12:43:23 ID:DwUDN7OIO
ていうか、せっかくのスレッドが勿体ないから電波はスルー、スルー!
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 15:43:44 ID:G8zMRWZl0
>>864
俺なんかかりふぉるにあのぐーぐるだけど隣の席のやつはストックオプションで50おくだってよ。
でも社内の無料カップラーメンが一番の好物w
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 16:28:56 ID:smyhce/qO
…なんかさ―、ミニバン叩きスレに
こいつソックリな奴いたよ?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 17:47:43 ID:DwUDN7OIO
電波が移るぞ、スルー、スルー!
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 18:35:45 ID:kuD++Yy20
>>865それ見送りになったよね、知らないの?
だいたい開業医と勤務医の収入差があるからってどうして開業医の方を
下げる話になるのか意味不明。勤務医をあげるだけでいいだろうが。
ま、俺は保険外診療90%だから関係ないっちゃ関係無いがねww

だけど俺はピンでもキリでもないな。だからランボもフェラリも
持ってないよ。複数台所有だけどね。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:26:55 ID:s5CB2XId0
医者じゃないからわからないんだけど、科によって責任やリスク、ハードさ
が違うのに、一律で同じようなお金しかもらえないの?
眼科やら皮膚科なんかの報酬は減らして外科や内科、小児科、婦人科なんか
は報酬アップしてもいいんじゃまいかと思う。
素人考えなんだろうけど。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:34:58 ID:LF14yFex0
>>864
まあ本物の医者なら、これが本当の話だと分かるはずだけど一般人には電波系と思えるかもね。

>>874
まったくその通り、おかしいよね。日本では年功序列で給料が決まります、どの科でも基本給は同じ。米国では各科で年収に大きな差がつきます。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:55:10 ID:Ubc7b1OP0
アメリカ行けばいいのにねw
左ハンドルで乗れるし
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 23:02:10 ID:c+HaEI000
もう医者でも何でもいいからよそでやってくれる?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 23:19:52 ID:DwUDN7OIO
電波に付き合うなよw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 02:09:26 ID:IipCEb350
>>874眼科はけっこうハードだぜ〜マスゴミ報道のコンタクトレンズ詐欺
からイメージダウンなんだろうけど、一応外科系だからね。
まあ科内でもピンキリは当然ある。

閑話休題

で、なんでここに来て提灯記事がまたまた多くなったのさ?
こりゃ新型SMG(?)付き発売までの時間稼ぎ(つなぎ)かな??
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 07:59:39 ID:Jcf2KOXQ0
いよいよ日本でも発売される135iクーペ Mスポーツなんか、初期のM3を求めている人にはいいんじゃまいか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 10:58:04 ID:GhXoy50A0
135クウペにLSDついてなかったら、面白さ半減。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 16:09:33 ID:+q4aBahm0
ついてるし
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 16:17:47 ID:PFEgND560
>>880

大排気量のターボ車・・・

S系エンジンのようなエンジンレスポンスは期待できないじゃないかな。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 16:27:51 ID:+q4aBahm0
スペック厨って言われるぞw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 18:14:12 ID:Jcf2KOXQ0
>>883
うん、たしかにそういうイメージはあるね。
ただ、オレはまだ乗ったことがないんだけど、335iのツインターボはレスポンスもよく、タイムラグも無く、とても評判がよいエンジンだよね。

BMWも環境と燃費面から、ラインナップを直噴+ツインターボ化していくようだよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 22:16:49 ID:WwFSQ9J20
賢いね。売れそうにないかつてのヒーローの復活望むより、
話題性のある新人でつなぐか。
そのうちヒーローも力を取り戻すかもしれんしね。
なにより新人の本当の実力は誰も分からないから思う存分
語れるし(騙れるし?)うん、いいね。あったまいー
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 01:35:49 ID:xy90Wn8i0
>>864

儲けている開業医ならAM11時台に2chは無理だろうよ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 01:47:26 ID:RJ+mIEy80
気がついたらここも面白スレになってた・・・
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 03:02:26 ID:KwlPqkrq0
勤務医だとしても大学勤めじゃなければ
平日休みって普通ですよ、一般人の>>887さんw
大学勤めだとしても研究日と称して休日に
設定することって結構よくある話なんだな〜これが。

つか、もうどうでもよくない?この話題。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 03:28:37 ID:ZlElS+B7O
>>864


プッ


891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 10:56:13 ID:LIO7lVq+0
>885
このエンジンをブーストアップ&ロムチューンしたのがB3なんだな、
それ考えたらB3は高杉だな、
335i買ってブーストアップしたほうが楽しそうだ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 11:10:55 ID:9qy30l370
マーレ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 11:50:55 ID:iKnq/qKEO
>>891
マジでそんなふうに思ってんの?
アルピナ運転したことねぇだろ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 12:06:11 ID:i3iajXI10
アルピナ乗ったことの無いやつ、いるんだねぇ。
「〜だそうだ」「俺の知り合いが〜」「雑誌の評価では〜」とか言ってて、
自分が情けなくなんないのかねぇ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 12:28:03 ID:PG1YKyqI0
それはM3にも当てはまるんだけどねえ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 13:16:47 ID:LIO7lVq+0
>893
マジで思ってました〜
もちろんあんな高価なアルピナなんて運転したことありませんorz
妄想発言でつぅ(^^;;;;
で新B3ビターボはどんな感じなのかコメントくらはい〜
エロイエロイ >893=894さんm(_ _)m

で僕の間違いをどんどん指摘してくらはい〜
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 14:54:53 ID:nTNB9RuU0
>>896
カワイイw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 15:53:55 ID:Z8YSbT4c0
896が妙にいとおしい。応援しちゃうぞ!
それ以前にあれだけ数の少ないアルピナに乗ったことある人を探す方が困難だと思うんだがねwww
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 16:20:49 ID:LIO7lVq+0
エロイ人がコメントくれないので残念でつ〜(^^(^^;;;;

この前、BMWナカ○ツオートの営業に聞いたらB3ビターボは
70台オーダーかかえてて納期1年待ちだってさ、
確かに数少ないアルピナ乗ったことある人探すの困難っすね(^^;;;w



では、のし
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 18:09:40 ID:4ouJvVDs0
>>896
買わないなら、知らないほうが良いこともある。乗ってそれを知って
しまうと、買わない or 買えないことが辛くなる。

世田谷ショールームに行けば乗れる。人にきくより自分で試すべし。
雑誌の紙幅稼ぎの評価など、ほとんどアテにならないことがよくわかる。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 18:18:58 ID:+VHgC/0NO
アルピナ話に便乗して質問ですが、アルピナのクラシックホイールを私のE90に付けたいのですが、ネット検索するとホイール一本12万ぐらいするんですが、値段、高くないですか?それとも妥当なのですか?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 18:35:09 ID:QQYb/3nFO
クラッシック重いよ BBSあたりがオススメ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 21:24:28 ID:O12Kf+A90
58になる親父が中古でE46のM3買おうとしてるんですけど、
注意すべき点って具体的にどんな事がありますか?
ちなみに親父はいまE39の530iMスポーツに乗ってます。
7年前に新車で買って走行距離がもう26万キロになります。
やはりM3となると維持費も相当違ってくるんですか?
詳しい方にぜひ教えていただきたいです。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 21:34:15 ID:9qy30l370
SMGとか?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 21:51:12 ID:4ouJvVDs0
>>903
ブレーキパッド代は他のBMWと大して変わらないが、ブレーキローター代が
高く1枚約4万円。ということで、維持費もそれなりに違ってくる。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 22:06:52 ID:uRTBebT4O
ここで質問するよりアイドリングカフェの月光花さんのブロックで質問された方が、丁寧に質問に
答えてくれると思います。93さんへ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 22:09:22 ID:uRTBebT4O
903さん
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 03:08:49 ID:oG2e3KJ00
おれもE46 M3を検討している
要は消耗品の交換サイクルと値段が知りたい。
乗り出し1年でどの消耗品を交換して値段いくら
2年目は、3年目は・・・ということ。

Mは特別な車というイメージがあるから年数経過するにつれて
恐ろしく金がかかるんじゃないかと。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 10:00:50 ID:DHr8qITb0
ボンネット開けてエンジンルーム見た時のインパクトはE46M3の方が断然ある
V8のはカバーがあってエンジンがマトモに見えないけど
直6のM3は迫力あるな、特に吸気まわりが。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 10:31:48 ID:6Y4FyUfc0
B3BiTurboにするか、M3Sedan M-DCTにするか? 
オレの場合4ドアセダンが購入必須条件(ていうか嫁の許可条件)なので、迷うだろうなあ。

M3Sedan M-DCTは、いつ頃日本発売なんだろう?待ち遠しい。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 11:24:35 ID:AsXWydh00
E36M3Cから次をなかなか買えずにいたんですが、135iクーペ興味あります。
小型で直6で値段もそこそこ手頃。どうなんでしょうね。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 11:29:00 ID:+MtI0udu0
>>908
消耗品なんてオイルとタイヤくらい!?
オイルはエンジンを5千キロで交換。1万5千円位。
ミッション・デフは1万5千キロで交換。2万弱。
タイヤは拘れば高いけどヤフオクなんかで安く購入すれば銘柄にもよるけど
10万でいける。
他に交換したのは燃料フィルターくらいだけど、これも1万位でいけるかな。
M3は思ったよりもお金かからないと思ったな。
SMGが壊れると20万からの金が必要みたいだけどうちのはMTだから関係なし。
クラッチが駄目になると10万コースみたいだけどこれも別に普通でしょ。
ただしブレーキ関連はそれなりに金かかる。
ローターが1枚4万だから4枚で16万。それに前後ブレーキパッドか。
年間で30万も見ておけば大丈夫だと思う。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 11:31:40 ID:3L6efkHM0
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 11:40:16 ID:BV7SJyHYO
海外のM3やM6の安いこと。というか、全てのモデルが日本より相当安い。所得や物価などほぼ同じなのに。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 12:06:19 ID:WMdWVYEG0
タイヤのお話も聞きたいなあ、、、、
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 12:21:04 ID:y85cWCXgO
>>914
100万円ぐらい違うの?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 12:22:41 ID:+MtI0udu0
タイヤはね、やっぱり車重がそれなりだから2〜3万キロで普通に乗ってて
も交換が必要になると思う。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 12:48:00 ID:BV7SJyHYO
アメリカBMWを見て昨日の為替レートで見てみたんだけど、相当安い。細かい金額は忘れたが。     とくにMモデルは日本高すぎだろ?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 13:09:49 ID:WMdWVYEG0
タイヤの種類のお話が聞きたいなあ。。。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 13:40:46 ID:VX0xKesU0
E46型のM3前期のゲトラグ製6MTミッションはイキやすいと聞いたんだけど、
実際はどうなの?
なんかパーツのみでの交換ができないから、ぶっ壊れたらBOXごと交換しないとだめだとか、
それならもっと強いM3対応の強化ミッションなんかないのかねえ?
これから前期E46M3買おうと思ってるからかなり心配なんだけど・・・
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 13:51:33 ID:ZkcAwCnm0
B3はこれ見て諦めた・・・
イカサマ二本だしマフラー(笑
でも「本物」は違うと思いたいが、心配なのでM3ATを待つ。
(オーダー済みに人これ心配じゃないのかなぁ)

http://blogs.dion.ne.jp/osm/archives/6106483.html
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 14:22:44 ID:+MtI0udu0
実際、まわりでミッション壊れたって人は聞いた事ないな。
周りはみんなSMG乗りなんだがw

100万くらい余計に考えておきなよ。
で、壊れたら直せばいいじゃん。
心配なくらいなら辞めた方がいい。
元々は一千万に迫る車なんだから修理費が高いのは当たり前。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 14:42:58 ID:+MtI0udu0
タイヤの種類の何を聞きたいのよw
今はピレ0ロッソ。
でも4本揃えたら20万近いしそんだけの価値があるのかわからんので
今度はお値段半額のレブスペックにでもしてみようと思う。
明らかに変わったと思ったら0ロッソに戻すし、ロードノイズが酷くなる
位なら今後もその路線でいく。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 15:02:41 ID:VX0xKesU0
>>922
ああ、それもそうだ
新車の価格忘れてたw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 16:04:51 ID:5okOM1pm0
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 16:48:46 ID:5okOM1pm0
>>908
町乗りだったら、そんなに消耗しませんよ。

でもサーキット走行もやるなら話はまったく変わってくる。車が重く、
ブレーキや駆動系に相当熱が入るから、ブレーキフルードのエアヌキや
油脂類の頻繁な交換は必要。パッドの減りも早いし、ローターも町乗り
なら3万km以上持つが、サーキットだと1万km持たないことも多い。

正直な話、E46M3、サーキットで開放してやらないと、本当の
面白さわかんないと思うよ。購入するならそこまで予算化しておいたほうが
いいと思う。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 19:36:53 ID:2Z3HEoiC0
町乗りとサーキットだと、色々な部分に加わるストレスは最大で100倍ほどに
なるよ。タイヤなんて一日持たない事もあるからね〜(T_T)
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:17:00 ID:6l2HS1YJ0
おれE46M3乗りなんですが
足回りいじるのは禁じ手ですか?
どうも待ち乗りのギクシャク感がきにくわねぇ
ビルシュタインとかそこそこコストかけている社外品でまちのりはジェントル
ハード走行では粘りつく足回りってセッティング実現できますかね?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 14:16:27 ID:3TPxyAdU0
>>896
亀気味だけど、
>>921のリンク先を見るとDME+ローコンプピストンで
ちゃんと圧縮比下げてるし、単純なブーストアップではないと思うよ。

内容からするとよりターボ車らしくなってるはずなんだけどねえ。
そもそもピストン換えてる時点で「335iビターボ・エンジンのブースト・アップ版」はないだろうに。
blog主はアホですか・・・
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 18:11:37 ID:rdolc7BT0
くるまのツボの岡崎五郎のレクサスIS−F評価
http://www3.tvk-yokohama.com/tubo/kuruma_no_tubo/2008/02/25/komoriya.html

これは文句なし、これだけのコンフォートとこれだけのスポーティさを
両立したバランスの高さ。エンジン演出やATの切れ味も良い。
766万円というプライス。例えばGTーRはすべてが新しいモデルで
777万円。流用した部品を多用したのにGTーRと11万円しか違わない。
ただ、欧州のライバル達(AMG・M)との比較ではお買い得感が高い。


つまりレクサスIS−FはGT−Rと比べたら相当割高感があるが、欧州の
AMGやMと比べたら凄く御買い得ってか?w
トヨタより歴史も遥か上の欧州勢が、性能でも互角と見られてるんだねw
もちろんレクサスっつってもエンジンはヤマハで、設計・開発もヨタがやっ
てるかどうかすら怪しいけどなw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 19:13:05 ID:CDg9EL2T0
CG誌4月号の付録DVD CG計測テスト歴代ベスト10(40年間の全2016台)

0-400m加速
1位 ブガッティ・ヴェイロン16.4 10.0
2位 マクラーレンF1 10.8
3位 HKS ZERO-R  11.0
4位 ポルシェ911GT2ターボ レースバージョン 11.1
5位 ブガッティEB110GT 11.5
6位 ニッサンGT-R 11.6
7位 メルセデスベンツSLRマクラーレン 11.7
8位 フェラーリF50 11.8
9位 スーパーセブン レーシング・エボリューション 11.9
10位 ルーフCTR 12.0
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 20:26:04 ID:i466aNqz0
そんなGT-Rってはええの?w
M3の順位も気になるなあ
M3乗りとして、日本車には負けたくねえ…
やっぱりジェットエンジン付けるしかないのかな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 21:32:42 ID:2JeFhImZ0

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 17:18:13 ID:/KDHKP290
M3は192位で13.5秒
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 21:34:14 ID:2JeFhImZ0
573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 18:49:13 ID:HV5f5JCe0
M3のテスト時は、40℃近い真夏の猛暑でかつ1000kmを超えたばかりの新車という悪条件だったね。

好条件下で再度トライすれば、今月号の8℃でのIS Fのタイムは出ると思うよ。

Lexus IS F
0-100km/h 5.0
0-400m 13.0

参考タイム
BMW M5
0-100km/h 4.7
0-400m 12.8

BMW 335i
0-100km/h 5.6
0-400m 13.8
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 22:33:48 ID:lg6/Us4U0
また雑誌の話かよ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 23:05:59 ID:FwZLX7dU0
速さもさることながらフィーリングが大事だよ。
もう0−100も0−400も大した問題じゃないね。
だって192位?wそれで十分速いもの。
つーかさ、レクサスはハイブリッドの使い方間違ってない?
それともアレか?実はたいしたこと無い技術だから速さに逃げてるとかか?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 23:18:57 ID:lg6/Us4U0
直線加速より、どこまで横Gに耐えられるのかをランキングしてホスィ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 15:51:47 ID:2FFZkiWX0
れ腐すは市販車で威張ってないで、レースでハイブリッド
試せばいいんだよ。、、、ってレギュレーションで引っかかる?
そりゃ残念。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 20:03:36 ID:62zQnYvf0

ISみたいな醜いブタガメのことなんてどうでもいいよ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 20:48:12 ID:R6J9aKJw0
好き嫌いはともかく客観的に見てM3のライバルは、C63AMG、RS4、IS-Fの3台だろうな。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:19:37 ID:62zQnYvf0
ライバルの基準がわかんないんだけどね・・・

少なくともM3を買おうとしている人間が
IS-Fのどっちにしようか悩んでいるとは思えない。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 02:11:21 ID:YdJWZlTt0
>>940
その3台が勝手にM3をライバル視しているだけでは?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 06:01:18 ID:a0BlfguE0
お互いに認めあってるのはドイツ勢3者だね。
もう一つは、、認めてもらいたくて必死。でももしかしたら_?
があるから、がんばって〜
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 08:22:29 ID:3ZU1j20g0
>>940
まあ3台ともM3がターゲットなのは間違いないだろうね。
C63AMG、RS4、M3の3台はお互いに認め合っているライバル同士だろうな。

まあレクサスは片思いかなw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 09:29:54 ID:dVQQU06D0
いちいち書かなくても良いんじゃね?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 09:47:27 ID:DT2UDDdx0
おまえらはドイツに移住しろ(w
自国の車を窮するとは・・・
自分の国の車に誇りももてんとは情けない。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 09:49:21 ID:HJUhfEny0
所詮ヤマハエンジン。偉いのはヤマハ。ヨタは組立て商社。
時期スーパーカー(自称)もポルシェが関わってる。
昔から国産メーカーの中でもスポーツ音痴で有名だから。
他車にヨタ並みの贅沢な金があれば、もっと凄くてマトモな
スポーツセダン作るってw

トヨタに名車が一台も無い理由 3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202688780/l50

中古車価値ランキング
http://wiredvision.jp/news/200711/2007112021.html
2008年の上位10ブランド
1. 『Volkswagen』
2. 『BMW』
3. 『Acura』(本田技研工業の海外向けブランド)
4. 『Honda』
5. 『Porsche』
6. 『Subaru』
7. 『Lexus』(トヨタ自動車の海外向けブランド)
8. 『Infiniti』(日産自動車の海外向けブランド)
9. 『Audi』
10. 『Toyota』(保守的日本人オヤジ御用達メーカー)

948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 17:58:51 ID:UnJx8qWZ0
誇りも感じられないようなクルマ作りをしてるからじゃないの?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 20:23:19 ID:Has8TkRQ0
お前らが誇りを感じるかどうかはゼロヨン何秒とか雑誌でどういわれてるか
とかそんなもんだろ(w
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 21:12:18 ID:JCy4eP+N0
IS-FもGT-Rも速いしコストパフォーマンスも高いけど
只速くしました^^的な感じじゃね?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 21:42:55 ID:cA2uMqHDO
950に同意
GT-Rをどんだけ頑張って速くしても所詮ニッサンだもんなぁ
所詮は失礼な言い方だけどね
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 22:33:15 ID:yMU6DL+0O
>>951
ワールドワイドで考えりゃ所詮、だな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 22:37:47 ID:a0BlfguE0
>>949、そんな物興味ないですね。
>>934>>936の流れを見ればそれを気にしてるのははたしてどちらか、
判りそうなモノですがね〜?
判らないふりですか?見て見ぬ振りで煽り続けますか?
カッコいいですねw

>>951それは違うと思う。日産だからって、、そうじゃないだろ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 23:29:46 ID:4yyb3Kf/O
けしからん。
ニッサンはくだらん経営続けて、潰れかかって、あろうことかフランスのイカサマおやじの言いなりに、大事な工場の職人さんのクビを撥ねて食いつないだ、言わば、売国企業だぞ。
そんな会社が造るもんに日本の誇りも糞もないだろ。。。
あ、糞はあるかも。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 02:12:56 ID:FMcTc+vY0
つまんないっす
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 02:55:37 ID:pRZSGACt0
M3と無関係なコメする香具師は、このスレから退出して欲しいな。
的外れなコメントする香具師は、実生活でも退出させられ気味の
連中だろうな。あわれ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 03:25:44 ID:HG6a9/zH0
今はポルシェだけどいつかはこれも欲しいな。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 07:24:49 ID:HQO95gs00
>>953
何がいいたいのかイマイチわからんが良いものは一つじゃない。
M3が良い車なのは認めるがM3を良く言いたいが為に自分の国の車を
窮するのは違うだろ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 08:16:38 ID:zB7avnO5O
956、お前、実は回りに煙たがられてるの、気付いていないで利口ぶっちゃうタイプだろw
肩の力抜けよw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 09:38:01 ID:yFpWYvwMO
M2がほすい。
M3デカすぎてイラね!
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 11:55:44 ID:IMRxhYH10
このスレ見てて思うんだけど、
新型M3ユーザーと既存のユーザーって微妙に超えられない壁がある気がする。
E46M3が出た時とは違って。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 12:23:52 ID:xyLuhHwP0
>>961

そうだね、
同じく感じるよ。

E46→E92ってオーナー層が相当違うような気がする。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 13:32:40 ID:/FeLxCzI0
俺もその一人。E46?にはまったく興味な無かったし申し訳ないが
中途半端な糞車だと今も思ってる。
でもE92は何故かひかれる。2ペダル出たら買う予定。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 18:26:31 ID:uqWgxl2i0
決定的なのは値段の差だろ
流石に1000万超えると厳しい人が多いと思う。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 20:32:54 ID:sVHYkALr0
直6とBMWらしさにこだわる人ととりあえず現行で速い車が欲しい人に
分かれてると思うが。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 20:40:00 ID:IMRxhYH10
>>965

旧型マンセーな人が新型を否定する時によく言うけど、
BMWらしさってどういう状態を指すんだ?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 21:45:02 ID:niSrc3H90
現行M3って案外、トラブル多いみたいね。いろいろな人のブログ見てるとそう感じるんだが。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 23:30:46 ID:FMcTc+vY0
>>966そうかい?モデル変換機だからしょうがないとはいえ、
例えばポルシェはエンジン形式は同じで、水冷と空冷の差程度だったけど、
直6とV8ではエンジン形式そのものが違う。当然、ポルシェの時以上の
フィーリングの違いが生まれるだうことは容易に想像出来るのでは
ないかな?殆どの人が知ってる通り、BMW直6はシルキ−6とも呼ばれ、
良印象とともに、長い歴史と熟成がある。E46はその集大性といって
いいだろう。当然ファンも多い。
対して、V8はそれほどでもなく、例えばV10=F1のような連想もないわけで、
その辺が乗り切れないところかもしれない。俺はE92のスタイルはいいと
思うし、2ペダルの出来次第で考えるけどM3の直6、しかもCSLという冠
付きというこのモデルを捨て難いのも事実だね。俺の周りではアッサリ
乗り換えた人もいるけどねw

長文スマソ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 23:42:02 ID:vm7+Rm1L0
E92M3初物なんだからトラブルもそりゃでるでしょ
あらゆる工業製品でつきものだろそんな事象は

M3はシリーズをおうごとにスパルタンなイメージからエクステリアデザインや性格が
どんどんソフトになってきているね。性能上の数値は右肩あがりだけど

私的にはデザインはE46M3が最高だな
いまのCS海苔だが現行M3には乗り換える気はまったく起こらん



970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 00:07:44 ID:uqWgxl2i0
>>968
今のF1だったらV8=F1じゃん。
2ペダルに拘るんだったら最初からM3は選択肢に入らんだろ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 00:08:59 ID:wi3KkkGf0
今乗っているM3CSLの、ブレーキとSMGUトランスミッションへの
導風さえ完了すれば、まったく買い換える気が起こらない。
ニュルではいまだM3CSLのほうがE92M3より速いし。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 00:09:21 ID:uchBI0qN0
>>968
そうだね。
旧M5→現M3な感じがして魅力を感じないんだよなあ・・

973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 00:34:12 ID:gb1vLzOq0
二ュルの速さはあまり関係ないだろ?
だったらGT-R買えばいい。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 00:42:13 ID:YnEgZoLV0
ガンダム35Rは論外でしょーダサすぎる
早いはこのジャンルの車にあって確かにデカイ価値だが
早けりゃなんでもいいってもんじゃない
ガンダムには30過ぎたら恥ずかしくて乗れないわ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 00:59:11 ID:gpZhQ1+30
デザイナーの顔とそっくりでワロタ>R35
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 01:12:26 ID:wi3KkkGf0
>>973
GT−R、カコワルイ。だから速くても買いません。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 01:15:48 ID:YnEgZoLV0
だよなー
折角の性能・コストパフォーマンスが台無しになるほどダサいよねーガンダム35R
運転してみてーが所有していることがバレタラ恥ずかしい車だよな


978名無しさん@そうだドライブへ行こう
ガンダムにあやまれ!

アレは断じてガンダムではない。
ただの包茎チンポだ。