S2★LOTUS・エリーゼ&エキシージ Part2★専用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1S2・2007年モデルエキオーナー
ここはS2のエリーゼorエキシージのスレッドです。
S1ネタは専用スレでお願いします。

S2★LOTUS・エリーゼ&エキシージ Part1★専用
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195719870/l50#tag989

☆ロータス正規輸入総代理店
■LCI Limited
ttp://www.lotus-cars.jp/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 18:18:55 ID:l6JJjb7d0




これは必見!!



2008.2.17 たかじんのそこまで言って委員会 より

在日 VS 日本人
http://jp.youtube.com/watch?v=9WzOUHi4NUw



3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 20:25:14 ID:YVSIjzlH0
>>1

同じく07モデル
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 21:54:08 ID:7FKpU8ZfO
前スレ>>993

スレタイが何なんだ?
書いている事が支離滅裂だぞ!

君の頭にはにはどう読めるのかが興味深い。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:07:45 ID:VPhoh9bm0
>>4
海水で車が錆びるとか錆びないとか
そんなのはこのスレとは関係ないだろ

って前スレ>>993は言ってると思うのだが、そんな事も読み取れないのかな?

まぁ鉄やステンは塩水で錆びると思うけど、車は塗装で保護されてるからすぐに錆びる事はないと思うけど?
ちょっと考えれば判るだろw
ブレーキローターは錆びるけどな
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:13:07 ID:WI+YV25g0
>>5
いやいや、先日スイスの自動車メーカーからでたエリーゼの
水陸両用車の場合で話してたんだよ。
あんなけドップリ海に浸かったら、塗装で保護とかのレベル
じゃないだろう。
ほんと、あのボンド仕様エリーゼの構造を知りたいわ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:35:20 ID:VPhoh9bm0
>>6
はて?
別に海につかったくらいで塗装は剥げないだろ?
船だって潜水艦だって鉄で出来てるんだし
なにが不思議なんだ?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:38:05 ID:7FKpU8ZfO
>>5
そうじゃないな。
このスレと関係有るとか無いとかは関係ないだろう?

話の流れから不自然な内容では無いはず。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:51:22 ID:VPhoh9bm0
>>8
だから、話の流れはそうかもしれないが、その流れそのものがスレ違いって言ってるんでしょ?

前スレfNpFvgCP0は
車が錆びる錆びないの議論は外のスレでやってくれって言ってるんじゃないの?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 00:46:43 ID:j8cpbyGL0
>>7

いや、不思議だ。
塗装部分は問題ないとしても、塗装されてなくて海水に浸かる
部分もあるよ。
例えばECUのコネクタ端子。全てのECUが防水コネクタを使って
いるんだろうか。
他にバッテリ端子を含めて、電気系は全て防水ということなら
すごいよ。

そもそもあのビデオは「海」なのか?
おれには「湖」に見えたけど?
(間違ってたらごめん)

11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 01:28:02 ID:EMJDVdPG0
アルミって生アルミなのか?
表面はアルマイト加工とか、そういうので安定されてると思ってた。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 01:59:28 ID:KsFhlUDjO
>>10
電気系はすべて完全防水

そんなの当たり前


この話は終了
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 08:56:40 ID:7fh4w9hnO
2008年度仕様のエリーゼかエキシージ買った人って早い人なら、そろそろ納車じゃない?
メーターパネルのウインカーサインが左右独立点滅するのが羨ましい。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 10:29:31 ID:iPSnfVLB0
馬鹿がまだ水中車の話題かいい加減スレタイ嫁となんどいったら・・・。
だからS2乗りは馬鹿だといわれるんだ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 10:30:38 ID:iPSnfVLB0
>13

欧州車は普通ひとつ。そのていどで羨ましがるから馬鹿にされることに早く気がつけ。
お前は右左いちいちランプに教えてもらわないとわからないのか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 12:50:14 ID:FtFiaGeXO
>>14
スレッドタイトルが何だっての。この馬鹿もんが!

何そんなにいつまでも拘ってんだよ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 13:44:28 ID:iPSnfVLB0
スレタイが何だとかいうならお前は

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1203238657/

ここでずっと錆について語ってろ!
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 15:12:11 ID:CfuHKcEo0
>>13
独立点灯いいよねぇ。3連レブインジケーターとか。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 03:00:47 ID:yHrmZ0Pf0
>>15

分かり難いよりは分かり易い方が良いかと・・

いちいち喧嘩口調で痛いよ 
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 09:19:35 ID:qnNGGfgrO
>>19
そうだよねぇ

>>15はカルシウムと友人が不足していると思う。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 10:17:54 ID:YiwX3k3c0
カルシウムと言えばこの時期の塩化カルシウムにはご注意を
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 15:04:35 ID:5dYh3DxN0
おととい初めて走ってるヨーロッパ(現行もの)見たけど
白だったからか大きくいいバランスのリアに見えた。ショールームだと出来損ないのウーパールーパー
にしかみえなかったけどな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 16:16:17 ID:iX2Kf8s60
アイスホワイトのヨーロッパSは確かにかっこ良かった。
プリズムグリーンとムーンストーンシルバーは果たして
実物はどんな感じなんだろうな・・・。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 00:17:45 ID:W8QvIsQ/0
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 19:50:48 ID:Q6DU9GG20
age
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 22:27:51 ID:/KGdNt4T0
>>24
関係ないリンク貼るなよ!
それにしても、最近エリ&エキネタ無いねぇ〜
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 22:48:25 ID:vY3T58QN0
エリエクの純正パーツを個人に卸してる所ってありますか?
部品リストが欲しいのですが。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 22:56:16 ID:XG8KtMFI0
F1が好き
ロータスホンダなどのアイコンにはめっぽう弱い
車は結局パワー
予算の都合でエアロや小物優先
電動やインパネのギミックはオモチャ的なほうがいい
金は中途半端にある。払えば客とふんぞり返る傾向強し
排他的傾向が極度に強く、プライドも強い。
エリーゼを馬鹿にされるとなぜかmyエリーゼを馬鹿にするな、
と必死になってしまう。
車で走るよりもネットで情報検索の方が長い
ブログが好きである
自分の車をじっくり眺める「myホームガレージ」が最後の目標
メンテのためという口実にイヤミのように大掛かりな道具を持っている
その道具は結局車を眺めるための口実で年一回しか使われない
全開するのは高速道路だけ


こんな感じでS2乗りはおk?

もっと軟弱ですか。失礼しました(笑
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 23:43:56 ID:Pj6NZMGT0
>>26
エリエク対抗の車ってでてるだろ
あ、英語読めない無知な方でしたか^^;;
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 23:50:37 ID:kNqIMTiz0
空しい罵り合いだねぇ。バカみたい、等といってしまうと
しまった、オレも罵り合いに参加してしまった。すいません。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 00:52:51 ID:LuFlTkZ00
28って実はけっこういい奴なんじゃ・・・ずっと前からいる人でしょ?
ネタ切れの救世主だ。これでまたスレが伸びるかなぁ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 01:03:36 ID:/FVYlF+eO
>>31
その通り!
自虐的ネタですな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 08:02:26 ID:Dt3/Ojh20
全開にするのはサーキットのみだからもっと硬派だろうと
思ったがS2乗りは人大杉だからいろいろいるか。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 08:19:04 ID:6M08AWbe0
硬派とか軟派とかどうでも良いような気がするが…。差別化して自分は硬派だと気取りたいのか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 19:47:10 ID:gygSrVKTO
>>34
硬派気取りって、S1乗りに多いよな。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:25:05 ID:Dt3/Ojh20
車が軟派か硬派か言ってるのに
いつの間にか乗ってるやつの話に。
これがS2乗りか・・・
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:46:42 ID:Yd3wxd9V0
>車が軟派か硬派か言ってるのに
え、誰が????
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 04:24:17 ID:pPEbTdAE0
「S2乗り」と「バカ」をNGにしたらスッキリしたスレになった。
オススメ!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 11:18:33 ID:32vqJ2Uq0
F1は特に興味なし。
ロータスホンダなどのアイコンには興味なし。
車は結局パワーと軽さとエンジンレイアウトと値段
エアロや小物は買ったことがない。走りの装備優先。
電動やインパネのギミックはどうでもよい。
金は中途半端にある。
プライドも強い。
エリーゼを馬鹿にされると同調する。
車で走るよりもネットで情報検索の方が長い
(サーキットで30分×2本で週一でこなしてもネットの徘徊時間には及ばない)
ブログが好きである
筑波1分切りが最後の目標
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 17:24:42 ID:6bBmsmaqO
>>39
君、俺の2007年式NAエキシージ買ってくれないか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 17:41:03 ID:R012YLNNO
>>40
いくら?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 18:07:52 ID:z8IzqsUvO
わかめ?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 18:24:59 ID:6bBmsmaqO
>>41
オプション…スーパーツーリングパック(パワーウィンドゥや4スピーカー等)
色…オレンジ。
無傷。屋内保管。
走行距離…4000km。
カーボンパーツやフロアマット等、備品少し有り。
※純正品も取置きしてます。

…で、500万じゃ高いかな?w

44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 18:33:40 ID:xIT93jXg0
おまえ車の相場しらないだろ。
その半額だよw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 18:43:54 ID:6bBmsmaqO
>>44
えぇ!!
そうなの?!
総額700万したのに!

何なら35万のHDD地デジフルセグカーナビ着けたままでいいからって言っても無理な話しか…

トホホ(;´д`)

車なんて、売る時は、二束三文っていうからな。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 18:49:13 ID:dtb2rrIM0
>>45いちばん不人気じゃん。現行カタログ落ち。
クルマは売ることを考えたら、新車買うときローグレード
がベスト。一番下げ幅が小さい。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 19:02:48 ID:xIT93jXg0
つか

HDD地デジフルセグカーナビ

↑こんなのつけて乗る車じゃねーのに・・・。
まぁ、早く気がついて良かったな、売れ売れ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 19:21:51 ID:nkC8iUdY0
↓↓↓↓↓ここから恒例のナビ話↓↓↓↓↓
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 20:36:29 ID:+jCvWbCL0
>>43
300万なら即金で買いますyo。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 20:51:31 ID:9skbuWeU0
じゃあ俺は280万で。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 21:41:53 ID:pOixd86Q0
>>45
一度、ちゃんとしたお店で見積もり取った方が良いよ。
あまり売り急がない方が良いと思う。

カタログ落ちになったでは無く、新車では入手不可能な車体になった、
とも考えられるんだよ

同じNAエキシージ(2006)として降りるのは残念だが、
少しでもこれからのあなたの人生にプラスになってほしい。

52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 23:08:50 ID:08PXI8zj0
>>45
日本以外ではNAエキはまだ現役だぜ。
なぜ日本でだけカタログ落ちしたのかは知らんが。

というわけで個人取引で500万ぐらいでも、探せば買うやつ出てくるよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 23:57:10 ID:jGRwLofK0
>>50

普通は上がってゆくものだが。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 04:24:34 ID:+AMSg8170
業者のオークションなんて300万台でしょ?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 07:23:35 ID:53q3aPgE0
君が業者のオークションで300万台で買えるなら買ってみれば?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 11:17:19 ID:qj/XWRYT0
日本のシビアなファンがウィング付いてドラッグが増えて
Rよりも基本的性能がカタログ上で低いことに注目したから
SCのみになったんでしょ。サスのセットアップは違うのだろうけど
R対して、軽量というわけでもなかったし、エアロ代とサス代
といわれると納得ができなかった価格差。
チューニングのベース車としてはよかったのだろうけどね。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 12:14:09 ID:zZZASNHh0
>>43
サーキットとか走ってなさそうだし、屋内保管で走行距離4000なら
500マソは普通に行くと思われ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 14:07:34 ID:zu1hXK1a0
で、500万で売れるか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 18:35:55 ID:LKFGpaat0
あのね、車という物は自分が売るときと買うときでは値段に差があるのですよ。
常識だろ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 18:49:05 ID:qwvXm2XxO
>>59
車に限らず個人売買なら売値=買値だろが。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 19:03:02 ID:zu1hXK1a0
500万の車を個人売買で買うか?
個人売買ならそれなりのリスクを見込んで安くしないと売れないよ。

ってことで300万だな。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 19:06:22 ID:53q3aPgE0
何で必死なんだ、300クンは?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 20:26:09 ID:qwvXm2XxO
>>61
車で500万円位なら買うでしょ。
元々個人売買の話だしな。
64>>43 >>45:2008/02/27(水) 20:50:04 ID:jJJYXDkx0
>>46->>63
昨日、早速ネットから中古車買取業者の有名どころ(6社)に
査定に来させたら、まるで口裏合わせたように400万〜430万だとよ。
基本のデータベースは何処も同じなんかね。
※しかし、これらの業者の電話は早いよな。ビックリした。
 情報送信して1分もしないうちに数社から途切れず電話来たよ。

う〜ん…430万として、この値段で引き取って、ここに幾らぐらい乗
せて売るんだろ?
はぁ、マジ業者にマージン取られるぐらいなら、個人売買したくなっ
てきた。
だって、半年ぐらいしか所有してないないんだぜ。驚くほどに綺麗だし。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 20:56:42 ID:z2luXkEr0
なんで売るの?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 21:16:16 ID:jJJYXDkx0
>>65
家庭環境が変わるから。
車も走る系は諦める。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 21:22:53 ID:53q3aPgE0
多分、店頭では100は乗っかってるよ。ショウルームで530万の(かつての)自分の車を見るだろうね。
でも、それは商売なんだから仕方がない。維持するのに経費が掛かるんだから。
それが嫌なら、500前後で買ってくれる個人を探すしかないよね。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 21:40:14 ID:jJJYXDkx0
>>67
わかった。ありがと。
500とは言わずとも、中とって470ぐらいまで妥協するか…
近日中にヤフオクにでも出すわ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:05:07 ID:53q3aPgE0
寂しい話だがしょうがないな…。健闘祈る。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 23:35:31 ID:8AfoGbrv0
俺は好きなクルマでジジイになっても
走る為に頑張って周りの環境を作ってきたので
自分や家族が重い病気にならない限り続けられよう頑張るぞ〜
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 10:47:51 ID:6BwlegZT0
買取業者なんて売るのはアフォだな。
つかやつらの悪さ三昧は該当スレを一度見れば分かる。
すぐに電話は当たり前だが、どこも車おさえるの必死で
酷いもんだ。

ただし先方で指名買いが決まってるときはおもわず高くなるときもある。
たぶん、業者からの売ってくれ電話攻撃が続くと思うので、断るならキッパリといったほうがいいよ
72右ハンターボ:2008/02/28(木) 13:52:54 ID:qvLpIIos0
>>68
ヤフオクよりも、ガリバーに1週間ぐらい預けてオークションに
出してもらうと、20万ぐらいは高く付く場合もあるよ。
出来れば維持しながら、中古のセダンやミニバンを足車にした方が、
損も少なければ便利だけどね。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 14:00:41 ID:6BwlegZT0
ガリバーはない!
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 16:53:04 ID:MtUM7t4X0
ガリバー乙
75右ハンターボ:2008/02/28(木) 17:37:03 ID:qvLpIIos0
ガリバーのオークションは便利なんだよ。
最低価格460万と付けておくと、日本中の本当に欲しいところが、
450万ぐらいではどうかと相談してくる。
預ける必要はあるが、個人売買よりも安心!
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 17:47:31 ID:OZQLY+Se0
>>72 >>75

知ってるそのガ○バーだな、初っ端から400万とか言ってきて
「それじゃ、安すぎ」って言ったら、その預かり(自社オークション?)
システムするからどうですか?
って、言ってきたんで、「じゃぁ連絡ください。」って言ってから
連絡無いんだが…

俺的にガ○バーは、400万以上では買う気無いと見た。
77右ハンターボ:2008/02/28(木) 17:56:22 ID:qvLpIIos0
>>76
だから、ガリバーが買うんじゃないってばよ。
実車を持っていかなければ、相手にされない。
話が折り合わなければ、一週間後に持って帰ってくればいいだけ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 19:12:17 ID:MtUM7t4X0
>>68
どうしても高値で売りたいならいい話し紹介するよ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 19:24:05 ID:V1lAe4ya0
なんか香ばしい流れになってきたんだが
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:04:31 ID:Fvo5rdT60
うん、これ釣り?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:26:05 ID:qfFyk8BF0
よし310万即金で買う!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 23:09:41 ID:nW+LrPb0O
>>81
310万じゃ買えないよ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 10:01:10 ID:uxCUX7+N0
つかガリバー自体がクソ企業なのを知らない馬鹿がいるな
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 11:38:12 ID:FV8rb6Z+0
にしこり
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 22:57:38 ID:0upvlLKuO
少年隊?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 23:38:33 ID:6cSiuZ8h0
他でやれボケ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 12:56:44 ID:p6o7TtF5O
>>86
もう来るな。アホ!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 20:34:51 ID:aksLYiSH0
今日、ラジエーターがお亡くなりになりました(T T
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 22:11:43 ID:1wu/KzCzO
>>88
えぇ!?
なんで?S2だからそんなに古く無いよね?
メンテ不足?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 00:30:44 ID:ltjl0B0fO
>>89
最近S2買った知り合いでもラジエター漏れた人居るよ。
純正のラジエターはあまり丈夫じゃないから、要はのり方次第で今でも壊れるよ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 00:48:51 ID:dVJ8xUdc0
水温低いまま負荷掛けると漏れやすいみたい
そうでなくても漏れる個体もあるようだけど・・

保証期間中に漏らして対策品かサードパーティー製入れた方がいいよ。
取り敢えずFカウル脱着工賃は浮く。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 02:54:03 ID:Jre8ORLP0
フロントカウル脱着工賃って、いったいいくら?
自分でやるのはちょっときついのかな?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 10:29:45 ID:BanXPB66O
エキシージとエリーゼじゃ、カウルの着脱の手間、全然違うんだろうな…
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 19:01:50 ID:ltjl0B0fO
>>93
構造的に同じではない?
先端からフェンダーまでがガバッとはずれるんじゃなかった?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 00:05:09 ID:SyGwboNM0
>>92

4〜5万だと思った。

片っ端からネジ外せば自分でも外せるでしょうが
カウル傷つけたりパーツの爪を割ったりするリスクを考えれば俺なら頼む。
ラジエターのエアーの抜けが悪いのでそっちの方が苦労するかもよ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 22:13:03 ID:FFPmTYHQ0
なんかケチくせー貧乏人がエクシージ乗ってんだな
400万とか500万とかバカか?w
んなもん二束三文で欲しい奴に恵んでやるくらいの心意気見せろやカスが
俺なんて04年式ポルシェGT3飽きたからダチに500万で譲ってやったわ
相場は800万以上らしいが
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 22:15:16 ID:yhDH+DZV0
二束三文で恵んでやれって言ってても、ちゃんと500マンは貰うんだなw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 22:41:49 ID:ltNyoUqu0
二束三文は大口叩きすぎだよな。が、彼の言が真実だとして、
査定価格800万円を500万円で譲るのは良心的というか
妥当なところだと思う。(お友達価格としては)

俺も8掛けぐれぇかな。友人に譲るんなら。中古車屋でも
ないわけで、品物の保証とかはロクにできないわけだし。

てなわけで、結論は>96はべつに「欲しいヤツに恵んで
やるぐらいの心意気」という域には達していない。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 23:16:58 ID:SLWEp0hP0
相変わらずここは俺含めて脳内オーナーが多いな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 23:23:15 ID:5dxqVIF/0
知人に譲ったのなら、その後の見返りはある程度あるわけだからな。
欲しがる赤の他人に恵んでるわけじゃないじゃん。
96は300万の差を武勇伝にしたいのかな?カワイソウな子。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 23:41:06 ID:wQOiQ/NV0
エクシージには倹約家の方がけっこういらっしゃるのでしょうか?
400万とか500万より、一応高級車の部類に入る車のオーナーでしたら
欲しい方に譲るぐらいの太っ腹になってみても良いかもしれませんよ?
私は以前、相場800万と聞いたとある車を500万で譲った事があります。
今思えばちょっと失敗だったかなと思う時もありますが、自身で結果に納得しております。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 02:14:28 ID:A0lwTwvg0
>>96

今乗ってるクルマいらなくなったら三文で買ってやるぞ
貧乏人には優しい人は歓迎です。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 10:17:55 ID:qeZ+Rl74O
>>96
2007年式で4000kmしか乗ってないエキシージを400万で手放すって状況を把握してほざいてるのか?

104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 10:39:07 ID:Dn6tEGOoO
単に「自分って太っ腹だろ」って事を誇示したいだけだから、状況とか流れとか関係ないんだよ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 21:24:47 ID:tlZn3CAi0
おまえら釣られすぎ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 21:34:22 ID:mE8MQGDY0
賛成される→な、俺の言った通りだ!
反対される→(やっべ、俺劣勢・・・?)釣りでしたお前らバカ

子供じゃないんだからそういう言い訳は通用しない。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:04:30 ID:7i5p3hzl0
もう、見切りつけた。
エキシージ、来週出品します。
FIAT 500でも買うわ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:21:52 ID:Nrjz48h80
>>107
おいおい
そこはMR-Sって言わなきゃ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:26:39 ID:ZfCFTPOY0
ここでもMR−S大人気w
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 00:34:21 ID:dw7dpUU70
400万スタート、最低落札ありとかだったら承知しないからな
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 11:16:51 ID:ZDy8Ldz/O
>>110
誰も400万スタートなんて言ってないし、「承知しないって」何だよw

どうしてくれるんだ?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 12:55:06 ID:/caZzhu5O
>>111
こうしてくれるっ♥♥!!



てか、111じゃん。手放すなという暗示では?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 19:46:49 ID:tzsAvk4s0
>>111
新規IDで落札してからキャンセルしてやる
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 21:27:02 ID:0wqMKEMX0
ところで08エリーゼ標準オーディオはどこのメーカーになるかわかる人います?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 21:30:48 ID:N7BwXKe80
もらった価格表には Alpine って書いてますが
116114:2008/03/05(水) 21:43:51 ID:0wqMKEMX0
ありがと
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 22:29:07 ID:6R2Yf5Nr0
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 23:16:27 ID:KgjWUJuE0
頼む、3人乗りエリーゼ出してくれ
2人乗りじゃ許可下りなくて買えないのだよ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 23:23:20 ID:g+lBQUbr0
マクラーレンF1でも買えばいいじゃない
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 23:31:38 ID:e6mfMVR50
スマートでも買って牽引すりゃいいじゃん。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 23:42:49 ID:6R2Yf5Nr0
つ チェーンソー
つ 鉄板、鉄パイプ
つ レカロシート1脚
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 23:59:10 ID:KgjWUJuE0
前にエンジン無いんだからもっと運転席前に出せば室内広くなるだろ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 01:19:05 ID:vbQz8ezcO
>>122
車内を広くするとか、ロータスに何を求めるんだ?

これだからS2スレはバカにされるんだぞ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 01:49:51 ID:FhuCSX5i0
俺も3人乗りエリ欲しいわ。
あのシャシー構造見てると、わざわざ運転席どっちかに寄せる必要を感じない。
マクF1の極限のパッケージングを、もっと現実的な価格でやってくれと。
まあロータスじゃなくてもYES!あたりがやってくれてもいいんだが。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 02:29:58 ID:vbQz8ezcO
もう、アホばっかりw
このスレにはウンザリしてきた。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 03:08:23 ID:ev16m0Of0
>>118

文句言えないくらいに稼ぐか911でも買えば?

てか仮に3人乗れても振動と騒音で苦痛なだけだぞ!このアンポンタン



127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 08:43:20 ID:HDLUVVnV0
>>123
多分オールアルミボディの軽トラ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 12:01:35 ID:VzFw46un0
つかミニバン買えばみんな乗れるだろ。ばかですか
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 12:55:09 ID:5vLApbitO
みんな乗せようと考えるからいけないんじゃろ?
車はあくまで趣味の道具と考えればいい。

130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 12:55:19 ID:TGyRPnoB0
>>118
軽でも良いから2台体制が良いかと
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 17:03:15 ID:Jf5ftKFJ0
3人乗れない車じゃないとダメです。
2台停める駐車場もありません。

もしそんな状況なら、エリエクは縁が無かったものとあきらめましょう。
恋愛と結婚は別物なのと同様に。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 18:09:23 ID:5vLApbitO
>>131
4人乗りじゃだめなの?
ロータスエクセル。


ほんとに諦めて後悔しないの?
エリエクをあきらめればその金で他に家電や趣味に使えるというのも確かに魅力的だが..w

133131:2008/03/06(木) 19:59:16 ID:btVfgAuJ0
>>132

俺、118じゃないよ。分かりにくい書き方ですまん。
エクセルなんてものもあったな・・・でも多分118はエリーゼ専願っぽい。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 21:07:58 ID:3t+fUaMM0
スーパーピュアスポーツのマクラーレンF1でも3人乗りなのに、
エリーゼって2人しか乗れないの?

だっせ〜
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 21:43:30 ID:vbQz8ezcO
>>134
そうだな。ダサいな。
お前のワゴンRは4人も乗れるからカッコいいな。
本当、イケてるよな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 21:45:34 ID:5vLApbitO
>>134
つ車幅。
つ重量。


ガヤルドは?フェラリークーペは?ミゼットは?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 21:59:52 ID:btVfgAuJ0
ほんとダサいよね。
世界最高技術の結晶で誰もが惚れる栄光のF1カーなんて、さらに減って1人乗りなんだぜ!
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 22:16:03 ID:ETR9J/vr0
おまえさんのダサさの基準そのものがダサいわなw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 22:30:44 ID:+NhGH2dY0
エスプリ板が消えました
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 23:24:19 ID:3t+fUaMM0
しっかし未だにS1エリーゼを400万前後で売ったりとボッタ栗ばかりしてるよね中古屋って
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 23:46:26 ID:FhuCSX5i0
>>131
エリーゼシャシーにトヨタV6横置きMR2+2のイーグルと言うのが出るけど、
700万くらいと言われてるから無理かな。
トヨタV6に700も出したくないかw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 00:30:20 ID:JHwHS/Xy0
ここはトヨタ直4に500や600出してるバカのスレだけどw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 00:39:45 ID:rC6uVmWnO
君らはエンジンを買っているのか?
エンジンだけじゃうまく乗れないぜ.....w
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 00:42:30 ID:nym6y+4U0
>>140

需給で相場が決まる。

145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 01:02:13 ID:JHwHS/Xy0
需要ないからいつ見ても残ってるんだなぁボッタ栗エリはw

特にブ●ティッシュ●ージョンとかw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 03:12:13 ID:hTygBTA90
すみません。
ここのサイトにでているK型のエリーゼスタンダード
を買って。あと100万でワゴンRの2台体制を組もうと
おもうですが、K型エンジンはトヨタのエンジンに比べて
故障等はどうでしょうか。通勤はワゴンRの方を使用しようと
考えてます。
新車のエリーゼSを買うとセカンドカーが買えないため
エロイ人アドバイスお願いします。
http://www.wintel.co.jp/ev/bv/stock.html
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 07:28:55 ID:stN+iFDm0
>>146
古いものは壊れやすい
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 08:18:30 ID:1MrwO49cO
>>146
トヨタエンジン=安心

と、いう理由でアメリカ進出が可能になったエリ&エキ。

安心に金を出せるならトヨタエンジンだよ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 11:16:57 ID:9ZdWsAhs0
いっそのことトヨタディーラーで販売してくんないかな、メンテナンスパック付けて
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 11:51:59 ID:Vm2LoDdX0
>>146
エロイ人だ。
Kのメリットは軽い事といい加減な事。
わりと原始的なので、普通に乗る分には変な音はするが壊れないぞ。
軽さ=バランス厨でハアハア言えないのなら、おとなしくトヨタかいな。
部品供給について。
トヨタは生産終了後八年で法律通りパーツ生産はやめるだろう。
専用部品は手に入りにくくなるわけだ。汎用は流用される限り大丈夫だが。
二十年も乗らないのなら、トヨタでいいでしょ。
Kは、ロバはないが、部品はキャタピラなどが作ってたから、予測不可能。
英国だからな、あの手この手で案外長生きするかも。
ワゴンRやめてアイにして、MRバカになるのもいいぞ。
ただアイはエリ的というよりポルシェ的だが。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 11:59:50 ID:tJ0QDIJz0
つかKはバリエーションも含めてえらい流通したエンジンだぞ。
VVCにさえしなければ特別気にしながら乗るようなエンジンじゃねーって。

まぁ、S2の素人野郎はヲタで丁度いいけどな

152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 13:12:34 ID:klnrr0tF0
Kスタンダードなら確かに壊れにくいね。
原始的だから機械制御の場所も多くて分かりやすいし治しやすい。
パーツも社外ならまだまだ長生きしそう。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 14:14:30 ID:040fEqjb0
>>151
VVCって何か問題あるの?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 14:48:15 ID:tJ0QDIJz0
可変バルブが壊れた例が初期にある。
カム変えたりするなら所詮可変バルブ機構は外すし、特別いらないかもな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 19:04:43 ID:rC6uVmWnO
>>153
構造が複雑だから…
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 19:22:39 ID:YXwWof7I0
サーキットで使ってるけど、VVCの機構よりバルブ周りのほうが(tbs
そして俺の家にはVVCのヘッドがストックのエンジンに乗っているのも含めて3つある…
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 15:04:00 ID:5Bc7oAEL0
ヘッドマニアかw

一個くれw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 17:03:15 ID:tSNita0+0
俺にもバクシーシw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 19:32:53 ID:LoL2VpN50
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 21:59:27 ID:DjkAv8QxO
>>159
来るスレ違うぞ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 22:25:21 ID:PcmOvkU90
>>159
12万ドルって、オーストラリアドルか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 07:04:26 ID:ITBSQwMa0
素直にKTM買え。全然安いだろ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 10:47:45 ID:yVZQtB0q0
ロータスはエリーゼのエントリーモデル造ってくれ
アルミシャシやFRPボディをやめれば300万前後で出せるハズ
最悪MR-Sにあのボディかぶせるだけでもいいからさ

デザインだけで乗りたい人もいる事をヨロシク!!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 11:53:37 ID:vLuIgJoe0
ブランドイメージってのがあるからね・・・ある程度の性能と価格を提供しないと。
トヨタがレクサスで苦戦してる理由もそこでしょ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 14:04:28 ID:3pqa8+0r0
レクサスっていつ苦戦したの?

日本でもBMやメルセデスより売れてるらしいし
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 15:59:22 ID:s//ybGgH0
販売台数くらい調べれば?
LS460と600L以外はやばいくらいに売れてない。
そうそう売れる値段ではないから当然なんだが。

レクサス単体だと赤字じゃないか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 16:08:25 ID:OLTV8nYu0
レクサスは北米で売れているので問題ありません( ´,_ゝ`)プッ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 16:35:21 ID:oMg+GcvX0
2007年販売台数

レクサスLS 19330
レクサスIS 9503
レクサスGS 4935
レクサスSC 872

BMW 1シリーズ 8100
BMW 3シリーズ 23330
BMW 5シリーズ 7236

ベンツ Bクラス 6469
ベンツ Cクラス 12268
ベンツ Eクラス 8591


がんばってんじゃんレクサス
日本でこれだけBMベンツに接近してりゃ十分でしょ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 16:38:52 ID:s//ybGgH0
ディーラーが不憫だな。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 17:27:44 ID:pVF84Mle0
エリをSCの代わりに売ればかなりの台数が出るだろうな。



絶対にやめて欲しいけど。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 17:51:48 ID:RArdKjdpO
>>163
必要ないから出さないんじゃないの?

なんならトヨタからそういうエクステリアのMR2出してもらえばいい。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 17:54:29 ID:RArdKjdpO
>>167>>168
廉価な日本車でその台数じゃやっていけんだろう。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 18:17:44 ID:oMg+GcvX0
トヨタの事だからほとんど利益だよw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 18:28:57 ID:wPgDfHsH0
>>163
FRPじゃなく鉄であのデザインが実現できるとでも?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 19:10:30 ID:I0U9rZf00
購入予備軍だけど、あっちのスレみてたら買うのが怖くなってきたw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 20:11:08 ID:6MJFTrLl0
正規代理店が変わったから、過剰な心配は不要だよ。
あんな事件の後でLCIはよくがんばってると思う。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 20:42:01 ID:oMg+GcvX0
>>174

鉄?
はぁ?www
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:25:20 ID:5CWrUBsQ0
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:37:08 ID:wPgDfHsH0
>>177
何がおかしいのかわからん
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:39:04 ID:gRaxF/OU0
>>177
何で笑うの?
鋼鉄でS2エリorエクのエクステリアデザインは作れないぞ。
FRPだから成しえる芸当だぞ。アルミでも、かなり難しいはず。
それに、オールアルミボディーで成形できた場合の価格は、
恐ろしく高いだろうな。

>>178
個人のブログを晒すなよ。ヴァカ!何度言ったら分かるんだ?
それに、S1だからスレ違い。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:43:05 ID:0HraZU9t0
遅レスすまそ。
>>131、リフト買え。2柱でも4柱でも60〜150万くらいで
あるぞ!持ち家なら可能。エリorエク+軽4でおーるおk!
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:45:31 ID:oMg+GcvX0
>>179
FRP以外と言ったら鉄しか浮かばないその低脳っぷりに呆れただけだよw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:58:11 ID:6MJFTrLl0
じゃあ君なら何を鋼材に思い浮かべるかな?木とか?
エリを300万前後でおさめるんだよ?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:58:55 ID:gRaxF/OU0
>>182
じゃぁカーボン?これまた、恐ろしい価格だろうな。
まぁ、何度か現実化したものは発売されてるけどな。
ttp://benetec.kir.jp/uploads/photos1/10.jpg
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:03:52 ID:X/sWctE80
だからそれFRP
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:13:33 ID:oMg+GcvX0
>>183
ほんとバカだねぇ…
今の車がバンパー等に何の素材使ってるのかも知らないとは…

187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:23:40 ID:DAUnBQzs0
>>184
それもFRPだよ。CFRPというやつ。知らないの?
エリーゼはデフォルトでGFRPだね。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:37:10 ID:gRaxF/OU0
>>185 >>187
なんだ、そうなのか。スマンw
適当に検索して貼り付けたから、そこまで調べなんだわ。

>>186
じゃぁID:oMg+GcvX0は、具体的に300万円前後でエリorエキの
ボディー形状をFRP以外の何で成形可能なのか教えてくれよ。
さっきから偉そうだけど。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:59:57 ID:DAUnBQzs0
>>188
基本的なことなんで、知っておこうな。うん。

で、ソイツじゃないけど応答しよう。

ポリプロピレンやらポリエチレンやらが適当なんじゃないか。
ABSよりも靱性が高いのでクルマの外装には適してるかと。
クルマは常時振動にさらされるからね。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 00:00:10 ID:WFPYmwOmO
>>186
まさかABSで…ひゃ〜!
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 00:01:12 ID:JwTNRWJG0
>>190
いまどきABSなんか使ってるか?よくわからんが。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 00:04:34 ID:ZmlfFSMk0
>>189
衝突安全性を完全無視して、そんなラジコンみたいなボディーで発売出来るのか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 00:05:57 ID:JwTNRWJG0
あ〜、日付が変わってIDも変わっちゃった。
私、187,189,191を書いた者ですじゃ。

とりあえず186書いた人と、163を書いた人を待とう。
どういうアイディアか訊きたい。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 00:08:34 ID:ZmlfFSMk0
>>189
それにポリプロピレンやポリエチレンって、高温多熱になる自動車の
ボディーにして平気なのか?
エンジン周り等は変形しまくりなんじゃないか?
真夏なんて、黒く塗装でもされてたら、溶けてしまうんじゃ…
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 00:10:59 ID:JwTNRWJG0
>>192
衝突安全性なんかGFRP外装とPP+PE外装じゃ変わらんよ。
エリーゼの外装がどんな取り付け部で、どんな板形状かを考えてみれば大差ないことが解るはず。
GFRPがエリーゼに採用されたのは「衝突安全性を高める目的で」と思っているわけ?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 00:11:59 ID:ZmlfFSMk0
こらっ!元ID:oMg+GcvX0
そろそろ返答しろよ。必死でググッて、自分がひけらかしたハッタリに
適合する素材探しまくってんじゃねーぞ!

お前の言う、安価でエリorエキのボディー形状をFRPや鋼材を用いず実現
できる素材晒せよ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 00:12:42 ID:JwTNRWJG0
>>194
排熱に工夫してやれば何とかなるでしょう。バイクのパーツとかが
どういうふうにスカスカにして熱を逃がしてるかとか考えれば自ずと…。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 00:15:56 ID:ZmlfFSMk0
>>195
そこまでは思っていないが、流石にポリプロピレンやポリエチレンじゃ
分厚く成形することが難しいから、ただ走行してるだけで巻き込み風等で
薄っぺらいボディーが裂けてくる可能性もあるんじゃないか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 00:20:16 ID:ZmlfFSMk0
>>197
バイクは基本的に放熱性を求められる部分は完全露出してるだろ?
それに風流動性を考えた構造だし。
最近のバイクのボディーって、何で出来てるの?
一昔はABSだっただろ?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 00:21:54 ID:JwTNRWJG0
いや、割けることはないよ。取り付け部が少なかったらヘンにプルプルしてみっともないだけで。
FRPに用いられるエポキシやらABSなんかと比べたら靱性は高い(粘りがあって曲げに強い)からさ。

でもさ、ハッキリ言って、量産の効果が出なきゃ、他素材を使おうが変わんないと思う。
163が言う、他の材料を…だけじゃ、300万とかは、ムリなんじゃね?と。
トヨタみたいな会社が捨て石のつもりで安価にするなら解るけどさ。
ま、たしかにGFRPに固執すれば量産目指したところで安価にはならんだろうけど、
そもそも300万を期待するのがどうなのかな〜と。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 00:25:52 ID:JwTNRWJG0
>>199
ライダーだって盆には渋滞でたいへんですぜ。いや、人の話じゃなくてカウルの話か。
うん、カウルだって一緒だよ。あんな熱源を囲ってたらマジで死ぬ。樹脂でも死む。
…とか言いながら、さすがにとろけたりはせんな。けなげなヤツだ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 00:35:58 ID:7dTuiQNB0
何この流れ。
失望した。
MR-S買うわ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 00:36:35 ID:h8alT5II0
>>196
ほんとおまえはいつも無知なおバカだねぇ…
スーパーオレフィンポリマーくらい知っておけ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 01:02:15 ID:JwTNRWJG0
>>203
私はそれを知らんです。どんなモノですか?
馴染みのある、安価に量産されてるモノなんですか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 01:10:36 ID:h8alT5II0
>>204
トヨタ車のほとんどはポリプロピレンに変わってこの素材使ってる
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 05:39:27 ID:dc2TU7Ma0
>>205
それはバンパーだけじゃなくボディにも使える素材なんでしょうか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 08:01:38 ID:HFrEy1x40
300万の量産車のボディに使うのは無理。
ていうかよりちゃちくなるし。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 12:12:44 ID:6i1YUKzI0
つか今の技術なら鉄で十分できますがなにか
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 12:30:07 ID:QAapIXmK0
今の技術で出来るかも知れないけど、
鉄でこの形状を量産するのとFRPで量産。
コスト的にはFRPの方がいい気がするのは僕だけですか?

同形状を鉄で作ることでコストダウン出来るとは思えない。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 14:03:54 ID:6i1YUKzI0
薄板の加工の値段とFRPの加工の値段考えろ。手間や技術も含めて
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 14:46:48 ID:QAapIXmK0
その「今の技術なら鉄で…」ってのがどんな技術か分からないから、
手間・技術を含めた価格が算出出来ん。

どんな技術なのか提示してくれ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 14:56:07 ID:6i1YUKzI0
別に今の普通の技術ならほぼ車で使用するようなデザインは踏襲できる。
FRPの方が加工は簡単だとしても、流通や維持、修理費などを考慮したら未だ割高というだけだ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 15:01:21 ID:kHCctV2pO
材料を何で作ったとしても、大衆車じゃないんだから、劇的に価格が下げることはありません
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 20:05:22 ID:dc2TU7Ma0
で、元ID:oMg+GcvX0はどこへ?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 00:51:53 ID:Yln+Yf/9O
>>212
今の技術といっても具体的に今までとどう違うのか知らないのに適当に言っているように見える。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 08:25:05 ID:qGMPNoAd0
もう、いいわ。どうでも。
こんな声、絶対にロータスには届かないんだからw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 13:45:01 ID:gj1HzF/y0
声が届いてないからヨタエンジンなんかが採用されるわ重くなるわw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 23:31:04 ID:AUq/P7SF0
今のエリーゼってウンコエンジンのSでも870kgもあんだな
しかも工具除くw

ピザ過ぎ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 23:52:13 ID:zTDPahyq0
もう1tくらいで250万くらいの廉価版エリーゼ出しちゃえよ
バカ売れ間違いないよ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 00:13:30 ID:HDabTw1J0
ウンコエンジンよりも下のKエンジンはなんて呼んでるの?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 00:17:10 ID:JK6p44ml0
>>220
下痢エンジン
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 00:21:16 ID:QDtwule80
>>220
俺、S1糊だけどゴキブリエンジンって呼んでるよ、がさがさ音するからw
でも、ストック合わせて3基ある><
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 00:39:33 ID:lWMZVED/0
ウンコだ下痢だゴキブリだっていいたい放題だな
因みにもしも願いがかなうなら、どこのエンジン載せて欲しいの?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 00:48:48 ID:EkYznCQ90
Kは軽いし低重心だから、エリーゼとのマッチングは良かった
回転フィールも味があるしね

1ZZはただのカローラエンジン
重いし重心高いし耐久性低いしパーツ無いし、MR-S同様ウンコエンジン
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 01:21:49 ID:WDy7GDy80
>>223
載せて欲しい順に
YR20
EJ20
EP6(DTS)
EA111
K20A
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 03:45:25 ID:+zQCr5zx0
・・・・・13B

邪道ですか。そうですかorz
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 04:20:24 ID:lWMZVED/0
>>225
YR20って知らなかったけどググッたら峡角8.5°V型四気筒ですか
軽くてコンパクトなのね、フルビアを連想するとおっさんなんだろうか

EJ20ならちょっとポルシェっぽくなっちゃうけど、これも軽いエンジンだし
ついでにドライサンプ化してくれたら重心は相当下がるからね
何だかんだいって縦置き水平対向ミドシップは理にかなってる
あなたのリストなら自分は一押しかな

EP6って乗ったこと無いけど、さすがはエンジン屋のエンジンとは聞きますな

EA111か、基本的にパワーよりもコンパクトなエンジンがお好きなようで
それともツインチャージ仕様ですか?

K20Aは定番というか載せ換えてる人結構いるね
VEMACが常々気になるとここでいうと怒られるのかな

>>226
いいんじゃない、おれもロータリ好きだし
換装は大変と聞くけど始めから合うように作るなら面白そうじゃん
小さくて軽いわけだし
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 09:38:06 ID:bgVPcltpO
>>224
またワゴンR乗りの知ったかかよ。
1ZZにパーツが無いとホラふくなや。
調べてから言え!!

おまえのワゴンRよりは少ないがな〜
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 10:12:22 ID:z2aeQoWOO
外観は内骨格や構造設計を越えられないのだよ。小学生君

230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 11:37:03 ID:ECbfg+hv0
スポーツカーとしてはね。

だが商品としては外観のほうがはるかに重要だという現実。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 14:37:05 ID:WDy7GDy80
>>227
EA111の理想は、アウディA1コンセプトのシングルチャージ150psのやつ。
それに7速DSGで。

EP6はMINIかPeugeotが仏Valeo社製350Nm乾式ツインクラッチを採用すれば
それとターボをセットにして欲しい。素MTはMINIの6MTとセットで。
NA120psからターボ221psまで同一ブロックでエンジンマウント共用できる利点アリ。

EJ20なら、スバルとのコネができるからついでにEZ6発も欲しい。
ヨーロッパSや2+2MRのイーグルに載せて欲しい。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 23:18:03 ID:0T4rK3hV0
トヨタと富士重工で作るっていう水平対向エンジンがロータスにもまわってきたら面白いかもな
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 23:46:23 ID:K5s60eZL0
トヨタはもういいから
スポーツカーにトヨタってのは最大のネガティブイメージ。やめて欲しい
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 00:16:58 ID:AuGyD9YK0
>>232
それEJ20を使うトヨタFRの事でしょ。
トヨタとスバルが共同で新たにEJ後継エンジン作るって意味ではないと思うが。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 00:37:28 ID:L1ny1hrO0
2000GT,スポーツ800,MR2,GT-FOURなんかは好きだ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 01:11:05 ID:jgZMjRAb0
>>232
そんな幅取るエンジン、エリorエキのエンジンルームに入らねぇよ。

やっぱVTECだろ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 01:53:39 ID:AuGyD9YK0
>>236
エリーゼのエンジンルームは設計変更容易。
レース用でV6やV8縦置きモデルもあるし。
S3で刷新すりゃイイだけ。

VTECはRやエキにはイイけど、エントリーモデルはどうすんの?
エンジンルーム設計変更容易とは言え、
同一車種で2種類のエンジンルーム持つのは非合理的ってことで
2ZZとエンジンマウント共用できる1ZZになったって事情もあるんだが。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 08:23:56 ID:eza46Waq0
>>237
例えば、シビックってタイプRしかなくて、エンジンマウントの構造は専用なのか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 08:31:32 ID:Lo98L2RP0
D15Bだっけ?フィットのエンジン。
あれをK20Aに換装とかしてるから、エンジンマウントの位置は共通なのかもね。
B16AとB18Cは一緒って聞いたことあるし、俺の周りでも結構換えてるシビック乗りは多いよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 10:56:41 ID:V/C6+2Uo0
またエンジンの話か!おまえら快適装備もとめてるヘタレがトヨタで十分じゃ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 15:03:47 ID:AuGyD9YK0
>>238
シビックはR18AとK20A混載だから、R系なら同じマウントでイケると思う。
でもR18Aでいいのか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 15:20:03 ID:eza46Waq0
>>241
シビックってRスペックじゃないK20Aも有るからそれでいいのでは?
R18A>越えられない壁>1ZZなんてオチは無いと思いたいが・・・
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 16:00:21 ID:AuGyD9YK0
>>242
http://garagenekoashi.blog88.fc2.com/blog-entry-24.html
K20Aは重いんだよね。149kgあるそうで。
吸排気VTECでこの重さ。吸気のみVTECだと10kgくらい軽くなるのかな。
それでもねぇ・・・
エントリーモデルには相応しくないんじゃないかと。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 16:17:32 ID:eza46Waq0
>>243
なるほど、重いのかい、そりゃ嫌がる人多いだろね

どうせ届かない妄想の声ついでに言えば単体で少々重くても駆動軸重量だし
縦置きでとことん低く、とかも同時にやってくれりゃあ面白いと思う、全く別の車になっちまうけどね
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 19:43:43 ID:RxmEFHnf0
エリーゼ納車された
おまえらよろしく
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 20:12:21 ID:tsB/dSIL0
>>245
おめ
R?S?
なんにせよ、走って来い!話はそれからだ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 21:42:31 ID:VSy6RBxW0
>>243
重いって言っても50kgも変わるわけじゃないから許容範囲だな
重量差を考えてもそれだけK20Aのパワーとレスポンスは魅力
2ZZはトルク無いし、おいしいゾーンが狭いからイマイチ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 21:53:06 ID:Qi+o/0240
えっ!?
50kg近く違ったら大きくね?
しかも高い位置での重量増。
フィーリング変わると思うぞ。
空タンと満タンでさえあんなに違うんだから.....
進入から立ち上がりまでのかと特性が旨味のエリーゼなんだから、
立ち上がった後の加速がいかに良くても、その前のプロセスがしょぼくなるのはどうも orz

249名無しかわいいよ名無し:2008/03/13(木) 21:55:36 ID:5b1Qvy4B0
>>245
おめでとう。まさかSCだったりして?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 21:59:12 ID:YM2tjVYo0
>>248
K20A換装やってるハーフウェイの話だと、K20A載せた方が前後重量バランスがよくなるらしい
あと2ZZとは30kgくらいしか変わらないよ
30/900をしっかり体感出来る人なんてレーシングドライバーでもいるかどうか
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 22:01:27 ID:RxmEFHnf0
>>246
>>249

びんぼー人なんでSですよ。
とりあえずありがとう。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 22:30:45 ID:6toItJfG0
ばかいうな。
30kg/900kgの変化はど素人でもわかるよ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 22:37:29 ID:kn0yifPVO
>>243はエントリーと言ってるんだから、1ZZとの重量差でしょ?
そしたらパッセンジャー1人分くらい違うから、とんでもないボンクラでもないかぎり
体感できない訳がないですが。。。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 23:09:35 ID:AeMxKJsz0
>>252
オーバーハングの重量物でも無い限りそうわかるもんじゃないよ
車なんて重量変化が無くても気温や湿度でフィールが変わるのに
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 23:39:22 ID:tsB/dSIL0
>>251
S?ぜんぜんおk。
オレもSだよ
楽しんでくれ。

もしかして08モデル?ウラヤマス
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 23:52:44 ID:AuGyD9YK0
>>254
わかる人わからない人、色々居て当然。
ただし、車重の軽いクルマほど30kg50kgの違いってのはわかりやすくはなる。
1550kgと1500kgの違いがわからない人でも
900kgと950kgはわかったりするかも。まして900kgと930kgとかも。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 00:01:03 ID:AuGyD9YK0
>>250
オートジャンブルって雑誌のK→K20A換装記事で
30kg増加のうち、前半20kg、後半10kg増ってのは読んだ覚えがある。
でも>>243のリンク先だとK20A149kgなわけで、
だとするとKって119kg?そんな重かったっけ?
それとも、K20Aの6MTが異様に軽いのか、Kの5MTが重いのか。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 00:09:57 ID:ACTRLcxD0
>>257
エンジン重量ネタって基準がバラバラだからあんまりアテにならん
あるモノは単体の重量で、一方は補記類含めた重量で、もう一方はギアボックスまで含めた重量で、
という風にバラバラ
単体とコミコミとを比べて、こっち重いな軽いなって言うのはあまりにも滑稽です
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 00:26:50 ID:pai8wyCt0
お前らダイエットしろよw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 00:35:08 ID:o4Voq5o4O
オマエらの感覚ってカペタ並みだな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 09:51:26 ID:nNrDU9BfO
>>260
カペタって何?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 10:30:09 ID:kNGBofvIO
大工さんとか?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 12:47:45 ID:+iMpI+toO
>>259
したよ。5kg落として標準体重まで。
ライトウェイト乗りとしては当然のことでしょ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 12:57:04 ID:LHv+5IsK0
標準からさらに-8した
まだエリ買う金貯めてる途中だけど・・・・
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 13:46:32 ID:nNrDU9BfO
>>264
食費削って、貯金してお蔭で体重減量できて、一石二鳥だね!

エリーゼ買える頃、クラッチ踏むと左足折れたり、シフトチェンジで左手首折れたり、
ステアリング回す力無かったりしてw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 14:02:41 ID:LHv+5IsK0
>>265
さすがにそれはないw
運動やめたら一気にやせてしまったのもあるんだけどね
普通太るんだろうけど、筋肉が落ちたのかな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 18:59:20 ID:ZYC4BMSe0
>>265
彡 ´ー`) < ポルシェなら大丈夫かな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 19:38:36 ID:+iMpI+toO
>>265
つまらない。
痩せられないのかい?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 19:58:08 ID:uF5IyZiv0
>>266
スポーツしてた人がぱったりやめたら減るのが普通
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 20:33:50 ID:rwAtB0/30
俺53キロだから余裕
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 21:00:33 ID:8cqa+Zn40
>>269
人による
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 22:00:25 ID:uCz8RhmJ0
>265
甘いな

エリ、エクは右腕の筋力が無くなると車から降りられないの知ってる?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 22:01:29 ID:3SWOYTFY0
っつーか、運動やめたのに食生活そのままだったりして、
一気に太るパターンは珍しくない。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 22:52:39 ID:nNrDU9BfO
>>268
いや、実際エリエキ乗るなら力が必要なポイントをあげたまでだよ。
パワステじゃないし、クラッチは、そこらの車より重いし。

>>272
そうだった。
降りるとき、腕力要るわ。
でも、俺は右腕だけじゃなく左腕も使うよ。
左手でAピラー持つから。
因みに俺はエキシージ乗りです。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 09:23:07 ID:7cafXl1C0
Aピラーゆがむぞ少しだけど
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 10:23:40 ID:Uqatu7o7O
>>275
ゲッ!マジで!?

今日から止めるよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 15:04:00 ID:zJgJXwl60
良いこと思いついた。

車庫に吊革を付けよう。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 18:16:24 ID:1oEQR+xp0
>>277
その吊革持って降りるの自宅の車庫だけやんw
外でも乗降りするやん。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 20:58:33 ID:A9GKJN9i0
あ そうだた
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 22:26:00 ID:+gyTes510
>>278
やんやん?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 23:23:03 ID:ifQM5DO/0
じゃあAピラーに吊革をつけよう
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 23:50:20 ID:1oEQR+xp0
>>281
さらにAピラー曲がりそうw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 00:23:57 ID:3TrHs5P00
ピラーの話からそれるが、ボディカバー買おうかと悩んでるんだわ。
ラッパーズのSタイプか
カーマインのタイプNか と・・・
どっちがお勧め?

使用してる人感想教えてくっさい
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 01:50:12 ID:iglWIE85O
>>283
カバーなんて、擦り傷のもとだよ。
邪魔くさいうえ、雨天時いちいちやってらんないし、逆に汚れるしでメリット薄い。
前にここで紹介されてたハッチ型のテントの様な物なら良いんじゃないか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 17:51:18 ID:3TrHs5P00
>>284
確かにアレが設置できれば、アレがいいんだが、
ウチマンションで機械式の駐車場なのよ。上下に動くヤツ。
ところが隙間からホコリやら雨やら、しまいには猫まで・・・

なので、カバーって安易な発想をしてみたんだが、やっぱり擦り傷つくのね
もうちっと検討してみるよ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 18:54:40 ID:7nLIRPyw0
エリーゼ遅い
街海苔で簡単にヲタの乗るエボインプに抜かれるね
所詮パワーはカローラか…
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 19:15:33 ID:zwAQnOi8O
>>285
参考にはならないが、汚れたら洗えばいいって考えたら?
俺は洗車を楽しむタイプなので、何も対策してないが全く気にならん。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 19:24:06 ID:uG1l3WLt0
>>286
街海苔で抜かれるってどういう状況の事なのか想像もつかんけど
街海苔でいいんならウチのビッツで簡単にエボ]とかZぬいてこれたけど
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 20:05:51 ID:TYkP6hbL0
実際問題GT-RよりNAでATのGTOの方が早いしな。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 20:26:19 ID:V9tcSN480
街海苔で速いとか遅いとか・・・
自分はその程度ですと言ってるようにしか思えんがw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 20:54:11 ID:7nLIRPyw0
>>290
サーキットでも同じ事

エボインプにはかないませんw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:08:30 ID:jZ0P5PhD0
>>291
ごめん、コーナーで抜き去ってきた。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:11:42 ID:7nLIRPyw0
同じSタイヤはかれたらコーナーすら勝てるか怪しいw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:22:45 ID:jZ0P5PhD0
怪しいって…確証無くて言ってる構ってちゃんかw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:39:53 ID:V9tcSN480
速いの欲しければエキシージ買えばいいだけだしね。
まあ腕のない7nLIRPyw0には四駆ターボがお似合いだよ。
春だねえ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:49:48 ID:VtXysO5H0
まぁ状況によって得手、不得手はあるだろ。
俺なんて軽自動車でF40をぶち抜いてきたぜ?

料金所で。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:55:50 ID:xJj2F08C0
>>291
そんなあたりまえの事
ボクちゃんは最近知ったのか・・・
ちなみに
エリーゼってロータスという自動車メーカの車なのは知っているのかな?
名前はエリーザちゃんから・・・・
また今度な
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:59:32 ID:7nLIRPyw0
そんな当たり前の事に釣られてるおまえってww

やっぱコンプレックスあるんだねw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 23:14:27 ID:TYkP6hbL0
とりあえずこの車かってみたけどコペンより乗りやすいな。
搭乗はさすがにこっちの方がつらいけど。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 23:17:04 ID:wzafa+WZ0
>>295
エキシ−ジが速いと思ってるw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 23:36:38 ID:xJj2F08C0
>>298
つづきね
エリーザちゃんていうかわいい・・・・
かわいくないかも
また今度ナ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 00:08:48 ID:+DljkItH0
エキシージってスーチャの奴でもベスモでインプに負けてたよね
700万くらいするのに情けない
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 00:45:46 ID:MkrS+Vj90
えりーす
いや、ちょっと言ってみただけ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 01:46:10 ID:niZoLpPiO
こんばんは。
以前、ボクスターからエリーゼへの乗り換え相談をしたものです。
遅ればせながら先日試乗してきました。
感想は…非常に楽しくて良い車でした。
ライトウェイトな感覚が新鮮でした。
走りも良かったですが、個人的にはレ−シーなアルミ剥き出しの内装やスパルタンなインパネ、そして前衛的な外観にかなり惹かれました。
ファッション感覚で選んでしまいそうです(笑)
クラッチも想像より重くなく、突き上げもキツすぎないので街乗りも問題なさそうです。
乗り心地は意外と悪くないですね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 01:59:35 ID:niZoLpPiO
ただ、パワステがついていないのはかなりいただけませんね。
正直コレが一番ネックなのですが、社外品でパワステに改造出来ませんか?
あと気になったのはエンジンちょっとモッサリしてませんか?
音量はあれぐらいで構いませんが、回した時の音があまり良くない印象でした。
レスポンスもあまりシャープでない印象です。
正直エンジンを回した時の面白さはポルのF6やアルファV6の方が上かなぁと。
他に難点を言えば、サイドシルが太すぎで高すぎです。乗りにくいですね。
あとラゲージスペースせますぎです。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 02:10:06 ID:niZoLpPiO
自分はあくまでサーキット走行とかは興味がなく、グラントゥリズモとして使いたいのです。
あのラゲージだとカップルで旅行に行ったりするのには不便な気がします。
あと助手席に女の子乗せるのもちょっと考えてしまいそうです。
あの低い座席と太いサイドシルだと、ミニスカートのコとかかなり嫌がりそうですが…。
やはりデートや遠出に使いたいですね。
そんな使い方してる人はいらっしゃいますか?
あと、一応エリーゼと合わせてヨーロッパも検討してます。
ヨーロッパもカッコイイですね。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 02:17:46 ID:niZoLpPiO
自分は、ロータスというF1名門ブランドと英国製ということに凄く憧れてます。
併せて、前衛的なデザインと稀少性にも惹かれています。
かなり邪道な理由かもしれませんが、まだまだ検討してみます。
まぁ正直パワステがあれば少々のことは目をつぶって買っちゃうかもしれませんが(笑)
長文大変失礼しました。
また、以前相談にのっていただいたオーナーの皆様ありがとうございました。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 07:05:01 ID:z1NYVf320
そんなあなたには、ヨーロッパsがよいかと思います。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 07:41:41 ID:OozFYQoW0
いあぁ〜
いくら何でも釣り針 大きすぎだろ >304-307
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 07:54:46 ID:xc8knnVBO
>>285
多少の擦り傷気にするより、猫やら雨やらカバーにより防げる利点もあるから 一概にだめとはいえないよ。
傷もたいして目立つほど付かないし。

ラッパーズ使ってるけどカバーかける前に砂埃は落とした方が良い。と言っても風が強いとカバーとボディーの間に砂埃が入っているけど。
あと外したりかけたりは面倒。

311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 10:01:55 ID:DfdKXo110
>>304-307
パワステとかは考えないほうがいいと思います。
大変失礼ですが、腕力が圧倒的に足りてないか、運転方法が間違ってるのではないでしょうか?
タイヤが少しでも転がってれば、ハンドルの重さに不自由することは無いはずなのですが。

サイドシルの高さはeliseの本質的なものなので、こちらで悩むのは分かるのですが
パワステのことなんかでeliseを候補から外してしまうのは、ちょっと勿体無い話だと思います。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 10:18:37 ID:tSYk2hgd0
エリーゼ買って長く乗ろうとおもうのですが、某サイトで純正部品の値段を見ると
かなり高いように見えるのですが、実際もそうなんでしょうか?
S2ヘッドライトユニット約20万(1個)!セットで40マン・・・
オルタネーター約10万
ダイレクトイグニッション1個約4万x2+コード1万=9万
フューエルポンプ約10万
なんか一昔前の輸入車価格みたいな感じで・・・・
これだとまだ判りませんがインジェクター4本の値段とか、ECUとか、恐ろしくてね・・・・・
ディーラー行けばちゃんとした値段分かると思いますが、買う前から部品いくらするんだと、聞くのもおかしいかと思ったので、でもこんな感じなんでしょうかね。

なんかこれだと、故障パーツの交換が高価という原因で乗り換えになりそうで、1台に長くのるもんじゃないのかなと。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 11:04:53 ID:E07U3wLb0
>>312
>エリーゼ買って長く乗ろうとおもうのですが・・・

この時点で大きな間違いだぞ。長く乗るっていろんな乗り方があると思うが、
こんな車は2〜3年も乗れば十分っつうか、リセールバリューの悪さにビックリ
するぞ。
リセールバリューなんて、考えずに買うんだが、実際売るときに想像絶する
買取価格の安さに驚いた。
俺の2006年式エリーゼRのスーパーツーリングパックで、メチャクチャ綺麗に
手入れも行き届いて、走行距離年間6000km程だったのに購入価格の1/5ってのには
唖然とした。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 15:30:48 ID:phNMM8n+0
さすがにそれはちょっと変だぞ?
どこに売ろうとしたんだ?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 18:01:32 ID:xCg0qxSo0
>>313
待て。1/5って・・・元の値段いくらだっけw
言ってくれれば1/2で買ったのに。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 18:53:35 ID:V8IVihGL0
>>310
レスThx
金額のこともあるから、もちっと検討してみます。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 19:05:28 ID:PmyWDwYa0
>>283
現在の高位カバーは起毛加工などがされており、擦り傷もほとんどつきません。
どのみち洗車の際に多少の傷がつきますし、雨漏り対策や防犯の役割も担います。
ラッパーズは分かりませんが、カーマインは地表まで覆うので埃も入りません。しかも洗濯機で丸洗いも可能です。
ただし車が汚れていたり濡れている状態では、カバーは使わないほうがいいでしょう。

>>304
パワステは必要ないと思います。路面の微細な状態などハンドルから伝わってくるので、面白いですよ。
車庫入れ時は苦しいかもしれませんが、慣れると片手で回せます。鍛えてください。
エンジンもっさりという意見は確かによく聞きます。音さえなんとかという事なら、
高回転時にいい音をかなでるマフラーが出ていますので探してみてください。
サイドシルに関しては儀式と思って下さい。またぐ時に特別な車という感じがしてワクワクしませんか?
ファッション感覚やデートカーとしてみると、後悔する車かもしれません。

>>313
私の友人の話ですが、同様の条件の車両で購入価格の1/2でした。1/5は安過ぎると思います。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 21:06:23 ID:8uJtJmGH0
>>313

足元見られ杉

どんだけ困窮した表情してたんだよw

319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 21:15:42 ID:Ry+KPIA+0
平行輸入の事故車だったとか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 21:35:54 ID:8uJtJmGH0
助手席に「霊」でも乗っていたんだろ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 21:36:40 ID:aNxs6iIQ0
ちょwwww


俺が1/4で買ったのに
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 21:43:15 ID:z1NYVf320
並行輸入じゃないのかと重箱の隅をつついてみる
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 21:47:48 ID:cNv2qZqT0
釣られるなよw1/5とかww
買取が低いと嘆くならオークションに出せばいいだろ。
わかる人はそれなりの値段でも買ってくれるよ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 22:00:29 ID:EcKT2Gw00
パワステはとっちらかった時に助かるって某レーサーが言ってた
っていうかいい加減に車重増えすぎてっから付いてもいいんじゃね?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 22:22:23 ID:nV1L5g6T0
とっちらかったときこそ、重ステの方が良くない?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 00:20:37 ID:WNq8nWCp0
スレ自体がとっちらかっている件。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 08:19:41 ID:vCUIkEoUO
>>317
カバーそのものが傷つけるんじゃなく、走行し終わって帰ってきたら、車体にはチリやホコリが沢山着いてるよな?
雨天時なんて、ボディの下部には、沢山ゴミ等も着く始末。
そのままカバーかけるのを繰り返すと必ず、それらのホコリがカバーで擦れて微細な傷は絶対につく。
車体に密着するカバーなんてしない方がマシ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 09:21:41 ID:CSXu/W7M0
飛び石傷がガンガンつくのに洗車傷やらカバー擦り傷を気にするっていったい・・・
飾って眺めてるだけなのか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 09:45:23 ID:iRbc46ogO
もったいなくて、飛び石が当たるようなスピードでは走らないんだろ

常に安全運転。法定速度を守ってますってか?w
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 09:55:30 ID:lg2YsWzF0
ヨタS2乗りは人種が違うので。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 12:20:48 ID:f90sB0FD0
下手くそ共!
飛び石を避けるくらいの動体視力と反射神経を備えていないとな。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 16:57:02 ID:BexZ3XYX0
>>331
飛び石避けて、隣斜線の車にぶつかったらもっと悲惨w
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 18:00:06 ID:gdoMLx3T0
前からオカマされた人は可哀想だなぁ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 20:37:24 ID:yg12OU0v0
>>304
ボクスタから乗り換えたときはシートヒーター無くて泣きそうになったYO!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 20:37:32 ID:0n7Bxw+y0
前からオカマって表現を初めて聞いたw

後ろに突っ込むから「オカマ掘る」って言うんだろ〜がw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 20:46:19 ID:fGLn2+p/0
>>333を代弁すれば
「前からヒップアタックされた」状態を「前からオカマされた」と言ったのでしょう
それぐらい理解してあげれないアナタのほうが〜wなのでは
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 20:55:45 ID:B8c15Kuk0
しっかしいつ覗いてもS2スレは沸点低いな
でも>>304-307にさほど釣られなかったのは進歩かな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 21:09:31 ID:0n7Bxw+y0
>>336
理解したうえで表現方法の間違いを指摘しただけだよ
だって、明らかにおかしいじゃんw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 21:19:28 ID:DMB90Km00
動物の殆どは後ろからなのに、なんでオカマっていうのか分からない。
オカマに対する偏見もあるのではないだろうか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 21:27:08 ID:rup3pVEK0
なんか駄レスが多いな
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 21:32:52 ID:0n7Bxw+y0
(車の)ケツに突っ込むからだよ!
動物はアナルセックスがデフォなのか?

ほんと駄レスだった
すまんm(_ _)m
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 21:41:33 ID:rup3pVEK0
>>341
コレはオレ的に駄スレじゃないw

動物がデフォでアナルセックスをしてるところを想像してしまったYO
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:27:55 ID:4loHWiPUO
>>337
読むの面倒くさいじゃん。長いよ。
>>336
そう言うこと言ってはるんじゃないと思うぞ。
何を言わんとしてるかなんて解っとるじゃろて。そんな 『言 い 方』 普通シナイだろってことやろう?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:45:14 ID:4loHWiPUO
>>341
あれ?
上の黄門か下の秩かの違いで、前から後ろからの違いじゃないから変だな。

普通どっちも後ろからだしな。

つまり車で後ろから追突された場合、それはオカマかノンケかはわからないよな。

しかも掘るのはオカマではなく黄門だ!
オカマが黄門を掘るのだ。

ますます解らなくなってきた。

こりゃぁ眠れなくなりそうだ。

こんなのは地下鉄の謎以来だよ。

あぁ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:58:55 ID:ZH/zErJM0
擦り傷でカバーかけないってw
ついか走っていれば普通に傷がつく方が多いだろ
つかそれ以前にFRPが紫外線に弱いことをしらんらしい。

カバーをかけるということはその辺の対策にもなるのに。さすがばかS2ノリ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:01:03 ID:f502q+Dt0
>>327
レスありがとうございます。私もそのように思います。317文中の下記はその意味でお書きしました。

> ただし車が汚れていたり濡れている状態では、カバーは使わないほうがいいでしょう。

青空駐車で黄砂等の激しい地域でなければ、汚れ防止という役割への期待は薄いですね。
どちらかというと、旧型に多い雨漏りや太陽光による劣化防止、そして防犯効果の方が大きいと感じます。

>>344
wikipediaには「オカマ=自動車後部のこと」と書いてありますが、
整備士の友人曰く、そんな事は聞いた事が無いと言っておりました。真相は分かりません。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:01:49 ID:ZH/zErJM0
>313
それはダサいS2だからだ、S1は10年経っても高値安定

348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:04:44 ID:BexZ3XYX0
>>347
それは無いな。
そもそもS1自体、売ってるか?
売りもんにならないから売ってないんじゃないの?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 11:23:29 ID:RMp27qWL0
お前が小学生ならゆるしてやる。

物の価格は需給で決まる。
数が少なくて欲しい人がいれば価格は上がる。

馬鹿は脳内で楽しんでろ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 12:21:21 ID:kWGLUZ4n0
>>349
「ゆるしてやる」とかS1海苔は、一体何様なんだよ全くw
┐('〜`;)┌ ヤレヤレだな。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 13:19:13 ID:3tuGaU1b0
まあ>>348が馬鹿すぎたから。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:04:06 ID:N7/6UWg40
>>345
グラベル路面でも走らない限り、走るだけじゃそんなに傷は付かないだろ。
さすがにフロント周りには付くけど、それ以外は磨き傷のような物は皆無>俺の1999年型ブラック
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:06:16 ID:kWGLUZ4n0
>>351
でも、実際S1のエリーゼやエキシージを売ってる店を見たこと無いぞ。
ネットでも見たこと無いわ。
あんなの、実際程度が良くても基本がガタガタなんだから200万以下だろ?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:06:23 ID:6Rlqe5aj0
首都高等を高速で巡回すると、けっこう飛び石で傷がつく
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:18:19 ID:TWyaGlSE0
>>353
大抵店頭に並ぶ前に買い手が決まってるからね
俺がエリーゼで世話になってるとこも、S1は200ほどで仕入れたいのが本音って言ってた
で、あまり旨みがないからS1はあまりやらないとも
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 00:24:46 ID:3SWOYTFY0
一見奇麗だけど、
普通以上に飛び石傷がついて、
タイヤかすもそれなりにボディーにこびりついて、
要所要所のメインテナンスが行き届いている証のような傷もついている、
そんな歴史が刻まれているような車ってカッコいいと思うなぁ。^^);;;
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 02:00:45 ID:DiuVauAJ0
>>353
弾数が少ないから、S2よりは少ないと思うよ。
基本というより建てつけガタガタだけど、愛嬌の有るエクステリアと操作性で、おいら又S1買っちゃったよ。
まあ、今乗ってる奴をサーキット用にする為なんだけどさ。
世の中には需要と供給というものがあって、たとえ貴方の価値基準に合致していなくても、それ以上の価値
を見出している人はいるんですよ。
>>356
おしいな、もう少しIDがアレだったらお店の廻し者って言ってたんだがw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 12:32:00 ID:iGHBXmTj0
店が200で仕入れたいということは実質もっと高いって事だろ。
250でもメンテして利益のせたら350ってことだ。
ま、個人なら250くらいでやりとりするんだろうけどな。

俺も8年乗ってるが手放す気はない。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 20:40:36 ID:aqs89CUG0
MR-Sと大して性能変わらんのに高いよねエリーゼって
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 21:36:10 ID:oOzRq3ya0
高いと思うならMR−Sを買えばいい

ワゴンRでも磨いていろや。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:33:31 ID:vMM6JyyQ0
>>359
毎回言うけど、MR-Sって死ぬほどかっこ悪いよね。
あのデザインに金払う気全く無いわw
安い理由はそこにあるんだろうね。俺、ブサイクに金払うのは嫌だわ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:50:39 ID:OIP9Bde20
>>361
風俗でブサイクに当たった時の気分ってことで合ってる?

それ萎えるわぁ〜
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:51:13 ID:rr1HpBr90
>>361
世の中にはマニアというものがいまして、中には(tbs

というか、いい加減レス返すのやめようぜ…
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 00:39:48 ID:yAgauPeb0
>>363
が良いこと言った。

今日雨の中乗ったけど、雨漏りしなかった。
ちょっとうれしい
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 01:31:31 ID:n4dOq4AT0
でもホットバージョンだとMR-Sより遅いんだよねエリーゼってw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 08:20:24 ID:M9QAgAUW0
>>365
だから、ブサイクは死んでも要らないってw

「しずちゃん」と一日デートするのに1万円だとする。
「蝦ちゃん」と一日デートするのに5万円だとする。

お前、どっちとデートするよ?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 11:09:42 ID:PPhB0pg2O
>>366
蛯ちゃん?
ハリセンボンの細い方の間違いだろ?


まぁ好みなんてのは人それぞれ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 12:56:21 ID:pbxMr2opO
>>366
しずちゃんて、源しずかだと思ったよ。

お笑いのしすちゃんか。
蛭ちゃんも不細工だが度合いが違うって事だよね。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 16:34:53 ID:rfwqR5/3O
>>368
釣りにしても詰まらんうえに、「しすちゃん」って何だよw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 21:12:01 ID:nSwkkfJU0
MR-Sはボクスターに似てるからそれほどカッコ悪くは無いよ
実物見ると意外にアリ
安いし色んなチューンができるから、エリーゼよりも走りのポテンシャル高いね
実際ホットバージョンの200クラスでは最速だしね
エリーゼもこの前出てたけどめちゃ遅かったw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 22:48:21 ID:Cy7HvQF2O
>>370
インテRでも買うといい
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 23:11:34 ID:AgoqV07Y0
>>370


僕スター買えるように頑張れよ!

提灯ビデオ見て洗脳されてる場合じゃないぞ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 01:44:28 ID:AB+9nlb/O
>>370
「アバタもエクボ」とは、正にその事だなw

MR-Sなんて、舐めるように見たけど、100歩譲っても無いわw

カッコ悪いにも程がある。
それにボクスターもウンコデザインだよ。
だからウンコ色をよく見るし。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 07:37:08 ID:4nt5X7Wu0
なんという自作自演・・・
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 09:12:39 ID:FXYSAJgo0
MR-Sに速さで負けた事がよっぽど悔しかったんだろうなぁw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 09:55:06 ID:AB+9nlb/O
>>375
俺、エキシージS乗りなんだが。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 10:24:34 ID:Z4C63hPx0
今度は直線番長自慢ですかw

まぁそれでも峠じゃMR-Sには勝てませんなw
てかエキシージ乗ってる奴に上手い奴はいないからなぁ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 10:43:29 ID:AB+9nlb/O
>>377
速いだの、負けるだの俺にとっては別にどうでもいい話しだけど、
お前さんは世のエキシージ乗り全てを知り尽くしてるみたいだね。
いやぁ、すげーよw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 10:52:37 ID:7A/t9x8kO
〜乗りウゼェ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 11:16:15 ID:a6SUl8hu0
どっちがクソでもいいが、天気良いから出かけようぜ。
オレ?脳内だから出かけられないんだわ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 11:31:25 ID:AB+9nlb/O
>>380
俺は今、エキシージSの車内から書き込んでるぜ。
信貴〜生駒山スカイライン走行中。

本当、最高に良い天気だな。
下山したらディーラーに半年点検しに行くわ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 12:58:21 ID:J7boCSJG0
>>381
出かけてまで2chが気になるってマジ病気じゃねコイツ?w

顔もキモイし最悪だよなw
車が人生w
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 13:40:14 ID:pQoArMSq0
>>382
もういいかげんにしろ馬鹿野郎
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 14:47:29 ID:a6SUl8hu0
>>381
乙 安全運転なw

>>382
ほんとちょっとウザいわ。
お前より381の方がよっぽどマトモだよ。出かけてる分。
お前も粘着してないで、外出れば?まあ、友達いないか・・・

さて、洗車でも行こっと
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 15:26:18 ID:K1FTXfpu0
いちいちレスつけてるお前の方がキモいわ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 15:45:03 ID:m/EzlHCRO
>>385
お前みたいなのが一番馬鹿野郎だよ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 18:31:07 ID:EVluWa0w0
携帯からそんなカキコしてる奴が一番キモイしバカだよ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 19:15:20 ID:N23AwzFy0
ネタをネタと認識できない香具師は負け組み
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 19:53:03 ID:GGhFHd6z0
ここのS2海苔は、フロントバンパーに大量に張り付いた
羽虫の死体の掃除とは無縁なんだろうなwww
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 16:01:41 ID:9ltfL69/0
ここのS2海苔は、フロントバンパーに大量に張り付いた
猫の死体の掃除とは無縁なんだろうなwww
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:00:54 ID:7/f1Rc/t0
>>390
S1海苔は猫を大量にひき殺すのか…やっぱ、変な奴ばっかりなんだねS1海苔ってwww
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 00:38:27 ID:74SyWumL0
ぬこひいちゃったらカウル割れるだろ。。。。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 07:41:44 ID:JEBgkRrF0
>>391
確かにS1糊に変なやつが多いというのは否定できないが、お前も相当変なやつだって言うのはレスを読むと理解できるね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:37:14 ID:DUTPNDqR0
S1もS2もエリーゼ自体変態車なんだから乗ってる奴も変態だろ。
一般人はMR-S買うだろ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:47:06 ID:xCV19IQP0
”一般人”ってよりも、”貧民”じゃないのか?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:47:29 ID:6mhGUstH0
>>394
MR-Sでも変人だろ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 12:56:56 ID:7BVVH0gDO
>>387
わざわざマイコン起動して書き込んでる奴の方が…
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 15:00:10 ID:7oKX9KeT0
わざわざじゃなくてついでだろ( ゚Д゚)ヴォケ!!
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 16:54:51 ID:dLgyVfLrO
>>397
マイコンって…w

ベーマガ思い出したじゃねーかw
N88ベーシックw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 18:09:12 ID:h2Dj1Fub0
>一般人はMR-S買うだろ。

MRーS生産中止の件・・・
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 18:13:15 ID:gNzOCV5R0
>>400
生産どころか、とうに販売も終わってるし
現在トヨタのラインナップにも無い。

いつまでエリエクのスレでMR-Sが引き合いに
出されるんだろうか…
MR-S海苔は、時間が2年くらい前のまま止まって
るんだろうな。浦島太郎ちゃんなんだな。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 18:23:47 ID:guIXNUt20
お前みたいな馬鹿が釣れるからじゃないの?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 18:36:04 ID:7oKX9KeT0
NGワードにすればいいじゃん。おまえらばか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 18:45:52 ID:7BVVH0gDO
>>398
それなら携電もついでじゃないの?
常に起動しているからね。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 18:47:35 ID:7BVVH0gDO
>>401
ではボクスタ〜やガヤルドスパイダ〜あたりで手を打たないか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 19:06:23 ID:kA76fZnE0
そういえばガヤルドスパイダーって後ろから見るとMR−Sそっくりだよね。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 19:15:31 ID:7oKX9KeT0
↑おまえうざい。

つか携帯は起動してれば電話かメールなど用途は限られているだろうが。
パソコンの用途は幅広い。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 19:17:28 ID:lJqwXsMP0
正直、「ヒラヒラ感」はNAとSCのどっちが上?自分の好みは ヒラヒラ>>>パワー感 
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 20:06:23 ID:h2Dj1Fub0
おれは中低速の峠ならエリーゼSCをオヌヌメ
中高速の峠やらサーキットならエクシージSPP

何故NAをすすめないかと言うと2ZZの純正ECUバルタイ切り替え制御が
不完全で本来最も使う6000回転で大きなトルクの谷がある
それがスーチャー装備になって4000〜6000ぐらいの間でアクティブに
切り替える制御に変更されている 超スムーズロケット加速
Kシリーズには関係ないことだけど
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 21:42:42 ID:lJqwXsMP0
さっそくのレスありがと。参考にさせてもらいますわ。
ただ自分の場合は残念ながら性能を使い切るウデなんか持ち合わせてないし
たんに乗って楽しいほうを買おうかなと。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 21:57:23 ID:MemUvMuo0
じゃ、中古のKが一番いいともうよ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:22:38 ID:CtqqSMB/0
1ZZでも面白いぜ。脳内じゃなきゃ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 18:39:38 ID:3qfJ0XpLO
>>407
w
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 19:10:08 ID:3q7g4Qxg0
407みたいのが茨城みたいな事件起こすんだよな
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 19:18:22 ID:oKNXfU790
↑おまえ馬鹿?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 20:23:49 ID:3qfJ0XpLO
>>414
確かに言えてるかも。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 20:29:37 ID:y4Cj+D530
まともなS2ネタないみたいだから、俺、エキシージ売ってくる。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 00:02:18 ID:dTjEJFBd0
>>417
売って何買うの?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 01:28:00 ID:l1sojfcw0
>>418
MR-Sに決まってるだろ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 10:41:54 ID:+5TMwraX0
ミスター2に城
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 17:44:11 ID:9GL0Y7VT0
yes!でしょ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 18:11:07 ID:1e4q9S/p0
No!です。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 20:12:19 ID:4Y9yj8ZL0
ねたがないと買わないんだから、CAPARO T1じゃないか?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:13:19 ID:MRFmC8qaO
なんと、FIAT500にしました。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:14:40 ID:YyC7JmIr0
ウンコMR-Sと同じエンジンのエリーゼSってぶっちゃけ恥ずかしいグレードだよね
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 22:10:21 ID:9GL0Y7VT0
ポカーン
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 22:54:31 ID:OdBm0Av6O
グレードって?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 23:40:44 ID:GhQhpOPa0
>ウンコMR-Sと同じエンジンのエリーゼSってぶっちゃけ恥ずかしいグレードだよね

ウンコは同じエンジン乗せて2割以上重いからウンコじゃないの!?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 23:56:23 ID:SzcuVz4U0
>>421
http://www.autotropolis.com/wiki/index.php?title=2008_YES!_Roadster_Review
2008 YES! Roadster 3.2: $77,995(=776万円)
2008 YES! Roadster 3.2 Turbo: $97,995(=975万円)
2008 YES! Roadster 3.2 Turbo S: $105,990(=1055万円)

TurboSってのは新しく加わった415ps仕様
これでも北米じゃ1055万円
日本は3.2NA255psが1090万円w
2.0TFSI200psで500万とかやってくれよ。

430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 19:22:09 ID:WjIoqJJd0
なんせ2ZZならミッション・デフ・クラッチが国産でアフターが豊富
だから車自体のタマが出やすい>足周りなどのアフターメーカーも本腰を入れる

結果相乗効果でオーナー好みの味付けが容易に可能
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 21:27:23 ID:PjKMoyob0
今月のベスモ、エクシージSPPがザコ扱いでワロタwww

やっぱウンコエンジンじゃ無理だよなw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 21:48:06 ID:WjIoqJJd0
茂木だったけ?
せめて筑波辺りで・・・
ホントは鈴鹿南辺りなら勝算大 速度レンジの問題

峠で余程速度レンジ高くなきゃ圧勝だけどな GTーR以外には

433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 23:28:31 ID:PjKMoyob0
でも峠では結局ウンコな某MR-Sに負けちゃうんだよなw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 02:12:55 ID:9VnXVp5iO
>>433
でもMR-Sが不細工なのは変わらない。
それに過去の産物なんだし、何時までも引き合いに出さないでくれよな。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 09:47:25 ID:QaxWNlHB0
>結局ウンコな某MR-S

2ZZ搭載の奴か?
SPPも控えてるから問題無し
それと足はやっぱオーリンズ 
クヲンタムはストローク無さ過ぎのサーキット向け
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 10:08:52 ID:UDPCp8B00
SPPは価格の安いGT-Rに周回遅れのザコっぷりを披露しちゃったからなぁwww
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 13:40:09 ID:QaxWNlHB0
まあ元値は6掛けぐらいだろうからね
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 13:54:51 ID:wUQAx1Ew0
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 19:59:14 ID:QaxWNlHB0
アンチもゆっくりしてってよ!
俺と遊んでおくれ 暇なんだよw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 17:40:41 ID:Ri3gkY9D0
エクSなんだけどホイールオフセットっていくつくらいがいいんでしょうか?
フロントタイヤは205しか選択肢がないようだし
みんなどんなのはいてる?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 02:40:49 ID:sOjAlEw00
215/45-16
225/45-16

もアルヨ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 01:36:01 ID:NIyj4V7o0
LCIのサイト、変わったな
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 01:50:40 ID:NIyj4V7o0
あらLCIと切れたディーラーがいますね
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 04:12:54 ID:Pp1kmOsoO
自分でエクS乗っててこんな速い車が安く買えて幸せだなぁと思ってたんだけど

今月のベスモみて嫌になった

昔のGTRなら何周かしたらタレて自爆してたのに

あれじゃこっちが軽さ生かしても勝てないよ
CUP255なら勝てるのかな?
まだローン300残ってるから何も買えねー
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 08:16:05 ID:HlDxFET90
釣りだと思うが。

エリエクなら、GT-Rにも勝てる、と思ってた奴がほんとうにけっこういたのも事実。

まあ筑波でPPにタイムアタックしてほしかったのも事実だが。



まあどうしても闘いたかったら(34まで限定)エリエクでなくヨーロッパをブーストアップしておいで。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 08:46:11 ID:+Sg1YrKw0
茂木なんかで比較しちゃかなわん
低ギヤでダーと加速してコーナー手前でズザーと減速
チョロチョロて回ってまたダー
要するにハイパワー四駆のつぼに入ってる 
唯一GTーRのブレーキは今までの重量車の弱点を若干克服

茂木はライトウェイト生かしてコーナリング速度維持するサキトの真逆
逆に速度維持するオーバールコース使った方が面白かったかも






447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 11:09:59 ID:Xj8s7Ehl0
で、お前らはレーサーなわけ?
くだらないな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 13:24:12 ID:ReHQTqV50
>>447

プロゴルファーでなけりゃゴルフしちゃいかんのか?
プロ野球選手でなけりゃ野球の話しちゃいかんのか?

なにもしないできない無能者はひっこんでいろ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 13:33:13 ID:Ot6neLhR0
ゴルフも野球も好きだが、どちらもメジャー挑戦を目指している訳ではない
>>448はそれこそ凄い腕前なんだろうな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 13:37:20 ID:Xj8s7Ehl0
そもそもカテゴリーの違う車と比べてる時点で馬鹿かと。
どうせたいした腕もない癖に馬鹿かと
そのくせ金はかけるからパーツ大王w
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 15:21:29 ID:SjKfwnU70
所詮1.8リッターのヤマハエンジンだもん

そんな速いわけないでしょ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 21:11:54 ID:+Sg1YrKw0
>所詮1.8リッターのヤマハエンジンだもん

>そんな速いわけないでしょ

あまりイイエンジン乗せちゃうとバックヤードとしては面白く無いはず
しょぼいエンジン乗せてそこそこ速いからこそフレームビルダーの知名度は上がる
スーチャー付きはスーパーカーレベルでは無いにせよ 十分速い
事務ではチャンプが乗ってるし コーナリングマシンの座は不動 峠でも
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 21:19:53 ID:nk0OplkP0
でもMR-Sより遅いw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 21:53:06 ID:xveFavWs0
GTRに1.8Lでも勝負できるんじゃまいか?と思わせる楽しい車ってことでいいじゃない
実際二台同時に街中はしっていたらGTRより確実に視線を浴びるしね
あっコレは走りとは関係ないか
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 22:10:03 ID:VM2pZqWb0
どのシチュエーションでMR-Sよりも遅くなるかみんなで考えてみよう!

難しいなぁ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 22:34:04 ID:HlDxFET90
駐車場から段差のある歩道を横切って、路線に入るまでは、MR−Sのほうが速くいけるさ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 22:42:49 ID:+Sg1YrKw0
>でもMR-Sより遅いw

GT300ででのことか
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 22:46:34 ID:nk0OplkP0
GT300でも峠最強伝説でもエリーゼはMR-Sより遅い
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 23:03:51 ID:+Sg1YrKw0
>GT300でも峠最強伝説でもエリーゼはMR-Sより遅い

GT300でのMRーSのシャーシは市販車とは関係ない別物エリーゼは市販車補強のみ
峠伝説では本来1ZZエンジンのものを2ZZへ換装 
板東エリーゼ装着のクヲンタムはサキト仕様でショートストローク 
まあスピリットの足のベースとなってるメーカーオーリンズにエリーゼも換えれば
ギャップでも速くなる オーリンズのストローク5センチくらい長い

ベースエンジン・ベースシャーシを換装してまで勝ちに走るMR−S与太
姑息な方法で勝っても仕方ないだろ 与太のイメージには合ってるがな





460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 23:16:18 ID:nk0OplkP0
そういう事は勝ってから言いましょうw

言い訳にしか聞こえんぞw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 23:37:48 ID:VM2pZqWb0
ゲームでの話ですか。。。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 23:53:31 ID:+Sg1YrKw0
>そういう事は勝ってから言いましょうw
>言い訳にしか聞こえんぞw

まあ峠300の方は足周り変更で楽勝

GT300の方は諦めとくわ だってMRーSみたいなセミワークスじゃないし
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 23:54:32 ID:+Sg1YrKw0
峠200だったな・・・
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 23:54:46 ID:vcBhVOxj0
真剣にMR-Sの方が速いと思ってるのなら
一度脳を検査をお勧めする。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 00:11:05 ID:sXtmkFXL0
MR−Sも糞ストラットじゃなくて2ZZ積んでたら良かったかもしれない
取り敢えず前後ストラットだから追い込むと挙動がピーキーなんだよ

ドリキンでもスピンするしなw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 00:13:24 ID:XQE+wxS40
砂利道ではMR-Sの方が速いのでは?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 06:11:28 ID:p7u/pPeG0
>>465
エリーゼの方が挙動はピーキーなんだけどねw
重量バランスもリアヘビーだし、剛性低いし
MR-Sに勝つ事は無いね
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 06:48:48 ID:J6GKkFIt0
俺こないだ高速でMR-Sにぶち抜かれたよ。
やっぱりMR-Sの方が早いって。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 09:18:23 ID:p7u/pPeG0
最高速もMR-Sと大差無いしなw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 09:39:13 ID:72UsRzQi0
MR-Sって240も出るのか。 知らなんだ。。。。。。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 10:02:50 ID:2T4A7tWN0
NGワード

MR-S

472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 10:16:05 ID:p7u/pPeG0
エリーゼって最高速204km/hだっけ?
ミニバンより遅いなw
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 10:42:51 ID:vaxSt2Z/0
ID:+Sg1YrKw0の必死さをみていると、いままで興味も無かった
MR-Sがやればできる子に思えてくるから困る
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 10:43:16 ID:3ZORXD1H0
会うたびに「良くポルシェと間違われる」とか「ポルシェオーナーにジロジロ見られる」
と嬉々として話すMR-S乗りがいる。いつも適当に相づちを打っている。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 11:07:04 ID:p7u/pPeG0
>>473
実際出来る子だから速いわけでw

ハーフウェイMR-Sもオプションの耐久レースで優勝、筑波も1分切るのも時間の問題だしね
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 16:48:48 ID:72UsRzQi0
モレがボクスターに乗ってたとき、確かに似てるなぁ とオモタよ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 19:53:39 ID:5vlOiAlU0
なんだあぼーんばっかだな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 04:36:48 ID:Q7iEDww/0
>砂利道ではMR-Sの方が速いのでは?

以前エクシージ全日本ラリー2駆部門参戦してたよな
MR−Sなんか見ないけど・・・
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 08:14:41 ID:aXXt+Dcv0


何度も言うけど、MR-Sって尋常じゃないぐらい「不細工」だぜ。


触れるのも気持ち悪いぐらい、不細工なんだぜw

480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 08:29:20 ID:v9lyGW8p0
エクステリアデザインなんで個人の主観でかっこいいともかっこ悪いともいえるからどうでもいいよ。
価格層も客層も違う車だし、いちいち相手にするほど必死になっても仕方ないだろうに。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 09:45:35 ID:Xi/WL0Mk0
やっぱS1の通な奴らを排除した時点でここは馬鹿の集まりになった。
二言目にはMR-Sw
あたまわりー
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 13:36:09 ID:8IHWyh3x0
何かって言うと、エリエクに乗ってない人たちの余計な書き込みがあるだけでしょ?

2chのこの狭い世界の中だけで脳内膨らませないで
外に出て車好きな人たちと会ったりしたら
そんな情報なんてどうでもいいかと思うんだがな〜

いちいち僻んでるようにしか見えない事に対して
反応しあう、こういう世界も面白くていいんだけどね。

と、脳内でー
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 18:53:13 ID:kOyh4d7B0
>>478
画像とか残ってないかな?

見てみたい エクシージのラリー。 ターマックはいいとして、グラベルなんてあご打ちまくりの悪寒!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 20:28:22 ID:TOIQmJ/q0
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 20:29:48 ID:XodpWxyKO
ラリーの人なら、みんカラに登録してるし本にも載ってるから、エリエクオーナーなら知ってるだろ。
知らないって事は、MR-Sオーナーだな!
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 22:11:26 ID:Xi/WL0Mk0
おまえしつこいんだよしね
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 22:41:00 ID:4gOt9wZ9O
いつものMRSとRX8とアルテと襟叩いてるワゴンRの人でしょ
なんでいちいち反応するかなぁ?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:18:47 ID:aXXt+Dcv0
>>487
エリエクが欲しくて欲しくて僻んで叩いてるに決まってるやん!
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 00:11:01 ID:HbC+BYuu0
全部MR-S海苔の自作自演だよw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 01:06:45 ID:vLRoF+8C0
>>484
サンクスコ やっぱりターマック専用みたいだね。

>>485
昨日初めて知りましたが何か? 次はMR-Sにしようかコペンにしようかちょっと迷い中。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 07:48:09 ID:OlYFPRD90
ここもうMR-S&トヨタエンジンエリエク専用スレにしようぜ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 08:01:21 ID:KJE4o6ehO
どうせなら スマートのロードスターにしなよ。(デカイ方) 台数少なくし 安いし、あの車とか例の車とか、横に並んでも恥ずかしくないぞ。エアロ巻いて、車高下げなくても満足できるぞ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 08:27:59 ID:Rsjinrvb0
>>492
あれ、FFじゃなかったっけ?
それに、もう新車では買えない旧車だし。ラインナップから抹消されてる。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 08:56:22 ID:8fBZBjmV0
スマートロードスターはMRじゃね?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 10:37:03 ID:fzjhnt7M0
RRだ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 18:16:02 ID:vLRoF+8C0
スマートはエリの2台前に乗ってたからもう充分。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 18:55:26 ID:ypyujLNy0
>エリーゼの方が挙動はピーキーなんだけどねw
>重量バランスもリアヘビーだし、剛性低いし
>MR-Sに勝つ事は無いね

全くピーキーじゃありません
前後ダブルウィッシュボーンでトー・キャンバー変化少ないし Fタイヤ細いし
ライトウェイトでキャンバー自体あまり付いてないから冷えてても接地感がグッド
車体のみでのリヤヘビーは否定しない 
だがドライバー乗車+ロールバー装備で45:55ここ重要 2人乗ると・・・

498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 18:57:26 ID:7GLKV5EY0
まだやってるのか?
馬鹿はしね
499 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2008/04/09(水) 00:27:15 ID:xov5pb5x0
       /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c    
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 11:07:33 ID:RUfjlaJR0
>>497

>全くピーキーじゃありません

そうか?
サーキット走っていて、オイル踏んだわけじゃないのにいきなり回ったんだけど、、、
まあ下手だからかもしれんが、前乗ってたFRの時はそんな事なかったのに
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 11:32:54 ID:LW2gInNL0
>サーキット走っていて、オイル踏んだわけじゃないのにいきなり回ったんだけど、、、

1.5ウェイのデフちゃんと入れてる?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 11:57:38 ID:ZRq42Ga80
デフじゃねーよ。腕だ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 13:16:10 ID:LW2gInNL0
>デフじゃねーよ。腕だ

腕は腕として置いといて・・・
まあ入ってるか否かだけで動きが全く違うけどな
特に足固めてFタイヤ太くしてデフ入って無いとアンダーオーバーが激しくなる
エンジン横積みだからどうしても進入でリヤのインが浮いちゃう>荷重抜け
その状態でリヤ出ちゃうとトラクション抜けちゃってどうしようもなくなる

504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 13:36:34 ID:LW2gInNL0
あとどうしてもデフ入れたくないなら
サスをヘルパー入った伸びストローク長いのに換える方がベターw

イン足の浮きが押さえられてトラクション稼げるし 動き自体マイルドになる

505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 14:25:38 ID:ZRq42Ga80
みんなナビつけたデートカーだからそんなのいらないだろw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 15:24:58 ID:BfAFJBCJ0
DC5スレとかわらんな。ただ、少し金持ってるだけで。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 15:47:23 ID:LW2gInNL0
>みんなナビつけたデートカーだからそんなのいらないだろw

あの乗り心地でデートカーは無いだろw
やはりデートには伸びストロークの大きい・・・

ヴァ〜カ 市ねやwww
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 15:53:38 ID:oXBg/zx80
純正足でピーキーに感じたことはないなぁ
回り始めるのもかなりマイルドだぞ?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 15:54:03 ID:BfAFJBCJ0
>>507
最初はもの珍しそうに喜んで乗るよ。
実際何人か乗せてから言え。

510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 17:31:08 ID:ZRq42Ga80
そうそう、つか買う奴が実際その程度の感覚で買ってるw
真面目に車好きな奴は間違いなくS1でS2になってからは去っていた罠
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 17:58:30 ID:M6TosCFB0
>>510
今日のS1当番乙。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 19:44:05 ID:c5onB2p30
もう今のエリーゼはライトウェイトスポーツでも何でもないからな
MR-Sと大差無いよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 20:04:54 ID:LW2gInNL0
>>512
たしかになw
今度バスタブシャーシでV6・3L出るしwww

今から楽しみだなwktk
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 20:33:00 ID:JehqNIVD0
ナビが無いとサーキットまでたどり着けませんがなにか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 21:30:55 ID:6Nv5fzhw0
>>514
紙の地図の見方勉強しろ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:00:56 ID:XFqNE8Te0
>>512
本気でそう思ってんの?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:01:32 ID:0vRJ/P/00
快適装備は出来るだけあった方がいいね
数十キロならともかく、たかが数キロ数グラムのために不便な思いするのはバカらしい

エアコン、パワーウィンドウ、ナビ、オーディオ、バックモニター、空気清浄機、曇り止め
温水ウォッシャー液、障害物センサー

これらは標準装備にして欲しいね
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:06:09 ID:eHikIFm90
もう今のエリーゼって900kg前後のピザだからなぁ
それくらいならMR-S軽量化した方が軽いよ

519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:23:24 ID:LW2gInNL0
>それくらいならMR-S軽量化した方が軽いよ

大人しくそうしなよ!
おまけにへぼい1ZZ降ろして2ZZ辺りへ換装してな
まあそれで前後ストラットでもいじってろ 速くなるべ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:39:04 ID:78zkHUcf0
>空気清浄機、曇り止め 、温水ウォッシャー液、障害物センサー

これはちょっと違うのでは
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:41:11 ID:1XXb2D250
最近まともなネタないようだね
やはりオナはサーキットで腕を磨くしかないという結論に至るのであろうか
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:42:37 ID:O5bIkDhF0
>>520
そうか?

オープンだから空気はキレイにしたいし、狭い視界で曇りは大敵だし、
後方横とか死角多いからセンサーで車や障害物を警告してくれた方が安全だし

全部必要だと思う
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:47:35 ID:ri7qp4kU0
>オープンだから空気をキレイに・・・

ワケワカメw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:49:26 ID:O5bIkDhF0
>>523
オープン→閉める→外の花粉や黄砂、排ガス等で空気が悪い→空気清浄したい



君、国語の成績悪かったでしょ?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:52:04 ID:ToRG0Oii0
世の中いろんな人がいるもんですね・・・
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:55:17 ID:O5bIkDhF0
俺は安全・快適という基本があってこそのスポーツカーだと思ってるからね
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:59:24 ID:ri7qp4kU0
>>524
それって”オープン”は関係ないでしょ?

「オープンだから」の”だから”って変じゃないか?

春になるといろんな人が湧いて出てくるってのはホントだな
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 23:06:37 ID:M6TosCFB0
>>527
そろそろネタだと思っておいた方が幸せ。それが春の楽しみ方。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 23:18:05 ID:O5bIkDhF0
>>527
オープンだからこそ汚い空気もたくさん入ってくるんだよ
ほんと読解力ゼロですなぁ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 23:19:55 ID:ri7qp4kU0
>>529
オマエ、オープンに乗らないほうがいいよ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 23:39:43 ID:O5bIkDhF0
>>530
もう乗ってるからw

君みたいに頭ハゲてないけどw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 23:48:22 ID:HJwnlehNO
空気清浄機付きオープンカー・・・
これは新しい発想だw

大ヒット間違いなしwww
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 00:59:45 ID:0eZdLQlP0
S1がブレーキロータをアルミにしていた気骨さえここの住人は踏みにじってるな。
まぁ、MR-Sとくらべられても文句は言えないな
( ´,_ゝ`)プッ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 01:03:56 ID:891I9MmA0
>>533
でも、そのローターを作ってるところは潰れちゃったんだよね。
というか、俺もS1糊だが君のような意見がS1糊の総意と見られるのは遺憾だなぁ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 03:33:00 ID:H/UrnHGA0
空気清浄機付きのオープンカーが大量に出回れば、きっと大気中の空気も綺麗になるぞwwww
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 07:28:13 ID:+iNydZNl0
アルミローターなんてあったか??
アルミハブは記憶にあるのだが。  ブレーキローターをアルミにしたら5000kmも持たないような。。。。
だから気骨なのか??
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 07:59:39 ID:x/TF0CGL0
驚くほど無知
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 10:03:57 ID:lFqCB7H/0
アルミローター知らん輩が居るのか
ヨタS2終わってんなぁ

あ、オレ?S2 Kですよ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 10:46:04 ID:0eZdLQlP0
S1初期はできる限りの軽量化を目指した車だからな。
ローターまでアルミは当時としては斬新だった。

まぁ、へたれS2乗りはやれパワステないのかとかオートウィンドウとか内張とか
もうねアフォかと。
まぁ、ニーズがあるからメーカーもつくるんだろうが、もはや俺的には車名をかえてほしいわ。
エリーゼはS1で終わり

540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 11:05:43 ID:TDaM/MNP0
>>531
「もう乗ってるから」がどう反論になるというのだろう??

「もう乗ってる人」であろうが、「まだ乗ってない人」であろうが、
いずれにせよ「向いてない人」ってのは居るわけで、そういう人に対し
「乗らない方が良いよ」と提案することがして何ら問題ないんですけど。

頭悪すぎ。反論できないから「ハゲ」とか言っちゃってるし。痛すぎ。
脳味噌にウジでも涌いてるとしか思えない水準のレスだなw
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 11:27:22 ID:QrXbrKzH0
幌はS2の方が便利だと思うのだが、、、重さは知らんケド
ローターは消耗品だからなぁ、、、アルミだと高そうだし
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 12:16:57 ID:0eZdLQlP0
重さを気にしないで買ったのか?
おまえ何のためのライトウェイトだとおもってるの?

ちなみにアルミローターは暖まるまでの効きがわるいのと、製造メーカーが潰れて
普通の鉄になった。


便利を求めるならミニバンでおK

ま、S2のりなんてそんなもんだろうな
S1の3ペダルみたことないだろ。
アルミ削り出できちんと肉抜きされている。S2はコストダウンでただのプレスもの
メーターのスタックもいつのまにか変なメーカーへ
まそれでも便利ならいいんだろうなw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 13:00:38 ID:Xx8yCn450
S1の3ペダルみたことないだろ。

知らんかった・・・。
今度見てみよ〜
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 13:24:58 ID:lFqCB7H/0
オレもそれは知らんかった。
ただ、オレのS2もアルミ削り出しで肉抜きされてるんだが…

プレスものっていつから?

メーターはね…
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 13:54:16 ID:0eZdLQlP0
車まで撮りに行くのがめんどくさいので画像がないんだが
ウェブになかったかな。ABCペダル画像
たしかS2が出たときに明らかに安っぽくなったのだけは覚えてるよ。
も前らのあげてくれ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 19:19:59 ID:QjT9bKWh0
同じエリーゼ乗りなのになんでこんなんだろうね。
S1でもS2でも同じロータスじゃない?

オーナー同士でこんな事言ってるなんて
ほんとどっちもどっちだと思ったな。

個人のくだらない価値観で判断した言動を
同じロータス乗りの間でこんな事言い合ってるって、
ロータスオーナーの人間性の低さを・・・

ま、いいや、
オレワゴンR乗りだし。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 19:51:36 ID:7+MWG4HG0
>>546

ん〜。

S1とS2を比べて「大差は無い」と思えちゃう人は、そういう感想なんだろうな。
『S1でもS2でも同じロータスじゃない?』なんてな。
…うん、もちろんそういう人も居るだろうね。世の中には。

だけどさ、「双方にはずいぶん差があるなあ」と感じる人も居るわけで。
「世の中の人すべて」に聞けば、大差は無いとする人のほうが多いと思うけど、
ことライトウエイトスポーツカーのファンに限って問えば、ずいぶん差がある
と思う人のほうが一般的な気がする。

『どっちも同じ』と感じてる人を見て、『なんと鈍感な人なんだろう…
こういう人には言ってもムダだな。盲目の人に赤い紙と青い紙を見分けろと
言っても酷だ。“どちらも同じ紙ですよ”…という答えしか返ってこない』
といったところでしかない。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 19:58:09 ID:zZGSfvTV0
ここはMR-Sスレなんだからエリーゼ乗りは帰れよ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 20:02:54 ID:7+MWG4HG0
ある人が、とある事柄に価値を見いだしていて、悦に入っているとする。

それを横から…
『そんなもんたいしたこと無い。特別でも何でもない。
お前が「価値がある」としている“差”なんて、たいした意味もない。
そんなことに必死になるなんてお前の人間性は低い』
…と腐す人が居たとしたらどうでしょう。

それこそ人間性が問われるのではないでしょうか。
こと趣味の世界でしかない車種・メーカー板の、それも特定車種の
スレッドにわざわざ書き込むことでしょうか?という意味でも。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 20:57:45 ID:bewkxQtt0
エリーゼも一番重いグレードが920kgになっちゃったからな
メタボもいいとこだよ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:03:00 ID:E5OnYvK40
S1もS2も、KもTOYOTAも、どっちも良さ悪さがあるでしょう。
それを挑発的に書くのがよろしくないというだけの話で。
あと「S1乗り」や「S2乗り」とひとまとめにくくったり、
一意を総意と捉えてくだらない先入観は持たない方が良いかと。
批判的意見をするなら個人へのレスにとどめた方がよいでしょう。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:13:54 ID:gZ1YhnuO0
>>551
それじゃスレが盛り上がりませんw
2chをどういうトコだと心得ておいでですか?ww
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:43:01 ID:7+MWG4HG0
>>551
一行目、二行目、四行目、五行目は同意。

んだけど、どーなんでしょ。
「くくり」はべつに悪いコトじゃないし、『この手の人はこーゆー向きが
あるんじゃない?』なんて話をすることは、世の中に於いて真っ当なこと。

全体を論じることを禁じ(“禁じ”というと言い過ぎだろうが敢えてこういう
表現を使う)いちいち個別を論じ、個別を評価し…なんてのは近視眼的に
なるし、能率的でもない。

よく、珍走団メンバー的な服装をしてる人たちが「オレらを外見で判断するな」
とか言ってるけど、あの手の人は「警戒したほうが吉」なわけで、それは
ああいう人はたいがいDQNなわけで、一般人にとっちゃ“それ”を警戒するのは
「経験則からくる学習」でもあり妥当なこと。しかも「珍走団メンバー的風体を
している人を、個別に論じては“いけない”」としているわけでもないんだし。

括ることそのものは何かを議論するときには必要な手順だと思うんだけどな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 22:04:10 ID:E5OnYvK40
>>553
分かりにくい書き方で申し訳ない。
3行目と4行目の文意はつながっていると解釈してください。
「この手の車は軽さが命だよな」に対して「S1乗りはオッサン」とか、
「エリにもシートヒーター欲しいぜ」に対して「だからS2乗りはバカにされるんだよ」
などという、人種的なくくりかたによる煽りが危険だと感じているのです。

これ以上書き込むとお前がルールかと言われそうなので控えます。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 22:37:32 ID:QzHjCBHq0
>>553
とりあえず、その自分に酔った感じが気持ち悪い
S2スレでS2やS2乗りを否定する内容を、一見丁寧な文章でねちねちと綴られても困る
S1を否定するつもりは無いが、そんなにS2が嫌ならS1スレに移動して、出てこないで欲しい
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 23:22:54 ID:QjT9bKWh0
なんだかいい意見が聞けてよかった。
S1とS2差があるのは分かる。
それぞれの価値観も分かる。

ただ、言いたかった、気持ちは「ロータス」っていう
そのものには違いないっていう
そんな淡い仲間意識が持てたら・・・
って思って。

という自分は>>546の実はトヨタエンジン乗りだったりする。

みんななかよくしてほしいな〜
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 23:48:50 ID:bewkxQtt0
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 00:10:06 ID:oLuatqQc0
>>557
相場からするとちょっと安めな気はするけど、それぐらいじゃないかな。
S2はトヨタエンジンのイメージが強いから、国産車乗りからはKエンジンは敬遠されるから相場的にも安いんだと思うよ。

気になるんなら実車を見に行ってみれば?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 00:13:59 ID:QyJYnKxp0
>>558
エアコン無いのがちょっとネック
後つけとか出来るのかな?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 00:16:43 ID:oLuatqQc0
>>559
mini用が流用できるんじゃないかな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 00:19:40 ID:l+gWfxJo0
エアコン付けたいとか言うと、例の人にまた叱られるぞw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 00:20:01 ID:uivc32z/0
むしろ>>555がキモい。お前はねちねちと否定されてる被害者なのか?
唐突すぎて笑える。誰も責めても否定してもいないのになぜか被害者。
被害者になった自分に酔いたい気分のか?www
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 00:31:14 ID:l+gWfxJo0
>>562
文体まで変えて必死だねエンスー(笑)さん
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 00:36:46 ID:uivc32z/0
>>563
妄想パワーに乾杯wwwそうきたかwww
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 00:45:10 ID:l+gWfxJo0
内容の否定とか肯定以前の問題
>>547>>549みたいなオナニーはキモイただそれだけ

>ん〜。

どこのミスターだよwww
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 09:16:59 ID:as/XdG510
>>542

>メーターのスタックもいつのまにか変なメーカーへ

S2のメーターも書いてないだけで、STACK製って買ったお店の人が言ってたのだが
それは嘘だったのかな?
#2007モデルだけど

あと、ペダルもS1より軽いって話を聞いたのだが、、、
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 09:46:04 ID:dp2qwOUp0
ペダルの重さと作りは意味が違うので
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 10:01:58 ID:naw8kyww0
シャーロック
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 10:02:29 ID:B0GRihzR0
ペダルにヤスリシール貼ってたらレーシングシューズ破けたわ・・・。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 11:42:56 ID:CreokK9TO
>>567
それじゃ重さと作り、どっちを重視してるんだい?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 12:55:50 ID:xZ1vHR310
馬鹿は放置が良スレへの道。
これマメ知識な。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 19:32:56 ID:7AWeP7Fi0
MR-Sの書き込みするヤツってなんなんだろ?
なんか世の中にでも不満あるのかな?
それとも単にエリがうらやましいのか?
たまに真剣に考えてしまう・・・

まあ、ダメ人間ってことで片付けるか
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 19:44:53 ID:8FGGpDgP0
>>566

STACK製じゃないんなら
モウいっそうのことMotecにしちゃえYO
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 20:40:51 ID:+kNFKLhL0
111R早く400万切らないかね

450万ってのがあったがまだまだ手が届かん
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 22:38:30 ID:rnqeMxvhO
この車ホントにかなり良い車なのにエンジンでかなり損してますね。
試乗して思いました。
BMW4発とかアルファTSあたりが載ればかなり良いのに。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 22:56:50 ID:WZ5fO2FZ0
>>573
個人的にはAIMを付けたい…
XMLのピスタが欲しいけど、ボーナス出ないと手が出ない…
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 06:56:20 ID:Blr2AH9N0
レース屋はF20C積んでる
この車リアヘビーすぎ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 10:13:20 ID:nRI2Ejb40
だからMR-Sなんかに負けちゃうんだよな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 11:15:03 ID:TdEIeFRo0
エクシージのバックミラーって何のためにあるの?
どう見ても後ろ見えなさそうなのに
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 13:25:53 ID:ZnvKGKZZ0
そもそも縦置きなんだけど、F20Cって…
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 16:39:28 ID:Iu3xAqpz0
>>566
S1とS2初期以外はSTACKに似せた別物。
ディーラーでそう聞いたよ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 18:01:07 ID:0dwe3Dk20
シャーロックですw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 23:20:42 ID:zti/0OPX0
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 16:28:44 ID:wWzC5uq50
エリーゼ購入でハードトップをプレゼント
http://www.lotus-cars.jp/hardtop.campaign.html

ハードトップいらんから40万引いて欲しい。

585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 16:36:08 ID:GKGyMlxXO
>>582
そうそう、そんな名前だった。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 17:19:10 ID:Mc/p7aMq0
エリーゼSCのSC部品だけ手に入らんもんかね?
680万はボリ杉ですよロータスさん
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 19:39:19 ID:MIadxH8P0
そもそも\392,800って値付け自体しょーもないw
不良在庫の抱き合わせと見るべきだな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 19:59:07 ID:bOpezupM0
誰も買わなきゃ商売ならんし
買うのがいるから商売が成りたっとる

それにしても安くしてくれorz
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 20:47:46 ID:R1dEK5Jy0
安いの欲しけりゃMRS買ってください。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 20:52:06 ID:SoSFsnu90
新車売ってません
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 21:17:19 ID:Mc/p7aMq0
それに比べてS2000って超バーゲンセールだよな
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 22:38:54 ID:bOpezupM0
>それに比べてS2000って超バーゲンセールだよな

400マンだけど軽量化やら足換えたりなんやらかんやらで結構かかりそう
J・sレーシング峠仕様コンプリートなんかあれば手っ取り速そう
エンジンは250馬力仕様ぐらいでトルクバンド広ければ
ターボないから油代・タイヤ代あんまかかんなそうだし>FDに比べて

でもエリーゼSPPはカッコええ


593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 23:03:00 ID:Mc/p7aMq0
S2000ならタイヤを01Rにするだけで111R程度ならカモれるよ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 23:16:32 ID:MIadxH8P0
つかスタンダードのS1が一番いい。
おまえら気がついてないだろ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 23:22:20 ID:Mc/p7aMq0
ワインディングで流す程度ならそうかもね
サーキットだとやっぱストレートの遅さが気になる
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 23:24:57 ID:cKhk3d+t0
>>592
>でもエリーゼSPPはカッコええ

でもエリーゼのSPPって、あるの?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 23:48:43 ID:W3LXG5R80
なんでエリエクってスーチャばっかりなんだろね
スーチャって抵抗大きいから最高速が全然伸びないんだよね
192psのNAと220psで最高速が1km/hしか変わらんしw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 08:07:15 ID:ObSBB1nm0
そんなのエリーゼの性格を考えれば自明だろうが
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 08:24:32 ID:c5aDkvPI0
>でもエリーゼのSPPって、あるの?

エクのまちがい

>なんでエリエクってスーチャばっかりなんだろね

レスポンスの問題と熱害の問題
ターボだと排気系が熱持っちゃうからコンパクトMRにはキツイ

600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 15:56:45 ID:/AAG/5NP0
>>597
エリエクに最高速とか要りませんwww
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 17:08:10 ID:WrFGIUaRO
この車って本国ではいくらくらいで売ってるもんなの?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 20:12:06 ID:c5aDkvPI0
X0.6ぐらいの値段じゃないかな?
俺の予想だけど・・・
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 20:23:39 ID:RUh05F10O
英国だと日本と大して変わらないはず
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 21:34:52 ID:1m+Jv6k60
ドル安でアメリカから輸入したら安いかね?
色んな諸費用で結局高くつくのかな
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 21:39:37 ID:kKGpMQIg0
UKのPriceListをみた
エリS £23,550
エリR £28,550
エリSC £32,550
エキS £34,550
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 21:43:52 ID:1m+Jv6k60
オートマのエリーゼだってよwww


http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f67122005

607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 21:50:58 ID:kKGpMQIg0
>>604
アメリカ安いね。
エリR $46,270
オプションも半額以下
ttp://www.lotuscars.com/elise_190.html

3年保障って書いているのが、ちとうらやましい。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:08:50 ID:1m+Jv6k60
>>607
エリーゼSの値段でRが買えるな
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:10:58 ID:xwxI5eY80
>>606
このオーナーはあなたみたいな健常者じゃないんですよ
こういう輩は車椅子の人達のことを「邪魔くせえ」とか思ってるんでしょうね
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:30:19 ID:1m+Jv6k60
AT限定のためでしょ

足が不自由な奴がエリーゼなんて乗るわけないw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:33:19 ID:8crQh9/z0
エリーゼSなのになんでローバー200のオートマ使ってるの?
Kエンジンエリーゼ?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:37:30 ID:1m+Jv6k60
にしても450万はあまりにもボリ杉

おそらく買取屋に出したらその半分くらいで査定されたんだろうなぁ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:47:22 ID:s1pQrhtQ0
>>610
知り合いに脳梗塞の後遺症がある人が居るのだがR35GTRに乗ってる。
足の方にも後遺症は出てる。

まぁエリーゼじゃないから当てはまらないといえば当てはまらないが。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:48:21 ID:lPWQuoOu0
GTRなんて着座位置とか普通のセダンと変わらん

エリーゼは健常者でも乗り降りするの辛いのに
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 09:46:42 ID:ibbb+KKv0
>>612
こっちの470万円スタートは、どうですか?

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/105862350
エクだけど、去年モデルだし走行距離も少ないからなかなかイイじゃない。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 10:40:02 ID:Sv829UGE0
610
不自由になるのは足だけではないですよ
あなたのように頭が不自由なかたもいますから。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 10:58:27 ID:GyYuqyno0
>>616
頭が不自由なのはお前だろうが。
アンカくらい覚えろ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 12:49:00 ID:hHBlY2i3O
>>611
年式、カウル形状からKエンジン。
Sってスタンダードの豪華装備でしょ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 12:50:50 ID:hHBlY2i3O
>>617
ほら..w

アンカなどどうでも良い。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 20:49:23 ID:qGx+1stx0
箱根で車いすだけどS2乗ってる人見たぞ。
左手レバーがアクセルとブレーキのやつ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:26:23 ID:2zPRN8yD0
障害者給付金でスポーツカー購入ですか

さっさと逝ってくれ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:39:32 ID:JcS/KJpg0
このスレは心の障害者がまぎれこんでるな
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:32:51 ID:zSodmiGt0
おいおいお
まいらどうかしてるぞさ
いきロクでもねー話題しかあがらないねぇだか
らS2海苔っていわれるんだよ
S2ってそんなにおもしろいのか?
200万ぐらいになったら買うべな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:55:30 ID:2zPRN8yD0
S1を200万ぐらいになったら買うと決めてもう8年

あと何年待てばいいんだw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:14:28 ID:LNZgFnZK0
MR-S並の性能でGT-R並の価格だからな

そりゃ一部のマニアしか買わないわけだ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:51:20 ID:L6LQ85Fp0
買ってみてから言えばw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 01:35:46 ID:LNZgFnZK0
とっくに試乗してるw

特に感動無し
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 02:02:46 ID:4LNysm7l0
>>625 >>627

そりゃロータスなんて、ターゲットは完全にマニア向けだよ。
そこに惚れるやつだけが買うんだよ。
試乗したぐらいで、全てが分かるほどロータスの限界は浅くないよ。
試乗で8000回転以上回したかい?
まさか、エリSの試乗で全てを見極めたような事言ってるんじゃないよな?
エリならR、エキシージS以上を試乗して命いっぱい踏み込んで、コーナリング
を楽しむくらいの試乗したのか?
それにこの車はサーキットで本領発揮してこそ楽しい車。
価格帯でGT-Rを引き合いに出す時点で、君の車に対する価値観が幼稚な
事は分かったがな。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 02:37:34 ID:mwWsyDd6O
エリSにもエリSなりの良さがある。
それを頭から否定する奴もどうかと思うがな。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 08:10:24 ID:UEsc4RgG0
>>628
というか、お前はバカか?ID:LNZgFnZK0は>>627
『オレは飛び抜けて鈍感なんです』と自白してるんだから、
そっとしておいてやれよ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 08:59:30 ID:1RsXG81CO
まさかとおもったら、案の定か。

>ならFFで4人乗れてトランクがあった方がいいのにね
>ピュアスポーツ並の不便さの癖に、ファミリーカーレベルのスポーティさだから叩かれるわけで
>―――――――――――――――[All:110]- 名無しさん@そうだドライブへ行こう
> sage
> 2008/04/16(水) 00:12:33
> LNZgFnZK0

632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 09:59:18 ID:Ee9iqd/+0
試乗で8000回転以上回したかい?
まさか、エリSの試乗で全てを見極めたような事言ってるんじゃないよな?
エリならR、エキシージS以上を試乗して命いっぱい踏み込んで、コーナリング
を楽しむくらいの試乗したのか?


つかこんなこといってるほうも馬鹿だな。
襟の本領は軽量でひらひら感を楽しむのがコンセプト
おまえS1スタンダードのったことあるのか?( ´,_ゝ`)フ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 10:08:57 ID:5FBNMbppO
なんか目糞鼻糞・・
それぞれが、それぞれの楽しみ方をすりゃいいだろ

こだわるのはいいけど、それを人に押し付けるのは大きなお世話
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 10:45:47 ID:jucO+vNo0
>>628
こんな奴が印象悪くしてるんだよな。
もう黙ってくれ・・・・・
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 11:13:24 ID:Na67/4Ic0
試乗で8000回転以上回す?無駄無駄
実際サーキット走ってコーナー攻めなきゃ分からんよ

既オーナーも街乗りしてる程度の人間はすぐ手離す
だって、その分野では他スポーツカーの方が優れてる

S2からは外見で乗ってる人も多いね。
それはそれで如何に快適仕様にモディファイして
重くなっていくけれどもこの外観が好きだから…。
今となってはそれも新しい楽しみ方だろ。

だからクローズドユーザーは快適仕様のS2乗りを叩く事はない
土俵が違うからね
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 12:27:09 ID:Ee9iqd/+0
じゃS1の俺は勝ち組ですね?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 12:53:21 ID:5FBNMbppO
sirukayo
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 14:17:11 ID:/YF7YJxC0
>>636
ただの背伸び貧民w
S1もS2も持ってるのが勝ち組。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 14:29:19 ID:Ee9iqd/+0
( ´,_ゝ`)プッ

勝ち組の言葉に過剰に反応するヤツって必ずいるなw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 17:39:20 ID:x2/hyVwf0
>>639
今日もご苦労様です。
そんな時間に2ちゃんできるなんてうらやましいですw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 18:16:54 ID:xN4jMXKR0
みんなGWはどっかツーリング行くの?
俺は仕事でどこにも行けない・・・orz
ホントは北海道に行くつもりで、北海道で車両保管
してくれるショップまで見つけてたのに・・・とほほ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 18:29:11 ID:Ee9iqd/+0
>640

うん、不労所得がたくさんあるからね。
君はドンドン汗流して頑張ってローン返してね
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 18:54:20 ID:x2/hyVwf0
>>642
( ´,_ゝ`)プッ
早く免許取れるといいね( ´,_ゝ`)プッ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:32:47 ID:vsIZ01+60
しあさって、FSW行く人いますかー?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:58:14 ID:FSfXq0jd0
>>641
ツーリングするのに車両保管って?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:54:03 ID:pG1DbgTL0
車降りて、観光してる時用の安心できる車庫でしょ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 23:48:20 ID:EnxiLNxv0
>>644

19はLCIの走行会だね。
俺は行かないけど天気が微妙だね

霧が出ないことを祈ってるよ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 23:56:04 ID:xN4jMXKR0
>>645>>646
車両を先に陸送して、飛行機で行くつもりだったんだ。
で、有料で屋根付車庫で保管してくれるっていう
ショップに頼んでたんだよ。
これならフェリーに乗ったり青森まで走ったりする
必要無いから時間的ロスが無くて楽チンなんだ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 00:13:26 ID:FrrRQHqq0
うぜーな自走しろよ
そのためのナビだろw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 02:24:08 ID:jF/vAbaV0
手間と時間を考えたらいい考えだ。
夏に使ってみたい。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 16:06:31 ID:yRmMDMdZ0
霧出たら中止になるかな>FSW
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 11:51:45 ID:VvoFFdlS0
>>649
訳判らんw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:33:48 ID:J4RPAfgj0
gてst
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 00:37:46 ID:fqXmrnsfO
こんな雨の日でも、乗りますか?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 01:59:23 ID:3745xw03O
>>654
乗るけど何で?
エクのSタイヤで豪雨の中、通勤してますが…
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 08:09:00 ID:fqXmrnsfO
エリRを購入しようか考えていました。
友人から『雨の日は漏るよ!』と指摘されて…
ハードトップを付ければ問題なく走れるのでしょうか?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 08:44:42 ID:FplUHEj60
漏れない個体もあるから、買ってから判断した方がいいよ。
俺ならハードトップを買う金で修理するかな・・・。
将来的にクーペっぽく乗りたければ、今買うのもありかも。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 08:48:35 ID:/sbTTw15O
友人の言うことを信用するなら、その友人にハードトップなら漏れないか確認したらいいじゃないか?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 09:34:57 ID:1+RlaI8L0
雨漏りに関してだが
普通の雨なら殆ど漏らない。

横殴りの雨はかなり漏る
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 09:42:42 ID:sYUBCa7G0
なんでロータスの車って
Eで始まるスペルの愛称ばっかしなんですか??
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 10:38:02 ID:MzVjIE8W0
つか雨漏りなんてデフォだぞ。
そういうことを気にするヤツはドイツ車かロードスターでも買った方がいい。

あと、雨の日のSタイヤはしねるよ。特に高速域

662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 12:21:33 ID:3745xw03O
>>660
ロータス(コーリン・チャプマン)の歴史を知れば分かるよ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 13:05:24 ID:Hsjinx0/O
出来る出来ないなんてのは、乗り手の気持ちひとつ

結果がどうなろうが自己責任
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 13:15:41 ID:fqXmrnsfO
ありがとうございます!
友人のエリSは、漏ったと聞きました。…ハードトップでかなり改善されたみたいです。
私は、昔アルファのスパイダー丸目2でかなり漏れて浸水!エライ泣きました。
エリでも泣かされるのかな?と思い皆さんに再度確認しておこうと…
あそこまで酷くないと思うので、やっぱり買う事にします。
これからも宜しくお願いしますね!
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 17:42:50 ID:D4skbUm10
だいたい同じくらいの漏れ率だとは思うが。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 00:05:08 ID:4mWwJUkiO
その点、エキシージは雨漏りなんて皆無で良かった!
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 09:49:50 ID:x1NrMIfA0
当たりを引いてオメ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:46:45 ID:xzVNq3lC0
ロタース乗りでは無いけど・・・憧れの車・・・

チョットした峠を通り過ぎてきたんだが、黒いエキシージが通り過ぎて行ったわ
凄いカッコ良かった…夜でよく見えなかったがオーラが滲み出てるから分かるw

そのまま峠を流しに行くのかと妄想してしまい、年甲斐も無くワクワクしてしまった。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:19:35 ID:gKF8uJLP0
この前、黒のSが、車高とかも明らかにドノーマルなインテRに明らかに煽られてるの見かけて
がっかりした・・・・・

知り合い同志らしく、イン手の前走ってた スガシカオ 似のドライバーが、
「無理無理!!!先行ってくれ〜」って、窓開けて情けなく言ってたのが印象的だった・・・・

憧れの車種だったんですけどね・・・・この件以来なんだか購買意欲が・・・・
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:25:11 ID:gKF8uJLP0
その光景は、Uターン場所だったので、みんなから注目されてました。
せめてドライバの方も もう少しマシな言い方できなかったのかな〜・・・・

って思いました・・・・

671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:28:09 ID:WKkcmNQ30
そりゃインテRの方がイージーで速いからなぁ
エリなんてパワー無いからストレートや上り坂は遅いし
ピーキーなミッドシップだから乗り手を選ぶ

672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:29:40 ID:0ek3m7He0
この前の大雨の日に黒のSが、車高とかも明らかにドノーマルなインテRに明らかに煽られてるの見かけて
がっかりした・・・・・

知り合い同志らしく、イン手の前走ってた スガシカオ 似のドライバーが、
「無理無理!!!先行ってくれ〜」って、車内なのに傘をさしながら
窓開けて情けなく言ってたのが印象的だった・・・・

憧れの車種だったんですけどね・・・・この件以来なんだか購買意欲が・・・・

いや、チョット待てよ傘をさしながらあの速さは異常。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 01:21:40 ID:gKF8uJLP0
>>672
晴れてましたよ。

乗り手の差もあるんだろうな とも思いますが、>>671さんの言うように、
インテのほうがパワーも上なので、当然といえばそうなのかもしれないですね。
ちなみに、関西の高低さの全く無い、川沿いのスポットでした。

ただ、憧れの車種だったんで、せめてオーナーさんにはもうちょっと頑張ってほしかったな〜・・・
あと、態度も・・・・ほんとにちょっと  「先行ってくれ〜」って言い方がのびたみたいな
情けない言い方だったんで・・・・・・
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 01:34:49 ID:gKF8uJLP0
ここはいつも国産車ばかりしか来ないので、黒のSが来た時は、
正直、半分鳥肌ものでした!!!

しかも、いきなりバトルモード全開で・・・・・・
タイヤ音が凄かったです。インテのほうからは全然きこえてなかったような気がしますけど。

なんか、インテの奴はUターン時も涼しげな余裕の表情って感じでした・・・・
ほんとに黒のSが憧れなんで、なんだか腹立たしかったです・・・・

ちなみにインテ乗ってた奴は、谷原章介みたいなすかした顔した奴でした。
ちょっとイケメンぽかったのも返って腹が立ちます。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 06:38:02 ID:69Ns8shw0
だったら買ってリベンジしなさいよ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 07:56:16 ID:DgzkHiBU0
憧れてるなら自分で買ってインテに勝て。
インテが好きならインテに乗っていろ。
公道でもアホか。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 09:56:35 ID:lUCyzzcbO
上で書いてるやつら、SってエキシージSのことだろ?
黒ならスーパーマンみたいなSシールしか見分けれないよな?パッと見や夜でわかるか?

あと直ぐにMRでピーキーって言う奴!
乗ったことない脳内オーナーだろ?
少し前のヘナヘナボディの国産FRよか、よっぽどコントロールしやすいわ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 10:37:48 ID:ieuKZY2Q0
つかおまえら釣られすぎだろw

乗り手のスキルが同一じゃないのに比べる事自体が矛盾しているという簡単な事に
なぜ気がつかないw

679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 10:53:22 ID:sABYvXmY0
>>675
エリーゼ買ってリベンジしたいのはやまやまなんですが、
ギャラィーの人達に聞いた話によると、すかした腹立たしいイケメンの男は、
この界隈では、けっこう早くて有名な人らしいのです・・・

以前はけっこう前のスカイラインに乗っていて、(GTT,SRとかいうやつらしいです)それでも最新の国産車に
わたりあっていて、インテに乗換えたら、もうだれもコーナーのまがりとかつっこみでは
叶わないくらいになったそうなのです・・・・
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 10:56:52 ID:sABYvXmY0
>>676
もちろん買う予定です。
しかし、目標資金まであと150万なのです。頑張ります。

インテはもともと好きではありません。デザインが格好悪い。芋虫みたいに見えます。
しかもそのインテは、あえてリアスポイラーをはずしていたみたいなので、よけいに不細工にみえました!

あの、車高の高さも好きではありません。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 11:23:16 ID:ieuKZY2Q0
つか峠でそんな走行してる時点でおもいきりDQNなわけだが
アフォらし
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 11:45:34 ID:sABYvXmY0
>>681
峠ではありません。川沿いの道路です。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 11:51:03 ID:sABYvXmY0
このスポットは、近くにバイパスが出来てからは、深夜になるとほとんど車が
通りません。来るのはせいぜい奥のほうでカーSEXしにくる人達くらいです。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 13:06:18 ID:ieuKZY2Q0
どのみち公道にかわりはない。
馬鹿はしね
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 13:21:25 ID:ChDX75Iy0
気持ちはわからんでもないが、しねとか言ってる時点で同類だな。
まあ、こんな奴はエリ海苔ではないだろうと思うが。

686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 13:57:16 ID:ieuKZY2Q0
お前より古い襟乗りです
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 14:19:20 ID:BZhe6C0l0
サーキット逝けよ

どんな車だろうが、公道でやったら珍走団と一緒だ
688668 :2008/04/21(月) 14:28:10 ID:Ht9MClao0
サーセンorz 俺の書き込みから面白い展開にw
>>677
正確には山降りて商店街の街灯が等間隔で、灯ってる場所ですれ違ったので。
這うような車高と特徴的なライト、灯火間隔からのコンパクトさからの推測(エリーゼかも…)

ちょっとした、小山でタイトコーナーが多く、パワーより旋回性を求められるような場所。
ただ、単に他に方面に抜ける道に行っただけかも。
オーナーさんはブン回す人種では無い人が殆ど、でしょう?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 16:22:19 ID:LKttBoat0
一般道で飛ばすアフォがなぜ多いのだ?
エリーゼはちょっとした事故で大変な事になるんだから、一般道では大人しく走ったほうが良いかと思われ
#飛ばす時はサーキットでね
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 19:55:23 ID:rrF0X9wL0
スポーツカーってのは一般道で飛ばすのが正しい使い方でしょ
サーキットなんて行く人はスポーツカー乗ってる人口の1割もいないよ
だいたいサーキットなんてそこらにたくさんあるわけでもないし
いつでも行けるものでもない
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 20:43:01 ID:BZhe6C0l0
GTとスポーツを履き違えてないか?
一般道飛ばすならスポーツよりもGTの方が快適。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 20:44:48 ID:rrF0X9wL0
別に快適だから飛ばすんじゃねーよ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:38:21 ID:ytBIIJ2A0
大体エリ・エクなんてライトまともに見えねえんだから夜中の峠はキツイ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:45:37 ID:KXmXgmki0
>>693
今や大抵ディスチャージにしてるでしょ?
69507US:2008/04/22(火) 00:25:29 ID:Ys2TXI+d0
>今や大抵ディスチャージにしてるでしょ?

それでも見えないものは見えない訳で・・・
車高低い車乗れば
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:36:17 ID:opJp5s4fO
>>695
俺のエキシージ、ディスチャージだけど、何も不自由ないよ。
何度も夜に峠走ってるし。

君のは光軸おかしいんじゃない?
697668 :2008/04/22(火) 01:04:50 ID:3iICiHJ90
大概の人がサーキットかと思ってたけど、そうでも無いみたいですね。
自分のは一応それなりに走れる程度の車なので、目を吊り上げて感じではw

趣味の釣りで山に行く時、気持ちよく流すぐらい。基本マターリ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 07:09:16 ID:fxrGlqSJO
釣った魚をトランクに入れて帰れば、干物が出来そうだな。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 09:53:16 ID:vMdVx1Qu0
>>690
スポーツカーだからこそサーキットを体験してもらいたいのだが
サーキット体験すると公道で安全運転になると思うよ

折角のエリーゼなんだからさぁ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 10:26:56 ID:KoFId4fM0
別にサーキット強要する必要もない。
つかS2オーナーは興味ないだろw

ナビにエアコンパワーウィンドでウマーな人種だからな
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 11:22:46 ID:+y1jMs/j0
サキトはカートで走る
一発やっちまっても安上がりだし
エリは公道で楽しくのるさ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 13:19:14 ID:eUI7l7IZ0
>701
ダメだょそりゃ(ニヤニヤ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 17:40:16 ID:hBRqVMcD0
オレのエクs、フルブレーキで
ブレーキペダルをドカンと踏みつけた時に
ABSがしっかり効いてくれる時と
踏んだ瞬間にペダルが固まって50mくらい
制動がのびる時があってメーカーも
症状は僕だけでなく他にも出ているという事ですが
ブレーキポイントが安定しないのでABSカットしたいけど
車速センサーに影響が出るってことでそれも出来ず
困ってしまいましたが何かまともなブレーキになる方法ご存知の方いませんか?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 18:09:42 ID:KoFId4fM0
S1に乗り換える
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 19:14:29 ID:UEauRLey0
>>703
すっごく読みにくいです。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 19:31:28 ID:3y9H0tvtO
>>702
俺もカートで遊んでエリーゼはまったり乗るけど何で駄目なの?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 21:49:09 ID:WSMmF2MX0
未だにS1支持者って、浦島太郎さんだよね?

S1なんてポンコツ、今更金出して乗るもんじゃないよね?
俺にしたら、86レビンorトレノに100万出して購入するようなバカと
同類だと思う。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 22:29:50 ID:Rbo8u/sR0
>>703
ドカンと踏むのを止める。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 22:43:52 ID:UEauRLey0
>707からしたら、ディーノとかを買う人もバカなんだろうなぁ…
ていうか、バカだな、いい意味でw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:01:51 ID:Ys2TXI+d0
>>703
エク乗るのやめれば!?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:50:32 ID:KoFId4fM0
707っておもろいね( ´,_ゝ`)プッ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:04:13 ID:chBKOaVV0
>>711
いつものS1マンセーのおっさんか?俺お前嫌いだけど、今回は賛同だわ。
707はバカ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 10:14:47 ID:E6tB4npG0
>>704
s1を輸入初期から2代乗り継いできたんです。
>>705
ご免なさい。
>>708
タイムおちます。
>>710
それも考えてます。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 16:50:51 ID:HixQpLhT0
ABS付いてないモデルは問題ないわけだろ!?

それに買い換えろ!
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 19:06:08 ID:A7CuObleO
S2は本当にカッコ良いな。
それに比べS1のケロヨンデザインは、笑ってしまうな。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 06:45:40 ID:ObPWfZyy0
>>703

よく「プロはブレーキをドカンと踏む」に洗脳され過ぎ

ブレーキペダルは抜き方にこそ極意有り。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 07:09:53 ID:oL1CBdxe0
>>716
あなたKYとか、ズレてるよ、とか良く言われるでしょう?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 10:14:13 ID:iAtfib7L0
餌に食いつくな
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 14:31:31 ID:GE5S09XK0
サスが沈む(荷重移動)のと同調させ踏み力を増すのが普通
はなからガツンと踏むとABS付きなら全作動 
無しならフロントロックが低次元 
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 14:36:54 ID:rEsR9pDJ0
前の軽いMR車でカックンブレーキの方がタイムがいいと聞いて飛んできました
721703:2008/04/25(金) 15:46:18 ID:6thpYs120
>>719
あなたのタイム教えて下さい。
私はラジアル+s1でツクバ4秒
富士3秒台です。
それより速ければ参考にさせていただきます。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 16:37:13 ID:GE5S09XK0
そんな何秒とかじゃなくてMR+ABS+サーボ付き車の常識
即フロントロックでABS発動は荷重移動も糞もないだろ
MRはフロントの荷重変動率が高いのは良く知ってるだろ
ABS無しサーボ無しのS1とは違う

エクSのABS+サーボ付きの話だから言ったまでのこと
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 19:14:05 ID:6thpYs120
アクセルOFFった時点でフロントに加重が移動してる気もしますが
その常識を意識してトライしてみます。
しかし、毎回ABSの効き具合が違うのには
閉口してます。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 19:22:11 ID:JUNSDNoM0
>>アクセルOFFった時点でフロントに加重が移動してる気もしますが
気がする程度?
緩いコーナーなんてそれだけで荷重移動させてるんですけど。

タイム?筑波走った事ないけど10秒すら出ないと思う。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 19:31:12 ID:GE5S09XK0
>アクセルOFFった時点でフロントに加重が移動してる気もしますが

当然ある程度はしています
しかしアクセルオフだけでフロントが最大減速下のサスストロークしてますか?
サスストロークとブレーキ踏み込み力の関係を意識して走るべし
足固めるとその辺がシビアで特にウェットだと誤魔化しが効きません

とにかく蛇を切り始めるまでは車体姿勢を安定させて前後共に制動力を使い切れる
操作が重要かな!?片方のABSがフル作動しないように
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 20:03:59 ID:QG87C6640
>>724

703は気がするって書いてるけど、本当に気がするってだけなら
ラジアル+S1で筑波4秒台は出ないと思うよ

あと、GE5S09XK0 のタイムが知りたいな
これだけ言うって事は速いんだよね
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 20:09:23 ID:iAtfib7L0
タイムとかくだらねーんだよ
( ゚Д゚)ヴォケ!!
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 20:15:20 ID:g1ijfyXt0
でも、けっこう気になるわな
729723:2008/04/25(金) 20:30:50 ID:6thpYs120
726
フジ100rとツクバ80rは加重移動だけですね。
パーシャル+程度でリアと相談です。
エクsになってからは100rでブレーキ踏んでます。
GE5S09XK0 は知り合いの予感がしてます。
730723:2008/04/25(金) 20:37:17 ID:6thpYs120
ゴメン、筑波はダンロップだった。
しばらく走ってないんで。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 02:17:15 ID:DRQzW5bD0
とりあえずコーナリング時でなくフルブレーキング時における
荷重移動について俺が説明したわけであって ABS付き車において
制動距離が伸びる件
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 23:36:18 ID:wBUHQ+cHO
俺のピカピカエキシージ売ります。
買ってください。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 23:39:06 ID:DRQzW5bD0
エクSですか?
おいくらで?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:45:04 ID:vgX6cdvk0
どーせ新車価格と変わらないような人をバカにした値段付けるに1票
ヤフオクみてもそんな奴ばっかり
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 12:09:27 ID:2lNFKZ8E0
ある意味エリエクって売却考えたら100万以内で乗れるって事だよな

MR-Sとかヘタな車買って二束三文で売るよりこっちの方がいいかもな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 12:20:32 ID:naW86teT0
売却価格は国産大衆車と同じだ。3年3万キロで半分。
店が売るときは希少車扱い。
売却価格を期待して乗ると痛い目にあうぞ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 12:23:00 ID:2lNFKZ8E0
オークション価格見たらどんだけ売却が高いかわかるだろw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 12:31:15 ID:6aGXJt5m0
S1は今でも高値安定。S2は悲惨。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 16:32:20 ID:cenbaI5/0
トヨタもZZからZRに順次切り替わってるようだがロータスはどうすんだろ?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 17:02:21 ID:Wocj4zRG0
>>237
S2でそんなに高い値段付いてるか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 17:45:32 ID:yMAkAXhO0
S2どんどん安くなってるね・・・ うーん 売るなら今のうちなんか?
ノーマルエキシージなんだが・・・
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 17:52:18 ID:orRxA4qt0
>>740
エアコン付きモデルはスタンダードでも未だに400万台じゃん
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 19:30:32 ID:Wocj4zRG0
ttp://autos.yahoo.co.jp/ucar/search/detail.html?arid=U080425CU0001870600&car_cd=ROS004&clid=200903001

売値でこんなもんですぜ。
オークションだと200かつかつでしょ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 21:54:28 ID:bvq+Ks4I0
>>741
売る前提で買ったんなら売っちゃえば?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 22:34:14 ID:yf2ZZEdW0
エンジン記念
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 13:55:56 ID:vXXInJKC0
>>739
ロータスにはZZを供給し続けるという契約をしてるらしいが、
それも永遠ではないだろうから、S3を機にトヨタとは手を切ってほしい。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 08:51:44 ID:11ckas/VO
>>746
じゃあ、次は何処のエンジン希望よ?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 09:38:04 ID:VJ0AFcZO0
>>747
アルファロメオがいいな。
特に旧V6

TSもいいけど。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 09:39:08 ID:nrNS6UQZ0
スバルの直4でいいじゃん
軽用だから軽いだろうし。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 09:39:37 ID:LAwV9cDJ0
エリ・エクじゃないが
今度3LV6乗るって発表したよな!?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 10:39:29 ID:rvJ7Vtor0
脳内オーナーのオレの意見

その昔、ロータスヨーロッパとカローラレビンはツインカム1600という同じようなスペックのエンジンを
載せていたがカテゴリーはスーパーカーと大衆車に分かれていた。エンジンは似たようなものでも
車自体の成り立ちが違うわけだからそれは当然のこと。

それから30年、ロータスはほんとうにカローラのエンジンを載せちまいやがった。
トヨタエンジンの良し悪しはともかく、スーパーカーのあるべき姿としてどうなのかとオレは思うわけ。
オレはBMWあたりのエンジンがいいなー
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 11:11:46 ID:LA09FtTm0
アルファのV6なんて重いだろうが。
馬鹿ですか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 11:39:45 ID:LAwV9cDJ0
ダサイエンジンでそこそこ速いのがライトウイェトの醍醐味 
乗ってるエンジンがダサイ程チューナーの腕が唸るってもんさ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 13:55:56 ID:n/TOTbgm0
>>751
じゃあおまいはエスプリのテールランプがハチロクなのは許せないのか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 14:03:25 ID:L3Ta6VM9O
逆にエンジンがすごいライトウェイトスポーツ教えてくれ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 14:09:19 ID:sblkmc2D0
バイクのエンジン積んでるやつ全般
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 14:42:03 ID:YBj6xzd6O
室内はS2000とどちらが狭いですか?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 14:59:43 ID:kfAlWrNSO
>>756
バイクのエンジン載せた市販車ってあったっけ?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 15:11:12 ID:sblkmc2D0
>>758
いろいろあるじゃん
・・・えー・・・例を挙げるのマンドクセw ごめんよ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 15:16:45 ID:kfAlWrNSO
コンセプトカーでなら知ってるけど、市販でそんなのあったかな?
バイクのエンジンってトルクが小さいから車に載せてもねぇ。。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 15:32:49 ID:PZvg/72OO
有名なやつならラディカルSR-4だな。
エンジンはたしかカワサキの1200か1300だった気がする。
生産数は少ないが、日本にディーラーあるし、金さえあれば普通に買える。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 17:14:31 ID:2ssm7yEk0
さぁ、ハイオクの駆け込み給油に行ってくるかな。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 17:15:58 ID:9DwrzSdH0
セヴンのブラックバードにストラスキャロンも入れておくれよ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 17:18:30 ID:lbd5rNXZ0
>>751
ヨーロッパをスーパーカーと思ってるのは日本人くらいじゃ?
ロータスだってヨーロッパをスーパーカーとして開発した訳じゃないだろうに
それにエリーゼだってスーパーカーじゃないし
765751:2008/04/29(火) 18:21:38 ID:ruZw4tgRO
いや、乗ってるほうの感覚からするとどうかわからんがハタから見てると
スーパーカーとしてのオーラはプンプンとでてますよ。
周囲の人を振り向かせる事がスーパーカーとして重要な要素のひとつかと。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:43:11 ID:x0FiEeWr0
>>751
確か30年前の時点で日本向けのロータスヨーロッパにはカローラレビンのウインカーを付けちまいやがってたんじゃないのか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 17:34:31 ID:JgrrBP7b0
1000万以上じゃなきゃスーパーカーとは言えません。
一般的な価格だと台数増えて、オーラが全然でない。
価格も重要なファクター

エリーゼは見てくれはあれだけどスポーツカーだろ。
ロッパもな
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 18:31:49 ID:7kFmNKTfO
>>767
> 767:名無しさん@そうだドライブへ行こう[JgrrBP7b0]
> 1000万以上じゃなきゃスーパーカーとは言えません。

300万円台でS1を買った身としてはどうすれば…
今だって新車にオプションつけても1000いかないだろ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 19:04:17 ID:EIU/RBxO0
まあまあ、スーパーカーだと思って乗っているオーナーなどいませんからw
困りますよ、変な方向に話を持って行かれるのはw
ぜんぜんスーパーカーじゃなくてもOKでしょ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 19:56:16 ID:JgrrBP7b0
だからエリーゼはスーパーカーじゃないんだって。
俺のS2だって400強だ

ってか>>768は自分の乗ってる車がスーパーカーとでも思ってたのか?
スーパーカーじゃないってのはオーナーが一番分かってるだろ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 20:04:06 ID:yeHA/MqW0
でも普通の人はエリーゼをスーパーカーと認識してるよ。
エンジンもミッドシップマウントだしね。

まさかトヨタのウンコエンジン搭載とは夢にも思ってないしw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 21:47:28 ID:5zhfEBZA0
そこらへんのおっさんに「これ何リッター?」って聞かれて
「1.8Lです」って答えたとき
えっ,そんなにしょぼいの? って顔に書いてあったときが
何度もあるwww
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 22:06:34 ID:NwkobjTS0
そういう反応を見たときには、
むしろヤリ〜〜なんだけど。^^
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 22:36:01 ID:5Yq0+PE20
>>772
俺も何回か聞かれたことあるわ。
でも、そんな車でポルシェを追い掛け回すのが楽しいんだけどね、サーキットで。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 00:40:59 ID:GeI7hXTm0
>>772
俺もスタンドで知らないオッサンに聞かれたよ。
1800ccで192馬力って言った時点で、オッサンは返答に困っていた。
すかさずパワーウェイトレシオは4.6ですって言ったら、更に黙りよったw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 01:01:29 ID:G8vlZkSA0
>>771
どういう統計だよw
あれを見てスポーツカーとは思うが、
スーパーカーとは思わん人のほうが多いと思うが。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 01:11:10 ID:L6UsrkRL0
PS3 のことをファミコンと呼ぶオカンのような人種も数に含めるなら
スーパーカーと思ってる人が多いと思ふ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 07:31:19 ID:TZXz+omP0
いまどきの一般人がスーパーカーなんて言葉は使わんわ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 10:00:37 ID:7NLefXT+0
おれのは1800で118馬力。
もっとにやけられる
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 17:56:18 ID:ay/Bd67V0
他人の目を気にしてエリーゼには乗らない気がするのだが、、、
前に乗っていたロードスターもたまに外車に間違われたけど
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 18:06:59 ID:/wo+g9xn0
>前に乗っていたロードスターもたまに外車に間違われたけど

あれ外車だよ アメリカメーカーのw


782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 03:32:09 ID:wPJdwzXN0
しばらくすると
世界一燃費のよくて高性能なスポーツカーとなって
見直されると思うよ
V12とかで威張っちゃってるスーパーカーなんて、
誰も見向きもしなくなる
モーメントが偏って直線番長なだけですぐ飽きる、
止めるところもないフェラーリやディアブロあたりなんか
持っていてもなんの意味もないことに気づくでしょ。
全世界が軽量化、高燃費化に向けて動き出した今
誰にでも扱える大パワーでなく
扱えるものだけが扱える高性能
になってくる。
車趣味も経済格差から能力格差の時代へ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 06:36:42 ID:PHQCFF+N0
最初の3行だけだな 同意できるの。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 08:31:11 ID:j2QZZqEc0
>>782
世界一燃費良いのか?
スーパー7とどっちだろう…
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 10:00:39 ID:AJQws1Pr0
>スーパー7とどっちだろう…

あんなもん小から大までさまざまなレプリカばかりだからな
オリジナルは当の昔に亡くなってるし・・・
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 10:12:44 ID:bYyIRYN50
AZ-1もスーパーカーに含めようぜ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 10:19:11 ID:rdVD+XWRO
ヌーパーカー
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 10:44:39 ID:Bjky43Uo0
フーパーカー
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 11:36:08 ID:j2QZZqEc0
ウーパールーパー
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 12:42:01 ID:AJQws1Pr0
>ウーパールーパー

S1が丁度そんな感じw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 16:32:06 ID:nFrI81t70
エリーゼちゃん
あなたは私の
スーパーカー
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 07:40:56 ID:ttc2psZ10
MR-Sでガマン汁
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 07:48:47 ID:Bi6hdGd60
>>792
もう、その腐った車名は書き込むな。ヴァカ!
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 16:01:00 ID:yCjTTG3k0
みっどしっぷ仲間なんだからいいみゃまいか。MR-sから乗り換えたり
する事だってあるsし。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 18:04:32 ID:jULSNLeu0
うーむ。エリーゼがどうしてもほしいなぁ
年収280万でも400万台のエリーゼならなんとか買えるきがするが、、
白がほしいなーかっこよすぎる。買ってしまえば維持費が安く済みそうだし
こんな経済的なスポーツカーがほしかったんだよなぁ
俺もオーナーになってすれ違う車に見られたい
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 18:55:26 ID:aip3TI+G0
>>795
俺も欲しい!アスペンホワイトかアーデントレッド。
自分は逆に維持費にびびって買えないでいます。
なんで保障がアメリカは三年なのに日本は一年なんだよー!
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 19:43:24 ID:4aTZ1SReO
例え年収が300万以下でも、一括現金で払えるなら何も問題ないんじゃないか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 20:31:57 ID:91hDdAEA0
おいらはカマロ海苔です。
デカイ車体に左ハンの直線番長、本人はけっこうスーパーカー気分で乗ってます。(笑うな)
これはこれで乗ってて面白いんだけど、ある日エリーゼを見て一目ぼれ。
所詮はスペシャリティのカマロとは血統が違うというかスーパーカーのオーラが出てるんだよな。
欲しい欲しい絶対欲しい、カマロも10年目で故障が多くなってきたし。
だけどガレージがありません。しかたないのでとりあえず1/18のミニカー買いました、10500円。

オーナーの皆さんはやはり屋根つきガレージをお持ちなんですか?

799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 22:46:13 ID:f9R3wKXa0
車両保険以外は普通の車と同じくらいしか維持費かかんないよ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 23:25:20 ID:jULSNLeu0
俺もガレージないけど平気かなぁ
雪ふったらソフトトップだとつぶれるの?w
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 23:33:19 ID:aip3TI+G0
いまガレージは無いんで、前にここに書かれていたJETにするつもり。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 01:25:21 ID:5W0pJuMI0
おれは屋根付き保管してるけど、屋根なしでも問題ないらしいよ
街乗りなら維持費は国産車と大差なし
ポルやフェラと比べれば全然ラク
なにしろエンジンはアレですから

でもスーパーカーのつもりで乗るとがっかりするよ
エンジンはショボい、雑音多い
何よりも各部がロータスクオリティw

必ず試乗することをお勧めします
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 14:32:27 ID:a/uQMK2y0
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e76438698

↑コレ妙に安いんだけど何かやばいの?
・ローン残債有りのため、ってのはもしや…
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 16:25:19 ID:LUVsuBXK0
ローンで買ったけど、当座の現金が必要なのでローン会社に内緒で売っぱらうパターンか。
書類なければ、ナンバーとれないし200万でも高いわ。
しかし、340って黒1色だと結構カッコいいなぁ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 16:40:25 ID:LUVsuBXK0
って、入札してるやついるけどマジか。
ローンが残ってるということは、ローン会社の所有物なので購入しても、
自分のものにならんような気がするが。
購入したやつが乗りつつ、前の所有者がちゃんとローンを完済すりゃいいが
しなかった場合は・・・
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 23:16:53 ID:Yfr0BDklO
とりあえずカバーをかけとけば大丈夫。
カバーによる小傷を気にする人じゃなければたけどね。

もうすぐ3年になるがカバーによる傷はたいして着いてないと思う。それよりサーキット走行による小石傷の方が…。

807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 09:11:21 ID:n/pnaCSR0
金融車だね。知らんやつはググレ。素人は手をだしちゃいけない。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 10:32:06 ID:Iiid6PxW0
正味な話、維持費や故障度はどんな感じなんでしょう?

燃費やメンテ、各種消耗品などなど。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 11:10:27 ID:ANZiDSZ30
>>808
クーラントさえ漏れなければたいして掛からない
燃費だって10切ったことないし、高速なら20近くいく
車検も13マソくらいだった
ちなみに111R
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 11:22:14 ID:V60Y0awV0
あと、コツンとやらないことだね。
やっちまうといきなり7ケタだからね。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 11:52:04 ID:SmFJWckM0
付き合おうと思っていたDが、正規Dリストから消えてた\(^o^)/
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 19:21:20 ID:VOHVxjs/0
ソフトトップの上に雪がつもってもつぶれない?雪国なもんで・・
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 20:30:59 ID:V60Y0awV0
2mほど積もればアウトだろうな。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 01:35:23 ID:JogQ1PG30
>>812

普通は冬の乗らない間はハードトップにしとくでしょ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 10:38:47 ID:cEsSys7K0
砂利敷き青空月極駐車場はチョッチつらいかも?です。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 11:18:08 ID:tFaxyfvg0
>>809
13万の詳細きぼん
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 12:31:34 ID:maWvT1hE0
先月のモレの場合
法定整備 42K
ブレーキ液交換 4.2
機器使用料 5.25
代行手数料 5.25
重量税 25.2
自賠責 22.5
印紙代 1.1

の10万5千円でしたよ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:51:47 ID:q3pOXfjx0
>>817
法定整備には油脂類の交換も含まれてるのかな?
自分は+リサイクル料とリヤのパッドを持ち込みで交換してもらって13マソだった
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:58:37 ID:maWvT1hE0
>>818
油脂類は自分で交換してるんで入ってません。 ブレーキフルードだけが追加整備。
へんなトコあったら代えてチョ といってあったんですが、特段交換が必要なトコはありませヌ との事ですた。
リサイクル料は購入時に支払ってありますが、818サンはちょっと不思議な感じ(3年前なら新車時に支払いが普通なような)ですな。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 18:04:11 ID:5u/lvj6O0
>>819
購入は2004年で車検は去年だったので、車検の時にリサイクル料を払いました。
自分の場合はエンジンオイルとクーラントの交換も含まれてます。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 20:28:30 ID:VvFl6vHd0
フルモデルチェンジはいつなんだろう?

エアコンがちゃんと効くようにして欲しい。
あとエンジンの変更は絶対条件だし。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:18:57 ID:ZcX62GOR0
>>821
エアコン?、寒い程効くぞ(2006モデルのエキシージ)。
涼しい程度に調整出来ないのが難点だが。

エンジンに何の不満があるのか具体的に言える?
トヨタのイメージがどうたらだったら、おそらく貴方が購入する事は
何時までも無いと思うな。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 00:03:41 ID:aBrYp/tf0
ぶつけたりサーキットを走らなければコスト掛からないよ。

Dラで油脂類交換は工賃等高め設定なので自分でやってる。

ギリギリローン購入でサーキットはやめておけ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 01:11:17 ID:+40RgKbv0
>>822

たぶんさ、821の頭の中の情報が古い上に、トヨタエンジンに対する偏見も
あいまってるんだと思う。エアコンの効きが良くなった原因の一つにエンジン
がちゃんと噛んでる事も理解してないと思うわ。多分彼の頭の中じゃトヨタの
エンジンは問答無用でクソ扱いなんだろ。おおかた、ホンダのVTEC辺りが
比較対象になってるクチだろうな。

エリーゼやエキシージも速さ求めちゃいるけど、原点であるライトウェイト
スポーツとしての醍醐味はあくまで捨ててないから良いのに。試し乗りの
印象ではローバーだっけ?あれより軽やかな印象あるから俺はトヨタで
良いんじゃねぇのくらいにしか思って無いな。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 07:44:08 ID:PzDAgL+Q0
>ローバーだっけ?あれより軽やか
それだけはない。
ほかはともかく。
826816:2008/05/07(水) 08:21:38 ID:xk8deaee0
回答ありがとうございます
車検は国産車と変わりませんね

>>823
オイル交換の工賃はいくらぐらいですか?
自分が商談しているDラではエンジン警告灯をリセットする工賃が一万らしいです
(三回やるならツール買えますね)
このDラと付き合っていいものか悩みます
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 09:18:16 ID:/2rYsG7a0
警告灯リセットで1マン?おまえ騙されてるよw
まずは説明書よめ

828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 11:47:06 ID:LGLfLAgh0
>>822
>寒いほど効くぞ
これ禿同。どうにかならんもんかね。
嫁からすげー文句言われる。
点ければ寒い。消せば暑い。ってw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 12:31:05 ID:07kEv2aE0
オートエアコンくらいつけろやマジ
くだらんところで意味の無いコストダウンするよなこういう車って
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 17:26:57 ID:r3FgA2HI0
>>827
リセットするだけなら高いけど、チェックランプの内容を見て
エラー箇所の点検までするならそんなもんでしょ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 19:14:24 ID:fPdIkS/hO
>>829
要らないから付いていないんだと思うんだが。

コストリデュースだと思ったの?
832822:2008/05/07(水) 19:30:07 ID:mbGsGcxk0
>>828
後、風量3段階調節だが、1で国産車の2ぐらいの風が出るのも
出来れば改善してほしいかな。
車内が小さいから、

エアコンOn→すぐ冷え〜る
エアコンOff→すぐ暖ま〜る

を延々と繰り返してるw

風量がもっと少なければ、丁度良い感じになりそうなんだが・・・
次善策で、風向きを上(天井向き)してるが、これも時間稼ぎ止まりだしな

かと言ってオートエアコンまではいらんと思う、
エアコンなぞいらん、と言える程の硬派でも無いが。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 20:27:53 ID:Ub24KVyM0
>>825
MG-Fのことを言ってるんじゃ?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 23:38:39 ID:/2rYsG7a0
S1のおれには関係ないような話だな。
つかだーせよ
エアコンって
軽量化には意味がない
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 00:37:23 ID:YrIAew/L0
 ↑ S2海苔の確信犯だなw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 00:40:43 ID:VDM7WWsE0
それ、もしかしてエアコンじゃなくてクーラーじゃなかろうか?
湿度管理してるのかいな?
かつて昭和の車のクーラーが、そんな感じで真夏にものすげー寒い思いをして風邪ひいたことがあるんで
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 00:41:02 ID:M6jabFS/0
>>834
>つかだーせよ

何?この言い回し。日本語?
S1乗りは、頭までポンコツなんだな。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 00:46:27 ID:b+HK6wz/0
釣れました!
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 14:37:14 ID:ypeD/QBe0
>>834
日本語勉強しなおせwww
「おれ」くらい漢字で書けよwww
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 17:03:38 ID:b+HK6wz/0
また釣れました!大漁です
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 17:09:50 ID:r2L2L2zqO
すまん
いったいどの辺が釣りなのか全然判らん
バカな俺でも判るように説明してくれ
釣れたって言ってるヤツはホントに釣りだったのか?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 18:49:13 ID:+2+GpGUh0
つかだーせよ
つかだーせよ
つかだーせよ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 18:53:22 ID:TLhiQrtM0
エアコンがよく効くのは北米市場を意識してるからかもしれません。
オレもカマロもとんでもなく冷えますから。

それはそうとオーナーの皆さんに質問ですが、通勤など足がわりのクルマは持ってらっしゃいますか?
当方は田舎なのでエリーゼ買うなら通勤用に軽でも買おうかなと考えてます。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 19:24:12 ID:HOp0l4y20
>>843
田舎ですが、通勤&出張&足車に社有車を使ってます。
サーキット用と遊び用にエリーゼ乗ってます。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 22:33:30 ID:Ry/awJ2B0
>>843
うちも田舎だが勤務先が車通勤禁止になるまで通勤から何からエリーゼ一台ですべてをまかなってた。

通勤に使っていたころは軽かコンパクトの増車も考えていたが運転者が自分一人なので持て余すと思いやめた。

今は125のスクーターで通勤、積載性を求められる場合には知人の車に同乗あるいは借りてる。

ディーラーに聞いた話だと一台で何とか済ましている人間は多いと聞いた。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 06:56:57 ID:VVzioHVS0
田舎で車通勤禁止は痛いなぁ。

モレは1台で全てこなしてます。 通勤距離が短く暖気終了と同時に到着、エンジンに良くないなぁ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 08:20:01 ID:KV7d3qaR0
トヨタの乗用車に使うエンジンなんだから、エンジンそのものはそういう使い方でも問題ないんじゃね?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 08:23:59 ID:moQ5nqkY0
エリで通勤してるなんて、うらやましいなぁ
こちらなんて買おうと思ってるって言っただけで
まわりのミニバン乗りから失笑されてます
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 11:31:47 ID:CfYLf54WO
>>848
俺はエキシージで通勤してるよ。
周囲のミニバン乗りからは「凄い」と連呼されてるけど。

何が凄いのかさっぱり分からんが。
まぁ、昨今のミニバンなんかより燃費は良いから、自分では、その辺が凄いと思うけどな。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 12:02:06 ID:NvDc1i3i0
正直、HONDAのエンジン積んで欲しいです。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 12:30:03 ID:OHuE8dQoO
俺は足車はミゼットU
一人乗り、エアコンレスでエリの方が実用的だと言われる…
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 16:15:06 ID:CfYLf54WO
>>851
おぉ!
楽しい2台構えだなぁ。
俺もスズキ・ツインとかの2台構えでちっこい車ばっかりで揃えたかった。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 17:40:30 ID:PuZ9xsuG0
足車にはビートが多いと聞いた。
ちなみに俺はエリーゼ貧乏なので1台体制。
知ってるやつはカイエンを足にしてる。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 18:13:03 ID:HdZR+Ywt0
>>851
仲間発見!でも俺のは二人乗りカーゴでエアコンも効くぜ!
悩みは街乗りならエリのほうが燃費がいいこと
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 19:45:15 ID:x+374Hxt0
エアコン付きだせーな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:35:33 ID:rrH8iYYy0
カセットデッキ付き カコイイ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 23:24:32 ID:sRaThuim0
>>855
エアコン付き出してるよ。
今はエリSだけオプションだっけ?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 00:31:33 ID:CfHvYzxl0
08エリRの人に質問
標準のタイヤは、POTENZAでした?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 07:15:50 ID:UG/zwK610
>>857
これはわざとボケてるのか?・・・・・
そうだとすると、かなりの腕前のスルー師とお見受けするが。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 13:03:36 ID:VrESVgQH0
ほら、最近おバカブームだから・・・
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 19:40:14 ID:V1BWx/VJO
>>860
そんなブームはないがな。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 19:47:54 ID:V1BWx/VJO
釣りとか言ってる奴は照れ隠しか反論出来ないかのどちらかというのがほとんど。
もちろん巧妙な釣り師も居るが。

>>836
冷房+暖房=エアコンでは?


863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 19:51:31 ID:V1BWx/VJO
田舎は分からないけど都心なら脚車いらないね。実際そういう『日常生活に車不要』という人が増えている気がする。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 22:53:50 ID:77U8plBRO
>>863
先日のニュースで、若者の車離れが話題にあがってた。
理由は本当かどうか知らないが、ネット社会の利便性や引きこもり増加で、
車に対する価値観や無駄を感じている若者が増えているからだとか…

俺的には単に格差社会の進行が、こういう結果になっていると思うのだが…
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 23:31:45 ID:k6HEcRvB0
その通り!金がないから妄想に走ってんだよ
そしてその妄想が殺しや自殺に走らせてるんだよ
夢が無い代わりに妄想がはびこっってんだよな
その妄想が更なる弱者を餌食とするこの連鎖
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 23:46:19 ID:0gwB3EDb0
>>852
ツインとエクの2台体制ってみんカラにいたな。
アパート暮らしで貧乏丸出しっぽいぞ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:48:20 ID:T58WRu+O0
アシにNewチンクをオーダーした俺は
エリーゼ乗りの面汚しですかね・・・。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:59:06 ID:EgfhfvvW0
>>867
全く同じ構成になりそうな俺
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:43:30 ID:dmFtuIe+0
>>867
裏山
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 08:18:52 ID:L8EAcTvA0
>>867
俺も狙ってるんだが結構定番になりそうだな
もう少し考えてみるか
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 17:08:04 ID:nfj7V74E0
同じく・・・
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 18:27:42 ID:peB18tx00
軽四乗りに俺エリーゼ買うっていってもフーンとしかいわれんぞ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 19:57:44 ID:ZkGWy6120
>>858
YOKOHAMA ADVAN Neova AD07
ですよ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 21:28:57 ID:T58WRu+O0
>>873
羨ましいな、それ・・・。
って事は、サスセッティングも少し硬くなってるのかな?
875858:2008/05/11(日) 22:16:06 ID:0vYODdLk0
>>873 ありがとう

http://www.lotus-cars.jp/models/elise_r/index.html
自分のもらっているリストだと横浜なんだけど、↑ではBSだったんで
どっちかな?と。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 22:51:38 ID:+So7Tr+u0
>>875
フロントのサイズが17って時点でおかしいですね。
おそらくヨーロッパSのスペックをコピーして編集し、そのまま残っちゃったんでしょう。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:02:58 ID:mAsNBMDn0
次のエンジン何になるの?
2ZZとか規制等の兼ね合いで続けるのは無理なんでしょ

ロンドンモーターショーあたりでイーグルと一緒に発表?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:57:32 ID:Kvbh06rn0
>>877
イーグルはトヨタV6
2ZZの次もトヨタであることは確定。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 12:50:46 ID:UPI0UJAX0
まさか、イーグルって、1200k、260馬力ぐらいでオロチよりもトロくなるのかな
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 13:39:05 ID:+0vbudIK0
S1からS2に変わるときって、どんな感じだったんですか?
いきなり?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 14:13:41 ID:dI5Ldprx0
>1200k、260馬力ぐらい

1050k、300馬力と予想
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 16:47:04 ID:Kvbh06rn0
>>879
オロチは1500kgくらいあったろ?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 17:22:06 ID:TuFWwj6f0
>>879 >>882
1580kgだ。
インターネットっていうものを使うと、直ぐに調べられるよ!便利だよ!

↓光岡・オロチのスペック
ttp://www.mitsuoka-orochi.com/spec.html

884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:38:22 ID:cnAmkRqb0
>>879
0〜100が5秒台って噂だからそんなものじゃないかな
2+2ミッドシップじゃセレブ向けクーペって可能性もないじゃないが
ロータスが今さら衝突安全性だの環境性能だの言い出して重たい車を作ることはないと思う
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:56:37 ID:ZVBWB8SB0
いや分かんないよ〜?
ヨーロッパSがGT傾向に走ったんだから。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 22:29:14 ID:s43Wn9JSO
>>883
今更インタネット。
そのインタネットどこで買ったのかい?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 22:41:14 ID:Am2eu5uV0
>>886
遠回しに「ググレカス」
888858:2008/05/13(火) 22:51:06 ID:+0vbudIK0
LCIサイトの表記が直りました。中の人みてる?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 00:19:14 ID:eQvmA5Js0
>>888
ほんとだ。速いなw
まあ、中の人の誰かは見てるんじゃね?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 12:50:07 ID:XW4jHMZO0
>>885
ヨーロッパSですら発表数値では軽いと言いながら
実際は1トン100キロ位になってんでしょ。
なんかイーグル自体300psで1トンジャストぐらいじゃなきゃ意味なさそう。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 14:26:20 ID:r80Mb2gb0
>>877
VWとエンジン供給契約むすんで、
エリーゼは1.4〜2.0TSI
イーグルは3.6L 10.6度V6 300ps
共にDSGごともらって欲しいわ。

特にイーグルは、MR2+2で内容積を稼ぐためには
1バンクで横置き時に前後長が縮められる狭角V6こそが相応しいと思うが。
今更何言っても無駄だろうが。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 15:26:57 ID:sZ/ozuXX0
スパイカーとロータスの提携が発表されたんだが
C8 Aileronは次期エスプリの兄弟になりそうなスペックだねぇ・・・
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 17:25:53 ID:QMoMhhuD0
まあハンドリングから言ってV6なら縦置きにして欲しいね
横置きV6・3500なんてンダのミッドシップの亜流に過ぎない

おしりブリンブリン出ちゃうよ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 20:15:20 ID:PO5MOzao0
v6もいらんな。4気筒のほどほどのでいいや。

走りが軽やかなら良いや。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 20:21:43 ID:yUEE8e6tO
>>891
ELISEにDSGは要らないな。
高級GTなら有っても良いかと思うけど。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 20:44:55 ID:56ZVdtiY0
同意、ヨーロッパSが出てきた以上、エリーゼはシンプルなほうがいいと思う。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 21:40:12 ID:Bpnk0vJf0
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 21:59:30 ID:7xCEIzM00
>>897
なんで、こんなに静かなの?電気自動車?!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:35:11 ID:QMoMhhuD0
やっぱイーグルって横置きっぽいな
リヤ周りの長さから言って

どうせなら2.4L直4くらいの軽量エンジンにしてほしい
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:32:56 ID:MMtZSja/0
>>895
スポーツカーにツインクラッチは時代の流れなんで。
嫌ならMT買えよ。
無くそうと言ってるんじゃないんだから。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 01:11:34 ID:MMtZSja/0
>>893
http://jp.youtube.com/watch?v=gDtbsPeXAtc
http://www.foxvalleymotorcars.com/yesroadster32.htm
15度3.2V6 255ps縦置き、890kg、770万円〜
と言うのがあるが、
ロータスならもっと数が見込めるから700万くらいで出来そうなのにと。
280psにするオプションもあるそうで。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 01:22:33 ID:5o+rqgRa0
そろそろお盆休みの予約が近づいてきましたが、皆さんお盆休みは
どうされる予定でいますか?
私はエリーゼで思い出作りをしたいと思い、北海道に行こうと思ってます。
フェリーで船旅を楽しみたいところですが、お盆の予約は絶望的らしいので
一応チャレンジしてみてダメだったら陸送にします。
屋根付倉庫で保管してくれるショップを見つけたので、どっちでも良いかなと。
飛行機で行くだけなら疲れませんし、日程も長く取れますので。
青森からナッチャンReraも良いのですが、お盆渋滞の高速を走り続ける気には
ちょっとならないので・・・帰りの事考えたらうんざりしますし・・・。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 07:48:09 ID:XOEoCBUOO
>>900
時代の流れがどうしたと?

だからMTで良いんじゃないのか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 08:44:27 ID:ZO5tDkxQ0
>>903
イーグル・ヨーロッパはわからないけど、エリーゼ・エクシージはMTだと思ってる
エスプリ後継はDCTもあるかな?と
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 10:44:33 ID:1pEKTxrV0
>>901
>15度3.2V6 255ps縦置き、890kg、770万円〜
>と言うのがあるが、

日本国内だとどれも1000マンオーバーで売ってるよorz
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 13:49:05 ID:MMtZSja/0
>>903
ツインクラッチも欲しいと言うと、さも
普通のMTがラインナップから消えると思い込む短絡思考被害妄想オヤジが
ツインクラッチはいらないだの、MTだと思ってるだの、
AT限定層流入で希少さがなくなるだの、くだらん感情論を振りかざし出すのが
ウザイんだよ。

嫌ならMTを買え。
2度も言わせんな。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 13:59:55 ID:L91vK0D80
>>906
だまってろ脳内老タス厨。

アルファでも買ってろホモ。
オマエみたいなのが湧くからはずかしいっていってんだろw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 18:12:48 ID:XOEoCBUOO
>>906
ほんと頭悪いな。議論できない奴なのか?思い込み激しい周りが見えない奴は消えてしまえば?

誰も普通のMTが消えるなど書いてないっての。これだから知識だけのガンコオヤジは嫌だ。

ツインクラッチは要らないという意見だろ?妄想はやめとけ、オッサン。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:17:12 ID:UPUlQXCR0
>>906
シンプルな疑問なんだが、なぜライトウェイトスポーツにツインクラッチ欲しいの?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:17:27 ID:HMB3ljOq0
ハンドリングと減速を楽しむために、ステアリングから手を放したくないからさ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:27:22 ID:hRanaifP0
まぁ、喧嘩はその辺にして、お買い得車が出てるから、これでも買っとけ。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/105862350
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:27:29 ID:JteGgAXn0
しかしイーグルって名前はベタだねぇ
ルグーイならかっこいいのに。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:42:36 ID:hRanaifP0
>>912
ロータス車は、「E」から始まる車名でなきゃなんないからそれじゃ駄目だね。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:03:25 ID:AdU/GC+q0
LOTUS ELOS
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 01:28:08 ID:0rIMKBz0O
>>914
エリ&エクのボディーラインは、かなりエロいから、その名前でも、良かったのになw

冗談じゃ無く、そんな名前の車もカッコイイと、俺は思うんだが…
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 02:41:50 ID:MrOn5nsy0
エロスありだなー
残酷な愛の神から連想されるのはピーキーでスタイリッシュ 

2−イレブンが法則打ち消してね?>913
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 05:48:03 ID:tqD0mht/0
>>915 >>916
つっこみなしですか。




eros



だよね。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 07:25:17 ID:46HG4KC90
それじゃ露骨すぎるんで百歩譲ってギガエロスとかテラエロスとかはどうだ?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 07:46:04 ID:G+dUgqExO
>>917
そこはわざとはずして…erosじゃそのまますぎるので、何かこじつけてELOSで。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 08:22:54 ID:tqD0mht/0
>>919
そのままのもの、すでにあるけどね。
http://www.globalautoindex.com/model.plt?no=2718&ass=
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 08:32:13 ID:7ZYp/4Lr0
>>911
これ欲しいなぁ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 08:43:13 ID:iAz4/qDM0
>>916
先代の1-イレブンもあったから、頭の数字は無視って解釈なんじゃね?

>>921
買ってやれよ。これ、前も出品してたけど突然無くなって再出品してるな。
何か訳有りなんじゃねーの?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 09:05:36 ID:iAz4/qDM0
>>916
あ、1イレブンは、一応エリーゼ111Rだったなw
勘違い。スミマセン。

ついでに思い出したが、340Rってのが過去にあったから、
やっぱ数字は無視って解釈?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 09:12:36 ID:F7ybErT10
おいおい、まさかLotus Elevenを知らない分けじゃないよな?
http://www.westfieldeleven.com/images/XI_001.jpg
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 10:03:32 ID:0rIMKBz0O
>>924
それはEから始まってるから、あげなくて良いじゃん。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 12:43:29 ID:KlL/9lki0
>>911

やっぱこれ買い得かな?ほすぃ〜 でもNAだから売るときたたかれるのかな?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 13:30:55 ID:pwuZEcsQ0
NAだから叩かれる…
スレ住民の程度の低さが露呈したな( ´,_ゝ`)フ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 15:18:16 ID:Uo9raSUp0
NAの方が良いって人も多いもんな。
俺も過給機嫌いで、ずっとNA乗り継いでる。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 16:41:03 ID:7ZYp/4Lr0
中古屋の店頭価格なら600ぐらい?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 17:34:11 ID:QL49DlpM0
煽りじゃなくて純粋に質問なんだけど、なんでNAがいいって思うの?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 17:48:22 ID:F7ybErT10
フィーリングの問題
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 18:30:33 ID:y8QyUMXW0
>>924
初めて知りました
というかロータスのことはよく知りません@111R乗り
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 20:13:34 ID:pwuZEcsQ0
つかライトウェイトなんてNAのダイレクトなフィーリングでこそ醍醐味が味わえる。
過給器で付け加えたモアパワーなんていらね。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 20:35:43 ID:G+dUgqExO
>>930
Kや2ZZがどうとかは別にして、加速フィールを求めるとNAを選ぶ。
出来の良い加吸エンジンもあるがそれでもNAの方がナチュラルだから。

935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:50:18 ID:2ZWmKk8U0
VTECに載せ換えるから別にどうでもイクね?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:54:04 ID:7ZYp/4Lr0
23:00 BS朝日 カーグラフィックTV「最新のロータス一気乗り」
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:04:55 ID:Atyv3DYT0
ヨタエンジンレベルだったら過給器の方がマシだな

ホンダやBMエンジンだったらNAだが
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:32:17 ID:zWg/APMu0
2ZZだとスーチャー付きに限るな
NAだと5000付近に谷があって気持ちよくない
バルタイ制御悪杉
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:39:27 ID:0vdXkj3I0
>>936
> 23:00 BS朝日 カーグラフィックTV「最新のロータス一気乗り」

ありがとう、そして怨むよ。
やっぱりエリーゼ欲しいなぁ・・・なんでだろう・・・
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:45:50 ID:46HG4KC90
オレも見ました。
エリーゼとエキシージはカウンタックで言うとLP400とLP500みたいな感じがしました。
オレ的にはエリーゼのほうがかっこよかったかな。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:01:11 ID:Atyv3DYT0
1ZZのモッサリ具合は酷いな
あれこそ過給器付けないと駄目だろ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:23:50 ID:V7hEzS5J0
>>937
2ZZは素性は悪くないんだけどね。
115kgから190psを叩き出し、前方吸気後方排気で低重心。
軽さにこだわるロータスがコレを選んだのは必然。
でもね、セリカと同じエンジンで600万弱と言われるとヤッパね・・・
音・フィール面でも特に惹かれるものも無いし。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:47:32 ID:4Ps+R4pG0
カローラのエンジンだったとしてもさ、それをミッドシップに積んでスーパーカーのエクステリアがあれば
500万くらいは払ってもいいかなって思います。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 01:06:01 ID:RRDJYFs20
>>942
2ZZは上のおいしいゾーンが狭いし、トルクがスカスカ
スーチャ付けてやっとそれなりなレベルだね
K20AならNAで十分だが
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 01:49:36 ID:oxI1RlgC0
>>941
そんなにもっさりか?
オレ的には十分だけど
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 08:19:19 ID:kNZ1aV3J0
2ZZの低速トルクの無さは、ロータス製のインジェクションのセッティングだよ
500キロ重いセリカから乗り換えたら分るよ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 08:54:41 ID:W1sGz31b0
うーん、年収280くらいだけど中古のエリーゼがほしい。
398万(税込み)くらいならなんとか買えそうだけど
コミコミでいくらする?430くらいか?
130万の貯金を頭金にして300を5年ローン。なんとかいけるな。
軽四だらけの会社の駐車場にエリーゼで通勤
考えただけでも吹く
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 08:58:57 ID:TarrFTxh0
>>947
若い人みたいだけど、保険大丈夫か?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 09:18:57 ID:RRDJYFs20
>>946
セリカの重量も知らない奴の言う事なんて誰が信じるかよw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 09:25:23 ID:APHZ6u/XO
>>947
買えるかもしれないけど、乗って維持するだけで一杯一杯になっちゃうよ。
5年ローン組むなら5年貯金してからのほうが遊べるとおもうよ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 09:25:57 ID:yQpflznf0
>>947
国産の300〜400万円くらいの車感覚で維持費を考えると甘いよ。
税金は、そこらのミニバンより安いロータスだけど、保険(特に車両保険)を
聞くときっとビックリするぞ。(等級にもよるけど…)
まぁ、破損時の修復を我慢するなら車両保険省いてもいいけどな。

ロータスって、だけで殆どの自動車保険会社は車両保険適用外とされるから、
その辺もよく考えて購入したほうがいいよ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 09:33:59 ID:yQpflznf0
因みにエリ&エキのフロントカウルの交換&塗装で、軽く100万円飛びます。
シャシーとか逝ってたら、そりゃもう空いた口が塞がらないくらいの修復費用が…
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 10:49:45 ID:4Ps+R4pG0
だけどさ、維持するだけで一杯一杯で給料のほとんどはローンとガス代きえちまうなんて
クルマ馬鹿はオレは嫌いじゃないよ。特に若いうちは一度はそういう生活をやって欲しいぞ。
おまいらだって若い頃に身の丈に合わない車を買っちゃってという経験あるだろ?

>>947
>軽四だらけの会社の駐車場
まずは転職しろ。その会社は何年はたらいても軽四どまりだぞ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 11:39:38 ID:Xwx1paEb0
>>953
そだなー
無理して買ったRX-7(FC3S)の新車が最初の車だったな

あの頃から、車馬鹿は変わってないなw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 11:54:39 ID:plzbH1kf0
俺6等級で年40万払ってるけど払いすぎかなー。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 13:04:05 ID:V7hEzS5J0
>>946
いや、セリカ版も低速トルクはスカスカだったよ。
インジェクション、吸排気管変更だけじゃなく、
もっと根本的なチューニングを見直すべきなのに、
そういうところまでコストをかけたがらないロータスの体質が問題なんだよ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 15:26:26 ID:TarrFTxh0
エリS試乗してきました
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 15:33:41 ID:iL4ahnRu0
あ、そう。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 16:35:58 ID:OYAJrXeu0
19等級で13万弱

ついでにロータスホンダは嫌いだ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 19:17:02 ID:W1sGz31b0
947です。返事ありがとう。
車両保険って盗難されたときは適用される?
事故は起こさないつもりだけど盗難が一番怖いです。
セキュリティパーツつけてれば盗まれないよね?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 20:55:51 ID:3y7dMY7T0
エリーゼなんて盗む奴いんの?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 21:05:35 ID:dit6PflU0
悪戯は怖いが盗難は無いだろう。
特に窃盗団のターゲットなどにはならないだろうね。

捌き難いし。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 23:15:15 ID:mELHapr30
来年9等級で、オール車両保険込みだと25マソだって(;´Д`)

維持費は安いかもしんないけどね……
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 23:53:28 ID:dit6PflU0
>>963
免責金額とかは設定してる?



965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 01:05:21 ID:kOwy7gdg0
>>960
>事故は起こさないつもりだけど・・・

ww頭大丈夫か?ww 保険って何だよ?w
事故起そうとしてして走ってる奴っているのか?

>セキュリティパーツつけてれば盗まれないよね?

イモビライザー標準装備だけど、軽いからヒョイッ!って担いで
持ってかれるんじゃねーか?ww
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 20:47:11 ID:dT8bdkg/0
素のエキシージって復活しないの?
スーパーチャージャーいらないんだけど・・・
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 21:34:38 ID:zksDUHFo0
スーチャーよりK20A載せて欲しい
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 21:52:14 ID:9jZRrj7z0
>素のエキシージって復活しないの?

スイッチ付けてスーチャーをオン・オフしたいね
電磁クラッチ付けてオフするとスロットルまで吸気バイパスさせて
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 21:56:24 ID:JWGl6knv0
>>967
HALF WAYは?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:09:58 ID:RhEG7G7KO
>>966
復活しないよ。エリRがあるんだから、メーカーとしては、
主力ラインナップにあれば十分って感じなんじゃないか?
そのうちエキシージSも無くなるんじゃないか?
そこで、お買い得な>>911を買ってやれ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:16:13 ID:31QHpNOk0
>>966
国外なら素エキはラインナップにあるよ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:22:42 ID:sVxWChBy0
>>967
競合するシビックとS2000の生産中止待ちの頃には
エンジン型式自体無くなってるのでは?

エディックス辺りから積み替えた方が早いと思うが

973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:25:01 ID:zksDUHFo0
>>970
本人乙

車買取屋に安く査定されて涙目でオークション出してる癖に
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:26:01 ID:ItmCY7Mb0
>>911
どこかで見覚えのある装備内容だと思ったら、出品者はこのスレの >>43 じゃないかw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:33:50 ID:D9XssawUO
>>927
スレ住民がじゃなくて>926がだろ?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 07:58:59 ID:snkBhvPT0
>>972
S2000はF20Cな。
977本人:2008/05/19(月) 09:20:45 ID:s91yjnRj0
>>973
>>970は俺じゃ無いよ。
でも、車買取業者が驚くほど安く見積もってきたのには正直驚いたのは確か。
ディーラーの方が遥かに良い値段で買取してくれる。
※CMの高価買取って、誇大広告もいいとこだなと実感。
どこも、店頭に並ぶときは、この程度の車なら150万は上乗せするらしいけど…
でも、俺自身、別に価格で「涙目」になってないよ。
もしろ、手放す事事態に涙目だよ。また、いつかこの類の車買うけどね。
車の事を心底愛し、大切に乗ってくれる人の手に渡る事を祈ってます。。。
978本人:2008/05/19(月) 11:09:41 ID:s91yjnRj0
>>977の誤字訂正

もしろ・・・×
むしろ・・・○ 
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 17:27:17 ID:G918DcMr0
>>977
漏れが数年前にポルシェを売ったときもそうだったよ。
ガリバーとかの買い取り専門業者は、外車の場合は自社で流通させるリスク
(不具合とかね)があるので、専門業者を何社か呼んで下取り見積もりさせ
て、結局専門業者に売るらしい。自社の利益がそこから引かれるので買取が
安くなるんだと。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 17:52:22 ID:npBh025I0
>>977
あと半年早ければ600ぐらいで嫁にもらってたのに・・・。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 02:04:29 ID:XdBOzXnJ0
08モデルは結構希少になりそうだな。
なにしろ07モデルが大量に余ってるから・・・。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 11:54:56 ID:zzZer4CRO


次スレ頼むわ。


983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 21:15:30 ID:6wBptuCrO
2ZZエンジンは駄目エンジンとかでてますが、耐久性や燃費とか考えると1ZZがいいんでしょうか?わずかですがRよりSが10`軽く、トルクが少し劣るが低回転型の1ZZを搭載してるSが場所によってはRより速いとかありえるでしょうか?初速はSが速いとか
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:17:52 ID:BJELNN0D0
>>983
その程度の差ならほとんど差が出ないと考えてよかろう
好みのほうを買えばいい
あなたがラップタイム一秒、二秒とかいうにしても
好みのほうを買えばいい
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:24:30 ID:2x5FdC4H0
2ZZと1ZZだと加速の伸びが全〜然違う
1ZZは面白みのカケラもないウンコエンジンですハイ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:28:16 ID:YccQgwlmO
>>985
ほんとに両方乗ったことあるのかな?
面白さで言ったらほぼ変わらないよ。
やや2ZZがロードゴーイングでは扱いにくい位か。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:46:57 ID:yy0Fl3es0
面白さがほぼ変わらないなら馬力がある方が良いよ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:55:55 ID:wuVPcFXN0
どうだろう
オレは「もうちょっとパワーがあればなぁ・・・」というくらいのほうが好きだが。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:03:59 ID:lhk3hlOt0
まぁ馬力以前に1ZZではフィーリングが悪いね
MR-Sもそうだけど気持ちよさが無い
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:04:22 ID:6Ap8qZu+0
乗り慣れたら気にならなくなるんじゃないかな。。。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:10:14 ID:60Xn0aJA0
>>985
コイツいつもMR-Sスレや
RX-8スレに張り付いてるクズだから。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:10:52 ID:tzSqXqou0
エンジンの伸びは大事だよね
絶対パワー無くてもエンジンが高回転まで伸びていく車は楽しい
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:12:29 ID:tzSqXqou0
ID:60Xn0aJA0

コイツいつものクズMR-S海苔だから
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:24:20 ID:e35nIgQn0
次スレ、立ててみた
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:26:29 ID:e35nIgQn0
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:37:59 ID:60Xn0aJA0
>>993
図星かよ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:40:24 ID:rsBT/cCO0
>>996
図星かよw
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:48:18 ID:60Xn0aJA0
早速釣れたよ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 00:00:23 ID:fua49W3q0
ウンコMR-S海苔が釣れたよw
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 00:01:09 ID:fua49W3q0
有名プロドライバー&評論家のMR-Sの評価

中谷明彦「走りを語るにはあまりにも完成度が低すぎる」
黒澤元治「トヨタにはちゃんと造れよと言いたい」
清水和夫「サーキットの楽しさはセリカの半分」
服部尚貴「はっきり言ってロードスターの方が楽しいです」
竹内浩典「SMTはシフトアップで失速するし、車はドアンダーだし」
国沢光宏「信号待ちでボクスターに並ばれると恥ずかしい」
萩原秀輝「あまりにもエンジンがつまらなさ過ぎる」
河村康彦「見た目がイマイチ」
土屋圭一「トランクくらい無いとダメだよ」
市嶋 樹「コレ大丈夫なの?って思うくらいパワー無いよね」
テリー伊藤「シートが最悪」
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'