GRS20x(GWS204)系CROWN Royal/Athlete/Hybrid

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう


  超えていく、ブランド。



公式サイト(クラウン ラインナップ)
http://toyota.jp/crown/index.html


既にS200系クラウンのスレを立ててくださり、順調に流れておりますが、
「予定」スレとあるので、公式発売開始ということで立ててみました。


関連スレ
13代目(S200系:2008年登場予定) クラウン part2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200892404/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 15:48:05 ID:4ufwjK720
くろうん
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 15:48:34 ID:w6AkNuiU0

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (´ー` ) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 20:55:31 ID:ywTyeKP60
なんか、見た目はすごくかっこよくなった感じがするが、走りはどうだろう。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 22:10:02 ID:w6AkNuiU0
カタログで分かる派手なところは、
ロイヤルが17吋タイヤ採用、AVS装備、全車VDIM装備…だけど…。

ブレーキは相変わらずロイヤルが貧弱…17インチなら、全車ブレーキ同じにすれば良いのにorz
まあ、法定速度範囲なら、必要にして充分なんだけど、でかいホイールでブレーキローターが貧弱だと、萎える…。
前期(18系)だけどリヤタイヤ外すと、ガックリ来る。
フロントも、あの対向モノブロックは、全車採用なら、一種のステータスになると思うんだが…。
下手にブレンボなんか付いてるよりいいだろう。曙ブレーキのホームページ見るとGSが出てくるから3.5は同じかと思われる。

あとは、どう調製されているか…前期の初期ロットみたいな「ロイヤルでもガチガチ。いやーん」な人が
続出しないかどうか…。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 12:20:08 ID:P2fLWjyS0
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 14:23:04 ID:ji+fs7U70
懐かしいねw

まー、手がかり無しでLSを適当に手を抜いて描けば良いやみたいなCGなんだろう。
この頃は次期(もう現行だけど)アスリートはドライサンプ積むなんて話題があったな。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 15:00:54 ID:+O1uoodf0
ハイブリッドってそのままグレード名だなんて・・・
露骨過ぎてなんかいや・・・3.5hでいいじゃないか。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:30:17 ID:iix+vI2w0
>>6
これは懐かしいwww

全然ちがうやんけ!!ベ○トカーさん!!
10夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/02/20(水) 17:17:29 ID:rFRR//fS0
トヨタ車を物神崇拝してきたのは、団塊世代までだと思う。
つまり太平洋戦争後、敗戦国根性に病んでいた時代の日本を体験している世代だろう。
だからトヨペット・クラウンなどUSA車の矮小コピーに過ぎなかった当時の日本車に憧れたんだろうな。
見せかけだけのゴージャスさを有難がり、認知したという点で我が国のモータリゼーションは不健全だった。
それが証拠にホンダ・シビック初代モデルを『なんだ、ライトバンじゃないか』と
守旧的な思想を持ったトヨタ狂信者どもは小バカにしたそうだ……この辺りが“戦後レジームからの脱却”のポイントの一つに掲げられると私は思う。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 20:32:17 ID:pnUNCyyk0
ハイブリッドが610万だってよ
パネルも黒、シートも黒革
レクサスみたいに色の選択肢が無いオワタ
ハンドルも革しか無いとか・・・
あれかね、GShLSh買えないけどハイブリッド乗りたい層向けの車かね
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 01:47:00 ID:ZoqjVwL/0
>>11
しかし610万という価格は…逆にもうちょっと頑張ってGS/LS-hに行こうって気持ちになってくる。
トヨタ内での位置づけが本当に難しいんだろうな。
あとはレクサスは擦ったときとか保証外のトラブルに遭遇したとき、工賃1.5倍を請求されるからなあ。
普通のトヨタ店でさえ高いのに。足グルマとして割り切るなら、クラウン、という具合なのだろうか。

ちなみに寺からカタログと、展示会のお誘いとDVDが届いた。ちょっとうれしい。

カタログにはロイヤルとハイブリの残価設定プランが…。三年後の残価が204万として、
ハイブリで、頭金445,000円、茄子月250,000円、そして、通常月が40000円。
十分いけるぜ!…と思ったが、多分買う時は、
MOPで、プリクラ83万、プレミアムサウンド9万、ソナー7万、寒冷地3万、
DOPで、カーペット8万、ゴミ箱1万、キセノンフォグ13万、等を買うだろうから、
750万は逝くか…orz やっぱLS買えるまで頑張るか…(その場合月々18万のプランがでているが)

下取りが、例として2006年3.0ロイヤルで280万とあるが、すでにLS-hの見積もりを冷やかしで
とってもらったときに下取りは230万になってるしorz(ちなみに2007年車所有…)

カタログの購入プランに騙されてるか、騙される属性の持ち主なのかなあ…やっぱ…。
13夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/02/22(金) 22:41:05 ID:/j6PsUNW0
ルックスについて申し述べます。

クラウンのアスリートは、
ドライブ志向だと思いますのでルックスそのものは良いとしても
クラウンのロイヤルサルーンは、
ノーブル志向だと思いますので煌びやかなメッキモール処理など施して欲しかったと思いますし
特にフロントバンパーの意匠に、主張的な押し出し感を重ねて強調されるのを望みたかったと思います。
14夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/02/22(金) 22:47:59 ID:/j6PsUNW0
重ねて申し述べます。

トヨタはトヨタ、レクサスはレクサスだと思います。
トヨタの乗用車で最も歴史のある車種がクラウンなのですから
トヨタはクラウンの理想像を追求し続けてくれたら良いと思います。

15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 08:40:45 ID:/fD3quQV0
保守
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 17:58:17 ID:TMgW30ba0
>>12

>LS-hの見積もりを冷やかしでとってもらったときに下取りは230万になってるし

冷やかしの見積と比べて、買うことが前提の商談だと下取り価格がだいぶアップすると思うが。
事故歴のある2002年のエステートが、ただの見積のときは80万だったが、具体的に購入する話をし始めると100万になったよ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 20:17:58 ID:jmb4hLTZ0
新型ってゼロクラウンのホイルつくかな?

冬タイヤだけ流用したいんだが・・・。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 20:34:41 ID:/fD3quQV0
アス3.5以外は大丈夫なような気がする。
アスリートのカタログ(諸元表)に、3.5だけ17吋用ブレーキディスク搭載、みたいな事が
書いてあったから、ブレーキ径・キャリパは同じなんだと思う。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 21:15:33 ID:jmb4hLTZ0
>>18
ありがとう!

実は今日内見会行って来て、そのこと聞いたら、
まだ店員さんも???な状態だったんよ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 10:49:33 ID:ikf7vZhK0
マジェスタ期待
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 17:04:48 ID:vnzqdxV/0
内装どっかで見たことあって安っぽいと思ってたら
現行アコードそっくりだな
内装はゼロのほうがいかった
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 18:43:55 ID:Shs7k7FE0
サーキットのハイスピードインプレより

首都高の継ぎ目のショックのいなし具合や
荒いアスファルト路面でのロードノイズの遮音性や

少し轍の出来ているような道路での直進性など
一般のユーザーが気になるところもインプレしてよ

右京じゃなくてもいいから
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 18:53:39 ID:SmRQ45Us0
>>22
…自分で試乗しに行ったら…?
誰がどうインプレしても、結局は自分次第だと思うよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 19:11:53 ID:Shs7k7FE0
もちろん試乗はするよ
メディアのインプレはトヨタの顔色見てる
カージャーナリストも多いしね。

だけどさ、一時間も試乗できればいいけど
短時間にいろんな条件を試せるわけじゃないし。

一般路の他人の試乗記も参考に読んだり見たりしたいだけだよ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 19:12:05 ID:HJL5JwIM0
 うおーい、元気かあ、エブリバディ。俺のゼロも元気溌剌だぞお。
ワンクラ見てきまつた。うーん、微妙だぞお。外装はゼロクラの小差
判定勝ち、内装もゼロクラのテクニカルファール勝ち。木目は塗装が
剥げたようで、俺はピカピカ木目がいいな。それと、ナビとそれに続
くシフトコラムの部分がでっぱりで途切れていて、なんかイマイチだ
な。それと、俺はゼロを毎週洗車してるからわかるけど、車高が上が
った感じ。タイヤとホイールハウスの隙間がえらい広く感じる。まあ、
動力性能ではワンクラのKO勝ちだろうから、うーん、微妙としか言い
ようがない。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 19:14:05 ID:/oLrSNZR0
>テクニカル『ファール』勝ち

ワロタ w
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 19:17:22 ID:TS2+VDbt0
今回はエアコン異臭は無しにしてほしい所
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 19:23:35 ID:GNGw/mw20
>>21
俺もそう思ったよ。
ちゃちな内装、特にモニター周辺なんか酷いな。
欲目じゃなくて、俺のゼロクラの方が余程マシに思えた。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 19:24:09 ID:HJL5JwIM0
うおーい間違えた。で、俺のゼロを見積もってもらったら、
240万だった。セールス君は自信満々で、今度のも人気あるから、
下取り崩れるから、買い換えは今の内ですよと言われた。
しかし、俺の心のどこかで、ワンクラは不人気でゼロの人気が
高まるような予感がする、、、でワンクラが値崩れして40万値引きまで
買い控えることにした。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 19:37:29 ID:vnzqdxV/0
クラウンは駄目だったら原点回帰する癖があるからなw
文字通りゼロクラウンにならなきゃいいけどMCで
つーか絶対内装は変えてくる気がする
新型見に行った光物すきそうなおさーんが前のピカピカの方がええわぁ
って苦情殺到な希ガス
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 19:41:59 ID:xvJjzKh60
824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 03:25:00 ID:9QWPlcpj0
13代クラウン 販促DVD観てない人用
http://www.774.cc:8000/upload-plus2/src/up16973.wmv.html
DLP=crown

これ再うぷお願いします!
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 22:23:35 ID:kDxBDuGLO
>>31
お前のようなキチガイにはお断りします(^-^)
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 00:18:32 ID:FNVDM2RH0
ナビなしモデルを買って、後から今の車に載ってるナビを
取り付けようと考えてる人いませんか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 00:29:22 ID:2pcF/gS8O
スーパーチャージャーのグリルだけメッキじゃん!いいなぁ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 00:29:48 ID:YLcgrzfp0
>>33
ナビだけしたいならそれでもいいかもしれんが、そうまでして型遅れのナビを載せ変えたいの?
純正ナビは車の情報系の中核で、ナビ以外にいろんな機能に連動していて便利なんだが。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 00:30:49 ID:gTBVgPfc0
>33
それって、面倒くさくね?今の車の査定にも影響するだろ?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 00:44:29 ID:bNZHm1cFO
ナビがついていないと段差学習制御やコーナープレビュー制御等の恩恵を受けられない。ルーフアンテナもつかないから、こいつ一番安物乗ってるんだとすぐバレる。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 01:06:30 ID:FNVDM2RH0
>>35-37
それらの機能は魅力的だが、何せ55万の価格差ができすぎるんだよな。
んで、今のナビ、1年前に買った地デジ付きで、そこそこ高いやつなんだよ。
ただ車そのものはかなり安く買ったうえ使い込んだやつで、10年、16万キロだから査定は
間違いなくゼロ。

うーん、悩ましいぜ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 01:10:36 ID:gTBVgPfc0
>38
ガリバーか、カーチスかで査定してもらったら?ナビの分くらい出ないか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 01:18:56 ID:YLcgrzfp0
>>38
メーカーオプションで迷ったら、目をつぶって発注しろ。
あとになって同じものはつけれんよ。

今のナビはオクで売れ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 01:39:56 ID:C2nIm4aZ0
>>38
G-BOOK MX-PROの機能を考えると、
純正ナビは他に代えがたい価値感じるけどなぁ…
地図更新に地デジ標準。普通は問題ないと思う。

俺は純正ナビに後付で社外のをプラスする予定。
ipodに詰め込んだwaveやらmp3やらを純正HDDに詰め込むの面倒臭い。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 02:14:14 ID:FNVDM2RH0
レスサンクス>ALL

今のナビの下取りの方向で検討してみるよ。
いくらつくか分らんが・・・。

>>41
下の二行についてkwsk
社外のナビって、車内のどこにつけるの?それは音楽再生用ってこと?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 06:15:27 ID:CQaFSUsQ0
ここは世の蔵人常識とは無縁だな
さすがはおっさん車か


MOPナビなんて買う前、買った時だけだ
数年どころか1年すれば機能面で見劣りしてくる
段差学習制御とかにどれだけの付加価値を見出せるかによる
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 07:03:56 ID:5fzbJQFi0
VGRSって言うのか、あれ良いね。
ステアフィールは結構向上してる。

あと、アスリートは乗り心地良くなった感じ。
ガッチリしてるのにシットリしてる。

劇的な変化は無いけど、微妙によくなってる箇所が多い。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 07:05:45 ID:a+am+tdgO
>>33
漏れは今乗ってるフルエアロ、フルスモY32グロリアの純正マルチを移植するお(^ω^)
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 09:30:07 ID:KWq2ysdo0
>>42
41氏じゃないけど、一つの方法として、純正EMVは走行中でもTVが見れるTVジャンパーをかましておいて、
DOPのVTR中継コードアダプターをとりつけ、助手席の下にでも置いた社外ナビをつなぐというのが考えられる。
EMVはオーディオの「TV」にしておけば、社外ナビの画面が走行中でもEMVに表示される、という具合だろうか。

これはゼロクラも同様だけど。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 09:56:10 ID:KWq2ysdo0
>>41
>G-BOOK MX-PRO
今回から「クラウンコール」が無くなったんだよね…。
「何が違うの?」と営業氏に問い合わせてみたが、具体的な回答が無かった…。
4841:2008/02/25(月) 10:35:23 ID:C2nIm4aZ0
>>42
純正のナビ機能をそのまま残して、社外ナビとかヘッドユニット付けてくれる
カスタムインストールの店があるんですよ。
今のナビにしてもCDのヘッドユニットにしてもどれもipod使えるから
現在は08年のどれにするか選択中。DVDのHU付けるくらいならナビかな。
社外ナビでDVD見ながら純正ディスプレイにナビ表示させるのもありだし。

取り付け場所は純正のオーディオの場所(王冠マークの蓋の裏)
どうも2DINっぽぃみたいだから、小加工で取り付けできるみたい。
店の人もこれならあえてパネル作らんでいいかも、とのこと。

>>47
どうも今回も専用のやつあるみたいよ。
先日MX-PROの申込用紙を書きに行ったら、来週にはクラウン専用の申込用紙が来るので…
とのことだから保留にしておいた。クラウンコールかどうかは知らんが。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 12:11:11 ID:a+am+tdgO
>>48
純正ナビ外してY32の純正マルチ付けてくれますか?王冠の蓋の裏あたりに取り付けしたいです。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 18:14:52 ID:hG7dwd8r0
3.5アスで新名神走ってきたよ。
高速走行でも、すごい楽だった。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 18:40:45 ID:SlvDsM8M0
もう納車してるのか?
52夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/02/25(月) 18:50:15 ID:CXkGExiv0
いつかはクラウン…来月五日にクラウンという意味のCMコピーなのでありましょうか?
53夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/02/25(月) 18:51:58 ID:CXkGExiv0
連投する失礼を御容赦ください。

いつかはクラウン…(来月)五日にクラウンが納車という意味のCMコピーなのでありましょうか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 19:36:01 ID:RQuioRPz0
>>50
漏れはY32グロリアグランツーリスモアルティマターボ後期で首都高走ってきた。
VIPカーだしターボだから運転楽だった。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 20:46:26 ID:KWq2ysdo0
>>53
アンチのクセに、予定スレから居座って、何を仕切り屋気取りで居るんだ?
巣へ帰れ。

【在日フマ】夫馬康雄を叩くスレ【三国人ヤスオ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193466398/l50
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 21:17:17 ID:HahSwZ4V0
みなさんの知恵を借りたいんですが・・・。
ロイヤル用のモデリスタのローダウンスプリングは乗り心地が悪くなるからやめたほうがいいってデラに言われたんですが。
ノーマルと乗り心地がほとんど変わらず、約20mm程度ダウンできて、AVS機能も保持できるアイテムって無いでしょうかね。
57夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/02/25(月) 21:47:57 ID:CXkGExiv0
承知いたしました。
(退去)。。。┏( ´_`)┛
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:04:01 ID:2fyl+UCH0
>>56
残念ながらない。
ただ単に車高を落とすことは、その車の走行時バランスを崩すだけ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:56:33 ID:TAKkQSQ30
つ ーか >>←これでレス指定するのやめない?
わざわざ戻って見るのだ り ーんだよね。
いい加減コピペした方が見やす い って気づけいてるだろ?
そういうこ と で次のレスからヨロシク。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:11:59 ID:gTBVgPfc0
>>59
わかりまつた。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:48:04 ID:xWxeMqM+0
>>59
専用プラウザ使えバカw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 00:16:07 ID:d3W8Rdg70
ワラタ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 00:44:16 ID:evoR7naO0
ここは突っ込んだら負けのところだろう…
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 00:47:41 ID:40qtc8cu0
>>59
馬鹿発見ww
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 00:58:26 ID:b6Pkelx40
今更IEか何かで見てるのだろうか・・・
皆何も考えずに使ってるとでも・・・

久しぶりにワロ他w
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 01:00:42 ID:zhTi9/eE0
>>59は人気者になって嫉妬されたいんだよ w
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 01:20:34 ID:3V3Eq2ceO
>>59の人気に嫉妬wwwwww
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 06:57:44 ID:0zIWYxOhO
>>59
おれのY32とレースで勝負しないか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 12:10:04 ID:0zIWYxOhO
クラウンよりおれの超VIPなY32のが早いよな。
Y32のが内装も豪華だし。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 12:24:18 ID:IVkaU44W0
クルマいじる前にPC買えや
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 12:31:23 ID:0zIWYxOhO
>>70
今は仕事中だから携帯から書き込みだ。
お前みたいな昼間からPCいじってるような社会に適応できない奴と同じにするな。どうせエロサイトだのパソゲーやってるんだろ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 13:04:45 ID:XOTmQEUF0
>>71
おいおい餅つけ、ここは2ちゃんねるだ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 13:36:31 ID:IVkaU44W0
>>71
仕事でPCいじってるんだよ、アホか
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 13:57:44 ID:0zIWYxOhO
>>73
会社のパソで2ちゃんか。
クビになれや。


2ちゃんばっかやってねーで仕事しろ。ただでさえお前は仕事できないんだから。

この落ちこぼれ派遣社員め。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 14:14:35 ID:IVkaU44W0
>2ちゃんばっかやってねーで仕事しろ。ただでさえお前は仕事できないんだから。
>この落ちこぼれ派遣社員め。

自己紹介乙
俺はクラウンなら3台以上買える年収があるわ

76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 14:50:56 ID:P92c6st80
かなり、レベルの低いのが集まって来てるなw

77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 15:12:25 ID:0zIWYxOhO
>>75
漏れはクラウンなら4台買える年収はあるぞ。

お前はY32乗り出し30万が3台買える年収じゃないのか?

それより仕事しろ。仕事すればY32乗り出し30万が4台買える年収になるぞ。




つかさっき今月中に納車できるかもって連絡あったぞ。お前らはいつ納車だ?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 15:20:16 ID:3V3Eq2ceO
フッ
俺なら5台だ。







130系だけどな…orz



冗談はさておき
ヲマイもY32スレに逝けよ。
クラウン買ったのは結構だがなぜにY32にこだわるんだ?

Y32〜200系クラウンまで何年経ってるんだ?
それだけの年収がありながら今まで車買い換えなかったのか?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 15:49:40 ID:OIqvdDRWO
納車は来月の四日以降だって!

てか、エアロが納車間に合うかわからないとかぬかしやがってる!

ふざけやがって!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 15:54:38 ID:gboeMEeQO
夫馬さんが言ってたとおり5日は(いつか)クラウン納車になりました。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 16:00:10 ID:JMpRJ9sK0
Y32は、いずれ、値段が上がるが、クラウンはダメだろう
日産は古くなれば、魅力が増す感じだしな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 16:33:08 ID:1yIjWH9M0
オレもエアロ仕様。納車延びるのかな〜。
間に合って欲しいなあ。

ところでみんな、G-BOOK mX Proの初年度無料利用の申し込みってもう済ませた?
8382:2008/02/26(火) 16:39:40 ID:1yIjWH9M0
スマン。ディーラーに聞いたらクルマが登録されてナンバーわかってからだった。
どんだけ慌てん坊なんだよ、オレw
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 17:00:19 ID:0zIWYxOhO
>>75
仕事は終わったのか?
仕事ってかバイトは終わったのか?


>>78
Y32は漏れのお気に入りだ。ボロくても愛着があってなかなか手放せん。
20購入にあたっては18前期を下取りに出した。>>75みたいに軽しか持ってないわけではないぞ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 17:26:24 ID:iKsjVf1t0
クラウンにエアロとか言っている人はかなり若いんだろうな〜。
個人差はあるだろうけど、車をドレスアップするというのは30歳くらいまで
でしょ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 18:25:23 ID:ur+L9ABW0
32歳のおいらはモデリスタのをつけたいけど、マフラー交換必須ってのがひどい。
マフラー交換は20代半ばまでだろ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 18:58:14 ID:iv799YyM0
TRDのFスポとRアンダを付ける気 満々の 今年40歳の
おっちゃんが 見てますよ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 19:11:30 ID:zhTi9/eE0
>>85
40過ぎると見た目よりも快適性能に金を払う。
それでも金が余ってればワンランク上の車にする。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 19:23:46 ID:1yIjWH9M0
ワンランク上のクルマよりもクラウンのほうがいいと思った。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 19:27:26 ID:RKNzrX3c0
納車

3月11日 大安
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 19:37:40 ID:oo5Tdwbi0
よろしいなあ、早く来い来いクラウン〜。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 20:24:33 ID:kr5rTWvI0
>>86
まあ、純正のあのマフラー(バンパー?)だとねえ。

モデリスタとかトムスになると、かなりやんちゃなイメージだけど、
トヨタ純正(?)のエアロは、ゼロクラは結構アスもロイも落ち着いていて、
かなり街で見かけるよ。アスなんてデフォでスポイラー付いてるのに、
DOPに変えてる車が結構居る。特に前期。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 21:36:17 ID:5JR0C4Bk0
ゼロクラ2,5アスリートから乗り換え検討中

2,5で乗り心地が良くて
皮シートにしたい俺はどうすればいいんだよ

トヨタのオプション設定は意地悪としか思えない。
アスリートがよほど売りたいんだな。

トヨタの売り方に正直買う気がうせる。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 21:47:31 ID:RHyXtTvO0
>>93
つレカロの革シート

 トヨタシートよりも格段に上。 価額もすんごく上。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 21:56:53 ID:5JR0C4Bk0
つレカロの革シート

クラウンに?まして乗り味がロイヤル好みの
俺とはベクトルが違うかな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 22:48:03 ID:1Mflnbf70
まだ、エンジン(直噴)はチリチリいってますか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 00:13:01 ID:pMnivpMR0
ムーンルーフ付ける人いる?
Dの人に聞いたら、最近付ける人少ないって言ってた
LSやBMWベンツに付いてるのよく見かけるんだが・・・
ほんとに人気無いOPなんだろうか
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 00:21:10 ID:97OwfJoy0
プレミオの内装をベースに豪華にしてみましたって感じがする
やっぱ木目調はツヤありの方がいいよ
トータルでは前モデルの方が高級感あったような
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 00:30:00 ID:wCjyJKz20
車の知識がない100人の前で、ぴかぴかの180系と200系を並べて
どちらが好きか聞いてみると良い。答えは明白。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 00:49:46 ID:NfOiB5OF0
五分五分じゃない?
新型の納車待ちだけど、ゼロクラって古いってイメージ無いよ。

ゼロクラ8万キロ乗ってまた同じ車ってのも馬鹿らしいから新型注文したけど。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 00:50:48 ID:xJsZsn1G0
ゼロクラのカタログと見比べていて気になったのだが、
ディーラーオプションの標準価格が平均30%近く値上げしてるな。
サイドバイザー1台分15,750円から26,250円など

ゼロクラ購入時にディーラー担当が間違えてメーカーの納品書貰ったのだが、
1台分15,750円が納入額7,500円位だった。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 01:19:25 ID:lh+13tya0
>>97
ムーンルーフ付きとかサイドバイザー付きに乗ってると、
タバコ止められないんだ〜って思われるぞ。
最近の装着率低下は喫煙率低下のせい。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 01:35:42 ID:PmZJ8SC70
開放感溢れるドライブがしたいと思ってムーンルーフ付けたが、
サンシェード開ければまぶしいし、ガラス部分開ければ、ほこりが
入ってきてインパネに積もるし、結局新車からずーっと
閉じたままで乗っていたな。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 01:40:31 ID:mTeFTuVs0
以前乗っていたレジェンドにサンルーフがついていたが、ほとんど使わんかった。

天井の高さを数センチ犠牲にしてまでつけるもんじゃないと思った。
室内の騒音の発生源のひとつでもあるし。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 02:55:16 ID:kQMhVh+/O
>>103
>>104
両氏の体験談を見てるとつくづく付けなくてよかったよ。
見積もりの段階では付けるようにしてたんだけど
いざ注文って時にやっぱりやめたんだよねぇ。

あの天井のイルミには未だ未練は残るけど
先々の事考えたらやっぱり要らないって事ですねw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 03:03:21 ID:PmZJ8SC70
ただ、下取価格には有利みたい。
よく、屋根、革、マルチっていうでしょ。
でも、おれの時は、サンルーフありで査定10万アップ。
新車時のメーカーOP価格は、9.8万。
プラマイ、ほぼゼロw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 04:14:04 ID:Uq8uFUDDO
サンルーフに5%のフィルム2枚重ねで貼ってるよ。全然眩しくない
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 08:08:06 ID:n265+HXHO
17前期乗りだが、

ムーンルーフは数年経つとミシミシ異音がする。
開けておくと室内埃だらけ。
チルト後にスライドすると『ガコン』と音がする。
開閉にて不具合が発生しても調節は不可。ASSY交換になる。
結局使わない。結果的につけて損した。
今回はもちろん付けなかったよ。



109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 10:11:38 ID:dv37B7gx0
3/9に納車予定(3.0ロイヤル)とDLから聞きました。
40年位の運転暦で7台目にして初めてのトヨタ車(従来は三菱、GM、BMW)です。
トヨタDLとの付き合いは初めてなので、これまでの営業マンの対応には満足していますが、今後の付きあい方は手探り状況です。
2CHでは他で聞けない裏話や本音の話が聞けるので重宝してます。(勿論情報の取捨選択は必要ですが)
納車後の不具合時の情報交換やDLとの対応の仕方とか、DLのサービス工場とカーショップの使い分け方等を今後順次教わりたいと思いますので、よろしく御願いします。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 10:41:16 ID:0uWlFvAj0
>109
私は30年にわたるトヨタ乗りです。コロナ→マークU→17クラウン→20クラウンロイヤル(予定)
小泉政権下での奥田氏の言動に腹を立ててトヨタ以外で乗り換えしようと思っていましたが
また乗ってしまいました。トラブルが少ないんですよね、トヨタは。他が多いとはいいませんが
トヨタはやはり売れてるだけのことはあります。騙されているような気もしますが、とにかく
車に手がかからないというのが私のような物臭人間にはいいようです。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 14:42:29 ID:dv37B7gx0
>110
有難うございます。私はバッテリーが上がって何度もJAFのお世話になったり、ボンネットの中を自分で覗いたり、いじったりが出来ない車音痴です。
ただ新しい物には目が無くて、今回もクラウンと決めてからはカタログも見ずに予約しました。
トヨタ車は初期不良が多いとの書き込みを他で見ていたのですが、「トラブルが少ない」と書いて頂いて安心しました。
納車後のトラブルやメンテは購入時の営業マンが継続して対応するのですか?それとも特定のサービスマンを見つけておく方が良いのでしょうか?
またオイル交換等の通常の簡単なメンテナンスはどこでされてますか?(安心なサービス工場?安価なカーショップ?)
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 15:56:26 ID:GbjUfrqGO
ハイブリッドのエアロはアスリートにも合いますか??別で注文しようと思ってるのですが知ってる方教えてください。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 16:29:46 ID:vhRE4y2o0
>>111
初期の生産物(初期ロット)はメーカー関わらずトラブルが多い。
ゼロクラウンでも最悪だった。ある程度の覚悟は必要。
大体初期ロット〜半年ものはだめ。


>納車後のトラブルやメンテは購入時の営業マンが継続して対応するのですか?
→当然その営業マンが窓口になる。

>またオイル交換等の通常の簡単なメンテナンスはどこでされてますか?
→チューニングカーじゃないんだし、販売店で十分。

114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 16:54:55 ID:uK1WAubp0
3.5アス発注してきました。現状2.5ゼロアス乗り。ちなみに17年2月登録で下取り212万。

ディーラーには2.5アスと2.5ロイヤルしかありませんでした。2.5ロイヤルはナンバー付き試乗。

私なりの主観で報告。

*外観はゼロより伸びやかに感じる、がゼロと新型ではゼロのほうが端整であろう。

*シートが少し大柄になっている。ゼロのシートが幾分小振りに思えていたため、包まれ感が有りいい感触だった
 座面もソフトな感じがするが、これがいいのかどうかは長時間乗ってみないと分からない。

*ハンドルの握り部分が幾分細くなった?
*最近の流行なのかドアミラー周辺のグラスエリアがグッと下に切り込んでいる。右下の視界が若干良く。

*中途半端に奇を衒ったインパネデザインはちょっと?モニターの位置が少し上に上がったようでゼロより見やすい。
 例のつや消し木目調だが、ゼロの艶有りも新型も両方どう見ても樹脂にしか見えないので、正直どうでもいい。
 まぁつや消しのほうが飽きが来ないかもしれない。
 新型はオーディオ部分がカバーで覆われているので、パッと見のこけおどし感はゼロが上だろう。
 このカバーのせいで余計フェイク木目が目立つんだが・・・。

軋み音に悩まされつつ3年・・・また着々と増えつつあるDQN仕様のゼロが嫌で、新型購入しました。
 
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 17:04:17 ID:dv37B7gx0
>113
アドバイスを有難うございました。
これまで初期トラブルの経験が無いので「初期物はトラブルが多い」にはちょっとまいりましたが・・・。
もっとも今の車はエレクトロニクス部品が多いので昔のメカ中心の車と比べてトラブルが余計多いのでしょうね。
営業マンは「釣った魚に餌はやらぬ」でレスポンスが遅かったり対応が悪かったりする不安があるのですが・・・
まず販売担当営業マンに言うのが筋なんでしょうね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 17:06:16 ID:NfOiB5OF0
本当にゼロクラ乗ってたのか?
新型はアホでも分かるくらいハンドルの握りは太くなってるぞ…
3年もハンドル握っていれば、真っ先に違和感として感じるところだろうに。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 17:25:55 ID:uK1WAubp0
>>116
そりゃ失礼ぶっこきました。握った瞬間「ん?細い?」と。あくまで主観なんで。
ちなみにゼロはopの革&ウッド調のコンビハンドル。

まあ乗ってないものを乗ってると嘘つく趣味は無いんでね。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 18:19:47 ID:IScnxDUD0
3.0ロイヤルにチョイ乗りしたけど、18に比べて乗り心地が柔らかくしなやかになって好印象。
ゼロクラは内装パネルを触っただけで軋んでたが、パネル類の建て付けも良くなって異音の発生は無かった。

内装の質が17を境に急激に落ちてるのが非常に不満。
スピーカーの布張り、ドアトリム下・ドアポケット内のカーペット張り、インパネ樹脂の触感とか、17までは良く作り込んでたのに。
高級車なんだから、こういう細かい部分まで作り込んでほしい。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 20:11:23 ID:u8a9msPd0
しかし、アスリートのVDIMのカウンター当てるっていうのは凄いな
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 21:45:03 ID:VMtiP2jc0
動力性能もよくなってますか?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:00:36 ID:hQCpIWzt0
クラウンディーゼル仕様発売してくれよ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 02:32:00 ID:tdc/vN76O
アスリート
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 03:40:46 ID:zZEKi9di0
ブラキッシュレッドマイカって街でみると上品でとても良い色なんだけど、
日本語で、臙脂色(えんじいろ)にした方が良いんじゃないの?
年配の人だと、レッドっていう言葉が入ってると敬遠しちゃう人が居るんじゃないか
えんじ色にすればもっと台数増えると思うが

124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 08:26:00 ID:4QDJA3pO0
父ちゃんがゼロクラ→ハイブリッドに乗り換えるって言って
OPつけて640万、下取り250万なので390万
こんなもんなんですかね。ハイブリッド買う方います?値段聞いてみたい
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 09:55:45 ID:1BWFKQqP0
どういうop付けたのか分からないが、ハイブリで乗り出し640万は安すぎる。
標準グレードで全くのopレスだと、650万ぐらいか?

高い方のグレードで諸々つけると、750万を軽く突破する。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 09:58:40 ID:Ii4fXU9G0
>>124は、厨房。相手にしないのが吉。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 10:13:51 ID:4QDJA3pO0
>>125
高いほうで610万
プリクラッシュ、18スピーカー、リアクーラー
これら無しで、あとはその他つけて640万です
諸々つけるって言っても、不必要なopばかりなのに付ける必要ってあるんですかね?
査定を見越して車買わないといかんのですか
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 10:56:47 ID:K/SLlJhY0

ロイヤル、2・5か3.0で、家の社長が悩んでおります。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 11:08:24 ID:2k072nYM0
>>128
私も最初、2.5でもいいかなと比較検討しましたが、3.0にはあったほうがいいオプションがいくつか標準装備されているので3.0にしました。
燃費は当然2.5の方が僅かに良いですけど・・・
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 11:11:24 ID:Xt6AtmXEO
新車買ったことがないから、諸経費を無視してるバカがいる。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 11:30:53 ID:CtPUcrYR0
>>128
ロイヤルなら自分ひとりでの運転がメインでたまに家族連れでドライブくらいなら2.5で十分。
大人4人が乗ることが多いと3.0のほうがおすすめ。

17ロイヤル2.5乗りの感想だけどね。
今度は3.0にした。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 11:32:16 ID:K/SLlJhY0
>>129さん
早速有難うございます。
社長に伝えます。
有難うついでに、もしよかったら、
オプションの違い、価格の違い等、
教えて頂きませんでしょうか?。
私は、車の事はまったく素人ですので(社長もですが)・・・。
お願い致します。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 11:58:46 ID:2a1swxu40
今まで発売後数ヶ月でトヨタ車買ってきたが、そんなに不具合があった記憶が
ない。外車は確かにモデルチェンジした直後はトラブルが多いというが。
みなさん外車と混同してませんか?メルセデスケアは必要だけどトヨタケアは
元々不要ということなんでしょう。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 12:04:59 ID:4IgXhzXpO
>>118
17から内装はウンコになったよな。18なんかインパネにウンコ塗ったくってるような感じだな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 12:22:27 ID:pyKm/M5B0
>>134
お前の顔もなwwwwww
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 12:38:44 ID:bAxT0Q+00
>>130 諸費用無視してオプション云々ともうアホかと。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 12:44:33 ID:4IgXhzXpO
>>135
きのうはさと子ちゃん19歳のウンコを顔に塗りながらスカトロやって気持ちよかったよ。
さと子ちゃんのウンコ全部食べちゃった。
さと子ちゃんにウンコん塗ったチンポ舐めてもらった。

138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 14:20:23 ID:2k072nYM0
>>132
今、カタログが手元に無いし、オプション項目毎の価格を合計して厳密な価格比較をした訳ではないのでこれ以上の説明はごめんなさい。
ただ発注時の経緯として、ディーラーさんと色々相談していたら、3.0だと以前のクラウンでオプション扱いだった物で人気のある物が結構標準装備されていることが分かったので決めました。
勿論130や136の人が指摘されるように自動車税とか諸費用を加えて厳密に計算するやり方もあるでしょうが、馬力の強さやオプション装備による乗り心地向上等は価格比較に算入し辛いですしね。
ある程度感覚的に決めてしまうのも仕方ない事かと思います。
過去40年間に6台他社製の新車ばかり乗って来ましたが、車種選択時の比較検討には余り多くのエネルギーは費やさず、欲しい車の凡そのイメージを描いたら後は他人の評判やディーらーさんの説明で感覚的に決めてきて失敗は無かったと思います。
勿論予算と言うか金が有り余っているわけではないですから、どこかで妥協点を見出すことになりますが・・・。
プリクラッシュシステムとかハイブリッド等まだ確立されていると思えない新技術に多額の金銭を出す気にはなれません。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 14:55:46 ID:2a1swxu40
8年前に17クラウンロイヤルサルーン2.5Lを買った時は値引き+諸経費込みで341万
だった。ナビなしで。かなりの値引き率だった。
今回この8年落ちの17を78万で下取り、2.5Lロイヤルナビパッケージで395万。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 15:13:38 ID:2a1swxu40
>今回この8年落ちの17を78万で下取り、2.5Lロイヤルナビパッケージで395万。
これを3.0LにするとたしかにグレードはUPするが50万のUPが私には痛い。というか
2.5Lで十分満足できる自分がここにいる。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 15:23:28 ID:tdc/vN76O
15ロイヤルに乗ってたから今回アスにしようと思ってたがロイヤルの方がカッコよく見えてきた。今だにアスと悩む!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 16:27:07 ID:7Ms6YxVV0
4年後に一番下取り価格がいいのは2.5ロイヤル、
外板ブラックと言われた
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 17:05:28 ID:DPGWtX5x0
あ、うん
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 17:42:38 ID:2a1swxu40
ホワイトパールも下取り価格いいよ。悪いのはシルバー。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 18:30:43 ID:MO0Zqe120
査定は白・黒プラス/1C0・1F7シルバー標準/その他マイナス
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 19:10:03 ID:CtPUcrYR0
中国からの黄砂がひどい昨今。
白や黒は選ぶ気にならない。
査定が低くてもシルバーでいいよ。

昔は黒とか赤とか乗ったけどね。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 19:15:21 ID:v1SkKvj90
>>146
オマエ白い車乗ったことないだろ?

黒はともかく、白は汚れにくいよ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 19:19:58 ID:2a1swxu40
DオプションのCPCペイントシーラントにしたら5年間ピカピカで手間要らずだよ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 19:30:06 ID:CtPUcrYR0
>>147
確かに白は乗ったこと無い。
汚れにくいのか。
水垢のついてる白い車(カローラクラスだけど)をよく見かけるんで、白は汚れが目立つと思っていた。

>>148
それ検討する。ありがと。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:02:36 ID:ju+aKGjl0
オレはグラスシーラントにしたよ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:36:15 ID:30CfzWxC0
>>148
こいつはDラーの社員かな

CPCなんてカス以下。やらんほうがいい。
惑わされてはいけないよ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:58:38 ID:ysX7Ouop0
>151
CPCをけなすなら、その根拠を示せ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:55:37 ID:FWGK5vHf0
ディーラーは下取りを考えて白を勧めてきたけど、
無視してシルバーにした。。。(今の17もシルバー)

最近の白は汚れないの????
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:59:41 ID:ysX7OuopO
白は水垢が目立つんじゃないか
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:00:03 ID:aVBDqxnn0
CPC=テフロン系(デュポン社製テフロン)※昔はやったオーリと同じ。
ペイントシーラント←何か特別なようにも聞こえるが
アメリカではこーティングのことをこのようにいう。ようは一緒。
5年保障=5年間の光沢保障(光度計で70パーセント以上を保障)
たとえノーメンテでも今の塗装は光度計で70パーセントを切るのは難しい。
解体屋に野ざらしにしてある車でも70パーセント以上はある。
5年保障=5年間皮膜が残る
↑こんなふうに勘違いしてる人がいる。
そもそも焼きつけでもない限り5年も皮膜を維持できるコーティング剤なんて
存在しない。
そういう意味では焼付けされたクリアー層というのは最強の塗装保護層ともいえる。
メンテナンスキットで定期的なメンテ=この行為こそが自分でコーティングを
かけている労力に等しい。5年間ノーメンテなんていうのは真っ赤な嘘。
また、メンテナンスキットを使用後に水をはじくようになる。
→理由:液剤の中に汚れを落とすための研磨剤が入っており、その油分で水をはじく。
→あたかも皮膜が復活したような勘違いをする。
定期的に整備士が目視にて「皮膜は残っています」という=保障
肉眼で皮膜はわかりません(笑)また皮膜の厚みを計測する計測器なるものは
世の中に存在しません。
もともと、値引きの額を大きく見せかけるためだけのもの=トヨタマジック。
よく無料でつけてくれる。
うちの地方では、素人の整備士がシングルポリッシャーでゴリゴリやってるのをみる。
手がけしてるのもたまにみるなぁ・・・
まだ騙されてるやついるのか?
ひっかかるのはズボラなおっさんだけだろwww


156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:19:44 ID:aVBDqxnn0
もうひとつ・・・
新車をすぐにコーティングに出す人へ
業者にもよるのだが、下地処理において発色をよくするために、
鏡面研磨する業者がある。まぁ、ほとんどの業者ですが・・・

新車の塗装には数ミクロンのホーロー層というものがある。
モアモアっとした、ぞくに言う「ゆず肌」ってやつ。
実はこの層は傷をつきにくくし、汚れにくくする特性がある。
この一番おいしい層をしょっぱなから飛ばしてしまう業者もある。
業者にコーティングにだして依頼、傷つきやすなったとか汚れやすくなったと
いうなら疑った方がいい。
新車をコーティング業者に出す場合、
「ゆず肌」は残してくれと言いましょう。

157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:43:09 ID:vlFiMNxp0
CPCは、うちの担当営業マンも「あんまりお勧めしません」って言っていたな。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:57:24 ID:ut9h/3BeO
>>93 そうそう、俺は買えないけど3.0i-four、Uパッケージに本革とムーンルーフ同時選択できないのが意地悪。ムーンルーフ選択するとTVチューナーもアナログに格下げだし。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 23:13:01 ID:CtPUcrYR0
>>158
その場合は、

  ムーンルーフなんてもんはオヌヌメできませんっ w

てことをスペック上でさりげなく伝えてるんだと思う。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 10:29:56 ID:o6vw3Tmj0
ボディーカラーは物臭で綺麗好きな私の長い経験からは上記で言われているようにシルバーが一番です。
過去ベージュ、白、濃紺、深緑、シルバーと色々乗りましたが、洗車回数が少なくて済むのはなんといってもシルバーです。
ちなみに今回は普通のシルバーじゃつまらないと思いプレミアムパールシルバーにしました。
またナビ(G-Book MX Pro )のモニター割引も納車前ですが本日申し込みました。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 11:23:23 ID:P0nvxvus0
もっとも変わったのは走りの質。
足回りなどは先代と比べキープコンセプトとされてはいるものの、
“電子プラットフォーム”の採用で洗練度が格段にアップしている。
つまり各部の動作に“達人技”“匠の仕事”が盛り込まれたというわけだ。
ttp://doron.allabout.co.jp/s/080227/index2.htm
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 12:22:33 ID:ya463m7Y0
>>160
おたく、自分で洗車してるんですか? ふつーはスタンドで
やってもらうでしょ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 12:29:09 ID:C/BMZ3/t0
よーくわかりやした。それでは、私は白買ってCPCシーラント付けますわ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 15:41:02 ID:o6vw3Tmj0
>>162
勿論スタンドでやって貰いますけど、費用と時間がかかるでしょ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 16:16:53 ID:o6vw3Tmj0
G-BOOKの「オペレーターサービス」ってどうなんだろう?
現在利用している人又は過去に利用経験ある人のコメントを御願いします。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 16:49:44 ID:3Ox7oLAmO
なんか今回のCM、安っぽくないか?
イメージリーダーがシルバーというのもどうかと。
あのフロントバンパーが安く見える。
あくまで、写真でのことだが、フーガのほうが高級に見える。
初期受注はいいだろうが、1年後どうなるのか心配。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 17:29:57 ID:KPTxtiKa0
心配しなくても売れる。
あの内覧会の芋洗い状態見ればクラウンというネームバリューは大きいって感じる。
車の質でクラウンより良いものはたくさんあるだろうけど、100〜200万は値段が高くなる。

日常の足車としての質感をある程度保っていれば、クラウンは磐石って感じた。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 17:49:34 ID:Zs0mZqFn0
そもそもクラウンを買う層は、フーガなんか全く眼中にない。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 17:55:06 ID:A5wHDzSC0
国産、3リッター前後のセダンというカテゴリーで選ぶなら、
大多数の人がクラウンを選ぶだろうな〜。
他にこれといった車、ないでしょ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 18:14:40 ID:C/BMZ3/t0
>168
禿同。ニッサンに乗るなら冒険してスカイライン?でも、いや。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 18:18:24 ID:jH2JZbuIO
アスのグリルださいな〜!無理やりやったらロイのグリルと交換出来るかも!18系の時は簡単だったんだが今回は微妙に違うからなぁ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 19:04:37 ID:aVkztSWf0
TRDのグリルなら多少ロイヤルっぽいかも。
王冠エンブレム無くなっちゃうけどね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 19:10:08 ID:ZQjd4gPN0
王冠のないクラウンなんて・・・
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 19:11:37 ID:/V7pbtKn0
>>168
確かに「クラウンだから買う」というのは半数くらいいるだろうね。
実車も見ずにオプションてんこ盛りでもってこい、なんていう中小企業の社長とか。

そこそこのステータスはあって、それでいて外車買うほど荒稼ぎしてるわけじゃありません、堅実経営してますよ、というのを無言のうちにアピールできる。
買い換えても目立たないから周りの目も気にしないで済む。←田舎では、これ重要。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:44:28 ID:fU6+D/X+0
>>148
禿同、意味ないよね
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 00:53:23 ID:Q2HTZMO1O
もうさぁ

カローラとかクラウンっていい加減やめたら?

進歩ないよ島国民
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 01:19:06 ID:jHMwPs++0
代案を出せ
でなきゃ黙ってろカス
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 01:39:30 ID:WFbT07200
ニュークラウンもやっぱりパーキングブレーキ解除は
ワイパースイッチ奥 下あたりから”バッコン”?
最近はもっかい踏みだけど、リピータが多いから
変えられないってのは本当かどうか。。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 01:46:11 ID:qg+XrGkW0
>>178
パッコンですよ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 01:50:14 ID:SsMR4Itw0
手ごろで、安心感があって、虚栄心を満たすもの。車ってそんなものだろう。
いちいち面倒なオプションとか関係ない。そこそこでいい。そんなものぐさ
ユーザーにクラウンはぴったりでは?
181179:2008/03/01(土) 02:13:07 ID:qg+XrGkW0
あとで読みなしたらパッコンが悪いような印象があったので追加

LSみたいにギアに連動してパーキングブレーキが自動で設定解除されるのは便利だけど、運転してる本人は分かりづらいね。慣れちゃったらパーキングブレーキというものの存在すら忘れちゃいそう。

以前に信号待ちのときに後ろからオカマ掘られたときに、ちゃっと対応できたのもペダルのバーキングブレーキのおかげだった。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 02:35:55 ID:GaVCnVJu0
パーキングブレーキ2度踏みは、左足ブレーキを使ってるおいらには
激しく使いづらい。パッコンで安心したよ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 06:57:33 ID:Z1l2pylEO
14→17と乗り継いできた俺には
バッコンする動作が体に染み着いてるよw
だから今度のクラウンもバッコンで安心した。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 09:51:33 ID:Pzt3HZnk0
つうかバッコンが定着しつつあるな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 10:10:28 ID:vF1hDCmi0
バッコンのほうがミス操作が少なく、安全だということか。

若い世代が乗る車と違って、高齢者がより多く運転するクラウンには必要だろう。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 10:14:50 ID:TthMJV0M0
パッコンでもバッコンでもないよ。あれはスッコン。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 12:10:16 ID:4/sE3Ovr0
ズッコンバッコンしたいな。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 12:35:33 ID:vF1hDCmi0
CMとかちらほら見かけるようになったが、3.5アスばっかメインに映し出されてるね。
2.5ロイの新車で町を走ったら注目集めるかな。今から楽しみだ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 12:37:59 ID:0t0/gTaP0
2.5のロイヤルと3.0のロイヤルって装備考えると3.0の方が割安じゃね?
まあ、そういうこと言い出すとキリが無いのかもしれんが・・・
イージークロージャーは欲しい気がする。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 13:45:29 ID:vF1hDCmi0
>189
発注してからそう思った。でも、3年で新車に乗り換える気だから、3年後
の楽しみにとっとくわ。その頃に3.0(できたら2.5)のハイブリッド
はできてるのかな?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 17:42:12 ID:qg+XrGkW0
後方プリクラとIPAとどっちをとるか迷って、IPAは話のネタになると思ってIPAを選んだ俺。

後方プリクラって下手をすると、後ろから煽ってくる奴にケンカ売ることになるんじゃないか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 18:55:25 ID:/OlSI0H20
そもそも煽らなければ良いわけで…。
喧嘩売られたら即ヘルプボタンで警察呼んでタイーホしてもらいましょう。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 19:23:11 ID:qg+XrGkW0
>>192
いや、自分が煽るんじゃなくて、後ろから煽られたときの話ね。
自分ではその気も無いのに勝手にハザードランプを点滅させたら、後ろの奴はケンカを売られたと思うんじゃないか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 22:10:00 ID:8wHBMMIa0
>>193
普通の道で、後ろから煽ってくる馬鹿の事なんか、考えなくて良い、って意味で書いてみた…。
片側二車線で、延々と、右側をまったり運転しているとかは事情が違ってくるけど。

あと、これだけの装備がつくなら、ドライブレコーダーつけて欲しかったね。
ナビはイクリプスなんだろうし…。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 01:13:17 ID:6ynlDQ2w0
たしかにドライブレコーダーは欲しかったね。
まあこれは後付できるからいいけど。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 01:16:58 ID:jO9Qb0IR0
ドライブレコーダーって何に使うの?
事故で廃車になったときのための思い出作り?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 01:45:10 ID:6ynlDQ2w0
今までは事故になったら、「よほどの証拠」がないと保険会社が設定する過失割合が適用されていた。
自分には100%過失がないと自信があっても、たとえば交差点で出会い頭の衝突とかしたら、信号が何色だったとかいう話になる。
自分が青で、相手が赤だったと証明するのは至難。

ドライブレコーダーがあればそういうのを証明できる。
安全運転してる自信がある奴なら、ドライブレコーダーはほしいだろ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 02:25:20 ID:HBoKZ5wOO
リアパワーシート座面スライドしないじゃんか、コラァ!シートベルトの高さ調整電動じゃないじゃんか、コラァ!
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 08:21:29 ID:/rLn2iFT0
イージークローザーってさあ。一見便利そうだけど、閉まるまで時間かかり
すぎないか?普通の状況ではそこまで悠長に待ってはおれないだろう。結局
自分で閉めてしまうから意味ないのでは?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 09:04:13 ID:/rLn2iFT0
ドライブレコーダーなんぞ付けたらさあ。お忍びでどっか行ったのばれちゃう
じゃない。漏には無用だな。(苦笑)
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 09:06:17 ID:6S7AdqQb0
>>195
ところがホンダのDOPのドライブレコーダーは、「速度」が表示されるんだと…。
あっちも、中身はイクリプスDREC2000のOEMだが、伊達にDOP純正というわけではなく、
車速信号も読み取って、記録画像に速度を表示してくれるんだと。
普通のDREC2000では速度までは表示されない…。他のドライブレコーダーではイマイチだし…。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 09:12:37 ID:e70tIEOi0
>>201
速度違反証拠どうぞみたいなもの?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 09:21:50 ID:WGVMBrk/0
>>199
ありゃ半ドア防止のためにあるんだっつうの
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 09:40:00 ID:6S7AdqQb0
事故がおきたとき、逆に自分が制限速度以下で走っていれば、正義は我にあり、になる。
記録を出すことで自分が不利になるなら、最初からそんなの見せない・知らせなければいいんだし。
他人に見られたくなければ、メモリーカードを安いので良いから入れ替えちまえば良い。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 09:57:20 ID:/rLn2iFT0
>204
言うことはわかるが、事態は往々にして逆の状況になるもんだよ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 09:58:38 ID:/rLn2iFT0
>203
半ドアなんてほとんど経験しませんが、なにか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 10:18:52 ID:ODxmjtp00
老人は、下品なくらい力こめてドア閉めるか、
逆に力入らなくて半ドアになるかのどちらかだから、
イージークローザーは、いい装備だ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 10:57:33 ID:65TPqu5B0
もう納車された人いる?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 12:21:45 ID:NUz5WlyH0
やっぱりモデリスタのエアロが間に合わないってさ。
車両はもう来てるんだけどエアロが来てなくて納車は中旬らしい。
契約したのは1月下旬。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 13:13:28 ID:nRK4/Kjo0
>>209
俺だったらとりあえずすぐ納車してもらって、パーツが来たら着けてもらう。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 14:04:13 ID:hOwqp80r0
クラウンのハイブリッドって公用車向けじゃないの?
公用車向けにしてはちょっと高いよね

どこかの県知事がLS-h買おうとして高すぎると批判されたし
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 17:09:25 ID:YV6/k81w0
来週なかばあたりが初期の納車予定日ではないの?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 18:41:44 ID:fBvzkp/IO
見に行ってきました、新型クラウン。雑誌などの写真を見る限りじゃイマイチかと思ったが、実物を目の当たりにするとなかなかだなって思った。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 18:45:15 ID:Z/E9Z0P70
全国的に3月8,9日が発表会、展示会、試乗会、お披露目
うまく表現できんが
なのでそれ以降に納車なんだとさ

3月11日大安が納車日が大多数

鷲は3月11日納車予定
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 18:51:43 ID:YV6/k81w0
申告の季節で毎年のことながら憂鬱になりますが、新型クラウン納車を
励みにして頑張っていきたいと思います。しかし、不況だ・・・
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 18:52:40 ID:HAzQ7vkN0
>>209
いっそ登録を4月か5月以降に伸ばしてもらうのも選択肢の一つかも。
自賠責がメチャ安くなるとか言うニュースを目にしたので…。

まあ、安くなるといっても1万数千円、「費用対効果(所有欲)」が問題になるが。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 19:02:50 ID:vu22sy1S0
>>215
07年から08年になったとたん不況が身に染みる納車待ち経営者の一人です
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 19:11:24 ID:Vw78ZQIy0
>>208

2月末に登録できました。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 19:44:48 ID:YV6/k81w0
>>217
215です。217さんと同じような境遇です。クラウンなんかに乗ってる場合なの?
と女房に責められます。不況ですが、お互い頑張りましょう。一度しかない人生
やりたいこともやらずに世知辛く生きても仕方ないでしょう。堂々とクラウンに
乗れるように業績回復しましょう!!
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 19:51:51 ID:6ynlDQ2w0
>>215,217

がんがれ。
俺は去年、一昨年がどん底だった。
今年は幸先よい。

明けない夜はないよ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 20:40:34 ID:vBtAJhFp0
>>220
生きていれば・・・な
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 20:40:57 ID:vBtAJhFp0
生きていれば・・・な
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 20:41:06 ID:vBtAJhFp0
生きていれば・・・な
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 20:41:10 ID:vBtAJhFp0
生きていれば・・・な
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 20:41:29 ID:vBtAJhFp0
生きていれば・・・な
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 21:24:16 ID:fnpgNNWz0
クラウンはカタカナでも書いてくれ。スレがないのかと思ったぞ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 21:26:43 ID:/AUrVqzv0
オレもクラウン買ったが、今年になってサブプライムローン問題が
効いてきた感じがする。4年後はもっと悪くなって買い換えどころで
はないかもしれない
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 21:41:34 ID:CZfTSjvY0
スレ違いだ。他所行ってやろうぜ。

http://live27.2ch.net/test/read.cgi/stock/1192873539/

…いや、気持ちは分かるんだけどな。痛いほどにorz
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 02:27:21 ID:xWi4BM1C0
うおーい、元気かあ。エブリワン。俺のロイサル2500も絶好調だぞお。
新型、ディーラーで試乗しまつた。
※外観 ゼロクラに1票
※内装 ゼロクラに1票
※静音性 ワンクラに1票
※乗り心地 ワンクラに1票
この勝負、勝負なし、引き分け。パチパチパチ・・・。
まあ、規定コース時速50Kで1周じゃよくわからんかったが。
@一番の違いはサスが柔らかくなった?路面ショックが小さくなってたぞお。
 軽い車酔いを感じた。そういえばゼロを買ったときもそうだった。
A明らかに静音性がさらによくなった。
Bハンドル、ちょっと軽く感じたなあ。
Cナビ画面でライトの照度などが調整できるようになってた。
 試乗車2500だったけど、必要十分なパワーだった。俺のゼロクラでも
そう思ってるけど。さまざまな機能がナビと連動してるので、クラウン
ライフをエンジョイするなら、純正ナビが必須だな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 10:17:53 ID:/23MhVic0
乗り心地に関してはある意味詐欺だよ。
試乗では決められたコースしか走らないようになってる。
データの蓄積の無い違った道行くと、例のナビ協調サスのすぐ粗が出る。

高速の真下あたりでナビが『まだ高速に乗っている』と勘違いしたときは最悪。
ディーラーの指示する道をわざと間違えて違う道走ったら、それまでとの違和感がすごかった。
納車待ちだがサス交換はゼロクラよか必須な気がする。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 10:59:56 ID:WD+3n0CI0
>>230
嘘つくなハゲ!
ナビ協調(段差学習制御)は「スポーツモード」設定時だけだぞw
じゃあ、お前はなにか?試乗中スポーツモードでずっと走っていたのか?

日産工作員死ね
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 11:05:51 ID:rFf3SgN/0
>>230
平日の空いた日に、あらかじめ試乗ルートを希望しておけば、
乗らせてくれるよ。もちろん、冷やかしレベルじゃなく、ある程度購入意欲が無いと。
あまり詳細は見てなかったから正確にはわからんけど、AI-NAVI関係は、OFFにすることも出来るんじゃないか?

試乗である意味詐欺と思うのはタイヤだなあ…。
アスリートとはいえ、ポテンザ履かせるのは反則だろう。
せめてレグノとかにしてほしい…。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 11:32:21 ID:aayOdxUb0
俺はまだ試乗してないんだけど、ディーラーの人が言うのには、
ロイヤルとアスリートの硬さの差がゼロクラのときよりも小さく
なったそうだね。取りあえず試乗はしないつもり。乗ってみて
欲しくなっちゃうと困るから。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 11:39:33 ID:aayOdxUb0
>>232
アスリートの3.5乗ってるけど、ポテンザからレグノ8000に換えて、俺は後悔した。
音は静かになったけどグリップが明らかに劣っている。雨の日の安心感も差がある。
もっとも最初からレグノ履いてれば全然問題にならないレベルだけど。比べちゃうとね。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 11:45:37 ID:w4zHpzKD0
アスリートなどのポテンザは名前だけで、
旧型の金型などを利用しメーカー指定条件に合わせてチューニングされた
コンフォート系タイヤなので、市販品よりは静かになってる。
ただし、重い方に入るので突き上げ感は強め。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 11:47:39 ID:aayOdxUb0
連投スマソ >>234のレグノ8000を9000に訂正。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 11:50:02 ID:w4zHpzKD0
ちなみにディーラーからメーカーへの発注書&オンライン発注で、
タイヤメーカーの指定ができる。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 12:14:55 ID:HAvomvC/0
初物は恐いな・・・
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 12:31:14 ID:MpSaIfJMO
17アスリートVから200系3.5アスリートへ乗り換えを検討してます。
3.5リッター車は乗った事ないんですが、2.5ターボと3.5NAの加速の違いはどのような感じですか?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 13:08:19 ID:rFf3SgN/0
>>234
そうそう、それ。
試乗でポテンザ履いた車に乗せられて「走りが良くなった」「グリップが良いネ」とか思いこまされて、
「よーし。今度はレグノ買っちゃうぞー」と頑張ったら…という結果が怖い…。

車の性格から考えて、最初から、レグノの試乗車を用意すれば良いのにね。
それはそれで静粛性とか乗り心地(突き上げ感?)とかで評価されるだろうに…。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 14:14:07 ID:Fp8A7ETq0
>>239
トルクの変動があるのでターボのほうが速度が出てると錯覚するが
恐らく同じくらいの速度が出ると思う。
ATも4速→6速だしね。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 14:32:57 ID:3J4CJo0a0
OPで18スピーカーを選択できる グレードを買った人に質問
18スピーカー 付けた?
下取りのこと考えると 付けた方が良いのかと 迷っている
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 16:55:04 ID:hZ7NFqtf0
「新型クラウンのすべて」を読んだ。
フーガやレジェンドとの比較はやっても意味無いだろう。
クラウン買うときフーガとレジェンドは眼中にない。(実体験として)
クラウンの中でどうするかとか、レクサスにするかだよね。
レクサスとの比較読みたい。
レクサスとの比較はいろいろ問題あったのかな?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 17:19:57 ID:IbBu0EhH0
そりゃ、プレミアムで高価なはずのレクサスをこき下ろしたら、トヨタへの提灯記事にならんしなw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 17:46:25 ID:AmdbBGXr0
>>243
その本の36頁にロービーム、ハイビームともにディスチャージヘッドライトとあるが間違いだろ?
246243:2008/03/03(月) 17:58:04 ID:hZ7NFqtf0
>>245
カタログ部分読むとロービームとしか書いてない。
36頁の間違いじゃないかな?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 18:45:28 ID:I6565gIZO
しかも“その本”の54ページ。
17クラウンの紹介のトコに
『アスリート専用に280psを発生する3lターボ…』とある。

“2.5l”だっちゅーの!間違い大杉!!
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 18:49:39 ID:1NBWIC8b0
>>244

LSから遅れること一年半で、だいたいLSと同等の装備がつくようになったからなぁ。新クラウンは。
で、お値段は半額。
マターリ走るならクラウンで十分だし。

ちなみにお袋がLS海苔。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 19:13:10 ID:hbkAAgQK0
納車した人、まだ〜ぁ?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 19:15:21 ID:2IpfSq0e0
昨日青アスリート見たよ
グリルに王冠、新型マフラーだったので間違い無い
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 19:20:33 ID:2IpfSq0e0
>>243
そっちは読んでないけど
発売前のカタログ(発表したからいいよね)
にはベンツ、BMWに喧嘩売ってる
あとIS、GS、LSとも比較してる(LSに勝ってるとは書いてない)
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 19:26:26 ID:1NBWIC8b0
>>251

それ、カタログじゃなくて、営業マン用の販売マニュアル・・・
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 19:33:00 ID:HAvomvC/0
なんか、セルシオの装備が今更付いただけの感は強いな
ヘッドレスト電動やリアブラインド、ドアクローサー。エアシートはクーラー冷風はでるのかな
あと、安ぽい革シートやめにしてほしい。HBはやめるとスポイラーもなしになるし
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 20:07:39 ID:IUftPEOc0
新型を自宅付近(目黒通り)でよく見かけるようになった。
でも恐らくは試乗車だろうね。一般の納車は聞いていない。
俺の予定日は10日。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 20:19:33 ID:Fn7I2Zib0
相変わらず木目調だと思ったら
ステアリングまで調だとは・・・
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 20:59:11 ID:yFssiTUF0
まったく20年前の初代セルシオですら、本木目なのにクラウンはまだニセモノ木目か。
でもどうでもいい罠。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 21:10:18 ID:5RpVTCIv0
俺、レクサスのGSと悩んで結局クラウン注文したのよ!
GSの内装が気に入らなかったからね
で、価格表見てて思ったんだけどメンテナンスパックみたいのあんじゃん!
俺は付けなかったけど、あれつけたらレクサスGSのがお徳感あんのって俺だけ? 
で、みなさんはGSと悩まなかった?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 21:15:03 ID:8qM655NM0
本木目と言ってもトヨタのは薄いフィルム状の物だけどね。
原価は数十円。あれで1万超える代金を上乗せする。恐るべし利益1兆円企業。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 21:23:56 ID:gzhu3oZ+0
マジェは本木目だっけ?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 22:01:33 ID:yFssiTUF0
>>259 マジェは本木目だな。

20セルシオ乗っていた頃、新車注文時にオプション装着しなかった本木目ステアリングが
後からどうしても欲しくなり、部品で取り寄せたが約10万だった。
ゼロクラのときにデラオプションで設定のあった木目調ステアリングは、約4万だったな。
高いのか安いのかよくわからん価格設定だ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 23:31:16 ID:E3/jrrW80
俺も本木目パネル期待してたのに残念。
フーガとスカイラインについているのに、最近は日産のほうが内装に力を入れて負けてる気がする。

プログレみたいに「ロイヤルサルーン ウォールナットパッケージ」みたいなグレード追加してくれ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 23:55:04 ID:vCXAR6q+0
マイナーで本木目にしてくれ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 00:27:50 ID:AqeJwNip0
本木目にしたらレクサスが売れなくなるだろ 
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 03:07:27 ID:AR56YFiT0
クラウンやレクサスのオーナーってそんな重箱の隅みたないとこ気にして
車の購入決めてるんだな… 意外だわ。
もっとリッチで大雑把かと思っていたが結構せせこましい。

500万くらいの車じゃこんなもんじゃないの?くらいの気持ちでハンコ押してきたが。
あと5日で納車だ。楽しみ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 03:40:06 ID:tkdOvu9U0
>>255
マジェスタを差別化させるために本木目を採用しないとしか思えないな
もうクラウンとは別車種にすれば 変なヒエラルキーはなくなるのに
値段的にも3Lは採用しても問題ないと思う
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 03:53:54 ID:bNvdAmRO0
マジェスタ廃止しないのかね?
ロイヤルとアスリートの最上位バージョンとして
大容量エンジン搭載車種にすればいいのに。

でもレクサスあるのにクラウンシリーズの意義は???
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 07:46:04 ID:Fga5wlMM0
トヨタ子会社新年会でわいせつ行為 元コンパニオン提訴
http://www.asahi.com/national/update/0303/NGY200803030012.html

>女性は約5人の社員から胸や太ももを触られたり、
>男性の股間に頭を押しつけられたりする暴行を受け、
>ひざや首の打撲など約10日間のけがを負ったという。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 07:52:56 ID:7n4SEn0i0
>>265
お前が情報に疎いだけ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 08:33:51 ID:ukhfCENIO
18の3.5で高速走ったが100キロまでは17アスVのが速いな。100から180までは3.5のが速い。音も静かだし。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 13:28:07 ID:ipVu5Vyi0
今日あたり納車してる奴いるのかな?ああ、あと1週間も待てないよ〜。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 13:44:25 ID:41Q16RCD0
>>270
いい意味で眠れぬ夜を過ごしてくれ。俺なんか184買ったときは納車予定日の何日か
前からディーラーの駐車場チェックしに毎晩行ったよwあれが俺の注文した車だって
分かったときは感動した。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 14:28:54 ID:BsN7FWMf0
>>270
来週まで気絶してろ w
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 15:40:01 ID:wnv1xHrO0
>>272
。・°°・(>_<)・°°・。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 16:13:25 ID:2jblThrD0
新型クラウンは安いプラットフォームを使ってると安置が言ってるのですが安いプラットフォームとはなんですか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 16:26:45 ID:2Ank3OBV0
メーカーからディーラーに引き渡されるのが10日前後らしいじゃん。
今週中の納車は不可能でしょう。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 16:54:49 ID:f/uxeS2T0
ディーラーからの正式な連絡で3/9納車予定です。もうその積りで色々な準備や手続きをしています。
保険会社への連絡、駐車場への連絡、下取り予定の現有車両から私物撤去等等・・・
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 18:59:58 ID:wnv1xHrO0
3/6(木曜)〜7(金曜)あたりにメーカーからどっとディーラーに搬送されると
みたがどう? そんで、3/8、9あたりにお披露目会とかイベントやって、
3/10(月曜)から本格的に納車のラッシュとか。あくまで1月中に発注した
顧客が対象だろうけどな。来週あたりから巷で新型クラウンが走るのを目に
するだろうな。実は今まで長いこと車に乗ってて、こんなわくわくする経験
は初めてなのだ。高いおもちゃだなあ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 19:47:08 ID:5hAE0uTWO
TRDのエアロ付けたいと思うのは、少数派ですか
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 20:08:10 ID:CkemexuX0
4年後の新型は2500が廃止になりV63000とV84000の2本立て
となるようだ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 20:42:58 ID:36nsDsPz0
>>279
その頃には没落してクラウンには乗れずウィッツに乗ってまつm(__)m
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 21:20:51 ID:Q9fCF9Ll0
聞いた話では4年後の新型の開発はもう始まっている。
ハイブリッドはTHS3+新開発V8エンジンの搭載、3連LEDヘッドランプ。
プリクラッシュ、ナビ協調制御はさらに発展。
ロイヤルとアスリートともにファイングラフィックメーター、ナイトビジョンOP装着可能。
ロイヤルは17、アスリートは18or19インチのワーク製純正ホイール。
など。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 21:37:34 ID:Q9fCF9Ll0
HV、アスリート、ロイヤル共通の装備として

○インテリジェントトイレットシート
カメラで捉えたドライバーの顔面の筋肉の動きやシート下に設置されたメタンガスセンサーによりドライバーの便意やオナラを検知すると
シート下が自動的に開いて運転中にウンコや小便ができる。ウォシュレット、ビデ、シートヒーター付き。

○インテリジェントブレーキアシスト
あらかじめドライバーの好みの女性のタイプ、服装、年齢などを車両のコンピューターに認識させておくと、フロントグリル内に設置されたミリ波レーダー
ルームミラー背面のCCDカメラで通行中の女性の中から好みの女性を自動的に判別しブレーキをかける。

○勃起式パーキングブレーキ。
パーキングブレーキの解除がレバーを引かなくても勃起力のみで解除できる。しかし常に勃起している場合はパーキングブレーキが使えないのがネック。

○インテリジェントナイトビジョン。
赤外線により通行中の女性を盗撮しファイングラフィックメーターに3D表示する。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 21:37:57 ID:7clKSfYa0
どこから聞いた話なんだか…。
ファイングラフィックはMCで全グレードに標準搭載か、MOP設定されそうな悪寒。

V8+ハイブリはどうかなあ。
ポート噴射の兄弟エンジン2GR-FEは壮絶にずっこけてるし、LSやマジェならともかく、
いたずらに大排気量化はしないだろう。
無闇にでかいホイールも歓迎されないような…
そういうのを求める人のためにTRDやモデリスタをどうぞ、という具合だろう。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 21:45:56 ID:Q9fCF9Ll0
>>283
漏れの創造力ってすごいだろ?

285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 21:47:00 ID:z8NDtIJj0
ステアリングヒーターやフロントガラスヒーターはついてる?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 22:32:59 ID:MrjRkp5s0
>>281だけなら信じきってた
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 22:48:19 ID:AR56YFiT0
ヨタ車の新装備実験車なわけだから、あたらずも遠からずな気がするなぁ。
というかグラフィックメーターはいらんよ…
タコとか速度計の立体感の演出が液晶では無理でしょ。ハイブリは平面過ぎてなんか安っぽぃ。
トリップとかのインフォメーションディスプレイくらいは携帯クラスの液晶は付けて欲しいが。

室内空間の広さでゼロクラに食われまくった1期レクサスが、時期新型車で車内&トランクの広さを
どうしてくるかによってクラウンの進退が問われるな。本当の意味で中途半端な車になるかも。
今回は新型にしたが車内&トランクの広さで勝っていたらレクサスにしたかも。あんま人と被らないし。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:28:30 ID:MrjRkp5s0
被り気にするならGS一択
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:59:14 ID:3Fu8NECV0
新しい装備はレクサスについてからになると思うから
クラウンの立場が微妙になっちゃったんだよね。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 00:13:33 ID:LiNuerO50
>>279
それはロイヤルとアスリート共通ですか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 00:40:11 ID:74yg5+uc0
>>290 真に受けんなよ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 03:28:33 ID:zrpjk2cDO
リアクールボックスはロイヤルだけなんですか!?アスリートは何も書いてないので
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 10:43:53 ID:afiOa6Xg0
ディーラーから納車日連絡来たーーーーーーー!
3月16日!

・・・もしかして初期ロット??・・微妙だ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 10:45:12 ID:s9DFBsfG0
>>293
いつ契約したの?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 10:49:37 ID:afiOa6Xg0
>>294
注文書にハンコ押したのは2月3日。
1月予約組は、今週末あたりなのかな?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 10:56:11 ID:mwBUcOlE0
正月明けディーラー行ったら、今日予約すれば内覧会のときには納車でき
ますっていわれたけどね。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 11:02:57 ID:GN99Ku1WO
またまた〜、オイラ1月8日の予約で3月初め頃とか言ってたぜ!

で、今度の土曜日に納車ずら
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 11:05:58 ID:mtSzDoS50
1/19発注で3/9納車です。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 11:31:09 ID:LZxHkJDrO
みんないいなぁ〜
俺は2月8日の発注でGW前だよ…orz

モデの+Mだから時間がかかるんだとよ…
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 12:24:47 ID:EhLTjP2v0
初回ロットは生産過程で部品や組み立て時の不具合が多く
手直ししながら作るんだよ
歩留りが悪い
品質は安定していないよ
よく初回ロット品買うよな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 12:51:43 ID:Qtk9vKja0
フレームNO確認すればだいたいわかるだろ

1000番台なら普通位じゃないか
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 13:46:31 ID:jnxhd7Iw0
2月中旬に仮発注した時点でGW頃と言われていたが、昨日正式契約にハンコ押したときには納期は若干早まるかもしれないと言っていた。
GWまで気絶していよう w
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 14:01:23 ID:afiOa6Xg0
クラウンの車台番号って、1000あたりから始まるんじゃないの?
おいらの今の17マジェは2068。
トラブルは全然なくて9年間快調でした(リコールはあったけど)。
来週末でお別れだ〜(*_*)
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 15:18:02 ID:jnxhd7Iw0
>>292
GパケにしてMOPでリアエアコンをつければついてくるけど。
アスリートはもともと後席の快適性は二の次にしてるわけで。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 15:20:01 ID:KXUPdLQm0
2.5アスリート試乗した。結構うるさいエンジンでがっかりした
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 15:29:37 ID:s9DFBsfG0
>>303
>来週末でお別れだ〜(*_*)

長年乗った愛車がディーラーに引き取られていく後姿を見るのは辛いね。
♪子牛を乗せて〜♪の曲が聞こえてくるよ。センチかな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 16:12:15 ID:s9DFBsfG0
こんなサイト、見ましたか?

http://gazoo.com/toyota/crown/0802/page5.asp
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 17:30:30 ID:kLCk5PW0O
17や18と比べて静かさはどうだろう?乗った人教えて!
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 19:28:16 ID:GQOCCSQm0
ここ見てるとちゃんと予約した順番で納車されるんだねえ。
楽しみ楽しみ!!
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 19:41:42 ID:lrgtKIuw0
最速で明日でしょ。全国のディーラーで統一してるんじゃない?

県内で一番の納車と約束して予約していた客が、
自分より先に納車されているLSが走っているの見て
ディーラーに約束破っただからキャンセルだ!だのと文句言いにいったみたいよ。
そこのディーラでは間違いなく一番だったらしいのだけど。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 23:25:25 ID:oz8tdan90
明日納車となります。

車台番号は1000番台なかば。
エリアで一番と言われて、それを信じています。

312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 02:16:11 ID:l24vpnX20
18乗りだが本日試乗の予約をしています。
18アスで不満だった乗り心地とロードノイズ
これが改善されていなければ買い換え迷うかも

新型の開発チーフは何であんなに首が太いんだ!と
営業にコ一時間・・・。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 02:27:40 ID:IZTHVetmO
やっぱりクラウンいいね〜。
今IS250乗りだけど、来年あたり乗り換えるかな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 02:54:36 ID:fDo9tcf60
つや消し木目調は安っぽいから即前のに戻してくれ
トヨタ内部でこっちの方が落ち着いていいって考えなのか
プレアリクラスまでならそれでいいかもしれんが
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 03:10:39 ID:l24vpnX20
いやいや、俺も最初はそう思った
何度もシートに座って目に馴染んでくると結構渋く思えてくる。
18とは逆で今度はアスの黒が渋い
スイッチ類もそう、18アスはまんまプラスチックだけど
20の方が高級感あるよ。

おれ自身がそうであったように
評価は変わってくると思う。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 07:44:22 ID:p35LhawH0
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 09:15:12 ID:Xk/fVfnsO
どっちも魚顔
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 13:52:56 ID:yBq96CRUO
>>316
長男 フーガ

次男 スカイライン
三男 ブレイド

四男 クラウン
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 14:22:38 ID:vJfcWpta0
クラウンが一番下って・・・
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 14:25:23 ID:R84JPR8D0
>>319
生まれた(出来た)順番ちゃいますのん?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 20:00:14 ID:XNUxgVg20
お〜い、納車、終わりましたかあ?

ウキウキでそれどころじゃないのかな。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 20:08:04 ID:PVCjkN0N0
>>321
サブプライム問題による経済の混乱で
おそらく、三月は決算で中小企業倒産続出、
父さんしなくても原油だかやら原材料費の高騰でアップアップ状態..
サラリーマンは給料上がらん、
退職者は投資信託や株の暴落
で、車どころの話では無いんだろう。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 20:12:14 ID:PVCjkN0N0
加えて、自分の所は大丈夫でも、取引先やら、ご近所やら
親戚なんかの周りが景気良くないと、購入意欲がそがれるし、
高級車の場合は特に、影響大きいと思うな。
消費マインドの減退という奴だな
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 20:14:10 ID:mk9+/VIU0
>>323
わかってねーな。

そのためのクラウンだよ。
買い換えても目立たんようにな。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 20:21:48 ID:nvN7lrEW0
クラウン買ったついでにセールスマンに勧められて
トヨタカード作った。今更だけど、これってメリット
ある?

326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 20:35:12 ID:jax4lpAN0
ポイント1%、トヨタファイナンスの認定店(?)なら、ボーナスポイント加算、
貯めたポイントは、トヨタファイナンスの認定した店で、キャッシュバック可能。

トヨタ車とディーラーと付き合い、カードを所有している限りは、オイル交換とか車検とかで
ボーナスポイント加算&キャッシュバックということお得だが延々とトヨタに縛られるorz
ま、どこのカード会社でも似たようなもんだが。

あと、ディーラーでの新車購入の際は、利用限度額が大きくなるのかな?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 20:53:58 ID:bJh4R53a0
おまいら予想を反して足はかなりいいぞ、突き上げるゴツゴツ感はナッシング

328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 21:03:21 ID:dA/4ck8e0
クラウンのほうがフロントグリルが大きく両端あがってるぶん
高そうに見える
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 21:28:53 ID:qBW0POFf0
>325

都内は新車購入時100万まで支払いOKなので、その都度3万円キャッシュバック受けれる。
自分は毎年一台はトヨタ車買っていますが、その都度、値引以外に3万円戻ってきています。
値引が限りなく少ない新型車に使うとお得感ありますね。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 21:42:15 ID:WrQTlxl90
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 21:49:42 ID:rCC8xaaN0
もしかしてクラウンともなると自宅まで納車に来てくれるの?
これまで安い車しか買ったことないから
自分で旧車でディーラーまで行って
新車と交換してくるのがデフォだったんだけど
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 21:51:58 ID:nvN7lrEW0
>>326
ありがとうごぜーますだ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 22:24:26 ID:mk9+/VIU0
>>331
別にクラウンでなくても持ってきてくれるって。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 22:33:16 ID:+iiA2xsG0
>>331
中古車でも持ってきてくれる
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 23:10:31 ID:G1X0E9yi0
アスリート乗りはムカつく奴が多いと言われてますが?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 23:17:26 ID:iBYT1Ewv0
>>331
少なくとも都市部であればほとんどのDは持ってきてくれるんじゃないかなぁ。
俺と家族が経験した範囲だと日産、トヨタ、ホンダ、スバル、ダイハツ、ヤナセ、BMW、VWは持って来てくれた。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/07(金) 13:57:58 ID:+EuwEIjU0
>>331
おれの場合は担当に言えば自宅まで納車してくれるし修理でも取りに来てくれるよ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 14:02:26 ID:0DGzGVna0
諸経費の内訳に「納車費用」ってのがあるだろう。
あれを払っていたら指定場所に届けるのが当たり前。
でも店頭で受け取るから納車費用削って、と言っても却下されることが多い。
払っているのに店頭で納車という営業マンのいるデラは軽くインチキ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 14:07:34 ID:tr7dk4E40
184のときの注文書見たら納車費用8400円になってるよ。俺取りに行ったよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 14:13:28 ID:6qFRJRJi0
正確には「納車準備費用」だから、取りに行くから削れってのは筋違い。ってのがディーラーの主張。
レクサスは納車セレモニー有るから、大半はディーラーに出向くけど、ちゃんと費用は取ってる。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 15:08:52 ID:xmDg8u3/O
じゃあなんだ?家電量販店でテレビを買ったら、倉庫から出した時にほこりをかぶっていたからピカピカに磨いてきたので、その労力による対価をよこせって言われたら払うのか?販売店が車をピカピカにして客に渡すのはあたりまえ。納車準備費用とはけしからん!
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 15:11:45 ID:snrRrtmXO
全くですな
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 15:16:22 ID:xmDg8u3/O
セールスの中には、『納車費用=メーカーの工場からの陸送費だから削れません』とかふざけたこという奴がいる。俺は10年前そう言われた。実は陸送費は車両本体価格の中に含まれている。こんなこと未だに言うセールスは信用しない方がいい。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 15:20:17 ID:ddqDgTPLO
みんカラ見てると今日納車けっこういてるんだなぁ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 15:21:23 ID:tr7dk4E40
俺の184のときは屋根に雨の水滴が乾いた跡があったよ。ツルツルにする
のに苦労した。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 15:53:25 ID:GIAqkYbHO
ウチの営業もオイル交換だけでも引き取り、納車してくれるけど
デラがあまりにも近いから自分で持って行って、引き取りにも行ってる。
その方がこっちの段取りで物事済ませられるからね。


ちなみに新車買う時の「納車費用」は
車両本体から目一杯値引きしてもらう代わりに
そこら辺の費用については一切さわらない
ってのが俺と営業との暗黙のルールw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 16:21:35 ID:X8Dk5Okx0
モデルチェンジ後の新車の場合、値引きさせるのは可哀想なんで、そのかわりに下取り価格をアップさせるが。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 16:56:22 ID:4MroMAaT0
やっぱ黒と白で迷う
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 17:09:08 ID:OuSpPwve0
黒は重たい。さっそうと白でいこうぜ〜。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 17:22:54 ID:6cATF7TtO
茶色?かっこよかったよw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 17:35:58 ID:bFNLmDjC0
黒だと、OPの高い方のガラスコートでもしとかないと傷がすげえ目立つ。
プレミアムシルバー1択ですよ、みなさん。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 19:10:32 ID:X8Dk5Okx0
俺もプレミアムシルバーにしたよ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 20:20:17 ID:ogTHVlVJ0
オレはホワイトでグラスシーラントにしてみた。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 22:20:23 ID:wsNiXts40
あと二三ヶ月もすれば白のクラウンだらけになっちゃうよ
それでもいいの?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 22:22:45 ID:d0MM+4o3O
黒のほうが良いよ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 23:12:56 ID:SVG0mQ/e0
黒だ、白だ、どっちなんだよ?

黒・白・灰以外の色って、そんなにダメなん?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 23:18:15 ID:LEirqJUv0
>>356
下取り価額を考えれば、必然的に・・・
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 23:24:36 ID:GtryZ9M90
間接的に、黒白以外はゴミと営業の人が・・・
俺もプレミアムシルバーにしたけど、あれは白だよね
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 00:50:51 ID:Vkx5hbaoO
もうさぁ
白のクラウンとか白のカローラとか年寄り御用達はやめた方が賢明だよ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 01:40:07 ID:QtSghZLY0
>>358

>俺もプレミアムシルバーにしたけど、あれは白だよね

普通に直射日光の下で見れば銀メタにしか見えんよ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 02:54:02 ID:kuoLTZ00O
俺は結局1F7の普通のシルバーメタにしたけど
なにげに
「この、プレミアムシルバーって…」
って言ったら営業氏曰く
「おっちゃん臭くなるから止めといた方が…」
って言われたわ。

どのみち、いつもクラウン買ったら8年(次の次のモデル)まで
乗るって決めてるから下取りについては考えた事もないし
自分が1番気に入って、似合ってると思った色にしてる。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 03:14:42 ID:4QXVnMMw0
冷静になって見てみよう。
中国がトヨタやホンダのコピー作ってるって批判してるけど、
クラウンだってMS130系からこっちずっとベンツをパクリ続けてきた訳でさ。

今度のだってSクラスの劣化コピーそのものじゃん。

いったいどこにオリジナリティがあるんだっての。
まあこの車はリセールバリューwとやらを気にして無難な白とかしか選べない
いっぱいいっぱいの購買層が選ぶ車だってことでさ。
そのくせクラウンは高級車でございなんて片腹痛いよ。ほんと。笑っちゃう。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 03:20:21 ID:QtSghZLY0
>>362

うひゃひゃひゃひゃ

死んでいいと思うよ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 05:08:25 ID:e0SYrKtE0
>362

冷静になって考えたよ。
クラウンを高級車と呼べないとなると、あとはマジェとランクル位しかないよ?
そうなると、世間一般では、
スバル・マツダ・ホンダ・三菱・日産は高級車不在、ってことになるよ。

確かに最近はそれら店舗には入る気もなく、分からなくもないが、
クラウン以下オーナーは辛いよ。立場なし。
あとはレクサス位?それとも独車じゃないと駄目?

リセール心配してるって?
日産・ホンダの同クラス乗っている人、新型出てスムーズに買い替えれてる?
台数見てても分かるけど、買えてないんじゃないの?

最後に中国のコピー、実物見たら笑っちゃうよ?(笑)
あれは一緒にしちゃ駄目だよ。現地行って見てきなよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 07:32:23 ID:Bq6R/uB+O
中国のコピーの写真見たいです。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 08:51:28 ID:zo2dIIad0
>>362
10点。
釣りにしては面白くない。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 09:43:38 ID:SfMQnqCH0
白い車って、プレミオクラスの車は貧相に見えるが、クラウンクラスに
なると風格があるな。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 09:45:46 ID:zUC4jV4Q0
クラウンだけにじじいが目立つな
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 09:47:08 ID:jgKi4BEvO
人柱覚悟で緑にした。
3.5アスリート

カタログの写真が良かった。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 09:47:55 ID:aXCVIKjS0
ass neet
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 10:20:36 ID:SfMQnqCH0
>>368
あんたもそのうちじじいだよ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 11:14:21 ID:r9U1XwRtO
今日
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 11:16:38 ID:r9U1XwRtO
今日、納車だ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 11:55:03 ID:QtSghZLY0
wktk
おまいら、納車報告よろしく
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 14:47:45 ID:K68e4/eh0
ロイヤルとアスリートどっちが静かなの?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 14:59:33 ID:7uFPOzsd0
ナビパッケージ買った人に聞きたいんだけど、
走行中の操作禁止とTV画面表示禁止を解除した人って居る?

言えばディーラーでやってくれるのかな?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 15:12:32 ID:357QKGSI0
>>376
自分のDでは対応してくれたよ。
ただ、伝票上は別の業者がやったことになってる。
ちょっとばかり割高だけどオートバックス等よりは安心かと思ってDに頼んだ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 15:21:58 ID:7uFPOzsd0
レスthnks

いくらぐらいかかった?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 17:11:06 ID:cjiJE3EZ0
>>376
走行中の操作禁止とTV画面表示禁止の解除って車両本体の設定で変更できるの?
それともテレビナビキットを付けるの?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 17:22:59 ID:cef0EPBr0
緑色って良くなくない?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 17:26:07 ID:530kg6Yv0
>>355
やっぱタクシーは黒だよね
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 17:49:47 ID:357QKGSI0
>>378
>>379
自分の場合はTV操作禁止解除のみだけど、25K+税だったよ。
ナビ操作も解除するなら35Kだったかな(記憶曖昧)
昔は裏メニューで解除できたらしいが最近はダメらしい。
自分のも解除キットついてるよ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 20:44:58 ID:QtSghZLY0
どんなに運転に自信があっても、事故なんてもんはちょっとした隙に起きるもんだよ、
TVやナビの走行中の操作規制解除する奴の気がしれんわ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 20:49:06 ID:KBT6aRi20
Bluetoothでハンズフリー通話使う時、20kmくらいでも操作できないのがちょっとね
解除はテレビだけだけど・・
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 21:11:09 ID:F5MdJ/0D0
外観はいいけど、インテリアが生理的に受け付けないのは私だけですか?
照り焼きハンバーガーからタレがニュルって出てきたかのようなデザインが
どうもイヤで購入をためらっています。
凝った造形なんでしょうが、付き合っていくうちに慣れるもんなのでしょうか?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 21:26:16 ID:gvKdQTxK0
ISとアスリートを両天秤にかけて
結局アスリートを発注してきた

そしたらディーラー店頭に飾ってあるミニカーもらえた
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 21:27:23 ID:1DRFjQ9O0
書き込みがないことろをみると、今日の納車は
なかったようだね
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 21:37:34 ID:QtSghZLY0
>>384

>Bluetoothでハンズフリー通話使う時、20kmくらいでも操作できない

そうなのか?
親父のLS乗ってると、60`くらいではしっても普通にハンズフリーで通話できるけどな。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 22:54:27 ID:fFPyJal20
車はひとりになれる自分だけの空間だ。携帯とかでしゃべる奴の気がしれん。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 22:57:53 ID:puTHauyX0
プレミアムサウンドシステム着けた方どうですか。ディーラーで聴いたときは
レクサスのマクレビよりいいかなとさえ思えるほどだったのですが。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 23:20:33 ID:Q7JGVyv20
18にあるマクレビのアンプ自体は問題ないのだが、ただケーブルが・・・。
そんな自分はケーブルだけ付け替えた。 何か変わったような気がする。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 00:55:19 ID:DHsXg1Dr0
>>388
電話帳操作できる?
ワンタッチならできるんだが
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 02:17:47 ID:0xI9IJjs0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./ コストダウン
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 04:26:33 ID:UYormr7b0
>>390
純正の中で見ればまぁまぁのレベル。
でも一度カーオーディオ専門店にいつも聞いてるCD持って行って聞かせてもらったら失笑もの。
あれに8万近くかけるならその金額のFスピーカー交換した方が正解。

プレミアムサウンドがホームセンターに売ってるラジカセレベルに聞こえるから。
>>393は煽りだろうけど、たしかにコストはかけていない音だよ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 04:38:23 ID:lWvZUOK80
コストダウンしすぎて、中身が230万ぐらいの車と同じなんじゃない?
ただ大きいのと装備がいっぱいってだけで。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 09:34:27 ID:2GtIEkJ9O
17から18に乗り換えたらハンドルの皮が傷つきやすくなった。コストダウン?
20では改善されたのかな?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 09:39:55 ID:CZkf17f3O
20クラウンのハンドルはアカンなぁ
ステアフィールなど秀逸なだけに惜しい。
ブレイドマスターのようなきめ細かく上質な奴が欲しかった。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 09:45:38 ID:9pd1A9eB0
>>369
良くやった!!
偉い!
現物はカタログみたいにコガネムシ風じゃないよね?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 09:57:49 ID:tF48mnRR0
昨日、納車しました
まだ、ちょっとしか乗ってないけど乗り心地が良くなった

>>369
ハンドルの革は、永く乗ったら擦り切れそうだな

400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 11:01:58 ID:OXWAaJyc0
ロイヤル買った人はいないの?
アスリートばっかりのような気がしてならない
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 11:22:00 ID:WoGURZi90
>>400
そうそう。CMもアスリートばっかり。クラウンといえばロイヤルでしょ。
そのうちアスリートはクラウンの名前はずして独立させたらどう?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 11:38:34 ID:OXWAaJyc0
>>401
そうだよね
クラウンはやっぱロイヤルだよね
アスリートは内装が黒系だけはやめてほしいロイヤルみたく明るい内装も用意して欲しい
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 11:48:29 ID:tVkeGf6TO
逆に
黒内装ロイヤルが
ほすぃ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 11:53:23 ID:lnd6hpgEO
昨日3.5アスリートを試乗してきたけど
俺の17アスV(厚揚げだけしてる)のより力があって
速かった…orz
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 12:44:00 ID:uMyk+Qw90
パーキングブレーキ解除レバーで思い出した。
車内のトランクオープナーにもクラウン独自の文法(運転席ドア
アームレスト下)があったように記憶してるんだが、200もやっ
ぱりそうなんかねぇ。
尤も、今やキーレスでトランク開けられるから、車内のオープナー
要らないわけだが。(240アリオンでさえできる)

あとは寒冷地仕様に用意されるリアフォグ。このところのヨタ車
ではコストダウンからかDOPのバンパー埋め込み右1灯が多いん
だが、クラウンではさすがにライン装着の左右2灯にしてたな。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 12:48:15 ID:uMyk+Qw90
公式サイトで取扱書チェックして自己解決。
相変わらずアームレスト下。
これも変えると歴代のクラウンを乗り継いで来たユーザに怒られるのかねぇ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 13:06:31 ID:Xn4HuxMx0
>>400
俺はロイヤル発注済みですよ

今は17アスリートなんだけど、今回はなぜかロイヤルに惹かれたんだよ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 13:20:56 ID:/3XixzUz0
おれもロイヤルを買った。2.5にしたが、エンジンがもたつく
ようなので3.0にすべきだったかな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 13:53:24 ID:A0JBEkPb0
>>391 >>394
そうですか。自分のは184でマクレビじゃないオーディオで、フロント側4つのスピーカーを
15万くらいかけてJBLに換えたんですけど、純正よりも若干良くなったかなってレベルで、
満足とは程遠いです。マクレビ頼もうとしたらディーラーでやめたほうがいいって言われて
こういう流れになったんですけど。新型でもイイ音聴きたかったらシステム総入れ替え位
覚悟しないとダメそうですね。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 14:21:14 ID:ov+83ErQ0
ダイワみなくるのポリマーってよいですか?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 14:25:56 ID:O48OExZ10
スレタイじじくさ杉吹いたw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 16:18:29 ID:8ARnGiti0
今日ロイヤルが走っているのを見ました。
乗っているのはおじさんが一人だったようで試乗とは違うみたいなので既に納車されているみたいですね。

@徳島
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 16:21:51 ID:BVPLA5Bd0
音が悪いのはデッキの方じゃないのか?

イクリプスならスピーカーにどんだけつぎ込んでも良くならないよ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 16:39:47 ID:PuqRZCg20
>>405
【クラウンの掟】
・Royal Saloon
・着座位置が高く、腰掛けるようなシートポジション(これが一番クラウンらしいと思う)
・レバーリリース式パーキングブレーキ
・オルガン式アクセルペダル
・トランクオープナーはいつもの定位置
・格子グリル
・ホーンパッド、ホイールなど随所にあしらわれた王冠マーク
・流れるようなCピラー(王冠エンブレム付)
・リヤオーディオコントローラー・クールボックス
・メインキー・サブキー(グローブボックスの鍵がかけられない)の2通りの鍵を装備
・グローブボックス内のトランクオープナーキャンセルスイッチ(メインキーしか操作できない)
【失ったクラウンの掟】
・重厚で風格のあ直線基調のデザイン
・横一文字のテールランプ
・フェンダーマーカー
・ふわふわな乗り心地
・スローなステアリングフィール

20系は中身はクラウンらしさを取戻してイイ感じだと思う。
18の主査は「いかにクラウンの掟の項目を減らすか」苦労したらしい。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 16:50:02 ID:tF48mnRR0
15から新型に乗り換えたけど
フェンダーマーカーねえと
乗りにくいな

まあ、慣れだけどな
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 17:46:44 ID:B0GES/JE0
シートの座面が相変わらず短い。
身長152センチの嫁に丁度良い。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 17:59:16 ID:ezd/uvgn0
>>408
お金無いから2.5買ってるくせに何を今更
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 17:59:59 ID:Xn4HuxMx0
ぞくぞくと納車されてるようですな。

はよ家にも来い。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 18:37:06 ID:0xI9IJjs0
http://gazoo.com/G-Blog/crown2008/52516/Article.aspx

ブラキッシュレッドマイカのロイヤル、カッコいい!
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 19:01:33 ID:DHsXg1Dr0
その艶が維持できないんだよなぁ
赤が映えるのは夜だと個人的には思う
高速道路とかね
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 19:06:18 ID:Xn4HuxMx0
赤も青も緑もきれいなんだけど、シチュエーションが限定されるイメージなんだよな。個人的な感想だけど。

昔、ワインレッドのアコードワゴンに乗っていた(当時のCMがワインレッドの車体だった)のだけど、親父の葬式のときにちょっとまずいかな、と思った。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 19:39:12 ID:BVPLA5Bd0
アスリートは青だとカッコよい
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 20:03:08 ID:/3XixzUz0
>>417
カッコつけて言っただけだよ。サブプライムで終った
貧乏人には2.5で十分だよ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 20:50:08 ID:BCtZmmgXO
今日、Dで2.5アス試乗してきた。

スタイリングは写真より実物の方がカコイイ。


内装も艶消し偽木目が落ち着いた感じで18ゼロのような嫌味なギラギラ感がなくて
個人的に気に入った。 13系以来の(厳密には14マジェ&15後期マジェにもあったが)横開きセンターコンソールが復活してくれたのは嬉しい。
14系に比べたら材質は安っぽいけど18系よりは上品な感じで好感が持てた。



足周りは18系前期アスと比較しても、基本的に硬めながらもしなやかで絶妙なセッティング。

3名乗車で試乗したが今乗ってるアリストNAと比較しても2.5で十分とオモタ。

色はブラキッシュレッドが最強↑


セールスに渋いトコ突きますねぇWと苦笑いされたがwww




425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 21:12:00 ID:sNjmGUdn0
>>424
DQN日記はNHKに依頼したらどうか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:39:00 ID:0xI9IJjs0
でも、ブラキッシュレッドって、乗り手がかなり上品な人じゃないと似合わないよな。
DQNには絶対に合わない。
着物姿の吉永小百合が、昭和初期に建てられた大きなお屋敷から乗って出てきそうなイメージ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:59:03 ID:y+d7McFI0
3.0ロイヤル本日納車で街中を走りました。目立たないようにカラーはおとなしめのプレミアムパールシルバーにしたのですが、やはり何人かの人に目をつけられました。(指差し噂話で分かったもの)
他社の車からの乗換えですが、すぐにすっかり気に入ってしまいました。静寂性、パワー、走行性、内外装備等どの点を採っても乗り心地は最高です。
Bluetoothで携帯やiPODと接続し友人と喋ったり好きな音楽を聴きながら快適なドライブを楽しみました。
なおディーラーに取りに行ったのですが、こちらが何も言わないのに納車費用を現金で返還してくれました。
初めてのトヨタ車ですが、色々言われてもやはりトヨタが売れるのが分かる気がします。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:06:01 ID:F5fDe3bC0
セルシオからの乗り換えの評価をぜひ聞きたい
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:48:11 ID:Xn4HuxMx0
親父のLSとの比較ならできそうなんだが、いかんせんまだロイヤルが納車されない… orz
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:59:05 ID:7eBCzOluO
>>427
相当のクルマ音痴ですねぇ

次は頑張ってもっと良いクルマに乗りましょうね
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 01:01:01 ID:mUKK1Vh1O
>>425>>426

>>424だが、乗ってるクルマでDQNと決めつけるのはどうかと…w


ちなみにアリストは形が好きで買って社外ナビとベルテックス用17ホイール以外はフルノーマルなんだが…
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 01:13:39 ID:rjmEd8QA0
>>431
スルースキルを身につけろよ。


ところで純正ナビはつけた上での社外ナビだよな?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 06:09:44 ID:Hsv2NdJh0
>>430
>>427ですが、車音痴との有り難い評価を頂きました。
技術屋ではないのでメカ的には確かに良く分かってないが、単なる一ユーザーとして過去40年の間に何台かの国産車(トヨタ以外)とアメ車、独車と乗り継いで来たのでその視点から率直に感想を述べただけです。
購入を迷っている方への情報提供の積もりでしたが、貴君には残念ながら通じないようで・・・。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 08:46:43 ID:mUKK1Vh1O
>>432

431です。

8年式14系なんでマルチの設定はないです。

ただ、当時物の純正インダッシュナビを使ってましたが、純正デッキの音のショボさや機能面のショボさ、
地図ロムが2000年で更新廃止されてたのでイクリプスの2DIN式DVDナビに変えました。


音質はツイーターのみ同時に交換したんで満足できるレベルに改善されましたよ。


オーディオは上を目指してもキリがないんでw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 09:59:31 ID:3REx+N2d0
>>433
>>430はクラウンに乗りたくても乗れない貧乏人だから
スルーすべし。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 10:09:27 ID:zhL/31nw0
393 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/03/09(日) 02:17:47 ID:0xI9IJjs0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  売れる車には訳がある。  
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./ 
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 10:19:56 ID:zhL/31nw0
393 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/03/09(日) 02:17:47 ID:0xI9IJjs0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./ ディーラー、担当整備士、担当セールス、リセールバリュー
    /\ヽ         /   世間の評価、すべてを含めて車の性能である。
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 10:21:28 ID:zhL/31nw0

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./ コピペでよけいなものまでぺしてしまった
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 10:35:02 ID:mujSeXLE0
>>433
マニュアルとオートマどっちが好きですか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 14:27:05 ID:8AC2J1GE0
>>439
433ですが御質問に戸惑ってます。
と言うのは私の場合は好き嫌いの問題ではなく、乗り初めの頃はマニュアルしかなかったので、特に違和感は無かったのですが、時代の趨勢でオートマに替えてからは、古い表現ですがバカチョン・カメラと一緒で、オートマに慣れてしまうとマニュアルには戻れません。
加速性等のスポーティーさを犠牲にしても、クラッチ操作の面倒さから解放されるメリットが一般のドライバーにはずっと大きいと思いますが。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 14:32:16 ID:rjmEd8QA0
それをこのスレで聞いてもしょうがねーじゃん。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 19:11:10 ID:WjMSvA6NO
いい人だなぁ〜( ´∀`)
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 19:59:12 ID:DbKfXpFBO
>>440
あなたにとって車とは?
444425:2008/03/10(月) 20:33:45 ID:f30utPYc0
>>431
書込みの中身を見てDQNだと思ったんだがw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 21:27:21 ID:mujSeXLE0
>>440
あまり人には聞けない質問だったもので。回答ありがとうございます
いい人だなぁ〜( ´∀`)
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 22:39:08 ID:S8fVvwklO
>>440
セックスしたことはあるんですか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:28:41 ID:Hsv2NdJh0
>>443
徐々にこのスレの趣旨から外れて来ている様なのでご返事は簡単にしますが、現在の私にとって車とは「自由な時間に行動範囲を広げてくれる便利な道具」でありそれ以上でもそれ以下でもありません。
>>446
車のスレなのでご質問はカーセックスに関してと思いますが、「現在も時々してます」がお答えです。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 02:48:34 ID:VXVQWLZE0
新型の初回給油後燃費が8.5だった(3.5アスリート)
結構伸びるのね、最近の車って。
待ち乗り8、高速2ってとこ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 03:00:36 ID:IUQ40GgoO
447氏と一杯やりたいな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 05:11:40 ID:4JhbIQnGO
>>447
カーセックスで相手が潮を吹いた場合、ファブリックだと処理が大変ですよね?
本皮ならすぐに拭き取れますか?
フロントシートはベンチレーションが付いているので濡れた性器類を乾かすのにも有利かと思ったのですが?


いつも誰とセックスしてるのですか?相手はいくつですか?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 06:42:16 ID:SdHsVKcO0
>>450
レス有難うございます。
が、スレの趣旨から少し逸脱して来たので、この話はここで止めます。ごめんなさい。
>>449
興味を持って頂き有難うございます。しばらくロイヤルの乗りこなしに時間がかかると思いますので・・・
分からない事や困る事が出てきたらこのスレで皆さんに教えて頂きたいと思います。特にトヨタのナビは初めてなので使いこなせるまでに苦労しそうです。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 09:46:00 ID:wmFg3vwx0
>>451
エアコン臭はどうすかね
あとナビ周りからのピシピシ音
前作は新車時にこの症状出てたので心配
Gbookはパケット代かかるんで、Bluetoothハンズフリーだけ使ったほうがいい気がします
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 10:15:01 ID:BbP9s9xTO
Gbookは、パケ代なんてかからねえべ?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 10:53:24 ID:fIz1g/2C0
>>452
ご親切に有難うございます。
Gbookは地図ナビ機能以外にはBluetoothを使っての携帯ハンズフリーとiPODに貯えてある好きな音楽を聴くくらいです。
一昨日納車されたばかりでまだ街中だけで長距離を走ってませんが、ご指摘のエアコン臭もピシピシ音も、今のところ有りません。

455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 11:21:49 ID:ZPRmF9RnO
>>444


>>431ですが、どのあたりがDQNぽく思われたでしょうか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 11:47:31 ID:XEOGXiYU0
契約から納車までの期間はどの位かかるのでしょうか?
当方、2月25日に契約したのですが、その際に営業マンからは3月中旬、遅くとも3月末までには「絶対に」納車になると言われました。
一昨日そろそろかと思い営業マンに電話で問い合わせたところ、4月にずれ込むかもしれないとのことでしたorz
おい、ゴルァてめえ!「絶対」に3月中って言ったよな!嘘つき!どろぼー!
と罵詈雑言を浴びせかけたかったのですが、気が小さい当方としては、そんなこと絶対に言えません。
己の気の弱さにくやぴくて毎夜枕を濡らしております。

457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 11:53:35 ID:/n5e10nj0
>>456
契約違反だから、もう要らん!と言ってやれ。
昔、俺も似たような事あったけどDオプションをタダで追加して貰ったよ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 12:18:51 ID:BlYmpCvM0
>>456
口約束でも契約は成立。相手もそんなことは言ってませんとは言わないだろう。
3月末に納車されないとどんだけ自分が損害を被るか説明し、何かサービスさせた
ほうがいい。大した値引きも無いのだから。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 14:49:19 ID:yZrK2Css0
>>456
2月の内覧会の時点で契約して3月中納車はないだろうなぁ。
俺の場合はGWに間に合うかどうか、という話だったのが、この間の電話でGWに間に合いそうです、と言っていた。
会社同士でも付き合いがあるんで、俺にあからさまな嘘を言うと担当者の首が飛ぶから、家の担当者はまず嘘は言わない。

昔親父のセルシオを点検に出したときに、試乗車代わりに他の客にこっそり乗せたらしい担当者は、1ヵ月後には消えていた。
別に怒鳴り込んだわけではない。
いつもなら午後3時か4時に点検から帰ってくるのに、その日だけ夜7時を過ぎても帰ってこなかったから、どうなってるの?という電話を所長に一本入れただけ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 15:09:38 ID:cIm1ofhu0
>>459 そういう営業マンいるよあ。
納車前の客の車を試乗させる奴。
「試乗車ないですか?」って聞いたら、二つ返事で、「ありますよ」というから
見てみたら、シートにビニール被ってデラオプション付けた納車前のほかの客の車。
「他のお客さんのでしょ」って言ったら「私の身内のですからw」って言っていたが嘘だな。


461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 18:30:18 ID:Dxx8OfR50
今日デラから連絡キタ。
明日登録だそうだ。
納車は明後日?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 19:53:59 ID:1CEAvXL+0
ディーラーオプションによるでしょ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 21:25:45 ID:6J1wBXqcO
456で書き込みした者です。パソコンの調子が悪いのか、ずっと人大杉状態なので、携帯で失礼します。色々とご心配頂き有難うございました、先ずはお礼申し上げます。パソコンの調子が戻ったらまた筆をとりたいと思います。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 00:28:01 ID:WIBmxQdl0
>>463
専用ブラウザ使え。
わからんかったらググれ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 00:43:34 ID:6/M6vGIn0
>>463
Jane Doe Style Version 2.77 キタ━━(゚∀゚)━━!!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205199304/
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 15:48:05 ID:u9q4eowa0
15日ロイヤルサルーンG納車(´∀`∩)↑age↑ 

は、しないでおこう・・・
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 16:31:28 ID:WIBmxQdl0
納期前倒しの連絡キタ━━(゚∀゚)━━!!!

ロイヤルGを2月中旬に契約、納期が4月末→今月末になりますた。
お金用意しなくちゃ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 21:58:52 ID:Ui504Qk80
今週末納車のおいらですが(車体番号2700番台)、
さっき仕事の帰りに試乗車を運転させてもらいました。
今の17マジェV8、会社の18ロイヤル2.5との比較ですが、

・運転席周りがタイトな感じ。
・シートが大きくてよい!
・2.5のエンジン音は相変わらずうるさい
・乗り心地はだいぶ柔らかくなった(とはいえエアサスには負ける)
・VDIMは都内を走っている限りはあまり関係ない?

試乗車はアスリート2.5ナビ、距離100km。
モデリスタのエアロかっこよかったけど、営業マン曰く
ウチの車庫だと下を擦るらしい・・・(T_T

あとナンバープレートの分類番号が301って、ちとカッコワル。。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 23:21:38 ID:ijW08He+0
>>468

こりゃセルシオにゃかなわんかな乗り心地は
現行セルの乗り心地はエアサスでもカナーリ完成してるからなあ
加えて、今乗ってるリミテッドのサンバースト加工の本木目は質感モロ高い
シートも座面の長さ調整できるし、小回りはLSより効く。さすがにデザインだけかな魅力は
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 00:39:26 ID:iiYjGoA70
クラウンを買う人は現金一括が多いのかな?
ローンを組む人は貧乏人?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 00:41:49 ID:81DAa1OD0
貧乏人
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 00:56:55 ID:U8Mhg1qN0
>>470
個人は一括。
法人はリースかローン。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 04:20:11 ID:l9OLyuuGO
自分は一括で買えますがあえて銀行ローンをして信頼を得ます。次にローンを組む時便利です。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 07:54:12 ID:sZc86OvdO
パンフに載ってなかったけど、ゴールドエンブレムとウッド調ステアリングのオプション無くなった?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 10:10:16 ID:FfUPkKq9O
昨日3.5アスの見積りをもらいましたがみなさん値引きはいくらくらいですか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 11:13:41 ID:0kp0v1kUO
ちょいと質問
モデリスタのスーチャ付きを買った者なんですが
360ps/50.8kgmにノーマルタイヤじゃ役不足ですかね?
できたらホイールは変えたくない(ってか既に予算オーバーw)なので
リアだけでも245/40/18に履き替えようかなと…

でもこのサイズに合うタイヤチェーンが無いみたいなんですね。
チェーンもタマにしか要らないんだけど
急に車が必要な時にチェーンが合わない…orz
ってなったら困るし…

で非常に悩んでるんです。
旅行に行くってなったらスタッドレスでも買うんだけど
日常スタッドレスなんて全く必要の無い地域だからそれもムダかなと…
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 12:30:20 ID:Nkvs9RSc0
>>476
そのサイズに適合するタイヤチェーンあるぞ?
ついでに細かい話すると「役不足」じゃなくて「力不足」な。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 12:31:45 ID:MJdbaada0
メーカーopのコーナーセンサーって、
最初のうちはアラームに従っていても、そのうち慣れちゃって、
アラーム鳴ってもまだ行ける、と思うようになって、
結局自分の感覚で寄せるようになり最終的には、
つけてもつけなくても同じになっちゃう気がするけど
あたってる?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 12:52:07 ID:U8Mhg1qN0
  ↑
何cmでアラームが鳴り始めるかを把握しなされ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 12:53:09 ID:0kp0v1kUO
>>477
ほんと!?
dだ失礼でした…orz
一応【タイヤチェーン】でググったんですが
サラッとしか見てなかったもので…

今夜にでも早速改めてググってみます。
481連投スマソ:2008/03/13(木) 13:37:48 ID:0kp0v1kUO
>>477
【役不足】www
前にテレビで“漢字の誤用”みたいなミニ特集
見たのに間違えたorz
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 18:09:35 ID:MQyiQCwq0
やっとモデリスタのエアロが届いて登録が済んだらしい。
納車は土曜日だとさ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 18:21:37 ID:4oNkwvGS0
>>476
パワーもトルクも違うので 参考にもならないかもしれませんけど。
自分は ZERO(3.5アス)にトムスのキットを組んでいるけど、タイヤは純正のままです。
自分の運転では、不満はないです。(ただし、自分は直線番長ですけど)
足回りは ブレーキパッド以外は ノーマルです。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 22:34:23 ID:0kp0v1kUO
>>483
いやいや非常に参考になりましたっ。
自分も直線番長なもんで…ww
しばらくはノーマルで様子を見る予定にしました。

それでも役不足…ww
いやいや、力不足と感じたらサイズうp検討します。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 10:00:56 ID:osmgW7grO
オートワイパーって使い勝手悪いな
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 14:44:38 ID:7Q2C1RMr0
使い勝手が悪いというよりも気持ちが悪い
タイミングがいちいち変わるんでイライラする
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 00:25:05 ID:yCs8DCRm0
なんかいきなり閑散としてますね・・・

ところでPDFの取扱説明書はWebで読めるのですが、
ナビゲーション説明書はないのでしょうか??
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 01:25:36 ID:pBpYSVpb0
>>487
私も納車前にディーラーに聞いたら、ナビの取説はネットでは見れないと言ってました。
納車後ナビの取説の現物を見て納得・・・何せ厚みが5CM位あるごっついマニュアルです。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 06:20:46 ID:yCs8DCRm0
>>488
そうですか・・・orz
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 09:12:52 ID:V+i6Zly70
>>487
ここが盛り上がるのは不具合とかリコールとかじゃない?2chだし。
不具合見つかるとこぞって買えない貧乏人どもが叩き始める。
どこのスレでも一緒w
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 09:19:43 ID:FbPqlXqdO
みんなオプションは何付けました?

当方プレミアムサウンドシステムと本皮をどうするか迷い中。
プレミアムは8万の価値があるのか?
本皮は長く乗ると表面ツルツルになってひび割れてくるよね?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 13:20:27 ID:6RLUyGyi0
>>491
表面つるつるっていつの時代だよ。
今は匂いも少なめだし革は必須でしょ。

あと都内ならサイドモニターもいるかな?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 13:37:33 ID:wqY9JY3z0
静かで乗り心地いいのはロイヤルの方ですよね?
アスリートはパワー重視ですか?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 14:14:20 ID:YATzPkMy0
>>491
本皮とムーンルーフと後方ブリクラ以外は一通りつけた。
シートは俺の趣味として皮より布を選んだ。
495491:2008/03/15(土) 16:12:32 ID:FbPqlXqdO
いろいろ考えて本皮やめました。
今のところプレミアムサウンドとサイドモニターのみです。

それと純正セキュリティってホーンが鳴るみたいですが配線切られたら終わりですよね?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 16:32:36 ID:oWXiCo760
>>487
まっ、79年ぶりの世界恐慌だからね。
クラウンどころか、車持てるだけでも幸せな時代の始まりだよ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 16:44:08 ID:Wuz/yNZG0
>>495
どこの配線を切れば良いのかわからんが、その配線にたどり着いて切るのに時間が掛かるだろうし、
その間、盗む側がハザード+クラクション連発のプレッシャーに耐える事が出来るかどうかだろうね。
そう考えると純正のセキュリティも馬鹿にはならないかと。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 17:10:53 ID:rB9dO/8W0
今回のクラウンはアラーム用の専用ホーンが鳴るんじゃなかった?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 18:01:26 ID:uixP60Z40
ゼロクラもそう。ボンネット開ければ切断できる。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 18:03:52 ID:YATzPkMy0
>>495

ホーン&ハザードとイモビとG-BOOKがあればそれ以上のセキュリティーはいらんのでは?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 19:31:07 ID:dxg7hQ+30
その道のプロが手間かけて盗む価値あり、と判断して狙われたら
純正セキュリティーでは物足りない。
というわけで車両保険最強。
被害にあった時の手続き面倒だけど。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 19:45:22 ID:rB9dO/8W0
>>499
やっぱり今回のも専用ホーンか。
ところでセキュリティー専用ホーンってどこら辺にあるの?
まさかグリル裏とかじゃないよな?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 20:01:42 ID:YATzPkMy0
>>501
純正セキュリティーを突破するような窃盗団に対抗できるような後付けのセキュリティーってあるの?

セキュリティーを重ねることで意味があるってことなら、ガレージのセキュリティーを優先すべきだと思うが。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 20:30:04 ID:Wuz/yNZG0
まず常用のホーンが鳴る。それが止められた時は予備のホーンが鳴る。
盗む側はボンネットかドア突破、ホーン止める、予備のホーンが鳴る、予備どこ??って
事になるから、予備のホーンがどこにあるかは内緒だろう。あっても、入り組んだところにあるとか。
そうすることで「盗むのが手間な車」にして、そのイメージを広げることも対策のひとつなんだろうね。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 21:14:46 ID:FbPqlXqdO
>>504
常用ホーンが鳴る→ボンネット開けてバッテリー外す→専用ホーンが鳴る。


常用ホーンが鳴る→ボンネット開けて常用ホーン切断→専用ホーンって鳴る?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 21:37:21 ID:uixP60Z40
>>502
新型は見てないから分からないけど、自分のゼロクラさっき見てきた。>>499で切断って
書いたけど、セキュリティー専用ホーンに配線みたいのは見当たらなかった。どこにある
かは書かないけど、ボンネット開けないと届かない奥の方。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 21:43:16 ID:uixP60Z40
あと、前、間違えて鳴らしちゃったことがあるけど、クラクションとセキュリティ専用
ホーンの両方が同時に鳴ってた。俺はクラクションをドルチェホーンに替えている
からすぐわかった。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 21:44:08 ID:rB9dO/8W0
>>506
わざわざ見てきてくれてありがと(´・ω・`)

つかそのホーンってのはオプションのセルフパワーサイレンってやつ?
18にはオプション設定あったみたいだが20にはない。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 21:53:45 ID:Wuz/yNZG0
そろそろ犯罪のにおいがし始めてきたな…。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 22:00:33 ID:uixP60Z40
>>508
ゼロクラ(自分のは後期)では全車標準みたい。注文した記憶無いし。新型のスレで
18の話でスマソ。セルフパワーサイレンていうのは取扱書見ても載ってないけど、
多分その名の通りのものが18後期には着いている。盗難防止システム作動中に
バッテリー外すと警報が鳴るって書いてあるから。多分20でも全車標準だと思うよ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 07:15:03 ID:pZK53YhuO
18後期はセルフパワーサイレンはDOPだったハズだが。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 13:58:37 ID:2d7RiAvEO
今日納車組はいますか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 17:27:26 ID:4doDBatj0
名古屋市にも豊田市にも近い愛知県西三河地方在住だが、まだ街で新クラウンを見かけないな。
この辺の企業の社長さん専務さんあたりなら、クラウンのFMC即購入ってひともいるはずなんだが。
(LS乗るのは会長さんか、年のいった社長さん)

営業マンにちょっと聞いてみたら、法人契約の場合に、決算期の関係で5月納車、6月納車にしてくれというところも結構あるとは言っていたが。

俺のところは月末なので、あと2週間の辛抱。
というか、2週間ワクワク感を楽しむぞ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 19:46:07 ID:oCroKj4G0
>>511
おっしゃる通りでした。自分の184の注文書にオートアラームとかセルフパワーサイレンって載って
なかったので、てっきり全車標準装備だと思ってた。アクセサリー&カスタマイズカタログ見たら
オートアラーム(セルフパワーサイレン)15750円って載ってる。自分の場合、営業の人が気を
利かしてくれて、是非付けたほうがいいからサービスで付けときますって言ってくれたの思い出した。
因みに新型のカタログざっと見たけど、セルフパワーサイレンが見当たらない。今度聞いてみるわ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 20:30:47 ID:z04Tgo9dO
ヲマエ等あんまりベラベラ喋るんじゃねーよ。
>>509が言ってるだろーが。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 20:40:39 ID:4zaQFeIq0
盗難防止システム(エンジンイモビライザーシステム、
侵入センサー付オートアラーム)[国土交通省認可品]
は全車標準装備のようですよ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:30:33 ID:sbTMt+i+0
セルフパワーサイレンと純正イモビだけじゃなんか不安。
3年前に純正イモビ+純正オートアラーム(セルフパワーサイレン無し)に17後期アスVで盗難にあったからな。庭に停めといてすぐ傍にいたんだがアラームは全く作動しなかった。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 22:37:51 ID:H0aagwdC0
納車1週間目で初めて高速を使って遠出しましたが、実に快適でした。
郊外のコンビニに駐車した時、付近にいた20歳位の女の子達が私のロイヤルに近付いて来て「ちょっと見て!ニュ‐クラウンよ、初めて見たけどチョー格好いいよねー」と大きな声。
さすがのおじさん(というか彼女達からしたらおじいさんとも言うべき年齢の私)も恥ずかしいような嬉しいような・・・新車であるちょっとの間だけ味わえる快感でしょうが、おじさんの感性と若い女の子の感性に共通点があるという不思議な経験でした。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 22:53:31 ID:LkfXqXci0
>>518
最近の子たち結構車わかるんだね
車興味ない人が見たらゼロクラウンも今回出たのは区別つきにくいと思う
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 23:04:16 ID:H0aagwdC0
ご存知の方がいたら教えて下さい。
コンソールボックス内の前面に直径2−3CM奥行き6−7CM位の穴が有るのですがこれは何でしょうか?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 00:21:09 ID:yO4ARCZmO
田代穴
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 00:26:52 ID:e3bEn6H90
>>521
田代穴って何?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 00:49:03 ID:noX2tmwi0
>>520
ディーラーに聞いてみたら?試乗車も見てみたり。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 09:26:07 ID:PN0IcMev0
>>520
トヨタ車は初めてなので、トヨタのコンソールボックスに共通の何か言わずもがなのパーツ入れか何かかと思い質問しました。
取扱説明書には記述は無いし・・・。
新車に乗っているので「試乗車も見てみたり」の意味は不明ですが、ディーラーに聞くのも小さな穴位の事でわざわざ聞きにくいなと思ったものですから・・・
穴を指で触ってみる限りでは奥にボルトか端子状の物があり(指探りなのでよく分からない)欠陥穴とも思えないし・・。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 10:07:32 ID:PN0IcMev0
>>523の誤りでした。失礼しました。
  >>520より
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 10:48:15 ID:GQcDt4AF0
…シガーソケットじゃないの???
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 11:03:45 ID:PN0IcMev0
>>526
指先の感触はそんな感じも有りますが、あの位置にそんなものが付いてますかね?
コンソールボックスのずっと前の別な場所には灰皿とシガーライターソケットのセットが付いているのに・・・
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 11:13:22 ID:PN0IcMev0
>>527ですが補足します。「あの位置」とは>>520で書きましたが、肘掛位置にあるコンソールボックスのフタを開けてその中の前面の壁にその穴が有るのです。だから懐中電灯で照らしても小さな穴なので奥が見えなくて指探りになるのです。
壁に運転方向に向かって水平の穴(綺麗に加工した円筒状の穴)が開いているのです。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 11:55:48 ID:Hy/J9sVCO
あれはマンPのGスポットだ!

指で激しく触ると穴の中からどろどろした液体が飛び出してくるから注意汁。

つか単純にシガーソケットジャマイカ?
あんな場所にマンコがあるわけねーしな。

530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 12:06:32 ID:kb+u5FCM0
>>528
シガーソケットと同じサイズのサービスソケット。
ブルートゥース対応携帯の車載充電器なんかをつなげるとコンソールボックスの中に携帯から充電器から全部
収まるから見た目がきれい。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 14:00:54 ID:0Hiy7mt80
マニュアルの278ページに書いてあるぞ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 14:01:43 ID:PN0IcMev0
>>530
わーいっ!嬉しいな!そうですか・・・実はiPODが古いのでしょっちゅう充電が必要で、以前は通常のシガーソケットから充電器を引いてずっと繋いでましたが、シフトレバーと充電器コードが絡んだり、見た目が鬱陶しい感じでした。
これだと仰る通りコンソールボックス内で充電もiPODからのBluetooth発信も出来るので大満足です。
さすがにクラウンですね。早速やってみます。
有難うございました。
(ところでこのように取扱説明書に記述の無い便利なものが他にも有るのでしょうか?楽しみです。)
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 14:12:34 ID:f+Bu/s5D0
釣りかもしれんが・・・・・・シガーソケットはボックス内の後ろ側(リアシート側)だよな。
>>520氏は前側(シフトレバー側)といっているようだが・・・・・・・・・・
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 14:39:47 ID:PN0IcMev0
>>531
済みません。マニュアルの収納設備のコンソールボックスの場所に何も記載が無かったので気付きませんでした。
私のクラウンは普通の3.0ロイヤルですがマニュアルはGタイプも普通のタイプも共用なのでマニュアルを全部読むと混乱すると考え必要な都度、必要な場所を読んでいます。
目次で「アクセサリーソケット」という名称を見た記憶は有りますが、Gタイプ等のグレードの高い機種に付いているものだろうと考え見過ごしていました。
有難うございました。

>>533
昨日「穴」に気付いたのですが、還暦過ぎの私の記憶に間違いがなければ「アクセサリーソケット」の場所は前面だったと思いますが・・・・現在は車から離れた場所に居て再確認出来ないので間違っていたらごめんなさい。
でも前面でも後面でも使い勝手は変わらないと思います。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 14:45:39 ID:f+Bu/s5D0
>>534
フロントとリア両方にそれぞれあったんですね。使わないので気づきませんでしたスマソ。
ttp://gazoo.com/nvis/im/torisetu/0409/M30854_3_5.pdf
フロントのは確かに前側です。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 15:24:26 ID:PN0IcMev0
>>535
ああそうですか、前と後ろを間違えるようじゃ(何かこの「穴」の話はいつも際どいですね)もうボケが始まったかなと、内心ヒヤヒヤしていましたが、安心しました。
有難うございました。ティシュ入れ位に思っていたコンソールボックスが活用出来るので嬉しいですね。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 15:30:53 ID:8ZSI3BlLO
俺の運転するセレガの方が静かで乗り心地いいわ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 15:37:02 ID:vsn5VVjGO
>>537
労働者乙
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 16:28:59 ID:9ilszG5B0
今度でるアルファードの3.5Lとロイヤルの3.0Lどっちがいいですか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 18:25:01 ID:kD84yvMs0
>>539
目的しだいだと思う
俺だったらロイヤル3.0L買うけど
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 18:27:52 ID:dXKJdq4I0
全く異なる用途の2台並べられても・・
ロイヤルの後ろ、快適だぜよ
くらいしか言えない
それよりクラウンエステートは新型でないのか
出せばアウディと戦えるのに
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 18:51:22 ID:Lk8ohYX50
ここの連中はセキュリティーに関心ないのか?
漏れはオプションにセルフパワーサイレンがないのが不安だ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 18:55:13 ID:a6e3zs1E0
>>542
意味不明・・・
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 19:51:28 ID:1csKRhU40
営業マン用のマニュアルにすらセキュリティ関係のことは載っていない(G−BOOK除く)から、「何をしたらどうなるか」みたいな詳細な情報は流さないことにしたんじゃないの?
今の時代にセキュリティのレベルを下げるとも思えんので、同等か、(サイレンでなくても)それ以上に有効と考えられるものが載っているんじゃないか?
もうじき納車なんでそのときに営業マンに聞いてみてもいいけど、結果はここには書き込みたくないな。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 20:18:59 ID:0Hiy7mt80
納車されたけど・・・設定項目がすごくたくさんあってしばらくは
楽しめそうだね(^_^)

マニュアル見ずに携帯とBluetooth接続はできたけど、
オーディオの再生とかハンズフリーはできなかった・・・orz
あと、走り出したら勝手にいろいろ登録とか始まるし、意味がわからん。
このクラウン、マニュアル必読かも。

営業がメニューあちこち開いてもBCASカード番号が見つからず、
おいらが隣でマニュアル探して一緒に見つけたくらいw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 20:44:41 ID:M07cZjsaO
やっぱりゴールドエンブレムのオプションが無くなってる(泣)
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 21:05:22 ID:GQcDt4AF0
ゼロクラからの乗り換え検討だが、EMV(タッチパネル)の下のほうに映ってるボタン群、
ものすごい押しにくくない?
ゼロクラだと、画面からセンターコンソールに掛けてパネルの角度が緩かったけど、
今度のはパネルが鋭角に突き出てるので、爪の先で押すような感じ…。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 22:38:07 ID:Hy/J9sVCO
おまえらオプション何付けた?

プリクラッシュとかIPAって付ける人は全体の何割くらいいるんだろ?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 22:55:44 ID:pRGGRr0Z0
>>547
画面下のボタンは慣れの問題。パネルに指を乗せちゃって指先で突く感じでOK。
ただし爪が長い人が指の腹で押そうとすると難しいかも。

>>548
プリクラはレーダークルコンと抱き合わせだしつける人多いんじゃない?
IPAはお遊びだからいらないけど。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:19:24 ID:e3bEn6H90
>>548
ディーラーのセールスに聞いたらプリクラを付ける人は1割くらいと言ってたし、説明を聞いてもまだ技術的に確立出来てないように思ったので付けなかった。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:34:10 ID:ky8zpWGj0
合格祝いで通学用の車買ってもらえることになったんだが詳しくないのでおすすめ教えて
予算は800万くらいしかないんだが
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 00:23:30 ID:a9B4gM8m0
GBOOKって登録完了まで何日かかるの?
オペレーターサービス\525/月って、通話料は別途?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 00:59:10 ID:bFI3HpejO
白パールにTRDのリップ、グリル、ディスチャージフォグ(五月発売)この組み合わせで迷ってる。フォグの装着画像がカタログ以外どこにもあらへん・・・ トヨタのサイトの3Dで確認するとなんかかっこわるい・・・
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 06:26:22 ID:5XD37qGMO
プレミアムサウンドシステムってどうよ?やたらスピーカー多いんだがスーパーライブサウンドと聞き比べてそんなに差があるもんなんかな?

555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 08:18:55 ID:Oec4HlnM0
>>551
ダイハツのミラバンで80万
残りの金300万くらい貰って貯金
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 10:22:35 ID:WwfeZVLN0
>>551
マジレスすると免許取ったばかりだろうから一番パワーの無い2.5Lにしたほうがいい。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 10:34:13 ID:U87IvlaM0
いい年こいてネタに釣られまくり
今は春休みですよ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 10:37:13 ID:UnW/vX8PO
流石クラウン乗り

559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 10:39:30 ID:YeD9LCOXO
60回ローンで買った人いないかな
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 10:40:14 ID:kZBHDduK0
>>559
馬鹿だろ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 10:46:51 ID:0EM+wxaF0
>>559
残価設定リースで買った。3年リース。3年ごとに新車か。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 11:00:20 ID:Chfj3pOFO
アスリートのウッド調ステアリングのオプションが無くなってる。。どうしようかな
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 11:29:39 ID:YeD9LCOXO
>>561
月いくら払ってるの?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 11:35:16 ID:OE49HFri0
>>562
18系のつけろ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 11:43:14 ID:19jgbjUU0
>>554
産経新聞に開発者のインタビュー記事が載っていたな。
かなりの自信作みたい。
デラで聴けないか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 11:58:00 ID:3mh3ciwP0
>>565
レクサスのマクレビよりましだが、全部スピーカーいいのに交換して
配線し直したほうがいい。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 12:02:11 ID:iZpy6cL40
>>557 >>558
 厨房相手にうるせえよおさーん
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 14:19:18 ID:0EM+wxaF0
>>563
2.5ロイヤルナビパッケージで、月5.7マソ。個人経営なので経費にしてるが。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 14:22:33 ID:0EM+wxaF0
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 19:47:31 ID:Chfj3pOFO
>>564
それがどうやら付けれないみたい。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 02:25:58 ID:kIglS8V9O
16年乗ったセルシオからロイヤルGに乗り換えました。最新装備はセルシオよりいいですが、車としての味といいましょうか、全く感じません。最近の車はそんなものかな。はっきり言ってショックLです。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 08:43:56 ID:c6i4NIXsO
↑10系のガラクタ乗ってた乞食が何を偉そうに。。。いい加減にしろよハゲ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 09:12:20 ID:3Z2JRYDj0
>>571
1台のセルシオに16年間乗ったのですか?それとも何台か乗り継ぎでしたか?
「車としての味」という表現は理解が難しく第三者の共感を得にくいので、分かりやすい具体例を挙げて頂けると有り難いのですが・・・。
個人の感性で説明しようがないと言われたらそれまでですが、情報や意見の交換が2チャンネルの趣旨と思ってますので・・・。
私は初めてのトヨタ車で今のところ満足してます(価格的な問題ではなくセルシオやレクサスは全く候補外でした)が、乗り始めたばかりなので、他の人が不満を感じる点を早めに知っておきたいと思います。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 11:28:52 ID:ANMOK7dG0
一台に長く乗ることはいいことじゃないか。
最新型に乗るのがかっこいい、ってのもわかるが、ガキっぽい考えだな。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 11:45:17 ID:iqYGXDwC0
人それぞれ、車それぞれ。好きにすればいい。

ここは新型クラウンを評論する場だ。納車されたお方はできるだけ具体的な印象なり感想なりを書き込んで下さると
助かる。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 13:59:21 ID:3Z2JRYDj0
>>574
>>573ですが「一台に長く乗るのはいいこと・・」は全く同感で、新クラウンの前に乗っていた他社国産車はお気に入りで1台に15年間乗りました。
そのモデルが製造中止になったので外国車も含めて色々と比較検討した結果新クラウンにしたので、余程の事がない限り長く乗る積りです。
ただ>>571さんの書かれた新クラウンと比較してショックを覚える程にセルシオがそんなにいい車なのか?という疑問から私の様な1台乗り続けか乗換え式か興味を持った次第です。
>>575
上記の通り、私としては長く乗り続けたいと思っている新クラウンでも、何か欠点や短所が有るのなら早めに承知しておきたいと>>571さんからの具体的な指摘が欲しいなと思い質問しました。
私自身は納車10日目ですが、気に入っていた前の車より格段に乗り心地が良く(路面が悪い道でも)、最新装備なので今のところ全く欠点が見出せなく頗る気に入っています。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 14:34:07 ID:ttn/BJs00
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./ ヒント、コストダウン
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 15:43:22 ID:qC2ti9XsO
ヒントいらない
具体的回答求む

てか、ロイヤル納車楽しみ!
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 16:04:01 ID:ttn/BJs00
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./ VI 、バリューイノベーション第一段です
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 16:51:49 ID:aWKAfNh30
>>571

親父が初代セルシオ乗りで、親父の他界後、形見となったセルシオをお袋が乗り継いだ。
形見の車だということで大事に乗っていた。15年間、走行距離17万キロほど。

さすがのセルシオもガタがきたので、お袋はLS460に買い換えた。
そうしたら思い出したよ。セルシオも最初はこれくらい静かだったなあって。
初めて親父から運転を代わったとき、エンジンがかかってるのに気づかなくて、もう一度キーを回そうとして怒られたことがある。

できの良かった初代セルシオですら、10年も経つと当時のクラウンの新車よりもうるさく感じた。(実際には「うるさい」というほどではないんだが)

それを16年も乗った後の感覚で「車としての味」と言われても、な。
たぶん新車のときの感覚とは違ってたよ、としか言いようがない。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 17:58:29 ID:3Z2JRYDj0
>>580
いい話ですね、ちょっとほろっときました。
尊敬してた親父さんの形見である、親父さんが大事に乗っていたセルシオ、これはもういいとか悪いとかを超越した特別な車ですよね。
うーん、そうか・・・。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 18:28:47 ID:fVmqjE1u0
>>580
この前の人か。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 21:36:29 ID:9cOH+1ww0
タイヤが18インチになったせいか、前の車より回転半径30cm小さいのに
取り回しが悪いような気がする・・。

あとサイドモニターが夜見にくいのはなんとかなんないのかなあ??
ドアミラー下の照明つくようにしたらいいと思うんだけどね。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 22:57:31 ID:jWJLR513O
プレミアムサウンドシステム、プリクラッシュ、サイドモニター、本革、ムーンルーフ。

あなたならどれを付ける?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:23:30 ID:VQ8dVOyf0
>>584
どれも必要ない。
余計なもの付けたくないし。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:41:09 ID:LhYRBpZw0
>>584
要らない順番で言うと@ムーンルーフA本革BプレミアムサウンドCプリクラッシュDサイドモニター
評価基準は安全性と快適さ(あくまで私個人の)です。
私は結局サイドモニターだけ付けました。(プリクラッシュは悩みましたがやめました)
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:41:18 ID:AbHwIAvP0
>>584
革とルーフつけたいな
査定良いし
あとルーフの室内照明が気になる
ちなみに俺はハイブリ街だぜ!
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 06:18:58 ID:L5PaTZpLO
ファブリックか本革で迷っています。本革シートは初めてなのですがファブリックと比べて利点、弱点などありましたら教えてください。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 07:54:31 ID:Xi2Co73MO
↑ おしえて君発見!
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 11:35:04 ID:WLFSIUoT0
>>588
本革は死んだ動物の皮膚をはぎ取ったものです。
止めておいた方が良いですよ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 11:52:32 ID:w0t3qq8jO
皮は手入れが大変、劣化でひび割れてきたら汚らしい
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 13:29:40 ID:VuQsw3A10
>>588
他人に高級に感じさせるのは圧倒的に革が上。次売るときもいくらか高く売れる。

耐久性は明らかに革が下な気がする。シートに物を置くにもそれとなく気を使う。
だいたい運転席シートの外側あたりが最初に劣化しはじめる。ファブリックは数年たっても目立った変化は感じられない。

但し3年程度で乗り換える気ならそれ程劣化は気にならんだろう。

他人に見得をはりたい、自分で革内装を見てニヤニヤ出来るなら本革。
ファブリック買って後でモヤモヤしそうなら革買っとけ。

クラウンと言えども道具だから必要以上に気を使いたくない俺はファブリック派。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 13:40:21 ID:5u3NFh40O
アスリートGパケに革しか設定が無いのはやめてほすぃ…
地デジはレス設定があるのに、Gパケの革レス設定が無いのはおかすぃと思う。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 15:58:03 ID:lCLrOZWh0
>>593
どうしても革が嫌なら、共販でファブリック注文できるよ。
外した革は車売るときまで保管するか、オクで売り飛ばす。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 16:38:36 ID:JOElzuZu0
>>593
車のシートのリサイクルやってるところがあって、
はずしたシートを自宅用のいすにしてみたら?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 16:45:03 ID:Aeekpa5tO
革のほうが、肌によく馴染む。夏は涼しく、冬は暖かくなる。布の場合夏はなかなかシートが冷えないし冬は冷たい。イメージでは逆と思ってる人が良くいるが
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 17:56:53 ID:7Q2C1RMr0
名古屋のミッドタウンのショールームでハイブリッドの展示車を見てきた。
アスリートは座席に座ることもできたが、ハイブリッドは回りが囲ってあって手を触れられない状態。ちょっと残念。

車体の色はハイブリッドのイメージカラーの青に合わせたんだろうが、ライトブルーマイカだった。
ただ、悪い色じゃあないんだが、クリアのブレーキランプとの組み合わせになると、微妙に迫力に欠ける印象だった。
クラウンの最上位車種(別格のマジェスタを除く)にしては、押し出しが足りなく思えた。
ダークブルーマイカを見てみたくなった。


あと、LS600hLの展示車もあっていじることもできるんだが、おねえちゃんがひとり付きっ切りで車体を磨き続けていたのにワロタ。
やっぱりクラウンとは扱いが違うわ w
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 18:57:18 ID:L5PaTZpLO
今回のウインカーミラーはLED3発しかない。18の時は9発だったのに。
明るさはどうですか?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 19:28:50 ID:sZhSp48D0
新型の購入を検討しています。

今、ゼロクラ(平成16年式前期、ロイヤル、シルバー色)
走行距離が2万`、購入価格は本体車両が420万税込みです。
屋根付き車庫なので状態はかなり良いです。

ディラーに聞いたら下取り200万程ですと言われました。
高評価なのか? 足元見られてるのか?

ゼロクラからの乗換えの人、年式、走行距離、下取り価格教えてください。
ぜひ参考にしたいので、宜しく御願いします。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 19:48:58 ID:MOJV0BP40
>>599
4年落ちで200万なら十分過ぎるほどだろ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 20:05:22 ID:6OnfrJNE0
フェラーリの皮の内装を見てみて、あれが劣化した皮の結末だ


                             哀れ!!!
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 20:15:29 ID:WDZroZKu0
>>599
今年1月
18年3月3.5アスリート リモコンスタータ モデリスタリアルーフスポ 5万キロ 260マソ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 20:37:26 ID:vHuV9SRl0
今年2月
18年3月2.5アス 2万kiroro 270マソ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 20:55:10 ID:NR8N3dAuO
ローン組んで購入検討中だけどローン組んだ事ないから怖いっす…。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:17:31 ID:Azz7i3qj0
>>599

今年2月
16年9月 3.0アス 4万キロ 280マン

606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:10:05 ID:fA3yk3Cc0
>>599

今年3月
16年3月 3.0アス 2.6万キロ 255マソ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:28:34 ID:t7Ux2aXX0
>>604
車みたいにどんどん資産価値が下がるものは現金一括に限る。
分相応にしとけ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:55:05 ID:CoZRtq7f0
>>599
親父のなら
50th限定車ロイヤル
ボディはホワイトパール
37000kmでキズ少々
で260万だった
5台連続で同じ営業の人なんで、多少オマケしてもらってるかも
参考にならずスマソ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:58:35 ID:Azz7i3qj0
>>599

もう一丁 
来月中旬入れ替え確定

17年5月 3.0アス50th 1.4万キロ 290マン
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 00:56:38 ID:IclLhKrL0
新しい蔵運は外観はまあまあだと思うが、インテリア、特に操作系パネルのデザインが
仏壇にしか見えない。もうちょっとセンス良く出来なかったのかな。
それとも、初めからその和の雰囲気を醸し出すためにそうしたのか。。
とてもじゃないが買えない。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 01:56:52 ID:1wZd0ZAy0
>>610
仏壇と車の内装が同じデザインに見えるって、
どんな仏壇持ってるんだよw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 03:32:15 ID:9lShaSar0
>>599
2ちゃん情報をうのみにするなw
ガリバーやアップルなどいくつかまわってみたら?
でも普通クルマは新車から3年で半額だから、それぐらいかもな。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 05:47:09 ID:lTkrkxgBO
なんか今回MC後もの凄く変化しそうな予感
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 08:00:44 ID:MVDOqgD20
>598

今月頭に納車されました。
確かに数は少ないのですが、横一直線に光るようになっており(イメージは現行5シリーズの眉毛)、
とても高級感が増しました。断然新型がイイ。

旧型を今見ると、内装とヘッドライトが古くさく、走りも圧倒的に新型↑
時間が経つにつれ、ゼロの良い所があげづらくなってきた。
それにしても旧3.5の中古相場ががた落ちですね。
総額350万あれば、高年式・低走行車も買えますよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 10:57:04 ID:fRDcqDs00
木目の質感と、オーディオの蓋、幅180cm内に抑えるため
横からつぶされ分厚く窮屈そうなリア、クラウンは好きだけど・・・。


迷う
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 11:19:49 ID:/P6YxhFzO
athleteならfan to driveですか?
走る
曲がる
止まる
意のまま人馬一体ですか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 11:44:14 ID:3B1FoXdZ0
Dから連絡きました。28日納車。ちなみに契約は2月10日でした。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 11:59:50 ID:hJx87zPbO
今日納車です。妻(世界一愛してるよ、玲奈!)がレクサス店長してるので、そこで、納車パーティーしてもらえる事になりました。まぁ、シャンパンかけ位だと思いますが、宜しくお願い致します。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 12:33:21 ID:1j0NW/EAO
>>618
玲奈とセックスしてイカせたことはありますか?
玲奈のマンコは臭いですか?
玲奈とクラウンでカーセックスはするのですか?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 12:45:37 ID:1j0NW/EAO
>>618
シャンパンではなく玲奈にスペルマをかけてあげたらいががでしょうか?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 13:05:10 ID:3B1FoXdZ0
>>618
素朴な疑問。  なぜにレクサスでなく、クラウンを??
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 13:18:02 ID:VPP5FHJdO
>>621 構うなよ


クラウンオーナーの皆さんは何歳?
興味あるんだけど、オヤジくさいイメージが頭から抜けずに踏ん切れない。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 13:23:03 ID:L3ttUkIF0
セルシオからの乗り換えは止めたほうが良い
2クラスダウンした感じに耐えられんだろう。マークXと変わらん
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 17:17:06 ID:9xN/4MJk0
セルシオからクラウンか
俺には考えられない移行だな
セルシオからならレクサスLSだろう
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 17:24:26 ID:s9Qzl9Ty0
>>621
レクサス店の運営母体はトヨタ店かトヨペット店てのが多いので、どっちで買っても営業マンの成績になるから無問題
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 17:30:37 ID:s9Qzl9Ty0
>>624
なんの雑誌の記事だったか忘れたが、高齢のセルシオユーザーがLSのでかさを持て余してクラウンに流れることがあるらしい。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 18:46:56 ID:ajHQfMQ20
ロイヤルとアスリート運転して楽なのはどっちですか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 18:53:05 ID:TiC4vMldO
クラウンて最初はいいけどすぐ飽きちゃうんだよ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 19:56:54 ID:W1Ws4zN80
俺もクラウン飽きちゃった。
零蔵から新型に移行しようと、自分もそういうもんだと思ってたけど、
本当にクラウンでいいのかと自問したら急に熱が冷めていくのがわかる。
たから今BMの5の納車待ちw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 22:35:14 ID:hJx87zPbO
宇宙一 愛してるよ、玲奈!>>619
>>620
クラウンスレ見てる方でスケベな方いるんですね。>>621 自分はスポーティーじゃなくエレガントな走りなので、クラウンにしました。エルエスは買えまシェー!
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 23:58:33 ID:1j0NW/EAO
ヤリマン玲奈の臭いマンコ舐めたいな!
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 00:37:11 ID:dxjIf5UC0
難題を承知でお尋ねします。
NAVI-AI無しの新ロイヤル2,5のショックを
18系アスに装着できないでしょうか
あのフワフワが・・たまらん
分かる方いらっしゃいませんか?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 00:55:47 ID:HVsIk8abO
できません。新型ロイヤルの脚は電子制御のAVS。あの乗り心地は電子制御あってこそのもの。あきらめろ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 01:32:19 ID:x46c48D/O
アテンザとフロントそっくり…
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 02:34:27 ID:dxjIf5UC0
>>633
NAVI-AI/AVSが唯一ロイ2,5ナビ無しモデルには装着されていないのでは?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 08:47:01 ID:PeahVOyx0
飽きただと?車になにを求めているの?一番大事なものはなに?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 09:25:38 ID:14+GlHWE0
今回はOPでセルフパワーサイレンなくなってるなorz
賊にバッテリー外されたらアウトだ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 09:43:30 ID:JSYtg7xYO
アスリート3.5G買った人に聞きたい。
なぜ価格のさほど変わらないハイブリッド選ばなかったの?
単純に待てなかった?
サスとかの基本装備は同じだよね? エンジン以外。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 11:26:34 ID:a+NLEG7LO
私はいつも長く乗るので(15年位)まだ完成されてないと思われるハイブリッドは考えませんでした。今回平成3年v8ロイヤルGからロイヤルGに乗り換えです。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 12:16:03 ID:xuR4MiD5O
18系と20系そんなに乗り心地に差があるの?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 14:26:21 ID:D0CbQ6Hh0
先日、アスリートの2.5を試乗してきました。
今乗っているのは後期型アスリートの2.5なんですが、
マンホールを踏んだときの感覚などが違いました。
道が混んでいたのであまり高速走行はできなかったのですが、
後期型の18オーナーがわざわざ乗り換える必要があるのかどうか、
ちょっと疑問に思いましたね。
確実に良くはなっているとは思いますけども。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 14:34:57 ID:fJRpfTAiO
一言で言えば20のほうが柔らかい。明日とロイの硬さの差が小さくなったのは
確かだってさ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 17:00:17 ID:Y/nBF+8W0
ハイブリッドは、軽いほうがいいのに、180〜190kg増加する。
モーターとバッテリーの生産・(バッテリー交換)・廃棄に対する
環境負荷が出るが本当に環境にいいのか疑問
あとリアテールがもうちょっと?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 18:19:38 ID:60hTBcKZ0
>>641

ゼロクラのアスリートなら乗り換える必要はないかもね。

俺は17アスリートからロイヤルに乗り換える。
家族で乗ることが多いから今度はロイヤルにした。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 18:24:16 ID:60hTBcKZ0
>>622

>クラウンオーナーの皆さんは何歳?

今は40代半ば。
初めてアスリート買ったのが30代半ば過ぎ。

最初はおっさん車という印象があったけど、知り合いが何人かアスリートやエステートを買っていて、これならいいかと思った。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 22:39:52 ID:Y/nBF+8W0
>>638
「トヨタ・クラウン」発売1ヶ月で、目標の約4倍を受注
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000018520.html
グレード別の内訳は、「ロイヤル」が5割、「アスリート」が4割、
5月6日に発売される「ハイブリッド」が1割とのこと。

ハイブリッドに手を出す人も10人に1人ぐらいいるみたいね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 22:42:01 ID:JSYtg7xYO
>>645
そか。ありがとう。

ってことはやっぱりまだ早い感じだな…
でもアスかハイブリ買いそうな予感。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 22:56:59 ID:JSYtg7xYO
>>646
データ付でthx

まだ正式発表前だしね。
でも今頼んでもヘタすると8月らしい…
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 23:31:41 ID:HcpzbFhq0
新型意外と売れてるんだな。
140系の悪夢の再来は免れたようだね。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 23:33:55 ID:Q5HFBeav0
大分でグリーンのアスリート見た。
かこいいね〜
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 00:01:47 ID:TdJB/PNl0
ぼちぼち新型見るようになりましたね
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 00:23:14 ID:0mdMj8YYO
セルフパワーサイレン標準装備なのか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 00:29:51 ID:VIkdLUaM0
ハイブリの200kg増は走りの部分で言えば致命的。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 01:28:49 ID:izwR+h1X0
>>652

いい加減ウゼェよ。>サイレン厨
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 11:21:49 ID:0mdMj8YYO
セルフパワーサイレンの音ってどんな音?
純正ホーンみたいな音が間欠呼鳴するのか?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 16:27:11 ID:dBKqeP2yO
ちょろっと踏んでみた!

3000ロイヤル

http://p.pic.to/or3ja
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 17:44:59 ID:ByxkxMFu0
>>656
通報しました
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 17:51:10 ID:icNplgkv0
吟味した結果、豊田車というならまだ分からないでもないが、
何も考えず何も知らず買う音痴が多いから豊田車というだけで
バカにされるんだろうなぁ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 17:55:59 ID:0mdMj8YYO
>>656
セルフパワーサイレンは標準装備なんですかね?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 18:21:43 ID:QfX7n7Rk0
アスリート納車されたけど、フロアマットを買っていない。
たかがマットに5万出すのはアホらしくて。
ヤフオクで新型アスリート用が6千円であるけど、どうでしょうか?
直ぐに毛玉でも出来る?臭い?

同じヤフオクでアスリート用純正新品マットを3割引超で売っている人がいたので、
そっちを買っておいた方が後悔しないでしょうか。
6千円の買って、差額で3面フィルムでも貼っておきたい今日この頃。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 18:25:37 ID:izwR+h1X0
400万、500万の買い物をするのに、数千円にこだわる神経がわからん w
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 18:47:39 ID:5J35nbcO0
>>661
禿同。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 19:06:31 ID:tFRs3Aau0
オプションのマットかったうえに、自動車用品店で売ってるマットのせてますよ。
自動車用品店のほうは半年に一度ぐらい洗ってる。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 19:36:31 ID:QfX7n7Rk0
コメントありがとうございます。やはり貧乏臭いですか。
1年のうち半分はゴムマットを敷くので、床は何でも良い気がして。
オイル交換周期をケチったり、レギュラーを入れたりの体感を伴なうケチりは嫌なんですが、、、
後でアスリートと相談してみます。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 20:53:03 ID:bBjhDWFX0
マットの上にマット乗せるのはやめようよ。

なんか必死に大事にしてるようでかっこ悪い。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 21:00:23 ID:KCu+tTzW0
その上、土足禁止とかなんだろ?w
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 21:03:50 ID:SjrqiUeZ0
純正でゴムマット用意すれば売れると思うけどな。自動後退等で1台分5〜6千円
だと思うが、純正なら2〜3万しても売れるだろう。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 21:56:41 ID:mKjy0v1m0
しかし貧乏臭い奴らだな、もう呆れたぜ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:10:40 ID:5J35nbcO0
>>668
いやいや、そういう連中がクラウンに乗るんだよ。ええかっこしいで、そのくせ、けちで百均の常連だったりして。

ほれ、そこの、あんた。あんたのことだよ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:13:52 ID:OLrYGBHdO
サイドモールつけるべきだったかな
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:20:10 ID:WFgMdAYSO
>>670
俺も最後の最後まで悩んでやめた。
後付け感もイヤだったし、なにより2、3年経った時に
付けなけりゃよかった…orz
って後悔しそうでね(^^ゞ

もし付けたくなったら後からでも付けられるから
とりあえずは付けるのやめたって次第。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:55:47 ID:izwR+h1X0
>>670

営業マンに聞いたら、お勧めできません、と言っていた
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:56:13 ID:IkVSOh5I0
あれ、ドア凹ませてないか?
後付でサックリできるものなのか
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:13:11 ID:ix8CnRj+0
今度のは両面テープで貼り付けているだけ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:24:36 ID:NX7gzmCc0
オレもサイドモールやめた口。
今回のフォルムだと、付けてもデザイン的に浮きそう。
でも、やっぱりなんか寂しいような気もするよな?
なので、LSと同じ位置に同じようなサイドモール付けたらどうだろうと思ってみたり。
パクリの誹りは免れないだろうけど、似合うような予感がするんだが・・・。
モデリスタで特注してみようかな。

・・・書いてて気が付いたけど、そこにつけたら「<プロテクション>モール」じゃなくてただのデザインモールになるなw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 00:02:47 ID:MBX58eUIO
みなさんメーカーオプションは何つけましたか?
漏れは3.5アスにプレミアムサウンドシステムとサイドモニター付ける予定(^ω^)
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 01:24:05 ID:uqDlwHNd0
なんか同じ話がぐるぐるしてるだけだな・・・。

おいらとしてはG-BOOKmxProがけっこうイケてると思うんだがどうよ?
ただ、レクサスと比べるとおねえさんに目的地を知らせた後に
情報が飛んでくるまでの時間がちょっと遅いような気がする。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 05:10:23 ID:+lIOvLYgO
新型しょっちゅう見るようになったな。ロイヤルばかりだが。腰高感がすごいや。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 07:32:03 ID:FuIKNeYCO
サイドモールいらないですか?プレミアムサウンドが一番の悩み。


追記ですが、皆さんの値引きはいくらでした?私は8万円でした。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 09:15:15 ID:fi8QXZ5/O
サイドモールないとクラウンて気がしない
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 09:21:11 ID:tcRksuShO
>>679
ズバリ言えばそんなもんかな。
でももう少し粘れば10マソぐらいにはなる。
後はデラオプとか付属品の装着具合にもよるけど
そこからもう少し値引きしてもらえたら
最終12マソぐらいになるんじゃないかな?

それと下取り額にもよるんじゃね?
下取り額をうpしてもらえたら実質の値引きになるしね。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 10:08:25 ID:MBX58eUIO
プレミアムサウンドまじ悩むわ(-_-;)

3.5アスで10万引いてもらった。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 10:23:00 ID:H76N02wgO
>>675
>LSと同じ位置に同じようなサイドモール付けたらどうだろうと思ってみたり。

???
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 11:28:04 ID:SKRfDVip0
>>682
悩むならつけとけ。

ロイヤルGで5万引き。
下取りのほうでがんばってもろた。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 12:33:35 ID:MBX58eUIO
オプションなしで値引き10万って多い方なのかな?
それとも若すぎて買う気ないって思われてナメられてるような気が…orz
下取りは11年式17アスV、89000キロで35万。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 12:36:43 ID:cTCFSS9x0
動画 絶対的な安心をお届け! 13代目クラウンを詳解
http://tv.carview.co.jp/mov.aspx?mid=2523
687679:2008/03/24(月) 12:45:59 ID:FuIKNeYCO
>>681

ちなみに総支払額が547万円でしたが、そこから7万引いてとは言えないですよねw下取り無しだから難しいかと…。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 15:37:04 ID:SKRfDVip0
>>685
値引きは多いほうと思われ。

下取りのほうで足元みられたんじゃね?

おれは17.エステート、5万キロで110万。
一度事故を貰ってるんでこの下取り価格。
ガリバーに聞いたら180万と言っていた。(ガリバーには事故のことは言ってなかったから)
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 15:49:20 ID:gVtwuROh0
>>688
お前は世間知らずと思われ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 15:50:40 ID:8BcGh5Jb0
>>688
ガリに実車見せてその査定?こないだ184持ってったら下回りは見てなかった。
エンジンルームは見たけどトランクは見なかった。あれで修復暦分かるのかよって
思ったね。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 15:52:10 ID:8BcGh5Jb0
暦→歴に訂正
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 15:59:30 ID:SKRfDVip0
>>689
言うのは勝手だけどさ。
なんで?
693681:2008/03/24(月) 16:30:46 ID:tcRksuShO
>>687

3月だし言うだけでも言ってみたらww
ただし、ハンコをちらつかせて
“ヲレは端数が嫌い”ってアピることw

それでダメなら2マソで言ったらどうだろう?
そしたら545マソでキッチリ…





(´・ω・`)ヤッパダメカ?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 17:11:37 ID:cTCFSS9x0
【トヨタ クラウン試乗記】驚愕の乗り心地!

寺師チーフエンジニアに聞くと「クラウンの担当になってすぐ
サスペンションの考え方を変えないとダメだと思いました」。

 動きの良いダンパーを作るよう、KYBにリクエストするも要求レベルに届かず。
そこでスカイライン用を手がけていた日立にオーダーしたところ、納得行くダンパーがあったという。
それをベンチマークとしKYBを叱咤激励。やっと完成させたとのこと。

 苦労の甲斐あり、新型クラウンのサスペンションはしっかり動くようになった。ハンドルを握れば誰にでも解るレベル。

 ロイヤルとアストリートの差は、足の硬さのみ。
普通に走るならロイヤルで何ら問題なし。
というか、よりクラウンらしくて私は好きだ。
どんな時も高い速度で走りたい、みたいなユーザーであればアスリートをプッシュしておく。

 新型クラウンの乗り心地が気になるなら、ぜひともディーラーで試乗してみて欲しい。
購入するならおすすめは日立製のダンパーを採用しているロイヤルの2.5リッターのベーシックグレード。
なかなか良い味を出してます。

http://corism.221616.com/articles/0000078288/
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 17:45:21 ID:453y2Y62O
腹抱えてワロタwww
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 18:16:29 ID:FstcZknr0
マイナーチェンジて何時?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 19:13:16 ID:XqV2t4KA0
>>694-695
その記事、国沢だしなあ・・・
国沢はKYB嫌いだから日立(元はトキコだっけ?)ダンパー採用の
ベースグレードをすすめるっていうのもどうかなと思うんだが・・・
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 20:15:16 ID:fi8QXZ5/O
2年後
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:42:20 ID:aVGGWQ8Z0
オペレーターサービスの担当者、TCATも水天宮前駅もしらなかった・・・orz
コールセンタどこにあるのか知らないけど、東京の地名くらい
勉強させておいてほしいぞ。新卒新人研修中か?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 01:08:02 ID:w4A9NkQvO
新型クラウンのHIDってD4だったよね?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 03:45:53 ID:Z2F24XFD0
>>699
104の電話番号案内は沖縄でやってるって話だからな。
新潟在住の俺の叔父が、地元の地名をヒントに、この近所にある蕎麦屋の名前を言って、
「電話番号教えろ!なんでこれぐらいわからねえんだ!」と激昂していたのを思い出す。104の話ね。

どこで受け付けてしているんだがかわからんが、ものすごい地方で「水天宮前」なんて言われても
どこの神社だ!?ってなるのか…。
…あー、でもオペレーターコールは、G-BOOK使って車の位置わかるんだもんなあ…。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 04:05:22 ID:o8XTL+nm0
あれでプレミアムサウンドって…
あれで喜ぶ人ってミニコンポでしか音楽聴いたことないやつくらい。
純正にしちゃ悪くないがホームオーディオ初心者でも分かるくらい失笑ものだぞ。

プレミアムサウンドの8万を社外品の好みの音鳴らすFスピーカーに突っ込んでみることをお勧めするよ。
同じ金額払ってプレミアムサウンドを超える音鳴らしてくれるから。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 06:01:42 ID:YyalUn260
>>702
あれってVICSを3メディアにするために付けるんじゃネ?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 07:10:41 ID:xKOxRHdE0
スピーカー10個だ18個だとつけるより、いいスピーカーつけたほうがっていうのはある。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 08:33:57 ID:NUVETJt50
>>704
同意。
所詮は、車内でいい音出すのは無理だし。
だから、俺は車では聴かない。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 08:47:09 ID:aQianYGjO
プレミアムサウンドはプレミアムじゃないってことはわかった。

つかスーパーライブサウンドとプレミアムサウンドの音の違いって素人でもわかる?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 09:20:04 ID:TL3wzu3M0
ニートや穀潰し公務員は良いな
家でじっくりきけて
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 10:50:14 ID:KwP8993u0
「トヨタプレミアムサウンドシステム」ってすごいシステムだね。
ホームシアターレベルを超えてるね。
優れた映画館レベルだね。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/release/2008/02/20080219.html
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 12:42:30 ID:WKW+iCyW0
プレミアムサウンドシステム>>>マークレビンソン

これは確実。

てか、マークレビン損が糞すぎたんだよなwww
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 12:45:40 ID:KwP8993u0
次回の「新車ファイル クルマのツボ」はクラウン
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 12:52:03 ID:KwP8993u0
リセールバリューの最も高い組み合わせは
3.5アスリート Gパッケージ
電動ムーンルーフ
ホワイトパールクリスタルシャインまたはブラック
らしい。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 14:13:52 ID:QDeMlREZ0
リセールバリューなんてどうでもええわ。自分の予算の中でベストの選択をすればよい。上をみたらきりがない。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 15:41:28 ID:OuD7Uzc70
>>709
プレミアムサウンドシステム満足だっていう書き込み見たことないもんな。BOSEにベンツ
Eクラス並みのを造ってもらえばいいのに。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 16:20:22 ID:HSxqQQ+P0
ベンツEクラス並のを作ったって、お前ら「高い」って言うだけで買えやしないくせに。
いっぱいいっぱいで高級車(笑)買ったからって勘違いすんな。
もう一度自分の足元見つめ直せ、
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 17:01:03 ID:qqrpYJxt0
>>714
いい意見だ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 17:36:17 ID:DV3ClRjP0
LSのマークレビンソン19スピーカーシステム聞いた人いる?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 19:27:57 ID:1Y9y+NF/0
>>714 >>715
馬鹿発見! 
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 21:09:06 ID:RtcB4od50
マークレビンソンのホームオーディオが、一体いくらするのか知ってるのか?
アンプだけで、軽く100万、200万円の世界。
それを、あの値段で、しかも条件最悪の車内で、大した音はしないよ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 21:37:48 ID:zZe0Fuvb0
マークレビンソンを設立したマークレビンソン氏は会社を売却してチェロという会社を立ち上げた
そこでトム・コランジェロ氏と幾つかの名作を発表
その後マークレビンソン氏はレッド・ローズミュージック社を設立している。
トム・コランジェロ氏はビオラと言う会社を設立した今日に至っている
現在のマークレビンソンの音にマークレビンソンが設計していた時代の面影は全くない
高級オーディオメーカーであるが、価格だけが法外でその音は決して手放しで賛美できた代物ではない
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:30:27 ID:WKW+iCyW0
つーか、トヨタやレクサスのマークレビン損なんざ
作っているのはライセンス習得した日本のメーカーだろwww
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:51:51 ID:8YrRDMf40
セル塩のはパイオニア性。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d79012240
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:06:46 ID:OryMnTKI0
純正6スピーカー仕様にPHASE MODEL5.1をかました方が遥かにいい音になる罠
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:22:44 ID:o8XTL+nm0
綺麗な音で鳴っていても、それがそのまま耳に届くわけじゃないのが車内。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:25:23 ID:OryMnTKI0
そう。だからこそちょっと細工したアンプをかますんだよ。
この分野に関してだけ言えば純正はヘボイ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:25:26 ID:pKdvs1DB0
車内じゃこの程度、もうシャーナイ!
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:27:39 ID:aQianYGjO
ハザードスイッチまじかっこいい。ハザードランプの点滅に合わせてスイッチも点滅する。しかも電子スイッチだから軽くタッチするだけでスイッチが入る。
おれはこのスイッチが気に入って購入したいがアルバイトで年収が78万だから無理。
ハザードスイッチだけならいくらくらいてすか?
スイッチの裏に12ボルト繋げれば点滅しますか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 01:04:04 ID:2LgmCoEi0
>>726 マジレスしてみると、
ボルボなんかかなり昔からハザード作動中、点滅するスイッチがついていたよ。
ぼろいボルボならおまえでも買えるでしょ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 01:20:30 ID:L5m5yEAY0
>>726
レクサスLSと同じだわな。
外から見て、室内も赤灯が点滅してるのはカコイイ。
これからのトヨタはみんなそうなるのかな?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 01:35:43 ID:iIYDASZDO
初期不良出た人いる?今かなり売れていて、下請け製造メーカーもてんてこまいしてるだろうから、不良部品の発生率は高いと思われ。だから、注文をあと1カ月後らせようかと。気休め程度だけど・・・
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 02:11:39 ID:3wuuSFl6O
納車時にダウンサス(車検対応)持ち込んで入れといてほしいといったらディーラーで入れてくれますかねぇ?誰かしてもらった人います?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 02:20:46 ID:wM0Hn27D0
>>730
TRDかモデリスタのなら入れてくれるんじゃね?
でもそれならTRDかモデリスタの工場が併設されているディーラーのほうがいいかと。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 02:47:29 ID:3wuuSFl6O
>>731モデリスタとかだとショックからかえないとダメだし、値段も44倍くらいかかるんですよぉ‥それに20_しかダウンできないし↓できれば30_くらい下げたいんですよ。
ディーラーの人もゆってたけど、今回のクラウンってフェンダーの隙間が前の型より少し広くないですか?見た目カッコいいんだけどそこだけが気になるんですよ。。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 03:02:32 ID:3wuuSFl6O
>>731どうもです!やっぱ駄目かなぁ↓モデリスタとかだとあまり落ちないんですよぉ。3センチ下げたいんで。今回のクラウンカッコイイんだけど、レクサスとかBMみたいにもうちょいフェンダーの隙間が狭ければなぁと思う。一応明日ディーラーに聞いてみます。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 03:06:30 ID:3wuuSFl6O
スイマセンm(__)m二度カキコになりました。それと44倍じゃなくて4倍です
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 08:33:03 ID:iSq3obUKO
クラウン納車さへた人へ。

ハザードスイッチだけおれに売ってくれないか?

736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 12:45:14 ID:ycNbU88W0
さっき黒のアスリートが走ってるのをはじめてみた。
ドアミラーがきのこだったからまちがいない。

@名古屋市郊外
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 18:29:02 ID:Gr5ts8Vq0
みんなプレミアムサウンド付けたのか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 19:03:58 ID:O1s7/9ab0
うちの近辺でもまだ新型一台も見ないなあ。おれは土曜日納車予定だ。しばらく優越感に浸って走れるかな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 19:16:27 ID:AzQyTPIQ0
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 19:31:22 ID:7uGCQ/GJ0
登録から1ヶ月経過。
走行距離は1000キロとなった。
もうそろそろ初回点検だな。

初期不良は今のところないよ。
異音・異臭もありません。
いたって快調。

今までにロイヤル3台、アス1台とすれ違った。

そうそう、プレミアムサウンドシステム
10個と18個の差は比べてないので判らないが、
ゼロよりは車内空間をいっぱいに使っているような
音に立体感は感じるな。

DSPをセレクトできないのはおもしろくないが、
低音もうまく出ている。
メーカー品としては合格。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 19:35:46 ID:iIYDASZDO
こういうレポはありがたい
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 20:56:05 ID:iSq3obUKO
>>740
レポありがとうございます。
プレミアムサウンドではDSPの設定がいじれないのですか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:49:08 ID:+kFi/ezA0
>>740
ゼロクラ登場のときはカービューでバンパーとボディの色ずれが
かなり話題になってたけど、どう?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 00:42:34 ID:N0O5fA3b0
DVD5.1ch再生しながら走ったけど、センタースピーカーしょぼくない?
左右と同じレベルのスピーカー入れてほしかったなー。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 00:50:06 ID:NUSPWW+h0
>>744
買って、しばらくしたらディーラーから質問がくると思う。
そこでスピーカーうんぬん言えばMCで改良されるかも。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 01:34:37 ID:XmDgByNQO
それはない。スペックの改善に関するあつかましい要望は無視される。ポイントは不具合と使いかって(機能面)に関係すること。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 02:13:28 ID:Sdb/zB510
>>738,740
うちは4月4日に納車だ wktk
ちょうど4月中旬に名古屋から東京まで行く用事があるんで慣らし運転をしてくるよ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 10:11:28 ID:KRH2MzQyO
>>747
4月5日にハザードスイッチ売ってくださいませんか?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 10:25:34 ID:mRnxqihe0
ホーンの次はスイッチに食いついた
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 12:04:55 ID:KRH2MzQyO
おれはクラウンやホーンはまったく興味ないぞ。ハザードスイッチだけしか興味ないや。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 12:16:09 ID:v46GiLse0
>>750 だからおまえは、古いボルボでも乗ってろ、クズ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 12:46:25 ID:p7tW3L0ZO
スピーカーってたくさん鳴らしてけば音がよくなるって聞くけど本当?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 13:03:29 ID:KRH2MzQyO
ボルボのハザードスイッチはLEDじゃないだろ?ハザードスイッチはLEDに限る。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 13:49:56 ID:a+4lVlSkO
本気なら供販で買えよ。
バカが。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 15:07:55 ID:KRH2MzQyO
>>754
釣られたな。
おれみたいな春休み中の中学生に釣られるなばーか。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 17:20:59 ID:HrEOR9/V0
755が本当に中学生だとしたら、無差別殺人や突き落とし犯罪者の予備軍でしょうな。
こんな事でしか人生の楽しみを得られないとは、不幸な子だね・・・・。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 18:11:53 ID:Krh75ywp0
ロイヤルサルーンのフロントグリルのロゴが
四角く切れているところがどうもいまいちだな。
あれなんでああなってるんだ?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 18:41:48 ID:KRH2MzQyO
>>756
おれはお前みたいに人を殺したりすることには全く興味ないし興奮もしない。

しかしクラウンのLEDハザードスイッチの光るのには興味があり興奮して勃起する。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 18:43:03 ID:KRH2MzQyO
>>756
おれはお前みたいに人を殺したりすることには全く興味ないし興奮もしない。

しかしクラウンのLEDハザードスイッチの光るのには興味があり興奮して勃起する。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 18:53:06 ID:N0O5fA3b0
>>757
ミリ波レーダー
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 19:07:45 ID:Krh75ywp0
>>760
レーダーのオプションをつけるとああなるのか・・・
考えちゃうなあ。どもです
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 19:21:44 ID:v46GiLse0
イージークローザー付きドアは、どんな感じなの?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 19:35:16 ID:Sdb/zB510
>>761
ロイヤルとハイブリッドは、まだフロントグリルの模様が生かされているからいい。
アスリートだとエンブレムのついたただの四角い板になる

それでもハイブリッドにはレーダーが標準装備になるので、これまでよりも四角い板を目にする機会は増えると思う。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 19:42:54 ID:LaZdUHkJ0
>>762
別に…って感じ。
たまに半ドアのとき便利だなって感じる程度。
トランクのは良いよ。普通に閉めたつもりでも結構閉まってないときあるから。
夜遅くに帰ってきて、バンッ!って閉めなくてもいいから近所迷惑にもならんし。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 21:27:28 ID:cSws/r1K0
>>764 そうですか。
2.5と3.0の装備の差で一番目に付くのは、イージークローザーだが、
2.5にしておこうっと。
性能的には俺には2.5で充分。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 21:47:21 ID:F5ZEBNVE0
>>765
Me, too.
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 22:13:52 ID:L3KZtc8EO
ロイヤルのグリルをアスリートにつけれないかな!?ゼロは出来たけど今回のグリル微妙に違うが多少の隙間なら我慢できる。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 22:25:41 ID:Krh75ywp0
2.5でもナビパケにするかノーマルにするか。
サスの設定が変わってくるようだし・・・。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 01:46:11 ID:VUoNn5Le0
トレッサでクラウン見てきた。
新しい発見はリヤランプの下がえぐれて、ISに続く立体リヤランプになったこと。
ドアはボンじゃなくてバンというタイトな音で閉まる。
ドライバーズシートは尻を背もたれに当てると腰が伸びて非常に気持ちいい。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 04:25:46 ID:hCMsnMnv0
アスリートのレーダー部分は、もうちょっとグリルにあわせた形にするべきだ。

>>769
ショッピングモールと自動車販売店を併設したやつだよね。
機能オープンだったようだけど。いいなあ最新スポット。
ちょっとはなれてるけど、しばらくしたら行ってみるよw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 07:55:47 ID:Wjnmv6nlO
セルフパワーサイレン標準装備なんですかね?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 12:10:02 ID:Wjnmv6nlO
この前銀行に行って定額おろしてきて金はあるのですがセルフパワーサイレンがないのが不安でなかなか購入に踏みきれません。

773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 12:23:53 ID:CXv5fCsAO
>>772

金があるんだったら自分で勝手にセキュ付けろ。

これにて糸冬了!!
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 12:38:24 ID:Wjnmv6nlO
社外品は付けたくないです。あくまで純正セキュリティにこだわります。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 12:41:39 ID:5fqhovuQO
2.5乗るならマークXにしろよ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 13:20:59 ID:nL+OD5jB0
>>775
なんで?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 14:48:56 ID:nL+OD5jB0
今日はDさんとこに私の車届いてるはずです。あーあ、仕事で取りにいけない。明日納車予定です。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 15:03:16 ID:Nq8YPrvd0
ディーラーに聞いたら?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 15:13:26 ID:raMCJ01r0
>>775
あんな格好の悪い車には乗りたくない!
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 15:14:48 ID:DROoZ81h0
クラウンだってSクラスの劣化コピーじゃねぇかw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 15:16:13 ID:DROoZ81h0
新しいクラウン

 「あ・うんこ」
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 16:14:39 ID:raMCJ01r0
格好が悪いから乗りたくないって言ってるのに
Sクラスのコピーじゃねーかだと?

はぁ?
おつむ大丈夫か?ww
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 16:48:20 ID:xu/YTpXl0
>>782
そうそう、クラウンけなす奴はどっか他所へ行ってくれ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 17:02:35 ID:DROoZ81h0
>>782
あのね、おまえにレスしたんじゃないんだけど。

自意識過剰とか周りから良く言われろだろう?
これからは気をつけるといいよ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 17:30:07 ID:YR8B3HZ00
お前、嫌われながら生きてきただろ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 18:07:10 ID:oR+SqVX3O
銀行で金をおろすくらいのレベルだから当然ディーラーにも事前に行ってるだろうし、そんなに気にしてるんだったら当然担当者に質問してるはずなんだけど。。。何か変ジャネ?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 18:19:42 ID:6ssNFl0H0
>>784
クラウンだって
クラウンだって
クラウンだって
クラウンだって
クラウンだって


誰にレスしたの?
どの車か知らんがコピーって言われたの?
そんなカキコさっぱり見当たらないんだが・・・


くやしいのうwwwwくやしいのうwwwwwwww
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 18:48:11 ID:IEp4dS/50
>>786
ちょっと前から沸いている春厨のひとりだよ。
しばらくの間はサイレンとハザードをNG登録しとけ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 19:33:31 ID:DROoZ81h0
>>787
おまえ子供の時から漫画しか読んでこなかったのな。
哀れな読解力をさらすな、愚か者。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 20:38:37 ID:Pvu1VfjV0
>>789
必死過ぎ
おまえの方が明らかに幼稚
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 00:09:47 ID:3RF6M0Mr0
3月29日(土曜日)=大安=納車ラッシュとおもわれw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 10:05:24 ID:0j8ysaVDO
セルフパワーは標準装備なんですかね?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 12:53:51 ID:w8E0+2oE0
あと4時間半で納車です。待ちきれませ〜ん。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 14:32:24 ID:QpGkzPyq0

餅つけよ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 16:36:37 ID:d/KQQNCf0
コピー車だから恥ずかしくて国内(コピーの本家中国)でしか売れない
あうんこクラウン
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 17:08:54 ID:d/KQQNCf0
高級車(笑)
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 17:18:00 ID:gQq4nogk0

12代目クラウンの個人登録・法人登録の割合は70:30で、
個人の割合は法人の倍以上。

13代目クラウンの個人登録・法人登録の割合は65:35で、
先代より個人の割合が減って法人の割合が増えた。
それでも依然として個人が圧倒的に多い。

http://www.j-cast.com/2008/03/28018255.html
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 17:20:23 ID:H/EexZ7L0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  ニュークラウンが納車されれば人生が変わる…
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 19:23:34 ID:DJ0+znz30
リアルオーナーの方々に質問
アスリートの方を’クラアス’なんて略し方しますか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 19:59:32 ID:CFentVsV0
>>793は今頃どこを走っているんだろう?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 22:29:07 ID:0j8ysaVDO
>>793
セルフパワーサイレンはついてた?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 23:37:15 ID:Q6KU6y+v0
今日初めて新型アスリート見た
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 00:39:58 ID:WaEcsRpPO
みんな後ろのガラスはフィルム貼るの?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 02:20:12 ID:S9f9prBBO
3.5アスに純正ホイールのまま
245/40/18履かせようと思ってるんだけど
大丈夫だよね?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 02:28:22 ID:rPMwfGYl0
またエアコンから異臭が
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 03:53:47 ID:gyH4xZzE0
ハイブリッドの前後の重量配分は50:50ってまじ?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 05:40:33 ID:CNtL/IQh0
>>801
オートアラームのことか?それならついてるよ。純正ナビ付きならオートアラームが作動したことを
Eメールや電話で知らせてくれるとか。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 06:40:25 ID:5xoRZLWYO
>>807
オートアラーム作動中にバッテリー外されたらサイレンは止まる?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 07:16:25 ID:yXxoBgay0
>>808
そこまで心配なら、車を金庫に入れて鍵かけとけ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 07:55:50 ID:uJhPZqkJ0
納入後三週間です。毎日乗るわけじゃないのですが、高速道や悪路、夜間、雨天時等一通りの環境下で走りました。
新車の臭いだけでエアコンの異臭も感じず不具合は無くて極めて満足しています。
ただ計器パネルの辺りで僅かなビビリ音を感ずることが偶に有ります。必ずしも悪路や高速走行時ではなく、音楽をかけていない時で何かの拍子に感ずるのですが・・・。
車内が従来の車(他社製)に比べ極めて静寂なので感ずるのかもしれません。
どんな状況下でなのか特定できないのでディーラーにもそんな小さな事と思われそうで言いにくいし・・・。
どなたか同様の経験者はいらっしゃいませんか?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 09:21:29 ID:Onp7eBSg0
>>803

リアサンシェードがあるから貼ってないよ。
こんな装備いらんと思っていたが、意外と便利。

バック時には自動的に下がるし、
バックモニターと併せて、この方が安全。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 12:09:51 ID:kGVZQF5P0
>>810
ディーラーに苦情言うとたぶん直してくれるよ。
振動してるところにスポンジなどを詰めたりしてくれるんじゃない?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 12:17:39 ID:yXxoBgay0
納車2日目ですが、アクセルを踏むとそろーっと動き出しますが、最初はこんなもんですかね?
慣れてないんで、ちょい不安で、慎重運転してます。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 12:47:32 ID:KzZUK/e80
アクセルの踏み始めの微妙なところ評論家も指摘していたね。
発売のときには修正されていることでしょうって言ってたけど
どうやら仕様みたいだ。???

815ジュラ10:2008/03/30(日) 12:51:58 ID:Qvk9KQtz0
今となっては2.5とか3.0程度でロイヤルサルーンとは

ずいぶんロイヤル(王室)も低く見られたもんだな。

中国製高級車と大差無いワイ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 12:52:10 ID:yXxoBgay0
>>814
仕様がない?
817ジュラ10:2008/03/30(日) 12:52:32 ID:Qvk9KQtz0
アルファードにクラウンと名づけ

ロイヤルサルーンというグレードを出した方がよっぽど

ロイヤルサルーンだよ。
818ジュラ10:2008/03/30(日) 12:56:13 ID:Qvk9KQtz0
マジェスティック(威厳のある, 堂々とした)だからマジェスタ

ってことだろうが、クラウン(王冠)にロイヤル(王室)より

上のグレードって意味が分からんよな。
819ジュラ10:2008/03/30(日) 12:58:05 ID:Qvk9KQtz0
サルーンsaloonという言葉は、特別な客室という意味で

一等客室、一等船室という意味を持つわけだ。

とくに上等な馬車の客室だわな。

ジャガーサルーンなら意味も分かるが・・・・
820ジュラ10:2008/03/30(日) 12:59:43 ID:Qvk9KQtz0
話は変わるが、五月人形ってのはなかなか

威風堂々として良いものだな。

最終的にはやっぱり武具とか甲冑(よろいかぶと)、刀剣類を

集めるのが男の趣味ってもんだろうな。

そんで部屋でこっそり着てみて、伊達正宗ごっことかしたりしてな。
821ジュラ10:2008/03/30(日) 13:02:42 ID:Qvk9KQtz0
具体的にはこういうことだ。
http://www.yoroi.co.jp/

偉そうにロイヤルとかサルーンと言うからには、

普通に甲冑とか、刀剣類はコレクションする財力が必要というわけだな。
822ジュラ10:2008/03/30(日) 13:07:58 ID:Qvk9KQtz0
>>821
を見てもらえば分かるが最低60万、平均150万、高いものでは
300万円もしてしまうものもある。

五月人形の中にはおこちゃまが被れるものもあるが、

やはり成人男子がきちんと着られる甲冑がふさわしいと思う。
823ジュラ10:2008/03/30(日) 13:12:15 ID:Qvk9KQtz0
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 22:26:38 ID:WaEcsRpPO
>>811 そっか‥いいなぁ。おれのは2.5アスだからついてないんよ(^_^;)
あまりフィルム貼りたくないんだけど後ろから丸見えなのが嫌だったんでおれはディーラーで貼ってもらうことにした。昔は後付けのサンシェードがオプションであったのになぁ‥
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 22:41:18 ID:R3Ht4vcl0
車買うのに、3万そこらのOPでケチらなくても・・
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 23:13:30 ID:WaEcsRpPO
えっ!?オプションでサンシェードあるの?3万であるなら付けたいけど
3.5Gだけかと思った
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 23:27:42 ID:ByXRjD4I0
3.5アスに乗り換えようかと検討してたら、親父に先越された。
しかも、エアロとかグリルどうしようって相談してくるし。
もう還暦なのに気は若いんだなw

チラ裏スマソ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 23:53:43 ID:cm+XTdKc0
>>814
納車されてから2週間経ちますが、このクラウンは今まで私が乗った
車の中でアクセルワークは最悪と感じます。
第1にアクセルを踏んでから動き出すまでの遊び?が大きい。
第2に低速での微妙なアクセルワークができない。例えば車間を微妙に
1m詰めるとかできにくい(ピュッと飛び出て恐い)
非常に低速では疲れます。他のところは良くできているだけに残念です。
こんな疲れる車に乗ったのは初めてです。選択失敗!!
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 00:38:17 ID:UDXgbQH5O
以上、じーじによる遺言書の朗読でした。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 00:54:23 ID:nCG3wJXG0
小型車とかはアクセル反応が早い、
高級車はアクセル反応が少し遅いっていうのは昔からだけど?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 00:55:59 ID:YlDUX4t50
俺は逆だな。アクセルがシビアな車からの乗換えだったので、
乗り始めの頃はあまりにも前に出なさ過ぎて困った。
2〜3日で慣れたけど前の車を引き摺らないで、クラウンに合わせた踏み方してやればいいだけ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 01:20:21 ID:MdavBL8/0
パワーには余裕があるだろうに、なんで前に出てくれないの? ってことだと思うけど、慣れ…だろ。

何代か前のレジェンドに乗ってた頃は、ちょっとアクセル踏むだけでガツンと飛び出して、それはそれで面白かったけど最初はかなり違和感を感じたことを思い出す。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 08:53:29 ID:uYtbKy4u0
>>828
発進の時だけドライブモードにしたら反応がよくなるよ。動き出してから普通かエコモードに戻す。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 09:06:31 ID:uYtbKy4u0
昨日納車したてのエスティマ(FF、2.5L)に乗せてもらったが、なかなかいい車だと思った。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 09:10:13 ID:PGVEWoNJ0
燃費重視の設定になっているから、
最初にガツンと飛び出さないように設定してある。
最近は環境性能を問われるので昔とは違う。
クラウン低い回転数をキープしながらスルスル〜っと加速する。

ただ、フーガなんかは未だにしょっぱなから回転数がビューンと上がり
ガツンと飛び出る。回転数で車体をひっぱる感じ。
これをパワーがあると勘違いしてしまう人がけっこう多い。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 09:52:01 ID:yg0+u7oV0
ゼロクラ2.5海苔ですけど、先日ロイヤル3.5G都内で
運転したんだが、出だしが反応薄なのでアクセル踏み気味に
なるね。
この車、以外にエンジン音が大きくてガサツなのが気になった。

837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 09:57:57 ID:n9qXlqKg0
>>836
ロイヤルは3Lな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 13:14:42 ID:i7YP9an6O
18、20とエンジンが直噴なのが気になる。JZエンジンの直噴はトラブル多いらしいがGRエンジンの直噴はトラブル発生してるの?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 17:41:36 ID:P+HqmXOH0
アクセル開度とエンジン回転の上昇が比例すると勘違いしている馬鹿ばっかり。
さすがクラウンコユーザー。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 17:59:32 ID:7svwEluw0
直噴エンジン(三菱のGDIエンジンとかも含めて)は
カーボンたまる事例があったなあw
一応いろいろな技術の進歩で改善しているようだけど。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 19:22:28 ID:j2MiS+iy0
>>834
事故をもらった後、新車が納入されるまで代車として乗ってたけど、ドライブに行くと家族には好評だった。
ただ乗せてもらうにはいいんだが、自分がドライバーになると「え?おれってただの運転手?」状態。
家族旅行以外では大きすぎるしね。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 20:25:42 ID:zqh87y6z0
>>835
フーガの足回りや乗り心地は現行クラウンと比べてどうですか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 20:55:01 ID:PGVEWoNJ0
>>842
硬い←フーガ>ゼロクラウン・アスリート3.5>>新型クラウン・アスリート3.5

試乗(街乗り)での個人の主観です。
感じ方には個人差がありますのであしからず。

つーか新型クラウン注文しちまった♪納期は2カ月かかるらしい。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 21:09:57 ID:M09s48+xI
おれも3月末注文で納期は5月末か6月前半ってゆわれた。まだまだだぁ‥
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 21:23:56 ID:G4zBT0cBi
一括で払ったの?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 21:29:45 ID:+++J1ZI60
新型クラウンは、メーカーがターゲットにしている年齢層はどの辺りになるのでしょうか?
やはり高額でもあるし50代以降でしょうか?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:02:36 ID:0vlNdEmV0
おれは3月末注文で納期は7月末か8月前半ってゆわれた。まだまだだぁ‥
ちなみにハイブリだけど。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:02:57 ID:PGVEWoNJ0
>>845
30代前半だけど、自己資金(ポケット)で納車日に一括です。
600ちょい切れるくらい。
ゼロクラも現金一括で購入したという前例(信用?)があるので
店側は今回はある程度信用してくれたかな?年齢的に疑われる微妙なとこ。。。
現金一括で払う人は実際ほとんどいないらしい。リースとかカーローンとか・・・
個人名義にこだわりがあるので、自分は自己資金で現金一括

>>846
メインターゲット(実際の購入層)は
アスリートは47〜55
ロイヤルは55〜65

あいまいだけど
スタッフマニュアルにおおまかにこんなことが書いてあった記憶がある。

849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:17:17 ID:j2MiS+iy0
>>84t6
http://www.drivingfuture.com/car/toyota/2008/testdrive/080314_crown/001.html
とか。

俺は30代後半に初めてアスリート買って、40代半ばの今回はロイヤルにした。

>>645
現金一括払いだけど、まだ80万くらい払っただけで、決済の連絡がこないな。
今週納車で先週から資金は用意してあるんだが。

会社でも何十年も付き合いがあるので信用はあると思う。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:25:26 ID:j2MiS+iy0
上の >>84t6 は >>846 ね orz

ちなみに2月23日の内覧会で仮発注。3月あたまに本契約で、当初GW頃の納車と言われていたのが、3月中旬になって、4月初めに前倒しされた。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:22:01 ID:i7YP9an6i
漏れも3.5アス2ヶ月半かかるって言われた。

300万自己資金、200万ローン、下取りが65〜70万。


つか当方23歳なんですがこの年でクラウンってどう思いますか?
年収250万、他にローン無し。酒・タバコ・ギャンブル・女一切やりません。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:49:02 ID:PGVEWoNJ0
本革シートを選択すると納期が・・・

>>851
若いんだから、好きな車に乗ればいい。
悪い遊びを覚えてくだらないことにお金を使っている若者が多い中、
君のお金の使い方は健全だ。
堂々としてればいい。

>つか当方23歳なんですがこの年でクラウンってどう思いますか?
俺がもしクラウンより格下の車に乗っていて
君とすれ違ったら(君がアスリートを転がす光景を見たら)
こう思うだろう・・・
「悔しいwww」(笑)
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 00:12:00 ID:7RC+JoXA0
>>845
当然一括だよ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 00:30:15 ID:/wSDl7Dq0
ウチの近所のトヨタ店からも残価設定ローン(リース?)を前提にした
売り込みDMが来たよ。
残価設定ローンを使うってのは、どの世代だろうね?
定年間近のご老人向きでも、社長車でも、使われない気がするのだが…。
俺は33だが、かなり引かれる物がある。
「月々4万でクラウンハイブリッドが貴方の手に!」とのこと。
4万で済むなら、駐車場代・保険代含めて6万位で十分射程内だが、
オプションが値段に入ってない(ミリ波で80万だっけ?)、ニコニコボーナス20万*10回、
頭金90万となるとなあ。下取り車でボーナスと頭金を相殺できるなら…。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 00:30:36 ID:0hBCTszX0
>>851
素晴らしい
まだ君みたいな若者がいるとは
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 00:41:36 ID:GDaB7E9G0
>>854
ハイブリッドの場合、ミリ波レーダーは標準装備だよ。

LKAなんかとセットになった後方プリクラがオプション。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 00:51:07 ID:6IL49fJT0
>>854
年間、距離乗る人は返却時に追い金して返却だから
気をつけた方が良いよ。
思わぬ落とし穴が待ってるから・・・

俺は年間2万は乗るから残価リースは無理だわorz
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 01:05:07 ID:C+uSxjoe0
所有者平均年齢62歳のお爺さん車
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 01:30:19 ID:h8ekAR4l0
自宅から仕事場までいつも通る道でナビつけてみた。なんで、こんな道、選択するの?という道ばかり
選んでる。だみだ、こりゃ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 02:26:54 ID:vDZxMT2q0
残か設定といっても、こすったりしたら自腹じゃないかなと思うとちょっと。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 03:03:02 ID:YWEMRUa80
クラウンエグゼクティブチーフエンジニアの寺師茂樹氏は、
なんとセンチュリーロイヤルの開発を担当したすごい人なのだ。
乗り心地が良くなったのも空飛ぶじゅうたんの味を知っているからだ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 03:18:15 ID:vDZxMT2q0
>>861
クルマのツボ最終回からの引用かwまあ番組終わるのは当然だな。
新車情報やってた三本氏がいなくなってからもうだめだ。

もうちょっとクラウンの足回り何とかならないのかなって思うよ。
子供のころクラウンだったけど、車酔いしてたもん。で、クルマ嫌いになったし。
トヨタは全体的に足回りとシートだけは見直して欲しい。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 05:40:33 ID:F0oGCbQv0
>>851
そのくらいの年齢だと、親の車転がしてるように見えるかな
やはり歳相応の車が良いのでは
今だとアテンザとかね
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 07:35:30 ID:s7VJcslRi
>>851
自分は22歳ですが3.5アスリート買いますよ!でもあなた程、真面目じゃないや…。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 09:20:41 ID:PD4WXWO70
3.5アスリート。30歳でリースです。前の車はゼロクラ。
ゼロは現在会社の子が足代わりに使っています。後1年半くらいでリース契約切れるけど、再リースも良いかな。
事業やってるもんで減価償却するよか経費計算やりやすいし。
どうせ税金でガッツリ持って行かれるんで、リースの方が資産扱いされないからお得。
リース契約切れる頃にまた新しい車に乗り換えられるのが良い点。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 09:41:47 ID:86GJgdoT0
突然のスレ違いの質問で恐縮ですが、名無しさんの表示に緑と青がありますが、これはどういう意味、違いがあるのですか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 09:49:33 ID:7RC+JoXA0
緑は初心者
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 10:41:24 ID:1O7aCsS00
>>851 携帯代に何万も払っているバカなヤングwよりは素晴らしいよ。
払える範囲内の無茶ローンも若いときだけだからな。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 10:42:37 ID:hJKDDjDJ0
>>865
お尋ねします。

3年で車検前に新しい車に乗り換えるのと車検して再リースするのとどっちが得なのでしょうか。

残価設定3年リースの場合、本体価格の半額を最後に支払う設定ですが、クラウンの場合は
3年の下取り価格がその半額より80万程度高い(もちろん大事に乗ったと仮定してですが)の
でそれを頭金にして次の新車のローンを組むとかききます。

今回初めてこの3年リース方式を採用しました。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 11:12:02 ID:/69Nv8WSi
>>851
なぜクラウンを選んだのですか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 12:43:00 ID:rbEgXYF1i
今回のクラウンはMCでエクステリアをかなり変えようと考えてるらしいよ!
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 13:07:39 ID:/F1/8p270
そんな先の話よりも、まずはマジェスタがどれくらい差別化してくるか、だな。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 13:26:13 ID:o0DSp+z50
>>866
緑は初心者
青は真性の2ちゃんねらー
その他の色はネット工作員
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 14:21:05 ID:9oeN+ZHa0
>>865
おたく社長さんですか?
書き込みみると儲かってるみたいですが、なぜクラウン?
もっといい車買えば?
クラウン乗りなので大企業じゃないだろうけど車買い取る
金あるなら普通買い取るんじゃないの。金ないからリース
なんだろ。リース法が変わったのご存じかな?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 15:11:21 ID:89c5JWe0O
横槍スマソ

>>874
俺もリースにしたけど、リースの新会計基準が適用されるのは大企業だよ。
それも“所有権移転外ファイナンスリース”の会計処理を売買処理にて処理するってだけだよ。

ウチは中小企業にも劣る零細企業wwだから現行通りの会計処理の賃貸借処理で桶だったわw
ちなみに現金一括で買えないことはないけど
現金が減って資産が増えるので貸借上では一緒になってしまうんだな。
減価償却でいくらかは減らせるけど、それでもしれてるしね。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 15:11:54 ID:/F1/8p270
>>874

>>865じゃないけど、リース会計基準が改正されたといっても、リースとローンの違いが無くなってきただけ。
キャッシュフローを重視するなら一括購入ではなくて、リースかローンにするのはよくあること。

あと、30歳なら普段乗るのはクラウン止まりでしょ。
事業主は他人との付き合いも多いし、貧乏に見えてもいけないし、儲かりすぎてるように見えてもいけない。
金があるなら親にレクサスやベンツを買ってやって、休みの日にはそれに乗ればよい。

いずれにしろ噛み付かなきゃいかんようなことは、>>865は言ってないよ。
(会計基準の改正はたぶん知らんのだろうが、税理士まかせにしてりゃ関係ない)
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 15:28:33 ID:9oeN+ZHa0
>>876 >>877
なるほど、勉強になります。


>>865
すんません。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 15:33:53 ID:PD4WXWO70
>>869
リースの場合ですとタイヤやらオイルやらの諸経費、年間走行距離など総合して考えて
損得勘定の伝票を弾かなければなりませんので、一概にリースが得か買う方が得かは
難しいと思います。自分の場合は年間ですと2万キロ弱は走りますのでオイル代金(5000キロ毎交換)やら
タイヤ代金(8本)込みの価格ですので、買った場合に毎年かかってくる税金、車検代、法定点検代、
もろもろの維持費、資産課税と、リースした場合を天秤にかけるとややリースの方が得と考えてそちらにしています。
今年は業務拡張のため、手持ちの資金を減らしたくないという思惑もありました。
それに今年はあと2台ほど購入する必要がありますので…

ちなみに5年契約の利率2.4%です。これは取引先の会社がリース会社に口利きをしてくれたため
特別サービスしてくれた利率でもあります。

>>874
クラウンよりいい車、というのもいくらでもありますね。でも商売柄、極端に顰蹙買うような車にも
乗れないのですよ… それに日常的に使うのにこれ以上サイズが大きくなりますと不便なんですし。
今年4月からリース法が変わったのは知っていますよ。でもそれは基本的にリース期間が終了した時に
買い取る場合ですので、返却or再リースの場合はあまり変わりません。
年間で2万キロ弱走行し、契約終了時には10万キロ走行の車です。買い取るというのがお得かどうかは謎ですね。
単純計算ですと、年間でアルバイト一人雇ったくらいの経費計上で維持できますのでそんなに痛くありませんよ。

確かにお金は無いです。これくらいの車ドンブリ勘定で5〜6台買えるくらいには儲けたいですねw

>>875 >>876
ズバリですw 
長文書く自分より文才あります。フォローありがとです!
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 16:12:19 ID:aE3OHTo30
結局会社の金で乗ってるやつばっかりかよ〜〜
おいらみたいに給与所得の中から一括で払った人はいないの?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 16:50:02 ID:vNYCqgS90
給与所得の中から(貯金していたお金で)一括払いましたけど・・・。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 16:51:36 ID:/F1/8p270
>>879

俺は自分の給料から一括だよ。
知識と実際の財布とは別物だ w
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 18:57:09 ID:DFBlBSwS0
俺もしがないリーマンだから給与所得で買いました。
但し、現金一括ではなく、納車時30万、6月に残り全部支払いの
トヨタクレジットの無金利ローンw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 19:06:23 ID:q8iWGCvZ0









          5年後に跡形もなくぶっ壊れるクラウンコ(笑)





884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 19:06:57 ID:q8iWGCvZ0









           名門日産のフーガを買え





885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 19:08:33 ID:q8iWGCvZ0









        要するに盗用多(笑)





886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 19:47:12 ID:M9vwOu78O
おれもただのリーマンで現金一括です。アスリートなんでちょこっとダウンさせた方がカッコイイと思いTRDのサス入れました。あまり下げすぎてヤンキーっぽくなるのは嫌だったもんで。でも15_だからほとんど変わらないかも^^;
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 20:47:13 ID:Mwbi0Xml0
トヨタファイナンス=ガンマロwwwwwwwwwン
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 21:01:35 ID:q8iWGCvZ0








          常勝を義務付けられている名門日産の圧勝である






889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 21:48:41 ID:h8ekAR4l0
みんな、ガソリンいくらで入れた?私はハイオク@126円(税抜き)でした。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 22:40:07 ID:cpY8oP/r0
>>889
クラウン乗るくらいなら、そんなケチなこと言っちゃいかんよ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 23:08:44 ID:j0PibJDS0
もうトヨタ店でゼロクラの残りとか買えないのか・・
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 23:28:45 ID:OtEpocjf0
またターボモデル出してくんないかな・・・170系を手放せんじゃないか!
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 23:42:59 ID:46aaNaJX0
>>889

いくら4月になったはいえ、安すぎる。
どこ、どこ?俺も行きたい。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 00:06:06 ID:yrqFt9HUO
>>892

モデリスタのスーチャ付きがあるじゃないか。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 00:20:22 ID:pDTBMdRv0
35 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/04/01(火) 20:53:07 ID:ckz4uJZ60
http://mainichi.jp/photo/news/images/20080401k0000e020037000p_size5.jpg金持ちってほんとドケチだよな
うちのスタンドでもチップをくれる金持ちなんてまずいないね。

並んでる車種がレクサスLS460(800万ぐらい?)、レクサスSC430(600万ぐらい?)、現行シーマ(600万ぐらい?)
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 00:41:12 ID:Z60pT8An0
>>886
TRDのサスって、ばねだけ交換できますか?
乗り心地はどうですか???

おいらもちょびっとだけ落としたいと思ってるのですが。。。
前の車はエアサスだったのでコントローラーで
自由自在だったのですが、ばね交換してジャッキおろしたときに
想定と違った車高だとショックですよね。。。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 01:37:00 ID:pDTBMdRv0
>>896
ttp://www.trdparts.jp/list_crown_new.html
3点同時に装着してくださいってかいてあるが
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 01:59:56 ID:CGxV0g7K0
>>890
わが信条:1円を笑う者は1円に泣く。

クラウンなど大衆車にすぎんだろ。そっちに金かかった分ガソリンとかは節約しないとな。
そんなの常識だろ?金の成る木を持ってる人は別だろうけどね。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 06:09:26 ID:3LXMv1HqO
>>896できるよ。 TRDに電話して聞きました。セットがお勧めだけどバネだけでも特に問題はないらしいのでおれはバネだけ交換します。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 14:04:22 ID:N/fxgKA40
>>899
問題ないんだ
俺もサスだけやろうと思ったけど
AVSの関連でなんかいってたからやめちゃっった
ちなみに工賃入れていくらくらいでした?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 15:49:40 ID:wUWHGCVyO
買ってから気付いたけど振動があるねこの車
まだ直噴の悪い癖が抜けてないよなぁ、

902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 15:53:00 ID:gf6G+ctv0
ロイヤル3.0でつか?
また初期ロットの。。。。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 16:18:50 ID:UA0LtkBs0
エンジンは180系クラウンからの引継ぎだから、
初期不良とかはないんじゃないか?
でも取り合えずクレーム出しておいたら?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 16:23:57 ID:3LXMv1HqO
>>900AVS機能はアブソーバに付いてるからバネ変えるだけなら問題ないってゆってたよ。おれは工賃込みで安くしてもらって82000ってゆわれました。ほんとはRSRのTI2000ハーフ(F25〜30R15〜20)にする予定だったけどネットで写真見たらかなり低くなってたからやめました。
905896:2008/04/02(水) 17:00:58 ID:XJ2KCKmE0
>>899
ばねだけOK情報さんくす!
ついでに交換後の写真と乗り心地レポを・・・・
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 17:20:38 ID:3LXMv1HqO
>>905すいませんm(._.)mおれ納車5月末か6月頃なもんで。。ちなみにおれは今回のクラウンは乗り心地と内装は気に入ってないんで乗り心地は期待してないです。見た目オンリーなもんで☆でも15_くらいならほぼ変わらないんじゃいかなぁ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 19:47:28 ID:CGxV0g7K0
おれ、腰痛持ちなんだけど、前に載ってた17ロイヤル2.5の時も運転してると腰が痛くなった。それで、DrLという
腰に当てるクッションを使ってた。今回も20ロイヤル2.5だけど、やはり運転してると腰が痛くなる。やっぱDrLの
世話になってしまった。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 21:02:20 ID:W1z/O3F20
かわうそ、かわうそ、クラウンでも腰痛なんて。
なぜなぜ、そんなにかわうそーなの?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 21:07:51 ID:WomSZZ8c0
ゼロクラ海苔ですけど俺も腰が痛いよ。
先日ロイヤル試乗して椅子がダメなのが判って、
クラウン買うの考えてる。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 22:17:58 ID:Y4KPBL+L0
>>907
チャリ乗ってろ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 22:22:41 ID:vi9rzHBJ0
3.5アスにTVキットをつけて、ナビも操作したいので、車速センサーのカット
スイッチを取り付けました。カットスイッチで切ったまま走っていると、
ナビのエラー警告がでて、G・BOOKにエラー送信されて、
ディーラーから電話があり、あせってしまいました。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 22:46:56 ID:eSDTG6Z40
初めのうちは見た目の腰高感があったな。
つり目のせいか、ドアノブ辺りのプレスラインのせいか分からんが。
今はもうだいぶ見慣れてきたけど。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 01:17:01 ID:FpBAaPH9O
クラウン選んで腰痛って・・・どんだけ老いぼれてんだクソジジィwもう買うな、もうじきクラウンの霊柩車に乗れるんだから
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 01:24:52 ID:n2nisp5R0
>>913
腰痛は職業病みたいなものだ。別に老いぼれとは関係ない。老いを馬鹿にする奴はそのうち思い知る。

後期高齢者医療=姥捨て山

オランウータン首相は長寿医療制度などと言い出して現場を混乱させているが。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080402-00000966-san-pol

今日納車後初めて高速走った。まだほとんど新型クラウンには出会わないな。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 01:54:54 ID:n2nisp5R0
ドクターエルとはこれだ。

http://www.dr-l.co.jp/Drl.html

新型クラウンのソファは両端が出ているのでドクターエルが置きにくい。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 02:33:06 ID:Hs8IpIjV0
>>904
ありがとう
来週納車だから 尻高が気にいらなかったら
1カ月点検で変えようかなぁと
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 09:20:04 ID:oGihqrNP0
オフミ行って感じたが、クラウン乗りで腰痛って言ってる人は9割メダボだったな。
椅子にケチ付ける前に腰に負担かけてる手前のメタボ体系何とかしろ!
って思ったがさすがに言えなかったw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 09:52:24 ID:keQTKmGz0
ハイブリッド注文いれました。
納車されたら詳細報告します。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 10:00:06 ID:Lzka/c+x0
>>916
女の尻高はいいけど、車の尻高はかっこ悪いよな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 11:05:17 ID:SFbuDd+v0
>>896
3点同時がいいよ。ロイヤルなら特に。
スタビライザー交換しないと、ひたすら気持ち悪い乗り心地になる。
アスリートなら、もともと強いスタビが入ってるから、許容範囲で済むかもしれないけど。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 12:50:17 ID:SghyWosMO
TRDバネが白いのが気になるんだけど、ぱっと見目立たないんかなぁ‥
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 13:03:04 ID:rjTH3o+M0
>>917
俺はだったら1割だな。177cm、72kgだ。腰痛の原因は40過ぎて付き合いで始めたゴルフの
練習中に腰を捻って腰椎がずれたためにおこる坐骨神経痛だ。腰を酷使する仕事の影響もある。
最近は筋トレなどやって腰痛を克服しかけているが、それでもクラウンの座席に座り続けると
痛みが出てくるんだよ。助手席や後部座席にはテンピュールの腰当マットが必要かな。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 13:39:32 ID:W1BtatEiO
寺師さんの首太いねw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 15:16:59 ID:iR81h3C+0
TRDバネ、人柱はおらんの〜〜??
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 16:16:36 ID:p2Ly0eSN0
>>918
報告よろ ハイブリッドどんな感じになるんだろう・・・
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 16:39:31 ID:SghyWosMO
新型って前と比べて明らかにフェンダーとタイヤの隙間広くなってるよなぁ〜なんでだろ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 17:23:18 ID:p2Ly0eSN0
でかいホイールつけるやつがいるからじゃね?w
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 20:23:20 ID:FoZDcZuf0
タイヤチェーンをつけることが前提になっているから、
とマジレス
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 20:34:01 ID:SFbuDd+v0
ロックするまでハンドル回して、金属チェーンが干渉しないこと、がトヨタの基準だったっけ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 20:38:27 ID:SghyWosMO
デカイホイル入れてもその分タイヤが薄くなるので一緒では?
前の型と同じでも十分チェーンは付けれるんじゃない?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 20:48:51 ID:mCeNqbgY0
俺は高卒だけどお前らアホでつね
ただたんにデザイン失敗したからじゃねえの?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 20:50:29 ID:SghyWosMO
おれもそう思うな
あれは失敗だわ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 20:54:18 ID:iMw8d2DV0
アスの車高を下げてフロントに245/45 18のタイヤ入りますか?
リアには275/40-18を入れたいのですが笑われませんかね?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 21:03:57 ID:SghyWosMO
どのくらい下げるかにもよる。てか、どっちみち純正ホイルのままではあまり太いタイヤは入らないでしょ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 21:14:23 ID:FoZDcZuf0
>>933
タイヤの外径がでか過ぎ。
メーター誤差でまくりでディーラー出入り禁止確実www
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 21:20:47 ID:pvjwh6lkO
>>933
サーキットでも走るの?やめときー
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 21:23:28 ID:Lzka/c+x0
>>926 嫌隙厨発見! 
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 21:29:27 ID:SghyWosMO
>>937 どうゆう意味ですか?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 23:01:11 ID:IUkCzH/W0
ゼロクラデビューのときにトヨタの開発スタッフが、インタビューで
ホイールアーチとタイヤの隙間を小さくした、と言っていたんだが
今回は隙間大きめだな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 03:47:57 ID:qMna50Fd0
何気にエンジン音もいいんだね
最高のV6エンジンと言われてるだけのことはありそう
http://koeteyuku.jp/pc/koeteyuku/movie02.html
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 09:30:05 ID:IRP2T+rhO
新型インスパイアのスレで比較されてるぞ。
しかもクラウンが下に見られてるぞ。
どんだけ強気なんだ?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 10:12:24 ID:4UL2JGklO
イソスパイヤなら14クラウンのがマシだ。

つかやっぱりプレミアムサウンドシステムは付けないことにした。
天井から音なんてしてこないし。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 11:00:45 ID:c78g3lYd0
レジェンドとの比較ならまだしも、インスパイアって?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 13:18:21 ID:BMC7OfHJO
デザインがなぁ
なんだかんだいっても車はデザインだからなぁ
トヨタらしいっちゃ、らしいけど もっと冒険してほしかった
大人になっても冒険心忘れちゃダメだよ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 14:13:29 ID:pDR0GuZ10
Cピラーのラインとショルダーラインをまとめてトランク後方へ流しているんだが
そのせいで斜め後ろから見たときに尻下がりデザインに見える。
おまけにリアバンパー上面のアールが唐突すぎてリアのデザインが滅茶苦茶。
フロントもボンネットがマークXほどじゃないがでこっぱちだし、これじゃMCで大
整形されるかもね。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 14:42:03 ID:FGbMizWI0
静止した瞬間、前後に車体が五回ゆすられるのって、
結局何だったの?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 15:05:34 ID:5OjYxL8cO
MCは金型変えないからボンネットのデザインは変わらないっしょ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 15:35:40 ID:D2tMTeC60
>>945

・・・と、デザイン学校生が言ってます
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 16:30:33 ID:vfSCy5lG0
コーナンでよく見る
化粧合板のような質感の木目。

一昔前のサイドボードのようなフタ
王冠マークをサービスしました。
親父のセンスを馬鹿にした確信犯?

幅180cm以下を死守すべき!
しかし、大きく見せたい。

高野豆腐のように四角く
ボディデザインにゆとりの無いリア。

ワンテンポ遅れるアクセルワーク。

ブランドで台数稼げる楽な商売・・・
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 16:43:59 ID:mu6YdURO0
>>944-945,949
デザイン変更したら変更したで怒るくせにwww
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 16:47:53 ID:MUdZoyH30
>>949
全部その通りだ。
だが国産他社はこんな車のレベルにすら届いていない。
952941:2008/04/04(金) 17:23:57 ID:vfSCy5lG0
期待していた。
乗り換えたかった。
しかし、自分の好みではなかった。

クラウンが好きだから
恨み節が出てしまう。

18からの乗り換えは本当に微妙。
20系はいいクルマだと思う。

唯一だめなのは、踏み始めのアクセルワーク
3台試乗したから個体差ではなく仕様だと思う。
愛車のゼロクラと比べても違和感がある。

953949:2008/04/04(金) 17:27:10 ID:vfSCy5lG0
名前941→949
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 17:35:20 ID:c78g3lYd0
>>952
だからエコモードになってるんだよ。スポーツモードに切り換えてごらんよ。
955949:2008/04/04(金) 17:55:38 ID:vfSCy5lG0
その話
このスレだったかな読んだことあります。

エコモード?で試乗して事実感じたことなので
エコモードでもアクセルにクルマが同調してほしい。

本当はエコだったか、スポーツだったかさえ知らないで
試乗したんだけどね。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 18:19:26 ID:c78g3lYd0
>>955
多分書いたのはすべて私です。

私も最初は滑り出しのとろさに戸惑いました。しかし、これはクラウン愛好の高齢者に合わせてあると
思います。

私は17ロイヤルから乗り換えましたが、17ではスポーツにしてもほとんど実感なかったのですが、
今度のクラウンはスポーツとそうでない時の落差がかなり大です。出だしがぴたっとしたい人は最初
スポーツで出てはどうですか?私はゆっくり走れと車が教えてくれてる気がします。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 18:58:26 ID:ibhGZJt00
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;    車を買い替えれば楽しい生活が送れる…
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 20:01:12 ID:MUdZoyH30
エコとスポーツの切り替えなんてボタン一つだろうに…
あんなメーターにでかでかと緑に光る『ECO』ランプに気がつかなかったって…(苦笑)
SPORTモードで渋滞の市街地なんて乗ったら、アクセルに反応が過敏すぎて疲れて乗ってられない。

デザインはともかく、中身でゼロが20#系に勝ってるとこなんて一つもないよ。
改良した点を違和感としてしか感じられない感性なら、ご自慢のゼロクラを大事に乗っておいた方がいい。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 20:19:49 ID:KxS3frcA0
>>891
今日、店の前を通ったらショールームの真ん中に展示してたぞ。
ttp://www.kanagawatoyota.com/shop/kenhoku/sagamioono/index.html
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 21:58:20 ID:5OjYxL8cO
デザインは毎度のことだけど、見慣れてくるとだんだん新型がかっこよく見えてきて旧型が古臭く見えてくるよなぁ‥
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 22:04:38 ID:Zyh4YM9g0
そういうデザインにしてます
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 22:27:02 ID:vTMcvYN30
アクセルワークの話題が上がっていますので、先日2台試乗した
私の感想を書きます。
時速10キロくらいで惰性で走っているときにアクセルで前の車との
間隔を詰めようとアクセルを踏んだときに、異常?に速度が上がり
思わずブレーキを踏んでしまいました。2台ともです。
これを仕様というならば、今乗ってるゼロクラと比べて非常に運転者
を疲れさせてしまう仕様だと思います。
ATのプログラム等で改善されるのであれば、メーカーさんには
是非改善して欲しいものです。今のままではちょっと買えません。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 23:08:49 ID:4UL2JGklO
プレミアムサウンドシステムつけた人どんな感じ?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 03:14:35 ID:H9AfXNeCO
アスリート3、5にサスは変えないでモデリスタの19インチのアルミ履かしたら乗り心地と見た感じはどーですかね?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 03:26:40 ID:ti/WsqZ80
>>962 トヨタアクセル 
踏み始めでもすぐにスロットル開度が大きくなるようにする事によって
「この車は速い!」と思わせる手法。
だから、その後踏み足しても全然加速は伴わない。
なぜなら既にスロットルの大半は開いてしまっているから。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 09:12:05 ID:yw0f+eCG0
今はトヨタアクセルというのか。
平成の初めごろは、ホンダのアクセルが叩かれていたな。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 09:38:28 ID:dyPJlJHC0
クラウンのアクセル踏んで急加速したとか言ってる奴は、
小型車からの乗り換え組。(あるいは軽か・・)
同じ感覚でV8クラスでアクセル踏んだらロケットスタートだよw
急な上り坂でもほとんど回転上げずに登れるのがこのクラス以上。
(2.5はちょっと厳しいけど)
要するに、パワーにあわせたアクセルワークが必要ってこった。

おいらはそれよりも、ゆっくり交差点を曲がって1速か2速かといった
低速のときにアクセルを踏んでも無反応なことがあるのが
全然直ってないほうが気になる。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 11:51:14 ID:P8ukCpBX0
ただのヘタクソなんだろw
新型の試乗記事でアクセルに文句つけてるプロはいねーし
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 13:49:48 ID:PuaDBY240
一時間試乗したが、アクセルはやっぱり変だった。
乗り心地もゴムの上に乗っかっているみたいな???
ロイヤルGでした。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 14:08:12 ID:iV9naUbG0
【動画】片山右京さんによる新型クラウンインプレッション【ムービー】
http://koeteyuku.jp/pc/koeteyuku/movie02.html

【動画】片山右京さんが語る新型クラウンの魅力【ムービー】
http://koeteyuku.jp/pc/koeteyuku/movie01.html
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 14:09:14 ID:iV9naUbG0
【動画】片山右京さんによる新型クラウンインプレッション【ムービー】
http://koeteyuku.jp/pc/koeteyuku/movie02.html

【動画】片山右京さんが語る新型クラウンの魅力【ムービー】
http://koeteyuku.jp/pc/koeteyuku/movie01.html
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 14:11:15 ID:yw0f+eCG0
今のクラウンがそうだとは思わないが、
両角とかいう評論家が、トヨタ車のアクセルは非線形型スロットルとかで
踏み始めの加速感を強調した幼稚な仕上げと酷評していた時期はあったな。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 14:23:13 ID:iV9naUbG0

>>970のムービーは俺が見たときは途中で終了してしまったので、
終了した部分にシークボタンを動かしてから再生すると
最後まで見れる。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 15:33:24 ID:F/c1Ssc90
>>968
このスレで話題になっている現象とは違うかもしれないが
アクセルの踏み始めの違和感のレポートはある
http://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/8875

アクセル少し踏んだだけでスロットルがガバッと開いてしまう
設定を指摘されていたのは現行スカイラインだったかな
北米仕様のインフィニティG35よりマイルドな設定にしているらしいけど
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 16:17:39 ID:CmksIKmY0
Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [25]
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1205672436/l50
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 16:30:36 ID:CmksIKmY0
Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [25]
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1205672436/l50
・資本主義社会では広告まみれの世界。誘惑に負けるな。
・テレビ、ラジオ、雑誌はなにか買わせようと煽っているだけ。マスコミの作ったブームなどに絶対に乗らない。
・マスコミの情報は全て宣伝要素でできている。全てが何か買わせようと洗脳を目論んでいるとみなします
・他人と比較しない。平均を求めない。
・贅沢をしない。見栄を張らない。質素倹約を心掛ける。
・余分な消費を抑え、モノは長く大事に自分で修理して使う。
・今使っている物以上は、持ちません。今持っている物で済ませます。新しいものは買いません。欲しがりません。
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。
・食事に気を使いすぎず、適当に野菜など入れつつ安い食事で済ませます。 高級飲食店で無駄金は使いません。
・生活に農耕、漁猟、狩猟、採集などを取り入れ、個人的食料自給率を上げる。
・粗食を旨とする。暴飲暴食はしない。
・日用品は最低限の健康と清潔を保つのみ。
・修理できない生活必需品は、耐久性に優れたものを買います。安物は逆に買わない。中国製品を買わない。
・衣類などの無意味なブランドには興味もちません。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 16:39:25 ID:iV9naUbG0
新クラウンの記者インプレは、素直なアクセルなので、
踏み始めはかったるいという意見が続出してるのだが、
クラウンを何とか叩きたい偽オーナー必死だなw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 17:53:19 ID:qRx9DDS80
別に今のクラウンを叩く気などないけど。
アクセルネタに反応しただけで。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 17:54:33 ID:FzHQ5c1c0
昨日車が届いて今日初乗りしてきた。
2時間かけて高速と下道を120`ほど走ってきた。
ロイヤルG。

出だしがヌルいというのは最初に感じたが、この程度はすぐに慣れる。エコモードでもね。
慣らし運転中だから無茶な加速はしないし。
高速での巡航も時速120`くらいまでは2000回転でいける。エコランプは点いたまま。
140`出そうと思うと、さすがにエコランプは消える。

ところでクルコンなんだけど、これ時速100`以上の設定をできるね。
今日のところはレーダークルコンを115`に設定して巡航してきた。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 17:54:39 ID:y4XJKb3G0
3500で4WDないのが不思議
GS350AWDにいけってことか?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 19:46:39 ID:R2Y6NUb60
アクセルネタでうるさいが、SPORTモードで走ってみた?
踏み始めのモッサリは無くなる。機敏に反応して、市街地では逆に運転しずらい。

ECOモードでは反応が悪いというより、わざと鈍感にしているかんじ。
信号からのスタートは、アクセル踏まんでもクリープで十分だが。
都会乗りでは丁度良い。

アス3.5Gでの感想。2.5や3.0はしらん。




982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 20:49:28 ID:DCtBQ6/SO
プレミアムサウンドシステム最高すぎるぜ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 00:07:38 ID:BdBHtM5u0
今度のはエアコン臭くないのけ?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 00:36:20 ID:9ZzkVBCA0
HDDの曲を再生しているときにタイトル情報入力してると、
再生中の曲を最後に再生が終わっちゃうね。バグ??
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 01:16:05 ID:Rku5U+P/0
>>979
クルーズコントロールは120kmくらいまで出せたような
レバー上にやれば速度上がるのがなんか楽しい
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 02:36:24 ID:3valz5+SO
サス変えないでアルミとタイヤだけ変えたらやっぱ不格好ですかね?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 04:24:11 ID:VAbil8/L0
>>986
純正サイズ(18インチ)なら車高下げなくてもおかしくはないっしょ。
まぁ19入れても俺の妄想ではそれほどおかしくはない。
ホイールにもよるけどな。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 13:46:47 ID:RpgTcajkO
プレミアムサウンドシステム最高!原音を忠実に再現してくれる!
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 14:28:20 ID:3valz5+SO
モデリスタの19インチ入れようと思ってるんですけどサス変えるとさらに乗り心地硬くなるかと思って。ただ変えない場合の見た感じと乗り心地がどんなか心配で。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 16:49:41 ID:UIPKeOeh0
813でスタートのそろり感の質問をした者ですが、納車後1週間ちょい経って今では違和感なく乗れています。
初期の頃は運転しながら車酔いの気分になったり(こんなの初めて)、新車の匂いがきつすぎて気分が悪く
なったりしましたが、だんだん慣れてきました。慣れるにしたがっていい感じになってきますね、この車。
G-BOOKの登録も終わったし。キノコドアミラーの前の部分の三角コーナーガラスからの視野の利点もわか
ってきました。毎日新しい発見がありますね。田舎者と馬鹿にしないでね。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 18:35:52 ID:vodhUHM/O
今日オーディオの音聞かせてもらってショックをうけました。十年くらい前乗ってたクラウンのが音よかったわ。みなさんこのオーディオについてどう思いますか?ゼロクラもこんな感じだったんですか?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 20:42:25 ID:8uX04qJ20
ハイブリ、Dにお任せで見積もり取ると800万だな。
こんなもんか?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 21:04:13 ID:UIPKeOeh0
>>992
たっか
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 21:17:36 ID:8uX04qJ20
プリクラッシュは欲しいけど、
クリーンボックスEXとかハーフシートカバーとかバイザーとか
要らんような気がするな。
あと、トランクマットもコーティングも要らんよな?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 21:28:11 ID:EExVEix70
>>994
イランとおもったのがディーラーオプションなら削っとけ。後でほしくなったときにつければ間に合う。
とりあえずプリクラだけでいいんじゃないか?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 21:42:06 ID:ajUEQlF70
>>991
耳鼻科に行け
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 21:48:33 ID:8uX04qJ20
>>995
だよなあ。
でも、つい2年前まで激しく貧乏だった俺の場合、
高額商品買おうと思うと、なぜか値切れなくなっちまうんだよなあ
まあ、要らん物は要らんので、言ってみるかね。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 21:53:10 ID:RpgTcajkO
プレミアムサウンドシステムは最高。おれの1000万円かけたホームシアターよりいい音がするぞ。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 22:22:10 ID:ajUEQlF70
5度目の1000ゲット☆
ありがとうございました。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 22:23:38 ID:ajUEQlF70
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'