トヨタオーリス11台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
■トヨタ自動車(http://toyota.jp/)のハッチバックのオーリスに関するスレッドです。
http://toyota.jp/auris/index.html
■取扱はネッツ店です。
http://netz.jp/
■ヨーロッパな足回りと特徴あるインテリア 欧州ハッチバックと今の自分が最高!
■ブレイドや、アクセラスポーツ、ティーダ等との比較をするスレッドではありません

■過去スレ
トヨタオーリス10台目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194944250/
トヨタ オーリス 9台目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188477603/
トヨタ;オーリス8台目
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181214662/
【今の自分が】トヨタオーリス7台目【最高!】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1174139169/
トヨタオーリス6台目【TOYOTAAURIS】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169135709/
トヨタオーリス&直感性能5m目【TOYOTAAURIS】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165036667/
【カローラ】トヨタ・オーリス4台目【稀少車】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163501424/
【TOYOTA】トヨタ・オーリス3台目【AURIS】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162112848/
【ヴィッツ兄】トヨタ・オーリス2台目【不人気車】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1159604617/
【TOYOTA】トヨタ・オーリス1台目【AURIS】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141023732/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 01:31:09 ID:UKzhIx8y0
■ニュースリリース・記事など
TOYOTA、新型車「オーリス」を発売
―日欧戦略車として、欧州に先駆け日本で発売―
http://www.toyota.co.jp/jp/news/06/Oct/nt06_055.html
企業情報>研究・技術>新型車技術広報資料>トヨタ>オーリス
http://www.toyota.co.jp/jp/tech/new_cars/auris/index.html
[フォトインプレッション]Cセグメントに新投入!トヨタ「オーリス」誕生
http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/2006/toyota_auris/
トヨタオーリス|ギガインデックス
http://response.jp/GIGAINDEX/recent/1840.html

■TRDとモデリスタセレクションのパーツ
http://www.trdparts.jp/list_auris.html
http://www.modellista.co.jp/parts/auris_ms/index.html
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 03:36:48 ID:av6bfdZW0
545 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/01/02(水) 13:51:51 ID:ZESDINAx0
オーリス関連動画をようつべで探してみた
主に走行シーン
ttp://jp.youtube.com/watch?v=BHc0rXihssM
ttp://jp.youtube.com/watch?v=TFU9An46qUI
ttp://jp.youtube.com/watch?v=o2A6sclyYsE
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Vt9p2q70f9g
ttp://jp.youtube.com/watch?v=KvwuEDrt9m4
主にインテリア
ttp://jp.youtube.com/watch?v=AODMN3G09EY
主にエンジンルーム
ttp://jp.youtube.com/watch?v=xNn-y0aKTIc
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 14:29:19 ID:l0zCwJG3O
オーリス購入した方は他にどんな車種と比べてなにが決め手でオーリスにしましたか?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 21:01:54 ID:BNG0m9lS0
10台目に書いてある。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 00:40:19 ID:eYhkFLvG0
その手の話は荒れるであまりしたくないが、
試乗してみたら結構いい感じ、
シフトレバー周辺のインテリアが独特(これは他には存在しない)、
ゲート式シフトレバー(他車がストレート式で操作ミスがあったら怖い)、
全部ディスクブレーキ(他車でドラムブレーキのがあった)、
CVTで変速ショック軽減と最終減速比向上(他車でATがあった)、
内装の素材の質感がいい(他車で安っぽいのがあった)、
リヤシート倒したらほぼ平らになる(他車で段差が出来る車があった)、
など、総合的に考えていいかなと思っています。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 09:49:02 ID:81vghw9/0
>>4
駐車場の都合でアベンシスでかすぎ、
結構距離乗るのでヴィッツ小さすぎ、
でオーリスにした。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 20:01:24 ID:qIs4lYd30
こうも雪が多いと180GのFF+VSCにするか4WDにするかで悩むなー。
4WD+VSCだと予算的に厳しいんでどっちかにしたいんだが
リアサスが4WDの方が落ち着いてるって本当でしょうか?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 21:03:16 ID:Es5JBcbPO
VSC・TRC、サイド・カーテンエアバッグ付いてたら任意保険料安くなるんだよね。
早くMCでエアバッグ標準にならないかなあ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 21:28:33 ID:Es5JBcbPO
今日、モデリスタセレクションの18inch(カタログにあるやつ)履かせてるの見たけどデケぇな。
あれだと、乗り心地はあまり良くはないだろなあ。かっこよかったけど。
色はライトブルーだったけど、かなりいい色してた。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 22:50:01 ID:QW4wpikZ0
初心者で初めて購入する車としてはアリでしょうか?

12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 23:10:59 ID:HhxMOgkJ0
初心者って免許取り立てってこと?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 23:29:49 ID:QW4wpikZ0
そうです・・・
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 23:36:27 ID:Ql3Lwc8g0
いいんじゃないの、自分で買うなら
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 00:21:01 ID:Wd8SDF630
よその車にはぶつけるなよ、とだけ言っておく。がんばれ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 01:11:39 ID:h22ROGcOO
この時期だから契約した人または商談中の人の値引き情報交換しませんか?ちなみに私は180GグレセレでOP約90万付けて総額から40万+サービス品の値引きGET!またもっと強者の情報も待ってます。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 01:28:13 ID:MujcTpR80
この時期にそれは高くないかな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 08:00:18 ID:9QkZ/veXO
>>16
OPはどんなの付けたの?
19たけちゃん:2008/02/14(木) 10:28:02 ID:rKs/ogTU0
本体値引き30万 オプション5万円値引き 予定です また報告いたします 岡山
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 11:06:22 ID:2WztcDsZO
メーカーOPの二本出しマフラーに変えた人います?やっぱ音って変わります?静かな二本出しが欲しいもので…
変えた人、詳細お願いします。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 11:19:28 ID:9QkZ/veXO
>>20
へ?そんなOPあったっけ?しかもMOPで…
ブレイドならモデリスタかTRDであったと思うけど、オーリスにそんなのあったかな…
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 11:36:00 ID:9QkZ/veXO
>>20
あんたは一体オーリス/ブレイドどっち乗りなんだ?

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/14(木) 09:03:07 ID:2WztcDsZO
しかしココのアンチの必死具合って何よw?
可愛そう。
って言うと買ったオーナーが可愛そうって言うw?
いや…他車スレに粘着してる嫉妬君の方が可愛そうですから…
まぁ今の安物で我慢しろ。400万オーバー車のオーナー様がナゼ来てる?
ブレイドって200万前半からあるんだよ?
まさか…ソレに負けて悔しいのかい???
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 11:54:47 ID:qVWSpzgn0
もしかしてデュアルのことなのかな
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 13:15:04 ID:1NVgWfnt0
>>22
両方のスレを煽って楽しんでいる人がいるからスルーで
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 17:59:37 ID:Wd8SDF630
76:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/14(木) 09:03:07 ID:2WztcDsZO
しかしココのアンチの必死具合って何よw?
可愛そう。
って言うと買ったオーナーが可愛そうって言うw?
いや…他車スレに粘着してる嫉妬君の方が可愛そうですから…
まぁ今の安物で我慢しろ。400万オーバー車のオーナー様がナゼ来てる?
ブレイドって200万前半からあるんだよ?
まさか…ソレに負けて悔しいのかい???

あいたたたたた
車で勝っただの負けただのくだらんすぎる。
金に執着しすぎだろjk。ていうか自意識過剰。
なんで素直に好きなクルマに乗れないの?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 18:24:56 ID:zzay4mM70
だからスルーしろってw
相手してる人も荒しです。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 20:27:40 ID:9QkZ/veXO
何だ、荒らしか…
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 22:17:02 ID:hTWrqIok0
オーリスの購入を考えているのですが
複数のディーラーさんに相談して見積もりを出してもらって
安い方で購入するというのは失礼な事なのでしょうか?
私は消費者としては当然だろうと思うのですが
知人がそれは失礼だと言うもので…
車の購入が初めてで、いろんな方に相談しているうちに
複数の方で話が進んでしまったのですが
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 22:34:48 ID:9QkZ/veXO
いや、安いとこで買えば良いじゃない…。俺はTRDファクトリーがあるネッツで買うつもりだから、1ヶ所しか行かないけどね。
値引きをある程度してくれるのも大事だけど、重要なのはその後の付き合いだしな。
それぞれのDラーの店に入った時の応対や雰囲気とか、営業の態度ややる気も見るべし。
俺が今乗ってる車のメーカーは売ったら終わりな感じだったから。最初の車検が終わったくらいから、DMすら来ないし。日産は二度と買わん!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 00:23:33 ID:wHUa9FgE0
>>28
トヨタ店かトヨペット店で、ブレイド2.4標準グレードの見積もり
資本の違うネッツ店もいいかも。
まあ営業の人に断りにくいというだけで、別にどれでもいいよ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 00:41:31 ID:3jJNNyULO
>>18
メーカーHDD地デジNAVI、バックモニター、ETC、モデリスタエアロセット、ローダウン、サイドターンランプドアミラー、アルミ、etc...ほとんどエクステリアだけど他にインテリアも少しだけ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 13:10:08 ID:QJ28Ts8l0
そうそう。
親身になって商談してくれた営業に断ることができるなら、安いところでいいと思う。
だけど、車って買った後も営業マンとは長く付き合うことも多いから、実質数万円の違いをどう価値付けるかだね。

>>29さんの意見を参考にするといいよ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 18:54:22 ID:GCd7VWXS0
オーリスのオプションでローダウンつけなかったんだが、トヨタ純正の
ローダウンってどんなもんですか?鼻くそほど?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 19:18:35 ID:X5CiZVfAO
TRD(3点セット)が25mmで、モデリスタ(スプリングだけ)が30mmダウンだったかな。
乗り心地は知らん。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 22:02:20 ID:ePMwwQh50
>>29
>>30
>>32
ありがとうございます
確かに断りづらいところもありますし、アフターケアも考えて
ですね…
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 10:17:12 ID:keUT+IfGO
アッパーベントの品番わかりませんか?

アッパー付きに変えたいです。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 14:57:50 ID:0oKtSzxS0
初めての車にオーリス(150Xグレージュ)を買おうと思うのですが、
基本町乗りのお勧めのオプションってありますか?

・ナビ
・バックモニタ
・プロジェクターヘッドランプ(ディスチャージ)

を今のところ考えてます。

38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 18:41:21 ID:ADqLPUMS0
初めての車ということは、運転歴が浅いということ?
だとすると、バックモニタは考え物。
だめという意味じゃなくて、非常に便利だからバックモニタなしでの車庫入れとか
できなくなる。

特に車の後ろがどこまでかという感覚がいつまでも身につきにくいね。
(実際、俺はバックモニタ付の今の車にしてからなかなか後ろの感覚がわからん)
少しでも体で車庫入れを覚えたいとか言うなら、最初はないほうがいいかも。

ナビは地図機能よりは音楽機能メインと思ったほうがいいかな。
どこかの場所を探すだけなら、ナビより本の地図のほうがはるかに探しやすい。
でも、案内してくれる機能は1人で乗ってると便利。お金に余裕があるなら買えばいいのでは。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 18:59:35 ID:5ywRVyGu0
>>37
最初は5年以上落ちの安い中古車で、こすったりしても直さないと割り切って
その車で運転に慣れてからのほうがいいかもと思うが。

エクステリア用品とかは好みの部分も多いし、
どういう機能が欲しいかっていうのもあると思う。

ナビ(メーカーオプションやディーラーオプションがあるから注意)
ETC
サイドエアバッグ(TRC&VSC付き)
オートリトラクタブルミラー
フロアマット(俺はその上にカー用品店で買ったのを乗っけている)
ラゲージトレイ

雨や泥が多いならマッドガード
雪や山坂道が多いなら4WD
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 19:30:07 ID:DQMbHQnp0
お金に余裕があるならお好きなのを、ってのが前提で。

町乗り中心なら
ナビ
サイドエアバッグ
プロジェクターヘッドランプ
オートリトラクタブルミラー
あたりは無駄にならない

反面4WDは燃費悪くなるし、車両価格が高くなるしで俺は勧めない
たまに降る雪が心配なら2WDにしといて浮いた金をスタッドレスに回すほうが
いいかなと(雪国なら知らんw)
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 21:11:24 ID:e0EliQrn0
初めての車なら、>>38さんの言われる理由で、バックモニタじゃなくて、
リバース連動ミラーのほうがイイと思う。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 21:31:04 ID:ADqLPUMS0
車を買う前もあれこれ楽しいな。

ちょっと方向性違うが、街乗り基本なら(って日本じゃそれが普通だと思うが)、
いっそのこと見られるのを意識してディーラーオプションのエクステリアパーツ
付けまくりという方向もある。イタ車にならない程度に。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 21:43:17 ID:t40WHJhAO
Sパケに勝手に泥除け(リヤ)付いてくるのが気に入らん。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 22:17:02 ID:/Em4mqFL0
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 22:19:15 ID:QxnxHJll0
>>44
そうかぁ?
おもちゃっぽくて、格好悪い。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 22:52:14 ID:t40WHJhAO
海外版ウラヤマシス
4737:2008/02/16(土) 23:49:49 ID:0oKtSzxS0
みなさん色々なご意見ありがとうございます。

たしかに先に運転に慣れたほうが良いのかもしれません。
最初はバックモニタなしで頑張ってみます。

オートリトラクタブルミラーや
リバース連動ミラーなども参考になりました。

ありがとうございました。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 23:55:34 ID:dRX2/mXV0
>47
>最初はバックモニタなし
んな馬鹿なことをしては駄目だろ。ww 練習のために、新車一台潰すのか?
便利なものは絶対に取り付けたほうがイイに決まってる。

バックの練習をしたいのなら、バックモニターを見ないで練習すればいい。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 00:38:01 ID:4gg+S5KG0
>>48が確信をついた。

パドルシフトが便利というなら同意せざるを得ない。
カッコイイかといわれるとそれはないわ。機能品だろ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 00:44:40 ID:wVIt+1/K0
なんでスマートキ運転席側だけなの?
助手席や後ろにもあったら即決なのに。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 01:07:18 ID:Y8gEIO8X0
MCでつくかもしれないし、あとはブレイド買えとw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 10:44:54 ID:+KxCMKGF0
>>51
それもあって、ブレイドにしました。
けっこうポイントだった。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 13:45:16 ID:K66xm37EO
みんな一発目の見積りの車両本体値引きいくらくらいだった?
最初から20万とかはさすがにないよねえ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 14:10:07 ID:Z/2Zo+sE0
一発目ではないが、これに20万と出ている
ttp://www.goo-net.com/newcar/TOYOTA/AURIS/10036720/index.html
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 14:33:49 ID:/qUT4ADq0
素人質問で申し訳ないんですが
車両本体値引きというのは初期費用等を含めない
本体のみの価格からの値引きということでしょうか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 15:24:06 ID:K66xm37EO
価格表に載ってる税込価格から引いてくれる分だと俺は認識してるけど。
あとオプションでどれだけ引いてくれるかですね。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 16:09:58 ID:/qUT4ADq0
なるほど
1500,2WD,Sパケに
オプションとしてマット、バイザー、キーレス
このくらいしかオプションを付けないとしたら
どのくらい値引きしてくれるものでしょうか?
タイヤ、ホイール、オーディオ、ナンバーフレーム
この辺は他所で買う予定なんですが
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 16:22:47 ID:K66xm37EO
オプションが少なかったらその分、値引きも小さいと思います。
バイザーあたりをおまけにしてくれる程度かと。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 20:38:27 ID:bFqMXUbA0
>>57
OP少ないと確かに値引きすくないけど
今の時期は決算時期なので20〜25ぐらいかな
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 00:03:02 ID:4w+TAIp+0
なるほど
もうちょっと交渉頑張りたいなと思います
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 00:15:50 ID:65JjZcSJ0
>>57
参考までに
180G Sパケで
今日20万値引きしてもらったよ!
店長が出てこなかったからまだいけそうな印象

まぁアクセラ買うんだけどねw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 00:39:08 ID:ULU3sy0I0
150Xグレージュ

本体から23万
OP(マット、バイザ、ナビ、ランプ)から5万くらい引いてもらたよ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 00:43:37 ID:8hO6Ws68O
>>61
一発目の値引き額はいくらだったの?
俺、初回の見積りで20万ほど値引きあったら即決しようと思ってる。
まあ、淡い期待だけど。。ありえないよね。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 01:43:10 ID:2Rh7s56iO
ブレイドの差別化の為なのか装備は乏しいよね。
ブレイドが理想の装備なんだがネッツ車しか買えないオイラは辛い…
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 01:52:11 ID:65JjZcSJ0
>>63
いや、それ以上いけるだろ…
総額がいくらになるか知らんが決算セールもラストスパートだし
「30万引いてくれたら他の車は見ずに今成約します!!!!!!」
って言ってみ
担当のスタッフが「店長と相談してきまーす」って事務所に走っていく→
しばらくすると店長が出てきて「決算なんで頑張らせて頂きます!!!!」

で成約できるとオモ
66たけちゃん:2008/02/18(月) 09:51:32 ID:93E8kxwQ0
先日 1500 2WD グレージュ で ナビなどつけて 30万値引き達成 ブレードとぶっつけるといいかも
 
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 13:26:47 ID:yy/PkjwdO
最終値引きでいうと、180Gなら通常でも"車両価格"20万引きは出る。
決算期なら25万から30万弱引きは期待できんじゃないかな?
初回提示はデラによって違うからなんとも言えないな。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 18:26:00 ID:8hO6Ws68O
車体+オプションで20万引きでも俺はだいぶ助かるんだけどな。
ナビとか単価が大きなやつは後付けだから、付けるときに引いてくれればいいし。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 19:25:12 ID:8hO6Ws68O
ちなみに近ごろ成約しようと思ってる人で、純正ナビ選ぶ人は、
ナビだけ春先まで待った方がいいんじゃないかな。毎年、新しいモデルが発売になるから。
それによって今の57が安く買えたりするしね。タイミング合えば半額で買えたりするよ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 20:35:45 ID:oq/+QvTx0
>>69
1ヶ月点検とかの時にディーラーに行って買えるんでしょうか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 20:37:37 ID:pridiBV/0
ナビだけ待つって事は値引きやオプション等無しだよな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 20:54:24 ID:mW/c7Lez0
オーリス買おうと思いますた。
北海道だから4WDはいるだろう。
VSCとか、ナビも今なら地デジくらいは映ってほすぃとか
やってたら途方もない金額に・・・。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 20:57:14 ID:PRIerU8I0
>>70
メーカーオプションのナビは後からは買えないけど、
ディーラーオプションのナビなら後からでも買える。
でも、ナビの在庫処分みたいなのは、新車とセット販売じゃなきゃ駄目
という場合もあるかもしれない。。

クルマを買うときに一括でナビも買うと、値引きが多いかもしれないし、
ナビだけ後から買ったほうが得かもしれない。
そのあたりは、お店でよく聞いたほうがいいと思う。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 21:24:14 ID:8hO6Ws68O
まあ今、純正DOPナビ買うなら待ったほうがいいよ。俺なら待つ。
買ってすぐ新しい型が出たらあんまりいい気しないでしょ。今度の58は地デジ内蔵モデルが一気に増えそうだし。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 22:08:04 ID:Fl85oHz/0
ナビなんて世間で目新しいコンテンツが登場してない限り
1年くらいじゃ劇的に変わったりはしない。といってみる。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 22:28:47 ID:LnLN9V670
トヨタ本社が販売奨励金を積み増してる今がチャンスだと、個人的には思う
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 02:53:08 ID:UkSbJfhH0
>>72
いろいろつけると、すごい金額になるのはびっくりするよね。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 12:18:44 ID:3C8xXVJxO
もう部販では品番分かっててもエンブレム買えないのかな?
前スレあたりで出荷規制かかってるってレス見かけたけど。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 22:40:40 ID:WFDKMLWR0
値引きが約20くらいとの事でしたが
中古でも表示価格からそのくらい引いてもらえるんでしょうか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 22:43:26 ID:CvNyA4KG0
>>79
( ゚Д゚)ポカーン
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 22:57:44 ID:juqk5PLW0
>>79
当然だよ。
むしろ中古のほうが大きく値引く。
相場はあってないようなものだからね。
30万はかたいんじゃないか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 22:58:15 ID:SD2v+Kej0
>>79
  ( ゚д゚)     
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
(つд⊂)ゴシゴシ

( ゚Д゜)
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 23:01:44 ID:6EPRd0q30
>>79
新車値引きのみですよ。中古は表示されている価格のままです。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 19:25:51 ID:PeKe+U8KO
過疎ってるなあ・・。
ageとく。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 19:36:23 ID:ssommUHs0
無駄に上げるなよ
見ちゃったじゃないか…
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 19:58:00 ID:o+NliK8V0
じゃあネタ振りw
みんな座り心地はどう?姿勢が決められちゃうタイプな座り心地だけど
ちゃんと決まると比較的疲れにくいほうかなと。
もっと改良してほしいところではあるけど。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 21:18:01 ID:FaxuKSr50
座り心地っていうかアームレストが欲しい
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 21:22:28 ID:TI9F65Dg0
国分寺のそばの蕎麦屋からキタワァ.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!☆
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 21:27:40 ID:TI9F65Dg0
誤爆(´・ω・`)
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 23:17:31 ID:yw5mnB/F0
和むゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!だなw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 23:28:07 ID:vQRHJULE0
オーリスで、直4-1.5〜2.4Lまで用意して、
(将来的に直4はバブルマチック搭載2.5Lになるんだっけか?)
ブレイドでV6-2.5L,V6-3.5Lを設定すればと思った。

>>87
そうそう、シートにひじを置く場所があればね。
あとトヨタのシートにしてはいいんだよね。

他のトヨタのシートは体型だけを考えて作ったシートみたいな。
体重とか姿勢とか内臓とか、シートを立てたとき
シートを倒したときとか、もっと考えてくれと思う。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 23:37:52 ID:PeKe+U8KO
オーリスの純正ブレーキって結構いい感じに効きますか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 00:23:16 ID:RrC26Tjd0
ブレーキなんてどれも変わらないんじゃないの?
と素人が言ってみる。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 00:42:07 ID:To0Ya+o90
変わらんことはないわな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 09:26:18 ID:QdFZAEva0
普通に運転する分には、ブレーキなんてどれも変わらんわな。
これ以上書くとスレ違いになるが、個人的にはブレーキアシストなんていらんと思う。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 10:41:50 ID:7FCRj5/b0
オーリスのブレーキの効きはトップクラスって何かの雑誌に書いてあったような
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 12:46:51 ID:byrMIdW5O
TRDや社外からはブレーキ関係のパーツまだ出てない?パッドとか。
まあ純正でも効きはいいみたいだね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 21:20:10 ID:TISckZ3q0
アームレストが使いづらいという意見をよく聞くんですけど
オプションのアームレストコンソールを付けても調子悪いんでしょうか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 21:44:35 ID:TXzpr1n70
>>98
使いかってというよりも、肘置きとしての高さが合わないということだと思います。
それが理由ならば、OPをつけてもあまり変わらないので意味がないかと思います。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 21:47:58 ID:w70eXcWa0
ん?使いづらいってよく聞くのはそのオプションのことでしょ
純正はアームレストそのものが付いてないしね
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 22:07:57 ID:TISckZ3q0
はっきりと「肘が置きやすい高さに設計」と
書いてあるんですけどね
わざわざオプションとして付けるのに…
事前に高さの調整しといてください、と注文する事は
出来ないのでしょうか?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 22:53:36 ID:2WIP4CDk0
標準は「コンソールボックス」だけど、アームレストと思い込んでる人多いしね。
オプションは普通に肘が置けると思うけどね。
座り方の問題では?
自分の座り方が悪いのに「ハザードが押しにくい」とか勘違いしてる人もいるし。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 23:24:55 ID:gG9HGQPH0
センターの出っ張りがどうにも違和感ある
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 23:33:28 ID:iCW2uOC60
シフトレバーまわりのフライングバットレスがいいんだよ!
他の車にはないものだし、独特で独創的だし。
逆にこれがなかったら興味を持たなかった世!w
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 23:38:18 ID:byrMIdW5O
OPのアームレストコンソール付けても肘は置けないよ。お金の無駄ですよ。
トヨタももっと気の利いたネーミングにしろよな。
肘置けんだろが!ってディーラーにゴルァしてる人、結構多そう。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 00:01:44 ID:SF28qVRL0
正味な話、純正のは肘置きじゃない。
そもそも肘置きない車種なんていっぱいある。なくても問題じゃない。
問題なのはOPとして「アームレスト」と銘打っているくせに
肘置きとしての性能を果たしてないというところだろうな。
これはネーミングも悪い。でも写真見れば低そうなのは想像がつく写り
だと思う。買い手の任意でつけるものなんだから買ったほうにも責任はある
と思う次第。

ていうか肘置きつかう?
なんか肘置きOPで損した人達が一斉に騒いでるから肘置き使用派が多い
ように見えるけど、案外使わない、いらないって人いるんじゃない。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 00:04:45 ID:dHiExLbW0
>>98みたいな質問は誤解を招くよな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 00:06:05 ID:1WI+gDso0
ネーミングもそうだし、説明文にもはっきり
「肘が置きやすい高さに設計」と
書いてあるのですから
みなさんのレビューが本当なら設計ミスと言う他ないですね
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 00:07:22 ID:KQ4YaWO+0
いすにアームレストつけられないかなあ・・・

>>97
tomsからブレーキパッド出ているよ
ttp://www.tomsracing.co.jp/product/tekigou/brake_all.htm
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 00:19:38 ID:SF28qVRL0
>>108
まぁそうなんだがな。基本的に物売りとかサービスの類はなんかあったら
お客様第一だから、こちらが文句のひとつも言えば何かしらの謝罪や対処
をしてくれるものなわけで。
でもトラブルを回避するにはやっぱり自分がしっかりしないとっていう切
り口もある。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 00:23:18 ID:SF28qVRL0
この場合、謝罪や対処っていっても、誤り倒しか、何か包むか、対策発案に
協力ってところだろうけど。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 00:41:34 ID:yR2+LHaPO
それはそうと、リヤナンバー付近からの異音の件はどうなった?
この現象はOPのナンバーフレーム付けると起こるの?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 00:48:21 ID:i7W+R0eS0
車運転するのに肘をついて運転するなんて、基本がないってないよなw
ステアリングは両手で保持しろよ。
アームレストより、フットレストをなんとかしろ。
いつになったらカバーつくんだ?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 01:16:17 ID:xdNi9zzT0
>>112
つい最近納車されたけど、
強めにアクセル踏むとリアナンバーから異音するよ。
オプションは付けてないし、
ナンバーの裏には最初からスポンジ付いてるんだけどね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 01:42:38 ID:yR2+LHaPO
>>114
そうなんだ・・。構造的な問題なのかな。
リヤは、左のボルトは封印?されるから、外して調整なんかできないもんねぇ。。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 08:33:58 ID:0FlsIhb30
運転席でリアナンバーからの音が聞こえるぐらい、大きい音がするの?
きっとアクセル開けすぎ警告音なんだよ!ううん、知らないけどきっとそう。

と、来月納車のオラが言ってみる。
ちなみにディーラーの方は何と言っていたのでしょうか?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 10:07:20 ID:y9+ge5Q6O
今日オーリス納車します
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 10:58:42 ID:FoLXhoY60
>>117
ディーラーマン乙
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 14:42:18 ID:GXS+dtgg0
>>117
納車おめ!レポよろw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 20:39:32 ID:yR2+LHaPO
>>109
トムスからブレーキパッド出てるんだね。換装したら確実に効きは良くなるのかなあ?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 23:18:12 ID:0aJG5nG30
自分もイストかオーリス迷ってここのスレ見てオーリスに決めてしまった
明日納車だ別に後悔はしていない、ていうか明日初めてオーリスを生で見る
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 00:04:26 ID:YPKPeebp0
>明日初めてオーリスを生で見る

え!よく決めたなぁw
おめでとさん。楽しみだねー
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 00:11:49 ID:vm47WlM3O
>>121
おめ!試乗はしなかったの?グレードは何ですか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 00:21:13 ID:jI+md2Ad0
>>121
高い買い物だから試乗や比較はするもんだがなあ。
とりあえずレポ頼む。リヤのナンバーのところのスポンジの有無もw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 00:51:53 ID:XDc1qvgm0
>>123
グレードは150XのMかな

ほんとに車のこと全然わからないから取り合えず初めに乗る車は気に入ったの乗ろうと思って
あまりオーリス乗ってる人少ないみたいだし、写真で見たらなんかカワイイのも気に入った所
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 14:37:04 ID:N/MdkV210
試乗車ってどのくらいで中古車として流れるのかな?
近くの販売店にちょうど自分の欲しいグレード、カラーの
オーリス試乗車があるんだけど売ってくれないかなぁ
発売されて一年と数ヶ月、予約も全然入ってなくて人気なさそうだし…
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 21:16:52 ID:86TzcjNmO
OPの安い方のナンバーフレーム付をけてます。
リアから音がする件は点検の時に「どうにかして」って言ったらスポンジか何か貼って対策してくれましたよ。
ディーラーの整備士は「他のフレーム(高い方)なら音がしない対策(スポンジとかゴムとか)がついてる」っぽい事を言ってました。そういう問題じゃないと思うんだけど…音がしないようにするのが当たり前でしょ?
リアナンバーの音が気になる方はディーラーで文句言った方がいいですよ〜
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 21:43:08 ID:vm47WlM3O
欧州オーリスもリヤナンバーから異音発生してるのかな?
日本のナンバーつけた途端にカタカタ音が発生する仕様だったりして・・。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:06:55 ID:NyAaaB1P0
ナンバーの形状の差からユーロナンバーでは発生しにくいでしょう。
HUBのゴム足があまっていたのでそれをつけたら音はしなくなった。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 20:48:18 ID:G2ckfyRX0
ちなみに、リアナンバーからの異音ってどうやってわかったの。他の部分は疑わない?
まさか耳を近づけて走るわけじゃないだろうし。
実際、ディーラーも納得してるのが不思議なんだが。
(煽りじゃなくてマジ質問)
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 21:11:24 ID:ikjIaozIO
後ろから異音がする人はまず、
スペアタイヤや車載ジャッキの固定ボルトがちゃんと固くなるまで締まってるか確認しよう。
締まってないと座金が動いてカタカタ音がする。
まあリヤナンバーからなのは間違いないと思うけど。証言が結構多いからな。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 21:36:07 ID:PsH/OO+F0
ここ最近納車された人のレポまだか〜w

>>131
そこらへんに、緩衝材入れるのもいいかも。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 00:50:00 ID:3wq5rxk7O
>>130
自分の場合は知り合いの車屋が指摘してくれた。
実は前輪のホイールキャップも浮いてて納車直後は前からも後ろからもパタパタとかカラカラ音がして欠陥車だと思って即見てもらったんだよねw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 03:07:43 ID:QNI3IEFZ0
>>130
荷物積むときリアハッチを開け閉めしたら分かった。
良く見るとナンバーとボディ隙間だらけだし。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 11:31:42 ID:msKZk9Kv0
>>127
気持ちは分かるが、元々無いもん貼ってくれたんでしょ?
文句言えってのはちょっと違うと思うけどな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 12:49:45 ID:3wq5rxk7O
>>135はネッツの人?
>>127は文句言ったら対策してくれたから音が気になる人は文句言ってみろって事だろ?
普通は音がしないようにつけてるもんだと思うんだが、なんでデラを擁護するのか教えてほしい。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 20:27:23 ID:0ongrIqt0
今週末にオーリス(グレージュ)納車です。

アクセラ、イスト、ルミオン等を見に行って検討した結果、最終的にノーマーク
だったオーリスに決まりました。
今回は嫁さんがメインで乗る車なので嫁さんの意見を重視したところ
イストやルミオンはヤン車っぽい。ということで却下でしたね。

オーリスはWebで見て、ビッツにしか見えないし、なんだかぱっとしない車だな
と思ってましたが、実車をみると意外と幅がデカくて迫力あって気に入りました。
単純な嫁さんはオーリススペシャルサイトのヨーロッパを走るオーリスを見て
最終的に決めたみたいですw

本当は「グレージュ」よりも、黒の内装がよかったんですが、特別装備の内容で
こちらに決めました。
(実は昨日まで「グレージュ」って「グレー」なボディで「ベージュ」の内装の
意味だと思ってました・・・)

まあ試乗して不満な箇所もいくつかありましたが、きめちゃった以上しょうが
ないし、あとは愛情でなんとかなるでしょう。
今はとにかく納車が楽しみです!


>「アームレストコンソール」
上の方で書かれてますが、私も実物を見ずにOPつけちゃったので
先にこのスレみとけばよかったなぁ・・・。

138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 21:01:04 ID:m6j5ox3lO
>>137
おめでとう。リヤナンバーの件もインプレお願いします。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 21:55:33 ID:lcqGjt7A0
リヤナンバーの音なんてしないけどな、180G。プレートはOPのベーシック。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:41:46 ID:TYqZNhoZ0
>>137
不満な箇所ってどこ?
今日見に行って、試乗車無かったから気になる・・・
141137:2008/02/27(水) 23:38:40 ID:0ongrIqt0
>>137
了解です、また報告します。ちなみにナンバープレートはオプション無しです。

>>140
私の不満はほとんどが前の車との差だと思いますけど

・体がデカイせいか、左足がフライングパッドレスにあたるのが気になる。
・前方の視界が少し悪い気がしました(フロントガラス角度?上下幅が狭い?)
 嫁さんが試乗の際にシートをかなり上げて乗ってたのですが
 たぶん前方の下の方がが見にくいと感じていたのだと思います。
・やっぱりヒジかけがほしい。。。
・内装のシルバー塗装が使っててはげてきそうな感じ?
・フロントビュー
 ネッツマークw (・・・交換すれば良いだけですけど)
 フロントグリル部がごっそり交換できるほうデザインのほうが良かったかなと。
・リアビュー
 ・・・カローラランクスっぽい。
 外見はフロント、リアともにコンセプトモデルの形が好みです。
 あれならゴールドで買ってたかも。
・ドアミラー下部がなぜに黒・・・。細かいですが色を統一してもらいたかったな。
・フロント4スピーカのみ(→安いグレードなのでしょうがない)
・内装:グレージュ(→グレージュなのでしょうがないw)

あと、試乗だけではそんなに違和感はなかったのですが、実は今回の
オーリスが初CVTなので、それに乗り慣れるかどうかくらいですかね。

実際に乗ってみて気になる点があればまた報告させてもらいます。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 00:39:30 ID:5T7qnrb50
>たぶん前方の下の方がが見にくいと感じていたのだと思います。
オーリスに限らず、今の車の傾向じゃん。
何をいまさら・・・・

>やっぱりヒジかけがほしい。。。
正しい姿勢で運転しろよ

> ・フロントビュー
>ネッツマークw (・・・交換すれば良いだけですけど)
ネッツマークでいいと思っている人間の方が多い。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 01:23:30 ID:u0gndcYcO
ブレイドみたいに車種専用のマークならまだ分かるが、
何でディーラーのエンブレム付けて走らなきゃいけねぇんだよ・・・。まったく・・。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 07:34:26 ID:VP4e0pRc0
>>141
レスさんくす
大体はクリアできそうな感じで安心しました。
今度は電話して試乗車を用意してもらおうと思います。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 14:36:12 ID:CeTHDTO60
>>142
まあおっしゃるとおりですねw
そんな感じで指摘されるかなぁとは思いました。

> ネッツマークでいいと思っている人間の方が多い
って、お前が少数派!って指摘されても、あくまで私の個人的な意見なので・・・。
ちなみにそれってディーラーでアンケートでもされたんでしょうか?

私の場合は「ネッツマーク」の拒否感とよりも、フロントとリアで
マークが違う点に違和感があるんで、いっそリアもネッツマークなら
それでもいいかなとも思ってます。やっぱ少数派なんでしょうねw

まあ好みの問題ですので100点の車ってのはほとんどありえないですし
私もオーリスはホントにイイ車だと感じて購入を決めたわけで
別にこの車を非難するつもりはないんでご理解ください。

146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 14:38:11 ID:CeTHDTO60
連カキすみません。

>>144
是非、実車に乗ってみることをおすすめします。
私はオーリスって車自体ほとんど知らずに乗りましたが、しっかり
作られた感があって「見た目より質のいい車」だなと感じました。

実際の購入前には他の方のインプレとかも気にして少し見ましたが
前にどんな車に乗ってたかで印象は違いますし、あまり気にしないことにしました。
「ゴルフと比べて」って書いてる人もいましたが、そりゃ同じ値段なら
ゴルフ買うかもしれませんけどね・・・下級サラリーマンでは予算が・・・。

私は車はあまり詳しくなくて、それほど参考にならないと思いますが
私が気に入った点です。(まだ未納車なので、試乗だけのインプレです)
・サスが少し硬めな感じ(左右のブレが少ない感じ?)。乗り心地が私にはあってたと思います。
・運転中は割と静かな印象でロードノイズ等はあまり気にならなかったです。
・フロントシートが厚みがある感じがして、座り心地がまあまあ良かった。
・リアシートの広さは十分。あとリアシートの間に盛り上がりがない点(あたりまえ???)
・下位グレードでも4輪ディスクブレーキ、イモビライザー、キーレス等が標準装備の割には値段が安い気がしました。
・燃費がよさそう。
 → と思って買いましたが、実際はどうかわかりません。
 試乗車でメータ見てみたら9km位だったので思ったほどは良くないかもしれませんね・・・。
・あとは、あまり他の人が乗ってないところw

って感じでした。
久しぶりの車の買い換えなので、最近の車の装備では当たり前のところも
あると思いますが、なにかの参考になれば幸いです。


147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 19:15:09 ID:wxhkxD570
ていうかエンブレムでそこまで愚痴たれる人がいるとは思わなかったわ。
どうでもよくね、うんこのマークとかじゃあるまいし。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:08:45 ID:ZvtEG8QdO
納車されて一番にしたことは、エンブレムの交換でした。

気に入らなければ交換すれば良いだけの事。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:28:22 ID:u0gndcYcO
今となってはエンブレムは普通に定価で買えない状況です。(オクを除いて)
ネットはぼったくり価格だからな・・。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:38:50 ID:8fGiTwpl0
足回りが固くてガタガタ揺れるので、前の車(プラッツ)より酔うと言われるなぁ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:59:20 ID:IVGJxysC0
エンブレムをトヨタマークにしたいっていう人、結構いるよね
トヨタマークがいやっていう人がいるからああいうマークになったのにw

>>150
でもさ、やわらかくすると自動車評論家や
自称走り屋さんはフニャ足とか言うんだぜ?w
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:44:46 ID:jTbECPSW0
>>151
ネッツマークならまだトヨタマークの方が100倍まし
なんでネッツマークなんだよ
ありえね〜
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:53:40 ID:wxhkxD570
トヨタマークだせえ。タヌキみたいなでっぷり感。

そろそろスレチ気味だからやめようか。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 23:30:28 ID:7j5TfzRa0
だせぇと言ってもバックにもハンドルにもバッチリ付いてるじゃん
結局ネッツだから批判されるんだよな
安物の烙印押されてるようなもんだから
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 23:35:23 ID:lrmXEWF10
そーいや、オーリスにレクサス貼ってるやつはさすがに見たことないなw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 00:27:28 ID:YCZoGv640
>エンブレムをトヨタマークにしたいっていう人、結構いるよね
錯覚。
普通に道路を走ってる車を見れば、換えるようなやつは少数だし、そんな意見は聞くこともない。
狭いネットを大多数と思い込むのは、厨にありがち。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 04:23:30 ID:QAyW7RgYO
アー、早くMCでスポM的なグレード出ないかなぁ(´・ω・`)

1.8Sパケ試乗したけど、今のランクス1.8Zよりエンジン以外はイイ!

MTで出たらもっとイイ!

2リッターならもっともっとイイ!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 11:27:44 ID:XooHahisO
>>155
近所にいるしw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 14:44:15 ID:XooHahisO
>>151
わかるわかる。
特にマツダ乗りねw
欧州でもないのに硬けりゃ良いと思ってる。
同乗者の不快感&日本ではナゼ売れないか考えようとしない自称“通”な人達…
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 17:53:33 ID:kPNfRxuk0
オーリスにプロストが乗ってる動画を初めてみたけど
すげぇかっこいい!
あれ見るとMTほしくなるわ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:09:50 ID:Bk62orcK0
納車になった人のレポがあんまりないなあw

>>160
これか〜 かっこいいね。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=qo8U0zoiD7A
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:20:37 ID:OoioaZCr0
>>161
これいいなー。次のクルマの候補の中でオーリスの順位がすごく上がってしまったw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:22:58 ID:n1JU7RYH0
オーリスにエンジンスターター付けたいけど付けてる人いる?
お店の人は色々問題あって付けれないって言われたんだけど
ちょっと冬は寒くてエンジンあっためるの大変なんだよなぁ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:30:05 ID:kPNfRxuk0
前スレ709より転載
----

ちなみにこっちはTRD Australiaが作ったオーリスのラリー車。
実際にオーストラリアの国内ラリーで走ってる。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=p8xxlNoXmUo

こっちはTrophee Andros(フランスの氷上レース)で走ってるオーリス。
ドライバーはアラン・プロストとオリビエ・パニス。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=MXTAeaKoLYM
ttp://jp.youtube.com/watch?v=0vN9hMhhXIM
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 22:27:45 ID:XqcK4vig0
>>163
普通に付けられるよ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 22:57:23 ID:gDRRuFGN0
>>159
ちょっと待った。
マツダ車はそれほど硬くないぞ。
先代のアテンザにしろ,アクセラにしろ,現行のデミオにしろ
結構しなやかだと思うが。

オーリスを乗っていつも思うが入力の大きい突起物を超えた際に
すぐには収まるのものの下からの突き上げが激しい。
それ以外は満足はしているが。
本当はアベンシスの前期型は結構いいと思うが。

マツダ車が日本で売れないのはセールスマンの質が悪いのと
ローンの金利が高くつく事。
従って車に興味のない人だったら保険も含めた総支払額が
安い方になびく。
わしもアクセラが本命だったが,総支払額,セールスマンのアフタサービスを
考慮するとアクセラは弱い。だからオーリスを買った。
けれどもオーリスは悪い車じゃないと思うよ。
燃費も良く,室内は広いし,使いやすいステアリングオーディオリモートコントロールや
窓面積も広いから解放感もあって満足はしている。

ただ,ちょっとマツダ車に関しては偏見が見受けられたので,レスをしただけだ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 23:13:53 ID:MA2z/7tE0
アクセラ乗ってるが国産車無改造基準でシナヤカとは言えないと思うな
オーリスもアクセラもフツーの車と比べたら硬い事には変わりない
だが純粋なスポーツモデルと比べたら大差無い
数割増し程度の変わりようでしか無いが

ソレを走り屋基準の純粋スポーツモデル@改造車のような
数倍の差の如く言うのはどうかと思うw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 01:08:04 ID:276js2mXO
迷っているので質問させてください
ブレイドG2.4
メーカーOP ナビ
フロアマット サイドバイザー 
290万

オーリス1.8Sパケ
メーカーOP ナビ
フロアマット サイドバイザー コーティング ムーンルーフ
265万

どっちが良いですかね?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 02:11:05 ID:TlG5QlvM0
ブレイド。
その選択肢からしてどうみてもオーリスは
「ちょっと安いしオーリスでもいいかなぁ」っていう妥協の対抗馬でしょ。
そういうときはパシッと妥協せずにブレイドに決めといたほうがいい。
たとえオーリスを選んだとしても、どうせならブレイドにしとけばよかたかも、
と後でかならず思う。断言する、かならず思う。
それが嫌だったらブレイド買ってください。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 08:50:20 ID:tqYIvTOA0
ダブルウッシュボーンに変わるとどれぐらい走った感じが変わるものなんだろ
ブレイドと迷うわ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 09:52:45 ID:PpdmDA7O0
FFの150Xにあった後ろ足の微妙な突っ張り感が
4WDの180Gだとストローク感がある感じに変わった。
両方試乗したプチ感想。ま、車重の違いもあるだろうけど。

その後試乗したブレイドは静かさがプラスされてた。
この細やかなヒエラルキーがトヨタ商法なんだよなw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 11:30:25 ID:vDk5I8mF0
>>168
オーリスの方が更に値引けるだろうね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 11:47:38 ID:6A6xXujW0
>>168
価格差って思ったほどないですね。
私ならムーンルーフいらないし、そこからの値引き考えればオーリスかなぁ。

だって、いくらブレイドがいいって言っても、それはベースのオーリスの出来がいいからであって…。
購入後のランニングコストもあるしね。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 14:33:11 ID:i6GE4lVf0
ブレイドのエンジンは中国製だしな
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 20:09:43 ID:mULI0KY50
ブレイドのデザインに我慢がならねえ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 20:49:03 ID:V3psUyVX0
>>172
んなこたぁない。
177140:2008/03/02(日) 22:37:19 ID:FqENt/fJ0
試乗してきましたよ。っていうか契約までしちゃったw

>>146インプレさんくすです。

私の不満な点は
180Gナビ無しで本革巻のステアリングを選べないこと
でもサイドマッドガードいらね
ひじかけ欲しい

良い点
いろんな意味でちょうど良い

交差点を曲がる時違和感があったけど慣れるだろう
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 22:45:57 ID:TlG5QlvM0
俺が言ってるのはブレイド買う余裕があるんならブレイド買っちまえよってことで。
視野に入れてる時点でランニングコストなんて認知してるだろうし。
そもそも安さ最重視ならハナから迷わないでしょう。
ベースに関しては、どっちがどうだろうが関係ないのではないかと。
あとレスが全体的にブレイドの批判ばっかりだし、
相手をけなすよりオーリスのいいところをアピールすべきかと。

まぁ、どういう要因で迷ってるのか記載してくれないと、
適切なことは言えないのが正直なとこなんですけどね。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 22:46:54 ID:Haxig9eX0
今日納車したんだけど、後ろの席のドアについてるスピーカーは標準だと音入ってないのかな?
オーディオの設定なら明日説明書片手に直そうと思うんだけど
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 22:50:54 ID:TlG5QlvM0
>>140
契約おめでとうございます、納車が楽しみですね。
ていうか本革は前スレかどっかにも出てましたけど、
ディーラーに頼めば本革巻だけ発注することは可能なはず。
値段は工賃込みで4万前後とか。まだ相談すれば間に合うと思う。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:03:45 ID:TlG5QlvM0
>>179
今聞いてきたけど普通に後部座席のスピーカーも音でてた。
俺はそんなスピーカーの設定はいじってなかったはず。
考えられる要因は、グレードの違いでもともと4スピーカーか、
音楽データ側が未対応(あるのかそんなこと)または不良か、
線が繋いでないか。でもメーカー側でするから可能性としては低いと思うがなぁ。
とりあえず、標準のままで音は出るはず、とだけ言っておく。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:04:43 ID:TlG5QlvM0
他にも要因はあるだろうけど、ようわからん。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:15:06 ID:FqENt/fJ0
>>180
まじっすか?Sパケにしちゃいましたw
オーリススレでは新参者なので知らなかったw
これは神の与えた試練なのだと思いサイドマッドガードと付き合って逝きます。

でも教えてくれてありがとね
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:39:32 ID:n8HdpLR3O
燃費が10qもないんですか…
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 00:05:27 ID:v9VBcTXq0
1015モードって、実燃費とは遠いよな
町乗りだけならば8〜9km、
高速乗る時にリセットして出るときに見たら22kmぐらいだった
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 00:22:02 ID:eyi2B/7Q0
>>181
調べたら1500ccのほうはリアスピーカーついてないみたいですね
スピーカー積める場所はあるんでそのうち金に余裕あったらつけてみます
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 01:52:29 ID:6lrlMyY5O
>>178
オーリス乗りのブレイドへの猛烈批判は主に嫉妬から来てる。
お値段以上の差別化…
ブレイドのデザイン批判?オーリスのヴィッツ顔は見てみぬフリ?

まぁ… アレだ…
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 04:09:46 ID:zp8TPGRA0
>>187
オーリススレとブレイドスレ両方煽っている人がいるだけ。
特に君みたいな人ね。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 09:51:54 ID:p85oFAUC0
オーリス批判するブレイド乗りは、自分の車を悪く言っていることに気がつかないだけ。
ブレイド批判するオーリス乗りは、やっぱ嫉妬なんだろうね。

なんで嫉妬するのかな?いい車なんだからさらっと流せばいいのに。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 10:04:38 ID:78c5bVRf0
オーリス買える余裕あるやつがブレイドに嫉妬するわけないと思うけど
ただの煽りか車持ってるやつへの嫉妬だろう
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 10:12:57 ID:6lrlMyY5O
>>190
じゃあ安価のオーリスすら余裕で買えなかった人が妬んでるんじゃね?
もちろんブレイドも高級車には程遠いが、
オーリス<ブレイドなのは事実なんだし。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 10:25:15 ID:78c5bVRf0
どちらかが優れてるなんてスレ荒れるだけなんだから
自分の脳内査定で満足してまったり行こうぜ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 11:45:50 ID:xIRuWLiC0
比較なんて興味ないが、ブレイドネタをこのスレで延々と書き続ける行為はただの荒らし
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 11:50:39 ID:1DTWAFHzO
MTのオーリス買ってブレイドマスターのエンジンにスワップすれば面白いかもね!
195こんな感じ。:2008/03/03(月) 16:47:38 ID:T9nqTiCg0
オーリスで1.8なんていらねぇわ、1.5で十分www
Sパケ?プッだせぇwww
ナビなんてイラネ、スーパーマップルあるしなw

180Gへの嫉妬じゃないのよ。
オレは150X “M Package”のトータルバランスに惚れたのだ!!!
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 20:26:03 ID:vStxJnFu0
>195
私も1.5で十分だと思うけど・・・。 ナビはとっても便利なものだお。w
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 21:01:23 ID:a/Rm4R080
仕事で知らない土地を運転しなきゃいけないならともかく
ドライブは自分の勘で、迷いながらするのが楽しいのだ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 21:33:04 ID:5/qUOSEe0
何が哀しくてブレイドなんかに嫉妬せなあかんのか。
くだらん。
あまりに、くだらん。

背伸びするなら、BMW買うよ、いや、まじで。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 21:40:13 ID:j1T2X8P10
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f4/Toyota_Prost_Andros_2007.jpg/800px-Toyota_Prost_Andros_2007.jpg
www.magazinemotor.com/wp-content/uploads/2007/05/tbl_noticias_fichero_imagenes_5732.jpg
www.elmotor.net/fotos/GrandvaliraCircuit_prost_an.jpg
images.forum-auto.com/mesimages/264791/0111.JPG
200毛ガニ:2008/03/03(月) 21:57:03 ID:T9nqTiCg0
安西先生・・・
1.8でナビ付きがほしいです・・・。

>>199
なんのロゴなのかはしらないけど、いつもこのオーリスの
マークが「毛ガニ」って書いてるように見える。。。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 21:58:18 ID:qssRaQ3k0
1.8乗りだが買うときにブレイドは考えなかったなあ。
嫉妬してるとか言う奴いるけど感覚的に理解できないよ。
元々カローラクラスのHBがほしくて、そんな中で欧州
仕様のちょっと知的な感じのするあまり人が乗っていな
い車ってところに魅力を感じて選んだだけどね。

そういう意味ではブレイドの存在はむしろ迷惑だな。
国内専用の浪花節調にいかにも安直に変造して、それを
プレミアムとか恥ずかしいキャッチコピーで、車をよく
知ない人たちを騙すような売り方をされると、なんかブ
レイドの存在が元のオーリスの価値を貶めているような
悲しい感じがするよ。

202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 22:11:19 ID:T9nqTiCg0
>>201
前半は私も非常に同意です。

が、後半はちょっとね・・・。
迷惑ってw、また荒れますよ・・・。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 23:11:35 ID:AVnro9wz0
>>202
いやあ、荒らすつもりはないんだ。確かに後半は言葉が過ぎたかもしれない。
上級グレードを出すのは別に否定しないよ。でも出すのなら元々のコンセプ
トに則って、ちゃんと欧州でも勝負する気のものを造ってほしい。
それの国内展開なら歓迎するよ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 01:04:53 ID:EmW2enDuO
欧州版オーリスの中身はブレイドじゃなかったっけ?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 08:12:38 ID:JiYVtaZV0
違いますがな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 08:53:20 ID:3Fu8NECV0
ディーゼルエンジンだし、MTもあるから違うと思うよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 09:29:02 ID:T+oQ2Mz7O
やっぱ嫉妬のネタになるとスレが伸びますねぇ!
痛いトコ突かれてオーナー必死になるのかな?
いつもは過疎ってるのに…欧州欧州ってココは日本だよ?そして君達が乗ってるのはワザワザ“国内仕様”にされたオーリスだよ?
国内仕様のオーリス買って欧州にドライブでも行くのかい?

ネタじゃなく、この前アムラックスに行って嫁がヴッツ乗りたいって行ってオーリスに乗り込んでた。
マジだから。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 09:37:19 ID:7uS+aB/D0
>ワザワザ“国内仕様”にされたオーリス

この一言でこいつが何も知らないということがわかるw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 09:45:59 ID:7ld91egD0
>>202の意見がまっとうだよな。
世界戦略車として専用設計した車に、厚化粧施して国内向けに売ってるのがブレイド。
日本人って、「豪華装備」が付いた車が「いい車」って思うから、売り方がうまいよね。

ブレイド乗りが言う「廉価版」ってことだが、

廉価版(れんかばん)とは、ある製品を普及の促進などの目的のために低価格化した商品のこと。(ウィキペディアより抜粋)

だから、先にオーリスがあり、そのあとでいろんなものを付加されて販売されたのがブレイド。
故にオーリスを「廉価版」と評するのは、根本的に間違っている。
ブレイドだってなかなかいい車だとは思うが、それはオーリスの優秀さがあってのこと。だからオーリスを侮辱することは、自分の車を侮辱していることに何で気づかないのかブレイド乗り。


私ゃ別に煽ったり荒らしたりするつもりはないが、ブレイド乗りがなんでオーリススレにきて荒らすのかが理解できん。
ただ、それに対しての防衛だけ。
スルーすればいいだけだが、どうしても言いたくなった。


スマン。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 09:46:56 ID:7ld91egD0

すまん、>>201の間違い。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 10:47:37 ID:1o/RNYON0
>ブレイド乗りがなんでオーリススレにきて荒らすのかが理解できん。

お前らがスルーできないからだろ。
こんだけ反応してくれたら煽り屋は大喜びだ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 11:44:09 ID:T+oQ2Mz7O
質問です。

素ブレイドが後ろに来たら譲るのは廉価版として当然と思いますが、マスターだったらどうすれば良いのでしょうか?
交通整備でもした方が良いですかね?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 12:27:40 ID:yqcWGRIEO
直線番長はカーブで引き離しましょう。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 12:31:55 ID:M0f5H/UE0
初めて乗る車がオーリスだけど
どの車に乗ってもそうだと思うけど駐車の感覚がまだ掴めないな
乗りまくって色々覚えるしかないなー、両サイド駐車されると心臓バクバクで発進だよw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 12:33:12 ID:ocCZC8W8O
またおまえかw
偽ブレイド海苔のニートの煽りバカw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 13:08:47 ID:T8+WH02+0
グレーメタリックいいじゃないか!
ちょっと欲しくなった。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 13:49:42 ID:T+oQ2Mz7O
>>213
当たり前に直線では負けるが、カーブでもリアサスの違いで負けたらどーすれば良いのでしょうか?
ヴィッツに間違えられれば廉価版として見下される事も無いと思うのでブレイド乗りが間違える事を願うばかりですか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 14:57:15 ID:3Fu8NECV0
>>214
あるある。車両感覚はつかむしかないので練習しる。
前スレあたりで練習方法の書き込みがあったと思うが
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 15:09:30 ID:3Fu8NECV0
>>216
グレーメタリックも結構いいよね。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 15:52:29 ID:M0f5H/UE0
>>218
今はまだ端っこの広いところに駐車してるけど
いつもそういうわけにはいかないからねー
泣きながら練習しますw
221竜次☆内閣総理大臣・レクサス☆(米)大統領:2008/03/04(火) 16:11:06 ID:/wC8K2yQO
うちのアレックス(オーリスの前身)の総距離計:

101552km


222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 17:14:03 ID:T+oQ2Mz7O
>>215

誰かと間違ってるかと…
私みたいなのが少数派だと思いたい気持ち分かりますが別人です。
あとブレイド発売の予定が無ければオーリスの装備があんなにチープにならなかったと思うのでブレイドを恨む気持ちも察します。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 17:59:17 ID:M0f5H/UE0
もう車が汚い
雪解ける時期はひどいなー
洗車してもまた汚れそうだ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 18:09:53 ID:ojQ527oF0
207 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2008/03/04(火) 09:29:02 ID:T+oQ2Mz7O
やっぱ嫉妬のネタになるとスレが伸びますねぇ!
痛いトコ突かれてオーナー必死になるのかな?
いつもは過疎ってるのに…欧州欧州ってココは日本だよ?そして君達が乗ってるのはワザワザ“国内仕様”にされたオーリスだよ?
国内仕様のオーリス買って欧州にドライブでも行くのかい?

ネタじゃなく、この前アムラックスに行って嫁がヴッツ乗りたいって行ってオーリスに乗り込んでた。
マジだから。
212 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2008/03/04(火) 11:44:09 ID:T+oQ2Mz7O
質問です。

素ブレイドが後ろに来たら譲るのは廉価版として当然と思いますが、マスターだったらどうすれば良いのでしょうか?
交通整備でもした方が良いですかね?
217 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2008/03/04(火) 13:49:42 ID:T+oQ2Mz7O
>>213
当たり前に直線では負けるが、カーブでもリアサスの違いで負けたらどーすれば良いのでしょうか?
ヴィッツに間違えられれば廉価版として見下される事も無いと思うのでブレイド乗りが間違える事を願うばかりですか?
222 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2008/03/04(火) 17:14:03 ID:T+oQ2Mz7O
>>215

誰かと間違ってるかと…
私みたいなのが少数派だと思いたい気持ち分かりますが別人です。
あとブレイド発売の予定が無ければオーリスの装備があんなにチープにならなかったと思うのでブレイドを恨む気持ちも察します。


朝から晩まで粘着して、どんだけ暇だよ。
そんなんだからPC以外には相手にされないんだ。

ていうかこの文章が内容も文法も幼稚すぎてワロタ

>痛いトコ突かれてオーナー必死になるのかな?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 18:14:00 ID:M0f5H/UE0
世の中まともなやつばっかりじゃないんだよ
相手にしないのがそいつの為になるし世の中の為にもなるんだよ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 21:12:51 ID:o1E3VJGt0
>>224
そうやって相手にするからいつまでも居座り続けるんだってのに
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:20:46 ID:3Fu8NECV0
>>223
中国から黄砂が飛んできてるんじゃない?w
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 00:30:58 ID:0IFTRbn20
>>227
あながち間違えでないかもw
一昨年の今頃、レンタカー会社に勤めてた頃、新車が大量に来てたけど
車が砂まみれにw

俺はトヨタの別の車に乗ってるけど、前の窓がホコリまみれにorz
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 01:04:37 ID:6VFt7Xkl0
俺黒やから土曜に洗車したばっかりなのに
昨日も今日も寒い中洗ったよ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 01:10:49 ID:yeNRDw4jO
ブレイドの廉価版なのに…ブレイドとたいして変わらない売り上げ台数。

まぁ

あれだw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 01:20:36 ID:6VFt7Xkl0
思ったとおりIDが更新してから沸きなおしたな。
とっとと寝ろケータイ厨。貧乏臭さが移るわ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 01:29:12 ID:V+xis2md0
共通項は携帯w
そして糞みたいな内容でageカキコw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 02:13:29 ID:1nZeYono0
無視しとけ。どうせたいしたやつじゃないw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 02:40:58 ID:/G+b9Jd+0
無視しとけって言うのに聞かないやつも煽りだろどうせ
両方まとめてスルーがいちばん
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 10:07:45 ID:yeNRDw4jO
顔→ヴィッツ崩れ
リアサス→廉価
リアナンバープレート→カタカタ
スマートエントリー→運転席のみ
ひじ掛け→プラスチックOP
直感性能→欧州もどき
今の自分→嫉妬に嫌悪

とにかく残念車→プライスレス
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 11:31:28 ID:kae4GxiY0
黄砂はちゃんと拭かないと取れないのかな?
毎日降ってるんならたちが悪いな
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 11:43:09 ID:0IFTRbn20
>>236
この時期は致し方あるまい。せめてカバーをかけて、駐車時は
対策汁。下手に拭こうとするとスジになるからなぁ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 12:54:21 ID:88Wj9aWnO
これからの季節は毎日のように黄砂が降る地方民です。
中国の砂漠化やらの影響で黄砂は年々増えると予測されてるらしいですよorz
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 13:42:44 ID:yeNRDw4jO
現実逃避…
まぁ貴方達みたいな底辺が社会を支えてるのです。
こんな車を果たして何年のローンで?三年?五年?


ワロスwwwwwwwwwwwwwww
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 13:52:59 ID:kae4GxiY0
>>238
場所的に黄砂が届かないようなところに住んでるけど
実際こっちも降ってるんだよね・・・
参ったわー
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 14:01:45 ID:XGWoS5HLO
桜島周辺の人とか大変そうだな
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 15:42:51 ID:fHyKxJceO
>>241
俺、鹿児島住みだが、
小学生の頃は桜島の灰が積もった車のボンネットに落書きをするのが流行ってたが、
今思うととても恐ろしい遊びが流行ってたな。
車が傷だらけw

あと桜島の灰になれてるから黄砂も神経質になるほどではないな。
週末にでも一気に水で洗い流せばいいし。
まっ、桜島の灰に比べちゃ黄砂はまだまだかわいい方よ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 15:45:35 ID:GYiMzofw0
だが桜島の灰は化学物質まみれではあるまい。

しかも、粒子径が小さい黄砂は粘膜や呼吸器系にも悪影響及ぼす。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 15:50:02 ID:kae4GxiY0
>>242
火山灰情報みたいのが向こうの天気予報で流れるんだっけ

今日はえんせきで下こすっちまったorz
見えないとこだからいいけど・・・
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 16:39:36 ID:yeNRDw4jO
オーリスにレクサスマーク付ける人いるけど…

ダイハツの間違いだろw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 17:02:22 ID:LR5NBklg0
黄砂は「そんなもん」だとあきらめてる。
できるだけ触らず、水でよく流してから、それから洗車(手洗い)する。

>>242
でも、落書きはしたくなるなww
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 20:46:13 ID:odZgzPs90
ところで
ETCと地デジチューナーつけた人それぞれどの場所に
つけてもらいました?

勝手につけてもらって不便だったところってありました?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 23:36:38 ID:6VFt7Xkl0
etcがアッパーボックス内に右詰で設置してある。
箱ティッシュがちょうど収まって横滑りしないし逆にいいんじゃないかと思った。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 02:19:11 ID:jDzp5OvL0
もう一度改めてボディを見た。黒だから夜は目立たないけど、
ライトの下に来た日にはひどい具合orz

せめてワックスがけはして、夜ぐらいは…と思ったりするw

>>242
昔、桜島仕様みたいな車がありましたな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 02:23:05 ID:Loa83roA0
このところ車に乗ると咳が出るのは
黄砂のせいだったのか
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 08:12:49 ID:buZlZ3JC0
じゃまだけどマスクした方が良いよ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 10:31:12 ID:e8P9VgqUO
黄砂…

安い車(例えば廉価モデルの車。例えばオーリス)を一生懸命に洗車してる人を見ると悲しくなるんだ。
安車なんだから汚れたままで平気。誰も見てない。

マスクするならヴィッツ顔のグリルにしてくれ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 11:04:38 ID:ZYb2kdno0
>>251
普段からマスク持ってるのか、結構大変だなー
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 11:22:50 ID:GhHPX0FFO
黄砂っていうと
砂漠〜シルクロードのイメージだったけど

いまや公害天国-中国の汚染物質まみれか・・・
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 14:01:44 ID:fXgcicWK0
こういうのもいわゆる一種の「黄害」って言うのかな?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 15:38:33 ID:e8P9VgqUO
黄砂ネタ満載w
話題が無いw
貴方達の安車より苦労してる上級車が多数ですよ!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 18:51:10 ID:ZYb2kdno0
>>255
人害もすごいけどねw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 18:57:29 ID:xX+Hho180
>>255
上手いこと言ったつもりなのか?




       ・・・一応メモしておくw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 21:37:24 ID:L/I2YXrh0


|     ∧_∧
|    (゚∀゚  )  
|    /  つ_つ
|   人   Y
|   し'ー(_)

ID:e8P9VgqUO
J

260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 00:38:56 ID:NC9h0DfHO
>>259
可愛い☆ありがと!
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 11:38:08 ID:tz9PQcjx0

|     ∧_∧
|    (゚∀゚  )  
|    /  つ_つ
|   人   Y
|   し'ー(_)

J
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 16:45:41 ID:NC9h0DfHO
黄砂ネタ終了→過疎w
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 17:18:04 ID:tz9PQcjx0

|     ∧_∧
|    (゚∀゚  )  
|    /  つ_つ
|   人   Y
|   し'ー(_)

J
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 17:38:45 ID:J++tOnQm0
オーリスはauriumが名前の由来だから
ゴールドがあればいいのに。




黄砂にやられても目立ちにくいから。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 18:02:02 ID:b9LOL1rM0
汚れが目立ちにくい色って何だろう?
やっぱりシルバーかなあ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 18:23:37 ID:tz9PQcjx0
黒買ったけどあっさり汚くなったよ
汚れ気になるならシルバーがいいかも
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 20:05:17 ID:J++tOnQm0
白いと黒ずむし、
黒いと汚れが白く浮く。
シルバーが目立ちにくいけど、
黄砂の時期だけはゴールドが欲しくなる。
180Gのシルバーに乗っています。
最初に買った車が白で、次が黒、それ以降はずっとシルバー。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 21:01:25 ID:kTrhXEY30

|     ∧_∧
|    (゚∀゚  )  
|    /  つ_つ
|   人   Y
|   し'ー(_)

J
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 21:54:01 ID:EN9c+WccO
シルバーだけど、洗車した次の日に黄砂で
マダラ模様だよ
普段の雨程度汚れは目立たないけど、
黄砂や雪道の泥跳ねは別
ガンメタが一番汚れが目立たなかたかなぁ
オーリスには無いけど…
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 21:55:10 ID:EN9c+WccO
あ、新色で出たか
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 22:08:52 ID:NC9h0DfHO
黄砂→過疎→黄砂

実際に内容ナイ車だから…仕方ナイっちゃ仕方ナイw



プ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 22:18:24 ID:tz9PQcjx0

|     ∧_∧
|    (゚∀゚  )  
|    /  つ_つ
|   人   Y
|   し'ー(_)

J
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 05:05:46 ID:IEpCsqt+0
助手席のシートベルト警告音の
キャンセル設定を教えてください。
荷物にシートベルト掛けるのは…
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 08:27:58 ID:NOsFCkvmO
俺はシートに荷物置くときはシートベルトかけてるよ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 10:54:18 ID:KuGDr0Ig0
電線を切るしかないらしいよ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 11:17:38 ID:0Y0ys36D0
バックルだけ買ってきて、荷物置くときはサクっと刺しとくとか
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 11:39:17 ID:u/Bt5tFK0
助手席に人乗せてシートベルトさせなかった客が事故って、
逆切れしてもめたとかあったんじゃない(?)
声の大きい人が世の中を動かすので仕方なし
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 12:42:10 ID:XPikWeQM0
今日スタッドレス→ノーマルに戻したけど、
タイヤ外したときに見たリアサス、
つくづく貧弱だなぁとオモタ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 14:58:03 ID:7CVgjcG70
>>278
2wdかい?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 15:54:30 ID:m3JkX8c70
黄砂で豹柄になってカワイイと思ったのでそのままにしておいたら
ちょっとだけ雨が降って
流れた黄砂が今度は縞模様になって虎柄になった
これもかっこいいのでそのままにしておきたい
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 16:36:58 ID:cNchaDHC0
塗装がいたみそう
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 19:32:42 ID:RWAdXJQl0
黄砂に限らず汚れほっとくと痛むよな。
下取り価格が下がりますよっと。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 20:24:43 ID:YYaA1Rxe0
鳥のフンはさらに傷つくぞ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 10:38:46 ID:mzuzHa6RO
ふーん
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 15:11:32 ID:lWvZUOK80
本当は屋根つきのガレージとかがいいよなあ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 15:18:01 ID:4NvNR9ILO
>>285
オーリスごときで?



ワロスなオマエ…
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 15:44:44 ID:3xk5TXYf0
黄砂で汚れまくったまま点検に出した。
恥ずかしかったけど、展示車皆黄砂かぶってたし、
キレイになって帰って来たw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 16:08:27 ID:tp5DZ1eAO
そういう所の洗車って
濡れ雑巾で拭くくらいじゃないの?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 17:10:35 ID:UjWQS79L0
なんとかいうコーティングしてくれましたよ。
窓から作業風景を見てた。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 17:13:34 ID:dH/fNZ4n0
ちょ、この時期にコーティングですかい・・・
黒じゃないことを祈る。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 21:11:28 ID:6zKjCfOh0
ここ数日のレスがなんか面白い。
ガラスコーティングはどうか知らないけど、なんとかシーラントって要はワックス?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 21:27:51 ID:dc2x0/zn0
>>286
オーリスどころかヴィッツすら買えない乞食が(プッ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 21:40:06 ID:6zKjCfOh0
>>286,>>292


|     ∧_∧
|    (゚∀゚  )  
|    /  つ_つ
|   人   Y
|   し'ー(_)

J
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 01:34:13 ID:k7nhh2oMO
今日(昨日)契約してきました
30万程値切った
黒がカッコいいと思ったので黒にしましたが、このスレ読んでちょっと凹みました・・・
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 02:26:00 ID:waxNljLt0
汚れは季節によって天候がちがうから、楽な時期もありますよ。
今は楽ではない、っていうくらいのレベルだからまぁ普段はこんなほどでもないです。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 02:43:31 ID:TTYU+lq+0
黒もかっこいいよ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 10:41:33 ID:sd/Rrilg0
黒はかっこいいが手入れが大変。
手抜きするならシルバーがお勧め。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 11:09:03 ID:5bafsRFNO
>>292
オーリスどころかヴィッツすら買えない…

そんな値段変わらんだろwそんな外見変わらんだろw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 14:54:44 ID:wJRUzBexO
>>298
オーリス、ブレイドもたいして変わらんしw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 18:01:39 ID:5bafsRFNO
>>299
何故ブレイドが出て来たのかはよく分からんが…


まぁブレイドの廉価としての嫉みの表れだろう…
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 18:08:35 ID:waxNljLt0
>>298-300


|     ∧_∧
|    (゚∀゚  )  
|    /  つ_つ
|   人   Y
|   し'ー(_)

J


302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 21:57:58 ID:omCGiMLMO
どっちが上だの下だのどうでもいいじゃねーか
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 22:46:29 ID:PbFimQ220
>>300
そんなにわかりやすく正体バラすとはw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:57:24 ID:5bafsRFNO
>>302
まぁ…この車の下は極少数だからねw

>>303
その意味が分からない俺はどーすれば…
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 04:51:43 ID:CwvC2yZD0
>>302-304


|     ∧_∧
|    (゚∀゚  )  
|    /  つ_つ
|   人   Y
|   し'ー(_)

J
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 07:41:12 ID:JFFfV44G0
このスレに参加される際は「ブレイド」をNGワードに入れてくださいますようお願い申し上げます。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 10:01:42 ID:D2IGHzB/O
>>306
NGワード=触れるな…
オーリスオーナーにとって忘れてしまいたい車種って事でつね!
ブレイドのお陰でチープな装備を強いられる等々…
廉価としてのレッテルを貼られる結果になった車ですしね!
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 13:58:03 ID:WCPkH3alO
オーリスのセダンって出ませんかね?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 14:02:34 ID:cT2dNWri0
アリオンで我慢しとけ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 14:28:07 ID:HspU4BBE0
つカローラ(北米仕様)
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 14:33:58 ID:uVvIJbjpO
オーリスのワゴンて出ないかなぁ
ちなみにヒールダーは×
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 17:47:36 ID:1CEAvXL+0
>>308
アベンシスを買うか、カムリにいくしか・・・。両方とも微妙だけど。

>>311
ワゴン自体の人気がないからだめだろう。
クラウンエステートも廃止されちゃったし。
マークXジオぐらいにしとけw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 18:39:27 ID:7sZhjgoo0
HBで十分だと思うよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 22:13:31 ID:wYY/J/C60
ナビをつけようと思うのだがインダッシュは避けた方がいいのだろうか?
モニターを立ち上げたときの真後ろに送風口がくるのは気になる。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 22:52:50 ID:qKoMI2QHO
インダッシュにすると、だいたいの車が送風口に被るんじゃない?
真冬や真夏だともっと過酷な温度になると思うけど、
気になるならモニターの後ろの送風を
止めておくくらいしか無いと
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 23:06:04 ID:HB5lnqgAO
ディスプレイが下になるように本体とディスプレイを入れ換えてみな。

317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 23:18:17 ID:OlNtUAc00
>>315
150Xにインダッシュ付けてるけど、どうしてもナビの画面を取るか
エアコンの効きを取るかの二択になってしまう。
真ん中の吹出口を塞ぐとかなり室内全体の空調に影響するよ。
普段はモニターしまっときゃいいけど、旅行の時なんかは少し不便。

180はアッパーベントがあるからそうでもないかもだけど、あえて
インダッシュを選ぶ特別な理由でもない限りおすすめできない。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 23:36:04 ID:wYY/J/C60
>>315-317
アドバイスありがとうございます。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 23:36:19 ID:D2IGHzB/O
↑ホント貧乏は大変ですw

MOPナビなら…
まぁ アレだ…
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 00:29:19 ID:AYpMJWM30
>>319

|     ∧_∧
|    (゚∀゚  )  
|    /  つ_つ
|   人   Y
|   し'ー(_)

J

321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 06:31:27 ID:FHgcsRbX0
>>320
反応するな。放置しろw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 10:37:20 ID:P9XB6jQ5O
>>321
リーダー気取りハケーン
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 12:45:31 ID:DWz9yIRNO
なるほど、アベンシスがあるからセダンはでそうにありませんね。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 14:20:33 ID:6sVKrvra0
センターに張り出しているフライングバットレスが、膝にコツコツ当たって狭苦しさを感じる。
もっとソフトタッチな材質だったらと思う。
エクステや足回りの出来が良いので、そこだけがとても残念。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 18:43:59 ID:AYpMJWM30
>>324
乗り方なんじゃないんですか?
俺180cmあるけど全然当たらない。

以降短足乙禁止。
326324:2008/03/12(水) 20:53:38 ID:RXN20W7E0
たしかに。浅く座って足を投げ出し気味にグダグダ運転しているから当たるのかもしれん。
前乗ってた車がコラムシフトでウォークスルーな構造だったから、なおさら狭く感じるのかもしれないな…

残念といえば、グレージュセレクションでしかダークグレーを選択できないのも残念。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 21:28:25 ID:P9XB6jQ5O
>>325
短足乙
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 21:38:01 ID:AYpMJWM30
>>326
ウォークスルーヤラベンチシートやらちょっと羨ましいなぁ。
彼女隣に乗せてもベッタリできるの魅力。でもbbの椅子は乗ったら平らで疲れた。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 23:16:31 ID:sNoOsRlR0
胴長乙
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 23:23:14 ID:AYpMJWM30
ていうかbbやたらボンネットが視界圧迫して鬱陶しかったな。
純正アルミのデザインも左右非対称で嫌いだし。まぁスレチだから別にいいや。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 04:31:33 ID:DbR8ptRW0
>>328
オーリスはトヨタにしてはシートがいい。
フライングバットレスも珍しがられる。(良くも悪くもw)
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 23:55:12 ID:XM9kdYKQO
疲労感のなさならレカロが一番
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 03:47:36 ID:N2i9gR5e0
これ知っておいた方がいいよ
http://jp.youtube.com/watch?v=HFcJo1WNDkw

数年後を想像してみてよ
あとは自分で判断してね
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 11:33:48 ID:u7aJxjAv0
バカか。
もう見飽きた。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 20:39:52 ID:8mUVTOq6O
これスポーツカー?

小さいボディーを無理矢理フェンダー出して3ナンバーにしました感が。

車幅いっぱいまで室内広くして設計した方が需要あっただろうに。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 20:48:08 ID:OA/x5JsM0
そうだね
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 20:54:55 ID:i1dR8ZTnO
オーリスの車幅いっぱいまで室内を広くする?w
そんな微々たる変化で需要が変わる訳ねーだろ
ミニバンでも買ってろ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 21:17:32 ID:2AA1rV+S0
まぁ日本はオマケで売ってるだけの車だからなぁ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 21:29:10 ID:kVDXRa2f0
オマケならいっそ3ドアHBでMTだったらよかったなぁ・・・
売れなさそうだけど、でたらマジで買い換え考えるわ

最近オーリスに見慣れてきたのか、結構違和感があったエクステリアが
やたらカッコ良く思えてきた

>>335の言う
>小さいボディーを無理矢理フェンダー出して3ナンバーにしました感が。
ってとこがイイのかも

340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 22:00:48 ID:8eXjELQb0
与えられた寸法目一杯使うような実用本意の車だったら
絶対に買ってなかったと思う。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 22:54:41 ID:eT7+7TLm0
>>335
そのせいか知らんが、高速安定性むちゃくちゃいいんだよねえ。
横風にも強いし。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 08:11:28 ID:N6LT5trWO
営業から聞いたんだけど、年改かMC時にMT設定出るの確定みたい、ただスポM仕様は遅れるとか、何とか
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 13:02:01 ID:IjQf62X20
MTはまず150Xに設定するのが筋ってもんだろう
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 13:44:20 ID:5cq9E5DkO
3ナンバーで1500cc?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 13:54:02 ID:/Gq5KuWI0
>>344
排気量≠3ナンバ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 16:02:50 ID:RC6m7NqH0
>>344
3ナンバーになるのは、エンジンが2000cc以上になるのとか、
サイズが大きいのとか、どれかひとつに当てはまれば3ナンバーになったかと。
でももう税金とか換わらないしいいんじゃない?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 16:36:01 ID:Tvbr84FM0
わたし(独身女)がオーリスの試乗に行ったとき、
父親が「3ナンバー!?税金高いからやめとけ」とディーラーで叫んだ。
3ナンバーが税金高かったのっていつだよ、っと、
ちょっぴり恥ずかしかったけど、
その時代から父親が車を買い替えてないのに、
50万円援助してもらって、
新車を買おうとしている自分はもっと恥ずかしいと思った。
いつでも乗せてあげるからね、チチ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 18:08:58 ID:PpuHGiEl0
日記かよ。。。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 18:18:26 ID:FbnkshAD0
いいチチを持った娘さんやなあw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 18:25:08 ID:bG5Ofrzn0
(独身女)は何を意味しているのか
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 20:01:47 ID:/Gq5KuWI0
いくら独身でもお父さんが昔人間で厳しそうだし取り入りたくない印象を受けた。
今度好きな人と話すときはその話は避けたほういいと思うよ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 20:11:06 ID:q2ZmLbYB0
昔人間な父親に育てられた娘さんならきっと身持ちの固いいい子だぞ。
俺は好印象持つなw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 20:52:56 ID:7sBXlPGD0
娘さんとチチの話題のところ申し訳ありませんが、先週念願のオーリスが
納車されました。

どっしりとした乗り心地と、運転時のアイポイントの高さに満足しているのですが
前方の見切りが悪いというか、車体の前方がまったく見えなくて不安です。
1ヶ月点検の時にフェンダーポールかコーナーセンサーを付けようと思うのですが
装着されてる皆さんどんな感じでしょうか?

自分は視覚で分かるフェンダーポールの方が楽なのかなと思っているのですが。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 21:24:39 ID:FbnkshAD0
>>353
最近の車は、空気抵抗を減らすとか人がぶつかったときの衝撃防止とかで
どのクルマでも前方の見切りが悪いですよ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 22:18:26 ID:+gyTes510
いや、どの車でもというのは語弊があるだろう・・・
Aピラーの角度が起きてても空気抵抗は良くできるしね。
ちょいと最近のトヨタ車はボンネットが高すぎるな。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 00:29:27 ID:Ga877HyE0
まぁ慣れれば普通にスイスイ取り回せるけどな
見えないからわからない、じゃ困る
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 00:46:45 ID:T9G8RE+Y0
>>345-345
3ナンバーで1500cc? ≠ 1500ccで3ナンバー?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 02:03:43 ID:IgMrfn400
ヴィッツ顔じゃなければもっと売れてるのに
MCでランクスみたいな無難な顔にしてほしいわ
生産中止になるとメンテに手間かかるようになんだよな
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 02:21:46 ID:tZpjxok40
>>358
俺ランクスの顔嫌いなんだが?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:16:13 ID:4zaQFeIq0
スポーツっぽい顔にして、1.5〜3.5Lまで幅広く展開すりゃよかったのにw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 22:27:39 ID:tZpjxok40
そんなんなら別にオーリスに臨む必要なくね。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 11:37:48 ID:8oJfx5oLO
>>355
対人の衝撃緩和のため、
グリルとバンパーを一体成型や、ボンネットとエンジンの間にスペースを作ってクッションの役割をさせる。

ディーラの営業とデザインの話になった時そう言ってた。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 17:54:58 ID:xCg0qxSo0
>>362
うん、確かにそういうコンセプトだけど、方法はそれだけじゃないと思うんだ。
エネルギー吸収の度合が高い高張力鋼板を使用したり、衝撃吸収のフレームを組んだりね。
そもそも10〜20cm程の空間が余分にボンネットとエンジンの間に出来たとして、対比速度40km/hの物がボンネットにぶつかってクッション効果あると思う?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 20:29:16 ID:ppf+IFBD0
ネッツの営業さんも運転席からボンネットが見える車はDbしかないと言って
たですよ。(ネッツ店では)

で、コーナーセンサーの使用感はどんなもんでしょうか。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 20:41:20 ID:L3c/2gq20
>>363
>そもそも10〜20cm程の空間が余分にボンネットとエンジンの間に出来たとして、対比速度40km/hの物がボンネットにぶつかってクッション効果あると思う?
素人の君が言った所でなんの説得力もないんだが。
ただの思い込みで発言すると恥をかくだけだ。
JAF Mateでの実験結果でも効果があるのは証明済み。
そもそもクッション効果は「はねられた歩行者の頭がボンネットなどに当たり、重大な傷害を受ける確率を低くする」ためのもの。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 21:01:59 ID:Qx7Yi1K20
>>365
同意なんだが、JAF Mate を引き合いに出すところが、突っ込みどころを残してるな。。。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 21:29:11 ID:/zQtxU9y0
歩行者頭部保護性能向上のためにボンネットの材質・形状等を工夫するにしても
ボンネット下にある程度空間がないと対策を講じにくい。
ジャガーXKなんて歩行者との衝突を感知するとボンネットが少し持ち上がって
ボンネットとエンジンの間に空間を確保するようになってるし。
スカイラインクーペにも同様の機構が搭載されたはず。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 22:40:53 ID:WtJs4i1c0
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 08:26:27 ID:2gQe77y90
>>368
なんだこのエロさはwww
…と思ったらフランス人か。まぁ納得。

日本じゃこのCMはウケないかもなぁ。好きだけど。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 13:50:59 ID:ZzO+WxgQ0
トヨタ車嫌いだった私がこのクルマのオーナになって、はや1ヶ月。
このクルマはかなり気に入ってます。

ただ今思えば、オーリスにもし「カローラ」の名前がついてたら
おそらく買うのを躊躇した(または買ってなかった)と思うのですが
このスレの人にとって「カローラ」ってのはどういう印象なの?

あ、一応オーストラリアなどでカローラで売ってるのは知ってますよ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 14:55:07 ID:DYuqUeg0O
カローラってだけで貧乏臭く感じる。
だからカローラダンゴムシもマーク×ジオって名前で売ってる。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 15:35:12 ID:6D/CgXkF0
>>370
まず、嫌いなのに買った理由を聞こうか?w
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 18:30:00 ID:s5H42M4X0
お前らまるで水を得た魚みたいだな。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 20:32:28 ID:DYuqUeg0O
オーリスは安物だってわかった買ってるからいいんじゃないか?
ペケジオ、ブレイドなんか買った奴等は…
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 21:20:41 ID:UtNQQASrO
なんで直ぐにその名前がでるかなぁ
めっちゃ対抗意識ありますって言ってるようなものじゃん
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 21:30:14 ID:DYuqUeg0O
だって共通部品のカタマリだもの…
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 21:44:46 ID:H1XSjcui0
もう共用でもなんでもいいですよ。ボディとインテリアに若干の差さえあれば…
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:37:27 ID:uh45Stni0
>>367
なんかそれって反論になってるのか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:12:26 ID:YcMX46oK0
>>364
>>で、コーナーセンサーの使用感はどんなもんでしょうか。

ブレイドにコーナーセンサーつけたけど、結構便利ですよ。
うちは家のガレージが狭いので重宝してます。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:50:28 ID:nVcbm97oO
>>374
>>375
対抗意識と言うか…
劣等感丸だしだおw
オーリス乗りに言われてもねぇwwwって感じだろう

ププ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 00:05:19 ID:Jtpik1ltO
カローラベースの安物ブレイドで優越感感じれるなんて、安上がりな人間でいいなぁ…
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 00:15:57 ID:RqZdtZiWO
ブレイド乗りがオーリスに対して優越感を持ってるって思う事自体が
劣等感を感じてるって事なのに…
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 01:42:26 ID:z3EeXEX20
オーリス購入して1年経ち、先日1年点検を迎えました
既に1万キロを軽く超えましたが、大変好調です
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 01:48:45 ID:6Vl2dCZ80
>>383
うちも7500km走ったけど、とてもいい感じだよ。
3年での乗り換えも考えたけど乗りつぶすまで乗ってしまうかも?w
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 15:11:43 ID:q3YO0aN+0
ゆっくりブレーキをかけたときにガクガクした乗り心地がちょっと気になりました。
おそらくシフトダウンしているのが原因だと思っているのですが、これって
CVTのクルマ全般の特徴なのでしょうか?

ウチのくるまだけの問題なのかどうか気になって・・・
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 17:07:04 ID:DRLSyFNYO
>>381
>>382
なぜブレイドと限定?
ジオはドコ行ったw?
ブレイド君から装備を削ぎ落とされた廉価版としての憤りデスか?

イャー マイリマシタワ ププッ

俺はオーリス見る度に同情の目で見てる。
優越感ではナイが可哀相でサ。
トヨタにヤラレましたねw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 18:12:02 ID:Jtpik1ltO
むしろブレイド見る度憐れみの目で…
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 19:14:53 ID:gOQ5pPaK0
オーリススレとブレイドスレをケンカさせるように
もっていこうとする荒らしがいるようだが
誰もひっかかってない罠 と反応してみるテストw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 19:21:16 ID:lc24pbBm0
ていうかレスの内容で「またこいつか」ってわかるくらいワンパターンな件
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 22:36:08 ID:sZdXSDnW0
まだ中国人みたいなやついるのかw
チベット問題解決してこいやw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 10:17:23 ID:kaUHtogR0
車の成り立ちとか、キャラクターなんてわからない免許不所持者なんだから放っておこう。

>ブレイド君から装備を削ぎ落とされた廉価版としての憤りデスか?
日本語がわからないバカですかね。


多少誇張している気がしないでもないがコレ↓、オーリスの評価としては正しいと思うよ。
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/urev/detail.html?brand=TO&shashu=S175&fmc=F001&rnum=0&rt=TOS175F001M001K007&rid=12

392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 15:22:13 ID:Efj/X17l0
391で挙がってたレビュー読んだけど、CVTの出足の鈍さなんてこのクラスでは普通だと思うし、
むしろ気になるのは脚回りだと思うんだが。
ダウンサスとか組んでる人はあまり気にしないのか。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 18:30:31 ID:iZfXVse/0
そう
細かい凹凸はよくいなすけど、
おおきなギャップで跳ねる感じw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 18:44:05 ID:O5qHt7Uh0
相変わらずブレイドとオーリスで空気乱す偏執狂がいるのか?
何がしたいのだか。

>>392
CVTは同意。むしろ、一頃のCVTよりは全然自然なフィーリングかと。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 19:03:16 ID:hBsiTeTc0
車の機械的なことはあまり分からないオンナなので、
単純にデザインが気に入って決めました(試乗くらいはしましたが)。
こんな私でも、ちゃんとメンテして可愛がろうと思える車です。
自分ではできないので頼んでますが(笑。

確かに路面の凹凸が響く感じはしますね・・・。
あと、頻出ですが、リアナンバーのガタガタが気になって、
スポンジ?を貼ってもらいました。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 19:59:49 ID:JOElzuZu0
ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )
私はディーラーのメンテナンスパックにしちゃった。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:31:27 ID:2INGHta+O
リアサスをブレイドのDWBにすれば凹凸衝撃割と解消するよ。

まぁ結論を言えば…
ナンバープレートのビビリ解消の為にスポンジ詰める様な安い車なんだから我慢しろって事だなw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:08:07 ID:A8hCCUxJO
リアサスの件に関しては
ぜひ4WDの人の印象も聞きたいな
良い悪いは別としてブレイドはクラウン的な乗り味をめざしてるからなぁ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:13:58 ID:/PZu8X08O
>>397
久々に来たがおまえまだ居たんか・・・
とりあえず、
 定 期 保 守 乙
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:49:17 ID:OA/x5JsM0
>>397
お前もう秋田。他にネタないんか、もはやつまらんわ。

>>399
定期保守ワロタw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 02:09:48 ID:z6MRotON0
発進時、Dにしとくより1→Dにした方が反応いいよね。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 03:30:48 ID:9lShaSar0
停止からの発進が遅くても別にって感じなんだが?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 10:21:51 ID:JMnvKqJIO
オーリスの走りってマリオカートで言ったらクッパって感じだよな
乗ってて思った

ちなみに私はヨッシーが好きです
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 10:47:02 ID:4Jw/+Hz80
もうみんな慣れちゃって煽りになってないよなw
仕事してなさそうだし、このスレの定期保守の仕事にちょうどいいなwww
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 11:49:56 ID:1/6UqzgzO
まぁ なんだ…

廉価仕様の賜物で
サイドモールもアレだw


プ

OP プ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 12:14:16 ID:4Jw/+Hz80
必死すぎで何言ってるか全く理解できねーーーーwwww
プってなに??wwwwwww



すまん草取りお願いします
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 13:13:50 ID:akS9GL0C0
そんなこといってたらホンダなんてアコードベースのクルマをアキュラとしてうってるじゃん
IS対抗らしいが
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 18:21:15 ID:1/6UqzgzO
>>406
必死に見える?
実は必死じゃないんだ。

プを取り上げてモールの件はスルーですか?
ブレイドの価格差の問題じゃないよ。
廉…価… プ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 19:07:14 ID:IrEtSskN0
これはないわw煽りに食いついてる時点で必死ですねとしか言いようがないwwww
必死じゃないってそれ言ったらもう負けだろjk
このスレで一生懸命がんばっちゃってるコについて

・職場にも家にもPCがないのか携帯投稿
・「廉価」が大好き
・なぜか草は控えめに生える
・改行のセンスが逸脱。パンピーの俺には理解できない
・執拗に揚げ足をとりにいく前衛的な姿勢
・まぁ・・・アレだ・・・
・謎のメッセージ「プ」
・>貴方達の安車より苦労してる上級車が多数ですよ!
たまに文章が奇形
・朝から夕方まで4時間おきに書き込んだことがあるほどのがんばりやさんでもある
・>憤りデスか?>優越感ではナイが可哀相でサ
・・・もしかして外国人じゃないだろうか?

これからもスレ保守がんばってくださいね。生暖かく見守っています。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 19:37:25 ID:gsv6qOXG0
ETCの取り付けについての質問です。
みんからの、ノアとかヴォクシーのところを見ていて知ったんですが、
ノアとかヴォクシーの場合、最初からETCアンテナと電源が配線済みで、
あとは純正ETCを買ってきて つなげるだけで装着完了になるんだそうです。

オーリスの場合はどうなんでしょ?
同じくらい新しいクルマだから、同じように配線済みではないのかなあ?
と思うんですが、どうなんですかね?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 19:53:44 ID:M7Il3w610
ディーラーでつけてもらったからよくわからない。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 20:22:58 ID:4Jw/+Hz80
やつがそのうちヒュンダイ車を持ち上げる気がしてならない
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 20:50:37 ID:JRohIPTJO
なんかえらい廉価廉価言われてるけど、社会人一年目の俺からするとまじで満足な車

残業ばっかでお金の使い道がないから新車1.8G+オプション30万現金で買った
仕事きついけどこいつとの休日のドライブのためと思えば頑張れるね

414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 20:59:12 ID:d2DoznD+0
>>410
年間20万台中、15万台が欧州輸出な為に日本仕様のETCの配線などは付いて
ないですよ。

MOPは運転席の左膝の辺りに、DOPはアッパーグローブボックスの中にそれ
ぞれ本体が置かれるみたい。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 22:04:39 ID:ts7RNAPH0
オーリスの後輪がトーションじゃなかったら完璧なんだよな。
ブレイドはなんで後ろあんなことにしちゃったんだろー。三面怪人ダダじゃん。

結局、どっちも選択肢からはずれた・・・
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 22:56:12 ID:Qam1U7La0
オーリス(4WD)のリヤサスはダブルウィッ(ry
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 23:12:09 ID:WVfn97DIO
今度、age保守訪れたらこう言ってあげればいいらしい。

『な、携帯だろ?』って。

他のスレに書いてあった。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 00:50:15 ID:5q7Xvlhw0
納車から1ヶ月― 時々駐車場で、自分の車と色が同じヴィッツと一瞬間違えてしまう。ちょっと悲しい。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 09:38:37 ID:zlevfCqKO
>>417
頼む。

言ってくれ。

>>418
ヴィッツに失礼w
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 09:52:35 ID:RrtoMWKRO
>>415
フォーカス買えばいい。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 09:53:22 ID:zlevfCqKO
まぁ…アレだ

興味ないカローラ派生シリーズの廉価版の激安車スレに遊びに来てる
『今の自分が最高』









プ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 13:04:22 ID:Q6jUpuS7O
粘着最高!
ニート最高!!
ってかwww
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 18:06:16 ID:LHOXjlPW0
お前絶対オーリスオーナーより顔出してるよな
本末転倒、とはまた違うか
荒らしは匿名の傘の下でしか他人にケンカ売れません
と自己主張してるようなもんだとそろそろ気づけよ、あまりに粘着質で痛い
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 19:35:14 ID:0OGXqEBv0
ここに毎日粘着とかよっぽどオーリスが好きなんだなw
俺もこの車好きだぜ!なにせこれ以外に乗った車が教習者だけだからなw
頑張って免許取れよw


プってなに?wwwww
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 22:32:10 ID:Vnamh4+nO
今日いろい見てきたけど、非常によかった。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 07:31:59 ID:ZLgwgx3u0
>>413
同意。結構いい車だと思う。

>>425
シフトレバー周辺がオリジナリティがあって興味を持ちました。
座ったときのシートも結構良かったです。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 11:38:27 ID:Tuhk2xFwO
直感粘着
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 12:36:03 ID:q31oBcZg0
>>411 >>414
あらまあ、そうなんですか。 
私は、オーディオからの電源を分岐して取り付けました。

ちなみに、シガーソケットに余ってる2Pのコネクターがあって
アクセサリー電源が来てます。
あれを使うのもイイかも。。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 16:47:08 ID:kENulxi0O
スピーカー変えた
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 18:13:32 ID:vd/amO1x0
ブレイドが好きな人=セルシオ、クラウンに劣等感を持っている人。
なにしろ廉価版だからなw

m9(^Д^) プギャー
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 20:57:18 ID:bsUVK6g/0
ディスチャージってメーカーOPなんだな。。。orz
一年半経って今頃ヘッドライト変えたくなってきた。
社外品使ってる人いますか?どこで施工頼んだらいいの?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 21:53:33 ID:zqw2qMgv0
ラクティスにしようかラウムにしようかと悩んだあげくに、今度はオーリスはどうだろうと考え
はじめた……
重視するのは車内の広さ、とんがりすぎず飽きの来ないデザイン、内装はベージュ系。

オーリスにどれくらい荷物が載るのか、うまく想像できない…
乗っている方はいかがですか?もっと荷物が載ればいいのに!という不満を感じたことは
ないですか?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:08:23 ID:OnXt0nYJ0
あんまり荷物乗せないから分かんないな。
用途は何なの?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:21:42 ID:OBRG52m00
>>429
何に変えましたか?音は良くなりました?
いくつかcarviewにはレポートあがってますが・・・。

>>431
ハロゲンだとバルブの種類が豊富だから好きなの選べると思う。
青白くしたいとか、明るくしたいとか結構できるじゃん。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:32:22 ID:bsUVK6g/0
>>434
おお!そうなんですか!
白くてより明るくしたいと思っているんです。
バルブって電球のこと?ですよね。それだけ換えればいいとなると
安く済みそう^^早速探してみます。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:33:02 ID:OBRG52m00
>>432
それなら、ノアとかセレナは?ミニバンで車内広いしアイボリー系もあるし。
オーリス(特別仕様車は白っぽい)とヴォクシーは黒のみのようだけど。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:20:45 ID:zqw2qMgv0
>>436
1500ccで考えてます。それと、メーカーはトヨタと決めています。
オーリスの1月に出た特別仕様車の内装の色合いが好きで、もしオーリスにするとしたら、それが
購入可能であれば、という前提月になると思います。。
背面が垂直に近いものはどうにも気持ち悪くて性に合いません。以前のbBが前に来るのがもう気
持ち悪くて……

今がファンカーゴなのでラクティス、と考えていたのですが、スポーティにデザインされたのがどう
もひっかかって。飽きも来そうだし、そもそもスポーティなのはあまり好きではなくて。
かといってラウムよりはもう少し洒落た感じがいいのです。
ディーラーではヴィッツを勧められたのですが、どうしても譲れない不満点は荷物があまり載らない
というところだけでした。
「でかいヴィッツ」という評価も多いようで、それなら自分に合ってるのかな〜と最近考え始めました。

それでここのとこずーっとぐるぐるしてます。
今まで中古しか乗ったことがなくて、なにもかもできあがった中から条件に合うのを選ぶ、というの
しかしたことがありません。初めて一から自分で選ぶのですが、自由度が高すぎて、もう……
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:48:22 ID:OBRG52m00
>>435
【ハロゲン】車用バルブ統合スレH39【リレー】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1203946160/
ただしここのテンプレはあてにならないので、自分で調べたり考えて選ぼう。
個人的には大手メーカーの車検対応の中から選ぶといいかと。
あと取り付けられるバルブ(電球)の規格は説明書に書いてあります。

>>437
【車種】クルマ購入相談スレッド 48台目【値段】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1204352926/
どれぐらいの荷物を載せるか、ディーラーに実際持っていって調べたら?
日産ティーダも1.5でアイボリー選べたはずだがトヨタオンリーだっけ。
欲しい車がないなら買わない(もしくは中古車)という手もありますよ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:49:00 ID:3HJ9bPWz0
ファンカーゴだって背面が垂直に近いような気がするが・・・

まあ、まずは自分の目で見てくるのが一番でしょうね
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:49:59 ID:VOyWUaP+0
>>437
とりあえず試乗してみるのがいいよ。ヴィッツとは全然違うから。
それと後席倒して奥行き1.2mだったと思う。もっとと言うならフィールダーも見たら?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:56:49 ID:bsUVK6g/0
>>438
誘導dクス!!
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 00:14:49 ID:mKdV4IaA0
単純に車内の広さを求めるならフィールダーやミニバンにしたらどう?
オーリスのよさは、そういったものとは別のところにあるのだから、普通の日本人の車の価値観からはわかりにくいと思う。

形や大きさが似ているからといって、他の車種とは違う車だから。
でも買って後悔はしないと思う。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 03:27:48 ID:ivGhMqv0O
スピーカー変えた
カロッツェリアのTS‐J17Aってやつ

音は正直いって純正と変わんない
よーく聞くとなんとなく前より高音が効いてる。
失敗したかな。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 08:56:03 ID:2B9j/+n10
ブレイドのりが一人で必死だな
>『今の自分が最高』 ←特にこの辺が
多分誰よりもオーリススレをチェックしてる奴だと思う
何があったんだ?
すごい恨みパワーを感じるんだが
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 10:59:30 ID:yaFUynaWO
ブレイドはスポーツハッチとしては全くダメ。
プレミアムカーとしてはステイタスがない。
ステイタスがないのに価格が高く燃費も良くない。
車としての長所はなんだ?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 11:07:19 ID:jiRicZU+0
>>445
ブレイドに限らずトヨタ車の多くに言えることだけど、
加点法で考えるとダメに見えるけど、
減点法で考えると致命的弱点がなくて購入対象に残る。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 11:12:24 ID:fetJbQ2QO
>>444
奴はブレイド海苔のふりしてるだけ
免許もPCもないアンチトヨタの携帯ageニートですからw
煽りがワンパターンなんでここの住人みんなに飽きられてるw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 11:25:23 ID:yaFUynaWO
>>446
そう?トヨタはキャラ強い車が多いと思うけど。
全てが同カテゴリーの平均点みたいなやつはヴィッツくらいじゃないか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 14:36:16 ID:TzGeiN2SO
これ、近々WRCに参戦するんじゃない?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 15:11:24 ID:YL3LD2joO
『今の粘着が最高』
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 16:20:50 ID:8n44jxdR0
かまってると、そろそろ「はさみ君」が来るぞ…。
まあ、定期保守は必要ですからな。働いてもらいましょ。


452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 16:44:41 ID:XqV2t4KA0
>>444 >>446 >>450 変な人を相手にしちゃだめですよw
むこうのほうが暇人のようですから付き合うと面倒です。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 00:45:31 ID:Zs3IGEVl0
俺今年で22になります
今まで車板なんかこなかったけど初めて新車を買ったのでそれで。
社会人の集まりってもっと大人な交流で俺大丈夫だろうかとか思ってたんですけど
みんな年くってもvipやニー即と大して変わらないんだなと思い安心したような不安なようなです。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 07:01:46 ID:xKOxRHdE0
>>453
車って金と力の象徴みたいなところがあって
乗っている車でいろいろ言われちゃうのよ。特に上の世代の人たちは。
だからライバル車種とか叩きたいとかあるみたいよ。
まあ2ちゃんねるはどこでもそんなものだろうけど。
あとただ煽りにくる免許持ってない人とかもいるようだしw
mixiやcarviewのほうがもう少しおとなしい感じかな?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 10:13:44 ID:wZUPNe2S0
オーリス、ブレイドよりマトリックス(2代目)のデザインが良い
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 14:01:18 ID:J0XndezIO
オレは外見はオーリスのほうが好き(ちなみにブレードも結構好きだw)

内装はフライング・バットレス好きじゃないんでマトリックスの方が好き

http://www.hobidas.com/auto/newcar/article/74947_3.html


こんな兄弟車もあるのか・・・なんかデュアリスの車高を低くしたみたいだな
457456:2008/03/25(火) 14:09:57 ID:J0XndezIO
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 19:53:25 ID:x0VXvNJc0
>>443
レポありがとう。
音大きくしたときとかに、より違いが出るかも?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 00:20:47 ID:wM0Hn27D0
ハイビームに
レーシングハイパーハロゲンホワイトブラスター RA82(HB3,4400K,65W->115Wクラス)

ロービーム(ハロゲン)とフロントフォグランプ
レーシングハイパーハロゲンホワイトサンダーS RR68(H11,4000K,55W->95Wクラス)

に、これをつけたら明るく白くなりますかね?
青っぽくすると暗くみえるとかあるようですし・・・
レイブリックなら大手だし大丈夫そうだし。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 09:02:12 ID:L3QZ0cJZO
他車種オーナーですが失礼します
ティーダに対して?オーリスに6速が設定されると聞いたんですが本当ですか?
気になって不眠症になりました
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 10:49:38 ID:Wrl82F1k0
元々あるよ。





国内では売っていないだけで。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 17:55:30 ID:wM0Hn27D0
>>460
車雑誌の予想記事には出ていたね。ただし本当に出るかどうかわからないけど。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 19:23:16 ID:AzQyTPIQ0
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:26:09 ID:L3QZ0cJZO
>>462
ありがとうございます
まだ予想の段階でしたか〜スポーツモデルってほどではないかな?
ひとまず寝れそうです
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 23:59:49 ID:9y7Ybwuf0
おやすみ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 07:54:29 ID:tBReN2vZ0
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 09:54:07 ID:zdvbnVus0
>>466
"カローラ・ランクス"?
スレ違い
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 16:31:04 ID:KLysW7Uc0
あきらかにオーリス。やっつけ仕事しすぎだろw
こんなんじゃ記事の内容も怪しい。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 17:04:32 ID:Jq6qo39x0
このレポ書いてる斎藤聡って馬鹿で有名だから。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 00:36:05 ID:wdv4ayaC0
>>466
その次の写真。
http://www.carview.co.jp/road_impression/2008/yokohama_earth_1/photo_imp.asp?p=9

>アースワン装着車で同じスキッドパッド上を旋回するが、速度を上げてもフロントタイヤは
>なかなか外に流れず、エコス装着車(上写真)よりもヴィッツのロール量が大きい。

ランクスだのヴィッツだの・・・嫌味か?w
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 00:41:48 ID:OQHZGy4V0
このスレで、でかヴィッツだ(似てはいるけど別ものじゃい)、
ランクス後継(おいおいプラットフォーム違うぜ)、
って、さんざん言われたのを真に受けたやつがいるとか?
あ、検索エンジンで上位に出るように対策でそうなってるとか?www

carviewより、ヨコハマタイヤに凸したほうが面白いことになりそうだw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 09:17:43 ID:36doGTKE0
オーリス=カローラの姉妹車。
って感じの記事内容っぽいから、

>このレポ書いてる斎藤聡って馬鹿で有名だから。
ってのがわかる気がする。

カローラとは違うのだよ!(永井一郎の声で読もう)
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 17:40:52 ID:E0/alQg50
特別仕様車の内装がグレージュなのはいいんだけど
ダッシュボードの奥のほうの色が黒だからちぐはぐになっちゃってやだ。
色をホワイトにするのもどうかなって思うし、
じゃあガンメタやブラックにするっていうのも何だかなって思うし。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 20:16:42 ID:83x89zWa0
サイドブレーキが邪魔だー。
だいたいバッグを乗せたいんだ、あそこには。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 21:30:56 ID:PrKYcDwg0
>>474
ベンチシートの車でも乗ってれば?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 12:27:52 ID:IYjTZn+LO
>>474
素朴な疑問。
運転中にバック横に置いて何か約に立つ?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 15:20:24 ID:GU3cTPd10
スッと置いてスッと取り出せる便利さ。
日頃持ち運ぶバックとはそういうものだろう?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 16:01:15 ID:4AOwh31s0
>>477
運転中にバッグ必要になるか?
助手席でもバックシートにでも置いとけばいいじゃん

日ごろ持ち歩くバッグだろうと、そんなところには置きません。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 18:56:29 ID:1+FwP2vT0
>>478
人と一緒に乗ったときに、荷物持ってもらうより横に置くスペースが確保できていた方がいい。
有料道路や駐車場で財布が必要な時、一人でもスムーズに出し入れができる。
花粉症なのでいきなりくしゃみが出た時に、ハンカチをすぐ出すのにも便利。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 19:31:00 ID:5Ygy2lUI0
そんなにバッグの置き場所が大事なら、それに合う車を選べばいい。
何を車に求めるかは人それぞれ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 20:28:07 ID:CnneZArq0
>有料道路や駐車場で財布が必要な時、一人でもスムーズに出し入れができる。
バッグじゃなくて、金や財布を置いておくスペースを考えた方が良いな。
ゴムのすべり止めシートとかあるし。

>花粉症なのでいきなりくしゃみが出た時に、ハンカチをすぐ出すのにも便利
ハンカチぃ〜〜。きたねぇなぁ。
普通に助手席にティッシュ置けよ。

単にお前の勝手な行動じゃん。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 21:20:07 ID:3oQUArMK0
そんなのでかムーヴのラクティスでやれ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 22:55:49 ID:mSDqJtl50
ロービームのハロゲン換えた人います?
H11タイプって少ないんですね…orz
おすすめないかなぁ?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 22:56:30 ID:dgiE8snd0
コンソールトレイに手を突っ込んだら手が攣ったのは内緒だ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 00:28:56 ID:xDfr/a7V0
前が軽だったんだが新車になってから一番がっくりきたことは
彼女のふとももに手が届かなくなったことだ(´・ω・`)
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 01:25:13 ID:zQZeXQP+O
普通に届くよ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 02:53:10 ID:nCG3wJXG0
>>483
定番でレイブリックのとかは?
楽天などネットで購入して自分で交換すれば安く済むし。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 20:34:21 ID:IFSSeuCm0
やっぱりH11タイプのホワイトサンダーSですかね?
買うことにしますノシ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 20:46:15 ID:VVuQETgt0
>>478
お友達がいないから、全部の座席が埋まったことはないのかな・・・。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 21:26:54 ID:xDfr/a7V0
>>489
・・・なんか辛いことでもあったのか?
友達におをつけるのは小学校で卒業しとけ。
ていうか全部の座席がとか内容に関係ないけど。
憶測とか決め付けで人を貶す行為。屁理屈っていうんだよそういうの。
一応いっとくとなんのためのトランクかと。
一人で乗ってるときはかばんを助手席にでも置いとけばいいじゃん。
人が乗ってんならトランクに置けばいいじゃん。
ハンカチだの財布だの、そんなもん隣の人に頼めばいいし。
ていうかこの話結論は>>480そして>>481のフォロー。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 01:37:04 ID:SxQU7G+O0
>>485 = >>490
ID:xDfr/a7V0
プギャー(^Д^)9m
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 02:25:46 ID:vDZxMT2q0
おリースのスレはここですか?www

まあエイプリルフールだからいいんじゃないのw
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 07:45:33 ID:Oev3inVS0
>>491
うん、だからなに?ww別にどうってことないんだが。
妬みにしか見えません^^
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 07:55:49 ID:qc3BhFFr0
>>491=>>479=>>477=>>474
m9(^Д^)プギャー

こうですか? わかりません!><
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 10:24:55 ID:rPXVo1vq0
>>475の結論でいいじゃん。
自分のすぐ脇に荷物置きたきゃ、ベンチシートの車が一番。


○○ホルダー、××ホルダー、△△ホルダー、ホルダー大好き小市民(by 嘉門達夫)ってのもカッコ悪いけど。
どんな車でも「不便」って思うところの一つや二つはあるでしょ。
だけど、その「不便さ」を金出して買うってくらいのおおらかさは欲しい。

オーリスは十分その資格のある車だと思う。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 18:31:00 ID:VgBRJAho0
脇にバッグを置きたい気持ちより、オーリスを好きな気持ちのほうが大きければオーリスに乗ればいい。

私だって、運転席周辺の収納が(前車より)少ないっていう不満はあったけど、
それよりオーリスに乗りたい気持ちのほうがより強いからオーリスに決めた。
今は、余計なものを積まなくなって却って良かったと思ってるくらい。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 21:50:01 ID:mwPpUzL10
フライングバッドレスが膝に当たって痛いんだってば
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 22:22:47 ID:Oev3inVS0
前にもそういう人おったけどよっぽどでもない限り普通にしてれば当たらないはずなんだが。
写メってうpってほしいわ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 22:48:43 ID:anDdO+YWO
どうせまたアンチの妄想ネタじゃね?w
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 22:59:37 ID:UnzvRYQ90
カーセッ○スするときのはなしだろ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 23:35:10 ID:DSOn9qzK0
試乗するときに確かめなかったの?<膝
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 00:08:59 ID:eBZrVz6LO
暖かくなって股間がカイーノ!
503497:2008/04/02(水) 00:56:57 ID:rIGMvPpq0
足先のスペースが狭いので、けっこうシートを後ろまでさげるんですよ。
そうすると、足先のスペースは確保されますが、左膝がちょうどフラバッドに当たるんです。

試乗した時は、走りの良さとオーバーヘッドコンソールに感動してて、膝までは気にしてなかった…orz
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 01:46:33 ID:mqlQ1QaX0
そうすか。シートを下げたら膝が伸ばせるようになるはずなんだけど
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 07:55:38 ID:sM7wlukO0
>>503
当たる部分にパッドみたいの貼り付ければ?
他の車でも気にするヤツは付けてる。
506497:2008/04/02(水) 13:31:26 ID:FCZ9CT5n0
今まで軽やハイトワゴンに乗ってきたので、膝を伸ばすドラポジに慣れていないのかも。
もうしばらく乗ってみて気になるようだったら、パッドを付けます。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 19:17:43 ID:mqlQ1QaX0
>>506
なるほど、把握した。椅子に座る感じなわけだな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 22:19:57 ID:XsNNJPFO0
質問なんですけど
航続可能距離って0kmになってからあと何km走れますか?
もしくはあと何g残っているのでしょうか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 22:43:41 ID:UA0LtkBs0
説明書の112Pによると、燃料残量警告灯が出たら残り約7.5Lだそうだ。
最近はぎりぎりまでっていうのもあるが、1000円分ぐらい入れとけw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 22:46:48 ID:UA0LtkBs0
同じく説明書によると、
航続可能距離は、過去の平均燃費を元に算出されるそうだ。
なので実際に航続可能距離が走れるかどうかはわからない
給油の量が少ないと表示が正常にされない
と119Pに書いてあるよ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 23:15:11 ID:XsNNJPFO0
>>509-510
サンクスです。
いつも入れてるGSまで60kmほどあるのでたどり着けるかな?っと思って。
地元のGSは団子でもしてるのかどこもガソリン価格を出さないし、
まだ下げたという噂も聞かないのでできるだけ行きたくないなと。

ちなみに燃費は燃費計で14q/lくらいで思ったより良くない印象です。
(前車は10・15モードと同じくらいだった)
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 23:42:03 ID:GNJdXttf0
燃費計は一回リセットしてみたらどうだ?
高速道路とかは1015モード以上の燃費出るし、
町乗りだと悪くなるし何とも。
1015モードもJC08モードとかに変更されるんだっけか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 05:44:21 ID:fxcPLwHd0
10・15モードと同じ燃費って、
軽自動車とかコンパクトカーじゃないと出ないのでは?
それよりかは大きいから燃費は変わってくると思う。

前の車が5〜6km/Lだったから燃費すごくいいと思ってるんだが
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 09:09:39 ID:ovaaEyGL0
高速など信号の無い道路を多用したら
10・15モード越えも可能。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 16:27:03 ID:57a/+dvA0
>>511
往復120Kmも走るのなら、地元で入れたほうが安くないか?

12km/L走ったとしてガソリンは10L消費。
仮に25円安くなかったとして250円地元が高い。

超低燃費車で60Km/L走る車でトントンだ。

まあ、勤め先の近くとかだとは思うが…。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 23:51:03 ID:7WTqOXEg0
511です。
前車はカタログ11.0燃費計12.0って感じだったので、
オーリスの方が全然燃費いいです。
ちなみに今日17インチにインチアップしてきました。
もう10・15モードなど望めそうにありませんw

>>515
情報によるといつものGS125円、地元160円ぐらいだそうです。
とはいえ無理して行く必要も無いので、
行く機会があれば入れて帰るという感じです。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 04:03:22 ID:5qSR87Sq0
125円ってそれ今回の暫定税率の兼ね合い?
1ヶ月もしたらまた元に戻ると思うけど。
その間給油は1,2回程度だし、得するっていうほど節約にならないと思う。
遠いとメンドイしね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 09:27:20 ID:C9jiPODR0
でもジャスコよりは近いんでそこそこ近所です。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 18:09:21 ID:5qSR87Sq0
申し訳ないがあんたの家と安いGSと最寄のジャスコの位置関係を言われても誰もわからない。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 20:37:01 ID:aU2ikiwX0
>>517
そうです暫定税率です。でもそのまえから10〜15円違うし、
セルフのほうが余計なものを勧められにくいので好きです。

高速道路のGSも明日から値下げだそうですが、明日はドライブで決定ですね。
慣らし中なのでゆっくり安全運転ですけど。

今月入ってからメーター内のカレンダーが1日遅れてたけどみなさんどうでしたか?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 01:30:58 ID:iTeJe7Dq0
遅れてますよ(^o^)
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 05:04:33 ID:T5xNxoN+0
遅れてました\(*^O^*)/
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 05:06:18 ID:FGg6X0UN0
みんなディーラーに報告だ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 05:07:32 ID:T5xNxoN+0
近所のディーラーはジャスコと反対方向なんですよ(´・ω・) ショボーン
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 08:25:56 ID:3JDu+3cN0
オーリスは両側スライドドアにならないかなあ
そうすればシエンタの代わりに使えるんだけど・・・
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 11:33:14 ID:5mqcjid50
そんなカッコ悪い車乗りたくねえw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 11:56:37 ID:ihM0mNhS0
>>525
ラウムでも乗ってれば?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 13:52:53 ID:LpjuzxnQ0
スライドドアって・・・
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 14:00:52 ID:tCIIZWMs0
いっその事ガルウイングにして
ガラスルーフにすると良いと思います。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 14:26:47 ID:7STMblVa0
オーリス・カブリオレとか見てみたい
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 17:25:11 ID:td3aufuI0
レスポンス|Response. 【バンコクモーターショー08】カローラが……日本と違う!
http://response.jp/issue/2008/0405/article107832_1.images/179101.html
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 17:25:45 ID:dI6YXMne0
タイ版のカローラなんか良いな…
オーリスのセダンがあればこんな感じなのか?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 21:51:15 ID:nM0ZuDSv0
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 22:24:25 ID:OqPIO78v0
日本じゃセダン売れないがいいなあ

>>533
イイ!!
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 22:35:49 ID:dI6YXMne0
>>533
ギミックとしてはおもしろいけど
もっさりしすぎじゃないか?w
536497:2008/04/06(日) 00:41:12 ID:3Bf5mlIb0
助手席は降りる事ができなさそうだ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 00:57:00 ID:TXptfk1DO
オーリスに一年近く乗ってるが。
悪いとこがあまりない車だな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 01:58:00 ID:KuA3BUwG0
オーリスにGrgo5-Vを付けるんだが、
LEDをどこに付けるかで迷う。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 02:30:30 ID:wE6YyG1R0
普通にいい車だよね。満足度は高い。
シフトレバーが話のとっかかりにはいい
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 12:09:45 ID:dWmzX9Re0
シフト?セレクターでそ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 12:18:05 ID:0zxZPdGy0
MTが出るなら買うのになあ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 16:08:33 ID:TXptfk1DO
女でいうなら飛び抜けて美人ではないが、長く一緒にいてもいいなと思える結婚を考えられるタイプ。
そんなクルマ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 18:30:46 ID:A+i7Ji9M0
私は女なので、男性に例えてみます。

外見に一目惚れして告白し、
付き合い始めてみたら、
内面はもっと魅力的だった・・・みたいなカンジ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 19:02:57 ID:1K6okf9l0
キモいスレですね
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 19:24:59 ID:8wAU4Yt+0
ネカマきめえw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 20:18:11 ID:VLIGdQei0
純正マフラーが錆てきたぜ!
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 21:05:59 ID:wLSRtSPu0
タイ版のカローラにもあるのに、いつになったら運転席のフットレストにカバーがつくんだ?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 21:13:00 ID:2k9x0Cq/0
>>542
それ何となくわかる。
オーリスはトヨタにしては安いなりにしっかり作っていると思う。
いい意味で平均点を取ったような車だと思うよ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 21:28:16 ID:l4sCONYB0
オーリス買いたいと思ってるんですけど
新車買う金が無いので中古探してたら、こういうのがありました
価格と装備からしてどんなもんでしょう?
お勧め度とかあれば教えてください

価格175万円
180G Sパッケージ、FF、白、修復歴無し、走行距離8800km
フル装備/CD/テレビ/HDDナビ/16インチアルミホイール/エアロパーツ
キーレスエントリー/盗難防止システム/ABS/エアバッグ
HID オプティトロンメーター
HDDナビ・地デジチューナー、スマートエントリーシステム


あと、預託金とはいくら位なんですか?
車オンチなんでお願いします
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 21:38:17 ID:bamQVCLIO
>>547 そういう要望が少ないってことだろ?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 22:02:24 ID:OmTyqmSr0
実車を見られないんじゃgoonet以上の事はわからんよ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:15:35 ID:hCnyPDzW0
走行性能はレガシィとかDセグ並
燃費はカローラ並み
取り回しはフィットとかとある意味変わらないしね

乗り心地が硬いのと、幅が広すぎる(ドアミラーが)のが欠点
乗り心地が良いのは16インチ。必須OP
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 06:01:11 ID:dz/5PK3NO
>>552
レガシィより速いの?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 07:46:11 ID:4jYl3kp60
>>552
それらの意見、アクセラスレで見たようなw
でも違うと思うけど。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 08:26:56 ID:yjFvHUCV0
>>553
日本の制限速度内に限ればどのクルマも似たようなもんだわな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 11:15:09 ID:dz/5PK3NO
じゃあ、軽でいい
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 22:46:36 ID:4XHuAXT40
なんか新しいモデルなり、グレードなりでませんか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:15:50 ID:+UYjZDIO0
デブ車。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 00:50:34 ID:3ip0l++T0
>>557
個人的には2リッター出して欲しいなあとは思うけど
ブレイドと価格などがかぶるみたいだから出ないでしょう。
MCとかでいろいろ言われているけど・・・どうだろう。
完全に兄弟車になってくれればよかったけど仕方ない。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 09:04:23 ID:vM2ogs1v0
MCっていつだっけ?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 09:19:47 ID:M5Z9GGU80
今年か来年じゃない?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 20:16:43 ID:TUUnVPH8O
>>560
当初計画通りだと9月じゃなかった?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 21:41:03 ID:CD1kRQBv0
>>550
いや、そういう要望があるのに「面倒くさい」「今から日本で付けると改善費がかさばる」からやってないのが真相。
日本以外で売られているオーリスはすべてフットレストが付いている。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 22:36:52 ID:297nq3Zy0
すべて、かw
んなもんよく調べたなw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 22:49:40 ID:FBrmh9nV0
ブレイドの部品がつくんじゃないか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 18:06:48 ID:1sh0aWErO
>>565
納車ん時サービスでアルテッツァ用のフットレスト着けて貰ったけど、中々良いよ

何よりもブレイドの部品よりも安いから財布に優しい、2000円ぐらいだったはず

秋から冬に掛けてのMCか年改でスポーツのMTグレード販売開始みたい、今考え中の方々は待ちが良いかと
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 18:19:06 ID:t0nEIXdKO
ついてないのはフットレストなの?
フットレストカバーなの?どっちかわからなくなってきた

カバーだったらイラネ
どうせ目に付かないとこだし
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:15:25 ID:gpVy5fm50
>>564
皮肉のつもりか?
ネットがある時代、それくらいやる気があれば出来るもんだが。
欧州は当然として、南アフリカのも調べたからな。

>>565
あれは融着してて、下のカーペットと一緒だから無理。カーペットの形状が違う。

>>566
thx

>>567
フットレストカバー。
膨らんでるだけのをフットレストと謳ってる。
目に付かないと思ってても、現実に足を置いていれば汚れる、痛む。
だから通常フットレストを装備している車にはフットレストカバーもある。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:20:47 ID:BuAkmVEy0
>>568
ちなみに欧州だと何ヶ国で販売してるの?東欧あたりでも売ってる?
ちょっと興味が・・・
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:34:13 ID:4D95OyMb0
この車って1.8Lじゃないとダメ?
1.5Lの動力性能ってどんな感じでしょ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 23:03:46 ID:J3hChfxN0
それは使い方と個人の感覚の違い。
私としては、街乗りだけなら1.5で充分。
長距離移動が多ければ1.8がお勧め。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 07:37:36 ID:ySL0uYEuO
>>571
dクス
街乗り主体なら1.5Lでも問題なさそうですね
やっぱりCVTの威力かなぁ…
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 12:36:34 ID:89Vhpn+s0
>>572
減速比も違うからね。
ヨーロッパ仕様だと1.4Lもあるよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 13:16:25 ID:IJHLc0/u0
>>572
1.5と1.8では、細かい装備が違うのも気になるかなあ?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 20:03:25 ID:iJs9Bv670
1.5でも十分だけど、もう一押し欲しくなる。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 20:50:06 ID:89Vhpn+s0
エンジンは1.5で十分だったけど、
装備の差で1.8にしたよ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:35:56 ID:RQKl1De/0
>>573-576
結局、「1.8L買えるなら1.8Lにしておけ!」ってとこですかね?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 22:29:53 ID:7qlfhjN60
俺は最初から1.8に決めてた。
どこへ行くにも峠越えだから・・・
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 22:55:55 ID:J+FVuhm70
>>569
10何カ国という表現しかできない。
ユーロ圏という売り方してるから、国によっても地域で扱いが変わる。
サイトが言語以外共通というか同じだったりするし。

東欧だと、ハンガリー、フィンランド、ノルウェーとかはちゃんとあるが、ポーランドのページはなかったからわからん。
スロバキア、スロベニアもある。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 11:21:26 ID:QaOyl+M40
先に煽りじゃないと言っておくが、
実際のところリアサスがトーションビームってどんな感じですか?
オーリス買いたいんだけど、コレだけが引っかかって踏み切れない状況です。

乗り心地よりも操安性とか、コーナリング性能とか、そっちの具合をお聞かせ願えませんか。
AWDにしろとか、ブレイド逝けってのはなしで。

特に>>578さんのように峠越えをよくする人の意見が気になります。
私も高速使わずに峠越えで遠出する機会多いので。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 12:17:16 ID:GWJ9ld5rO
>>580
マイナーチェンジでリヤサス変わるっぽいから暫し待つ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 14:23:28 ID:ihIPdys30
やっべ、リアバンパー擦った

修理費どれくらい見積もればいい?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 15:10:02 ID:dWktBD43O
>582
俺はリアバンパー少しへっこましてデラ行って、新品交換してもらうことにしたよー。修理費は三万掛かった!
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 16:18:10 ID:RUzmWyHBO
>>580

普通に乗る分には問題ない。
どうしてもと言うなら9月まで待つべきかな…
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 18:00:12 ID:+riSxDfz0
返答ありがとうございます。
「今すぐ」の必要はないので、MCまで待つことになりそうです。

でも変わらない可能性もありそうですね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 20:42:43 ID:TDsT8sZV0
1.8の四駆は仕方なく四独になっている面もあるのだが
ダブルヰッシュボーンが路上よりカタログ上で威力を発揮する日本では妙な事になってる
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 21:23:04 ID:VRc+kksC0
150 2WD グレージュセレクションで本体+オプションで20万引き

上の方の値引きとか見てるともっと引いてるけど、こんなもんですかね
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 21:48:36 ID:9LFhJsKM0
>>587
ttp://www.goo-net.com/newcar/TOYOTA/AURIS/10045790/index.html
でも決算とか時期的なものもあるし、何ともいえないと思うけど・・・
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 21:52:03 ID:MZoZZBEM0
>>580
リミッター効くくらいの速度で普通の路面を走ったり、タイヤ鳴らしながら首都高を走る程度なら、
特にリアサスに問題は感じないな。

そりゃアウトバーン的速度でメルセデスあたりと乗り心地を比べたらかなうはずはないだろうけど・・・
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 22:02:02 ID:f4Lhla4t0
2wdと4wdの切り替えは走行中でも出来るんですか?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 22:38:53 ID:+ik/NQIxO
今日180G-Sブラック契約してきました!
納車まだ未定だけど今から楽しみです。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 23:19:52 ID:9LFhJsKM0
>>590
スイッチ押せばできると思うよ

>>591
契約おめ!
593590:2008/04/12(土) 00:47:04 ID:rAImu4Zm0
>>592
そうですか、ハッキリと言った説明や書き込みがなかったから気になってました。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 00:22:40 ID:AToPXqeb0
2000モデル追加されないかな?
3ZR-FAEエンジンとか追加してくれればなあ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 16:27:00 ID:AddlWBZ7O
18インチ履いてる人いますか?乗り心地はどうですか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 20:22:14 ID:r6o8i67c0
>>587

よっぽど良いキャラクターしてるなら別だけど
あんまりエゲツない値引き要求すると
付き合いにくくなる罠。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 20:53:22 ID:TMKKB5tU0
相手は商売でセールスしてるんだから(プロなのだから)、値引き交渉は
当然ズバズバ要求するべきだと思うが。

上げてるのはディーラーの人なのか。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 21:23:22 ID:8PDPJA4T0
2ちゃんでウソ値引き情報書く人もいるんだよねw
決算などの時期、地域によって価格が違う、あと1台で目標達成とか特別値引き
みたいなので変わってくるし
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 21:43:19 ID:r6o8i67c0
俺の経験から。相手も商売だけど人の子だからなw。
sage忘れてただけ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:16:18 ID:pNs4w2Pg0
俺は最初から「1回で答えてね。」って言ったし、
納得のいく数字で答えてくれたから、それ以上交渉しなかったな。
誰もが1回で答えてくれるわけじゃないけど
その時は不本意ながらも他所へ行く。
あとから良い条件でても「ごめんなさい。」します。

601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:23:37 ID:r6o8i67c0
俺は徹底的に研究して乾いたぞうきんを絞るように
値引き取ったなあw
車庫証明も納車費用もカットさせたけどw。
前回はちょっとやりすぎだったので今回は
ネットに出てる値引きの8割〜9割を達成したらよしとする。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:43:04 ID:W3lK9Alr0
最近、アホほど値引きを強要する馬鹿が増えた。
やはりゆとりの影響だな。
値引きと言えば関西人だが、関西人は商売人が不利益になるほどの値引き交渉はしない。
そこが違いだな。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:51:08 ID:jXFGgt/K0
それこそネットの普及が大きいよ>値引き
ちょっと前なら情報源は雑誌の値引き情報
今は2ちゃんのインチキ情報w
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 09:40:58 ID:WAc04Yeb0
2ちゃんねるで40万の値引き情報がありますた!
って交渉しようと思うw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 14:03:55 ID:FlBP7rFrO
>>604
釣りなんだろうけど…
本気でそんな交渉をするゆとり馬鹿がいるのでデラの人も困ってるのよ。

普通に考えて製造者でもないのに利益率が50%超える事なんてある訳無いだろうに…
606587:2008/04/15(火) 17:51:24 ID:shg3Xib/0
今日決めてきました
営業さんも感じよかったし、満足しています
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 09:51:52 ID:2ltDnkIA0
>>606
おめ
買ったら買ったで愛着わくから大事にしてやれよー
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 10:25:25 ID:PxD9XvFlO
オーリス用エアロってパープルメタは無いんでしょうか?
色々調べたのですが捜せませんでした。
他の色にすれば良かったかなぁorz
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 11:23:48 ID:2ltDnkIA0
>>608
トヨタのオプションのほうは全色対応
ttp://toyota.jp/auris/dop/exterior/index.html
モデリスタのやつは、その他カラーは、素地(色ついてないやつ)を販売店で塗装とある
ttp://toyota.jp/customize/auris/modellista/index.html
TRDも素地があるから、おそらく塗ってくれるんじゃないかな?
ttp://www.trdparts.jp/list_auris.html
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 15:00:00 ID:PxD9XvFlO
>>609
ご親切にどうもです。
擦ってしまったのでサイドスカートが欲しくて(←その他のパーツもついでに付けたかった)塗装に3万はかかるだろうと言われ塗装済みを捜したのですがなさそうですねorz
こんな時に自分のPCが壊れて会社のPC(プロテクトがかかって見れないサイトばかり)や携帯で検索するしかなくURL貼って頂き大変助かりました。
後は財布と相談します…
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 17:57:48 ID:apjIIjq20
今月始めに納車しました。
みなさんよろしく。 ちなみに.1.8グレージュです。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 19:56:45 ID:uMbTBRQW0
おめ!
参考までに値引き額をプリーズ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:13:21 ID:Jd7CfPgWO
後ろの窓開けて走行したら違和感ない?風を切る音っていうのかな。俺だけ?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:40:09 ID:4tBefpTJ0
>>612
21万です
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 21:09:00 ID:R6gfcZSWO
>>613

後ろだけだろうが、前だけだろうが、風の通り道がなくなるような開け方したらそうなる。

嫌なら対角線が開くようにしろ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 02:14:44 ID:GKtFwSJ80
どちらかの窓だけ大きくあけると空気圧の関係で
一方向に流れるんだっけ?
タバコとか空気を外に出したいとき有効では?
でももう世の中が禁煙方向だしな
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 12:36:24 ID:pwluBLUwO
オーリス乗り始めて、約一年です。
結構、横から見たシルエットが好きです
ちょっと、マフラー変えたり、アルミ変えたりしたいんやけど、みんなは変えてる?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 20:51:07 ID:hHvOZb7aO
17インチ履いて車高落としてます。マフラーは考え中。変えるならシングルの左右出しを予定しております。まあ次はアンテナを変えます。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 20:57:46 ID:BuN+CoSM0
最初からついてた純正アルミ、実は割と気に入ってる
今のところ変える予定なし、かな
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 22:52:15 ID:pwluBLUwO
シングルの左右出しマフラーって装着できるんやぁ。
俺は、センターだしマフラーがあれば、装着したいなぁって考えてます。
ホイルも、いろいろあるからどれにしようか悩んでます
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 23:04:46 ID:hHvOZb7aO
>>620装着出来るかどうかはわからないけど、つけれるんじゃないかとのこと。だからオーダーメイドでやろうかな?と。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 23:08:14 ID:vCxywmTZ0
>シングルの左右出しマフラー
カッコよさそうだね。俺も付けたい。

17インチに変えてるけど
「安くてカッコよさそうなやつある?」って聞いて適当に変えてもらった。
今はそこそこ満足している。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 00:15:15 ID:ImQnu1M2O
>>622
17インチですか。いいですね。乗り心地はどうですか?
自分も大きくしたいなとは思うけど燃費悪くなるって聞いて迷ってます。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 12:21:45 ID:gWih57kKO
オーリス1.8Lって何だかんだ付けていくと
ブレイドの標準と値段がそう変わらないんだな…
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 12:30:33 ID:hN85Xc7H0
逆に言えばブレイドの開発費が殆どかかってない
って事なんだろうね。
同排気量のアベンシスとかマークXとかカムリと値段を比べると
ブレイドが如何に安いか解るよ。

加えてオーリスは同じクラスの中ではやや割高だから。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 12:45:07 ID:2AcCbtvg0
>613
違和感ありますね。
私だけじゃないんだな。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 12:52:05 ID:X//GHd+e0
>>624
ブレイド標準と値引きを競わせればいい

>>625
逆にオーリスには金かかっていて、同じクラスのものよりしっかり作ってあると。
バルブマチック2Lエンジンとかつけて価格もクロスオーバーさせたりすればいいのに
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 12:57:42 ID:aMA4chCXO
オーリス契約しました
1800G Sパケです
ちなみにオーリス1、5
ブレイドマスター3、5
ブレイド2、4
全部試乗してみて一番自分のフィーリングにぴったしでした
OPでマフラーをTRDに替えたんですが…音的にはどんなものなのでしょうか?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 13:04:33 ID:CZiEdQGW0
>逆にオーリスには金かかっていて、同じクラスのものよりしっかり作ってあると。

こういうことってなかなか理解されないよね。
見た目豪華で、大きくて、価格的にお得な車ばかりが評価される。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 14:01:53 ID:De+xRw3OO
冷静に皆様の意見をマトめるとブレイドが得に感じるのは私だけでしょうか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 14:24:02 ID:0Y1nWlaw0
632590:2008/04/18(金) 16:59:08 ID:GwakGH/t0
>>631
んだね
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 17:25:41 ID:U71hqmhC0
>>627

俺もオーリス候補に入れてるから
否定する気は無いけど。
1.5でも前後ともディスクだしね。
このクラスだと結構ドラムになるんだけど。
タイヤも割と良い方だし。

ぶっちゃけボディは一緒だからね。
乗り心地に関して好き嫌いが有るだろうから
1.8が候補の人はどっちも試乗してみるべきなんだろうね
俺は1.5が候補だから値段的にあわないんだよなあ。
(でも興味はある)
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:41:33 ID:KtmxQlyN0
>>623
乗り心地は悪くなったけど知ってる限りでは
Z33、インテR、コペン(全部ノーマル)よりは全然ましです。
タイヤをLM703にしたからかも。
燃費は比べてないからわからないけど180Gでリッター16だから
そんなに悪くなっていないと思うよ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:50:57 ID:kTYnxQ4F0
>>624
確かにオーリス1.8L Sパッケージに
サイド&カーテンエアバッグとVSC+TRCのセットオプションを付けると
ブレイド標準とほとんど同価格なんだなぁ・・・

しかもブレイドはその装備が標準
ただしディスチャージヘッドランプがオプションになるけどね
エンジンの価格自体は大差ないってことか?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:11:53 ID:m7ACbGuOO
ブレイドは2.4L限定で決して嫌いじゃないが、
プレミアム・カーがお買い得とかコストパフォーマンスが高いとか言われるのってなんか変・・・

そんなオレは1.5Mパケ海苔だがw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:16:19 ID:kTYnxQ4F0
>>636
オーリスが割高でブレイドが割安・・・に感じるだけなんだろうけどね
なんせ兄弟車みたいなもんでしょ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:37:57 ID:lLkoZWSy0
>>628
契約おめでとう
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 23:04:35 ID:6J7VLJS50
>>637
個人的にはオーリスの方が割安でブレイドが割高に感じるなあ
欧州クオリティの走行性能が160万で手に入るのは魅力

ブレイドはプレミアムといっても2.4Lは直4だし内装も値段相応とも思えないし
重量バランスとかいろんな意味で無理があると思うけどなあ

プログレじゃなけどちゃんとプレミアムコンパクトは別に作って欲しい
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 06:01:11 ID:0ZaVyskn0
レクサスで変なの出るかもな・・・
欲しくないけどw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 14:07:54 ID:8qZDJG8tO
>>635

リアサスはブレイドのほうがコストかかってるんだよな
内装もオーリスより少しいいし
こうみるとブレイドて結構お得なんだな
けど雑誌やネットで親の仇のように貶されまくってるのをみると買気にはならんけど
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 16:23:42 ID:5EEBxp4p0
ブレイドは車のコンセプトが俺の好みには合わない
ただまぁ好きな人がいたとしてもとやかく言う気もない

乗ってみてフィーリングが合えば買えばいいし、合わなければ買わないまでのことさね
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 16:40:56 ID:8qZDJG8tO
ついさっき知り合いのゴルフ5を運転させてもらった
正直こんなもんかと思った
オーリスも負けてないな
乗る前は雑誌等でのマンセーぶりからどんだけ凄いんだよとか思ってたから拍子抜けしたわ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 19:28:54 ID:yP6h+9WW0
高速乗ってて思うんだが
横風の抵抗結構うけない?
ハンドル取られそうになったことがある
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 19:40:09 ID:Sk71T/ek0
空気抵抗の少なさと横風への弱さはある程度トレードオフの関係にあるのですよ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 20:55:03 ID:TQyNXVbd0
クリアテールランプが格好悪い。

オーリスコミュとかでLEDだのエアロだのクリアテールが格好良いとか言ってるの見ると、つくづくガキだなと思う。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 21:02:10 ID:orkHbRIO0
人の好みはいろいろだなぁ、と思って放置する派だな、俺は
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 21:24:33 ID:aLdS2KqP0
>>642
150km/hからスゴイんだって
日本じゃ無用www
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 21:35:46 ID:0x68pFT+0
クリアテールはかっこいいっていうより、ちょっとマヌケで可愛いからスキ
ぷっくりしたお尻には合ってる
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 21:44:52 ID:lgg3Xd4M0
1.8G Sパケ1年以上乗ってて
充電制御ってやつなんだろうが
アクセルOFFでエンブレ効きが強すぎると思う
他の人はそんなことないのかな?

車間開けてたら止まる直前までブレーキ踏まなくていいほど効くし
低速でギクシャクするし
そんな話題見たことないから
俺の車のCVT最初からこわれてんのかな・・・
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 21:57:48 ID:zjlZ4hwa0
13年前の4ATセダンから今年1.8Gに乗り換えた者です。
確かに昔の4ATに比べてアクセルを離した時に減速しますね。
これはエンジンブレーキが効くようにワザと制御してるんだと思ってましたが
どうなんでしょうか。

1800CCに付いてるバッテリーの充電制御はこれほど大きい減速には関係無いように
思います。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 22:16:59 ID:lgg3Xd4M0
>>651
感じていたのが私だけじゃなくちょっと安心しました。

アクセル離して思った以上に減速して再度
アクセル踏まないといけない時が少しくやしい
前の車がMTだっただけに
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 22:25:23 ID:jiyrG3g90
>>650 >>651
1500海苔だけど、エンブレはやっぱり同じ感じするな
信号なんかでとまる直前に、こっちの意図以上にエンブレが利いてほんの少しギクシャク
する。ギア比がどんどん変わりながらエンブレが利くせいか?

左折で曲がる時の低速運転時のアクセルワークなんかも不自然で気になる(微妙なとこなんだけど)
1500の場合は左折時はSに入れるとアクセルワークでコントロールできる感じで好きだ

でもCVTって渋滞のノロノロ時に流れのスピードに合わせやすい感じがするな

ところでみんな燃費計のAVEってどのくらいになってます?
オレのは13.1kmでほとんど変わらない

実燃費は満タン法で約12.1km、街乗り3割、高速(ECOランプがほとんど点かない走り方でw)7割でこの燃費には満足
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 01:25:00 ID:r2h7nG++0
トヨタのCVTは合わない奴にはとことん合わないって言うからな
俺来週試乗なんだけどちょっと不安になってきたw
1.5グレセレだが、4WD、寒冷地仕様が入ると結構たけえ。
こういうとき雪国じゃないところは良いなと思う。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 02:56:45 ID:QKuyPnBJ0
時速20キロあたりでのエンブレが効きすぎな感じはするよね。
で、そのあと10キロくらいまで減速したところでカクンとエンブレが効かなくなる。
この辺が一番ギクシャクする。

もう少し穏やかに変化して欲しいんだけどなぁ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 05:43:31 ID:mw/R2MxP0
減速したい場合には、ちょっとアクセルを減らせばいいんじゃない?

低速度のはCVTのロックアップかなあ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 08:29:43 ID:J1LKc8z50
>>635
安全装備ケチらずつけるとオーリス・ブレイドってBMW1と100万も違わない感じ
むしろ故障しないってところをアピールしたほうがいいかも

658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 10:00:14 ID:RU6C5QT90
>>657
たぶん今度のMCでエアバッグ類は標準装着になるんじゃないかな?
最近のトヨタ車は標準装着を進めてるから

あとお願いだからSパケ以外にも革巻きステアリングを付けて欲しい
せめてMパケに含めて欲しいよ
高額ナビとセットってありえんわ(まあステアリングスイッチのからみなんだろうけど)
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 11:23:29 ID:r2h7nG++0
VSC+TSCとサイドエアバッグ系がセットって言うのがきついよな
お陰で目ン玉が飛び出るほど高い
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 11:25:12 ID:Z1klea0S0
革巻きステが欲しくて高額ナビを買いましたが何か?
ステアリングって一番触れてる時間が長いのに
皆んなあんまりこだわらないね。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 11:36:28 ID:FqC3W4mz0
安全装備はつけたいと思うし(最初から全部ついているべきだけどね)
特別仕様車でもつけようと思えば可能なのがありがたいとは思う
(トヨタの特別仕様車ではつけられない場合もある)
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 13:03:51 ID:T/H1HGLzO
自分は雪国ですが
オーリスはバランスいいしFFなので多少無茶しても2駆でも大丈夫ですよ。
でも4駆はリアサスWウィッシュなんでトータル的に良いのではないのですか?そんなおいらは1、8S乗り
チョイとブレイドにジェラシー感じてます。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 13:24:24 ID:r2h7nG++0
ブレイドもどうなのかなあって思うところは有るよね。
やっぱ検討してる分気になるけど俺もw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 14:21:38 ID:HHtJb9cHO
>>660
自分は本革の上からホムセンで\980のカバーつけたよ。
革の感触が嫌なのと太さが物足りなくて
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 14:30:05 ID:/GPTM6UL0
>>659
しかもRAV4はセットオプションじゃないんだよ!
どうなってんだ!
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 19:15:16 ID:Ox+9wtLP0
12万円が高いか?
まあいいか

最新の制御プログラムのCVTがついてるのは割安だと思うぞ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:10:28 ID:4xedAnQ/0
皮巻ステアリングが好きな人はしっとりとした感触がいいんだろうね

オレは汗っかきだから夏場とかベタベタしそうで嫌だ

運転させてもらった他人の車の皮巻きがベタベタしてたらギュっと握る気がしなくなるし

ドライな感触のステアリングがいいな
まぁこれも人それぞれってことで
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:46:54 ID:r2h7nG++0
>>666

12万円が安いってどんな感覚だw
パソコンだったらかなり良いのが買えるぞ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 01:32:06 ID:x1OIKG9l0
不人気車
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 06:39:47 ID:f0XlScIj0
万が一のことを考えると、そんなものだろ。
標準でついているべきだけどな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 07:45:43 ID:aSzsZczSO
現行買うなら来月かな?
このままだと今月で重量税とかの暫定税率期限切れでしょ?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 08:10:13 ID:f0XlScIj0
そこらへんはよく調べたほうがいい。
再可決で通ったらどうなるかとかいろいろあるだろうし。
ディーラーに聞いてみたら?

でもマイナーチェンジも、もうそろそろありそうなんだよな。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 12:01:19 ID:L/+yM8jMO
お金を出せるならブレイドが良いね。
よく出てくる安全装備も皮ハンドルも標準…
って、そー考えるとブレイドって安いな
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 12:22:32 ID:d+E0cJsc0
>>668
自分の安全とパソコンを比べる感覚もどうかと思うが。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 12:28:53 ID:aSzsZczSO
>>672
確かにマイナーチェンジが近いみたいだね
でも最近のトヨタのマイナーチェンジって
見た目が劣化する場合が多いよね
中身は良くなってるんだろうけど…


>>673
しかもリヤサスはダブルウィッシュボーンなんだよね
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 12:34:34 ID:thxjNnP00
>>669

今の人気車は、ノアとかVOXYだろ?
たっぷり空気詰めて走れってか?
セダンはマークXだってこれが不人気車って
断言出来るほど売れてないぞ。
ストリームとか、WISHとか3列目シートが有る
ステーションワゴンとミニバンを足して2で割ったような車も
売れてるけど正直要らない。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 15:49:18 ID:i4SxYjh2O
ダブルウイッシュボーンってそんなにいいの?

それじゃオーリス4WDはみちがえる様な乗り心地と妄想w

オレは不人気車のままでいいな
オーリスがフィットみたくゴロゴロ走ってたら自車の存在価値が薄まる様な感じがする
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 18:17:24 ID:TRVfsppk0
人気車=いい車ってなんて車?
今の車の価値は、人と荷物がたくさん載せられて、三列目シートがあり、安いこと。


>>636の「お買い得なプレミアム」ってところにワロタ。
確かに比べてみると、オーリスの方が贅沢だよな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 18:27:32 ID:L/+yM8jMO
>>678
だからオーリスの方が贅沢って根拠を知りたい。
贅沢な開発費?
ならブレイドにも受け継がれてる訳だよね?
装備は間違いなく雲泥の差はあるのに贅沢とは?
ちなみにブレイドは買わない(買えない)からオーリス購入予定な俺です。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 18:29:02 ID:OCdZ7V8Q0
>>677

そう言う前向きな用途じゃなくて、後輪を駆動させたときに
リヤの暴れ方が許せないくらい激しいんじゃないの?
だからダブルウイッシュボーンもホンダとかに比べると
かなりコストダウンしてる妥協の産物だと思うけど。
2WDの設定がトーションビームの車に過大に期待
するのはどうかと。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:18:04 ID:4V3XM8ge0
>>679
なんかしつこいなぁ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:20:49 ID:Jz3cDPWN0
>>679
CVTの出来
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:34:26 ID:+N8YuR/+0
>>680
4WDがダブルウィッシュボーンなのは単に構造上の問題なのでは?
後輪駆動用のデフが真ん中に鎮座する訳だから
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:35:35 ID:hc0rZ9rD0
オーリスとティーダで迷っていて、一番のネックだった1500の4スピーカーを
6スピーカーにしてくれるというので、決めてしまいました。
もともと見た目ではオーリスだったし、どっちも試乗させてもらったんだけど
上手くいえないけど、オーリスのほうが”しっくり”来たので。
あと、日産の車は魅力的になったけど、ディーラーの姿勢は改善されてないのかなと。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:58:21 ID:OCdZ7V8Q0
>>683

そうなのかな?どっちかとは思ったんだけど・・・。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:25:38 ID:uymRPIUN0
しっかしトーションビームって
振動解析しまくってコストダウンを極めました、って感じだもんな。
実物見るたびに部品点数の少なさに呆れるよ。
後期型ウラヤマシス。。。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:37:30 ID:EK9SCp590
ティーダ、アクセラ、と迷ってオーリス、ブレイドに行き着いたんだが
シルエットはオーリスがいい、でもフロントやリアはブレイドが、、どうもしっくりこない

688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:44:38 ID:DsLUdOhU0
なんか触った感じ。サイドブレーキの形状がしっくりこず、腹が立つ。
それだけの理由で却下した。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:44:55 ID:LoLcCznK0
オーリスののっぺりしたリアバンパーはマイチェンで変わるのかな?
フロントのデザインはビッツ似ながら良いと思うんだけど、リアはどうも
好きになれない・・。

もう買っちゃったからしょうがない話なのですが。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:06:25 ID:tSORnG0a0
ダンパーは気になるよなぁアレみたいにザックス付けてくれとはいわんが。
今時のトーションてそんなに悪くなくね?アルファードとかでもトーションだし。
ただスペック表みると目立つんだよなサスペンションは。
ダンパーやらタイヤも重要だと思うんだが。

ブレイドなんて開発してる暇があったら、
オーリスで2.0、マルチリンクとか正統派上位を出せばいいのに。

ブレイドのリアがアレじゃなかったらブレイド買ってた。
ブレイドのリア:
http://pulog1.exblog.jp/1457270
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 01:03:48 ID:hGmTDut70
親父がオーリス買った
トーションてどんなに酷いものかとチョッピリ期待してたんだが
別に悪くなくね?

FRとか四駆とかみたいに駆動している訳じゃないから、
あまりリアサスの形式に影響されないのかね?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 03:48:27 ID:z8xa2k6V0
>>643
オーリスがゴルフに負けているのは
リヤ中央席にヘッドレストと三点式シートベルトが装備されていないなど
日本のユーザーを舐めてる姿勢。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 05:58:11 ID:D4dj9rwD0
>692
あれだけの台数を日本で売るのに、いまだにウインカーレバーを右側にしないは、
故障がどれだけ出ても、「日本の道路環境が悪い。」と答えて
まったく取り合おうとしないという、
フォルクスワーゲンの日本のユーザーを舐めた姿勢は異常。w
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 06:54:26 ID:vcn4eTv50
>>691
一般人が普通の道を走るだけなら、正直あまり差は出ないと思う
サスペンションの形式より、そのセッティング(バネ・ダンパー・ブッシュetc...)のほうが影響は大きいかと
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 07:39:53 ID:PKLHQWtyO
>>686
後期型っていつ出るの?
てか後期型はリヤサス変わるのって決定?
あとプレミオみたいにこっそり2.0L追加とかあるのかな…
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 07:59:00 ID:JSoYAO9U0
サスペンション形式はこれでFA
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa500705.html

どっちでも関係ない。適切に設計・設定されているかが問題ってだけ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 07:59:06 ID:0opSKalA0
2.0追加になって、エアバッグ類が標準になったら
最強だね。
ブレイドが微妙になっちゃうからどうかとも思うけど。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 08:07:04 ID:JSoYAO9U0
でも値段がかぶるよ。

そういや上のほうで自動車番組の
クルマのツボのオーリスの回どうこういってた人は
とりあえずこれ見たら?
ttp://www3.tvk-yokohama.com/tubo/kuruma_no_tubo/2006/11/20/index.html
メーカーと岡崎五郎(自動車評論家)とチャートが載ってる。
でもこの番組終わっちゃったんだけどね。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 10:44:32 ID:mduQ0GVP0
だからブレイドは高級志向(リーズナブルな)で、オーリスはスポーツ志向になるんではないかな?
MCでのスペック論議の火付けになった某スクープ誌の記事も、そんな内容だったような気がする。

同じ値段でも車のパーソナリティが違えば、購買層も変わるし、買い手側も選択肢が広がるし。
だけどエンジンは1.8で十分。2.0まではいらないと思うけど。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 10:48:19 ID:hzujb9/h0
ブレイドとオーリス、両方のスレを荒らそうとしてる人が
また来ているようなので、みんなスルーしてくださいな。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 12:26:12 ID:PKLHQWtyO
ブレイドはクラウンとかからのダウンサイジング車で
オーリスはヴィッツとかからのアップサイジング車ってことじゃないかなぁ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 12:27:53 ID:PKLHQWtyO
>>696
すまん礼を忘れたゎ
dクス
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 15:11:54 ID:JosjcLIy0
オーリス次世代でもうちょっとかっこよくなったら考えるよ
それまで外車中古で繋ぐつもり
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 16:14:45 ID:WmBgo+FtO
この前19か20インチ履いたの見たけどデカすぎw見た目のバランスって大事だよな。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 17:20:18 ID:+vN+CriC0
TRDが17インチ+ローダウンなのでそれ以上は
車にかえって悪くなるよ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 18:24:01 ID:WmBgo+FtO
なるほど。18か17で迷ったけど、17でローダウンにして良かったんだな。
欧州アンテナに変えようとしたら微妙って言われたから止めてきました。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:39:12 ID:+vN+CriC0
>>703

日産はルノーの子会社でティーダのデザインとかモロに仏車のライン
アクセラはボルボのCセグと車台が一緒
SX4はフィアットのセディッチ(バックオーダー抱えるほどの人気)そのもの
なのに外車が売れてる不思議な国だよな日本ってw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 21:24:24 ID:+vN+CriC0
北米版オーリス Matrix

オーリス・ブレイドと車台が共通
1.8と2.4がラインナップ
正直こっちの方がバランスが良いような・・・
http://www.toyota.com/matrix/index.html
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 22:04:05 ID:03FsKfzL0
オーリスもデザインはフランス。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 22:43:48 ID:+vN+CriC0
でかいヴィッツだしw。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:08:36 ID:95HaFAe10
否定はしないw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:14:14 ID:FzpI1+/+0
リヤは結構違う
713590:2008/04/23(水) 00:26:13 ID:ZBrBU03o0
リヤはフランケンロボw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 07:52:27 ID:jew3jOFuO
横から見るとゴルフっぽいw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 10:22:31 ID:Eu/0hkhE0
>>708
確かにこっちのデザインの方がいいかもw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 11:17:51 ID:/hkJoqM+0
708のは攻撃的すぎない?
新型マトリックスとオーリスの間くらいがちょうどよさそう。

ブレイドになっちゃうか
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 12:47:36 ID:AaGAkhCR0
>>716
フロントもさることながらサイドに入ってるプレスのラインが
神懸かってない?
特にリアのクオータービュー。

ぶっちゃけ、欧州版はカローラの代わりだろうが
日本は日本版のカローラが別にあるわけだから
どっちかというとスペシャリティカーみたいな要素が
強いわけで、MATRIXみたいなデザインの方が良いと思う。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 22:56:37 ID:Y2NNwGma0
オーリスって海外だと3ドアもあるんだね
知らなかった
ttp://www.toyota.de/Images/t8_aur07_gal_04_770_tcm281-620820.jpg
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:18:36 ID:k/oR4uQ70
>>718
散々既出
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 02:59:30 ID:iklVBWS20
日本じゃ3ドアはあんまり売れないかと。
逆に両側スライドドアのほうがよかったんですけどw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 03:54:19 ID:yylyShjc0
>>718
うちの車庫は狭い。 3ナンバーのオーリスにはかなり辛い。。
2ドアなんて、うちでは絶対無理なんだろうな。w
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 07:45:41 ID:d4M1Uk4lO
3ドアベースでセリカGT-FOURばりの4WDターボなら
変態ニーズが少なからずあると思う
ブレイドマスターなんて例もあることだし
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 08:36:23 ID:mrvmY/KM0
それは、スバルとトヨタのパイプが強くなった以上、トヨタから出る可能性は下がりそうな気がする。
それより、NAエンジンでホンダのタイプRチックな車のほうが似合ってそう。

ま、無理な希望なんだろうが。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 16:05:38 ID:aV+k/VsAO
現実的なところで
ヨーロッパにある2.2ターボディーゼル発売宜しく
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 14:23:21 ID:MVL/DJvFO
パープルに乗ってるんですが、シャンプーとかワックスってライトメタ用とダークメタ用どちらを使ったらいいでしょうか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 20:53:23 ID:dyiEXRg80
>>722

オーリスS2000仕様。
http://www.worldcarfans.com/2070302.005/toyota-corolla-super-2000-debut

トヨタがもちっと力入れたらね・・・。無理っぽいけど。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 00:39:25 ID:iB8FfQoaO
アレックスに積んでた、2ZZ-GEを6MT付きで・・・。

ワクワクするな。

どうかな?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 19:25:28 ID:oE4G6FEOO
それってランクスにもあった190馬力エンジンのこと?あれはマニアックだけどオーリスにも欲しいよな。時代的に環境を考えて出さないかもな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 20:12:49 ID:ZFSPMzh40
確かTRD仕様もあったよね
sportsMだっけか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 20:35:22 ID:oE4G6FEOO
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 23:59:11 ID:qdyoCl2E0
エンジンルームに余裕あるからターボ付けようと言う奴はいないのか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 11:11:19 ID:Q7450vbx0
エンジンルームに余裕が有るから3.5L載せちゃったメーカーなら知ってるがなw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 11:22:26 ID:Hwcnjt3I0
ゴルフみたいなツインチャージがいいな
やたら高回転、高馬力を謳った
低回転トルクスカスカのエンジンなんていらない

某3.5Lの様にハンドルが切れなくなるのは困るが
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 11:44:35 ID:KJErNsGnO
ツインチャージャー搭載GTIだったけか?あれは重量がレガシイ並に重いぜw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 14:01:34 ID:sWi4mbgs0
>>733-734
ゴルフスレから転載

637 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2008/04/26(土) 08:27:19 ID:MN70fNSx0
170馬力の1.4TSIエンジンは信頼性に問題を抱えているので、VWは製造を中止する予定であると、
技術開発部門の責任者が言ってるんだってさ。

メーカー自らそう言ってるんだから世話無いね。
買った人はご愁傷様。あまり問題が表面化しないうちに売っぱらった方がいいと思うよ。

VW is planning to stop the production of the 170Hp 1.4TSI motor due to reliability problems.

全文読みたい方はこちらをどうぞ

ttp://carscoop.blogspot.com/2007/04/vw-golf-vi-presentation-postponed-for.html
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 17:08:31 ID:Hwcnjt3I0
>>735
その情報、ゴルフスレではスルーされてた

コスト面からターボオンリーにする話や、将来的にスーチャをモーターに置き換える
話があるのは知ってるよ

信頼性に問題あるなら自ら言っといて平気で売り続ける訳ないと思うが?

737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 08:49:02 ID:wOFEqtxA0
それなら現行の1.8Lエンジンで十分じゃないか?
ミッションと足を改良すれば十分スポーティかつエコロジーでグー!!
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 09:21:09 ID:nuhFROgKO
1、8L乗りです。
正直この車の加速力、低速トルクは予想以上だったのでビックリしました。
プレミオの同じ形式1、8Lを予想していただけに
いい意味で期待を裏切ってくれました。
CVTを含めトータルバランスがいいんだろうなと思います。
ただ、前にもあった様に減速してからの停止寸前のエンブレがちょい違和感あるかな?
前に318iSクーペ(MT)乗ってましたが、動力性能はオーリスの方が上に感じます
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 10:40:42 ID:c9ElRA670
残る問題はスタイルかなあ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 13:14:26 ID:bmoTxnQtO
>>738
1.8は正直低い方のトルクがそんなにあるとは思えないがCVTの設定がいいんだろうね
信号発進で普通に走ってる他車より前に出すぎる感じはあっても
出足のもたつきを感じる人はいないと思う

スタイルはMCでいじってくるんだろうな
もう買ってしまった人間としてはどうしようもないがw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 14:47:29 ID:O1EvFmBi0
このクルマ、5年か6年売るみたいだから、MCは08年ではなく 09年だよね?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 17:11:27 ID:t/dm76t70
マガXにオーリスMCの事書いてあったので既出だと思うけどカキコしとくね

・上級グレード1.8Lエンジンをバルブマチックに変更
・1.8L上級グレードに6MT設定
・1.8L全車をリアサスをダブルウイッシュボーンに変更
・エアロや大径タイヤを装備した新グレード「RS」を設定
・1.5L車にシーケンシャルシフト追加、1.8L車にパドルシフト追加
・外装、バンパーヘッドライトリアコンビランプ等デザイン変更
・内装はインパネ、素材、デザイン大幅に変更され質感が向上

MC後予想イラストが結構カッコよく気になったので結局マガX買ってしまったw
まぁあくまで予想だからどこまで本当か判らんけどね、MT仕様が出たら買ってしまいそう、エンジンも2ZZ-GEをキボン
MCは09年らしいよ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 17:26:10 ID:zJrQAftn0
MCは08年説と09年説があるが、どーなんだろうね。
2ZZ-GEは魅力的だけど、今の時代にハイオクってどう?と思ったが、ガソリンが高くなるほど、ハイオクって割安感がますような気がする。

今の車引っ張って、MCされたら買おうと思ってんだが、嫁のからみでMT乗れるかなぁ…。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 17:34:50 ID:Q91G6zZP0
2ZZは6000回転以上でしか効果ないからなぁ。それ以下は1ZZと変わんないし。
6000回転って回せないよ・・・オレは。
2ZRってどうなんですか?感覚的に。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 18:22:53 ID:HTr5N2y50
俺も嫁さんがらみでMT乗れなくなるから、
せめてパドルシフトは出してほしい。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 18:23:57 ID:sJnsjWZG0
>>741
最近のトヨタのパターンでは、発売してから2年ちょいでMC、その後3年ぐらいしてからFMCだね。
でも確定情報何もないので答えようがないよ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 23:25:30 ID:sUbp92hw0
150Xの5MTのRHDも持って来い
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 16:34:29 ID:udzZ0+d50
この夏くらいにオーリス購入の方向で検討していたけど、
>>742読んで、一気に萎えた。もう1年待つか。。。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 18:03:16 ID:aAktI33C0
>>748
いやいや、マガジンXの記事なんて、何の根拠も無い編集員の妄想ですよ。w
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 18:44:44 ID:VIrrOJTa0
ここは中の人(デラ?)のカキコもあるみたいだね。
まぁ本当にどうなるかわからないMC予言で買い控えされたら
迷惑ですわな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 18:45:06 ID:VIrrOJTa0
ここは中の人(デラ?)のカキコもあるみたいだね。
まぁ本当にどうなるかわからないMC予言で買い控えされたら
迷惑ですわな
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 18:59:32 ID:VIrrOJTa0
>>733
TSI 1.4L170馬力の燃費はブレイド2.4と大して変わんないらしいよ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 20:36:05 ID:q7vFYbch0
アリオンの2.0と迷ってオーリスの1.8Gにしようと思う。
MCで2.0出た日にゃあかなりショックだな。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 20:47:57 ID:JeL36CR10
>>748

>>742

1.8MT-イラネ
1.5シーケンシャル-シーケンシャルシフトって使うか?
RS-イラネ

そもそも1.8を買うくらいならブレイドの一番下をオプションつるっぱげ
にして買った方が良いような気がするが・・・

必要な時、欲しいときが買い時だ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 21:00:20 ID:0faS7Ydr0
1年待てるんなら
今現在必要としてないってことなんだろ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 21:14:45 ID:gyJkYnsHO
ブレイドに決めました
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 22:52:20 ID:VidtMIhG0
オーリスのメーカーオプションのHDDナビは
名前とか品番はありますか?
ググってもわからなかったorz
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:55:03 ID:bpwkrDYw0
>>757
ググってもわからなかった?
どんな検索したんだ?
ttp://toyota.jp/dop/navi/lineup/nhzt-w58g/index.html
よく見ろや。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 00:09:50 ID:Sd4olfld0
>>758
ttp://toyota.jp/auris/interior/index.html
これのfront viewのタブに映ってるナビなんですけど
どれかわからんとです…orz
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 00:56:44 ID:UlLKAB180
>>758
それディーラーオプション(DOP)のナビだよw

>>757
これではあるんだけど型番はわからない
ttp://toyota.jp/auris/navi-audio/navi/index.html

これの下から2番目に仕様詳細はあるが・・・
ttp://toyota.jp/faq/car/auris/index.html

社外ナビのほうが性能はいいんだよね。
ディーラーオプションのほうは値引きがあるのがいい。
メーカーオプションはステアリングスイッチ使いたいかどうかだよね・・・
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 14:09:18 ID:NorBjp6/0
>>754
1.5に乗ってるけどシーケンシャルシフト欲しいな
でもあればあったで最初のうちだけ面白がっていじって
そのうち全然いじらなくなる希ガス

でも一応欲しい それがシーケンシャルシフトw

MCで一番気になるのは外見
ビッツ顔脱却してカコよーくなったらちょっと涙目・・・

そろそろ走行距離が4千キロになるが最初のうち少し違和感があった
シートがようやく体になじんできたw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 14:21:58 ID:UaokxODn0
高速道路で中途半端な渋滞をしているときに、
エンジンブレーキのためにシーケンシャルシフトを使用する。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 17:28:30 ID:CdGZtZ610
>>754
>ブレイドの一番下をオプションつるっぱげ
待て、ダッシュボードには毛が生えてるぞw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 18:36:04 ID:uFai/2UF0
>>762

エンブレかけるだけならあるじゃん・・・w
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 10:03:25 ID:ua/wvWgiO
調べたらブレイドとは塗装まで違うのな…

どんだけだよトヨタさん
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 10:17:11 ID:CjAZlTLG0
>>765
いいじゃん、元々素で値段が違うんだから
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 12:15:05 ID:DroPEv+T0
>>765

上の車格になるに従って諸経費の割合が小さくなり
値引きの金額が上がり、装備が充実する為
同じ金額なら上の車格の車を買う方が圧倒的に得。
特にトヨタの車の中ではその傾向が非常に強い。
ブレイドとオーリスはフレームが一緒だから
微妙な所は有るが値段がオーバーラップしてるからなw。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 12:26:38 ID:TrRgDsCFO
ということでブレイド買ってください 本当に買ってください これマジでお願いw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 15:04:10 ID:xPpVnbxF0
>>742
マガX買って来た。エクステリアに「華がない」のは確かにそうだな。
モノはそこそこ良いのに地味過ぎだもんなあ。
マイチェンに期待。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 17:43:13 ID:z5ph7HjLO
なにい!MT出るのかよヤッター!
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 18:18:15 ID:t7B8B+DA0
>>768

トヨタ店の人?
売れてなさそうだもんなあ・・・(ボソッ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:32:49 ID:ua/wvWgiO
>>771
オーリスはカナリ売れてます?
ブレイドより安いのに
たいして販売台数が変わらないのはナゼだろ…
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 00:34:59 ID:h86Wcv6s0
5ナンバーだったランクス/アレックスの単なる後継車かというと
3ナンバー化しているし、高品質感はあるものの値付けも高目

普通の1500〜1800ccのハッチというより、
ヨーロッパ臭のする「少し特別なハッチ」という位置付け?

にしては、下位クラスのヴィッツがでかくなった様なデザイン
(これはクラス差別が重要な日本ではマイナス要素)

上の話の様にブレイドと価格帯でもかぶってくるところがあるが、実はキャラもかぶってる部分がある
そのブレイドは良い悪いは別としてかなり好き嫌いが分かれるデザイン

オーリスの存在がブレイドの足を引っ張っているような気もするし
ブレイドの存在がオーリスの足を引っ張っているような気もする
結果的に両方とも中途半端な存在になってるような気がしてならない

そう考えると両車統一してデザインは、多くの人に受け入れられ、なおかつスペシャリティ感のあるデザインに変更して
誰かが言ってたように排気量バリエーションが1.5〜3.5まで(基本デザは一緒でも外観上に多少バリエーションをつける)

の方がいいのかな?

774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 02:13:09 ID:9oLLF9DX0
また携帯無礼土厨が戻ってきましたよ
本当にこのスレが気になって気になって仕方ないんだなw

408 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/03/21(金) 18:21:15 ID:1/6UqzgzO
>>406
必死に見える?
実は必死じゃないんだ。

421 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/03/22(土) 09:53:22 ID:zlevfCqKO
まぁ…アレだ
興味ないカローラ派生シリーズの廉価版の激安車スレに遊びに来てる
『今の自分が最高』
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 04:51:42 ID:HIudZgGm0
>>773

オーリスのデザインは一応トヨタフランスのデザインなんだよな。
よく見ると結構違うんだけど、全体のイメージで見ると
同じように見える不思議な感じ。
同じネッツ店取り扱いのアベンシスと一緒で
薄味の印象になってしまっている。
実質的なライバルであるアクセラとかインプレッサの
方が知名度があり、割安感があるから苦戦してるんじゃないかな。

HB自体が、日本では最下級のクルマというイメージから
抜け切れてないと言うのもある。
ブレイドなんかは高級=保守層に訴えかけるもので
保守層はハッチなんて買わずにセダンをほしがるから
その辺を勘違いしてるとか雑誌に書いてあったな。
ブレイドはとにかく酷評されてるから。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 06:14:18 ID:ug1GUXfr0
でも街ではオーリスよりブレイドをよく見かけるよ
不思議
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 07:59:06 ID:63Kms5Dk0
>>776

オーリスはヴィッツ迷彩がかかってるから目立たないのだw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 09:57:00 ID:rIGoiTh3O
>>775
その酷評されてる車の
廉価版に乗ってる気分どーなの?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 10:00:25 ID:rIGoiTh3O
1万と2千年前から廉価版なら8千年過ぎた頃からは何になる?
否欧州劣化国内オーリス?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 10:24:32 ID:aQDfgFyG0
>>774
違います。昔からいるオーリスとブレイドスレを両方荒らすタイプの
アンチトヨタ他社ハッチ乗りですよ。スルーしてあげて。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 10:42:17 ID:M6mlfMOk0
ああ、あの「廉価版」厨か。
日本語の意味もわからないクズですね。

春だからなぁ。わいてくるよな。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 11:22:49 ID:zCvMLN0X0
>779
今の自分が最高ですか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 11:43:51 ID:rIGoiTh3O
ブレイドより廉価オーリスの方が若干売れてるのに、ブレイドの方が街で見掛けるのは‥‥

無意識に意識しちゃってるに一標w
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 11:46:53 ID:rIGoiTh3O
ブレイドに劣等感を感じ、街に出れないに一票w
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 12:13:02 ID:rIGRQ/Ry0
>>778

俺はまだオーナーじゃないけど
どっちも好きだから問題なし。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 14:02:01 ID:dba4qYPKO
>>778 >>779
また お前か!w
出オチで受けたぞwww

ちゃんと職は見つかったのか?w
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 16:25:03 ID:sE5cudczO
というかクルマ知らない人にしてみりゃオーリスはヴィッツのワゴンとしか思われてないんだろなorz

税金の面で迷ってるけど黙ってブレイドにしとくか…
788590:2008/05/02(金) 21:42:16 ID:Z+RAnN3p0
>>776
札幌は結構見かけるよ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 21:59:18 ID:t5Xtp4QIO
俺も札幌だけど結構見るわwお世話になってるディーラーでは売れてるって言ってたよ。でもいじってる人は少ないね。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 01:07:21 ID:JipUuOvA0
一昨日、東北道の佐野ICから東に走っていったら小山市近辺で10台位見た
茨城ナンバーが半分位だった
毎日のように仕事で1日平均200km位あちこち走ってるがこんなにオーリスをみたのは初めて
やっぱ連休中は自家用車の量が多いせいかなと思った

昨日は埼玉の川越、ふじみ野近辺を走ってたけど結局自宅まで4台しか見なかった
なんだかよくわからんw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 07:04:08 ID:dJWaxQ2oO
>>790
ファンクラブもそこの人が多いはず
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 07:46:22 ID:V3cvjugH0
>>775
オーリスがライバル視しているゴルフには安物どころか
高級(実際そうでもないんだけど)イメージがあるでしょ

オーリス=ヨーロッパ車ぐらいのイメージ戦略が必要
トヨタデザインのパンフとかCMとか、やめた方が良いよ
あとはターボでも乗っけたGTグレードの開発(僕は買わないけど)
KYなブレイド路線ははよやめい!!
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 08:56:00 ID:XDHvpHij0
カローラ・オーリス
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 09:47:38 ID:v3DsHEBIO
>>793
確かカローラと同じ系統のボディでしたっけ?
でっかいから1.5じゃパワー不足になりそうだからやっぱり1.8じゃないとつらそうだ。
金さえなんとかなればオーリスほしいのぅ…
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 10:59:03 ID:Fzq9rWy90
いんや、オーリスは専用設計ボディだよ。
同じベースを使ってる派生モデルとして
カローラルミオン、ブレイド、マークXジオなどが有るけど。
他にもまだ有るかも知れないが
ぱっと思い浮かぶのはこのくらいかな。
オーストラリア・ニュージーランドではそのまんま
カローラという名前で売られてる。

欧州版カローラは勿論、オーリスをセダンにしたやつね。
北米では2代目MATRIXもオーリスベースだね。
5ナンバーローカルの国内版カローラよりも派生モデルは多いかも。
796794:2008/05/03(土) 13:21:34 ID:v3DsHEBIO
>>795
なるほどです、勉強になります。E型ボディということらしいのでカローラの系統だと思ってました。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 13:32:25 ID:qdOOl47K0
日本のカローラとは関係ないプラットフォームなんだよね
それをわざわざ書き込みにくる人たちがいるんだよねw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 19:11:47 ID:g5cSRsGJ0
>>794
オーリスは次期カローラのボディを先行して使用している。
タイ仕様カローラも参照のこと
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 19:17:37 ID:DX2bxxi40
張富士夫トヨタ会長 「私は朝鮮人ニダ」

張富士夫トヨタ自動車会長。 世界27カ国に52の生産基地、約30万人の従業員を抱える
‘世界1位自動車企業’を率いる総指令塔だ。 張会長は20日、自動車産業を担当する
韓国人記者を日本の名古屋本社に招待した。

「私の名字は張です。 韓国語でいうとチャン(張)ですが、日本には珍しい名前で、
私の考えでは先祖が中国や韓国から来たのではないかと思います」。

中央日報 名古屋=粱善姫(ヤン・ソンヒ)記者
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93085&servcode=300


在日朝鮮人がレクサスを好むのも当然ですね。

トヨタ(笑)が売国企業なのは当然という訳です。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 20:44:14 ID:guPuj8Y30
http://www.auris.car-lineup.com/hanbaidaisu.html
2・3月は結構売れたね。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:15:58 ID:Fzq9rWy90
>>798

>次期カローラのボディを先行して使用している。

オイオイ、ソースは?
次の型から3ナンバーになるのか?カローラはw
型番は確かにE150系だけど
同時開発でE140系は国内専用、タイ仕様カローラは
E150系カローラアルティスの事だろw。

あんまウソ書くなよ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:24:31 ID:Fzq9rWy90
補足すれば日本でもアルティスという車は売られている
もっともダイハツに出しているカムリのOEM版だけどね。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:28:02 ID:Fzq9rWy90
>>796

ああ、そうか。勘違いするような書き方だったな。

E140系-国内専用版5ナンバーサイズの所謂我々がカローラと呼んでいる物
     (但し、ルミオンはE150系ベース)
E150系-オーリス、または海外でのカローラ。全幅1760mmのワイドボディ

どっちもカローラだよ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 00:34:02 ID:QY3n5LHL0
カローラと言ったら国際仕様の方だろうが
国内のは普通アクシヲだろうが
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 01:00:27 ID:nTLWQyj1O
さっき東北道をウィンカー付けっぱなしのオーリス見た。
ダセw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 01:50:56 ID:D0ykRguu0
>>804
そうとは言えない 803氏の言うとおりだと思う

タイではカローラ・アルティス
北米ではカローラ・マトリックス

日本ではセダンはカローラ・アクシオ
    ワゴンはカローラ・フィールダー
807796:2008/05/04(日) 09:14:21 ID:xfkFsiA7O
>>803
なるほど、丁寧にありがとうございます。
〜14Xと15Xは色んな意味で(?)大きく違うんですね。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 09:54:47 ID:MjthRMBs0
>>804

一応フィールダーから設計されてるわけだがw
セダンのアクシオは完全に派生モデル扱いだよ。
特仕のHID Selectionのカタログもフィールダーの文字が上に書かれて
下がアクシオになってるから良く見て見?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 11:05:03 ID:D0ykRguu0
>>808
TOYOTAの公式サイトを見てみて
「カローラ・アクシオ、カローラ・フィールダー 、カローラ・ルミオン」
てなってるよ

もうこれ以上もなんだけど
804氏のとおりだとすると
トヨタが日本国内でカローラを捨てたという大事件があったことになる
現在、月ごとの販売台数ランクもカローラで発表されてる
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 11:10:57 ID:MjthRMBs0
>>809

>TOYOTAの公式サイトを見てみて
何処?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 11:12:49 ID:MjthRMBs0
>>809

大事件があったの。本当は国内モデルは消滅させようかって
所まで話があったらしいよ。ディーラーの人から話聞いたから
間違いないです。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 11:22:29 ID:D0ykRguu0
>>810
http://toyota.jp/carlineup/name2.html

>>811
消滅させようかって話があったけど、そうはならなかったって
ことだと思うよ
確かに将来的にはわからないけどね
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 11:24:05 ID:MjthRMBs0
それ、アイウエオ順じゃないのw?

>消滅させようかって話があったけど、そうはならなかったって
>ことだと思うよ
だからそう言ってるんだけど・・・。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 11:46:47 ID:D0ykRguu0
>>813
釣りだったら、うまくやられたよw
マジだったら、君が社会にうまく適応できてるか心配になってきたぞw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 12:48:52 ID:MjthRMBs0
>814

何言ってんの?アンタ?釣り?
アンタが釣りだろw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 12:50:29 ID:MjthRMBs0
カローラアクシオ
カローラフィールダー
カローラルミオン

のアイウエオ順になってるだけって意味だけど
ひょっとして読解力無い?
817814:2008/05/04(日) 14:29:50 ID:Bnvttgbb0
>>816
すまん、808を読んだ時トリップを読み間違えた
どうも話が噛み合わないし、頭悪そうな人に見えなかったんで釣られてるのかと
思った

女房子供だけで出かけてるんで、酒飲みながらカキコなんてするんじゃ無かった・・・orz
ホントにスマソ 逝って来ます・・・
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 19:02:20 ID:bK4sOOZO0
>>801
自分が知らないことは全てウソ扱いか、アホちゃんが(プッ
ディーラーに行って聞いてみな。
次期カローラから3ナンバーだけど?
やれやれ(クスクス
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 19:48:58 ID:MjthRMBs0
>>818

だからソースは?
それが本当なら素直に謝るが
今日もディーラー行ってきたけど
そんな話は一言も出ネエよ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 19:49:49 ID:MjthRMBs0
大体モデルチェンジして2年で
時期カローラの話が末端の販社レベルに下りて
来る物なのかw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 19:54:24 ID:MjthRMBs0
>>798の話ではE150系のボディを使って国内版次期カローラが
作られる、そう言う事だったな。

そう言う話はとても気になるのでソース待ってるからw。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 22:37:56 ID:stvxjwWd0
オーリスとそれ系のプラットフォームと、国内カローラのプラットフォームは別。
無知は黙ってろと。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 22:51:45 ID:gjoZkAnc0
オーリス如きでテンゴゆーたらあかんがな
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:54:15 ID:uh7/6349O
次期モデルからコロナプレミオの様にカローラの名前を取るのかな?

けど、そうすると販売台数が稼げないから残るのかな?

オーリスの様に全く別の名前もありかな?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 06:39:34 ID:NK99u/uA0
まあわざとなんだろうけど、いい加減カローラネタやめたら?うざいし飽きた。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 15:23:32 ID:/j7UXEAw0
蒸し返してスマンがランクス/アレックススレにこんなネタがあった

>235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 02:25:38 ID:Q86dvF6n0
>来年、オーリスをベースにしたレビンが復活するそうだね

まぁこういう情報もあるから錯綜して混乱してる部分も有るんじゃないかと・・・
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 17:15:05 ID:qawbjHUy0
「今日もディーラー行ってきたけど
  そんな話は一言も出ネエよ。」

ディーラーに信用されてない証拠wwwww
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 17:27:04 ID:d5b/PIku0
>>827

煽りは良いからソース出せ。
アンタの人格批判は聞き飽きたので結構。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 20:10:29 ID:pnuvakgd0
近所の社長さんが、ゼロクラウンからこの車に乗り換えました。
いけてると思いました。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 20:38:54 ID:/j7UXEAw0
>>829
社長の身になにが???
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 21:56:16 ID:ngnZyXa20

◆◇◆◇◆◇2006年 トヨタ自動車欠陥放置問題◇◆◇◆◇◆


ハイラックス サーフに重大な欠陥(リレーロッドの強度不足)があることを知りながら、
リコールなどの改善措置を取らず放置したとして、
同年7月11日にお客様品質保証部長やリコール監査室長ら幹部3名が
業務上過失傷害の疑いで熊本県警察によって書類送検され、リコール隠しの疑いが持たれている。
2004年8月12日に同不具合に起因する事故が発生しており、5名が負傷している。
トヨタ自動車がハイラックス サーフのリコールを検討し始めたのは、
2004年の三菱自動車・三菱ふそうのリコールが問題になった直後である。

既に書き込まれているかも知れないが、リコール情報ttp://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ris/RisSelectAct.doを見ていると、あることに気付く。
トヨタには現行車についてリコールを出さない傾向がある。
他のメーカーは現行車についてリコール届けがあるのに、トヨタはすでに現行モデルについては届けがあまりない。
要するに重大な不具合が発覚しても、
サービスキャンペーンと称した、公然たるヤミ改修や
点検とモデルチェンジで誤魔化しているのではないか……こういうのを拝金主義と表現するのが妥当だと思う。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 10:29:30 ID:RPL6SNqZO
GWで遠出中オリースは沢山みたが、マフラーやアイラインやっとるヤツは俺以外一人もいなかった。つか皆オバチャン&オサーン海苔だったな。
オリースのスポーティさに惚れたのは日本中で俺だけなんかな…?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 10:38:18 ID:OvJdAA4e0
今頃気がついたか!バカめ!!wwww
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 11:29:18 ID:ffXLpBlpO
マフラーはともかくアイラインはモニョモニョ…
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:35:06 ID:uFEJpxCpO
>>832マフラーはどこの使ってるんですか?参考にしたいので。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:56:08 ID:663qqBg20
正直、ほかのどんな車を見ても、アイラインしててかっこいいと思ったことなんて一度も無い
DQN臭がプンプンしてみっともない
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 20:25:24 ID:ci8DXkyS0
燃費って実際どのくらいですか?
1500、1800それぞれ教えてください
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 20:52:42 ID:i5xx1dET0
[グレード]150X M Package
[地域]中国地方
[混み状態]すいている
[渋滞や長い信号待ち]エンジンを切っている
[燃費]大体13.4〜14.7km/l
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 21:42:51 ID:zWILWNVk0
1800リッター
神奈川
渋滞は避けてるので、あまり混んでるところは走らないかも。
メーターの燃費計では13kmちょうどです。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:18:04 ID:L7jsvN9B0
>>832
今までカローラワゴンとかカルディナ乗ってた層がそのまま乗ってる希ガス
自分はカルディナからコレ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:23:17 ID:IEGCiRjc0
試乗も実物も見ず、購入しちゃうけど、たぶん後悔しない!
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:52:32 ID:ci8DXkyS0
>>838-839
13〜4k走れば文句ないですね
今乗ってるのが、5.5くらいなもんでオーリスに変えようかと思ってます
ありがとうございました
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 01:43:51 ID:+GtnhUwh0
なんで藻前らリッター13とか出るの?
漏れは満タン法でもメーター読みでも9〜10くらいしかでないorz
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 09:18:45 ID:53WHnC050
渋滞ひどい所を走ってるんじゃね?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 10:03:49 ID:+qTV4i4M0
やたらアクセルべかって踏んでんじゃね?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 11:58:18 ID:FAUWTzq20
今日、1kmくらいサイドブレーキが完全に解除しない状態ではしっちまった(;^ω^)・・・
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 12:39:18 ID:y3nxXRCk0
これとフィールダーで見積もり取るのってそんなにおかしいのかなあ。
ディーラーでまともな見積もり出してもらえなかったけどw。
多少ジャンルの違う車だと俺も思うけどさ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 15:39:12 ID:VL0WDXQXO
マイチェン後の6MT仕様を買おうかなぁ。。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 15:57:42 ID:oMHDjE6m0
>>847
兄弟車が効果あるようだが。
それか同じハッチバック系でやるしか・・・

>>848
本当に出るのかわからないよ。そもそもMT出ない予感
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 16:29:38 ID:VL0WDXQXO
6MTは確定です。マガジンエックス参照。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 18:55:22 ID:PzZSudCtO
この車、クラッチ変に重くないか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 19:12:58 ID:vv0oRWF3O
帰国邦人さん?
それとも未来人?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 22:44:53 ID:NnawfoLT0
見積書で値引き後の価格を印刷したものはもらえました?

私の場合「値引きしすぎているのでそういうのを印刷するとマズい」とかいわれて
渡してくれませんでした。
でもその割引額ってネット調べる限りは標準よりやや上ってとこなんですよね。
まぁオプションはほとんどつけてないってのもあるでしょうが。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 23:08:09 ID:Yhd1KpTC0
>>853
で?額は?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 23:13:37 ID:xupcHFTV0
>>851
???オートマしかないよ???
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 23:16:47 ID:NnawfoLT0
>>854
あ、肝心なことを書いてなかった。
26万です。
857851:2008/05/07(水) 23:43:56 ID:PzZSudCtO
ヴィッツだと思ったらオーリスのスレか
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 00:04:52 ID:I4M9Ccyh0
>>853

もらえない。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 07:30:35 ID:4M8BlEQi0
>>858
なるほど。みんなそうなんですね。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 10:55:46 ID:kbho57Ge0
早くマイチェンしねえかな。
色のバリエーションももちっと増えると良いなあ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 11:37:15 ID:mHfZ4zCiO
それこそMTが出ればかうんだが
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 11:50:08 ID:g3swccJs0
うそつけー MTあっても買わないくせにw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 12:19:39 ID:1wNu9dWR0
最近流行りのショコラブラウンがあったら欲しいな。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 16:04:21 ID:67thpkjr0
>>851 >>861
愛車のポルテ君を大事に乗ってあげてください
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 18:45:07 ID:fC+jM6tx0
王栗鼠
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 19:33:05 ID:gixzu10z0
>>853
もらった。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:18:47 ID:Zw9cgO+BO
>>863
合わない希ガス…
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:20:55 ID:g3swccJs0
>>867
アンチだからほっとけ。でたら出たで、う○こ色ってさんざんに言うんだからw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 23:06:18 ID:3sKBEdPD0
>>868
てめえがうざいんだよww
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 00:08:58 ID:2Ut+KxrFO
まぁまぁ(^^)
兄弟車との差別化の為、極端に色んなパーツ外されてる車のスレで喧嘩すんな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 05:27:55 ID:KWDKDI9F0
   ∩___∩         |
   | ノ\   ,_ ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 08:24:01 ID:7u7A8hSNO
ウォッシャー液がなくなりそうになっても、それを知らせるランプがないんだね。壊れたかと思ったよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 09:15:20 ID:KTQPbNlU0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 23:32:19 ID:newKH9bMO
マイチェンまだかな?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 23:46:14 ID:Z5+rGjJv0
今年の10月で2年だから、そのあたりじゃないか?
逆に1.5〜3.5まで展開してくれたほうがいいのに・・・
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 00:52:52 ID:EhHFBlWQ0
マガジンXwの予定表だと
オーリス、カローラ、ブレイド共に10月に改良予定(一部改良って奴?)
例のMCが来年2月っていうのは最近の予定表にないな
どうなんだろう?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:16:40 ID:6eljosWoO
3.5Lはいらないな
ノアボクの2Lバルブマチック載って欲しいかも
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:20:43 ID:JBjJTe2YO
相変わらず
ブレイドコンプレックスに悩まされてるんだなw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 07:27:25 ID:00eN0Rlb0
おまえは相変わらずオーリススレ中毒だな。

そんな自分が最高か?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 07:30:19 ID:2xbKD4XV0
1.8G本日納車予定だよ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 11:56:09 ID:N2oskp5n0
>>880
納車おめでとう。インプレよろしく!
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 20:47:25 ID:RJocOB5t0
>>878

                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 20:48:09 ID:RJocOB5t0
                        /
                 ぷちっ   /
         ∩___∩  .   从 /
         | ノ       ヽ      /
        /  ●   ● |  (=)ヽし
        |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
       彡、   |∪|  ノ   /
         /   ヽノ     /  ノノ
         /         /
        /        /

           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
884880:2008/05/15(木) 21:30:29 ID:fg3Fr1s50
仕事帰りに受け取り、少し走ってみました。
前がミニバンだったんで普通に走るだけでうれしくなります。
しかしライト明るくてイイですね、家に帰ってドライブレコーダーも注文しました。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:18:22 ID:JBjJTe2YO
>>884
残念納車w
ブレイド見る度、劣等感が込み上げます。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:32:12 ID:cT6yk8NH0
ブレイドとオーリスは中国と韓国のようなもの。
煽ろうとしても、両者の力関係を認識しており結託しているからムダ。
見た目、優劣関係にあって、韓国は内心は劣等を意識していても
中身は同じ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:48:55 ID:wH5orqkr0
(ブレイドスレとオーリススレを両方とも煽る人がまたいますがスルーしてくださいな)

>>884
ミニバンより軽くて車高も低いですからいいですよね。
結構走りもいいですし。大事にしてあげてください。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:47:25 ID:bMJ39Ru6O
昨日、程よくローダウンした白オーリス見たけど、かなりカッコイイ!
寺OPのトラストのダウンサスかな?
オーリス欲しくなったよ!
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 08:35:04 ID:FI8/0GFLO
ちょこっといじればオーリスかっこよくなるよ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 12:38:39 ID:A5q6lFS80
>>885>>886

               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 20:41:59 ID:zlVHKhPZ0
クリアテールやらローダウンやらインチアップしなければ格好良いと思うね。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:57:28 ID:C2c4mdZzO
>>891
ヴィッツが?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 08:42:54 ID:bzGc2y4rO
>>891ヴィッツが?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 08:56:57 ID:9mxwZXI40
「でっかいヴィッツ」契約しました俺が来ましたよ。
あんまり走ってないのも魅力かな。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 09:09:08 ID:YCbL44mv0
>>894
いや、1年前に買った頃に比べたら
結構見るようになったw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 09:11:25 ID:9mxwZXI40
俺のでっかいヴィッツは、6月以降に納車予定。
周りの人にはヴィッツとして紹介する予定だ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 09:24:59 ID:bpCLw12z0
納車楽しみですね。
何色にしたんですか?

私は赤、近所の人は白。
先日、初めてパープルを見ました。
パープルは珍しいですよね。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 09:26:46 ID:9mxwZXI40
>納車楽しみですね。
です!

色はダークブルーマイカ。
選んでるときの競合車も
全部青系の色に統一してました。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:48:22 ID:5KS1sMzb0
地球街道にオーリスでてるね
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 10:43:59 ID:6KDH578+0
おー いつかはでるとおもとった
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 18:22:25 ID:5gP8vZMSO
このクルマクラッチ重くね?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 18:31:47 ID:tPHmS9KE0
超軽いまるで空気
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 19:04:22 ID:QGc5T1Jz0
>>901 はこんな人↓

TOYOTA】ポルテ 11【porte】
617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/05/18(日) 08:52:16
今日は晴れてるから子供連れて遠出してやるか〜。
好燃費にトライしてみるぜ!
622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 16:37:45
なんだか俺の発言をかわきりに変なのが湧いてる…。みんな、なんかごめん
【(´・ω・)】New ヴィッツ Part29【(・(エ)・`)】
995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/05/18(日) 08:57:14
>>988
ヤロウ、リラックマさんと一緒に相手してやるからそこでよつんばいになって「ご主人様〜」って言いながら…
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 21:47:46 ID:B2tYDz3IO
しかしダサイなw
素直にヴィッツ買った方が幸せになれる。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 21:56:12 ID:8pPiScnO0
父親を後部座席に乗せたら、はじめは「シートが固い」って言ってたけど、
2時間の道のりでも疲れなかったらしく、いい車だねって言ってくれた。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 21:57:20 ID:X+wzBNCH0
>>904
どう言った点で?
たぶんヴィッツにすら乗ってない(所有してない)と思うけど
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:08:36 ID:e9hcEK0AO
>>904教えてください。気になります。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:14:34 ID:7nSKwwPE0
目的は理解できんが、どのスレでも1,2行で悪口を書き込んでいるヤツがいる。
反応しちゃうと思うツボだからスルーでたのむ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:18:21 ID:nL/ohrnj0
乗ってる人間のひいき目で言うと、
ヴィッツに比べてパッと見良さが判らない所が逆に良いというか、
後からじわじわ良くなってくるデザインだという気がする。

リアだけは未だに良いのか悪いのか判断しかねるけれど、
この気持ちを大事にしようと思う。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:44:52 ID:B2tYDz3IO
エクステリアはヴィッツの劣化で
装備はブレイドの廉価…

まぁアレだ‥‥頑張れ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:52:40 ID:QGc5T1Jz0
ところでヨーロッパでどれぐらい売れてるのか
わかるサイトってないのかな?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 07:43:51 ID:DYZMOBq30
なるほど!ID:B2tYDz3IOさんのおっしゃる事ももっともですね。www
さぞかし名のある自動車評論家とお見受けしました。www
是非、過去に掲載された雑誌のレビューなどを教えて下さいwww
参考にさせて貰いますwww
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 09:40:53 ID:BYyEI9i8O
>>912

まぁ…もちつけ
wが多いが笑われてんのは運転してる貴方です
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 12:43:01 ID:aq/ScHj1O
この時期にゃ もちつかんぜよw
915夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/05/19(月) 13:23:39 ID:CJ/vmGoA0
オーリスにブレイド用2,400tエンジンを与えておけ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:04:10 ID:s2fwAmmo0
なるほど素晴らしいですね。
流石です>>913さん。
>>913さんの言う事なら間違いない。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 21:11:46 ID:rN0n80r30
まぁ…アレだ…
アホの相手するな。時間の無駄。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 21:49:59 ID:s2fwAmmo0
何言ってるんですか?これから>>913さんが
学会に発表する予定の自説を述べて下さるんですよ。
>>913さんほどの人が間違った事を言うはずがない。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:08:53 ID:BYyEI9i8O
>>918
ありがd
学会には発表しないけど…廉価なりに頑張れ!
バックミラーにブレイドが映ったら道を譲る事。
マスターなら交通整理までしてあげる事を忘れずに!
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:27:05 ID:s2fwAmmo0
流石>>919さんおっしゃる事が違いますなあ。
大物ぶりにみんな感服してますよ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:07:23 ID:GKXN70rN0
路面からの遮音性は低いけど、そのかわり
窓を開けて走りたくなる車だよな
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 00:33:53 ID:2dzWOIwYO
地元でオーリスが増えてきて毎日1台はお目にかかれる今日この頃。
先週ライトブルーを初めて見た時は感動しました。
想像以上に綺麗だったし、これで全色制覇!
購入して一年経つけどパープルは自分の以外見たことないなぁ…
大きな駐車場でも見間違える事がなくて便利ですよ!負け惜しみに聞こえるけどw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 00:49:56 ID:QZOlySfj0
インプレッサに対抗してオレンジ作らないかな?w
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 09:41:04 ID:EBqMkrMHO
ところで
この車レクサスからも出てるんですか?
近所に∠バッチ付けたオーリスがあるので…
レクサスにも鉄チン履かされた仕様があるんですね!
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 10:11:24 ID:gsGNIgtQ0
>>924
そんな恥ずかしい低脳がいるんだな。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 12:50:09 ID:QA0+lOwC0
バカにも褒め殺しって効くんだな
>>919見たときはあんまりバカ過ぎて解らないのかと思った。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 16:38:17 ID:UezvT8mR0
180Sパケ乗ってるんだけど、
地面の段差なんかをとても綺麗に全て拾ってくれるみたいで、
乗り心地が非常によろしくない。長距離が辛い。
シートの形状は身体に綺麗にフィットして非常に良いのに勿体無い。

これ、どーにかならないのかねぇ?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 16:58:39 ID:dT9PYEm70
それが固めのサスペンションだと思うけど。
欧州っぽい走りというか。

タイヤをやわらかめのものにするとか、
タイヤの空気圧あたりで調節するとか(適正なほうがいいですけど)
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 21:34:22 ID:Dn23yzOeO
オーリスが出て2ヶ月後くらいに買って、ナビをNH3T-W56を付けてるんですが、昨日最後に乗った時まで異常なかったのに、今さっき乗ったらナビの設定がほぼ初期状態になってました。ハードに入れてある音楽は無事に全部残ってましたが…。
説明書を見たらバッテリーを外した状態と同じだと分かりました。

本当に何もしてなく、昨日いつも通りにエンジン止めただけで、心当たりも全くないので、心配です。
同じようになった方いませんか?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 21:44:43 ID:U2ujwqru0
無いなー。
ログから何か調べられるかもしれないからトヨタ行ってきた方がいいんじゃないか?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:44:34 ID:tNNL1Fgt0
>>929
同じナビで買って数ヶ月で走行中にいきなり初期画面になった
ことが数回あったな

買ったのはオーリス出てから4ヶ月後

確か3年まで保証あったはずだから
頻繁に出るようなら最新型に変えてもらえるかも
HDDの中身は移してもらえないと思うけど・・・
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:06:49 ID:TDKhtG4M0
>>927
確かにガタガタするなと思うw
試乗時に確かめなかったの?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:35:50 ID:MMnCdToG0
>>927
欧州車から乗り換えた俺からしてみると普通ですよ。
道路の状況を的確に伝えてくれています。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:51:50 ID:f82CB2KY0
この車で意外と気に入ってるのがヘッドレスト。
ちょっと低反発素材っぽいのが気に入ってます。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 07:19:10 ID:NhWAfpx20
>>927

Sパケじゃないモデルにすれば
かなり違ったと思うが・・・。

936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 09:31:52 ID:S3Kbd0vi0
Sパケってサスも違うんですか?
スポーティーに演出されてるだけと思ったよ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 12:28:12 ID:NhWAfpx20
「タイヤ」が違うんだよ。
タイヤが違えば全然違うぞ。
100万200万の買い物するのに
全部他人に聞いて決めるっておかしいだろw
65と55だから全然違うぞ。
ひょっとしてインチアップした方が乗り心地が良くなるとか
思ってたか?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 13:02:25 ID:YUs7mMu0O
言いたくないがリアサスの形状にも無理あるんだろうな
ここは日本だし欧州車バリの硬さなんてイランよ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 13:42:14 ID:1y6Qo+stO
とここでいつもの携帯age廉価版厨がリアサスについていつものマンネリネタで一言
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 16:20:36 ID:dr8nbYAU0
1.8は1.5に比べて若干硬いセッティングなのに加えて、
Sパッケージは標準の195/65R15が205/55R16になってるのが大きいね
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 17:15:43 ID:NhWAfpx20
1.8と1.5のサスセッティングはともかく
そんなの全部カタログに書いてあるわけで
見たら全部解る。乗り心地を良くしたかったら
メーカーオブションでダウングレードすれば
(-86100)乗り心地も多少改善されただろう。
後はアルミが欲しかったらディーラー扱いの
クソ安い鋳造アルミでも買えばよろしい。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 17:52:11 ID:nuzH3jBB0
直感性能
943927:2008/05/21(水) 18:30:05 ID:92rNBVQx0
そっか、グレードによって違うのか。
ディーラーで試乗した時は1.5だったんだけど、
「Sパケも基本は変わらないですよ」と言うディーラーの言葉で、
エンジンが違う位にしか捉えてなかったよ。

車に詳しく無いもんで、カタログ見てもちんぷんかんぷんだし、
色々あって結局他で展示車を購入したから、
Sパケは全く乗らないまま購入したんだよね。それが失敗だったか。

タイヤ替えてみようかなぁ?
でも、タイヤを小さくしたらアルミも使えなくなるから、
ホイールも買わなきゃいけないんだよね?
アルミなんて要らないんだけど、それでも結構かかりそうだなぁ。
高いお金かけて、あんまり変わらなかったら鬱だし迷う。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 20:24:09 ID:Ihp1SKgj0
・タイヤだけ交換してみる
・タイヤとホイール(を195/65R15に)かえる

Sパケでも鉄ホイールにすればマイナス86100円だっけ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 22:00:02 ID:dr8nbYAU0
とりあえず空気圧下げてみれば
それで改善されればタイヤのせいだから
946927:2008/05/22(木) 02:12:48 ID:XOP/+6lq0
ありがと。
一度、空気圧を低めにして試してみて
それで改善されるようならタイヤの交換を考えてみるよ。

せっかく安く購入出来たのに、
意味が無くなりそうでなんか鬱だわ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 02:15:40 ID:4tB2+83w0
欧州車仕様って事は高速仕様なワケで
160キロ位出すとこの車の良いところが
解ると思うんだが、足がふにゃふにゃじゃないのは
国内仕様じゃないからだと思う。
フィールダーと乗り比べてみたが、同じ
部品使って良くもここまで違う車に出来たな
と言う位違う。

それがゴツゴツして乗り心地が悪いと感じて
しまうなら、車の使い方として良い意味で
貴方の使い方が「日本的」な乗り方だったのかもね。
低速では普通とは聞こえ方が違うロードノイズも
高速だと不快な部分をカットしてくれて安心感有るし
60〜100キロだと自然と加速してくれていつの間にか
スピードが出てる感じ
良く、スピードが出てるのが解らなくて危ないとか
書いてる奴居るけど、だったらマークXでも乗ってろ
って思う。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 04:17:34 ID:PpH9LURCO
クラッチ重くね?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 05:08:16 ID:V5pFWt59O
TRDのバンパーひどいな プアマンズゴルフですか?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 07:48:07 ID:V5pFWt59O
あっあっ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 09:39:19 ID:CY6zXZSV0
>>941
思ってねーよ。
一言余分だよ。
何で車板ってこう極端なやつが多いのかね?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 10:01:41 ID:CY6zXZSV0
>>941 いきなりレスミスって失礼(´Д`)
>>951>>937
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 11:39:44 ID:oeVRhTI10

                    ID:CY6zXZSV0
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 12:55:01 ID:9Vx4uR0d0
ひょっとしてインチアップした方が乗り心地が良くなるとか
思ってたか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 13:44:12 ID:4tB2+83w0
>>954は俺じゃないぞ。

と言うか、知らなくて損するのはアンタなワケで。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 14:52:55 ID:IJnmufzn0
今、ネットで1.8のSパケの見積もりやってみたけど諸経費込みで280万
って…。
MOPのナビ、ETCくらいしか付けてないのに…
トヨタ車ってこのクラスがこんなにすんの?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 16:31:19 ID:DPK/vJaa0
>>956
4WDとかメーカーナビにして、値引きのことを考えてないのでは?
ディーラーナビや値引きを考慮したら、まだ違うし。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 20:58:08 ID:5Ws4oFgk0
1.8Sパケにナビとバックモニタとバックでサイドミラー下がるやつと
TRDサス3点セット付けて300万くらいだった
1年以上前の話だが
足固めだとスイスイ曲がって気持ちいい
助手席の人は乗り心地悪いって言うけど・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 22:05:09 ID:4tB2+83w0
このクラスは確かに割高になってるな。
1.8は同等オプションつけたときのブレイドとの価格差が僅差だし。
スバルやマツダ当たりの4AT車に比べると
先進性に金払ってると考えた方が良い。

最近では日産だとノート、トヨタだとラクティスとかシエンタとか
このクラスの下がどんどん出来て上に押し上げられているから
1.5と1.8がラインナップされてる下の上から中の下くらいの
車格の車の立ち位置が微妙になってるのは確か。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:23:34 ID:EPIRsKTm0
180SXに決めたお
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 01:01:28 ID:Hxy0CD9v0
今から買うなら特別仕様車でいいんじゃない?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 11:34:35 ID:j0n+FRmt0
確かに「お安い」ブレイドに比べると割高な気はするけど、>>959の言うとおり既成の国産車でない点にお金払う点に価値を見出したら、決して高い車ではないと思う。



と、すこぉしエサ撒いてみたりする。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 16:40:20 ID:CDSo73bQ0
それにしてもブレードはオーリスに比べると安すぎるなあ
となんかからくりがと思って調べてみると
ブレイドの2.4リットル2AZ-FEエンジンって
中国製なのね
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 18:40:34 ID:/Obc1MxV0
3.5Lでも安いほうだから、プラットフォームとかも含めてじゃないかな?
2AZ-FEエンジンの全部の車種に書き込んでるんじゃないか?あほくさw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 08:51:37 ID:gqRg3r650
ブレイドネタは荒れるからどうでもいいが、2.4Lエンジンが中国製だからって、別にどうってことはない。
だけどオーリスの1.8Lエンジンはなかなか秀逸なエンジンだと思う。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 10:00:00 ID:yKBaspyO0
>オーリスの1.8Lエンジンはなかなか秀逸なエンジンだと思う。

どの部分が秀逸だと思われますか?

967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 10:49:02 ID:L+c5nUPM0
CVTの制御が優秀(CVTの特性の為?)なのでエンジンの良し悪しが
分かりにくいと思う。
4ATとかなら新設計の1.8エンジンの良さが分かりやすかったんじゃないかな。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 12:27:19 ID:lj8E3X8i0
4ATはもういやだよw
CVTのほうが最終減速比が大きいし・・・
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 12:43:40 ID:HSVztwIe0
オーリスのマイナーチェンジっていつごろですk?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 19:18:18 ID:DaU1r6mv0
確かに180GSパケにサイドエアバックオプションで付けたら、ブレイドとほとんど値段が変わらない・・・
馬鹿馬鹿しいから150Sパケにするか、いっそのことブレイドにするか・・・迷うところだな
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 22:34:19 ID:qwtZduMj0
地球街道またきたよ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 22:41:34 ID:lj8E3X8i0
>>969
10月でちょうど2年だからそれぐらいじゃない?という話はあるけど確定情報なし

>>970
今特別仕様車出ているから、そっちのほうがお得な場合もあるよ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 22:43:19 ID:lj8E3X8i0
地球街道見た。結構いいじゃんw
カコイイ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:11:31 ID:lj8E3X8i0
やっぱりオーリスはヨーロッパが似合うなあ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:03:26 ID:+Y7wVFVvO
>>970
禿同
なんかオーリスの価格設定おかしいよなw
例えブレイドの2.4が中国製だろうと買ったもん勝ちだと思う。
トヨタブランドだから壊れ易い訳でも無いし、そんなデータは無い。
後出しブレイドの後出しで新たなグレード出さないかなぁ…
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 08:19:34 ID:xkxAKBJ50
2AZ-FEは異音の不具合が多発してるみたいだよ。
それなりって事だね。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:28:41 ID:ZPt8ifN50
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:39:28 ID:GAAxDFKu0
トヨタブランド
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 17:14:31 ID:cUmx0al50
いい車だから、もっと売れてほしいなあ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 20:44:46 ID:OqQ7Xo5N0
>>972
レスありがとうございます。来年3月で車検なので
その前にオーリスに買い換えようかしらとおもって
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:26:04 ID:cUmx0al50
>>980
マイナーチェンジするかもしれないよ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 10:49:18 ID:Z75+rxiJ0
マイナーチェンジがコストダウン目的だったらいやだな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 19:28:49 ID:VPwEL8ft0
次スレ立てましたよ

トヨタオーリス TOYOTA AURIS 12
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211970441/
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 19:31:19 ID:VPwEL8ft0
マイナーチェンジはコストダウンと不具合修正が同時に行われると思います。
いい車なので、もっと売れて欲しいなあと思うのですけどね。

トヨタオーリス TOYOTA AURIS 12
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211970441/
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:22:09 ID:Eg9SNTFD0
明日納車だ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:35:28 ID:SmI/0qQc0
>>985
購入おめ!
インプレよろしく
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 17:59:50 ID:0SKhGfPs0
車、受け取ってきました。
感想加工と思ってたけど、新車特有の室内のにおいが受け付けず気分が悪くなったので
もう寝る('A`)
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 20:59:11 ID:vaKevLfn0
>>987
あるある。
しばらくは空気を入れ替えつついくしかないよ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 21:52:15 ID:WD4xiZxz0
光消臭のやつをダッシュボードの上に置いとくのも良いよ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 08:35:44 ID:z12YpOgQO
埋め
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 09:31:49 ID:gyU+YrXf0
オレ新車の匂い好きだな
ああ、買ったなあって気分に浸れる
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 16:29:39 ID:k/RSzkKiO
オーリス→九月マイチェン。ボディカラー変更・フロントバンパー、リアバンパー意匠変更・18インチアルミ・6MT追加。 価格は5〜7万アップ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 17:03:02 ID:meTtTZMQ0
>>992
ソース頼むわ、ブルドッグ以外でw
マガXでは来年とかいってたが早くないか?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 17:40:39 ID:C8Ad5V5WO
>>993
デラに資料あるぞ、暇潰しついでに覗いてみたら?
中々良さげ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 18:44:58 ID:D8Qg9YQi0
エンジンどうなるんだろう?
バルブマチック2000cc追加されないかな・・・
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:21:48 ID:gWp3BWqN0
>>995
難しいところだね。
あとは後席中央のヘッドレストや3点式のシートベルト追加とか
可能性は亡きにしもない。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 01:49:39 ID:seLSlvd30
そういえば6月から後席でもシートベルトしめないといけないんだっけ?
そこまでコストダウンしたり車格によって差別化したりするところは嫌い
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 12:51:41 ID:kai6rw1OO
後部座席のシートベルト着用が義務付けられます。来週ディーラーで資料見てくるか。埋め。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 20:27:35 ID:Pw+r5m4C0
うめますか。マイチェン木になる
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 20:28:30 ID:Pw+r5m4C0
1000なら今の自分が最高!オーリス最高!

次スレ

トヨタオーリス TOYOTA AURIS 12
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211970441/
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'