■■■ レクサス LEXUS GS〜16章〜 ■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
■■■ レクサス LEXUS GS〜15章〜 ■■■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193901340/

オフィシャルサイト
LEXUS.jp
http://lexus.jp/index.html
http://lexus.jp/models/gs/index.html
2 ◆T0e.kDbaK2 :2008/01/24(木) 21:36:32 ID:uaSFo2Rx0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 22:32:30 ID:GkrUXIryP
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 09:56:34 ID:QyArm0WmO
シーッ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 09:57:31 ID:QyArm0WmO
セルシオ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 10:12:58 ID:L9tjXGZ4O
長時間乗ってるとナビ画面あたりから、チリチリチリチリ音が少し聞こえてくるんだけど これはしょうがないのかな?静電気みたいな音なんだけど・・ずっと鳴ってるんだよね
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 11:02:58 ID:+4zs6WDU0
>>6
耳鳴りじゃない?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 17:05:54 ID:A1xcH+bs0
【自動車】トヨタ、「レクサス GS」の特別仕様車を限定発売[08/01/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201247440/
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 02:21:07 ID:5hVRGlKF0
赤の面積が多くなると落ち着かないが、このくらいだと派手じゃないし、黒一色より精悍な感じでいい。
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/01/25/017/images/001l.jpg
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 11:29:45 ID:1yI4MnyU0
is250とGS450h
燃費いいのどっち?
街乗り    ISより+10%でgsの勝ち
郊外長距離GSより+10%でISの勝ち

って感じかなと思ってるんだけど。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 11:54:15 ID:Mlmz/vK9P
>>10
実燃費は知らないが、燃費気にするような人はISにしといた方が安くて良いんじゃないかと思う。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 12:07:34 ID:1yI4MnyU0
>>11
そういう普通の発想じゃダメだな
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 12:14:59 ID:XE9mR7g70
GS450hの真価はハイブリッドによる異次元の加速だ。
燃費を気にする人は、クラウンハイブリッドに乗るべし。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 12:56:46 ID:sDs1SSLc0
MyDに3日程点検で預けたがその間にうっかり通知メールが2回も来たぞw

ちなみに450hの燃費は冬場で街乗り8〜9キロくらい
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 13:01:26 ID:1yI4MnyU0
>>13
ヨタじゃ面白くないんだよ。あくまでもレクサスというネタで買うんだから。
それとも何か?一切のデータも出さないでその姿勢ということは環境云々ってのはバカ大衆を騙す為のポーズか?

>>14
郊外の今までの最高はどのくらい?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 13:05:02 ID:Mlmz/vK9P
>>ID:1yI4MnyU0こいつ結局何がしたいんだ?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 15:05:13 ID:uevgqWynO
トークボタンの「ピッと鳴ったら〜」って省略できないかな?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 15:45:15 ID:Mlmz/vK9P
>>17
出来る。
「ピッ」だけになる。
今外出先で調べられない。
鳥説嫁。

メニューあたりから適当に探って行けば見つかりそうな希ガス。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 15:52:29 ID:1yI4MnyU0
>>16
田舎者ってのは人の行動が気になって仕方のない連中だと知ってるか?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 16:00:53 ID:uevgqWynO
>>18
あっ、できたんですね…ありがとうございます。

あ、また質問になってしまうんですがエンジンを切って
運転席のドアを開けると「ブィーン」って音するんですけど、あれは何の音か解りますか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 16:23:37 ID:x+UpFLZh0
>>15
東京〜浜松往復、ほぼ渋滞なしで14キロちょいだったかな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 18:43:13 ID:p+qsbiMd0
>>21
データども。やっぱりそのくらいかぁ〜
欧州のデータで予測したのとほぼドンピシャ。

うーんココは一丁GSで逝くか!
2315:2008/01/26(土) 18:44:05 ID:p+qsbiMd0
あれ?ID変わってら
24sage:2008/01/27(日) 00:44:08 ID:R9mLzCi90
500台限定車、ウッドステア&シフトノブじゃないんだね(OPでも不可)。これで選択肢から外れてしまったのは残念。
SEは「微妙にVerIよりお買い得になってます!」って強調してたけど、電動リアシェードとウッドステア&ノブレスなんだから、実際は高いじゃん。
赤のマット位標準にしなよ!!
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 07:21:31 ID:w18OM1Bj0
>>19
ついでにスマートさにも欠けるよね。オマエみたいにw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 07:51:52 ID:FnRLLpYR0
みんなオプションは何載せてるの?
とくにあの5.1chのサラウンドシステムとか・・・

350のversionIを検討してるんだけど、オススメのオプションがあったら教えてください。
予算は特に考えていないです。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 08:18:18 ID:7qKR/LibO
コンソールボックス
タバコ吸う奴は他人や何も知らない子供達を副流煙によって癌の危険性を高めてるのが気にならない社会の粗大ゴミ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 09:55:49 ID:4NDI03YdP
>>24
あれ、オプション不可なのかよ(´・ω・`)
ま、交渉しだいでは部品交換で対応してくれるんじゃない?
シフトノブは高いと思ったらオクとかにも出てるし。

>>27
付けてるけど、高い割りに使い勝手悪いんだよな。

オヌヌメは極寒地ならリモートスタート。ガソリン代気にしないならって前提だが。

29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 10:27:08 ID:z6SMi3g+0
>>28
大きめのサングラス入りにくいよね、自分のはギリギリサイズ
俺は上の段に入れてるけど下の段にも入れてる?

あとゴミ入れバックみたいなやつ3万くらいであるけど、ドアポケット使えなくなるのが痛いしごみを入れにくくね?
買ってはみたが使ってないw
後部座席の真ん中に小さめのゴミ箱置いたら使いやすかったw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 12:30:34 ID:oFTO09vPO
レクサス自体が社会の粗大ゴミ♪
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 15:53:28 ID:iZP2kFOhO
>>26
クリアランスソナーは想像していたより使えたよ
後はなんだろ?ホイールコートとかかな?

LKAとかプリクラは価格から見てもそんなには必要性がないって言ってたよ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 16:02:16 ID:nbV3Tn880
>>26
ディスチャージフォグとデイライトのセットはとってもクールですよ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 22:42:21 ID:NzlMlCsJ0
GS430なのですが、24ヶ月点検の際にブレーキダストが
気になると言ったらフロントのみトムスのパッドへの交換を勧められました。
(リアを含めた交換は前例が無いと言ってました)

他の車では2輪のみのパッド交換などしたことがないのですが・・・。
緊急ブレーキ時等のバランスが気になります。
みなさんの中でパッド交換をしていらっしゃる方々も2輪のみの交換なのでしょうか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 00:08:51 ID:hF3sH3MJ0
ウッドステア付けたが、今の時期、ウッド部分が強烈に冷たい・・。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 01:20:05 ID:o44b4/bmO
GSにルーフボックス取付できるの?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 01:32:58 ID:/lbb5vToP
>>33
EBDが付いてるからバランス云々はそれほど気にしなくてもいいと思うけど、普通は4輪とも同一ブランドに交換するでしょ。
ディーラーだからトムス薦めるだろうけどエンドレスとかの方が安くて物も良いよ。

>>35
車両側は取り付け出来る様になってるけどベースがどこから出てるか不明。
少なくともPIAAはISのみ、THULEは適応無し。
ディーラーかオーナーズデスクならデータ持ってるかもしれないから聞け。

37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 07:55:21 ID:C9lHun6T0
>>31
LKAは超長距離運転のとき、ものすごい便利。トラックの後ろについて、
レーダークルコンとあわせると、殆ど何もしなくていい。

プリクラが必要なときというのは、事故る直前のとき。
だから「普段必要な装備」じゃなくて、万一のときの保険。
これを付けたおかげで追突回避できた人って意外に多いんじゃない?

デラが「価格から見ても〜」というのは、値段を吊り上げた結果、
つけようとする人が居なくなっちまっただけと予測。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 08:38:00 ID:8Dd34Ycb0
>>34

ウッドハンドル後付けですか?
いくらしました?私は10万切るほどでした。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 13:07:06 ID:MIT0OH9r0
前スレでリアスポイラー後付けできるって話しを教えて貰いましたが、
Dで確認してみたら、リアスポだけ取るのはOKで、値段は工賃込で
38,000円位との事でした。

結構安いんで、取り付ける方向で考えてます。情報サンキューでした。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 13:25:11 ID:/lbb5vToP
>>39
念の為。
メーカーOPとディーラーOPセットのリアスポでデザインが微妙に違うから、どっちなのか確認しておいたほうがいい希ガス。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 15:03:09 ID:Kmz+HoRG0
>>39
後付けしたリアスポ・・・ボディーと微妙に色が違う。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 16:35:31 ID:MIT0OH9r0
>>40
後付け可はOPセットのばら売りだそうなんで、ディーラーOPのものです。
確かにDでも、微妙に形が違うと言ってました。結構違うんですか?
もしどっかに画像あったら、教えて下さい。

>>41
マジですか? 
私のはブルーイッシュパールなんで、色合わせ難しそうなんですよね。
ドアミラーと同程度の精度かと自分では思ってるんですけど、甘い?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 20:51:34 ID:/lbb5vToP
>>42
画像はググれば出てくると思うけど、おそらく写真じゃ違いが判らないよ。
納車待ちや点検入庫の車両で現物見せてもらったほうが良い。
本当に「微妙に」違うぐらいだから。
個人的にはなぜあの程度の作り分けをしたのか禿しく疑問。

部品は塗装済みで入庫するから色が違うなんて心配はしなくて良い。
色が合わないなんて極稀(無いとは言わないけど)。
4434:2008/01/29(火) 00:54:53 ID:e5Py9yxT0
>>38
後付ではありません。MOPで付けたという意味です。

・・冬になって、LSのウッドステアがヒーター付きになった理由が分かりました。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 01:54:43 ID:G+pLjuhk0
例の人って本当にあと8年もこの車に乗るんだろうか?
その頃にはすでに次々代型のうわさが出始めた頃で、周りから

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )無理して買ったのねー

とか言われてそうなんだが。
他人事ながら心配だよ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 02:04:25 ID:YVMJjDKv0
>>45
お前腐った脳内してるな。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 02:50:22 ID:BJopmmdwP
>>45>>46
確かに昔はトップページに10年20万キロ〜とか載せてたけど、今見てきたらいつの間にか消してあるな。
あきらめたんじゃないの?
普通に考えて10年乗る車じゃないし。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 07:43:47 ID:GmeLvJsF0
>>45
そう思うのは、お前が余裕が無い状況で"無理して"車を買ってるのに、
更に"無理して"余裕がある振りをしてるから、精神的に余裕が無くなっ
てるんだよ。シワ寄せ、シワ寄せw

普通、他人の新しい車は気になっても古い車は気にならないし。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 09:43:26 ID:zz8mQJBM0
>>48
例の人乙w
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 11:25:18 ID:GmeLvJsF0
>>49
「例の人」ってか
以前、人間違いして素直に謝る事もできなかったガキんちょ乙w

ここにお前の友達がいる訳でもないのに、気の毒。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 12:29:24 ID:xYd1OvYvO
とりあえず異音の件で、来週入庫する事になりました。
カウルトップベンチレーターの他に、グローブボックスの蓋からも
少し音が聞こえるとの事。どうか直りますようにm(__)m

でもこれって無償で修理していただけものなのかな?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/29(火) 13:56:33 ID:iMu40VDZ0
>>51
そりゃ当然無償でしょ
今時クレームの修理が有料のメーカーはないんじゃない?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 17:39:37 ID:5JTXOuL10
>>42
リアスポの件ですが、
納車一年後に付けたので塗装が劣化したので微妙に色が合わないんです。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 02:32:43 ID:NLgJg+H70
LGCの人たち、酒飲んだあと平気な顔して運転して帰るの勘弁してほしいです。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 09:05:48 ID:X/2AzpOE0
東京の三鷹店で最近GSを購入した者です。
オーナーズルームに案内された時感じたのが、牢名主のような人達がいる雰囲気に馴染めないんですが。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 11:16:19 ID:BJ3qrzvK0
>>55
LGCはすぐにオーナーズラウンジを占拠するからねw本当に困るよw
もっとも、一番困ってるのはあんなやつらに車売っちゃった店側だろうけどw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 16:16:01 ID:5j2MYi8g0
>>51
私も異音で対策をして貰いました。

1回目 Fガラスとワイパーの間の部品交換 → 直らず
2回目 FLスピーカーパネルから異音確認
     ダッシュボードとの接触部分にビロード布を貼り対策 → 効果あり
3回目 FCスピーカーパネルから異音確認
     前回と同様の対策+ルームミラーにガタあり交換 → 効果あり

という事で、3回目にしてやっと収まりました。
もしかしたら、>>51さんもスピーカーパネルが怪しいかもしれませんよ。

ちなみに費用は補償範囲の不具合対応として掛かりませんでした。
5851:2008/01/30(水) 19:24:25 ID:Lw4BFZP5O
>>57さん、詳しくありがとうございますm(__)m
3回もですか…大変そうですね。確かにスピーカーパネルも怪しそうです。
ディーラーに行った際に追加で診てもらおうかな。
この間、ワークショップリーダーの方に同乗して頂いた際に聞いたら
「GSのフロント周辺の異音は他にも多数報告されています」との事でした。
でも毎回丁寧に誠意ある対応をしてくださっているので、嫌な気分にはならないです。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 09:31:08 ID:yXjRKLZ/0
>>54
そりゃ犠牲者がでる前に即110番しなきゃダメじゃん。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 09:41:09 ID:6K7Nnq6G0
>>59
すでに一人検挙されてるよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 23:45:28 ID:CRc+jHzg0
LGCって「俺正義」って人ばかりなんだよね。常に自分が正しいって信じて疑ってない。
まー、あの車見れば一目瞭然な訳だけど。
レクサスももう少し客を選ばないと。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 01:06:31 ID:pryAUJD60
LGCって何の略?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 08:39:07 ID:Y3uspyeY0
ってかLGCって何?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 08:48:59 ID:Ry+X/DrX0
>>63
GSマニアで車オタクの集まり

一般オーナーには面汚しの為に迷惑な存在。

こんな下品な奴らは身の丈に合うアリストにでも乗っててほしいw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 08:54:44 ID:l5rE8Emj0
レクサス所有者だけが、上品などということはあり得ない。
所詮車で自己主張しようとするような連中には、下品な馬鹿が多いということだ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 08:55:13 ID:cCIi+a400
LGCとはレクサスゴルフコンペの出場者のことです。
レクサスオーナーズカップとも言う。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 11:35:33 ID:HGDZfi/o0
>>64
そんな変な連中のグループがあるんだ。
それって全国にある組織なの?教えて。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 11:45:57 ID:GZ2vWh2T0
>>62
LGCはLS GS CLUBらしいよ。
で、IS乗りの人はLGCには入れず、下位組織のISCというのに入るらしい。
趣味の世界で線引きするなんて信じられんよね。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 12:07:36 ID:C1rdzU8K0
それぞヨタの目指した格差社会ではないか?
まぁ車ごときでという感もあるがw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 12:33:53 ID:ur7N8qXXO
みんカラで活動してる人達?
レクサス ジェントルマン クラブ だと思ってた。

ISCはIS、SCのオーナーズクラブだとはわかってたけど。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 00:10:43 ID:7q0VfPvN0
>>70
あれがジェントルマンってw
テラワロスw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 04:04:46 ID:sHKKX0WwO
購入を考えてる者です。
初歩的な質問をします。リアシートはリクライニングしますか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 06:37:26 ID:eFDp5OcFO
しません。

あと個人的には、室内高もですが、車幅の割りには室内幅が狭い印象を受けたので実際に座ってみることをお薦めします。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 06:50:03 ID:XjTfCPKL0
しかし最近のトヨタ系セダンは車内外のサイズが実際より狭く感じる。
800万以上だしてセダン買うなら、視覚的にもゆったりとした感じが
あった方がいい。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 07:27:30 ID:0TNOHdeC0
>>72
後席重視ならクラウン買ったほうが幸せになれると思う。

>>74
チラシの裏にでも書いてろ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 08:02:27 ID:XjTfCPKL0
>>75
たぶん、その既出で今更なアドバイスも買える様になってから語った方が、、、。
一生無理かw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 10:10:48 ID:nHO1gZjI0
GS乗り(特に350)の皆様、ホンダの新型インスパイアが出ましたが、
一度だまされたと思って高い方(390万ナビ、本皮、ACC付き)に
試乗して見て下さい。

この値段でここまで出来るのですよ!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 10:51:29 ID:GowRlZpg0
インスパイアってカムリ対抗だぞ。GS検討する人はカムリ3.5が日本で
発売していても眼中に入らないだろう。
実は、知人の付き合いで新型インスパイア試乗したが、内装の質感、
走りも含めてGSには遠く及ばない。
特に気筒休止モードではさらに安っぽくなる。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 11:14:19 ID:lz9qB1V40
>>77
新型インスパイア試乗したが、話にならんよ。
デカイだけならともかく、ノーズがやたら長いから、見通しの悪い交差点では見切り最悪。
エンジンは、回さないと力が出ないし、回すとガサツな音が出る上、アイドルではディーゼルみたいにガラガラ言うし。
ナビ〜AT周りのレイアウトも古すぎる。5ATで、レバー式シフトノブって。せめてゲート式にして欲しい。
シートも大雑把。デカければそれで良し、という感じで、身体に合わない。

剛性感は、良いというより凄すぎる。タイヤ履かせたジャングルジムに乗ってる感じ。
いかにも「剛性があっていいですね」と言わせたい、わざとらしさが目立つ。
まあ、ノーマルで補強パーツ入りまくってるので、実際、剛性はあるんだろうが、やりすぎ。

良い所はレギュラーガソリン仕様と、ファミリー価格で3.5gエンジン搭載、安全装備(プリクラ等)はノーマルGSを凌ぐってぐらいか。
あれなら、先代の方が良かった。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 12:12:00 ID:bkEs/4pK0
FFという時点で選択肢に入りません
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 12:24:15 ID:wHrUOx4NO
新型インスパイアCMとか見ないけど、ホンダ側も日本で売るのは積極的じゃないのかな…

新型はデザインがちょっと…ですね。UA4辺りが好きだった。レジェンドもKBよりKA9が良かったです。
でも、この前見たアコードクーペはなかなか良さそうだったなぁ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 12:55:49 ID:5Br1XUHq0
車の大きさにこだわるなら、GSでなくLSを検討すべき。
予算云々いうなら、そもそもレクサスはまだ無理。
他の車を検討したほうがいいですよ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 13:11:20 ID:L/en3cpa0
台数記録更新のトヨタのリコール
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0510/051027-6.html

愛知トヨタ万博跡地の開発を監視せよ!!!!
自然破壊しておいてエコだ環境保護だ等、偽善以外の何者でもない。
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0510/051027-7.html

この程度の人間でもトヨタでは会長になれるのか
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0505/050519-5.html

やりたい放題の盗用多!
トヨタというえげつない会社と極悪人オクダヒロシのバカさ加減
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0504/050428-1.html

経団連トップの病院経営
http://www.geocities.com/kawaiclinic/toyota1.htm

純利益1兆円のトヨタ 〜下請け業者「自分の代で終わりか」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-07-09/08_01.html

トヨタ自動車の皆様へ
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0512/051206-1.html

リコール王にしてマスコミを牛耳る大スポンサー
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=470

トヨタのフニャ脚失笑を買うの巻w
http://jp.youtube.com/watch?v=EWjTbiYo3x0

トヨタに瞬殺された現行ハリアー炎上のニュース
http://www.youtube.com/watch?v=nISitmyxbJ4
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 13:11:57 ID:L/en3cpa0
http://response.jp/issue/2008/0131/article104993_1.html
【インプレ'08】両角岳彦 トヨタ『プレミオ/アリオン』揺るぎないセダンらしさを

印象希薄。4人の大人にとって過不足ない居住空間をしっかりと構築して凝縮した外形の中に収め、素直にしなやかに走るセダンこそは、
乗用車における「保守本流」、つまり「1台あればほとんどの使い方を満足する自動車」であるはず。

しかし「日本ではセダンが売れない」「セダンユーザーは年齢層が高く、保守的」といった表面的なマーケティングデータに支配されて
「腕の縮んだ」ものづくりになってしまっているのは非常に残念。この存在感の薄さは先代そのままともいえ、
室内に収まって座り、走らせても「内容を一新したモデルに乗っている」という印象はほとんどない。これは現行『カローラ』にも共通することだが。
トヨタ乗用車の「核」として、この2車はもっと力作であってほしいし、そうあるべきだと信じる。
ゴムの上で揺れるが突っ張っている足、常用トルクの薄いエンジンと変速を繰り返すルーズなCVTなども最近の典型的トヨタ流。基本の見直しが必要。
■5つ星評価
パッケージング:★★☆☆☆
インテリア/居住性:★★☆☆☆
パワーソース:★★☆☆☆
フットワーク:★★☆☆☆
オススメ度:★☆☆☆☆
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 14:25:02 ID:dN2ULEvEO
何でファミリーカーのインスパイアだすの?桁違いにGSが優れてるのにw
ホンダにはオーナーズデブスの真似は不可能だろうな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 17:08:27 ID:K9reukp00
世界最量販車種のインスパイア・USアコードと、
モデル末期クラウンベースの不人気GSを比べるのが間違い。
メーカーの本気度が全然違う。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 17:38:03 ID:e/hJC7l80
つうかGS乗ってたら、淫スパ嫌なんか試乗しに行かんだろ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 17:57:17 ID:qJ71O4bUP
普通に対象外だろうな>インスパイア
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 18:16:40 ID:/XcPjkOKO
>>68 洗車乞食やスイーツ(苦笑)乞食の集まりだろw 知的障害ばかりで普通の人は居ないのか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 20:26:45 ID:wHrUOx4NO
それだったら自分はインスパイアより、新型アテンザのほうが気になるかなぁ。

…とまぁ他社の話題はおいといて、G-BOOKの音楽の選択少なすぎな気が…
なんか昔の曲とか知らないアーティストの方が多いんですがw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 23:30:35 ID:wTaHsj5n0
GS=インスパイアでおk?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 00:16:08 ID:xtADk1o10
>>91

値段相応で比べろインスパイアはGSの半分値だw

当然、性能や満足度も半分以下だろうけどね2流メーカの大衆車なんぞレクサスの眼中にはない!
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 00:30:00 ID:U1Idlmpu0
マッチポンプ乙
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 09:05:37 ID:D0bNt/c60
LGCメンバーがインスパイアネタで火消しに必死ですw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 09:32:37 ID:7sypc+sg0
>>92
GS350でデラの儲けが約220万あります
のでちょうど
GS=インスパイアになりますが?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 09:58:56 ID:xtADk1o10
>>95
日本より
若干西の方からアクセスしてる方ですか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 10:24:39 ID:7sypc+sg0
>>96
愛知県です。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 11:38:56 ID:xtADk1o10
>>97

中国にも愛知県あるのですか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 11:39:50 ID:4enbQMTd0
>>95
インスパイアのデラ儲け教えてください。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 11:47:21 ID:k+T9y/0W0
431 :名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 22:04:26 ID:46p3RjJCO
最近、企業はあまった金を大株主に配当しまくり
得た巨額のお金はユーロなどの外国に流れ
国債もアメリカやニュージーランド
いつの間にか日本企業は外人経営者
売国自民党が今やってる事

156 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:51:36
大増税も「改革」だと信じるんだろうな〜
カルト信者並だよ

894 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 22:28:34 ID:UZmSjsaH0
この10年で増えたのは国民負担と経営者報酬。
減ったのは労働者の所得と法人税、高額所得者の所得税。
小泉改革の現実に気づけ。

127 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/30(日) 01:54:57
小泉改革って何だったんだろうな
金融は規制改革で外資を呼びこんで国内を疲弊させて
製造業では派遣を解禁して中国と人件費であらそわさせて
今じゃ技術者でさえ派遣っていうじゃないか

180 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 14:51:51 ID:wJEUIJOh0
('A`)要は躍らされて小泉なんて熱く支持した
政治に無頓着な若者が悪い
以上www
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 11:56:10 ID:k0DC7lUX0
LGCで盛り上がっていますが、
おいらはSGIです。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 17:01:10 ID:QVSlUa7t0
SGIって何の略?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 17:06:30 ID:5Z4FS1l9O
>>92 中身はトヨタ(苦笑)だぞ ここの工作員も寄り縋りの無能だな
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 19:48:11 ID:xYMMw3SY0
>>102
創価学会インタ−ナーショナル
10551:2008/02/03(日) 20:37:05 ID:YXb6LEuCO
本日ディーラーで定期点検と一緒に、異音の修理をして頂きました。
詳しい発生部分を聞きましたのでとりあえず…

※ カウルトップベンチレータールーバーとフロントガラスの打撃音
→カウルトップベンチレータールーバーの部品を新品交換。
※ エアコン中央吹き出し口とナビユニットパネル部の干渉音
→建て付け調整改善
※ ダッシュボード上のフロントスピーカーカバーとパネル先端部の衝撃音
→衝撃を吸収する布の貼付け
※ グローブボックスのビビリ音
→建て付け調整改善

以上の内容でした。>>57さんが指摘されていた通りFスピーカーも一因でした。感謝です!m(__)m
帰路で数キロ程度乗りましたが無事異音のほうは無くなっており、静かな車内が戻りました。
半日程預けましたが費用は無償でした。しかもピカピカに洗車までしていただいたみたいで^^;

毎度レクサスの皆様ありがとうございます。m(__)m
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 20:42:46 ID:36mwfYve0
>>99
知人のレクサスGMから聞きましたのでGSに関しては
マージンは間違いないかと!

インスパイアクラスの車は通常約20%程度がマージンらしいです。
ホンダなのではっきりわかりませんが、390万の定価だと約80万弱かと
思われます。(あくまで目安です)

あまり書くと知人に迷惑が掛かるのでこの辺で。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 21:01:12 ID:2vzOwiJXO
インスパイア1台売って80万も儲かるワケないだろ?w
メーカーからの仕入れ値と勘違いしてないか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 21:02:00 ID:tBBfZf2y0
インスパイアってソナタに似てないか
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:31:44 ID:D0bNt/c60
インスパイアネタはLGCの飲み会ででもやってください。スレ違いです。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:35:05 ID:SAlY0LNh0
発売当初は
目指せベンツEとかBMW5とか鼻息荒かったのにな
 
インスパイヤかよ…
 
どこまで下方修正するんだ?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:54:19 ID:F4qBP9/n0
V6エンジンの出来は国産サイコーと書いてある
雑誌とかもあったぞ!
おまけにレギュラーGSだし。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 09:19:52 ID:TzvIQQom0
>>99

GSに僻んでる奴なんかほっとけw
GSとインスパイア比べる時点でアウト!
比べるならマークXやカムリだろw

デラ儲けで数十万が良いところ、悪けりゃ2万でも売る
220万って・・いい加減な事言う奴だよねw貧乏人は馬鹿だよねw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 11:18:57 ID:bvq/7XRp0
中味マークXなのは認めちゃうんだw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 12:20:44 ID:5+cvaCJn0
>>113

ここで112が言ってるのは、インスパイアが比較する対象が
マークXやカムリと言っていると思いますが・・・。

取り敢えず、日本語勉強してね
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 12:58:37 ID:i/jw6AyA0
日本語を勉強しようがしまいが、GS厨はマークXと中味同じでしょといわれると
何故か激怒します。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/04(月) 13:55:00 ID:GPBy51Y+0
値段が違うからだろうね
でも中身同じってことならLSとGSだって同じだよ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 14:22:13 ID:yFQaYHmv0
450h速いけど高速走行時のボディー剛性ってMBやBMWと比較してどうなんだろ?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 14:47:06 ID:qjz2vaoI0
>>117
自分で乗ってみたら?
高速の試乗を拒むようなディーラーからは買わない方がいいよ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 16:12:30 ID:XHNNm+Wt0
ボディ剛性なんて、乗り比べても素人にはわからんよ。
足回りの堅さと乗り心地のバランスが、最も自分に合ってる車を選べばよいんジャマイカ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 16:19:59 ID:iuuY0Cyu0
>>118
きっと>>117は免許持ってないんだよ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 16:44:17 ID:yDZigUGP0
>>119
GT-Rぐらいのボディ剛性になれば素人にも違いが解ると思うよ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 16:57:00 ID:xqggAGjT0
>>117
評論家の間では欧州車に比べるとボディー剛性が劣っていて、
また直進安定性も劣ると書いてあったが、
素人が乗ったら分らないよ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 17:06:07 ID:uEFjLiSn0

所詮、マークXと中味同じでしょ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 17:06:51 ID:uEFjLiSn0
>>123
250万円でマークX買うことに決めた
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 17:09:42 ID:2QiBvdHw0
>>124
250万円ではマークXは買えません。
アリオン、プレミオにしてね。
もしくはカムり
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 17:17:44 ID:Npo9rRKL0
>>125
カムリも250万円じゃ買えねえよ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 17:20:17 ID:TzvIQQom0
何でここにはマークX厨房いるの?
格や価格が違いすぎるのにw

マークXって馬力低いし小さいし
フロントが弱弱しくカッコ悪いよねw
あれだったらプレミオの方が上に感じるよねw

なぁGSが買えない僻み厨よ、GS批判してもお前の大衆車の性能が上がるわけでもないし、レクサスにすらなるわけでもない・・・
そんな陰でコソコソと僻むような性格なら一生、レクサスは乗れないなw
出世は出来そうもないし自立すら出来ない負け犬人生でコソコソと暮らしていけば?
お前、派遣社員が良いところじゃね?図星かなww
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 17:25:05 ID:XHNNm+Wt0
>>122

ボディ剛性が〜、とか言い出す車評論家は当てにならない。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 17:36:54 ID:j9/nwshYO
>>127 違うのはガワと内装だけだろ 他は同じったくこれだからヘクサス廚は
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 17:45:38 ID:ga3mZLSS0
中味同じならリアシートがコビト専用のGSよりマークXの方が良いや、って普通は
思うだろうしねえ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 18:20:30 ID:fA+e9A230
430乗りなんだが路面の轍でハンドル振れるんだけど。
マークXそんなことないよな・・・
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 18:38:21 ID:iuuY0Cyu0
>>130
ピザ乙

>>131
タイヤサイズの違いだろ?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 18:39:35 ID:eFlU0K+b0
>>132はチビ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 18:42:19 ID:XT60P0WGO
フロントマスクの掃除どうしてる?縦目のマスクのふじどり部分の汚れが拭けない、指やタオルが入らない
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 19:16:57 ID:vuTdMxDGO
ぼくはちんぽ入れてしごいてますよ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 19:22:58 ID:uEFjLiSn0
>所詮、マークXと中味同じでしょ


250万円でマークX買うことに決めた
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 20:00:51 ID:itHhnlUFO
>>134
フロントグリルの縦桟の部分ですか?
自分は小指にウエスを一周巻き付けて拭いています。
あとフロントバンパーの中央のグリルがメッシュ状になっていて面倒ですよね…
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 21:00:39 ID:58UtJA9O0
>>127
GSはただのでかい大衆車じゃなかったのか?

一体何が違うんだろ・・・・
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 21:31:56 ID:4w/L91qsO
450hは速いと思うけど実際にLS460 LS600h GS460 BMW5 しいてはマセラティクワトロなどと比べて0〜100kmなど
どうなんですか?おせーて!
携帯でスマン
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 08:34:18 ID:Abt+oaYD0
>>138

あなたにとって乗り出し600越えのGSが大衆車ですか?
世間ではGSは愚か軽自動車を始め古い子元高級車(廃物)コンパクトカーやマークX、カローラ、ミニバン、インスパイア、フーガなど目立ちますが
多い車種が大衆車というのではないでしょうかね?
その前にあなたの車はなんですか?嘘偽りなく書き込んでください、当然細かい所まで調べ上げますが、お答えくださいw

僻んでもあなたには一生レクサスには乗れないでしょうねw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 08:54:51 ID:jYYr+RR00
大衆車だろ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 10:36:31 ID:Rg728rE40
経費でベンツ買えるからGS程度にプライドかける>>140のみみっちい
感性が理解できないんだけど
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 12:08:45 ID:Abt+oaYD0
>>142

そんなに気になりますか?LEXUS GSがw

2ちゃんで、お前みたいな脳内社長が多くてかなわんわww
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 12:42:20 ID:HihHG1gs0
GSってシート硬くないですか?
尾てい骨が痛くて座布団敷いているからとてもかっこ悪い。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 12:48:59 ID:jYYr+RR00
GSは何でも硬い
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 14:04:51 ID:04qD9do10
リアドアなんて尖ったナイフみたいなカタチしてるから中途半端に
開けてると人間が刺さりそう
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 16:21:00 ID:3ZGMChECP
>>146
( ゚д゚)ポカーン
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 18:36:20 ID:pjMHLB2W0
>>145
開発者がMBやBMWを意識して
何でも硬けりゃスポーティーだと思い込んでいる。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 18:50:57 ID:+PrUArJhO
ここでは馬鹿工作員頑張ってるんだな トヨタが造ったスイーツ(苦笑)プレミアムヘクサスw オーナーはスイーツ乞食 洗車乞食 スイーツ+洗車乞食 無理して買ったが日々の暮らしは火の車
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 18:53:40 ID:QADo231Y0
ずいぶん早い春休みだなw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 19:28:00 ID:ynCUfzmOO
引きこもりニートは1年中休みw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 20:09:51 ID:Exc2Ay8l0
>>148
確かに足回りの硬さは欧州車完全に意識してるな。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 20:49:33 ID:8MPsdZJGO
>>146
あの湾曲した部分がリアドアを閉める時に持つ所になってちょうど良いんですよ、これが。
>>149
中にはそういう人もいるかもだけど自分の場合、スイーツ?は下取り査定の時に
ティラミスみたいのが一回出ただけです。しかも甘い物は苦手だから手つかずだったw
「ラウンジで休んでいかれますか?」って聞かれても断る時だってありますし。
まぁ…ブログつけてるオーナーばかりが全てじゃない、という事です。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 21:17:24 ID:NVbverd+0
>>152
英国の車雑誌AUTOCARの日本版では、足回りが硬すぎず、
ディーゼルがあったら、このクラスでトップをとれるかも、とか書いてあった。
外人にはGSのルックスが受けるらすい。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 21:24:58 ID:Abt+oaYD0
GSの特にリアデザインは
上品な高級感があるよね
世界有数の洗練されたデザインはGSオーナーの誇りだよね
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 22:55:44 ID:0r6eBHCp0
大量生産で高級車を目指す車と、手をかけて作る高級車。後者はコストがかかっているが
単に効率が悪いだけかもしれないし、ホントどっちが良い車なんだろう。。。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 23:14:12 ID:Lk5iu/0J0
インスパイア!!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 07:43:04 ID:ayz5ZxBZ0
華麗にスルー
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 09:47:54 ID:zWp68J+X0
GSって現状、国内では最速の部類に位置してるし
高級感やプレミア認知度でも国内最高のLEXUSブランド

車両重量やバランスを考えるとLSよりもGSの方がスポーティーだし追い越し加速も速い
重量、馬力などのバランス、エンジン特製考えるとV6の圧倒的なスポーティー性
350のクラス最軽量のボディーはGSに最高にマッチ!
一部の奴らには加速性能を上げるには馬力を上げるとも考えられてるけど
実際はうそうそ!w
馬力より軽量化!これは零四の世界でも鉄則だし常識!
まぁこれらを総合的にまとめるとよく回るスポーティーエンジン高出力型315PS軽量ボディーのGS350が最速とされてる
某F1ドライバーもハイブリよりもGS350の方がハンドリングも軽快で追い越し加速や耐久性も上だと言ってたよ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 10:11:06 ID:wAz3Diw20
インスパイア!!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 10:44:45 ID:1ZuQokcJ0
LGCって嫌だね。
オーナーズルームとディーラー駐車場を週末占拠してほしくないな。

レクサスはノーマルで乗った方が、上品に見えるのは私だけですか??
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 11:08:42 ID:jvVAN1KR0
トヨタエンブレムに替えた方が上品ですよ。レクサスはキナ臭い
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 11:50:33 ID:IvnJhJIq0
>>161
ディーラーオプションのエアロを装着したらかっこいいよ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 12:13:12 ID:Wrb7JDrW0
>>161

LGCのオフ会の写真みるとみんな下品だね。仕事はIT関係かな?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 12:19:59 ID:fCaTK0NX0
インスパイア!!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 12:30:35 ID:4gsl1SqPO
>>163
純正エアロは良いですよ。
OPの中でも、比較的良心的な値段ですし。オススメです。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 13:12:53 ID:YqAUMq4X0
LGCの中の人、火消し乙
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 13:47:23 ID:1ZuQokcJ0
LGCは、ヤン車系もいるみたい?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 15:21:03 ID:h/KWsrtZ0
>>166
フルエアロで幾らなの?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 15:35:03 ID:h/KWsrtZ0
そう言えば滅多に見かけないGSだがエアロ付きは一度も見たことが無いな。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 15:56:29 ID:eQwch1Xz0
一昨日、トムス仕様をみましたよ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 17:11:54 ID:JnMuXtaxO
>>150>>151 馬鹿工作員歯ごたえ無いよ しっかりしろ
173 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/06(水) 17:35:18 ID:tJk6OjE10
>>168
たまにみる
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 18:16:03 ID:XvAbZW2M0
LGCは下品なヤン車ばかりじゃないか。DQNのすくつ(なぜか変換できない)なんだから。
飲酒運転推奨してる時点で社会の屑確定
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 18:29:10 ID:/jie0tTX0
>>169
工賃別で24万円くらい。
フロアマットの値段に比べたら妥当だと思う。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 21:28:58 ID:zcreBLykO
GS助手席のフロアマットの下に膨らみあるけど何で?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 23:22:44 ID:JLCT4H7v0
インスパイア!!
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 00:13:21 ID:7oBE8oYO0
>>175
今手元にパンフレットが無いけどもう少し安かったと思うよ。純正エアロ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 02:35:59 ID:7+cu55qY0
どうせならVIPカーに載っているような、
馬鹿でかいエアロつけてDQNと指をさされて乗れよ。その方が個性的。
下品になるのは我慢汁!!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 07:34:09 ID:Z5gGSc9D0
マークレビンソンのDVDは、レジューム機能はないのでしょうか?
チャプターの最初に戻ってしまうようなのですが。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/07(木) 09:30:08 ID:uWTbUc/V0
>>174
「巣窟」は「すくつ」ぢゃなくて「そうくつ」だからだよ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 09:37:42 ID:GWg7mUsH0
>>175  >>178
ディーラー純正のエアロってカタログにも値段載ってないよ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 11:21:00 ID:N70XiPuI0
みんなの担当にどう呼ばれてる?

○○様
○○さん  ←おれここw
○○くん

でも年配の客と話し終わったあと話しかけられると○○様と呼ばれる事もあるw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 11:21:24 ID:7uD+Dhpt0
LGCきもい
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 15:27:23 ID:QWLMk7kH0
>>181
バカ?
お前少しはふいんき(←なぜか変換できない)嫁。
そんな事じゃ、ぜいいん(←なぜか変換できない)から笑われるぞ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 15:41:24 ID:rr20LqGZ0
>>176
AWD海苔の例の人乙w
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 21:26:58 ID:gZpa7gO2O
>>175
21万です。Fリップ+Sステップ+Rバンパーカバー+リアスポ+専用マフラーカッターのセットです
恐らく塗装費も込みだと思います。この内容で考えると割安感があります。
>>176
さっき確かめてみましたが特に膨らみはなかったです…
もしかしたら社外品のワンセグチューナーか何かを潜りこませてあるとかはないですかね?
>>183
自分は○○様 ですね。というか○○くん ってアリですか!?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 22:14:43 ID:7mNL0rRt0
>>187
純正部品は元々塗装済みの状態で納品されてくるから塗装費用なんて無いぞ?
フロアの出っ張りは>>186も書いてるが、AWDじゃないの?
AWD車は助手席フロア下(座って右側)に出っ張りがあるぞ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 22:15:33 ID:utlNamqRO
>>187
AWDはフロントに出力させるために助手席右側に少し膨らみがあるみたいです。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 22:28:24 ID:aIOXUjp+0
LGClub

http://ja.wikipedia.org/wiki/LGグループ
LGのTV買って1年も持たないで壊れた、保証書みたら何と保証期間が半年で
諦めた、安物買いの銭失い。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 23:46:00 ID:YbDp/T9B0
GS=インスパイアでok?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 23:53:21 ID:cUY6pB+a0
>>191
君がそう思うんだったら、君的にそれでオナッてればいいんじゃない。
どうぞご勝手に。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 00:37:18 ID:bOVyhHODO
159
お前アホだろ!350より450hやLSの方が優れてるに決まってるだろ!このての車に再計量だとさ!バカだね!せいぜい無理して買った350を大事にな!俺の450hはフルノーマル。他の車、3台とも軽量化に金は惜しまない。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 00:49:41 ID:SnKnABfX0
>>191

俺的にはレジェンド=カムリなのでOKじゃね?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 01:07:33 ID:7ZkvEE3u0
インスパイア!!
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 01:24:30 ID:SnQEfMumO
193
確かに350だけど一括購入だし無理はしてないけどw
その前にローン払いきってから言えよw
どうせD名義のお前よりは勝ち組だけどね
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 05:06:14 ID:bOVyhHODO
196
悪いけど450hは単なる営業車。お前は350が自慢の車だろうが俺の自慢の車は別に有るんだよ!それと不動産じゃあるまいし車をローンで普通買わねえよ!
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 08:20:41 ID:SnQEfMumO
お前みたいな脳内社長は2ちゃんで多いなw
しかも早朝から力入れちゃってウケるw
俺にはやっとローン購入した自慢の車を低いグレード以下扱いされ立腹してる器のちっぽけなカス人間に見えるけどなw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/08(金) 09:32:14 ID:axvZtQvU0
>>191
>>194
>>195
バカ?
お前少しはふいんき(←なぜか変換できない)嫁。
そんな事じゃ、ぜいいん(←なぜか変換できない)から笑われるぞ。

200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 09:37:54 ID:bOVyhHODO
だいたいGSごときで勝ち組ってバカまるだし!エンッオかカレラGTでも乗ってるつもりか!少なくても3月に消費税払ってから物言えボケ!
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 10:03:40 ID:GXL+dGN40
GS海苔・・・・・・・・・。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 12:01:09 ID:I/GLYYs7P
春休みでも無いのに頑張ってるのがいるな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 13:06:28 ID:64GLz1RL0
350なにそれ、あっ450hや460が高くて手がでない人のために、GSの雰囲気だけでも
味わってもらおうと、TOYOTAの温情で、いわゆる尾張地方の言葉でお値打ちプライスで
出してるクルマですね。
ステップアップのとっかかりとしては、悪くない選択ですね。
 これで納得がいったら今度こそ450hを買ってみてね。別世界が広がる事受けあい
ますよ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 13:55:10 ID:bOVyhHODO
いい事言うネェ〜!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 14:04:53 ID:HAFuK+At0
450hを買う奴の心理が知りたい。
単なる見栄か?
燃費重視するのなら排気量の大きい車買うなよ。
コンパクトカーでも買った方がいいんじゃない?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 14:23:40 ID:eSKsvTFb0
>>205
私は450hに乗っていますが、パワーと省燃費を兼ね備えているということで購入しました。以前は8気筒車でしたが、やはり燃費には問題がありましたね。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 14:30:25 ID:C+LTLJpf0
>>205
燃費を重視しているのではありません。
動力性能です。
460よりも遥かに高い加速性能を持っていますよ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 15:04:28 ID:W5zDuk720
レクサス開業時には新開発の350と旧式430しか無かった訳だがどうしろと。
車検あたりでドッと買い替えが出るんじゃね?

問題は何に買い換えるか・・・・・
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 15:04:35 ID:iiN8qBrp0
ウチのDは、点検なんかの時に色んな試乗車を代車で出してくれる。
450h、430、460、350それぞれ乗ってみたけど、面白いのは350が
一番だね。エンジン音も一番良いし、バランスも俺好み。

450hは確かに早いけど、電車みたいな加速感なんで、今イチ面白くない。
460のトルク感はすごい。でも、GSにはちょっとオーバーパワーという気がする。
430は全体的にマイルドで、俺には一番合わない。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 15:26:07 ID:Z4gQqntB0
450hの動力性能に魅力を感じるがトランクルームの狭さがネック
もっとバッテリーやシステムを小型化出来ないんだろうか?
これじゃ家電製品を買ってもお持ち帰りできないよ。
350にして差額でオプション沢山着けるか迷い中です。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 16:14:03 ID:64GLz1RL0
>> 210経済的に窮していないのであれば迷わず450hにするべし。
結局350でなんだかんだ言ってるやつは奴は負け犬の遠吠え、

クラウンコのりはGSの異端である350についてああだこうだ言っている。
結局350は雰囲気を味わうだけでゼロクラあたりと50歩100歩
と思って間違えない。

212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 16:33:16 ID:6GMr6tP/0
トランクが狭いのやだー
LS600hLのトランクもマジ狭すぎ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 16:33:38 ID:DuD00gxR0
間違えないの人来てる。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 17:01:35 ID:ZioE5IpcO
>>211とクラウン乗りにいじめられたヘクサスDQNが言ってます
215名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/08(金) 17:27:09 ID:axvZtQvU0
クラウンはあの仏壇風のインパネが許せん
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 20:22:13 ID:vs/Za7Nj0
時期クラウンコのトランクはゴルフバッグ4個入るよ!
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 20:22:48 ID:vs/Za7Nj0
もちハイブリね!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 20:34:09 ID:lKXLLAwI0
家族でゴルフに行くのが趣味なので450hは諦めました。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 21:20:41 ID:6u5Uzuoq0
インスパイア!!
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 23:53:49 ID:bOVyhHODO
350や460は普通に排気量の大小でBMやMBでも似た様なのは昔話から有る訳で+ターボやスーチャーの替わりにモーターで345psってどんなだろうかと450hを買ってみたけど正直、なかなかの物だよ!走りと燃費の両立のハイブリットはレクサスだけだと思うぜ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/09(土) 08:48:45 ID:OQmRqEjx0
>>219
バカ?
お前少しはふいんき(←なぜか変換できない)嫁。
そんな事じゃ、ぜいいん(←なぜか変換できない)から笑われるぞ。

222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 09:30:06 ID:uWexZur50
世間様の目は、GS=インスパイアでok?
223sage:2008/02/09(土) 10:10:24 ID:iAv8pz9X0
>>169
MyDでは工賃込みでフルエアロ 275,100円
         HIDフォグ 185,325円
         地デジ   159,600円

Webの見積もりシュミは皆工賃含んでないけど、実際はこれ位するよ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 11:23:42 ID:7D8DqwI8P
地デジだけは社外品入れたほうがいいけどな。
どうせ外部入力扱いだし。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/09(土) 12:12:55 ID:OQmRqEjx0
>>222
インスパイアってアコードだろ?
カローラ=インスパイアじゃない?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 13:26:20 ID:Z+i5dJqH0
妥協の産物である自称高級車インスパイア。北米アコード=大衆車が
日本では高級車。
ホンダが一番の詐欺師だと思える。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 13:27:52 ID:O/i6haSr0
インスパイアネタはすれ違いだから他所でやれ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 13:33:14 ID:GJMsBSNo0
代車がGS430だったけど450と比べると何ともっさりした
レスポンスのクルマなの?スタート加速はナメクジのようです。
どんな速い車も、日頃乗ってるとそれが慣れて普通になってしまうけど
たまに遅い車にのると、自分の選択が正しかったことが
改めて、実感出来ていいですね。
 
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 13:44:42 ID:3BDRiDYt0
さっきまで点検でディーラーにいたけど、待ってる間のオーナーズルームはキモかった。
LGCらしき数人が、店のお姉ちゃんをからかったりと我がもの顔でお茶してたよ。

一般客や見込み客には迷惑だと思うな!GM、何とかしてくれ!!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 14:24:16 ID:Gjr+5N6n0
>>230
何か言うなんてとんでもないw。
下手な事言うと刺されますよw。
「自称」ジェントルマンですからw。
店側も追い出したいんだろうけどねw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 16:10:40 ID:unp/A21D0
      |\__/|
    / ▼▼▼ヽ
    |  (●) (●) |  
    | 三(_又_)三 |
    \__. ^ _/=つ≡つ =つ ≡つ
     (っ ≡つ=つ =つ ≡つ
     /   ) ババババ =つ
    ( / ̄∪
      |\__/|
    /      ヽ
    |  (●) (●) |  
    | 三(_文_)三 |
    \__. ^ _/=つ≡つ =つ ≡つ
     (っ ≡つ=つ =つ ≡つ
     /   ) ババババ =つ
    ( / ̄∪
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 20:01:14 ID:VI0/Ab+i0
>>180
ディスクを切り替えなければレジュームするよ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 20:55:35 ID:wSWHYcit0
インスパイア!!
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 21:50:48 ID:m+tK4MlSO
ハイブリローン馬鹿が実は350と大差ない事を知って悔しがってる様には大爆笑だな。350の実馬馬力は335馬力とも言われてて加速力はハイブリとほぼ互角。実際は電圧にパワーが左右されるハイブリの方が遅いとも雑誌に載ってたよ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 22:18:20 ID:Pxk/wALp0
>>234
灰鰤の売りはあの加速感だろ。
そんなことより遅れて灰鰤投入するのやめてくれよ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 00:09:42 ID:VDypAvcvO
なんか惨めだね....。
ちみの負けだよ...。









プッ...350
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 01:16:00 ID:Ludg/fs50
今日は雪の日だったけど軽い気持ちで出かけたらタイヤ滑りまくりで怖かったよ〜
タイヤ滑ってるのを検知してくれてるのはいいんだけどそれだけだし
滑ってるのは乗ってりゃわかるっつーのorz
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 10:05:05 ID:OqLc8o/l0
インスパイアの勝ちでok?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 10:14:53 ID:lx7Wrxew0
>>228です
その後、高速走らせたら430も侮れない、スタート加速や低速での加速は450hに明らかに劣りますが
100km前後からの加速は450h以上ですね,NAなのにターボの様な加速であり余るトルクに
任せて湧き上がるように加速する、気付いたらあっという間に150〜160まで出てしまう。
たしかにこれもすごいわ!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 11:04:55 ID:d2tHvTxu0
2010年以降に5L 435psのGS-Fが出るようだ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 17:34:09 ID:J64OVcIK0
わたしはディーゼルターボ派です。トランクも広いし。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 18:33:30 ID:6/mkZ+OX0
車ごときで他人を見下すちっちぇえヤツがいますな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 20:24:13 ID:X4ApW4pa0
インスパイア>>>>GS
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 22:29:20 ID:r+kqzQvBO
236
自分で会社を経営して収入に高い安定がある青年実業家の中村さんの愛車は350
中年で素人童貞、ブサメンで服はイトーヨーカドーで買ってる派遣社員の渡邊さん、収入はフルローンで購入した450hに全てつぎ込み親と同居のスネカジリ
俺は中村さんだがお前は渡邊!
なにローン購入でオーナー気取ってるの?Dの名義じゃんw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 22:38:45 ID:J64OVcIK0
??ローン車の名義人はローン会社の筈ですが。
信用力の問題で借金できない人もイルから、単純にローンがあかんとは思わんけど?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 22:53:01 ID:VDypAvcvO
青年実業家で350って.....寂しい......orz
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 23:38:05 ID:QHaLWE+S0
     /  ̄`Y  ̄ ヽ
     /  /       ヽ
    ,i / // / i   i l ヽ
    |  // / l | | | | ト、 |
    | || i/  ノ ヽ、 | |
    (S|| | o゚(>) (<)゚o  売れないお・・・・・
    | || |     .ノ  )| 
    | || |ヽ、_ 〜'_/| |
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 00:12:48 ID:XuGLCbNTO
244
よっぽど450が欲しかったんだねwwwwww
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 01:05:39 ID:XuGLCbNTO
解ってないね。GS450やLS乗りは法人名義でリース。だから高級国産4ドア。経費で落とすからフルオプション。昔からセルシオ、クラウンもそう。
連投スマンm(__)m
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 01:45:21 ID:DxqWmUa+O
まぁまぁGSオーナー同士、喧嘩しなさんな。
私からみればウラヤマシス…
350でも最低オプション付けての乗り出し価格でも600万はしますし、欲しくても買えない人達が沢山居ることもわかって下さい
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 04:33:35 ID:HbbqVbnR0
>>249
リースにするか否か、フルオプションか否かは会社ごとの判断。
このスレなら知ってる人も多いと思うけど、
法人で高級外車の場合はリースを選ぶ場合も結構ある。

>経費で落とすからフルオプション。

経費の意味解ってる?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 08:44:19 ID:52/GwSA30
車をB/Sにわざわざ載せたいやつっているのか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 10:39:17 ID:93aMORpn0
負け犬が 遠吠えしてるようですが。。。。。。。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 14:13:08 ID:24MhZdKC0

オーナーの方
自動車保険はどこで加入しました?
私はあいおい損保のオーナーズ保険とやらを勧められて
どうしようかと思っています。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 14:13:49 ID:xlkhKH+K0
ちっとも欲しくならない糞クルマ買って、「どうだ、いいクルマだろ」って
自慢げなのがとても滑稽でw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 23:31:15 ID:i3pDdiOq0
インスパイア!!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 06:29:21 ID:k11NaPJi0
ACURA入れてくれ!
俺もレクサスみたいに威張りたいよ。

金のないHONDAじゃむりか〜〜
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 07:19:02 ID:UcTTdgto0
>>253
個人事業主さん?w
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 07:23:18 ID:OXs2DQQN0
>>257
http://response.jp/issue/2008/0207/article105395_1.images/172637.jpg
↑こんなの、日本じゃ全然売れないだろ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/12(火) 08:46:45 ID:aa4ODfM30
もう本田ネタはよそでやってくれよ
オレらからするとホンダ=ダイハツなんだから
インスパイア=ムーブでok!

261名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/12(火) 09:13:09 ID:aa4ODfM30
もう本田ネタはよそでやってくれよ
オレらからするとホンダ=ダイハツなんだから
インスパイア=ムーブでok!

262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 09:19:13 ID:qSvbjg93O
インスパイヤ=GSと主張しても全然OKだが、まずはACURAを導入してからだろう。頑張れホンダとそのファン達!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 12:38:26 ID:ldTi9YK80
本田って良いと思う、ミニバンだけね。
でも
ホンダのセダンは雑だよね、あれで高級車を作ろうとする感性がおかしい
設計がいい加減で手抜きがある、雑でまとまりのないエンジンルームだし
ショックの位置に変なこだわりあって、新しい意見も取り上げられない基本設計が時代遅れの考え
アイドリングでもエンジン音がはっきり分かる室内
車内はうるさいし100k超えると耳鳴りがするインスパイア、レジェンド(トヨタではカローラレベル以下の騒音)
パワー感が全くない自称300馬力超えのエンジンで燃費も悪い
金持ちや実業家には全く相手にされない、庶民専用(自称高級車)は廃止し
ミニバンやNSXなどホンダの宝に力を入れてほしい!
俺も貧乏で家族持ちならステップワゴン乗ってたと思う
264 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/12(火) 17:13:44 ID:HEy/w0ca0
>>259
なかなかかっこいいな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 17:22:27 ID:c8HwxMU2O
すみませんが、皆さんのGSは異音しますか?
私のはD頼んで後付け地デジチューナー付けましたがアンテナ取り付け時、フロント左右のピラーの内張りを外したと思いますが、付近から少音ですが「キュッ キュッ」と段差や少し道が悪い場所で音が続きます。
仕方ないでしょうか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 17:30:02 ID:kKNfyk/N0
フランス車に乗ってる自分としましては何故そんなことが気になるのか全く
理解できません。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 17:44:34 ID:P9NAQIkT0
フランスの製品なんて「車」とは言えないだろw

とはいっても、どうしたって音は出るよ。ある程度は仕方ない。
あまり酷い様なら一度見てもらえば?
こんなところで聞くよりよほど精神的に良い。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 18:19:52 ID:kKNfyk/N0
F1でもWRCでもTGVでも日本製は全く敵になりません。tres bien!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 22:20:59 ID:vudtWTSN0
>>266
俺もランクル70やゴルフに乗ってるときには全然気にならなかったけど
GSになったら風切り音とか細かい音とか気になる様になったよ。

> WRCでも
ありゃ、勝てるようにレギュレーション変えまくったんだろ。
でかい口叩きたいんだったら、PWRCでも勝ってみろw

>>265
俺も、ディーラーに相談に一票だな。
エアコン交換とかそれなりに内張外してるけど、ウチのは音はしないよ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:54:49 ID:k11NaPJi0
>>259
なんだかインスパイヤに似てるな〜〜
GS=インスパイヤと叫んでるやつ、どう思う???
こんなカッコイんだったら、早くACURA導入して欲しいだろね。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 00:47:44 ID:mvoo0kt00
>>265

どんな車でも捻じれがある
ダッシュボードの擦れ音はする
GSは静かなのでよけいな音が聞こえやすい

結論
どんなLEXUSでも音はする、ベンツでも
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 11:13:23 ID:0SBTTctQ0
インスパイア=GSでok??
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 11:44:26 ID:peXflD6TO
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 12:24:54 ID:RvlcCvpk0
>>272
http://www.carview.co.jp/news/0/65608/1/

↑これ見ると、むしろアコード=GSかもしれん。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 14:47:30 ID:CW+HR5L/0
>>265
上の方に異音対策した話しが出てるぞ。
少しは過去ログも嫁。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 16:39:18 ID:pSRnJf6q0


クラウン
http://www.toyotasingapore.com.sg/cars/new_cars/crown/price.asp


GS
https://www.borneomotors.com.sg/lexus/LexusPriceGS.aspx



シンガポールでなぜかクラウンより安〜く売られているGS  (笑) 
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 17:11:25 ID:G4yWl3UU0
>>276
その排気量のGSなら日本でもクラウンの上より安いんだけどw
どうせ買えないなら必死になる必要はないんでは?それとも買えないから必死に?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 20:08:44 ID:eKphg4pWO
>>274 それを言うならアコード=カムリでしょう。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 22:15:04 ID:o1+5h3SS0
藻前等アンチの面倒見良いのな。
車種板の鏡だよ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 19:02:59 ID:ZyyUnMIx0
450hに試乗してきたけど確かに速かった。
でも内装の質感が値段に伴っていないような気がします。
トランクも激セマだしね。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 20:41:45 ID:QmHeSKNz0
>>280
あれで質感低いっていうなら藻前の言う質感の高い内装の車って一体なんだ?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 01:48:38 ID:CcUBR/T30

『レクサスワールド』初開催 5月に幕張メッセで
http://response.jp/issue/2008/0205/article105220_1.html
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 08:03:10 ID:0x48SxYx0
>>281
>>280は質感が「値段に伴ってない」って言ってるでけで、
「質感低い」ってのは藻前の言葉だろw

高級車を名乗って、国産車なのにあの価格帯で買わせるなら、
質感は勿論のこと、配色やセンスにも気を配って、
もっと頑張って欲しい感はある。
最近は高級車じゃなくても、質感向上してるし尚更。

以前のレクサスのイメージは、何年か前に話題になったユニクロの高級ラインの
ような感じだったけど、値引きが出来ない変わりに下取り価格を無茶苦茶よくしてくれたので、
さり気なく空の領収書を渡してくる料理屋に変わった。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 09:25:41 ID:ST82+3YK0
センターコンソールやドアトリムは標準で本木目なんだが。
カップホルダーの蓋の木目の位置まで合ってる。

ま、レクサスは、わかる人にはわかるというスタンスで良いと思う。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 09:37:09 ID:bJsGDD8gO
名門日産のフーガ
と比べればGSはゴミ カス クズ
アリスト以下の珍車である
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 12:37:04 ID:Z14IEnu0O
GSの木目部分の表面のツゥルツゥル感は触ると非常に気持ちが良いです。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 13:58:43 ID:0x48SxYx0
>>284
あの細かい木目を合わすなら、蓋を閉じたときにその存在感が無くなるくらい
他の木目に溶け込むようにデザインされてるって言うか、精度が出せないと無意味っす。
今のは蓋を閉じたら、離れて見ても切り込みが目立ちすぎて何処に蓋があるか丸分かり
だし、致命的なのは木目より切り込みの幅のほうが大きいんで、合わせる意味があるのかと?
あれを分かっちゃう気分になっちゃう奴は、実は何も分かってないと思う。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 15:10:05 ID:ST82+3YK0
じゃ、もう一つGSの雑学を披露するかな。
GSのメーターのパネルがアルミの削り出しだというのは割と知られているが、
アルミ地金そのままだと、外光が当たったときにギラギラ反射しやすいという欠点がある。
そこで、強い光が当たったときは、メーターの前にある透明なカバーの透過率を低下させて、
ギラギラ感を抑えているとのこと。

ま、オーナーでも普通は気づかないから、非オーナーなら無理もなかろう。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 15:13:53 ID:9eREmi0r0
のっぺりした平面的なデザインが致命的に大好きです。まで読んだ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 15:53:31 ID:KWLXOCjp0
GSと言えども、所詮、大量生産の工業製品ですので、
逆にハンドメードの手作業のクルマだと個体ごとのばらつきも大きくなりますので
むしろ今のほうがよろしいかと。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 15:58:27 ID:X8on/N+m0
4月のオペラシティのコンサート当たった。
クラシックのコンサートなんて久しぶりなんでちょっと楽しみ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 16:41:54 ID:0x48SxYx0
>>287
無理して買った奴の典型って感じw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 16:42:30 ID:0x48SxYx0
>>287×
>>288
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 20:02:50 ID:tkZ+T64NO
450hとIS350の加速力ってどっち上なの?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 20:55:46 ID:YBZ0+vxJ0
IS350
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 21:28:37 ID:O7wgWpOL0
条件による!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 21:57:51 ID:tkZ+T64NO
代車でIS350借りたとき
どんな速度の時にでも踏み込んだ瞬間ホイルスピンが止まらないほどの加速が刺激的だったから。鋭いエンジンと最高のミッションのなしえる宝だね。
10年前のアリストの影が消えるのもうなずける!
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 22:40:02 ID:g7V0UsEV0
>>180
うちもたしかにレジュームしない
CDはする
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 22:55:20 ID:p3smcsQpP
>>283

日本語でおkw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 09:57:09 ID:hQ4AHJP70
>>299
失礼、義務教育日本じゃなかったんで。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 10:08:08 ID:cr5mUrB60
>>297
そんな嘘書かなきゃいけないほどレクサスって売れてないの?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 10:15:13 ID:x6h0yRYU0
そうかIS350ってトラクションコントロールついてなかったか。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 11:36:43 ID:SbUxf5QA0

芦屋に住んでいるけど
午前中ちょっと走っただけでGS3台とすれ違ったよ
黒かパープル?が一番かっこよかった(多分450h)

それにしても
GSというかレクサスがこれだけ走っている街って
他にないのでは?全国的に売れてないようだし・・・
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 11:48:13 ID:vBMYQ7fR0
DQNのメッカ北九州市では、前期型のGSが急増してます
明らかに中古です。有難う御座いました
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 12:13:52 ID:Cs9h4RJd0
>>304
ネタだろ。どこの中古車屋でも、DQNが買えるほど安い価格で販売してないっさ。
それにしても、CPOにならない中古も相当数あると思うが、一体どこに消えてるんだ?
中古価格を維持するために、まさか廃車になんかしてないだろな。 
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 12:58:32 ID:WjSP0fqu0
>>303
もし、白のディライト付き450hを見かけていたら、それは私です。

芦屋と言うか、東灘が結構多いですね
特にマイナー後は、かなり増えています。

CMにも出てくるパープルは、かなり格好良いですよね
うらやましいです
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 16:40:11 ID:ZAn74Lb+0
>>305
右ハンドル国に輸出
308 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/16(土) 17:16:54 ID:Yq3L0WkO0
オーストラリア辺りか
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 17:49:39 ID:SbUxf5QA0

>>306
白系とシルバーと黒(パープル?)を見たよ
ディライトって何??

レクサス販売は厳しいといっても
L住吉山手・L西宮は環境に恵まれてそうだね
芦屋じゃセルシオよりLSの方が多いよ、多分
GSは最近(MC後)増えたのかな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 20:51:01 ID:ka7BDzCv0
インスパイア=GSでおk?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 23:36:05 ID:+caAMUJi0
>>302
吹き溜まりとかで、砂や埃が薄く積もっているところで、
停車状態からアクセル床まで踏むと、TRC ONでも割と簡単にホイルスピンするよ。
まあスピン「し続ける」事は無いが…。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 10:30:27 ID:SngiL9qF0
こちら北九州市ですがGSは死ぬほど走ってますよ
前期型ばかりですが

博多方面に行くと外車が多いですので、土地柄が出てますね
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 14:54:19 ID:IN0rGbca0
>>309
俺も芦屋在住だが(レクサスオーナーでもアンチでもなし)
大原町〜岩園町〜苦楽園で本当によく見かけるようになった

特に多いのがLSとIS(ブルーホワイト?がカッコイイ)。
最近見るようになったのがGS(ホワイトが多いね)。
たまにみるのがSC(個人的には一番好き、ブラウンのボディが良い)

この辺に住んでいると、レクサスはすごい人気があると錯覚する
でもどれも結構カッコイイと思うよ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 16:16:46 ID:lhS6rAq+0
兵庫県民多いんだなあ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 19:29:15 ID:BzHnRUNQO
GSスレはLSに比べて平和だなぁ
ところで、LGCって全国に生息してます?
460hの購入を検討してるのに、店にそんな連中が
我が物顔で居座ってていたら気分が悪くなります
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 19:37:13 ID:BzHnRUNQO
450hの間違いでした
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 21:09:56 ID:jSY7ccHXO
30セルシオから、GSに変えようとしたが、あまりにもチープ感がにじみ出ていて、700万の意味がわかんなかった。
セルシオは、やはり雰囲気がある。
が、しかし、LSはすばらしかったよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 21:58:52 ID:tTTrlIb+O
>>317
???
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 22:02:57 ID:ubNqLaD60
>>317そりゃそうだろう、おそらくポルシェカレラに変えてもあなたは同じ事を思うだろ。
なぜならGSがLSと違ってあっさりしてますから。ただそれをチープとみるか
シンプルで品がいいとみるかそれは価値観の相違です。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 23:06:41 ID:attvoihl0
インスパイア=GSでおk!!
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 23:50:03 ID:5Z4r4AcG0
>>315
LGCは全国隈なく沸いてます。
まったく迷惑な存在です。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 01:00:00 ID:v2WxCKQB0
MEGA WEB にもオーナーズラウンジあるかな?w
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 02:36:25 ID:YqxvzcKgO
>>321
あらあら
いい年したおっさん達が全国区で迷惑かけてるんですか
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 09:11:56 ID:0YQ2Z9GS0
きのうもいたよ、LGCが。。。
まじキモい。。。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 09:14:42 ID:v2WxCKQB0
>>324

お前何しに行ったんだよ
キモイw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/18(月) 09:22:50 ID:I1Gmfaid0
カムリ=インスパイア>レジェンドだろ?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 10:49:06 ID:apnrCwKz0
GS430代車で数日借りてて、450hが戻って来たけど。
450hの軽い事軽い事、エンジンのレスポンスが良くて
あの重い車体が430と比べると偉く軽く感じる。
そう言った意味で、大排気量のぶっといトルクで車体を引っ張る
重厚感と比べるとGS450hはチープと感じられるかも知れない。
恐らくLSは運転した事ないけどGS430に近いフィールなんだろう。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 13:13:47 ID:PDU45bO70
GS450h、新車1週間目にしてサイドをポールのようなものにこすり
キズつけちゃいますたorz 
車内に響いたこすった時の音は凄く静かだったんで、まさかあんな酷い
事になってるなんて夢にも思わなかった。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 15:32:21 ID:apnrCwKz0
>>327です。
バイク乗ってた人なら分かると思いますが。
バイクで言うと
250CCの2サイクルエンジンのfeelingが450h
400CCの4気筒の4サイクルエンジンのfeelingが430です。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/18(月) 16:23:34 ID:I1Gmfaid0
>>329
わかりやすい。自分の経験でのフィーリングでは
古い話で申し訳ないけど、450h=RZ350、430=CBX400
ぐらいの感じかな?460はFZ400ぐらい?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 17:07:14 ID:v2WxCKQB0
GS350乗りですが、代車はGS350かIS350のどちらかです
こんなところでしょうw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 17:11:10 ID:P8vRmyAw0
>>331
ディーラーによるんじゃナイ?
同じくGS350乗りだけど代車は大抵GS450hだよ。
333 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/18(月) 19:46:56 ID:Ug/TqW9Y0
ディーらーしだいでそんなに変わるんだ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 21:24:27 ID:74klWJtG0
新型クラウン

13代目クラウンの注目は、なんといっても「ハイブリッド」バージョンが加わったこと。
11代目クラウンで鉛電池を用いた簡易型「マイルドハイブリッド」が登場したが、今回は、
「レクサスGS450h」のハイブリッドシステムを丸ごと移植した本格派である。
3.5リッターV6エンジン(296ps/6400rpm、37.5kgm/4800rpm)とモーター(200ps、28.0kgm)を組み合わせ、
システム全体で345psの最高出力を発生。
パワーに関しては「GS450h」と同値ながら、肝心の燃費は、10・15モードで15.8km/リッターと、
GS(14.2km/h)よりも約10%の好成績だ。
(ガソリンV6兄弟の燃費は、2.5リッターが12km/リッター、3リッターは11.8km、3.5リッターは10km/リッター)
ちなみに、ベースグレードで較べた場合、595万円の価格も、GS450h(683万円)より大幅にお安い。
安全面では、ミリ波レーダーを使った「プリクラッシュセーフティ」の追突防止機能に、
ドライバーのまぶたをモニタリングして居眠りを監視する機能を加えた。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 22:17:39 ID:apnrCwKz0
>>334
ほう、そうですか。新型クラウンがそこまでしますか、それでは今度の
GSのハイブリッドはどのように進化するのかこれは楽しみですね。
GS460のエンジンと組み合わせたハイブリッドにでもなるのでしょうか。
それともLS600の5Lエンジンと組み合わせてGS用にアレンジしたものを
持ってくるのか、楽しみですね。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 23:20:11 ID:2Sr7gY5S0
LGC今日もいた
きもい

おれは実はSC
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 09:16:29 ID:fmA/JtZt0
>>334
現行クラウンと同等の箱に、
GSのハイブリッドシステムだけ移植して、
88万しか違わないなら迷わずGSだろ。

ビールで言えばガラス瓶とアルミ缶のような差がある。
次の人はもっと高尚なもので違いを表現して下さい。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 09:18:58 ID:OucH/u6O0
いよいよGSはお払箱行きだね
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 09:32:56 ID:fmZqVlFu0
GSは人気のない割高ブランド品だな。
所有者は自己満足に浸っているが、周囲からは嘲笑の的。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/19(火) 10:00:04 ID:yJCcWJcw0
>>339
クルマなんてみんなそんなもんだよ
誰からも羨望のまなざしで見られるクルマなんてないよ
みんな自己満足で乗ってるだけ
人気のあるなしは好みが同じヤツが大勢いるかどうかの違いだから
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 10:29:20 ID:NTvJqGF70
そうか334は人気ののある割安ブランド品がいいのか、それってなんだい。



342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 10:52:34 ID:1v+vT45S0
>>339

貧乏人のお前には全く分からないと思うが
車なんぞステータス!
自分の収入を周りに示す自慢みたいなもの
当然、平社員とか普通に暮らす奴らにはGSは買えないだろう
GS乗りの自分からすれば、周りに俺は金に困らない余裕がある生活を送ってるんだと示してる
たとえばお前のコンパクトカーは周りには貧乏人なんだねwとクスクスと笑われてる

それにクラウンと違って、レクサス最大魅力である「オーナーズデスク」があるからクラウンとやベンツなどは興味はない
不便だしベンツは故障あるしねw

貧乏人には分からないだろうなぁw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 10:55:49 ID:OucH/u6O0
負け惜しみ乙
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 11:55:31 ID:1v+vT45S0
形的に同じシステムでも作りと質、素材が違うからなw
大理石がレクサスだとしたらクラウンはただの磨き石
見えないところも良く作られてるGSとゼロクラウンの違いもハッキリしてたでしょw
同じパワーのエンジン積んで、50kgほど軽かったクラウンよりも
GSの方がゼロヨンタイムで0.5秒以上の好タイムをマークしたのも有名だし
たとえば車体下の空力性能とか開発費が違いすぎるからなw
大衆自動車クラウン
国内最高、高級自動車レクサス
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 12:01:34 ID:qzVqqkX00
クラウンでもGSでも、どっちでもいいじゃん。。。
GS乗ってるけど、ふ〜んって感じだし。。。

本当は欧州車に乗りたいけど、仕事に使ってるので仕方なく国産車。。。
悲しい現実だな。。。
ただ、女房用の車は欧州車にしてるけどね。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 13:09:56 ID:8P6vEx0fO
宇都宮にもLGCはいるのかな?
つか、レクサスの車種ごとにそんなくだらない
馴れ合いグループがあるのかね
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 13:18:29 ID:fmA/JtZt0
>>345
GSって欧州車と比べて目立った遜色ってある?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 13:22:19 ID:OucH/u6O0
トヨタ製という汚点
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 14:17:16 ID:kQx/605sO
今じゃトヨタが逆転し世界一だけどなw
全国中ではレクサスが憧れのトップブランドだがなw
よその物が良く見える考えってオッサンだよねw
時代遅れの外車乗ってなに嬉しいんだかねw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 15:02:04 ID:8pMHTP7k0
>>342
クラウンは月額525円かかるが、レクサスみたいなオペレーターサービスがあるみたいだね。
レクサスは初年度3年後から有料になるのに、まだ料金が決まってなかったので少しドキドキしてたが、同じようなレベルなら思っていたより安いね。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 16:22:44 ID:wzSaM9nh0
トヨタのセールスがクラウンのカタログ持ってきたんだが・・・・。

この内装、ありえねぇ。
デザインも最悪だが、艶消し木目って日惨車かよ。




廃鰤用液晶メーターは少しウラヤマシス
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 16:43:11 ID:xztuiDrM0
融通が利かない。
GSを一昨年買ったんだが、内装のウッドと皮シートの色が決まっていて別々に選べないし、アルミも選べなかった。

アルミは最近選べるようになったらしいが、自分が買ったときは450h,430,350それぞれそれに合うように設計しているのでとの能書きがあり仕方ないと妥協したが、今やそれもできる。
又、今回のモデルチェンジでウインカーミラーになったが、当初は絶対にウインカーミラーはレクサスには付けませんと断言していたのに、簡単に方向転換。
プレミアムがこんなもんでいいんですか??

353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 16:59:38 ID:FhVnzv9W0
トヨタがポリシー持ってクルマ造りすると思うのか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 17:24:22 ID:uWVCcsCG0
GSの売りは、
台数少ないことだよ。
地味だけど、そこそこいい車(クラウンと同程度)というわけ。
クラウンじゃあ数が多すぎ(鈴木の軽レベルの頻度で出会う)
そこに名ばかりのおもてなし代上乗せにしたのが気に食わないが。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 18:00:19 ID:8pMHTP7k0
自分はレクサスのおもてなしを含め、GSにまあ満足しているが、新型クラウンのドアイージークローザーだけは正直羨ましい。ウチの嫁は、いくら言っても大きな音を立ててドアを閉める。今度のFMCで間違いなく導入されるだろうね。FMCが待ち遠しいわ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 18:09:52 ID:l6JJjb7d0




これは必見!!



2008.2.17 たかじんのそこまで言って委員会 より

在日 VS 日本人
http://jp.youtube.com/watch?v=9WzOUHi4NUw



357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 18:24:18 ID:svSrmGxl0
>>354
試乗車以外で、両方の車にちゃんと自分で継続的に乗ってみれば、
クラウンとGSは別格、絶対に同程度じゃないってのが体感できるよ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 19:56:35 ID:mvEyIZAgP
>>355
その嫁はイージークローザー付きドアも全力で閉めるに500ペリカ。
359354:2008/02/19(火) 20:18:25 ID:gJBmVEoY0
>>357
自分はGS350に乗ってるけど、
クラウンアスリートと比較した場合後席の居住性は明らかに負けてる。
後出しで同じエンジンで実質20万以上低価格(企業努力)で販売されてるクラウンは、
やはりトヨタの大看板だと思うよ。
購入先のLのディーラーのサービスもショボク(名ばかりのおもてなし)不満タラタラだよ!!
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 20:55:16 ID:svSrmGxl0
>>359
>後席の居住性は明らかに負けてる。 GS350は乗った事ないんだけど、

そもそもGSはショーファーカーに使うような車じゃないでしょw
クラウンと比較して、GSは高速でも安定感がある、
ドアも軽くなくて、しっかり密閉感があるし、静かでパワフルだし、
革の質、縫製、張り、ウッドパネル等の内装の質感は圧倒的にいい。
価格差分の違いは十分にあると思う。

ちなみにロイヤルGとGS450h乗りです。
ゼロクラウンになってから後部座席の居住性は悪いよ。

レクサスの担当はよくやってくれてるかな。
ゼロクラウン発売以降は、
トヨタの方が売りっぱなしの印象を受ける。
でもサービスばかりは人それぞれなんで、何とも言えない。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 20:56:53 ID:F0Fx6Gpj0
仕方ないよ。
クラウンの役割は良くも悪くも切り込み隊長。フロンティアなんだから。
台数が多いってことはそれだけユーザーのニーズをたくさん拾えるわけだし。
でもその成果は次のレクサスに、ふさわしい品質で確実にフィードバックされるわけだからさ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 21:52:24 ID:UcERxkwi0
>>346
LGCは車種関係無いだろwww

L・G・C (gentlemanclub)
http://minkara.carview.co.jp/society/gentlemanclub/
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 22:28:28 ID:PSbokyrM0
>>360
> ゼロクラウン発売以降は、
> トヨタの方が売りっぱなしの印象を受ける。
> でもサービスばかりは人それぞれなんで、何とも言えない。

エアコン異臭騒動もクラウンの時には、ほぼ放置プレイ状態で、
その後、GSでも発生して、申告者には無償交換対応していたのに
それに比べて、クラウンは、GSでの対応が始まっても
のらりくらり戦法でうんざりでした。

そういう意味においては、やはりレクサスと思ってしまう
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:16:14 ID:EeRhy4BI0
>>363
各ディーラーで一人のセールスが担当する数がGSとクラウンではダンチだから仕方ないよ。
クラウンの対応が後手に回っていても、その分お値打ち価格で購入してるんだからそれくらい許容できるだろ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:28:53 ID:hthVJNGdO
GS買った人は、レクサスという名にだまされたんだよ、残念な買い物したね。
まぁ、それに気付いた人だけLSに買い替えただろうね。
やるなレクサス屋め。
追い金500万だぜ。
バーロー
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:50:14 ID:EeRhy4BI0
>>365
アリストからの買い替えでGS購入してしまった人の多いと思うよ。
ディーラーは別にレクサスなどでなくても結構毛だらけ猫灰だらけ。
アリストの後継かと思ったら全く裏切られた。
チクショー、こうなりゃニッサンGT-Rに買い替えだ!!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:58:47 ID:gmS8GlmW0
GSとクラウンで迷ってクラウンいっちゃた人はやっぱり残念感あるんじゃないかなあ
何だかんだ言っても今GS乗ってるやつが次はクラウンなってありえないし
近所のクラウン(たぶんそう古くない)乗りがオレがGS買った途端GSに変えたしな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:59:33 ID:nOEGRqP8O
GS乗り惨め過ぎてワロスwww
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 00:34:39 ID:gnohMXX90
GSが気になって仕方ない、大衆車乗りがいるなw
大丈夫だよ、>>368がどう転んでもレクサスは買えないからw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 00:36:55 ID:hkLNzLfX0
アンチは居たら居たでウザイけど、これだけ低レベルなアンチだと返ってかわいそうになってくるな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 00:44:18 ID:PixswWH20
         /::ε=3::::::::\  セクロス上等!!
        ./::::::/'''''\::::::ヾ:::ヽ         /  ̄`Y  ̄ ヽ
       /::::::/     \::::ヾ:::|        /  /       ヽ
       |::::::| へ、,  ,/ヽ:::::::|        ,i / // / i   i l ヽ
       |::::::| <'●ゝ イ●’>:ヾ|        |  // / l | | | | ト、 |
       |::::::| '''   ゝ ''|::::::|        | || i/ ヽ、  ノ | |
       |::::::ゝ   ⌒   ノ::::::|       (S|| |  (●) (●) |
       |::::::::|\___/|::::::::|        .| || |     .ノ  )|
       |::::::::|;;;;;)  (;;;;;;;;|::::::::|        .| || |ヽ、_ 〜'_/| |
       γ⌒        ⌒\       /            |
       /  (___    __) \    (_ )   ・   ・  ||
      (____ ヽ γ' ____)      l⌒ヽ      _ノ |
      /    ヽJ  し’    \      |  r `.((i))   )__)
    /  ./   \  /  \  \  (_ノ  ̄  / /
   ./ / \   .((i))   / ..\ ..\       ( _)
 /' __)    ヽ、__人__ノ    (__  ’\
(_/                    \_)
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 00:45:37 ID:gnohMXX90
>>368

あっそうそう、聞いてくれよ
スーパーの特売で肉厚の鮭ひと切れが特売だったので、バター風味で焼いたわけよ
食べてるとペットの猫がクレクレニャーとせがんだので少しあげたら
骨が喉につかえてやんのw
もう、猫のくせに魚すら食えないんだぜw爆笑だよなwww
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 01:36:27 ID:oEYY/6qFO
LGCって存在を最近知ったんだけど
LSにもそういったクズ集団はいるの?

GSだけ?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 03:49:07 ID:1QlJ4pMI0
レクサスの求人が出てたんだが、アシスタントやらなんとかスタッフってあったけど、面接の時はやっぱ筆記試験あるよな?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 07:23:31 ID:C/6HuR/s0
>>373
LGCは車種関係無い

L・G・C (gentlemanclub)
http://minkara.carview.co.jp/society/gentlemanclub/
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 07:53:26 ID:aYwE2QyD0
>>364
>各ディーラーで一人のセールスが担当する数がGSとクラウンではダンチだから仕方ないよ。

玉数多いから後回しなんて、既にメーカーもユーザーも元高級車クラウンは今は大衆車だと認めているんでは?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 08:22:56 ID:oEYY/6qFO
>>375
なるほど
しかし、名前とは裏腹に全くジェントルマンじゃないww
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 09:38:38 ID:OElUYtlE0
>>375

LGCって、ひでーな
品なさ杉
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 11:44:47 ID:+eklFNXm0
レクサスフルラインナップ試乗会、東京のサマーランドでやるよ

IS Fも乗れちゃうよ

高速道も試乗できちゃうよ

3月8日と9日

参加希望者の受け付けはレクサスのウェブページで行う

応募期間はあと4日だから急いで!

http://lexus.jp/testdrive/
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 11:48:52 ID:VWSup9300
2ちゃんねるでマルチコピペして宣伝しなきゃいけないほど客が少ないの?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 13:10:14 ID:BhdWa1U70
あれだけたくさん走ってるCrownを大衆車と言わず、何と言うのでしょうか。
大衆が乗るから大衆車なんでしょ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 15:12:23 ID:kCo21RHz0
たかがGS乗った程度で自分は大衆じゃなくなったと勘違いできるなら
安い投資ですねw でも周囲の人は笑ってますよw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 15:42:26 ID:BhdWa1U70
>>339の言うようにGSというのは 人気のない割高ブランド品 なので
勘違いでなくホントに大衆車でないのだよ。
 
ところで382よチミの乗ってる車はなんだい?
まあ言えね〜だろな。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 15:47:30 ID:kCo21RHz0
痛いなあ、GS乗りw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 15:55:55 ID:aYwE2QyD0
>>381
発想安直杉?

>>382
「たかがGS」とのたまいながら、それに目くじら立ててる方が
よっぽど笑いのネタとしては面白いと思いますが、どうなんでしょうかねw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 16:05:54 ID:aVO6BHsMO
当方、アスリート3,5かレクサスGS350かで非常に迷ってます。

総合的にはレクサスGSの方が上回っている。
しかし後部座席がリクライニングしないんだよね。
レクサスのは、あの価格で後部座席がパワーシートじゃないのがどうしても納得できない。
基本、休日は1000キロ程度ドライブして、妻も運転するからリアシートで寛ぎたい。

GSは後部座席がリクライニングすれば買うって人多いんじゃない?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 16:11:30 ID:kCo21RHz0
>>385
冷笑してるだけで目くじらなんて立ててませんから、このまま痛い男の道を
突っ走っちゃってくださいませよw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 16:14:50 ID:YXt4ippm0
>>386
居住性にこだわるならクラウンがいいんじゃない。
後席の広さは 新型クラウン>ゼロクラウン>>GSだし。

というか、マルチ乙
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 16:29:04 ID:aVO6BHsMO
マルチさーせんwww

ただ、内心では正直レクサスが欲しい。
スポーティータイプで後部座席がリクライニングするレクサスが欲しい!
次のモデルで後部座席リクライニングが出るって情報がながれれば我慢できるんだけどね。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 16:39:22 ID:aYwE2QyD0
>>387
何もそこまで必死にならなくても「たかがGS」にw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 17:08:24 ID:WhkbPlGN0
おちょくられてレクサス信者が顔真っ赤


まで読んだ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 17:16:27 ID:C/6HuR/s0
LGCと言えば、こいつを筆頭に迷惑で品なさ杉www
http://minkara.carview.co.jp/userid/196498/profile/
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 17:36:12 ID:BhdWa1U70
1台で何でも叶えようというのはまさに貧乏人の発想
後部座席に座って運転するわけじゃなし、後部座席なんてあればそれで
いいじゃないか、それを望むならLSにしなさい。
LSとGSじゃ運転して楽しいのはGSだろ、後ろに乗って快適なのは当然LSだよ。

別にみんながみんな安いからLSでなくGSに乗るわけでない。
おれは自分で運転するのLSだと無駄にでかいと思ったからGSにしたんよ。
もっともおれが買った時にはまだLSにハイブリット無かったしね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 17:47:51 ID:aVO6BHsMO
自分で運転していて楽しくて、かつ後部座席も快適な車を求めてしまう。
LSではなくてGSがいい。せっかく買うんだから高級車がいい。
たしかに、まだ30歳前半で高級車を複数所有する財力はないから一台で多くを求めてしまう。

産まれた時からうちはトヨタだからトヨタ自体に愛着がある。レクサスも然り。
でも、このワガママを通すにはやっぱり他のメーカーじゃなきゃ難しいみたいだな
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 18:19:04 ID:p+WIWJjh0
最も譲れないのは何かを考えてみるといいんジャマイカ。
GSはリヤのスタビリティが高いので、オレごときの腕では峠道で振り回せないし、さほど楽しくもない。
GSで最もおいしいと感じるところは、高速のクルージング。
路面に吸い付くような高速安定性を実現するために、居住性とか下道の乗り心地とか少々犠牲にしていると思う。
後席でくつろぐことを重視するなら、クラウンのロイヤルで決まりじゃネ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 18:19:56 ID:002pw9JC0
とは言っても中味はマークXなので過信は禁物です。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 18:43:33 ID:1gfHwPJ50
レクサスが買えないまでは読んだw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 20:49:22 ID:BhdWa1U70
>>席でくつろぐことを重視するなら、クラウンのロイヤルで決まりじゃネ

そうですよね、もともとタクシー用のクルマですからお客に快適なように作られてますものね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 00:51:13 ID:WuvKBhk80
タクシークラウンw

そもそもGSとクラウンじゃ価格帯が違いすぎw
300万で買えるクラウンは本当の低所得者でも買えるレベルだし、クラウンのほとんどが安いグレードを購入する、ステータスの低い車

GSは基本的に600万〜900万はしちゃうし、一般人にはなかなか買えない、憧れの車
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 03:35:02 ID:0Non4rg70
30代前半でクラウンなんてオッサン臭くない?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 03:47:41 ID:ZBxqezaT0
つうか今度のクラウンってGSと値段大して変わらないじゃん
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 07:45:05 ID:9jj0/WeM0
>>400
その思考回路は昭和系。
どんな車でもオヤジが乗ればオヤジ臭くなる。

>>401
例えばGSとクラウン、それぞれの下のランク同士を比較して
価格差がなければ大差無いって判断するのが普通の人なんだろうけど、
ちょっとゆるいDQNは、クラウンの上とGSの下を比較して大差ないとか言っ
ちゃうんだよな。前向きってのは幸せ者の証だから悪い事じゃないんだろうけど。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 08:48:50 ID:GFwqlKsd0
>392

やば杉
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 09:10:15 ID:WatJHPolO
妬むなよ
いつかお前の時代がくるよ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 09:12:22 ID:3Ff+ygYJ0
クラウンは370〜620万、GSは530〜780万

どっちが上とか下ってより、好きな方を買えばいいんじゃない?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 09:23:42 ID:WuvKBhk80
>>402

そうそう

クラウン購入のほとんどが一番安いグレードだよね
3.5などは5パーセント前後だし、クラウン=400万ほどでしょ?と世間でも認知される

一方GSは世間では「おぉ!いいくるま」と一目置くし
600万以上だと誰でもわかる

ほとんどのクラウンは2.5なので高速などでは遅くて邪魔!
GSの的ではないし消えてほしい…
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 09:34:07 ID:WuvKBhk80
ファーストフードに例えるなら

クラウン=マック (安く、質が悪く、大量生産ができる、誰でも買える)

レクサスGS=モス (素材にこだわる、作るのに時間がかかる、高い)

これは、マックとモスを比較したものであり分かりやすく解釈したものです。


一台一台、素材や組み立てにもこだわり、走行実験など全てのレクサス車にチェックを入れてる高級車と

安い素材をデザインでごまかし、細部の手入れ質感は安っぽいクラウン
全ての完成車をチェックするわけでもなく、初期不良も0のGSに比べ多い事にもなる、GSに比べクラウンは曲がってる割合多いしズレも多い)
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 10:47:51 ID:nb7rUe7f0
>>406みたいに精神が小学生レベルのガキにウケるクルマなのか?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 11:11:10 ID:WuvKBhk80
>>408

お前みたいな僻んでばかりいる大衆車乗りには中古で型遅れになるまでGSは買えないだろうなw
それでも無理そうだけどw

そんなに気になりますか?
日本国内最強ブランド、世界トップの高級車LEXUS GSがw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 11:44:01 ID:2C+6yQ/U0
問題はGSとクラウンの中身が同じなのに値札だけ違うってことだよな。

で、信者は愚かにも
デパートで買った爽健美茶はスーパーの爽健美茶よりも美味しいはずだ
みたいに思いこんじゃうわけだ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 11:51:59 ID:OfrcHnyp0
>>409
ハンドリングがプアでブレーキのフィールが悪くて走ってても何も楽しくない
GSを羨ましがる人なんているの? アクセル踏みこんだ時の急発進が楽
しいの? それってずいぶん安っぽい趣味…
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 12:10:01 ID:0+Sucj2RO
一週間モニタ―に当選したから 800キロほどGS450h乗ってきたよ。うん いいクルマだとは思ったな
装備 作り 足回り ディラ―サ―ビス全て良かったかなぁ 但し 直進安定性とハンドリングは良くなかった。
スバル車やマツダに普段乗ってるけど 直進安定性はスバル
の圧勝 ハンドリングはマツダの圧勝でした。あと ボディや操作系重いね!ハンドルも汗かくと滑る
直進の加速は凄いけど真面目に運転
すると必要なかった。やっぱりお金持ち
の志向車だよね。
庶民にはバリューないや
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 12:10:21 ID:6rnWKH9p0
>>ハンドリングがプアでブレーキのフィールが悪くて走ってても何も楽しくない
何がどう悪いのか具体的に説明しないと、共感は得られんぞw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 12:12:36 ID:OfrcHnyp0
>>406みたいにちっとも具体的でないマンセー意見には共感するくせにw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 13:19:33 ID:3Ff+ygYJ0
>>414
ここはGSのスレだからマンセーするのは当然だよ。
この車が嫌いならレスしなければ良いし、変な煽りみたいなGSを絶賛するレスも
しない方がいい。
情報交換の場として有効活用しよう。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 13:39:33 ID:wyvxx3i40
>>415
マンセーするならLGCに入れば?w
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 14:44:19 ID:WatJHPolO
なんでマンセーするならLGCなの?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 14:46:08 ID:3Ff+ygYJ0
>>416
すでに・・・まあそんな事はどうでもいい。
皆で和気藹々として車の話ができる場なんだからいいでしょ。
ただ、ブランド時計、カード、美食、女、海外旅行をブログでアップしている一部メンバーは
品が無いって言われてもしょうがないかもしれないけど・・・
普通なら恥ずかしくてアップできない・・・正直・・・笑われるだけのような・・・。
まあ、自分の事じゃ無いからどうでもいいけどね。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 15:16:13 ID:YjgxhfBx0
笑ってるのはお前だけだろ

お前LGCクビね♪
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 15:28:35 ID:HDR3+jid0
クラウンのハイブリはお徳な気がする
乗り換えちゃうかな〜
GS350買ったとき450hが欲しくてしょうがなかったから orz
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 15:35:32 ID:WuvKBhk80
>>412

スバルとマツダってオタの代名詞だなw
デブオタのお前、キモイよw

安い5流メーカーのウンコでレクサス語るなよw雑魚w
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 15:48:45 ID:3Ff+ygYJ0
>>419
笑われるのと、笑わせるのは違います。
他の皆さんがどう思ってるか、大人なら分別できると思ってますが・・・。

>>421
そんなレスをして反感買いますよ。

さて、仕事に戻ります。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 15:58:14 ID:/soe2TJl0
GSを好む人間は厨房という証明w
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 16:06:21 ID:6rnWKH9p0
>>420
次のFMCで、GS450hのトランクは劇的に拡大しそうな予感。
悪いこといわんから、買い換えるならGS460にしときなよ。
あまり台数でないと、次のFMCでカタログ落ちするかもしれないし。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 16:08:57 ID:YjgxhfBx0
>422
一部の人達の悪口を2ちゃんに書き込む事が大人の分別だと
思ってるならそれは間違い

早くLGC辞めなよ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 16:40:16 ID:wyvxx3i40
せっかくLGC幹部(?)が、世論を代弁してくれてるのにねぇ、

君ら解散すれば?w
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 17:15:30 ID:YjgxhfBx0
おまえ、世論の意味を分かってて書いてるのか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 17:54:07 ID:wyvxx3i40

おまえ呼ばわりされる筋合いはない。
下品な厨房だな、意味わからないならググレw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 18:58:40 ID:r05HdcAq0

<日本人を100%とした場合の外国人犯罪比率>

            刑法犯  凶悪犯  粗暴犯  窃盗犯 知能犯  覚醒剤
----------------------------------------------------------------
全外国人 来日   41%    104%    23%   44%    69%    55%
       在日  193%    244%   296%   163%   267%   306%
----------------------------------------------------------------
韓国    来日   12%     20%    16%   11%    14%    12%
       在日  252%    287%    443%  195%   353%    472%    ← ポイント
----------------------------------------------------------------
中国    来日  154%    362%    51%   165%   361%    48%
       在日  209%    232%   155%   226%   355%    58%
----------------------------------------------------------------
ブラジル   来日  162%    843%   106%    158%    91%   359%
       在日   96%    286%    94%    101%    62%    233%
----------------------------------------------------------------

凶悪犯 = 殺人、強盗、放火、強姦/粗暴犯 = 暴行、傷害、脅迫、恐喝
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/20060310hanzai.html
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 19:21:12 ID:WatJHPolO
ちがうよ・・・
おまえの使い方が間違えてるって事が言いたいだけ

軽々しく多くの人が共有してる考えとして使うなと・・・
よく調べなさい
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 01:03:53 ID:bAWtiT+p0
LGCが糞DQN集団である事に違いは無いだろw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 08:53:23 ID:PMyTqoKs0
やばいよ・・・
クラウンの肺鰤、GSとは比べ物にならないくらいトランクルームが広かったです。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 09:23:51 ID:3hvZCDHs0
一応、ゴルフバッグ4つ乗るらしいね。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 09:26:50 ID:n8jyOjpK0
一番問題のトランクの奥行きは、GSと殆ど変わらんようだが。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 09:30:43 ID:3hvZCDHs0
って事は深さがあるの?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 13:07:27 ID:O/zqc9GV0
っていうかどこで見たの?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 15:34:37 ID:CBRMCWIp0
そういやカービューでレクサス批判してた人に脅迫状が届いたってなww
しかもBMWの名を語って「オーナーを止めて頂きたいと」と偽物手紙まで送り付けたってww

どんなけ〜?トヨタさん
ヤクザですか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 16:51:11 ID:n8jyOjpK0
>>436
絶対容量じゃなくて、奥行きが欲しいんだよな。

「トランク容量は、ロイヤル・シリーズとアスリート・シリーズが
先代比で2リッターアップの524リッター(VDA法)。後席後方に
バッテリーを搭載するハイブリッドは、奥行きが410mm短くなるため
376リッターとなる。ラゲッジスペースの広さでは、レクサスGSの
430リッター(GS450hは280リッター)よりも新型クラウンが優位に立つ。」
http://news.kakaku.com/prdnews/news.asp?id=1603
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 18:05:58 ID:eoLwYeYFP
っていうかさ、450hが出た時も騒いでたやつがいたけどトランク容量ってそんなに重要か?
荷物が多いときは他の車使えよ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 18:15:38 ID:SnOWWQ/X0
>>439
高級4ドアセダンでゴルフ場に乗り付けるのが紳士のステータスらしいよ。親父に言わせると。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 19:00:06 ID:RL1xXkVC0
>>440さすがにゴルフバッグとスポーツバッグとシューズケースの一人分ぐらい
450hでも充分余裕でトランクに収まりますよ。
>>438
 やっぱクラウンというのは後部座席は広く、トランクもレクサスより大きいそうで
つくずく、タクシーとして使いやすいように設計されているんですね。
たしかにクラウンのタクシー多いですものね、納得です。



442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 19:21:02 ID:S2xT8AxJ0
ここには車貧乏しかいないのか?

>>439
重要。スーツケースが入らないので後部座席に積むことになり不便。
1週間以上の旅行に行くときに問題になる。

>>440
ステータスとか言って皮肉るような問題じゃないんじゃない?
普通4人でまわるし、単にゴルフバッグも4つ入った方が都合が
いいって話でしょ。GS,LSになると法人名義の方が多いだろうし、
交通費もガソリン代も維持費全てタダなら、ゴルフ場に行くときも
乗るのが普通だろ。一緒に行く相手が取引先の人ともなれば尚更。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 19:35:26 ID:JxRKXo62O
GS最近好きになったなー 高くて中古しか変えないけど でもスカクー買う
444444:2008/02/22(金) 19:57:29 ID:/j6PsUNW0
444
445 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/22(金) 20:48:38 ID:JIgeo9wC0
レクサスGSの初代は今でも名車だと思う
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 21:23:06 ID:gUgMDMmp0
アリストですね!
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 08:08:31 ID:rbl1Q+To0
LSは、まだ、わかるがGSが法人名義が多い?

しかも、GSに4人乗ってゴルフ場って、ありえないんだけど。
4人で行くなら、俺、別な車乗ってくよ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 08:55:15 ID:/fD3quQV0
>>439
これぐらいの車になると、トランク容量もそれなりに必要になるだろう。
ゴルフバックの数にこだわる考え方は前世紀物だが、日常のちょっとした買い物で
必要になる事はある。
まー、クラウンの方が「後だしじゃんけん」だし、しようがあるまい。
それにGSは4〜5人フル乗車という使用頻度はクラウンより低いだろうから、多少は狭くても良い
という考えもあるだろう。

それでも、年次変更で改良されてくるんじゃ無いかと思う。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 09:48:44 ID:6Ar2SfhT0
GSの低く構えたデザインは、見た目の良さと同時に、
重心を低くして運動性能を高める効果もあるから、
クラウンに比べてトランクが狭くなっても仕方がないと思う。

それにしても、駆動用電池を、ニッケル水素から
リチウムイオンに変えない限り、トランクは劇的に
広くならんだろ。GSの次のFMCで最初に搭載されると
睨んでる。

450h乗ってるヤシは、そのとき買い換えればよいんジャネ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 10:21:23 ID:A0Dg3XdI0
450hに乗っているが、確かにトランクはいただけない。ゴルフに行くときは
同乗者にはバッグは直送させているのが実情。まあ、諸般の状況から仕方がない
ね。できるだけ、広くなることを願うが、現状でも我慢の範囲内ではあるな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 10:36:34 ID:/fD3quQV0
フルモデルチェンジの時は、ハイブリは消えて、クリーンディーゼルに代わる可能性が高くない?
もっとも、ハイブリは、信号に停まったとき、渋滞で停まっているときにエンジンが止まるのがうれしいので、
ハイブリは設定して欲しい、と思うのだが…。
どんなに静かなエンジンでも、動いていると、結構ストレスになるんだよね。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 11:14:36 ID:zLy3lWB50
確か日経にでてたけど、リチウムイオンバッテリーの量産は6年後から
だそうです最低5年は我慢しないとならないらしい。

だからまだまだ先の話なので6年程度で買い替える人は買っちゃいましょう。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 11:22:13 ID:6Ar2SfhT0
>>451
一定速で淡々と走れる海外ならともかく、ゴーストップの
多い日本では、ディーゼルの長所を生かせず、CO2削減に
さほど貢献しないと思われ。ゴーストップの多い環境でこそ、
ハイブリッドの回生システムが生きてくる。よって、海外
レクサスの主力はディーゼル、国内はハイブリッドで決まりジャネ。

にしても、欧州競合メーカーもディーゼル単体にこだわってる
時代じゃないと思うが。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 11:53:45 ID:Tg8xuhU20
>>447
法人名義が多いはずだよ。
日本の場合500万円超える車(所謂、高級車)の9割以上が法人名義で
登録されているようです。
現実を知っている通常の社会人なら、人並み以上に経済力があっても
無くても、それなりに納得がいく数字だと思いますよ。

ニート若しくはそれに準ずる方々、稀に経済力があっても社会経験が
無い方とかだと、なかなか納得いかない話かもしれませんね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 12:09:01 ID:6Ar2SfhT0
>>452
原文通り

「トヨタは、1月13日、北米国際自動車ショー(デトロイトモーターショー)
で、「2010年までに、リチウムイオン電池を搭載したプラグインハイブリッド車を、
米国をはじめとした地域でフリーとユーザー向けに販売する」と発表した。」
http://www.carview.co.jp/news/2/64959/

>>454
疑ってるわけではないが、1つ教えてくれ。
まともな会社でも何年か毎に税務調査があるだろ。
クラウンでなくGSを社有する理由を聞かれたら、なんて説明するんだ?
オレが聞かれたら、LSなら接待用と言えるがGSだと説明できないから。
勿論オレは個人名義だ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 12:33:22 ID:zLy3lWB50
>>455
CROWN,
あれはタクシー専用車両でうちはタクシーやってるわけでないのGSにしたでOK
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 12:36:05 ID:iGiKm8neP
>>454

現実を知ってる通常の社会人だが、できればソースかそれに準ずるものを教えてくれ。

9割以上は無いだろ常考
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 12:41:28 ID:Tg8xuhU20
>>455
GS購入以降まだ税務調査が入ってないんで何とも言えんが、
接待に使う車としてはベストじゃないってだけで、クラウンのハイブリッドが
出てなかったから仕方ない。しかしGSだってハイブリッド4ドアセダン、
実際に接待にもよく使ってますし、別に支障は無いです。

嘘で接待用の車と説明するつもりは無いので、実際に接待に使っている現状
を説明するしか無いですね。それで否認されたら、口答えする事無く税理士の
支持に素直に従いますよ。間違っている事なら正さないといけませんからね。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 12:44:49 ID:isayTK2b0
チラシの裏でやってほしいどうでもいい情報だな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 13:26:47 ID:6Ar2SfhT0
>>458
サンクス。求められたら修正申告とは潔いね。

「GSだってハイブリッド4ドアセダン、実際に接待にもよく使ってますし、別に支障は無いです。」
この説明がお固い調査官に通じれば、どんなに楽だろう。
オレが調査官でも、なんでクラウンじゃダメなのと小一時間問いつめたいし。
GSは個人向けの車だね。社有にする妥当な理由が見あたらないとつくづく思う。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 15:57:39 ID:rbl1Q+To0
俺は、常識を知っているつもりの社会人でしたが、GSを個人名義にしている
時点で社会経験不足でニートもしくは、それに順ずる人間らしい。

わざわざ、GSを社用車にする理由が俺には見当たらないのですが、GSごときの
車を社用車にする理由を教えていただけませんか?

462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 16:09:33 ID:TBQS23VZO
>>449
>GSの次のFMCで最初に搭載されると
睨んでる。

いや、次期プリウスじゃない?
一応ハイブリッドのパイオニアなんだし。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 17:12:56 ID:3UKfVDA/O
以前異音対策でレスした者です。
2月初旬に直して頂いて、頗る快調におさまっていたのですが
ついに今日カタカタ音が再発してしまいました。どうしよう…
まだ一ヶ月経ってないのにまたディーラーに行くのも気が引けるし…
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 20:26:30 ID:iGiKm8neP
>>462
前にプリウスからリチウムイオンになるとか言ってたけどたぶん間に合わないでしょ。
そうなるとおそらくRXハイブリッドあたりも怪しいからトヨタ向け新型ハイブリッドか次期GSハイブリッドじゃないかと。

>>463
持って行けば直る可能性は高いけど、ほぼ間違いなく再発するだろうから最終的にどこかで妥協するしかないよ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 21:09:03 ID:3UKfVDA/O
>>464
う〜ん、やはりそうですかぁ…しかし今回は、前より音が大きくなってしまいましたorz
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 01:02:58 ID:cKa9oW3w0
さきほどお台場から帰ってきた…
強風で目にゴミ入ったぁ

メガウェブでNEWクラウン3.5アスリートの試乗体験してきた
GSと比べて車内に入ってくる音や振動が大きかった
エスティマハイブリも有料試乗したが低速でのモーター走行時よりもGSの方が車内に入ってくる音が静かだった
ハイブリはモーター時無音だと思ってたけど、思いのほか走行音などがしてる。(GSの凄さを改めて実感)

クラウンの展示車触って確かめたけど
GSは本物のウッド使ってるけど、クラウンはプラスチックで触った感じ「カチャカチャ」音立てるし
安っぽい内装だった
レザーの質感もプラスチックに薄いクッション入りの安い感触だった
内装デザインもアクが強くオヤジ臭い
でもエンジン止めた時にシートが移動したのには驚いたw
試乗し内装も調べた結果はGSの圧勝だし値段なりの価値にうなずけると実感した。
でも全てのレベルでクラウンも悪くはない
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 01:18:50 ID:eblIHse/0
>>466
あんな強風の中で振動や静粛性を比べられるお前は天才だな。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 01:36:29 ID:cKa9oW3w0
>>467

開館すぐの時は無風に近かったぞw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 02:13:19 ID:BNy924D5O
ドア周りのカタカタ音が、がっかり。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 03:32:31 ID:zBxtKBvf0
なんか高い金払ってもガタピシ言うのって損した感じだな。
そういうのがないと思って買ってるからクレームもシビアだしピリピリしてるし。
レクサスっていらない子じゃなかったのか。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 08:36:27 ID:yyvVg6Uw0
俺はやっぱりトランクルームに不便さを感じて430をチョイスしたよ。
でも燃費もそんなに悪くない。
待ち乗りでも7キロ程度は走る。
ハイブリの平均が8〜9キロらしいから430にして正解かも。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 08:40:56 ID:KtmTcJZK0
現行のレクサスから(SC除く)内外装部品の固定に新しい方法を使ってるからいろいろトラブルが出やすいんだろうな。
トヨタブランドで熟成させてからレクサスに採用してほしかった。
次期モデルではその辺安定してくるんじゃないかと。

クラウンは・・・後出しだけに装備は頑張ってきたけどインテリアデザインや質感はガッカリ。
トヨタはつや消し木目調パネル下手だな。何で普通の木目にしなかったんだろう。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 09:07:35 ID:kqqAGUgf0

税務調査でクラウン・GS・LSが何か問題になるなんてあり得ない。
社有であろうが、個人名義だろうが、まったく無問題。


474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 10:07:51 ID:ZQ0dLpmr0
税務署が使用している車についてどの程度口を出せると思っているのかね。
不動産会社が社有でポルシェとか、フェラーリじゃ否認されるだろうが
セダンだったら当たり前にフリーパスだよ。GSが駄目とかいうのは無知そのもの。
恥ずかしい話。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 12:11:44 ID:9IGSn6300
おれ430代車で借りたけど、燃費悪かったよ、450hの2割から3割増ってところですね。
430は家の周り短距離チョロチョロ走ってると6Km/L前後までになりますね。
下手すると5km/L台になります。450hではそこまでは余程でもあり得ない。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 12:32:52 ID:cKa9oW3w0
>>469

フロントスピーカーじゃね?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 14:25:32 ID:9IGSn6300
>>473同意見
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 14:46:14 ID:Yjtwut9a0
どのくらいのクラスのクルマだと税務調査で面倒くさいことになってくるかな。
参考までにおせーて。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 20:38:42 ID:OisMvRL80
たとえ平凡なセダンでも、役員が私用(通勤含む)で使えば、その分は経費として認められない。
建前論になると、こっちの負け。
ただし、不問に付されるさじ加減はあるようだ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 22:22:17 ID:D9MjbIOfO
新型クラウンアスリート試乗したけど正直レクサスGS買って後悔したよ・・・
新型クラウンは運転席も広くなってるし囲まれ感も強調されてるし後部座席もクッションが凄い
走りもGSと大差がなくなってるし


あーマジで人生最大の失態だわ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 22:30:24 ID:zyx0ml880
それぐらいで人生最大の失態とはうらやましい


と釣られてみる
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 23:17:22 ID:7+bjCj1J0
そりゃ、元々アリストはクラウンと兄弟車だからな。大差なくて当然だろ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 23:21:40 ID:cKa9oW3w0
さきほどお台場から帰ってきた…
強風で目にゴミ入ったぁ

メガウェブでNEWクラウン3.5アスリートの試乗体験してきた
GSと比べて車内に入ってくる音や振動が大きかった
エスティマハイブリも有料試乗したが低速でのモーター走行時よりもGSの方が車内に入ってくる音が静かだった
ハイブリはモーター時無音だと思ってたけど、思いのほか走行音などがしてる。(GSの凄さを改めて実感)

クラウンの展示車触って確かめたけど
GSは本物のウッド使ってるけど、クラウンはプラスチックで触った感じ「カチャカチャ」音立てるし
安っぽい内装だった
レザーの質感もプラスチックに薄いクッション入りの安い感触だった
内装デザインもアクが強くオヤジ臭い
でもエンジン止めた時にシートが移動したのには驚いたw
試乗し内装も調べた結果はGSの圧勝だし値段なりの価値にうなずけると実感した。
でも全てのレベルでクラウンも悪くはない
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 23:59:58 ID:D9MjbIOfO
新型クラウンと比べてGSが圧勝ってのには首をかしげたくなる。
確に走行性能に静粛性や内装の細かな点なんかはGSの方が少し秀でているけど圧勝まではいかないな

個人的に今回のアスリートはゆったりしつつもシートの包まれ具合いや足元のゆとり感とか好印象だった。
後部座席はセンチュリーみたいにスプリング感があって体に馴染む。
マジェスタよりもよかったんじゃないのかな

GSって高級車目線で見ると中途半端な所が多すぎて萎える
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 00:56:43 ID:noEdzo9I0
じゃぁこのスレ的にクラウンが選択肢として上がるかというと、上がらない人の方が多いんじゃないか?
後出しじゃんけんで有利な面はもちろんあるだろうけど、掛けられるコストを考えるとクラウンが越えられない一線はどうしてもあるし。

それにレクサスがどうこう以前にかんむりマークアレルギーの人は多いでしょ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 02:46:32 ID:5oaG/pD4O
かんむりと言うより今回のマークは細長くてゴミ箱みたいなんだが…>クラウン
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 07:53:01 ID:904FcZMa0
GSとクラウンは車としての出来は五十歩百歩でしょ。
しかしクラウンはオヤジ車(爺さんの車)として日本中で認知されてるし、
しかも台数が多すぎる。
GSは地味で目立たなくて(クラウン程度に)そこそこ良い車として存在意義がある。
世の中いかにも儲かってると表に出したくない職種もあるわけよ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 08:47:59 ID:gvAua8fD0
>>480
次に(2年程度で)クラウンにすれば済むことだがね。
やっとこさ、GS350買ったというのは辛いね。
こういう人はカローラでいいのではあるまいか。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 08:54:34 ID:Ykcl4M/q0
GSオーナー=LSやBMW,MBを買えなかった自称金持ちたちでしょ?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 09:21:49 ID:TPhNQrJ40
>>LSやBMW,MBを買えなかった自称金持ちたちでしょ?
GSの価格帯は、いずれともかぶるんだが、・・・と釣られてみる。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 09:50:58 ID:cCUR/IQ30
>>489
BMWとベンツがどのグレードなのかわからんが、
同排気量で比べて、
GS350=538万円
BMW530=764万円
LS460=770万円←(4600ccだが参考に)
ベンツE350=826万円

うーん、ベンツが際立って高い。
価格だけ見たらGSとLS、ベンツE、BMW5は比較するような車じゃないな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 11:49:05 ID:g7q9+FnzO
関税下げてくれればBM7買うんだけどなー

ちなみにIS-Fも興味ある
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 12:25:13 ID:IP8v2NAX0
自動車に関税なんてあったっけ?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 12:32:35 ID:6u38pNf20
ない。BMが高いのが関税のせいと思ってるなんて、どれだけゆとりなんだよ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 12:46:10 ID:g7q9+FnzO
関税あるに決まってんだろ!中卒高卒乙
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 13:45:28 ID:Fg20sRMv0
>>495 どこの国の話?こっぱずかしい。
日本では、完成車に対する輸入関税は、1978年に撤廃されており、
税制上は世界で最も解放された自由市場となっている。
日本の乗用車輸入関税が0%であるのに対して、
同じく自動車生産国であるアメリカ合衆国では2.5%、
EUでは10.0%、韓国では8.0%の乗用車輸入関税を課しており、
不公正な状態が続いている。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 14:09:13 ID:Fg20sRMv0
良いものを安くつくれるというのも、技術力の差なんですね。

技術的にはトヨタがBMW メルセデスを今や圧倒してるのは、明らかですが
クルマの価値はそれだけでないというのも良く分かります。

498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 14:48:03 ID:g7q9+FnzO
日本は自動車に関税かけてないよ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 15:36:21 ID:aHSpi6Me0
>>497
レクサスGSに対してのクラウンがそれですね。
500500:2008/02/25(月) 15:56:23 ID:CXkGExiv0
500
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 16:28:57 ID:Fg20sRMv0
>> 499
同じ会社で作ってるクルマですから、作る能力(技術力)は全く同一のはずですよね
よって安いのは安いなりの理由があり高いのはいなりの理由があると考えて
間違えないと思いますがいかがでしょうか。

と釣られて見る
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 16:33:24 ID:76goY9XB0
要約するとレクサスはボッタクリって事ですかね
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 16:39:11 ID:aHSpi6Me0
>>501
クラウンと比較してしまうとレクサスGSは高いなりの理由がないと思う。
乱暴に言うと、>>502だけど。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 17:00:30 ID:IyY33pzb0
LSリコールキター
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 17:15:17 ID:EPpRgWZi0
クラウン安っぽかったよ
GSのほうが全然良いよ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 17:18:47 ID:OHqgkPZS0
レクサス買えない大衆クラウン妄想購入予定者ウゼェーw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 17:43:52 ID:IP8v2NAX0
質感がクラウンよりGSの方が優るのは明らか。
その差に100万円払える器量のある人間しかGSの良さは分からんよ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 17:51:19 ID:kWx8CaHp0
ベンツやBMWが高いのは走りの質感がレクサスより上だから
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 18:13:47 ID:oEXfReui0
510名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/25(月) 18:32:41 ID:9H8hiN2V0
>>508
そんなものの絶対値なんてないんだよ
そう思うんだったらベンツ・ビーエム買えばいいんだし
だいたいメーカーでひとくくりに出来ないと思うけど?
あんたの嫁(カノジョ)だって他からみれば「質感」がいいかどうかわかんねえだろ?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 20:19:46 ID:xWxeMqM+0
車に興味のない人がGSをみたら
350万円程度の車にしか見えないだろうなw

ぼったくりでしょ。
だからインチキプレミアムとか言われるんだよなwww
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 20:25:40 ID:5iRIzAAW0
車に興味のない人がBMW見たら
350万円程度の車にしか見えないだろうなw

ぼったくりでしょ。
だからインチキプレミアムとか言われるんだよなwww
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 21:36:01 ID:Fg20sRMv0
お答えしようCrownとレクサスとの違い、今度のCROWNは相当電子部品の数を
減らしてコスト削減を図ったそうです。鋼鈑が高騰してるので樹脂部品を増やしたり
さらに薄くしたりコスト削減を図ってる、
今まで誰が見ても一目瞭然のレクサスとCROWNの差は塗装の質感だよね。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:45:30 ID:OHqgkPZS0
それ言ったら切りないねw

Eクラスなんか薄っぺらでマークXと似てるし300万代の車に見える
M5でも400万代にも見えるしw
それに比べたら厚みがあるGSの方が高そうに見えるよね
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 08:59:05 ID:5sORW42D0



大半のEクラスなんてもともと300万円台の車なんだよ。日本だけで高額設定してるだけ。



516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 10:02:14 ID:G+Bi0pw40
>>515
300万台のEクラスってどこで買えるの?Eクラスが300万ならレクサスGSは150万の車だなw
ベンツが日本だけ高額設定って?ではレクサスGSは?w

Lexus GS 350 MSRP: $44,150-$46,100(477〜498万円値引アリ!)
これが日本価格はなんと538〜579万円のワンプライスw

Lexus GS 450h MSRP: $54,900(593万円値引アリ!)
これが日本価格はなんと683〜783万円のワンプライスw

Lexus GS 460 MSRP: $52,620(568万円値引アリ!)
これが日本価格はなんと661万円〜761万円のワンプライスw
(尚、本日の為替レートを適用)

あれ?レクサスGSって外車だっけ?wどんだけなんちゃってなのw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 10:03:33 ID:QEc3Rv000
金に余裕があるやつがGS

無理して背伸びのローン購入の庶民はクラウンでいいじゃないかw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 10:08:36 ID:QEc3Rv000
>>516

欧州ではEクラスがタクシーなんだよw

そう、海外じゃクラウンレベル! 要するに大衆車でもあるわけで見向きもされない車

日本じゃあまりないから、目立つだけだが、それを勘違いしてるオーナーが多いって事

日本じゃSクラスやLEXUSブランドがセレブなんだよねw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 10:17:49 ID:G+Bi0pw40
ハリアーの北米価格も参考にw

2008 Lexus RX 350 MSRP: $37,400-$38,800(404〜419万円値引アリ)
これが日本価格では319〜352万円値引アリ
2008 Lexus RX 400h MSRP: $41,180-$42,580(445〜460万円値引アリ)
これが日本価格では409〜462万円値引アリ

ハリアーは北米価格より日本価格の方が安い!(国産だから当然だが)
レクサスGSの日本価格って高すぎw外車かよw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 10:21:57 ID:PzOQGMxq0
GS日本仕様はナビを標準装備しておりますので。性能の悪いエクリプスだけど。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 10:32:50 ID:G+Bi0pw40
>>520
ハリアーを見ればわかるけど、普通は日本価格の方が安いんだよ。
北米レクサスGSのナビゲーションシステムのオプション価格は、$1,850(20万円)ですがw
522:2008/02/26(火) 10:41:33 ID:LeXRHze20
>>521
君ひょっとして阿呆?レクサスも高いが、ベンツBMに至っては「不当に高額」
性能や品質と値段が隔絶(要するに極端なブランド代ぼったくり)してることは周知の事実。
日本人は高いほど有り難がるおめでたい人種だからな。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 10:59:37 ID:G+Bi0pw40
>>522
GS乗りって世界経済や通貨の事もわからないんだねw
メルセデスベンツE350アバンギャルドのドイツ価格は53、215ユーロ(本日の為替レート換算851万円)。
で、日本販売価格は826〜876万円だよ。

なんていうか、レクサスGSって大衆車なのに高級車だと勘違いして乗ってそうで怖いw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 11:07:42 ID:LeXRHze20
>>523
君は、どうしても日本車を卑下したい馬鹿な外車オタクみたいね。ドイツにでも行ってタクシー運転手したらどうですか?君の大好きなベンツですよ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 11:18:03 ID:dlVLQpAAP
っていうかさ、国ごとの平均年収とか考慮しないと意味無いんじゃないの?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 11:26:11 ID:/NC3SWc00
だったら断然オーストラリアですよね。シドニーのタクシー運転手の平均年収が
1850万円ですもの。
527 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/26(火) 11:44:54 ID:RS6f41540
北米での人気はあいかわらずだね
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 11:46:27 ID:lGMOprKsO
何言うかと思ったら今度はGSが大衆車だってさw
国内でGSは何台あるかわかります?ほんの一握りの人達ですよ。
なんだか古く価値もないポンコツ外車乗りが騒いでますねw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 11:47:33 ID:/NC3SWc00
その低俗な発言はまさに凡愚w
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 11:53:05 ID:G+Bi0pw40
>>524
私は、日本車を卑下したい馬鹿な外車オタクではなく、
日本車は素晴らしいが、レクサスには遺憾の意を表明するものでありますw
けっして馬鹿な外車ヲタクではありません。
ベンツ、BMWは所詮道楽車で糞w
トヨタは素晴らしいと思ってますよ。あ、レクサスは完全に除外して下さいね。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 11:57:45 ID:G+Bi0pw40
>>528
レクサス全般に人気ないですからね、それは一握りの人達になりますねw
外車なんか新車からポンコツかもしれんw
あ、タクシーに使われてるなら丈夫なのか?w
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 12:49:53 ID:5TfPMlwM0
GSがかっこいいとかぬかしてるやつは頭おかしんじゃね?

どこがいいのよあんな 出 目 金(笑)

300万円くらいが妥当なデザイン。ひじょ〜にかっちょ悪いw

 
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 13:23:07 ID:T0pkhqQLO
乗ってない椰子がレクサス…レクサス…

そう、乗ってない椰子ほど、語りたがるレクサス。

うらやましいんだろう。ウンチにとっては。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 14:49:43 ID:lGMOprKsO
レクサス買えない奴の車見てみたいなw
どうせ二束三文のポンコツをせっせとオートバックス通いしヘンテコな車に仕立てたんだろなw

貧乏って性格まで悪くするのですね!
よくもあぁ眼中無いレクサスに粘着してるのか分かりませんがw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 14:54:42 ID:mCBGic4b0
どうせ
どうせ
どうせ俺様より安いクルマに乗ってるに決まってる
どうせ
どうせ
どうせ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 15:02:42 ID:b9Gb7OIp0
>>535
そう思ってないとやってられないよね。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 15:38:52 ID:cMqNGYy60
GS買う奴は変人・・・
価格ではクラウンのアウリートGと350じゃ値段は殆ど変わらないのに
なんでかっこ悪いGSをわざわざ買うんだ?
リセールバリューもレクサス店以外ではさほど良くは無いと思うんだが。
それに世間に認知されていないGSなんて200万円程度の車にしか見えないよ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 15:57:30 ID:QEc3Rv000
>>537

世間では
少なくとも、お前の車よりもカッコ良くて高級で人気もあると思うよw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 16:15:07 ID:LvHji6yk0
どうせ
どうせ
どうせオマエなんかより
どうせ
どうせ
どうせ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 16:21:26 ID:THPjQjCZ0
担当のSCと話をしていたら、
レクサスのワンプライス商法は現状の売れ行きからして、
継続するのか値が一番お買い得なレクサスになる引きを行うのかトヨタの上層部の間では議論されている見たいです。
もし値引きを始めるとしたらGSかもしれませんね。
しかし俺の担当SC口軽すぎるよ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 16:28:51 ID:2laa+pbA0
>>532
>300万円くらいが妥当なデザイン。ひじょ〜にかっちょ悪いw

ユーポスをFCを営んでいる友人に聞いたら、
350買取は3年落ちで300万円前後だそうです。
450hは買い取りリストには載っていないらしい。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 16:48:45 ID:fOGx6igj0
>>541
巷の売れ行きとは裏腹に、3年後の値落ちが58%とは、かなりの高水準だな(国内ではまだ3年たってないが)。
ちなみに、GSのルックスは欧米人には非常に新鮮に写るらしい。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 17:06:12 ID:vynw7IVA0
まあ、何にせよケチを付けるのは簡単。
自分がどんな車に乗って、どんな暮らしをしてるのか晒した上での批判求む。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 17:28:20 ID:bmZByjc30
そんな匿名掲示板で証明できない事にこだわるのがケツの穴の小さな男
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 17:33:44 ID:LeXRHze20
ここでのアンチ派の乗り物は自転車ですよ。せいぜい頑張って所得も乏しい親の持ち物の中古ドイツ車くらいでしょうね。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 17:44:03 ID:QEc3Rv000
貧乏人の僻み聞くのもそろそろ飽きたなw
そろそろアンチのレクサス以上の高級でカッコいい車を見せてくれないかな?
頼むぜ、アンチ番長W
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 18:07:32 ID:LnkK5fJM0
オマエみたいな下品な男が乗った車は全て下品になるよ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 18:39:57 ID:6OkD26m90
早いところはもう春休み?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 19:11:22 ID:EfO4ci400
>>541
>350買取は3年落ちで300万円前後だそうです。

530万の車、3年乗って300万円じゃ、
リセールバリュー高水準じゃん。
人気車の水準を満たしているよ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 19:28:23 ID:1iIYq5D30
>>542
>ちなみに、GSのルックスは欧米人には非常に新鮮に写るらしい。

その割りに米国では売れてないな・・・残念ww
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 19:38:55 ID:43amgoC9O
IS-FとGSどっちが上?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 19:42:07 ID:c0dtJDJa0
>>551
ガンダムに例えると、R2型ザクとリックドムみたいな関係だな。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 19:53:31 ID:QEc3Rv000
アンチ番長涙目逃走wwwwwwwwwwwww
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 19:54:25 ID:fuWQi4yk0
なんか上の方でレクサス同志の海外価格差と、レクサス・トヨタの内外価格差を
比べてる馬鹿がいるな。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 19:55:07 ID:fuWQi4yk0
おっと海外→内外ね
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 20:32:24 ID:5TfPMlwM0
ガタピシガタピシ異音のオンパレードで
後悔してんだろ?買ったことをwww

中身マーク罰じゃそら異音もでるわな(笑)
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 20:41:40 ID:gPy2hs2O0
クラウンは車音痴のオヤジが買う車。
GSはこだわりのある人が買う車。
これでOK?

でもクラウンの方が高く見られてしまう・・・悲しい現実
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 20:50:16 ID:kr5rTWvI0
ガンダムに例えると、RGM79とRX78のような関係か?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 21:26:33 ID:QEc3Rv000
>>557

誰もクラウンの方が高く見えんてw
560350乗り:2008/02/26(火) 22:11:20 ID:BNtjkeGR0
>>541
>350買取は3年落ちで300万円前後だそうです。
マジですか!!
Lの担当のSCは3年落ちで下取りだと200万強と言いやがった。
Lとはもう縁を切るかな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 22:25:15 ID:Bul1PLIf0
GS買うのは変人。平均的な日本人はクラウンを買う。
変人にとっては、変人と言われてもやっぱりそうかと思うだけ。

アリストの頃もそうだったが、ターボがあるからアリストと
変人なりの言い訳ができた。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 22:57:42 ID:dlVLQpAAP
ガンダムに例えてくれるのは一向に構わないんだが、もう少し判りやすく頼む。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 23:09:27 ID:fuWQi4yk0
>>561
調査不足だな。平均的な日本人はミニバンを買うと思う。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 23:25:33 ID:QEc3Rv000
>>561

変人ってお前じゃんw
お前は相当ポンコツだから
お前の親もさぞかし馬鹿なんだろうねw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 23:47:24 ID:5TfPMlwM0
GS買うやつは変人www
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 00:26:34 ID:BN+GL69k0
>>565

匿名だから恥かくこともないし車晒しちゃえば?

それともGS以下で言うのが恥ずかしいとか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 00:47:35 ID:F8RcGOBE0
LGCの活動って、どこ見ればわかるの?
入会を検討中なので・・・だれか教えてちょんまげ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 00:56:57 ID:EgdZOG8v0
GS買う奴は奇人www
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 01:04:58 ID:BN+GL69k0
568=インスパイア厨房w
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 01:16:49 ID:TUXLmeAsO
やっぱ知的障害者の仕業かw

インスパイアのライバルはマークXだからそっち行けよw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 01:24:42 ID:CzXuxlTBO
エアコンから悪臭が噴出するGS♪やっぱり屁臭酢^^
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 02:04:50 ID:PT2UNZtm0
>>567
375に書いてある
良く嫁

L・G・C (gentlemanclub)
http://minkara.carview.co.jp/society/gentlemanclub/
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 06:01:02 ID:gK/Kbw4R0
変人を自覚している者にとっては寧ろほめ言葉。
ええ買いますともGSを。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 08:39:49 ID:b44vTEct0
>>559
オレにはクラウンの方が高く見える
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 08:52:57 ID:7AOEyo5v0
>>574
世間一般ではクラウンの方がネームバリューがあっ高そうに見える。
GSは残念ながら知らない人が多いと思う。
私は近所のオッサンにいい車乗ってるね300万円位するのか?
と聞かれて呆然としたことがあります。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 08:58:25 ID:ePTI+OMY0
最近は明らかに、誰が見ても完全に下位モデルの突き上げが激しいですね
まあレクサスGSとクラウンコの関係はMacノートで言えばMacBook ProとMac Book
ぐらいの歴然とした違いがあるのだが、Mac Bookだけがup gradeしてCPUが一時的に
MacBook Proと互角になったものだから下位モデルのユーザーは歓喜してもた〜いへん
ということなんでしょうね。
最近はFUGA派は大人しいですが、どうしちゃったんでしょう。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 09:03:15 ID:qlbTuTnG0


近所の人に300万円位するのかといわれたら、そんなもんですねと答えておけばよろしい。


578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 09:05:10 ID:BN+GL69k0
>>575=インポパイア厨房

今度は脳内オーナーですか?
IDと画像のUPしていただければ信用しますがw
口だけならタダだよねw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 09:36:52 ID:CzXuxlTBO
エアコンからくせぇくせぇ毒ガスが噴出するので、いーとこ200万くらいの価値しかないのが現状^^
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 09:42:55 ID:BN+GL69k0
LEXUSから誕生日にプレゼント来る?

俺はナビから無機質な声で誕生祝いのメールを読み上げただけw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 10:39:16 ID:CzXuxlTBO
エアコンの悪臭でやっぱり頭クラクラくる?^^
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 11:01:46 ID:HezcwMLv0
>>575

そのオッサン低所得者じゃない?
俺はレクサス立ち上げ時にすぐ購入したが当時やたらベンツやBMにジロジロ見られたり
あおられたりされたよ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 11:30:56 ID:S38UDOAF0
やっぱGSいいよね。ハイドロサスがフランスのエスプリを感じさせる。乗り心地も
最高です。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 11:33:59 ID:BYLfqWrz0
>>583
面白いと思ってるのは>>583自身だけという罠
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 12:23:19 ID:5Yi8JzkOO
販売店からメールで、6ヶ月点検の予約をして下さいって来たんだけど
先日に早めに点検に出しておいたんだけどなぁ…

何故??
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 14:25:59 ID:NaI4yCC90
>>585
僕もそうだったよ。
とっくに点検終わってるのに車両にもオーナーズサイトにもメールが来た。
まあその辺は単にオートマティックに処理されているだけだろうから無視しとけば良いかと
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 15:12:48 ID:XmZz3D2i0
>>583
なんか東洋の黄色い猿が模造品作ったみたいだけど、出来が悪い
みたいだね。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 16:30:19 ID:F8RcGOBE0
僕ががGSに決めた理由

クラウン おっちゃんくさい
クラウンアス ヤンキーくさい
フーガ おっちゃんくさい
LS でかすぎ、おっちゃんくさい、高い
IS ちいさすぎ

だからあえてGSにしたが、すご〜く満足している。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 17:52:35 ID:2k+1OvuZ0
>>580
俺のところは花を贈って貰った。
結構大きめのアレンジメントで良かったよ。
590585:2008/02/27(水) 18:21:59 ID:5Yi8JzkOO
>>586
なるほど。。。安心しました、ありがとうm(__)m
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 18:33:06 ID:QZ7OjA+M0
>>588
ベンツやBMWが買えないだけだろ?ww
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 18:43:35 ID:xBeoFwY50
>>580
>LEXUSから誕生日にプレゼント来る?
そんなモノこないよ!
Lのディーラーの経営母体によってサービス内容が大分差があるのが問題でしょ>LEXUS
余裕のある大きな経営母体が運営してるディーラーだと、
無料洗車とか各種プレゼントとか豊富にあるのかもしれないけど、
ビンボLディーラーだとそんなサービス一切無し!!
ひとことで「おもてなし」なんて言っておいてディーラー間でおもてなし内容に大差があるのは如何なものかと。
少なくとも次に買う車は今のLディーラーでは買わないよ>レクサス和○
同じ地域にリッチなレクサス佐○台があるのでこっちで購入するつもり。
レクサス立ち上がり当初はそんなこと全く不明だったので購入店を間違えた。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 18:56:23 ID:JWJxTsMs0
近所の中古車屋、GS350の3年落ち328万で売ってた。
その値段だったら30セルシオの中古買えるじゃん。
多分、当分売れないと思う。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 19:23:06 ID:ThNDDaDr0
滅多に見かけないGSだがまれに見ると大半は350か430。
450hなんて買う奴本当に居るの?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 19:33:22 ID:gP7mxpAe0
>>594
私は350にしました。
350でも充分走るしストレスは感じなかったからね。
それに450hだと車両価格からすれば、
もう少しお金を出したらBMWやベンツが買えると思ったから、
350で妥協しました。
満足はしていますが周りの人間から何でクラウンにしなかったの?
もう少し出したらクラウン買えたんじゃない?
とかトンチンカンなことを言われてむかつくことも多いです。
車音痴の間ではクラウン>>GSなんですね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 20:13:27 ID:ePTI+OMY0
こないだ赤坂に行ったら、やたらにLSが多いのですが皆こぞって600hばかりでした。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 20:44:57 ID:xN++fyTX0
>>595
車音痴でなくてもGSはクラウンと同程度の車だと知っている。
両方、試乗したが走りは変らなかった。
クラアス3.5vsGS350の話だがな。
598 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/27(水) 20:51:30 ID:fuyvPAo50
>>596
単純に金持ちだからじゃないか
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 21:03:13 ID:AyU9r51U0
>>597
内装の質感はGSの方が良くないか?
ただし共用パーツが多く、
コンソールの辺りが同じ部品が使われているよ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 21:07:35 ID:gb9T1/P10
>>593
DQNが買えないからいいのよ。
MB,BMから,クラウン、セルシオ、マジェスタまで、全てDQN の格好の餌食にされてる。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 21:32:47 ID:xBeoFwY50
新車のクラウンならともかく、
巷には中古のクラウンが溢れている。
車オンチにとってはそれらも全部クラウン、
ウチの地方じゃ南米からきた出稼ぎ労働者ですら格安クラウンに乗ってる。
その点、GS含めたレクサス車は今のところほとんど新車しか走ってないから、
クラウンと比較するとDQN度はググッと下がる。
だから田舎じゃレクサスというだけでGSの方がクラウンよりステータスは上になる。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:27:44 ID:5nDEUj+P0
>>600
同感
俺もそれがイヤでゼロクラから乗り換えた。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:28:36 ID:zL+q2h+z0
430乗りだがクラウン試乗してきちゃったよん
それがさー、、、サスが良いんだよ
GSよりマイルドでそれでいてしっかりしてた
なんでもカヤバに変更になったからなんだって
GSも年改でサスがカヤバになるとかないかな〜
気に入っちゃったよ
ハイブリに買い換えちゃおうかな
早くハイブリも試乗したい
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 08:44:55 ID:rH7XTUSr0
>>601
>その点、GS含めたレクサス車は今のところほとんど新車しか走ってないから、

数年経ったら不人気のGSは格安中古車になるからDQN汚染されると思うよ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 08:59:31 ID:lPFaMKN30
>>599
前席のドリンクホルダーとその蓋の形状は明らかにパーツを使いまわしてるね。


>>601
>だから田舎じゃレクサスというだけでGSの方がクラウンよりステータスは上になる。

田舎ではレクサスを知らない人が多いから、
ネームバリューだけでクラウンの方が高級車と思う車音痴が多いよ。
俺の350なんて色が軽く見られる色なんで洗車していると、
いい車に乗ってるね、200万円位するのか?と痛い質問をしてくるおっさんが多い。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 09:25:00 ID:4zYOxszi0
>>604
現状を見よ、極端な玉不足。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 12:30:14 ID:FqnhjFlc0
>>605
>いい車に乗ってるね、200万円位するのか?
200万円くらいの車がいい車と考えるオッサンが多いとは、
どんな貧民街に住んでるんだ?!
しかもそんな質問をするオッサンが多いなんて、
アンチの創作もいい加減にしろヨ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 12:34:46 ID:cy5ZEEwgO
まあこのくらいの値段の車買う人達は
DQNが買えるころにはとっくに他の車に乗り換えてるだろ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 13:24:38 ID:b3RPxLNI0
608がいいこと言った!

いずれレクサスオーナーズラウンジはDQNのスイーツ乞食であふれかえるのであろうか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 13:42:05 ID:0obVBPWf0
>>608
たかがレクサスGSでDQNは買えないとでも?冗談は止めなさい。
既にヤンキー雑誌にレクサスGSのヤン車が出てるよ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 14:53:48 ID:4zYOxszi0
>>609
異様に高い認定中古車を買わないと、原則ラウンジは使えないんだな。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 15:03:57 ID:0cROXbNB0
こう言ったクルマは階級社会のアメリカでは低所得者は絶対買わないのですが、
日本では、無理して背伸びして買おうとする人がいるんですよ。
たかがクルマ何ですからこう言ったクルマを買う人は資金的に
余裕のある人だけにしてほしいです。
 クルマのステータスなんて物はそれに相応しい財力なりを持つもの
が持って後から付いてくるものであって、それを目的に
無理して購入してもかえって見苦しく、貧乏臭いだけです。
 
 そういうことも含め、レクサスはクラウンより割高でいいんです。
低所得者な対するハードルを高くするだけでも大いに意味があるんです。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 15:47:33 ID:0cROXbNB0
レクサスはGS350 やIS250なんか売らなければいいのに
ISはIS-Fのみで充分 GSは460と450hのみにすべきなんですよ
しかもすべてVesionL仕様でOK。

614LS白子海苔:2008/02/28(木) 16:30:51 ID:TbHZkO+20
>>613

そんな経営なら成り立たなく潰れるぞw
経営も出来ない馬鹿の考えだなw

俺はGS350のリニアなフィールと高回転でのパワー感が一番好きだけどなw
信号ダッシュなどはワンテンポ遅い460より踏んだ分だけ反応する350が最高だと思うが?
ダッシュ350圧勝
中間加速360有利
高回転加速350圧勝でトータル的にも同じ加速力だしハンドリングも良い350が最強だと思うがw

でもマイカーはLS460です^^;
615LS白子海苔:2008/02/28(木) 16:32:36 ID:TbHZkO+20
訂正 >>中間加速460有利
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 16:33:44 ID:m8O+8YVx0
直線バカ?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 17:10:29 ID:4zYOxszi0
350は、発進時の押し出し感は少ないが、速度のノリが実にいいよな。
気持ちよくメーターの針が跳ね上がる。ギヤ比が低いせいか。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 18:06:25 ID:pMN01JY3O
欧州車より安くて、一回り大きいのが買えるのはいいが・・
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 18:14:10 ID:jgtaNM9u0
クラウン乗りはオヤジ臭いとか言ってるけど、
街を走っているGSの運転手に20代や30代の人は滅多遠めに掛かれませんが・・・
40過ぎのオッサンばっかり・・・
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 19:06:38 ID:CJjtEsIa0
>>614
お前、実は脳内オーナーだろ?ww
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 19:51:42 ID:ja7yWj/HO
>>619
試される大地に来れば最低でも一人いますよ。>20代
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 19:55:31 ID:YAeVjaZP0
レクサス乗りは欧州者を買えない自称高所得者。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 19:58:14 ID:EYnTS0sI0
確かに若いやつを見たことがないな。たいてい50くらい。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:03:27 ID:cddEmCwi0
GSは不細工な車に「プレミアム」という言葉を付けたら、
どの位売れるかという実験

結果は、余り売れてない
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:18:41 ID:UnFYEVpUO
>>613

> レクサスはGS350 やIS250なんか売らなければいいのに
> ISはIS-Fのみで充分 GSは460と450hのみにすべきなんですよ
> しかもすべてVesionL仕様でOK。

626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:20:29 ID:/zvgO5Pg0
>>624
GS350なら300万円程度の価格設定が妥当だな。
450hで450万円くらい・・・このくらいが妥当。
法外な価格設定が売れ行き不振の最大理由。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:29:58 ID:UnFYEVpUO
>>616

> 直線バカ?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:39:34 ID:5Zjf2CXB0
>>626
確かに元々はアリストの後継車種だから、
そのくらいの価格設定が妥当だろうな。
ISもアルテツッアの後継車種だから250万円程度が妥当。
プレミアムとか言ってトヨタの都合で勝手に
価格を吊り上げたのがレクサスの失敗の原因。
車両価格が中身を伴っていないよ。
クラウンやマークXみたいにまともな価格設定ならそれなりに売れると思う。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:07:53 ID:NLw1t78m0
そろそろワンプライス商法も限界に来ているのでは?
GSやISを本気で売るつもりなら大幅な値引きが必要だと思う。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:24:36 ID:AvIrhhQL0
藻前等免許とってから書き込めよw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:25:01 ID:pwu6lAOt0
レクサス乗りに年寄りが多いのは当たり前でしょう。だって、若い人にはなかなか手が出ない
価格ですから。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:30:53 ID:cddEmCwi0
しかし、こんな出目金みたいで不細工な車、宣伝に騙されて買ったヤツは哀れだなw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:12:41 ID:CSf4JUGwO
GSの純正ナットは社外アルミに変えた際でも、そのまま使用できますかね?
あとGSのキャリパーと30セルのキャリパーって大きさは一緒くらいでしょうか?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:21:34 ID:PS8xXjhl0
GSは確かに不細工な格好だと思うよ。
売れないから早めにモデルチェンジするんじゃない
本来は6年周期らしく、あと3年半後なのだが。。
プラットホーム、エンジンは新設計になるかな
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 00:02:21 ID:xc/fnPdO0
>>632,634
ベストカーにコラム書いてる前澤っていうデザイナーは、
国産セダンの中ではGSのデザインを高く評価してたぞ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 00:14:32 ID:Vla+KW05P
>>635
アンチにマジレスカコワルイ
637マサミチ:2008/02/29(金) 00:55:59 ID:5ospvlcdO
単細胞のねねチョン、こんどは脳内LS所有か?(笑)死ねよ朝鮮人^^
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 01:46:25 ID:glzFbJvA0
アルテ、アリスト後継とか、価格は250万、300万とかいまだに言っている奴いてワロタ
そろそろ値引きとか。悔しくて今の価格じゃ買えないんだろうなあ。
安心しろ、お前らの思惑通りにはいかなから。RXが出れば数はかなり捌ける。
LA-Fとハイブリ専用車が出るしそんな価格施策変更なんてやってる暇ない。
ロシア、米国、中国でかなり売れているからレクサス全体では黒字。その証拠に工場ライン拡大。
例え日本で赤字でもその額は小さいし、それをゼロにできれば御の字と思っているからお前らが考えるような
レクサスを安く、なんてこと起きないから心配するな。ま、せいぜいLマークのハリアーでも乗ってろってところだ

639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 01:50:53 ID:eSusrJgIO
>>638
RXもGSとISと同じ道を辿るから安心しろよ
レクサスは日本じゃ流行らない
初めから海外の連中だけに売りつけてりゃ良かったんだよ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 02:10:40 ID:HGUeS2Qs0
>>639
レクサス買える香具師だけレスしろよ。

以後の流れ予想
BMW(もしくはベンツ)乗ってますが何か?
641http://orz.2chbox.net/ura2ch/:2008/02/29(金) 02:17:24 ID:Je94NAkJ0
ura2ch ura2ch
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 02:31:32 ID:glzFbJvA0
>>639
流行ろうが流行らまいがお前の懐には関係ない。
初めから海外に売れとか余計なお世話だ。そんなにレクサスの行く末が気になるのか?

気になるからこのスレ見てんだろ。
懐に関係するから300万が適正だとか言ってるんだろ。
くやしいのう〜。くやしいのう〜。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 02:37:29 ID:KaDXWoLwO
熱いね〜馬鹿擁護派はw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 02:53:41 ID:Kdr3ayls0
外観の印象では、
GS-クラウンはエスティマ-アルファードの関係に似ている。
後者は威圧感と値段を高く見せることに注力して日本人の価値観にマッチしている。
GSとクラウンはユーザが触れる部分の印象が違うが。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 03:18:53 ID:4LfZMe6E0
>>GS350なら300万円程度の価格設定が妥当だな。
450hで450万円くらい・・・このくらいが妥当。

よいのですよ、そう思っていてくれて、それで 低所得者オーナーが一人でも減ってくれれ
ばレクサスの価値が上がりますので。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 03:26:59 ID:4LfZMe6E0
>>614
俺はGS350のリニアなフィールと高回転でのパワー感が一番好きだけどなw
信号ダッシュなどはワンテンポ遅い460より踏んだ分だけ反応する350が最高だと思うが?
ダッシュ350圧勝
中間加速360有利
高回転加速350圧勝でトータル的にも同じ加速力だしハンドリングも良い350が最強だと思うがw

350に電気モーターを組み合わせた450hなら350よりもっとすごい
450hがあれば、350は必要なし、レクサスは低所得者層に迎合するよう
車をつくるべきではありません。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 03:36:44 ID:Vla+KW05P
>>646
最初から450h出してくれていれば買ってたんだがな。
時期型は同時に出してほしい。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 09:22:24 ID:2x1Iz1ot0
レクサスが日本で売れなくても海外で売れれば、確実に利益は出るから無問題なんじゃネ。
浮いた利益を還元して、国内ユーザーがおもてなしを受ければいい。
中古価格を維持するためにも、国内では売れない方がいい。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 10:02:58 ID:t9Q66E0I0
レクサスが割高でもいいんだよ。低所得者のDQN排除代だと思えば。

買えない奴はアリストにレクサスエンブレムでもつけてればよろし。
くやしいのう〜。くやしいのう〜。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 10:36:08 ID:eSusrJgIO
>>642
なんと愚劣極まりない奴だ
レクサスオナのクオリティはやはりこんなものか・・・・

後レクサスの日本での必要性がどんどんなくなってきてるな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 10:36:33 ID:PoukvrZg0
ていうか中味がトヨタ車だからイラネっつってんだけど
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 10:48:26 ID:xU7reeW00
レクサスは無駄に高いから売れないんだよ(ボッタクリ)
年収2500万以上のアンチレクサス医者(画像証明あり)も、
レクサス移行で無駄に高くなるのはお気に召さないそうですw

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 12:30:01 ID:PjMWTKCJ0
レクサスいって変な形になったらイヤだし、無駄に高くなってもイヤだしね

776 :どうも:2008/02/27(水) 22:38:50 ID:o5LdwYxJ0
遅くなってすいません
今月の給料明細と貯金通帳への振込みの証拠画像です
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20080227223453.jpg

いま家なんでID違うけど当時の俺のIDと比べてね
ちなみにコニールってのは薬品ね
ここの薬屋と癒着してるんでw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 11:42:16 ID:qnsXYq9FO
このスレで聞くのもナンなんだけど
レクサスって点検・検査の時は自分で持ち込んで
引き取りに行かなきゃならないの?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 12:34:10 ID:HH5BmAvaO
>>653
基本的にはそうですね。
会社や自宅に引き取りに来る場合も、あるにはあるみたいですが。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 13:09:49 ID:tGi3sFe00
>>652
これだから、庶民は。。。。
月収手取り152万でははっきり言って450hversionL諸経費、保険コミ
で乗り出し価格は月収の半年分ですよ。相当にに背伸びして買うこと
なる事が分からんかな。せいぜい350がいいとこでないの。
 たかがクルマなんですから、月収の半年も掛けるなんて勿体ないですよ。

人それぞれだけど私は月収2800万の時には中古の157万で買った
ボルボに乗ってました、450hに買ったのは年収が4000万になり
さらに別途、経費が自由に使えるようになってからです。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 14:05:22 ID:xU7reeW00
>>655
>月収手取り152万では

レクサスGSなんてそんな大層な車じゃないしw
どうでもいいが通帳見てごらん、152+副収入があるんだってさw
それから君が年収4000万と言うならアンチレクサス医者のように
証明しないと誰も信じてくれないよw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 14:18:07 ID:gSDVehE70
むなしいね。年収のある医者の言ったことが正しいソースになるんだ・・・
これからも金持ちが言ったことを、崇め奉って生きていけばいいと思うよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 14:35:06 ID:xU7reeW00
>>657
少なくとも>>655>>657の便所の落書きレベルよりは数億倍マシだよw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 16:08:22 ID:s61J8uJ/0
なんでここは金の話ばかりなんだ





ばか
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 18:03:19 ID:lgaivZ6Y0
不細工なGSに得意げに乗ってる連中が、世間の正直な声に触れてファビョッてるなww
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 18:32:36 ID:aNSKLJi70
レクサス(゚听)イラネとかGS不細工とか思うのは勝手だが、なぜこのスレに粘着してるんだろうね?w
アンチの中の人って必死だねww
粘着すればするほど「GS欲しいけど高くて買えませんヽ(`Д´)ノ」って言ってる様なものだもんねwww
本当のアンチレクサスはこんなスレに粘着していませんよ?wwww
アンチの人はどうしてわざわざこのスレに粘着しているのか教えてくれませんか?wwwww
貧乏って罪だよねwwwwww
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 18:39:04 ID:gTguGZsM0
GSやISは不人気だから近い将来、
格安の中古車が出回ることが予想されるね。
そしたらDQNの餌食だね・・・楽しみ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 18:48:43 ID:lgaivZ6Y0
何で、あんな不細工な車を得意げに乗れるのか、不思議で見に来たがマジで自意識過剰w

不細工な彼女を自慢してるヤツより痛いww
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 19:00:27 ID:RfSQEQUs0
>>663
お前別にここ来なくていいから。
アルトスレでもカローラスレでも自分の車のスレへ帰れ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 19:02:30 ID:lgaivZ6Y0
そう言わず不細工なGSの自慢をして、オレを笑わせてくれw

自称プレミアムな人達ww
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 19:03:09 ID:tGi3sFe00
いつも思うのだがアンチは一体どんなクルマに乗ってるの

アンチがどう言おうが、世界中で一番売れてる、自動車会社が、もっとも力を
入れて作った、高性能、高価格のクルマである事は確かですから。
 
不細工だとか見かけはそれぞれの主観ですのでこればっかりは好みの問題ですので
仕方がない。
JAMのYUKIが超かわいいと言う人がいれば、超ドブスと言う人もいるのと同じ事
確かに微妙かも知れん。だけどクルマのかっこいい不細工は得てして機能性を重視
すると不細工になり、機能性(使い勝手)を犠牲にするとかっこよくなるものよ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 19:08:27 ID:uczti5+G0
>>666
>いつも思うのだがアンチは一体どんなクルマに乗ってるの

多分、ゼロクラウンに乗ってんじゃないか?
やけにクラウンを擁護する香具師が多いし。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 19:09:01 ID:lgaivZ6Y0
>アンチがどう言おうが、世界中で一番売れてる、自動車会社が、もっとも力を
>入れて作った、高性能、高価格のクルマである事は確かですから。

それが心の支えw

不細工だけど、プレミアムだもんってかww
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 19:12:41 ID:UfXFEtNJ0
>>668
最 後 通 告
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 19:14:02 ID:pnFRWEhV0
>>652の数字の部分が明らかに不自然なわけだが。
手書きのIDと一緒にとることで信憑性を高めたつもりなんだろうけど。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 19:17:52 ID:lgaivZ6Y0
>>669
意味分からん

不細工なGS掴まされて精神に異常を来たしたか
哀れだなw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 19:19:39 ID:R8jyTIcX0
>>666
BIPか軽か自転車www

現実社会では不細工だとか言われたことないし。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 19:36:13 ID:mGZDLYdR0
>>672
>現実社会では不細工だとか言われたことないし。

面と向かっておたくの車、不細工ですな。なんて言うと険悪な雰囲気になるじゃん。
みんな心の中で不細工な車と思っているんでよ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 19:37:05 ID:tGi3sFe00
オイオイガキどもがどうしてこんなに沸いてでてくるのだ
まだ春休みは早いぞ、試験休みかな。

まあ一生懸命勉強していい学校卒業したら一生懸命働いて
無理しないで、余裕でISでもGSでもLSでも好きなレクサス買えるようにになって下さいね
応援してますよ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 19:49:56 ID:lgaivZ6Y0
>>673
そうそう
ネットだから正直に不細工って言ってあげてるのにw

ファビョり具合から、本当は自分でも不細工と思ってるなww
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 19:50:15 ID:PvY2Eyy/O
レクサスが買えないヘッポコ車乗りのひがみ攻撃には毎日笑わせてもらうw
教えてくれ!何がカッコ良くプレミアムなんだ?
俺が買うからw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 19:50:32 ID:UZ+wHNZa0
世間ではGSはクラウン以下の評価しかない。
特に車音痴のおっさんやおばはんは
クラウンは知っていてもレクサスなんて知らない。
車自慢をしたいのなら背伸びしてベンツやBMWに乗れ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 20:12:06 ID:lgaivZ6Y0
>>676
自分の車選びを人に頼るのか?本当に中身が無いヤツだな

そんな事だからエセ「プレミアム」を掴まされるんだよwww

本当はGSを買い換えたいという気持ちが、にじみ出ている所が哀れw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 20:12:31 ID:UfXFEtNJ0
>>675
レスの流れを読めないみたいだな。削除依頼済みだとっとと失せろ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 20:13:13 ID:HH5BmAvaO
>>663
私がカッコイイと感じた車(現行)
レクサス全車
BMW E60/E92
メルセデス CLSクラス
アストンマーティン DB9
マツダ アテンザ
日産 フェアレディZ
ホンダ オデッセイ

不細工だと感じる車(現行)
BMW E82/X3
アルファロメオ ブレラ
トヨタ マークX+ジオ
トヨタ ist、ノア、ヴィッツ
日産 ラフェスタ
ホンダ インスパイア、モビリオスパイク
三菱 デリカD5、フォルティス


ねっ?ウザイですよね?お前の主観なんて興味ネーヨって思ったでしょう?
ここにいる皆さんは>>663さんの趣味嗜好なぞ全く興味はないのですよ・・・
解っていただけましたか?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 20:23:50 ID:tGi3sFe00
>>特に車音痴のおっさんやおばはんは
クラウンは知っていてもレクサスなんて知らない。

別に知ってもらわんでもよい。しかしたまに
TOYOTAのマークがどこにもついてないので
その車は外車ですかって聞かれます。




682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 20:29:22 ID:tGi3sFe00
>>677プっ 日本には、世界に誇るトップブランドメーカーであるTOYOTAという会社が
つくりあげたレクサスと言う最高級プレミアムカーがあるのになぜ、国際的には
TOYOTAの後塵を拝している弱小メーカーのMBやBMWと言ったクルマを買わなければ
ならないのですか?強いて理由を挙げれば、買う時には、いっぱい値引きしてくれるから
という理由しか思い当たらないのですか。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 20:33:14 ID:lgaivZ6Y0
>別に知ってもらわんでもよい。しかしたまに
>TOYOTAのマークがどこにもついてないので
>その車は外車ですかって聞かれます。

外車と思われて喜ぶGS乗りw

おまえら本当は、GS買って後悔してるだろww

でも、もっと強がってくれww
マジ楽しい
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 20:43:20 ID:HH5BmAvaO
>>683
で、>>680については理解して頂けましたか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 20:49:43 ID:tGi3sFe00
>>683
>>外車と思われて喜ぶGS乗りw

レクサスみて外車と思うおねえちゃんやおばはんと同類だと言いたいのですが。
「レクサスってTOYOTAやったん?どっかの新しい外車かと思った。」w
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 20:54:07 ID:nGbHeqo30
2代目アリストは巷であふれているくらい売れたけど、
実質3代目アリストは
価格が中身を伴っていないことをトヨタ首脳陣は分っていない。
そこが痛い・・・でも騙されてGSを買ってしまった人はもっと痛い。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:05:21 ID:GjfD70nW0
>>外車と思われて喜ぶGS乗りw

逆に考えれば外車を買えなかったのが真実だが、
世間様から外車と思われて喜んでるんだよ。
勘違いするなよ・・・あくまでもトヨタ車なんだからさww
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:08:09 ID:yhXF8g6B0
>GSやISは不人気だから近い将来、
>格安の中古車が出回ることが予想されるね。

出回らんよ。
多少でも頭が働く奴なら、中古車を買い取ってロシアや中国に輸出するだろうから。
あっちでは、レクサスはかなりの人気らしい。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:11:14 ID:tGi3sFe00
>>687
逆に考えれば外車を買えなかったのが真実だが、(×)
逆に考えれば外車を買わなかったのが真実だが (○)

日本語は正確に

おまえらアンチはさっきGSはぼったくりで不当に高額だと言ってたろ、どっちなんだ
外車のほうが高いのかレクサスの方が高いのか。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:13:41 ID:lgaivZ6Y0
>>685
本当はおねえちゃんに
「凄い!!レクサスじゃない!!!!乗せて〜」

と言って貰える予定だったのにねww

>>688
心の支え、その2:海外では人気ww
691鹿男:2008/02/29(金) 21:23:26 ID:Y7o6Prb10
ID:lgaivZ6Y0 ← こいつ、何必死なんだ?
命短しの昆虫が子孫繁栄のため一生懸命になってる常態かのような粘着発狂ウジ虫みたいな奴だなw
お前は何か?GS乗りにでも煽られたり幅寄せくらっちゃったり殴られたことでもあるのか?
誰にも言わないから俺にだけ教えてくれよw
お前の超イケてる高級車も教えてくれないかな?頼むぜW
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:26:56 ID:tGi3sFe00
貧しい地域に行くとレクサスってあまり走ってないけど
夜の銀座や、昼間の赤坂にいくといたるところで
レクサスを見かけます。
 地域性があるみたいですよ。

ところでyouの住んでる町は富裕街、貧民街?どっちだい
693鹿男:2008/02/29(金) 21:28:58 ID:Y7o6Prb10
>>本当はおねえちゃんに
「凄い!!レクサスじゃない!!!!乗せて〜」


お前、おっさんなのか?
オッサンが結婚もできずにアダルトビデオでオナニー三昧なのかなW
禿おっさんは何乗ってもカッコ悪いよw
お前のプレミアム15年前のクラウンのようにさw

いいこと教えてやるよw
いまどきのヤングは「ピチピチギャル」って言うんだよw
「おねえちゃん」は禁句だよw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:35:50 ID:lgaivZ6Y0
>>693

>>685
>レクサスみて外車と思うおねえちゃんやおばはんと同類だと言いたいのですが。
への、レスだからだよ

必死なのはどっちかな?ww
鹿男くんwww
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:36:53 ID:gnbWHh0k0
>>688
>多少でも頭が働く奴なら、中古車を買い取ってロシアや中国に輸出するだろうから。

中国やロシアで人気なのはトヨタ、ランドクルーザーですね。
GSやISは中途半端で新興国の富裕層にも見向きもされないから、
結局は国内でDQNが中古を格安で乗り回すことになる。

>>689
>外車のほうが高いのかレクサスの方が高いのか。

同じ車格の同排気量ならBMWやベンツのほうが高いね。
レクサスGS買う奴は欧州車に手が出ない車貧乏さんが多いのが実情では?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:41:24 ID:b/UNkHgjO
欧州車より安くても人気ないんだから救いようがない。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:42:20 ID:tGi3sFe00
レクサスはガキの乗る車じゃない、一となり車を乗り継いだ、おっさんが乗る車だ
あんなの若いうちに乗ったらダメだ運転が下手になる、雑になる。
なにせ電子制御で加速もコーナーもヒョイヒョイですから。
 運転うまくなりたかったらABSだけ付いたスタンダードのMT車がおすすめ
シビックTypeRとかインプあたりにしておきなさい、金が無ければ
SUZUKI スイフトでもよい。悪イコと言わんそうすべきです。
 と釣られて見る。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:51:50 ID:gnbWHh0k0
>>697
レクサスGS乗りはクラウンはおっさん臭いとか言ってるけど、
町で見かけるGSに乗っているのは40歳以上の人ばっかりですね。
逆にクラウンはアスリートがあるから乗っている人の平均年齢低いんじゃないかな?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 22:09:04 ID:tGi3sFe00
>>695
からくも外車ディーラーまともに相手にされていない事をここに晒してしまってね。
かわいそうに
GS450h ¥7,830,000
E 350 AVANTGARDE \8,390,000
BMW540i \8,930,000

BM MBは微妙に高いだろ、100万や150万は交渉次第で誰にでも
値引きするっていうのはこれらの車を買える人たちのあいだでは常識
レクサスは値引きゼロというのも有名。

ぼくちゃん少しは、お勉強になったかな、もっともそう言った車買う事は
一生ないだろうから、役には立たなかったかな。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 22:29:27 ID:985Fbg9N0
マジレスです。
先日GS450hを契約し現在納車待ちです。
なんかこのレスみてショックです。
GSはそんなにダメかな?
なんだかんだいって900万弱です。

年収のこととかが話題になってましたが、私の場合LS600hも余裕で買えますがあえて私はこの車にしました。
また私の年齢(30代前半)ではLSは不釣合いだと思ったからです。
そもそもGSはドライバーズカーだしMC後のデザインを純粋に「カッコイイ」と思ったのですが。

だから〜(外車やLS)が買えないからGS買うというわけでもないのです。

他にもEクラスのCDIなども検討しましたが、試乗した限りでは下手な外車より国内走る限りは450hの方がよほどいいと思いましたよ。
アウトバーン走るわけではないのですから。

結局、車は主観でのるもの。
多少見栄があるのは否めんけど、レクサスGSがダメというのは言い過ぎでは?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 22:46:41 ID:tGi3sFe00
>>他にもEクラスのCDIなども検討しましたが、試乗した限りでは下手な外車より
国内走る限りは450hの方がよほどいいと思いましたよ。
アウトバーン走るわけではないのですから。

あたりまえだ、ばかものTOYOTAが世界で一番売れているのは、単純に
品質が秀でているからだ。ニッサンなんかでもカタログ上いい車がある
例えばGTRとかね、だけどTOYOTAと違って品質が均一じゃない、
個体によってばらつきがあり過ぎる。品質というのはそういうことでもあるんです。
まあ手作りなんかだと品質にバラつきがあってそこが、味があっていいなんていう
人もいますが、当たりを引くとは限らん、外れを引いた時は悲惨ですよ。
その点TOYOTA車はそういう事がないとは言わんが少ないので安心して乗れる。

もっとも壊れる時もみんな同じように壊れる、GSの弱点は唯一、フロントのパネルの
異音です。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 22:52:18 ID:H7ePQL3l0
春休みってすごいなw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 23:47:59 ID:jRnQYKaKO
どーでもいいけどGS糊以外は書き込むするなよ!ためになるレスしようぜ!例えばシートベルト警告音の解除の仕方だとかよー!
他のスレは勉強になるぜ!450h糊の俺はLSは会社の立駐に入らないから買ったが他にいいセダンあるか?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 00:11:05 ID:h5OWVTfwP
まぁアンチの書き込みが無いと過疎っぷりが尋常じゃないのも事実だがw。
ヌルーできないオーナー側にも問題があると思う。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 01:33:13 ID:DSURq1Ka0
GS,ISの中古はシンガポールと香港だよ。
この二国ではGS,ISともかなり売れている。且つ右ハンドル。
よって日本でのDQN化はナシ。残念でした。。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 07:44:46 ID:SJffRMc80
>>705
シンガポールや香港の人間は見栄っ張りだから、
大きな車を好む。
よって日本で不人気中古車としてDGNが乗り回す時代が来る。
近い将来ね。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 09:34:22 ID:6NxR1jyU0
>>695,706

日本のリーマンより遙かに金のある新興国の富裕層に、レクサスは売れるようです。

「トヨタ自動車は高級車「レクサス」の国内生産能力を引き上げる。
主力拠点の田原工場(愛知県田原市)などで設備を増強し、2009年中に
生産能力を現在より約35%多い年間85万台程度にする。レクサスの
主力市場である北米は個人消費の冷え込みから新車販売が失速。
ロシアや中国など富裕層が拡大している新興国では高級車の需要が
増えている。欧州高級車に対抗して新興国市場で攻勢をかけるため
工場の能力を高める。」

http://car.nikkei.co.jp/news/business/index2.cfm?i=2008022611140c0
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 10:56:38 ID:IN8GyezJ0
 良く良く考えて見たら、¥対ユーロは 2000年6月 95円程度から右肩上がりで
07.7 168円付けてるんですね そして08.2.29 158円
外車の場合は為替の関係も大きく影響するので、値段で必ずしも
価値が計れるとも限らないですよね。
 円が弱ければユーロ圏の欧州車は高くて当然仕方ない。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 13:15:27 ID:2Ih0l1N40
父は代々クラウンを乗り継いでいるのですが、
今回のモデルチェンジを機会に乗り換えるつもりなんです。
父を説得してレクサスディーラーに連れて行って、
GS350を試乗させました。ついでに私も試乗させていただきました。
父の感想はデザインに高級感が無いからレクサスGSは買いたくないとのこと、
結局、クラウンのアスリートGを契約してしまった。
やっぱり父の世代(50代手前)くらいだとクラウンの方が高級に思えるんだろうな。
私としてはGSでも良いからレクサスを買ってもらって乗り回したかったのに残念です。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 13:19:41 ID:nUZ5u1LSO
30点
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 14:58:53 ID:6NxR1jyU0
クラウン:本革+木目調
GS:本革+本木目
見た目、クラウンの方が高級と感じる人がいても、別におかしくはない。
でも、40代後半の自分はGSの方が好みです。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 15:00:29 ID:3duzboWx0
>>709
>私としてはGSでも良いからレクサスを買ってもらって乗り回したかったのに残念です。

経済力も無いのにGSでもとか言うな。
自分の稼いだ金でレクサスを買えるようになってからそういうこと言え!!
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 15:56:33 ID:n7f3PLoo0
>>711
>でも、40代後半の自分はGSの方が好みです。

40代後半にもなって2chやってるって恥ずかしくないですか?
2chは10代や20代の世間知らずの引き篭もりが愉しむところですよ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 16:10:10 ID:xBFOXRhC0
GSって三代目アリストにレクサスエンブレムだけ着けただけで、
200円程度ぼったくっていると感じるのは俺だけ?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 16:13:58 ID:I/w6411pO
どちらにしろDQNはユニット壊れた時のユニット代が払えない
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 16:22:51 ID:isY8NCy40

GSはシルバーやホワイトより濃い色が似合うね
CMのブラックオパールが一番カッコイイ

ISはシルバーはブラックが似合う
特にブラックが精悍でいい
発売当初ブルーイッシュパールという面白い色があった

SCは今年の7月にマイナーチェンジ
ようやくHDDが搭載され、ドアミラーもGSと同じになる
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 16:34:06 ID:D3Ne/mYz0
>>714
>200円程度ぼったくっていると感じるのは俺だけ?

200円?200万円の間違いだろ?
GSを批判する前にパソコンのキーボードをまともに使えるようになれよ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 16:48:29 ID:Ai1yOI030
売れ行きを見たらGSやISは失敗作以外の何物でもない。
ぼったくったから売れないわけではないと思う。
現にLSはそれなりに売れているわけで・・・
719名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/01(土) 16:59:02 ID:SWAjyRIS0
クラウンとかマークX並みに売ろうとは思ってないだろうから失敗じゃないんじゃない?
フーガとかスカイラインは売れ行きからするとホントに失敗だろうけど
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 17:14:23 ID:fVFqgqEt0
>>718
確かにアリストやアルテツッアの売れ行きからしたら、
現状のGSやISは失敗作でしょうね。
もう少し良心的な価格設定だったらもっと売れたのにね。
LSが売れているのはセルシオからあまり価格が上がっていないからじゃないの?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 17:26:57 ID:/Sj4vGZc0
かつてトヨタは日本の道路事情にマッチした、
比較的小型なプログレやブレビスと言う車を発売して失敗した。
原因は中途半端な車格の割りに値段高かったから。
GSやISにはその教訓が反映されていない。
こんな経営してたら株主訴訟されるよ、まったく。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 17:54:49 ID:QlpC0f/B0
>>713
おまえもな。自分のこと棚に上げてよく臆面もなく
と突っ込みを入れてみる
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 18:06:35 ID:xb9+jsaP0
GSのオーナーとしては売れてなくて結構だね。
希少性があり且つ目立たない。
これがGSの価値だよ。
ありふれたクラウンとは違うぞ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 18:09:27 ID:m2omUkq80
>>721
>プログレやブレビスと言う車を発売して失敗した。

値段云々よりもデザインが良くなかったからじゃないの?
もっともGSやISもデザイン力で欧州車に負けていると思う。
それとBMWやMBのように何十年も掛けて作り上げた、
ブランド力を最初からブランド力も無いのに
いきなり価格設定を高くしすぎたんじゃないんでしょうか?
BMWやMBも創業時は高級車ブランドじゃなかった普通の車ですよ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 18:29:59 ID:dzEQjDku0
>>723
>希少性があり且つ目立たない。
>これがGSの価値だよ。

本当は同価格帯のクラウンより安い車に見られて悔しいんだろ?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 18:40:38 ID:a4T9MYOMO
希少性と不人気は別問題。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 18:48:53 ID:j/gXW21q0
>>726
IS-Fは稀少車。
ノーマルのISやGSはただの不人気車
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 19:11:38 ID:UMc/+0VV0
>>726
希少性とはいくらお金があっても手に入れることが困難な車。
不人気車とはデザインが悪いとか割高とか理由はあるが単に売れ行きの悪い車。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 20:14:31 ID:73Cl+YzP0
デザインを言うなら、GS,ISは欧州で評価されてるぞ。
まあ、ドメな日本人の好みには合わないかもしれないけどな。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 20:16:53 ID:fb82SeR40
>>729
>デザインを言うなら、GS,ISは欧州で評価されてるぞ。

でも欧州や米国でも売れ行きは芳しくないですね。
売れるのはESやRXだけ・・・残念。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 20:34:56 ID:4xnEUnAg0
近所の市営住宅の駐車場に450hが停まっているのですが、
所得制限が厳しい市営住宅の入居基準をどうやってクリアしたのだろう?
このオーナーって収入を過少申告しているのでしょうか?
それともブラックな仕事をしている人なんでしょうか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 22:09:38 ID:9vu4iq9i0
それにしてもこの不人気スレ、アンチのお陰で
書き込みが増えたね。やっぱし春休みなのかな?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 00:27:32 ID:yYh3gn/X0
いかに買いたくても買えない人が多いか良くわかるよねw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 00:37:42 ID:8NuOrHnjO
ちっとも欲しくねー お笑い失敗企画としては面白い
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 00:46:59 ID:acxm2DGs0
父がGSからクラウンに乗り換えようとしているから止めたい。
大型荷物を積むことあるので自分はGSに乗り換えるわけにはいかない。
クラウンの車検までには次のGS出るかな。新しいもの好き。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 00:54:57 ID:DLyh0mVu0
>>706
>シンガポールや香港の人間は見栄っ張りだから、 大きな車を好む。

お前シンガポール、香港行ったことないだろ。
そんなことはないよ。小さな車が沢山走っている。LSよりGS,ISの方が沢山走っている。
彼らの所得水準からしてガソリン代が高いんだよ。
あとタイでもレクサスは高級車としてかなりの台数走ってる。右ハンドルだし中古が行く可能性あるね。

レクサス批判している奴らって思考・生活がドメスティックなんだよね。
まずは日本以外でレンタカー借りて街を田舎を走ってみろよ。
でもその時の車種は同じ値段だったら故障が少ない日本車が良いとか言うんだろうな。
レンタカーでもMB,BMでハンドリングがどうとかほざくのか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 01:00:34 ID:MwxR1EpSO

738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 01:03:58 ID:XQQk0ndC0
GSは、最近良く見る様になったけど、何で理屈をコネながら、
あんなカッコ悪い車に乗ってるんだろうと思ってしまう

トヨタの下請けだから?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 01:53:11 ID:aJKeAKK4O
>>723
不人気車オーナーはみんなこう言う
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 02:09:36 ID:eNNeU+3g0
>>738
日本語でお願いします。

>>739
君の乗ってる人気車を教えてくださいな。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 08:22:27 ID:z7/zzWSA0
>>736
シンガポールには行った事があるけど、
レクサスなんって走ってなかった。
旧式のカローラ、シビックなどの日本製の小型車はよく見かけたけど。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 10:17:43 ID:SbqclC4fO
アンチってさ、所有車教えてくれないじゃん、それに一言も触れず異常なまでの叩き専門w

おそらく確実に古い元高級車乗ってるか、名前だけベンツの古いポンコツには間違いないだろう!
確実にレクサスに負けるの分かってるから言えないのが逆に笑えるんだけどw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 11:17:15 ID:7Nrfr4EH0
450h乗りです。
車そのものはとても気に入っていますが、
ホイルのデザインが今一気に入りません。
パーツ屋に行って相談したらランフラットタイヤを履いているから、
選択肢は限られると言われました。
また、気になる点があるのですが、
ホイルをい改造した場合、
もしものときにレクサスの保障を受けられるのかということです。
450h乗りでホイルデザインに不満を持っている人はどうしていますか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 11:18:06 ID:XmRyOUWq0
GSにV8の5Lハイブリッドを用意し
LSはV12気筒6Lハイブリッドを作ってラインナップしてほしい。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 11:28:16 ID:0SHVMjpG0
>>742

アンチの運命

GS批判>立場なくUP>レクサス乗りに失笑>アンチ傷つく

こうなる事が分かってるから、アンチは所詮ホーケー野郎w
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 11:32:22 ID:u12QK6Wa0
>>743
答えは簡単です。
車を乗り換えましょう。
今度は騙されないで欧州車を買ってね。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 11:46:20 ID:zqvcw++T0
>>742
私はアンチではありませんが代々アリストを乗り継いで、
今はV300に乗っています。
GSに関しては460以外は試乗しましたが
今以上の走りを味わうには450hじゃないと納得できません。
でもあまりにも高額なために買うのを躊躇っています。
勝手にプレミアムだとか会社の都合で価格を吊り上げているのも気に食わないです。
もう少し良心的な価格設定だったら迷わず買っています。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 11:57:11 ID:DmLUMWNV0
>>742
お前がレクサスオーナーという事も証明できないじゃん。
実は脳内オーナーかトヨタ関係者の工作員じゃないだろうな?ww
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 12:03:30 ID:aJKeAKK4O
>>742>>745
自惚れ癖が激しいですねあなた方は( ´,_ゝ`)プッ
品の無い車には品の無い人がお似合いですねぇ(゚∀゚)
Eクラスや5シリーズ買えないからそれより安いGSに逃げたのが見え見えですよ( ^,⊆,^ )ニコッ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 12:09:39 ID:eNNeU+3g0
>>749
君の乗ってる人気車を教えてくださいな。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 12:12:05 ID:IEh9Q5VzO
何故売れないか?
日産ティアナみたいだから
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 12:14:36 ID:eNNeU+3g0
>>751
ティアナスレにコピペしときました。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 12:18:12 ID:0SHVMjpG0
>>747

お前は一生、型遅れ人生だろうなw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 12:18:45 ID:aJKeAKK4O
>>750
E550と13年式NSXと通勤用のワゴンRです
あなたは?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 12:19:20 ID:Et5ea7140
レクサスってボッてるとか言われてんけどそんな事ないと思うな〜

今回、新型クラウン買ったけどGSと比べたら大差ないじゃん

装備の差だな

ただ、トヨタ店はチョロっと値引きするけど・・・

ただ、値引きは差があるから不公平感があるよな〜
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 12:20:01 ID:aJKeAKK4O
>>753
あなたは一生人から失笑を買う哀れな人生だろうなw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 12:35:30 ID:eNNeU+3g0
>>754
GS350

今度お会いしませんか?ぜひあなたのお車を拝見したいと思います。場所はできれば
九州でお願いしたいですけどね。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 13:05:21 ID:IEh9Q5VzO
>754
ワゴンRだけ読んだ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 13:13:38 ID:W+/aLp8A0
>>755
アスリートGとGS350じゃアウリートGの方が高い。
でも売れる。
やっぱりクラウンと言うネームバリューが親父オーナー(私の父は50前)には支持され見たい。
必死こいで親父に350を勧めたが
高級感が無いって言い張ってクラウンを契約してしまった。
親父が350買ったら自慢げに乗り回してやろうと思ったが残念。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 13:19:40 ID:yYh3gn/X0
春休みで週末だとさすがに酷いなw
アンチのレベル低杉
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 13:34:56 ID:aJKeAKK4O
>>757
九州まで遠いです
お断りします
あとうpも断る、うpしてもいちゃもん付けられて終わりだ
俺は過去にうpした事がある

>>758
目が悪いのですか?眼科に行く事をお勧めします
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 13:42:11 ID:aJKeAKK4O
>>760
オーナーのほうがレベル低いですよ
安物買って人に自慢してる愚か者と同レベルだ

上には上がいる
当然俺の上もいる

GSオーナーの方はそれが分からなかったようですな
実に愚かな
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 14:07:28 ID:Udw3Q4W20
ID赤いやつが何言っても説得力ないわなあ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 14:14:11 ID:aJKeAKK4O
>>763
子供じみた言い訳ですね
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 14:17:07 ID:aJKeAKK4O
まぁ所詮安物車のオーナーだ
品などあるワケが無い


それじゃ失礼
よい休日を
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 14:33:30 ID:jIHJu5zD0
>>762
>オーナーのほうがレベル低いですよ
>安物買って人に自慢してる愚か者と同レベルだ

安物を買ったわけじゃないんだよ。
高い金を出して安い車を掴まされた痛い人がオーナーです。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 14:58:17 ID:4fElssk90
GSオーナーってアンチにやけに反応するけど、
Eクラスや5シリーズを買えなかった事にコンプレックスを持っているのかな?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 15:18:06 ID:6uih1HGC0
>>767
BMWやMBを買えなかったのではないですよ。
日本製の方が故障が少ないからGSを選びました。
でも欧州車に対してはコンプレックスを少なからず持っております。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 15:19:05 ID:0SHVMjpG0
ワゴンRオーナー様へw

お前、ワゴンRしかないだろwwww

NSXとE550?

取って付けたような言葉じゃんwそれともガキ?

そんで三台所有の御身分で出勤ですか??????????

辻褄が合わない、その場からの出まかせ言う嘘つきワゴンR乗りのようですねw
レクサスに煽られてばかりで悔しいでしょうが、一生懸命働いて次の新型ワゴンRを買えるよう心からお祈りいたしておりますw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 15:21:26 ID:0SHVMjpG0
>>768

同上

私はLS乗りですが日本では日本車が良いと思います
道路事情や使い勝手、アフターなど考えるとLEXUSが日本最高峰でしょうね!
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 15:31:02 ID:8NuOrHnjO
欧州車が気になってしょうがないのだろうが、欧州車乗りはこんなの全く相手していない。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 15:37:17 ID:6uih1HGC0
>>769
わざわざこんなスレを作るなんてお前粘着質すぎるよ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204439658/

実は買いたくても買えない脳内オーナーかヨタの関係者だろ?ww
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 15:58:30 ID:RAYbIK+a0
>>772
769は痛いね。
こんな自称GSオーナーが居るからレクサスの品格が汚されるんですよ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 16:50:28 ID:Ix2ki4km0
>>770
>私はLS乗りですが日本では日本車が良いと思います
>道路事情や使い勝手、アフターなど考えるとLEXUSが日本最高峰でしょうね!

日本の道路事情を考えたらLSはでかすぎるよな。
アフターもBMWやMB等のメジャー欧州車だったら心配いらない。
でもGSオーナーの多くは欧州車にコンプレックスを持っているって事が分ったよ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 17:30:59 ID:0SHVMjpG0
アンチレクサス派遣社員御出勤
ワゴンRセレブ使用に御乗りのID:aJKeAKK4O様


至急、御移動お願いいたします
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204439658/l50
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 17:35:10 ID:LEgXMg4R0
アスリートGとGS350、どちらも試乗したけど、
多少価格は高くても無難なアスリートGに決めました。
GSも悪い車ではありませんが、デザインが日本人好みじゃないのがネックです。
クラウンは万人受けするから安心。
冒険するならGS
無難にするならクラウンですね。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 17:45:54 ID:aJKeAKK4O
やれやれ出来立ての糞スレを見たら>>775が糞スレの>>1だったとはね

これがGSオーナーか・・・・・
馬鹿にされてくやしいからスレを立てたそんなとこだろう
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 17:55:40 ID:aJKeAKK4O
>>769
>取ってつけたような言葉じゃんwそれともガキ?
あなたが一番のガキですよ、んで糞スレを立てる

会社勤めの人が車三台持つ事が不思議ですか?
中には会社勤めでフェラーリF355とF348(総額2000万以上)を買った人を知ってますし他に高額車を複数持ってる会社勤めの人は案外いますよ
あなたが知らないだけでね

>辻褄が合わない
何も持って辻褄が合わないと言ってるのでしょうか?具体的な説明をお願いします
頭ごなしにモノを言ったのかね?あなたは

短絡的かつ浅はかな人間ですね、あなたは
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 17:56:48 ID:78QiCDlj0
アンチの推定職業。
引き篭もり、ニート、フリーター、
土建関係(土木作業員、とび職、配管工、塗装工、電気工)
中小企業のブルーカラー(プレス工、旋盤工、金型工、成形工)
運送関係(ダンプカー運転手、宅配配送員、タクシー運転手)
上記の職業に従事している人でGSオーナー居たら反応しろ!!
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 18:16:06 ID:DAdWiLj70
>767

コンプレックスねぇ。
確かに2ちゃんねるってそういう人ばっかだね。
正直驚いてる。
GS契約したことを契機にたまたまのぞいてみたらこれだからw

でも、別に私はそんなのないなぁ。
MBやBMWが買えないからGSってわけでもない。
金額的なこといえば現在納車待ちの私のGS(450h)も900万です。

年収的にもMBのSクラスやLS600hLもフルオプションで余裕で買える(それも数台キャッシュで買えるよ)が、あえて買わない。
なぜか?デカすぎるんだよ。
あと5シリーズなんかハイテク感全くないから問題外。
辛うじてEクラスのCDI(ブルーテックディーゼル)を検討したくらい。

先進技術と丁度いい大きさ、これを兼ね備えているのは現状GS(450h)だけだった。
そういうオーナーも多いと思うよ。

デザイン的にはMC後のフロントは好みです。MC前は確かにのっぺり感が嫌だったね。

でもこのデザインがあまり受けてないということはこのスレを見ればわかる。
ただ海外の知人の間ではレクサスは全ラインナップを通じて概ね高評価だ。もちろんGSも。
日本でもGSが以前より増えてきているような気が・・・。私が買ったきっかけと一緒でMCの効果かもしれない。
まあ圧倒的に近所ではまだまだMBが多いがw

781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 18:22:44 ID:aJKeAKK4O
>>780
クラウンにもハイブリッドが出ますよ
ご存知でしたか?
システムも450hと同じらしいです
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 18:26:38 ID:WHNzbz6VO
>>761
いいから早くうpしろよ脳内海苔www
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 18:28:22 ID:aJKeAKK4O
>>782
そんな安い挑発には乗りませんよ
うpしても後先が見えてますから
784 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/02(日) 18:33:12 ID:vemgjOBX0
北米人気はまだ衰えそうにないな
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 18:42:59 ID:DAdWiLj70
>780

はい。知っていました。
クラウンもいいですよね。
あれは売れると思いますよ。
後発が安く先進的なシステムを乗せられるのはいわば歴史の必然。

私の場合、時期的なものもありますが、雑誌等で見て正直好みではなかったというのもあります。
内装はGSも色々いわれているようですがクラウンとはやはり質感が違います。
あとかみさんがクラウンは絶対嫌とのたまうものでw

あと玉にキズなのはゴルフバッグが1つしか入らないってことでしょうか。
これは正直痛いです。なんとかしてほしい。クラウンは4つ乗るんですよねw
これだからGSがばかにされるんだと思います。

まあ私の場合なんだかんだで今回レクサスにしたのはオーナーズデスクやディーラーの対応が単純にいいと思ったからです。
レクサスに慣れるとヤナセの対応が薄っぺらに見えてしまうのは私だけでしょうかw


786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 18:44:25 ID:DAdWiLj70

すいません。

>781
の間違いです。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 18:57:20 ID:klRDsjOz0
>>779
そういう職業に従事している人ほどVIPかーが好きみたいですね。
でも新車じゃ買えないから中古を安く買って改造してDQN丸出しで
道路を爆走するんだろうね。
正直言ってGSが不人気でよかったです。
DQNの餌食にされないからね。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 19:19:51 ID:0SHVMjpG0
レクサスとクラウンの致命的な差

@一台一台精密に完成後も走行実験をやってるレクサス
クラウンは数十台に一台の検査システム

A素材本物重視のレクサスに対しプラ系多様のクラウン

B徹底的な防音対策に対しまだまだ隙のあるクラウン

C空力性能が車両下まで計算されてるレクサスに対しクラウンはボディーのみ
これにより加速性能、最高速も劣るクラウン、これはZEROで実証済み

D運転すれば分かるが微振動がレクサスに比べある

E2.5エンジンのラインナップはは正に大衆車の証明

F設計のあくが強く、オッサンが好むデザイン(年齢層が爺)

Gクラウン=タクシーのイメージが日本中に染み付いてるネームバリューw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 19:54:16 ID:iKsuhZhj0
>>788
>@一台一台精密に完成後も走行実験をやってるレクサス
>クラウンは数十台に一台の検査システム

LSはちゃんとやっているがGS、ISは実はやっていないよ。
あまり書くと職業ばれるから書かないけど。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 20:11:51 ID:v1hTFIe90
>>787
>正直言ってGSが不人気でよかったです。

VIPカー雑誌を見たらもう既にGS用のDQNエアロとかアルミとか売られているよ。
このままでは数年後安く中古が出回ったときにはDQNが乗り回すことになるよ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 20:20:26 ID:WJm8AG3HP
>>767
アンチってGSスレにやけに粘着するけど、
GSを買えなかった事にコンプレックスを持っているのかな?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 20:25:37 ID:yYh3gn/X0
レクサスだからとか関係なく、数年経って中古相場が下がってくればDQNオーナーは増えてくるでしょ。
輸入車でDQNオーナーが少ないのは輸入中古車は修理代が高くつくから。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 20:32:42 ID:5BD3qClR0
>>791
違うよ。
高い金払って安もんを掴まされた痛いGSオーナーに対して啓蒙しているんだよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 22:56:17 ID:DLyh0mVu0
>>791
悔しくてしょうがないんだろ。
アリスト時代には買えたのに、とか。アリスト価格ならあの高品質車を買えるのに、とか

または自分はボロベンツとか乗っていて、GSの方が全然優れているのが世間一般に知られるのが
怖いんだろう。何せ一般大衆はベンツというだけで今の時点では羨望の眼差しでみてくれるからな。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:09:33 ID:FF1C6sM60
>>788
今日、知人にくっついて試乗してきた。

今度のクラウン、内装が安っぽい!
ゼロクラよりもチープな感じなのはどういうことだ?
パワーシートも助手席は4wayだったり(頭上が窮屈に感じた)つまらないトコで
コストダウンを計ってるのが、ちと残念。
当然、GSとは比べものにならない。

後ろの席はさすがに広い。トランクも開口部が大きくて、ゴルフバッグは積みやすそう。
実用ではクラウンだなあ。
脚も先代アスリートに比べてずいぶんしなやかになってたし。

まあ、乗り比べなきゃ十分とも言えるし、特に拘り無ければ良いのではとも思った。
安っぽいつったって、100万以上違うからなあ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:40:11 ID:SbqclC4fO
何度も言わせるな。
本物素材のGSと
低コスト、プラスチック多用のクラウン

クラウンは室内さわるたびガチャガチャ五月蝿いんだよね。
だから貧乏人用なんだよクラウンはね。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:52:54 ID:aJKeAKK4O
>>796
GSはEクラスや5シリーズ買えない人の貧乏車ですよ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:59:26 ID:aJKeAKK4O
>>795
GSの走行性能とクラウンアスリート3.5と同レベル
内装はGSのほうが上ですね、しかし逆に貧乏臭い
沢山本木目付ければ高級に見えるという安易な発想が見え見え
名古屋人の考えそうな事です

全体的にGSは貧乏人好みの下品な車というのが俺の評価です
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 00:12:09 ID:eKz2KOme0
>>796
いや、ゼロクラよりも安っぽくなってたのがね。
なんか、ダッシュボードの形も変だったし。
フルモデルチェンジで悪くなってどーすると。
いや、エアコンのルーバーが動くのは健在だったので安心したけどw

でも、まあ。
クラウンはクラウンで良い車かと。値段も手頃だし。大きさもちょうど良いし。
それだけに、内装の出来がホント惜しい。

>>798
> 全体的にGSは貧乏人好みの下品な車というのが俺の評価です
俺の評価だとフーガあたりが、そんな感じだけどな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 00:17:31 ID:WOBQe5xrO
>>799
フーガは試乗した事はなのでコメントは出来ません
この前MCしたそうですが
一度試乗してみようかな?

北米ではGSよりもフーガ(∞M)が評価高かったと聞いてますが・・・あとスカイライン(∞G)も
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 00:22:10 ID:WOBQe5xrO
まぁ俺の感性にはGSは合わないって事ですわ…逆に貧乏臭くてね
GSオーナーの方は大切にして乗って下さい
それでは失礼

スレ汚してごめんね^^
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 00:24:04 ID:6FxPNoVnP
>>798
レクサスの木目パネル面積はむしろ控えめなんですが・・・
アンチの中の人も大変ですね。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 00:33:24 ID:n7bj6gZ3O
正直クラウンの方が高そうに見える。はっきり言ってぼったくり
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 06:26:57 ID:eTeMTjwD0
>>803
ぼくちゃん、もうちょっと物の価値が分かるようになったらここにおいで。

805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 08:25:33 ID:h8+OPqz50
GSわ買う人間は車の価値が分らない自称お金持ち。
走りはクラウンと然程変らない。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 08:51:10 ID:Hnpguqi9O
所詮、マーク、クラウンと車体は同じだからな。 違いはパネルの質くらいだな
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 08:51:35 ID:nYMP/8v+0
クラウンもGSも>>805には買えないのではないですか?そもそも乗ったこともないのではありませんか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 08:53:16 ID:nYMP/8v+0
ID:Hnpguqi9O

カローラすら買えない君が、マークXを馬鹿にするのは笑止ですが・・・。まして・・・・。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 09:07:53 ID:6m6X3w+U0
>>789

いや、全てのレクサス車は完成後の走行実験や調整をやってる
これはコンサルタントから聞いた。

うそなら詐欺罪だし、そんな後々を尾引くことは言わないでしょう

アンチも出まかせ作り大変ですねw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 09:25:12 ID:KyyDdp040
GSもISも、ラインオフしてからテストコースを周回するって、レクサスマガジンに載ってたね。
オーナーが新車を手にするまでに、ある程度オドメーターが距離を刻むのは残念だけど。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 10:19:05 ID:6m6X3w+U0
そう、走行安定性がクラウンとは比べ物にならないレクサス
完成車にとって一番大切なことが微調整なんだよね、工業製品だし狂いがあるから
抜き打ち調整のクラウンは分かりやすく言えば、骨格が歪んでる
当然、走りにも影響ある
「高速域でのふら付き」「ハンドル精密度」など数えきれないが、これらは抵抗数値になるし
最高速、加速、燃費にも影響がある
クラウンにはない下回りの気流の調整はレクサスにはあるし全てを統合して
最高速、加速などは別格に速いのがGSでもある(同エンジン対象450h・350)
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 10:30:30 ID:6m6X3w+U0
何かの雑誌で見たことあるが極端な話があった。

内容は簡単にいえば450h>GS350=クラウンハイブリッド>3.5クラウン

つまりクラウンハイブリッドとGS350の総合的な加速性能に違いはないらしい
これが最高の品質で作られたLEXUSクオリティーらしいよ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 11:45:41 ID:/wlEcYwf0
クラウンハイブリッド買ったんだが、フルオプションで込み800万になった。
レクサスGSと変わらない価格だけど、車格的にはレクサスGSよりクラウンだから
いいよね。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 11:59:18 ID:LMo4c68A0
>>813

無理にGS450hに対抗意識を持つ必要はないでしょう。あまり「車格」などと言わない方が賢明ですよ。
みっともないだけですから。。。。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 12:01:56 ID:LMo4c68A0
>>812

同じトヨタなのですから「値段」決まりますよ。GS350は500万円、クラウンハイブリは600万円、GS450hは680万円。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 12:23:35 ID:394qc7v70
GSってLSが高くて買えない者が購入する車だと思うが。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 12:50:44 ID:/wlEcYwf0
>>814
似たような車で比較して選ぶのは当然だけど?
レクサスGSも悪くはないが、車格、伝統、見栄、ステータスでクラウンに決めた。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 13:02:00 ID:eTeMTjwD0
>>817
そんな見栄、はらないで本当な事言いなさい。
ど田舎で、レクサスディーラーがなく、泣く泣く
クラウンコにしたと。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 13:05:49 ID:gnoEXWqf0
全く丙丁付けがたいよね
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 13:05:56 ID:LMo4c68A0
>>816

それは田舎に住んでいる方のいうことですよ。LSは基本的に大きすぎるのです。
ID:394qc7v70君は、おそらく生活者じゃない低学歴の無教養な糞アンチ君でしょうね。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 13:11:35 ID:LMo4c68A0
>>819 ID:gnoEXWqf0

馬鹿な粘着低所得者の低脳君がわざわざ、GSスレにご出張。惨めな方ですな。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 13:13:30 ID:gnoEXWqf0
すいません、愛知のバカが「丙丁」なんて知ってるとは思わなくて>_<
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 14:21:00 ID:k0N2SIOz0
なんだか荒れてますね。

ところで私のGS430をMC後の仕様にしたいんですが、
外観の変更点はドアミラーウィンカー、フロントライト周囲のメッキパーツ位でしょうか?
また、概算で後期仕様にするには金額はどの位でしょうか、ご教示お願いします。

自分的には、後期が気に入ってるんですが金銭面で余裕がないので
後期仕様にしようと思ってます。偽物後期って、やはり貧乏臭いですかね。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 14:42:06 ID:LMo4c68A0
後期仕様にはできないようです。私は450hに乗っていますがドアミラーに大きな傷がつけられてしまったので、この際ウインカー付にしたいがと申し入れましたら、それはできないとのことでした。無理に変えるほどのものとは思いません。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 14:49:35 ID:IMC3tBpb0
俺もわざわざ変える必要ないと思う。
大体、載ってる本人以外ほとんど誰も気付かないぞ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 14:58:09 ID:MXbqfXa60
>>820
煽りっぽくなってすまんが、数センチの差がそんなに大きいの?
GS 全長4850 全幅1820
LS 全長5030 全幅1875

全長で18センチ、全幅で5,5センチか。
普段の運転で気になるのは全幅だろうけど6センチ広くなった所で、変わりは無いと思うけど。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 15:05:51 ID:SCEyl1y70
>>826
キミ、でかい車運転したこと無いだろ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 15:07:28 ID:MXbqfXa60
>>827
いや。
大型一種までもっとるよ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 15:20:48 ID:LMo4c68A0
>>826

私の場合は、その違いは駐車スペースの関係で結構意味があるのですよ。
それと、LSとでは動きの俊敏さが違います。どちらかといえばLSは後席重視じゃないかな。
450hでも900万程度ですから、別に金額はどうでもいいのですよ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 15:35:52 ID:IiqjQvqv0
オマエの生活なんてどうだっていいんだけど
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 15:43:51 ID:k0N2SIOz0
>>824-825
私のGSは黒色なので、余計に前期と後期の違いがはっきりわかるんですよ。
レクサスディーラーでは無理なんですね。
ウィンカー付きドアミラー、フロントバンパー、グリル、メッキライト枠
30万位見とけば何とかなりますかね?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 15:46:54 ID:SCEyl1y70
>>828
じゃあ、LS借りて新宿伊勢丹とか渋谷西武とか玉川高島屋とか行ってみ。土日祝に。

幅6センチ・長さ18センチの違いと、クラウンがモデルチェンジ後も幅1800以下に
納めてる理由ががよーく分かるから。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 15:52:02 ID:/wlEcYwf0
>>829
GS450hは900万じゃなくて680万だよ。
俺の注文したクラウンハイブリッドと同じ位だよ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 15:55:08 ID:/wlEcYwf0
>>832
最近は、新規格パレット採用してるからクラウンでも余裕で入るよ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 15:56:00 ID:/wlEcYwf0
あ、ベンツでも、センチュリーでも入る。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 16:01:14 ID:MXbqfXa60
>>829
LS運転した事ある?
Sタイプを試乗してみると良いよ。

>>832
ほほぅ。
狭い所に行かないといけない人は大変だね。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 16:05:08 ID:LMo4c68A0
>>833

車両本体価格は680万だったが、乗り出し900万円程度でしたよ。まあ、別にクラウンハイブリと比較するつもりはありませんがね。
どちらでも好きな方でいいでしょう。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 16:06:54 ID:LMo4c68A0
>>836

逆に450hを運転したことありますか?LS460とは別世界ですよ。

839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 16:09:48 ID:J3kCCcOk0
>>836
Sタイプ?それなんてジャグワー?w
「version S」と正しく言えるようになってから発言しろカス。

ついでにいうなら全幅1800mm超えのクルマ駐められるパーキング作るのは
六本木ヒルズ級の都市再開発ぐらいしなきゃダメなんだが。
店舗リニューアルにお金をかけてる二子玉のタカシマヤでさえそっちは後回し。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 16:12:16 ID:IiqjQvqv0
え、いちいち車で買いに行くの? ウチは銀座松屋デパートに電話すれば
秘書のお姉さんが買って届けてくれるけど。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 16:13:03 ID:MXbqfXa60
>>838
無いよ。
でもね、LSが後部座席重視ってのは間違いだと思うよ。
ロングは知らないけど、セルシオとLSを乗り比べると後部座席の窓が
凄く小さくなっているのがわかると思う。
LS600hのアクティブスタビもかなり良い感じだよ。
実は自分もセルシオの乗り換えでハイブリが良かったのでGS450hとLS600hと
迷ったんだけどLS600hに試乗して、あまりのスポーティーさにその場で
即決したんだよ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 16:15:20 ID:MXbqfXa60
>>839
ははは。
そりゃゴメンネ。
でも拘りすぎだと思うよ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 16:17:15 ID:SCEyl1y70
>>836
百貨店とかモールとかが商売先なんでね。
『お宅の駐車場狭いから、近くのホテルでお茶しましょう』ってワケにもいかんわな。
逆に郊外のモールとかだとSのロングだろうとハマーH1だろうと無問題だがw

あと、路地の細さと複雑さで悪名高い世田谷区に住んでるので。
車が小さいに越したことはないのだ。

まあ、LSとGSの差が大きいという人も結構いると言うことだ。
乗っちゃえば、多分なんとかなるんだろうけどねw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 16:20:10 ID:LMo4c68A0
>>841

そうですか。それはそれで結構な選択でしょうね。
でも600hはちょっと・・・・。私は購入する気にはなりませんね。
最近よく見かけますね。スポーティ・・・ですか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 16:28:30 ID:/wlEcYwf0
>>837
レクサスGS450hは680万なんだから、込みならそのように書かないと。

>>843
大手の百貨店で旧規格パレットのところは、近くの提携駐車場があるから
気にしなくても大丈夫だよ。自宅の駐車場が狭いなら仕方ないけどね。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 16:38:13 ID:k0N2SIOz0
何方か、後期仕様にする改造費の概算ご教示お願いします。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 16:47:26 ID:CPzJ13sSO
クラウンハイブリは惨めだな。世間ではタクシーと大衆車のイメージがこびりついてるのに例え700万出したとは言え350万程度に思われるからね、大衆車の宿命だねw
あとGS350は安く見てみても乗り出し軽く600越えますから!
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 16:50:21 ID:J3kCCcOk0
>>847
そんな腐ったエサで釣れますか?w
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 16:57:19 ID:/wlEcYwf0
>>847
だからなに?俺のクラウンハイブリッドは乗り出し800万ですが。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 17:03:31 ID:LMo4c68A0
>>847

別にクラウンハイブリが惨めな訳ないでしょ。君は何か勘違いしているのではないですか?
クラウンハイブリもレクサスもトヨタであることに変わりありませんよ。根拠のない優越感?はみっともないことです。

851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 17:06:01 ID:LMo4c68A0
>>846

君もみっともない口ですよ。何も後期仕様にしなくてもいいでしょう。何年かしたら買い換えればいいことです。


852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 17:18:01 ID:HG4N1VQ30
しばらく見ないうちに言い争いがすごくなってるね・・・
お前たち実際に会って討論してくれ、おもしろそうだからさw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 17:25:10 ID:sDh4BvUi0
でも ID:LMo4c68A0 は現実に所有してないから出てこないんじゃないかなあ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 17:28:38 ID:eTeMTjwD0
メルセデスのセダンにSクラスEクラスCクラスがあるわけだ
BMWのセダンには3シリ 5シリ 7シリがある
ボルボにはS40 S60 S80がある、それが国際標準で常識だと
思っていたがそんな事が通用しない激バカが群れてますね。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 17:31:12 ID:SCEyl1y70
>>849
後方プリクラッシュつけたんだ。
うちの知人はそれとモデリスタの狭間で揺れ動いているw
(後方プリクラつけるとリアのパーツが付かない)

>>852
まあ、アンチの方々が何の車に乗ってるのかは興味があるなあw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 17:33:49 ID:LMo4c68A0
>>853

面白いですね。私が現実に450hを所有していないと断定する根拠は何でしょうかね。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 17:51:58 ID:sDh4BvUi0
写真うpしてって言われるとすぐ逃げるからでしょうw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 17:55:32 ID:eTeMTjwD0
>>837
おれは450hversionL 本体価格783万で諸経費、保険料入れて乗り出し
900万だった.その差100万ってなに?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 17:59:19 ID:6m6X3w+U0
>>855

ワゴンR(軽No1スズキ自動車)
ポンコツアリスト
型遅れクラウン

こんなところだよ、GSのタイヤすら買えないんじゃね?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 18:09:00 ID:HQWZjmcZ0
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 18:25:56 ID:75351w4o0
クラウンの売れ筋は2.5、GSの売れ筋は350よって購買層はかぶらない。
またGSの購買層もBMWやMBとはかぶらない。
450h買うんだったらもう少し奮発して欧州車を買ったほうが後悔しないよ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/03(月) 18:31:13 ID:bl9Tbi2q0
欧州車から450hに買い換えで後悔してませんけど?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 18:42:04 ID:Hnpguqi9O
これで満足出来るなら幸せかも 自分は無理だねー
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 19:06:26 ID:SCEyl1y70
あの手この手でくるなあ、アンチの方々はw


別段“奮発”せんでも欧州車買えるでしょ、450hの値段だったら。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 19:46:19 ID:WXsXi8/20
ヨタサスでこの車重の車はけっこう山道でキツい
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 19:57:23 ID:aH7KcL5/0
レクサスGSはトヨタの失敗作。
リセールバリューも期待できないから乗り潰すしかないね。
ところで500台の限定車もう売り切っちゃったんだろうか?
いまだHPで広告出してるけどな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 20:03:37 ID:nYMP/8v+0
>>861

こいつ欧州車コンプレックスの阿呆か?何でわざわざ性能が悪く馬鹿高いだけの欧州車を買うんだ。

868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 20:06:12 ID:nYMP/8v+0
ID:WXsXi8/20

こいつもレクサスに乗ったこともない糞アンチだな。妄想するだけの低所得者。

869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 20:10:09 ID:nYMP/8v+0

ID:aH7KcL5/0

お前みたいな低所得者で社会の屑が、妄想で偉そうなことをいわん方がよい。早く糞スレに帰れや。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 21:17:10 ID:ZFBaVRpn0
新型クラウンのハイブリッドの車重1840kg、GS450hは1890kg、
GS450hが加速重視でクラウンハイブリッドが燃費重視のATの設定らしいけど、
基本的なハイブリッドシステムは同じだから、
車重の軽いクラウンの方が実は加速もいいってことないかな?
地味なGS350からの買い替えでハイブリッド検討してるけど、
地味なクラウンハイブリッドが以外と良いかも。
試乗が楽しみ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 21:40:11 ID:J3kCCcOk0
>>870
ATじゃなくてECUの設定だろ。
トヨタのハイブリッドの多くは機械的な変速機を持たない。
強いて言えばハイブリッドシステムそのものが変速機を兼ねている。

クラウンは車内LANを高速・大容量のシステムに刷新したから、
燃費寄りチューンでもGSハイブリッドより速いかもしれないね。
基本設計は同じでも時間をかけてさらに熟成されたものにはなってそうだ。
バッテリーも小型化されてラゲッジスペースの犠牲も軽減されているそうだし。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 21:51:22 ID:BnmBLDr8O
>>866
GSもISもどちらもさばききれてないらしい。4月くらいにはフェードアウトさせるかと。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 22:04:50 ID:J3kCCcOk0
で、ほとぼり醒めたら「展示車」として処分?w
CPOじゃ、それはやりにくいだろうから他のトヨタチャネルに
押しつけるんだろうなあ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 22:13:58 ID:eTeMTjwD0
>>873
そんなことまで、空想するほど、ほしいのか?
でも安心しろ、展示車になろうが、洪水で水没車になろうが
お前が購入可能な200万以下にはあと.3年はは絶対に下らない。

875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 22:18:10 ID:J3kCCcOk0
別に。
日本車で2L以上は不要だと思ってるし。
海外優先でなんでもかんでも3ナンバーボディにしたがるし。
日本の道路事情を考えろ。全幅1750mm越えは威圧感ありすぎなんだよ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 22:30:57 ID:eTeMTjwD0
>>日本車で2L以上は不要だと思ってるし。
ぷぷっ
おまえには軽がお似合いだ。
頼むからここに顔をだすな。それと日本語は正確にな。

日本車で2L以上は不要だと思ってるし。(×)
日本では2L以上の車は不要だと思ってるし。(○)

おまえはアホだろ、バスはどうなるんだ、トラックは、ダンプは
ブルドーザーはみんな小さくして走り回るんかい?


877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 22:32:40 ID:J3kCCcOk0
日本の文化は暗黙知ですよ。曖昧な表現でも通じる。
これが日本語の良さ。
メールばっかりしてて、1から10まで書かないと理解しないバカばっかり。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 22:46:47 ID:DYuj6/Lq0
春休みだなあ。。。。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 23:30:18 ID:Od5X6ObT0
>>876
まあまあお頭が弱いアンチなんだから大目に見てあげようよw
全幅1750mm超えは威圧感ありすぎと言っている奴が何でレクサス板に来てるんだ?
その存在自体があり得ないんだからw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 23:32:44 ID:BnmBLDr8O
レクサス自体の存在がありえない…。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 23:34:04 ID:J3kCCcOk0
だって、こんなところにまともなユーザーが書くわけ無いじゃん。
しかも不人気レクサスの中でさらに不人気のGS。
ネタスレでしょ?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 00:01:30 ID:nqrGHfXI0
875=コンパクトカー乗り認定w
2L以上必要ないと断言してる奴だぜw
こんな低所有の車乗りがなんでLEXUSスレにくるの?
煽られたり虐められましたか?
貧乏ちゃんは大変ですねWWWWW死ねよ糞貧乏!お前みたいなコンパクトカー乗りがレクサス語るなよW社会の負け犬がW
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 00:09:58 ID:nqrGHfXI0
なんだか久々に腹たった!
こんな小さな車乗ってる奴がLEXUSスレにわざわざ来てて
年がら年中荒らし活動、悪口、出鱈目なこと書いてたのかと思うと腹たった!
実際考えてみろよ、シビック乗ってる奴がLEXUSのエンジンがどうたら、ぼったくりとか
カッコ悪いとか言ってたの想像するとマジ切れそうだね!
コンパクトしか買えない奴って人間的に小さい奴だし、稼げない奴
レクサス乗りは収入しっかりしてるから何でも乗れるのにね!

おい、コンパクトカー乗り
お前、レクサスDで門前払い食らったのか?
しょうがねえよなWお前のコンパクトじゃWWWW
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 00:25:52 ID:XoN6UAxO0
オーナーでもないし、買う金もないのにこのスレにいるほうが負け組み。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 00:38:55 ID:ptu5jHYq0
>>883
は愚かなリ。まだわからんのか?

>こんな低所有の車乗りがなんでLEXUSスレにくるの?

愚か者を愚か者といいにくるためだ。
折角ひとが愚か者を愚か者と、大切なことを教えてあげて
いるのに、噛み付いてくるとは、見下げ果てた愚か者だな。

お前は、友を敵と間違え、敵を友と間違えとる。
               見下げ果てた愚か者だな。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 00:53:24 ID:nqrGHfXI0
意味分からんから消えるわW
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 08:25:00 ID:pYVREcsE0
GSを自慢に思っている奴はいたい人。
本当はBMWやMBを買いたかったが買えなったから、
アンチにすぐに反応する。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 08:54:35 ID:tDCcVupJ0
>>887
まあまあ、そう熱くなるな。たかが車じゃないか。
君はおとなしく自転車に乗っていればよろしい。
ここはGSスレなのだから、アンチ君が粘着したり
覗き見たりして参加しようとするのが間違ってると思うよ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 09:31:03 ID:TLOKW68h0
とか言って1日中2ちゃんねるにしがみついてるジジイの方が惨めだw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 10:18:05 ID:nqrGHfXI0
この中に
スバル好きのキモイオタクがいるな
彼女すらいない童貞野郎
上戸彩が好きなのか?W
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 10:36:11 ID:ja7QqTNk0
こス彼上?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 13:54:24 ID:LGjqWSTk0
おまえら下らないことでグダグダ中途半端に長々言い争いやがって
こうなったらとことんお互いに時間を取って討論してくれ























別のスレでなw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 16:46:32 ID:AFn8F4Yq0
もちつけ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 17:23:48 ID:nqrGHfXI0
でも冷静に考えてみろよ

ここのアンチって安い国産とボロい外車乗りが大半だろ
そんな奴らに何言われても痛くもかゆくもないよなw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 17:27:57 ID:d+ao0h+50
>>894
でもさ、金持ちに言われるなら仕方ないが、低所得者に言われると
余計にカチンと繰るよな。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 17:30:47 ID:dQ2Bo0ow0
必死だな、おまえらw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 18:24:10 ID:echl9bnt0
アンチも脳内オーナーもリアルオーナーも程度低いな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 18:39:51 ID:ZT8Nc9i30
     /  ̄`Y  ̄ ヽ
     /  /       ヽ
    ,i / // / i   i l ヽ
    |  // / l | | | | ト、 |
    | || i/  ノ ヽ、 | |
    (S|| | o゚(>) (<)゚o  売れないお・・・・・
    | || |     .ノ  )| 
    | || |ヽ、_ 〜'_/| |
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._

899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 18:47:45 ID:ZT8Nc9i30
関東は、べンツ BMW の独壇場だなー

900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 18:50:53 ID:ZT8Nc9i30
>>349

GM ゼネラルモーターズ

が3000台多く

世界一だけど

901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 18:51:02 ID:wNpkTUzWO
Sub Prime Vehicle 略して、SPV(笑)
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 18:53:48 ID:ZT8Nc9i30

いつかはクラウン
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 19:12:42 ID:U3iCcvwpO
エンジンかけたまま、ドアを開け閉めすると「ピッピッピッピ」って鳴るのがうるさい…
消す方法はないでしょうか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 19:35:58 ID:7g49pYn7O
>>903
外に出るときキーを車の中に入れとけばいいじゃん
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 20:05:37 ID:L2zbJ9z+0
>>903
ベンツかBMWに乗り換えないさい。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 20:10:32 ID:1RTi5OESO
お前の様な古い外車乗りに言われてもなw
とりあえずクラウンスレで勝てたら相手してやんよw
907 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/04(火) 20:44:06 ID:EG7P0sp90
レクサスは中年男性に人気な印象あるな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 21:36:09 ID:7g49pYn7O
>>900
ageてるうえにかなりの亀レスwww
そんなに時間かけて必死になって調べたの?


き も い ぞ ☆
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 22:47:05 ID:jOgXmQUvO
>>890

童貞ではないが、上戸彩が好きなのは認める。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 22:59:39 ID:SjJTwljc0
スバルってもう今はトヨタの子会社だろ、富士重工、ゼロ戦作ってるうちが
花だった。875の言うように2000CCのエンジンにインタークーラー付きターボ
かつカリカリにチューンそて馬力を稼いで。ガソリン垂れ流しながらかっとぶ
20年前の遺産ですね。理由それはただ、2000だと自動車税が安いからの一点のみ

懐かしい
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:17:26 ID:GGfJ3n9d0
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 00:11:47 ID:aOfuav4IO
車両本体が783万で乗り出し900万とかって…なぜ本体以外に120万もかかるんですか?レクサスの諸費用ってそんなに高額なんすか…
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 00:21:06 ID:nMrtg2Lb0
>>912
※価格にはオプション価格は含まれません。北海道地区の価格には寒冷地仕様の価格が別途加算されます。
※価格はメーカー希望小売価格<’07年10月現在のもの>で参考価格です。
価格はレクサス販売店が独自に定めていますので、詳しくはレクサス販売店におたずねください。
※価格はスペアタイヤ、タイヤ交換用工具付の価格です。GS450h"version L"/"version I"、GS450hは
ランフラットタイヤが標準装備のためスペアタイヤが付きません。
※保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 07:51:42 ID:XGzL8WSQ0
>>912
保険だけで20万円以上掛かる。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 08:20:54 ID:BsbbnQP30
>>車両本体が783万で乗り出し900万
そうは言っても天下のトヨタの自信作です。実際に買う時残価設定は3年で60%が普通ですし
50%にしておけばほぼ100%問題なし、3年間、エンジンオイルなどすべてのメンテナンス
費用(タイヤだけは別)から保険料、購入時の諸費用、金利込みで
月々15万あれば450hVersionLに乗れますよ。あなたもおひとついかがですか。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 09:23:20 ID:F4gZlWFb0
MP3プレーヤーで曲を再生してると、
曲によって音の一部が微かに遠くで聞こえているような違和感のある音になる。
同じMP3プレーヤーを他のステレオに繋いでも問題ないので、多分GSのステレオだと
思われるんだが気になる。誰か同じような問題を解決された方いますか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 09:56:38 ID:BsbbnQP30
>>916
それは、ひょっとしてサラウンドシステムの設定がそうなってるだけだと思うが。
標準でサラウンド機能がついてますので。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 11:24:24 ID:+k7j9gbU0
VBRでエンコしてない?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 11:26:05 ID:F4gZlWFb0
>>917
そう思ってサウンドの設定を全部オフにしたんだけど駄目。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 11:27:47 ID:F4gZlWFb0
>>918
itunesで購入した曲です。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 13:27:49 ID:bU1UQ3F70
サラウンド設定はTVとかオーディオとかそれぞれ別になってるから、そこら辺とか
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 14:55:40 ID:aOfuav4IO
>>913-915
確かにそう考えれば高いけど破格ではないかも…
どうもありがとう
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 16:09:52 ID:0tKJ5O2U0
レクサスって国内ではダントツのプレミアムだし
メルセデスやBMとも肩を並べ技術力ではそのライバルすらしのいでるよね。

だから憧れるし、少し捻くれてる奴らは嫉妬から僻みに変わるんだよね。
車が良い悪いにしろLEXUSを所有できる人間はステータスも高いし金儲けもできるから
欲しければベンツ、BMも購入候補になるけどね、欲しければねw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 16:33:48 ID:NCsT4BqH0
そういう釣りを仕掛けないと話題すら無いというわけか…
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 16:40:13 ID:gRflkQEQO
マークXと同じ車台で相手にされるかよ F1も相手にされてないしな
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 18:18:29 ID:Dd4dA6zI0
マークX
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 18:52:29 ID:U34rSaAaO
>>916
ASLもオフにされました?
オンにすると、たまにエコーみたいのがかかります
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 19:00:46 ID:SSK2LMQe0
GSってさ。クラウンやマークXと同じ車台。
つまり着せ替え、いやコスプレカーだな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 19:43:03 ID:viwqTBQK0
>>928
出来の良い兄貴分がGSだよ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 20:40:00 ID:ga+2L8YI0
>>929
GSとクラウンは中の良い双子。
マークXは弟分かな。
ISも兄弟分なんだが、地位が今一分らない。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 02:17:08 ID:C/5yWv/E0
オーナーとその予備軍
クラウン他と迷っている(気になる)
工作員

それ以外でこのスレにいる理由は何?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 07:57:12 ID:xiodqSRF0
>>930
GS<クラウン<IS<マークX
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 11:18:35 ID:g0a6bIdL0
>>928
大衆車におけるシャーシ共有化ってそんなに不味いの?
何が悪いのかよく分かんないから、
GSやクラウンに悪いシャーシが使われてるって解釈も出来るし、
マークXには値段と比べて良いシャーシが使われてるって解釈も出来る。

>>930
双子と呼ぶには特徴が違いすぎるんでは。
クラウンも雑さが無くなれば本当にいい車だと思う。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 12:32:20 ID:JAJAuSYi0
450hの個人タクシーを都内で見ました。
車両価格を稼ぐまで何年掛かるんだろ?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 13:03:41 ID:LJkCjUxkO
450hってタクシーになるの?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 13:57:59 ID:XboSuHBA0
>>934
プリウス個人タクシーなら良く見かけるけど、
450hはな・・・
多分、料金もプレミアムなんじゃない?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 15:15:05 ID:YWtABQ290
トランクに荷物が積めないタクシーなんてイヤだなあ
938|:3ミ:2008/03/06(木) 15:26:49 ID:4UnMrqhq0
CARVIEWで有名な妄想オーナー(笑)
次はこいつを潰すぜ(www

IS350(SEV)→GS450h→鰍sRDレーシング
チューニング前の“貴重な”写真ばかりwwww
http://minkara.carview.co.jp/userid/209023/car/

939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 17:06:47 ID:YTG6+5JF0
>>937
確かに荷物が積めないのはタクシーとしてはネックだな。
タクシードライバーは何を考えて450hなんか買ったんだろ?
用途が違いすぎる。
タクシー用ならLPG仕様のクラウンコンフォートにしたら良いのに・・・訳分らん
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 17:54:05 ID:cIQJ+WPi0
>>934
ネタ乙
ISとGSは間口高不足でタクシーの認可は下りません。

アンチも必死だなw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 19:43:18 ID:AZrLtor70
>>940
>ISとGSは間口高不足でタクシーの認可は下りません。

ソースを書かないとアンチは納得しないよ。
ま、GSに興味の無い俺にとってはどうでも良いけど・・・
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 20:09:44 ID:t3gbKiTwO
しクサスって、スピードメーターはタクシー仕様だよね。
180くらいまでしか、目盛りないんでしょ?ww
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 20:14:39 ID:Y+9k8tcA0
なんかすごいあほうが来たな。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 20:36:21 ID:t3gbKiTwO
こないだ、小学生の息子と一緒に知人の家に遊びに行ったとき、帰りに車で送ってくれたんだよね。
その車がしクサスww
知人は、しクサスを買ったのが自慢で、鼻高々だったみたい。

で、うちの息子は車が好きなので、乗せてもらった後部座席からインパネを興味深そうに覗きこんだのさ。
一瞬の沈黙の後の息子の一言、

「パパー、この車すごいよ!タコメーターが1万8000回転まである!」

それを聞いた知人、

「ははは、○○君、それはタコメーターじゃなく、スピードメーターだよ」


「嘘だー、これ、高級車なんでしょ?スピードメーターが180までなんて、ありえなーい!」


その後の気まずい沈黙、たまらなかったなww
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 20:47:20 ID:UIjoDrFw0
どこの田舎に住んでんだよw
首都高や東名じゃ車がいて180なんてまず出せないし
俺の知ってるかぎりではアクアラインくらいしか出せる場所がないな
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 20:52:06 ID:t3gbKiTwO
実際に180出さなくたって、ちょっと追い越しなんかで踏んだとき、針が飛んじゃうんじゃないかって怖くないの?

あ、そんな加速性能がないのか?
余計な心配ごめんww
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 21:08:06 ID:xUcgZ3cR0
>>945
つ湾岸 朝方。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 21:19:46 ID:t3gbKiTwO
ぷぷぷ、アクアや湾岸でメーターの振り切りを心配しながら覆面に捕まる姿。

カッコヨスギ!
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 21:49:37 ID:3KCRXYvL0
法定速度100キロまでだから、
スピードメーター180キロ迄で充分
それよりも600hにはあるタコメーターは450hに付いていないのが気になる。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 21:56:41 ID:t3gbKiTwO
だったら、エンジンも100馬力くらいで十分だね、カタログ値は別としてww
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 22:00:44 ID:3KCRXYvL0
>>949
だったら排気量1500ccで充分だね。
GS150とか出ないのかな?ww
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 22:01:41 ID:/Ey8vVxu0
今度はメーターか。アンチの技は多彩だな。

その昔、リミッター切って遊んでた頃はメーター純正のままでVSD使ってたな。
そもそも、アナログのフルスケールメーターなんて見づらいだけでしょ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 22:14:55 ID:UIjoDrFw0
>>947
朝方に車乗る機会なんてまずないからな
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 22:18:19 ID:b/BFPt0LO
ま、リミッター解除なんかする必要性もないけど、やりたいなら数万でできますし
2GR-FSEはノーマルでもリミカだけで最高270km/h出るらしいですよ?(option2誌計測値)


あと、自分がBMWを検討していた時スピードメーターの数値なんかには関心なかったです。
やっぱり車に求めるものって人それぞれ違うんですね^^
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 22:27:48 ID:t3gbKiTwO
BMWを検討…ww
貧乏臭い3尻?
しかも、検討しただけ?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 22:28:26 ID:bw5rWJr4O
マークXシャシーじゃ危険
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 22:32:09 ID:b/BFPt0LO
>>955
はい。E92の320と、E60の530。あとZ4 2.5です。
アンチBMWの方ですか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 23:14:47 ID:V06XOteO0
次から次へとネタおつかれさまです


楽しいのぉ


959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 23:23:39 ID:WsmlE/l00
>>アンチBMWの方ですか?

あほたれ!GSのスレにきて、つまらんこと聞くな。

BMW 無関心どうでもよい80%
BMW  アンチ   15%
BMW 好き     5%   こんなもんでしょ〜

俺に言わせりゃMモデル以外のBMWはニッサンブルーバードと50歩100歩です。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 23:25:34 ID:NcKAhjbu0
まぁ春休みが終わるまではこんな感じだろうね
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 23:59:57 ID:THTWIqYh0
>>944

乗ったらすぐシートベルトくらい締めろよ、しつけの行き届いてないガキだなw
こんな馬鹿ガキ、親同様に性格も歪んでるんだろうねw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 01:03:34 ID:AdUtaeeBO
おっさん等必死やなぁ。
アンチもスルー出来ない頭の中はスカスカな脳餓鬼しか居ないんすか。
 
もっとGSの話しましょうよ。
情報収集しようと此処覗いたのに常時脳ミソプッツンが仕様の脳餓鬼ジジイと脳内GS海苔とアンチしか居ないんすか…
 
22歳GS海苔です。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 07:13:28 ID:IzG6MU4wO
>22歳GS海苔です

私も22です!仲間ですね
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 07:39:10 ID:zdknDcpv0
450h乗りですが、長時間駐車中に突然エンジンが掛かってしまい、
そのときの振動で驚きました。
やっぱりバッテリーばっかりに頼っては駄目ですね。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 08:33:05 ID:HZ47WbLd0
確かに突然のエンジン始動は、驚きますね。
我慢の範囲ではありますが、もう少し大人しく始動して欲しいですね。
バックしているときなどにも、よくありますが、ちょっと気にはなります。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 09:45:23 ID:HyakwT0D0
>>965
私も450H乗りです。車にはすごく満足しています。
バッテリーの蓄電量が不自由分なときに加速するときに、
大体20キロくらいのときにもエンジンが掛かるときの微振動があります。
あまり機にはしていませんが・・・
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 09:50:23 ID:PvPPec8I0
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 09:50:45 ID:HyakwT0D0
966です。
後気になることですが車重が重いことが原因かもしれませんが、
ランフラットタイヤの減りが早くありませんか?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 13:10:21 ID:7veGeW7b0
>>968
仕様
減りは早いよ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 13:51:23 ID:AkheFxqD0
>>968
ランフラットだけじゃなく、350純正ラジアルも2万ちょっとで交換級に
減りが早いから安心してOK。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 15:19:53 ID:kGOz/Auw0
>>970
それはちょっと大袈裟だろ。
俺のはヨコハマが付いてたけど、3万7千走ってまだ5分山位あるよ。
972916:2008/03/07(金) 15:27:53 ID:PvPPec8I0
以前、ステレオの件で書き込んだものです。
ipodをステレオミニジャックでAUXに繋げてますが、
イヤホンで確認してみましたが、左側の音しか
GSのステレオに反英されていないようでした。
GSでipod使ってるから気になりませんか?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 15:55:30 ID:CfbMD8G+0
>>972
iPod側がちゃんと奥まで刺さってるかみてみ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 18:59:24 ID:FtsuJRyV0
>>973
ありがとう。解決しました。
抵抗なしのミニジャックケーブルにしたらOKですた。
お騒がせして。すみませんですたorz
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 19:54:47 ID:XBjIVhQG0
>>968
私の450hは、
一万五千キロで五分山くらいです。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 20:15:27 ID:MgCox8b30
GS純正タイヤって時期やグレードで違うのかな?

減りにくいタイヤの人はうらやましいね

純正タイヤは市販タイヤより減りが早いとも聞いたし
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 20:25:12 ID:wmyzodAm0
>>976
ランフラットタイヤは種類を選べないから
タイヤを交換してもも楽しみが無いよ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 21:36:55 ID:CfbMD8G+0
>>976
真逆で純正は減りが遅いよ。
その分、様々な性能を犠牲にしてるけど。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 07:08:23 ID:UimEUmHT0
>>977
私も450h乗りですが、
確かにランフラットタイヤの減りが早いような・・・
SCに聞いたらタイヤ交換、30万円弱かかるそうです。
本当のお金持ちではない私にとって痛い出費です。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 07:19:28 ID:q8r/bife0
車の重さも関係あるのかな…。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 07:45:25 ID:rv+UeAnjO
>>976
時期とかグレードに限らずロットごとに違うだろ>タイヤ
どのタイヤ穿いて納車されるかは運
新車買ったことあるの?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 08:04:31 ID:tHxGZWBZ0
>>978
普通はそうなんだが、ことGSに関してはそれが当てはまらない。
俺は350AWDでランフラットではないが、3万キロ弱で交換と相成った。

おまけに
『純正で適正化しすぎて、タイヤ交換したとたんに性能が低下しないよう』
と言う理屈で、グリップもロードノイズも並以下の性能に“あえて”抑えているとのことで。

デシベルに変えたとたん、ロードノイズはもちろん。
グリップから燃費からすべてが改善した。

ちなみにブレーキパッドは2万キロちょっとで交換。
その代わり効きは良いが……金銭的とかでなく、単に面倒くさいので何とかしてほしい。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 16:23:45 ID:5XVaxgk70
>>982
私の450hも2万キロ強でブレーキパッドの交換となりました。
純正は効きが悪いし減りも早くダストでホイルも汚れるからトムスかTRD辺りに
GS用を作っていないかと思っています。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 16:44:07 ID:SD7MlQOT0
>>983

>>純正は効きが悪いし
( ゚д゚)ポカーン

>>トムスかTRD辺りにGS用を作っていないかと思っています。
( ゚д゚)ポカーン

アラテノツリデスカ?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 17:54:26 ID:59W/ZBiU0
近所の路上にいつも迷惑駐車しているGSが停まっています。
警察に言っても取り締まってくれないし、腹立たしかったのですが、
今日そのGSをフロントフェンダーからドアに掛けて、
引っかき傷を入れられていてざまあ見ろと思いました。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 18:14:20 ID:8MjpqWAK0
そんなエサ、パクッ!!

ttp://www.tomsracing.co.jp/product/brake-hyper.htm
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 18:17:10 ID:a+q66oae0
>>985
で?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 18:23:13 ID:59W/ZBiU0
>>985
引っかき傷を入れた奴、GSの値段なんて割ってないんだろうな・・・
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 19:06:25 ID:OJd8vmko0
そろそろこのスレも1000件目だな。
何度スレを立てても、
アンチが9割で擁護派やオーナーは1割でまともに話が出来ない。
でもまた誰かが17章を作るんだろうな?
俺はGSに興味があるけど、
価格に不満があって2代目アリストV300を乗り続けています。
俺を満足させるのは450hくらいだが、
もう少しまともな価格設定なら速攻買うよ。
たぶん、俺みたいに不満を持っている人が多そうですね。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 20:45:44 ID:unQYpD9d0
>989
私もアリストV300に乗っていますよ。
あの加速を味わったら350や460乗れませんね。
450hとなると値段も相当なものになるので、
車貧乏の私にはなかなか決断できないんです。
GSのスタイルはかっこいいとは思いますが・・・
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 21:02:30 ID:QD2nLxNW0
>>990 そんなあなたにはE320 CDI。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 21:12:32 ID:KjGMTnwq0
>>991
はぁ?私は燃費よりも加速重視ですよ。
450hでしかV300の加速性能を凌げないよ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 23:14:21 ID:Rix7fbAQO
次スレ立てておきました。
■∠■ レクサス LEXUS GS〜17章〜 ■∠■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204985425/
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 23:44:02 ID:1SowCxJ60
駐車違反は110に電話したらもれなく取り締まってくれる。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 00:07:10 ID:pNP747BP0
>>989

×→価格に不満があって
○→高くて買えなくて
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 00:52:40 ID:oukRu4mj0
>>989-990

GS乗ったことないくせ、語るなよw貧乏人w

余裕で350、460の方がヘッポコV300よりも速い事実知らない万年貧乏人w
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 01:13:10 ID:jdQBZOpKO
愚劣極まりないレクサスには愚劣極まりない人間しか集まらないか……

笑えるwwww
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 01:34:48 ID:pUB7Eljo0
今販売している限定車は人気がないの?

購入しようかと思っているんだけど・・・。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 08:32:02 ID:mBRwB79l0
ID:jdQBZOpKO

何もそんなにレクサスに粘着しなくてもいいのでは・・・・。自分の愚劣さに気づかないのが面白い。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 08:48:49 ID:Vm1RxYe6O
1000ならまたリコールww
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'