【SUBARU】新型 SHフォレスター part5【FORESTER】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2007年12月25日に発表された新型のSH型フォレスターを語るスレです。

■公式サイト
ttp://www.subaru.jp/forester/forester/index.html

■新型の写真
ttp://minatoya-motors.co.jp/shinsyajouho-1.htm
ttp://carscoop.blogspot.com/2007/12/2008-subaru-forester-update-70-high.html

■関連リンク
俺の話も聞いとくれ! フォレスター開発者談4連発
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000018117.html

SUBARU FORESTER CM
新型フォレスターCM (秘密基地滝編)...
ttp://jp.youtube.com/watch?v=-nX-poX0aTs

香里奈出演  New FORESTER CM
ttp://tv2ch.be-to.com/s/tv2ch.net_15_0607.wmv

Awards - 2008 Forester Commercial
ttp://jp.youtube.com/watch?v=tIENRm4ti3E

新型スバルフォレスター(前編)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=iBPt2e-E5wo&feature=related

新型スバルフォレスター(後編)
ttp://youtube.com/watch?v=ZPyXR46UbnE

■前スレ
【SUBARU】新型 SHフォレスター part4【FORESTER】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1199544206/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 20:18:05 ID:ADllVB7C0
関連スレ
■[SF]■ スバルフォレスター旧型専用 ■[SG]■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1196500730/

【SG9】フォレスターSTI【SF5】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188796554/


●試乗インプレッション●
【フォレスター試乗1】先代の面影ゼロだが、やっとSUVらしいフォルムに
ttp://www.auto-g.jp/news/200801/18/newcar01/index.html

【新型フォレスター試乗1】全幅が増えたことにより計り知れない恩恵
ttp://www.auto-g.jp/news/200801/16/newcar01/index.html

試乗レポート スバル フォレスター 2.0XT
http://www.carview.co.jp/road_impression/2008/subaru_forester/

【スバル フォレスター試乗記】ATとショックアブソーバーが隠し味?
新型フォレスターの極上な乗り心地に感激!!
ttp://corism.221616.com/articles/0000075434/
3ネリ男:2008/01/20(日) 20:18:30 ID:t8Ip9pG+O
>>1
まだまだ俺の戦いは続くんだな
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 20:22:54 ID:ADllVB7C0

※変なのが来たら大人の対応・スルーを基本に。構った貴方も御仲間です。
  書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断するべし。

誘導、間に合わなかったか・・・。

5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 20:24:49 ID:t8Ip9pG+O
スバルの車に、ときめきが無くなっていく(パクり)
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 20:26:53 ID:SLLWzykn0
最高のSUVに乾杯!!

上級車種として3gのフラット6の搭載も検討されてるらしいよ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 20:29:29 ID:t8Ip9pG+O
>>4
図星言われたスルーしたくなるよな(笑) 良いことしか見ない聞かない、がスバルクオリティーなんだよな。だからスバルは成長しないんだよ。
もういいかんげんフュージョンしちゃえよ(ト○タと)
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 20:35:31 ID:t8Ip9pG+O
>>6
上級www フォレスタースレで上級なる単語が飛び出すとはwww
その上級には、どんな連中が乗るんかな?(笑)
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 20:48:45 ID:tj4FgHKT0
面白いなこのスレw
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:01:57 ID:Xjuk/KCJ0
>>6
2.0ならNAもターボもまぁアリな車だと思うが
あれに3.0積むならアウトランダー3.0だろ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:05:22 ID:388+sPV00
吉瀬美智子のフォレスター
SUBARU フォレスター「秘密基地滝」篇に吉瀬美智子さんが出演されています。
まさに秘密基地って感じ。
赤い服を着た吉瀬はとても綺麗です。
ニベアのCMよりこっちのが好きですねぇ。

お顔見るなら
フラームは女性専門の芸能事務所。
ttp://www.kichisemichiko.com/
ttp://www.flamme.co.jp/MichikoKichise/flm_profmkc.html
ttp://www.flamme.co.jp/

CMはこちら
ttp://www.subaru.jp/about/cm/forester/index.html

吉瀬美智子 CM・テレビCM動画 リンク集
ttp://www.bb-navi.com/cm-douga/kichisemichiko.html
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:06:05 ID:YgJ85BPr0
アウトランダーじゃ背が低いからなぁ
スバルでSUVらしいのはフォレスターしかない
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:07:15 ID:YgJ85BPr0
ごめんアウトバックと間違った。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:12:11 ID:t8Ip9pG+O
今時フルタイム四駆(笑)

今時4AT(笑)


今時ターボ車(笑)ボンネットの穴パテで埋めろよ(笑)醜いから(汗)
あと法定速度厳守と意味のない煽りはしないようにな。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:22:07 ID:Xjuk/KCJ0
>>12
何言ってんだ、全高はアウトランダーのが高いぞ。
座面からルーフまでの高さはフォレスターのが3cmほど大きいが。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:24:41 ID:388+sPV00
「フリーランダー」と比較してほしい

ランドローバー フリーランダー(LANDROVER FREELANDER)
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:29:45 ID:388+sPV00
自動車、共通一次テスト
アウトバック + フリーランダー ÷ 2 = さて何でしょうw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:30:14 ID:KtdNaglQ0
>>7

トヨタみたいな拡大路線だけがメーカとして存続する方法ではない。
現状の小規模生産&マニア向けでビジネスとしてやっていけるのなら
シェアを伸ばす必要もない。落とさなければ良いだけ。

それが少し厳しくなってきている現状はわかるけど。
トヨタみたいにシェア、販売台数一辺倒だけは絶対によして欲しい。
小規模メーカならなおさらな。トヨタ傘下というのはあるいみ
そのマニアック路線を継続できる格好の状態だと思うけどな。
シェア1位と張り合う必要もなく、マニアックに徹することができる。
むこう5年、どういう車作りをするか非常に気になっている。

19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:32:17 ID:XlUa+tCNO
>>17
共通一次時代の人間がくだらない質問するんじゃないよ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:37:42 ID:uOSsE7h70
こいつにクロススポーツは用意されているのかな?
それだったら、買うぜ!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:39:45 ID:fG2nGsTf0
>1

今日XTのシルバー仮契約して来た。諸費用のみの前払い。

先代フォレやインプっぽさを持たせるためスタイリッシュパッケージと網目グリルを導入。
キノコが嫌という輩が多いようだが俺なんかフェンダーコントロールまで付けたw。

エアロを取り付けたおかげでSUVというよりミニバンぽくなってしまったか・・・。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:42:07 ID:t8Ip9pG+O
ヴァンガードのCMは町海苔SUVをイメージした作り。

エクストレイルはアウトドア派をイメージしたCMの作り。


フォレスターのサンダーバードCMは、中年夫婦が乗ってく作りなんだけど、フォレスターってファミリーカー?ミニバンみたいなCMだな(爆)
ターボ要らねーじゃん(笑)誰を対象に乗って欲しいんだよ(笑)
そんな車を買おうとしてるヤング(笑)
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:45:06 ID:t8Ip9pG+O
おまえら>>1をスルーすんなwww 乙言えや
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:48:21 ID:PeoLH5eN0
前スレで、来年CVT仕様が出れば、ってあったけれど、本当に出るの?

よしんばCVTの商品化には成功できると仮定しても、新技術はまずレガ
からでしょ?

それから少し遅れてフォレインプじゃないのかな。
だからD型ぐらいで投入じゃないの。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:52:03 ID:wcVLcoc6O
シートが最悪。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:53:15 ID:t8Ip9pG+O
新型乗ってるやつ今日見たんだけどさ、頭にバンダナ巻いてたり、革の手袋してハンドル握ってるヤツいたけど
オプションで、そうゆうの売ってるのか?オレには似合わないと思うけど
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 22:00:35 ID:13X1voJ10
>>26
頭にバンダナは巻かないけど
納車されtらシートにTシャツ着せてヘッドレストにはバンダナを巻くよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 22:04:10 ID:ncvmy1D40
>>21
>エアロを取り付けたおかげでSUVというよりミニバンぽくなってしまったか・・・。
ウチの嫁にスタイリッシュP装着を却下された理由がまさにそれだったよ。
「こっちが折れてミニバン諦めたのに、更にお金を出してわざわざミニバンっぽくするのは嫌!」
そんな理由でスタイリッシュPは諦めただけに好きなOPを自由に選べる人が凄く羨ましい。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 22:19:48 ID:t8Ip9pG+O
新型売れてるの?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 22:23:25 ID:R//90nKYO
エスクードよりは売れてるだろ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 22:25:17 ID:0XMujOFF0
とりあえず 本日初回見積り XTシルバー AT 10万の値引き
契約さん 仮契約さんたちは どれくらいでハンコおしてるのかな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 22:29:18 ID:Gyahpuby0
つまり軽自動車の4ATということか
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 22:39:56 ID:t8Ip9pG+O
フォレスターを、どげんかせんといかん!

冗談はさて置き。アウトランダー、エスクード、ラブフォー、エクストレイル、フォレスター、クロスロード、順位着けたらどうなるの
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 22:42:44 ID:0d/rjzJ90
吉瀬美智子公式ブログ「輝くレシピ」
ttp://ameblo.jp/michiko-blog
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 22:44:03 ID:8ChHJ5uD0
>>34
何の順位?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 22:48:59 ID:wTyUCVZ20
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 22:50:07 ID:eVahtM0E0
>>34
私の年始の仕事も 「 日経エンタテイメント3月号 」 (2月4日発売)高倉文紀ののガン押しCM美女と言う事で
フォレスターの取材からスタートしました。
ニベアボディに続き素敵なCMに出演できて本当にラッキーです。
感謝 ・ 感謝。別バージョンもあるので今後の ON AIR をお楽しみに! 吉瀬美智子
(ブログより抜粋)

今回のフォレスターCMは、いい女優さんに出てもらえてよかっったね
感謝 ・ 感謝。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 22:52:04 ID:wTyUCVZ20
>>36
エスクード、アウトランダー、エクストレイル、ラブフォー、フォレスター、クロスロード
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 23:01:55 ID:ycYHfP1hO
試乗したフォレがパワーウィンドウが誤作動して閉まらなくなった…これがトヨタの血の成果って事なのか?
皆さんのフォレは大丈夫でしたか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 23:13:13 ID:R//90nKYO
括りはクロカンか。
それならエスクードがトップに来るのはある意味当たり前だが、
エスクードと言えども所詮はSUV。
悪路走破性では生粋クロカンの足下にも及ばない。
それよりも、エスクードの市街地での冬道の取り回しの悪さは
SUVの風上にも置けない。
総合的にはフォレスターやエクストレイルの後塵を拝するのは
間違いない。
脚もフォレスターやエクストレイルのように金が掛かっている訳
でもなく、純正では不満だらけ。
売り上げが全てを語っているように、このクラスではフォレスター
とエクストレイルの一騎打ちと見た方が良い。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 23:17:20 ID:azwzcVZh0
エスクード→スレ覗いたら燃費が悪いって書き込みがたくさんあった。
エクストレイル→CVT導入でやっと4ATのフォレと燃費が同じぐらいになったらしい。
まあ、ニッサン乗って燃費どうこういうのはどうかと思うんだけどね。
アウトラ・・・→この間有罪判決出てたな。またなんかあったら終わるぞコレ。リセールキツソ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 23:18:30 ID:PeoLH5eN0
ベンツのCクラスベース新型コンパクトSUVらしいけど、むしろこっちの方がフォレっぽく見えね?

ttp://images2.carview.co.jp/news/car/images/img4_20080118_10060233_2_l.jpg

しかし7ATとかってなあ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 23:26:46 ID:KtdNaglQ0
2、3日前に確認した直前1ヶ月間の販売台数は6位に入ってたと思う
1位はタントだったような
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 23:28:04 ID:fG2nGsTf0
>31
うちも標準で本体価格から10万の値引きみたいだよ。もしかして同県?
下取りに出すGDBGの時も同じく10万の値引きだった。

今回はGDBGの下取り価格が思ったより付いたのと(中古車が売れるシーズンらしい)
スタッドレスのパック価格をセットにする事で決断。
本当は6月のインプMCまで様子見しようと思ってたんだけどね。
エアロやリアビューカメラ等色々付けたらオプションだけで70万近く行ってしまった。
ナビはGDBGのストラーダを移行。フィルムアンテナやナローパネル分は別途料金になるが
DOPのスト載せよりは14万強安くなるとの事。
トータルでの支払いは100万円台半ばをちょっと切るくらいかな。
>28
スタイリッシュと網目グリルの組み合わせのせいか微妙にエボXぽくも見えるなw。
個人的にツートンカラーになってしまうのが嫌だったのと
下部のプラスチック部分をカバーするためにエアロを導入したんだが。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 23:35:21 ID:t8Ip9pG+O
フォレスターとエクストレイルの一騎討ちか〜
エクストレイルは今年ディーゼル出すから、フォレスターも秘策を出さなければ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 23:38:41 ID:MnSs4Fed0
スバルは最初からぶっといマフラーに交換するのを想定して
リアバンパーの切り欠きが大きいんだよな。
だからノーマルマフラーではショボく見えてしまう。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 00:01:42 ID:gGKSgGtV0
北米仕様のように2.5が出たら買い換えてもイイ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 00:05:02 ID:zvwh3ysA0
今までスバルを遠くからみてきたけど、
試乗して感動。
来週買います。スバルな人になりそう。

値引きは本体で13万からスタート。
オプションは大幅に引いてくれるよ。
特に例の50万円外れた直後。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 00:07:12 ID:xUohaG2c0
D型くらいで投入か、エクスのディーゼルに対する当て馬で出してくるのか・・・。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 00:15:09 ID:gKwcBRqv0
ボクサーディーゼルは触媒が完成してないから、投入が遅いんだよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 00:27:14 ID:pKqrcwra0
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 00:41:21 ID:LT136sIJ0
ネリシャツの悪夢もまだまだ続くぜ!
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 02:16:38 ID:GWDZyaPY0
2.5ターボが出ればバカ売れだな。STi仕様じゃなくて普通のシートで。
バケはオプションにしておけばヲタが勝手に選ぶだろ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 10:36:03 ID:wAB97YfyO
初スバルな者ですけど
正直、、、




スバル最高にいいです。
ボクサーで4駆なだけで、むしろそれしか芸がないだけだし、たいした事もないけど、
そのメカに惚れてしまった。

例えば、以前
乙33なんかにも乗っていて、そりゃ雰囲気はあったし、なんだかんだいっても速かったけど、
なんの官能も無い在り来りなV型エンジンが飽きる理由だった。

スバルは単なる普通乗用セダンでも、SUVでも、
手軽に独創的メカの魅力を感じる事ができるのが満足度高い

スバルが言うほど、水平対向やシンメトリカル4駆に、
他メーカーに対するアドバンテージがそこまであるかどうかは疑問だが、
とにかく独特のエンジン音や、扱いやすい操縦、安定性は魅力十分

デザインはハッキリ言って先進ではないけど、少々古臭いぶん、車らしさあるスタイルで良いと思えてきた。

ただ、スバル乗りはオタクみたいなファッション性ゼロな輩が改造してダサダサになっていたりするので、
それと一緒に見られそうで不満。
あの、湾岸とかいう雑誌とか。。


4ATは、乗っていて物足りなさはないけど、もう一段あれば燃費の面では助かるのかなぁ というのが本音。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 10:37:22 ID:YR7Z95sZO
3ATよりもワイドレシオな4ATを搭載してる新型車(笑)のスレはここですか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 10:38:19 ID:Z4MMzrHQO
でもあの黒のプラスチックの部分があるからひき締まってみえるんだな。

昨日、納車され自宅に持ち帰りまじまじとエアロ車をみると、のべ〜ってしてて
半端なミニバンみたいだと思った。

ホワイトだからかなぁ。

でも走りが気に入ってるからいいや。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 10:41:37 ID:YR7Z95sZO
>>54
長文おつ!
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 10:50:11 ID:WT0Fm/SQ0
>>56
納車おめ。
大丈夫。カッコイイよ。一時的に隣の芝生はよく見える状態になってるだけだよ。
多分・・・。
そろそろ、続々納車だね。オレは来月か。〜長い。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 11:37:23 ID:CgE/hRc+0
昨日ディーラー行って車みてきたんだけど
前後の軸重きいてくるのわすれた

買った人いたら教えてください。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 12:01:50 ID:wAB97YfyO
2.5ターボのSTiは確定なんだね。
このデザインで車高下げるのかよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 12:24:06 ID:/H/TuwGuO
>>54
おめ!

SG海苔だが当時エクスにするかさんざん迷ったがエンジン音の気持ち良さでフォレにしますた。

デザインは気に入らなかったけど乗っているうちに良く思えてきたから面白い。走るほどに中身の良さが分かってくるし。

中身が良ければ外も光って見えるってことかね。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 12:29:56 ID:2mkAzuj30
どう見てもこのデザインで車高下げると格好悪い。
ステーションワゴンをリフトアップさせたような旧型のデザインと違って
元々高車高ありきなSUVデザインだからなあ。
オプションのエアロ付けたスタイルも妙に腰高で違和感バリバリ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 12:36:21 ID:SslPPsou0
>>61
>中身が良ければ外も光って見えるってことかね。

同意
彼氏や彼女選びにも言えることだね
何事も本物を見抜く目が必要だね
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 13:21:10 ID:9AKVmGGdO
じゃヌバル海苔は本物を見抜く眼力ないってことでOK?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 13:37:21 ID:Nzj58gkCO
次期ムラーノあれって売れるのかなww
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 13:45:38 ID:9AKVmGGdO
>>65
村野どうこうより、ヌバルは自分の足下よく見なきゃねww
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 14:04:50 ID:b0sSDpeL0
>>65
売れないだろw
逆に数少ないから目立つかもな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 14:08:58 ID:bg8t5C+S0
あの糞ダサイメーターが普通になってるから現行より魅力的だけどな
マーチとも決別したし
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 14:19:06 ID:9AKVmGGdO
国産でエクステリアはエスクードが一番いい

70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 16:08:14 ID:x2jbDyLf0
誰もそんな事聞いてないよ
71前スレ933:2008/01/21(月) 18:35:16 ID:t8/13Hy00
前スレ937

DTとはダブルクラッチトランスミッションではなくディーゼルターボの意でした
排気量とヘッド・過給有無で6種類のエンジンラインナップがあるうえに
ディーゼルターボも加わるという意味です 紛らわしくてスミマセン
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 19:19:07 ID:TGvfxX630
SIドライブとかSIクルーズとかVDCとかVTDとかもう紛らわし過ぎ!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 19:26:04 ID:KtReFalOO
去年、新型エクストレイルを購入する時に新型フォレの発売を待つべきと知人に言われたが無視してエクス購入。で新型フォレを実際見れば……ま、オレには先見の明があったのかな。エクスで正解!
まずあの顔!あのグリルはねぇ…魚でも焼いとけ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 19:31:58 ID:Pgp9pJnNO
新エクストレイル、実物を見てボッテリしとるように感じたのはオレだけか。

フォレスター圧勝。買わないけどさ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 19:38:13 ID:satwS4Qo0
>73

そんな事わざわざ言うために来るなよ
先見の明の無さを後悔してるのが見え見え・・・(´・ω・) カワイソス
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 19:39:40 ID:PpS6mNTY0
エクストレイルとかエスクードとか バランスがおかしい。
ちっこいタイヤ(でかいのだが、ボディに対して相対的に)にぼてっとしたボディ。

フォレスターのデザインはかなり良いと思う。
結構でかいけどそれを感じさせないデザイン。すごく良い
まあ、でかければでかいほど良いってなアメリカ人みたいなひとにはわからないんだろうけど
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 20:15:00 ID:pvqhpUO20
燃費を気にしないならエスクードのV62.7が最高だよね。
パワフルだし6気筒のフィーリングも味わえるし室内も広いエクステリアも
ピカイチ。全長はあと15センチくらい長くてもいいんだが。
フォレも3.0の水平対向エンジンに5AT搭載して250万なら文句は無いところなんだが。



78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 20:26:29 ID:TGvfxX630
300万は越えるんじゃないですか?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 20:29:22 ID:TlZlO2Bs0
スバルを乗り継いで13年フォレとエクスで相当悩んだが結局エクスにした。

新型エクスのデザインは、新しいとは思えない。なにか、大衆に媚びたというか、
まったく普通になってしまった。まるでトヨタ車のように。個性が消えた・・・・

自分はもっとオフよりの作りが好みなんだけど・・・・。
使いこなすという点から考えると、エクスになるのかな・・・・・。

しかし、フォレみたいな車はいくらもあるわけで、水平対向と昔の栄光にいつまでも
頼ってる感じがして、スバル今後が非常に心配だな・・・・。
今度のレガシーがすべったら、相当やばいよね。


80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 20:31:34 ID:TlZlO2Bs0
>>79

失礼、↓新型フォレの間違いでした。

>
> 新型エクスのデザインは、新しいとは思えない。なにか、大衆に媚びたというか、
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 20:35:39 ID:2mkAzuj30
エクスのデザインも2代目をガチガチのキープコンセプトにした時点で
大衆に媚びまくりだと思うが。
初代は新しい流れを作った時点で革新的だったけどね。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 20:36:30 ID:KWso2yuq0
>>77
おまけにあの価格でサイドエアバッグやら何やら標準で盛り沢山。
でも燃費がな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 20:37:16 ID:TGvfxX630
なんだかそう言われると、デュアリスでも良いような気がしてくるな…
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 20:38:28 ID:mmLBQZkI0
スバルに個性的で良いデザインを望むのは、酷です。

無難にまとめてくれればそれで良いです。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 20:57:51 ID:wAB97YfyO
フォレは上手くデザインしたと思うな。
変に大きく見えず、でもサイズ以上の迫力,価格以上の車格が表現できてると思う。

>>83
デザインは好みだとしても、車内とかは比べたら解ると思うな。
乗り味も、サンCVTに対し4ATだけど、そんな事全然気にならないぐらいフォレは良く出来てる気がした。

86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 21:09:10 ID:2P0Zfk0p0
今年の8月に車検が切れます。今はT社セダンタイプに乗ってますが、次はSUVにしようと思っています。
新型フォレスターに興味津々ですが、スバル車は出始めよりも年次改良型を待った方がよい、との話をよく聞きます。
今度の車検切れで思い切って買うか、もう一度車検通して2年後に改良型を買うか、どちらが賢明でしょうか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 21:33:03 ID:9AKVmGGdO
ネリシャツ上げ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 21:38:12 ID:LT136sIJ0
C型からはキノコがなくなると予想してみるテスト
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 21:48:12 ID:4P87CaDK0
フォレスターの新しいCMのユルさにワラタ。
まあ奥さん層も取り込みたいって事なんだろうけど
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 22:04:50 ID:2IqPTbRG0
フォレに恋してる奴に今は何を言ってもダメ。
時期がくれば気が付くww
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 22:07:03 ID:sHGq9A4m0
屋根の前端が下に折れてるデザインのせいで、フロントウィンドウ越しのスカッとした開放感が無くなったなぁ。
全高が上がった意味ねーじゃん。
SFの車検、今回も通すわ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 22:32:43 ID:UGsxwDaQ0
エアロは組みたくないが、網焼きグリルは注文しようかと思うのだがどう思う?

メッキグリルが、あんま好きくないんだな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 22:57:58 ID:PKlZSRj70
先々週XS黒を発注。納車は来月らしい。
スバルは今回初めて。
日産ハッチバックから乗り換え。
検討は去年の暮れから。実はそのときはフォレスターは眼中になかった。
フォレスターは最後に試乗したが、
その前に正月初売りからエクストレイル、デュアリス、クロスロード4WD、アウトランダーを試乗。
アウトはちと五月蝿い。その為のロックフォード?とも思えた。走りもちと重い印象。
デュアは軽快。でもそれで?という感じ。足は良いという評判だけど感じられない。
結構良かったのはクロスロード。静か。乗り味もいい。普通のハッチに乗っていたので
それに近いから良く感じていたのかもしれない。もともと4WDというよりFFな車だから。
以上の3台は内装は同じレベルと感じた。
この時点でクロスに絞る。アウトはちと大雑把。デュアはその良さが感じられなかった。
その後にエクストレイル試乗。しっとりとして気に入る。そして静か。
でも内装がADバン。道具な車なのでこれでいいかもしれないが。
クロスとエクスで迷う。が、車としてよかったエクスに傾いていた。
そして最後にフォレスター。
内装はエクス以上。走ると静か。感触はエクスより固い印象。しっかりとした感じもあり。こっちが好みかな。
フォレスターに決めた。価格もエクスと同程度。フォレスターがここまで良いと思わなかった。
エクスは交渉もある程度進めていたんだけどね。
短い試乗なので全てが分かるわけじゃないが
それでも全ての車に乗って決めたので後悔は無いし、いい買い物と思っている。
納車が楽しみだな。
もし迷っているのなら、まずは乗って事で分かると思う。外見はともかく評価はそれからでもいい。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 23:08:31 ID:GuGh8p9z0
>>92
俺は納車されてから考えるつもりにしてる。
着けてから戻すの面倒だし、着けなくてもいいと思えれば
それはそれで出費を抑えれるし。最終的にXTにしちゃったからね。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 23:17:49 ID:yrQl9Rnh0
最近のスバルはデザイン WEB CMと妙に女性層に媚びようとしてるな 
奥さんが決定権あるならまずスバルは選ばない 実際1番垢抜けない
蕎麦屋は蕎麦作ってればいいんだよ


96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 23:22:12 ID:TGvfxX630
>>92
その意見に賛成します。自分も明るい色を選ぶ時は、グリルを網にしたいと思います。

>>93
自分も検討中なんだけど、エクス以外は自分の候補と同じで参考になりました。
デュアリスかアウトバックかで迷ってましたが、今回のFMCでフォレスターが急浮上してきました。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 23:24:01 ID:xUohaG2c0
次期フォレSTIは2.5ターボじゃなくて、ディーゼルターボ&6MTで出るんだろうなと、
さっき風呂の中で思った
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 23:27:29 ID:t8/13Hy00
>>95に反論というわけではないのだけど

世の中が「うどんがいい」ということなので、店頭にうどんを掲げて客を呼び寄せましょう
ただし店内に入ると「おすすめ」として出てくるのは、実は蕎麦
で、「やっぱ蕎麦はうまいね」と客に言わせれば勝ち
蕎麦だけにこだわって潰れては、肝心の蕎麦が作れなくなる

・・・というのが、社長が変わってからの中期経営計画じゃないですかね

いまのところ、インプもフォレも「うどんの皮をかぶった蕎麦」みたいなものだと自分は思います
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 23:29:53 ID:sHGq9A4m0
>>97
ものすごいトルク+ハイギヤード6速MTか。
それは萌えるな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 23:32:45 ID:j9NszFlh0
>>98
そうすると旧型のSF、SGはだしがらみたいなもんか?

妙に納得(-_-;)
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 23:35:48 ID:CSdgXqQs0
>98
「うどんの皮をかぶった蕎麦」
マカロニの穴に蕎麦が通ってるのを想像した。
ちとワロタ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 23:37:21 ID:KWso2yuq0
>>93
なんか書かれてる全ての評価が「それはないわ」って感じだな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 23:49:20 ID:xUohaG2c0
>>99

ディーゼル用6MTの開発は発表済みね
http://response.jp/issue/2007/0308/article92283_1.html
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 23:51:18 ID:Tw2LH8xf0
>>102
通りすがりだがお前のレスこそ「それはないわ」って感じだな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 23:58:29 ID:sHGq9A4m0
>>103
おお、さんくすこ。
どれほどのトルクをたたき出すのか、それが気になるなぁ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 23:59:03 ID:L+rqQhcu0
吉瀬美智子のスバル・フォレスター
SUBARU フォレスター「秘密基地滝」篇に吉瀬美智子さんが出演されています。
まさに秘密基地って感じ。赤い服を着た吉瀬はとても綺麗です。

CMはこちら
ttp://www.subaru.jp/about/cm/forester/index.html

吉瀬美智子 CM・テレビCM動画 リンク集
ttp://www.bb-navi.com/cm-douga/kichisemichiko.html

吉瀬美智子公式ブログ「輝くレシピ」
ttp://ameblo.jp/michiko-blog
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 00:03:20 ID:1j7B+ReGO
>>74
新型エクスはボッテリしてるように感じられるんじゃなく実際してんだよ。キミのメタボ腹には負けるがな!
フォレの圧勝だっけ?スバルオーナーの眼力は噂以上のレベルだねえ。新型エクスに乗ってみたまえ、頭にエンジンが落っこちてくる感動が得られるぞ。エクス大増殖中!フォレ自然淘汰、完全絶滅!客観的視点による永遠なる真理!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 00:04:59 ID:EPI/kwme0
エアロも格好いいと思ったよ。
来週契約、そうか、網もつけよう!
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 00:07:40 ID:eINHyWJh0
>>105
1998cc DOHC
150ps/3600rpm , 35.7kgm/1800rpm
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 00:55:53 ID:BhWwqLKD0
FORESTERの車体のエンブレムの書体(ロゴ)が広告のそれと微妙に
違うのだが、それは先行生産分だけなのだろうか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 02:10:57 ID:p/P3OV85O
ロゴといえば初代のFを模したマーク、シボレーに似ててイラっとする
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 02:15:06 ID:oEb3iZuVO
実際シボレーからフォレスターが出てたんだけどね
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 02:29:03 ID:p/P3OV85O
あ・・・調べたらほんとだった。失礼しました。
なんか身売りされまくってSUBARUも可哀相だ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 02:38:41 ID:XR3A1301O
>>93
うん 君みたいなオヤジにはよく似合う似合うwww
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 02:45:06 ID:xlVg1sMvO
おととい、エアロ見たことないのに注文して
やっぱ標準にしとけば良かったと書いた者です。

納車後の感想

ターボの黒か白なら絶対エアロつけたほうがいいよ。
重厚な感じになるし一回り大きく見える。

メッキグリルもバッチリ合うよ。

ディーラーにゴールドのエアロが展示されてたけど
全然ダメだな。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 03:05:30 ID:XR3A1301O
フォレスターに、格好良さを求めちゃダメだな。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 03:37:22 ID:XR3A1301O
>>115
一回り大きく見える?
自分が小さい(器)人間だから車位は大きく見せたいってやつね。心理学でよくあるね。
無い物ねだりみたいな・・・。この程度の車で重厚だの高級感あるだの笑っちゃうからやめな。哀れだよ。

レス汚して悪いがな。ハリアー海苔でした。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 04:24:55 ID:t04L3nBn0
XTに乗ってる方、よかったら実用燃費を教えてください^^  10切らなければ
いいんですが。乗り方次第かもしれませんが。

ビンボー人です。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 08:07:40 ID:xlVg1sMvO
心理学ってw

しかもハリアーごときで優越感なんて感じてるw

もっと悔しがらせろw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 10:14:38 ID:7EXMVfcC0
フォレスターはちょいブサイクな感じがいいな
美人は三日で飽きるけどブスは三日で慣れるみたいな
ちょっと崩れてるくらいが愛嬌があって良いってもんよ
脱いだら凄いけど外っ面が悪いから上司や同僚にも妬まれることもないし
もし友達が乗ってなかったら買っていたかも
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 10:38:54 ID:XR3A1301O
フォレスター最強
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 10:40:58 ID:w3Hyi6X+0
>>121 岡崎でドライバーごと全焼した車種乗ってんだろ? www
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 10:44:20 ID:vDoEyaYOO
エクストレイルはサニーベース笑


124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 12:10:22 ID:w3Hyi6X+0
>>123 へぇ、そうなんだエクスも糞だなw フォレスターのベースはR2かなんか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 12:19:53 ID:FCxZbCmK0
>>122
kwsk
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 12:31:20 ID:1aC/B5TvO
>>118
8.5てとこかな〜。
街中で8。郊外で9てとこ。

因みに、オレは地方の街中〜チョイ郊外の自宅までの通勤で、
登板もあるし、渋滞もあるし、半分は60キロ程度で流れいい道も走るから、わりと平均に近い数値だとは思う。
確実に10はいかないかと。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 12:47:13 ID:RUUqlMy00
>>125
ハリアーが燃えた件じゃない?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 13:10:03 ID:XR3A1301O
フォレスターって、ハリセンボンの痩せたほう乗ってるみたいだな。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 13:12:13 ID:Pc8V6Kbu0
>>128
夜中から張り付いてる君が
フォレスターとエクストレイルどっちを買おうか悩んでる俺に
フォレスターのお勧めポイントを教えてくれると嬉しい
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 13:47:32 ID:XR3A1301O
>>129
鳥取砂丘も走破できるとこかな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 14:57:03 ID:pwS8kSjYO
俺は黒だろうが白だろうがエアロないほうが好きだな。
特にフロントバンパーはノーマルが一番格好良い。
まあデザインなんてとやかく言っても仕方ないよね。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 16:19:44 ID:xlVg1sMvO
遠目でみるとノーマルのほうが引き締まってていいよね。

でも近寄るとあの薄いペコペコした樹脂の安っぽさは隠せない。


でも大概、他人は遠目でみるだろうからノーマルで良いと思う。

エアロつけて外した樹脂持ち帰りした人いる?


133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 17:32:09 ID:KPjPao8L0
買った人、キノコミラー気にならない?

板金で取っ払いたいけど車検通るのかな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 17:39:06 ID:BbGUGuuI0
通りません
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 17:58:54 ID:mNMuqaNw0
今時強制キノコも流行らないよなあ。
早くオプションで回避策用意して欲しい。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 18:55:01 ID:KPjPao8L0
>134
トンクス・・・

これが嫌で購入に踏み切れん
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 19:02:07 ID:p/P3OV85O
俺の股間にも強請キノコついてるけど用途がわからん
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 19:21:35 ID:KPjPao8L0
>137
切り取ってもらうといいよ
邪魔なモノ無くなって見た目もグー!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 19:24:08 ID:HjPUMUWP0
>>138
オイオイ、その辺で止めといてやれ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 19:32:25 ID:CSyTIqTq0
>>137 イイ加減あきらめかけた頃合に役立つ事例も無いワケじゃぁないんだから温存しろ (`;ω;´)ゞ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 19:37:12 ID:xlVg1sMvO
この役立たず!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 19:42:28 ID:CSyTIqTq0
>>141 全文自粛{教育的配慮
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 19:48:09 ID:fn7zGi0bO
フイタwwww
>>133よ、スレの流れが変な方向に向かわせない為にも、
137の切り取ったキノコ責任持って預かってやれwwww
このままじゃティンコスレになっちまうwwww
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 20:08:19 ID:KPjPao8L0
    ωミ
 ω     ω
   ∧ ∧   ゛  
ω (*゚ー゚)  ω  
 ミ ⊂  つ 彡         
 ⊂´ωノ〜  
 ,,  ̄U,,,
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 20:08:57 ID:fAUqxnlD0
そんなシメジサイズのもの、あっても無くても一緒じゃ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 20:15:00 ID:w7WThQyD0
>>136
サイドカメラ着けて改造申請すればおk
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 20:36:00 ID:XR3A1301O
フォレ最強

他のSUVカス
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 21:54:24 ID:FcpwPb8Q0
スバル フォレスター 新型に死角はあるか!?
http://response.jp/issue/2008/0122/article104619_1.html
『XaCAR』(ザッカー) 3月号 発行:三栄書房

今度の3世代目のスバル『フォレスター』ははっきりとSUVになった。
しかし、あらゆる速度域において角を感じさせないまろやかな乗り心地を備えている。

比較した『レガシィ・アウトバック』、日産『デュアリス』、ボルボ『XC70』のなかで一番背高なのにもかかわらず、
もっとも快適なのだから驚かされる。
アウトバックよりも粗さがないのだ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 22:34:41 ID:otG3Y+D20
>>148
きのこミラーのおかげで死角はありません
150前スレ86:2008/01/22(火) 22:36:14 ID:LsJFWudo0
納車のメドたったかな〜と思ってデラに電話したら担当セールスが休暇だった orz
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 22:48:11 ID:2sNyRfU10
SF5からSH5に乗り換えたら、対人と搭乗者障害の料率が3→4になった。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 22:52:30 ID:w7WThQyD0
>>149
だれ
うま
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 23:00:56 ID:+pA/7uVW0
しかし、ちょっとMOP付けると、すぐタイヤが17インチになるんだな。
ターボはまあいいとして、NAモデルで林道も行こうかって用途の時に、
ATタイヤ履けないじゃん・・・
適当な16インチホイールも買わないといけないのか。なんという無駄なOP体系だ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 23:04:25 ID:c3LopfGO0
>>153
SUVだからね。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 23:30:23 ID:FpVZvM450
17インチタイヤはいらない
でもパワーシートはほしい

プラチナセレクションにしたい
でもサンルーフはいらない

XS購入を考えていますが
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 00:28:40 ID:AJXM7P6xO
購入検討中の人にマジで警告するが、NAで良いって人はターボ試乗は死んでもしないほうがいい。

私が何気なく乗ったターボに心を奪われましたから…

他社と競合で検討中、フォレスターの良さは込み300くらいで買えるってお手頃感だけだったけど、ターボに思わず試乗した瞬間から競合他車種の存在が消えました。


今は2月中旬の納車待ちですが、予定外の出費との葛藤、ターボ車オーナーとなる期待で毎晩悶えております。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 00:30:12 ID:EUZW+VJFO
>>155
プラチナがいいが、MTには設定がない。
ターボがいいが、17インチは欲しくない。
ワイパーヒーターは欲しいが、クリアビューパックはつけたくない。

買うなって事かな(TーT)

158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 00:47:43 ID:M8ZvT8NtO
ターボで購入検討中だけどそんなに走るの?
試乗させてもらったのはNAなんだがどれくらいなんだろw
レガワゴンみたいなんだったら変わらず検討するわな
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 00:51:33 ID:yZZNDSAz0
年間の走行距離が長いので、ターボは魅力的だけどハイオク仕様なのが辛いところ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 00:54:35 ID:M8ZvT8NtO
しかし記事のまろやかってのは気になるな。
ターボ車だと刺々しいイメージでもあるんかいなw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 00:55:26 ID:zF5jm7Y80
正直、ぶっ飛ばす気にならない車なのでターボいらない。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 01:08:10 ID:V4XfxamK0
XTの燃費は町乗りで「I」であれば、9〜7Kmでしょうかね。
後はどれだけ踏むかの問題。。。

S#なんかでガンガン踏むと4km台になることも・・・
でも立ち上がりの速さは結構いいのでは?

1.7tもあってあれだけ走ればいいんじゃない?
そんなに速くする必要もないしね でも少しでも余裕があるのであればXTを買うべきでは?
高速が楽ですよ!
163 :2008/01/23(水) 01:10:18 ID:p3OaLn7+0
SI-DRIVEって効果あんの?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 01:10:47 ID:6WTUsgQh0
内装がインプと同じ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 01:44:26 ID:Mn/B8lJI0
ターボとNA(XS)で見積もりだしてもらった。グレード以外(オプション等)は
同じ条件で、差額がたったの20万・・・NAのつもりでいたけど正直悩む。
今ならエアロかスタッドレスがタダで付く。これも悩む・・・
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 02:20:32 ID:+cbF3FwIO
カッコ悪い車だね。まず彼女や奥さん居ない連中だと思うけど、居たら可哀想だな。隣に乗りたくないな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 02:37:22 ID:9WcW1LL/O
俺はお前に乗りたくないな。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 03:54:03 ID:+cbF3FwIO
>>167
日本語でOK
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 09:05:38 ID:WaQmWPvRO
嫁がカッコいいって、欲しがるオレはどうしたら…orz
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 10:08:33 ID:5yEDamjE0
ネリシャツ君が時々来るみたいだけどさ、洗濯しなよ、たまには。
来るたびに臭うぞ(-_-;)
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 11:05:30 ID:Qf1OZvol0
正直ターボで並みいる競合車種(アウトランダー、エクス、CRV等)をブッチぎるのが快感

SUV車だからと自分を言い聞かせていつもジェントルマンに徹せる訳じゃない。たまには飛ばしたくなる時もあるでしょ

まぁターボに価値観見いだせるかは人それぞれ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 11:16:08 ID:+cbF3FwIO
このアホォレスター売れてるの??

173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 11:22:42 ID:O4GJQLpjO
>>165
> 今ならエアロかスタッドレスがタダで付く。

いいなあ。どこのスバルじゃ?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 11:27:39 ID:eBbeMe4C0
フォレのNAが走らない訳じゃない。
ああ見えてフォレは軽いし他車種に比べたってフツーに元気よく走る。

単にフォレのターボがこのクラスではあり得ない勢いで走るだけ。
(前はエクスもハイパワーモデルあったけど)
現状SUVにこんなパワー求めようと思ったら国産ならクラスが上の高級SUV、
外車のハイパワーSUV系とかそっちに走るしかない。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 11:33:00 ID:eBbeMe4C0
悩んだらターボ。
ターボ眼中無しで悩まず指名買いな人のみNAで。
どっちも実用燃費は大差ない。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 11:59:23 ID:+cbF3FwIO
昴のターボは、ボンネットに穴あいてて格好いいな 最先端だな(笑)
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 12:09:28 ID:bMjTZe3Y0
前置きにしてこれ以上オーバーハング長くされても…
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 12:23:57 ID:M8ZvT8NtO
オレの嫁さんもだよw
セダンやSUVのが好きらしい
『通勤ならワゴンRなんかでいいだろ?』
と言っても首を縦に振らないしな。
軽ってイメージで割高感がしてしまうのもあるんだろうな
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 12:31:04 ID:+cbF3FwIO
>>178
お前の嫁はピザだからな(笑)ターボじゃないと走ら(ry
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 12:52:14 ID:lJEKx1FPO
>>168
なんという理解力のなさ。
これがゆとりか…。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 13:36:15 ID:naxUcNXg0
ライフ乗ってる女の子は可愛い。
ワゴンRはブス。
ジムニーはオシャレ系。
ビッグセダンは夜の仕事

女とその車のイメージ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 14:03:17 ID:+cbF3FwIO
フォレスターは・・・











DQN多いな。この新型でも車高下げちゃうのかな(笑)
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 15:06:53 ID:qqGJKrJTO
アウトやエスクのV6試乗も試す価値あり、もちろんターボの瞬発力も魅力だが、滑らかなトルク感も捨てがたい。SUVで燃費気にするなんてナンセンスだしね。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 15:08:13 ID:ibGddhPTO
DQNはもう買わないんじゃね?
ラシーン買ってラマーンにするやつが増えそうな悪寒…
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 15:23:05 ID:OJDltwOKO
NO LIMIT!
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 15:29:57 ID:ZeEgdula0
>>14
俺もボンネットの穴はカッコ悪いと思う。前が見にくいし。
あれ無しで何とかするのが技術ってものだろ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 15:38:46 ID:eBbeMe4C0
ターボはあの穴がなきゃ!って意見も根強いんだよ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 15:42:44 ID:OJDltwOKO
NO LIMIT

穴はインプSTIのイメージのおかげで、いかにも速そうな走りしそうで格好いいじゃんかよ!
スバルだって、すぐわかるしな。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 15:49:56 ID:+cbF3FwIO
あの穴は、ゴミ入れるのに丁度よさそうだな。
190かあ:2008/01/23(水) 15:51:15 ID:VWK79pK0O
おまえは何の車のってんだ?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 15:54:40 ID:+cbF3FwIO
>>190
安価つけろボケ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 16:15:38 ID:xQ9TpNrl0
受注状況どうなの?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 16:37:26 ID:naxUcNXg0
>>186
あのアナは無くても出来る。
WRCのインプレッサなんかは、インタークーラーをフロントにもっていって
あの穴の意味はなくなっている。
まあ、>>187の言うとおりなんだよね。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 17:04:16 ID:Elyd1Yf40
>>183
>SUVで燃費気にするなんてナンセンスだしね。
気にしないほうがナンセンスだろ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 17:10:49 ID:6NLa26qq0
XT注文しといてなんだがオレは穴ナシ派だからSUVなんだからそう少し小さめでお願いしたかった。ちょっとアピールしすぎかなと…。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 17:22:56 ID:qqGJKrJTO
燃費気にするなら選択肢はいっぱいある訳だし、スポーツカーとSUVは、実用より趣味性とスペックが好みなら全てOKだと俺は思ってる、燃費よし居住性よし性能まずまずなんて、ただのファミリーカーじゃん。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 17:31:51 ID:O4GJQLpjO
>>186
> 俺もボンネットの穴はカッコ悪いと思う。前が見にくいし。
おまいどんだけチビなんだ?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 18:01:59 ID:DqJ35AKf0
ホント、否定する事でしか書込みができない人が多いね。
穴が開いてるだのダサいだの…興味が無くて、自分が買うんじゃなければROMってればいいのに。
何が目的なの?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 19:05:18 ID:9WcW1LL/O
ネガチブキャンペーンに決まってんだろ。おそらくはVTECはNAとかほざくホンダ信者の。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 20:30:03 ID:+cbF3FwIO
>>22

確かに。車もセンスなければCMも
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 20:34:25 ID:VUFehZ720
スバルの資金50万円プレゼントに応募したところ、当選はしなかったがセールス氏が自宅訪問してきました。
次はスバルで!と意気込んでいただけに、大変残念です。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 20:42:46 ID:Mn/B8lJI0
>>201
応募した事実が大事らしい。ハズれても色々好条件を出しやすいと言ってたよ。
俺の営業が。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 20:58:13 ID:Cf2UQwU10
それだけ買う見込みが高いってことでしょ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 21:01:19 ID:skuLZQKC0
>>202

応募したらひきますって言われてじっさいひいてもらったよ
額は言えないけど 担当営業に失礼なので

まぁノルマかなんかあるんだと思うよ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 21:08:49 ID:V4XfxamK0
フォレスターの非難がすごいねー
興味がなきゃ見なきゃいいのにね!

ってこの書き込みをするときっと沢山の人が反応するんだろうけどね

おもしろいねこの書き込み。。。

206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 21:23:45 ID:Qf1OZvol0
叩かれるのは多くのユーザが傾注してる証拠
(興味ない車種なら最初から覗かないし)

スレ常駐者で50万プレゼント当選者って居るかな?
当選しても買わないなら権利譲渡して欲しぃ・・・
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 21:34:18 ID:VUFehZ720
そんな人いるかしら?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 21:44:44 ID:Qf1OZvol0
>207
懸賞マニア
まぁ権利譲渡はスバルが認めないだろうけど
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 21:47:15 ID:RBqnWpGv0
GLKにしよっと。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 21:53:12 ID:Qf1OZvol0
GLKならエクシーガでも良くない?
高級SUV志向の人がフォレを検討してるのが意外
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 21:57:02 ID:Bm0Nb8bV0
>>186
インタークーラーの位置を>>193にあるWRC仕様のようにフロントに設置すると
配管が無駄に長くなってコストが掛かるらしい。
WRC仕様車がフロントに置くのは、コストよりも冷却効率を優先するためとか。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 22:03:19 ID:+cbF3FwIO
>>205
ごくごく一部の奴だがな。大多数ではない
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 22:35:32 ID:WaG40mtU0
ID:+cbF3FwIO
一日お疲れさん
そろそろ寝たら?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 23:21:14 ID:KZTGfDXj0
New FORESTER vs X-TRAIL
ttp://www.startyourengines.jp/video/2008/01/000718.php

↑の内容、CSのMONDO21「CAR ECSTACIA」#122でやってるみたい。
来週の水曜日(23:00〜)も再放送するから、視聴できる方は見てみたら如何でしょう。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 00:24:26 ID:3fBun7AoO
国道走ってたら新フォレの黒とすれ違ったんだけど、あれはエアロ付けないと与太車みたいでキツイ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 01:20:38 ID:9pE1Hkb40
>215
ブサイクだったってこと?
頼む、購入意欲そがないでくれ…
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 05:15:27 ID:JG50hFs60
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 09:09:49 ID:RtZwVynLO
フォレのCM=スティングレーのCM
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 09:17:15 ID:srUZMJL1O
>>193
おいおい…
インプWRCの中身がどうなってんのか知って言ってんのか…
分かって言ってるならいいけどさ

穴位置に関して疑問がある人は一度水平対向の特性とか探ってきなされ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 09:23:48 ID:JPrzgrNjO
>>210
特に高級指向というわけでもないのだが、俺の場合旧型ハリアーに乗っていて、次の候補は国産ではフォレスター、輸入車だとX3、ティグアン。
値段は二の次で、ちゃんと走る四駆がほしい。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 10:43:44 ID:TW2uwicl0
>>219
もったいぶって人にケチつけるだけで何も書かないおまえは邪魔なだけ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 11:54:20 ID:4XtrmONY0
>>220
ルビコンでも乗ってろ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 13:17:20 ID:7RTG2Y0PO
>>220
もう面倒だからパジェロでよくね?






オレはフォレにフォレたから、高級じゃなくてもいいや♪
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 18:02:25 ID:0lVD7dNF0
オレのターボマダーン?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 19:57:46 ID:uOiUlZBY0
旧型ハリアーは今見ると高級感のカケラも無いのが不思議

あれだったら新フォレの方が万倍プレミアム感あるよマジで
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 21:43:48 ID:dKirlknGO
今、走って新型に会いました
なんか画像はヒュンダイぽくてう〜んって思ってたけど
実物はなかなか二本出しのマフラーとかかっこいい…
売れそう
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 22:48:03 ID:Z549RuSi0
ディーゼル水平対向のスペック
馬力 150PS / 3,600rpm
トルク 35.6kg-m / 1,800 rpm
0-60mph: 8.5秒

比較対照が無いので、いまいちピンとこないな。
228前スレ86:2008/01/24(木) 22:56:28 ID:WPNyvW2E0
明日納車........................wktk
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 22:57:02 ID:lenRtQjC0
>>227
エクストレイルのディーゼルと比べてみては?
ttp://www.carview.co.jp/road_impression/2007/nissan_xtrail_2/04.asp
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 22:57:15 ID:RC6QFcgyO
明日来るぞ!XT
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 22:57:36 ID:8p7k3wq80
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 23:03:44 ID:8p7k3wq80
Subaru Forester TurboDiesel 2009
ttp://youtube.com/watch?v=HtGIQmrHDk4
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 23:04:23 ID:qhyqx2GOO
>>230
オメノシ
でも、荒れやすくなるから下げようね。
まぁ、嬉しさのあまり忘れとっただけだろうけど
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 23:12:50 ID:aDX6VF/S0
そろそろゲノムからターボのマフラーも出るのかな?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 23:27:37 ID:Z549RuSi0
エクストレイルの2Lディーゼルは、173馬力仕様と150馬力仕様があるのか。
150馬力の場合だと
トルク 32.6kg-m / 2,000 rpm

水平対向も、そこそこいいのかもしれんなー
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 23:32:54 ID:qEVnSDMgO
>>172
ネリシャツはこのスレに粘着すんな。嫉妬か?
巣へ帰れ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 23:40:44 ID:kE/r837v0
遅いよ!(苦笑
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 23:41:47 ID:qEVnSDMgO
>>212
お前がなwww
で、お前はどんな素晴らしい車に乗ってんだよ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 23:46:44 ID:31TnA95L0
>>230
オメ!

漏れのカメリアレッドにプラチナなXTは何時来るんだ・・・orz
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 02:14:00 ID:9R+1ICyUO
スバルに展示してるフォレスターを店の外から見たんだが思ったより良いね。

それほどデカくなかったし
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 04:36:47 ID:QwlKXBg+O
XTを検討しています。
車高調入れたりブレーキパット交換したりする予定。
ちなみにインプSTIのパーツは流用出来ますかね?
インタークーラーやエキマニなどの給排気系を見直してブーコンで厚揚げして300馬を目指したいんだけど。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 04:54:18 ID:VunN8oMFO
フォレスターってFFそれともFR
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 07:16:11 ID:RGMbguJ6O
エクストレイルは内装が簡素
使い勝手なんて言い訳?
ただのコストダウンだし

244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 08:00:20 ID:yZUUWbL8O
>242

笑えた…失礼
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 10:39:22 ID:adSrnV/5O
>>240
そう…?
思ったより大きく見えた俺は異端?
歴代フォレオーナーには受け悪そうだけど思ったよりいい車には見えるが

>>242
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 11:55:24 ID:8n5s6cnL0
>>242
両方だよ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 12:04:38 ID:RXnnL4MIO
>>246
ワロタw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 12:44:21 ID:g4PK4Wn80
ドアのアウターハンドルの色が納得いかなくね?
車体がどの色でもシルバーでしょw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 13:07:18 ID:GLSr59hZ0
>>248
だってスバルだもんw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 13:19:51 ID:BW5YvkhD0
個人的にフォレ凄く気に入って検討してたんだが、MOPのセット販売でむかついてきた。w
サイドエアバッグ欲しかったんだが、クルーズコントロールもナビも自分にとっては全く余分なんだよな。
これって年改待ちで変更されるのかね。もう今の車車検通すか検討中。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 15:13:42 ID:uawbzNj4O
間違いなく変更される
いつのまにか標準装備
252241:2008/01/25(金) 15:52:29 ID:QwlKXBg+O
誰か俺の質問に答えてよ。
車高調入れてタワーパーキングに入れる位に車高落としたいんだよね。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 19:00:10 ID:r7D+apQK0
>>250
サイドエアバッグのオプが少ないからすぐにはこの抱き合わせからは変更ないんじゃね?
なんのソースもないけど。
>>252
15cm位落としたいの?ムリジャマイカ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 20:13:02 ID:X24Wiliq0
>252
何でそこまでしてDQN仕様にしたいの?
それならインプかレガシーにしなよ
インプSTI格好いいじゃん
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 20:35:35 ID:vBKACs0pO
>>252

つまり>>62
256前スレ86:2008/01/25(金) 21:04:17 ID:b8iXNBRg0
白XSとってきましたーーーー


レガシィ歴が長いんで、車両感覚とかドラポジとか違和感あって疲れたw
早く体の一部になりますように・・・
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 23:38:44 ID:Q3gaf+1c0
>>256

おめ

レポよろ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 23:54:04 ID:d+zoWWdb0
何かの雑誌(XaCARだったような)に、ここ数年新設されている
タワーパーキングは、新型フォレでも収まる高さのものが殆ど
みたいなことが書いてあった。
メーカーはそんなとこも調べた上で車高を決めたらしい。

ま、これもミニバン普及のお陰か・・・
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 02:24:00 ID:SJqUZ0V2O
アフォレスターってヒュンダイ車みたい
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 03:26:59 ID:9X5BHglfO
ハンドルに付いているオーディオリモートコントロールスイッチはナビとかを純正にしないと装備できないのですか?また後付けでも操作できるのですか?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 03:37:00 ID:QNT3y61i0
>>256
いいなあ
俺のはまだ来ないよ
納車が2月になるかもしれん
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 05:41:32 ID:tYJ6j52kO
>>259
朝鮮人が朝鮮車を引き合いに出して貶めるとは世も末だな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 07:27:30 ID:szUuXf/20
>>260
現状では、純正にしか対応していない。
DOPに関しては、そのうち取り付けキットがでる、なんて話を聞いたが、期待していない。

そもそも、あんなスイッチ、いらないだろ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 08:39:41 ID:TWBnkmrf0
おれもこれのターボは気になるな。
現行エクストレイルの2000はパワーないし。
デュアリスのFFはパワー不足感はないけど、去年のトヨタ富士F1の
泥沼駐車場では、4輪駆動でないと動かなかったらしいし。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 10:44:45 ID:uV1s+cOo0
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 10:56:13 ID:SJqUZ0V2O
4AT(笑)

キックダウン凄いみたいだね
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 11:16:29 ID:BKCo9xxT0
>>260
対応しているナビやオーディオは使えるようにできるよ。
DOPのものは大体いけるって営業が行ってた。
ディーラーに行って聞いてみよう
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 11:54:54 ID:SJqUZ0V2O
今時、4ATを新車で乗る気分はどうですか?











羨ましい(笑)
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 11:57:20 ID:ddoNTSK40
ID:SJqUZ0V2O

楽しそうだなw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 12:13:21 ID:vu04h7P/0
>>269
そりゃ楽しいでしょう。
ネリシャツ君(らしい)から(w
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 12:30:03 ID:Vu7f7Ep70
フォレで羨ましいって、どんだけ貧乏なんだよ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 12:30:55 ID:o7qtF6Zv0
新フォレで大型サンルーフ検討してるんだけど、
実際付けてる方、頭上の余裕はどれくらいですか?

身長と座高の高さ(人並みか高い方とか)、
拳(縦・横のどちらで)で何個分くらいの余裕かも教えてくれると嬉しいです

前席だけでなく後席の天井高も下がってしまうと思いますが、
後席の人が感じる圧迫感・開放感なんかも御家族の方の感想なんかも聞きたいです
(ナビやオーディオと違って換装できない一発勝負なので迷ってます…)
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 12:40:51 ID:SJqUZ0V2O
>>271
おいおい これからアフォレスターを購入しようって奴らに失礼だろ!
274272:2008/01/26(土) 12:48:38 ID:o7qtF6Zv0
補足ですが、室内高1290mmで、サンルーフ装着で1240mmに下がるのは把握してます。(このクラスでは室内高トップなんですよね。あと10mm頑張って1300mmにしたら数字的にもインパクトあったのに)

感じ方は人それぞれなので自分で観てくるのがベストですが、近隣にスバルが無いのと業務繁忙期なので、なかなか実車観に行けないんですよ・・・
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 13:01:05 ID:SJqUZ0V2O
>>274
マジレスしてやるよ











まず教習所行ってこい。話はそれからだ
276272:2008/01/26(土) 13:05:35 ID:o7qtF6Zv0
>275
免許は持ってます。マジレスお願いしますm(_ _)m
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 13:12:10 ID:SJqUZ0V2O
>>276
アフォレスター海苔はDQNばっかだからマジレス期待するだけ無駄だ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 13:26:27 ID:7WApI3Hq0
>274

サンルーフつけることでかなりの閉塞感があったぞ!
5cmは数字ではそれほど気にならないかもしれんが実際は、かなりの違い。
身長が180以上ある人はちょっと狭さを如実に感じるかも。

でも天井オープンするっていいですよね!

後悔はしない方がいいですよ!買いたいなら買ってしまわれた方が
こういう時はいいかもよ?

後から天井に穴あけてサンルーフつける方法もありますが、それはちょっと避けたいしね!!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 13:35:05 ID:CAaxDAmf0
ワランティ・ダイレクトは、ブランドごとに、
車軸、サスペンション、ステアリングの故障に占める、
道路の整備不良が原因と推定される比率の高い10ブランドを発表している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080123-00000003-rps-ind
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 13:42:25 ID:+n/eAB0b0
>>268
AT限定だからって僻むなよ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 14:47:43 ID:SJqUZ0V2O
アフォレスター乗ってどこ行くの??
282272:2008/01/26(土) 14:49:28 ID:o7qtF6Zv0
>278
有り難うございます。
今乗ってる車がサンルーフ装備・室内高1160mmなのですが、座面高を一番高くすると髪の毛が天井に触れて鬱陶しいです。
フォレのサンルーフ付きは1240mmで現車より800mm余裕が出ますが、デザインや座面高の違いもあり数値だけで判断しない方が良さそうですね

大型サンルーフは後席にも開放感をもたらしてくれそうで魅力的ですが、やはり実車観てこないと駄目ですね
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 15:34:47 ID:SJqUZ0V2O
>>282

ここで、ぐだぐだ聞いてアフォまるだし(笑)
買う気あるん?(笑)
実物見れば一目瞭然だろ。分かりきってること

これだからアフォレスター海苔は(-。-)y-~


284272:2008/01/26(土) 16:17:02 ID:o7qtF6Zv0
>283
買う気あるから悩んでるんですけどね
貴方こそ何が目的でスレ常駐してるんでしょうか・・・?
欲しくても買えない人ですか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 16:40:25 ID:jkN2BRjp0
今日、NA試乗しました
キノコが邪魔&下のほう映していて意味無し
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 16:48:33 ID:SJqUZ0V2O
>>284

>アフォレスターが欲しくて買えないだ??(爆)

冗談は、おまえの顔だけにしてくれ(-。-)y-~
今時4ATを新車で買うバカいるんだ??(笑)
そんな溝に金すてるような事するなら、エステでも行ったほうが、おまえの為になるぞ。
鏡見る暇はあるだろ?よーく見てみろよ(笑)











あっもう手遅れでしたか(笑)


287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 16:57:55 ID:6Emn6DtlO
>>286
4ATなんて大昔の機構だが制御は上手いよ。
これはマジ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 17:16:59 ID:05aakyRZ0
別にだから最高という気はないが、新車で4ATなんてまだけっこうあるだろ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 17:37:35 ID:SJqUZ0V2O
>>287

制御がいくら上手かったとしても

4ATとゆうだけで、客観的に、古くさく感じてしまう

そこが問題なんだよ。
だからと言って偽装はするなよ(笑)
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 18:38:13 ID:aHpp07300
>>285
キノコは下の方を映すためにあるんだよ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 18:42:27 ID:InFgx6r10
外から見ても4ATなんてわからんし。
中からみても4ATなんてわからんし。
乗ってみてもちゃんと走るなら別に4ATでいいと思うが。
数字が大きいのがとにかく好きなら仕方ないねw

>4ATとゆうだけで、客観的に、古くさく感じてしまう
これは客観的というより主観的なのでは?

ま、俺はMT乗りなんでどっちでもいいけど。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 19:02:22 ID:EMa1jRu/O
奇遇ですね。
うちのKcarも4AT
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 19:05:03 ID:jiFstafx0
>>285
何のためにキノコがついてると思ってるんだ?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 19:21:09 ID:uV+DKwqOO
>>286
今は結構、4ATって普通じゃない?
走りの5速とか昭和の時代じゃないんだし。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 19:25:16 ID:JJs6rpWVO
>>293

セクロス
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 19:31:35 ID:7WApI3Hq0
>286
今時4ATっといっていて次に5ATや6ATが出たらきっと何でCVTじゃないんだってよって絶対書き込むんだろうな〜
何やったって文句いうやつはいるもんだよね。

でもそうやって車が進化していくのも事実。
今回は、スバル自体が車重をあまり重くしないために4AT入れたのでは?
また、5ATとかにすると間違いなく値段が上がってしまう。
ユーザーの立場に立った金額設定をしてくれたんだと思いますよ。

CVTはたぶん今後もスバルには採用されないでしょう。一番最初にCVTの元を作ったのはスバルらしいけど
今のパワーと使い方ではミッションが持たないのかも?
そういった不安要素を残したまま製品化することはメーカーとしてはできないし、またやってほしくはないからね。

4ATでも良いんじゃないですか?
買うことができればね! あっ こりゃ失礼。。。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 19:42:04 ID:dy0kFVJ9O
こんなAT云々と抜かしてる奴に限って4ATと5ATを乗り比べても気付かないだよな。

極端な話4ATの車を6ATなんだよって言って乗せたら、やっぱ6ATは最高だねとか言い出すw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 19:49:26 ID:uV+DKwqOO
4オートの方が値段も燃費もいいんじゃない?
ステラってCVTじゃなかった?
ターボじゃなくてスーパーチャージャーのは記憶にあるが…
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 19:51:34 ID:o9SiQMjl0
まぁ、シーマが国産4AT最高値を誇っているわけだが
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 20:11:17 ID:UD8klKRUO
ある意味スバルらしいかな
新型で200万ぐらいからの値段設定だから
かなり頑張ってると思う
4ATでもオッケーでしょう
長く乗れそうな車だね
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 20:15:28 ID:QrcIjTTx0
CARトップでフォレVSライバル車って記事あったw
エクスに合計点負けてたw

RAV4と同点でしたw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 20:17:53 ID:4LXg3FXn0
ロックアップの制御を頑張ったみたいだし、4ATでもいいかな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 20:27:31 ID:UD8klKRUO
まぁカー雑誌の評価は参考にはなるけど…
評論家ってのは売れてる車の事悪く言わないからね
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 20:33:03 ID:dy0kFVJ9O
エスクードがエクストレイル以下だったとは…
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 21:01:31 ID:SJqUZ0V2O
必死だな。

4ATを肯定しちゃってw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 21:27:53 ID:tOZ/7ZVo0
今日 エクストレイルみてきました。
シートは俺好みでフォレより良い感じ。
後部座席は足下がせまくて乗り降りしづらい。
後方視界最悪。リアビューモニターがついてないとちょっときついかなって感じ。
ライトが付いているルーフレールは高さがある過ぎるのと、
リアスポイラーまでつながってるため、雪が降る地域では無しだなと。

試乗したかったのだが、雪国で路面凍結までしてるっていうのに
オールシーズンタイヤしか履いて無くて断念した。
売る気あるのかって感じ。



フォレスターのほうが車の作りとしては良いと思う。
ただ、エクストレイルはディーゼルが出るので
スバルも早くディーゼル出せ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 21:51:18 ID:IGZrLn7N0
>>270

いや、ロックアップ制御とトルコンを上手く使っているから
実質は 5AT と変わらないのでは?とくにトルクの段数としては
たしか 3 速ロックアップもあるから一緒でしょ。

アクセル足した時にロックアップはずれてトルクアップする
制御だから段数を落とす多段 AT よりショックは少ない
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 22:03:34 ID:TLqPGlp30
>303
そりゃそうだ。
記事そのものはほぼあてにならないよ。色々読み比べると見えてくる場合もあるけど。
カー&ドライバーが比較的提灯記事が少ない気がする。それでも深読みしないといけないけど。
あてにならない例を挙げれば、このところのアウトランダーに対する評価がやたら低くなっててかわいそうw
こないだまで、絶賛だったのにw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 22:19:11 ID:jiFstafx0
アウトランダーは比較にはもってこいだし貶めても三菱なんか怖くないからな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 22:27:23 ID:7t5DBniV0
三菱が潰れる心配が無くなったからじゃないか?
ついこないだの発表で二期連続で営業利益黒字転換したらしいし、
株はグループ内で握ってて安泰らしいし。
逆に潰れそうな時は、各評論家とも自分の記事が倒産の引き金引いちゃいけない、
って感じがしてたなあ。
俺も掲示板に三菱車の事書いたら後ろから刺されそうな気がしてたし。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 22:38:31 ID:6Emn6DtlO
>>307
そうそう。





5AT〜6MTと乗り継いで不満無し。
しいていうと、前も書いたけど、120〜ぐらいになるともう一段ほしいかなぁぐらい。

フォレ気になってるのに、4ATで決断できない奴は
悩む必要無し。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 22:40:37 ID:5AmQooej0
今日契約してきたお

XTMTでMOPはパワーシートとクリアビューパックで、
DOPはベースキット、カーゴステップパネル、カーゴトレーマット、
MOMOシフト、セキュセット、スタッドレス(一番安いの)、ブルーミラーで
25万ちょい引きの総額300万ポッキリだった。

試乗でで3時間くらいのっててぜんぜん疲れなかった。

3速でちょっと踏んだらぬふわキロまでいってしまいあわててアクセル離してしまったよ
いい買い物したと思ってます!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 22:43:50 ID:9X5BHglfO
ナビのカタログをみていたら、このナビを装着した場合オーディオリモートコントロールスイッチが使用出来なくなると書いてあるんですが、ナビのメーカーによるのかな?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 22:51:10 ID:SJqUZ0V2O
>>312
ネリシャツ用意しとけよ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 00:59:23 ID:QIMZJbVO0
ネリシャツ売ってないから
フォレスター買いに行けないです・・・
(´;ω;`)
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 01:03:39 ID:tVGE2zBx0
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 01:24:36 ID:YJs1tN730
>>316
よく見つけてくんなw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 01:40:04 ID:7TLT1mca0
>>316
ちょwww実在www
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 01:40:26 ID:S556+4STO
>>315
>>317
おまえらが無知なだけ(笑)てか、アフォレスター海苔にファッションネタの話しても無理だしな(笑)

だってネリシャツにケミカルウォッシュがお似合いな連中だもん(汗)



320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 01:46:57 ID:S556+4STO

>>3
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 02:01:48 ID:zTaQMnqm0
オレの採点
フォレ、スキー(軽めの雪道)4,街のり(見掛)4,高速(オンロード)5
エクス、スキー4,街海苔5,高速4
エスクの他のSUV、スキー4,街海苔4,高速4
これくらいの差だろうから用途や好みで選べばいいんではない?
私は雪道走らないのけどオンロード重視でシンメトリカルのフォレ選んだけど。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 02:29:52 ID:RAZfUTpz0
>>321 言ってる趣旨は同意できなくもないが、書いてる日本語が・・・いや、これ日本語? (´・ω・`)
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 03:23:12 ID:XF+RRCEpO
>>314
ID:SJqUZ0V2O
ID:SJqUZ0V2O
ID:SJqUZ0V2O
ID:SJqUZ0V2O
ID:SJqUZ0V2O
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 03:31:06 ID:e7+j3/RqO
後席の乗り心地はどう?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 03:50:07 ID:TTljA2Am0
車体色にフラボノグリーンを加えてほしい。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 07:51:02 ID:aDfZKrqK0
マガジンXのレガシィのページにフォレスターの2.5Lモデルの小さい記事があって
ラインで試作の組み立ても始まってて早ければ年内に発売って書いてあった
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 07:54:58 ID:W+WdxJoBO
オプションコードDY DFっていくらかわかりますか?
HIDロービーム パワーシート シートヒーター
だけで良いんですが
そんな組み合わせ無いんですよね
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 09:02:00 ID:S556+4STO

4AT(笑)


燃費悪いフルタイム4駆



329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 10:05:12 ID:Xl6Ag6o30
SUVでFFとかの方がはずかしいだろ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 10:16:02 ID:iWrITXV9O
フォレスタって何でいつも内装が貧相なんだ…wまあスバル全体に言える事だけどな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 11:14:07 ID:PmsWIpRY0
他の車でも内装が貧相だという人がいるが、一体どんな内装ならいいのか?
よく分からないんで何か例を挙げてみてよ。

マツダ、スバルあたりがよく言われているみたいだけど…。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 11:19:40 ID:6cq+w3dw0
>>331
お金はちょっとしか出せないよ!
でも内装も性能も豪華にね!

ってことでしょ。土台ムリな話。
欲張りすぎなんだよ。
よく分からない表皮貼られたパネルで満足すれば良いと思う。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 11:22:27 ID:82s+/OYP0
NA2.5Lの年内発表は有りそうだね(エクスにもあるし)
NAで0.5Lの差は劇的に実感できないから一気に3.0Lがいいと思う
それならパワー重視ユーザもターボ/NAが好みで選択できる

334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 11:24:04 ID:oBp/D6q80
200万の車に内装がどうの って言われてもなあ

レクサスでも買えよ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 11:35:27 ID:JfSqhqak0
ターボ車は買いだと思うw
それ以外は他社より劣るwww
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 11:44:59 ID:89A42NFC0
>>326
海外仕様は2.5lなんだから、作ってて当然だろと思った。
マガジンXはもうだめぽ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 11:57:37 ID:t5kqLf1D0
3ATにしてもっと安くしてほしいな!
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 12:09:38 ID:MTx/mmsU0
>>296

(大多数を占める車を知らない人が唯一気にする)内装だけ豪華な
車を作り続けるトヨタに毒されているのです。これぞトヨタ脳。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 12:12:36 ID:82s+/OYP0
フォレも300万超のラグジュアリーグレード追加すれば良いんだな
んで、内装云々拘る奴は上位グレード買えと

3.0L&6AT・本革・プロジェクターHID・レインセンサー
オートライト・パワーバックドア・クール機能付きグローブボックス
サイドエアバッグ標準

これで+100万なら満足か?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 12:24:12 ID:KHAf/p0P0
>>335
だよなwターボ以外に取り柄ないよな
ただSUVにターボなんていらねぇw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 12:29:04 ID:7tDByLe20
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 13:24:19 ID:nKMlFhY9O
さて購入を決めたのはいいんだが
いつ納車されるんだろう。
営業マンは早いようなこといってたが
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 14:29:58 ID:2qDoNXWRO
>>338
なんかお前可哀相。トヨタお母さんに反抗するマセガキスバリストwww
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 16:28:19 ID:4DCteQZs0
フォレスターカッコ悪くなったね。前の型のペタッとつぶれた形が
好きだったのに。前のスタイルにこだわってもらいたかった。
新型は普通〜のSUV。Xトレイルの方がいいね。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 16:40:12 ID:uBw4DHEc0
SHフォレのターボ試乗してきたけど、よく出来てる。乗り心地はいいし、
SIドライブもS#のアクセルの反応がATだったけどすごいいい。4ATが
どうのこうの言ってる人は一度試乗してみるといい。多段ATはギアの
アップダウンが頻繁に起こり、ギクシャクするけど、日本の道路は4ATで
充分。MT乗りだけど、トヨ○のATよりはずっとかよいよ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 16:47:16 ID:gvU3LkaS0
これって厚めのルーフボックス乗せて2m制限の立駐入れるかな?
SFフォレは大丈夫だったんだけど・・・
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 16:49:25 ID:cPqmHbgK0
>>345
>多段ATはギアのアップダウンが頻繁に起こり、ギクシャクするけど
一体全体、いつの時代のATだよw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 17:22:24 ID:d5cdg59C0
先日、妻がXTを試乗したんだけど、ヘッドレストがダメだと言っていた。
どうやらヘッドレストが前方に角度が付きすぎているので、常に後頭部が当たってて痛い
という内容だった。
パワーシートで色々と調整してたけど、やっぱりダメだったらしい。
確かに女性は髪型によってはかなりのマイナス部分になるかもと思ったよ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 17:30:15 ID:nKMlFhY9O
潰れた形のはトヨタお母さんがとりあげちまったからな。www
昨日決めてきたんだが
外観で気になるのはキノコミラーとグリル位だな
ターボにも試乗させてもらったが
あれなら文句はない
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 17:38:41 ID:XusdR4sk0
試乗したら110km/h巡航でめっちゃ静かだったんだけどタイヤは普通のオールシーズンタイヤはいてる?
アウトランダーと比較したいのに、アウトランダーはは18インチのマッド&スノー履いてるから
全然高速の音の比較にならないんだよな。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 19:10:11 ID:S556+4STO

新型試乗したけど、内装安っぽいね。軽自動車と変わらない。まっ契約したけどね
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 19:17:46 ID:d5cdg59C0
さすがに、軽自動車と一緒っていうのは言いすぎだろ。
リサイクル法とかの影響もあって、今の車の内装がプラスチッキーなのは仕方がない
事だよ。
使う素材も限定されるから、高そうに見せる加工するとその分コストが掛かって、価
格UPしちゃう。
車種が少なく流用にも限界があるスバルには、他社と同価格帯で質感UPする事は難しい。
353前スレ86:2008/01/27(日) 19:45:30 ID:qwRTkBL+0
200kmくらい乗ったっす>XSのAT
高速・空いた下道・渋滞・ホームセンターの狭い駐車場等
レポっつっても、BP5A(2.0R)との比較しかできませんが・・・

過去にあった質問で言えば、空調スイッチの透過照明は赤でした。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 19:45:49 ID:nKMlFhY9O
そうかなぁ昔の皮っぽい内装のが
オレには安っぽく見えるなぁ
あの頃のはなんでもかんでもあの素材だったから
嫌気がさしてるのもあるw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 20:20:37 ID:S556+4STO
ローズマリーのノテ欲しい
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 20:40:53 ID:IEK59Ty20
>327
今見てるんだが、DFが二つあるし、ミッションとエンジンを指定してくれ。
ちなみにその条件で一番安いのは、
XS、MTで、DYの240.9万だな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 20:50:22 ID:xQRXVmHl0
950km程度乗りました。XSのATです。SG5(NA AT)からの乗り換えだけど、
踏めばちゃんと加速するのが心地よいです。明らかにトルクは増えたのが分かり
ます。

気になるのは中速カーブで段差を乗り越えるとき、ステアリングが取られる、
というか、曲げすぎてしまうこと。これって電動パワステのせいですかね?
SG5では気にならなかったので。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 21:03:01 ID:SZKcER0E0
XT買ったけどSHに付くフロントのストラットタワーバーってもう出てるのかな?
新型のインプに合うのでも大丈夫なのかな?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 21:29:37 ID:VjCDp2Ob0
見積もりしてきたけど、競合のエスクードが安くて悩む。
フォレってオプ選ぶと結構高いよね。本体価格ほとんど変わらないはずなのにエスクは標準で結構
装備いいもんで。まあ、スズキってのが引っかかるけど。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 21:33:31 ID:0WNcZ2RR0
>>348
>どうやらヘッドレストが前方に角度が付きすぎているので、常に後頭部が当たってて痛い

ヘッドレストって、「頭休め」じゃなくて「頭部拘束装置」なんだが……解ってないんだろうな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 21:39:18 ID:su9+QWfc0
ガリ、短足だからふくらはぎがシート全面に当たるんだよね。
手短のため先代はハンドルが遠かったが今度のはハンドルは近くなってGOOD。
しかし、外から見たらお父さんの車をパクった小学生が運転しているようだ
と言われてどうしようか悩んでいる・・
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 21:40:01 ID:QIMZJbVO0
わざわざ姿勢に合うように作ったのに
開発陣カワイソス
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 21:42:31 ID:nKMlFhY9O
タワバーはいらんかも
と思ったがでるならつけときたいですな
乗ってみた感じいまのとこ不満は無いし
グリルは網焼きができそうなのを注文済みwww
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 21:54:21 ID:d5cdg59C0
>>360
それは分かってるんだよ。
どう座っても、髪型によっては当たっちまうって事なんだよ、バカが。
好きで常に頭くっつけて運転してるわけねえだろ。
365前スレ86:2008/01/27(日) 22:12:11 ID:qwRTkBL+0
ヘッドレストについて。

ボンネット左の視界を確保しようとしてシートバックを起こす
→姿勢良すぎ&ヘッドレストの角度で首も前に出て窮屈・・・

というのは我が家でも同じ意見でしたね、カミさん含めて。
ただ、歴代乗ってきたスバル(BC/BF、BG、BP)と根本的に違う
ポジションというわけではなく、ボンネットの高さを気にしなくなれば
背中と首も安楽ポジションに落ち着くのかね、というふうにみています。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 22:20:28 ID:d5cdg59C0
>>365
MTは必然的に姿勢が良くなるポジションになっちゃうから、どうしても強く当たっちゃうみた
いだった。
今までレガとフォレを乗り継いできたけど、こんな事は今までなかったから・・・。
ちなみに俺は無問題だった。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 22:34:33 ID:gvU3LkaS0
常に頭くっつけてるんじゃないの?>ヘッドレスト
某三河メーカーのシートに慣れてると考えられないんだろうが・・・
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 22:41:36 ID:XCKPFcb90
そのエスクードの見積もりもって担当にため息交じりでこの値段でフォレ買えればな〜って
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 23:23:33 ID:Pt6KXhP+0
ヘッドレスト ちょい曲げればすむ話じゃん
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 23:33:10 ID:d5cdg59C0
>>369
曲げられるモンなら曲げてみな。
事故ってケガしても、保険おりない可能性あるけどね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 23:39:29 ID:Pt6KXhP+0
ヘッドレストの棒のところ万力に挟んで、たたけばすぐまがるって

それに、保険屋はヘッドレストちょっと曲げたくらいわかるわけ無いじゃん
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 23:39:48 ID:nKMlFhY9O
つか 皆そんなにオプション付けるのかよ
オレXTにしたんだがグリル取り替えとナビ取付け位だぞ。
それで予算余るくらいだったんでプッシュスタートにするか鍵にするか聞かれたわ
オレ鍵式のが好きなんでそっちにした
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 23:44:08 ID:d5cdg59C0
>>371
そうなのか?
でもちょっと曲げたぐらいじゃ意味ないぐらいに、絶望的な角度だったよ?
カタログでレガと比較してみてよ?
俺もカミさんに言われるまでは全く気が付かなかったんだけど、家で見比べたらビックリ
するぐらい角度付いてたよ。
女で髪を結んでたらアウトだよ、あれ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 23:44:49 ID:IEK59Ty20
というか、角度調整はないのかい?ヘッドレスト。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 23:51:06 ID:d5cdg59C0
>>374
色々と試してた後、担当に聞いたけど無いみたい。
俺もその担当も気になってなかったけど、やっぱり体格によっても合う合わないが
あるんでしょうね〜。
でもあの形で安全テストとかクリアしてるんだろうから、うかつに角度とか強引に
イジるってのもね・・・。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 00:00:43 ID:rh+zL0F+0
>>373
ヘッドレストは頭にくっついていたほうが、追突されたときとか被害が軽減できるだろ

どうしても駄目なら、シート換えれば?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 00:04:28 ID:d5cdg59C0
つーかどうせA型はハズレなんだし、MC待った方がよくね?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 00:11:24 ID:tTQdwfdu0
>>377
ハズレであのデキの良さ!?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 00:12:16 ID:KP0A+tEY0
>>377
B型で、なにがどうなったらA型はハズレになるの?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 00:12:19 ID:e+TONIts0
>>372
俺もエアロ関係はグリルだけ付けて、泥よけは外した。
リースでの購入なんで、とりあえずセキュリティやらフット・パドルランプなんか付けてみた。
ナビも頼んだけど、多分転売するとおもうw

381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 00:18:21 ID:vZWWA7xH0
とりあえず1度A型を買えば、後でイヤってほど分かるよ(泣)
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 00:18:45 ID:azOTIyycO
オレはあのヘッドレストもシートも気にいっている

元々マニュアル乗りなんでAT車でも姿勢は正しいですぞw
つかAT乗り特有のあのポジションで乗るほうがオレは怖いんだが
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 00:27:08 ID:azOTIyycO
まぁ B型になる時にはヘッドレストが変更されるか角度調整がつくんじゃね

クレームが多数あればだがね
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 00:35:11 ID:vZWWA7xH0
>>376
あ!肝心な事を思い出した!
もしかしたら、カミさんのお腹が出すぎて仰け反っちゃってるのかも?
妊娠10ヶ月過ぎてるし(^^ゞ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 00:40:11 ID:azOTIyycO
>>380
あのグリルさ とりはずせてBBQの網にならんのかね?
そうなったらさすがSUVだな。と思うんだが
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 00:43:57 ID:lk6R/LKw0
>>385
ターボで風送って炭の火起こししたりしてねw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 00:58:39 ID:e+TONIts0
>>383
R2がそんな感じだったね。

>>385-386
多分L.L.Beanでくると思う。グリル自体がコンロになっている・・・とか。

388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 01:34:09 ID:oS5Y4G/1O


新型は女うけ悪いね


389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 02:00:19 ID:uWkp0+zyO
女はジムニーで充分
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 03:12:59 ID:5s2qPWvm0
XS試乗してきました。乗り心地よいですね。重さもそんなに気にならなかった。
ただオプションが抱き合わせなのが気にいらんです。17インチにリアスポイラー
のセットはほしいんだけど、そのオプションを選ぶといろいろ付いてきて、
諸費用込みの総額280万くらい。値段はともかく、いらないものは付けたくないな。

ディーラーマンは「ラインの関係上しょうがないんです・・人もあまり
いないようですし」と言っていたが。さすがにこれはまずいでしょう!
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 04:04:13 ID:rh+zL0F+0
工場もってる会社で働いたことある人なら気持ちはわかるよ。

あまりにも細かくMOP選べるようにすると
逆に車両価格に跳ね返ってくるよ。

自動車を作る上で何に一番コストがかかるかというと
人件費だからね。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 06:03:26 ID:eEXXvd7R0
最初の慣らし1000キロ行くのに通勤だけだと3ヶ月位掛かりそう。
仮に3000キロまで慣らしするとしたら約10ヶ月。
そんなに長い間3000回転しばりで走るのはキツイな。
けど自分のドライブコースが300キロぐらいあるから週末利用したら
2週間ぐらいで1000キロ走って、下手したら一ヶ月で3000キロ走りそう。
これはこれで慣らしの意味がないんだな。どっちにしろ我慢が必要そうだ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 08:14:15 ID:G0dXpeq/O
つーかターボ買うならCX7買えるくらいの値段になっちまうじゃんW
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 09:20:13 ID:lT7SWvHH0
スバルのディーラーの店員って何であんなに売る気無いんだろ?
店に入っても、スバオタらしき野郎とペチャクチャ話に夢中で、挨拶ひとつ無し。
展示車に乗ってガチャガチャバンバンしてても、ずっとペチャクチャ。
あんな仕事してて給料貰えるって、スバルっていい職場だな。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 09:40:50 ID:grIKEbnF0
通うディーラー変えなされよ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 10:33:10 ID:IXGfviDp0
>>385
網付きグリルは着けなかった俺はBBQが出来ないジャマイカw

それはさておき俺のXT/4AT/青が今週中にDに来ると昨晩連絡があってwktk中。
納車は2月8日。
オーダー入れて3週間だから予想より早かったかも!?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 10:37:42 ID:uMMxXCUi0
後席エアコン噴出し口ないのかよー
コンソールボックスの後ろ側が寂しすぎる
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 12:44:34 ID:mkJBpWUa0
>>393
こういう比較してる奴見ると、装備内容は考えてないのかな?といつも思う俺。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 13:28:01 ID:LUu0fdJUO
MT乗ってる人、シフトフィーリングはいいですか?
SGはぐにゃぐにゃした感じがあり、新型がどうなのか気になりまして。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 14:04:16 ID:vZWWA7xH0
>>399
おんなじだったよ。むしろ個体差の方が大きい気がする。
元の設計自体が同じだしね。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 14:13:51 ID:KhehKYhzO
>>394
それはDラー次第ジャマイカ?
逆に俺は昨年末、購入検討時に、某Dラーで散々放置プレイ食らったけど、
スバルは一番気持ちの良い応対してもらったから、
スバル車に決定したよ
スバオタどころか、我が人生において初めてのスバルだったけどw
金額は大して他メーカーと変わらなかったけどねww
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 15:59:00 ID:oLovG9iL0
スバルってすぐ壊れるらしいけど、
実際のところどうなの?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 16:12:02 ID:AmPA5dtc0
運が悪けりゃ壊れるしそうでなきゃノートラブル。
どこだってそんなもんだろ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 16:48:39 ID:fRyPSCMQO
どうしてボディーカラーに普通のホワイトが無いの?前の型はあったのに。パールぽいホワイトってカッコ悪くない?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 19:17:28 ID:GHHsKIf90
うちは12万キロ走ったけど全くのトラブルフリーだよ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 19:33:50 ID:vZWWA7xH0
>>404
パールっぽいというかパールだよ。
でも確かに前モデルまでにあったピュアホワイトは蒼白って感じで良かった。
どうせ白パール出すなら、ピュアホワイトパールとかが良かったのに。
サテンホワイトPは黄色すぎ。変色してるみたいだ。
アークティックホワイトPは色的には神。
ただやっぱりバンパーのと変色差が分かりやすいから、これからもサテンのよ
うなクリーム色のパールのままなんだろうな・・・。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 19:37:32 ID:M2DW2obCO
皆はやっぱグラスコートも頼んでるん?
俺は黒買おうと思ってるんだけどあるのと無いのじゃだいぶ変わる?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 19:50:59 ID:aLJWf4fp0
>>407
ディーラーで施行してくれる奴?5万位の?
撥水性は普通より上な気がするけど、それも1年経てば殆ど効果消える。見た目も大して変わんない。正直勿体ない。
あれはホント後悔した。俺のはCPCペイントシーラントだったけど。

カービューティーとかの専門業者で、ボディ磨きも含めやってもらった方が全然良いぞ。
つるんつるんになる。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 20:06:10 ID:oS5Y4G/1O
>>397
エクストレイルなら標準であるよ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 20:25:48 ID:/QIU0IJw0
ターゲットユーザーは、「特定の年齢層・性別は設けていないが、強いて言うなら、
スポーツやレジャーを楽しむなど、日常をエンジョイしている
30 - 40歳代の人、あるいはこだわりが強く、
アクティブに過ごしている気持ちの若い50歳代の人をメインにしたいです」
だってw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 20:36:03 ID:M2DW2obCO
>>408
五万と七万のがあって五万の方はワックスで七万がガラス粒子を吹き付ける感じ?のやつだよ
五万の方はもちろん眼中になくて七万のやつ考えてるんだけどねぇ
まぁパソコン起動してネットで調べてみるわ!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 20:37:33 ID:fRyPSCMQO
四駆から二駆に切り替える時は走行中にしか出来ないから不便かな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 21:26:02 ID:deUCU2CZ0
走りながら切り替えしなきゃならない状況がわからん。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 21:55:42 ID:kypb0CSp0
>>412
そんな車、あるのか?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 23:00:56 ID:mkJBpWUa0
>>410
そういう人達はむしろエクストレイルを選ぶ希ガス。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 23:24:02 ID:HC4lEt770
エクストレイルw
かっちょ悪杉www
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 23:43:17 ID:yEqV9QV30
>412
藻前はマニュアルハブの車にでも乗っているのか。
まあ、それにしたって4駆から2駆には切り替えられるな。
パートタイム式の4Lからの切り替えなら大抵の車は停止しなきゃいけないだろうけど・・・
なんの車の話してるんだw
418 :2008/01/29(火) 01:46:16 ID:Pncv7vqK0
「停車しなきゃ」ならまだ解るが、走行中にしかトランスファー切り替えられない車なんてあったか?有史以来。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 03:18:33 ID:CofravXu0
もっと走破性を上げてほしかった
このクラスのクロカンは殆ど無いし
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 08:10:55 ID:ux9LsLRGO
ホワイトやシルバーならシーラントで十分

黒ならグラスコーティングにしとけ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 09:04:02 ID:J1Emo4fc0
>>416
エクス以上にかっこ悪いだろこの車もwwww
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 09:17:32 ID:kioXYEMZ0
>>421
カッコいいと思う車は何?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 12:14:29 ID:Pz3YOmjiO
スバルのデザインって





変に未来的じゃなくてオレはカッコイイと思うけど、一般的には垢抜けない。
でも、それって確信犯な気がするな〜

とR1みて思った。
やろうと思えば流曲線ボディもデザインできるけど、
あえてしないのかな〜と。
今まで丸っぽい車に乗り継いできて、今回が初スバルな俺には
逆に新鮮でカッコイイ

エクスはディメンションは確認してないけど、
何だかケツがやたらにでかくて不格好。前のモデルの方がバランス良かった

デュアリスはデザイン優先しすぎてスペースを犠牲にしすぎ。
このクラスは当分フォレがベストバイだと思うけどな。
まさか自分が昴のるとは思わなかったW
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 15:42:07 ID:X5W5V748O
なんだかんだ言ってもスキー場の駐車場は昴が多い
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 16:21:03 ID:u/NJa7d00
やはり中途半端さをなくすために
あの網焼きグリルみたいなのでBBQ
できるようにすべきだったなぁw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 18:51:03 ID:BmiS5QjZ0
焼肉もできて
タレと塩用に2枚重なってると最高だったのになぁ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 20:12:26 ID:y1LCXZ8g0
ついでにエンジンから火がでればいいんじゃね
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 20:17:02 ID:Pz3YOmjiO
オレのデザイン談義をスルーしてBBQですか。。。

はい華麗なスルーどうぞ↓
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 20:46:05 ID:K6FrtFIQ0
【スバル フォレスター 新型発表】発売1か月受注が目標の2倍
ttp://response.jp/issue/2008/0129/article104914_1.html
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 20:47:12 ID:McWifOSc0
【スバル フォレスター 新型発表】発売1か月受注が目標の2倍
ttp://response.jp/issue/2008/0129/article104914_1.html

頑張ってるじゃん
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 20:48:57 ID:McWifOSc0
あ、かぶったスマソ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 20:52:47 ID:K6FrtFIQ0
もう一ちょ

新型フォレスター、月販目標の2倍以上を受注し好評なスタート
ttp://www.auto-g.jp/news/200801/29/topics11/index.html
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 21:07:17 ID:epl4dsH7O
フォレスターとエクストレイル発売一ヶ月目どっちが受注あったの?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 21:11:41 ID:W9PeKB940
エクストレイルは 後方視界とか最悪だし、やっぱフォレスターは良くできてるよ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 21:15:01 ID:K6FrtFIQ0
>>433
残念ながら完敗です。

【日産 エクストレイル 新型発表】発売1か月の受注が販売目標の5倍
ttp://response.jp/issue/2007/0920/article99437_1.html

>日産自動車は、8月22日に発売した新型『エクストレイル』の受注が、
>発売後約1か月を経過した9月18日時点で1万0140台に達したと発表した。
>エクストレイルの月販目標は2000台で、5倍を超える好調な受注状況となっている。

発売から一ヶ月といっても、フォレスターの場合は発売後に即正月休みだったからな・・・。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 21:17:20 ID:nqS8QHlA0
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 21:21:05 ID:e7BYeVAw0
>>428
デザインって、単なる見た目のハナシもあるけど、某メーカー勤務の
知り合いによると「設計基準」が制約条件として非常に大きいようです
例えば頭上の余裕、運転席からの視界見切り、ボディの潰れしろ空間等々・・・
そういうものが全体の佇まいをある程度決めてしまうのだとか

R1、R2の毛色が違って見えるのは、車内基準を外してまでウエストラインを
上げてスモールキャビン風に見せたかった・・・一説には、フロントグリルにまで
口を出した当時の社長サンの鶴の一声だった、なんて噂話もあるようですが、
比較的新しい車種・・・トライベッカ、GHインプ、SHフォレとウエストラインは
一様に高目ですから、まあ上の話も眉唾物かもしれませんね
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 21:27:23 ID:W9PeKB940
まあ1台の車を仕上げるのには、すごい数の人間と莫大な金がかかるわけで、
携わった人間の大体数は妥協して、自分の満足がいく結果にはならないわけで・・・

カーデザインの人なんかは、とくにそうだろうね。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 21:40:21 ID:FoAx4he20
だろうな。
アルミ調樹脂センターパネルなんて、本来なら使いたくないんだろうな。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 21:51:10 ID:PktNxTHN0
>>437
インプレッサWRXSTI開発物語
第7回新型インプレッサのデザイン開発
ttp://members.subaru.jp/WRX-blog/2007/12/7.html
最下段
背の高かさを感じさせないように、サイドのラインが強調されているのがわかる
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 22:08:05 ID:p1N/FXRh0
「確信犯」は、一般に「悪いことと知りながら犯罪を行う人(もしくはその行為)」、
「結果を予想した上で計略を巡らす人」という意味で使われる場合が多いが、
これは本来の語義とは異なる。確信犯とは「自分が行う事は正しく、
周囲(社会)こそが誤っていると信じ切っている」事がポイントであり、
本人に「実際は悪い事 / ウラがある作戦」などの意識は無い(文頭で
例示した状況は確信犯ではなく「故意犯」と呼ぶのが近い)。



442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 22:58:29 ID:P4I71cYt0
確信犯という言葉を初めて知ったのは高橋留美子のうる星やつらだったなぁ
と、懐かしい過去を振り返る俺。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 23:18:28 ID:HHaa8h4h0
4000台かぁ・・・

今は冬だし寒いし雪降るし
時期的なものも影響してるんかなぁ

もうちょっと行くのかと思ってたよ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 23:25:10 ID:HHaa8h4h0
それにしてもHなID貰っちまった・・・
or2
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 23:28:03 ID:S4cejGRL0
【インプレ'08】松田秀士 スバル『インプレッサ』乗り味の基準モデル
http://response.jp/issue/2008/0129/article104930_1.html

エクステリアデザインについて最初のうちは、アゲインストな意見が聞かれたが、
最近はかなりなじみが出てきたのと同時に、飽きの来ないフォルムだなぁと感じるようになった。
W124型ベンツ『Eクラス』のように、だんだんとよくなっていくのではないだろうか。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 23:30:19 ID:S4cejGRL0
新型フォレスター発売後約1ヶ月で4,285台を受注   日本経済新聞
http://car.nikkei.co.jp/release/index.cfm?i=180488
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 00:36:21 ID:C4xvFWyRO
今日初めて街中走っているのを見た!!
ちなみに色は白ダタヨ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 01:08:36 ID:jBLm4lKj0
カタログの表紙のシルバーのフォレかっこいいけど、あれ絵だよね?
実車を角度変えながら見たけど、あの絵のようにかっこいいフォーカスに
ならないよ。宇宙船間ヤマト的手法か
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 01:16:50 ID:C1Q/GCPJ0
>>448
広角レンズと言うのはご存知か?
ttp://bcnranking.jp/news/0608/060815_5131.html
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 02:27:41 ID:oqsOaybDO
きのこミラーってやろうと思えばトヨタみたいに
左ドアミラー内蔵とかできたのにあえてしなかったのは、
街乗りSUVじゃなく本格SUVを狙ったからか?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 07:12:38 ID:cQxj8WK5O
>>443
エクストレイルの圧勝かヘ(ё)ヘ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 08:35:32 ID:EV+tkVsq0
4285人の人柱乙!
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 09:30:37 ID:TcyNjwPG0
>>448
微妙に合成かな?広角ではないような。
よくある走行写真なんだけど背景とタイヤホイールは流れているのに
車だけはビシって止まってるように見える写真と同じ手法かな?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 12:18:57 ID:YxSY1s4I0
吉瀬美智子のスバル・フォレスター
SUBARU フォレスター「秘密基地滝」篇に吉瀬美智子さんが出演されています。
まさに秘密基地って感じ。赤い服を着た吉瀬はとても綺麗です。

CMはこちら
ttp://www.subaru.jp/about/cm/forester/index.html

吉瀬美智子 CM・テレビCM動画 リンク集
ttp://www.bb-navi.com/cm-douga/kichisemichiko.html
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 12:32:17 ID:dHi+OlSO0
ライアーゲームのおねえたん?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 12:44:06 ID:7gr2ZIFe0
オーケストラによる高音質なイメージソングをどうぞ

ttp://www.universal-music.co.jp/classics/soundtrack/thunderbird/music_files/uccs1067_01.wax
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 12:55:00 ID:7gr2ZIFe0
>>455

吉瀬美智子の「輝くレシピ」
ttp://kichisemichiko.livedoor.biz/

SUBARU 『 フォレスター』
ttp://kichisemichiko.livedoor.biz/archives/51238488.html

お仕事
ttp://kichisemichiko.livedoor.biz/archives/51208632.html

吉瀬美智子 大御所俳優も喰う存在感
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/06/20/11.html
女優の吉瀬美智子(32)がフジテレビの深夜ドラマ「ライアーゲーム」で存在感を放っている。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 14:20:25 ID:7mt1Z6so0
最近車が売れないと言っても1ヶ月で4200台てのは少なくね?
SGは2週間で3000台だったのに。
インプもそうだけど他車に倣った売れ筋路線の車にして、
ユーザー層を広げるっていう作戦は失敗だったんじゃ?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 14:31:23 ID:ncP94h2L0
Stiモデルは今回も出るのかな?
それ次第で買うかどうか決めよう。

しかしどうして水平対向じゃあなくなったんだよう。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 15:42:51 ID:jzjW4/es0
>>459
(゚Д゚)ハァ?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 15:51:06 ID:AQGxjooL0
SGもPCDは100でオケ?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 15:58:41 ID:tHwTtceJ0
今年中に2.5Lモデルが出るとのことだが,
2.0Turboとのすみ分けはどうなるんだろうか。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 17:33:44 ID:aUJq2Xt1O
2.0LNA<2.5LNA<2.0Lターボじゃないのかな?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 17:59:08 ID:FZQ6/6mAO
同価格クラスのSUVの中では一番走行安定性(特にカーブ)がありますか??
そういうのはウリじゃないのかな?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 19:13:56 ID:GFTelc6GO
ナビのメーカーによってはハンドルのオーディオ用スイッチが使えなくなるのは本当なんかな?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 19:30:06 ID:ON9JVxkcO
イエス
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 19:31:29 ID:IwTaeyUG0
100キロ巡航時のエンジン回転数

 フォレスター 4AT・・・2100rpm 
 ゴルフ1.4TSI 6AT・・・2250rpm
 エクストレイル CVT・・2000rpm

この数字を見るとフォレスターの4ATは不利にはならないね。

 
 
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 20:08:10 ID:Amzn//D00
>>458
クリスマスに発売で正月休み挟んだからなぁ
ま、可もなく不可もなくって感じじゃないでしょうか
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 20:17:30 ID:+YTE1eWjO
>>467
CVTのベルトノイズはなあ・・・
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 20:36:59 ID:Auk7uMon0
俺もヘッドレストが当たるのが気になる・・・
どっかでヘッドレスト売ってないかな?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 21:03:54 ID:qAc/gybJ0
>>470
いくらでも売ってるだろ
モニター付もあるぞw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 21:16:34 ID:amFKkYzB0
新しいTVCM見た?
「秘密基地プール篇」。
滝篇よりクルマの登場時間も長くて、気に入った。
3月からは「秘密基地森篇」。
4月からは「宇宙篇」か?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 21:19:36 ID:wkT4ZXAl0
CMライブラリ > フォレスター
ttp://www.subaru.jp/about/cm/forester/index.html
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 21:26:12 ID:cQxj8WK5O
エクストレイルのキノコはあんまり目立たないデザインだけど、フォレスターのキノコは目立つな。
エクストレイルのキノコをフォレスターに移植してみるわ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 21:27:19 ID:Zhh9GiHx0
くだらんCM作るなぁ
フォレのイメージダウンだなぁ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 21:29:05 ID:Auk7uMon0
>>471
マジで!
俺って検索下手なんだな・・・
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 21:29:39 ID:9zHfGBps0
いいCMだと思うけど
季節的にまだ早いだろ・・・

まだ1月終わりかけなのに海行くって・・・
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 23:00:02 ID:MwcouTBH0
いいですネ、海。
まだまださぶ〜いですけどネ。
ほい、ホットコーシーおまち。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 23:06:07 ID:QVKAQYFLO
しかしなかなか納車日の連絡ないなぁ
はじめてのフォレスターなんで気になっている
前は3台共レガシィだったからな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 23:12:57 ID:FZQ6/6mAO
>>464にマヂレスたのんます
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 23:15:09 ID:QVKAQYFLO
ちなみにヘッドレストの件はスバルにメールしてみては?
B型から変更されるかもしれないし
で、今さっき注文書類をはじめてみたんだが
どうやら嫁さんがパワーシートとクリアビューパックをつけたようだ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 23:54:15 ID:Ksi3JH6R0
>>480
たぶん、同クラスのすべてのSUVを乗り比べた人は少ないと思うよ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 23:58:17 ID:u0rRMN5/0
>>479
上位車種のレガシィ3台も乗り継いでた人が、
あえてフォレスターに乗り換える理由が知りたい・・・
パワー、4駆性能、居住性、荷室、どれをとってもレガシィが上じゃない?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 00:08:27 ID:XLDEpHWE0
アイポイント
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 00:08:44 ID:H3l1VrGa0
雪道走行性能、居住性はフォレスターの方が優れてると思う
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 00:16:19 ID:PgUgzJhX0
居住性は・・・広さだけで言えばインプ・フォレ共にレガ越えちゃってるからね。数値の上でも。
旧フォレの狭さからえらい進歩したもんだよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 00:17:44 ID:0a8hlZI+0
>>483
同じようなクルマを3台乗り継いだら、そりゃちょっとは
飽きても来るんじゃね?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 00:27:52 ID:iupN5tzH0
今度のCMはマジンガーZかよ・・・
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 00:31:33 ID:6WCm1MZI0
レガシィ8台乗ってきたわたしもフォレにほぼ決定
現車はブリッツェンセダン
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 00:58:59 ID:KsBpB+O70
フォレの人気に嫉妬
しかしCMには萎え
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 01:46:15 ID:EAf2m0GF0
幅広い年齢層に売りたいはずなのにCMがガキくさいよなぁ〜
誰なの?このCM作って自分だけ大ウケしてるヤツは?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 06:31:17 ID:yay7vtwg0
プレスインフォメーション
ttp://www.fhi.co.jp/contents/pdf_41994.pdf
これを読むと来場者はかなり多いのだがそれが販売台数に直結してないようだ。
騒音マフラーの旧インプや旧レガなどに乗ったDQNが大量にディーラーにやってきて
一般客がドン引き状態になっていたのではないだろうか。
あのムードの中でゆったりと試乗したり商談したりするのは一般人には困難である。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 07:47:53 ID:gIjKXbMU0
独身22歳なんだけど、友人達にフォレ欲しいー!と言うと、あれ結婚してる人が乗る車だろと言ってました。
20代前半独身男は、この車のコンセプトと合わないもん?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 07:55:04 ID:XJJdJ1GS0
見える!私には見えるぞ!
4月以降のディーラーの超閑散ぶりが!
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 08:12:28 ID:SjcRbiqzO
>>492
友人にスバヲタがいたりすると、スバル車買いたくなくなるんだよな。
あまりの痛さと押しつけがましさに辟易する。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 08:48:59 ID:yay7vtwg0
>>495 スバルの新車発表会はまだ行ったことがないですが
感謝デイでの経験から想像するに一種異様なムードではないだろうかと。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 09:09:06 ID:I59dSFxc0
そこまで大袈裟じゃねーぞw。
ただインプのWRカーレプリカみたいなのに乗ってくる奴はいるな。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 09:35:14 ID:MCxoqrjn0
>>493
エクスは年代別で見ると20代と30代が多いらしいから別におかしくはない
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 09:49:33 ID:F+jIpWiN0
オタが嫌ならヨタ車でも乗ってりゃいいじゃん。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 11:10:11 ID:0OCK1+700
心配しなくても一般人ばかりだよ
拍子抜けするくらい、いたって普通の新車発表会
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 12:18:21 ID:TtzXTZ8YO
一般人には、フォレスターとアウトランダー見分けがつかなそう。
デザイナー同じ人なんかな?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 12:28:51 ID:gIjKXbMU0
ターボとノンターボで37万の差がありますが、リセールバリューでは断然ターボ有利?
それともスバルにリセールバリューは期待すべきじゃないのかな?

XSでルーフレールやナビ付けたら130万予算オーバーで金銭感覚麻痺してるw

XSならルーフレール(その他セット物)+MOPナビ
XTなら標準装備+MOPナビ
と考えています。リセールに有利な方を教えてください。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 12:36:03 ID:j1IJQRblO
>>501、ヌバルはヨタから劣化コピーする技術を学んだらしいからなW
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 13:04:20 ID:INoN2jru0
都心に住んでない限りは、ナビとかそんなに必要無いと思うけどな。それも渋滞回避の意味でしか。

ところで、ルーフレールの使い方を俺におしえてくれ。
ルーフレール付けてもあんまり使わないような気がする。
いままで屋根の上に荷物積んだこともないし、走ってるときはずれたらやばいしな
スキー、スノボくらいか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 13:18:13 ID:Ozzd7nIR0
>>502
ターボ車は10万キロ走るとタービンが壊れると聞いたけど
506502:2008/01/31(木) 13:35:27 ID:gIjKXbMU0
>>504
駐車が下手くそでバックモニタがあれば精神的にも良いので、ナビ付けたいんです。
ルーフレールはデザイン的にそっちの方が好きなだけです。
その為に数十万掛けるかどうか悩みどころです。実際に使用することはほぼないでしょうが
>>505
そうなんですか?ならXSで充分ですね

507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 13:45:01 ID:INoN2jru0
>>506
NAではパワーが足りなくて、ターボが欲しいってのならわかるけど、
リセールバリューだけでターボを選ぶのはやめたほうがいいかもね。

ターボとなるとそれなりのメンテナンスと維持費がかかるわけで、
ターボで過走行車だとよほど状態が良くない限りは、どうかな?ってのもあるし、

特殊なモノをのぞいては、
元々の販売価格が高いモノほど、中古になったときは値段の下がり幅が大きいと思うんだけど?
508502:2008/01/31(木) 13:56:37 ID:gIjKXbMU0
>>507
すごい参考になりました。
とりあえずナビとシートヒーターは外せないので、値引きなしで総額300万くらいになりそうです。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 14:44:07 ID:fLLnxCwY0
>ターボ車は10万キロ走るとタービンが壊れると聞いたけど

ソース希望。
年2万キロ走るとすると,五年で交換ということ?
どう考えてそれはありえないような気がする。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 15:55:03 ID:VnMCjcWO0
>>505
滅茶苦茶言ってんじゃねーよ!ソース出してみろ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 16:09:12 ID:UfZBIKxL0
なんでレガから乗り換えたか?
げんかつぎww
レガ一台目はよかったが
二台目以降やたらとツキがなかったんでな
納車日に盗難にあったのと追突されたのと
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 16:10:22 ID:Ozzd7nIR0
>>505
おら、早くソース出せよ。カス。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 16:11:25 ID:UfZBIKxL0
後、銭わたしといた嫁さんが
軽はいやずら・・・。
と言い出したのでオレが決めた
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 16:35:51 ID:AkUZh29e0
普通に走ってりゃ15万キロ走ってもタービンは壊れないし、キチガイみたくタービン
使って走ってりゃ3万キロでも逝くんじゃね?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 16:45:26 ID:LqeK81eSO
そろそろ値引き拡大しないかねぇ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 17:10:44 ID:I59dSFxc0
フォレとアウトランダー(他SUVを含む)の決定的な違いは何か。
それは運転席に座って斜め後ろが見やすいかどうかだな。
R1R2みたいな特殊な車を除いてこの辺をきっちり確保しているあたりは
スバル車が真面目に作られているといわれる所以だ。

ついでに言えばアウトランダーと見かけの区別を付けたきゃ
スタイリッシュパッケージにすれば問題無しw。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 17:11:04 ID:on+nPXbT0
>>515
今って本体値引きどれぐらい?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 17:16:24 ID:tOSVQuuW0
XTのナビ付きでとった見積は値引き20万と50万キャッシュバックのはずれで更に5万引き。
合わせて25万引きだった。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 17:21:38 ID:sJfMDK8B0
今日、産業道路で神戸ナンバー白の覆面フォレスターに後ろにつかれた。
ナンバーはちゃんと控えた。
ひらがなは「ふ」だった。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 20:02:55 ID:KD22Gmb4O
お前ら、東京スバルならスタイリッシュパッケージがタダだから急げ!


白黒銀はエアロがあったほうが10倍格好よい。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 20:22:18 ID:/dPtiR8D0
フォレのCM、子供っぽいと批判されているようだけど
ヴァンガードのCMよりは、ましw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 20:28:46 ID:KsBpB+O70
ヴァンガードも観てきたけど室内スペースはフォレのが広い
キノコミラー無いのが羨ましたかったけど、それ以外は断然フォレ
あれ買うなら安いRAV4で十分だわ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 20:45:33 ID:EAf2m0GF0
フォレスターの覆面がいるのですか!
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 21:01:03 ID:TtzXTZ8YO
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 21:39:56 ID:kpHfpoE10
一世代前のエクステリア
加齢臭インテリア
フニャ足






4AT(笑)
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 21:44:11 ID:LgQyChk00
試乗したら足は硬かったけど?

527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 21:58:57 ID:gJ0tOebZ0
新型にはサービスカプラーついてないのかな?
探したけど見つからなくて・・・
途中までナビ付けたけど配線が中途半端ってとこで止まってる・・
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 22:00:58 ID:/teEkeaaO
>>525
一世代前のエクステリアって、じゃー現世代のエクステリアってどの車?
サイズとデザインのバランスが良いしある意味「定番」エクステリアだから世代関係ないような
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 22:06:32 ID:4RINboQN0
>>527
途中まで?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 22:15:36 ID:gJ0tOebZ0
>>529
そう途中まで
フィルムアンテナ貼って配線這わしてってとこまで
あとは車速パルスとリバースの配線を探してくっつけるだけ
サービスカプラが見つかれば簡単なんだけど・・
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 22:16:55 ID:ll2chMix0
>>525
オマエ、同じ文句はもうあきた
何と比べているわけ???
フォレは、国産SUVの中じゃピカイチですよォ!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 22:20:44 ID:Y0Tzh7nDO
ターボ試乗しました。
加速は踏んだら文句なしに速い。
ステアリングは柔らかいけどエクストレイルとかと似たような感じ。
インテリアは少し物足りなかったけど、ナビが付いたらまあ良いかな。
ついでにインプレッサSTIも見たけど、意外に格好良かった。
けどインテリアがフォレスターより安っぽい気がして
全然スポーティじゃなかったし、ステアリングも
フォレスターと全く一緒で本革巻とは思えなかった。。
533502:2008/01/31(木) 22:36:18 ID:gIjKXbMU0
フォレの白の画像が見れるサイトを教えてください!!
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 22:43:11 ID:Xhw9x2Wf0
フォレのサイト画像が少ないよな
スタイリッシュとかアクティブとかのオプション装着画像もカタログに画像ちょっとしかないし
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 22:48:02 ID:IqDp+God0
536前スレ86:2008/01/31(木) 22:49:14 ID:tXv23TJ40
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 22:54:11 ID:KsBpB+O70
>525

いつものネリシャツ厨だから放置プレイでオケ
この馬鹿は5,6年前からスバル車系スレでネリシャツネタで暴れてるw
どんだけ粘着してんだよw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 23:08:06 ID:b1KDcQHz0
>>530
ttp://www.smileauto.jp/magazine/impreza.pdf

インプレッサでは「運転席足元」と記載があるのですが、フォレスターはどうでしょうか?
発見したらレポよろしく。

私のフォレスターは2週間後に納車予定。

540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 23:14:23 ID:Z4rwTwlq0
ダークグレーの写真はどっかに無いですか?

http://autos.yahoo.co.jp/ncar/review/report.html?id=mm0246
これくらい?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 23:21:31 ID:IqDp+God0
542 :2008/01/31(木) 23:37:02 ID:RGtfniMD0
SUBARU 発売50周年記念 購入資金プレゼント抽選結果
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!







(´・ω・`) 
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 23:53:54 ID:Z4rwTwlq0
>>540
まともな写真はこのカタログ写真だけなんだよね・・・
とりあえず、ありがと
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 23:54:23 ID:Z4rwTwlq0

>>541の間違い
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 00:00:45 ID:Y0Tzh7nDO
ダークグレー実際に見ると黒に近くてなかなか良い色だったよ。
最初ブラックパールかと思ったもん。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 00:02:06 ID:iKez++lJ0
>>527
デラで運転席の下覗き込んだら直ぐに見つかったけど・・・
ステアリングシャフトより右側を重点的に探して。

まさかとは思うけど、空きカプラのつもりで探してたら
実は何かのオプションでのれんわけハーネスが繋がってた
なんて事無いよね?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 00:12:18 ID:kR9uChSA0
ダークグレーって、いいな。この形・デザインにピッタリみたいな。
白は、これだと「薬痴寺先輩」みたいだなw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 00:44:44 ID:Wso3qz260
“プラチナム・ヴォイス”を堪能。melody.の新曲PVをいち早くお届け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080130-00000008-rbb-ent

Yahoo!動画では、ハワイ出身の女性シンガーmelody.の新曲「遥花〜はるか〜」のビデオクリップを独占先行配信。
プラチナム・ヴォイスによる透明感溢れる歌声をどこよりも早く公開中だ。

 このほか今回はTBS系ドラマ「孤独の賭け〜愛しき人よ〜」の挿入歌「Love Story」や、
SUBARU FORESTERのCMソングにも使われていた「Finding My Road」など過去のクリップ5曲や、
「遥花〜はるか〜」への思いを語ったスペシャルコメントも公開している。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 01:56:25 ID:VlHUblM+0
スバル・レガシィ ボクサーディーゼル【海外試乗記】
■ 想像以上のデキ
開発に3年をかけて、ようやく登場するスバル製「ボクサーディーゼル」。
スバルは、乗用車として世界初搭載となる水平対向ディーゼルのプレス試乗会を開催した。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000018287.html


たった3年なんだwww
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 03:36:18 ID:3EphHuPsO
そうかな? オレは白系が好きだが
今回はダークグレーメタにしてみたw
コレジャナイ白にみえてしまってね
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 03:42:18 ID:3EphHuPsO
白パールはもういいから白メタリックをだしてほしいかな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 05:05:48 ID:8FwHxKsv0
>532ターボの静粛性はどうでしたか?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 07:13:18 ID:ubYZ/IDnO
これ流行り腐れあるデザインだと思う?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 07:59:27 ID:oHUCCKBB0
>>553 流行るかもしれんが、腐れてるのはおまえの脳だ (*´Д`)y-^^^
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 08:28:15 ID:TC8lVW9g0
>>554
それはいくらなんでもひどいんじゃないか?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 10:32:28 ID:KRUqQtLuO
ターボは140キロ超えたあたりではじめてエンジンが唸るな。

それまでは静粛。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 10:59:35 ID:88JjeuSdO
>>555
ごめんなさい
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 11:01:02 ID:oHUCCKBB0
>>557  (;´・ω・)y-~~
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 11:08:45 ID:w0txDv2D0
>>549
とりあえず日本の排ガス規制を早くクリアしてもらって、ATなしでもいいから
日本でもディーゼル出して欲しい
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 11:20:27 ID:B88Tc8y80
↑国内に投入するかどうかは、すべてこの夏に
リリースされるエクストレイル・ディーゼルの
売れ行きによるw 
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 11:27:19 ID:w0txDv2D0
じゃあエクストレイのディーゼルにも頑張ってもらわないとw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 11:40:31 ID:KhZ+ctq5O
納車された方々に質問なんですが、実燃費ってどうですか?
NA、ターボ問わず知りたいです。
ターボならSIドライブのモードの率なんかも教えて頂けると助かります。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 11:46:02 ID:Oobr0VOu0
>>556
ターボについて無知なのでちょっと知りたいのですが,
ターボは常に作動するのか,あるいは一定回転以上で作動するのか,
どうなんですか。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 12:14:29 ID:3pObk5rWO
新型フォレってイモビの関係でターボタイマーつけれないらしいけど専用ハーネス出ないとつけれないんですかね?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 12:22:09 ID:sGl11zhYO
スバルのターボは壊れやすいって聞くよ。ダチのレガシィも五万`で壊れたし。今は直噴ターボがいい
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 14:24:58 ID:f4OuYA8d0
【スバル ボクサーディーゼル】欧州市場待望のパワーユニット
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080201-00000003-rps-ind
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 15:53:30 ID:B88Tc8y80
次の年改で、ボクサーディーゼル投入・・・しないかな?
だったら買う、借金してでも買う、現行車たたき売って
でも買うw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 15:55:47 ID:9qgjlhsu0
フォレのターボって三菱重工製だよね?三菱のターボって弱いのか?
レガでは三菱とIHIらしいけど
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 16:00:22 ID:IOxE+qRT0
>>566
とりあえず、レガシィが先だからそれからだな。
09年5月レガディーゼル、早くて09年12月ってところでは?
普通の読みなら次ではない。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 16:31:56 ID:w0txDv2D0
>>569
日本のディーゼルは2010年代初頭 って 社長だかが言ってたよ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 16:52:41 ID:/kTNw1Pq0
ディーゼルエンジンはCO2の排出量が少なく燃費もよいからだ。
情報によると、ボクサーディーゼルを搭載したレガシィは、欧州の一般路でのテストで燃料満タンから1100kmも走るというのだ。
これには、スバルも相当な手ごたえを得たのではないだろうか。
実際に、スペインで催された国際取材会では、かなりアクセル開度の高い状態で200km以上の距離を走破しても、燃料計の針は5分の2程度しか減らなかった。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 16:56:53 ID:w0txDv2D0
タンクは60gくらい?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 18:40:24 ID:ubYZ/IDnO
5年前のフォレ白を中古車サイトで見てたんだがなんか色がくすんだ感じに見えるなぁ。
スバルって塗装劣化はどうなん?ちなみにホンダの白塗装は5年前の車でもかなり良い色で好きなんだが
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 18:51:22 ID:Es8HPzYWO
>>573

ヒント:フォレ自体くすんで(ry
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 18:58:03 ID:Oobr0VOu0
5分の2で200kmだったら,満タンで500kmしか走らないのね。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 19:03:20 ID:wVpOgR9e0
60Lタンクの2/5で200キロだと単純計算でリッター8.3
ならし終了後の同季節で9ぐらいなのかな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 19:45:48 ID:opMOM7fO0
水平対向ディーゼルすごい気になるけど、日本導入はまだ先?試乗したいな
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 19:57:38 ID:/wYdtrfM0
>>573
最近のパールホワイトはかなり良い色してるよ。
5年間になるとパール入ってないからじゃないの?
劣化はわからないけど、5年も乗れば愛着で劣化なんて気にしないでしょ?

それより個人的に5年後この車のエクステリアを見た時、どう思うんだろう
デザインも大幅に変わっているだろうから古っ!て思うのかな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 20:02:11 ID:PMkIVCsc0
まあ
>かなりアクセル開度の高い状態で200km以上の距離を走破しても、燃料計の針は5分の2程度しか減らなかった。
だし、運転に気をつければ1000km行くんじゃないかな。
燃タン60gなら16km/l以上 これはそうとうなもんだ。
まあヨーロッパの道なんで日本では普通に流れる高速道路 相当と考えるのが妥当か。
フルタイム四駆のレガシーでこれだけいけば、フォレスターでも同等、
インプレッサにおいてはものすごいことになるのではないか。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 20:07:37 ID:2jxICD9g0
本で写真をみただけなので真否は不明だが
エクストレイルの2.0はマニュアルレンジが無くてDとLしかない。
つまり自分で変速比を選択することが不可能で
コンピューターのマップに委ねて車なりに走るしかないということ?
もしそうだとしたら燃費重視のタウンカーならともかく
SUVとしてはこれは大減点だと思うのだが。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 20:10:06 ID:PMkIVCsc0
マニュアルモード付きCVTが有ったと思ったが・・・
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 20:14:30 ID:3EphHuPsO
納車日が決まった
後は楽しみに待つだけ

五年後は欲しい人の元にいっているだろう
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 20:19:39 ID:Qo+IHq560
>>573
塗装が弱いとは感じるけど
だからと言って気にはならないからなぁ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 20:23:01 ID:x2ZirnNHO
なんでみんな、そんなディーゼル好きなの?

経済的だから?クロカンらしいから?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 20:24:33 ID:PMkIVCsc0
経済的だし、低回転から大トルクが出るから。
SUVには高回転型のエンジンとか必要ないしね
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 20:30:56 ID:wXN4gkvs0
教習所の教習車とかはディーゼルが多いけど低速トルクが太いからエンストしにくいし、
常用域ではとてもトルクフルで乗りやすいのが乗用ディーゼルの特徴。

しかもスバルの水平対向ボクサーターボディーゼルは
まさに戦車用ディーゼルエンジンのようだ。
ほこり舞う砂漠、凍土の極寒の地、泥沼のような亜熱帯地域で戦う
戦車のエンジンは水平対向ターボディーゼルだからな。

過酷な状況でもドライバーを守る世界レベルのプレミアムユニットとなったことは
疑う余地が無い。
さすがスバルだ。他社がうらやむようなユニットをまたひとつ独自で開発したよね。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 20:42:54 ID:WVnHNp6n0
ガソリンエンジンでも↓頑張れ!
「ボア×ストロークはガソリンの「EJ20」の92.0mm×75.0mmから86.0mm×86.0mmへとスクエア化」
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 20:43:07 ID:B88Tc8y80
スバル自慢の水平対向ボクサーディーゼルエンジンを使って
小型タンク(現代版チハ)ができるなあ。搭乗員2名、主砲
50ミリ砲一門、12.5ミリ機関銃装備。ただし、装甲は期待で
きない。よって突撃戦車。まさに現代版チハだw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 21:14:43 ID:w83rMFHJ0
空冷にしろと?
590584:2008/02/01(金) 21:23:52 ID:x2ZirnNHO
>>585
レスありがとう。

自分は高回転得意なボクサーが好きでSG9乗ってるけど、
みんなのレスを見てたら、ディーゼルも良いかなと思い始めたわ…w

でも実家のタウンエース(2.2ディーゼルT)は全然走らんかったから、
2.0のボクサーディーゼルは相当な過給圧掛けてんだろね。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 22:20:07 ID:HagmP8LP0
SG9は高回転得意じゃないと思うが。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 22:20:52 ID:w83rMFHJ0
>>590
水冷水平対向エンジンが高回転が得意なんて幻想だぞ。
その謳い文句で逝くと、ホンダがボアよりストローク比の長い直4エンジンなのにあれだけ高回転に出来るなら、水平対向はさらに高回転に出来るはずだよな?
しかし、現状はホンダ以上に高回転高出力なスバルのエンジンなど存在しない。
高回転に有利とかいう、実現しても無い妄想は捨てろよ、キモスバヲタ共。

スバルは健康的なパッケージング、路面状況を確実に伝えるハンドリング、踏んだだけ効くブレーキ、高いボディ剛性ゆえの安心感等々、質実剛健で実直な所が評価されてナンボじゃねーの?そんな気がするする漏れはC/20海苔。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 22:38:32 ID:bolyXjgHO
>>592
スバルAWD車の唯一の不満は、接地感が薄いところだと感じているのだが。。。
レガターボとかあっという間にリミッターまで速度でるけど、中に浮いた感覚で怖い。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 22:46:37 ID:w83rMFHJ0
>>593
レガシィは3代目から、おかしくなった・・・。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 23:24:03 ID:Td4QmPYN0
>健康的なパッケージング。
レガシィは△。トヨタ車のようにAピラーが邪魔にならないのはいいけど、着座位置が低すぎる。
新型フォレスターがおそらく一番まとも。←☆☆☆☆☆

>路面状況を確実に伝えるハンドリング
4代目レガシィで不満感じて、それでSTIダウンサスを入れてみた。
それで何とか乗れるようになった(今になって思うと、そのコストはピロ足に費やすべきだったと思う)。
ところが、久しぶりに2代目レガシィに乗ったら吊しのままでも特に不満がなかった。
これは衝撃だった。
それで、今度は2代目と同じサス形状の先代最終在庫に乗り換え。
重心が高いのに4代目レガシィよりも安心してコーナーに入っていける。
吊しで不満はなかったが、一応、ピロ足が入ってる。
新型フォレスターはどうなんだろうか?←☆☆☆☆☆
>>594の指摘する3代目以降の変化の原因がリアサスであればフォレスターのハンドリングも劣化したことになるのだが。

>踏んだだけ効くブレーキ
スバルの美点の一つ。
フォレスターのブレンボは本当に扱いやすい。
大げさな外観、タイヤサイズの制約に不満がないといえば嘘になるが性能を考えれば納得できる。
また、コストダウンが何よりも優先される世相をよそに、スバル車のブレーキが年次を追うごとに進化していくのも素晴らしい。
新型のSTIバージョンにも期待がかかる←☆☆☆☆☆
PCD変更やRA-Rの6ポッドキャリパーへの移行で手持ちのGDB用17インチ履けなくなるのは困るけど。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 23:32:35 ID:Td4QmPYN0
新型が走ってる姿を見かけるようになった。
これのリアをストレッチしてトライベッカと同じ程度の全長にした3列シートのバージョンを出せばいいのに。

フォレスターに対しては、ラブフォーに対するヴァンガードみたいなキャラ、トライベッカに対しては、ハリアーに対するハイランダー(クルーガー)みたいなキャラになる。
トライベッカはデザイン優先で車内が狭く、苦戦してるようだが、こっちならOKではあるまいか?
























ああ、エクシーガってそれか!
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 00:05:31 ID:2RPfDxzY0
>>595
>また、コストダウンが何よりも優先される世相をよそに、スバル車のブレーキが年次を追うごとに進化していくのも素晴らしい。
レガシィBP5のGTSpecBをA〜Eまで乗ってみたが、どんどんブレーキが甘くなってる気がする。2.0iの方が寧ろしっかりしてる気がした。
そんな俺は、スバル車は欲しいのが多くて逆に困ってる。
SHのターボM/Tにも乗ってみたが、こいつはブレーキについては不満が無い。
個人的にはGDBとSG9のブレーキがフィーリングに合うけど・・・
関係ないからsage
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 00:25:45 ID:RUwgY8OI0
昨日XSプラチナ納車@大雪の北海道。
初乗りがいきなり新雪20cmアイスバーン。
圧雪特有の細かい凹凸でも振動拾わない。結構よさげ。
が、轍またぐと浮いたような感じになるな。慣れの問題だろうけど。

どうでもいいけど20cmの積雪でラッセルもしないしデフ跡も残らないことに感動(プ

関係ないがスタッドレスの皮むき全くできてないので止まらんw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 00:28:05 ID:wF4T/+Ur0
>>538
足元だよね・・・
ステアリングシャフト?の真下に金具で固定された黒いカプラ−があるんだけどこれかと思うような違うような
>>546
右側ですか 了解
B4のカプラ−はすぐ見つかったから安心してたけどこんなに見つからないなんて・・
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 00:30:44 ID:bERcOVnh0
ディーゼル水平対抗の燃費、軽油でリッター17だそうだ。
リッター17でトルクモリモリののフォレスターを想像してみよう・・・(*´д`*)ハァハァ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 00:31:32 ID:RUwgY8OI0
>599
便乗質問
今日、ナビ取り付け予定なんだが、純正オーディオのカプラは14P?20P?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 00:41:57 ID:wF4T/+Ur0
>>601
えーっと
14pかな?まだ付けてないけどディーラーから取り寄せたアダプタコード見たら14でした
その他にアンテナコードとアースとハンドルで操作するためのコネクタ?がありました
私は3日に付ける予定です 残り本体だけですけど
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 01:18:19 ID:RUwgY8OI0
>602
ありがとうです。
明日外せばすぐわかるんですが、いい歳こいてワクワクして眠れないwww
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 07:34:47 ID:H4EMlf3e0
>>597

おまえさあ、そのspecB5台全部購入して最低1000Km以上は乗ったの?
だとしたら、それなりに評価するが、試乗車のブレーキで判断したのなら馬鹿丸出し。
A〜E型全部試乗する程度のキモオタのくせに、あのことに気付いてないってことだから知能が低いとしかいいようがない。
こういうヤツが保険料を上乗せするんだよな…さっさと自損で逝けよ、低脳!

スバル車のブレーキ性能なんて、パッドのアタリが付いたところで判断しなければ意味がない。
最初1000Kmはへたれもいいところ。

まあ、アタリが付くまでのあのへたれっぷりは大問題だがね。
その間に>>597みたいな何回スバルに乗っても学習しない知能が低いヤツや初めてスバルに乗った一般人が事故ったらどうするんだ、ってこと。
まあ、>>597に関しては速やかに死亡することを望むがね。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 08:42:09 ID:Gy94l0sK0
ここって過剰反応多いなw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 14:21:03 ID:qzshb+aR0
Subaru world-first - Boxer turbo diesel engine video
http://jp.youtube.com/watch?v=kwQeYt3ko6Q
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 14:43:55 ID:RUwgY8OI0
>>599
オーディオハーネスは20Pでしたorz
変換ケーブル買わねば。
OPコネクタはステアリングシャフト右側、ちょうどヒューズボックスの真裏あたりに
テープで固定されてたです。
配列はGH/GRインプと同じですね。ここ参考
http://www.impreza-net.com/
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 15:30:42 ID:ipLqWUPS0
買うかどうか思案中
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 15:49:15 ID:G3vUppcd0
>>507
ターボ車に乗ったことがないんだけど
メンテナンスってマメにオイル/エレメント交換を行ってれば
問題ないものなんでしょうか
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 16:33:52 ID:fgC07Z7wO
リアのデザインがCR-Vと同じなら買った
でもこれは買えないわ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 16:37:13 ID:FY77nNgL0
>>609
お店ではマメな交換を推奨してますが、普通に乗ってる分には
そんなに気を使わなくても大丈夫ですよ。
走行距離や運転の仕方にもよるけど、オイルは年1回交換して
あげれば、車にも財布にも優しいかと・・・
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 17:24:24 ID:J0Haiqe70
ターボはピストンの冷却にもエンジンオイルが使われるらしいので
オイルには気をつけないと
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 18:26:48 ID:xfj2zXPv0
>>609
距離や乗り方(ちょい乗り多いとか)にもよるけど、心配なら
5000kmごとか半年毎のどちらかに、量販店のピットメニューに
ある、5W30の安いオイル入れておけばOK。
ディーラーのお客様感謝デーなら\2500でオイル交換できるし。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 19:16:41 ID:0yHRyB8W0
>>612
NAは冷却に使われないの?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 19:40:24 ID:J0Haiqe70
>>614
おれも詳しいことはわからないのだが、
エンジン作ってた人によると
ターボエンジンは圧縮空気を燃やすと簡単にアルミなんか溶けてしまう温度に達するので
シリンダーブロックにオイルを流すところがあってそれでピストンを冷却するらしい。
NAはターボみたいに温度あがったりしないからそんな仕組みは無いって。
だから後付けターボとかやってる人居るけど、よくやるなあ〜って言ってた
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 20:03:58 ID:zTaimubj0
俺が昔乗っていたバイクにはクーリングチャンネルが付いていたが
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 20:06:38 ID:e7R71zanO

マツダはアテンザといい、デザインいいな。
スバルはインプ、フォレダメダメだね
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 20:24:45 ID:3p1E0R9o0
どっちもいいと思うよ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 20:30:07 ID:iTwlCUBY0
デザインは主観だからなんとでも貶せるし褒められる。
アテンザも個人的にデザインいいと思う。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 21:04:02 ID:+Y2hwAtC0
>>619
モデルチェンジ前のは良いが今度出たのは駄目だな
621ケロ:2008/02/02(土) 21:12:07 ID:1JWjoGcB0
本日、2.0XS(DOHC 148PS)納車出来!

私にとって、3代目のスバル車です。
1台目:初代インプレッサ20−HS(SOHC 125PS)
2台目:先代レガシイGT−VDT(DOHCターボ 260PS)

本日、ディーラーから引き取って、首都高速を使って帰宅した際のインプレッション。

1.走り
  レガシィGTからの乗り換えとなるので心配であったが、空いている首都高で、追い越し車線を流すことに力不足は感じず。車内へのエンジンノイズも押さえてあり、不快感なし。
 カーブでのロールも、それほど気にならないレベルです。日常で使うレベルなら、無理にターボにしなくてもよいかも。(そのうち、2.5リッターや、ディーゼルエンジンも搭載されることですし。)
  (インプ20−HSのSOHCは、トルク感がまったく無く、加速が辛かったが、フォレのDOHCなら、十分なパワーです。)

2.内装
  質感は、特に悪くはないと思う。電動パワーシートは、先代レガシイよりも出来がよく、ホールド感よし。(先代レガシイは、背中が痛くなったので、クッションを置いて乗った。)

3.気になる点
  @キノコミラー
   サイドアンダーミラーの支柱の質感が、イマイチ。プラスチックの造型が安っぽい。(カタログ35ページ参照)

  AATのシフトポジション表示が、メーター内に無い?

  BAピラー周辺の視界?
   レガシイと比較すると、フォレスターの方がドアミラーが大きく、また、ドアバイザーも大きいせいか、Aピラー周辺の視界が若干、悪いような気がしました。

  Cステアリング
   すでにカキコされていますが、純正オーディオから、ディーラーOPのカーナビに付け替えたので、ハンドルについているオーディオリモコンが、まったく使えません(笑)。

4.総論
   若干のネガは、B型になれば改善されるかも?(改善してくれ!富士重工さん!)
   でも、買って悪くないモデルだと思います。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 21:13:20 ID:l3/eY9h80
>>615
燃焼ガスの温度が直接ピストンにあたるわけではないけどな。
NAより厳しいのは確かだ。NAでもオイルはピストンの裏に当たるから
それも冷却効果はある。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 21:13:51 ID:/NCMrR2b0
ターボ乗るなら後の維持費の事は考えない方がいい。
考えたら楽しくなくなる。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 21:23:07 ID:e7R71zanO
>>621

長々書いてるが中身ないねw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 21:36:10 ID:e7R71zanO
一世代前のエクステリア
加齢臭インテリア
フニャ足






4AT(笑)
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 21:36:53 ID:MljzsViKO
スバル車歴長い方から見て、今回のフォレスターも
従来通りに毎年改良型が出ると思われますか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 21:42:22 ID:/NCMrR2b0
>>626
そんなの当然。型式のAが今年の年末か年明け早々にはBになってるよ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 21:48:50 ID:Bn+Vq7kc0
>>621
AATのシフトポジション表示が、メーター内に無い?

カタログ25ページ参照
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 21:49:33 ID:MljzsViKO
そうなんですか。
改良されるのは良いことだけど、今買わないとお盆過ぎたら
B型が出るまで買う気がなくなってしまいそうですね。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 21:54:48 ID:QCyPf7hs0
言い古された言葉だが、欲しい時が買い時。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 22:02:37 ID:e7R71zanO

ディーゼル待てばいいのに

もったいない
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 22:04:38 ID:Gdtc6j510
ターボはハイブースを多用して高熱が掛かるとでオイル成分が分解してサラサラ
になるペースが速まるって聞いた事有る。
最近はやりの粘度の低いサラサラエコオイルの場合は、マメな管理が
必要とか。マメと言ってもだいたい5000`に一回交換らしいが。
多少アクセル踏み込む人は普段からオイルにも気を配ってるし、
粘度高めのオイル使ってる場合が多いから、普通でいいんじゃないか?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 22:07:15 ID:U3cgWzrX0
日本の交通事情考えたらディーゼルも期待通りの燃費でるとは考えづらいよ
それに価格も上がるだろうし 2年後は待てない
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 22:19:59 ID:e7R71zanO
おまえらSUV(フォレ)買うんだから、海に山に行くんだよね??
まさかオンロードだけじゃないよな?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 22:24:09 ID:3p1E0R9o0
俺は毎年必ず山奥にキャンプに行くよ
フォレだったら道行もかなり楽だろうな・・・
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 22:25:46 ID:II71fZLUO
海はハワイ
山はカナダ
と決まっているのでオン専です♪
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 22:27:17 ID:e7R71zanO
なんちゃってSUV海苔多そうだな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 22:28:37 ID:nOfKA4P70
>>634
お前はクロカンと勘違いしてないか?

そもそもSUVとはその中途半端さが売りなのだ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 22:29:48 ID:clZh6aBv0
>>622
ターボエンジンの場合、ピストンを冷却するためにオイルじゃなくてガソリンを
ピストンに噴射するんじゃなかった?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 22:32:59 ID:j4OWAGrI0
海岸走りまくるってんで環境破壊だの海がめの卵を潰す気かだのと
散々叩かれた奴がどこかのスレにいたっけ。
>630
残念だけど漠然と欲しいというだけでは中々決断は出来ないな。
車検が迫っているとか定期預金の満期が来たとか
複合的な要素が絡んでこないと夢想するだけで終わってしまう場合が多かったりする。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 22:45:35 ID:Gdtc6j510
>>639
混合気を濃い目にして多少は冷却効果を期待する事は有るかもだが(知らん)、
基本はインタークーラーと水冷、あとは富士重工の様にプラス油冷だと思う。
一応、冷却は設計でちゃんとFEMなんか用いて熱計算して作るんだけど
(元来エンジンは熱を溜めないといけないから冷却しすぎはオーバークールと
言われて良くないらしい)、製造上、現合という作ってみないと解らない作業が
あって、それも結構重要らしいよ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 23:03:26 ID:l3/eY9h80
>>639
その効果もあるけど、設計段階でそこに頼ってては
燃費が悪くなる
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 23:04:28 ID:Gdtc6j510
しかし俺も、らしい、とか、そんなんばっかだな。反省。
もっと知りたかったら、世の中ちゃんと車の本とか出てるからそれ読めば?
644ケロ:2008/02/02(土) 23:07:39 ID:g2cPaKd90
>>628

ご指摘サンクス!
AT表示は、走行距離計の左となりでしたか。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 23:38:59 ID:J0Haiqe70
ディーゼル待ちって人が多そうですね。
今年の6月で車検が切れるんだけど、もう一回車検通して
ディーゼル待ちます。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 23:50:46 ID:EkbldDvB0
スバルのディーゼル、ヨーロッパ向けには相当デキが良いらしいですが、
日本市場向けには、排ガス対策とか、ATとのマッチングの問題とか、
いずれ登場するとしても、まだかなり開発に時間がかかるのでは?

と言いつつも、スバルディーゼルの日本登場が待ち遠しいですがね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 23:56:29 ID:EkbldDvB0
ガソリンエンジンも、ディーゼルベースの新型に切り替わらないものかな?

ディーゼル仕様のほうは、カムがチェーン駆動だし、
ボアストロークが、スクエアの86×86で常識的だし、
ブロック剛性も高そうだし、何だか良さそうだけど・・・。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 00:11:55 ID:bIGKwtzq0
ブロック長もEJより61.3mm短くなってるらしいから冷却とかうまくやれば
オーバーハングも詰められそうだな。、ああそれは次期型からだろうが。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 00:26:40 ID:FUIFWDZR0
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070525/133151/
斜め切りコンロッドによる組み付け工程の生産性向上
+エンジン同サイズのままストローク増加

http://www.njd.jp/main/20070621-001.html
水平対向エンジンのシリンダヘッド部品を
シンメトリカルにしてコストダウン
(今までは違うかったんかい!というツッコミは抑えて)

この2つの大きな技術革新が
いつ、どのくらいの規模で展開されるのか凄い楽しみ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 01:32:25 ID:XS2HwWNT0
>>648
EJとほぼ同寸のEZ6発も積まなきゃならんから、変えられないでしょ。
オバハン詰めたきゃ、Audiみたいにデフ前出しにしないと。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 01:36:21 ID:XS2HwWNT0
>>647
ディーゼル過給に耐えられるくらい頑丈なら
STI用にも転用出来そうで良いね。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 01:39:57 ID:N9lXsMzE0
クルマのツボ
フォレスター
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 01:52:25 ID:Ml9kogwD0
>>648
フォレスターに6発出る予定あるの?
てかそもそもフォレに6発なんて不要なんだけど
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 02:16:13 ID:+51H3H/DO
ディーゼル待ちです
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 02:31:28 ID:jMYg+5nCO
XTのB型待ちです。
ステアリングが不満なんだが、油圧とか
関係なくSUVってあんなもんかな?
エクストレイルも似たような感じだったし。
できればもっとかためがいいんだけど、
B型になっても変わらないんだろうな。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 06:17:38 ID:79UvyYjW0
6AT待ちです。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 06:49:56 ID:N9lXsMzE0
もれも今年ほしいけど
今の不満点
・ドアミラーウインカーがついてない
・ハンドルボタンが社外ナビで不可
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 07:02:01 ID:Kqfh34/X0
本日、XT黒が納車!!

10:00過ぎにディーラーに取りに行くんだけど、楽しみで夜も眠れない34歳でした
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 07:04:35 ID:Y/e1WRuEO
おめ!
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 09:39:07 ID:ccHJCiis0
50万当たり待ちです。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 09:41:38 ID:lF0h+OKL0
>>647
ディーゼルは点火プラグが無いから、ストロークを稼げたんじゃないか?などと思ってみたり。

それにしても、既に5cm積もってるよ・・・
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 10:12:09 ID:KA+FlwqzO
>>658
俺も本日、黒XT納車!
楽しみでも普通に眠れた24歳でした。

663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 10:16:24 ID:tH8d51nHO
ボクサーディーゼルの試乗って海外だと始まってるんだね。

欧州でどれくらい人気出るかな…
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 10:17:47 ID:PM5bp4nY0
レガシィとインプレッサの中間ぐらいの車がほしくて
新フォレスターはデザインもすごく好きなんだが
別にSUVに乗りたいわけじゃないんだよな。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 10:44:11 ID:khZbhT+X0
>>272
俺もサンルーフを付けようと思ってるが付いてる展示車が近くに無いので
確認できないので困ってる
サンルーフ無しだと頭上から天井まで16、7センチのクリアランス
こぶしで1個半ぐらい
実際に現物を確認したいって言ったら何とかするので時間をくれって言われた
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 11:13:01 ID:4vibJ43s0
今日はナビつけてスタッドレス買いに行って来週の遠出に備えようかと思ってたのに
雪で何も出来ない・・・
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 11:14:52 ID:d54zpsm00
ボクサーディーゼルって、世界で唯一すばるだけのエンジンだよね。
独創性の塊、日本のもの造りの象徴、ヨーロッパの人々に喜んで受
け入れられるだろうね。価格は少々高くなるだろうけど。
・・・一刻も早く、日本市場に投入するようにスバルに働きかけたいが
どうすれば、いいのだろう?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 12:00:55 ID:Qa4j77/D0
今日、納車の人おめ
俺も昼から受け取りに行ってきます

でも明日は雪が積りそう・・・orz
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 12:24:17 ID:+51H3H/DO
>>1001
一世代前のエクステリア
加齢臭インテリア
フニャ足






4AT(笑)
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 12:31:48 ID:YEj7oNGl0
>>667

ちょっと前なんだけど、メルセデスのクリーンディーゼル車が
日本の排ガス規制をクリアしてないにもかかわらず
輸入車特別枠とかいうので1000台日本に入ってきた。

その枠を使ってヨーロッパから輸入しろ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 12:54:18 ID:G1cxmsWN0
ディーゼルターボ試乗したいね。1800rpmで35Kのトルクが出てるからすごく乗り易い
だろうし、燃費も17K/L走るみたいだし、早く導入して欲しい
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 14:02:46 ID:8JqdXO+E0
インプレッサのスレからのコピペ

NAはGH型以前にも「等長」エキマニだった。
と、同時に「等爆」ではなかった。

「等長」ってのはアレだ、1、2、3、4番気筒から伸びる管の長さが等しいってことだ。
これはあまり理解が難しくないと思う。

問題は「等爆」だ。

フラット4の場合、爆発は1→3→2→4番気筒の順番に行われる。
この4本を1番3番、2番4番という具合にまとめていくと、爆発が時間を空けずに起こることになるので
排気同士が干渉を起こしてしまう(これが従来の不等爆エキマニ)。
…が、1番3番、2番4番気筒はすぐ隣同士なので配管は組みやすかった。

これを1番2番、3番4番という具合に組んだらどうか?
爆発の間隔が開くので、排気がスムーズに流れる。
排気効率が上がり、音も静かになり(ボクサーサウンドもなくなったが)、パワーも出る。
これが「等爆」だ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 15:45:55 ID:+51H3H/DO
>>666

ネリシャツかっとけよ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 15:56:57 ID:e5P638mJ0
>>673
どこに売ってますか?

来週納車なんです
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 16:20:12 ID:FlUXCsf7O
>>674
このスレか前スレぐらいで、ヤフオクのURL張ってたよ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 16:22:49 ID:khZbhT+X0
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 16:23:10 ID:khZbhT+X0
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 16:40:38 ID:2EOfmTcv0
>>609
BP5AGT所有。
もうすぐ10マソ`だが、まだピンピンしてるぞ。
エンジンオイルは4ヶ月or5000`のどちらか早いほうで交換。
エレメントはオイル交換2回に1回交換。
679678:2008/02/03(日) 16:42:12 ID:2EOfmTcv0
ここフォレ板だったね。
スレ汚しだったらスマソ。
同じEJ20ってことで参考になれば。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 18:01:31 ID:jMiY8Edu0
今日、変な薄緑の新型フォレにあった
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 19:13:04 ID:KNlQqkG50
今夜TVKで新型スバルフォレスターのレポートが放送されます。
テレビ神奈川、2月3日(日)22:00〜22:45
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/toppage.html

ネット局受信できない地域の方、後日「YouTube」でご覧下さい。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 20:16:02 ID:V6GKFzeWO
MCでフニャ足改善版クロスポ鯉!!
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 20:16:38 ID:+51H3H/DO
過疎化上げ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 20:26:05 ID:4vibJ43s0
素人で申し訳ないんだけど
フォレスターがはいてるタイヤってオールシーズンタイヤ?
これって雪道だとどのくらい行けるのかな?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 20:35:00 ID:vJ+kCCzl0
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 21:05:53 ID:FUIFWDZR0
>>685

この板親の引くに引けないっぷりがなんとも・・・
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 21:11:20 ID:GSZ+efaQ0
>>671
回転数のレッドゾーンはいくつからだっけ?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 21:44:24 ID:rfY6NvcnO
明日親のXSサテンホワイトMT納車

SF5からの乗り換え車検ごとのオイル交換のみで故障はスピードメーターとリアブレーキのみの故障らしい
後は故障なしで雪国だが下回りボディ共に錆無し

今日エンジン見てみたがやっぱオイルは漏れてたがまだまだ乗れる気がする
この車のおかげで大のスバルファンになった

今日エンジン見たり車内の掃除しながら自分の車でもないのに泣いてしまった。やっぱ愛着ある車が居なくなると寂しいんだね
10年間と13万キロちょっとありがとう。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 21:55:28 ID:Tur7y6UDO
>>681

岡崎ゴロー 「この期にATが4速というのは…」

690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 21:57:13 ID:J9MhpoS50
社外ナビでもバックモニターってできますか?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 21:59:52 ID:PG0pZpcD0
おマイら〜待ちってなんなんだよ。待ちすぎだろw
待厨はおとなしくロムってろ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:01:53 ID:JU4Gg8Jz0
>>685
こんなゴキブリ以下の低能の相手をしなきゃならないDラーの人も大変だw
ブラックリストを作って内外各メーカーで情報共有すれば良いとオモ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:06:21 ID:IxTYouMw0
>メルセデスのクリーンディーゼル車が
>日本の排ガス規制をクリアしてないにもかかわらず

クリーンディーゼルってどこがクリーンなんだ?
激しくワロス
そんなディーゼルイラネ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:10:04 ID:OswZE7px0
いまクルマのツボでやってるのに、盛り上がらないスレだな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:17:19 ID:tDqEH5kP0
埼玉でも見たいものです
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:22:52 ID:6A6jePTK0
2.5否定されたーorz
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:24:41 ID:OswZE7px0
>>695
私も埼玉県民だが、明日の夜まで待てないので、
今日雪の中アンテナの向きを変えて見れるようにしたよ。

しかし、4ATに言及するものの、否定的な言い方はしないな。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:36:08 ID:Tur7y6UDO
ツボに出てた光に反射されてた黒もなかなかカッコよかったんじゃない
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 23:11:52 ID:H44/43nN0
来週XS(5MT)納車予定。
すでに楽しみで寝れません。。。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 23:15:14 ID:tDqEH5kP0
>>697
テレたまで見れることを知らなかった ありがとう
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 23:22:16 ID:gpLRIktg0
番組ではかなりターボ押しだった。
2.0NAは非力さは否めないときっぱり明言されてた。

4ATだからよくない、とは言われていなかったが、NAと
ターボじゃ出力に差があるのに、ギア比が同じ4ATが載ってる
ことが大きな原因じゃないかと。それはカタログ燃費対策でそうなってる
んじゃないかとも言われてた。NAはギア比を落とすか、いっそ
2.5NA一本に絞ってターボもやめちゃえばいいんじゃないかと提言。
ターボは運転席から見えるエア導入口がけっこう目ざわりだってさ。

あとは、非常に静かな車、真面目な車だと高評価。しかし総合的な
お気に入り度は5段階で3。原因はスバルらしさの減によるとのこと(涙)

2.5NAの導入・ディーゼルの導入などについても開発者にインタ
していたが、雑誌で読んだ以上の情報はなし。
しかしなかなか有意義な番組でした。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 23:24:12 ID:gpLRIktg0
追伸
5MTなら2.0NAもおいしいんじゃないかな、と推測ながら言及してた。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 23:29:31 ID:+51H3H/DO
新型エクストレイルは、(4)頂きますた
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 23:31:19 ID:Twd5YXaA0
よく、重たい車重を感じさせない加速 とか感想のってたりするけど
重たい車をそんなにぶっ飛ばさないでくれ!
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 23:36:35 ID:KNlQqkG50
英語嫁ないから間違ったらゴメン。
まだ未発表だけど、北米仕様だと170馬力2.5NA一本みたいだね。
そのうち国内も2.5追加されような予感。
キノコないほうがスッキリしていいな。

北米スバル(2009forester) 
http://www.subaru.com/sub/misc/2009/forester/
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 23:44:11 ID:2qnVpaX8O
五郎の口調がよくなかったなー。
問題は既出の通り4ATとギア比。

あのマツダさえほとんどの車種に
6AT、5AT採用してるんだし
スバルもマツダみたくトヨタから
AT買えばいいのに
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 23:44:41 ID:OswZE7px0
>>701
文才あるな。私にはそこまでスマートに文章をまとめられない。。

>>700
明日ぜひ見てくれ。

念のためにネット局を書いとくよ。
チバテレビ 金 22:00〜22:45
岐阜放送 木 22:15〜23:00
群馬テレビ 金 23:00〜23:45
三重テレビ 日 12:00〜12:45
テレ玉 月 23:00〜23:45
京都放送 日 23:30〜24:15
奈良テレビ 日 22:00〜22:45
テレビ和歌山 月 24:10〜24:55
長野朝日放送 水 24:45〜25:30
テレビユー山形 木 25:10〜25:55
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 23:46:44 ID:tH8d51nHO
>>706
スバルのエンジンレイアウトに合うミッションなんてトヨタは作ってないよ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 23:59:08 ID:yI/QogHIO
>>705
もともと海外仕様に2Lなんてないからな
2.5が載るのが確認できたから待ちかw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 00:03:47 ID:fg2e+xVS0
やっぱり4ATではねぇ!
結論、年改待った方が良い。
ターボは買いだけど、NAだったらエクスかな^^
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 00:04:59 ID:Twd5YXaA0
アイシンAWはポルシェのミッションを作っているので頼めば作ってくれる
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 00:07:26 ID:k+zAXjIb0
>>705
Galleyに2.5XTがあるからターボモデルもあるようだね。
全て2.5Lであることは間違いない。
The all-new 2009 Foresterとなっているけど来年から販売するのかな?
ホームはSGのままだしなあ。
内装の違いは木目パネルかな・・・。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 00:11:43 ID:y40hGHrU0
今春発売だよ。
2009年モデルというのは2008年に発売される車のことらしい。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 00:27:22 ID:hBbE8FTx0
5だ6だって言うけど、どうせレクサスとか以外は
下の段はロックアップしてないんだから
ただ段数増やしただけに思えるんだけどなあ?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 00:31:09 ID:hBbE8FTx0
言い方が悪かったか。
5速が必要な人は180km/h以上スピード出す人だけだよ。
正直、岡崎五郎という人は何を言いたいのか解らん。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 00:31:11 ID:k+zAXjIb0
>>713
d なるほど
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 00:32:53 ID:RM3YzTfT0
>>715
ギア比にもよるわけで・・・
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 00:34:31 ID:S+S+FVzhO
ところで
新型フォレスターターボの
0-100mのタイムを
知ってるフォレ博士は
いるかなぁ?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 00:37:16 ID:hJ2XkbHf0
2.5Lターボ(北米仕様)の馬力とトルクどれくらいかな?
それベースにしたSTIバージョンでないかなぁ・・・
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 00:45:28 ID:Q6IM0gdb0
>>707
KBS(京都)では、インスパイア編だた、、、ozr
721705:2008/02/04(月) 01:05:36 ID:04bk26Qe0
>>712
解読感謝w
2.5ターボ仕様は日本の市場じゃ無理かな。
NAでも出して欲しいですね。

世界中飛んできました、ヨーロッパ市場が活気あるかな。
一部リンク切れもあり、遠いとレスポンス悪いですが、ここからが便利です。

http://www1.harenet.ne.jp/~noriaki/link13.html
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 01:18:25 ID:NccfKyV00
契約しちゃった〜、XTの亀赤契約しちゃった〜。
茶店白とどっちにするかかなり迷ったけど、
最終的には第一印象と、香里奈のCMに出てくる
亀赤がなんか良かったんで亀赤に決定。
赤の退色のしやすさ等、心配は尽きないけどね。
あ〜、早く納車されないかな〜。

チラ裏スマソ。
初新車、初スバルで記念カキコしたかったもので。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 01:35:14 ID:zhHMRJai0
>>721
なんかの雑誌に2.5NAが出るって載ってたけどね。
エクストレイルやCR-VやRAV4にあるから
フォレでも出すと。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 01:36:59 ID:LUrTkHg70
>>722
おめ〜
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 03:42:19 ID:fX3Mu3Yq0
>>718 0−100mだと3秒切るぐらいだろうな そんなタイム意味あんのか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 04:09:59 ID:HRlCfZN1O
フォレスターの赤は上品で良い色だ…
たしか一番売れてる色ってシルバーだったよな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 04:13:59 ID:qwTj0h/i0
トパーズゴールドとセイジグリーンだとどんな雰囲気になるのか気になる。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 04:16:15 ID:NUaTLLL50
>>725
100メートルでなく100qなw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 04:30:42 ID:FwzEAIpq0
>>728
俺なら30〜40分くらいかな。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 04:55:57 ID:HGRsfgpVO
ナビって純正でもイクリプスやカロッチェリ以外はハンドルスイッチが使えないのがあるって書いてあるけど、メーカーの違い?社外品でもイクリプスやカロッチェリアは操作出来るんかな?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 05:00:14 ID:fX3Mu3Yq0
>>728 上使って捕まらない程度にとばして40分ぐらいじゃね?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 06:04:31 ID:SEIm+9kKO
リアのデザイン普通過ぎて3年後には古いデザインの車扱いされそう
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 08:33:24 ID:F78onGOv0
>>667
マツダのロータリーがヨーロッパの人々に喜んで受け入れられているか?
唯一=メリット少なくてデメリットが大きいから他社が採用してないだけ
という危険性もあることをお忘れなく。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 10:53:05 ID:/eYVF7to0
>>721
海外じゃ2.5が標準だな、しれにしても日本のメーカーは海外で元気だな。
魅力的な車ばかり、国内はおまけ的扱いだ。
オーストラリア仕様は右ハンドルだからそのまま乗れそうだが?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 11:45:38 ID:ccYB79jA0
>>733
ヨーロッパでもRX-8は高級スポーツカーとして売られてるし、結構人気あるアルヨ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 11:55:38 ID:6/qeIQ0O0
2.5ターボは出しても、STIのバッジはいらんだろう。
旧フォレスター2.5XT(SG米国版2500ターボ)と同じ220馬力/34Kgmでは存在意義がないとか言われるから、アウトバック2.5XTと同等の245馬力/35Kgmくらいにはしてくるんじゃないか?
今回は背も高いのだから、とにかく、マイルド、マイルドにして欲しい。
265馬力/38.5Kgm、実測280馬力/40Kgmとかマジでいらないから。旧フォレスター2.5STI (JDM) みたいにドピュッ!(しかも早漏気味)と加速すると怖い。

ドピュッ!
http://pics.dmm.co.jp/digital/video/403rapeman00001/403rapeman00001pl.jpg
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 12:24:13 ID:0ioS5CIz0
2.5NAって、国内ではハイオク仕様になるのかな?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 13:07:13 ID:Gmgq3Yqg0
>>737
なんでそう思う?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 13:13:26 ID:0ioS5CIz0
輸入車ってほとんどハイオクじゃない?
むこう規格で作ってるとハイオクにならざる得ないのかなと。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 13:19:31 ID:Gmgq3Yqg0
レガシィの2.5NAはレギュラーですよ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 13:23:47 ID:0ioS5CIz0
レガシィの2.5NAは海外で先行発売されてましたっけ?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 14:20:31 ID:FJQy1Th50
クルマのツボに、主査のおっちゃん出ていた
真面目でいい人だったよ。
横滑り防止装置もリヤに3点式シートベルトも削らない
スバルが好きになったよ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 14:38:06 ID:1k/zFnAb0
2.5L NA レギュラーかぁ

4,500円/年(だっけ?)の自動車税上乗せで
ターボの加速は要らないけど、
もうちょっと走るのが買えるというのはいいね

ところで、EJ25ってEJ20よりも軽いのかな?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 15:18:23 ID:SEIm+9kKO
ナビでサイドカメラ付ければキノコミラー外す設定があれば買う
スバルの資金じゃあ年次改でも無理かな?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 16:14:54 ID:TS2LUbKn0
>>744
純正ナビを選ばせる為の装備だから
年次改でやると思うけどね。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 16:31:01 ID:zhHMRJai0
>>743
ピストン系大径化、コンロッド延長化で
その分の質量だけ若干重くなる。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 17:07:01 ID:xaV4J4iS0
>>741
海外で先行もなにも国内であるけど
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 17:20:17 ID:0ioS5CIz0
ああそうか、レガシーと全く同じエンジンなのか。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 17:39:57 ID:Dg16O7Q1O
SFからの乗り換えでSHかエクスのどちらかにしようと検討中だが、OPでキノコを外せるエクスに傾き中。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 17:41:10 ID:IRAE8yvk0
2.0と2.5とでは出足が違う。
2.0SOHCはヌーッと前に出る。2.0DOHCターボはヌプッと前に出る、そして2.5DOHCターボはドピュッと前に出る。
2.5SOHCは?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 17:46:40 ID:/OKAzE2K0
>>749
キノコ外して車検OKなの?
ならキノコ狩りしまふ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 18:15:27 ID:0l8fqqAq0
ネリシャツのリンク先行ってみたけどオク終了してたよ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 18:25:21 ID:HRlCfZN1O
エクストレイルとフォレスター

もし両者ともキノコなしならどちらを選ぶ?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 18:31:38 ID:SEIm+9kKO
>>753
デザインが古めだけど7年後30才だから落ち着きのあるフォレスターだな
エクストレイルはちと定番過ぎる
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 18:34:43 ID:Gx+XJz9tO
松茸
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 18:48:55 ID:VqEgIXMf0
【スバル ボクサーディーゼル】欧州市場待望のパワーユニット
http://response.jp/issue/2008/0201/article105109_1.html

【スバル ボクサーディーゼル】特有のレイアウトはディーゼル向き
http://response.jp/issue/2008/0204/article105163_1.html
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 18:50:32 ID:NWFChcg0O
今日XS納車されたんですが、標準ホイールのセンターキャップ(六連星マーク)が付いてないんですがこれってオプションなんですか?
ちなみに納車の時はスタッドレスタイヤでの納車だったので、標準タイヤは車積で持ってきてもらいました。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 20:05:50 ID:CZVBKXnx0
ボクサーディーゼルめっちゃたのしみ
2リッターガソリンのフォレスターはトルク不足と思ってたので。

2リッターエンジンで350N・mのトルクが低回転から出てくるなんて、わくわくするな
759前スレ86:2008/02/04(月) 20:13:31 ID:H3U7G95i0
おさらい
      2.0SO  2.0DO  2.0DO  2.5SO  2.5DO  2.5DO
                  ターボ             ターボ
国内     ×    ○    ○     ×     ×    ×
北米     ×    ×    ×     ○     ×    ○
欧州     ○    ×    ×     ×     ○    ○
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 20:41:10 ID:OQDJl8zW0
>>756
>また、ロングストローク化することでエンジンブロックの全長を
>4気筒ガソリンエンジンよりも61.3mm短縮してコンパクト化している。

61.3mmって・・・
6.13mmじゃなくて!?(゚Д゚;)

クランクシャフトのメタルとか大丈夫なんかな?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 20:55:52 ID:ysh4gUV40
>>753
エクストレイルの外観は好きになれない
かっこ悪い 特にライトまわりが

あとはエクスがいいけど
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 21:06:03 ID:mNU3vXLi0
千葉、茨城って、いつも馬の背を分けたように積雪分布が違うね。
下手すれば家、数軒分の差で積もり方が違う。
いつだか、チェーン規制中でフォレスターのオールシーズンタイヤでは
走行困難なほどの一面の雪景色だったのに、そこから車で1分程走ると
全く雪が無かった事もあった。
http://uproda.2ch-library.com/src/lib009012.jpg
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 21:58:05 ID:SONIOo0A0
>>762
神奈川は相模川を境に降雪具合がバッサリ違うのがよく解るな、それ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 22:15:22 ID:y40hGHrU0
>>759
2.5DOHCのNAなんて今はない
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 22:16:47 ID:y40hGHrU0
それと書き忘れたが欧州には2.0のSOHCもない
766前スレ86:2008/02/04(月) 22:35:29 ID:H3U7G95i0
前スレに書いてあったのを引っ張り出してきただけですが・・・・・中の人ですか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 22:39:17 ID:y40hGHrU0
違いますw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 22:52:35 ID:qRMMAdO20
TSET
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 22:53:09 ID:4IKKXO2I0
昨日雪の中でナビ付けたけど
ギアをバックに入れてもリバース信号を拾ってくれない・・・
サービスカプラーからとったんだけど間違えてるみたい・・
情報求む
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 22:57:39 ID:qRMMAdO20
緑買おうかな。
今年中にはCVT載らないんだよね。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 23:02:28 ID:04bk26Qe0
国内仕様の2.5モデルの可能性を記載したの「ベストカー」でない?
カー雑誌の「東スポ」だからなァ。他誌に載ってホスイ。

日産がインテリジェントペダル(車間距離制御)盛んに宣伝してますな、今後の新車に導入するらしい。
乗用車より先に大型トラックに付けるべき装置だよな。
わだす大型にお尻犯された経験者っす。

TV埼玉始まるヨ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 23:07:19 ID:CZVBKXnx0
>>769
バックランプから取るのが安全パイ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 23:08:21 ID:CZVBKXnx0
>>771
日野の大型なんかにはあるヨンサマ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 23:13:00 ID:kCkFZOzr0
清水和夫のNew FORESTER インプレッション
ttp://jp.youtube.com/watch?v=2H2fyPnvXHQ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 23:17:24 ID:MmBMA9B3O
>>757
グローブボックスに入ってませんか?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 23:21:28 ID:SLj6tFhm0
テレ玉
メーカの人
ウガンダかよw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 23:27:52 ID:kCkFZOzr0
ディーゼル車は日本で普及するか??
ttp://jp.youtube.com/watch?v=DygJ2J5y9Rg

スバルのディーゼルについても語ってるのでどうぞ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 23:43:46 ID:lVvDOMcmO
フォレスターめちゃめちゃ格好いいですね。
買おうかなって思っているんですが、みなさんは頭金はいくら位いれましたか?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 23:46:39 ID:AV+wXU6r0
CVTに未来はない・・・か。
スバルの進めるターボにもディーゼルにもCVTを載せるってのは大丈夫なのか。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 23:47:48 ID:WYQCtlpmO
>>730
もうすぐDOPナビとステアリングスイッチ連動のアダプターが出るぞ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 23:55:50 ID:sXgVXkJh0
>>750
40代
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 23:56:06 ID:CZVBKXnx0
ケンウッドのオーディオなんかはステアリングスイッチ対応だよ!
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 23:59:44 ID:RRlVrnDt0
一括でド━m9(゚∀゚)━ン!!
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 00:52:28 ID:O8lfiDCy0
>>769
デラで聞いたら配列は同じって事なんでレガシィので
参考になるかも
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~ron/legacy2/B228.htm

それにしても漏れのカメリアレッド・プラチナのXTは
何時来るんだ・・・orz
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 00:57:53 ID:ajGEtcLd0
>>769
土曜日にナビつけた。
OPコネクタは配線色ともここにあるGRBのと同じ。
http://www.impreza-net.com/
XSプラチナで確認。

786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 01:01:07 ID:ajGEtcLd0
かぶったスマソ
レガシィとも同じですね。
5番車速、6番バックでFA。
但し、5番の配線色は桃緑が正解。
デラでもらった配線図、間違ってやがったw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 01:08:27 ID:gAZzNwZR0
>>778
俺は50万に、ディーラーの方で+5万してくれた。

>>780
どういう仕組みなんだろう?アダプタよりも、メクラ蓋の方が欲しかったりする。

>>784
俺は妻の一押しで黒にした。
788784:2008/02/05(火) 01:08:58 ID:O8lfiDCy0
>>786
いえいえ、フォローTHXです。
それにしてもこう寒いと内装バラシ怖いですよねぇ
下取りに出す車からナビ外してて、クリップアボーン・・・orz
納車されても暖かくなるまでナビ無しになる悪寒w
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 01:15:31 ID:ajGEtcLd0
>>788
おいらは氷点下の北海道で内装バラシしてたら
手が血だらけですよwww
プラチナ色の内装に血がついて萎えorz
790784:2008/02/05(火) 01:19:44 ID:O8lfiDCy0
>>789
真冬の惨劇・・・

布地の染み抜きと同じように大根すりおろして
ガーゼにくるんで叩くようにすると落ちるかも
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 01:22:32 ID:ajGEtcLd0
>>790
昔のレオーネの取説に書いてましたな。しみぬき。
小房のころ読んだ記憶がw
なんとか目立たなくなりましたが、黒内装にしとけばよかった(違
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 01:50:17 ID:Nh4/2eM2O
新型フォレは現行プラドと大きさ同じくらいですよね?
座席位置の高さも同じ位ですか?視界はいいですか?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 02:39:26 ID:PBENlNp90
          , --────-- 、
        /           \
       /              \
     /             l     \
    ./             ノ::::::::::::::::::::::.\
   /             _, -'´:::::::;;;;;;;;;;;;;;:::::: \
  |         / / ̄\\:;;;;;;:// ̄\\
  .|        | |. ○ .|  ,|:;;;;::| |. ○ .||
   |         \ \_/ /::;;;;::\\_//
   .|             ,/   ::|::     \      あ?
    |            |    |     |
    |            |    |     |                       =二=二 ̄ 
    .|             \__/\__/|         ,. ,._   ,.-,.、       -=二_ニニ
    |.              トエエエエエイ  |         // j / / ノ     -=ニ_ ̄
    .|                   '.{    :l    }/ /     __ノ `-/ノ  `ツ       __ニ_二=
     |                   .{   :l    }/ )     //  // _,_{ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄/^/;;'´ ̄ ̄
      丶                  .{       }  l     ヾ、_/  /_i______i_ヾ:;'
      \                  、`ー一一 ' )       / -=j"  ,_/
       .\                  u     / ,.--、    /   /  /
        ヽ                / }ヽ \  ノ   _}  / \
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 03:14:12 ID:H/Gua43X0
2.5L+5ATで出ないかなぁ・・・
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 05:55:09 ID:Odxtcb7PO
ジョディ・フォスターに乗りたい
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 06:14:26 ID:PBENlNp90
>>795 婆専?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 06:16:58 ID:/lC8Vzvp0
>>784>>785
う〜ん・・・
間違いなくその配線に繋いでるんだけど
Rに入れてナビのメンテナンス画面見てもoffのままなんですよ
前につけたBE5と同じなはずなのに・・
>>780
イクリプスナビ自分で付けたんだけどステアリングスイッチ使えるように出来るんですか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 06:23:24 ID:KsLCjakwO
NAでリッター11くらい走ったらいいほうかな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 08:30:38 ID:7XC0wjAIO
ターボでも11kmは走るよ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 08:44:03 ID:KohiN0FWO
XTにガソリン満タンにしてECO表示が常に出るように大事に乗ってみたけど
25kmくらい走っただけで燃料計ひとメモリ減った
燃料計おかしくない?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 09:05:56 ID:rzUFeWeM0
>>778
全額
>>798
そんなにいかないだろ
地域によるだろうけど
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 09:10:29 ID:FrWjruai0
>>800
最初満タンにしてそれがなくなるまでぐらいは燃費悪いよ
まだ納車してないからメーターの目盛がどうゆうのかよくわからないけど
あの間隔は均等ではないと思う
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 09:57:25 ID:mechF/Z1O
この間初めて新型フォレ見た。カッコいい。国産SUVの中ではかなりいいと思った。が、どうしてもフロントがアウトランダーのイメージとかぶる。前から見た時一瞬アウトランダーのグリル替えたやつかと思った。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 10:01:52 ID:yRLJwGN40
ターボが出てる車種のNAってだめだろ
高速とか山道大丈夫なの?4ATで?
デザインは最高にいいんだが、ターボはふところがイタイ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 10:20:36 ID:BoU2pAJm0
レギュラーが150円する時代にハイオクはないわ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 10:25:15 ID:ONIghYyn0
貧乏にはな。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 10:38:17 ID:W6Eg/xHX0
レギュラーと廃屋ってリッター10円程度の差かそれ以下でしょ?
毎日通勤に利用する人なら年間で相当な差額が出るのかもしれないけどね
俺は土日限定でしか使わないから廃屋かどうかは気にならない
燃費重視の人は素直にハイブリッド車か軽にした方が良いとオモ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 10:40:27 ID:MPd7WJ4f0
もうすぐ廃屋値段下がるんでしょ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 11:20:02 ID:E99NOALD0
ボクサーディーゼル出れば買うよ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 11:39:01 ID:Nh4/2eM2O
オプションでオーバーフェンダーってあります?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 12:10:36 ID:yRLJwGN40
ターボにレギュラー入れられないの?
入れたらどうなる?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 12:23:12 ID:Vpk97bEvO
爆発するからやめるんだ!
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 12:25:28 ID:jUEgf+eI0
>>811
色々調子悪くなる

めんどくさいから説明終わり
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 12:51:48 ID:qAorI1Ch0
うちのあたりは、ハイオク¥150きってるから、(¥147〜149)
ガソリン高い地域でレギュラーで乗ってるのとかわらんな。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 13:07:46 ID:2qliqRf10
燃費きになるならフィットとか乗ればおk
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 13:15:23 ID:og4ewGkW0
新フォレの値引きが6万って・・・
OPの値引きも無しって・・・
あの営業舐めてるわー
@鳥取
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 13:23:41 ID:BoU2pAJm0
値段きになるならフィットとか乗ればおk
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 13:41:15 ID:WJUz0pFl0
>>751
通る訳ないじゃんw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 14:01:47 ID:9WvDXeM00
2月に入って4円も値上がりしやがった・・・orz
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 14:14:25 ID:KohiN0FWO
タワーバー、リバース信号、燃料計‥
まだまだやりたい事がいっぱい
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 16:13:52 ID:l2oMFbjW0
2.5L追加が本当なら嬉しいが、中国の慢性石油不足とオリンピック開催も重なり
石油が高騰、夏にはリッター180〜200に成るそうです。
軽でも買うかな。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 16:58:05 ID:jmoRD/Cx0
>>821
そうなの?
いまの原油高は株式市場に行ってるはずの金が
株価低迷で原油の先物に流れてるからで、
株価が持ち直すと徐々に原油も安くなるって
聞いたんだけど
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 17:02:16 ID:5HrC78Ld0
OPECが増産しないみたいだからね
そこまで寝上がったらチャリ通するしかないか
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 17:03:25 ID:/VTQykY3O
>>822
俺もそう聞いてる

てか、オリンピック前からマラソンの為にある程度通行を抑制しているから一気に需要が高まる事は考えにくいだろ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 17:44:31 ID:KzX9UouR0
NA海苔が本当のスバオタ俺ならNA乗るなら他社買う
トラブル多いスバ車なんて早さだけが取り柄だからな
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 18:00:08 ID:GB2UYF5r0
>>821
WTI原油価格は50ドル以上は投機資金らしいので原油不足が高騰の
原因ではないらしいよ。何かきっかけがあれば下がるでしょう・・・たぶん
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 18:21:59 ID:sGzb31ce0
だが需給関係が逼迫しているのも事実らしいよ。
供給側でなにか事が起これば需要に追いつかなくなるかもと。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 19:12:04 ID:C/gVplPb0
>807
俺も以前は通勤に使ってたから、年間2万kぐらい走ってて結構値段気にしてたけど、
今は年間5千kぐらいだから、無頓着になった。
だって、100L入れたとして、千円しか違わないし。大抵1回50Lも入らない。
一回の給油で500円程度なら今の走行距離なら大して変わらない。
ハイオク仕様、レギュラー仕様で燃料の値段気にするよりも、
燃費そのものが良い車を買ったほうが良いよな、確かに。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 21:39:25 ID:UWYINiVu0
今後に期待する点

・5AT化
・パドルシフト採用
・ウィンカー付きドアミラー
・ポジションメモリー付きパワーシート
・後席ベンチレーション
・SIレーダークルーズ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 21:41:37 ID:jmoRD/Cx0
あのパワーシート ポジション覚えてくれないのか・・・
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 21:41:50 ID:NT6L9ym5O
新型フォレスターXTと新型インプレッサSTI両方乗ったことある方いますか?
実際の加速は間違いなくインプレッサの方が上なのは
間違いないですが、加速感はどんな感じでしょうか?
重心が高くて揺れが大きい分、加速感は
フォレスターの方があるということはないですかね?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 21:57:33 ID:bj0dz0pE0
S-GTとXTと迷い中
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 22:11:15 ID:Gtsfcoma0
>重心が高くて揺れが大きい分、加速感は
>フォレスターの方があるということはないですかね?

ギャグですか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 22:21:57 ID:SPsbQxl40
>>831
試乗すればいいだろ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 22:34:27 ID:saoIkIC60
>>831
STIとは次元が違うって。

通常は、視点が高いほど速度感じなくなるよ。
ストレス無く加速するってのが正しい表現で、速すぎるとは思わないだろうな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 23:06:55 ID:bYLasYR5O
>>829
期待通りになったら






高いとかほざくなよw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 23:20:11 ID:/Dczt0aB0
>832
俺はMTならSTI、ATならフォレターボ(XT)と決めていたよ。
S-GTというかノーマルインプはとりあえず発売したという感じで
完成度という面では新フォレの方が遥かに高いと思う。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 23:39:36 ID:/VTQykY3O
21才の大学生です。
新フォレで若者に合う色あります?
白なら女受けよさそうかな?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 00:39:06 ID:1c5z/hDW0
グリーンとかブルーがおすすめかな

意外と、シルバーも結構良い

黒はどんな車にも似合う色で
ちょっと個性が足りない。
白は高級車だとものすごく格好いいのだが
安い車だとより安く見える。

若者であれば、やはりちょっと個性を出して
さらに、フォレスターという車が活躍するフィールドにマッチする色を選ぶと良いと思う。
つまり、グリーンかブルー(どちらも正式色名はわからないが)
どちらも他車にはない独特な色になっていて美しい
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 07:17:46 ID:LBsoPAQcO
>>839
あざーす
緑の臭さがたまんないですね!!
ところでフォレスターって高級車じゃないんですか?安い車のカテゴリに入るなら安っちく見られてるのかな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 07:51:43 ID:PmG73lir0
>>840
車に高級感(笑)を求めてるならレクサスをどうぞ。
この車は、質を最優先する猛者が選ぶ車。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 07:56:24 ID:PIOqdIGPO
緑は時間が経つとなぜかものすごく格好悪くなる。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 07:58:01 ID:LBsoPAQcO
>>841
高級車と格安車どっちかと言えばどっちよ?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 08:06:52 ID:8sV/pFjyO
どっちとも言えない車。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 08:46:16 ID:1S5PZAj+0
>>843

明らかに格安車だね。
使い倒してナンボの車。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 08:50:27 ID:t8398mXU0
838のような輩には乗って欲しくないと思っている奴等が乗っている車w
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 10:49:21 ID:C/aBxSVFO
女ウケ狙うなら黒じゃね?
フォレだろうがハリアだろうが、よく分かってないけど、
取り敢えず黒のSUVてだけでポイント高いよ

848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 10:57:29 ID:PFUXOa0P0
ギャグのつもりですか?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 11:01:32 ID:u2rVTYy+0
釣針ですよ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 11:46:22 ID:sFAeb2f30
親に車買ってもらうのは格好悪すぎ 自分の尻もふけませんって言ってるようなもん
大学生が「自分で車買いました」→ゆとりFラン大学生乙wwwwちゃんと勉強しろよ

まあ838は頭悪くてもてないんだろうなw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 11:50:46 ID:2cLoE0AP0
フォレスターのハンドルのオーディオコントロールって
カーナビにしたら対応してなかったよね?
あれは外して貰えるの?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 12:00:38 ID:yFSI9Z7G0
外してもらえません。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 16:38:51 ID:zsvt3ju/0
社外オーディオ・ナビでもハンドルスイッチ使えるよ。
費用は少しかかるが超簡単。調べてみ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 17:09:41 ID:d9l7djka0
>>853
もうすこしヒントホスィな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 18:12:32 ID:zsvt3ju/0
ヒント「ALPHARD」で「DIY」している人が多いらしいよ!

もともとついているスイッチが使えないのは嫌デショ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 20:18:17 ID:tqmZ6kKUO
>>850
あなたは若い奴がフォレスターを買うのに嫉妬しているだけでしょう。
若いからって親に車買ってもらうのが当たり前だとは思わないけども。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 21:12:16 ID:d9BW7PwB0
XTでMTとATだと燃費の違いはどんなもんでしょう?
大きく違うならMTですが、そんなにかわんねなら
ATもありかなと
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 21:17:16 ID:sFAeb2f30
>>856
格好悪いって言ってるのに嫉妬は無いだろwwwwwww
馬鹿が嫌いなだけ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 21:34:50 ID:3H8q8T8k0
>>857
ブログに少しだけ書かれてる
参考までに
http://minkara.carview.co.jp/userid/201716/blog/7696153/
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 22:28:46 ID:L9Te4UOS0
W型ゴルフに乗ってます。この度買い換える事になりました。
そこで、新型フォレスターを考えてるんですが
ボディー剛性とかどうですか?ヨレた感じはありませんか?
高速での直進安定性はどうですか?ターボ検討してます
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 22:29:55 ID:PQZHFSxx0
C型のMCでヘッドライトが
プロジェクタータイプに変わるんだろうなぁ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 22:31:35 ID:L9Te4UOS0
>>860です
あと、ブレーキの聞き具合なんかも教えてください
今乗ってる奴はかなり効きます。
以前、後続のホンダストリームが横向きました
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 22:33:00 ID:u0M6kkjF0
>>829
1,2,3,5番目同意
特に5番目 後席を重要視するなら当然でしょ
あと2番目 パドルシフトはなくてもレガシィみたいに
+-ボタンでいい
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 22:38:26 ID:g2pWt0LF0
>>862
お前の運転は社会の迷惑だから、車手放して免許返上しろ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 22:38:49 ID:L9Te4UOS0
すmっません、もう一個質問です
アウトバック選ばなかった理由も教えてください
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 22:40:49 ID:L9Te4UOS0
>>864
危険な運転なんてしてませんよ
目の前の信号が急に黄色に変わったし、歩道には小学生がいたから
踏んだだけです
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 22:45:07 ID:t8398mXU0
ゴルフ乗ってるのって、勘違い君が多いんだよなぁ、何故か。
裏付けの無い薀蓄に対する異常なまでの執着とか。
そのくせ、平気でセンターライン跨いで走ったり、速くも無いのに無駄なフェイント付けて曲がったりw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 22:46:59 ID:L9Te4UOS0
>>867
僕のVR6は早いですよ
ウンチクはないけど拘りはあります
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 22:55:06 ID:sP3XuwY+0
い、いや・・・。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 22:57:59 ID:9pKzLSveO
急に黄色って…
歩行者用の信号の点滅とかでだいたい解るし
子供もいるような道(通学路?)で 後続車が横に向いちゃうほど(?)急ブレーキかけたの?
そもそもスピード出し過ぎじゃない?
車の性能云々の問題じゃないな
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 23:01:02 ID:nIZUAT4Y0
>>866
その場合は止まりません。「安全に停止できない」ので。
あと歩道とか、曲がるわけでもない交差点で余所見はやめて下さい、危ないですので。
結論:免許取り直してきてください。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 23:03:28 ID:L9Te4UOS0
なんか貧乏くさい匂いがしてきたので
ポルシェカイエンにします。さようなら
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 23:07:28 ID:9pKzLSveO
そのほうが良いね
あと バックミラーもちゃんと見なきゃダメよん
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 23:08:09 ID:/o65M2EG0
新手のネリシャツ君じゃねーのか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 23:08:44 ID:t8398mXU0
妄想厨の安い釣りかよ、結局w
やっぱりこんなのばっかだなww
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 23:08:53 ID:Lro4g72E0
クロスポが出ればキノコ取れる?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 23:24:41 ID:nIZUAT4Y0
>>872
さようなら。
















あぁ、臭かった^^
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 23:51:03 ID:+bzFXkMj0
うおおおーーーーー!
もう直ぐ納車だ!!!!

色んな意見があるだろうが、とにかく納車だ!!!!
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 00:14:01 ID:e2+3pEH3O
スバル車オーナーでスバルに詳しい方にお聞きしたいんですが、
車高を下げたクロスポとか本当に出ると思いますか?
他のSUVより最低地上高が高いぶん下げる余裕があるとしても、
この手の車で1〜2センチ下げた所で本当に意味があるのかわからないし、
従来通り3センチ以上下げても今度はスタイリングが問題になりそうだし。
仮にクロスポが出てたとしてもBMWのX3みたいにスポーツサスペンション
みたいなものが付いて最低地上高は変わらない気がするんですが。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 00:15:34 ID:LHquB40oO
>>867
オレも思ってた

無意味に一瞬膨らんでから曲がったり、わざと急な車線変更したりw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 00:34:15 ID:d3Q8Csxv0
フォレスター乗りって煽り耐性ないのな
このスレの>>860>>862の煽りに簡単に乗るバカの集まりって事がわかった
リアル道路でも同じ事してるんだろ?お前らこそ免許返上しろwww
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 00:43:32 ID:p917mIBxO
リアル道路って何だよW
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 00:58:34 ID:XObwkH6u0
>>882
トミカじゃない奴じゃねw


リアル道路(笑)
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 01:00:37 ID:Tnd9CglJ0
>>879
車高下げたクロスポはでないと思う。下げても立体駐車に入らないし
需要があるとは思えない。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 01:16:51 ID:x1lFMBWh0
>>855
おおお!すげー!ありがとう!
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 01:50:05 ID:LHquB40oO
リアルロード
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 03:05:31 ID:356n9uSVO
あと1週間で納車だ。
週末はネリシャツを買いにいこう
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 04:02:46 ID:ZTdWpMF/O
>>879
アウトバックとの明確な住み分けのために
先代みたいなクロスポ(全高155cm)の追加予定はないって聞いた。
高さはそのままで、
オプションを標準化した特別仕様車をクロススポーツって名前で
出すって可能性はあるだろうけど。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 05:36:13 ID:x9ujxZdpO
XTで500kmほど走ったけど未だに燃費が6.5とかなんだけど‥
そんなにアクセル踏み込んでないんだけどなぁ
何だか不安になってきた…
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 05:53:49 ID:SmulshvP0
ストリーム乗りが車間とってなかっただけだ。

ホンダ乗りは馬鹿ばっかり
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 06:18:03 ID:m3EmKyjeO
スバリストが気持悪すぎて買うのをためらうわー
スバル以外からなら確実に買ったのに
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 06:44:55 ID:N9Y16cC90
>>891
はやくポルシェDいってこいよ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 07:23:38 ID:3u0KMkLl0
はいはい大トヨタさんの意のまま下請けメーカー乙
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 08:02:18 ID:m3EmKyjeO
そもそもトヨタじゃなくてホンダと組んで走りを追求してほしかったな
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 08:04:02 ID:eWpUZFo0O
XTは500km超えた辺りから急に燃費がよくなるから安心しなよ。


俺は800km街乗りメインで走ってリッター11kmまで良くなってる
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 08:04:45 ID:+G3XzoL90
同じ走りを売りにするメーカーでもツナギと背広の違いがあるからなあ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 08:46:29 ID:KQIiie6D0
ttp://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/column/shimizu/080205_subaru/
デビュー目前!ボクサーディーゼル (2008/02/05)
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 09:02:52 ID:F9noNcxV0
889と895はATorMT?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 09:08:02 ID:+TaDQeUk0
なんでゴルフ海苔をそんなに邪険にするんだ?
分けわからんw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 11:07:22 ID:9kX2Kmpo0
>>894
ホンダにそんなお金も甲斐性もある訳ない。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 15:10:23 ID:LHquB40oO
>>895
マジ?
まだ300kmぐらいだけど、かなり省エネ運転でも9なんだけど…
しかもストップ&ゴー少ない道メインで。
902889:2008/02/07(木) 15:20:17 ID:x9ujxZdpO
ATです
かなり気を使って運転してるけどこのまま改善されないような気がして不安…

タワーバー付けた人いますか?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 16:01:29 ID:43TNq4TV0
ロシア人よ、新型でも早く笑える動画を
うpしてくれ…w
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 16:49:07 ID:4Sjzmn/t0
スバルのスレは燃費ふかす奴多いよ。
以前レガシィのターボで名古屋市内 12km/lって奴もいたし。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 17:03:30 ID:KjwVCm0j0
フォレスターのXTは非常に残念です
スバルのターボは非常に残念です

いまのスバル車ターボには s s# などスイッチよりレスポンスを変えることができますが
それが非常に残念でなりません。なぜならユーザが望む物とは違うからです
求めている物は単純にターボあるかないか
といことは コンプレッサーを起動するかしないかをスイッチで切り替えすることができればいいだけです
なぜ技術者はそこを理解できないのか残念でなりません。
といっても無理でしょうか
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 17:11:00 ID:sCdGTJOXO
購入を検討しています。燃費カタログで13とありますが、(恐らくインテリジェント・Iモード)最低、10台で走ってもらいたいものです。
今の車、エアトレック・ターボが、カタログで9実燃費7走ります
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 17:19:51 ID:dciT8VYd0
次もアウトランダー買えよ、三菱厨。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 17:23:38 ID:m+3msWxp0
>>894
インプベースのFRなんかより
水平対向vtecDOHC搭載の小型ミッドシップとか
レガシィSH-AWDの方が面白そうだ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 17:34:03 ID:2kUqJbGj0
>>905
ヒント:圧縮比

NAモデルのエンジンにターボをポン付けしているわけではないのだよ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 17:47:48 ID:dciT8VYd0
SIドライブはあまり意味がないと思うが、スタタボみたいに過給圧を低めにする機能(仮命名:マイルドチャージモード)はあってもいいな。

低中回転型のターボは低μ路では意外にたちが悪い。高回転型なら回さなきゃいいだけだが、低中回転型ではトルクの盛り上がりが常用域にある(当然だな)。
今回のモデルはパワーアップしたにもかかわらずLSDも外されているようだし(…よな?)。
やたらVDC作動させながら走るよりは、最初からマイルドチャージモードに出来た方が合理的な気がする。
将来、ADAが搭載され、グリップモニター機能が使えるなら、自動的に過給圧を低めにする機能(VDC同様オフ可能)を搭載してもよいだろう。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 18:08:56 ID:4UGu+5mhO
はっきし言って今までのフォレスターの中では前の型のアルカンターラが最高にカッコいいから!わかったかコノヤロー!
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 18:13:03 ID:dciT8VYd0
確かにアルカンターラはカッコイイ。
最低地上高も175mmあれば実用に足るだろう。
このクルマにフォグランプがあれば…

新型は腰高だから、クロスポに相当する車は絶対に出せない。
あえて3cm車高を下げても、カッコ悪いだけ。
低車高が好きな人は今後は、レガシィ、インプをどうぞ。ということだな。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 18:32:02 ID:VjcCDhHw0
>>899
馬鹿ほど声が大きいというだけ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 19:30:17 ID:xgh5xA6e0
XT実燃費です。
市街地8〜8.6
高速12〜12.3
エコ運転です。
市街地で頑張ってもなかなか9は出ないんでないかも?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 19:56:52 ID:9kX2Kmpo0
>>914
それMTだよね?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 20:08:00 ID:m3EmKyjeO
なんかしらんがエクステリアが好きになった自分が来ましたよ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 20:16:07 ID:xgh5xA6e0
>>915
ATです。
市街地といってもそれほど渋滞はない地域です。地方の市街地ばかりの走行で燃費8〜8.6です。

高速12〜12.3というのは高速で給油してから高速降りるまでの燃費です。燃料計半分で高速降りてから数日市街地走行の燃費は現在10.5です。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 20:21:54 ID:ODlZMKQWO
噂どおり実燃費上がったじゃん。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 20:30:00 ID:9kX2Kmpo0
>>917
dくす!ターボ車のわりには優秀だね。
俺じゃないけど関西の地方都市で弟が購入検討してて
高速なんかほとんど載らない&燃費ばかり気にしてる
それならNA買えって言ったんだけど参考になったので一応報告しておくことにするよ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 20:55:45 ID:V+G5PSaf0
ID:L9Te4UOS0

k2letterさん 134548
2008/02/03 12:06:37

ID:2881268
現在ゴルフ5を乗っていますが、以前レガシーを乗っていた事もあり、本日、都内で雪が降っているので、試乗にはちょうど良いと思いディーラーにいきましたが、試乗車はスタッドレスを履いてないので、危険なので断られました。
FR,FFならともかく、何のための4WD? タイヤはマッド&スノーなのに、アピールできる絶好の機会ではないかと思いましたが、ディーラーの販売の考え方を疑います。


ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/295/?bd=100&th=2881268&act=th
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 20:58:43 ID:KjwVCm0j0
>>909
なんと NAエンジンにコンプレッサを増設してターボのわけではないのですか
すみません無知でした。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 21:44:54 ID:zV7OUhjR0
>>921
そういうのもあるよ。
実はトヨタ車・ニッサン車ではメーカー系チューナーによるスーパーチャージャー後付けチューンが結構盛ん。
主に大衆車だけど。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 21:53:59 ID:WUBU4FqB0
みなさんスタッドレスタイヤはいてます?
メーカーとかお勧めありますか?
ホイルとセットになってて安く売ってくれる店とか
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 22:11:25 ID:re3Z17La0
>>923
他人に訊ねるぐらいの地域にお住まいなら履く必要ないんじゃない?
それでも履くならメーカーとか関係無しでとにかく安い奴で良いんじゃない?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 23:10:57 ID:uMWy3r1p0
命を預けるタイヤには妥協すんなよ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 23:49:02 ID:1r/OLpTqO
明日納車。wktkしながら寝る
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 23:54:07 ID:re3Z17La0
>>926
おめ!
wktkしすぎて眠れなくて納車日に居眠り運転しちゃわないようにね。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 00:57:43 ID:XBrITexG0
>>921
勘違いしてるといけないから一応補足しておくけど、NA専用のエンジンとターボ
を付けるエンジンは構造上、基本的に圧縮比が違います。
ターボで使うエンジンは最大過給時に適正な圧縮比になるように、意図的に圧縮
比を下げています。なので無過給の時は圧縮比が低すぎて燃焼効率が悪く、パワ
ーが出ないばかりか燃料も食います。
だからもしターボオン・オフが切り替えられても、オフの時は普通のNAエンジン
よりもパワーが無い上に燃費も悪く、ノッキングも起こりやすいのです。

ちなみに技術的にはターボ切り替えも可能だとは思いますが、とんでもなく高級
な車になると思いますよ?
929784:2008/02/08(金) 01:40:14 ID:iPXuP/SA0
土曜日に納車出来ますってデラからTEL。
待ってる間に、先に受け取ったガソリン100L分の
クオカード半分使っちまったよ・・・orz
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 02:07:33 ID:WMIL6yWE0
>>929
おめ!カメリアレッド・プラチナXTうらやましぃ

俺は嫁にXTの見積もり見せたら即却下されたので
2.0XでOKもらうべく、資金調達の電卓をたたいている所だよ。 
もっと貯金しとくんだった (´・ω・`)
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 02:39:44 ID:3P3Yx8hV0
>>930
そんな君にはスバルリースをお勧めする。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 07:17:28 ID:SjMsQln90
>>930

そんな、930氏には、ステラをお勧め
スバルブランドの軽自動車も、ダイハツからのOEM車になるだろうから、
自社製品は、今が買い時かも   ね。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 07:59:17 ID:/Xg+luKVO
年改で全車LSD標準装着。 スポーティーモデル追加。
2.5NAとターボ追加。
ディーゼルターボ追加。
CVT追加。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 08:30:49 ID:kGV+lLW00
ついでに「2.0NAハイブリッド車」追加w
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 08:59:25 ID:D08LFrPjO
スバル独特のオイル漏れすると爆発とか起きるんでしょうか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 09:11:54 ID:wTW92tTkO
スタッドレスってメーカーによって性能とか違う?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 09:25:03 ID:Bn0igaTQ0
一応、もう納車した人に聞きたいんだけど
3000`ぐらいまでは3000回転ぐらいで慣らししてる?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 09:27:41 ID:tV/o/Dv/0
>>928
勉強になりました!ありがとうございました。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 09:30:48 ID:YHEsd0rU0
なわけねーだろ
バカかおまえは
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 10:03:45 ID:WZ1QSV8j0
>>936
結構。
北海道、東北なら黙ってブリヂストンにしておけ。(禁忌は撥水ダンロップ、ミシュラン、トーヨーPX)
太平洋ベルト地帯(関東、東海、関西、九州)ならミシュランかトーヨーPXにしておけ。撥水ダンロップも可。(禁忌は特になし)
内陸・日本海側(甲信越、北陸、北近畿、山陰)ならトーヨーG4かファルケン。撥水ダンロップは雪が付着しにくく有利だが雪のない凍結路に弱いから注意。(禁忌はブリヂストン)
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 10:06:48 ID:XBrITexG0
>>940
便乗すみません。。。
ヨコハマはダメなんですか?
アイスバーン時に一番安心なものを教えてください!
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 10:20:26 ID:uwQYbiac0
北海道でig20で乗ってたけど何も問題はなかった。<YOKOHAMA
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 10:39:06 ID:WZ1QSV8j0
ああ、ヨコハマをすっかり忘れてた。
優も不可もないキャラだったので…北海道東北以外なら選択肢に入れてもいいと思う。
ケース剛性が弱いのがヨコハマの欠点だが、スタッドレスとしてはむしろ好ましい特性だし。

北海道、東北はどうしてもブリヂストンが突出するね。
ヨコハマ、トーヨーG4(not px!!!)なども十分だが、ブリヂストンに比べると相対的に弱くなる。
(トーヨー、ピレリはキャラが分裂してるので注意。ちなみにピレリ=トーヨーOEMと最近教えられた。ホントかな?)
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 10:41:09 ID:WZ1QSV8j0
アイスバーン時に一番安心なもの=ブリヂストン

以上。

但し、比較的気温の高い、湿雪が降る地域(>>940の「内陸・日本海側」に相当する地域)で酷い目に遭うことがあるから注意。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 10:58:40 ID:Zy134KUcO
新型フォレスターが、三菱アウトランダーに見える。BGレガシィが出た時の三菱レグナム並に似ている。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 11:22:39 ID:tV/o/Dv/0
>>939

たのむ 詳細
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 11:39:42 ID:rMAWWlRu0
>>937
徐々に回転数上げていかないと、上の方が回らなく
なっちゃうでしょ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 12:08:39 ID:YHEsd0rU0
>>947
> 上の方が回らなくなっちゃう

馬鹿かこいつ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 12:21:35 ID:8+mS2Dbi0
今時4ATはないよなあ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 12:36:58 ID:20QeWZ4+0
>>933
たった一年でそこまで変われないし、変えたらまずい。
>>935
放置しっぱなしじゃ何が起きても不思議じゃないが
普通は動かした直後に車から降りてくるとボンネットあたりからの匂いで気付くから
その時点でDに行ってパッキン等変えてもらえばOK。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 13:03:13 ID:I7vbghqmO
>>945
BGレガシィと初代レグナムなら、レガシィの方が先の発表
じゃなかったか?
レグナムのテールランプもBHレガシィ出てから似た感じに
なった気がする。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 13:12:09 ID:T0TE4XW9O
ディアマンテはまんまBM…

エアトレックはサイズも価格もまんまフォレ…

ギャランのケツはまんまアルファ…

コルトはまんまフィッ…

ようはどこもパクってるって事
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 14:23:49 ID:Ff4juvNt0
フォレスターとエクストレイルって
エクストレイルの2WDの時で燃費が同じくらいなんですよね?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 14:57:56 ID:6Xmn/yeAO
朝に納車されて
今、SAで天ぷら蕎麦食べながらカキコしている。
130km/h巡航での快適さはよかったお
帰り?下道でいくべ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 15:02:34 ID:6Xmn/yeAO
朝納車され
さっそくのってきたが快適だな
140km/hからちっとうるさくなるけどさほど気にならないから
まぁまぁだと思う
燃費はまだはっきりしないが100`時点でリッター12
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 17:09:17 ID:m5k5ivcR0
>>954
納車おめ
ならし運転中ってこと?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 17:24:00 ID:YY3OYsyN0
■スバルボクサーディーゼルの主要諸元
エンジン形式:水平対向4気筒DOHC16バルブターボディーゼル
排気量:1998cc
最高出力:110kW(150ps)/3600rpm
最大トルク:350Nm(35.7kgf・m)/1800rpm
CO2排出量:148g/km(レガシィセダン)
燃料供給装置:コモンレール
ターボ形式:可変ノズルターボチャージャー
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 17:32:42 ID:YHEsd0rU0
でもどうせ最初のモデルは不具合満載で壊れまくり
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 19:02:49 ID:3P3Yx8hV0
>>958
どうせならインプに搭載されてからのものを買いたいと思うから、結局次の次くらいになるのかな。
スバルディーラーの営業くんは出ることは出るけど、世界で戦えるディーゼルになるのはまだ先
なんで、そんなに気にしなくてもいいと思いますって言ってたわ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 19:02:51 ID:cq+X61Ir0
後席とラゲッジが極端に狭いと聞きましたがどうですか
それと他社のSUVが隣に止まるとフォレのほうが小さい為
劣等感を感じると聞いたんですがどうでしょうか
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 19:28:27 ID:3P3Yx8hV0
>>960
新型に限ればそれは解消されたように思う。
他社のSUVってカイエンとかと比べてんの?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 20:56:47 ID:oi1eGHay0
>>928

> だからもしターボオン・オフが切り替えられても、オフの時は普通のNAエンジン
> よりもパワーが無い上に燃費も悪く、ノッキングも起こりやすいのです。

ノッキング? ばーか
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 20:59:26 ID:xzAepKtn0
ジュネーブにボクサーディーゼル搭載車
http://www.carview.co.jp/news/0/65583/
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>943
やっぱ横浜ケースやわいのか。
石踏んだら簡単にバーストしたし。
はずしたタイヤ触ってもサイドウォールがやわらかかった。
漏れは195/55R15でスポーティ車だが高速でもふわつき感があった