【ベンツ】S/W211【Eクラス】part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
メルセデスベンツ現行Eクラスを語るスレです...

前スレ
part1【ベンツ】W211を語ろ〜〜ぜ!!【現行Eクラス】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1073755479/

part2【ベンツイイ?】W211 Eクラス【イイiquest;】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098432755/

part3【ベンツ】W211を語ろ〜〜ぜ!!【現行Eクラス】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1073755479/

【ベンツ】W211【現行Eクラス】part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139131061/

【ベンツ】W211【現行Eクラス】part5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148211547/

【ベンツ】W211【AMGルックで再出発】part6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157438252/

【ベンツ】W211【MC後どうよ?】part7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165081237/

【ベンツ】W211【まだまだ】part8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173360156/

【AV-S】ベンツW211【CDI】part9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184780297/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 06:56:23 ID:G0b6z0F80
バブルゴムフェラー
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 07:14:52 ID:v/8c9tFy0
やっと勃った

4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 10:19:31 ID:jUVVEO7x0
>>1

5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 12:50:11 ID:v/8c9tFy0
http://www.motorauthority.com/news/sedans/preview-2010-mercedes-e-class/
こんどのEワゴン、ストレッチ版が中国で生産されるとか。

そうえいば、5のストレッチも中国で売っているんだよな。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 17:40:48 ID:jSRn43eS0
スレ立て乙ですm(__)m
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 01:15:46 ID:8aH8SahNO
失礼します。すみません、質問です。
E300のアバンギャルド リミテッド2007式についている純正のサウンド アンサーバックの音って変えられるんでしょうか?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 23:38:42 ID:DrsumxQE0
>>7
そんなのついてんの?
どういう機能?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 01:55:12 ID:uXRNMg6r0
もうすぐ限定車出るよ〜
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 18:31:15 ID:l/v9fnvq0
現行W211を買うかもう次期が2008年に発表と聞き
現行か次期か迷っています。

2008年に発表と言うことは日本向けには2010年秋には発売されそうですか?
大体でもいいのでお教えください。

>>9
限定車も候補に入れたいので詳細お願いいたします。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 19:15:25 ID:9rurWJEqO
>>10
2008発表
2009海外発売
2010日本発売
2011ワゴン日本発売

がもっぱらの噂。
なので買い時は2012くらいじゃないのかね。

ソース?そんなもんアリマセン。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 20:11:39 ID:l/v9fnvq0
>>11
うわさでもありがとうございます。
買い時まで時間がありそうです。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 22:38:24 ID:Bz8OEmSV0
>>10
MBの初期モデルは見栄張るにはいいが、後悔するのが常。
バグ出し待って買うのが、金余っている人以外の正しい買い方。

210も211も初期モデルは酷い評判。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 03:25:30 ID:lgmJOzP8O
俺はさんざん引っ張って去年の暮れに買ったよ、E300の2007年モデル。

引っ張り過ぎたせいか自分でも笑っちまうくらい新鮮味がない、と言うか全てが普通すぎるな。

そしてメーター周りやナビあたりは結構古臭い感じがするね。

モデル末期だから仕方ないけど、そのぶんたいしたトラブルも無く調子良く走ってるよ。

俺はもともと211の外装が気に入って買ったんで、細かいレビューは書けないけど、結局はいいモノはイイ!みたいな結論になるんじゃないかな?
毎日俺のクルマってすっげーカックイイ!と思いながら喜んで運転してますw。

携帯から長文スマソ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 08:11:37 ID:36RvwmD00
>>13
参考になるお返事ありがとうございます。

よく初期モデルは避けたほうが良いと言いますが
具体的に何年後くらいのモデルを買えば大丈夫ですか?

>>14
後期モデルですね。貴重な体験ありがとうございます。
1613:2008/01/22(火) 19:48:09 ID:pBGHkWbx0
>>15
最初のマイナーチェンジが出れば、一応安心かな。
モデルチェンジに間に合わなかった機能が載ったり、はずれを直すから。

あっしは2005モデルだけど、あんまり不具合出てないなぁ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 02:18:19 ID:PdB1A8naO
>>15
3年経ってりゃ初期不良は無いでしょう。後期モデルになればほぼ安心。でも14の言う通り新鮮味はない。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 08:11:34 ID:Lh+DF08k0
15です
>>16-17
最も最新がよければ最初のマイナーチェンジですね
後期モデルだと安心感高いけど新鮮味がないというのよくわかります
かなり参考になりました!

ご親切にありがとうございました。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 09:17:38 ID:HRDH49waO
現行の211は昔のメルセデスの味が随所に残っている(ていうか再現されている)。
新しいのもいいけど、他の車種(Cクラスとか)乗り比べすれば違いがわかると思うよ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 08:20:50 ID:n0XlFKXy0
ブルーテックモデルはワゴンかセダンで日本で出そうかな?

噂だけでもいいのでプリーズ

21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 14:59:30 ID:LSpw3q6s0
おまいらメルケアとかリコールの意味分かってるか
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 00:15:18 ID:1hFTgYgeO
現行Eクラスが大幅値引きすることあるかな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 08:02:09 ID:6i2+g//j0
211後期に装着可能なエアロパーツって少なくね?
カールソンとか前期型しか装着不可だしorz

後期でも装着できるエアロパーツでお勧めないかな
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 08:07:16 ID:X6XN7eLk0
モデルチェンジは再来年あたりなんですよね?
ワゴンのリアビュー、もっと軽快な感じのデザインに
ならないかなあ。。。 
今(マイナーチェンジ後)のフロントグリルの尖がった
所が好きになれないです。
   
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 22:30:23 ID:bTWfyUwAO
俺はその尖ったフロントに一目惚れなんだが
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 01:10:33 ID:MvHlIF8+O
どんなところが昔の良いところなの?

203から現行211に乗り換えましたが、そりゃEクラスの方がドシッっとしてて全然いいです。でも昔のベンツを知らないので教えて欲しいな。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 03:06:06 ID:A10HqJKd0
フリクション感のあるゆるーい所。剛性がどうこうじゃないよ。シートのもっこり分厚いところ。
今度の204なんかはほとんどそれは感じられない。もはや薄っぺらなカローラ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 08:06:55 ID:zCATjuPR0
なんでも新しい物を否定して優越感に浸る人って居てるもの。
ひとつの意見として参考程度に留めておくだけでいい。
新旧比べても結論は出ず堂々巡り。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 20:59:36 ID:ShZvV2LW0
先日、とある純正パーツをヤナセに注文した
メールで「入荷しました、ご都合のいい時に取りに来て下さい」との事
持ってきてはくれないものなのか…

初ベンツで貧乏サラリーマンってバレてるから?
@E55最終型新車で購入
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 07:07:30 ID:nHCRirQM0
.
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 08:23:46 ID:6wlgjwlH0
>>29
言えば持ってきてくれるって。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 22:33:59 ID:SlQfIJX+0
E550
E55
の中古車を購入したいけど
どちらにしようか検討中

維持費(車検・パーツ代)は両方そんなに変わらないよね?
とりあえず日曜日に検討していた300C見に行って止めました。w
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 22:36:56 ID:NV0nxKNAO
211の薄っぺらいシートはなんなんだ!
思わず目を疑ったよ
3413:2008/01/31(木) 00:23:03 ID:g4iVfVAs0
>>33

ん、問題あるか?
後席の座面の短さは困るが、厚さはデブでない限りOKだろ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 01:40:51 ID:29Dn0/MNO
全然問題ないけどね。むしろ世の中的には良い方かと。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 08:00:00 ID:XSbGLGcNO
薄くて固すぎる
ミディアム史上最悪な車
だから今、全く売れてない
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 09:03:42 ID:SnG6Jx6p0
>>36
えらい短絡的だな
シートが固いって、他のMB乗ったことないのか

全く売れていないって・・・・実売数知ってるのか?(藁)
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 09:40:30 ID:BurrWqtd0
何かずっと前から「売れてない売れてない」って書き込む人常駐しているよね。
俺はもっと売れない方が良いのだが。

ベンツはあの硬めの張りのあるシートが疲れなくて良いのに。
まぁ>>36は買えないヒガミなんだろうね。
試乗はおろか、座ったことも無い貧乏人なんだろう。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 09:51:43 ID:YVxqBYAB0

昔は良かった・・・昔は・・昔は
こう言う人居ますね(笑)

俺が若いころは・・・俺は昔・・(笑)
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 11:09:04 ID:U0fRyg+C0
CDIって10年ぐらい乗れると思います?
黒煙や振動は、どれくらいの期間、我慢できるレベルが維持されるのか。
もう、買うか買うまいか、迷いはこの一点だけなんです・・・
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 15:16:52 ID:w+s7UBiL0
振動はヘタなガソリン車より遥かに低いから安心しな。
黒煙は新しいうちはまったく出ない。「まったく」だ。

じゃあいつまで?と言われると、こっちも買ったばっかだから
困るんだが、まあフィルターが元気で制御が正常であれば
出ないと思う多分。ちなみにフィルターの寿命は14万km
ぐらいだったと思う。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 00:01:03 ID:SrGzUMnM0
ワゴンは社外ナビの本体はどこに付けるの?
荷室の床下に置けます?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 01:02:18 ID:6JSmSqJQO
TVキャンセラー着けてる人いる?


どうしても走行中にTVやDVDが観たい
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 08:30:25 ID:jMlIZjce0
こないだテールランプ(赤いところ)がLEDのS211を見たんだけど、
ワゴンもグレードでLEDか電球か分かれてるんですか?
(たしかセダンはエレガンス仕様が電球と聞いた覚えがあるんですが・・・)
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 21:28:30 ID:95R4kjTG0
LEDテールとバルブテールは300と300AVSとで格差があるけど
見た目そんなに差あるかな?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 22:06:35 ID:vr3Xrfmu0
>>29
お客様のクルマはEクラスですか?ヤナセはヒエラルキー社会www
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 22:14:16 ID:qPlVh15jO
>>38
おまえバカだろ?
座ったから硬いって言ってるんだろーが
後席の足元とCピラー部まわりも残念ながら狭くなってるしな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 23:03:08 ID:FqA6STTdO
久しぶりに来ました。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 00:07:46 ID:WjeCGkdm0
>>47
だからなに?
おまえがオーナーじぁねぇことには変わりがねぇんだよ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 00:39:04 ID:+CqpTmqb0
>>47
嫌いなら嫌いでええで、とっととされや!
現車が売れんほうが、出くわさんでオーナーはえんじゃ!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 01:24:18 ID:v8wwJmwC0
>>47
車、オーナー一同より、
「買えんお前に、いちゃもんつけられたくないわ」
だから、試乗もすんな。ディーラーもかわいそうや。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 02:31:25 ID:e6kbmE8SO
アホか
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 02:33:44 ID:e6kbmE8SO
お前たちみたいなゴミはベンツ乗る資格無し
俺のベンツが可哀想になる


所詮脳内だから気にする事ないか
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 08:59:29 ID:wBihKbhm0
>>47
お前バカか?
だからその固さが良いんだよ。
座っただけでは理解出来ないか?

所有して長距離乗れば理解出来るだろうが一生無理だろうな。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 14:04:07 ID:HReA1nIS0
>>43
外出かも試練が、
どうせなら地デジ付ければ?
純正ナビで問題なくみれるよ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 17:13:02 ID:z2T3kGNH0
W211で初めてEクラスを買ったんだが、最初は確かにシートは堅いと思った。
慣れたら何てことはないが同乗者は最初は少しびっくりする(特に女の子)。
「薄くて固い」と嘆いている貴兄に伺いたいのだが、昔はもちっと柔らかかっただろうか?
それならそれで納得は出来る。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 17:26:44 ID:z2T3kGNH0
あ、そうそう、ワゴンはアバンギャルドSになるとテールがLEDになるみたいね。
ただのアバだと電球だった。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 20:03:51 ID:IrQShvTc0
だからLEDと電球でそんな差あるのかとw
アボガドカバかと
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 20:56:39 ID:SO8J3tLPO
>>54
おまえの軽の方がシート厚いだろ?プッ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:59:54 ID:dxy0FLLj0
>>58
>だからLEDと電球でそんな差あるのかとw

それがあるんだよ。
W211でリアの球が切れた事が一度も無い。まぁLEDだから当然だけど。
W210を7年で2台乗り継いだけど、W210の時なんか2台とも3ヶ月に1回は球が切れてたよ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 07:21:09 ID:QEvgkOMD0
>>59
貧乏だと心も貧しくなるのだね。ご愁傷様。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 15:03:50 ID:H5MN0pPg0
Eのファブリックは固いけど
軽のファブリックは柔らかい
ニュービートルは固かった
かなり古いマーク2は柔らかい

経験則で固いシートの方が長時間疲れにくいと思うし良いんでは?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 19:59:54 ID:5N8G1Lfu0
>>60
よっぽど外れの210だったんだね ご愁傷さま
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 08:04:45 ID:tcEULs3h0
国内の
W211ってクラシックとアバンギャルド系とで車高が違うみたいだけど
これってスポーツサスとか入ってるの?

MB純正のスポーツパッケージに含まれるスポーツサスってあんまり評判良くないので
どうなのかと。
本国仕様車高全部同じっぽいみたいだけど。

じゃあおれも ご愁傷様。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 13:11:47 ID:xxyZno7c0
        /  ̄`Y  ̄ ヽ
       /  /       ヽ
       ,i / // / i   i l ヽ
       |  // / l | | | | ト、 |
       | || i/ ヽ、  ノ | |
      (S|| |  (●) (●) | 団塊jr?別れたお!
       | || |     .ノ  )|
       | || |ヽ、_ 〜'_/| |
       γ⌒        ⌒\
       /  (___    __) \
      (____ ヽ γ' ____)
      /    ヽJ  し’    \
    /  ./   \  /  \  \
   ./ / \   .((i))   / ..\ ..\
 /' __)    ヽ、__人__ノ    (__  ’\
(_/                    \_)
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 13:49:38 ID:WUfqugL/O
俺様の現行サーフの革シートも硬いよ
リンカーンの革には勝てねぇよ!!わかったか!!
じじいセダン乗りども!!フハハハハハハハハハハ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 15:09:47 ID:HuZsvDbSO
現行Eの右ハンドルの出来はいかがですか?
右ハンドル化による弊害を感じたりすることありますか?

いまBMW3シリーズ右に乗っていますが、車体の右下がりと、
フットレストの窮屈さを感じます。

Eは大きいのでそんなことはなさそうですが、いかがですか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 23:02:29 ID:0r6eBHCp0
S211だけど特に右ハンドルの弊害はあまり感じないな。あえていえばATの表示が
レバーの左側にあることぐらいかな。

LEDテールは、寿命のほかに、
・点灯スピードがバルブより速くてmore safety
・輝度が高くてbetter 視認性
・単純に先進的で格好よい
というメリットがあると思うな。
バルブ組は交換できるのかな?
今度機会があったらデラにきいてみよう。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 23:19:43 ID:SQrirWRH0
>>67

以前W211左ハンに乗っていたが、
右ハンに使い辛そうな所
1)ディーラーオプションのカップホルダーの使い勝手が悪い
2)ウインカーと同時にシフトチェンジ出来ない事

ペダル位置等については判らないです
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 00:18:14 ID:IzY1Pf2M0
>>69
ATなのに、シフトチェンジする必要は無いと思うが?
ティップシフトで積極的にシフトチェンジする時って、
ウィンカー点けて右折や左折、レーンチェンジなんて
しないと思うが?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 00:26:14 ID:ptcNPsty0
>>右ハンに使い辛そうな所
>>1)ディーラーオプションのカップホルダーの使い勝手が悪い

これ使ってますが、はっきりいってカップに手があたってこぼします。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 07:58:43 ID:9nsejhnu0
E550AVANTGARDE SとE300AVANTGARDE Sの外観ですが全く同じでしょうか?
内装で違いはあるみたいですが。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 22:57:45 ID:QQvIGplF0
>>72 たしか最近右ハンドル用が出たはず。

>>64 知らん。だが、エレガンスに乗るとアバはもう乗れない。なんでエレガンスを
どんどん無くすんだろ、インポ君は。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 11:09:31 ID:cWccmFc40
18インチが不要なのは
本国ではわかってるからオプション扱い。

てか日本は馬鹿扱い。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 16:05:25 ID:0IHWV2ZIO
値段が同じだとしたら現行の新車Eクラスと数年前の物で少し安くなっている新車Sクラスどっち買った方がいいですか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 16:29:15 ID:Xbz1gETB0
そんな事を他人に問うこと自体が不思議。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 18:17:54 ID:D0LNJhAS0
>>75
>数年前の物で少し安くなっている新車Sクラス
そんなもの存在するのか?だまされてないか。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 19:32:46 ID:hgWKyGWg0
昨年の春くらいまではまれにW220の売れ残り見かけたが…
まだあるんですかね?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 09:42:33 ID:r/pYCyux0
買った時点からメルケア
3年付くのか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 13:58:03 ID:oqxXHo1U0
>>68
写真で確認しました。
ちょっとこれは、、、残念ですね。
結構目で見て操作する部分なので、手に隠れてみにくそうかも。

>>70
中古車サイトでカップホルダーの写真探し出しました。
右側に飛び出る形になるんですね。
オートバックスで買ってエアコン吹き出し口に付けた方が便利かな。
でもあれダサくて嫌いなんですよね。

ペダル位置はあまり話題に出てないという事は問題なさそうですね。

>>70
必要性と言えばあまりないですが、高速で追い越し車線に入る時
とか使う事もあります。
ちょっとスポーティな気分のとき(?)は常にマニュアルモード
で乗る事も、、ないですかね?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 01:02:50 ID:73u6Zm3M0
最新のEクラスのアクセサリーカタログ見ると、左側に飛び出すやつが出てるみたいですよ。
前の席にカップホルダーがないと不便なので、買おうかと思ってます。
ttp://www.mercedes-benz.co.jp/passenger/car_lineup/e-class_wagon/e_class_accessories.pdf
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 08:16:51 ID:9mSSWr7/0
E300とE300アバンギャルドSの乗り心地ですが
乗り心地重視ならアバンギャルドSはやめた方がいいでしょうか?
それならもっと価格の安いE250との競合も考えています。

アドバイスください。
お願いいたします。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 10:31:05 ID:pZi5UIY80
>>81

なんかあれは裏焼きした写真と聞いた事がありますが…
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 15:10:26 ID:J1q3bZfIO
>>81
飛び出しホルダー
使いにくいです
私は何時も飛び出した方を
使いますけど
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 15:15:51 ID:zRq9U9z00
ワンオフというかDIYで使いやすいのが自作できそうな気もするが。。
取付け部分は複雑なのか?
吹き出し口取付はちょっと嫌だからなぁ

W211は物を置く場所が少ないよね。
小物入れじゃなくて小物置きとかあると便利なんだよね。
BMWのE39はその点かなり便利だったなぁ。
ドリンクホルダーはかなりクソだったが。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 15:24:50 ID:JWxiVpED0
>>79
新規登録なら3年つくと思う。てか付かなきゃ新車じゃない。

>>82
E250でおk。燃費もいい。
そもそも250と300ではエンブレ以外に実用上の違いはない。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 17:27:03 ID:/pj9lbkRO
エンブレムって基本大きい方が高いんですか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 10:36:28 ID:q20++xPQ0
同じみたいだね 

89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 17:32:02 ID:J64OVcIK0
BMWならまだしもベンツ、特にEクラスはあんまり低いグレード買うと後悔するよ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 19:04:09 ID:1tn/JMEWO
そうかな?大きな車体に小さなエンジンって
なんか知的な感じがするけど。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 19:36:59 ID:+jLxWG190
>>90
そうそう車詳しくない人からすると
ベンツとBMWの違いとか
EクラスとCクラスが違うくらいしかわからんでしょ

E240とE500の差ってはっきり言ってわからんと思うよ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 20:02:06 ID:SraB5SJFO
Sとそれ以下は別物だから Sはベンツの全てだし。でも普通に使いたいならEが楽
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 22:35:50 ID:J64OVcIK0
C180とかC200を乗ってる奴を見ると、クラウン乗ってる奴のほうがよっぽど潔く見える。
E250も同じ。高い車の一番安いグレード乗るのは、格好悪いと思う。
E300を思い切り値引かせて買った方がまだマシではないすか?(もし在庫があればだが)
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 09:23:01 ID:frUW+QUm0
>>93
E250とか区別できるのっておまえくらいのヲタぐらいだろ。
E300も違いわからんよ一般的に。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 09:37:21 ID:FAW0S85A0
>C180とかC200を乗ってる奴を見ると、クラウン乗ってる
>奴のほうがよっぽど潔く見える。

現実っつーか世の中が分かってないね。
Cクラスの客の平均年齢は、Eクラスのそれよりほんのわずか高い。
つまり「金が無いからCクラス」じゃなくて「金はあるけどCクラス」
なのさ。

>E250も同じ。高い車の一番安いグレード乗るのは、格好悪いと思う。

その発想がそもそも貧乏臭い。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 09:49:18 ID:WcThxgV4O
金があればC250とかC300とか乗るだろうよ。
金に余裕のある連中はとかく差をつけたがるからE250E300はホントやめとけ。その価格帯ならE60にしときな。どうせほとんど525だし車好きしかわからんから。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 09:55:28 ID:8ko8Pal00
>>Cクラスの客の平均年齢は、Eクラスのそれよりほんのわずか高い。

ヤナセの顧客リストでも持ってるんでつか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 10:36:51 ID:S49/aqOA0
>>93
そもそもクラウンなんか想定外のさらに外。
購入対象になど最初から入らない。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 11:51:23 ID:FAW0S85A0
>>96
わざわざ程度の低い金持ちに合わせる事もあるまい。
金持ちにも色々いるってことさ。

>>97
ググれば見つかる、かもね。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:24:39 ID:qTWATVK90
私去年、Eクラスを買おうと思って断念してCにしたものです。
理由はマンションの立体駐車場に入れづらいからと、妻もたまに乗るので大きすぎると言われたからです。

で、実は去年購入しようと思うまでMBには全く興味無かったのですが、先代Cと現行Eと先代Eは同じ
車だと思ってました。

そもそも私は車自体、ほとんど興味が無いので極端な例かもしれませんが、MBに興味の無い一般の
ほとんどの人は似たようなものだとおもいますよ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 13:52:14 ID:SIeJj/HY0
     /  ̄`Y  ̄ ヽ
     /  /       ヽ
    ,i / // / i   i l ヽ
    |  // / l | | | | ト、 |
    | || i/  ノ ヽ、 | |
    (S|| | o゚(>) (<)゚o  CD・ブログ本・菓子パン
    | || |     .ノ  )|  ぜんぶ期待はずれの売上げで四面楚歌だお・・・・・
    | || |ヽ、_ 〜'_/| |
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 19:23:31 ID:52/GwSA30
>>100
そうそう、興味ない/手が出ない一般人にとっては殆どどれも似たような高級車なんで、
スーパーなんかだと高級車扱いしてもらえますが
それこそ一流のホテルやお店の前に横付けするときは、肩身狭い思いをする、
そんな感じ。マリナBはやっぱりマリナBでブルガリが普通の集まりに出ちゃうとちょっと
指を隠しちゃう、みたいな。
所詮ベンツを買う人は見栄張りの道具にしているので、そこんとこはよく考えた方がいいと思う。
クラウンはきっとしないです、別体系の価値観の頂点にいるので。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 19:50:43 ID:SCAe9AHz0
E220、230、240、280、300、250

この違いが一般人に分かると思うか。

104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 19:59:40 ID:VDO0aHVp0
同じ車種に乗ってる奴に差をつけたい
後ろや横についたら少し優越感に浸れる
これだけ
Eクラス選ぶ人なんかそんな奴多いだろ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 16:46:16 ID:6D1MzsXm0
クラウンを買おうと思ったのですが、
直噴エンジンとインテリジェントキーが嫌なのでE250にしましたよん。
月に1〜2度くらいしか乗らないのでこれで十分でつ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:55:25 ID:SK6WP90i0
E250って走りはどうですか?トルク不足感とかはとくに無いですか?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 00:57:16 ID:sRYNe1Vu0
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 14:15:35 ID:kLCE3AuoO
Eのディーゼルってどうよ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 16:22:45 ID:5zsRzI0k0
いいよ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 19:12:00 ID:kLCE3AuoO
しかし、800万円するから手がでないや。
今は知らないが、すごいオーダーがあったと聞いたが…
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 22:05:49 ID:o8aZhprr0
Eのディーゼルはホントいいス。スムースで、静かでトルクがあって。
つい買っちゃいました。
エレガンス仕様のLimitedの在庫がまだあれば、乗り心地もvery goodでナイスです。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 23:26:58 ID:5zsRzI0k0
>>110
中古狙いな。新車差額が圧縮されればされるほど、
ディーゼルがトクになる。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 19:16:00 ID:p7U3FINO0
リコールの代車で乗ったけど
トルクがすごいわ
でも微妙にディーゼル独特の
音が…
おいらはガソリン車のが
いいかな
1143は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/02/15(金) 22:24:36 ID:xd3P77dB0 BE:305962087-2BP(224)
標準CDドライブでmp3は再生できるん?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 23:11:08 ID:eJN6ia6A0
>>114
途中からはOK。初期初期はできないよん
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 00:55:57 ID:eULUXbMA0
   .,、          _
  / l          ヽヽ
  ,′|          ヘ ヽ
  l  l           l ヘ
  |  l           l. l
  | ヘ              l  |
  ヘ  ヽ         /  j
  ヽ  \ , -┬┬、/.  /
   \   7   ヽ ヽ_∨ 
     ヽ  l   .  二 --`ゝ ))
      /ゝ' _.. '-'´ ・   ・ ヽヽ
     j−'´ |  =   _人  ~ l 〉
    / ̄ ̄l         ノ´
    / ̄ ̄~|      _.. ィ
   ゝ──' /   く ii
       | \ \           /  ̄`Y  ̄ ヽ
      !! .| .\\|ヽ\ ))        /  /       ヽ
       |   ヽ、ヽ \       ,i / // / i   i l ヽ
       {    ヽ ⌒)────―.|  // / l | | | | ト、 | ))
     (( (    l/  ̄        .| || i/  ノ ヽ、 | |
       \ ヽ(            (S|| | o゚(>) (<)゚o だおだおだおだお!
        }  \ ヽ──、 ⌒ _  | || |     .ノ  )|
       / / )  }    \ \ | || |ヽ、_ 〜'_/| |
      .( ミ⌒二二 ノ     ヽ 二二⌒)
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 09:01:13 ID:+d2MbdEc0
ディーゼルの臭いはあまり感じないっす。どっちかというとガソリン臭くないって感じ。
とにかくトルク感がすごい。後期モデルなんでハンドルもクイック。
高速でリッター12−15キロいくので遠出するとどんどん伸びる平均燃費を見る楽しさもある。
ホントにおすすめ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 09:30:25 ID:hdw9gltmO
ディーゼルなんていやだね人気なくてすごい値引してたぜ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 09:42:51 ID:nWeDHmI60
CDIより燃費のいい車はいくらでもあるし、CDIよりトルクの
ある車もある。

ただCDIの燃費でCDIのパフォーマンスを実現しようと
思ったら、これはどう考えてもガソリンじゃ無理。
フカノー。

残る問題は車両価格の高さなわけだが、値引きしまくってん
ならそいつもクリアでしょ。買わない理由がない。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 12:58:27 ID:famVp0du0
ナビがあまりにショボイので迷い無く社外品を付けることができる。
やや古い世代なので、オンダッシュでも恥ずかしくない。

W204だと一応満足できる性能になってるし、モニター設置適地に備え付けなので
高性能な社外品が付け難い。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 13:34:25 ID:89O53Q/40
オークションにカーナビ DVD−ROM 最新バージョンというものが出ていますが、
現在のバージョンはVer7.60で間違いないでしょうか? 
また定価などわかりますでしょうか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 14:35:16 ID:soETHcGN0
ハーマン&カードンの12スピーカーだと、社外ナビで色々問題が…
12全部鳴って、音質もノーマルキープな方法知りませんか?

取り付け前にかなり悩んでおりますわ(-_-;)

>>121

ヴァージョンは合ってると思いますよ
定価はヤナセで31500円くらいじゃなかったっけ?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 14:39:11 ID:Zov2ZYza0
最近の高級車はナビ周りが独自で複雑だから困るよね。
BMW7とかでも困ってる人が多い。
2DINポン付けできりゃあこれほど嬉しい事はないんだが。

独自でも高性能なら文句はないんだが。。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 14:50:46 ID:soETHcGN0
取り付けパネルキットとCANバスアダプタで2DINサイズは付くそうだけど、
音質低下は仕方ないらしく…

アンプ噛ませるなり、小細工知ってる方はおらんかのう…

>>123
W211のナビは正直…
我慢しようと思ってましたが、耐えられず…
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 15:03:10 ID:89O53Q/40
>>122

> ヴァージョンは合ってると思いますよ
> 定価はヤナセで31500円くらいじゃなかったっけ?

ありがとうございます。 
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 17:02:36 ID:famVp0du0
純正はそのまま手をつけずに、エアコン吹き出し口の上に堂々とモニターを設置。
その方が潔いよ。
取り付け具周りの見た目が悪いけど、気にしない。
あまり上に出すぎると視界に影響するので、若干吹き出し口にかかるようにした。
2DINやインダッシュは作業が大変そうで、車を壊されそうな気がして嫌。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 08:11:35 ID:Io+duGLk0
なかなか使い勝手の悪いナビだけど、関東版とか、特定地域のデータを充実させた
DVD-ROMって出さないのかな。東京だと一方通行が普段表示されないのが使いにくくて。。
128270:2008/02/17(日) 10:09:07 ID:DBkUXccu0
SLKスレで有効なレス付かなかったのでこちらでお聞きします。

SLK350についてるharman/kardonサウンドシステムって
それ以外の280や200と比べて音の良さの差ってありますか?
スピーカー数も大差ありそうですが。

E550とかMBだと上位車種にしかharmanサウンドシステム付いてませんね。
マイチェンSLもBOSEからharmanになったみたいですし。

車種は違いますがharmanとノーマルとの違いは一聞の価値ありそうですか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 13:27:29 ID:uamE+roQO
次期Eクラスのエクステリアについてみなさんどう思われますか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 13:55:34 ID:bnFiC6Qp0
次の見たことないけどいまのがいいと思う。
131ガソリン税の印象操作:2008/02/17(日) 16:02:25 ID:5SXbESJi0
〓〓マスコミのガソリン税の印象操作を止めさせよう!〓〓

マスコミはガソリン税のニュースをする時に、税金が減った後にも使える金額を言いません。

暫定税率撤廃後も、8 兆 1 千 億 円 の 税 金 を 道 路 に 使 え ま す。


税率撤廃後に減るお金や、利権政治家の「撤廃されたら財政破綻する」という情報しか伝えないのは、
偏向報道に当たると思いませんか?
政治記者と政治家・官僚が癒着してるのかもしれません。


暫定税率は 道 路 に し か 使 え な い お 金 です。
撤廃されると、医療・福祉などに影響が及ぶというのは詭弁です。

TV局に電話しても、もみ潰されるだけです。
CMを提供してる企業のお客様相談室などに、苦情を言いましょう。
「偏向報道のようなニュースをするTV局にお金を出す会社の商品は買いません」と。


コピペお願いしますm(_ _)m
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 16:32:02 ID:z6xwdNsS0
W211の後期型のエアロで
ブラバスとAMGで迷ってます
塗装取り付け工賃ってだいたいどのくらいしそうですか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 18:21:36 ID:l6JJjb7d0




これは必見!!



2008.2.17 たかじんのそこまで言って委員会 より

在日 VS 日本人
http://jp.youtube.com/watch?v=9WzOUHi4NUw



1343は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/02/19(火) 23:29:25 ID:j/eLAClz0 BE:218544858-2BP(224)
>>115
すばやい回答、ありがとう!!
検討してみます!
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 20:22:29 ID:XVAu2GxF0
E320 CDI アバンギャルドの7AT乗ってる。先月ガソリン代があがって燃料代が安い車を探しに行ったら見た瞬間に即決した。 
カッコイイ、マジで。そして意外に速い。アクセルを踏むとトルクフルに走り出す、マジで。ちょっと 
感動。しかも高級車なのに7速ATだから操作も簡単で良い。ディーゼルはうるさい
と言われてるけど個人的には静かだと思う。プリウスと比べればそりゃちょっとは違うかもし 
れないけど、そんなに大差はないってヤナセの店員も言ってたし、それは間違いないと思う。 
ただ高速道路とかで走るとちょっと怖いね。ディーゼル車なのに前の車が車線を譲るし。 
騒音にかんしては多分ディーゼルもハイブりットカーも変わらないでしょ。ハイブりットカー乗ったことないから 
知らないけどモーターと電池がついてるかついてないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもディーゼル乗用車 
なんて買わないでしょ。個人的にはディーゼル乗用車でも十分に静か。 
嘘かと思われるかもしれないけど足立区の陸運局に行ったらディーゼルなのにマジで
登録できた。つまり自動車NOx・PM法規制地域でも登録できると言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。 
136↑殺す ◆h.qxoaYYw. :2008/02/20(水) 20:29:10 ID:ZzfUW/Q+0
東名はおれが初めて使ったオナホで、初体験のときの衝撃はいまでも忘れられない。
こんなに気持ちいいオナニーグッズがあったのかと、びっくりした。
しかし、東名は耐久力が悪いので有名ですぐに裂けて使い物にならなくなる。
裂けるたびに買い換えること3回、もうこんなに弱いのは使ってられんと、
ゲルトモに乗り換えたわけだ。
ゲルトモの耐久力はすばらしい、1000回使おうと破れそうにない。
でも、先に述べたようにゲルトモはいまひとつ気持ちよくないのだ。
それで再び懐かしの東名の快楽を味わいたいと注文してみたわけだ。

で、オナホが今日届いた。さっそく未知のオナホである@15を試してみた。
・・・ん〜、ゆるい、気持ちよくない。
ゲルトモはイボ、@15はヒダという違いはあるものの、
似通った印象を受ける。あくまで物質的な刺激の域を超えていない。
女性器にペニスを挿入していると錯覚させてくれるものが感じられなかった。

そこでひさしぶりに東名を使ってみた。これだ。
このねっとりとペニスにからみつくような感触、
まるでそれ自体が意思をもった生き物のようだ。
脳にびんびんと快楽が伝わってくる・・・。
本物より気持ちいい、そんな凡庸な賛辞を惜しみなく送りたくなる。
やはりオナホ普及に一役買った歴史的名作ホールは偉大だ。
東名の評価はいまとなってはそれほど高いものではないけれど、
いまのおれにはこれ以上のホールはないと思える。
この東名もまた二ヶ月もたたないうちに自壊してしまうのだろうが、
最後のときまでその無上の快楽を味わいつくしたいと思う。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 16:32:36 ID:J5pn80zG0
>>135
この板にいるヤツなら誰でもわかってるが
E320CDIは特例で入ってきてるんだよ。
無茶苦茶胡散臭い特例でね。
だからポスト新長期規制に対応する日産エクストレイルの方がまだマシって寸法だ。
わかったかべらぼうめこんちくしょう。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 16:37:35 ID:ruMYXE2H0
特例とやらは既に終わってるんだが。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 17:17:22 ID:GzW5gJpf0
つうかこの板にいるヤツなら誰でも知ってる有名なコピペにマジレスって
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 00:02:05 ID:4Gm92E0/0
>>137
情報古すぎ。
すでにポスト新長期規制に対応している。
すこしは調べてから書きやがれ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 08:39:57 ID:2BhuP8As0
>>135
トルクが5.5L並みで燃費良く激環境に優しいの。
渋滞ばっかりなら電気もありだが、重量増考えるとエコの。
リチウムイオン電池が爆発の恐れが有る以上採用できない現状、中途半端。

メルセデスって世界中のVipが乗るくるま(ry

142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 09:22:28 ID:y7YqZ6fB0
現行は新長期で、ポスト新長期はまだでしょ。
そこをブルーテックで通そうと今色々やってるわけだ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 13:58:18 ID:PLbrRZni0
Eクラスで4輪スタッドレス装着で
結構急な坂道あったりする雪山は無謀かな?


重量バランスうんぬんその他FRとなんらかわらんかな?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 14:16:42 ID:kfAC5gNh0
>>143
腕次第。
先々週朝E55Tスタッドレスで10センチの圧雪の上に10センチ積もった山道、スピードに任せて登ったら登れた。
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E8%BB%BD%E4%BA%95%E6%B2%A2&ie=UTF8&ll=36.372753,138.580416&spn=0.001397,0.002189&z=19
(ここ)
同じ道、午後連れ合いに運転させたらとろとろ走って止まってしまい3時間格闘のとんでもない目にあった。

雪山道でも交通量の多い普通に締まっている道(志賀高原とか)ならOKなのだが、凍った道は、荷重が分散して細いタイヤの車のようにはいかないようだ。
(細いタイヤにしたんだが、それでも245)
おいらのはチェーンもつけられないし。

ESPはむちゃくちゃ優秀だよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 08:45:53 ID:vYsaPGBV0
245 17インチでスロープ坂で進めなかったYO!
登坂だとESPとか関係なくね?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 08:46:24 ID:vYsaPGBV0
ちなみに積雪5ミリほど
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 09:40:44 ID:efiqznJh0
>>145
いやいや、登板こそESPの出番。
!が点灯しながらアクセルワークを自動で調整して滑らずに登る。
ESPなしじゃ雪山道は登るのアクセルワークが大変。

スロープ登れなかったのはノーマルタイヤでしょ?そりゃ別問題。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:57:44 ID:qplnvRg+0
S211だけど、16インチが標準でついていたモデルに17インチホイールって
そのまま着けられる?
149143:2008/02/26(火) 09:15:12 ID:+Aaef5xZ0
>>144
経験レスサンクス。欧州とか日本より雪深いのに欧州の人が4WDばかりでもないし。
FRでも問題ないのかな?実際どうなんだろう。
Eでもっと安いグレードで4マチック出してくれんかな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 09:59:29 ID:0PZXPFjr0
>>148

W(S)211用の17インチならポン付け出来るはずですよ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 10:03:09 ID:owM5Um6q0
>>149
>欧州とか日本より雪深いのに

そりゃー地域による。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 08:11:42 ID:zU4+JmLB0
E350AVSとE550AVSと迷ってます
550はエアマチックやハーマンオーディオなどで豪華装備
350はエアマチックが付いていない分故障率が少ないと聞きました
エアマチックの長所短所を覗いてもハーマンオーディオは他の高グレード外車にも採用されるので気になりますが
これらを考えて350AVSと550AVSならどちを選びます?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 13:37:35 ID:oZPrTbqjO
まずタイヤ真っ直ぐ前方向かせなきゃ、
ハンドルはあたるな、当たらずにバックで方向処置、
その後に真っ直ぐ構えて三速発進
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 21:02:34 ID:SQsdNpX20
>>150 many thanks!

>>152 550AVS買う金があるのであれば、普通に550AVSでは?俺は350AVSと320CDIで迷ったレベルなんで
なんで550と350で迷うのかよく分からん。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 21:49:16 ID:5bORj+9a0
152さん
550SのV8-DOHCと7G-TRONICの組合せは かなり良いです
次はAMGが欲しくなります
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 23:49:54 ID:RAvB//r70
エアマティックDCの乗り心地だけで100万の価値はあると思う

初期モデル以外はそう簡単に逝かない
157152:2008/02/29(金) 08:14:48 ID:ypDFHGM80
>>154
金銭面では工面できるのですがただ550のエアマチに難ありなら無駄にお金を出したくないから下位モデルも候補にしました
後は標準装着のハーマンオーディオの価値です
後付は後から回路いじられたり内装剥がされたりが嫌なのと面倒なので最初から高音質のオーディオが着いてれば良いかと思いまして

>>155
7G-TRONICのお得分もありますね

>>156
エアマチックってそんなに乗り心地が良いのですか。すばらしく引かれます。
コンフォーと重視なので

みなさんレスありがとうございます
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 13:04:17 ID:mMGuIYvp0
ハーマンネタが出てるのでひとつ

純正ナビに不満あり、パナ製のHDD(2DIN)タイプに乗せ換えました。
専門ショップの方から音質低下は必至と言われて躊躇しましたが…

結果はナビ内臓4チャンネルアンプ+外部アンプ接続で
音質は格段にアップ(個人的主観です)

ハーマンは好みもありますが、他のモデルを圧倒するほどの
音質でもない気がします(これも個人的主観です)
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:32:37 ID:sWIbir0w0
あの、、、 場違いな質問ですみません。。。
こんどEクラス(E320 アバンギャルド)買おうかなと思ってますが、値引き交渉ってできるんですか?
東京のヤナセで購入を予定しています。

いままで国産しか乗ったことなくて、よくわからないのですが、、やっと頭金500万円くらい貯めましたw

よろしければお教えいただければと。
お願いいたします。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:35:00 ID:IeqkhJYq0
>>159
中古って交渉できるんですかね・・・
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:44:53 ID:sWIbir0w0
すみません、、、新車ですぅ。。。

850万からどれくらい引けますかねぇ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:48:59 ID:LLEdtTmb0
目標30万+サンルーフ無料
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 22:10:28 ID:b/UNkHgjO
エアサスないのは惨め えらくフラットだしガチ固にもなるし ただのコイルサスはいやだね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 22:18:23 ID:8VzJj/HG0
>>159

現行の新車でE320って事はCDIですかね

コネ(紹介など)があればベストですが
値引き70前後は可能だと思いますよ

W212のフルモデルチェンジもそう先ではないはずですから^^;
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 22:31:01 ID:sWIbir0w0
162さま
ありがとうございます。 がんばりまっしゅ!

164さま
まちがえた! E350でした。 失礼いたしました。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 01:05:11 ID:k8WzM4my0
まあ一つの目安は5%。一見さんの最初の見積もりはだいたい3%〜3.5%。
5%超は支店長決裁だから、期末/在庫/コネどれか一つは最低必要。
3月はデラ決算だし末期モデルだから、10%目指して頑張れ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 04:13:48 ID:YpahqcRW0
あんまりする人居ないと思うけど、
シュテルン系とヤナセの競合って効果あるんでしょうか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 06:01:13 ID:k8WzM4my0
>>167 競合するけど、インポーターの価格統制も厳しいから、特殊条件がないとある一定水準以上の値引きは出ないよ。
とくに、2008年からは、デラは、販売台数だけじゃなくて、サービスでの顧客リテンション状況なんかも評価対象となるから
無理な値引き合戦はあまりしなくなると思う。
とはいえ、シュテルン系は、母体が地元の大手中古車屋だったりするので、ヤナセと比べて営業がアグレッシブだから
値引き額は大きい傾向にあるよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 09:58:33 ID:X+fugk0k0
>>165

在庫数にもよりますが、値引き50万以下の提示なら
やめた方がいいかと…

9月、3月はヤナセの決算
6月、12月はダイムラーの決算

ディーラーマン曰く、「そりゃメーカーが打ち出す販売戦略の時期の
方が値引率は普通上がりますよ」

お急ぎでなければ、6月は狙い目かと^^;

ただし、フルモデルチェンジがより近付くリスクもありますが…
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 10:27:04 ID:1aaZBrtm0
現行モデルは結構古くなってきてるんだから、それなりに
値引きしてるでしょ。10%くらいが目標でしょうか。
ベンツのディーラー初めてならBM5かLexusあたりと競合させれば?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 19:03:24 ID:yPloOvht0
Eクラスのナビってどこ製のかな?
使い物にならないってよく聞くけどソフトかえたらなんとかならんの?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 19:19:05 ID:uiQvzL1BO
>>171
今のEはPanasonic。でも、SやらCやらモデルチェンジしたやつから、アルパインになってるはず。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 20:34:49 ID:MZe1mZn60
>>172
W204のナビは三菱製
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 20:50:11 ID:yPloOvht0
>>172
ありがとう。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 20:59:25 ID:oEmElNHD0
>>172
アルパはデンソーだろ?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 21:06:12 ID:uiQvzL1BO
>>173
ありゃ失礼
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 21:06:44 ID:uiQvzL1BO
>>175
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 01:09:30 ID:GGiJ+3Pz0
>>167
ヤナセとシュテルンの競合はヤル価値有るよ。
オレはずっとYだったけど、Sで見積取ったら結構安かったな。
結局Yが所長決裁で、良い条件が出た。

そそ、フルモデルの212は来年後半に出る。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 09:47:33 ID:bbF55bJV0
ナビは、DVD-ROMの情報がお粗末なんだと思う。Panasonic製で基本的にはトヨタと同じだし。
全国版ではなくて、南関東版みたいなDVD-ROMがあればいいんだろうけど、聞いたことない。
トヨタ向けのやつとか流用できないのかな?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 14:57:06 ID:MTtRwJ4T0

ESPについて勘違いしてる人居るみたいだけど。
あれってスタビリティコントロールだから坂道が登りやすいとか関係ないです。
滑りやすい路面の姿勢制御用です。

無責任な発言で死傷者が出てまったく罪に問われないとか思わない方が良いですよ。
掲示板程度での軽はずみ発言で責任問われない世間でもないですし。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 15:36:17 ID:Jw2nKyZS0
>>180
資料読み漁って知ったかぶりの空想坊や

ESPはアクセルの制御とブレーキの制御をするんだよ

滑って空転するとアクセル踏んでも制御が入り、エンジンの回転数を調整したり特定のタイヤにブレーキかけたりしてトラクションをコントロールし滑らないようにするんだ

もっとも実走行で役立つのは雪道の登りなんだよ
関係ないって、体験してから言ったほうがいいよ

もっとも、、坊やみたいに嘘書いても中傷や脅迫でなければ罪に問われることはないから安心していいよ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 00:21:20 ID:np7mYtcW0
>>180
183名無しさん:2008/03/03(月) 00:50:37 ID:xJCAhG+U0
>>181 そのとおり 登りやすい
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 08:07:56 ID:wJBgHYIS0
ESPの話題が出てるので横槍なんだけど。
急な坂道で後輪がホイルスピンし
出力が絞られて坂の中腹で停止しそうになって
ESP切って難を逃れたんだけど
ESPに任せきりでも良かったの?
スタックしたときも出力絞られて切ったら脱出できた。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 09:19:23 ID:9NMoczD00
>>184
確かにハンドルを切っている急カーブの上り坂だと、エンジンの回転数が上がらなくなって焦ったことがある。
ハンドルの切り加減や速度と連動して感じがした。
でもある一定のスピード以下にはならなかった。

ま、MBJは本国に比べ無理に太いタイヤ履かせているから接地面が大きすぎるんだよね。
だから、とろとろ登るのは苦手。

でも通常はESP効かせたほうが圧倒的に楽では。
そのためにOFFできるようになっていると思うが。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 11:16:56 ID:wJBgHYIS0
>185
詳細レスサンクス。
タイヤ本国並みにする手は有効かな?
もちろんスタッドレス装着で。
こないだのドカ雪で
家に帰る道中
どうしても通らないといけない難所があって
大通りから右折してそこが
急傾斜+狭く+少しコーナーなんだよね。
現行AVSだと車高が低くなってるせいで
その道に右折して進入するとき前のバンパーが擦れないか
ちょっと速度落としてアプローチしなくちゃならない。
前が擦らないのが確定すればアクセルオン。
かなり勢いをつけて進入するのは不可なんだよね。。。

あれほど大雪になることも10何年ぶりらしいし
わざわざ4駆用意するのも
今後使わないような気もするし。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 19:27:16 ID:9NMoczD00
>>186
キャリパーが干渉しないのであれば、サイズダウンや細めのタイヤ選択は有効とおもうけど。
ワシは18インチ以上限定なので、古いモデルのホイール探したが245が限界。orz

確かに雪で擦るのは痛いね。
車高上げるの忘れて、この間ヒビ入っちゃった。

四駆はつるつる路面を走らない限り不要って思っているけど。
工事の信号で凍結坂道で止まった時は、他の車が発進できるのに滑ってスタートできずに、置いてきぼりくった。一旦平らなところまで下がって恥ずかしかった。
最終的に登れなかったことはないんだけどね。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 08:35:24 ID:hVdbmUHR0
>187
近畿内陸なんで4MATICまでは・・・不要かなとは思いますね高価ですし。
カタログで16インチホイールってありますけど
187さんの車体には使えないの?AMGとかは無理なのかな。

体験上の話参考になるよありがとう。
雪深そうだけど前の大雪の話かい?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 10:17:26 ID:70APB97x0
AMGだとブレーキキャリパーが干渉します。

あくまで見た感じですが、17インチも危なそう…

ちなみに漏れは>>187さんではありませんが^^;
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 12:50:09 ID:vi3jathU0
187だけど、AMGなんで18インチ未満はだめです。
211用のTYPE3が245/18OKなので、これを履いていますが、傍から見ると「なんちゃってAMG」(笑)
まあ、ホイールの汚れ、こっちのほうが落としやすいけど。

ちなみにワゴンは、雪道でとにかくケツが汚れる。ここのところ毎週山行ってるから面倒くさくて放置しているけど。
みんなどうしているのかなぁ。

そう、先々週の妙高は悲惨だった、一晩100センチ超え。
まあ、雪道爆走は楽しいんだけどね。
191189:2008/03/04(火) 15:58:03 ID:70APB97x0
当方E55ですが、雪道なんて怖くてとてもとても^^;

一般道でも雨降りだとビビってます(-_-;)
192187:2008/03/04(火) 19:06:43 ID:vi3jathU0
AMGはチェーンつけられないからね。
スノーソックスならいけるかと思ったけど、サイズがない。
よって、スタッドレス。

雪たっぷり積もった夜のスキー場、ひろーい駐車場でESP切ってDQN丸出しで遊ぶと楽しいヨ。危険回避の練習にもなる。

193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 08:04:45 ID:rsV++cWP0
じゃあ16インチホイールの設定のあるベンツで
最大級のベンツってEまで?
スタッドレスを考慮して。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 12:58:06 ID:zm1jFGP/0
>>193
211設計古いから

本国じゃ、Eは205/55の16inchからみたいだ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 23:15:59 ID:giwBfLc/0
本国205/60-16じゃなかったか?
205/55じゃ外径小さすぎるだろ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 06:10:10 ID:b19pQ8tC0
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 23:23:45 ID:ldny9q/L0
リコールでたね
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 05:43:43 ID:1Eg7rPvZ0
今までずっと国産の普通のセダン乗ってて、今回初めてベンツ買ってみようと
思ってるんですが、CとEって乗り心地にすごい差がありますか?
Eはデカ過ぎだからほんとはCがいいんだけど。
排気量は一番小さいので十分。それでもアクセル全開にすることなんてないし。

あと、LSやフーガと比べていいところ、教えて下さい。

199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 08:41:11 ID:h39l91sP0
>>198
そのニーズなら100K/h設計の国産が無難
MB買っても、長所生かせず幻滅必死
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 08:49:20 ID:yQwSKMk10
>>198
何故ベンツ買おうと思ったのですか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 16:48:22 ID:paxc0yOM0
>>198
静的なレヴェルですまんが、
211(Eクラス)と204(Cクラス)前後シートをヤナセとかで座り比べてごらん。
違いがわかるよ。ついでに言っとくとSとEでもそれと同じくらいの差がある。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 21:05:38 ID:eoi+FOd20
漏れ的には

EとCの差<SとEの差  でした
2033は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/03/08(土) 21:27:50 ID:VGxNtJw30 BE:65564126-2BP(224)
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \  
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 21:44:36 ID:h39l91sP0
エアサスか否かの違いが乗り心地に与える影響は絶大
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 21:59:52 ID:H5fk1I6XO
エアサスなしなんて、もう乗れないよ Sとそれ以下は確かに大違いだ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 22:03:41 ID:h39l91sP0
サスの違いはスピード感に直結してると思う
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 22:05:24 ID:H5fk1I6XO
エアサス無いなんて、ありえん。 Sとそれ以下は確かに大違い
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 22:50:15 ID:3ydyOlfw0
>>198
すいませんが比べるならLSでもお買いになってくださいませ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 00:02:20 ID:d/Ss5nCq0
エアサスだと自分で運転していても酔ってしまう
210198:2008/03/09(日) 03:38:38 ID:suQlnQkX0
>>199
やはり、180km/hくらいでずっと走らない限り、ベンツの良さは分からないんですかね?
自分はそんな速度で走らないから幻滅するかな。Eクラス乗ってる人はそんな違法行為のために
買ってるんですか?

>>200
外観の好みですね。また、ベンツ乗りで LSとかクラウンとかフーガを叩いてる人達がいるから、
じゃあベンツは乗ってて楽しいのか?と。

>>201
今度座ってみます。
内装、静かさ、滑らかさでは、ライバルにベンツは負けてると思うのですが
それでも高い金を払って買う理由はなんでしょう?


211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 06:41:22 ID:iT1MGEJG0
>>210
やはり国産向き
100で追い越し車線塞ぐのだけは止めてね

国産叩いているのはたぶん妄想MB海苔
金が無い連中が国産高級車を叩くためにMB海苔騙る

一部の無理して買っている奴以外、国産に興味が無いからスレさえ見ないと思う
暴れるのは下らん優越感味わっているつもりの情けない奴では

レクサスもいい車なんじゃないの
乗ったことないけど
スタイルもオリジナリティ出てきたし
ハイブリッドを武器にするのは正解
高速中心の俺には豚に真珠だけど

MBの後はMB.
趣味の世界だから比較もしない
「ヴェルサーチしか買わない」とかと一緒に思う
妄信かもね

今のAMG買う前にBMW試乗したけどやっぱり「違う」と思った
「アルマーニ」とも違うってところかな

もしMB試乗するならなるべく上のクラスを試すといいかと
同じクラスの中でも排気量の大きい奴と小さ目の比較も
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 07:09:44 ID:Lv1eCAPG0
>>210
俺も>>211と同じく、国産には興味無い。
比較対照にも入らないよ。国産を叩いている奴は脳内MB乗りでしょ。

それとやはり>>210がベンツに乗りたい理由が解らない。
別に国産で良いのでは?
人に「良い部分」を聞いてまで買う必要は無いでしょ。

まるで買う理由を探している様に見えるよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 09:18:09 ID:/liCPxBX0
>>210 俺はE320 CDIを試乗したとき、5メートル走ったところで、うぉーって思った。
これまで経験したことのない異次元の乗り心地。フラットでしっかりしていてそれでいて
路面の凸凹をスムースにいなして衝撃を少しも感じさせない。
仕事柄クラウンやフーガの後席によく乗るが、どれとも違う、しっとりまろやかな乗り心地。
セルシオ/LSのフワフワ感とも違う。
同じ日に、530と525Mspoにも乗ったけど、E320の印象が強すぎて、結局CDI買ってしまいました。
(あのシートに押し付けられるような加速力も気に入ってしまったので)
214201:2008/03/09(日) 11:14:00 ID:psfjHATx0
>>210
理由は、俺の場合は気恥ずかしいが憧れからだ。
青年期までにかけて、W114、W123、W124,、W126を見たり雑誌記事を
読んだりしているうちに憧れた。発売されたばかりのW202を見て購入。
他車と比較はしなかった。

古くなってきて、修理費はかかるし全ての点でプレミオにも劣るよ。
但し、車体のデザインとかインテリアは個人的に捨てがたいものが
あるので、今でもそれに乗っている。

高速性能もまだまだいける。ま、この辺は他の方に語ってもらってください。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 11:41:14 ID:/liCPxBX0
高速の安定性は、150キロでクラウンの100キロぐらいの怖さの感覚。
ディーゼルなんで特に高速で静かだし、メーターをよく見てないといけない。
YouTubeでCDIで250キロ出してる動画がよくあるけど、自分も一度試してみたくて
仕方がない。。。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 13:19:30 ID:zPHfWV640
>180km/hくらいでずっと走らない限り、ベンツの良さは分からないんですかね?
>自分はそんな速度で走らないから幻滅するかな。Eクラス乗ってる人はそんな違法行為のために
>買ってるんですか?

お子様臭を感じたw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 15:35:38 ID:6HOsLbes0
EがデカイとかいいつつLSと比較とか、へんだなぁ
218198:2008/03/09(日) 19:33:12 ID:suQlnQkX0
>>211
やはり、国産高級車スレで毒吐いてる奴らは脳内乗りですか。w
結局、好みの問題だから具体的な理由がない、と。うーん、分かったような
分からないような。
ところで、150以上でずっと走ってて捕まらないですか?
自分は高速の追い越し車線走る時は2000ccクラスの中級セダンで140くらいですね。
すぐに左車線に戻りますが。140なら中級車でも全く不安を感じません。
ってことは、益々ベンツ乗る意味がなくなっちゃうかな。

さすがにSは高いし大きいし、対象外です。

>>212
乗ったことがないので、イメージです。いつかはクラウン、じゃないけど、いつかはベンツ、みたいな。
試しに買ってみるような値段じゃないので聞いてみようと思ったんですが。
一番いいのはレンタカーですね。うちの近くにはEクラスないから1時間くらい
かけて行かないと無理ですが。
219198:2008/03/09(日) 19:33:32 ID:suQlnQkX0
>>213
なるほど。何となく分かるような分からないような。ベンツはしっかり固い感じって事ですかね?

>>214
自分の場合は、一番の理由は迫力というか、他車からなめられないというか。
現行のEクラス見ると単純に「お!ベンツだ!」と思っちゃいますからね。
クラウンやフーガではそれがない。

>>217
LSはデカ過ぎて対象外です。一応調べただけで。今のところ、クラウンかな。
全く迫力ないんだけど。



220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 21:00:23 ID:9uHP4Q3T0
140で不安感ゼロというのはおかしいだろ。
マーク2でもクラウンでもベンツでも。
不安感ゼロなら、ベンツを買うメリットはないだろうね。

俺はどんな車でも140なら不安感というか緊張感は多少あるけどね。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 12:24:40 ID:gWkq4GXrO
凄く欲しいが 高すぎる
年収1500万円子持ちでは無理だな
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 22:01:11 ID:Um2bYU1/O
オレも以前は国産高級車一辺倒で外車は脳内見栄張りと思ってたがひょんな縁でベンツに乗ってからは今やベンツ以外は興味無し!!
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:15:00 ID:yxyWNlJl0
>>221
がんばって年収上げろ

2000万越えれば買えるぞ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 00:22:03 ID:002cbtNGO
オレは222だけど 年収500万だぞ
しかしベンツの約1600万はキャッシュさ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 01:28:11 ID:N7kJGS5f0
ちょっとお伺いしたい
ナビのモニター拭きたいんだけど
画面に傷がつきにくいクロスはなにかお勧めありますか?
子供が汚い手で触って汚れたもので・・・

どうかお教えください
226211:2008/03/11(火) 09:27:37 ID:5ZuuXEwi0
お。おれ211だった

>>218
興味がないのは何台もMBだから
たまーに気になった他社を試乗してもなんか違うんだよね
多分宗教的妄信だろう

140で不安ないなら国産でいいんじゃない
俺は不安感じそうだけど
国産の知り合いに運転させると国産の100とMBの140が同じぐらいっていうね
普段おとなしい運転しかしない奴も180とか出しちゃうし

さすがに200とかで追い越すのは車速差100だから怖い
後ろ見ずに車線変えてくる奴いるからね

150以上で走っていても捕まらない
ずーとゴールド

中途半端なスピードのほうが覆面が追いかけやすい
大体SAとかで隠れているからね

後ろから追ってくる怪しい車が来たらスピードダウン
因縁つけられないようになるべく走行車線を走る

抜く車は車種、地元ナンバー、アンテナ、メット、服装チェック

夜は識別困難だからほどほど

とは言っても、目配り能力衰えてきたから、いつか捕まる
多分一発免許取り消しかな
その時は引退して助手席でいいよ、運転能力ないんだから
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 22:06:31 ID:i6VqMo6p0
すまんちょっと愚痴こぼし
ディーラー認定ではない中古車で
2004年のE500spワゴン(走行17.000)
を去年9月に3年落ちで買ったんだけどトラブル多い!

まずは購入直後に窓のずり落ち
年末にオーディオ&ナビの電源入らず
こないだからブレーキ(セイドウキョリガノビマシタ)の故障で入院

工場(大手販売店)に持ち込む度に(ミッションからオイル漏れ)
おまけの修理箇所がついてきます

購入当初は国産車と違い
内装やボディ合成が違うな〜と満足してたんだけど
最近精神的に疲れてきました
私が買ったのはたまたまハズレ車両だったんでしょうか?


228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 22:07:22 ID:i6VqMo6p0
>ディーラー認定ではない中古車

要するに1年保証無しって意味で正規輸入車です
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 22:26:04 ID:9RvkqsgQ0
少々高くともリスクを考えて認定車を買うのは常識ですよ。
保険という考えです。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 01:05:22 ID:gauYB8P/0
>>227
229さんがおっしゃっている通り、認定中古車じゃなければそんなものでしょう。

231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 01:33:41 ID:BqgYmKP90
>>227さんの車はSBCリコール対策してあるのかな?
制動距離・・・はSBC不具合のようですが?
オーディオ・ナビは高確率で発生するみたいですが・・・
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 03:01:18 ID:yVwxAQBZO
>>227
そんなものといえばそんなもの。ハズレといえば、間違いなくハズレですね。残念ながら…
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 09:17:42 ID:4kgp7bzh0
>>227

2004年以前モデルを掴んだのが間違い

同じく故障続きの2004のE500Tから最近550Tに乗り換えた知り合い曰く

すべてにおいて別物のよう
オートマチックのギクシャク感がまったくない
エンジンのパワーも全然違う

雨漏り(数度)、窓が開かない、エンストなどなど相当いやな思いをしたのに再び買っているところがおもしろいけどね

おれは2005 E55Tだが、不具合はガソリン臭(リコール出た奴)と前席を目いっぱい下げた時にエアバッグの線を断線したぐらい

別知り合いの2006 E280Tも快調って言ってたなぁ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 20:35:19 ID:fRceWsVr0
>>229-230
その通りですね。
今になってそう思います。

>>231
リコール対策車でしたよ。
2枚のシールが貼ってました。
こないだガソリンタンクのリコール含め3枚となりましたが。

>>232
ハズレですか。
これ以上トラブルが出なければいいんですがね。

>>233
格好は似てても別の車だと思います。
E350AVS乗った事ありますが、私もそう思いました。
235198:2008/03/13(木) 05:37:43 ID:w7WmPM800
>>220
乾いた路面の高速道路で140って、中級セダンなら全く問題ないでしょ?
前の前に乗ってたのは初代セフィーロなんですが、140でも静かだし揺れないし
直進安定性あるし、隣車線からの車線変更とかのおそれがなく単独で走るなら
何の不安もなかったですよ。眠くなるくらい。

次に乗ったのが中型FFセダンだけど、これは音うるさいし100km/hでいいや、って感じになる。
140とか出すとかなりスピード感を感じてちょっと不安を感じる。
セフィーロの時は100だとノロノロ運転してる感じでストレスが溜まり、
120〜140でようやく、気持ちよく走ってるな−と感じた。

ってことは、クラウンとかフーガなら、更に不安なく140くらいで走れるわけだから
もうこれで十分ってことになりますね。
ベンツ買う意味がなくなってしまった。w

236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 06:13:05 ID:3Hk++39A0
>>235
ベンツでも140km/hで不安感ゼロというわけではない。
だけど、クラウンよりは少ないというだけ。
普通の人間に取ってはね。

初代セフィーロで不安感ゼロという異常な感覚を持つ
貴方にとっては、ベンツでもセフィーロでも新幹線でも同じ。
ゼロより少ないものはないので。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 07:35:32 ID:MdguQ5Vh0
初代セフィーロ140で不安感ないって・・・
1980年代開発の日本車なんてぺねぺなで剛性感どこにもない


236のいうように無理して買うのはやめておいたほうがいい

値段が届かないので買わない理由を見つけるのに必死って感じ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 08:27:46 ID:BuxPTjXe0
>>235
買わないでいいと思いますよ。国産で十分。
買えないのに理屈こねているのはあまりスマートでは無い。

俺の場合はブランド力の強いベンツが「とりあえずどんなもんかな」って
感じで買ってみた。
結果、色んな意味で国産とは別格。

今後買い換える時もきっとベンツだと思う。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 10:29:09 ID:74Z7Zium0
今朝、首都高をE320 CDIで走ってきたけど、前の車(ボルボ)や会社の車(ゼロクラウン)では
怖かったカーブがびっくりするようなスピードで安心して曲がれた。そして目地段差のショックも
ぜんぜんまろやか(リヤがエアサスのワゴンだからかもしれないけど)。
これはやっぱり別物だと思った。

>>237, 238 全く同感。20年近く前のセフィーロで十分なら、それでいいんじゃないかな。
でも敢えて236に言えば、一度、ベンツで高速を走ってみることを本当にお薦めする。
本物を知らないと真贋は見分けられない。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 10:50:23 ID:74Z7Zium0
W211は燃費情報とともに運転時間も表示されるが、今朝、その数字を見ながらこんなことを考えた。
仮に日本車より400万円高い=プレミアムを払っているとしよう。
月1000キロ、平均時速25キロで走っているとすると月40時間、年間480時間乗っていることになる。
償却期間5年間でプレミアムの残価がゼロだとすると、俺は日本車に乗ったケースと比べると
1時間あたり1600円のプレミアムをこの車に払っていることになる。。。
たったプラス1600円でこの乗り味、安定性、安心感、プレミアム感なら安いと思った。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 17:30:12 ID:jeSKr78aO
時期Eクラスは現行Cみたいに二種類でるんでしょうか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 18:33:36 ID:ICmjVtsZO
伝統のミィディアムクラスは、そのような品格に欠けることはしない。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 06:54:50 ID:2X0F+M4L0
>>236
140で不安感があるのに180とかで走ってるわけですか。完全な犯罪者ですな。
飛ばさない方がいいですよ。危険なので。

>>237
初代セフィーロレベルの車でまともに走れないような技術なら、120以上出すべきではない。
それから別スレでも書いたんだけど、予算のこととか書くのが何とも貧乏くさい発想ですね。w
このクラスの車買う人って、特に予算とか決めてないでしょう。
それとも君はアパート暮らしで節約して買ってるの?

気に入ったらいくらでも買うのが普通。逆に価値がないと思ったら安くても買わない。

>>238
買えないならそもそも質問しないし。w 
何でそういうマイナスの思考しかできないのかなあ。自分がそういうタイプだから
他人もそうだと思うんでしょうね。

で、どこが「別格」なんでしょうね?まさか「200km/hで走った時の安定感が」とかほざかないで下さいよ。

>>239
今度レンタカーで走ってみようと思いますが、首都高のカーブを一体何kmで走ってるのですか?
犯罪自慢するための車ですか?
244236:2008/03/18(火) 09:00:14 ID:VrLTChDT0
180で走ってるなんて言ってないですよ
120でも違法ですよ
マトモに走る事と、不安感を持つ事は別ですよ
車を運転するにあたって不安感、危機感を持たないのは不適格じゃないですか。
140で不安感ゼロの貴方には価値がないので買わない方がいいですよ
初代セフィーロを10台買った方がいいですよ。

ほんとは初代セフィーロの140キロは不安感10くらいあるんじゃないですか?
そうだとしたらベンツEクラスだと5か4くらいにはなりますよ
ゼロにはなりません
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 09:08:18 ID:MZQOYBq30
あああ、やっぱり馬の耳に念仏だったね

セフィーロで140出しておいて、このスレの住民犯罪者呼ばわり

技術って、運転の話?ベンツで飛ばすのに技術なんていらないよ

だれでも160とかで安心運転できるように造っているんだけど

250キロまで出すことを前提に造っている車と国産を同列に扱っているし

御託を並べるならまず乗れるようになりなさい

>>このクラスの車買う人って、特に予算とか決めてないでしょう。

なわけない、予算配分はするだろ
アパート暮らしで節約とか、なにそれその発想・・・さもしいね
生きている世界が違いすぎ

お引取り願ったほうがよろしそう


246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 09:17:44 ID:JSoma8wU0
最初は本当に購入希望者かと思ったのだけどマジレスして損した。

一生国産車に乗っていてください。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 21:53:11 ID:WZByCWhKO
皆さん厨房に釣られ過ぎ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 05:36:02 ID:MU5GiOSK0
>>243

Sは予算的に無理といってながらwww

50万の予算で
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188650466/
に逝け
十分MBのよさがわかる

しっし
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 07:00:14 ID:/l2ENJkg0
最初から買う気無い奴に言っても無駄
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 07:49:42 ID:+/Y591MCO
243にはまずレンタカーでも試乗車でもベンツに乗ってもらって初代セフィーロとの違いをまた報告してもらいましょうよ。
違いは間違いなくあるはずだけどそれが500万円の差に相応しいかは好みと懐具合による。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 08:50:16 ID:A2thBM9K0
セールスに見下されて試乗させてもらえない故のレンタカー発言について
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 19:41:03 ID:+/Y591MCO
レンタカーってEクラスとか借りれるの?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 22:12:08 ID:sye7P17m0
>>243さん、是非、年収と職業を教えて下さいな。
貴方の下記コメントを読むと、一体どれだけ年収があるんだろうと驚きを禁じ得ません。
私は外資系勤務で、年収は日本の同世代サラリーマンの倍程度ですので、W211は結構ギリギリの予算
という感じです、正直。
>それから別スレでも書いたんだけど、予算のこととか書くのが何とも貧乏くさい発想ですね。w
>このクラスの車買う人って、特に予算とか決めてないでしょう。
>それとも君はアパート暮らしで節約して買ってるの?
>
>気に入ったらいくらでも買うのが普通。逆に価値がないと思ったら安くても買わない。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 07:08:29 ID:yDUY8Qu70
釣りにつき合うのもアレだがネタ不足で書き込みも少ないから>>243で遊ぶのも良いかもね。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 10:58:56 ID:Hvs1K2mv0
      §§§§§§§
     / /:::::§§§§::ヽ
     /:: /   ^^243^^  ヽ 
    /::./    〜〜〜   |
    |::〉  ─┰┘Y└┰─ |
  (⌒ヽ             |)
   ( __     ( ∩∩ ) ノ .|
     |  、 __ヘ__   |なんでよってたかって・・・
     ヽ   \__ノ    |どうせ買えねえょ、くそ
      \、、、 、、、、 、/
        ヽ、、、、、、、、ノ
         ~~~~~~~~~~
        /     \ 
      ⊂_ノ)   ノ\_つ 
         (_⌒ヽ 
          ヽ ヘ } 
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 05:01:56 ID:QksetUiV0
「そのニーズなら100K/h設計の国産が無難 」
「100で追い越し車線塞ぐのだけは止めてね」
「今朝、首都高をE320 CDIで走ってきたけど、前の車(ボルボ)や会社の車(ゼロクラウン)では
怖かったカーブがびっくりするようなスピードで安心して曲がれた。」

これらのことから、相当のスピード違反を常習的にしてるということだろ。
140くらいで走るなら、ファミリーカーでも十分なんだから。
犯罪自慢するための車なのか?って聞いてんの。

>>245
「だれでも160とかで安心運転できるように造っているんだけど」
  ↑
つまり、160とかでいつも運転してるってことだろ。犯罪自慢するDQNかよ。

>>253
自営業。去年の年収=売上げは1億、所得は2000万くらい。ここ数年、だいたい同じくらい。
家は一戸建てで土地と合わせて1億くらい。


257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 05:05:08 ID:QksetUiV0
ところで気付いちゃったんだけど、
朝早くから即レスってことは、毎日しょちゅうこのスレ見てるわけだ。
ってことは、無職の引きこもりってことだな。w

普通に働いてたら毎回即レスなんて絶対無理だもんな。

脳内ベンツ乗りだらけですね。ここ。本当に211乗ってるのは何人いるのか。


258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 08:06:04 ID:J6Ok618i0
はいはい、悔しい、悔しい(笑。

>犯罪自慢するための車なのか?って聞いてんの。

違いますよ。日本語を素直に理解しましょ。

>普通に働いてたら毎回即レスなんて絶対無理だもんな。

いえいえ、あなたの書き込みが相当に魅力的だからですよ。

>脳内ベンツ乗りだらけですね。ここ。本当に211乗ってるのは何人いるのか

読んでてあなたにレスした人の多くは211乗りだと思いますけど。。。

>自営業。去年の年収=売上げは1億、所得は2000万くらい。ここ数年、だいたい同じくらい。
>家は一戸建てで土地と合わせて1億くらい。

東京の日系大企業サラリーマンと変わらない年収・資産ですね。
そんな水準で「このクラスの車買う人って、特に予算とか決めてないでしょう」とかいえるって
ことは、脳内系の方か、経費でベンツを買おうとしてるのかな?
ベンツは趣味の車ですからそんな贅沢は自分の個人所得から買ってね。
それで国民として収入に見合った税金をきちんと払ってね。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 09:13:20 ID:FRGfYNF9O
車名だけ変えて貼ってるコピペにマジレスw

目糞鼻糞
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 17:56:13 ID:IOo33YrI0
>>自営業。去年の年収=売上げは1億、所得は2000万くらい。ここ数年、だいたい同じくらい。
家は一戸建てで土地と合わせて1億くらい。

あはは。お猿さんを怒らせて遊んだのだれ〜
流せばいいのに、虚勢をはっても買えないのがバレバレだよーん

ま、自称自営にしちゃ、人付き合い&世渡りへた杉、才覚ないんと違う?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 19:13:28 ID:l2Fp+SYI0
何故それだけの金を動かしている立場で211の購入に躊躇しているのか意味不明。

気になれば買えば良いし合わなければ売ればいいだけじゃん。

まぁ初代セフィーロなんてのを比較に出す辺り、低収入なのはよく解るよ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:46:15 ID:bdrP2wun0
>>256さん、お返事まだぁ?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 22:37:31 ID:N0WpgKpn0
>>262
256は、「うちの近くにはEクラスないから1時間くらい かけて行かないと無理」なようなたまにしかネットにアクセスできない地域に住んでいらしゃるのでしばし待て

さらに「さすがにSは高いし大きいし、対象外」なのでS350より高いE550やE63は「このクラスの車買う人って、特に予算とか決めてない」けど買えないらしい

264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 04:32:05 ID:8+SVmJHB0
>>258
また即レスか。w 他にやることないのかよ。無職の引きこもりって悲しいね。
毎日何回もこのスレ覗いてる証拠じゃん。社会人じゃ絶対無理。

毎回即レスするってことは、よっぽど悔しかったんだね。

脳内ベンツ乗りに実際何km/hで走ってるのか?とか聞いた俺が悪かった。
答えられるわけないわな。

どうせアパート暮らしとかちっぽけな家とかなんだろうし。
豪邸以外でEクラスって、アホなのかと思うよ。
女子大生が一生懸命バイトしてVuitton買うイメージ。日本だけだよね。そういうの。
家をあきらめちゃった人が買ってるのかもしれないけど。

俺は単純に、車で1000万超えはさすがに高いだろう。という感覚で、Sは高いと書いた。
原付で100万は高いだろう、割り箸1本1000円は高いだろうっていうのと同じ。
実際買えるけど、買わない。

Sの場合は車体のでかさが一番のマイナス理由だ。











265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 04:57:25 ID:8+SVmJHB0
>>263
たまにしか書き込まない=たまにしかネットにアクセスできない地域、って
お前、頭大丈夫? 俺は東京だよ。ニュース速報板でこの後、書き込んでやるよ。
あそこは地域が出るから。お前も人のこと言うんだったら書き込めよ。

あと、誰もE550やE63のことなんて書いてないだろ。

>>261
お前、分かってないな。金持ちっていうのは、無駄な買い物しないから金持ちになるんだぞ。
もし10億以上現金預金があったらさすがに気にせず買うけどね。
1億くらいじゃまだ気にせずには買えない。

それから、お前、やっぱりアホなの?セフィーロは実際自分が昔乗ってた車だから書いたんだけど。
その当時は当然低収入だったわけだが。

>>258
適当なこと書くと恥かくよ。大企業の30代平均が2000万って、ありえないだろ。
あ、俺30代ね。 具体的な会社名挙げてみてくれたまえ。
それからあなたは何の仕事してていくらの年収なのかね?
このスレの「みんな」が本当に211乗ってるなら写真をアップしてもらいたいものだ。

あと、自営業の「所得」について、無知なようだね。w






266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 05:04:22 ID:eXJxMTWqO
リモコンスターター付けてる方いますか?
オススメありませんか?
現行です。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 05:06:54 ID:8+SVmJHB0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206382669/
ここの145に書いた。みどりのおばさんだって。w
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 08:38:42 ID:rYUuogNd0
>>265は今、何に乗っている設定なの?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 09:10:12 ID:vay6KjPE0
>>268

265です

これのもう少し距離行っているのにのっております
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/search/detail.html?arid=U080321CU0002212364&car_cd=TOS038&clid=075085001

今日は夜勤、東京までの荷卸だったので終わってネカフェでアクセスしたら四面楚歌で熱くなり、すみませんでした
年商、所得とも10倍ハッタリをかましてましたが、自営はほんとです

東京の1億円住まいで「豪邸」なんて言ったら笑われるとは思いもしませんでした
私の住んでいる田舎ではクラウンとは違ってベンツは強力ブランドなんですが、東京では普通なんですね

自分がみんなに馬鹿にされている北朝鮮状態だってようやく気づきました

ごめんなさい
ゆるして〜

270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 09:33:07 ID:/LmhdiO30
すいません
アバンギャルドSのAMGスタイリングのエアロって
E63AMGの
サイドとリアスカートは同じ物?

中古車屋で現車比べてみたけどフロントしか違いがわからなかったもので。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 04:22:02 ID:oPMxY9Z90
>>268.269
負け惜しみはもういいから。見苦しい。
お前はどこの田舎に住んでるのか、267のスレに書いてみろ。この文コピペして。
書けないってことは、ド田舎だろ。で、俺は東京って出てるだろ。今からもう一度
この文をコピペするぞ。

467で書き込んだ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 07:21:33 ID:mXtRngPx0
誰かこの患者を何とかしてください
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 07:24:22 ID:pVgXTqjq0
272さん

私は、素直に謝れる謙虚な貧民と虚勢を張った認知症の二重人格です。


479 カメラマン(東京都) New! 2008/03/26(水) 07:21:21.49 ID:ZukudMNg0
145って馬鹿?

東京とかベンツとかが普通ってのを認知症の性格ではどうしても理解できないんです。
トホホ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 07:46:07 ID:hdjQQyLlO
誰が誰だかわかんなくなってきたが、自称「30代自営業所得2000万円」はただの粘着いちゃもん構ってちゃんだということはよくわかた。
275270:2008/03/26(水) 08:00:37 ID:b9RRyJrV0
スルーが一番ですよ。
反応した人も荒らしです。

話題を変えて>>270の質問だれか詳しい方わかりませんか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:10:54 ID:/iDb8riG0
265はなかなか香ばしいな。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:53:21 ID:tSSQMiFy0
家の前に横向けに止めてるけど、家の幅が
車とほぼ同じとかかなりみっともないよね。
隣はボルボが縦向きに狭そうに入ってるw

余裕のあるガレージ付の家か地下駐車場付の
マンションに引越したいなぁ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 04:32:50 ID:2j3jp/au0
>>272.273.274
で、引きこもりの一人が東京で、他は田舎か。
次は、年収、職業、乗ってる車、住んでる家 書いてみな。
車の写真もアップしてね。

どうせ脳内ベンツ乗りばかりだから無理だろうけど。w

「実際何km/hで走ってるのか?」って聞いても答えられないし。

「ビックリするような速度で曲がれた」って書いてるんだから、どこのカーブを何km/hで走ったのか、
書いてみろって。すぐに書けるはずだろ。毎回即レスしてたんだから。

それから、「東京の日系大企業サラリーマンと変わらない年収・資産ですね。」って、
一体どこの会社か挙げてみろって言ってるのに、答えられてないし。

所得が2000万で1億の家に住んでるのが普通の会社ってどこよ?
2000万超えるのはフジテレビとか、ごく一部だけだな。ほとんどの企業はその半分以下。
フジでも1億の家やマンションに住んでるのは一部だが。

ほんと、このスレ、嘘つきばかりだな。しかも無知。適当な想像で書いちゃうからボロが出る。

実際は市営団地とかちっぽけな田舎の家とかに住んでて、少ない給料のほとんどを
車につぎ込んでるのに、10年くらい前の中古ベンツしか買えない人達でしょ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 04:42:29 ID:2j3jp/au0
>>277
前段、全くの同感。w
ボロアパートに限って「VIPカー」が停まってたりね。
家がボロいから、その反動なんだろうなぁ。

数千万、数億の家は到底無理だけど、ベンツくらいなら頑張れば高卒でも買えるしね。

でも俺には全く共感できない感覚だけど。贅沢すべきは、まずは家でしょ。それで金が余ったら車だよね。

このスレで俺のことを煽ってくる厨房君が「予算」という単語を持ち出した時は驚いたよ。
「このクラスの車でも予算を気にする人がいるんだ!」ってね。
実際は脳内乗りみたいだけど。

外国では、Sとか乗る人って、最低でも300坪以上の家に住んでるでしょ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 08:31:06 ID:QjlDiPI20
患者さん発火しちゃいました
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 08:45:42 ID:gSFYfXKY0
>>279
、、、辛いことが多いのかな、、、
早朝の仕事の人かな、朝帰りのベンツに
クラクションでも鳴らされて怒ってるのかな?
カルシウムの多い牛乳飲むと寝付きが良くなるよ、
明日の早朝、仕事終わったら試してみてネ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 09:18:47 ID:tKN4LJde0
くやしくて、くやしくて、夜も眠れないwww

天に唾していると分からないorz

まずは落ち着け

それから病院へGO
ただし、駐車場にベンツがある病院はやめとけ
症状が悪化する
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 05:06:20 ID:FKAH4HY00
>>280.281.282
負け惜しみはそれだけ? 期待外れだな。
ベンツの写真くらいアップしてくれると思ったのに。
それすら無理なのか。

あ、そういえば、春休みだから高校生か。

このスレは、大半が脳内ベンツ乗りで、数人はリアル211乗りがいると思ってたんだが、
どうやら0人かよ。

写真アップできないでガキみたいな戯れ言しか書けないなら出てくんな。
写真出せない時点で脳内ベンツ乗り決定なんだから。

今まで即レスだったのに「具体的に何km/hでどこのコーナーを曲がってるのか?」
「所得が2000万で1億の家に住むのが当たり前の『大企業』とは一体どこか?」
と聞いたら、答えられなくなってやんの。

惨めすぎて笑えないんですけど。



284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 07:28:11 ID:LqU47BRIO
いつも朝早いね。魚屋さん?

写真とか言わず、2ちゃんなんだから、オーナーでしか答えられない鋭い質問で我々をきりきり舞いさせてくれよw。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 07:37:38 ID:J0cSf79c0
夜勤とか倉庫番とか新聞配達とか?

早朝しか書き込めない環境ってどんな底辺な生活なんだろう。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 08:55:41 ID:j6KSALHI0
サルに餌やるのはやめましょう
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 10:28:11 ID:qmbWm9qY0
即レスするから、余計に反応してくるよ

早朝のみ暇なシャッチョさんて事でスルーしません?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 23:43:07 ID:j6KSALHI0
さて、まもなくお猿さん、終業のお時間です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 03:57:07 ID:myxi1JVZ0
このスレの常駐が、無職で引きこもりで脳内ベンツ乗りの証拠。

その1
初めのうちは、俺がいつ書き込むか分からなかったのに、毎回即レスだった。
一日何回もチェックしてる証拠。

その2
『前の車(ボルボ)や会社の車(ゼロクラウン)では怖かったカーブがびっくりするようなスピードで安心して曲がれた。』
との書き込みに対し、何回も「どこのカーブを何km/hで?」と聞いているのに、全く答えられない。
脳内妄想を書いてる証拠。

その3
所得2000万、自宅が1億というのが、『東京の日系大企業サラリーマンと変わらない年収・資産ですね。』
というアホな書き込みに対し、「具体的にどこの会社か?」と聞いているのに答えられない。
社会を知らない証拠。ちなみに、昨日発売のフライデーに大企業の給料が載っていた。
それによれば、30才で大体750万くらいだ。当然、1億の家なんかに住んでない。

その4
「写真をアップしてみろ」といくら書かれても、全くアップできないで284みたいな言い逃れ。
毎日スレをチェックする暇はあるくせに、写真をアップする暇がないなんてありえない。

290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 04:24:16 ID:myxi1JVZ0
284=285
携帯使って自作自演。2ちゃんの車板に良くある風景。w 
毎日2ちゃんやって、妄想書き込んだり他人を僻むことしかできない
お前の方が底辺な生活だろ。

いや、別にね、無職の引きこもりだから死ねとか、生きてる価値ないとか、
そういうことを言いたいわけじゃなくてね、
写真アップできない時点で もう既に脳内ベンツ乗りってバレちゃったんだから、
これ以上恥の上塗りをするなと言いたいわけ。

俺の最初の予想としては、このスレの連中は「予算」という言葉を持ち出した時点で、
1000万くらいしか預貯金のない庶民が、無理して800万くらいのベンツ買ってるのかな?
それはまともな感覚じゃないな、と思ってたんだけど、どうやら全員脳内ベンツ乗りだったとは・・

呆れる。

誰かが211か221の写真アップしたら、俺はいつでも預金口座をアップする気でいたのに、
そこまで行かなかったな。

さすが2ちゃんqualityだ。Eクラス、Sクラススレなのに、貧乏人ばっかり。
僻み妬み根性丸出しの厨房しかいないんじゃ、もうここで質問するのは無駄だな。

最後?に書いとくけど、211とか221って、持ち家なら最低でも3000万、賃貸なら1億以上の
現金資産があり、なおかつ年収2000万以上の人が、予算なんか気にせず買う車だと思うよ。
普通の家に住んでる庶民が無理して買う車ではない。庶民は、ティアナとかマークX あたりで十分。

この前、月極駐車場に停まってる221を見たけど、なんか哀れだった。
おそらく全収入をつぎ込んでローンで買ったんだろうけど・・・
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 07:11:45 ID:eFm/jL/R0
>>288
爆笑したよ(w
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 07:24:11 ID:oeb2txaa0
おっ、今日は、朝4時ですね。朝早くからご苦労様です。
「持ち家なら最低でも3000万、賃貸なら1億以上の現金資産があり、なおかつ年収2000万以上の人が、予算なんか気にせず買」
うんですね。知りませんでした。大変、勉強になりました。私はホント世間知らずでした。
無理して朝早起きした甲斐がありました。

290さん、そんな資産家が、こんな肥溜めみたいなところで厨房を煽ってちゃいけませんよ。
ここは是非、ヤナセでE63 AMGとかにご試乗いただいて、ホントのベンツはどんな感じだったか、
引きこもり厨房脳内系オーナーにバシッと教えてやってくださいな。
レポート期待しています。

それでは、失礼します。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 12:31:44 ID:AArXIlbc0
S=S211だよ。やれやれ。

【Eクラス】って書いてあるのに・・・・・・・・・・・・・・・・・
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 15:45:43 ID:PW2v6B0p0
午前4時の社長様へ

もう少しお待ち下さいm(__)m
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 16:36:48 ID:xL3fNX4f0
55乗りだが、(ちと反則だが)一般道で高燃費記録したので

http://amge55t.up.seesaa.net//media/file_20080324T090738437.jpg

さすがに10キロの壁は厚い

高速100キロ縛りならなんとか行けるかもしれんが性格上無理((^┰^))ゞ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 17:22:03 ID:eFm/jL/R0
一般道で55でそれは凄いですね。
俺のは320だけど高速で11,3km/lが最高。

都内だと6とか7になることも多いです。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 17:34:24 ID:xL3fNX4f0
ちょい乗りの都心部だと、地球にやさしくない無駄信号のせいで5キロそこそこ

山手線の外だと5.5ぐらい

これでも昔のNonCompよりは2割ぐらい燃費改善された感じ

8発はアイドリングで激しくガスを喰います

高速は3-6増しで7〜8ぐらいかな

298294:2008/03/30(日) 09:39:09 ID:gtWzo53P0
>>289
>>290

社長様、対応が遅れて申し訳ありません。
何しろ仕事もあり、写真撮影が遅れました事を
お詫びします。

http://imepita.jp/20080330/344530
http://imepita.jp/20080330/345270

もし、この写真で納得されないようであれば
どの部分を撮影すればいいか申し付けて下さい。

私としては、このようなしゃしゃり出るような事は
好きではないのですが、皆様の社長様に対する
期待もあるのかと…

私自身は気にしてませんが、皆様の期待もあると思うので
所得証明、1億のご自宅、預貯金証明のアップをお願いします。
勿論、個人情報に関する部分は伏せてください。
尚、その際は「貧乏人が無理してAMGなんか買うな」的な
私に対するコメントも写真に添えていただけると助かります。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 10:58:36 ID:X87xxtuV0
わー、すげえ、AMGって320キロまでメーターあるんだ。。。
はじめて見た。
いいものを見せて頂いてどうもありがとうございました。>294さん
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 14:48:39 ID:C8gmWYFo0
294さんはセダンですな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 18:15:33 ID:4TCNSWO/0
and 左ハン
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 21:25:58 ID:gtWzo53P0
and KAROマット(本人)^^;
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 21:53:45 ID:C8gmWYFo0
じゃあ、並行AMGワゴンならではの

運転席下の消火器
http://amge55t.up.seesaa.net//media/file_20080330T214351453.jpg

KeylessGoとベンチレートシートボタン
http://amge55t.up.seesaa.net//media/file_20080330T214354250.jpg
セダンと左から2番目のボタンが違う

7人乗りシートの下にしまってある電動空気入れは正規もついているのかな?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 22:03:05 ID:gtWzo53P0
なるほど、それでセダンと見抜いたんですね^^;

トランク下?にパンク修理セットが入ってます
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 00:07:13 ID:Gui/giuv0
さてさて土日も夜勤の貧しきお猿さん、都合悪くなって「夜逃げ」か?

猿者は追わず、なんてね
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
306290:2008/03/31(月) 04:43:47 ID:frQHo6sf0
お、1人だけアップしたか。でも1人だけということは、残りの猿は全員脳内乗りと
証明されちゃったね。w

で、>>298
55というのはSL55 AMGってやつ? 何年式?現行とは違うみたいだが。
どちらにせよ、E211じゃないね。SL55 AMGに乗ってる人間が、211のスレに常駐してるとは
何とも不自然だが。w

ディーラーでSL55を売ってる人間とか、車屋で客の車を預かってるとかか?

あと、俺は職業、年収、預貯金額、都道府県を書いたんだから書いてくれよ。
書かないと、自作自演しまくりになっちゃうから。
前にやった速報板に書き込む方法で、都道府県は証明してもらうけど。

それから俺はベンツがLSとかよりも優れてるところを聞きに来たのであって、
金持ち自慢しに来たわけではないが、ちゃんとアップして質問に答えたら
俺もアップしてもいいよ。
とりあえず、各銀行に1000万ずつ入れてあるからそれとか。確定申告書もあるけど
自営業だからアップはできないな。理由は経営者なら分かると思う。

このスレの厨房は、
「ベンツは趣味の車ですからそんな贅沢は自分の個人所得から買ってね。
それで国民として収入に見合った税金をきちんと払ってね。」とか書くくらいの世間知らずだから
分からんだろうが。これは完全に、中高生の意見じゃん。

自営で車を経費にしないなんて、100%絶対ありえないだろ。税務署が正式に認める物を、
わざわざ経費から外して何百万も余分に税金払うバカなんているわけがない。
そもそもフェラーリなら趣味だが、ベンツなら実用車だろ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 07:11:06 ID:ZAo/ATZ90
面倒くさい理屈馬鹿
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 09:20:42 ID:Gui/giuv0
どうも年寄り臭い発想と思っていたが結局認知症爺確定かよ
ググッたりWikipedia見ることもできない
まあ、211なんて買えないから調べていなかった(できない?)のもばればれだが

支離滅裂なこと書いたり常軌を逸しているな

1000万各銀行で「金持ち」・・・受けた、座布団2枚
春だなぁ

介護する家族がいれば心から同情
309298:2008/03/31(月) 10:09:46 ID:eF07ZWYZ0
>>306

ある程度は予想してましたが、次の条件提示ですか…
私が職業、年収、預貯金額、都道府県を書き込んだら
次は何の条件を提示してくるのですかね…

結構手間掛けて写真撮影したのに残念です

ここからは、ご覧の皆様へ!
306は反応しないで下さいね

予想通りの反応でしたが、皆様に対し306の正体バレバレに
追い込めたのではないかと思います。

大方、夜勤明けのネットカフェからの書き込みでしょう
4時台以外に書き込み無いですもんね(パソコン所持してない?)

あの写真を見て、SL55と言い切ってしまうところに…^^;
ディーラーマンか中古車業者にされてしまいました^^;

少しはご覧の皆様に楽しんでいただけたなら幸いです。

私はこれに書き込みは終了、ロムに回らせてください

最後に、『夜勤猿』アンタ頭イカれてるぞ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 10:36:41 ID:ZAo/ATZ90
>>309
予想はしていたが無駄な労力でしたね。
親切すぎる貴方に同情します。

キチガイさんはツッコミどころ満載ですがEとSLの区別もつかないとこに驚きですわ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 01:47:35 ID:/xEYZOMt0
>>309さん

お疲れ様でした

所詮夜勤猿、読解力は猿ベースでしたね

まもなく再発狂か夜逃げか
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 03:55:35 ID:8f3K6n8V0
>>308
お前みたいに引きこもりのヲタじゃないから、詳しくは知らんのよ。
知ってたらそもそも質問しに来ないだろ。バカなの?
お前、スーパーカー世代だろ。乗ったことはないけど知識だけはあるのな。w
俺もその世代だが、車名程度しか知らんよ。
普通に仕事してたら、そんな細かいところまで調べてる時間なんてないし。

で、1000万までしか預金保護されないから、1000万ずつ入れてる金持ちは多いんだよ。
10万円しか貯金がない無職君には想像できなかったんだね。
 
年収とか職業とか預貯金額とかの話題を、一切スルーしてるのが何よりの証拠。
分かりやすい。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 03:58:37 ID:8f3K6n8V0
>>309
都合が悪くなるとすぐ逃げるね。w でも実際は他人のふりして書き込んでるんだろ。
恥ずかしくて書けないレベルの年収、預貯金額ってことだな。分かりやすい。
車の写真をアップするのに比べたら、年収とかを書く方がよっぽど手間がかからない。
また、通帳の写真アップも簡単にできるはず。

 しかし、それらをしないで逃げたということは、書けないレベルってことだ。
もし適当なこと書いたら、確実に「写真アップ」って言われて自滅しちゃうもんね。

あまり趣味がよろしくないけど、せっかく俺が口座のアップしてやろうと思ってたのに。
計1億の口座アップしたら、どんなふうに悔しがるのか、見てみたかったんだが。

このスレは、嘘つき車屋が1人と、残りは全員無職で脳内ベンツ乗りの集まりか。
レベル低すぎ。

引きこもりの集まりで世間を知らない奴ばかりのようだから教えてあげると、
一流大学出て一流企業で30代後半なら、預貯金最低2000万はあるよ。
俺の大学の同級生の中で、キャバとかで使いまくってて一番少ない奴が2000万。
もちろん全員、結婚してて子供がいて一戸建てかマンションは所有してる。

 それでもベンツ乗ってる奴はいないなぁ。みんなミニバンとかファミリーカーだよ。
アルファが1人いたけど。

314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 07:15:02 ID:JsgCGqOI0
>>312 >>313、これは釣りなのかな?

1000万保護とかw 今時、低金利の口座で寝かしといても意味無いだろうw
ソコソコ金有ったら普通に銀行から有利な金融商品の案内が来るだろう。
何千万とか持ってるなら証券不動産先物屋がきて知恵付けてくれるだろう。
それに一流大学出の一流企業勤めなら購読誌・紙で金融関係の記事なんか
いくらでも目にするから「1000万保護」で口座分けなんてトンマなこと言わんだろうw
あんた高学歴で物知りで頭が良いんだから高金利で運用できるだろうにw
それなのに「1000万保護定期(笑い)」
都銀の株価を見れば当面危険が無いことも判るし、
馬鹿ですって言ってるようなもんだろ、
やっぱ釣りかな??? 釣りだったら?このレス恥ずかしいなwww 今、早朝だしwww


315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 07:26:14 ID:ALjm8+nN0
俺も最初は釣りかベンツ初心者のモノ知らずかと思い「生暖かい目で」見守って
いたが・・・

あまりに無知で礼儀知らずに真面目に腹立ってきた。

PCも所有出来ない夜勤勤めの低賃金労働者は何しに来ているの?
毎日毎日所得の話しているけど。

お前の脳内口座なんて興味ないよ。

211の話しない(出来ない)のなら来るなよ。

コイツ、何でみんなから嫌われているのは理解出来てないでしょ。

これだけ周りを客観的に見られないって事は実社会でも相当嫌われている&
浮いていると思う。
だからまともな職業にも就けないのだろうな。

お前みたいな礼儀知らずは初代セフィーロがお似合いだよ。
過去に乗っていたって事にしているけど比較にそれを出すって事は今も乗っているんだろう?

一番最初の書き込みでは貧乏人が無理してCクラス、もっと無理してEクラス
乗ろうとしたみたいだけどお前はセフィーロがお似合い。

金有るのなら211位、悩まず買え。勿論買えないのは解っているがね。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 09:27:07 ID:/M/nqWVl0
夜勤猿へ告ぐ

ここに来た時点でオマエは負けている
分相応のスレに行け
きっとオマエの支離滅裂話でも鼻で笑われずに「すげー」って言ってくれる奴がいるから

幼年期からの貧乏臭さや頭の悪さがプンプン臭うから、二度と来るなよ


317309:2008/04/01(火) 10:03:42 ID:1l3zJYyw0
いやぁ〜、ROMるつもりでしたがm(__)m

313に対してじゃなく、見てる皆様への書き込みだから
反応するなと書いたのに^^;

今回こそ反応しないでね。オマエに対してなんか
書き込みする労力使わないから(^o^)

しかし、みなさん、コイツはほんと凄すぎますね…
最初は、敬意を表して、「リアルオーナーもいますよ」と
写真撮影までしたのに、「うそつき車屋」ですわ

それと、痛いところを突かれたり、的を得たツッコミは
全てスルー出来ちゃうのが凄い

私も、妄想癖なのかな…
夜勤で現場監督に怒鳴られオドオド…
日雇いだからいつ首切られるかとオドオド…
晴れて夜勤明けて、夜明けのネットカフェへ
そこでストレス爆発させて、気分爽快!
カフェを出る時は社長気分になれる

こんな妄想をしてしまいました orz
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 12:06:46 ID:ALjm8+nN0
>>317
大体合っている。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 12:40:49 ID:1bFhVJlz0
>で、1000万までしか預金保護されないから、1000万ずつ入れてる金持ちは多いんだよ。
なんかもうね涙出てきましたw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 16:18:22 ID:UBfZcs2i0
ここが
「朝4時前後にカキコする屁理屈しかこねないバカが居るスレ」ですか?w
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 21:14:53 ID:/xEYZOMt0
夜勤君プロファイルまとめ

年齢:40前後
車歴:2台(初代セフィーロ、カリーナED(新車購買経験なし))
住まい:東京郊外のアパート 6畳一間
家族:なし、彼女なし
職業;日雇い(自称自営)
性格:分裂気質、虚栄心極めて強し、KY
趣味:ネカフェでの2ちゃんで妄想書き込み(ただし深夜に限る)
子供の頃の思い出:いじめられたことのみ
夢:都内に持ち家、いつかはベンツ、銀行に1000万円ずつ預金3行、結婚
座右の銘:「お!ベンツだ!」「預金保護」

過不足あればご指摘ください

なお、明日も午前4時に発情しますのでみなさまお気をつけください。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 21:37:47 ID:v6ad7AG+0
カリーナEDのカキコは別人だったように感じますが^^;
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 23:22:27 ID:Z1pzvP4BO
早朝社長はここでいじられるのが楽しいのですか?一流大学出身なのに。金持ち喧嘩せずですよ。ホントに211の購入を考えるのであればヤナセで試乗するのが一番手っ取り早いと思いますがいかがでしょう?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 23:26:03 ID:5pzvBvg5O
今日もまた朝方に登場するんかな?

なんかだんだん楽しみになって来たw

最近職場に着いてQK中に携帯で見たら必ずなんか書いてるw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 04:40:02 ID:qrcSukNo0
すごい反応だ。顔を真っ赤にして必死に書き込んでる姿が目に浮かぶ。
痛いところを突いちゃったんだな。w

もう、全然ベンツとは関係ない話になってきちゃって、食傷気味なんだけど、
もう少しレスしてやるか。

>>314
2ちゃんの金融板見てみな。1000万ずつわけてる人は以外に多い。
家族名は同一とみなされるとか、色々心配してるよ。
あとは、通帳等の盗難の心配だな。1ヶ所に全部入れといたら危険だろうが。
そんなことも分からない? ま、心配するほど金持ってない証拠だな。
貧乏人は気楽でいいね。

あと、証券会社とかは当然家に来てるけど。今は、ほとんどの投資家が損してる。
俺も去年の夏に買った4000万円分の投信が3000万になってしまった。今は定期預金が一番。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 04:50:52 ID:qrcSukNo0
さて、>>309
しっぽ巻いて逃げ出したんじゃなかったの?
相変わらず、年収、預貯金額の質問には答えられないし。悔しいのう。w

>>315
脳内乗りとバラされて、悔しさが文中からにじみ出ている。
なかなか良い反応だよ。君。


俺以外、誰一人として年収、預貯金額を答えられないってことは、
ここが貧乏人の集まりである証拠。
証拠アップできないなら大人しくスルーしとけば恥もかかないで済んだのに。

証拠アップせずに何書いても、妄想中学生と変わらんよ。
今週末あたりに口座画面アップしてやるよ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 05:20:01 ID:B9zp7R4E0
更に金持ちな俺は1000円ずつ各銀行に分散させている
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 08:35:36 ID:slQ9j3CR0
>>218
>一番いいのはレンタカーですね。うちの近くにはEクラスないから1時間くらい
>かけて行かないと無理ですが。

これどんなド田舎に住んでいるんですか?
一時間あれば都内だったら端から端まで縦断出来ますよ。

それとEクラスのレンタカーなんて聞いたことないのですが。
普通、購入対象ならディラーへ行って試乗すると思うのですが。
ちゃんと買う気があるのなら24時間とか長時間の試乗も出来ますよ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 08:42:46 ID:B9zp7R4E0
もうそろそろ終わりにしてほしいが、

Eクラスのレンタカーあるんじゃないの。
普通のレンタカー屋じゃなくて、共同所有に近い感じのレンタカー屋。
Sクラスとか、BMWZ4とかあるところは前にあったよ。
ポルシェとかもあった気がする。

あと、東京の縦断っていくらも距離ないよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 09:22:50 ID:g6Pkwci40
あまりに低レベルに持っていこうと必死のため皆さんお疲れのご様子だが


夜勤が証明したこと

みなが寝てる4時には東京都に居る(居なきゃいけない)ことのみ
(桧原村も兄島も東京だが)

大卒→卒業証書
自営→申告書(税務署判付)
銀行預金→通帳
投信→取引報告書or売買報告書or預かり残高書
一軒家→Google Mapの切り取り

「証拠アップせずに何書いても、妄想中学生と変わらんよ。」

「今週末あたりに口座画面アップ」
ネカフェのPCじゃ、アプリとか入っていないから個人情報隠せないし
(やり方がわかないから予防線張っていたようだが)
週末ならなんとか知り合いのPC借りれそう?
331309:2008/04/02(水) 09:48:11 ID:b+pL9wd60
「今週末あたりに口座画面アップ」

私はこの文面から、今の現場が週末で終了
その後はネカフェもない僻地に飛ばされるので
書き放題で消えるのかと想像しました^^;
332309:2008/04/02(水) 11:25:21 ID:b+pL9wd60
それにしても今朝のカキコは面白くなかった…
キチガイっぷりは相変わらずだが、キチガイだけじゃなくて
見てる人を笑わせてくれないとなぁ^^;

明朝は笑える自慢を頼んます(^o^)/
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 15:55:03 ID:3Co8FZWv0
「朝一生懸命書いてる奴は貧乏人」と決まった

投信w投信なんてする奴はすぐ金が必要な奴くらいだがw
本当の金持ちは短期で結果が出る投信なんて買わないよ
1000マンずつ分けて預金だってw税金ケチってる以外の何者でもない
心配なら銀行を分ける事はしても預金額を1000マンに抑える必要は無い
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 16:00:39 ID:3Co8FZWv0
>>328
Eクラスのレンタカーが無い?
ニッポ○レンタカーとかそういう所しか知らないみたいだw

買うと千万単位の車をレンタルする企業はあるけどね
但し貸す人を選ぶけどな

一時間で都内横断?
少なくとも江戸川区から奥多摩に行くには
深夜に高速をかなり飛ばさない限り1時間じゃ行けないけど?w
お前こそどこの田舎に住んでるんだよ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 16:16:38 ID:lmBI0XUR0
夜勤坊主、人気者だね
「1000万保護」が金持ちのスタンダードって言いながら
参照先が2チャンの金融板(笑)
今、はじめて覗いたがw2チャン屈指の脳内板だった(笑)
夜勤坊主の脳内生息領域が判ってきたなw


336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 22:38:58 ID:psM5gNQU0
今晩の夜勤猿のメインターゲットは333に1bid
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 00:07:40 ID:ietJGYDaO
リコールの嵐だった駄作211のFMCまであと1年ちょっと
そろそろ在庫調整の叩き売りが始まるでしょうね
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 02:08:31 ID:NnAkheT/0
ここの金融板を参考にする、って
ただの貧乏妄想ヲタだろw
夜勤坊主というより妄想夜勤坊主だな
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 07:22:18 ID:2kbk5GXu0
ありゃ?
夜勤猿カキコミがない…
仕事が休みか、ネカフェに行く金すらなくなったか…
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 09:01:52 ID:m9hINlwx0
証拠捏造無理でとんずら?

脳内海苔は突っ込みでぼろがでるが、買えない奴は持たざるものの強みで「最強」ってのが良くわかった
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 10:15:40 ID:WazuoTeLO
でもどっかの雑誌にFMCの前にもう一回フェイスリフトやるかもって書いてあった。ホントかな。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 10:18:54 ID:TamzraV30
SLもこんどのビックマイチェン(CLS顔)の前に、
06年だか07年にフェイスリフトしてるよね。

バンパーとテールランプの変更くらいだけど。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 12:20:37 ID:m9hINlwx0
>>341
その話は、日本の某三流外車情報誌のみふれてる
海外サイト見てもどこにも載っていないので、かなり眉唾と思われ

まあ、MBは熟成度が上がった末期モデルが一番安心して買えるのは間違いない
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 01:05:34 ID:3TQ3Sz1+0
夜勤社長、御託はいいから、はやくヤナセで試乗してみなよ。
ベンツ買える金があれば、こんなところで毒吐いてないでとっととヤナセ行くだろ普通は。
このスレに常駐していながら、試乗すら出来ないってのはあまりにも不自然。
ホントはそんな金無いんだろ?
今日から1週間以内に試乗写真&レポ載せられなければ、脳内社長確定。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 11:56:42 ID:qtjBhRuF0
「すまんのぉ。Eクラス試乗したいんじゃが。」

(よーし、今日こそ、2ちゃんスレの奴らの鼻を明かしたる)


「お客様、あいにく本日はご予約がいっぱいですぐにご用意できる試乗車はございません。
ご住所、お名前と希望モデルを伺えれば、後日弊社よりご案内させていただきますが、いかがいたしましょうか。」

(う、うすぎたねぇ爺。オマエに乗せる試乗車なんかねえよ。とっとと帰れ。しっしっ。あー、朝から自称購買予定のどうみても金のなさそうな親父の相手かよ。塩でもまくか・・・・)

「乗りたいのは「お、ベンツ!」って誰もが振り向く奴ならなんでもいいんだけど、今日は無理かな?」

「はい、先ほど申し上げたように本日はいっぱいでして」

「オマエ、俺が金無いと思って馬鹿にしているな!」
「今度、証拠持ってくるから、待っとれ!」

(おかしいなぁ、何で2ちゃんでもディーラでも金がないってすぐばれるんだろ、くそ!)


346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 07:09:47 ID:Gpqw+Tgd0
低賃金労働者は結局トンズラか。
つまらん。
347309:2008/04/05(土) 09:49:18 ID:5p2I5WLo0
ネカフェに行くお金も無くなったんでしょう^^;

静かになったところでマターリといきましょう(^o^)/
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 22:12:35 ID:8H7CsDpv0
スタンド直前で走行可能距離、0Kmって表示されちゃった。

74しか入らなかったけど。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 22:20:53 ID:SFNb7vdw0
お安く入れられた?(笑)
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 04:23:43 ID:W+7embTv0
>>349

満タンで9900円、おつりがキター、安くなったねぇ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 08:58:59 ID:yTCaYZUk0
ふと気づいたのですが、私のはディーゼルですがエレガンス仕様の限定車で、
ブレーキは片持ちでした。
W211ってどのモデルからブレーキは対向ピストンになるんですか?
352349:2008/04/06(日) 09:50:27 ID:NB1Arbbv0
>>350

リッター134円ですかね^^;
3月までは満タンで1万超えもありましたもんねぇ

私は日石セルフで131円(^o^)/
353325:2008/04/07(月) 03:55:35 ID:efKg1NdU0
相変わらず、暇人ばかりだな。無職で引きこもりの証拠だ。これ書くの、何回目だ?w

もう2人から突っ込まれちゃってるけど、
>>328
過去ログ読め。俺は東京と証明されてるだろ。お前こそどこの田舎モンだ?
「東京を縦断」とか書いてる時点で関東ではないな。っていうか、日本人なら
誰でも東京が東西に長いってことは知ってるだろ。あまりにも無教養すぎる。
また、昼間に都内を走ってたら、1時間以上かかることもざらにある。
レンタカー借りに行くんだから、昼間だろうが。
しかも普通のレンタカー屋には211置いてないし。

それから、ディーラーで試乗するとその後のセールスがうざいから行かないんだよ。

お前、全てのことに対して無知すぎるよ。

>>333
お前、自分が恥ずかしい間違い書いてるって気付いてないな。
まず、投信っていうのは5年とか10年とかの長期が基本だ。短期で売ったら手数料で損するだろ。

それから1000万ずつ分けるのが税金ケチるって、全く意味不明。
分けても税金は変わらないだろう。 頭悪すぎるぞ。しかも貧乏丸出し。
投信買ったこともないし多額の預金もしたことないこと丸出しだから中学生か?



354325:2008/04/07(月) 04:26:08 ID:efKg1NdU0
>>309
「私はこれに書き込みは終了、ロムに回らせてください 」と書いたくせに、何度も登場。
よっぽど悔しかったんだな。w 
頭いかれてるのはお前だよ。

そもそも、「PCも買えない」って、その煽り、何だよ? 
もう少しまともな煽りを考えられないの?
貧乏なだけじゃなくて、頭もかなり悪いんだね。

とりあえず、ネットバンクの口座アップしてやる。ここの32だ。
ttp://www.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/2/43/

お前はアップできないんだよな。貧乏だから。w
355325:2008/04/07(月) 04:38:31 ID:efKg1NdU0
このスレ、あまりにもレベル低すぎだぞ。
333とか、何ヶ所突っ込みどころがあるんだよ。w

もう、バカ過ぎてまともにレスするのも馬鹿らしいな。

別にな、貧乏でもいいんだよ。世の中の4分の1くらいは貧乏から。
ただ、貧乏人で低学歴のくせに、自分より何百倍も金持ってる人間に対して
「貧乏」とか書くのはあまりにも滑稽。

しかも自分の年収とか預貯金額とは一切公表してないし。低すぎて書けないんだろうけど。
ミジメだね。

356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 04:46:58 ID:UNooxL4b0
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 05:02:21 ID:Ib9TgI6G0
>>354

とりあえず、ネットバンクの口座アップしてやる。ここの33だ。 (笑)
ttp://www.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/2/43/

あほすぎ。w
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 05:16:56 ID:1W6RZxve0
わーい、夜勤坊主の登場だ!!!
最近めっきり暖かくなってきたから
公園でも寝られるからネカフェに行かなくなったって
思ってた。んで、今日はネカフェに帰ったtんだw
風邪ひくなよ、キミはw211のヒーローなんだから。
試乗しにディーラー行けばいいだろう、
知りたい買いたいって思ってるんなら、行けばいい
「金は有る、証明は画像チャンネルの残高証明」ヤナセで見せてやれw
ディーラーのセールスがウザイって、逆だろうw 
で、なんでいつもageてんの、sageとか知らないのw
やり方はメール欄に「fusianasan」っていれるんだよ
そうすれば下がるから、ちょっとした豆知識を伝授、
じゃ、また、明日の早朝、よろしこ〜〜〜
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 05:26:13 ID:XteyGTLSO
ここにペットボトラーズさんいらっしゃいますか?
\^o^/
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 07:46:58 ID:jL67vppU0
いやぁ夜勤猿、再登場か(^_^;)

オマエのアップ画像には笑わせてもらった

357さんが、すぐ見ぬいちゃってるじゃんww

もうちと笑わせてくれよ
つまんねーよ<`〜´>
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 07:53:14 ID:jL67vppU0
夜勤猿が真っ赤になってカキコミするのに対し、
他の方々がニヤニヤしながらカキコミしてる事に気付いてないようだ^^;

アノ画像探しで数日掛かったようだww
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 08:41:25 ID:NSVKI6LX0
アップの画像証拠、必死に用意(偽造)した割には金額低すぎ
(きっと勝ち誇ったつもりなんだろうが、腹が痛い)

1000万じゃ、E550も買えない

「持ち家がどうだ」、「預金がどうだ」って説教垂れても、1000万、2000万程度じゃEクラスリアルオーナーにしてみれば「はぁ?」ってな感じなんだが

309さんの笑いすぎで腹筋痛めている姿が目に浮かぶ

せめて、「軽井沢の別荘がどうだ」、「ハワイのコンドがどうだ」レベルにしてもらわないと

街のカラオケオタクが、セリーヌ・ディオンに歌自慢しているのと同レベル
恥ずかしすぎ

なんとかは死んでも直らんな

少なくともディーラのセールスが2度と連絡してこないパターンは間違いない
暇じゃないんだから
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 14:47:55 ID:dxyjYwya0
国交省職員、道路特定財源で毎日タクシー帰り? 1人で年190回500万
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080407-00000915-san-soci
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 18:20:12 ID:VX/MVCpb0
預金を1000マンで区切る必要ないと言ってるのに
「ケチる」だけ取り上げるって、相当の馬鹿だなw
投信、たかが5年や10年が長期だって?無知は夜勤猿、お前だよ
5年10年は短期だよw

「普通のレンタカー屋には無い」って、当然だろ?
だから「借りる人を選ぶレンタル屋」と書いたのだがw

ディーラーのセールスがうざい?
本当の金もちなら買えよw
買えない貧乏人だから「うざい」んだろ?w

全てで無知なのは猿のほう。頭も猿並みらしいな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 18:25:09 ID:VX/MVCpb0
>アノ画像探しで数日掛かったようだww
しばらく書き込めなかった「真の」理由だなw

リスクを回避するために口座分割するなら
日本の銀行だけを使う必要は無いからなw
(1000マンと言ってるのがその証拠w)
外国の銀行には1000マンでどうにかする法律は無いし
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 00:11:39 ID:gYHPFDsNO
不人気な欠陥車211
在庫たたき売りが始まったー
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 00:30:47 ID:7v+eEvZ7O
丸ライトはカッコ悪いからな 次型に期待。
368325:2008/04/08(火) 03:13:51 ID:8VGZN/CS0
356は、俺が1000万の口座アップしたら悔しすぎて気が狂ったか。w

で、357
お前、普段からそういう偽造とかしてるのか?慣れてるな。
俺は画像アップ自体初めてだから結構手間取ったぞ。

で、もし偽造するならもっと多い額にするだろ。頭悪いな。
今度コンビニで住信の残高照会してそのレシート写真と、別の口座の取引明細と、
最新のクレカの請求額の部分をアップしてやるよ。先月は49万くらいだが。
それでも偽造するってか?w

>>360
顔真っ赤で必死に粘着してるのお前じゃん。猿。
悔しかったら年収、現金資産、職業を書いてみろよ。どうせ低レベルすぎて恥ずかしくて書けないんだろ。



369325:2008/04/08(火) 03:20:37 ID:8VGZN/CS0
>>362
お前、309だろ。自作自演下手だな。イタい奴。w

で、「偽造するなら1000万は低すぎ」というのはその通りだ。だから本物って思ってるってことだろ。
で、お前はほんの数日前の内容も覚えてられないほど頭悪いの?
現金は全部で1億で1000万ずつ分けてあるって書いてあるだろ。

年収、現金資産、職業を書いてみろよ。どうせ低レベルすぎて恥ずかしくて書けないんだろ。

で、364=333か。あまりにもバカ全開で理解不能なんだが、1000万ずつ分けることが
何で税金をケチることになるのか、説明してくれよ。
それから投信は短期で結果出るわけないし。お前、書いてる内容が全部バカ丸出しだよ。

で、年収、現金資産、職業を書いてみろよ。どうせ低レベルすぎて恥ずかしくて書けないんだろ。


370325:2008/04/08(火) 03:34:25 ID:8VGZN/CS0
309とか333とか、驚くべきバカがこのスレの常連なんだな。
今までの迷言。

「首都高のカープをビックリするようなスピードで曲がれた」
「Eクラスのレンタカーなんてない」
「東京を縦断」

「同じ時間にしか書き込めないのはPC持ってないからだ」
「本当の金持ちは短期で結果が出る投信なんて買わない」
「税金をケチるために口座を分ける」

これ以外にもあるが、もうね、バカもここまで来ると人生終わってるね。
他人の振りして書き込んでも同じ内容だからバレバレだし。

356が、このスレの負け組厨房の本心を如実に表してるよ。
たった1000万で狂ってやんの。w そんなに悔しがらなくても。

普通に働いてる人なら誰でも30才で1000万くらいの預貯金はあるだろ。
それを偽造だとか何だとか、もう、一体どれだけ貧乏なんだよ。
371325:2008/04/08(火) 03:46:26 ID:8VGZN/CS0
309のお馬鹿さんが、「ネットカフェで書いてるから決まった時間にしか書けない」
とかいうから、今日は何回も書いてやるよ。せいぜい悔しがればいいじゃん。w

ところで、貧乏人には、「通帳の盗難とか、カードの偽造で預金を引き出される」
っていうのが今一ピンと来ないみたいだね。泥棒も入らないようなボロアパートに住んでるんだろうな。
犯罪組織も、残高が10万の奴のカード偽造してもしょうがないもんね。あ、10万もないのか。

コンビニで引き出してその情報からカードを偽造されて500万盗難とかいう事件があるのに、
新聞読んでないから知らないのか。無教養だな。

1億を各口座に分けるとしたら、大体1000万ずつだろ。100万だと100口座で不可能だし
5000万ずつじゃ意味ないし。近所の10の金融機関に預ければ、そのうち1つくらいは
破綻するかもしれないと思って預金保護の件が頭に浮かぶのが普通。
金持ちならね。貧乏人には一生分からない心配だよ。

この前大阪で59億ガレージに隠してたおばさんも、金融機関を信用できなくて自宅に置いてたんだろ。

372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 06:06:13 ID:xHkiYNha0
ちげーよ バカ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 06:40:42 ID:wy7thb770
 夜勤ちゃん 
今日は雨降りでお仕事休みなんだね
よかったね、お外でお仕事だし、
風邪引いて長引いたらホームレスだもんね、
頑張ってね、それとATMとかでゴミ箱あさってると
捕まっちゃうから気をつけてね、夜勤ちゃん
懸命必死でカキコしてるけど、、、夜勤ちゃん、、、
アナタ、頭悪いね、、、でも、、、明日は晴れるってさ
明日は仕事できるよ、頑張ろう、夜勤ちゃんwww
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 07:36:11 ID:0HPspM8o0
今日は、雨で現場が休みなので、ネカフェ常駐で、カキコミするらすぃ

アンタが自演するからって、他人まで自演扱いが滑稽
ほんと、妄想社会に生きてるんだな

だからせめて、通帳写真にIDでも添えれば信憑性上がるのにww
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 07:51:45 ID:0HPspM8o0
誰も突っ込まないので一点だけ!

夜勤猿のカキコミで
「悔しがってる」とか「そんなに悔しいのか」のカキコミが目立つが
ここを見ている人で夜勤猿に「悔しさ」を感じる人はいない

なぜかって?(夜勤猿に対してですよ^^;)
年商1億、年収2000万、自宅1億、貯金1億
このどれかひとつでも信憑性が上がれば
悔しがる人も出てくるだろうさ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 08:42:40 ID:wy7thb770
>>375 同意!!
悔しがってる人は確かにいない、
それどころか夜勤魚に同情してる人の方が多そう、
というか、哀れんでるっ感じかな。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 09:17:13 ID:7MWgmMR30
>>この前大阪で59億ガレージに隠してたおばさんも、金融機関を信用できなくて自宅に置いてたんだろ

泥棒がどうこう書きながら・・・
59億円泥棒入ったらどうしよう
火事になったらどうしよう

脱税した金を表に出せるわけないからに決まっているだろ
金融機関なんて国税が名寄せすれば、外銀も日本の支店なら尻尾振って資料提出だ
税務調査対象とはほど遠い、貧しいお里が丸見え


いつのまにかハイパーインフレで資産1億になったようだ(ウォン?笑)
Windowsについているペイントソフトで作れるような「証拠」ではなく、画面をデジカメで取ったものとか、信憑性のある奴で全資産まとめてみせてくれよ、御託はいいから
(画面キャプチャに時間が掛かるなんて、自爆かい?)
無理かとは思うが、1億円ほんとにあれば、プチ成金認めてやるから

自作自演か知らんが、同類までつれてきてスレ汚すのはそろそろやめて欲しい
スレ住民もからかうの、飽きてきた頃だし
378309:2008/04/08(火) 10:08:04 ID:EFwxzUEI0
いやぁ、写真アップしただけに、ターゲットにされまくっちゃってます^^;

今日は1日ネカフェ?
夜明け前のネカフェと違うネカフェ行くとID変わっちゃうから
気を付けて下さいね。

さてと皆様、夜勤猿君は、居住地、職業、年収、預貯金を
書き込めといつも騒いでますが、ここで社長だ、1億だと
書いても何の信憑性も無い事に気付かないんですかね?
だから、皆様はそんなくだらないレベルでは書かない訳で…

今頃、夜勤明けで疲れて寝てるんでしょうなぁ

ところで皆様は夜勤猿君を何歳と推察します?
私的意見では20代後半、フリーター(夜勤バイト)
妄想社長、周りがみんな自分を妬んでると思い込み病
と見てるんですがね^^;
379309:2008/04/08(火) 13:04:40 ID:EFwxzUEI0
あれあれ?

何度も書き込みするんじゃなかったですか?

夜勤明けで寝込んでる?
大雨でネカフェ出動断念?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 13:22:47 ID:msRGXtp00
夜勤のおじさん、面倒くさい屁理屈はもう飽きたよ。
そんだけ金あるなら何故CかEで悩む?
両方買って気に入らない方を売ればいいじゃん。

誰も悔しがってないよ。
同情している人は多数だけど。
381会計年度は無事クリア:2008/04/08(火) 17:15:50 ID:+7Ssnsu20
夜勤のおじさんみたいな人がBMW7のスレにもいたよ。
特殊な仕様や枝葉末節に拘るもんだから、それじゃ画像upしろと応され、その画像が自動車販社の経営
を夢見る高校生のHPに載せられたお父さんの車だった。そこでおじさんのレス内容と画像のお父さんの
職業等に異なる点があった事からウソがばれちゃった。おじさんはそれっきり出てこなくなったよ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 22:12:24 ID:0HPspM8o0
>今日は何回も書いてやるよ。せいぜい悔しがればいいじゃん。

おぃおぃ、ネカフェ行けなかったってかww

夜勤猿疲れて寝すぎましたとさ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 23:39:48 ID:N3NjR5850
Eクラスってある程度の人生の成功者が乗る車なのかと思って
覗いてみました。

・・・っが、こんな低レベルなんですか?

失望です。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 01:55:00 ID:EeVfGAcl0
夜勤君、まずは試乗しろ。話はそれからだ。
後が五月蝿いって?冗談きついなあ。ビジネスしてたらそのくらいのあしらいは何でもないだろ?
オマエがいかにも「剥けてない」感じが漂ってるんで集中砲火浴びてるんだが、いい加減きづけよ。
以降、試乗するまでこのスレに来るなよ、な?分かったか?
寂しいからって、来るなよ、ここに。
もう一度言う、おまえはここに来るな。試乗してW211を語れるようになってから、来い。
それまでは来るな。来たら寂しがりバレバレだからな。

W211スレ参加者の皆さん、

今後夜勤サルが試乗するまで、スルーでお願いします。
突っ込みどころ満載ですが、それに釣られないようお願いします。
ここはW211を語るスレですので。
我慢してこいつをスルーしましょう。
それが大人の対応です。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 03:07:57 ID:oyPRYFlDO
HDDナビとキーレスゴーが欲しいしって理由で並行もんってダメですかね?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 07:10:38 ID:NHJ4ljbb0
>>384
了解しました

>>385
キーレスゴーは分かりませんが、HDDナビはディーラー物に
後付け可能ですよ。必要パーツ多いし、取り付けも高額ですが^^;
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 08:02:27 ID:7cJiwZhc0
並行物はキーレスゴーもうらやましいのですが冷気が出るシートの方がもっとうらやましい。

他にも並行物ってディーラーモノと細かい部分で違いますよね。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 12:33:34 ID:mK7qOLWf0
キーレスゴーは、なれちゃうとどうってことないけど、シートは良いよ
暑い時に冷気出せるし、寒い時も心なしか早く温まる気がする
(冷気は腰によくないかもしれんが)

ナビは、後付でもバカナビだなぁ(パナソニックの最新だったんだが)

並行でもリコールは無償で直してくれるし、初期モデル以外なら心配はないんじゃないの?


連休はドイツでアウトバーンかっ飛ばしてきます
普段乗っているのより遅いけどSLを借りることにしました
(さすがにAMGのレンタルはない)
ニュルも行く予定だが、保険がきかないので、走るか思案中
誰か、走ったことある人居るかな?
ほんとはAMGのドライビングアカデミーに参加しようかと思ったがスケジュール合わず
次回までのお楽しみ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 16:56:23 ID:rj+DkWAF0
一億を分けるのになぜ1000万の必要がある?
別に国内の銀行「だけ」にする必要すら無いんだがw
銀行ってのは海外にもいっぱいあるんだよ、猿くん
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 16:57:38 ID:rj+DkWAF0
たかがEクラスで迷う程度でw
「金持ち」ならSクラスに乗るだろ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:53:57 ID:EeVfGAcl0
USにはbluetoothのadapterがあるようだけど、これって日本でもつかえるのかな?
ttp://www.mbusa.com/features/hands-free-communication/index.do

あとこのiPod adapterも上陸が待ち遠しい。
ttp://www.mbusa.com/features/iPod/index.do
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 04:03:33 ID:5TkK2WSy0
キチガイども(数人)が延々と負け惜しみか。バカ丸出し。
無職の暇人の証拠。309とか、自作自演しかできんのか。
俺は自作自演する必要なんてないが、バカなこと書いて反論できなくなった猿は
他人のふりしてごまかすしかないよな。w

で、逃げないで答えてほしいな。
1.「ビックリするようなスピードで曲がった」という首都高のカーブとはどこで、何km/hか?
2.「所得が2000万で1億の家に住むのが東京の大企業の平均」だそうだが、それは本当か?
3.「投信は短期ですぐに結果が出る」そうだが、それは本当か?
4.「本当の金持ちは投信なんか買わない」そうだが、それは本当か?
5.「口座を分けることが税金をケチること」だそうだが、何故税金が安くなるのか?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 04:08:09 ID:5TkK2WSy0
>>309=384=386
自分で自分に「了解しました」とか書いてバカじゃないの?あ、バカか。
これだけ毎日同じ事書いてりゃ、誰が見たって同一人物だろ。
「皆さん」とか呼びかけて自演しても、バレてるよ。w

で、年収、現金資産、職業を何度聞かれても答えられないで逃げてるのは、貧乏無職である証拠。
恥ずかしくないレベルならとっくに答えてるはずだもんな。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 05:10:26 ID:5TkK2WSy0
仕事が忙しいのにめんどくさい。
アップしてやった。1枚目はクレカの明細と、新生銀行のレポート。
新生は通帳がないからな。
約2名のバカはなんて言って悔しがるのかな?w

ttp://www.gazo-ch.net/ga_ch.html

ところで、何かの雑誌で読んだが、30才社会人男性の平均預貯金額は1000万って書いてあったぞ。
たった1000万で356のように発狂しちゃうって、どんだけ貧乏なんだよ?
100万以下の預貯金で、よく生きてられるね。

30代なら最低でも2000万は持ってないと結婚できないだろ。ミジメだね。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 07:18:06 ID:W5x9PUPp0
>>391
211の他に国産オープン乗っていてブルートゥースなんだけど本当に便利。
現行Sクラスはブルートゥースが装備されているよね。

時期Eクラスも装備されるかも。

396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 07:21:44 ID:KjyHbVP4O
皆さん、スルーですよ、スルー。
道端でぶつぶつ言ってる人いますよね、夜勤猿はそれと一緒です。
相手にせずW211の話を続けましょ。
397309:2008/04/10(木) 08:28:54 ID:ZFnRZRRz0
>>395

利用する人には便利みたいですね
当方はCDのみで十分で使ってませんが^^;

社外HDDナビだと、bluetooth対応ありますが、
それだけを目的に乗せ換えは高すぎますよね…
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 08:52:52 ID:I+aK7Zkp0
Bluetoothは音楽じゃなくて、携帯のハンズフリーのためだよ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 09:04:25 ID:W5x9PUPp0
>>396
うん。そうですね。みんなで211の会話しているのに入ってこれない
可哀想な人って感じです。

>>397
ブルートゥースはi-podもそうですが俺の場合メインはハンズフリーですわ。
社外ナビの換装にブルートゥース目的ってのはちと出費が大きすぎますよね。

>>398
両方ですよね。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 09:23:06 ID:NwHx1xJf0
しょうがないから車内でもBTヘッドセットを使っている
わけだが、ボイスダイヤルが辛いね。車の騒音が大きい
分だけ認識率が落ちる。
せっかく優秀っぽい車載純正マイクが使えないのがホントに
もったいない。
401309:2008/04/10(木) 09:25:13 ID:ZFnRZRRz0
ハンズフリーもですが、i-pod利用かと思って
音楽の部分を書き込みましたm(__)m

当方、携帯自体あまり使わないので
ハンズフリー不要って感じです。

音楽面では社外HDDナビの音楽4000曲
メモリー(HDD)再生は非常に便利です。
例えるなら数百枚のCDチェンジャーみたいなものですから^^;
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 09:37:20 ID:W5x9PUPp0
>>401
HDDへの曲はホント便利ですよね。
チェンジャーがアホらしくなるくらい。

でも慣れている分、社外のHDDナビより211のDVDナビの方が使い勝手が良いです。
403309:2008/04/10(木) 09:47:19 ID:ZFnRZRRz0
>>402

そうですね(^o^)/

当方、社外ナビに換えてまだ1ヶ月ちょっとですが
ナビ機能も純正よりは良い気がします
何よりタッチパネルが便利に感じます
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 09:48:53 ID:I+aK7Zkp0
でもハンズフリーってエコーが気になるものが多いよね。
ヘッドレストに受話専用スピーカーとかあればいいな。

音楽はやはり機能的にはiPodの方が優れてるし、
管理が楽なので、iPod接続は魅力的だ。

家で聞く用にPCに入れて、外で聞くためにiPodに入れたり、
iPodを車に積んで車で聞いたり。管理の手間が減る。
ナビでアーティスト名にfeat.〜〜とかついて複数アーティストと
して認識されちゃったりするとムキーーーッっとなる。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 13:43:29 ID:MwuPdh8i0
ユーザーさんに訊きますが、時計の位置が気になりませんか?
時計なんてメーターの中にドーンと据えるものじゃないと思うんですよ。
メーター内にするならばW124のように小さくすればいいものを…。
あの時計を見てると、タコメーター位置に時計をもってこざるを得なかった
昔の日本車低グレード版を思い出してしまいます。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 14:38:19 ID:9fzHsW/T0
>>405
全然気になりませんよ。
むしろ見やすくて気に入っています。

もう一台の国産スポーツカーの方はデジタルでパッと見て時間が解りにくいです。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 17:04:40 ID:ryNZk6wK0
ttp://www.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/2/43/
ttp://img2.gazo-ch.net/bbs/2/img/200804/32971.jpg

夜勤専用を用意したので、夜勤はこっちで悔しがれ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 17:15:14 ID:NwHx1xJf0
>>405
すごい見やすい位置にあるのに、あんま見やすくない不思議。
とはオモタ。
409325:2008/04/10(木) 18:34:19 ID:5TkK2WSy0
俺が口座画面アップした途端に、いきなりブルートゥースの話題連発かよ。自演で。
309=396だし。携帯使って自作自演、イタすぎ。 今までそんな話題一切出てなかっただろ。
ずーっと、ベンツ以外の話しか出てなかった。それがいきなりだもんな。
 それに、俺がちょっと書かないと、早く出てこいとか、いないとつまらないとか書いてただろ。

それが、証拠アップ下途端、いきなり「スルーしましょ」かよ。w
毎回、309のバカは反応が分かりやすすぎ。小学生レベルだな。


 

410325:2008/04/10(木) 18:36:37 ID:5TkK2WSy0
結局、バカで脳内乗りだから答えられないんだろ。自演で話題そらして逃げようたって、
そうはいかないよ。

で、逃げないで答えてほしいな。
1.「ビックリするようなスピードで曲がった」という首都高のカーブとはどこで、何km/hか?
2.「所得が2000万で1億の家に住むのが東京の大企業の平均」だそうだが、それは本当か?
3.「投信は短期ですぐに結果が出る」そうだが、それは本当か?
4.「本当の金持ちは投信なんか買わない」そうだが、それは本当か?
5.「口座を分けることが税金をケチること」だそうだが、何故税金が安くなるのか?
411325:2008/04/10(木) 18:57:49 ID:5TkK2WSy0
407は、通帳アップしてないし、怪しいな。どっちにしろ、たった2700万しかないのに
2900万アップした俺を貧乏とか書くのはキチガイじゃないか。

もし仮に、俺が住信の1000万だけとしよう。
だとしても、2700万しか持ってない奴が、1000万を「貧乏」と書くのは、あまりにも無理があるだろう。
1000万が貧乏なら、2700万だって五十歩百歩だろう。バカなの?
2700円しか持ってないガキが、「お前、1000円しか持ってないのかよ」って言ってるのと一緒。

1000万持ってる人間を悔しがらせるためには、最低でも3億は必要だろ。
たった2700万じゃ、悔しがるわけないじゃん。家1軒も買えないし。
「あ、たったそれだけなんだ・・」で終わりだよ。

今度、他の口座の写真もアップしてやるよ。同じ日付で。
ネットで確認できるのは合計6000万くらいかな。

で、407の猿は年収、現金資産、職業、居住地を未だに答えてないだろ。
つまり、恥ずかしくて答えられないレベルってことだ。ATMアップできるのに
年収等答えられないのは不自然だ。w
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 19:17:46 ID:9fzHsW/T0
社外の19インチ入れています。
あと5ミリ外へ出したくて最近スペーサーを入れたけど予想通りセンターが
出て無くて高速で微妙に振動が(´TωT`)

10ミリ位になればリブも付いているからセンターも出るのだけど5ミリだと
リブ付きって無いんですよね。

誰か良い方法知りませんか?
413405:2008/04/10(木) 20:04:15 ID:MwuPdh8i0
>>406-408
なるほど、まあ人それぞれなんでしょうね。
僕は目障りです。そもそもあの配置はベンツ他クラスや他メーカー車にはそう無いと思います。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 20:14:23 ID:EdyxQPBOO
>>413
ようするに211は糞だってことでつね
415405:2008/04/10(木) 20:47:47 ID:MwuPdh8i0
>>414
そこまでは思わないけど、Audi A6の方がいいかなと。

話変わりますが、CLSの内装ってひどいですね。
自分には買えるはずもない無縁の車ですが…。
形はあんなにかっこいいのにね。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:07:09 ID:9fzHsW/T0
>>415
そんな酷いかな?
俺はそうは思わないが。
後の座席、センターで割られていて4人乗りだしうちのタワー駐車場には
収まらないから買えないけど。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:40:01 ID:MGUmdOfz0
夜勤猿の変遷です。Enjoy!

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/07(金) 05:43:43 ID:1Eg7rPvZ0
今までずっと国産の普通のセダン乗ってて、今回初めてベンツ買ってみようと
思ってるんですが、CとEって乗り心地にすごい差がありますか?
Eはデカ過ぎだからほんとはCがいいんだけど。
排気量は一番小さいので十分。それでもアクセル全開にすることなんてないし。

あと、LSやフーガと比べていいところ、教えて下さい。



210 :198 :2008/03/09(日) 03:38:38 ID:suQlnQkX0
>>199
やはり、180km/hくらいでずっと走らない限り、ベンツの良さは分からないんですかね?
自分はそんな速度で走らないから幻滅するかな。Eクラス乗ってる人はそんな違法行為のために
買ってるんですか?

>>200
外観の好みですね。また、ベンツ乗りで LSとかクラウンとかフーガを叩いてる人達がいるから、
じゃあベンツは乗ってて楽しいのか?と。

>>201
今度座ってみます。
内装、静かさ、滑らかさでは、ライバルにベンツは負けてると思うのですが
それでも高い金を払って買う理由はなんでしょう?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:40:59 ID:MGUmdOfz0
(続き)

218 :198 :2008/03/09(日) 19:33:12 ID:suQlnQkX0
>>211
やはり、国産高級車スレで毒吐いてる奴らは脳内乗りですか。w
結局、好みの問題だから具体的な理由がない、と。うーん、分かったような
分からないような。
ところで、150以上でずっと走ってて捕まらないですか?
自分は高速の追い越し車線走る時は2000ccクラスの中級セダンで140くらいですね。
すぐに左車線に戻りますが。140なら中級車でも全く不安を感じません。
ってことは、益々ベンツ乗る意味がなくなっちゃうかな。

さすがにSは高いし大きいし、対象外です。

>>212
乗ったことがないので、イメージです。いつかはクラウン、じゃないけど、いつかはベンツ、みたいな。
試しに買ってみるような値段じゃないので聞いてみようと思ったんですが。
一番いいのはレンタカーですね。うちの近くにはEクラスないから1時間くらい
かけて行かないと無理ですが。

219 :198 :2008/03/09(日) 19:33:32 ID:suQlnQkX0
>>213
なるほど。何となく分かるような分からないような。ベンツはしっかり固い感じって事ですかね?

>>214
自分の場合は、一番の理由は迫力というか、他車からなめられないというか。
現行のEクラス見ると単純に「お!ベンツだ!」と思っちゃいますからね。
クラウンやフーガではそれがない。

>>217
LSはデカ過ぎて対象外です。一応調べただけで。今のところ、クラウンかな。
全く迫力ないんだけど。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:42:18 ID:MGUmdOfz0
235 :198 :2008/03/13(木) 05:37:43 ID:w7WmPM800
>>220
乾いた路面の高速道路で140って、中級セダンなら全く問題ないでしょ?
前の前に乗ってたのは初代セフィーロなんですが、140でも静かだし揺れないし
直進安定性あるし、隣車線からの車線変更とかのおそれがなく単独で走るなら
何の不安もなかったですよ。眠くなるくらい。

次に乗ったのが中型FFセダンだけど、これは音うるさいし100km/hでいいや、って感じになる。
140とか出すとかなりスピード感を感じてちょっと不安を感じる。
セフィーロの時は100だとノロノロ運転してる感じでストレスが溜まり、
120〜140でようやく、気持ちよく走ってるな−と感じた。

ってことは、クラウンとかフーガなら、更に不安なく140くらいで走れるわけだから
もうこれで十分ってことになりますね。
ベンツ買う意味がなくなってしまった。w
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:43:50 ID:MGUmdOfz0
243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/18(火) 06:54:50 ID:2X0F+M4L0
>>236
140で不安感があるのに180とかで走ってるわけですか。完全な犯罪者ですな。
飛ばさない方がいいですよ。危険なので。

>>237
初代セフィーロレベルの車でまともに走れないような技術なら、120以上出すべきではない。
それから別スレでも書いたんだけど、予算のこととか書くのが何とも貧乏くさい発想ですね。w
このクラスの車買う人って、特に予算とか決めてないでしょう。
それとも君はアパート暮らしで節約して買ってるの?

気に入ったらいくらでも買うのが普通。逆に価値がないと思ったら安くても買わない。

>>238
買えないならそもそも質問しないし。w 
何でそういうマイナスの思考しかできないのかなあ。自分がそういうタイプだから
他人もそうだと思うんでしょうね。

で、どこが「別格」なんでしょうね?まさか「200km/hで走った時の安定感が」とかほざかないで下さいよ。

>>239
今度レンタカーで走ってみようと思いますが、首都高のカーブを一体何kmで走ってるのですか?
犯罪自慢するための車ですか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:44:55 ID:MGUmdOfz0
256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/23(日) 05:01:56 ID:QksetUiV0
「そのニーズなら100K/h設計の国産が無難 」
「100で追い越し車線塞ぐのだけは止めてね」
「今朝、首都高をE320 CDIで走ってきたけど、前の車(ボルボ)や会社の車(ゼロクラウン)では
怖かったカーブがびっくりするようなスピードで安心して曲がれた。」

これらのことから、相当のスピード違反を常習的にしてるということだろ。
140くらいで走るなら、ファミリーカーでも十分なんだから。
犯罪自慢するための車なのか?って聞いてんの。

>>245
「だれでも160とかで安心運転できるように造っているんだけど」
  ↑
つまり、160とかでいつも運転してるってことだろ。犯罪自慢するDQNかよ。

>>253
自営業。去年の年収=売上げは1億、所得は2000万くらい。ここ数年、だいたい同じくらい。
家は一戸建てで土地と合わせて1億くらい。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:45:23 ID:MGUmdOfz0
264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/25(火) 04:32:05 ID:8+SVmJHB0
>>258
また即レスか。w 他にやることないのかよ。無職の引きこもりって悲しいね。
毎日何回もこのスレ覗いてる証拠じゃん。社会人じゃ絶対無理。

毎回即レスするってことは、よっぽど悔しかったんだね。

脳内ベンツ乗りに実際何km/hで走ってるのか?とか聞いた俺が悪かった。
答えられるわけないわな。

どうせアパート暮らしとかちっぽけな家とかなんだろうし。
豪邸以外でEクラスって、アホなのかと思うよ。
女子大生が一生懸命バイトしてVuitton買うイメージ。日本だけだよね。そういうの。
家をあきらめちゃった人が買ってるのかもしれないけど。

俺は単純に、車で1000万超えはさすがに高いだろう。という感覚で、Sは高いと書いた。
原付で100万は高いだろう、割り箸1本1000円は高いだろうっていうのと同じ。
実際買えるけど、買わない。

Sの場合は車体のでかさが一番のマイナス理由だ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:46:13 ID:MGUmdOfz0
265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/25(火) 04:57:25 ID:8+SVmJHB0
>>263
たまにしか書き込まない=たまにしかネットにアクセスできない地域、って
お前、頭大丈夫? 俺は東京だよ。ニュース速報板でこの後、書き込んでやるよ。
あそこは地域が出るから。お前も人のこと言うんだったら書き込めよ。

あと、誰もE550やE63のことなんて書いてないだろ。

>>261
お前、分かってないな。金持ちっていうのは、無駄な買い物しないから金持ちになるんだぞ。
もし10億以上現金預金があったらさすがに気にせず買うけどね。
1億くらいじゃまだ気にせずには買えない。

それから、お前、やっぱりアホなの?セフィーロは実際自分が昔乗ってた車だから書いたんだけど。
その当時は当然低収入だったわけだが。

>>258
適当なこと書くと恥かくよ。大企業の30代平均が2000万って、ありえないだろ。
あ、俺30代ね。 具体的な会社名挙げてみてくれたまえ。
それからあなたは何の仕事してていくらの年収なのかね?
このスレの「みんな」が本当に211乗ってるなら写真をアップしてもらいたいものだ。

あと、自営業の「所得」について、無知なようだね。w
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:48:30 ID:MGUmdOfz0
ひとまずはこの辺で終了します。
分析・まとめは皆さんにお任せします。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:51:51 ID:vljdbm3Y0
残高の真贋いずれにしても、頭も趣味も悪いのは明白
まあ親が死んだか事故の慰謝料かの金だろう、大事に使えよ
車なんて消耗品なんだから、安いのにしておきなさい
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:56:41 ID:MGUmdOfz0
あと、猿が一番気にしてる

410 :325 :2008/04/10(木) 18:36:37 ID:5TkK2WSy0
結局、バカで脳内乗りだから答えられないんだろ。自演で話題そらして逃げようたって、
そうはいかないよ。

で、逃げないで答えてほしいな。
(略)
2.「所得が2000万で1億の家に住むのが東京の大企業の平均」だそうだが、それは本当か?

の部分の捏造っぷりについて。

まず発端のカキコ。

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/23(日) 08:06:04 ID:J6Ok618i0

(略)

>自営業。去年の年収=売上げは1億、所得は2000万くらい。ここ数年、だいたい同じくらい。
>家は一戸建てで土地と合わせて1億くらい。

東京の日系大企業サラリーマンと変わらない年収・資産ですね。
そんな水準で「このクラスの車買う人って、特に予算とか決めてないでしょう」とかいえるって
ことは、脳内系の方か、経費でベンツを買おうとしてるのかな?
ベンツは趣味の車ですからそんな贅沢は自分の個人所得から買ってね。
それで国民として収入に見合った税金をきちんと払ってね。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 22:07:35 ID:MGUmdOfz0
猿発狂1

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/25(火) 04:57:25 ID:8+SVmJHB0
(略)
>>258
適当なこと書くと恥かくよ。大企業の30代平均が2000万って、ありえないだろ。
あ、俺30代ね。 具体的な会社名挙げてみてくれたまえ。

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/27(木) 04:32:50 ID:2j3jp/au0
(略)
所得が2000万で1億の家に住んでるのが普通の会社ってどこよ?
2000万超えるのはフジテレビとか、ごく一部だけだな。ほとんどの企業はその半分以下。
フジでも1億の家やマンションに住んでるのは一部だが。
(略)

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/28(金) 05:06:20 ID:FKAH4HY00
(略)
「所得が2000万で1億の家に住むのが当たり前の『大企業』とは一体どこか?」
と聞いたら、答えられなくなってやんの。
(略)
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 22:08:41 ID:MGUmdOfz0
猿、更に発狂

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/29(土) 03:57:07 ID:myxi1JVZ0
(略)
所得2000万、自宅が1億というのが、『東京の日系大企業サラリーマンと変わらない年収・資産ですね。』
というアホな書き込みに対し、「具体的にどこの会社か?」と聞いているのに答えられない。
社会を知らない証拠。ちなみに、昨日発売のフライデーに大企業の給料が載っていた。
それによれば、30才で大体750万くらいだ。当然、1億の家なんかに住んでない。

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/01(火) 03:58:37 ID:8f3K6n8V0
(略)
引きこもりの集まりで世間を知らない奴ばかりのようだから教えてあげると、
一流大学出て一流企業で30代後半なら、預貯金最低2000万はあるよ。
俺の大学の同級生の中で、キャバとかで使いまくってて一番少ない奴が2000万。
もちろん全員、結婚してて子供がいて一戸建てかマンションは所有してる。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 22:34:37 ID:MGUmdOfz0
というように、
『東京の日系大企業サラリーマンと変わらない年収・資産ですね。』が

「大企業の30代平均が2000万って、ありえないだろ。あ、俺30代ね。」

「所得が2000万で1億の家に住んでるのが普通の会社ってどこよ? 」

「所得が2000万で1億の家に住むのが東京の大企業の平均」
と、いつの間にやら、「30代の平均」やら「普通」に大変身。
258は30代のサラリーマンの平均とか書いてないと思うよ、お猿さん。

ちなみに、猿は「一流大学出」だから知ってると思うけど、日本企業でも一流企業なら管理職で、
2千万円くらいは珍しくないよ。
君の情報源の週刊誌には載ってないかもしれないけど、TV局以外ではM(数社該当するよ)とかCとかTとかSとかN(これも数社あるね)とかJとか。
一流大学だったら社名言えるよね、お猿さん。
こういうところの連中の家は、今の評価額で億前後の連中少なくないよ。からくりも当然知ってるよね、一流大学出身なら。
知らなかったら、上の会社のどれかに行った友達に聞きなよ。
あと、こういう一流企業の留学組がよく転職する外資系投資銀行のVPの年収、戦略コンサルのMgrの年収、当然、言えるよね、一流大学出身のお猿さん。
友達に1人も居ないとは言わせないよ。
えっ、俺?上のパターンのどれかですよ。一流大卒・MBA・外資勤務ですよ。
年収・資産・車なんて当然教えてあげない。
猿に教えても何のメリットもないもん(笑。猿がベンツ買わなくたって全く困らないし。
じゃあね。
430309:2008/04/10(木) 23:09:46 ID:ZFnRZRRz0
どうしても夜勤猿に反応してしまうのも分かりますが…

かたくなに、スルーしましょうよ

同じレベルの人間にならないようにm(__)m

皆様、おやすみなさいzzz
431325:2008/04/11(金) 03:10:23 ID:E36f+3fN0
>>417
お前、必死すぎ。w よっぽど悔しかったんだな。

で、429に突っ込みな。お前、大企業としか書かなかっただろ。何あとから「管理職」とか
付け足してるんだよ。そもそも2000万いくって、じじいになってからだろ。
それに、三井物産とか三菱商事とかは全員が2000万じゃないし、
そもそもそれはごく一部の「大企業」だろ。一般的な大企業ではない。
ごく一部の例外を持ち出すのが有りなら、酒屋でも文房具屋でも漁師でも、
所得2000万以上のところはあるぞ。

つまり、お前の書いたのは完全な間違い。無職の引きこもりの妄想ってことだ。
世間知らずって怖いね。w

で、「一流大卒・MBA・外資勤務」って、典型的な厨房がよく思いつくことだよね。w
それを書けばかっこいいと思ってんの?
このスレの誰一人信じてないからマジに突っ込んでも無駄だけど、MBA持ってても今は
何の役にも立たないんだぞ。
それから、「一流大卒・MBA・外資勤務」は激務だから、毎日即レスなんて絶対無理。
一日中2ちゃんやってる「一流大卒・MBA・外資勤務」なんているわけないだろ。w

嘘としては、最低ランク。 リアリティが完全な0%で、面白くもない。
もう少しリアリティのある妄想書けや。

>>309
だから、自演イタいって。
432325:2008/04/11(金) 03:15:30 ID:E36f+3fN0
で、残りの4つはまだ、全く触れられてないぞ。

1.「ビックリするようなスピードで曲がった」という首都高のカーブとはどこで、何km/hか?
2.「所得が2000万で1億の家に住むのが東京の大企業の平均」だそうだが、それは本当か?
3.「投信は短期ですぐに結果が出る」そうだが、それは本当か?
4.「本当の金持ちは投信なんか買わない」そうだが、それは本当か?
5.「口座を分けることが税金をケチること」だそうだが、何故税金が安くなるのか?

>>425
負け惜しみとしても、かなり無理があるだろ。バカじゃないのか。
で、お前、いくら持ってんの?100万以下だったら死んだ方がいいよ。

433325:2008/04/11(金) 03:26:03 ID:E36f+3fN0
別にさ、ここは2ちゃんだから、貧乏でもいいし、ド田舎モンでもいいし、低学歴DQNでもいいんだけど、
貧乏のくせに自分より桁違いに多くの資産を持ってる人に対して貧乏人呼ばわりしたり、
田舎もんのくせに東京に住んでる人を田舎モン呼ばわりしたり、
低学歴のくせに高学歴の人を馬鹿呼ばわりするのは、バカ丸出しだろう。

自分で自分が情けなくならないのかね?俺がその立場だったらなっちゃうなぁ。
ま、そういう一般人の感覚を持ち合わせてないからこういう掃きだめみたいなところに
常駐してられるんだろうね。

434325:2008/04/11(金) 03:35:34 ID:E36f+3fN0
結局、証拠写真アップしたのは偽造バカだけだし。
しかも偽造バカは算数できないし。

一口座2700万で同じく一口座1000万を貧乏とかいう感覚が理解できない。
1000万が貧乏なら、同じ桁のお前も貧乏だよ。w
どんだけ頭悪いんだ。

しかも「土下座」とか書いてるし。だったら、「PCも買えない」と書いたお前が先に
土下座画像をアップするべきだな。

あと、「MBA、外資」なら、当然英語ペラペラなはずだが、英語でチャットしようか。
それから、速報板に書き込みな。地域表示出るから。まさか、ド田舎で「MBA 外資」
はありえないだろ。

さあ、なんて言って逃げるのかな? 「皆さん、スルーしましょう」ってか。w
435325:2008/04/11(金) 03:43:43 ID:E36f+3fN0
前にもやったけど、↓の66に書いた。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207848726/l50#tag62
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 05:29:49 ID:Ix0G1cpF0
お猿さん、さらに発狂。おもしろすぎる〜!
・「一流大卒・MBA・外資勤務」は激務だから、毎日即レスなんて絶対無理
・「MBA、外資」なら、当然英語ペラペラなはずだが、英語でチャットしようか。
あはははは、周りにMBA・外資の友達居ないんだねぇ〜。
いいよぉ、やってあげるよぉ、場所と時間指定して。これからcon callだから今はだめよ。(con callって分かる?)
『「一流大卒・MBA・外資勤務」は激務』で『「MBA、外資」なら、当然英語ペラペラ』なんだぁ。
超うけるねー、オマエ。

・そもそも2000万いくって、じじいになってからだろ。
・田舎もんのくせに東京に住んでる人を田舎モン呼ばわりしたり、
・速報板に書き込みな。地域表示出るから。まさか、ド田舎で「MBA 外資」はありえないだろ。

「じじい」の定義をお願いします!何歳からここでいう「じじい」?
よっぽど田舎もん呼ばわりが悔しかったんだな、猿。
速報板ってのがよく分からんのだが、my office(our officeぢゃないよ)の窓からは、東京タワーが
でっかく見えるよぉ〜。

じゃあな、猿。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 05:40:24 ID:Ix0G1cpF0
あ、そうだ、お猿さん、宿題もよろしくねェ〜。
答えられないと詐称決定ね。

1. 外資系投資銀行のVPの年収(Aでもいいよ)
2. 戦略コンサルのMgrの年収

一流大学卒だったら友達に一人は居るだろうから電話1本で分かるよぉ〜。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 06:23:06 ID:8c4yJek7O
>>437

必死なのは分かるけど
お・ま・え、朝からキモい
   437≠野糞









439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 06:32:58 ID:41WzizoOO
あーあ、お猿さん困らしちゃった。
おもしろい玩具なんだから、ちゃんとスルーで遊んであげないと。
ということで猿はスルーでお願いします。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 06:35:48 ID:sSb33hU20
今朝の夜勤猿は「忙しい」のに発狂指数高いねぇwww

見境なく、誰にもわからない自論(大爆)で吼える姿は駅前の浮浪者と一緒だな

こんな奴が211乗っていなくて(買えなくて)よかった
走る狂気、セフィーロを見たら気をつけないとwww
(セフィーロに住んでいるの?)

小泉君も入院していたらしい松沢病院、近そうだし、診てもらったら?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 09:47:15 ID:6soc/NkR0
http://imepita.jp/20080411/295180

排気ガスが酷くて、おまけにこんなものも、、、
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 09:58:50 ID:lkp2PTX60
夜勤猿くんよぉ

自分のスレ立ててくれよぉ

「俺は社長だ、かかってこいやぁ〜」みたいなタイトルで

URL貼れば、キミに興味ある人は、行くからさぁ

もう、ほとんどの人は飽きちゃったんだよ、キミに
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 10:10:25 ID:mp5Kf7Zx0
>もう、ほとんどの人は飽きちゃったんだよ、キミに

同意。毎回同じ事を長々と書いているからもう読んでいません。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 10:10:50 ID:BjvKfzm40
どっちもうぜえ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 10:43:14 ID:lkp2PTX60
うぜえから出て行ってくれと言ってるんだが…

漏れまでうぜえのかよ…
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 10:47:08 ID:BjvKfzm40
おまえもウザいよ 相手すんなよ
他のスレ池といわれて素直に行くくらいなら嵐にならないだろそもそも
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 11:07:55 ID:lkp2PTX60
ごもっとも…m(__)m
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 11:08:43 ID:pRgIyFbq0
一々書き込むおまえもうぜえ
って書き込む俺もウザイって事でOK?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 11:17:08 ID:BjvKfzm40
嵐も嵐にレスする奴もそれを止める俺も、みんなウザいでFA。
車の話しようよ。

たとえばドリンクホルダーの糞さの件。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 11:51:48 ID:UylKeEY10
それよりサメの話しようぜ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 12:54:56 ID:lkp2PTX60
サメ?

449さんは純正ドリンクホルダ付けてます?
シフトノブ後ろの小物入れに入れて飛び出るやつですよね。
あれ、右ハンだと運転席側に飛び出て邪魔だと聞きました

当方は純正じゃないけど、人に薦められたのを付けてます
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 13:05:48 ID:BjvKfzm40
右ハンで、なんだかんだ考えるのも面倒なので、
オートバックスで買ったエアコン吹き出し口取り付けの奴を付けました。

こういうの嫌いだったんだけど、使い勝手は良い事に気づいた。
缶を取ったり置いたりするのに視線移動が少ないので結構良い。

まあでも標準のがマトモなら社外品付けないだろうけど。見栄えが悪いし。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 13:33:19 ID:lkp2PTX60
当方もエアコン吹き出しタイプです

ちなみに
http://www.yacjp.co.jp/products/accessary/realgear/leatherdrink1.html
です

割りと高級感ありますよ^^;

ただ、ドア近くの吹き出しに付けると、500ペットボトル
ピラーに引っ掛かり気味になりません?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 17:47:04 ID:BjvKfzm40
>>453
なかなかいいね、金属なのかな?高級感あるね。
俺のはプラ丸出しだけど携帯とかも挟める高機能タイプ。
たしか500円くらいw

車ではペットボトルはまず飲まないな。
開けたり閉めたりが大変だから。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 17:48:23 ID:fSmK7blf0
結局、左ハンのカップホルダーも助手席に人が座ると激しく使い辛い。
センター寄りはショート缶が出し入れし辛い。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 04:24:20 ID:s34jxrjE0
436、お前、妄想書くのも下手だな。田舎の高校生が考えそうな内容だ。

1日中2ちゃんやってるくせに外資勤務とか書いてる時点で誰が見ても嘘と判断できるだろ。一瞬で。
それから、もし俺が夜勤なら、仕事中には書けないだろ。ホントにバカだな。

とりあえず、435のスレに書き込めや。ド田舎モン。 
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 06:51:05 ID:4BLouJpE0
自分が厨房だからって俺まで田舎の高校生扱いするなよ、猿ぅ。ちゃんと城南地区一戸建に住んでるよw。
昨日はcon callのあとOrchid Roomで来日したクライアントとbreakfast meeting。その後はAPACのヘッドと。。。疲れたねえ。。。
ところで「東京の金融資産1億の社長」ならOrchid Roomってすぐ分かるよねぇ?即答ヨロ。猿にはcon callは難しいみたいだから「APACのヘッド」は武士の情けで勘弁してやるよ。
前の宿題はまーだ調べがつかないの?遅いなあ、オマエ。2ちゃんやフライデーには載ってないかもよwwww。
オマエが大好きなスレに書き込んでやったから、猿、オマエも宿題答えろ。

1. 外資系投資銀行のVP/Aの年収(一流大卒の勝ち組ならアホらしいくらい簡単)
2. 戦略コンサルのMgrの年収 (一流大卒の勝ち組ならアホらしいくらい簡単)
3. con callって何? (ビジネスマンならアホらしいくらい簡単)
4. Orchid Roomって何?(社長ならアホらしいくらい簡単)
5. APACのヘッドって何?(大学卒ならアホらしいくらい簡単)
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 21:12:05 ID:X1Ct0PRFO
田舎の高校生扱いまで読んだ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 22:13:14 ID:4BLouJpE0
そうそう、W211以外のネタはスルーでいってくれ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 22:31:14 ID:AMi7Thtn0
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1208006936/

夜勤猿系の書き込みスレを用意しました。

自称金持ち社長さんも外資さんもこちらで御願いします。

461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 23:47:35 ID:4BLouJpE0
>>460 了解。
ではW211ネタ一発。
フロントガラスとフロントサイドに透明断熱フィルムを貼りたいとヤナセに言ったら、
「しばらく前までは扱っていたが、経年劣化でフィルムが多少変色してくると車検に通らない
ことが起きてきたので、今は、車検時は剥がす前提であれば貼らせてもらいます」
だと。
最近、ヤナセで貼ってもらった人居ます?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 05:42:22 ID:erPty7Cy0
銀行の1000万まで保護って言うのは
破綻した場合の最低保障で、破綻清算後に
資産が残ってれば分配という形で
戻ってくるんではなかったかな?
詳しい人よろよろしくしく


463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 05:43:14 ID:erPty7Cy0
>>462
まちがえ、すれ違い、 するーで
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 02:36:13 ID:zmLcRyjM0
>>457
質問に答えられずに逃げ回ってるお前が厨房だっての。
しかも毎日2ちゃんベッタリのくせに「MBA持ってて外資系勤務」って、アホすぎ。
外資系勤めてる連中はみんな、早朝に出勤、深夜に帰宅。睡眠時間も短い。心身ともに疲弊しまくってる。
そんな状況で仕事中に2ちゃんを何度も見てることができる外資系がどこの世界にあるのか。
嘘を書くにしてももう少し工夫しろよな。タコ w

まあ、ここは2ちゃんだからな。妄想何でもありだから、みんな完全に相手してないが。
「俺はアイドルの○○と女優の●●と二股かけてて、預金は20億くらいだ」
って書いてる中学生となんら変わらん。

で、457は309なのか?

465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 02:58:43 ID:zmLcRyjM0
あと、過去ログ読めば分かるけど、俺はあくまでベンツの話をしにこのスレに来たわけよ。
それなのに妄想ベンツ乗りの厨房が、「どうせお前は買えないんだろ」みたいなことを書いたから
反論したわけ。学歴も金も女も何もない負け組は、僻みっぽくて嫌だね。

それ以外にも、「金持ちは投信をやらない」とか「税金をケチるために口座を分ける」とか
「投信は短期で結果が出る」とか「所得2000万が東京の大企業と同じくらい」とか
「車移動に1時間もかかるのは田舎」とか、突っ込みどころ満載のバカカキコばかり。
律儀に突っ込んでやったけど、めんどくさくなった。次々にバカカキコが出てきて
キリがない。

それからもう一度書いとくけど、Eクラスの新車買っていいのは、自由に使える現金が最低でも3000万
あるやつね。貧乏人がローン組んで買うのは外国から見たらキチガイに思われるよ。
VuittonとかHermesとか、欧米では庶民は買わないのよ。買えるだけの金があっても買わない。
身分不相応だから。EとかSクラスも一緒。

ま、土地が高くてまともな家が買えない日本人独特の文化なのかもしれんね。
せいぜい車で贅沢しようっていう。

俺の価値観では、車に800万かけるなら家には1億くらいかけないとバランス取れないと思うけど。


466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 03:29:50 ID:zmLcRyjM0
ちなみに、もし俺が、今3000万しか持ってなかったとしたら、200万くらいの新車を買うよ。
結婚をして家を建てて、ようやく現金資産が1億の大台に乗ったから、ちょっと贅沢をしようかな、と思ったわけで。
1億にいくまでは200万円台の車しか買わなかった。

2000万程度しかないのにEの新車を買う人は、ある意味すごいと思う。後先考えない刹那主義者か
あるいは残りの人生が少ない老人なのだろうか。俺は1億あっても安心できない。
自分が病気になって働けなくなるかもしれないし、子供の将来の教育費とか考えたらな。
今回500〜1000万くらいの車を買おうと思ったけど、500万でもドキドキだ。w

それから、ようやく試乗してきた。クラウン、LS、Eを。
180kmとかの安定性が違うとかいう犯罪自慢(妄想)厨房のバカとは違って、
80kmまでだから、劇的な違いはなかった。車に興味のない妻は、どれも同じと。
どれも大きすぎて自分では運転したくないと言っていたから、妻用には軽を買わなくては
いけないかもしれん。

ま、最近の若者も車には興味ないのが多いし、普通の人からみたらどれも大差ないな。
「セダン」「ミニバン」「軽」くらいの区別しかしてない若い子、多すぎ。
正直、「大きいセダンはみんな一緒」と思ってる一般人の方が多いのではないか。

あまり悩まずに買うことにした。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 03:39:28 ID:zmLcRyjM0
最後に。1000万ずつにしてるのは、通帳の盗難、カードの偽造が怖いからって書いただろ。
読解力がない猿が多すぎ。

通帳盗まれたら印影を偽造できるし、カードの磁気情報もスキミングできる。
また、銀行も、額が大きくなるほど補償をしなくなるだろう。1つの口座に全財産を入れてるなんて、
分ける意味のない貧乏人だけ。

こういうところからも、このスレの猿が貧乏人だと分かる。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 03:46:07 ID:2G/YVeIl0
ウゼー 頼むから消えてくれ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 04:27:37 ID:fR5UV62XO
>>464->>467

4連コンボ乙
何なんだその必死さは(笑)賢人を装っても貧乏見栄晴臭がプンプンすんよ(爆)
妻は立ちんぼで、おまえは、振り込め詐欺だろ
470通り過がりのBM乗り:2008/04/14(月) 04:40:35 ID:IWPYDGOTO
ですけど

なにこのスレ(笑)

荒れ過ぎでダサ過ぎる(笑) 民度が低いスレですね

ところでコンコールってなんだ? 電話会議か カンファレンスコールみたいな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 05:00:51 ID:EZtbFd/g0
年寄りの同じ妄想話の繰り返しは飽きた

読解力の無い夜勤猿は専用スレ
「オレは社長だ、かかってこいやぁ〜」に行けよ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1208006936/

オマエのファンがいっぱい待っているから

ゴリラ似の嫁さんと夜勤猿は軽トラがお似合い
(東京で軽って目立つなぁwww)
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 06:36:24 ID:v8XeR4JiO
皆さん、スルーですよスルー。
相手するもんだから猿が喜んじゃって4連投ですよ。
ここが我慢のしどころです。隔離スレも作ったし。
スルーよろしくです。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 06:41:56 ID:LdXluOma0
雨で夜勤明けが早かったようだ

だからオマエ専用スレに逝けよ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 14:40:56 ID:RdLksr6EO
俺は年収3000万に満たないけど新車で買ってるよ。
車は年収の3〜4分の1の額の車に乗るのが良いと三本さんが言ってた気がするが、車に興味があるなら必ずしもそうでは無いと思う。

確かにドイツでは貧乏人がSなど高級車の中古を買うと顰蹙ものだと聞いたことがあるけど、ここは日本だからね。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 14:43:40 ID:2G/YVeIl0
まあ日本でも冷ややかな目で見られるわけだがね
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 14:51:55 ID:6q08nFnR0
W211も認定中古車でも300万切るか切らないかの価格帯の車が出てきたね。
世間では新車だろうが中古だろうがベンツと言うだけでスゲーって感じみたいなので
試しに買ってみようかという気がしてくる。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 15:19:24 ID:K+rQLUbK0
>>474
その言い方だと車輛価格の1/4〜1/3があなたの年収ととる事もできる。
するとE300が700万だから、175万〜230万てとこか…?    頑張れ!!
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 16:07:15 ID:v6MfIV370
477もがんがれよ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 16:55:37 ID:a62jBNBd0
みんないいないいな。ベンツ乗れて。
211欲しかったけど、世間体と降雪地なんで、アウディにやむを得ずしちゃいました。
いい車だけど結構後悔してます。次のeのモデルチェンジのときは
絶対買うぞ。ベンツイイナ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 17:55:05 ID:PPyHtRm3O
アウディいいじゃないですか
僕は320ワゴンですが次はA8のワゴンがほしいと思います
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:16:13 ID:EZtbFd/g0
とりあえずA8にワゴンがないことに突っ込み入れておくか

それとも妄想2妄想だからOK?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 23:11:51 ID:wvtDaw6I0
>>通帳盗まれたら印影を偽造できるし

今時どこの田舎の通帳に印影がついているか???
今世紀の通帳を持っていないwww

>>カードの磁気情報もスキミングできる

今時どこの田舎のキャッシュカードに暗証番号が入っているのか???
今世紀のカードを持っていないwww

こういうところからも、夜勤猿がど田舎貧乏人と分かる。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:39:24 ID:+z3hDEIi0
>>482
ぼくもおかしいと思った。自分のみずほの通帳見たら、照合用押印は
平成13年発行分まで、つまり旧DKBまででカバーテープが貼付されて
いる。平成14年の改組発行分からは無印です。銀行によって違いは
あるかもしれませんが、大きな差異は考えにくいですね。

商売をやってるなら、ショートスパンで満欄になるだろうし不自然です。
ひょっとして出入金がスローの古〜い口座があるのかもしれませんね。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 02:19:35 ID:xSaq1sHO0
カードに暗証が入ってたのは、ずいぶん昔の事だな。
10数年以上前は入ってたがw
スキミング対策とかで入らなくなったって事も夜勤猿は知らないみたいだ
つまり、10数年もの間、ニートだったって事だな

金稼いでる人間ほど忙しいし、2ch覗いてるほど暇じゃ無いw
銀行の1000万云々も、「つぶれた時の保険」であって、
分ける根拠にはならないw
そもそも海外の銀行に保管するという考え、無いのかねえw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 08:45:59 ID:FMeNtPX60
さすがのお猿さんにも「恥ずかしい」って概念があるらしく、もはや来れなくなったらしい

486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 17:35:11 ID:FMeNtPX60
普段乗っている2005/E55Tと2008/E550Tを乗り比べた
(都内のみ)

E550Tは
圧倒的に静かなエンジン音
走り出すとタイヤの転がる音が気になった
アイドリング時はE550T、走り出したらE55Tが良いかも

乗り心地はE55のほうが良いように感じた
皮のシートは明らかにE55Tが上(乗り心地の違いもこのせいかも)

(おまけ)
リアのワイパーのスイッチの位置が変わっていた
新しいほうが使いやすいかも
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:05:35 ID:bqRCny1S0
>>485
お猿さんてどんな人なんだろね?
帽子の庇が真っ平らなのかな。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:14:40 ID:EYPGgh/O0
意外とハゲてるのかもよw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:15:51 ID:Mi5N0dtZ0
>>487
まちがいなく50超えていると思う。

銀行の話がいい例で考え方が古いし、明らかに頭が固いというか今の時代についていけてない。
世間知らずの、自分が常に正しいと思っている大馬鹿モンでしょ。
皆に遊ばれていることすら理解してない。

このスレでは暴れているが、普段は気弱なホームレスかな。

490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 02:38:13 ID:1K83NW/n0
クラウンアスリートは侮れない!

当日はクラウンとBMW5シリーズ、アウディーA6、ベンツEクラスを試乗しました。
箱根ターンパイクで、ヨーロッパスタンダードの名車たちと走りを比べるなんて、
大丈夫なのか?と思っていましたが−−−クラウンショック!目からウロコ! 
特にアスリートの走りは並み居るヨーロッパの強豪達を向こうに回しても、
完全に凌駕していました。
ヨーロッパ車に比べて、乗り心地はソフトで、ハンドリング、足回りの追従性、
動力性能は抜群でした。はっきり言って、サーキットのスポーツ走行できます。
みなさん、アスリートの走りはマジ・ヤバですよ。
また、こんなセダンのCd値が0.27なんだって!ケッコウやるじゃんと思って、
ボディーの下を覗いたら、カナリやってますよ、空力!床下が綺麗に整理されてるし、
アンダーパネルや、フィンなど、クラウン叔父さんには一生無縁なパーツが
屋根裏(車体の裏側)で光ってました。
http://yurataku-ya.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/post_d510.html
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 05:51:47 ID:Mi5N0dtZ0
>>490
ヨタ公、乙
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 06:51:05 ID:MmBnzCIG0
>>490
釣りコピペにマジレス。

所詮国産。興味なし。対象外。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 11:06:34 ID:1K83NW/n0
所詮以下のベンツE
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 11:59:10 ID:loOndYsg0
また買えない奴が来たか

夜勤猿の次は王冠猿

随分昔活躍していた老いぼれデザイナーの意味不明の論評に酔いしれてwww

ユニクロ、トヨタ、プライベートブランド、それ相応の猿には良いんじゃない
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 18:47:03 ID:EYPGgh/O0
どこでもヨタ厨は居るんだなw
リコールまみれの車なんかに乗る奴の気が知れん
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:21:34 ID:6Zc5AG/WO
ブレーキのリコールよりましでしょ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 08:52:07 ID:w465cAsl0
>>496
オマエも社長?
なら
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1208006936/
こっちへ逝け
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 09:35:36 ID:EVljC7FT0
>>496
生きたまま燃やされるトヨタよりマシでしょ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 09:53:05 ID:DLnmFRIx0
っつーかね、トヨタが本気になったらベンツなんか
蹴散らすクルマ作れるよ。これは現実として覚えて
おいた方がいい。会社としての規模も格も段違い
なんだから。

問題は、そうできるくせにマトモなクルマ作んないこと。
ホントに商売しか見てないんだな。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 12:02:03 ID:zGxJ8Sf00
久々に実家所有の350AV(ODO約5,000KM)に乗ったら、ロードノイズが大きいように思いました。
タイアはOM装着のP7のままです。

みなさんどのタイアをはかれていますか?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 13:01:08 ID:EVljC7FT0
>>499
酷い妄想だな。
あんな丸投げ、下請けばかりの会社にまともな車作れるわけねーだろ。

本当に技術有るのなら(なんちゃって)高級車のレクをまともに作れよ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 13:40:51 ID:vEMCM5HM0
昨年早々の@800,000はたまゆらだったのだろうか…
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 16:47:08 ID:5Qf5IGly0
>>482=484
>金稼いでる人間ほど忙しいし、2ch覗いてるほど暇じゃ無いw
    ↑
その通りだ。だから、俺は毎日はここに来れないし、無職のお前は毎日覗いてるわけだ。w
自分で自分の事書いて、馬鹿じゃないのか。

それから、「田舎」って何度も書いてるが、田舎と都会でカードや通帳に差があるのか?
お前、本物の馬鹿だな。それから、俺は東京だと何度も証明してるだろ。
今、もう一度書いた↓ ここの32だ。もんじゃっていうのが東京の証拠だ。
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1208410385/
お前こそ、どこのド田舎モンだよ? お前も書けよ。書けなきゃド田舎モン決定。

504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 16:58:26 ID:5Qf5IGly0
あと、お前みたいな低学歴の猿には想像できなかったんだろうが、
483は正解だな。483はまともな思考力がある。

あと、ハンコの押してない通帳だけ盗まれても、ハンコも盗られたら意味ないし、
また、適当にハンコを買ってきてそれで引き出される危険性もある。
確認がいい加減な銀行は結構あるからな。実際、泥棒が口座名義人の名前を間違って用紙に書いたのに
それでも銀行は引き出しに応じてしまったという事例が数件ある。

また、カードは、コンビニATM回線が盗聴されるんだよ。金持ちの家の近所のコンビニ数軒に仕掛けて
金持ちの家に侵入。カードをスキミングして元通りにして家を出る。
金持ちが近所のコンビニで金を下ろす可能性が高いから、その時暗証番号を解読される。
暗証番号は暗号化されてないから、犯罪組織なら簡単に解読できる。

カードそのものは簡単に偽造できる。俺は証券会社に多額の金を移したりするから
1日の引き出し限度額を200万〜1000万、振り込み限度額は1億にしてる。
1000万くらい、あっという間に盗られてしまうな。

猿には想像できなかったか。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 17:07:21 ID:5Qf5IGly0
>>471
「ゴリラ似」とか書いて、お前、一体いくつだよ? 幼稚園児の口喧嘩かよ。w
「お前のかーちゃんデベソ!」って言ってるガキと変わらないぞ。

自分より金を持ってる人間はみんな「どうせ振り込め詐欺で稼いだんだろ」
結婚してる人してる人間はみんな「どうせ妻はゴリラ似なんだろ」って書いて、負け惜しみかよ。情けない奴。

自分が超貧乏のくせに他人を貧乏人呼ばわり、自分がド田舎モンのくせに他人を田舎モン呼ばわり。
頭が悪くて学歴も金もなくて全く女に相手にされてなくて一生結婚もできなくて
それでいて性格まで悪くちゃ、生きてる意味ないぞ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 17:10:59 ID:5Qf5IGly0
この前のカーグラTVで、クラウン特集をやっていた。
E320、535i、アウディA6と乗り比べてた。

普段 欧州車マンセーな評論家達が、クラウンの走りをかなり褒めてたな。

507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 17:21:15 ID:pw4RVp3tO
Eクラスはいい、ってCGTVで言ってたな。E320CDI。

ただ、以前の回で300は350ほどの感動はなかったとのコメントも。

クラウン特集ではクラウン絶賛、A6は微妙な感じだった。
俺も全部乗ったことあるけど、同じ感想。今度のクラウンはいい。
ナビ周りもいいしね。

ただE買うひとがクラウンに流れるかというと…
5083は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/04/17(木) 18:43:15 ID:iXSDWCty0 BE:295035269-2BP(224)
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 19:31:16 ID:5Qf5IGly0
>>507
「クラウンショック」とか言ってたね。w
A6は問題外、535もクラウンと比べたら随分古い車に感じると言っていた。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 23:13:01 ID:dRjdiuuA0
預金者保護法もしらない発狂猿が一匹紛れ込んでいるwww
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%90%E9%87%91%E8%80%85%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%B3%95

妄想預金だから実情知らんのは仕方ないが


>>今度、他の口座の写真もアップしてやるよ。同じ日付で。
>>ネットで確認できるのは合計6000万くらいかな。

随分経つが、お猿さんまだ〜
呆けたかい??

ビンボーなモレだが、とりあえずオマエの総妄想額を超えをうp
http://imepita.jp/20080417/695490
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 23:29:09 ID:afeVmZEq0
もういいよ、邪魔、消えろ
512社長:2008/04/18(金) 00:00:34 ID:5Qf5IGly0
510は字が読めないボケ老人か?
例外規定がいくつも書いてあるだろう。これだから低学歴は嫌だよ。

それからお前、名前なんか付けろ。名無しで書いて、都合が悪くなったら逃げる、の繰り返しだろ。
俺はとりあえず社長にしとく。あと、年齢と居住地な。俺は前に書いたが、30代後半、東京都。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 00:13:30 ID:8ctnIpri0
E65ロング、先週納車になりました。
514次長:2008/04/18(金) 01:59:11 ID:s0kitmywO
E63 来週納車です。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 02:58:22 ID:aveM4p5ZO
え、Eクラスにロングボディがあったの?

と釣られてみるw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 10:03:16 ID:OH4OQMzS0
社長さんへ

コテハンにするならみんなが馴染んでる夜勤猿にしなよ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 11:26:26 ID:p5iOIA6P0
買わない、買えない奴がなぜここまで粘着するのか?w
利益だしてるんなら法人リースにでもすればいいのに
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 12:08:59 ID:dqWDidYa0
W211オーナーが語り合うスレはここですか?
519飼育係:2008/04/18(金) 12:19:13 ID:hPgZzWky0
夜勤猿にお似合いのコテは「火の車」
夜も遅までがんばってもがんばってもwww
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 14:44:32 ID:OH4OQMzS0
やっと静かになったと思ったら…

頼むからオマエ専用スレに逝ってくれや

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1208006936/
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 17:54:43 ID:meH8vMlj0
ナンバー下にヨーロッパナンバー挟み込むヤツww
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1207016755/
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 20:47:40 ID:IqkRxrf90
最近E550Sに乗り換えました 
エンジンオイルの交換は1年か1.5万キロ程度が標準のようですが
半年または0.7万キロ程度で交換してる方 居ますか
エンジンには頻繁なオイル交換が良いように思われますが
どなたか教えて下さい
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:39:58 ID:95OC+O2z0
都内で最近MKの320T-CDIをよく目にする
かなり前方にTAXIマーク載せているから後ろから見ると営業者って分かるのはナンバーのみ
黒には濃い緑のナンバーのほうが似合うな

折角エコなのに客待ちでエンジンかけっぱは興ざめ
524社長:2008/04/18(金) 23:41:26 ID:haOaita/0
>>519
つまんねえよ。低能。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 05:54:06 ID:/utZZnrj0
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 07:16:35 ID:e4nmEY2t0
書くスレ間違えていますよ。
ここは国産に興味ない人がほとんどです。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 12:24:52 ID:P2+fh5670
>>524
>>525

叩いても湧き出すゴキブリ

金無し夜猿ほかケダモノは
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1208006936/
「俺は社長だ、かかってこいやぁ〜」
スレで暴れてくれ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 20:53:58 ID:XUHZiEluO
HP見たら、E 320 CDI LIMITEDが出ている。
復活したのかな?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 21:33:28 ID:x0Cld5MI0
ほんとだ

CDI販売停止はデマ?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 08:55:26 ID:TO1d8bMf0
そんなデマの存在さえ知らなかった。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 09:19:39 ID:SYge0QHE0
ディーゼルいいよ。加速いいし静かだよ。エレガント仕様のLimitedでまったり乗るのが最高。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 21:52:27 ID:jItBkRmSO
CDI LIMITEDはセダンで798万円はちと高いな。
レザーシートでなくていいから、もっと安くしないと売れないと思う。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 03:59:58 ID:75jz/O2T0
LIMITEDが出てくるとマイナーチェンジの時期が近いと言うことだ。
FMCは来年の秋頃と思われるので新車に乗り換えを検討しているヤシは
早めに売ってしまえ。値落ちがひどいからな。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 10:10:53 ID:RtpJcsOG0
>>531
このクラスの革は良くないね。
と、W202のファブリックに座って思った。
サイズ以外は211の革より全然いいよ。
535531:2008/04/21(月) 22:27:18 ID:6/VpOTH20
まあ、革でもファブリックでもいいんじゃない、好きなほうで。
俺も個人的には革よりもファブリックの方が肌触りがよくて好きです。
好きな車が革しか選択肢がなけりゃ買うまでです。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 09:47:44 ID:hLfc4qac0
ノーマルの皮は今一
ナッパはいいよ

ノーマルはおばちゃん肌、ナッパは赤ちゃん肌って感じかな

グリーンピースやシーシェパード的には、皮のシートはNGの筈だよな
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 12:55:21 ID:fCBOUJOq0
E320 CDI アバンギャルドの7AT乗ってる。先月ガソリン代があがって燃料代が安い車を探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして意外に速い。アクセルを踏むとトルクフルに走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも高級車なのにディーゼルだから財布に優しくて良い。ディーゼルはうるさい
と言われてるけど個人的には静かだと思う。レクサスと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないってヤナセの店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ歌舞伎町とかで走るとちょっと怖いね。ディーゼル車なのに怖そうな兄ちゃんが挨拶するし。
速度にかんしては多分ガソリン仕様もディーゼルも変わらないでしょ。
ガソリン仕様乗ったことないから知らないけどガソリンかディーゼルかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもディーゼルなんて買わないでしょ。個人的にはディーゼルでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでR35GT-Rを 抜いた。
つまりはGT-RですらE320CDIには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 17:52:19 ID:X+rVBWPx0
>>537
別にGT-RでもF-1マシンだろうが140`で走ってるなら
150`位出るオレのお袋のカローラでも抜けるんだが、、

元モデルの女の子達をお袋のカローラに乗せてた時に
w221のフルスモにつきまとわれた事なら有るが、、、
w211ではヤクザに振り返られた事すら無いな。
539sage:2008/04/22(火) 17:55:08 ID:WUbKaARK0

ここまで含めて一連のネタになってるんですか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:29:56 ID:/69jJVBF0
漏れなら元モデルの女の子達はW211に乗せてあげるがなぁ^^;
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 21:53:16 ID:kfS/6dz10
>>539
ディーゼル妄想はヨタ公と共に定期発生しますだ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 18:21:00 ID:4fvdJM+B0
S211、320CDI、平成21年式の3年後の中古車相場を教えてください。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 19:11:37 ID:UMU84Wzt0
日経に2.5ミリミクロンだっけ?の規制が3年を目処に導入されるって載ってたね?
次期Eクラスに影響あるんかな?

544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:22:03 ID:k5Vjf78XO
質問
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:24:59 ID:k5Vjf78XO
初心者です。どなたか教えて下さい、w210に乗ってる物ですが現在18インチのブラバスが入ってます。w211(E320やE500)に取り付け可能でしょうか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:54:31 ID:whzwOb660
>>542

あくまでも予想だが、300万あればいいくらいかな。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 07:23:02 ID:lzx6woBX0
>>545

ホイールサイズ、オフセット、タイヤサイズを書けば、分かる方がいると思いますが…
当方、W211のオフセットは分かりますが、210は分かりませんm(__)m
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 10:37:56 ID:k5Vjf78XO
返答ありがとうございます。確かタイヤサイズフロント235/45/18でリア265/40/18だったと思います、オフセットは詳しくなくて、調べてみます。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 12:08:04 ID:7kwLyZeZ0
>>542
先週、211の350AV RH 白 H17.3登録 走行4,200kmをDで下取りしました。
430万円でした。

320CDIはCLS350RHと共に、国内よりも貿易に人気のようです。

買取店だったら3年もので通常距離(年10,000km程度)でしたら、新車価格の40%程度のようです。

550547(職場):2008/04/25(金) 13:20:23 ID:pkSyQ4Y20
>>548

そのタイヤサイズでフロント8Jのオフセット30前後、リア9Jの39前後なら
問題ないかと思います。
551547(職場):2008/04/25(金) 13:25:43 ID:pkSyQ4Y20
追伸

そのタイヤだと、W211純正(245/40/18と265/35/18)の
18インチより外周が少し大きいかも…
まあ、入らないレベルじゃないと思いますが
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:40:57 ID:E1VI4dA50
ベンツのディーゼルは、規制強化対応はベンツ持ちと聞いたがホント?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 23:15:19 ID:ixg/HQbE0
>>545
本物のブラバス?
とりあえず、ブラバスを扱っている
http://www.brabus.co.jp/
に問い合わせるのが一番だと思うよ。
それとタイヤサイズだけど、W210なら
18インチにすると、235/40-18、265/35-18が
標準のはずだから、記憶違いじゃないかな?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 19:31:12 ID:OSXtnTNmO
03yのE500の並行もんって220みたいにカードキーじゃないんですかね?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 22:42:04 ID:J7DGk0B20
03モデルのE500に乗っています。
AMGマフラーにしたのですが思ったより静かなのでセンターマフラーも交換したいと思っています。
おすすめのメーカーを教えてください。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:29:59 ID:voQPlRl70
   ./  ̄`Y  ̄ ヽ    /  ̄`Y  ̄ ヽ   /  ̄`Y  ̄ ヽ   /  ̄`Y  ̄ ヽ    /  ̄`Y  ̄ ヽ
  /  /       ヽ ./  /       ヽ /  /       ヽ ./  /       ヽ  /  /       ヽ
  ,i / // / i   i l ヽ,i / // / i   i l ヽ.i / // / i   i l ヽi / // / i   i l ヽ.i / // / i   i l ヽ
  |  // / l | | | | ト、 ||  // / l | | | | ト、 ||  // / l | | | | ト、 ||  // / l | | | | ト、 ||  // / l | | | | ト、 |
  | || i/ .⌒  ⌒ | || || i/ .⌒  ⌒ | || || i/ .⌒  ⌒ | || || i/ .⌒  ⌒ | || || i/ ヽ、  ノ | |
 (S|| |  (●) (●) (S|| |  (●) (●) (S|| |  (>) (●) (S|| |  (>) (●) (S|| |  (>) (●) |
  | || |     .ノ  )|| || |     .ノ  )|.| || |     .ノ  )|| || |     .ノ  )|| || |     .ノ  )|
  | || |ヽ、_ ▽ _/| || || |ヽ、_ 〜'_/| |.| || |ヽ、_ ▽ _/| || || |ヽ、_ 〜'_/| || || |ヽ、_ ▽ _/| |
   (( ( つ ヽつ、    (( ( つ ヽつ、     (( ( つ ヽ      ⊂/ ⊂ )     ⊂/ ⊂ )
     . 〉    i ))     . 〉    i ))       .〉 とノ i ))    . i     ヽ    . i    ヽ
     (__ノ^(_)       (__ノ^(_)        (__ノ^(_)   (( (_)^ヽ.__)   (( (_)^ヽ.__) ))
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 02:04:52 ID:3fVvu+3EO
いよいよ新型だね。マガジンXにスクープ出てた。
見た感じはCクラスの拡大版だよ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 05:43:18 ID:XksOV0P60
>>555
触媒以降、ワンオフで作っちゃえよ。
同じように、触媒以降から交換するチューナーズブランドのマフラーと、
国内のマフラーショップのワンオフと値段を比べても、ほぼ変わらない。
下手すれば、ワンオフのが安かったりする。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 21:36:20 ID:gCkn5Ke80
知ってる人も多いだろうけど

http://www.worldcarfans.com/9080408.007/mercedes-e-class-spied-again

ボンネットがCのように蓋状に 丸灯はやめるのかな?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 22:20:08 ID:oS7CWnPn0
Cクラスのライトを縦に切り分けたみたいだな。
後ろはマークXに似ているような・・・。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 18:18:46 ID:zOE7BTC/0
大分前のコメについてで申し訳ないのですが
ご教示いただければ幸いです。

中古のE500アバンギャルド(2007・右ハンドル・パチモンブラバス)に
乗っている車の事は全くわからない主婦です。

>>81

さんがご紹介下さっている純正アクセサリー(ドリンクホルダー)が
欲しいのですが、ディーラーさんに行けば快く売ってくれるのでしょうか?

車を買ったお店が遠く
近所のディーラーさんへは去年の終わりにリコールの予約で
お伺いした事しかないのです。
ベンツのディーラーさんって・・・
庶民にイジワルしたりしませんか?ρ(´ε`*)
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 19:46:41 ID:NA2Xhhva0
右ハンドルですと、運転席側に飛び出てくるので、かなり使い勝手が
悪いように思いますが…

別に、ディーラーの営業マンはイジワルなんかせず
親切だと思いますよ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 02:08:27 ID:nTVd9NU60
遅レス
>>537
これ、どっかのコピペ? かなりできが悪いね。

564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 03:45:14 ID:6v7wBcNr0
>>562
ヤナセは未だに客を見て態度を変えたりする店舗があるよ
BMW東京ですらそういう店がいくつかある
ヤナセほど酷くないけどね
まぁでもバブルの頃よりはだいぶマシになった
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 10:11:33 ID:RKlGhtJK0
>>564

店舗と言う問題より、営業マン個人の資質なんでしょうね…
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 07:35:19 ID:Wjjfph/+0
この間、CDIで京都往復してきた。
行きはかなり飛ばして12.0キロ/L、帰りはやや飛ばして13.5キロ/L。
どこからでも鬼のように加速するし、静かだし、燃費もいいし、やっぱりCDIはええわぁ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 13:53:24 ID:4x+2MrtH0
>561

ヤナセに行く時は高級時計を身に着けて行くのがいいそうです。

http://blogs.yahoo.co.jp/qmbcb055/39996081.html

ご参考まで
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 02:08:31 ID:FeXrXGse0
今発売中のベストカーに、Eクラス乗りの日常が書いてあった。
旧型、旧旧型のEによる嫌がらせが多いそうだ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 04:55:02 ID:QxD7zTcv0
【リコール】メルセデスベンツ E320 CDI センサ内部に不純物
ttp://response.jp/issue/2008/0306/article106658_1.html
>2006年7月26日 - 2007年9月13日に輸入された1957台。

新短期規制のモデルは売れた分だけリコール対象だった罠。

Eクラスはマイナーチェンジ前のブレーキ不具合とかもあって、ディーゼルで再注目されたんだけどなぁ。
570気になるNEWS:2008/05/05(月) 04:57:18 ID:QxD7zTcv0
微粒子状物質と肺がん死亡、環境省が関連性を確認

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080324-OYT1T00715.htm?from=main4
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 07:54:08 ID:XggvogTR0
S211乗りだけど特に旧型の人からの嫌がらせはないけどなあ。
旧型に無改造で乗ってる人の多くは、おそらく新車から乗っているお金持ちで、
単にまだ乗り換える必要を感じてないだけだと思うよ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 09:29:42 ID:hVMkyts20
320CDIってガソリン車に比べてオイル交換時期が早くて
結局ガソリン車より維持費がかかっちゃうって本当?

ハイブリッド車が逆に維持費かかっちゃうみたいな感じで。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 09:57:19 ID:iDYM8Xs30
>>572
そんなこと言うなら販売価格で既に350アバンギャルドより9万高いじゃない
そうじゃなくて
最新のディーゼルってどうなんだろう?とか、そういう知的好奇心のために買う車だよ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 10:04:45 ID:hVMkyts20
>>573
そっかー
国産ハイブリッドとおんなじで微妙なんだぬ。セコくてすまん。
ただオイル交換はガソリン車と比べてペース早いの?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 10:06:41 ID:XggvogTR0
CDIのオイル交換時期は初回は1万キロだから特にガソリンと比べて早いってわけじゃないと思うけど。
オイルの量が多くて高いとは聞いたことがあるような希ガスるが。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 10:24:16 ID:hVMkyts20
>>575
ありがとう。ただ節税したい人向けではないんだね。
低排気量211にしときます。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 10:45:17 ID:FK3NDoK7O
通常、ディーゼルはガソリンに比べて、エンジンオイルは持ちが悪いから…
ベンツも例外ではないと思う。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 14:42:21 ID:ZO7qTp4z0
ちょいと>>1よ。聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のGS行ったんです。GS。
そしたらなんか車がめちゃくちゃいっぱいつめかけてて給油できないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、今だけ25円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、25円引き如きで普段来てないGSに来てんじゃねーよ、ボケが。
25円だよ、25円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でGSか。おめでてーな。
よーしパパハイオク満タン頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、25円やるからその台空けろと。
GSってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
給油機の向かいに付いた奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと給油機かと思ったら、隣の奴が、レギュラー満タンで、あっポリタンクにもとか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、レギュラー満タンなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、あっポリタンクにも、だ。
お前は本当にレギュラーをポリタンクにも含めて満タンを入れたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ポリタンクにもって言いたいだけちゃうんかと。
GS通の俺から言わせてもらえば今、GS通の間での最新流行はやっぱり、掛売り、これだね。
掛売りで満タン。これが通の頼み方。 掛売りってのは審査基準がキツめ。そんかわり店頭価格よりかなり安い、これ。
で、常に満タン。これ最強。しかし、法人でないと使う事も出来ないという諸刃の剣。素人にはお勧めできない。
まぁ、お前らド素人は公共交通機関でも使ってろってこった。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 17:34:04 ID:t5jLph370

原付でスタンド行ってガソリン吸ってラリってまんな〜笑
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 17:48:39 ID:FeXrXGse0
578は使い古されたコピペだから。
5813は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/05/05(月) 21:51:33 ID:rulUgsgp0 BE:147518339-2BP(224)
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 07:16:03 ID:fywPHYNy0
ガソリンといえば、Japan Passingと呼ばれるこんな状況になっても、
税収を確保し予算/タクシー代/天下り先を確保しようとする日本の官僚、そして
土木会社からの献金・集票を確保しようとする自民党道路族議員は、
まさに売国奴と呼ばれるに相応しい反逆ぶりだな。
そんなリッター200円が遠い国のことだけでなくなった今日この頃、皆さんはベンツの
乗り方が変わりましたか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 09:54:44 ID:dnjhlw0k0
211のオイル指定交換時期は、ディーゼル1万km。
ガソリンが1.5万km。ディーゼルの方が僅かにコスト高。

とはいえディーゼルにはプラグが無い、だからIGコイルも
無い。点火系にかかるメンテナンスコストが無い。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 18:48:51 ID:q52eRX3R0
>>568
ワーストカー?
あのクソ沢を使い続けているわ、捏造記事だらけの雑誌なんて、
信用のしの字も置けないよ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:04:21 ID:fywPHYNy0
そうそう。少なくともEクラス後期型はほんと成熟度が高まってていい車になってるよ。
○沢もEクラスを自分で買えるぐらいにお金を稼げるようになるとモノの価値もわかるようになるかと。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 01:34:20 ID:FF/aFcPl0
>>584.585
反論するなら少なくとも記事を読んでから書けよ。全く的外れになってるぞ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 07:28:22 ID:Rg5gFbMSO
○沢、深夜の書き込み乙。
人間ちいせえなあ、おまえ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 17:39:24 ID:UFQuZZnT0
★このクニの終わり方教えマフ@黒歴史校長国沢379★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1208968078/l50
☆国沢さん、アンタ出入禁止だろう【休憩所】376.5☆
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1205417813/l50
自動車評論家の国沢光宏氏が国沢学校開校
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1205399667/l50
【極悪】国沢が自分都合のテスト→編集を丸刈りに
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1205298564/l50

400近くもスレが続くって事は、よっぽどの糞野郎なんだよ>国沢
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 02:47:42 ID:wDNrnZid0
本人が書くわけないだろ。馬鹿なのか。あと、その記事を書いたのは評論家ではないようだ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 18:56:58 ID:i0Zz+08RO
ボンネットのベンツマスコットの外し方を教えていただけませんか?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 20:00:08 ID:iSZS7Nvs0
怪しさプンプン
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 23:19:57 ID:RxCQNT6p0
>>589 ホント底が浅いなあ、オマエ。解説ばっかして、評論家かってぇのw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 03:28:45 ID:+eOr1FZb0
592は、2ちゃんの芸能人スレには本人が降臨してるとか思い込むタチ?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:52:55 ID:kQ1y1OOY0
いえ、ネコです。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 04:25:34 ID:LDQc9PTg0
ベンツの中古買う奴って、一番僻み根性が強いと思う。
見栄を張りたいけど金がなくて新車が買えない。

だから、ベストカーの記事に書いてあったような嫌がらせは実際にあると思う。

うちの周辺では、211以外のEクラスって見たことないから、俺は遭遇したことはないが。


596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 07:28:34 ID:31pxAkQ00
思いこみの激しい人だね
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 08:07:36 ID:GTfF3yx70
本当はベンツこそ中古だと思うんだけどね。
基本的な部分で頑丈だし、ヤレもそんなに酷くないから。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 12:43:06 ID:VkzXdyxv0
まあ何もわざわざ中古で買う必要はないけどね。
新車から乗っても当然素晴らしいし、古くなっても良さが続く、ということで。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 04:44:46 ID:XPiK6IJd0
中古でしか買えない貧乏人は、無理してベンツなんて乗るなよ。
身分不相応もいいとこ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 08:06:37 ID:u/SGrINQ0
ベンツでフロントガラスに透明断熱フィルム貼ると車検に通らないとヤナセの担当に聞いたのですが、
本当でしょうか?私の友人は結構貼っているんですが・・・。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 08:55:16 ID:VAcbyN6+0
要するに>599みたいなのは成金オヤジと発想が同じ
なんだよな。クルマを見ずしてブランドを見てる。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 09:00:19 ID:2RUHGeWA0
でもやっぱ新車で無理なく買える人が対象だと思うよ。
中古でも物の良さは変わらないだろうが、客観的に見るとアレだよね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 09:44:12 ID:rpjyCfXJ0
>>600

例外はあるのかもしれませんが、ヤナセはフロント3枚の
フィルムはNGです

貼ってる人は車検毎に、剥がして貼り直す人のようです
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 10:26:32 ID:dNTNZtXk0
>>600

私の場合、透明断熱フィルムを全面施工するようヤナセに依頼しましたが、フロントは、NG。
運転席と助手席サイドはOKでした。その後の車検も問題無し。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 11:18:24 ID:u/SGrINQ0
>>603, 604さん、どうもありがとうございます。やはりそうですか。。
コーティングと思えば2,3年で新品に貼り替えもというのもありだと思いますが、
さすがに勿体無い気も。。。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 03:52:49 ID:FA5ndhDL0
>>601
「クルマを見ずしてブランドを見てる。」って、それお前のことじゃん。w
「ホントは新車のベンツ買いたいけど無理だから、中古でもベンツ買いたい!」ってか。
ベンツにこだわらず、他の車を見てみれば。

あと、ローンでベンツ買うのも正気の沙汰とは思えない。世界中で日本だけではないか?

貧乏人が生活費を切り詰めて買う車ではないんだよ。ベンツが100円寿司に止まってるとか、
ガソリン安いうちに入れようと列に並んだりとか、コインパーキング代ケチって路上駐車とか、
コンビニに長時間駐車とか、もうアホかと。






607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 07:46:56 ID:61KvdbGY0
夜勤猿復活???
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 08:17:18 ID:71Lko6jF0
>>606
お前クルマの話全然してない事に気づけ。
だからブランドしか見てないって言われるんだよ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 08:36:09 ID:PCcnFC4I0
>>607
書き込み時間といい車の内容を書いてない事と言い間違いないね。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 10:15:17 ID:EWMCu9jN0
>>606
新車で無理して買った211が中古屋に激安で並んでるのでも見て火病ってるのか?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 17:32:38 ID:FA5ndhDL0
このスレ、貧乏人ばっかりで嫌になるな。貧乏人は心まで貧しくなる典型例だ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 17:53:00 ID:VaOsEgYZ0
買う気ないのに、試乗するはありですか?
一度、CDIを体験したいのですが。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 20:26:21 ID:Il76RLhe0
全然アリでしょう
そういう冷やかし客10人に1人でも買ってくれたら向こうはラッキーなんだから
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 21:23:01 ID:LbyJ5c9M0
>>606
夜勤猿キター!

中古も買えないネカフェ住民は無理してこのスレ来るな
身分不相応もいいとこ
ベンツなんてオマエ以外誰でも買えるんだよ

専用スレがなくなった途端に復活か


615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 21:34:36 ID:VaOsEgYZ0
>>613
サンクス。


でも、セダンでCDIが848万円では売れないような気がする。
売れているのは、東京などくらいではないかと思う。
日本メーカーも、かつてディーゼル車を売っていたときは廉価グレードが
主体だったような気がする。
ベンツも数を売る気があれば、CDIに廉価グレードをラインナップする必要があると
思う。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:09:13 ID:61KvdbGY0
>>615

僕もありだと思います

何を隠そう、全然買う気もないのにE55の認定中古見に行って
新車買ってしまった僕です^^;

ノックアウトされないように気をつけて
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:43:13 ID:DLtwWL7g0
私も、買う気もないのにCDIの試乗に行って、思わず買ってしまった口です。
気をつけてください・・・。

CDIは試乗車が少ないので事前の予約が必要です。
メルセデスベンツのウェブサイトで試乗予約するといいです。
あと、今もそうか分からないけど、去年は試乗車は殆どエレガンス仕様のCDIリミテッドで、
実際購入可能なアバンギャルド仕様より足回りが若干柔らかめなのでご注意ください。
(もしホントに買うんなら、ね。)

ではgood luck!
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:24:45 ID:VaOsEgYZ0
>>616-617
サンクス。
確かに試乗車少ないですね。
ノックアウトされないように気をつけます。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 01:28:17 ID:SXaXx2yR0
ベンツにディーゼルは○、BMWにディーゼルは×。

あくまでイメージでの事だよ。
だってさ、フェラーリにディーゼルって変だろ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 03:17:32 ID:CfiCC8NU0
614の無職の引きこもりが哀れだ。いつも即レスだし。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 08:44:41 ID:HAlrl3jp0
>>620
ねぇねぇ低賃金労働者の夜勤おじさん、即レスって言うけど3時の書き込みのレスが
21時なんだけど。

倉庫番とか底辺の仕事しているとそれが即レスになるの?
お金もパソも無いと一日一回深夜にネットカフェでレスするのがデフォなの?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 09:55:15 ID:qpBMwYUc0
だからスルーしろって…
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 03:43:49 ID:ZJFpI19q0
621は自称「外資系勤務」だが、必ず24時間以内に反応がある。つまり、毎日ここをチェックしてる証拠だ。
以前はもっと早かったが「お前、常駐してんのかよ?w」と馬鹿にされたため、書きたいのを我慢してるわけだ。

で、毎日チェックしてる時点で無職だよ。w

自分より下が「パソコンさえ買えないレベル」しかいないため、煽り文句は毎回このワンパターン。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 06:52:24 ID:mYzrT4tc0
あーあ、またわいて来ちゃったよ、夜勤ザル・・・。
スルーしろっての。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 06:53:23 ID:tb6BjR8A0
病人が一人で発狂していますね。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 07:19:18 ID:jt/F8js20
スルーしなきゃ、こうなるのが分からんのかね…
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 07:20:06 ID:yh0owqQB0
生活の不満を2ちゃんで晴らす夜勤猿

普段は下向いて隠れるように生きているんだろうな

猿に失礼だから夜勤ゴキブリ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 15:35:46 ID:ZJFpI19q0
624=625=626=627

お前、ホントに暇人なんだな。w
「外資系勤務」が聞いて呆れる。

で、夜に書き込んだら「いつも書き込みが夜だから夜勤だろ」って、お前の知能は幼稚園児並か?

お前の味方なんて一人もいないよ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 16:19:26 ID:jt/F8js20
OK、パソコンを購入したって認めるから、他逝ってくれ
頼むわ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 16:19:44 ID:mYzrT4tc0
えーと、夜勤君と思しき人へ、
自称外資系勤務は俺なんだが。俺の最近の書き込みは624だけね。
しかし、暇だねー、君も。定年退職したおっちゃんか、甲番勤務の労働者か、ニートのどれかかな。
私は今日はオフ、つーか自宅で仕事。blackberryも困ったもんです。
で、ベンツに関して何か質問ない?
631自称外資:2008/05/14(水) 16:23:10 ID:mYzrT4tc0
お、この時間に他にもこのスレに来る人居るんだ。Hello〜!
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 21:05:04 ID:yh0owqQB0
結局夜勤猿って昔から乗りたくてたまらないけど一生買えないから、悔しいのと妬みで、暴れているだけだろ
興味ないならスレには近づかないはずだし

心まで貧しいから、清貧ならぬ完貧だな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 22:11:32 ID:jt/F8js20
あ〜あ

また、暴れる材料ばかり提供しないでくれよ…

反応すると、暴れ出すのが分からない?

スルーでお願いしますよ、皆様
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:54:40 ID:/Ims8DH80
英国】ポール・マッカートニーがトヨタに激怒?
注文した超高級ハイブリッドカー、レクサスLS600Hが早速到着したのだが…?


“環境に優しい”新車が日本から7,000マイルを空輸されたとあって、
元ビートルズのポール・マッカートニー卿は今日、「憤慨している」と語った。

彼は8万4000ポンド(約1700万円)のハイブリッドカーを
英国への船便輸送で注文したのだが、ジェット輸送で配達されてきたため、
100倍以上もの二酸化炭素を排出したのだ。

レクサスLS600Hは、1キロメートルあたり219gの二酸化炭素を排出する。
同サイズの車、例えばXJジャガーだと1キロメートルあたり249gと
排出量が多く、ポール卿(65)はトヨタの環境保護に向けた姿勢を
称賛していた。

ポールの関係者が次のように語った。「彼の意向に背くものだ。
ポールにレクサスが提供されることになって、彼は二酸化炭素排出を抑える
ハイブリッドカーのリムジンを注文した。
ところが、それが空輸されたと分かって、ずっと環境保護の推進運動をしてきた
彼は愕然とした。大きい車を日本から英国まで何故飛行機で輸送しようとするのか、
彼には全く理解できないことだ」。

車は大韓航空機で5月1日にヒースロー空港に到着した。
「環境に優しい車を日本から空輸するの
は欺瞞という外ない」と、「CO2balance.com」は言う。
トヨタはノーコメントだ。

http://img.dailymail.co.uk/i/pix/2008/05_03/MaccaLexusPA_468x186.jpg
英デイリー・メール:
http://www.dailymail.co.uk/pages/live/articles/showbiz/showbiznews.html?in_article_id=566100
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 01:16:23 ID:YbkvG4zwO
635CSi
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 02:57:50 ID:bA6TzxSb0
>>630
お前、自作自演してもバレてるよ。w
で、暇なのはお前だろ。毎回即レスなんだから。
俺は数日間書けないことはしょちゅうあるが、お前はねぇじゃん。
自分が「暇人」って書かれて悔しいからってそれをそのまま俺に返しても全然当たってない。

無職の引きこもりだってばれちゃったねー。ハズカシーw
それとも定年退職したオッサンなのかな? 外資系っていうのは中国、朝鮮系のこと?w

>>632
お前、自分で自分のこと書いてどうする?w 預金の証拠アップもできない負け組のくせに。
俺はこの前証拠アップした口座をまたアップできるが。300万くらい増えたかな。

俺は他の車と2台買うつもり。そのスレには数日前から書き込んでるけど。
どうせ暇人なんだから探してみれば?w
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 06:43:37 ID:tRVZRnDJ0
誰かこのクズ専用のスレ建ててくれないかな。
そっちでからかうから。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 06:53:36 ID:fw+yRBxs0
>>634
なんかLS乗っといて偽善ぶるなといいたくなるよな。
別にLSである必要ないし。
プリウス買って同じ事言うんなら理解できるが。

だったらまだE240とかCDIのほうがいいと思うんだが。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 07:22:52 ID:DcoFATbtO
ま、基地がいはスルーで行きましょう。面白いからってからかっちゃ駄目よ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 13:38:25 ID:GFcNgabe0
既知害でもウイットがあれば楽しいが、単なる粘着バカだから飽きる
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:50:30 ID:bA6TzxSb0
637=639=640
お前さ、自作自演しかできないの? 書いてる内容同じだからバレてるよ。頭悪いね。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:33:23 ID:nBB9xW+Z0
今回は池沼スイッチが入りっぱなしの模様
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:35:58 ID:L2aiVgAk0
どうすんだよ

この流れ

自作自演とか、決めつてけるぞ…

>>641にマジレスするけど、ほとんどの人はオマエの
預金額もリアル社長なのかも興味ないのよ
うpもしてくれなんて思ってないのよ

そこ分かって消えて、お願い
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:06:03 ID:/BS83NCJ0
寂しい既知害なんだから、蔑まれても構ってもらえるだけ大満足
無視しても相手をしてもこびり付いて剥がれんだろ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:06:39 ID:XEu4ZDFD0
>>643
もうこんな空疎な馬鹿が集うスレッドなぞ滅んでしまったほうがいいんじゃね?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 01:05:13 ID:zjamWCY30
フロント3面への断熱シートの件、ヤナセ担当に聞いてみた。
やはり、車検を通らないので貼っても車検時に剥がすとのこと。
フロントは貼ることすらしない、とのこと。
大人しく後ろ5面だけ貼ります。。。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 01:11:02 ID:iRxcDycX0
車検に通らないものを貼るってのも変な話だな
町工場なら分からんでもないが、正規ディーラーがさ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 01:32:27 ID:m0W+wHGF0
うーん、厳密には違法なのかもしれないけど、透明なら
断熱シート張っても車検通ると思うよ。

だってそんなのチェックされた事も無いもん車検場で。
見りゃわかるってもんでもないと思うし。

ただヤナセはそれはやらないっていうスタンスなんだろね。
他の町工場とかなら通してくれると思う多分。
649646:2008/05/17(土) 05:13:26 ID:zjamWCY30
正確に言うと、
・両サイドは、貼った瞬間はギリギリ透過率70%確保できるが(=合法)、窓を上げ下げする際につく擦過疵や
フィルムの経時劣化により2,3年後には透過率が70%を下回ることが多く、
車検指定工場である同ディーラーでは全社計測器で透過率測定を行っているので
車検時に剥がして通している。
・フロントガラスについては、同様の理由、メンテナンス性の問題、およびフィルム劣化に伴う運転時安全性への影響
から作業そのものをお断りしている、
とのことでした。
なお、前3面貼って車検を通している正規ディーラーもあるらしい(友人がそうなので)と聞いてみたら、
・おそらくヤナセではない筈(ヤナセ取り扱いのフィルムではベンツでは透過率がギリギリ)
・ディーラーも車検指定工場ではなく、たまたま出した車検場で計測されずに通っただけではないか
とのこと。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 12:01:56 ID:j2aQ7LdZ0
断熱シートってフィルムの事か?
だとしたら前窓にも貼った方がよさそうだ。
だって断熱効果があるならば曇らないだろ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 13:30:51 ID:Pt0KJv4qO
そういう曇りではなく、フィルムの劣化で白っぽくなるってことでは?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 17:33:58 ID:gdENISGnO
保険料のことでお尋ねしたいのですが、皆さま車両保険込みのフル保険で大体いくらぐらいの保険料をお支払でしょうか?またおすすめの保険会社等ございましたら教えて下さいませ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 17:50:59 ID:j2aQ7LdZ0

現場経験者として意外だったのが車輛保険未加入者が意外と多いこと。
Sに至ってはべらぼうな金額になるのでまぁそんなものかなと。

俺は見たことないけど、任意未加入者もいるかもしれないから近づいて
きたら注意した方がいいかもしれないよ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 19:27:50 ID:X35mNVVH0
>>652
E55T、21才無担保で約30万払ってるよ
年齢制限なしだと50万と言われた
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 19:42:00 ID:z0gPKj/A0
年齢制限を上げられるなら、かなりお安くなりますよ@ディーラーのあいおい
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 19:57:59 ID:Pt0KJv4qO
30才未満不担保、車両900万円で20万円ぐらいだったと思う。S211。16等級ぐらいだったと思う。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 21:40:14 ID:2OJJjTIv0
>>652
事故なんか起こさない
文字通り保険として任意保険に入るだけ
とにかく安くしたい
っていう人ならAXAダイレクト

たまにぶつけたりするので対応の良い会社が良いって人ならソニー損保かな
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 21:55:46 ID:z0gPKj/A0
AMGだと入れないのも多いんですよ(-_-;)@アクサ&ソニー損保
車両保険がね…
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:58:37 ID:gdENISGnO
皆さま回答のほうありがとうございます。自分は25歳なので大体30万ぐらいになりそうですね。
2004年位の中古車を買う予定で、免許がゴールドなのと、会社が住友の出資会社なので住友海上の保険だと割引がきくので少しは安くなるかもしれません。
保険会社によっては車両保険が掛けれないなど大変参考になりました。
あと、車屋のほうに故障の際に中古車でもディーラーで整備が受けれる一年保証を15万ですすめられているのですが、こういった保証に関して詳しい方がいらっしゃいましたらどなたか教えて頂けますでしょうか?長々とすみません。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 23:56:31 ID:zjamWCY30
15万円払わなくても、普通に持っていけばディーラーで整備(修理?)してもらえるんじゃないの?
並行輸入車なの?前期型はいろいろあるみたいだから、素直にディーラーで買うのが安心のような希ガス。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 00:25:25 ID:A3vboZf/0
並行でもディーラーで修理してくれるし、リコールも無料対応。
それより2004年までのモデルはやめたほうがいいと思う。
修理費、後で高くつく
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 01:41:41 ID:I6j3bwmNO
前期型は故障が多いのですか?外車がよく故障するのは過去の話だと思っていました…よく故障する箇所や大体の修理費用など教えて頂けますか?初心者な質問で申し訳ございません。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 07:53:02 ID:ChYCVi1D0
自分はW211後期型なので詳しくは知らないが、前期型は、ブレーキにバイワイヤを導入したけど
それの故障が多く、後期型でまた油圧式に戻したほど。SBCでググると色々出てきます。
あと、これは車の常で、程度の差こそあれ、フルモデルチェンジからしばらくの間はトラブルも出やすいです。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 09:35:37 ID:A3vboZf/0
雨漏り、電気系統などなど
初期モデルの7段ギアは出来がわるい
SBCはリコール修理されていれば問題ない
新型は再び採用するようだし
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 09:44:12 ID:VxsWpu9C0
>>662

狙ってる年式、グレードなど書き込むとアドバイス貰えるんじゃ?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 20:40:36 ID:M+PCC1+I0
>>659>>660

これのことじゃない?
http://www.eg-service.com/index.html
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 21:03:04 ID:D9Rmh2V6O
>>658
ソニー損保でE55の車両保険入ってますが…
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 21:56:15 ID:3Ct2BVWT0
>>664
「新型は再び採用するようだし」
まじですか?ある意味嬉しいが・・・。
でもなんかの本では「ブレーキはアダプティブ」って書いてあったようですが
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 23:54:04 ID:O5pjMwud0
新型は採用しないよ。SBC。ベンツがSBCブレーキでどれだけ損害をうけたことか
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 02:15:03 ID:KJMhW7OH0
ヤフオクで買うのは得でしょうか???
671658:2008/05/19(月) 07:36:04 ID:UHQcfKxq0
>>667

私はネット見積もりで弾かれました(-_-;)@E55
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 16:08:04 ID:+DoivBBX0
ネット系は車両保障1000万超は不可のようです。
なのでE550でも新車は×、1年落ちなら○です。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 21:39:29 ID:XjwoNh6r0
>>666 なんか怪しいサービスですね。そもそも保証する団体(EGS事務局)の概要すら開示されておらず
信用力を計りようがないよねぇ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 21:47:39 ID:oS/Xh4vz0
>>670 ヤフオクにどんな業者が出品するか考えたら自明では?
不動産で安いのは安いだけの理由があるからってのは有名な話だが、
不動産に値段の安いお買い得が無いのと同様、中古車も値段の安い「お得」なんてのは無い。
むしろまともば業者で高い値付けの車を買う方が逆に程度もよくてアフターサービスもしっかりしていて
結果的にお買い得だと思うよ。
どんな商売でもそうだが、安いお買い得を買えるのはプロだけと思った方がいい。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:25:15 ID:pCWKnJyE0
>>674

> 不動産で安いのは安いだけの理由があるからってのは有名な話だが、

まるで安い不動産は良くないみたいな言い方だけど
そうとも限らないよ
転勤や結婚、離婚など、売り主の都合により早く売りたくて思い切りよく値段を下げてる物件は結構多い
むしろ自殺があったとか、隣の家がキチガイだとか、そんな変な物件よりは全然多い
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 22:15:13 ID:OXLojaAt0
          /  ̄`Y  ̄ ヽ
         /  /       ヽ
         ,i / // / i   i l ヽ
         |  // / l | | | | ト、 |       (   )
         | || i/ .⌒  ⌒ | |     (  )
        (S|| |  (●) (●) |    ( )
      __| || |     .ノ  )|__  ( )
      (_  | || |ヽ、_ 〜'_/.| |__ )─┛
     /  / ヽ  ・    ・  /_/:::::/    今夜も貪欲オナニー祭だお
     |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
     |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
 /__________/ | |
 | |-------------------| |
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 10:55:50 ID:Kj8CbEDFO
新型は丸目ライトやめてほしい
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 11:08:54 ID:W44C4lx50
なんだか静かだね
ジャガーXJスレは一時のここみたくに荒れ模様だ。
現在670番目と最下位間近だからageとくよ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 14:43:11 ID:/2V4crFo0
ジャガスレ見てきた

あれは間違いなく、アイツでは?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:22:42 ID:W44C4lx50
>>679
夜になったら現れなくなったみたいだよ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:13:57 ID:yYTlHfov0
立てときました

【W203専用】メルセデス先代Cクラス 1st
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211724584/
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 15:28:31 ID:ZJVHm9830
<<668,669

マイチェンのSLはSBCだが・・・

アダプティブはSBCの一機能かと・・・
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:49:27 ID:opFTThl3O
E300を新車で買ったんだけどブレーキがキィーキィーなるんだよね、ディラーに言ったらドイツ車はみんなそうだって言うんだけど、みんな鳴る?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 02:07:20 ID:XCTMFEPq0
>>683
以前BMのE38を二台乗り継いだ時、96’モデルの740は全く鳴らなかったが
00’モデルの735はよく鳴ってたなぁ
冬の朝一の冷えてる時とか確実に鳴ってた
ちなみに735だけキャリパーが純正でブレンボで、両車ともにパッドもディスクも純正品
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 02:59:22 ID:opFTThl3O
キィーキィーなるのは、しょうがないのかな?それ以外は満足なんだけど。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 06:57:28 ID:c7QzY6pf0
社外品のパッドを使うことで解消出来るよ。
ダストも減るしお勧め。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 07:07:30 ID:56nC8mgrO
CDIだけど全く鳴らないな。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 08:35:41 ID:nuqFbeli0
お約束だけど、パッドの面取りとグリースをディーラーに頼んでみては?
ドイツ車はみんなそうだ、という営業マンはいかがなものか…
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 08:55:30 ID:TbDWlRPQ0
E300AVSだけどブレーキ鳴りまくり。
ひどい時は高速走行時でも聞こえる。
ディーラーで2-3回調整してもらったけど、そのときは音がなくなるけど、
すぐに復活してくる。何とかしてほしいもんだ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 10:14:53 ID:opFTThl3O
689へ 683だけど俺も300AVSです。初めてMBで解らないんですけど人を乗せた時結構恥ずかしいよね。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 20:45:28 ID:arOW/xzL0
E250ってどうよ?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:01:34 ID:TbDWlRPQ0
>690
300AVSの前にのってたのがVolvo850Rなんだけど、これも古くなってからは
結構鳴ってた。でもVolvoは走り始めだけで暖まってきたら鳴らなかったんだけど,
300AVSはずっと鳴ってるみたい。
一般論として欧州車は鳴りが多いという話も聞いたことあるけどどうなんだろ?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:29:52 ID:opFTThl3O
古くなってナルのある意味しょうがないけど買って三ヶ月でキィーキィーじゃね、保証外だって言うし。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:55:34 ID:BGeNSl9U0
211 owners clubの掲示板やcarviewの掲示板でも聞いてみたら?
ところで、マイナー後のCLS、遂にHDDナビが搭載されていた!
211にも移植可能かな?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 01:08:55 ID:jvTYaXEF0
>>694
CLSにのるならEにも移植できそうにも思うがそれだけのためにうん十万を
費やすかだな。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 14:56:56 ID:KEFKxVSDO
あげ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 14:37:47 ID:HoT75nlg0
w211買ったばかりの初心者です。
早速こすってしまって板金見積もりを出しました。
タイヤのフェンダー部分なのですが、ここはアルミだから新品に交換しないとダメといわれ、
見積もり金額が70万でした。
本当ですか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 15:19:46 ID:d7T+X8+/O
>>697
コスるというよりとんでもない速度で激突でもしたのか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 16:23:57 ID:HoT75nlg0
>>698
いや、徐行程度の速度でこすってエクボができた程度ですが
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 16:33:02 ID:0MJGE5/i0
見てみないとなんとも・・・
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:17:59 ID:f08yPsWT0
アルミは確かに塗装がむずかしいって話だよね
本当にエクボ程度ならデントリペアに出すべきでしょう
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 04:22:11 ID:L0TgTH9G0
CGでもちょっとフロントをぶつけて(見た目大して凹んでないが)、修理に100万円以上
かかってた。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 08:12:55 ID:pImBjoom0
自走可能なら別のところでも見積もり取ればいいのでは?
704697:2008/05/31(土) 10:11:41 ID:UMbxrCXv0
他のところに見積もりだしてみたら、この程度なら交換しないでも直せるということで
20万の見積もりがでました。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 20:28:24 ID:www9AqnFO
俺も昨日コインパーキングの車止めでリヤバンパーのの下に擦り傷付けちまったorz


ディーラーだとバンパー交換とか言いそうだけどしゃがんで覗き込まないと見えない場所だしカネかけたくないんだよね…


カーコンとかでも見積もってもらうかな?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 22:54:47 ID:POMUwo/L0
>>705
そんなどうでも良いとこなら自分で塗っちゃえばいいじゃない
結構楽しいよ
自家塗装は
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:37:12 ID:78szwnQ40
          |\__/|
        / ▼▼▼ヽ
        |  (●) (●) |  らいー
        |  三(_又_)三|
        \__ ^_/
        /       ^ヽ
      /´         ヽ
      /;::u γ`ヽ  _  :::.ヽ、 `、
      /:::  /;. u    ::::u l、 |
     (;:.  (:::::.....   u  .:::::: i  i
     .`、  `、::...        I u i
 パン ミ;:ヽ  u\'´ ̄``´ ̄`ノ  ヽ
パン ミ :;:;::::\、、、)     i  (_/_/./          力 
     ミ ;::::,' JJJ    ヽ    ヽ            勹
      ::::l         ヽ    ヽ
       ::l   -、       ヽ     ヽ /  ̄`Y  ̄ ヽ
  ./´ ̄`V      ,ヽ、     ヽ    /  /       ヽ
 / 、  |      /  、`ー          ,i / // / i   i l ヽ ))
./   i   |       /   ヽ    ヽ . 〃  |  // / l | | | | ト、 |
!.     !     /     ヽ     {{ . | || i/  ノ ヽ、 | |
`ー‐ゝ、 '    /      ヽ___,.-‐'"⌒゙(S|| | o゚(●) (●)゚oハ  だおだお
     `ー--‐'     ,. -‐'"´      | || |     .ノ  )|ノ ヽ
 力          /"ー─------<二/  ̄´ヽ、▽ _//,ー、 丿
   勹      { 〈                )、 Y  `ゝ(_/_/./'
           } `ー----------─一--‐'´ ̄´
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 02:08:35 ID:c07MUF/Q0
>>705
BMWだけど、俺も同じようなところ擦っちゃった。
白の塗装が剥げて黒くなってるのと、その周囲の塗装にヒビが入ってる。
カーコンみたいなとこで見積もりとったら、半分塗りで2万、
全部塗りで4万とか言ってたな。
ディーラーでバンパー交換で20万くらいだったかな。

どうしようか悩んでるうちにどうでも良くなってきたのでそのまま。
別にさびるわけじゃないし、もう直す気はない。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 08:12:30 ID:RrSMf9it0
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 12:46:15 ID:P63wiefD0
鍵が掛かっていても、鍵を持っていればドアノブ引っ張るだけで鍵解除されドア開くと思っていたら、俺の車だけだったのね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 16:25:38 ID:+8WeKb7j0
そりゃうらやましい。
いやマジで。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 16:42:28 ID:P63wiefD0
キーレスゴーって、シフトノブにエンジンオンオフスイッチがついているだけだと思っていたのよ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 17:31:52 ID:x8eVHaNt0
>>712
平行物?
やはりシートには冷却機能着いているのですか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:17:32 ID:xhUnH1O30
ついてます。夏忘れてつけっぱにしていると腰が痛くなるけど、車内が冷えるまではすごくいい。
サードシートもついてます。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:43:19 ID:x8eVHaNt0
>>714
小心者なので平行物には手を出しづらいですが装備が羨ましいです。

シートのエアコンとキーレスが特に羨ましい。
キーレスがディーラー物に着いてない理由は知っていますが何故シートエアコンは
ヒーターのみなんでしょうね。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:35:07 ID:xhUnH1O30
正規に後部座席にシートヒーターがついていないのも謎。

並行だけど、リコールはヤナセでただ対応だし、特に困ることはないねぇ。
3年保証はないけど。
どうせ載り潰すから査定価格も気にならないし。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:40:47 ID:xvbfJB2/0
本国仕様にはE280 CDI 4マチックとE320 CDI 4マチックがあるみたいだけどヤナセじゃ売る予定ないのかな。
CDIの4マチックが欲しくてたまらない。並行は保証やメンテナンス、買い方が不安だし。
W203の4マチックだと、やっぱり狭いんですよね。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 04:03:27 ID:50w6XNGf0
>>717
仮にヤナセが売りたくても、メルセデスベンツジャパンが市場ニーズを無視して
勝手に輸入モデルを決めて、それをシュテルン、ヤナセに押し付けている。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 07:28:41 ID:rU1kGPaj0
>>716
マイチェンで後部座席にヒーター着いたんでしたっけ?

そうか〜並行でも何も困る事無さそうですね。
俺も売る時の査定なんて期待してないから次回は並行、行くかも。

装備に魅力有れば確実に次回は並行狙います。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 09:45:43 ID:pRgMyFoL0
リヤのシートヒータは並行だけじゃないかなぁ
いくらもコスト掛からないのに
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 09:58:01 ID:QlCjp2er0
CDIの4マチックか・・・
いいなあ欲しいよね
これでSWでRHなら間違いなく売れると思うけどなあ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:17:54 ID:ofqq5OJu0
どの輸入車メーカーでも当てはまるけど、日本展開はグレード絞り過ぎなんだよね。
確か本国では4気筒モデルだが、LPGとガソリンどちらでも使用できるエンジンの展開もあったはず。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:54:42 ID:hWjrAlmTO
CDIの4MATIC、いいよねぇ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 00:37:23 ID:MslJadBxO
誰か詳しい方居れば教えて頂きたいのですが…

E320-CDIが気になってるんですが、あれって本当にディーゼルっぽくないんですか?
雑誌を見れば、かなり静かで、E350に近い加速力があるとあるのですが…

夢中で貧乏なもんで…
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 00:38:27 ID:DP7xwFhB0
ハンドルヒーターって付いてます?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 07:55:09 ID:PV0Df8uIO
CDI乗ってます。アイドリングは外で聞くとエンジン音の大きいガソリン車って感じ。中に居るとほとんど聞こえない。外の騒音もほとんど聞こえない。防音材がガソリン車より厚いらしい。
加速時に微かに唸るような音がするけど巡航状態になるとエンジン音は聞こえないなくなる。人を乗せるとみんなびっくりするよ。乗せてからエンジンかけるとまずディーゼルと気付かない。
加速は楽しいよ。出足まあまあ、ターボが効くまではややとろいけど2000回転超えたら思わずのけ反るような加速。スムースなNAガソリン車とはまた違ったGが楽しめますよ。
試乗すると驚きのあまり財布の紐が緩むから気をつけてね。

727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 09:18:34 ID:xGE/gopm0
並行だけど、ハンドルヒータはついていなかった
多分キーレス、ベンチレーションシート、リヤシートヒータ、サードシートがドイツ向けの標準仕様なんだと思う。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 12:32:56 ID:rGxucNfa0
>>727
って事はステアリングヒーターはドイツではオプションなの?
意外だ。

ステヒーターは冬に一度使うと手放せなくなる位心地よいと思う。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 13:15:42 ID:xGE/gopm0
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 13:23:44 ID:rGxucNfa0
AMGはステリングがウッドタイプだからじゃないのかな。
731道民:2008/06/05(木) 13:43:06 ID:pPsMj1kC0
ベンツのステアリングヒーターってどういう物ですか?

20年前に実家にあったマークUを思い出しました。
ハンドル握り所にブワ〜と温風が吹き出すのを。
ベンツはハンドル自体がじゅわぁぁと温かくなるんですか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/06/05(木) 13:56:47 ID:1bGsN0NL0
ヨーロッパだと簡素化したのが基本で日本に販売されるのがフルOPに近いものだそうです。
ましてミッションはMTだしATにすると10万円高とか言ってたな。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 14:21:08 ID:MslJadBxO
>>726
ありがとうございます。

@ガソリンのグレードで、アバンギャルドS(エアロ付いたグレード)ってあると思いますが、CDIにもそのグレードあります?
Aサスペンションはエアサスですか?
B実際の燃費はリッター何`位ですか?

すいません、質問攻めみたいで…
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 01:24:40 ID:ENVEjTBsO
@無いです。
A金属バネです。
B9キロぐらい。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 03:11:35 ID:V3avavaT0
前に一度、ネットで動画を見たんだけどどこだったか忘れてしまったので質問します。

現行Eクラスのドレスアップでカッコイイのがあったんだけど。ブラバスとかロリンザーとかじゃなくて
もっとマイナーで、日本のショップ。
何件か挙げてみて下さい。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 07:27:58 ID:BC7HIciF0
>>735
ネット見れるんなら、掘りまくれば行き当たるだろうに、、、
ご愁傷様、ちんちんなむなむ〜〜
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 09:54:22 ID:VHFjy8DY0
>>735

WALD?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 11:23:41 ID:ENVEjTBsO
バルドなら家の近くに本店と言うか何というか。があって、ベンツ、レクサス、BMWのデモカーが10台ぐらい並んでる。
関西近辺なら見る価値はあるかも。

しかし、俺はバルドも検討したけど、バルドの店員に車検に通らないと言われたのでパスしました。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 13:52:30 ID:6YmLf+z10
(´-ω-`).。oO(ずっとワルドと読むのかと思っていたのは内緒にしておこう・・・・・・)
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 14:09:12 ID:/hyldrSF0
>>739
株式会社ヴァルドジャパン らしい
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 15:31:17 ID:eUtxymSD0
なんかやらせくさい
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 16:44:17 ID:khy0grtN0
>>739
仲間。

それじゃあVALDじゃないか。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 16:59:17 ID:V3avavaT0
>>736
探しまくったんだが見つからない。
>>737
せっかく教えてもらったけど、ヴァルドジャパンは違いますよ。
動画のページがないし、そもそもこんなランエボちっくなエアロじゃないです。
アバンギャルドSみたいな形で、バンパーのモールの部分と下端の部分に銀のモールが
付いてたと記憶。

その動画を見たのは去年だったかな。ブラックの車で、その頃はまだベンツ買おうとか思ってなかったから
名前を覚えてなかったんだけど、ノーマルよりかなりかっこよくなってたと記憶してますよ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 00:18:38 ID:iTFmB7zT0
質問です。
うちの親がEクラスを買うとかほざいてるんですが
現行Eクラスの弱点というのがあれば教えて下さい。
やはり電気系?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 01:23:13 ID:D9JSFgBy0
嫌さすがに古い車だからそこそこ良くなってるよ。
目立った弱点はないでしょ。
弱点はカーナビと、もう少しで新型が出るって事くらいだろうね。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 05:25:23 ID:EKplKmke0
>>744
後席がせまい(座面が短い)
BMW5と比較するとね
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 12:05:04 ID:qAWsK0hF0
うちはEクラスとBM5シリと試乗したら、家内から、BMは乗り心地が悪くて室内が暗いと
ダメだしがあり、Eにしました。
後期モデルですが、特段いまのところトラブルはありません。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 15:49:35 ID:R7Tldv4oO
BMWは自動車雑誌は誉め過ぎかもな。ほぼ毎月特集だし。値引きが大きいのは魅力的だけど。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 18:37:37 ID:iTFmB7zT0
>>745
やはりEの新型は間近なのか。
現行S、SLやら最近のCクラスといい、全体的なデザインが違う方向へ統一されてるみたいだし。

個人的には丸目4灯が気に入ってるんだけども。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:13:03 ID:aPHLqLeYO
750iL
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:32:33 ID:p6s4XPrx0
>>724
マジレスすれば、耳を澄ませばディーゼル感はありますよ。
加速はトルクフルでE350より早いですね。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:58:09 ID:b+rTwgLO0
CDIはねー、スタンドで「軽油で!」って頼んだ時の店員の
いぶかしげな顔と、それから回転上昇感の乏しい飛行機チック
な加速感を楽しむモノだね。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:03:50 ID:EbDja7wK0
>>751
あのエンジンはGには合ってると思う
G320CDI正規で入れて欲しい・・・
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:54:34 ID:qAWsK0hF0
そうそう、スタンドの店員は必ず驚くね。一度セルフで軽油のレバー握ったら、店の
おっちゃんがすっ飛んで来たよw。
ディーゼルって、低回転からトルクがあるから絶対SUVに向いてると思うけど、何でなかなか入んないのかな。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 08:16:54 ID:fpNj0gtt0
SUVに向いているか向いていないかはセッティングによる。
事実E320は出だしからグワっと出てくタイプじゃないだろ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 17:29:06 ID:yxgI2WtN0
CDIディーゼル、装備を簡素化してもいいから、もっと安くならないか。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 15:08:30 ID:r8LV7T8h0
ともに現行のCクラスとEクラスの乗り心地の違いを、誰か分かりやすく説明して下さい。

そんなに違わないなら小さくて運転のしやすいCでいいと思ってるんだけど。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 18:03:37 ID:nBi/c/X40
>>757
乗りもしないで他人の意見に左右されるのかあなたは
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 18:17:24 ID:nUuyLNVK0
211のオーナーさんの掲示板に
エアコンの異臭が酷いってレスがあったけど、
あれは初期モデルですか?

購入考えてるんだけど、エアコンからすっぱいなんともいえない臭いって
すごく気になったので・・・
Yのセールスの人曰く、解決済みで今はない、モデル最終型でトラブルもないと
きっぱり言ってたけど。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 18:25:04 ID:f8zhcveB0
>>759
その問題は解決されているよ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 22:34:21 ID:r43Q27qq0
>>759 後期型乗ってますが、特にエアコンの異臭はありませんよ。

>>757 乗り心地は・・・、好みもあるので是非試乗して下さいな。
クラスの違いよりも、avangardeかeleganceかという仕様の違いの方が大きいかもしれません。
W211だと、elegance仕様に乗ると正にまったり&フラットですが、avangarde仕様は多少低速でゴツゴツすると
感じる人が多いようです。
ベンツのディーラーは一見さんにそんなに仕事熱心ではないので試乗してもそんなにしつこくフォローしてきませんので、
安心して試乗できると思います。(試乗申し込みはウェブで出来ますし)
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 22:52:51 ID:PJzOTDTq0
エアサスか金属バネかで随分乗り心地が違うと思うが
別に金属がわるいわけではないけど
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 02:44:09 ID:uUBmcWae0
>>761
タイヤサイズの違いの方が大きいのですか。
Cでも、16インチの方が乗りごこちがいいと書かれているのですが、外観はアバンギャルドが好きなので
アバンギャルド買ってタイヤだけ交換しようかと思ってます。
17インチの方は、サーキットとか180km/Hとかで走らないと良さが分からないそうなので。

ただし、お互いエレガンスで比べた場合、CよりEの方がハッキリ実感できるくらい乗り心地がいいとか
長時間運転しても疲れにくいなら、Eを買おうと思ってます。

試乗は今度してみます。

>>762
エアサスがかなりいいってことですか。Cにはエアサスってないですよね。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 18:07:14 ID:ZZYOMhP+0
エアサスはしなやか
100万ぐらいの価格差の価値があるのでは

現行Cは乗った事ないからわからない
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 18:17:58 ID:yAumAzot0
来年には新型がでるけど、モデル最終型だと
w210の時みたいに、また限定車や金利キャンペーンやるかな。
その前に、在庫が売れるかもしれんが・・・

新型はまた少し大きくなるみたいだね。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:03:40 ID:6dKykym70
>>763
明らかに乗り心地が違うのはエアサスですね。
そうでなければ、ホイールとタイアで違う部分の方が大きいと思います。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:23:31 ID:By2IrVmX0
Cは後席が随分狭くてびっくりした。後ろに大人が乗ることはあまり想定されていないような気がした。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:36:12 ID:zZnXDEONO
Εも狭いぞっ
先代のΕは広かったのに残念。
次期Εはまた広くなってほしい。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:38:33 ID:uUBmcWae0
>>764.766
つまり、エアサスにしないなら、乗り心地でEにする意味はないということですね。
767さんが後席が狭いと書いてますが、後席に人を乗せるのは月に一度くらいなので
あまり気にしません。どの程度か、実際乗ってみて調べてみますが。FFと比べたら
確かに狭そうですね。

来年の新型にとても興味があるんだけど、更にでかくなるのは嫌だなあ。
今のEのサイズでもでかいから躊躇してるのに。
Cと同じサイズで中身はSとかいうのがあれば、高くても買うんだけど。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 02:29:59 ID:TUyRgVY8O
今日たまたま210に乗ってた友人を後ろに載せる機会があったんだけど、やはり「あれ?狭くない?」と言われたよ。

普段は通勤で市街地一人乗りなんで不自由はないけど、複数以上の大人を載せるのは厳しいね。

あとエアコン回す季節になると低排気量のグレードは馬力喰われて加速時とかストレス感じる。

ちなみに300AVSです。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 09:56:19 ID:r4Ot7H2A0
確かにW211の後部座席は広いとは言えないですね。

ただ、運転者、助手席に乗る人間が、比較的シートを
前にして乗る人だと、狭いとまでは感じないような…

漏れは膝曲げて乗るので、余計に運転席後ろは広いかも^^;
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 10:22:45 ID:2JjsL4pj0
以前質問したものです。いろいろ助言ありがとうございました。
自分は今まで徹底的なアンチベンツで、ドイツ車持つなら絶対BMW派だったのに
親父がEクラス買うとか聞いて以来、妙にEクラスを意識し始めた。
今では5シリーズより断然Eクラス派です。
人間て小っさいもんですね。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 10:26:49 ID:8zYNfJa20
そうそう、アンチとか言って自分で自分の見聞狭めていても
意味が無い。色々乗ってみないとね。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 13:23:24 ID:TPUZSHby0
5シリーズカッコ悪いもんね
E34は本当に素敵で憧れの車だったけど
その後E39、E60と、本当に酷いデザインで、あれじゃFANも離れるよ
かくいう私はE39があまりにカッコ悪かったんで無理してE38を買ったクチ
そして今はW211
やっぱり車はデザインですよ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 13:40:48 ID:TUyRgVY8O
禿同

デザインと言うか、顔。ねW


車にも男前や美人ってあるやん
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 13:50:17 ID:2JjsL4pj0
私の場合、現行5シリーズが特にカッコ悪いとは思えませんが、
Eクラスって、CとSに挟まれたちょうど良いポジションだし
現行Eクラスの無難でシンプル且つ優雅なデザインは引き込まれますね。
モノとしても完璧かつ得られる安心感は素晴らしいの一言。
唯一の不満は自分自身、反体制派だったのが体制派に回った感じがするのが口惜しいことだけです。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 14:09:52 ID:8zYNfJa20
本当は5シリーズと比べる事自体おかしいと思うんだけどね。
180度違う車だから。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 14:29:21 ID:fR5Xe2uz0
>>777
あっさり同感
量販セダンの中でW211は世界一
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 15:36:11 ID:LURF/a1d0
>>760-761
759でエアコンの事を質問した者です。
早速のレス、ありがとうございました。
異臭問題は解決してるんですね。
ブレーキもリコールがあって、改良されたとセールスの人から聞きました。

購入を考えているのですが、(フルモデルチェンジまであと1年?なので)
W210の時のように、金利優遇orクーポンとか何か良い条件があれば
いいのですが・・・
あまり値引きは期待できないでしょうね。

ここ見てたら、皆さん満足しててうらやましいです。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 17:37:37 ID:r4Ot7H2A0
>>779

ダイムラーの決算は6月、12月
ヤナセの決算は9月、3月

やはりダイムラー決算の打ち出すサービスの方が
強力だとディーラーマンは言っておりました。

モデルチェンジの時期が判明すると、在庫売り切りにかかるみたい
当方は06年8月のマイチェン前の6月でかなり値引きありました。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 22:09:01 ID:IurkMcmM0
E320 CDIもモデルチェンジするの?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:06:36 ID:+j6O0N1S0
MC前のワゴン乗ってて走行2万だが、最近ドアやリアシート?のきしみ音がきになる。
セダンの試乗車と比べてもワゴンはリア周りの剛性感が弱いようなきがするが、
こんなもの?
最近国産高級車の試乗車(卸したて)にのったら全くきしみは気にならなかった。
(ハンドリングは今一だったが・・。)
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:16:08 ID:EPZh3ctn0
>>782
そりゃ、普通じゃないよ
新車でかったんかい?

にこいち中古とか
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 00:36:01 ID:5g863jOl0
中古現行E500で
前期型、約3万キロ、無事故、ヤナセもの
で、約300万円超のEクラスって相場より安いと思うんだが
これって買いですか??
スペック的にはかなり「買い」だとは思うけど、どこか落とし穴ってあるんでしょうか??
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 01:42:16 ID:q8j8wz4AO
落とし穴=前期型
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 07:21:45 ID:mlWFfOOH0
落とし穴=2003年2002年モデル
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 10:24:41 ID:q8j8wz4AO
落とし穴=エアサス
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 12:19:46 ID:pDp+yDmp0
>>783
新車の正規物だが・・。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 12:33:50 ID:ZO6m8TNj0
>>788
ワゴンだったらそんなもんかも
フロントシ−トもギシギシ音がしないか?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 13:08:18 ID:PO/P2OvO0
納車当時からキシミ音が気になり、点検の際に
確認したところ、エアーのスイッチ(リレー?)の音なので
仕方ないと言われました…

剛性とは関係ないと思われますが…
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 14:39:13 ID:q8j8wz4AO
後期ワゴンですがキシミ音は聞こえたことはないですよ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 16:27:51 ID:9A7FqtSO0
2005年物ワゴン、25000キロ、全く異常音経験なし
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 17:01:06 ID:ZO6m8TNj0
>>792
そうなんだ、その年式だとレザーシートの音止めの対策品でてたはずだけど
対策済みなのかね?
俺めんどくさいからやってないんだけど。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 17:36:25 ID:sA1Syymn0
昔日産のプリメーラワゴンってのに仕事で一日乗った事あるんだけど
曲がる時とかボディがフニャフニャでビックリしたのを今でも覚えてる
ああ、ボディ剛性が低いってこういう事か、って思った
ドイツ車のワゴンはまだ一度も乗ったこと無いけど
やっぱりセダンと比べたら多少は酷いんじゃないのかな
795792:2008/06/13(金) 20:41:53 ID:mlWFfOOH0
>>793
特に対策はしてないけど、どこら辺が違うのかな?
AMGのシートヒータ付きだからノーマルとは違うのかも

124は12万キロ15年乗ったが、最後まできしみはなかった

129は13万キロ17年乗ったが、最後の2年(11万超え)は助手席のAピラーのあたりからきしみ音がでてた
まあ、いつもオープンで飛ばしていたから仕方ないかも
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 21:50:57 ID:U9ryLae80
キシミの話でいうと、ねじれないボディというのはありえないので、
キシミの有無は実は殆どは素材/音対策の問題ではないかと。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 03:56:16 ID:U7AShI5WO
ぽっぽっぽ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 08:07:56 ID:n6nPypwB0
ぎろっぽん
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 08:10:43 ID:ufuMuwl80
「ボディ剛性」とは別に「取り付け剛性」って言葉があんのね。
インパネや内装材がどれぐらいガッチリ取り付けられているかっていう。

ベンツは普通この取り付け剛性もしっかりしてるんで、キシミ音は
出にくい。もし音が出ちゃった場合、そういう症例が少ないだけに、
情報が乏しくトラブルシューティングが難しいのかもしれない。

フランス車みたいに取り付け剛性メタメタだと、「ああその音は
どこそこにグリス塗るとおさまりますよ」なんて情報が簡単に
出てくるんだけどね。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 19:37:19 ID:fea3EwFX0
いろいろ調べてみたけど、
W211前期型って足回りやブレーキ関係のトラブルを抱えてるみたいですね。
中古前期を買うのはヤナセものであっても自爆行為なんかな?
やはりW211は06年以降のモデルでないと安心できないのでしょうか??
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 19:54:57 ID:mS80awC80
>>800

前期物でも02〜04年はエアサス、SBCなど不安多いが
05年から06年最終型は、故障発生率は低いみたいですよ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:33:46 ID:FlDQZ8Hj0
2004年式E320AVGに約3年半乗っていました。
故障箇所は
@リコールによるSBC2度
Aリコールによるリアサム
Bオーディオ・ナビ不具合2度

手放した直後に燃料ポンプだかのリコールがあった。
ご参考まで。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 16:44:00 ID:vJCyYrgV0
先日、友人のW211の300に乗せてもらいました。快適でした。
ピラー(センター)にあったエアコンの送風口がなかったのですが
後期型はないのでしょうか?
W211がフルモデルチェンジした時は、Yに見に行って
こんなところに送風口がと感動ものだったのですが・・・

今度のマイナーチェンジはナビの仕様変更のみのようですね。
W210の時みたいに後期型で限定車でませんかね。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 17:09:21 ID:WzKg5csI0
センターピラーの送風口はE300には設定無しだね。
アヴァンギャルド用の装備かと思ったけどそうでもないみたい。

あれってあるとイイのかね?
うちのはついてるけど、リヤシート座る事が無いから効果が分からん。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 17:37:43 ID:687LDP8A0
ないよりあった方がいいよねー

後ろって前よりエアコンの吹き出し口が少ないんで、
暑かったり寒かったり。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 17:54:06 ID:R4/xMQPH0
その分前のエア−の噴出し弱くね?
後ろを全閉にすると前からすげ−勢いよく出てくる。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 07:22:25 ID:srxyhFfsO
後席のエアコン吹き出し口、好評ですよ。後席で独立して温度調節できるし。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 11:58:43 ID:sfUX7JIOO
ちなみに300AVSは吹き出し口と風量調節のみです。

ウチは小さい子供がいるのでヘンに触られても気になるので温度調節まで付いてなくて逆に丁度良かったって感じです。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:07:51 ID:pzJin8Tj0
後ろにゴールデンレトリバー乗せているモレは、温度調節とセンターピラー吹き出しは必須
後ろは風全開のLO
夏はセンターピラーに口当てているよ
アニマルネットのせいでいまひとつ中央の吹き出し口からの風が後ろに回らない
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:11:08 ID:ybNCNvBJ0
>>808
俺は灰皿に純正コインホルダーを使っているのだけど、こないだ2歳の娘が
小銭をエアコン吹き出し口に入れようとして慌てて阻止した。

確かにちびから見たら貯金箱っぽく見えるかも?
808も小銭入れられない様に気を付けてね。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:45:15 ID:srxyhFfsO
エアコンの風量の自動コントロールって設定できる?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 00:52:23 ID:S7m5hT1I0
音といえば300AVSだけどミラーが開くときに最近変な音がする。
する時としない時とあるんだけど。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 06:35:04 ID:ARSbOo/b0
俺も下腹に力入れた時、肛門が開く時に
音がする場合がある、しない時は
ニオイがきついような気がするんだけど。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 06:51:31 ID:+bdhEQE80
エアコンの設定、みんなはオートにしている?

俺は自分で設定している。
オートだと常に五月蠅く回っている気がする。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 16:36:33 ID:iUWjzIGw0
漏れはオートだなぁ

夏は設定低め、冬は高めにしないと丁度良くならない…
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:34:24 ID:ZIRH5P9ZO
俺はオートの風量マイナス1くらいにしないとうるさくてかなわん
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:41:41 ID:jGIOabFJ0
ついでに皆様年中ACオンですか?
冬場とかACオフったりする方いますか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 03:49:48 ID:g0DLRY/MO
私は05年式の350に乗っています。
冬は目が乾くのでエアコンは使いません。腰痛もちなんでシートヒーターがかなり役立ってます
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 06:44:50 ID:rMagkzJv0
前にオデッセイを一週間借りた機会が有ったのだけどオートエアコンに
関してはオデの方がかなり優秀な印象でした。

シートとステアリングのヒーターは重宝しているけどね。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 09:05:16 ID:SuJBZIq1O
ディーゼルって低速トルクがあるってことはエアコンかけても燃費悪化が少ないってことかな?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:33:43 ID:UgLeT8hR0
211は別にガソリン車でエアコンつけてもそんなに燃費変わらない気がする。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 11:13:42 ID:UN++U2XE0
>>821

漏れもそう思う
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 11:19:04 ID:IdBHKRGI0
>>820
不思議に思うだろうけど、暖房が目に見えて燃費ダウンした。
冷房はまだ比較した事無いから分からない。
824823:2008/06/21(土) 13:56:24 ID:IdBHKRGI0
ちょっとまだ確定的な考えじゃないけど、節約のつもりで
暖房時ACスイッチ切ったのが敗因だったかも。
回転抵抗よりもエンジンルームの温度に気を使った方が
いいのかもしれん>ディーゼル

ま、次の冬に試してみる。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:02:36 ID:fmCZrVpx0
おれはAC入れると燃費1割は落ちる
いつも都内ではおとなしい運転しているからかも

5.5→5以下
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:01:12 ID:nPi2R4mq0
それにしても、この車性能が前期と後期でかなり違うみたいですね。
後期350と前期500でほぼ同等の性能、
重量考えれば軽い分、後期350のほうが高性能という。。。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 00:12:29 ID:fzLRFw5k0
わしが乗った感じでは後期350より前期500が上に感じたが・・
320と350、500と550なら明らかに後者がいいが。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 07:34:52 ID:bVcL/61n0
6発はエアサスじゃないトルク
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 11:42:30 ID:xH0No9Hh0
↑いったい何が言いたかったんだろうw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 14:09:00 ID:eSlcgLd10
漏れも、そう思ったw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 14:38:07 ID:USC/RNId0
日本語になっていないから恐らくチョン
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 20:34:10 ID:regL8qkW0
320スポパケはエアサスじゃなかったっけ?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 01:46:45 ID:YMiGMCG80
すみませんが教えてください。
W210のスレはどこでしょうか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 01:54:28 ID:QfjVVwreO
中古板にあるかも
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 01:56:26 ID:YMiGMCG80
>>834
ありがとうございます。
中古板にもありませんでした。
2chスレ検索で「W210」で出てこなかったので、やはりないのでしょうか?
あれだけ売れた車だから、てっきりスレがあるものと思っていましたが・・。
836名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/23(月) 02:01:31 ID:o87EhFaX0
R129は貧乏人の車みたいなので、R230に買い替えます><

837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 02:34:23 ID:jKfXsNsm0
E430関連の荒らしがひどくなり、それを嫌う住民?によって殲滅させられた。
■■【ベンツ】W210【Eクラス】■■PART 9
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202215553/

----現在存在する、メルセデス関連のスレ----
<凡例 ◎絶好調 ○好調 △堅調 ▽地味 ▼過疎 ×荒れ>

Sクラス   総合△ 140▽
Eクラス   211○  124▽ 123▽
Cクラス   総合△ 204◎ 203×
A.Bクラス  総合○
他      SLK▽ CLK▼ CLS▽ Rクラス▽ AMG×
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 07:57:50 ID:z6sOXyBw0
>>832
そうです。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 16:43:52 ID:WEw9a3DC0
>>835
carviewの車種板には、W210のスレがけっこうありましたよ。

昨日、W211の見積もりをしてもらったのですが、
フロアマットの値段見て驚きました。
W210の時はたしか3万?ぐらいだったと記憶しているのですが
約9万のフロアマットって、やっぱり違いますか?

それから純正のナビの性能はどうですか?

840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 20:19:08 ID:3YAC6Jg9O
確か3、4万の安いマットもあったと思う。純正ナビは使えなくはない、というレベル。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 15:07:46 ID:xS7FS4u30
レガシィのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツセダンなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでベンツEクラスを
抜いた。つまりはベンツですらレガシィのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 16:46:55 ID:9v7B6QEi0
こんな大昔のコピペする馬鹿まだ居たんだ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 17:22:29 ID:xS7FS4u30
このスレは馬鹿っぽい人いっぱいいそうだったのに残念だなぁ><
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 17:45:38 ID:a2XKqoxt0
>>841

140km/h未満しか出してないならフェラーリでも抜けるわなw
あら?釣られちゃった?笑
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 18:23:28 ID:hIrihmhq0
元はGTOだったよな。
今GTOなんつっても若い奴は知らん罠。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 20:25:02 ID:rjmVmK3ZO
最近でも釣られるやつがいるからおもしろい
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 01:50:20 ID:pW1QsULjO
ウインカーを少し触ったら3回位点滅しますがコレっていります?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 02:05:47 ID:T0FZkt4K0
>>847
僕はこの車乗ってないただの通りがかりですが、
ウインカー3回点滅は便利だと思う。
車線変更の時とかに良いんじゃ?

自分が乗ってるBMWだと、ウインカーを少し触ると触ってる間だけ光る。
車線変更中に3〜4回点灯させるには数秒触り続けなきゃいけない。
ちょいめんどい。まあこれでもトヨタ車よりは便利。

その前に載ってたトヨタ車は少し触るという操作自体がなく、
光らせるにはガチャっとやって消す時もガチャっとやってた。めんどい。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 06:36:54 ID:ylfoFh2d0
俺もウィンカー3回点滅、便利だと思うけどな。
他に二台、国産も乗っているがそっちにもこの機能欲しい。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 09:17:37 ID:O996lXVk0
パッシングは滅多としないんだが、なぜかその後ウインカーが空しく点滅することがあった
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 11:19:30 ID:EKdZBRqpO
あるあるw

それ切ないよな。
あとウィンカー消そうとレバーに手添えたつもりが反対側にカッチッカッチッ…
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 18:58:03 ID:5/chO1eI0
ウインクの数をコントロールできる昔仕様が俺はいい

レーンチェンジ終わってもカチカチじゃねぇ・・・

「やーめた」でもカチカチ

853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 22:23:25 ID:rofP+t5i0
ウインカー点滅3回便利だよ。一回で止めるなら長く保持すればいいし、
いまの5尻もついたよね。
いつものパターンでそのうちレクサスもパくるんでないか。これまでみたいに・・(笑)
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 23:59:50 ID:h9NmEbHw0
ベンツのEクラス乗ってる奴とクラウン乗ってる奴、どっちが金持ちに見える?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 07:17:22 ID:fY2NsLT10
何故そんなくだらない質問をするのか意味不明

国産なんて最初から選択外なのに
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 11:52:08 ID:8TqHjTwm0
国産だから選択外って…
成金の土建屋か徳大時みたいな発想だな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 12:02:08 ID:02lY3nl90
さわっちゃだめ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 13:01:28 ID:fY2NsLT10
>>856
ゴメンゴメン。訂正。

トヨタなんて選択外。

です。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 14:00:45 ID:/eDWvs4d0
しかしクラウンも高くなったなぁ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 16:03:52 ID:nNm8BtKyO
>>856 ていうかクラウン買わない理由は、成金の土建屋や特大痔はクラウンがお好きのようだから。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 20:29:16 ID:2CWvuXg40
前期型500と06年式以降350どちらかを選ぶとすれば
350のほうが良いのでしょうか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 22:09:41 ID:u9mwNyFG0
>>861 好み次第でない? 俺は大きなエンジンよりは品質をとりたいので後期350を取るけどな。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 22:22:28 ID:2CWvuXg40
でも、前期モデルって
ブレーキ関係のリコール続発してたんだよね?
ググってみたら追突事故も結構あったみたいだが実際どうなんだろう。
864名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/26(木) 23:05:24 ID:AUgdo9La0
通の人から見た感想(かっこよさ、高そう)

R129後期>R107>永遠に越えられない壁>>>>>前期ひょうたんR230

865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 00:12:05 ID:my7A8ngl0
新しいリコールが無い所をみるとSBCはリコール対策で無問題なのかな?
前期型はすでにメルケア切れしているタマが多数(以前は認定中古でE500は2年保障が付いていたが今はどうなんだろう?)、エアサス等の高額修繕不安考えたら、後期型の方がいいと思う。

866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 10:50:54 ID:wM8+BDqn0
500初期モデルの7速オートは出来が悪い(ギクシャク)
SBCは2度のリコール以後問題は聞いたことがない
エアサスは快適
ひと修理60万とか聞いているが、それに見合う価値
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 01:57:28 ID:394XXC6U0
では、前期モノでも
ヤナセ認定中古車ならまずまず安心していいんでしょうかね?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 06:30:38 ID:ho19CY0C0
ダウト
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 09:56:50 ID:XgvvYqb+0
俺もダウト、と言いたいところだが、後期型しか知らないからなあ。
後期型は全くノートラブル。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 15:04:46 ID:6dAZ+zHnO
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 18:55:36 ID:VKIJI/Ao0
これからの時代は環境性能を考えた車に乗らないと非国民ですよ。
燃費リッター10キロ以下の車なんて、地球の敵です。乗ってる奴も然り。
ということでみんな、乗るならE320 CDIに乗りなさい!
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 00:27:32 ID:IZ4/Ct290
>867
2005年のエンジン変更以降E280だが、全くノートラブル。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 21:57:09 ID:hruSvCc+0
過疎っちゃってますね

大事に長く乗りたいな@W211E55
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 22:00:16 ID:FUQbsk7PO
私もCDI乗ってます。ほんと、ベンツのマッタリとした味付けに合ってると思います。この間片道約500キロの旅行に行ったけど疲労が格段に少なかった。オススメです。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 06:57:18 ID:943GUSCz0
>>873
>>870の動画見てビビリましたよ。
スーチャー付きの馬鹿馬力なV8は今後出てこないかもしれませんね。
大切にのってやってください。
876873:2008/07/01(火) 09:58:36 ID:maYBC3vW0
870の投稿はワタクシではありませんので…^^;

メーター振り切りなんて無理ですわ
リミッターも解除してません
ドッカーン感は半端じゃないです
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 12:01:17 ID:UqYVn58L0
話割ってすみません。

ナビを付ける為に、
フロントパネルを変えないといけないようなのですが、
フロントパネルのだいたいの価格を知りたいです。

ネットで検索してみましたが、
それらしきものが出てきませんでした。

また、それはどこで買えるのでしょうか。

教えて頂けると助かります。
お願いします。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 12:23:58 ID:maYBC3vW0
http://www.pb-jp.com/

とりあえず、ここのAVインストールパネルと
CAN-BUSアダプターは必要ですね。

それ以外にも諸々必要パーツが出てくるかと…
ハーマンカードンだと更に…^^;
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 12:42:14 ID:UqYVn58L0
>>878
ありがとうございます。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 16:35:44 ID:maYBC3vW0
ナビ本体以外に10万はかかると思ったほうがいいですよ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 18:50:45 ID:al895B+V0
ハイオク、1L/200円!!

これで道が空くのはwelcome
高速はETC2枚使いの通勤割引かな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 20:33:31 ID:usEAXJ5a0
ETC2枚使うと割引になるの?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 20:59:58 ID:Otjzl/Sk0
>>881
便利で使い勝手がイイッテシっているので、私は使ってます。ETC 【キセルで初逮捕者】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214902444/
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:12:29 ID:vONkH82M0
>>882
http://www.etc-navi.com/72tuukin.html
これ読めば、なぜ2枚要るかわかる
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 05:48:04 ID:Ex6HRtaa0
なるほどー
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 02:13:38 ID:vzR959Nx0
突然失礼します。W210のスレが荒らしによって閉鎖されて早4ヶ月。そろそろ寂しいのと
忘れ去られてしまいそうなので、どなたかスレ立てお願いできませんか?

スレ名:■■【ベンツ】W210【Eクラス】■■PART 10

本文:

1995年10月日本国内デビュー
日本国内正規輸入モデル
E230
E320(L6)
E320/AVG(L6)
E400/AVG
E230/T
E430/AVG(V8)
E240
E320(V6)
E320/AVG(V6)
E320/4M(V6)
E320/SPL(V6)(AMGスタイリングAVGベース限定車)
E430/SPL(V8)(AMGスタイリングAVGベース限定車)

前スレ

■■【ベンツ】W210【Eクラス】■■PART 9
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202215553/l50
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 13:26:53 ID:S6K/DvZe0
ワゴンとセダンて走破性違うんですか?
平成17年式以降のE350で。
20代独身でEのセダンかワゴンか・・・
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 15:28:17 ID:YkzUELftO
>>886
またDQNの遊び場を提供することになる。
他スレ見てみろよ。AMGスレとか廃虚だぜ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 16:00:15 ID:ZJxB7Sj80
>>887
走破性とは、悪路の踏破能力のことだと思うが、走破性求めるなら、GやMやMLでは?
走行性能のことなのか、釣りなのかわからんが、セダンもワゴンもEの走破性は4マチック除いて低い
と一応レス

890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 22:15:56 ID:S6K/DvZe0
>>889
そう!間違えた、
走行性能だった。
特に高速道路での。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 08:10:41 ID:iIjegMzZ0
町乗りしている限りでは両者の差はほとんど感じないので、
日本の法定速度プラスアルファ程度では差はないと思う。
また、通常セダンの方が剛性が高いものだが、W211で
弱いのはリヤフロア周辺なので、セダンでもワゴンでも
剛性感に差はない。(どっちも変な風にビビる)

本当の本当にどっちでもいいなら、セダンで決まり。
これは走行性能というよりも、単純に軽いから。
わざわざ重い方にして無駄ガスまきちらすことはない。

そういう合理主義じゃなくて見栄っ張り風に選ぶならワゴン。
なんでかというと一応これ以上高級なワゴンは存在しないから。
セダンはSクラスにロールスにとキリがないけど、ワゴンなら
これで上がり。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 08:14:23 ID:X8cdXRiKO
ワゴン乗りですが、厳密にいうとボディ剛性違うしリアサス違うしモデルによっては最終減速比違うから違うんでね?俺はわかんないけど。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 08:27:06 ID:ad/mSMP+O
在庫一掃セールが始まりました。
MC前モデルみたいに大量に売れ残らなきゃいいけど
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 12:39:14 ID:Pn9eaUQm0
>>891
アウディのRS6は?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 18:08:50 ID:iIjegMzZ0
>>894
必ずそういう人出てくると思ったよ。ありがとうございます。
でもそういう価値観で来るならアルピナの方が遥かに上でね。
そのアルピナもしょせん5シリーズベースなわけで、ワゴンとしての
使い勝手や性能はやはりアレなわけですよ。
211になっていくぶん退化したようだけど、依然としてEクラスワゴンは
ワゴンの「王道」でしょう。アウディやBMWは「バリエーション」
としての良さですよ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 19:36:16 ID:9tot/sQR0
みなさん論争させてすみません・・・
当方独身20代ということもありまして、この歳でセダン?それとも若々しいワゴン?
と考えまして。。。
普段誰も乗せる機会がありません。
高速をよく使うかな程度です。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 21:51:17 ID:Pn9eaUQm0
>>895
俺は211のセダン乗りだが何故そこまで肩入れするか理解出来ないわ。
何処が王道なの?ブランド力の強さ?

話題性、性能、スペックと全てRS6の方が上だと思うが。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 22:24:26 ID:j0atfjBX0
ワゴン乗りだがセダンよりリアの剛性は弱い気がする。
サスはバネのグレードでもリアはエアになるよ。
減速比は同じだと思ったが・・・。
ちなみにわしはワゴンにして満足してるよ。
899889:2008/07/06(日) 07:54:10 ID:iclzxVtV0
211の55T乗りでいつも法定5割増しとかで走るDQNの俺
最近現行のS350Lを借りて1600キロほど走ったが、高速は圧倒的に55Tのほうが走行性能上
200以上でのカーブはふらついた感じだった(アウトバーンでの話ね)
211のセダンは乗ったことないが、211ワゴンは280,500,550も乗ったことがある
その経験からでも、重いってのも安定感には繋がるようにも思える
まあ、AMGはサスが違うけどね
結論、「日本の高速ならたいして変わらん」と思う

>>897
一応、難癖つけておくと、55コンプのほうがトルクは上だよ
新RS6は興味あるけど、旧型はインテリアしょぼかったからなぁ
そもそも895は標準仕様の話をしているんだからA6との比較だろ



しかし、ワゴンを見栄で乗る奴なんかいるのかwww
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 08:26:54 ID:6uZ4Eu4V0
>>897
211ワゴンをワゴンらしく荷物満載で使う人もいないと思うけど、
しかしそうしようと思えば最も使い勝手がいいということ。
Eクラスワゴンが王道であると言ったのはそういう意味。

もちろん、そんなに荷物積まない人もいると思うから、そういう
場合は他メーカーの選べばいい。っていうか明らかにそういう路線を
狙ってるでしょ>特に5シリーズ

ちなみに525ツーリングとか素晴らしいよ。あのサイズを二回り
以上も縮めるかのような軽快な操作感はちょっとありえない。
RS6とかAMGとかそういうゲテモノ対決もいいけど、
おれはこういう普通グレードで感動出来る瞬間が一番好き。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 12:44:54 ID:Jrq0AFcY0
つまり独身で荷物も積まない人はおとなしく
セダンにしとけば間違いないと?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 22:54:08 ID:Wf7tGV1I0
アウトドア系が好きでもない限り、リムジーネの方がいいぞ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 09:12:08 ID:gFbZfJreO
ワゴンいいよ〜!
オートゲートは邪魔な感じがするが、あとは使い勝手もいいし、ゆったり乗れるよ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 11:57:41 ID:k/do1a/m0
僕の211E500もワゴンだけどとても良い車だよ〜。
若い人ならワゴンの方が若々しくてイメージいいんじゃない??
確かセダンよりワゴンの方が下取りが良かったような気がする・・・。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 12:51:11 ID:l4kzziQx0
こういう車に乗っていて下取り云々はあまりスマートじゃない気がする。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 16:11:04 ID:RR8bwBhh0
セダンの方が威張りが効きそうですね。
でも煽られる煽られないを考えてたら車えらべないね〜

独身の一人身でワゴンておるんかな?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 19:47:53 ID:7vGPIUpuO
ワゴンとセダンじゃ販売価格から全然違うからね


予算の都合とは言えセダンを選んだ俺はワゴンに遭遇するたびやっぱ妥協するんじゃなかったとたまに後悔…

けど結局はセダンの乗り心地サイコーで気に入ってる。

価格は違うけど選ぶのは好みでOKだと思う。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 21:16:46 ID:8f0BnOpv0
全然違う・・・。
高々50万くらいだろ?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 21:23:05 ID:xZirvKbFO
安 藤夏
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 02:42:55 ID:8wlTVHvcO
>>908
自分のペースに巻き込みたいんだろうけど、
無理だろうなぁ。
君は自分のペースでないと議論できない
とっても内向的な人間という事がわかるけどね。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 06:38:32 ID:fVtsF2jWO
たかが50万されど50万
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 07:18:13 ID:nu/vD71k0
高々50万とか書き込むのに限って
預貯金は5円だったりする件
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 07:20:26 ID:pUoSCtOM0
ローレンジなら価格差大きい
ハイエンドなら誤差

懐が違うから捉え方が違うだけ

仲良く頼むぜ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 17:43:50 ID:l9JEQFUZ0
セダンの方が流麗かつオーソドックスでスタイルは良い。
はじめはパット見W210のほうが良かった!と思ってたが
良く見ると現行の方が美しいな。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 18:30:12 ID:mgKcWSr/0
見た目は、男性的なW210に対して女性的なW211という気がする。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:28:19 ID:k1MsFK/Z0
ベンツって普通に30万キロ走れるって本当?
出来れば気に入った一台を一生乗りつづけたいんで、事実ならありがたい。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:41:02 ID:AR34VRpC0
まだドイツ、イタリアでもこういうシンプルでオーソドックスかつ普遍的に美しいデザインができるのに
国産でこういうデザインが近年出てこなくなったのはなんでだろう?
安っすいツリ目にクリアーテール。。。
日本国民(在日含む)総DQN化が進んだってことか??
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 00:18:45 ID://0oL6N00
http://www.jdpower.com/autos/ratings/quality-ratings-by-brand

今はトヨタよりベンツの方が品質が上なんだね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 00:53:31 ID:g5LRVlan0
>>916
30万キロくらいダイハツでも走るだろ。

おまえは生涯に30万キロしか運転しないのか?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 06:16:49 ID:sKSlbqjF0
>>919
これから免許をとる坊やと運転暦20年のおじさんのこれから走る距離は違うだろ

>>916
10年あるいは10万キロ超えるとメンテコストが大きく膨らむ
エアコン死んだ時60万請求されたよ、10年ほど前だが
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 06:40:55 ID:g5LRVlan0
>>920
おまえはスレが違うだろ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 07:28:43 ID:e6sjV6dl0
>>916
結構な額のパーツを定期的に交換すれば30万キロも大丈夫かもね。

うちの親父もそうなんだけど何処から仕入れた情報なのか「ドイツ車は丈夫」って
言うんだよね。
ある意味、日本車の方が丈夫だよ。メンテしなくても壊れない。

昔のベンツは知らないけど今のは10万越えたらアチコチ交換必要なパーツが
出てくるって話も聴く。
うちのは02年で8万走行。
EGマウントの交換位(消耗品)で大きなトラブルは無い。

10万キロで消耗品を総取っ替えすればあと10万キロは行けるかもね。
ただその額は軽く100万を越えると思う。

よっぽど思いいればが無ければ乗り換えた方が無難かと思う。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 16:05:20 ID:33WRwmsv0
大阪発動機海苔がキター
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 21:03:45 ID:O0SMv/FJ0
アバンギャルドSのワゴンて走ってるの見かける??
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 08:04:28 ID:pnVpvGUbO
そういえばあまり見かけないかも。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 14:15:28 ID:/SZo/FH0Q
スレチなのだが、俺はグレンジャー乗ってるんだけど、どう思う?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 15:50:16 ID:42e3H1Hw0
アラシ?
チョン車なんて誰も興味ないよ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 19:14:39 ID:SIxcEvan0
まあ、実際そんなにドイツ車が丈夫なら
世界の鉱山でランクルよりもGクラスのほうが多いってことになるが実際そうでもないし。

ウニモグはよく知らんけどが。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 20:39:51 ID:UNCzJ/L+0
E550Sは安いと思える コストパーフォーマンスが350S,E63に比べて高いと思えるが
どうなんでしょうね
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:16:36 ID:Ob8Oyvz40
Eクラスはヤクザ車だと思われないよね?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:40:06 ID:aOGHClmk0
長く乗るってことを合理的に考えるなら最後はボディに
いきつく。なぜならそこだけが唯一交換不可能なパーツ
だから。
(技術的には可能だが、ボディ交換したら通常は別の
クルマになってしまう)

乗ればクルマはヤレていく。その度に色々なものを交換すれば、
とりあえずその部分は新品にできる。しかしボディだけは
替えがきかないので、ボディが丈夫でヘタらないクルマが
長く乗れる車という事になるわけさ。

ただ実際は、長く乗れるか否かはオーナーの心持ち一つで
決まるけどな。たいていはあれだ、飽きて乗り換えてるだけだからね。
壊れたからとかなんとかもっともらしい理由付けるけど。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:53:51 ID:2ASjOfB70
前期AVGのりだけど、長く乗ろうと思ったら17・18インチとかにインチアップやめといた方がいいのかな?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 00:13:59 ID:2jMSBHg90
初W211になったので記念ぱぴこ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 00:14:30 ID:2jMSBHg90
ごめん。よってて変な文章になっちった。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 00:15:49 ID:SO13RCsh0
>>932
車はノーマルで乗るのが一番!
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 08:31:55 ID:Lm+i8rCpO
タイヤを海苔巻きみたいにしてる旧型Sとか
アルファードをたまにに見ると(ry
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 09:30:46 ID:XWgkPOby0
キャリパーが小さいままのすかすか扁平タイヤは恥ずかしくてダサい
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 09:39:49 ID:of0MVwPP0
もうインチアップとかいう時代じゃないと思うし。
ノーマルとしての性能をきちんと維持するという、
そういうのがカッコいいんじゃないかって思ってるし。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 13:04:06 ID:wUVmdO1h0
ていうか、
Sのくせに320でギラギラメッキとかガワだけブラバスぽい仕様ほど恥ずかしいものはない。


やはり、紳士の乗りものは現行E350ですな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 14:11:30 ID:4V+iflSUO
最近ナンチャッテAMGを見つけた時に軽蔑の眼差しで見て横を走り抜ける時に優越感を感じてしまう 低レベルの俺がいる。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 14:15:43 ID:QG0FHm7q0
★これが日本の本当の仕組みだ★

右翼団体の正体
http://uyoku33.hp.infoseek.co.jp/

@統一教会
→日本人信者から2兆円を搾取。日本の国会議員に100人以上の秘書を送り込む。
 韓国の田舎の独身ブ男に、若い日本人女性を人身売買してまた儲ける。
A朝鮮総連
→自民党大物議員や社民党議員に賄賂を贈り、拘束。朝銀に巨額の税金を投入させる。
 その金が北朝鮮にいき、ミサイルや核開発の費用になる。
Bパチンコ屋
→年商30兆円産業で、その8割が在日系企業。日本人をバクチ漬けにして
 生活費を搾取し、その金を自民党と社民党に献金。
C創価学会
→池田大作はじめ幹部はことごとく在日朝鮮人。庶民階級を騙してお布施を集金し、
 在日の特権拡大に政治力をふるう。韓国の侮日運動を組織をあげて支援している。
D暴力団
→50%が在日(ちなみに在日の比率は0・5%)。麻薬や覚せい剤を南北祖国から
 安く仕入れて、日本人をドラッグ漬けにして金を稼いでいる。反コリア運動を
 暴力と脅しで監視し、ときには偽装右翼を演じる。
番外
在日の2大ウソ
→@「我々は戦時中に強制連行されてきた」
 A「戦時中に無理やり日本人にしておきながら、52年にその国籍を奪った」
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 14:48:29 ID:mEKFPdFD0
やくざみたいなのに煽られたり危険な目にあいそうになったことありますか?
EクラスだからSにやられたみたいな
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 16:18:00 ID:0oLX8piq0
アコードに煽られた事はあるよw
免許取り立てみたいな18、9の男の子4人乗りだった

2車線道路で幅寄せされて2車線を塞いで停車。

車を降りて、口論。めっためたに言ってやったぜ!
「あああ、あ、危ないじゃないか!!ちゃんとウインカーださないとダメですよ
しょしょしょ、初心者マークはちゃちゃちゃちゃんとつけろよな!!!」

やつらビビって逃げてった
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 16:33:33 ID:mEKFPdFD0
そういうネタじゃなくてマジで。
Eクラスって大きさ的に丁度いいサイズだけど、上には上がいて
Sクラスのドキュンに煽られたとかない?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 16:48:38 ID:wUVmdO1h0
まあ、S320がC63を煽るのはよくありそうだよなwww
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 17:05:13 ID:yPPU2pNk0
8年位前にC200に乗ってた頃Sクラスに煽られたなぁ
ただのDQNっぽかったけど

当時のSクラスはいかつかった
親父が乗ってたから借りてたまに乗ってたけどまさにVIPって感じで
乗り心地がしっかりしてた 無駄に広いし

211に乗っててSに煽られたことは無いなぁ
でも先代Sは中古でもかなり値段が落ちてきてるからクソガキDQNが
増えてきたら煽られるかもね

>>942
やーさんはセルシオでしょ
LSにシフトしてるかは分からないけど
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 20:49:35 ID:of0MVwPP0
ワンボックスに煽られた事はあるな。
素直に道譲ったが。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 23:13:59 ID:mEKFPdFD0
やっぱセル塩っておかしそうなの居るもんね。
さすがにLSは相当羽振りがよくないと買えないしね。

煽られる煽られないで車選んでたらきりがないね・・・
アバンギャルドSのワゴンカッコいい〜
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 09:12:21 ID:M3q+Znc10
ワンボックスはガテン系のDQNばっかだね
豚丼大盛りのアルファードなんて目も当てられない
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 11:32:25 ID:WHMexIOb0
この間、熱海ビーチラインでプリウス、湘南ナンバーに煽られたので、
譲った。
それから、3日後、同じ場所でパジェロ、シルバー、相模334、そ 。。11に
煽られて譲って後を追った。

951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 15:27:23 ID:Y9wXUGHZ0
この前、いかにもゆとり金髪チンピラDQNがW210で人身事故起こしてたよ。


余談だが、煽られたら儲け話のチャンス!だと思うくらいでないとダメだと
私は思いますね。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 21:10:06 ID:s10ovrFQ0
ベンツEクラスでも国産のカス車に煽られるの!!?
田舎ではベンツには近寄らないがデフォなのに・・・
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 21:22:11 ID:PLiWstis0
>>952
煽られる時は煽られるし、そんなに気を使われている実感も
ないし、まあ普通のセダン乗ってるのと同じ感覚だね。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 22:09:03 ID:lc1ts21e0
あんまないけど、気にしない。
ちなみに、セル塩乗りってビンボ臭過ぎないか・・。相手する気もなし。
どしてもトヨタならすでにLS乗ってなきゃゴミだべ。

955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 22:54:48 ID:s10ovrFQ0
やっぱみなさん既婚者だからセダン乗ってるんでしょうか?
独身でセダンだと誰も乗せる人いないしかといってドアが2枚だと不便だし・・・
車選びって難しいですね。。
ある程度予算があると認定中古でもいろんなクラスが手に届くから余計に迷うし
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 23:24:53 ID:PLiWstis0
>>955
ドア二枚ってそんなに不便かな?
俺は2ドア4シーターオープンで子供二人を育てたが、
別に4ドアとか欲しくならなかったけどね。

独身ならCLとかSLにいきなよ。
中古でもなんでもいいから。
その方がいい思い出になると思うよ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 06:50:14 ID:jEMpFjW+0
>独身ならCLとかSLにいきなよ。
>中古でもなんでもいいから。
>その方がいい思い出になると思うよ。

カコイイ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 07:09:44 ID:URK+OvDK0
※(良い子からのお願い)
   ミニバンメーカーなのは分かりますが低重心設計とか強調
   してCMで流してガテン系DQNを煽るのはやめてください!

   ○○となんとかは高いところが好きなのか高いと偉くなった
   つもりなのかワンボックスで飛ばすDQNが多すぎます。

   安全運転を心がけている良い子は事故に巻き込まれたくありませんから。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 12:56:32 ID:yQRdxOuUO
>>958
こんなところで油を売ってないで、
それをアルファードスレに書いてこい。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 21:43:39 ID:G53L6qCr0
まあ私も、ウチのもう一台の車に乗ったときは
いかにも調子こいてそうなEクラス(特にワゴン)がいたら煽り倒しますがね。。。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 07:49:38 ID:XYFBzhxA0
あなたも仕事はガテン系ですね。
分かります。
貨物足じゃ渋滞以外フニャ脚で煽り倒せないですよ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 08:15:12 ID:mjSPp8qE0
ATで煽るってどうやるのか想像が付かない。

ピッタリ貼り付くって感じかな?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 11:15:31 ID:IdD4eSCA0
E280の中古を買おうと思っています。
SBC方式が搭載された18年式と、その後モデル
チェンジされた18年、19年式でどっちがいいでしょうか?

ケアが切れたあとに自費で修理になると多額になるかなと思っています。

両者価格的に60万円位差があります
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 11:20:17 ID:5oFp/D6o0
ATで煽るのがどうやるのか分からないって想像が付かない。

>>963
できることなら可能な限り新しいほうがいいと思いますよ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 12:44:26 ID:7AASx4BW0
あり?

18年8月のMC後にE280あったっけか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 13:22:09 ID:1kEM9DmH0
SBCはリコールで直っているはず(2度あったけど)
もしまた不具合が出てもリコールだから金は掛からない

故障しても60万かかるとは思えないけど
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 14:34:50 ID:E/+OjVhU0
命載せてるわけだから
ブレーキ関係のリコールなんてカネかかる以前の問題。
968963:2008/07/15(火) 20:38:18 ID:IdD4eSCA0
280---18年6月ごろまで
250又は300----18年11月以降
のいずれにするか、検討。  説明不足でした。

280が410万円〜450万円
250または300が、490万円〜530万円
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 07:27:26 ID:H0ZYMrNDO
age
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 21:31:13 ID:cDsLpCfl0
AMGもブレーキ関係弱いのか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 08:38:18 ID:zaMnsxvMO
買うなら絶対後期型。
E250かE300なら絶対E300。
数十万をけちると後悔するよ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 09:55:41 ID:yMV033t80
どこからが対策済みで安全な後期型ですか?
05年〜?06年〜?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 11:14:42 ID:DEq/RwY50
コルンバイトブラックって何色系の黒なんでしょうか?
緑ですか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 21:33:27 ID:hA3nnHmc0
>>972

MC後はSBC廃止
フロントフェイスもリアも違うから一目瞭然

06年8月以降の登録がMC後だが、在庫車両のMC前もあるので
登録だけでは何とも…
975 ◆ncKvmqq0Bs :2008/07/18(金) 07:47:16 ID:whjDcG8HO
教えてくださいm(__)m
前のウインカーバルブが
切れてしまいました。
自分で交換したいと思いますが、
ボンネット開ければ簡単に出来るものでしょうか?
注意点あれば教えてください。
また、消灯時にオレンジ色が目立たないバルブにしたいと思うんですが、
どのメーカーのが良いとかお薦め品を教えてください。
お願いします
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 07:55:59 ID:zKXLYrpq0
>>975

フィリップスのシルバービジョン、もしくはブルービジョンがいいかと

交換は難しくないですが、自分でバルブ類の交換経験ないと、
ボンネット内に落としたりする可能性も…
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 08:03:20 ID:LQWObrIN0
みんなホーンは変えてる?
自分は純正のままですけどそろそろ飽きてきたから変えようと思うんだけど・・・
換装してる人いたらどこのつけてますか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 08:10:58 ID:UTNTwSp60
ホーンなんかたいして使わないじゃん。金の無駄。
979 ◆MC.Aq.K9Wo :2008/07/18(金) 12:31:32 ID:whjDcG8HO
>>976
早速にありがとうございます。
シルバービジョンにしてみます。
ありがとうございました。
980 ◆ncKvmqq0Bs :2008/07/18(金) 12:44:01 ID:whjDcG8HO
>>979
トリップ間違えました
981E320:2008/07/18(金) 19:52:53 ID:d/5HD3R00
2002年式のE320に乗っております。
車幅灯をLEDにしたいのですが、PIAAの「超TERA6500」を
ポン付でもOKでしょうか?
ノーマルのままのHIDですが、「超TERA4500」程度の方が
良いでしょうか?
取り付けされている方、ご教授ください。
また、他製品でのお勧めあれば、合わせてお願いします。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 21:56:58 ID:EuCN3Ozb0
>>981
抵抗付きじゃないとエラーが出るよ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 06:46:53 ID:nQPk6zIp0
>>981
同じ02に乗っています。
抵抗か捨て球噛ませないとエラー出ます。

あと

>ノーマルのままのHIDですが、「超TERA4500」程度の方が良いでしょうか?

良いとは?どういう意味だろう。
明るいか?って意味かな?
ノーマルのHIDは少し暗めだから社外品を入れた方が光量は強くなると思う。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 07:14:38 ID:YuimuJgE0
ポン付けならばヤフオクなどのベンツ対応ポジションLEDがいいかと
多少高くつきますが^^;
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 11:24:24 ID:/W3ffncGO
>>983          やはり付けただけではダメなんですね。
抵抗とか知識ないんで… 
ノーマルのHIDなんで、6500Kだと色温度の違いが、
あり過ぎかなと思って  
簡単にLED化出来るのありませんかね〜
986984(職場):2008/07/19(土) 11:26:46 ID:e/7LtD1E0
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w26714018

これなんか見ると、03年以降の対応なんですね
02年のみ、別のキャンセラーが必要なようです
987E320
>>983-984
ありがとうございます
抵抗とか知識ないんで、
ポン付けのを探したいと思います。
ヤフオクにあるんでしょうか?

あとノーマルHIDなんで、6500Kだとポジの方が色温度で
目立ち過ぎかなと考えたわけです