RX-7をマターリ語る Part98

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
MAZDA RX-7について語るスレッド、98個目です。

▼このスレはRX-7についてマターリ語る総合スレです。
▼SA・FC・FD等、型式問わず語りありましょう。
▼質問する時は出来るだけ過去スレおよびFAQを読んでからにしましょう。
▼各クラブ関係の話題はスレを立てるなりして他でお願いします。
▼コテハンの馴れ合いは禁止。特定のコテハン叩きは放置でお願いします。
▼ロータリーは兎角叩きの対象になりがちですが
 煽りは放置プレイが原則。煽りに乗ったらあなたも煽りと同じ。
▼煽り、荒らしには「あぼーん機能推奨」「アンカー付けない」で華麗にスルー
▼基本的にsage推奨です。

 初心者の方からロータリーマニアまで、楽しく語り合いましょう。

▼前スレ
RX-7をマターリ語る Part97
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1197119033/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 21:20:57 ID:HejBM0nX0
▼その他関連スレはこちら

【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part7
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189422927/
【MAZDA】 次期RX-7 vol.12 【16xRE発表】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194942456/
◎●●/RX-7でズゴゴゴOFFる【6】ローター\●●◎
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1160062322/
▼マツダ公式 HISTORY OF RX-7
http://www.mazda.co.jp/history/rx7/Java/index.html
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 21:21:30 ID:HejBM0nX0
荒らしの携帯厨やage厨がウザくて困っている方へ

対処その1
携帯厨からの書き込みの荒らしに困っている人はいわゆる「携帯あぼーん」をしてください。 (仕方は各2ちゃんブラウザを推奨)
真面目に携帯から書き込んでいる人には悪いですが、かなりスッキリして見やすくなります。
また、設定しだいで携帯+sage=表示することが出来ます。

携帯からの荒らしによる書き込みだけ困っている人は上記だけで十分スッキリします。

対処その2
Janeでのヒント・・・其の2
設定→機能→あぼーん→NGExと進む。 適当に名前をつけて、追加
対象URLのところで http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/ と入れる
車・メ板全てに発動・・・板さえ移転しなければ新スレになっても変更する必要なし
拡張NGで、NG addrのタイプを無視から"不一致"に変える。
キーワードの欄に、sage と打ち込む。 期限(日)の左の欄で透明あぼ〜ん。
一度スレ読み直し(再読込み)する
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 21:21:58 ID:HejBM0nX0
以上(´・ω・`)
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 21:23:58 ID:HejBM0nX0
>>2の訂正

【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195391656/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 21:48:55 ID:Y/SKSgKPO
糞スレ乙
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 22:20:12 ID:B36j3wtk0
正直もういいんじゃないかと思うが?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 22:42:38 ID:o+c9Nv6SO
RX-8!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 23:15:23 ID:hj2ecZfl0
車検はどこでとってる?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 23:21:41 ID:pEoRlaEw0
今までオイルキャッチタンクをガス大気開放にしてつけてたんだけど
ガスを戻す場合ってどこに戻せばいいの?
現在の状態は、キャッチタンクに向う側は、オイル注入口の根元のゴム栓外して付けて
その下のブローバイが戻るパイプに栓してる感じなんだけど
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 23:22:12 ID:I1LFFA4w0
買ったDラー
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 23:22:39 ID:pEoRlaEw0
>>10はFDの6型っす
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 00:58:14 ID:cWkGl0mOO
FD純正ラジエターって銅製?鉄製?アルミ製?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 01:12:52 ID:uTY617zw0
アルミ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 04:24:37 ID:fbb+qm1R0
ガソリン価格高揚でロータリー乗り涙目(笑)
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 04:57:38 ID:uFU4FGaD0
まじでガソリン価格どうにかなんねーのかよ。
この前セルフで10000円投入、60リットル入れたら釣り銭が150円とか俺涙目…

だがそれがいい。愛してるぜRX-7、これからも宜しくな。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 05:19:50 ID:wQZ6MQjK0
モニター内だからガソリンは使わないぉ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 07:41:19 ID:5jXgVcZ7O

いいオンナと
いいクルマは
金がかかる

これ俺の持論
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 10:50:13 ID:SVAFslbpO
マツダってほんとにパーツカタログ売ってくれないんだねw
トヨタは共販行けば絶版車でもすぐ手に入ったのに
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 12:23:36 ID:uTY617zw0
パーツカタログはオクで安く買えるよ
整備書はもちろん超高くなるけど
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 14:12:02 ID:SVAFslbpO
>>20
肝心な6型のパーツカタログが出てこないわけですよw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 14:20:39 ID:knIuw7Ru0
テンプレ追加

723 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2008/01/10(木) 13:12:58 ID:4BNoixNa0
マターリスレが立たないのでこちらに記録。


毎回無限ループするのでRX-7(FDの色)まとめ。

白 普通
黒 普通
シルバー 普通、オヤジさん
赤 色褪せが一番酷い、ファラーリもどき、目立ちたがり
黄色 漫画の影響多数でキモイ、目立ちたがり
青 子供が好む色、いい大人が青とか恥ずかしい、心が病んでいる、落ち着きたい、なのに目立ちたがり
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 14:58:49 ID:wQZ6MQjK0
普通に今CDで出回ってるのは乗ってるんじゃないの?
EPC2だっけ?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 15:14:57 ID:6k8uGexd0
>>21
現在はEPC2があるから、車種毎に用意する意味が無い。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 15:33:08 ID:3yYZYCEgO
この車でプレイズ履いてたら恥ずかしいもんですか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 15:52:09 ID:16SFciYp0
関係無い話だが
信号待ち時に何気なくルームミラーで後ろの旧型インテグラの運転手を見たら・・・
ガッチリ4点ベルトを締めて乗ってるのにビビッた・・・車自体はドノーマルだったけど
本人は満足そうに乗ってたけど公道で4点って良いの?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 15:56:27 ID:e/RWsfqk0
走行中アクセルOFF→エンブレがかかった直後に一瞬カクッっと加速→再びエンブレ

こんな状態になっとるんですが何が原因なんでしょ?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 16:30:27 ID:VXkH+pgrO
燃料の再噴射関係のどっかがおかしいんじゃね?
単純にアクセルペダルとかワイヤーの可能性もあるけど

仕様ぐらいは書いた方がいい
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 16:50:15 ID:e/RWsfqk0
>>28 スマソ

12年式5型35千Km、Power-FC、マフラー&エアクリ純正交換程度のライトチューンです。
1ヶ月前にDに点検出しましたが原因不明、というか現象をうまく伝えられず。
(そもそもエンジンと3点タワーバーが干渉して出る音を「タービンのベアリング不良」と言ってしまう程のDなので期待できず)

燃料の再噴射関係ですか。
そう言われてみればアクセルOFFですぐ誤再噴射してるような動きです。
とりあえず異常な状態とみていいんですよね。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 17:43:06 ID:VXkH+pgrO
Power-FCが限り無く怪しい
純正コンピューターに付け替えて症状が出るかどうかを確認汁
(騎士のBBSみたいだなw)

症状がでなけりゃPower-FCが原因可能性が高いからDじゃお手上げ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 18:38:45 ID:E65bFR990
>>26
4点のみはアウト
4点+純正3点ならOK
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 18:51:37 ID:16SFciYp0
>>31
がんじがらめww
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 19:00:36 ID:0/JAlXQX0
>>26
インテ、ランヘボ、インプ乗り等のキモオタに多い>街中で4点
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 19:05:03 ID:fU/JZFQY0
PowerFCつけたままDで何をしてくれっていうんだ?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 19:09:45 ID:uTY617zw0
PowerFCなんか使わないで純正ECU書き換えでやった方がトラブル少ないと思う
5型の16ビットECUならなおさらPowerFC使うメリットあんまり無いし
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 20:10:39 ID:4SFasUgJ0
>>1

>>26
俺は更にグローブして4点してる人見た。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 20:27:53 ID:fU/JZFQY0
俺はフルフェイスかぶって運転してる人を目撃したことある
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 20:38:58 ID:J0qiCLVq0
安全意識が高い人ですね
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 20:42:13 ID:DmLYiRYk0
>25 Playz履いてるよ。俺は別に恥ずかしくない。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 21:03:35 ID:nxcggMFXO
>>35
いつもの騎士信者かw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 21:08:56 ID:uTY617zw0
騎士信者て?あそこもPowerFC使ってるし
PowerFCは所詮安物
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 21:17:58 ID:vPEdRLyfO
日本デンソー製の純正品は日本で作ってるの?
パワーFCは中国だか台湾製らしいけど
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 21:56:13 ID:3yYZYCEgO
>>39 乗り心地は良いの?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:56:50 ID:VXkH+pgrO
>>29
あ、あと何回転ぐらいでその症状になるのかもキチンと把握しといた方がいいよ
純正ECUの場合、大体1500回転ぐらいで再噴射がはじまる
で、5〜10秒ぐらいかけて750回転に落ち着くようになってるけど
その加速するタイミングがそれと同じなのか決まった回転数ではないとか
タコメーターの針がどんな風に動いているのか
その症状が絶対出るのか出ない時もあるのか

そういうのを伝えるだけでも原因を特定するのに随分と違うよ
それはショップでもDでも一緒
俺にはまったくわからないけどw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 00:52:03 ID:pLXeIlQ30
軽トラvs180sx (軽トラの圧倒的勝ち)1097
ttp://w11.mocovideo.jp/movie_detail.php?KEY=26PYrJEvUCc
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 01:52:24 ID:QSa5cHU/0
今6型fdに乗っていてフロントタワーバーがついていません。
オークションなどで前期の純正フロントタワーバーを付けようと思っていますが
剛性やハンドリングなど向上しますか?
また純正フロントタワーバーはどれくらいの重さがありますか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 09:09:02 ID:fBZAdjxRO
純正じゃあたかがしれてるけど向上するよ
どうせ買うなら純正よりアフターもののほうがしっかりしていい
同じ2点式でも軽くて強い
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 10:25:30 ID:ejWhmvLC0
みなさん、オトサロ行くの?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 10:30:04 ID:jwqY4VQO0
>>48
三連休だし給料入ったし、片道300キロかけてFDでいっちゃおうかなーと思いつつルンルン気分でカーテン開けたら・・・
真っ白に広がる風景が飛び込んできた・・・・FD夏タイヤしかないよ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 11:49:29 ID:0XxcNtGwO
>>49 セカンドで行けば。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 12:55:56 ID:S0WU/DPW0
>49
つ鉄道
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 13:08:18 ID:TX4R8sAx0
前期のフォグランプの電球はH3a?
タダのH3じゃだめなんでしょうか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 13:38:25 ID:S0WU/DPW0
>52
確かH3でも35wと55wでは座金の形状が違う
前期35w
後期55w
邪魔な部分を削れば付くけど前期フォグって使えなさそうだから社外品に換えた方がいいような気がする
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 17:56:51 ID:xaHtjP0d0
新車で購入したFDがついに7万キロでエンジンが逝った。(;´д⊂)
走行中、突然エンジンが「ボン!」。
原因を調べたらアペックスシールが吹っ飛んでた。
あまり乗らなかったのが一番の原因かな・・。
REって7万キロでもエンジン逝く時は逝くんだね。

もう中古になるけど、またFDを買います。
今後もよろしく・・・。(;´д⊂)
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 18:02:12 ID:qxFSKzQc0
エンジンのせかえたら?
中古買うよりいいとおもうが。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 18:13:39 ID:tRg2fKDw0
OHか乗せ換えればよいだろ・・・
中古のFDだってそれなりの買えば高いしね
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 18:32:06 ID:cPfjzGDr0
デラでリビルド載せ代えが60万くらい
載せ変えよりちょっと高いけど愛着あるならOHおすすめ、50万~100万くらい
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 20:05:43 ID:4eZ7frEQO
>>57エンジンだけではなく補機類も変えないと駄目でしょ?

エンジンと補機類とで何万になりますか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 20:42:40 ID:TX4R8sAx0
プラグは、9番×4本BUR9EQP(プラチナ) を使用する予定ですが、
普段は 通勤・街乗りが大半を占めますが、やはり7番(2本)・9番(2本)の方が
良いのでしょうか?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 20:46:30 ID:gAdt4fUM0
純正は始動性良くする為に7番使ってる
でも4本9番でもまず問題無い
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 20:47:00 ID:fG04zgoP0
エンジンと補機類のお金でFD買える気が
それでも程度の良いセブンは厳しいか
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 22:38:59 ID:0XxcNtGwO
オートマで直線楽しむのも良くない?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 00:04:10 ID:rQ7nRtDq0
何だその緩い思考
じじいのファックの方がまだ気合いが入ってる
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 04:59:28 ID:Bx6OEMPO0
>>62
ATのFD(RE)は怖いぜ?
スピード調整がMTと違って難しいから下手するとクラッシュで死亡。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 05:51:43 ID:+J8T+l2kO
うむ
オートマのREは危険
ゆっくりおっちゃんとかならまだ良いが・・
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 06:46:46 ID:tdVikccd0
>>58
エンジン単体で45、全部込みで60万弱
自分で電話でもしろよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 07:08:02 ID:/7YFfhxp0
>>63
それなんのセリフだっけ?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 09:20:54 ID:th7z72opO
>>65 アリストみたいなもんだろ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 11:39:57 ID:zAD82Q1IO
>>67
ハートマン
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 11:43:38 ID:r8smvmLaO
補機類が全部で15万って
そんなに安いか?

リビルトエンジン45万+補機類15万で60万か

工賃は何万位?

71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 11:52:39 ID:Ls+qoZrh0
タービンはAssy30マソオーバーだぞ?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 11:54:36 ID:tdVikccd0
工賃も込みに決まってんだろうが
おまえ補機類どんだけかえるんだよ、あほですか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 14:27:19 ID:r8smvmLaO
>>71雑誌で格安リビルトタービンを知ったのだが

確か130〜150kだったかな?

300kは手が出ない

それなら中古タービン買うべ

>>72エンジン載せ換え&補機類交換で工賃込み60万ですか

ディーラーでそんなに安いか?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 15:04:49 ID:HBOThPFHO
ATSカーボンLSDの被害者っていますか?
あるいは知り合いで被害にあった人とかいます?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 15:06:43 ID:tdVikccd0
そう思ったなら直接デラに聞けば良いだろ、なんでそんなに偉そうに粘着質問してんだよ

おまえ補機類補機類って連呼してるけど何が補機類で何を交換するかもわかってないだろ
OHがリビルドよりも安いとも思ってるんだろ
しかも脳内オーナーだろ
だろ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 15:58:40 ID:GTDv32M10
スタイルだけ変えずに良燃費のエンジンとかに変えてくれんかな
速さは別に求めてないから
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 16:34:28 ID:9LUKTn6h0
安全基準で失格になるので、発売できない。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 18:53:52 ID:gpXr3Vz10
>>68
アリストはレシプロだからまだいいんだ・・レシプロだから・・・
RE乗ったじいさんほど怖いものはない

>>67
誰も知らないだろうが「フルメタル・ジャッケット」じゃね?w
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 20:40:59 ID:5UWc2Au10
通称「微笑みデブ」か
あの映画だけはある意味ヤバイ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 21:02:45 ID:th7z72opO
>>78 なんで?アリスト乗っても同じじゃん。ジジイがよく乗ってる。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 21:14:38 ID:zbriWGUk0
>>74
カーボンダストが悪さしてベアリングやギヤをメッタメタにしてしまってあぼーん
オイルを毎月のように変えてれば大丈夫(な場合もある)らしい
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 21:19:13 ID:D9MaXD7V0
さっきオトサロでエイト顔のFD見たけど‥流行るのか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 21:26:23 ID:zAD82Q1IO
このスレの住人は微笑みデブ二等兵みたいなのばかりだからな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 21:53:49 ID:rQ7nRtDq0
>>69,78,79
よく知ってるな感心だ 気に入った
家に来て妹をファックしていいぞ
>>83
パパとママの愛情が足りなかったのか、貴様?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 21:55:59 ID:zbriWGUk0
お前の妹って30才過ぎてるじゃん
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 22:02:02 ID:5UWc2Au10
なんだこの流れはw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 23:18:44 ID:rQ7nRtDq0
誰だ! どのクソだ!
アカの手先のおフェラ豚め!
ぶっ殺されたいか!?
>>86
続けてよろしゅうございますか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 00:10:10 ID:rwEkSc2HO
泣いたり笑ったりできなくしてやる!
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 00:16:58 ID:x00Z1Xk90
>>82
エイトが出てから速攻で顔面移植してるショップだかあったけど
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 00:36:35 ID:TwbQdBAd0
最近、走行中に段差とかガタガタ道通ると
リヤハッチ左後方からキュッキュッとかカタカタとか
気になる音がするようになったんだが、ボディのヘタリ?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 00:39:37 ID:HldtKjte0
>>90
ゴムのヘタリじゃないの?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 00:41:59 ID:Fkp1Za2L0
>>90
樹脂・ゴムパーツ類の経年変化(硬化とか)によっても鳴るので音の発生源を特定しないと何とも言えない。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 00:46:23 ID:rwEkSc2HO
俺は差別はしない。
PC、携帯、スピ尺厨、ノーマル厨、後期厨、今川焼、尾張、尾張粘着、きのこ・・・
みんな同じだ。等しく価値がない。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 01:22:53 ID:3uA9mbDn0
>>26
最初から4点のみの車なら問題ないが元が3点の場合公道使用で違反になる。
理由はサーキットならまだ良いけど公道の事故の場合、サンドイッチ事故になったとき、
3点は一カ所切れば外せるけど、4点だと簡単に外れないから。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 01:34:00 ID:TwbQdBAd0
>>91
>>92
ゴムってゴムモール?ブッシュ?
場所的には内装あたりからっぽい
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 02:12:47 ID:Fkp1Za2L0
>>95
とりあえず

後ろに誰か乗っけて音の出所を見つけてもらう。
リアハッチのキャッチ・ストライカの調整をする。
ウエザーストリップ(モール)やハッチと接触するような内装に保護つや出し剤を塗る。

とか試してみるのが良いかと。

季節的に寒さの影響とかもあるので、暖かくなるまで放置すると
(次の冬まで)鳴らなくなる可能性もあり。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 03:00:07 ID:x00Z1Xk90
>>94
公道で4点って付けてる人は俺も見たことあるよ・・・
赤のサベルトで目立ってたww
見た俺が恥ずかしくなったよw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 03:03:28 ID:n7txjtUN0
フルバケに四点ベルトはチャイルドシートみたいに
なっちまうが長く乗っても疲れないので合理的では
ある
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 03:11:49 ID:x00Z1Xk90
俺が見たのはノーマルシートに4点だよ・・・
合理的だろうが俺はしないよ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 03:37:20 ID:UixuSrlB0
クラッチ周り一式交換したら、エンジンのアイドリング不整脈がうそのように消えて燃費が戻った。
ベアリングがへたって半クラッチ状態になってたのか。もっと早くやっときゃ良かったよ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 03:41:25 ID:UixuSrlB0
>>90
リアの足回りのブッシュ。油さすと音は消えるらしいけど。俺もなったよ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 04:18:27 ID:26+7DY4XO
そんな事より轍の問題は?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 06:11:41 ID:ptB6FLW9O
基本的質問で恐縮です。FDのノーマルプラグ使ってますが、皆さん交換ペースは走行何`毎にされてますか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 06:29:18 ID:LPwl+wVz0
>>103
街乗りしかしてないときは、1万キロくらい。マフラーからパンパン
鳴りすぎてきたらそろそろかな〜と思ったりする。
ちなみにノーマルプラグでつ。

ところで関西のロータリーショップでパワーFCの現車セッティングって
どこがいいかな?Vマウントにしてるから藤田は行きづらいんだけど…
あとフロントパイプ、触媒ノーマルで現車セッティングはもったいない?
もう10万キロ超えてるから触媒だけスポーツ触媒入れようかとも
検討中なんだけど('д` ;)
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 08:56:12 ID:26+7DY4XO
関西人は轍気にならない?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 10:20:16 ID:3UKuhFii0
>>98
俺はフルバケ長時間は疲れる・・・
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 12:05:21 ID:Ml6V4b220
>>100

クラッチはどこの入れました?

純正クラッチが4.6まん`で滑り始めた。
散財ライフ満喫!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 12:27:23 ID:jgjnS4Re0
使用がノーマルで純正クラッで満足してるなら純正のままで良いと思うよ
トロくさく感じるなら強化メタルシングル+軽量フラホがお勧め
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 12:43:52 ID:5Z/CupHmO
>>103ノーマル車で街乗り程度なら2万で問題ありませんよ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 13:36:07 ID:G0ZUEOXt0
FDに乗せられる6速ミッションありますか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 14:49:46 ID:jgjnS4Re0
Rに入れとけRに
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 15:09:09 ID:zV7hdIj40
そんな事より轍の問題は?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 15:09:13 ID:zV7hdIj40
そんな事より轍の問題は?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 15:09:16 ID:zV7hdIj40
そんな事より轍の問題は?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 15:09:21 ID:zV7hdIj40
そんな事より轍の問題は?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 15:09:24 ID:zV7hdIj40
そんな事より轍の問題は?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 15:09:27 ID:zV7hdIj40
そんな事より轍の問題は?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 15:09:31 ID:zV7hdIj40
そんな事より轍の問題は?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 15:09:35 ID:zV7hdIj40
そんな事より轍の問題は?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 15:09:39 ID:zV7hdIj40
そんな事より轍の問題は?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 18:25:50 ID:UT+K61L20
DQN車BMWに乗った仲間3人組みと高速で競争中に起きた最悪の結末・・、その後↓
ttp://jp.youtube.com/watch?v=g0TDoZ8YRiE&feature=related

タンクローリーと正面衝突、爆発炎上して死亡
ttp://jp.youtube.com/watch?v=tTZn06RXsY0&feature=related

105 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2008/01/14(月) 08:56:12 ID:26+7DY4XO
関西人は轍気にならない?

お、きたきたw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 19:13:16 ID:IGWrmPaG0
>>107
純正の。 クラッチとクラッチカバー交換でベアリングもついでに新品になるので調子が戻った。
早めに変えたほうがいいよ。交換したら慣らしを忘れずに。

>>103
9000キロ毎で変えてる。 1万キロ超えるとかぶりまくりで、町海苔がめんどくさくなる。
1万越えのプラグ持ってるけどリーディング側の電極、かさぶたみたいになってる。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 19:15:01 ID:9VmSo/OJO
ワダチが何か問題あるのか?

そんなことよりFDはサーキット走るとリッター2、3キロて、ホント?
サーキット行ってみたいと思いはじめたけど、思いとどまってしまった
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 19:22:50 ID:CXmBHDQpO

基地害轍厨はスルー推奨

125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 19:25:07 ID:IGWrmPaG0
>>123
測ってきてよ。 つかガソリンよりタイヤ代のほうがお金かかるんじゃないかと
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 19:31:55 ID:llAN3Y6l0
>>123
ハイパワーターボ車はレシプロでもそんなもんだよ。
いかにロータリーの街乗り常用回転域の燃費が悪いか判るだろ?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 20:15:03 ID:jgjnS4Re0
サーキットなんか常時全開みたいなもんなんだから燃費なんか2km/Lだ
でも燃費よりコースによるぞ、長いストレートと高速コーナー多いとこなんかはアホみたいに減ってく
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 20:38:03 ID:d7b9v58JO
年末スピードマスターレンタル開始してたのすっかり忘れてたので借りてきた
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 21:06:00 ID:+hlXfV4s0
携帯あぼーんと轍をNGワードにすればスッキリする。

>>128
スピードマスターレンタルってなんだ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 21:14:48 ID:jw50sV7a0
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 21:20:18 ID:9VmSo/OJO
リッター2キロ!?まじかーまじなのかー
FDはサーキット止めてナンパ専用機にしておこう・・・
サーキットは弟のインテでいいや
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 21:27:44 ID:jgjnS4Re0
なんか安っぽいね君
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 21:37:28 ID:26+7DY4XO
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 21:50:16 ID:TwbQdBAd0
ガソリン代ケチるような人がサーキットって
タイヤやブレーキをケチってあぼーんするのは目に見えてる
整備費用をケチってオイル撒かれても困るし
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 00:12:49 ID:JoqNWr2tO
さげ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 05:19:47 ID:uwDRDjIX0
>>131
お前の顔と下品なFDじゃ無理
しかもオタ専用インテクソワロタW
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 05:55:11 ID:vLNK7dBB0
ナンパ→失敗して欲しい
という心情を理解してやってください
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 06:14:18 ID:NNScK0qLO
希望の轍
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 09:15:38 ID:/hWAkJWP0
サーキット走ろうと考えてる人が燃費気にして躊躇するの初めて見た
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 11:04:17 ID:w0sjfkLGO
WADACHI
14129:2008/01/15(火) 13:28:31 ID:GjbhytU50
亀スマソ
みなさんありがとっす。
とりあえずAASが全閉だったので調整したら幾分マシになりますた。

でもアクセル開度=スピードでちょうど釣り合った状態でカクカクするのは直らず・・
コンピュータ戻してみようかな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 14:26:56 ID:QsNlrT3V0
ノーマルECUが手元にないのは馬鹿すぎ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 15:31:59 ID:uo/rlVL40
>>141
点火詰めすぎてんじゃね?
もうちょっと甘めセッティングにしてみたら。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 15:36:35 ID:nQKfr9pG0
FDの5〜6型の280ps車ってノーマルでブーストどのくらいかかってるの?
0.8近くかかってるって聞いたことあるけど、だとすると
FDの一般的な厚揚げ数値の0.9だとぶっちゃけあんまし差ない?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 16:05:25 ID:KmQ6dKcZ0
>>144
ガンガン踏んでみたこともないし
ピークホールドで正確に計った訳じゃないけど
メーター読み0.75くらいだったと思う

ブーストアップはやったことないから
ノーマルとの差についてはワカンネ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 16:14:12 ID:GjbhytU50
>>143
点火はちょっと怖いので無理っす
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 16:19:56 ID:JoqNWr2tO
轍について・
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 16:42:46 ID:iHLkplpa0
携帯からの書き込みが全部あぼんワロタw
これは便利。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 17:53:28 ID:/hWAkJWP0
>>144
個体差あると思うがオーバーシュートすれば1.0越えるべ。
ちなみに0.8と0.9ではかなり違うぞ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 17:55:21 ID:NNScK0qLO
轍 充
Touch
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 20:00:45 ID:CUBz02cV0
そんな事より轍の問題は?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 20:49:59 ID:zpzTLt970
風籟かっこえぇぇぇぇぇぇぇぇ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 20:58:29 ID:t58KDmSdO
FDにR34の青って似合うかな?
塗り替えようと思うんだけど
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 21:03:30 ID:nQKfr9pG0
>>149
>>145
サンクス
5型6型の280psバージョンは最初から厚揚げされてるようなもんなんだね
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 21:05:45 ID:JoqNWr2tO
この車にエアサス付けてる人いる?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 21:23:18 ID:9N01qSfj0
>>144
設定ブーストは0.75だと思ったな。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 21:39:48 ID:oczQtLGX0
>>153
俺はフェラーリの深青にしている 
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 00:20:46 ID:Y+7o+/o4O
>>141

〉AASが全閉だったので調整

kwsk
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 03:46:17 ID:+USW16lHO
>>157
うpキボンヌ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 05:58:50 ID:FjsZivxA0
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 05:59:42 ID:FjsZivxA0
訂正
>>153>>157
>>22
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 09:25:02 ID:mOe7p9/uO
>>152
いいか?787Bの方が787倍いいと思うのだか
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 12:01:32 ID:GG8YUweY0
あぼーん多数
どうなってんだ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 12:10:36 ID:lY6TRs090
>>161
訂正までして伝えたいのかよ・・・
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 13:10:49 ID:Cbk8faN1O
皆さんの7の燃費はどれくらい伸びますか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 13:32:26 ID:N37IGR8W0
>>165
俺は街乗り6km切るぐらい。セルフであふれるギリギリまで入れる満タン法なので結構正確。
いま2000rpm制限実行中。結構良くなってる気配。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 13:57:27 ID:lY6TRs090
燃費は渋滞地域に住んでる人は悪いだろうね
通勤の渋滞道路では3〜4キロ位だったかな・・・
俺のエアコン無し車だからわからんが渋滞&エアコンは酷そうだな
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 14:16:55 ID:eCDNN9lVO
↓以下ボディ色と燃費の話題で∞ループ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 14:18:38 ID:wb3LqlE80
あとは「ロータリーは回してないと調子悪くなる!」とかもあると
完璧デス
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 16:27:45 ID:y5LPy5WW0
あとプラグ交換時期とエアロの話な
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 17:10:47 ID:BsXVuQul0
・ボディ色は、スポーツなら赤に限る

・燃費は意外と良い。6KM/Lくらいは行く

・ロータリーは回せって言うけど、どれくらい?

・プラグ交換時期は、街中しか走らないから1万キロで十分

・エアロ・・純正、半純正以外はクソ。特にGT羽付けたらもう終わり。

・後期型最強、前期、中期はゴミ

・ラジエターも純正で十分(前期、中期はゴミだから除外)



あと何かある?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 18:11:15 ID:+4zjsx3xO
・色はそれぞれ好みの問題
・6型に乗ってるが前期、後期なんて気にしない
・燃費は4km/lでも都会なら正常
・たまにレブリミットまで回す
・プラグは5000kmで交換
・オイルは純正、3000kmで交換
・添加剤やフラッシングはNG
・エアロは好みの問題
・ショップの話題になるとアンチが出現し荒れる
・今川焼きは旨くない。回転焼きは旨い。
・轍は一切気にならない

これが僕がこのスレで学んだ事です
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 18:15:09 ID:wjkOwi820
オレが最近このスレで学んだ事は
時間は有限だから大事に使おう、かな?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 18:57:35 ID:KuGzDkb9O
>>172 なんで?轍気にならない
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 19:36:02 ID:acrmR1NHO
・色を気にする奴は基地外。
・6型厨は基地外。
・プラグを気にしない奴は基地外。
・純正オイル至上主義者は基地外。
・ノーマル厨は基地外。
・特定ショップのアンチは基地外。
・今川焼、尾張、尾張粘着、きのこは基地外。
・燃費を気にする奴は基地外。
・ロドスタ厨は基地外。
・轍を気にする奴は基地外。

176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 20:29:43 ID:nqeV9PTK0
タイヤは通販で購入してもオートバックスとかで持ち込みでも交換してもらえる?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 21:07:28 ID:7eHs5mMB0
自動後退は融通きかないよ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 22:10:40 ID:+4zjsx3xO
マツダスピード製品はオクなんかでは値段上がるんかね
GTーCエアロ無理してでも買っとけば良かった
シフトノブやカーボン内装も買っとけば良かった
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 22:27:40 ID:bbzTwfzg0
・ボディ色は、スポーツなら赤に限る  →色褪せが一番酷い、ファラーリもどき、目立ちたがり

・燃費は意外と良い。6KM/Lくらいは行く →地域により違う、REは燃費が良いとは言えない

・ロータリーは回せって言うけど、どれくらい?  →知るか

・プラグ交換時期は、街中しか走らないから1万キロで十分 →キロ数もクソもない。街乗りであれば車検時で十分

・エアロ・・純正、半純正以外はクソ。特にGT羽付けたらもう終わり。 ●激しく同意、特にGT羽キモイしある意味ヤバすぎる

・後期型最強、前期、中期はゴミ →同じFD、REでゴミもクソもない。ただしスピ尺乗りはある意味騙されたアホ

・ラジエターも純正で十分(前期、中期はゴミだから除外) →ラジエター如きでゴミもクソもない
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 22:34:48 ID:wb3LqlE80
あらあらw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 22:58:02 ID:B6JMct2d0
>>144
ノーマル6型で0.90〜0.95いく。
(BLITSのデジタルで計測)
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 23:24:37 ID:xkkBsLPu0
BLITSって何?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 23:26:31 ID:wb3LqlE80
あげ足とりきました
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 23:59:10 ID:xkkBsLPu0
>>183
悪気は無かったんだw
軽く流してくれwww
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 00:06:45 ID:owliVNtX0
意外と素直で茶目っ気のある方でした
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 00:19:18 ID:okykaswe0
氏ね
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 00:31:22 ID:Y1JNVw3P0
>178
そりゃ未来永劫売っている訳ではないから絶版になれば需要と供給の関係で値は上がるだろ

カーボン内装もあぼーんしたの?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 00:46:26 ID:N7CY/ih80
・ピュアホワイトが一番
・5型、6型以外は鉄クズ(前期厨は市ね)
・改造厨も市ね
・燃費が町乗り7km/l以下なら異常
・レブリミットまでは回さない
・プラグは1000kmで交換
・オイルは純正、1000kmで交換
・添加剤やフラッシングは絶対やらない
・エアロいれてる奴はDQN
・ショップにいりびたってる奴はロクな奴がいない
・スピリットRタイプA最高!
・轍厨房は市ね
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 02:12:00 ID:1WCjOPi30
オイル&プラグ1000`交換かよ・・・
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 02:55:46 ID:m5GWb+zQ0
たうぜんである
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 03:13:03 ID:owliVNtX0
ほう、と言つた
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 04:20:58 ID:SAgCmAS70
オイル→好きな時に交換
プラグ→好きな時に交換

このスレで学んだ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 10:07:40 ID:svGSiq3P0
俺はエンジンオイルは純正だけど500キロで交換してる。ネタじゃないよ。
つーか距離というより期間(半年)で交換してるから、その距離が半年で
500キロくらいな訳だw オイルって距離乗ってなくても酸化するらしいからね。
全然乗れてなくて申し訳ない。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 10:28:09 ID:k59lMfA20
>>188

・ピュアホワイトが一番 
車は白、と思い込んでる致傷

・スピリットRタイプA最高!
騙されて無駄金払ったスピ尺厨
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 12:26:10 ID:EQJh2V6pO
タワーバー付けて乗り味悪くなったんだけどそんなものなの?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 12:55:21 ID:3a3PAC8H0
轍の次はタワーバーだそうですよ皆さん
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 13:24:15 ID:T1c+7nlb0
タワーバーつければボディがしならない
低速ではショックがより強く伝わる
高速では安定感がある
それだけ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 15:08:25 ID:EQJh2V6pO
轍の問題も改善?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 16:46:31 ID:q2xpYBZs0
最近のオイルは酸化しにくくなってるからEgに入れても、ぶん回すとかしないのなら1年は持つと聞いたよ
サーキットサービスで来てた某オイルメーカーの人に
あくまで市販品のオイルでだそうだが
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 18:41:12 ID:l0koDeSs0
アラブ人の車の使い方にはいつも驚かされるが
http://www.youtube.com/watch?v=9il-ni-Bkbc&feature=related
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 18:47:00 ID:MEw/PcgL0
ロータリー40周年記念
FD再販40台限定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 19:32:51 ID:+TsGHk8DO
>>198
タワーバーを尻の穴に突っ込んで氏ねば解決。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 19:35:41 ID:wFYAeq9e0
流石にどんなタイヤでも轍じゃハンドルとられるんじゃない?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 19:44:11 ID:yt0gT2v5O
基地害轍厨はスルー汁と何度言えば(ry
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 20:24:09 ID:+TsGHk8DO
だからタワーバーを尻の穴に突っ込んで氏ねよ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 20:55:09 ID:EQJh2V6pO
>>203 プレイズは!
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 20:57:01 ID:R/QVpxbh0
>>203
安さが取り柄です!
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 03:49:04 ID:4rPGJ+vQ0
あぼーんの連続、見やすくてワロタw
携帯さんごめんね(笑)
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 06:26:59 ID:qR+64FkIO
ウォポンがヤバい…
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 08:57:56 ID:EYDQd0R9O
ドンカメダンプ がいなくなれば轍がなくなる。社会のダニ乗ってるやつも。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 19:43:06 ID:FfT/Ifp20
轍でハンドル取られないタイヤがあったらお目にかかりたいな


212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 20:36:04 ID:6b/5K87l0
対轍においてロードローラー最強
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 21:21:36 ID:XgxgRko80
ぼくはのろまなローラーさ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 21:55:03 ID:EYDQd0R9O
轍気にならない?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 22:42:10 ID:MZIYM7oTO
そんなに気になるなら高級車とかいうクルマに乗り換えたら?
事故車でも掴まされたんじゃない?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 23:21:45 ID:EYDQd0R9O
エアサスにしてやる
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 23:45:05 ID:DJbw4rnQ0
たしかにFDはFCに比べても轍に取られやすい。
と言うか国産車で一番轍に取られやすいんじゃないか?
たぶんフロントのサスセッティングの関係でそうなってしまっているんだと思うが。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 23:49:10 ID:XSWRhHKq0
轍は荒らしだ。マジレスすんな。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 23:57:27 ID:EYDQd0R9O
>>218 キモオタは すっこんでろ!基地がい
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 01:00:45 ID:ZNYQAb1sO
おまえが基地外じゃ
そんな態度だからマトモに取り合うヤツいねんだよ
本気で相談したいなら足回りの仕様とタイヤくらい書けよ
走行距離いくつ?アライメントはみたのか?空気圧は?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 01:10:21 ID:6E/aJ0pI0
いや、やっこさんは荒らしだから
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 08:36:33 ID:6oN3iktq0
何故かDQNはラーメン好きが多い。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 13:16:05 ID:MkdDOVudO
>>220 タイヤはハンコック
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 18:01:36 ID:X+ROuFKr0
上げてる奴にろくなの居ないな・・・
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 18:16:04 ID:eg0IIYBB0
ハンドル、ノブ、レバー、ブーツをスピ尺の赤ステッチにすると
全部でいくらかかるんだろう・・・つーかスピ尺の車検証が無いと
部品注文すら出来ないのかな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 19:01:34 ID:FUpgbAoV0
http://minkara.carview.co.jp/userid/287305/blog/7378243/
自分のヘボさを他人のせいにすんなよw
しかも、エア入って効かなくなったブレーキでサーキット走るなボケ

http://minkara.carview.co.jp/userid/287305/blog/7199516/
そのくせこっちでは公道でブロック宣言
タクシー運転手っぽいが、こんな奴に二種免許与ちゃだめだろw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 21:29:15 ID:MkdDOVudO
轍について
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 22:15:24 ID:ZNYQAb1sO
ワダチ轍ウルセー>>220にすら答えれないんか
免許取れてママにブーブー買って貰えるようになるまですっこんでろ!脳内厨房が
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 22:18:24 ID:mmOqc38r0
>>225
つ ヤフオク
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 22:57:50 ID:MkdDOVudO
>>228 ウンコ黙れ 轍が気にならない変体調やろう貧乏キモオタ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 00:40:08 ID:IvuXtEie0
荒らしにレスするとこうなるという好例
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 04:48:06 ID:RYYYIVNDO
ゲームセンター荒し
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 07:34:59 ID:1Rr9sdAgO
轍にマジレス

純正16インチにすべし

純正16インチ225/50から社外17インチF235/45
R255/40にした俺だが、轍も乗り心地も悪くなったから間違いない
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 09:03:03 ID:GVUp59J0O
19インチで前後265の俺が来ましたよw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 09:23:48 ID:RYYYIVNDO
>>234 嘘つけ!
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 10:59:23 ID:3oiVjUXoO
オレも純正16インチにしたら轍が気にならなくなったYO!
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 11:06:30 ID:Jjw/y1rQ0
格好悪いよ!ヘタレ丸だしの・・・・・・
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 11:14:43 ID:oIKqIpkF0
]
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 12:08:02 ID:JJH2rqY5O
そもそもこのスレにはヘタレのノーマル厨しかいませんが何か?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 15:05:21 ID:IvuXtEie0
いいのかい?このスレには湾岸ミッドナイトを割と楽しみに
毎週立ち読みしちまう俺のような人間もいるんだぜ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 15:06:17 ID:1Rr9sdAgO
純正が16インチなのにインチアップは百害あって一利なし

インチアップして後悔している

純正16インチに戻したいが、インチアップ時に処分してしまった…

242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 15:08:47 ID:w9SLB/rf0
中途半端な改造はFDをゴミにする!!
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 16:32:47 ID:AykNkWVxO
純正16インチならオクでタイヤ付き4本1万円くらいで落札出来るんじゃないか?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 19:32:53 ID:kEwd5sOk0
今FD3Sのフロントにエンケイ RP-F1 17インチ 8.5J オフセット40を装着しているんですが
BiotのF50キャリパー+340φローターを装着することは可能でしょうか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 20:13:22 ID:RYYYIVNDO
ノーマルは舐められて煽られる 速そうな仕様は 煽られない・
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 20:32:22 ID:PYtfuMoD0
>>244
そのオフセットだとちょっと厳しい気がするな。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:26:21 ID:3ndQ+wgg0
FDにキャッチタンク付けないでジムカーナ練習会とか走行会とか行くと
ブローバイでエアクリとかインクラがベタベタになりますか?
オイル少なめにすればおK?
248244:2008/01/20(日) 21:49:36 ID:kEwd5sOk0
>>246
レスありがとうございます。
やっぱり厳しいですか、あとリア用のRP-F1 17インチ 9.5J オフセット38しかないので
こちらも厳しいですかね・・・
オフセット20前後の新しいホイール買ってからまた考えます、ありがとうございます。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:58:06 ID:XMGQrZ+w0
スピ尺、カタログだけでも15万円超えか。
大人気だなwww 流石に超プレミアの車だ。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g63792351
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 22:18:37 ID:tpkXvsT30
FDの最初のカタログ(超美品)を持っているけど、売れるかな?
当時、比較していた32GT−Rのも持ってる。
結局、GT−Rはオッサンになってから乗ろうと思ってFDを
選んだけど、4台も乗り継ぐとは思わなかった。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 23:24:20 ID:OVZUwnnW0
>>249
バロスw
こんな金額で買う奴いんのかw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 23:58:56 ID:JJH2rqY5O
このスレに於いては、どんな放置プレイをされていても一キロでも距離の少ないスピ尺のノーマルこそが究極であり、
どれだけ手入れが行き届いていても走行二十万キロを越えた1型の改造車は存在すら許されない。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 00:27:43 ID:bHNKDMrT0
パイプフレーム化された1型のGTカーは大好きです
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 01:16:55 ID:VPVCO/t70
>>252
究極の放置プレイをされているスピ尺厨まで読んだ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 02:56:47 ID:e7ch8g360
ところでおまいらリップスポイラーの手入れはしてるかい?
ここにノーマルで乗ってるヤシが何人居るか分からないけど、あれが灰色になった時の対処とか
そうなる前の対策とかしてる?何もしてない俺はもう目も当てられない状態だわ…
やっぱバンパーごと変えるしかないのかなぁ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 08:07:33 ID:b8Gi8nvu0
5型以降のリップなら15000くらいだったと思うから買った方が早いかもしれん。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 09:36:37 ID:9YN1yD+z0
>>255
樹脂の光沢復活剤とか使えばおk。
めちゃくちゃ量が少ない割に高い(確か1000円くらい)けど、1回分の
施工量はあるからとりあえずそれ使ってみ?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 11:21:01 ID:Uokw1wgI0
>>255
染めQでググレ

ホームセンターでも売ってるから

これで完璧だよ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 12:03:20 ID:Pbq85qzUO
>>249のカタログってスピR買ったら付いてくるカタログなのかな?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 15:41:09 ID:exUbut5sO
色々試したが
長持ちしないから 塗った
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 15:44:36 ID:PAG5xBYb0
純正リップでも屋根付き車庫ならそこまでひどくはならない
塗ると飛び石ですぐハゲハゲになって余計みすぼらしくなる
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 18:46:55 ID:qYnrmcleO
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 19:41:49 ID:dIpnfXx+0
ノーマルは舐められて煽られる 速そうな仕様は 煽られない・
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 21:22:44 ID:2iO45Q9+O
直線は205セリカより遅いことから、FDは相当遅いと思われる。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 22:38:47 ID:VW0hjgHl0
>>263
あきらかなDQNは相手にされてない(近づかない)という方が正しいかも。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 22:44:10 ID:BoYjYFqjO
ナイトのオニギリマフラーマダー?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 23:30:20 ID:uq3pfxLh0
boschのワイパーとautoexeのワイパーどっちがいいかね?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 01:02:55 ID:5IuhKzlRO
ワイパーなんか外品付けてもデザイン的に浮くだけだろ 常考
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 01:03:41 ID:/cXSpceI0
>>249
スピRのカタログ価値>>>1型中古の査定額

カタログだけでも前期ボロの車両価値より上か。
流石だな、スピR!
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 01:47:19 ID:Rf4XJLaL0
そこまで必死なの見ると、コンプレックスの塊にしか見えんな。1型意識しすぎ。
チリが合わなくて質が悪い見た目パーツつけただけのをぼったくり価格で
買っちゃったのがそんなに悔しいの?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 01:48:43 ID:De5uubXh0
どう見てもそいつはスピ尺持ってないから・・・
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 02:29:44 ID:Ak4Jpk/t0
リップスポイラーのカキコしたモノだけど、みんなレスさんくす!
染めQに光沢復活剤か、ちょっと試してみるかなぁ。どっちもうまくやらないとムラが出来るとかだったら買った方がいいのか…。
でも15000円は高いしなー。とりあえずググってきまーす。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 02:50:11 ID:IHmioPdk0
まあ、乗り心地は16インチの方がいいかな。コーナーは怖いけど。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 02:57:06 ID:zBefj/N40
このスレまだ続いてたんだ・・・
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 05:32:18 ID:SooT8rHC0
てすつ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 06:37:46 ID:3pExm2NJO
塊魂
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 08:36:48 ID:pJrtnmpWO
>>273 コーナー攻める時代じゃないだろ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 08:57:18 ID:nQk+RnQWO
ナイトのオニギリマフラーマダー?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 09:44:54 ID:X2haoXqy0
おいなりの方がうまいよな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 10:11:15 ID:lVmONFdf0
スピリットR専用パーツ オークション相場一覧

専用BBSホイール 18万〜23万円
ビルシュタインダンパー 3万〜6万円
ブレーキセット一式(キャリパー&ローター) 18万〜25万円
専用デカール 5千円
取扱説明書&キーホルダー 15万円
レッドステッチシフトノブ 5〜8千円
レッドステッチブレーキシフト 5〜8千円
レッドステッチステアリング 3〜5万
専用メーター 4〜6万円
専用レカロシート(2脚) 20〜30万円
内装パネル品一式 5〜8万円

トータルで約100円。
装飾品だけでも1〜3型のゴミ車両本体以上の価値www
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 10:18:44 ID://V/08CEO
>>280
>トータルで100円
ばら売りでは価値があるけど車に付いてると価値が大幅に下がるという事ですね
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 10:27:09 ID:pJrtnmpWO
>>280 轍にハンドル捕られるセット
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 10:28:33 ID:YKjyAcnD0
>>278
ああいう痛系アイテムは8向きじゃないか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 11:25:29 ID:sSCYzDox0
>261
ちゃんと板金屋にやってもらえば全然禿げないけどな
みすぼらしいのはお前の頭だけで結構
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 11:45:17 ID:De5uubXh0
走らない盆栽君は禿げないだろうな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 11:54:49 ID:Ak3CXXdL0
俺も板金屋でやってもらって全然禿げないよ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 12:32:10 ID:TqjEqsWmO
樹脂に塗るタイプを使った事あるが意味ない
半年なんて持つわけないじゃん

気休に洗車の度にアーマーオール塗るのが一番だ

その方が安上がり

フルノーマル車なのに純正リップは段差で擦るのは勘弁してくれ

純正リップを塗装なんて段差で擦ったら…
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 13:17:27 ID:3pExm2NJO
擦る香具師が下手
無理しすぎ

塗装以外
すぐ 褪せる 無駄

塗装最強

下擦っても なんともない
飛び石くらっても たいして禿げない
289名無し:2008/01/22(火) 13:26:12 ID:ISsaAifnO
>>287
純正で車高有るのに擦るのは乗り方が拙いな..

段差は徐行が基本。
僅かに斜行するのも手だ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 13:39:21 ID:pJrtnmpWO
ボデー同色にしろヘタレ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 14:29:42 ID:kyqwleEQ0
>>281
で車両本体価格が360〜420万円と・・・
スピRマジ最強!!!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 15:32:30 ID:QI+Fz4p4O
リップをボディ同色にするとノーマルなのにDQNエアロつけたみたいになってダサい
あと前だけ低くサイドやリヤが腰高に見えるようになってカッコ悪い
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 15:40:14 ID:5dlFwz/60
あと純正でもサイドスカートとマットフラップもダサイよな。
スマートなFDのデザインが崩れて最悪。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 16:17:38 ID:Ak3CXXdL0
俺サイド藤田
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 16:22:30 ID:jSYO6gdj0
樹脂に塗る10ccだか8ccで1000円ぐらいするやつ。
1本たっぷり塗って3ヶ月ぐらい経つけど結構もつよ。
その間10回近くコイン洗車してるけど効果は持続してる。

アーマーオールやタイヤツヤ出し剤は1回の雨で落ちる。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 16:26:15 ID:QI+Fz4p4O
つうか色褪せないし
褪せるとか言ってんのは屋根無し駐車場なんじゃないの?
なら褪せて当たり前だ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 17:24:42 ID:9KNw1aOq0
染めQ

塗って二年経つが黒いまま
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 17:43:33 ID:3NUGwELm0
>>297
まじで?
フロントリップ染めるのはどの染めQ がいいの?
http://www.teroson.co.jp/someq/som00600.shtml
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 19:08:13 ID:n0XZfR100
そんなにリップ気になるんなら新品交換すりゃいいじゃん。
そんなにしないでしょ。
300名無し:2008/01/22(火) 19:44:36 ID:ISsaAifnO
私は純正リップと羽は新車納車前にバンパーごとレース系の社外へ交換した。

「純正捨てるのはもったいない」ならまだ多少は解るが、
あのデザインわざわざ買ってまで付ける気にはなれないな..
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 20:59:03 ID:qhvjZZULO
後期ノーマル外装は俗悪の極み。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 21:30:25 ID:pJrtnmpWO
直線は205セリカより遅いことから、FDは相当遅いと思われる。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 23:16:51 ID:QI+Fz4p4O
パイクスピークに出てた1200psセリカ?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 00:15:00 ID:GguqvLnlO
竿
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 00:15:58 ID:GguqvLnlO
六型の白にオールペン20万位でできるかしら?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 00:26:27 ID:DXp0D5fy0
>>305
出来具合を気にしないなら出来る。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 00:48:38 ID:mZB+lsVBO
プアホワイトなんかにオールペンする香具師の気が試練
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 01:16:24 ID:N8zwsMikO
色の話題キター(゚∀゚)
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 01:27:04 ID:A5AVFnQH0
>>307
今おまえはみんカラの「ピュアホワイトなセブン」のオーナーズクラブの
全員を敵に回した。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 01:58:12 ID:cl5JfxYXO
オレはブリリアントブラックに社外アルミ、ローダウンだけだけど、派手過ぎず気に入ってる。

アルミホイールはO・Z Racing ウルトラリッジェーラ

この板にいるFD乗りは外観をどんな仕様にしてる?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 04:00:56 ID:7JqsNsRI0
180sxから念願のFDに乗り換えたんで、このスレに来ました。
みなさんよろしくお願いします。
3型で古いんですがエンジンO/Hしたてなので、ロータリーを楽しみながら
乗りつぶすつもりっス。


>310
 俺のは純正赤に後期Fバンパー、マツスピリアスポ、アドバンRG、車高調のみの
 どこにでもいそうな外見だけど気に入ってます。



312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 12:13:33 ID:LNInBllD0
>311
おめ!
三日で廃車にしないようになw(社交辞令)



まずはスレをロムってここがどういう所か様子を見ることをおすすめするwww
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 12:23:08 ID:GguqvLnlO
>>311 轍にハンドル捕られるだろ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 13:48:51 ID:A7rHsTnDO
お前に スレを取られるよ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 17:01:26 ID:IfpuZHy9O
フロントバンパーやリアテールランプは格安社外後期仕様品があるけど、リアスポはある?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 17:16:07 ID:nKYh7Nax0
ダンボールでいいんじゃないっすか
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 17:34:49 ID:j1RRlsSZ0
発砲ウレタンは意外と便利だよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 18:42:31 ID:jWyfSTVc0
タイヤのプレイズは轍でハンドルとられないの?
319名無し:2008/01/23(水) 20:48:47 ID:hUjGXUFfO
>>305
10万から上で、あとは店とお好み次第。

私がFCの時はガンメタ→深緑のオールペンで60万強、
FDは黒→白ついでにその他含めて100万超だったな。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 23:24:17 ID:GguqvLnlO
FDのGTカーとして考えて良いの?AT
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 00:05:50 ID:y4ahMtMw0
>>311
3型www
ゴミじゃんwww
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 01:26:53 ID:kAcHK4ZZO
>>311
おめでとう。大事にしよう。

俺もオーバーホールしたてなんだがあまり乗る機会が無いせいかならしが終わってないorz
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 03:05:26 ID:CDrC1WsrO

オートサロンの横浜ゴムブースの青FDは綺麗だった

俺もあの青に塗り替えたい
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 05:50:32 ID:4f9O3x/fO
フルノーマル車でも燃調が狂う事はありますか?

325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 09:41:14 ID:nDRal34L0
ノーマルだとちょっとハードに走るだけでオーバーシュートがひどいよ
326名無し:2008/01/24(木) 13:29:23 ID:unT3RFYaO
>>324
マフラー・エアクリ・プラグ等含めて純正として良いか?

季節も変わるし機械も調子変える上に、乗り手の癖も有る。
但しゆっくりとは学習も進むので、普通は燃調ズレ問題にならない筈。

もし気になるものなら、人も含めて不調原因探した方が良い。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 13:58:57 ID:lAq+h5/F0
サーキット走ってたらノーマル触媒が2回逝ったんだけど
メタリットだと多少は持つ?結局逝くの?
純正ならオクで安いけどメタリット高いから逝ったら悲しいしなァ
もうストレートしかない?いやいやDに出入禁止は困るな…
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 17:35:18 ID:pa/n8+jc0
今4型を買うのは危険ですか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 18:07:31 ID:P9qMUxG80
鉄クズ買うのに危険も何もないだろ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 18:11:08 ID:P9qMUxG80
と、>>331が申しております。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 18:18:55 ID:4f9O3x/fO
>>325オーバーシュートとは?

>>326勿論フルノーマルですよ

診断はディーラーですぐに出来ますか?

ECUはリセットした方が良いのでしょうか?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 18:19:18 ID:8qaOqSLBO
>>311
おめ
OHは載せ替え工賃も込みで幾らかかった?
OHするかMC後の8買うかで悩んでる俺。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 18:41:02 ID:kseQNyjr0
>>331
電気(センサ)系の不具合ならECUに記録が残ってるので
ディーラーで診断できる。
何か不具合があるのなら、ECUリセットは原因の元を
改善しない限りデメリットしかないのでするべきでない。第一、エラーコードが消えてしまう。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 20:00:17 ID:4f9O3x/fO
改善しない限りECUリセットはデメリットしかないのですね。
吸気温が高いほどエンジン再始動が困難な傾向が顕著です
他にオルタやウォーターポンプの性能劣化も考えられると聞いた事があるのですが

335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 20:34:06 ID:hdlfY+3fO
オーバーシュートってのはだな
空戦で 敵の後ろに回り込んだ際
勢い余って 前に出てしまう
恐怖の瞬間の事さ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 20:52:25 ID:klQCxFuQ0
311です。みなさんどうもありがとう。
これから大切に乗りつぶしたいと思います。

>>332
 OHと載せ換え工賃と脱着に伴う消耗品と持込でクラッチもつけてもらって
 50諭吉ぐらいかな。
 車体自体は事故なくノーマルで程度はいいものの価値は低いようなので
 OH車体その他すべてコミコミ合計で80諭吉ぐらいかかってます。
 自分が出せる限界の額なので、後期型にしとけばとかいう後悔はないです。
 (もともと後期買えるお金ないですしローンは嫌だし)

337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 21:07:13 ID:uZvVbRJGO
轍にハンドル凄く捕られる
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 21:36:09 ID:90rVRRg10
>>334
吸気温が高い程というのが実際にセンサの値を呼んで言ってるのか、
ただEGが暖まっている事を言ってるのか分からないのだけど
コンプレッションと各温度センサをチェックをしてみるべきかと。
セルが正常に回るならオルタは関係無いと思う(ウォーターポンプも)
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 22:03:52 ID:kqTcr5G30
>>305
ディーラーで赤から赤に全塗したが、40万くらいだった。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 22:30:57 ID:4f9O3x/fO
>>338吸気温が高くなるにつれというより外気温が高くなるにつれという事です

冬はほぼ症状は出なくて夏場に頻繁に症状が出ます

センサー類にエラーコードが出なくても実際はセンサー類に不具合をきたしている事があると聞きました
その場合はお手上げでセンサー類を交換してイチかバチかしかないのですかね?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 22:44:25 ID:xF+rhdue0
始動困難で燃調もなにも、とりあえずプラグ見てやれ

>>336
おめ、散財ワールドへようこそ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 23:18:53 ID:vikID/CM0
今まともなFD(5型、6型のフルノーマル)ってどれくらいの割合で残って
るんだろう? 全体の3%以下とかかな? 
ならあれだけのプレミア価格つくのも無理ないか・・・
欲しいんだけど高すぎだよ!!
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 23:45:53 ID:lAq+h5/F0
5型6型はほとんどノーマル+αじゃないの
ノーマルFDははっきり言って乗ってて全く面白くないけど
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 00:19:00 ID:g/fCMDk0O
>>343 ノーマルだとなんで?面白くないの
345名無し:2008/01/25(金) 00:59:56 ID:PNMU9sV1O
>>344
いじったFD乗ってみれば解る。

例え純正のままでも、他のGTカーやファミリーカーに比べれば短所が気になる。
いじればその短所一層増大するが、それを忘れさせるに充分な程
長所も増大する。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 01:03:18 ID:cnrZFsXU0
>>345
具体的によろしくw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 01:34:30 ID:6LpZhr9C0
>>346
相手にするなよ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 03:06:49 ID:B0J9+K1t0
どノーマル4型乗ってますサーセンw
すごく楽しいです
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 03:34:58 ID:+U8RnE0k0
6型ノーマルは足もエンジンもマッタリしすぎててハチロクやS2kに比べると面白くない
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 07:48:15 ID:jbJ6qp8RO
オーバーシュートするぞ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 09:30:56 ID:0zdFHbJm0
足とタイヤに金掛けて、後は走りこむ。

ヘタに弄ってピーキーになって、
オーバーパワーを使いこなせなくて飽きて乗り換えってヤツいっぱいいる。
大概そういうやつは「またいつか乗ってみたい車です・・・」みたいな事言うwww
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 09:36:58 ID:dWPFipE60
>>349
ノーマルのハチロクに乗ったことあるのか?

カローラよりFDが面白くないって感じるその感性にサプライズ
353名無し:2008/01/25(金) 14:06:08 ID:PNMU9sV1O
>>352
ノーマル86は遅いし回らない、結構退屈だったな。
私はアーム含む足とデフだけ換えて乗ってた。

おそらく、ノーマルFDといじった86対比じゃないか?

FDはハイフロー入れてもトルク細くて何だか頼りない。
どうせやるならポート加工+シングルタービンが力強く且つ扱い易いのでお勧めだ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 15:23:01 ID:28+zfDDEO
今ハチロクって言えば普通はいじったやつを指すと思う
屁理屈を言えばおかしい話だけど一般的にはね
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 18:40:32 ID:o3Gpbm6A0
俺、ノーマル86、ノーマルFC、ノーマルR32、ノーマルFDに乗ってたけど
ノーマルFDが一番面白いな。
以下、FC、R32、86の順かな。

86のワンメイク仕様で富士スピードウェイも走ったことあるけど、
雨の日なんか100Rで何度も死ぬ思いして、楽しいなんて思ったこと
ただの一度もない。

それぞれにスタッドレス履いた雪道も走ったけど
FDが最高に楽しい。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 19:47:13 ID:oS1+BM65O
みなさんマフラーはどこのを付けてます?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 20:03:19 ID:n0CdA5Un0
轍にハンドル取られて楽しくない。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 20:03:24 ID:n0CdA5Un0
轍にハンドル取られて楽しくない。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 20:03:29 ID:n0CdA5Un0
轍にハンドル取られて楽しくない。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 20:03:34 ID:n0CdA5Un0
轍にハンドル取られて楽しくない。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 20:03:39 ID:n0CdA5Un0
轍にハンドル取られて楽しくない。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 20:42:58 ID:S4CPsbEbO

>>356
スレ的に言えば純正w
個人的に言えば直管w

363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 21:21:04 ID:g/fCMDk0O
>>361 S2買えば良かったのに
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 22:01:30 ID:iJFIyL+N0
轍ワロタ。忘れたころに登場するね。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 23:01:08 ID:g/fCMDk0O
轍の季節だね
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 23:04:28 ID:s76ygDhR0
>>342
暇な俺がマジレスしてやろう。

販売台数は

1型 30705台
2型 11431台
3型  4460台
4型  9754台
5型  5642台
6型  7309台

つまり合計で69301台のFDが存在した訳だ。
1〜4型は既に古すぎるからゴミ扱いとして69301台中、5型と6型の
合計が12951台。
イジることが当たり前のこの車で、フルノーマルで維持されてる状態は多く
見積もっても5%位だろうから2590台程度の台数となる。
全体の比率的には約3.7%程度にしかすぎない。
これじゃあプレミアついて当たり前。まともなFDは100台中3〜4台しか
ないんだから・・
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 23:06:23 ID:+U8RnE0k0
フルノーマルのFDのモッサリした動きは如何ともしがたい
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 23:25:20 ID:YT5CA62/0
というかノーマルに戻せる事を前提にイジってるか、後の事なんか関係ね〜ってイジるかの問題だと思うが。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 23:42:21 ID:g/fCMDk0O
轍の問題
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 00:43:36 ID:ix2rq9gC0
>>368
戻せない改造ってどれ?
フェンダーとかはヤバイよね?
一見戻せてそうにみえてボルトに傷ついて修復歴扱いだし。

メーター類も内装に穴あけるしやりたくないなぁ・・
安全なのはもうマフラーとホイールくらいか? あ、足もいけるか・・
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 00:46:48 ID:D31sj0CQ0
売る時の事考えながらノーマルで乗ってるんだ
高く売る為?次のオーナーの為?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 01:26:52 ID:NBNZUAJF0
6型フルノーマルの俺のFDは最近エンジン始動直後の車体(エンジン?)の揺れが酷い。
まだ13000kmしか走ってないんだけど、プラグ一回も交換してないのが原因かな?
白金とはいえ、レシプロの3倍消耗するロータリーでは早めの交換がいいのかなぁ。

因みに街海苔専用なんだけど、街海苔のみんなはプラグいつ交換してる?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 01:48:26 ID:165zfYIM0
>>372
プラグの寿命の判断は、距離じゃなくてギャップ量だよ。
怪しいと思うなら他人に聞く前に確認するべきだよ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 06:25:35 ID:NBNZUAJF0
>>373
確かに仰る通り。結局自分の目で確かめて確認しないことには何も分からないしなぁ。
ただプラグがどの辺にあるかも分からないほど素人なもんでDに持って行くしか出来ないんだよな…。
ギャップ量っていうのも初めて聞いた。どれだけ使ったかって事かな?ちょっとググってこよう。

正直ここにいるみんなの知識量には感心する。自分も早くそんな風になりたいなぁ。無理っぽいけど><
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 06:38:44 ID:NBNZUAJF0
連カキスマソ。ギャップ量っていうのは放電する所の事かな?なんか全然違う事↑で言ってる自分が恥かしくなったわ…。
こうやって色んな事覚えていくのかな。大好きなFDの為に少しでも知識を増やせられるよう努力しないとなぁ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 07:43:25 ID:dwIIxObU0
プラグ交換はやるたびに手から血が出るから困る
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 07:56:57 ID:0Ls8KhtxO
轍にハンドル捕られるからプラグどころじゃないね。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 08:20:21 ID:TCMetzSK0
一般人の俺は限界どうたらより待ち乗りでも楽しくなる
キビキビ感のほうが大事  轍でふらつかないのも大事
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 08:25:40 ID:yUbMgqKVO
しかし6型ノーマル厨ってのは、どうしたって自分が無駄に高い金払わされたことを他人を見下すことで正当化したがるんだなw
ノーマルの6型なんて、エンジンもステアも眠いしボディバランスは悪いし、ろくなもんじゃないのに。


>>372
エンジンマウントが腐ってんだ、バカ。

380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 09:15:15 ID:Vr0C1iRYO
>>379エンジンマウント交換ってエンジンを脱着しないと交換出来ないの?
それともエンジンを脱着しなくてもエンジンマウントは交換出来るの?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 10:18:21 ID:wQ8mZkdA0
>>379
前期ゴミ乙w
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 10:30:42 ID:uz+Iscaq0
>>381
379に図星をつかれて顔真っ赤w
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 10:50:12 ID:HNS/etIY0
しかし前期改造厨ってのは、どうしたって自分が車がゴミだってことを認めず
後期を妬むことで攻撃したがるかなw
前期の改造車なんて、エンジンもステアも終わってるしボディバランスは最悪、
ろくなもんじゃないのに。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 11:04:35 ID:c9+1LdeMO
ステアって何を指してんだろ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 11:11:30 ID:c9+1LdeMO
ノーマルの7は偽スポーツカーだと思う
全てがダルダル
あんなんで満足しちゃう幸せな脳みそが羨ましい
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 11:25:57 ID:bO8Bvop60
>376
つ 皮手袋

>379
新車で50万くらいは引いて買ってるから無駄に高いとは思わないけど?
在庫処分じゃなくて受注生産な
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 11:26:53 ID:yUbMgqKVO
>>383
ノーマル厨涙目www
車両代で高額ローン組んじゃって、他に金が回らないのなwww
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 11:32:08 ID:6a9qgIpE0
この流れ、いつまで続くの?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 11:51:36 ID:r12Axuf7O
オーバーシュートしないの?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 12:16:09 ID:Du6GzOny0
ノーマルがダルいって言ってる奴は
実馬力300ps以上出ている当りノーマルに
乗ったことないだろ。

つーか、6型がろくなもんじゃないって言って
相場を下げようとする新手の煽りなのか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 12:19:25 ID:bO8Bvop60
ここで煽った所で相場は下がらないだろwww
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 12:21:25 ID:y2RfkQ7h0
>>388
もうすぐ1型が鉄クズから骨董品になるころだから、それまでの辛抱


と言いたいが、あと50年経っても6型以外はゴミ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 12:22:26 ID:yUbMgqKVO
自分が高く買わされたものだから、高く売ることばかり考えている。
それが6型ノーマル厨クオリティwww
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 12:22:53 ID:TCMetzSK0
おにぎりエンジンなんて、どこまで弄っても2Jほどパワーもトルクも出ないだろうに…。
しかも寿命は短い、燃費は悪い、回頭性はいいが、直進安定性はないわで
ゼロヨン、最高速ではスープラの足元にも及ばんよ。

同じFRだが、車としての性格が全く違う。
GC8にしても、ミッションが欠陥品だし所詮三流メーカーのボロセダン。
乗ったことあればGC8のショボさが解ると思うんだが…。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 12:29:03 ID:D31sj0CQ0
ノーマルで満足出来る人はそれでいいし
出来ない人は自分の好みに合わせていけばいいし
どっちだっていいんじゃないのかな
ただ、売る時の事考えてノーマルで我慢するほどバカバカしい事はないと思う
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 12:50:32 ID:uZstAxRL0
俺、別にノーマルでも十分楽しいけどな。
ちなみにロドスタからの乗り換え。

ノーマル厨も改造厨も煽り過ぎ。
もっとマターリいこうぜ!
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 13:57:13 ID:lhQoydxj0
女もクルマも、ノーマルから徐々に自分好みに弄るのが楽しいよね。
思い通りに操れるようになると絶頂すら覚えるよ。ふふふ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 15:55:15 ID:ZHU+TJq00
>>394
マルチスープラ厨乙。
あんな中途半端なクルマ絶対乗らねぇ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 15:59:12 ID:0Ls8KhtxO
>>396 軽量化したらロドスタより楽しくなるのでは。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 15:59:20 ID:J4Bl2mMc0
>>375
中心と外側の電極の距離の事(限度は1.8mm)。まあ目視で中心の電極が新品と比較して明らかに細く、
丸くなってたら交換時期。1.3万キロ走ってるのなら交換を考えても良いと思うよ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 16:47:01 ID:u2O7qxRjO
サンバイザーの外し方教えて下ちい
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 20:38:04 ID:XPwYpY360
>>397
でもイジってるとわかるんだ・・・
結局ノーマルが一番いいって。

まぁ若いうちはいろいろやるたいわなー。
おっさんになればわかるよ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 20:50:26 ID:H9G37QC60
>>402
どんなアブノーマルなプレイをしてたのかkwsk
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 21:20:38 ID:0Ls8KhtxO
今日 轍の問題解決できた。やはりタイヤだ。このスレは参考にならなかった。ウンコ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 21:35:35 ID:bMhTl5HT0
>>402
オレもいい歳だが、フルノーマルより足回り中心のライトチューンが一番いいし楽しいと思う
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 21:42:51 ID:lhQoydxj0
足コキプレイか、なるほど参考になった。ありがとう
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 21:52:15 ID:yUbMgqKVO
ノーマルはエンジンが眠すぎる。特に6型。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 21:53:19 ID:JaOFaSuu0
タイヤと足回り変えるだけで十分楽しい。エンジンは別にノーマルでも・・
元々耐久性ないし、壊れてまで速くしたくないし。(そもそも十分速いし)
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 22:32:11 ID:yUbMgqKVO
しっかり金かけて作り込んだチューンドに乗ったことの無い奴に限って、ノーマルに固執するのな。
乗ったこともないのにチューンド叩いてる奴は脳内と同レベルだし、
いじったら壊れたとか言ってる奴は金のかけ方が半端なのか、乗り手がボンクラなのか、その両方かだろ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 22:35:21 ID:ZCJEtVcr0
ついにチューニングショップの書き込みがきたかw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 22:48:53 ID:D4Qc6khRO
どこのショップがオヌヌメでつか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 22:52:41 ID:D31sj0CQ0
>>407
6型280ps車はノーマルで既にブーストアップされてて一番パワーあるのでは?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 23:11:44 ID:yUbMgqKVO
>>412
井のなかの蛙。
本物のブーストアップ車、乗ったことないだろ?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 23:26:34 ID:6Xfx9g5l0
チューンド = ほとんど改悪

この意味はわかんねーだろうなw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 23:29:06 ID:dwIIxObU0
チューン=調律
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 23:46:25 ID:R3ahSHaC0
確かに巷のほとんどのチューニングカーはあまりにも安上がりで中途半端。
改悪の何者でもない。
しかし本当に金かけてしっかり作った車はノーマルとはレベルの違う速さを
見せるのも確か。
やるなら徹底的に。
やらないならノーマルで乗るが吉。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 00:00:44 ID:yUbMgqKVO
まぁ、6型ノーマル厨はバカ高い車両代のローンの支払いに必死で、チューンにもメンテにも金使えないようだがなw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 00:03:04 ID:GDWTNH9J0
>>413
特に6型、って部分に突っ込んでるんだが
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 00:12:46 ID:aAQ55s940
しっかり金かけたチューンドは壊れないっていうけどさ。
それは安易に改造された車と比較してってだけで、耐久性は落ちてるんだよね。
ノーマルに比べて。

10年も20年先も走れるか?

ノーマルはメンテさえ完璧に行っていれば10年でもOHなしで走る。
やっぱしその辺はメーカーも考えてんだよ。

ロータリーはパワーをあげるのは簡単なの。でもメーカーはやらない。
なぜか?
改造厨はこの辺のことがわかんねーと一生わかんねーだろうなw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 00:18:32 ID:1v7PVhP80
>>419
耐久性が落ちるのは当たり前。
寿命と引き換えに2倍にも迫るパワーを得てるんだから。
それでも速く走りたいって人がいるんだからそれは個人の勝手でしょ。

>>改造厨はこの辺のことがわかんねーと一生わかんねーだろうなw
皆そんな事わかっていじってるよ(w
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 00:49:00 ID:7K8GkkGp0
>>409
湾岸厨乙
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 00:59:43 ID:h5ZB7+QK0
オイオイそーゆースレじゃあナイでしょ

正直言うと
あまり人には干渉したくない気分だ
黙ってその判断を尊重したいとゆーか

と同時に煽る理由を知りたい気持ちもある

馴れ合わずに殺伐でいたいのに聞いてみたくもある
まるで子供だよ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 01:16:46 ID:4MSI0Tp6O
オーバーシュートした?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 01:18:23 ID:VeUmeFsm0
ID:yUbMgqKVOは中古の4型FDをローンで買った尾張サンですyo
>>417は実は本人の実体験です
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 01:24:43 ID:aVXVrvAs0
>>420
日本語でおk
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 02:04:51 ID:TMV0MUt/0
FD乗りは必死な奴が多いと思われてしまうからそろそろ落ち着け
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 02:43:35 ID:CtKsZ5jT0
>>379
なるほどエンジンマウントかぁ。3年から4年くらいほとんど乗ってなくて乗り始めて1年位なんだけど、
放置したらやっぱり劣化が早いのかな。ちょっとDに行って見てもらおう。
マズーなら交換で…自分で出来ないから金かかるなぁ。
>>400
詳しい説明サンクス!なるほど中心と外側の電極の距離の事だったのね。これもそろそろ交換かなぁ。

ノーマル厨でも改造厨でも、前期後期どっちでも同じFDなんだからそれでいいんじゃないかな。
装備とか小さい所で違う所もあるけど、みんなこの車が気に入ったから買ったんでしょ?
そういう俺はデザインでこの車に惚れて買ったんだけど、出来るだけ長いこと乗りたいからノーマルなだけで。
7スレはこの話題荒れやすいからこの辺でおひらきに><
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 03:29:16 ID:Wr+kNBfe0
今湾岸ミッドナイトでFDやってるけど、
ブーストアップすると3万kmでOH必要ってマジ?
あとFDはボディも味が落ちるの早いって。
剛性低いのか・・・
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 06:12:38 ID:779GNlEBO
ノーマルがいいかチューンドがいいかなんて、使い方しだいだろ
ドノーマルでサーキットに来て、エンジン壊してる人もいるし
逆に雰囲気組で街しか乗らないなら、ノーマルの方がいいだろな
ただマフラー換えるだけで、ブーストがかなり変化する車だから
イジルならしっかりイジリ、イジラないならとことんノーマルがいいって事
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 06:15:31 ID:779GNlEBO
>>428
OH時期は人それぞれ
常に全開の人と、たまにしか踏まない人では違うでしょ
定期的に圧縮測定してOH時期を探ればいいよ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 07:19:31 ID:ttOJv7CWO
>>419
エンジンも足も、メンテするべき時はメンテし、時期が来たらちゃんとOHしてやる。
ボディは無闇に補強を入れることはせず、ヤレを感じたらそれを補う形で入れる。
ちゃんと考えて作り、いろんな意味でお金を掛けた車は十年以上保つし、
掛けるべきお金を掛けてない車はノーマルだって十年保たない。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 08:40:42 ID:7qhBz+8Q0
ちょっとすいません。バッテリー18800円って安いですよね?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 10:08:19 ID:4QYGXISk0
なんか変だと思ったらマターリスレか・・・あいかわらずですね!
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 11:46:15 ID:jP6rlePZ0
タイヤがパンクしてるのにも気づかないレベルなのに
チューニングがどうたら足回りがどうのとか言ってるやついるよなw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 12:23:28 ID:TIxF58Ht0
ノーマル好き=普通のSEX
ブーストアップ=言葉攻め
脚+ブレーキ中心=クンニ・フェラ好き
タービン交換=ライトSM
スポット・ロールケージ=おもちゃ使用
超フルチューン=超変態

それぞれだ、キニスンナ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 14:44:45 ID:UO4k+jZS0
ノーマル糊で蒸れた脚のにおいが好きな俺は何ですか?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 16:10:39 ID:pIA3gp150
>>427
FDのエンジンマウントは道具さえ持ってればDIYで交換できるよ
ジャッキとウマと後はレンチ類が必要
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 16:33:12 ID:GDWTNH9J0
FDって純正タービンのアウトレットEX側のクラックが異常に多い気がするけど
構造上負担がかかるから仕方ないのかな?何とか予防する方法ってないのかな
エンジンマウント変えて硬くしたりエンジン低くしゃうと余計負担かかる?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 17:57:42 ID:iaeIYslN0
長く乗りたいからノーマル。
ノーマルで乗ってる人は本当にFDを大事にしている人。

イジってる人は壊れたら乗り換えか売却でしょ?
なんか悲しい・・・
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 18:30:04 ID:GDWTNH9J0
↑また馬鹿が沸いた・・・
ノーマルだろうがいじろうが好き好きだろ低学歴
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 19:24:51 ID:v/bZkTLB0
>>438
振動ではなくて、熱で歪む方が原因のような気もします。
純正ECUだと排ガスとかの兼ね合いでタービンまわりの温度が高めになるっぽい
ので、セッティングやり直せば多少ましになるとは思います。
ただ元々、数万キロ単位の話なので今まで7万持ったものが10万になったとしても
セッティングせいかと言われると、何とも言えないとは思いますが・・・
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 20:01:05 ID:P0uKehFYO
リアタイヤに17インチで265履けますか?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 20:02:12 ID:UO4k+jZS0
それくらい履ける
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 20:09:18 ID:yFLs7CZa0
>>439
なんかわかるわー。それ。
大事にしすぎると下手にイジれなくなっちゃうんだよね。
メンテばっかやってw
スピ尺なんか買ったら下手にいじれないし。
イジりたい奴は前期だな。マジで。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 20:34:47 ID:Xuo8TOL6O
ノーマルで乗ってるのはデザインが好きで乗ってる連中だろう
走る人にはノーマルとかつまらないしかえって壊れる
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 20:46:21 ID:P0uKehFYO
>>443 轍にハンドル捕られない?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 21:03:48 ID:FcTbt1jCO
リアは18で265履いて俺がいるw
轍?んなもん無いところ走れw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 21:07:23 ID:P0uKehFYO
18なら275じゃないと男じゃないよ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 21:08:33 ID:8Jfvv7QrO
19インチで前後265の俺が来ましたよw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 21:19:59 ID:FcTbt1jCO
そうなんだ
275は考えてなかったな
実際19はどんな感じ?
ランニングコスト考えて17がいいのかな?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 22:52:47 ID:ttOJv7CWO
>>439
壊れたら直す。基本だろ。
そういう発想が無いなんて、どんだけゆとりなんだよw
そもそもちゃんと金掛けて作ってメンテしてりゃノーマルより壊れないし。


というかお前の場合、ノーマルでも壊れたら売るか乗り換えるかしそうだなw

452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 23:05:12 ID:A7DGvi+O0
プラグ交換ですら店に頼む奴居るからな・・・
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 23:42:37 ID:MRsF0G2q0
自分がして他人がしないことを卑下するのはどうかと思うが。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 23:53:16 ID:NTF5fV120
エンジンオーバーホールくらい自分でできないようじゃロータリーに
乗る資格なし。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 00:03:20 ID:UO4k+jZS0
スポット増し位自分で出来なきゃスポーツカーを乗る資格ないよな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 00:16:49 ID:ZM3I1KanO
もしそんなオーナーばっかりなら、ショップは商売上がったりだなw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 00:40:29 ID:7Pxju9Mv0
>>453
仕方ないよ。改造厨はイジることでしか自分の存在意義を示すことができない
んだから・・つーかショップに騙されて高いパーツ買わされ、ギリギリの価格で
無理して買ってるから工賃まで出せないだけなんだろうけどw

で散々イジり倒してボロボロにして、調子が悪くなって飽きてきた頃売却すると
改造のマイナス査定で買い叩かれDQN涙目www
気づいた頃にはもう遅いw 
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 00:55:02 ID:pJ50k61/0
メーカーはどんなヘタクソが乗ってもいいように無難に仕上げてる
腕がある人、走らせる人には当然不満が出てくるからイジるわけ
そんな当たり前の事が分からないのかな?
こういうのは車に限った事じゃないと思うけど
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 01:43:12 ID:RE/HcW4G0
この感じの話題は無限ループするね・・・
まぁイジルのもノーマルで乗るのもFDは何をしても楽しいよな

俺は自分でするのはメンテのオイル交換やプラグ交換や簡単な作業だけだな
エンジン関係はノーマルのまんまだ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 02:02:47 ID:2jbvbtY40
最近、エンジン冷えてるときの始動直後にオイルかなにかがポタポタ垂れてるのでエンジンルーム覗き込んでたら
オイルフィルターの下の金具?の隙間から液体が湧き出てた・・・・
色的にオイルではなくて水っぽいけど・・・水出ることなんてありますか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 02:28:53 ID:d5A8eAcV0
>>460
エンジン内には冷却水が循環している以上、水が出る可能性はいくらでもあるよ。
とりあえずリザーバタンクの水量を確認してみたら?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 09:02:25 ID:yCNBtv7J0
改造は個性だとかってかっこいい事いうやついるけど、
改造が多いってことは、FDの嫌いなところが多いって事

そんなに嫌なら乗らなきゃいいのに。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 09:49:50 ID:gDiuUw5hO
車に金かけるより風俗に金かける方が有効的だ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 10:01:09 ID:WKsEZqz40
>>463
やっと意見がまとまったな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 11:02:09 ID:Pd8E+7ilO
まだ免許も持っていない高校生がフルノーマルのFDを確保するのに必死なんですね
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 11:41:39 ID:NLBxZ8zD0
>>462
凄い強引な説ですね
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 11:53:01 ID:yCNBtv7J0
強引でもなんでもないぞ。正論だろ。

気に入っている部品を交換はしないよな。
その部品がいやだから変えるんだろ?

変える部品が多ければ多いほど、その車に満足していないって事だ。


468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 11:54:43 ID:jjcqgsR80
ノーマル耐久重視厨はエンジン痛むから4000回転以上回さないんだろw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 12:01:54 ID:NLBxZ8zD0
タイヤも無くなったらメーカー指定の買うのか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 12:17:45 ID:QfWZP+qX0
>>435
ブーストアップと脚+ブレーキ中心でおねがいします。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 12:30:26 ID:h4RFbbRmO
>>469
あの言い方だと>>467は社外品は一切使わないと言う事になるな
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 12:42:30 ID:fYZCPFoHO
>>468
すごく眠いエンジンになりそうだな。
で、開けてみたらカーボンだらけw
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 13:33:39 ID:yCNBtv7J0
期待に応えられなくて申し訳ないが、オレノーマル厨じゃないんだよね。

アルミと車高調、スタビにマフラー、エアクリーナーなど、足回りメインにライトチューンはやってる。

当然、交換する理由は気に入らないから。



俺が言いたいのは、でっかいスポイラーや羽付けたチンドン屋使用の車ね。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 14:10:00 ID:NLBxZ8zD0
最初からそう言えよ・・・
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 15:01:16 ID:GOXzmbe0O
オーバーシュートしない?
どうしてる?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 15:44:08 ID:+h1M8V7s0
マフラー、ホイールは普通に交換ありだろ。いつでも戻せるし。
ただ俺はそれ以上はやりたくないね。壊れるし。

調子悪いFDは大体Kコンピュータイジってる。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 16:12:22 ID:egyE5nW30
今リアスポレスでGTウイングつけようと思ってるんだけど
そんなにDQNかいな?純正は車が小さく見えるから嫌なんだよな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 16:18:42 ID:fYZCPFoHO
>>476
エンジン壊してディーラーに運び込まれるFDのほとんどが、
コンピューターやらずにエアクリとマフラーだけ換えた車なんだがなw
コンピューターやらないほうが壊れやすい。


というわけで、底の浅さを露呈したなw
ちゃんとしたチューンドカーを触ったことないだろ、お前。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 16:45:10 ID:67vsprQQ0
>477
むしろそのまま羽ナシで
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 16:59:18 ID:egyE5nW30
>>479
羽なしもいいんだけどね。だけどトランク開け辛い・・
藤田のサイドステップと羽なしの相性はなかなかだからこのままでいこうかな。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 17:03:20 ID:QfWZP+qX0
>>480
じゃあ、トランクにハンドルつけたら?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 17:23:47 ID:yCNBtv7J0
>>478
ただ着けただけなら、ブースト上がりすぎるからエンジン壊すだろうが、
CPUリセットしないような素人は少ないだろ。

ちなみにCPUリセットすれば、エアクリとマフラーだけ換えただけでも調子いい。

そんな俺のはMSのマフラーにMSのエアクリなんだけどな。
これ以上のだと、CPU補正が限界を超えるかも。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 17:28:06 ID:NLBxZ8zD0
>>481
ブーメランアンテナの方が良いだろ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 17:32:15 ID:yCNBtv7J0
>>483
すっかり忘れてたけど、そんなの流行ったなw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 18:06:43 ID:Pd8E+7ilO
>>482
CPUリセットなんて誰に教わったんでしょうか?
高速で何回かフルアクセルすればリセットせずともすぐ補正されますよ
リセットはエラーコードが消えてしまい害はあれどメリットは無いのが常識です
誰の言うことを信じるかは自由ですが有識者でリセットを勧めている人がいますか?
486460:2008/01/28(月) 18:24:58 ID:2jbvbtY40
>>461
ありがとうございます。
冷却水確認してみましたが異常ありませんでした。
このまま放置するかディーラー持って行くか考え中・・・
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 19:09:42 ID:yCNBtv7J0
>>485

普通に勧められてる方法ですが・・・
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 19:17:29 ID:yCNBtv7J0
>高速で何回かフルアクセルすればリセットせずともすぐ補正されますよ
これは釣りですかw
それでエンジンブローw
最悪ですね


>リセットはエラーコードが消えてしまい害はあれどメリットは無いのが常識です
これも釣りですかw

バッテリー交換してはいけませんって?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 19:42:07 ID:OLW0tFib0
〉〉488
学習と補正は常に行ってるからリセットしてもしなくても結果は同じだよ。
そもそも純正ECUの学習はエンジンを保護する為の物なのだから
マフラー変えて燃調がずれてるのに何もしない方がおかしいでしょ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 20:20:02 ID:fYZCPFoHO
そもそもMSのマフラーと純正交換エアクリなんていうノーマルと雰囲気程度しか変わらないパーツを使っている時点で・・・w
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 20:21:57 ID:KbBiGCE0O
>>479
寝る時は羽つきじゃなきゃ不安
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 20:28:11 ID:GOXzmbe0O
だから オーバーシュートする?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 21:03:51 ID:hTB6asy10
オーバーシュートして当然だろ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 22:03:58 ID:JJngQW8e0
>>482
あほだ(w
マフラー交換して抜けがよくなりブーストがかかりすぎるようになるものを
ECUのリセットで対応できるようになると思ってるの?

マフラー、エアクリ交換したらECUも交換して技術のあるショップでちゃん
と現車であわせてもらうのが一番良いし楽しい仕様になる。
ただしコストがかかりすぎるからマフラー交換程度くらいなら何もしなくても
壊れる事はそんなに無いと思う。
心配ならブ−コンつけてブーストを制御してやればいい。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 22:09:46 ID:+h1M8V7s0
>>478
しったか乙。
設定ちゃんととれてなくて調子悪いCPU換え車両なんてゴロゴロある。
中古でイジったFD買って調子が悪いとDに泣きついてきて調べたらCPU変更済み
なんてパターンは結構多いぞ。仲の良いDのサービスの人が言ってた。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 22:32:13 ID:fYZCPFoHO
>>495
エアクリとマフラーだけ換えて現車セッティングしないバカと
通販でCPU買ってセッティング代ケチって吊しで使うバカは同レベルなわけだがw


そもそもオリジナルデータ入りCPUなんて現車セッティング前提の代物なのに、勘違いしてる奴大杉。




あ、MSのエアクリとマフラーしか知らずにチューニングを語る知ったか君には分からないよね?

497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 22:40:23 ID:gDiuUw5hO
どうして純正のサイドステップ付けてる人いないんですか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 22:44:02 ID:heWa64HS0
ここで言ってるエアクリってキノコ型のことを言ってるの?
俺のFDも車検対応マフラーに純正形状のエアフィルターだけど
これでもやっぱりCPUをセッティングしないと壊れるの?

499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 22:53:51 ID:963Cfw1R0
>>498
するかしないかで言えばした方が良いが、しなくてもまぁ大丈夫。
というか、そういう事は交換前に確認するべきだよ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 23:01:07 ID:7PECn2L+0
俺もその仕様だが、オーバーブーストとノックが出てなければ
少なくとも即ブローはないんじゃないかな
長いことサーキット走行してるし高速も無駄に飛ばすけどまだ大丈夫、
圧縮は少しずつ落ちてきてるけどエンジンより先に触媒がやられた
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 23:03:15 ID:JJngQW8e0
>>499
禿同。
何もわからんで適当にいじって壊す奴が多すぎる。
だから改造すれば壊れるっていうイメージができあがる。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 23:28:37 ID:2z0T5Bh/0
まとめるとやっぱりノーマルが一番! ってことだね。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 01:21:58 ID:O6wX6QUq0
そして話題がループするんだね
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 02:31:58 ID:0nVyD9tBO
無限ループって、怖くね?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 06:32:58 ID:pvhrz9KnO
オーバーシュートが怖いよ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 08:56:20 ID:UwSn1FD30
>>494
それができるんだなw

あほっw


MSのマフラーとMSのエアクリなら、純正で補正できる。
ただそれ以上になれば、何らかの手を打つ必要が出る。


純正に近い形状や耐久性を求めるならMS
壊れるの覚悟や近所迷惑でもいいなら、その他のメーカー選べってことだ。


ここって雑誌鵜呑みにしたアフォや、ショップに騙されているヤシばっかなんだなw
ま、こんなもんか。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 09:26:49 ID:C1aFCkkeO
>>506
ショップ行ったら間違いなくカモにされると思い込んでMSしか使えないヘタレ乙。

いるんだよな、ショップは全部ボッタクリだと思い込んで、やることなすこと頭から否定する奴。
特にノーマル以上パワーはいらないけど足にだけは金かけてるとか公言してる奴に多いの。


もし違ってたら、お前さんのお薦めの、ボッタクリじゃないショップを教えてくれや。

508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 10:02:24 ID:OlsZ9ekU0
改造厨は市ねよ。マジで。
貴重なFDをどんどんゴミにしやがって・・・
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 10:16:23 ID:UwSn1FD30
>>507
ごめんな。
おれ、エンジンオーバーホールからミッションオーバーホールなどすべて自分でやるから、
ショップとは付き合ってないんだ。

だから、どこのショップがいいなんてのはわかんないよ。
ただ、どのショップも俺の趣味には合わないってだけ。

金を無限につぎ込んで、派手な改造してってのは俺の一番嫌いな改造だからさ。

510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 11:15:51 ID:EMe94ecW0
>>509
自分の趣味に合わないからって、ショップをひとくくりに悪く言うのはどうかと思うよ。
野菜が食べられないから、野菜なんてダメだって言ってる子供といっしょ。

そもそも、すべて自分で済ませられる技量を持つような御方がショップを蔑むのは見てて哀れ。
ショップを語る資格なんて無いよ。

気を悪くしないでくれ。あんたの技術と改造に対するポリシーは共感できる。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 11:17:53 ID:8K5FN/Hv0
>>508
もう飽きたよそれ・・・話題がループするだけじゃん
そんなに貴重と思ってるなら程度の良いFD全部買って保護してよ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 11:32:26 ID:9KaXGApaO
どうして純正のサイドステップ付けてる人いないんですか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 11:33:36 ID:UwSn1FD30
>>510
ショップをあまり悪くいうつもりはないよ。

実際、俺にやってくれっていう友人もいる。
そいつから見れば、俺もただでやってくれるショップとしか思っていないかもしれない。


ただ友人などの話を聞いていると、明らかに買わせるトークに引っ掛かって信じてるヤシを見てると哀れになる。
商売だから仕方ないだろうが、大げさに言って信じさせるのはやめてほしい。

霊感商法みたいに感じる。


購入者が納得して買ってるんだから、文句は言いたくないが、
あのショップが言ってたんだから、お前がやらないのはおかしいとか言うのはヤメテクレ。

以上、オレのグチでした。
スマソ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 11:38:33 ID:RL+wCqVbO
このスレで貴重と言ってる奴のほとんどFD乗って無いから
脳内ではかなり大事に乗ってる見たいだけど
本当にFDを所持してるのはスレ内の一割ぐらいじゃね
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 11:39:16 ID:OeHSE68n0
>>497
おまいさんは着けてるのかい?
516510:2008/01/29(火) 11:41:45 ID:EMe94ecW0
>>513
なるほどな…。口調からてっきりショップを悪く言ってるんだと思ってた。
俺の勘違いだ、悪かった。

ショップを過剰に持ち上げすぎる知人が気に入らないから
ああいう口調になったのかな。

なんにせよ、あんたは良い技術と冷静な判断力もってるんだな。羨ましいぜ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 11:56:35 ID:N+cRHoXZ0
>506
アフォじゃない奴はこんなとこで工作活動なんかしない
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 12:03:33 ID:C1aFCkkeO
ブーストアップからタービン交換から全部体験した上でそれでもチューニングを否定するなら、それはポリシーだろう。
でも、ノーマルしか知らないのに何だかんだと難癖つけて頭ごなしにチューニングカーを否定するのはどうかと思う。
ショップを否定するにしても、彼らの仕事を否定できるだけの説得力がある理屈がなければ、ただ感情的に叩いているだけにすぎない。
感情的に叩いてるだけでは子供の好き嫌いと変わらん。

ショップに通ってる奴を説得できないのは、その言葉に説得力が足らないからなんじゃないのか?

519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 12:22:51 ID:UwSn1FD30
>ショップに通ってる奴を説得できないのは、その言葉に説得力が足らないからなんじゃないのか?

マインドコントロールを解くのは難しいぞ。
雑誌にも書かれている事ならなおさら。

彼らの教科書に対して否定するのは大変だし、そこまで労力使いたくないし。

520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 12:28:21 ID:s3NrKb9nO
>>509
そんなに知識を持っているのにECUリセットをするだなんて・・・
誰から勧められたのか本気で教えて欲しいよ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 12:37:42 ID:C1aFCkkeO
>>519
頭から相手を否定してかかってないか?
ショップの考え方を理解した上で、一方でこういう考え方もあると提示することはそんなに困難か?
実体験をともなわない言葉は軽いだけで説得力ないぞ。

相手がマインドコントロールされているというが、
それは相手がショップや媒体の言葉のほうが説得力があると思っているだけだろ?
言葉には自分のキャリアが反映されるものだから。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 13:24:01 ID:pvhrz9KnO
珍しく まともな討論になってるな

で オーバーシュート問題は?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 14:18:33 ID:jmW0UtJ1O
雑誌や業界のマインドコントロールの最たる物が4リットルで1万5千円近くする高額エンジンオイルだよ
原価はミネラルウォーターと変わらないのに
R魔とかオイルで儲けて成功したようなもんだよ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 14:31:27 ID:8K5FN/Hv0
R魔の近くに住んでるけど
儲かってんのか・・・あんまりイメージないな
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 14:36:10 ID:C1aFCkkeO
このスレに根強い純正オイル信者も騎士や片山にマインドコントロールされてるわけだw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 15:12:32 ID:CSPVD8UD0
>>525
結局、最後はいつものレッテル張りか。雨を否定されると過剰に反応する
おまえも結局同類にすぎんよ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 15:21:06 ID:4knHc4g/0
R魔のTC2000が55秒のデモカーって革命がGT300で使ってた車両を高額でお買い上げしたんだよね確か
革命は革命でファ○ンの作った飴のGT300の車両を最近買ったって噂あるけど
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 15:50:56 ID:x/abp+rU0
結局三愛で正しくメンテしてれば問題ないってこと
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 15:54:27 ID:8K5FN/Hv0
>>527
良く調べますね・・・
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 16:06:53 ID:C1aFCkkeO
>>526
騎士を否定されたと思って過剰に反応してるなw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 16:20:25 ID:4knHc4g/0
騎士はショップっていうのかなあれ
エンジンベンチとか、タービンのバランス取る特殊な機械とか
普通のショップじゃ持ってない設備が多々あるし
あんな辺鄙な所に引っ越したのも人が住んでる様な地域は騒音の問題でベンチ回せないからだし
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 16:45:25 ID:wznsoxHu0
>辺鄙
文脈からなんとか「ヘンピ」と読めたが、
こんな難しい字使うんじゃねええええw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 17:47:56 ID:ahz7VVO90
騎士はどっちかと言うとレース屋のイメージがある。

改造に関しては個人の自由だけど、マフラーエアクリのみとか何の為に変えたのかと小一時間問い詰めたい。
534sage:2008/01/29(火) 17:59:22 ID:QJy20fQz0
流れをぶった切って申し訳ないのだが、ちょっと質問させてくれ。
最近FDX型RS買ったのだが、始動直後はギアが2速に入りにくいのだが、みんなそんなもん?
走り出してしばらく(暖機されると)すると、簡単に特に問題ない。
停車時にシフトチェンジするのにも問題はない。
最初は回転数あってないのかと考えて、かなり気を使って回転数合わせてシフトチェンジしてもダメなのだが、どっかの故障かな?
分かる人がいたら教えてくれ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 18:07:28 ID:4knHc4g/0
仕様です
つうかFDに限らないと思うんだが
温まるまでは1速→3速とかで走るとかすればいいのでは
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 19:52:05 ID:v0haQDOo0
FDはスピリットRの白がかっこいいね
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 19:56:00 ID:wootyaJA0
6型RZが最強の一台に決まってるだろ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 20:04:10 ID:1aPaoA3yO
>>534-535
ATに換装すれば無問題
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 20:15:34 ID:4knHc4g/0
ランボレッサGTRタイプRスペック2バージョンRスピリットStiが最強でいいよもう
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 20:20:41 ID:lh5V15500
どうして純正のサイドステップ付けてる人いないんですか?

541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 20:20:46 ID:lh5V15500
どうして純正のサイドステップ付けてる人いないんですか?

542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 20:20:50 ID:lh5V15500
どうして純正のサイドステップ付けてる人いないんですか?

543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 20:20:54 ID:lh5V15500
どうして純正のサイドステップ付けてる人いないんですか?

544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 20:20:58 ID:lh5V15500
どうして純正のサイドステップ付けてる人いないんですか?

545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 20:54:51 ID:wznsoxHu0
>>53
ああ、直6V型ロータリー積んでるやつな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 21:32:49 ID:udWK60uR0
>>534
オレも新車で買ってからそんな感じだったからそんなもん


だと思ってたけど、新車保証切れ寸前に保証使ってディーラーでOHしてもらったらそんなことなくなった。
とりあえず気休めにMTオイル変えてみたら?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 21:52:11 ID:yuu7H5Lg0
>>512
>>540
>>541
>>542
>>543
>>544
俺付けてる。あれ柔らかいんだよな
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 21:56:12 ID:NZ1XQjUu0
>>547
基地外をかまうな
549494:2008/01/29(火) 22:12:48 ID:jkh/aPYA0
>>482
ごめんごめん。
>そんな俺のはMSのマフラーにMSのエアクリなんだけどな。
これを見逃していたよ。
ほとんど純正と変わらないMSのパーツならECUのリセットでいけるわな。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 22:24:05 ID:CGVc83MG0
ちょっと教えてくれ、インジェクタのOリングとインシュレーターの規格とサイズ知ってる人いたら
教えてくれないか?
JASO〜〜2種のの材質ってのはわかったんだが、サイズとかそのへんわからん。
純正で一通り買ったら、5千円近くするんだが、シール屋で揃えたらほぼ半値なんでばかにならん。。
近くにシール屋あれば、現物もって言って買えるんだが、なんでなぁ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 22:25:01 ID:CGVc83MG0
なんでなぁ。 ×
無いんでなぁ ○
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 23:02:18 ID:wc/Njsnf0
>>534
エンジンマウント換えたらスコスコ入るようになった。
シフトノブを重いのにするとかでも若干改善。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 00:31:39 ID:0vBxzC9S0
>>534 純正オイルでいいからミッションオイル1万キロ交換。

騎士も純正ECUのデータを正確に解析できたわけではない。
あれは20年近くちまちまと行き当たりばったりでいじってきた経験の産物。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 01:00:05 ID:ZpaRoiPS0
16bitのECUチューンは騎士でも完全じゃないって事?
パワーFCだとバカでもチョンでもいじれるかわりに
色んな部分(例えばメタポンの制御とか)が曖昧になって
壊れる原因にもなるって聞くけどどうなの
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 01:32:58 ID:kKmFs38d0
改造は良かれ悪かれみんな壊れる
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 02:01:49 ID:ZpaRoiPS0
ノーマルでサーキット走るのが意味一番壊れるって聞くけど
一番壊れないのがノーマルで通勤で毎日のように乗りサーキットとかは走らないパターンとも聞く
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 06:29:32 ID:bwPM7ltfO
ノーマルだと オーバーシュートしないの?
オーバーブーストって書いてあったけど
それは何?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 08:39:52 ID:EJyml9wC0
>>553
どこも燃調と点火についてはハックできているが、だからといって適正な燃焼制御が
できるのかというのはまた別の問題。
燃焼室内の温度変化と冷却バランス、使用する燃料、燃料噴射系の機械的誤差、電圧等々、
関連ファクターが非常に多く、かつそれらを正確にモニタリングして制御フィードバックする術が
まずないからだ。
20年の試行錯誤は、「だいたいこのへんなら大きく外れてはいないんじゃないか」という
マージン情報の積み重ねだけど、それはそれで価値のあるものだと思う。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 11:56:39 ID:KR6mUEh00
>燃焼室内の温度変化と冷却バランス、使用する燃料、燃料噴射系の機械的誤差、電圧等々、
>関連ファクターが非常に多く、かつそれらを正確にモニタリングして
>制御フィードバックする術がまずないからだ。

それって・・・メーカーでも出来てないよね?w
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 12:02:29 ID:8aDy3QXcO
フーガより楽しいのでしょうか?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 12:20:31 ID:KR6mUEh00
>>560
それはウゴウゴルーガにでも聞いてくれ
562534:2008/01/30(水) 12:20:52 ID:034Dwo880
>>535,546,552,553
レスありがとうございます。
仕様、ミッションオイル、シフトノブ、エンジンマウントですか。
ミッションオイルについては購入時に交換したと思うんですが確認してみます。ついでに仕様なのかどうかも。
エンジンマウントって関係あるんですか?ミッションマウントではなくて?
すみません、聞いてばかりで。
とりあえず簡単にできそうな今ついてる純正のシフトノブの重さ調べて、シフトノブ交換してみようかと思います。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 12:25:51 ID:KR6mUEh00
>>562
どちらも関係してるけど、エンジンマウントの方が切れやすいからじゃないかな?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 12:57:24 ID:kdqin+jT0
>>562
FDはパワープラントフレームを採用してるので
ミッションマウントは無いのです。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 13:28:52 ID:e+peXD0T0
意外と面白いスレ進行だな
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 13:31:46 ID:bwPM7ltfO
オーバーシュートしないか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 13:42:30 ID:IFOZjE+q0
エンジンマウント交換て高っけーな!7万強て!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 14:45:57 ID:qecTia4h0
デラで30000円前後だったぞ。
そんな大金払えない俺は自分で変えたけどw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 14:50:24 ID:l27+vuaOO
F1だってブローするしな
だから経験とか勘所ってのは大事なわけで
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 15:35:29 ID:IFOZjE+q0
>>568
工賃\37,000.-だってさ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 17:27:19 ID:eOy1xm9N0
>>562
後さエンジンとボディを繋ぐトルクバーも実感できる。
安いし、これについては、リジットとダンパー式があるが
お好みで。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 17:32:49 ID:UKCH7j540
シフトノブは、トラックにつけるような長いものに変更すると、シフト軽くなるよ。

573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 17:48:19 ID:ZpaRoiPS0
534が言ってるのは始動後の冷えた状態で2速の入りにくいってことだから
エンジンマウントは関係ないし重いノブで無理矢理入れるのも良くないのでは
温まるまでダブルクラッチ使うか2速は使わなければいいのでは
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 21:10:57 ID:ek0lsP/m0
アリストはATで世界一速いんだぞ!なめるな


575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 21:32:48 ID:hrLY0fDaO
>>573
関係なくもないんじゃない?
へたったマウントなら新品交換で入りやすくなる方向は違いないし
ミッションOHしたところでまたじきに入りにくくなるのも仕様だし
純正マウントは柔らかいしへたり易いから未交換なら替えてみたらええんちゃうか
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 22:11:40 ID:8ggWlSqkO
ATに換装すればいいんジャマイカ?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 00:08:45 ID:RxwHYM160
>>558
それが面白い話なんだが、20年間もの行き辺りばったりな試行錯誤で
元のデータの意味をちゃんと把握せずにやってきてるので
自分たちがドコのキーをいじってその結果を得たのか把握しきってない。
いまさら引っ込みが付かなくなって最初のボタンの掛け違いが直せずにいるのよ。

そういう意味では>>558の「20年の試行錯誤は、
「だいたいこのへんなら大きく外れてはいないんじゃないか」という
マージン情報の積み重ねだけど、それはそれで価値のあるものだと思う。」
というコメントは的確に言い当ててるとおもうよ。
ハズレでは無いのでP-FCの吊るしとかその辺のショップの自称現車セッティング
よりは安心して踏める。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 00:36:37 ID:vRiLl6HT0
FDの1型のタイプR乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決
した。ボロイ、マジで。そして汚い。キーを回してもかからない、マジで。ちょっと
動揺。しかしFDだから値段も安価で良い。前期型はゴミとか言われてるけど個人的
には違うと思う。スピリットRとかと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
同じFDだって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ売却とか考えるとちょっと辛いね。FDなのに値段つかないし。
速度にかんしては多分前期型も後期型も変わらないでしょ。後期型乗ったことない
から知らないけどマイナーチェンジごときでそんなに変わったらアホ臭くてだれも
フルモデルチェンジまで待たないでしょ。個人的には1型でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでスピリットR
を抜いた。つまりはスピリットRですら1型のフルチューン車には勝てないと言うわけ
で、それだけでも個人的には大満足です。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 00:40:16 ID:1G27Q8KMO
ウンコ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 01:29:13 ID:gWQkdGSu0
2点
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 03:29:07 ID:vhaqBaGNO
今日もスピ尺厨が暴れているな。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 08:59:16 ID:u/C6xGruO
最初に風藾を見たとき「なんだこれ・・」っと関心低かったけど、サーキット映像みてからツボにはまった。レース車両が原型元だから市販は無理だろうなぁ、コンセプト車両として消えていくには残念だ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 09:10:28 ID:tFWhUwqA0
平成育ちのFDコゾーじゃSAなんて乗れねーな
ロータリー、セブンを語るならSAに一度乗れ
基本はここからだボーヤ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 09:52:07 ID:nu9GHmw30
俺はFCを2台乗ってFDに・・・SA好きだけどね
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 09:57:52 ID:1G27Q8KMO
>>584 魅力は?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 10:04:29 ID:dYb8UNBK0
一番の負け組は4型買った奴だろ。
中途半端に高い金で買わされたのにゴミ扱い。
もちろん性能も5〜6型と比べたら全然しょぼい。
同じゴミなら1〜3型買った方が良い。安いし。
どーせイジるんだから何型買っても同じだし。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 11:07:33 ID:nu9GHmw30
>>585
魅力?
子供の頃にSAを見て好きになったからなぁ
当時はリトラ車ってのが国産では珍しかったからな(国内初だっけ?)
そう言えばメカドックの那智さんもSA乗ってたね・・・親父しか知らないか

当時は街道レーサー的な車も良く見た記憶が・・・
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 12:59:16 ID:vhaqBaGNO
>>586
また変なのが出たよw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 13:06:28 ID:OQLApbdxO
>>587
今となっては珍しいリトラに憧れる(国内最後だっけ?)
そういえばレッドサンズの啓介も乗ってるな
フルエアロDQNが爆音で街乗り、峠ドリでみすぼらしいバンパー

いっしょじゃねーか
初代コスモ乗ってから語れよオッサン
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 13:12:36 ID:tFWhUwqA0
念のために言っておくが、ここはRX-7スレだ
コスモネタ言いたいなら別スレいきなよ
ついでに言うとリトラは国内最後じゃなくて最初だろ
平成育ちのオッサンボーヤ
勉強してからおいで
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 13:23:03 ID:iFlAC66e0
何だこのしゃべり場状態
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 13:23:55 ID:nu9GHmw30
悪い俺のせいだな・・・
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 13:29:47 ID:ZkvEN2Jo0
つーか、RX-7オーナーのほとんども別に自分の車が一番速くて凄い、
なんて思ってないでしょ。
どっちかっていうと「ホントにダメだよな〜このクルマ」とか言ってて
その割にはえらくクルマを大切に扱ってたりして。

「他人がどう思おうと構わない、俺はこのクルマが好き」って人が多いと思う。
っていうか、それくらいじゃないと維持していく気になれない(w
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 13:30:32 ID:1aWcm7ohO
最初は 2000GTだが
量産と言うには ほど遠い
量産品として 7は 最初と最後


オーバーシュートは?w
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 13:41:15 ID:OGxxfUrY0
ここ見てると、普通の6型買っておいて良かったと思うよ。

1〜4型は鉄クズって言われるし、
スピ尺は厨って言われるし。


596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 14:01:16 ID:O6DblJ2tO
好きな型に乗れよ…
このスレは本当にFDが好きな奴は少数だな
つか所持してるんだよね?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 14:03:42 ID:yrrTGuBn0
>>596
ぐらんつーりすもで毎日走りこんでると思うよ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 14:12:20 ID:h2IvunnM0
ゲーセンでバトルギアや仁Dや湾岸の場合もあるよ

>595
別にここでどう言われようとどうでもいいけどな
世間様の目はあんま変わらんよw
そんな漏れも6型
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 14:20:55 ID:P6t2gVa40
今でもSA乗ってるお!とは言い出しにくいふいんきに俺様涙目
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 14:31:00 ID:O6DblJ2tO
>>598
知らない奴から見ればどれも同じFDにしか見えないしな…
家の嫁は社外エアロが付いてるFDもノーマルも同じに見えるらしい
違うだろって説明してるんだけどね
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 14:35:13 ID:OGxxfUrY0
>599
ふいんきくらい漢字変換しようぜ!

ふ陰気?
不意ん気?

なぜか変換できない。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 14:39:07 ID:P6t2gVa40
  。。
   \\
エ━━( Д ;)━━!!!
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 15:00:22 ID:0V1v3hib0
これで何度目のカキコかは忘れたが俺のスピAは
改造されまくりで原型がない。
横っ腹をぶつけられて歪みがある。
新車の売れ残りを買い叩かれ普段から
ブチ回され雨ざらしになっている。

きっと心からロータリーが好きな人に貰われていたら
もっとずっと大事にされてたと思う(-_-;)
こういうスピ尺もあるんだよ。

綺麗にしているFDを見るたびオーナーとしては心苦しくいたたまれない。
でも俺はこの車が潰れるまで乗り続ける。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 15:18:49 ID:yrrTGuBn0
>>603
いい相棒だな
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 15:31:22 ID:ePpiyaAl0
>>595
一番のベストは5型のタイプR。
コストパフォーマンスが一番いい。

昔セブマガにも一番のお薦めと書いてあった。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 15:32:19 ID:TqqSn8m/0
>>600
うちの嫁はSWと180見るとセブンだとほざく。
リトラ車はみな同じに見えるらしいw
クルマに興味ない世間一般なんてそんなもんだ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 15:32:24 ID:u/C6xGruO
俺は5型。内外装、コンプレッションも新車並を保っている変態だ。いままでFDが食った金を考えると憂欝になるけど、次期7まではもたそうと思ってる。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 15:42:38 ID:ePpiyaAl0
>>607
いや、盆栽FDは貴重だぞw
Dの人がFDはまともな車両がホント少なくなったって嘆いてた。
6型は異常な価格で安定してるし・・
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 16:31:49 ID:tFWhUwqA0
>>601
ふいんき×
ふんいき=雰囲気
馬鹿かなFD乗りばっかだな、誰もツッコまねーし。
まずはガッコ卒業してきな。
SA世代のおじさんからすると街で
見掛けるFD小僧は音だけ速い仕様にしか見えないよ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 16:44:42 ID:mIMCbBj40
>>609
わざわざご苦労さんw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 16:54:53 ID:TqqSn8m/0
どこまでがネタなのかわからないのでスルーしようぜ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 17:18:29 ID:s1Fw4FHS0
フュージャネイザンによるSGを知らなさそうなのだが、
そこはいじっておくべきかどうか悩むなw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 17:25:54 ID:OGxxfUrY0
>>609
ワラタ

ふいんき(なぜか変換できない)嫁!


>>612
教えちゃう?
結構、知らないヤシ多そうだ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 17:46:45 ID:P6t2gVa40
>>611
それまでのレスみるかぎり、>>609←こいつは真性だろw
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 18:53:22 ID:iaZsZxpm0
>>609
釣り?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 20:11:39 ID:vhaqBaGNO
今日のこのスレは、また一段と厨だらけだな。
6型厨に無免厨に粘着厨かw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 20:16:37 ID:pnsvghY+0
ミッションATからMTに乗せ換えたいんだけど、個人でできるものかな?
ディーラーに任せたら総額いくらくらい?
詳しい方教えてください。


618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 20:37:11 ID:1aWcm7ohO
オーバーシュートするから ヤメレ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 20:39:04 ID:9qdif1CM0
ミッションブローしたらOHよりオクの1万くらいの中古買って載せ替えたほうがいい?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 21:01:10 ID:/f5YmGLB0
>>619
載せ替えた直後に即ブローしたり、何らかの不具合を抱えている
可能性がある事を理解してれば良いんじゃない?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 21:21:09 ID:1G27Q8KMO
>>620 なんで?即ブローすんの
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 23:03:44 ID:Bnh0f+zj0
ヤフオクにでてるものなんてジャンクだと決めてかからないといかんじゃろが
ノークレームノーリターンだぞw
買い手に不利すぎる
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 23:19:11 ID:s6q01uI/O
ちなみにFC3Sは状態いいやつ(?)でハウマッチ??
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 23:55:48 ID:eCwwqSRK0
>>623
FC位の年式の車を価格で判断すると痛い目に合うよ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 00:17:28 ID:C55bCnaHO
1型みたいな年式古い車だと、エンジン載せ換え時にエンジンハーネスやらバキュウムホースやら補機類やら色々交換しないとダメだよね?

トータルで何万かかる?

626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 04:18:03 ID:NyI1/ocn0
>>625
 いろいろ変えることを考えると60万以上はすると思うから、よほど今の車に愛着がある以外は
 その車は部品取りとして処分するのがいいと思う。
 貴重な後期FDならOHをお勧めするけどね。
 
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 07:19:10 ID:y3fS3wdIO
今日も後期厨が大暴れw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 08:33:52 ID:a+DHho3LO
と、前期厨が煽るwwww
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 09:05:29 ID:ywNSJhGG0
RX-78の話題もここでOKですか?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 09:21:37 ID:Ma2yaw8pO
7はここだが8は専用スレがあるじゃないか。共通の話題ならいいかもしれないけど。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 10:05:13 ID:kH09GaTq0
スピリットRの内装パーツの値段(ディーラーで新品で購入した場合)を
知ってる人いますか? ヤフオクだと値段が高すぎて、この金額出すなら新品で
買えるのでわ? と思ってしまいます。

・レッドステッチステアリング
・レッドステッチシフトノブ
・レッドステッチシフトノブブーツ
・レッドステッチブレーキレバー
・レッドステッチブレーキレバーブーツ

の値段が知りたいです。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 10:36:50 ID:ZvOtVAo50
>619
時間と金の無駄

>631
ディーラーで聞けるんだからそこで聞けよ
そこら辺で買ったボロ中古で行き難いのはわかるがちゃんと相手してくれるよ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 10:45:58 ID:CdX5LL/Q0
>>629
モビルスーツかよ・・・
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 14:05:40 ID:wPmeCdCj0
スピリットRにあこがれてる奴多すぎ・・
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 14:34:55 ID:Me3dVhus0
クズ鉄買ってスピ尺仕様にするより、
最初からスピ尺買えばいいのに。

636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 14:37:36 ID:gbxSCIlcO
近い未来(ヤシマ)、MAZDAは車の生産中止し、モビルスーツを量産する。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 15:42:54 ID:CdX5LL/Q0
RE搭載のモビルスーツか
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 16:57:40 ID:C55bCnaHO
>>626判断難しいよね

60万かけて直せば、その先も長く乗れる

廃車にして60万の中古FDを新たに購入しても、あちこち壊れて修理代が膨大になる

FDに限らず大きな修理代がかかっても直して長く乗る方が経済的な気がするのだが

639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 18:06:56 ID:y3fS3wdIO
スピ尺厨大はしゃぎw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 18:22:22 ID:/1Ztrlwo0
>>638
 1型なんてゴミなんだからボディーもくたびれてるし部品取りとしてオクに流して
 OH代+αのお金でオクで高年式のOH済みFD買いなおすほうがいいお。


641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 18:35:38 ID:HXM7SMayO
オクってヤフオクじゃあないよね
あんなので買える奴って相当怖いものしらずだぞ
OHだってどこまで本当かどうかわからんし
コンプレッションだって測定時の回転数が書いていないものが大杉
数値が高い方が良いとしか知らない素人向けに平気で9後半とか10前後の数値書いてるじゃん
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 20:27:12 ID:kllyPIrY0
そういやこの間パーツリスト見ててフェンダーミラーの設定があるの見て噴いた
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 20:31:59 ID:ZhZJ10AL0
アイドリング中に、パワーウインドウのスイッチを
ウインドウが閉まってる状態でさらに閉める方向にウインウイン押すと
アイドリングが下がるのは異常?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 20:37:28 ID:7cUB3e+U0
革シートの人いませんか?革は変でしょうか?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 22:01:40 ID:M4i1q6g/0
>>643
俺のFDもなるよ。因みに6型ね。
それよりも最近気になるのは夜ライト点けてエアコンONした後ブレーキ踏むとアイドリングが下がる事(停車時)。
エンジンあったまった後もなるし、信号待ちとかでもブレーキ踏むと回転数700回転くらいまで落ちるからこえーよ…。
まじで一回D行くべきか。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 22:33:23 ID:TBwBVVIR0
>>645
それ当たり前。俺のもそう。
そんなんでD行ってたらクレーマー扱いされるだけだぞ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 22:38:11 ID:kllyPIrY0
>>643
そりゃPWのモーターが動けないのに動こうとして余計な電気使ってるんだからオルタネーターが重くなるべ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 22:55:51 ID:C55bCnaHO
>>640オクでOH済のFDを買うのは当たり外れを考えたら、素直に現在乗っている1型FDをエンジンOH等で60万とかで直す方が確実にこの先も長く乗れるような

1型FDを部品取りで売りに出すとして何万で買い取ってくれるものですか?

649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 22:56:47 ID:gGfqJdlj0
5万
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 00:26:24 ID:Rnz+Rzqn0
60万円でエンジン直すっていってるけど
タービンもあること忘れるなよw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 01:09:02 ID:2+9TdbSh0
ついでにクラッチも新しく換えないとね。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 01:22:38 ID:o1vj0Z8o0
ボディもな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 02:09:26 ID:GcBD8rd4O
エンジン+タービン+クラッチ+αで100万は覚悟すべし
初期型FDを見掛ける機会が最近激減しているのも納得だw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 02:42:24 ID:wMi3hAJ90
>>645
ブレーキ倍力装置が付いてるんだからしょうがない。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 02:56:18 ID:CjzZgDyr0
>>643
それ普通。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 08:49:25 ID:fa19GCXa0
FD3SにRE雨宮のLevelマンを装着したいと思っているんですが
お勧めのドライバッテリーはどこの製品でしょうか?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 09:59:58 ID:7JqPycPd0
純正タービン高いわな・・・
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 10:24:40 ID:Z3mo5/Eq0
>641
そこら辺の中古車屋もあてにならない罠

659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 11:47:59 ID:bbJb8btgO
>>658
まぁ知識がなければ一緒だわな
だけど現車確認が出来るしキャンセル料もかからない
客から聞かれば嘘は付けないし
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 11:52:08 ID:6F1fy/cn0
オクが危険なのは当たり前、そのかわり
ありえない安さで個人から買える事もある
まあ博打だよね
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 12:43:17 ID:qSYIXDjD0
5型RS買ってフルにスピリットRのパーツにつけかえるのと、素直に
スピリットR買うのとではどっちが安いですかね?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 12:44:16 ID:fCv7ZmI70
知らんがな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 12:46:33 ID:6F1fy/cn0
このスレのせいでスピリットR乗ってる人を見かけると痛い奴に思えてしまうようになった
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 13:16:54 ID:JLxpSZVaO
>>661
みんカラにそんなバカいたなw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 13:17:53 ID:Z3mo5/Eq0
>663
以後このスレを見ないで半年くらい経てばすっかり忘れると思うよw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 13:19:55 ID:6F1fy/cn0
フェンダーにスピ尺のあのダサいエンブレム、ピラーにRZの赤文字、リヤにアンフィニマーク
これを全部つけちゃえば
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 13:22:12 ID:4U8RML4Y0
>>666
アンフィニRX−7タイプRZタイプAってか?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 13:54:57 ID:FTo/EQOB0
>>661
オクでもアルミホイール20満、レカロ20満、ビル足5満はする。
内装も全部変えるとトータルで60〜70満くらいするんじゃね?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 14:49:46 ID:RfDdxFXq0
>>661
さらに赤ブレーキキャリパー、ドリルドローター、ブレーキラインで15万〜20万

スピRは状態が良いとプレミア価格だから5型+スピRパーツのほうが安いかもね。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 16:59:03 ID:7JqPycPd0
純正で車高調付いてるモデルあったけど
調整幅どのくらいあるの?やっぱ純正だから少ないのか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 17:13:02 ID:fB3M9zNH0
>>>664
あkちゃんwww
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 19:39:51 ID:newlNC4/0
SPIRIT R Tipe Dだな
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 19:55:08 ID:haZ8gj8U0
スピリットRは今のままのプレミア価格で市場を維持させてほしい。
そうすれば貧乏小僧や改造厨にも手がでないので、優良なFDを残すことが
できる。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 21:12:17 ID:jrMp37md0
>>670
6型タイプRバサーストは+5mm〜−20mmまで。
−20mmなんてやったら立体駐車場に入れないわ、コンビニ擦りまくりで大変だろうて。
車高調整はダンパーを外さないとできない極めて不親切な物だが。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 21:20:16 ID:4fWRrJX4O
タイヤの空気圧で17インチ235 255で 2.8は入れすぎですか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 23:06:59 ID:joEt3209O
茨城のラジカルってどう?速い?安い?壊れない?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 23:52:24 ID:atcORNP00
>>674
面倒な車高調だね・・・-20mmってそんなに低いのかな?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 04:46:44 ID:VtSFhZE/0
そろそろ366に突っ込んでもいいでしょうか
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 05:43:57 ID:IItnjV9G0
>>678
ヒント:ローカルルール
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 09:18:14 ID:m7JqjQXlO

あ〇ちゃんマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 09:24:41 ID:5Er5LLAE0
そうやって特定の人のネタをここでするのはやめた方が良くない?
しかも車種板のRX-7スレで…車板のみんカラ痛い奴スレならまだいいけど
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 09:33:14 ID:AOCTAf3vO
本人乙w
683あき☆ちゃん:2008/02/03(日) 09:37:13 ID:DbaiafY8O
あき☆ちゃんですが何か?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 09:50:35 ID:k/f3cV2E0
タイヤの空気圧で17インチ235 255で 2.8は入れすぎですか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 09:53:34 ID:eCvMsCPiO
>>683
偽物乙

では、正真正銘のあ〇ちゃんの登場です

ドゾォー↓
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 10:02:33 ID:QAJJdW5bO
あき竹城どす!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 10:06:13 ID:AOCTAf3vO
空気嫁
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 10:53:39 ID:l53zTJ8u0
>>590
国内最初はトヨタ2000GT。
それ以降はリトラが無かったので、RX-7は衝撃的だった。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 11:06:56 ID:zgNBqJmT0
>668
希望落札価格ですか?出品者さん

>677
脳内オーナーはこれだからw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 11:22:00 ID:k/f3cV2E0
AMGとFDはどちらがコーナーリング性能良いんですか?


691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 12:20:11 ID:WmEhjTtH0
<内装>
SPIRIT R専用オプションフロアマット
SPIRIT R Type B専用本革製赤色バケットシート一式
SPIRIT R Type B専用赤色リヤーシート
SPIRIT R専用NARDI社製本革巻ステアリング(レッドステッチ付)
SPIRIT R専用本革パーキングブレーキレバー(レッドステッチ付)
SPIRIT R専用本革シフトノブ&シフトノブブーツ(レッドステッチ付)
SPIRIT R専用シルバーメーター一式
SPIRIT R Type C用アームレストコンソールボックス
SPIRIT R Type A用ニーパッド
SPIRIT R専用カラードパネル一式(ソフト塗装)
SPIRIT R Type B用赤色フロアーマット(F132-68-670C 16)
SPIRIT R用17インチスペアタイヤ
SPIRIT R専用ワインレッドキー
SPIRIT R用17インチタイヤラベル
限定Type X用赤色ドアートリム(R・L)
限定Type X用赤色サンバイザー(R・L)
限定Type X用赤色コンソールオーバーヘッド
MAZDASPEED スポーツメーターリンクシステム
MAZDASPEED ルームミラーカバーカーボンルック
MAZDASPEED スポーツシフター
MAZDA OPTION チタンペダルセット
MAZDA OPTION チタンフットレスト
MAZDA OPTION スカッフプレート
MAZDA OPTION 赤色トランクルームマット
MAZDA OPTION リアパッケージトレイ
MAZDA OPTION キーレスエントリー
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 12:20:44 ID:WmEhjTtH0
<外装・その他>
SPIRIT R Type専用サイドオーナメント
SPIRIT R 1500台限定コーションプレート
SPIRIT R Type A専用BBS社製鍛造アルミホイール
SPIRIT R専用レッド塗装17インチブレーキキャリパー
SPIRIT R専用穴開きドリルドローター
SPIRIT R専用ブレーキホース
SPIRIT R使用17インチ車速センサー
SPIRIT R使用17インチ用リアダストカバー
SPIRIT R使用ギヤーセットファイナル4.3

MAZDASPEED B(R)-spec エアロボンネット
MAZDASPEED A(R)-spec リアウイングセット
MAZDASPEED R-spec フロントノーズセット
MAZDASPEED R-spec リアバンパーフェイスセット
MAZDASPEED R-spec サイドスカートセット
MAZDASPEED R-spec フロントコンビランプセット
ガナドールエアロミラーセット
MAZDASPEED スポーツサウンドマフラー
R-SPECカッティングシート
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 12:25:26 ID:FRGZGAUC0
スピリットR仕様って言うけど、コーションプレート(サイン入り)が無いのが
バレたら終わりですが。

だいたいスピリットRって純正パーツを赤く塗っただけなんだけど
そんなにありがたがるものなのか?ビルもRSと共通だし。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 12:35:10 ID:WmEhjTtH0
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 12:58:03 ID:m7JqjQXlO

あ〇ちゃんマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 13:14:15 ID:uffymRQnO

ちょっとスタッドレス買ってくるー(・∀・)ノシ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 13:51:20 ID:pDQikZTS0
285 35 17くらいのサイズってリアに履けたっけ?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 16:17:35 ID:CjVH6FCT0
そんなサイズのタイヤ見た事無いクマー
699460:2008/02/03(日) 16:25:02 ID:9qOCtP/S0
ディーラーで見てもらったら、サージタンクの下の燃料ホースがひび割れしててガソリンが漏れてたらしいorz
さらに点検したときバキュームホースもいくつかひび割れしてるとのこと・・・点検費用(サージタンクのガスケット類?)とそのホース交換で3万円

オイルフィルターの下については何も言われなかったけどどうなんだろう?
あとサージタンク外してガスケットとかを新品のにすると言ってたけどスロットルボディは清掃してくれているのかな?

明日聞いてみよう
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 18:42:03 ID:k/f3cV2E0
純正車高調は乗り心地どーですか?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 18:56:17 ID:jsrZ00VS0
純正なんだから最高に決まってるだろ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 19:14:45 ID:5Er5LLAE0
純正ショックは微速域でダンパー仕事しないから乗り心地が悪い
保証の問題で耐久性重視だから
社外の高価なショックは逆で耐久性よりショックの仕事優先
結果的に乗り心地も良くなる
駄菓子菓子1万kmくらいしか初期の性能を維持出来ない
よってマメにOH出来ない人、付けっぱなしの人は純正で十分
でも青いあの車高調は糞なんで純正ビルにダウンサスの方が良
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 19:50:36 ID:D1Boj1Tv0
おまえら最低だな。
みんカラの痛くない人まで晒すなよ。

ホント2ちゃんねらーってクズばっかだな。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 20:24:05 ID:KnCMaQ/t0
    |. . :.:|:.:|:.:.:| !:.:.| |l、_:ハ::ハ:.:.|:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.',
     |:.:.:.:.:|!:.|:;,:ィヽ:| ハ:.| |! ̄jノ|`:.:.:.:.:.:.|:.:',:.:.:.|
     |:.:.:.:.:|'゙、ト|  `    _  |:.:.:.:.:.:.:.|:.: ',:.:..|
    |:.:.:.:.:|  _ニ、     '゙´ ̄``|:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:ヽ:.|
    |:.:.:.:.:|_/´    :       ',:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.:ヾ   ・・・で?
    |:.:.:.:.:|      、      J'、:.:.:..:.',:ヽ:.:.:..ヽ 
    |:.:.:.:.∧       _     ∧:.:.:.: '、\\:.ヽ
     !:.:.:.:.:.:∧    < ̄  ノ    /!:.:\:.:.:.ヽ:.ヽ:.ト、:', 
    l:.:.:.:.:./:.:.:.\      ̄    /:..|:.:.:.:.l\:.:ヽハ:.| 'i
   /:.:.;.:イ:.:.、:.:.:.:.:.:>; 、 __,. '´   |:.:.:.:.|:.:.:.l`::7`ソ
  ノ '´ヾ| \:.:\: :.:.:.:.:|    ,. -‐┴ヽ;ノ:.:./|ン
     `  ヾ、 丶r'゙}  /     / \
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 20:26:26 ID:qIjA1ikp0
2ちゃん内でねらー批判するなんて自虐的でカッコいいですね♪
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 21:25:39 ID:Tg3gah1zO
タイヤの空気圧で17インチ235 255で 2.8は入れすぎですか?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 21:38:36 ID:xsuaKM6E0
>>703
FDに限らずだが、みんカラやってる奴の方が痛い奴ばっかだろ。
違法行為を伏せ字で堂々と書き込むアフォばっかだし。
2ちゃんねらーの方がまだマシな奴多い。

つーかみんカラやってる奴は大抵2chもやってるだろwww
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:08:58 ID:Q1R8S8+UO
みんカラも2chも痛い厨だらけということだけは共通だしw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:13:22 ID:5Er5LLAE0
痛い厨バンザイ!!
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:19:02 ID:IYOuJbD50
みんカラ批判してるクセにパーツレビューはしっかりチェックしてるんだろ?ww
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:19:40 ID:mafv+0f50
みんカラでもGTウイング付けてるやつは痛い厨。
貴重なFDが勿体無い。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:21:28 ID:Wh4dsc4Y0
貴重な外装を傷つけたくないので社外品に交換しました
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:22:34 ID:5Er5LLAE0
GTだと恥ずかしいとかノーマルはダサいとか自意識過剰もいいところ
誰もお前の車など見てない気にしてない・・・フェラーリやポルシェじゃあるまいし
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:25:53 ID:qIjA1ikp0
GTウィング欲しいけどもっと他に金を掛けるところがあるから付けないだけ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:32:16 ID:PvQepHcR0
いまどきスポーツカーっていうだけで充分痛い人。
世間的には、ノーマルだろうがGT羽根だろうが恥ずかしいことに大して違いは無い。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:37:29 ID:QT6PD2Z2O
えっ?
ここセブンの叩かれなん?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:52:00 ID:wuYhvdyY0
>>716
そもそもセブン乗ってる奴居ないから
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:52:23 ID:Z1gKlE1z0
ここには脳内オーナーしかいません
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:58:39 ID:qIjA1ikp0
俺の脳内セブンはカーボン製4ローターエンジンが載ってるんだぜ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 23:15:50 ID:PvQepHcR0
このスレにはランエボのことを恥ずかしいヲタ車だと思ってる人も多いでしょうが、
世間一般的にはFD3Sも同じ扱いです。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 23:17:45 ID:5Er5LLAE0
だからランエボだろうがインプだろうが誰もお前の車がどうかなんて気にしてないって
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 23:32:17 ID:Tg3gah1zO
エアサス付けてる人いませんか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 00:27:34 ID:ARKnXfRc0
>>694
こいつ痛いなー。

なんだあのガンダムみたいな変なエアロは。
見てて恥ずかしいわ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 00:37:41 ID:WXj5X2ez0
>>723
あのエアロ、ワークス製なんだぜ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 00:42:08 ID:/xX7Ddj+0
マツスピのエアロか
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 00:53:18 ID:NDCiAGAr0
このエアロは本当に洞風してるんだろうか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 00:55:30 ID:YhS6/Mwq0
>>726
なんだこれは、俺は釣られちゃってるのか?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 02:10:38 ID:omCUrikPO
質問です。FDもハンドルの高さってかえられますか?中古車屋にいって、のったら、あなたじゃ狭くて、ハンドルきれないんでむりですっていわれました。
乗ったとき、ハンドルが股のとこにあたってたんですが(((^_^;)
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 02:16:42 ID:tXW6ShWH0
ガンダム系のエアロでもカッコいいのはカッコいいけどな、でもこれは無いわぁ
コテコテガンダムエアロ組むなら羽無し、カーボンボンネットなら埋め込みライトか丸目に変えてボンネットと同色にしないとバランス悪いわ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 02:45:53 ID:/xX7Ddj+0
まぁ好きなエアロ付けて乗らしてやれよ・・・
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 08:23:39 ID:GDWvpqqQ0
どーでもいいけどあkちゃんって金持ちだよねw
スピ尺のシート、ホイールをA,B両方買うなんてかなりのマニアだなw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 08:31:43 ID:aTW4pYc50
>>728
チルトは無い。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 08:34:35 ID:0ZTZ3gMr0
>>728
レッツスタァトエクササイズ!ユーキャンドゥイッ!ドンギブアップ!
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 10:45:10 ID:6n4vhIjx0
>>729
でもリトラが好きな人もいるしね
でかい羽根が好きな人も嫌いな人も・・・人それぞれだ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 11:03:18 ID:QVT0Hd6OO
ワロタww
いくらガンダムとは言えマツダスピードなんだよなww
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 11:54:38 ID:ExNsH3BW0
フジタのサイドが好きだ。ヤマトの羽みたいで。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 15:52:15 ID:IswgO/Kb0
>710
マジレスするとみんカラのパーツレビューや整備手帳は圧倒的に役に立たない奴が多い。
目的が自己満足を満たすものであって見る人向けに参考になるとか考えてないのばっかりッス。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 16:03:54 ID:YrGPKGjE0
同意。
〜〜つけました!
って写真すらないのもあるwww

意味ねぇのがほとんどwww
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 19:07:28 ID:AcLvO99jO

あ〇ちゃんマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 19:27:18 ID:siNxhSQ30
>>737
>>738

そーいうヤツには捨て垢作って意味ねぇモンうpするなってコメ居れですよww
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 21:14:22 ID:omCUrikPO
んじゃのれないのか(._.)太ってるっていうか、競輪選手めざしたことあって、足が筋肉で太くてそうなったから、どうしようもないんだね(^_^;)どうにかして乗る方法は、ないってことだよね?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 21:20:31 ID:qbQffOs6O
>>741
フルバケにローポジションのシートレール組んで、Dシェイプのステアリング着けてダメならあきらめな。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 21:32:01 ID:oEVYhyga0
今日信号待ちで並んだ、準って書いてある大きいバイクは手強かった
80キロくらいまで俺の7にピッタリついてきたが
軽くアクセル踏んでちぎってやった
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 21:38:19 ID:GG0Re7zC0
パーツレビューもそうだが整備手帳もひどいのなんのw
写真ないけどナイトの掲示板みてた方がはるかに参考になるw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 21:42:07 ID:aTW4pYc50
文句ばかりつけるなら自分でも何か情報発信してみればいいのに。
何もしないでこんなところで文句ばかり言ってもしょうがないと思うが。

746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 22:21:12 ID:YmYvJsVM0
情報発信www
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 22:53:52 ID:dZ+1cS8PO
>>743
お前ヘタレやろ!?
相手に去れてないだけや!
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 23:01:54 ID:iDe0pVt80
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 23:05:07 ID:donKGYBy0
スピリットR命!
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 23:11:33 ID:6Lp2Absf0
あkちゃん乙
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 23:15:26 ID:j6X9RAskO
一型乗りは車に詳しく技量がないと維持できないが、最終型なんかは最近スポーツカー乗り出したヘタクソのキモオタのイメージ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 23:28:49 ID:3L3JiZ1p0
みんカラのFD乗りで痛い奴って誰?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 23:38:01 ID:5TUFTj0I0
>>752
痛くない奴を探してみればいいと思う
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 23:41:57 ID:DQyhv3NQ0
一番痛いのはヤフーブログのななパ●徒然日記とかいう奴かな
飴のいいカモにされてるのに気が付いてない
前は酒気帯びで捕まって、「罰金のせいで飴の車高調が遠のいた」とか嘆いてた
しかもお友達も同情のコメントしてるし
コイツもうFD乗るな、っていうか車乗るなと思った
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 00:44:01 ID:hsZnERCq0
>>752
みさわ&クッキー
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 00:44:55 ID:fLCc1VpP0
ブログは見ようとも思わないわ・・・
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 02:52:07 ID:MEMuefqL0
>>754
同じもんが好きなのが許せないなw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 07:17:31 ID:mnYCkgaIO

あ〇ちゃんマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 08:46:52 ID:E+zftNJW0
よこ○んも痛いよな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 11:01:25 ID:IZOX8okS0
>740
そんな下らない事している時間と手間が勿体無い
自宅警備員じゃないんだからさ

>745
発信はしているがあんまり目立つとココに晒すバカが出てくるのでひっそりやってる奴が多いんじゃないかと思う。
ていうか試しにこれは参考になった!って奴を教えてくれよw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 11:01:48 ID:A7qH+Q960
話変わるが、このスレの脳内でないセブン乗りたちから見たら
新GT-Rってどうなのよ?

俺?
アクセル踏むと走り出すようなクルマに興味ない。
重いクルマをパワーとトルクで何とかしようというのにも興味ない。
ホイールベース長いクルマにも興味ない。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 11:06:41 ID:EtKkVjGB0
>>761
足車としては欲しい
サーキット用としてはFDの方がいい
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 11:31:02 ID:dZIouA/M0
土屋がサーキットで「はえぇ〜」とか言っててワロタよ。
アレめちゃくちゃデカイけど試乗(といっても座っただけ)すると意外に小さいんだよな。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 12:00:47 ID:IZOX8okS0
>761
方向性が違うので視界に入ってこない
メンテが面倒そうなのも×
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 13:18:35 ID:WHRLH1iw0
>>761
話題変えようと必死www
てめーもそのうち晒されるよw みんから中毒くんw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 14:29:58 ID:2TDx4+96O
7の方が メンテ大変だろ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 16:16:06 ID:rk+tRA7Z0
みんカラやってる奴はクズばかり。
FD乗りに限らずだが。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 16:45:47 ID:ap1c+wz10
>>761
フツーに乗る分にはいい車だよ
好き嫌いとか操る楽しさとかそういうくだらない議論を抜きにすればね

ただ、走行中に何らかのトラブルで電子制御おかしくなったら怖いな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 18:26:12 ID:meq7Rxch0
スポ車乗りの特徴
●ファッションや髪型に無頓着。おしゃれではない
●適齢期過ぎてるのに独身、彼女いない。女なんか面倒と思っているため彼女を作らないが、
仮にその気になっても女にはモテない
●よく読む車雑誌はベストカーやカートップ
●スポーツカーに乗るがスポーツは苦手。スポーティな雰囲気がない
●運転中に限り無駄に攻撃的。車から降りると他人との衝突を避ける
●箱型の車やサーフ、エクストレイルなど横ノリのエクストリーム系
な雰囲気の車に対しDQNと決めつけ目の敵にする
●自分をクルマ通だと思っている
●普通スペックの車に対して優越感を持ち、見下す
●理系、工業系
●他人と喜びを分かち合うより自己満足を満たす事に重きを置く
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 18:40:00 ID:LUve12bKO
>>769
自己紹介乙w
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 18:42:40 ID:AMAfZQNtO
>>769 セブンだけはキモオタ率低いよ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 19:15:53 ID:F6OfF4uk0
>>771
そうでもないのが現状w
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 19:23:39 ID:rw+FnwUY0
スポーツカー系に乗ってる奴って
なんでピザかガリメガネしかいないんだろうな?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 19:31:25 ID:XPMYG25g0
>>769
7つ当たってたよw 

ケコーンしたし、もう必要ないから近いうちに売るつもりだけどw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 19:59:53 ID:L3EwnBCP0
セブン ラグジー系にすればキモオタじゃないよね?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 21:56:41 ID:fLCc1VpP0
ベストカーとカートップ・・・何か懐かしく感じる
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 22:08:11 ID:AMAfZQNtO
リトラを半目にしたんだけど、羨ましいか?方法教えてあげない。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 22:23:29 ID:rw+FnwUY0
    /                  \
    / /            lヽ   |  ヽ
   /  /   l  l      |  | !l   l   l
  ./  /   l||     |  |  |  |   l
 //  l i  /l| l  | _ ./! l |ミ、|   |    |
 |l| i | | _l_Llイl   | | `トl、.l_j_ ミr.‐-v┐. |
 li|l | |  | ,k≠x  | l!/=≠x/、 l  ̄ イ、   |   
 l! | l. | !  |《 ___i!V∨'   ____ |   | !   |  
   NヽlN\,{ 弋ン     弋ン'|   |イ   !     >>777
      l |  l`         :  l    | i    |      あ゛?
       N  l    ’__     .l   !l    l
      || |\   `ー’    ィ'   l! ',   l      
      || |l i` r 、__,. -'´ /    jヽ、',    l
      || |l⊥, -'´ /j  /    /   \   l
      .l l | 〃   /   /    /ノ     ヽ  l
      l l!   !〃   ム_ i/  ,イ /   ____ヽ ヽ
     l 八  !   /__ `{  /i /  /, -―――ヘ  ヽ
    .| | l  l   {‐- __` l / l/ /// ̄ ̄ ̄"}j   \
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 23:15:18 ID:gQpFn6em0
>>769
おいらは2つ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 23:20:03 ID:vIWGifZZ0
        , ‐' 中  ``‐、             / ̄:三}━━━/,,r"i
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j━━━━ .,"
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ     /#; / .,' 
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /       |〃/ .,"
    `! (び゚  (び `v‐冫   , '::::::::ヽ、/       ~ヽゝ'
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/    ‐-、 そんなことより餃子食おうぜ!
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.    _}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'
.     i      ! ::::::::::::::/ 天 | .!::::::::/ヽ、.._!
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/ 
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ洋 ,/`ヽ、::::::::: /
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 23:24:39 ID:fakZSjCmO
FDってユーザーの年齢層が高くないか?
俺もオッサンだが、すれちがうセブンの運転席には大抵オッサンが座ってる。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 23:44:07 ID:fLCc1VpP0
30代ぐらいが多いんでない?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 01:34:38 ID:RUr6AvQ00
だって、まだ高いお
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 01:54:26 ID:Sxwn9z7I0
18だけど乗ってるお

3日で廃車だお
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 02:27:40 ID:XbUZqo270
若い子にセブン乗らせたら「ハンドルが重いッスねー」と言われた
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 08:23:49 ID:iKSTFeUwO

あ〇ちゃんマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 09:40:43 ID:8Lsfh5Y+0
若い奴はどーせ激安の1〜3型のゴミしか買えないだろ。
せいぜい背伸びして4型か。

5〜6型、特にスピリットRなんて高根の花。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 10:03:20 ID:MX/bSMXy0
1型〜3型を長年大事に乗ってる奴も居るだろ
幾ら使ってるかわからんけど・・・
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 10:14:22 ID:/9348V260
結局またその話かw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 10:33:15 ID:4U7vSmqL0
つい先日圧縮の無い不動車を手に入れました。
カーボンロックが原因のようなのですがエンジンのOHかリビルトエンジンへの載せ替えを考えています。
リビルトエンジンは30万前後で買える店を見つけたのですがどこかオススメのショップってありますか?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 10:42:45 ID:0Sz5atib0
>>787
若者だからってバカにするな!
俺はまだ40だけど6型乗ってるぜ!
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 11:48:07 ID:Suz+xvuR0
>>27 の原因分かりますた!
ダッシュポットが効きすぎだったようっす。(というか動きが渋ってたのかもしれんすけど)

走行中アクセルおFF(アクセル開度<車速のためエンブレ)
      ↓
エンブレかかった直後にカクッと加速(エンブレにて落ちる車速が、じわりと落ちるアクセル開度以下になる→チョイ加速を体感する)
      ↓
再びエンブレ(アクセル開度が再び車速以下になりエンブレ)

というシーケンスだったみたい。
というわけでダッシュポット最弱の位置にして周囲をグリスアップしたら
ほぼ完璧に直りますた。一応報告まで。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 13:48:44 ID:ChWb6UrTO
>>790
リビルトエンジンが決まってて載せ換えだけなら工賃の安い店でいいんじゃねぇの?
クーラントの入れ替えとかそんなレベルの作業だよ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 14:11:27 ID:whT7VhHF0
http://rx7.s55.xrea.com/sarashi/fd34.jpg

このホイールどこのメーカーの型番とかわかりませんか?
当方4型のブラック羽無しですが、エンケイの白ホイールが飽きたので
載せ替えてみようかと。。。グレーホイールは微妙かな?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 14:15:03 ID:T45PcbRN0
>>790
 何年式のか分からないけど、エンジンが終わってることを考えると
 ほぼ間違いなくエンジンルーム内の消耗品も終わってるから
 単純に載せ換え工賃のみで載せ換えただけだと、間違いなく
 細かいトラブルがちょくちょく出てくると思うよ。載せ換えるなら
 補記類等の消耗品の交換とクラッチまで一緒に交換するのがベストだよ。
 工賃もお得だしね。


796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 14:32:57 ID:d8H8tlnyO
791

突っ込まれたい?


てゆーか このスレ
どっかの RQトイレ盗撮スレ見たい

もう 何年も 同じ事言って 進化なし…(笑)
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 15:02:09 ID:4U7vSmqL0
>>793
説明不足ですみません、オススメの「リビルトエンジンを販売しているショップ」です。
FD関連のサイトで安いリビルトエンジンを買ったばかりにすぐにブローしてしまった事例を見かけた
ので不安です。

>>795
1996年式で走行は約8万kmのエンジンです。
補記類は大丈夫とのことなんですが・・・・
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 15:20:20 ID:I+y5cqst0
それきっと中古エンジンをバラして使える部品全部使ってただ組みなおしただけのエンジンだと思うよ
工賃は大抵の店が部品代合わせて15万前後だと思う
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 15:21:56 ID:T45PcbRN0
>>797
 8万キロ走ってるって事は少なくともゴム類など劣化しているはず。
 クラッチも未交換なら残り1,2万キロがいいところでしょ。
 とにかく中古FDは劣化やなにかしらのトラブルを抱えていて
 お金がかかることを覚悟していたほうがいい。

 リビルドエンジン販売しているところで載せ換えすれば?

800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 16:38:36 ID:ChWb6UrTO
>>797
オススメって言っても予算と用途と仕様によるだろうよ

確実にコンプレッションの高いエンジンが欲しいなら
騎士で慣らしまでやってもらえばいい
金は100近くかかるがね

でもショップであっても改造車のブローについては保証は出来ないよ
どノーマルなら保証面でDが確実
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 16:47:55 ID:V3Ln1CD30
だな。リスク背負ってイジってるならブローしたって文句いえない。
嫌ならノーマル。

改造してるくせにショップに保証求めてくるウザ杉
802名無し:2008/02/06(水) 17:47:09 ID:/YnANxhQ0
>>544
ヒマ人だな..

目立たない居・高価・重い・修理時に大変、と言ったあたりかと。
価格通りに非常に頑丈なので割とお勧め。

>>593
賛同する。

>>684
高杉w
ドりでも冷間2.6k程度までにしないとタイム落ちるぞ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 17:47:52 ID:ChWb6UrTO
ま、そんな俺も最近オーバーホールしたばっかりなんだけどね
金が無かったから遠方の安めのショップに出した
陸送費はかかったけどそれでも総合的に安かった

電話で問い合わせた中ではそこが一番親身になってくれた
今のところ問題も無く満足してます
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 17:53:38 ID:afUkGwEgO
慣らし中のウキウキ感が好きだな
ソワソワ感もあるけど
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 19:53:01 ID:tzDfyYHA0
>>802
町乗りだけなんだけど空気圧高くするとハンドルがロドスタみたいになるから軽くてよい。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 21:18:19 ID:N+sQx81n0
>>794
http://www.prodrive-japan.com/products/gc_05f/
プロドライブの鍛造だから高いよ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 21:19:59 ID:GAx6es9E0
>>803
3000キロも走ったら圧縮はかってみ。
8キロ中盤とかだから。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 21:27:26 ID:O19ud4d/O
BLITZのR-VIT i Color フラッシュ付けたいんだけどFDって故障診断コネクターある?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 21:30:28 ID:f1BT1CKWO
この車は足だけいじれば十分
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 21:31:58 ID:6D1lIbW40
圧縮圧縮いうけど、よっぽど下がらなければ
例えば9.2でも8.0でも乗ってて特に大差ないもんなんでしょ?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 21:47:45 ID:f1BT1CKWO
ある
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 21:54:50 ID:pnjrImnOO
>>808
診断コネクターぐらいあるわぼけぇ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 22:50:18 ID:ChWb6UrTO
>>807
ま、並みにあれば良いよ
予定ではあと3年、5万キロで車乗り換える
それで計11万キロ超えるからもう寿命で廃車だろうね

その頃に新型7が出てるといいなぁ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 23:01:34 ID:L1yvmw4m0
>>808
あるけど統一規格が作られる前のだからテクトムの廃盤になったのしか付かないと思うぞ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 23:38:31 ID:YnZ1Agfs0
>>806
回答ありがとうございました。
確かにお高い。。。でもかなり気に入りました。
これから物欲との戦いになりそうです。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 00:42:09 ID:tOPvUiph0
6型厨じゃないけど、ピュアホワイトのFDが欲しい。
なんで白は6型から変更なんだ・・・orz

おかげでバカ高い相場で買うの躊躇してる。
色だけは妥協したくないんだよなぁ。
5型から変わってくれたらよかったのに。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 03:25:06 ID:Ae3CBeUQ0
あれだ、REはクランク回転軸がレシプロに比べて高い位置にあるんだよ
だからどうなんだろ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 06:43:02 ID:ZF3vSao6O
ある切っ掛けで ワルサするのよ
ククク…
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 07:47:22 ID:htnMExH2O
6万キロの時点でコンプレッション計ってみたんだけど244rpmF9.6〜4R9.5〜4だった。蝋燭の最後の・・かな?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 10:37:27 ID:6/DeEV5HO
訳あって泣く泣く愛車を手放すことになるかもしれないんだけど、
FDって今売っても大した売値付かない?
車はフルノーマルの6型RZ、2.5万キロなんだけど。
スレ違いだったら申し訳ない。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 11:38:43 ID:Ae3CBeUQ0
>>818
俺はヨ、ジャイロ効果云々だと思うわけヨ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 12:24:27 ID:6jodvhUbO
>>820
このスレの6型厨なら、きっと新車と変わらない値段で引き取ってくれるよ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 12:41:24 ID:xlrnOKwI0
>>819
何か色々誤解してるようだけど、素直に喜んでOK。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 13:33:05 ID:htnMExH2O
OK
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 14:18:15 ID:dYtEtEJS0
>>820
150万なら買うけど・・
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 14:21:55 ID:p3aOdEgXO
>>820
全く問題なく高値で売り抜けられるんじゃないかな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 15:35:37 ID:upddeMQH0
>>820
1〜4型はゴミのような値しかつかないけど、6型なら高値で買い取ってくれる。
5型も段々値落ちしてきた。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 15:37:48 ID:waUTHfFm0
>>820
多分だけど売値が280万くらいだろうから
そこから差し引きすればおおよその買取額が出るのでは
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 20:21:01 ID:2746YP660
30〜50万は利益だしたいだろうから、230〜250万じゃね?
査定。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 21:00:52 ID:Ae3CBeUQ0
150万位だろう
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 21:06:25 ID:Yyz/zyA00
静かな車が欲しいと思って高級セダン買っても静かすぎてツマランw
車に乗ってるって感じが無いからだろうか

832820:2008/02/07(木) 21:22:21 ID:6/DeEV5HO
皆さん、レスありがとう。
やっぱり200万円台とかは厳しそうかな・・・。
今後、あまり乗らなかったとして、2〜3年後に手放すより
今の方が売り時なのかな?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 21:28:55 ID:6jodvhUbO
>>832
このスレの6型厨なら300万でも安いって買ってくれるから、売り付けてしまえよ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 21:30:40 ID:o/zHKVW5O
200万台は余裕だろ、状態にもよるが
6型タイプRの白の2.5万`で200万オーバーだし
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 22:30:21 ID:i/pzRuP00
スピリットR、白、走行1万キロ以下なら350万以上で売れるのに・・
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 23:25:06 ID:3Rhr0Sop0
ださスピR買うならRZのほうが数倍マシ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 23:26:14 ID:7ZLHuk6H0
ミーハーな俺はRS
838820:2008/02/07(木) 23:28:51 ID:6/DeEV5HO
>>833
紹介してよw
まぁ実際店で買えば走行4、5万キロでも300万とかしたりするから
本当に欲しいって人なら確かに高くはないんじゃないの。
そもそも6型RZ自体売ってるところほとんど見たことないけど。

>>834
タイプRで200万オーバーなら確かに余裕だね。
状態はかなり良いと思うよ。
屋根付き車庫保管で街乗りオンリー、メンテにも相当気を使って大切に乗ってきたから。

>>835
スピリットRって何で妙に高いんだろうね。
ホイール意匠とブレーキホース&ローター位しか差はないし
こちとら175台限定でFD唯一の稀少なパールホワイトだってのにw
ロゴや内装も微妙だし←主観
年式はともかくやっぱり知名度の差?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 23:33:19 ID:gW7RyDYF0
×175台
◎375台
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 23:37:09 ID:waUTHfFm0
年式の差が一番大きい
RZとスピRだと2年違う
841820:2008/02/07(木) 23:45:20 ID:6/DeEV5HO
>>839
公称てことで。

>>840
年式なのかなぁ。
個人的な感覚としてはそれ以上に上乗せされてる希ガス。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 23:54:31 ID:waUTHfFm0
375台じゃなくて325台だと思った
年式だよ、14年式RS>12年式RZ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 00:19:07 ID:25MGd9rv0
>>839
>>842
それってよく言われてる内容だけどソースあるの?
まぁ確かに175台なわきゃねーだろうとは思うが。尻有もないし・・
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 00:28:23 ID:HJY7ygnu0
この中にレーシングビートのマフラー使ってる人いる?
純正マフラーから変えようと思ってるんだが、情報が少なすぎる。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 05:02:29 ID:IWvP16XqO
六年落ちの糞車に数百万も出す香具師の気が試練
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 07:36:18 ID:0WtSU6AoO
FDの高騰って8の存在と次期7の不透明さが拍車をかけてるよね。土台が漫画の影響だけど。漫画ってこえぇな。白煙幕張りつつ通勤中に学生にびっくり顔されてる俺が通りますよ〜
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 10:48:32 ID:3TH4+YAJO
FCで社外オーディオ使うとき、ドアアンプには何V流せば動くのか教えてエロい人。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 13:02:53 ID:5tfY/PUf0
>>847
1万ボルト
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 14:14:29 ID:3kRW2fG30
スピリットRタイプAピュアホワイトはマツダが作った芸術品!
後世に残されるべき。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 14:19:04 ID:cgm0FOgkO
じゃあお前が買って保護しとけよ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 14:45:31 ID:lBpSyuhv0
>>649
同意。あとコスモスポーツもな。
この2台は伝説の名車として語り継がれるべきだろ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 15:27:02 ID:emnwSMpwO
神のごとき職人技で作られたコスモスポーツと寄せ集めの出来損ないなスピ尺を一緒にするなよw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 16:01:30 ID:cgm0FOgkO
歴代セブンのだったらSAじゃね
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 16:02:46 ID:stt/wDwu0
デザインの神度ならFDだと思う
スピリットR(笑)は恥ずかしいけど
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 17:01:04 ID:0WtSU6AoO
さっき32型の液晶TV持ち帰る事に成功した!箱からだせば積めるもんだな。これでFDの積載量の問題は回避した。次は家具に挑戦してみようと思う。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 17:38:06 ID:y+LcBBmn0
ノーマルFDだけど、ディーラ純正の5w30オイルを入れても問題ない?

857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 17:48:10 ID:9Nj05isR0
>>856
ディーラで聞けば済むこと。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 17:51:11 ID:Yip6R/+90
燃料漏れでディーラーに預けてたFDがやっと帰ってくると思ったら新たな問題がorz
アイドリングが変に高くなった(1400回転ぐらい)ので調べたら、インテークマニホールドのガスケットが敗れてエアーを吸ってるらしい・・・
預けてる最中に起きたから値引きしてくれるみたいだけど、それでも7万以上・・・・泣きたくなってきた(´;ω;`)
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 17:53:50 ID:VpSb5aO60
FD1型でもスピRになれる。バンパーも後期にしてあるし。
安く同じ形ならRX-7すごいね言われる。1型内装いいし満足

860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 18:23:29 ID:kWDQRZB90
なんでそうスピ尺厨に油を注ぐような書き込みをするかw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 19:07:20 ID:ttj8eoZrO
>>859 サンルーフもつけてな!
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 19:11:53 ID:6DJJRSn7O
オートサロンにでてた、雨さんが自分のためにつくったとかいう7のエアロ、オマイラどうおもう?春ぐらいに出るみたいだぞ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 19:50:25 ID:emnwSMpwO
尾張乙。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 20:12:40 ID:O6JBUgK4O
>>862
毎度の事ながら飴信者ご用達のポルシェの出来損ない蛙エアロの何処が良いのか理解に苦しむ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 20:23:47 ID:stt/wDwu0
しかもそれを100万以上かけてやるんだからな
頭狂ってるだろ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 20:30:09 ID:/iisncRV0
>>859
あkちゃん乙
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 20:31:30 ID:VcKAZQb10
俺も扁平タイヤをはいたら異常にハンドルが取られて
ビクビクしてたが、あれは慣れですね



運転技術を磨いて精進します。


868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 20:36:40 ID:emnwSMpwO
エアロは騎士が最高に決まってるだろ。
飴を持ち上げる奴は尾張だしw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 20:46:02 ID:OQcv5oq9O
オートサロンでは下品なFDが多い中、ノーマルの良さを残しつつ仕上げてた、横浜ブースのFDが際立ってたな。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 20:54:59 ID:VpSb5aO60
同じ形なんだから・・・6型の人ってムキになるの

1型も今は貴重なんだから。1型で今も動いてるんだから褒めてくれよ。
スピリットR大事に乗ってさ 走行距離伸びるとかなんとか言ってビクビクしてるの?






871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 20:55:23 ID:mU0ehSrIO
>>858
おぉ、同志よ…
俺は10万q超えたこともありついでにO/Hしちゃったよ。


慣らし終わんねorz
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 21:27:11 ID:emnwSMpwO
このスレで絶対的に正しいのは騎士と実行。
MSのエアロはガンダムじみててダサい。あ〇ちゃんをも着けてるしw
飴は尾張乙。

873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 21:41:16 ID:sAc44UXj0
個人的にカッコいいと思うのはEXEかなぁ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 21:51:09 ID:2GtVYt8n0
>>872
尾張乙
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 21:53:14 ID:nWSlLROm0
結局は皆の趣味だから
他人の改造に対して理解出来ないんだな
自分が最強って事だな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 22:22:13 ID:4LN8KVg50
明日修理に出してくるとするか…
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 22:35:55 ID:emnwSMpwO
たとえ積み替えた直後から調子が悪くてエンジンを開けたらひどい精度で組み上げられていたことが発覚したとしても、
このスレとしてはそれを組んだ実行は絶対に正しいのだ。
878名無し:2008/02/08(金) 22:57:49 ID:d/zc91E80
>>855
FCなら35inchブラウン管テレビも箱つきのまま持ち帰ったw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 00:34:38 ID:dWvhuKS60
>>871
O/Hできるなんてうらやましい・・・
ついでになにかやってもらおうかと思ったけどそんな資金も無いorz

880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 00:47:15 ID:DbzHJL1iO
>>879
資金…?んなもんねーッスよwクラッチと追加メーター、他色々まとめてやっちゃったよ。
頭金20出した他はローンだw
ほとんどノリと勢い。車買った時もそんなんだったしw周りこんなバカばっかりw


orz
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 07:42:28 ID:obxA/mjk0
俺も扁平タイヤをはいたら異常にハンドルが取られて
ビクビクしてたが、あれは慣れですね



運転技術を磨いて精進します。

882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 07:48:26 ID:obxA/mjk0
「軽量コンパクトなロータリーエンジンの最大の魅力はパワーなんかじゃない。」
「理想的な前後重量配分によって実現する、運動性能だ。」
「俺はロータリーエンジンの血統に脈々と流れ続けている心のスピリッツが好きなんだ!」
「プライドにかけても、コーナー勝負でロータリーがハチロクに負ける訳にはいかないぜ!」

883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 09:15:53 ID:fpS7QfFgO
ロータリーの血統とは??
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 09:24:46 ID:jx2qzmJs0
SA→FD
3とかはパワーマシンだから。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 09:26:25 ID:2Vsuyc2+O
ひいじーさんの代から
ょぅι゛ょ 大好き
ってやつだな
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 09:29:42 ID:enWM+3l9O
五年ぶりくらいにここ来たけど随分雰囲気変わったね
まだ高校生のころFD欲しくてロムってたけど、2ちゃんにしては珍しくコテが多くてオフとかもやってたみたいだし
今はなんか他スレより殺伐としてる気が

ちなみに俺は低収入なんでロドスタに落ち着いたけどそのうちこっちくるからよろしく

以上ちら裏
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 09:35:32 ID:DVU8Nnvi0
こなくていいよw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 09:37:35 ID:vqcEs3HC0
数年ぶりにセブンスレ見たけど最近はスピR厨なんてのが湧いてるんだな。
発売当時は値引きナシのクセにまともな機能パーツはブレーキホースくらいで
ほかの微妙なセンスのエンブレムやらダサいピンクの台座のキーやらクラック入りやすい穴あきローターなんかイラネ
30〜40万は値引きしてくれたいままでのグレードのほうがいいとか言われてて、実際在庫がけっこう長い間残ってたのにな。
チタニウムグレーの塗装の色あわせが酷かったりチリが合ってないとかいろいろあったしなぁ。
それが今じゃ中古価格は当時の新車価格とたいして変わらんし、ここじゃ厨が大暴れしてるとはね。

ところで数年前にいたコテハン(尾張の厚揚げとか)ってなんで叩かれてるの?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 09:48:32 ID:DVU8Nnvi0
>五年ぶりくらいに
>数年ぶりに

ウソつけwww
ホントわ毎日来てるんだろwww
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 10:33:51 ID:226dXH4q0
何十年ぶりにセブンスレ見たけど今も昔も変わらないな
当時はSAでもターボ厨とNA厨がいたし
イムサバンパー付けてる奴にDQNだとか・・・
変わらねーなここは
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 10:43:47 ID:BCvL6b4lO
本当変わってないな
昔はウルトラ警備隊って馬鹿にされたりな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 10:46:46 ID:DVU8Nnvi0
>何十年ぶりにセブンスレ

2chねーだろwww
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 11:51:44 ID:svHOcYIr0
運転技術もないのに改造する人ってバカじゃない?俺は腕に自信は無いから
基本の整備+α以外に改造はしない。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 11:57:26 ID:+WvfnDjV0
日本語でいいよ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 12:07:33 ID:fpHXgFUi0
車はノーマルが一番かっこいい
変なパーツやゴテゴテしたものが付いてるとせっかくいい車でもガッカリする
あと○○仕様とか言って、確かに純正パーツに違いはないが自分でグレードを演出する奴もキモイ
レクサス仕様然りインフィニ仕様然りR仕様然り、上級グレードのパーツ買ってきて付けたりがダサイ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 12:10:06 ID:fpHXgFUi0
結局、改造派は作り手の気持ちとか思いとか関係ないのな。
改造派にとって車はオモチャなんだよ。
車の裏側に開発者の思いとか歴史とかを感じとる事が出来ないんだよな。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 12:14:48 ID:yzoYnt2/O
ノーマル厨大暴れw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 12:16:07 ID:fpHXgFUi0
ノーマルで乗る事によって、その車の自然な状態を受け入れる事ができる
その車を作った人達への敬意も含め、その車のオリジナル性を楽しむ・・・と
多少使い辛くてもそんなもん大して困らん

改造する奴は、車選びが下手なだけ
しっかり考察して試乗したりすれば改造しようとすら思わんよ
日本車のヤワなサスが嫌いで車高調入れてるという奴は、最初からドイツ車買えばいいのにって思う
サスがヤワいのがその車の特徴なんだよハゲ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 12:16:11 ID:jx2qzmJs0
開発者たちがここはこうしたかったとかいうコメント
を聞きそこを改造

これこそが究極のノーマル
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 12:19:27 ID:fpHXgFUi0
スポーツ車だからいじらなきゃかっこ悪いとかいう概念も迷惑。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 12:29:30 ID:nibZ5spMO
ウンコとゲロ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 12:32:26 ID:yzoYnt2/O
で、ノーマル厨はこのスレで何がしたいんだ?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 12:34:50 ID:zYMN5L3RO
自分の車だからいじり倒したほうが勝ち組の希ガス
いじりすぎると飽きるのも早いが・・・・
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 12:36:30 ID:jx2qzmJs0
懐が負け組み
ライトチューンこそ最強
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 12:39:13 ID:yzoYnt2/O
いっそ次スレは実験的に前期と後期とノーマルと改造とスピ尺とにスレを分割したらどうだ?
そうすれば、どこの厨が一番マナーが悪いか一目瞭然だろ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 12:47:21 ID:zYMN5L3RO
>>905
なぜにマナーの話になったの?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 12:47:27 ID:AZdZbv4i0
>>905

お前は何型乗ってるんだ。話はそれからだな。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 12:57:35 ID:BCvL6b4lO
スレ内のマナーか?公道でのマナーか?
スレ内ではノーマル厨が…
一般道ではノーマル車の方が運転荒い様な…
改造厨も山奥で荒い運転してるけどな
どっちも同じだな…
その前に俺はセブン持ってねーけどな
909ポンコツ:2008/02/09(土) 13:05:18 ID:xLOO9o5MO
一型にのってます。
エンジンは掛るし走るけど水くってる感じです。

一応タービン〜外装まで全てやってあるのですが、部品バラ売りと丸ごとだったらどっちが高く売れますかね?

910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 13:05:44 ID:GpqY6oHj0
俺も以前は改造マンセーだったけど、メーカーが膨大な金と時間をかけて
出したバランスを崩すのはもったいないと思うようになった
その開発費が価格に上乗せされてるわけだし

素人の知識で付けたポン付けパーツのせいでヘンなところに
負荷がかかって壊れやすくなったり扱い辛くなったり…
サーキットならともかく公道で走る分にはノーマルが一番と
思うようになったら、金の無駄に思えてきた
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 13:25:15 ID:226dXH4q0
改造はチンコに真珠入れるようなもんか
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 13:27:14 ID:yzoYnt2/O
で、ノーマル厨タンは改造車に乗ったことがあるの?
それは自分でいじった車?それともしっかりお金を掛けて作ってもらった車?
それとも脳内?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 13:44:43 ID:dU+C8RIg0
改造マンセーもノーマルマンセーも他人に押し付けると非常に見苦しく
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 13:57:53 ID:fcV9C9NW0
ID:yzoYnt2/O=尾張の厚揚げ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 14:03:51 ID:9gG5tFHe0
料理とかでも味の好みがあるけどさ。
だからといってフレンチでシェフや店員の前で持ち込みの七味や味の素
ぶっかけて食うのは完璧ダメだろ。
改造も同じようなもん。それは開発陣に対して失礼な行為なんだよ!
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 14:14:09 ID:yzoYnt2/O
ノーマル厨はノーマル専用スレでも作って、そこでオナってろよ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 14:15:22 ID:BCvL6b4lO
>>913
ですね…
しかしノーマル前提で乗らなければ駄目だとしたら売り上げは上がるのか?下がるのか?どうなんだろ?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 14:15:39 ID:9gG5tFHe0
あのな、ノーマルってのは、
国内でも一流企業と言える自動車メーカーで働いていてて、
高い給料をもらってる、一流の理工学系の大学や高専を卒業したエリート連中が、
何年も何年も考えて調節した、バランスの取れた最良の形なの。

それをな、工業高校を出た程度の町工場のおっさんや、
普段はクルマとはまったく関係の無い仕事をしているお前らが弄ったところで、
キモイだけ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 14:21:18 ID:226dXH4q0
ノーマルで乗りたい人はノーマルで
改造したい人は改造で・・・仲良くしようよ

自分の所持品だし自分の金で弄ってるんだから良いではないか
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 14:35:00 ID:zYMN5L3RO
ノーマルなんて妥協の産物だろ


と脳内オーナーの俺が言う
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 14:35:20 ID:yzoYnt2/O
ノーマル厨=学歴崇拝か。
でも、氷河期世代で現在自宅警備員なんだろうなw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 14:39:06 ID:zYMN5L3RO
連投すまんが、ロータリー愛好者に変わり者多いのは事実だが
同じ車のオーナー同士なんだから仲良くしたら

と脳内オーナーの俺が言う
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 14:46:04 ID:fGO4jrcx0
新型GT-RのようにDQNには全くイジらせない(保証なくなる)ような感じに
すれば、ちゃんとしたFDももっと残ったかもしれないのにな・・・
今は見た目ノーマルでも散々イジったあげくに、売る時だけパーツをノーマル
に戻してあるなんちゃってノーマルが多いから困る。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 15:26:58 ID:OHbtLdR/0
>>918
>>何年も何年も考えて調節した、バランスの取れた最良の形なの。
それは間違えではないと思うけどそのバランスのとれた状態というのは、もう
20年近く前の常識と技術で作られたものなわけ。
マイナーチェンジし続けて10年作られたとはいえ、各部が古い。
それを各ショップやメーカーの努力で現代のレベルまで上げようとしてる
わけじゃん。
確かに適当な商品もあるけど、一番悪いのは改造する事のメリットとデメ
リットを理解せずとりあえずいじってしまうユーザー。
元はいい車なのに安く適当にいじられて鉄クズ同然のFDを見ると本当に
泣けてくるよ。
その反面、ちゃんと技術のある人にいじられた金も時間もかけられたFDを
見るとよくぞここまでのレベルに仕上げたと感心する。

ノーマルマンセーな人にはもっと視野を広げて物事を見て欲しいね。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 16:05:36 ID:SEX81i7Q0
メーカーはユーザーの腕を信用してないから、ノーマルはどんなヘタなオッサンや女の子でも
普通に乗れるような味付けにしてる、エンジンもジオメトリーも何もかも。
これをそのままで腕の立つ人がサーキットを走らせれば不満も出るしすぐに壊れる
それを補正し調律していくのがチューニング。
あとドレスアップも別にいいと思う、お仕着せの服だけじゃ満足出来ない人だっている。
5〜6型は車高と引っ込んだタイヤホイール以外はノーマルが一番美しいってのは同意だが。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 16:09:30 ID:yzoYnt2/O
5型以降の豚鼻と中途半端なリアスポ、俗悪なコンビランプが許せない。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 16:11:31 ID:+WvfnDjV0
後期顔に前期リアテール、羽なしは許そう
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 16:56:46 ID:2Vsuyc2+O
なんでこのスレの奴等は
ノーマルも いじり倒しも
共に 良いとこ 悪いとこを知っているのに
最後は 貶しあうのだろう…

まぁ
所詮 動物園の猿 そのもだから
見てて面白いから 延々と
漫才を続けて下さい
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 17:07:34 ID:nzjC26jx0
料理と素材に例えてみた

車種:
6型 黒マグロ
 スピ尺 大トロ(元々は捨てられていた部位)
 RB   赤身
 その他 中トロ
5型 ブリ
4型 サバ
3型 アジ
2型 イワシ
1型 シシャモ

改造方法:
ノーマル 
 刺身で食べる

ライトチューン
 日本料理 素材の味を楽しむ

ハリボテフルチューン
 中華料理 素材なんてどうでもいい。自分の味付けだけに快感を

930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 17:14:35 ID:AZdZbv4i0
FD降りてシルビアでも乗って   おとなしくしててください。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 19:00:15 ID:1XMs+7Oo0
自分は特別だと思いこみたい凡人ほど車で他人との差別化を図る
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 19:54:54 ID:nibZ5spMO
峠バトルに出てた藤田の7500万で買ってあげても良いよ
933富ちゃん:2008/02/09(土) 20:04:33 ID:INH7bvKGO
ポマイラ久しぶりだな(・д・)y~~
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 20:32:13 ID:d1AWHt5s0
ケータイを自分の趣味のビーズだらけ、アクセサリだらけにする奴ってどう?
あれイケてる?
他人から見たら車のドレスアップもそんなモンよ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 20:48:11 ID:eMQiU/es0
>>934
本人は楽しそうだし満足してるんだからいいんじゃない?
他人の趣味にあれこれいちゃもんつける人間の方がよっぽど浅ましい。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 21:17:42 ID:7HYfxPxu0
11年式RS黒ノーマル内外装きれい
47000キロ
いくらでうれるだろうか。100万逝かないぐらい?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 21:19:18 ID:IPfJgl5U0
公道メインなら

どう考えてもノーマルが一番バランスがいいに決まっとる


クルマを素人(分かった気になってる自称玄人含む)が弄ったところで
引き換えに必ず何かを犠牲にするし、バランスも悪化する

最悪、全てが改悪になることもある(デザイン的な要素は含まない)


つまるところ、自己満でしかなく
せいぜいドレスアップパーツに留めておくのが吉
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 21:19:25 ID:SEX81i7Q0
ここで聞かずに買取店に聞けば?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 21:22:45 ID:SEX81i7Q0
ノーマルはコストの為に色んな部分が妥協されてる
それを最高と思うめでたい脳味噌の持ち主って・・・
メーカーだってコストの縛りや乗り手を選べるならもっとああしたい、こうしたいって部分が沢山ある
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 21:24:09 ID:yzoYnt2/O
ノーマルしか乗ったことない厨に限って>>937みたいなことを言うw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 21:24:24 ID:nibZ5spMO
>>937 俺は三台乗り継いで今はオートマだよ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 21:27:08 ID:IPfJgl5U0
けど、メーカーが商品として世に送り出したものは
何度も技術者やテストドライバーがテストを繰り返した末、ベストだと判断されたもの
これはクルマに限らず、どんな工業製品でもそう
ただ、それでも所詮、人間の判断による所なので、100パーではない

しかし、少なくとも素人より遥かに高いレベルでの技術と判断のもとで行われている
だから、一般的な用途であれば、ノーマルがベストであるとほぼ言い切れる
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 21:30:02 ID:SEX81i7Q0
厳しく制限された条件やコストの範囲内でベストだと判断されたもの、の間違い
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 21:30:41 ID:IPfJgl5U0
薬漬けのエサを食わせてドーピング
必要のない重労働をさせてそのパワーに自己満足
挙げ句の果てに早死にさせる・・・
そんな飼い主はペット好きか?

改造すればそれだけで車好きなんて考えは
どこかズレてる
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 21:33:17 ID:SEX81i7Q0
メーカーは世間体もあって無難なもんしか出せないの
つうかマツダスピードのパーツですらそう
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 21:37:13 ID:zYMN5L3RO
>>945
オマイのIDスゲー はじめてみたwwwww
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 21:44:33 ID:vlrattJf0
全スレでそのID醸してこい!w
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 21:52:40 ID:zYMN5L3RO
このスレは>>945のIDを語るにかわりましたwwwちなみに>>945さんは、どちら派ですか?
ID、SEXでノーマル派ですか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 21:58:06 ID:yr23j43C0
IDのわりに行ってる事が保守的で笑ったw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 22:27:03 ID:kicEMIB/0
俺も昔は足回りやブレーキなど等、
自分好みに手を加えたもんだ。

でも今の車が最大公約数の造り
=日本で走りやすい仕様(渋滞、湿気、道路)
ならノーマルが一番走りやすいはず。

これで好み云々というのは言い訳というか子供っぽい。
しかも改造するリスクも当然大きい、車も痛む。
アフターサービスも制約されるのも大きい。

なによりも安っぽく見えて損する感じにならないか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 22:30:03 ID:aKc2ypoI0
そうか‥FCの頃から壊れる折れる言われてるのに引き続きFDでも使われてるPWスイッチのワンタッチのロックの爪も高レベルだったのか‥
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 22:35:54 ID:SEX81i7Q0
http://jp.youtube.com/watch?v=7aS_RhvLuyg
俺は最初でGT-Rに軽く抜かれるノーマルFDより
途中でブチ抜いてくチューンドに惚れるタイプ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 22:36:03 ID:kicEMIB/0
ヘビーにチューンして長期的に乗ってる人はみんな言うよ「ノーマルがいちばんだよ」って。
弄ると良い事ばかりではないという、長年の経験からくる重みのあるお言葉です。
それ以上の何かを得られているからハイチューンのままで乗り続けるのだろうけど。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 22:37:03 ID:nibZ5spMO
>>950 轍にハンドル捕られる
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 22:43:43 ID:2FHj+qDe0
改造派の人達は、一度好みの状態に仕上げたら
そのまま長く使うんだろうか

飽きっぽく、改造(部分的買い換え)を繰りかえし
いじり壊して最後には全体買い換え・・・
こんな落ち着きのない人をしってるもんで
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 22:47:00 ID:SEX81i7Q0
ちゃんとイジったチューンドに乗ればノーマルFDなんてはっきり言って
子供騙しのなんちゃってスポーティーカーなのが分かると思うよ。
でもFDはデザインだけに惚れて買う人多いしそういう人も否定派しないよ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 22:52:11 ID:zYMN5L3RO
基本はチューン派なんだが
同じ車種を脳内で両方、所有してみたらノーマル派になった
あと、FCよりせまいのは気のせいですか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 22:55:24 ID:0Kdvvh/E0
改造ってどのくらいを言ってるのかな?車高下げるだけでもアウトなんかな?

まぁ何をして車を壊そうが本人の自己責任だし別に構わないと思うのだが・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 23:30:41 ID:m5wDumsO0
ノーマル最高、改造はダメだって必死になってる人がいるが、
どうも頭がちょっと弱そうな人に見える

自分がそう行動するだけなら別に害が無いから言いとして、
他人に押し付けるのはまともな人間のすることじゃない

ちょっと病院に行って頭ノーマルに治してもらったほうがいいよ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 23:40:00 ID:jESPxqjf0
正直、どっちの意見も極端。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 23:56:09 ID:0Kdvvh/E0
弄る事に対して納得行かない人が居るって事なのかね・・・
ここで何を言ってもしょうがないけどな

外で弄った車を発見したら直接本人にノーマルに直せって注意してくれ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 00:10:35 ID:ZM0tVlZQ0
>>936
普通に150万はいくんじゃない?

個人売買だと200は行けそうな気がするけど。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 00:21:12 ID:qgBZhgOn0
結論から言ってスピリットR以外駄目って事でおk?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 00:30:06 ID:lyDsNgpX0
>>963
ノーマル・改造の話題が一段落したから、今度は前期・後期(スピR)の話題にしたいのかい?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 00:42:01 ID://cJjjPoO
最速スレがみあたらないのですが
どこかに避難しているのでしょうか
ヒントplz
966富ちゃん:2008/02/10(日) 00:50:16 ID:g07rlf+WO
ポマイラ前期とか後期とかつまんねー事こいてんじゃねぇよ(・д・)y~~
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 01:25:49 ID:O3oKYNPG0
他人に、FDに乗ってると言うと、必ずと言っていいほど、「どこ弄ってるんですか?」って聞かれるな…

ノーマルだろうが、弄っていようが、前期だろうが、後期だろうが、みんなRX-7であることに変わりはないジャマイカ。
罵りあうのは(・A ・)イクナイ!
もう、話題が出尽くしたからなのかな…
このスレも、100の大台に乗る時が近づいてきましたな。



968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 01:51:07 ID:DKv3xiKH0
>>967
俺はセブンです。って答えても、そう聞かれない。
なるほどねー。とか、かっこいいですよね。とか、やっぱり飛ばすんですか。
みたいな漠然としたのしかない。

維持費が高くて、現状キープでカツカツなうえ、チキンなんでディーラー以外に行けないから
どノーマル街道まっしぐらなんだけどね。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 02:52:58 ID:QQE+oyr/0
FCの時に比べると壊れないから維持費は楽になった気がするが・・・
まぁ高い事には違いないね
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 07:44:17 ID:uFiYOXlX0
この車って何万キロまで乗れますか?
あと少しで10万キロいくんですけど…
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 10:19:36 ID:ftYB/dHr0
俺はフルノーマルで乗ってたけど、ブローまではいかないかったけど、圧縮低く
なってきて8万キロでOHしたからな。結局運なのしれんな・・・
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 10:41:26 ID:0Y3LcGL40
11日まで開催の大阪オートメッセでは
歴代RE車がマツダブースで展示中
お暇な人はどうぞ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 10:56:02 ID:uFiYOXlX0
RX7の光軸調整はオートバックスでも正確にやってもらえるんですか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 14:26:15 ID:nqxv3qOF0
>>972
RE解体デモとかやってましたよ。
>>973
オートバックスに電話して聞けばいいだけ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 14:37:03 ID:jb7Oy2x+0
鮪みてぇだな>解体ショー
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 14:58:50 ID:0jFpfYZT0
オレの大事なスピRはオートバックスの店員ごときには触らせたくないな
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 15:03:47 ID:qgBZhgOn0
スピR以外駄目だもんね
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 15:19:54 ID:r7lFoeUJ0
RX-7と呼べるのはスピ尺だけ。
ほかのはR×−フだよな。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 15:23:41 ID:Op17lKzrO
次スレはスピ尺専用の隔離スレでも作ってくれや。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 15:34:17 ID:5AFh/q9T0
俺がもしスピリット尺を乗らなきゃならなくなったら
まずソッコーであのダサいエンブレムを剥がすわ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 16:19:50 ID:qgBZhgOn0
本物のRX-7と言える物はスピリットRのみ。
他のは尺×ーフ(しゃく ばつ まいなす ふ)

したがってシリアルナンバー付きは神。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 16:24:52 ID:0Y3LcGL40
>>974
昨日雪の中行ったが時間が合わなかった
明日また行くけどね
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 16:48:08 ID:l3MLiEv70
スピRじゃないけど、ナビつけるの依頼したときに内装ボロボロにされて
から自動後退にはいかなくなった。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 17:30:27 ID:7S6xMMZR0
本当に車が好きで楽しんで仕事してる人か、いかにも職人って感じの人意外には車預けたくないよね
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 17:55:26 ID:V+VCasgDO
奇遇で
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 22:27:20 ID:SPiqDFjZO
轍でハンドル捕られるから速く走れない
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 23:49:50 ID:QQE+oyr/0
このスレこれで終わりで良いな
ネタが無限ループするだけだし
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 23:53:40 ID:7S6xMMZR0
轍スレとスピRスレだけは作ってあげてください
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 00:18:59 ID:1bKceWLiO
なんで?轍が気にならないの変態?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 01:38:09 ID:sDcuZBee0
>>988
同意。轍とスピRがいなくなればかなり平和になりそう
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 01:54:47 ID:H5ejbPHt0
6型の羽むしって乗ってる俺が来ましたよ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
消えろ。スピR意外はFDじゃない。