排気量2001〜2500ccのSUV

このエントリーをはてなブックマークに追加
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 00:18:54 ID:FI93Tj0b0
この位車種が少ない方が、比較しやすくていいんじゃないか。
盛り上がるといいね。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 08:06:15 ID:MOLMqJ4S0
パトリオット&X3はダセーな 小ぃせーから
小金持ちの娘が乗る車だよ

2500cc以下でSUV乗るならハリアーorムラーノだな
アウトランダーは三菱だからやだよ
CX-7は中が狭すぎ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 09:33:58 ID:y/cX6d3lO
ろくな車が無〜な
こんなのよりもトヨタの渾身のラッシュの方がいいな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 10:09:52 ID:TDNk3ZNvO
トヨタや日産は車格の割りには割高で会社の利益追求のせいでコストカットしまくりだ
ろ、特にトヨタは車が燃えてもマスゴミ操作の屑会社だからな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 11:03:05 ID:YKsuGSeJ0
知ったかぶりはやめましょうね
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 12:45:48 ID:TDNk3ZNvO
>>9
工作員乙〜
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 14:50:04 ID:TDNk3ZNvO
燃えるぜハリアー
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 14:53:26 ID:KFet3iSK0
>>3
フォレスターSTIバージョン(第二期)も仲間に入れてやってくれ。

【SG9】フォレスターSTI【SF5】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188796554/l50
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 15:59:12 ID:mp06J0ry0
ホンダもCR-Vとか作るならとっととアキュラ導入すりゃ良いのに
結構いけるとおもうけどな。インフィニとかも
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 03:19:26 ID:HqXSwahh0
>>6
ちょっと待った!2,4のムラーノに乗ったことないだろ?
ありゃひでーぞ!開発者も「2,4はなかったものとして…」なんて言ってるくらいだぞ。
ハリアーも本当の醍醐味はV6エンジン積んでる3,0からが勘所だぞ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 09:19:25 ID:ckmPJEDw0
>>14
背伸びして買う客をターゲットにしたベースグレードなんてそんなもんだろ。
車種問わずにさ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 14:43:14 ID:HqXSwahh0
2,4ならCR−VかCX7じゃないと動力性能が糞なのは周知かな。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 17:51:26 ID:cxdF+umvO
14: 2008/01/04 03:19:26 HqXSwahh0
>>6
ちょっと待った!2,4のムラーノに乗ったことないだろ?
ありゃひでーぞ!開発者も「2,4はなかったものとして…」なんて言ってるくらいだぞ。
ハリアーも本当の醍醐味はV6エンジン積んでる3,0からが勘所だぞ。 16: 2008/01/04 14:43:14 HqXSwahh0
2,4ならCR−VかCX7じゃないと動力性能が糞なのは周知かな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 17:58:54 ID:cxdF+umvO
【国産SUV比較】ハリvsムラvsCR-VvsCX-7
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1196176712/
80: 2008/01/04 01:16:33 HqXSwahh0
このスレを建てた>>1です。

>>75-79
そもそもこのスレの本来の対象にアウトランダーは入っていませんから。
86: 2008/01/04 14:38:23 HqXSwahh0
>>82
性能以前に質感低すぎなんで論外です

>>84
アウトランダーの話題はアウトランダースレでお願いします

痛い奴だなwww
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 20:09:30 ID:G9njtfYu0
>>17
CR-VとCX-7は外観がだせーだろ!
しかもムラーノは2.4じゃなくて2.5だよ。
2.5以下のSUVにそもそも走りなんか期待してねーよ。あほかっ!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 20:18:11 ID:l8QNYGdr0
2500tで5MTのSUVがあってもいい。
前モデルのフォレスターSTIは2.5Lのターボの5MTだか6MTだった。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 22:41:04 ID:fOb/ub9B0
フォレSTIをSUVというのはなんか違和感があるなぁ・・・
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 00:02:04 ID:PFf7eJal0
マニアックでそそる車だがありゃステーションワゴンだな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 00:24:56 ID:Y1B6OUGlO
と言う事でフォレスターは対象外だな。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 10:11:42 ID:OiiXpMaz0
>>21
新型は完全にSUV化したな
もうこのカテに入れても良いと思うよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 10:18:57 ID:W2282nSa0
>>24
でもこのスレタイからは外れるねw
海外向けには2.5Lを出すかもしれないけど
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 15:05:04 ID:qf3veSZt0
アウトバック2.5iは駄目ですか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 16:35:06 ID:Y1B6OUGlO
VOLVOのXCシリーズがSUVのカテゴリーに入いると思うからアウトバックはありじゃね。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 16:37:47 ID:Cp33Ihmm0
>>4
ヒュンダイJM(笑)
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 16:38:48 ID:Y1B6OUGlO
あと、ここのスレはメーカーや車を罵倒した奴は全て荒らしとみなしスルーしようぜ。
ではマターリ行こう。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 18:55:09 ID:2noqA+aO0
>>29
おばかさんですか?マターリって何?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 19:13:24 ID:VvKHgWGCO
>>30
人を馬鹿呼ばりする前に半年ROMれ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 19:49:08 ID:Cp33Ihmm0
30 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/01/05(土) 18:55:09 ID:2noqA+aO0
  >>29
  おばかさんですか?マターリって何?

30 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/01/05(土) 18:55:09 ID:2noqA+aO0
  >>29
  おばかさんですか?マターリって何?

30 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/01/05(土) 18:55:09 ID:2noqA+aO0
  >>29
  おばかさんですか?マターリって何?

30 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/01/05(土) 18:55:09 ID:2noqA+aO0
  >>29
  おばかさんですか?マターリって何?

30 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/01/05(土) 18:55:09 ID:2noqA+aO0
  >>29
  おばかさんですか?マターリって何?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:08:37 ID:6eVcbDy60
とりあえずまとめてみると
国産車だと
トヨタ:ハリアー・ヴァンガード・RAV4・クルーガー
日産:ムラーノ・エクストレイル
ホンダ:CR−V・エレメント
マツダ:CX−7
三菱:アウトランダー
スバル:アウトバック
輸入車だと
BMW:X3
JEEP:パトリオット
FORD:エスケープ
現代:JM

34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:10:57 ID:6eVcbDy60
CX−7はターボだからひとつ上のクラスの様な気がする。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:52:21 ID:PFf7eJal0
確かに。排気量は2000〜2500に入ってるけど動力性能はこの中じゃ抜きん出てるだろな。
比較するなら内装とかにしたらどーよ?CX除くならNA限定になるね。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 22:25:39 ID:Cp33Ihmm0
>>34
ムラーノあたりと同クラスでしょ。
普通ならV6 3.5Lを積むところを燃費のために小排気量ターボにしたって感じ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 00:26:14 ID:4zcPtjjY0
動力性能からいえばX3でしょ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 00:27:36 ID:4K4yi+JE0
ヒョンデが一番いいニダ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 07:11:47 ID:ktMOzR4a0
>>33

アウトバックが入って、フォレスター(SF9/SG9)が入らないのはおかしいだろ?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 13:17:42 ID:y/6HgKCV0
じゃあ残念だがアウトバックも除外とゆーことで
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 14:40:11 ID:+N+1G/oa0
スバルを含めると「スバル圧勝!」で面白くないからあえて抜いておけ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 19:49:58 ID:GQ8wMQaR0
そもそもアウトバックは背高ワゴンだから

フォレも新型でやっとSUVになれたけど、先代まではワゴン。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 20:57:37 ID:1p9mWw4V0
フォレスターは最初からSUVだろ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 21:08:00 ID:QNAzMDes0
フォレスターはスポーツワゴンのイメージが強いな
タイフーンとかダッジラムみたいな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 00:11:39 ID:P+hUJaJKO
現行フォレスターに2500ccのNAが出たら入れてもいいな。
CX−7はターボだから除外だろ。
現代のJMも排気量の条件に適合してないから除外だな。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 00:36:41 ID:TKgnglCZ0
なんでターボは除外なの?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 12:18:59 ID:KTnRX2YK0
ターボは実質排気量を大きく(多くの場合、1.5倍程度)にしてしまうから。
最大トルクの値が大きくなってることは誰にでもわかるだろう。随分安直な判断方法だが・・・

「排気量2001〜2500ccのSUV」ではなく、「最大トルク200Nm〜250Nm」のSUVみたいなタイトルの方がよかったように思う。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 12:38:39 ID:tPgljCGU0
>>47
そもそも>>1がどういう意図でこんなスレを立てたのか知らんが、
ボディサイズなんかは考慮に入れなくてよいの?
RAV4とクルーガーじゃサイズ違いすぎるよ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 12:45:02 ID:KTnRX2YK0
2列と3列を区別しろってこと?

うすらデカくて走破性が中途半端という点では似たようなもんだと思ってたけどシートの列数以外にもそんなに違うという印象があるの?>RAV4とクルーガー
クルーガーの後釜に座ってるヴァンガードは所詮RAV4ロングだし・・・

50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 12:45:44 ID:KTnRX2YK0
>>44

タイフーンとかダッジラムはSUVだと思ってるが。但し、中途半端な。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 13:18:20 ID:VtQjnnma0
>>50
トラックだな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 20:44:29 ID:CZBbN43R0
スポーツユーティリティビークルっていう言葉自体が曖昧
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 11:34:48 ID:wP+Meehr0
現実に目を背けるサンヲタ
社員と工場
http://www.chosunonline.com/article/20060119000029
日本でのインフィニティ展開を先送りにした理由
http://response.jp/issue/2005/0729/article72996_1.html
(たった年間2000台のためにw)
韓国ポスコと合併
http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/eigyo/index.cfm?i=2007083001249b6
GTRも販売前からチョン車になるのは決まってた
http://www.chosunonline.com/article/20071030000029
正式社名サムソン日産(笑)
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2005/_STORY/051124-01-j.html
これが、バカでも分かる日産の正体

「サムソンポスコ日産(笑)の皆さん今日も日本企業叩き乙かれさまですw」
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>48
1はアンチアウトランダーぽい 別にSUVスレがあるのだがそこでアウトランダーの話をしたくないみたいだから
ここはある意味隔離場