【フィットRS】ホンダフィット最速 Ver.1【1.5L】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
こっちでイヤミなく語ろう。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 22:04:56 ID:/A2Wrm3I0
RSは糞 乗ってるヤツのまぬけ面が見えるw
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 22:10:05 ID:DKLtYnHy0
>>2が興奮しすぎて訳わかんなくなってる件
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 22:12:10 ID:/A2Wrm3I0
よーく分かってるけど。1.3が最高という事は。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 23:23:28 ID:rYlz4tue0
大衆車であるが、
大人の走りを楽しめるRS!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 23:28:33 ID:1x+TotwuO
RS>>糞オプション以外は神だな
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 23:43:25 ID:/A2Wrm3I0
紙だ ぺらぺらw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 23:51:48 ID:zNVQa+6TO
大人の走りを楽しめ…
それ自体がすでにヌルで
楽しくないんだが。

肥えたミニバン化が残念。ホンダもRSって名前
付けたり変にMT設定つくったりするからユーザーたちを勘違いさせるんじゃないかw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 00:25:41 ID:xygG/tinO
本気にならない走り、
それがRSさ(^-^)/
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 04:48:19 ID:Vyrqb1SV0
ホンダがもうちょっとはっきりと1.3と1.5の差別化をしといてくれたら
こんなに荒れてない。お互いに相手にしないから。
初代と同じく、追加モデルが必ず出ると信じてる俺は今は買わずに待ち。
DOHC i-VTECでレギュラーなのにリッター100psぐらい。
今の1.3と1.5みたいに微妙なセッティング違いのサスじゃなく、ローダウンスポーツサス。
シートやドアトリムが本革仕様。メーター類のイルミネーションがブルーかホワイト。
ランエボ、GT-Rと同じ2ペダルMT装備。
こんなモデルが出たら250万以上でも買うよホンダさん。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 07:56:17 ID:kVziFrV4P
て言うかスレ分けたくてしょうがない僻み根性丸出しの1.3海苔(約1名)が必死に自演して
それに乗っかったバカが居るだけだろ

こんなスレ伸びるかよ
とっとと消せ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 20:06:31 ID:klUS3LU70
俺も分けたい。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 20:24:56 ID:iyvJM7XP0
>>10
残念ながらそのような車はありません。シビックタイプRでお願いします。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 21:45:42 ID:kheCvJFe0
         _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕   糞 ス レ !
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 22:31:42 ID:doUO+SU3O
俺も分けたい
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 23:29:38 ID:XrGqybPM0
フィットRSに乗っている人は、
本スレで相当威張ってました。
その姿は、まさに「内弁慶」。

こちらでは、並み居る走り屋の方たちに
ケチョンケチョンにやられちゃうので、
ここにいられないのでした。

情けない・・。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 23:29:58 ID:XrGqybPM0
推奨上げ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 04:10:17 ID:WHkL76m8O
ケチョン上げ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 08:12:16 ID:8UMNPXY70
ttp://publish.carsensorlab.net/testdrive/_2327.html
しみじみ"いいフィット"になったが、オススメの1.3に対して1.5RSは興ざめだ。ロードセーリングというには
中途半端でモノ足りない。

ttp://www.carsensor.net/E_carkingdom/cc4-3/news356.html

問題は1.5RS。クルマとしての乗り味にはそれほど文句はないけれど、商品コンセプトに疑問あり!みなさんは
「RS」って聞いて、何想像します?フツー、スポーティグレードでしょ?ボクら以上の世代なら、初代シビック
にあったRSを思い浮かべます。

ホンダの説明は、ロード・セーリングのRS。なんじゃそれ?、って思う人多いいんとちゃうかな。でもって、
謳い文句どおりクルージング性能に長けているかというと、そうでもない。クルマとしてのすっきりとした乗り味は
完全に1.3Lモデル以下だし、かといってパワフルさも感じない。硬めの乗り心地と、ちょっと派手めのスタイリング
が目を引くだけ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 08:18:28 ID:WHkL76m8O
えらそうなやつ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 12:37:37 ID:aUiK0mk20
>>20

こちらでも・・あなたは>>19の評論家ですか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 15:46:20 ID:Xo2fMpSr0
クルマとしてのスッキリした乗り味って具体的に説明してみろよwww

1500に色つけただけの代物なんだからそこまで期待してねーっつの
おっさんの懐古主義は飽き飽き
貼り付けてる奴も実燃費負けてるからって必死すぎ
性能としては完全にRS>1.3なんだから黙ってうなだれてろwww
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 17:49:32 ID:8ToeEI+T0
RS1月早々に納車予定だけど、嫁用の街乗りセカンドカーだよ。まったり、ゆったり乗る。
スポーツグレードとも思っていないし、ホットハッチとも思っていない。
安全性重視派と、ミニバンからのダウンサイザー向けのグレードでしょう。

ホンダでスポーツなら、シビック タイプRだろう。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 18:20:25 ID:Ny2Mz2CIO
1.3のスレなくなったな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 18:27:02 ID:xaBdbpLH0
初代シビックRS(SB1)にあったカラーで、オレンジとダークグリーンの塗装色を出して欲しいな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 19:02:37 ID:myDIzelv0
初代シビックのRSもロードセーリングだっての
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 19:53:11 ID:Rn0rT0A/0
だからシーケンシャルモードでアクセル開けてみろって。
勿論試乗なんてけちなことしないで。
そうしたら、わかる。なぜこれがRSと名づけられたのかが。
Dで乗っている以上何言ってもだめ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 21:47:10 ID:UdBEeLJB0
そう、

なぜレーシングスポーツではなく、

ロードセーリングと呼ばれているかがわかる。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 22:35:15 ID:WHkL76m8O
ブラウン
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 22:53:58 ID:xxDySdli0
くだらない釣りスレ立てんな蛆虫
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 23:34:17 ID:Yv6ZdTvZO
RSの走りを後ろから見た。
サスが柔らかいねー。
これが最速って...。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 00:52:16 ID:fpweBV4a0
         /ヽ           /\
  _∧_∧/  \__/\_/   \__∧/|__/\
  \     クソスレを牛耳るわれらこそ・・・・・・・・・・     \
  <     王っ・・・・!                      /
  /     築くんだっ・・・・・・・・!王国をっ・・・・・・!     \
  |/\   / ̄ ̄V ̄\/ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄V ̄V\| ̄
      \/              \/
  ::::::::::::::::::::                        ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::               _人           / / ):::::::::::
:::::/\\             ノ⌒ 丿        /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_―― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ ( ´Д`  ::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐(        :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
         ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .::::::::::
 :::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +   * .   ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + *     +   .....:::::::::::::::::
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 17:07:31 ID:xaJhP6kR0
ここは悲しいスレですね。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 19:32:48 ID:7mcRN/CB0
>>33
うん、同意。だが、あなたの人生よりマシだと思う。。。合掌
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 20:03:25 ID:DcMSb6QsO
ワーストカー・オブ・ザ・イヤーを決めるスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1196321536/


>>77まで現在の得票数
(「同意」等も加算、今年度対象外車のオデッセイ・bB・アウディA8等は除外、
「メーカー全て」等も無視)

トヨタ マークXzio 19票
トヨタ ノア/ヴォクシー 8票
(うちヴォクシー単独で2票)
トヨタ カローラルミオン 6票
スズキ SX4 4票
トヨタ ist 4票
ホンダ フィット 3票
トヨタ ヴァンガード 3票
BMW MINI 2票
マツダ デミオ 2票
スズキ セルボ 1票
日産 スカイラインクーペ 1票
日産 GT-R 1票
マツダ CX7 1票
ホンダ クロスロード 1票

さて、このままジオの独走となるのでしょうか。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 21:13:08 ID:Xy9wZhn10
RSサイコー!!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 22:38:01 ID:5IahMBKiO
明日納車sage
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 08:28:31 ID:pZZiPSdX0
硬めの乗り心地
RSロードショック
スポーツじゃない
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 10:06:37 ID:CPSxFpT20
age
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 16:57:02 ID:7AdC02fsO
ワーストカー・オブ・ザ・イヤーを決めるスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1196321536/

>>225まで現在の得票数
(「同意」等も加算、今年度対象車(>>3,4参照)以外は無視、「メーカー全て」「○○の△△型全て」等も無視、
車種名のみ単発発言は有効、ネタだか投票だかよくわからんレスは除外)

トヨタ マークXzio 42票
ホンダ フィット 28票
(うち「フット」1票)
トヨタ カローラルミオン 12票
トヨタ ノア/ヴォクシー 10票
(うちヴォクシー単独で3票)
スバル インプレッサ 9票
スズキ SX4 9票
トヨタ ist 8票
トヨタ ヴァンガード 7票
トヨタ ブレイド 6票
マツダ デミオ 5票
日産 GT-R 5票
ホンダ クロスロード 4票
日産 デュアリス 3票
BMW MINI 2票
スズキ セルボ 1票
日産 スカイラインクーペ 1票
マツダ CX7 1票
レクサス IS-F 1票
三菱 ギャランフォルティス 1票
メルセデス Cクラス 1票

キタキタフィットがキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 19:33:48 ID:x94/qllr0
RSエンブレムって外したら穴開いてるのですかね?
試した方はいらっしゃいませんか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 19:57:26 ID:lGDtrdBV0
>>41
試してないけど両面テープで付いてるだけじゃない?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 20:59:45 ID:rikl9a220
>>41
開いてないよ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 21:40:43 ID:EmtYXVKyO
外してタイプRはるんだな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 22:40:00 ID:XLIPIoSf0
納車されたら速攻で赤バッジに変えます
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 22:47:08 ID:aYvnbAddO
先週日曜試乗したけどかなり良い車だと感じた
デザインも比較的好感がもてるし悪く言いづらいと思うんだが…
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 22:56:36 ID:oGZAlZ6V0
総合的に見ての完成度は高いですよね
デザインは人によって受け付けない感じもするけど、俺は好きかな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 23:15:32 ID:6Evd52b80
俺は、新型フィット出たときに「こりゃRSだな」と思った。
RS/1.3とも試乗したが、正直言って、御用評論家のレポートを基準に
考えると、RSにはがっかり、1.3にはもっとがっかりというところ。
じゃぁ、どちらが・・・となると、こんな程度なら1.3で十分。
もっと言えば、旧型フィットの中古で十分との結論に達した。

まぁ、それでも新型は、吸気/排気系+点火系+DBWチューンすれば、
結構いけるだろうとも思っている。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 23:21:21 ID:Z9X3hyREO
俺も早く納車されないかなあ。
早くRSで爽快なドライブを満喫したいぜよ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 23:55:10 ID:2jOuGnQs0
RSの4WD乗っている人いますか?
燃費どのくらいかものすごく知りたいので、教えてください。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 00:17:49 ID:88bs2gLS0
本日(今回給油まで)の燃費

RS/CVT/2WD

メーター表示・・16.9km/L
実測(満タン法)・・15.2km/h

四駆の人も報告してやってちょー
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 00:21:46 ID:K1dMWA550
そもそも比較するのが問題だろ。
G/L買った人はそれで納得して買ったんだろうし、
RS買った人はなにか拘ったんだろうし。

見下したりするのはもちろん、隔離して追い出そうとするのもおかしい。
批判はいいが、耳を閉じるのは子供と同じだぜ。
本格的に別れる前に、早くこのスレ終わってほしいな。
5352:2007/12/21(金) 00:22:43 ID:K1dMWA550
すまん、窓別に開いてたら誤爆したorz
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 01:07:56 ID:Xfvdga9M0
>>53
両方見てると面倒だよね、確かにw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 05:28:29 ID:go66UGjE0
RS納車から一週間 燃費は最高18.3まで記録した(満タン方ではなく平均燃費)
1000`超えたらバトルシフトで遊んでみようと思う ただ試乗した1.3とそんなに
大差ない感じ 20馬力違うからもっと凄いのかと思った
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 06:39:21 ID:fA0eXDjX0
>>55
もう一度1.3を試乗したほうがいいよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 07:57:23 ID:8msMrtLc0
>>53
ワロスw
なんかお子様な反応が多くて疲れる、向こう。
しばらくは、別でもいいかと思ってきた。そのうち統合でよくないかな?
このスレ自体が煽りで立てられたのだとしても

>>55
20馬力の差は回していった先だ。きっちり6,800rpm回せw
冗談はともかく、回転数制限してる慣らし中だと、違いはあんまり分からんと思うよ
ハイカム切り替わってからが醍醐味だと思う、パワー型VTECは
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 09:11:03 ID:krL1B8we0
MT買った奴はおらんのか?!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 10:48:11 ID:vtzyvqPd0
仕事が年末進行で殺人的だorz
AUXやレーダーのコード這わす間がないんだが週末にはやりたいと思う。
そこで質問。センターのパネルって足下のクリップ外せば下から順に外れるのでしょうか?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 11:16:57 ID:5eHdwLy70
もし次スレで統合されなかったら、このスレ落として別に立てようぜ
スレタイに悪意が感じられる

前スレ見た感じだとRS乗りも少なくないみたいだし
きちんと立てればそれなりに賑わうかもしれない(?)
向こうのスレには頭のおかしな奴がいっぱいいるし
ご機嫌窺って書きたい事を書けないのも窮屈だしな

基本的にはスレ統合賛成だが
6141:2007/12/21(金) 11:18:24 ID:9e2pwSS40
>>42
>>43
ありがとうございます。
Dに聞いたら開いてるかどうか分からないと言っていたので不安でした。

>>44
やっぱりタイプRですよね。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 11:33:29 ID:FCfKGM7b0
4WD5AT買ったやつはおらんのか!
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 12:13:58 ID:KGQ/C1d70
>>40
同意
ただ、このスレ落として立て直すのは難しいかも。そんときゃ埋める?


ところで、ホイール変える予定の人いるかなぁ?
今使ってる15x6.5J+35 195/55R15 が履ければいいんだけど、かなり無理そうな気がw
納車が2月だから、それまで実車合わせできんのよ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 12:15:04 ID:KGQ/C1d70
ミスった
40じゃなくて>>60な、スマン
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 12:47:32 ID:KbZ7B4T1O
俺19歳で最近AT免許取ったよ、仮免一度落ちてストレート合格
(^-^)/
親父達に聞きたいけどパドルシフトはMT免許無しで、いじっても警察捕まらないの?
F1に憧れてセナみたいに速く走りたいです('-^*)/
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 12:50:06 ID:T/f1O2lo0
>>65
典型的な純正培養ゆとりの申し子だな。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 12:56:52 ID:zreHoCzK0
>>65
クラッチの接続操作を人が行う場合にはMT免許が必要。なのでクラッチペダルが無い車はAT限定免許でもおk

ただ、所詮は1.5L。特に初心者は路上では大人しく走る事をお勧めしとく。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 13:00:05 ID:KGQ/C1d70
>>65
クラッチペダルが無い方式だから無問題
ただ、速く走りたいならサーキットで練習しろよ、青年
効率もMTのほうがいいぞ。まぁ、ATだからダメってこともないけどな、シチュによっては
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 13:01:49 ID:7PHERfHyO
>>65
セナみたいにって、あんたオッサンだろ?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 13:23:46 ID:HtQoB8Pk0
>58

MT買ったよ。
10月中旬発注、今度の日曜納車
2ヶ月間長かった。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 15:39:54 ID:KbZ7B4T1O
AT限定君です。
皆さんありがとうございます。
ATでも大丈夫なんですね、F1見たいにセミATのが速そうでパドルに憧れてます。
お金貯めるの頑張ります、サーキットや峠を走ったりすんの今から買うのが楽しみです
(^-^)/
セナが好きな母の影響で好きなんですよ、今でもMP4とFW15のミニカ机に飾ってます。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 15:45:45 ID:e+Z+ngrK0
>>65
まずセナ足をマスター汁w
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 16:19:17 ID:UzHlHINuO
>MP4とFW15

あいにくエア豚はどちらにも乗ってない。
ネタなんだろうけど
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 16:42:51 ID:SmqQZJj6O
>>73
65は 痛いから放置で
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 16:46:30 ID:afZr75tWO
スポーツサス付けた人いますか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 19:16:13 ID:cwJrGijW0
ホンダフィットの新グレードRSを提案した人ハケーン!!

http://blog.livedoor.jp/accesstoyohashi/archives/51103765.html

どうやら、2006年に開催されたFit全国オフにホンダ技研の方が来られていたもよう
http://blog.livedoor.jp/accesstoyohashi/archives/50464926.html


ブログ作者本人もフィット所有者で、全国オフに参加。その場でホンダのフィット開発者に直接提案したみたいだね
ホンダの開発者も失敗が許されないモデルチェンジなだけに、さまざまな意見を聞きたかったんだろうね

個人ブログなので、くれぐれも迷惑を掛けないよう注意して閲覧してください
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 21:28:10 ID:VUBPkp6qO
今RSに乗ることができるのはこの人のおかげということか、なんか凄いな
他にもシフトブーツとか色々提案されていて採用されてるのも驚き!
ホンダ、結構ユーザーの声をちゃんと聞いてんじゃん。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 21:38:57 ID:7CAqBcg7O
Sモードで走るといいね〜。
気持ちいい。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 22:59:48 ID:vtzyvqPd0
お、伸びてきたね〜 (・∀・)
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 23:27:39 ID:ciMUC+FDO
23日納車だよ 純正ナビ Sパッケージのみ 
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 23:38:52 ID:iz5fHMlT0
1.3のスレが400超えてるのに
RS専用スレは極端に人気がなくて
いまだに80しかない件について
82名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/21(金) 23:44:41 ID:530yN/r80
RSの割合が少ないから。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 00:03:29 ID:QPJxjuL/0
11月18日RS CVT ストームシルバー契約。
いつになってもDから納車日の連絡なし。
いつになるのやら?年内はもう無理なんだろうな
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 00:48:32 ID:jPGlTqBK0
400対80 つまり 5対1 販売数からすれば妥当なのでは?
ttp://www.honda.co.jp/news/2007/4071109.html ←ちと資料が古いが


話は変わるが納車後乗ってみて気になる点を挙げてみると…

内装が黒ということもあって夜乗り込む時の車内が暗い。
・暗いルームランプを明るいマルチLEDのランプに交換
・同じくマルチLEDのカーゴランプを追加
・夜に暗くて穴位置のわからんエンジンスイッチを照らすLEDをルームランプに連動させて装着
で対応予定。

ルームミラーの位置が低すぎる。
・Dにも相談したが位置変更は安全上無理とのことなので基本的に慣れるしかない(´・ω・`)
小さめのモニタを邪魔にならない位置に置き、リアカメラを常時働かせてミラー代わりにするのもアリかも。

不満点はこの2点くらいしかないな。
排気量に関係なく基本的によくできた車だよ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 00:51:00 ID:ONmYACk+O
RS-CVTディープサファイア。
12/8契約、来年1/12入庫、1/17頃納車予定。
オプションによって納期違うかもね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 01:01:36 ID:wnlMiUJD0
正月って工場休みでしょう。Dも。
ということは年内に(しかも、28日くらい)納車されないと1/10くらいになるのでは
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 01:27:30 ID:uCdfdTGz0
>>71が痛すぎてうんざりだし釣りっぽい気もするけど、
セナ好きというところが気になるのでマジレスしてみる。


Fit RSについてるパドルシフトはセミATではない。
ATの仲間のCVTをMT感覚でも使えるというだけの機能で、
実際には普通のATそのものだから速くもなんともない。
想像している様な『速い』セミATの車を買うには相応の予算が必要。

本当にサーキットや峠を楽しみたいと思うんだったら
そんなに金要らないから、まずは免許のAT限定を解除しろ。
折角自分で金貯めて車買うなら、車種等はその後に考えるべき。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 02:59:58 ID:p/1QaE6C0
>>87
更にマジレスすると、普通のATではない。CVTはほぼ金属ベルトで直結だから
ATよりはMTに近く、伝達効率も良いので燃費向上のためコンパクト、軽に積極的に
採用されてる。フィットの7スピードモードが遅いのは、エンジンが非力で車重が重いから。
変速はヘタクソの操作するMTより速い。フィットRS MTとCVTに速さの違いはほとんどない。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 03:56:04 ID:sZi7r3EYO
どうでもよかよ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 06:01:12 ID:LypSjlqy0
RS CVTでリアディスク欲しさに16インチにしたが
ちょっとやりすぎたかなとおもってる。足回りがドタバタ気味
15インチの方がバランスが良かったかなー
皆さんはいかがですか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 06:50:23 ID:UL95adsY0
見た目重視ならその選択でよかったんじゃない?スポークタイプのホイールだとドラムは目立ち過ぎちゃうから。
てか、走り重視の人もとりあえずリアディスク目当てで選択しておいて、後で15インチにダウンさせると思う。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 08:35:42 ID:CHQf7u2Z0
>>88
ミッション内で動力伝達が直結になってるのは4ATとかと同じでしょ。
普通の4ATなどがよく滑るとか言われてるのは、トルコンが採用されているから。
トルク向上と引き換えに、回転数の上昇と車速が比例しないときがあり、滑ってるように見える。
で、新型フィットもトルコン採用なので、その部分では同じ。まあ、旧フィットのクラッチが
問題だらけだったからしょうがないけど、ダイレクト感とか燃費とかいう部分では
旧フィットより劣る可能性があるのではないかな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 09:03:20 ID:BPlf1jz3O
俺はゆとり世代のセナのマクラーレンとウィリアムズのマシンの形式名が、めちゃくちゃで気になって寝れなかったよ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 09:44:37 ID:vj+1nKNy0
>>85
あれ? 1/12入庫って早いな
俺のハンコ押したRSは1/11鈴鹿工場出発だぜ
そこから陸路、海路ではるばる超えてだから、10日は見てくれと言われたw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 10:25:14 ID:/C+ZMAtU0
MTを選ぶのは「速い遅い」じゃなくて「楽しいから」「好きだから」でしょう。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 11:03:32 ID:jPGlTqBK0
>>90
15インチいいよ〜
バランス的には15インチが一番いいと思う。
試乗車で16インチ仕様に乗ったが、路面悪いところではかなりドタドタした感じだったので16インチにしなかったクチです。
もちろんドタドタと言っても見た目重視のインチアップのようにカドがある乗り心地じゃないけどね。

寒い地域に住んでるので今はノーマル鉄+スタッドレスだけど、無茶しない限り65でもヨレを感じないよ。
夏なら静音型のタイヤでも軽い鍛造アルミとか履かせれば十分スポーティだと思われ。(無論スポーツではないが)
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 11:07:37 ID:R7Me6KEf0
>>92
トルコンは発進の時以外は使わないのでは?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 11:19:06 ID:CdNhwwqG0
ところで、金属ベルト式CVTの伝達効率がMTに近いというソースが欲しいんだが
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 11:49:58 ID:dxlJgh7z0
>>98

>>71みたいなゆとりじゃないんだったら自分で調べろ。
レス待ってるより早いだろうが。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 14:05:23 ID:lsDxsd0KO
しかしこのスレ、馬鹿が立てたせいで『Fit』でも『RS』でも検索に引っ掛からないけど、
逆にいい感じに人が少ないまったり進行になってるよね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 14:59:15 ID:qoKuuuic0
スレ違いだがセナのFW15はミニカーで出ている(テスト仕様)
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 16:10:14 ID:MkADVVETO
今日ストームシルバーのRSを見た。
ぼちぼち走りはじめてきたね。
俺は1月納車だから待ち遠しい、てか1月に納車される人多いのかな?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 16:35:58 ID:IzTueGXR0
納車から慣らし走行(4000rpm上限)で550km走ったけど
そろそろ慣らしは終わりでいいかな?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 17:07:42 ID:7wyG+U5jO
>>62

俺、RS4WDだよノシ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 17:14:57 ID:vj+1nKNy0
>>103
取り説P161見ると1,000kmと記述があるから、もうちょっとやったほうがいいんじゃね?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/22(土) 17:40:12 ID:V8fDqyNb0
俺は1月10日納車予定。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 18:34:31 ID:KzxQgqEZ0
>>103
別にこんな車慣らしなんか必要ない。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 19:49:20 ID:sZi7r3EYO
納車まで二か月かかる
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 20:12:11 ID:ujWtYmpm0
納車まで時間がかかるのは、しょうがないとしても、それを口実に
契約を迫ってくる営業なんとかしてくんないかなぁ。
今、ディーラー2社で商談中だが、両方とも同じセールストークなんだ。
なんかホンダがそうしむけてるとしか思えないような感じ。

だからさぁ、かみさん/子供用にセカンドカー買うだけなんだから
2ヶ月かかっても別にいいんだよ。今乗ってる輸入車は半年待ちで
買ったんだ。わかってくれよ!!
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 20:42:34 ID:qH0GL5Fh0
二ヶ月かかるから時期的に今じゃないと決算に間に合わないんじゃねぇの?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 20:51:46 ID:dxlJgh7z0
>>109
じゃあ、そういえばいいじゃない。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 21:19:32 ID:ujWtYmpm0
>>111
言ってますよ。なのに契約の話になるといつも納車期間のセールストーク
なんだよな。

ちなみに初回は傑作だった!!Dに輸入車で乗りつけ・・・
Dの営業:「このおクルマを下取り/乗換え・・・というわけではないですよね」
俺:「まさか。そんなことしたら、フィット何台分も返金しないといけない
   でしょ。増車、かみさんと子供用ですよ」
Dの営業:「そ・・・そうですよね。」
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 21:46:24 ID:dxlJgh7z0
>>112
フィット何台分も返金しないといけない ような輸入車乗ってるんだったら
2社なんか行ってないでさっさと決めちまいなYO!

それともここの住人に対するあてつけ?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 21:48:32 ID:rmeWjwdV0
>>112
別に傑作ではないと思うが
セカンドカーとして購入する客が来る可能性は
Dも十分考慮しているでしょ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 22:24:18 ID:ujWtYmpm0
いやいやそういうつもりじゃないが・・・

何故2件かというと
近所のDに最初に行ったら、1.3Gしかなかったから。
しょうがないから、RSの試乗車おいてあるとこ探したからだよ。

俺は、はじめてホンダ車買うから、営業のスタイルや社風も考慮に入れる。
買ったら買ったで数年はつきあうことになるから。
実感として、ショウルームのつくりや最近の売れ筋などなど、やむをえない
部分もあると思うが、完全にファミリーユース狙いだな。

ちなみに、近所にもう1件あるので行ってみたら、営業が寄り付きも
しなかった。受付の女の子がなんとか引き止めようと必死だったが。
ホンダのD網ってよくわかんなぁ。

実は、もう新型フィット熱も冷めてきてしまった。
新型フィット 1.3もRSも俺的には、「か〜な〜り、がっかり」
でもって、中古の1.5Sを物色中。

みなさん早く乗り換えてくれ〜。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 22:27:49 ID:qH0GL5Fh0
以上、びんぼっちゃまの独り言でした
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 22:32:41 ID:5YVWLFjq0
よくわかんなぁ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 22:35:27 ID:3//diHkv0
半年待ちの外車て何だろね〜
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 22:37:04 ID:N17sPwiT0
>118
たぶん、ミニカーだろw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 22:51:29 ID:qoKuuuic0
>「か〜な〜り、がっかり」
このコメントで何かがわかった気がする
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 22:55:41 ID:wyG1MUmMO
嫁用のセカンドに、熱くなりすぎwwwww
なんげんもハシゴしたり、2ちゃんでカキコミしたり、ガッカリしたり。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 23:19:22 ID:ujWtYmpm0
嫁用のセカンド  だが、買うとなるといろんな意見がでてくるからなぁ。
嫁:どうせ買物用だから経済性一番、1.3でいいでしょ。
子供:ミニクパSが希望。
俺:5ドアハッチなら、ゴルフGTIかR32、BMW130i希望
発言権が強いのは、当事者たる嫁>子供>俺の順。
形勢は、不利なので、子供に2年たったら、おまえにやるから共闘しよう
・・・でミニクパSクラブマンで交渉中・・・でもある。

ちなみに、フィットを候補にしたのは、俺なんだが、嫁も子供も旧型の方が
いい・・・とのこと。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 23:23:49 ID:CHQf7u2Z0
で?結局何が言いたいの??日記か?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 23:26:28 ID:qH0GL5Fh0
ビンボなのに見栄っ張りだからお金無くて困ってるんだって
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 23:28:48 ID:vj+1nKNy0
>>ujWtYmpm0
フィットが候補から外れてミニに決めたんならそっちのスレでどうぞ

フィットと悩んでるからの質問ならともかく、その内容じゃ誰の参考にもならず、ただ目障りなだけだぜ
空気嫁や
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 23:34:20 ID:3//diHkv0
外車に乗ってる人が経済性て何だろね〜 やっぱりゴルフと言いたがるしw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 23:43:16 ID:/IeajGnG0
>>122
オナニーレスは他でやって下さい
キモイだけです -y( ̄Д ̄)。oO○ はーっ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 23:47:28 ID:tJn+2vGA0
ゴルフって本国ではFIT(Jazz)と同じ土俵で戦ってるの?
1クラス上なんじゃないの?
もしそうなら「やっぱりゴルフ」・・当たり前ですよね。
ってかゴルフってFITが比較対象になるほど、そんなショボい車なの?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 23:59:07 ID:wk86Df3w0
>>122
あのさ、
ここは匿名性が最大の特徴なんだからさ、
板の流れに関係のないことで書いてある事って、
それはつまり書いてるヤツが強調したい事とみんなは受け取るわけね。
したがって君の場合、君が言いたいことは
フィットに関係のない以下の内容、
「高級輸入車に乗ってます」
「嫁にも輸入車を検討中」
になるわけ。
自分の浅薄さに気づけない年ではないのでしょ?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 00:03:37 ID:tJn+2vGA0
いいトシこいた構ってちゃんだな
>>122
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 00:11:23 ID:HxmEDCS40
122はたぶん
オナニー好きの中年です
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 00:26:54 ID:Gv6rCn/x0
推測だけど>>122はBMWユーザーだろ。
半年待ったくらいだから550iのIndividualにでも乗ってるのか?

とりあえず嫁の買い物車とかいいながら、
自分で運転する気満々じゃないか。
ならばその候補からなら無条件に130iしか無いと思う。
ゴルフR32みたいなV6積んだFFに買い物行くのに乗れるか。

あと嫁の買い物車にミニクーパークラブマンSは論外。
買い物先で買った牛乳とか米とかを後部座席に放り込むのに
わざわざ前のドア開けて後ろも開けるとかやってたら不便極まりない。
しかも2年経ったら餓鬼に譲るとか親ばかもいいところ。
どうせ餓鬼甘やかすなら最初から新車で買ってやれよ。

要するにFit RSとクラブマンSと130iを全部買えばいいと思うよ←結論
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 00:28:16 ID:tNfS+I8R0
自演のフォローか・・・
134132:2007/12/23(日) 00:33:48 ID:Gv6rCn/x0
>>133
悪いけど俺は>>122じゃないぞ。
親から税込み300万の車を貰える餓鬼に虫酸が走っただけ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 00:35:14 ID:qsSCU/RW0
輸入車で乗り付けたらDの対応が云々ってのは前にもいたな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 00:37:41 ID:Zt+Asioi0
>>134
ははは、恨み、妬み、つらみだね。
137134:2007/12/23(日) 00:44:12 ID:Gv6rCn/x0
>>136
すいません、実際、恨み、妬み、つらみ、だよ。
私情を多分に交えたスレ汚し失礼、以後自重します。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 00:47:11 ID:Z2YlN6410
RSって斜め下からみたかんじと、上からみたかんじで随分顔のかんじ
違いません?
下からみるとエラ張りすぎてていかめしい感じがするので、
わたしは斜め上からみた顔が好きです。
納車まで間が持たないので、もっと写真みたいなー。
持ってる人どんどんアップしてほしい。
とくにブラックパールでスカイルーフの人。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 01:17:44 ID:EkRWPJ0e0
漏れもCVTでダイレクト感がないなとおもって勉強してみたけどどうあがいてもMTの伝達効率には届かない。
というか、CVT単体は単純モードでは効率よいけど実際には結構効率わるいらしい。
ちとしょっく
出展はMotor Fan illustrated のトランスミッション
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 01:53:49 ID:qsSCU/RW0
2軸間に掛けたベルトを両側から挟んで変速させるという時点で常にロスが生じる。
ただし変速が連続してできるので、アクセル一定のまま効率のよい回転数を保てるのが強み。
加減速を多用する日本のような走行パターンではメリットのほうが上回るので増えているが、アメリカの
平原を延々走るなど変速する必要のない場合はCVTよりMTやロックアップしたATのほうが効率はよい。

実際アメリカで売ってるフィットはATだね。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 02:03:32 ID:qsSCU/RW0
↑CVTじゃなくて5ATということね。5MTも売ってるけど。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 02:04:28 ID:2r9iuqaJ0
RS・MTを買うかどうかまよってます。
営業の方もとても親切で、なっとく。
いま契約すると、来年一月にはなんとか納車できるとの事・・・。




FITハァハァ。
スレ汚しすみません。
今まさに判子を押すかまよってますんでw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 04:32:06 ID:i0NPFZRhO
今日納車です 純正ナビ Sパッケージ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 04:39:58 ID:Yh9GhltZ0
思い立ったら吉日が、フィットのキャッチコピー←旧型だけどw だから、買っちゃえ買っちゃえ!
レギュラーガソリン仕様なのに、燃費がよくて元気に走る事ができるRSのMTは今のガソリン高騰時代には貴重な存在だぞ?
しかも2か月待ちが当り前の中、1月納車って事は相当運がいい。!運命を感じながらハンコを押しちゃってください。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 08:05:28 ID:8CNqiNHF0
>>141
USフィットに5MTあったっけ?
USが5ATなのはCVTの不具合を心配したから、わざわざ新開発したんだよ。
アメリカ人の走行距離は半端じゃないし、訴訟国だしね。
パートナーも同じ5AT使ってるけど、同じ理由(訴訟は関係ないけどね)。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 08:10:04 ID:8CNqiNHF0
USに5MTありました。申し訳。>>141
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 08:33:14 ID:mpAIvVC80
>平原を延々走るなど変速する必要のない場合はCVTよりMTやロックアップしたATのほうが効率はよい

どこまでアホなんだか。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 09:21:09 ID:pz4O7XJ90
>>142
さぁ、トゥギャザーしようぜw
試乗して、自分の気持ちにフィットしたら、ハンコだ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 09:29:07 ID:k2Q4CyoC0
VSA過剰に効きすぎ

30km/h程度でちょっとロールした状態でブレーキ踏むと
ガガガガ ってABS作動

まあ、タイヤ鳴きは無くなるけど、あの振動はイヤだな

VSAオフにするか
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 09:47:58 ID:qie5I+D00
オフ会と聞いて、飛んできました。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 10:00:02 ID:pz4O7XJ90
>>149
詳しい制御はわからんトーシロだけど、コーナリング中にブレーキならそういった制御になるんじゃない?
オーバースピードでコーナーにアプローチしたと判断されたんだと思う
ちょっとロールってのがどの程度か分からんから、なんとも言えんが
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 10:07:05 ID:qsSCU/RW0
>>147
ああ、その効率ってトランスミッション単体の駆動ロスのことね。
実際にギアが噛み合ってクラッチが繋がったシンプルな構造のほうが、変速比を保持するだけで常にロスのあるCVTよりロスが少ないって意味。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 10:24:38 ID:urMZlyZc0
>>152
イヤ、スマン。
「CVTよりMTや」を「CVTやMTより」と読み違えてた





;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 14:22:21 ID:c6EIBW07O
ワーストカー・オブ・ザ・イヤーを決めるスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1196321536/

>>609まで現在の得票数
(「同意」等も加算、今年度対象車(>>3,4参照)以外は無視、「メーカー全て」「○○の△△型全て」等も無視、
車種名のみ単発発言は有効、ネタだか投票だかよくわからんレスは除外)

トヨタ マークXzio 107票
ホンダ フィット 79票
(うち「フット」1票)
スバル インプレッサ 51票
トヨタ カローラルミオン 32票
マツダ デミオ 25票
トヨタ ブレイド 22票
トヨタ ist 20票
トヨタ ヴァンガード 17票
トヨタ ノア/ヴォクシー 14票
(うちノア単独で1票、ヴォクシー単独で5票)
日産 GT-R 14票
ホンダ クロスロード 7票
レクサス IS-F 6票
三菱 ギャランフォルティス 5票
日産 デュアリス 4票
スズキ SX4セダン 4票
三菱 ランサーエボリューション] 4票
BMW MINI 3票
ダイハツ ミラ 3票
トヨタ アリオン 2票
トヨタ オーリス 2票
三菱 デリカD:5 2票
以下1票
スズキ セルボ、日産 スカイラインクーペ、マツダ CX7、メルセデス Cクラス、日産 スカイライン、アウディ R8
15570:2007/12/23(日) 15:29:48 ID:1pOYaqfY0
本日RS−MT(ドラミカラー)納車
慣らしを兼ねて、高速流してきました。
スコスコ入るMTの感触がいいね
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 15:37:26 ID:k2Q4CyoC0
>>155
速度は10km/h以上くらいで
ブレーキ踏みながら直角コーナー曲がってみて。

VSAの試しで。

ちゃんと効いてればABS作動するよ。

157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 16:17:35 ID:gtv96OxS0
>>155
シフトレバーの位置遠くない?
旧型は遠くて指で挟んで押す感じだった
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 21:16:25 ID:6aA/BT/u0
MTで無限のショートシフター入れた人、余計に遠くなって困るんじゃ無かろうか
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 23:36:29 ID:hz1VEGjp0
RS CVT ディープサファイアブルー、昨日納車されました。
ディーラーからの帰り道、燃費意識して運転してたら燃費計は22キロぐらい。
といっても、ほぼ直線をダラダラと20キロぐらい走っただけだからかな。
信号は数回止まったけど。

前の型のフィットを代車に借りてたが、これが新型よりいいと言うやつはおかしいだろw
RSと比較だけど、静かだし車内もまとまってるし。

後、15インチのがバランスいいね。
試乗車がCVTの16だったんだけど、ごつごつバタバタでダメ。
アルミを納車前に買わなくてよかった。

とりあえず、一回目給油した頃に実燃費と表示報告します。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 23:43:54 ID:tT1pKvLQ0
>>144
確かにガソリン高いですもんねー(汗)
カラーは黒でゴキブリっぽいとかいわれそーですが、そんなの無問題!
今日実印登録してきたんで、明日いってこよーかと思ってます。
来年の二十日くらいががたのしみだwwwww

>>148
かなりFITしてますw
トゥギャザーしてこよーかとwww


無限エアロも一緒にかって、うはウハwwww
・・・・リアのマフラー二本だしだけはいただけないけどねOrz
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 23:45:35 ID:pce7my/E0
>156
今度、試してみます。

>157
当方177cm、シート位置は後方から一段前
1速が、少し遠い感じがします。

燃費計に目が行きがちで、あのバーかなり気になるよねw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 23:46:08 ID:a6y3l5eo0
ストームシルバーのRSって実車走ってるの見たことないけど、
どうなんだろう?売れてるの?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 23:52:14 ID:hz1VEGjp0
>162

おれ納車の時、他の人の納車待ちだったRSを見かけたけど、、、
フィットって、はっきりした色が似合う気がするよね。

試乗車が白だったんだけど、あれはどうだろうかって感じだった。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 23:52:16 ID:tT1pKvLQ0
>>162
RSは基本的にディープサファイアしかみかけないなぁ・・・。


てか、試乗車でMTって全然無くないですか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 23:52:30 ID:mGwd8sBE0
同じフィットでスレ分けるとは何と馬鹿な愚かな車だ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 00:01:57 ID:6aA/BT/u0
まぁ、分けろ分けろと騒いでたのがバカで愚かなアンポンタンだから仕方がない
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 00:03:08 ID:a6y3l5eo0
MTはないですね。色もたしかにディープサファイアが多いです。
意外とブラックも見ないですよ。
私もストームシルバーの実車見てみたいですね。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 00:07:57 ID:7fV9H0mW0
ストームシルバーの実車、一回見たよ。
すれ違ったフィットをドアミラーで見たらリアがRSだった。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 00:07:59 ID:kOW59ut00
みんな何色?
俺パールホワイト
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 00:11:41 ID:WpFDHKWr0
>>167
MTないよねー。
買う前に一度だけ試乗してみたかったんだけどなぁ。

あとMTのアルミホイールって、CVTとデザインちがうのかな?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 00:24:30 ID:tRTnGu2g0
>>168
ストームシルバーの実車の感想は?ありだと思います?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 01:43:53 ID:+5vW0gPi0
あり

とストームシルバー乗りとして言わせて頂こうか
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 02:33:31 ID:fvHE1VjP0
パールホワイトしか有り得ない
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 05:49:59 ID:kkj0gIw1O
今日納車です パールホワイトです
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 06:14:44 ID:aZPq7ny20
嵐銀のRS乗ってる(11月中旬納車)
地方だがまだ一緒の色には会っていない。

冬特有の鉛色の空や小雨まじりの天候には
不思議に存在感がある。

スカっとした空には原色系かとも思うが、こういう
面白さもあるなぁと思う今日この頃。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 06:48:09 ID:PQAsTsZD0
パールホワイト MT 昨日納車でした。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 07:22:56 ID:DMIUM78f0
色に悩む

イエローが魅力的だが家族に反対されている
ブラックに乗り続けてきたんでホワイトもありかと思う
シルバーもブールもたまらん
バイオレットにも誘惑される

Dに模型の色違いはあるけど実物の色違いを同時に見てみたい!
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 07:33:30 ID:zfpWE5fZ0
俺もパールホワイトだよ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 07:35:02 ID:Pqe6a8T+0
洗車面倒なのでストムシルバにした この色汚れ目立たないかわりに
ピカピカに磨いても あまり輝かない
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 08:08:32 ID:wxqUpt4i0
黄色22日納車です
綺麗だよ まあ目立つわな
ビートの黄色が欲しかった頃の呪縛をやっと解けた
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 08:25:48 ID:5NWOluJ/0
>>177 あなたのいった色
全部みたけど(ちなみにブルー海苔)
バイオがいいと思うよ。暗いと黒っぽいけど、光が当たるとバイオ
なかなかいいとオモタ
RSのフロントグリルのメッキが目立つ濃い色にしとき
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 08:42:00 ID:q1M9GfUY0
>>180
チャレンジャーやな
>>181
紫系は昔からDQN御用達と決まってますがFitのバイオはええね
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 08:47:59 ID:fq9QjyavO
赤にしておけ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 09:00:44 ID:YMpzcYw50
>>183
釣りですか?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 09:19:43 ID:PKOlUTd80
バイオ、実物見るまでは紫はありえねぇと思ってたけど、意外にいいね
特に日光にあたると、微妙な色加減がなんとも風情があっていい

と思いつつ、悩んだ結果サファイヤにしてしまった
黄色も候補だったけど、家族の猛反対に…orz
いけてる色だと思うのに
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 09:48:39 ID:e/Bau4CeO
パールホワイトです
ホンダ色っていう感じ?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 11:32:43 ID:a53AwA470
181のブルー海苔です
最初買った時は現物見ずに買うたんで、ストムとかバイオとか
選べばよかったかも??とちょと思ったんだが

いまペイントシーラントの処理してて、日があたるとキラキラして
めちゃ綺麗やん!選んでよかったとオモタ サファイヤ(笑)
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 11:41:39 ID:lPH6E+KyO
みなさん総支払額180万くらいですか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 11:44:40 ID:8NZTkRuL0
パールホワイト一択 他の色は、すぐ古臭く見られるようになる。紫、バイオw 陳腐化早いだけ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 12:21:53 ID:e/Bau4CeO
支払総額240万
Sパケ
ナビ
16インチアルミ
スポサス
パールホワイト
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 12:31:31 ID:yEKZQjPGO
それだったらウィッシュやオーリスにナビつけても買えますぜ。

でもフィット欲しい
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 12:45:43 ID:CRao6PP3O
>>191
ウィッシュ1.8を試乗したことあるが、
アクセルが柔らかいすぎて、慣れてないせいか、
立ち上がり、引っ張られるので、
同じ価格でもオレ買いたくない。
でも、ハンドリングはよかったです。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 13:32:02 ID:lPH6E+KyO
240万だとオデッセイのMが買えるがオデッセイだとアブがいいし。
買うなら最高のグレードがいいのでやはりRSなんですかね
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 13:33:05 ID:S8OFmVh30
ブラックパールで契約したけど、だんだんイエローかストームシルバーに
すればよかったと思い始めて悩んでます。
まだはんこおしえてない仮契約だけど、もうオーダーは入れてるかんじなので
色変えは無理そう。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 13:33:32 ID:xUPEcmn/0
>>190
RSに240万も払う価値があるんだろうか・・・?
連れが、○○トヨタでアイシスのプラタナをナビ無し諸経費込みで220万。
可也の大幅値引きをしてくれたってよ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 13:38:13 ID:Pqe6a8T+0
タイヤ交換した人います? RSのタイヤ見たらヨコハマS71ってHPにも出てないし
これってA200なんですかね 185/55R/15のSドラあるので履こうと思ってますが
純正のまま しばらくこれでいいかなぁなんて迷ってます
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 13:46:54 ID:PKOlUTd80
総額だけ見たらトヨタ安いけど、回して気持ちいいエンジン載ってねぇもんなぁ
そもそもRSって値段だけで買った人いないと思うし、それぞれ気持ちにフィットたところがあるから選んだんじゃね?

あと、ストリームとかオデッセイも手が届くかもだけど、このサイズがいいんだよね
EGシビックとほとんどサイズ同じだし

総額230万弱
FF CVT サファイヤブルー
Sパケ
スカイルーフ
ガラス系コーティング
冬タイヤ+純正15インチアルミ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 14:03:54 ID:twGCZ+XVO
まあRSはコンパクトサイズに税金1・5L、低燃費なうえパワーがあって気持ちのいいエンジン、高いユーティリティ等が魅力だと思われ。
クラスを上げるとサイズがでかくなり燃費も落ち重くなったり維持費がかかったりするため、RSがちょうどいいと思う人にはフィットする車だと思う。
199820:2007/12/24(月) 15:12:28 ID:xHCvOYYo0
>>195
あのサイズがフィット
俺の場合セカンドカーで通勤メイン
燃費を含め維持費と
サイズが重要
フィット以外無し
ただ1.3か1.5で迷う
燃費もさほど違わないからホント
迷う
200名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/24(月) 15:22:42 ID:ucc+Pilf0
迷った時は、猿人大きい方が幸せになれるよ!
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 15:22:46 ID:PKOlUTd80
>>196
純正で不満なかったら、無理に変える必要ないんじゃない?
俺は今履いてる195/55R15のRE01Rを移植する予定だけど、純正をしばらく味わってから変えようと思ってる
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 15:38:31 ID:lDRxNPVaO
総額170万、オプションはCDラジオのみw
予算的に1300買うつもりだったけど、試乗してRSが気に入っちゃったので。。。
1ヶ月くらい考えて決めました。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 16:06:16 ID:PQAsTsZD0
総額250万弱
FF MT パールホワイト
MOPナビ
コンフォートビュー + スマートキー
大型リアスポイラー
冬タイヤ + 社外アルミ(15インチ)
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 16:15:30 ID:kkj0gIw1O
今日
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 16:16:08 ID:kkj0gIw1O
今日納車と書き込み
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 16:23:56 ID:CRao6PP3O
1.3Lと1.5RSだと3年後の売値は
どっちが値落ちしない?
ザックリでいいから教えて下さい。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 17:23:36 ID:EN6rN5I80
>>203
ほぼ一緒です
総額230万弱

FF MT パールホワイト
MOPナビ
コンフォートビュー + スマートキー

まもなく1ヶ月点検 走行700kmです
年内に慣らしを終わらせたいっす
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 17:44:03 ID:cQ5UYaPQ0
FF・CVTのSパッケージ、16インチ、スマートキー、コンフォート
Dオプションや無限パーツを少しと更に楽ナビを入れて
値引き17万で総支払額215万。

ナビが取り付け費とか入れると23万くらい掛かるのでナビを入れないと1ランク上の車が買えるよね。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 18:07:25 ID:Pqe6a8T+0
>195/55R15のRE01Rを移植する予定
195ですか 羨ましいです 太くすると音 うるさい燃費悪い 小回り効かない
などなどですが 直進性はグッと増しますね 考えてみます
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 18:53:01 ID:fq9QjyavO
外径合わせろカス
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 19:34:14 ID:yotsY1jq0
俺「これ、RS。横滑り防止装置やサイドエアバッグもついてて安全。」
嫁「で、いくら?」
俺「諸経費込みで値引きを考えないと240万くらいかな」
嫁「・・・ねぇ、フィットって、一番安いのいくら。」
俺「諸経費込みなら140万前後からかな。」
嫁「100万違ってもフィットはフィットでしょ。フィットはイヤ。そんなに出すなら別のクルマがいい。」
俺 orz
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 19:44:28 ID:fq9QjyavO
でデミオにしました
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 19:48:43 ID:hh3F/xVZ0
この前嫁さんと一緒に試乗した。
今乗ってるのは初期Fitの1.5ね。
1.5:乗り心地あんまり変わんない。でも静か。なんか、余裕がある感じ。
1.3:出だしから一生懸命エンジン回してる感じ。うるさいし、余裕がない感じだった。

んで、来年1月末ごろ、RS納車予定だよ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 20:03:43 ID:WpFDHKWr0
今日契約してきました!
RS・MT・ブラックパール
MOPナビゲーション
ETC
無限エアロセット+α

計240万強です!

早く納車にならないかなぁwwwww
すごい楽しみです!
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 20:21:24 ID:HPiWZ+70O
何にでもRS付けりゃあ速いと思ってんのかカス共www
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 20:26:24 ID:Eb5a+5tr0
MTばっかやん
RSを選択すると、MTにしたくなるのかな
16インチやVSAなんてイラねーけど
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 20:38:15 ID:PQAsTsZD0
>216
逆です。
MTにしたいからRSにしました。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 20:43:24 ID:Eb5a+5tr0
>>217
じゃあ1.3にMTの設定があったら、それにしてた?
営業も言っていたけど、もっと安い価格設定で何故MTの設定を出さないのかってボヤいてた
MTに思い入れのある人だとそう思うんだろうね
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 20:45:32 ID:MTkTPNOD0
>>217
激しく同意!
おいらは、閉所恐怖症ぎみなので、MTだがスカイルーフにさせられそう。(嫁のプッシュで・・・)。
ほんとうは、俺はコンフォートビューが欲しかったのだが、、、
両方は、セットオプショオンで認められていないようだ。。。

ああ、悩む。。。ホンダのアホ!
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 20:46:43 ID:WpFDHKWr0
>>217
同意wwww
>>218
確かに。
でもどっちにしても1.5にしたかな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 20:50:09 ID:MTkTPNOD0
>>219
ですが、IDにMTってでてるやん!神の配剤!! やっぱり、MTですわw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 21:00:22 ID:/kmhTG1j0
>>181
サファイアブルーって深みがあってめっちゃ綺麗ですね
吸い込まれそうです

サファイアブルーかバイオレットのどちらかにします

オプションしばりを早くなんとかして欲しい
CVTでナビとスマートキーにコンフォート付けたいんだが
VSAとサイドエアバックが漏れなく付いてきやがる!
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 21:06:15 ID:fq9QjyavO
遠慮せずに付けたまえ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 21:13:32 ID:fq9QjyavO
色で迷うチンポンファイティング状態というべきです
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 21:15:49 ID:MTkTPNOD0
>>224
それも同意。
おいらは、ドラえもん色、嫁は嵐銀なんだよな。
普通逆じゃない? でも、車は色では走らないので、
だきょうするつもりです。。。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 21:27:27 ID:MTkTPNOD0
>>222
安全性を保健で買ったと思えば、良いのでは。
むしろ、欲しい機能の両方は、選べない!ってのを何とかして欲しい。

選べない理由が、納得できるなら、あきらめるが。
ホンダのサイトにも、乗っていない。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 21:35:29 ID:iiiYgKQ30
1.5RSを検討していたら、嫁が猛反発。
チョイ乗りセカンドカーにそこまで必要無し・・・のお達し。
今乗っているのが、燃費最悪のスポーツカーだから、セカンドカーと
うまく使い分けて、無駄なガソリン代を節約しなさい!!とな。
結局、中古の旧型1.3+20万までのチューニングが妥協点になりそう。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 21:39:47 ID:WpFDHKWr0
>>227
旧型の1.3にMTなんてあったっけ?
無いなら、新型1.3RSの方がいいんでないかと。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 21:44:45 ID:CAJf6Awf0
>>227
燃費激悪スポーツカーを売って、RSを
買う。もう一台は軽で十分。
これが一番経済的じゃない?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 22:14:22 ID:Eb5a+5tr0
RSじゃあ、スポーツカーの代わりにはならんと思うぞ
フィットはあくまで実用最優先で買う車だ
そこにどこまで快適性を備えさせるかだ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 22:26:00 ID:MTkTPNOD0
>>230
フィットRSを、昔のシビックRSの再来と思えば、充分スポーティーだぞ。
だってAE86かっている、若者もいるではないか。
曲がらんから、自然に後ろ、ないしは4輪すべらせてるだけ。といえばそのとおりなんだな。
TEもAEもアンダーがすごかったもの。それより、はやかっtぞシビックRSは。
おじさんの回顧より。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 22:27:17 ID:34rMtZhZ0
>>222
>VSAとサイドエアバックが漏れなく付いてきやがる!

嫁と子供用のセカンドカーとして買ったが、オレの場合、この2つが必須条件なので自動的にRSにしたよ。

ていうか、コンパクトカークラスでも、これからは標準装備になると思うよ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 22:36:49 ID:xguCWtlS0
ショボイ1.3専用スレと統合か?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 22:38:42 ID:MTkTPNOD0
>>233
それは、心が狭い。鷹揚に考えて、統一に賛成です。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 22:40:21 ID:M8PvUf7E0
>>234
あんなかったるいのイラネ!
ここでバトルぜ!
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 22:41:41 ID:zvMf0+qm0
>>234
俺も統一したほうが良いとは思うけど、現状向こうは荒らしが多すぎる。
1.3とRSの隔離という意味ではなく、荒らしの隔離という意味で俺は分けたままのほうが
いいと思う。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 22:42:59 ID:MTkTPNOD0
>>236
荒らしも味わいの内。ですわ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 22:47:14 ID:PKOlUTd80
俺も現状の1.3Lスレとの統合は見合わせたいな
統合には基本的に賛成だが

なによりも向こうは酷すぎる…
一部粘着な1.3乗りもいるみたいだし、わざわざ互いに嫌な思いする理由もない
このスレ使い切る頃に統合でよいんではないかと思う
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 22:57:44 ID:wbYG4NYa0
1.3乗りには悪いが良い隔離スレになっててこっちが快適だからおk
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 23:02:28 ID:PKOlUTd80
しかしなんで1.3スレのID:8NZTkRuL0はあそこまで頑強に反対するんかねぇ
荒らしのようで荒らしでもないようだし、正直とても疑問

まぁ、おかげで快適だから感謝しておくかw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 23:07:18 ID:34rMtZhZ0
お互いに、「向こうには荒らしが多い」って、言っているのが笑えるねw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 23:09:46 ID:PKOlUTd80
統合スレできちまったよ、どうするよ、おい

>>241
向こうと違って、こっちのスレの荒らしスルー度はなかなか高いですがねw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 23:13:26 ID:hC0A3IxUP
立てたけどどーせ荒れまくるだろ
隔離スレwはあのまま放置でこっちでまたーりやるべ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 23:15:17 ID:zvMf0+qm0
結局向こうは統合スレになったらしいが、統合ということで頭のおかしい奴は
みんな向こうに行くだろうから、このスレはこのままマターリsageで行きましょう。

てか早速新スレに頭のおかしい奴が沸いてるしw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 23:16:09 ID:34rMtZhZ0
>>242
うん、それは言えてるね。

オレもRS納車待ちだし、こっちで、またーりやるべな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 23:16:44 ID:wbYG4NYa0
本スレ自体が隔離スレwww
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 23:18:47 ID:zvMf0+qm0
>>245
とりあえずsageようか。
このスレまで頭のおかしい奴に侵されたらたまらん。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 23:18:47 ID:twGCZ+XVO
うん。こっちはマターリ行こう。
でも統合は正直に嬉しいよ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 23:21:30 ID:yeYEQxCC0
巻き添えくえ〜
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 23:22:30 ID:qJVkkqhY0
純正ナビの地図更新パケット費用は(プランにもよりますが)
以下の全データを一括読み込みで、およそ 80円 です

首都圏中央連絡自動車道 木更津東IC〜木更津JCT
箕面有料道路 箕面市坊島〜箕面市下止々呂美
首都圏中央連絡自動車道 八王子JCT〜あきる野IC
館山自動車道 君津IC〜富津中央IC
仁賀保本荘道路 にかほ市両前寺〜本荘IC
日本海沿岸東北自動車道 本荘IC〜岩城IC
中部縦貫自動車道 高山清見道路 高山西IC〜高山IC
首都高速道路神奈川3号狩場線 横浜公園出口
名古屋高速6号清洲線 清洲JCT〜明道町JCT
首都高速道路中央環状線 西新宿JCT〜熊野町JCT
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 23:24:32 ID:34rMtZhZ0
RS納車待ちです。
純正カーナビ更新用に、青歯付きのP905iに買い換えたのですが、使えてますか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 23:32:40 ID:MTkTPNOD0
>>251
カード+PCインターネット更新ではだめなの?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 23:34:43 ID:iiiYgKQ30
227なんだが・・・。
嫁は、もともとスポーツカー好き/ファミリーカー大嫌いの性格なんで、
今のクルマを売却・・・はあり得ない話で、ガソリンの高騰対策で
セカンドカーを買おう・・・までは同意という状況。

嫁の感ピューター家計簿シミュレーションによると
今の月間走行距離のかなりの部分は、市街地の家事手伝い走行。
これを全部フィットで賄ったとして、浮いたガソリン代で
支払える範囲のクルマを買いなさい・・・とな。

実際には、保険や駐車場代などで赤字なんだが、クルマにお金を
かけるなら、今乗ってる方にしなさい!!ということ。
今のスポーツカーは、嫁のお気に入りでもあるし、再来年くらいに
買換えの計画もしているみたい・・・すごい嫁だ。

俺にとっては、決して悪い話ではないが・・・。
あ〜ぁ、RS購入計画・・・見事爆沈・・・皆さん、さようなら。

PS
ちなみに、チューニングの20万は、サスと剛性強化。嫁のリクエストです。
別に恐妻家ではありませんからぁ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 23:36:28 ID:34rMtZhZ0
>>252
携帯もひさびさの買い替えなんで、使ってみたいんですよね。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 23:38:51 ID:34rMtZhZ0
>>253
ご愁傷さまです。

参考までに教えてください、そのスポーツカーって何でしょうか?
ロドスタ?、S2000?、ランエボ?、インプ?、NSX?、ポルシェ?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 23:38:57 ID:MTkTPNOD0
>>254
なるほど、おいらもそれを、携帯買い換えのいいわけに使ったら、
みごとに、嫁に却下されたわ。夫婦とも理系なので、
通用しないことが多くて困る。w
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 23:39:42 ID:8NZTkRuL0
嫁が正しいかも。一例でdriver誌1-20によると、RSの市街地燃費は、10.4km/L 。 旧1.3Aは、17.1km
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 23:41:51 ID:+A1sRoUS0
オイオイ、出張してきたぞ……
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 23:44:36 ID:hC0A3IxUP
みんな納車待ちで実走行のデータ乏しいからやりたい放題だよな

どちらにしろ、うちの5MTは17km/L出てるから文句ない
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 23:44:57 ID:PKOlUTd80
>>253
普通は逆なんだがな。理解のある、いい嫁さんじゃまいか?



261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 23:51:13 ID:MTkTPNOD0
>>253
そのスポーツカーなるものが、マニュアルなら、
嫁なる人をリスペクトしましょうw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 23:55:23 ID:yotsY1jq0
>>258
!!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 23:59:23 ID:/gRmuU5B0
デザインが悪い
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 00:01:59 ID:lNEYXOcH0
>>263
あなたの思う、デザインのいいコンパクトカーは?なーに??
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 00:16:34 ID:noOgD7sM0
FF CVTだが今日地方都市間の往復235kmを走って燃費計ではAVG21.7km/L出てる。
燃料入れる必要なかったので満タン法で測ってないが、前回給油した時は燃費計の9割程度だったので
今日の実燃費は20km/L弱と思われ。
地方で市街地以外の広めの道ばかり流れに乗って走れば普通に出るようだ。(というか日曜毎に出た。)

平日通勤で市街地だけウロウロすると14km/L台に落ちるので燃費悪いぞゴルァって言ってる人も正しいよ。
ただ郊外から田舎の住人のほうがより省燃費の恩恵を受けられるような気はする。

無論回せばこのクラスとしては走るし静かだしよくできた車だと思う。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 00:50:36 ID:Mey+ftQq0
本スレ?が見事な具合w

ところで、純正ナビがほとんどタッチパネル操作なんで保護シート貼りたいんだけど良い製品ないッスか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 01:29:54 ID:mEm3xiov0
         /ヽ           /\
  _∧_∧/  \__/\_/   \__∧/|__/\
  \     クソスレを牛耳るわれらこそ・・・・・・・・・・     \
  <     王っ・・・・!                      /
  /     築くんだっ・・・・・・・・!王国をっ・・・・・・!     \
  |/\   / ̄ ̄V ̄\/ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄V ̄V\| ̄
      \/              \/
  ::::::::::::::::::::                        ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::               _人           / / ):::::::::::
:::::/\\             ノ⌒ 丿        /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_―― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ ( ´Д`  ::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐(        :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
         ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .::::::::::
 :::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +   * .   ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + *     +   .....:::::::::::::::::

268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 02:24:52 ID:K1+QlK+pO
>>257
RS運転したのはどんな奴?
道路の状況は?
どんな車だって信号、渋滞で、
燃費悪くなるんじゃないのか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 02:59:36 ID:tQPW05jU0
>>257
私は東京郊外の市街地で、リッター14.5km〜16.5km位ですね
信号の無い山坂道でリッター17km位だったですよー
高速はまだ、乗ってないから不明です。(走行距離は、約400km)

FF CVTのRS乗りだけど。
リッター10kmってのは、どうだろう^^;
乗った距離にもよるけれど、よほど酷い運転なようなぁ〜^v^;
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 07:31:38 ID:x3MS53i50
>>269

ドライバー誌によると
テストは7Km走行に40-50分もかかってしまう渋滞区間を含む
1.3が燃費12Km/l台 1.5が10Km/l台だった
但し、「激しい渋滞でも10Km/lを下回らなかったのはさすが。」と締められている
雑誌の結果を鵜呑みするわけではないが
普通の混み具合の所を普通に運転すれば
1.5も1.3も大差無し
旧型とは差がついたが
快適性エンジンパワーなどもレベルアップし
慣らしが済んでない新型車と言う事を考えれば
納得の結果だと思うよ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 07:44:26 ID:la/Hk6Dp0
RS 5MT
大阪で昨日の大渋滞含む(合計20kmぐらいチンタラ動いてた)市街地燃費15〜16km/L
いつもの郊外へ向かう通勤だと18〜19km/L出てるよ

大渋滞でも10km/Lなんてありえんと思う
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 07:51:28 ID:8qnyPIvN0
>>270
サンクス
そういう状況での10km/lな訳ね
平均時速にすると、10km切ってるような渋滞だから、トルコンが足引っ張ったっぽいね。
ロックアップ状態にどのくらいでなるのか正確な数値はわからんが、旧型はこういうシチュ得意だろうね
納得できたよ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 07:53:48 ID:3c9oaOAdO
気持ち悪い
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 07:56:54 ID:3c9oaOAdO
色は赤ですか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 08:01:21 ID:3c9oaOAdO
RSは高すぎる
276シャ:2007/12/25(火) 11:25:57 ID:LucZFwKD0
RSの青。CVT。千葉県北部。
3日前に納車、慣らしは茨城の北部に行ったりで終了。
で、0-100を試してみた。Sのマヌアルモード。
何回か試して、上手くシフトアップできて8秒9がやっと。
まあ、こんなもんかな。
某雑誌でも、デミオスポルトに筑波ラップで負けてるし。もちろんコーナー
なんかで張り合えるはずもなくw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 11:50:01 ID:noOgD7sM0
>>272
ゆっくり発進したら約15kmでエンジン回転数が約1100rpmに下がるからそのあたりでロックアップしてると思う。
ECUの学習具合で人によって違うかもしれないが。

>>276
Type R ならともかく、 ROAD SAILING なんだからそもそも土俵が違うじゃん。
本気で他車と張り合う必要があるんだったら別の車種にすべき。
278277:2007/12/25(火) 11:51:41 ID:noOgD7sM0
スマソ間違えた
× 15km
○ 15km/h
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 12:08:21 ID:zl4iCmh00
さっき近所にRSの試乗車が路駐してあった
意外な所で初見したのだが、なんだったんだろう
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 12:51:17 ID:wJgweiKk0
>>276
ダウンサイザー向けで、ちょっとエンジンに余裕があるコンパクトカーがRSだよ。
0-100kmとかを試す車じゃないよ。

金があれば、ゴルフGTI,BMW130i,ミニクーパーSなど。
金が無ければ、スイフトスポーツとかコルト・ラリアートとかデミオスポルトとかだろう。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 13:13:28 ID:sautC2cM0
CVTでスポーツ?笑わせんな。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 15:50:20 ID:tNPKBGd+0
本人がスポーツしてると感じてれば立派なスポーツだよ
7速CVTのパドルシフトは、まるでシーケンシャルシフトか?と思うほどレスポンスが鋭い!
これはATでは真似できない芸当で、まるでGTカーを操っているような感覚に浸れる
レクサスISを一度乗ってみな?超高級車なのにあっちのパドルシフトは、あまりにもかったるい変速で閉口するからw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 15:58:57 ID:pOsCGp570
まるでシーケンシャルシフトか?     プw
まるでGTカーを操っているような感覚 ププw
レクサスIS=超高級車          ぶぁーっはっはwwww    あほやw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 16:01:57 ID:VVifkrI00
ネタにマジレス乙wwwwww
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 16:02:26 ID:lNEYXOcH0
>>282
でもな、MTが本来のスポーツだよ。
なんやかんやいっても、CVTもATもコンピュータが制限をかける。
それが、気に入らん。好きにギヤが選べるのが本来のスポーツ。
クラッチあるなしは関係ない。思い通りに運転したい。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 16:12:28 ID:sVosRYOQ0
だからネタだって
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 18:45:07 ID:H99VmQr/0
パドルシフトを使えば速く走れるわけ?
Sモードに何もイジらなくても変わらないんじゃない
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 18:55:36 ID:K1+QlK+pO
脳内スポーツをしてんでしょ〜彼等は。
個人で楽しく乗れればいいんじゃないか。
楽しく遊べる車。

素敵だね。RS。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 20:34:40 ID:IKrOOIBB0
RSのミラノレッド注文した

納車が楽しみ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 20:54:32 ID:lmdqjwhi0
>>289
釣りですか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 20:55:39 ID:ZA2edHy/0
RSに赤ってあったの?
RSだけ赤ないと思って違う車物色してたんだが?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 21:00:12 ID:7gk+4k6aO
妄想じゃね?
脳内契約とか?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 21:03:12 ID:NORpBzAC0
タイプR注文してきた。色はホワイト。

やっぱ、CVTよりMTだね。スカイルーフ楽しみ。

294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 21:16:08 ID:wPMSs67HO
RS(CVT)にスポーツネオ付けられますか?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 21:41:37 ID:noOgD7sM0
>>294
付けられるよ。
ただしノーマルのバンパーは取り外して付け替え。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 21:52:51 ID:wPMSs67HO
>>295
ありがとうございます!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 22:00:33 ID:3c9oaOAdO
値引きはなんぼや?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 22:22:38 ID:Qmtokp520
はやくRSの無限エアロをつけたいよwww
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 23:05:48 ID:/fL1jle20
>>255
遅くなって恐縮です。
そういう板ではないので、車種は伏せておきますが、ヒントまで
排気量=RS×4.6
馬力=RS×4.3
価格=RS BASIC×6.5
燃費=RS÷4(市街地でブン回せば3km/L 郊外でがんばって8km/L)
GT-Rが出るまでは、馬力クラスでは一番安かった
排気量が4倍大きいから、燃費は1/4以下・・・理屈はあっている(笑)
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 02:43:50 ID:QIk2Hn7oO
RSのドラえもん色はダサい
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 03:43:33 ID:9PrjHS4X0
RSのミラノレッド最強
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 08:24:56 ID:QIk2Hn7oO
そんな色は知らんよ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 08:33:59 ID:Viz+N/UN0
>>289
乗っている車がなんとなく分かったかも。
カ○ロ、コ○ベ○ト辺りでしょうか。

私も以前大排気量車に乗っていたのでお気持ちよく分かります。
最近仕事が忙しくて通勤にしか使ってないことに気が付きそれなら・・・と以前乗っていた車を売却しRS・CVTに乗り換えました・・・。

多少スレ違いすみません。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 08:34:57 ID:Viz+N/UN0
レス指定間違いました。
289->299でした
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 08:44:51 ID:c2+N5hxu0
1.3スレで暴れるのに飽きたらこっちですか
毎日ご苦労様です
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 08:49:07 ID:QIk2Hn7oO
値引きはなんぼや
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 10:02:06 ID:ns1XFENl0
ID:QIk2Hn7oO
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 10:46:08 ID:ab0o9MiJ0
>>306
お前みたいな奴は値引き5000円位かな。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 13:05:50 ID:vSHPYzR20
みんな実燃費どのくらい? 俺は12ℓくらいなんだか悪いよね
満タン法で試してみたのだが リセット押して最初は2. 5 8 と12くらいまでは
簡単に伸びるのだが そこからがなかなか もっと長距離走れば伸びるかも
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 13:15:04 ID:eoGBz9Zc0
「満タン法」でリセット押して最初は〜・・


それは満タン法でなく燃費計です。
満タン法は燃費計要りません。

どっちの方法でも郊外、田舎率が半分程度もしあるのならちょっと悪いかな、12km/Lは。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 13:29:04 ID:vSHPYzR20
20分×3回くらいのアイドリング状態があったからかもしれません
もう少しいいはずですよね 15は走って欲しいです
エンジン音も1.3より少し低い音質ですね マフラーが違うからかもしれません
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 13:54:33 ID:zW55XS/y0
20分×3回くらいのアイドリング状態・・


燃費計測中にそんな事してる奴もいるんだ・・・・
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 16:51:07 ID:2xwonJniO
>>311
この地球温暖化&燃料高騰の時代にまだそんなアイドリングをする人間がいるとは、実になげかわしい。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 18:08:59 ID:eY1PbiTK0
>>311
て、ことは、一時間アイドリング?
一時間あれば60キロ〜80キロは走れるよ。
そして、アイドリングは、どんな車も燃費は悪いものです。

釣りかもしれませんが、マジなら、、、あかんですよ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 18:53:34 ID:9PrjHS4X0
ミラノレッドのRS乗りはまだいないの?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 19:00:45 ID:sinC5CkmO
前フィットの1.5はパワーバランスが悪くって1.3を強く薦めるみたいに評論家に言われてたけどRSはどうなの?
スマートキー、ナビ、オートエアコン付きで値引き後コミコミ185万なら買うけど。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 19:26:22 ID:eY1PbiTK0
>>316
評論家って、一瞬のってそれだけで、評価するものな。
Top Gear のジェレミーですら、おなじ。
一度でも、6万キロ以上走った車の、評論でもしてみろってんだ。
燃費と、故障知らずと、性能の落ちの少ない車が、庶民には大切なんだ!
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 19:39:26 ID:sinC5CkmO
なんか質問の答えになってないような
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 19:52:51 ID:9BrroDDV0
ローリングソバットじゃなかったのね
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 20:28:05 ID:HisKE7aF0
>>316
RSはSパッケージをつけないとスマートキーは選べないから
それだけでもう185万くらいはいくかな。ナビは無理。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 21:23:54 ID:mOc0ruN60
皆さんホイールってどうされてます?
自分は純正(16インチ)をスタッドレスにして、新しく買おうかと考えています。…難点はゴムの値段が跳ね上がるところですが(汗)

夏タイヤはBBSにしたいなーと、妄想中ですwwww
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 21:28:29 ID:er4cop050
>>299
AMG乙
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 21:33:46 ID:gRfA2N8t0
>>299
ロリンザー乙
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 22:23:23 ID:s+z9MTDb0
FOPナビって何処製?
オデのπと比べると相当デキが酷いのだが。。。
何で青歯電話専用なんだよ(`ヘ´) プンプン。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 22:34:50 ID:eoGBz9Zc0
三菱製だよ>メーカーOpナビ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 22:48:49 ID:qeX3TaFP0
>>321
自分は今月初め納車だったので純正15インチ鉄ホイールにスタッドレス組んで納車してもらった。
とりあえず前車に履いてたRegaMaster EVO 15インチに純正タイヤを組んで置いてある。
1本4kgのホイールで動きがどうなるか楽しみだが、履かすのは春までお預けorz
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 23:57:03 ID:QIk2Hn7oO
値引きはなんぼや
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 00:00:02 ID:er4cop050
0
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 00:54:21 ID:hcMaRyrQ0
三菱ナビとは思えないけど。。。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/index.html
330325:2007/12/27(木) 01:04:05 ID:nEONw99D0
>>329
思うとか思わないじゃなくって
ディーラーの営業マンにちゃんと調べてもらった上の回答なのですが・・
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 01:39:47 ID:PjjtoDQJO
人を疑うことしかできないからな
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 03:41:06 ID:hcMaRyrQ0
裏付け無しか。。。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 04:10:25 ID:PjjtoDQJO
アホか
客相にきけや
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 07:18:39 ID:hcMaRyrQ0
( ´,_ゝ`)
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 07:37:08 ID:grQ8F2cN0
雑誌にも掲載されてたな

三菱製だよ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 08:13:59 ID:PjjtoDQJO
テメーで調べもしねーのに疑うアホ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 08:55:35 ID:M+tZ9oc40
>>324
>>325
>>335
メーカーOPのナビは、マニュアルを見ると「ゼンリン」のデーターを使用。
三菱のナビは「インクリメントP(パイオニア)」を使用してる。

メーカーに問い合せた訳では無いが、地図データーから推測すると三菱では無いと思われる。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 10:32:42 ID:V8KriVKo0
>>299
255です、どうもありがとうございました。
だいたい分かりました。

私のファーストカーです。5人乗りのスポーツセダンです。
今回セカンドとして、RSを買いました。

排気量=RS×3.3
馬力=RS×4.2
価格=RS BASIC×8,6
燃費=RS÷4(市街地でブン回せば3km/L 郊外でがんばって7km/L)
加速=0-100km RS÷2以下
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 12:14:49 ID:k4XC22/oO
>>338
もしやその車は
気筒数=RS×2.5
ではないですか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 12:40:36 ID:V8KriVKo0
>>339
はい、ご名答です!
「アルファベット1文字+数字1文字」のクルマです。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 13:01:28 ID:V8KriVKo0
>>299
で、こちらは「アルファベット1文字+数字2文字」のクルマですかね?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/27(木) 13:06:30 ID:CdqoDpdn0
F1か・・・
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 15:23:53 ID:pXb9Nsnf0
>>339
M5?

>>299
RS4?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 15:24:28 ID:pXb9Nsnf0
ちが
>>299はZ06ですねOTL
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 15:33:17 ID:V8KriVKo0
>>344
はい、>>299はコーベットZ06ですね。
346339:2007/12/27(木) 16:35:40 ID:A3BzJJA30
>>340
いいですね、うらやましい!

ちなみに自分は>>229では無いんですが、
思わず書き込んでしまった・・・。
割り込む様なレスになって申し訳ないm(_ _)m
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 18:25:41 ID:aj2Rw2ks0
>>337
ハードは三菱
ソフトはアルパイン
地図はゼンリン

それがFITのMOPナビ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 18:58:51 ID:PjjtoDQJO
ネタに相手しすぎ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 22:15:56 ID:DXk1Ehe/0
ファーストカーがどうのとか
まったく関係無い話なんだが
自慢厨はスルーすれよおまえらw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 22:36:29 ID:hg4OdW6j0
純正ナビ+ FOMA P905i はOK
首都高新宿線やら圏央道やら、最新地図すべて落としてパケット代およそ 80円なり
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 22:55:25 ID:GEScO7ay0
明日仕事終わったらやっと色々弄れる。
スピーカーの取付やらレーダーのコード隠しやらiPodの取付やらドアランプの取付やら…
チラ裏スマソ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 23:00:06 ID:d52zo5qYO
二台も車を持てる人が羨ましい。年収いくらなんですか?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 23:11:55 ID:zsqNJvJ10
400以下だけどなんとかいける。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 01:29:58 ID:jABLfym00
ハードは三菱
ソフトはアルパイン

なんて離れ業が可能なのか?

まぁ、カロを買ったから
そんなの関係ねぇ!が
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 08:09:23 ID:1ANBePrdO
やかましい
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 08:15:29 ID:MLZBfOB60
古い人間なのでバカ正直に、ならしやってる
1000`超えたらSモード試そう
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 08:31:15 ID:fA4pc8yg0
>>352
俺は1700ぐらいしかないけどなんとかやっていけてます
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 11:43:21 ID:CG8MuoSVO
まだ免許ない高校生だけどフィット大好き
(^-^)/
MTとセミオートマチックはどっちが速いの、早く免許取りたいな。
(^-^)/
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 11:44:24 ID:uA9786GH0
ゆとりが、顔文字使ってんじゃねーw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 14:18:11 ID:CG8MuoSVO
めんごのゴメ
(^-^)/
セミオートマチックに乗りた〜い、F1の技術味わいたい
('-^*)/
アロみたいになりたいです、まずはレカロにしたい。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 14:55:08 ID:O2wzhvgg0
ゆとり乙。と思ったが、今時の若者で車を買おうという志や良し!

頑張って金貯めて買ってくれ。
親のすねはかじるなよ('-^*)/
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 16:32:36 ID:6neolKve0
俺も高3だけど免許取りたてでRSは贅沢かな・・
親はまず軽にしとけって・・えっ?軽!?って感じなんだけど・・
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 17:03:38 ID:fA4pc8yg0
>>358
スタート以外はセミATの方が速いよ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 17:05:24 ID:fA4pc8yg0
>>362
別にいいんじゃね?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 17:15:37 ID:QinOGo3Q0
>>360
とりあえずこのスレの前の方を見てみな。
セミATの設定なんてフィットには無いんだぞ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 17:42:14 ID:9qy0l4KR0
>>360
基本事項を解説しておくね。

セミAT=2ペダルMTなんだよ。
ちゃんとしたMT車。クラッチのオンオフだけを自動的にやってくれるだけ。
従来の3ペダルMTよりも、シフト・アップもシフト・ダウンも速いので、フェラーリ、ランボルギーニ、BMW、アウディ、GT-R、ランエボ等各社のスポーツカーが採用している。
もちろん、F1でもそうだね。

一方、フィットRSは、単にCVTを、パドルシフトで操作できるだけ。ATと同じ。特に速くもなんともない。F1とも無縁。
両者は、まったく似て非なる物なんだよ。

フィットRSの5MTを買って練習すれば、CVTよりは速く走れるよ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 17:49:06 ID:lQ2Swxom0
>>362
やめとけ。 RSはオヤジ用の車。 中古のミニぐらいがいい。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 17:50:04 ID:1DKaYMPG0
>>366
セミAT=MTモード付きAT(2ペダルMT含む)でいいだろ

そんなに細かい定義が企画として決められているわけじゃあるまいし
オートクラッチMTも広義ではATなのだから


あと、RSのセミATもMTに比べれば十分速い
内部構造が多少違おうと結果として運転手に届くものは同じなんだからそこまで言うほどの物ではない

あなたの言ってる事はデジカメをカメラではないって言うのと一緒


それから、速さでは絶対的にAT>壁>MTだから
5MTを買ってどれだけ練習してもATには勝てない
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 17:56:13 ID:F5Cnpn7u0
あと、RSのセミATもMTに比べれば十分速い
内部構造が多少違おうと結果として運転手に届くものは同じなんだからそこまで言うほどの物ではない

これは酷過ぎる。もう少し調べてから書いたほうがいいよ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 17:57:34 ID:BYt4nOsS0
>>368
でかい釣り来たなw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 18:03:18 ID:1DKaYMPG0
>>369
おいおい
ATの方が絶対的にMTよりも速いのは常識だろ

あと、内部構造が違ってもクラッチレスでパドル操作によるシフトチェンジが可能なら結果的に操作は一緒だろ
フィーリングうんちゃらは個人の感性の問題で

2ペダルMTは走らせると楽しいけど超低速域とか、実用上不便
それを考えるとロックアップ付きトルコンATのMTモードが車を日常で使う人には合ってる
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 18:03:38 ID:9qy0l4KR0
>>368
おい、おい、セミATとCVTは、まったく別物だよ。
RSのCVTをセミATなんて書くこと自体がウソなの。
もっと勉強しなよ。

RSのCVTが、MTよりも速いなんて、よほど運転が下手な奴の話だろう。

オレは、現にドイツのセミAT車に乗っているし、RSのCVTも試乗した(1月に納車予定だ)上で書いているんだよ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 18:07:22 ID:9qy0l4KR0
>>369
ATと2ペダルMTは、構造も性能も、まったくの別物なんだよ、もっと基本を勉強しなよw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 18:08:56 ID:Nyj0RnL40
>>362
最初に軽自動車は、やめた方がいい。
小さくて、軽い1000〜1500ccのコンパクトが、ベスト。
おれなら、そういう車の中古をすすめたい。
フィット以外でもOKだ。すきなのにしたらよろしい。
できれば、MT免許があるならMTで修行すべし。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 18:22:11 ID:1DKaYMPG0
>>372
狭義で言えば全くの別物だね
それは知ってるよ

ただね、クラッチレスMTであろうとMTモード付きATであろうとドライバーの操作自体は一緒
そして多少のフィーリングの違いは合ってもシフトチェンジをすると言う意味では同様の操作が行われるのだから
結果的に同じようなものなのでセミATでひとまとめにするのは問題ないと思う
クラッチレスMTもトルコンATやCVTも同じATなんだから

>よほど運転が下手な奴
プロから見ればそうかもしれないけど一般の人間なら間違いなくMTは遅いよ
ていうかプロでさえもMTよりATの方が速いし
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 18:30:02 ID:F5Cnpn7u0
君達、大丈夫?

セミATだろうがなんだろうがCVTなんだぜ。
ちゃんとMT操れる人だったら、MTのほうが
速いだろ。

変速速度はCVTのほうが速いだろうけどナ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/28(金) 18:33:28 ID:o/SFnisY0
このスレはべんきょうになるなー
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 18:36:18 ID:1DKaYMPG0
>ちゃんとMT操れる人だったら、MTのほうが速いだろ。

その根拠は?

俺がスタート以外はATの方が速いと言う理由は
変速速度とドライバーが運転に専念できるという点にあるのだけど
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 18:41:51 ID:veVDMoOZ0
しかしMTが欲しくてたまらない人は
速いとか遅いとかじゃなくて意のままに動かないATの感覚が嫌いで嫌いで仕方がない人ばかりだと思う

だからMTモード付きATでもクラッチレスMTでもダメなものはダメなんだよ
そんなの気にするのはスペヲタか本心ではMTイラネと思ってる似非MT信者だけだよ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 18:44:15 ID:1DKaYMPG0
>>379
だね
速さAT楽しさMTだと思う

シビックRを試乗してみて驚くほどクラッチが軽くて
楽そうだけどなんだかダイレクト感?みたいなのが薄れた気がしてちょと寂しくなった
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 19:06:35 ID:MccZ81LJ0
CVTパドルシフトは瞬時に変速が完了するから、ATベースのパドルシフトに比べるとストレスは少ないね。
パドルレバーを操作すると同時にすぐにシフトダウンするからエンブレ効かせたい時に重宝する。
しかも、Sレンジにしておけば操作を忘れてエンストしそうになる時以外は勝手にシフトチェンジしないし。
意外と操ってて気持ちいいよ!
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 19:09:00 ID:9qy0l4KR0
>>375

>クラッチレスMTもトルコンATやCVTも同じATなんだから

いや、いや、違うんだよ、根本が。
「クラッチレスMT」なんてないの。

「セミAT」という言葉を、フェラーリが最初に使ったので、どうも誤解されやすいが、正確には「2ペダルMT」なの。
クラッチレスじゃないんだよ、「クラッチペダルがないだけ」で、クラッチを切る、つなぐは、ちゃんとやっているの。0.2秒以下の速度で。
だから、クリーピングもない。

2ペダルMTは従来のMTの進化版であって、ATとは別物。

また、MTモード付きATは、トルコンがあるからパワーロスがある、2ペダルMTにはトルコンはないので、パワーロスもない。

実際に2ペダルMT車に乗ってみれば、MTモード付きATとの違いがよく分かるよ。
ゴルフGTIなどに採用されているDSGが、もっとも優れた2ペダルMTだろう。

DSG(VW,アウディ)、SMG(BMW)、呼び方は各社マチマチだけど、最近は雑誌でも「2ペダルMT」と統一して書くようになったのは、そういう誤解を解くため。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 19:18:25 ID:9qy0l4KR0
それから、速さに関しては、

プロ
2ペダルMT>普通のMT>AT

素人
AT>2ペダルMT>普通のMT

だろうね。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 19:18:53 ID:1DKaYMPG0
>>382
言葉足らずだったな
クラッチペダルレスMTを指してるんだ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 19:20:20 ID:1DKaYMPG0
>>383
プロでもATの方が速いよ
鈴木利夫さんが以前ベストカーかカートップかホリデーオートかの雑誌で走ってた
Z33によるサーキット走行
MTもATもほぼ同じタイムだけどコンマ1・2秒程度ATの方が速かった
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 20:53:34 ID:ie89IoDp0
フィット乗りって情報の取捨選択もまともに出来ない奴らばかりだったのか。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 20:53:51 ID:JGsugaay0
普通に考えて

アクセルオフ→クラッチ踏む→シフトチェンジ→クラッチ離す→アクセルオン

こんなに面倒な操作が必要なMTが速いわけがないな
A
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 21:08:05 ID:lQ2Swxom0
ATはアクセル踏み込んでからシフトダウンするまでにタイムラグがどうしても出る。
F1みたいな高級じゃないんだよフィットのCVTは。 パドルシフトもカーブで
シフトダウンできない。山道はやっぱMT。 限定免許の嫁がいなきゃMTにしたよ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 21:19:15 ID:J9UKG7FV0
>>354 マスコミ発表時の試作機は、ハードもソフトも全部アルパインだよね
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0707/04/news071.html

もっとも、その設計図を元に量産したのは(コストの関係で)三菱に委託したのかも知れないが・・・
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 21:36:28 ID:41SSPCb60
RSは、フェラーリ、M5,GT−Rのような高速なパドルシフトじゃないんだよ。
所詮、雰囲気だけなの。

>>385
本物の馬鹿だな、おまえは。
じゃあ、なんで世界最高のプロが乗るF1が、ATじゃやなくて、みんな2ペダルMTなんだよ。
フェラーリもGT−RもM5もR8も、みんな2ペダルMTなんだよ?

2ペダルMTとATは同じなんていう馬鹿は言うなよ、いまさら。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 21:40:56 ID:1DKaYMPG0
>>388
>パドルシフトもカーブでシフトダウンできない。

MATよりATで走るほうが速そう・・・

>>390
馬鹿はあなたでは?
2ペダルMTは分類上はATに入りますよ
だからセミATって呼ばれてるんじゃん

3ペダル→MT
2ペダル→AT

は世界の常識では?
その中でMTのメカニズムを持ったATがセミATや2ペダルMTと呼ばれているだけで
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 21:45:05 ID:41SSPCb60
>>391
そんなこと、どこに書いてあるんだ、え?
ちゃんとしたソースだしてみろよ。
おまえの脳内だけだろうよ。

処置なしだな、ホント・・・。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 21:46:07 ID:1DKaYMPG0
>>390
それから日本語をわかってほしいんだけど
話の流れから MT(3ペダル)とAT(2ペダル) の比較だってことはわかると思うんだけど・・・

>>383
素人でも2ペダルMTの方が速いよ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 21:46:37 ID:41SSPCb60
>>382
が世界の常識なんだよ、調べてみろや、グーグルでな!
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 21:57:20 ID:CLRi0+ol0
MT RS買ったんだが、シフトの軽さにビックリ
10年ぶりのMTなんだけども、最近のMT車てこんなもんなのかな?
スコスコ入るのは気持ちいいんだけども、手応え足りなくて物足りなくも思ったり
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 22:00:26 ID:veVDMoOZ0
とりあえず、日本の免許制度ではクラッチの操作がマニュアルかオートかでMT、ATに分かれるよ・・・
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 22:01:51 ID:1DKaYMPG0
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 22:02:21 ID:1DKaYMPG0
>>395
現行インプSTIのMTは最高によかったよ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 22:04:14 ID:B1/P6B/Y0
フィットのパドルシフトはかなり変速スピードもレスポンスも良いと思う。
素人のMT操作より変速が速いし、ステア操作に専念できる分
峠やワインディングロードではMTより速い。
400温故知新:2007/12/28(金) 22:09:29 ID:ie89IoDp0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 22:15:10 ID:1DKaYMPG0
既存のAT(Automatic Transmission)やCVT(Continuously Variable Transmission)とは異なる方式の,さらに低燃費な次世代の変速機も開発されている。
その中で特に注目されているのが,MT(Manual Transmission)をベースに自動化したAMT(Automated Manual Transmission)である。

http://www.hitachihyoron.com/2004/05/05a06.html

自動化、Automated という単語がある以上AMT(2ペダルMT)はATの一部ですね(MTの一部でもありますが)

402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 22:22:17 ID:5mCg9BFO0
パドルシフトを使う時と使わない時、どちらが速く走れるのかな?
また燃費はどうだろう?
試したいんだがまだ車が来ない
誰か実験してみてくれ!
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 22:34:42 ID:1DKaYMPG0
英国でもAMTはATらしい

http://www.theautochannel.com/news/2007/11/20/071615.html

イギリス、アイルランド、ドイツ、スウェーデンおよび日本のような一部の国では、
運転手がオートマチックトランスミッションを使って運転免許の路上試験を受けると、その結果発行される免許証はオートマチックに限定されている。

欧州車のDSGや三菱自動車のSSTに関してはトルクコンバーターがないが、DレンジでATとほぼ変わりなく走ることが出来る。
マニュアルモードでも手動ギア変速の際は、セレクトレバーやパドルの入力が直にトランスミッションを制御するわけではなく、
コンピューターを介して制御される「バイ・ワイヤ」式であるため、オートマチックトランスミッションの部類に入る。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

だってよ

404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 22:49:35 ID:6st9vlUS0
>>402
お遊び用のオマケで付いてるパドルシフトだし素人が走る分には速さはあんま変わらんでしょ。
つか公道ではアクセル全開&フルブレーキングでパドル使い続けてコンマ何秒を争うシーンがあるとは思えん。
燃費はCVTの変速プログラム以上の燃費が出せる腕がなければSモードでパドル使うほうが燃費悪くなると思う。
ただCVTが下り坂と判断してシフトダウンするより先にパドルでシフトダウンするようにすれば少しは違うかもしらん。

ゆっくり発進してタコメーター見てるとわかるが、20km/hくらいから上ではロックアップしてるからトルコンの滑りは無い。
しかしMTと同じダイレクトな感覚かというとそうではないね。
ギアが実際に噛んでいるMTと変速ギアの存在しないCVTの違いだと思われ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 22:57:53 ID:jABLfym00
>396
そのとおり
だからGT-Rは
道交法じゃAT
ハハハ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 23:10:46 ID:jABLfym00
アコードとオデのS-MATIC(マニュアルモード付A/T)使ってた
燃費は大差なし
加減速はマニュアルモードのほうが良かった。
(Dレンジは必然的にブレーキを多用してしまう)
Dレンジはビミョーな速度まで落とした後に再加速すると
ギア選択に間があることしばしば。
そのキックダウンで『ワッー』と回転数が上がるのでチョット怖いw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 23:15:58 ID:B1/P6B/Y0
>>406
フィットの7スピードモードは操作したら瞬時に変速してくれる。
ATのマニュアルモードよりはるかに優れものだよ。
408フィットマン:2007/12/28(金) 23:35:15 ID:dZURkWTVO
MTとCVTのどちらが速いかは、
加速動画で決着を付けるしかなかろうと、
旧1.3乗りで10秒フラットの俺が言ってみる。
俺は後者に一票。まあ、来年中には
RS買いたいな。今日はじめて黒RSを見たよ。
あのエンブレムが目に焼き付いて。
カッコヨス(^O^)/
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 23:42:59 ID:NpKMNfXN0
所詮100キロ加速10秒前後の遅車なんだし、
どっちでもよくない?
それともこの程度の安車で速いつもり?w
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 23:49:00 ID:BYt4nOsS0
>>402
>パドルシフトを使う時と使わない時、どちらが速く走れるのかな?

ベストモータリングのバトルでも使わずに走ってたからなあ。
使わない方が速いんじゃね?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 23:52:44 ID:wYDAajzf0
パドルシフトはエンブレ効かすにはとっても便利
MTも憧れるけどやっぱりCVTの楽さでいいやと思う人にはパドルシフトは必需品
ATでODを切ったりする乗り方してる人にもいいと思います
何も気にせず車任せに運転する人には無用の長物。1.3がお勧めです
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 00:15:45 ID:nOoYDxK/0
旧フィットの方が速かったやつだよね
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 00:21:14 ID:CnBs/GbcO
ベスモRSなの?
ユウタベないのかな?
みたいわ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 00:24:01 ID:hOqcsV1C0
>>411
エンブレとコーナー立ち上がり加速が、普通のAT車や1.3フィットとは全く違う。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 01:10:04 ID:Lhdo/v5eO
目糞鼻糞の世界
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 01:27:28 ID:yXUdWQMi0
ハンドルについている、パドルシフト?
ってどうやって使うか教えてください。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 01:37:21 ID:ZEyDm0Hj0
>>416
説明書を読みましょう
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 03:18:00 ID:tpWajb3+O
パドルシフトは、渋滞に巻き込まれて、身動きとれないときや、暴走族に包囲されたときに連打すると、車体が持ち上がって、数キロだけ、低空飛行できる。
他にも使い方あるけど、あとはマニュアル読め。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 03:29:13 ID:Lhdo/v5eO
パドルいらん
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 05:47:37 ID:Rhk4k6Db0
>>416
フィットのパドルシフトは、F1のパドルシフトと同じハンドル回転追従型。
F1レーサーの気分を十分満喫できるが、山道などではハンドルを半回転以上回す時もあるからその時は使いにくい。
コーナー手前までにシフトダウンを完了させておき、十分減速した後コーナーを回る必要がある。
パドルは、正面から見て左側がシフトダウン(−)、右側がシフトアップ(+)となっている。
昔、セガの業務用レーシングゲーム、バーチャレーシングで遊んだ事のある人なら違和感は無い。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 06:31:25 ID:n12o/4lO0
>所詮100キロ加速10秒前後の遅車なんだし、
どっちでもよくない?
それともこの程度の安車で速いつもり?w

まったく、その通りだな。
こんなクルマで、パドルシフトだMTだと言っても、所詮は子供の遊びだ。
どっちでも大差なし。

フェラーリ、M5,R8、GT−R,ランエボ、ゴルフGTI等、「本物の2ペダルMT」に乗ってる人からみたら、笑止千万だな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 06:41:20 ID:n12o/4lO0
>>420
こういうど素人の「知ったか君」が、もっともらしいウソを書くなw

フェラーリは、F1でも、市販車のF1マチックでも、シフトレバーは、ハンドルと一体ではなくて、ハンドルの根元についているんだよ。
ハンドルとは別で、常に一定の位置にあるんだよ。

一方、M5やアウディのパドルシフトは、ハンドル一体型だが、ハンドルを大きく切るときに使いづらい。

>F1レーサーの気分を十分満喫できるが、

大体、こんなファミリーカーのおもちゃパドルシフトで、F1レーサーの気分も何もないだろうがw
0-100km/hが9〜10秒のと〜っても遅いオジサン・オバサン用のクルマなんだぜ。

それこそPS3のゲームでもやってろよw

423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 09:54:29 ID:yMNE2+1l0
どぉでも良いネタばかり
RS論スレじゃないのか
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 10:15:58 ID:xXM+w+oV0
>>422
はぁ?ハンドル回転追従型ってちゃんと書いてあるじゃん?ハンドル一体型なんてどこにも書いてないぞ?www
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 10:23:59 ID:q3zL6Aez0
>>424
荒らしはスルー汁!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 11:16:34 ID:n12o/4lO0
>>424
日本語も満足に分からない馬鹿か、ホンモノだな・・・

「ハンドル回転追従型」と「ハンドル一体型」とはまったく同じ型式なんだよ!!
一体型だから追従するんだろう!!
ちゃんと2ペダルMT車に乗ってから書けよ!ボケ!
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 11:58:07 ID:bvDnczHd0
>RS論スレじゃないのか

立派なRS論じゃないか。
ジジ・ババやママの買物クルマと言われ、街には異常に同じクルマが溢れ、
女の子には「エーッ、フィット〜ォ」と小馬鹿にされつつも、購入した
当人にとっては、1.3Lよりも牛乳瓶1本分だけのミクロな優越感を持ち、
パドルステが付いてるからということでF1気分にさせてくれる。
立派だよ。俺にはできねーが。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 12:02:30 ID:BAvsdj570
1.5Lよりも牛乳瓶2本分だけの燃費の優越感を持つ 1.3乗りのオレ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 12:03:37 ID:4/+OGzmP0
「ハンドル回転追従型」と「ハンドル一体型」とはまったく同じ型式なんだよ!!
「ハンドル回転追従型」と「ハンドル一体型」とはまったく同じ型式なんだよ!!
「ハンドル回転追従型」と「ハンドル一体型」とはまったく同じ型式なんだよ!!
「ハンドル回転追従型」と「ハンドル一体型」とはまったく同じ型式なんだよ!!
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 12:14:46 ID:Q5oEgoI10
別になんでもいいや。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 12:25:20 ID:7EdczyzGO
今日初めて付属のエアコンプレッサー使った。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 12:25:43 ID:bJE36wch0
5MTだからじつにどうでもいい
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 12:31:56 ID:n12o/4lO0
>>427
当然オレも、嫁用のセカンドカー、街乗り用買い物車として買ったよ、フィットRSをね。

まさかこのクルマを、若者向けのスポーティ・ハッチと勘違いして買うバカはいないと思うけどねえ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 12:32:10 ID:q3zL6Aez0
>>427
チバラギ系には受けが悪いが都会の子にはFitは受けがいいよ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 12:35:41 ID:n12o/4lO0
>>434
女の子かオバサン、あとはジジババが乗るクルマだよね、フィットは。

20代独身の男でフイットの乗っていると、よほど貧乏な若者かクルマ音痴だろうと思うね。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/29(土) 12:44:40 ID:ds5G5y760
今は車に金かける時代じゃねーんだよおっさん
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 13:13:32 ID:XaJOiCOV0
みんな燃費どのくらい? 俺のは平均燃費12くらいから始まり
長く乗り続けると15くらいまでいくが カタログ燃費には遠く及ばず
信号待ちすると0.1くらい減るし・・RSのCVT海苔。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 13:25:11 ID:bJE36wch0
納車以来16〜17km/l維持の5MT
毎度捏造扱いされるが事実なんだからしょうがない
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 13:27:09 ID:CnBs/GbcO
やっぱりオートマチックとMTスレは分けないと荒れるな。
次スレ立てるときはセミオートマチック専用とスレタイに入れるんだ。
マトモなMTスレは別にある事だし。

オートマチックはゆとり君が混じるから、わやくちゃや。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 13:33:43 ID:KbHCqaynO
ちゅうかフィットは1300が王道
1500はバランスが悪い
しかもヴィッツの真似してRS名乗ってみたもののヴィッツRSの劣化コピーにすらなれなかった。
1500を買うなら、アクセラ1500かストリーム1800が順当です。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 13:58:41 ID:Q5oEgoI10
自分で好きなの買うのが一番よい。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 14:08:49 ID:hOqcsV1C0
やはり走りの楽しさはデミオか…

http://www.carview.co.jp/road_impression/2007/vs_demio_fit/
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 14:23:46 ID:zFBYhxUdO
じゃあ20代で赤のフィット1300に乗っている男が知り合いにいてるんだがどうなんだ??
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 15:18:58 ID:kd/+m5BXO
四輪界のスーパーカブ
素敵じゃないかぁー
ガンバレFIT君!!
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 15:22:51 ID:BM01Sxy20
30代独身ですがFIT-RS(CVT)乗ってます。
車音痴でしょうか?(´・ω・`)
サブでNSX(MT)乗ってるんですが
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 15:28:44 ID:Swb97j+i0
人間的に低レベルで人格が破綻してるので、車でしかステータスを誇示できない
>>435が必死でワメキ散らしている、見苦しいスレ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 17:25:12 ID:F/gJrVeF0
30代で独身なら カネ余って仕方ないだろ
カネの出先が車なわけだな

まあ、いいんじゃね。人生それぞれw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 17:40:15 ID:+hUI4MNZ0
>>435
FITはモテる側の車
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 18:34:43 ID:bvDnczHd0
>>445
そうだな。それが順当なRS海苔だよな。
別にクルマを持っている。そのクルマはフィットとは、まるっきり方向性の
違うクルマ。よって、フィットを購入した目的もはっきりしているが、
経済性一本槍ではなく、少しは走りをイメージできるものが欲しい。
ファーストカー側で性能を享受できるので、悪戯にRSを持ち上げたり
しない。問題なのは、唯一無垢なRS海苔。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 19:38:05 ID:jel3ktus0
FIT RSをどういうユーザーが買っているかみんカラで調べてみたよ。

サンプル数:28
FITのみ:21
複数所有:7(内訳 ビート、R2、ステップワゴン、ライフ、アコードユーロR、NSX、キャリィ)

RSオーナー像としてはこれ1台でいろいろやりたいという人が多そうな結果だな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 20:28:56 ID:BkhpbVNI0
慣らし終わった人、ローで5000回転くらいあおってパドルシフトで変速すると
「プシュ〜!!」ってなんともいえない幸せな音がするよ。
試してみて。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 22:29:52 ID:Lhdo/v5eO
くせー屁だな
453シャ:2007/12/29(土) 23:19:04 ID:IuT9b2qB0
正直旧1.5の方が速い事を認めろよ、ええ?認めろよ!
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 23:32:31 ID:I9zT78Cc0
>>438
RS CVT
5kmで信号ひとつしかないようなド田舎在住の俺はほぼ20km/Lをキープ。
街に住んでる人の参考には全然ならんと思う。
まぁどうせ捏造だといわれるんだろうけどね(´・ω・`)
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 00:14:58 ID:JqjqZufD0
捏造乙
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 00:45:26 ID:mp2pzSd9O
真実乙
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 01:17:14 ID:nZZKDdZv0
今回のFITはファーストカーとして耐えるというのもなかったっけ?
セカンドに買う人はGとかLを買うのかね?

458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 03:07:57 ID:pKXXXRTkO
>>453
そうだヽ(`Д´)ノ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 03:27:09 ID:U2mF4AUZ0
>>953
まるで、早漏を責めてる女みたいで、ワロタw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 04:35:37 ID:2M8l9qBg0
>>453
旧1.5も遅いよ
あれより新型遅いわけ?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 08:18:50 ID:mp2pzSd9O
認めます
462シビックタイプR軍団:2007/12/30(日) 09:51:43 ID:EBtfPbN4O
フィット乗り達へ

貴様らフィット乗りはおせぇくせにドレスアップ(1300ATで砲弾マフラー等)ばかりして貧乏くせぇし一体何目指して車に用品つけまくってんだ??
フィットで比較的高価な社外パーツつける意味がワカランよ
無意味な用品つけてるフィット乗りは若い奴より眼鏡かけた30代とか勘違い中年が多いし痛いね
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 09:57:02 ID:WkhLmaZA0
タイプR(笑)
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 10:49:10 ID:D8dyxWqf0
>>462
全く釣れてないし、>>463には失笑されちゃったねw
465インテR軍団:2007/12/30(日) 11:05:48 ID:8hh33fGe0
>>463
>>464
貧乏人or厨房ども乙
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 11:06:24 ID:IkGvY7fk0
>>462
シビックタイプRやフィットRSが、速い/遅いなんてどうでもいいが、
(購入目的が違うし、↑よりももっと速いクルマも持っているので
比較の意味がない)
俺にとっては、タイプRと言っても所詮シビックごときに300万近く出す
ことの方がフィットを買うより、もっと勇気がいるなぁ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 12:19:18 ID:mp2pzSd9O
それは名前だけの話だろ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 12:24:17 ID:pw0jjRfu0
所詮シビックといいつつもタイプRは
NSXよりもS2000よりもフェアレディZよりも早いのは事実であるw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 12:40:41 ID:putVUBsy0
>>468
だがその性能は一般人には必要ないモノなのよ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 12:41:35 ID:vVRM9Nqc0
>>468
楽しくて速くて質感が高くて乗り心地がいい車がいい
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 12:44:00 ID:0v9rUq5L0
しかしRSはかっこいいな
かっこいい、走って楽しい

3年乗って買い替えを予定してたけど10年乗るかな
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 12:46:14 ID:2g1j0vh60
ていうか今どき込み300万円じゃたいした車買えないじゃん

473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 13:22:19 ID:HtfqLh+50
>>466
無限バージョンRRに
500万近く出した人に
謝れ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 13:26:33 ID:WMQP11lb0
うるせー
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 13:44:17 ID:6S5LGt4TO
昨日セミオートマチックで峠の下りで911に勝ちました。
下りなら911にも勝てるって夢が確信に変わった。
もちヒルクライムは負けましたよ
476イクナイ ◆sb0v511W26 :2007/12/30(日) 13:53:03 ID:8hh33fGe0
>>570
そんな事したらいくら女走り屋でも山でヤリ捨てられるぞ
もっと体を大事にしなさい。
477イクナイ ◆sb0v511W26 :2007/12/30(日) 13:53:44 ID:8hh33fGe0
すまん、誤爆
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 13:54:49 ID:Pl0oNMbr0
>>477
どのスレに投下する予定だったのかがきになるw
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 15:58:06 ID:HHj1JSRh0
>>475
釣られてあげるね。

大人が、中学生を本気で相手にしないのと同じだよ。
フィットRSごときが、911に勝てるわけがないだろうよww

あとは、慣らし運転中か、暮れで運転に慣れないオヤジが運転していたか、位だな。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 17:30:40 ID:pQhD9VcD0
すみません、話ぶったぎりになりますが、
以前、色の話題がでてましたが、
今、EGのボーグシルバーに乗っています。
夏あたりにRSに買い換えようと思うのですが、
アラバスタとストーム銀、どちらのほうが、
ボーグシルバーに近いでしょうか?
前のモデルのストーム銀だとグレーぽっさが
濃い感じでした。
アラバスタのほうがグレーぽっさは薄いのでしょうか?

いろの話題の時にカキコしたかったのですが、
アク禁に巻き込まれました。

481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 18:11:51 ID:mp2pzSd9O
ストームだろ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 18:17:58 ID:mp2pzSd9O
F40に勝ちました 感無量です
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 18:29:13 ID:ojhc+vx2O
ヴェイロンに勝ちました。
感無量です
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 18:30:19 ID:ojhc+vx2O
音速を越えました。
感無量です
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 18:43:05 ID:yyf5KppW0
クルマの完成度には文句ないけど、みんなはAピラーは気にならない?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 19:59:19 ID:YLKKqz620
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 23:01:38 ID:QPV4Hg5F0
>>480
色は悩むね。もし可能なら全色持ちたい。気分次第で乗り分けたら楽しいな。
オレもストームシルバーにしようと思ってたけど最終的にはサファイヤブルーになりました。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 02:19:30 ID:C4qEBaI70
>>480
アラバスタのほうがボーグに近いと思うよ。
ストームシルバーはかなり濃いめで、手入れしないと汚れが目立つ色。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 12:58:48 ID:VCLJlRbfO
興奮するな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 14:57:27 ID:zU1+PvU30
>>488
ボーグシルバーより、ストームシルバーの方が汚れは目立たないよ。
汚れは真っ黒でも真っ白でもないからね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 17:07:08 ID:p1MA+hwp0
フィットにシルバー系の色ってw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 17:08:08 ID:lKDHyXQL0
125CCのスクーターになんとか勝てました!!
負けたら悔しいのでちょっとがんばった(^^;
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 17:56:06 ID:Dd6vtnAX0
よく似ていると言われるセルボTXになんとか勝てました!!
負けたら悔しいのでちょっとがんばった(^^;


それにしても、セルボ、フィット、コルト、Aクラスって、よく似てるよね。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 17:56:59 ID:0B7ZoDDY0
色に関しては人それぞれだろ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 18:02:38 ID:XcwP8h1dO
しょせんフィット。
この安物感、イライラしてきた!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 18:47:31 ID:yQ2vFunR0
>>495
いやなら、売りましょう。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 18:52:29 ID:fOXHuSSi0
いまならいくらで売れるかな?

RS 5MT 700km走行
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 18:54:25 ID:7lBG2PZ60
>>497
ガリバーに聞いてみたら?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 18:55:51 ID:t1dTeKs80
>>497
俺が100万で買ってやるw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 19:08:02 ID:lKDHyXQL0
>>497
105万だすよ!!
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 19:09:43 ID:yQ2vFunR0
>>497
MTか! 106万だすよ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 19:12:36 ID:t1dTeKs80
いつからここはオークション会場になったんだw

>>497
色にOPは?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 19:14:43 ID:fOXHuSSi0
P白

MOP ナビ スマートキー コンフォートビュー
DOP フロアマット 無限ドアバイザー
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 19:19:14 ID:gy1wQ/lA0
107万!
でも黒がよかtt
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 19:22:45 ID:t1dTeKs80
>>503
白か・・・

俺は120万だすぜ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 19:23:01 ID:wpjdxy360
107.5万!
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 19:24:04 ID:yQ2vFunR0
>>503
天窓ではなく、コンフォートびゅーなのね。なるほど。
フロアマットは、デッラクスですか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 19:25:13 ID:fOXHuSSi0
赤ステッチ のやつです
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 19:31:00 ID:yQ2vFunR0
.>>508
スタンダード赤ステッチですね。
ってことは、いずれ、本皮」シフトレバー+赤ステッチ本皮ステアリング(昔MOMOタイプのやつ)を
つけるとかっこいいですね。
121万5千円だしまっすよん。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 20:06:56 ID:T7rWfXlH0
>>480
おれは黒にしたよー。
でも今になって、サファイヤブルーでもよかったかなぁ・・・と思ってる。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 20:27:35 ID:rDbRu/BH0
紅白オもろいねー
 
早くフィットこい!
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 21:15:23 ID:XB/2nYzO0
>>503
124万出す
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 21:33:33 ID:Eyvwb/Gn0
フィットで白とかグレーとかありえんだろ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 22:14:29 ID:cNfTS7Hy0
>>503
124万5000円出す
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 22:17:00 ID:VCLJlRbfO
クソ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 22:32:15 ID:9cUR1yAtO
タクシー業界は正直だよな。なんでホンダ車のタクシーが無いに等しいのか?
それはホンダ車には耐久性が無いからです。
ホンダ車で30万キロ以上走行は無理でしょう。
整備性も悪いしね。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 22:39:54 ID:6FWCmcCw0
>516
アメリカじゃ「オデッセイ」(=ラグレイト)がイエローキャブに採用されたって結構有名な話だけどね。
いつまでも、大昔の話持ち出してんじゃねえよ〜
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 22:42:15 ID:AHuJGIdH0
職場の人のインテグラは35万`走っていますよ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 23:08:27 ID:P1PGNBMP0
整備性が悪いって20年前の話ですか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 23:18:20 ID:1pP+0ONVO
>>516
釣りなのか無知なのか?特装会社が無いから、ホンダ車がないだけだぞ?
個人タクシーで熱狂的なホンダファンは特注でタクシー仕様にしてもらうパターンもあるみたいだけど割高だからホンダ車選ぶ人が少ないだけ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 00:22:47 ID:t39nla4f0
確か鈴鹿市ではタクシーもホンダだった様な
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 05:34:04 ID:2fPvv04fO
車種は
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 07:06:45 ID:OjucxjyZ0
トルネオ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 08:51:34 ID:fvK1boU90
>>523
狭そうだな
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 10:08:26 ID:2fPvv04fO
そんなの
526 【吉】 【1384円】 :2008/01/01(火) 11:14:12 ID:t39nla4f0
オレが見たのは数年前だがレジェンドだった

うちの近くで旧フィットの個タクを見た事がある
お客カワイソス(´・ω・`)
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 17:57:17 ID:nBDdKLPZ0
ホンダタクシーの車種はトルネオとクラウンコンフォート、シビックハイブリッド。
トルネオ、シビックはタクシーとしては、かなり狭い。特に足元。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 18:05:02 ID:aXXma0juO
現行、一代前それぞれのオデッセイの個人タクシーをみたことがあるよ。
法律でサードシートはないけどね(笑)。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 18:26:56 ID:2fPvv04fO
そんなの
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 18:30:06 ID:mozANvHA0
>うちの近くで旧フィットの個タクを見た事がある
お客カワイソス(´・ω・`)

え、マジ!? ネタだよね、当然!?
旧フィットでタクシーなんて、アタシ、信じられな〜い!!
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 18:34:30 ID:38dsj+8Z0
>>526
楽ティスのタクシーなら見たことあるぜw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 18:40:17 ID:EAEt+q160
ファンカーゴのタクシーなら良く見るぜ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 18:45:46 ID:4mHqiDHB0
旭川では法人タクシーで走ってるよ。
534 【大吉】 【1776円】 :2008/01/01(火) 19:09:10 ID:gEugOAWx0
アケオメ RSMTを買う予定なんだけど
opはマット、バイザー、リアスピーカーで
乗り出し200で買いたいんだけどセルフ見積もりで¥2,078,549
この端数まけてくれるかな?地方在住なんだけど厳しい?
3月の決算期ならどうだろう 3月内に車がきてナンバーが付かないと
意味ないのかな 納車は3月以降でもかまわないんだが
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 19:43:27 ID:OJgil4M50
何故 MT?

ホットハッチ的なものを期待してるんだったら
やめといたほうがいいよ

そういう走りができない設定になってるから<ABS VSA
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 19:56:11 ID:kAHgittCO
>>534
3月登録でも無理じゃね?値引き結構強気だし。来年なら可能かもしれんがな。下取りあればまた違うが
537 【末吉】 【485円】 :2008/01/01(火) 20:34:22 ID:gEugOAWx0
>>535
以前中古でCR-Xに乗ってました 速くはないですが軽快感と加速感がいい車でした。
それから他メーカーのMT車を乗り継いできましたが、何かが違う
ベンチマークとなった車でした。正直CR-Xの代わりになるのは国産にはないと思います。
せめてホンダでMTでいきたいのです。アコードユーロがありますが3ナンバーサイズはいりません
コンパクトでMTそしてホンダならフィットRSしかなかった 以上です。
自分は走り屋はやりません 運転を楽しみたいだけです。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 20:39:21 ID:2fPvv04fO
RS ならスイスポかコルトVER-Rにしたほうがいいのでは?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 20:47:35 ID:mozANvHA0
オレも、国産のコンパクトカーのMTで、純粋に「走り」を楽しみたいなら、フィットRSよりも

スイフト・スポーツ
コルト・ラリアートR

あたりをお勧めするよ。

RSは、ゆったりと余裕でRS(ロード・セイリング)するクルマだからね。
540 【末吉】 【824円】 :2008/01/01(火) 20:59:48 ID:gEugOAWx0
なんか以外だな ディーラーで同じこと言われたらどうしよう
そんなにデキが悪いのか?RSCVTに試乗したときはいい感じだったんだけどな
スイスポかコルトVER-Rしかないのか。。。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 21:17:30 ID:ZqnolUKe0
>>534
RSは大人のツアラーだ
もちろん運転して楽しい車だが、それ以上にしっとりとしたプレミアム感のある走りだ
もし子供っぽさを求めるなら別の車が良いよ

あと、走りを楽しみたいならOPのダウンサスはつけたほうが良い
端数カットは・・・205万なら確実、200万は微妙
用品サービスとか要求しなければ下取りUPで対応してもらえるかも

>>535
VSAはかっと出来なかったっけ?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 23:25:53 ID:235FEZur0
>>541
RSの足って一応専用チューニングじゃん? OPのダウンサスも1.3とRSで違いあるのかな?
悩んだ結果、そのうち車高調も出るだろうと俺は選ばなかったんだけど
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 23:35:04 ID:ZqnolUKe0
>>542
専用チューニングっていうか、スカイルーフ仕様なだけだよ
OP足は多分1.3もRSも共通

なんていうか、ノーマルのRS足(便宜上ね)がしっとり柔らかって感じなら
OPは軽やかまろやかって感じw

わかり辛くてスマソw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 23:51:50 ID:235FEZur0
>>543
あぁ、なるほどサンクス。
カタログ見る限りではMTは違うっぽいけど、きっとそんな感じっぽいね。

てか、軽やかまろやかってわかんねーZOw
ロールスピードが気持ち減って、乗り心地の悪化は少ないって感じかな
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 00:00:41 ID:ZqnolUKe0
>>544
んとね
あくまで素人の日記帳だから参考程度に聞き流してほしいんだけどw

ノーマルはRS足、普通足共通してストロークをしっかり取った乗り心地重視で落ち着いた足なんだけど
OP足の方は最低地上高が25mm(だっけ?)下がったのが効いてるのかかなり軽快に、軽やかに動いてくれる
もちろんノーマル足の良さをしっかり残したままで
強いて言うなら、先代と現行のいいとこ取りみたいな感じw


ホンダスタイル(だっけ?)の今月号に黒澤元治さんがOP足の感想かいてるから、見てみるといいと思う
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 00:49:41 ID:KWsL9ocL0
>>542
>>543
1.3 14インチ→ 基本サス
1.3 15インチ&RS CVT→ リアスタビ+ダンパー&スプリング専用セッティング+ちょっとローダウン
RS MT&RS CVT16インチ→リアディスク+更に引き締まったダンパー&スプリングセッティング

二代目は3種類のサスセッティングがある。ディーラーオプションのスポーツサスも14インチと15、16インチで
品番が違うから、ダンパー減衰力、スプリング長さ、バネレートが違うよ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 00:51:54 ID:r+ok+NMG0
>>546
詳細に乙
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 05:09:17 ID:GGTrK6XyO
15インチ足がよい
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 09:17:57 ID:5CKUtVIj0
RSに過剰に期待しすぎだよ
大人のツアラーとかプレミアム感のある とか

そういう表現はセルシオとかフーガとかに使うもの
数百キロ運転しても疲れを感じない車に使う表現

FITはあくまでもコンパクトカー
ロードノイズはあるし突き上げ感もある
10`も走ったら疲れを感じる。

発売前のマンセー記事見て購入したけどガッカリだよ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 09:34:31 ID:i3ZzUUkF0
あくまでも「初代フィットよりは乗り心地もよく、コンパクトカーの中ではハンドリングも優れている」ということだろうね。

以下は、1300同士での比較テストだが、5台中ベストの評価になっている。
フィットRS、デミオ・スポルト、スイフト・スポーツ、ヴィッツRS、コルトラリアートRの5台で同じ比較テストをやってほしいね。

信頼性の高いテストで定評のある自動車専門誌CG(Car Graphic)2月号の特集が「コンパクトカー徹底比較テスト」です。
(p41-55)

対象 2007年度中にフルモデルチェンジまたはマイナーチェンジを受けた以下の5台です。

ホンダ フィットL
VW ポロ1.4 コンフォートライン
マツダ デミオ1.3C-V
スズキ スイフト1.2XG
トヨタ ヴィッツ1300U

比較項目は、ドライバーズシートからの視界、動力性能、荷室、乗り心地とハンドリング、燃費です。

結論 
加速性能と燃費面で優れ、さらにミニバンから軽量2ボックス・コンパクトへ宗旨替えしたデミオのコンセプトは非常に高く評価できる。
けれども乗り心地やハンドリング、積載能力までを含めた総合面から俯瞰して眺めてみると、勝者とすべきはホンダ・フィットである、という結論にわれわれは達した。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 10:11:17 ID:gX5fJgpg0
>>549

そりゃあくまでも コンパクトカー ですから。

しかし、10キロそこらで疲れるって・・・あなたは根本的に運転に向いていないんじゃないか?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 11:11:32 ID:5CKUtVIj0
スポーツカー運転したあとの様な爽快な疲れじゃなくて
単なる運転疲れ

移動手段としての道具だな FITは
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 11:14:28 ID:cHosuoOU0
以前ハイエース
今FIT RS
FITになってから凄まじくラクなんですが
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 11:33:20 ID:XqYRRqji0
>>551
まあ世の中には候も居るんだから生暖かく見守ってあげれ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 11:33:54 ID:n04p6GQ30
>>553
そりゃは言えー素からならな・・・・

なんでも古い車から新しい車に変えたら楽になるよ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 11:37:47 ID:n04p6GQ30
>>553
そりゃは言えー素からならな・・・・

なんでも古い車から新しい車に変えたら楽になるよ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 11:38:16 ID:n04p6GQ30
ごめん
ネットの調子悪くてOTL
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 11:38:26 ID:5CKUtVIj0
>>553
釣りだろうけど、ハイエースからならね。

RSは 2Lクラスからのダウンサイジング を宣伝文句にしてただろ

RSでもFITはFIT
特別でもなんでもないよ。ただの道具です
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 11:40:06 ID:/Mvwby0D0
10`走って疲れるってどんな体なんだよ
今日も200`走ったが まったく問題なし シートの出来がすばらしい
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 11:47:40 ID:vvmcUju90
そういえばダウンサイザーってどれくらいいるんだろ?
俺はマイナーなデルソル1.5からの乗り換えだから、現状維持派

561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 11:52:31 ID:5CKUtVIj0
不快な疲れなんだよ
FITは「は〜、つかれた…グッタリ」って感じ

以前は1.8Lインテグラ乗り
爽快な疲れだったよ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 11:55:20 ID:EQM3rrB80
ひと昔前のクラウン、マークUの方がフィット1.3より疲れるし、高速も不安定だがw ふにゃ足ふらふらハンドル。使えん。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 11:55:25 ID:qDJw71u20
新型で10`走って疲れる体なら



旧初期型で3`も走れば即死だなw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 12:07:59 ID:5CKUtVIj0
だから疲れ方だって
心地よい疲れ と ただの疲労

FITは ただの疲労なんだよ

RSオーナーとしての意見です
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 12:32:38 ID:n04p6GQ30
>>564
それは体調が悪いのでは?
ひょっとしてメタボなんじゃないの

とりあえず、病院で診察を受ける事を勧める


いや、あおりなんかじゃなくて真剣に
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 12:52:11 ID:vvmcUju90
つーか、なにが原因で疲れると思うのか書いてないから、ただの煽りにしか見えんがねぇ

DC2からなら、ホイールベースが70mm短いから若干直安悪いだろうし、
タイヤサイズもプアだからグリップも悪くなってるだろうし
着座位置も高くなってるから、見晴らしはいいけど、心理的不安も出てくるだろう

ただ、単純にクルマになじんでないだけとも思える
まぁ相性悪いってこともあるかもだし、我慢できなきゃ売ってほかのクルマに変えるのが幸せだと思われ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 12:54:24 ID:cHosuoOU0
>>558
いえいえ、釣りではありませんよ
海系の遊びやってて、前はハイエース。
ボード何枚でも楽勝で入る
でも車の走行距離の8割はその広さの必要のない移動。
ディーゼル規制で乗れなくなるのを機に
助手席まで倒せばボードの入っちゃうFITにした、って按配です
568フィットマン:2008/01/02(水) 13:37:43 ID:FJcknIBOO
現行RSに乗ったけど、あの乗り
心地に正直びっくりした。足が最悪と言われる前期1.3に
14万キロ乗っている俺には
安定感ありすぎてかえって
つまらないほど。名前は同じだが、
違う車だよ。これでだめなら何にも乗れないでしょ。
さて、明日は休みだし夜中から北関東に雪道
ドライブに行く予定w予定では700kmは走るな。
ちなみに今年度にRSのMTに乗り換え予定デス。



569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 13:58:48 ID:/Mvwby0D0
RS CVT乗り 1000`走ってだいぶ燃費 良くなってきた
昨日と今日で約250` 平均燃費で最高17.9記録
高速なら20近く出そう ただ一般道で信号多いところだと15くらいかも
停車 → ゼロ発進で必ず0.1表示下がる やはり発進時はかなり食うな
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 14:08:29 ID:L3x1Yfhi0
初代フィット前期型に比べると、新型フィットの出来に驚くかもしれないけど
後期最終型のフィットからすれば、それほどの進歩は感じられない
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 14:31:32 ID:06z6YKat0
機能・価格はGでRSの外観だけ手に入れることって可能ですか?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 15:07:37 ID:Y9N+EXlmO
>>571
単体パーツでRS専用エアロ一式、RS専用テール、RSバッジを注文して取り付ければ、とりあえずなんちゃってRSにできる。
あとは恥ずかしさに耐えられるかどうかだけだ!
少なくとも、typeRじゃないのに赤バッジつけるよりは恥ずかしいはずだから。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 17:31:30 ID:vbSlyt4e0
>>572
それは無いww
typeRじゃないのに赤バッジつける方が数倍恥ずかしいってw

>>534
七万ぐらいの端数ならちょっと頑張れば値引いてくれるんじゃない?
おれは先月契約で普通に七万以上(DOPも含めて)値引いてくれましたけど
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 18:03:54 ID:/Mvwby0D0
普通に乗ればいいんじゃない 誰も見ないって 自分が思うほど
昔 スターレットに 出たばかりのレクサス貼ってたの見たが 
かえって目立ったよ 1.3Gと変わらないよ サーキットで走らない限り
RS乗りが言うんだから・・
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 21:28:20 ID:1UZoUv1X0
>>572>>573
あのさぁ、この間現行ライフで赤バッチのtypeRエンブレム付けたヤツ
が走ってたよ。w
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 22:19:53 ID:58qHtV9V0
>初代フィット前期型に比べると・・・
初期型ってそんなによくねーのか?まぁあまりいい評判は聞かねーけどな。
俺は、仕事で初期型1.3に乗っているが、(適度に)固い脚、重いハンドル、
120までは、キビキビ回るエンジン、このクラスとして面白いクルマと
思っているが・・・。

新型(RS/1.3とも)にも試乗したが、スムーズかつDBWがあまりにも
省燃費側で制御されていて、ちっとも面白くないクルマと感じた。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 22:28:03 ID:fyT5eigf0
RS買って約1ヶ月。
最初はするどい走りを期待していたが、走ってみると実にパワーに余裕があり、
ロードセイリングの名のとおり、ゆったりと走ってしまっている。
この車は性格的にはGTだな。公道でこれ以上のパワーははっきりいって必要ない。
コーナーと格闘したい人はその他の車へどうぞ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 23:41:21 ID:Tg+Fd/n30
ゴミみたいなコンパクトカーでGTw
GT=ゴミ車でツーリングですか?w
一回でいいから最低30キロ以上トルクのある車に乗ってみてから言おうねw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 00:21:33 ID:smQ0CEC+0
ディーゼル?w
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 00:32:53 ID:AIiXmQYj0
RSで峠(このクラスなら下りだろうが)走ったって、リアドラム、糞エンジンのタコUあたりに軽くちぎられるんじゃないかね
中身は糞でもアホみたいに軽いからな
公式で重量も載ってないから何キロあるんだか知らんが、多分あまりはしらねーよなRS
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 00:55:52 ID:smQ0CEC+0
いまどき峠で勝負もないわなw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 08:29:25 ID:WhfM6kdN0
公道で勝負とか言ってる人って一体何なの?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 08:32:50 ID:D7n7k2yz0
サーキットは、怖くて走れないチキン野郎
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 09:52:24 ID:h/FcrjdH0
>最初はするどい走りを期待していたが、走ってみると実にパワーに余裕があり、
>ロードセイリングの名のとおり、ゆったりと走ってしまっている。

まともな車に乗ったこともないのに「実にパワーに余裕があり」だってw

>この車は性格的にはGTだな。公道でこれ以上のパワーははっきりいって必要ない。
>この車は性格的にはGTだな。公道でこれ以上のパワーははっきりいって必要ない。
>この車は性格的にはGTだな。公道でこれ以上のパワーははっきりいって必要ない。

どっからどうみても安車でGTとか言ってる人って一体何なの?
そもそもGTの意味知ってるの?
格差社会の底辺って憐れだなw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 10:58:31 ID:uO81Ao8xO
クズねらーが

事故って焼け氏ねや
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 11:09:18 ID:bXKqVTPL0
>>585
朝の4時からマルチ乙カレ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 11:09:49 ID:h/FcrjdH0
焼け氏ぬ可能性

やっすいゴミフィット>>>>>>3ナンバー車

まぁご自慢の「GTカー」wでゆったり走ってくださいww
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 11:12:22 ID:JAIut/IC0
>>587

正月だね
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 11:41:49 ID:HyrJoCSI0
殺伐とした良い雰囲気になってきたな。

おいおい初心者なんだろ!
あんまりいじめるなよ。
何かの間違いで2ちゃんに迷いこんだだけだろ?

ここは君の来るところでは無いよ。
でもGTOを思い出す。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 11:48:00 ID:uO81Ao8xO
ぷっ、ネット掲示板の上級者ねぇ(笑)

高橋名人みたいなもんかw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 11:52:04 ID:HyrJoCSI0
>>590
高田君ですか?

高橋名人とか言ってる時点で年ばれるけど
中古のA3の調子はどうですか?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 12:03:25 ID:/hrb3sgd0
本当は初代シビックの時、ホンダはRSを「レーシングスポーツ」としたかったんだけど
当時はオイルショックの折、スポーツカーなんてとんでもないって風潮があって、
しかも暴走族が社会問題化しつつあり、新規の「スポーツ」は許されなかった。
その頭の堅い役人が牛耳る運輸省の認可を通すため、ホンダは泣く泣くRSを「ロードセイリング」としたとか
だから、シビック1200RSの「RS」に秘められた本来の意味は「レーシングスポーツ」
今のタイプRみたいな存在だった。実際レースでも活躍したし・・・

それなのにフィットときたら・・・どっかのコピーじゃないけど「名ばかりのRS」
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 12:11:02 ID:1uT6vKy2O
友達のスイスポとバトルしたいですが勝てるかな
(^-^)/
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 12:11:40 ID:2pTwRkpK0
RSの過剰広告はダメだろ

「2Lクラスからのダウンサイジング」
これはアリエネー
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 12:17:13 ID:ACi/SeNf0
そうですか。
2Lセダンからダウンサイジングした自分はアリエネー人ですか。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 12:20:22 ID:HyrJoCSI0
『もう物売るっていうレベルじゃねぇぞ!オイ!』
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 12:22:38 ID:2pTwRkpK0
>>595
アリエネーよ

後悔してんだろ このチープな車に
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 12:46:33 ID:ACi/SeNf0
別に後悔していない。
確かに質感はそれなりだが、軽い分前車よりきびきび走るし、かなり気に入ってる。
装備的にも、新しい分前車より優れている部分もあるし。
まあ、人によって求めるものは違うだろうけど、自分の価値観を押し付けないでください。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 13:02:22 ID:Jc0Laxye0
俺も現行オデからのダウソサイジング狙ってるよ
燃費と実用に方針転換だ

毎度家族全員が乗るわけでも無し
Lクラスワゴンで沢山ガソリン使って
週末ファミレス・年末帰省!?
(ガス代で上手いもの喰えw)
のような
”自称家族思いのパパ”みたいな
頭の悪い方へ行かないようにね
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 13:09:11 ID:smJLC5q50
>>593
貴様の腕次第だ・・・ガンガレ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 13:09:39 ID:A03IeWku0
>>598-599
荒らし相手にすんなYO
構ってちゃんなんだから、なに言っても無駄

俺的には、ダウンサイズの考え方、共感できるぜ
俺はテンゴからテンゴへの乗り換えだが
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 13:09:44 ID:2pTwRkpK0
このゴツゴツの乗り心地 に 子供は耐えられるのだろうか?

かわいそうな同乗者
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 13:13:45 ID:p159Xy8X0
>>602
で、お前さんは何乗ってんのよ?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 13:14:59 ID:Jc0Laxye0
>>602
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
家族重いのパパ
ワロス
過保護の子供に刺されるなよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 13:20:25 ID:2pTwRkpK0
FIT RSですが何か?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 13:21:52 ID:/hrb3sgd0
フィットRSはどうせ後ろの席には滅多に人乗せたりしないんだから、
3ドアにして軽量化とボディ剛性あげてくれ!
あ、ホンダ車の場合、必ずしも3ドアの方が剛性高いとは限らないかw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 13:43:06 ID:OvTM5G/l0
2Lセダンからダウンサイジングなら、エアウェイブにすればいいのに
乗り心地と静音性はFITより上だし、車室内も広いし
Fitという劣等感も感じずにすむよ
燃費は多少ダウンすると思うけど
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 13:47:14 ID:zp2QmPY3O
1・3にしてもRSにしても1月に納車の人が多いんだろうな。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 14:10:42 ID:ACi/SeNf0
エアウェイブも悪くないけど、個人的にFITのほうが好み。

自分が好きな車に乗ってるので、劣等感なんて全然感じません。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 14:17:28 ID:Jc0Laxye0
>>602
韓流FITは大宇ですかw
中流コピーFITでつかw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 14:23:27 ID:h/FcrjdH0
>>598
>軽い分前車よりきびきび走るし、かなり気に入ってる。
あれ、ゆったり走るGTじゃないの?w
>>599=604
>毎度家族全員が乗るわけでも無し
>Lクラスワゴンで沢山ガソリン使って
>週末ファミレス・年末帰省!?
>”自称家族思いのパパ”みたいな
なんで今はオデッセイみたいな三白眼のかっこ悪い車(失礼w)に乗ってるの?
そっくりそのまま今のあなたに返す言葉ですか?
ちなみにオデッセイの乗り心地とは雲泥の差があるよw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 14:24:57 ID:KyKDg2Ib0
>>611
今日も乙
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 14:38:15 ID:QDtybw3g0
RSの次に買う車をどうするか、てのは悩むな。
安定性や静粛性求めるならクラス上の車買えばいいが
それ+燃費と小回り、街乗りの気楽さ求めると辛いな。
まぁ変えるとしたら3代目フィットか次期ハイブリッドあたりになるんだろうか。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 14:45:26 ID:ACi/SeNf0
>>611
いや、自分はGT発言した人じゃないし。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 15:10:42 ID:KyKDg2Ib0
>>613
コペンだろ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 16:42:33 ID:Jc0Laxye0
何でオデに乗ってるか?
ゴルフバックと釣具を積むためだよ
スライドドアの営業車は嫌いなんでな
家族なんか載せたこと無いw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 16:50:53 ID:h/FcrjdH0
Lクラスワゴンで沢山ガソリン使ってゴルフと釣りですか。
”自称家族思いのパパ”って
目糞が鼻糞を笑ってるの?
五十歩五十一歩か?
まぁたかだか160馬力程度だし、W/Pはフィットと変わらないしお似合いかもねw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 17:45:55 ID:ooZdKXJX0
トヨタって言うか、ホンダ以外のATと言った方が良いぞ
ホンダのATが特殊なんだよ(平行軸式にトルコン付けたAT)

要するにホンダ以外のATは遊星ギヤを使った物で
普通に「AT」と言えば、この方式を指し
ホンダのは特殊だから例外でATと言っても中身が違う

>>169
ATの動きはこんな感じだよ、ATと言えばコレ
http://www.jatco.co.jp/PRODUCTS/s_stepat.html
段数を増やすのはCVTを9速にしました、と言うのと同じレベル
変速レンジを拡大しないと意味は無い。ATの多段化は変速ラグの
発生回数を増加させ効率低下するデメリットが出る、これを押さえ
られたら段数を増やしてクロスさせるのは有効

ホンダ式ATは、MTにトルコン付けたと思えば良い
MTは分かるだろ?これの多段化は即レンジの拡大に繋がるが
ギアの枚数が増えるし重くなる
ATよりホンダ式の方がロスが少ないが、多段化に比例してロスが
増加していく(ギアの枚数が増える)デメリットが出る
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 17:57:01 ID:gMr1PDAz0
どこからワープして来たの?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 17:58:30 ID:OQhxbMpt0
二代目フィットはクオリティ、静粛性、乗り心地、シート、動力性能、操安性など
2リッター〜2.5リッタークラスセダン・ミニバンに遜色ないレベルになってる(RSだけだが)
安いが安物ではないところが、他車に比べてフィットの優れてるところ。
初代・二代目とも、ホンダが持てる力を全力で込めて開発したのが伝わってくるオーラがある。
それがなんとなくでもユーザーに伝わるから、ここまでの大ヒットになったんだと思う。
他社の車でそういう凄みのある車はほとんどない。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 18:27:52 ID:h/FcrjdH0
>>620
もう何も言うことはない。
久しぶりに腹の底から笑わせてもらったよ。
お前がナンバーワンだ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 18:35:17 ID:J29wRGoT0
>>621
一日中パソコンの前に張り付いている前の方がおもしろい
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 18:35:24 ID:ooZdKXJX0
>>621
もう何も言うことはない。
久しぶりに腹の底から笑わせてもらったよ。
お前のクラウンコがナンバーワンだ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 18:37:46 ID:D7n7k2yz0
584 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/01/03(木) 09:52:24 ID:h/FcrjdH0
587 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/01/03(木) 11:09:49 ID:h/FcrjdH0
611 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/01/03(木) 14:23:27 ID:h/FcrjdH0
617 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/01/03(木) 16:50:53 ID:h/FcrjdH0
621 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/01/03(木) 18:27:52 ID:h/FcrjdH0

625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 20:45:01 ID:i3EsoCT1O
うは!これは凄いなw
時間見ると、一日中粘着してるじゃないか
せっかくの正月、友達とどこか行ったりとかしないのか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 21:09:10 ID:1bywvO4i0
>>625
社会人は正月だから家でマッタリしてるの多いと思うが。
というか、正月なのに携帯から書いてるのって一体・・・
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 21:12:35 ID:eGpU2Vv+0
パソコンが買えない貧乏人だろ。
察してやれよ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 21:21:17 ID:P01J+EXQ0
>ID:h/FcrjdH0 すみませんガソリン食う車に乗って、遊ぶ金もなく趣味もなく
彼女もおらず いらいしてるのはわかりましたw。車を買い替えたくても先立つ
物もないのは十分わかりましたよ^^。南無w。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 21:50:14 ID:h/FcrjdH0
>>628
少なくともフィットごときでGTだの2.5リッタークラスだの言ってる連中よりは
マシだと思うよ。
家で仕事しながら合間にカキコしてるだけなんだが。
貧乏リーマンとは違うんでねw
少なくともテンゴの車で「ゆったり」走ってる暇はないなw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 21:54:01 ID:oxP4AgtT0
>>629
なんでそんなに必死なんですか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 21:54:06 ID:h/FcrjdH0
あと聞かせて欲しいんだが、少なくとも>>620は釣りなんだよな?
本気だとしたら車板に来る資格すらないと思うぞ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 21:55:03 ID:PY2mOQXt0
必死な人がいると聞いてきますた
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 22:00:38 ID:0+jSO5sy0
h/FcrjdH0さんが、必死すぎて
注目してますwwwww

634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 22:01:41 ID:ooZdKXJX0
           _, ._
         ( ゚ Д゚) 
〔ノ二二,___ ・  |  ・ __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ     /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈      ←ID:h/FcrjdH0
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/


|| \ \         \     ∧_∧
||   \ \         \  ( ´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
||    \ \         \ /     ヽ
||      \ \         / |  | |
||       \ \ ∧_∧ (⌒\|__/ /
          ヽ(     )目合わせるなって  ∧_∧
           /   く          \  (    ) うわー、なんか言ってるよ
           |     \           \/    ヽ
           |    |ヽ、二⌒)       / |   | |

635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 22:11:22 ID:oxP4AgtT0
>>631
車板に来る資格てなんですか??
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 22:15:00 ID:a4qNB4Xd0
>>635
携帯かPC使えること。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 22:16:00 ID:PY2mOQXt0
いなくなったのか
つまらん・・・
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 22:18:03 ID:nAaN0D/y0
いやー、マジにヒエラルキーってものを認識した上で
話を進めて欲しいもんだよなw
フィット如きでGTなんて語るヤツはとりあえず叩けよ。
それを人それぞれみたいに流したらダメですよ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 22:27:22 ID:/hrb3sgd0
まぁ、ヨーロッパじゃ1300ccの「GT」なんて普通にあったがな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 22:37:20 ID:Jc0Laxye0
オデアブだけど( ´Д`)なにか??
アコードWでよかったが
壊滅状態の車を避けただけだ
3RDシート起こしたことないからな>厨房
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 23:06:09 ID:P01J+EXQ0
>634 まじ笑えたw正月番組より おもろい。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 23:19:11 ID:a4qNB4Xd0
>>641
そのうち フーン・・・ってなるよ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 00:48:57 ID:LYJHOER/0
今日日の車は工作精度が上がってるし、
モリブデンコーティングなどもしてあるから
新車でも鉄粉なんか出ないし、慣らし運転も不要


597 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/01/02(水) 19:18:19 ID:EELGo4MaO
>>589
俺が買ったディーラーの人がホンダ本社と無限の人に電話して聞いてくれたときの話

・完成検査時にレブまで回すのはあくまでテストで、レブまで回ることを確認するだけだから一瞬

・「慣らし」で回転数にこだわることはないが、エンジンだけじゃなく車全体のあたりをつけるため、
アクセル・ブレーキ・ハンドルはなるべくゆっくりな操作が好ましい
3000キロぐらいまでは、アクセルはじわじわ踏んで最高でも50%ぐらいの開度に抑えるのが好ましい

・製造時に入れるオイルにはモリブデンコートの定着剤?(モリブデンの添加剤?)が入っていて、
1000〜3000キロぐらいを目安に効果を発揮する、初回のオイル交換は出来れば3000キロぐらいが好ましい
納車後すぐガンガンぶん回した場合は1000キロ点検時に交換してください

とのことだった
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 01:14:15 ID:/647HenU0
>3000キロぐらいまでは、アクセルはじわじわ踏んで最高でも50%ぐらいの開度に抑えるのが好ましい

これってもろ慣らしじゃないの?

>初回のオイル交換は出来れば3000キロぐらいが好ましい
>納車後すぐガンガンぶん回した場合は1000キロ点検時に交換してください

効果を発揮した後は劣化しちゃうようなオイル使ってるの?
ってか、ブン回した場合は1000Kmでって、やっぱ鉄粉が出てんじゃん。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 02:17:00 ID:GX7Ggtdm0
直進の時にだんだん右に傾くんだけど、Dにクレーム言ってもいいかな?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 02:36:04 ID:xfd5jNJSO
こいうコンパクトを見ると、ミッドシップにC30Aをぶち込む妄想をしてしまう。
もちろん、発想はルノーのパクリ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 03:14:22 ID:/NKlk1ah0
つまりエリシオンをMR化するのか
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 03:37:14 ID:1NOgNrDS0
>>645
もう少し日本語勉強してからDに行かないと伝わらないよ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 09:09:03 ID:0EHZnj2I0
それなんてエスティマ?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 11:36:05 ID:68xei2Yw0
>>644
>効果を発揮した後は劣化しちゃうようなオイル使ってるの?

添加剤の有機モリブデンが熱によって分解されちゃうようだよ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 11:41:55 ID:n8d+d9QD0
FIT RSで実家に帰省してなんだかんだで3日間約900kmはしったけど意外と疲れなかった。
信号待ちでも静かだし走ってもそんなにうるさくない。
ただ、高速道路だとパワーが少ないから無駄な加減速をしないように今まで以上に気をつけないといけないね。

GTとはとても思わないけど。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 11:57:20 ID:0bH60qZ20
俺も正月休み2日で、約400`程運転したが疲れないよね
シートがいいからかな。細かいホコリとかすぐ付いちゃうけど
作りはいいと思う
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 12:38:36 ID:RafFRhvg0
FITのATの1.5S乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。RS以外は力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。RSと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分RSも1.5Sも変わらないでしょ。RS乗ったことないから
知らないけどRSがどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもRS以外なんて
買わないでしょ。個人的にはRSじゃなくても十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでRSを
抜いた。つまりはRSですら1.5Sには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 13:04:48 ID:u6CUJfx70
高速クルージングで
抜いた抜かれたは意味無いから
レースじゃ有るまいし

それとも新RSは140km/h出ないのでしょうか?>Kでも出るわ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 13:12:09 ID:NbTmcq3t0
これは何のコピペ改だっけ?

ツマランわ。元の文章もツマランし、
改もツマラン。


で、吊るし上げ!
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 13:17:25 ID:7q/vVOyj0
1.8リッターから1.3のLに乗り換えたが、体感加速パワー共変わらん上、信号待の振動の無さ、静かさはアップしてる。2.0から1.5に替えて>>620なのも頷けるけどね。

まあRSも1.3Lも変わらんけどw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 13:26:26 ID:xHkgp1ZkO
RSだろうがなんだろうが所詮はフィット
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 13:31:53 ID:0bH60qZ20
12月の販売台数 早く知りたい
2万超えてたりして
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 17:33:55 ID:RrHLGn1t0 BE:1888960897-2BP(0)
>>655
久しぶりに見た2ちゃん伝説のコピペだ、ボンゴだったかな
CG誌によると1.3はゼロヨン19.3で最高速174キロだったから
RSは17秒台の180キロ後半ぐらいだろうな
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 17:43:48 ID:re94pWhj0
GTOだろw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 18:08:21 ID:FQDp1lQ50
スレタイに最速なんていれるからこうなる・・・
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 18:21:03 ID:EJsAP8Q00
FIT RS 2WD燃費報告

メーカー公表10・15モード:19.4km/l

実走行 燃費計 平均燃費:11.7km/l

満タン法測定値 :10.2km/l

街乗りメインとはいえ こりゃないよな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 18:22:21 ID:UPXMBb/a0
フィット って名前じゃなかったら買っていた
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 18:27:26 ID:u6CUJfx70
662
どんな乗り方してんだよ
街は何処だ?
665仮面の忍者☆嵐Y32伊勢神宮 ◆DFaiJqSEhM :2008/01/04(金) 18:28:28 ID:T8zHze5l0
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 19:01:01 ID:O1qkhs5FO
>>655
これ、いろんな所に書いてるよねw
暇なんだろうな〜
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 19:32:00 ID:rjEN+ddx0
今日は、みんなのオモチャは来てないのか・・・
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 19:33:27 ID:JZeq31cN0
>>666
白 AT GTOって一世を風靡したんだけど、最近の人は知らないんだろうね。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 19:36:58 ID:cH8mhY7n0
>>668
フルエアロがぬけてる
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 19:50:06 ID:GRUY4/2y0
>>668
NA
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 20:45:45 ID:Aqo1PjeK0
ここにいるかどうかわからないけど、
3リッターくらいの排気量の車に乗っててコンパクト馬鹿にしてる人に聞くけど、
公道では不必要なくらいの馬力をもてあましてるのってもったいなくないの?
しかもどんなにおとなしく走っても燃費が悪いんだよ。
年相応のとか貧乏人乙とかのつまらない答えはいらないから。
納得いく答えが得られたら、次は大きい車に乗ってもいいと思っているので。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 21:10:51 ID:0wHklV3Y0
>>671
もったいないとかなんだとかそれ以前に

貧 乏 臭 い
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 21:21:01 ID:XwJxZtSu0
>>672
そう思うあなたのために

つ部零度
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 21:45:45 ID:OKlQeDZW0
エスティマ&ロゴ乗りの俺がマジレス

>公道では不必要なくらいの馬力をもてあましてるのってもったいなくないの?
>しかもどんなにおとなしく走っても燃費が悪いんだよ。
エスティマは3gだが、車重があるからある程度の排気量・馬力がなければマジでツライ
家族構成や住んでる場所によって車の使い方や選び方も変わってくるのでこればっかりは・・・
3.5以上のセダンやFD・GT-R・Zなどそこまでパワーが必要か?と思う事もあるが、
保険が高くても燃費が悪くてもガソリン高騰していても各オーナーが納得しているなら
他人がどうこういっても無意味

>年相応のとか貧乏人乙とかのつまらない答えはいらないから
何故で人前(職場等)で「○○の時計買った」「○○って車買った」とかいう話しないかワカル?
歳相応とかも多少あるかもしれないが、大体の値段がワカルから
やはり、そういう話聞いて心よく思わない人間はどこにでもいるって事、それがカツカツローンで購入したとしてもだ
話戻すが、新車・中古・国産・外車問わずに自分が好きなの買え!本当に欲しけりゃローン組んでも買うヤツは買うし

あと任意保険はちゃんと入っとけよ

675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 21:56:46 ID:vefbqDDOO
このスレ最初はいい感じだったのに、最近妙に香ばしくなったなorz
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 22:07:45 ID:ONBGpCXi0
RS良い車だと思うけど
Fitじゃなければ買いたかったかも
Fitじゃこだわりを持てないので
CIVICとしてだしてくれればなぁ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 22:16:31 ID:XwJxZtSu0
>>676
RSはFTIだからおk
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 23:47:36 ID:UqSnJywn0
よくある燃費悪化要因
・市街地などストップ&ゴーが多い >約10km/h以下に落ちるとロックアップ解除でトルコンが働く
・エンジンが暖まっていない >暖まるまではロックアップせずトルコン多用の変速+濃い空燃費で燃費悪い
・リモコンエンジンスターターなどで不必要に長時間暖機をする >走らないのに燃料を消費する
・晴れて乾燥してる時でもA/C入れっぱなし >コンプレッサー駆動するロス
・夜間走行が多い >発電によるロス
・インチアップ+太いタイヤ >接地面積が大きくなり抵抗が増える
・ゴルフバッグ等重量物をを積みっぱなしにしている

つまり乗るのが夜の市街地がメインで荷物積みっぱなしでエンジンが暖まる前に目的地に着くような乗り方だと
10km/L以下でもおかしくない。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 23:53:01 ID:SQN3MmsN0
夜の街を荷物積んで疾走・・・
泥棒だな
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 00:28:09 ID:pVBvUPcv0
>>674
マジレスありがとうございました。
>家族構成や住んでる場所によって車の使い方や選び方も変わってくる・・・
そうなんですよ。結局こういった理由がメインでみんな車を選んでいるんですよ。
それなのに、車の大小のみで乗ってる人のすべてを決め付けてしまう人がいるのが
情けないというか。

>各オーナーが納得しているなら他人がどうこういっても無意味
これもそれぞれの趣味だから何も言う気はありません。
フィットよりGT−Rの方が偉いぜ!なんて不必要に偉そうにされなければ。

たったそれだけのことが言いたかっただけなんです。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 00:49:05 ID:vk9d3Aah0
>フィットよりGT−Rの方が偉いぜ!なんて不必要に偉そうにされなければ。

同様の事がフィット乗りの間でも起きてるけどな。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 00:55:55 ID:pVBvUPcv0
>>681
そうですね。グレードって言うところからもめ始めるんでしょうね。
上位・下位ってなっちゃうので。まだホンダはオプションがどのタイプ
にもつけることができるのでましですが、露骨にこのグレードには
これはつきませんって言うところがあるくらいだから。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 04:13:16 ID:5PbeW4/ZO
ふっふらふっふら
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 07:23:02 ID:eZYj/4xC0
日本じゃあ今でも『いつかはクラウン』の影響で、でかい車、高い車がえらい!って風潮だが
世界的に環境問題が騒がれてる今、そんな車に乗ってる事自体が恥ずかしい。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 07:59:55 ID:+0AwqNZE0
>>682
もともと1.3海苔がRSとほとんどパワーが
かわらないと言い張ったのが原因。

1.3とRSを20分以内に両方試乗した俺
からすると、それは違うと思った。

で、最初はスレが分かれて寂しかったけど、
今となっては良かったかな。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 08:00:59 ID:+0AwqNZE0
アンカー間違えた

 ○ 681
 × 682
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 08:25:48 ID:AouIe19P0
俺は1.3だけ試乗してRS買ったが、正直あまり大差ない感じ
上まで回せば違うのだろうけど、G+Fパケでよかったかな。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 08:29:05 ID:0jxL/8ho0
昨日ディーラーから電話、新年早々の登録を頼んでおいてRS(CVT、ホワイト)1月7日に登録しますとのこと、休みの12日に取りに行く、楽しみだなあ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 08:31:13 ID:k+HaxTxl0
今となっては、Gのノーオプションで十分だったと反省してる。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 08:37:14 ID:vvIuQqEu0
でも今回のフィットはG+FパケかRSかの選択なんだよなあ。
Lだと入れたいオプション付けるとRSとあまり変わらない値段になるんだよなあ。
1.3と1.5でも実燃費はあまり変わらないみたいだし。
それならL買うよりRSを買ったほうが得になっちゃう。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 08:57:27 ID:AouIe19P0
エンジンだけは1.5が欲しいと思ってる人 結構いるはず
俺もその一人で 無理してRS買ったのだが
オートエアコン要らないし シートも1.3のほうが黒青でカッコイイな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 09:15:24 ID:+0AwqNZE0
1.3とRSのエンジンの違いがわからないのか。

1.3をもう一度試乗して来い。タルくてヤニなるぜ。
別にブン回さなくてもわかるよ。普通の人間なら。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 09:24:14 ID:Sw7OcluY0
>>684
お前エラい!!
アメリカ、中国、インドのせいで、世界の石油資源が枯渇するまでの年数は残り68年と、5年前に比べて11年縮まったというニュースも流れているし、
そりゃ本当は車に乗らず電車に乗るべきなんんだろうが、少しずつ出来るところから始めないとな。
フィットは、燃費だけじゃなく排ガス対策も優れてるから、特に中国とかではもっとフィットが売れるといいのに!とほんと思う。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 09:27:30 ID:/h0Dc2gw0
1.3でもいいが、パドルシフトだけ欲しいと思ってる俺
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 09:31:47 ID:Pdbpl1940
約150ccのストロークUPで20HP向上。おそらくほとんどの人は試乗で待ち乗りぐらいでは
違いはわからないと思うよ。CVT同士なら尚更。内外装が全く同じでエンジンだけ違ったら、
俺なんか絶対わからないと思うw
>>692は相当感性が研ぎ澄まされてると見た。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 09:47:00 ID:+0AwqNZE0
>>695
いや、RS海苔がもう一度1.3を試乗すれば
違いはすぐにわかると思うよ。

感性が研ぎ澄まされてるは思わんが、
試乗マニアで色々な車に乗っている。
街乗りでよく使う40〜60km/hまでの
普通の加速でも違いがわかるよ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 10:15:20 ID:bGs4LZBpO
五年前にフィットを買い、最近事故ったので廃車にして新しいフィットを買おうと思ったら、二ヶ月待ちと言われました。そんなに人気あるの?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/05(土) 10:16:13 ID:+3ECjkgh0
俺も30分以内に1.3とRSと乗り比べたが、1.3のほうが同じところで
横揺れが少し多かったのと、坂道を登るときエンジン音が少し大きかった。
よってRSにしたわけ。
10日に納車です。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 10:22:26 ID:xvw7UIwF0
RS 5MT

一ヶ月点検に出してきました
コーティングのメンテナンスするので1日預けです

代車がCAPA
進化を感じました

700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 10:51:27 ID:5j8rkiix0
RS/1,3とも同じ郊外コースで連続試乗。(俺+嫁+営業)

1.3での試乗の時
俺:新しい1.3 iVTECは5,000で切り替わるんでしたっけ?
営業:確かそうですね。
俺:なんだけど、5,000までエンジンが回らないやんけぇ〜

ということで、RSは、パドルを使って、6,000までまわしたが
同じコースで1.3だとシフトダウンしても5,000に到達しない。
エンジンは軽くまわるが、DBWがかったるい味付けだね。
方向性は、RSも同じだけど。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 10:52:36 ID:OOE11sF10
今日はじめて新型フィットとすれ違った

ミラノレッドのRSだった。超かっこいい
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 10:55:44 ID:cXVoLsS40
それは遅い初夢ですね…
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 12:22:25 ID:4LuxEzwlO
連れのDC2とバトルしたが勝ってしまったよ(^-^)/
時代の進化はすごいよな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 13:54:08 ID:0jxL/8ho0
>>697
10月末にRS契約したけど、2ヶ月待ちだったね。
いまも同じ位ということなんだろう。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 15:07:02 ID:CnL/y1RH0
>>701
ネタか知らんが、RSにミラノレッドは無い。G/L専用色。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 15:13:50 ID:yQLaXm6E0
赤のRSに黒いホイールが理想だと思っている時期がありました
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 15:30:47 ID:AouIe19P0
俺も納車は二ヶ月かかると言われたが、結局一ヶ月半だった。
去年の暮れに乗り始めて、嬉しくて楽しくてもう千キロも走ってしまった。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 15:58:26 ID:ILaN/Auk0
どの辺が嬉しくて楽しかったのか詳しく
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 17:03:50 ID:vk9d3Aah0
ID:+0AwqNZE0
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 17:18:16 ID:s1u/NRpt0
>>709
何か呼んだか。

何が言いたいか、書けよ
へたれが
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 17:24:48 ID:CLQst3CRO
MT車に乗ってる人、教えて下さい。シフトフィールはどうですか?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 18:03:07 ID:AouIe19P0
>MT車に乗ってる人、教えて下さい
CVTなので分かりません 変にRSとかに分けるから、ややこしい
早く埋まって一緒になればいいな

RSもいいけど、1.3の出来が凄くいい これでいいんじゃない
いろんな車 乗り継いできたけれど 120万で これだけの車
出すのはホンダだけ さすがエンジン屋 一匹狼
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 18:21:36 ID:CLQst3CRO
>>712
MTがいいんですよ。1300にもMTを用意してくれたらこんなに悩む必要もなかったんだけど…。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 18:21:39 ID:0jxL/8ho0
「ベストカー・プラス」1月3日増刊号から
コンパクトスポーツのベストチョイス

対象は下記7台、5項目を各10点満点で採点(動力性能、エンジンフィール、ハンドリング、居住性、乗り心地)した結果です。
フィットRSは、スポーツ系ではなく、ゆったりと余裕で乗る車だと思いますが、総合点では3位でした。

1位 コルト・ラリーアート・バージョンR 42点
2位 スイフト・スポーツ 40点
3位 フィットRS 35点
4位 ブーンX4 29点
5位 ヴィッツRS 28点
6位 デミオ・スポルト 27点
6位 マーチ12SR 27点
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 18:49:04 ID:Uth6NRAZ0
>>713
【HONDA】ホンダ フィット MT専用Part14【Fit】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1199167819/
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:04:03 ID:YNJ+GR560
RS MT今まで乗ったFFのMTではベストのフィーリング
(たいした車乗ってないけど・・・)
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:06:37 ID:oSTQPg7s0
>>716
11台乗り継いだけど、
R34の25GT−tがベストかな。(非R)
7187171:2008/01/05(土) 21:07:26 ID:oSTQPg7s0
あ、後期ね。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:13:40 ID:QPirer0P0
>>693
電気や燃料電池はまだちょっと時間かかるが
ガソリン車はもうハイブリッド以外販売禁止でもいいくらいかもな。
同じ燃料から高い効率で出せる仕組みがあるんだからなぁ。
フィットハイブリッドが出たら自分は飛び付いてた。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:15:01 ID:kK7iTJcG0
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:17:44 ID:ppl5RLYL0
いいなぁって思って価格帯見たらMTのほうが20万位高いんだな。
俺の頭ン中じゃ AT−5万位=MT だったからちょっとびっくり。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:27:25 ID:oSTQPg7s0
>>721
MTはデキ巣チャージやらセット尾P所んが多いだけだからね。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:28:13 ID:xgz3Q2o0O
>>717
日産は、シフトがぐにゃぐにゃで剛性感が無いから嫌い。まあ、好みなんだろうけど。
特にシルビアなんかは酷かった。これでシフトが入ってる状態なの?って感じ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:28:52 ID:dr+kWhef0
>722
読みづらくする意味が、わからない。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 22:31:07 ID:k+HaxTxl0
>>705
釣られてるwwww
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 22:44:32 ID:gICKtemm0
>>723
シルビアの感想だけで日産車がぐにゃぐにゃって…流石フィットユーザーだね
スカイラインのR32〜R34のシフトフィールは凄く良かったよ
ホンダだとNSXとビートが素晴らしかった
現行だとRX-8の5MT、ロードスターの5MTが良かった

フィットは…糞ではないけど良くも悪くも無いところ、所詮買い物車だからこれでよしって感じ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 23:13:28 ID:u653eH1dO
RS CVT 16インチ

今、1000キロ走ったところです

二回、ガソリン満タンで計測したけど、二回とも440キロ前後しか走らない。
現在もガソリンメーター半分でまだ190キロ。
平均10キロ弱。

乗り方が悪いんだろうか?

あと、満タン計測する場合、ガソリンランプ点いてからどれくらい走りますか?

エアコンもちょっとしか使ってないのに全然走らん
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 23:20:05 ID:yzYbwjVW0
>>727
旧型1.3後期から買い換えてRS納車待ちの俺は不安になってきた。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 23:21:30 ID:yofOcya/0
>>727
>>678に当てはまるような使用状況じゃないのかな?
うちはCVT 15インチ+スタッドレスだけど田舎なんで毎回800km近く走ってるよ。
毎回といっても12月8日納車で昨日3回目満タンにしただけだけなんで2回分しか測ってないけど。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 23:25:13 ID:xgz3Q2o0O
>>726
いや、Zとかスカイラインのシフトフィールも普通に嫌いなのだが。
シルビアが特に酷かったと言ってるだけ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 23:30:26 ID:S1dhfZQP0
>>727
16インチだからか走行環境かアナタの運転かナラシだからか分からんけど悪いね、燃費。
RS CVT 15インチだけど、
ガスメータ半分で300キロちょい。
満タンで500キロは楽勝で走る。
ガスランプ点くのってRANGE(残り走行距離)が30kmくらいの時で
RANGE0kmから50kmくらい走って45リットル(タンク満タン)入らなかったから
ランプ点いてからなら100km弱行けるかも。ま、エンスト怖いからやらんけど。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 23:43:41 ID:QPirer0P0
高速てSレンジのが走りやすいね。
普段7速で加速するときや坂を5速(4速)あたりで
行った方がDレンジよりも楽だ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 00:01:44 ID:bA7mZoC10
>>730
俺も日産系のシフトフィールはあまり好きじゃないな(まぁ最悪だったのは70スープラだったがw)
FFじゃあホンダが図抜けていいのは間違いない。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 00:17:51 ID:D2zpFnMnO
んなわけないだろ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 00:33:08 ID:BA+/CjZx0
ホンダフィット最速(爆)

>>733
いろんな車乗れよw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 01:49:22 ID:Xx8QW0zS0
日産車って、MCでシフトフィール変わるの多いんだが、
批判している人は、最低でも全モデル乗った上で言ってるんですよね?
まさかそのモデル中で1台しか乗ってないのに決め付けたりしてませんよね?

737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 01:51:53 ID:SHeGv/Qk0
>>736
>MCでシフトフィール変わる

裏を返せばMC前はイクナイことが多いってことカナ?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 01:56:50 ID:xyhY0DFe0
>>736
最低でも全モデルって、どこのジャーナリストだよw
決め付けというか、好き嫌いなんてフィーリングなんだから仕方ねぇだろうよ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 01:58:59 ID:fxRQY8nm0
確かにPS13(後期Q's)はFRらしかったけど
シフト感はEG6の方が良かったな
速さもシビックの方が圧倒的だったけど
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 02:09:44 ID:4Rpkw2gP0
( ゚д゚)ここは、フィットRSのスレじゃなかったけ…
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 03:07:19 ID:Xx8QW0zS0
>>737
そのとおり。
R30スカイライン位からそんなのばっか。
MCでシンクロ容量2倍とかよくやる。
Z33なんか初期型と現行型は全然違う。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 03:54:22 ID:tdNmT1YK0
FITのMTってロッド?ワイヤー?

自分はこれまでEG6、DC1、DC2、NA1のMTモデルを所有してきたけどFITはCVTにした。
結構どんなフィーリングなのかは気になるな。
FFモデルでのフィーリングなら DC2>DC1≒EG6 かな。全部ロッドだった。
NA1はワイヤーのクセにカチッとしてる。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 09:45:00 ID:MnLrZjimO
フィット内の位置付けとしては、Lは軽いから回頭性よしでワインディングに優れ、RSはパワーで高速道路用。その2つを高度に共通しているのは、デミオスポルト。結局デミオが一番か...ORZ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 10:05:51 ID:UpWyoDHd0
>>742
フィットはワイヤーですよ。その車の中ではEGシビックに似てると思ったけどな。
(NSXには乗ったことない)>>726が言うように可もなく不可もなくっていう感じ。

それから「カチッ」とか「コクッ」とかの演出は、ワイヤー式の場合はある程度
シフトレバーのベースの味付けで出来ると思う。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 12:06:56 ID:pN3zfJFg0
RS乗ってる奴で、本気で最速とかGTとか2.5リッタークラスと遜色ないとか思ってる奴いるの?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 12:11:24 ID:PLAvw0Hk0
いないだろw
俺はRS CVT乗ってるけど「1人+@ならまぁこれで十分だなぁ」って程度。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 12:12:52 ID:4S8RU4baO
>>745
多分いないよ。
そういう書き込みは大半が釣りかネタ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 12:14:48 ID:NL2Z0aTl0
国産最高のシフトフィールは過去現在に至るまでビートが最高!これガチ。
ただし、もうあんまりコンディションの良いタマは残ってないだろうな。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 12:18:47 ID:PLAvw0Hk0
>>748
最高かどうか分からんけどあれは良かったね>ビート
ただ後ろから&外から聞こえるアクティトラックと同じ音がちょっと萎えだったけどね。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 12:38:02 ID:NL2Z0aTl0
>>749
シフトフィーリングだけはNSXよりも上だったらしい。
NSXは乗った事ないが、ロドスタ、シビック、GT-R、インテR等々乗った中でもダントツだった。

ノーマルマフラーだと5000rpm位までは極フツーの軽の音だよ。
VTECではないけれどVTECばりに5000rpmからガラっと変わるのがビートのエンジン。

フィットRSもMTはCVTよりも値段高いんだからビート並みのフィーリングを望むよ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 13:47:17 ID:MnLrZjimO
コンパクトカーでもデミオや
スイフトに及ばないのに、
GTとかはないだろw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 14:04:44 ID:pN3zfJFg0
>>751
いや、分相応を弁えてれば全然OKだと思うんだよ。
フィット=スペースユーティリティ
デミオ=見えないところに金がかかってる。(鉄板とか)
スイスポ=コンパクトでは速い
とか。
2〜2.5リッターとか思ってるバカがいるみたいだからなぁ。
一生安物に乗って人生を終えるんだろうね。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 14:50:42 ID:+3+jJlV4O
おれはスイスポと乗鞍べたがRSのがエンジンスポーツだよ。
5000からはなかなかいい感じ、シフトフィールも最高
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 15:19:21 ID:MnLrZjimO
またまた、嘘や妄言はイクナイヨ。
あっちはラリーからの熟成車、
こっちは買い物+MTだから(゚_゚)
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 15:46:13 ID:UYzdc3nh0
足回りとかハンドリングはともかくエンジンが

鈴木>本田

ってことはないだろ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 17:38:49 ID:Oe1M1nR30
>>748
現行のSTIはものすごくいい
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 17:40:17 ID:Oe1M1nR30
>>750
少しでも赤字減らすためにOPつけてるだけ
プレミアム感を出したいのかもしれないけど

ていうか、MTは台数でないんだから+20とか30万で出すのが当然だと思う
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 17:42:58 ID:+sR2onIH0
スイスポのエンジン、高回転まで回るいいエンジン(MC前は最高出力がレッドだったという謎仕様)だけど
L15Aもハイカムに切り替わると、なかなかいい感じだとオモタ

ロードセーリングというコンセプトで、高回転を常用することはないと思うけど
でも、燃費無視して回せば、それはそれで楽しいと思う元D15B乗り
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 18:46:10 ID:KeSRP2a30
>>754
>あっちはラリーからの熟成車、

ワロタw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 19:44:54 ID:/lL5xTv90
当方RSのCVT、車体番号が5000番台で
エンジンが温まってのアイドリングが800回転ぐらいでエアコン付けて900回転
みなさんはどれぐらいですか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 22:23:30 ID:tdNmT1YK0
そうか、FITはワイヤーなのね。

beatとNSXのシフトフィーリングは性格が違うとオモ。
個人的にはNSXのほうがすきかな。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 22:35:13 ID:cFQHWkEz0
日常Vテクでもハイカムなんてあるのか?
連続可変で徐々にハイリフトしてるだけど思ってた。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 22:42:11 ID:W5C5e1Nj0
今、新設計のエンジンで直噴化出来てないって、、、大丈夫かHONDA
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 23:25:46 ID:UpWyoDHd0
>>762
リフト量って連続可変とか出来るのか?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 23:56:27 ID:5Vn2dmDW0
>>762
VTECの高回転側をハイカムと言ってるんだと思われ。
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/200710/img/09_06.jpg
リフト量もタイミングも変わるんだからハイカムと言って差し支えないと思うが
FITのは2段切替なので徐々にハイリフトではないな。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 23:58:56 ID:DgiGfRJk0
1.3なんてタルくてヤニなるぜ。
試乗マニアの俺が言うんだから間違いない。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 00:08:20 ID:6VkPxQRi0
つーかみんな難しい話しすぎ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 00:10:37 ID:wBOAHV9E0
>>765
図をみると昔の段付きと同じ原理ぽいね
でも段付き体験できないんでしょ?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 01:05:33 ID:pC45hzgc0
久しぶりに何も予定のない日曜。走ってきたので燃費報告。

AVG燃費 23.0km/L
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1199633702588.jpg
トリップ 455.9km
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1199634172471.jpg
RS CVT 15インチ+スタッドレスで岡山市郊外から島根県日御碕までを往復。
高速は使わず下道のみで広島島根県境は凍結ありでこんな感じ。
田舎走ると燃費いいねぇ。

捏造と言われるのもシャクなので写真うpしてみますたw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 01:09:32 ID:pC45hzgc0
追伸:走る前の燃料計は3分の2くらいを指してました。
今回は撮るの忘れてたけどスタート時の写真もうpしないと突っこまれそうだ┐(´д`)┌
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 05:02:52 ID:NFM+3ApsO
1,5は高すぎる
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 08:22:06 ID:AJ5KO4mm0
>>754
>あっちはラリーからの熟成車、

オイオイ、ラリーに参戦するためのベース車だよ!
結果はこれから!
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 10:31:52 ID:db/njCkf0
JWRCって知ってる?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 10:46:21 ID:nQtMVYdG0
>>772
ラリーに参戦し始めて2代目に当たるからラリーチームからの要望は
盛り込まれてると考えるのが妥当じゃね?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 11:08:16 ID:w7FSOkbs0
772も言ってるがベースだろ?
1.6スポーツだっけ?ベースのJWRC等の車両とお買い物仕様車の1.2?ベースじゃ鉄板の厚み違うんじゃね?
基本設計は同じでも各所の補強やらに違いはあると読むのが普通だと思うが
15シルビアはターボとNAで数箇所鉄板の厚みが違ってたし
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 11:13:24 ID:nQtMVYdG0
>>775
>772も言ってるがベースだろ?

そう取ると”結果はこれから”というのが意味不明になるが。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 11:53:05 ID:GBv7Lcp20
画像見たけどAVG燃費 23.0km/L って凄いね
俺は最高18.3記録したけど ここまでは出ないな多分
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 12:54:14 ID:JNTzHScn0
>>776
おまいは「ベース車両」という言葉の意味を知る旅に出るべきだ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 13:03:56 ID:ZAVuGIaS0
>>778
万湖ラリーの旅に出掛けてきます
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 13:07:21 ID:nQtMVYdG0
げ、単発IDが無性に絡んでくるってことは、相手は無能ピックルだったのかw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 15:23:10 ID:l2kzo04b0
>>774
それじゃ無駄にボディー剛性高い車売ってるんだな、スイフト
>>776
ラリーでの成績が「結果はこれから」じゃない?
>>779
万湖でラリーなんかするのかよ
因みに万湖は沖縄に存在する公園だ地図見てみ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 15:28:57 ID:nQtMVYdG0
>>781
>それじゃ無駄にボディー剛性高い車売ってるんだな、スイフト

無能杉て突っ込むのも躊躇されるな・・・

>ラリーでの成績が「結果はこれから」じゃない?

年間タイトル取ってるのに結果はこれからって、何が?w
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 15:35:11 ID:db/njCkf0
今はJRCっていう名称なのか。
一時期はスイフト以外で優勝するのは難しいんじゃないかと思うぐらい強かったからなあ。

詳しくはないがベース車両からの変更が許されない部分もあるだろうし、
そういう部分で市販車として問題のない部分に関してはチームからの要望が
有る程度は盛り込まれている可能性はあるだろうな。

それが無駄かどうかは知らないけど、スイフトって剛性高い方だと思うし。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 15:48:34 ID:AJ5KO4mm0
日本だけのローカルなラリーで年間タイトルとってもたいしたことないよねえw
漏れはFIA公認のF1とWRCとWTCCしか興味ないっす。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 15:49:04 ID:tPd+q5zQ0
無駄に高い剛性とか、相変わらずフィット糊は頭腐ってんなw
貧乏車フィットの中じゃ高い車ってだけなんだから、貧乏人らしくおとなしくしてればいいのに。
まぁ貧乏やわやわ車ユーザーじゃ剛性感とか一生分からんのだろうなぁ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 15:51:52 ID:tPd+q5zQ0
>>784
そんなのに興味ある割りにフィットww
貧乏ってつらいのうww
せめてインプでも乗ってから言えよ貧乏人。
貧乏人はつらいのうww
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 15:59:17 ID:l2kzo04b0
>>782
そうか、ラリー車のスイフトって強いんだな
ラリーやモータースポーツに興味ないが、市販車にどうメリットあるのか教えてくれよ
因みに無能じゃなくて無知っていってくれ
>>785
いやぁ、まだFIT乗りですらないよw
コンパクト車どれにするか選んでる最中だからな
因みに、街乗りでも剛性の違いってわかるモンなのか?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 16:01:26 ID:AJ5KO4mm0
>>786
バーカ、フィットは嫁用のセカンドカーに決まっているだろうが!
ファーストはF1コンストラクター部門で年間2位のメーカーだよ!
つうても貧乏人のオマイにはわからんだろうがなww

ランエボやインプなんて完全に問題外だよ!
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 16:32:15 ID:db/njCkf0
>>784
ちょ、JRCのJはjapanじゃなくてjuniorだぞ。あんたが興味あるはずのWRCのサブカテゴリだ。

>>787
いやまあ、強さは知らんが。
設計思想が違うってことだよ。
FITは乗る人の利便性を最優先にした車。SWIFTは、ラリーで勝つことが目的のひとつ。

って書いてて思ったが、元々はどっちのエンジンがスポーティかっていう話なのか。
エンジンのホンダだからFITのがスポーティかもしれんなあ。
ギア比やなんかでトータルではSWIFTに軍配が上がるとは思うが。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 16:49:43 ID:AJ5KO4mm0
>>789
ごめん、そうだったのか、それは知らなかったよ。コンパクトカークラスとしてはすごいんだな。
モータースポーツでも普通のスポーツでも、トップカテゴリーにしか興味がないもんで・・・。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 17:37:52 ID:UJZnrGFy0
>>785
お前もフィットに乗ったこともないくせに、偉そうに上からほざいてんじゃねーよw
何いきなり目指すものが全く違う、インプやランエボ出してきてんの?バカなの?
インプ、ランエボがボディ剛性激高なのは、ラリー走るために必要だからで当たり前。
フィットは世界の一般公道を走るのに十分、と言うかコンパクトではトップレベルの剛性がある。
初代は国内の道しか想定してなかったから、足回りに難があったしボディ剛性も不足気味だったが、
二代目は初めから世界のあらゆる道を想定して開発されてるから、初代とは別次元に良くなった。
コンパクトカーでは車自体の出来、コストパフォーマンスとも世界一の車だ。アンダースタン?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/07(月) 18:26:56 ID:Z0yUArao0
つJAZZ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 18:35:21 ID:rogzd0KG0
今日の痛い人は
>>788>>791で決定ですか?
特に>>791は貧乏車を代々乗り継いでるのがよく分かったw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 18:49:44 ID:UJZnrGFy0
>>792
ジャズがあるから、初代も世界を想定して開発されてる。と言いたいわけねw
だがそれは違う。
初代開発時はロゴで大失敗後の後継車ということで販売計画も思いっきり控えめ、
想定外の大量オーダーに生産が追いつかず、長期納車待ちになってしまった。
世界で販売する予定もなく、ホンダ自身こんなにバカ売れするとは全く思ってなかった。
国内での絶好調を受けて、世界販売を開始。世界でもかなり好評なので、
二代目は世界中の工場での生産が決定。世界のどこでも生産できて、なおかつ世界で
通用する車として開発された、というわけだよ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 18:56:35 ID:UJZnrGFy0
>>793
R32 GT-R→NSX→R34 GT-R→ランエボ9→現在BMW M3 セカンドカーFIT RS CVT
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 19:14:27 ID:j3Vf92pK0
>>795
それが本当だとしても釣りにしか見えん
もうちと大人の反応(荒らしにはスルー)してもらえんか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 19:30:27 ID:rogzd0KG0
>>795
へー、すごいねw
AJ5KO4mm0がM5でお前がM3、どっちも嫁の車がフィットなんだw
偶然って怖いなw
あ、統合失調症って知ってるか?リタリンの飲みすぎには注意しなよw
ファーストカーでも別に悪いとは思わないよ。
それなりの車だってちゃんと認識してればね。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 19:45:40 ID:Vgz9hZ2W0
>>769

ヤパーリFITは燃費いいな


俺のBMWなんてリッター5だぜ・・・
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 19:52:23 ID:b8QRwQ1tO
このスレ結構BMWユーザー多いよね。
国産ライバルと比較してフィットはメーターの配置や色、インパネ周りが
欧州車ユーザーでも違和感なく乗れるポイントだと個人的には思うんだけど、
皆さんどうなんだろう?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 19:58:09 ID:rogzd0KG0
>>799
ID変えて携帯から乙w
そんなにBMWに憧れてるのかよw
でも愛車はフィット。
寧ろ哀車だw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 20:04:24 ID:bbTUi6xn0
通常一般道は制限速度が40〜60km/hが
多い。
警察がネズミ捕りで捕まえるのが、制限
速度から20km/hオーバー。

だから、一般常識がある人は一般道を
40km/h〜79km/hで走ることが多い。

79km/hまでの加速で不満がないのが、
俺的にはRSだった。それで、燃費もいい。

こういうのって、貧乏人の考えなのか?

802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 20:06:30 ID:YMOtnkTb0
CG誌立ち読みしたら、燃費はビッツ・デミオのほうがよいんだねorz
でもパワードバイホンダなのでおれは大満足ですぅぅぅぅ!!!!!
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 20:07:11 ID:2jBHPnRe0
RS・MT納車まで、あと二週間。


はやくこないかなぁwww
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 20:12:56 ID:rogzd0KG0
>>801
全然オーケーだよ。
まともな人もいるんだね。
ちょっと安心したよ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 20:23:46 ID:Vgz9hZ2W0
>>799
そうなの?

まぁ、趣味の車と実用車で
実用車にFITを選ぶ人が多いってだけじゃねーの?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 20:28:04 ID:UJZnrGFy0
>>799
内装やエクステリアの雰囲気、質感が欧州車ユーザーでも違和感がないというのは同感。
それ以上にエンジンの精密で重厚感ある回り方が、BMWにも劣らないところが最も気に入ってる点。
エンジンのホンダというのは本当だね。この価格でこんな良いエンジン造られたらBMWの立場がw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 20:38:11 ID:6/nxw0xN0
>>769
画像のオレンジの時計と温度計(内外気?)の様なものはなんですか?
OPじゃないよね?
すっごくいい感じなんでオレも欲しい
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:20:44 ID:BzRZPpwsO
エンジンは本当にいいよな。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:43:37 ID:sS2WkdqK0
>>806
BMWと比べるとガサツだと思うんだけど。
おまえほんとにBMW乗ったことあんの?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:50:00 ID:Vgz9hZ2W0
RSの1.5とBMWの1.6、1.8ならそう差はない
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:53:16 ID:rogzd0KG0
とりあえずVgz9hZ2W0が、
フェラーリに憧れてて、クラウンに嫉妬し、NSXオーナーを偽装してるけど
本当はインスパイアすら買えないフィットオーナーwなのはよく分かったよ。
LSにも憧れてるんだな。
本当に脳内高級車オーナーばっかりなの?RS乗りはw
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/auto/20080107/Vmd6OWhaMlcw.html
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:57:06 ID:ZyigzVcT0
>>811
そういうお前は痛いヤツ捜しのためにこのスレに来てるのか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:01:29 ID:Gn8nL+7y0
っていうか
ただ、痛いやつだろ 811は
wwwww
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:07:46 ID:rogzd0KG0
>>812
うん。数ある車の中でもフィットRS乗りのバカさが異常で面白いからね。
やれRSは最速だのGTだの2.5リッタークラスと遜色ないだの言ってるし。
それを突っ込まれるとセカンドカーに決まってる、ファーストカーはM3、M5、NSX。
車検証うpしてみろよw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:10:35 ID:Gn8nL+7y0
粘着質の人なんだ〜wwww 812さん・814さんww
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:11:40 ID:Gn8nL+7y0
814と811かwww

しゅうせいwwww
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:19:29 ID:58b09H5L0
>>816
> 814と811かwww
>
> しゅうせいwwww
文の最後に w 付けない方がよいと思います。馬鹿に見えますよ。

それでは失礼します。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:19:35 ID:SrjnwTEP0
>>800
なんかヒネてる。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:24:51 ID:cVaaOJAx0
>>817
w
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:26:46 ID:rogzd0KG0
>>817
私も、つけて、しまって、いますね。
以後、気を、つけます。

それでは失礼いたします。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:29:24 ID:Gn8nL+7y0
すいませんwwwwwww
粘着やろうみつけるとwwwww
馬鹿になるんですwwwwwwwwwwww
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:44:42 ID:rogzd0KG0
>>821
粘着野郎て。まあいいけど。
俺は別に普通に乗ってる奴を叩いてる訳じゃないよ?
コンパクトの中ではフィットは悪くないと思うし。
だけどもっと上のクラスの車に乗れもしないのにRSが最速とか言ってるのを見るとねぇ。
「限られた予算の中で自分が一番いいと思う車がフィット」じゃダメなの?
2.5リッタークラスうんぬんってんならホンダならアコード並みか?
2chで脳内オーナーで、実際はフィットすらローンの奴の戯言だけですめばいいけど、
分相応ってのを分からなきゃ公道で邪魔なんだよ。
ローンをある程度払い終えたら次はエアロ、ローダウンなんだろ?
恥ずかしいからやめとけば?って思うんだよ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:52:04 ID:Gn8nL+7y0
存在するかしないかわからぬもに

必死に理屈こねてる姿が 美しいねwww

822さんwwww

フィットのことなんて、どうだっていいのにねwwww
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:54:57 ID:VkXE7n2S0
>>822
なんでそんなに必死なんですか?
やっぱりデミオの関係者ですか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:59:26 ID:5J86dRaa0
>>822
いい加減しつこい。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:00:07 ID:/kNGnmoZ0
>>822
ウザイ
ついでに上から目線もキモイ。消えな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:09:21 ID:rry7M/qO0
試乗マニア(笑)
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:37:33 ID:pC45hzgc0
>>777 >>798 >>807 レスどうもです。
春になって夏タイヤ+軽量ホイールに履き替えたらどうなるか楽しみです。

メーター前のオレンジのバックライトのは電波時計+車内外温度計です。
ttp://www.kashimura.com/goods/car/interior/gl11.html
クルマ用品店ならどこでもあると思いますよ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:47:58 ID:rogzd0KG0
>>826
社会的地位、年収が高いんだから上から目線でも仕方なかろう。
いつかはせめてオデッセイくらい乗れるといいね。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 00:00:07 ID:KnD8KVNj0
年収1000万でFIT RSがファーストカーですけど、何か?

コンパクトカーが好きなんだけど、速くて無鉛で燃費良くて、荷物積む車として
買ってますので、BMWやVWやMINIなんか買えますけどイラネ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 00:12:24 ID:y6oZH6Gv0
俺は別に年収何億だろうがフィット乗ってたっていいんじゃね?
好きなんだから。

かのホリエモンだって長者になってしばらくはカローラ乗ってたってはなしだし。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 00:20:44 ID:QQQKcalX0
>>829
社会的地位が高いからって…そういうのはその影響が及ぶ範囲だけでやってくれ。
あんたのこと知らない俺からすれば、ただのしつこいおっさんだよ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 00:23:22 ID:EHmeHBI60
>>829
嘘付け 禿

>>830
ガキは早く寝ろ 狼少年
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 00:24:01 ID:4oIIXA0j0
脳内大杉
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 00:28:49 ID:JPnlEL0t0
>>831
脳内年収が億でRSも脳内で中古の赤ポッチだろw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 02:00:40 ID:Bsuate6YO
俺、年収1兆円あるけどRSだよW
ちなみに早稲田出身だからコメントの最後には
いつもW着けているよ。
文句ある?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 02:43:03 ID:WLY8ERQZ0
問題は1.5RS。クルマとしての乗り味にはそれほど文句はないけれど、
商品コンセプトに疑問あり!みなさんは「RS」って聞いて、何想像します?
フツー、スポーティグレードでしょ?ボクら以上の世代なら、初代シビック
にあったRSを思い浮かべます。

ホンダの説明は、ロード・セーリングのRS。なんじゃそれ?、って思う人多
いいんとちゃうかな。でもって、謳い文句どおりクルージング性能に
長けているかというと、そうでもない。
クルマとしてのすっきりとした乗り味は完全に1.3Lモデル以下だし、
かといってパワフルさも感じない。硬めの乗り心地と、ちょっと派手めの
スタイリングが目を引くだけ。

838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 03:10:03 ID:i4DhH0ZHO
フィットはいい車だと思う。
でも、いくらキープコンセプトとはいえ、もう少しエクステリアを変えてほしかったな。
デザイン的には他メーカーに負けてる気がする。
いい車だけにもったいない。

フィットユーザーさんの気を害したらすいません。悪気はありません。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 03:13:02 ID:6N6+Ub9b0
荒しはスルーがファンタスティコ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 03:19:22 ID:xECEcKDu0
  ∧_∧
  ( ・∀・)  スカッ
 と    )
   Y /ノ  | | \\
    / )  / /
  _/し' /// ̄~~~ ヽマトリクース
 (_フ彡   | | し( 、 A ,)つ ←>>837
        (_ノ_.ノ V ̄V
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 07:38:02 ID:gRRtKyis0
後席左側にポケットあんのな、納車から20日経って初めて気付いた
カタログ見たらしっかり載ってるし、よく見ないとダメだな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 07:42:53 ID:Zzjj9pRkO
ホンダの低車種にはケチるエンジンワンカムなどいまどきありえない
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 07:46:13 ID:i7TJGB2h0
落ち着いてw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 08:01:58 ID:Rag3wj9t0
>>795
いやあ、なかなかすごいクルマに乗ってるねえ。羨ましい。

オレは
スカイラインGTS-4→BMW 525i→ベンツE320→BMW M5(現在)
セカンドとしてフィットRS CVT(今週末、納車予定)
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 08:06:39 ID:gRRtKyis0
俺は二足歩行→原付→二輪400cc→フィット
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 10:44:41 ID:ZojxHWWo0
>>844
あれ?ロードスターRHTはどうしたの?w
必死に値引き交渉するんじゃなかったっけ?w
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 11:01:36 ID:AtPvBXOX0
殺伐としすぎワラタw

おまいら年収とか車歴とかセカンドカーだとかの自慢大会はどうでもいいから車の話しろよ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 11:36:30 ID:ZojxHWWo0
Rag3wj9t0=5日のID:0jxL/8ho0=6日のID:yZUVU76S0=7日のAJ5KO4mm0
5日のご発言
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/auto/20080105/MGp4TC84aG8w.html
6日のご発言
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/auto/20080106/eVpVVlU3NlMw.html
7日のご発言
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/auto/20080107/QUo1S080bW0w.html
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 11:42:02 ID:f2BXNnpa0
ずっと左ハンドル乗ってたから試乗でフィットに乗ったら運転下手でワロタ
暫く若葉マーク付けて乗ろorz
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 11:47:08 ID:ZojxHWWo0
特に5日の発言には笑わせられるよw
>BMW Z4 12台目
>850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/01/05(土) 10:01:40 ID:0jxL/8ho0
>>>849
>え、そうなの?
>オレはあくまでも「Z4も数あるオープンカーの中の1台」として考えているけどね。
>BMWということなら、すでにM5に乗っているし・・・。
>全部BMWで揃えようと思うほど根っからのBMWマニアではないしね・・・。
>車歴も、BMW525i→ベンツE320(2代)→M5だしね。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 11:47:44 ID:ZojxHWWo0
で、ロードスタースレでは
>【NC】MAZDAロードスター42号車【幌・RHT】
>199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/01/05(土) 10:23:49 ID:0jxL/8ho0
>ロドスタRHT、VS、AT、色はグリーンで年度末までに買うことにした40代のオサーンです。
>オーナーの方々、オプション選択に関して是非教えてください。

>DSCは、ぜひ付けたいと思っています。
>プレミアム・パッケージ(14万円)にするか、DSC単品(65100円)+フォグランプにするか?で迷っています。
>フロントサスタワーバーと205/45R17タイヤ+17インチアルミは、普通のVS(205/50/R16)と比べてどの位の違いがありますでしょうか?

>当方特に「走り屋」ではありません、主に街乗りで、時々は別荘のある箱根・伊豆方面に行く感じです。
>ただメインはBMW 5シリーズに乗っていますので、ハンドリングやロード・ホールディングは、しっかりしたクルマが好きです。

なぜか5シリーズに乗ってるらしいw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 11:56:39 ID:Rag3wj9t0
>>846
ID:ZojxHWWo0
オタク、よっぽどの暇人か粘着だね。

ファーストはM5
フィットは、嫁用のセカンドカーで買った
ロドスタは、オレ専用のセカンドカーでこれから買う

5シリーズと書いたのはたんなる謙遜だよ。M5も5シリーズの最上級車なんでね。

単に3台目を買うだけ、ただそれだけのことだが何か?
それとも車を3台も持っている人とは無縁の生活かしらw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 12:02:15 ID:YlGJCKo50
>>848,850-852
なんでもいいからスレ違いの話したいなら、他のところでやれよ
RSと他のクルマがどう違うと感じたのかインプレッション書いてくれるなら歓迎だが
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 12:07:19 ID:I/4qbtyL0
>>852
凄いねM5に乗ってんの?

M5のキーと車検証のうpしてみてよw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 12:09:52 ID:ZojxHWWo0
>>852
あぁ、まだ出てこれるんだw
車検証うpしてくださいよ。
簡単だろ。
大体1000万以上の車に乗ってる奴がコペン、ロードスター、フィット?
信じろと言うほうが無理だよ。
お前が車検証うpすれば二度と現れないよ。
ケータイで写真撮るか、スキャナで取り込めば終わりだ。
簡単だろ?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 12:14:44 ID:Rag3wj9t0
>>855
オマエが信じたくなくても本当だから仕方が無い。

いま点検整備中で明日の夜には戻ってくる。
明日の夜、車検証とキーの写真を撮ってアップするから待っていなよ。

M5乗りでも、セカンドやサードとしてフィットやロドスタは買うんだよ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 12:19:15 ID:I/4qbtyL0
>>856
点検中じゃ無くて、車検証とキーの写真を調達してるんだろw

車検証でなくとも、自動車保険の証書でも良いよw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 12:20:10 ID:ZojxHWWo0
wktkだよ。
で、代車は何?
代車のキー&外観を先にうpしてくれ。
まさか古いシビックとかじゃないよねw
M5の代車だから当然BMWなんだよね?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 12:26:38 ID:I/4qbtyL0
>>858
嫁のFITがあるから、代車は借りなかったとか言いそうw

レクサスも代車はレクサスだからな。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 12:26:39 ID:zHy7+rP80
>>856
ヒント:予備キー
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 12:36:10 ID:Rag3wj9t0
>>858
了解。
年末年始だったので、代車はごく普通のBMW320iだよ。
仕事が終わったら(夜になるけど)、撮ってアップするよ。

>>857
そこまで疑うなら、点検整備済みの書類も撮ってアップするよ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 12:38:31 ID:Rag3wj9t0
>>860
もちろんM5の予備キーは持っているが、キーだけではM5も320iもほとんど同じ格好(大きさがやや違うだけ)なので区別はつかないよ。
2つのキーを撮ってアップしてもいいけどね。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 12:48:37 ID:+GmwveQM0
ヤナセでは必ず代車は出してくれないし、出しても同じ車とは限らない。
家にはEクラスがあるけど代車にオペルなんてこともあった。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 12:53:20 ID:xwQg8YQBO
妬み貧乏人が多いスレですな
嘆かわしい
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 13:08:42 ID:jPi8gjBv0
ホンダも90年の頃はメルセデスのW124をばらして研究してたなあ。
どうやっても組み直すとあのベンツ独特の味が無くなってしまって困ったものだった。
三菱もディアマンテ出した頃にやってたなあ。
どこかの見た目だけの物真似メーカーと違ってメルセデスのあのUIは凄いと思うよ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 13:17:44 ID:gRRtKyis0
シートカラーはGやLのほうがよかったな 青黒ツートンで
黒一色だと汚れ目立ってしまう 
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 13:27:45 ID:lxtKvDd8O
まぁM5の人も少し自重しようよ。
そこまでしなくても信じる人は信じるし、煽る奴は何しても煽ってくる。
あんたに悪意が無いのは分かるけど、これだけスレ違いの話題を続けたら顰蹙買うよ。
外車ユーザーから見たフィットは国産コンパクトとして違和感ないしむしろ魅力的な車だと思うけど、
少なくともスレタイがまともになる(であろう)次スレまでは、その手の話題は控えた方がいいと思う。





と、『ごく普通』のE46乗りが言ってみるwww
代車は頼めば出してくれるけど、頼んだことがないよ。
外車ディーラーって場所にもよるけど代車事情は大方>>863が正解かと。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 13:48:19 ID:uO5mKsLzO
某スレで成りすましで自爆したM5海苔発見。

ここの住民は追求もまだ甘いから比較的居心地良さそうだね。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 14:37:35 ID:ZojxHWWo0
>>868
どこ?
しかし赤パン先生の香りがするなぁ。
先生も車検証うpしますって言って逃げたよねw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 14:57:56 ID:RaAdGl930
うちのシュテルンの代車はDらーのリース車だった
Cクラス借りたけど車検書見たら所有者は関西のリース会社だったよ

チョット前は下取り車(MB・国産)使ってた
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 15:12:16 ID:xwQg8YQBO
某スレで嫌われNO1
引籠もり粘着自爆自演しまくり
金もち大嫌いな暴走クスクス探偵さんよりマシだなぁ

872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 15:18:52 ID:8r3eFX8j0
1/6 RS プレミアムイエロー 契約しました。プレミアムパールホワイトかプレミアムバイオレットで散々悩みましたが、イエローにスカイルーフというのが決め手となりイエローにしました。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 15:31:19 ID:gRRtKyis0
新車の時って運転終わって車から降りても、しばらく回りうろうろしたりするよね
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 17:55:15 ID:ZojxHWWo0
うpマダー?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 18:06:35 ID:PfCwOQb50
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 18:10:58 ID:Rag3wj9t0
ID:ZojxHWWo0
そうあせるなよ、まだ仕事中だよ、家に帰ってデジカメで撮影してアップするから早くても20時過ぎになるよ。

本日は、代車(320i)の写真とそのキーでいいんだな?
明日は、M5の写真と車検証と整備済み書類をアップするよ。
これでいいんだよな?あとからグダグダ言うなよ。

明日の夕方ディーラーが仕事場までM5を届けるから、なんなら代車と2台並んだ写真も撮ってアップしてやろうか?
好きなこと言っていられるのも今のうちだよ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 18:13:52 ID:+l2pUP1x0
見事に踊らされてる人が居ると聞いてやってきました
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 18:21:23 ID:Rag3wj9t0
>>867
スレから大きくはずれてしまい、どうもすみません。
ただ、因縁をつけてきたのは相手のほうです、たとえ相手がどんなにおかしい奴でもふりかかる火の粉は払うというのが江戸っ子の信条ですので写真をアップします。
M5乗りがフィットを買うのが真実だということを納得させます。今回はお許しください。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 18:29:13 ID:1kOBYhpY0
>>878
どうでもいいんだけど、江戸っ子の信条なんて。
ちょっとレスみせてもらったんだけど、
あんたさぁ、デミオスレでもスイスポ叩いたりしてるよね?
ファーストカーの10分の1の車をなんで必死で叩いたりしてるの?
あとコペンが貧乏臭いとか。
どう考えても年収何千万とある奴に思えないんだが。
俺みたいなフィットを普通に買って喜んでる奴からすれば迷惑と言うか不快以外の何者でもないんだよ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 18:33:08 ID:1h0foA4o0
まともな連中から総スカン食らってまでやる事じゃないよなぁ
煽られなければ自慢が鼻につく程度なのに、煽られると手が付けられないって、鬱病なのかもねー
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 18:41:26 ID:U5QC2DEI0
My wife's Fit's tires are worn out only outsides.
Last October, she have her car checked for the Honda's service station, the mechanics told her
your car was in good conditin. she believed what he said, and do nothing after that.

I found her car's tires worn out in this January because I found flat her car's tires. Why did they
mention that, I wonder?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 18:49:42 ID:sBTpMjNj0
2chで何乗っていてもいいじゃん。

妄想するためにも2chはあるんだから。
本当でも嘘でも、どっちでもいいじゃん。

でも、RSはいい車って、ことで。これは譲れない
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 19:16:51 ID:27YpLhvA0
ID:Rag3wj9t0の言ってる事に整合性が見られない
ツマラン嘘付いてマタ嘘を付いちゃう小学生みたいw

代車云々は時間稼ぎに見えるし、
デジカメ無いから後でうpなんて携帯使えばイイジャン!

車検書なんて個人情報いらないから取説でもうpしたら
M5は5尻とは別だから区別出来るし簡単だろ

本当なら早い方がいいよ簡単な事からヤレバいいw

884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 19:28:01 ID:8y3bLG630
M5の車検証うpが無くても、フィットが屑だという事実にかわりなくw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 19:42:16 ID:MXyiHClx0
>>769
燃費すごいね。
ところでその時計+室内外温度計、そこに置いとくと眩しくないかい?
俺もそれ使ってるんだけど、夜明るいのでセンターコンソール奥のドリンクホルダーみたいなやつの上部につけてるよ。
あのへんの照明になって良いよ。視線移動大きいから走行中に見るって感じではなくなるけど。
分かりにくい説明だから写真撮ったが、わかりにくいねw オレンジのやつがそれですよ。

ttp://hey.chu.jp/up/source3/No_11840.jpg
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 19:45:04 ID:PfCwOQb50
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 20:09:58 ID:1hM16cF10
フィットは良いよお。浅草生まれの江戸っ子で開成高校卒関東旧国立一期校東大文一出の
E320に乗る医者にしてM5に乗る経営者のM5氏が選んだ車なんだから。もっとも氏に今週納
車されるフィットはサイドエアバッグ、VSA付で220万円のリアディスクブレーキ車だからそこ
らに転がってるフィットとはちょと違うのかもしれないが。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 20:14:52 ID:m2FWZtBx0
>>881
英語下手だねー。
どこで習ったの?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 20:15:10 ID:1utnwazz0
新フィット乗れば、メルセデスもBMWも必要無いのは誰でも分かるんだがw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 20:28:08 ID:vlzEqq7a0
FIT RS に乗り換えて 早1ヵ月
とっても安全運転になりました

インテグラRからの乗り換えです

891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 20:31:41 ID:HXpVNsJcO
ロドスタはグリーンか白か、それが問題だ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 20:33:30 ID:JqZJPTsg0
M5海苔です、すみませんでした。
このスレを荒らすのはもうやめます。失礼しました。

以後は、下記スレを見てください。
M5専用の取り扱い説明書をアップしました。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1199381043/l50
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 20:45:50 ID:x7MhC8Gq0
M5海苔の言うことなんて信用するなよ。
自分でリンクしたスレで成りすましをやったことは既に白状済み。
過去には急に画像うPを求められてあせってトンズラした事もあり間違えてV8のM5と言った事もある。
外車販売に関係しているらしいがその立場を利用して何人にも成りすます奴だから無視しとけ。

894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 20:47:37 ID:fcm2oMMq0
さすが車種板で一番底辺のアホンダ糊。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 20:48:40 ID:DZN6e1Ww0
もうどっちでもいいよ。

嘘でも本当でも。

飽きた。スレつくって、そっちでやってくれ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 20:49:46 ID:27YpLhvA0
>>893
なるほど!
ヤッパリ逃げてたんだw
これからはスルーだな
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 20:56:06 ID:1kOBYhpY0
>>892
ちょっと見てみたらアンタ完全に嘘つきって看破されてるじゃん。
別に何のオーナーでもいいんだけど、外車乗りでセカンドでって
単に普通のフィットオーナーを見下したいだけ?
大体軽vsコンパクトスレなんて外車乗りが見るスレか?
一切信用できんし、アンタと同じ車ってのも寒気がするよ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 21:19:41 ID:lxtKvDd8O
少し早いけど流れ速いし、そろそろ次スレのスレタイ考えようよ。
最速とか入ってるからセミMTの話題やGTか否かで揉めたけど、
流石にもうごめんだわ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 21:22:54 ID:1kOBYhpY0
>>898
つうかさ、RSってだけで1.3を叩く奴がいるから分裂してこの体たらくなんだろ?
頭のおかしい外車乗りとかそれに粘着するバカが荒らしちゃうんだから、
いっそ頭下げて統合させてもらったほうがいいと思うんだが。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 21:29:50 ID:rMk95GiF0
頭のおかしい外車乗り・・・ワロタ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 21:38:48 ID:KpcCVJ3y0
【HONDA】2代目フィット Ver.27【FIT】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198504939/

で統一
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 21:40:28 ID:MFkknAVC0
>>901
そりゃないわ
ないない
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 21:41:20 ID:Ae3ZvYsD0
>>899
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198504939/l50

統合を目的として作られたスレならとっくに出てきているわけだが・・・
しかし、一部の1.3海苔がRSの奴と一緒になりたくないと拒否してあっちはあっちで好き勝手やってる
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 22:17:58 ID:blXKdEme0
Ver.25の787で1.3とRS同居困難でRS専用スレが立ち分裂
Ver.26でFITL1.3専用スレに
Ver.27でFIT1.3専用スレとFITスレが立つ
FIT1.3専用スレは走りきった
FITスレは未だに286しかのびず削除対象
統合スレにしようとしても需要が少ないんだね

今後も1.3とRSは別々の専用スレでOK

この流れでVer.28は1.3専用スレで良しだな

【HONDA】2代目フィット Ver.28【FIT1.3専用】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1199716733/
【フィットRS】ホンダフィット最速 Ver.1【1.5L】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1197809781/50

だそうな
とうことで、ヨロ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 22:23:01 ID:GQjEmpiV0
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 23:17:22 ID:EiyVlLZV0
なんやかんや言うても、コルトバージョンRがコンパクト最強なんや。
めちゃくちゃ速いで!
1tちょっとの車でブースト1.2で170馬力以上でるしな。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 23:23:24 ID:Qg8CS5bO0
>>906
テンプレよめ。

フィットの中で最速。

コンパクトの中で最速なんて目指して
つくられてない。

燃費を気にする人が、ラリーアート
買うわけもない。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 23:23:28 ID:URBkm3Hp0
>>892のスレが面白いことになってる。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 23:29:23 ID:qXiGklYd0
571 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/01/08(火) 23:06:32 ID:HizjWcTm0
レグ氏、みなさん、はい、どうもすみません。
以後自重します。

しつこいようですが、最後にM5の任意保険証をアップして終了にします。
登録番号だけにはテープを貼りました。
さすがにこれだけは友人でも上司でも借りたりはできないと思います。
最初からこれを貼ればよかった、と後悔しています。
http://www.2-1ch.net/futaba/src/1199800901802.jpg



これの登録番号等が隠れてない券について
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 00:05:09 ID:guU5Ju150
コルト作った人ってフィットを作った人だったよね
(ヘッドハンティングでMMCに引き抜かれた)
所詮リコール隠しメーカー製だ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 00:07:08 ID:L5UUNnCm0
>>885
うーんうちのは眩しいというほどではないですね。角度を少し変えると結構違って見えるかも。
それともこの手の製品にありがちな個体差かもしれませんね。

実は最初は燃費だけを書くと捏造呼ばわりされるんで、電波時計をフレーム内に入れて写真撮れば
燃費計とトリップの時間差が無いことが証明されると思ってそこに付けたんです。
結局見やすいんでそこに付けっぱなしになってますけどw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 03:03:00 ID:g2Tl47vO0
【御堀直嗣のテクニカル・インプレッション】
ホンダ・フィット:過敏すぎるステアリング、気になるロードノイズの大きさ

わずかなステアリング操作に対しクルマが過敏に反応しすぎ、たとえば直進状態でバックミラーに視線を移したときの手の動きで、クルマが車線を外れそうになる。

フロントタイヤの接地感覚が希薄で、ゆるやかな高速カーブでは外へ膨らんでいってしまうような怖さがある。

もっとフロントタイヤの接地感覚が手に伝えられていれば、フロントタイヤが
カーブ外側へ出てゆこうとする様子が手から感じられ、ステアリングをもっと
しっかり握るとか、さらに切り増しをするとか対処のしようがある。ところが
手ごたえが薄いから、目でクルマの動きを判断して、ステアリング操作をする
手順となって対処がコンマ数秒単位の遅れを生み、クルマが進路をズレていく
怖さを覚えさせるのだ。

ドアミラーのカバーの外側の縁が鏡面に映りこみ、運転席側のドアミラーの外側が鏡の役を果たしていない。
試乗中に私は右横を追い越していくクルマに気づくのが遅れ、危うく
接触しそうになった。

ダッシュボード上面には、彫刻刀で削ったような造形が施されているが、
これがはっきりとした陰影を生み、それがフロントウィンドウに映りこんで
前方視界を悪くしている。

カーブを曲がるときに見たい遠方は、カーブの先へ向かう目線の高さから
ピラーが太くなってきており、右カーブでの視界が不良である。

車幅感覚はつかみづらくなっている。

1.3L車も1.5L車も、常にロードノイズが大きく耳に届き、まるで商用バンに乗っているかのようであった。
ここまでロードノイズが大きいのは、防音や吸音対策が不足しているのではないかと、疑いたくなる。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071122/142904/?P=2
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 03:04:09 ID:oKzNVily0
>>912

FITスレ全てに貼るなんて中々の仕事人だな
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 04:14:32 ID:lySfF0op0
>>866
えっ?まじで?1.3のシート生地はなしだろ。
あの変なブルーにドットがセンスなさすぎ。
シートが我慢できなかったからだけの理由でRS購入w
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 05:52:24 ID:xpmPKqkJ0
>>912
神経質でさらに運転センスの無い人なのか?w
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 06:45:00 ID:0IBTxGk80
>>914
青いなw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 17:23:27 ID:lySfF0op0
>>916
うまいなw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 19:22:02 ID:HejuPs+f0
今日の仕事帰り
車センター 下方にて
前方から後方へ向かって「カラン コロン コロン」という音が。。。

車内のような気もしたが、特に異物もなくおそらく車外
単なる飛び石であって欲しいが 激しく不安

どうすればいいですか?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 19:54:19 ID:uhe5/a0x0
>>918
お化けのポストに手紙入れなかったか?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 20:00:12 ID:HejuPs+f0
>>919

ポストは使ってないです。

年賀状も郵便局に持って行きましたので
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 20:25:50 ID:uhe5/a0x0
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 20:42:10 ID:kinj9YSZ0
「カラン コロン」はポストじゃなくて、ゲタの音じゃないのか。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 20:45:15 ID:Lo42rwikO
フィットRSはホットハッチと呼べる?みんなはどう思う?
俺的にはギリギリでホットハッチ。
924目玉おやじ:2008/01/09(水) 21:22:24 ID:63MHD5g4O
キタローだべw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 21:36:14 ID:MmnznjhH0
>>923
だからRSはロードセイリングなの。
レーシングでもスポーツでもねえんだよ。
おまえみたいなのがこの車の痛さを助長してるんだよ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 21:48:01 ID:Lo42rwikO
1時間で1匹しか釣れなかったか。もっとたくさん釣れると思ったんだけどなw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 22:02:26 ID:BZAgAfE60
ミラノレッドのRSは雰囲気的にホットハッチ

俺は、金たまったらミラノのRSを買う予定
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 22:16:19 ID:Un9NCZrB0
今日185/55/16のスタッドレス買ってきた。
RSMTの純正にはかせるためなんだけど・・・たかいOrz
合計で八万近くになったよ…。
純正アルミ、15インチでいーんだけどなぁ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 22:32:33 ID:MmnznjhH0
>>927
つ、釣られないぞ!
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 22:38:02 ID:Un9NCZrB0
>>929
無限から専用色で出るんじゃないかwwww
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 23:29:29 ID:0IBTxGk80
>>917
アリガd
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 23:39:18 ID:rCpENzUv0
無限なら、ミラノレッドより無限オリジナルのサンセットオレンジメタリックの方が断然いいぞ?
目立つし、スポーティーだし、凄く綺麗なオレンジカラーになってる
http://www.mugen-power.com/concept/fit-specd/index.html

黄色だと、すぐキチガイ色(黄チガイ色)って言われてしまうしな
ホンダからRS専用の新色として設定してくれないかな?
ホイールはもちろんガンメタでね♪
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 00:24:52 ID:FbLMOOfa0
>>923
FITはボーイズレーサーとは違う
何はなくとも走りに行きたい、しかも安価で
そういう人に答える車がボーイズレーサーとかほっとハッチって呼ばれてた
でもFITは環境性能も衝突安全性も高く、乗り心地も良く走りもこなす
何かを犠牲にして何かを得るというような旧時代の車ではない

つまり、1昔前の1.3・1.5Lクラスの車とは比較にならないレベルで出来ている

by黒澤元治
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 06:37:07 ID:AGk9nU7xO
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 10:46:30 ID:wYv5d9k20
ボーイズレーサーだのホットハッチだの

そんな車はとうの昔に絶滅しましたよ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 11:15:53 ID:iu9cUFseO
雑誌によれば、デミオがやや速いハッチですな。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 12:57:39 ID:DWQSHGal0
RSってスピーカー2つしかないの?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 13:24:45 ID:Hk3z30aI0
純正ナビだと4つだが
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 13:55:09 ID:DfLXMjPv0
>>933
つーか、>>932のオレンジフィットがかっこいいのは分かるが、更にムービー見ちゃうと十分ボーイズレーサーだよなw
FITは、使い勝手も燃費もスポーツ性も何もかも犠牲にしないで、高い次元で作られている唯一のボーイズレーサーHBだと思う

新型の無限MUGEN FIT RS SPEC-D サンセットオレンジメタリックがまじ出ないかな?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 15:20:34 ID:ZgRANgNd0
>>939
そういう妄想を書くとまた荒れるよw
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195813200/
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 15:24:15 ID:ZgRANgNd0
【(・∀・)ホットハッチ? (=゚ω゚)ノ指数チェックシート】試作ver2.2?
前提条件=車種:ハッチバック!(・∀・)イイ!

■=10点 □=7点 △=4点 #=1点
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1.走り:■ホッテスト!!! □ホット! (主観点でオケ!)
2.重量:■0.9t未満 □0.9t以上-1.0t未満 △1.0t以上-1.1t未満
3.パワーウエイトレシオ:■7.5以下 □8以下 △8.3以下
4.ミッション:■MT4速以上 △クラッチレスMT
5.タコスケール(Redzone):□9,000以上 △8,000以上 #7,000以上

基本加点:△3ドア △MT限定設定グレード △競技ベース車両
装備等加点:△エアコン無し!まさにホット(w #LSD;前後はX2オケ(w #クロスミッション #ABSなし 
#6速以上 #フルバケット;1脚につき #自家塗装外装 #リアシートレス #アンダーコートレス 


合計:ホットハッチ指数 /★★★★☆以上は、絶滅危惧種認定(゚∀゚)大事にしてね。
48点以上:★★★★★ キタキタ━━━━━━(゚∀゚)・∀・) =゚ω゚)ノ━━━━━━ッッ!!!車種教えてネ!(w
42点以上:★★★★☆ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!
37点以上:★★★☆☆ (・∀・)イイ!! もちろんホットハッチ認定でつ♪
35点以上:★★☆☆☆ (=゚ω゚)ノぃぃょぅ!ホットハッチ認定でつ♪
35点未満:☆☆☆☆☆ ( ・ω・) 諦めずにホットハッチを目指しましょう(w
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 15:28:15 ID:ZgRANgNd0
1=7(甘めに見て)
2=4
3=4
4=10
5=0
基本加点なし。
合計25点。

35点未満:☆☆☆☆☆ ( ・ω・) 諦めずにホットハッチを目指しましょう(w
なんだよね・・・。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 16:02:06 ID:gfK19KL90
まぁ、FFでLSD設定がない時点で、そういう方向の車ではないと思う訳だが
だからと言って、走ってつまらない車とも思わない
ただ、目指している方向が違うだけなんだと思うんだけどね
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 16:26:15 ID:ZgRANgNd0
>>943
うん。ロードセイリング、だからね。
ホットハッチが欲しいんなら他を買うべきだろう。
数年後の下取りが怖いが。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 19:37:13 ID:QQa0ymZ+0
12月販売台数
ttp://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

1位 フィット  18,719
2位 カローラ  9,958
946あそこの皮をかぶった狼:2008/01/10(木) 20:03:01 ID:bhbN4d4K0
RSはRealSportsの略に決まっとる!元シティR海苔の俺様が言うんだから間違いないw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 21:43:49 ID:QGvf+mI60
燃費が9km/h切った
今8.8です
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 22:11:45 ID:BciHDhEn0
【御堀直嗣のテクニカル・インプレッション】
ホンダ・フィット:過敏すぎるステアリング、気になるロードノイズの大きさ

わずかなステアリング操作に対しクルマが過敏に反応しすぎ、たとえば直進状態でバックミラーに視線を移したときの手の動きで、クルマが車線を外れそうになる。

フロントタイヤの接地感覚が希薄で、ゆるやかな高速カーブでは外へ膨らんでいってしまうような怖さがある。

もっとフロントタイヤの接地感覚が手に伝えられていれば、フロントタイヤが
カーブ外側へ出てゆこうとする様子が手から感じられ、ステアリングをもっと
しっかり握るとか、さらに切り増しをするとか対処のしようがある。ところが
手ごたえが薄いから、目でクルマの動きを判断して、ステアリング操作をする
手順となって対処がコンマ数秒単位の遅れを生み、クルマが進路をズレていく
怖さを覚えさせるのだ。

ドアミラーのカバーの外側の縁が鏡面に映りこみ、運転席側のドアミラーの外側が鏡の役を果たしていない。
試乗中に私は右横を追い越していくクルマに気づくのが遅れ、危うく
接触しそうになった。

ダッシュボード上面には、彫刻刀で削ったような造形が施されているが、
これがはっきりとした陰影を生み、それがフロントウィンドウに映りこんで
前方視界を悪くしている。

カーブを曲がるときに見たい遠方は、カーブの先へ向かう目線の高さから
ピラーが太くなってきており、右カーブでの視界が不良である。

車幅感覚はつかみづらくなっている。

1.3L車も1.5L車も、常にロードノイズが大きく耳に届き、まるで商用バンに乗っているかのようであった。
ここまでロードノイズが大きいのは、防音や吸音対策が不足しているのではないかと、疑いたくなる。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071122/142904/?P=2
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 22:43:23 ID:YT0fgxHf0
燃費悪いし五月蝿いのか!?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 23:07:16 ID:8jLmbp1o0
過敏すぎるステアリング

ここだけ同意
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 23:07:20 ID:W6Xbz9Hh0
へたくそが何乗ってもへたくそ。

ハンドルがどうのこうのって、慣れるだろ。
燃費が悪いって。乗り方が悪いんだろ。

車両本体価格が200万もしない車に何を
求めてるんだ。

インドで発売される最安値の車でも買え。
フィットの凄さがわかる。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 23:10:26 ID:8jLmbp1o0
慣れとか関係ない ステアリングが過敏で>>948の通りなのは、変わらんw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 23:33:03 ID:FQGBfFJNO
ステアリングが軽いって言ってる人は
何と比べて言ってんの?
軽じゃないよねー?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 23:35:06 ID:8jLmbp1o0
他のコンパクトと比して、明らかに不安定。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 23:35:27 ID:AVT0o0sF0
MCしたNOTEにしよっかな
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 23:36:52 ID:6RIRoX/V0
>>952
試乗とかしなかったの?納得せずに買っちゃったのかな?まあ、我慢できないほどなら
買い換えるしかないね。たぶんここで書いてても、君の車のフィーリングは基本的に解決しない。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 23:41:45 ID:8jLmbp1o0
おまえのがなw 残念
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 23:44:51 ID:6RIRoX/V0
>>957
FITに乗ってるんじゃないの?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 23:58:05 ID:DexoIRtB0
>>957
FIT乗ってねーのかよw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 00:02:26 ID:DNSgPIje0
>>958-959
ヨタかツダの中の人か釣り人じゃね?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 00:02:46 ID:Np+uifbj0
試乗したときはステアリング軽く感じたけど、1ヶ月も乗ってる内に慣れたよ
まぁ、こればっかりは人それぞれだからねぇ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 00:24:04 ID:o643+1/L0
フィット以外のは慣れる必要さえないんだが
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 00:30:14 ID:fZryLPIB0
なんでこんな実用車を必死でこき下ろそうとする粘着が発生するかな。
大量に立ってるFITスレに全く同じ事を書いて貶そうとしているし・・・・・。

漏れは、Fitユーザーじゃないけど先月ホンダ車買った。
ディーラーに行く度にFitの試乗をしたくて仕方がないんだが、言い出せないヘタレです。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 00:44:57 ID:hxbpGR1s0
>>963
俺はホンダ車1台現行オデ買って
6台位試乗したぞ、Fitも1300、1500両方
試乗するのにこんか良い環境ないぞ
一番バランスが良かったのは、エアウェイブかなと感じた
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>963
バイト君も大変なんだよ