【VW】ゴルフIV専用その9【GOLF】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
フォルクスワーゲンのゴルフ 4型を扱うスレです。

そろそろ故障、劣化が続出!
まめに点検、予防整備を心がけましょう。
荒らしはスルーで。

前スレ
【VW】ゴルフIV専用その8【GOLF】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188043902/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 20:37:31 ID:ly7e+g0P0

         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   >>1
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 20:41:52 ID:VHz6P7bG0

[過去スレ]
【VW】ゴルフIV専用【GOLF】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109923845/
【VW】ゴルフIV専用その2【GOLF】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129731177/
【VW】ゴルフIV専用その3【GOLF】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139420336/
【VW】ゴルフIV専用その4【GOLF】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152272024/
【VW】ゴルフIV専用その5【GOLF】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161354039/
【VW】ゴルフIV専用その6【GOLF】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173533347/
【VW】ゴルフIV専用その7【GOLF】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182847694/
【VW】ゴルフIV専用その8【GOLF】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188043902/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 20:42:52 ID:VHz6P7bG0

[関連スレ]
【VW】ゴルフ 34【GOLF】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187979132/
【VW】ゴルフ3専用! その14【GOLF】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182107816/
【VW】ゴルフ ヴァリアント【GOLF】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184429287/
【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part19【POLO】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183028920/
【VW】ルポ&ルポGTI Part7【Lupo】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163761010/
【VW】パサート Part3 【B6限定】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180868891/
【VW】ニュービートル 11台目【o⌒o】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183252631/
【VW】EOS イオス【なかなかいいんじゃね】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183949997/
【VW】トゥーラン Part8 アウトバーン育ちの7人乗り
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180447003/
【VW】ジェッタ Part1 【Jetta】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182474658/
空冷VWで“のんびり”するスレ Type-13【空冷】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182131539/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 20:43:35 ID:VHz6P7bG0
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 20:45:31 ID:VHz6P7bG0
テンプレ終了!

パソ再起動中にスレ番2にAAを貼られてしまったorz
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 22:02:57 ID:ZMdj9Sss0
>>6
専ブラなので言われるまで気づかなかった。乙でした。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 23:48:29 ID:SgWuhRNT0
重複だろ
削除依頼出しとけよ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1197039412/
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 01:06:41 ID:T/IpfxDv0
>>2は正しいw
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 04:08:53 ID:tVOXV9O30
>> 前スレ 989
> 一般の中古車を見極める眼があればいいんですけどね。なかなか素人にはリスキーですw

素性の知れた個体ならともかく、中古車は誰にだって難しいと思う。
中古のG4が欲しいなら、一定の基準で点検・整備され、保証もついたディーラーの認定中古車が良いかと。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 07:20:37 ID:hwbuyZ5R0
ゴルフ4の新車はまずないだろうしね
ポロスレで限定車が188マソで出るカキコあったし
4中古買う金を頭金にしてローン組めば手が届く希ガス
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 16:21:47 ID:BNRk9X350
ポロ信者しつこいな。
ポロは狭い。終了。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 19:16:57 ID:mPBMzLkI0
IVのサイズが一番だと思うがもう新車は手に入らない。
現行のVW車は肥大する一方で、顔も大から小まで皆おなじ。これじゃ選べんよ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 00:30:01 ID:w7yJYSUA0
でもIVの後ろ狭くない?俺はまず後ろ乗せないから関係ないけど。
4枚ドアとして見ると肥大化しても仕方ない気がする。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 01:03:04 ID:AVkzFaff0
後ろは狭いね。
だが、そこはハッチバックだと割切るべき。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 12:07:09 ID:P0oz9cmQ0
スタッドレスを買おうと思うんだが、ホイール付だと合うのがなかなかないね・・・
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 12:33:23 ID:AVkzFaff0
>>16
つヤフオク
純正アルミ付の新品もあるよ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 13:11:49 ID:wU8unqcvO
右前のスモールランプの交換にチャレンジしてますが力をお貸し下さい。
金具のロックを解除し、四角いプラ部品の上部は手前に動くのですが、下部が外れません。
力ずくで引っ張るのも怖くて・・
これは力ずくで外して良いのでしょうか?
あと少しで電球に届きそうなんですが(汗)
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 17:07:54 ID:r2/PrOie0
>>18

昔取った写真があったので参考に
左下の穴がスモールの玉

http://www-2ch.net:8080/up/download/1197792263761695.0j2rhO

ちなみに左側は絶望的に手が入らなかった気がする
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 18:21:28 ID:lCQT7DBT0
>>18,19
何度か交換してるうちに、左右とも指先だけで交換出来るようになりました。w
2118:2007/12/17(月) 00:07:19 ID:6aUFxjpZO
>>19
写真ありがとう。左下のってのは分かるんですが、手前にある配線やコネクター?類が取れなくて・・結局今日のところは元に戻して切れっぱなしです。
>>20
すごいですね!自分も国産車の時はバンバン替えれたのに。
電球も国産によく使われてる12v5wのイカ球とは異なるんでしょうか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 01:49:16 ID:rSBygQSu0
車載のジャッキでやっちまった。
あれって、国産のソレと違って、真上に持ち上げる様な動きと違って、
上方向と奥に向かって持ち上げる動きをするよね。
支点になる反対側タイヤの地盤が悪くてジャッキアップ中に傾いちまった。
ジャッキの凸部がドア下の樹脂塗装部分に刺さった。
ドアまで行かなかったのが幸いだが、深さ1幅3センチくらい凹んだ。
板金3万〜コース・・・ orz
Vの頃からあのジャッキは地雷だと気をつけていたんだが。
次の交換までにフロアジャッキ買います。
悪路でパンクした時とか、タイヤ交換される方気をつけてください。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 22:13:27 ID:sI2KUl6h0
>>21

確か写真の川の字マークの下にストッパーが入る
そこを支点に上を開くイメージ

取りにくいのはゴムが固着して張り付いているのかもね
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 23:49:28 ID:5iiDOSLy0
>>22
かける言葉も見つからない。ご愁傷様でした。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 01:48:40 ID:k1WW3mm80
a
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 04:25:02 ID:EexKyYdaO
久しぶりに見たら過疎&分裂してますね、笑
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 18:32:27 ID:69/PUpaq0
2002年ゴルフWワゴンGLIを、半年程前、
中古で購入したのですが、最近2回程、エンジンのスターターを
回しても、かからな事が、ありました。
1回かかると、まったく問題ないのですが、点火系が、悪いのでしょうか?
ゴルフではよく、ある事なのでしょうか?
VW初心者なので、心配です。長文すいません。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 20:34:07 ID:GuR1QfS80
ディーラーで買ったなら新品交換してるだろうけど、
とりあえずバッテリーチェックしないとねえ。
そういうの放っておくといきなりいっちゃうからな。

わからなきゃ買った店かGSで調べてもらいなさいな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 21:07:24 ID:5VLGwgwQ0
>>27
どう考えても故障な気がする。ひどくならないうちに整備工場へ持ち込んだ方がいいよ。
もしも認定車なら保証で対応できると思う。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 21:14:40 ID:BtgjJ9+K0
99年式のGliです。
先程、買い物帰りに出発しようとしたら、両方のロービームがつきませんでした。
駐車するまでは正常についていました。
ハイビーム、フォグ、スモールは正常に点灯します。
バルブを外して確認しましたが、切れていませんし、ヒューズも大丈夫です。
原因は何が考えられるでしょう?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 21:36:28 ID:iRTZq3hi0
つレバースイッチ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 21:45:38 ID:BtgjJ9+K0
レバースイッチですか。
素人にはどうにもできないですよね。
今度の連休にでもディーラーに持っていこうと思います。
この時期の予定外の出費は痛いです…。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 22:46:28 ID:5VLGwgwQ0
>>32
で、ハイビーム照射しながら帰ってきた?
そういうときはガムテープ等でライトの上半分を覆うと少しマシになるよ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 22:56:06 ID:BtgjJ9+K0
フォグで帰ってきました。
ガムテープも応急的に試してみます。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 21:33:04 ID:b0iBVVwq0
>>33
下半分だろw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 23:04:47 ID:PjAHo1u70
>>35
上じゃないの? バイクでロービームが切れたとき、上側にガムテープを貼ってうまくいったよ。
そういや、サーキットでバッテンマークしてるのは関係あるのかな?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 04:25:35 ID:IJvc/6fp0
>>36
サーキットで、灯火類にテープを張るのは、接触破損時の飛散防止。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 01:49:12 ID:OWEXi+O7O
教えて下さい。夏タイヤからラジアルタイヤに変えましたが、空気圧をどの程度にしたらいいのでしょうか?オート○○クスで作業して貰いましたが明らかに片寄っていてペチャンコなんです。車種は2004エクスルーシブ2000です。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 01:56:54 ID:Jy7ylTcs0
>>38
取説に書いてないか? もしくはガソリンの給油口ドアの裏側に書いてあると思った。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 02:23:32 ID:zrfO7epf0
>>38
2.0〜2.4の範囲なら問題はない
乗員人数、タイヤの種類で適正圧は違ってくる。
乗り心地で決めろ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 02:35:06 ID:waxnJhgL0
>>38
>夏タイヤからラジアルタイヤ

夏タイヤもラジアルタイヤです。

多分スタッドレスタイヤだと思いますが?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 03:04:54 ID:WSIySVQ70
アホの集まりだな。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 15:18:41 ID:OWEXi+O7O
ありがとう。スタッドレスの間違いでした。スタンドで2.3にして貰いました。店員曰く空気圧がバラバラで忘れたんじゃないかと言ってました!まかせっぱなしは良くないね。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 17:15:00 ID:L5JXMOBz0
>>43
よかったね。タイヤの空気圧は季節によっても変化するので、月1回くらいは給油の時にも
チェックしてもらうといいよ。自宅で点検するには、ペンシル型の圧力計が 1000円位で売ってる。
エアー補充は自転車の空気入れ (ただしサブタンク付き) でもできる。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 20:04:15 ID:zrfO7epf0
スノボ行ってきた。
後席の左倒せば斜めに板積めるね。
二人で行くのならキャリア無くてもなんとかなるね。
キャリア無しで今シーズンは済まそうと思う。洗車も楽だしね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 07:00:41 ID:QuaFDRZM0
エアクリの交換の仕方教えて下さい!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 11:49:02 ID:6ZQztcfJ0
>>46
ボンネット開けて、エアクリーナーボックス開けるだけ!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 16:10:37 ID:p30+tQS60
>>43
そこのスタンドの床が傾いてたとかないよね。
カー用品店は信じられないけどスタンドなら信じられるってことはない。
どっちもかなり適当。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 20:40:03 ID:Y4+JNhlyO
駐車場で自分で見つけたからスタンドで給油時に見てもらっただけ!いい加減と作業忘れとは意味が違うが。第一空気圧を整えるなんざ基本中の基本だろ!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 20:53:11 ID:yn6Us1dT0
お前は何番で、なぜ、誰に対してそう怒ってる? 少し落ち着いた方がいいぞ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 21:37:21 ID:IJk7fv2e0
2001年GTIですけれど
走行3万キロ越えてから急にエンジンの調子が良くなったのはなんでだろう?
昔から言われてるVWの特性なのかな??
走行距離が伸びるほどにエンジンの吹け上がりが良くなるっていうこと?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 05:20:37 ID:AAgZEQ570
その年式、走行のGTIならこれからですね、故障地獄は・・
地獄って程でもないけど。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 20:22:05 ID:LfZ5AlFY0
リブリケーションのハガキきたけど点検しておいた方がいいの?
調子はいいんですが。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 10:40:01 ID:bswkqRRW0
>>52
はい、ガセネタ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 03:00:29 ID:tEBvKANm0
>>54
一見さん、さようなら。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 07:45:24 ID:hKEeGLecO
キャリア+ジェットバックならさらに快適ですよ。4人でも楽々!
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 18:31:03 ID:JEH0CT3B0
正月にプラグ交換を自分でやってみようと思うんだけど、APKってやりにくい?
先日のリコールは持って行ったはいいが、交換の必要はありませんでしただと。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 14:36:43 ID:IfPUc6su0
グリルを外さないのであれば、ユニバーサルジョイント2個必要かな。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 15:02:39 ID:2+YJYp9L0
>>58
グリル?ユニバーサルジョイント2個?
またまた知ったかぶりですかw
いい加減しろよ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 23:41:39 ID:DGQ2/vSQ0
57です。時間があったのでやってみました。
工具はカー用品の店やホームセンター等で売られてる一般的な首振りT字プラグレンチ1本で
出来ました。
プラグコードを外すのが大変でしたけどコードを全て外してしまえは難しい事はありませんでした。
今回、アイドリングや燃費が悪かったので挑戦してみたんですがデンソーのイリジウムタフに代え
たところ効果は思った以上で、車が軽く感じる事、燃費は待ち乗りで0.8km/l程上がってます。
個体差はあるでしょうけど、なかなかお勧めです。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 01:59:43 ID:qMWQVq0I0
話題が無いみたいだから、最高速の話でもしようか。
02GTIだが、メーターでふわわ出た。まだ余裕。
高速でもぬおおくらい出すと燃費はメーターの表示では8.4/L!
あんまスピード出すとガソリンが下道並みに減るね。あたりまえだけど。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 20:20:07 ID:wlNENIBYO
では普通の話!本日2004GLIで東京から軽井沢まで高速145Km。比較的空いていてスムーズ、四人乗り、リッター当たり11.2Kmでした。帰りは渋滞かな!
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 20:31:12 ID:N+D83Wv50
漏まいら帰省の際は休憩しっかりとれよ(・v・)ノ

今日うちのゴルフWを洗車したら小傷だらけですた・・・orz


64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 00:15:22 ID:Tr/xyvDL0
>63
もう洗うなよw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 00:47:37 ID:k+bh8pL4O
あけおめ〜

やっぱり洗車する度に小傷って付いちゃうのかね!?赤だからまだマシかな。
隔週で洗車しちゃってる(`・ω・´)
66 【大吉】 【196円】 :2008/01/01(火) 03:59:16 ID:uuN/jZps0
あけおめ〜!

これからスタットレスタイヤに入れ替えますw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 14:07:40 ID:hvT0977a0
>>66
釣られてやんないよ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 16:05:26 ID:ASd5URTI0
>>67
意味が分からん
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 16:07:26 ID:9luToYsk0
>>68
×スタットレスタイヤ
○スタッドレスタイヤ

で、釣られたかw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 17:56:06 ID:fXxSO1vM0
>>69
結果釣られてるの、お前じゃんw
アホだな〜
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 15:16:13 ID:EuHyPXDeO
先月(だっけ?)ハガキ来てたリコール、直してもらいにまだ行ってないんだけど、いつまでって期間あるんかな?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 15:44:52 ID:wTvpx7Ii0
200キロ出しただけで喜んでるのが薄っぺらいゴルフオーナーを象徴してるな。
車同様に中身がねーんだよ。わざわざ輸入車から選ぶ価値がないような
中途半端な車に乗って、外車気取りのペラ男君。
200キロなんて出て当前の中途半端な速度で喜んでるペラ男君。
一般常識レベルの車の知識もないペラ男君。
ゴルフなんてセカンドカーで女が乗るクルマなのにな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 17:00:57 ID:Zt5al+yY0
>>71
無いと思う。反対に未対策車はリコール実施率に影響するから催促が来るかもしれない。
ちなみに修理に行く時間がないの? 工場は休日でも営業してるからTELして都合のいい時間で予約しなよ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 21:52:53 ID:EuHyPXDeO
どうも、ちょい安心しました。
土日祝しか行けないので、予定あったり出不精だったりで。今月中には行ってきます。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 22:32:56 ID:OEWWCBx00
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 00:23:26 ID:y5tTz9a4O
なまんなよ!
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 02:15:13 ID:OcjSa1YuO
アンテナベースに着いてしまった固形ワックスが取れない。取れる方法ある?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 19:07:41 ID:0biDqmJ+0
爪楊枝でほじるべし
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 17:33:28 ID:ZoA+WJEe0
12Vの電源でエンジン切ったら切れるのはどこからとったら
一番簡単ですか?
シガーが常に通電してるので。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 20:53:27 ID:Q3q3FIMB0
ヒューズ
自己責任で
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 21:09:30 ID:h6opbGub0
MMS壊れたからカードナビつけようかと思ってデラのおじさんに聞いたら、
シガーの深さがあわないからヒューズからとったほうがいいよて言ってた。
電源のON/OFFもあるんだろうね。

82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 23:50:55 ID:ZoA+WJEe0
ヒューズって車内にあるヒューズボックス?
どこにあるかもわかりませんがわかったらそこから取ります。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:53:32 ID:ESyPGcC10
ハンドルの右下のドアをあけると出てくるスペースの黒い蓋をあける。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 15:11:45 ID:e4fvvThNO
先週一年点検に行ったんだ。
ゴルフ4ワゴンの多いこと。でも良い車だよな
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 16:12:20 ID:DRftZ5JV0
ゴルフの4割がワゴンだすから
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 21:57:57 ID:jbTn6fDlO
リアゲートの真ん中の、VWマークのエンブレムの外し方分かる方いますか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 23:46:04 ID:n2Ls8FtB0
>86
ttp://vwmaniacs.com/?pid=1269454

両面テープで貼ってあるっぽい。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 23:52:45 ID:Gqgn3uQJO
どなたかR32が履いているホイールのサイズ教えてください。それとできればメーカーも教えて。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 23:59:18 ID:gORuSMk20
>>86
このへんのページが参考になるかも
ttp://www.geocities.jp/vw_golf4_gti/dekigoto.htm
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 01:52:18 ID:nPN+zVWnO
18 8J +35
225 40R 18
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 19:30:07 ID:6Y2ApSmwO
車高調でWEITEC/HICON GTを装着している方いましたらお聞きしたいのですが、
これは乗り心地は硬めでしょうか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 20:03:32 ID:nOnzTL7W0
>>91
普通かな?できれば、WEITECよりもarcかKWがいいよ。
乗り心地はどれも似たり寄ったりだし。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 10:13:32 ID:+GyG57bb0
重複スレが落ちたようだ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 11:09:21 ID:jl4UPcX60
こっちの方が重複だったのに。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 11:16:41 ID:MQbQ15cE0
きっと早すぎたんじゃないかな。良くあることだよ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 11:52:42 ID:i/ho4GSV0
はじめまして、2004のゴルフEの
ライトのロービームとポジションライトがハロゲンの為、
光り方が黄色いです。。

もう少し白く光るものと交換したいのですが
青くコーティングしてる物を装着すると昼間
ライトが青く見えていやなのです。。

何かいいバルブありませんでしょうか。
宜しくお願いします。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 18:28:17 ID:biNKR5770
白くするのはDQN
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 22:30:46 ID:TXOGmt3L0
>>96
青いライトは暗く感じるよ。明るくするため高効率バルブにしても寿命は短くなるし。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 00:33:33 ID:pUTpOmdK0
>>96
HIDキット入れれば?あれは明るくなるよ。
それか、ただ単に白っぽくしたいって言うなら青いバルブにすれば良いでしょ。
見ずらくなるだけだけどね。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 08:19:02 ID:1cp2owQY0
>>98,99
無知か?子供か?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 09:58:47 ID:Zr0NZ+gh0
おはようございます、96です。
HIDにすれば一番いいのですが、
そこまでお金かけるつもりはないんです。
ただ少し白くしたいなと。。
あと、青いバルブも抵抗があります。
ポジションランプだと昼間青いバルブ丸見えだし。。
4500K辺りの色温度が希望です。
買い物用の街乗りONLYですので少し位暗くても
気になりません。
どうか宜しくお願いします。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 15:22:04 ID:yQTRDbyo0
>>96 >>101
外車が好きなら外車らしいBMW、ベンツ買えばいいのに。。
バルブ選びや交換も自分で出来ないで車好きとは言えないだろ。。
本人はセンスが無く、ダサい奴なんだろうな。。
こういう人には乗って欲しくないな。。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 15:54:24 ID:t5Q8sMhe0
>外車が好きなら外車らしいBMW、ベンツ
>外車が好きなら外車らしいBMW、ベンツ
>外車が好きなら外車らしいBMW、ベンツ
>外車が好きなら外車らしいBMW、ベンツ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 17:49:33 ID:WTb/7KHB0
ID:Zr0NZ+gh0 >>101 = >>96
バルブはこのへんはどうですか?
http://www.piaa.co.jp/bulb/bulb_01/bulb09_01.html

あと他社のスレでこういう発言をされていますが、
ちょっとこれは人間としてどうかと・・・
こういう人がいるから外車オーナーはとか言われてしまいます。

[2.4] トヨタ ブレイド BLADE 22 [3.5]
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1197162454/

710 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/01/17(木) 10:34:41 ID:Zr0NZ+gh0
ゴルフのパクリをなぜ買うの??
不思議な奴等だなぁー。

トヨタが好きならトヨタらしいカローラ、クラウン買えばいいのに。。

715 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/01/17(木) 11:47:55 ID:Zr0NZ+gh0
井上ようすいの歌が流れるCMの車ですよね。
CMも相当ダサい。。今は2008年ですよ。。
古すぎ。。
あのCMみても買おうと思うやつは、本人も相当
センスが無く、ダサい奴等なんだろうな。。

723 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/01/17(木) 15:05:35 ID:Zr0NZ+gh0
DQNが無理して町のインチキ中古車屋で買って乗ってるから
故障、窓落ちするのです。
ディーラにて新車・アプルードカーを乗ってればそんなめに
あいません。
まーはずれを引いた極一部の人間が騒ぎ立ててるのを
見て(2CHだけ見て??)それが全てだと思い込んでいるのですね。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 18:21:49 ID:a10HnCWB0
>>101
お前だけにはゴルフに乗ってほしくなかった。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 21:48:50 ID:wc3hLZGA0
>>101
もう、お前には何もコメントすることはない。二度とここへ来るな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 22:08:49 ID:pUTpOmdK0
これは酷い。
敷居の低い外車で国産感覚で乗れるし、今時特別な車でもないと思ってた。
なのにこんな奴居るんだな。
どこからつっこんだら良いんだか。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 23:55:34 ID:HbUNwo7k0
俺は>>101じゃないけど。

>>104
>>バルブはこのへんはどうですか?
>>http://www.piaa.co.jp/bulb/bulb_01/bulb09_01.html

いいなぁ〜と思ったけど、車種別適合表にVWがありませんねぇ。
現物外して持っていって同じ形の物を自己責任で買うしかないのかな。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 00:12:39 ID:wCP/647t0
HIDでもないのに白青っぽいライトは貧乏車に見えるからヤメトケ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 04:23:14 ID:lld+t3d40
>>108
車種別適合表ってw それ見ないと買えないのかよ?
バルブがどの規格か調べろよ。H7とかHB4とかあるだろ?
自分の車の仕様とかオプションによってその規格が違う。
で規格が一緒のやつを買えよ。どんだけ車の知識ないんだよ?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 12:59:25 ID:cdZraVaq0
とりあえず白っぽいバルブは寿命短いぜ。
で、見た目が青じゃないやつは
普通のバルブの色に近い。よって意味無し。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 23:34:08 ID:rvHP7P9y0
>>110
いや、取り付けの規格だけじゃなくて、他にもバルブメーカーが独自に設けた適合可否があるよ。
ボッシュとか海外品で見られる。自動車メーカーから適合が認められないモノはそうなるらしい。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 01:05:02 ID:HLsjpLYL0
>>ALL

H4しか無いんじゃゴルフ?「には関係無いじゃん。
>>http://www.piaa.co.jp/bulb/bulb_01/bulb09_01.html
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 01:12:36 ID:ilTISgkH0
純正からレークリにしたら少し明るくなった。
俺はこれでいいと思ってるけど白でなくてまだ十分黄色いよ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 16:39:56 ID:mb25MpG+0
先日うちの06Wワゴンを移動で12時間近く乗ったりおりたりしたんだけど、
腰の疲れがほとんどなくいつもながらシート等の出来に感心した一日でした。

愛着わきまくり(・v・)ノ

116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 12:58:18 ID:U1prbByPO
>>115

だよな。何気に快適G4。
そんな、俺は、05 G4ワゴン-GT
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 13:39:54 ID:N+gLsGV70
何気に良い車なんだよね。
優等生的だけど、運転するとやっぱりいい車だなと思う。
週末にしか乗らないのでマツダロドスタに浮気したいと思っているんだが、
G4は遠出で車内泊もOKだし疲れにくいような気がする(比較はしてないが)。

友人の付き添いでスバルのディーラーに行ったときレガシーに座ってみたけど
座席やドアの開閉の感じはGと同じ感覚だった。

もう少しで7年になるけど、ハードルが高くなっているので次の車で悩む。

故障覚悟で乗り続けるか・・・
チラウラスマン。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 17:30:41 ID:+0OKf2oI0
>座席やドアの開閉の感じはGと同じ感覚
119117:2008/01/20(日) 19:15:53 ID:N+gLsGV70
>118
シート、ドアのしっかり感です。言葉足らずでスマソ。
でもGOLF2のシートが大きくて一番良かったです。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 18:14:27 ID:1aL8s8Nh0
保守
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 01:06:04 ID:dlLcxHWD0
GT TSIはもう生産してないようだね。
どうなることやら。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 20:14:00 ID:zLGxvVOZ0
>>121
すれ違いじゃないか?ここは ゴルフ4型 のスレ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 09:54:49 ID:EsRK/IxC0
ゴルフWのハザードやESP、ヒーターなどのスイッチはオーディオみたいにピンを刺して
前から脱着できるんでしたっけ?それともオーディオなどを外してから外から交換でしょうか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 23:59:23 ID:xifBKhCI0
>>123 どうだったかな。基本的には手前に引きぬく

ブランクパネルを手前に引いて抜いて
それでできた穴から手を入れてたきがする
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 00:11:26 ID:OGYof1EF0
>>123
エアコンの吹き出し口を外すと、星形のネジがある。
それを外すと下のボタン類とセットで引き抜ける。
カプラーの配線を良く見て外せばボタン位置も入れ替えできるよ。
ちなみに俺はESPを右に移した。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 00:15:20 ID:Rj+43BCN0
インパネの気温とかの表示のとこがポーンって鳴ってずっと
不定期に点滅してたんだけど壊れたのかな?
次ぎ乗ったときは直ってた。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 14:29:51 ID:MQ5eVkno0
>>126
外気温が4度以下になると、雪マーク?が表示されてポーンて鳴るけど
それじゃなかった?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 17:37:42 ID:Rj+43BCN0
燃費の方も一緒に点滅してたんでそれではないかと。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 21:12:47 ID:DROfFE3g0
>>126
表示されないってのをいちど見たことがあった。
次に乗ったときには治ってたけど。
>>127
雪マークは+4℃〜−5℃の範囲に入ったときに点灯するね。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 00:50:21 ID:RVYnGcpd0
−6℃になったらどうなるの?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 01:56:54 ID:4E3jtW6Z0
冬になると始動後数十分はアイドリングがフォー!フォー!と安定しないけど、
慣れですか?
ちなみに昼間走ってたら外気温が3℃。低いだろ?太陽出照るぜ?
初期型の5バルブエンジン、何でMT買わなかったかと自問自答。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 21:33:45 ID:++MmXZcR0
>>130
数十分は長いな。フォーって音は冷却ファンの音?
だとすると、ラジエーターの冷却水量が気になる。
ちなみにGTIかGTX?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 21:38:49 ID:dvMqKy5c0
HGです。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 21:47:57 ID:0odBJQyO0
>>131
エアマスか水温センサーを疑ってみる
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 01:05:42 ID:VKHST0Dp0
>>131
絶対どっかがいかれてるよおたくのG4
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 09:23:32 ID:okpl3ACh0
買い換えた方がいいよww
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 22:53:40 ID:YKJhDg/d0
まあ、大した出費じゃないからディーラー持ち込めや
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 02:19:21 ID:3LYNvKzF0
すみません、ド素人の女的質問で大変申し訳ないのですが、
今日夕方、大きい石やブロックなどが転がっていてあまり手入れ良くない駐車スペースに停めた際、
アンダースポイラーが石に引っかかりバックで出るときにバコっと外れてしまいました。

とりあえずはめ直そうと、辺りが薄暗い中溝にツメを合わせてはめ込んではみたものの、
何度やってもスポイラーの端の部分(ボディに沿って曲がっている所)が片側浮いてしまって
きちんとはめられません。
何かはめる為のコツがあるのでしょうか?
それとも、外が暗かったのでよく解らなかったのですが、
アンダースポイラーの取り付けは単純にはめ込み式ではなく、
実は何かビスのような物が使われていたりするのでしょうか?

ちなみに、スポイラーパーツに割れや欠けなどはありません。ボディも無傷です。

恐縮ですが、どなたか助言を戴けたら幸いです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 06:57:52 ID:jR3Xn5/K0
>>138
自動車工場へTEL
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 06:58:18 ID:jR3Xn5/K0
    ^整備
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 08:18:59 ID:8zD9nAWl0
>>138
両端はトルクスねじです。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 22:44:31 ID:j+q/DCcc0
最近気づいたのですが
暖房の風量や温度調整するつまみ
やACボタンがセンターコンソールの下部
についていますよね。
どうやらここらへんの電気がライトと連動していないっぽく夜ライトをつけても
光ってくれません。
ずっと気づいていなかったのですが
カタログ眺めてたら光ってて気づきました。
ナビを半年ほど前にとりつけたのですが
そのときの配線不良などが考えられるのでしょうか?
何か考えられる原因あるでしょうか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 22:45:24 ID:6Xux2yD60
>>142
つ球切れ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 22:57:59 ID:j+q/DCcc0
ありがとうございます。
それは温度調整のツマミの電球切れってことですよね。
ナビの配線とは関係なさそうですか。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 23:47:12 ID:dlTTHbcl0
>>144
球切れかもしれないし、ヒューズが飛んでるかもしれないし、配線が間違ってるかもしれない。
お前さんの知識レベルならディーラーに持ち込んだ方が良いと思うよ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 12:46:53 ID:TPLfnXkr0
>>142
俺のも光らないが大丈夫だ、それぐらい気にするな。
147sage:2008/02/01(金) 18:13:15 ID:yp0jpkFPO
大耳用の曲率変わらないブルーミラーっないですか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 23:08:40 ID:RQwChPIU0
>>147
> 大耳用の曲率変わらないブルーミラーっないですか?
ttp://vwmaniacs.com/?pid=3669837
今売り切れてるけど、まめにチェックするか、もしくは個別注文入れる。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 19:15:07 ID:qutCMjXm0
おめーらこんな燃費の悪くて故障も多いぼろ車いつまで乗るんだよ!
TSIだのDSGだのいいモン出てきてるんだから買替えろや






・・・・俺はつぶれるまで乗るけど
15099GTX乗り。:2008/02/02(土) 19:25:22 ID:7fUnbcKL0
愛着わいちゃてな。あと3年は乗るつもりだよん。
今日は駐車場で4を3台みたよ。人気あるんだね。
151138:2008/02/02(土) 20:07:44 ID:PjBv3o5W0
>>139
>>141
有難うございます。

改めて明るいところで見たところ、両端にトルクスねじ(20位のサイズか?)を確認しました。
しかし・・・取れたスポイラーを庭に立てかけておいたら、犬に端をガジガジされてしまったため
ヤフオクで中古が探せなかったら素直にディーラーに持っていくことにします・・・。

ご親切にどうも有難うございました。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 23:08:15 ID:+cp70PGK0
うちは東北の雪国なので下をガリガリするわけよ。
んで遂に先日アンダーカバー取れちゃったの。
整備工場持ってったらもう削れて装着できないから外しておきなって言われたよ。
影響ないんですか?って聞いたら大きい水たまりに注意してねって言われた。
えぇ〜・・・

アンダーカバー無しで乗ってます。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 00:42:06 ID:B0BYXpRP0
>>151
どーせなら4motionリップに交換してみれば?
見た目がちょっと変わるだけだけど。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 10:20:24 ID:ybzAAvo50
>>152
標準形状のままだと、バックするときにアンダーカバーがめくれあがってしまうから、ディーラーがカットしているはず。
モデル初期の車はこれをされてなくて、壊れやすいままかも。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 13:19:39 ID:7Iv1lPtU0
>>154
また知ったかぶりですか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 18:01:21 ID:etHmxVV20
>>152
自分も今日、3分割のうち真ん中だけ外したままで帰ってきた

ザクザク雪の轍が凍ると、たちが悪いね
まるでノコギリの上を跨ぎながら走ってる感じ

でもリップが無事だったから良しとしないと
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 19:24:40 ID:QWzGgGzL0
>>149
燃費は普通だろ。
買い換える方が高くつくだろ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 21:45:13 ID:2E+K5pu3O
ゴルフWのGTI乗りですが左後ろ席のドアがたまに開きません!この症状は部品とっかえないとなおりませんか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 22:21:31 ID:yOtSPztY0
>>155
何かお気に召さないことでもありますか?
とりえあず、手前の車に潜って調べてみては?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 22:43:20 ID:Ix9PboHV0
>>157
燃費全然違いますよ。
>>159
>>154は無いな〜w
雪国ディーラー限定??
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 22:50:19 ID:qiRFa0B60
>>159
いつものアホ整備士か。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 22:51:58 ID:qiRFa0B60
>>160
ヴァリアントはかなり燃費良いらしいね。
Yに期待大。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 04:30:05 ID:YZzwTXiH0
4GTIって燃料どれくらい入ります?55リットルですか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 04:58:18 ID:A26mzRDy0
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 05:40:08 ID:YZzwTXiH0
>>164
こんな時間に有り難うございます。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 18:37:21 ID:n9KXDlwiO
シガーソケットは何Vですか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 19:58:24 ID:y2MCuoWM0
24.5Vです。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 23:16:52 ID:VohPWIVl0
>>160
さいたま市なんで、雪国というほどでもないかと。

>>163
>>164
すっからかんから、溢れんばかりに入れて、57.62l入ったことがある。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 01:11:21 ID:4Oe5oMCY0
>>168
さいたまじゃ勝手にディーラーがアンダーカバー加工しちゃうんだ?
流石DQN天国。
で、それがVWの指示によって行われてると思ってるわけ?w

いい加減にしろよ!
170Eワゴン:2008/02/06(水) 15:59:57 ID:o3PB5uP+0
たまにクラッチが滑るような感じがするのですが、
中古で購入後ATFの交換を行っていないのですが。交換したほうが良いので
しょうか?2000年式 約10万キロ走行 もし注意すべきことがあれば
アドバイスお願いします。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 18:59:26 ID:JvPlJwkH0
お宅のゴルフはDSGですかい?

もし10万キロで一度も交換されてなければ微妙・・・
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 19:28:42 ID:BStWALoi0
>>170 ATFもれが疑われる
駐車場のエンジン下路面を確認せよ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 20:06:26 ID:0ueA8Lc/O
ATFの件。
行き着けのDだと、量の点検だけで、不足分を補充するだけって言われた。
果たして、それは正しいのか?
ATの延命策は、何がベストか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 22:49:47 ID:Ky58J/NN0
>>173
ググってみればわかると思うが、VWのATFは異常が無ければ無交換。
Vのスレでもよくネタにあがる。
どうしても交換したければディーラーで(上から吸い上げる?)。
変速ショックが国産と比べて大きいから、ATFの劣化と思われがちだが、交換しても大して変化はないと思うよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 01:10:59 ID:nMLF+wXe0
>>170
Eのワゴンでしょ?
オートマの繋がりが悪いと思ってるなら、プラグ交換をまずしてみな。
ATFを疑うのは他の人が言ってる通り、案外最後にする事なんだよね。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 04:21:35 ID:ExtyT1fh0
エンジンかけるとディスプレイ?普段時計にしてるのに温度が表示されます
なんでかな?後寒、いと音がなるらしいですが自分のは鳴りません。
故障かな?
教えて下さい
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 12:35:08 ID:0MwFqyEn0
>>176
ヒント:4℃以下
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 14:18:13 ID:t+Iuti2/0
>>176
エンジンスタート時に温度が出る時は4℃以下でも鳴らない。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 16:24:29 ID:ZdXOPdGmO
リヤ左のドアがロックしたままになったorz
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 21:52:17 ID:vLuZ21GY0
気温低いとリアのドアのゴム部分がボディに張り付いて凍って開かなくなる
181Eワゴン:2008/02/07(木) 22:35:29 ID:aIjn454v0
みなさんご回答有難う御座いました。駐車場にもオイルの跡などありませんでした
。プラグの事など考えもしていませんでしたので今度の休日にチェックして
みます。「ATの延命策は、何がベストか?」自分でも再度調べなおしましたが
これだ!というものはないようなのでいろいろな角度から車両状況を考えて
メンテナンスしていきたいと思います。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 09:32:54 ID:11JY4COIO
ゴルフのATは滑りやすいのだけはガチ。
切替えの時も車が少し動いてからアクセルを踏むくせをつけるのも重要。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 10:26:23 ID:uAMu/ZFv0
>>182
エエエエ〜っ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 10:55:47 ID:4es5/Tuy0
>>180
屋根があるところに停めてあげようね。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 21:17:24 ID:iwrsuqU70
生まれながらの故障車なのです。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 22:32:56 ID:wh/O2Etv0
所有したことないのがバレバレ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 10:44:22 ID:5Yr9IjcZ0
スピーカー交換したヤシ居る?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 10:29:47 ID:cNmyI8PYO
GTI乗ってるけど、昨日150kmほど走っただけで腰痛再発です。
3のGLIも固かったけど腰痛にはならなかった。みんな我慢してるのかな?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 13:37:28 ID:ImjN5Ksb0
>>188
ヘルニア乙
お前だけだよ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 14:00:05 ID:N8nqYPIR0
>>188
ノーマルグレードにすれば?
乗り心地もマイルド。

シート、姿勢は適正なポジションですか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 15:35:25 ID:HzI7rP8K0
>>188
釣られない
病院行け。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 00:22:51 ID:x0TpGNZh0
もうマイバッハの後部座席にでも乗るしかねえな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 00:33:07 ID:+OITd19g0
座り癖の酷い中古でも買ったんじゃないの?
recaroで文句言ってたら重傷。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 08:23:09 ID:XOkuZ3d2O
どうも、188のヘルニアです。
ゴルフは好きなので腰痛が車のせいじゃないようで嬉しいです。
昨日もバッファリン飲みながら一日乗りまわして、今日激痛です。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 10:37:29 ID:b4XQkns40
居眠り運転の原因
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 10:57:31 ID:X9h2xs+D0
>>194
藻前あまり無理するなよ。前車がG3ならもう散々ポジションとか合わせてるだろうし、
それでも痛いなら体の方が悲鳴上げてるんじゃなかろうか。
G4 GTI のシートは背中にランバーサポートの調整機能はあるのかな?
なければクッションとか小さめの座布団を挟んでみたらどうだろう?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 11:00:48 ID:8STv3IQF0
GTIの燃費って実質どれくらいですか?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:01:48 ID:fUHBWJnT0
漏れのGTI MTでノーマルタイヤ時 地方都市 12-17km/l
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 16:54:44 ID:8STv3IQF0
ATだと10kmぐらいでしょうか?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 18:01:43 ID:cGuq+vZJ0
>>199
>>198を真に受けてたら痛い目に合うよ。ただの自慢だからw
実際はMTの街乗りで9km/l行けば良い方でATなら7km/l前後です。
渋滞、信号待ちエアコン考慮するともっと燃費悪いよ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 18:47:46 ID:5JyBosjh0
AUM AT GTI の俺はメーターのインフォメーションで、
地方都市通勤で11/L 街走りで9/L
田舎で12/L 
VのGLiより燃費良いから良しとしている。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 20:52:58 ID:L+BDND4i0
。・゚・(つд∩)・゚・。 APKのCLiの俺なんて・・・ウエーンウエーン

…つ・д∩)チラ・・・

…(つд∩) ウエーンウエーン
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 22:11:11 ID:jyMHrxvG0
>>197
田舎暮らしのMT乗り。燃費走行大好き。
これまでの累積は12.7km/l、最高は17.4km/l、最低は9.7km/l。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 22:21:43 ID:RPFH5J6Y0
HIDのバラスト取り付け位置で迷ってます。
定番はバンパー裏の様ですが、故障やメンテを考えると
見える位置に置きたい気もします。
最近安価なので、ついでにHIもHID化しようかとも思ってるんですが
4つもバラスト付けるには本当に良いスペース無いですね。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 22:25:43 ID:RPFH5J6Y0
追記
みんな燃費いいなー。1時間以上連続で乗る事は少ないから
8km/l前後ですよ。
都内街乗りGliワゴン
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 23:36:36 ID:W5FWp22o0
2DINナビをつけたとき、ドリンクホルダーってどうされてますか?
やはり、一番下に移動したほうがよいのでしょうか。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 23:36:47 ID:suv3KJ6Y0
>>197
チョイ乗り、お買い物用途のGTI ATですが、8km/l前後ですね。
アクセル馬鹿踏みするとチョー燃費悪い(6km/lぐらい)ので、
2000回転以上上げないようにじんわりとアクセル踏んでます。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 23:40:46 ID:+fyeRZDl0
>>207
GTiをチョイ乗り お買い物用。。。もったいなさ杉。
たまには遠乗りに連れ出してあげて
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 23:49:14 ID:5JyBosjh0
>>206
ESPスイッチを右端に移設してエアコンの吹き出し口の左側に市販のドリンクホルダー。
スイッチを右に集めれば左側にドリンクホルダー付けてもスイッチが隠れない。
お勧めはSEIWAのあえて折りたためないタイプ。
折りたためるタイプに比べて、不快なガタつき、振動が少なくて、シンプル。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 23:51:38 ID:xvobci6X0
>>197
ちょい乗りで近所の買い物くらいにしか使わないAGUのMT。
平均10km/lくらい。
ブースト計つけて、無駄な過給をしないように気を付けてます。
もったいないっちゃもったいないんだけど、ブーストかけると
燃料消費がね・・・。

>>206
ドリンクホルダーって移動できなかったんじゃ?
2DINナビ付けるとドリンクホルダーが使えないと思ってたけど。
エアコン吹き出し口んところに市販のホルダーをつけた方がいい気がする。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 00:20:15 ID:Jt1i5+CE0
>>206が言いたいのは2DINじゃなくてインダッシュなんじゃないかと思う。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 11:03:05 ID:fY05LG4PO
認定中古車でゴルフワゴン検討する者ですがおすすめグレードは?ユーザーの方々からお聞きしたいもので。。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 14:28:16 ID:ZNUupEs10
インダッシュタイプのナビでも、ドッリンクホルダーが出るだけで
缶は置けないよ。
後つけのドリンクホルダー買ってエアコンの噴出し口につけたほうが
いいと思うよ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 20:41:30 ID:Jt1i5+CE0
>>212
GTいいよ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 22:07:42 ID:176Gom+B0
>>212
Vのバリアントの販売開始で中古が大量に出始めたみたいだね。
ディーラーの店頭に沢山並んでた。
ワゴンは乗ったことないけど、GLiは見た目が良いね。GTは見た目も走りも良さそうだ。
goo.netのカタログを見るってところで年式とグレードの仕様の違いを見ておくと良いよ。
5年落ち以上になるとグレード間の価格差も縮まってくるから高グレードがお奨め。(GTはちと高いが)
ナビは後から量販店でセールの時にでも買って付ければOK。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:29:25 ID:/7pInpNO0
>>212
年式の新しいGTの認定中古車がおすすめ。GTIと同じエンジンでトルクバンドに幅があって乗りやすく
燃費もN/Aより良好なことが多い。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:41:52 ID:EXzS3Yh10
アームレストにつける(入れる?)ドリンクホルダーどっか売ってるところないか?
探してるんだが見つからん…
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:53:22 ID:ogIVEioa0
っていうか、バリアントって実際に走っているところを
一度も見たことないんだけど。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 00:01:28 ID:91rTFA3E0
>>217
ディーラー。アクセサリカタログから引用。

カップホルダー
純正AVナビ装着の際など、車両標準装備のドリンクホルダーと干渉
するため、アームレストコンソール内にはめ込んで使用するタイプの
ホルダーです。(アームレスト装備車用)
P/N J1J EE2 A01 ¥5,040
z安全のため、走行中のご使用はお控えください。
220212:2008/02/13(水) 00:16:27 ID:Qgj0Jc7f0
ワゴンのことで質問させて頂いた者です。
レスくださったみなさん有難うございました。
GTがお勧めのようで。。じっくり探します。
ちなみに自分の県のディーラーに他県の認定中古車を
持ってきてもらった方いらっしゃいますか?
持ってきてもらえたとしても
買う前提になってしまうでしょうが。。(汗)
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 01:57:25 ID:LKhxzNM30
>220
買う前提であれば問題ないのでは?
買ってもらえればお客様ですし。
認定中古車なら保証はVWJだから、どこでも一緒ですよ。
G4ワゴンGT神奈川のDで買いましたが、
整備はずっと都内の別系列でしてます。
今までなんの問題もありません。
ワゴンGTはいいですよ。是非乗ってください。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 21:07:45 ID:mDFaAeMy0
03GLiに乗っています。
先日朝一番にエンジンを始動したところ、アイドリングが安定せずエキゾースト警告等が点灯、エンジン音も
やかましく周りにガソリン臭が立ち込めました…。その後はアイドリングも安定し、警告等も消え元に戻ったのですが。
この症状はどこの不具合が考えられますでしょうか?
取説を読むと失火のため触媒が故障…と書かれていますが、触媒が逝っちゃんたんでしょうか??
ちなみに警告等の点滅のみで警告メッセージは出ませんでした。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 21:09:33 ID:XcJpwADo0
>>222
触媒かセンサーか
224222:2008/02/13(水) 21:23:45 ID:mDFaAeMy0
>>223
ありがとうございます。ちなみにその後毎日乗っていますが、症状は再現していません。
センサーも考えられるんですね〜。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 22:11:51 ID:nVdGGofUO
>>212
Eに乗ってますが、私には走りも装備も必要充分な感じです。ホイールだけは純正アルミに変えましたけど。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 22:30:33 ID:miRq34kF0
>>224
再現してなくても故障は故障。自走できるうちに工場で点検してもらった方がいいよ。
上で>>223が言うセンサーは、エンジンへ取り込む空気の流れを計るセンサーや、排気ガスの酸素濃度を
測るセンサーなど幾つも挙げられるけど、これらは燃焼を正しく制御するために必要なもの。
もし放置すると触媒を損傷して、最悪は車検を通らなくなったり、修理も高く付くようになるよ。
227222:2008/02/13(水) 22:40:47 ID:mDFaAeMy0
>>226
アドバイスありがとうございます。早めにディーラーへ行って来ます。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 23:19:28 ID:3Qnwf6q40
>217
>219
以前は(半年くらい前だったかな)、VWのHPにアクセサリーのPDFカタログが
あったんだが、削除されてしまったみたい。
で、自分は去年そのカップホルダーを買っているのでまだ入手は出来そうに思う。

ただね、そいつは実物を見るとちょっとがっかりするかもだ。
硬質スポンジに穴が開けてあるだけというもので、それで5千円するんだから。
でも、アームレストにぴったりフィットして見栄えはよい。
金額のことを忘れられれば、ささやかな満足が得られる。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 23:57:43 ID:WJ846m5I0
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 00:02:51 ID:JOifHzll0
>>224
プラグ、プラグコード、デスビの順で可能性が高いと思うけど。
購入以来換えてないなら、メンテのつもりで新しいプラグに換えてみるのもいいと思う。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 17:22:35 ID:mCPOFQ5A0
GOLF4 GTIのマニュアルに乗りたいのだが
今からなら無理してでもGOLF5を買うべきかな?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 17:27:14 ID:tNVbXQ7w0
>>231
電動パワステの恩恵は右ハンドルにこそあると思うので(設計の自由度アップ)
GOLF5 GTIのMTに凸撃するのが吉。
233222:2008/02/14(木) 22:00:13 ID:ER+NnJ6h0
>>230
ありがとうございます。工場へ持ち込んだ際は相談してみようと思います。
今日は帰宅してからボンネットを開けてみると、以前よりエンジン音が高く
なったような…あと運転席側からカチカチカチ…って音がしてます。
ほんと初心者ですみません…
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 11:35:41 ID:W4reBG900
>>232
しかし4のGTIは100万以下であるのが魅力だ…、維持費幾ら掛かるか知らんけど。
つーか4の右ハンって無理な設計してんの?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 13:11:20 ID:464yO3+c0
>>234
例え100万で買えたとしても2年程度の維持で100万以上かかっても不思議では無い。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 15:36:18 ID:xfDaWQtr0
>>234
WのGTIよりXのヴァリアントの方が性能良い件について
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 16:34:54 ID:THu5zLiV0
>>233
ボロボロやん。修理費覚悟しとくべきだな。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 18:58:13 ID:jY1UgZe80
>>234
気にする必要はない。右ハンドルで問題なし。

>>235
んなたこーない。どんだけ壊れるんだよ。
せいぜい30万位だな。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 19:12:18 ID:7PpC7KZ70
維持費って車検、保険、税金、駐車代、ガソリン等全て含むんじゃ?
100万で買っても乗り出しに諸経費必要だし。

月に2回ガソリン入れて15000円x24ヶ月それだけで36万だよ。

乗らないで2年置いておくだけでも車検x1 税金x2 保険x2で30万超えるけど。

>>238
どんな計算??w
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 22:57:01 ID:9G8W3rwV0
>>235
>>239
空気読めない奴だな。

「維持費幾ら掛かるか知らんけど。 」って言ってるんだから、
G4固有の維持費について言ってることぐらい分かるだろう?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 23:29:14 ID:/o+gbY5O0
>>240
2年で30万で済むかよボケ!
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 00:05:31 ID:Y2KS8vi00
オレはたとえ性能が低かろうが維持費多くかかろうがWを選ぶかな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 01:19:33 ID:JMRvREAi0
Y出たら速攻買い換えたいけどなー。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 11:20:39 ID:pUde3jVnO
次はPOLOかLUPOのGTI乗りたいな!
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 11:27:19 ID:979gu2eu0
あぁ、スマン。俺の言いたかった維持費というのは、経費全部の話じゃなくて、
トラブルが起きた時の修理費や定期交換部品の事でした。

そういう意味では238さんの30万というのは一つの指標か。
オルタネータ逝って10万とか、エアコン逝って12万とか…、そんな感じ?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 11:50:40 ID:FdzSL0kRO
>>244
ヨーロッパフォードもおもしろいぞ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 13:24:58 ID:VdnYnVUZ0
>>245
テンプレから過去ログが全部読めるようになってるから2つ前辺りから読んでみ。
中古のGTIの話がかなり出てるから。中でも携帯君のは認定中古車なのに
もの凄く壊れてるからw
何処が壊れて直してあるかが中古車選びのポイント直してある程、得だったりする。
維持費は全車バラバラ。此処にはディーラーのみの人や自分でやってしまう人
再生品ばかり使うアホな整備士が居るので一人の意見は全く参考にならんかもね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 13:53:35 ID:1FSnqUMj0
>>245
中古車厨がウザイから皆適当だよw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 17:10:15 ID:/wVJvylJ0
すみません教えてください!
バッテリーを繋いだ時に約2秒位エンジンから「シュー」という音がしますが
これは何の音なのでありましょうか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 18:35:49 ID:jhgaXs2n0
スレ違いもいいところだけど、

ttp://news.www.infoseek.co.jp/fuji/sports/football/story/13fuji320080213009/

腹抱えて笑ってしまった。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 00:40:32 ID:W1Bi7kvnO
>>246
フィエスタかぁ、確かに乗ってみたい。でもVWのが好きだ。国産だったらスイスポ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 03:12:24 ID:7tK3LNYT0
>>250
今時、こんなので笑うのは日本語英語の人間だけだわ。
ネイティブ英語圏じゃ、またTVで寒い事言ってやがるぜ!程度だよ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 09:16:21 ID:BKCRx1iM0
>>252
ちゃうちゃう、笑えるのは「福留の逆パターンの好例が、」からだよ。
自分とこの社長の名前が、カタカナ表記にすると「トーマス・ウンコモレソー」とかだったらイヤだなーw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 11:06:17 ID:Bhl4WgI00
>>253
だから、そんなことで笑うのは英語圏でも日本でも低脳だけということだ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 13:31:59 ID:BKCRx1iM0
(´・ω・`)
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 00:00:44 ID:DS+0Wp3k0
スタッドレスの15インチテッチンから純正16インチBBSに戻した。
やっぱ良いわ。17インチのオプションとかに憧れたりもするけど、飽きが来ない普遍的なデザイン。
GT sportの5本スポーク17インチも捨てがたいが・・・。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 19:22:43 ID:yFtYTMfv0
>>239
頭がパーか。
ガソリン代、駐車場代なんてゴルフじゃなくてもかかるだろう。
しかも距離、場所で違う。
いちいちバカバカしいことを説明させるな。

ゴルフの整備にどれくらいの費用がかかるかということだろ。
2年30万で問題なし。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 19:49:15 ID:gIrfXM5Z0
>>257
何が30万なんだ?頭がパーじゃなかったら説明してよ。
アホな整備士さんよー。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 21:15:27 ID:WpguMyb10
>>258
おまえさぁ、整備士に劣等感持つってどんだけなんだよ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 21:38:26 ID:NV1Gi9Sp0
>>259
毎回適当なアドバイスと知ったぶりばかり言ってるからだろうよ。
過去にまともなアドバイスをしてるのは自分だけだとも言ってたしな。
ウザイのは確かだ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 22:17:53 ID:ja9ATJ+b0
>>258
車庫、保険、ガソリン等を除く
純粋な車の維持費(点検、整備、パーツ)。
だいたいそれくらいあれば足りるでしょう。

262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 22:19:41 ID:ja9ATJ+b0
>>247
認定中古車なら保証で直せるがな。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 22:20:41 ID:7zv5vh+U0
バックランプが不調だ・・・ orz
点いたり点かなかったりする。
Rに入れたときにバックランプを付けるスイッチの不具合だと思うんだけどなぁ。(MT車)

つか、バックランプ付けないでバックしてるのを警察に見つかったら、整備不良になる?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 22:48:53 ID:PshWLITe0
港北VWは車検でも代車貸してくれないのね。仕事どうしよう
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 22:55:24 ID:ja9ATJ+b0
私有車で仕事ですか。おつかれさまです
ちなみに上客には代車がある。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 22:57:52 ID:XrdIdl3c0
港北VW: 『ゴルフごときでいちいち代車なんか用意できるかゴルァ』
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 23:08:26 ID:PshWLITe0
>>265,266
上客あなたたちが羨ましいです。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 23:10:50 ID:XrdIdl3c0
>>267 漏れPoloです o......rz
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 23:11:59 ID:+rXEvNXi0
>>264>>266
そうなん?
代車がないと、通勤が不便だなぁ。
埼玉の田舎に住んでて良かったよ…
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 23:14:45 ID:tsSczqjH0
>>264
マジ?自分も同じDだけど、新車の初期不良の時には代車かしてくれたよ。
Polo乗りなのにGolf Plus出してくれて恐縮でした。
車検でも、前もって代車を予約しておけばよかったのでは?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 23:27:47 ID:PshWLITe0
>>270
前もって予約しました。
去年は1年点検出しました。
でも別の場所で購入した中古の4ですがね
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 13:18:31 ID:7UMXim2O0
>>271
そこの系列は出ないのが普通。
同系列目黒店が出してくれるけど、必ずではない。
基本的には代車はレンタカーだよ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 17:44:54 ID:f2itGOYb0
すみません教えてください!
バッテリーを繋いだ時に約2秒位エンジンから「シュー」という音がしますが
これは何の音なのでありましょうか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 18:12:53 ID:SXcz4ykr0
マルチいくない
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 19:42:42 ID:58tW5iha0
>>273
鼻息
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 20:35:26 ID:xvUkp2g40




これは必見!!



2008.2.17 たかじんのそこまで言って委員会 より

在日 VS 日本人
http://jp.youtube.com/watch?v=9WzOUHi4NUw



277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 21:04:27 ID:i1295gYO0
>>273
春の息吹
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 22:54:21 ID:EsooiMlF0
>>273
店に聞けよ
279273:2008/02/21(木) 14:34:10 ID:kmP5VWBY0
音質から空気の音のように聞こえるのですが、鳴るときと鳴らない時があり、
そこが気になってしまいます・・・
皆さんのは鳴りますか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 14:55:51 ID:m0hu4ltQ0
>>273 バッテリーを繋いだ時に約2秒位エンジンから「シュー」という音がしますが

そんなにバッテリーを外したり繋いだりすることがあるのか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 09:16:59 ID:rlz45/+vO
ゴルフ4でトレーラー牽引してる人いますか?

ってか牽引出来るんかいな?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 13:34:01 ID:xyXMGZeg0
2chに頼るオークションバイヤー
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 02:00:28 ID:k9N7CCBE0
あげ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 11:29:40 ID:5+MsaeMeO
オイル交換記念age
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 12:26:37 ID:kdoSjZL80
>>281 引っ張れるとは思うけど
牽引ってATに凄い負担らしいから覚悟のうえでね
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 23:14:32 ID:7Up5F4WPO
>>285
ありがとうございます。

トレーラー屋に行ってきました。ゴルフなら問題ないとのことでしたが、大きさと値段で断念しました。
長さは短いので3メートル強。ゴルフと併せたら7メートル50弱。家の駐車場は問題ないんですが、
出先で止めれる場所はかなり限られるでしょう。

値段はトレーラー本体とメンバーと登録料と保険料で30万超えます。正直高いと感じました。
帰り道に中古車屋に寄って軽トラの値段を聞いたら普通に乗れるので30万程。

軽トラにします。お騒がせしました。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 09:13:24 ID:YEdpVbPKO
後部座席のドリンクホルダーがめり込んで出なくなった…
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 09:14:42 ID:jjSqLhNzO
ゴルフ4 平成10年GTI、8万キロを40万って高いですか?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 10:32:29 ID:jjSqLhNzO
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 10:48:55 ID:w/Mkhvwx0
>>288
キーワードは
事故暦、記録簿、ディラー点検、複数オーナー、ノーマル車両、Tベルト+Wポンプ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 11:03:02 ID:jjSqLhNzO
事故1 2オーナーのかなりいじってる車。高いかな?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 13:16:34 ID:ws4UAKnv0
>>291
個人売買の話なら知らね。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 18:53:24 ID:j//ZgsZS0
>>291
とりあえず低予算で、速くてカッコいいのが良い。って言うならアリ。
ただ、10年落ちの外車だって事だけは肝に命じて買うべし。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:39:21 ID:jjSqLhNzO
ありがとう、考えます。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:47:52 ID:kEw16S+40
来月車検だ!99年GTX
報告しますね
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 15:56:14 ID:cOcywTnM0
>>288
安いだろ。でも理由無く安いものは無いとだけ言っておこう。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 19:43:35 ID:aWfmKYLC0
>>296
おっちゃん!もう居ないよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 19:46:20 ID:mIb5g//5O
いますよ。やっぱり安いですよね、買います。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 20:17:34 ID:z1CxtVuM0
40万円程度の状態じゃ逆に安いんだか高いんだか。。。
売る方が40万と判断してるんだから相当な物だろうね。
観てみたいなー。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 22:55:20 ID:ent0go+j0
>>298
ちなみにいじってる箇所をくわしく教えてよ。
VW所有は初めて?まさか初めての車じゃないよね?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 23:32:04 ID:cOcywTnM0
値段は安い。しかし理由もなく安いことは無い。
買った後、その答えが出る
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 23:56:59 ID:mIb5g//5O
昔からの後輩だから、そこは大丈夫だと思います。何日か乗りましたけど、特に問題もなさそうでした。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 04:00:48 ID:u1XPYYEN0
>>302
結局後輩が40万GTI譲ってくれるんだ〜いいだろ〜
って話ですか。どうでも良い事に振り回されたな。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 16:03:04 ID:M2n83sZZ0
>>302
自分で問題ないと思ったらそれでいいじゃねーかよ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:01:13 ID:8pxlhWCa0
>>302
何日か乗っただけでその車がどういう素性なのか分かる人間が、
信頼できる人間から買うんだから間違いないね。
めでたし、めでたし。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 01:52:55 ID:Yg2ZtKbF0
>>302
後輩から40万程度で車を譲り受ける貧乏先輩が、またまた貧乏クジを引く過程。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 01:55:30 ID:Yg2ZtKbF0
昔からの後輩と言うわりには、まだ20代のガキな先輩w
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 01:57:03 ID:Yg2ZtKbF0
満タン8000円でビビる先輩w
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 05:33:20 ID:XRRLVSms0
40万円の車を自分の物にするために20万かかる事に
たじろぐ先輩w
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 05:35:09 ID:XRRLVSms0
保険代に更に10万掛かるのにビックリする先輩。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 05:36:24 ID:XRRLVSms0
ディーラーに行くと全く相手にされない先輩。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 05:37:33 ID:XRRLVSms0
車検で。。。手放す先輩w
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 10:07:16 ID:xYs5dtx2O
ABS警告灯がついたままでもタイミングベルトが無交換でも気合でクリアする先輩
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 11:50:03 ID:2PCc710zO
エアコンが壊れて涙目の先輩。。。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 13:51:50 ID:cEFyI8L80
そしてまたここでクルマの相談をする先輩w
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 15:51:59 ID:F5E/+eU90
ハッテン場のトイレにホイホイついていく先輩・・・
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 16:41:13 ID:ZGh0OtFA0
買ったとたんに後輩に車を盗まれる先輩
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 18:03:58 ID:RvIDGQeQ0
つか、後輩のお下がりでしかも事故車って、
いくら40万で装備充実でも、精神衛生面でも耐え難いな
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 18:30:48 ID:hQGmef+t0
romってる先輩
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 18:33:23 ID:ZrTFb0Wt0
みんなからぼろくそ言われ放題な先輩…
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 18:52:35 ID:J5ukeB0S0
買った数日後に窓落ちして半泣きの先輩…
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 19:09:56 ID:VKLV0Qro0
ネタはそれぐらいでいいだろ。つまんねーよ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 19:29:09 ID:F5E/+eU90
>>322
いらつく先輩
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:27:18 ID:2hiwpD7K0
>>322
KYな整備士w
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:31:06 ID:rY+Sxfct0
40万も払えない先輩
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 23:02:33 ID:VKLV0Qro0
ネタはうんざり
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 23:43:39 ID:HrfohPig0
うんざりな先輩整備士w
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 12:00:55 ID:OCK42J5mO
ゴルフ4のEを今度買おうと考えているんですがゴルフってそんなに故障が多いんですか?
ドイツ車は性能も作りもいいというイメージでしたが…。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 13:37:43 ID:H3mqXc6q0
>>328
私のゴルフ4(GTI)は変な故障は無いです。

故障が多いと言われてしまうのは、個体による当たり外れが日本車より多く、
ハズレの個体を買ったときが悲惨だからなのでは?
維持するにも日本車よりはちょっとお金かかると思います。
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 15:16:14 ID:G+euZdw/0
2003年式4Eです。

買って5年目ですが故障なしです。
気になるところはひとつ。
ブレーキが冷えているときにバックすると鳴くこと。
これは娘が乗ってる9Nポロでも同じだから
VW特有の問題?或いはパッドが低ダイトタイプだから?
何方か知っている方がいれば教えてください。
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 15:18:05 ID:G+euZdw/0
>>330です。

× 低ダイトタイプ
○ 低ダストタイプ

すまない。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 15:23:03 ID:XVWKQXcf0
>>330
それはブレーキの踏み癖ですよ。
ブレーキの踏み方は個々に違うでしょ。
キャリパーで調整も出来るんではないでしょうか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 16:36:28 ID:xGuoqWED0
>>330
斜面に駐車してない?

>>328先輩に試乗して貰うと良いw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 18:20:36 ID:G+euZdw/0
>>333
平地に駐車してます(ゴルフ&ポロ)
鳴くのは湿度の高い時が多いのですが。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 19:45:49 ID:PIq+fhHE0
>>330
バイク乗りの俺の個人的見解だが、
ブレーキの鳴りはブレーキパッドの振動の音。
で、パッドを押し出すキャリパー内のピストンの動きが渋いと、
ブレーキを離しても十分にパッドがディスクから十分に離れずに共振する。
対策としてはパッドとピストンの間にパッド専用のグリスを塗るとか、キャリパーのピストンを洗浄かキャリパー自体をオーバーホールするとかになるけど、いずれも大掛かりになるから気にしない乗り続けるのがベスト。
ちなみにリアブレーキが原因だとすると、ドラムだからそっちはライニング交換とかかな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 19:50:51 ID:votr1bT00
>>328
全然壊れないけど同クラスの国産より維持費はかかるよ。

皆刷り込みされていて 壊れる=維持費高い みたいなイメージがあるけど
実のところ壊れないけど 結構金かかるが正解。

結局高くつくってことだね。経済的にある程度余裕があったほうがいい。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:45:15 ID:YG2x4Rpm0
Gliにアーシングしてみようと思うのですが効果的なポイントが
イマイチ分かりません。沢山すれば良いって物でも無さそうだし
ポイントを絞るとしたら何処が良いでしょうか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:51:14 ID:6KAxL9eU0
>>337
すること自体が無駄
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 22:04:22 ID:YG2x4Rpm0
>>338
そんな事は無いですよ。取り敢えず1本だけ付けてみたんですが
体感出来る効果は有りました。あまり詳しく無いので
経験者が居たら教えて下さい。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 22:06:00 ID:6KAxL9eU0
>>339
漏れも付けてるんだが・・・
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 22:07:34 ID:6KAxL9eU0
あ、エンジンルーム内のアースについてね<無駄
マフラーアースは効果あると思うし、実際体感できた
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 22:11:27 ID:YG2x4Rpm0
>>341
私には参考にならないようですね。w
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 22:11:28 ID:jdg+WTq6O
>>335
Wは全車リアディスクでしょ。
>>328
'00 Eですが、以前乗ってたヨタ車より確かに故障や故障予防の部品交換は多いものの、ゴルフの良さの方が上回ってるから、まあ許せる範囲です。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 22:15:27 ID:mR8gFzLZ0
>>295
俺も99年式GTXです。
6月に車検予定。
報告お待ちしてます〜。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 00:29:35 ID:pauCpaRSO
俺のゴルフ4は壊れないな。当たりかも。
強いて言えば、オーディオの調子がちょっと悪いくらい。
俺の基準ではこんなの故障ではないしw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 09:13:35 ID:ovJ5bd2R0
俺のは当たりだと思っていると、
そのうち一気に襲ってくるぞ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 09:34:56 ID:tDpfPcLnO
燃費が7.5km/lしかいかへん。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 12:09:16 ID:2+aTzuYQ0
>>346
んなこたーない。
メンテしてあるかどうかだけだ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 13:56:17 ID:Ayw7Ny+Z0
>>348
メンテってホース類を頻繁に換えてるわけじゃないでしょ?
ゴム、プラ系の劣化は一気に来るからなー
先日オイルゲージのオレンジのパイプが抜いただけで割れたw
メンテもせず変化に気づかず故障に繋がる事はあるよね。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 15:46:56 ID:xGDzPn7W0
オレンジのアレが割れるのは伝統だな
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 17:26:44 ID:WhZEM+Ya0
>>350
割れた時はかなり焦るw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:22:51 ID:1g+n7HP2O
カタカタピシピシうるさいよage
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 23:49:36 ID:FZMsBxQW0
シリコングリス塗ってみるとか。
Vに比べたら格段に静かになってるけどね。
インパネのキシみはあるよねやっぱ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 07:17:26 ID:3pHKmMiHO
何か段差等でF足廻りら辺から、ガコッって嫌な音がする。
取付ボルト緩んでないか疑って工具当ててみたが平気な様だ。
原因は何なんだろう?ちなみに純正ショック3万キロ弱走行+社外サス1万キロ弱走行です。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 18:21:18 ID:yUAtghwX0
まずは純正サスに戻してみなよ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 18:41:03 ID:jzYnxwyi0
ロアアームブッシュ・タイロッドエンドではないか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 18:44:18 ID:dy0rsql70
 ポルシェがフォルクスワーゲン(VW)を子会社化へ 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204594579/
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 18:47:50 ID:dy0rsql70
【自動車】ポルシェ、フォルクスワーゲンを子会社化へ:欧州に巨大な自動車グループが誕生 [08/03/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204565092/
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 20:40:15 ID:RR15UMoP0
>>357
なんか前にも聞いたようなニュースだな。逆だったっけ?
どっちにしろW海苔には次乗り換えまで関係無い事だわ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 20:59:30 ID:GkCp+pFIO
俺のゴルフ4は今年の8月に4回目の車検。只今8万5千キロなり。
足周りがだいぶくたびれてきたので、今度の車検でリフレッシュするか思案中。
他の不具合は特になし。飽きもなし。欲しい車も特になし。


みんなならどうする?好きにせえってのはわかるけど…もったいないかな?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 22:08:53 ID:MZbmzNhiO
あと何年乗るかでは?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 22:16:35 ID:jSCPU4N80
>>360
現在の足周りにもよるんでない?
純正以外に手を出し始めると芋ずる式にお金は掛かるよ。
ウチのは現在8年目5回目の車検=11年間迄は乗ると割り切ってから
最近になって色々いじり始めてる。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 22:48:14 ID:Y7yL2xk/0
>>360
今はどうかわからないけど以前はVWリフレッシュプログラムってあったよ。
一台ごとに状況を診断して予算を組む。足回りのブッシュなど総取っ替えするので
20万以上かかるらしいけど。寺で聞けると思う。

ttp://www.vw-nagaoka.com/service.html
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:41:01 ID:Ni8M2wEJ0
古い車はへたったままでよし。
交換しても新品にはならない。
古女房は古女房として楽しみましょう。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:53:36 ID:8D+3vePj0
>>364
それで良いと思ってたら聞かないと思うが。
手入れの悪い女房など要らぬ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 11:31:55 ID:JT5ZcYU8O
>>355-356
レスどうも。
せっかくサス変えたので、純正に戻すのは難色です(工賃も高いですし)。
部品名聞いてもサッパリなので、Dに見てもらうしかなさそうです。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 11:47:09 ID:EpI/aJIl0
7年乗ったGLIとも、この日曜日でお別れです。
いろいろ故障やリコールもあったけどいい車でした。
今までありがと〜
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 12:22:47 ID:0IE9wA9L0
何に乗り換えるの? Vコンフォート?(おれが乗りたい!)
それともVWはこりごりさんかな?w
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 14:20:35 ID:WFbgX6Ki0
>>366
部品が分からず工具を当てた?
社外品のチェックをDらーで観て貰う?意味分からん奴だな。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 19:19:09 ID:FYVH/xlX0
>>365
ダメ女房に金かけても無駄じゃね?
だったら新しいのに乗り換える。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 19:26:11 ID:JT5ZcYU8O
>>369
異音が不安だったので、ショック上部のナットがが緩んでないかチェックしただけです。自分ではそれ位しか調べられずで・・
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 21:54:10 ID:CYEIQS2W0
ワイパーを替えた。
ボッシュのエアロツインマルチ。
ttp://www.bosch.co.jp/jp/aa/products/group.asp?id=AerotwinMultiImport

ふき取りもよく、びびりもなし。見た目もすっきり。
左右で6k円。
373367:2008/03/05(水) 23:24:27 ID:WGsUAPi5O
>>368
Vのスポーツラインです。
VIへの名残惜しさとDSGへのワクテカが入り交じってますが。
なんせVIまではずっとMT乗りでしたから。
374367:2008/03/05(水) 23:37:05 ID:WGsUAPi5O
連書スンマソ
variantが抜けてました。
VIワゴンより相当スポーティーなんで少し不安です。なんせチェーン不可だとかで。必要ならインチダウンしろってDに言われました。

375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 23:47:15 ID:rl6pKG2KO
6じゃなくて4な
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 01:48:36 ID:hbw7j9GF0
>>370
駄目な女房に乗ってるつもりは無いけど。その表現無理矢理過ぎじゃね?
>>371
ナット類が緩んで異音がするくらいなら車傾くんじゃね?
>>372
で?そんなの2本で3千円台だよ。定番。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 04:33:51 ID:Ac7ig8a10
>>376
なにこの低脳。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 08:56:11 ID:P8/Y3vK2O
新参より古参の方がたちが悪いね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 09:32:37 ID:SFmAP+Rj0
おまえらガタガタうるせーから早く乗り換えろ、こんなぼろ車











・・・俺はまだ乗るけど
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 09:36:22 ID:qmcACwnzO
みなさん何万キロまで乗りますか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 12:08:06 ID:mkzmkY320
3年前に99年式GTIを中古で購入しました。

その時にガソリン入れるところの丸いフタ(?)に英語でなにやら書かれていて、

なあ〜んか、嫌なんではがしてしまったんですが、

先日、どっかのサイトで同じ画像を見かけました、

どなたか、このことに詳しい方いませんか?

教えてください。気になって仕方ありません、、
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 12:41:55 ID:jI4o+8/R0
角砂糖を入れるな とかだろうな。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 14:46:44 ID:vUCLyu0zO
たしか「こいつを見てくれ、どう思う?」だったと思う
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 19:26:45 ID:wJgguxiH0
>>378
どっちもどっちだよ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 20:23:15 ID:oviC4CoZ0
2chだからな。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 20:34:03 ID:5SIVH0LU0
阿部さんがいるな
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 21:05:42 ID:sK+Klomc0
>>386
阿部って誰?40万で悩む先輩?w
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 21:32:29 ID:5SIVH0LU0
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 19:49:12 ID:H0cHS4Yu0
>380
1万キロ乗るのに3年かかってるからえっと
とりあえず10年予定なんだけど
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 21:11:51 ID:9AQCAX5eO
あれ、BORAスレってDAT落ち?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 23:41:41 ID:vi/23I+hO
あげまん
392295:2008/03/08(土) 00:27:27 ID:no2Fqury0
うーん全部で40万くらいになりそうデスw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 02:08:46 ID:W89fn0AE0
流石VWJ!4回目の車検は40万超えか。
3年目10万台、5年目20万台、7年目20万後半。

40万じゃ後輩のGTI買えちゃうじゃん!

>>392
ヨーロッパ車が得意な車屋か、ユーザー車検で通したら?
40万の価値が有るのか?無いのか?微妙な線だよ。

394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 02:39:18 ID:fEkgc8jv0
>>390
BORAスレは油断してると落ちる。
W海苔も同じだけど海外の掲示板の方がハッチバックBORAネタとか面白いんだぜ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 21:54:37 ID:wTMYiTP30
>>344,393
正規店で車検出すの諦めましたw
とても払えません。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 21:57:38 ID:mU+7sVa50
>>395
自分は11年GTI/MT乗ってて
1月にディーラーに車検出したけど、総額18万だったよ?
なんでそんなに掛かるのか不思議なんだが・・・
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 23:01:48 ID:XblzCsvv0
>>395
内訳はどんな感じ? 見積もり書には、純粋な車検の費用と、その他の整備にわけて明細が書いてある?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 23:05:38 ID:aUVZoqiR0
>>395
11年GTI/ATで4月車検予定です。
今日デラで見積もりしてもらったけど、タイミングベルト、ウォーターポンプ、
油圧アジャスターとVベルトを含めて、20万強とのこと

果たして40万の内訳は?
もしかしてショックアブソーバやブッシュ総換えとか?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 23:47:03 ID:wTMYiTP30
>>396、398
何県ですか?どこのデラですか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 23:55:25 ID:wTMYiTP30
内訳はいろいろありまして今度書かせて頂きます。
ハズレ車だったかな?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 00:33:15 ID:M4Y/YgqYO
自分のEは3回目の車検、Dで17万後半でした。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 01:07:38 ID:ei1584zZ0
>>400
ハズレって訳じゃないと思うよ。
10年以内にドカーンって感じのが来る。
ちなみに俺は初期型ですが、同じような感じで、
まともに走る事意外をキャンセルした。
・ルーフアンテナ周りの劣化(1万→キャンセル(2年今だ異常なし))
・スペアタイヤの補助棒?がどうたら(キャンセル)
・純正オーディオ故障(3万位掛かる)
結果5万位はダウンしたかな。
403344:2008/03/09(日) 01:31:31 ID:7D+PFdun0
>>395
40万はきついですね〜。
俺も同年式同型なので恐々としてしまいます…

中古で購入して、消耗品は総取っ替えしてもらったので
俺の場合少しはマシかもしれないですけど。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 02:19:27 ID:h3EaaNvk0
車検時に足まわりのリフレッシュまで一緒にする必要はないのに。
俺は正規ディラにはこだわらないね。車検に関しては。
405396:2008/03/09(日) 02:29:31 ID:uBaXtAjP0
>>399
北海道札幌市のDUO
現時点で走行69000Kmです。

見積もり時にタイベル・足周りなど見てもらった結果
まったく換える必要なく問題ないとのことでした。
整備士さんが言うには、やっぱり乗り方でだいぶ変わってくるとのことです。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 03:33:56 ID:e7qQu8Br0
>>403
申し訳ないけど、中古車の消耗品交換なんて単価1万以下のパーツだけだよ。
ブレーキパット前後4箇所交換程度で幾らかかるか知ってる?
騙し騙し程度。それでも、劣化ゴム、プラ系も交換してくれてれば良い方。
Dラーも騙し騙し程度にしてくれれば、そんなに掛からないんだけどな。
V海苔で新車からの現役は相当な維持費だろうね。
407398:2008/03/09(日) 08:43:44 ID:9bxB0iFI0
>>399

福岡県のDUOですよ。
前回の車検は、リサイクル料込みで17万くらいだったな・・・
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 16:41:35 ID:g2Ef2XoA0
今年4月で8年目のGTI、13万km乗ったけど、足回りのブッショ交換が必要かと思っている、
ショックは8万kmで交換したけど、交換部品などDUOと相談かな、9年目の車検時はエンジンマ
ウント交換を考えているが、どうなるものか、費用はかかってもXGTI乗り換えの予定はないよ、
WGTIを気に入っている。まあ、20年乗り続けて、30万km突破を目標に頑張るか・・・。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 19:16:42 ID:SNK0qimI0
>>408
そこで来年Yですよ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 19:33:39 ID:GrvT24MtO
車検と整備は別物である。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 20:17:52 ID:MtMb50Pr0
>>410
大丈夫??
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 21:01:06 ID:6MiEVdzf0
>>410
車検の時にしかパーツ交換した事無い。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:48:12 ID:h3EaaNvk0
車検の度に数十万の見積もりに驚いて、それでもやっぱり見積もり通りに整備お願いしちゃうおまえらって、
なんだかんだ言って裕福ですね。
5年落ち車を3年ローン組んで買った俺には真似できません><
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 00:13:17 ID:vxVDxZoc0
>>413
価値観の問題じゃないのか?30万程度で良い状態になるなら払う。
逆に中古で買った車だったら、そんなに金かけたいとは思わないし。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 14:41:07 ID:s/SEzv32O
ゴルフ4のEに乗っているんですが、運転席にアームレストが付いていないのですが後付けでアームレストを取付けることはできますか?
知ってる方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 15:08:38 ID:PFMtmIM20
>>415
付くよ。オレはあっても全く使って無いわ。
小物入れだな。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 17:14:22 ID:hkfZKNSd0
>>415
付けたよ。
取り付けには専用の工具が要るからDラーで
やってもらった。工賃は5K円でした。
アームレストはオークションで4K円位かな。
純正品は50K円以上したと思うよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 17:22:26 ID:s/SEzv32O
>>416>>417さん、アドバイスありがとうございます。
早速オークションなど調べてみます。
ほんとにありがとうございました。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 18:04:42 ID:DSXqB0z80
>>418
ヤフオクの社外品買うより中国生産の純正パーツ買った方がいいと思う。
値段は送料入れても若干安いし。英語は必需だけどね。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 18:58:19 ID:s/SEzv32O
>>419さんもありがとうございます。
大変、参考になりました。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 17:22:59 ID:oA2qW25ZO
最近ゴルフを買った者なんですがギアをバックに入れても後退の音がないのは外車なので仕方ないとは思いますが音が鳴るようにすることはできないでしょうか?
また、シルバーに乗っているのですがサイドのテールだけ黒で気になるのですが車体と同色のシルバーにすることは可能でしょうか?
質問ばかりで申し訳ないのですが分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 18:17:03 ID:k1MoCh8S0
>>421
1.可能だが面倒臭い。 鳴ると何かメリットでもあるの?
2.サイドのテールってなんだ?w 塗装屋に説明してくれ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 18:25:53 ID:33/8ac/sO
もしかしてサイドのモールか?
Wで黒モールのグレードってあったっけ?
板金塗装屋でやってくれるよ。VWディーラーの下請けだったら違和感無くやってくれるよ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 18:30:27 ID:k1MoCh8S0
>>423
EだったかCliであったよ。たまに見かける。
Wは既にボディの色が劣化してるからディーラー絡みの方が色合わせが下手
かつ高いよ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 19:04:08 ID:oA2qW25ZO
みなさんありがとうございます。
バック音がないといちいち表示を確認しないとなんだか怖くて…。
サイドのテールじゃなくてモールでしたか。
同色じゃないとなんだか気になってたんですか大変そうですね。
今のままのゴルフでいっぱい可愛いがることにします。
みなさん本当ありがとうございました。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 19:08:11 ID:oA2qW25ZO
間違ってあげてしまいました。
すいません。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 19:33:14 ID:7uXgnFP80
>>425
自分で塗るつもりだったのか?w
何が大変なんだか分からないなー。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 23:06:57 ID:JgkYiWWX0
>>425
俺の場合は国産のバック音がわずらわしいよ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 23:21:37 ID:HD1FbHsi0
>>428
禿同
あれってMT主流のころの名残なのかな。
国産のMTって5速から引くとRに入るから
間違い防止とか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 23:32:05 ID:GL469Mh10
>>425
>バック音がないといちいち表示を確認しないとなんだか怖くて
国産乗ってるときはインジケーターの表示見ずに音だけで判断してたの?
それはそれで危険だよw
Rギアに入れてた時もどのギアに入れた時も、アクセルを徐々に踏んで、
車がどっちに動いても良いように車の動きを確かめながら動かす癖をつけた方が良いと思う。
セコセコと近所を走り回る様な車じゃないのでマターリと乗るべし。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 03:59:19 ID:al64ExiVO
ポジション球の規格って何になるんですか?
ご存知の方よろしくお願いします。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 09:29:16 ID:FhC4RSn60
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 10:47:53 ID:ZS7KJGAg0
>>423
1600 の E は黒だったと思う。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 17:06:26 ID:al64ExiVO
>>432
ありがとうございます!

同じゴルフ4でもHID仕様とハロゲンとで、ポジション灯バルブの種類違うんですね。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 17:40:56 ID:GPwiUR8Z0
>>434
T10とw5wは同じなのが紛らわしい。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 20:06:43 ID:Bgde4J0a0
HIDライト用のポジション玉
ディーラーで買ったら1個 \1600-もしたな
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 20:21:24 ID:L9Mm6KQ40
>>436
H6Wって店頭で売ってるの見た事ない。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 21:17:59 ID:3pWfHH1Q0
>>436
純正のバルブって何処の会社が作ってるんだろう?Philps?
暗いのに全種高いよ。
439431:2008/03/14(金) 17:25:41 ID:Z2m8334fO
ポジション球無事交換することができました。
教えてくださったみなさんありがとうございます。

続いてロービームも交換しようと考えているのですが、
同じH7のバルブでも、バルブのメーカーによっては
※輸入車には対応しておりません、といった記載があるものがありますが、
このようなものは避けたほうがいいのでしょうか?
やはり輸入車専用のあるBOSCHなどがいいのでしょうか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 21:00:00 ID:ZDJCHz030
>>439
H7で輸入車未対応なんてあるの?W数が低いのが存在するのかな?
基本的にはH7なら問題無いよ。ポジションもそうだけメーカーによって光色が
バラバラだから色味合わせに拘るとドツボだよ。

オレはノーマルライト時に全バルブの色揃えるのに5本くらい試した。計2万。。。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 21:05:35 ID:HntotmIF0
>>439
「このメーカーのはどうです?」と聞いた方が早いんじゃ?

>>440
漏れ、色バラバラだw
用途に合わせて違うって事でww
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 00:15:16 ID:igpbboNK0
おれも色合わせはしてないよ

HIDの白と
ポジションの茶色
HIの黄色っぽいハロゲン

やっぱり黄色系が実は見やすいのかもとおもってる
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:00:49 ID:EnGOXLzD0
>>442
ポジションだけ見やすいようにハロゲンバルブにしてるよ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 10:28:04 ID:5QtpN8WWO
シロッコカッコよかった!(昔のシビックやミラージュみたい?)ゴルフ6があれを少し大きくした感じなら乗り換えたい!

…トレンドラインしか買えないけど…
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 15:59:05 ID:9KWKHkXP0
>>443
ポジションじゃなくてフォグの間違えw
HIDの6000kにしたら明るすぎなので街乗り時もずっとフォグにしてる。
ポジションはLED。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 16:11:55 ID:sMITTw3R0
>>444
そんな貴方にお勧め。
http://www.vw.co.za/models/citi/

自分が欲しいんだけどね。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 09:51:47 ID:GbzdJZQ8O
このスレの通り、オイルのレベルゲージのオレンジ色のプラスチック部分割れたw
思わず笑ったが、知らなかったらビビるよな…

あと、運転席側の窓が変な挙動を…
窓が凍った時みたいに、動かない&バキッみたいなヤバそうな音したんだけど、ちゃんと動いたりもする。
しかも今は再現しない…中古の01ワゴンGLiだけど、窓落ちは対策部品に替えてあるみたい…全開でも1cmくらい残ってるし…
こないだサイドミラーぶつけられて直したばかりなんに…orz
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 12:00:58 ID:6TO0451N0
>>447
レベルゲージはエンジンの真正面にあるのにプラ製だからなぁ・・・。
なんで金属製にしなかったんだろうと思う。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 17:35:02 ID:l0aN8rm50
先日06Wワゴンの修理でオーリスを代車として1週間乗ってました。

やっぱゴルフはいいね♪

45099GTX乗り。:2008/03/18(火) 20:48:32 ID:GEOY3oEA0
オーリス、ブレイドってAピラーねすぎですごいきゅうくつだよね。
試乗してなんじゃこりゃと思たよ。
ゴルフの視界の良さがはじめてわかったよ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:21:02 ID:H45f1dtp0
>>447
部品代より工賃が高いから注意。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 22:28:28 ID:7hCTkvnOO
モケットシートのケツの後ろに毛玉がこんもり
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:03:50 ID:ISRf+Cun0
助手席下から12,13センチくらいのバネが出てきたんだけど、これって前スレにあった
高さ調整用のバネですか?
無くても大丈夫なんでしょうか。

6年目になるが助手席なんて数えるほどしか使っていないのに・・・
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:42:30 ID:U0HpdrWz0
>>453 オレモ出てきたなー
そのままほってるが今のことろ問題ない

でもバネでかくて笑うよな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 10:02:16 ID:YxVyab9IO
CDの段差による音飛びが頻繁にあるから(前もって読み込む機能ないからしょうがないけど)最近音楽きいてないけどiPodのFMトランスミッター使ってる人はいますか?
長距離走るときは音楽欲しい…
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 10:07:51 ID:dzXyi68L0
>>455
SONYのFMトランス見た−を使っていたよ。印象としてはラジオと変わらず、条件によっては
音が途切れたり。車内にアンテナをはわすのも見た目よくないので止めてしまった。
同じ SONY XA-107 という ソニーバスへ直接にAUX入力を設ける機械があって、ipodをそこに
つないでいる。XA-107の取り付け場所は荷室左側のCDチェンジャーのコネクタを使った。
なので CDチェンジャーとの同居はできないと思う。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 17:09:48 ID:Y5fUg1zY0
>>455
色々試したけどiPodではiTripが一番感度良かったよ。
今はマニアックスのコードに変えてしまったけど。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 20:45:38 ID:zJAHweqq0
この車とiTripの相性は良いと思う。
車内で同乗者がリモコン感覚で選曲出来るし。
まあライン接続の方が音は良いけど。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 13:11:16 ID:NETI+Loj0
エアコン吹き出し口につけるドリンクホルダーを探しているのですが、ルーバーの間隔が狭すぎてなかなか合うものが見つかりません。
みなさんが使っているもののメーカー名や商品名を教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。

ちなみに個人的な好みで、折りたたみ機能などは付いていないもので、色は黒でゴルフの内装の色に近いものが良いです。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 15:23:52 ID:vyqkbRor0
>>459
そういう物は自分の好みや使い勝手に合わせて場数を踏まないと。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 16:48:05 ID:dTYSeyRS0
>ルーバーの間隔が狭すぎて

自分が買ったドリホルの取り付け部もルーバー間隔より若干大きかったが、キツキツなのを何とか押し込んで取り付けた。
間隔を1、2ミリなら広げても大丈夫ってこと。
でもまあやるときは自己責任でな。
吹き出し口を壊してしまっても、ヤフオクでたくさん出品されてるから何とかなる。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 17:25:51 ID:/wf0V3QA0
今年の八月が車検なのですが
サービスに行けというメッセージが出ました。
五ヵ月後に車検なのでそれまで放置したいのですが
毎回ピーピー鳴るのが嫌なので消したいのです
サービスに行かずに消す方法がありましたら教えてください
過去スレにあった気がするんですが、見れないので…

宜しくお願いします。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 17:48:13 ID:72tQlYXWO
>>459

ドリンクホルダー1つも、1人で探せないとは…(泣)。

車の中で、飲まなきゃいいよ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 21:52:58 ID:hBe56V/70
>>459
ドリンクホルダー選びではかなり悩んだ。
・ガタつかない
・あえて折りたためないタイプ(折りたためるタイプはガタつく上に広げた格好が無様で邪魔)
・シンプル
俺がこの条件で気味の悪い商品群から4つ目に選んだのはこれ。
ttp://www.seiwa-c.co.jp/html/detail-G74_280.html
メッキとか木目が嫌なら真っ黒もあるみたいだね。
俺はそれしか売ってなかったからそれにしたけど、意外としっくりきてる。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 23:13:03 ID:mfOkSlgr0
>>459
僕もいくつも失敗したけど、一応ここのホルダーははまった。
ttp://www.seikosangyo.co.jp/product/category/category02/index.html
金属クリップなんでルーバー保護に失敗すると傷つきます。。
外観もいまいち。

エアコン噴出し口に付けるドリンクホルダーではみんな苦労してるねぇ。
意外とwebにも情報ないんだよね。IV乗りの情報求む!
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 23:25:07 ID:xNQ2FU2a0
オレはcarmate, つぎにnapolex, 最後の手段yaccという優先順位だな。
これ以外のとこは買わない。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 23:25:54 ID:AEuptpb20
漏れは機能とインテリアに合うってので選んだなぁ・・・。
>>461みたいに隙間を広げて押し込んだ感じ。
そう頻繁に外すものでもないし、最悪ルーバー折っても
そこだけ部品交換でいけるかなと思ったんで。

というか、「どこにつけるか」っての悩まない?
漏れはセンターの助手席側吹き出し口に付けてるけど
微妙にハザードスイッチが押しにくい。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 02:55:22 ID:TqNv/LWA0
>>462
見れないじゃなくてオマエは見てないんだよ。>>5
読破して来い。
469459:2008/03/23(日) 05:49:36 ID:Rhr/Nehr0
>>460,>>463
ありがとうございます。
そうは思うんですがなかなか良いものが見つからなくて・・・。
ネットでも調べてみたんですがぴったりくる情報がありませんでしたので
こちらで質問させていただきました。

>>461,>>463-467
ありがとうございます。
多少なら無理やり入れてもダイジョウブなんですね。もちろん自己責任ですが。
皆さんお返事ありがとうございます。
やっぱりドリンクホルダーで苦労されてる方は多いみたいですね。
もう少しルーバーの間隔が広ければ全てうまくいくんですが・・・^^;

>>467
場所は私もセンター助手席側吹き出し口を考えています。
運転席側にはデフロスターのスイッチが、助手席側にはESP切り替えスイッチが
付いていますがESPスイッチは滅多に使わないので押しにくくなっても大丈夫かなと思って。
真ん中にあるハザードに干渉しないようにできるだけ助手席よりにつけようと思います。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 10:11:16 ID:KWYSDRAU0
>462
人に聞く前に自分で調べてみろよ。
過去スレは読む気がしないだろうが、ググればすぐわかる話だ。
SERVICE NOW VW とかキーワードにしたらすぐ出てきたぞ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 17:57:06 ID:REtRG2ve0
>>462

1.トリップ押しながらイグニッションON (セルは回さない)
2.なんか棒をゴニョゴニョ触っていると出なくなる

いつも適当に触ってるのと稀にしか出ないので覚えてない
472462:2008/03/23(日) 23:01:30 ID:vhzYjoFB0
皆様、すいませんでした。
470さんが言うようにそのワードで
検索すれば出てきました。
っていうか英語で出るんですね。
私のはドイツ語でした。

お騒がせしてすいません。

471さんありがとうございます。
試してみます。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:08:25 ID:+TX+kBj60
平成14年式 GLi
走行11万km 1オーナ 喫煙車 黒色

親族がBMWへ乗換えを検討しています。
個人間で譲って貰うならばいくらが相場でしょうか?
外装等は特に大きな凹み等無いですが、青空駐車です。
距離は田舎に住んでる為けっこうのびてます
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:14:58 ID:oSDmcONr0
>>473
50まんくらい?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:16:58 ID:qg/DfG8L0
>473
11万qいっちゃってると、中古市場での相場は50〜70万って所じゃないかな。
CarSensorとかで確認してみ。
そこよりどれだけ安く譲ってくれるかだな。

業者へ下取りに出すときの査定額なんてめちゃ低いし、どうせ譲るなら、後の
親戚づきあいも考えて思いっきり安くして欲しいものだが、相場とか調べずに
高値を提示してくることが多いんだよな(ウチの叔父の場合だが)

ほんとに引き取る気があるなら、まずは相場を示してから交渉じゃね?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:21:55 ID:dxxPQ87A0
>>473
走行が10万超えてるからなぁ。
ケチらずに手をかければまだまだ走れるけど、その費用を勘案してシビアに判断すると、40万かな。
下取り専門店でも20〜30行くかどうか。
50万以上出すのなら中古車屋で買ったほうが良いよ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 08:03:57 ID:1s7eH+PT0
>>473
喫煙車なら、逆に持参金50万くらい付けてもらわないと。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 18:56:09 ID:gtvWJtAS0
>>473
11万kmでも正規ディーラー整備、車検車だったら良いけどね。
消耗品の時期も距離も微妙な車だなー。
479473:2008/03/25(火) 19:29:46 ID:m0zydpdR0
たくさんのコメント有難う御座います。

ご意見を参考にして、50万以下で話し合ってみることにします。
あと、消耗品の交換有無も確認しようと思います
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 20:35:22 ID:XQR3BwfB0
>>479
ゴルフWに関わらずVW全般で覚悟しておくべき事
・窓落ち
・ミッションアボーン
・消耗部品の値段

何かの故障で修理費の見積りを見る度、また、車検の度、残り何年乗るつもりか、あと何回車検通すつもりかと言う事で悩む。
それもまた楽しみの内と思って大事に乗ろう。
VW所有3台目の俺の感想としては、金はかかるが、聞いていたほどの出費ではない。ってところかな。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 20:43:40 ID:WA67HDKD0
>>480
・窓落ち  →もう落ちません。
・ミッションアボーン →Vの話ですか?w
・消耗部品の値段 →値段は安いですよ。高いのは工賃です。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 21:21:40 ID:GQlCuIE70
>>480
VW全般の話されても意味無いんですけど。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 09:13:00 ID:6sH6vQR1O
みなさん、ベルトは 何万キロで交換しました?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 22:21:55 ID:/v5uyApx0
>>483
ベルトはハッキリ言って丈夫です。不具合が有るなら他を疑うべき。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:44:25 ID:1UaBOOGN0
まだ専ブラじゃないと見れない状態なのかな?
保守&age
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 08:27:49 ID:FJHRnUzWO
UP!
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 18:49:39 ID:WaN1TAvO0
専ブラデビュー
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 20:18:54 ID:zerPfBVE0
荒れてるな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 20:26:38 ID:OQMWlT7P0
>>488
何処がよ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 20:35:36 ID:HQxP1KTA0
そろそろスタッドレス外すかなぁ・・・。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 17:13:12 ID:r+j75VlzO
もう交換したよ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 23:03:33 ID:bhM9v/DI0
整備に出した。トランクのスペアタイアをかぶせるジュータンの部分?
の端がびしょびしょだった。下から水は浸水します?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 23:09:40 ID:FIL7uY+T0
>>492
しない。
多分、ハッチのパッキン割れ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 23:22:39 ID:bhM9v/DI0
>>492
はやいっすねどうも
自分で洗車した時は、問題なかったんですが、、、
急に逝かれるのかな?修理いくらするんだろう
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 23:29:04 ID:FIL7uY+T0
>>494
出す前に聞けば良かったのに・・・。
漏れも濡れることがあったんで水流して調べたら
左沿いのパッキンに亀裂が入ってた。
全週覆われてるから全交換かなと思って、とりあえず
ビニテで塞いだらその後は収まった。
また漏れたら塞ぐつもり。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 23:39:56 ID:bhM9v/DI0
>>494
またまた早いですね
そうですか、、、、
ジュウタンみたいなやつもう一つあるじゃないですか?
(トランク開けると一緒に上がるやつ)
そこは濡れてないので、
リアガラスから下のトランクを縁取るパッキンが逝かれてるのでしょうかね?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 19:14:08 ID:L4q69yLE0
cliに乗ってるんだけど、アームレスト使ってなくて邪魔なんだけど
外し方分かる人教えてください・・・。
詳細がのってるHPとかありますか?

G4のアームレストって使うとサイドブレーキ引くときにすごく邪魔なんだけど・・・。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 20:17:11 ID:pQcjsl930
サイドブレーキ引かなければ良いんじゃね?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 20:20:34 ID:IaP4ka0N0
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 22:29:38 ID:bjo56kXI0
ショックアブソバの交換を考えていますが、
何回もリフレッシュできるオススメはありますか?
できれば安いので
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 22:40:36 ID:d3sukleY0
>>497
アーム上げておけばいいじゃん。下げっぱなしにして使ってる人なんて
初めて聞いたw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 22:47:43 ID:ACpY5ig7O
左前擦ったorz

ゴルフ乗ってから擦ったの初めてなんだが幾らくらいすんのかな。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 22:48:57 ID:ACpY5ig7O
あっsageんの忘れてた。すんません…。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 23:00:02 ID:d3sukleY0
>>502
保険使わないの?
フェンダー逝ってたら高いよ。
505497:2008/04/03(木) 23:35:51 ID:mu5aqrux0
>>498,>>499,>>501
ありがとうございます。
みんな毎回上げ下げしてるの?
なんかめんどくさそうで・・・。

高速とかの長距離のときだけおろして使うってこと?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 23:45:46 ID:+UalBvtS0
>>505
全く使ってないw上げたまま。
中に入れてる小物を取るときだけ下げる。

大体、外そうとしてるんでしょ?面倒臭いってどういう事よw
外すんだったら関係ね〜じゃん。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 01:37:04 ID:G7m8FH850
外そうとしてる人が下げっぱなしという矛盾。
508497:2008/04/04(金) 02:12:42 ID:6NBPbasi0
全く使ってなくてあげっぱなし。
どうせ使わないからいらないかなと・・・。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 02:26:29 ID:Gh6MMfH20
>>497,>>508
真逆な書き込みする矛盾w
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 02:42:28 ID:pvnigzoX0
>>509
なんでそんなに必死なのw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 08:24:55 ID:wjAUzvoaO
シート交換
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 20:31:13 ID:fFIKRS7g0
だから、オートマだったらサイドブレーキ引く必要ないって。
坂道なら話は別だが。
あのアームレストでも小物入れとしての機能はなかなか優秀だと思うよ。
俺のは付いてないけど、スタンドのカード類とかグラサン放り込んでおけるし。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 21:34:28 ID:oW30IcUa0
>>502
傷の程度にもよるが30万前後だと思う。
何年式?フェンダーを新品に換える場合は古い年式だと金型が合わなく
なってるらしいよ。
パテ埋め修理になるって。
514497:2008/04/05(土) 07:08:48 ID:nHxnte0j0
>>509
「使うと」サイドブレーキ引くときに邪魔っていうだけで普段使っているとは
一言も書いていないので矛盾はしていないとおもうのですが・・・。

>>512
なるほど。たしかに小物入れとしては使えそうですね〜。
ありがとうございます!
ただサイドを引くのはもう習慣になってて^^;
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 09:26:25 ID:TDS3lOt6O
1995年式のゴルフワゴン海苔ですが、2000〜2002年式のワゴンが手頃な値段になってきたので買い替えようかと思ってます
Wは燃費や故障具合などどうですか?
今の車は半年に一回のペースで何かしら故障して修理してます
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 09:41:31 ID:OXcLJ8770
>>515
ワゴンはわからないけど、ハッチバックGLIは2003年式以降のAZJエンジン付きが最終モデル。
できればワゴンGTが燃費でも5ATでも優れてると思うよ。故障は中古車は個体によって違うので何とも。
気になるなら認定車を選んでは?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 12:04:06 ID:gD2J5WC30
>1995年式のゴルフワゴン海苔ですが、2000〜2002年式のワゴン

それエンジンもATも殆ど同じ
燃費も同じ

車代えた気がしないと思うよ (w
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 17:15:00 ID:TDS3lOt6O
>>516
ありがとうございます
>>517
一緒なんですか?
でも自分は見た目がVよりWのが好きなので
距離も今の車は15万キロオーバーしちゃったし
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 15:09:54 ID:8m+ZB/Wn0
静寂性も走行安定性も向上してるのは錯覚なのか。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 15:54:10 ID:4qvamtiN0
>>517
またこのオッサンは間違った知識を語ってるよ。

>>518
信じなくていいよ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 17:58:46 ID:6VEMFER4O
ジャズブルーのGTIは
あのCMで好きでした
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 03:44:58 ID:vsPu+nYx0
神奈川、東京でVWの良さげな整備店ありませんでしょうか?
ディーラーはいちいち高くてまいってますw
まだまだ乗りたいので皆様情報下さい
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 13:42:32 ID:eDF7s+SA0
コインパーキングでドアパンチやられますた orz

なんかやだねぇ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 19:39:12 ID:ley5/fqO0
>>522
安い整備工場を探しているという理解でよいのかな?それなら街の自動車工場に行ってみては?
でも「高い」という金額の内訳によっては、さほど安くはならない気もするけど。
もうすこしクルマの状態や、整備費の内訳、譲れる所譲れない所をさらした方がマシなコメント付く気がする。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 19:40:37 ID:ley5/fqO0
>>523
うーん、ある意味「当て逃げ」だよね。腹立たしいだろうね。
どこに当たったの? ドアモールでは防げなかった?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 19:57:05 ID:eDF7s+SA0
>>525

523です。
レスサンクスです。
まさに当て逃げです。右リアフェンダーにやられちゃいました。
ドアモールを付けてれば防げたかも orz

当てることを思えば当てられることのほうがまだましなのかなぁ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 20:20:18 ID:t6LRr6Cv0
ドアパンチする奴ってドライバーじゃないんだよな。
ウチの彼女はしょちゅうガードレールにぶつけてくれる。
もう小傷は治さない。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 20:28:02 ID:LQbCavg60
>>527
そんなことはないと思うけどね。
ただ、車に対する愛着の問題が大きいのかも。
「移動する道具」として考えてる人だと、平気でガンガンぶつけるし。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 20:29:46 ID:LQbCavg60
そういう人を乗せないといけないときは後部座席に乗せるかな。
運が良ければ(?)、リアドアが上部の尖ったところで報復してくれるしw


・・・・・漏れも何度か報復されたけど orz
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 20:33:37 ID:t6LRr6Cv0
>>528
他車にやられる時は右ばっかりだよ。つまり助手席、後部座席。
ドライバーにやられるとしたら左前でしょ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 21:44:31 ID:y2uEPyJNO
ここのディーラーは,オイル15000キロ換えなくて大丈夫と言ってますが,まめに換えるのオススメします。ガソリン25リットルで300キロから400キロまでのびた
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 21:53:14 ID:2mScaW+X0
>>531
書き込むスレ間違ってないか?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 03:24:10 ID:wSnRVsLh0
>>532
すみませんゴルフ4のはなしです
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 17:04:23 ID:6jt+a6kb0
>>531
満タンで800kmじゃんw 有り得ない。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 02:22:53 ID:MoCYLrRq0
>>534
本当です。燃料計が半分の所で400km走ってました。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 06:56:43 ID:CJOgsMSB0
>>535
半分のところで25リッターじゃないから。
あのメーターはかなりいい加減。それにしても燃費良い方なんじゃない?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 21:09:24 ID:ptYoVUhwO
すいません教えて下さい!
タイミングベルトの交換費用ってどのくらいですか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 21:17:12 ID:za1q1Gna0
>>520
間違ってないんじゃない?
そもそもゴルフ3とゴルフ4ってプラットフォーム一緒だし。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 00:41:17 ID:jkeDBFsq0
>>538
何処が?自演乙
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 00:43:24 ID:jkeDBFsq0
>>537
タイミングベルトのみ駄目になる事なんて無いです。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 02:18:57 ID:43SjBDOY0
>>536
10万
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 10:08:19 ID:ivwsPl7pO
分かりました、ありがとうございます!
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 12:26:50 ID:6L23kI+AO
ベルト・テンショナー・ウォーターポンプのセット交換なので高くなります!
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 12:35:14 ID:vBvszLV1O
新しい国産車に変えたら?ゴルフなんてウダツの上がらない車なんてやめなよ!ビーエムやベンツならいいけどさー!
ワーゲンなんて品質最低じゃん!
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 18:08:04 ID:6gtplyLiO
俺はゴルフの他にバイクにも乗るんだが、そのバイクでさえ外国製に逝ってしまいそうだ。
本当は国産車に乗りたいけど、魅力を感じない。昔は国産車マンセーやったのに。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 18:31:23 ID:DHh76a7e0
>>544
こいつ昼休み孤独なんだろうな〜。わざわざ携帯で、、、しかも何で?「スレなの?w
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 18:44:02 ID:KPo1S5KD0
>>546
世の中すべてがリーマンだと思わないほうがいいよ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 19:28:36 ID:DHh76a7e0
>>547
違ったらどうなのよ?w
リーマンだろうが無かろうが言いたい事は同じだよ〜無意味なレスせんでくれ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:24:06 ID:NvJrebNg0
>>544が言いたいのは、
ゴルフに憧れつつ、国産ハッチと比較したら高い。その上メンテナンス、維持費が高く、値段の割りにベンツやBMWほどのインパクトが無い。
だから諦めて国産車を買いました。羨ましくなんかありません。
って事か?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:48:16 ID:Scz5MQ800
Wのスレに書き込んでるところがマヌケだよね
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 00:04:45 ID:uTEYrvpS0
イヤー最近修理費かかり過ぎw
でもお金ないし、他に欲しい車ないし
まだまだ乗ります。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 09:40:28 ID:1WTKqoeIO
2002年式ゴルフワゴン海苔ですが、オークションでフロントスポイラーを探してまして何点が良さそうなのがあるのはあったのですが、ワゴン用って書いてあるものがありません。
フロントの形状ってハッチバックもワゴンも一緒ですよね?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 10:55:41 ID:dicDfx4uO
小さくてもマジメに造ってあるところが良いね。
徹底的にムダのないスタイルも良い。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 11:34:05 ID:MRR05N+a0
>>552
スポイラーって俗に言うバンパー?
だとしたら、タイヤハウス内の固定方法が微妙に違った気がする。
バンパー下に付ける整流板だったらわからないけど・・・。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 13:56:52 ID:yrOKTsvx0
>>552
一緒。但し繋ぎ目に微妙な差が出る事も有るので年式はなるべく合わせた方が良い。

バンパーってw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 14:16:36 ID:1WTKqoeIO
みなさんありがとうございます。
擦るのが気になるのでバンパーの下に付けるちょっとしたのがいいかと思ってます。
では早速購入して付けてみます。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 14:25:41 ID:aT/fXGsc0
>>556
意味が分かりません!日本語でお願いします!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 16:18:17 ID:pQcCRXae0
>>556
一体何の話してるんだ?リップを交換したいのか?
擦るのが嫌で足す?w 分からん。。。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 10:59:44 ID:LfL+hFGKO
助手席ドアの内張りのはずしかた教えてください。お願いします。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 15:16:00 ID:/D+b/e64O
なぜかここ最近ずっとPCから書き込めない…
01ワゴンGLiに乗ってるが、3日前にエンジンかからなくなって焦った。
セルは回っているしバッテリーじゃないみたいだった。
去年夏から何回かエンジンがかからないことあったが、2〜3回かけなおすと大丈夫だったんだが、
今回は何回やってもだめで20回くらいでようやくかかったんだが
アイドリングめちゃくちゃ不安定&ガソリン臭&エキゾーストから白煙モクモク…orz
それから2時間ほど後になぜか普通にエンジンかかったので即入庫させました…
エンジンスピードセンサーの接触不良じゃないかと思うのだが…
同じ症状出た人いる?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 19:31:28 ID:p6jvrGiaO
>>557>>558
>>556みたいなアホはスルーしましょう。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 02:28:09 ID:nW46a9pgO
99年製のGTIのキーレスが効かなくなって自分で電池交換をしたけど動きません…

電球が点灯しないんですが

やっぱり電球も替えなきゃ動かないんですか?


鍵のタイプはジャックナイフ型になる前の型です。


どなたかお願いします。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 07:36:44 ID:8ATbG8mk0
>>560
エアフロセンサー辺りが壊れたんじゃない?
エンジンかけても、1回目は必ずエンストした事があった。
(再びエンジンかけると、何とか走行可能)

まぁ、大事にならない事を祈る。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 09:26:02 ID:0Rp+i+wA0
>>562
予備のキーとの間で、電池とバルブ(電球)を交換してみて、問題のある部品を特定することが
できるかもしれない(自信なし)。 難しかったらディーラへ行こう。
565560:2008/04/13(日) 14:54:31 ID:j1GsgZJCO
水温センサーの故障だったみたいです。対策品に交換になりました。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 15:23:41 ID:dyIQcchFO
みんなはちゃんとハイオク入れてる?
俺は高いからレギュラー入れてる。
燃費もさほど変わらないしね
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 15:31:36 ID:o1Lj04GU0
>>566
俺はターボ車なんでそんな怖い事できない。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 15:45:57 ID:AI3HUUlF0
2007年米国自動車耐久品質調査(VDS)
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2007/2007USVDS_J.pdf

145 ビュイック、レクサス
169 ホンダ
178 トヨタ
182 BMW
192 スバル
197 ジャガー
212 メルセデス
215 インフィニティ
216 業界平均
228 ヒュンダイ、三菱
230 ボルボ
234 アウディ
274 日産
288 キア
289 マツダ
298 VW
324 スズキ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 17:35:09 ID:mTfGNK360
>>566,567
レギュラー、ハイオクを交互に入れるとヨーロッパ標準のハイオクに近づく。

570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 19:57:30 ID:pLFpe1290
日本のハイオクとレギュラーを足して2で割ったら、欧州のガソリン(ハイオクかレギュラーが忘れた)に
近いと言うのをどこかのHPで見かけたような気がする。
日本のレギュラーだとオクタン価が低いので日本ではハイオク仕様だとか。

いつもセルフなんで恥かしげも無くハーフアンドハーフしている。
違いとかは鈍感なので良くわかりません。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 20:08:51 ID:4wWVofua0
>>570
日本仕様にECU書き換えしてくれれば良いのに。
書き換えに挑戦してみたい。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 23:14:26 ID:dyIQcchFO
ハーフ&ハーフ、俺もやってみよっと
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 18:58:50 ID:LPRLVMSU0
半分ずつ入れると、そう都合よく混ざるのかと
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 19:23:31 ID:+UVA13iu0
>>573
成分自体が違う物では無いから、気にする程の誤差は出ないはず。
ただの文句なら黙ってな。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 20:45:40 ID:iZ3TqUYw0
>>573
30分も走らないうちに綺麗に混ざる
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 00:17:53 ID:8krs7cDH0
99年式のGTIです
すでにドアノブや後部灰皿のゴムが溶けてネトネト&禿げまくり著しく質感を下げていました
手放そうと思っていましたが買い換えるお金もないので、ダメ元でネトネトを削る方法を考えてみました
そして、一か八か100均のシール剥がしを試してみたところ、なんとネトネトのゴムがきれいに剥がれてくれたのです
樹脂部分むき出しでもそれほど質感は悪くなく、あと5年乗ろうという気になりました
その代わり、かなり根気よく力を込めて拭き取らないときれいになりません
自分は最初に定規である程度ゴムを削っておきました
ナイフなどで削ると樹脂部分が傷ついてしまうのでやめた方がいいです
ドアノブや灰皿部分のはずし方などはネットで見ました
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 06:39:26 ID:fNrO5fQjO
>>576
自分はセンターパネル付近のネトネトが気になる
特にドリンクホルダーやエアコンのスイッチ周りが酷い
爪があたるとすぐ削れるから触るのにも神経質になっちゃう
なのでオークションでシール式のカーボン調かシルバー調のパネルを買って貼ろうかと思ってる
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:49:05 ID:1OqJW7GT0
俺は2000年式。ネトネトは全て取った。
爪ではがして、残った薄いところをマイクロファイバーの
雑巾でごしごしと。

5月の天気の良い日にシートを外して洗う予定。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:48:06 ID:ab5gm/u4O
みなさん、梨肌のところの洗車はどうしてますか?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 07:11:25 ID:+sNja6c4O
前後バンパー下の事?
ホースで水かけながらタオルでごしごししてる。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 18:58:42 ID:3DMXlqIS0
梨地部分はフロントウインドー下が酷い。。。ワイパー付根は真っ白。
パーツだけ買うか、塗るしかないと思ってる。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 19:26:44 ID:VAf5S57sO
ありがとうございます。
納車時にDから防錆がどうたらと言うことを言われたので放っておいたら真っ黒になってしまいました。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 19:29:25 ID:3DMXlqIS0
>>582
なんだよサイド下の話?? 普通に洗ってるよ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 21:57:30 ID:thEd1xkTO
何でネトネトになっちまうんだ?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:21:53 ID:yZmEzFZS0
エンジンから異音がしたので、ディーラーに持ち込んだらタイミングベルト不具合と・・・
バルブヘッドが逝かれてるのではと不安はあるものの、自走はできてたので大丈夫かなぁと思っていたり。

バルブヘッドまで傷んでいるかどうか判断する何らか目安などがあったら教えてください。
音がした時点でアウトなのでしょうか?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 09:31:10 ID:TrNmA2ACO
>>584
安い材料使ってるからだろ!
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 09:31:58 ID:TrNmA2ACO
>>584
安い材料使ってるからだろ!
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 12:51:47 ID:2oHFbe5c0
携帯からわざわざw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 17:02:14 ID:TrNmA2ACO
つーか、携帯からしか見ねーしw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 17:58:50 ID:meH8vMlj0
ナンバー下にヨーロッパナンバー挟み込むヤツww
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1207016755/
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 18:18:00 ID:jAhINNWG0
>>584,586
日本の気候に合わんだけ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 19:52:13 ID:TrNmA2ACO
>>591
Vも乗ってたけどならなかったぞ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 20:03:52 ID:lCIqkS9O0
>>592
違うパーツなんだから当たり前だろ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 20:10:03 ID:lpWOXIYE0
>>592
他国のIVもなってるぞ なら分かるんだが。

>Vも乗ってたけどならなかったぞ じゃ意味分からんw

それなら1も2もならなかったぞw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 11:24:21 ID:ygUC45Qe0

┌─────┐
│偶 然 だ ぞ |
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 17:45:38 ID:LGaz01fAO
今、車に乗ったら運転席の足元が水浸しになってた。
うわぁ-。最悪だ。
明日、車で出掛けるのに…。
そんな俺の、05 G4 WAGON GT
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 18:39:55 ID:zNPJjHsrO
>>596
先月手放したオイラの'01ワゴンと同じですわ。
修理しても3ヶ月で再発して泣く泣く乗り換えました。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 19:57:27 ID:yx5zkqkA0
>>596
俺のG4ワゴンもそうなった
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 23:40:28 ID:VnpeZOQL0
僕はリアの床が濡れてました。
専門店で1万円で直ったよ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 23:43:19 ID:VnpeZOQL0
連投すまん
我々のゴルフ4の修理は、
もうディラ無理です(金持ちは別)。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 09:38:35 ID:rlj2N5XX0
>596 -
雨水が流れ込んできたんだよね?
悪いのは何処?
ドア回りのゴムの劣化?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 12:44:11 ID:xgrM6EfxO
596です。携帯からすみません。
>>597>>598>>599氏やはり、室内への水の侵入は、G4は定番みたいですね。

Dラに連絡したら、水の侵入きましたかって言われた。
代車の都合で、来週日曜日に入院です。


>>601
何処から雨水が侵入したかは、まったく分かりません。
一昨日の大雨の中、車を置いといたら運転席の足元だけ水溜まりでした。
Dラにて、修理です。

一回なったら、修理しても完全には治らないんですかね。
再発したら、ヤダなぁ…
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 15:37:55 ID:JLLi4/dY0
G4でもワゴンに限った話?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 16:12:19 ID:mPK9CaQe0
>>596
05ワゴンで水浸しなの?

漏れは06ワゴンGli乗りなんですが車体の劣化を言うには早すぎるし仕様なのかなぁ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 16:22:08 ID:xgrM6EfxO
>>604
569です。そうなんですよ。05 G4WAGON GTです。
新車で購入しました。

仕様なのかもですね。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 18:55:27 ID:XmOfvwIL0
浸水報告は過去にも何度かあったけどワゴンに限った話しじゃ無いでしょ。
ドアの形状は前後同じだし。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 18:59:01 ID:pTA3u7THO
ご愁傷さまです…。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 19:39:32 ID:QhJW5CRy0
【VW】ゴルフIV専用その7【GOLF】 の>>958,959にラバープロテクタントを使った
修復例有り。

http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/auto/hobby9.2ch.net/auto/kako/1182/11828/1182847694.dat
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:07:34 ID:qgXLLNgL0
>>596

エアコンのドレンから逆流してない?
俺のはこれで床水浸しになった。
Dラーでこういった事例は他にもあるのって
聞いたらたまにあるとのこと。
参考までに。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:39:30 ID:rlj2N5XX0
>608
ウチのは00式のハッチバック
床水浸しはまだ未経験だが、いずれなるかも、と心の準備をしときます。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 19:48:33 ID:kDnn8WYPO
オレの04 G4WAGONは水は侵入しないけどネトネトは凄い
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 20:45:21 ID:GHmv4FYL0
>>611
侵入は突然やってくる。じわじわ起こる現象じゃないところがやっかい。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:57:40 ID:0yIDSFuAO
596です。携帯からすみません。

水侵入に続き、今度はエンジン不調に陥りました(泣)

今朝、エンジンを掛けた際アイドリングが凄く不安定。
排気音も、ボッボッボッてっな感じで今にも止まりそううでした。
振動も凄く、車が揺れてましたよ。

自走が無理なので、本日、積載車にて入院しました。

担当の営業さんが代車を何とかしてくれたのは、本当に助かった。
ちなみに、NEWポロ。


はぁ〜…。参りました(泣)
一気に、不調が来なくてもいいのに…(泣)
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:28:36 ID:7P+WLB+EO
一番売れてる輸入車なのに、不具合は珍しくないんですね。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:35:46 ID:TCxNrA+fO
2002年式のGLi黒6.5万km、90万て安いですか?
地元のショップで見つけたんですが。内外装ともに綺麗でした。
VW初めてなので購入の際の注意点などあれば教えて下さいm(__)m
616615:2008/04/23(水) 01:04:28 ID:TCxNrA+fO
ちなみにワゴンのほうです。あと、1オナらしいです
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 01:09:53 ID:g9NbM6MF0
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 11:26:50 ID:nm2bXomc0
Dラー系の店なら延長保証をつけて買えば一番安心
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 21:47:45 ID:IuUmVylQ0
>>615
値段は中古車サイトで比較してみなよ。VWのホームページでも認定中古車を検索できるようになってる。
後者は高いと思うけど、消耗品を換えてあったり、アフター面で期待できるかもしれない。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:14:06 ID:B1CeDXDZ0
なーんか運転席のドアから金属の音が
パキパキするんだけど、立付け悪いのかね。

段差やブレーキで凄い低級な音で困ってるんです。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 20:14:08 ID:+Gdtu6vi0
>>615
内外装が綺麗って言うのは最低条件。
タイミングベルト、ウォーターポンプ等交換してもらえると尚良い。
タイヤもあまり古いものだったり、溝が無いと、近いうちに大きな出費になる。
車検は2年付き?
上の点で交渉の余地はあると思う。
ちなみに俺は非正規ディーラーで買ってディーラーで手入れする派。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 13:00:25 ID:QR4wzN3oO
昨日の雨での走行中、運転席のドアの上から雨漏りしてたぞ
沢山ではないけど、ドアを開け閉めした後は必ず何適か落ちてきてた
みんなのWはどうなのよ?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 14:17:00 ID:7z1E/Oe+0
>>622
Wはみんなそうだと思うよ。
ワックスぎんぎんに効かせて、ルーフに水玉わんさかの
ときにドア開けると、ナイアガラの滝のごとくシートに水が
降り注ぎます。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 14:18:39 ID:2wAVEyWD0
>>622
うるせーぞ中古野郎
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 14:24:02 ID:7z1E/Oe+0
>>624
新車で買って5年目ですが。
何か気に障りました?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 16:03:09 ID:OitNekOU0
>>625
お前じゃねぇだろ。ウゼー
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 16:27:52 ID:7z1E/Oe+0
ごめんね。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 16:39:21 ID:QR4wzN3oO
>>624-626
新車だろうが中古だろうがそんなの関係ねぇ!
残念ながら俺のは新車だけどwww
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 17:26:05 ID:G1EJSSvt0
>>628
だとしたら、その話題は今更じゃね?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 17:45:58 ID:ekWO/pm0O
外車にしがみついてるかんじが感動的だ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 17:51:12 ID:iOth7JSI0
アホがageてるから余計なのが入って来たぞw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 19:31:31 ID:/7Yx6MeJ0
今年の梅雨時期は一斉雨漏りフェアか?
最近パッキン劣化の書き込みが増えてるよね。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 21:18:05 ID:QZYPCy1v0
パッキンに、アーマーオール塗りこんでおけば
だいぶ違うよ。   

>劣化抑制
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:18:14 ID:uS+8y6Jx0
昔のアウディの取説には、
「ゴム部分には日頃グリセリンを塗っておけ」って書いてた。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 23:19:42 ID:NQesHLQG0
運転席と助手席の窓が引っかかる…orz
いくらかかるんだろうか…
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 00:24:03 ID:hQwwdkN50
ATの交換は自分でできる?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 00:32:11 ID:lnQyQ8Vp0
>>636
できる人はできる。
君には無理。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 06:16:37 ID:l2MEDSHK0
>>628
バレバレw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 06:39:16 ID:PHEftZyV0
お、奥さん、いい体だぁ・・・
640LC7V:2008/04/26(土) 16:11:31 ID:b+v1IshB0
初期型に乗ってます。ボンネットダンパーが力尽きて死にました。
初期型の黒色のものから、後期のシルバー色のダンパー取り替えました。
シルバーのダンパーは初期より若干太いでね。取り付けも5分程度で出来ましたのでので
いじるところがなくなった方にお勧めです。
最近はハッチのダンパーが弱っております。特に夏場は弱いです。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 19:15:20 ID:vmcgJAPm0
>>637
以前ショップにいたから国産なら自分でできるが
ゴルフは全く形状がちがうんでしょ
まずリフトがいりそうだし
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 17:36:30 ID:9xlPQ+ttO
>>639
kwsk
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 17:09:13 ID:6z9hvPyt0
ガソリン入れておくか迷うところだな。
並ぶ間の時給、ガス代考えたら無意味か?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 23:33:16 ID:xNNAbWFh0
ガソリンは入れたいところだが
もう酔っ払っちまったんで今日は無理
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 23:49:47 ID:JposWRLs0
>>643
アイドリングストップは常識
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 01:40:25 ID:LQqr8vB70
99yGTXの標準アルミホイールのキャップについてる、
VWのエンブレムが気付いたらなくなってたw
ボンドでついていたらしく劣化で取れたみたいで、
この部分が欲しいのですが、
どこで手に入るかご存知の方いませんか?
ヤフオクは今の所なかったです。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 01:41:40 ID:lGGm0urM0
>>645
え〜それこそ燃費悪いしエコでも無い。
ゴルフはスタート時にエンジン内に思いっきりガソリン供給してるんだよ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 01:44:33 ID:lGGm0urM0
>>646
1個2000円くらいかな?ディーラーに行けば大体置いてある。
エンブレム単体では無い。ホイールキャップとしての交換。

海外で仕入れても4つセットで5,6000円かな?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 13:17:47 ID:fo8GYeJr0
先日リコールになったブレーキランプスイッチはゴルフ3と同じ品番ですか?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:35:18 ID:VdH3ZJUy0
>>648
情報ありがとうございます!
明日電話してみます
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:51:07 ID:UacR6mqPO
>>649
えっ、リコールなんて聞いてないよ〜
どういった不具合?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 21:54:04 ID:7Dq9vV5N0
きょうウインカーを戻してもカチカチ音だけ出るようになった。
(カチカチ音のリズムは一定でなく、音も出たり出なかったりだが・・)
同じ症状出た人いますか?
ちなみに2002年式のEです。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 23:28:57 ID:0MJFEHt00
>>651
はがきが、来てるはず
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 23:44:39 ID:4uyJnW7g0
>646
言ったから出してきたんじゃねーか? ってなタイミングなんだが↓
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t70157747

イメージチェンジもあり? ↓
http://vwmaniacs.com/?mode=srh&cid=&keyword=%A5%DB%A5%A4%A1%BC%A5%EB%A5%BB%A5%F3%A5%BF%A1%BC%A5%AD%A5%E3%A5%C3%A5%D7

まあ、Dでばら売りしてくれるならそっちの方がいいけどね。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 01:48:10 ID:N+hxYKY70
ヤフオクのはなんか変だな
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 17:20:57 ID:k0rBLM1n0
ん、>646が言ってるのは蓋みたいなキャップのタイプだと思う。
ホイールボルトが全部隠れちゃうような。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:29:31 ID:VIeAwAY/0
ガソリン高いから上にあったようにハーフ&ハーフにしてみようと思う
658646:2008/05/03(土) 21:33:38 ID:aaYVKN/X0
>>656
そうです。
まだ電話してません。ひょっとして2000円で買えないのかな?
ちなみにアヴスって名前のホイールです。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:42:50 ID:bsyDYdTl0
>>658
オクに出ることはまずない。
ディーラーで必ず入手できるから電話してみ。2,000円/個以上すると思う。
660646:2008/05/03(土) 22:43:21 ID:aaYVKN/X0
>>659
了解です
結果は報告します
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 00:29:10 ID:QlmZZ2Dv0
>>660
同じく'99GTX乗ってるよ。
以前購入した伝票を確認してみた。
センターキャップ、アブス 2100円(税込)だったよ。

在庫が無いと思うので、事前に電話して注文しておけばよろし。
ちなみに商品コードは 1J0601149B FED なりー。
662646:2008/05/04(日) 00:46:47 ID:Sfz49/yL0
>>661
どうもです!
高くなくて良かったw取り寄せで買えるかな?

話、変わりますが、車検御幾らでした?
自分は、8万キロ走行で30万でした。
エンジンのゴムパッキン交換(2カ所)、バッテリー、水ポンプ、タイミングベルト、


663661:2008/05/04(日) 01:17:15 ID:QlmZZ2Dv0
>>662
ちょうど今月車検に出すとこですよ。
同じく8万キロ走行なので、同じくらいかかるかなぁ。
情報ありがとうございます!
664646:2008/05/04(日) 17:59:15 ID:wz+x3uke0
先ほど電話しましたが在庫がもうない可能性があるみたいですorz
>>663
車検ですが、ディラはもっと高かったですよ。VWのプロショップに持っていきました。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 18:07:59 ID:0FGZXKjf0
同じく8万キロオーバー(((;゜Д゜)))

ハーフ&ハーフにしてもあまり出費かわらなくないですか?
40L入れるとして20Lをレギュラーにすると、ハイオクとの差額が10円くらい
なので200円の徳となる。でも200円でハイオク1Lちょっとしか買えない。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 21:09:59 ID:zkT9y49lO
ハイオクは燃費良いよ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 01:31:00 ID:byaVX3DH0
>>665
ネタにマジレス(ry
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 13:57:04 ID:xJrOK4sf0
>>667
ネタじゃねーじゃん。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 21:08:40 ID:GGzBhEb+0
>>668
え、それじゃまさか、給油ランプ点くくらいまでタンクをカラカラにして、
なおかつ二度も給油する手間をかけて200円程度節約するの?
ネタだと思ったよ。おれは真似できない。
670668:2008/05/05(月) 21:20:26 ID:GeXQuMcu0
>>669
全部カラにしなくても半分以下に減ったときにでもハイオク20リットル、レギュラー20リットル
入れるだけじゃん。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 21:38:35 ID:0s6649k/0
>>670
どうしてオマエがオレになってんだ?w>>668はオレなんだけどw

ヨーロッパのガソリンに合わせて混合させる事の何処がネタなんだろ?
日本ではレギューラー入れてもハイオク入れても仕様が変わっていないエンジンには合って無い。
節約の為だと思ってるのなら無知も同然。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 21:48:25 ID:/Ahp/5uY0
>>671
具体的効能を教えてくれ。煽りじゃないぞ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 21:59:27 ID:0s6649k/0
>>672
実践している>>670に聞いてくれ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 22:58:31 ID:GGzBhEb+0
>>671
節約のためではなく、最適なオクタン価の燃料を使うためで、エンジンのため?
オカルトだろw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 23:19:34 ID:4JuC7LTP0
>>674
頭大丈夫か?w
676646:2008/05/06(火) 02:41:20 ID:t0clz7z80
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 07:16:51 ID:XAN1VMgy0
>>671
悪かったよ。確かに実用性はないし面倒なのにヨーロッパに合ったエンジンのためなんて
馬鹿なこと言って。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 14:44:38 ID:CTaWsFyK0
GWは意味不明な投稿ばかりだな
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 21:55:06 ID:5sg8tfQM0
先ほど氷川台のシェルでハイオク満タンたのんだら現金は139円だった。無課税分がまだ在庫でさばけないとの事、
看板だしてなかったので高額出費を覚悟していたがなんか得したよ〜♪
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 20:20:56 ID:DhQZ89rU0
ハーフ&ハーフにするともっと得するお
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 00:18:59 ID:FOlDrYX/O
明日ゴルフに乗ってゴルフに行ってこよっと♪
あっ、もう今日になってる
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 12:27:49 ID:slyrmwv00
おお、お、お、お・・奥さぁん、す、すごぉいぃ・・体ぁ・・・
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 16:56:22 ID:aODIfzya0
一年点検のお知らせ来ました
皆さん受けてますか
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 20:20:14 ID:vdYy794L0
>>683
受けて無い。1年点検しなくても定期的にリコールのお知らせ来るからなーw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 22:12:46 ID:RV+q2Irg0
>>683
一年点検どころか6ヶ月点検も含めて皆勤賞だ。
'01鯔
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 11:02:05 ID:tfjBOrxBO
>>683
今の所、受けてる。
次からは、どうすっかなぁ…。
なんか、受けなくてもいい感じがしてきた…。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 16:43:45 ID:aL998hgjO
質問なんですけど、携帯の充電器をシガーにつけたら
エンジン切っても充電できてしまうんですけどそういうもんなんですか?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 17:22:59 ID:WS2wBbvp0
カーテンエアバッグの付いたゴルフWに ETC を付けようと思ってます。
一番心配なのはエアバッグの入ってるピラーに配線をどう通すかです。
どなたかカバーの開け方とか経験した方がいらっしゃいましたらお教え
下さい。あとの電気配線はなんとかなりそうなんですが。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 20:10:31 ID:0jtr5+JI0
>>685
>>686
その際、メンテ発生しました?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:25:02 ID:03fQGAGMO
>>682
kwsk!
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:33:01 ID:fadS2YeN0
>>688
Aピラーの内装トリムは外さないままでも配線材を通せる。柔らかいプラスティックのヘラ様のもので
すき間を空けながらエアバッグに干渉しないように配線する。ただし自己責任で。
692688:2008/05/09(金) 21:43:36 ID:iZT+JTuw0
>>691
確かに押し込んだら配線は入るような感じだけど内部がどうなっていて
線がエアバッグのじゃまにならないか確認できる写真とかあればいいのですが。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:22:05 ID:qDhldjgT0
>>687
国産の一般的な車と違い、vwはシガーソケットは常時通電。
携帯の充電器ぐらいでバッテリーがあがる事はないと思う。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:31:32 ID:Uq9Rt5It0
>>692
ピラーにエアバックがくくりつけられてる感じ。
端っこ浮かせて配線隠れる程度でちょっと入れるくらいなら大丈夫だと思うよ。
まぁ不安なら頼んだ方がいいと思うけどそのへんの量販店だって同じやり方だろう。
695685:2008/05/09(金) 23:26:54 ID:+FeiuK8j0
>>689
消耗部品の交換はありますよ。というか、オイル交換をするついでに
6ヶ月点検にだして、ついでに気になっている部品を交換してもらう感じ。
金はかかるかもしれないが、健康診断だと思って割り切っているよ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 23:47:57 ID:iMaarf3W0
金持ち発見
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 00:16:31 ID:qG5QD1J90
>>692
「ゴルフ カーテンエアバック Aピラー ETC」でググると事例が探せるよ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 04:12:49 ID:ZkyB66Yb0
アフターパーツ作ってるショップから足回りの新製品を開発したいから
車を貸してくれって依頼があった。
お礼に完成したパーツをつけてくれるって話なんだけど・・・。
ゴルフWでそんな需要あるのかなぁ。
ちなみにそのショップ、サーキットでのタイムアタック仕様車とかを
手がけてて、自社開発のパーツを組み合わせて記録を出して
そのパーツを販売しているらしい。(無論、国産車メインで)
経営方針に口出しするほどのものではないけど、ゴルフで
サーキット走行をしたりそれに準ずるようなシビアなセッティングを
求める人っているんだろうか・・・。
GTIカップとかではパーツの交換ってレギュレーションで禁止だったよね?
実はゴルフXと勘違いしてるんじゃないかとも思ったり。
699688:2008/05/10(土) 06:49:08 ID:ie0iE+N/0
ETC 本体っていくらくらいするんだろうと調べてみると安くなってるんですね。
1万円しないじゃないですか。びっくりです。

それとカーオーディオ配線に使われてる ISO コネクタを扱ってる部品屋さんを
ご存じないでしょうか。秋月やマルツではなかったようです。

>>694
有名な車部品量販店とかはやっぱりピラーの中に外から配線を押し込むような
方法でするのですね。自分としてはピラーのカバーを外して配線をプラプラしな
いようにテープなど固定材でしっかり取り付けようとしていたので。でもよく考える
と配線がたるんでエアバッグに支障を与えるほど余計にたるませなかったらいいの
ですよね。

>>697
ありがとうございます。その一番上に出てくるページの写真は確認しています。
でもゴルフXなんですよね。ゴルフWのピラーカバーが金属のフックで止めてある
写真は他のページで見つけてるのですがアレの外し方が想像できなくて。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 09:56:45 ID:2zBo4lAJ0
>>699
業者にもよるだろうけど、某カーナビ販売店で自分は、エアバッグは安全に直結するので施行の際は
内装トリムは外さない方針だと聞いた。

藻前がリスクを心配するなら、素人が手を付けるべきではないと思うよ。わずかの金を惜しむよりは
車輌に精通したディーラー工場へ作業を依頼した方が良いのでは?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 15:22:27 ID:jZlRqJgJ0
06ワゴンGLi海苔です。

エンジン始動後暖せず走りだし
最初に1速から2速にギアが変わる時にドスン!と変速ショックが最近あるのですが。

これって仕様ですか?

教えてエロい人 orz

702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 15:42:31 ID:hQ83+4270
>>698
国内新参メーカー品なんて、はっきり言って需要は無いだろうね。
ノーマルが一番良いよ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 16:34:44 ID:KFu0v68g0
>>701
エンジンに限らず、ATも暖気は必要だよ。走行してる内にショックが和らいでくれば問題ないと思う。
それでも気になるようなら整備工場へGO!
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 16:40:44 ID:UyrHexwO0
>>688
逆に外さないとエアバッグがドッチの側についていてこっちには線をはわせない方が
いいとか分かるような気がしますが。でも予想外に本体価格が安いようなのでディー
ラーで取り付けてもらった方が時間も掛からないしいいような気がしてきました。
興味はあるんですがね。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 16:43:43 ID:UyrHexwO0
>>372
これ使ってる人いますか?今までのエアロツインよりいいのでしょうか。
ビビリとかがなければいいのですが。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 17:21:57 ID:GF9BTKJk0
>>705
マルチの方は、U字フックのアームに対応したエアロツインだよ。ゴムは多分同じ。
標準でエアロツインだった車種にはマルチはアームを変えないと付かない。

エアロツインでもゴムだけ替えられるのに(部品も出てる)、ディーラーではブレード
ごと替えてしまう。工賃が高くてボッタクリだとかよく言われるけど、額は小さくても
これは本当にボッタクリだな。
707705:2008/05/10(土) 18:57:15 ID:RQN0T/Qf0
>>706
ディーラーでもこの前変えたときはゴムだけだったよ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 21:38:03 ID:FRafjes70
>>701
ATパッキンからオイルもれの可能性があります。
僕もそうでした。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 15:39:46 ID:6iEFQUNS0
>>703 708
701です。

レスありがとうございます。
暖機を心がけつつもちょっとディーラーに相談してみます。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 16:11:49 ID:fZu3LJVD0
この度中古でゴルフ4を買いました。
メーカーではオイル交換は15000km毎でいいとのことですが、
実際にみなさんはどこで、どのくらいの間隔でやっていますか。
インパネのオイル交換を促す表示はディーラーでないと消せないのでしょうか。
よろしくお願いします。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 18:16:33 ID:J3GLvfx80
>>710
サービスナウじゃなくてオイルの警告だったらオイル切れだよ。
オイル漏れの可能性も。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 20:56:33 ID:43ykWuPA0
余裕見て10000kmか車検ごとに交換してます。
GTIでも問題ないです。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 21:19:58 ID:/se8KtSH0
>>710
一年に一回の点検時に交換しています。ちょうど一万二千キロくらいです。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 21:38:05 ID:YsEtIKNEO
エアバックがトリムに付いていると思ってるやつがいるな…(´∀`)
715710:2008/05/12(月) 22:48:31 ID:a74NLpgj0
>>711-713
レスありがとうございます。
表示はサービスナウでした。
自分も1年か10000kmを目安にしてみます。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:10:31 ID:7BpVkjpp0
20万キロ突破しました。
まだまだ走ります!

20万キロ突破記念?としてマニアックすに紹介してもらったサーキット走行デビューです。
Vに混じって頑張りますよ〜!
IV乗りの方、一緒に参加しませんか。

http://www.mazars-sys.com/vw_audi/
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 11:43:30 ID:9297c5PMO
>>716

俺も、フリー走行?ファミリー走行?
で筑波サーキット走行してみたいです。
でも、受付終了したみたいですね。残念…。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 14:00:08 ID:V0ZfiKVQ0
>>709
暖気は10分とかする必要はないと思うけどエンジンかけて直ぐに走る
使い方だったら1分でもしてみてはどうでしょうか。
エンジン掛けてシートベルトして携帯をドライブモードにしてラジオの
チャンネル変えて安全を確認してギアを入れる。どうですか?このくらい
の余裕は欲しいですね。が、故障の可能性もあるのでディーラーに
行った方がいいかも。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 14:01:01 ID:V0ZfiKVQ0
>>714
どこに?トリムって?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 15:21:10 ID:damV3c1y0
>>717さん

ファミリー走行、まだ募集してますよ!
僕は子供を連れて行くのでファミリー走行にエントリーしました。

輸入車が250台ほど集まるとのことなのでとても楽しみです。
お会いできればいいですね!
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 16:41:28 ID:DMC2SRvg0
ホームストレートの電光掲示板にはカーナンバーと査定額が表示w
なんてね
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 18:44:18 ID:uG/z3HnT0
ゴルフ4 GTIの2000年 5MTにアイバッハの車高調で落として
NEUSPEEDのキャットバックタイプのマフラー付けてるんだけど、
リアのアームとマフラーのパイプが干渉してうるさいんだわ・・・
半クラで回転数落とした時とかに干渉するんだけど、同じような人いる?
なんか対策ないかな?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 20:35:37 ID:Gc3C9ff20
>>722
族車はお断りします。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:39:44 ID:Kqb0DOnP0
>>723
その根拠は?
725724:2008/05/16(金) 09:04:05 ID:LoxTtL/70
>>723
品がないから。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 11:13:14 ID:oH0q/mQT0
品がないと言われてしまったので、糞しって寝る事にしまつ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 11:16:42 ID:LoxTtL/70
>>726
おやすみなさい。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:26:16 ID:Dk+7CdwA0
>>722
8万
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:17:28 ID:D+dsjs420
>>722
干渉のげいいん (←なぜか変換できない) が車高調なら、もとに戻すのがいちばんの近道では?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 05:43:04 ID:xiMaUm6b0
>>722
同じ組み合わせの人なんて滅多に居ないと思うんだが。
うるさいのはオマエの車だ!って事は考えないんだな。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 11:30:07 ID:H4wTZYOK0
確かに品のないVW、Audiは増えた気がしますね。
afimpなんてハミホイ、ハミタイしていて当然みたいな。
コンテスト1位の車は思い切り車検通らない違法改造。立ち読みして驚いた。
みんカラでもひどい人いっぱいいてさみしいです。

あの人たち、国産に戻らないかな。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 11:32:18 ID:i3lMQqp10
>>731
afimpなんて昔から族車まがいの奴ばっかじゃん。今更言うことじゃない。
みんカラも似たようなもん。といいつつみんカラやってる俺。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 11:53:06 ID:H4wTZYOK0
>>732
みんカラはセンスのいい人もたくさんいますよね!
本当に純正のままの方やいじっても純正の良さを残している方。
何が格好いいかって人それぞれですが、afimpに影響されている方々はちょっと方向性が違う気がしています。

僕は車検に通らないドレスアップの時点で間違っていると思っています。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 12:08:09 ID:i3lMQqp10
>>733
みんカラにもimp組が多数居るみたいでそういう人たちが極端な
いじりをしてる傾向に私には見て取れるます。
何が良いかは人それぞれだけど仰るとおり法規に反したいじりは
ドレスアップとは言えないし間違ってますね。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:58:28 ID:oEUNDe830
クルコン無しのモデルに後付可能ですかね?
最近の車はスイッチ部分だけ買えば動く車が多いようなので・・。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 23:03:31 ID:Auv7m5wW0
4は最近じゃないから無理ジャマイカ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 02:02:42 ID:SqxObSmn0
>>722みたいに同じ条件の人が居るのが当たり前みたいな書き込みって久しぶりw

>>735
配線、リレーユニット、制御システム等の追加、ECU書き換え迄出来れば可能だよw
個人でもディーラーでも無理だろうけど。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 02:41:32 ID:A+l1Vylu0
突然リアワイパーが二三回動き出すことありますか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 02:56:31 ID:IrX8HmQ20
>>738
さっさと右レバー手前に戻せってw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 06:33:08 ID:vDG4JIoE0
WAROTA
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 08:33:09 ID:4V/e4tqy0
>>738
寒い時期は酷かったw
何しても動きっぱなしwそれも間欠じゃなくてorz
でも、暖かくなってくるとなぜかほとんどその現象は起こらない。。。
接触不良なんかなぁ〜とは思うけど、、、
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 10:33:58 ID:jTP2gnAU0
NEUSPEEDのマフラーは俺も付けてるけど、普通に車検も通るし、
思ってるほどうるさくないと思うけど・・・
うるさいって言ってる人は実際に聞いてみたことあるの?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 11:00:06 ID:cPrjWS2f0
>>742
どこで NEUSPEED がうるさいなんて話が出てきた?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 11:42:18 ID:jTP2gnAU0
>>730で。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 13:07:21 ID:MXJKYMdL0
>>744
違うと思うが。 >>722 で NEUSPEED という単語が出てきて、それによると車高を落とした結果、
リアのアームとマフラーのパイプが干渉してうるさいとの事。話が食い違ってないか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 13:40:49 ID:jTP2gnAU0
違う違う、>>730でうるさいって言ってるのはマフラーの事じゃないNO?
発端はマフラーとアームの干渉だけど、>>730が言ってるのは
干渉がうるさいって>>722が言ってるけど、そんな事よりも
マフラーの音がうるさくて回りが迷惑って事をなんで思わないの?って事でしょ?

干渉を直したいって>>722が質問してるんだから。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 13:57:20 ID:C/lY7XnM0
どうでもいいよ。せっかくに日曜日だ、洗車でも汁
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 14:25:23 ID:jTP2gnAU0
確かにどうでもいいな。スマソ。
洗車は朝しちゃったw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 10:40:56 ID:0WVo5yXDO
質問します。
皆さんのバッテリーは純正ですか?
また、社外品の方で不具合などあれば教えてください。
宜しくお願いします。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 12:35:46 ID:2p+xN3VS0
3なんですが送風0でも温風がモァ〜っと車内に出てくるんです・・・
何故だろう・・・
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 12:40:00 ID:P8nmz+9U0
>>749
車を買ってから5年間交換してません。なので純正です。今度の8月が車検なので
さすがに交換しようと思います。車検時はまたバッテリー割引券をくれるならディーラー
で交換予定です。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 12:41:11 ID:P8nmz+9U0
>>750
ここへどうぞ。

【VW】ゴルフ3専用! その16【GOLF】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1199891871/
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 19:24:51 ID:TIWXlFe50
みなさんバッテリーは何年目で交換してますか?

私は走行距離16000kmで6年間無交換。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:14:40 ID:0hx3ltwp0
>>753 いかれたら交換

5年7万キロで一度イカれてロードサービスの世話になって交換
その後 3年4万キロ経過中だよ

セル回りが遅くなるなどの僅かな兆候はあったんで
次回は兆候が出たら事前交換したいね。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:00:11 ID:z7o0c9M30
前のクルマを買うときに候補だったWのGLIを、買おうかと思っています。
DUOの認定中古車だと、一年保証+延長保証(トヨタの分)がありますが、
普通のフォルクスワーゲンディーラーには延長保証って無いのでしょうか?
ご存じの方、どうか教えて下さい。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 20:56:49 ID:8Ze3skAOO
今からW?Xもこなれてきたし、今買うならXのが良いかと…
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:17:03 ID:+h0WT8R/0
>>755
> 長期保証(1年間走行距離無制限)。有償にて1年用延長保証も加入頂けます。
ttp://www.volkswagen.co.jp/guc/
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:54:11 ID:crsBuPMv0
1年じゃ全然足りない。
車検の時に死にます。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 00:03:38 ID:PKnwjLiV0
>>757
あるんですね、ありがとうございました。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 08:31:14 ID:I51K38wc0
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 16:33:41 ID:eu//+I0I0
>>753
車を買ってから5年間交換してません。今度の8月が車検なのでさすがに交換しようと思います。
車検時はまたバッテリー割引券をくれるならディーラーで交換予定です。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 19:58:40 ID:6qvOqKIE0
afimp(笑)
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 03:39:18 ID:Qv3NZ7d60
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 10:42:39 ID:dqIjHA/v0
>>763
品がない。ノーマルでいいのに。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 19:18:52 ID:vFgwpv490
ゴルフIVのストップランプ、自力で交換しようと思って、ランプ買ってきたのだけど、
うまくいかないのでアドバイスください。

内側のプラスチックのカバーは簡単に外せて、
いろんなランプがついてるボード?みたいなのの爪を2カ所はずしたんだけど、
隙間が狭くて、
そのボードを外に引き出せないのです。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 19:32:07 ID:a5OLM9pf0
>>765
コネクター抜いて、ライトユニットごと外しちゃえば?
ネジ3つ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 19:38:44 ID:vFgwpv490
>>766
レスありがとうです。
ねじは素手ではすれますか??

ちょっとランプもって外いってこようかしら。。。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 19:40:33 ID:xuY/MGr30
>>767
10mm六角じゃなかったかな?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 19:41:06 ID:a5OLM9pf0
>>767
手じゃ無理w
ナット10番だったかな?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 19:50:33 ID:+kPP/bASO
>>768-9
767です
やはり無理矢理ひっぱるとランプが割れそうなので、ひとまず諦めます。
ともだちにナット借りてきますノシ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 20:04:51 ID:Z+ySXWXq0
お〜いまたWの保険ランク下がったぞ。
今頃、下がるのは中古車のせいだって。
ムカつくわ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 20:16:59 ID:vFgwpv490
>>768-9 さん
767です

友達いま出かけてるので、明日探してくれるそうですが、持ってるか微妙だす。

ちなみにこの写真のようなストレートタイプのナットレンチ?では、
ttp://www.haratool.jp//pic-labo/llimg/F2022.jpg
周りのスペースがないので、だめなきがしますが、
どんな工具がいいか、おしえてください。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 20:36:19 ID:Ww+wjkOc0
>>772
ディーラー行ったら?

幼稚杉
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 23:57:12 ID:b0qhvE5e0
画像のレンチは使用用途が全く違う。
てかバルブホルダーの爪外せば普通に外れるから。
出てこないのは真っ直ぐ抜いてないから。
それが出来ないなら素直にスタンドでもディーラーでも
持って行った方が余計な出費をしなくて済むよ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 02:03:19 ID:X1DLxN3H0
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 07:41:31 ID:A9EF/arV0
>>775
ひどいね。
>>763と共に醜い。まさにimpの影響を受けたバカとしか言いようがない。

道路交通法違反の車両がコンテスト(笑)1位になるんだから恐ろしい。
白い奴の「レッツGO!ヴェルターゼ♪」に笑った。
ドイツは日本と車検規格が違うということを知らないんだろうね。

777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 08:03:27 ID:A9EF/arV0
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/180482/profile/

これもひどかったのでお知らせしておきます。
これで最後にしましょう。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 13:57:51 ID:SA+KQgiV0
ボーラ顔のゴルフは悪くないけど、如何せん弄り方が下品過ぎるわな。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 14:02:05 ID:2vvDdBlk0
関西人だからしょうがないだろ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 14:07:43 ID:dZ4MDO2k0
>>777
得意げだけど、オマエ大丈夫?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 18:43:25 ID:A9EF/arV0
>>780
何をおっしゃっているのかよくわかりませんがあなたより正常だと思いますよ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:15:13 ID:icKd5Ji40
ってか他人の事なんて別にどーでもいいだろ
んな事してんなら自分の車でうpしろよ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 21:26:44 ID:ynwTfRID0
フロントのナンバープレートを止めているビスが錆びてきたので見た目にも
綺麗なのをつけたいのですが純正部品として手にはいるのでしょうか。
それともホームセンターにあるのであうでしょうか。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 22:14:59 ID:3tliCjfa0
>>783
おそらく今付いてるナンバープレートボルトは、ユニクロメッキの汎用品だと思う。それだと1年位で錆びてしまう。
同じサイズ (径、ピッチ、長さ) の汎用のステンレスボルトをホームセンターで買って自分で交換すれば
安上がりだよ。前2本+後1本で300円位かな? M6で、首下10mm位のネジが合うと思うが、現物合わせがベター。

もっとオサレにしたければカー用品店やデラで売ってるし、ネットでも見つかる。例えばこんなの。
http://abeshokai.jp/products/mcgard/number.html
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 02:26:17 ID:rMN2mQTj0
>>781
正常な奴が知りもしない特定の人間に喧嘩売るような事するのか?

あなたより正常って何処がよ?w
DQN車であっても個々を晒す必要は無いだろ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:06:43 ID:FUPZEpr90
>>785
いいから黙ってろよカス、空気嫁。
2chで言い合っても無意味なんだよ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:10:12 ID:OkTTmZND0
>>784
ありがとうございます。ホームセンターでステンレスの六角にしようと思います。
788699:2008/05/25(日) 10:12:55 ID:OkTTmZND0
電子工作とかは得意なので自分でするつもりだったのですが、完璧を
求め過ぎたため一部資料が集められず不明な点があったのでディーラー
と細かく打ち合わせて取り付けをお願いしました。結構時間が掛かった
ようなので頼んで正解と思いました。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 13:20:23 ID:wlEKMT3K0
>>786
事故って氏ねよガキ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 16:36:54 ID:UGugSgt/0
>>788
ETC取り付けを依頼するとカネはかかるけど、一つ間違えればトラブルの原因となり
うるし、プロに任せるのは正解だと思うよ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 17:25:49 ID:yM1xmhjZ0
先日、ストップランプの件でアドバイスいただいたみなさま、
右後ろのボードは、左うしろと違って何かがつかえてて取り出せなかったのですが、
隙間に指を入れてなんとか交換できまた。
ありがとうございました。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:08:41 ID:1d231AzI0
>>791
バックフォグじゃね?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 03:49:56 ID:aBAGJlhR0
「レッツGO!ヴェルターゼ♪」
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 14:57:24 ID:b98XLpBvO
792
そうです。
右のフォグランプ交換するときはディーラーかなと思ってます。
というか左のフォグ、球がついてなかった…なんという…
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 19:43:54 ID:w8UNt6wX0
>>794 それでOK
最近の車、バックフォグは1つだけ

複数あるのは旧車
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:00:52 ID:m5vbrDqp0
>>794
バックフォグは片側1つだよ。両方あると制動灯と間違える可能性があるから。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:09:03 ID:Kz7rHp/e0
左側通行だから右側1個
しかし、海外仕様で左右点くのは何故?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:36:38 ID:46J93kGv0
>>789
プギャーwwwwwwwwwwwwwだせえwwwwwwwww
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:59:45 ID:jiyjg1df0
>>798
2chデビューかよ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:04:25 ID:tuq9G+xk0
恥じめまして。
昨日、2003年式 GOLF WCLi 黒 5,300キロを140万で買いました♪
6月中旬の納車予定です。楽しみだなあ。
初めてなんですけど、なんか気をつけることはありますか?
乗ってみないと分かりませんけど。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:28:49 ID:EdrKq1/L0
>>800
安い!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:02:48 ID:I4da5x/E0
>>800
気を付ける事



お金を貯めておくべし
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:45:58 ID:FAFKIxo10
スピーカー交換するんだけど、オススメ教えてくれ。参考にするから。
ちなみに全とっかえします。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 03:21:58 ID:Srk6QpY+0
エアクリ交換したいのですが、box開けるのにエアフロ外さないと無理でしょうか?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 05:19:24 ID:IXSvZbK70
>>804
BOX止めてるネジ4本を外して、インマニに繋がってるパイプを外せばおk
806804:2008/05/27(火) 06:59:30 ID:1Qas6Vk4O
>>805
ありがとうございます\(^O^)/
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 12:58:03 ID:KrTXjKUrO
>>795-7
dです。
知らなかった
確かに切れてないランプに代えても点灯しないから、電気系統がどっかいかれてるのかと思った…
解決です!
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 21:48:40 ID:FAecy+kg0
「レッツGO!ヴェルターゼ♪」
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/187110/profile/

「ゴルフ4でボーラ顔にしていない奴は馬鹿だ」
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/180482/profile/
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:09:43 ID:Vm2bvUw90
>>808
まぁまぁ。
ぼくが見た感じでは下品に感じたけど、何がカッコいいのかは人それぞれでもあるよ。
ただひとつ言わせてもらうと2台ともタイヤ、ホイールがはみ出る不正改造ってところ。
その時点でいくら上品でも下品でも駄目だと思うな。

810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 02:08:47 ID:aGe0Nf920
>>797
各国向けにソケットは左右に付いているからね、
両方付けてる奴に限って霧も出てないのに点けたがるな。
あれは本当に危険、ブレーキランプ点いても後続車は気付きにくい。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 16:06:49 ID:KfYZnS150
>>810
高速で後ろに張り付かれた時は便利w
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 16:44:55 ID:4EHuIMi/0
>>811
なぜ張り付かれたか考えてみましょう。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 17:21:20 ID:PJxhrpCW0
>>812
法定外速度で突っ込んで来るアホが居るからだろ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 18:12:40 ID:Oc8ful8k0
>>812
R32ならともかくゴルフごときが張り付いて粋がるの辞めてくれない?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 18:35:14 ID:o9PiZbsqO
張り付かれたら何キロだろうが退くのがマナーだと思う。
馬鹿な奴が来たな、位の余裕は持ちましょうね。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:50:38 ID:aqIMnwT80
>>811
それ、バックフォグの使い方間違ってるから

817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:18:42 ID:wPVt667y0
>>816
13~40km/h辺りで張り付いて来た車に効果的w
ふいにバックフォグをパーッと点けると慌てて離れるw
2度は通用しないので、また来たら譲るけど。その後大人しくなるから不思議w
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 01:26:53 ID:cDr1IdVp0
DQNな質問でスマン
2001年のG4 CLiをファミリーカーで乗ってるんですが、
遠出して帰ってきたら・・・ホイールカバーが一個無い!!!

後10年は乗るつもりなんで、もうこの際アルミにしようかと思うんですが、
CLiにBBSの16インチとかって不具合無く付く物なのでしょうか?
車いじった事無いんでサッパリわからんです。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 02:00:32 ID:FiEweEhD0
>>818
?「 GTI用の純正なら問題無く着くよ。
でもホイールカバーを4枚購入した方が安上がりでは?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 09:08:33 ID:HlA4Pt1h0
>>818
普通に標準の鉄ホイールの方がいいと思う。
軽いし、縁石にこすってもカバーかえるだけでいいでしょ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 11:23:20 ID:cDr1IdVp0
>>818-819
調べてみたらセンターキャップだけでも売っているものですね。
それでもいい気がしてきました。
この機会に憧れのアルミに・・・と思ったのですが、CLiでスカしても仕方ないかなと。

ちなみに今付いている純正(もともと付いてたスチールの安物)が
15インチ、6J、オフセット38mm、PCD100mm、ハブ径57mm、5穴 らしいのですが、

GTI用のBBSアルミの
15インチ、6.5J、オフセット43mm、PCD100mm、ハブ径不明、5穴

に履き替えても大丈夫な物なのでしょうか? 数値みてもサッパリなんで、素人はやめとけって
感じですかね。 皆さん足下は買った時のまんま?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 11:26:31 ID:cDr1IdVp0
>>821
(誤)センターキャップ
(正)ホイールカバー
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 12:32:34 ID:sRTIXMmk0
>>821
ぽん付けできます。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 17:04:51 ID:2YctKDOU0
>>818
俺のでよかったらあげよか?
買ったときにアルミに変えたからテッチンと一緒に寺からもらったけど
結局納戸のこやしになってます。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 22:34:17 ID:OKeBeNbKO
純正BBSは、部品で取ったら9万位してたな。8年前の話だが。
車両保険入っててラッキーだった。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 22:37:54 ID:FLejf75p0
>>825
それって1個あたり?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 22:55:45 ID:01PzydCF0
>>826
以前聞いた時は1本6万円位だったような、、
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:41:05 ID:OKeBeNbKO
無論1個の価格ですよ。市販の、おんなじようなBBSが7万位だから、
凄く高価だなー。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 11:05:41 ID:NoSE785q0
GTiの純正BBSって16インチでしょ?
15インチなんてあるの?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 16:37:36 ID:7xktNKBn0
>>829
最初に16って書いてあるから間違えじゃないの?
15だとV用だね。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 17:14:19 ID:1KQsuzhn0





  ヒュンダイ自動車、日本で大苦戦…今年になって170台、先月はなんと22台
  http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1133143.html


             / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o    プギャアアアアアアアアアアアアアア
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´



832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:56:42 ID:jH0RGdH10
ターボ1.8Tのこの車営業で使ってます。
短距離の4から6kmエンジンの入り切りは、
やはり良くないのでしょうか
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 08:00:25 ID:EXLs18Zq0
排ガスを清浄化する触媒が痛みやすくなるかもしれない。排ガス中に含まれる水分に弱いそう。
それに触媒が働くのは高温が必要なので、環境には良くないだろうね。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 13:52:10 ID:65G/KSgZ0
一月のガソリン代が通勤だけで18000円・・・。
会社から1万ちょっと補助が出てるけどきっついわ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 15:14:49 ID:s40SKWxeO
失礼します。

当方15年式のワゴン乗りですが、ナビの購入を考えてます。

この車オンダッシュタイプのナビは搭載可能でしょうか?
また皆さんは何を搭載してらっしゃいますか?

オススメナビも含めてどなたか宜しくお願い致します。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 17:17:20 ID:PskTOMLI0
パナソニックおすすめ
837835です:2008/06/02(月) 17:33:02 ID:s40SKWxeO
後だしで失礼します。
購入はストラーダの9000WDを予定しております。
使用感などをお聞かせ願います。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 19:56:43 ID:xgRHAR6f0
>>837

Panasonicカーナビスレ Part32
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1210947691/
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:56:51 ID:aesL1YTrO
ゴルフ4CLi乗りの質問です。

鍵抜いてるのにリアのフォグランプが消えないってなんか原因があるんすかね?
昨日遊びの帰り、駐車場で気付いたんやけど、リアのフォグランプがついてた。
フォグランプなんて使ったことないし、ヘッドライトのスイッチ見たけど、点く
ような操作はしてなかったんですが。ちなみに片側(右側)のみ光ってたのと、点
いてた位置からブレーキランプじゃないはずです。幸いバッテリーは上がってな
かったんですが、夜やったんでディーラーは開いてないし、このままやとバッテ
リー外さないといけないなぁと、鬱な気分で帰路に。ところが、帰ってきたら何事もなかったように
消えてました。考えられる原因として、駐車中にリアの窓をちょっとだけ開けて
ました。それだけでリアのフォグランプが点灯するもんなんですか?取説にも書
いてないし。また再発したらバッテリー上がってえらい大変なことになるし、今
週末にでもディーラーに診て貰いますが、原因として何か考えられますかね?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:02:14 ID:WeqLGrSt0
>>839
キーを抜く前、ウィンカーレバーを倒してないか?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:06:31 ID:bLzbTKXl0
>>839
それ警告灯。既に指摘されているようにウインカースイッチ等が入りっぱなし。
長文乙w
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:32:42 ID:8Y8Lz4wj0
夜間駐車で片側車幅灯の点灯が必須の国があったと思う。
フォグについては知りませんが。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:16:32 ID:6VUX/hbeO
今のところ純正以外ダサい、エアロなんてヤンキー、
と買った素のままでしたが、
そろそろボロボロだしちょっとした遊び心出してみたいと思ってます。
皆さんなんかワンポイントのおすすめありませんか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:28:33 ID:trQHT+AE0
ホイール換えてみるのが一番手軽で気分が変わるのでは?
抵抗なければインチアップしてみるのもいいですよ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:45:13 ID:S7jonGUT0
>>843
自分はセキュリティーシール、バルブキャップ、アンテナ、リアスモークのみです。いじらない方が良いと思いますよ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:05:57 ID:PskTOMLI0
あと
ttp://www.halt-design.com/net_shop/Glanz.html

のようなリング物ってどうでしょうか、
あんまりやるとヤン車みたくなるのでワンポイントなら良いかなーと思っています。
メーターとか今風(orMINI風)になりますよね。
ヘッドライトやテールランプのリングも、貼って剥がせるなら一回試着してみたいw

>>844
インチアップは興味あります。

>>845
バルブキャップって、外部に貼るやつですか? それとも中の栓?
アンテナは短いのですか?自分はツンツンの方がゴルフ然としてて好きっす。
リアスモークは、これからの季節必需ですね。今は吸盤で貼るやつついてますw
あまり濃いやつだと覆面に気付かなそうで怖い)
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:01:15 ID:jdclUVy10
>>843
俺も純正ライクが好きだからほとんどいじってない。
が、4motionリップは付けてる。お勧め。
本国だけの上位グレードのパーツだから違和感なく収まる。
値段も安いし。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:57:59 ID:ykjH+e8i0
>>847
4motionリップ、自分のはコインパーキングにがんがん止まるので怖くて付けてません
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:18:47 ID:4VWdA89S0
>>848
ノーマルとサイズ一緒ですけど。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:22:56 ID:4VWdA89S0
やった!IDが4VW w
851839:2008/06/03(火) 09:03:16 ID:R8ifyGKNO
>>840
>>841
ありがとうございます。ウィンカー操作した記憶はないんですが、降車時に当たった
のかもしれません。これで安心して寝れますw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 14:36:34 ID:ObA0HHQ4O
アンテナが腐ってしまった。
なんか良い代替品ないですかね。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 16:45:03 ID:n3tsO8kE0
>>852
純正の長いのですか? COX とかの短いのはどうですか?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 19:18:44 ID:nM7S2suZ0
>>852
腐る物じゃないだろ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 20:32:31 ID:ObA0HHQ4O
腐るはいい過ぎた。
いま純正の長い奴付いてるが、バネの可動部分のゴムが、動かしたらパラパラと崩壊し、中身が出てきた。
国産車の物があうかなぁ、と思ってみたり。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 20:57:42 ID:8WM+qKUl0
>>855
トヨタアルテッサのショートアンテナが合った。
他のやつのも共通で合いそうだ

でもイマイチつまらんので、
3cmくらいの超ショートにしてみたら?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:28:12 ID:jKR5XOu5O
2gのエンジン、SOHCでスペックを見ると非力な感じですが、
実際はどうですか?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:23:04 ID:AYysBdo2O
運転席ドア外から閉める時、ガラッって何か余分な音がする・・・同じ様な方いません?ドアポケットには何も入れて無いし、ドアミラー辺りが怪しいのかなあ?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:28:22 ID:ObA0HHQ4O
>>856
ラジコンのアンテナみたいな物よりも、ウルトラショート新鮮かも。
しっかりラジオ聴けるならいいな。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:06:55 ID:cZc4IKpX0
ヘイジャップ、ユーハブショートコックス、お似合いよ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 18:02:16 ID:D/L3xvvn0
CLiなんですが、ワゴンGT用のホイールって不具合無くそのまま付けられるのでしょうか?
862861:2008/06/04(水) 18:05:48 ID:D/L3xvvn0
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:46:36 ID:b9pTr6uO0
>>861
ポン付けOKです。ちなみにBBS製
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:47:36 ID:b9pTr6uO0
>>857
走り出しはオッと思うが、回すとびっくり。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:49:18 ID:b9pTr6uO0
>>855
S2000用とかハリア用がむかしはやったよ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:06:22 ID:hQ5d81V30
>>857 まあ必要十分ってとこ
こういうエンジンは今となっては珍しい

市街地のストップゴーは燃費悪いよ
867861:2008/06/04(水) 21:18:33 ID:D/L3xvvn0
>>863

ありがとうございます。中古で見かけたので履かせてみます。
ちょっと調べたら、2001年のレザーコレクションでも履いていたようですね。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:25:22 ID:NTn2OPGl0
>>85
低い回転数でもトルクがそこそこ出て、あまりエンジンを回さないでも運転できるよ。
どちらかといえば 4ATで不満を抱くかも。停止時からの出だしにてクラッチが滑る感じを抱くかもしれない。
いずれにせよ試乗して判断した方が良いと思うよ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:35:01 ID:g0fs83flO
みなさん。ありがとうございます。

やっぱり試乗してみるのが一番ですね。
嫁さんを説得して早く乗りたいです。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:49:16 ID:D/L3xvvn0
EATUNINGハイパーの線使ってみた方いますか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:07:20 ID:hQ5d81V30
>>869 嫁さん説得するなら燃費の話はスルーすること
本当の市街地は 7km/L 切るよ。ハイオクがリッター180エンの時代に。

安心感とか、そういうので攻めよ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 00:14:15 ID:51dEfevO0
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 00:26:38 ID:foZmu9IV0
>>869
上で言われてるように燃費の話はスルーする事と、外車の割りに故障が少ない事、
新車で買うとこんだけするのに、中古だと新車の1/3の値段で買えるんだとか言うと良いと思う。あとはシートが腰痛になりにくい(乗る人によって例外あり)とかかな。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 01:09:38 ID:6fDATQuEO
四回目の車検の見積もりが30万だった
いまから買う人は、燃費以外に車検代も覚悟しておくべき

で、都内でディーラー以外で車検を出すとしたら、どこか良いところあります?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 01:21:55 ID:bx7Amigu0
2リッター買うなら出来れば最終のAZJがいいね。
まだ高いけど。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 03:56:53 ID:CSCU2OzrO
G4にアーシングして効果ある?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 09:03:23 ID:hvMFJkcUO
そういえば俺のゴルフもこの夏に4回目の車検ですわ。
しかし30万は高いな。まあ、どこまで整備するかによるやろけど。
実は足周りを総入れ替えしたいんよね。だいぶへたってきてるし。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 13:20:00 ID:/hoddZV50
ゴルフW買うなら最終型AZJエンジンいいですよ(GLI)
バランサーシャフト付いてて吹けあがりスムーズ&振動も抑え気味、
また、窓落ち対策されているので丸4年乗ってますが、窓落ちなし。
それと、カーテンエアバッグ、ESPまでついてます。
たまに電球切れはありますが。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 15:37:51 ID:4D1q7zgk0
>>876
ない。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 21:14:07 ID:H38cVuzl0
>>876
少しだけ。
取り付けた日しか効果を感じなかったなw
ECUのせいだろうか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 21:37:03 ID:CSCU2OzrO
やっぱコンピューター車になってからはあんまり効果無いのかしらねぇ
それとももともとプラシーボ?
アーシング革命とか怪しさ満点だし。

882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 00:01:58 ID:+HYKx0gGO
みなさんありがとうございます!
Lプラスの赤を狙ってます。
嫁さんなかなかしぶとくて…。
がんばります!
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 01:15:27 ID:xJjfLfiP0
>>874
整備内容はどんな感じでしょうか?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 01:17:26 ID:xJjfLfiP0
>>874
連投すいません
ここは?ttp://www.deemark.jp/
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 15:55:08 ID:f/Wg5gxG0
新車で買って、今秋10年目、31,000kmのGLIです。
グローブボックスの蓋が閉まらなくなりました。
取っ手がぶらぶら状態で、開きっ放しです。鍵も閉めれません。
ディーラーに尋ねると、修理は部品の値段もさることながら、ギアのあたりから外す
半日がかりの作業となり、部品と工賃合わせると5万を超えるそうです。
ディーラも「値段が高く付くので、どうにか工夫してしのぐ方が良いのでは」と修理を勧めてきません。

同じような故障をされた方で、見栄えのいい修理方法(応急処置)をご存知であれば、教えていただけませんか。
グローブボックスの蓋はネチャネチャになっています。
蓋(軟質塩ビ製?)はテープ等が引っ付きにくくて困っています。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 16:18:52 ID:vfuFQCmT0
部品だけ買って自分で治す。本国から買えば送料払っても日本より安いでしょ。ディーラーで買ってもいいけど。
やり方はvwvortexにある。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 16:19:46 ID:e9NpGNd20
>>885
あなたは5万円払えないで外車乗るつもりですか?
もう外車にしがみ付いていないで身分相応な
軽にしなさい
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 16:45:48 ID:mLjly3If0
>>885
テ−プがだめならボンドは?
開かなくなるけど見栄え重視なら
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 18:01:08 ID:27THiHO10
>>885
いずれにせよグローブボックス丸ごと交換になると思う。
あとは部品取り車から買うか。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 20:59:20 ID:ihEcTRKs0
>>885
解体屋で部品を手に入れて、自分で治そう。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:06:05 ID:FexUPUP+0
>>885
> ギアのあたりから外す 半日がかりの作業となり、

ここが一番面倒なんだよね。
たった1個のビスの為にセンターコンソールから外さないといけない仕組み。
近くなら手伝ってあげてもいいけど、こういう場合たいてい遠方というオチw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:17:51 ID:f/Wg5gxG0
885ですが、私はオバさんなので自分で修理なんて多分絶対無理です。
886、889、890、891さん、せっかくのアドバイスをどうもスミマセン。

ディーラーでずっとメンテナンスを任している車です。
先にエアコンの修理(見積り約15万)で物入りなので、
このグローブボックスの修理代5万円は応急処置で乗り切れればと思います。

ボンドで接着はなるべく避けたいと思い、先ほどひらめいたのは、
蓋(扉)内側にシールタイプ(ダッシュボード用)のマジックテープを貼ってみることです。
内側はツルッとしたプラ(ポリカーボネイト?)だったので、テープが引っ付くかもしれません。
力を入れて蓋の取っ手を引いて、べりべりっと開閉できるようになればベストです。
オートバックスに買いに行ってこようと思います。上手くいけば、皆様にご報告します。
どうもありがとうございました。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:36:45 ID:9Kn6k3sq0
>>892
エアコン治すんなら、それが室内側だったら一緒にグローブボックスも治せるんじゃないかな?
もしエンジンルーム側なら難しいだろうけど。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 00:21:09 ID:h/ByTYQp0
>>892
3Mの両面テープじゃないと着かないよ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 04:10:18 ID:zQtMu32bO
磁石で付ければ? 100均とかハンズで売ってんでしょ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 04:14:52 ID:zQtMu32bO
話ぶったぎってすまんが、
横浜でメーターに銀色のリング付けてくれるとこってありますか?
出来ればゴルフに強いとこがいいんですが
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 04:17:59 ID:8sLOlnco0
>>896
石川エンジニアリング?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 06:52:26 ID:vwO7BPL+O
記念カキコ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 19:01:30 ID:h/U81wwCO
質問なのですが、ゴルフ4のナンバー灯が切れたのですがLEDはやはり警告灯が点灯して車にはよくないですか?ちなみにボルト数とサイズっていくつか分かる人いますか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:34:08 ID:JBGmb+ub0
警告灯?何の?
ボルト数?ナンバー灯のカバー見た?
ちなみに安っぽいLEDだと青とか紫がかって見えるから車検通るかわかんないよ?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:39:08 ID:mS3VvbBP0
>>900
後期型(?)には球切れ警告灯があるんじゃなかったっけ?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 01:18:34 ID:nZz8DOee0
この車ボディの保証が長かった気がしたんですが、
何年保証なんですか?どこまで保証してもらえるのでしょうか?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 08:37:37 ID:H2fv9Z2N0
>>902
手元の保証書に書いてあるよ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 08:53:12 ID:l8MTML45O
グローブボックス辺りの樹脂製品がベタツクのはW型の持病ですか?
何か対策あるのかしら?
教えてください。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 09:57:13 ID:Hwu9hPIO0
持病です。対策はありません。ベタつきを落とすか交換するしかないですね。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 10:01:08 ID:zGUt1J2S0
よくアルコールで塗装を落とすって聞くけど下地は何色なんだろう?違和感はどんな感じだろう?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 11:18:01 ID:Hwu9hPIO0
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 19:19:11 ID:nOPdODn+0
>>907
パワーウインドウじゃないんだね。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:30:19 ID:Le0DVeWl0
>>903
意地悪しないで教えて下さい
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:45:01 ID:FYQJCaQ70
>>909
俺の記憶が正しければ、永久
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:06:19 ID:MA2ULWfuO
保証ったって、錆びないとは言ってない訳で。
石ハネに起因する錆は対象外出し値。
ドアとかが内側から腐ってこない限りは、有償修理。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 00:12:42 ID:xjoudRCL0
>>909
さび穴補償12年、塗装が3年だったと思う。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 00:47:42 ID:u8gQaLC80
神奈川・東京辺りでスピードメーターに銀色リング付けてくれるとこない?

914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 01:47:02 ID:2zTuChHH0
>>912
ありゃたった3年なんですね(涙)
915914:2008/06/09(月) 01:50:02 ID:2zTuChHH0
調べて頂いてありがとうございました。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 08:54:03 ID:xXQo1UNhO
>>905 906
レスさんくす。
色々試してみます。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 17:32:49 ID:xOfEjAe50
ベタつきは綺麗にすることより上から何か貼る方が効果的な気がする。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 17:36:29 ID:u8gQaLC80
ベタつき(高級マット加工なつもりだったんだろうか・・・)は、アルコールで取るの? 
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 22:18:38 ID:/vTmE8xq0
>>914
メーカー保証が3年といっても、実際にはもっと持つと思うよ。路上で走ってる Golf 4 で塗装が劣化してるのを
見た経験は自分的には記憶にない。
強いて言えば赤系が弱いかもしれない。赤は次第にピンクっぽくなるので目立ちやすい。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 03:20:07 ID:WuetCgf2O
皆さんテールランプは純正?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 08:47:25 ID:iY1S7MjY0
北米テール
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 09:59:15 ID:pQTR0puG0
>>919
もうすぐ5年目になるけど塗装が劣化したとか感じたことは無いですね。
ワックスしたらまだまだ綺麗ですよ。

>>920
壊れない以上は純正。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 10:57:16 ID:OSPKtHIQ0
'02年型CLI、丸6年半、13万8千`です。
先日、高速走行中にタコメータ、スピードメータ類の針が突っ立ったままになり、
アクセルも段々効かなくなり、惰性で出口までたどり着き、完全エンジンストップ。
100`レッカーで帰ってきました。

原因はバッテリ上に取り付けてあるヒューズが溶けた!ことでオルタからの電力供給不可によるバッテリ上がり。
27000円でヒューズボックスアッシー交換、バッテリ充電で復帰しました。

今までほぼノントラブルでしたが、これは相当ヤバイ経験でした。
走行中、急に電気が効かなくなったら、これも一因かも知れませんね。

924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 13:44:35 ID:jqfELMWbO
凄い経験でしたね。
10万キロオーバーしてますが、
足回り、ブッシュ、ベルト、ポンプ等は交換しましたか?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 18:16:57 ID:5zQWJug80
タイミングベルト+ウォータポンプ交換で¥60,000の見積もりが出ました。
*DUOディーラーにて

経験者の方良ければ同様のピットメニューでの価格を教えて下さい。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 19:15:07 ID:OSPKtHIQ0
>>924
5年目の車検時(10万qくらい)ディーラの工場長からタイベルとウォーポだけは
変えて下さいと言われて変えました(実際はもっともつと思います)。
その他はルーティンの冷却水、ブレーキオイル交換くらいで足周りはそのままです。
別に車体はDレンジでも震えません。

>>925
同じDUOですが、タイベル、テンショナーとウォーポ(リビルド品)の部品代と工賃10000円、〆て
4万くらいだったと思います(車検時)。
927925:2008/06/10(火) 19:55:13 ID:5zQWJug80
>>926
本当ですか・・・・・・・
何2万の開きって。
同県内で他のディーラーでの見積もりをお願いしようかな。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 20:05:18 ID:591dBomsO
リビルト使うか新品使うかで、金額違ってくるよな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 20:10:21 ID:gOA/LHYE0
>同じDUOですが、タイベル、テンショナーとウォーポ(リビルド品)の部品代と工賃10000円、〆て

ディーラでこれだけやって工賃1万円はありえないと思うよ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 15:34:35 ID:qKgjf9810
新品とリビルト・・実はどっちも変わらなかったりね。
G4のw/pは10万もって良い方よ。特にターボは。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 16:50:51 ID:JXeiXoW70
WPの劣化やパイプは距離じゃなく年月な気がする。
あまり乗らない人でも5、6年目辺りから壊れたり水漏れしたりし始めてるし。
932925:2008/06/11(水) 20:12:41 ID:jQhK9/mn0
色々と情報ありがとうございます。
所で今回の見積もり価格は適正な価格なんでしょうか?

>>924さんの価格が破格なのか、私のはやや高いのか解らず。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 21:29:08 ID:I4DU8VkF0
>>925
曖昧な記憶で申し訳ありませんが、部品代は共通でしょうから、貴方のところは工賃がやや高めでしょうか。
車検時総費用が17万台でしたからタイベル、WP、テンショナー交換は4万台で間違いありません。
先月、単発でオルタベルト交換したら工賃1万かかったので、車検時はやや割安?
埼玉南部のDUOわ〇びです。
>>930
そうか、タイベルというよりWP交換が主だったのかも。
3点セットでも単品でも工賃は一緒だということでしょう。

タイベルのカバー、ゴルフにしては珍しく整備性がいいということでしょうかね。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 21:34:09 ID:NMhKM85K0
ゴム薬品メーカーで働くCLi海苔ですが
やはりゴム・樹脂部品の日本のレベルは驚異的です

・・・同時に驚異的なほど納入テストが厳しいが
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 21:54:37 ID:IC8VOtMX0
>>931
欧州車ってリサイクルの観点からゴムや樹脂に再生品を使ってるから劣化が早いんじゃなかったけ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 22:23:43 ID:LliEfJo40
それ以前にあまりなゴムパッキン依存な設計。あれなら密閉度が
高くなり、ドアも『ボスッ』と閉まるのも当たり前だよ。
937925:2008/06/11(水) 22:28:35 ID:jQhK9/mn0
>>933
此方こそ丁寧にどうもです。
とりあえず、同県の他ディーラーで見積もりだしてもらいます。
また、解り次第記載させていただきます。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 23:52:42 ID:+JjR/0FMO
ブラックのテールランプにするとヤン車みたいですかね
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 00:06:12 ID:lo5C9pj40
99yから02yくらいはそろそろドアあたりのゴムいかれて
水が入りそうですよね。交換幾らくらいするんだろorz
自分は99yの青空駐車なんでビクビクしてます。
長く乗るんなら屋根付きにかぎりますね。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 15:32:53 ID:RsHJfGNT0
'03y CLI 当時新車で購入。
走行距離 6万8千キロ に乗っています。

昨日、オルタネータがあぼーんしました・・・orz
こんなに早く壊れるものなんすかね?
修理費用5マンは痛い・・・。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 17:00:24 ID:TQVt2zO40
>>940
参考までに症状はどんな感じで出るんですか?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 17:43:50 ID:RsHJfGNT0
>>941
特にこれといって前兆みたいなものは感じませんでした。
昨日、普通に片道7〜8キロ程度の距離を街乗り走行してまして、
行きは何とも無かったのですが、帰り、家の前に到着して、
放し飼いにしてる犬をつないで車庫の門を開けようと一旦エンジンを切り、
それらが済んで車庫入れしようともう一回エンジンをスタートさせようとしたら
ウンともスンとも・・・。
幸い家の隣が自動車整備工場という恵まれた(?)環境なんで、
すぐ工場長さんを呼んで一緒に見てもらったら、オルタがあぼーんってことが判りました。

前触れみたいなものが無かったんで、焦りました・・・。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 21:52:59 ID:QwwPRjrJ0
>>939
ドアのパッキンは前後繋がってるからね。
以前の書き込みでは10万って記憶してるけど。
駄目になる前にゴム用のスプレーか何かで対策しておくといいんじゃない?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 22:13:32 ID:HVJRImo1O
>>940
嫁の'03フォレスターも70000kmでオルタが死んだ。
修理費も五万ぐらい。
ゴルフも国産並になったか?
945941:2008/06/13(金) 09:29:38 ID:ZFUoYOiR0
>>942
なるほどです。しかし、故障でも完全に動かない故障は場所によっては
大変なことになりますね。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 11:43:02 ID:nI+ItBuN0
http://minkara.carview.co.jp/userid/187110/profile/

このカスタマイズひで〜(笑)
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 12:10:09 ID:bVodXyYQ0
エアロにすると途端にヤン車みたくなるよなぁ・・・

エアロ無しでヘッドかテールとかだけ変えている香具師いる?どんな感じ?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 13:09:08 ID:MwtquK180
>>946
この前もそうだけど、今更DQN車観て喜んでる奴ってなんなの?
中古車デビュー?おまけに>>946は2chデビューだし。

海外のオーナーサイトでも廻ってくれば?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 20:48:58 ID:NHjBzy5eO
>>946
で、お前は誰?
偉そうだけど、今日2chデビューなの?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 21:19:31 ID:P/iKYwSF0
>>944
>>945
レスどうもです。

この車の前に乗ってたゴルフ3やプジョー、旧ミニ、国産など歴代各車でも
軽く10万キロ超えたってオルタが壊れたなんてことはなかっただけに、
何だかやるせなす。

いわゆるハズレを引いてしまったんでしょうかね・・・('A`)
買って2年目で、台風の時にゃ運転席のドアから雨が滝流れだわ、
心臓が痛くなるようなドッキリが次にいつ来るかわからんw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 00:33:45 ID:A5BvoE9h0
>>943
ゴム用スプレーってなんでしょう?
詳しく御願いします
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 04:42:29 ID:DwTidbbSO
テールランプ超テキトーに画像当て込んでシミュレーションしてみたけど、
どれもビミョーw

クリスタルの一部はましかな。
最近の国産みたくなるが
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 12:29:52 ID:826wL3KQ0
>>952
個人の日記は必要ありません
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 13:02:51 ID:DwTidbbSO
お前の感想もいらねーよ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 13:56:59 ID:IHh1t8JJ0
>>954
オマエのブログかよ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 16:34:42 ID:QdfeKqexO
特に話題が無い時は、構わないっしょ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 18:09:25 ID:IxiVprphO
構わないに一票。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 22:16:26 ID:x3qq5Lfa0
クリスタルはイマイチ好きになれないなぁ。
どっちかというとスモークテールの方が好き。
で、俺のGTIは半スモークだから交換する気はおきないな。
959925:2008/06/14(土) 22:38:45 ID:qfwAUK9v0
本日前回訪れたディーラー(以下、A店)にて正式見積もりを出してもらいました。

勝手に宣言していた見積もりを記載します。
「それ高すぎ!」って情報があれば是非教えて下さい。
以前書き込んだ内容との変更点は「サーモスタット」の変更が追記され
金額が更新されました。
と言っても以前は概算見積もりの為、正式ではなかったようです。
(書式が違いました)

以下に作業内容を記載。
価格は各店毎に記載。

車両:Golf 4 CLI 2ℓ
【交換内容】*A店での正式見積もり
クーラント ポンプ脱着:¥22,890
ウォーターポンプ¥8,400
ベルト(タイミングベルトに該当?)¥7,035
ローラー¥13,020
Vーベルト¥7,245
*************
サーモスタット脱着:¥10,815
サーモスタット:¥6,510
ワッシャー:¥504

【価格】*店舗ごとに記載
A店:\76,419
B店:\100,000
C店:\72,555
D店:\90,000
*A以外は電話での問い合わせなので、概算見積もりのような物だと思っています
*各店ともフレーム番号と、エンジン形式番号は報告済み
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 23:24:49 ID:k6sqggmF0
4店舗に相見だして 76,000-100,000で収まっているわけか。
内容的にも問題ないじゃね?
961925:2008/06/15(日) 00:20:38 ID:Lj2/rG/C0
>>960
どうもです。
おっしゃる通り、ディフを取る為の材料を集めて、適正価格と言いますか、
どこで納得するかの選択肢を増やしていました。
サテライトも一店舗問い合わせましたが、
DUOディーラーの電話番号を伝えるから其方にと言った形だったので
それ以降サテライトは選択から除外して行動しています。

A店見積もり時に部品番号も教えて欲しい旨を伝えたんですが、それは拒否されました。
その理由までの問い合わせは辞めておきましたが、今考えれば・・・

実は此処まで行動した動機はA店でのオイル交換(車両入手後初の交換)だったので、
事前に電話で「どれ位のℓが入るのか」「1ℓ辺りの単価」を問い合わせを行いました。

その際此方の伝え方に問題があった可能性もありますが、担当者が電話取次ぎ時に保留ボタンを押さずに
「4ℓ缶とか訳解らんこといってやがる」と別担当者へ取り次ぐ様子が聞え、
コミュニケーションの難しさと、不信感を覚え、変更後の担当者に淡々とそのやり取りを伝え、
その後、どんな若者なのか顔を確認したい思いもあり、オイル交換を理由に店舗へ出向きました。

一番最初に応対して頂いた方が最初の電話取次ぎの方で、明らかに自身より先達。
侘しさと言いますか、露骨に目を反らす先達の姿に怒りは消え、可能な限り
A店以外で面倒を見ていただきたい思いがあったためです。

振り返ってみると、ただの粘着日記ですね。
今後部品交換を控えている方のお役に立てれば。

お目こぼしでした。

962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 01:49:40 ID:7X2UqDd/0
GTIってはじめっからスモーク仕様なの?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 02:06:37 ID:4IFlVELS0
>>962
そうだよ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 02:21:17 ID:7X2UqDd/0
そっかだから何となく硬派に見えるのかorz
俺のCLi弱そうだから変えてえ。もう乗って7年だから今更だけど
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 02:33:33 ID:Ric2M++sO
サービスナウの表示を消したいんですけどどうやるんですか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 08:17:37 ID:BoVHGZ+jO
Vだとさりげなくエアロ入れるとカッコ良かったけど、Yには何故か似合わない。
ってゆうか、下品になるような気がする。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 16:12:21 ID:KpMbA8NI0
>>966
たしかにYにエアロは似合わないな
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:34:07 ID:5vqRmcV10
>>964
テール換えてみると、うぉっ!カッコエエ!って思って
惚れ直すこと間違いなし。








で、さらに7年乗り続けると。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:00:37 ID:Y+/WDs+OO
>>968
うぉっ!カッコエエ!って思える
テールが、なかなか見つからんなあ…

高くてもいいからナイスなの欲しい。
海外サイト回ってみる
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:02:15 ID:Y+/WDs+OO
ディーラーでCLIにGTIのテールつけてくれるかしら
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:47:50 ID:3jRd654l0
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:06:33 ID:xZJqAosv0
>>971
3年前の動画じゃん。既出過ぎる。
>>970
付けてくれるけど社外品みたいに1〜2万じゃ買えない。結構高いよ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:36:42 ID:dPNesl7K0
GTI糊でHELLAのスモークテールをゲットした俺がきましたよ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 07:58:48 ID:wuunNQPOO
WAGON-GT海苔で、ノーマルテールの俺が来ましたよ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 11:25:22 ID:JulZdiXvO
ゴルフgtiにpcd99のオフセット35てはけますか
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 14:32:52 ID:vOBQfYBZ0
>>974
ワゴンのテールもGTとそれ以外って何か違いがあるの??
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 19:47:52 ID:8myVG+KG0
>>975
PCD99なんてあるの?

>>976
wagonのテールは皆一緒でしょ。
他に純正ではパシフィック仕様ってのが海外にはあるけど。
HBではUS GTI仕様とパシフィックだっけ?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:56:56 ID:9JotzCsX0
先日ゴルフを購入しましたゴルフ&外車初心者なのですが、ドアロックをした後に
運転席のロックのところが赤く点滅しているのは何でしょうか?そういうもんですか?
警告灯かと思い車内のスイッチ類を見ましたが、わかりません。
教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:12:07 ID:BqBh4S2/O


J

釣られないぞー!!
980978:2008/06/16(月) 23:17:25 ID:9JotzCsX0
いや、マジです...(>_<)
981978:2008/06/16(月) 23:42:14 ID:9JotzCsX0
あ、消えました...。すみませんでした。失礼します。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:13:56 ID:W/w4e5Ss0
ただの泥棒よけ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:22:47 ID:d3p2ztEX0
もう8年乗ってて、今更ですがフィルムを貼ろうかと思うんですが、
ミラーとスモークじゃどっちがクレバーな感じになりますか?
車色はダークグリーンです。

シルバーやブラックのG4を街で見かけると、
ミラーもかっこいいと思うんですが・・・同じ色の方いませんか??
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 10:45:41 ID:b8rmGv5+O
974です。
>>976
Wagonのテールは、みな一緒。
海外使用で、パシフィックバージョンがある。

ウインカー部分が白?透明?になっただけだが。

あとは、社外品。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 20:13:46 ID:ww2SNsbl0
>983
ダークグリーンのワゴン乗っています。
私は悩んだ末にフロントも含めて全ての窓に熱線反射フィルム貼っています。
すこーしミラー入っているような・・・車検OKでした。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:44:57 ID:HD9xb1fm0
夜走ってると後ろの車のライトが眩しいからスモークフィルム張りたいけど
前とガラスの色が違うのはバランス悪い気がするから結局張ってないなぁ。

XのGTIとか最初から青っぽいガラス入ってるけどあれいいな。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:37:01 ID:CDoUbbm40
ウチも初期型だから眩しくてフィルム考えたけど、
施工前にウインドウを奇麗に仕上げる方が大変そうで挫折。
>>985
ちなみに幾らくらい掛かりました?
988983:2008/06/18(水) 00:39:17 ID:HG5/Rasr0
>>985
完全ミラーだと車検とおらないんですかね

>>986
うちも「バランス悪いし、後方が見難い」で8年通してきたんですが、
赤ん坊を乗せる事になりそうなんで・・・

>>987
安いとこだと1.5万 普通は3万円台っぽいですね。(5ドア)


貼っている皆さんは透過率何%くらいですか?
これ以上だと見難いよ、などの情報欲しいです。
PS. 最近の国産はかなりの確率でフィルム済みなのは何故なんだろう
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 01:24:21 ID:X1WZsO9n0
>>988
>最近の国産はかなりの確率でフィルム済みなのは何故なんだろう
単に流行だろうね。
実際、買い物とか、脱ぎ捨てた上着とか後席に放っておいても外から見え憎いから便利。
色のセレクトはこだわるとかなり難しいから店で相談した方が良いと思うよ。
俺は夜でも後方確認できて、昼間は後方から室内の人影が見えるくらい。
施工後に、ちょっと薄かったかな〜。って思うくらいが良いと思うよ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 06:12:42 ID:zlEfrh38O
>>965
誰かおしえてください…
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 06:32:41 ID:M5g9KzWE0
>990
ググという行為が出来ない人はディーラー行くと良いぞ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 15:41:58 ID:quUPWORW0
次スレは?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:29:52 ID:vtaDiQ1N0
>>992
おまえが立てろよ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:38:35 ID:nESK7Di70
次スレ

【VW】ゴルフIV専用その10【GOLF】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1213796104/
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:40:42 ID:nESK7Di70
新スレのテンプレにて、「ゴルフIV専用」の8と9 のアーカイブ先が抜けてしまった。
自分が探した範囲では見つからず、誰か分かったら追加ヨロ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:51:32 ID:E8+UX6iz0
>>995
追記しておいた。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:57:14 ID:nESK7Di70
>>996
トン
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:21:39 ID:uYbB5bxK0
1000ならゴルフfrホコ天に(ry
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:22:52 ID:9arbxLvR0
orz
10001000:2008/06/18(水) 23:29:38 ID:6/1dZfXr0
1000ならゴルフIVが買える
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'