【BMW】7シリーズ【E38】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
数々の映画で使われるスタイリング抜群のBMW
10年以上前の形でも街で見掛けると思わす見入ってしまう。
前期95〜1998年735I(V8)、740I(V8)、750IL(V12)
後期99〜2001年735I、740IにMスポーツ追加、750IL(後期はヘッドライトが涙目に変更)

スレ落ちしないようにみなで語りましょう。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 10:54:07 ID:HftScFYg0
>>1
スレ立て乙
で、2ゲト
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 10:55:17 ID:pKJi4VEW0
誰か最終型売ってくれー
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 05:51:02 ID:wUA0T/KnO
自分は中古00式740買って今4年目。静粛性は低いけど運転は楽しい。故障も38の持病以外は特に無いなぁ。
湘南〜横浜を主に走るから燃費は5位だけど。誰かとすれ違ったりしてるかなー38って見掛けるの少ないよなー
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 09:50:54 ID:hbmwFXn30
E38の持病ってなに??
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 10:57:51 ID:wUA0T/KnO
>>5
パワステオイル漏れ、エキスパンションタンク劣化がまず定番。
あとは個体差あるけどエアコン異音とかエアマスセンサーとか…そんな感じ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 23:04:28 ID:0uqOxHtt0
Mスポ買って普通の740のメッキモール全部つけようと思うんだけど
結構費用かかるのかな?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 00:38:12 ID:D/0FswQGO
>>7
めちゃ金掛かるよね。モールすげー高いよ。
普通の740じゃダメなの?Mスポ足固いじゃん。内装のダークウッドはかなりいいけど。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 11:09:32 ID:s8vqQCJ8O
君たち哀れだよ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 00:26:10 ID:Ygay6mJL0
なんでだ???
俺は735だけど中古車だとお買い得だし燃費も東京郊外だが6切らないぞ。
所有して2年くらいだがVITZの新車買うより金かかってない(笑)
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 21:03:08 ID:PGFiH1QA0
740買いました。イブ前後にクルマが来る予定です。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 22:36:22 ID:H+7m2PtIO
俺の01' 735Mスポ、アルピンホワイト、左…
三年前に23000kmで買って現在34000km…
ホイールはアルビナソフトライン!

今だ故障無し。燃費も前に乗ってたY33シーマよりいいんで大満足!

これからも現状維持して大事にします。。。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 00:41:23 ID:fa3uJLb/0
>>11
おめでとう!早速彼女よドライブでもしてきてね。
>>12
大事に乗ってね。レポもよろしく。

質問あったら書き込んでね。おれは750乗りだけど。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 01:19:21 ID:cS5W3SNE0
>>5
ドリンクホルダー
パワーウィンドゥのレギュレタ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 06:49:26 ID:lsq26s/VO
12です。

運転手のため携帯からスンマセン

V12って、やはり、熱問題とかて、メンテにはそれなりの覚悟は要るんですかね?やっぱロングは格好良いっすよね〜!

こないだ、ディーラーの試乗会へ子供と乗っていったら、メカさんに『譲ってください』って言われました。ちょっと嬉しかったです!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 16:01:35 ID:PzE//zDl0
よくこのスレでV12の熱問題ってよく言われてますけど、ブッシュ類の劣化は早いのかも
しれませんが、わたしは1年点検しか受けてなくてもう6年になりますがいまだ問題ありません。
次回の車検で聞いてみようと思いますがエンジン音も静かでいまだノートラブルです。
ただ、右ハンなので外車特有の右傾斜が気になりますね、1cmは下がっています。
1711:2007/12/13(木) 21:38:21 ID:QhLhWfDm0
>>13
男ですw

だけど、E38ってカッコいいのに39などに比べると
はるかに乗っている人が少ないようですね。

因みに、ショックアブソーバーや足回りのブッシュの交換の目安
は、何年目もしくは、何万キロくらいでしょうか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 22:08:20 ID:Bblaqu/20
>>17
5年以上たってれば十分効果体感できます。50万くらいかかるけどね。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 23:47:37 ID:p7DWLXk+0
>>7
なるほど。ふつうの740にします。
>>12
小回りはY33と比べてどうですか?
うちの駐車場あんまり広くないんで今乗ってるY33でも結構狭いんですよ
しかし台数が少ないようでなかなか見つからんですなあ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 22:06:05 ID:f9xljcVM0
>>18
ご、ごじゅうマンっすか!?
30マンくらいだったら考えようと思ったけど。。。
と、とりあえずタイヤだけ交換でよしとします。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 16:26:07 ID:JBWNQIGOO
ほらお父さん!
お金無いお兄ちゃんが無理して型落ちの7尻乗ってるよ。
2220:2007/12/15(土) 19:59:20 ID:u2fgLqTy0
>>21
無理はしてませんですね。クルマも安かったですし。
無理なら手放せばいいだけのこと。

私は、無理はしてない。

そして、まだ乗ってもいない。
お兄ちゃんでもない。

7尻は、型落ちの方がカッコイイじゃないですか。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 21:48:43 ID:0+O7pT3p0
E38だけだな7シリでかっこいいのは(・∀・)!!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 21:55:26 ID:p8Rrqu5u0
漏れもそう思う。
特に黒のE38後期が渋すぎる。(個人的に)
25両さん:2007/12/16(日) 01:33:13 ID:dcRwNcaS0
オイラの車は、E38 735i 最終後期型2002年式です・・・・・
色は、もちろん コスモスブラック 正規デイーラーで 5年前に買ったよ
E65が登場した時に購入したので物凄い値引きが、できました。
踏んだら 踏んだだけ 噴きあがるBMWサウンドは、流石です 
国産車とは、全くの別物 しゃっきとした足回り 戦車のような剛性感
やはり車は、独逸車です  走る 曲がる 止まる 基本動作が優れています。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 02:04:42 ID:HiW/DlW+0
>>20
中古車だったらその個体によりますよ。50万は大げさすぎます。
ブッシュ類すべてを交換するなら50万以下でしょうが、8万km乗っても
大丈夫なものや4万kmでダメになるのもありますからね。
屋外保管、車庫保管、それだけでもすごい差がでますから。
通常は750でブッシュ交換で25万円ぐらいが妥当という所です。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 05:36:29 ID:q2bBMhGnO
自分の740後期も今年ブッシュ交換したけど痛んでるとこのみの一部、5万位でやったけど見違えるよ。
とりあえず最低限のゴム類しか変えなかったけどしっかり体感出来る程乗り味が変わる。ここが国産とは全く違うとこだなぁと思う。
距離いった個体はエンジンマウント変えるのも安い割にかなり体感出来るよね。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 18:40:54 ID:5c+r91E/0


現行7尻は糞車としかいいようがございません。ご苦労様でした。

世間の笑いものです。ありがとうございました。


29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 19:28:08 ID:9lCa18QiO
01y735Mスポ、本日35000キロ突破しました!

一応数少ない?デラ車アルピンホワイト、1オナの左です。

燃費も悪くないし、3年乗ってますが大満足です!

次回の車検で80万で出来るだけ消耗品交換や整備してやろうと思っています。
因みにアルピナソフトライン19インチにローダウンだけしてあります!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 01:00:32 ID:XYJ6k4Ty0
みんなローダウンはバネサスだけでやってますか?
おれはアイバッハのバネで落としてるんだけど、サスを一巻き切ったり
ビルシュタインなどの車高調整キット使ってる人いたら感想とか聞きたい。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 12:31:08 ID:kTWjB7Sj0
S350とどっちを買うか迷ったあげく740に決定した(嫁のベンツはジジ臭いの一言でw)

32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 21:02:57 ID:kTNdTTajO
29だけど

俺もアイバッハのバネだけ入れてます!

バネカットは俺もやろうと思ったけど、車のバランス崩れそうなんでさすがに止めました。

でも、ビルのサスキットはどーなのか知りたいっすね!組んでる人居ますか?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 12:18:36 ID:R4Is+q6D0
もともと乗ってる人が少ないからね〜それに中古が多いし。
おれが乗ってて嫌なのはイカ目とか20incのハデなメッキホイールつけてるDQNかな
あれ見るとほんと萎える。プロジェクターヘッドライトとかにしてるやつらとかって
警告等点かないのかね?
38は尻あがりだからサスできれいに落としたいけどね。
でもノーマルで乗るのが一番いよ。いじったところから車って徐々に壊れてくから。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 23:43:45 ID:wUwgscFRO
車検って大体いくらぐらいかかりますか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 12:10:12 ID:bk1IU3gy0
>>33
同感
外車は少しでもいじるとたちまち下品になるからね
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 17:57:25 ID:g7cMpyVDO
735Mスポ
アルピナソフトライン19吋+アイバッハスプリングだけですが、ショック交換するとしたら、やはり純正が良いって事でしょうか?

ビルシュタインのショックが欲しいんですが、やはりブッシュなど、他の部分に負荷掛かりますかね?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 18:10:12 ID:4LyGzi/uO
33さんに同感。下手な改造は、E38の美しさを破壊する。インチ18か19のBBSかアルピナソフトライン、程よい車高落とし。ここまでで止めるのが一番いいよ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 18:16:50 ID:4LyGzi/uO
あと、萎えるのは後期750仕様のバチものメッキグリルだ。安物を鼻先に付けるなよ。大して金額に差がないんだから純正つけろと言いたい。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 21:49:34 ID:mLrmakK+0
>>34
ディーラーに出せば20万〜(へたっている部分を全てついでに直すと)
60万円コース。
そのかわり、60万も出せば車は生き返る。
そこらの整備工場で、エンジンオイル・ブレーキオイル交換だけなら、
15万前後だ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 22:36:08 ID:8bSVvwql0
赤パン先生曰く、お前らのBMWはアウディより格下だそうですよ。

http://minkara.carview.co.jp/userid/333996/blog/7117252/#cm
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 00:54:28 ID:lHFEkmmTO
>>39
ありがとうございます。
そんな頻繁に故障とかしないですよね?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 06:54:45 ID:J7ObG9T7O
俺は20位までならメッキホイール履いてたらかっこいいと思うけどなあ。
まあ個人の好みの問題だけど。アルピナソフトラインは死ぬほど洗車大変だよね。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 07:55:23 ID:9h92xHLr0
俺はブレイトンだが次回買うとしたら絶対黒のホイールを買う!!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 21:34:25 ID:Y7VDy4C30
ブラックホイールてダストでよごれてるみたい。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 09:15:14 ID:0jGZsYZG0
>>26 >>27
ご指南ありがとうございます。
昨日、めでたく納車となりました。
走行距離は5マンですが98年モノなので、経年劣化は
かなりあるはずですが、乗った感じでは不満が出る状態
ではなかったです。
外装の諸状態からしても、保管状態はかなりよかったの
だとうと思います。

しかし、ワイパーはレバーを上げて作動するとは気がつ
きませんでした。給油口も、ドアのロックが全部解除さ
れていないと開かず、オタオタした。(汗

46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 17:18:52 ID:0jGZsYZG0
E38に乗り出してまず不満に思ったこと。
高額車両のくせにオーディオの音がイマイチ。
足クルマになってしまった300マンの国産車の方が断然いい。

47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 01:22:50 ID:PBQuazs80
>>45
納車おめでとう!クリスマス前の納車は嬉しいでしょうね。
セルフの給油がうまくできなかった時は給油ノズルを横に向けるとよく入りますよ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 02:22:07 ID:I8Qtlms1O
ワーストカー・オブ・ザ・イヤーを決めるスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1196321536/

>>778まで現在の得票数

トヨタ マークXzio 150票
ホンダ フィット 118票
(うち「フット」2票)
スバル インプレッサ 53票
トヨタ カローラルミオン 38票
マツダ デミオ 27票
トヨタ ブレイド 24票
トヨタ ist 22票
トヨタ ヴァンガード 21票
日産 GT-R 17票
トヨタ ノア/ヴォクシー 16票
(うちノア単独で1票、ヴォクシー単独で5票)
レクサス IS-F 8票
ホンダ クロスロード 7票
三菱 ギャランフォルティス 5票
三菱 ランサーエボリューション] 5票
日産 デュアリス 4票
スズキ SX4セダン 4票
BMW MINI 3票
ダイハツ ミラ 3票
トヨタ アリオン 3票
トヨタ オーリス 2票
三菱 デリカD:5 2票
以下1票
スズキ セルボ、日産 スカイラインクーペ、マツダ CX7、メルセデス Cクラス、日産 スカイライン、アウディ R8
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 14:48:46 ID:7w3pDk3A0
>>42
そもそも20代でこの車乗ってることがみっともないよ
貧乏人が無理して見栄張ってます感バリバリでね
やっぱりこのクラスはノーマルで上品に乗るのがカッコいいと思うよ
ちょっとでもいじると途端に中古臭プンプンで貧乏くさくなる

ホイールにカネ掛けるくらいなら腕のいい磨き屋に頼んで外装ピッカピカにして貰った方がいいな
樹脂やゴム類も全交換でね
その方が全然カッコいい
お金持ちが新車で買った車を気に入ってとても大切に乗っているって感じで凄い素敵

クロムグリルだのメッキホイールだのヤンキー臭いドレスアップして
そのくせヘッドライトレンズ真っ黒で鈑金補修もロクにしてないボコボコで
なおかつ洗車傷だらけの艶の死んだ汚いE38よく見掛けるけど
こいつどこまでバカなんだ?って思うよ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 18:51:56 ID:8PrfY0dX0
自分の価値観を押し付ける奴って
こいつどこまでバカなんだ?って思うよ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 19:32:33 ID:/Oe2RY9JO
価値観の違いって難しいとこだね〜
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 20:45:44 ID:XfMWvkko0
>>47
ありがとうございます。

いや〜、実は先日セルフ給油が巧くいかなくて、何かいい方法が
ないもんかと思っていたところだったんですよ。

これからも宜しくです。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 01:45:22 ID:W21AM5g+0
>>46
ドイツ人は車で音楽聴かないってのがいままでのセオリーだったらしいです。
ですから音響に関してはあまり技術投入しなかったのですが、750は14個も
スピーカーがついていてDSPもついてるんですが・・イマイチです。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 02:07:00 ID:0fTKgXmH0
49>>
基本的には同感です。人それぞれ乗り方、使い方あるとは思いますが。

自分はノーマルの姿に惚れたので、ノーマルかドレスアップされた車体を
選ぶなら、ノーマルです。洗練されたドレスアップでなければ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 09:45:46 ID:DQlGj1CJ0
俺はインチアップはいいと思うな(18インチくらいまで)。
ハンドリングが軽快になるし、乗り味がスポーティーになるしな。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 12:20:45 ID:wCMNsJjU0
タイヤサイズはリアが255まで?やっぱりキャンバー角考えるとノーマルの235が
一番きれいに見えるね。
やっぱり乗り心地と車体のバランス考えてノーマルが最高かな。

個人的にはシュニッツアーのエアロは嫌いですがアルピナのフロントスポイラーはありですか?
あと、ホイール変えるのはかまわないと思うけどBMマークのキャップは大事だね。
あれがないのは個人的にはさみしく見えます。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 12:29:28 ID:+ZsKfb3/0
俺は個人的にはある程度いじってる方が好きだな。メッキホイールもまあ流行りものだし
ありかな。ノーマルはなんかおっさん臭い気がするけどなー。
いじりすぎもバカっぽいけどノーマルもそれはそれでつまんない。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 12:32:24 ID:nzB9jjvy0
>>57
年齢によるんじゃない?
38才子持ちのオッサン=俺がメッキホイールってのもイタすぎだわなw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 13:56:42 ID:tgPoNG9xO
スマン、32才子持ちのオッサンだが、憧れ続けた735Mスポ最終型を3年前、下のチビが産まれた記念?に走行23000キロ、アルピンホワイトのデラ車を購入!

現在の仕様はアイバッハのサスと、アルピナソフトラインの19インチを、
メッキ屋に出してブラッククロームにして履いてるんすが、これも皆さん的にはNGですか?

個人的にはかなりお気に入りなんですが・・・
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 14:24:35 ID:LgaATbGUO
>>59
自分がかっこいいと思えるならそれでいいじゃないですか。
アルピンホワイトのMスポにブラックのホイール…個人的には個性的でかっこいいと思いますよ。
ちなみにうちの740(非Mスポ)はコスモスブラックにBMW純正オプションのBBS18インチです。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 16:32:39 ID:kA1Kxv3t0
色はソレントブルー、外装フルノーマルの740i乗りです。
スプリングはH&Rで軽くローダウン。
OZのフッツーラ20インチに245/40ZRと275/35ZR。
購入当初からこれ以上は何もせず、もう12年乗っている40歳・・・

最近はセカンドとバイク遊びばかりで週イチ位しか乗れない。
セカンドを何台買い換えても7には愛着があり、ずっと他の車への
購入意欲が全く湧かなかった。
が、最近大して乗れずに所有している事に疑問を感じてきました。
いつも乗ってあげられない車が可哀想になってきた・・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 17:35:25 ID:wCMNsJjU0
>>61
20インチだとFが35でRが30になるんじゃないですか?
おれのは昔19インチでそのサイズだったけど。ちがったかな?
19インチはホイールとタイヤが重くてやめました。
ノーマルに戻したら燃費が1km/l以上あがってうれしかったです。
タイヤサイズ間違えると距離計とか狂ってきてディーラーで見てもらえなくなる
心配があって・・。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 18:55:53 ID:2L8yF/GPO
スレ違いで申し訳ないですが、現行7シリってスマートキーですか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 19:45:42 ID:kA1Kxv3t0
>>62
アルピナB12と同じサイズです。
外径は少し大きくなってしまいますし、確かに重いです・・・
一時ノーマル16インチに戻した際、あまりに車が軽く感じられ
驚いた時がありました。

以前にE32の750iを2台、セカンドに635CSiを3台
乗り継ぎましたが、この38は上品さ(角と丸の絶妙なバランス)と
性能が余程気に入ったのか、14万キロ近く乗っています。
私には、この7以上に好きになれる車がない気がします・・・
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 19:46:51 ID:kA1Kxv3t0
E38のスレッドがあり、嬉しくてお邪魔してしまいました。
みなさん、渋滞で時間が読めない気忙しい時期ですが、くれぐれも
事故などにお気をつけて。
よいお年をお迎えくださいね。
お邪魔しました。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 22:41:27 ID:E8R9ogT+0
今日は会社からの帰り道で、前方にE38が信号待ちで止まってた。
しばらく二台連なって走っておりましたよ。

これは結構珍しいことなのかもしれない。
すれ違うこともあまりないからなあ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 23:36:54 ID:5/6WkrQTO
(・∀・)
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 00:40:52 ID:c+VYwz990
>>63
後期からね。

みんなどんなふうに乗ってるか自己紹介ぽくていい流れだなぁ。
38は何だか他車種に比べて上品にいじってうまくまとめてる人が多い気がします。

うちのは00式740でアイバッハで少し落として255.45.20の20のマーテルブラバメッキです。
賛否両論ありますが個人的にメッキ大好きなもので…シュニタイプ3、18インチから履き替えました。

エアロとマフラーはシュニです。
昨日夜中は珍しく関東の海近くの某駅付近で白のシュニ740と前後並んで少しだけ走りました。
ウィザード付けててなんか怖かったので声は掛けなかったけど。
38自体珍しいので何だか嬉しかった。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 01:06:00 ID:yU0GWsRY0
54です。クルマ自体にお金をかけずに維持する方向へ向かっています。
ガレージと4柱リフトで容易にメンテナンスできる環境を整えようと思って
ます。でもそれなりにお金はかかりますね。でも本人が好きでやっているので
いいんです。消耗品はこまめに交換して永く維持したいのですが、10〜20年
×税金と思うときついですね。グリーン税って、そんなに距離も走らない
オーナーにとってはあほらしいなと思います。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 05:53:35 ID:OJOPU2TZO
59ですが…

自分の地域は降雪地帯で、しかも、仕事が大型の中〜長距離の為、普段は軽乗ってて、嫁は某国産四駆乗ってるんで
自分の735も3年で1万キロ弱しか乗ってません!

しかし、たまの休みとかこれで子供乗せてドライブするのが最高に楽しいっすね!

まぁ、これからも嫁からのバッシングにめげずに現状維持で乗り続けたいと思います!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 21:11:14 ID:HJ13/kUw0
ホントだ。セルフ給油は横向きで○ですね。(^^

自分は日曜の早朝、湘南方面をよくドライブしてまふよ。
これからは740が友だ。
世帯持ち故、この時だけが自分だけの極上の時間。



これからは、E38のお陰で至高の時間になる。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 00:04:05 ID:xhAF7ydbO
>>71
泣ける話しやのぉ…
(´;ω;`)
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 13:10:55 ID:6mUR1W0V0
年末だ。自分で洗車か、スタンドに出すか迷い中。
室内もやるとなるとスタンド、でもスタンドの洗車は予約でいっぱい。
う〜〜ん。
この前マンションの前の駐車場で白の997GT3見たんだけど
青空駐車で不安じゃないのか心配した。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 23:50:29 ID:b/0TqvRR0
洗車なんて洗車機で充分(コーティング済みだが)。
室内清掃はDに車検、1年点検、修理で出せばサービスでやってくれるしそれだけで充分持つ。
後はハンディクリーナーで自分でやればいい。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 23:55:30 ID:CGJ3WLF30
俺は室内は清掃して貰ったこと無いなぁ
外装の洗車なら普通にやってくれるけどね
まだまだ修行が足りないかな
まれにコーヒー出てこない時あるし・・・
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 02:03:46 ID:bcBKuxjY0
>>50
そういう単純な書換で煽るのが一番バカっぽいと思うよ
子供とか頭悪い奴ってオウム返し大好きだよね
まぁ「主張」を「押しつけ」とか勘違いしてる時点で充分馬鹿だけどな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 10:11:55 ID:pw6fH7Bd0

謹賀新年

今年も情報交換よろしくお願いします。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 11:19:39 ID:S85E76jVO
こっちは雪なんで735冬眠…
元旦は暇なんで、車庫でレザーワックスでも掛けるかな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 12:01:14 ID:GPLIdGm10
みなさんおめでとう。
中期のナローモニタなんだけど社外ナビの換装に伴うメリットデメリットって
何かありますか?やってる人いたら教えて下さい。ステアボタンも全部死ぬのかな。工賃とかも出来れば。
DIYじゃ無理かな??
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 16:43:20 ID:pw6fH7Bd0
>>79
オンボードモニが死ぬのにともない、たぶんDラーで診断かけるときに過去データが
全部消えて走行距離が不明になるので故障しても見てもらえない可能性があります。
インダッシュにするよりも、オンダッシュにした方が無難だし予算面でもリスクは
軽減できると思います。
ステアリング関係もオーディオが関係してくるので死んでしまうのかなぁ?
電気系統に詳しい方でしたら配線だけでなんとかなりそうな気がしますけど、
オートクルーズ機能もエンジンのECUと関係してくるのでどうでしょう?
わかる範囲で書いてみましたが、間違っていたら申し訳ないです。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 09:52:12 ID:U3QpTdlh0
みなさま。明けましておめでとうございます。

今朝は3時に起き出して、長距離ドライブをしてきました。
噂には聞いていたけど、この車格でコーナーをよくまわる
のが実感できました。同時に操ることも楽しみながら。

高速も、とても安定しておりますね。
かなりの速度域まで出してみたけど、まだ余裕もあり、
不安な振動などもなく、安定して直進してました。
スピードリミッターはどれくらいでかかるんだろう?

感想は、やっぱE38を選択してよかったです。
こんなクルマが150マンくらいで買えてしまっていい
のかな?こんな疑問が頭を過ぎったくらい。

フルノーマルですが、当分はグッドコンディションのため
にお金を使うことにするつもりです。

>>47さん
セルフで楽に給油できました。ありがとう。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 15:59:50 ID:z5MB9Mx/0
>>81
735、740は200km/hでリミッター
750は210km/hだったと思います。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 02:30:13 ID:3w7u8tqC0
>>80
ありがとうございます。
そうですか、やっぱりリスクの方が大きそうですね。
今まで通りオンダッシュで我慢しようかなぁ。
今はダッシュに両面で貼り付けるのは不恰好なのでエアコン噴出し口に
引っ掛けるコの字型の38用のナビステーで固定しています。
パッとみインダッシュのような見た目なので結構おすすめですよ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 12:59:11 ID:6i3j3wEs0
>>83
その38用ナビステーってどこで売ってますか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 05:15:17 ID:OrLRBApj0
>>84
プロクリップってやつです確か。ドイツ製だったかな?
ヤ○オクで買いました。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 23:53:40 ID:24MUvholO
それはBM専用ステーですか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 00:02:21 ID:ExnJx9ypO
>>86
取説には38用って書いてある。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 08:29:51 ID:MBFhBwHNO
仕事中の為携帯から失礼

一年中乗れる地域の方々が羨ましい・・・

こっちは降雪地帯で塩カルで車痛むので735は春までガレージ冬眠中です。

今は嫁のフォレスターSTIと下駄のワゴンRの生活です。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 10:18:59 ID:MiPxF9Kd0
>>82
どうもです。
そうですかぁ。ここでも750と違いが出るんですね。
まあ、その速度差なら気になりませんが。

それだけ出れば、国産車には負けないか。
でもこのクルマなら、220位は余裕でいけそうですw
おっと、ここは未だに100キロ規制の国でしたね。

>>88
大事に乗っていらっしゃるんですね。
冬眠中は、全く走らせることができないのですか?

私も一応屋根付き車庫ですが、室内ガレージはいいですね。

90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 14:31:10 ID:WC/STmv40
ウチの740(4000cc)は95年式と古いからなのか
ふえわキロ出るよ。
昔、先輩に乗せてもらったE32、750iLではふゆわキロ出た。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 14:36:17 ID:vnbHzUB5O
88です!

冬眠中でも、一応ガレージの中で週1、1時間位はアイドリングして、天気が続き道が乾いてれば少し乗り回してから洗車してまた冬眠みたいなかんじですよ!
最初から冬には使用しないつもりで買ったんで、スタッドレスも用意してないもので・・・

長期、全く火入れないのも油が下がっちゃって車に良くないみたいですから暇見てはエンジン掛けてますよ!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 23:51:28 ID:p7SfVOXk0
>>82
そうなの?
俺の記憶ではベンツとの紳士協定でBMW全車種240km/hが上限だったと思うけどなぁ
9392:2008/01/06(日) 23:53:11 ID:p7SfVOXk0
今気になって検索してみたら紳士協定は240じゃなくて250km/hだった
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 00:07:35 ID:KEzswRUjO
基本的にこのE38は壊れやすい車ですか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 00:20:12 ID:mfIsPEZK0
>>94
基本的に壊れにくいですよ
例えば同じ世代のBMWやベンツの他社種と比べると、よくある「何度直してもここが壊れる」みたいな弱点がありません
かなり壊れにくい部類です
まぁ欧州車なので各パーツは国産車に比べたら寿命は短めですけどね
だから中古車を買うなら、記録簿を見て高額パーツを多数交換して日の浅いものに当たるとラッキーです
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 00:59:33 ID:B77Ht49+0
平行物はリミッターが解除されてますので250は出ると思います。
ディーラー車はリミッター設定されています。

>>93
それは現在のドイツ本国での協定ですね。
ちなみにアルピナとポルシェは無制限です。(ブレーキにお金かけてるからとの理由で)
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 16:17:48 ID:XOX1CYn60
前スレからきました

私は2000年の750の黒です。
改造は
アイバッハダウンサス
19インチのアルミ
ピラー、ドアノブメッキ
コーナーランプUS仕様
イカリング
ヘッドライト6000k

こんな感じです。
ここでは叩かれそうな改造具合ですね・・・・

この前駅で彼女を待っていたら前にe38が停車してきて
ビックリしました。

私の近所ではe38結構みますよ。
今走行距離が70000キロ位なんですが、
エアコンのブロアファンからたまに異音が
します・・・・・

それと、ヘッドライトを分解して
レンズの内側を掃除すると黒ずんだ
ヘッドライトが綺麗になり
車が生き返るのでお勧めです。


9897:2008/01/07(月) 16:21:25 ID:XOX1CYn60
続き

上であった質問に私が分かる事を回答します。

○エンジンの熱について
かなりこもってるみたいですね。
春、秋位でも走行後12時間位(夜帰ってきて朝乗る感じ)
たってもエンジンを触ると少し暖かいですし、
イグニッションキーを廻すと水温計が少し上がります。
仕事後(昼に10時間ほど放置)でしたら、エンジンをかけた途端に少しぬるいが暖房が効きますよ

○インダッシュのナビの件
モニターを外してもオンボードのデータがメーターの液晶に表示されるので機能は生きてるみたいです。
操作スイッチが無くなるので調整やリセットなどは出来ませんが
(私もインダッシュナビ&オーディオをつけようと計画中です)

○リミッターの件
リミッターは230キロ位です
220位から加速が一気に悪くなり、いわじわと230キロ位まで速度があがる感じ
だと言う噂ですよ噂・・なんせ日本じゃ100キロまで
しか出せませんから

○故障について
60000キロから1年で10000万キロほど乗りましたが走行出来ないって故障はないですね
冷却水が少ないって警告が3回ほどあって水を
少し足した。
後ろ席のヘッドレスト上下のギヤが欠けて、毎始動時に30秒ほどモーターが回りっぱなしになった。
エアコンからたまに異音。
パワステホースオイルにじみ。

これ位です。ただ運が良かっただけかもですが・・・・
走行スタイルとしては、通勤で毎日のるタイプです
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 17:10:24 ID:3MBRAF5N0

KY
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 20:49:59 ID:A+B8hXMfO
インダッシュナビは付くんですか?
取り付けキットは出ていないとオートバックスで言われましたが?
10197:2008/01/08(火) 21:20:13 ID:TxPTV2P+0
>>100
深さと開口部の大きさで2DINは入ると思います。
付かない時は付くように加工するしかないので
頑張ろうと思います。

取り付けキットは売ってないと思いますが、
オーディオ屋だったらワンオフで作ってくれると思います。
多分数十万円でしょうけど・・・・


10290:2008/01/08(火) 22:52:44 ID:6acmfNOr0
KYで済まないが、並行ではなく新車をディーラーで買ったんだが・・・
何故出たのだろう・・・?
俺も62の人と同じくこの車だけはずっと乗ってる。
もうすぐ10万キロ突入だが、あんまし壊れてない。

キャタを一回交換と、パワステホースからのオイル滲み。
フロントのドリンクホルダーを1回交換、モニターのみ不調と天井の
内装垂れ位かな。
嫁用のジャ○ーX300に比べれば大して故障もない。
パーツもASSYのみって訳じゃなく、細かく注文出来るし。
740はずっと乗るつもり。
10390:2008/01/08(火) 23:02:01 ID:6acmfNOr0
出先でトラブルと嫌だから、車検や点検時に早め早めに消耗部品を
交換してる。
だからなのか、そうそうデカイ壊れ方はないみたい。

フロントガラスとラジエターは共に1度交換してるし。
幸い、行きつけのショップの人がディーラーでマイスターだったから
ってのが大きいとは思うけど。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 03:51:37 ID:RX4hLeJz0
>>100
E38のインダッシュは奥行きが足りなくて社外品を埋めるのはなかなか難しい、って話をよくオーナー日記みたいなので見掛けるよ

>>102
ていうか、ベンツと違ってE38の並行輸入車なんてほとんど存在しないよね
俺はE38購入後も趣味で中古車ずっと見てたけど、並行モノなんて2台くらいしか見たこと無いよ
その上でリミッター250km/h説ってよく見掛けるし、たぶん普通のことだと思う
つーか、よく出せるね・・・
俺はせいぜい170くらいしか出したことないかも
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 03:54:19 ID:RX4hLeJz0
>>100
そういえばこんなのがあるよ
E38でもイケるんじゃなかなぁ?

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e67648856
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 11:28:11 ID:q8Ko6GtnO
冬眠ついでに、自宅ガレージにてアイバッハサスをリヤだけ1巻カットしちゃいました。

前から気になっていた前傾が解消され個人的にはバランス取れたと思います!
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 16:27:52 ID:zW91J7Df0
お!羨ましい!一巻きカットで何cm落ちました?やっぱりタイヤにかぶりますか?
画像見てみたいです。
自分でできるっていいですねー。業者だといくらぐらいかかるんだろう。

>>90
E32ってスピードメーターいくつまであるんですか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 19:34:22 ID:hfQDOArB0
>>97,98
ありがとうございます。

エンジンの発熱はかなりと実感はしてます。

ヘッドライトレンズの清掃はいつか試してみます。
10990:2008/01/10(木) 20:05:37 ID:2nWWBmRV0
>>104さん
今は色々考えるし家庭もあるし、当然怖くてもう出せません・・・
若気の至りってヤツで、10年前位に夜中の高速道路にて一度きり。

>>107さん
280キロまでだったと思います。

で、オイラも2回程ヘッドライトをバラして清掃しました。
1回目の時に自分でサフェーサー吹いて、耐熱シルバーでL7
っぽく塗りました。
印象がガラリと変わったよ。

オイラのはH&Rのサスとダイナミクスの19インチ、
HIDと後期のテールレンズを入れただけの黒740。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 13:42:09 ID:8wUwLJ/T0
>>108
ヘッドライトのカバーレンズ洗ったこと無いならすぐやった方が良いですよ
汚れが酷いほど洗った後のイメージアップ感は凄まじいものがあるし
ライトユニットの外し方がちょっとだけややこしいので最初だけ戸惑うかもしれないけど
一度わかれば簡単な作業だし、JUNさんのホームページを見れば簡単
アドレスは「JUN E38」でググれば二番目くらいに出てくるよ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 16:14:37 ID:qmSvPCQK0
先日E34、530から、E39、528へ乗り換えました
E34が好きで8年乗りましたが、古さが目立ちE39に乗り換えました。
しかし、あまりにE39が3シリーズっぽく、よく言えば軽快になって
E34の重厚感がどこにも感じられず、不満いっぱいです、そこで我慢できずに
再度買い替えたいのですが、E34だと最終形でも13年落ちそこでE38の選択肢に気がついたのですが、E34からE38に乗り替えられた方の意見が聞きたくここに書き込みしました、あのなんともいえない、どっしり感ってE38、7シリーズに求められるものでしょうか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 20:01:27 ID:+ANJ/9AV0
一度買ったら長く使わないと金がもったいないよ。
自分は国産からE38だが。E39/528もいいじゃない。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 01:24:41 ID:wA/sFLPd0
>>110さん
ありがとうございます。トルクスレンチは内装を外す際に購入していたので
道具は揃っているので暇を見つけてやってみます。JUNさんのホームページ
ではホイールのブレーキダスト簡単掃除に興味がありました。こちらの
汚れも除去できたら気持ちいいいだろうなあ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 02:27:53 ID:M/Rv9ZVN0
>>111
E34から38に乗り換えた者です。都内では34の方がちょうどよかったのですが
Dラーの営業に勧められて、もう38を2台目乗ってますが(65嫌なのでF01に期待中)
まず、ご自分でスタイリングが好きかどうか、車庫、燃費、経費等の問題をクリアしてから
試乗してフィーリングを試してみたらいかがでしょう。
自分は乗り換えて大正解でした。ただし・・E34の重厚感に比べると38はリアドアの
開閉などは期待はずれになるでしょう。34のドアの閉まる音は芸術的な音でしたもんね。
しかし34は38に比べると重くパワーもなかった感じになります。
38は34に比べると動きが軽くてエンジンパワーもあっていいですよ。
どっしり感で言えば7シリーズは旗艦なので問題ないはずです。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 05:53:21 ID:qarnOIGI0
>>113
お節介なレスですいませんが
あのトルクスネジはバンパーのツラとほとんど水平に近い高さにあるので
20cm程度の細く長いT20トルクスドライバーでないとバンパーに干渉してキビシいですよ
工具を通す穴の直径も狭く、いわゆるレンチのような工具では、何か工夫をされないと無理かと思います
つたない文章で何を言ってるのか解りにくいかもしれませんが
まぁ一度チャレンジされればどういうことかすぐお解りになるでしょう
ちなみに私はこの作業に適したトルクスドライバーを東急ハンズで800円弱くらいで買いました
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 09:15:58 ID:jezNcc9m0
>>114さん

早速のレス感謝します。
スタイリング、経費的なものは(735であれば)OKです。
そうなんですよね、試乗できれば1番ですがあまりにタマ数が少なく都心なんかだとあるのでしょうが、地方には
在庫がなくて・・・・・

大変E38に興味が湧いてきました、もうすこし調べて
是非次に、E38に乗って見たいと思います。

114さん貴重な体験、有難うございました
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 22:10:02 ID:AVoajuh50
>>92
そういわれてみれば確かメーター上では、200は超えていました。
それで、リミッターの問題が気になりだしたんです。
自分は、結構スピードを出しちゃうドライバーなもので。。。

でも法的には問題が出ますが、車両的には200キロ位の高速
クルージングが安心してできるクルマというのがよくわかりま
したよ。
更にE38の場合、大柄な車体がキビキビとコーナーを駆け抜
けるのですねこれが。
あの高速の安定感、重厚な乗り味、スポーティーなコーナーリ
ングと三拍子揃ってるいいクルマ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 08:21:59 ID:5YnDBlJW0
6年前に一目惚れで試乗もせずに中古で買った生まれて初めての外車がこのE38 740で
納車の日に始めて運転して、まず最初に驚いたのがエンジンブレーキがほとんど効かないことだったなぁ
アクセル離してもそのままスーッと進んじゃうでしょ
次にビックリしたのがブレーキの効きの良さ
オオーこれがBMWのブレーキかって感じ
他にも圧倒的な加速力とか、周りの車の反応とか、もう驚きの連続だったけど
何より一番驚いたのはそのコーナリング性能だったなぁ
あっヤバいかな?ってペースで緩めのコーナーに突っ込んでも余裕で自分の思い通りに曲がれてしまうでしょ
それまで漠然と「なんだかんだ言って運動性能は国産車が一番なんじゃないかな」
なんて思っていた自分の考えがガラガラと音を立てて崩れた瞬間でした



もし今BMW未体験で、E38に少しでも興味のある人が居たら
もう迷わず買うべきだね
だってこんな素晴らしい車が今は100万前後で手に入るでしょ
俺に言わせれば買わない奴は馬鹿ですよ
大馬鹿者です
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 15:16:16 ID:K9WIhrQQO
>>118
他のドイツ車と比べたらそんなにブレーキの効きは良くないと思うんだが…
しかし735はブレンボらしいが何故なんだろ。
740より効きいいのか気になる。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 21:50:44 ID:ma9H9cNZ0
>>118
おれもそんな感じだった。
コーナリングと、高速でのブレーキにたまげた。
初めてクルマが好きになった。

ただ、いま安いのを買うのは、半分バクチだよ。
走行距離の少ない、涙目後期モデルを買い、パワステホースとラジエター
はヤバそうなら、すぐにでも修理したほうがいい。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 06:27:19 ID:YZ42erst0
>>119
740と735両方乗ったけど
俺には効きの違いは全然判らなかったな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 09:45:46 ID:QK8OLiko0
>>119
ただ、車両重量の違いでしょ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 15:35:41 ID:gYhLm1nk0
たしかに高速走行での強めのブレーキの
効きが凄い!
高速走行のブレーキって日本車だと
スルスル〜って感じで車重を抑えきれない感じはあるが、
この車はぐおーって感じで効くよ

しかも、後ろのブレーキが効いてるのが良くわかる。
急ブレーキでも前のめりになる感じが少ない

2t以上もある車体なのにね
でも、ブレーキダストには鬱になりそう・・・・・

124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 01:36:23 ID:S4y33Veb0
まあ国産に比べれば段違いなんだろうけど>>119の言うようにそんなに効きがいい訳ではなく
BM特有の50対50の重量バランスとブレーキの効きが高速走行のブレーキングで顕著になる程度だと思う。
735のブレンボって前期にはなかったような?後期もブレンボなの?
それともMスポだけの設定とか?前期の735はたしかに夏とかキィキィうるさかったけど。
純正だと思ってた。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 19:39:26 ID:nqeV9PTK0
タイヤのプレイズは轍でハンドルとられないの?

126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 21:41:16 ID:zRgGWUcD0
俺もコーナリングでの安定感には驚いた。
純正でこれだもんな。もぅ国産車には戻れない。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 18:22:51 ID:aVoQ/WQF0





【調査】あなたの嫌いな国はどこですか?
http://sentaku.org/social/1000000796/




128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 19:31:54 ID:wFYAeq9e0
>>126
RX7
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 12:51:35 ID:QNiP/MCvO
>>128
それは間違いなく
な い
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 15:30:43 ID:Vdm36Rdb0
E65
なんですが、ハーマンのエアロのコピー売ってる所ありませんかね
どうしてもこのスタイルにしたくて・・・
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 16:58:58 ID:4lS2xduk0
E65のスレで訊いた方がいいんじゃないの?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 17:26:32 ID:JflNT3Xv0
E38はずっと乗ってたんだが、7シリーズをE38と呼ぶっていうのを知ったのが
つい2年前くらいです。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 18:32:02 ID:Vdm36Rdb0
>>131
30分以上かかって、全スレ見たんですが、
E65スレってなくないですか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 19:42:04 ID:wchkmfU6O
コピーエアロならジャーマンカーズかインプに載ってた様な?

コピー品も、粗悪だと、フィッティング悪かったり、表面波打ったりしてて、そのまま塗装、装着するとかなり、安っぽい車に見えちゃいますよ!
自分は今の0.1y735Mスポの前の39、528の時にシュニッツァーのパチもん買ったんですが、かなり粗悪品だったんで、自分でパテ入れて綺麗に面出ししてから塗装しました!
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 20:17:02 ID:4lS2xduk0
>>133
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181382194/
2ch専用ブラウザ使ってないの?
検索とかレス先自動表示とか、何するにも楽だよ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 21:00:49 ID:Vdm36Rdb0
>>134
雑誌も全部みたんですよね
内容はわかってます
わざわざありがとうございます
w220もそうだったんで・・・。
あまりに壊れるんで のりかえることにしました
E65もモデルチェンジするから今買い時ではないんですけどね・・。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 21:01:13 ID:Vdm36Rdb0
]>135
そんなのあるんですね・・
知りませんでした・・・ありがとうございます
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 18:51:34 ID:QzgspxPH0
>>134
全部2冊昨日みたんですがなかったです
ないんですかね・・
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 20:58:49 ID:684UKQbM0
コピーなんて買うなよ…
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 00:02:20 ID:XYd5Wxvx0
エアロなんてダサいよ。んなもんは国産だけにしてよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 01:34:29 ID:thZOf8DPO
>>140
人それぞれ好みがあるんだからほっといてやれよ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 02:06:35 ID:0YzKERzRO
134です。

毎度、出先で携帯からスミマセン。
思い出したんですが、外車の中古車情報にも社外パーツの広告載ってましたよ!65用はあるか?ですが、かなり、社外パーツの情報拾えると思います!

自分は735Mスポで外観ノーマル、ソフトライン19インチにアイバッハバネをリヤのみ1巻カット。

今度ホイールをHREかハーマンにしようと思ってます!

さぁ、稼がなきゃ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 22:20:05 ID:WMl4QiDy0
>>142
いえいえ、情報ありがとうございます、
グーワールドかカーセンサーエッジですかね?
ホイルアシャンティって所のもかっこいいですよ^-^
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 04:48:24 ID:Nc18EiqmO
アシャンティは流行り過ぎてみんなやたら履いてるから微妙だよ。今更感がある。
ヒプノティックとかアゲトロとかの方が作りもいいし人とはかぶらないかもね。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 05:13:36 ID:vFD7RaUf0
>>144
履いてます?
一部の車好き位しかまだ知らないんじゃないですか?
自分はBBSが一番お勧めですけどね、何せ軽いし固いし
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 10:58:23 ID:Nc18EiqmO
>>145
オーダーかけたら2ヶ月待ちと言われたので断念して今はクリムソンのアルミ履いてます。
性能的にはBBSはアルミメーカー三本指に入ると思いますが個人的にデザインが好みじゃないので選択しませんでした。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 07:38:57 ID:aayVxaZVO
BBSは確かに軽いし、無難に似合いますよね!
俺も、買った時に付いてきた18インチ1セット持っています!
やはり、次はHREかな?基本的にノーマルリムの深いのが好きなんで!
本当はOZフツーラ履かせたいんだけど、今は無いからなぁ・・・
148名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/24(木) 13:32:06 ID:epmaLDGi0
おれはMスポ5本スポークの18か19インチのポリッシュが38には似合ってると思う。
バランスいいしね。
19インチでタイヤがR275とかになるとキャンバー角の影響で張り出しすぎてハノ字になって
後ろからみると5シリーズみたいに小さく見えてバランス悪い。
BBSだったら無難にR255までかな。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 18:50:22 ID:LNSy2RR+O
個人的に18インチと19インチが上品と下品の間だとおも。
そんなオレは18インチでノーマル車高。
ちょっと下げたいけどなぁ(´・ω・`)
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 21:17:58 ID:CZUD0jWJ0
19inchは「デカッ!」思うな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 02:20:45 ID:RkRoFC800
Mスポですら18だしな。
車体バランスから見ても一番美しいサイズかと思うね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 04:10:05 ID:fA+kaD79O
しかしアルピナのソフトラインだけは20インチでも下品に見えないな。
流行りのアメリカ製メッキ20インチとかはいただけないが…
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 08:54:40 ID:oXdvoS+ZO
BBSは堅いし良く割れたよ。2年位で何箇所も4本全てに。フツーにベルサリオにしたら6年間正常だす
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 22:49:03 ID:od5gx+KA0
>>148
同じ意見だ!
E38+Mパラホイルに憧れて買っちゃいました!

俺はMスポもどき(19はもどきしか無い)の19インチ履いてるが、
そんなにでかくは見えないと思う。

たしかにノーマルサイズからすれば大きいが、
車体が大きいから小さすぎず、大き過ぎず
なサイズと思う。

155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 22:53:21 ID:6I8gobig0
>>147
OZのフツーラ?フッツーラ? 20インチがオクに出てますよ。
実は私もフツーラが好きで狙ってるんです。
オクのは変換アダプター付けて無理やり付けていたみたい。
ハブベアリングやブッシュ類に相当の負担がかかりそうな気が。

1年くらい探してますがフツーラのE38用は見つかりませんね。。。
は〜、20インチも惹かれるけど、18インチがバランス的にいいのかな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 22:59:41 ID:6I8gobig0
うおっ! IDがBIGなホイールに行け!って!!!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 01:42:38 ID:ZurKgAa1O
>>155
OZなら20インチの方がよさげじゃね?(乗り心地云々は抜きにしてな。)
18インチの中でも38に似合うのはリム深なホイールだと思う。
リムが浅いホイールで18インチは逆にバランス悪く感じる。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 04:13:51 ID:2b9TF4ooO
昔(E38現役時)は18インチでもでかかったけど今は純正で20インチもざらだからなぁ。
今18インチとかだとやっぱり見劣りするよ。性能、機能面抜きにしてね。
国産ミドル以下でも18インチとか今じゃ珍しくないからね。
だからシュニ18から20に履き替えた。乗り心地もほとんど変化なかった。
デメリットはガリ傷が怖いくらい。
159155:2008/01/28(月) 23:11:59 ID:hgy11t3+0
>>157
>>158
背中を押してもらってありがとです!
アダプターとホイール、頑張って入札してみます。
でも、既にホイールが12マンに。。。

元々アルピナの20インチを履いている7を見て、かっこいいな〜、
いつかは20インチを・・・と妄想を膨らませていました。
だけど、もしこのスレを見ている方とオークションで競り合うハメに
なってしまったら気まずいなぁ・・・
は〜、自分で首を締めてしまった・・・
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 12:23:10 ID:0/rCjxzf0
私は750ILに乗っていますが最終モデルのスポーク16incでも充分満足しています。
乗り心地が最高です。見た目も悪くないとおもいます。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 12:52:34 ID:GONLHsk3O
みなさんに質問なんですが38のしょぼすぎる音質、どうしてますか?今はシャキット入れてごまかしてますがどうも寂しい音しか出ません。
マルチを外して社外を入れるかまたは社外オーディオデッキをどこかに設置するか…考え中。
ちなみに00式黒740に乗ってます。藤沢近辺よく走ってます。シュニエアロ、20メッキなどです。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 21:46:12 ID:ObnK3qdgO
>>161
オレはオーディオの音諦めてるw
音楽聞きながら走りたい時はセカンドのアウディ乗るし



でも新車1000万クラスの車とは思えないオーディオの音だよなorz
一時期、社外に丸ごと変えるか迷ったがステアリングファンクションとかナビの機能が死ぬからやめた。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 01:39:01 ID:px+lYuGK0
年式が古いからね・・750はそんなに悪くないよ。DSPついてるしスピーカーも12個。
ただ最近の国産乗ると音がよくて驚くけど。
1回JBLのスピーカーだけでもつけようと思って相談した事あったけどドアの内張りの厚さで
諦めたことあったな。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 07:01:12 ID:tHwTtceJ0
うちのは740だが、オーディオの音質は確かにサビシイ。
ロックはボリューム上げるとビビリ音も出るし。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 12:49:23 ID:FwHy66b30
俺は別に満足かな。モノラルなんだろうけど、そんなに違和感ないな。
これはこれで昭和の香りが感じられてナイスナイスナーーーーーイス。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 13:52:00 ID:TXSczm+ZO
みなさんはウィンカーミラーは付けてますか?
買おうか迷っています。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 15:27:48 ID:o4VHNGD9O
38にウィンカーミラーは似合わない気が…
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 17:54:11 ID:pXGSqGfH0
多少のローダウンは仕方ないとして20インチメッキホールとかウィンカーミラーとか
イカ目とか、いくら世間の認知度が低い38でもここまで値段が下がるとVIPDQN仕様は仕方ないのかね?
せめて38は適度な品のある改造までに抑えてほしいものです。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 19:56:05 ID:G+NbnffY0
俺はマルチを外して社外オーディオ&ナビにしようと思ってます。

ウィンカーミラー、俺は付けてない
イカは付けてるが・・・・

DQN仕様はしょうがないんじゃ?
てか、DQN仕様だってその人の好みなんだし、
直接的に迷惑(直管など)掛けてる訳じゃ良いんだから
良いんじゃね?

あえてノーマルで乗るのも、少し改造するのも
コテコテに改造するのも、その人々の好み。
系統は違くても同じ車好きなんだから、
みんな仲良く
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 20:18:38 ID:TXSczm+ZO
反対意見があるのでやはりウィンカーミラーは考えます。
ダウンサスは何処のメーカーが落ちますか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 01:12:31 ID:igQuamuQ0
>>170
性能抜きならzoomサスが一番落ちるよ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 07:40:36 ID:bm9AE0FwO
ダウンサス、俺の735Mスポはハイバッハをリヤのみ1巻カットです。
今、ソフトライン19インチでメッキ屋にブラッククローム掛けて貰って履いてます。
zOOmはかなり前傾になるって話聞きましたが?

ウィンカーミラー、俺もいいなと思いましたが、年式的に、無理して現行に近付けてる感じで逆に安っぽくなりそうなんで辞めました。
結局今は、外観ノーマル、ソフトライン+ローダウンのみです。今後は33シーマ時代に付けていたマッキンを綺麗にダッシュボード内とトランクにアンプ装着を自分でやる予定です!
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 18:10:44 ID:igQuamuQ0
一番落ちるのがzoomってだけで、リアだけで5cmは落ちるよ。
前傾になるかどうかはわからない。
アイバッハが2〜3cmでお勧め。>>172のようにリアだけ1巻きカットが綺麗に見えるはず。
ただし、、前後一緒のサスにしないとバネ重量の配分で高速でのカーブが怖いはず。
H&Rは硬めでやはり2〜3cm。金があるならビルシュタの車高調が自分の好みで落とせる。

>年式的に、無理して現行に近付けてる感じで

おれもそう思う。メルセデスや国産じゃあるまいし。
昔、アメリカ式のウィンカーライト付けて電気系統おかしくなったし
ヘタなもんつけると警告灯がバンバンつくし止めたほうがいいな。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 00:00:56 ID:JKEUq+cCO
ZOOMで20インチ履けますか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 11:37:33 ID:7ACFvC6BO
172ですけど、ショックまで換えないとインナーに当たる気が・・・

まぁ、車の改造は個人の好き無好きですよね!

俺はY30ブロアムVIP、Z31、
F31レパード、Y31〜33シーマである程度の改造はやりきりました!
結婚を気に、昔から、落ち着いて乗るなら前からE38って決めてたんで、今のスタイルで最終型ですね!
一生乗り続ける覚悟です!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 13:35:54 ID:Hwd0qq+X0
>>174
20incは重いからね・・ZOOMは軟らかい上に38の重量ですぐヘタると思われ。
ブッシュ&サス&アーム類も20incとタイヤの重さでガタがくるのが早いかもね。
硬めのサスを巻きカットでいいんじゃ?
177155:2008/02/02(土) 00:22:26 ID:XWwffpLg0
OZフツーラ落札出来なかった・・・
予算25マンまでしか無かった・・・
ちくしょう! もう少し財力があれば・・・
でもバイク2台あると仕方ないし。

がっくりしたのでPCD変換アダプターも諦めました。
6月のボーナスまでへそくり頑張ろ。。。
愚痴で済みません。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 02:20:17 ID:lDC0ZdM+0
750だが、アイバッハでフロント3cm位、
リヤは1cm落ちたかどうか・・・

なんか最近さらにフロントだけ落ちてきてるような??
かなり前傾になってます

リヤは車高調整で上がってるんかな?

リヤバネ切ろうかと思ったが、
バネ交換の時に面倒すぎて死ぬかと思ったんで
そのままで乗ってます

>>172
俺もオーディオを交換しようと思ってるんで、
お互い頑張りましょう!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 12:44:14 ID:v4wgcRLN0
私はフルオリジナルの状態が気に入ってますが、テールランプだ
けは少しくすんだようで気に入らない。
純正のテールランプは結構な値段がするんでしょうか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 14:00:50 ID:TrxzFQik0
>>179
yahooオクで値段の確認してみたらいかがですか?
純正というとオレンジ色が入ったやつですよね?
ただ純正と言っても中国製とかバッタもんが多くありますのでお気をつけて。
リアだけならあまってるので相談のるけど。

ちなみに純正の後期ヘッドライトもあります。綺麗です。(30万相当)
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 15:14:09 ID:+ahTymiLO
>>180
99年式の涙目ハロゲンライト&ナローモニターの微妙な型に乗ってる私には魅力的な話です。(笑)
別にハロゲンでも問題ないんですけどね。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 16:24:26 ID:GW+3eB4JO
20インチを履かせようかと思っているのですが、ローダウンしないとおかしいですか?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 18:57:19 ID:v4wgcRLN0
>>180
ありがとうございます。
そうです。オレンジの色が入ってるやつがいいんです。

そうですね。ちょっと調べてみます。
当方98年式なのですが、ヘッドライトは結構綺麗です。
メッキ類やモール類もとても綺麗。
ボディーも綺麗です。

この年式で板金歴もなく、傷らしい傷もない固体ですが、
テールランプだけがなんとなく汚れているようで…。
そこに新品を入れて、ほぼ完璧な状態にしたい。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 19:21:41 ID:0Tatka700
>>183
電球はずして、穴からワリバシに布巻きつけて地道にこするとマシになるよ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 02:13:06 ID:TYbmxKwW0
>>181
さっきディーラーの領収書見たら32万くらいでした。
お安く譲ってもいいですよ。
ちなみに未使用のzoomサスもありました。(750レベ付専用)
>>183
車庫で確認したところ前後ともオレンジの純正のもので綺麗な状態でした。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 03:21:46 ID:APyM2a9M0
今オクでHIDヘッドライト中古だけど売ってるぞ(・∀・)!!
俺はなみだ目のタイプではないけどHIDのやつ5万くらいできれいなの買えた。
定価だとマジ高すぎ!
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 04:06:23 ID:bX92CiY60
>>179
4年くらい前にディーラーに訊いたときは片側だけで30900円でしたよ
ちなみに自分は当時個人輸入でドイツ本国製の互換部品を取り寄せたんですが
片側11000円程度でした
他のパーツもあれこれ一緒に購入したので、確かディーラーで買うより総額で5万円くらい浮いてかなり助かりましたが
英語のメールのやりとりが必要でちょっと面倒でした

しかし今ではクリアウィンカーレンズに交換して余ったものが結構安く出てくるので、ヤフオクで探す方が利口でしょうね
ちなみに純正オレンジウィンカーテールレンズのパーツナンバーは63 21 8 381 245と63 21 8 381 246です
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 09:09:54 ID:k/f3cV2E0
前輪235/45r17、後輪255/40R17の適正タイヤ空気圧は?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 00:09:49 ID:pxg6uv4/0
最近E39/525からE38/740に乗り換えました。
圧倒的なパワーに感動する毎日です。
ただ、5尻が特にハンドル重いからか、みょーにハンドルが軽く感じます。
タイヤは前後255/45R18 ですが、高速で150以上で走ると
路面のでこぼこでハンドルが持って行かれて冷や汗モンです。


自分の車どっかおかしいのでしょうか?
又、調整する方法とかありましたら、教えてください。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 08:10:52 ID:N+JIZ46j0
>>189
E39とE38の比較論もっとたのみます。
ハンドリング、乗り心地、なんかも、E39 525って前期?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 09:37:48 ID:GpAbM0vqO
>>189
前に255は太すぎな気もするが…まず考えられるのはアライメントかなぁ。
ツライチにするのにスペーサー入れてる?
かなり精度の高いスペーサーでも150キロも出せばハンドルがブレるよ。
オレはF:235 45 18インチ、R:255 45 18インチをスペーサー無しで入れてるが150キロ以上でもなんともない。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 11:30:47 ID:VsNNKNOU0
735mスポに、マフラー入れようかと考えてます。
4本出し○○  ○○  ←こんな感じのマフラーってどこから発売されて
ますかね?今ヤフオクに出てるけど付けている人いますか?
      ↑は後ろバンパーカットして取り付けるタイプです。
その他のマフラーに関してもいいので情報ください。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 11:34:51 ID:NtTD1JU7O
>>189
自分も全く同じ4年前にE39前期から38後期への乗り換え。同じ18で同じ症状出てたけど20に変えたら治った。
だから原因は分からないな。ちなみに18はシュニタイプVで20は某国産ホイール。
194189:2008/02/05(火) 13:56:07 ID:pxg6uv4/0
>>191
アドバイスありがとうございました。
車屋さんに確認したところ、スペーサーは後ろのみ入っているとの事です。
アライメントの取り直しを2万でやってもらえるということなんで、週末予約を入れました。

>>193
そんなんですか、ホイールもタイヤも新品同様なんで、まだすぐには換えられない状態です。

>>190
E38はまだ乗りはじめなんで、今の感想ですが、E39は国産車に比べハンドルが非常に重いです。
そのかわり切っただけ車が曲がるっていう感じで、運転していて楽しい車です。
自分は525i HL だったので、パワー的には、必要十分ではありますが、もうちょっとほしいって
感じました。

乗りごこちは国産からの乗り代わりでしたが、すばらしいです。とにかく疲れにくい。
遠出すると休憩回数が確実に減るのを感じます。

あと、ステップトロニックになる前のエンジンのほうが確実に回りがいいです。
同じ2500のエンジンとは思えないくらいです。

E38ですが自分は740iですが、その圧倒的なパワーに感激!
2トン弱ある車体を軽々と引っ張っていってくれるエンジンの爽快感は、まさに「駆け抜ける喜び」ですね。

E38もE39も2000年前後のものならかなり安く手に入りますが、ほんとに楽しいですよ!


長文にて失礼。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 16:44:39 ID:mMCGr1Hj0
150でブレるって人は単にホイールバランスが狂ってたんじゃないの?
あれってホイルとタイヤ組んだときに一回バランス取ればOKって勘違いしてる人多いけど
走ってるウチに狂ってくるもんだよ
特に片減りなんかしてたら確実に狂ってると考えて良い
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 18:38:16 ID:jGMSzQ6gO
>>192
レムス。
めちゃめちゃこだわるならアーキュレーでオーダー。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 18:42:05 ID:pxg6uv4/0
>>195
説明不足ですみません、高速って路面の材質が石っぽいところや
アスファルトっぽいところがあるじゃないですか。
で、アスファルトっぽいところってたまにわだちみたいに
波打ってることありますよね。

そういうときに前のE39のときより、ハンドルを持っていかれる
感じが強くて、一瞬ヒヤッてするんです。
このニュアンスでわかってもらえますか?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 21:47:37 ID:InH34EIi0
>>197
ハンドルがガタガタ揺れるとかじゃなく、
車が横にスライドする感じですかね?

扁平のタイヤを履いてるとわだちに取られるが、
それとは違うんですかね?
違うならタイロッドのガタや、
ブッシュ類のヒビ割れんどが原因のアーム類のガタとか?

俺も扁平タイヤをはいたら異常にハンドルが取られて
ビクビクしてたが、あれは慣れですね
あとは、タイヤのメーカー差でも出るらしいですよ?
なんせ重い車なんで、タイヤの剛性も関係があるのかと

俺もタイヤを交換したら走りがかなり変わったしね
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 22:59:22 ID:pxg6uv4/0
>>198

> ハンドルがガタガタ揺れるとかじゃなく、
> 車が横にスライドする感じですかね?

> 扁平のタイヤを履いてるとわだちに取られるが、
> それとは違うんですかね?

そうそう、そんな感じです。
E39の時はド・ノーマルの225/60でしたので、、、
スッと横滑りする感じがとても怖くってビビリます。


> 俺も扁平タイヤをはいたら異常にハンドルが取られて
> ビクビクしてたが、あれは慣れですね

ありがとうございます。
やっぱ慣れですか?

運転技術を磨いて精進します。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 23:30:51 ID:GpAbM0vqO
そろそろ次期7シリーズ出るみたいだね。
さすがに10年選手で古くなってきたけど、コンセプトCSみたいなデザインならいらないな。
もう38みたいにコンサバで直線的なデザインの7は出ないのかねぇ……
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 01:30:02 ID:nam6t5m90
いよいようちのE38も先々代モデルかー
淋しいけどしょうがないねー
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 14:23:34 ID:FRsF0LiD0
>>200
いまでも風景に絶妙にマッチする7は38以外ないでしょう。
まだバングルがデザイン担当なのかな、だったら無理でしょう。
アメリカ市場をにらんだデザインになるのは間違いなし・・。
ageておきます。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 18:47:07 ID:JrHDSKjZO
>>200だけど、いっそW126みたいに古いけど、独特の雰囲気のあるポジションになればいいと思う。
考えてみるとBMWの古いのってそういう車になる事少ないな。


今新しい型で買い換えてもいいかなって車、アウディのA8、S8くらいだわ。
でも最新のデかいグリルは…
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 02:10:34 ID:hBSbV3Qs0
アウディなら2004年最終のダブルグリッドのA8か今度出るRS4がお勧め。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 21:38:03 ID:JDuJNUdv0
ノーマルだと、200キロ出ても全然怖くはないですよ。
乗り心地も抜群ですしね。
エンジン出力に関しては、排気量の割には少ないと思う。
後期型から可変バルブタイミング機構が付いているのに
スペックは変わっていない。
出足の俊足さは明らかな違いを感じるけど。

しかし、38より古い国産の足車は3リッターのNA
で270馬力出てるってのに。

次期7シリーズも気になるな。
もっとも、新車など買えないが。
昔は38も、欲しくても買えない憧れのクルマだった。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 23:07:55 ID:yHBaiEEx0
パワーは上がってないけど、トルクは上がってるよ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 12:19:19 ID:1nuTrmX5O
>>153
本当に良く割れるね。修理するとまた違う場所が割れるの繰り返しだよ。鍛造は堅いからよく割れるんかな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 20:57:27 ID:kwg8I9Bq0
メーターの周りに付けるメッキリングってどうかな??
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 14:47:20 ID:CZcg9DA6O
1ピースとリムアリはどちらが似合いますか?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 18:06:33 ID:rmHfhAoiO
>>208
メッキリングまで聞くなよww
好きにしな。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 20:02:04 ID:WNYf+wSlO
>>208
やめときな、ちゃちいよ。安っぽくなる。付けるの意外にめんどくさいし。
>>209
デザインによる。でも今のご時世もはやなんでもありだよね。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 21:44:13 ID:IWnedTfB0
1年半前に99年式の740i、12万キロ走行を80万で手に入れ、あちこち直しながら乗っている。
ラジエータ、ラジエーターホース、ヒーターバルブと周りのホース一式、
Fコントロールアーム、Fスラストアームとブッシュ、Rアッパーアームとブッシュ、
タイロッドエンド、パワステホース、エアコンコントロールパネル、エアマスセンサー、
インテークマニホールドカバーとガスケット、ATFフィルター、
4輪ブレーキパッド+ローター、電動ファンAssy、DSCユニット、
4輪ショックアブソーバー+アッパーマウント
残る大物は、ACコンプレッサー、オルタネーター、燃料ポンプ、ウォーターポンプくらいかな。
OEMパーツを個人輸入して、近所の整備工場に持ち込んで修理してるので、
これだけ部品交換しても、工賃込みの費用は50万くらい。
それで新車価格1000万円の乗り味を取り戻してるのだから安い買い物だと思っている。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 01:15:09 ID:9xCwxjjXO
個人輸入せずにそれだけやってもらったらだいたいいくらぐらいするものなの?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 02:35:35 ID:EUuoX28E0
38乗りも貧乏臭くなったな〜・・・。
あれこれ言いたくないがどんだけ暇人なんだよ・・・。
GT−Rやその辺の国産いじり倒して乗る車じゃないんだけどな・・。

まあ、昔は38好きなら許せたけどこうまで貧乏自慢的に書かれるとうんざりだ・・・・・。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 03:15:30 ID:kMZzG7RL0
貧乏臭さで言えば、君のようにくだらない事ですぐ煽る奴が一番だと思うよ
金持ちケンカせずって言うけど
本当に貧乏人ほどくだらない事ですぐ怒るね
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 04:17:23 ID:wNRJcY09O
ほっとけよ。本物のバカなんだろ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 07:29:15 ID:tGKdz5tE0
なんで?轍が気にならないの変態??
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 09:15:07 ID:VVSNBx4z0
>>213
100万円は下らない。それでも新車価格の1割だから、
国産車に20万とか30万掛けるのと変わらないレベル。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 13:47:03 ID:EUuoX28E0
12万キロを80万ってw
どんだけ貧乏ひけらかしてるんだよw

真性のバカか?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 13:55:14 ID:EUuoX28E0
そうだ、パーツ全部個人輸入でもして1から作れよ。
プラモみたいにw

>安い買い物だと思っている。
>安い買い物だと思っている。
>安い買い物だと思っている。 ブハハハハハ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 13:55:24 ID:1HgP/swr0
俺は18.7万キロを50万くらいで買った。
今20.5万キロくらいだけどDで修理して80万くらいかかってる(ラジエターはオクで購入)。
修理してからは大して壊れないが、ATかエンジン逝ったら処分する予定。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 14:10:12 ID:EUuoX28E0
しかし、どんだけオンボロの38買ったんだよ?
今38のオークション見てきたがそんだけパーツ交換してたらおまえのは事故車じゃねーの?
軽自動車の新車価格より安いんじゃね?
軽を新車で買える奴より貧乏って自慢やめてくれよ。

それでセレブ気取りは死ぬほど恥ずかしいぞ?w
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 14:14:28 ID:EUuoX28E0
まあ、感想を言ったまでで煽ったつもりはなかった。
すまなかったな。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 14:52:30 ID:QRUK5TICO
新車も中古も金餅の車
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 15:59:25 ID:bSoQURyBO
見栄はりたいならW140とか押し出しの強いクルマ買うでしょ。
E38ってビッグセダンの中ではかなり大人しいキャラクターだし、今や400万も出せばE65買えるってのにわざわざコレ買う人居ないって
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 16:40:10 ID:6euF+xSw0
人それぞれ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 18:37:08 ID:GaJ9CS170
E32のALPINA-B11を20万で買って、400万かけてフルレストアした
オレは、いったいどんな評価がもらえるのでしょうか…
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 19:25:47 ID:Sob5AkVu0
新車で買って乗ってる人と、安い中古を買って四苦八苦
しながら乗ってる人ととでは、価値観が異なるのは当然。



229名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/11(月) 19:27:19 ID:lveKfKv/0
>>227

漢の中の漢
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 20:03:03 ID:bSoQURyBO
>>227
安い買い物じゃないか。
個人的には超カッコイイと思う
740海苔だが、アルピナなら38か34のビターボ欲しいなぁ…
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 20:24:04 ID:VVSNBx4z0
>>222
事故車じゃなくても、10万超えたら足回りのアームとかブッシュ、ショックは
取り替えたほうが良い。新車の乗り味を取り戻すことができる
E38に乗ってるからセレブ気取ってると決め付けるのはどうかな?
どうせサラリーマンが新車で買えるような代物じゃないんだし、
ちょっと贅沢なおもちゃを買った感覚で中古をあれこれ弄り倒すのも楽しみ方のひとつ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 20:37:13 ID:VVSNBx4z0
本当にセレブ気取るつもりだったら今時E38はないし、
そもそもショーファードリブンで乗らなきゃね。
超高級車のドライブフィールを、軽の新車買うくらいのコストで趣味的に楽しめるところが
E38のいいところ。


233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 20:38:01 ID:2gMc6oF50
おれも300万で中古を買ってもう6年半。
この秋には13年目の車検だ。これが最後の車検かも。
国産の新車もあるし、E38はおもちゃみたいなものだ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 23:58:10 ID:pfGuqDzU0
>>231,232
同意見です。デザインは個人的にはすっきりしているのが気に入っています。
 
確かに新しい車に乗るほうが経済力あるかもしれませんが、私は経済力あって
もこの車が気に入っているので長く維持するつもりです。その人が好きであれば
いいのでは。
新しい車を次々乗り換えるも良し、気に入った車を長く乗るのも良しと思います。
日本は少し年数が経ると極端に車の値段が下がって売る時はひどいですが、
逆にこの恩恵を利用してE38は趣味的に楽しめる位置付けにあるのかと捉えています。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 01:38:19 ID:r9pWWCvI0
新車オーナー様に高額の償却負担をしていただいたおかげで、
俺のような中古オーナーが肩の力を抜いて楽しめるようになった。
有り難い話だ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 02:23:29 ID:ADBM86qj0
38も古くなり過ぎて2chなんかだとDQNの巣窟だな。
中古厨が必死で貧乏を正当化してしかも美談にしてるしw
特に煽られた奴は顔真っ赤にして自演するわw償却負担とか抜かしてるしw
まあそういう考えじゃ一生貧乏なんだろうな・・・かわいそうに。

と、書くとここは中古厨しかいないからまた正当化しようとするんだろうなw  プ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 02:43:05 ID:4FzqObfl0
>>236
じゃあお前は何に乗ってるの?
どうせ答えられないんだろ?w
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 02:53:58 ID:ADBM86qj0
最終の750と997だが?
また写真うp合戦か?w  いつでもどうぞ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 03:19:27 ID:ADBM86qj0
いいのか?もう寝るぞ?
ただし、おまえが先にうpしてからじゃねーとダメだぞ?
ルールとして夜中にリアルタイムうpといこうぜw

つかめんどくせえ
240221:2008/02/12(火) 04:57:31 ID:fCfnEaXJ0
俺は総資産5千万くらいはあるが、この車で満足してるよ。
デザインも好みだし、新車にはまったく興味がない
(株、先物、不動産、古物商などもやってるんで減価償却も考えるとちょうどこの車が該当した)
ましてや最近の国産の新車なんてろくに点検もしないから初期トラブルも多いだろ(実際に知人に聞いた情報だが新車保証があるかららしい)。
ちなみにバイク(国産)で新車を購入したらエンジンストール勃発(結局原因不明とのことで保障もしてもらえなかった)w
たまたまかもしれんが必ずしも新車が良いわけでもない。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 05:17:29 ID:FRZNWSKLO
以上
脳内セレブ達がお送り致しました。
引き続きお楽しみ下さい。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 11:33:26 ID:TX5KFMEXO
別に好きなの乗ればいいじゃんw
型落ちで安くなれば中古をイジくりまわす人も増えるけど、好みは人それぞれ。結局みなさんクルマ好き。
10年も経てば最新のBMWも型落ち。すぐ値下がり。
いくら新型を追い求めてもキリがない。
新車を償却していく方が得だし他に新しいクルマもあるけど、オレはE38も乗ってる。
クルマは趣味の一つだしね。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 12:17:08 ID:PnCflIjJ0
そうだ!そうだ!
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 13:22:46 ID:Xv6QhfqGO
〉俺は総資産5千万くらいはあるが
〉俺は総資産5千万くらいはあるが
〉俺は総資産5千万くらいはあるが
〉俺は総資産5千万くらいはあるが

〉俺は18.7万キロを50万くらいで買った

さあ引き続き脳内バカの総資産5千万で自慢をお楽しみください。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 21:26:53 ID:+2Q/oBTv0
いくら軽自動車の新車並に安くなったとはいえ、かかる維持費
や、古さ故の手間隙は、そんなにやすくは済まない。

しかし、740だけどホント燃費はかなりいいですね。
まあ、ぶんまわして楽しむエンジンではないけど。

しかし、この高品位な質感に高い運動性、運転する楽しさを
兼ね備えたE38は、クルマ好きならチャンスがあれば一度
は乗っておきたいクルマのひとつだと思う。
その割りに世間の評価はイマイチなのが私には不思議。


246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 21:50:04 ID:bTN1mJnJ0
教えてくんですいません、E38に乗りたい者です。
ヤフオクで95年式の740が格安で出てるんですけど、初期型で
14万キロと多走行だったら、やはり手を出さない方がいいですか?

多少のメンテナンス資金はありますが、初めて輸入車に乗りたいと思う
自分には無理がありますか?
アドバイスをお願いします。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 22:05:57 ID:TX5KFMEXO
>>246
95年なら最初期だね。
『多少』ってのがいくらなのか分からないからなんとも言えないけど、そのクルマ買ってもE38本来の良さは味わえないと思う。
14万キロ走行してたら足周りもミッションもパワステも酷い状態だろうから、まともに乗れるようにするには80万は軽く掛かると思う。
いくら壊れにくいとはいえ13年前の7シリーズをヤフオク…輸入車初心者には勧められない。
少し前の書き込みの方のように趣味感覚でコツコツ直すなら別にとめません。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 22:19:39 ID:bTN1mJnJ0
247さんアドバイスをありがとうございます。
今年分だけで5、60万くらいだったら使えるので、コツコツと悪い所を
1箇所づつ直しながら乗れるかなと考えていました。

足周りを2、3万キロ毎に交換していると書かれてあったので
入札を考えていたところです。
確かに13年前の車を、輸入車初心者では無謀ですよね・・
もう少し冷静に考えて、それでも諦められずに欲しかったら、E38の
オーナーになりたいと思います。
ありがとうございました。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 22:31:29 ID:XXg9VHFh0
>>238
まだいるか???
写真うp合戦って何合戦やるの?
ここのスレはE38なんだから、持ってる車はE38だろ?
写真出すまでも無いんじゃ・・・・

あれか?札束の風呂に美女と入ってる写真
でもうpすればいいんか?

P.S.
俺は貯金100万以上持ってるが、この車で満足してるよ
250233:2008/02/12(火) 22:33:45 ID:51F4GRv70
まあ、まったり行こうぜ。今の世の中、車で熱くなるのは時代遅れだ。
ルックスよし・運転楽しい・205km/h出る・事故っても助かりそう。
俺にとって言うことないわ、E38は。

>>246
前オーナーが整備に金かけていたのなら、いいかも。
買ったら、すぐディーラーに行って、パワステホースとラジエターが
ヤバそうならすぐに交換だ。20万円コースだが。
まあ、外車にしては、基本的に維持しやすい車だよ、E38は。
E32やE65E66の初期モデルや、ベンツW140やW220は、E38よりも維持が
大変だ。

初期モデルは、ルーフたれている15万とか、エアコン効かないとか、
パワステのホース破損とかもありえます。
落札前に、ルーフの内張りが垂れてないか、エアコンが効くのか、
パワステホースは大丈夫かを聞きましょう。
251233:2008/02/12(火) 22:39:56 ID:51F4GRv70
ついでに、俺は定期貯金2670万円・ローンなしだが、この車に不満なんか
何もないよ。
車の雑誌も読まなくなったから、最近の車の事は何もわかんないし、
知る必要もない。
740よりルックス・性能・安全性で劣る車に買い換えたって無意味だから。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 22:55:05 ID:TX5KFMEXO
>>248
税や保険料とは別に60万もあるならきっと大丈夫です。
現車確認出来るなら必ずしてください。
ドット欠けみたいなしょうもないトラブルからATの滑りまで、中古車は見るべき所が沢山ありますから。
型落ちでもやはり7は高級車。
セカンドにゴルフクラスの新車も買いましたが、乗ってる気分は全然違います。
貴方の価値観をきっと変えてくれますよ。
是非7を楽しんでください。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 22:59:08 ID:bTN1mJnJ0
233さんありがとうございます。
説明にルーフの内張りの垂れと、パワステホースの漏れは書いてありました。
E38は比較的維持しやすいのですね、希望が持ててきました。

友人が日産関係の内装屋を営んでて、4、4ℓのE38に乗っています。
横に乗せてもらい、この前運転させてもらった所、なんというか運転してて
楽しくて、形も品がありイイ車だな〜と感じました。
大きさの割にキビキビ走るし、気持ちよく曲がるしブレーキのタッチや
ドアの閉まる音まですらも、重厚感?にやられてしまいました。

熱病かもしれませんが、今乗ってる車がかすんでしまって。
いつかE38を手に入れたいと思います。
そしたら、またこのスレに遊びに来ます。
みなさんアドバイスありがとうございました。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:51:26 ID:r9pWWCvI0
>>246
最初期の4Lモデルなら避けたほうが良いと思う。
VANOSがないのでエンジンのフィーリングが今一だし、
ATが旧型でトラブルが多いとも聞く。
20万とか30万の激安で買うのならいいかも知れん。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 01:46:27 ID:fDnjhbv1O
いまソース見てみたんですけど…
>>245>>254

自作自演。解説します。
煽りにまともに反論したくない為、質問者を設定→それに答える(自分に都合のいい質問と答えを用意)

レスを上げ下げし他人のように振る舞う。
あとは時間帯を見て連続投稿を見破ってね。

かわいそうだけどここまでやる方は精神異常では?
256246:2008/02/13(水) 08:18:10 ID:45d4YPpw0
おはようございます。
>>252さん、>>254さん、ありがとうございます!
本当に参考になりました!
数年の間、乗りたいと思う車が無かったので新鮮でした。
ひさしぶりに乗りたいと思う車なので、みなさんのアドバイスを
じっくり考えて参考にさせていただきます。

>>255さん
おはようございます。

>>246 >>248 >>253は本当に質問をさせて頂いた私です。
好意でアドバイスしてくださった方に申し訳ないと思いましたので
書き込みをしました。
他意はございません、また、E38を所有出来た時にお邪魔させてください。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 08:21:21 ID:7/+YsSR/O

キモ…
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 10:37:06 ID:uYadG5CAO
750をお勧めします
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 13:30:43 ID:CEyKOEvV0
ってかさ、これって前スレにいた貧乏な50万円くんが全部自演してるんだよね?
すごいねこれ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 14:13:43 ID:CEyKOEvV0

脳内妄想厨のまとめ。

●10万km以上走行車を格安で購入(50〜80万)※軽自動車の新車価格より安い
●事故車の為、パーツを海外から個人輸入しコツコツ直す。(自分の貧乏厨を美談に仕立て正当化)
●新車厨に対抗意識が強い(もう基地外レベル)
●預貯金が100万〜2670万総資産5千万(本当のお金持ちは具体的に書きません)
●バイクを新車購入するが初期不良でもメーカー保障が効かない(ありえない)
●くやしくて自作自演を延々と投稿(自分だけはバレていないと思っている)※時間帯レスの上げ下げ(文章の特徴をすり替え)
●自分で直した故障箇所を質問君で登場させ自分で答えて幸せな気分に。
●写真をうpするに関して >ここのスレはE38なんだから、持ってる車はE38だろ?写真出すまでも無いんじゃ・・・・ (と、及び腰になる)
●>あれか?札束の風呂に美女と入ってる写真 でもうpすればいいんか?(これで知能の低さを露呈)
●たまにバイクの話を持参(前スレからうざい)
●レスの >>212>>258 まで95%が自作自演

以上、暇だったのでまとめました
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 18:07:40 ID:uYadG5CAO

ごめん、自身満々で自演と言ってるが、写真うぷの件は俺が書き込んだ
(^_^;)

ま、他が自演かどうかは知らんけど…

ちなみに、俺は750で10万キロまでは走ってないよ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 21:41:39 ID:9R1fqpse0
>> 250
>初期モデルは、ルーフたれている15万とか、エアコン効かないとか、
>パワステのホース破損とかもありえます。

福岡なら5万で直りますよ。
自分でドライブがてら持って行けば、
高速代ガス代含めて中州で遊んでも安いんじゃない?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 22:44:42 ID:4cFKLGvUO
>>262
5万?
無理(´・ω・`)
誤魔化すような修理は更に状態悪化させちゃうよ。
内張り張り替えなんて本気でやったら20万はするでしょ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 23:15:01 ID:Zix3niThO
20インチでZOOMダウンサスはタイヤ被り過ぎちゃいますか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 00:19:01 ID:VcqCpw1o0
私も、いくつか書き込みしましたが....。
ちなみに私の750はまだ3万キロ未満です。事故車でもなさそう。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 02:32:40 ID:6ZDcgVM30
一日来ないだけですごいことになってんな。

>>261 おまえか、写真ならいつでもいいぞ?
おれは前スレで晒してるから今度は最終モデルでしかない各パーツ写真でいいか?
おまえの詳細明かせよ、おれのは750の黒だ。新車購入D履歴もあるぜ。
>>264 被るぞ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 06:07:02 ID:7mAr9X52O
850iLの燃費ってどうです?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 12:43:40 ID:1Hwoiru8O
>>266

いや、別に俺は証明の写真を欲しいとは思わないし、求めてもないから
(^_^;)

個人的にはどこのサスつけて、こんなアルミ履いたらこんな感じ、とか、こんな改造してますよって写真なら歓迎しますよ
(^o^)

ちなみに、俺は多分前スレに書いたと思うが、2000年の黒の750で、今の走行距離は72000キロ位
一年ほど前に60000キロのやつを買ったんだよね
ま〜ブルーカラーなんで金はないよ
(*_*)
新車で買える人が羨ましいよ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 14:28:10 ID:72FbgJJ1O
>>268
じゃあ煽ったりすんじゃねーよハゲここは2chだぞ?
仲良し掲示板じゃねーんだからよ。
ここは>>255みたいな怖いお兄さんもいんだからよ。

お、黒の750か一緒じゃん。外装はアルピナロゴ削ったFサスつけて
あとはアイバのサス、ホイールはMスポタイプの19だったがノーマルに戻した。
チタンの小口径の4本出しと65のトランクリッドモールつけてる。
って、こんな感じよろしくな。質問あったら言ってくれ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 18:54:09 ID:1Hwoiru8O
俺は禿げてないぞ
(^_^;)
まだ30代前半だしね

そうか、俺は冗談的なニュアンスだったんだが…
気を悪くしてすまん

しかし、始めからそこまでケンカ腰では何言っても言い合いになりそうだな
(*_*)
同じ型の車乗ってる同士だし、まったりいこうと思っていたんだが

ちなみに、俺もアイバッハのバネにMパラ風19インチだ

最終型って事はワイドモニターのやつなんかな?俺のは外見は最終型だが、モニターはナローなんだよね
271207:2008/02/14(木) 18:57:25 ID:1Hwoiru8O
↑訂正

気を悪くさせて

の間違いです(*_*)
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 20:06:05 ID:7MDQrbBDO
オレも涙目後期だがハロゲンでナローモニターw
マイナーな時期のクルマだが程度いいから気に入ってる
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 20:43:34 ID:1Hwoiru8O
俺の他にも涙目ナローいるんだ!

販売期間は1年位かな?
かなり珍しい車と思う。
ま、ワイドモニターも1年位しか販売してないのかな?

俺は車を買う時の希望として750の黒の後期&程度、そして金額の関係でこの微妙な型になった

この車を買うまでは、後期=ワイドモニターと思ってたんで、現物を見てビックリしたよ

ま〜、モニターはナビ&オーディオを社外入れる予定だったんでナローで十分だったんで結果オーライだったけどね
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 21:03:37 ID:7MDQrbBDO
>>273
オレはコスモスブラックの740です。750ならキセノンか…うらやましい限り。
社外品入れようと思ったけど、純正らしさが無くなるしマルチファンクション死ぬから諦めました。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 00:00:11 ID:C/LGJeZJ0
>>269さん、

>外装はアルピナロゴ削ったFサスつけて

なんでわざわざ、ロゴ削ってるんです?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 02:59:07 ID:HJshPWu00
>>275
ん〜、あのロゴが嫌だから。っつーか、車がアルピナじゃないから。
あのロゴはアルピナラインを入れて成り立ってしかも本物のアルピナじゃないと恥ずかしいような。
あとはシュニとオートクチュールしか知らないが、アルピナのFサスが品があるような感じがしたから。
バランスで行くとノーマルがいいんだが、ちょっと遊びでつけてみた。
まあ個人の感覚です。

ステアリング変えたいんだけど、誰かかっちょいいの知らない?
1つ候補があるんだが、どこのメーカーのかわからんのだよ、画像はあるんだがどこで
落としたのかも忘れちまって。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 03:14:12 ID:HJshPWu00
>>270
そうワイド
>>273
2000年後期から最終までがワイドモニかも、おれも社外品ナビつけたから
ナローでも問題ないっしょ。ワイドモニのTVキャンセラーはコマンドじゃできない
みたいなんで8万くらいかかるらしいし、TVなんか社外ナビでみられるし。
ワイドの利点は・・すっきり見えるって事くらいかな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 07:46:57 ID:HZ6ElNM2O
俺、アルピンホワイト終735Mスポ。
仕様は前にもレスったが、アイバッハサス、リヤのみ1巻カットのソフトライン19インチ!
仕事柄、大型で色々行くが、たまに、綺麗なコスモスブラックの750見ると嫉妬してしまう。
やはり、E38は美しゅうございます!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 09:04:44 ID:nHotEMylO
アルピンホワイトはでかく見えるし、なんかお洒落っぽくて好きですね

ステアリングは俺個人的には純正のウッドコンビがかっちょいいと思うんだが
マルチファンクション便利だしね

ま〜、マルチファンクションはオーディオ交換しちゃうと左側が使い物にならなくなっちゃうけど
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 23:52:40 ID:GmrEQNRLO
>>276
都内のショップだけどトナカイってとこなかなかいいよ。俺はそこでウッドステアワンオフで作って貰った。チェストナットとガングリップとパンチング。安いしリクエストすれば何でも作ってくれるよ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 01:47:53 ID:URcEydEL0
>>279
>>280
どうもありがとう。トナカイは知ってます。個人的にはこんな感じの探してます↓
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m42018948

今日ついに外気の液晶の所がドット欠けが始まった・・orz
みなさんもドット欠けはここを参考にどうぞ。↓
http://www.digital-led.com/japan/top.html
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 04:39:27 ID:j4XzAc1S0
シェブロンのATFを交換したら、ATショックが発生するようになったorz
だめもととはいえショック(+_+)
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 11:10:59 ID:SBBgogdJ0
>>282
E38のAT(ZF製)に純正以外のATFは絶対にダメ。
一刻も早く純正(年式にもよるが、ESSOのLT71141が指定されてるはず)
に戻さないと壊れるよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 19:20:56 ID:T5uAN9it0
E38のATFって、そもそも10マンキロくらいまで交換
せんでいいんじゃないの。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 20:09:46 ID:1QZ7qfgT0
車検の時はディーラーじゃ交換してくれないよ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 20:19:11 ID:SBBgogdJ0
>>284
メーカーは10万キロどころか寿命まで無交換だと言っている。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 21:46:29 ID:oWOQA2LeO
俺はツレの働いている日産で純正指定の持ち込みでATF交換しました!

ってまだ、走行42000キロなんですが・・・

元々、調子も良かったからフィーリングもあまり変わりませんでした。

それからホイール、HREの18インチオーダーします!
今のソフトラインからインチダウンしますが、何か、38にはポリッシュの3P18インチの方がリムも深くて格好良い様な気がしてきまして・・・
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 23:31:03 ID:9jMPZ3rdO
ATF交換は本当分からないよな…ディーラーは無交換推奨だし工場とか雑誌だと交換は絶対とか言うし。いったいどっちなんだ?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 23:56:17 ID:bjQmduD90
ATFの件なんだが、俺は交換した方が良いと思う。
ちょくちょく交換するもんでもなが、4〜5万キロで
フィルターと一緒に交換すれば良いんじゃないかな?

ATFを見れば確実に汚れてるのが分かるからね
やって悪くはないでしょ??

絶対必要ではないかもだけど、
お金に余裕があればorトラブルの予防として
って感じじゃないかな?

交換した事によるトラブルもあるかもだけど
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 00:12:01 ID:h+vYS7JnO
>>289
オイルは汚れる物だから勿論交換は必要なんだろうけど交換後のトラブルが嫌だよなあ。交換しない方が調子良かったとかよく聞くし。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 01:17:35 ID:Uw7uxFY10
E38のATには粘度が高めのATFを使っているので、
D2とかD3だと柔らかすぎて適合しない。
入れると、油圧不足でショックが出たり、結合が不完全となり内部のクラッチが磨り減って
ATオーバーホールで最低でも30万円コース。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 09:26:51 ID:ebn3sVp/0
750iLの燃費ってどんなもんですか?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 13:11:26 ID:7VfTBFH00
AT交換は基本的には交換すべきものだそうですが、ある程度無交換(4〜5万キロ)
走行してから交換した場合にそれまでのスラッジが流れて別のところで詰まってたりして
トラブルが発生するようです。
こまめに交換しているのであればこまめにそのまま同じサイクルで交換を、
長く交換していないのであれば完璧を求めるなら、OHまたは洗浄後交換では
ないかと思います。

幸い私の車は距離を走っていないのでマメな交換でやってみようと思います。

292> 先日、千葉〜横浜を高速使用してちょうど7km/Lでした。渋滞少々。
   アクセルは普通に踏んでの状態でした。
294ガソリン税の印象操作:2008/02/17(日) 13:26:56 ID:5SXbESJi0
〓〓マスコミのガソリン税の印象操作を止めさせよう!〓〓

マスコミはガソリン税のニュースをする時に、税金が減った後にも使える金額を言いません。

暫定税率撤廃後も、8 兆 1 千 億 円 の 税 金 を 道 路 に 使 え ま す。


税率撤廃後に減るお金や、利権政治家の「撤廃されたら財政破綻する」という情報しか伝えないのは、
偏向報道に当たると思いませんか?
政治記者と政治家・官僚が癒着してるのかもしれません。


暫定税率は 道 路 に し か 使 え な い お 金 です。
撤廃されると、医療・福祉などに影響が及ぶというのは詭弁です。

TV局に電話しても、もみ潰されるだけです。
CMを提供してる企業のお客様相談室などに、苦情を言いましょう。
「偏向報道のようなニュースをするTV局にお金を出す会社の商品は買いません」と。


コピペお願いしますm(_ _)m
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 21:55:29 ID:WTFg6YvDO
ドアはしっかり閉めているのにドアオープンの表示が出ています。ちなみに警告音も鳴ります。
原因等分かる方いらっしゃいませんか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 21:59:07 ID:Uw7uxFY10
>>293
これは、ショップがユーザーを頻繁なATF交換に誘う脅し文句そのものです。
ZF製ATの場合、ストレーナーを同時に交換すれば、
10万キロ交換でも全く問題はありません。
逆に言えば、ストレーナーを交換せずATFのみの交換では
ほとんど意味はありません。
ストレーナー交換作業の結果としてATFも交換、ということだと思います。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 00:24:49 ID:8crBqKa00
750iLの燃費ってどんなもんですか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 00:28:37 ID:qp5DpwbVO
悪いよ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 00:44:29 ID:rs5GG/i60
>>292
>>297
ちゃんと読めって、>>293が答えてるだろ。
それに5400ccのV12気筒だったら燃費気にして乗る車じゃないよ。

おれのは都内なら4、郊外5〜6、高速9〜10、アイドリングや渋滞じゃ3。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 02:10:04 ID:YMcDjSrEO
やっぱ750だと首都圏下道メインだと3〜4位だよなあ。750憧れたけど故障と燃費の件で後期740にしたよ。うち湘南なんだけどこの辺り走る限り740だと燃費5〜6位。悪いかな?
301297:2008/02/18(月) 03:37:35 ID:8crBqKa00
>>298-300 レスthx!
>ちゃんと読めって、>>293が答えてるだろ。
節穴なもんで、まったく気が付かなかった。

都内じゃ3〜4じゃチョット維持できないから断念します。 せめてガソリン
が100円なら維持できるような…。ガソリン高杉orz
302297:2008/02/18(月) 03:40:37 ID:8crBqKa00
>>300
ホイールはインチupですか? ヤフーのレビューかなんかでみた数字よりは
燃費が悪いような気がする。

740後期買って鬼の燃費走行して7km/L目指すかなぁ。。。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 03:43:28 ID:kMM8tdpa0
すまんがこの車燃費気にする人が乗るんかい?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 04:04:11 ID:YMcDjSrEO
>>302
書き忘れてました。ホイール20入れてるのも悪化の原因だなぁ。賛否両論あるけど車はある程度いじるのが好きなもんで…。
305297:2008/02/18(月) 05:07:53 ID:8crBqKa00
>>303 すまんね。見栄っ張りなモンでw まぁ、末席にでもちょこんと
加えてよ。
>>304
20インチなら充分なんじゃない? 大口径、俺も好きですが、乗り味
と燃費考えて今回はパスですw ところで、足回り負担かかってきてません? 
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 05:19:17 ID:YMcDjSrEO
>>305
充分な範囲なんですかね。そう言われると嬉しいです。最低リッター5走れば自分的にはOKなんで満足ですね。
自分も乗り心地が不安でしたがハッキリ言って純正Mスポと大差無かったです。自分が鈍化なのかもですが。足への負担はゴムブッシュ類を最近変えたので全く異音も無く問題無いですよ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 07:54:03 ID:LBbUhMFzO
俺の最終735Mスポは、ソフトライン19インチ履きで燃費は高速で11kmベタでも7〜8kmは走ります!
自分の場合、通勤は軽4だし、普段家族と出る時は、嫁のフォレスターSTIで、完全に趣味車なんで燃費は気にしないですね!
って、今の時期は乗りたくても雪で乗れません・・・
早く春にならないかなぁ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 09:46:55 ID:mqE8JAFhO
ロングボディーが欲しい
でも維持費が怖い


そこで740iLですよ
タマないけど…w
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 20:40:37 ID:qrXBFRuC0
318iLもいいよな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 21:45:21 ID:FzIt9AWc0
740ですが、横浜近辺でリッター6くらいかな。
このクルマならリッター5前後走ってくれればいいです。

>>306さん
ブッシュ類の交換でどんだけ費用がかかりましたか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 23:25:23 ID:YMcDjSrEO
>>310
ブッシュ類交換で確か5万しない位だったかな。知り合いが経営してる工場でいつもやってもらってます。今はオイルがバンクから漏れてるから治さないと…でも高い。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 02:54:32 ID:S4sBvXvf0
亀レスですが・・・・・・
2000年750iL 19インチ オイル10w-40(赤線)です
まだ1年しか乗ってないが、燃費はオンボード上で
夏(エアコンオン)3.9
冬(エアコンオフ)4.4
位です。
エアコンのオン、オフでこんなに燃費変わるんだか、
車or自分が少燃費運転を学習したかは定かではありませんが

主に通勤で使ってるんでやや渋滞走行が多いです。

この車は燃費を気にしてトロトロと走るより、
ある程度アクセルを踏んだ方が燃費が良いと思います
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 19:13:00 ID:K8SqGprh0
>>311
どうもありがと。

私も、足回りのリフレッシュを考えています。やっぱ買った
からには、この車の本来の足を感じてみたい。
特にBMの場合は、凝った足回りを多くブッシュに依存して
るなんて聞いたもんですから。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 19:32:49 ID:I7TEINtxO
今日中古車を見てきました。

車体後ろのサスが左右で指一本分高さが違う気がしました。
地面の傾斜でなかったとしたら、どういった問題があると思いますか?


もし気のせいでないならば 買ってからサスペンション交換ですかね?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 20:43:44 ID:xvUkp2g40




これは必見!!



2008.2.17 たかじんのそこまで言って委員会 より

在日 VS 日本人
http://jp.youtube.com/watch?v=9WzOUHi4NUw



316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 20:57:10 ID:3jy1juEd0
マルチうぜー
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 21:13:04 ID:ZF4kxKhHO
>>314
右ハンなら仕様。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:00:36 ID:zT2+EN9o0
あのー      


'93 740iL E32乗りですが
混ぜてもらって
いいでしょうか?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:10:45 ID:ZGc4s+1DO
運転席側のスピーカーの音が出なくなりました。
アンプでしょうか?
こないだウィンカーミラーを着けた時に配線が外れた可能性もあるのですが、アンプが壊れてる可能性もありますでしょうか?
3201:2008/02/20(水) 00:15:42 ID:cuiKsX740
>>318
どうぞ。
321318:2008/02/20(水) 00:29:47 ID:l8uSmISs0
>>1
318 ですありがとん
IDが740かぁ いいなぁ!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 00:34:22 ID:0B1m5kIu0
>>317
俺のも右ハンなんだが、たしかに傾いてるよ・・・
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 00:37:55 ID:cn1zoXbvO
99年740に乗ってますが、燃費は7Kどす。マルチ画面上ですが。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 01:51:53 ID:HtpRNzsA0
>>312
10w-40は硬すぎるだろう。5w-40にするともう少し燃費はよくなるかも。
325297:2008/02/20(水) 05:27:02 ID:pF4v3D5y0
>>306

ブッシュ類交換で5なら安いですね! 友人が自分でやってましたが、忍耐力
と技術力的に自分には無理そうなんで、お店に出そうかな。。

しかし、いい知り合いがいるようで、羨ましいです。
326297:2008/02/20(水) 05:32:14 ID:pF4v3D5y0
燃費を教えてくださった皆さん、THXです!

サスの沈み込みが左右で異なる場合、乗り味とかに影響はありませんか?
長さが違えば、理論的には真っ直ぐ走れないきがするのすが、体感上は
直進安定性や、その他もろもろへの影響はあるのでしょうか?
327297:2008/02/20(水) 05:35:16 ID:pF4v3D5y0
↑ 誤植がありました。

×真っ直ぐ走れないきがするのすが、
○真っ直ぐ走れない気がするのですが、
ほろ酔い加減なもので、すみません。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 01:14:15 ID:Rt1hwlvm0
>>326
まっすぐ走りますよ。200km/hでも問題ありません。アライメント取ってあれば。
私のも右で1cmは下がっています。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 04:36:27 ID:E5ZYvzKtO
>>328

レスありがとうございます。

了解です。 ディーラーでも、沈み込みは仕様と聞いたので安心して買えそうです。

中古車を買うにあたって、ココに注意するべき、みたいのって何かありますか?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 19:21:13 ID:r05HdcAq0

<日本人を100%とした場合の外国人犯罪比率>

            刑法犯  凶悪犯  粗暴犯  窃盗犯 知能犯  覚醒剤
----------------------------------------------------------------
全外国人 来日   41%    104%    23%   44%    69%    55%
       在日  193%    244%   296%   163%   267%   306%
----------------------------------------------------------------
韓国    来日   12%     20%    16%   11%    14%    12%
       在日  252%    287%    443%  195%   353%    472%    ← ポイント
----------------------------------------------------------------
中国    来日  154%    362%    51%   165%   361%    48%
       在日  209%    232%   155%   226%   355%    58%
----------------------------------------------------------------
ブラジル   来日  162%    843%   106%    158%    91%   359%
       在日   96%    286%    94%    101%    62%    233%
----------------------------------------------------------------

凶悪犯 = 殺人、強盗、放火、強姦/粗暴犯 = 暴行、傷害、脅迫、恐喝
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/20060310hanzai.html
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 23:47:37 ID:Rt1hwlvm0
注意すべき点は〜だいたいレス見ればわかると思うけど、予算にもよるでしょうがDラー認定中古はもう無理なので
BM専門店などで最終モデルを探せばトラブルは改善されてるはずです。後は走行距離を見て記録簿を確認して必要な部品交換
がされているかどうかを見ればいいのでは。私的には750ILをお勧めします。
理由はロングモデルのバランスのよさと、希少さ、当時世界一静かなと言われたV12エンジンは回すと気持ちいいですよ。

※99年のルマンで優勝したエンジン。
※McLaren F1のエンジンは750ベースで作られています。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 11:38:14 ID:FHNYa5kNO
記録簿はしっかり見た方がいいね。パワステ、ラジエータは必ず逝くしね。あと横浜とか特にそうだけど外車ぼったくり店ってかなり多いから気を付けて。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 15:01:02 ID:LRLm0W+RO
>>331
予算が乏しいので、ヤフオクで探してます。 やっと後期740でワンオーナー記録簿付きのまともそうなタマを見つけたんですが、手付け金を払おうか悩んでいるうちに落札されてしまいました(泣)

750iLも素敵なんですが、買えたとしてもガソリン代と維持費で死亡フラグが立ちそうなんでもう少し余裕ができるまではお預けです(苦笑


ガソリンが安かった時代に乗ってた人がうらやましいなぁ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 15:05:55 ID:LRLm0W+RO
>>332 ラジエーターもイクんですか?

とりあえず フューエルホース パワステホース ブッシュ類 ウォーターポンプとかを交換したかを注意して記録簿をみたんですが…。

記録簿ってわかりにくくないですか?
イマイチ記録簿の読み方がぴんときませんでした。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 15:07:25 ID:LRLm0W+RO
そういえば 横浜のぼったくり外車ってどんなんですか? 後学のために教えて下さい。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 16:01:56 ID:CBRMCWIp0
そういやカービューでレクサス批判してた人に脅迫状が届いたってなww
しかもBMWの名を語って「オーナーを止めて頂きたいと」と偽物手紙まで送り付けたってww

どんなけ〜?トヨタさん
ヤクザですか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 16:32:00 ID:hdmq3yhlO
>>335

雑誌に掲載されてる安い車は売れちゃったらしく無い。
ちなみに、電話で在庫を確認するとまだあると言うが、見に行くとさっき売れたと言われるよ

100万の車を買いに行くと、200万が相場と言われて、諸費用などで気付くと300万位になってる


記録簿は点検や車検の時期とその時の走行距離ををちゃんと確認して、×印が交換した所なんで、そこを重点的に見れば良いと思う。
それと、右の方に交換部品の一覧もあるよ
記録簿ありと言っても、途中からだったり、途中がなかったり、他の車のやつだったりとかあるんで要注意ですよ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 22:03:30 ID:LRLm0W+RO
>>337

貴重な情報をありがとうございます。

雑誌のは客寄せパンダだって言いますよね。
今回の740iは試乗までして気に行ってただけに買えなくてとても残念でした。
あと、おもったんですが、言われてる程オーディオ悪く無かったからです。 もっともこれは俺の耳が肥えていないだけかもしれませんが(苦笑)

記録簿の見方教えて下さりありがとうございます。 どうもあのチェックボックスに馴染みがなくて、あたふたしてしまいました。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 00:11:42 ID:trIu1FHDO
>>338
良い個体が見つかると良いですね。中古車ゆえ個体差も大きいので何台も試乗するのをお勧めします。
38ばかりのオフ会等もあるので行ってみるのもいいかも知れません。初めは若干勇気がいりますが。
横浜の中古車屋は6、7割がケツ持ちもいる非優良店です。逆に優良店もちゃんと存在するのでそこを活用するのもいいと思いますよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 00:31:44 ID:fQ5FkqEjO
740にZOOMサスはケツ上がりになりますか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 02:03:28 ID:E0bJE9MD0
>>338
おれの掲示板ではラジエーターが逝ったって人はまだ聞いた事がないです。
タマによって当たりハズレは多少あるけどブッシュ類はどの外車でもだいたいあるし
せっかく型落ちの38買うなら最終モデルを目指せば特有のトラブルは改善されてる項目がほとんどなので意外と安上がりかも。
オークションで買うなら現状買いか、点検整備後かでまた違ってくるので車検日等を確認して
予算次第ならタイヤの山とか、パッド、ローターとかの消耗品もみないとね。

余談ですが、音に関して言えば750はDSP付でスピーカー14個ついてますよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 10:04:03 ID:gwkke+ik0
ラジエーターの漏れはBMWの故障定番
サイドの樹脂部が劣化してクラックが入り漏れ始める。
最初はにじむ程度だが、放っておくと一気に割れて大量のクーラントが漏れて
走行不能となる。すぐに停めずに無理して走るとオーバーヒート
ヘッドが変形してオーバーホールしないといけなくなる。
だいたい5万キロごとの交換だと考えておいたほうが良い。
Dに車検出すと、車検2回ごとにウォーターポンプとセットで
ラジエーターの交換を勧められると思う。
343342:2008/02/23(土) 10:06:07 ID:gwkke+ik0
ちなみに、これは3でも5でもBMWならみな同じ。
ラジエーターはOEMだと3万から4万で入手できるから、
消耗品と思って早めに替えておこう。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 13:51:56 ID:Hogd//A30
ラジエーターキャップを圧力の弱い物に交換すると
漏れのリスクが減るよ。


と、ラジエター屋さんが言っておりました
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 21:57:24 ID:gwkke+ik0
>>344
水の入れすぎもダメだね
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 22:32:40 ID:trIu1FHDO
この時期になるとチェッククーラントよく点かない?うちの740は冬場よく点く。いつのまにか減ってる。
車庫で車の下みても水滴のあと無いし原因不明。
うちのクーラントは去年逝ったよ。いきなりパンっつって煙上がって走行不能。即入院となりました。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 23:55:12 ID:6IhTSsCv0
中古で買って6年半・35000km乗った。
ラジエーターはまだ何も起きていない。
現在66000km、この秋で13年目の車検に出す。
前オーナーがSFW使ってラジエーター交換していたようだ。感謝感謝。

この6年半でのトラブルは、エアコン約8万とパワステホース約3万、
コントロールアームブッシュ約4万と、給油口が開かない約1.5万くらい。
週末しか乗らないし、維持費の大半が駐車場代だから、740だろうが
ホンダフィットだろうが、年間維持費に大差ない。
740は煽られたり割り込まれることもないし。
(昔乗っていたEG6シビックSIRは、煽られるわ割り込まれるわ合流で
入れてくれないわ、ひどいものだった)
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 13:17:01 ID:gDwk3I1+0
>>347
俺は同じ町の廃エース海苔くそやくざにしょっちゅう煽られてる・・
さすがこわいもん知らずのバカやくざだなといつも思いながら
煽られてるよ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 13:23:17 ID:MvJyreYv0
おまいは大人だ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 16:24:39 ID:TlHq6JX/0
98の740だけど、私は勿論のこと前オーナーもラジエター
交換なんてしてませんが、特にトラブルは起きてません。

しかし最近、冷えている時に左に深く切ると、パワステ機構か
らすこし異音が出るようになってきた。

351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 19:33:26 ID:/vsuWjDn0
>>350
来るときは何の前触れもなく突然来て
走行不能になりますから気つけた方がいいですね。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 22:17:05 ID:k7TnPRHYO
01 735Mスポですが、購入3年目、現在走行4万2千弱ですが、今のところノートラブル!
皆さんのレス参考になります。
早く春にならないかなぁ!
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 00:14:41 ID:P+0Z6guW0
>>346
俺のもそうだ・・・
最近2ヶ月に1回位で警告が出る

たしかに漏れてる感じは無いんだよね

ま、1ヶ月に(約1000キロ走行)200〜300cc
の量の減りだから、分からないだけかもだけど・・・・
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 00:32:39 ID:gYfAFAUX0
1ヶ月200ccは多い。
どこかから滲んでエンジンの熱で蒸発しているのかも
エンジンのカバーはずしてあちこち見ないとわからないですね
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 18:20:45 ID:VkIzandEO
今月の輸入中古車情報の最後の方にのってたBMW
専門店の車の写真見たらあからさまな合成写真が
たくさんついていたよ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 18:52:31 ID:rSK6cnN1O
アドとかベティでしょ。あんなの車屋じゃねぇし。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 17:45:53 ID:5VSwFI1w0
おれのもクーラントチェック点いたんでDラー行ったらこの時期はよく点くけど
問題ないって言われた。ラジエターなんてそんな簡単に壊れるのかね?
BM特有のトラブルだったら最近のは改善されてるんじゃないのかな。
Dラーで聞いてもラジエタートラブルは38でもめったにないって言われたし。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 04:27:08 ID:H1ACli2g0
俺のは前期だが前触れもなく突然漏れたぞ。
見積もりは17万くらい。
ラジエターだけOEMを自分で取り寄せて13万くらいで済ませた。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 12:46:33 ID:puL/KUHNO
ZOOMサスを入れたら落ち過ぎたような気がします。
凄く微妙なバランスです。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 00:52:40 ID:ZObhYDvPO
>>356

いまヤフオクで気になる車があって取り扱い会社を調べてみると…所在地が横浜…。

このスレで横浜の車屋はヤバイってあったからスレを見に来たら、なんと名前がカブってました(^-^;

もしやベティとはベティーブルーインターナショナルの略ですか?(汗

もし ドンピシャならどこらへんがヤバイか教えて下さい。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 03:00:05 ID:JgQz8bNGO
>>360
ドンピシャだね。まぁ上のコメにもある通り安い個体をネットや雑誌で見付けて電話すると在庫は無い。
んでそれ以外の高い個体を勧められる。なんだかんだうまい事言って契約を迫られる。
簡単に言うとこんな感じ。もっとたち悪い営業だと電話で手付け金打たされて後日その車見に行くと無いし手付け金は返せないとかほざく。本当に実話だからやめた方がいい。
横浜の外車中古車屋なら他にちゃんとまともなとこあるよ。少ないけど。
362360:2008/02/28(木) 03:28:09 ID:xBqXPCDP0
やはりドンピシャでしたか(笑)

時間だけはタップリあるんで、ゆっくりジックリ気長に探すことにします!
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 06:00:16 ID:Wkg3E9XFO
大阪だかのガレージエブリンはどーよ?
サイト見た感じだけど、真面目な店に見える。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 07:43:47 ID:JocL4eEzO
やっぱ横浜怪しいんだな
(笑)
俺は3年前に735Mスポ買う時に電話したら、掲載車は在りません云々言われて怪しいと思ったから、電話即切り

結局、1年年近く掛けてBMWに友達が居る日産の知り合いに頼んで買いました!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 12:39:52 ID:JgQz8bNGO
>>362
横浜周辺の方でしたら結構お勧め出来る店もありますよ。
>>364さんのように知り合いのツテで買うのが一番いいかも知れないですね〜。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 14:08:19 ID:wkjE47uO0
走行中にテレビ見れるキットとかサービスインジケータリセット作業or
リセットツール?とかね。結構な値段で売ってるよね。
まあ詐欺とまではいわんけどさ・・・
どっちもボタン操作で解除できるのにね。
アコギな商売は後を経たんね。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 14:09:33 ID:wkjE47uO0
「断たんね」だ(恥)
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:14:35 ID:Wkg3E9XFO
>>366
テレビキャンセラーなんて、パーツ無しにコマンドで解除できるじゃん
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:19:21 ID:pCB5dHwb0
>>368
ワイドは無理
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:25:03 ID:Wkg3E9XFO
>>369
そか、ワイドは駄目なのか。
前期乗りだった俺乙
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:05:58 ID:TzK+0sLa0
リアウィンドをスモークにすると、ミラーの防眩機能は効かなく
なりますか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:40:41 ID:Wkg3E9XFO
>>371
透過率によって反応鈍くなるよ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 09:08:33 ID:TMkwvTgK0
>>368
だからそう言ってるのですよ・・・(-_-;)

>>371
フィルムで眩しくなくなる分の効きが弱くなります。
でも機能はしていますよ。かなりライトが強い後続車にはききます。
サイドミラーが眩しいってこともないです。
貼ってるのは透過率15%のフィルムです。


374362:2008/02/29(金) 17:12:29 ID:McUJWL1BO
>>365

私自身は東京に住んでいますが 安くて良い品ならば店の所在地はあまり気にしません。

ですが 普通のカーセブンとかガリバーみたいなお店だと、予算を言うと苦笑いされて門前払いされてしまうのでどうでしょうか(´Д`)

気持ちはとてもうれしいです、ありがとうございます。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 06:10:55 ID:MHNrPWiVO
>>374
あまりに非常識な額じゃない限りは門前払いは無いと思いますがね〜。店員にもよるかもですね。
最近はゴジュッパとか色々なローンもあるのでその辺を使うのも手ですね。
376374:2008/03/01(土) 12:51:12 ID:uLJ/cYAEO
車検なしで50万あたりで検討してるんですけど どうでしょ?
オクならこの額でもぼちぼちタマあるんですが あたりハズレがあるんですよね。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 14:31:19 ID:GKsYZJMd0
>>376
修理代に購入価格と同額くらい掛けるつもりで買えば。
それでも中古車屋で買うよりも断然安いんだから。
但し、エンジンとATだけはちゃんとした奴を選ばないとな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 19:57:14 ID:MHNrPWiVO
>>376
50だといい個体はほぼ皆無だと思います。
前期10万キロ越えだと思うので足周りや各種ゴム類、水周りを一通り整備しないとBMW本来の走りは期待出来ないですね。
ATやエアコンが死んだら各30万〜の修理代も飛ぶし個人的にはリスキーな気がします。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 20:16:02 ID:GKsYZJMd0
>>378
確かにATは30万円かかるが、
エアコンはそんなにかからないだろう。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 20:22:42 ID:N3EvkXmK0
俺はオクで50万で購入したが、購入後5千キロは問題なく走行できた。
その後キーのイモビが故障して不動(EWS交換3万円)
エンジン回りから異音ほかパワステオイル漏れその他いろいろ故障(約50万)
ラジエターの突然の破損(約14万)
くらい。購入して約2年、2万キロくらい使用。
いずれもDで修理(代車なし)。
中古車屋で買うよりは安く済んでるかと思うので個人的には満足。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 21:30:36 ID:tpJdfH1b0
>>372 >>373  どうもです。


突然にラジエターが逝くっていうのもあまり聞きませんね。
エンジンやATが逝くというのも、あまり聞かないですね。

パワステやセンサー系のトラブルは多いらしいが。
まあ、私のはまだ納車後三ヶ月足らずで、今のところ健康
ですが。。。

やっぱ、前オナの使い方なのかな。
例えば、クーラントをほとんど交換していなかったとか。
市街地のちょい乗りばかりだったとか。
同じクルマでも、五年も経てば個体差は著しく出る。

382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 23:47:14 ID:GKsYZJMd0
>>381
水回りは突然来ます。ラジエーターだけじゃなくて
ホースとかエキスパンションタンクが突然破損して走行不能となります。
E38に限らず、BMW車は冷却系に高めの圧力を掛けて冷却効率を
高める設計となっているので劣化すると冷却系の破損が起こりやすい。
だから、Dに車検出すと、2回に1回くらいは水回りの総とっかえを勧められます。

エンジンやATは、確かにE38に関しては比較的丈夫です。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 03:24:54 ID:Om2EiPPC0
自分の車の故障を全車に押し付けるのはどうかと思うけどねぇ。
レス読む限り個々のディーラーでもラジェーターが必ずしも故障する個体は少ないって言ってるし
おれのもまったく問題ないし。
つまり、>>381の言うように前オーナーの用途とか走りに拠るところが大きいんじゃないのかな。
50万円で10万キロ以上走行の車でしょ?突然トラブってあたりまえだもん。
ラジェーターに固執してるやつの例をあげときますね。

ラジェーターが突然故障→Dに値段確認→OEMで知り合いの車屋に直してもらう→絶対故障する。
これの繰り返しだもん・・・・・。
384376:2008/03/02(日) 04:14:57 ID:dq9Jckke0
なんだか、紛糾させてしまったようで恐縮です(汗
的外れかもしれませんが、現在乗っているスカイラインが13年落ちで12万キロ
走行しているのですが、ほぼノートラブルなんですね。 ですから、年数が経っても、
距離走っていても大丈夫なのかな、と割と楽観視しているのですが…。
やはり、外車は別物なのでしょうか? 数時間ググって見た限りでは、E38は
BMWの中ではカナリ故障の少ない部類と理解していますが、甘いですかね?
うーん。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 04:45:03 ID:TQ0CR2mdO
>>383
個体差があるから一概には言えないけどラジエータ故障は自分の周りには多い。
勿論新車から数万キロで出たのもいるし中古から出たのもいるよ。
押し付けでは無くこういう事例もあるんだというのをユーザーの皆さんに知ってもらえればと思う。
>>384
国産とは比較しづらいけど外車という括りの中では38は故障は少ないと思う。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 07:31:45 ID:77aV2Ow10
この車の場合、轍でブレーキ踏むと誰でもハンドル捕られるの?!


387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 09:04:11 ID:U/rJX9AT0
>>384
確かに、輸入車としては故障が少ない部類だと思いますが、
国産車とは全く比較にならないくらい、故障は多いと思います。
国産の同クラス、例えばセルシオならば、12万キロ程度で
足回りのブッシュとかショックアブソーバーが機能に支障を来すほど
消耗してしまうことはありませんし、メーターの液晶の文字欠けとか
ラジエーターの亀裂とかも希な故障です。
50万円程度で売られている低年式E38であれば、
それらをある程度覚悟しておく必要があるということです。

トラブル事例は以下にたくさん出てるので参考にして下さい。

http://bmwfun.x0.com/cgi-bin/qa/e38/cbbs.cgi

388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 10:15:21 ID:BzXQCBOb0
>>384
私も、50万という予算は少し考えた方がいいと思います。

外側だけ、E38で、ただ走ればいい。
というくらいの気持ちで買うのなら別ですが。

ある程度のコンディションを保っているなら、ホントに
いいクルマだし、乗ってて満足度が違うでしょう。

できるだけ多くの車両を見比べて、乗り比べて、ある程度
はそのクルマに対して眼を肥やすのがいいですよ。
マジで買う気なら、十台以上は比較した方がいいと思う。
意外に気づかなかった事に気づいてきますから。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 12:23:44 ID:U/rJX9AT0
>>388
輸入車の本当のコンディションの善し悪しなんて、
ちょっと乗ってみただけではプロでもわかりませんよ。
例えば1週間くらい借りて毎日乗って見るとか、
テスターにかけて見るとかしないとわかりません。
今の時期だと、エアコンとか冷却系のトラブルはなかなか診断できませんし。
そんなリスクがあるから、買い取り店では買い取り断られたり、
最悪の事態を想定した安値しかつかないんです。
継続的に整備を担当しているディーラーとか整備工場など、整備履歴を把握しているところであれば
ある程度正確にコンディションを判断できるでしょうけど、エンドユーザーが正確な履歴を把握することは
なかなか難しい。
しっかりした業者が1年保証付きで売ってるような車であればある程度安心できるでしょう。
でも、そのような車は高価ですし、そもそもE38ではもうそんな程度のいいものは減ってきていて、
母体のしっかりした業者(正規ディーラーのアプルーブドカーとか、国産ディーラー系の中古車店だとか)は、
もはや保証付きで売りたがらないのです。
ということで、50万円のE38を買って、悪いところは全部直す。要はレストアをやろう、
という考えもありだと思います。
ただ、買ってから1年くらいは、頻繁に修理で預けることになると思いますから、
セカンドカーを確保してる人でないとできませんね。


390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 17:53:35 ID:y30k0pK80
俺は新車で買って5万キロでラジエタ逝ったよ。
でもそれ以外は故障まったくないので基本的には丈夫なクルマだとおもう。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 18:39:09 ID:U/rJX9AT0
>>390
5万キロでラジエーターは想定の範囲内です。
Dだと5万kmごとに交換を勧めてくると思います。
あとはその距離だと足回りのブッシュですかね。
前後4つ大きな奴がありますのでそれを交換します。
もう少し走って8万kmから10万kmになると
ショックアブソーバーとかタイロッドエンド、そして2回目の水回りとなります。

中古で買った車が、たまたまそのタイミングに当たると、
買って早々まとまった出費になります。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 19:06:01 ID:zPfFmJqoO
すません
ディーラー側からいわせてもらえば
全車
水まわりはすぐ逝きます

エキスパンションタンクがプラテクーなのに
(・ω・)2キロ近くかかってますからね


ただ
パワステのプレッシャーホースのオイル漏れに比べればまだまだマレですwwwww
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 20:31:59 ID:U/rJX9AT0
>>392
エキスパンションタンクよりも、
ラジエーターのサイドフランジのひび割れの方が多いですね。
ただ、ラジエーター交換時に一緒にタンクを換えないでいると、
後からタンクが破裂ってことになります。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 00:16:22 ID:ptu5jHYq0
>>389
私は、現実的且つ一般的なはなしをしたのですよ。
>>384の書き込みを鑑みれば、普通に使うクルマとして、50
万でE38の購入を考えているんじゃないかと受け取れる。
そしてそれなら、50万の予算は、一寸キツイでしょう。

50万で買って、100万をかけて修復するのも手ではある。
それはそれでいいと思いますよ。
395384:2008/03/04(火) 04:44:19 ID:/gldZvWOO
やはりE38は断念します。 お騒がせしてすみません。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 00:02:36 ID:cXo4DOcx0
たしかに50万のE38で基本的にノートラブルはありえないと思う。

前に他のメーカーの外車だが、エアコンのファンからかなりの
異音が出てたんでデラに見てもらったら「年式からして寿命ですね」
って言われた。
5年落ちのゴルフなのだが・・・・
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 02:00:43 ID:T0OhvA3u0
>>395
E32、E34、E38と全部で4台とも10万キロ乗り継いできてますがラジェーターの故障はなかったですよ。
それ以外のトラブルはちょこちょこ3〜8万円程度の出費ですからもう少し程度がいいタマ見つけて頑張ってくださいな。
398395:2008/03/05(水) 11:29:46 ID:0UvZwtFdO
>>397
ありがとうございます。

E39を買うことになりました。

皆さんにはいろいろアドバイスをいただき大変嬉しいです。

短い間でしたが、得たものは多く、感謝しております。

このスレは良スレですね。 皆さんジェントルな方ばかりでアドバイスもとても参考になりました。

皆様の健やかなカーライフをお祈り申し上げまして、ご挨拶とかえさせていただきますm(_ _)m
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 21:41:48 ID:DS53igW90
E39スレで報告よろしく
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 21:50:12 ID:mthw4rSUO
>>399
いや、最後の挨拶くらい良いんじゃないか?
(^_^;)
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 00:15:32 ID:pcYGWAIW0
>>398
車両価格はE39の方が割高じゃないか?
維持費はほとんど変わらないと思う。壊れるところもだいたい同じ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 00:24:53 ID:UbOpjvVm0
ATノブの所の木目のパネルにヒビが出てきた!
天井に付いてるグリップ(4つとも)なんか
大理石のようにヒビだらけだし・・・・

木目にヒビが出るといっきにボロく感じる
交換すると高いよね??
交換した人います????
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 00:25:23 ID:ERvYznn8O

キミらの力でなんとかしてくだちい(。_。)
埋めるだけでも
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1150969550/l50
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 08:31:34 ID:Sn57Y1YR0
>>401
>車両価格はE39の方が割高じゃないか?
価格的なものより、E39は平成15年式まであるが
E38は平成12年までしかない
程度のよいタマが限られる事のほうが気になるのでは
3年の車両の差はおおきい
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 23:22:39 ID:UbOpjvVm0
>>404
39を同じく50万で探すと考えれば、
価格が割高なぶん程度が落ちるのでは?
って事じゃね?
たしかに39は38の小型版って感じだから、
故障の感じも似てると思う。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 06:14:28 ID:4qiYCdS20
>>404
38は2001年まであるよ
もちろん売れ残りなら02登録だってある
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 06:17:23 ID:4qiYCdS20
>>402
シフトゲートのパネルは高いよ
俺が4年くらい前にDで訊いたら確か1枚で10万前後して驚いた記憶があるけど
もしかしたら灰皿の蓋やら小物入れやらあの辺一式の値段だったかも
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 14:07:46 ID:8el9aiU0O
どっかの業者でウッドパネルのリペアやってるとこあるよね。ひび割れ直しと磨きもやってくれて細かい傷も消えて新品並みになる。値段は忘れた。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 21:09:12 ID:WUPjRufUO
ウッドリペアは、家具のリペア屋まで視野を広げるといいぞ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 22:34:20 ID:uGEZPAnO0
そこまでするクルマじゃないと思うがな。
貼るとウッド調になるカッティングシートみたいのを上から貼っとけ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 23:53:21 ID:4qiYCdS20
>>410
逆だよ
そんな貧乏臭いことする人が乗る車じゃない
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 00:08:39 ID:6MLbZwH4O
>>410
お前…なんだかかわいそうなやつだな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 04:46:16 ID:3o0kZEaq0
エンジン逝った人っている?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 06:03:08 ID:jEpAqQlK0
205000走ってるがエンジンもATも特に無問題
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 08:40:29 ID:czE4je8E0
>>414
でもそこにいくまで、消耗部品どれだけ交換したか
考えると怖い・・・・
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 10:53:00 ID:smeiyXtE0
>>414
確かに、E38のATは、E32とかE34に比べれば見違えるくらいに丈夫になった。
ただ、エアフロとかDSCとか、意外なパーツの不良がATを誤動作させて、
ATの不良と誤診断されるケースが多いような気がする。
後期11万キロ走行した個体だが、減速時や低速からの再加速時にドスンとショックが来ることがあって、
最初に持って行ったDではATのオーバーホールが必要との診断、次に持って行ったAT専門業者では
スロットル制御不良の可能性大とのことで、先にエアフロ交換してみてから持ってきてくれと言われた。
案の定、エアフロ交換で症状はなくなり、Dの誤診断と判明、危うく40万円無駄に払うところだった。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 21:53:52 ID:3o0kZEaq0
>>416
ミッション警告灯は点きました?
自分も同じ症状で警告灯が点き、Dに持っていったら乗せ換えと診断。。。
もう手放そうか迷ってたんだけど一応、有名なAT専門業者にもって行こうかな

>>414
一度もミッション無交換&無修理?
有り得るのだろうか・・・
418416:2008/03/08(土) 22:34:09 ID:smeiyXtE0
>>417
ミッション警告灯って、TRANS PROG.メッセージのこと?
それならつかなかった。ただ、Dでエラーコード見たら、
ATのエラー履歴が残っていたらしく、OHだと診断された。

E38のATのオーバーホールは専門業者に持ち込めば30万円だと言われた。
積み降ろし工賃入れても35万くらいだから、他に問題が出ていなければやった方がいいのでは?

新車価格1000万円の車だから、
新車で買って10年乗って100万で下取りに出したとしても
年間90万円の減価償却を負担するわけだ。
中古で買えばそれなりに維持費がかかるのは仕方ないね。
419414:2008/03/08(土) 23:18:52 ID:jEpAqQlK0
中古で買ったから完全に交換していないとはいえないが、Dいわくそろそろ交換したほうがいいですね
といわれたのが19万くらいの時。
それからも特に不調を感じていないので驚いている。
ただフルードはきれいなのでまめに交換していたと思われる。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 23:56:14 ID:oEWwLNKMO
大黒PAでミニオフ会してましたね。あまり古さを感じさせないエクステリアだねぇ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 23:58:07 ID:hAj6d96sO
やはり、距離が延びると色々不具合は出てくるんですね。
俺のは01、735でまだ、42000kmだから、今のところ不具合無しです。
だいぶ陽気も良くなってきたんで明日、久々に乗り回してみようと思います

冬季間は軽四生活を強いられるんで、雪の無い地域の方々が羨ましい・・・
422417:2008/03/09(日) 00:53:53 ID:i0t2SS8o0
>>418
そう、TRANS PROG。
俺の場合はOHではなく、新品のミッション交換(AP車の現行7の頭金くらいw)
正直、もう10万越えでミッションやら値段の高い修理をするのが怖い・・・

それとも新規でE38もう一台いこうかな 同じかな?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 01:31:36 ID:VOyPHokA0
>>422
仮に40万円かけてオーバーホールしてしまえば、ATに関しては当分故障しないから、
新しい個体買うよりも安心できると言える。E38が気に入ってるのならその方がいいと思う。
ま、現行7欲しければ買い換えちゃうのも手だけど。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 01:42:03 ID:muMSaELK0
>>423
でも、他が壊れる場合もある・・・
ATに40万かけたばっかだから、泣く泣く修理する。
また、他が壊れる
AT40万、この前○○万円かけたから、泣く泣く修理する。
また、他が壊れる
(ry
無限ループ


これが一番怖い
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 02:56:26 ID:VOyPHokA0
>>424
でも、E38だとAT以外にあまり大物ってないような気がする。
あるとすればエンジン本体のオーバーホールくらいかな?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 06:08:29 ID:8pFTnBrWO
エアコンも壊れると微妙に高いよね。調子悪い車多い。大なり小なり異音が出たり温風が弱くなったり。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 09:04:35 ID:VOyPHokA0
>>426
壊れる場所にもよるが、ATほどにお金かからないと思う。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 09:56:09 ID:Ccws/gxP0
素朴な疑問なんだけど、どうして日本でこんなに売れてる
BMWが、日本の環境で使うとトラブルが多いのだろ?

日本の車は安くても壊れにくい。
外車は高くても壊れやすい。

これはどういうことなんだろ???
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 13:47:34 ID:AJEKNQxF0
壊れるのが嫌ならセルシオかクラウンでも乗ってれば
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 14:34:33 ID:HHiZPLqV0
セルシオかクラウンも壊れますが・・・
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 15:41:38 ID:h/7H9SPyO
セルシオやクラウンじゃツマラネーから舶来モンに行っちゃう訳なんだが・・・
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 21:20:24 ID:muMSaELK0
中間マージンが高いって理由もあるのでは・・・・

ウッドパネルの件ありがとう
やっぱ高いね( ´Д`)
リペアーがあるとは知らなかったよ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:52:53 ID:VOyPHokA0
実用性求めるならセルシオとかクラウンで決まり。古くなっても故障は少ないね。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:02:42 ID:VOyPHokA0
故障が多く、売り物として抱えるリスクが大きい輸入車の中古は、
業者間で買い叩かれている。
同年式のセルシオやクラウンと比べると値落ちの大きさに愕然としてしまうほどだが、
逆に言えば中古には割安感があり、メンテナンスの費用を安く抑える工夫さえすれば
趣味としては楽しめる。
車2台持ってて、毎日の仕事には国産車を使い、趣味として輸入車に乗る。
輸入車ってそのくらい余裕ある人が乗るべきなんですよ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:30:29 ID:XVq5t+wK0
輸入車を足に使う考えはやめたほうがいいかもしれない。
乗り味は日本車では出せないものがあるのでサンデードライバーにはいいかもしれん。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:52:44 ID:8pFTnBrWO
みんなネガティブに深く考え過ぎじゃない?95年〜位の割と新しめの輸入車ならそんなに辛い維持費は掛からないよ。アストンとかエキゾチック系は別だけど
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 14:28:50 ID:SyZaOCpNO
本当に余裕のある人は、輸入車と国産車を使い分けて乗ったりしない。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 14:50:49 ID:/ah/yEQTO
外車大好きだけど>>428と同じこと思うよ!

何故外車は壊れやすいの? 技術力がないわけじゃなかろうに…。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 19:55:38 ID:mporwpCBO
日本は世界的に見ても高温多湿だし何よりゴー&ストップが多すぎる。壊れる理由は十分だよ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 20:41:00 ID:QTaD1emaO
最近茅ヶ崎でシルバーでユーロナンバーの上に日本ナンバーの38よくみるけどここの人かなぁ
そろそろ10万キロ近いんだけどミッション逝く時って前兆ってありますか?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 01:32:48 ID:q9ggCxUf0
ミッション10万キロで逝った
今考えれば多少のすべりはあったかも・・・気にはならい程度だから痛い
そして、いきなり発進時にガツン!+警告灯
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 02:39:21 ID:zmtTCuyNO
好みによるが外車はカッコイイけど壊れやすい…日本車は後出しで日本人好みそうなどこか湿ったパクリデザインだが安心して乗れる…うまくできてる
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 05:56:22 ID:YIJEebLqO
>>441
こえー…
もう少し詳しくお願いします
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 22:48:50 ID:q9ggCxUf0
>>443
毎回エンジン始動時にガツンとくる
そして警告灯が出て3速固定になる
街乗りならなんら問題なく走れる
ただ加速が非常に弱い
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 10:19:39 ID:Vpaw4jvNO
>>444
ありがとう
毎日高速で出勤の足に使ってるから朝そんないきなりガツンと来たら終わるなぁ…
いつまで持つかは運次第か
446|:3≡:2008/03/13(木) 11:15:30 ID:gubI2Nfl0
日本郵政株式会社取締役 
                内閣特別顧問    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ    |  格差がさらに拡大しますように。
             /:::::;;;ソ   LEXUS ヾ;〉  |  残業代が無くなりますように。
             〈;;;;;;;;;l  ___ __i|  |  過労死が自己責任になりますように。
            /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  |  法人税が無くなりますように。
            | (     `ー─' |ー─'|  |  消費税が上がりますように。
            ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  |  派遣業務が拡大しますように。
               |      ノ   ヽ  |  |  中国人留学生を国費で援助しますように。
               ヽ    トョョョョョタ / <  外国人単純労働者を受け入れますように。
               _rl`': 、_     ///;ト,  |  サマータイムが導入されますように。
              /\\  `i;┬:////゙l゙l  |  国会に証人喚問されませんように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|   |  自民党が選挙で大勝しますように。
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |   |  ライバル会社が潰れますように。
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./   |  郵政民営化で甘い汁を吸えますように。
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、  |   石原の責任になり新銀行東京で甘い汁をすえますように。
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|  |  無欲な私の新年のささやかな願いです。
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、  \_________

             奥田碩(1932〜 ) 
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 23:40:30 ID:vZy8Tk5D0
なんだこりゃ?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 00:56:34 ID:glI1H+qMO
エンジンオイル警告灯が点いたんだけどすぐ停車してオイル量みても規定量入ってる。
再度エンジンかけたら何事もなく警告灯も無く今現在に至るんだけど原因分かる方いますか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 15:32:34 ID:BCxKvpCr0
ans 気にしないこと。 時々点くけど無問題。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 02:44:27 ID:VdkECM1ZO
>>449
そうなんですか!?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 10:04:13 ID:KkVV2FPR0
>>436
辛い維持費ってどのくらいかは人によって違う。
新車で1000万の車だから10万20万は仕方ないでしょ、って感じの人もいるし、
10年落ちの車に10万出すくらいならもう手放す、って人もいる。
しかし一般的に、国産車より辛いのは確か。
ディーラーに車検の見積もりさせたら50万円、なんてのはザラだからね。
国産だと、たとえセルシオでもそんな見積もり、あり得ない。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 03:05:58 ID:DBGm7ndkO
さっき山下公園にラグジー系のシルバーぽい38いたなあ。メッキホイールにLEDテールとかでかっこよかった。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 02:21:03 ID:wHC+jTUR0
>>448
俺も点いたよ
オイル量調べたら減ってた
案の定エンジンからオイル漏れ
修理は10万未満だったはず
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 19:36:20 ID:7nTYkpZdO
うちの滅茶苦茶点きまくる。量はきちんと量入ってる。
低速で警告鳴りまくる。ストップ!エンジンオイル〜ってやつ。
しばらくエンジン切って再始動するとなんともなくなる。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 11:56:08 ID:s/5eQ8LOO
オイル警告って、
オイルの粘度が低いの使ってるとか、オイルポンブの故障で油圧が下がってるってやつじゃないのかな?

油圧が下がってるんじゃオイル量じゃ分からないし、エンジンにダメージを与える可能性があるんで怖いね…

特に低回転で警告が出るんだったらオイルの粘度を少し上げてみるのも良いと思うんだが
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 22:47:57 ID:uNbDwmZ5O
>>455
返答有難うございます!
まだ忙しくて騙し騙し乗ってるから原因不明ですがポンプ不良は高そうだし怖いなぁ。
知人はオイルフィルター付近のスイッチ?を疑ってました。
ポンプ不良で走ってるとエンジンにかなりダメージを与えてしまいますか?
457455:2008/03/20(木) 17:08:30 ID:aFrPHs9UO
>>456

たしかにスイッチも怪しいですね!
スイッチが原因だったら車的には全然不具合無いんで良いですが、オイルポンブが完全に死んだらエンジンオイルが無いのと同じ状況なんでエンジンがアボーンします
(*_*)

脅すつもりじゃないですが、警告がしょっちゅうでるんでしたら早めにプロにみてもらった方が良いと思いますよ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 20:37:24 ID:jLcYWtyP0
38は間違いなくカッコイイし乗り味最高!
そう思って6年乗ってきてる
ただ、この車の故障を考えるとマジで使いモンにならんアホ車!
だけど乗る・・・
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 21:10:39 ID:lNmIKSW50
10万キロ超の中古を買って2年。最初の1年間はラジエーターとかエアコンとか
ABSとかあちこち壊れて修理代に50万円くらいかかったが、一通り直した後
2年目に入り嘘の様に落ち着いた。
エンジンマウント、足回りのロッドとかショックも交換したので、
音も静かで高級車然としたフィーリングはなかなかのもの。
これが修理代含めて総額200万円以下で味わえるんだったら激安。
サンデードライバーですが、空いた道でフル加速したときの澄んだ音色は
格好のストレス解消策になります。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:17:29 ID:UYFjF3lT0
>>459
中古の高級外車で相場より安い車買うと大体そんなもんだよね
たいてい前の持ち主が貧乏なのに無理して買ったようなオーナーで、修理の必要な箇所をギリギリまで溜め込んでから手放したような車
そういう車が市場では安くなる
だから買ってすぐにあちこち壊れる
っていうか、壊れてることに気付く、と言った方が正しいか・・・
まぁ、お決まりのパターンだね

ウチのもそうだった
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:46:02 ID:glI1H+qMO
うちの00式38740はもうすぐ10万キロ。水、オイル漏れもあるし燃料ホースも直さないとなぁ。
10万越えると一気にガタが来て故障が増えそうで怖い。
ミッション逝ったら50万コースだからそれだけは本気で怖い。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:57:33 ID:jGHHtPi80
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 00:17:47 ID:cEZe/1TgO
やっと乗り回せる季節になってきた!
仕事で毎日大型乗って走り回ってて、E38見る度に『早く乗りてぇ』
と、口に出して言ってましたが・・・

てゆか、黒や紺、銀は見るけど、自分と同じアルピンホワイトの735Mは滅多見ません!
たまに白見ても明らかに塗り替えみたいの改造車が多いっすね!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 00:37:43 ID:fi3+Hw0D0
アルピンホワイトカッコいいよね
俺ももうちょっとイケメンだったら考えたけど、普通のオッサンなので諦めました
そういえば去年の暮れくらいだったかな?
嫁と散歩してたら向こうから白のE38の個人タクシーが走ってきた
凄い衝撃的だったんだけど、そういう時に限って携帯持ってない
あれ写真撮りたかったなぁ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 00:51:34 ID:7FAnAxaC0
>>460
修理代はかかるけど、購入後部品交換して直した場所は確実によくなるからある意味安心。
程度良しということで高値で買っても、結局壊れるところはそのうち壊れる。
現状渡し条件で車両を思い切り叩いて買って、
社外パーツ使ったりして安く修理する道を探るのが貧乏サラリーマンの楽しみ方。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 01:26:05 ID:3I/C8mZy0
普通に状態良で買ったとしても逝くときは逝くよ。
それが外車なのだよ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 10:12:56 ID:Kdm4Ay9LO
>>460
自分もそう思って、ワンオーオーにこだわりました!新車でもクラウンクラスの車だったら貧乏人が無理して買って、ノーメンテで乗る可能性はあると思うけど、さすがに1500万位の車は金持ちしか買わないし、買えないと思いますからね

記録簿みたら、毎回の点検に、ちょこちょこと修理を全てデラでやってましたので、良かったと思う。

でも、やはりちょこちょこと不具合は出ますね

アルピンホワイトかっこいいですよね!
自分もコスモスにするかアルピンにするか悩みましたよ
あ、38アルピンのタクシーですが、どこで見つけてきたんか、前に友達が画像を送ってくれたんで、パソコンの中にあるかも?
あったらアプしましょうか?


468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 12:58:14 ID:KeY9PQ0O0
>>467
うpお願いします
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 18:57:44 ID:lFQ3aXpI0
デラから「最大200万下取り支援するから現行7に乗り換えませんか」と
お手紙がきました。現行イマイチ好きじゃないんだよな・・・
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 21:58:33 ID:eT4FbaVu0
>>459 うちのお古も、20万だして、エンジンマウントとブッシュを
交換すれば生き返るんだろうな。だけど、20万を食事にまわせば、
うな重100回分だ。
>>460
うちも、修理代は、どうしようもなくなるまでディーラーに持って
いかない。この秋に13年目の車検だ。15年目の車検は、通すか通さないか
迷っているところだ。だから金かけたくない。
中古BMWの質は前オーナーの財力と比例するらしいな。俺みたいなのが
いるからかも。
>>468 いちいちupなんて、めんどくさいだろうに。
>>469 貯金おろせば750の新車が2台買えるけど、BMWはいまので
最後だわ。E38よりカッコイイ車がない。
471467:2008/03/21(金) 23:43:03 ID:Kdm4Ay9LO
面倒とは思ったが、俺が少し何かやって、誰かが喜ぶんだったら良いんじゃね?って感じですな

>>468
ありました!合成とかではないと思うんだけど・・・・
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1206109119804.jpg


ググッてみたら、38ではないけど、けっこう多いんですかね?
BMWのタクシーって
ここや、ttp://blogs.yahoo.co.jp/bmw9243/32583427.html
ここ、http://www.kotakude.com/


最近人大杉でエクスプローラーからだと全然見れない…
なぜかギコナビも駄目
(*_*)

だから、最近は携帯から書き込みです&観覧です
472468:2008/03/21(金) 23:50:08 ID:KeY9PQ0O0
>>471
うp乙です
やっぱ38カッコイイなぁ…

Janestyleオヌヌメhttp://janestyle.s11.xrea.com/
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 00:42:26 ID:wqUox0naO
これからE38を買おうとおもってますが何かよきアドバイスをお願いします。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 00:50:41 ID:TRY/e1L90
>>473
もう価格が下がって良いタマと悪いタマの価格差が小さいからね
できる限り良いヤツ買った方が良いと思うよ
上の方でも書いたけど、前のオーナーが貧乏人でロクに整備してないやつだと、結局かなりの出費を強いられるからね
記録簿を見せて貰ってディーラーでキチンと整備されてた車を選ぶと良いですよ

あとこれは中古車屋の社長さんに聴いた話だけど
記録簿の無い車は走行距離がインチキだと思って間違いないらしい
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 06:19:29 ID:2/cvO7qA0
近所でE38白の個タク走ってたけど
もう見ないw
ってか、絶対にタクシーに使ってはいけない車だよね
燃費で十分に痛いと思うけど

476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 07:05:24 ID:h1SriXe9O
>>470 マジレスしていいか?

まずウナ重換算とか止めようよ(^-^;
学生の吉野家換算じゃあるまいし。
貴殿はわざわざ車種板のE38スレにコメントして、あまつさえE38がBMのなかで1番カッコイイって思うんでしょ。

なおかつ貯蓄が3000万あるんでしょ? なら、20万くらいでケチケチしなさんな(´Д`)

つか むしろ 貯蓄3000万もあって 高々20万をケチケチすんならそれはE38を好きじゃないんじゃないか? 俺なら貯蓄100万でも修理するがな(^ω^)

↑コメントの話し通りならE38乗り潰してお金かからない国産買ったほうが車と貴殿自身のためだと思う。

他の人も言ってるけど 元値が1000万の車だよ。 ちゃんとした状態でのりたければ、そりゃ維持費も相応にかかるってもんだ。

車好きなら、車を大事にいたわって乗ろうよ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 07:52:05 ID:DuNDCsw5O
今なら現行の新車でも300万以上の値引きが有るよ
478470:2008/03/22(土) 08:30:05 ID:icayh40N0
>>476
貴殿のおっしゃる通りだな。
実は、もう一台国産車を所有しているんだ。
その国産車は、リミッター切っているから220km/hでる。
E38は、今でも均整があって美しいと思うが、買った当初ほどの愛情は
ない。愛から好意に変った。

うな重と、740iのくれる快感は、そんなに差がないよ。
どちらも気持ちいい。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 10:54:52 ID:h1SriXe9O
>>478

ちょwwwおまっwww待って(笑)

ウナ重と740が一緒なんかい(笑)(笑)(笑)

いや まぁ長年連れ添ってるとそうなるのだろうか。

じゃあ、ウナ重御馳走するから740ちょうだいよ(笑)

そしたら俺も貴殿もWIN-WINな関係になれる(かもしれない)WWW
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 10:55:48 ID:h1SriXe9O
あと その国産車が気になるなぁ。。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 11:06:04 ID:mPXQOWZhO
こんな古いゴミ所有してんの?はずかしくないのかな〜w BMのマークはずして走ってください。貧乏人どもw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 12:25:04 ID:72ebrB8p0
はいはい
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 14:04:08 ID:iPp/UDPpO
BMW
駆け抜ける喜び

うな重
食べ尽す喜び


もう1台の国産車は高級スポーツカーとみた!

484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 15:42:54 ID:wqUox0naO
年収500万妻子もちでE38維持するのは厳しいですかね?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 16:02:45 ID:6m/4Svty0
3シリーズにしたら良いのに・・・
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 16:20:13 ID:72ebrB8p0
>>484
余裕
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 16:49:13 ID:wqUox0naO
維持費は別にして735と740ではどちらが良いですかね?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 17:17:45 ID:eJFKsL8GO
>>487
程度いい方だな!
てゆか、年収700の大型運転手のオイラで余裕だから平気だべ!
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 18:09:10 ID:h1SriXe9O
たまに妙なアンチが湧くな。
現行乗りにも 車を運転する楽しさ 車の美しさで高い評価を受けているというのにね。恐らくどちらも乗ったことがない脳内だろうが。
それにしても BMって運転してて楽しいよなぁ。重量感を活かして地面にビタッと張り付く感じとか、バンピーなコーナーでも挙動の乱れを最小限に抑えてドライバーを安心させる感じとか。
ABSの介入の仕方も気持ち上品な気がする。 安い車だと「ガッ! ガッ! ガッ!」って感じなのが この車は「カッカッカッカッカッ」って感じに必要最低限にかつ小刻みに介入に入る感じ。
Driver's car BMW最高!
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 19:45:44 ID:zWghNF3d0
>>473
どうせ買うなら、涙目の後期がいい。
エンジン制御とか大幅に変わってて信頼性が上がっている。
もちろんワイドモニターの最終型なら言うことないが、まだいい値段ついてるから、
1999年とか2000年の涙目ナローモニター後期を割安に買い、
ブッシュとかショックを換えて7の走りを楽しむといいんじゃないか。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 20:27:41 ID:wqUox0naO
埼玉県で信頼できる販売店知ってる方いますか。それともディーラーの認定中古のほうが正解でしょうか?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 20:42:38 ID:TRY/e1L90
>>487
前期の740から後期の735に乗り換えたんだけど
明らかに740の方が良かったな
加速力だけで言えばそんなに差はなくて735も意外と速かった
だから多分任意の速度まで到達する時間は大差ないと思うんだけど
トルクのない分を735は回転で稼ぐからウルサいし、その分アクセルオフした時エンジンブレーキもすぐ掛かるし、735の方がちょっと不快指数が高かった
なんていうかね、とにかく740の方が走りは楽しかったよ

それは試乗の時点ですぐに判って、740に変更することもできたんだけど
俺は個人的に2000年から740にも標準装備されたPDCのセンサーがバンパーに付くのがどうしても嫌でね
それでそのまま735にしましたよ

あともう一つくだらないポイントだけど、後期740純正ホイールのラジアルスポークは掃除がとても大変
735のエリプソイドは物凄く楽
もし純正のブレーキパッドを使う予定ならダストで物凄く汚れるし、ホイールの掃除のしやすさは結構重要
740買うならMスポ純正のスポーク等に履き替えることをお勧めしますよ

ちなみに都内渋滞路の燃費は740が4km/lで735は5km/lでしたね
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 21:21:11 ID:wqUox0naO
燃費は大差無いんですね。中古市場みてても値段の差は無いですしね。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 21:51:25 ID:zWghNF3d0
>>492
禿同。確かにエリプソイドの方が掃除は楽。雑巾で拭けばすぐにきれいになる。
740に乗ってるが、あえて735のエリプソイドに履き替えて乗ってる。
ホイール幅も実はちょっとだけ狭い(8Jが7.5Jになる)が、何の問題もないしね。
デザインもすっきりしてて好みだ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 23:18:31 ID:TljVHHN70
>>491
E38に認定中古車ってまだあるのか?
E65が割安になってるからそっちでもいいんじゃないか?
出始めたときは外見に違和感あったけど生で見たら以外と好きになれたわ。
E38だとウインカーが吹っ飛んでどっかにきえてしまうのでそんな心配もしなくてすみそうだしな(笑)
俺今ものすごく気になってるんだ!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 00:10:12 ID:Tqn6A9y90
去年か一昨年ディーラーで聞いたんだけど
発売から何年以内とかの規定から外れちゃったのでE38のアプルーブドカーはもう無いって言ってたな
BMW東京の話だけど
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 00:19:49 ID:bXNrU0Qs0
>>491
E38の認定中古はもうほとんど絶滅。
最終型の2001年あたりでひょっとしたらあるかもしれないが、
300万円前後のプライスタグがついてるはずだからあまり食指が動かないな。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 00:27:25 ID:Tqn6A9y90
E65は最初なんだこりゃ?って感じで
その後街で見てるうちに段々イイなぁって思ったけど
最近になってまた「やっぱりカッコ悪い」って感じてきたよ
近所の駐車場にオレンジウィンカーの初期型のチタンシルバーが駐まってるんだけど、なんか塗装も死んでて本当にカッコ悪いんだよね
俺は多分次はW211買うと思う
そんでその次にE65は飛ばして次期7シリーズに戻る予定
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 01:18:31 ID:bXNrU0Qs0
現行で一番違和感を感じるのが5尻のE60。
走ってる数も7のE65より少なく感じるのは気のせいだろうか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 08:21:18 ID:gmGSSdb9O
>>491
俺はさいたまの人間なんで車も埼玉県で買った

俺の買った店をお勧めしたいが、店名書くのもあれなんで書かんが…
個人営業の中古車だよ
じっくり探してもらって、凄く満足のいくのをみつけてもらったよ

色々な理由で個人的にでかい店は好きじゃない
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 08:53:06 ID:wYml4KtxO
俺も実は最近E65が凄く気になってるんだが、今乗ってる01 735Mスポ、当時認定中古車で走行28000で
アルピンホワイト、左の一点張りで拘り続けてやっと探し出した車なんで乗り換えってなっても出せないです(汗)
65なら745でアルピン左が欲しい!

さて、今日は久々に小僧乗せてドライブしてきます!
あっ、因みに皆さん年齢はどの位なんですか?
自分は32才大型運転手、
妻子、ガレージ、一軒家有りですが、皆さんの文面拝見していると、やはり、先輩なんかなぁと思いまして・・・
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 11:20:56 ID:bXNrU0Qs0
E65の認定中古だと安いモノでも500万前後かな。
そこまで出すのなら、新車を200万とか300万とか値引きさせて買った方が得だと感じる。
E38の中期(涙目・ナローモニター)なら、現状渡し100万から150万前後で
手に入ると思うので、これを直しながら乗るのが最もリーズナブルだと思う。
店頭で仕上がったタマを買うと100万円くらい乗っかった価格になるが、
あれこれ修理してもそこまでかからないから、現状渡しのタマを探した方がいい。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 11:23:28 ID:9fUszXOv0
なんで型落ちなの?
やっぱり貧乏だけどいい車乗りたい見栄でしょ?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 11:24:22 ID:ooF5c3+V0
加速でCBR1000RRやGSX-R1000で勝てるだろ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 11:57:46 ID:bXNrU0Qs0
>>503
BMW正規ディーラーのセールス氏の話によると、7の販売は
・個人事業主がリースで買い、経費で落とす
・法人名義の購入
このいずれかであり、
個人が現金やローンで買ったケースは7年間の経験の中で1度もないし、
仮に現金で買いたいと言われても通常は「断る」と言っていた。
(裏社会絡みの客が多くトラブルの種となる。梁瀬が困ってるらしい)
つまり、俺みたいな純粋サラリーマンがポケットマネーで7を買おうとすれば、
通常は型落ち中古しかあり得ないということだ。
サラリーマンが趣味で車に乗るのに、
ローンとかリースで大金払うってスマートじゃないよな。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 13:55:23 ID:FwnshjZY0
>>504
セダンに勝って何が楽しいのかな?w
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 14:41:03 ID:wYml4KtxO
>>505
>>506

見ない振りw

ローンだろーが一括だろうが現行だろーが旧型だろーが、自分の好きな車に拘って乗る!

他人にとやかく言われる筋合いはない。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 14:49:17 ID:hvK0yZ8p0
さて、レスも半分まできたので中間報告。

ここのE38スレは格安中古で買って故障に怯えながら貧乏人が慰めあう溜まり場です。
しかも故障した場合は格安パーツで自分もしくは近所の整備工場で直すのを美徳とし貧乏を正当化しようと必死です。
格安中古で買わなかった新車オーナーには中古バリューを敵意むき出しで反論します。
つまり一般人から見れば国産セルシオ中古DQN(VIPカー?)と同じ仲間なのに高級外車(型落ちだけど)
で見栄張りたくて優越感に浸っている救いようがない負け組み貧乏人達なのです。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 15:08:56 ID:bXNrU0Qs0
E38の新車からのオーナー?そんな人このスレにいるの?
そもそも、今時E38に乗って2chで情報交換しているということ自体、
7を新車で買うような個人事業主とか中小企業の社長とかとは層が違うだろう。

純然たる個人のお金で、事業経費に算入することなくE38の新車を購入し、
乗ってる人っているのか?

確かに俺はたかだか年収800万円のサラリーマンで、
7を新車で買うような方々に比べれば遙かに貧乏なことは認めるよ。
でも、見栄とか優越感とか、全く狙ってないけどな。
単に7の乗り味をリーズナブルに楽しみたい。それだけのことだ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 15:22:03 ID:H5okpnPcO
>>508

W140スレなんかにくらべりゃこっちのが格段に上品だ(笑) しかもドキュンセルシオと一緒にされちゃ困るわ(笑)

セルシオなんかメンテナンスフリーだろ? 誰でも乗れるっつーの
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 15:49:18 ID:gmGSSdb9O
俺から言わせれば、見栄で乗るなら38はお勧めできたい。

俺BM乗ってるんだって話しても、
へ〜外車だよね?凄いね
位しか思われないし、車にかなり詳しくない人じゃないと、3も5も7も区別つかないからね!
見栄で乗るなら、20セルシオとか33シーマの方が反応が良いし、2こ前位のEでもSでも良いからメルセデスに乗った方が38より2倍位威張れるよ

あ、ちなみに俺は31才の独身貴族です
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 16:18:43 ID:wYml4KtxO
>>508

悔しいのぉw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 17:25:18 ID:hvK0yZ8p0
みなさんが予想どうりの反応で笑えました。(貧乏の正当化の自由は奪いませんからご安心を)
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 17:28:47 ID:bXNrU0Qs0
ま、新車好きならE65のスレもあるからそっちに行くんだね。
今ひとつ盛り上がってないみたいだけど。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 20:14:50 ID:wYml4KtxO
>>513

イマイチ盛り上がらなくて悔しかったな!
は他へ逝きなさい。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 11:26:39 ID:d/xqmOHyO
これだけ低脳なカスに煽られても、この紳士的な対応。 さすがは、E38スレである。あっぱれ!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 11:46:32 ID:FP4X3EI6O
>>516
大体、貶されたり煽られたりしてムキになっちうのって、ミーハーが多いんよな!
アレとかアレみたいな今じゃ名前だけで買われちゃう様な車。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 17:26:46 ID:6BCFtWD/0
はい、次の話題お願いします
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 20:55:11 ID:18VWy40d0
カーステレオの音量を上げるとビビリ音が出る。しくしく
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:02:07 ID:18VWy40d0
>>492
前期純正740のアルミは、もっと掃除地獄だよ。
あのメッシュスポークもどきの中にブレーキダストが入り込んで、
取れやしない。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 22:53:47 ID:AUWSBo4+O
99年乗ってますが、査定したら、70万弱といわれてしまいました。乗りつぶしたほうがいいんですかね?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 22:54:01 ID:iwsV3AMVO
>>519
シャキットでも入れれば?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:01:59 ID:FP4X3EI6O
俺はスピーカー(インフィニティー)に変えてスピーカーコードを抵抗少ない、高いやつに自分で引き直したんだけど、全然別物の音になったよ!
@735M
524名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/25(火) 13:49:07 ID:LdJEblSn0
>>516
文章的には君が一番低脳カスに見える。

中古を必死で買って必死でメンテして新車オーナーズラして乗ってるクズどもw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 13:57:32 ID:BcUHylTF0
( ´,_ゝ`)プッ
「低脳」じゃなくて「低能」だよバカ

どっちが低能だかな
526名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/25(火) 14:21:26 ID:LdJEblSn0
すぐに釣れるwどっちでもいいんだよアホがw

煽りにすぐ反応して荒れるスレになるからここの貧乏オーナーにも嫌われるぞ?

なあ?真性のバカがw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 14:25:50 ID:lHy9h7JPO
春休みだな
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 15:45:47 ID:Usxnjdim0
あと少しの辛抱だ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 17:13:12 ID:wvCpADdaO
>>528
IDが素敵w

いやいや、解らんよ!クルマヲタの永久に春休みな人かもしれんよ!
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 18:02:00 ID:EvtovJ/C0
>>526



も     っ   と    荒   ら    せ   や




531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 18:42:48 ID:9w4AFawaO
間違いをつっこまれて必死に反論してるみたいだが、さすがに無理があるんじゃね?
ムキになって顔真っ赤になってそうだね



まさに低脳だな
532名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/25(火) 18:49:50 ID:LdJEblSn0
さすがDQNスレ 乗ってる奴等の低脳ぶりが文章に表れてるねぇ。
どんどん行間空けて低脳ぶりをアピールしてね。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 19:00:05 ID:OiVaVNJ0O
という事で次の話題
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 19:06:52 ID:FqCu0kC90

まともな7尻糊は2chには登場しない。ここの住人で7尻に乗っているとすれば

例外なく中古(100万円以下)糊。まあ糞中の糞車→故障・ガソリンぶち撒き・性能の糞


535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 19:23:23 ID:OiVaVNJ0O
うんそうだねそうだね
はい次〜
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 19:25:33 ID:Qjcl6Wc00
>>534
君は真性包茎なのだからカムリスレでやってくれ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 19:34:06 ID:wvCpADdaO
>>534
もう解ったから…












巣にカエレ(ノ-o-)ノ┫
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 21:20:46 ID:FHx1fMjOO
ホントにスルー出来ない人達ばかりですね…

呆れるわ…
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 21:32:30 ID:Usxnjdim0
態々こんな過疎スレにまで来て荒らすって事は、
色んな意味で少なからずこの車が気になってるから来てるんだろww
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 21:58:35 ID:BcUHylTF0
>>526
> すぐに釣れるwどっちでもいいんだよアホがw

低能
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E4%BD%8E%E8%83%BD&stype=0&dtype=2

低脳
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E4%BD%8E%E8%84%B3&stype=0&dtype=2

( ´,_ゝ`)プッ
どっちでもよくないんだよアホがw
真性のバカ乙
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:52:22 ID:dbS4fyMN0
>>519
まずはどこがビビッてるかですね
ビビリ音が出てると思われる所を押さえたりして
確かめるのが良いかと?

スピーカーのコーンの周りのダンパー(?)が切れてると
ビビリ音がで出る場合もありますね

状況によってはちょっとの手間だけで、
お金は全然かからない場合もありますよ。

質問なんですが、この前ポリマーコートをやりました。
ポリマー後のメンテ(洗車)ってどうしてますか?
自分は今まで洗車機だったもので・・・・

ワックス系では、
ゴールドグリッターってヤツが良いと聞いてますが、
皆さんはどんなの使ってますか???
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:29:55 ID:G0sh/lbD0
購入した車は以前に磨きやってまして、私は洗車して暫くのほこり程度で
あれば、フクピカで掃除してます。
暫く乗らないのであれば、きれいにしたあと二重のボディカバーをして
保管です。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 00:14:20 ID:1GNFKAcEO
>>541

自分は春夏秋の晴れた日しか乗らない為(シャッター付きガレージ保管)、5年前に買った納車時に鏡面磨き+フッ素コートを業者にやってもらってからのメンテは専ら
自分で月1位でシュアラスターの固形ワックスで磨いています。

シャンプーは家庭用中性洗剤が泡立ち良くて一番いいと思います!
柔らかいスポンジで擦らないで、撫でる感じで洗えば洗車傷も押さえられます!
今はポリマー専用、コート剤専用シャンプーとかありますが、皮膜の消耗を押さえる成分が入ってるみたいですが、使った感じは泡立ちがイマイチなので自分的には高いだけって感じでした。

544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 00:15:52 ID:xqqDQiQN0
>>540
よう低脳w 必死だなw

しかし、さすがクソ中古乗りの溜まり場だな。スルーできない所が低額所得に表れてるよ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 01:58:47 ID:FyahzmWP0
>>543
私もシャンプーは家庭用中性洗剤です。道具はミトンの手袋を使おうと
思っていますが、ついつい買い忘れてまだスポンジで洗っています。
ガレージいいですね。私も建てる予定なのですが、現在、建築申請の段階
で止まっています。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 02:37:59 ID:bvX+6F+I0
>>544
正当化乙
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 04:59:43 ID:0T3qKfa+O
>>534
言えてる(笑)
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 05:01:18 ID:0T3qKfa+O
それにしてもまた よくこれだけ香ばしい厨がいたもんだW 痛々しいやっちゃのうW
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 08:30:03 ID:1JnyJdpHO
ミッションてどの位もつんですかね?もうすぐ10万キロです。
550541:2008/03/26(水) 08:45:58 ID:jKBf1AIAO
ご回答ありがとうございます
やはり基本は手洗いですよね
やっぱ綺麗さを維持するには努力が必要ですよね

自分も昔は結構色々なワックス類を使ってみたりしましたが、どうも期待した結果にならずに家には1〜2回しか使わなかったのが沢山あります…


551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 09:05:01 ID:dhpwF9fe0
>>549
フルード交換定期的にしていれば25万kmは大丈夫じゃないか?
ちなみに俺のは以前も記載したけど205000kmでいまのところ無問題。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 22:30:02 ID:1JnyJdpHO
>>551
レスありがとう。
ATF交換は全くしてないんですよね…。
交換推奨意見もあるしその逆もしかりで結局迷ってるまま無交換。
毎日通勤で往復100キロ近く走ってるんで心配で質問しました。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 22:53:27 ID:0RKpcQYi0
>>552
ATF交換は不要だが、フィルターは替える必要がある。
結果としてATFを交換することになる。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:17:24 ID:1hqzDseS0
735乗ってると無理して7シリーズ買いましたって言ってるようなもので
貧乏臭く思えるよね。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:20:38 ID:bvX+6F+I0
はいはい
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 00:04:47 ID:18htO0WeO
そーですね
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 00:44:14 ID:2e5LmkmK0
>>554
新車乗り達はそうは思わないが貧乏人のくせに中古7乗ってるってのが許せねえ。
洗車なんかガラスコートしてあとはスタンドで月一フッ素コート5千円コースでいい。
7乗ってる以上自分で貧乏臭い洗車するなといいたい。100円コイン洗車とかw
レス見てびっくりしたが走行20万kmとかもうね、大型長距離トラックかと思ったね。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 01:03:07 ID:qiWlxMDmO
うるせー馬鹿がいんなぁ

そんな気に食わないなら 中古車買い占めて廃車にしろ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 01:30:20 ID:EQCVK1t10
>>557
まだまだ20万キロなんて序の口だろ。
距離が気になるならタクシーも乗れんわな
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 14:33:53 ID:bw2nNbA+0
中古車市場がある以上どうしようもない。ただ俺は7に乗るやつはそれなりの収入とか
その車に合ったライフスタイルやメンテナンスをして欲しいだけ。
新車乗りでもメンテを疎かにしたり汚く乗っていたりする奴はNG。
たしかに乗り方は人それぞれだが7の雰囲気を壊すような38を見かけると心が痛むだけ。

走行距離に関してはおれは複数台所有なので認識不足だったかもしれない。
ただタクシーは比較対照にはならない。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 16:57:02 ID:LdLUEqKb0
その車に合ったメンテナンスってどんななん? んっタコ!

金があるかないかとかそういう観点からだけで批判すんな!

おれは車がかわいいから自分で洗車してふきあげしてあげてるんだよ。

もともと貧乏なら国産のレギュラーガソリン仕様@ファミリーカーでも乗っとるわ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 18:53:50 ID:18htO0WeO
職業、トレーラー
収入、それなり
年齢、32
一軒家ガレージ有り
子供二人

愛車、KZ1000マークII
01 735M購入五年前
現在走行4万2千

車検以外は全部自分でやってる。

足廻りの改造も自分でやった。

自分の好きな車を自分の金で買い自分の手で触る。

何か問題ありまして?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 23:01:41 ID:Wi9XU1io0
職業から年齢から問題ありすぎだ。
中学生がブランドバック持つ国だから仕方ないが。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 23:08:40 ID:tIPhe3mA0
何処に問題があるのかkwsk
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 23:39:04 ID:18htO0WeO
>>563
562ですけど、俺の最初の愛車は親父のお下がりの
E34 535 でした。
その後、必死に大型乗って新車で1999年式E39の525ハイライン買ったわけよ!

だけど、E38のワイド&ローのスタイルがどーしても好きで、39下取り出して中古の極上車探し出して今の735Mスポの左アルピンに乗り換えたわけよ!

単にブランドだけで車選ぶなら他の車買ってるわ!
俺は旧かろうがE38が大好きで乗ってるんだ!

因みに、親父であって社長はE65法人登録760li
親子揃ってBM党!

まぁ、ブランドバック持ってる中学生と一緒にされたから荷降ろし逝ってくる・・・
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 23:40:52 ID:LLmR80RKO
昨日ウォーターポンプが逝った…。ディーラーで修理費10万だってさ。
持った方らしい。現在10万キロ。前兆があったはずと言われたけど前兆なんてあるの?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 01:00:30 ID:eB9japzH0
しかし、、なんで貧乏自慢のDQNは華麗にスルーできないのかね?
バカに限って1行空けレスするんだよな。貧乏なくせに自己顕示欲だけは強くて
おまけに貧乏の自己紹介までして見栄張って真性のバカだな。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 01:34:00 ID:VpT2T2Lj0

金持ちは出てってください
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 01:47:49 ID:gF4boKLR0
>>567
スルーするしないより、
そんな書き込みしてる自分はどうなんよ?
しかも、粘着力が凄いね!相当な暇人か?

お前のやってる事は
見知らぬ人に突然因縁つけてるのと一緒だぞ?
職業がどうのとかじゃなくて、
そうゆう事をするヤツをDQNって言うんじゃねーの?

リアルでは人に文句言えないからここで調子こいてるだけだろ?
お前は立派なDQNのカス野郎だよ

ま、ネットの世界で存分粋がって下さい。
リアルの世界ではヘタレ野郎っぽいもんな
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 01:51:49 ID:lZ015gMm0
このレス楽しみに見ていたり、書いていたりしていたのですけど、
いつの間に荒れはじめましたね。

E38乗りでもそうでなくても経済的な豊かさだけでなく、精神的な余裕もほしいところです。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 01:57:17 ID:sivzk9yp0
前のスレにもいたんだよ。
実質このスレはpart2かな。
たぶん同一人物じゃないかw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 04:19:34 ID:L0tMLSOOO
春だから、おかしなヤツらが出てくるのは、しかたがないよ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 06:34:21 ID:pnNWRnAjO
というわけでこれからは嵐はスルーで!

せっかくのスレなんだ。 有益なレスでスレを埋めていこうぜ!
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 10:31:05 ID:8fAXPaF1O
>>566

前兆って多分異音じゃないかな?
エンジンから回転系のゴリゴリ音とかガリガリ音とかと思うんですよね?

しかし、この車は遮音が抜群なんでちょっとした異音なんて車の中にいたら聞こえないけど…

たまにはボンネット開けてアイドル音を聞いたり、車内を無音にして耳をすましながら運転するとかすると、そんな前兆をみつける事が出来そうですな

575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 11:27:55 ID:IyaOE0dlO

>>569さん
あなたがそうやって煽るから相手がつけあがるんですよ。
はっきり言ってここでは迷惑なので他でやって下さい。
あなたの書き込みもじゅうぶんバカっぽく見えてここでは相応しくないんですけど。(^-^;
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 11:38:51 ID:IyaOE0dlO
私はエンジン始動時に必ずアイドリングして異音がないか確かめます。
昔からの外車乗りなんでそれがクセになってまして、でもそれをすることによって
何回か大きなトラブルは避けられましたよ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 11:53:38 ID:ELofTuaRO
皆さんレスありがとうございます。
パワステオイル漏れ、エンジンオイル漏れ、水漏れ、エキスパンションタンク破損、足周りゴムブーツ破れ
そして今回のウォーターポンプが今までの故障箇所。意外と多いのかなぁ。
ちなみに買って5年目で後期740。皆さんは故障どんな感じですか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 16:25:07 ID:8fAXPaF1O
2000年750です
乗って1年(総走行距離60000万キロから約12000キロ走行)ですが、壊れた所はサスペンションのスポーツモードとかになるやつが効かなくなったのと、リヤシートのヘッドレストの一つが上下出来なくなった。原因を探ったら、上下させるギヤが割れてた
両方とも別に困らないんで修理せずに放置してます
こんなもんですね

後は、冷却水とパワステオイルが減る…

あ、最近ナビが読めなくなってる
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 16:28:37 ID:letTqVNQ0
60000万キロも走ってそれなら上等
580578:2008/03/28(金) 18:56:23 ID:8fAXPaF1O
それと、メーター液晶のドット抜けですね

一行(一ヶ所)抜けたと思ったら、みるみるあちこち抜けました…
なんか機嫌があるみたいで、大量に抜けてる時やほとんど抜けてない時がある
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 18:59:45 ID:DY/+GeXS0
>>573
スルー出来ない輩が居るから無理だよ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 22:43:01 ID:nlp4xKaH0
>>580
俺の経験ではあのドット欠けは走れば走るほど酷くなるんだよね
本当に酷い状態の車でロングドライブすると、最終的には全滅しちゃう
そういうときは翌日もドットが欠けまくりだったりして
そんで更に数日経てば元に戻ってたりする
エンジンルームの熱と関係有るのかな?
583580:2008/03/28(金) 23:17:12 ID:8fAXPaF1O
>>582
そうなんですよね!

走ってると抜けてきたりします
そして、気が付くとほとんどなおってたり…

たまに点滅してる時もありますよ

まだ全滅は経験してませんが…
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 23:38:09 ID:L9jiE+rI0
勝手にまとめてみた
エンジンルームの故障
パワステ、ラジエータ、エンジンOIL漏れは6万キロ〜で逝った
それから現在10万キロちょいでパワステ3回目、ラジエータ2回目の修理
夏の渋滞や都心では普通らしいw

他はPWウィンドーや足周り諸々。
そしてボスの登場でミッション乗せ変えが9万キロ〜

次は触媒かな・・・
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 00:10:13 ID:zaiCSGDLO
E39とE38どちらが故障しやすい?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 00:51:02 ID:xG0dFB7S0
テス
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 00:52:29 ID:xG0dFB7S0
>>585
エンジン同じなら似たようなもの
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 01:34:03 ID:NBpovdwF0
すまんが1行空けてレスしてる馬鹿はなんとかならんのか?
>>569みたいに図星つかれて怒りまくってるヤツ見ると恥ずかしくなるんだが。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 07:05:07 ID:T6IVduqWO
念願のフツーラ18インチget!
今日、ソフトライン19インチから履き替えてみる!
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 10:07:29 ID:jcF7+6ifO
友達の外車乗りが純正交換タイプのドリルドスリットローター入れてた。
すげーカッコ良かった!
ヤ○オクで買ったと言うんで昨日探したら、同じ38でも750だけ高かったよ…

このローターを出品してる人がノンダストパットも出品してたんが、あれってダスト本当に減るんかな?トヨタ車なみのダスト量と書いてあったが。
純正パットは100キロも走るとホイルが黒くなってくるんで、汚れが改善されるなら購入しようと思うんだが

ノンダストパット入れてる人いますか?
メーカーによって違いはあると思うが汚れ具合や、効きとかが気になる
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 11:21:22 ID:TysQ5KjU0
ノンダストパット入れる時は車屋さんによく相談したほうがいいですよ。
自分の740は中古購入時にノンダストパットの新品を入れてもらったんですが、
パットが温まるまでキーキー鳴るんで気になります。

温まると鳴らなくなるんですが、、、。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 19:20:08 ID:T6IVduqWO
只今タイヤ屋!

フツーラ18インチ履いてみました!
ソフトラインもいいけど、こっちの方が『現役当時』っぽくて格好良い!

因みにタイヤはSP9000にしました!

593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 19:59:10 ID:lvrd8n5NO
E38か、控え目なエアロ組んだVIP的な前時代なかんじだね。ここ見てると維持が大変なようだ、当たり前だけど
好きで乗ってるようだから趣味ととらえ何も言わないが基本壊れる中古外車はオススメしないね
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 21:06:28 ID:jcF7+6ifO
パットの件ありがとうございます
鳴きは嫌ですね…
その辺も事前に確認しておいた方が良いんですね!
ダスト量はどうですか?


19インチから18インチに変えたら乗り心地良くなりそうですね!
しかも、良いタイヤ履けばよけいでしょう

自分はMパラ風の19インチ履いてますが、元から着いてた韓国タイヤからミシュランに変えたらタイヤに求められる性能が全てアップしたと感じましたね!
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 00:47:31 ID:zlcwmreE0
>>594
余分な行間空けるなって>>588が言ってるだろ?ばかか?
つーか、韓国タイヤwっておまえ他行けよ。おまえだけなんだよバカは。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 01:13:37 ID:N5Tz/EAh0
>>595

おまえが一番バカだろ

誰がどう見ても
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 10:05:33 ID:jSthYeDG0






598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 21:31:11 ID:9fS2uvSE0
うん

595がどうかしてるね

どうでも良いけど595を変換したら大阪府泉大津市って出た
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 12:58:04 ID:k2wwWob40
>>598
1ですが適当なことはなるべくお控えください。
行間はなるべく詰めてください。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 22:02:07 ID:BRW4HElW0
バカの正体が1だったのか

急に書く気が失せたな

このスレ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 22:35:16 ID:3y+CvILYO
行間がどうとかうるせぇよ

お前ら一致団結しろ! 仲間割れしてる場合か
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 01:55:37 ID:0ZhxEoT10
意味もなく行間空けるのは反対ですが、
話題の変わり目とかに行間空けるのは見やすいので
私は賛成です。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 13:01:09 ID:k4U6HqAC0
現行スレ見る限りアホな書き込みでも無駄なスペース空けてるバカはいない。
よってここでの民度が低くなるのでみんな空白は控えようね。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 13:06:13 ID:6DfGuVhq0
750海苔ですが後部座席のふくらはぎが当たる近辺にシルバーの物があるのを
今日発見したのですがそれが何か誰かわかりますか?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 13:40:36 ID:AeWblsB0O
>>604
もしかして、ドアを開けた時に点灯するランプでは?
シルバーと言うより半透明って感じですが…ドリンクホルダーはシルバーじゃないし
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 23:46:27 ID:XKjky0ki0
>>605
失礼しました。昼間見た時に勘違いしていました。笑
フットライトでした。orz 最近視力が弱くなってシルバーに見えて・・・
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 00:17:47 ID:4xEs0FB30
後席真ん中で足元に近いところにあるのは位置的にはドリンクホルダーに
なるのですかね?私のは壊れているのか、押しても動きません。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 00:24:15 ID:F0KSCqLB0
>>607
ドリンクホルダーですね
交換すると高いらしいですよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 07:57:03 ID:glI1H+qMO
会社帰りに府中街道でよく38とすれ違うんだが全キセノン青ライトでかっこいい。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 09:38:25 ID:Gz+TNgW60
>>608
ありがとうございます。やはりそうですか。値段も高いのですね。
普段は一人乗りで使わないからそのままにしておきます。

外回りの仕事の途中、弁当を車内で食べる機会がありましたけれど、
ブラインドを降ろして一人広い後席で頂くのもちょっとした贅沢かなと。
後席の広さを満喫してました。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 12:00:52 ID:aFrPHs9UO
フォグのキセノンかこいいよな〜!
自分もフォグにキセノンやナンバー灯をレクサスのようなLEDにしたいとは思うが、警告灯の事を考えるとめんどくさい…
バルブ切れ警告自体を殺す事はできないのかな?

>>610
たしかにちょっとした贅沢
弁当は乗らないと思うが、テーブルもあるし、鏡もあるんで身だしなみチェックも完璧ですしね
テーブルと鏡って750以外にも装備されてるんですか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 14:10:02 ID:NJuiE2l50
後席のテーブルは735、740にはないですね。最終モデルのクラブエディションはL7と同じシート
になるのであるかもしれません。
750の後席はかなりプライバシーが守れるので私もよく利用しています。
ガラスサンルーフが個人的には欲しかったですね。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 23:04:05 ID:8KjrO8J70
>>611,612
750iLでも後席にテーブルと鏡がついてないのもあります。
私のはありません。あれば便利かもしれませんが、無くてもいい。
私は本質的なところでこの車を気に入ってますから...。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 23:12:15 ID:qAZKWSRYO
最終アルピン735Mスポですが、ナンバーのバルブ、俺はLEDにしましたよ!
簡単な方法で警告灯点かなくする方法あります!
因みに、ヘッドライトとフォグも全灯7000kHIDにしています。
ミラーウィンカーもやろうと思ったんですが、やはり、年代的に似合わないのでここだけは止めました!
615611:2008/04/04(金) 00:35:18 ID:BXTH6J5q0
>>612>>613
ありがとうございます。
750でも無いのがあるんですね!
Mスポーツとかなんでしょうかね?
自分も使わないんで無くても良いかな?と思いますね。
なんか、付いてても、話のネタ程度にしかなってないような・・・

>>614
>簡単な方法で警告灯点かなくする方法あります!
これが気になりますね〜
抵抗を使うってヤツですか???
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 06:14:40 ID:+fin1IFqO
>>615
ナンバー灯へ来ている配線を中間切断して、ナンバー灯のワット数よりちょっと少な目なイルミ『オート○ックスとかに売っている様な』のを間に入れて付けるんですよ!
要は抵抗掛けてやるんですが、SHOPや専用品『MBやBMW用ありますよね!』は高いし、自分の場合は自分の車は自分で触りたい派なんで・・・
まぁ、反対派の方々も居ると思いますが自分はこのやり方でかなり安く仕上げました。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 18:21:04 ID:d8TTDW5o0
韓国タイヤなんてグリップするのかよ。
車内で弁当って、カローラバンかハイエースかよ。
やめてくれよ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 19:15:45 ID:89CKIK6i0
750にMスポ仕様はないですね。平行はあるのかもしれません。
しかし750にバニティミラーとテーブルがないものってあるんですね。
映画のトランスフォーマーで740ILがでてましたけど。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 19:19:25 ID:89CKIK6i0
みなさんETCはどこにつけてますか?
自分は右ハンなんですが右側の小物入れにしまってあります。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 19:19:58 ID:d8TTDW5o0
>>593
そんなに維持が大変じゃないよ。国産車に近い信頼性がある。
シトロエンDSや、アルファロメオジュリアクーペや、初代ムスタングじゃ
あるまいし。普通に使えるよ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 19:25:20 ID:d8TTDW5o0
>>619 うちのは右ハンドルだが、左ひざのあたりだよ。
本体が隠れている方がかっこいいけれど、カード入れっぱじゃ
ないから、ここで良かった。
オートバックスで付けてもらった、パナソニックの別体型だ。
もう一台の車も同じ型のETCで、同じ場所についている。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 22:53:01 ID:+fin1IFqO
明日、家業で取引ある自動車ガラス屋さんにて全面に可視光線透過率80%の熱反射フィルム施行してきます!ETCの反応がどうなるかちょっと不安。。。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 00:08:57 ID:HGXey9B20
説明不足でうまく伝わらなかったと思います。
車内では普段は物を食べたりはしないのですが、たまたま
出先で鯖寿司を売っていたのでそれを車内で食べたんです。
改まった訪問の仕事だったので服装もフォーマルだったし、
懐石料理でもある鯖寿司を寛ぎながら食べたのがちょっとした
贅沢な気分を味わったということで追加説明させてください。

確かに「弁当」だけではスーパーで売っているのも弁当ですしね。
受け取る人によっては。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 00:31:18 ID:HGXey9B20
>>615 
750iLでも後席のテーブル、ミラーのない私の車体は
船会社で使われていた法人車でした。
使用者がそんな「そんなんいらんワイ」と判断したのでしょうね。
前の使用者がどんな人なのかとふと想像してみるのも面白いかも
しれません。
ちなみに煙草の匂いや変な匂いは全くなくてこれだけでも車内で
「弁当」を食べるなどというようなことなく良い使われ方
をされているのかなとも思っています。あはは。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 00:33:59 ID:U6xp6pxw0
>>616
ほうほう、そんな方法なんですね!
イルミ≒抵抗って考えですね
自分で車をイジルのは楽しいですよね
その分愛着もわくし。

>>619
自分は右ハンドルですが、左膝の所です。
買った時にはここに付いてた

>>622
80%だと、ガラス元々の透過率もあるんで、70切っちゃうんじゃ?
それと、80%の熱反射と言う事は、チタン色(金色っぽい)のやつじゃないですか?
金属フィルムだと電波に悪影響がありそうなので、
安全策として、ルームミラーの所の黒いブツブツの所にはフィルムを貼らないで、
そこにETCのアンテナを着けるってのはどうでしょう?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 01:05:55 ID:9phFz/Rl0
>>623
煽りに説明は必要ありません。他のみなさんには伝わってますから。
今後はスルーでお願いします。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 01:21:55 ID:HGXey9B20
>>626
了解しました。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 07:39:07 ID:pIR1yyK1O
>>625さん
>>616>>622の者です!
フィルムのアドバイスありがとうです!
そーですね〜、やっぱルームミラー裏真ん中カットですよね!車検や整備はツレが検査官やってる○産でやっているので平気です!
さすがに、26%のフルスモークの時は無理でしたが(苦笑)

それから、やはり740 750 オーナーが多いんですね!自分はアルピンの左Mスホに憧れ続けてたんでやっと探し出した最終735で、他のグレードは乗った事ありません!
v12はやはり全然別物の車なんでしょうね!
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 23:13:40 ID:cNLdOXfl0
この車、サスアーム交換してる人けっこういるよね。
走ってるうちに曲がっちまうってこと?ダメ車じゃん。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 01:22:00 ID:VBfaewqq0
>>629
はめ込んであるブッシュとかボールジョイントがダメになるので、
アームごと取り替える。曲がる事はない。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 11:23:49 ID:Owbw6jh7O
>>628
735は玉数が少ないですからね
たしか、映画のトランスポーターにでてた38も
735(マニュアル)とおもいましたが

自分は逆にV12にしか走行させた事ないんで、違いは良くわかりませんが、
エンジンのパワーが違う位しか感じなさそうですね。
やはり排気量があるだけにゼロスタートのトルクは凄いですし、
高回転まで回した時の加速も凄いですね
セルシオクラスが遅い車と感じてしまいます。
自分が750で凄いと思ったのは
あんな馬鹿でかいエンジンを積んでるのに前後の重量配分が50:50に近い事ですね
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 13:34:22 ID:Ovb4zkmo0
E38は元々750ILの設計から入っているからV12を積むためのサルーンとして
いかにエンジン音を抑えるかに終始した。それによってすばらしい大排気量サルーンでありながら
ドライバーズカーであり、V12エンジンであの静かさはありえない所がすごいところです。
735Iは高回転で気持ちいい。日本の道路事情を考えると735が一番適当ではないかと思います。
750ILは高速重視で乗らないと街乗りではストップ&GOがありすぎて負担がかかりパーツが痛みやすく
エンジン自体もかわいそう。750の熱問題は街乗りには向いてない証拠です。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 06:59:26 ID:7baRbaaHO
>>631>>632さん
>>628の者です!荷待ち待機の為携帯から失礼します。
やはりv12は憧れますね!程度良い750ILがあれば乗り換えたいとは常々思ってるんですが、
今のMスポと同程度ってのも中々無いと思うんでかなり悩んでいます。
因みに熱反射フィルム施行完了!かなりいい感じです
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 08:35:24 ID:d7YPI3/yO
>>632
ロングから設計されたのは現行な。
iとLの位置関係でわかると思うが。
詳しくはググれば出てくるだろ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 13:15:50 ID:ekc8YQtYO
いつからBMで弁当喰っちゃいけなくなったのか?

くだらねぇ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 20:02:02 ID:mU4MMHNM0
>>635
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 20:19:16 ID:6SDIS/sDO
>>634
俺も38は確かロングからの設計だと思ったけど
L7と間違えてない?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 20:28:35 ID:nUg5SyrJ0
>>636
激しくワロタ
おまえ神レベルのバカだろ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:25:23 ID:qT3Lwyl9O
みなさんマフラーはどうしていますか?
自分はマフラーカッターを着けていますが、音が物足りないので一番リアか中間のタイコをストレートにしようと思っていますがどなたか同じようにしている方はいらっしゃいますか?
社外のマフラーは高いので。
貧乏人ですみません。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:26:52 ID:ekc8YQtYO
>>636

上等だ!

お前を刺激するために毎日BMで弁当喰ってやんよ!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:27:24 ID:ekc8YQtYO
>>636

お前には俺に勝てない!
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 00:39:22 ID:WeUJmvoUO
>>639
ストレートにすりゃ車検通らんで!
俺は、中古パーツ屋行ってグロリア用のエボリューション?のスクエアー2本出しのマフラー買ってきて純正と合体させた自作マフラーだよ!
音も、踏み込んだ時に重低音が響く程度で全然五月蝿くないし、狙い通りの音になったよ!
車検も問題無く通ったし!
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 03:51:07 ID:AQuAf6AA0
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) クマが迫っている気がする
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   )  見られてる気がする
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  || ●   ●|∧_∧
  ||   ( _●_)(n´・ω・n) クマなんて居ないのに迫っている気がする
  ||、   |∪| |(     .)
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 08:24:28 ID:hMQI5ebmO
642さんありがとうございます。
一番後ろのリアの2つのタイコを切ってグロリア用マフラーを溶接した感じですか?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 09:20:13 ID:WeUJmvoUO
>>644
そーっすよ!
セカンドカーのアルミ探しに某、上工場行ったら左右四本出しの控え目で小振りなマフラーあったんで、車種見たらY32用でした!しかも、2万だったんで、これは買って自分で溶接して付けるしか無いなと(笑)
俺も、車検以外は自分で全部やってしまう貧乏人ですスンマセン(>.<)y-~
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 13:27:19 ID:quOf4xFU0
>>645
金があるかないかじゃなくて、愛車を自分でいじろうって気持ちが立派だと思う。
俺不器用だから自分じゃできないんで尊敬する。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 07:42:06 ID:ooHDRQ9VO
皆さん、エアコンの調子ってどうですか?
うちはコンプレッサが入ると低音がします。
コンプレッサー交換は高いしなぁと思い迷ってます。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/11(金) 14:13:59 ID:+eCKH15Q0
age
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 06:52:38 ID:yvZXOytLO
>>647
リビルト品じゃ駄目?
純正新品の半値!
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 09:08:00 ID:crL2ydiPO
>>644
カメレスだが、たしかにサイレンサーを無くしてしまうのは
車検に通らないんで、サイレンサー効果の望めないようなサイレンサーに交換するのが良いと思いますね!
自分の38はノーマルマフラーですが、以前乗ってた車は
リヤマフラーを切って、他車種の純正中間を溶接取り付けましたよ
以前リヤマフラーだけをほぼストレートなサイレンサー
を付けた38を見ましたが、それほど五月蝿くなかったですよ
標準的な社外マフラーの音位って感じですがね?

>>647
コンプレッサーを交換する前に駄目元でエアコンの添加剤を入れるなんてどうでしょう?
なんか最近数社からでてますよね?
ま、自己責任でって話ですが
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 22:02:34 ID:Ac/sKysH0
>>647
コンプレッサー本体から音がしているのか、
テンショナーから音がしているのか。

コンプレッサーからの異音でも、本体なのか、
マグネットクラッチのベアリングなのか。

一度確かめるか診てもらえば?
652:2008/04/14(月) 01:55:16 ID:q4wE7iDA0
>>647
リビルトなら部品価格で5万円以下だから、E38の故障としてはまだ可愛い方だ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 02:14:17 ID:BGnbD9X80
>>652
なりすましはやめましょう。私がスレ立て人です。
ageついでに、フォグ点けて走ってる人ってどうです?
私は点けて乗りませんが、一応電球変えてみてもいいかなって思いました。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 04:34:18 ID:eyDTVp1pO
ここのスレの>>1ってなんででしゃばってるの?
>>1だから偉いと思ってそう。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 05:45:21 ID:PZcPKsW1O
>>653
俺は3000Kの黄色HID付けてますが
656>>1さん:2008/04/14(月) 16:32:01 ID:/4jMfEs+0
>>654
思ってますがなにか?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 23:45:56 ID:BGnbD9X80
自分では何もできませんがフォグとかヘッドライトのクリーニングできる人はいいですね。
フォグだったら電球変えついでに簡単にできるのかな?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 18:12:57 ID:EXbA2gBo0

Fスポ装着があると多少面倒ですができますよ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:32:28 ID:slACjr/AO
狭山市にあるロッソカーズて店知ってる方いますか?評判はどうですか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 17:36:10 ID:woaNQae9O
フォグ点けるつけるないはどちらでも良いんじゃね?
良く、霧でてないのに点灯すんなって書き込みを見るが、
別に眩しい訳でもないし、安全面を考えたら点灯してても良いと思う。
ちなみに自分はフロント側もリヤ側も霧の時や、
強い雨とかで視界が悪い時しか点灯しないが
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 21:03:55 ID:jOmMSSjS0
最近、エアバッグの警告灯がつくのですが、どんなドラブルが
考えられるのでしょうか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 23:50:37 ID:junpba6C0
一番多いのが助手席シートの着座センサーの劣化による接触不良。
きちんと直そうとすると5万円くらいかかるらしいが、
俺は抵抗でジャンパー作ってセンサーを殺してる。
それでなければ、シートベルトバックルのスイッチか。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 02:09:49 ID:45cqgxqD0
軽、ミニバン、ワンボックスで高輝度の四灯点けてるバカは眩しくて右折のウィンカーが見えない時がある。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 18:16:45 ID:cFgvUCp+0
最近上野辺りで良くE38に出会う。
やっぱり渋い。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 19:38:32 ID:7JjuUAxSO
車庫入れなどの極低速域でハンドルを切ると、たまにシャフト周辺?あたりから
ミシッミシッて音が聞こえるんですが、なにか故障の前兆でしょうか?
後期740に乗っています。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 20:23:31 ID:owT5HfXi0
>>662
どうもありがとう。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 01:17:28 ID:vwhMnLTk0
>>662
着座センサー殺したら、助手席の奴も殺しちゃうんじゃない?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 12:13:57 ID:t+A2aCcZO
>>667
吹いた!

良くわからないけど、
いつも助手席に人が座ってると思わせてるのでは?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 20:44:15 ID:ftwbYBB60
>>667
>いつも助手席に人が座ってると思わせてるのでは?

そういうことだ。助手席に人が乗ってないのにエアバッグが無駄に開いてしまうのだが、
e38でそんな事故起こしたらどのみち廃車だろう。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 00:12:52 ID:IqsfJtIKO
結構激しい事故に遭ったが意外とエアバックってそうそう開かないみたいだ。

そしてBMの安全性の素晴らしさがわかった。

事故経験者いる?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 08:17:57 ID:jFL+yxXq0
俺は60kmで側面衝突で吹っ飛ばされて信号機に正面衝突し
エアバック開いたぞ。
車種はアメ車だが。
一応救急車呼んでもらったが、手がちょっとしびれたくらいだったので2,3日通院しただけだった。
Dから国産だったら重症になってたかもしれませんねといわれたので
同じ車格で値ごろ感のあるE38にしてみた。
アメ車よりシートが良いね。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 12:29:16 ID:bDl8mVxoO
事故経験はないが、38に乗ってると事故しても中の人のダメージはかなり少なそうという安心感がある
軽自動車との事故だったら軽を吹っ飛ばしそうだしね
エアバックが10個あるとか、聞いた時にはウケたしね
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 21:58:14 ID:iZCMUbrP0
おかげでリサイクル料金は割高だね
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 18:18:25 ID:AEFGANFkO
01〜735Mスポ乗りのトレーラー運転手だけど、今日の昼間、愛知〜長野の間の高速で388台見た!
内5台は後期フルノーマルのシルバーで1台だけコスモスのアルピナフルエアロが居た!
こんな多く見るのは初めてだ!
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 03:52:13 ID:uelngh7IO
↑オフ会じゃないの?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 08:34:35 ID:JNxJdHhn0
2年前にマーチ15年落ちモデルと接触事故。
マーチは廃車状態、38は警官に「どこがぶつかったの?」と
悩まられる始末。夜中だったのもあるが。
日中によく見たらバンパーにちょっと傷が有った。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 17:12:15 ID:ro1Fl/qc0
>>674
「38を8台見た」の間違いだよね?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 19:35:18 ID:P5vRx26HO
さすがに388台はないでしょ

そんな姿を見たらおしっこチビりますよ

でも、たしかに8台でも多いな!
月曜日なのにオフ会やったんかな?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 20:33:25 ID:NlzzuN0H0
高速で388台も数え切れないだろw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 14:11:54 ID:RjfwV1YKO
V12なんだが、オイルを入れる所の裏あたりから冷却水漏れが発生してた…

良く見てみたら、なんか漏れてるパイプがエンジンのVの股の所に入っていってる
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 18:10:09 ID:QqAvTTefO
>>677〜699
スマン、38を8台ですわw
読み返して一人で吹いたw
でも、ほんの3時間位の間で8台て多くないですか?スライドする38はすべて左を優美にクルージングしてましたよ!
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 21:05:26 ID:rIrUQ3Y/0
私は自分のも含めてだが、三台連なって走ったことがある。
いや、全くの偶然ですが。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 13:25:08 ID:izpkZHYi0
私はロードスターで3台連なったことがあります。ロードスターよりもE38の
方が台数が少ないと思うので珍しいですね。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 14:37:59 ID:lMYxJFbHO
ラジエーター冷却水にオイルが混入しますか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 22:27:30 ID:izpkZHYi0
日本国内ではBMWは年数が経過するとかなり安い中古車となりますが、
本国、ドイツではどうなのでしょうか?知っている方がいらっしゃったら
教えていただきませんでしょうか?
あちらの国は物を大事に使って古いものそんなにすぐに姿を消さないような
感じですが。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 09:43:05 ID:168ajtHn0
ドイツでも安い中古車となります
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 10:22:13 ID:w8aIT8CkO
>>676

流石38!! 素敵な逸話ですなぁ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 12:59:38 ID:2EtIKciAO
>>684
普通は混ざらないんじゃないかな?
混ざってるのはエンジンオイルかな?
ヘッドガスケットあたりが怪しいと思われますね…

てか、ほっておくとホース(ゴム類)までオイルでブヨブヨになってしまいますよ
ちなみに自分は片側二車線道路で前型のフィットの水色が偶然にも3台が固まって走ってたのを見た事ありますよ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 23:54:36 ID:WG751V6F0
新型が出ると先々代になる訳だがおまえらどうするんだ?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 00:10:06 ID:gpaMYMUx0
>>689 あまり気になんないです。
 長く乗れそうな車種選びをして今のところ自分は満足してますし。
 他も何台かありますが、それも同じ感じです。ああ、幸せ。

 もっと若いときには結構気にはなっていたと思いますが...。
 それよりは今のをしっかりメンテナンスして長く乗りたい。

 もちろん、人それぞれ色々な考え方はあると思いますので
 否定はいたしません。
 
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 06:16:54 ID:twTnE2ZzO
>>690
同意!
俺は今01.735Mアルピンホワイトだけど、今のと同程度かそれ以上のタマがあれば750ILに乗り換えたい。
もちろんアルピンホワイトで!

普段家族で出掛ける時はカミサンの車だけど、久々に38に小僧二人とカミサン乗せて寺泊へでもドライブしようかな!
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 14:08:19 ID:1xQgWuT+0
>>689
都内ではきついが郊外や田舎ではまだいけるんじゃないか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 09:39:33 ID:uDBCOR3UO
新型出る度に買い換えしてる様な人ならもう既に38はアリエナイんでないかい?
今大事に乗ってる人は各々に思い入れと拘りがあって乗ってるんでねーの?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 07:38:36 ID:FsncPg0MO
フルモデルチェンジから6年、初期モデルは13年落ちだからねえ。うちのも、この秋13年めの車検だ。もしかして、最後の車検になるかも。あまり故障トラブルもなく、今でも200km/h出るけどね。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 21:28:04 ID:OpeMflxq0
>>692
都内の方が、新旧取り混ぜていろいろな車が走っている。
古い車をオリジナルルックのまま大切そうに乗っている人も少なくないから、
E38でも全然違和感ない。
地方では、見栄のために輸入車に乗って、3年とか5年のリースアップで
買い換える奴が多い。あるいは、下品な改造を施した自称VIPカー。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 07:49:03 ID:28CjYKqAO
>>695
五年前からOZフツーラにローダウン+マフラーのアルピン白のMスポですが…
スァ〜セン。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 20:30:18 ID:a/koDrUE0
スレ違いだったらすみません。
E35はもう売れませんかね。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 07:50:08 ID:V1TKgNwmO
2ちゃん内に35のスレがないとすればやはり人気&需要がないと思うんで難しいんじゃないかな?
凄く程度が良いんなら欲しい人はソコソコ金を出すと思うけど
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 18:22:14 ID:kauV0zkQ0
今日、「standlicht prufen」という警告灯が出てしまいました。
オーナーズブックをみましたが、該当するものが見当たりません。

どなたか、どんなトラブルなのか教えて頂けたら幸いです。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 20:10:02 ID:ZosBoqCa0
>>699
ドイツ語から英語に翻訳すると
Light check

だからライト関係じゃないか?

そんな俺はトランスポーター(ワンのほう)みて
735に憧れているところ

700ゲト
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 20:55:32 ID:V1TKgNwmO
>>700
では、MTでよろしくw

話は変わるが、この前現行のオデッセイを運転する機会があった。
ローダウンに18インチアルミだったんだが、
いかにもローダウン車な乗り心地でビックリしたよ。
自分の38もアイバのダウンサスに19アルミと同じような改造なんだが、
比べ物にならない位乗り心地が違うんね!
あの乗り心地は昔の車で昔のダウンサスだから
だと思ってたんだが、今もたいして変わらないんですね〜

あらためて38の素晴らしさを感じた一時でした
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 23:14:01 ID:/wJuZM4V0
E38とオデッセイを比べられてもな・・・・・・
格が違いすぎるだろ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 06:02:04 ID:CB4/ldpeO
>>701

日本語を修業してください
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 06:43:46 ID:h845PSIsO
>>701
俺のアイバをリヤのみ1巻きカット+OZフツーラだけど、
解るなぁ!
なんつーか国産車はインチアップローダウンだけじゃ
高速で路面に吸い付く感じが無いっつーか、どこ飛んでくか解らないから怖い
因みに、ビル足入れてる人居ますか?
705701:2008/05/08(木) 20:05:41 ID:/RTqO1GaO
たしかにオデと比べるのは間違えかもですね

2週間前位にエボVに乗った時はフル加速した時に接地感が無くなって怖かったですね

前はエボなんかに乗ったら、はえ〜!四駆の接地感すげ〜!って喜んでたのに…
38に乗って悪かったら事は運転してワクワク出来る車が減った事ですね
前はクラウンやセルシオとかの乗り心地や質感に感動して、エボやスカイラインなどの加速、ハンドリングにドキドキできたのに…

706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 23:03:59 ID:z5Re+ZEO0
>>701に禿同
E38乗っちゃうとほんま次に乗る車の選択肢がほとんどないよネ。
中古だろうがなんだろうがE38は神だよ。

ちなみに自分の740はビルシュタイン入れて、タイヤは255/45R18
車高は3センチぐらい落ちてます。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:39:37 ID:ckm32z5p0
E38に限らず、ドイツ車の高速安定性はいい。
38は、BMのセダンの中ではデザインが最高だと思う。
排気量の割りにエンジンパワーはやや少ないと思うが。


708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 01:46:43 ID:CR4VRQsjO
>>704だけど、今の735Mの前は33シーマでしたが、38に乗り換えての一番の感想は『車って馬力だけじゃねーんだなぁ』
でした。
スタイルもいいし自分にとっては最高の一台です!
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 23:18:19 ID:AXZd9SVt0
不満と言えばオートライト機能が無いところ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 10:59:12 ID:SR5GIpYAO
>>709
たしかにオートライトないですね
なんでなんでしょうね?

オートライトはないくせに、室内と室外の明るさの違いでエアコンの所などのディスプレイが明るくなったり暗くなったりしますよね
それと、防眩ミラーがフィルム貼ると効きが悪くなる…
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 08:11:11 ID:8quLla/iO
今日は雨…

この車は右バンドルでもワイパーは左ハンドルの時の向きのままなのが…
オートマチックのシフトの部分もそうですね
いくらなんでも右ハンドル仕様は手抜きが多すぎる
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 14:40:26 ID:YDilEZJb0
>>711

で?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 15:11:03 ID:eYGjAu8+0
>>710

> オートライトはないくせに、室内と室外の明るさの違いでエアコンの所などのディスプレイが明るくなったり暗くなったりしますよね

そんな機能無いだろう
ヘッドライトのOn/Offに連動して明暗するだけでしょ

> それと、防眩ミラーがフィルム貼ると効きが悪くなる…

眩しい光に反応してるんだからあたりまえだろ
バカじゃないの?
714710:2008/05/14(水) 16:36:05 ID:8quLla/iO
>>713
ごめん
エアコンの所が明るくなったり暗くなる機能は本当にありますよ
そんなに明暗が激しい訳ではないから分かりにくいけど。
あ、全てのグレード、年式の38に付いてるかは分かりませんよ…

それと、防眩ミラーの件なんだが、そんな事は分かってますよ。
自分が言いたかったのは、この車にはドアミラーも防眩機能が付いてるんだから、ドアミラーにもセンサーを付けるなりして、機能が死なないようにすれば良かったのにって思った訳ですよ
フィルムを貼るって場合もあるし、夜でも後ろの席のプライバシーの為にブラインドウを閉めっぱなしにする場合だってあると思うんですよね
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 18:41:24 ID:rON8U7TMO
このスレみて318のE36を車検時に友人にあげて、先日99年式の735を購入しました。

いつかは乗りたい車だったのでとても嬉しいですw 今まではROM専だったんですがこれからよろしくお願いしますw><

716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 07:50:05 ID:MCEEaQtwO
>>715
おめでとうございます!

一緒に
諭吉が駆け抜けていく喜び
を体験しましょうw
717715:2008/05/16(金) 19:46:09 ID:tQ79uiFaO
>>716

購入すぐには避けたいものですなw

長く付き合っていきたいので何かあった時のために少しくらいは用意してますがすぐに飛ばれると困ります(笑


735後期の注意するとこって何かありますかね?

718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 19:51:40 ID:S5Bq7fhhO
うちのは、大して諭吉が駆け抜けていかないよ。
これは個体差があるな。まあ、99年式なら、初期型よりトラブルが少ないはず。ラジエターとバワステホースは注意してね。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 19:58:07 ID:S5Bq7fhhO
あと、エアコン系のフィルターは、2年に1回は交換した方がいいです。エンジンオイルの交換は、年1回でもいいけど(←年間走行距離が極めて多い車を除く)
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 20:08:29 ID:S5Bq7fhhO
バワステホースは、たまにボンネットを開けて、ホースを見て下さい。向かってエンジンの右側、黒いミニタンクから二本ホースが出ています。油まみれならすぐディーラーへ。ホース交換なら三万だが、オイルが抜けてバワステ本体が死んだら、30万コースだよ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 20:13:30 ID:S5Bq7fhhO
ラジエターの突然死だけは、どうしようもありません。
JAF加入か、レッカーサービス付の任意保険は不可欠です。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 20:18:01 ID:S5Bq7fhhO
タイヤ以外の消耗パーツは、ちょっと高めだが、新車当時の価格を考えてみれば、しかたない。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:01:54 ID:JpesXBIy0
>>715
無駄なスペースは避けましょう。
わかり易くするためのスペースはかまいません。

この時期はエアコン入れる機会が少ないので燃費がいいです。
虫も少ないし夜のドライブは季節的に気持ちがいいですね。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:08:24 ID:2OJJjTIv0
今の季節はアブラムシの成虫が凄いよね
あのよく日溜まりで数十匹でバスケのボールくらいの大きさに固まって飛んでる2mmくらいの羽根虫
GWに関越走ったんだけど、どの車もナンバー周辺がアブラムシの死骸だらけだった
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 08:09:53 ID:587UEaTpO
715ですが
冗談ですよw それほど程度が悪くなければそんなに故障は多くないと思いますよ

自分は悪名高いv12のエンジンですが、距離&年式相応みたいな不具合しかおきてないと思います
ま、ガソリン給油では一回で諭吉1.5人分飛んでいきますが

話は変わるが、あの固まりで飛んでるのはアブラムの成虫だったんですね!知りませんでした
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 19:59:16 ID:j1GOPh0OO
>>718さん

故障すくないことを祈っておきますw
ラジエーターの異常って見分け方とかありますかね?
>>719さん

オイルはサービスでいれてもらいましたw
ただ雪なんて降らない地域なんでオイルはそんなにこだわらないでディーラーで入れてもらってたんですが何かオススメとかありますかね?

あとエアコンフィルターですね、チェックしてませんでした…。

とりあえず時間あるときに調べてみます!w

ありがとうございますw
727715:2008/05/17(土) 20:06:41 ID:j1GOPh0OO
>>720
パワステホースですか…

そういえば3に乗ったときに交換した覚えが…

今度見てみますw


>>721さん

JAFですね…
登録はしてるんですが変更してませんでした…
明日連絡取ってみます!
ありがとうございますw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 21:39:03 ID:ybz5hCuG0
>>718>>722は同一人物です。ID:S5Bq7fhhO
ラジエターの突然死については、前兆はよくわからないです。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 00:32:20 ID:TGfhunRH0
昨日エアコン掛けたらなんか効きが悪かったんだけど
ディーラーでガス足して貰うといくらくらい掛かりますかね?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 15:49:39 ID:4UE6TQ890
本数による
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 16:11:08 ID:7klfes2o0
5万
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:39:40 ID:eEr92/lm0
>>729
ヒーターバルブの機能もチェックした方がいいよ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 00:01:33 ID:T74zusNe0
エアコンディショナーの真空引き ¥12000
クーラーガス(200g)R134を8本   ¥6500
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 00:29:04 ID:QcoyqggA0
>>729さん
733です。同じ症状でディーラーに行って相談したら、
エアコンのききが悪い →壊れたのかも知れませんね〜
ガスの補充をして欲しい→補充をしてもきくとは限りませんよ
修理をして欲しい   →寿命かもしれないので交換が良いですよ
修理をして欲しい   →専門の業者に外注になります

所詮あいつらはエンジニアじゃなくチェンジニア。はらがたったので、
ちょっと大きなGS(車検整備もしてるような)でガス補充しました。
¥4000くらいだったと思います。
そこで、修理なら車のエアコン専門業者がよいと教えてもらいました。
ディーラーでするより半額くらいと。
http://www11.ocn.ne.jp/~inatomi/index.html
735729:2008/05/20(火) 01:34:35 ID:pCWKnJyE0
皆さんご親切にありがとうございました
とりあえずGSで補充して様子を見てみようと思います
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 21:13:34 ID:Yv7Yp4Pu0
チェンジニアw
うまい

だけどそれがBMWクオリティなんだけどね・・・
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:30:20 ID:pCWKnJyE0
お金持ちにはそういう整備の仕方の方がなにかと都合が良いんだよ
とにかく忙しいからな

貧乏人が無理してBMW買う方がおかしいんだから
富裕層と高級ディーラーのやり方に口出しちゃ駄目だよ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 03:58:08 ID:HOflzKyH0
4年に1回の定期燃料ホース交換¥54000
ウォーターポンプも4年に1回ガタがきて交換¥74000
2年に1回の車検、税等込み¥140000基本 +ブーツ類交換

整備記録見たら毎年30諭吉程かかってた・・・
でも手放せないですね〜 (*^_^*)
739539:2008/05/22(木) 14:12:00 ID:33eDn9EA0
オートエアコンのくせして、温度、風量、オンオフをこまめに
やらんと快適な温度を保てない・・・
壊れてるの?こういうもんなの?
国産車と比べるなって別の外車乗りにいわれたけど(笑)
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 14:37:50 ID:GadXuOHB0
エアコンにそれほど不便を感じたことはないな。
俺の部屋にもエアコンはつけてないがw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 14:56:47 ID:3vKgA88LO
>>739
そこまで酷くはないけど、たしかにその気持は分かります
昼間、夜、晴天などの条件が違くなると
少し暑かったり、肌寒かったりしますね

デラがチェンジニアってのはたしかにそうですね…
サービスの人もある程度年齢があがると
セールスやフロントになってしまうし、
基本的に故障した時はあやしいと思う部品+関連部品は
交換しちゃうって整備方法がメインなんで、
部品を加工や調整して直そうとかが苦手と思う。
逆に、町の整備工場などはうまく調整で直したり、
社外部品や中古部品で対応してくれたりしてくれる。
しかも、工賃も安い。
なんで、全てデラに任せる、全て町の整備工場に任せるって訳でなく、
うまく両方と付き合うのが自分は良いと思います。

こんな事書くと貧乏人は乗るなと叩かれそうですが…
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 17:57:01 ID:il4ODRfxO
やっぱりディーラーがすべてではないと思いますよ

それにBMWJAPANは正直対応良いとは言えないですしね
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 18:03:04 ID:/H8cuQzgO
クジ引き車WWW一等は精神安定と100万以上の整備代が浮くWWW
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 05:15:24 ID:Gs99uwMb0
聞きたいんだけど・・・
GW中、かなり走ったせいか乗り心地が硬くなった気が・・・
まるでEDCを点けて走っている感じ(まったく別ですけど)
で、段差を走ると車体が上下した時にフロントとリアからカスッカスと音が鳴ります(窓全開の状態で耳に入る程度の音)
2年前くらいに似た症状でリアのブッシュ交換で完治しました(だけどこの時の音は今の倍!)
これって同じくブッシュですかね?
ただ、2年前は乗り心地は変わらずだったはず
似た経験ある人いますか?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 16:18:31 ID:+GgUUQcRO
GWでどれくらい走ったんですか?
あと走行距離は?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 02:45:55 ID:YYRKUrh10
>>741
だからさ〜

余計に金は掛かっても構わないから大事な仕事中や旅先で壊れたりしないようにしてくれたまえ

そういう人達が乗る車なんだよBMWは

自分で言ってるように貧乏人は乗らなくていいの
BMWの整備のやり方に文句があるなら乗らなくていいんだよ
国産車に乗ればいいじゃない
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 03:26:37 ID:+obC3T3BO
>>746

でもBMWだけに任せるのはどうかと思よ、商品代だけで工賃サービスって言われた後に工賃請求されたこともあったし、他にもボルト洗浄で100円×100箇所とかね

あと高いのは良いとしても対応悪すぎw
なんであんなに上から目線なのかわからんわ

748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 08:07:05 ID:1wEUps1R0
うちは、車検とバッテリー交換は町の整備工場、オイル交換はスーパー
オートバックス(最近は警告灯がつかない)、突発的な修理はBMW東京に
持って行く。ディーラーは高いけど、ノウハウの蓄積があり頼りになる。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 12:23:40 ID:SkP3N1hN0
ディーラーの対応が悪いとは特に感じたことはないけどな。担当者によると思うけど・・・
いつも普通の格好(古着のジーパンとか)で行くからそっけなくされるかと思ったけど対応はいいと思うな。
逆に町の修理工場とかの方がタメ口だったり、整備適当だったりして不愉快なことが多いな。
値段は確かにびっくりプライスなことが多いけど。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 12:43:53 ID:A3E/997gO
車検は検査ラインある近所の日産ディーラー!ツレが整備主任。
普段のメンテ、オイルや消耗品の交換や軽い整備は全部自分。ディーラーは部品頼むだけ!
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 12:48:27 ID:e+pnzKIk0
うちの地元(田舎)のディーラーも対応いいよ
Tシャツ、ジーンズでも問題なし

ただ、技術面でのノウハウや融通が利くのは町工場だと思う。
ディーラーはマニュアル通りの仕事しかしないからね。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 12:48:51 ID:XuxZR5/30
基本的にBMディーラーって、なんかセコくね?

貧乏育ちの営業マンが多いのかな。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 22:12:54 ID:lDSFCA910
しかし、基本痩せ我慢して乗ってるってのが
正直なところですな。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 22:17:52 ID:im4rpJuGO
デラの強みはコンピュータ診断が出来るのと、
数こなしてるんで不具合箇所の予想がある程度つく所ですね
でも、コンピュータや今までの不具合箇所予想の過信
のしすぎで診断ミスが多いと思う。
交換する際は、この部品がもう寿命なんでとりあえず…
とか、この部品を交換してみて様子をみてみましょう…
みたいな感じで
この部品が悪いんで交換すれば直ります!
みたいな事は言わないで、直らなくても逃げ道を作っておくような
お茶を濁すような言い方じゃないですか?
それと社外品の知識が無さすぎと思う。

自分がいつも整備に出す所は、ブレーキパッドが減ってきて、その事で相談してたらダストの少ないパッドを勧めてくれたり、ブレーキローターを交換するんだったらドリルドにしちゃえばって感じで修理ついでのカスタムの提案をしてくれたりしますよ

自分は改造して乗る人なんで、
そんな話をしたりするだけでも楽しいし、
純正より安くてドレスアップもできるんで二度おいしいと思う。

しかし、町の整備工場はたしかに当たり外れが大きいですね…
自分に合うかが重要だと思います
755744:2008/05/25(日) 02:45:50 ID:ezdYav050
2千キロ以上走りました
現在の走行距離8万キロちょいです
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 03:06:15 ID:TLImrBpH0
さっき錦糸町の近くでE38の個人タクシー見ちゃった。
乗ってみてぇーー
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 03:11:43 ID:kl1Kw5LzO
親父から貰って乗ってるけど、ディーラーの対応はいいよ。
よく中古や型落ちだと対応が悪いとか言われてるけど
ディーラーの給料じゃ、最低クラスすら買えないんじゃない?
そんな貧民に中古や型落ちだからって、ふざけた対応されたらキレるわ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 12:40:40 ID:oaA49Kee0
自分で買ってから言え
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 12:48:45 ID:GFUBSzaDO
>>755

8万キロくらいでO2センサー交換だからディーラーで診断かけたほうがいいかも
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 17:03:31 ID:oCwzPzQyO
>>757
多分車を買ってくれるお客様の息子だから対応良いんじゃないですかね?

それと、3シリとかだったらデラマンでも買えない値段ではないと思いますよ
761757:2008/05/25(日) 20:01:05 ID:kl1Kw5LzO
>>758
貰ったと書いたけど、ディーラー下取りで100万円だったので
僕が100万円で買いました。
新車で7シリーズ、5シリーズを買える程の稼ぎはないけど
3シリーズ、1シリーズ位は買える位は稼いでますよ。
>>760
ヤナセの社員なんて年収はせいぜい400万円程度でしょ。
俺の行ってる店の社員は殆んど国産だし
乗ってても中古のCクラスだよ。
社員レンタル制度とかもあるらしいけど(笑)

こんな奴らが中古乗りや型落ち乗りを馬鹿にしてるとしたら笑えるよね。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:09:59 ID:Uz4+03m4O

01、735Mスポ買って5年目突入だけど、いまだにディーラー1回しか行った事無いです。
車検は日産、その他のメンテ修理は殆んど自分でやってしまうので。
外車ディーラーて何かいいイメージ無いんですよね!特に自分みたいな貧乏人には…
763:2008/05/26(月) 11:18:00 ID:RS1corLj0
>>756
それってホワイトボディの練馬ナンバーじゃなかった?
764744:2008/05/26(月) 22:53:53 ID:13J+54ZB0
ディーラーの対応=マニュアル接客
そんなもんでしょ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 11:59:10 ID:NDIZxBG+O
>>756
俺も前に見た事あるかも
たしかパラレルスポークをはいていたような…
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 13:22:53 ID:NOzTEpfnO
そういえば皆さんはどんなタイヤはいてますか?
最近横浜タイヤのアドバンスポーツが気になるのですがはいてる人とかいますかね?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 16:18:05 ID:3cq3FzwWO
アドスポはライフ短いから履きたくないなあ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:28:34 ID:w77x+5nVO
>>766
ソフトライン19インチの時はSP9000だったけど、最近前から持っていたフツーラ18インチに履き替えた時にパイロットスポーツにしました!
今の流行りからすると小さいだろうけど・・・
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 08:10:16 ID:f37NvSAiO
>>766
前に少し書きましたが、自分は19インチにミシュランのパイロットプレマシーってやつです
なかなか静かなタイヤで乗り心地や操縦性も良い感じですよ
でも、パターンが片方のタイヤだけ逆な感じになるのが大丈夫なんかな?と思いましたよが…
このタイヤの前はホイルに元から付いてた韓国タイヤでした。こりゃ駄目ですね
友達から聞いた話ですが、BMWはミシュランかピレリあたりをはかないと運動性能が落ちると言ってました。せっかくのBMWが台無しだよって…
ま、本当かどうかは知りませんが
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 11:45:52 ID:mtAK9ZwR0
確かにミシュランはいいと思うよ。
俺はグッドイヤーLS2000からPP2に変えたけど、静かになったし。
雨の日の踏切でのスリップもなくなった。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 16:36:43 ID:3ya2RsEg0
E38はパイロットスポーツを推奨してます。
OILはwako's
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 18:49:46 ID:oeBCSnwr0





  ヒュンダイ自動車、日本で大苦戦…今年になって170台、先月はなんと22台
  http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1133143.html


             / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o    プギャアアアアアアアアアアアアアア
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´



773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:56:53 ID:ptkAxG8dO
さて、久々の土日休みだから車検の準備でもしようかな!
あっ、因みにリヤのみアイバッハ1巻カットでも車検はパス出来ました!
って誰も聞いてないか・・・
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 02:25:13 ID:POMUwo/L0
俺はここんとこ手放す直前の車検は自分でやってる
ユーザー車検ってやつね
最初好奇心でやったんだけどアホみたいに簡単で拍子抜けしたよ
平日仕事休める人は1度だけでもチャレンジすることを強くお勧めする
車屋に騙されなくて済むような知識が身につくからね
車好きなら経験しておいて損はないと思う
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 04:03:29 ID:J1sSOfYcO
うちは平日に休めない。この秋は車検だが、いつもの整備工場でエンジンオイル、フィルター、ブレーキオイル交換・税金自賠責保険込み約13万コースだ。
今まで3回、その整備工場で車検を通した。

うちのタイヤはDNAdBです。安い、静か、乗り心地いい、コーナーで頼りになる。
776775:2008/05/31(土) 04:21:43 ID:J1sSOfYcO
今回は、車検ついでにベルトとバッテリー交換があるから、プラス5万コースかな。(この車はタイミングベルトがチェーンです。これは交換不要)
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 11:20:06 ID:6HiZG/WdO
明日からガソリンが値上ですね
なんかガススタ渋滞まで発生してましたよ…

このまま値上げが続くんでしょうかね?
毎日通勤で乗ってるんでリッター200円とかになったらどうしようかと心配ですよ

778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 22:13:19 ID:O0eOJGcTO
98.740I海苔です。
今日、帰りにクーラントレベルの警告灯いきなりついて… 車の腹見てみたら、ポタポタでした。
とりあえず、ガススタ寄って水漏れ止め二本程入れてみたら、とりあえず漏れ止まったみたいですが、こんなんじゃ気休めみたいで心配です。
ラジエーター本体は、前ユーザーが社外品に交換してるのか、純正品じゃないといわれました。
経験ある方いらっしゃいましたら、些細でもアドバイスくださぃ。
宜しくお願いします。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:27:11 ID:yvTajkCK0
ラジエターは水漏れ使わんほうがいいってDに言われた。
俺のときは17万(見積もり)ほどかかったが、本体が8万超だったので
社外品4万くらいを持込で取り付けてもらったので13万くらいですんだ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:38:18 ID:sw9nEqdxO
>>778
>>779さんの言う通り基本的に漏れ止めは交換を前提とした応急処置て考えた方が良いです。
俺は普段乗らないんで自分で外して家で取引あるラジエター屋へ持ち込んでオーバーホールしてもらって取り付けました。
脱着は自分でやったから工賃無しだったんで1万で修理完了しました!
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:39:53 ID:O0eOJGcTO
レスありがとうございます。やっぱり交換ですかねえ…? 
もう来年の車検までと思ってるんで、できれば金つかいたくないケド やっぱりごまかし程度の処置じゃ安心して遠出もできないし…ですよね…
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:50:13 ID:POMUwo/L0
>>778
純正のクーラントが入ってるなら漏れ箇所が判るんじゃないの?
エンジンが冷えてる時に良く見てみたら?
そんでOリングとかのシール類が腐ってるだけなら2万以下で済むと思うしラッキーだけど
本体とかから漏れてたら15万コースだね

最近は改善されたとは言うけれど、まだまだ欧州車のシール類は弱いので
専用のクーラント入れないとシールが腐る
このパターンならシールのみでそれ以外は無事な可能性もある
しかし金属パーツから漏れてるようだと、それはクーラント管理をちゃんとやってなくて全体的にサビサビの可能性がある

いずれの結果にせよ修理後は、クーラントをちゃんと純正品か、もしくは社外品でも欧州車専用のものを3年以下のサイクルで交換することを強くお勧めしますよ
安いからってトヨタや日産の国産品入れちゃ駄目

どうせもうすぐ手放すからいいや、とか、そういうみっともない真似もして欲しくないですね
E38のオーナーなら
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:00:19 ID:CmybE3m30
欧州車専用のクーラントって、ほかのと何が違うの?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:08:35 ID:LtP96zNI0
>>783
日本車用クーラントに入ってるなんとかって成分が欧州製のひ弱なOリングを刺激するんだとか?
当然欧州車用には、その成分がそれほど入ってないんでしょうなぁ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:25:50 ID:RLEqoz7N0
>>783
気になったんで調べてみましたがはっきりとは分かりません。
凍結防止効果、防錆 以外に、
@水温が高めの欧州車に
A欧州車のラジエターに多いアルミの材質に対して攻撃性の低い性格のモノ

らいいです。科学的裏付けは不明。

ちなみにyahooオークションで、E38用新品ラジエーター、4諭吉以下で多数でてますよ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 07:53:20 ID:JdavrVUyO
740の燃料ポンプの場所わかる方いませんか?
昨日なんの前触れも無くストーンと止まってしまいました。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 13:51:03 ID:o/b2NvVMO
>>786
たしか燃料タンクの中だったと思いますよ?

自信はありませんが…
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 20:28:51 ID:6BezAlN6O
うちのは絶好調なんだが、個体差があるんだねえ。
789715:2008/06/02(月) 15:33:57 ID:gFqpScnzO
715です。


先ほどサーキットで軽く流してきたんですが180以上からの安定性能に不安があります。
E36では引っ張れば200キロまで確認しましたし安定感があったんですが、735は足が柔らかくて上品に乗るにはとてもよいのですが、
高速安定性で3に劣るのはどうも納得いきません、やはり足周りが弱っていると考えたほうがいいのでしょうか?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 17:22:14 ID:FccmEHWw0
>>715
当方、735Mスポ乗りですがしっかり安定してますよ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:39:17 ID:Z2ETUAl9O
〉789
ディーラーに行ってブッシュ交換、場合によってはアライメント調整。
タイヤが古かったなら交換。ハンコック等の安物タイヤなら、ブリジストン・ヨコハマ・ミシュランあたりに交換。
これで走りはマトモになると思う。
うちのは200キロ出しても安定しているよ。
タイヤが新しいので。
792791:2008/06/02(月) 20:54:21 ID:Z2ETUAl9O
アルミホイールは、純正Mスポーツ用か、BBSなどのマトモな物ですか?E38用のバチモノアルミが、世の中には氾濫しています。これは走りに悪影響を及ぼすよ。また、その種のアルミは、安物タイヤとのセット販売も多い。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:13:16 ID:eNPWYf3I0
サーキットに行く人だからそのくらい知ってるだろ・・
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:54:06 ID:NX7BL/VTO
当方750のパチ物アルミですが、タイヤを変えたら安定しましたよ

安定感がないのはやはりブッシュの劣化でアソビが大きくなってる為じゃないでしょうか?
重量とホイルベース、トレッド幅のおかげで高速での直進安定性なら3には負けないと思いますよ!

795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 07:21:01 ID:9JA0WTFH0
>>793
多分サーキットはウソだろ
公道で200km/h出しましたとか大っぴらに書きたくなかったんだろ
察してやりなよ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 07:43:43 ID:2thKGwFtO
>>795
それは言わない約束でw
797789:2008/06/03(火) 12:37:25 ID:zJe9Ds6fO
>>790

Mスポは足周りとか交換されてるんですよねよね、もしいろいろやってみて満足いかなかったら最終的にMスポ仕様試してみます!

>>791-792

先日タイヤをヨコハマのDNA dbに交換してその際にアライメント調整もしてもらいました。
これで良くなることを期待していたのですがどうやら原因は別にあったみたいです…
ブッシュ交換はまだしてないので試してみます!
ご指摘ありがとうございます


ホイールは前オーナーがMスポ履かせてるんですが偽物かの判断ができないです…w

ディーラーに持っていったらわかりますかね?
798789:2008/06/03(火) 12:46:16 ID:zJe9Ds6fO
>>793

残念ながら本当にわからないんです…w

おまけに実際運転したのは知人です…
見栄張りましたすみません… OTL

>>794

やはりブッシュ劣化を疑ったほうがよさそうですね…
今度調べてもらってみます!
799789:2008/06/03(火) 12:51:58 ID:zJe9Ds6fO
>>795
>>796


ハハハ…w

恥ずかしい限りですOTL
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 13:17:22 ID:IMgctsKL0
>>789
文章の余分な空白はなるべく避けてください。
19incのリアが深いリムでしたら偽です。Mスポ5本スポークでしたら18incまでです。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 13:34:01 ID:9JA0WTFH0
>>797

> ホイールは前オーナーがMスポ履かせてるんですが偽物かの判断ができないです…w

Mパラレルスポーク37でしょ?
あのモデルがどうかは確実じゃないけど
普通純正のホイールなら裏側にBMWの刻印があるはず
もしかしたらそこまでコピーしてるニセモノもあるかもしれないけど
とりあえず刻印が無ければニセモノの確率かなり高いと思う
あと表側のM//のバッジが無ければ完全にニセモノ

> ディーラーに持っていったらわかりますかね?

ディーラーの詳しい人間ならボディから外さなくてもパッと見でその真贋は一目瞭然!との噂

さらに、、、ニセMスポホイールは高速での安定性がかなり酷いとのもっぱらの噂
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 14:23:32 ID:zJe9Ds6fO
>>800
>>801

18inchのMスポパラレルスポークでエンブレムも確認したので本物っぽいです。ご指摘ありがとうございました。
そうなるとやはりブッシュ交換かな…
足周りの異常はディーラーで診断してもらえばいいんですかね?
今ABSランプが点灯のためユニット注文中なのでそのときに一通り直せたらあいなあ(>_<)
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 14:35:11 ID:9JA0WTFH0
>>802
//Mのバッジはニセモノでも付いてるよ
ただ付いてないニセモノもあるので、無ければ確実にニセモノと言ったまでで、有れば本物とは言ってない
刻印の有無の方が重要
本物ならこんな感じで入ってるらしい
http://img197.auctions.yahoo.co.jp/users/4/4/7/8/yfycj664-img600x450-1211016365bhgql045783.jpg
ホイル外すの面倒だったらダイソーで歯科ミラーでも買ってきて覗いたら?
ていうか、麻雀得意なら盲牌できるな
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 17:40:21 ID:5ENP7WgrO
まずその735が、Mスポなのか標準仕様車かで、話が分かれる。Mスポなら、バチモノMスポアルミが着いている可能性は低い。バチモノMスポアルミは、標準仕様(ノーマルは16インチ)で多々見受けられる。ヤフオクや専門店で、純正Mスポアルミも簡単に入手できるけどね。
805804:2008/06/03(火) 19:23:40 ID:5ENP7WgrO
よく読んでみたらMスポーツじゃなかった。orz。
簡単な見分けかたは、サイドウィンドー周りのモールがメッキ。バンパーやサイドブロテクターにメッキモール。車内の木目が茶色なら標準仕様。他方、これらがブラックアウトならMスポーツ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:47:13 ID:VCMgycaF0
>>805
何を今更。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:55:22 ID:at7RAiBT0
>>791,792=>>804,805

知ったかぶりしたいんだろ
ほっておいてやれ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 02:29:43 ID:+lZ6gRNK0
750でもメルセデスの現行s500と並走すると萎えるなぁ。
形はいいけどパワーとかね・・。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 03:13:02 ID:xMNueJdb0
昔親が740i乗ってた。

94年式。高速で7km/Lくらいだったかな
スポーツモードのサスは良かったが、ノーマルモードはひどかった

さらに昔に乗ってた90年式735iLの方が運転は遙かに楽しかった
エンジン音もこっちの方が良かったなぁ
3.5L直6だったっけか
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 07:43:27 ID:2nz3JdE20
>>789
ショックのへたりはチェックした?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 08:12:54 ID:TcdxFzGzO
暑い日に1日放置した車に乗ると
なんとも言えぬ臭い(いかにも外車な臭い)が強くなりません?
皆さんはあの臭いに気になりませんか?
多分自分の車だけじゃないと思うんですが…
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 10:34:08 ID:h/SWj+TW0
↑多分あなたの体臭ですよww
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 15:02:21 ID:sP1EpwIL0
>>811
そんな体験一度もないなぁ
乗り込んでもシートの革の臭いしかしませんよ
保管場所が凄い湿度高いガレージとか??
とにかくエアコンのフィルターがカビてるか
マジであなたの体臭かも
814811:2008/06/09(月) 15:33:04 ID:TcdxFzGzO
体臭ではないと…

体臭だったらワキガの人が自分の体臭には気付かないように、
自分じゃ分からないと思うし、
他の車たち(国産)はその臭いはしないんだよね
他の人のBMW(皮シート以外でも)に乗ってもその臭いはするんで、
皆さんの車も多分同じような臭いすると思うんですが…
エアコン消臭スプレーや、活性炭の消臭剤、
を使ったりしたが効果はあまりなく、駐車の時に少窓を開けて対策してます
ちなみに、車は基本的に青空駐車で、
通勤で使ってるんで、ほぼ毎日乗ってます
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 18:54:58 ID:ZbD+Y7yY0
純正のシートクリーナー使ってみれば?
においが結構独特だけど嫌いじゃないな。
ジャガーのクリーナーのほうが優れているらしいけど。
めんどくさければDで室内清掃してもらうとか。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 19:03:12 ID:fwB/nvDFO
>>810
ショックのヘタリですかチェックしてなかったです。
具体的な部品名を教えてもらってもよろしいですか?


そういえばディーラーに連絡したところブッシュ交換が大体10万円ほどと言われたのですが普通こんなもんなんですかね?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 19:26:34 ID:ICGHv0bwO
年収が1000万そこらしかないビンボーリーマンが、必死こいて中古乗っているのを見てるとみっともなくて笑える(笑)。
車体とナンバーで、中古なんて大体わかるし。

やはり、そこそこ社会的地位を得たビジネスマンが、やはり地味&堅実ながら、見る人が見れば結構値がはるスーツを着て乗っているのがスマート。

貧乏アパートや、都営住宅にある中古外車には笑えるよ(笑)。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 20:30:35 ID:fwB/nvDFO
だいたい車なんて所詮小金持ちの趣味でしかないんだしw
見栄を気にして好きな車に乗れない生活するよりマシだねw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 20:45:26 ID:sP1EpwIL0
>>814
そういえば、、、
犬はBMWが嫌いという話を聞いたことがあるな
なんか特有の臭いがあるとかで
確かにウチで前飼ってた犬も、国産車の時はドライブ大好きだったのに
E38中古で買ったらなんとなく嫌そうだった
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 21:27:49 ID:U77UKKn80
>>814
ベンツも同じような匂いするね
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 01:02:12 ID:6IDRyUSrO
来月の車検でブッシュとショック換える予定だけど、ビル足ってどんな感じ?
今は純正ショックにアイバッハサス、リヤのみ1巻カットのフツーラ18インチなんですが
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 11:07:21 ID:XOck8Az40
>>820
たぶん前オーナーがカーセクースして汁をこぼしたんじゃね。
823814:2008/06/11(水) 02:21:55 ID:f+r2D55tO
やはり車の臭いなんですかね?
自分は新車の臭いも嫌いなんですよ
犬に近いんですかねw
色々と消臭製品使っても効果があまりないんですよね
何か良いのがあれば良いんだが…

>>822
汁が原因の臭いだったら自分の部屋と同じ臭いと思うんで分かりますよw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 02:42:52 ID:TPUZSHby0
炭パワー系の冷蔵雇用脱臭剤使ってるけど
結構効いたような気がするなぁ
2個買ってリアの両ドアのポケットにそれぞれ一個ずつ置いといたんだけどね
4個買って全ドアに配置すれば結構効くんじゃないの?

ていうか、新車の臭いの正体って接着剤だって話だよね
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 21:47:02 ID:zMRrkKiN0
ホシュ?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 19:41:15 ID:bNaQ2vpvO
冷蔵庫用の臭い取りですか!
たしかに車用にこだわる必要はないですもんね
お部屋用とかなんかだったらかなり効きそうですね!
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 02:52:26 ID:asm/wj5E0
車庫保管と屋外保管でエアコンのフィルターもだいぶ変わってくるのかもしれないですね。
私は車庫保管でヘビースモーカーですが38のエアコンはまったく臭いません。

エアコン以外の原因はわかりませんが、私のは皮の臭いだけですね。座席シートが布とか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 09:35:37 ID:/MwqXA+c0
パーキングブレーキの戻りが悪く、修理も面倒くさがり、
足でちょんと引き上げ乗っていられる方、いますよね?
絶対居る(笑)

2,3週間前に症状が出て、ついに来たかと思いました。
ダンパーが外れてないかなと見て見ましたがちゃんとついてる。
そこで、解除レバーを引きながら、手でペダルを上下に数回
上げ下げしてみました。すると戻りが少し良くなるのがわかりました。
10回くらいさらにやってみたら完全に直りました。
再発るすかもしれませんが、とりあえず1週間くらい問題なく
動いてます。さらに、ボールジョイント部分にグリスさしてもいいかも。
とりあえず大した手間もなく金も掛かりません。一度お試しあれ。

解除レバーは乱暴に扱うとワイヤーとの接合部分が割れて引っこ抜ける
というありえない壊れ方します。ここは注意して下さいね。

万が一、壊れたら・・・コインボックスを開けて、その上のヒューズボックスも
開けて手を突っ込みます。全く見えませんので手さぐりですが、ワイヤーの
末端が自転車のブレーキのようになっているものがあります。
力を入れて引っ張ればとりあえず解除はできます。
しかし、あたりまえですが、その後修理となります。
2万ほどかかりますです(T_T)
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 20:45:27 ID:eCcSMev10
今朝からエアコンの風が出なくなりました。
ほっといたら治るかと思ったんですが、昼飯食べに行くときもだめ。

これから家に帰るんだけどもしだめなら明日デラだぁ、、、(泣)

原因とかわかる人おせーて。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 21:48:32 ID:HNvurBZp0
パーキングブレーキほとんど使ってない。
説明書にも坂道で使うと書いてあったような気がする。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 23:07:51 ID:sA1Syymn0
>>829
エアコン本体かブロアモーターのどっちかじゃないの?
いずれにせよ高いよ
確か両方ともディーラーで10万前後掛かる
確率的にはブロアモーター死んでる方が高いと思う
ブロアモーターはパーツ代は大したことないんだけど
交換するのにコンソール周りをかなり外さないとアクセスできないらしくて工数が凄い
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 05:27:05 ID:Dkb5kCR30
>>829
俺のも去年同じ症状でディーラーに持っていった。
ブロアモーター交換、8〜9万コースだった。
おかげで今エアコンは絶好調だ。
>>828
俺もつま先でペタルあげてるよ。
それやってみる。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 18:38:56 ID:TAEVLBWK0
>>829
私のも昨年、風がでなくなってファイナルステージ?だったかな?部品まで
購入して自分で交換しようと思っていたのですが、ついでに買ったマイクロ
フィルターを交換したら風がでるようになりました。
マイクロフィルターの目詰まりでファイナルステージという部品に冷却の風
が来ないのが原因だったようです。

ファイナルステージが完全にだめになっていないのであればマイクロフィルター
をチェックしてみてください。
834829:2008/06/14(土) 19:02:27 ID:n6xyuTI10
みなさん アドバイスありがとうございます。
ブロアモーター交換との判決がでました。
修理代怖いです、、、。

>>833
マイクロフィルターの件話してみます。
ありがとうございました。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 19:48:52 ID:kjTnAcXhO
自分はサイドブレーキは車検の時しか使った事ありませんw
ダンパーの所にバネなりゴムなりを追加してみてはどうでしょう?
出来るか分からないですが…

話しは変わりますが、この車はエアコンのフィルターってボンネットについてるやつだけですよね?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 22:53:04 ID:9cVxFJiGO
エアコンのフィルターは、ボンネット側と室内側の二ヶ所です。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 09:23:28 ID:yxS/31FA0
電装系のトラブルは一度キーをオフにすると、復活してること
が結構あるんですね。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 12:27:01 ID:VJxGpufKO
バッテリのマイナス端子を外してメモリを消去すると復活するのもありますね

室内にもエアコンフィルターあるんだ…
ご回答ありがとうございます

どこにあるんだ?
839838:2008/06/15(日) 18:25:57 ID:VJxGpufKO
ググッたら発見しました

運転席と助手席の足元の上のパネルの中みたいです
今度確認しようと思います!
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 07:50:37 ID:MiXoWDsKO
燃料計が壊れた?
満タンにしても60位までしかはりが上がりません…
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 16:16:38 ID:NE96TwB70
>>840
時間が経っても戻らない?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:25:49 ID:QRJRHPrYO
>>840


私もなったことありますがある程度時間がたつと直りましたよ(・ω・)
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 19:44:02 ID:MiXoWDsKO
>>841-842

レスありがとうございます
なんか今仕事の帰りに乗ったらMAXの所に針がきてました
良かったのかな?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 15:22:25 ID:3i1huWeV0
おれのは毎回そんな感じだから気にしてない。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 15:33:23 ID:GLg/8HGI0
ラストボーイスカウトに出てた白い7シリーズカッコよかったな。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:52:22 ID:PYFYQgRMO
E38の映画なら、ダイハード4.0とトランスポーターと、ミッションインポッシブル3だよ。007にもあったが名前忘れた。この中でマトモな映画はダイハード。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 22:04:07 ID:EDlOEUmtO
ミニミニ大作戦にも出てこなかったっけ?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:55:51 ID:P+9Gygom0
トランスポーターいいじゃん
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 00:17:18 ID:3s4jO9Gt0
あげとく
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 00:51:24 ID:K0cFOrdEO
トランスポーターのヒロイン?の女がスゲー好みと思って、
ネットで調べたら全然可愛くなかった
orz
しかも38は前半でバラバラになっちゃうし…

007はトゥモローネバーダイだっけ?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 01:27:51 ID:AuxrhD7h0
何気にダヴィンチコードにも出てたんだよね。
主人公のヒロインだったかのスマートを追っかけてたがすぐ破壊されてた
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 08:07:10 ID:ZrORggcZO
>>850
スー・チーなんて脱ぎまくってるやんw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 16:41:20 ID:7FplyMHt0
エアコンを最大風量にすると「むも〜〜〜〜ん!」っていうような
何かが共鳴しているような大きな異音がするんですけど・・・(T_T)
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 17:25:23 ID:hV/y9/og0
うちのなんて風量ゲージLED3個以下の弱い送風状態からエアコンONにしただけで異音がするよ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 00:45:20 ID:DLZE/Kvm0
落ちちゃうよage
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 01:58:15 ID:+DRIHkjc0
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 09:54:33 ID:kp+h0CTU0
誰かナンバー灯をLEDにした漢はいないか。
警告がつかないLEDっての売ってるよね。あれってどう?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 22:09:08 ID:CBFZnpwl0
噂でレベ付きだとダウンサス入れてもローダウン出来ないってきいたんですが

本当でしょうか?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 22:43:45 ID:ye23LkNVO
>>857
アレで全然イケるよ!だけど高いからオラは自作で抵抗ブチ込んで警告灯点かなくした。
>>858
普通に落とせるよ!
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 23:50:42 ID:+9fCZpX8O
6尻に買い替えたったょ…
みんなわりーな。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 17:11:21 ID:Eu1tL8nYO
>>858
自分レベ付&アイバサスなんだけど、
後ろは1センチ落ちたか落ちないか位です…

なので今はケツ上がりです
ケツ上がりがレベライザのせいなのか、
アイバの仕様なのかは分かりません

レベライザ無し&アイバサスも
ケツあがりなのでしょうかね?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 02:18:03 ID:m+sZPOTa0
ケツあがりだね。アイバッハは裏技があってフロントだけ入れるとレベが効いて
綺麗に落ちるけどおれはお勧めしない。 理由わかるよね?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 03:10:16 ID:P+BEVrvvO
あげ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 14:30:51 ID:wfvvKXcd0
エアコンの効きが悪いんだけど
請求明細が怖くてディーラーに行けません
誰かたすけt
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 22:11:43 ID:DBQAsWlCO
ディーラー行けよ。見積りが払えないような金額なら、この夏は窓あけて走れ。または解体屋に持って行け。払える金額なら、修理して快適な夏だ。
866865:2008/06/27(金) 22:16:02 ID:DBQAsWlCO
この給料日に、定期預金は2808万円になった。壊れたら直してあげるよ、かわいい俺のE38。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 00:08:29 ID:yL7joIdW0
>>865-866
たった2行で頭の悪さが炸裂してる  大したもんだ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 00:34:36 ID:mZUtHUoU0
>>864
効きが悪いくらいならガス補充でOK。
風が出なけりゃ大変。
でもカーエアコン修理業者なら、Dの半額くらいで修理してくれるかも。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 05:14:00 ID:Sf4iZHvGO
2808万の金を定期にしてる時点でバカ丸出し
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 07:26:00 ID:w9qlaxpeO
俺もアイバッハ入れてるけど、リヤは落ちなかったから試行錯誤しながらレベ解してリヤは1巻半カットで水平!
乗り心地も悪くないしアライメントしっかり取ったから安定性も悪くない。
車検もユーザーでシレッと通したしだけどサスカットってだけでDQN扱いなんだろーな・・・
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 09:18:26 ID:yprtVyfb0
>>864
E38だと年式的にヒーターバルブがやられてるケースが多い。
ディーラーだと7〜8万円コースかな。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 14:25:02 ID:NsiQVODS0
>>867 >>869 さん
キチガ)ry はスルーでお願いします。
本当のお金持ちは自信があるので細かい金額書きませんから。
873ヘルプ:2008/06/29(日) 00:48:19 ID:9IojwNq/O
俺のBMちゃんもエアコン調子悪いんよ。直したらいくらかかるかな?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 03:33:45 ID:v8LdTF3C0
エアコンなんて対して使わない俺は勝ち組
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 08:11:21 ID:1JbSIZy1O
エアコンは使わないと壊れるよ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 10:43:53 ID:m5RgItYC0
>>867>>869
ひがむな貧乏人

>>865
コツコツ貯めた貯金が2808万円になったのが嬉しいのは分かるが
あえて人に言うことじゃないよ。社会人なら分かるだろ?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 12:34:32 ID:v8LdTF3C0
>>875
正確に言うと雪の結晶みたいなマークのは使ってないよ。
あれ使うと燃費が落ちるし・・・・・・・
雨の日の車内の曇りも前方からブァーって強烈な吹き出してくれるやつ使えばいいし、
俺の部屋エアコンないし。
878875:2008/06/29(日) 14:19:44 ID:1JbSIZy1O
>>877

あの雪印マークをオンにしないと駄目なんですよ(^^ゞ

コンプレッサーを回して、エアコンガス(オイル)を循環させないと
エアコンユニットのシールが乾燥してガス漏れがおきやすくなるらしいですよ
なので、毎日でなくても、たまにはオンしてあげた方が良いかと?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 22:50:06 ID:X+H0gyqW0
シューテムアップ! っていう二流ガンアクション映画が秀逸。
E38は逃走時に活躍。
面白かったからヒマつぶしにぜひ見て欲しいな。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 14:08:41 ID:vKKbHI5TO
38ってやけに映画に出てますよねw

ゲームだとグランツーリスモ2や007トゥモローネバーダイくらいしか
知らないのですが他にあります?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 20:22:36 ID:hfgfZTYCO
窓枠付近のシルバーの部分が白く歪みがあるのを綺麗にしようと思ったんですがオートバックスでアルミかメッキかがはっきりわからないとオススメしずらいと言われたのですがここの部分の材質を教えてもらえますか…。
できたらオススメの洗剤(?)なんかも宜しくお願いしますm(__)m
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 21:21:09 ID:RJvmXeMD0
>>881
光陽社Newサンライト
ステンレス用コンパウンド
883882:2008/07/02(水) 21:28:33 ID:RJvmXeMD0
補足。
自分はこれでやって綺麗になったけど、素材がアルミかステンかメッキかは知らない。
自己責任でお願いします。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 03:50:40 ID:7TNVsPft0
あれはプラスティック樹脂にアルミのメッキでしょ?
自信はないけど、確かそんな感じだと思うよ
ていうか、あれはドリルにフェルトのアタッチメント付けて目の細かいボディ用コンパウンドで充分
手で擦って落とすには気が狂うほどの労力が必要だけど電動工具使えば楽勝
フエルトは大きなダイソーなら買える
こんなやつ
http://minkara.carview.co.jp/userid/355936/car/259182/1207627/parts.aspx
ただし磨き過ぎと工具の根元で傷付けないように注意ね
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 10:36:40 ID:7wHu33bVO
ネバダルかピカールでOK

ピカールが安くてオススメ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 12:03:33 ID:0rTTBJn00
ピカールで10円磨くとえらくきれいになるしな!
俺もお試しでやってみるか!
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 17:24:39 ID:iy0BiBUUO
ステンレスじゃないの?
日本の湿気には敵わないんかな?
自分の車も白くなってきてるんで暇があったら磨いてみるかな?

前にヤフオクで専用?の磨き剤が売ってたな〜
簡単にピカピカとうたっていたが
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 17:39:03 ID:hH9CZiwV0
ステンレスは錆びないよ
あれはアルミのメッキだから青空駐車だと6〜7年で白いくすみのように錆びが浮いてくる
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 18:56:09 ID:+VPzCTFB0
あれはステンレス。
ステインがレス、つまりサビがないという名前の素材だけど、それは人の感覚として
サビていないように見えるだけであって、酸化被膜のおかげで錆びないように見えてるだけ。
素材表面の加工状態によっては被膜に厚みが出てきて、曇って見えるようになる。
いやなら顔の脂とか指で塗りつけてごらん。
消えるよw
そして結構曇らないww
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 23:29:58 ID:fzgyMRRA0
BMW東京ではあれは樹脂にアルミのメッキだって言ってたよ
それも2つの店舗で言われたから間違いないと思うけどね
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 10:46:42 ID:eo14p2F10
>>890
君の通う店と君のクルマはそれでいいと思うよ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 13:47:43 ID:ceqGvD2O0
>>891

ウェブ アルミモール BMW に一致する日本語のページ 約 684 件中 1 - 100 件目 (0.52 秒)
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&newwindow=1&rls=com.microsoft%3Aja%3AIE-SearchBox&rlz=1I7GGIH&q=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80BMW&lr=lang_ja

ウェブ ステンレスモール BMW に一致する日本語のページ 92 件中 1 - 92 件目 (0.37 秒)
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGIH_jaJP271JP271&q=%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%b3%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%80%80BMW

ググってもステンレスモールなんて他社のモールか社外品のピラーカバーしか出てこない
しかもパッと見たところ、BMWのモールがステンレスだと勘違いしてる馬鹿すら居ないようだ
つまりおまえは日本一の馬鹿だね
おめでとう
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 14:18:30 ID:SCxO2ney0
やっぱり38は左斜め45度の上から目線で見ると美しい。
7シリーズは38のデザイナーに戻ってほしい。

E65E66とかF01とかもうね・・・・まだ現行は許せるけど前期とかもうね・・・
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 14:20:09 ID:SCxO2ney0
まだバングルなんでしょうか?

あげときますね。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 19:12:56 ID:y33i44A40
どうやらアルミモールで間違いないようだが、
「プラスティック樹脂にアルミのメッキ」
これはないだろ。めっきならクロムかニッケルだ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 20:36:18 ID:w2m3gPF6O
今さらながら、アメリカのテレビドラマ・24シーズン1を5巻まで見た。いっばい画面に登場する、銀の740Mスポかっこいい。
話の展開がユニークで、普通の映画より面白い。
これから6巻めに突入。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 22:25:28 ID:nZZiAQ270
The OCも面白いよ。
E65がメインだけどw
アメリカは映画が糞になったけど、何気にドラマは面白い。
車は関係ないが、プリズンブレイクは24の5倍は面白いと思う。
898896:2008/07/07(月) 23:45:23 ID:9g40wLRCO
プリズンブレイク見ることにする。
スレ違いスマン
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 06:38:42 ID:iEhLJwsbO
昨日注文してたビル足が家に届いた。
休みになったらバネカットしないでもストローク確保出来るように小細工して装着予定!
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 15:33:01 ID:q1fMFabNO
>>899

オメ!

装着後のレポ頼んだ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 09:56:46 ID:/xsKXslVO
ほしゅ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 14:08:07 ID:pDk13Mt5O
>>900
>>899ですが、やっと家に帰れるんで今晩からガレージで作業開始です!
903900:2008/07/11(金) 19:27:52 ID:/xsKXslVO
>>899
自宅ガレージですかw
いいですなぁ。
そういえば、何となくオートバックスで買ってみたガソリン注入のスーパーエンジンクリーン(黒いボトルに緑のラベル)とスーパーガスクリーン(?)を試しにいれてみたら恐ろしいくらいかわってびっくりしてます(笑

吹き上げや音が本来の官能的な音に戻りましたw
当方、ノーマル主義でして夏にはモールを変えるんですがコストパフォーマンス重視の方にはエンジンリフレッシュとして使ってみても良いかもしれませんw

セット料金で980円
定価単体だと1700円くらいだったと思います(^^

904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 21:43:58 ID:kPqNEwUO0
BMだったら昔の6シリーズとかもいかしてると思うけど、
セダンだったら先代7シリーズが美しい。

斜め前方から見下ろすように見ると、ホント見とれちゃう。
現行型の7シリーズはイマイチ欲しくならない。
次に乗りたいと思うクルマがない。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 22:33:33 ID:pDk13Mt5O
>>903
自宅ガレージってか、本当の工場!親父が建設機械の修理屋だから
一通りの機械やら工具が揃ってるんですよ!
今はその工場から携帯でレスってます!
足廻りですが、今まではアイバのバネをリヤのみ1巻きカットでしたが、
今回はちょっと拘ってみてビルのショックのロアディッシュの位置を下に溶接し直してカットしてないアイバのサスを組んで下げてみようと目論んでますが・・・
成功するかは?です(^^;)
因みに車両は01y735Mスポのアルピン白です!
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 22:48:10 ID:NrmUytuX0
教えて頂きたいのですが735って6気筒なんです?V8なんでしょうか?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 22:58:26 ID:/xsKXslVO
>>906

V8だよ。

ちなみに750はV12ね
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:00:43 ID:NrmUytuX0
ありがとうございます。
じゃ、7シリーズはV8以上ってことですよね?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:24:20 ID:/xsKXslVO
>>908

っ Wikipedia


910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:34:47 ID:/xsKXslVO
>>904
いつの時代にも6シリーズには7よりもBMWらしい繊細さを併せ持つ美学を感じます。

現行は全部同じ顔なので気持ち悪いです、まだE38がクラシックカーになるまで乗り込みたいと思います。
911903:2008/07/12(土) 01:28:55 ID:hXNjAG/yO
>>905

Mスポですか!
私は自分のBMWは二台目ですが次こそはMに乗りたいと考えているんですがもし良かったらMの注意点などアドバイスよろしくです(笑
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 20:16:21 ID:OCqtRboG0
ホシュです
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 00:53:58 ID:UeRNsrJI0
国内の750にショートボディって存在しない?

914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 02:40:01 ID:39Hb3B2V0
>>913
ゲンバラチューンの750i(ショートボディ)なら見たことありますよ。
確かフロントとリアスポ装着でリアスポから楕円のスポイラー2本出しでした。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 14:47:55 ID:r1+nBXT5O
>>913
デラ物では無いんじゃないでしょうか?

並行物だったら750のショートも750以外のロングもあると思いますよ
日本に輸入されてるかは不明ですが…
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 00:02:01 ID:k0yuHtlJ0
aaa
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 08:48:05 ID:gr5tVTr6O
過疎ってるんでちと質問。
L7乗ったことある人いますか?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 15:28:29 ID:SrDBYkUw0
前スレでいましたよ。たしか750からの2台目でL7にしたって人。
都内の人だったような。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 19:04:29 ID:WdXD7PC7O
前スレの時も思ったんだが、
L7に乗ってる人ってどんな人なんだろ?
あまり「一般人」の乗る車じゃないよね?
しかも2ちゃんに書き込みするとか

世間的にも俺的にも2ちゃんにカキコするんなんて
ヲタかニートなイメージと思うんだが…

920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:27:12 ID:5elGX0IpO
私の知り合いで年収1000万以上の人で2ch見たことない人っていないよ。
まぁ統計とってるわけじゃないから何とも言えないが、情報収集能力に長けている人は多かれ少なかれ2chは見てる人かなりいると思われます。
あと医歯薬学部、経済学部の学生も見たことないやつなんてほとんどいないよ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:39:01 ID:r5rEWgGa0
社会学者かなんかの研究で
20〜30台の男性の70%近くが、収入や職業に関係なく、自分の趣味に「パソコン」「ネット」を含める
ってのを見たな
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 17:24:14 ID:aSjgkqLR0
いまやネットってオタだけのものじゃないだろ・・・・・・
E38ってオタが好むもんなのかな・・・・・・・・
BMWがオタに人気がありそうなのはなんとなくわかるが。
以前駐車場でE39のってるやつに声かけられたが明らかにオタっぽくて
人の車の内装見てきてなんかキモかった。
923919:2008/07/18(金) 18:51:36 ID:ccpFlsSxO
たしかにこれだけ大きくて、
有名な掲示板(サイト)なんで見たこと無いって人は少ないと思う。
でも、見たことあると、書き込みしてるって違いの差は大きいんじゃないかな?
そして、BMW乗りにオタっぽいのが多いってのも分かる
なんか、インテリな車オタクって感じかな?…特に3シリーズ乗りあたりとか

あ、別に2ちゃんにカキコしてるBMW乗りを叩いてる訳じゃないですよ
自分も同じ立場だし、皆さんよりもオタクな人間だと思うんで
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 19:55:52 ID:A2E+wSN1O
>922
オタって人種自体ある程度の金と時間がなけりゃ成りえないわけだ
そして3尻とかなら値段も落ちやすいし安全だから小金持ちの息子が乗るってケースは多い気がする
てかそのケースを五人ほど知ってるわけだがw

まぁDQNばっかりの国産の3Lクラスよりはマシなんじゃないかな。

ただL7乗ってる人いたら是非ともいろいろ聞いてみたい(笑

>>923

今は忙しいから趣味という趣味を持ってないけど車好きはオタ率高いと思う

ただE38は紳士の車だと信じたいな…w
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 01:13:28 ID:/PZbURyd0
E38のリムジン停まってますよ近所に。

微妙に近くないんで、どういう使い方をしているかはわかりませんね。

ショーファードリブンなのか、オーナーズカーなのかもわかんないし。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 04:49:38 ID:W2wgJmt10
ショーファードブリンね。。。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 19:33:45 ID:OAew60Ja0
映画のクラッシュシーンに使われることが、増えてきたなあ。
でも絵になる車だ。ダイハード4/ヘリコプターからの銃撃シーンは、
E38があるから映像が格調高くなる。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 20:05:11 ID:hkfZk5v2O
昔も今も映画で使われるのはやはり見た目が良いからでしょうね
でも、昔はボンドカー、今はクラッシュカーてのが寂しいですね…

あ、オンボードは日本語表示にできるんですか?
この前日本語表示の車を見たんですが…
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 22:15:59 ID:7wIqf2Yk0
>>928
できますよ
オーナーズマニュアル付いてなかったの?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 08:51:14 ID:f8cBO9XPO
ほしゅ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:34:34 ID:3tiOsP5p0
>>928
ENGLISHのがカッコイイよ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:07:57 ID:oVGDEVLv0
>>931
バカっぽいからやめた方が良いよ
オープンカフェで英字新聞読んでるリーマンみたい
それで左ハンドルだったらまるで並行輸入車みたいだし
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 10:42:20 ID:GiWx4en8O
>>929
オーナーズマニュアルはパラパラ程度しか見てませんでした…
でも、細かく見ると結構色々な機能あるんでビックリです

う〜ん、英文字派と和文字派に分かれるみたいですね
個人的には外車と言う事もあり、
自分は英文字の方が良いと思うんですが…
日本語表示だと、なんかセンチュリーみたいな感じでした(^^ゞ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 19:55:43 ID:h478WP9HO
保守

きのう友達の車に特攻されちゃいました
38のフロントバンパーが傷物に…
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:34:54 ID:nqvWtaNsO
ヤフオクにフロントバンパーあったと思います

ただ状態はなんともいえないですが…

936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 08:51:05 ID:guVrmz8YO
>>935
ヤフオクのバンパー見ました!
凄い傷で、今付いてるバンパーの方が程度が良いかもです
(^^ゞ

ちなみに、車は友達の保険で直す事になりました
バンパー交換で20〜30万位かかるらしいし、友達の車のダメージも凄いので
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 13:05:05 ID:2UpYs86a0
01年735Mスポ乗りです。
皆さんのE38は何`でますか?
わたしは、高速で○10`は確認できました。
それ以上は怖くて出せませんでした。
もう少しがんばれば○30`くらい出そうでした。

以前BMWは215`でリミッター働くときいたのですが・・
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 13:55:29 ID:h/UgSgQg0
映画トランスポーターのMTのE38がかっこよくて忘れられません、MT移植の情報ありますか
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 20:46:17 ID:3Afsg6BNO
あれってATだったような気がするけど?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:05:13 ID:3xfb+PUT0
5MTの735
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 16:27:57 ID:nD/GECxR0
>>937
○50`以上は出ません。
E32 750iLの時は○80`出たのに。

10年以上昔の話で、もう40超えたので今はそんな
恐ろしい事出来ないけど。
バイクで遊びレースしてるから公道は怖い・・・
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 20:04:57 ID:CZoqItXu0
>>937
あんたが一人で自爆するのは全然かまわないけど
周りの人間も巻き込む可能性があるという事をお忘れなく

サーキットでやれ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 20:09:12 ID:hDexuLMW0
かっ飛ばすなら7乗らないでよ(´・ω・`)
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 23:44:52 ID:GTBrCUvT0
だな、38じゃサーキットで250だせないわな

38でサーキット走ったやつっているのかな
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 20:54:45 ID:LTJtb4hA0
>>941
丸の中はもしかして数字の『に』でしょうか?

こんど高速走行テストしてみます。


サーキットでやれ とかいう奴いるね。
おりこうさんは友達いるのか?


946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 23:06:59 ID:atA6EVkC0
750でサーキット走った事ありますよ
近所のサーキットじゃ38の最高速なんて出せないんで、
大きい所に行かないと駄目だけどね
この車は230帰路位でリミッターですね
250帰路は本国仕様と思う。

ま、本気で走った訳じゃなくて、
おまけで走った程度なんで粘ればもっとでるかもだけど・・・

ついでに言うと、サーキットでも1台で貸切はなかなか出来ないんで、
事故で他車を巻き込む場合もあるます。
サーキットでの走行でも十分注意して下さい。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 23:09:13 ID:ywcgRurh0
>>942
時速何キロで走ろうが可能性は変わらない。
制限速度とか言う安全に対する根拠のツッパリにもなってないものを信じるお前の血筋はエ(ry
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 01:08:40 ID:uSam54/H0
20インチ装着なんだけど、空気圧どれくらい入れてる?

あちきはパイロットプライマシーでF2.7 R2.4くらいなんだけど
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 20:21:58 ID:si6uI5CQ0
>>946
E38の735でもねばれば230くらいは出る?と言う事でokですね。

シャコタンのセル塩には、お互い型遅れですが負けたくねから。
せめて直線だけでもと、思います。

セル塩でもロムいじってリミッターカットされたら太刀打ちできんけど・・
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 23:58:38 ID:VaJR5OuQ0
ビルシュタイン装着ううううええあおいああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwテンションあがってきた!!!!!!!!!11
 
取り乱して申し訳ないです。皆さん察しの通り私はあっちの人間です。
 
それはおいといて質問なんだけど、E39MスポのバンパーをE38に着けたらかっこいいと思った事ありません?
幅とかサイズ取りとか面倒かもしれんけど、分厚いサイドと合わせたくてなにかリップ着けようかなって考えてた時にふと思ったんだけど・・・・アルミは純正なんだけどねw
御意見願います
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 11:58:11 ID:jrBc6WbS0
アライメント修正が必要になる対象のクルマの症状は・・
A.直線走行中、見えないくらいの道路のワダチでも
ステアリングを細かく左右に取ら
れ、気が付くと常に細かく修正している自分がいる。
B.大きめのワダチを前方に確認すると、思わずステアリングを
握る手に力が入る。
C.高速コーナーに入る直前に、気が付くと手の平に汗をかいている。
※手の平や足の裏は通常暑くて汗をかくのではなく、精神的な緊張
が主な原因です
。本人がはっきりヒヤッっとする自覚する前の段階です。なお、
はっきりヒヤッとする場合は、アライメントもブッシュを含めた足廻り
パーツに大きなダメージを受けていると考えられます。
D.車庫入れなどのスエギリで、やけにステアリングが重いと感じる。
E.正常なFDなら、車庫入れではステアリングは心配になるくらい軽い物です
。しかし、一旦走り出して少し重み(=しっとり感)が増し、コーナーの踏ん張りでは
横方向をしっかりとサポートします。首都高などの段差が激しく、
路面も荒れている高速コーナーを常識的な(?)スポーツ走行で抜ける時でも
、一切の不安感はありません。逆に「何だ!つまんないな〜!」位
の感覚の筈です。
F.A〜Eの性能は、FDでも一番径が細く、容量が一番貧弱と言われる
スタンダードショックでさえ、当たり前の性能です。また、10万台〜40万台前
半までは、走行距離がかなり進んでいても、当たり前の性能です。(
=ブッシュのヘタリが少ないという意味です。)

※ただし、40万台後半からは一部のブッシュが柔らか過ぎる物に変わ

ってしまい、少しでも無理な力を掛ける走り方をしていると、最悪ブッシュ交
換から・・という事もあり得ます。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 12:15:48 ID:jyIvW4x8O
>>947

ヒント 速度差 技術の差
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 19:25:56 ID:xtCXHRXS0
だけど200キロ前後のクルージングなら、安全に走れる
ように作ってあるクルマなんじゃないの。
ヘンな改造もなく、ちゃんと整備してあるクルマなら不安
は出ないと思います。
別に最高速に挑戦したこともないが、結構スピードは出す。

長距離の場合は、到着時間が大分違いますから。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 08:50:16 ID:SyQ/ALaoO
DoCoMoアク禁(*_*)
9551:2008/08/06(水) 12:30:57 ID:2Ar4Vf/K0
次のスレタイですがこのままでいいでしょうか?
テンプレなどいいものがありましたらお願いします。

荒れることもなく稀にみる良スレになりみなさんに感謝いたします。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 19:57:46 ID:SyQ/ALaoO
>>953
車の性能だったら200キロ位余裕な性能だと思いますよ
ドイツの車なんで紳士協定の250キロまでは
一般人が走行するのを想定して車作ってると思う
でもここは日本なんで、高速の上限も100キロです
別に100キロ以上出すなとは言わんが、ヘボドライバーが100以下のスピード位しか出さないくせに、
突然追越し車線に変更してくるとかありますからね!
自分も何回か前に入られてヒヤッとした事ありますよ
後は、まだ遠くにいたからって感じで横切ってきたり、
車線に侵入してくる車とかですね

だいたいこの人たちは、お互いの車両の距離は見るが、
お互いの速度差や、接近してくるスピードは見てませんのよ…

ま〜、自分がスピードを出し過ぎてるんで文句は言えませんが…

なので、車や自分が大丈夫でも、スピード出すのはかなりリスク高いと思いますよ

ちなみに、サーキットならおばちゃんドライバーみたいな人はいないんで、
高速走行での安全な走行や、とっさの危険回避もうまいんで接触のリスクもかなり軽減できます
しかも、ぶつかる物がコースの周辺には無いので、その点でも安心ですね!

>>955
自分は大丈夫と思います
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 21:25:29 ID:hQXWfZBD0
>>956
確かにヘボドラはコワイですよね。
私も、何度か心像が飛び出しそうな思いをしたことがある。
幸い、大事には至らずに済んでますけど。。。

私が超高速で走るのは、周りに他車がいない場合だけです。
追い越される側も、200キロを超えるような速度で抜かれ
たら驚いてしまうでしょうから。



958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 00:51:40 ID:h17mIjzD0
フォグをHIDにしました。
・・・・・・カッコイイ!!!!!!!
55WのHIDを付けたのですが、球切れ警告は点きませんでした。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 03:11:17 ID:eg+SvToOO
>>956

全く同感です。

車線への侵入は怖いですね。 自分は危ない気がする時は存在を示す為にパッシングしながら走行します。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 22:24:46 ID:h17mIjzD0
自分の場合はパッシングをすると威圧的かな?
と思うんで、ヘッドライトを昼でも点灯させたりします。

昨日高速乗った時はフォグをHIDにしたので、
フォグ&ヘッドライトを点灯して走りました。
なんか最近追い越し車線を譲らない車が増えたと思うのは
俺だけでしょうか??
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 05:44:33 ID:XnY0oNSD0
アルピン 左 ベージュレザーの750ってどれくらい出回ってるだろ?
まじで見付かる気配ない
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 08:51:55 ID:8JdljStQ0
>>960
追い越す側のマナーも下がってるからだよ
意地悪な性格の人間は下品な煽り方されたらムキになって譲らない
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 09:19:58 ID:8JdljStQ0
>>961
無理だと思うよ
750自体タマ数少ないし
しかもE38全体でもアルピンホワイトは稀少な上に、見掛けてもほとんど740か735だもんね
さらにベージュ内装となると、日本にはほとんど存在しないんじゃないか?
だって内装カラーをオーダーしちゃうと半年くらい待たされるからね
それに今でこそベージュ内装流行ってるけど
当時はベージュは汚れやすいとかいってディーラーも黒革を薦めてたしね
余程のこだわりのある人じゃないとオーダーしないでしょう

だから白×ベージュの750がもし在ったとすれば、それは外装オックスフォードグリーンを白に塗り替えた個体だと思う
740や735なら中古車情報サイトなんか見てるとたまにあるよね
オックスフォードグリーンを白に塗り直したヤツ
ベージュ内装で外装が人気のホワイトなのに相場より安かったら大抵このパターン
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 01:24:26 ID:CGLl0REw0
>>963
735のアルピンでベージュレザーならいくつかあるんだけど750となると全く存在しないよね・・
まあ、言っても一番古いのでもう13年落ちだし今からE38手に入れようって考えなら多分自分は乗り潰すだろうし、色褪せも目立つだろうから塗り替えはもう妥協してる部分あるんですよね。そりゃ、純正色にこだわりたいのはあるんですけどね。
 
ただベージュレザーだけは妥協したくないw
黒革にはないオーラがあります
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 06:32:37 ID:bLbpauXs0
>>964
> 735のアルピンでベージュレザーならいくつかあるんだけど

それ多分ボンネット開けたらタイヤハウスとかが緑色だと思うな
そういう塗り替えモデルをカーセンサーネットで何度も見た
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 01:17:45 ID:n17PCydN0
>>964
ベージュ皮の車の色をアルピンホワイトに塗り替えるのが
一番いいと思いますよ。
数が少なすぎて探すの無理と思う。
色変えするなら、個人的には
日産のシルキースノーパールなんか良いと思いますが
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 12:06:04 ID:LFx/lq/i0
ベージュ革は良いよね
俺も外装は塗り替える覚悟でベージュ内装に絞ってオックスフォードグリーンU買ったけど
買ったら結構気に入っちゃってそのまま乗ってる
内装がキモなので、中古で買った時に貼ってあった高そうなウィンドフィルムは全部剥がしましたよ
それは単にベージュのシートを見て欲しいってのもあるけど
コンパクトカーやワンボックスのフィルムならまだしも
大きなセダンのフィルムは一部のバカのせいでどうしても下品な印象になるしね
腐ったゴムや樹脂のモールやヘッドライトのレンズも全交換したし、元々塗装状態もいいし
最高にカッコいいです
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:27:00 ID:kSsrXP5bO
ナルシシズムというか…。 自己陶酔を文字で表現するのは勘弁してほしい。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:58:01 ID:g6Y1z7fx0
>>968
そういうバカっぽい一行煽りの方が余程勘弁して欲しい
場が荒れるだけで何も生まないカスみたいな投稿だ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 01:38:02 ID:kSsrXP5bO
句読点使えないのはゆとりか、はたまた三国人か?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 04:37:12 ID:g6Y1z7fx0
ネットで句点使う奴は決まっておまえみたいなバカだよ
要らなくても通じるものをわざわざ使うってことは頭の硬いオッサンが多い
試しにおまえ免許証UPしてみろよ
絶対おっさんだぜこいつ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 09:52:38 ID:8L3EkujtO
まぁここは紳士に行こうぜ。ここは仮にも7シリーズの板なんだからさ。
973名無しさん@そうだドライブに行こう:2008/08/13(水) 12:05:03 ID:Y5gm0jqCO
句読点も打てないのは低学歴晒してるドカチンだろ。
どうせ近所の金持ちが乗ってた38見かけてネットのオークションで探してみたら
70万ぐらいで俺にも24回払いで買えそうって思って買ってみたら
故障だらけでディーラーに聞いたら修理代が車代上回って
結局手放して外車は故障ばっかりだなと言い触らしてる馬鹿なんだろ。

と、句読点なしで書いてみました。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 13:08:29 ID:25JQ5tEI0
句読点ぐらいで罵り合うなよ。
ドット(点)疲れるわ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 18:03:48 ID:ElX93Yub0
  ↑
うっ、うまい!
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:33:35 ID:g2p8CQ8GO
テス
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:40:29 ID:g2p8CQ8GO
やっとアク禁解除か…

いやいや、38も今や200万位だよ
土方の人でも買えると思う。
てか、土方って若い人でも頑張ればそこそこの給料貰えるんじゃないの?

もう38は庶民(俺とか)も買える車なんで所有してるからって威張るほどでもないかと…
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 21:44:25 ID:kSsrXP5bO
>>971

小学生中退だから句読点の打ち方わからないんだな。可哀相な奴。

おまえ いくつ? 俺はギリで旧課程だったが。 っつてもユトリには通じないか(笑)
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 21:49:40 ID:8L3EkujtO
スレチですよ。せっかくなんだから極力言い争いはやめましょう。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 22:24:36 ID:kSsrXP5bO
>>974

座布団三枚!!
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 06:47:00 ID:4ChgA0Tk0
BMのセダンタイプで水上バイク(ジェット)引っ張ってる人いますか?

ジェットもやりたいけどBMも捨てきれず・・

982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 09:33:07 ID:yvotHf+0O
>>981
少なくとも2駆でジェットはキツイですよ
水に浸かるから止めた方が良いかと…

しかも、FRじゃ水の中に入ったらスタックしたゃうし…
自分は国産四駆の車でジェットに行ってますよ
ちなみに、今日は大洗に遊びいってきます
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 23:49:05 ID:4ChgA0Tk0
>>982
やっぱり無理ですよね


なんか安い4駆みつけます
984982:2008/08/15(金) 00:12:23 ID:zq1aP66VO
>>983
自分的にお勧めは前型のデリカが良いかと
ワンボックスワゴン系で室内もそこそこ広いし、本格的なクロカン四駆で値段も頃合だと
ジェットやると濡れたまま車動かす事が多いんで汚れを気にしないような車が良いですよ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
全塗装したい
コスモスブラック⇒国産高級車系ホワイト
関東でオススメなショップないですか?