【E90】BMW3シリーズ 16回目【ノンメンテ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
★前スレ
【E90】BMW3シリーズ 15回目【ノンメンテ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1191938808/
◆【E90】BMW3シリーズ ランフラットパンク13回目【ノンメンテ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1186496742/
◆【E90】BMW3シリーズ 14回目【ノンメンテ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189730924/

★関連スレ
◆BMW総合スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178884825/
◆【E92/93】BMW 3Srクーペ&カブリオレ専用スレ【新M3も】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179552478/
◆【M Gmbh】 BMW M3 ホ・ス・イ - SMG5 -
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179756043/


引き続きマターリ行きましょう♪
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 21:57:26 ID:l4iUR4sk0
2もらったけど

とりあえず
335の話から続きはじめよう
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 23:07:23 ID:fLgcATRr0
早くMCしろ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 23:11:28 ID:1S0y/8XF0
320の話しても良いですか?w
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 23:11:52 ID:9JytAnkNO
とりあえず320からが良いんでない?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 23:21:05 ID:1S0y/8XF0
320の話しても良いですか?w
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 23:28:47 ID:c5mSsRf1O
320siでも桶
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 23:29:20 ID:Rk72gxQ/0
320の話しようぜ!!w
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 23:31:59 ID:1S0y/8XF0
320はオークションで200万ちょい、かなり安すぎww
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 23:33:50 ID:fLgcATRr0
もうごはん食べたでしょ!
おじいちゃん>>4-8
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 23:35:10 ID:9JytAnkNO
良いと思う。      んじゃ僕から。     都内のディーラーはまだ320の07年モデルを展示中なんだけど、対応遅くないですか?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 23:38:21 ID:1S0y/8XF0
>>10=ガッツ以下の知能
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 23:59:49 ID:fLgcATRr0
>>12
こんなことで怒ったの?
おじいちゃんw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 00:27:20 ID:HJMTb5G70
>>12
顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 00:48:02 ID:/8tr15oG0
よぉ!

カスども >>1-14
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 00:54:28 ID:wJUk9q9x0
E46 318乗っていて、最近E90 320iに乗り換えました。
4気筒から念願の6気筒の仲間入りをしました。
よろしくお願いします!

E90 320iのシルキーシックスは本当に最高です。
318で味わえなかった6気筒を心から堪能しています。
やはり4気筒ではか弱かったエンジンの厚みと、6気筒での高速回転になるにつれトルクの厚みを増してゆく感覚は、まるで別物です。
まさにBMWは6気筒あってこそ。
どこまでもトルクで引っ張ってくれる、どこまでも加速していく・・・

自分的に最高の車です!

17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 00:57:38 ID:/8tr15oG0
どうしよう。

コマタw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 04:48:43 ID:v8YJfmqA0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 10:35:59 ID:Ry+Isz1lO
いーきゅーまるはいーくるまー

ははは…
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 10:37:35 ID:7x9XdfEn0
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1193995053/570

570 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/11/22(木) 22:59:29 ID:rXH88Psf0
>>568

E90BMW325i
2.000万弱
中小企業のサラリーマン
23区内
マンション

う〜む、意外にダニーと大差ないorz
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 10:48:01 ID:HJMTb5G70
>>15
( ´,_ゝ`)プ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 13:11:30 ID:0iJg52rA0
320に嫉妬って

どんだけ〜w
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 13:17:32 ID:Qxh61WXA0
>>16
禿同!良い買い物をしましたね。
機会があったらボンネットを開けてエンジン眺めてみてください。
走ってよし、眺めてよしがBMWの6気筒ですから。
エンジンルームのめいっぱい後方にエンジンがあって、これで
50:50の重量配分を実現してるんだとか、プラグコードの本数かぞえて
悦に浸るのもよいかもしれません。
きっと新たな発見がありますよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 14:13:19 ID:+qqzd+Ay0
11月末に323が納車されるのですが、未だナビをオンダッシュにするか、ナビ男の2DINにするか迷っています。
2DINはナビ男のWEBサイト上の写真では結構きれいに違和感なく取り付けできているようですが、実際の質感とかは、
いまいちつかめず、また改造が必要なので車にはよくないかなあなどと勝手に思ってます。
取り付けのされた方おられましたらご意見お願いいたします。
ナビ男取り付け:http://www.naviokun.com/text/technique.text/bmw_e90_01.html
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 14:16:05 ID:c4aTOY3A0
自作自演

車にお金掛けないで交際費増やせば?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 14:18:56 ID:YbJw8wyi0
>>24
・リバースギアに連動の警告音(チャイム)は純正と異なります。
国産車みたいに ピーピー音になるけど、それでもよければ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 14:53:04 ID:+qqzd+Ay0
>>26
ありがとうございます。
そうですか、そんなにチャイムに違和感あるんですか。
もしよかったら見た目の質感なども教えてください。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 14:58:23 ID:YbJw8wyi0
>>27
下の掲示板に記載があるよ。以下転用ママ
参考までに。
私は、そちらも単に閲覧者で当事者(投稿者)では無いので、信憑性は分かりかねます。

[912] 2DINキット: GARI - [E90 323i M-Sports]
2007/11/11(Sun) 22:34:18
http://bmwfun.x0.com/cgi-bin/owner/e90/note.cgi#topic_912
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 16:46:38 ID:uRDSPpuM0
       ,.r=川 !|ミミミミミミミミミミ:、
     /彡彡川 !|lrミミミミミミミミミミ:、      
     /彡/´ ̄`" ヾ!ヾlヾ!`ヾミミミミミ      。
      |!リ!    l     `    ミミミミミ      
      l二ニ;ヽ ( ∠ニ二コ   ミミミミミ      
      〉=・='‐  --=・=-  三ニミミ       
      l  ー ノ`    ー--‐   三三ミミ ストレート6こそ本物のBMWじゃ乙     
      l  /           三三ミミ      
      } /〔__ _,,,〕  \    三 |ミミミ     
     | ! r‐---- ―‐‐┐i   .三 !ミミミ
     l  |lllllllllllllllllllllllノ |  三イ川川.l   
      ヽ. ´ ̄二 ̄ ̄       」川川リ     
    __`ォー-r―― '"     / フ::::::ヽ、_____
   /:::::::/l  `"´      /  /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 20:49:40 ID:PoJT68eA0
マルチすみません!
ナビでさ、この先踏み切りです。とか案内するじゃん、
その時に音楽とかのボリュームが小さくならない様に
するのはどうするんだっけ?

この前デラでやってもらったばっかだから・・・
教えて君でスミマセン!!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 21:27:53 ID:v8YJfmqA0
>>30
社外ナビに換装汁。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 21:45:51 ID:RJrOYVWz0
>>997
>335i-70psのクルマとは 何?

ちょっと前のBMW 3Lエンジンですぅ〜。230psですからぁ〜。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 23:04:14 ID:c4aTOY3A0
>>30
2chの書き込み見るより取説見れ
>>32
気持ちは分かるが
免許取って車運転出来る様に成るまでレス控えなさい
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 23:38:39 ID:StkKjg0oO
320ツーリングの購入相談をした前スレ904です。
アウディA4の1.8アバントも見積りしたら、2000年式320を値引き込み100万円で査定してくれました。
BMでは100万円は同じですが、ナビなど30万円相当を付けてくれるというので、
あっさり陥落しました。
ハイラインにしたので、
323の値段に近づいてしまい、
いっそ323の方が良かったかな、という気もしますが。
ベンツには行かずじまい。
A4には少し萌えましたが、やっぱりBMがいいなあと。
また何年かBMに乗れると思うと嬉しくて仕方ありません。
遅いんでしょうけどね。
アドバイスいただいた方、誠にありがとうございました。
私の心の支えでした。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 00:01:52 ID:Ry+Isz1lO
ようこそE90の世界へ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 01:31:35 ID:6O5l9n770
あれだけ装備を追加して、値段据え置きということは
何が何でも、在庫処分をするという決意表明と思われます。
「イヤーモデルです」では説明がつかない、大きな変更があるということでしょうか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 01:35:55 ID:qcJTt1S00
320の6気筒海苔 かっこいいですねw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 05:02:15 ID:6smAZzKv0
>>36
ま、来年だかフェイスリフトでしょ確か。
あとCもよく売れてるらしいから、対策てのは当然でないの。

ただ、モデル中期ごろから、あれもこれもどんどん標準装備になっていくのは
いつものことって気もするな。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 09:34:59 ID:NUZ1yEW80
その対策で実質値下げになったんだが、魅力が増したと
言えるのだろうか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 11:06:11 ID:XS2ye6O40
>>34
320ツーリングは、11月13日から価格据置のまま装備充実、エンジンもパワー
アップした新型が発売されてますが、お買いになったのはもちろん新型ですよね?

2リッター直4搭載の「320iツーリング」は、新たにマルチファンクションレザー
ステアリングホイール、ミラー内蔵ETC車載器システム、ポプラウッドインテリア
トリム、コンフォート・アクセス、ライトパッケージ、CDオートチェンジャー、
クローム・テールパイプなどを標準採用とした。価格は据え置きの437.0万円。
なお、装備変更と同時に、エンジン出力が従来の150psから156psへ高められた。
4134:2007/11/24(土) 11:31:35 ID:M7scE+cWO
もちろん旧型です。
よく知らなかったんだけど、コンフォートアクセスはなくて、
ETCの場所が違うほかは一緒にしときますって言われたからそのことなんでしょう。
出力上がってるの、いいなあ。
それでナビとか付けてくれたのかなあ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 11:37:33 ID:fYd5efF/0
そして来年になると320セダンは170psになるよ
4334:2007/11/24(土) 11:43:57 ID:M7scE+cWO
そうなのかあ。
イヤーモデルはその年に買うべきということで自分を納得させるよ。
ディーラーの人も3連休仕事で大変そうだったし。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 12:18:46 ID:Gp7Cvn8Z0
本日335i  納車キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://www17.plala.or.jp/suigin/red4.htm
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 13:34:41 ID:uk2bHKFc0
>>44
どきゅんとしたぢゃねーかこんにゃあろぉwwwwww
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 15:04:38 ID:XS2ye6O40
>>34
ご存知かもしれませんが、BMWはモデルイヤ−落ちになると本部からの指示で
極端に値引きして在庫を掃きます。7erだと250万引きという条件まで出ます。

だからイヤー落ちを安く買うのはBMWの得な買い方の一つですが、3ツーリング
は丁度これから条件が緩む時期で、もう2,3週間待てば、あと100万ぐらい
節約できたのに・・。

320ツーリングの新型は13日発表で、21日送付のDMにて3連休のフェアを
出状。あわせて昨日の23日から旧型の大幅値引きが始まったところです。
12末登録の事務手続き期限から逆算して、12月の1,2週目には、車両で
80〜100万引、7年落ち320の下取り込なら180〜220万引きに
なったはずです。

2,3週間の違いで、100万浮くはずでしたので、契約前にこのスレに書き込ま
れたなら、アドバイスできたのですが・・。
4734:2007/11/24(土) 16:02:02 ID:M7scE+cWO
そうなんですかあ。注文書を書いたところですが、もうだめですね。
325が買えたのかなあ。
がっくし。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 17:18:07 ID:qN0x4uDE0
いいんだって。
値引き厨がいるけど、そんなの考えてたら買えないって。
で、実際にそこまで値引きなんか出来ないよ。

ディーラーに行って、そのレベルの値引きの話を持ち出したいと思わないもん。

しかも、2、3週間待ってまで本当に−100万値引くとは俺は思わない。

値引きだけだと、約−130万
車両本体価格が300万になるとはとても思えないんだが。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 17:52:43 ID:e4naOiw70
BMWの新車を買うのが羨ましい人なのでしょう
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 18:44:14 ID:oPZh4zgT0
ところで、フェイスリフトっていつ?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 19:26:29 ID:9KfoRw7v0
>44
死ね。人間のクズ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 19:39:23 ID:g3knzwvl0
>>48

同感
BMWの1年落ちの認定中古車の価格みると新車で100万円も値引するとはとても思えん
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 20:40:31 ID:kJwN0zaT0
>>52
 純粋な値引きだけで100万は難かしいだろうな、確かに。

 しかしながらOP値引き込みの100万なら確実、実際今日商談したが100万オーバーだ。

 ブランドバリューの低下が危ぶまれるな。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 20:43:40 ID:cX26BhJC0
値引きの件だが
本当にそこまで引くのか証明してくれんか?

営業マンが会社にいつも来るから
自分のE90の査定額と、新車の値引き額を聞くけど・・

発言には責任を持てよ!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 20:48:39 ID:g3knzwvl0
ていうか新車で100万も引いたら1年落ちの走行1万kmの認定中古車と価格が逆転する奴が出てくるよな
ありえん(w
5653:2007/11/24(土) 20:52:54 ID:kJwN0zaT0
>>54
 証明なんて出来る訳無い、第一責任も持たない。

 それが嫌なら2ch使うのやめろ。

 何度も言うがオプション値引き込みのトータル値引き額だぞ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 21:40:24 ID:qN0x4uDE0
うん、それでもいいから、見積書のヤバそうなとこはボカシ入れてUPしてみれば
いいんじゃない?

OP込みで100万でも、見積には見える−80万くらいはあるでしょ。

購入したことあれば−100万はありえないと思うよ。

そんなことがあったら、320MスポMTでナビ無し500万近くの俺の立場が・・・orz
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 21:43:15 ID:lACcvoQ80

100万も値引きしてくれるのか、本当かよ
325を買おうかと検討しているのだが、100万も値引きがあるのなら
335も検討してみるか
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 21:57:06 ID:t0fYdhGrO
極端な値引き車両は、少なからず、ODDメーターの改ざんしてるよ。ディーラー系列の工場から聞いた。 極端なものに限るとは言ってたけどね。年式の新しいものが在庫整理という名目で値引きがでかかったら、それはアプルーブドカーのメーターをいじり、新車だと。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 22:00:17 ID:qN0x4uDE0
はいよ〜

オマエが先に証明しろよ、と言われる前に
俺の購入した320MスポMTの見積ですよ〜♪

ttp://powerlive.web.fc2.com/ae86/bmw/320.JPG

100万値引けるという人は、UPしてみれくれ。

言われる前に言うけど、DQNハチロク乗りですよ。
納得いかないことは、自分でも出すもの出しますよ、ポコチン以外は。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 22:04:17 ID:qN0x4uDE0
>>59さん

残念ながら昭和の車両ならいざしらず、今の車両ではできないですよ。
出来てもやりませんよ。

私は今のはECUイジらないと出来ないと思いますが、できるということは
簡単に暴けるということですからね。

店舗の存続を掛けて今の時代にメーター戻しは、ほぼ皆無と思ってます。

特にBMあたりのECUは正規以外で触れば解りそうですよね。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 22:31:48 ID:g3knzwvl0
夢の中の脳内値引なんだからUPできる訳ないじゃん、イジワル(w
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 22:43:49 ID:fYd5efF/0
03・12中旬に46の330成約時は85万引いてくれた記憶がある。
325ツリもそれ近い値引きだったわ。
というか下取りに上乗せもあったけど。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 23:04:34 ID:h8SVGGkq0
320ってみんなでけなすけど、そんなに悪い車なの?
俺もこないだ320のノーマル車買ったんだけど、満足してる俺はアホですか?
エンジンパワー無いって言う人がいるけど、3000回転位で走ってる分では
全然ストレス感じないし、轍でハンドル取られるって言う人がいるけど、両手で
ステアー握ってれば気になるレベルでも無いし、ゴルフした後の長距離運転も
苦にならないし、高い高いって言ったって高いのは定価だけで、値引きしてくれれ
ば国産車並のCP得られるし、内装の素材だってサンバイザーが安っぽいくらいで
他は結構いい物使ってると思うよ。ただデザインがあっさりしてるだけじゃん。
俺にとってはとても素晴らしい車としか思えないが、これのどこがダメなの?
4気筒でここまでいいエンジンって始めてなんだが。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 23:13:27 ID:g47yJvec0
325や330乗ったことないのなら良い車でしょ。
6660:2007/11/24(土) 23:17:54 ID:qN0x4uDE0
>>62

いや、あまりにも嘘くらいのが多いので、黙らしたいと思って・・・
でも、本当に出されたら俺が痛いヤツになりますね。

>>63

たぶん、そんくらいが限界でしょ。
実質の金の値引きが325クラスで限界70万+下取り上乗せという感じで
下取り上乗せは値引きの範疇じゃないですからね。
あんまり見積りに値引きは入れれないはずですよ、ディーラー的には。
で、どうするかというと、下取りに上乗せ。
アブに流すと言っても利益削ればいくらでも乗せれる価格ですしね。

>>64

320の4発は悪くないですけど、昭和の車に比べると気持ちよくは無いですよ。
こういう言い方するとアレですが、ハチロクよりも面白くないし高回転は回りません
流行の電スロの影響です。
もう一発欲しいのであれば
TREC-BRMかHyper Sprint Boosterあたりと入れれば劇的に変わる・・・はず!!
欲しいんだけど、金が無い・・・・orz

インプレなんか見ると本当に良くなるらしいんですが、ボーナスもカード払いを30万超えて
しまったので、いつになることやら・・・・・

67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 23:18:02 ID:D3igOWPv0
BMW5尻の6気筒乗ってて、
代車の4気筒乗ったときはあんまり軽く動くので驚いたことあるけどね。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 23:20:38 ID:Gp7Cvn8Z0
>>64
320はいい車だよ。
しかし、325はもっとい車、335はもっとかけ離れているくらいいい車だ。

俺の335iアップしておく
http://www17.plala.or.jp/suigin/red4.htm
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 23:29:20 ID:TVgAutVP0
俺はオプションは値引きできるけど車両本体は殆ど値引きできないって
ディーラーに言われたよ。
そんな俺は325MspoのMspo+18インチホイールが全額値引きされました。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 23:35:08 ID:GnX9pBnr0
車は大満足なんだけど、ディーラーが不親切な感じがする
3シリーズだから仕方ないのかもしれないけど
アウディとかも同じ感じなのかな?
7164です:2007/11/24(土) 23:35:56 ID:h8SVGGkq0
いきなり沢山のレスがついてました。ありがとう。
もっと予算があれば323が欲しかったのです。が、どうしても2000ccに
こだわっているので320を買ったのですが、余りの評判の悪さに凹んでいた
ところです。
以前はA4の2.0に乗っていましたが、エンジンは320の方が明らかにいいです。
たしかにスタート時のもっさり感がありますが、エンジンの吹け上がりがとても
気持ち良いです。自分は運転が好きなのでこの先も大切に乗って行こうと思ってます。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 23:37:33 ID:g47yJvec0
>>71
今後も325以上は試乗しない方がいいから気をつけて。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 23:44:22 ID:JxqgcWkNO
意地悪い性格だな、おまえ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 23:46:06 ID:Gp7Cvn8Z0
e90lifeも320でブイブイ言わせていたけど、やっぱり引け目感じて今じゃ335乗り
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 23:47:07 ID:XS2ye6O40
勘違いしては困りますが、値引き100万オーバーはモデルイヤー落ちの在庫車
の話です。通常ではそんな金額は間違ってもでません。大幅変更後、イヤー落ち
が数ヶ月経つと、もう見事なくらい値引きが膨らみます。これは昔からのBMW
の伝統で、BMWの買取相場が低い原因の一つです。

時間が経つにつれ値引き額は拡大しますが、100万引きの時期になると、色も
仕様もあまり人気の無いものしか残っていないので、まあ、その辺は一長一短
かと思います。

古い話ですが、E60登場時、E39は150万引きの決済が通りました。
これでCクラス希望のお客さんを大分ひっくり返した記憶があります。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 23:47:47 ID:6smAZzKv0
>>70
一昔前よりは随分良くなったけどね。前は人によってばらつきがすごかった。
漏れがいってるDも3年前は自分の担当以外だったらここで買わなかったなってくらい
ひどかったが、今はかなりしっかりしてる。

ところで、不親切な感じって、具体的にどういう部分の話?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 00:03:46 ID:tqwxC5ai0
おいおいE60とE39じゃFMCなんだからイヤーモデルどころかまるっきり話が違うじゃん
E90のスレなんだからE90でそんな値引が現状出ているとはアプルーブドカーみるかぎり思えんよ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 00:15:00 ID:TERnQk6l0
>>76
70です
営業の方の態度ですね
たまに聞きたいことがあって連絡しても、面倒くさく接してこられるので不愉快なことが多いです
買ったとき5点つけてあげたのにw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 00:51:53 ID:4Lj/mzzm0
>>78
3シリーズだからって、どういう意味?3尻バカにしてる?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 00:54:36 ID:CBk9Mic40
>>78
そういうのは嫌だねえ。買う時にはわかんない部分だしね。
あまりにひどいなら、上司にいうなりすればいいと思うけど。

>>75
漏れの型落ちE60も140マソ引きくらいだた。335とどっちにしようか悩んだんだけど
ほとんど値引きのない335と車庫に入ることがわかった5尻の支払額が変わらないので5尻に。
今335は、在庫車だと通常本体の3%引きまでっていってた気がする(うろ覚え)。

ま、値引きはDの系列ごとに全然違うらしいから、あんまし参考にはならんわな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 01:50:22 ID:R6Hgmjg40
お前ら馬鹿だね。
すっかり某営業に踊らされてるよ。
値引き話にほいほいつられる貧乏人ばかりだからしょうがないか。
おまえらはBMWに乗る資格無いよ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 02:27:33 ID:QpDJjY4U0
>>81
(´゚c_,゚` ) プッ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 03:45:26 ID:R/f8tK9kO
06年4月に323買ったのですが、運転中に足元のマットがズレるのを防ぐ方法はありませんか?
普通はマジックテープあるのでしょうが、国産じゃないから仕方ないのかな?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 04:35:44 ID:I0IxHckX0
>>78

うちの話。

担当した営業マン、契約する前と後で態度がゴロっと変わって
超ムカついてるんだ。

契約前は代車をすぐ手配しますって言ってたのに、ハンコ押した途端

「今、代車が出払っちゃっててすぐには無理です」ときた。

「車検切れの車を代車が来るまで乗れってこと?」と聞いたら、

「じゃ、僕が自腹を切ってレンタカーを借りればいいんすか?」と喧嘩ごし。

あまりにムカついたので、

「ああ、そうしてくれるとありがたいね。レンタカー借りてくれる?自腹で。」と言ったら

「だいたい、車検が切れギリギリに購入したのはお宅でしょ」だとよ。

超超ムカついたので、「契約したけど、あんたからは買わない」と切れたら、

「別にいいですよ。車庫証明の印鑑もらっただけで、注文書に実印押してもらってませんから。

うちで購入しなければ、もう他の店舗でもBMWは買えませんけどね」と脅迫のおまけ付だよ。

85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 08:12:48 ID:C9QltGYq0
>>84
おぬしの言い方で、相手カチンときたってことはない?
実際聞いているワケじゃないから、それはわからないけども。
ただ、そうだとしても、その対応が本当なら、ちとヒドすぎるな。

余談だが、うちの担当Dは、今までお付き合いしたDの中で段違いに対応良い。
運が良かった。
買うときもマメで良かったが、買って1年半経った今でも、
ちょっとした要望にも超迅速に対応してくれるよ。

M3を見に、冷やかしで久しぶりにDに足運んだ時も、
夜遅いのに2時間も雑談付き合ってくれるし。

ナンバー破損修理お願いして代車要求したら、2週間以上予約いっぱいとのこと。
けど、代車なしでも不便かけないようにって、作業できる日を連絡してくれて、
うちまで取りに来てくれた。
自分で前日にキー預けには行ったが、翌朝ちゃんと取りに来てくれて、
夕方には車庫に戻してくれてたよ。
ハッキリ言って感動した。

でも、こういう良心的な営業マンて、独立するとかですぐいなくなりそう……
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 09:30:17 ID:GHQomeWN0
俺も320ごときだけど、凄い親切だよ。
納車の日もそうだけど、何かあって車を持っていかれているときには
必ず自宅まで迎えに来てくれるし。

暇なときには、コーヒー飲みに雑談しに行って販促品までもらって帰る生活
だから、アフターまで含めたBMはさすがだな。
とか思っているんだけど。

>>83

普通はマジックテープ仕様だと思うんですが・・・・
ちゃんとマット代払いました?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 09:48:26 ID:VGRwhBwY0
BMって値段分の明らかに価値が無いよね?
400万出してへぼい2リッター四気筒だもんな。
5尻ですら騒音や乗り心地が悪いし。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 10:30:50 ID:G8vAkEmK0
君の言う通りだよ。こないだ社有車のプロボックス乗ったけど
街中じゃきびきび走るし、荷物はどっさり積めるし、最強の車だよ。
俺の320iよりよっぽど良い車だと思ったよ。君には車選びで同じ
失敗して欲しくないからプロボックスをぜひ買って欲しい。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 10:31:24 ID:ixPRJaQ10
>>86
その丸いマジックテープが2週間で剥がれてしまった。
見たら、マジックテープをボンドで貼り付けてある。
素人目に見ても縫い付けないと、剥がれるのは明らか。
この素人細工が悲しい。
Dに言ったら、欠陥品らしい。しかも直しようが無い。
中華製の1〜2万の安いマットなんか売りつけるなよw

車の部品に中華製を使ってないのか今はとても不安だ。
9083です:2007/11/25(日) 10:43:49 ID:R/f8tK9kO
>>86
マット代も払ってるはずなんだけど・・・
マジックテープ仕様ってあるのですか?
今のマットの裏はつるつるなので元からないのでは?
因みににM spoなのですが。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 10:54:18 ID:5ENG6QGL0
〓ガソリンが24.3円下がる!?〓
倍の税金になっていた法律が、来年3月で切れます。
そうすると、1リッター150円だったのが、125.7円になります。

ガソリン価格の内訳(リッター150円の場合)
ガソリン税53.8円+消費税7円+ガソリン89.2円
ガス代の40%が税金です。

現在、ガソリン税を倍額のままにする経済的根拠はありません。


〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。

生活必需品(食料品など)とぜいたく品を、同じ税額にして、一番、税金負担が軽くなるのは政治家・社長・官僚などの高収入者です。
年収400万以下が一番、負担が重くなります。

アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%!
メキシコ :15%→0%!
オーストラリア  :10%→0%!
フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19%→6%
ポルトガル;19%→5%
ドイツ  ;17%→6%


周りに人たちに話してください。m(_ _)m(各板・スレにコピペも
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 10:55:54 ID:ixPRJaQ10
>>90
今年Mspo買ったけど、純正品(ベロア)は丸いマジックテープが付いてる。
オプションで買ったやつはまだ袋に入ったままなので見てないけど。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 11:14:26 ID:06VlbDKp0
       ,.r=川 !|ミミミミミミミミミミ:、
     /彡彡川 !|lrミミミミミミミミミミ:、      
     /彡/´ ̄`" ヾ!ヾlヾ!`ヾミミミミミ      。
      |!リ!    l     `    ミミミミミ      
      l二ニ;ヽ ( ∠ニ二コ   ミミミミミ      
      〉=・='‐  --=・=-  三ニミミ       
      l  ー ノ`    ー--‐   三三ミミ ストレート6こそ本物のBMWじゃ乙     
      l  /           三三ミミ      
      } /〔__ _,,,〕  \    三 |ミミミ     
     | ! r‐---- ―‐‐┐i   .三 !ミミミ
     l  |lllllllllllllllllllllllノ |  三イ川川.l   
      ヽ. ´ ̄二 ̄ ̄       」川川リ     
    __`ォー-r―― '"     / フ::::::ヽ、_____
   /:::::::/l  `"´      /  /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 11:52:53 ID:Dg4b+eeHO
この前ドイツのWiki見てきたんだけど、一つどうしても許せないことがあった
それは、3尻のページより、CやA4、パサートのページのページの方が大きかったということ
まぁパサートはハッキリ言ってどうでもいいんだけど、CやA4に3尻が負けたということが許せない
それもドイツ本国のWikipediaで(云わば、3尻にとって一番重要なWikipedia)
俺は、とにかくドイツ国民に“何でだよ!!3尻はドイツではCやA4を凌ぐ人気じゃないのかよ!!!!”と訴えたくなったね
“3尻の母国である、ドイツ国民がそんなんでどうすんだよ!!”と
とにかく俺は、3尻がドイツ国民に冷たくあしらわれてるような気がして、どうしても許せなかった
日本やアメリカのWikiでは3尻の圧勝なだけに、余計にね
この中に、もしドイツの人や、ドイツ語の分かる人がいるなら、是非3尻をWikipediaでも勝たせてやって欲しいもう一度言うが、俺は、3尻がCやA4に負けるのはどうしても許せないんだ

それと、実はもう一つ言いたいことがある
それは、ドイツ国内における6月〜9月の新車販売台数で、3尻がCに僅差(僅か300台弱)ながら負けたこと
これまたドイツ国民に“何でだよ!!周りに流されるなよ!!!!新しい物に流されるなよ!!!!!!”と訴えたくなったね
多分次の集計(10月〜12月)ではモデルチェンジしたA4が絡んでくるだろうから、今度はCのみならずA4にも抜かれそうで恐い
まぁ、とにかく今俺に出来ることは、ドイツ国民を信じ、3尻が再びドイツでの新車販売台数で、ゴルフに次ぐ2位を獲ることを信じるだけ
それを信じて、これからも生活していこうと思う
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 12:00:14 ID:vJa0F9+YO
面白い
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 12:00:54 ID:GHQomeWN0
えーと、フロアマットの結論ですが
純正または純正OPについての取り付けは
車体側・・・・フロアのモケモケに穴をあけて丸いマジックテープを取り付け
マット側・・・手前2ヶ所の角に、マジックテープが布団カバーを付けるような形で付いている

>>89のは施工不良、車体側はちゃんと穴をあけて付ける。OPのカバーを購入したなら
そういう説明書が入っている

>>83のは、たぶん適当なのを持ってこられた可能性大
M−SPOと言っても、//Mロゴ入りのじゃないですよね?
私の//Mロゴ入りのはマジックテープですよ。
対した値段じゃないので、アクセサリーカタログで別のを注文するとマジックテープ施工で
やってくれると思うんですが・・・・

で、マジックテープ施工の時に、車体側の丸いマジックテープは一度施工したら
二度とやり直さないでね♪と説明書に記載があるので、伸びてもいいように
全力に手前に付けて欲しい。と依頼したほうがいいですよ。
↑MTは絶対に言うべき。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 12:17:28 ID:VGRwhBwY0
>>88
そうか。
やっぱ320海苔は400万出して320のショボい4気筒でガッカリしていたか。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 12:34:46 ID:R6Hgmjg40
>>94

力作だけど、ここの常駐者にはあまり受けないと思う。
内容をいろいろ手直ししてA4、Cあたりでも釣ってみたら?
といらぬアドバイスを親切にもしてみた。
9983です:2007/11/25(日) 13:02:22 ID:R/f8tK9kO
>>96
ありがとうございます。
ディーラーに連絡したら、貝○エルベオートの施工忘れだそうでした。
少なくても3回定期検査うけてるのですが、下請け会社なので仕方なかったのですね。
近日に施工してもらえるとの事です。
皆様ありがとうございます。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 13:36:37 ID:BH6rUXvh0
>>85 おぬしの言い方で、相手カチンときたってことはない?

ああ、それは多少あるだろうよ。だとしても営業職にある者の発言としては最悪だったよ。

あまりにも稚拙な言い訳に辟易してるところ。

「代車の件は調べてから明日中にお電話します。」

当日の18時半まで待ったが電話がなかったので、どうなっているのか確認の電話を入れたら

「今日の何時までにお電話しますなんて約束してない。これから電話しようと思ってたのに。。
 朝からお宅の代車を探すためにあちこち聞いたり、車検のお客さんのスケジュールをずらして見たり
 代車を譲って貰えないかと交渉して あ げ た の に。電話がちと遅れたくらいで
 いちいち電話してくるな」だと。

前の担当者(退職)の対応はめちゃ良かっただけに、コイツのことが許せんのだよ。



101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 13:42:19 ID:5c0l9BoD0
そんな奴と話してもしょうがないから
俺ならそこのDの本部調べて他のDを紹介してって言うなあ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 13:44:35 ID:VGRwhBwY0
そもそも3尻のしかも4発エンジン搭載の最低グレードしか買えなかったんだから
Dの対応もそれなりっしょ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 13:54:59 ID:BtdowODM0
ディーラーていうか、担当によってだいぶ違いますよね。
近所でも2つ店があってどちらも若い人が対応してくれましたが一人はウンコちゃんでしたw
もう一人は凄い丁寧だしメカにも詳しいし全然違った。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 13:58:05 ID:q6uCZMMxO
不満ならディーラーの名前晒せ。やつらはそのぐらいしないと気付かないから。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 13:58:56 ID:zdl6iGUv0
お客様に対して丁寧で、商品に詳しいのが通常だよ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 15:49:08 ID:QnH2VuRe0
外車ディーラーの営業って給料どのくらい?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 16:09:59 ID:R6Hgmjg40
320が売り上げの9割を占める。最重要量販グレード。
この客を大切にしない営業に未来は無い。

それとBWMに限らず外車の営業は客からの紹介が重要。
どんな商売に限らず筋の良い客は紹介なのだが。

そのためにも既存の顧客を大切にする。尽くす。
その姿勢を見てもらい感じてもらい紹介や次の受注に繋げる。

日々のこうした努力こそが営業の売り上げにつながるのに。
そんなこともワカラン馬鹿営業は相手にしないほうがいい。
どうせ2年後にはこの業界にいない。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 16:31:24 ID:QpDJjY4U0
>>107
(´゚c_,゚` ) プッ
109318MT将軍 ◆eYKXFMdxpw :2007/11/25(日) 16:33:21 ID:tr+qALqFO
おれの745から見たらおまえらのサンシリなんて便所サンダル(^◇^)ゞ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 18:22:57 ID:AGmYchB70
320を必死に批判してる人って

一体、年齢いくつなの?w
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 19:15:31 ID:YlrV4H4rO
不毛な質問だが結局323と325はそこまで変わらなかったのですか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 19:33:44 ID:rvAWN5PnO
>>107
悪態つく営業なんて信じ難いな。
だってBMWJからのアンケート調査の頃には
、手心してくれと懇願されるくらい、営業もメカニックも超神経質になってるぞ。


> 320が売り上げの9割を占める。最重要量販グレード。
> この客を大切にしない営業に未来は無い
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 20:39:18 ID:yeSsp4rY0
ブラックは、ブラックサファイアが多いみたいだけど、
ソリッドブラックの人います?

ブラックサファイアって、結構キラキラと粒子が見えるよね。
ソリッドブラックは見たことないんだが、そっちのほうが
深みがある黒できれいかもなぁ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 22:41:14 ID:lCpkElBN0
代車の件ですが、気分を悪くされたことはお気の毒ですが、そもそも、車両の
売買と納車までの代車提供は全く別の話です。契約書には普通そのようなことは
かかないでしょうから、口頭だったのだと思いますが、そもそもそのような約束
自体が無茶なものであるように思います。
常識を持った対応が必要だと思います。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 22:47:52 ID:AOCuEwu00
>>114
D営業から「代車は必要ですか、手配しますか」と切り出されたんだが、何か?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 23:31:50 ID:MQWtwQleO
>>110
このスレの粘着320叩きの正体は豊田の工作員

ISがさっぱり売れないからネット活動がここ一年活発ですよ
豊田は勝手にライバル視してますから(笑)
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 00:00:47 ID:1kT4oqQRO
どちらかと言うと6気筒派ですね。
4気筒と6気筒どっちも乗ったけど、4気筒の良さは鼻先の軽さだけだったような気がします。
6気筒を知ってから4気筒に戻る人の意見も聞いてみたいです。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 00:23:24 ID:FV26FddvO
そりゃ4気筒よりは6気筒のがパワーあるんだから戻る人は居ないだれ

そんなもんじゃん

一部の人間が4気筒を必要以上に叩いてるから目に付く
弱い者いじめがみっともないのと一緒
もっとジェントルマンな対応してれば問題はない
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 00:30:10 ID:1lvQGsdoO
46の320から90の320に乗り換える人はたくさんいるけど、そんなに不満出てない気がする。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 00:36:22 ID:3wMLj2tu0
>>119

>>16
E46 318乗っていて、最近E90 320iに乗り換えました。
4気筒から念願の6気筒の仲間入りをしました。
よろしくお願いします!

E90 320iのシルキーシックスは本当に最高です。
318で味わえなかった6気筒を心から堪能しています。
やはり4気筒ではか弱かったエンジンの厚みと、6気筒での高速回転になるにつれトルクの厚みを増してゆく感覚は、まるで別物です。
まさにBMWは6気筒あってこそ。
どこまでもトルクで引っ張ってくれる、どこまでも加速していく・・・

自分的に最高の車です!



121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 00:47:57 ID:89CtCAvo0
↑早く買えると良いですね
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 00:48:13 ID:rdeBtgo30
>>115
そういう話ってホント困るよな。上司に対応をもとめる、系列の本社に問い合わせる、
メーカーに連絡するとか、色々方法はあると思うが、どれもこっちが大人げない気がするしなあ。

ま、判子押してないのが事実なら、さっさとキャンセルするのも手よ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 00:57:02 ID:3wMLj2tu0
>>84
>うちで購入しなければ、もう他の店舗でもBMWは買えませんけどね

どういう意味だい?
裏で手回しするってこと?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 01:58:19 ID:pq1BG3ku0
>>122
おっしゃる通りで、どうしようかと思案中です。
できもしないくせに、というか、する気も無いくせに

「自分が自腹を切ってレンタカー借りてくればいいすか?」などと客に喧嘩売って
くってかかる態度が気に入らんし許せん。


>>123
おそらく、裏で手回しして、購入路を絶つ と言う脅しなんでしょうね。

ここでD営業の名前を晒しても、ヤツのダメージにならないと意味がないんで
どうしてやろうかと思案中です。






125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 02:15:23 ID:8LYlNKAJ0
またメトロポリタンか
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 02:44:00 ID:SlaAyZ970
>>86
うちと同じDだったりしてw

>>89
俺のマットもすぐはがれちゃった。
そこそこずれるけど、ペダルのじゃまになるほどはずれないし、
ある程度のところで止まるから、結局そのままになってる。
12785:2007/11/26(月) 02:54:04 ID:SlaAyZ970
>>100
そりゃ、Dの言葉遣いなってねーな。
そもそも、電話しようと思っていたなら、
「今しようと思ってたところですよー、お手間かけてすみません」
つうのが、普通の流れだな……

あんまり粘着なことしたくはないが、腹が立つなら電話のやりとりを録音して
Japanのお客様相談室やDの本社の顧客対応に連絡してみたらどうだろう。

そういう輩は、君だけでなく他の客にも不快感を与えているだろうから、
まー数年でいなくなるとは思うがね。
が、君的には普通に悔しいとは思うし、気持ちはわかる。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 03:16:10 ID:SlaAyZ970
>>114
代車の提供が売買契約の条件であるなら、たとえ契約書にない内容でも
約束自体があったのなら、たとえ口頭であっても民法的には有効な契約ですよ。
口約束は、売買契約としての証拠に乏しいだけ。

それはともかく、無理な約束までして実績上げようとして、実際約束
果たせなくなったからといって逆ギレというのは、俺が客でも腹立つとは思う。

ただ、俺がいつも気をつけているのは、よほど腹立たしいことでない限り、
相手も人間である以上、丁寧な言葉遣いで文句言うようにしている。
まー、理不尽なことされたら、そら俺だってなりふり構わずキレまくるが。

114の件が他の人にとってその理不尽に当たるかは、一方当事者の話しか
聞いていないからわからないけど、少なくとも、当初の約束と違うことを
言い出されたことによる腹立たしさには同情するし、
なんとかしてやりたいという気持ちわかるよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 03:29:21 ID:SlaAyZ970
>>124
裏から買わせない手回しなんてこと本当にできるのかわからんけど、
ありもしないクレームをでっち上げてブラック入りさせるとか、
または、あったことでも、大げさめにDに有利な方向で主張して
ブラック入りさせるとか、大方そんなところなんじゃないだろうか。

だから、正規DでBMが欲しいなら、先手で本社にクレーム言った方が
良いような気がしなくもないな。あくまで大人の対応で。

一人のクダラン人間のために乗りたい車に乗れないとか、
嫌いになってしまうというのは、なんだか人生もったいない。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 11:13:08 ID:VJ4XO37O0
       ,.r=川 !|ミミミミミミミミミミ:、
     /彡彡川 !|lrミミミミミミミミミミ:、      
     /彡/´ ̄`" ヾ!ヾlヾ!`ヾミミミミミ      。
      |!リ!    l     `    ミミミミミ      
      l二ニ;ヽ ( ∠ニ二コ   ミミミミミ      
      〉=・='‐  --=・=-  三ニミミ       
      l  ー ノ`    ー--‐   三三ミミ ストレート6こそ本物のBMWじゃ乙     
      l  /           三三ミミ      
      } /〔__ _,,,〕  \    三 |ミミミ     
     | ! r‐---- ―‐‐┐i   .三 !ミミミ
     l  |lllllllllllllllllllllllノ |  三イ川川.l   
      ヽ. ´ ̄二 ̄ ̄       」川川リ     
    __`ォー-r―― '"     / フ::::::ヽ、_____
   /:::::::/l  `"´      /  /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 12:20:11 ID:r6EKIEpT0
ふと思ったんだが
その営業マンは>>115さんと年齢が近いのかな?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 13:02:34 ID:ez2TIthI0
代車に何を用意されるかによって自分がどのように思われているかわかりますね
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 14:38:18 ID:4/bTEmcNO
323か325か迷う。無理して325か323か


って対して変わらないし今がラストチャンスかもね☆
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 15:59:48 ID:vWVdz1agO
320のチャンス
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 16:21:17 ID:lxx74pRLO
破棄出来るなら試しにその契約破棄して他のDで購入してみたら?

一介の営業マンにそんな権限あるわけねーんだし、クレーム入れるならBMWジャパン本社にディーラー名と営業マン名を言ってクレーム入れるのがベストじゃね!?
DだってBMWJから車買ってんだから事と次第によったらDが逆に困るんだろうからさー

あとは本社へのクレームの入れ方の問題だな、頭ごなしに文句では駄目だよ!問いただすように時系列で説明していってBMWJの対応見てみたら??


それでも駄目ならBMは諦めろ!縁がなかったと思ってさ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 16:34:10 ID:UOhX4wER0
>>135
あそこは卸し、小売の問題は一切関与しません。


137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 17:11:41 ID:j+36kSQw0
舐められてるし足元見られてるみたいですね。
私も>>135さんと同じくそのDの上司とかJapanにクレーム入れて契約破棄しますね。

3のライバル車(例えばCとか)買って買った車でそのDにいってそのセールスか約束を
守らないから別の車を買ったって言ってやりますw

138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 18:05:27 ID:hDki/kih0
>>136
購入した後、しつこく何回もDとか営業マンの接客はどうだったとか聞いてくるけどね。
そのくせ、車自体への問題点や不満には一切耳を貸さないあの態度には呆れたことある。
(っていうか、アンケート自体にそういう欄がない。)

結局136の言うとおり卸問屋さんなんだろうね。
つまり、うちは輸入業者なんでドイツの車のことはドイツで聞いてってな調子。
車自体の欠陥って実際は色々あるんだけど、メーカーも輸入元も当然Dも誰も負わないってのが
もう怒り通り越してマンガみたくて笑える。

国産の500万以上の車買うと、1年どころかとことん保証で面倒見てくれるけどね。
俺の知り合いなんか走行20万`超えた○ルシオ、未だにクレームで足回り交換とか
ミッション交換とか平気でクレーム処理させてる。(半分脅してるけどw)
しかも、これがなんと県外D購入の中古車なんだから、地方財閥系Dと世界No.1メーカーの財力はすごいよ。

そういう意味では、BMW乗りは自己責任多すぎで哀れ。(ここの大金持ちさんは別です、はい)
んなこと呟きながら性懲りも無く、また多分長く走れないE90恐る々買ってしまったわけだ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 18:21:17 ID:4/bTEmcNO
MTもカッコイいなぁ。320MTも凄く魅力的だね!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 18:36:01 ID:F4hylPSw0
320MT、すごく気になる。

今乗っているのがZ3の1.9MTなので、相対的にどちらが軽快
なのか試乗してみたいけど、試乗車がなさそう。
しかもディーラー行くと323をしつこく勧められるし・・・。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 18:44:35 ID:1lvQGsdoO
しかし、値引きとかサービスで損とか得とか考えるのって、ほんとに精神衛生上よくないね。
あのディーラー、愛想いいけど実はだましてやがったと疑ったり。
ファストフードみたいな機械的な定価販売が気楽でいいかも。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 19:44:19 ID:r6EKIEpT0
BMW社も日本に工場作って
Made in Japan製BMWを売り出せばいいのにね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 20:07:50 ID:vftCzKdy0
>>132
あんまり気にしなくていいんじゃない?
俺が世話になってるとこは、基本的に同じの(E90ならE90)が出てくるけど
E28が出てきて、走行感が意外にしっかりしているので驚いた。
E36に乗ってるとき、デビュー直後のE46の1,800kmしか走っていない新車が出たこともあった。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 20:54:48 ID:4/bTEmcNO
325新車だと超低走行の335買えるな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 21:56:23 ID:Z5rU+N/x0
カーナビってどんなの付けてます?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 21:59:31 ID:hclOzGyb0
Z4の2.5って177psしか無いんですけどなんでこんな馬力低いの?
セダンの323よりパワー無いよね?
値段相応ってこと?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 23:39:48 ID:zLPw1nbj0
いや、同じエンジンだからパワーは同じ

でも、車重が275kgくらい軽いから全然別物かと。
パワーウエイトレシオは323より上で325よりちょい悪いくらい
トルクウェイトレシオは325より上で330よりちょい悪いくらい

値段を考えれば一番面白いかも。
MTがあれば。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 23:42:50 ID:PGozGb6C0
>130
KY

バカか?
149115・124:2007/11/26(月) 23:44:37 ID:zr9JYX2X0
皆さん、いろいろとアドバイスやご意見をありがとうございます。
今日、Japanへ電話を入れてみました。その結果はご想像通り(笑)
「うち(Japan)からはDへこのようなクレームがお客様から入ったということのみを伝え、
営業が今後このような対応をお客様に取らない様、注意してもらうように言っておきます。
Japanから担当した営業に対して、直接指導を行うことは致しておりません」

という回答でした。
要するに、小売店に任せてるのでそういうクレーム対応には関与しないのね。っつ〜ことみたいです。w
Japanと各Dの間には、車両についての問題があるだけだそうで、社員教育なども各Dに任せているようです。

こういうシステムなので、営業がやりたい放題、言いたい放題、失礼極まりないナメた態度で接するんだなと
不本意ながらも納得しました。

さて、次はD本部に乗り込むとしますか。
そちらも同じような感じになりそうですが。。爆








150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 23:49:58 ID:DCWbPj6u0
しかし、オーナーは、おっさんが8割だよな。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 23:58:04 ID:hDki/kih0
>>145
http://www.iiyo.net/products/nuvi360/index.htm
↑これをフロントガラスルームミラー横に吸盤で貼り付けてある。
コンパクトで邪魔にならなくて持ち運びも簡単。しかもBT付き
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 00:00:34 ID:3wMLj2tu0
>>149
同じことした経験から。
いつDに伝えるのですか? と聞いたら
明日にはうち(ジャパン)のクレーム担当部門から伝えますと。

Dへのクレームは、ジャパン大元は結構早い対応が期待できる
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 00:03:30 ID:zLPw1nbj0
なんか、ヤマ●電気の店員の悪さをメーカーに連絡すると同じくらい痛い人に
見えるよ。

社長調べてみなよ、ネッツとかカローラあたりの社長と同じかもしれないよ。
ディーラーは地元の車屋なんだから諦めて隣の県とかで買うのも手だし
関わっても何の生産性もないし、気分悪くなるだけだよ。

気持ちは解らんでも無いけど、報復しようにも地元に税金納めている会社が相手に
なったりすると逆に名前が知れ渡るよ。
都会ならいいけど、田舎ならすぐに知れ渡る。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 00:08:10 ID:Que9yCCn0
いや、俺はこういう人応援するわ
少なくとも話を聞いてるとホントのことみたいだし
あっさりこういう話題が流れちゃうなんてもったいない。続きが気になる。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 00:22:20 ID:KUMOGAZV0
>>153
車ごときでどうしてそこまで不安なのか笑えるw
名前が知れ渡るって、車ごとぎでw
まじバカだろお前
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 00:34:13 ID:inGJ74sy0
そうか、応援する人がいるなら別にいいけど。
結局、目的は何なんだろう。
その営業担当を社会的に抹殺?
気持ちよく、そのDでBM購入?
後の犠牲者が出ないように社会貢献?
そういう意味で生産性が無いなぁ〜って思っただけ。

>>155さん

都会ならまだしも、俺が住んでいる30万程度の田舎では地元の議員さんを応援する会とか
地元の労連とか何とか会とかの集まりで社長さんとかと雑談が多いんですよ。
んで、あるんですよ、ココら辺に住んでいるDQNが・・・とか言う話題も
だから、大騒ぎしてもロクなこと無いと言っているだけですよ。
世の中結構狭いもんですよ。
157:2007/11/27(火) 01:37:18 ID:utqRRzRJ0
天然ぽいですね。
素晴らしい限りです。
158115・124:2007/11/27(火) 01:38:20 ID:m8/49GCe0
>>156
そのような小さな都市ではありませんので、せっかくですが心配御無用です。
159126-129:2007/11/27(火) 01:50:44 ID:TQISWywK0
スレ違いかも知れないけど……

>>156

目的なんて、必ずしも合理的な結果を求めるだけとは限らないだろ。
合理性だけを考えたら、サクッとそいつとは縁切りして、
別のDと気持ちよく取引。
それは、ご本人が一番よくわかっているんだと思う。

ただ、人としてねじ曲がっている奴を許せないとかそういうことだよね。
田舎で地元のウワサウンヌンは東京しか知らない俺にはわからないけど、
自分がどんなに損をしようが、周囲からくだらないと思われようが、
自分にとって許せないことは俺も放置しない主義。
だから、個人的には応援したいと思っている。

俺が一番嫌いな奴は、自分より弱い立場の奴にでかい態度取ったり、
自分の立場を利用して理不尽を押しつけるような奴。
社会貢献とか後の犠牲者防止とかでなく、自分が許せるかどうかに
尽きると思うし、それ以外の理由は不要だと俺は思うけどな。

脅しめいたようなこと言いクサっているし、もし俺なら間違いなく戦うw
別に煽っているわけではないから、本人が割に合わないと思ったら、
サッサとそいつとは縁切って、機会あるごとにそいつのこと
周囲に悪く言っておけば良いと思う。

どっちにしろ、俺は支持するよ。
応援するっていうのも変だけど、とにかくがんばれよ!
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 01:58:31 ID:cnP4WMwI0
小売の下っ端がいかに弱いか分かってないなw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 02:26:17 ID:TQISWywK0
>>160
それが本当なら、対応に不満を持つ奴なんてこの世に存在しない。
バカ?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 10:59:44 ID:5WAnjIl50
ふと思ったんだが。他店で買う必要は無いよね。

別の営業マンに声かけてそいつから買っちゃうというのも面白いかも。
出来たらそいつの上司がいいかも。
相談があるからとか何とか電話してさ。

まだ実印押してないし、対応不満だからあんたから買いたいとか持ち上げて。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 14:23:00 ID:G5CSMOL60
>>149
たいてい極悪な営業の上司はもっと極悪でしょ。  
話するだけ無駄だと思うが・・・
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 14:51:27 ID:xReneNOq0
そこまでしてBMW買わなくてもいいんじゃないかと・・
ここでは言えないけど、国産でも安くて速くて楽しくていい車あるのに。
BMWの直6糞エンジンなんてもう化石じゃね?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 15:02:46 ID:F/WEu1OAO
俺でも徹底的に出来る事はやるな!自分に落ち度がないなら尚更

その営業所の所長若しくは本社に説明を求める。それでも向こうが気にいらない対応なら購入は絶対しない

車の購入って車種の好き嫌いや値引、サービス等もあるけど、担当者との人間関係って1番俺は大事だと思ってるからさぁ

ガンガレヨ!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 15:08:42 ID:5WAnjIl50
>>146 Z4の2.5って177psしか無いんですけどなんでこんな馬力低いの?

乗ってみた感想からいうと、印象的には323どころか325以上の馬力を感じるよ。
軽いからだな。

スペック厨じゃなかったら、絶対に満足するはず。
乗ればわかるよ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 15:08:59 ID:n5qbIHmA0
>>164
化石じゃないけど、まあ国産でもいい車もあるかな。
でもスレ (´∀`( ´∀`) チガイ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 15:22:42 ID:LOLTmI5mO
国産にいい車があるのは百も承知。レガシィ、スカイラインに揺れたけど、結局3シリ3代目。
妻が運転しない、子供乗せなくていいなら選択肢広がるんだけどなあ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 17:54:40 ID:xReneNOq0
>>168
俺も仕事兼用で使うので、国産車はそこらに制約があるように思う。
スポーティに偏るとガキっぽいし、フォーマルに偏るとオッサン車になる、なぜか。
結局、1台でこなすのに無理はあるのだが、2台持ちたくなかったのでE90を選択した。

国産車で、BMWほどスポーツとフォーマルのバランスが取れた車はないと思う。
レクサスではスポーツからほど遠いイメージだし、ランエボ、レガ、インプはスポーツに偏りすぎ。
スカイラインはもっともいい線いってるが、他の要素で長く乗りたくないマイナスイメージ強い。
RX−8は走行性能や楽しさではE90を全て上回ってると感じたが、遊びの要素が強すぎる。

ここのみんなはそういう制約が無さそうなのに、BMWを選んでるみたいですね。なぜ?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 18:07:37 ID:d6uCUQ8QO
>>169
リミッター解除しなくても220km/hrだせるのは国産に無いから!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 18:25:06 ID:++NEWXQ90
>>169
>国産車で、BMWほどスポーツとフォーマルのバランスが取れた車はないと思う。

同意
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 18:32:57 ID:YFC8MZnFO
そうだよ。高いだけのBMWより安くて楽しい車は山ほどある。ベンツよりクラウンやヒュンダイなら半額で買えて性能上もあるしGTRあるから高いだけのポルシェなんか必要ないよね。はい、楽しかった?じゃ巣に帰ってね
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 18:45:27 ID:mWEK3vsI0

>仕事兼用で使うので

羨ましいね。
おれなんか 取引先の人間に「BMなんか乗り回しやがって」なんて
思われるのが嫌で 仕事兼用で使えねえよ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 18:56:36 ID:KUMOGAZV0
>>169
E90は万人が見てもいいね。
マツダのアテンザとかもBMW如くいい車らしいが、悲しいかな、誰も見向きもしない。
ランエボ、インプ、GT-R、RX−7,8はもっとやばいっしょ?
知り合いの看護婦連中、ああいう車の助手席は恥ずかしくて乗りたくないと。

張って、B4かISか。
それらは競合車だったけど、スバルは特に必死だったな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 19:49:09 ID:LOLTmI5mO
スカイラインとかレガシィも結構高くて、400万円近くするでしょ。
そうすると、妻と話してても、100万円ぐらいしか変わらないならじゃあBMで、ということになる。
妻はターボとか排気量とか関心ないし。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 20:55:35 ID:dbekCsCU0
結局、その辺って3尻C蔵A4と全部ドイツ車で競合するんだよね。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:31:00 ID:D3FWfFbE0
もっと内装良くしろよ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 22:46:07 ID:uP8HDjRG0
>>174

>知り合いの看護婦連中

くわしく
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 22:59:25 ID:kRBsRIls0
E36に乗っているけど、内装の質感はE36の方が上だね。
現役時代は、あれほど安っぽいと酷評されたE36なのに・・・
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 23:03:11 ID:KADezDJt0
V6と直6の違いを教えて下さい。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 23:06:31 ID:WRZ8IzquO
>>178
そこかよw

>>180
V型6気筒エンジンと直列6気筒エンジンです
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 23:08:24 ID:KUMOGAZV0
>>178
ああ 毎日会うぜ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 23:23:18 ID:YFC8MZnFO
ベンツCもナカナカカッコイい。同価格帯だしガチンコライバルだなぁ。楽に運転できた方が疲れは本当に少ないと思うよ!
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 23:26:46 ID:KADezDJt0
>>181
どっちが良いのですか?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 00:17:52 ID:CF5zparV0
看護婦とナースのちがいをおしえてください
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 01:01:50 ID:ykeTjGO+O
クルマとは関係ない不毛な会話が続きますな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 01:03:19 ID:4/UJaUk7O
>>185
今は看護婦と呼ばず看護師と言います。
ナースはnurseで変わりません。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 01:24:56 ID:YIymDtoP0
BMWのストレート6は最高の吹き上がり。こんな6気筒は、国産では望み得ない。
しいて言えば、スカイラインのV6はいい線しってはいるが、やはり直6のスムーズネスに
勝るものなし。2.5Lはさすがに低速トルクが弱いが、3Lだったらいいな。330iXの
4駆はずして、FRで売ってくれたら、本気で考えるけどなぁ。。惜しい。
ブレーキも秀逸。安心できる。
ここまで行かなくても、レクサスはこれを模範としてクルマを作って
ほしかったね。まったく。でも今のコストじゃ作れないね。多分。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 02:54:43 ID:rNln5dN60
通常のLexusじゃまだ無理。
だけどPowerdByYamahaなISーFはまわるらしい。

でもハンドルがださすぎる。なんじゃこりゃ。
http://publish.carsensorlab.net/media/testdrive/Lexus-isf-interia1.jpg
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 09:04:36 ID:IBX9Xnt00
BMWが323なくして325パワーアップさせたのはどう考えてもベンツC対策。

320VSC200AVAN 325VSC250AVANだろ!

価格的にも車種的にもガチンコライバル。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 09:18:16 ID:B13eIvxTO
ディーラーは、323があるせいで325がちっとも売れなかったから、と言ってた。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 11:08:39 ID:cCL28QeI0
>>191
てか、昔から上位2モデルはほとんど売れないんだよ。
4発と6発の最小排気量のふたつが圧倒的に量販。
ただでさえ売れないのに商品力が落ちると更に余所に流れるから>>190が正解。

>>188
漏れは今3尻じゃないんだが、以前M54の3リッター、今はバルトロ付きの3リッター
なんだけど、吹けの気持ちよさとスムースさとかは、前のエンジンのほうがあったね。
新しいほうがトルクの出方がフラットに近い分、低速でも速く感じるけど。

あとブレーキはイマイチだろ、最近のBMWは。剛性感はなくなってきてるわ、カックンだわで。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 11:19:42 ID:gyVH3Hnx0
早くマイチェンしないかね、うわさの3L搭載なら乗り換えるが
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 11:53:27 ID:B13eIvxTO
昔の318が320、320が325ってことか。
コストパフォーマンスが悪くなったというか、MBがCクラスに本気になったというべきか。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 12:20:33 ID:J4PffAEJO
325MSPOに革とか色々つけたら総額700万か。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 12:24:53 ID:HDwvblfB0
335に手が届きそうだね
まぁ、買えないがうまくできてるもんだw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 12:40:16 ID:4mruQeHY0
BMW家の人々〜充実保障編〜
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=655793
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 13:31:44 ID:BtJLPHPx0
一昔前のBMWは国産車に比べると出足が鈍かったな。
国産車はアクセル開度を速めにしてガソリンを多く送るので出足がいい。
そのかわり、後が伸びなく踏むほどへたる感じがする。
最近のBMWはそのまねしてるようで、出足が速くなった分後は伸びないね。

ブレーキはABS利くまで踏むと、ガコガコッとなるだけで意外とこれが止まれない。
ABS無しの国産のチープ車のケツ付けてるとヒヤヒヤものです。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 13:53:39 ID:/tOYZ4gl0
エンジンブロックがでかくなると更に燃費は悪化しそう
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 14:06:42 ID:EZ9Ot4VvO
今時、ABS付いてない車あるんですか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 14:09:39 ID:L6dY4z200
       ,.r=川 !|ミミミミミミミミミミ:、
     /彡彡川 !|lrミミミミミミミミミミ:、      
     /彡/´ ̄`" ヾ!ヾlヾ!`ヾミミミミミ      。
      |!リ!    l     `    ミミミミミ      
      l二ニ;ヽ ( ∠ニ二コ   ミミミミミ      
      〉=・='‐  --=・=-  三ニミミ       
      l  ー ノ`    ー--‐   三三ミミ ストレート6こそ本物のBMWじゃ乙     
      l  /           三三ミミ      
      } /〔__ _,,,〕  \    三 |ミミミ     
     | ! r‐---- ―‐‐┐i   .三 !ミミミ
     l  |lllllllllllllllllllllllノ |  三イ川川.l   
      ヽ. ´ ̄二 ̄ ̄       」川川リ     
    __`ォー-r―― '"     / フ::::::ヽ、_____
   /:::::::/l  `"´      /  /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\

202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 14:19:50 ID:9oXWiAwg0
アンチの人って
車、何乗ってるの?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 14:37:02 ID:6txKKZ5c0
インプレッサSTIです
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 17:55:05 ID:HTIjZehC0
>>184
まずは免許を取りましょう
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 18:03:08 ID:/V/97iDQO
>>172は誰に対してレスしてんだ?
まずは安価の付け方から覚えようぜ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 20:44:50 ID:+1JdQJpb0
初めて乗ったBMWのStrait6はすばらしいですね。

http://minkara.carview.co.jp/userid/18517/car/37683/profile.aspx
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 20:55:40 ID:ANsM4YIP0
なんで皆320iなんて買うんだろうな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 21:01:19 ID:6txKKZ5c0
セッカンドカーだから
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 21:05:19 ID:gyVH3Hnx0
高速を使わないなら320でも良かったな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 22:06:29 ID:nGLG1QWP0

【自動車】独ポルシェ、販売台数、売上高ともに過去最高=07年度決算

【シュツットガルト(独)27日時事】
独高級スポーツ車メーカー、ポルシェは27日、2007年7月期の決算を発表し、
販売台数、売上高ともに、過去最高を記録したことを明らかにした。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007112800825
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 00:08:10 ID:tj4ryFpi0
>>169
僕は320ツーリングにしたんですが、
100km/h以上でもOKなクルーズコントロールがあるのでラクです。
自然な感覚の旋回ができるワゴンって、ほかに無いし。
パワーは十分。そりゃ前車セルシオよりむちゃ遅いけど問題ないです。
まわしてもいい音するし。

いまは、アクティブステアリングがついてたらな〜とおもいます。
325ツーリングがちょっとうらやましい。
でも、150万upってなると、そこまではいらないかな、って思っちゃいました。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 03:54:42 ID:nrrEPo73O
320ツーリングにクルーズコントロールって標準でしたっけ?オプションですよね?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 13:56:04 ID:55mPNayu0

メルセデス・ベンツ日本、
来年1月から各モデルの価格を 平均1.7%値上げ

〜メルセデス・ベンツ メーカー希望小売価格を一部改定〜

メルセデス・ベンツ日本株式会社(本社:東京都港区)は、
メルセデス・ベンツ乗用車のメーカー希望小売価格を見直し、
2008年1月1日より新価格を適用いたします。

改定幅は 全車平均で 1.7%の上昇となります。
為替相場におけるユーロに対する円安傾向が続く中、
価格上昇を回避する為の企業努力を 続けて来ましたが、
当初予想を上回る事態の長期化に伴い、
この度、やむを得ず価格改定に踏み切ります。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 16:33:20 ID:8TIC4Nm/0
>>211
セルシオじゃカーブ突っ込めないしね。しても全然いいことないし。

>クルコン=最近は国産車でも100`越えて設定できるらしい、なぜか。
自分もクルコンオプションで付けたけど、あれウィンカーの下に良く似た形のが付くので
ウィンカーと時々間違う。形もウィンカーとほとんど良く似てるし。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 16:40:17 ID:M/bbk0ZW0
>>214
あるあるw 漏れは3尻じゃないけど、機構は同じだと思うんだけど、
一度設定してから、更に速くするのって、レバーを奥にやるよね?
あれで何度ハイビームにしちゃったことかorz
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 16:57:12 ID:8TIC4Nm/0
>>215
>更に速くするのって、レバーを奥にやるよね?

えっ?知らないそのやり方。説明書も何も貰ってないので操作は
色々自分で実験しながら確認したので。
速度調整が出来ないものと思ってました。今度やってみよ。
でも、奥にやると設定解除になってた気がするかなあ。
こちらは320のだから、限定バージョンかもしれない。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 17:14:26 ID:M/bbk0ZW0
>>216
そか。漏れのはE60なんだけど(スレ違いでスマソ)
上下でキャンセル(もちろんブレーキでも解除)、
奥で1km/hアップ、手前で1km/hダウン。
それぞれカチッってところまで操作すると、10km/hずつになる。
あとレバー先端のボタン押すと、直前に設定した速度に復帰する。
アクセルは設定速度以上に踏んでも解除されないな。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 20:39:53 ID:0Yi60pzF0
あのレバー位置と形は紛らわしいよね。
E46のステアリングスイッチも使いやすくはないから、進化っていえば進化なのかなー
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 02:36:52 ID:xN8DAKuVO
説明書もらってないってのはおかしい。盗難車?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 09:01:31 ID:vC7E/GzL0
>>217
車のマニュアルのほうに書いてありました。
>>218
ステアリングスイッチのほうが普通に便利だったし、
多分そちらのほうが上級グレードだったような気がします。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 14:10:40 ID:OshcZx7w0
個人的にグリル周りの造形が気になりますが、どう思われますか?
・バンパーがキドニーを囲うようにせりあがっている。
 射出成型機で作ったのだろうが、パッと見にくどさを感じる。
 前E-46のようにキドニーをボンネット板と一体化した方がスッキリしそうだが。
・こうした造形が他車にも多く見られるが、コストや空力面で好ましいものなのか。
些末な事かもしれませんが、私は気にしてしまいます。
現所有のE-46のデザインは秀逸と思うのですが…。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 18:05:26 ID:5C6kuFEX0
E46スレでやれ。

終了。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 22:19:49 ID:7ovJOVnGO
>>221
あの口開け顔は最近のVWやAUDIからかな。
E92から少しE46似のマイルド顔になった今は、原型のE90顔も有りだと思うようになった。

> 個人的にグリル周りの造形が気になりますが、どう思われますか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 22:25:29 ID:ftcnsjjNO
クーペのフロントとケツのデザインでセダンが出たら即買いなんだかな
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 23:15:03 ID:P3M3NVXsO
M3
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 03:27:13 ID:vIhA+EUPO
クーペデザインのセダンに同意。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 06:05:50 ID:v9Scbjl30
フォルクスワーゲングループジャパン(VW、愛知県豊橋市)とビー・エム・ダブリュー(BMW、東京)は30日、
来年1月1日から大半の車両価格を値上げすると発表した。
メルセデス・ベンツ日本(東京)も既に価格引き上げを決めており、為替相場の円安・ユーロ高に伴い、
主要な輸入欧州車に値上げの動きが広がった。値上げ幅はVWが3万〜10万円、BMWで2万〜12万円。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 06:55:20 ID:tbEaWPuA0
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 08:45:52 ID:hEwwA2tJ0
>>224
デザインでクーペを選んだ俺が涙目になるので却下
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 17:32:14 ID:me9hWw8vO
>>229
E90のゴツいデザインが好きな私としても、マイチェンはE90から派生してほしいな。

>>224
> デザインでクーペを選んだ俺が涙目になるので却下
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 19:44:47 ID:p9+nC1Xa0
>>230
空気の読めないBMWのこった、E46の時と同じように
フェイスリフトでは、ノーマルでは格好悪くて乗れないような
デザインにしてくると思われ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 19:56:52 ID:dPLTntY+0
>>231
いや、フェイスリフトどうのこうのじゃなくて、E46全部かっこ悪いと思うけどな
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 20:01:56 ID:p9+nC1Xa0
>>232
しょんな(´・ω・`)
そりゃ今の時代ならそうかもしんないけどさ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 20:13:23 ID:dPLTntY+0
>>233
E90からしか知らない(所有していない)、BMW新参者です。
中古のE46はヤバイ。安くても買えない悲惨さをかもし出す。
BMWに非ず と思うのは、いけないこと?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 20:47:55 ID:p9+nC1Xa0
>>234
いや、どう思おうと個人の自由だからね。いいんでないの。
漏れみたいに、E90が今ひとつ気に入らなくて、でかいのには目を瞑ってE60に
逝った香具師もいるんで。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 20:53:52 ID:dPLTntY+0
>>235
E60かよ!さすが!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ

そこにシビれる!あこがれるゥ!

237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 20:57:53 ID:s3lzVJ9qO
その60は合体ロボのどのあたりになりますか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 21:19:01 ID:y8PwyZVa0
こういう人たちが今のBMWを支えてるんだなあ
次は何買うかなあ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 21:34:27 ID:IH/WJyJm0
俺もE90からのBMW乗りだけど、E90に比べるとE46のが良くすれ違うよね
汚れ具合が悲惨なのが多いけど、ちゃんと洗車してるのとかは凄くかっこいいと思います(≧∀≦)
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 21:46:24 ID:dPLTntY+0
>>239
たしかに、E46は多いね。地方住まい。
e46が駄目なところ、ドア下の後部まで横に伸びるモール。
アレはいけてない
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 22:42:46 ID:Xuz/9QRY0
ドアパンチされても平気よ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 22:48:23 ID:dPLTntY+0
>>241
e46なら、軽乗りからも安車って見られているから、ドアパンチされまくりだよね。
e46ならされても痛くもないが。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 00:58:18 ID:EMPrtu6RO
モーマガにE90のフェイスリフト予想CGが乗ってたが、みなさんどうですか?   キドニー部分がイケてない・・。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 06:01:24 ID:cM+NYFeC0
キーを差し込むと、赤色で電動ステアリングロック故障の表示が出て、
エンジンがかからないことがある。キーを何度か抜き差しすると、
表示が出ず、エンジンがかかるような感じ。
ディーラーにもっていったんだが、結局エンジンがかかるならと、
対応してくれないんだが・・・
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 07:33:56 ID:Q8rHYlNo0
ひどい話だな・・・
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 08:30:32 ID:zTugkI7M0
325i街乗りが6〜7くらいだけど、良く走る方?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 08:57:12 ID:MpJYROK90
>>244
オレ的確なアドバイスできるぞ。
同じ症状経験あるから。
まず車種と年式を教えて。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 12:09:47 ID:i4NuvnKA0
>>244

おれの330iも同じ症状でたよ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 12:40:33 ID:MpJYROK90
ステアリングロック解除トラブル
「電動ステアリングの固着」 です。
http://chandra.way-nifty.com/chandra_life/2006/11/bmw_e90__ecae.html
http://bmw-e90.seesaa.net/article/36977941.html
http://bmw-e90.seesaa.net/article/39043008.html

発生の瞬間の動画見てください。同じ症状ですか?
2005年式320i ですが、上記HPにあるとおり、ステアリングコラム丸ごと交換の無償修理してもらいました。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 13:11:50 ID:ZaITEOf0O
なんかDの話題で盛り上がってるな。
俺は関東のとあるDで323iエムスポ買った。対応してくれたセールスマンとはもうE30を買った時からの長い付き合い。今回も親切に対応してくれた。Dの社名変更キャンペーンでBMWの自転車をくれたんだが、わざわざ家まで持ってきてくれたよ。本当に良いセールスマンだよ。
この前、ライト消し忘れでバッテリー上がった時も、わざわざ家まで自分の車で来て充電してくれた。
251244:2007/12/02(日) 14:10:20 ID:x23eAV390
244です。車種は320iです。エアコンを使用する夏はひどかった。
電気系統の接触不良なのかと思っています。ただ、キーをなんどか抜き差し
すると、そのうちに(?)、表示がでなくなり、エンジンがかかるという
感じです。エンジンがかかった後は、ホント素晴らしい車なんですがね。
252247:2007/12/02(日) 14:14:19 ID:MpJYROK90
>>251

>>249 読んでくれましたか?

253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 14:40:35 ID:wJx6QGG80
>>251
後付けナビ付けてない?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 14:45:23 ID:6XqCHAH90
BMWとかの輸入車はメーカーの責任までなかなか問えないからね。
Dとメーカーの間に輸入代理店があるから、
本国メーカーへの直接クレームにはこいつが邪魔になってどうもうまくいかない。

Dも他人事のように「お気の毒ですが。」ってな態度の時あるので、おれはきつく言うようにしてる。
メーカーが責任取らないなら、Dか輸入代理店どっちでもいいから代わりに責任取れ
とはっきり言ってやることだよ。

255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 16:14:53 ID:9IMHwEjt0
E90 320iにクルーズコントロールってのは標準で
あるんでしょうか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 16:18:13 ID:tVVs3O310
>>243
E90M3の顔になるまで待つか、中古で現行買うか迷ってます
クーペは格好良いですね

今の車の下取り320万なんで320iならコミコミ+10万程で買えるのですが…
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 16:29:31 ID:gAOhkHR+0
そんないい車から、何で320に買い換える?
258244:2007/12/02(日) 17:52:35 ID:vodDQIMe0
249読みました。ありがとうございました。まったく同じですね。
ディーラーは、プログラムを初期化してみましたといってますが、
やはりCHANDRA'S LIFEのように、ステアリングロックアッシー交換とか
しないと根本的には解決しないと思ってます。
僕の場合も無償修理だといいけどなぁ・・・。
今回の定期点検では後ろのパワーウィンドが閉まってる途中でとまってしまう
という点がむしろ重大視され、モーターの交換をするため部品を調達するという
ようなことを言ってきます。
キーを差し込むと「ポーン」といってエンジンがかからないというのはかなり
へこみますね。どうしようもないような感じで。
しかし、これが我々だけの問題でないなら、3シリーズの大規模なリコールに
発展しそうな気がします。
259247:2007/12/02(日) 18:04:49 ID:MpJYROK90
>>258
当方の場合、警告が出るとき、必ずキーを差し込むとギギと音を立てました。
ギギと音来たら、あっ 警告出る! と分かるような感じでした。
初期不良は間違いないですね。

ところで、購入後2年経ってますか?
2年以内でしたら、SFW関係無しに、初期不良ということで無償修理(クレーム修理)になると思います。(個人的主観)
もう一度ディーラーによってみたらいががでしょうか?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 18:41:03 ID:01+hsbDg0

Dラーからカレンダー キター

261244:2007/12/02(日) 18:43:02 ID:/EG6zUsW0
ありがとうございました。
モトレーン東都では、この異常の話をきくのは初めてで、対応については
別途検討させていただきたい旨回答をもらいました。
要するに、預かってる時間内に症状確認できないという回答です。

当方は買ってちょうど二年ですね。症状は今年の四月から出ていたので、
今から思えば、もっと早くに車をみてもらえばよかったと後悔です。
ちなみに当方では、何も雑音がせず、ただエンジンがかからない(言い換えれば
ロック動作しない)という感じです。
六万円出してステアリングコラム交換しないといけないんでしょうか。
しかし、重大なことなので、金額の多少は問題にしてられません。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 19:01:02 ID:WqL5GD5U0
323Mスポをオークションで300マソで買おうと思うが
無問題?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 21:06:05 ID:KWcgI3aH0
>>255
ない
メーカーオプションであるよ

さらにいうと、後付けもできるよ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 21:20:50 ID:K97RA1dmO
それは買いだね。買いなさい
265256:2007/12/02(日) 21:50:24 ID:YdWwXKpb0
>>257
レス遅くなってすみません

今乗っている車の購入時価格は320iと同じ位(コミコミ460程)です
購入時には320i・A4と迷いました
1年で5000キロ乗りましたが、余り気に入らず乗換えを考えている次第です

最近行われたマイナーチェンジではボンネットの形状変更等小さな物だったそうですが
フェイスリフトでE92顔に変更する予定はあるのでしょうか?
1年前E90を避けた理由は顔が好みじゃなかった事なので…
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 01:46:35 ID:81LJ904QO
>>260
キャンペーンの腕時計貰いに行ったら
Dラーにカレンダーでごまかされター

> Dラーからカレンダー キター


267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 10:20:06 ID:riUGzR0T0
E90に結構似合うナビだ

http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp100639.jpg

ダッシュすっきり、前方視界良好、吸盤貼付超強力
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 10:31:42 ID:ReNvzjD30
>>267
フロントガラスに吸盤って、違法じゃなかったっけ?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 11:17:19 ID:INWhlEsb0
>>244
これは俺のところでも出たけど、キーシリンダーの接触不良だよ。

E90ではよく出る初期不良で、Dで無償修理してもらった。
キーシリンダー自体が不良なので、ステアリング周りとかそんな
大がかりな修理しなくてもなおる。
パーツは対策品が出ているから、保証交換修理すれば無問題。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 11:38:24 ID:AXX2jdY+0
BMは相変わらず、のっけから問題出るなw
ブレーキ硬いぞクソゥ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 18:01:18 ID:1Yb8uKc6O
06モデルだけど、ステロック、今のとこないよ。    ところでE90 320にはクルーズコントロールって標準ですか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 18:32:01 ID:HV6DIgdMO
どう考えてもオプション
273247:2007/12/03(月) 19:46:43 ID:U3jJRM5q0
>>269
ステアリング周り全部取り換えた。
取り換えた現物も見せてもらった。
無料だから無問題。

>>270
ブレーキ硬化現象の対策部品も出ている。
そう言えば始動時にブレーキの硬くなる対策部品出たから
部品が入れば来週くらいにデラで修理してきます。
っていうレスもあった。

>>271
残念 E90 320にはクルーズコントロール後付けでも付けられません。無理です。
純正オプションカタログに載っているけれど、付けられません。

274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 20:33:38 ID:AXX2jdY+0
>>273
dクス
ちょっとブレーキ見てもらってきます
275247:2007/12/03(月) 20:37:41 ID:U3jJRM5q0
>>274
あくまでそのレスがあった事だけは知っている。下にのせておくね。
俺その不具合ないし、実際どうなのかは不明だがね。

【E90】BMW3シリーズ 14回目【ノンメンテ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189730924/181

181 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/09/24(月) 09:43:45 ID:qfPArqY00
2週間程前遠出した時に、高速で赤のE90320の後ろをクルコンで
しばらくついて走ったけど、不評のテールランプが赤のボディに
よくマッチしてる様に見えてきた。

若い女の子が乗ってたけど様になってたね。
鈴鹿ICでこちらは降りたけど、ぬふわ位の何となく気持ち良い
ランデブー走行だったね。無事に関西に着いたかな?

帰りのPAで初めて335クーペ(スペースグレー)も見たし
(こちらはクロだけど)カッコよかったな〜!

そう言えば始動時にブレーキの硬くなる対策部品出たから
部品が入れば来週くらいにデラで修理してきます。



276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 22:41:29 ID:e/UwY+AvO
335以外は全車アフリカ製って、ひどい。本当?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 23:05:00 ID:riUGzR0T0
>>273
>残念 E90 320にはクルーズコントロール後付けでも付けられません。無理です。

俺は今年買った320にクルーズコントロールDで付けて貰ったのだが。
今普通に使ってるよ。320のみ後付OKですから。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 00:36:24 ID:L2Mtowcc0
>>276
本当
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 01:36:54 ID:QF5kFOXRO
アクセル自体電気制御だしね

クルコンキットをかませば大丈夫なんだろうな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 08:56:16 ID:hGeI0jt70
ブレックスのホワイトリング買って、6ヶ月で球切れして交換してもらったんだけど
今度は3ヶ月もたないで球切れorz
2度目の交換ってできるのかなぁ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 12:32:05 ID:ijQlUFQlO
電気制御→電子制御ね
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 17:19:08 ID:E1wfsKWC0
E90ってアフリカ産なんだってね。
原産国と生産国が違うのはよくある事で、今更気にするほどの事じゃないのかな。
先日買ったHUGO BOSSのコートもボスニアヘルツェゴビナ産だったしさ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 20:41:50 ID:QF5kFOXRO
>>281
ごめんなさい
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 04:20:30 ID:mYRKZNBU0
>>282
時々320iだけ南アフリカ産とか勘違いしてる人いるけど、
E90は全部南アフリカ産。

車体番号の11桁目だかがNだと南アフリカ、Kとかだとドイツ本国産。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 09:39:01 ID:qpzWwpx9O
豊田さん

IS売れてますか?(笑)
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 12:08:10 ID:YVT0+8viO
今のところ好調です。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 18:16:37 ID:ZJ1lX/Tm0
ISに限らず、展示車のプレートには「製造:トヨタ自動車」って明記してあるよね。
ATのゲートがいかにもヨタ車っぽくて貧乏臭い。
アレ見るとやっぱ「トヨタ車」なんだって思う。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 20:11:13 ID:NsAaPwa60
こら。
そんなこと書いてるとまたIS信者がやってきて
「塗装がいいのはISだよ、BMWは糞」とか書かれちゃうぞ。

実際、いい塗料つかってるよな。
でも塗装で負けてもなーんにも悔しくないのはどうしてだろ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 20:48:35 ID:Rqb/K87F0
>>288
いや塗装が(・∀・)イイ!!っていってる香具師はIS信者じゃないだろww
だって塗装「だけは」(・∀・)イイ!!ってレスばっかじゃないw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 21:29:16 ID:lxDwLEXvO
>>275
それ俺がレスしたんだけど、最初は良かったけど最近は毎朝固いブレーキ踏んで始動してますよ!もう買い換えるけど………。規制かかってるから携帯からだけど
291247:2007/12/05(水) 22:20:19 ID:P7vRuHia0
>>290
こちらでもよろしくー
335にするんすか?
お金持ちーーー
そこにシビれる憧れるぅ!!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 22:31:11 ID:thoZU6d00
IS買う人は、元BMW乗りでディーラの対応に腹立たしい思いをした
人に違いないと思う
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 23:09:51 ID:01cUtyh70
むりやりレクサスとライバル関係みたいな感じにもっていくのやめてよ。
本当にLは興味ない。アルファやプジョーの方が気になる。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 23:19:19 ID:/BaqlryK0
>>224
リアデザインはセダンのままでいい
つまりM3リムジンが理想系
295247:2007/12/06(木) 00:33:04 ID:FG3WCh0k0
http://bmw3.net/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=576&forum=4&post_id=2865#forumpost2865

・Dからの連絡は今の所無いのですが
あれから個人的にいろいろと調べてみました。

・DがこのHPを見ている場合がありますので
今は説明できませんが、DからのTELの時に、
納得がいかない回答の場合問い詰めようと思います。
進展があったら、また報告します。

・Dがこのレスを見たら私が誰か解っていると思いますので・・・。


自分のこと晒しすぎ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 00:36:37 ID:FG3WCh0k0
Dって書く
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 00:45:36 ID:YEAZLNzBO
280→僕は買ってからすぐつけたけど球切れしてないよ(もう少しで2年)。LEDはナカナカ球切れしないよね?取付に問題ありかもよ?Dラーで取付しましたか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 08:54:37 ID:T1V5Oy030
E90も故障しやすいのですか?
外車=故障しやすいってのは古い?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 10:28:22 ID:WVzw2zzV0
>>298
国産乗ってたときは5年は何もなかったが、E90になって1年半で2回不具合。

1回は、イグニションコイルが1発死んで無償修理。4発ともBOSCHのに換えてくれた。
2回目は、例のキー差したときにハンドルロックが外れないやつ。

こういう細かいのがポツポツと。
タダだし、それ以降何もないから気にしてない。

国産でもこういうことはないことはないだろうし、気にしなくて良いと思われ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 16:04:51 ID:VSVBXw6ZO
300げっつ。320買ったら習志野330だった。ナンバーだけ6気筒げっつ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 18:12:28 ID:Fimr6y/fO
ナンバー六気筒って嬉しいの?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 19:39:53 ID:PSRXVygV0
シフトレバーはいつジョイスティックになるのですか?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 21:07:05 ID:X2z/TB+g0
マイチェンで、リアがクーペ風にになるみたいだね。
フロントは化粧直し程度だと。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 21:37:01 ID:ofk3dDer0
E91(2007年式)ですが
ウェルカムライトってのステキですね
僕のには憑いてないみたいでざんねん。

帰宅したらオートライトでためしてみます
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 22:22:51 ID:FG3WCh0k0
ウェルカムライト?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 22:23:47 ID:ofk3dDer0
>>305

あ、ごめんなさい。
>>295
のURLでのやつです
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 22:27:44 ID:FG3WCh0k0
>>306
なるほど
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 23:00:37 ID:TqSr26T80
BMW、高速道路で6台が炎上してたね。
陸揚げ後の陸送中に自然発火だって・・・
オマイラの愛車は燃えてませんか?w
309:2007/12/06(木) 23:02:29 ID:BfUcI7rE0
新車のBMのエンジンルームから発火、新車BMW6台が炎上。もったいない。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 23:28:54 ID:dvAkGqB60
インディビ客の車だったらカワイソス
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 23:35:19 ID:FG3WCh0k0
>>308
ソース出せよw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 00:08:14 ID:XtbgdVT10
車のことはよくわからないのですが、BMWって2Lでも400万くらいしますよね?
国産は2Lで200万くらいですが、やはりBMWの2Lはちょっ速なのでしょうか?
それとも装備が超豪華とか・・?
BMWディーラーに200万のファミリーカーで行くときっと怒られますよね?
だから知りたいので教えてください。
313247:2007/12/07(金) 00:09:30 ID:BDP2RSlK0
>BMWディーラーに200万のファミリーカーで行くときっと怒られますよね?

その通りです。村八分です。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 00:20:52 ID:yR/OeaGb0
服装にも気を配るべき
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 00:36:29 ID:EjPS5fgGO
BMごときでアホか ジャージでいい
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 00:39:50 ID:BDP2RSlK0
>>315
わりい
ジャージって持ってないんだけど、それ服の一種?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 00:48:57 ID:q8KssB5t0
食いもん
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 00:53:44 ID:9n72uOPgO
僕はリアルにディーラーにはジャージで行きますけどね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 01:55:44 ID:u1BS5AYl0
俺はわざと汚い格好で行って、それでも接客の良い所で買ってる。
その後でビシッとキメてキャッシュでポンッと払うのが通の買い方。
320iをバリューローンで買うような下民にはお勧め出来ないが。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 02:46:38 ID:VPh7tqZoO
>>ビシっとキメて・・・

他人から見れば極普通の姿なんだろう。
思い込みの禿げしいやっちゃ!
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 02:59:31 ID:dinXNstn0
> 汚い格好 → その後でビシッとキメて
イヤイヤイヤ、そっちのほうが絶対恥ずかしいって。
成金が成り上がる前に「お金持ちになったらしてみたい」っぽいじゃん・・・
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 05:10:35 ID:sa9ioaFf0
ああ、この人、カードも持てなくて、いつも現金なんだろうなあ。
この現金どこから持ってきたんだろう?
ま、怖そうだから丁寧にしなきゃ。

BMって、こういう人も来るから高級になりきれないんだよなあ、ふうっ。

と思われている。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 07:32:08 ID:cK7xv97w0
http://www.news24.jp/98817.html

運搬中のBMW新車6台炎上 千葉東金道路<12/6 23:02>

千葉県の千葉東金道路で6日夕方、高級外国車「BMW」の新車6台が炎上した。
この6台は千葉港に陸揚げされたもので、運搬している最中だった。
警察では、荷台にある新車から火が出たとみて、調べを進めている。


プッ 新車でいきなりかよwwwwwwwwwwwww
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 09:00:27 ID:571+XUWr0
>>319

育ちの悪さが思考と行動に滲み出てる。
ヤンキーあがりの土建屋とかによくお前のような奴がいる。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 10:15:50 ID:/ec8w4TR0
>>322
それオレw
一枚しかカードもって無くて、
大病して長期入院してる間に支払い忘れて
カード取り上げられたw
大きい買い物は紙袋に現金入れて持ってくよw
ユニクロのスエットで行くよ、おれデブで頭はげてるし
小指ない(大学時代、原付でこけて小指取れた)
仕事はフリーで自営だから、生活不規則。
オレにはみんなとにかくビビッテくれるんだ、、、






326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 10:48:32 ID:9n72uOPgO
嘘だとわかる幼稚な書き込みだね。お前らの容姿とかどうでもいいから、車の話しましょう。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 11:33:54 ID:LZiYtm/c0
服装なんかどうでも良いじゃん。

アンチは、もう車のネタが無いのか?
頑張って探してこいよww
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 13:12:43 ID:KiU6OimMO
誰かスプリントブースター付けたとか言う車好きは居ないの?

なんか、ココのBM乗りは車好きが見当たらんよ。

329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 14:11:47 ID:GMzXZEZ80
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 15:49:28 ID:CD/U2Rsc0
323iMスポを中古で300万で買える?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 17:30:56 ID:mzJoBiqd0
南アフリカ産は燃えやすいんですねw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 17:42:15 ID:zZfx5rSN0

馬鹿発見
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 18:06:34 ID:Ilj7wslb0
>>331
国事態が常にホットだろ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 18:43:10 ID:EjPS5fgGO
ドイツ車じゃないんだ。アフリカ車って・・
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 18:53:35 ID:MxOYJAcU0
>>330
走行距離が五万キロぐらいだと300万前半で帰る。
ただ、323の相場は400万だね。
走行距離が短くて、300万前半だったら明らかに
事故車(見た目は完全にごまかしてる)。
ボディ剛性がかなり劣るから避けたほうがいいよ。
400万チョイ払って買え。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 20:02:36 ID:CD/U2Rsc0
>>335
サンクス。とりあえず週末に試乗してきます。
Mスポは見た目がかっこいいけど、乗り心地が心配、、
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 21:39:30 ID:0OyQdKmy0
いまだにどこ製かにこだわってるアホがいるのか
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 22:33:40 ID:ApwtZrWq0
レクサス基地外しかいないぜ

そんな奴は
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 23:59:49 ID:EjPS5fgGO
こだわらないほうがアホだ商品の産地を知るのは当然
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 00:02:31 ID:Hl6qOZDeO
>>339
で、知ったところでどうするわけ?w
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 00:05:37 ID:D0QfFPWw0
レクサスのハリアーが筑豊産だと知ったら、アメリカ人は卒倒するんじゃないかな?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 00:09:06 ID:ApwtZrWq0
国内生産は危ないからな

偽造だらけでw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 00:27:21 ID:CFCiX4cv0
南アフリカの土人が作る高級車(笑)
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 00:32:26 ID:zR/rDZr20
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! 
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 01:22:35 ID:zYO8SDwb0
筑豊産ワロスwww
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 09:01:19 ID:xjZHRPv30
しんすけしゃんwww
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 09:14:30 ID:cNv9Gclx0
325買ったが、30万ちょっと値引きしてくれたぞwww
その30万でちょっとオプション増やした
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 09:16:44 ID:YN40kNbj0
___________________________
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 10:51:05 ID:AoLzgVSo0
>>343みたいなバカを見ると、本当に美しい国(笑)だなと思う
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 11:35:02 ID:Kx2/5ZgL0
150万以内で買えるオススメのBMありますか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 11:41:38 ID:Kx2/5ZgL0
予算は200万以下で318TI、316TI、C2、スイスポならどれがいいかな?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 13:39:54 ID:YUlWyars0
今日は始めてのタイヤ交換♪

・純正のレンチがトルクレンチでビックリ♪
・純正のジャッキが17mmのボルト回すタイプでビックリ
・その回すやつも板ラチェットでビックリ
・でも使いづらいから電動インパクトでダダダダ・・・っと持ち上げた

・アパート3階から17インチを持って下に行くのが死ぬほど重かった・・・orz

しかし、初めてタイヤハウスの中を見たけど
リアのブレーキはハチロクと同じ大きさのパッドだった・・・
相変わらずリアは仕事しないのね。

あ〜、腰イテ〜
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 13:47:13 ID:97U8yJ5y0

国産車のり、そして激安型落ち中古外車のりの皆さん
いつも3尻スレまでご苦労様ですw


E90オーナー達は、クリスマスや年末のイベントに向けて
ちょうど楽しく走っている最中です^^ノ


もうすぐ、忘年会のシーズン。
飲んだら乗るな、飲むなら乗るな
絶対に飲酒運転はしないで下さいね〜 ^^ノシ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 15:04:24 ID:HLtnPsps0
このカオスっぷりは一体…
なんか糞みたいなのしか残ってないけど…
ハチロク糊とか…
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 15:34:15 ID:YUlWyars0
いや、もう話題ないからでしょ。

今時の車は自分でカスタマイズしなくても十分だし
BMで何する?って言われても結局は足代わりな分けだしね。

でも、ハチロク乗りって結構いるんじゃない?
ネット内を徘徊していると、ハチロクも持っている人も俺以外にいるし。

何か質問すると言っても、アクセルってどうやって外すのよ?
という疑問にココで答えれる人はいないんじゃない。

言い方悪いけど、車に対して気持ちや考えが薄いんだと思うよ。
BMに問わず今時の人達は。

自分であれこれ触って失敗したりするのも車の楽しみだと思うんだけどね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 15:36:28 ID:sqLOlG570
ハチロクは峠やサーキットを走ったり改造して楽しめる上に足車として使えるけど
BMWは峠もサーキットも走れず改造パーツも無くて足車にしか使えない時点で
BMWの負け。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 15:42:53 ID:iu1pvTZa0
粗悪なエサですね
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 15:58:48 ID:i9fWJUVj0
http://www.carview.co.jp/bbs/104/425/?bd=100&th=2789098&act=th

これはさすがにアウトだろw
仮に釣りだとしても完全にアウトw
こいつ特定されたら本気で人生オワタな
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 18:15:15 ID:nld1t49p0
ユーロ高が方便って本当だろうね。
日本一高いビルに移っておいて、値上げって舐めてるよ。
なんかほんとに買うの嫌になってきた。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 19:30:13 ID:MloWnR+g0
>>359
93年、俺が初めてBMWのディーラーに行った時、320が470万。
それからしたら安くなったもんよ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 21:32:12 ID:POIFDNH/0
SEVに手を出した奴はいねがー
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 21:36:52 ID:sqLOlG570
直6じゃない3尻に存在価値なんて有るの?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 21:42:57 ID:N040eDIC0
>>362
やっぱりM3なんてゲテモノは乗りたくないよな
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 22:03:18 ID:8JIaohfi0
レクサス基地外の糞っぷりには呆れました

ここまで釣れるとは思わなかったぜw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 22:06:10 ID:8JIaohfi0
追記
>>355
どの板でも自作自演ばっかりで友達は86か?

寂しい奴だなww
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 22:15:45 ID:OplAVeDFO
323MSPOが300万か。600万で買った俺は負け組か。まぁいいけど
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 22:40:24 ID:Qg/WUYCH0
>>366
ユーロ高でかなりの無駄金払わされるよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 01:13:24 ID:9RnZZice0
念願のBMWのオーナーになりました。
何も分からないまま'05モデル・320Hi-Line・i-Drive付の在庫車を買って有頂天になっていましたが、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
バイキセノンはオプション装備だったためついておらず(当然イカがない(T.T))、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
またMスポやツーリングの魅力についても当時は気付かず、今はちょっと微妙な気持ちになっています。
どんどんビーエムの魔力に惹き込まれてしまっている今日この頃、どノーマルの愛車を少しずつ少しずついじっている初心者です。
よろしくお願いします。
http://minkara.carview.co.jp/userid/178471/car/68451/profile.aspx


イカリングのないE90って終わってる気がするのはオレだけ?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 02:10:10 ID:UaYtKNYa0
ああ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 08:59:55 ID:cfgDbNeW0
自分の好きな車に乗ればいいんじゃないの
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 10:13:25 ID:9HIAOjPfO
ユーロ高でも10万ちょいしか変わらないみたいよ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 11:48:53 ID:BX+BjxYcO
>>368

イカ無しは少数派。新鮮でイカすw。
頑張れ。E46のイカ厨みたいにはなるなよ。
> イカリングのないE90って終わってる気がするのはオレだけ?

373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 12:41:03 ID:Jpza8Qrd0
イカは個人的にはどうでもいいが、ハロゲンは暗いよなあ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 12:49:43 ID:AIDUdZS90
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 14:19:43 ID:pqdHZjic0
ふと思ったんだが

まさか30歳過ぎて
3尻でアンチの書き込みしてる奴なんかいないよね?w
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 14:42:52 ID:h3h70rgE0
3尻は20代が乗るクルマ
5尻は30代
7尻は40代

だろ?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 15:40:54 ID:UaYtKNYa0
ああ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 17:55:21 ID:x2b14wkXO
そんな年功序列みたいな選び方するわけねーだろボケ。5シリーズでも20前半なんかザラ。年功序列的な見方しかできんやつはBMWに乗らないほうがいいよ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 18:39:00 ID:Zm2I9ki/0
3尻とかCとか値段が高いだけで糞だよな。頭の弱い糞ガキ専用だよな。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 19:33:02 ID:UaYtKNYa0
ああ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 19:45:32 ID:oWcdaNQB0
またカネの話か。それ以外できないの?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 20:05:08 ID:M4wV8Cbi0
今日323契約した
納車が楽しみだ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 21:47:55 ID:LZ+mXq/Q0
320は貧乏人の車。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 21:53:06 ID:UaYtKNYa0
ああ?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 00:06:10 ID:5GItjJU70
3尻20代前半で乗ってる奴なんて知らないな
20代後半くらいで乗ってる奴はいるが
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 19:50:52 ID:0djR2hpO0
320の値引きはいくらくらいが妥当?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 21:34:52 ID:PsklDXlHO
良くて50位
無い場合もある
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 21:43:52 ID:LvBA23ueO
俺みたいに学生で外車乗ってると妬む奴がいて困る。金持ちと遊ぶとそんなことないのだが、これだから貧乏育ちは嫌だね。
ほとんどの人はそういう人じゃないけどね
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 21:50:18 ID:XAfqs6w0O
320を四本だしマフラー、ラジアルタイヤ、パドルシフトにしたら、軽く323の金額超えた・・・・。
390:2007/12/10(月) 22:23:59 ID:qudvEH3C0
妄想乙
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 23:13:02 ID:zPMErbrG0
シリコンボール3入れたら21万円取られました
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 11:30:20 ID:NPafzaEnO
>>389
マフラーレムス?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 16:34:21 ID:Wx64XVnS0
>>376
3尻は全ての年代に当てはまるよ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 16:50:46 ID:NO4V3u5bO
ごめん、嘘ついた。つけたの四本だしマフラーだけ。出費はかなりのもんでした・・・。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 08:27:47 ID:e237FqdA0
今の5とか7とか本気でいいと思ってる奴は間抜けだろ。
ロングドライブでの性能には問題ないが、日常運転すると糞つまらん。

年功序列とか言ってるバカはディーラーのいいカモだな。

っていうかお前どこの業者だよw

よっぽど売れて無いんだな

396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 10:13:35 ID:UWWTxTVC0
>>395
320で高速走ると5が良かったなあとちょっぴり後悔する

下道だとやっぱり3で良かったなあと実感するこの頃。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 11:54:33 ID:0xQdTN640
確かに3は高速向きじゃない。長距離は結構疲れる。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 12:33:59 ID:pfp0at+rO
335なら楽なんじゃね?デカいと気使って疲れる。すぐ車線はみ出すし
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 18:59:07 ID:CDOj7Ye40
>>398
ちょwwそこまで違わないぞw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 21:59:37 ID:3uCkOuXb0
アルテッツァの直6エンジンと、320の直4エンジンでは、
エンジンフィール、吹けあがり、滑らかさは直6のアルテに軍配ですか?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 22:19:06 ID:BA7fgdDZ0
3尻は全ての年代が乗るクルマ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 22:27:41 ID:oVmyWM+y0
よくオバハンの足に使われとるのう
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 23:09:22 ID:s5xz13LY0
>>400
音もフィーリングもアルテが上でしょ。
3はBMWのブランドイメージのみ上。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 23:23:27 ID:m7Z/tEkL0
いや、6発アルテなら320と同じくらいか下でしょ

4発アルテなら320より吹けあがりは上

どっちも重くてどうしようもないけど、面白さとしては同じくらい
ISは2リッターで350万くらいのMT設定アリにすれば
320MT乗りの大半が、ISに行ったと思う。

ブランドイメージは天と地の差があるが。

405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 23:27:37 ID:3uCkOuXb0
アルテもCOTY取ったくらいだし、いい感じなんでしょうか?
アルテ価格設定が4発>6発なのはどうしてですか?
直6に憧れるも、BMW買えないからってアルテに走った人っていませんかね?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 23:54:45 ID:s5xz13LY0
>>405
アルテのイメージリーダーが4発のハイパワーモデルだからでしょう。
でもカタログ馬力をきっちり出してるのは6発の方でしょうし6MTや街乗りで楽しめる
ほど良いパワー、官能的な直6サウンドなど320を超えるものがあります。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 23:56:53 ID:Z221XdZk0
スポーツオート(DS)って楽しいね。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 23:58:30 ID:m7Z/tEkL0
4発は3S−GEというMR2にも詰まれたスポーツエンジン210PS
6発は1G−FEという、どうでもいいハイメカツインカムエンジン160PS

6発のスポーツエンジンは1JZ

4発=走りのアルテ
6発=雰囲気のアルテ

アルテ4発とBMで一瞬悩んだけど、中古はイラネという結果で320になったのは俺

面白さはアルテのほうが全然上、女ウケはBMの圧勝
足にするのはBMのほうがいいに決まっている。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 00:00:21 ID:Zl6/LHPAO
アルテッツァは直4とV6だろ!
パワーは直4>V6だけど直4も明らかにパワー不足。

アルテッツァ直4から323に乗り換えて正解
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 00:02:00 ID:m7Z/tEkL0
ちなみにレースの世界でも、スープラが4発の3S積んでいるくらい
3Sはメジャーなスポーツエンジン

>406には悪いがハイメカツインカムエンジンが楽しいは違うと思う
過去の4A−FEを見ても、糞モデルがハイメカツインカム
走りのモデルは4A−GEを搭載している。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 00:03:22 ID:s5xz13LY0
直6アルテを馬鹿にできるほど4発320は良い出来ではないっでしょ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 00:06:28 ID:m7Z/tEkL0
>>409

1Gエンジンは全て直6、2Lエンジン
そんなのも解らないで4発とはいえアルテ乗っていたの?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 00:10:11 ID:MgSaOrAO0
>>411

うん、どっちも全然ダメだよ。
320はエンジンっていうより制御で抑えられているからね。
制御関係なくしても、ダメだとは思う。高回転まわんね。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 00:20:33 ID:OUGCWmuh0
直6アルテから320に乗り換えた俺は大ばか者ですか?
大ばか者の意見としてはエンジンふけ上がりが320が直6アルテと比較にならないくらい上。
直6アルテでディーラー行って320試乗して帰りはまた直6アルテで帰る。
直6アルテに乗って帰らなくちゃいけないのがすんげぇ空しかった。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 00:31:04 ID:cWJICRMP0
320iのエンジン吹け上がりが良いとは思えない。
スピードの乗りがいまいち。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 02:31:22 ID:S0VfiucI0
アルテの4発はヤマ発がからんどる。
昔の話だけどハイメカツインカムをすんげぇ馬鹿にしてた。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 14:40:10 ID:JsPqJ56u0
みなさん、ランフラットタイヤは、乗り心地はいかがですか
ノーマルに替えた方いらっしやいますか
試乗したら気持ち悪くなりました
購入したらすぐに
ランフラットからノーマルのタイヤに替えようか迷ってます
皆様のご教授宜しくお願いします
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 15:15:21 ID:l5otcZfcO
ランは違和感ねーけど、衝撃は大きいわな。
ただ、空気圧でかなり乗り心地は変わるから、そこらへん頭に入れとけや。  ただ、サスとかいじるんだったら、ノーマルで。
419ドラゴンツリー ◆Ja3zY3SYaM :2007/12/13(木) 21:45:02 ID:pz2x4Tx10
女「ねぇちょっと、ドイツ国内の新車販売台数で、BMW 3erがメルセデス Cクラッセに抜かれたらしいわよ!!」
男「3er?」
女「3シリーズのことよ」
男「あぁ、今まで3シリーズが1位だったの?」
女「いいえ、1位はずっとゴルフ。3erは2位になったり、 パサートやパサートに抜かれて3、4位になったりしてたわ」
男「なんだ、じゃあ別に問題無いんじゃないか?」
女「なに言ってるのよ!!パサートやアストラに抜かれるのは全然良いのよ。ただ、CクラッセやアウディのA4はダメ!!」
男「なんで?」
女「同じセグメント Dの車に抜かれるなんてことは許されないのよ!!3erはセグメント Dのトップであるべき車なんだから!!」
男「セ、セグメント D?」
女「3erやCクラッセ、A4のような、要するにアッパーミドルクラスのことよ。ドイツではこのクラスの人気というか重要度が、非情に高いの」
男「ふぅん」
女「それが今回、Cクラッセがモデルチェンジしてしまったものだから、新型Cクラッセに3erが販売台数で負けてしまったってわけ。まぁ、200台ちょっとの差なんだけど、私は嫌なの」
男「なんだか大変だなぁ」
女「今回言ってるのは、07年の6〜9月のランキングの話なんだけど、次の10〜12月のランキングでは、A4も新型になったものの台数が反映されるだろうし、なんだかA4にも抜かれそうで凄く心配だわ!!」
男「そ、そうか・・・」
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 21:58:17 ID:mbWCR1VG0
で。

おまいはこのコピペを流行らせて欲しいのか。どうか。そこんとこはっきりしたまへ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 22:28:06 ID:ElU+5zbY0
どう考えても新型Cクラスの方が良いからな。
国産で例えるならCクラスは現行スカイライン、3尻は昔のカローラ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 22:37:20 ID:EN9dHyhT0
たとえるの下手だね
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 22:40:26 ID:eahrxazW0
>>414

おれも320海苔だが、以前は6発のアルテに乗っていた。
君が大バカ者ならば俺も同じだ。
どう考えても320の方がエンジンパワーも吹け上がりもサウンドも上だぞ。
多分 ここで書き込みしてる奴らはどっちも乗ったことがないけど、とりあえず
通ぶって言ってるだけ。
ちなみに、アルテは余りのつまらなさに1年半で売り飛ばしてしまいました。
ハンドリングも全然ダメ。比較になりません。
というか、比べる自体がおかしいか。
424414:2007/12/13(木) 22:46:19 ID:yQDO227G0
>>423
レス感謝です。
現状俺は320で十分満足。
320は明らかに直6アルテよりすべてが愉しい。
これを直6アルテのほうが上だってことは、トヨタ社員でも言わないだろうね。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 23:46:26 ID:Om2asj0M0
人はそれを過大評価と言う
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 23:57:53 ID:JesCC3ofO
優れた点がないけど、この型あと4年やれるのか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 03:34:52 ID:bNARXaw10
二年
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 08:56:49 ID:bLtAwdH00
アルテの六発にこだわってる奴は本物の車音痴だな。
書けば書くほど恥をかいてることがわからないから笑える。

だってハイメカだぞ。
馬鹿じゃん。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 11:16:35 ID:WeWjxmXxO
アルテなんかと一緒にすんなよ。格が違うんだよ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 12:18:17 ID:7MsJPzzUO
E36となら比べてもいいぞ
431247:2007/12/14(金) 23:11:55 ID:HTs4/p9B0
>>429
アルテスレ通りすがってみたら、載せてあった。
アルテ乗りの人たちも、E90は気になるらしいですね。

【RS・AS】アルテッツァ【ジータ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193023482/864

864 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/12/13(木) 22:43:11 ID:ElU+5zbY0
320オーナーによるアルテッツァの評価

423 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/12/13(木) 22:40:26 ID:eahrxazW0
>>414

おれも320海苔だが、以前は6発のアルテに乗っていた。
君が大バカ者ならば俺も同じだ。
どう考えても320の方がエンジンパワーも吹け上がりもサウンドも上だぞ。
多分 ここで書き込みしてる奴らはどっちも乗ったことがないけど、とりあえず
通ぶって言ってるだけ。
ちなみに、アルテは余りのつまらなさに1年半で売り飛ばしてしまいました。
ハンドリングも全然ダメ。比較になりません。
というか、比べる自体がおかしいか。


【RS・AS】アルテッツァ【ジータ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193023482/869

869 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/12/13(木) 23:36:11 ID:dPVxIBYA0
みんな無知すぎwwww
アルテが320iに負けるとかあり得ないからwwwwww
あんなクソ車見限ってアルテに乗り換えた俺が言うんだから間違いない

432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 23:16:53 ID:x8EmImL00
アルテvs320と聞いて飛んできますた!!

433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 00:27:31 ID:IMdZkRmD0
あら、全部乗ったことがある俺が結論だすよ

ハチロク>アルテ4発>BM320>>>>>アルテ6発だよ

イジり方により違うが、0−400クラスのフィーリングな。
タイムは正確に測ってないのでしらん。
もちろん全てMTね

ATは速さでは話にならんので無視
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 00:28:11 ID:gRwpu6Yb0
そんな生産終了した車と比べてもなぁw

以前、EK9でサーキット走っていたがアルテって・・
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 01:45:37 ID:lul8SkoHO
ふむふむ、
アルテ≒320 (一長一短)ですか?
3er≒ポルツェ (好敵手)だから、
旧ist≧ポルツェ (ttp://minkara.carview.co.jp/userid/342102/blog)らしいので

⇒旧ist≧320かつハチロク>3erってこと?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 03:35:14 ID:X7g9YEuxO
低レベルな比較。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 04:04:22 ID:jOKDaQeL0
アルテw

あんなバランスの悪い車を誉める奴は運転ド下手なんだろうな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 11:07:39 ID:XhWCnH5d0
おまいら86ノリなんかと会話成立させんな。
そんなおまいらだからアルテといい勝負になるんだw

アホだな。まじで。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 11:08:05 ID:Ac7R1IJq0
というか6発の3シリ買えよって話
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 11:39:38 ID:acwIveB60
結局速さで言えば
4発アルテ>320>6発アルテ ってことでFAなん?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 11:42:38 ID:XhWCnH5d0
その話題は↑の方にあるアルテスレで存分にやってきなさい!

でFA。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 12:49:20 ID:gRwpu6Yb0
>>439
6発のりですが何か?w
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 13:42:23 ID:PR0dL8kC0
ブランド力
BMW>>∞>>トヨタw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 17:49:05 ID:jOKDaQeL0
E90のクーペ顔似合わないと思ってる

スマートなフェイスにズングリボディってかっこ悪い
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 19:04:44 ID:kPL3bNOo0
今日は10台位、白のセダンとすれ違ったなぁ
殆どMspoだったな
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 19:09:14 ID:eQ3bQftj0
おいらのクーペ早く納車されないかなぁ。
実物見ないでサドルブラウンのシートにしたけどドキドキするぜ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 22:41:55 ID:ZaSaQrMI0
俺は地味な黒革。初めての革シート(笑)

次買うならベージュかな。
448247:2007/12/15(土) 23:34:21 ID:slXsmIs00
ばかですか?
http://minkara.carview.co.jp/userid/301518/car/194956/1023952/parts.aspx

SACHS パフォーマンスセット 2007/10/01 ★★

ここ最近のあくまでも私見となるが・・・。
【目に見える結果】
 車高が下がる
【体感する結果】
 快適性が犠牲になる
【性能的な結果】
 コーナリングスピードが上がる(ような気がする)
≪総合評価≫
 車高を下げる目的があれば、それだけで高い評価となるが、その目的がない場合は評価は高くない。
市街地などでも、決して快適とはいえない身のこなしである。特にコーナリング途中に外輪が段差に乗った時などの収まりは悪く、閉口する。
 性能的な結果を求めるのであれば、走りに徹したよりスポーティーな足回りが望ましいとも思う。
 しかし、車高を下げる目的があり、そこそこのスポーティー感を求めるのであれば、選択肢に入れても良いのではと思う。
 標準の足回りに戻したいと思うが、既に手元に無い。どなたかお持ちの方、連絡をお待ちしています(笑)。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 00:39:11 ID:Su9EkJxq0
>>447
ベージュいいよね。
俺もブラウンと迷ったけど、ボディがアルピンホワイトだから淡白に見えるかな?と思ってブラウンにしたよ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 08:36:26 ID:Eoi0c4H90
うちのダコダベージュ皮シートですが二年たって何にもしてないのに新車みたいにきれいだよ。
心配してたけど本能で選んでよかった自慢。。。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 18:20:07 ID:gwG7gcUw0
コーラルレッドなんてどうですかね?
限定品であったよね。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 19:09:33 ID:jgCjdZhxO
確かDに頼めば革を張り替えできるらしいよ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 23:12:09 ID:sz2LQ5tK0
本日、雪山に行って来たインプレ
車両:320
タイヤ:F225/45-17 R235-45-17 IG20新品

【雪上】
・DTCの効きが非常によく安心して飛ばせる
ピコピコと表示がうるさいが非常に安定感がある
・DTCオフ・・・タイヤが太いのかあまり滑らず、滑らすのが大変だかスピード
を乗せてコーナーの手前から流せば低速ドリフトは可能
ただし、デフ効いてドリフト→失速

【氷上(除雪車が通って綺麗にしたけど夜はスケートリンク状態)】
・DTCが効いて、そのまま怪しい挙動でアウトに膨れる
何も出来ないので、そのままアウトに膨れたまんま
FF車のような滑ってからどうしようもない状態、気が付かないで飛ばしていると危険
・DTCオフ・・・アクセルで車の向きが変えられるので慣れてしまえばDTCオフの
ほうが安心感がある。ただし、滑ってからのコントロールに自信が無いと
カウンター→振りっ返しでスピン多発。極めれば面白い。

極太タイヤの320をドライでは流して遊べないですが、雪道・氷上では
FRならではの走りで出来ます。
日産のZあたりもDTCみたいなのが付いている様子ですが、オフの機能無し
DTCオフの機能があるBMはかなり面白い

残念ながら、期待していたDTCオフ=ABSオフはありません
ABSはデフォでは外せないです

以上、インプレ終り
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 00:27:29 ID:KK0DH6/r0
>>453
DTC?DSCどっちだか曖昧だけど、パターンて3つだったよね?

・標準
・ボタン一度押す・・介入が遅くなる
・長押し・・オフ

ちがったっけか?
455453:2007/12/17(月) 00:30:12 ID:bEyNq6Fz0
ごめん、DSCだったと思う
ボタン1押しは、スノーモードみたいな感じだったかと。
説明書読んでやっていたんだけど、オフしか眼中になくて良く見てない

試したのは、標準とオフだけです。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 00:42:58 ID:R7OmLkSC0
>>453
雪上、氷上では太いタイヤは重量が分散されてしまうためトラクションを得られない。

もっと勉強せよ。

457453:2007/12/17(月) 00:47:40 ID:bEyNq6Fz0
ごめんなさい

でも、やれば解ります
重量級の320&極太はトラクションが得られないですか?

何と比べてるんですか?

勉強よりも実演ですよ。脳内なら俺でも出来ますよ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 00:58:46 ID:n9Feg5Wc0
>>457
そもそも唐突に、誰も押していないインプレ>>453を好きで載せて、
反論があると逆切れ?

やれやれだぜ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 00:59:26 ID:NLaUnkwa0
僕、まだ320iで雪道走ったことないんだけど
どの速度までいけるの?
460453:2007/12/17(月) 01:17:38 ID:bEyNq6Fz0
みんな、そろそろ寝ようよ。

>>458

いや、逆切れって、細いタイヤのほうが雪道/氷上でトラクションがかかるなんて話は
深雪の状態かピンスパイク履いたとかの特別な状態でしょ
勉強しろよとか言われたら、俺のほうが知っているんじゃない?
って思ってのレスですよ。
320なんて、ほんと重いんですから。

>>459

止まるのを考えなければ140kmまではコントロール可能かと
東北道の圧雪状態の追い越し車線が120kmで流れている時もあるので
それ以上はいけるかと。

461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 01:30:16 ID:izxeD9P10
カックイイー
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 01:48:29 ID:fhd7BOlZO
DTCとDSC、ONの仕方がわからなくて(説明書の文脈がおそらくドイツ語を変に訳しているため、わかりにくくなっている)、ディーラーにも聞いたが、ディーラーもあんまり理解してなかった笑。ヨウハ長押ししたら、解除。そこで一回押したらONだわな。


463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 15:42:00 ID:StUy+IE20
320セダンの見積もりしてもらったら10年前のE36 320を値引き込み80万円で
査定してくれたのですけどもう一声欲しい。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 16:42:02 ID:fhd7BOlZO
323で70万ぐらいの値引きにせよ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 21:29:35 ID:cGlauneX0
おまえら当然知ってると思うけど来年からディーラーのマージンが大幅に減るからな
値引き期待するなら今買っとけよ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 21:51:57 ID:Fk8joS6C0
私のは320はブラックにベージュレザー、ウォールナットパネル、Idriveで
ほとんどカタログの325と同じ内装です!320だけどカッコイイよ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 21:56:06 ID:fhd7BOlZO
写真貼って。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 23:25:01 ID:5D7471HZ0
今ライブ配信やってるよ!
mms://210.233.193.15:22222
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 23:26:00 ID:5D7471HZ0
誤爆スマソ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 12:15:57 ID:lNsTsVDm0
だから320なんて買うなよ、恥ずかしい。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 20:48:53 ID:sBE6Fw1I0
↑320も買えないアホのひがみw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 21:38:31 ID:XM5ubngV0
お前ら仲良しでいいね
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 00:23:24 ID:N7/r0eiC0
>>465
ん、それはなぜ?値段据え置きで装備充実したから?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 01:21:32 ID:tbZ5GWsVO
足用の国産車あるからZ4と悩んだけど運転席座っただけでセダンも悪くないとE90選びました(^-^)
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 14:39:29 ID:NZNN1s4q0
BMW好きなら、仲良くしよう
4気筒 6気筒の言い合いつまらん あきた
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 16:40:31 ID:MArYYO+WO
チェーンの騒音と振動に懲りて、今年はオートソックス購入。誰か使ってみた人居る?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 18:24:41 ID:YQtPJFUfO
オートソックスって布みたいなやつ?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 08:48:46 ID:byF65k3XO
>>477
そう、まるで布製のタイヤ袋
耐久性はチェーン並らしいです。


> オートソックスって布みたいなやつ?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 11:13:46 ID:aUFRaaaNO
オートソックス、カービューの動画で紹介してたけどよさそうだよね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 15:14:58 ID:6uo6IKO20
静岡のBMW海苔の嫌われ者

 スポエボ秋山を師匠と呼んでいる

 イタイ香具師が集うスレは、ココですか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 20:04:22 ID:XBDUn2mY0
362 名前: ゆかりん(dion軍)[] 投稿日:2007/08/25(土) 14:53:06 ID:12KOoq8k0
そもそも生態学にとって、もっとも重要なのは「多様性」の一言に尽きる。
日本の鯨食も、人類の捕食文化の多様性のなかにある一個の個性なのであり、
生態学的に極めて真っ当な文化の一形態を示しているに過ぎない。
鯨食を野蛮であるとしか思えない彼らの信念は非科学的で異常。
ほとんどが宗教や集団的妄想からくる根拠の無い信念であり、
環境保護や動物愛護の活動の実態が、
実際はその言葉とは裏腹に、
単なる偏愛からくる狂態に過ぎぬことに我々は早く気づかねばならない。

366 名前: アイドル(コネチカット州)[] 投稿日:2007/08/25(土) 14:55:17 ID:2rY/37apO
鯨見に来たら、その鯨が目の前で殺されてギャーギャー騒ぐんだろ?最高じゃん。すげー笑える。

367 名前: 絢香(宮城県)[] 投稿日:2007/08/25(土) 14:56:07 ID:MWO2N8nW0 ?PLT(12075)
悲しいけどこれも戦争なのよね

368 名前: 不動産鑑定士(京都府)[] 投稿日:2007/08/25(土) 14:57:04 ID:ztlLJbtd0
>>342
スルー?抽出ポップでもしてちゃんと嫁よ。
人によって軽重は色々あるだろって書いてるじゃん。
別にオレ自身が鯨自体に特に思い入れがあるとか
人間も動物も対等にこの世界で生きているんだ。
可哀想と思うのなら自分が食べなければいいだけで、それを生業としている人や他の
生業に対しての影響を考えたら捕鯨すべきだろ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 22:54:39 ID:dKiKNBCj0
くっそー、カレンダーぐらい送ってくれよorz
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 22:57:23 ID:NLw6yWoy0
>>482
そういうことは赤パン買ってから言え
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 00:42:31 ID:vutJzqdYO
>>482
くっそ〜、チラシの腕時計貰いに行ったらカレンダーで誤魔化されたよorz

> くっそー、カレンダーぐらい送ってくれよorz
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 09:16:37 ID:kl/U0XNT0
 静岡のBMW海苔の嫌われ者

 スポエボ秋山を師匠と呼んでいる

 イタイ香具師が集うスレは、ココですか?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 09:45:46 ID:QL2x6QvK0
BMWの対応非常に良かったよ、悪いって聞いていたから逆に高感度↑
レクサスも対応良かったけど、金のにおいがする
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 11:07:46 ID:17L/1Vw1O
専門知識はマジでない。ただ車売ることしか脳がねー
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 12:52:28 ID:kSJNrswy0
お前はディーラーの営業マンから車を買いたいのか?
それとも専門知識を伝授してもらいたいのか?

あーそっか
自分のBMWオタクぶりを自慢したいだけか。
ほーですか
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 13:55:35 ID:kl/U0XNT0
 静岡のBMW海苔の嫌われ者

 スポエボ秋山を師匠と呼んでいる

 イタイ香具師が集うスレは、ココですか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 17:24:51 ID:CIqzozJP0
にしこしり
  つ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 20:12:59 ID:/ZNGehif0
アウディジャパン販売との闘い!
http://minkara.carview.co.jp/userid/333996/blog/7117252/

緊急告知!!
http://minkara.carview.co.jp/userid/333996/blog/7198109/

2ちゃんねらーの方々等へ

 私の自宅を血眼になってお探しのようですので、本日、残念ではありますが、以下の措置をとらせていただきました。

1 県警による日中の定期パトロール

2 夜間におけるパトカーの常駐

 したがいまして、私の自宅へご来訪される際には、十分にお気をつけ下さるようお願いいたします。
 私としても、あなた方の人生を壊したくないとの思いがありますので、ご了承願います。

 それにしても、最近の警察はサービスが良いですね、しかも、無料ですから

 それでは、失礼いたします。

 なお、このブログは昼休みにネットカフェにて書いております。

 
Posted at 2007/12/21 12:58:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 20:27:46 ID:/fdn0eZ90
すごいなコイツ↑

祭り会場はどこですか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 20:59:19 ID:xKUeDzZw0
かなりキモイね
自分の写真ばっかブログにうpしてるし。

車以外で突っ込ませていただくと
パンツはツンツルテン、腕時計も安物
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 22:02:38 ID:/4Sn40bj0
普通は「カレンダー欲しい」。
なんて言うのが恥ずかしいと思うが
6月に320買ったけど、カレンダーなんて来ねーぞ。

別に欲しくも無いが、
本当に欲しかったら、欲しくない素振りでディーラーに洗車セット買いに行く
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 22:09:20 ID:z/IGntTU0
そもそも背景が糞すぎて文字読めねーだろw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 22:35:41 ID:8bSVvwql0
赤パン先生曰く、お前らのBMWはアウディより格下だそうですよ。

http://minkara.carview.co.jp/userid/333996/blog/7117252/#cm
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 23:29:25 ID:/4Sn40bj0
しかし、お祭り会場を見ていると面白いな。

赤パン先生のアウディーは300万くらいの奴なのに、高級外車を買ったような
勢いが好き。
ディアマンテとかの車歴も痛い

300万くらいのアウディでゴルフより上と言っていたしな。
32のゴルフなんて420万もするのに。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 00:16:57 ID:Dwx+u99k0
初めての輸入車で舞い上がってんじゃないの?w
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 00:35:43 ID:8P6ORolO0
そういうレベルじゃないだろw
ただのキチガイだ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 06:17:09 ID:ISdvbOKV0
これはwww
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 07:31:42 ID:u312I5ZC0
静岡のBMW海苔の嫌われ者

 スポエボ秋山を師匠と呼んでいる

 イタイ香具師が集うスレは、ココですか?

502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 08:07:55 ID:IQ/a0Eqd0
【自動車】BMW:8000人削減を計画、原材料の高騰やユーロ高で採算悪化…独誌報道 [07/12/22]

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1198276551/

503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 14:17:30 ID:7Tak9wwhO
だからアフリカ製なんだ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 21:03:21 ID:erjyrGhnO
後方視界がかなり悪い!何故?スモークも普通なのに・

雨の日は最悪
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 22:01:51 ID:3JOaTHNZ0

■わずか2ヶ月あまりでしたが、BMW3シリーズにさよならです。
■結局あまり乗りませんでした。Mスポはチトきつかったですね。

http://minkara.carview.co.jp/userid/318223/blog/7109800/

3尻ってそんなにつまらんのか?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 22:04:40 ID:ISdvbOKV0
Mスポがキツイ、って書いてあるじゃん
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 23:04:52 ID:G3Jcodgt0
Mスポは見た目がかっこいいが
乗り心地悪い(もちろん個人差がある)
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 23:23:03 ID:7Tak9wwhO
バタバタ跳ねるから、うるさいよ あの足
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 23:24:56 ID:IQ/a0Eqd0
自動車評論家なのに、どうして車選びに失敗するの?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 00:11:19 ID:JJFnU8yC0
>>507
最初はどうかと思ったが、別に俺は馴れたけどね。
車も跳ねるのでよそ見もせず常に緊張感持って運転するようになったw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 03:22:03 ID:Uk/1dQUU0
ちょっと聞きたいんですが、左ハンドル車というのは右ハンよりも
追い越し時や右折時なんかは見えなくて怖かったりするんでしょうか?
すれ違いなども気を使うのでしょうか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 04:01:13 ID:MR4pvucP0
まっすぐな道、交差点であれば、怖くない。
でも、自分からみて左に曲がっている道での交差点では
先が見通しにくいよ。

現地仕様がイイ、とか、MTは左ハンドル仕様にしか設定が無いから、
というコダワリがなければ右でFAだとおもう。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 10:22:14 ID:E0mHFT0C0
日本で左ハンドルのメリットは無いね。

駐車場での料金の支払いなんか、助手席に可愛い彼女でも装備できれば問題無いが
可愛くない彼女や、野郎二人とか一人で料金を払うのは痛い。

追い越しも、チラチラと対向車の状況見てGO!
って出来ないから怖くてやらない。

とエクリプスの左ハンドルを借りたときに思った

320MTが左しか設定なければ買うのに躊躇したと思う。

Mスポは今時の車にはありえない硬さ
スポーツできる車は、みんな固いから、そっちのほうが楽しいけど
後部座席はたまったもんじゃない
運転する楽しみはあるから、俺はアリだけど。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 10:52:55 ID:oiVxiTk70
静岡のBMW海苔の嫌われ者

 スポエボ秋山を師匠と呼んでいる

 イタイ香具師が集うスレは、ココですか?

515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 12:39:42 ID:/jus4yk+O
違います
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 14:21:17 ID:yI/Nj1rP0
>>511
左ハンドルいいですよ。ρ(・・、)
縦列しやすいし。東京の狭い道だと、すれすれに寄せやすい。
しかも「追い越ししなくなる」(*ノ∀`)

……ところで、335カブのルビ黒は来年の春でした。工エエェェ(´д`)ェェエエ工
517511:2007/12/23(日) 20:22:08 ID:DUonJSID0
みなさんどうもありがとうございました。
良い点もあるようですがデメリットもあるようですね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 20:57:04 ID:sWPoAnTf0
樹とかフェンスがある場所だと、ドア開ける分のスペースが必要なんだよね。
まあ、マニュアルが左しかないから妥協する部分だが。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 21:54:42 ID:6KIkxH+60
近所にBMWのディーラーが2つあります
片方は出来て間もないです 2つとも比べてみたほうがいいですかね?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 21:56:01 ID:ficcVV+OO
オートワークスに出てるソアラカッコいいな。
まだまだ現役って感じ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 09:16:49 ID:asSR/C7P0
>>513
初めディーラに行って、初めてのBMWの320試乗したとき(20分)、Mスポでしたが、
舞い上がっていて足の硬さの不快さなんて感じませんで。
営業さんは、Mスポは固いって言ってましたが。
結局ノーマルサスの320にして2年たちました。
試乗一回きりのMスポで、硬いという感覚が分かりません。

いまMスポ乗れば、硬さは分かるものでしょうか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 13:22:33 ID:od43nLI20
>>521
綺麗な道で20分じゃわかんないかもね。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 13:34:06 ID:rwej5Iao0
>>522
新しい舗装路だと最高の乗り心地なんだけどね、当たり前だけど。
急な車線変更でもビシッと車が安定してるし。

国産の乗り心地重視した車は感じの悪い横揺れ多いんで好きじゃないよ、おれは。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 20:57:29 ID:ZZA8j7+o0


国産の乗り心地重視した車は感じの悪い横揺れ多いんで好きじゃないよ、おれは。
国産の乗り心地重視した車は感じの悪い横揺れ多いんで好きじゃないよ、おれは。
国産の乗り心地重視した車は感じの悪い横揺れ多いんで好きじゃないよ、おれは。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 21:48:21 ID:asSR/C7P0
>>513
>>523
Mスポの乗り心地の悪さを体感するのはどういう道路なんですか?
ノーマルと明らかな違いがあるんですか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 22:27:40 ID:QpNkJzLc0
サスくらい取替えりゃいいじゃん
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 23:41:11 ID:3g7ye3vS0
タイヤも影響しているからな。

サス取替えと言ってもショックとバネの両方の交換は面倒だし、純正は高い。

ノーマルで足りなければスタビで硬くするのも手
多少のロールは抑えれるはず。

>>524は何が言いたいのか解らん。ロールする足はそういう表現でいいと思うが。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 01:14:20 ID:Zc19AHe60
>>525
やっぱり、舗装のつぎはぎの多い道路はかなりドスドスとダイレクトに突上げる。
あと前にも話題になったが、わだちにハンドル取られる。

サスだけじゃなくRFTのせいってのが相当あるみたいだ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 08:11:57 ID:0JrhH4LR0
                        { :::::;:;:;リ^|,ヾヘ..:::::::::::ヾ辷_
                       (.::;r' '    ヽ:::::::::::::::-=
                        j:;}      ..,,_ヾ::::::;;:;;z::|
  ___/ ̄/         / ̄/___   1::|,;r'".._ _ _. ‐_ "''._ヾ.,;:::}         _ノ ̄/ / ̄/
 /___     ̄/ __ __ __ / __  .__/ __{(i''  ,.⌒、_'.`'ン' ̄ ::';`_ミ __ / ̄  ./ /  /
 _ノ ,:  /  // /// / /__ノ_,/ / /__`;:{` ´.; :,   .::  ::';{_,;リ`__/  ̄/ /   /_/
/_ノ,___/   ̄  ̄/_/   /__ノ       {l:.   ;、,_:.)   ..:  ;;';._,イ`       /__/   /_/
                          ヘ   ;',_,,,_ 、 ,   j" |:::{
                           ヽ: `゙-‐` :'; ,ソ /ヾ、
                           ヾ、,_,,,/// / \
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 09:08:06 ID:WTMxlCsS0
物凄くE90-320安いな、今。買っちまったぜ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 12:16:33 ID:+Dn3MTks0
>>525
首都高とかの目地。横羽線とか顕著。ダイレクトな衝撃がケツと腰に来る。
あと目地じゃなくても細かなうねりがあるような道。絶えず頭が揺すられる。
ようは超綺麗な舗装の部分以外全部で違いは感じるよ。

けど、ノーマルの足がいいかというと、漏れが乗ったことのあるのは335のノーマル
なんで他のとはちょっと違うかもだけど、あんましいいとは思わなかったんだよなあ。。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 13:37:36 ID:dQUZUyz80
>>531
RFTが原因だと思っているけど、どうだろ。
スタッドレスに交換したときにタイヤを持ったけど、重すぎるなRFT。
あれじゃバランス悪いよ、たぶん。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 15:26:18 ID:0JrhH4LR0
静岡のBMW海苔の嫌われ者

 スポエボ秋山を師匠と呼んでいる

 イタイ香具師が集うスレは、ココですか?

534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 17:27:51 ID:0JrhH4LR0
静岡のBMW海苔の嫌われ者

 スポエボ秋山を師匠と呼んでいる

 イタイ香具師が集うスレは、ココですか?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 17:28:17 ID:NZ93Mko10
ワースト・カー・オブ・ザ・イヤー決定!!!!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198538550/

最終結果
(今年度対象車(>>3,4参照)以外は無視、同一ID多重は一つのみカウント)

トヨタ マークXzio 194票
ホンダ フィット 190票
(うち「フット」2票、12/24 23:17:53〜12/25 01:29:59の間に66票)
スバル インプレッサ 56票
トヨタ カローラルミオン 45票
マツダ デミオ 30票
トヨタ ブレイド 29票
トヨタ ist 26票
トヨタ ヴァンガード 23票
日産 GT-R 19票
トヨタ ノア/ヴォクシー 16票
(うちノア単独で1票、ヴォクシー単独で5票)
レクサス IS-F 10票
以下少数意見
ホンダ クロスロード 7票、三菱 ギャランフォルティス 5票、三菱 ランサーエボリューション] 5票、
日産 デュアリス 4票、スズキ SX4セダン 4票、トヨタ アリオン 4票、BMW MINI 3票、ダイハツ ミラ 3票、
トヨタ オーリス 3票、三菱 デリカD:5 2票、日産 スカイライン 2票、ポルシェ 911GT2 2票
以下1票
スズキ セルボ、日産 スカイラインクーペ、マツダ CX7、メルセデス Cクラス、アウディ R8、トヨタ プレミオ、レクサス LS600h

最後ヨタヲタがID変えまくってフィット連投も届かず。
WCOTYはマークXzioに決定しました。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 18:22:19 ID:+Dn3MTks0
>>532
RFTが原因なのは、サイドの硬さが影響する部分かと。
目地のあるカーブとかでタイヤが跳ねてグリップが抜けるとかは
RFTのせいだろうねえ。

重さについては、乗り心地なんかは重い方がいいって話もあるくらいなんで
どうなんだろね?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 20:56:52 ID:KMHuuzJ30
205/60-15を195/65-15に変更してE36に乗ってる俺が勝ち組だな。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 21:13:59 ID:B787Yxs/0
E30M3レストアして乗ってるオレのほうがつおいわ
セミトレ大好きー
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 21:35:08 ID:0JrhH4LR0
静岡のBMW海苔の嫌われ者

 スポエボ秋山を師匠と呼んでいる

 イタイ香具師が集うスレは、ココですか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 22:18:26 ID:YprsBg+H0
↑これの意味は何なの?

誰か解説してくれ
E90スレだけに貼っているようなんだが。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 08:23:49 ID:vay66PGL0
       ,.r=川 !|ミミミミミミミミミミ:、
     /彡彡川 !|lrミミミミミミミミミミ:、      
     /彡/´ ̄`" ヾ!ヾlヾ!`ヾミミミミミ      。
      |!リ!    l     `    ミミミミミ      
      l二ニ;ヽ ( ∠ニ二コ   ミミミミミ      
      〉=・='‐  --=・=-  三ニミミ       
      l  ー ノ`    ー--‐   三三ミミ ストレート6こそ本物のBMWじゃ乙     
      l  /           三三ミミ      
      } /〔__ _,,,〕  \    三 |ミミミ     
     | ! r‐---- ―‐‐┐i   .三 !ミミミ
     l  |lllllllllllllllllllllllノ |  三イ川川.l   
      ヽ. ´ ̄二 ̄ ̄       」川川リ     
    __`ォー-r―― '"     / フ::::::ヽ、_____
   /:::::::/l  `"´      /  /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 14:08:55 ID:r/qSdfCz0
しらねーけど
反応も無いのに黙々と貼り付けてるあたり頑張ってるなと思うw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 19:34:31 ID:vay66PGL0
       ,.r=川 !|ミミミミミミミミミミ:、
     /彡彡川 !|lrミミミミミミミミミミ:、      
     /彡/´ ̄`" ヾ!ヾlヾ!`ヾミミミミミ      。
      |!リ!    l     `    ミミミミミ      
      l二ニ;ヽ ( ∠ニ二コ   ミミミミミ      
      〉=・='‐  --=・=-  三ニミミ       
      l  ー ノ`    ー--‐   三三ミミ ストレート6こそ本物のBMWじゃ乙     
      l  /           三三ミミ      
      } /〔__ _,,,〕  \    三 |ミミミ     
     | ! r‐---- ―‐‐┐i   .三 !ミミミ
     l  |lllllllllllllllllllllllノ |  三イ川川.l   
      ヽ. ´ ̄二 ̄ ̄       」川川リ     
    __`ォー-r―― '"     / フ::::::ヽ、_____
   /:::::::/l  `"´      /  /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\

544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 23:40:45 ID:LF/fQETE0
      |!リ!    l     `    ミミミミミ      
      l二ニ;ヽ ( ∠ニ二コ   ミミミミミ      
      〉=・='‐  --=・=-  三ニミミ    
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 12:02:34 ID:ZUXoRY0Q0
静岡のBMW海苔の嫌われ者

 スポエボ秋山を師匠と呼んでいる

 イタイ香具師が集うスレは、ココですか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 13:39:26 ID:7DjVd3FS0
BMW買おうと思ってます。325Mスポにしようと思ってるのですが、皆様どう思う?  
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 14:13:53 ID:9eDUKCORO
3シリーズの来年のマイナーチェンジの詳細をご存知の方、教えて下さい。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 15:05:32 ID:7GfztanNO
325買うなら525買えるまで金貯める。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 15:59:40 ID:wG8x+DLBO
5は一応ドイツ製だからな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 16:28:04 ID:7DjVd3FS0
5シリーズは、マンションの駐車場に入らないんだよね。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 17:12:28 ID:X3KidufL0
5すら入らないマンションの駐車場ってどんなに狭いんだ????
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 17:57:20 ID:7GfztanNO
んじゃ、335クーペにする。325買えるならいける。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 21:19:03 ID:Spu2Ppo70
325いいと思うよ
パワーもサイズも日本で一番普通に乗れるBMWだと思う
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 22:12:21 ID:Fh/3n7OA0
フェイスフィフトまで待つと良いことありそう
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 00:18:23 ID:b4pOrYt50
ガソリンが残りわずかになると加速が良くなる。

最初はガソリン分の重量が減ったからと考えた。
でもそれだったら、少しずつ減るのだから、少しずつ加速が良くなるか、感じないか、どちらかだ。
徐々にではなく、わりとはっきりと加速が良くなる。
最低でも残量警告が付くくらい減ってから。
勘違いではないかと、何度も、目をつぶって運転するくらいの気持ちで確認した。
なぜ?同じこと感じている人いませぬか?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 00:21:43 ID:b4pOrYt50
>>554
来年、セダンがクーペ顔になる。
正直、うまい戦略だと思った。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 01:21:04 ID:42/3hX6QO
リアも三菱っぽくなくなるんだっけ?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 02:39:25 ID:3t2y8YfA0
俺のセダン320iマジカッケエぜ
オマエらもこれにしろよ買うなら
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 08:45:27 ID:bvN/SQP80
4気筒イラネエ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 10:22:43 ID:tGZvk6sH0
静岡のBMW海苔の嫌われ者

 スポエボ秋山を師匠と呼んでいる

 イタイ香具師が集うスレは、ココですか?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 11:35:18 ID:dl2mC5su0
>>556

08モデルは325がi-Driveやアダプティブヘッドライトの標準化とかじゃないの?
顔変わるっての初めて聞いた。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 12:29:04 ID:UQ7t7BkK0
外観変更については雑誌等でも記載されてますね
4年で変更って早いような気もしますが
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 12:32:12 ID:b2rCqwIVO
セダンのクーペ顔は、現行のリアがあまりに不評だったから。7シリーズと同じ道を辿っている。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 12:47:15 ID:42/3hX6QO
顔変わるのは同じ08でも08秋とかだよね?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 13:37:10 ID:eXf1UTFh0
クーペ顔は正直微妙。
どうでもいいけど3セダンの顔はそのまま5に移植されます。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 16:40:07 ID:dl2mC5su0
皆情報早いねw
顔変わるんだね、、、久々に本屋いってみるかな。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 17:09:38 ID:JAUAKl2PO
現行になってからアクセルが軽くなってしまった。
Mな自分としてはアクセルは重くしてほしい
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 18:59:56 ID:b2rCqwIVO
5は5のままがいいんだが。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 20:41:46 ID:c2673nNjO
>>548
320買うなら325買えるまで金貯めてE46M3買う
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 22:34:46 ID:AR/KYvOL0
それもアリだ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 23:49:36 ID:nMcFxy9b0
シフトレバーはジョイスティックにならないのかお?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 00:22:28 ID:9xEYBwLq0
いやいや、顔は変わらないだろ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 00:53:22 ID:F7msqs9zO
>>553 323はダメなんですか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 11:56:43 ID:VHAb5yqi0
雑誌の予想CGに一喜一憂。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 17:05:31 ID:dRpnNEBI0
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 18:31:45 ID:J/M586CC0
       ,.r=川 !|ミミミミミミミミミミ:、
     /彡彡川 !|lrミミミミミミミミミミ:、      
     /彡/´ ̄`" ヾ!ヾlヾ!`ヾミミミミミ      。
      |!リ!    l     `    ミミミミミ      
      l二ニ;ヽ ( ∠ニ二コ   ミミミミミ      
      〉=・='‐  --=・=-  三ニミミ       
      l  ー ノ`    ー--‐   三三ミミ ストレート6こそ本物のBMWじゃ乙     
      l  /           三三ミミ      
      } /〔__ _,,,〕  \    三 |ミミミ     
     | ! r‐---- ―‐‐┐i   .三 !ミミミ
     l  |lllllllllllllllllllllllノ |  三イ川川.l   
      ヽ. ´ ̄二 ̄ ̄       」川川リ     
    __`ォー-r―― '"     / フ::::::ヽ、_____
   /:::::::/l  `"´      /  /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 20:58:25 ID:F7msqs9zO
とにかくBMWは最高に楽しい♪
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 21:47:59 ID:l994ccbH0
今日カレンダーをディーラーの人が持ってきてくれた。

別にいらないと思ったけど、アレはいいかも
大きいほうのヤツをもらった。小さいのもあるみたいだが、中身は見てない。

何はともあれ会社にカレンダーを持ってこさせるような状態にはならなかった。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 22:03:15 ID:nc6llJxX0
カレンダーはいつのまにかポストに入ってた
昨日、事務所の掃除をしてbmwのカレンダーをかけて仕事終わり
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 22:06:19 ID:RufKhMfT0
アホばっかしだな。
顔情報はWebだよ。欧州のサイト、有名どころ見てりゃ出てるだろ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 23:43:57 ID:KRvSLkaY0
>>573
323ってさ、325は買えないけど320乗りに対しては優越感を持ちたい
中途半端な人が買ってるって印象しかないな。
3シリなんて320、335、Mの3車種あれば他はいらんでしょ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 00:05:49 ID:yyHRCSG10
ドンガメになったM3はいらないな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 00:25:04 ID:ojvr+dHW0
M3買うくらいならGT-R買う
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 00:41:04 ID:jjfl6F5U0
>>580
M3セダンじゃないよね?
ソースのうp願う。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 00:46:09 ID:CywyXwnD0
>>581
323,325を廃止し、330を復活させて323の価格に値下げする
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 01:41:33 ID:qoH4Tgds0
>>581
それって単にクーペじゃん
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 05:06:12 ID:xtcEqcfbO
>>581

323M-spo.乗りです。
本当は325買うつもりだったけど、
ディーラーから標準装備のナビは瀕回にトラブルを生じるため、
お薦めできないと言われた。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 06:26:21 ID:GzJmB1LZO
>>581はリアル320海苔だから釣られるな!
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 11:28:40 ID:DOvbJfJ10
日本で6気筒乗るのは
プレステ3でプレステ2をするのと同じ
日本の公道には性能を発揮できる場所はない
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 11:43:53 ID:Gqrb4Xry0
>>589
日本の公道で性能を発揮する?
軽自動車ですら、性能を発揮することは
日本の法律では、認められていませんが
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 11:48:06 ID:HUyeiuBI0
>>589
きみにはミニバンがお似合いです。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 16:55:28 ID:66KOB+QS0
       ,.r=川 !|ミミミミミミミミミミ:、
     /彡彡川 !|lrミミミミミミミミミミ:、      
     /彡/´ ̄`" ヾ!ヾlヾ!`ヾミミミミミ      。
      |!リ!    l     `    ミミミミミ      
      l二ニ;ヽ ( ∠ニ二コ   ミミミミミ      
      〉=・='‐  --=・=-  三ニミミ       
      l  ー ノ`    ー--‐   三三ミミ ストレート6こそ本物のBMWじゃ乙     
      l  /           三三ミミ      
      } /〔__ _,,,〕  \    三 |ミミミ     
     | ! r‐---- ―‐‐┐i   .三 !ミミミ
     l  |lllllllllllllllllllllllノ |  三イ川川.l   
      ヽ. ´ ̄二 ̄ ̄       」川川リ     
    __`ォー-r―― '"     / フ::::::ヽ、_____
   /:::::::/l  `"´      /  /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 20:39:04 ID:PlO9xCBb0
↑そしたらE90M3はニセモノになっちゃうよ

どんなエンジンでもBMWだと思うけどね。
つまり、ブランド料がすくなからずかかってる。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 22:07:35 ID:4Yo2wNyy0
GTRもV型になったしな。

残念ながらGTRとM3なら、M3のほうが上って感じになっちゃっている
直6ならGTRのほうが800馬力とかキチガイ多かったけどV型はイジる幅が
狭いから、もうユーザーでイジれる状況じゃないしな。

直6ならRB26が最強と思うけど、V型になったら、どうでも良くなった
もうメーカーの手の平で動くしかないユーザー・・・・・楽しくねーよな。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 04:48:08 ID:mE6Ycjge0
突然ランフラットタイヤ(RFT)の話題。
空気圧を低めに設定したら突き上げがマイルドになった。感激!

扁平RFTには要注意。
半月くらいの短期間でもで空気圧が低下しやすい。
空気圧のわずかな違いで乗り心地が変わる。
空気圧を調整したら警告システムをリセット。
高速道路に乗る前に、忘れずに指定空気圧に戻す。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 07:36:47 ID:8lIx/3e10
>>595
空気圧を低めにしなくても十分マイルドと思うけどね。
でもランフラットだとコーナーを曲がったときにトレッドが横Gに対して変形するのかな?
あの柔らかくフワフワした感じは駆け抜ける喜びには程遠い。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 09:05:48 ID:zxXTDa6C0
掻き毟る綻びが欲しい時は高圧にしたらいいんでネ。
雪国ではトラクション確保で冬季は低圧にするとか。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 09:11:52 ID:Uwfw+jR20
タイヤに空気を入れるのは結構めんどくさい。
足踏みポンプで空気を入れて、ゲージで測ってってのの繰り返し。
楽に済ませる方法はないものか。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 09:52:06 ID:z/O0k0dp0
12vのコンプレッサーでゲージがついているのを使えば無問題かと

値段も2000〜3000円くらいであるよ。
俺のは1580円のだけど十分使える。

大雪になったので年末雪上ドリフトしに行きます♪
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 10:13:14 ID:wJktmzUW0
4ヶ月ほど空気圧測ってなくて、先日測ったら4輪とも1.6くらいまで落ちてた。
これ空気抜けるのちょっと異常なくらいはやいみたいだ

これだけ色んな欠点ありながら、殆どあり得ないパンク対応だけのためとは・・
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 10:43:36 ID:z/O0k0dp0
うーん、固体差じゃない?
俺のは納車から1回空気圧を測定して2.0kにしてから5000km走ったけど
空気抜けは無いよ。

でも、RFTは確かにいらない。
オプションでパンク修理セットがあるくらいだから、RFT無しを十分見越しての
RFT販売なんだろうね。

スペアタイヤがあったとしても、フロントパンクは交換できるけど
リアがパンクしたら、スペアに交換できるないよ>フロントとサイズ違うFR車だから

ほんとバカな車だけど、そういうバカさがBMの良いとこだったりも

子はカスがイイ!ってことだな。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 12:41:10 ID:ueP8rHNW0
静岡のBMW海苔の嫌われ者

 スポエボ秋山を師匠と呼んでいる

 イタイ香具師が集うスレは、ココですか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 14:12:09 ID:l1L9sE1/0
589 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2007/12/30(日) 11:28:40 ID:DOvbJfJ10
日本で6気筒乗るのは
プレステ3でプレステ2をするのと同じ
日本の公道には性能を発揮できる場所はない


↑軽の100km走行と、2000ccの100km走行、4800ccの100km走行が同じだとでも思っているのかな。

これはオーディオスレのスピーカーとアンプの関係にも言える。
「自宅ではボリューム上げられないからアンプなんてスピーカなんて1万円で十分」
とか言っている椰子と同じだ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 16:33:47 ID:IEnVawTl0
>>698
バッテリーエアポンプが便利
ttp://www.bosch.co.jp/jp/pt/products/category.asp?id=29
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 16:36:06 ID:IEnVawTl0
>>598
バッテリーエアポンプが便利
ttp://www.bosch.co.jp/jp/pt/products/category.asp?id=29

レスまちがいゴメ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 21:03:28 ID:jEf6L4ur0
みなさん洗車は自分でしていますか?
自分ですると洗車キズが気になって洗えない、、、
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 21:13:25 ID:NVg70cat0
どうせ傷は付くから洗車機行き
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 21:43:48 ID:Uwfw+jR20
それでも傷は気になるという訳でJAVAのノーブラシ洗車を利用している。
ただ青空駐車で地面が砂利のせいか、洗車しても雨が降るとすぐ砂だら
けになり、そのままでは恥ずかしくて走れない。ガレージ付きの家が
欲しい。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 04:32:09 ID:+iyO7Sgs0
私はBMWのシルキーシックスをマッタリ乗りたい中年。
323ハイラインがピッタリだな。ただし、改名してくれ。
ケツの323iのバッジは萎えるぞ。
何でワザワザ2を引いて劣化表示するのだ?

323i ---> 325i
325i ---> 325i Ms とかでよいだろう?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 09:33:54 ID:ghRFOgFWO
あけおめ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 10:07:35 ID:R3/m80S60
>>609
BMWのグレード名(3xxi、5xxi)のxxは排気量でなく最大トルクを表わしてる。
だから323でいいんです。


612247:2008/01/01(火) 10:21:14 ID:ESPCPzpX0
>>611
うわ すげー
初めて知ったわ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 10:22:32 ID:ESPCPzpX0
1尻も同様っぽいね
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 10:41:48 ID:0f8Qe7u40
       ,.r=川 !|ミミミミミミミミミミ:、
     /彡彡川 !|lrミミミミミミミミミミ:、      
     /彡/´ ̄`" ヾ!ヾlヾ!`ヾミミミミミ      。
      |!リ!    l     `    ミミミミミ      
      l二ニ;ヽ ( ∠ニ二コ   ミミミミミ      
      〉=・='‐  --=・=-  三ニミミ       
      l  ー ノ`    ー--‐   三三ミミ ストレート6こそ本物のBMWじゃ乙     
      l  /           三三ミミ      
      } /〔__ _,,,〕  \    三 |ミミミ     
     | ! r‐---- ―‐‐┐i   .三 !ミミミ
     l  |lllllllllllllllllllllllノ |  三イ川川.l   
      ヽ. ´ ̄二 ̄ ̄       」川川リ     
    __`ォー-r―― '"     / フ::::::ヽ、_____
   /:::::::/l  `"´      /  /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 12:54:51 ID:X8ljaR9IO
>>609

中年でバッチにこだわって情けない。
あんたにはレクサスがお似合い。
どうせストレート6に乗っても良さも意味も分かんないよ、あんたじゃ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 14:07:07 ID:GQ1uWmOo0
>>611
その理屈は335iでは合わないと思ふ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 17:11:33 ID:beVnJlmc0
気になるならエンブレムだけ買ってきて取替えりゃいいじゃん。


X5とか650iとか。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 17:50:50 ID:CnjY/n0f0
>>589
最高時速が性能のすべてではない。
ストップアンドゴーを多用する日本だからこそ性能の良いエンジンが欲しい。

それに、国産の同格と比較してもBMWは総じて遅いのだから
BMWの6気筒に文句を言うのは筋違い。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 18:05:57 ID:vlPR5CU90
高い金出して遅い車買う余裕なんてないんでしょ(w
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 18:19:37 ID:K29Ti7cQO
いくらパワーあっても180km/hr規制かかってたら、意味ない。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 18:24:06 ID:U526Af7Y0
いくら180km/hr規制が無くても免許を取られたら、意味なかった。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 18:45:27 ID:Iu6LQ6790
BMWはブランドだよ。
普段4000rpm程度しか回さなくてもシックスを楽しめる。
何もリミットまで引っ張って免停スピード出さなくても。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 19:01:48 ID:K29Ti7cQO
620です。
一応ゴールド免許です。
ま〜、いつ免停になるかもしれませんが・・・・
改造せずにスピードが出ればなんでも良かったのですが、325M-spo.で充分楽しめます。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 19:15:55 ID:U526Af7Y0
621です。
私もゴールドでした。
330Mを買ってひと月で吹っ飛びましたけど

免停になってこそ>622がいうように
低域の良さに気づきました
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 22:28:25 ID:KAXXohSx0
BMWは速い車という先入観のおまえら車知らなさ杉
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 22:54:45 ID:vlPR5CU90
自分なりの価値観では満足してる
うん。遅いけど気になるレベルじゃない
627 【大吉】 【576円】 :2008/01/01(火) 23:22:37 ID:Q7B1pGpX0
>>611
320,323、325,330、525、530は,確かにNm表示のトルクが
そのまま車名の下2けたになっているが、335、M3、M5は排気量が
車名になっている

323は2300CC相当のデチューンエンジンだから323で良いでしょう
過去にはE60の出始め、欧州の523(2500CC)を日本では525
として売っていた悪しき前例がある。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 23:52:31 ID:uGm7TEy00
>>627
うそつくな
335もMも排気量が車名になってねーだろw
寝てろ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 01:21:13 ID:tTIkA5TK0
>>628
ま、お休みシーズンだから。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 08:11:18 ID:4QTdZC1i0
静岡のBMW海苔の嫌われ者

 スポエボ秋山を師匠と呼んでいる

 イタイ香具師が集うスレは、ココですか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 13:21:35 ID:RF2A5G6Y0
直6を縦置きにレイアウトすれば、あれくらいのフィールングは当たり前。
シルキー6なんて言葉は、BMWのエンジンが特別だと思わせる戦略に他ならない。
メーカーや提灯メディアの綺麗な言葉に踊らされて、本質を見極められない人
多すぎ。
BMWならではの良さもあるのに、踊らされてるアホオーナーばかりなのが悲しい。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 13:34:38 ID:sVnAoMPvO
>631
BMWならではの良さって何だと思います?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 13:42:56 ID:2+64RXhI0
ここはE90スレ

E90以外の話題は他へ池!
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 15:53:08 ID:RF2A5G6Y0
>>632
素晴らしいのは、バランスの取り方であり、組み合わせのうまさだと思う。

ガチガチのボディやブッシュにすればダイレクトになる反面ピーキーになる。
足を固めれば限界は上がる反面、乗り心地や吸収は悪くなる。
デフを効かせればトラクションは得られる反面プッシュアンダー傾向になる・・・

すべての要素がトレードオフの関係にある中で、どのメーカーもちょうどいい所
を目指すわけだけど、トヨタにしても日産にしても優れているのは部品単体の
クオリティやチューニングばかりで、車全体のパッケージとして組みあわせ方は
BMWに分がある。

たとえばコーナリングの姿勢1つを作るのにサスペンションだけのチューニング
ではなく、ボディやブッシュ、デフがトータルに一貫した方向性で詰められている。
(ただしあくまで万人向けセッティングではある)

一流ブランドを身につけているのに着こなせない素人がトヨタ、日産だとすれば
ユニクロやシマムラを、完璧なコーディネートで着こなすスーパーモデルが
3シリーズといったところか。

3シリーズは万人向けの車だし、個々の性能に至ってははっきり言って
劣っている。
その程度の車に、バランスや組み合わせの妙を追求するのは無駄だと
言ってしまえばそれまで。
(軽トラックで4輪アライメントを取るようなもの)

でも、性能が悪いからと言って妥協はしない。
万人向けの車だからと言って妥協はしない。
安物の部品だからと言って妥協はしない。

できる限り、最高の状態に組み合わせるコダワリがBMWの良さだと俺は思う。
635247:2008/01/02(水) 15:55:21 ID:F+IvD7Ux0
>>634
上手いこと言ったな!
新年から和む和む。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 23:14:54 ID:qSJeMOfW0
洗車キズが付きにくい方法を教えて下さい。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 01:18:58 ID:Y5z56QvO0
320は貧乏人の車!
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 02:46:46 ID:bFYSm6A10
>>637
金持ちはBMWなんか買わない
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 11:07:14 ID:RMeH1BkR0
神奈川は320乗ってる奴多いがそういうのはただの見栄っ張りだな。
こないだなんか320乗ってたジジイが洗車場で偉そうにしてたし。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 12:14:59 ID:X5iuHTIG0
320で偉そうに

なんて思うのは僻み以外の何物でも無い
同等以上の車持ってりゃそう思わんだろ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 12:57:45 ID:IPw5uipO0
320は貧乏人の車!
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 13:01:40 ID:IPw5uipO0
320は貧乏人の車!
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 15:02:29 ID:/f1RwBwY0
320すら買えない貧乏人が騒いでおります
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 16:39:48 ID:mQgzDJMUO
気にするなよ。

貧乏人って騒ぐなら1尻の板に行ってくれ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 17:48:53 ID:D2THfbnZ0
3尻(だけではないかもしれないが)のウーファーは
何故下向きに付けてあるのだろうか?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 21:39:16 ID:HNOgqYvS0
>>639
洗車場?
普通GSとかで洗ってもらうか自分で洗うなら
自宅の庭や車庫とかでしないか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 21:55:23 ID:0NycUXtR0
金持ちは運転手付き
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 22:11:19 ID:UIb7Xijl0
チンカス付きホイールはすげー目立つから
それだけなんとかすれ
キレイに保ってれば洗い方はどうでもいい
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 23:18:36 ID:E+iGjipG0
なんか荒れてますな。
嫌なことでもあったんすか?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 23:32:46 ID:TfhVdXcHO
やっぱ3尻オーナーさんて>>644みたいな人が多いんですね。貧乏なら1尻とか…。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 23:37:56 ID:lgrYC/LE0
>>650
120は来るなよ

【E87】 BMW 1 シリーズ 【13th】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194091460/969

969 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/01/03(木) 08:30:50 ID:TfhVdXcHO
おれの120も、納車してしばらくは、試乗したのと全然違って鈍臭くて『騙された』って諦めてたんだけど、1000キロ越えたあたりから良くなり始めて、今2500キロ位なんだけど、めっさきもちよく走れてるよ。
5000キロ以降の世界も楽しみだ

652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 00:27:39 ID:BWmCrH4W0
>>650
アンチの書き込みだから
スルーしてくれ。

3尻オーナーだが、1尻は弟みたいな感じで
暖かく見守っているよ

5尻の人は3尻をそうしてくれてる

BMWは家族みたいなもん。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 00:44:29 ID:AxSIl7D20
>>652 人間もな! 今年1年平和な家族みたいでありたいな。

BMWのステアリング握ってるってことは、
ドイツやアメリカや南ア(゚Д ゚ )、中国( ゚ Д゚) のヒトびととも
家族みたいにつながれるってことだよな。
安全運転と平和がひろがりますように!
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 00:48:09 ID:+uqqvze0O
この車に飽きてきた俺おかしい?


小さい事ばかり気にしてしまうし
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 01:32:23 ID:irHjIhG30
おかしくは無い
何年乗ってるか知らんが
国産にすればおk

しかし46も90もフロントガラス傷付き易いな
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 04:30:58 ID:SQN3MmsN0
去年の夏に323iのカタログ落ちが決まって
在庫の投売りが始まったとか。ホント?

まだ在庫はあるのかな。
やっぱ、バッジの323iの半端な数字が嫌われたんだな。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 14:12:56 ID:BfFQvjch0
>>656
323iと320iが投売り。
でも323iは在庫が少なくなってるから気に入った色あるかどうかだね。
俺の古い初期型E36でも下取り+値引きが100万円行ったしw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 14:25:12 ID:aTogMNWAO
うちの近くのディーラーは12月に323値引きやりすぎて、本社からクレームきたらしく、値引きはあんま期待出来ないが、なぜか120の値引きを段階的に1月、2月で行うらしい。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 18:52:54 ID:N/WYZUQRO
あと三年位のモデル寿命でしょ? 大幅値引きもあって然るべきよね。俺は今年もう 車検だよ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 03:01:19 ID:ZTI3Ri8X0
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 15:13:29 ID:upEKHTEj0
叩き売り以前に新車総額600万で買っても、納車して次の日査定にだしたら300万以下。

笑っちまうよ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 18:03:23 ID:577RdSt40
>>660
やっぱ、セダンもクーペ顔になるのかな。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 20:30:21 ID:hQHGhWxs0
バカ相手の商売は儲かって笑いがとまりませんw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 20:32:17 ID:hQHGhWxs0
アフリカの原住民に作らせて、極東の猿に売る商売はかなり儲かります。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 20:33:24 ID:nbdQXV6+0
>>663
by トヨタ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:13:18 ID:kK7iTJcG0
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:30:40 ID:+5BNyPaG0
BMW320iとjetta2.0T検討中
VWディーラー「車としての出来、コストパフォーマンス、ともにこっちが上」
BMディーラー「所詮ゴルフ、所詮大衆車。乗っていて気分が違いますよ。
        迷ってるならこちらにしなはれ。」
 皆様のご意見、ご指導おねがいします
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:39:54 ID:nbdQXV6+0
VWはFF車(要するに 「 F F 車 」 ) これ以上言うと荒れそうw

BMWはFR車 ( 要するに F R 車 )

どちらのフィーリングが上かは言うまでも無い。
価格差以上の物はある。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:41:52 ID:8ZGBfjse0
BMW福袋ってどうよ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 22:01:18 ID:ZTI3Ri8X0
リーゼント社長の福袋なら家まで付いてる
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 22:04:56 ID:+LLEnPMRO
まあ好きなほうにしなはれ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 22:11:14 ID:YR4Wb+qm0
>>669
今日買ってきた。
超鬱袋でした。
もう2度と買いません。
本当にありがとうございました。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 22:13:21 ID:SPVZe9Z00
5k円だっけ?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 22:15:39 ID:YR4Wb+qm0
>>673
です。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 22:16:39 ID:4jwxzwPwO
パフォーマンスとコスト面と燃費では、若干VWが優勢。所有満足度とドライビング感とエクステリアではBM。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 22:26:12 ID:hQHGhWxs0
アフリカの原住民に車を作らせる職を与えたBMWはすばらしい会社です。
これで原住民の人たちも道ばたで寝ない済みます。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 22:29:10 ID:hQHGhWxs0
アフリカの原住民が作っても、BMWはドイツの会社なのでBMWはドイツ車です。
皆さん誤解しないでください。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 22:29:22 ID:nbdQXV6+0
>>675
正直、320の燃費の良さには驚いたくらいだが
VW2.0Tの燃費は?町乗りでBMWより1割程度いいのは知ってるが郊外道巡航時は?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 22:35:46 ID:YR4Wb+qm0
俺の320は6km/lくらいだ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 22:55:44 ID:SPVZe9Z00
アイドリングしすぎw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 00:17:10 ID:CUhbmfDU0
>>669
最寄りのディーラーに行ったら、既に売り切れ。

「あんまり数が用意していないんですよ〜
 ここ(行ったディーラ)にも50個くらいしか入れてませんし」とのこと。

その一方で、
「妻と子供もBMWに乗っているので」と言って3袋買っていった人がいるとも
聞いた。
ダイレクトメールには「一組様につき一つに限らせていただきます」と書いて
あるのに・・・

アンケート書かされそうになったので逃げてきました。

なんか最低!って思いました。

>>672
で、中身は何だったの?(ちょっと気になる)


682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 00:48:14 ID:XlEnSTbe0
>>681
中身は普段の来店粗品詰め合わせだった。
おれのは全然5Kの価値なかった。
店内で開けた人はクマのヌイグルミとかワインとかあった。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 11:31:58 ID:ePKv+X770
自転車のイメージ写ってたのにww

あの白いの何気に欲しいんだよなぁ。
16万とか意味わk
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 12:51:45 ID:XlEnSTbe0
>>683
それは中身の見える福袋ってやつ
5kのとは別だよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 15:17:30 ID:tR1/6o300
320i(4気筒)と325i(6気筒)の価格差が大き過ぎ。
323i(6気筒)はカタログ落ち。シルキー6を楽しむには600万円!

CO2削減の観点から、今後は排気量は2リットルをメインにせざるを得ない。
今まで直6を売りにしてきたBMWとしては内心困っていることと思う。

昔あった2リットル直6を復活させたらどうか?
低速トルクや部品点数など不利な点がいろいろあるだろうが、
最新ハイテク技術で性能アップとコスト削減に挑戦して欲しい。
500万円で売れば今より儲かるハズ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 15:22:24 ID:DY61BGVF0
アフリカの風BMW...
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 15:43:56 ID:pf3Y29BT0
セダンのリアは安っぽくてかっこ悪いな
クーペはいいけど、335は700万オーバーは高すぎ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 19:38:40 ID:EpSacEG+0
6気筒の2000cc・・そんなの欲しいか
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 21:46:58 ID:GckHGCyVO
みんなエンジンで車選びしてんだ
690247:2008/01/06(日) 22:17:26 ID:Dzsw5+pv0
>>688
アルテッツァAS
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 22:57:50 ID:DY61BGVF0
どのみちアフリカ製。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 23:21:23 ID:VpEUbf400
誰だ
猿にオナニー教えたの!
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 02:17:37 ID:sdxjl4Xs0
>>691
335はドイツ製
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 02:18:44 ID:sdxjl4Xs0
>>691
セダンもツーリングも335はドイツ製
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 04:49:06 ID:s9TaVSz60
直6、ドイツ製、高出力=BMW?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 07:16:07 ID:9LV9qJkw0
335はドイツ製ったって、売れてんのはしょぼい320 4筒だろ?
スイーツが見栄張ろうと思ってローンで買ったアフリカ製320を街で乗っているのは
現代の喜悲劇。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 09:17:10 ID:4vB7vlzX0
スペックヲタは国産車乗ってれw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 09:25:01 ID:tYqQPthe0
スペックヲタがいると聞いて飛んできたw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 11:16:06 ID:9LV9qJkw0
いや、別にアフリカ製だと分かって500万も出して乗っている人はそれはそれで良いと思うけど、
大抵の320スイーツはドイツ製ドイツ車だと思っている点で悲喜劇だと申し上げているのです。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 11:27:34 ID:D24F7XpaO
俺は中国製よりはいいと思うけどな!

まぁ最低限のドイツ車としてのプライドは持って欲しいわな

これが日本向けがコスト重視の結果、中国産になったら終わるな
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 12:22:54 ID:4vB7vlzX0
で、ミュンヘン製の320と南ア製320はどうちがうのかね?
俺はミュンヘン製しか乗った事無いが
スペックヲタなど一昨日来やがれ、という出来なのは間違いない。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 18:38:48 ID:jHUm7llXO
↑禿同。
俺の90もミュンヘン製320。中国製のとはちょっと違うかも。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 18:47:46 ID:eN2C7Jb50
>>701
燃費には敏感なんだなw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 18:56:05 ID:NG2dBH3CO
なんでそんなにどこで作られたかなんて気にしてんだよ。馬鹿か

お前らそんなんクソみたいな理由で車選らんでのかよ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 19:17:31 ID:RvnvUFOl0
初めてE36を買った時、担当の営業マンから

「お客様の車は○日ドイツを出港。△日に陸揚げですから×日ぐらいに納車できます」

と社内資料のスケジュール表みたいなのを見せられながら説明を受けた時は
ワクワクしたもんだよ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 19:26:36 ID:kpUcPGj5O
やっぱ中国人の日本語はちょっと変だね。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 19:48:51 ID:4vB7vlzX0
>>703
当たり前だろ。世界一CO2排出量を気にして車作りをしている国だ。

今や「日本車の燃費がいい」などと言うのは愚の骨頂。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 19:52:08 ID:4vB7vlzX0
で結局、南ア製を叩いてるバカどもはミュンヘン製との違いすら言えないわけだね w

南ア製でもBMはBM違いは無いだろ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 20:02:08 ID:eN2C7Jb50
スペックヲタ乙w
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 20:36:03 ID:Xgasmx3c0
車体をクレジットカードで一括で買えますか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 20:53:03 ID:13dD3lhz0
新車でBMW3シリーズの六気筒セダンを買いたいんですけど
一番安くて幾らですか?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 20:55:33 ID:bRVA395K0
>>709
スペ厨はおめーだよw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:14:37 ID:v8Kagz+H0
>>708
んじゃ、2009あたりからシナ製でw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:37:13 ID:9LV9qJkw0
>>708
アフリカ製BMWとドイツ製BMWの違いは、
アフリカ製BMWはアフリカ製ということ。
ドイツ製BMWはドイツ製という点。
この点が最大の違いで、かつ、ブランドイメージを大切にする
高級工業製品ではもっとも重要な点。
アフリカ製ルイビトンとか中国製ロレックスとかあったら買うかよ?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:39:26 ID:H9Bef5lv0
スペイン製とアメリカ製のヴィトンはあるぞ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:39:36 ID:9LV9qJkw0
ドイツ国内販売用もアフリカ製なのかよ?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:41:36 ID:H9Bef5lv0
ID:9LV9qJkw0
みんな、この馬鹿どうする?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:43:46 ID:4vB7vlzX0
>>714
乗り物は乗って良ければそれでよい。
BMWとまったく同じ味フィーリングなどなどを持ったヨタ車なら俺はヨタ買うぜ

だが残念ながら車作りの哲学からしてその次元が違うわけだな。

という考え方からして貴様とは生きる次元も知識も違うわけだよ。w
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:44:44 ID:nWHDqZ6e0
>>714
言いたい意味は感じるが、
ロレやLVみたいなミエアイテムと一緒にしないでほしいね。

外側が一緒なら問題ないような上記(ニセモノでもおk)と
運転して楽しいBMWは違うよね

そうだろみんな
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:48:28 ID:lgG3d9Va0
>>715
俺のヴィトンは韓国製だお。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:51:34 ID:9LV9qJkw0
>>719
>運転して楽しいBMWは違うよね
このフレーズがスイーツっぽい
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:52:06 ID:4vB7vlzX0
ところで直糞エンジンはいつ出てくるんだ?

それ楽しみにしてるんだが
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:58:39 ID:iC+e5BSGO
アフリカとか何だとかやたら豊田工作員の書き込みが増えてきたなぁ

ISよっぽど売れてないんだな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:59:33 ID:H9Bef5lv0
>>721
おめーは南アフリカって国知ってんの?
シマウマとかライオンとか象がそこらじゅう走ってると思ってんの?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:02:52 ID:4vB7vlzX0
>>723
レ腐すどころかヨタの国内販売ガタガタだし。

今までユーザー舐めきった車作りしてきたツケが回ってきた
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:30:46 ID:enqnPfm00
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:32:10 ID:enqnPfm00
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:43:53 ID:9LV9qJkw0
>>724
>>726とか読むと、シマウマやライオンじゃなくて
強盗犯、強姦犯、窃盗の犯罪者がそこらじゅう走ってるみたいだね
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:46:59 ID:9LV9qJkw0
まぁ、要するぬ極東のイエローの為に誇り高きゲルマン民族が車なんなつくってらんねぇから
アフリカの原住民に作らせてるって事だろ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:48:51 ID:enqnPfm00
ドイツで作っても南アフリカで作っても同じなら
5尻や7尻も南アフリカで作っているのかな?

中国産食材も、日本に輸入される物は比較的安全だけれど
何となく中国産を避けて国産食材を買ってたりしないかな?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:51:34 ID:H9Bef5lv0
>>728
だからお前の頭ん中じゃ
土人が車作ってるイメージだったんだろうが。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:53:45 ID:enqnPfm00
土人が作ってるでしょ、じゃなきゃ南アフリカで作るメリットないw

ドイツにも期間工いるのかな?
誇り高きゲルマン民族製vs土人製
土人製vs高卒期間工製
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:57:24 ID:H9Bef5lv0
>>732
うわっ
まじだ ゆとり乙
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:00:32 ID:9LV9qJkw0
>>733
南アフリカの白人ってほんの一部の支配層でしょ
アパルトヘイトとか習わなかったの?
肉体労働者にはいないでしょ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:02:29 ID:9LV9qJkw0
我々優秀な大和民族はイエローでも名誉白人だしw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:04:23 ID:9LV9qJkw0
ttp://share.or.jp/act/af/
南アフリカの人種構成
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:06:01 ID:enqnPfm00
つか土人に作らせずに南アフリカの賃金の高い人に作らせるのならドイツ国内か周辺国、
あるいは大きなマーケットの現地で生産するでしょ
>>733は南アフリカ製のお車に乗っているから必死なんだろうけどwww
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:07:23 ID:9LV9qJkw0
出生時の平均余命※1 47歳(2003年)

HIV感染率※2 21.5%(15〜49歳)

こういう国で安ーい賃金ででつくらせてんだろ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:10:26 ID:nWHDqZ6e0
ドイツだって期間工(トルコ人中心)にきまってるでしょ。
※トルコ人を見下しているわけではない

右ハンドル仕様のセダンの多数を南アフリカで作ってるってだけで
ツーリングなどはドイツ工場

つーとイギリスも南アフリカ製かな?



740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:11:59 ID:enqnPfm00
部品はどこから調達しているのだろう
人件費を極力削って安く組み立てしてもあの値段
いい部品を使ってるのか、ボッタクリなのかどちらだろう?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:13:31 ID:9LV9qJkw0
んな訳で、どう考えても世界一優秀なゲルマン人作ってるドイツ製BMW
とアフリカ製BMWが同じわけが無いという結論でいいですかね
ドイツ製335買えばぁ?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:14:45 ID:tYqQPthe0
(・∀・)<アンチ、荒らし、粘着は相手をすると喜ぶので放置しましょう。
                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || アンチは   。    ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚Д゚,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:16:07 ID:enqnPfm00
アフリカ製BMWで満足な方にはドイツ製は勿体無いでしょうw

いずれ出てくるであろう、部品から現地調達の中国製BMWをおすすめします
運転していて楽しい中華BMW
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:16:09 ID:H9Bef5lv0
おいおい土人て黒人のこととは言ってないぞ。
人件費の安いところで製造することは企業としてあたりまえ。
南あふりかにはBMW以外にもトヨタ・日産・いすゞ・GM・
ダイムラークライスラー・フォードが工場がある。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:20:25 ID:9LV9qJkw0
>>744
もうあきらめろ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:20:51 ID:enqnPfm00
>>744
5尻7尻は何故ドイツ製なの?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:21:22 ID:9LV9qJkw0
>>744
そして、強く生きろ!
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:26:47 ID:9LV9qJkw0
>>746
人件費安くて、ドイツと同じ品質の物が出来るならアフリカでつくった方が良いわけだよね

749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:29:21 ID:enqnPfm00
そーだよねー
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:42:45 ID:HxBanTfw0
>>746
単にコスト的に見合わないからだろう。
漏れは5尻乗りだが、例えば5尻の右ハンドルはワイパーは左用のままだったり
するんだけど、このあたりも3尻のようにわざわざ右用を作るとコスト的に見合わないって
ことなんかなあと思ったりしてる。

ま、本質的には、どこで作ってようと品質が担保されてりゃいいんじゃないの?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:44:44 ID:D9aT6Dg20
今時漏れって・・・
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:47:02 ID:/2LUx0kf0
なんでおまえら 9LV9qJkw0 と遊んでるの?

こたえ

1) ひまだから
2) ばかだから
3) 年を取るとついつい頑固で意固地になってしまう orz

書けよ ↓
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:49:52 ID:nWHDqZ6e0
ごめん、全部です。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:54:16 ID:eN2C7Jb50
ここは、2ちゃんねる
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 00:30:44 ID:WPYCgFll0
2chでもこんなにピュアな人たちがいる場所って珍しいよ
みんな少年の心を持ってて素敵!
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 01:14:06 ID:MitA9JkeO
カタログにアフリカ製と書いてないのは、知られたくないからか。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 01:22:31 ID:velzDBqY0
どこでつくってもいいんなら、チャンコロ製でいいんだな?w
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 01:51:21 ID:oClPV1VzO
カーブや曲がると後輪のタイヤからカラコロカラコロ何かが転がってるような異音なるけど誰か同じ症状の人います?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 03:01:38 ID:T41SFl8C0
>>757
いいんじゃね別に。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 09:45:17 ID:ldXlCQgL0
     ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  | 
   |  ( ~         _)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   |      ,―――. l   < ・・・というわけなんだ
    l .|ヽ    ー――' /     \________
    ヾ |  \____ノ
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 09:46:28 ID:nrp82RjK0
>>758
おまえだけだろうけど、気にするな
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 10:11:37 ID:JNbTxawX0
>>758
普通は、異常が感じられれば2chに書き込むよりデラに持ってくわな w

チミは、トランクでハムスター飼ってないかね?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 10:30:43 ID:uQb2P7dy0
からからころころ
の音は
たまに聞こえるけど
後輪かはわからない

まぁ
いいじゃないかLSDっぽくてw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 15:48:03 ID:bu17BAba0
うねりのあるカーブを走ると、後ろのほうからパコンて音がするな
セミトレ時代から変わらないな
でもセミトレ大好き

765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 21:15:09 ID:4JbCsdScO
左前輪から音はしていたことはある。ディーラーにみてもらったら部品交換だった。
気になるならみてもらっては?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 22:24:20 ID:K4s2wUGn0
BMW@FUN【オーナーの掲示板】
http://bmwfun.x0.com/

そこで発言の多い、レーステック って何者?
業者の回し者?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 23:18:19 ID:WPYCgFll0
そんな過疎板で粘着してるお前こそ誰だw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 23:30:44 ID:27YpLhvA0
571 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/01/08(火) 23:06:32 ID:HizjWcTm0
レグ氏、みなさん、はい、どうもすみません。
以後自重します。

しつこいようですが、最後にM5の任意保険証をアップして終了にします。
登録番号だけにはテープを貼りました。
さすがにこれだけは友人でも上司でも借りたりはできないと思います。
最初からこれを貼ればよかった、と後悔しています。
http://www.2-1ch.net/futaba/src/1199800901802.jpg
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 13:28:26 ID:7JF5x+IS0
洗車してたら傷を発見してしまった・・・orz

Dラーでタッチペン売っていると思うのですが
金額わかる人いますか?

ブラックサファイアです・・
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 13:55:26 ID:Je5WuXzH0
     ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  | 
   |  ( ~         _)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   |      ,―――. l   < ・・・というわけなんだ
    l .|ヽ    ー――' /     \________
    ヾ |  \____ノ
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 16:34:39 ID:fCm7BuRh0
>>769
おれもブラックサファイアだけど、バンパー角軽くやられてた。
線傷わずかだけどコンパウンドで磨いたらクリア層無くなっちゃったw

タッチペンなどは下手すると余計めだつので俺はやらないなぁ。
小さい傷ならカーコンビニなどで1万くらいで直る場合もある
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 23:19:10 ID:R7Bzz5xY0
ポリマー加工していたら、洗車傷は無問題ですか?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 23:28:09 ID:QG66Kc8p0
どのようなコーティングを施しても洗車傷はつきます
ただ、汚れが落ちやすくなるものを選べば洗車傷のリスクは軽減します
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 09:02:09 ID:l//jKE6v0
       ,.r=川 !|ミミミミミミミミミミ:、
     /彡彡川 !|lrミミミミミミミミミミ:、      
     /彡/´ ̄`" ヾ!ヾlヾ!`ヾミミミミミ      。
      |!リ!    l     `    ミミミミミ      
      l二ニ;ヽ ( ∠ニ二コ   ミミミミミ      
      〉=・='‐  --=・=-  三ニミミ       
      l  ー ノ`    ー--‐   三三ミミ ストレート6こそ本物のBMWじゃ乙     
      l  /           三三ミミ      
      } /〔__ _,,,〕  \    三 |ミミミ     
     | ! r‐---- ―‐‐┐i   .三 !ミミミ
     l  |lllllllllllllllllllllllノ |  三イ川川.l   
      ヽ. ´ ̄二 ̄ ̄       」川川リ     
    __`ォー-r―― '"     / フ::::::ヽ、_____
   /:::::::/l  `"´      /  /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 14:46:42 ID:3t+5/WQbO
>>769
タッチペン安いけどお勧めしない。
蓋についている筆で塗装色とクリアを上手く塗るなんてまず不可能。


> 洗車してたら傷を発見してしまった・・・orz
> Dラーでタッチペン売っていると思うのですが > 金額わかる人いますか?

> ブラックサファイアです・・
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 19:54:49 ID:rnRojgmQ0
クズども、日本人なら国産車買えよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 21:34:53 ID:67TGCvk90
日本人を馬鹿にした手抜き車しか作らない某国産メーカーはお呼びではない。

日本人のためのメーカーだと言うならマトモな車を作れ。

話はそれからだ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 07:09:53 ID:7QowIfkV0
日本に住みながら、わざわざ、不当な高値でアフリカ製自動車を買う
その神経が分からない。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 07:11:00 ID:7QowIfkV0
日本人なら日本人が設計して、日本人が組み立てた車かうのが普通。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 08:24:25 ID:ur6lMHPrO
だーかーらー、
俺のは由緒正しきMunich製の320。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 08:38:29 ID:zYBmdynp0
こういう虫けらにすぐ反応するのがネット歴の浅いオジサン。

オッサンは融通きかねぇからね。スルーが出来ないwww
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 09:24:55 ID:9AR3wEqM0
>>781
BMやっと買えてワクワクなんだから
あたたかい眼でみてやれよw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 09:39:01 ID:ur6lMHPrO
>781
と言う事は、おまえがその代表ということだなw
「すぐに反応するおじさん」、おつかれさま〜
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 09:48:36 ID:klNhzo0R0
3は普通にダサいだろ。
しかもボッタクリだし。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 10:07:54 ID:cpIiUnnxO
とりあえず、セダンはケツが最悪だよな。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 10:51:21 ID:mfmBijVQO
フロントは最高。ケツは最低。フェイスリフトでクーペケツになる予定だから、まぁ良し。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 11:35:08 ID:zYBmdynp0
クーペ尻はホンダ車っぽいのが
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 11:41:50 ID:HC+2bPxN0
7のケツは好きだけどな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 13:00:06 ID:A8QsNR+20
まんだまたレ糞ス工作員か?

ヤレヤレ・・・・
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 13:04:50 ID:7QowIfkV0
南ア製プッ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 13:26:59 ID:gCVyCEJN0
リアのデザイン、ますますひどくなる様な気がします

スパイショット
http://www.worldcarfans.com/9070926.002/mini1/bmw-3-series-facelift-spied!
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 13:39:30 ID:zNogPphY0
「妬み発言」があまりに必死で、ちょっと泣けるなw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 13:44:57 ID:9AR3wEqM0
>>791
これはひどいな。
タクシー車両でこんな感じのあったよな。
クルーだっけ?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 14:58:22 ID:A8QsNR+20
なんでBMは断熱ガラス入れないんだろう?
フランスメーカーはBセグでも入ってる。

あの妙な色は正直言って美しくないが、断熱ガラス入れてもらいたいよな。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 16:32:37 ID:c9kWC4gf0
Irカット?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 17:10:28 ID:A8QsNR+20
うむ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 18:10:02 ID:/aV6/2umP
>>793
シール貼ってるから、実際はわからんよ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 20:25:45 ID:xR4+6lqH0
クルーww
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 20:50:58 ID:S+m9LdsL0
>>794
向こうはリサイクル社会。ゆえに、色つきガラスが好まれない。
また、緯度のため必然的に日照時間が少ないドイツでは、日光が貴重と本能として思っている民族。

よって、断熱ガラス・Irカッはない。

以上マジレスです
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 20:54:08 ID:2xGl5+EO0
>>794
禿げ同!!
夏場暑くてかなわん!!
335クーペ乗り!!
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 21:08:16 ID:zMVyM2D70
>>799
IRカット、断熱ガラスはオプションで選択可能
雑誌の受け売りを披露してるんだかpgr
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 21:41:05 ID:jg2uYBY3O
お前ら勿論左ハンドルだよな?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 21:48:15 ID:S+m9LdsL0
>>802
巧い!
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 23:40:41 ID:L6Ty53xY0
>>791
ついでにフロントのドアハンドルを左右8mmずつ薄くして車幅1800mm以内に収めてくれ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 23:56:41 ID:QQ2KVZ/D0
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 00:16:35 ID:HXQBrPoH0
あら、グリルもクーペみたいになるのかな?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 05:41:33 ID:pe/XhlCf0
断熱ガラスは電波を通しにくいから不都合が生じることがある。
カーナビ、ETC、レーダー探知機、車庫のリモコンシャッターなど。
純正品は専用アンテナや部分的に普通ガラスに戻して対策されているが。

薄い鉄板細工のクルマの断熱は簡単でない。焼けた屋根からの輻射熱も強い。
炎天下のパーキングでは、どうやっても熱い。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 09:11:36 ID:CR1Ea46D0
>>807
知り合いが仏Bセグ断熱ガラス入り乗ってるんだが
明らかに車内温度低いぞ

断熱ガラス無しならしばらくドア空けてないと我慢できない暑さでもその車ならちょっと暑いかな程度。
実際にその差はかなりある。
ガラス通して直射日光当たってるシートの熱さも雲泥の差。断熱ガラス入りはほとんど熱くなってない。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 09:26:38 ID:gZMMP9TT0
BMWって世間一般にはオヤジくさいイメージがあるんですかね?
BMW買ったって言ったら、オヤジの乗る車って言われました、、、
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 09:33:33 ID:CR1Ea46D0
>>809
で、そいつなに乗ってる?w
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 10:19:06 ID:TqyhWsGR0
>>801
断熱ガラスはフロントガラスだけでしょ?
オーダーの際にセールスからそう言われたよ!
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 11:16:18 ID:G4CnWtr70
>>810
必死だな。オヤジ。

813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 11:19:00 ID:G4CnWtr70
マジレスすると、今の若いのはセダンなんか乗らないの。
RVとかワンボックス買う訳。
アフリカ製の上にセダンなんてもう、完全に終了です。

814ジュラ10:2008/01/12(土) 11:20:48 ID:oKJoxF8m0
>>813
BMW買うような人は、ミニバンぐらいセカンドに持ってるだろ。

ちなみに俺の友人はBMWしか持って無いけど。
入社2年目のときに買わせたんだよね。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 11:21:43 ID:pm9m1s720
セダンは確かにしんどいなぁとは思うんだけど
マジレスすると、ワンボックスとかもっとダサすぎ。
RVとか言われちゃう車も相当酷い。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 11:27:35 ID:zbe18oIS0
RVとかワンボックスは田舎の特権だからな

マンションが立体だとダメ
出掛けても駐車場探すのが鬱
俺も田舎者だけど、都会に出かけるときにセダンで良かったと思ったことが多いよ

ついでに、BMが南アフリカ製なんて大抵の人は知らないから無問題
平均年収前後の人間はBM=スゲーと思うだけ。

同じレベルの国産車が300万で買えるのを、あえて500万出してBMというのが
もったいないと思うのが貧乏人の僻み

ブランド物よりユニクロのほうが得という考えは否定はしないが、そういう人は
何を買うにはダイソーから始まるだけ。
俺とは考えが違うだけだ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 11:42:54 ID:7iSoMxky0
BM=スゲー  って、何処の都会w
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 11:58:35 ID:hRQbYiMc0
アフリカの都会じゃねーの。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 12:06:59 ID:Iaf+sKKu0
ドイツ製だったら何か変わるのか?
日本製は低学歴DQNどもが作っているから
アフリカ製と同等かそれ以下だな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 12:15:22 ID:7iSoMxky0
アフリカ製=スゲー w
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 12:22:40 ID:hRQbYiMc0
>>819
5尻7尻は何故ドイツ製なのでしょうか?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 14:08:36 ID:CjIsy1380
生産量をドイツでまかなってるだけでしょ。
んじゃ、X3は何故アメリカ製なの?
単に、設備がソコにしかないからだよ。

日産だって、デュアリスはイギリスでしか作ってない。
なぜかというと、エクストレイルを日本で作って、船に乗せ、
イギリスでデュアリスと交換するんだよ。

そうすると、イギリスからの帰り道の積荷をうまく調整できるでしょ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 14:18:02 ID:hRQbYiMc0
そんな調整をすると、消費者は良い車に乗れるの?w
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 14:21:39 ID:0f8mfrQW0
>>811
その適当な事を言ったセールスに、サンプロテクションガラス¥58000ってオプションのことを聞いてみ?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 14:31:51 ID:G4CnWtr70
>>814
BMW買う様な人がウチの近所で違法駐車してて困ってる。
100円パーキングに止める金もないらしい。
325とか希望ナンバーでつけてて、イタイ事この上ない。w
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 14:37:42 ID:0f8mfrQW0
>>825
タイヤの付近に、釘をばら撒く事を許可します。
駐車場を確保していないなんて、BMWどころか車に乗る事すら許されない。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 14:38:23 ID:hRQbYiMc0
違法行為はやめよう
警察に連絡しましょう
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 14:53:35 ID:fVulp2F+0

妬み発言が、よけい優越感を与えてくれるよねw

アンチ頑張れよww
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 15:25:00 ID:Iaf+sKKu0
アンチって書き込むことがワンパターンだなw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 15:33:25 ID:uZQ4cVx1O
つまりマナーを守って335のクーペに乗ってるオレはこのスレでは勝ち組?w
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 16:33:12 ID:qS7jWFga0
>>825
英会話教室で会った奥さん、路上駐車しててレッカー移動されないか
心配と言っていた。レッスンが終わって外に出るとその奥さん、
5シリーズに乗り込んで「さよなら〜」と立ち去った。
金持ちって、そんなものかも
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 17:26:52 ID:0vpXbvhw0
金持ちは運転手付き
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 20:02:29 ID:IZhryrdb0
>>832
それは大金持ち。
>831のは小金持ち。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 20:18:06 ID:gskdz/6rO
5で金あるって アホか
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 20:52:50 ID:Iaf+sKKu0
BMWは愉しいから乗る
金あるなし関係ない
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 21:37:27 ID:zNEupxdSO
普段国産を足に使ってると車体から感じる重さにウンザリするけどね。でもしばらく乗ってると国産車は安っぽくて玩具みたいに感じる
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:00:42 ID:zbe18oIS0
燃費記録更新しました!!

320Mスポ/MT
満タンから100km走行して残距離957km
合計1057km!!!!!

まぁ、すぐに走行距離+残距離が800km代に入っちゃいましたが・・・

ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp120918.jpg
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:14:51 ID:qS7jWFga0
>>832-834
じゃあ、もう一つ例を出す。
名古屋の有名ラーメン店の経営者、繁華街にある自分の店の前に
ガヤルドを路上駐車。コインパークが近くにあるにもかかわらず
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:59:36 ID:hRQbYiMc0
いや、そんな1例だけで一般化できないだろw
お前頭おかしいんじゃねえのwww
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 00:06:02 ID:7mOxyRk90
>>838
ナゴヤって下品ね
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 00:11:21 ID:3KUj70dU0
アフリカでは普通
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 00:35:55 ID:0tO4qIJf0
ドイツ製でもイスラム系の移民が作ってるんで、結局アフリカ産とかわらない
って結論ではないかと。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 02:38:45 ID:rZfyiMl30
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 05:47:30 ID:rM8BAWojO
ドイツ製も選べるのか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 09:31:56 ID:IckfzYHL0
生産国にこだわるヤツは人種差別主義者。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 10:13:17 ID:t3QOFpQN0
国と人種は違うだろwアホかw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 10:43:20 ID:XhHZ31gHO
セダン320i買ったお
ガソリン税値下げ高速只らしいので
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 12:42:19 ID:DUVjm0CJ0
乗って楽しいBMWらしさを感じるには320よりは325とか
335と、排気量大きい方がいいの?
なんていうのかな、設計の段階で想定してるのが320なら
320でもいいんだろうけどその辺どうなのかなと
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 13:11:02 ID:qQo1IXB60
たぶんM3が基本で、それをどんどん劣化させただけかと
320乗りですが、エンジンをギリギリまで後ろに持っていったあたり
320が基本設計でないのは確実。
前部がスカスカでインタークーラー付けてターボ化しても余りそうなスペースアリ。

あとは個々の楽しさの基準かと
高速道路で140km以上のクルージングを楽しむなら320じゃ必死に走らないと
辛い。
峠で走り屋やるならMT以外は3尻に選択肢無し=320

糞硬い足回りのお陰で320でもBMWらしさ、という点ではBMらしい味付けに
なっているので実は何でも良かったりかと。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 13:20:18 ID:7mOxyRk90
つまんね
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 13:27:19 ID:ZgUEm8/a0
しったか乙
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 16:58:01 ID:3PARPXNT0
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')     ストレート6こそ
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )    本物のBMWじゃ己!
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 17:27:56 ID:fJEL2Xs20
購入2ヶ月〜6ヶ月くらいの間空気圧見てなかったらかなり抜けてた。
乗り心地良くなってたように思っていたが、実は単に空気圧のせいだったようだ@RFT

ちなみに、前2.1、後ろ2.3にしたら、ドコドコと突上げてすごい揺れるw
こんな個性的な設定、国産車だと谷村のあれと◆◆◆のあれとオッサンのあれしかねーんじゃね?

854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 06:14:08 ID:V9yFFkbK0
RFTの乗り心地は空気圧で大きく変わる。2週間くらい毎にチェックした方がよい。
ちょっと面倒だけど、空気圧変えるだけで可変ダンパーと同様の効果が得られるのは安上がり。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 09:09:41 ID:1Ula5I2g0
まあ実際、1マソキロ超えた辺りから明らかに乗り心地滑らかさは向上してるけどな。
新車の新しいうちはなんと言うか、ちょっと荒っぽい糊味
乗れば乗るほど手放せなくなるってのも判る。

この辺が新車で卸した瞬間から劣化が進む国産とは違うな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 13:32:00 ID:ePP/m+hu0
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')     ストレート6こそ
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )    本物のBMWじゃ乙!
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 15:24:19 ID:/HDCyYGX0
今度320に乗り換えるんだけど、今乗ってる車のナビ(ストラーダのインダッシュタイプ)を
乗せ替えると工賃が最大15万かかることもあるって言われたんだけど…。

皆さんオンダッシュのタイプを新しく買ってるんでしょうか?
まだ1年しか使用してないからもったいなくて。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 18:06:19 ID:acXi87UAO
たしかにRFT、エア圧でかなり乗り味変わるね〜。
サスが馴染むまで一万キロまでかかるのも同感。しかし、それでもMスポは町乗りでかなり厳しく揺すられる。
ノーマルで良し。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 18:42:40 ID:1Ula5I2g0
>>857
デラの営業紹介してくれたところで2.5万円
πオンダッシュ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 23:04:12 ID:JL3H2HeU0
BMWは乗れば乗るほど好きになる
ホイールのブレーキダスト汚れは勘弁
洗ってもすぐ汚れる
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 08:06:47 ID:m4ynZV0s0
最近、国産ミニバンのきれいなホイールみて「いいな〜」と思ってしまう。
BMWは洗っても洗っても。。。。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 13:39:02 ID:hAN5foFN0
320って近々170psのエンジンに切り替わるの?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 16:28:50 ID:bepY3BhD0
家の近所の社会保険事務所の寮(宿舎?)に
1シリーズと320i、X3が3台もある事が
ムカツク。しかも、建物も普通よりも金掛けてる

そんな俺だけど
世の役に立ちたいから、ポルシェ買うの止めて
これに乗ろうと思うんだけど尊敬されるかな
http://sturly.com/redirect.php?short_url=asa&fws=&fwos=
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 17:41:09 ID:BDJP8hSD0
>>863
尊敬はしないけど、1日1回はウチの前を走って(通って)欲しい。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 18:38:45 ID:JAJ8s29G0
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')     ストレート6こそ
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )    本物のBMWじゃ乙!
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 21:57:55 ID:F9evy/DI0
>>863
俺の家の前もよろしく頼む
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 22:25:40 ID:kZbxWr3VO
>>863

ひさびさに笑わせてもらった  d
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 22:47:20 ID:pRsgCQ1b0
リモートキーの鍵(バッテリー切れた時用?)を引き抜くと、
黄色っぽいグリスがベッタリ付いてるのは普通?

まさかバッテリーの液漏れじゃないよね??

くだらない質問でごめん。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 22:51:37 ID:jE7VW9Me0
>>868
リモートキーの鍵?
バッテリー?ってどこに置いてあるんやねん
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 22:53:27 ID:pRsgCQ1b0
リモートキーに内蔵されてるバッテリーのこと。
E90とかってリモートキーが普通の電池式じゃないやん?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 23:14:13 ID:RYfRscbP0
>>863
超たけぇw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 23:21:13 ID:JoqNWr2tO
プレイズは轍でハンドルとられないの?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 23:34:44 ID:jE7VW9Me0
>>870
リモートキーの鍵が引き抜けません
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 23:38:11 ID:wmKgFext0
>>868
普通。
つか、それくらいディラーで言うはずなんだけどなあ・・・
不親切なDでしたね
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 00:56:43 ID:0SiZfHJgO
320がもうすぐ納車なんですが社外カーナビのインダッシュタイプでオススメはありますか?諸先輩方のご意見を宜しくお願いします。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 01:08:14 ID:20EtunSL0
>>875
インダッシュタイプよりオンダッシュがオヌヌメ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 01:10:08 ID:QwWVsL0f0
インダッシュなの?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 01:10:38 ID:QwWVsL0f0
被ったスマン
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 01:11:38 ID:zPo07KAx0
>>875
インダッシュはやめとけ。オンダッシュに汁
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 08:45:42 ID:HsnxiZvo0
>>875
インダッシュは無理だろインダッシュは・・・
かなり大幅に改造して付けた例もあるが、ココは無難にオンダッシュにしとけ

オンダッシュもそこらの量販店では無理だぞ。
内装取っ払ったら光ファイバー這ってるような車だから良く知ってるところでやらないとマズイ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 08:56:25 ID:+KLJGiRT0
ガソリン満タンに入れたときだけガソリン臭くなるんだけど、これって仕様? それとも俺だけかな。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 11:47:09 ID:SzIpxlpb0
>>875
インダッシュって収納してる姿はまあまあキレイなんだけど、
展開後がオンダッシュ以上に格好悪いし、視点移動も増えるし、
エアコンの風がモニター直撃するし、普通にハザードも押せなくなるし、
良い事があまり無いのでオススメできないと思うよ。めったにモニター出さないならアリかもね。
http://naviokun.sakura.ne.jp/imp/bmw/3e90/
ここの写真を参考にしてみて。
2DIN埋め込みも視点移動が多いから、無難にオンダッシュがオススメ。
あとの選択は予算の都合で。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 12:13:36 ID:+RVLGzIQ0
iDriveのガワ付けるす
金かかるす
でもスッキリするす
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 12:34:52 ID:I5NIZrSfO
>>873
鍵上端の角を♂

>>870
> リモートキーの鍵が引き抜けません
885>>868:2008/01/16(水) 13:59:03 ID:5RbL5vUY0
最近買ったばかりなんですが…
旦那にちゃんと聞いてなかったので
エンジン切ったあと、押さずに引っこ抜いたら
細いキーだけ抜けてきて壊したかと焦りました。
その時ベタベタしたのが付いてましたよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 17:12:24 ID:9/bQJbzQ0
>>885
だからそれはグリスで保護してあるんじゃね?
(多分滅多に使わないからだろう)

>エンジン切ったあと、押さずに引っこ抜いたら
細いキーだけ抜けてきて壊したかと焦りました。

細いキーだけ抜けて良かったね、でなきゃ完全に壊してた場面w
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 18:36:38 ID:1I9/bR7B0
それってもう既に壊れてないか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 19:45:53 ID:9/bQJbzQ0
>>887
だから、このキーは電池が切れたときのために機械式のキーが収納されてるんだって
つまみを掴みながら引っ張り出すと機械式のキーが出てくる仕様
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 19:48:17 ID:y3izKZXD0
>>880
>光ファイバー這ってるような車だから
ナイナイナイナイw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 21:20:24 ID:4hquYqYG0
E90にインダッシュの話だけど、友人がイクリプス AVN-076HDを装着している。
1DINですべて完結する、外国車御用達のHDDナビ。

でもやっぱりエアコン吹き出し口を塞いじゃうのと、ハザードスイッチが押し辛いって言ってた。
あと、純正オーディオを残しておかないと、ディーラーでのコンピュータ診断に支障が出る。
だからグローブボックス内に純正オーディオを取り付けてある>友人の車

>>889

純正オーディオは光ファイバー接続ですが。
1シリーズ、3シリーズとか。確かZ4も光ファイバーだったような。

http://www.sound-bird.com/bme87a1d05c.htm
http://e-arrow.ocnk.net/product/1375
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 21:23:29 ID:y3izKZXD0
光でも電線でも一緒でしょ?

光だと何か難しいことあるの?
その威張りぐあいw笑える
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 22:13:14 ID:VJTajFlP0
ぜんぜんいばってないだろ
負けず嫌いはネット上だけにしとけよ>>891
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 22:13:42 ID:xxjhtpHM0
俺も来月320納車になるんだけど、今の車で使ってる2DIN埋め込みを移すことにしたよ。
純正のオーディオはトランクに移設するらしい。
工賃10万円なり。工賃って値切れるんかな?ディーラーが外注するみたいだから無理?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 22:54:08 ID:y3izKZXD0
どうでもいいけど、光でも電線でも。
ようは金払って専門・有名・好評判・好実績業者にやってもらえれば それでいいだけじゃね?

895247:2008/01/16(水) 22:55:58 ID:y3izKZXD0
>>893
光ファイバーの取り扱いには気をつけろよ って諸先輩方がやさしくも心配してるぞ。
感謝してやれ 
喜ばれるぞ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 00:02:33 ID:N2Gx2d/D0
光と電線が一緒でどんだけバカなんだよ。

光の成端処理がどんだけ難しいか光ケーブル処理している工事でも見て来い。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 00:31:17 ID:L7juIwHI0
320iですら光ケーブルを使っているとはね。
そんなところに随分コストを掛けている割には
スピーカーがショボ過ぎ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 01:53:50 ID:wH7pn1aB0
前にリモコンの鍵を実際に使う羽目に陥った事があるんだが、
あの鍵でトランクをあける操作などをするとき、結構力いるのね。
んでまた余り力入れすぎて鍵を折らないようにしないといけないとか。
実際に折っちゃうことがあるから気をつけてくれとDに言われた。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 08:52:20 ID:9MTDw9sx0
鍵を挿して二時間半車にいたらバッテリー上がってしまった。
もちろんラジオとかランプ類は切ってました。
普通の鉄の鍵だと入れただけではACCにならないのでその感覚でした。
みなさん注意しましょう。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 09:03:59 ID:eCLnIw2z0
ID:y3izKZXD0わろす
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 13:36:23 ID:dHK0j6L70
ID:y3izKZXD0 大活躍中

ってかさ。おまえ 247だったのかよ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 14:57:43 ID:kCy22bvX0
ロジックなんとかだっけ?
オプションオーディオどうですか?
最初からつけるモノだから標準との比較できた人ってあまりいないでしょうが・・
5.1対応とかだけのメリットなら映画見ないから標準でいいんだけど、
音質がそれなりに良いなら(あくまでも素人レベル)価値あるかもなぁ・・・
どうなんだろ?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 16:24:05 ID:aEuPzwYw0
ここではよく音質バカにされてるけど、BMWマガジン見ると、かなりのプロが拘って設定してるらしいから、いいんじゃないですか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 17:03:11 ID:aVoQ/WQF0





【調査】あなたの嫌いな国はどこですか?
http://sentaku.org/social/1000000796/




905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 17:38:05 ID:0N9Dim/y0
昨日来たDMの封筒は323を推してるんだけど、323って廃盤になるんじゃ
なかったの?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 19:15:40 ID:fo5VueIL0
ナビの話で、BMWナビパッケーシっていけてますか?
BMWナビパッケーシ 写真付き説明
http://bmw3.net/modules/myalbum/photo.php?cid=1&lid=86
ディーラーオプションですかね?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 19:17:41 ID:fo5VueIL0
見た目 i-Driveっぽくて、オンダッシュではかっこつくぶるいじゃない?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 20:23:09 ID:DINjXARW0
>>906
それ黒いカバーの繋ぎ目丸見えでかっこ悪いけど。Dop
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 21:03:45 ID:dHK0j6L70
これなら温ダッシュのほうがかこいい
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 22:26:13 ID:DINjXARW0
>>897
今までどんな安物オーディーオ使ってたんだよ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 23:39:36 ID:LRhCWeHI0
オーディーオw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 00:00:10 ID:tVPJJ0sk0
320iツーリング買おうと思ってるんですが、割引を期待して決算期まで待ちたいと思います。
決算期って3月でしたっけ?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 00:20:56 ID:6wASASyM0
>>912
6、12
914912:2008/01/18(金) 00:28:26 ID:i1PiAQqG0
>>913
そうですか〜。もっとも遠い時期なんですね。今は。
じゃああきらめて早めに購入します。
ちなみに今日の交渉では、在庫があるものなら15万、ないものなら30万円引きでした。
915912:2008/01/18(金) 00:34:37 ID:i1PiAQqG0
すんません、
>在庫があるものなら15万、ないものなら30万円引きでした。
逆でした。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 11:32:43 ID:dIw76zrm0
ベンツCもAudi A4も話題あるんだけど、3シリーズにもなんか話題ないのかな?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 11:36:54 ID:I1SgkKqS0
最近323購入した。納車待ちです。Mスポにして、DオプのHDDナビとか付けたから結構高かった。結構値引きしてもらったけど。みんなはどれくらいで買ってるの?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 15:22:18 ID:HQ5V21aJO
人に訪ねる前に自分の価格を発表しましょうね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 17:41:03 ID:bPB1yFSWO
あのダサイディーラーオプション選ぶやついるのね。ウケるw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 17:58:35 ID:iqJX7iK80
必要な時だけにPNDを吸盤で付ける。コレ最高。
フロントガラスの邪魔にならない適当な場所を選ぶ。
厳密には違法らしいが、注意された時点で即撤去すれば問題ない。
口を尖らせて反論したりするとコジれて罰金となる。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 18:44:50 ID:zIMobWK/O
94年式7万キロ
320を購入予定なんですが古い車なので故障等が心配です
ちなみに価格は諸費用込み70でオールペンでアルピンホワイトにしてあります
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 19:24:10 ID:jhw4OOvr0
>>921
そんなもん買って、「BMは壊れる」とか言うなよw

来年辺り、欧州車叩きスレの住人になってない事を願う。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 20:45:40 ID:6wASASyM0
94年式E90があるのか。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 21:07:43 ID:y5qG/JovO
セダン320i買いますた
メッチャ幸せや
この車マジ神レベルじゃね
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 21:24:12 ID:CIbIEEgt0
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')     おのれ!クダクダぬかしおって
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )    本物の女子児童は、まだかー!
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|

926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 21:36:01 ID:h6RhNwUO0
>>924
おめでとうございます。
乗るとさらに幸せですよ、BMWライフ楽しんで下さいね。
ただホイールのブレーキダスト汚れは大変です、、、
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 22:31:35 ID:RdPKwjSh0
>>917

>>906 のDオプのHDDナビ ですか?
俺もつけてるよ。
いいね。マジでいいよ。
前となりで信号待ちしていた同じボディーカラーの320も同じナビつけてた。
感動した!DオプのHDDナビやっぱ選ばれているんだな。

純正が一番。フィッティングもアイドラそっくりでいい感じだし。
マジでお勧め。
1シリになるとこれがモニターむき出しなのね。モニター格納できないのね。
つ、それは勘弁 勘弁。

928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 23:32:11 ID:6wASASyM0
>>927
走ってるときに格納しないからいいじゃん。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 23:36:37 ID:RdPKwjSh0
>>928
通勤では格納している。
用事使用ってやつ
930名無しの@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 23:57:46 ID:wdiS6Opl0
BMWのHDDはどうしてCDを録音できないか。iPODが必要か。
なにがナビがいいか。国産のナビのほうがいいにきまっとる。輸入車はナビは
禁句か。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 00:29:32 ID:iY7DMsoV0
>>930
何が言いたいの?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 00:50:40 ID:ybNDpoMG0
もしかして社外品どころか純正のナビも付けてないのって俺だけ?

どこの付けても結構ナビってバカじゃない?
慣れた道だと遠回りさせられたり違うとこに指示するんだよね。

ルートが外れましたって・・・・オマエが外れているんだよ。
って独り言を言うのに疲れて付けてない。
今時のナビも試したけど、どうも・・・・・
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 01:19:37 ID:+iyEoUVmO
助ナビで事足りる使い方ゆえ、ナビ更新予算はドラレコに回すことにした。探すとVGAでGPS付きとか有るのね。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 02:38:28 ID:BgYhtzoo0
1シリのCM動画で悪い。
路線変えたのか?

http://jp.youtube.com/watch?v=GMEGhV62Ey4
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 08:51:54 ID:tTmVeq370
後方視界が悪い3シリでは、自分にとってバックカメラは必需品。
ナビなしってことはバックカメラもないってことになるが
駐車するとき困らないのだろうか?



936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 09:12:51 ID:P6pyIWBi0
>>932
ナビなんて純正ほどバカ(特にBMWのw)ナビが多いね
>>920地図代わりと思えばそれで充分。おれもガラスに吸着させてる
>>935
全然困らない、バックする前に見て入るわけだし意味無し
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 11:03:47 ID:BgYhtzoo0
E90乗ってる皆様、
マフラー交換はなさってますか?
320ですが走行2万キロを超え、社外マフラーにしようか迷っています。
スパスプかアーキュレーどちらがオススメですか?
取り付けるとしたら、ポン付けドレスアップ専門ショップは避けて、
足回り・外装系の経験豊富な専門屋に依頼したほうがいいですかね?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 11:31:25 ID:7kX0KSdVO
zegaとアーキュレ、やっぱり違うの?
どちらも藤壷さん、同族?
品のよさを含めて教えて下さい。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 11:54:14 ID:G1UFt1n40
これだけバランスの取れた車なのに何のためにマフラー交換するのか理解できない。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 12:03:02 ID:BgYhtzoo0
>>939
320では以下のことを重点においている人が結構多いと思う。
見た目、レスポンスアップ、6気筒のような心地よいエキゾースト、燃費アップ。

低速トルクは、普通の人は気づかないほどで問題ないと聞くので、
中高速レスポンスアップは有意義では?

広くご意見求めます。
よろしくお願いします。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 12:06:33 ID:G1UFt1n40
>>940
ターボ車に糞詰まりマフラーじゃあるまいし、交換しただけでレスポンスUPになるとは考えにくい。
さらに燃費もダウンだろ。

今や世界で一番燃費に注意して開発してるのは独だしな。

どこかの国のコストダウンと利益だけを目的に開発してる車とは根本的に違う。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 12:09:34 ID:t+z8MRMjO
マフラー交換するのは、320に誇りを持ってない人が多い。一緒にキドニー代えて、リアのエンブレム外してみたいな。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 12:38:30 ID:tEJyPEzmO
もう直6やめてV6にしてほしい
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 12:48:45 ID:y/LBmRdzO
325i買ったら、その車体価格から15万も値引きしてくれた訳だが、皆もこんなもん?
945ジュラ10:2008/01/19(土) 12:50:54 ID:+n5iFfUT0
>>943
嘘つけ!、ヨタか日産の工作員だろが!
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 12:59:03 ID:G1UFt1n40
>>944
1台目ならそんなもんだろ
2台3台となりゃ営業も人の子。後はゴニョゴニョと
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 13:40:21 ID:iY7DMsoV0
>>935
どんだけ運転下手なんだよ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 13:48:22 ID:OFENfs+E0
>>944
割引無かった俺よりマシ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 13:49:18 ID:JliEhnT0O
>>932
確かに慣れた道しか使わない人にとってナビなんか必要ないだろ。
でも知らない道を走る機会の多い人にとっては、例え糞案内でもナビは必要なんだよ。
首都圏では渋滞情報もかなり役立つ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 14:42:46 ID:zUDmDoxV0
@ドライブってDVD再生できないの?
入り口にDVDのロゴがあるのにDVD挿入してもなんも写らん…
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 14:54:31 ID:iY7DMsoV0
>>949
地図があればおk
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 17:50:16 ID:9CRguJ+i0
>>941
おまえは軽がお似合い
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 19:57:44 ID:8SKutERx0
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')     おのれ!クダクダぬかしおって
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )    本物の女子児童は、まだかー!
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|

954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 20:58:15 ID:luJvsCXX0
>>950
できないよ!
納車の時セールスから説明なかった?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 21:11:15 ID:MswUdEBh0
>954
マジすか?D、ろくに説明もなかったス。
いかにもDVD見れそうなあのパネルのロゴは何なの!?って感じでがっかり…
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 21:18:38 ID:HFPp8/Pw0
iドラ無しのダッシュボードに純正のダッシュボードiドラ用を後付けしてそこに市販のナビを埋め込むのってのが雑誌にのってたけどおいくらぐらい。ナビ本体別で 
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 21:28:01 ID:6Psu+W+W0
>956
昨日たまたまDでその話がでたけど、ナビ本体込みで60万ぐらいだって。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 21:34:04 ID:6d1rB2nD0
選挙制度
国民の声をよりよく政治に反映するため、一票の格差の是正を徹底するとともに、選挙制度を不断に見直す。政治に参加する機会を拡大するため、
選挙権・被選挙権年齢の引き下げ、在外投票制度、定住外国人の地方参政権などを早期に実現する。
http://www.dpj.or.jp/policy/rinen_seisaku/seisaku.html

民主党に投票すること=外国人参政権付与賛成
民主党に投票すること=外国人参政権付与賛成
民主党に投票すること=外国人参政権付与賛成
民主党に投票すること=外国人参政権付与賛成
民主党に投票すること=外国人参政権付与賛成
民主党に投票すること=外国人参政権付与賛成
民主党に投票すること=外国人参政権付与賛成
民主党に投票すること=外国人参政権付与賛成
959BMW 323i:2008/01/19(土) 21:47:51 ID:vTF7PXb00
値引きは約70万円だったよ! 最高
いい車だよみんなそうおもうだろ。
最高速度は250`オ−ビスも感知不能機会があったらやってみて。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 21:55:59 ID:HFPp8/Pw0
iドラ無しにしちゃったけど見た目はiドラ付きの方がぜんぜんカッコイーんだよね。特にコントローラーの付くところが貧乏臭い。60万てけっこーするのね。アリガト  
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 21:56:30 ID:HFPp8/Pw0
iドラ無しにしちゃったけど見た目はiドラ付きの方がぜんぜんカッコイーんだよね。特にコントローラーの付くところが貧乏臭い。60万てけっこーするのね。アリガト  
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 21:57:16 ID:BgYhtzoo0
iドラ無しのダッシュボードに純正のダッシュボードiドラ用を後付けしてそこに市販のナビを埋め込む
施行例あるぞ
http://www.revise.jp/audio/BMW%20SPECIAL.htm
http://www.revise.jp/audio/BMW%20E90.htm
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 22:46:15 ID:njlNONoH0
V6と直6ってどっちの方がいいの?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 22:52:51 ID:xc1coeQz0
ブーッ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 00:48:06 ID:xuL682/I0
>>962
こりゃスゴイ。これが60万くらいのやつ?
純正iドライブパッケージ+地デジとキャンセラーつけると
50万〜60万くらいだっけか。
同じくらいの価格なら社外品のが性能は上だからコッチがいい。
iドライブの純正ナビは操作性に難があるから使っててイライラするんだよなあ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 01:17:11 ID:nZZzqMRi0
>>962の http://www.revise.jp/audio/BMW%20E90.htm

施行例あるけど
純正のダッシュボード、これからどう変身するのか?

どうですか?

このくだりの部分の写真、同じE90だけど、インテリアがちがう別の車やん。
なぜに?なんか妖しいな・・・・・・。

967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 01:25:21 ID:MZu2BNWQ0
>>966
うわお!
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 01:36:00 ID:xuL682/I0
>>966
ほんとだw

良く考えたら、純正っぽいフードの中に社外品のモニターがあっても
タッチパネルの操作がやり難そうだし、
やっぱ無難にオンダッシュがいいかな。安く付くし。

純正iドライブ      見た目◎  視認性◎  操作性×
社外品オンダッシュ  見た目×  視認性◎  操作性◎
社外品インダッシュ  見た目△  視認性○  操作性○
社外品2DIN      見た目○  視認性△  操作性△

こんな感じか?
コダワリが無いなら純正iドライブが一番しっくり来るんだろうけどなぁ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 03:00:32 ID:mjibXYoN0
社外品インダッシュ  見た目×
社外品2DIN      見た目×

だと思った。

DIN加工は
がんばってんのわかるけど、
流れぶちこわしな感じがする。
本体どっかに仕舞ったオンダッシュの方が綺麗に見えた。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 10:59:04 ID:vwDyHSx60
おまえらナビなんかいくら金使ったところで満足できるものはないぞ

まあ、おまえらみたいな金持ってるアホがいるから世の中うまく廻るってこともある
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 13:07:15 ID:KY3COU7N0
やばい、1個キーを紛失しちゃった・・・orz

E90のキーっていくらかわかる人いますか?
スペアのプラスチックの方じゃなくリモコンの本キーの方です・・・
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 20:52:11 ID:ocYQuTOX0
2〜3万円くらいだったと思う

最初に追加で買おうと思って値段聞いたときの思い出

出先で鍵無くしたらアウトなのか?
こういう鍵って
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:04:08 ID:MREBaQuv0
ボディーコーティーングとかっておまけしてくれたりする?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 22:54:43 ID:lYqaFeSqO
鍵なくしたなんて糞問題、さっさとディーラーに聞け。そんなことより、次のスレッド立てろ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 00:31:39 ID:k/uPz2bD0
>>973
してもらったお
ランクが幾らかあるのでその辺は調べてからGOだ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 11:19:01 ID:ammmZm1N0
>971
 ググってみなよ。 E90 スペアキー とかで。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 17:50:43 ID:Wu4RfcWpO
さっき立てようとしたら、無理だったので、どなたかお願いします。E60板みたいな醜い争いはやめましょう
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 19:55:46 ID:gQ1EaIRlO
この車乗ったらモテますか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 20:02:13 ID:NycAJTjd0
>>978
はい。BMを買ったら今までモテた事の無い俺にかわいい彼女が出来て
宝くじにも当たるし、頃したい奴は病気で死んだし

もう人生言うこと無しです
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 21:24:32 ID:m1YB1jHt0
>>978
オマエはどんな車でもモテなさそうだ。
諦めろ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 21:51:32 ID:gQ1EaIRlO
所詮3シリーズだしもてないか
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 22:01:06 ID:Cn7p5eRJ0
もてることはないね。
特におとなしくてノーブルなデザインだから家族持ちっぽい雰囲気があるしね。
ただ奥さん連中からは評判がとてもいいよ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 22:06:35 ID:gQ1EaIRlO
やはりモテるためにはZ4しかないな!

家族持ちの旦那用だな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 22:06:37 ID:EIRyIFor0
ゲイは大変だな
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 22:18:08 ID:gQ1EaIRlO
↑だから何?かみさんの機嫌鳥頑張ってw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 22:32:25 ID:EIRyIFor0
やらないか?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 05:29:28 ID:bq0b3rlFO
3だとE90とE91は一般リーマンのパパがちょっと頑張った感じ。
で、E92は30くらいのややリッチな独身の印象かな。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 12:25:14 ID:HpEYICxvO
所詮3尻。しかも日本人デザインだしな
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 15:47:29 ID:weIlLbS80
今の欧州は日本人デザイナーだらけだが
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 16:28:52 ID:YdrcpvejO
早く板を立てろ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 16:38:10 ID:9JYpAuaP0
横幅デカ過ぎるんですけど。
992 ◆NHi28FfuEI :2008/01/22(火) 17:15:42 ID:Ocm0778zP BE:463182877-2BP(2555)
依頼がありましたので立てました。

【E90】BMW3シリーズ 17回目【ノンメンテ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200989631/l50

#板じゃなくて、スレッドね。。。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 23:16:02 ID:4TB+vLm30
ume
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 22:36:03 ID:6i0Q8Lki0
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ノ*゚Д゚)ノ クレクレー
  (  )へ
   > ω