【VW】ゴルフX GTI Part11 【GOLF】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
フォルクスワーゲン ゴルフV型GTI専用スレです。

前スレ
【VW】ゴルフX GTI Part10 【GOLF】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180135311/

関連スレ
【ドイツの】ゴルフ 36【黒騎士】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195421244/

フォルクスワーゲン公式HP
ttp://www.volkswagen.co.jp/
ttp://www.volkswagen.de/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 09:21:15 ID:LsLKXA/a0
過去スレ
【VW】ゴルフX GTI Part9 【GOLF】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1171987888/
【VW】ゴルフX GTI Part8 【GOLF】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1159962663/
【VW】ゴルフX GTI Part7 【GOLF】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154851504/
【VW】 ゴルフX GTI Part6 【GOLF】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148440310/
【VW】 ゴルフX GTI Part5 【GOLF】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140516005/
【VW】 ゴルフX GTI Part4 【GOLF】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136743442/
【VW】 ゴルフX GTI Part3 【GOLF】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131753184/
【VW】 ゴルフX GTI Part2 【GOLF】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1127225916/
【VW】 ゴルフX GTI 【GOLF】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121454736/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 22:24:29 ID:60ymdTZJ0
らき☆すた
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 00:30:05 ID:IWVBXXsE0
フォルクスワーゲン ゴルフGTI 試乗中 (破損) 2007/11/18

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/336278/car/236439/683583/photo.aspx
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 00:31:21 ID:0BCL2M0c0
GTI糊って

満足している点
ほんとにこれ200PS?という感じの動力性能。高速道路での合流なんかが楽ちんです。
ところで極めて高速性能が高いので、つまらない国産車をおちょくれるのが面白いですね。
この前、高速でレクサ○ISに煽られたので、先に行かせた後に数キロに渡り数十センチ
ぐらいにピッタリくっついて、思い切り煽り返してやりました。ISは全く歯が立たなかっ
たようでそのうち左車線に逃げて行き、その後は追ってこなかったです。
最高に楽しいお遊びでした。
世の中恐いもん知らずの方もいらっしゃるようですね。
皆さんくれぐれもマネしないようにね!


不満な点
・フロントのシートは立派なんだけど、後部座席のシートは少しコストダウンしているような…
・セルフでガソリン入れるとき、ガソリンが入れにくい給油口…
たいした短所ではありませんが、書けと言われるとこれくらいかな?
不満な点
さすがはドイツのアウトバーン育ちの車と思います。
私は女性ですが、女性だと思って甘くみられることがよくあり、負けず嫌いな性格なために高速
では結構バトっちゃいます。
でも、やっぱりBMWとかベンツのSクラスとかプレミアムドイツ勢は速いですね。グレードに
もよりますが…
GOLF GTIも値段的には想像もつかないすごい車だと思いますが、次はBMW5シリーズとか
ベンツSクラスとかに乗りたいと画策中です。





アホ丸出しwww
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 00:32:50 ID:ZmaZoWIa0
>>5
文章の最後には自分の名前を書くんだよね
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 00:46:55 ID:lxDvYTth0
春日部管区のフォルクスワーゲンディーラーは
DUO春日部とフォルクスワーゲン越谷
ttp://toyota.mediagalaxy.ne.jp/duo/D149/
ttp://www.vw-koshigaya.com/index.html
店名からだとフォルクスワーゲン久喜もなんだけど住所が白岡町(大宮管区)なので違うとおもう。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 00:47:18 ID:0BCL2M0c0
×不満な点
○総評

さすがはドイツのアウトバーン育ちの車と思います。
私は女性ですが、女性だと思って甘くみられることがよくあり、負けず嫌いな性格なために高速では結構バトっちゃいます。
でも、やっぱりBMWとかベンツのSクラスとかプレミアムドイツ勢は速いですね。グレードにもよりますが…
GOLF GTIも値段的には想像もつかないすごい車だと思いますが、次はBMW5シリーズとかベンツSクラスとかに乗りたいと画策中です。

ttp://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=69478
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 02:31:28 ID:H+cx1LFL0
>>7
本人がおすすめスポットで紹介してるよ、、、。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 03:37:50 ID:YfusxgBIO
>>8
不愉快な女だな
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 09:50:26 ID:z80pyLis0
またCarviewで面白い人を見つけてしまった・・・

ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/468/?bd=100&th=2762403&act=th
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 10:40:45 ID:6utkHrZz0
>>8
そのネタ飽きたぜ。
早くゴルフに乗れるようになるといいね。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 13:26:36 ID:FWNhP82V0
地域による気象条件は無視するとして、単純にこの車(GTI)と相性の良い
スタッドレスタイヤって何だと思いますか?
やはりX-ICEあたりになるのかな。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 13:36:16 ID:IdMvei++0
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 15:17:21 ID:h2IdX0YP0
>>14
このブログは釣りか?
誰かDに連絡してやれよ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 16:14:28 ID:IOc2pk440
ブレーキパッド・ディスクがこのくらいになるってどれだけの運転しているんだ?
普通に峠を攻めたぐらいではならないよ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 18:48:37 ID:nIsFP9yu0
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 19:10:06 ID:6utkHrZz0
>>13
BSレボ2
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 20:44:48 ID:38dv2JZu0
>>16
だから過去二台も車をお釈迦にしてしまっているのだ。
腕も無ければ、限界も知らないって人だわさ。
さて。ここに連絡してあげようか。

しかし、デラの人可哀想に・・・・・。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 21:22:09 ID:cj9dcwmR0
人間的にクズだな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 21:22:31 ID:y2thZbQ10
試乗車のナンバー出てるね
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 21:30:04 ID:69QjOBJv0
08モデルGTI購入!

納車されてから気がついたが、ステアリングのパネルが銀色から黒色になってる!!
ステアリングが地味だ・・・orz

ドリンクホルダーの栓抜きの色といい、細かい変更がされているね・・・。
リアのスモークガラス?も国産車に比べて黒い色が薄いね。

でもいいさ!GOLF GTIの基本は変わらず乗っていて楽しい!
細かい orz はあるけどね(笑
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 21:41:19 ID:qUrIU5hs0
フォルクスワーゲン ゴルフGTI 試乗中 (破損) 2007/11/18

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/336278/car/236439/683583/photo.aspx
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 21:54:09 ID:/ZNV03Zo0
>>19

>腕も無ければ、限界も知らないって人だわさ。
>さて。ここに連絡してあげようか。

>しかし、デラの人可哀想に・・・・・。

クルマに対する態度にもムカついたが、俺、実はうつ性神経症やってるんだけど、こいつの「うつ」についての見方にも腹が立った。
でも、こいつよりクルマの限界は判ってるつもりだから、こんな無茶しないけど(ましてや借り物だよ?)、少なくともこいつより腕は俺の方がわずかでも上だと思った。

>>20
>人間的にクズだな。
だよね。碌な奴じゃねぇな。人間性を疑うよね。ホントにディーラに通報してやろうかな。

25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 21:57:07 ID:38dv2JZu0
>>22
おめでとーう。

いろいろ聞きたいんだけど、
・ステアリングのパネル?(GTIって書かれてるところ?)
・栓抜きの色(銀色じゃないの?)
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 00:08:15 ID:l7nkrNWm0
>>24
釣られ過ぎ。頭を使え。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 00:33:38 ID:mGJlBrnZ0
>>26
すでにν速+で・・・
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 06:31:24 ID:YNFFcyeb0
>>5
シエラハルだっけ?再度名前変えて投稿してる。
真性の基地外だな、コイツは。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 08:20:34 ID:NW67osz50
>>28
ユーザーレポートもだがゴルフ板もなかなか笑えるモノがある。
ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/468/
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 12:45:30 ID:wN3J4sLv0
漏れのGTI。
07なのに栓抜きが黒。
(ステアリングのGTIの部分は銀)
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 12:57:34 ID:cikpV34V0
>>30
黒って、塗装?
黒渋いな・・・
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 13:00:22 ID:cikpV34V0
みんからの例の運転下手くそちゃん。
掲示板まで作ってくれてご苦労なこってw

ところで、VIP板沈んだ?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 13:11:23 ID:mGJlBrnZ0
前スレでも聞いたんだけど、DSGってクリープ現象あるの?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 13:41:11 ID:t/3/N5SF0
>>33
Dモード、Sモードでも、停止状態からブレーキをリリースした分だけ
半クラッチっぽい感じで前進する。
車に詳しくない一般人に乗せたら、ATのクリープだと思うぐらい違和感がない。
うちの家族はDSGをATだと思って乗ってる。
まあ、DSGもATの一種だけどね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 13:47:41 ID:mGJlBrnZ0
thx
やっぱMTにしようかな・・・
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 14:37:52 ID:t/3/N5SF0
試乗してから決めたら?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 14:39:28 ID:JVl5kvyx0
>>34
俺もそう思っていたけど、本当のATに久しぶりに乗ると
クリープで進む勢いの良さに驚くよ?w

代車でGLiを借りたんだけど、ブレーキを離したら
結構な勢いで進むから、最初はかなり違和感があった。
慣れたらアレはアレでラクだと思ったけどね。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 14:55:45 ID:mGJlBrnZ0
>>36
MTの試乗車見たことない・・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 16:52:21 ID:tdICUFKq0
真似しちゃだめだぞ

フォルクスワーゲン ゴルフGTI 試乗中 (破損) 2007/11/18

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/336278/car/236439/683583/photo.aspx
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 18:21:14 ID:Mlesy7D50
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 20:14:28 ID:ZhCwNZpU0
http://www.ecstuning.com/stage/images/dis/8060/600/8060.jpg

ステアリングのパネルが銀色から黒色てのは気になる。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 21:23:19 ID:+CU2LLaw0
>>40
これは、おもろすぎ。
えのき 最低だが、最高だ。

43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 21:27:43 ID:8otJP14/0
コメントへの返答
2007/11/21 18:32:41
ちょっと静観してたけど、コイツ最低な奴だったんだね。釣られてやろうかとも思ったけど、そんなに暇でもない。

今後の彼の人生はどうなることやら(爆W)
また車で刺さったり、刺されたりでくれぐれも死なないように...(合掌)
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 21:35:16 ID:JL1BRd7X0
carviewはユーザーレポもみんからも、まともに自分の車や車歴を
載せてる奴があんまいねーからなー。
有る車種なんか一人で2週間置きに5回10回も
ユーザー評価に高得点付けてる粘着も居るし。
萎えるよね。
4522:2007/11/21(水) 22:58:13 ID:6IhkUlIQ0
>>25さん 

>>・ステアリングのパネル
GTIと書かれているバッチところは銀色のままで、
パドルシフトの手前辺りにある銀色の部分(07モデルまで)が黒色になっています。
地味です・・・ 

>>・栓抜きの色
黒色です・・・  銀色ではありません。

その他に変更はあるかもしれませんがまだ気がついていません。
気がついたことがあれば報告します。


あと、07モデルのパサートにメーカー支援金が出ているようなので
在庫を抱えているディーラーがあれば、かなりの値引きが期待できるようです。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:56:55 ID:t17x+pev0
>>45
>パドルシフトの手前辺りにある銀色の部分

スポークのカバー?だったら元来黒いが。。
もしかして、インパネのアルミ調の化粧パネル?
それならステアリング関係無いし、パドルより奥になるね。。。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 21:51:11 ID:Wbm6svsV0
パドルが生えてるスポークのパネルならもともと黒い。
GTIのコンセプトモデルは確かにシルバーだったから、
その印象があるんじゃない?




48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 14:22:59 ID:g/MIuK1X0
>>47
そういえばコンセプトはシルバー(っていうかアルミ無垢削り出し)だったなあ。
よっしゃ。この連休で塗装でもしてみるかな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 16:00:43 ID:cV5aHsck0
先日GTIを買いました。
納車はまだ先なんですが教えてください。
黒のVWエンブレムは純正品なのでしょうか。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 16:26:23 ID:NVjcdmmJ0
Uターンの切り替えしで目の前に岩があるのに気づかず
リップスポイラー壊した。
ちょうとリップと同じぐらいの高さの岩なんだもんなあ。
あーあ、せっかくの祝日でドライブだったのに。
こんなに嫌な気持ちになるとは・・・
あーあ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 17:05:39 ID:VwzmOkW+0
わりと死角が大きいよな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 23:51:25 ID:g/MIuK1X0
GTIってば空気圧監視?機能みたいなのがあるけど、
あれって何を監視してるの?まさか車高を微妙に監視して
計算してるとか?

仕組みを知っている人がいたら教えて下さい。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 23:59:28 ID:qO9FfYiJ0
ホイールに圧力センサが付いてるんじゃなかたっけ?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 00:35:28 ID:mb8X6gOh0
ホイールに付いているんじゃないと思う。

社外のホイールですが空気圧変更するたびに
センサーが働きます。

でもどこに付いてるかは知りまへん。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 00:50:15 ID:GYZDJnC00
セカンドカーを購入しようと物色しています。
最近GTI多すぎる気がしており、R32かGTIで迷っています。

遭遇率低いのはやっぱりR32でしょうか・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 00:54:56 ID:3/9jFgU60
圧力センサーではない。タイヤの回転を検知するセンサーだ。タイヤローテーションで点灯する時もアル。
BMWなどランフラット装着車は圧力センサーが付いてる。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 00:56:20 ID:+2SH57qW0
>>56
回転を検知してタイヤ空気圧を測定するメカニズムについてkwsk
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 01:04:13 ID:JsZguL8R0
>>55
遭遇してても分からないよ。R32は。
すれ違い程度じゃGTTSIとおんなじに見えない?
実際の遭遇率では、俺はカーフェスとか以外でR32を見たことがない。
ちなみに中部地方の田舎在住のR32のりです。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 01:13:14 ID:at2s5BUZ0
>>57
詳しくも何もない。各車輪の回転数をセンサーで測定して、
その差異からタイヤ圧に偏りがないかを常時モニターしているだけ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 01:13:46 ID:0vXEshueO
WOWOWで12月05日に『フルスピード』って映画あるよ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 01:42:18 ID:GYZDJnC00
>>58
やはりR32ですね。
明日ディーラーに行って来ます。
最近GT、GTIが多くて嫌になります。

III、IVはVほどGTIが多くなかったのでいい時代でした。
ここまで猫も杓子もGTI・・・となるとさすがに敬遠しつつあります。
GTI、いい車なんですけどね。

62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 01:48:39 ID:aed596cD0
ちょっと前なら超レアグレードGTXがあったのに
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 07:47:53 ID:91R1Dm1iO
希少性なら…

タダでさえ少なかったのに
GTTSI登場後さらに影の薄い…


GLi…

色がキャンディホワイトかブルーグラファイトなら…

さらにオヌヌメ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 09:37:12 ID:LEa2Zv9u0
ゴルフ自体が溢れているからな
興味のある人間以外にはGTIもR32も変わらんだろ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 20:11:18 ID:vW6aDAza0
>>61
販売台数の上でもVの標準車はGTI
最近はGTTSIも含まれる
GTIより下が台数稼ぎの廉価グレード
以前のGTIのポジションに座るのがR32
R32は余程の好き者以外手を出さないのは、従来のGTIと同じ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 20:48:01 ID:JsZguL8R0
>余程の好き物
呼んだ?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 22:21:38 ID:mb8X6gOh0
GTIとR32どちらかで悩んでんのか?
金あるんだな・・・
ゴルフのなかで金額面でもR32は別格じゃねぇ?
R32買える金あるならR32買えよ。
オイラGTI海苔で来年6月に車検むかえるけど
乗り換え検討中。
車には大満足!でも自身が見栄っ張りなのと
できるだけ人と同じは嫌なので・・・それで不満。
発売と同時に納車されて1年目ぐらいは良くも悪くも
注目度高かったけど、今はねぇ・・・。

まあ他人にはどうでも良い事かw


68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 22:25:33 ID:iIcvkuNU0
R32購入検討しています。
心配事が一つ。
外国車は初めてなのですが
故障修理って国産に比べて
感覚的にどのくらい高くつくものですか?

スレ違いですみません。。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 22:30:17 ID:omjOOGge0
新車で買うんだったら基本的に修理費用はかからない。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 22:32:40 ID:APo35h8y0
おばさん御用達のダシャです
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 22:34:38 ID:wzjpSIWZ0
>>63
心配ならウォルフィサポートにでも入っておくと良い。
ttp://www.volkswagen.co.jp/service/wolfi/main.html
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 23:10:39 ID:+2SH57qW0
>>70
お前はどの車乗ってもダメ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 01:42:38 ID:bJM63fsJ0
>>69
>>71
thx!
新車購入時にR32なら10万位追加すれば
5年は故障しても費用掛からないということですね。
でも5年以降に故障した場合やはり国産車より
費用かかるんですよね?

多分乗り潰すと思うので・・
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 07:10:37 ID:3E97YL5N0
そんときはそんとき考えろ!
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 08:43:27 ID:d7tdFKkPO
>>55
> セカンドカーを購入しようと物色しています。
>R32かGTIで迷っています。

ウラヤマシス…

EかGLiで悩んだ漏れって…

しかもセカンドカーじゃないし…

(; ̄_ ̄)=3
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 09:02:29 ID:3E97YL5N0
>>75
悩んでるっていう点でナカ〜マ。何を物色しようかは人次第だし、
どっちが幸せかなんて分からないし。。ね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 12:17:21 ID:d7tdFKkPO
>>76
>>75
> 悩んでるっていう点でナカ〜マ。何を物色しようかは人次第だし、
> どっちが幸せかなんて分からないし。。ね。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 12:18:09 ID:d7tdFKkPO
>>76
(゜▽゜)
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 13:45:03 ID:ha+jGaZq0
天気いいぞ、車でどっか行けーおまいら
俺のV−GTIもあと3週間大事に乗ろう。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 15:51:57 ID:DHzg6LkKO
昨日この車になって初の高速道路ドライブしたんだが
何この安定感w

国産2gとは比べものにならない直進安定性と静粛性を感じました。
あらためてこの車にして良かったと思った(^_^)
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 18:35:17 ID:u4R4+3NY0
>>80
静粛性はどうかなあ、透過音が大きいと思う。
けど、超安定した操縦性は同クラスの日本車にはない魅力だね。

GTIのエンジンとDSGをBMW1シリーズに移植できたら最高だろうなあ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 18:54:17 ID:DHzg6LkKO
>>81
高速走行時の静粛性は良くない?
純正タイヤによる所も大きいと思うが…
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 02:04:46 ID:qOBfqYSc0
>>81
308RCZで発表されたBMプジョーの1.6ターボ 215ps、28kgmなら、
GTIのエンジンとほぼ同スペックだけどね。
エンジン重量は圧倒的に軽くて、鼻先軽くなって良くなると思うけど、
載せる気配はないようなので残念。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 02:34:24 ID:pEJKyJKm0
>>80
安定性も静粛性もレガGTの方が良いぞ
Rの小さいコーナーなら、さらに・・
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 07:16:22 ID:anvs6SeQO
>>84
80だが、オレも前車はレガGTだったけどそれより上に感じたけどなぁ
ハイグリップタイヤ履いてたからかも

どっちかといえば、レガって小さいRのコーナーは苦手じゃないか?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 08:55:25 ID:pscxLKCT0
GTIも小さいコーナー得意じゃないよね。
1.5トン近くあるし、車のサイズも大きくなりすぎ。
お陰で登りワインディングなら、コーナー立ち上がりで余裕を持って安全に全開にできるが。
中速コーナーを法定速度+αぐらいでスーッと流すのが気持ちいい。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 09:18:26 ID:M6AXNmR80
>>84
レガ乗り(STIとかいうグレード)に乗らせたけど
どっしり感に感心していたようだよ?
安定性というのが何を指すのかに拠るけど。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 02:01:34 ID:5xV3s0em0
先日GTIとR32どちらがいいかアドバイスをもらった55です。
土曜日にディーラーへ行きR32を契約してきました。

思ったより納車が早く、年末までには間に合うようです。
とりあえず車高調の装着のみみ持込でお願いしてきました。
アドバイスをくれた方いろいろとありがとうございました。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 08:28:42 ID:5jMIQ81n0
少しでも違法な匂いがする車に対する締め付けが厳しい風潮な昨今、
車高調持ち込みOKなデラがあんだ?
どこのデラですかいなwww
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 08:29:13 ID:pyCsiucC0
え?
ディーラーで車高調装着してくれるの?
しかも持ち込み?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 08:43:05 ID:LBG69VjEO
>>88
> 土曜日にディーラーへ行きR32を契約してきました。

おお!

おめこ!

納車になったらレポよろ!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 11:57:12 ID:2OEgCQSs0
車高調は俺もディーラーに頼んでやってもらったよ。
ただし、実際に作業をしたのはディーラーお抱えの板金屋でしたけど。

もちろん、車検に通らないローダウンセッティングはだめですよと念を押されました。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 19:54:35 ID:KmViSNP50
>>91
おめ・・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 20:15:31 ID:cG9GD8RD0
>>85
DSGと低域のトルク以外はレガGTの方が良い
はやくスバルもデュアルクラッチ採用にならんかな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 20:20:20 ID:v5mTWRnW0
>>94
だが、(インプ程ではないが)6M/Tのシフトの剛性感とフィーリングは捨てがたいものがある。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 01:01:36 ID:oH+qJSeU0
ランエボXのSSTはまた延期らしいな
やっぱり入力トルクが太すぎると難しいのかね2ペダルMTは
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 01:07:11 ID:00VHQ1QZ0
>>95
レガシィの6MTってそんなに良いの?
て、ここで聞く話題じゃないな。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 03:07:41 ID:oDQ1XZA60
>>95
MTでいいなら、なにも考えずにインプのStiだな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 08:55:59 ID:ORLVNaA50
>>97
とりあえず乗ってみたら?
低速トルクの無さはもう少し改善しないとね。
水平対向じゃ難しいんだろうけど。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 12:44:44 ID:F20pJkm10
4年前、レガシィB4(2.0GT、5AT)に乗っていたが、悪くはないんだが俺には合わなかったので、数ヶ月で手放した。
その後、MSアテンザにも乗ったが、こちらはMTということもあり、レガシィより俺に合っていたが、大きさに閉口して手放した。
で、今はMY07GTI(DSG)で幸せになっている。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 13:10:03 ID:Mp6yzSPe0
>>96
許容トルク45.9kgmに対して、
既に実測45.2kgmだからね。
キツキツですわ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 14:31:21 ID:ORLVNaA50
>>100
オレはBHに6年程乗っていたけど
低速の無さ、燃費の悪さには閉口。
現行型はブラッシュアップされていたけど
基本的な所は何も変わってないのな。

BH/BEに乗っていた仲間のうち
半分以上がドイツ車に乗り換えた。
乗り味が似ていて、更に凝縮してるというか、
理想がそこにあったというか。当方06GTI

>>101
なんでそんなに許容が小さいんだ?
誤差の範囲でぶっ壊れるレベルジャマイカ
しかし、実測45.2kgmというのは凄いな。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 18:02:53 ID:Mp6yzSPe0
>>102
いや、許容デカイよコレ。
横置き6段ミッションで45.9kgmなんて。
むしろ、エンジンに気合入れすぎって感じ。
43kgmのつもりが45.2kgmも出ちゃって、こんなはずではと。
エンジン設計者、ハリキリ過ぎw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 18:36:36 ID:yscHXe780
GTOターボの3LV6の43kgmが発表された当時は
トルクの太さに目が飛び出るほどビックリしたが
今じゃ2L直4で40kgm出すんだもんな。
高性能すぎてアクセルを踏み込めず、逆にストレス溜まる。
GTIぐらいのトルク&パワーでスタビリティ重視の車で十分満足。
電動パワステの操舵感に慣れると、割りといいんだよなあ。

内装の樹脂パーツ(多分)からビビリ音が出るのが唯一の不満。
何度も整備に出したが、どこから音が出てるのか再現性がない。
俺の車はハズレなのかねえ・・・
ビビリ音が出る方いますか?
105100:2007/11/28(水) 18:43:07 ID:F20pJkm10
>>102
おお、仲間意識感じる。
06GTI。ウインドウがブルーか。ちょっとうらやましいぞ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 20:14:46 ID:qnpm8QF20
07GTI MT乗りだがシフトノブが少し回転(10度ぐらい)するんだがこれって仕様?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 20:48:01 ID:gcunDYo1O
>>104
> 内装の樹脂パーツ(多分)からビビリ音が出るのが唯一の不満。
> ビビリ音が出る方いますか?

06GLiですが、出ます…。

アッパーベンチレータ付近やリヤまわり、
助手席シートベルトまわりあたりから…

カタカタ…コトコト…
( ̄〜 ̄ξ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 21:02:15 ID:l8IfdRKm0
>>104
レガGT(AT)→GTI(DSG)海苔だけど、やはりコーナリング後半でじわっとアクセル踏んで、後輪の駆動力がアンダーを抑える感じが良かった
GTIは所詮FF、アンダー抑えるにはアクセルOFFするしかないので欲求不満が残る

しかし、高速乗り入れ時の、トルクフルな加速感と直進安定性はGTIの方がイイ!!
エンジン特性とDSG、FFのマッチングだな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 21:09:02 ID:i/VC6QES0
>>108
そんなあなたにAudi quattro。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 22:03:46 ID:4zkidntY0
>>107
07GTIだけど、ルームライトのあたりでビビリ音がする。
あと、エアコンの中で時々「パキッ」や「カチャ」と音が鳴る。
エアコンに小人が住んでると思いあきらめているが。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 22:20:18 ID:aA9LIP5D0
エアコンはフラップの開閉音だったかな?OFFでは鳴らない(my'06)

私の車の異音で治った事例
 ・インパネ軋み・・・脱着、緩衝材で対策
 ・リアか天井あたりにコトコト音・・・リアシートのシートバックラッチ部にグリス
放置してる事項
 ・ルームランプのビビりw

結構Dラーには良くして貰ってる。

話変わるけど最近距離も伸びたのでDSGオイル替えようか迷ってる。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 00:23:35 ID:XN6SMYLn0
シートベルト周りから異音するなあ。
異音がするときとしないときがあるから困る。

DSGオイル交換は推奨6万`でしょ?
交換時にオイル温度管理が必要とか。
えらい面倒ですな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 00:59:05 ID:i1gVREEz0
DSGってゲトラグだっけ?
ゲトラグだったら、オイルもATF使ってるし、どこか細かいところが壊れてもAssy交換で高く付くし…
間違えてたらごめん。
114DQN:2007/11/29(木) 01:00:42 ID:Exierp8o0
じゃあ俺はヴィッツに330マンで良かったのかな?
さっき検索してたら07モデルのXGTIが216マンで走行4千でショックだった
中古でも良いからXGTIにすれば良かったと一瞬思った。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 01:10:51 ID:N9ryALD50
あんた誰?
116DQN:2007/11/29(木) 01:17:27 ID:Exierp8o0
通りすがりのDQNです・・・
117108だが:2007/11/29(木) 04:49:39 ID:d3VOU/0f0
>>109
たかがクルマにそこまで金を・・・
その価格帯ならGTRもあるしな
118102:2007/11/29(木) 11:06:25 ID:LhpxfNDg0
>>105
BHの時はA型買った直後にE-tuneが出て
苦い思いをしたので、パドルシフトが付くまで
辛抱してから買ったよw

ブルーガラスは雨に濡れると綺麗だよ〜。*^^*

ビビリというかカタコト音は寒くなると増えるね。
人間も寒くてガタガタいうから車も同じと判断w
元がスバルだから耐性はあるし。

>>111
相当距離が伸びてるならともかく
3〜4万キロぐらいだと体感出来ないようだよ。
交換した人の話だとまだまだ綺麗だったとの事。
工賃はDによってサマザマ

119108だが:2007/11/29(木) 16:26:08 ID:Gfx7IGPs0
>>118
あ、オレと一緒

でもBHAのスポーツ(パドル)シフトは意味ないことを後で知ったから、どうでも良くなった
(反応遅いし、3速のエンブレ効かないし)

DSGこそパドルシフト必須だね
(でも、パドルが小さすぎてときどき空振り)
120108だが:2007/11/29(木) 16:28:02 ID:Gfx7IGPs0
>>119
ごめ

× BHA
○ BHB以降
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 23:09:03 ID:p8HL+26l0
いいかげんスバルの巣に帰ってくれんか
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 23:24:46 ID:jEucCX/30
前スレでも訪ねた者です。

新日石トレーディング等の手動式オイルチェンジャー使用した方居られますか?
抜けるますでしょうか?OKの場合、抜けた量などレポあればよろしくお願いしたく。。。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 23:31:53 ID:gqquFuVD0
おめーらゼータクすぎ
プジョーから乗り換えた俺に言わせりゃ
インパネ周りのカタコト音やらキシミ音なんて無いに等しいわw

まあ205や306は、それはそれで現行GOLFに無い良さがあるんだけどな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 00:26:26 ID:EiacWMDx0
なに?
BEとかe−tuneて?

いったいVWスレになんの用?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 00:29:16 ID:qAGeRQ060
俺はあの音をラップ現象だと思って、聞かなかったことしてる。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 00:31:03 ID:qS/QYGsl0
国産厨って型式?で呼ぶの好きだよな
んなの乗ってる人間にしか通じないって
漏れがわかるのはスカイラインくらいだw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 00:46:47 ID:oTtgBMTA0
スカイライン世代か
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 01:30:02 ID:+JX1ZfjB0
KPGC10とか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 02:37:42 ID:u5YzjSY30
ゴルフだって末尾に数字つけなきゃどれのことかわかんないじゃん。
それと同じことだろ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 03:51:54 ID:TCzt0xw0O
国産を形式名で言う奴は正直外車へのコンプレックスだと思う
素直にスバルのレガシーだのホンダのシビックですと言えば良いのにな
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 05:39:38 ID:OAz7b5toO
少なくとも、ゴルフに外車コンプレックスなるものを
抱く人はいないだろうなぁ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 06:53:07 ID:9x372/D+O
>>124 126 130
オマエらちゃんと文読めないのか?
レガからGTIへ乗り換えた話しで、BHだのの型式はどのレガだったかってだけだろ
外車コンプレックスとかアホかと…
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 07:17:44 ID:z7M7NzEl0
ドイツ車でもW204、E90、B7とかって言うだろ。
現行ゴルフの型式はA5。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 07:28:43 ID:cVNo48DaO
06とか07とかの年式の前によく書かれてる『MY』って何です?
Xオナじゃなく分かりません‥
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 07:45:58 ID:qAGeRQ060
もでるいやー?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 09:02:21 ID:uuFWIuRKO
>>130
こういう事言うやつの方がよっぽどほかの車にコンプレックスもってそうだな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 10:50:07 ID:gzBE3ccW0
何も車のことを知らないおばはんがGTIに乗っているのを見たら嫌になるな。
Vになってからよく見かける。

III、IVのころは良かったよ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 10:56:36 ID:lSeGguMv0
>>137
それ、ウチの嫁w
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 11:00:04 ID:p2YVATiU0
隣の家の奥さん(50歳過ぎ)の愛車はBMW M3(左ハンドル 2ペダルMT)
旦那さんが外資系企業の重役

奥さんは
「旦那の趣味だからしょうがないのよね〜」
といいつつ、旦那さんの送り迎えと買い物に利用
「良くジロジロ見られるのは車のせいかしら?」と言っていたw

うち(2世帯住宅)は、GTI(ウチ用)と10年前のマークII(両親用)
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 12:34:07 ID:cVNo48DaO
>>135
なるほど!どうもでした。マイボールとかのマイかともってた・・
私のゴルフはMY00です。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 15:21:31 ID:203gzftz0
舞ちゃんのMYに決まってんだろが。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 16:02:23 ID:gzBE3ccW0
>141
クラスに一人はいたなぁ・・・。
何言ってもスベル子・・・。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 16:06:30 ID:nbzqC8Ap0
>>142
そっとしておいてやれよ・・・。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 21:47:38 ID:36D/40290
>>113
> DSGってゲトラグだっけ?
ゲトラグはランエボ]のSSTだったな。DSGはボルグワーナーだね。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 22:48:59 ID:SKTWnv4/0
GTIって30代の毒女が結構乗ってるな。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 23:55:22 ID:36D/40290
>>145
> GTIって30代の毒女が結構乗ってるな。
そうなの?('A`)

147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 01:14:17 ID:AH0vm8b40
>>144
ツインクラッチはDSGと同様、アメリカのボルグ・ワーナーが供給する。
http://response.jp/issue/2007/0811/article97827_1.html
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 01:31:25 ID:0B3MtfZj0
>>145
あっ それうちの姉ちゃんだわ
たぶん。
ちなみに旦那がヤクザ。

ほんと。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 08:39:30 ID:tfAJmrj30
GTI DSGも、来年から車両価格352万か。。
05年デビュー時は336万だったから、16万も上がってるのか
まあ、今はそのぶん値引きが多いから実際変わらんのだろうが
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 17:33:37 ID:nbJBHUBm0
ユーロ高のままだと、新型車の日本導入も遅れるな。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 17:53:19 ID:fLwGZ+xj0
>>149
マジ!?
年内に買ってよかったっす。12/5納車です。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 22:25:11 ID:0B3MtfZj0
>>137
それでもXが欲しいんだろ?
おれXになってからのゴルフ海苔だけど
X前のGTIってなにがGTIで
どこが他のGTIと違うのか
全然わからんかった。
153:2007/12/01(土) 22:49:31 ID:0B3MtfZj0
152です。
意味不明ですね。
スマン。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 06:07:49 ID:lgK6OzZH0
車に詳しくない人にゴルフの説明するときは
ドイツのカローラだよと言っている
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 08:07:52 ID:gv9qRJ600
>>154
適切な説明ではある。
中身は全く違うけど。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 19:05:51 ID:MLMjfjxO0
>>154
俺も同じ事言うけど、そうすると決まって
「高いカローラだね。カローラだったら2台買えるじゃん。」
みたいなことを言われる。
車に詳しくない人&外車コンプレックスな人たちとっては
カローラ(ようは国産車)に比べて故障が多いのに
なんでわざわざ高い金出して外車に乗るんだか理解できないし
外車に乗ってる人は、全員見栄で乗ってるだけだと思ってる。

いちいち説明するの面倒だから
「まぁ、見栄かもね。あはは〜」って適当に話し合わせてる。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 21:38:31 ID:kbffqdTvO
見栄=外車の意味合いでゴルフを選ぶ人 いるの?
オイラはGTIかLEGACYかミニ、インプを天秤にかけ
GTIにした。本音はインプだったが
ステッカーベタベタのなりきりマスターベーション馬鹿と一緒に見られたくないのでやめた。
インプいい車なのに乗ってる椰子が幼稚なリーマンばかり。GTIはCMで一気に引き付けられた。
よい買い物した。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 00:45:59 ID:ksFC9T+e0
ステッカーベタベタのインプなんてほとんど見ないけどな
実際には1.5のFFモデルばっかり

そういう目で見るのは車オタクだけだと思う
159:2007/12/03(月) 00:59:43 ID:3efxm1SP0
GTIネタから外れるけど
インポのステッカーって
555とかいうヤツ?
いるね。ラリーストになりきってるヤツ。

勝手だが下品に見える。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 01:11:06 ID:yVndLxbu0
たまに本当にラリーに出てる奴もいるので、生暖かく見守ってください。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 03:29:19 ID:y6lyerLJ0
インプとかレガとか二度と書き込まないで。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 03:31:58 ID:ksFC9T+e0
インプとかレガ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 04:45:35 ID:G04VaC51O
オレはA3とレガとGTIで比べてGTIにした。
1尻とかミニも見たかったが、
結果は変わらなかったと思う。



>>162
反応早すぎw

>>161
ちょっとぐらい別の車の話ししたって
いいじゃないか

164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 10:32:10 ID:/5q2U+FNO
GTIシートが何でチェックなんですか?何でブレーキ赤いんですか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 12:10:34 ID:9YZg0nPl0
>>164
シート → 初代をモチーフ
ブレーキ → 3倍よく止まる
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 12:45:22 ID:FtNn8PG40
>>164
バカでも分かりやすいから。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 12:48:07 ID:FtNn8PG40
>>158
スバル自身が先代までのインプはオタクしか買っていなかったと
あちこちで言っている。

168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 15:05:10 ID:a+dHsqzRO
昨日納車です。
シートの具合が懐深い感じで
気に入りました。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 15:43:10 ID:9YZg0nPl0
>>168
オメ!

長距離を走っても疲れない、いいシートだよ。
東京−大阪間を1日で往復したけど、全く問題なし。
クルコンも付いてるので、本当にラクチン。

国産のシートは無駄に沈み込むのが多くて
腰が痛くなったりしたが、今は快調です。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 18:14:58 ID:GhdZ0zmX0
確かにアキバ行くとインプやレガ率が高い気がするな。
バイクはなぜかレプリカばっかだしなww
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 18:19:39 ID:GhdZ0zmX0
つーか0-100km動画見たんだが、本当にあんなはえーの?GTIって。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 18:26:06 ID:lgh58dB30
クルコンは便利なんだが、使うと眠くなるという両刃の剣。
眠い人にはお勧めできない。

クルコン時に、加速or減速ボタンを押して速度微調整するときの
微妙な加速度の掛かり方がイヤ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 18:35:56 ID:9NKTHuybO
>>168
> 昨日納車です。
> シートの具合が懐深い感じで
> 気に入りました。

おめこ!

GTI納車早くなりましたね。漏れがゴルフ買ったときは半年待ち…

あきらめてGLiにしたんだけどね…


気に入ってるからいいけど…

でも…GTIかっこいい…
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 20:09:25 ID:y6mGL/Ut0
>>169
クルコンにして両足踏ん張ったり、ブラブラしたりして腰の負担を減らしてる
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 20:38:03 ID:X6owOSzV0
>>171
結構速いよ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 11:13:22 ID:BwmG5F37O
GTIは南アフリカ製。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 21:45:47 ID:CiyCLKXt0
GTI買って一年になるけど、クルコンとワイパー、燃費計
の操作がいまだに良く分かりません。

ハンドル脇の2本のレバーは俺にとっての鬼門。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 01:33:28 ID:yah7qtBq0
ttp://www.goo-net.com/goo_news/news_category9/n_number272.html
RaVe270、ハッチバックではでないのかなぁ…
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 11:13:25 ID:y2B/B2+FO
土曜日納車の者です。
まだ全開してませんが、
いい排気音ですね。
クラッチの繋がりも
オートバイみたいで
いい雰囲気です。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 19:08:18 ID:CMxtKi7x0
バイクなんか比較にならんぐらいシフト速度高いと思うが。

まあ強いて言えば、バイクでクラッチを使わないでシフトアップしていく感じが似てるかな?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 23:16:24 ID:rT/VxspL0
>>177
同じく。
今日納車で、営業マンに一通り説明聞いたけどようわからんかった。
とりあえず液晶画面はいじらないことにした。

ベンツワゴンからの乗り換えで正直どうかな?って思ってたけど、やっぱシッカリしてるわ。
これで380万なら安すぎるくらいだよ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 14:26:35 ID:pmTY8gaNO
ちょー話変わるけど、VのR32って完全なスタンバイ4WDなの?
だとしたら、ホンダのびっくり四駆みたいなモノを想像してしまってFFのGTIでいいかなって考えてるんだけど。乗ってるヒトどーすか?
(別に、雪道用とかではなくて、ドライブフィール的に気にしてます)
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 17:25:27 ID:GjsXiTBK0
>>182
基本FFで空転したら後輪に駆動力が回るというもの。
通常FFとはいっても、カーブとかでは確実に4駆のフィールでいいすよ。
直進時にも何%かは後ろに回っているとか聞いたような。。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 20:54:43 ID:qheGddKd0
R32はかなり遅いよ
プレリュードと信号ダッシュ勝負して見事にボロ負けしてたから
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 22:12:57 ID:bgQIcznr0
遅くはないけど、そんなに速くもない
最高速以外はGTIのほうが速いしね
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 23:07:56 ID:GjsXiTBK0
確かにR32だとGTIの軽快なダッシュには負けるね。街乗りメインでヴンヴン言わせるなら
GTIがベストチョイス。
最近のガソリン価格高騰でめっきり高速で遊ばなくなったな〜。こうなるとR32ってもった
いないと思う。。。でも、好き。
187182:2007/12/06(木) 23:41:35 ID:tLOnSOII0
家帰ってきた。

>>183
サンクス

アレから仕事中にw調べて、どうやら常時10%リヤ駆動してる
ぽいことはわかった。

んでも、…おせーの!?
プレリュードっていうより、GTIより全域遅いの??
うーむ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 23:58:51 ID:GjsXiTBK0
>>187
あんまり競争じみたことは書かない方がいいんだろうけど、要するに加速はGTIやプレには
負けるだろうと思う。ただ、GTIだって自転車には初期加速で負けるわけだし、あとは走り方。。
初期加速以降の速度の伸びについてはR32は相当怖いよw。
無理してない感じが。。。好き。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 12:34:11 ID:R0RKfoEk0
>>184
プレリュードはターボチューンでもしてたんか。
そうでないならR32が負けるわけないぞ。
ただ踏んでなかっただけだろ。
190182:2007/12/07(金) 13:27:26 ID:X3cpwi5nO
シグナルグランプリするわけじゃないから気にしなくていいのかも。
でも、一部のホンダ車はホント速いから、0→100キロくらいまでなら重いゴルフより速い可能性はあるよね。しかしそれは下品だからあんましやっちゃアレだと思う…
あとはティグアナが気になるー。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 14:05:52 ID:Sg1YpWTz0
そりゃホンダのタイプRシリーズは速いわな。
しかし、R32がプレリュードにダッシュで負けるとは思えないんだが・・
大体、プレリュードって何年前の車だよ・・

追伸
ティグアナってなによ?
イグアナかよw
192182:2007/12/07(金) 16:23:11 ID:X3cpwi5nO
>>191
タイプRじゃなくても、ホンダは結構速いって印象。個人的には。
R32とプレリュードの一番パワーあるやつ比較したら、ブッ千切りじゃないまでもプレリュードが勝つ気がしなくもない。何年も前の車だからこそ軽さが活きる(笑)
そもそも両方ともどこまで本気だったか知らんけど

ティグアナはね、来年出る予定のティグアン。そっちのスレで語源がタイガー+イグアナだからってんでチョイ流行った。
こっちの人にはわかんなくてスマソ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 21:24:01 ID:3rsdrctK0
>>189
R32は明らかにスタートダッシュ決めようとしてた。
アクセル吹かしてたし、急発進してたから。
プレリュードは最終型から1つ前のモデル。
後ろから見ててR32が勝つだろって思ってたら終始プレリュードがリード。
やっぱり車重って大きいと思ったよ
194182:2007/12/07(金) 22:59:03 ID:9VdgY2Op0
また家帰ってきたw

>やっぱり車重って大きいと思ったよ
んだな。
まぁ、それはそーゆー時代なんで仕方がないわ。
それに、安定な乗り味を出すのに重さは不可欠だし。
つーことで、R32vsプレリュードな話題は終了してください。

んで、そろそろウザいと思われなんで週末を期に奈々氏に戻りまつ
R32はゆっくり考える
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 23:00:22 ID:sSDSq3INO
ナビ自分で取り付けたらエアバッグ警告灯点灯。
自分で消す方法無いかな?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 23:53:08 ID:YxFsP5sv0
>>195
1.無視
2.Canツール&Can ID調べて消去コマンド送信
3.ディーラに走る

ってか、暇な時にディーラ行って、警告灯消してもらうのが一番
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 08:29:50 ID:Li1W4dAz0
>>195
警告灯の消し方も分からないのに自分でナビつけたと?
それ以前に、正しくナビが取り付けられていないことに気づいてなさそうだな。
他の電装品に悪影響でてなきゃいいけどねぇ。
怖い物知らずだね。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 09:01:14 ID:1zl1O5sk0
いやなやつ
199195:2007/12/08(土) 10:07:07 ID:FEfIJtTfO
近所の電装屋からチェッカー借りて
警告消去しました。
どうやらコネクター抜くとどうしても
点灯するみたいです。
専門の人が身近にいて助かりました。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 10:07:16 ID:rYEmFcPO0
おおよそ、「ぇ」が付いたレスに、ろくなものはない。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 10:13:15 ID:ww8JNVzzO
昨日、コンビニにR32とまってて発進したときのマフラーの音良かったな〜。
今、E46乗ってるが乗り換えたくなってきたw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 12:20:34 ID:JMEjvZD50
でもおんぼろプレリュードより遅い…とw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 14:48:26 ID:Li1W4dAz0
>>199
どのコネクター抜くと警告灯点くんですか?
後学のために教えてくださいませんでしょうか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 18:35:43 ID:WnuRWZX80
プレリュード絡みネタカキコしてるオメェ

幼稚でくだらねぇヤツだな。

205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 18:50:53 ID:g65THaI+0
それに反応してる奴も幼稚な証拠
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 18:52:58 ID:SGKsoAbu0
発進時にわりとすぐタイヤが空転鳴きするし
わりと早い段階からABSが効き始めるね。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 01:20:38 ID:HMXvhl1h0
GTIってどれくらい値引きしてもらえるの?
DSGで低走行310万前後の中古だと新車で買った方がマシ?

208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 10:20:45 ID:9HIAOjPfO
それはそうでしょ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 10:25:19 ID:9HIAOjPfO
〈148
おまえの家族終わってるなw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 12:02:43 ID:CA7z/mVx0
フルモデルチェンジはいつでつか?
211195:2007/12/09(日) 13:07:38 ID:zIobKakzO
エアバッグのコネクター外しただけで
点灯するようです。
グローブボックスに助手席エアバッグ
キャンセルスイッチがあり、
それを外したら点灯しました。
整備書の片隅に書いてありました…
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 16:14:21 ID:jYuF7GNx0
>>211
それを外すと、エアバックが発動しなくなるとか、大丈夫なの?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 16:58:05 ID:zIobKakzO
エアバッグは外の部分についているセンサーが
反応しないかぎり大丈夫です。
エアバッグのコネクター外しても、
メインスイッチ入れなければ、
警告灯は点灯しなかったとの事。
カー用品屋さんがよくディーラーに
泣きついてくるみたいです。
あと、内装部品壊したとかw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 22:26:48 ID:tslFrzQ4O
GTIのDSGって乗り出し400超えちゃうんでつか!?
貯金が150万しかないです(^-^)ドーシヨウ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 23:37:20 ID:9gP8bMsM0
>>214
ナビとか付けなければ大丈夫じゃね?
そんなお前さんに

イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!支払11回目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1195035539/
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 00:47:30 ID:b8JT04X00
GTIって0-100km/h加速やゼロヨンそんな速くないね
ヘタなスポーツカーにしか動力性能では勝てないね
どうやらプレリュードにも負けるみたいだし
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 02:29:26 ID:EMRLibpu0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  プレリュードに乗り換えるお・・・
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 08:21:10 ID:v5smG6se0
プレリュード大人気バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 11:12:18 ID:/ascEqC00
レガ厨のつぎはプレリュード厨か

>>214
おれはオプションはETCとフロアマットだけで総支払い370万だた
220214:2007/12/10(月) 12:30:23 ID:SY3IoMdbO
>>215>>219ありがとうございます。オプションはサンルーフですかね。(∩゚д゚)いくらでしょうか??
でもサンルーフなんて付けたら納期が。。。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 19:28:56 ID:qCSUCBvb0
>>220
VWのホームページで見積もりしてみたら?
確かサンルーフは12万チョットだったと思う。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 20:03:06 ID:SY3IoMdbO
>>221滅相もないっす!(∩゚д゚)ありがとうごさいました!失礼するっすー
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 21:20:52 ID:NIMUsBK/0
>>214
07DSGにフロアマット、ペイントシーラント
ノンスモーカートレイで355万だった。
(任意保険除く)
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 22:31:01 ID:SPsKkRFk0
平日はほとんど毎日、朝と夜は豆腐と漬物です。
お米は炊きますよもちろん。近所の農家で格安で分けてもらいます。
その時に、農家のおばあちゃんが漬物をくれます。美味しいです。
豆腐は近所の豆腐屋さんで、崩れたのを格安で分けてもらいます。
たまにオマケで厚揚げをくれます。甘辛に煮て食べます美味しいです。
日曜日はカレーを作ります。肉は入れません。嘘つきました入れられません。
野菜たっぷりのカレーです。近所のハウス農家から規格外品を貰います。
給料日直後の日曜日に、ファミレスに行ったりします。グラタンが美味しいです。ドリンクバーとか素敵です。

携帯電話の料金プランは一番下で基本的にメールと電話受けのみで、こちらからはかけません。
キャリアに嘘ついて家族割で半額です。一月1500円以下です。
PCネットはアパートに付いてました。2Mbps程度ですけど…。
趣味で廃材から作った風力発電で約10%程の電気代を浮かせています。大家さんにベランダに変な物を設置するなと怒られましたが、
「解りました撤去しますね。あ、この前の若い女の人は娘さんですか…?」と聞き返したら、余計な事を言わないのならそのままでいいと許可を戴きました。
僕の周りには優しい人が多いです。

あと2年2ヶ月で完済です。
コレ払い終わったら、憧れの新型GT-Rの発売予定の2008年です。払い終わったら新型GT-Rですお父さん!天国で見てますか?
新型GT-Rを購入し、払い終わるまで絶対に何があっても死ねませんので、天国で会えません。完済は2015年以降でしょうか?
でも完済してもその時の新型GT-Rを購入しまた払い終わるまで死ねませんので天国で会えません。
親不孝ですみません。母さんは元気です。犬のジョージは死にました立派なシベリアンハスキーだったけど病気には勝てませんでした。
僕も病気に気を付けます。でないと返済に困りますからね。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 22:40:03 ID:SY3IoMdbO
>>223はいっ!(∩゚д゚)あざーっす。
自分もDSG希望っす。失礼します。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 23:54:00 ID:9r0DOkoD0
某関東の店で売られていた17年式の赤い中古修復歴有りの199万の
GTIが遂に売れたね!
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 15:07:02 ID:X++m9YNxO
大したパワーじゃないけど、
気持ちいい走りだね。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 23:58:57 ID:kDQR6Dc/O
07GTIですが
今日16にインチダウンしたスタッドレスを履かせたんだが
燃費計の数値がえらい良くなったんだ
17インチ時よりリッター2qぐらい
スタッドレスだからアクセルやステアリング操作はいつもより優しくはしたが…
やっぱりインチダウンして少し外径変わったのかな?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 00:12:23 ID:mAEL9cq80
225/45R17→205/55/R16?
なら、外径は1%も変わらないと思う。誤差。
幅かな? ←転がり抵抗
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 01:31:59 ID:AiqTIkluO
やっぱり幅とかタイヤのグリップの影響かな?
実際の燃費もちゃんと良くなってればいいが…
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 11:04:13 ID:MhR8Bofg0
今日初めて雨降りで乗ったんだけど、タバコ吸うんで窓開けたらスゲー勢いで水滴が入ってきた。
前のベンツもバイザーは付けてなかったから付けなかったんだけど、こりゃ付けなきゃだめかな。
タバコ吸いのみなさんそのあたりどうしてます?
あとディーラーが遠いんで部品だけ貰って自分で付けられますかね?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 16:52:36 ID:hQU4/w/B0
やっと買ったGTIを掘られた。ムチウチのため1ヶ月くらい病院通った。

相手も普通の人で、何もわからなかった俺に親父が間に入ってくれた。
車は全損、新しい車もさがし慰謝料も1ヶ月のバイト弱くらい出て休んだバイトも復帰。 全部親父がやってくれた。
申し訳ないので休んだ経緯と結果をバイト仲間に話すと「その経緯にしては慰謝料が安い」との事。
保険屋に電話し尋ねてみると今回払われた額は俺が親父から受け取った額の3倍だった…。

父親がどんな人間なのか、その事故に教わった。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 16:54:04 ID:5Em+B1YP0
いいね!禿げオヤジ!!
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 18:10:01 ID:ax3i5RddO
なにも知らねぇ貴様が悪い
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 18:57:08 ID:8YIRKJ5SO
オヤジキター
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 22:24:59 ID:FF7oYcLa0
やっと買ったGTO 白 NA ATを掘られた。ムチウチのため1ヶ月くらい病院通った。

相手も普通の人で、何もわからなかった俺に親父が間に入ってくれた。
車は全損、新しい車もさがし慰謝料も1ヶ月のバイト弱くらい出て休んだバイトも復帰。 全部親父がやってくれた。
申し訳ないので休んだ経緯と結果をバイト仲間に話すと「その経緯にしては慰謝料が安い」との事。
保険屋に電話し尋ねてみると今回払われた額は俺が親父から受け取った額の3倍だった…。

父親がどんな人間なのか、その事故に教わった。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 22:58:38 ID:nO2YzDVr0
>>232
タバコ吸わないA3乗りだから、細かい所は微妙に違うかも知れんけど
購入前の見積もりの時に聞いてみたら
一回外装を引っぺがして、取り付ける。みたいな事言ってたから
結構メンドイかもしれない
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 23:27:44 ID:mAEL9cq80
サイドバイザーなぁ。
あれだけは、どうにも付ける気になれない。
あまりに降りが強い時は、外気導入ファン全開で吸ってる。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 23:42:27 ID:k3GLytYt0
>>236
ガチムチ白人に掘られた
までは読みましたが、
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 23:53:53 ID:9aSzTvMz0
珍しい旧車が走ってたのでよそ見してうっかり掘りそうになった。
いやー踏み込めるねこのブレーキ。
イザという踏み方すると、ストロークが深くてリニア感が高かった。
ABSは早い段階から作動するけど、タイヤは少し鳴ったな。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 01:18:53 ID:xbxudaht0
>>240
俺は逆に欧州車にしては初期カックンで奥スポンジーと感じるな。
滅茶苦茶不満ではないが。。。

まぁぶつけなくて良かったね。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 10:54:43 ID:rN3e5fVzO
革シートはオススメですか?デキは良い方ですかね??
トヨタ車の革シートなら父親が所有してますが、、
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 11:03:59 ID:MoK0hUyG0
ブレーキは初期の食いつきが国産ファミリーカーみたいだ。
踏みこめば実際は効いてるんだろうが体感的には効いてない感じで不安感あるね。
1.5トンもある重量級FFだと差し引いて考えても、もう少し効いて欲しいなあ。
社外品は高いしね。


244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 16:26:09 ID:LM7avbYoO
いずれ絶対にゴルフに乗ると決めている20代前半の男です

気になっているのがGTIとR32

GTIでも十分速いんですかね?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 17:55:33 ID:5MuhIJvrO
>>244
20代ならMSアクセラとかの方が安いし遊べるのでは?
ゴルフも悪くないけどさ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 17:58:59 ID:4+Jxuxac0
>>244
R32でもプレリュードより遅い
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 18:05:54 ID:rN3e5fVzO
>>244オレも同じ年齢だよ!
革シートはオススメですか?デキは良い方ですかね??
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 20:41:46 ID:yJw8FdPt0
ゴルフって大衆車とか言ってるけど実際友達のクラウンより高いからなぁ。
ゴルフ買うならキャッシュで買って「ついに俺もこういう車に乗れるようになったか」
と感慨にふけられる年齢がふさわしいかと。
36さいの意見。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 22:25:32 ID:rN3e5fVzO
あっ....すいませんでした。。自重します....
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 22:42:42 ID:qpnEJPdR0
>>248
R32は確かに高いけど、売れ筋のGTIやGTはクラウンの一番安い奴とどっこいじゃない?
(アスリで370。ロイヤルで330万)

>>244
速い車が好きなら、それこそインプやマツダスピードシリーズでも買えばいいような
速さを求める車じゃないと思う

>>249
もっと落ち着いた雰囲気でおk
後、買うのは自由だけど、5年フルローンとか考えてるなら
辞めた方がいい。ってか辞めろと言っておく

と、偉そうに語ってみる
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 22:44:18 ID:P/31ek/B0
>>249
運転してるぶんには誰もキャッシュかローンなんてわからないので
どうぞ買ってください。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 00:10:38 ID:rDkI6dfC0
来年、新型でるんでしょ?
普通ならそれまで待たないか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 00:15:58 ID:wpT27LEx0
>>252
来年メジャーなモデルチェンジってことですか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 00:47:52 ID:tV8rlJA50
>>252
熟成のモデル末期を買うのが通
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 01:00:40 ID:rDkI6dfC0
>>254
一瞬にして前期型になる快感?
Mでつか?w
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 01:10:01 ID:b4NmiEqlO
素人にゃわかるまい
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 01:31:39 ID:qvh3MLHz0
>>255
マジレスすると、出たばっかりの新車買うのがマゾ
絶対数は少ないけどポツポツ不具合が出てる

バグフィックスされて、ソフトも定数がほぼ最適値に適合されてるから
モデル末期は確かに、通
素人は、新車が出てから2シーズン経過する位をお勧めする
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 02:07:45 ID:YimB2au2O
あの地上高この低さはイカンともしかたい。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 02:10:58 ID:9iCzMd/p0
自分が歳をとったからこそ思うんだろうけど。

若いんなら、
・安〜いMT車を中古で買って、
・タイヤを替えてみたり、
・気になる部品を替えてみたり、
・ガードレールにぶつけて壊してみたり、
・そんでもって、自分で直せるところは直してみたり、
 そういうのを繰り返した方が、速くなれると思うんだけど、
 そういうのとは、違うの?
 クルマが勝手に速ければ良いってこと?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 09:35:47 ID:rDkI6dfC0
>>256
こういう“通”ぶって何も具体的に上げられない馬鹿が買うってことねw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 09:52:59 ID:rDkI6dfC0
>>257
マジレスすると、故障嫌なら国産乗れwwwww
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 10:47:18 ID:JBWNQIGOO
ワーゲンは故障なんかしないほうだろ。
過去に親がビートル、ポロ、ルポ、ゴルフワゴン乗り継いだが一回も故障なかったが。すべて新車だがそんなめったに壊れない
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 12:25:02 ID:5SCUvsmn0
ドイツ車は10年落ちの中古だってよっぽどひどい車でも掴ませられなければ
故障なんてまずしないからな。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 17:03:03 ID:9iCzMd/p0
んなこたぁない(w)
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 20:24:56 ID:Bpu+3wWKO
>>263
えっ?(οдО;)
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 20:38:44 ID:RTef9/h40
GTIとR32で迷ってるとか時々みるけど、俺も迷ったクチなのでアドバイス。
 フロントマスクや外観でGTIがかっこよくてR32は地味とおもったらGTIに。
 公道でのカットビ を期待するならGTIに。
 最近ガソリン高いしな〜 と気になったらGTIに。
 皮シートと4WDと排気量に100万かよ! と思ったらGTIに。
してください。俺もこれ全部悩んでR32にした。今は満足。。スキ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 22:09:40 ID:sSV1I7pv0
GTIの実馬力はどれ位ですかね?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 22:12:22 ID:dubBz1dx0
220馬力ぐらい。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 22:23:43 ID:EOYvUTn70
>>266
金持ちキタコレ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 22:40:31 ID:rDkI6dfC0
>>263
ありがとう
VWファンが基地害であることを証明してくれて・・・
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 22:57:46 ID:yagTbUw60
不具合は、やっこさんには仕様と映るらしい
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 23:33:20 ID:sSV1I7pv0
>>267
220馬力もあるんですか??
すごいなあ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 23:50:23 ID:hEOjsaCo0
>>267
カタログの200馬力って過少申告してるの?
何故少なめにするの?
詳しい人教えてください。
逆トヨタ馬力か・・・・
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 23:52:17 ID:EOYvUTn70
2chの書き込みをなぜそんなに素直に信じられのか逆に聞きたい。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 00:18:09 ID:x/ovNdBU0
カタログ通りのスペック、最高速がでていないと不良品とされ返品されるから。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 09:30:37 ID:hyw7aFoQ0
高速でシビックに軽く抜かれる車でスポーツカー気取り?www
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 09:46:02 ID:a9gclBT4O
(´・ω・)金持ちの会話ウラヤマシス>>266
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 10:01:03 ID:LQIiX9hL0
たかがGTIクラスで金持ち気取り?(プ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 10:15:17 ID:hyw7aFoQ0
不具合を故障だと認めることも出来ないVW信者だから頭がおかしいは分かってましたが
まさか自分を金持ちだと勘違いしているなんてwwwwwwwwwww
280266:2007/12/16(日) 10:15:35 ID:Zyx6F8PX0
>>269,277
俺だってローン組んでるよ。金持ちじゃないし。
ただ、2者選択で悩んだポイントと結果を書いただけです。><
俺の場合は、最初の外観がポイントでした。地味なところがイイ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 11:12:25 ID:zfyXU/nn0
>>267
ttp://www.rri.se/popup/performancegraphs.php?ChartsID=605
これによれば、駆動出力で、ほぼ100%だから、エンジン単体では、やはり、カタログ値のプラス10%程度でてるでしょうね。
(ギアなどの損失が10%ぐらいあるから)
なお、過給エンジンの方がNAエンジンよりも、よりカタログ値に近い値が出やすいのは、ご承知の通り。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 19:45:32 ID:1MYrE3KU0
>>267の聞いてる実馬力はエンジン単体の出力とは違うだろ(苦笑)
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 22:32:28 ID:95x1iUSA0
ECU入れたらどれくらい出るんだろ。
皆様やってますか???
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 22:34:53 ID:PpcucYF00
>>283
あれって、単にブーストを上げるという設定にしてるだけかな。
250-260うまちからは出るというハナシ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 01:17:18 ID:m9mIod4k0
>>276
高速でシビックに軽く抜かれる?
シビックは何`でるんだい?
235`出る車を“軽く抜く”んだから
300`ぐらいでるんかい??

シビックはポルシェやフェラーリより速ぇ〜んだ。
すげぇぇぇ。

286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 01:26:29 ID:vqVgupiW0
別に高速だからって235`巡航出来る訳じゃないのに。
シビック庇う訳じゃねーけどさ。。。
何かこうユーザー層すげーよなW。VWって。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 05:27:11 ID:JNgo0qE9O
シビック日本製=プジョー207GTI英国製>>>>>ゴルフGTIアフリカ製。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 07:59:09 ID:a8j4MIsU0
最高巡航速度は210km/hだそうだ。
2000cc車の巡航速度としてはすごい速度だそうだ。
カーグラに書いてあった。
日本じゃ試せないが。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 10:03:12 ID:pxwN/5LzO
高速道路メインで走ってるんだけど、
エアコンのコンデンサが、飛び石でボコボコです。
国産車よりフィンが細かいから仕方ないのかな…
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 10:28:01 ID:a8j4MIsU0
飛び石が原因だとすると、車全体がボコボコになってるんじゃないだろうか。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 11:33:39 ID:pxwN/5LzO
>>290
クワガタの頭らしきものも挟まってます。
となりのファンカーゴは、
コンデンサのフィンは荒く、
粒砂が挟まってます。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 11:57:46 ID:AIRd+wqe0
最近GTI欲しくなってきた。
黒のピカピカじゃないほったらかし風も
かっこいいなと思う。6は今より小さくは
ならないだろうし。でも今後ドイツで生産
されるようになるんでしたっけ?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 12:29:03 ID:wjQQDDUIO
>>285すげーなぁ。そりゃ。
>>2926はいつ発表かい??おせーれや。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 22:43:20 ID:MO58hsyl0
>>285
頭のおかしい人がVW信者に多いですね!w
最高速の話でなく、加速の事なんですが?wwwwwwwww
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 23:00:37 ID:iaS7L9WL0
なら加速って最初からかけよ お前頭悪い

しかし、300`〜 って書いてる奴もイマイチ・・・
そういう意味でVW海苔は頭悪い奴多いのは多分正解
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 23:10:42 ID:oMgyXPvZ0
>>287
GTIアフリカ製なら、あの皮巻ステアリングやシフトノブを
ワニ皮やヒョウ柄にしてくれ。

今のGTIはインテリアが黒すぎてゴーヂャス感に欠けてる。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 23:46:22 ID:eNU7BdtXO
>>294
いくら加速で先に出ても目的地で逆転。うさぎとカメだな。
というかくだらない尺度で車をみるんだな。
そういう幼稚な椰子はランエボスレに行け!
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 00:22:08 ID:zE2dbQRv0
おまいら釣られすぎ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 00:40:31 ID:MdK26jf20
>>283
07モデルGTIにECU入れた。
確かに加速感や200Kmオーバーに達するまで短くなった「気」がする。
夜中の名神高速で220Kmまで出したが怖くてそれ以上は出せなかった。
アクセルの反応パターンや電動ステアリングパターンまでも変わった感あり。

ただし、アクセルがクイックに反応しすぎて、私が運転するとESPがONにもかかわらず発進時に容易にホイルスピンするようになってしまった・・・。
06モデル以前のGTIよりも発進に気を使うかも・・・。

俺的には町乗りや渋滞に余分な神経を使うようになってしまい、やらなくても良かったかな感あり・・orz
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 00:41:02 ID:NdwgFrrnO
GTIにスタッドレス履かせるといくらになります?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 00:55:12 ID:yDXjzc/K0
>>300
x-ice+ozユニバースで14諭吉ちょいだた。
但し、16インチに下げましたが・・^^;
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 01:14:43 ID:olIe3WfXO
>>294
コイツうけるw
馬鹿すぎて
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 06:22:46 ID:l1aUQwuR0
【Audi】来年のカレンダーが届かなくて【闘い】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1197470650/

●12/11(火) 電話にてカレンダーを要求

40オヤジ「カレンダーはあるのか」
デラ担当者「はい。ございます。」
40オヤジ「暇でしたら、ディーラーから私のオフィスまで車で10分ほどなので、もって来てください」
デラ担当者「わかりました」(カチン!暇でしたらって......年末で忙しいのに胸くそ悪!!)

●12/12(水)am 7:50 翌日メールで支店長にクレーム

●12/12(水)am 9:30 メールに対する連絡が無いので直電

デラ担当者「カレンダーの在庫を確認したらあいにく切らしてまして、入荷次第お持ちいたしますので…」
40オヤジ(カチン)
40オヤジ「メールを送ったので、見てください」
デラ担当者(うわぁなんだよこの長文メール、キメぇ。。危ない奴かな。。)

●12/12(水)am 11:00 デラ担当者が尋ねてくるが40オヤジは会議中で会えず

デラ担当者 ノベルティの手帳に「申し訳ありませんでした。カレンダーは後日お届けします」とメッセージが書かれた名刺を添える。

●12/12(水)pm 3:00

40オヤジ、アウディジャパン販売本社へ先ほどのメールを全文FAX

●12/12(水)pm 7:00

課長さん同行でデラ担当者がお詫びに。
デラ課長「大変申し訳ありませんでした。今後とも、よろしくお願いいたします」
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 07:04:39 ID:NdwgFrrnO
>>301おはようございます。ありがとうごさいました!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 11:58:10 ID:CyLeo6nU0
>>299
ちなみにどこの?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 17:05:25 ID:TVVY5uEq0
中古の5万キロって一般的にどうなんですか
これから修理が増えてくるようなキロ数ですかね
悩む・・
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 17:28:01 ID:SXryyacF0
んなこと分かるわけないと思わない?
高速道路を多用してた車は走行距離が多くても程度がいいことが多いし、
逆に、低走行車でも短距離街乗りが多ければ程度が悪かったりね。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 17:40:46 ID:TVVY5uEq0
高速中心の5万キロなんて、まだまだOKと言う事で宜しいでしょうか
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 18:20:13 ID:CyLeo6nU0
心配なら認定中古車にすべし
少しでも安く買うなら運次第って思ったほうがいい
認定買っても壊れるときは壊れるだろうけど
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 20:41:22 ID:RN0GBiYH0
>>299
>アクセルがクイック
店員に言われるがまま例のハイスロも入れてたって落ちじゃないよね?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 21:17:29 ID:aq/pMOxF0
電子制御ハイスロってあんの?
あったとして意味あんのか?
扱いづらくなるだけな気がすんだが。

312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 23:03:02 ID:7Thez6bO0
>>311
意味ないよw
買う人多いみたいね。
何のために買ってるのかしらんけど。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 02:40:47 ID:5jpigZpc0
買う奴は好きにすりゃいいんだけど、それをお勧めなんて言ってる店は信じられん。
ロムいじるにしてもそんな店には絶対行かない。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 09:35:40 ID:OvPpt4De0
>>306
悩むなら新車にしろよ。せめて認定中古車

あとはトヨタに似た車あるじゃんw

315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 14:09:54 ID:mENGK5Kg0
>>309
そうですね。認定中古車を探してみます。やっぱり中古は保障が少しでもある方がいいです。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 10:52:36 ID:bJA50ocl0
保証が切れた後に壊れるんだけどね。w
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 10:53:42 ID:bJA50ocl0
>>306
距離は関係ない。
前オーナーがメンテをしていたかしていないかでかなり差が出る。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 11:54:13 ID:O3dY7ir40
整備履歴を見ればよさそうですね
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 22:36:20 ID:ws1QO9YG0
整備履歴なんてあてにならんw
自分で書けるしwwwwwwwwwwwwwwwwww
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 22:37:16 ID:ws1QO9YG0
おっと、ここはお馬鹿が集まるVW関連のスレでしたね!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 23:02:56 ID:/dsnjE0e0
↑なんか急に思い出したんですか? 今年も年を越せるといいですね
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 23:32:20 ID:W5vm8fVxO
革シートどぅですかねぇ?高くてねぇ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 07:29:25 ID:/WjUCtjR0
>>322
革シートいいですよ。
今時期はうっかりするとヒヤっとしますが、
シートヒーターはものすごく熱くなりますし、
何より埃や匂いをを吸わないので掃除が楽です。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 10:13:45 ID:piU62RURO
えっ!レザーシートってヒーター付いているのですか。知りませんでしたわ。
それは助手席もですか?温度調整は効きませんか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 15:27:46 ID:/WjUCtjR0
>>324
運転席助手席ヒーターついてます。
温度調節もでき、最大にすると尻と腰がが焼けます。
後ろの席はついてないので冷たいでしょうね。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 16:43:10 ID:WxDRpy/e0
自分だけ暖かけりゃいいんだよ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 16:49:13 ID:BfQa/EQx0
>>325
電磁波で白血病になるよ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 18:58:31 ID:gprWaKg40
>>327
ケツに電磁波あてても白血病にはなんねーよ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 18:59:21 ID:gprWaKg40
>>323
夏は汗でぐっしょり
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 19:10:48 ID:oGHMI4PG0
犬乗せたときに毛がつかないので革シートいいよ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 19:38:35 ID:myuO1Teq0
みんなアルミホイル何に履き替えてる?
鍛造で18インチでお薦めありますか?
こちら静岡なんだけど、OZウルトラだと来年2月まで待ちなんだそう…
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 20:50:32 ID:WziQlqLq0
何を基準にお薦めすればいいんだ?
そしておまいはお薦めしたやつを買うのか?
すぐ欲しかったらショップの在庫買えばよろし。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 22:38:15 ID:8bSVvwql0
赤パン先生曰く、お前らのVWはアウディより格下だそうですよ。

http://minkara.carview.co.jp/userid/333996/blog/7117252/#cm
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 08:30:28 ID:HmumSo9A0
>>333
価格設定が違うんだから当たり前だろ。
アホか
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 08:43:37 ID:5Yb/Ib3C0
>>285
VWユーザーの馬鹿さ加減を露呈したな!(プ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 11:06:36 ID:qgyRDH6lO
>>325革シート夏は汗でグッショリとは本当でしょうか?
ケツ汗は結構かくほうですが。。。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 11:16:33 ID:H7qVwDNU0
3つ前のクルマが革だった。
短パンがややネックかな。
下半身露出で乗らなければ、ケツは大丈夫。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 11:45:48 ID:omDhs44x0
>>333
 さらに、トヨタや日産等の国産車に飽き足らなくなった人は、まずフォルクスワーゲンやプジョー等
のブランドの輸入車を買い、その後ベンツ、BMW、アウディ等のプレミアムブランドへとステップアップ
していく様が見て取れると私は考えております。

ってさ。
・・・・なんつーか。カローラ買ってさ。「いつかはクラウン」ってヤツかね。
コメント読んでも反論する気にもなれないよ・・・
車好き っていうより、車はアクセサリみたいなお人なんだよ。
だからカレンダーとかにも拘る。エンスーでもカー吉でもない。どっちか
っていうとVIP系に近い人なのかもね。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 12:18:55 ID:H7qVwDNU0
うぐっ

マツダ→イスズ→日産→VW→PEUGEOT→Mercedes→日産→VW
微妙に言い当てられている様な...
やな気分だ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 13:00:38 ID:bM7lF63n0
ベンツからステップダウンしたおれが来たわけだが

おれも商売やってるからわかるけど、こういう勘違い君っているんだよなぁ。
カレンダーすらもらえない顧客ってことを認めたくないんだろうな。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 23:06:20 ID:1kHslwbK0
カレンダーほすい
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 23:07:04 ID:LNRmE9eK0
あげない
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 09:44:43 ID:Ncv3h5M70
ageます
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 11:25:38 ID:EEt6Znm50
>>336
近所にお買い物程度なら問題ないが
夏に長時間乗るとケツ、背中はしっとりする。
これは汗っかきとかそういう問題じゃない。

日本の気候で革シートってあんまし合ってないのよ。
高級車のシートにクーラーがなぜついてるのか考えてみ。

蒸れないという言葉を信じたくのは分からないでもないが
まー、買って試せば分かるさ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 12:25:49 ID:oHHe8Gr50
>>344
VWユーザーはお漏らしちゃんが多いってことですね!w
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 16:54:42 ID:4HaghczoO
やめて下さい!お漏らしは自分だけです。つい最近もパンツにウンコのタレがつきましたorz
>>344ありがとうごさいました。とても参考になりました(^-^)
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 23:45:53 ID:xWF3+bHlO
>>346
グロ注意
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 23:54:17 ID:Tx0SGpv90
スカ乙
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 14:39:06 ID:Qvbz5ICb0
さっきインプレッサに挑発気味に追越された。
ついて行こう思ったけどやめた。向こう四駆だし雨降ってたし。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 14:40:41 ID:WXC4Fkb6O
そいつはウゼーな。こんど潰すか?

>>346くっせーwwwwww
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 16:22:27 ID:Ti1ZcMhW0
革はシミになり難くていいよね。
漏れも前に乗っていた革シートのゴルフで、屁をこいたつもりが、
生温かいものが肛門から・・・
ちゃんと拭いたからシミにならなかった。
でも家族が嫌がり、売っちゃった!
次のユーザーさんは知らぬが仏w
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 16:34:08 ID:erEPlKoe0
このユーザってうんこもらしが多いな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 16:57:29 ID:1swViZJ30
6月に購入して初めて空気圧見てみたら200切ってた。
どうも燃費悪いと思ったらこのせいか。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 17:31:29 ID:od43nLI20
>>353
あぶねーな。月に一度はチェックしろって。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 19:03:48 ID:C1Oa6z9X0
>>351
あぶねーな。日に一度はチェックしろって。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 12:37:45 ID:nNDxigQRO
だから俺が買った中古のゴルフは染みから臭うのかな
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 16:06:24 ID:74020kxuO
>>356あぶねーな。買う時に嗅いどけよ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 02:51:22 ID:oopYEcz30
すみません、車体番号を入れるといつ製造されたかとかわかるHPがあるみたいなのですが、
URLをお尻のかたいませんか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 03:34:42 ID:+WfzmbMa0
お尻のかたい・・・
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 07:12:45 ID:+cYxkVEs0

ttp://www.abvwc.org.uk/vw_vin.htm
年式とか製造国がわかるけどこれのこと?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 10:39:37 ID:bswkqRRW0
>>351
下半身裸で車に乗ってるのか?
ズボンの中でとどまるだろ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 21:32:47 ID:2PtxKm9R0
>>361
お前さん、20代か30前半だな。
30後半になると飲んだ翌日とかは、普通の
ウンコを出して、しばらくして盛大におならをすると、
一緒に水っぽいウンチが出ることがあるんだよ。
363351:2007/12/26(水) 22:05:28 ID:IpsSzmuZ0
>>361
最近は歳のせいか、お尻から茶色いオシッコが出ます。
女性になった気分〜♪

>>362
お互いに、迂闊に屁の出来ない歳になりましたね!
先日は温泉の湯船で・・・(ry
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 23:43:11 ID:Ct7cH2PV0
ほんとKYだな
シモの話がしたいなら隔離スレに行ってくれないかなあ
不愉快なんだよ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 23:46:39 ID:1qp2tlIp0
MSN自動車(The Microsoft Network )
実燃費ランキング
http://car.jp.msn.com/mileageranking/
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 00:02:53 ID:ZQKsLXsQ0
─――┬─――┬┬─――┬―
      | W.C || W.C |
      |∧∧  |コンコン |
      |(    )シ .|      |
      ||  |  ||      |
―――┴|  |―┴┴―――┴―
     ノ∪∪

─――┬─――┬┬─――┬―
      | W.C || W.C |
      |∧∧  |<どうぞ. |
      |(    ) ||      |
      ||  |  ||      |
―――┴|  |―┴┴―――┴―
     ノ∪∪  
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 00:22:17 ID:p0kIBZCv0
 V GTI  て結構ガタピシ音しない? 
368362:2007/12/27(木) 14:17:57 ID:VKRh+vwO0
>>363
一度実が出てしまい、それ以来、我が家では湯船でオナラは禁止されています。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 15:19:30 ID:JJDMgVucO
クソスレだな
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 18:36:42 ID:643NrpnLO
>>369
誰がうまいこと言(ry
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 19:14:54 ID:ip5pi1QH0
>>367
そうね。32糊だけどおいらのもミシミシいうよ。
それと低速時のDSGについて
アクセル踏んでから前へ出るまで
時々一瞬タイムラグ感じる時があるけど
おいらのだけなのかな?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 21:33:44 ID:J3KO7m8Q0
>>371
車重が1.6トンもあんだからしょうがないですね。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 22:08:14 ID:w3PwIifH0
>>371
DSGはATのようにトルコンスリップがないので、DSG由来でラグが出るってのはないと思う。
DSGのATモードで交差点を曲がるぐらいの速度域だと、交差点への進入減速でギアが落ちなくて、
加速時にアクセル踏んでエンジンの回転数は上昇しているのに、前へ出ない感じがすることは俺もある。
これをラグと感じるのでは?
逆に、普通より速めに交差点に進入するとギアが一気に2段ぐらい落ちて、
加速時に思いっきり前に出て、思わずアクセルを緩めることがないですか?

DSGの学習パターンなんですかね?
俺はGTIなので、32は違うのかも知れないけど。
374373:2007/12/27(木) 22:12:38 ID:w3PwIifH0
進入時のブレーキの強さに関係してるのかもしれないですね。
普通に進入して軽く減速→ギア落ちない
速めに進入して強く減速→ギア落ちる

Sモードなら分かりやすいけど、ATモードだと自分が意図してないギア選択をすることがあって、
違和感を感じるということですかね。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 07:50:14 ID:0wRCdNUWO
>>367
オレの07GTIはガタピシはしないなぁ
ただ、ステアリング左に切る時になんか擦れる様な音はするが…

>>373
交差点での違和感はオレもたまに感じるよ。
DSGは低速はちょっとギクシャクする気がする
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 17:46:57 ID:c2VOfuThO
今度は彼女が潮吹いてシート染みだらけ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 18:06:39 ID:5zGICXmSO
クロスゴルフ買った人いますか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 18:07:26 ID:5zGICXmSO
>>377
スレ違いでした。スマソ
379フィットスレの162 ◆g3aQQWXBj6 :2007/12/28(金) 18:52:04 ID:/71asgze0
レガシィのGTとゴルフ5のGTIってどっちのが楽しいんだろう?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 19:44:09 ID:s8DOJf9c0
>>379
両方 試乗して高速を走ってみればわかります。
レガシィ なんて言葉どっかいっちゃうでしょう。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 20:08:50 ID:FcFzeqwW0
ゴルフスレでレガシィとの比較を聞くのが間違ってる
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 22:21:03 ID:RrsqmX/90
レガシィ愛好者はレガシーと書き込まれると
嫌がるのはいかがのものかと。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 22:29:58 ID:uxMe6IyU0
へぇ〜そ〜なんだ
384371:2007/12/28(金) 22:52:11 ID:omiYrw430
みんなの話を聞いてると
やっぱりDSGはそんなモンなのかなー。
なんか踏んでも前にでないんだよね。
ひと呼吸空いてから動くっていうかんじ。
>>373
>加速時に思いっきり前に出て、思わずアクセルを緩めることがないですか?
あるあるw。思いっきりあります。

385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 23:25:29 ID:zQcIMZ7OO
DSGってうんこなんですか?
うちの父さんがM3のシーケンシャルにのってるけどオートマにするとマジうんこ。
僕はGTIが欲しいのですがDSGはスムーズだといいなぁ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 00:01:10 ID:p0ijAGXU0
>>384
うんうん、免許取ってから書込みしようね^^
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 00:05:23 ID:w5zMsB5n0
>>371
R32でも低速から加速の時タイムラグあるのか
GTIはターボだから仕方が無いと思ってたけど
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 00:06:50 ID:p0ijAGXU0
>>387
うんうん、免許とってから書込みしようね^^
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 02:25:08 ID:4dhgn6IS0
>>379
マジレスすると、レガシィのNA。昔トヨタが提唱していたFun To Driveそのもの。
パワーで快感を味わいたいならレガシィのターボ。
外車乗ってますよ〜って自己満足に浸りたいならゴルフ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 02:32:40 ID:4dhgn6IS0
おっと追伸
山道でのコーナーや首都高では圧倒的にレガシィ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 08:10:46 ID:FvV0vnNaO
>>384
DSGの評価を低速の交差点だけでするのもどうかと思うが…
タイムラグのないシフトチェンジ、トルコンとは比べ物にならないダイレクト感、マニュアル並の燃費とか美点いっぱいあるんだが。
新型GT-Rの試乗記にも、前進と後進を繰り返すともたつくとか書いてる人いて
ソコかよ!ってツッコミたかった

>>390
レガのMT(前型)は散々山道走ったが、楽しいと思った事は無いな
そして高速では断然GTIなんだが
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 09:48:00 ID:LuUn1UYTO
>>391
パワーありすぎて怖くてふめなかったんじゃない?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 10:18:02 ID:T6EyfGcu0
初代インプWRXは衝撃的だったな。
それまで乗っていたCR-Xもアクセルオンオフで挙動が激しく変わって怖い車だったが
インプはパワーがありすぎて別の意味で怖かった。
圧雪路では低速で安全に楽しめて、さすがスバルの4駆と思ったが。
そしてGTI。
時代は変わるもんだなあ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 11:24:39 ID:qOlBrsVv0
>>392
レガシーからの乗り換えが多いらしいですよ。
ダ埼玉のディーラーでの営業のコメントですが・・・

馬鹿にしているのではありません。趣向が同じなんだな〜と思いました。
ここにレガシーネタでカキコしてるのはアンチでしょうから・・・
ひとこと付け加えておきますw

>>393
スバルでもたしかにインプはすげぇ〜なと思いました。
ドライバーが勘違いしてしまうのがわかりましたわ。
みんなラリードライバー気取りですからねwww

395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 12:19:17 ID:4dhgn6IS0
>>391
パワーありすぎて怖くてふめないヘタレがGTIに乗り換えるってことでFA?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 12:39:24 ID:FvV0vnNaO
レガで恐いと思うほど山道攻めた事は無かったな、ワゴンだし
そこそこ飛ばしてもFR車なんかよりは安定感あったしね
でも、気持ちいいか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 12:47:06 ID:jt72scd/0
広告に踊らされるのもいいけど、クルマはやっぱり
費用対効果で言うとドイツ車だよ。レガシィはあくまで
それ風なだけなので、すぐ飽きがくるんだよね。
残念ながら...子供用ってところかな。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 12:59:52 ID:XXYofQIk0
>>397
でもカルディナよりは遥かにマシ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 13:58:46 ID:uXiOpCw+0
レガシィ乗りでゴルフの話題なんか出てこないのに、ゴルフスレじゃ
レガシィを気にしているレスが多数出るよね。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 14:10:58 ID:7+u+pDeb0
レガ厨

他の車種のスレに出現しては、レガより遅いなどとと必死に煽る。
国産車スレ(特にスポーツ系)では釣られるやつが多いが、外車系のスレでは
ほとんど相手にされない。
まれにバイク板にも出現し、首都高でGSX1000Rをブチ抜いたなどの妄想を
語るのが大好きな基地外。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 14:16:47 ID:aJwu22CG0
ちんぺー車はいらないです
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 17:54:51 ID:FvV0vnNaO
ああオレは見事に釣られたのか…
レガシィ悪い車じゃ無いのに一部アホが乗ってる様だな。
まあ今後トヨタ車っぽくならない様に祈ってるよ>レガシィ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 22:02:02 ID:y9JZvTpQ0
>391
高速ではなく首都高と言ってるので高速走行時の問題ではないと思うw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 00:11:16 ID:UdrIyli6O
このスレをみているとオーナーの皆さんはGTIに満足しているようですね。アンチはさておき。
実は来年6月に車検がきます。ローンも同時に終わり乗換えたい病が早くも…
下取りはいくらぐらいかね?サスはビルでホィールは19インチと足回りは変更済み。
社外をプラス査定してくれるもんですかね?査定に出す前に詳しい方教えてくれませんか?
参考にしたいのでマジレス頼みます。
405:2007/12/30(日) 00:22:32 ID:UdrIyli6O
あっ!ちなみにVのまさに発売しょっぱなGTIです。
地元Dの納車第1号だったらしいw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 00:23:43 ID:7anJV8bFO
>>404
19インチはマイナスだろ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 00:24:53 ID:zzq2U8ea0
? 登録年、型式、色、純正オプション、喫煙の有無、事故歴、オーナー歴、査定先 ?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 00:25:15 ID:rgbuaXnX0
つか、レガシィはツーリングワゴンでゴルフはハッチバック。

そもそも車格が違うのだから比較するのは間違いの気がする。

エンジンも1.6L〜2.0Lが中心のゴルフと、2.0L〜3.0Lが中心だし。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 00:30:01 ID:w0qvOM630
純正のホイールやサスをとってあるなら戻した方が無難とは言われてるな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 10:25:39 ID:1L+q4npg0
>>408
今更言い訳かよw
だったら2.0勝負でインプに勝てるの?wwwww
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 11:10:18 ID:+0ZRzQ1+0
>>404
リアウィンドに「YAZAWA」とかシールも貼ってあるんだろ。
DQN仕様は査定\0だよ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 11:58:28 ID:WHOCwIqV0
車の価値を、車雑誌に載ってる最高出力や最高速度、
0−100k加速で判断できた中学生の頃に戻りたい。

>>410はシアワセ者
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 12:07:32 ID:oS4eHoL50

Yを待つんだったら、完成度の高いVのGTIを買ったほうがいいかな?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 12:28:47 ID:qYzj1w0rO
>>410
速さ以外は全部GTIの勝ちじゃね
良かったね一つでも勝てて(^^)
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 13:36:46 ID:S1ENOp+s0
GTI、スタッドレスで雪道大丈夫?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 15:07:56 ID:5nDSAmPO0
大丈夫
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 16:04:36 ID:dzLqXUdx0
>>412 ワラタ!

本当にGTI(車)に乗ったことがあるのだろうか?または
乗った経験があればそんな発言や指摘は生まれないだろうと思われるようなレスが多いね。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 16:34:38 ID:8Asy05PK0
今年の9月7日に納車されて、今日エンジンオイルの警告灯ついたので
オイルゲージで確認したら、Lowレベル以下....
早速オイル買って来て1リットル補給しましたが 車乗り始めて30年近くになるが
こんな事初めてです。
XGTIってオイルの消費異常でない?WGTIからの乗り換えですがこれって
XGTIの常識ですかね 詳しい人教えて
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 16:47:37 ID:UdrIyli6O
>>418
Dへ持ってけ!
そんなのありえねぇ。

異常なアンチのいたずらじゃねぇ?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 17:22:25 ID:1L+q4npg0
>>414
馬鹿丸出しだ!w
ドイツ・日本以外の国でのGTIとインプの価格差は、

   インプレッサ>>>>>ゴルフGTI

国際的な価値基準もインプの方が圧倒的に上!
で、GTIがインプレッサに勝てることって何?
故障の多さ?!wwwwwwwwwwwwwww
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 17:30:46 ID:ju1LH7Vf0
>>418
納車の時にセールスから、オイル減るの早い車なので
警告灯に注意してくださいって説明受けなかったんですか?
走り方にもよるが、7000〜10000キロ前後で警告灯が点くケースが多いとか。
ワタシは納車時に補給用500ml(だったかな)オイル缶もらいましたけどね。
オイル買いに行く前に、なんでディーラーに連絡しないんです?
かかりつけディーラーが正月休みだとしても、VWの緊急連絡先のカードとか車検証入れに書いてあるでしょ?
並行輸入のアフターサービス無し車でも買ったんですか?
不思議でなりませんねぇ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 18:17:51 ID:F7hw1H+i0
>>418
ちなみにA3の2.0TFSIでも一緒です
>>421さん同様、納車のときに「オイル減るのが早いので注意してください」と説明されオイル缶もらいました
今度からはオイル警告が点いたときはディーラーさんに連絡すると良いですよ
納車から初回のオイル補給まではサイクルが短いようですが、その後はそれほど減らなくなります
6万キロ強乗って自分で補給したのは2回(最初にもらった缶1本でまかなえました)だけです

VGTIというよりTFSIエンジンの特徴かも知れませんね

スレ違いの者が余所からお邪魔しました
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 18:55:44 ID:qYzj1w0rO
>>420
かなり適当に書いたのにそんなにいきがられてもな

そんだけ価格帯が違うんじゃインプが勝って当たり前じゃね?
なんで比べたの?


今は冬休みなんだなぁ
ちょっとぐらいバカでも免許は取れるから頑張ってね
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 19:55:06 ID:1L+q4npg0
>>423
GTI信者の負け犬の遠吠え?w
日本での価格はインプもGTIも大差ないのに、それでもGTIを購入する
欧米コンプってみっともないね!wwwww
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 19:59:43 ID:EhUT6Ik70
ID:qYzj1w0rO

↑なんでVW海苔って揃いも揃ってこういう馬鹿しかいないの
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 20:06:01 ID:1L+q4npg0
>>425
VWユーザーはメルセデスやBMWを買うには経済的に無理な人達が殆どだからね!
そういう人の学歴や社会的地位も(ry
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 20:19:20 ID:vm577IWN0
久々に来てみれば此処は相変わらずなのですね……。

他車種他メーカーを引き合いに出す煽り方がまるで白嫌いの
あの人の様です……。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 20:23:32 ID:1L+q4npg0
普通に質問にいている>>379が煽り扱いかよw
八つ当たりってこういうことを言うんだなwwwww
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 20:24:15 ID:pute2Q3WO
自分が好きで乗ってんだから
他人がとやかく言う筋合いは無い

そんなにインプが好きで満足してんなら
それでいいじゃないか

それとも何かコンプがあるから、喚いてるのか?

ガキみたいな事すんなよ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 20:24:57 ID:PmE9TZ7i0
わんぱくである

それも半端ではない(笑)
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 20:28:33 ID:1L+q4npg0
誰もとやかくなんて言ってない!
レガやインプの方が速くて運転していても楽しいって話なのに
話の流れも理解できないのかな?w
被害妄想かwwwww
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 20:33:38 ID:zm/ZQYUv0
>>431
レガシーにもインプにも乗れず、かといってGTIを買えるわけもなく、
収入が乏しく、社会的地位もなく、ベンツとBMWに憧れてるということは分かった。
まあ、頑張りたまへ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 20:34:19 ID:pute2Q3WO
>>431
お前見てると可哀想になる

実生活で楽しい事ないのか?
車しか友達いないの?

頑張ってね
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 20:36:09 ID:1L+q4npg0
>>433
はいはい、またまた>>431に反論できなくて遠吠えですね!wwwww
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 20:39:11 ID:zm/ZQYUv0
>>434
レガシーにもインプにも乗れず、かといってGTIを買えるわけもなく、
収入が乏しく、社会的地位もなく、ベンツとBMWに憧れてるということは分かった。
まあ、頑張りたまへ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 20:43:40 ID:EhUT6Ik70
ID:zm/ZQYUv0

レベル低すぎて相手にされてないことに気づけよw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 20:47:23 ID:zm/ZQYUv0
1L+q4npg0が書き込むと
EhUT6Ik70が擁護にまわる。
これで2度目だね。
2度あることは3度あるんだろうねえ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 20:51:49 ID:WHOCwIqV0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【桑高】三重県立桑名高等学校【桑名高校】 [お受験]
アメリカバブル経済崩壊(多角的に) その22 [経済]
ワーキングプア〜(働いても)*2豊かになれない〜 [負け組] →インプ糊
ノーポジ最強?◇資産1億円以上の人達の日常18 [投資一般]→ゴルフ乗り
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 20:58:30 ID:PmE9TZ7i0
わんぱくである

それも半端ではない(笑)
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 21:24:09 ID:pute2Q3WO
>>434
君に反論するだけ無駄
反論する価値が無い

実生活でも、そーやってシカトされてるんだろうね…

可哀想な奴 笑
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 21:27:55 ID:YShCsPe40
>>437
言っちゃダメだよ!
気付かないふりして、暖かく見守ってあげなきゃ。

きっと今頃ネットカフェにでも行って違うIDから書き込もうと頑張ってるよ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 21:46:08 ID:pute2Q3WO
ところで、みんなはリッター何キロくらいなの?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 21:58:29 ID:1L+q4npg0
ガソリン代を心配する貧乏人が乗る外車wwwwwwwwwwwwwww
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 21:59:53 ID:zm/ZQYUv0
車載コンピュータで街乗りのみだと7`/L切るかな。
信号がほとんどない郊外で時速70`ペースだと13`/L出たことあります。
登りワインディングSモードだと4`/L前後。
下りは怖くて踏み込めないから6`/Lぐらい。
高速は120`ペースで走ることが多くて、11〜12`/L前後かな。
クルコン100`/L巡航だと15`付近までいくかもしれない。やったことないけど。
満タン法だと、総合して8〜11`/L。
直接関係無いけど、GPSレーダー入れたら速度計機能がついてたので比較すると
車のメーターが7%〜10%ぐらい多めに表示されてるようですね。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 22:21:50 ID:QptlqNFS0
>>443
ワーキングプアで、資産一億円以上の人の日常に興味があって
友達も彼女もいないし、2ちゃんで自演して自分を擁護してる
生活も心も貧しいボロインプ乗り 乙

俺はCPチューンしたから燃費悪い
街乗りで4`くらいだぞ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 22:30:01 ID:rgbuaXnX0
外車っつってもVWは大衆車メーカーですよ。
何ムキになってんのw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 22:30:57 ID:1L+q4npg0
えっ?ゴルフ乗りが資産一億円以上の人だって???
頭大丈夫?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 22:32:51 ID:1L+q4npg0
>>446
ムキになっているのはVW信者w
インプやレガにここまで過剰に反応するのも車にも自分にも自信のない証拠www
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 22:33:05 ID:QptlqNFS0
難民乙
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 22:34:11 ID:1L+q4npg0
勘違い乙wwwwwwwwwwwwwwwwww
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 22:40:18 ID:PmE9TZ7i0
VW乗りがレクサス乗りを馬鹿にしているって本当?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 22:40:46 ID:pute2Q3WO
>>450
君可哀想だから、ここの板にいていいよ
友達代わりになってあげるよ
ちなみに俺は資産一億以上あるけど何か?RS4も所持してるけど何か?奥さんの方が強いけど何か?
君はネットカフェで新年を迎えるのかな?w
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 22:42:22 ID:1L+q4npg0
>>452
>俺は資産一億以上あるけど

資産運用の中心は?
5分以内に回答ないなら嘘確定ね!wwwwwwwwwwwwwwwww
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 22:46:10 ID:zm/ZQYUv0
GTI乗ってる人いないのかよ。
この時期、くそったれな当番で暇なんだよ。
キムタク映画、結構面白いじゃん。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 22:47:02 ID:zm/ZQYUv0
浅野忠信のメガネなんだろね。あれ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 22:50:11 ID:zcF8Rrh00
>>452
はい。ネカフェで新年を迎えます。GTI乗りがうらやましいです。
でも日雇い派遣貧乏人なんで買えません。プッ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 22:50:13 ID:1L+q4npg0
>>452
恥ずかしいね!明日になってID変わるまで書く込めないね!
そういうの自分で情けないと思わないの?
そもそも、ここの板にいていいとか勘違いだしw
車以前に自分が無知無能であることに自覚してくれwwwwwwwwwwwww
458通りがかり:2007/12/30(日) 22:56:34 ID:UdrIyli6O
お前らホントに程度低いな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 22:58:51 ID:QptlqNFS0
>>455
そおなの?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 23:03:21 ID:1L+q4npg0
>>452
嘘が図星だったようですね!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 23:05:32 ID:AHrRvPWp0
おまえら精神年齢いくつでちゅか?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 23:12:08 ID:zm/ZQYUv0
ぼく3さい
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 23:13:11 ID:pute2Q3WO
>>460
世間の人は君みたいに暇じゃないことを覚えておこう。
それに君に俺の資産運用を説明して、何か得る事はあるのかい?君は誰からも必要とされてない価値の無い人間だから、俺も話すだけ無駄

無駄な事嫌いだし 笑
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 23:13:49 ID:zm/ZQYUv0
>>463
んで、燃費はどうなったんだ?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 23:21:27 ID:pute2Q3WO
>>464
俺も同じくらいかな
エンジン手入れようかと思ったが…4キロは嫌だな…
てか昨日、湾岸で新型GTR見た!実物のマフラーごっついな 笑
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 23:21:57 ID:OlNfi10T0
>>463
だな。派遣貧乏人に資産運用なんか説明してもまったくの無意味。
適当にFXとかアジア投信とかフルスピード株やってるとか言ってみたら?笑
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 23:32:08 ID:79Fno1L20
おまえら煽り耐性なさすぎwww
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 23:32:34 ID:1L+q4npg0
>無駄な事嫌いだし

で、2ちゃんですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 23:34:01 ID:zm/ZQYUv0
ここ数時間のレスを見てると、GTI乗ってるの俺だけなんですね。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 23:34:35 ID:PmE9TZ7i0
MTしかないのがアレなんだが、
エクステリアはMSアクセラが好き。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 23:34:59 ID:zm/ZQYUv0
>>468
何に乗ってんの?
年式添えてね。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 23:38:35 ID:WHOCwIqV0
>>469
俺も乗ってるよ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 23:39:05 ID:cYzQhynl0
>>471
平成元年式ミラだけど。維持できなくて売った。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 23:41:56 ID:zm/ZQYUv0
>>472
やっといた

>>473
今、何に乗ってんの?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 23:47:03 ID:zm/ZQYUv0
>>472
標準タイヤの銘柄なんでした?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 23:51:44 ID:1L+q4npg0
まじで、VW海苔って基地害の集まりだなw
そんなに悔しいの?wwwwwwwww
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 23:53:23 ID:zm/ZQYUv0
>>476
で?
どんなお車に乗っておなりなんですうか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 23:55:18 ID:1L+q4npg0
>>477
自演で平成元年式ミラって凝った回答したのにしつこいね!wwwwwwwwww
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 23:56:58 ID:zm/ZQYUv0
>>478
維持できなくて売ったんだろ?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 23:58:08 ID:1L+q4npg0
>>479
そうなら良かったねwwwwwwwwwwwwww
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 23:58:39 ID:zm/ZQYUv0
>>480
んで、今のお住まいは?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 00:01:19 ID:K2NkFGIQ0
>>481
こんな掲示板で個人情報を晒すわけないって常識もない低学歴かよw
予想通りだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 00:02:02 ID:nUJLA8c+0
wwwwwwwwwwww←これってビーム?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 00:02:47 ID:xvWPkZL40
>>482
ネカフェで年を越せるといいですな
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 00:02:48 ID:K2NkFGIQ0
さぁ、恥ずかしい書き込みをしたみなさん、日も変わってIDがリセットされますよ!w
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 00:03:31 ID:zm/ZQYUv0
>>485
おまえがリセットしたいだけだろ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 00:04:42 ID:1L+q4npg0
>>486
あらまぁ〜
書き込のみ日時も分からない馬鹿なのか?wwwwwwwwwwww
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 00:05:14 ID:zm/ZQYUv0
>>487
ID確認してから書込みしようね
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 00:07:08 ID:D2izDfzd0
>>486
はい。人生リセットしたいです。(悲
核心突かれました。悔しい
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 00:07:10 ID:PbRc2OTkO
>>482
いつか幸せが来るといいですね
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 00:07:24 ID:xvWPkZL40
>1L+q4npg0

お上から帰っていいコールきたから落ちるわ
結局、俺とお前しかいない数時間だったな
元気でな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 00:08:24 ID:K2NkFGIQ0
>>488
誰かみたいに、IDを確認しなければいけないような書き込みはしてないんでwwwww
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 00:09:36 ID:K2NkFGIQ0
>結局、俺とお前しかいない数時間だったな

自演公認ですね!wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 00:11:16 ID:PbRc2OTkO
>>491
お疲れ様でした
外寒いから風邪ひかないように

>>492
夕飯食べたのか?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 00:12:26 ID:xvWPkZL40
>>493
おいおい
最後まで無茶なヤツだな
久しぶりに笑ったぞ

俺、zm/ZQYUv0 だぞ
零時を跨ぐ時間帯はIDが混在することがあるんだよ
じゃな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 00:16:04 ID:K2NkFGIQ0
インプ>>>GTIってことは世界の常識!
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 00:16:56 ID:HSC736Qf0
今年最後の大仕事。ここで祭りが始まる。
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/megami/1199027364/l50
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 00:21:11 ID:K2NkFGIQ0
>>495
はいはいはいはい!
車の話で勝てないと、2ちゃん情報で勝負ですね!
いやぁ〜、2ちゃん情報ではキミには勝てないよ!!!wwwwwwwwwwwwww
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 00:23:27 ID:D2izDfzd0
>>496
たしかにデブチビが乗ってる割合が多いよな。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 00:33:48 ID:K2NkFGIQ0
>>499
あらららら・・・
一番みっともないパターンの煽りだよw
やっぱVWユーザーって馬鹿が多いんだね!wwwwwwwwwwwwww
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 00:44:25 ID:gAPRS16X0

    _, ._ 
  ( ・ω・) ンモウ〜……。
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwww
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 01:04:52 ID:dWj/z0VAO
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 01:05:22 ID:PbRc2OTkO
>>500
俺はインプも大好きだけど
てかお前の正体わかったwwwwwwwwwwwww
504 【だん吉】 【604円】 :2008/01/01(火) 08:47:52 ID:0f2AQXPC0
あけおめ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 19:20:45 ID:vH2nYjVEO
GTIは南アフリカ共和国で製造している車です。これは欧州車と呼べるのでしょうか?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 22:19:39 ID:ESPCPzpX0
M3と1シリが同じ値段だったら、俺は1シリを買うな。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 00:10:31 ID:KXCbSyj60
おまえらチーズでも見て和め

http://jp.youtube.com/watch?v=LfaQsLEOmhw&feature=related
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 01:59:52 ID:+cnEAOZA0
>>505

日本のそばもほとんど海外製の材料ジャン
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 02:19:31 ID:DxmmEDIv0
そういえば、昔、日産が生産していたサンタナに乗ってたんだけど、
「欧州車に乗っている」と標榜して良かったんだよね?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 05:37:14 ID:apARWDTk0
正月で空いてる首都高Sモードで走ると激楽しいな
癖になりそうだ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 15:30:51 ID:eQNVzXkq0
>>509
うちの兄貴が乗ってたぞ。懐かしい。
結構故障するもんだから、俺のCR-X何度持ち出されたことか。。。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 13:11:41 ID:MywGMJ8A0
こんちわー。
GTIじゃないんですけど、R32車両本体値引きってどれくらいなのですかね。
ディラーで、車両は本体の3パーセントっていわれたんですが、12万円ぐらい
ですか?
乗り出しに500万のかかるのに・・・・。
検索しても、ゴルフVの値引き条件は結構あるのですが、R32に関しては
なかなか見当たらないのです。
既購入の方情報よろしく。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 14:33:45 ID:KWHklKLx0
R32のような趣味車をまとまった値引きするわけないだろ。
オプション付けてもらうぐらいだな。

と、新年早々マジレスしてみる。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 17:16:41 ID:Z+Fzv4Vv0
>>512
1年前だけど45万引き(下取り車は買取会社へ売ったのでDラ操作無し)だったよ。
金額としては不満があったけど周りに聞いてみたら満足のいく額ですた。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 19:01:15 ID:sjwE6P0u0
2ドア仕様出してくれないかなぁ・・・
出たら即買うのに・・・
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 19:21:45 ID:MywGMJ8A0
レスありがとうございます。
514さんに質問ですが、車両本体価格から45万円引きですか?
それとも、オプション(冬タイヤなど)を含んでの45万引きですか?
教えてください。
もう今月買いますんで。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 19:32:44 ID:hElcltgQO
俺は42万引き
下取りなし、オプションなし
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 19:34:30 ID:MywGMJ8A0
こんばんわ。
517さん、はじめまして。
本当ですか?
いつ購入されましたか?
519514:2008/01/03(木) 21:16:16 ID:Z+Fzv4Vv0
>>516
オプション付けてないよ。タイヤやホイールも変えてないし。。
あ、フロアマットがあったな。。
まんま「R321つください」、「じゃ45万引いとくね」といった乗り。
ただし都市圏での話し。地方都市やDUO系でこんな数字出しても
ほとんどふ〜んで通されると思う。皆も注意しよう!
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 21:21:59 ID:q6HgQrylO
なんで32乗りがここの板にいるんだ?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 22:14:14 ID:6XV2abCTO
自分も今月購入予定なので、参考になります。
本体の1割なので、可能な数字だと思いますが
地方なので難儀しそうですわ。
よい条件引き出せるよう頑張りましょう!
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 22:24:01 ID:0fBUcyxo0
'08GTI 6DSG 18inch
地方のDUO店だけど、値引き15万だったよ。。。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 00:51:41 ID:3jmgTcfS0
17年式のGTIは 今年は車検切れで中古が出回って価格が下落するから
早めに売っときます!
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 12:57:30 ID:LrZp163Q0
突然ですが、GTIの盗難率てどうなんでしょう??
喉から手が出るほど欲しいのですが、
ウチの駐車場が青空なもんで・・・
心配です。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 13:12:47 ID:sm6t7RT80
盗難ってそんなにあるの?
今まで周りでは車の盗難聞いた事ないな
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 13:23:42 ID:ydNREnR30
>>524
買わないのが最も安全。
盗まれる心配ないから。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 15:45:53 ID:LrZp163Q0
>>525
車種によると思うんですけど、
GTIは人気ですし、リセールバリューも高いから、
ちょっと気になったのです。

>>526
確かにその通りですね。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 16:12:53 ID:vA6+mmDr0
そういえば自動車ヒョウロンカの太田がゴルフのことを
「超初心者が運転しやすい車」と評価していたな。

明らかに見下した感じだった
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 17:07:30 ID:luLhSFtQ0
>>524
保険かけとけばいいのでは?

あと、イモビライザーも付いてるよ(役に立つかは分からん)。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 17:14:49 ID:HqXSwahh0
ゴルフの盗難なんて聞いたことないよ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 17:22:17 ID:k+TYkTBH0
心配スンナ
少なくとも日本にいるのに海外で”故障しない”と高く売れる日本車
盗まないで”ゴニョゴニョ”なGOLFを盗むなんて奴はいない。
ちなみにGOLFのりです。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 18:51:50 ID:3jmgTcfS0
海外では、

ヴィッツ≧フィット≧デミオ>ノート>ゴルフ

がガチだしw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 23:20:30 ID:gSiz6s0E0
盗難率?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 23:42:48 ID:MEIZe+Z00
売れない順では
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 23:54:10 ID:LrZp163Q0
みなさんのレスを拝見させていただくと、
ゴルフは盗難されるような車ではなさそうですね。
安心しました。
レスをくださった方々、ありがとうございました。
お騒がせしてすみませんでした。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 09:09:50 ID:d4Aw+qDE0
>>533-534
惨めにならないか?w
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:22:33 ID:kK7iTJcG0
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 01:41:28 ID:J6yqs5EnO
フェラー
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 08:43:59 ID:pJHsaepr0
>>535
車自体は、キーを付けっぱなしにしなければ盗まれない。
(人気の無い駐車場で、月に数回しか乗らないとかだと話は別だが)

車上荒らしや10円パンチなどの盗難やいたずらに合わない様に
車中に物(かばんやCDや小銭)を置かないとかカーナビなど目立たないように工夫するとか、駐車場などに気を使うとか、
車両保険に入るとかに気を使うほうが良いよ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 20:20:39 ID:vwXaZqqH0
GTIは性能の割りに車両保険料率が低いことで有名なんだが。
車両保険未加入のオーナーなんているんだろうか?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 20:25:26 ID:DwQahHBb0
保険料って性能で決まるもんじゃないでしょ

俺は入っているけどね
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 20:50:11 ID:Pw3zfT3j0
自賠責がちゃんとあるのに任意保険入る人の気が知れない。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 20:55:32 ID:oM6wRuin0
ウチは指定額以上の保険にはいっていないと通勤できないのだ。
でも大事だと思うぞ任意保険も。。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 21:02:57 ID:vwXaZqqH0
>>541
>保険料って性能で決まるもんじゃないでしょ

保険屋のセールスと商談したこともないだろ?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 21:06:48 ID:eK8ugHNC0
車両保険の料率は、過去の支払い、
すなわち事故率と盗難率で決まるから
運転がうまいか、盗難が少ないかなんだけど
おそらく、盗難が少ないんだと思う。
546545:2008/01/06(日) 21:10:44 ID:eK8ugHNC0
追加:
盗難が少ないことも事実かもしれないが
ほんとうのところは、
ESPなどの車両スタビリティコントロールが優秀なため
全損するような大きな事故が少ないためだと思う。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 22:00:15 ID:ng+J2e4A0
>>542
お前の命の価値は3千万円以下なんだな
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 22:06:35 ID:7H8YnP6F0
ESPは付いてるだけでも保険料下がるしね。
GTIで料率クラス4だっけ
保険屋どこでも数字は一緒だよね?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 23:14:10 ID:zpQ835vJ0
>>546
今時、各社名前は違えどそこそこの車で
トラコン付いてない車の方が珍しいと思うが
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 00:14:31 ID:X+Q0OUg/0
>>547
加害車両の運転者・保有者の怪我には保険金が下りない。

だから、結果は分かるでしょ……。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 00:19:14 ID:pd9GNmjT0
>>549
トラコンだけの話はしてないと思うが。。。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 01:47:33 ID:eCIrXVi40
>>550
いや、自分が逆の立場になったらどうよ?って意味で書いたのだが

>>542は釣りだとは思うが、マジでこんな考えのヤツが公道を走って
たら、と思うと恐ろしいね
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 01:49:34 ID:oBWdOwNK0
父親が諸事情で乗れなくなったのでGTIを僕が乗ってるんだけど、
車の良さに酔ってオイルの警告ランプ点いたまんま1000kちょっと走ってしまったorz
今日ディーラー行ってきますorz
ランプの意味とか不勉強すぎ・・・orz
車大事にしようと思ってて大事にしてない俺うんこorz
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 06:44:07 ID:ToU53XKB0
IDもwNK0になってるぞ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 07:55:46 ID:oBWdOwNK0
ギャアアアア
ホントだ・・・。

しかもドうんこorz
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 11:19:07 ID:kUtsX40k0
オイルが減るとまずはイエローの警告灯
もっと減ってレッドの危険灯って聞いたんだけど
本当?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 17:14:16 ID:1ZBwy+cJ0


558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 17:20:20 ID:fpjKKRZAO
 
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 17:52:25 ID:fpjKKRZAO
 
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:53:21 ID:zBfwsjX40
ゴルフ5はオイル減り早いって言われてるのに俺のGTI全然オイル減らないんだよな
逆に心配にってくる
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:35:26 ID:bO8DlF+M0
Xだけじゃない。
ゴルフはTからオイル消費が多いとのこと。
T〜Vまでは高負荷時のマージンにピストンリングとピストンのクリアランスが多くとってあるから
オイル消費が多いと言われてたが、W以降は工作精度の向上でオイル消費低減したとも言われている。
が、Xになっても相変わらずオイル食うのはなんで?
200キロオーバーの連続高負荷運転に対応するためとか聞いたこともあるが、納得いかんな。
わたしはゴルフUとXしか所有したことないが、
ゴルフUは1000キロで500mlはオイル消費してた。
Uを10万キロでヘッドオーバーホールしたが、整備士によると燃焼室もバルブ周辺も綺麗なもんだったそうだ。
あれだけオイル食ったのにカーボン付着が無いとは不思議な気がしたが、ゴルフはそんなもんなのかもしれない。
乗れば乗るほど謎が深まる車だ。


デーラーの人によると、GTIでもおとなしく走ってると全然オイル減らないそうだよ。
気にしなくていいんでない?

562545:2008/01/07(月) 22:45:43 ID:VRLmkAF80
>オイル消費大
「たまにオイル消費が大きい個体(エンジン)もある」
「すべてエンジンのオイル消費が大きいわけではない」
ということで理解しているのだが...。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:48:58 ID:bO8DlF+M0
Xはデーラーの人にオイル食うから気をつけてくださいと言われたぐらいだから固体差ではないでしょう。
Uはショップの人や他オーナーがこぞってオイル食うよねだったから、オイル消費大は確定的に明らか。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:51:24 ID:tpb0868t0
歳が明けたので、新車購入の値引額って増えたかな?
国内での次期モデル発売って2009年だから待てなくて買いたいんだが・・・
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:16:50 ID:UZlr96tf0
>>564
PCも車も欲しくなったときが買い時
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:51:40 ID:pd9GNmjT0
巡航型の乗り方の人はオイル消費少ないね。かなり飛ばす人でも。
エンブレ多用(街乗り?山好き)の人はよく減ると聞いたような。
ゴルフに限らずかな?
ソースは経験と伝聞です。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 00:42:35 ID:SNFqKh6l0
エンジン回して乗ることが多いとオイル消費激しいとメカニックの人が言ってたよ。
これはどの車でも同じだと思うが。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 09:21:28 ID:DpMk9xs9O
ゴルフ4と5を乗り継いでるんだが、5はオイルの減りが早いよ。4ではオイル不足の警告灯は一度もつかなかった。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 10:38:39 ID:RR+hU4NmO
GTIではないですがX海苔です。

そこそこ走ってますし、そこそこ輪姦してますが…

オイル減りません!

結局1年18000`でオイル交換するまで何もなし。

やはり個体差でしょうか?

燃費も悪くなく、ゲージで量っても
オイル入れすぎってこともなさそう。

補充用のボトル、ラゲッジに常備してるのに…

未使用…
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 10:55:55 ID:wRHfw1zB0
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 12:18:35 ID:xciH1ElL0
>>564
買ってすぐまた代替すればいい。追い金もたいしたことない。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 12:21:34 ID:xciH1ElL0
>>542
物損は不担保だから、お前は当て逃げするんだろ。

皮肉なもんで事故起こすやつほどまともな保険に入ってないんだよな。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 12:39:32 ID:wRHfw1zB0
結局自分で守るしかないんだから無保険車対応保険に入っておけと
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 19:13:12 ID:ZLV1LTuwQ
大丈夫。俺事故起こさないから。
現に免許取って4年もたつけど無事故だよー
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 19:21:55 ID:lUQvrNNI0
でたっ!パァ〜〜
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 22:37:31 ID:NvNuf2uh0
空気圧何キロにしてる?
オレは空荷で1人乗車がほとんどだから、2.5だとポンポン飛び跳ねるからダメで
2.1キロにしてるんだが。
タイヤは標準のコンチコンタクト2。
ご意見キボンヌ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 23:44:37 ID:tVa6HjXt0
>>576
まだ買ったばっかでエアみてもらったことないけど、おれは高めが好き。
バイクも一人だけど二名乗車の圧にしてもらってる。
この車って標準が2.5なの?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 03:09:23 ID:B+zH9pz70
07GTI買って半年、5000kmちょいだけど
毎朝ブレーキがキーキー鳴ってうるさいと嫁に不評
皆はガマンしてる?
すでにパッドを社外品に換えてる人いる?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 06:49:29 ID:AWqaSGxT0
>>576
ひょっとして走行距離は、まだ短い?
俺も購入直後は、まったく同じことを感じていて、
同じようなことをしていたのだが、
1万kmに達しようかという頃から、
2.4〜2.6にしても、跳ねを感じなくなった。
※2.4より下げるのは後輪だけにしておいた方が良いと思うぞ。
 例えば、前輪2.4、後輪2.2〜2.1という具合に。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 07:22:06 ID:qnsAyILr0
>>578
社外パットに換えたら,さらにキーキー
ぜんぜん気にならない
俺って,おかしい?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 09:53:33 ID:zp+QYKrD0
いや、むしろ愛すべき人間だ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 16:13:51 ID:DRftZ5JV0
>>578
もうちょっと走ってみ。消えるから
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 19:31:46 ID:9bLU1ta30
>>578
確かに走り始めは鳴くけど、
少し走ってやれば鳴きやむから、気にしないようにしてる。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 21:13:38 ID:cWvv/1MY0
>>579
2.4は荷物+2名乗車時ですよな。
オレは1人が多いから前後2.3にしてる。
サスの当たりがでるまで5000kはかかる感じはしたね。
前後タイヤのローテーションも5000kでするといいみたいだ。
前輪が思ったより減りが早い。
コンチコンタクトは非グリップ系だからロングライフかと思い込んでたが違うみたいですね。



ブレーキ鳴くならディーラーに言ってみたら?
オレは鳴いたこと無いからなんとも言えないが。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 22:10:00 ID:YOOQB7YbO
燃費とパワーの両立のTSIに興味があるんだけど
あるレビューに足が硬くゴツゴツしてて路面の凹凸がダイレクトに伝わるみたいな事が書いてあったけど
気になるレベルですか?どちらかと言うとしなやかな乗り味が好みなので気になります。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 22:15:12 ID:+gEKpWB20
俺は低速で小石を踏んでそれが分かる程度の足回りが好きなのでGOLF
だけど。
しなやかってフ〜ワフ〜ワしたやつのこと?CONFORTがいいと思うよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 22:40:02 ID:cWvv/1MY0
>>585
おフランス車にしろ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 23:22:12 ID:12in41hb0
トヨタだな

「しなやか」ってのは解釈が難しい
ここで聞く前に試乗すればいいと思うが・・・
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 23:30:07 ID:P7ky66gK0
>>585
燃費とパワーの両立から外れるが、もうちょっと金出してベンツのC、アバンギャルドじゃなくノーマルなんてどう?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 13:15:15 ID:9WWBws2T0
ブレーキの鳴きだけど俺の場合これは仕方がありませんってディーラーに言われたな
やっぱり外車はこの程度かって思ったね
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 15:23:10 ID:IcnCyjKx0
しなやか・・?
まさかゴルフにマークXやクラウン的な走行フィールを求めてるのか??w
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 15:59:50 ID:+VjZ9//oO
うーん…

最近はトヨタがフワフワとも言い切れないが…

マークX、クラウンは硬くなった希ガス…。

それでも、ゴルフよりは軟らかいけど。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 19:42:10 ID:/WJA6M44O
ブレーキが鳴くのは個体差あるだろ
オレのGTIは静かなもんだ
国産だって普通に鳴くよね
むしろ効くブレーキほど低速で鳴くと聞いた事あるが…
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 21:10:05 ID:9tuZ+ngE0
空気圧は乗り味が軽くなるって理由で2.5〜2.6くらい
跳ねるようなことないけど
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 00:06:47 ID:8lwy7luJ0
>>590
どこのディーラー?
仕方ないで済まそうとする整備士なんて聞いたことが無いぞ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 00:11:33 ID:zna8NCAq0
空気圧って、計るスタンドとかでバラバラってことはない?
大きければ、0.3くらいは違う。
自分は一カ所のスタンドだけに絞って適当に乗り味調整する程度。
タイヤによっても違うし、なかなか難しいところではあるけど、拘るに
値する恩恵はある部分だと思う。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 00:18:50 ID:MV8VKj1S0
>>596
自分は、マイエアゲージを持ってゆくよ。これならバラツキも押さえられると思う。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 00:47:13 ID:e0Wf6glm0
そういえば、俺もこの前ディーラーでおばさんに整備士が話しているの聞いたな
外車はこんなもん。ドイツじゃアウトばーんがあるから、
200キロからでもちゃんと止まれるブレーキだから、日本じゃあわないかも云々いってた。
599555:2008/01/11(金) 03:32:23 ID:xePAEoZy0
ドうんこです。

恥ずかしくて報告なんてたまったもんじゃなかったけど今なら言える!
警告灯初心者な僕がエンジンオイル云々の話の流れを見て、
「ハッ!まさかっ!」と思って調べてみたら・・・クルコンだった・・・orz。
レベル?ゲージ?も問題なさそうな感じだったけど、念には念をって事で近日中にディーラー行ってきます。

しかし5GTIはすごいね。見た目と中身が熱いというかアチチな感じ。
国産車も乗ってるけど、こういう所が違うのかとか色々勉強させられる。
車は深いですなっっホントに。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 08:19:29 ID:RHX5FhAl0
>>598
脳内オーナーはこれだからw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 13:38:08 ID:QCuogkYY0
>>598
ドイツ語でおk
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 18:34:04 ID:YDGd3ujU0
こんな恥ずかしいことディーラーに行って聞けないのでここで聞いてみる

VWの右ハンドル車って、今でもウィンカーとワイパーの
レバーが国産車と左右逆なの?
なんか急にゴルフかポロが欲しくなってしまって気になっている
1台所有なら悩まないが、もう1台は国産ミニバンなもので‥‥
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 18:48:19 ID:L7K0mg6u0
逆です
会社の車が当然国産なので7年乗った今でもたまに間違えます(´・ω・`)
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 20:32:36 ID:P46VZYXW0
>>602
ISO(国際標準化機構)規格では左ウィンカー右ワイパーがデフォ。
日本と同じ右ハンドルのイギリスでも
ウィンカーとワイパーは国際規格に沿ったもの。

俺は軽も乗ってるけど、馴れれば全然間違わないよ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 21:31:26 ID:3mMWXIym0
こないだはじめてGTI試乗行って4回間違えてワイパー作動させたさ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:01:49 ID:ZjcLyYvV0
オートワイパーの出来の悪さにイライラする。
必要なときに動かないくせに、不必要なときに高速ワイプすんな!
3代前のクラウンのような、きめ細かく速度調節ができる単純な間歇ワイパーのが100倍マシだわ。
しかし、直感的に誰でもわかりやすく、ボタンに視線を移動させなくてもブラインドで操作できるオートエアコン周りは秀逸。
シートも一見スポーツな感じで疲れそうだが、ものすごく出来がいい。
コーナーでしっかりサポートしてくれるし尻や腰が痛くならない。
400キロぐらい一気に走っても全く苦にならん。
座面の前半分を独立ハイト調節ができれば尚良かったが、無いものねだりかな。
動力性能に不満があるはずもなく、2000ccでこれだけ低速トルクもりもりなのはすごすぎる。
DSGも素晴らしすぎる。
乗り心地に硬いイメージのあるドイツ車の割りには当たりが柔らかくて、いかにも今時の車という感じか。
ボディ剛性は十分すぎるぐらいあるんだろうが、
段差の突き上げで内装樹脂パーツがミシミシいうことがあるのがイマイチ。
ハンドルの太さも適度にスポーツでよい。
ブレーキは雑誌のインプレ通り制動感がイマイチだなぁ。

納車後2週間、あああ、買ってよかった。
こんなに満足した車は初めてだ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:19:01 ID:6sjFIXSf0
これっきゃないだろ
http://www.urllite.com/x.php?1sh
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:30:52 ID:2rkeb61Q0
新車購入予定ですが、みなさんはNAVIはノーマルと社外と
どちらを装着されてますか。

609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:47:00 ID:ZjcLyYvV0
同じ金額出すならアフターナビのがいいだろ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 23:24:17 ID:YDGd3ujU0
>>603-605
そうかdクス
勇気出して試乗してくるわ
きっとワイパー動かすww
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 08:37:35 ID:PBMv19mJ0
金さえかければ何でもいいという典型的な馬鹿モディファイ。
日本車の改造厨からVWに流れてきたドイツ車モディファイを知らない馬鹿が多いね。
本国じゃ失笑ものだよ・・・。

http://minkara.carview.co.jp/userid/187684/profile/
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 08:54:24 ID:42qFSuKc0
>>611
買えないからって、そう僻むなよww
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 09:25:19 ID:TRNrWVDz0
>>611
やっぱGOLFVはGTグリルのほうがいいなぁ。
変なバンパーはいらねえけどw
ハニカムってどうもオモチャっぽくてだめだな。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 13:23:47 ID:Ej3lbKQv0
おはよー。R32 買いますよー。
611 個人的に改造は、何でもありだろうが、こりゃひどいねというのが、個人的感想
このホイールって、メルツェデスですか?
金はかかっているね。すばらしい。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 13:53:02 ID:rTjyrtg/0
>>611
乗り心地悪そうだな、見てるだけで腰が痛くなるw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 20:48:53 ID:z0A7HKAS0
GTIならノーマルで十分だろうに、なんでアホみたいな改造するかな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 21:09:47 ID:Vdrl6MGZ0
そこにアホがいるから
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 21:59:55 ID:VCNzlWLk0
>>606
ステアリングが真円でないのが、イマイチ

>>608
純正はカロナビ、地デジ非対応
それが好みでないなら社外品
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 22:23:53 ID:Ej3lbKQv0
614です。R32契約寸前なので他人事ではないです。
改造は、個人の自由なので特にあれやれこれやはないのです。
何をコンセプトに改造やっているのか、全くわかりらないのが、阿房とか改造廚とか言われる所以だと。
たとえると、マークXにラリーアートのステッカーが張ってあるとなんとなく見るほうも、珍妙で
居心地が悪いのではないでしょうか?ああいう感じです。
マフラー変えても、音はうるさいが、ノーマルとほとんど馬力かわらないと思う。
ECUとか、つけてブースト圧あげるがいいが、多分寿命は短くなるし、ホンとに馬力上がるのか?
この手の車は、改造していいことはひとつもないと思う。
それが、嫌で俺はR32にした。
ただ、40代のおやじである俺の見方が狭いかもしれんので、反論求む。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 22:26:56 ID:iQDpph030
>>611
シャクレエアロはいらないが、
ホイールはなかなかカコイイね
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:51:01 ID:YtX0rrWw0
>>616
他にすることが無いからと推測。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:54:11 ID:n/5DnYuz0
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 00:40:08 ID:Z9tcKAsX0
>>611のGTIはアメリカ人にはうけてたけどな。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 01:21:16 ID:3mvy3YvT0
>>618
「ステアリングが真円でないのが、イマイチ」って、試乗しなかったのか?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 03:38:43 ID:4cDNKq9+0
>>611のようなコンセプトがおかしいイジリは最近多いね。
インチアップに30〜25扁平、ブレンボが定番らしいwあほかとmo。

と、言っても本人自由だし難しいところでもあるんだよな。
俺個人の意見では同じ金額を持っていても611のようにはしないなぁ。

626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 05:26:38 ID:QFv2laAG0
ブレンボももはやドレスアップパーツか。
純正の赤く塗っただけのキャリパーもどうかと思うけどさぁ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 13:38:28 ID:ADkXKWFj0
>このホイールって、メルツェデスですか?
どっちかっていうとポルシェじゃないですか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 19:27:17 ID:HUdQHo/l0
>>626
ブレンボ風に自分で塗ったんですか?って聞かれる度にハラワタ煮えくり返るぞw
メーカーがあーゆうガキっぽい事するならOPでいいからブレンボ設定した方がマシ
ただ赤く塗っただけって…orz
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 23:11:32 ID:4voh9Ft30
>>611のモディファイは相当金掛かっているね
ある意味、GTIへの愛情が深いんだろうな
あれだけ金出せば、他に幾らでも良い車買えるだろうし
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 00:20:46 ID:jo+IHYRv0
>>628
http://minkara.carview.co.jp/userid/338528/car/238871/399488/note.aspx

こういう人もいるってことで・・・
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 21:03:49 ID:QlRpo+U60
最近燃費が悪いし乗っててフラフラするなと思って
空気圧をチェックしてみたら1.6しかなかった。
2ヶ月前の整備時には2.4あったはずなんだが・・・(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

4輪ともほぼ同じ圧だったのでスローパンクチャではないし
GTIの標準ホイールとタイヤ(CSC2)って空気圧が減りやすいのかもね。
皆さんご注意あれ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 21:09:46 ID:DHDEeMcV0
2ヶ月ほったらかしなら減るだろ
しかも気温も下がっている。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 22:14:53 ID:rSNWsIfs0
-70℃くらいになると、うちもそのくらいになる。
寒暖の差が激しい地域は、要注意。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 22:14:55 ID:oCCstv/Y0
VH099G購入を検討しているのですが・・・
ハンズフリー用のマイクをどこに付けていますか?
参考までに設置済みの方の意見を教えてくださいませ。
何卒、よろしくお願い致します。

パンフレットにあるインパネの中は邪魔くさいなって思ってて
ちょっと悩んでます。
サンバイザーとかありかなぁ・・・。設置しないことも考えられますが
635634:2008/01/14(月) 22:17:46 ID:oCCstv/Y0
思いっきり誤爆しました。
疲れてるな・・・、逝ってきます
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 22:20:04 ID:InDlT4sN0
2ヶ月で0.8も抜けるのは異常。
4輪とも同時に抜けるとは考えられない。
大体、そんなに一気に抜けたら空気圧警告出るだろうが。
ん? 空気圧警告が標準装備なの知らなかったのか?
ホラも大概にな。

637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 22:20:50 ID:WVJmAgsg0
>>633
-70℃って、どちらにお住まいですか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 22:23:07 ID:InDlT4sN0
イルクーツクですが
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 22:59:53 ID:rSNWsIfs0
空気圧2.4→1.6の理由を外気温に求めると、
ここらへんあたりみたいに、-70℃まで下がらないと無理。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 23:00:51 ID:0gtovdd60
俺はまえ半年くらい確認していなかったら2.4→1.7くらいにならなった。
4輪ともで、空気圧警告は何も反応しなかった。

初めは空気圧はかる奴が壊れてると思って、別の奴で試してみたもん。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 23:10:25 ID:CXOGP28A0
想像だけど、ゴルフのタイヤ圧力監視があるとしたら、車輪の回転数差を検出する間接測定方式
じゃないかな? もしそうなら4輪の回転数差から異常を見いだす原理のため、4輪とも同じ位に
減圧してたら それは検出できないと思う。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 23:17:20 ID:Nqe8Tl7T0
>>639
湿度の高い真夏に充填したとして
水分の影響まで考慮したか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 23:27:08 ID:ixYBYzpN0
>>641
ゴルフじゃなくてジェッタの例だけど、「ABSセンサーを利用した
タイヤ空気圧警告灯も装備される。」とのこと。おそらくゴルフも同様でしょう。
ttp://www.carview.co.jp/road_impression/jetta/04.asp
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 23:47:35 ID:rSNWsIfs0
>>642
もうじき、「飽和水蒸気量」や「分圧」という概念をを習うと思う。
そうすると、水分の影響が思いの外小さいことが予想できる様になる。
「状態方程式」というのを習うと、影響の程度を定量的に計算できる様になる。
目の付け所はとても良かったと思う。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 23:51:25 ID:rSNWsIfs0
「自転車の空気入れでエアを入れた状態だとどうなんだ」とかナシで頼む。
普通にコンプレッサーでタンクにエアためて、ここからラインでエア入れる前提。

そういえば、「コンプレッサーにはドレンコックが付いている」を知っているだけで、
「分圧」も「状態方程式」も必要ないな...
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 20:20:49 ID:x/BAOyb10
>>643
どういう仕組みなんだろう・・・・・。
だれかkwsk教えて。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 20:41:53 ID:KqddCS5e0
>>646
各タイヤには回転の量を測定するためのセンサーが備わっている。目的は速度を計測したり、
タイヤの空転(スリップ)を検出してブレーキを掛けて車輌を安定な方向へ持って行く制御で使うため。

一方、走行による各々のタイヤの回転数も常時モニターしていて、空気圧が低下したタイヤは
回転数が下がることを利用して、特定のタイヤだけが回転が落ちればその旨を警告灯によって
ドライバーへ伝えることができる。 うまく説明できないけどこんな感じかかと。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 20:51:38 ID:KqddCS5e0
訂正: 回転数が下がる → 回転数が上がる だね。

分かりやすい説明が以下にありました。
ttp://allabout.co.jp/auto/carmaintenance/closeup/CU20030228TC/index2.htm
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 10:21:57 ID:OsP1wa4x0
ゴタゴタ言わずに
ガソリン入れるときに、ついでに空気入れりゃいいじゃない。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 17:38:21 ID:W9yykkuuO
ゴルフ4のR32のホイールって売ってるんでしょうか?履かせたいんですが無理でしょうか?あまり詳しくないんで誰か教えてください。似たようなホイールでもあったらついでに教えてください。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 18:17:25 ID:nkB82Kc20
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 20:30:43 ID:W9yykkuuO
ありがとう
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 20:59:07 ID:VivY5Pm30
>>651
もはや神だなw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 23:06:32 ID:ajAxHpew0
ゴルフXのGTXのホイールって売ってるんでしょうか?履かせたいんですが無理でしょうか?あまり詳しくないんで誰か教えてください。似たようなホイールでもあったらついでに教えてください。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 23:26:08 ID:uBCU4iDJ0
どうでも良いけど、空気圧にそこまで神経質になるって
頭おかしいとしか思えない。

F1マシーンにでも乗ってるの?
楽に高速走行したいからゴルフ選んだんだろ?

656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 23:40:36 ID:ajAxHpew0
>楽に高速走行したいから

ゴルフってFFなのに、頭おかしいとしか思えない。w
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 23:58:31 ID:C6i03uqm0
あぁ、またおかしなのが出てきた...
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 08:37:53 ID:f68hDsH9O
GTIを買おうと思ってるのですが、色で悩んでます。
白かなと思ったり、落ち着いたシルバーかな思ったり…
ちなみにみんなは何色乗ってますか?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 08:49:56 ID:6n1h4C/20
みんないろんな色に乗ってるよw馬鹿かw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 09:31:59 ID:mRkUGw7+0
ゴルフってスロバキアとかブラジルで組み立ててる移民用の安物だろ。
欧州ではBMWや日本車が買えない貧乏人が買ってる。
何が欧州のテイストだよ。お里が知れるよな。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 09:48:16 ID:aLo5GSewO
南アフリカとメキシコと中国でも作ってた様な。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 12:56:07 ID:cdZraVaq0
>>660
お前バカだろ。カローラにでも乗ってろ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 13:36:31 ID:SdkSR02I0
>>660
欧州だとゴルフよりも日本車のほうが安いよ。
日本車だと標準装備になっているものがゴルフなどは標準装備になっていないので
それをOPとして装着していくと更に値段差は大きくなるし。
最近の円安ユーロ高も価格には影響しているけどね。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 13:53:02 ID:buYxDaUT0
>>663
欧州スペックには全然詳しくないんだけど、

>日本車だと標準装備になっているものがゴルフなどは標準装備になっていない

っていうのは例えば何?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 14:07:24 ID:t5eMAc670
>>664
    ∬   ∧,,∧     
     ~━っミ ゚Д゚彡,,       エアコン。
    ∀._(,,,~  ,,,~⊃_    ドイツでゴルフX発売当時、これで揉めたもんだよ
━┳┷ |. ,(~ヽ,,,ミ.    
  ┃...| ̄ ̄し'J.  ̄ ̄ ̄
  ┻ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 16:34:27 ID:L5NaNdi20
>>665
マジ!?エアコンはOPなの?

欧州って毎年熱波が来て人が死ぬよね、あんなところでエアコンがOPとは・・・
まぁでも一番安いOPなのかもしれないが
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 17:01:32 ID:buYxDaUT0
>>665
ありがとう。
凄いねそれは・・・・・。エアコンレスってどういう人が買うんだろう(笑)
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 17:19:48 ID:XW9+u6rWO
>>667
ドイツって実は北海道と同じくらいの緯度だから意外とエアコンなくてもいけるのかも。
俺だったらオプションでもエアコン付けるがw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 19:04:55 ID:6n1h4C/20
冷風機DIY
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 20:27:27 ID:FTj5KmPd0
>>665
確か、当初、欧州じゃ売れ行きが悪くて、対策として、エアコンをおまけしたんじゃなかったか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 20:38:10 ID:ncFdsE5l0
> 欧州だとゴルフよりも日本車のほうが安いよ。

デミオとかフィットとかの下のクラスと比較してだろwww
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 21:06:09 ID:EmWZLE3m0
ドイツ本国ではVWに限らず、装備がほとんど何もついていない素の状態から
客が好みでオプション設定していくシステムなんだと。
だもんで、装備品目録がぶ厚いんだとさ。
予算や好みに合わせてきめ細かいオーダーができると。
うらやましいね。
ちなみに、日本仕様はオプションフル装備に近いパッケージだそうだ。
まあ、日本で同じことやんのはムリだから仕方ないが。

ベンツのアバンギャルドや同Sしかないグレード設定は頭にくるが。
アバンギャルド外装パーツだけで、70万ぐらいするからな。
ひどいもんだ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 22:04:30 ID:a8sdeTOI0
>>671
ちょっと古いが
1.6L同士のドイツ価格を比較。(Auto Build誌より)

Mazda3(アクセラ)1.6sport comfort 5MT
ABS、運転席・助手席・サイドエアバッグ、前後席ヘッドエアバッグ標準装備
16590ユーロ(約265万円)
オプションのESP、マニュアルエアコン(後席パワーウインドーは設定無し)をつけると
18160ユーロ(約290万円)

ゴルフ1.6trendline 6MT
アクセラの装備に加えてESP標準装備
18390ユーロ(約294万円)
オプションのマニュアルエアコン、後席パワーウインドーをつけると
19325ユーロ(約309万円)
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 01:06:14 ID:VcSrxkcI0
ノーマルのアクセラが約300万か
日本って車の値段実は安いのか?
維持費は別として
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 02:43:47 ID:cA3nTAecO
日本車のボディ剛性はヨーロッパ仕様と日本仕様と同じなの? 確か安全基準がヨーロッパは厳しいからそれに合わせてる?

日本でゴルフとアクセラ両方乗ったけど、剛性といい安心感といいゴルフが優れている。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 08:51:29 ID:tgs6+9iT0
>>674
日本は関税0という世界でも希有な自動車天国だよ。
ドイツなんか完成車は19%の輸入売上税がかかってすごい保護貿易状態。
マツダ車はあっちのフォード工場で作ってるから課税は部品単位になると思うけど、
日本の輸入車よりは不利な条件で戦ってるんじゃないかな。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 10:23:21 ID:0H5Gb1GL0
>>672

COLTがむかし同じことやって失敗したよね。
車自体の問題もあったがwww
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 20:20:42 ID:GeIpPcmC0
MTとDSGってどっちのほうが売れてるんだよ
比率は3:7ぐらいか?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 20:30:40 ID:f5Q6LONy0
MT1割以下じゃね?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 21:24:31 ID:cc2PFuKm0
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 21:37:50 ID:wCjjlK9p0
mixiの垢ねーから、見れねーよ
見せたいなら、招待しやがれ!!!
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 22:35:22 ID:cc2PFuKm0
>>681
今時マジですかw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 22:48:14 ID:TEacSrpW0
2chとmixiは相当客層(w)ちがうと思うけどな
俺もなんか胡散臭くてSNSとかブログとかは嫌いだ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 22:50:31 ID:TEacSrpW0
え、2chは胡散臭くないのかって?
胡散臭いと言うより『嘘は嘘と(ry』というスタンスがはっきりしてるから
居心地は悪くない
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:37:42 ID:cc2PFuKm0
ホントに気の毒な子だよ・・
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:47:46 ID:qCZbNXoU0
>>681
どっちにしても、サンプル数100程度で信頼性が怪しいから、見れなくても問題なし
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 01:42:20 ID:7+YhaLSEO
ゴルフ5GTIは南アフリカ共和国製です。ドイツ車として売るのは産地偽造ではないでしょうか。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 01:52:19 ID:5SNWwbPI0
「産地偽造」なんて言葉は無い。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 11:06:19 ID:Wrtdm7SS0
産地偽装
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 17:33:49 ID:+0OKf2oI0
>>687
頭が悪いのね。
ドイツ車とドイツ製の区別も付かないんだね。

トヨタのアベンシスは英国車ですか?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 17:34:37 ID:+0OKf2oI0
だいたい今の自動車メーカーで
本国製の車がどれだけあると思っているんだ?
ちょっと調べてみれば分かること。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 20:17:32 ID:j4yPBRs40
そんな事を言ってたら日本製品なんて中国製だらけ・・・。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:33:24 ID:nVrn+Yzf0
>690
日本のアベンシスとは質が違うぞw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:59:43 ID:+osj+XWC0
曇りとりを今日始めて使った
横からも温風でてるのを初めて知った・・・ちと感動した
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 22:59:41 ID:3AloEvO60
>>693が、何を言いたいのかイマイチ分からない(´・ω・`)
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 10:19:24 ID:erqVTFbO0
>>693
日本で走ってるアベンシス、全部英国製だすよ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 12:38:13 ID:20nHA5+E0
アベンシス。
欧州モデルと日本モデルと造ってるっちゅー話きいたけど。
どっかのBlogだったとおも。ショックのメーカーだかパーツ番号だかが
違うって話で、まぁ細かい点でいろいろ違うんだとか。(いわば味付け?)

ゴルフも、ドイツを走るゴルフと、日本仕様のゴルフとも仕様が違うんでそ?
GTIなんかに限っては、マフラーとかの音量、ドイツモデルは半端ないって話
インプレッションで読んだ。←本当なら本国マフラー欲しいw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 00:57:30 ID:bhHE4vmF0
北米仕様(欧州?)のエンジルームには何やら変なパイプが付いてた様な?
ターボの過給音が大きく聞こえる(本来の機能はしらん)とか何とか。。

アレなんだっけ?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 01:24:45 ID:kl7GyJ6X0
ハニカム王子
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 07:45:56 ID:UNlT+5d90
>>698
Sound pipe amplifier
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 23:25:04 ID:KpXi55QNO
DSG搭載のゴルフGTIに興味深々なものです。
オーナーさんに質問。
DSGってクリープついてるんですか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 23:35:52 ID:KTfHfiC90
すこしだけどあるよ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 02:16:23 ID:qZ+Bz/5+0
前進だけ疑似クリープ制御というのがついてる。
バックはクリープしないから、車庫入れはとっても不便。
へたにSCが働くので、スカスカだと思ってアクセル踏み込むと急にズンと動いてびっくりする。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 04:50:02 ID:cFc8AYiVO
オートマなんてチキンで下手くそが乗るんだからマニュアルにしとけ
マニュアルの方が思った様に車の操作が出来る
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 08:55:22 ID:DqHYbeNu0
>>703
後進でも擬似クリープあるが?
あんたが下手糞なだけじゃないのか?
あと、SCってなんだ?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 09:02:21 ID:DWVWw8UUO
フツーはスーパーチャージャーのことじゃね?
カタログとかもSCって表記するじゃん
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 09:04:58 ID:c5pBsoEA0
GTIにSCは付いてない罠
GT−TSIと間違えてんじゃね?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 09:08:54 ID:DWVWw8UUO
たぶんそうだろうね。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 09:14:47 ID:DqHYbeNu0
なんだかなあ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 09:22:58 ID:c5pBsoEA0
>>708
IDがVWのW8ですか
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 00:24:38 ID:BWWCngGoO
はじめまして。
皆さんにお尋ねします。
ゴルフ購入を検討していますが、GTTSI新車かGTI走行少なめの中古かで迷ってます。燃費か走り重視かですが…
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 00:59:29 ID:DJbDblFX0
>>711
え〜と、、、
その何を聞きたいのかよくわからないのだけど
GTTSIで良いんじゃない?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 01:10:23 ID:FUnsoBf90
>>711
その文章からでは、あなたがどんな車を望んでるかがわからないので、答えようがありません
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 08:45:16 ID:wTgyEBXM0
ターボタイマーは装着してますか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 10:24:25 ID:i7UtFl3k0
ターボタイマーなんかいらん
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 10:28:18 ID:4UP3L6OM0
>>714
ひょっとしてスバリアンな人?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 10:35:13 ID:wTgyEBXM0
>>715
国産の殆どのターボ車は取説に高速走行時は停止させてから約3分間は
エンジンを止めるなって記載されてるけど、VWユーザーってそういうことは
しないの?もしかして暖気運転とかもしないのかな?

>>716
正解!インプ海苔っす!
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 10:44:29 ID:7t5DBniV0
>>717
やめといた方がいいんじゃない?
ターボの管理が大変なのは俺も知ってるけど、
別にこのスレに教えてやる事はないと思うよ。
今は、大きなお世話と感じられると思う。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 10:49:47 ID:Y/R39pnI0
つか、GTIやTSI乗りの人納車時にエンジンすぐ止めるなって説明あった?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 11:40:02 ID:PMFKcGKk0
何がターボ管理だ。
バカじゃねーのw


>>719
ないよ
氷点下何十度にならない限り、暖気もいらないそうだ。
マニュアルに書いてある。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 12:15:44 ID:NxA2G06qO
ターボ管理てwwwwwwまじでバカなんだな…
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 12:22:49 ID:wTgyEBXM0
>>718
了解!
VWは、車がボロイのでなく、ユーザーの扱いやメンテがショボくて
故障が多いって事だね!w
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 12:31:18 ID:PMFKcGKk0
脳内インプ乗りワロスwwwwwwwwwwwwwww
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 12:31:18 ID:E/jVos+n0
 国内の公道では、停止後、ターボを冷やさなけりゃいけないほどの走り方になることはないよ。
 ただ、マジレスしておくと、これも何度も話題になっているが、GTIに載ってる2.0TFSIエンジンの場合、ターボを冷却しなきゃいけないときは
サブの電動冷却水ポンプが、エンジン停止後も、ある時間だけ、ターボ軸受回りだけを冷却するようになっている。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 14:35:25 ID:5dGnRLBBO
>>722
ID:wTgyEBXM0

国産とは違うのだよ、国産とは…
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 14:39:58 ID:wTgyEBXM0
>>725
構造の何がどうのように違うのか具体的な説明ヨロw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 15:46:12 ID:5dGnRLBBO
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 15:46:40 ID:5dGnRLBBO
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 18:03:02 ID:wTgyEBXM0
>>728
暖気運転いらない説明ないし、“国内の公道では”って、海外ではどんな
道路があるっていうんだ???
アウトバーンとかアフォみたいなことは書かないでねwww
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 18:17:38 ID:V04iYtMv0
>>729

717に
>国産の殆どのターボ車は取説に高速走行時は停止させてから約3分間は
>エンジンを止めるなって記載されてるけど、

わざわざそう記載してあるのに高速走行後エンジン切れる構造っておかしくね?
温度をモニタリングしてエンジン切れる状態か判断してくれないの?
国産車ってヒドイね。



731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 18:28:18 ID:F1lssO7IO
いや、そんな本人が気をつけてれば解る事に
金払って余計な装備くっつけたく無いっつーか。
輸入車乗りにはそういう感覚理解出来ないと思うけど。
あとクーリングダウンだけがエンジンを長持ちさせる秘訣の全てじゃないし。
俺も教える積もりは全く無いが。
それより、この車アメリカで売れてんのか?
アメリカ人はとにかく距離ガンガンに乗るから、ターボ車嫌がるからな。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 18:42:42 ID:2MDcJLlL0
ID:F1lssO7IO
↑ こいつ、レス乞食だから以下スルー推奨
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 19:06:08 ID:5dGnRLBBO
ID:wTgyEBXM0

てか何でスバル乗りがVWスレに粘着してんの?

しかも今時www…を多用してギザウザス!





また釣れちゃうかな?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 19:11:30 ID:F1lssO7IO
いや、ターボ乗りなら誰でも気になると思う。
サーミスタが壊れてたりサブポンプだって故障してる
かも知れない時に親切に知識を着けられて良かったね。
俺はあなた方に車の知識を付けさせる気は全く無いし。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 20:14:48 ID:nA2kXlox0
日本の道路事情でGTほどのスポーツ性は必要ない。
マイルドなTSIのコンフォートラインこそ魅力的なグレード。
バイキセノンとフォグライトが付いてたら完璧だったんだけどなぁ。。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 20:47:57 ID:wNB9H9r00
>>735
そうだよね
そのくらいのターボ管理で充分
140kmくらいだせばGTR抜けるし、ATでNA並に燃費いいから。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 22:11:29 ID:rT4UrqooO
いや、ここGTIのスレだし…
ヘ(・。・。)
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 22:55:02 ID:DJbDblFX0
話題がないなぁ・・・
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 00:05:56 ID:YhO33oLE0
DSGって坂道発進恐くない?
それともVWのクリープってこんなもんなの?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 00:13:18 ID:BBKFIl1w0
坂道発進はサイドブレーキ使ってズリ下がりを止めれば大丈夫。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 00:13:44 ID:BBKFIl1w0
サイドブレーキ → ハンドブレーキ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 00:14:42 ID:N3beOCln0
今月のAUTOCARにメガーヌR26やインプレッサWRXとの比較記事が載ってるね。
イギリスでゴルフGTIは390万円(直噴2リッター・ターボ、2ドア、6MT。キセノン無し)もするのか。
ちなみにインプレッサWRXは380万円(水平対向2.5リッター・ターボ、4ドア、5MT。キセノン装備)とのこと。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 00:19:56 ID:YhO33oLE0
>>740-741
ずっと何年もMT乗ってたんでそれは解るけど、DSGの坂道発進ってATよりは難しいよね?
昔、免許取ったばかりの頃、坂道発進が怖かった頃を思い出した>DSGの坂道発進
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 00:35:45 ID:44eJIbcQ0
DSGならヒルホルダー付いてるじゃん
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 00:48:57 ID:8gNnMB3c0
>>744
古いのは付いてない。
付いたのは2006からかな?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 01:10:42 ID:YhO33oLE0
2006だけど付いてないっす
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 01:53:49 ID:SFKOKSab0
「みんから」のゴルフ掲示板が荒れています。

読む気がしません(泣

しかも自作自演醜がプンプン
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 01:57:59 ID:LY47VWd40
>>746
06モデルなら付いる筈。
05モデルの06年登録かな?

ヒルホルダーは06モデルから装備。
05モデルはパドルシフトも付いてなかったので
06モデル発売までの買い控えも起こった。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 07:30:07 ID:7o4kl96O0
俺のは07モデルでついているけど難しいよ。>坂道発進
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 10:51:36 ID:TyUnO2fI0
難しいってのはヒルホールドが弱いって意味?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 10:56:00 ID:2UINNr4R0
うちの07は全然意識しなくてもいいけどな。試乗車が05だったんで
買った当初は構えてたけど、拍子抜けした。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 13:07:15 ID:qAo4NarE0
もう10年近く左足ブレーキなので、坂道発信は意識してねぇす。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 15:26:52 ID:qiw5vfWU0
坂道発進が〜、とか聞くけど何がそんなに難しいの?

ブレーキ踏む(発進前)→ブレーキ離す→アクセル踏む
を、やるだけじゃないの?
MTなら、これにクラッチ操作(+若干のアクセル操作)まで入っちゃうんだぜ?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 15:41:12 ID:7o4kl96O0
寒い朝、家出てすぐに上り坂があって坂の上に交差点があるんだよ。
んで、ゆっく〜りアクセル踏むと後退、少しアクセル踏むとDSGから回りしてから前進、
普通に踏むとポンッっと出てしまう。エンジンが温まりきってないので普通に踏むと低ギア
でグンとでてしまう。。ので。難しいんだよ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 16:03:27 ID:YhO33oLE0
>>753
DSG車に乗ったことないでしょ?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 16:24:37 ID:l2jSPrzu0
>>754
なるほどね。DSG車は乗ったことがないから分からなかった。ちなみに暖気が済むと
気にならないという理解でよいのかな?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 16:29:52 ID:7o4kl96O0
>>756
踏みすぎてポンッ度合いはさがるけど、他は同じです。><
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 16:48:12 ID:McRZJ/e10
つ 2速発進
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 17:37:45 ID:SQMxvyOA0
GTIのDSGは2速発進できないんだよね。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 18:14:32 ID:7o4kl96O0
俺のもできませんでした。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 18:32:03 ID:zeMxxCJl0
2速発進になんの意味があんだ?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 19:31:49 ID:M9SxVX5f0
言ってみただけ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 19:46:15 ID:YhO33oLE0
DSGの坂道発進にはハンド(サイド)ブレーキが必須ってことで、FA?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 23:03:05 ID:dzUo5VaCO
後退防止が付いてない古いモデルはな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 00:48:36 ID:c0cIpNEH0
DSGはミッション保護のためにアクセル、ブレーキの同時入力ができない。

毎日乗っている人ならわかる筈だが。。ブレーキを離した直後はコンマ何秒かアクセルの入力が伝わらないでそ?左足ブレーキだとカックンスタートかホイルスピンするはずよ。

坂道発進はMT車の基本通り、サイド引いてアクセル踏んでサイド離しt。。って習ったでしょ?w
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 00:56:06 ID:QlWcCBhK0
>>765
そういえば、DSGだと上り坂でゆるゆるスタートはやめてくれってマニュアルにあったような。。
明日からサイドつかってみよう。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 03:42:45 ID:dT4+1ZUC0
いつもサイド引いてから発進してる
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 09:44:13 ID:/9eoCPZ90
クリープがほとんどないのと、
左足ブレーキがダメという点は勉強になった。

傾斜地が多いおいらの所には不向きかなぁ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 10:40:16 ID:hjoYH+5rO
DSGについて質問ス。MTモードに移る時はシフトレバーの操作が必要ですか?
パドルシフトをパコっと操作するだけでは移行しないのですか?あと、Sモードへはボタンか何かのスイッチ操作ですか?
ホームページに載っていなくて…(T_T)
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 12:01:53 ID:QyvK39J80
>>769
Dモード(ATモード)のまま、パドルシフトでシフトチェンジするとMTモードになる。
ただし、30秒だったか60秒だったか、シフト操作しないとDモード(ATモード)に自動的に戻る。

MTモードにゲート切り替えると、Dモード(ATモード)に切り替えない限り、MTモードのまま。
ただし、保護のため、停止するように減速した場合は自動的にシフトダウンする。
(MTモードでオーバーレブでもシフトUpするかも知れんが、試したこと無いので知らん)

Sモードはシフトレバーをボタン押しながら操作する

  P
  R
  N
M D↓(シフトレバーの前部ボタン押しながら下げる)
.  S
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 12:04:42 ID:hjoYH+5rO
>>770ありがとうございます。感謝いたします。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 12:56:57 ID:/9eoCPZ90
>>770
おおー、横からだけど合理的な設計に感激
特にATモードでもパドルで一時的にシフトダウン出来るところ
MTモードで停止時に自動的にシフトダウンするのは
CVT車のマニュアルモードと一緒ですね

>>768の理由で実際に購入するかどうかはかなり迷いますが
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 13:48:50 ID:hjoYH+5rO
きっ君ぃ。>>772僕が聞き出した情報だぞー^ロ^;イライラ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 15:05:35 ID:iKXc06Mu0
変なやつ多いな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 20:01:46 ID:dT4+1ZUC0
MTモードって・・ いらね
Sモードとパドルだけで十分
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 21:10:54 ID:c0cIpNEH0
DSG、気になるんなら試乗してみ?
ワーゲンのディーラーなんて敷居低いから。

これほど運転してて楽しいと思えるハイテク満載のクルマなんて、なかなか無いよ

777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 22:12:10 ID:V0ArmKdD0
下り坂のエンジンブレーキはMTモードを使わなきゃ駄目なんですよね?
坂道発進といい、下り坂のエンジンブレーキといい、なんかDSGって
不便に思えてきました。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 22:28:56 ID:QlWcCBhK0
そういう人にはオートマがいいと思います。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 22:36:07 ID:sDxzYWTd0
マジで購入検討してるんですけど、実燃費ってどれくらいですか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 22:56:28 ID:V0ArmKdD0
>>778
そうでなくて、MTより不便だって言ってるのです。

>DSGはミッション保護のためにアクセル、ブレーキの同時入力ができない。

これならMTと差はないはずですが、明らかに右足でブレーキを放してから
アクセルを踏んでも、1クッションのタイムラグが発生します。
このMTでもありえない挙動が坂道発信で怖さを感じる理由だと。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 23:15:41 ID:QlWcCBhK0
確かに納車直後は下がってくのであせったけど、使いこなしてけば慣れるよ。
07モデルからは改善されてるし。06を試乗したときは怖かったw
それにMTだったら、俺は間違いなくサイド使ってたと思う。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 23:57:12 ID:sJzFBGW80
>>780
坂道発進の時だけに限って言えばそう思えるね。

ATでも立体駐車場で後ろに下がっちゃってびっくりしちゃうことあるから
ハナから気を遣ってねと言っておいてくれているDSGは良いんじゃない?

MTでも一速に入れるの忘れてクラッチミートで坂道発進始めちゃう人もいるしね。


ん?ん?ん?俺は何が言いたいんだ?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 00:11:41 ID:EKmqul2s0
>>779
↓平均でこんな感じ。(満タン法)

毎日の通勤で往復50km:12k/L
(田舎道なので信号少な目、渋滞ナシ)

休日の市街お出かけ:8k/L
(所々でプチ渋滞アリ)

まぁ、地方に住んでるので比較的良好ですが、やはり交通環境で大きく左右されるでしょうね。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 00:15:36 ID:r6yhKylG0
>>782
俺の実感だと、オートマでもこの坂ならハンド要らないなって坂が
都内で90%だとすると、DSGは最低でも70%はハンドブレーキ必要。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 00:33:54 ID:bRj2wItE0
06モデル乗ってるけど冬の冷間時以外意識した事無いなぁ……。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 07:22:19 ID:mpzPNROK0
>>779
R32だけど、夏冬とも通勤使用(片道14km5分程度渋滞と400m上り坂2本)で8km/l切らない。
買う前は排気量からすると5〜6だろうなと覚悟してたけどうれしい誤算でした。
なのでGTIでDSGなら普通に乗ってて10kmかたいんじゃない?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 09:10:45 ID:oNWrCc2Y0
俺のGTIは、まだ500kmぐらいだけど、前回の給油で 8km/Lぐらいだった。
Sモードはおろか、マニュアル操作もしてなく、ひたすらDSGお任せだが。

よく、10km/L ぐらいってきくけど、有る程度こなれてこないと燃費良くならないのかねぇ。

788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 09:11:39 ID:5ql+0ivI0
坂道→アクセルで止まれないのがATやMTに対して不便。ヒルホルダー
なくても良いかもって思う。特にゆるい坂ほど違和感がある

燃費→密閉度が良いので暖房効率がいい。アパートとマンション位違う。
チョイ乗りや渋滞じゃなければ、ヒーター、エアコンが毎日ONでも10km/L切らない。
普通に12km/Lが出るのはビックリ
夏場はもうちょい悪そうだけど。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 09:24:24 ID:M74zaZgC0
オートエアコンからの『コポッ コポッ』って音がうるさい
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 11:04:41 ID:/xNKnM8h0
>>789
デラにいっても「仕方がない」でおしまい・・・・・。
自分も気になってるんだけどなあ。直った人もいなそうだよ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 11:41:58 ID:M74zaZgC0
>>790
Dのメカに相談したら、
「他の客から前に同じ相談受けて、色々試してみたが多少音が小さくなったが
根本的な解決には至らなかった。」と言われた。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 12:34:13 ID:NPQybMMS0
俺の場合

07GTI 7000km

通勤約10km往復+週末ドライブで 10〜11km/l
高速110km巡航で15km/lくらいです。

参考まで
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 14:49:52 ID:2+HlmFUh0
GPSの速度計に比べて、メーター速度計8〜10%ぐらい多めに表示されてる。
参考まで。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 16:34:40 ID:KidmvC7k0
どっちが正解なの?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 16:53:50 ID:oNWrCc2Y0
>>792
を、IDにもMMS付けてるの?w
796786:2008/01/29(火) 21:59:09 ID:mpzPNROK0
>>787
先の3月納車で給油ごとに燃費つけてたけど2000kmくらいまでは7.5km/lくらいだった。
少しよくなった感じ。でもGTIと同じなのはおかしいよね。ターボのせいかな?
都会で渋滞が多いとか?
でも、”回し用”で高速とか山道とか走ると6km前後になるけどねw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 08:01:48 ID:mXwd3pJJ0
山を走ったら3km台だろ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 17:08:00 ID:BYc+jz1c0
やっとアク禁解除されて今北産業。
08なんだけどDラから後ろに下がらないから大丈夫って言われて、坂道発進
のときブレーキはなしたら下がったんで、あせってブレーキ踏んだんだけど、もう
一回離したら今度は下がらなかった。どうなってんだろ?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 17:35:56 ID:dRgbxhL00
>>798
取説に書いてありますよ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 01:11:37 ID:4cDIBFN10
ねえねえ、ホイールボルト、トルクレンチで締め付けトルクなんぼがいい?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 09:34:14 ID:9syq5K7B0
>>800
免許取ってからおいで^^
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 11:03:38 ID:XmWM1XdG0
>>800
90分で大5枚
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 00:15:51 ID:UaxlseZV0
>>802
たけぇ〜ぞ!w
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 00:29:25 ID:6Dclc3Lu0
締め付けが最高ならそれでも良い
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 00:47:41 ID:6a9J0s2m0
>>800
おまいの車はハブにネジ穴開いてるのか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 00:55:56 ID:2ih0v0+b0
>>805
お前GOLF乗ってる?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 01:41:52 ID:O8hp2tQ50
>>801
免許取ったの昭和だよ?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 01:43:09 ID:O8hp2tQ50
>>802
パチンコの話か?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 01:44:08 ID:O8hp2tQ50
>>804
お前、やらしい事考えてないか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 01:44:53 ID:O8hp2tQ50
>>805
GTI '05モデルだよ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 01:45:51 ID:O8hp2tQ50
GOLF、ホイールボルト、トルクレンチで締め付けトルクなんぼがいい?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 08:47:11 ID:zcORvfbQ0
>>811
マルチ先で答え出てるだろ
いいかげんにしろよ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 09:03:43 ID:eD8r2SSs0
おまえらレス乞食にレス返すなよ。
学習能力低すぎだろ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 16:14:23 ID:3rzMeYZD0
これが2ちゃんクオリティー
知らなかったの?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 22:19:28 ID:dYtdsvha0
すいません
中古でゴルフGTIの購入を考えてるワープアです
このモデルでの既知の不具合、またはFMC後の細かな改良点等
教えてもらえないでしょうか?
選ぶときの参考にしたいとおもいまして、よろしくお願いします
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 00:37:19 ID:ZS3lzvIX0
>>815
取り合えず何年型のGTIが欲しいのか、まずはそれからだ
FMC後、って事はゴルフ4→ゴルフ5、って事?
何から何まで、としかいいようが無い様な気がする

5GTIは、古いモデルだとDSGのシフトショックとかがまだ甘いとか何とか
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 02:56:46 ID:JkIR+Xm20
>>815
よほど良いのに当たらない限り、新車+延長保証の方が安く付くことになるぞ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 14:57:49 ID:7k0KHIKY0
>>815
はティントガラスの色がブルーからグリーン、前席のルームランプの削減とかの
V GTIのモデルイヤーごとの変更箇所の聞いてるんじゃない。
819815:2008/02/03(日) 20:36:48 ID:zcx9Ctic0
すいません
ゴルフ5GTIの年式による細かな違いを聞きたかったんですが
もういいです
今日試乗しに行って決めちゃいましたww
まあチョト乗っただけで悪いところとかがわかるわけじゃないんですけど
特に問題なさそうなんで決めちゃいました
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 20:45:34 ID:4vl5yoeU0
>>819
アチャーーー
今日買ったってことは、その中古車って2005年式でしょ?
ここで違いを聞いてから決めれば良かったのに・・・
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 20:49:14 ID:4vl5yoeU0
>>819
ボディーカラーは濃色系の奴だよね?!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 20:59:21 ID:AlE4N6Ft0
>>815
そうですか。
それは良かったです。
あれはお買い得でしたよ。
もちろん>>820様のお書きの通り2006年以降がお勧めですが
年式も新しいですので値段も違います。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 21:43:23 ID:L2atmWkT0
中古車の試乗?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 21:47:33 ID:4vl5yoeU0
>まあチョト乗っただけで悪いところとかがわかるわけじゃないんですけど
>特に問題なさそうなんで決めちゃいました

ミラクル
825名無しさん:2008/02/03(日) 22:14:43 ID:SIHcLcH10
レンタカーで3日ほど借りて乗ったけど、アクセル軽いのと
ハンドルの10時10分辺りが異常に太いのが気になった
結構乗り心地は良い
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:42:07 ID:4vl5yoeU0
>>825
新車なら、その判断でもいいけど、中古は(ry
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 23:05:27 ID:7mhuU5uI0
2006/10 GTI 購入したんですが、そろそろ車検近くになるので買い換えしようと思うんですが、GTIのフルモデルチェンジとかって何時ぐらいにあるんでしょうか?
828815:2008/02/03(日) 23:18:05 ID:zcx9Ctic0
>>820
ええ05年式です、なんか不具合あったんですか?
>>821
黒です
>>822
どうもです
>>823
その購入する実車を運転してきたということです
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 23:50:51 ID:0rSjWihI0
GT TSI試乗してきた。
あれで、1.4Lかい。すげーエンジンだな。

今オーダーして、5月頃って、バックオーダー何台かかえてんだか。
今、乗っててる車が、4月に車検切れるし、5月だと間に合わないな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 00:04:03 ID:Y/e1WRuEO
MTのGTIとインプSTIで悩んでます。
うむむむむむぅ。

831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 00:04:26 ID:2E3WveuB0
>>830
馬鹿じゃないの?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 02:01:19 ID:/WmIXlja0
>>830
MTなら悩まなくても、インプでイイジャン
GTIのどこが良いの?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 06:36:28 ID:UbvExmrv0
俺もインプがいいと思う。インプにしとけよ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 08:38:17 ID:u5TWH9xo0
>>828
ご愁傷様ですw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 11:51:09 ID:q6eB6+lO0
>>828
中古買うならそれなりに割りきらにゃならんから05で正解だと思うよ。
高年式の低走行なら新車買ったほうがいいし。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 15:24:43 ID:TsVoA4cL0
>>830
DSGならGTI。MTならインプレッサで決まり。
DSGと悩むならエボのSSTの方だね。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 15:43:04 ID:ghoJDVD90
>>828

安物買いの銭失い


にならない事を祈るわ

ま、俺には関係ねぇけど
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 19:30:52 ID:NrhevLQU0
>>828
05DSGモデルだったらヒルホルダーが付いていないので坂道発進になった
場合状況によっては後退してしまう場合が有り注意が必要。

で、05DSGモデルはパドルシフトのスイッチも付いていない。
05DSGモデルはMモード移行はシフトレバーの操作が必要だが、
パドルシフトが付いた06モデル以降のモデルはシフトレバーが
Dモードで運転中でもパドル操作により一時的に強制的にMモード
に移行出来る。


まぁ、MTモデルなら関係無いが。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 20:34:37 ID:0mgSXsRg0
>>828
まだ実印押してないし、印鑑証明も出してないよね?
手付け諦(ry
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 22:50:38 ID:trauiAuh0
教えてください。GTIのOIL適合規格はなんでしょうか。
IV R32は503.01のみの適合だったのですが、V R32は
503.00 から 505.00までいろいろです。しかし503.01の記載は
ありませんでした。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 23:55:38 ID:0mgSXsRg0
>>840
取説だと↓だけど、GTIとかのタイプ別には記載していない。

Long Life Service ⇒ 503.00
高潤滑マルチグレード ⇒ 500.00、502.00
マルチグレード ⇒ 501.01

っつーか、オイル交換こんな長期間しないで、ほんとにいいのか?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 00:00:34 ID:6Y1RW2Au0
規格は忘れましたが、0W-20の100%合成油だったかな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 00:20:01 ID:W7wv2zga0
>>841
なるほど。どのグレードも同じマニュアルベースということは現行エンジンはすべて
メンテナンス方法により要求規格を振り分けてるだけなんですね。

それじゃぁ、VW503.01はどこにいってしまったんでしょう。Racing Oilとしていまだに
ラインナップされているのに。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 00:45:05 ID:kv11oHkk0
せめて、過給機エンジンのGTIとGTXは区別して記載して欲しいね。
オイル交換時期もそうだけど、暖気運転も不要みたいなことが説明書に
かいてあるけど、本当なのかな?
なんかドイツとはいえ、欧米の感覚が信用できなくて、ついついDUO店
に持ち込んでしまう俺w
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 01:00:52 ID:vugh0nPY0
最近じゃ国産でも15000kmで交換というのは増えてきてるけど
日本人はオイル交換が好きなのかなかなか定着しないみたい
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 01:05:03 ID:aHpJ990b0
ちょっと脱線するが
初期充填はカストロの504.00 5w-30だったよね?
レーシングが0W-40(503.01)

以下某掲示板のカストロへの電凸
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Q、VW503.00 503.01 504.00の違いはなんですか?

A.503.00と503.01は同じ0W-30ですが(.01には0W-40もあり)、
同じ30番でも503.00の方がより20番に近い30番となっており、
一層の低燃費性の向上を図った処方です。
503.01は40番に近い30番となっており、GTIなどのユーザー様にお勧めです。

504.00は5W-30にすることで潤滑性とオイル消費を抑え503.00、01より
ロングライフに対応しています。
なお504.00は503.00 01の指定車にもお使い頂けます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

俺は安いからコストコのMobil 0w-40(503.01)愛用w
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 07:02:09 ID:QYNnEWUh0
GTIなどの過給エンジン用は、503.01。
もちろん、504.00でもいい。
HTHS[高温時高せん断粘度]が3.6(だったか3.8だったか)以上と
いう条件がある。
これは、あまりに低粘度だと、ターボの軸受などの油膜切れが起きやすいことへの対応。
ACEAのA3規格にも対応。
>> 842
VWは、まだ0W-20には対応してない。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 08:46:16 ID:lY1cwqDQO
>>830
DSGじゃなきゃインプレッサがいいよ
MTのGDIなら高いアクセラとかわらん
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 08:51:49 ID:dHMyReVZO
寒い地方で乗ってる方で、エンジンスターター付けてる方いますか?
トラブルとかあるんでしょうか?
冬は‐20℃近くなるので付けたいんですが、
国産と違い付けれないとディーラーで言われました。
セキュリティの関係だとか。
正直きついです。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 10:30:46 ID:hpkk2yn90
イキロ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 12:06:17 ID:CHna+kI00
>>849
北海道?
オレは東北豪雪地帯なんだけど、ディーラーには取付不可能と言われた。
行きつけのショップには、市販のスターターを無理やり付けることはできるがお勧めできないと言われた。
安全性を犠牲にしてまで付ける必要のあるじゃないと思いますよ。
朝は車まで行ってエンジンかけて予備キーで手動施錠して暖機してます。
しかし、−20度は年に何回もないでしょ?
852849:2008/02/05(火) 12:43:06 ID:dHMyReVZO
>>851
北海道です。
朝晩‐18℃付近なら日時茶飯事なんですよ…。
付けない方向で頑張る事にしました。
貴重なお話、ありがとうございました。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 12:50:43 ID:mMpSZ7SJ0
GTI糊でゴールド免許の人っているの?

なんかね、車がもっともっとって急き立ててくるのな。
で、気が付くととんでもないスピードだったりしてw

あー、買うんじゃなかった。でも超きもちいー!
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 14:21:02 ID:hEmDRt4Y0
>>853
GTIうんぬん関係なく、免許返上して来い、交通犯罪者予備軍
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 15:04:26 ID:uFkj20tq0
75歳過ぎて運転するのを止められてるのに
家族の目を盗んで疾走してしまう家のばあちゃんと同レベルの危険度だ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 15:16:20 ID:+kyxmPnr0
うちの親父なんて82でやっとやめたよ。
そんで空いたガレージにGTI入れた。
ガレージはやっぱいいわぁ。大雪降ってもおれのGTIはピカピカ!
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 15:34:08 ID:9wtnxCb60
>>849
車買う前にガレージ付きの家が先だったね
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 15:39:28 ID:sGz1OoAh0
>>849
旭川のあたりですか?
普通のヘボショップでは付けれませんが
ちょっと技術のあるとこなら普通に付けれますよ。
イモビ、セキュリティー関係なく付けれます。
もちろんセキュリティーはいきたままです。

そのかわり1万円前後の安いやつは付かないし
工賃も高めだす。
859849:2008/02/05(火) 18:11:10 ID:dHMyReVZO
>>857
車庫はありますが、会社の駐車場が青空駐車場で
帰りが結構遅いのでスターター欲しかったんです。

>>858
道東です。
技術のあるとこですか…
ちょっと調べてみようかな。
ご親切にありがとうございます。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 19:57:42 ID:hAYMGtJU0
>>858
スターターをつけてるんですか?
スターターの機種名はどんなのですか?
工賃はどのぐらいかかるんでしょう?
目安にしたいので是非、お願いします。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 20:58:52 ID:7LwbvL51O
Wにオプション設定で有った暖気ヒーターが、
Xにまた設定されたら解決ですね。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 21:19:52 ID:kzDL1c/M0
>>859
こんなとこあるよ
道東からだとちょっと遠いけど

http://www.streamline.jp/cars.htm
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 22:14:29 ID:Enj7Miyh0
>>スターター云々
国産だろうが外車だろうが付けれるはず
拒否るのは大体、知識やノウハウが無いから、だと思う・・・

とは言え、国産車でもエンジンスタータつけて、何かのECUが
動作不良になった事も、レアだけどあるから、何か起きても泣かない根性が必要
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 00:47:57 ID:M9PDXp5J0
Vでかいな・・ 想像以上だ。
polo GTIに気持ちが流れているオレがいる。
しかしなんでpoloのGTI色濃厚なアクセサリ(内装のね)、ゴルフに乗せないかな〜
色気あって正直うらやましい。ちょっとすっきりしすぎ・・
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 00:50:59 ID:kNgX7cGL0
ポロも次は3ナンバーみたいだけどな…
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 01:09:59 ID:n0PGMquk0
ここにいた厨たちが「carview」に行ったらしく
同一人物による自作自演、もしくは数人による荒らし行為が横行しています。

意味の無い薀蓄を自慢したいだけであったり、
少しでも批判されると低俗な煽りやあげ足取りを行う内容が薄いものばかり。

読む気がしません。

おかげでここは落ち着いていますけど・・・
mixiのゴルフ板にでも行くしかないな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 05:53:18 ID:0tSOlKdr0
>>866
あれは元々向こうの住人でしょ。
carviewの他の板見れば同程度の連中がわんさかいるって直ぐ判るのにw
煽りや荒し耐性ない人が多ければ、掲示板なんて結局どこに行っても同じ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 13:55:58 ID:A2rcVPwHO
GTI現在値引きどれくらいいけますかね?
50いくのなら検討するのですが。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 14:17:23 ID:PcZPAZQH0
どんだけw
中古にしなよ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 15:24:42 ID:YAbFTQHg0
>>868
同じトランスミッション
同じエンジン
ならjettaで交渉という手もあるよ。
シャーシと足回りもこだわるのなら話は違うけど。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 16:34:14 ID:7OpWeDRH0
おれはたしか15マソぐらいだったかな。
見積りよく見なかったからわからんけど。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 16:54:31 ID:bSq6FSiR0
マツダでも買え
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 20:59:24 ID:lkk9445HO
35万引きだったよ 杉並
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 21:04:03 ID:AEP/q/jZ0
期末なんだしがんばれば>>873くらいは望めるんじゃあないか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 00:47:17 ID:rNRcSfyl0
>>828

05GTI購入オメ。
以下05モデルの良いとこ

・DSG制御が直動的。スパルタンなGTIを最も具現化しているモデルともいえる。
 (年々、発進時等、洗練されて大人しくなってきている)
・DSGにオイルクーラーが付帯する。そのため冷却用エア吸引口がフォグ横に付く。
 (06モデルからはオイルクーラー自体無いため穴無し)
・フォグランプがプロジェクタータイプ。(06モデルからはリフレクター)
・MMS非装着車にはシャークフィンアンテナが付かない(06モデルからは付いてしまう)
・ガラスがブルーティンデッド。(06モデルまで、07以降はグリーン色)
・内装色がグレー。(06モデル以降は黒。室内が若干明るくやわらかく感じるか?)
・アッシュトレイカバー(灰皿)がアルミ化粧パネル。(06モデルから黒)
・カミング・リビングホーム機能でライト点灯時間を0秒に設定できる。
 (他の年式のモデルは3秒以下にできないとか。。不明)
・ルームランプ+スポットライトが付く(いつからかスポットライトが廃止されたとか。。不明)
・肘掛け下の小物入れにエアコンの風を導入できたりする。
 (07モデルから廃止。調整ダイヤルが無くなった為CDケースがしっかり入るようになったとか)

と。。他にも多々あるが一番コストかけて作ってるのが05モデルだとおも。
でもパドルやヒルホルダーやリバース連動ミラーとか付いてて
発進に気を使わない08モデルがウラヤマスイ。。(・ω・)
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 02:45:34 ID:0LUGTlWu0
>>875
・DSGにオイルクーラーが付帯する。そのため冷却用エア吸引口がフォグ横に付く。
 (06モデルからはオイルクーラー自体無いため穴無し)

これって何のオイルクーラー?DSG?
あの導風口の先にある物はセカンドラジエーターだっつー話なんだけども。
もちろん酷暑地?用で、その後日本モデルは廃止されてるけど。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 09:45:53 ID:k33fh17/0
05モデルはDSGでもパドル無しだったよなあ
日本法人の発注ミスだとか言われてたけど
06からパドルとヒルホルダーが付くと知って購入を待ったことを思い出した
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 10:51:01 ID:P0aeN8kf0
07だけど、サイドミラーが大きいから
バックの時に頭を動かしてアイポイントずらすとけっこう下まで見えんだよな。
てなことでリバース連動ミラーの必要性を感じない。

879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 20:52:40 ID:BBk7PpJq0
あと細かいとこだけど、ホイールのエアバルブが初期型はメタル製。
俺のMY07はゴム。いつ変わったかは知らん。
あとオーディオのボタンの色が変わったのもMY07から。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 21:25:10 ID:kAmZ8LXh0
>>878
頭動かしただけでミラーで下が見えるとは、普段の姿勢が悪すぎ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 01:50:28 ID:hA4K93R70
>>880
そうなん?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 02:30:19 ID:CPxSy9JO0
そりゃ、ちゃんとした姿勢で座ってたら、少々首伸ばしてもサイドミラーで路面は見えないだろ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 07:07:27 ID:ornIHbbD0
車位置より後方だが路面は見れるだろう?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 07:48:30 ID:Io/ANA0X0
>>880
適正ポジションでも思いっきり見えるぞ。
GTIに乗ったことねーだろ?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 12:43:35 ID:PXErEgFc0
ミラーの正常な位置調整をしたことない香具師がいるみたいだな。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 13:21:52 ID:Qte1Ensw0
空が見えないと落ち着かないんだろうな
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 19:05:16 ID:4es5/Tuy0
よくミラーの話でここまで盛り上がれるな。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 19:46:46 ID:hlo7mYy40
植草。。。いや、なんでもないw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 21:39:52 ID:/yr8lpOd0
それ手鏡
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 00:03:08 ID:ROHjMwqp0
06モデルは前半と後半と大きく違うよ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 00:16:43 ID:ROHjMwqp0
1. 05  パドルシフトなし、ヒルホルダーなし、フォグがプロジェクター、シャークフィンアンテナなし
2. 06前 俺のやつ
3. 06後 DSGの穴がない、アームレストにエアコンの風が入らない、ドア開けたステップにGTIのプリント、リアのVWマークが立体的、リアのVWシールが黒
あと知らん・・・。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 00:19:46 ID:ROHjMwqp0
オーディオのボタンが銀とか、ドアミラーが下向くようになったのは07からかい?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 00:20:40 ID:ROHjMwqp0
あと、ワイパーブレードが06の前後で変わってるね
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 00:25:30 ID:ROHjMwqp0
何度もスマソ。
エンジン形式が06の前はAXX、後がBWA。
最近、車両型式がGH-1KAXXからABA-1KAXXに変わったね。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 11:09:27 ID:d+H8B1U40
栓抜きも変わったんじゃないか?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 12:52:54 ID:Y1icr7ip0
>>891
DSGの穴

ってなに?
897名無し:2008/02/09(土) 13:56:04 ID:P9KthdI0O
関係ないですけど、携帯905に対応するGTIの待受ってないっすかねぇ?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 14:47:36 ID:C2tIlANeO
>>896
漏れのはその穴で
オイル漏れ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 15:19:51 ID:3WulCkKqO
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 09:16:02 ID:Q01eFymn0
>>876

おお、そうだったのか。すまん。
初期の頃、何を冷やす穴なのか話題になって
位置的にDSG冷却用のオイルクーラーじゃね?って話が一般的になってね。

kwsk調べてみたら
05〜06前期のエンジン形式「AXX」に搭載されてたDSG冷却用のサブラジエターっぽいのう

んで修正

・DSGにサブラジエターが付帯する。そのため冷却用エア吸引口がフォグ横に付く。
 (06モデル後期のエンジン形式「BWA」からはサブラジエター自体無いため穴無し)
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 22:02:37 ID:vqiyoUVa0
車自体とは違うが車検証入れとかも06で変わってる。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 11:01:31 ID:NHvUsJck0
DSGって発進時にアクセル踏んで直ぐに進まないのは何故?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 11:24:26 ID:nucDFeY70
>>902
ありえないから。
乗ったことないのバレバレだから。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 11:28:39 ID:NHvUsJck0
>>903
乗ったことないとはオマエだろ?w
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 11:57:12 ID:nucDFeY70
>DSGって発進時にアクセル踏んで直ぐに進まないのは

乗ったことがあれば、ありえないことだと分かることなんだが
バカじゃねえのか?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:00:46 ID:NHvUsJck0
>>905
乗ったことあるどころか、所有してるんだが?>基地害
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:04:20 ID:nucDFeY70
>>906
俺は07年型だが何年式だ?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:04:44 ID:NHvUsJck0
>>907
05年式
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:06:09 ID:nucDFeY70
>>908
どれ、じゃあマニュアルの35ページに何が書いてある?
GTI持ってるんだろ?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:07:50 ID:nucDFeY70
>>908
DSGプログラムが最も荒々しいと言われている05GTIで
発進時にアクセル踏んでも前に出ない?
ありえねーんだよ。
てめーの管理が悪くてぶっこわれたんじゃねえのか?
それもと脳内妄想か?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:14:40 ID:NHvUsJck0
>>909
車の積んであるから後で出かける時に見て書いてやる

>>910
オツム大丈夫か?www
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:17:30 ID:NHvUsJck0
>>910
既に>>765でも書かれている
>毎日乗っている人ならわかる筈だが。。ブレーキを離した直後はコンマ何秒かアクセルの入力が伝わらないでそ?左足ブレーキだとカックンスタートかホイルスピンするはずよ。


このコンマ何秒かの事を俺は書いてるんだよ!>アフォ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:20:39 ID:nucDFeY70
>>911
もういいよw
脳内妄想オーナー君。

>>912
そんな前スレ読むわけねえだろ・・・
左ブレーキってレーサー気取りかよバカじゃねえの?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:27:51 ID:NHvUsJck0
>>913
馬鹿か?左足ブレーキでなく右足ブレーキでも同じなんだよw
オマエみたいなノロマのドライバーには解らないんだろうな!
POLOにでも乗ってろよwww
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:28:39 ID:ezZPqGsA0
お前ら、これ読んで頭冷やせ


ゴルフGTI乗ってる。
カッコイイ、マジで。そして速い。神のような加速感。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
嘘かと思われるかも知れないけど第三京浜で100キロから160キロ位でマジでAMGを抜いた。
つまりはAMGですらGTIには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:35:45 ID:UDZeyEP/0
>アクセルを踏むと走り出す。マジで。

いや、まあ、そりゃそうだわな・・・。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:35:55 ID:WtuFxovh0
2Lターボで200ps(笑)
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:51:45 ID:l1BWwYSn0
>>914
右足ブレーキからコンマ何秒でアクセルに踏み替えねぇ。
DSGの変速より、MTシフトの方が速いと言い出しそうな勢いだな。




車を運転したことないとしか思えませんな。

919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 13:02:15 ID:NHvUsJck0
>>918
>右足ブレーキからコンマ何秒でアクセルに踏み替えねぇ。
1秒以上もかかるノロマかよw

発進と変速は全く関係ない
無知丸出しwww
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 13:06:15 ID:JkhDXg6c0
カタログ厨乙 スペック厨乙 金額と馬力で損得がよぎってしまうなら国産にしなさい。

ところでGTIが初めての外車なんだが燃費良すぎでヤバスww
自分の運転内容で10km/l切らないなんてありえないんだが
燃料が良いせい?スポコン2のグリップが低いせい?

今までの国産の10.15モードって何なんだろう。 ってオモタ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 13:06:50 ID:l1BWwYSn0
>>919
誰が一秒以上と?
その上、読解力もないようで。
おめでたい限りですな。
で、ダラダラ書き込みする暇があったらさっさとマニュアル取ってこい。
本当にオーナーなら、おっちゃんが遊んでやるからよ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 13:07:33 ID:l1BWwYSn0
>>920
街乗りでも10km/l切らない?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 13:09:18 ID:NHvUsJck0
>>921
>コンマ何秒でアクセルに踏み替えねぇ

普通にコンマ何秒では踏み替えない=1秒以上で踏みかえる OR 全く踏み変えない

日本語の不自由な朝鮮人かな?www
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 13:13:00 ID:G5H/g75x0
>>902
確かクラッチ保護の為にブレーキを離した後でもコンマ何秒かの間アクセルが効かないらしい



ID:l1BWwYSn0

脳内DSG海苔乙
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 13:18:21 ID:NHvUsJck0
>>924
サンクス
結局は坂道発進で問題になっていた原因と一緒ってことか
ヒルホルダーってのもこれが原因で追加になった機能だしな
ID:l1BWwYSn0 が脳内であることに俺も1票www
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 13:18:51 ID:l1BWwYSn0
>>923
揚げ足取ってるつもりなのかなあ?
マニュアル取ってこれないのかなあ?
じゃあ簡単な質問に変えてあげよう。
第一問、シフトゲートにいくつのインジゲーターがあるでしょうか?
第二問、ライト点灯スイッチは回転式ですが、左から順に説明してね。
ついでに、リアフォグを点灯するにはどんな操作が必要でしょうか?
第三問、リアワイパーを動かすにはどうしたらいいでしょうか?
第四問、クルーズコントロールをセットするにはどうしたらいいでしょうか?
所有してるなら思い出せるよねえ。
ちょー簡単だよねえ?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 13:21:27 ID:l1BWwYSn0
>>924
ついでに教えてやるか。
左足ブレーキ使うバカがお痛しないように、アウディのSトロニック時代からある機能なんだよ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 13:22:23 ID:NHvUsJck0
>>926
オマエが脳内ってのがよく分かったから
別にそんなのには面倒だから回答しない

オマエ、車は買えないんでヤフオクでマニュアルだけ買った
車ヲタだろwww
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 13:27:16 ID:l1BWwYSn0
>>928
なあんだ、所有してるというのは嘘かあ。
キミにはガッカリさせられっぱなしだなあ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 13:36:30 ID:ezZPqGsA0
>>926
義母の濡れそぼった蜜壷に舌を・・・
まで読んだ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 14:31:29 ID:/HbYnIAU0
>>928
>>926
の質問はオーナーなら速攻答えられるぜ?
クルコンは使わない人も居るから、知らない人も居るかもな
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 16:27:55 ID:De8jTuga0
ID:NHvUsJck0

がんばれっ、がんばれっ、がんばれっ
933920:2008/02/11(月) 16:30:53 ID:93aMORpn0
>>922

ヒーターONの冬場は10切らない。遠出なら11以上余裕。
エアコンONの夏場は9くらい。

漏れは通勤その他で1回の距離10〜20km。速度は20〜70ぐらい。
フル加速は交通量的にも不可で、エコランも意識はしないが、普通に走れる印象。
(その前はGDBD乗ってたけど過給無しでは走る事自体がダルかった。)
GTIでガラガラの深夜を普通に走れば容易くカタログ値が出ると思われ。

5kmとか20分以内の走行は繰り返してないので判らないけど結構良いんじゃない?
これまで10年トヨタホンダスバルの三社を乗ってきたけど、燃費は皆「深夜乗り」
・「遠乗り」・「40分以上走行」 した上でカタログ値の二割落ちだった。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 18:34:45 ID:G5H/g75x0
>>932
脳内のID:l1BWwYSn0乙
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 18:38:51 ID:eeHZQAY9O
皆さんはGTXとは迷いませんでしたか?
高いすかね?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 20:28:24 ID:gidZo4+F0
>>935
GTI半年待ちだって言われたときGTXでもいいかなと思った
でもウッドハンドルがどうしても嫌で止めたよ
ハンドルが皮だったら逝ってたかもしれん
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 00:27:13 ID:4SNgP+6A0
>>927
ついでに教えておくけど、ブレーキとアクセルを同時に踏んだ場合に
ブレーキが優先されるのはDSGどうこうじゃなくて
VWGのスタンスとして、アクセルを無効にしてるだけです
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 00:36:59 ID:7dSKdN//0
>>927
ついでに教えておくけど、香ばし過ぎてみんなに笑われているのに気づけ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 01:44:04 ID:jhG76x3Y0
>>927
ついでに教えておくけど、おまえアフォ丸出しだなw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 08:22:15 ID:LMFxIL/C0
>>937
>>938
>>939

がんばれっ! がんばれっ! がんばれっ!
おうえんしてるよっ!
ちょーがんばれwww
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 11:02:29 ID:NS8LD1df0
>>940
ファビョるな!>脳内
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 11:11:39 ID:LMFxIL/C0
>>941
がんばれっ! がんばれっ! がんばれっ!
おうえんしてるよっ!
ちょーがんばれwww
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 11:31:17 ID:NS8LD1df0
>>942
どうやら脳内が図星だったようで(プププ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 11:54:32 ID:LMFxIL/C0
>>943
ファビョるな!>脳内
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 12:08:31 ID:LMFxIL/C0
>>943
どうやら脳内が図星だったようで(プププ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 12:09:04 ID:LMFxIL/C0
>>943
ついでに教えておくけど、おまえアフォ丸出しだなw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 12:28:34 ID:LMFxIL/C0
>>943
がんばれっ! がんばれっ! がんばれっ!
おうえんしてるよっ!
ちょーがんばれwww
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 12:47:51 ID:NS8LD1df0
ID:LMFxIL/C0

DSGの車欲しかったね!貧乏で買えなくて残念だね!
せいぜいオークションで買ったマニュアルでも見て満足してね!(プゲラ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 12:51:05 ID:/dK8IMWa0
貧乏、買えない、って幼稚な返しはやめてくれよ
同じGTI乗りとして恥ずかしいんですけど

950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 12:52:37 ID:NS8LD1df0
>>949
脳内乙!(プププ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 13:12:28 ID:bANuRYuk0
>>949
心配するな、↓は免許持ってるかも怪しそうだ。
ID:NS8LD1df0
ID:LMFxIL/C0
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 14:01:05 ID:YYHU05BN0
全然関係ないがチョンはうんこでも食ってろ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 14:02:24 ID:LMFxIL/C0
>>951
オレ様はGTIおうなああああ様だぜ??
ああん?
ナメた口きいてんじゃねえぞおおおお
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 14:03:38 ID:LMFxIL/C0
>>948
こいつ晒し上げ

第一問、シフトゲートにいくつのインジゲーターがあるでしょうか?
第二問、ライト点灯スイッチは回転式ですが、左から順に説明してね。
ついでに、リアフォグを点灯するにはどんな操作が必要でしょうか?
第三問、リアワイパーを動かすにはどうしたらいいでしょうか?
第四問、クルーズコントロールをセットするにはどうしたらいいでしょうか?
所有してるなら思い出せるよねえ。

↑に答えられなかった脳内クソバカ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 14:06:21 ID:LMFxIL/C0
>>948
がんばれっ! がんばれっ! がんばれっ!
おうえんしてるよっ!
ちょーがんばれwww
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 14:07:15 ID:LMFxIL/C0
>>949
じゃあおまえ答えてみろ

第一問、シフトゲートにいくつのインジゲーターがあるでしょうか?
第二問、ライト点灯スイッチは回転式ですが、左から順に説明してね。
ついでに、リアフォグを点灯するにはどんな操作が必要でしょうか?
第三問、リアワイパーを動かすにはどうしたらいいでしょうか?
第四問、クルーズコントロールをセットするにはどうしたらいいでしょうか?
所有してるなら思い出せるよねえ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 14:10:59 ID:8hUUEvwv0
>>949
おれの名前をいってみろ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 15:04:02 ID:LMFxIL/C0
第一問、シフトゲートにいくつのインジゲーターがあるでしょうか?
第二問、ライト点灯スイッチは回転式ですが、左から順に説明してね。
ついでに、リアフォグを点灯するにはどんな操作が必要でしょうか?
第三問、リアワイパーを動かすにはどうしたらいいでしょうか?
第四問、クルーズコントロールをセットするにはどうしたらいいでしょうか?
所有してるなら思い出せるよねえ。

↑これ偽者発見テンプレだな。
すげえ威力だwww
答えられね>>948>>949ダサすぎwww
すっげえええ笑えるwwww
ぶざますぎwwwwwww
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 16:31:07 ID:poyRZ+Ss0
LMFxIL/C0の必死さに乾杯>髭男爵
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 16:32:18 ID:LMFxIL/C0
>>959
じゃあおまえ答えてみろ

第一問、シフトゲートにいくつのインジゲーターがあるでしょうか?
第二問、ライト点灯スイッチは回転式ですが、左から順に説明してね。
ついでに、リアフォグを点灯するにはどんな操作が必要でしょうか?
第三問、リアワイパーを動かすにはどうしたらいいでしょうか?
第四問、クルーズコントロールをセットするにはどうしたらいいでしょうか?
所有してるなら思い出せるよねえ。

961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 16:34:15 ID:LMFxIL/C0
>>959
それでID使い分けしてる気になってるのがバカすぎwwww
低脳すぎwwwwww
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 16:34:54 ID:NS8LD1df0
ID:LMFxIL/C0

正に池沼だなw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 16:35:21 ID:LMFxIL/C0
   

    ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 16:37:32 ID:LMFxIL/C0
>>962
ID替えて連投www
脳味噌ウンコだろ?wwぷげらっちょwwlwllwlw

おらおら答えてみろwwwww

第一問、シフトゲートにいくつのインジゲーターがあるでしょうか?
第二問、ライト点灯スイッチは回転式ですが、左から順に説明してね。
ついでに、リアフォグを点灯するにはどんな操作が必要でしょうか?
第三問、リアワイパーを動かすにはどうしたらいいでしょうか?
第四問、クルーズコントロールをセットするにはどうしたらいいでしょうか?
所有してるなら思い出せるよねえ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 16:48:46 ID:LMFxIL/C0
>>962

                       ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 18:39:43 ID:BsCGTRjdO
>>914
GTI乗りってPOLOばかにするのか、
なんかそういう人が乗ってるってショック…
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 20:29:52 ID:ezibwKGu0
>>966
今度はGTI乗り全体を攻撃ですかい?
バカじゃねーんのう?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 21:42:43 ID:u/3gLpD80
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   駄目だ
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!  雑誌やマニュアルの知識だけで
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'     車というものを全く理解していない
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 21:49:29 ID:7dSKdN//0
ID:LMFxIL/C0


基地害丸出しだなw
昼間っからの書き込みからすると、プータロー確実!
ゴルフ購入なんて夢なんだなwwwww
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 22:27:52 ID:ezibwKGu0
>>968
ID替えて連投www
脳味噌ウンコだろ?wwぷげらっちょwwlwllwlw

おらおら答えてみろwwwww

第一問、シフトゲートにいくつのインジゲーターがあるでしょうか?
第二問、ライト点灯スイッチは回転式ですが、左から順に説明してね。
ついでに、リアフォグを点灯するにはどんな操作が必要でしょうか?
第三問、リアワイパーを動かすにはどうしたらいいでしょうか?
第四問、クルーズコントロールをセットするにはどうしたらいいでしょうか?
所有してるなら思い出せるよねえ。

971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 22:28:28 ID:ezibwKGu0
>>969
ID替えて連投www
脳味噌ウンコだろ?wwぷげらっちょwwlwllwlw

おらおら答えてみろwwwww

第一問、シフトゲートにいくつのインジゲーターがあるでしょうか?
第二問、ライト点灯スイッチは回転式ですが、左から順に説明してね。
ついでに、リアフォグを点灯するにはどんな操作が必要でしょうか?
第三問、リアワイパーを動かすにはどうしたらいいでしょうか?
第四問、クルーズコントロールをセットするにはどうしたらいいでしょうか?
所有してるなら思い出せるよねえ。

972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 22:29:14 ID:ezibwKGu0
   

    ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 22:31:19 ID:ezibwKGu0
>>969
どうやら脳内が図星だったようで(プププ
ファビョるな!>脳内
ついでに教えておくけど、おまえアフォ丸出しだなw
DSGの車欲しかったね!貧乏で買えなくて残念だね!
せいぜいオークションで買ったマニュアルでも見て満足してね!(プゲラ
脳内乙!(プププ
正に池沼だなw


974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 22:33:25 ID:ezibwKGu0
>>969
一度ぐらいGTIの具体的な質問してみろよ(プゲラ
あ、左足ブレーキはやめてくれよ(プ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 22:36:20 ID:DtamMu1g0
相変わらずここってなんか程度低いねー
べつにゴルフなんかでムキにならなくても。
あっそれからこっちに絡まないでね。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 22:37:56 ID:ezibwKGu0
>>975
相変わらずここってなんか程度低いねー
べつにゴルフなんかでムキにならなくても。
あっそれからこっちに絡まないでね
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 22:38:33 ID:ezibwKGu0
>>976
どうやら脳内が図星だったようで(プププ
ファビョるな!>脳内
ついでに教えておくけど、おまえアフォ丸出しだなw
DSGの車欲しかったね!貧乏で買えなくて残念だね!
せいぜいオークションで買ったマニュアルでも見て満足してね!(プゲラ
脳内乙!(プププ
正に池沼だなw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 22:39:12 ID:ezibwKGu0
>>977
ID替えて連投www
脳味噌ウンコだろ?wwぷげらっちょwwlwllwlw

おらおら答えてみろwwwww

第一問、シフトゲートにいくつのインジゲーターがあるでしょうか?
第二問、ライト点灯スイッチは回転式ですが、左から順に説明してね。
ついでに、リアフォグを点灯するにはどんな操作が必要でしょうか?
第三問、リアワイパーを動かすにはどうしたらいいでしょうか?
第四問、クルーズコントロールをセットするにはどうしたらいいでしょうか?
所有してるなら思い出せるよねえ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 22:46:53 ID:cGwmHASP0
そろそろ話題変えない?^^;
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 22:47:16 ID:7dSKdN//0
ID:ezibwKGu0

自分の書き込みが恥ずかしくてスレ埋めを始めた貧乏人w
質問ってゴルフもってないお前が知らないから、知りたいだけなんだろ?
リアフォグはスモールかヘッドライトを点灯している状態で、スイッチを
2段階引くだけ!
良かったね!教えてもらって!!!wwwwwwwwwwwwwwwww
981966:2008/02/12(火) 23:00:25 ID:BsCGTRjdO
>>967
なんなんですか、今初めて書き込みしたんですけど…
なんか悲しい人ですね、私はNAのゴルフVに乗ってますけど、同じVW所有してる人間として恥ずかしいですよ
ここのスレッドこんななんでもう書き込みませんけど、つまらん言い争いはやめたほうがいいのでは
982966:2008/02/12(火) 23:02:15 ID:BsCGTRjdO
>>967
なんなんですか、今初めて書き込みしたんですけど…
なんか悲しい人ですね、私はNAのゴルフVに乗ってますけど、同じVW所有してる人間として恥ずかしいですよ
ここのスレッドこんななんでもう書き込みませんけど、つまらん言い争いはやめたほうがいいのでは
983966:2008/02/12(火) 23:05:21 ID:BsCGTRjdO
すみません連投してしまいました。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:07:31 ID:IvcDnqZ/0
>>980
やっと検索できたのか、何十時間かかってんだよ調査能力低すぎwww
追加質問な
フォグ&リアフォグはスモールorヘッドライト点灯時にしか点けられない理由を述べてみろ
ひんと ライトスイッチの機構的な問題
これ、オーナーなら瞬殺な設問だおwww
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:08:45 ID:IvcDnqZ/0
>>980
おらおら答えてみろwwwww

第一問、シフトゲートにいくつのインジゲーターがあるでしょうか?
第二問、ライト点灯スイッチは回転式ですが、左から順に説明してね。
第三問、リアワイパーを動かすにはどうしたらいいでしょうか?
第四問、クルーズコントロールをセットするにはどうしたらいいでしょうか?
所有してるなら思い出せるよねえ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:09:33 ID:IvcDnqZ/0
>>979
ネタ振りしてちょだい
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:09:34 ID:cGwmHASP0
>>984
しつこいよw
同じオーナーとして恥ずかしい
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:10:51 ID:IvcDnqZ/0
>>987
はいはい、オーナーなら答えてみろってんだボケが
いちいちID替えんなウンコちゃんwww
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:11:08 ID:cGwmHASP0
>>986
次のタイヤ選びとか。。。
今のコンチと最低同等のグリップで静粛性の高いタイヤを探してます。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:12:59 ID:IvcDnqZ/0
>>989
ハンコックが超おすすめ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:14:50 ID:mkWAgMzz0
ezibwKGu0ってなかなかの基地外っぷりだなw
これだけ顔真っ赤、すぐに頭に血が上ってムキになる奴は事故も多そうだなwww
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:15:47 ID:IvcDnqZ/0


                       ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((


993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:16:12 ID:w/r3unWG0
>>990
ごめんぜんぜん面白くないから。ネットでコミュニケーション辞めたら?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:16:20 ID:u/3gLpD80
アホみたいな質問するなら、乗ってる奴しか分からない
質問にすれば?
俺なら、
@納車時、キーにネバネバした油が付いていた(Y/N)
Aスペアキーにタグが付いているが表と裏に違う番号が
付いていて意味不明(Y/N)
Bリモコンキーのボタンを押してキーが出てくるときに
ダンパーが入ってるみたいにゆっくりと出てきた。(Y/N)
Cヘッドライトを付けると、パドルシフトが青く光る。(Y/N)

この程度の質問してほしい。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:19:32 ID:cGwmHASP0
・純正オイルフィルタの脱着部の二面幅は?
・同フィルタのニップルを押さえつけてドレインさせるSSTの正式名称は?
・北米仕様と欧州仕様のDSG制御の違い(パドルからのコマンド)は?

とか?

もーいいかw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:23:43 ID:IvcDnqZ/0
>>994
はあ、また新手ボケナスのお出ましですかあ?
@N(付いてたとしたらおめえのだけだろ、ハズレ車だなw)
AN(違う番号が印字されている白いシールが貼ってあるだけ)
BN(シャキーンと勢いよく出てきますが何か?)
CN(正解は「赤く光る」だ、いいかげんにしろ)
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:25:31 ID:IvcDnqZ/0
>>995
知るかバーカ
引っ込んでろ
何が「二面幅は?」だwww
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:28:55 ID:2KMI97jk0
はじめて来たけどかなり民度の低いスレですね
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:34:39 ID:/7pInpNO0
次スレ

【VW】ゴルフX GTI Part12 【GOLF】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202826818/
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:35:21 ID:/7pInpNO0
テンプレ追加あれば頼む ノシ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'