トヨタオーリス10台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
■トヨタ自動車( http://toyota.jp/ )のハッチバックのオーリスに関するスレッドです。 
http://toyota.jp/auris/index.html 
■取扱はネッツ店です。 
http://netz.jp/ 
■ヨーロッパな足回りと特徴あるインテリア 欧州ハッチバックと今の自分が最高! 
■ブレイドや、アクセラスポーツ、ティーダ等との比較をするスレッドではありません 
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 18:05:08 ID:3hcqy7eGO
>>1
乙ーリス
31:2007/11/13(火) 18:05:09 ID:AYwQOLlN0
1のリンクも修正します。
■トヨタ自動車
http://toyota.jp
トヨタオーリス
http://toyota.jp/auris/index.html
■ネッツ店
http://netz.jp/

■過去スレ
トヨタ オーリス 9台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188477603/
トヨタ;オーリス8台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181214662/
【今の自分が】トヨタオーリス7台目【最高!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1174139169/
トヨタオーリス6台目【TOYOTAAURIS】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169135709/
トヨタオーリス&直感性能5m目【TOYOTAAURIS】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165036667/
【カローラ】トヨタ・オーリス4台目【稀少車】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163501424/
【TOYOTA】トヨタ・オーリス3台目【AURIS】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162112848/
【ヴィッツ兄】トヨタ・オーリス2台目【不人気車】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1159604617/
【TOYOTA】トヨタ・オーリス1台目【AURIS】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141023732/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 18:10:13 ID:AYwQOLlN0
■ニュースリリース・記事など
TOYOTA、新型車「オーリス」を発売
―日欧戦略車として、欧州に先駆け日本で発売―
http://www.toyota.co.jp/jp/news/06/Oct/nt06_055.html
企業情報>研究・技術>新型車技術広報資料>トヨタ>オーリス
http://www.toyota.co.jp/jp/tech/new_cars/auris/index.html
[フォトインプレッション]Cセグメントに新投入!トヨタ「オーリス」誕生
http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/2006/toyota_auris/
トヨタオーリス|ギガインデックス
http://response.jp/GIGAINDEX/recent/1840.html

■TRDとモデリスタセレクションのパーツ
http://www.trdparts.jp/list_auris.html
http://www.modellista.co.jp/parts/auris_ms/index.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 19:31:00 ID:v+Cyg49m0
>>1
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 20:55:08 ID:W3DIYNLlO
タイヤに空気入れたら走りがよくなった。
某ガソリンスタンドに空気チェックしてもらったら大丈夫ですまされたけど減ってんだよ!
だからガソスタは・・・
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 21:04:16 ID:3hcqy7eGO
空気圧管理はタイヤが冷えてる時にしないと意味ないよ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 21:47:00 ID:U3bJLzSRO
規定値がベストとは限らないしね、
主に走る路面状況でも変わるし…
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 22:10:09 ID:A8pFM9blO
みなさん、アルミはどんなのをはかせてますか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 22:17:15 ID:U3bJLzSRO
BBS RG-R
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 22:53:56 ID:yoi2yTOB0
フットレストの樹脂カバーを早く出せ!
ブレイド・マスターや欧州仕様車にはついてるのに!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 08:21:33 ID:+XG+g6JW0
>>9
エンケイGTC01
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 08:43:04 ID:4owMH2ZC0
>>9
漢なら鉄チン
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 16:12:21 ID:iVhHV2b4O
>11
廉価版が無理言うな…
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 19:13:27 ID:qiS71e3lO
オーリスの鉄チン思ったよりカッコよくて
換える気がなくなった
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 19:28:24 ID:qvvHTlurO
アルミにすると10万以上かかるけど。
それだけの価値ある?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 21:08:03 ID:PFT5ycgGO
テッチン→軽の廉価グレードってイメージだよな…
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 21:32:10 ID:qeETu+yd0
>>14
何が廉価版だ、ボケ!
ついてないほうがおかしいんじゃ!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 21:54:40 ID:PFT5ycgGO
おかしいですよね
そんな所までケチられた車なんですね
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 23:32:35 ID:qvvHTlurO
嫌みったらしいおまえ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 10:08:57 ID:8at9DlA9O
ブレイドの販売予定が無けりゃココまで差別化の為に安上がりにされる事は無かっただろうね…
でもブレイドを煽ろうとはするな。

…追い付けないw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 10:12:31 ID:I698sF4tO
中期〜後期あたりを狙うとするか。
しかしこの車、初代で消えてなくなりそうな予感がするんだが…
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 10:59:01 ID:PFIb2Txq0
>>16
軽い鍛造アルミならあるけど高い。
鋳造アルミだと車選びの時点で間違っているような、
istでも買っておけ・・・
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 13:46:03 ID:uJJv/9G8O
ブレイドの為に存在する車w
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 14:00:15 ID:LaSXofVCO


栗とオーリス


26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 16:43:01 ID:8at9DlA9O
>24
ホントの事は言わないで…どーせ欧州・世界戦略車って言うからw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 17:06:47 ID:PFIb2Txq0
オーリス:でかヴィッツ
ブレイド:ちびマークX
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 17:28:11 ID:NJGF1N5k0
まあ目糞鼻糞ってことだ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 17:28:59 ID:9okJ+M6EO
>>22
次期はインプと統合でパッソ、ブーンの関係になりまつw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 17:58:13 ID:M5anCeA70
オーリスって月間何台くらい売れているんですかね?
トップ30に入っていないから分からない・・・。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 18:06:32 ID:l5oDDP/AO
ブレイドは大人しくない大人(じじい)のためのクルマ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 19:15:10 ID:WW/3j27e0
>>29
それは富士重との密約か?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 22:52:32 ID:8at9DlA9O
>31
その君の言うジジイの車の廉価版ってどんな気分?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 23:07:51 ID:I698sF4tO
何かブレイドの話が出てきたらいつも、ちょい荒れするよなw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 23:55:33 ID:G7Wbl1Ze0
北米のNEWカローラ・マトリックスいいな。
オーリスより売れそうじゃない?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 01:09:14 ID:y7s2cy9N0
時代錯誤のガソリン大排気量
DQNなリアのクリアレンズ
ヨーロッパテイストが台無しのオヤジ臭いクラウン乗り味

こんな車は要らない

オーリスファンとしては
ヨーロッパにあるディーゼルターボが欲しい
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 09:01:08 ID:gtdkL2DRO
>36
素直に2ヵ月待てず先走りましたで桶w
それともアンテナ低くて知らなかったw?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 11:56:46 ID:wAh3JsykO
無職死ね
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 13:12:04 ID:gtdkL2DRO
>37
まー熱くなるな…
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 17:32:33 ID:gtdkL2DRO
1万年と2千年前から
廉価版って事で桶?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 17:49:13 ID:wAh3JsykO
キモヲタ無職が粘着してる・・・
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 18:41:13 ID:xXryDZVz0
ちょっと前にあちこち荒らし廻ったトヨタ関係者?がいるからな。
レス晒されたらオーリススレにもレス入ってたw
しばらくスルーでおk。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 18:49:52 ID:Ll4GeERn0
話題がないから仕方ないよね・・・
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:43:35 ID:gtdkL2DRO
事実を言われてオーナー様が必死な件…
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 00:27:24 ID:Telx8Vst0
シルバーメタリック注文して納車待ちなんだけど

今日の午後、東北道を走ってたらダークブルーの王リスが走ってて
ダークブルーいいじゃんと思ってしまった

誰かが言ってたけど濃い色だとボディが引き締まって見えるね

佐野で降りてから群馬まで走っていったんだけどオーリスとブレードを
あわせて8台も見てしまった(こんなの初めて)

群馬県に行くとオーリスが他の県より多く走っているような気がするのは
気のせいか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 07:46:00 ID:O0g1STNdO
これまで街中で全色見かけたりして参考にした結果、ダークブルーにしようかと思う。
濃色だしコーティング必須だと思うんだけど、CPCペイントとガラスコートってどっちがいいんだろう…?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 16:12:02 ID:PXhx70nrO
ダークブルーを見たことがありません。
みなさんのコメント見てたら凄く見たくなってしまった…
それ以外は全色見たのにorz
4845:2007/11/18(日) 16:22:58 ID:Xszv8nbF0
オレも他の色は全部見ててダークブルーは画像やデラのミニカー見たいなのしか見てなかった

シルバーメタも好きな色なんだけど
やっぱ実物見てから決めればよかったか・・・
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 17:52:32 ID:hV0xbLP0O
全色みたの最近だしな。買うのおそくなるよ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 20:40:11 ID:/SCpzw+t0
どうも地味だな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 20:59:13 ID:O0g1STNdO
みんカラ覗いてみたら、まだライトブルー選んだ人は居ないみたいだね。
人気ないのかな?
俺の順位は1.ダークブルー2.シルバー3.ホワイトパールだなあ、今のところ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 21:54:32 ID:um3E0unx0
>>51
ライトブルーは試乗車でみた。その後家に押し込まれたり
夜中に電話きたりで最悪だったけど泣。
そんなに悪くないよ。

変な色のオーリスはパープルメタリックかなあ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:09:33 ID:O0g1STNdO
パープルはちょっと目立ちすぎでいやだなあ。
オーリスはコンパクトカーなのだから、もうちょっと色のラインナップ豊富にあってもいいよねえ。
グレーメタリックなんか似合うと思う。海外版にはあったかと。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 00:49:20 ID:aKF+94TH0
ダークブルーにメッキ3点セット付けたら格好よさそう
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 11:23:31 ID:EbuLnPQiO
この色カッコイイはまぁありとして、この色が変とか言うのはイクナイ。
有り得ないと思った色でも実物見たらカッコイイ事もよくあるし。
カタログ見た時は有り得ないと思った赤もパープルも実物はスゲーかっこよかったよ。
そんな自分は無難にシルバーw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 11:25:39 ID:eXLXYIEK0
Sパケをアルミレスで買って市販の15インチアルミを履く、
ってかっこ悪いかな?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 12:44:16 ID:97+B4qo4O
ヴィッツのシルバーが高級感あるからなぁ。差が・・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 13:22:22 ID:uMAp6iTQO
みんな成約してネッツから何か貰った?OPプレゼントとかが多いのかな?
展示用のナンプレかミニカーが欲しいぜ。オクに出すつもりはないけど・・・。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 13:38:42 ID:kQQkOf6eO
>45
ヴィッツをオーリスと間違えてる可能性98%
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 13:40:50 ID:97+B4qo4O
キ−ホルダーもらた
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 13:52:20 ID:Le6yWZeq0
食器セットと洗剤セットもらた
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 17:24:12 ID:MdK4OO8SO
請求書もらった
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 17:32:46 ID:C92hrFJg0
父ちゃんのオーリスがハロゲンなのでボーナスでキセノン付けてやりたいんだが、どれが対応してる?
調べたが適合表の見方がよくわからん・・・。バラストとバルブがいるのはわかったけど。
教えてください。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 19:28:47 ID:aKF+94TH0
なんと親孝行な子どもだろう。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 20:56:02 ID:zgNQXH2L0
オーリス契約しました!
ボディは赤を考えてます!
今から楽しみです!!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 21:17:11 ID:p0aIv1JS0
リラックマくれないかな?w
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 21:22:35 ID:HYKQN9TBO
>>65 ん? 契約したのに「考えてます」っておかしくない?

営業マンに「色は任せるから」って言って、納車されるまで
何色が来るかワクテカして待ってるのか?
そいつは漢だな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 21:27:51 ID:1x4rZDAt0
騙りも大変だな。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 22:27:27 ID:1mtL8hze0
ライトブルーの漏れがきましたよ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 23:56:13 ID:7s6GEmXk0
>>63
ハロゲンのまま、明るいバルブに交換したほうがいいんじゃ?
あんまり白さにこだわらないで、明るいバルブを選んで。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 00:16:08 ID:rYjBCul8O
>>70
なるほど。
そこそこ明るかったらコスト的にもそっちかなあ。

7265:2007/11/20(火) 02:45:42 ID:FCr66Pk60
色は迷ってますって言ったら、今すぐじゃなくてもいいからってことでした。
あとナンバーも考えないといけません。
みなさんはナンバーはどうやって考えますか?
ミーハーにもサンルーフもつけました。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 09:15:08 ID:urAbbeUHO
>72
サンルーフ=ミハー?

…俺達オーリスオーナーはバカにされる訳だ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 13:38:47 ID:EqEeJ+mV0
>>72
俺はクラヲタでモツヲタだから、自分の好きなピアノソナタのK番号にする予定です。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 18:01:28 ID:LaxIc5D1O
普通に自分の誕生日とかじゃだめなの?
このご時世だから避けたほうがいいのか?自分に関するような数字は。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 18:07:55 ID:VeqEUG630
ナンバーなんてどうでもいいってのは少数派?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 18:51:04 ID:FCr66Pk60
>>74
なるほど。サンクス!

>>75
やっぱり誕生日ですかー。なんか恥ずかしくて。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 19:03:51 ID:r/C6Dtq70
安易にランダムのほうにした。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 20:48:22 ID:c9523qzMO
うちのデラは希望しなくても希望のような番号採ってくる。

7890 とか 2233 とか
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 21:48:20 ID:OW4jXe/q0
>>75
避けるのは暗証番号とかでの使用の場合。
車のナンバーは気にしなくても良いよ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 21:58:17 ID:BdMEgPpY0
とうとう、先週180GSパケ納車。
面に近場通勤(発進停車繰り返し)で、パネルのメーターでリッター7.0kmです。
週末バイパス走ったら10.2kmに伸びたけど、また通勤で、10km切った。
上記の乗り方だと、こんなもんになっちゃうんですかね?

みなさん燃費計で、普段どのくらいの数値でてるんでしょう?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 23:06:21 ID:Gbnp13Rq0
0721とかじゃなければ何でもいいな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 23:17:36 ID:NoreZYXG0
フォグのスイッチって
標準(Sパケ)だとウインカーレバーで
DOPだとドアミラースイッチの横って
本当?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 23:19:31 ID:fkjGZMb6O
150M。片道8`でアップダウンの激しい田舎なのに渋滞しまくりの道を通勤してます。リッター12`です。いい方かな?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 23:31:07 ID:yPKaRQfk0
トヨタのナビはいまやスバルのと共通なんだな。
こっちの方が新しいけどw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 23:48:23 ID:93inlP9O0
>>77
私は、公務員試験のときの受験番号にしました。
合格した番号はラッキーかなと思って、ずっとそうしています。
父親は、電話番号の下4ケタにしていますよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 00:15:30 ID:RiHFbjyYO
合格通知捨てちまったな俺。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 00:22:14 ID:RiHFbjyYO
グリル変えたオ−リスみたけど、どこの外車かと思った。
あれはメーカ−オプションかな?
8981:2007/11/21(水) 00:26:59 ID:Z9rkmXhg0
>>84
リッター12`うらやましいです。
自分、街乗りが主なんで本当は150で十分だったんですが、
150で180の基本装備のオプション付けていくと、値段も大してかわらなかった事と
デジタルのメーターに惹かれて180にしたんですが....

通勤片道7`の田舎で、平坦な道ですが信号も多く、毎朝渋滞な道を通勤してリッター7`です。

まだ、納車されてまもないので、もうちょっと走って改善されればと思いつつ、
多少長く走って燃費稼いでも、毎日通勤中に相殺されてまくって、
平均燃費計の数字が下がっていき、しょんぼりしております。

車自体は気にいってますし、車中はとても快適なんですが、
リッター10欲しい・・・。欲張りですかね。





90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 00:38:18 ID:RiHFbjyYO
1500でも片道2キロのちょい乗りばかりだとエンジン温まってないし回転数増えてリッター8キロとかなるよ。
平均ではリッター13キロ。
2000回転以上まわさないようにしなさい
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 00:39:58 ID:pWCX4f0IO
>>88
モデリスタのグリルガーニッシュじゃないか?現行ゴルフみたいなやつ。
>>89
2WDか4WDか分からないけど、それにしても悪すぎないか?
1800でも10くらいはいくと思うんだけど。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 00:42:17 ID:RiHFbjyYO
>>91
そうそうゴルフっぽいの。モデリスタ?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 00:56:21 ID:pWCX4f0IO
モデリスタから出てるよ。色はマットシルバーとブラック。
両面テープで貼るだけの施工っぽいし止めといたほうがいいよ。
まあ凹はなくなるからいいことはいいんだけどね。
9484:2007/11/21(水) 00:57:03 ID:9BQRhL4HO
>>89
私の場合は下り坂で少し燃費を稼いでるのかもしれません。でも帰りは上り坂です…
経験されてるかもしれませんが上り坂の発信は下がるのでご注意を。
納車して間もないようですから車に慣れたら燃費も向上するかもしれませんね。あくまで主観ですが2000`越えた頃から車と息が合ってきた気がします。
それと>>84に書き忘れてしまいましたが納車オメです。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 00:59:03 ID:RiHFbjyYO
両面テープ・・・
それはやだなぁ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 01:10:20 ID:pWCX4f0IO
TRDからも似たようなの出てるみたいだわ。バンパーガーニッシュってやつ。
みんカラとか覗いてみたらいい。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 01:14:40 ID:Z9rkmXhg0
>>90
エコランプは心がけてますし、荒い運転はしてないので、2000回転以上は殆ど回りません。
ただ、出だしがもたつくので、交差点の右折時の対向車の接近具合で
2000ちょっと超える踏み方になる時が、たまに程度です。
人並みの安全運転はしてるつもりです。

>>91
1800Sパケ2WDです。
ストップの無い道では燃費伸びてきますが、主が通勤なので落ちていきます。
もちろん長距離の頻度あげれば平均的に10になりそうですが、
休日頻繁に遠出もしないんで、このままだと10切る感じになる予感です。

ちなみに自分、新車での購入は初めてで、乗った後、ちょっと何か焦げ臭い匂いがします。
ガゾリンの匂いでは無いです。新車だからかな〜?と思ってるんですが....



98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 01:36:14 ID:Z9rkmXhg0
>>94
ありがとうございます。

上り坂の発進は経験済です。案の定びっくりしましたw
もう1台の所有車がミッションなんで、こっちは坂に気を使わなくていいや〜♪何て思いながら、
通勤途中、唯一の短い上り坂の信号待ちで、えっ?えっ?えっ?って一瞬パニックになりましたw
アクセルちょっと踏んでも出だし遅いから下がっていくし


99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 03:07:49 ID:5VIkQhD20
180G2WDで長距離通勤で15km/L。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 07:28:39 ID:PLzIkq8u0
>>97
Sパケにしたのも敗因(w
タイヤが太い分燃費は悪い。
とはいえ、通勤だけなら仕方ないな。

ほとんど高速と田舎道で180G2WDで14−5kmくらい。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 08:42:21 ID:kEPVkYVP0
>>83 それ正解!!
おれOPTでつけたからちと使いづらいが
ほぼ入れっぱなしなので無問題。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 08:42:42 ID:8F/vj8400
坂道発進は左足ブレーキらよ

アクセル踏んで前に進む力を感じたら徐々にブレーキを緩めてくらさい

急発進になって前の車にぶつからないよう注意れす
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 10:38:15 ID:7gkSYps9O
装備の違いでブレイドなら登りの坂道発進でも下がらないよ!
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 13:10:27 ID:uz1YzISjO
サイド使えよ…
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 16:09:14 ID:HCg3uz0j0
>>97
私も180Sパケ2WDで通勤片道6km渋滞アリだけど、
燃費は大体11前後だよ。
エコランプは特に気にしてない。普通に乗ってる、

乗った後の焦げ臭い匂いって、外だよね?
私も気になってたんだ。
新車だからっていうのとは違う気がする。
臭うときと臭わない時があって、なんなんだろうなー?って気になってた。

走行中、時々後ろの方でカタカタ鳴ってるし、
乗り降りの時にギギッーって音がする事もあるしで
気になってディーラーに行ってみたけど、
そういう時に限って何も起こらないww
どないせーっちゅーんじゃーっ!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 16:15:28 ID:pWCX4f0IO
後ろからカタカタ音がするのは例のリヤナンバーの件か、
スペアタイヤを固定する金具が緩んでるかだと思うよ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 16:50:51 ID:5VIkQhD20
リアナンバーはゴム足付けたら鳴らなくなった。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 17:37:40 ID:qttuDJZeO
>>104
サイドじゃ徐々に緩めるとかやりにくいし
ましてオーリスのサイドは・・・w
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 17:54:34 ID:/9Dr6t/q0
>>97
今まで新車4台乗り継いできたけど、どの車も新しいうちは
エンジン付近から少し焼けるような匂いがしていたよ。
近場のときはそうでもないけど、通勤(1時間)のときは焦げ臭かった。
110104:2007/11/21(水) 18:54:09 ID:uz1YzISjO
>>108

左足ブレーキの方が難しくない?
あのサイド結構使いやすいと思うけどなぁ
まあ、慣れの問題かも…
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 18:54:14 ID:ae/WlCA20
ナンバーのカタカタ音は両面テープでくっつけたら鳴らなくなったよ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 19:01:32 ID:HCg3uz0j0
スペアタイヤの音もあるのかー。
ナンバーは大丈夫みたいなんで、そっちを確認してみるよ。

久しぶりに新車買ったのに、なんか色々気になって仕方が無いよ。
新車だから気になるのかも知らんがww
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 19:40:30 ID:pK2wxEjRO
>>105
きっとタイヤの焼ける臭いだと思う…
11497:2007/11/21(水) 22:30:57 ID:tR/8giKV0
みなさんどうもありがとう。参考になります。

>>99  自分の倍の燃費です...orz 長距離主体になると本当強いですね。
>>100 ホントそうですねw 身分違い。ブタに真珠でした。まさか短距離、長距離でこうも変わるのかと...でも車は気に入ってます。
>>102 左足無理です。昔遊びで走行中左足ブレーキとかやったら、ガコーンと急ブレーキになって驚いた。右とは感覚違うので怖いです。
     まぁビックリしたのは最初の一回で、今は普通に発進してます。
>>103 短距離通勤が主で2.4lはさすがに...そもそも燃費でガタガタ言ってる自分には、維持費もろもろ含め選択できないです。
>>104 ATでサイド発進はせつない。しかし、やはり坂で下がってしまうのはちょっとしょんぼりです。
>>105 おお。希望が少し見えました。11走ってくれれば嬉しいですね。自分のは今日もお約束のように平均燃費さがりました。
     焼ける匂いは外です。自分の判断も>>109さんと同じです。もう一台が無知のくせして、少々手のかかる車でして
     匂いには敏感なんですが、それと比べてダメージ受けてるような感じもしないので放置してます。
もちろん気にならない事はないんで、 >>97で書かせてもらいましたけど....
     それと後ろのカタカタ自分もあります。定番のナンバープレートでした。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 22:31:05 ID:ichOBYY+0
G-BOOKナビってどこのメーカーが作ってるのかな。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:37:22 ID:ipW9E3ru0
>>115
少なくともメーカーオプションのナビは富士通テンが作ってる。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:42:24 ID:pWCX4f0IO
みんな純正ナビとナビOPは何を選んだの?
118元走り家:2007/11/22(木) 08:42:19 ID:8bwVOiRf0
坂道発進はヒール&トーを使うんだよw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 13:17:05 ID:gF34uYtZ0
>>117
純正ではなく社外にした(ディーラーでの購入だけど)。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 13:55:03 ID:BtCc/lUwO
>>116
富士通テンはナビの生産してなくて
アイシンからのOEMじゃないの?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 15:00:54 ID:WwDpcyJ2O
>>117
純正の一番安い奴
DVDだけどオレ的にはVICSとAUX端子がついていれば十分です
カミさん用にバックガイドモニターはつけたけど使いものなるモノなのかね、コレw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 15:34:28 ID:cneL43JyO
AUX端子があればiPod接続できるの?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 16:06:45 ID:WwDpcyJ2O
イポド持ってないから解らないけど
AUXだとイポドのヘッドホン端子?かなにかに繋ぐしかないんじゃ?

イポドの専用端子に対応している純正ナビもあるから詳しくはカタログでw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 19:31:56 ID:HKzPt2uo0
      (´・ω・)
      ハ¶ し¶
..    / ̄ ̄ ̄\   
   //       \
  /   ●      ●\   _ 
  |      (__人__)  .| ≡_)_    ボコボコにしてやんよ
  \          ./=_) ≡_)     
   /_        _ =_) ≡_)∧_∧  
  (___)        ≡_) =_)   ( ・ω・)=つ≡つ 
   |        ノ            (っ ≡つ=つ
   /  ___  (      ババババ /   ) ババババ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 22:01:55 ID:EX9dTIGN0
>>120
エクリプスの画面とそっくりだったから
てっきり富士通テンが作っていたと思ってたけど、
そういうことかぁ。
まぁ、オーディオリモートコントロールとNAVI・AI・SHIFTと
ハンズフリーフォンは結構便利だからつけといてよかったと思う。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 07:33:46 ID:GXgF4jyeO
やっぱナビはDOPだなあ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 12:54:25 ID:Qzfl+wjj0
そうだなあ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 01:21:44 ID:iU3rMkPM0
車ではTVは見ないと割り切り、地デジは切り捨てた。
BluetoothとSDが決め手になり、結局ハイエンドにした。
他のナビとたかだか数万円の差なのでケチらずハイエンドがお勧め。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 11:06:24 ID:DVthdzVFO
180Gをノーマルで買ったらグリーン税制には適合しないのか。
ムーンルーフ付けたら適合って・・・重くなるのに?矛盾だよね。
Sパケ買えってことか(´・ω・`)
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 13:46:29 ID:W4WsjhYF0
車両重量に対して、排ガスがどれだけキレイ&量が少ないか、って制度だからな。
だからパワーウェイトレシオが低い車が軒並み撃沈したんだよ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 15:16:00 ID:WXMZoY0FO
税制のメリットってどれくらいでつか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 19:42:21 ID:TtKOAxCx0
初年度だけでは?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 11:29:51 ID:opbxuSVMO
星とか考えなければ軽くてハイパワーな車が市販出来るって事?
すぐに外せる重りでも付けて売ればいいのに…
ところでトヨタのエンジンってなんでみんな中途半端な排気量なの?
1.8だったら2.0と2.4だったら2.5と税金変わらないよね?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 12:03:46 ID:5ENG6QGL0
〓ガソリンが24.3円下がる!?〓
倍の税金になっていた法律が、来年3月で切れます。
そうすると、1リッター150円だったのが、125.7円になります。

ガソリン価格の内訳(リッター150円の場合)
ガソリン税53.8円+消費税7円+ガソリン89.2円
ガス代の40%が税金です。

現在、ガソリン税を倍額のままにする経済的根拠はありません。


〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。

生活必需品(食料品など)とぜいたく品を、同じ税額にして、一番、税金負担が軽くなるのは政治家・社長・官僚などの高収入者です。
年収400万以下が一番、負担が重くなります。

アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%!
メキシコ :15%→0%!
オーストラリア  :10%→0%!
フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19%→6%
ポルトガル;19%→5%
ドイツ  ;17%→6%


周りに人たちに話してください。m(_ _)m(各板・スレにコピペも
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 08:28:52 ID:BJ0MM7usO
値引きはいくらくらい?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 11:19:11 ID:GXqWEJTRO
Dによる、担当によるとしか言えない。
『月刊自家用車』を参考にでも。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 12:16:54 ID:kgrXZWQlO
>>135
数ヶ月前の情報なら俺のレポが前スレ64-66にレポートある。
ブレイドと競合させて車両価格21.5引ってやつ。


最近のは出てきてないね。
最近買った人レポよろしく。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 12:24:37 ID:GgdtXIi0O
>>136
同意
デラ 、担当者のその時の都合、オプションの総額、下取り車にもよるから一概に言えないと思う
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 12:46:16 ID:EQk5DGgS0
11/10契約しました。そのときのデータです。

対象車両:1800Sパッケージ(2WD)
OP:DOPの地デジナビ等70万相当
下取り車なし

総支払額:270万
値引き:およそ40万

普通に交渉すれば、本体値引き25万、OPからOP総額の5%くらいはいけます。
がんばって本体から30万以上、OPから10%くらいはいけそう。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 12:55:59 ID:GXqWEJTRO
>>139
180GSパケ買うとそれくらいになっちゃうのかー。
OPに70万も出してすごいですね。
地デジナビってのはNHZN-W56ですか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 19:13:52 ID:8qm3jVf90
いっそオーリスGTIを出せば
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 20:57:37 ID:pZMWfbOj0
>>140
ナビはNHZN-W57です。
OPはナビ関連が半分以上をしめてしまいました。
ナビ+バックモニタ+ETC(ナビ連動)
その他:セキュリティー、サイドターンランプ付ドアミラー、
    ホーン、TRDマフラー等々
ちょっと付けすぎですね^^;
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 21:16:06 ID:GsMqozBR0
ランクスZからの買い替え検討してます。
まだ試乗もしてないんですが、同じ車から買い換えた人の感想はどうですか?
予算の関係で180は厳しいが150はちょっと…
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 22:14:48 ID:bkE3N7060
>>141

つ T180
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 07:38:49 ID:Sbx571CgO
>>143 フィールダーのZから180Gに乗り換えた感想でもいい?

長所
・音が静か
・加速に不満はない
マニュアルモードも使えばそれなりに走れるが、
eco運転の方が楽しくなってきた
・MT→CVTで長距離運転の疲労が激減
・ハイオク→レギュラーで経済的

短所
・段差でゴツゴツ突き上げる感じ。リヤサスがよくないみたい
・狭い道や駐車場では車幅が気になる(が、やっと慣れた)
・ラゲッジルームの開口部が狭く感じる
・燃費は思ったほどよくない。平均で11キロ前後

総じて満足してます
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 10:02:21 ID:rtOFdQj7O
オプションのアームレストコンソールって使い勝手どうですか?
13000円出す価値あります?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 10:58:28 ID:145wroBR0
肘をかけたいなら良いんじゃね?
過去レスで中が使いづらいってあった気はするけど。

HP見てみたら、CDの収納枚数がオプションの方が少ないのね。
まぁ、HDDナビ付けたらそんな必要も無くなるだろうけど。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 14:00:46 ID:RRElArSG0
>>146
>>147

139の者ですが、肘を掛けたいなら止めたほうがいいと思います。
まだ、納車前ですが、試乗車で試した感じですと高さが足りず、
肘を置くと中央寄りに傾いた運転姿勢を強いられます。
(身長170cmの私でも・・・)
とても長時間その姿勢で運転できるものではないと感じました。

まあ、センターコンソールの拡張として、容量アップを望むのであれば
つけてもいいかと思います。

実際に使用し、使い込んでるわけではないので参考程度に・・・
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 15:04:15 ID:rtOFdQj7O
>147
ありがとうございます。
>148さん
肌触りはどうでした?
プラスチック満載ですか?カタログを見ると後方にある穴は灰皿専用と書いてありますがペットボトル等は入らないんですかね?
ブレイドのも検討しましたがアレも小さいし2段階で調節出来でも低いんですよね…肌触りは良いですが。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 15:16:05 ID:BAWGZFknO
試乗車にわざわざOPのアームレストなんて付いてるのかね?
デフォルトなのを付いてるものとして勘違いしてんじゃね?

それよりもテレスコ・チルト+シート座面でキッチリ姿勢を作ることだな。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 16:51:43 ID:Nxc/YD0zO
>>135
>>137
10月20日に契約して
11月11日に納車になりました。
 
下取り…走行距離22万キロのビスタ
 
180G Sパケ
HDDナビ(地デジ未対応のやつ)
メッキグリル
ホワイトパール
ナンバーフレーム
ペイントシーラント(ボディコーティング)

 
で諸費用込みで
一声25万くらい、
最終32万引いてくれましたよ。
 
オーリス買って
今のところ超満足です。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 18:21:26 ID:qD1rQtJ/O
>>151
下取り額はいくらですか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 18:38:59 ID:BAWGZFknO
下取り車があるってのはやっぱいいよなあ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 20:27:32 ID:r5rGMNAR0
>>145
そうですか、やっぱり気持ち太いですよね
田舎で狭めな道多いし、通勤用の駐車場も狭いので3ナンバーは気にはなってるんです
ランクスでもドアちょっと開けて隙間から出る感じだし、
お隣さんによって数回切り返さないと駐車できない事あるので…
代車のスターレットだと楽なので情報だけだと車幅がネック
5ナンバー車も検討かなぁ
レギュラーは魅力的ですが2ZZはお気に入りだったのでそこもちょっと
中古で探すのは嫌だしなぁ
とりあえず週末ディーラー行って来ます

ちなみに反対車線まで突き飛ばされる程度の貰い事故で全損ですが
年式と走行距離で査定はかなり低くなると言われてます
くそ〜
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:09:03 ID:CpM9CmDX0
素人質問で申し訳ないのですが、
オーリスにハイオク入れるのは無駄なのですか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 22:59:12 ID:BAWGZFknO
無駄。
ハイオク入れたけりゃ端からその仕様買えば?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 23:04:40 ID:BVZ7v1Aw0
試してないけど
多分燃費が少しだけよくなると思う
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 00:38:47 ID:/bT5HL6O0
150Mパケ2WDに乗っていますが、リヤサスの突き上げ感は感じないなぁ
ただ通常の走行音が静かなんで、たまに段差なんかでバタンと言う音がリヤから聞こえると
ちょっとビクーリする、
でもカーオーディオの音がよく聞こえるので音楽聴くのが楽しくなった

150Mはオーリスの仕様のなかで一番サスが硬くない仕様なのかな?

よくオーリスはリヤサスがトーションビームだから云々って話があるけど
4WDのダブルウィッシュボーンの乗り心地はどうなんだろ?

2WDと変わらないならサスの特性というより、そういうチューンということになるよね?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 01:27:48 ID:S31EfgfqO
足回りTRD一式に換えたらどうなるんだろ??
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 07:37:27 ID:Wd79F41+0
会社の仲良し6人(男4女2)で週末温泉に行ってきました。
車は俺のオーリス君と先輩Kさんのブレイドだった。
ムムッ!早くも火花が!
女性2人がどちらに乗るか女性に判断を任せると俺のオーリス君に決定。
理由はオーリス君の方が可愛いからだと。
他の男性陣の悔しがりよう。
オーリスがブレイドに勝ちました。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 08:20:04 ID:uKfT4HoJO
>>160
同じオーリス海苔として本当はこんなこと言いたくないけど…
キモッ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 09:40:16 ID:eCo/8S9PO
>160
同情されて同乗してくれたって事ですか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 12:42:57 ID:FbtzgmAiO
>>160
ネタっぽいね
オーリス海苔だけど荒れる予感もするから言っとくが
ブレイドの濃い系のフロントも個人的には好きだ
ただリヤのクリアレンズがDQNと言うより意匠的に気にいらないのが残念

どっちにしても好みの問題だけどね
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 18:43:19 ID:SOoBoMaz0
>>151
>下取り…走行距離22万キロのビスタ

下取りってレベルじゃねーぞ!廃車だろこれはw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 19:22:25 ID:It2pJ//sO
>>152
>>164
151です。
もちろん査定ゼロでございます。
廃車費用がかかっただけw
前のビスタと同じ販売店で買ったけど
営業のかたには数年前からターゲットにされてました。w
 
久々の新車はやっぱり気持ちいい!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 01:22:50 ID:lzt1XFWiO
ハッチバックって営業車臭くて…
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 01:29:10 ID:xPLjJyH4O
そう?
うちにくる営業はセダンかコンパクトだよ
ハッチバックの営業車って見たことないなぁ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 08:42:21 ID:cWGAwfGr0
営業車に多いのはトヨタならヴィッツ・パッソ等
日産ならマーチ。

>>166 は感性に乏しい人。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 11:14:18 ID:iFg4VLDD0
営業車といったらプロボックス
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 11:46:36 ID:KCdXALIfO
仕事ではサクシードに乗ってるけどプロボ゙/サクシー最高だお
後席の居住性考えなかったら自家用もこれで良いと思った位w

オーリスに比べたら乗り味がガサツだけどね
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 12:56:13 ID:ExhmvAsF0
俺オーリス購入時の下取り25万キロのボロレガシィだったけど
6万でひきとってもらったよ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 13:00:03 ID:64s8XMJs0
>>166
そんなことないよ。
オーリスは結構いい感じ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 13:13:00 ID:l6L0GdeMO
150Xにするか180Gにするかですごい悩む。
維持を考えたら150Xの方が楽だろうけど
自動車税5000円と燃費の差からくる燃料代の違いくらいなら、
思い切って180Gにしようかとも思ってしまう。
でも、180Gは乗り出し価格が結構なお値段になってしまうなあ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 14:30:15 ID:lzt1XFWiO
なんで2リッターと2.5リッターないの?
トヨタの排気量のラインナップって税金考えると損してる気がする…
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 16:35:47 ID:2qWwBcwoO
>174
メーカーに聞こう。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 17:42:07 ID:yUcp2iQ8O
バランス考えてベストな排気量選んでるんだろ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 00:19:18 ID:GqVPyjRl0
>>173
150Mパケ海苔だけど、今まで初代CR-Vに乗ってたせいか、
1500ccでも平地ではCVTの加速感でも十分と感じるし、
エンジン音、ロードノイズ共静かなのでこれも11年間の進化なのかと
十分満足なのだが
150だとCVTでは3速(ODオフ)に相当するものがないので
Dレンジに入れっぱなしで後は減速、停止の時にブレーキ踏むだけ
Sレンジに入れるといきなり2速相当に落ちてエンジンがウォーンになるし・・・

普段は疲れるからDレンジ入れっぱなしでもいいんだけど、たまに退屈になる
仕方がないのでECO運転に精を出しているが、なんかつまんないというか、音も静かだし
眠くなりそう・・・
そんな時やっぱり180Gで7速シフトで遊べたほうが良かったかなぁとプチ後悔・・・
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 08:41:44 ID:vTfFm9BN0
感じ方は人それぞれなのであれだが、
150Mパケ乗りだが動力性能は十分だと思う。
燃費と五月蝿いのを気にしなければ高速道路でも
十分加速するしな。逆に180だと免許の点数が
心配になる走り方しちまいそうだw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 10:31:34 ID:Fqtta8TQO
リミッター切っとけば捕まらないんじゃない?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 11:51:46 ID:t5/sgFSBO
>178
1800ccで?
お前ウケるなw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 12:20:37 ID:c+FrLI8iO
180Gの魅力は、ディスチャージ標準・オプティトロン・マルチディスプレイ・7速シフトあたりか。
あとパドルがあれば完璧なんだかなあ。
マイチェンでパドルシフト付かないかなあ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 13:30:27 ID:Ssa5Zt5n0
TOMSから、マニュアルシフトの±を逆転する配線出して欲しい。
IS用ならあるんだから。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 22:55:00 ID:6felfTmYO
ベタな質問かもしれないが、みんな買ってから慣らし走行ってやってますか?
メーカーは必要なしと言いますが、やったほうがいいのでしょうか?

やるべきとしたら、みんなどんな方法でやってます?

ex.走行距離何キロまでは何回転以下に抑えるとか?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 23:22:48 ID:a0zsw53I0
本当かどうか知らんが、
価格で見かけたんだけど(オーリスかルミオンだったと思うけど)
ならしのためにおとなしく走ってたら
車の方の学習がそれを覚えてしまったんだって

試乗したときとあまりに感覚が違うんで、ディラーでリセットしてもらって
普通の状態に戻ったんだってさ

ディラーに確認してみたら?
185183:2007/12/01(土) 10:36:00 ID:dZ9EZ9rn0
>>184
レスどうもです。
価格comのオーリス、ルミオンでは該当スレが見つかりませんでしたが

プレマシーのほうでかなりのカキコを見つけました
参考になりました

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/70100510153/SortID=5439004/
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 10:44:35 ID:16obPYlO0
出だしの加速がちょっとない気がする。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 10:56:29 ID:qfDt3qQp0
札幌−岩見沢間の12号線でアイスバーンだったときにABSが動作したんだけど…
なんか匍匐前進みたいに左右交互に進む感じ?がしたけど
こんなもんですか?

前乗ってた車はで4輪ともストップスタートって感じだったけど
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 14:05:20 ID:ypGZ4QJA0
ちょっと精度が悪いよね。効き始めも早いから切りたい位w
でも、自分でやるよりもはるかに制動距離は短いんだと思う。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 17:57:02 ID:GwSUiDF9O
>>186
2500回転ぐらいまでまわして、アクセル開いて2秒ほど加速。アクセル放す。回転数を1800ぐらいにして踏み続ける。
街海苔ならこれで不満なくなるよ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 08:06:50 ID:Jf1WNluRO
そう、出だしの加速がうんぬん…っていう奴に限って
アクセル踏んでない

本気で踏めばホイールスピンするくらい急加速なのに
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 08:47:55 ID:i6ryrPpi0
>>189
燃費どのくらいですか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 09:52:57 ID:xcAg2IBaO
俺も>189氏の燃費が気になるわ。
結果、亀発進より良さそうな気もするが。。
グレードと駆動方式もおねがい。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 22:53:52 ID:e4gLTB3F0
>>190
1800をマニュアルモードの1速、2速だけで走ったら、結構な加速だった。
盛り上がりがないんで、そんなでもないだろうと思っていたのに、
バックミラー見たら、後続車がはるか後ろ。

速いっちゃ速いが、回転が上がっていくのを楽しむ、というクルマじゃないなぁ。
なんか、モーターがウィーンって回るだけって感じ。
CVTって、こんなもの?

でも、今のCVTは頭いいよね。
回転数の上限を自動的に判断してくれるみたいで。
現在のスピード&回転数では、シフトダウンできません、となる。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 23:55:46 ID:dC50hE/6O
>>191
3ヶ月ぐらいリセットせずに乗ってるけど。
一度旅行で高速500キロ走って、月に二度100キロぐらいの遠出(国道走行)する以外は数キロ走る街海苔ばかりでリッター13.5キロ。15Mパケ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 00:06:30 ID:g3UP3snWO
5000キロ越してから街海苔でも2800回転ぐらいまでエコマーク消えなくなったよ。
2500回転ぐらいで踏み続けてるとアクセル踏みっぱなしでも1500回転ぐらいまで下がるね。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 00:14:21 ID:g3UP3snWO
納車してからオイル交換まだなら交換してみるといいよ。後はタイヤ空気圧チェックでかなり加速感変わるよ。

連投スマン
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 12:57:24 ID:3em3WLo2O
で、オプションのアームレストコンソールって質感どーなの?
付けてる人コメント頼む。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 18:13:08 ID:24JEeXvM0
>>197
俺は肘かけを使う人なので、
アームレストコンソールをつけたけど、納期が来年の1月13日だわ。
おまけでつけてもらったとはいえ、使い勝手悪かったら…。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 18:47:01 ID:AqRs4/NAO
最近成約した・納車になった方に伺いたいのですが、
サイド・カーテンシールドエアバッグは標準装備に切り替わってますか?
それとも従来どうり、VSC・TRCとセットでMOPですか?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 18:53:12 ID:TuovneHJ0
肘かけ目的ならやめとけ
肘かけられるような場所につかないから
シートを調節してなんとかできなくもないけど
期待しないほうがいい
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 21:42:18 ID:tkKEK75T0
>>199
サイド・カーテンシールドエアバッグはマイチェンで標準になるんじゃない?
俺もそれがあるんで今買うかマイチェン後にするか迷ってる。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 21:56:32 ID:lSj9BOrXO
先月オーリス買ったけど、
まだサイド&カーテンエアバッグとVSC&TRCはセットでメーカーオプションのまま。
安全装備なんで、付けるか迷った挙げ句、装着しました。
203198:2007/12/04(火) 22:36:23 ID:24JEeXvM0
>>200
取り外しって可能ですか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 11:47:11 ID:7TzvoLhPO
サイド・カーテンエアバッグはまだ標準にはなってないんだね。
これはマイナーチェンジまで待ったほうが良さそうですね。
あとは色の追加を期待したいなあ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 12:26:55 ID:0Z1Wf8xQO
>>204
オプションで付けるのは嫌なの?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 13:01:29 ID:7TzvoLhPO
まあ発売して一年弱になっちゃったし、買うにも時期的に微妙なんで
どうせならマイチェンまで待ってみようかなと。。
ついでにVSC・TRCも標準に、と淡い期待をしつつ、その時を待ってます。
売れ行き若干悪いみたいだし、大幅かつ大胆な変更を期待してます。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 13:19:58 ID:h3lj1A46O
>206
ブレイドは標準で付いてるし割安だからね…
オーリス購入を検討してる人がブレイドに流れるのも納得。
同社で競合させてどーすんだよ天下のトヨタさん?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 13:42:16 ID:7TzvoLhPO
安全装備が標準か否かだけで、オーリス/ブレイドを比べる気はないですよw
まあこのご時勢、1500〜1800ccくらいが一番ベストなのでは。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 14:00:04 ID:27GrrDp60
アームレスとコンソール付けたけど位置が低いから
肘置きにはならん。上にクッションのせて高さ調節して使ってる。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 14:36:34 ID:h3lj1A46O
>208
強がりにしか聞こえないのが悲しい…
君のベストの基準がよく分からんしw
燃費の事なら軽で桶。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 14:39:38 ID:h3lj1A46O
ちなみにオーリスとブレイドってどっちが売れてるの?
そんなの関係ねえは無しで
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 18:26:15 ID:rXs7BTYRO
値段が安い方
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 20:27:53 ID:5JNbKq+p0
オーリス用の社外ブレーキパッドって、どこかから発売してますか?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 20:46:58 ID:WWOyPEYw0
>>210
軽を知らないな。
燃費が一番いいのは、カブだw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 21:00:30 ID:7TzvoLhPO
>>213
みんカラブログ見てみてちょ。オーリスで検索。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 21:32:14 ID:h3lj1A46O
>214
ナンノハナシデスカ?
ッテカダレ?w
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 00:22:51 ID:Sld2lcow0
愛知ではオーリスよりもブレイドの方が売れてるらしいと聞いたが・・・ホントかよw
つまり見栄(ry
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 00:50:35 ID:eX3UtWdNO
>217
わざわざ廉価版を買わないだけでは?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 00:52:19 ID:c9IGFjJfO

ブレイド程度で見栄とか言っちゃってて哀れだな
まぁこいつみたいな貧乏人にとっちゃ、
あれでも見栄張れると思ってんだろうけどw
かわいそう
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 08:58:30 ID:eX3UtWdNO
>219
だが本当の貧乏人は廉価版のオーリスで我慢?
まあ嘆くな。
2ヵ月ほど少し先走っちゃっただけだよ。
ところでオーリスのCM全然見ないけど?
メーカーにも見捨てられましたか?
直感低能でした?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 09:03:51 ID:qs09IkV5O
昨日からウザい奴が一匹紛れ込んでるな。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 11:01:51 ID:mSwoDQgHO
>>221
バカはスルーでいこうぜw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 13:46:35 ID:eX3UtWdNO
図星だからスルーできない現実…
まぁ頑張れ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 14:19:03 ID:GWYqFQH5O
バルブマチックきぼんぬ!
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 15:41:36 ID:0lbhsMCo0
ブレイドはリアのデザインが気にくわなかったのでオーリスにしたよ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 16:49:43 ID:1D3bBBOEO
吊しでクリアテールとかにするデザイナーは死ねばいい…
アレがカッコイイと思う奴にはオプションで売ってやればいい…
アフターで普通のテールって出ないのか?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 17:15:04 ID:qs09IkV5O
あんなデカデカとしたクリアはダメだわ。でもLEDはいいなあ。
そんなブレイドっていいか??純正アルミもダサすぎだしな。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 01:05:28 ID:e9zw05GCO
確かにオーリスのアルミの方がブレイドよりは好みだし、クリアテールも
いまいち好きになれないけど、内装やフロントはブレイドの方が好み
だからブレイド買った
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 01:31:23 ID:l3otlcxsO
なら、ブレイドスレにいれば?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 10:55:15 ID:ANnftV0jO
ブレイドの番号灯って1つしかないんでしょ?
やっぱり2つの方がいいな。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 13:06:41 ID:O4zkh/Cf0
ブレイドって、性能や乗り心地はともかく、その成り立ちがお手軽グルマに見える。
オーリスの中身をちょっと高級にして、大排気量エンジン載せて、サス替えて、プレミアムなんて片腹痛い。

かといって、レクサスほどの会社的戦略もないしね。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 15:35:46 ID:ANnftV0jO
まあ、お金持ってる人は2.4lでも3.5lでも買ったらいいわけで・・・
当たり前だがオーリスより維持するの大変だから。。
俺は1.8lくらいまでがちょうどいいな。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 16:29:38 ID:HqSaarhwO
>>232
素直で好感持てる。

他の奴達は何かと理由を付けて《買えない》を《買わない》に置き換える。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 16:33:56 ID:a0Nhkn4Q0
ブレイドはオーリスより悪いって評が多数あるからね
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 16:35:49 ID:ANnftV0jO
収入がほとんど車関係に消えていくなんて、そんな生活送りたくねえ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 21:59:36 ID:HqSaarhwO
>>234
ぽ…ポジティブ



237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 00:42:51 ID:FlMX/BfP0
ウチの近所の安アパートの駐車場に住人がブレイド駐めてるよ
まぁ一点豪華主義?っていうヤツなのかな?

アパート住まいだけど車はアルファードやブレイドっていうのは
日本じゃ普通にありえる風景なわけだしw

金のかけ方は人ぞれぞれでそれもありだと思うけど

乗ってる車でやれ貧乏だなんだって言ってる奴って
目糞鼻くその貧しい日本社会の象徴みたいだな(苦笑)
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 00:49:58 ID:PTJ5wNcd0
先日実家に帰るために、片道約1100km走ってきたんだけど、
実際の距離とODOメーターの表示が合わなかったんだけど・・。
全て高速で、家からICまでの距離もちゃんと計って

距離:1122.8km
ODO:1102.5km

20kmも少なく表示されてんだけど、これって普通?

ちなみに車体は何もいじってません。
まったく同じ距離を他の車で走った時は、ほぼ一致したんだけどな〜。

予断ですが燃費は15.6でした(1.8Sパケ)
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 01:08:38 ID:xbWowGkSO
ご参考

今時、こんなひどいエンジンが有ります。

http://www.carview.co.jp/bbs/104/67/?bd=100&th=2515011&act=th

一度覗いて見て下さい。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 02:02:16 ID:0skxeQKxO
無礼奴はリアがダサすぎる…あれは無いだろう
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 05:05:01 ID:FlMX/BfP0
やっぱりリアのクリアレンズに非難集中だね

基本的にクリアレンズは嫌いだが、
無礼奴のあれはデザインが良くないね
体にできた水ぶくれみたいでキモイ
>>160 はネタっぽいが、リアを普通のテールにしたらもっと人気が
出るんじゃない? フロントのデザインは迫力があってなかなかいいし
    
3.5lはやりすぎだが、2.4lはトルクもあるだろうからアクセル踏まない分
実質燃費もそんなに悪くない思われ(レギュラーだし)
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 07:35:38 ID:+Bq+PB8T0
ここはいつからブレイドスレになったの?
ブレイドスレが無いからかな?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 09:55:11 ID:gpDoNGqq0
俺の中ではもっと売れていいトヨタ車の代表格
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 12:27:06 ID:vZQD175H0
ブレイドはクリアテールのせいで
どうみてもDQN車
ヲヤジが乗ってると貧相
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 12:34:47 ID:L5PCzO9T0
オーリスはカラーバリエーション増やせば、もうちょっと売れそうだが
すくなすぎだろ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 14:31:35 ID:q6CUWOwn0
風の強い季節になったが、高速道で横風受けても
流される事もなくびくともせんわ。

カタログスペックはともかく、乗ってみると、
基本性能的には良い車だと思うんだが、売れないね。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 15:25:30 ID:uXYJOd78O
発売以来、TUMIが出たり、CMがちょこっと変わったくらいで何の動きもないなあ。
最近はCMすら観ないし、特別仕様も既に出ててもいいのに未だになし・・・
どーしたものか・・・
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 20:27:46 ID:gpDoNGqq0
オーリスが売れない最大の理由は
顔がvitzに似すぎだから
これに尽きる
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 21:00:35 ID:FlMX/BfP0
>>248
オーナーになって2週間になる

この間 信号待ちで対向車にまったく同じ色のオーリスが止まったが
ビッツじゃなくてオーリスと確信するのに8秒間かかったw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 22:11:02 ID:uXYJOd78O
決め手がない…買うべきか買わぬべきか。
もう2、3年したらまた良いハッチバックが出てくるんじゃないかと思ってしまう。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 01:56:17 ID:yQ819Ph80
>>248
ぢゃブレイドは売れてるの?あれは前からみればヴィッツとは似ても似つかんよな。
>>250
ルミオン買うw?
大したモデルは出ないとおもうよ、たぶん。
俺はそれよりも、180買ってから200GTとか出たら逝っちゃうと思う。
ただ、「決め手がない」は大いに同意だな。
でも、何が決め手になるんだろ?俺もいまいちわからんとこがある。
「350G」じゃ洒落にもならんしw。
そう考えると180G-Sを買ってもいいような・・・・・。
(あともう少しアフターパーツがあればなぁ)
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 03:15:36 ID:HSq27gYqO
そんなに売れてないの?
ちょくちょく見かけるけどなぁ〜
あ、ヴィッツとの見分けぐらいはちゃんとつきますよw
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 10:32:17 ID:wSLLyNWR0
>>248
しかも、それを同じ販売店で取り扱ってしまうことが、売れ行き失速させてるよね。
ブレイドなんか作らず、トヨペット・カローラ店とかでオーリス売ればよかったんだ。
住み分けができる。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 10:32:28 ID:IlM8TWVGO
ヴィッツと見分けがつきません!
後ろに付いたらこれがオーリスかぁと…
リアがボッテリしすぎてる気がする…
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 11:27:46 ID:ZEreO2D70
>>254
いや、あのボッテリとしたリアを眺めていると・・・ハァハァw

ビッツとの見分けは本当のまん前からだと横幅の関係から解るし
勿論横とか後ろをみても見間違うことはないのだが、ある特定の
ななめ前から見ると解りにくいことがある

まぁトヨタの販売力で2000台/月ぐらいはコンスタントに売れてるよね
道で見かけることも増えてきたし・・・
でもランクス/アレックスとか乗ってた人が買い換えるか疑問だな

個人的にはFITみたいに同じ車に乗ってる人がたくさんいすぎるといやなので
別に今のまんまでもいいんだけど
アウターパーツとかで楽しみたい人には困った問題かもしれないね
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 11:50:34 ID:1Bv1ob7oO
来年、社外パーツ出てくるらしいよ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 15:22:44 ID:e7z/aM/A0
自販連新車乗用車販売台数ランキング
ttp://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

オーリス 月間販売台数推移
ttp://www.auris.car-lineup.com/hanbaidaisu.html
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 19:03:15 ID:bDuppJ4I0
>>255
カローラ店で売ればランクスからの買い換えはあると思うのに
オーリスもブレイドもカローラ店では売っていない。不思議。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 21:17:58 ID:1Bv1ob7oO
ルミオンなんていらないのに…カローラからはもうハッチバックは出ないのか??
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 21:38:45 ID:Iwje4Zyz0
>>259
つフィールダー
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 00:56:48 ID:t7UvaZwaO
俺もブレイドのリアは?だが、オーリスより値段差以上に格上なのは確か。
仕事の関係で両車をバラした事あるが吸音材の量や、遮音関係・塗装や素材は雲泥の差だぞ。
ステアリングのレザーは最高だな。
オーリスのメリットは実際《ブレイドより安く買えます》って事。
だからリアをバカにするのは妬みにしか聞こえないんだが…
ちなみに私はブレイド乗りじゃなく、ホンダのセダンに乗ってます。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 02:03:57 ID:Li27mu3i0
>>261
「妬みにしか聞こえない」ってのはお前の性格が曲がってるから。
ださいものをださいと言ってるだけなのに、勝手に裏を読んでる気になってるだけ。

>オーリスのメリットは実際《ブレイドより安く買えます》って事。
ばかじゃねーのwwww
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 02:11:36 ID:v1c/g1bF0
BM乗りだけど乗り心地も安定感もブレイドよりオーリスの方が良かったな
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 02:23:14 ID:ecSNiO3F0
>>261
ハイハイ、オーリス海苔もオレもブレイドがいい車だと思ってますよ
ただリアのデザインをバカにすると言うより変えたらもっと良くなると言ってるんだけど・・・

そんな貴方もホンダのセダンなんて乗ってないでブレイドに乗ってあげて下さいね

でもオーリスが安く買えるといっても1.8にOP色々つけていったら
ブレイドが買えちゃうんだよなぁ・・・

265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 03:01:15 ID:SYIA8NgmO
オーリスに限らずトヨタはリアがボッテリしすぎてる事に気付いた。
前から見ると結構イイんだけど…
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 09:25:19 ID:t7UvaZwaO
>262
まぁ熱くならないで。
妬んでないなら熱くなる必要もないかと…
ただ第三者から見れば簡単に想像出来る事事なので、図星ならスマソ。
機会があったら(ねーかw)両車バラしてみ?
あとブレイドよりオーリスが乗り心地良いって言ってる奴は完璧な欧州マンセーだな。何でも硬けりゃ良いと思ってるバカ…
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 11:12:31 ID:GR2zji730
主観は人それぞれ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 11:22:40 ID:pg+ZDCwiO
一代限りで終わるって説があるんだが本当か?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 11:34:02 ID:Em4VR0GJO
オワリス
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 11:49:06 ID:sBXRKosn0
>>268
カローラってプラットフォームは終わらんけどな
カローラハッチバックが残るかどうかは…まだ残るんじゃね?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 12:08:33 ID:+uMzC1tHO
ブレイドはマーク2あたりからの乗り換えだと
馴染みが良いんだろうなぁ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 12:30:03 ID:OE6CJ4540
オーリスは確かにブレイドより安い値段だったから買った。
でもブレイド買う予算があったらプリウス買います。
あのリアはひどすぎだろ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 13:23:35 ID:Li27mu3i0
>>262
欧州マンセーって表現が既にバカだが、
国産車しか買えない妬みにしか聞こえない。
機会があったら(ねーかw)乗ってみ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 15:13:51 ID:t7UvaZwaO
>>273
仕事で色んな車に乗らなきゃイケナイから機会はあるから心配しないで。
確かに欧州マンセーは言い過ぎた。謝る。
ただ石畳やアイスバーンが少ない(北国以外)割と舗装された日本ではブレイドの方が快適だよ。

プリウス?
マジで環境を考えたエゴじゃなきゃオーリスの方が良い車だよ。
間違いなく燃費は良い。
だが燃費の良さと反比例で色んなトコが終わってる。あれで事故したらバイクに乗ってんのと変わらないダメージあるだろうね。
中身スカスカですよ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 15:25:21 ID:SYIA8NgmO
ブレイド買う奴の頭も中身スカスカですねw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 15:26:19 ID:pg+ZDCwiO
プリウスよりシビックハイブリの方が燃費いいんでしょ?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 15:41:10 ID:t7UvaZwaO
>>275
何でか詳しく。

別にオーリスが悪い車とは言ってない。
ただ君達はブレイドのリアが素敵だったら買ってた?違うだろ?値段や排気量や維持費が絡んでくるだろ?勿論ブレイドの方が値段が高いんだからオーリスよりは良い車に決まってる。
好き嫌いはあるだろうが、一般的にそう思うのが妥当な素人だろ?
ただ俺は値段以上の差別化が目立つと言ってる。
オーリス買った人をバカにしてる程の差別化だぞ?
いる・いらないは別として、ブレイドとの差額でオーリスをブレイドの装備に出来ると思う?…まず無理。それがヨタなんだよ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 17:05:43 ID:Li27mu3i0
>>277
具体的に、オーリスとブレイドがどれくらい違うのか教えてください。
うちらはバラす機会が無いのでよろしくお願いします。
そこまで言うから知りたくなってきました。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 17:59:22 ID:QsNIVfttO
ブレイド買うならゴルフ買うって・・・
若いから俺はオーリスで良かったと思うよ『大人しくない大人』にっていうキャッチコピーは40.50代をターゲットにしてるしね。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 18:52:49 ID:Kq5WApD+0
質問です。
1.8G 4WDなんですが
215-45タイヤで7.0Jのホイールの
オフセットはいくらがベストでしょうか。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 19:12:31 ID:IlWpmVfOO
オーリスの方がフロントが軽くて車体とのバランスが採れてると思うのだが・・・


1.5は乗ったことないからわからないが・・・
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 19:37:10 ID:SYIA8NgmO
>>277
でも、インプレッサSTIの方が値段が高いんだからブレイドマスターよりいい車に決まってる。
って言われたら納得できる?
ブレイドを良しとする人の多くは反論するんじゃないのかな?
所詮アンバランスな車なんだから、上から目線でベース車を馬鹿にするのも品がないかと…
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 19:45:56 ID:QsNIVfttO
ブレイドはダウンサイジング考えてる団塊世代向けの車だからな・・・
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 20:14:28 ID:pg+ZDCwiO
>>280
純正オフセットはいくらだっけ?それによるかと。
215/45ってことは17インチだよね?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 20:24:54 ID:eg6wBg4iO
>>283
それならブレイドみたいな幅のでけー車よりブルーバードかベリーサあたりの方が適してると思うが…
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 21:10:10 ID:RezGMj/p0
20歳で乗ってる人いる?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 21:11:54 ID:Mwy4kvZq0
ID:t7UvaZwaOのヌンキに嫉妬w

>何でも硬けりゃ良いと思ってるバカ…

オーリス程度で硬いとは思わないがねェ。
他のヨタ車がアレなのかw

欧州車を表現するのに、硬い、軟らかいだけでは不適切だな。
ただ単に軟らかいだけじゃなく、ロールの仕方にも独特な味がある。
高速を滑るように走る感覚とか、ちと日本車にはないものがあるね。

欧州車を乗った後に、オーリスに乗ると“比較的”違和感がない。
そういう言い方ならわかるけど。
288280:2007/12/10(月) 21:27:10 ID:nxObbXzO0
すいません
17インチです。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 21:36:22 ID:zooAYiWf0
>>277
>勿論ブレイドの方が値段が高いんだからオーリスよりは良い車に決まってる。

この人、やっぱ団塊世代のブレイド購入対象者だよ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 21:52:45 ID:t7UvaZwaO
>>279
同じくらい
《オーリス買うならブレイド買う》って人がいる事の現実w
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 22:23:33 ID:QsNIVfttO
排気量同じくらいのクルマで比較しろや。
ブレイドの排気量2.4買うなら絶対的にゴルフがいいってことだ。
25歳ぐらいになったら年収600万ぐらいになるからその時は間違いなくゴルフかプジョーかアウディ買うね。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 22:25:28 ID:ecSNiO3F0
>>290
ブレイドはいらない オーリスでいいよって人もいるだろうしw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 22:30:48 ID:pg+ZDCwiO
荒れてんなあ。もうええ加減にしろや。
ブレイドスレは今、生まれ変わったかのように平和だぞw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 22:37:43 ID:6mDT4jZN0
その嫉妬意見の団塊世代向けのオヤジ車でDQNのリアを持つブレイドの廉価版のオーナーってどんな気分なの?なの?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 22:44:38 ID:QsNIVfttO
ブレイド乗りの下品さは異常。いつリストラされるかわからないからイラついてるのかな?
軽自動車でも乗ってリストラされた時に備えておきなさいよ。
ブレイド維持するのに、社会で生きていくことにいっぱいいっぱいなんだろ?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 23:55:11 ID:d9zn/hEl0
君いくつ?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 00:30:43 ID:DCrXxnHHO
23歳。某大手メーカー勤務
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 01:53:10 ID:DmrsXHZn0
ID:t7UvaZwaO
>>278が違いを指摘しろといわれても答えられない。

>吸音材の量や、遮音関係・塗装や素材
なんて素人でも感覚で分かるし、

>ステアリングのレザーは最高だな。
なんてアホくさすぎて笑える。
お前のアホさが最高だな(笑)

知ったか房は氏ねよ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 08:55:47 ID:BXFFMkwHO
>>294
それ言っちゃ可愛そう…
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 11:46:45 ID:BXFFMkwHO
《直感低能オーリス》

トヨタの世界戦略車っ!!
…の国内向けスペックダウン車
※欧州で走ってる“ソレ”とは違います。

国内ではブレ〇ドの廉価の位置付けです
※ヴィッツと見分けるのに数秒掛かります

メーカーにも見放されたのか最近CMも流れません
※たしか痛い程に楽しそうなCMでした
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 12:01:05 ID:aaX9K/oQO
ブレイドスレはまともになってきてるというのに
この荒れ模様はいつまで続くんだろうか
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 12:12:00 ID:dnzKlqlnO
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 19:02:45 ID:JotNssC30
>>301
全くだ。最近はようやく落ち着いたかと思ったが・・・
ブレイドなんて駄車をスルー出来ない奴も多いということか。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 19:49:36 ID:0nCKV4U50
ブレイド乗りはほんと無礼ですねwwww
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 20:01:52 ID:dnzKlqlnO
流れ変えよ思って>302うpしたのに反応なしかよっww拾い物だけどな
まあいいやw

3ドアオーリス君欲しいなあ\(^o^)/
塗装もきれいだ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 20:14:17 ID:DCrXxnHHO
きらめきすぎだな(笑)
オーリスはベストデザイン賞取ったよな
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 22:12:21 ID:BXFFMkwHO
>>303
>>304
スマソ(^0^)/
その駄車?の廉価版乗りに言われてもやっぱ負け惜しみにしか聞こえないのよ…色んなの付いてないよねw何でにスマートエントリーで助手席開かないの?
オプションでハザード8個も点くようにするなよw
トヨタにやられた恨みをブレイドに当たってウサ晴らし?可愛そう(涙)
まぁ安いから良いじゃん?

そうそう…駄車の廉価モデルは何て表現すれば良い?糞車? ただの糞かwww
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 22:16:37 ID:DCrXxnHHO
他車スレ荒らしてまで自己主張か。
まともな社会人じゃないな。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 22:30:39 ID:o1RxvQfEO
ファミリアSワゴン乗りだけどアクセラキモいしアテンザ買う金ないからオーリスを買おうと思ってます。
高速多用するんで1800ではパワー不足でしょうか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 22:30:47 ID:dnzKlqlnO
携帯age は基本荒らし認定でいいんじゃないか?
日付変わってもまた来やがると思うからスルーで。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 22:31:37 ID:BOLpsCkG0
なんだかんだいってもこういう時のほうがスレが盛りあがってるな
普段は過疎ってるのにw

ブレイド前スレは叩かれまくってたよね

他社のライバル相手だとボコボコにされるので価格帯的にワンクラス下の
弟スレを荒らすしか自己を主張できない内弁慶な兄貴とは情けなや・・・

家庭内で暴れる子供の心境って感じか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 22:34:29 ID:k3p+11nFO
どこかのスレで無礼奴って呼ばれてて「言いすぎだろ?」って思ったけど本当に無礼な奴が乗っているんだなw
普通ライバル心って同等か少し上のものに対して抱くもんだと思うけど、無礼奴海苔はそんなにオーリスが気になるんだw
そうかそうか、よく解ったよ。オーリスが良い車って事がw
教えてくれてありがとう!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 01:22:28 ID:9o0WskGN0
>>309
ものすごい長距離をぶっとばすんじゃ無かったら大丈夫じゃないかなぁ?
180Sパケ2WDだけど、高速に乗っても特に不自由感じてない。

ただ、こういのって前車との比較になっちゃうからねぇ。
ファミリアワゴンって2000じゃなかったっけ?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 02:47:55 ID:8P9wEe43O
>>313
いや1500のほうです。130psでMTモード付いてたりします。
ただ最近は親父のLS460借りたりしてハイパワーになれてしまったのでまた低排気量に慣れるか心配で...
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 03:31:15 ID:gJTNz/kg0
>>314
慣れたら平気だよ。
それに今なら財布が大助かり。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 09:32:22 ID:4b+Nh6L0O
なんで月9で柴咲コウさんが乗ってる車は世界戦略車のオワリスじゃなくブレイドなの?
さすがにヒロインがヴィッツじゃマズイ?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 14:53:09 ID:9o0WskGN0
>>314
そりゃ、辛いわww
比較対象との差がデカすぎる。

私は時々マジェスタ乗るんだけど、差は歴然としてるよ。
ふっる〜いヤツなんだけど、やっぱり作りが違うと思う。

私は時々マジェスタなもんで、基本がオーリスになってて
「やっぱ高い車は違うな〜」って程度なんだけど、
基本がレクサスになっちゃってたら辛いと思うよ。

ま、お財布の許す範囲内で自分が最良と思うものを選ぶしかないよ。
それがオーリスなら、それに慣れるしかないってこと。
高速でフラフラしたり、ありえない音を立てたりはしないから大丈夫
と、しか言いようが無いよ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 23:31:41 ID:oTMl6eHf0
俺様にとってラーメン屋のラーメンとカップ麺は別の食べ物で
本格的なラーメンを食べたいときにカップ麺は代用品にはならん
同様にカップ麺を喰いたいときに本格ラーメンは要らん

大型乗用車とオーリスも別物と考えた方がよかろう
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 00:00:26 ID:SaXIG3+wO
コンビニで売ってる豪華なカップ麺は馬鹿にならんくらい美味いぞw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 00:19:59 ID:5YNheFjH0
最近気づいたこと

フロントウインドウ(室内側)の汚れが気になってきたので
信号待ち中に拭こうとしたら・・・下の方まで手が届かなかった><

マイチェンしたヴィッツは益々オーリス似になったネ〜
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 08:00:29 ID:YVr3Q/cC0
そこで、棒ですよw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 12:24:13 ID:0TUzTlTSO
松居棒か。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 13:05:01 ID:fnCCKYuyO
オーリスに17インチ履かせる場合は215/45じゃないとだめ?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 14:38:35 ID:3+eBDbos0
いや、ダメじゃないけどタイヤ外径が違ってくるとメーターの誤差が大きくなる。
あと、外径が大きくなるとキビキビ感は薄くなるよ。
逆にエンジンパワーがない車なんかは逆手に取ってタイヤ外径を小さくしてギヤ比を大きくするのと同じ効果を得る場合がある。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 18:39:07 ID:fnCCKYuyO
そっか。でも50扁平はキープしたいんだよねえ。
街乗りとBPで普通に流すのが主で、たまに高速使うくらいです。
Dに誤差の許容範囲教えてもらわないとだめか…50だと拒否られるかなあ。。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 20:42:54 ID:M53T9Qhq0
>>325
じゃあ205/50-17はどう?
外径は205/55-16にかなり近いんで、Dで拒否はないと思う。
ただ、種類がかなり限られちゃうのが鬱だけど(BSのplayzにはあった、
他は調べとらん)。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 23:42:49 ID:l9sqsXDYO
>>316
とりあえず湾岸を飛ばすわけじゃないんで右をしっかり走れればいいです。

>>317
LS乗らなきゃよかったです。まあ横幅にも慣れたんでそれは良かったです。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 01:36:12 ID:IJi13G3E0
タイヤの外径はプラマイ10mmくらいまでならオッケーと覚えておこう
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 17:26:51 ID:gayyLJfWO
メーター誤差の計算の仕方ってどうだったっけ?外周が絡んでくるからなあ。
あとタイヤサイズ変える際はLIにも要注意だな。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 17:47:43 ID:BI9wFQ1p0
ディーラーは最近、タイヤの大きさに敏感になってるらしい。
大きいのはダメとかどうとか。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 19:21:49 ID:Ozz1swcT0
>>330
インチアップに伴う事故が多いからね。特にミニバン。
40扁平とかでタイヤがナンカンとかいるし・・・
ディーラーは一律に規制するしかないんだろうけどね。融通利かせて欲しい。
1月購入のオレはディーラーに行く時は大抵スタッドレスなんで無問題だw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 19:52:13 ID:MYywcARi0
やっと無礼な人いなくなったか
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 20:29:54 ID:gayyLJfWO
>>330
トヨタ系Dの中でも少し緩そうな(俺の勝手な決め付け…)ネッツでもそうなのか?
インチアップって言葉出しただけで嫌がられそうだな(;ω;)
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 01:44:32 ID:T7UdgG0I0
>>333
215/45-17くらいまでならオプションカタログにも載ってるぐらいだから
Dでもやな顔はされんと思う。
オフセットはあまりとんでもない数値にはせんほうがいいだろうけど。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 10:15:43 ID:9iaCmlxaO
1万年と
2千年前から
廉価版 w
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 11:52:49 ID:UO3Cbxfe0
>>333
確かに17インチくらいなら黙ってれば黙認してくれるのでは?
あ、あと車高下げるのもそこそこに・・・
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 12:58:46 ID:uDsgIV0PO
45扁平は乗り心地は決して良いとは言えない。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 14:05:28 ID:k4aGAL32O
長距離走行が疲れないよな。シートがいいんだな
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 23:55:51 ID:ZEFYC3YwO
ちょっと教えて下さい。
純正195/65-15と205/55-16タイヤのLIはいくらになりますか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 02:46:41 ID:9VP30HcfO
LIってな〜に?
計算かなんかで出すもの?
(ロードインデックスだったらタイヤのカタログにのってるけど…)
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 10:37:14 ID:HGP7ZHxfO
しかし…レス伸びない。
どんだけ不人気なんだ?
叩きドコロ満載でアンチにも嫌がられる廉価車…
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 11:04:05 ID:sMHqNsSkO

オワリス

343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 12:27:43 ID:D0mhHogn0
とはいえそこそこ売れてるオーリス
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 13:11:30 ID:LBtxch2yO
LIは15、16インチとも91でおk?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 13:45:03 ID:HGP7ZHxfO
>>343
ちゃんと数字で見たか?
《よくすれ違う》のは
ヴィッツだぞ…
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 18:41:45 ID:9XrTuv7+O
なんかサスの衝撃が5000キロ超えたあたりから増幅してきた気が。。。
タイヤか冬の寒さのせいかな?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 21:18:48 ID:11Nkw4/60
日惨の営業担当に聞いた。TIIDAが2月にMC、MTスポーツ仕様が出るそうな。
となると、競合となるお栗鼠もやるか?やらないか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 23:56:53 ID:LBtxch2yO
日産とマツダだけは試乗しにいきたいとも思わない。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 00:33:08 ID:E0niTu67O
TIIDAはマーチベースのプアボディ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 09:44:13 ID:1GRsWp0EO
>>346
答え

廉価版特有のコスト削減のせい。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 12:25:04 ID:E0niTu67O
死ねよ無職
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 14:48:55 ID:1GRsWp0EO
例えば俺が氏んでも廉価版である事には変わりナイんだが
>>351 さんは
ムキになりました…

例えば俺が無職でも無職に馬鹿にされるオワリスw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 15:22:57 ID:tmjyqZ5uO
携帯age は無視。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 17:43:41 ID:E0niTu67O
無職は当人の価値が限りなく0。
クルマ語れる身分じゃないな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 02:36:16 ID:9+PzdRCf0
最近オーリスかいました
なんかスレに変なのいるね。
廉価版廉価版って、お前は何乗ってるの?
>352
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 11:30:18 ID:9kCNMaYfO
>>355
無職なので自転車です。
だけど廉価版オワリスに得意げに乗ってる貴方達より勝ち組に思えるので遊びに来てます。
だけど貴方達が負け組とも思いません。
ただの廉価組です。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 12:27:08 ID:CEztlKD5O
得意気だと思うのは被害妄想からだな。仕事探せよ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 12:28:02 ID:kacby9p3O
遊びに来ても今度からは無視されるだけだから来なくていいよ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 15:08:36 ID:ofL4A+Zx0
中古でかったお
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 15:09:13 ID:ofL4A+Zx0
免許取立て初車で3ナンバー\(^o^)/
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 15:23:11 ID:9kCNMaYfO
>>357
被害妄想って…って…
この車で?
勘弁してよ(*_*)
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 15:38:16 ID:kPAQQZiM0
カローラとオーリスで迷う
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 15:45:03 ID:HsBKQTxA0
>>360
慣れるまで、道の端っこには寄るな。
自分で「近い」と思う距離まで近づいてはいくない。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 17:22:33 ID:CEztlKD5O
>>361
オーリス乗りが得意気だと感じたのはおまえ自身だろ。
数多ある中でなぜオーリススレで暴れるのか理解に苦しむ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 17:40:59 ID:9kCNMaYfO
結局無視できないのねw
なんで?
痛いトコ突かれてるから?1万年と2千年前から
廉価版だから?
デカヴィッツとはヴィッツに失礼なの知ってる?
直感低能
廉価オワリスが相応しい。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 17:50:31 ID:Gq3WPCBpO
確かにバカにかまうバカ大杉w

このスレは2ちゃん初心者が多いのか?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 17:52:39 ID:kacby9p3O
>>364
いちいち反応すんなよ、ほっとけ。
携帯age は無視が一番。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 17:55:02 ID:fYpgEXuOO
>>360
オメ!
幅もだけど後方視界悪いからバックモニター無いなら気をつけて。
自分は免許取って5年オーリス歴4ヶ月だけどモニター無しで車庫入れする自信ないw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 18:02:46 ID:CEztlKD5O
>>360
オメ!発車だけど別にそれほど全幅は気にならんよ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 18:11:49 ID:SCPrhq09O
見切りが悪いって話じゃないの?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 18:22:20 ID:CEztlKD5O
気にするほどじゃない。ただ、バックするときは思ったほどいけないから気をつけたほうがいい。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 18:49:06 ID:4sfwpWrV0
みなさん「思ったほど行けない」なの?
自分は「思ったより行ける」だなぁ。
セダンからの乗り換えだからかな。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 19:20:55 ID:kacby9p3O
セダンなんて教習以来乗ってないなあ。
免許取ってからは5ナンバーコンパクト(全長4m以下)と軽だけだw
幅はもちろんのこと長さも気になるww家の周辺、狭い道多いからなあ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 22:49:33 ID:dZfZkkdU0
太いCピラーに隠れる左後方死角が未だ慣れない・・・
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 23:21:50 ID:Hnsrncde0
オーリスの前に乗っていたイストより、後方視界いいよ。www
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 23:28:57 ID:SCPrhq09O
トヨタ車全般視界が悪いと言う事ですか?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 23:31:28 ID:CEztlKD5O
斜め後方に関しては勘しかないよ。いけるって思った所より30センチ手前で止めたほうがいい。
ガリガリ君しちゃうよ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 00:57:37 ID:0Em/HD9h0
オーリスはボディ全体が下ぶくれだからなぁ
後方視界って言っても、仕事で使ってるサクバンでも荷物一杯積んだらとたんに悪くなるしw

オーリスにはバックカメラつけたけど後ろに障害物や子供?がいないか最初にチラ見する程度
最後の止まる直前の確認は右手でドアを少し開けながら首だけ出して自分の目で確認しながらバックしてる
慣れてるせいかやっぱコレが一番確実w
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 01:01:49 ID:20EeawYk0
12/28納車です!
今から楽しみ。

後ろにゴルフバックひとつも載らないってホントですか?orz
ゴルフライフを考えてたのに。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 01:33:05 ID:mUR9vEC3O
椅子倒せば5個ぐらい積めるんじゃないかな?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 03:34:01 ID:suNkhmON0
やっぱあのセンターコンソールはとにかく邪魔だわ
あの形状でいいとこなんて何一つなかった
2日借りて乗ってみてよく分かった。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 03:39:06 ID:22ROrSGp0
あのコンソールが気に入って選んだわ・・・
やっぱり好みって人それぞれだなw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 07:38:46 ID:PlBm72vD0
シフトの位置はとてもgoodなのだが
サイドブレーキ何とかならんか…
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 11:44:48 ID:8irwbktIO
無礼度に
後出しされて
廉価版

失礼しました。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 13:00:09 ID:U0xQoJjgO
定期保守乙
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 14:14:54 ID:8irwbktIO
近所には
レクサスマークの
オワリスが…

失礼しました。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 15:06:16 ID:NenMHibm0
オーリスは廉価版じゃないよ。大体無礼℃より先の発売だし。

オーリスに大排気量のエンジン載せて、豪華な内装与え、ちょっとスポーティに味付けしたサスつけたのが無礼℃。
いわゆる「付加価値」にお金を払える人向けのクルマ。


そういえば昔日産に、サニーに大きなエンジンと、ちょっと変えたデザイン、ブルーのイルミメーターと、足踏み式パーキングブレーキつけて
「スペシャリティカー」とか言って売っていた、「プレセア」っていう、つまらんクルマがあったよな。

あれと無礼℃がオーバーラップしてしまう。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 17:56:12 ID:z2TSmq74O
クルマなんて所詮移動手段だし、それに金を掛けるも掛けないも自由。
極論、軽ですら困ることはないだろう。人それぞれの価値観に過ぎない。
それにいいもわるいもない。
口出しする奴がいるとすればガキか知能指数が低いブルーカラー、社会的責任を果たさない無職だろう。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 18:19:42 ID:8irwbktIO
>>387
まさに貴方が言ってるソレを廉価版と言いますが?
付加価値を外した同型を廉価版と言いますが?
ブレイドの書き方にもムキ出しの劣等感を感じるよ!まぁオーナーは廉価版とは認めないだろうけど第三者&ブレイドオーナーは鉄板だと思う(^O^)
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 18:24:26 ID:8irwbktIO
助手席側
ピピッと開かない
廉価版

失礼しました。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 18:28:49 ID:z2TSmq74O
凄まじい粘着。頭おかしいんじゃね。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 18:30:02 ID:22ROrSGp0
廉価版をNGワードにしたらすっきりした
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 18:33:12 ID:U0xQoJjgO
>>387-388
あんた達スルーって知ってる?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 18:39:18 ID:z2TSmq74O
不特定多数ならスルーが有効だけど、荒らしは一人みたいだからみんなでフルボッコにすれば大人しくなる気もするけどな。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 19:00:09 ID:U0xQoJjgO
いや、数関係なくスルーが最も効果的。
反応なしだとそのうち消えるから。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 19:06:25 ID:e1uufCJa0
>>379
納車楽しみですね!
色は何にしたの?
年末年始は車が多いから気をつけてね。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 21:04:47 ID:mUR9vEC3O
オーリスは真当な車
ブレイドは馬鹿に売るための車

オーリスを廉価版扱いしないとアイデンティティを保てない。
国産ホットハッチを気取るもインプSTIも出たしね!
ダウンサイジングのプレミアムって反論では欧州Cセグに及ばないし…
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 23:33:31 ID:5CYMkEqUO
↑と馬鹿で貧乏で自分を
客観的に見れないニートが
したり顔で語っております。

ニヤニヤ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 00:54:20 ID:VUnrWKngO

定職ついてるよ。
一応管理職かな?
俺の車も吊しで430万、マスターと大差ないよ。
透明高速上りで煽ってきたLS600hもちぎってやったけどねw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 01:19:07 ID:WsMrbEMV0
↑と馬鹿で貧乏で嘘つきで自分を
過大評価することしかできない自称管理職が
したり顔で語っております。

ニヤニヤ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 01:36:24 ID:VUnrWKngO

貴方のおかげで本日以降、
私が見かけたブレイド及びブレイドマスターは、
ことごとく煽り倒す事が決定致しました。
ご愁傷様です。
402379:2007/12/21(金) 02:11:26 ID:HeGaS7sp0
>>380
椅子倒さないとダメですか?
集団で行く訳じゃないから、倒して積んだらいいだけなんだけど。

>>396
赤色にしました!
年末年始は近くの打ちっぱなし場とかで細々としてるつもりです。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 03:05:30 ID:+FfKt3rA0
粘着が携帯からせっせと連投で必死だな
恨みか? 妬みか?
たまに外出したらオーリスのドライバーに怒られたか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 05:41:34 ID:VUnrWKngO
>>403
馬鹿を言うな!
俺はオーリスの味方だ!
共になんちゃってプレミアム、ブレイドを駆逐しようじゃないか!!!
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 09:19:25 ID:CuIJzeeoO
>>394
フルボッコ?
スマソ…Jギャップを感じる
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 09:21:11 ID:CuIJzeeoO
そんなにブレイド乗りが憎いですか?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 09:22:27 ID:CuIJzeeoO
下位モデル
履かされてるよ
鉄チンが

失礼しました。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 09:44:18 ID:VUnrWKngO
>>405
ジェネレーションのつもりならGだぞ?

ホイルなんてすぐ買い換えるんだからテッチンで十分
BBSにポテンザがオススメ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 09:46:44 ID:FPn4Uhqs0
>>404
ブレイドがどうこうなんてどうだっていい
廉価版バカにかまって騒ぐ奴も廉価版バカと同罪だな

つか廉価版バカの自演臭いなw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 10:14:35 ID:qPM5r53rO
このスレ荒らし耐性ないなwいつまで続くか楽しみだ。
無視しとけばいいものを。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 11:08:43 ID:jbl3dk8u0
もっと車の話しようよ

バカに構うなよ
NGIDに突っ込んどけ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 12:35:09 ID:7vyclsHlO
>>401

煽り倒す?
半ベソ掻きながら徐々に離されていくの間違えだろ?
まぁオーリスもブレイドもドングリの背くらべだけどな

ニヤニヤ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 13:06:43 ID:CuIJzeeoO
ブレイドの
リアサス移植を
夢見てる

失礼しました。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 13:11:49 ID:CuIJzeeoO
>>408
そうですね。
廉価版のデメリット
付いてない物は買えば良いですね。了解です。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 13:24:52 ID:VUnrWKngO
>>412
ちゃんとリミッターカットしとけよw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 17:28:07 ID:3hbi1V9XO
人が働いてるときも粘着か。俺がイブイブ、イブに彼女と遊んでる時も粘着し続けてるんだろうな。哀れすぎる。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 23:21:57 ID:S7+8CGeN0
なんで未だにフットレストに樹脂カバーないの?
海外版はコッソリ装着したんでしょ?
なんで?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 23:34:00 ID:YCf3+Yuq0
オーリスっていい車でしょうか?
購入しようかと迷っています。
少し安っぽいって感じですが、
安月給なんで仕方がないかなと。。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 23:40:51 ID:WsMrbEMV0
>>418

そういうことをここで聞かない方がいいよ。
「いい車」というレスはまず返ってこない。
兄弟車のブレイドスレを見たら分かるように、むちゃくちゃ書かれて終わり。


いい車かどうかは自分で決めること。
自分が気に入れば自分に取っていい車。
車は上を見ればキリがない。
安っぽいと感じていても、気に入っているのなら、買えばいいのでは。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 23:50:09 ID:YCf3+Yuq0
そうですか、
形がすきなんですよね。見た目が
ブレイドが同じ価格なら絶対ブレイドにしますけど
でもやはりとどかないっす(><)
友人が選んでる時が一番楽しいっていってました。
考えたいと思います。
ありがとうございました。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 23:59:01 ID:3hbi1V9XO
安月給なら軽がいいかもよ。クルマに金を掛けずに旅行や交際費につぎ込むほうが幸せになれる場合もある。
年収300万以下なら軽。
年収301-400万ならデミオ・スイフト。
まわりみてるとこんな選択が多い。
ご参考まで
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 01:07:11 ID:kLJizgBZO
Mパケあたりなら少し貯金したらすぐ買える。
そういえばこの前、濃紺の150Xが走ってるの初めて見たなあ。
まあ150XよりはMパケの方がお得だよな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 02:01:41 ID:2gS3z1+D0
オレはそのお得なMパケだけどフィットのRSでもよかったかと悩んだクチだから
少し無理してブレイドとかって感覚はないなぁ

どうして気になるんだったら中古でブレイド探したら?
今ならそんなに距離いってないやつがオーリスの新車並みの値段で買えるんじゃない?
ただし維持費も考慮しないとね。ガソリン代も来年は200円/リットルになるのは間違いないって言うし・・・

オーリスは内装とか普通だけど、音も静かで走ってて全体にしっかり感があるからそんなに安っぽい感じはしないと思うがやっぱり上を見ればキリがないw

素の外見で言えばSパケだったらアルミ標準で安っぽさもないと思うんだけど
こればっかりはそれぞれの受け取り方だからなw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 02:17:32 ID:WerZ9LhLO
トヨタじゃないDだけど、そこまわった時にに将来考えて手元に貯金残しておいたほうがいいって言われたよ。もう少し頑張って買えるぐらいならやっぱクラス落として買うのがいいかも。
オーリス買わなかったらスイフト、デミオ、フィット、ヴィッツ、セルボあたり買ったと思うからその当たりで選ぶといいかもよ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 11:05:28 ID:kLJizgBZO
通勤だけならコペンでも十分なんだけどなw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 14:26:47 ID:CsPxCbyl0
何でいきなり軽なんだ?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 14:41:18 ID:Ja+N6UeDO
ルミオンには期間限定とは言え
特別仕様車が設定されたのに、オーリスは全く動きナッシング。
MCでの大幅な改良や意匠変更を期待するしかないですな。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 18:42:54 ID:r5ox4YON0
意匠変更でリヤランプがあのブレイドと一緒に・・・なんて事になったら目も当てられないw
外観は今のままでいいよ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 20:15:18 ID:0cQJ0NbY0
ブレイドよりしょぼくしておかないといけないから
大幅な変更はしないでしょ

それこそリアランプがブレイドと一緒になったら目が当てられないな
なんちゃってブレイドになるからw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 20:45:08 ID:+wD/xZIf0
あのトヨタに売る気がないのかもしれない。
ぼったくり度はブレイドの方が上だから,
儲けの少ないトヨタ車は放置って事でしょう。
アベンシスの様に。
逆に言うとオーリスはお買い得感があるトヨタ車ともいえる。
MCは多分後席シートベルト全席3点式と
サイドエアバック標準装備位でしょう。
欲を言えば1.5lにもMパッケージにはアッパベンチレーティッドが
欲しいくらいかな。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 21:32:44 ID:iy4HwG8s0
フロントのヴィッツ顔の変更
助手席側のスマートエントリー機能の追加
Sパケにはパドルシフトの追加
運転席、助手席周りの収納系の充実

思いつくままあげてみたけど
買ったばっかりの人間としてはしばらく改善しなくていいなw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 22:30:10 ID:Ja+N6UeDO
パドル欲しいな。あとは色の追加。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 22:31:38 ID:J1GwnV+P0
リアがブレイドと同じになるなんてありえない。
あんな下品なデザインはいらない(プッ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 23:42:36 ID:9HKTumNi0
どこか肘がかけられる場所が欲しい。(´・ω・`)
長く乗っていると腕がだるい。。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 16:58:40 ID:XNnv7HFtO
モデルチェンジで2.4リッターと3.5リッターを追加
如何にブレイドのデザインが敬遠されてるか明らかに!
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 14:59:47 ID:Kc0UpIxrO
相変わらずナニかと言えば上位モデルのブレイドが出てくるんですねwww
剥き出しの劣等感ってヤツですか??
ヴィッツ顔は棚に置き、
ブレイドのリアエクステリアしかケナせないがリアのサスはヨダレが出ます?
廉価版が上位モデルをケナす典型的なスレだわwwwww
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 15:03:35 ID:J10NmFb2O
そうだな
上位モデルでブレイドじゃあなぁ…
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 15:12:42 ID:YgDUiQYFO
さあ、久々の基地外馬鹿の登場です。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 17:48:17 ID:HucjqcTk0
無礼℃がいいと思ってるんなら、「下位」のオーリススレなんか来なきゃいいのに。

普通は、下が上をうらやんで荒らしたりするもんだけどね。レクサスとか…。
下(ではないけど)叩いて悦に入るなんて、下衆のすることだね。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 18:45:14 ID:/4xkWsOi0
無礼度を買ってしまったことを後悔してんだよ
少しでも優越感に浸りたくて、確実に勝つことのできるオワリスを荒らしてる
俺からしたら目糞鼻糞だよ
どっちも糞なんだから糞同士仲良くしろ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 19:24:35 ID:cAvbs+OBO
そんな・・・
どっちも糞だなんて言われるとウンコがしたくなるじゃないかw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 19:30:36 ID:H/FqnsEx0
>>440
自己紹介乙。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 20:28:05 ID:y4K5yd/WO
基地外がまた湧いたか
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 20:53:44 ID:FvoYnX3k0
荒らしはブレイドもオーリスも持っていないよ。
放置プレイにしましょう。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 21:11:19 ID:J10NmFb2O
そうそうプレミアムハッチバックはアウディA3で決まり!
今一番ホットなハッチバックだぜ!!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 01:21:14 ID:uxSiF8e+0
wの多さは知性の低さ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 14:48:40 ID:S5UpF9pnO
パドルなんかいらんて
エンブレかかるまでの間が長すぎる
逆に加速する時はDレンジで十分すぎるから
黒のオーリスは格好いいよな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 16:26:07 ID:ANXvv381O
ダークブルーが最強でしょ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 17:33:45 ID:Yc42qRWV0
家の近くに赤いのが停まってる。
あのサイドビュー見ると欲しくなるな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 17:48:13 ID:sinC5CkmO
赤のサイドビューはカッコいい。
どこの外車かと思う
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 17:57:51 ID:1q/epW6D0
かっこいいのは黒か赤だな
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 19:01:12 ID:4phQHQ2j0
曇り空のときに見るシルバーがいいと思う俺は変人かな
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 19:11:52 ID:i/OIvB+G0
手入れをサボるためにシルバーにしました。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 19:57:17 ID:sinC5CkmO
シルバーはなあ。ヴィッツのシルバーがいい色出してるからエクステリアに差感じられなくなるんだよな。
黒、ダークブルー、赤の中で選べば後悔しないかな。
意外とパールホワイトも上品でいい。
パープルと水色は個人的になし
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 20:24:20 ID:1VBbWQ8P0
赤に乗ってます。
買うときに迷った色は水色。
スティッチが好きなので(笑)。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 20:30:05 ID:d0AesKzj0
>>455
いいなぁ赤。
正直羨ましい。
そんな漏れはシルバー。
メーカーオプションのナビ付きで在庫だったから仕方ないけど。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 20:53:56 ID:ANXvv381O
在庫車って何かメリットあんの?
試乗とか展示されてたやつ?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 21:12:17 ID:d0AesKzj0
>>457
値引きにメリットがちょっとあった。
メーカーオプションのナビだと18万円が限界だと言っていたが、
23万円引いてくれた。
因みに在庫といっても試乗車とか展示車ではなく、
ディーラーの見込み発注による在庫。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 21:54:51 ID:sinC5CkmO
男だし、女性的イメージの赤を避けて他の色にしたけど。
カタログにもよく出てくるし、実物見たら赤はいい色だな。
色褪せの仕方さえ悪くなければあたり色だろう
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 22:20:38 ID:ANXvv381O
オーリスはみんなパールとかマイカとかメタリック入ってるから
どれ選んでも劣化はしにくいんじゃないか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 22:30:52 ID:3yhzuLf2O
確かに赤カッコイイ。黒も好きです。
そんな自分の愛車はパープルw人気ないみたいだけど、広い駐車場でも見つけやすいし夕日に当たると絶妙な色に。
最近オーリス増えてきましたね。
今日は黒を見掛けたけどリアに変な(たぶん動物)のステッカー貼ってたorz
ちょい凹んだ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 22:38:12 ID:sinC5CkmO
街でみたけどアルミに替えたオーリスのカッコいいな。
俺も替えたいけどホイール替える金あったら他に使い道ある気もする
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 22:45:01 ID:n8n6JBVg0
>>459
まて、赤が女性的なイメージっておかしいだろw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 22:48:04 ID:sinC5CkmO
おかしくないと思うがWCとか。後、まぁいろいろあるから
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 22:48:44 ID:n8n6JBVg0
>>464
車で赤が女性的イメージっていうのはめずらしくね?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 22:52:07 ID:sinC5CkmO
スポーツカーなら赤もありがちだけど。
一般的なクルマだとね。ちょっと踏ん切りがつかない所がある。
ジェンダーみたいもんかも。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 22:59:41 ID:cWlWTjSu0
個人的にはブレイドに設定しているジンジャーレッド。
あれが意外に奇麗な色だから欲しいけどね。
アイボリー内装とともにね。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 23:47:00 ID:MViYCo7f0
ブレイドのジンジャーレッド?ドラマ見てないからわからんけど
柴崎コウが乗ってる色のことかな?
あれよりはスーパーレッドのがカッコイイと思う
しかし俺は黒だし、オーリスも黒がカッコイイと思うし
スーパーレッドだけは見かけたこともない
変なゴールドもあるけど、交差点で見た時は(´・ω・`)ってなった
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 23:56:47 ID:cWlWTjSu0
>>468
http://toyota.jp/blade/exterior/bodycolor/index.html
の濃い赤色。
最近はカローラルミオンにも使用されている。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 00:01:42 ID:sinC5CkmO
話ぶつ切るけど、
出だし3000回転で加速してスピードが一定化し始めたとこでS入れるといい加速する
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 01:50:45 ID:XNW3bFjTO
7速マニュアルシフトをパドルにしてくれ。Sパケ限定でいいから。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 08:24:12 ID:Elv4L9ENO
だからパドルはいらんて
エンブレかけたい!→カタカタカタ(4→3→2)→……→ぎゅーん
もうぶつかってるってw
加速もしかり、Dレンジべた踏みと大して変わらん
パドルシフトは飾りですよ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 09:42:01 ID:XNW3bFjTO
だがそれがいい。

トヨタのパドル付運転したことあるの?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 09:44:52 ID:Elv4L9ENO
すまん俺マスターなんだ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 14:20:45 ID:XNW3bFjTO
へー(・ω・)マスターってパドル付だったんだ?
ルミオンには付いてるの知ってたが。
パドルってそんなに使えないのか?普通に町乗りの減速時とか便利そうじゃないか。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 15:58:34 ID:GnH2T+S0O
ブリッピングしてカッコいいぞ!
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 16:31:23 ID:Elv4L9ENO
パドルシフトによる減速は反応が遅いんですよ
全然便利じゃなかったりします
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 21:10:34 ID:B22mLsPG0
>>477
それは6ATだからという訳ではないのでせうか?
ブレの2.4とオーリス1.8をマヌアルモードでシフトダウンしたら
結構シフトスピード早いなと思ったんだけど。
マスターはパドルのほうがシフトレバーより反応が遅いということなのかな。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 21:20:54 ID:Ky62G9C00
うーん・・・どうなんでしょう
パドル操作に従って、ディスプレイ上の数字は変わるのですが
実際にはかなりタイムラグがあります(エンブレ時)
この車からシフトをSポジションにしなくても
パドル操作が出来るようになったらしいのですが熟成不足?ですかね・・・
6ATだからってのもあるかもしれません
明日通勤時にでもシフトのSモードで試してみます
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 22:16:55 ID:GnH2T+S0O
でもブリッピングはカッコいい
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 22:24:19 ID:XNW3bFjTO
セレブなマスター乗りの御方が何人か出入りしてるとはw
何か流用できるものでも探しておられるのかぃ?
いいですねぇパドルシフト標準装備車は。ウラヤマですわ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 23:05:00 ID:nhL5TDsc0
オーリスはマイチェンでグリルとか変わって欲しい。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 23:17:17 ID:HuSnAxzKO
悔しいからこのままで
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 10:05:16 ID:4cgHRmFI0
ヘッドライトが後期ランクスみたいに(`・ω・´)シャキーンってなってホスィ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 12:32:16 ID:qbjB1DXiO
エンブレの件ですが
やはりDレンジのままではタイムラグが出ますね
フロアシフトをD→Sで1速ダウン、そのままギアを下げていってもパドル時よりは反応はいいです
やはりパドルシフトはいらないと思いますよ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 15:52:25 ID:TZENH6vMO
じゃあシフトアップも同じ感じ?
オーリスにはパドル付いてないんで、これ以上はスレチか…
まあ飾りとしては抜群に良いよね(^∀^)
俺はF1好きだからそういうのあったら嬉しいな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 19:23:05 ID:JqLL+NniO
シフトダウンのブリッピングが…
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 19:54:22 ID:PLQhxyx20
オーリスバルブマチック2Lで、TRC、VSC、パドルシフト、
サイドエアバッグ、全方位スマートエントリー、その他もろもろ全部つき
が出ればいいのになあ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 22:11:37 ID:TZENH6vMO
ラクティスやノアヴォクみたいなクリアが欲しい。
スペースコンセプトまんまのが欲しい。せめてOPで出してくれ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 03:19:51 ID:RH8/oP3XO
クリアテールはDQN
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 09:53:34 ID:/jnb2E4KO
ブレイド・ジオのテールはDQNだけどね。
他のはそうでもないでしょ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 09:57:27 ID:auDXC71k0
携帯とか財布とかの収納どうしてる?的な話はもうでた?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 11:06:38 ID:S//LsIa10
ズボンのポケット
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 16:04:19 ID:oyBOGDKX0
みんから掲示板に一部改良が2月20日という話が出ているが・・・

収納が少ないよね。運転用サングラス(まぶしい時だけ)は上のところに
携帯・財布とかはポケットに入れたままだな。忘れないほうがいいし
バッグは助手席でいいんじゃない?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 16:28:05 ID:vsirGhFk0
>>492
携帯はコンソールトレイにハンズフリーアダプタを付けて,
財布はズボンのポケット。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 20:54:39 ID:6DytbKmh0
正直、あんなサイドブレーキつけるぐらいなら
でっかいコンソールの方が100倍マシだわな。
半年以上通勤で乗ってるけど、サイド使ったのは10回もない。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 21:23:32 ID:O/Q06wvM0
平地じゃサイドブレーキ引いとかないのですか?!!
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 22:01:03 ID:jlSED7cU0
>497
普通引くだろ。
北海道とか寒冷地の特殊な例を除いて、サイドブレーキ引かないやつは迷惑なだけ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 22:01:31 ID:YZh80MM3O
オーリスは来年2月に特別仕様車が出る模様。
内装色に「クレージュ」が出て
左右独立エアコンが標準装備になるらしいとディーラーマンから聞いた
今思えば、特別仕様車だけの装備なのか、標準モデルにもなのかは聞きそびれたがw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 00:33:37 ID:Evum2prM0
オレ買ってから、実家の駐車スペースが左側のドアでしか出れないことを思い出した
うまく出れるか不安だw

>>499
本当でつか?
まぁ内装は黒系だけだから、たぶん明かる目の内装色で女性ユーザーをひきつけるつもりだろうね
ついでに外装色も増やせばいいのに

左右独立エアコンが本当なら特別仕様車オンリーってことは無いと思われ

スマートエントリーも右側独立のまんまですか?トヨタさん?

501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 04:00:45 ID:OUkEkyABO
>>498
ATやCVT車は、シフトをパーキングに入れとけばOKでしょ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 11:56:20 ID:8Q3lCwO80
どっちしろオーリスは安くしないと売れないだろうなぁ。
同じクラスと比べると高いよね。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 12:56:46 ID:Nk2AudlHO
150が本命なんだが、どれと競らせたらいいんだろう…。
180ならブレイドが妥当って過去レスがあったけど。
とりあえず別系列のDをいくつかあたってみるか。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 13:13:01 ID:TZWNQXya0
>>502
標準装備は充実しているから,それ程高くはない。

>>503
150X Mパッケージだったらアクセラ,ティーダ辺りは競わせてもいいかもしれない。
4WDだったら,インプレッサも加えて。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 17:18:17 ID:/DTWRURiO
本当に買いたい車ならなんでも競合可能。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 18:03:17 ID:cDb892FO0
>>503
オーリス(旧オートとビスタで)
フィールダー
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 19:13:22 ID:I5v/LJIk0
ドリンクホルダーが吹き出し口にあるのって意外と使いにくくない?
冬場はいちいちダイアル回さないと飲み物暖まるし。
どっかに増設したいけど、なかなかいい場所ない・・・
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 19:38:30 ID:7IhJV06T0
>>507
ホットの日本茶か紅茶を置いているから問題ないお
収納が少ないよな。もう少し場所を増やして欲しい
あと傘置き場ないかなあ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 21:43:05 ID:Z/0NM0F20
>>508
傘置き場は、カー用品店で買えよ。
オーリスに限らず他でも同じやん。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 07:04:25 ID:IsyaCsW+0
>>501
無知か…それとも知ってて書いてる悪魔かw
特に坂道みたいに、テンションがかかるところでPレンジに入れるとミッションの寿命が縮むぞ。
自分はバックで車庫入れ、車止めにあたってN、サイド引く、Dに入れてクリープチョイかかったところでPに入れてる。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 09:44:38 ID:gmJxKdxr0
>>510
普通の人それやらないって。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 13:22:31 ID:EyH9PgSp0
生半可な素人が「寿命」とは恐れ入るw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 15:28:52 ID:5kGBBCQLO
>>510
その前にトヨタイマーが作動すると思うよ。
車検の頃にはヘッドランプが黄色くなって…
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 17:01:23 ID:/I9k/0VR0
>>499
>内装色に「クレージュ」が出て
それウラヤマシス・・・。 内装は明るい色が好きだ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 17:20:53 ID:lOkzCT6vO
黒最強
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 17:25:10 ID:QMCwrNtB0
まあ、乗って10年かそこらなら寿命に影響するかどうかは別にして、パーキングブレーキはした方がいい。
路駐なんかの場合、万が一他車に当てられたときなんか、ミッションに大きな負荷がかかると破損する。
パーキングブレーキしておけば、その衝撃が軽減される。

あと、傾斜している場合は>>510の言うとおり。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 19:58:47 ID:YvbkmRIpO
雑誌にMC準備中ってちょこっと出てたな。
フロントのライト周りとグリル、内装が変わってくるみたいだ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 20:02:29 ID:lOkzCT6vO
ピンポイントでヴィッツマスクと、中央のあれを変えるってことか。
俺涙目w
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 20:10:24 ID:CHnI/qFY0
インテリジェントAFSとかつかないかなあ
もっと売れてもいい車だと思うのだが、なぜなんだろう。

スマートエントリー増加とひじかけぐらい増やしてくれてもいいかな
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 20:19:49 ID:lOkzCT6vO
ヴィッツマスクと全幅のせいだろ。
あと。標準価格が割高感を感じさせる。スマートエントリーやオートエアコンをほとんどのクラスでOPにして表面的に安くみせかければもっと売れてたかも
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 21:11:12 ID:MG6ovVr50
ちょっと質問。既出かも。

燃料計が残1コになって給油警告がピーピー言い出すよね。
そのあと数km走って、メーター表示が「航続可能0km」になったところで
満タン給油したところ、45L弱入った。

仕様上でタンク容量は50Lだから、
「航続可能0km」時点で5Lは残ってたことになって、
燃費10km/Lで計算すると、そこから50kmくらい走れる
ってことになるのでしょうか?ならないのでしょうか?

メーター表示を信用して単純計算してみたけど、そういうもんではないのかなぁ?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 23:03:40 ID:YvbkmRIpO
満タン入れたら重くなって燃費が悪くなっちゃうお。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 00:57:45 ID:iWudaZnu0
>>521
説明書のどこかに書いてあったと思うけど、あくまで目安でしょ?
でも早めに入れたほうがいいと思うけど
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 01:23:11 ID:ksUwant80
恐ろしく燃費効率の悪い運転する人が航続可能距離を信じた結果
燃料切れで交差点の真ん中や人離れた山中で立往生なんてことにならないように
(あとで責任問題を追及されないように)
安全率をみているんだろうね
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 01:57:59 ID:lrCP631s0
>>522
それ、実験してみたら、満タン給油でもほとんど変わらなかったって
どっかのサイトでみたような
車種は違うが
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 03:02:12 ID:oRIvBaVIO
少し変な質問ですが…
オーリスにはガレージジャッキ用の
ジャッキアップポイント(前後)はありますか?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 03:37:04 ID:lMNpt97b0
>>526
ttp://toyota.jp/auris/pdf/index.html
から見られる取扱説明書(pdf形式)で、
第4章お手入れの仕方 4-2 のガレージジャッキを見てくれ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 10:32:15 ID:oRIvBaVIO
>>527
携帯だから見れないけど…
取説にガレージジャッキの項目があるみたいだから、
ポイント(前後)は存在するのかな。
529 【吉】 【1628円】 :2008/01/01(火) 10:57:00 ID:ibBVFNtBO
あけましておめでとうございます。
とメーカーオプションのナビでエンジンかけようとしたら,新年のご挨拶。
今年もよろしく頼むよ,我オーリス。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 12:40:46 ID:qCSApPBS0
>>528
ああ携帯か。すまん。前後ともにありますよ。

>>529
おけおめことよろ〜
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 13:23:16 ID:oRIvBaVIO
>>530
いえいえ、すみません^^
ありがとう。安心しました。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 20:23:25 ID:L+SSX8MxO
「あけましておめでとうございます」って言ってくれるよねw
 
そういえばクリスマスの日に
俺に最初に
“メリークリスマス”って言ってくれたのも
オーリス君だったww
 
今年もよろしく
533 【大吉】 【1621円】 :2008/01/01(火) 21:40:22 ID:ibBVFNtBO
>>532
>>529です。
クリスマスもメリークリスマスと言ってくれたよ。

ナビは日々進化するのね。

今年もよろしく。
でもメーカーオプションのナビのオーリスは少ないから寂しい。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 23:32:03 ID:oRIvBaVIO
メーカーOPナビに30万出す価値はある?
535!omikuji !dama:2008/01/02(水) 00:00:48 ID:ibBVFNtBO
>>530
今年もよろしく。

>>534
これは人の価値観に由来するかもしれない。
オーディオリモートコントロールや携帯電話のハンズフリーを
気楽に使いたい人には合っていると思われ。
又,NAVI-AI-Shiftも急勾配のカーブや坂道で効果がある。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 06:19:08 ID:RRClpk+i0
>>534
30万て価格は妥当かどうかは別として
ナビ以外の機能やステアリングボタンやパネル等の親和性は
よくできていると思う
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 07:34:17 ID:hH7879baO
MCでバルブマチックとか採用されないかな。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 07:34:21 ID:LwM8eT5G0
ヴィッツ顔やめて、テールはLEDを四角に敷き詰めたタイプ(ノアヴォクみたいな)
にしてほしい。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 11:53:25 ID:28VZUTmH0
>>517 >>518 >>538
今すぐヴィッツ顔変えなくていいよ〜

オレ、買ったばかりなんだよ
今、変えられてカコ良ーくなったらマジ涙目・・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 11:57:33 ID:++s4yytrO
新型車は中期〜後期を買うのが常識なんだがね…
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 12:04:56 ID:V6tYSUNE0
トヨタとマツダはマイナーチェンジでダサくなる法則
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 13:10:44 ID:3KCGDcsP0
MCで涙目になったら笑える
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 13:39:54 ID:28VZUTmH0
>>540
残念ながら今では常識とは言えないよ
特にトヨタはコストカットの鬼
年度が替わるごとに部品調達価格のカットを要求してくるから
品質を落とさざる得ない部品も出てくる
(原油高でこれから色々な原価が上がるって言うのに・・・)

MCと称してユーザーの目に見えるところは改善しても
見えないところで部品が安物に替えられてたりするからご注意

前モデルのキャリーオーバーのカローラだってコストカットの為のFCだと言わえれてる位
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 13:49:15 ID:QDDHG5NG0
まぁユーザーに関係のないところであれば、原価がどうなろうと関係ないけどね
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 13:51:51 ID:ZESDINAx0
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 14:00:37 ID:LMwo1tgyO
>>543
一々、品質どうこう見直してられないし
コストカットは毎度の事だから、それを見込んで
初期の価格設定するんだよ〜
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 14:09:21 ID:++s4yytrO
>>543
何言ってんだか…
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 14:12:55 ID:28VZUTmH0
>>544
>ユーザーに関係のないところであれば・・・
意味不明・・・

>>546
関係者の方ですか?

>>545
トンクス!
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 14:29:28 ID:28VZUTmH0
>>540 >>547
少なくとも「常識」ではないと思うが・・・

http://www.auto-g.jp/enquete/200709/10/result.html
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 14:42:27 ID:Ut4aUUJX0
>>548
>>ユーザーに関係のないところであれば・・・
>意味不明・・・

関係のないところ→目に見えないところ、と思われ

>>549
常識というのは、相対的なものだからね。
押収車は、年度が上がるごとに、熟成するのが常識。
国産車にも、一応は当てはまる。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 16:05:42 ID:V6tYSUNE0
>>543はコストカット=部品の質を落とす
としか考えられない子供
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 16:20:20 ID:++s4yytrO
>>549
で、あんたはオーナーなのかよ?他社乗りなら去れ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 17:38:59 ID:28VZUTmH0
>>552
オレ、539なんですけど・・・ オーリスが良い、悪いとは別の次元の話だよ
549の通りで中期〜後期に買うのが一般的に「常識」とは言えないって言いたかったんだけどね
アンケートの通り他にもそう考えてる人がいる訳で・・・
そういう貴方こそ言葉通りならオーナーじゃないでしょ?

ムキになってる人って怖いね 
トヨタ関係者の人、怒らせたみたいですね
荒らすのは本意じゃないんで去りますね
スレ汚しスマソ 怖〜

554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 23:35:08 ID:++s4yytrO
欧州版では他にどんな色が出てるんだろうか?
グレーメタリックは出てたよな。とりあえず色の追加は欲しいな。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 10:55:26 ID:1H0Y5M990
関係者(笑)
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 16:38:04 ID:DiuE57310
車なんて、いつ買うのが常識か?なんて考えずに、
欲しいときに欲しいものを買うのがいいよ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 17:00:27 ID:/DxyzYm30
まぁ考えは色々あるよね

モデル後半が熟成してて良いって言う人もいるし
マイチェンでコストダウンして品質が落ちるから×って話も聞いたことがある
でもメーカに限らず一般的にそういう場合があるってっことで
必ずコストダウンで品質落ちる訳じゃないでしょ
それにコストダウンしたからと言ってユーザーが気が付かない変更がほとんど
それより目に見える部分の改良のほうが満足度が高いユーザーもいるだろうし

個人的にはFMC後1年位で初期不良は改善されてるだろうから
それ以降だったらいつでもOKかな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 17:30:43 ID:Gx40mrml0
>コストダウンで品質落ちる訳じゃないでしょ
最近はそうとも言えない事が多くてね・・・
Cセグではスタビ省略されないよね?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 19:14:58 ID:Z4wgD17a0
お正月に運転した人はどうでした?
運転が楽なので疲れないので良かったとか感想あれば
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 19:17:52 ID:oQTJKhAU0
札幌で初の冬なんだが
アイスバーンだったせいか?
スタートが結構難しいと思った。
走ってるときは安定してるんだけどね。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 23:16:41 ID:yTIYRXCM0
>>560
CVTだから最初は難しいのかな?
でも他は安定しているのか。なるほどサンクス
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 00:07:54 ID:lj/rMe/M0
あ、ついでに
最高気温が0度以下だとエンジンが暖まるまでに時間がかなりかかる。
エンジンが暖まらないと走っていて高いギアに移行しないので燃費がかなり悪くなる。
だいたい10分以上走ってれば普通になるんだけどね。
チョイノリばかりだとガソリン満タンで400Km行かない可能性が高い。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 11:12:15 ID:i7iKAAnz0
オーリス乗りの皆さんに質問です。オーリス(1.8G)とアクセラ(20S)で迷っています。
レビンからの乗り換えですが、運転が楽しいのはどちらですか?
オーリスでもそこそこのスポーティーな運転は可能でしょうか?(程度にもよると思いますが・・・)
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 11:30:59 ID:iAAV5AkJO
試乗しろとしか言えないんだけど・・・。
もうその手の質問はやめて下さい。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 14:58:30 ID:VOvnSwm70
>>562
それはエンジン保護とか何かあったから仕方ないのかも
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 19:31:40 ID:GiyK4YcG0
>>563
MSアクセラが吉。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 19:32:38 ID:GiyK4YcG0
あ、モビルスーツじゃないからねw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 22:06:06 ID:LzeRIUCRO
>>563
一人乗りでキビキビ走るならアクセラの方が楽しいんじゃないかなぁ
雑誌やサイトでも他の競合車種に比べてオーリスは
平凡で面白くないって言われてるし
うちは人を乗せる事が多くてマッタリ走行がほとんどだし、内装の質感や作りが好みだったから
オーリスにしたけど
あと室内がアクセラに比べて静かだしね
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 22:16:19 ID:WVhTm57VO
長距離走行が疲れないよ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 22:26:29 ID:Vtk97RqY0
携帯とパソコン両方使って荒らしてるような人がいるんだよね
他社の話題とかその他もろもろスルーしたほうがいいんじゃない?
571563:2008/01/04(金) 22:40:41 ID:i7iKAAnz0
やっぱりアクセラの方が運転は楽しそうですね。
昨年、レビンで長距離ドライブした時、帰りには疲れ果ててしまったのでオーリスを候補に挙げた次第で・・・。
それと、アクセラの全長が4400mmというのがちょっと長いかなっと思ったもので。
スレチでしたらすみません。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 23:27:16 ID:7/Sff70T0
マイチェンは何時頃?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 23:28:59 ID:Vtk97RqY0
それより、もうそろそろ特別仕様車を出してもいいと思うんだけどw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 23:40:07 ID:iAAV5AkJO
上のほうでそれに関してのレスなかったか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 10:03:04 ID:WMsUries0
素直に分からないんだけど「運転が楽しい」ってどういう状態なの?
雑誌とか読まないし、よく分からない。

576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 11:36:25 ID:BRak6cjK0
>>575
人それぞれ
自分が楽しいと思える事が大事
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 17:17:56 ID:HIxQZFoV0
>>575
運転すること自体が楽しいと感じる事だと思うけどね。
ポルシェやらBMWの存在意義。
オーリスは運転が楽しい類いの車じゃないけど、それが必要ない人にとっては良バランスな車。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 18:54:33 ID:HAEXg9NX0
じゃ、人に「運転が楽しい車はどれ?」って聞くこと自体が間違ってるってことだよね。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 18:55:58 ID:DGjrL7rr0
安い車でも(オレの場合営業車のサクシードなんだがw)
下手な横好きなりのお遊びみたいことやったりする
4速ATのODをわざとOFFにしてわざとエンジンの回転をひっぱったり
エンジンブレーキかけたり→CVTじゃ必要ないし


高速のコーナーでわざとロールのきっかけを早めに与えてから踏ん張らせたりとかw
→オーリスの場合ロールが急に来ないのでそんな必要もない感じ

オーリス乗る時は極端な話ただアクセルとブレーキ踏んでりゃいいだけって感じ
高速でのレーンチェンジなんかがすごくスムーズにできるのは気持ち良いかな

やっぱり音が静かなんで1人の時はカーステで音楽聴くのがなにより楽しみになった

同乗者がいる時は特に高速なんかで会話がしやすい(会話が弾む?)と思う
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 20:08:44 ID:HIxQZFoV0
>>579
いいなあ。
オレ営業車ビッツ。先輩のプロ箱乗せてもらった事あるけど
プロ箱/サクはシートも長時間乗っても疲れないし、飛ばしてもピッチング少ないしシフトスコスコ決まるし
実は見た目以外は相当楽しめる車だと思うよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 23:52:33 ID:4cdSV/Q8O
亀ですが皆さんアケオメです。
帰省してて昨日帰って来ましたので一応燃費報告を(150Mパケ)
高速を片道200キロ程走行しました。高速料金ケチって深夜に走ったので暖房ガンガンでリッター16.7キロ。
お盆はもう少し燃費が良かったのでスタッドレスだと燃費が下がるのかもです。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 00:07:53 ID:HLHDFMC40
みなさんあけおめです。
昨年末180Gを納車したばかりでまだ150kmくらいしか走ってませんが、
愛着がすごくわきますね。
街中走行が多いせいか、平均燃費が11.5くらいです。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 00:50:07 ID:H5LUOSMM0
>>581
あと気温によっても結構違うと思う
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 01:30:16 ID:CINt9NH8O
Sパケ乗りの方に質問ですが、
リヤの泥除けはキレイに外せそうでしょうか?
また実際、取り外した方がいれば施工後、どんな感じか教えて頂きたいです。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 14:57:26 ID:XsZVjdFPO
カローラフィールダーと迷ってる。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 18:03:59 ID:cjHwbqKL0
>>585
おいらも。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 18:06:52 ID:zlJ6hVjO0
まあ、微妙にフィールダーの方が安いし、乗りやすさなんかもフィールダーの方が上なんだろうが・・・
オーリスはなんというか、ゴルフっぽくちゃんと作ってある気がする。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 19:05:48 ID:dlfkrwvj0
乗り比べしてみたら?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 19:40:50 ID:CINt9NH8O
うちはオーリス、フィールダー、
シビック、イスト、ラクティスの順で迷い中。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 19:56:07 ID:Sw0MySaIO
私は150X海苔なんですけど、150Xに乗ってる人ってあんまりいないですよね?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 21:44:59 ID:CINt9NH8O
150XよりMパケ買ったほうが何かとお得感はありますよね。

150と180のメーター類ってどっちも見やすいのかな?
オプティトロンメーターはそそられるけど。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 22:44:06 ID:edKCpa0M0
毎年岐阜から東京まで中央道経由で帰省するけど、一昨年はWISH1.8X-S、去年は156GTA、
今年はAURIS1.8Sパケ。今年が一番楽な気がした。嫁車だけどなかなかいいと思いましたよ。
燃費はWISHが一番だけどね。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 23:17:20 ID:CINt9NH8O
オーリスっていうかトヨタのMOPナビはDVD観れないのが多いね。
ホンダのならほとんど観れるんだけどな。。
あとホンダは、ドライブレコーダーまでMOPで設定されてる。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 17:26:17 ID:Q1Ik6Usz0
>>592
運転が楽なのはいいよね
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 19:00:25 ID:JgJnSLzpO
TSキュービックカードでの頭金支払いの上限は30万なんでしょうか?
カードって作ったほうが良いのかな?
ETCもまだ使わない予定だしなあ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 19:07:18 ID:pVxOcTJ70
>>595
キャッシュバックあるから作るべし
頭金引き落とされたら即効解約すべし
1年後に会費引き落としがあるので注意
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 19:24:13 ID:JgJnSLzpO
年会費取られるのか…会費いくらですか?
質問ばっかですみません。
そのうちTSキュービックでETCも別に作ろうと思ってたんですが。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 19:40:18 ID:Q1Ik6Usz0
使うクレジットカードは、お得なやつ一つに集めたほうがいいよ?
電気、ガス、水道、携帯などの支払いもそのクレジットカードで。
でポイント貯めて商品券なり何なりに交換すると。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 20:09:57 ID:Clk8g35/0
そのカードでしか出来ないことのために新規で作って増殖していく。
TS3はPiTaPaのために作った。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 20:16:53 ID:w9VFHZZL0
手数料ケチるなら1年で即解約が基本だろ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 20:51:55 ID:unQLeoca0
車検までポイントかなり溜まるよ
作ったら?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:05:32 ID:JgJnSLzpO
会費によります…。
俺は他にクレジットカードとか作ったことないからなあ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:20:10 ID:unQLeoca0
>>602
ゴールドなら年会費10500円、JOMOでガソリンの割引がある。
レギュラーなら初年度タダ、2年目以降1312円。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:44:16 ID:JgJnSLzpO
1000円弱なら入ってもいいかなあ、とは思います。
どうもありがとう。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:21:22 ID:pVxOcTJ70
あークレジットカード持ってないのか
なら解約する必要はないかも
2枚目以降作る機会があったら初年度タダ期間中に解約することを覚えとくべきだな
電話1本で簡単に解約に応じてくれるから
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 00:01:11 ID:ZThQLi1m0
1800の4WDなんだけど、若干強めの加速中、2000回転前後で安っぽいエンジン音がするんだけど、これって仕様?
みなさんどう?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 01:13:53 ID:fVzRDtrY0
オーリス1.5の2WD買いました∩(・ω・)∩。

ブレイドG2.4も考えましたが、燃費(カタログ値はオーリスの17kmとブレイドの13km)とか、自動
車税(1.5Lと2.4Lだと差が年1万円)とか、保険(車両保険の料率は、ブレイドの方が高くなると思
う)とか考えて止めました。

内装をブレイドに負けないようにTUMIにして、地デジナビやETC、バックモニタ、キーレスなど付
けてみました(更に、オートバックスでテレビキット付けて、走行中に助手席の人がDVDやTVが
見れるようにした)。

1.5Lでも十分走るし、4WDいらないし、燃費もそこそこ、TUMIのバックが二つ付いてきたし(時価
10万弱?)、まー満足です。他人の評価は気にしませんし、自分が良ければそれで十分です。

不満は、収納が少ないのと、バックミラーの位置が低くて視界の邪魔してるのと、車の左前の感
覚が取りづらいところですかね。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 02:11:55 ID:kteHEq1JO
購入おめ!
それで、お値段(値引き等も)とか色のほうは?
TUMIってまだ残ってたんだな。
TUMIのシートって乗り心地良いのかな?写真見る限り一部レザーっぽいけど。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 21:46:00 ID:785A1ys+0
プレミオとかにバルマチ付2Lが設定されたけど
オーリスには設定されないのかな?
価格に的にブレイドの2.4Lともろにかぶることになりそうだけど
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 13:36:46 ID:Q4mT/3LFO
俺もTUMIバージョンほしい。
全国限定1000台だからすぐ終了かと思ってたけど、まだ残ってるんだね。
この先、ほかに限定車とかでないかな。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 19:13:53 ID:/Ka7klST0
>>608
TUMIのシートはただのレザーっぽいシートカバー
乗り心地はなんもかわらへんで

>>610
1月28日に180Gの特別仕様車なら出る
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 19:19:47 ID:hV1oNj4S0
ほほう、それは興味深い。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 19:23:07 ID:SyvQeBnG0
どこの情報?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 18:36:59 ID:g18lW4f5O
雑誌の広告見てて気付いたんだけど、
海外仕様のってパドルシフト付いてるじゃん。何で本家は付いてないんだよ…。
フロントエンブレムもアンテナも海外向けにしてくれ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 19:12:27 ID:lyQIkbgz0
いや、欧州仕様が本家なんだよ・・・
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 19:54:38 ID:g18lW4f5O
そうなのか…じゃあ仕方ないな。。基本的なボディ構造も違うのか?
メーターも240km/h(日本では必要ないけど…)位まで表示があって
パドルも付いてて、Tエンブレム・アンテナ、色のラインナップも…海外仕様が羨ましいわ。
俺の本当に欲しいやつが国内仕様に無いのが痛いな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 19:56:08 ID:oQrDaTU60
でもメーカーオプションのナビはDVDだったりする。
それでも欧州仕様のままもってくればと思うけどさ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 21:20:16 ID:g18lW4f5O
最初から国内向けに作られた車だと今まで思ってた。
欧州向けは国内のがベースになってるんだと思ってたけど…。逆なのか。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 00:36:48 ID:AgIpmj1h0
欧州のターボディーゼルってATはどうしてるんかな?
ハイトルクのディーゼルとCVTは相性が悪いって聞いたんだけど

向こうはMT海苔が中心だからMTしかない仕様とか?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 00:48:47 ID:fMicuFuB0
TOYOTA UKとか見ててもMTがメインだね。ATはトルコンのみ。
CVTは高速で長時間移動するような用途には向いてないのかね、欧州ではCVTの車って売ってない。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 07:52:49 ID:6mtrDFqG0
ガソリン入れてきた…

走行距離:294.8km
給油:38.58L

4WD
150X “M Package”

やっぱ冬は燃費わり〜orz
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 07:53:19 ID:6mtrDFqG0
忘れてた、札幌です。
623sage:2008/01/11(金) 08:05:39 ID:36OOpsD10
同じ札幌だけど、10〜11km/Lくらいだな・・・
180Gの4WD。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 09:02:30 ID:YwIGBEeb0
>>621 燃費なんてのは車種云々より「乗り方」によって
決まるの法則をちっとは学べ!!
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 19:10:16 ID:PlaenS3R0
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:43:41 ID:6mtrDFqG0
>>624
そんなの分かってるよ
ただ実際の数値に愕然としただけだよ
ま、原因はチョイノリばかりだった事
1回の運転で30分以上走ってなかったから
車が暖まる事もなく高いギアに入る事がなかったからさ
それ考えると燃費良いのかも知れないけどなw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 12:23:07 ID:KtPilfrOO
エンジン暖まらないと常に2000回転以上になるからな
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 20:59:29 ID:O6uWfcHS0
車格と排気量からは想像できない静粛性と高速安定性だな。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 21:22:55 ID:KtPilfrOO
確かにそうだが(笑)文字にすると胡散臭くなるからやめれ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 22:31:06 ID:Yi/3byP90
岩手県に住んでたことがあるけどフロントガラスにガリガリの氷が張り付いちゃうんで
出発前に必ず暖機運転してたよ

解氷剤なんていくらあっても足らないし、お湯かけたらガラス割れそうだし
結局最低5分以上暖機運転するしかなかった
燃費が悪いのなんか全然気にしなかったな

>>623 氏の燃費は素晴らし杉
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:14:12 ID:JU2cIYoj0
>>630
ぬるま湯の方が良いよ、マジで。
熱湯だとヒビ入ってJAF呼ぶのいるしw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:16:59 ID:8Ryv/NiRO
TRD・TF4のオフセットが+35とは驚いた…。純正より結構外に出るなあ。
サス3点セットも合わせたらツラッツラになりそうだな。
誰か足回りTRDで固めた人いますか?フィールダーなら見た事あるんだけどなあ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 00:52:56 ID:iGrkkLqy0
温水ウォッシャー付けた。 が、西日本では使うことが年に一回あるかどうか…。

なにやってんだ俺 orz
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 18:32:40 ID:eGEPyyv80
            ___
          /─   ─ヽ
         ( ゚ )(оо)( ゚ )  
       / ⌒/⌒⌒ヽ⌒   \
     ( l 彡彡//⌒\ヽミミミ  l ) 
      l 彡彡ヽ二二二/ミミミ  l
      l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l    
      l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l
  __/   彡彡彡ミミミミ    \__
/         彡彡ミミ            \
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 18:40:44 ID:uoHUpHv/0
>>634
コピペだろうが、職人仕事早すぎw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 21:06:29 ID:C4VlF5L1O
http://www.domo2.net/ri/r.cgi/auto/1195523046/

このスレ最高に盛り上がってて
楽しいよ〜
バカがいっぱい(^O^)/
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 01:10:54 ID:Tn1bLSfiO
スレ違いだが、エンジンオイル交換しに行ったんだけどその際デラの人にMT−10っていう添加剤奨められて入れたんだけど。

皆さんもオイル交換の時に奨められたっていう人いますか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 03:02:12 ID:BzYk6DK20
>>637
この手の商品が信用できるのなら入れてみたら?
値段もそんなに高くないみたいだし。
ディーラーで売ってるものだから悪いモノではないでしょ。
俺は奨められたことはないでどね。

ttp://aceint.co.jp/mt10_2.html
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 05:02:43 ID:AQ4QJ3+J0
>>637

>尚、CVT=無段階変速機へのご使用はお控え下さい。

ちょ、大丈夫なのこれ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 05:04:32 ID:LVrMAaNX0
× 絶対に使用しないでください
△ 使用はお控えください
○ ご使用になれます


( ^ω^)セフセフ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 07:56:31 ID:blkm3YOx0
俺は添加物とか一切入れない派
無駄な手間とコストをかけてトラブルを呼び込むような希ガス
そのかわりオイル交換とかは6ヶ月ごと定期的にやってる。
で2回に1回はオイルフィルター交換。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 11:37:40 ID:Ix2yQnOI0
CVTオイルはどうしてる?
トルコンAT用は全く換えないか、早い頻度で換えるかどっちかと聞いたけど。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 12:41:22 ID:BzYk6DK20
>>639
ベルトに悪影響を与えるんじゃね?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 15:12:28 ID:Tn1bLSfiO
皆さんどうもありがとうございますm(__)m
>642
CVTオイルの方は換えていません。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 15:38:19 ID:KBiG1yiCO
欧州で売れてるの?全然平気聞かないけど。向こうの人はどんなイメージもってんだろうな。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 16:13:15 ID:IskMc+zc0
日本人から見たヒュンダイTBみたいな
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 17:19:38 ID:UHqLd3Wu0
欧州の売り上げ台数の比較みたいなのが見られるページないの?
データもないのに適当なこと言うなよw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 21:37:03 ID:gr22mnvr0
欧州の人だってみんなガチガチのドイツ車マンセーって訳じゃないみたいよ
そこそこ良く走って、そこそこしっかりしてて
装備が充実してる割りに安くていい
でも韓国車はさすがに嫌だみたいな人が買うんじゃないのかな

デザも向こうの人に受け入れられるものだと思う
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 23:14:12 ID:ayNJQo++0
先代は年寄りカーとして人気だったらしいな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 23:46:54 ID:hA+taibyO
一代限りで終わりそうな気がしてならない。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 09:32:58 ID:eBHXm36u0
まあ、プラットフォームは優秀だから遺伝子は残るよ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 13:55:31 ID:9I6BYMdxO
親から見捨てられそうなメタボな兄→ブレイド
悪評高い腹違いの兄→ルミオン、ジオ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 18:27:45 ID:lSImAbgZ0
ブレイドはメタボっていうか、消費者金融の取り立てやってそうなイメージ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 19:28:01 ID:np3hITxGO
>>652-653
コラコラ、兄弟の悪口を言うもんじゃありません(^_^;)

でも、ブレイド兄貴はなぁー、、、クリアテールのイメージがDQN、、、

オーリスが極めて平凡なだけになんとも
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 20:29:37 ID:7wz8geue0
名前はともかくカローラハッチバックは国際商品だからな
無くなりはしないだろう
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 20:31:26 ID:lxiLSjtZ0
>>649-654まで自作自演か。ご苦労
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 20:43:03 ID:9I6BYMdxO
都合の悪い事は全て自演で…
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 21:21:15 ID:7mWvJkp3O
ID:9I6BYMdxO
携帯 age君、久しぶりだな。また来たのか…。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 21:25:45 ID:9I6BYMdxO
誰だと思ってるんだか…
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 21:31:03 ID:Q/WVm/MK0
>>656
意味不明
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 21:37:23 ID:lxiLSjtZ0
>>659 こんな人。
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/auto/20080115/OUk2QllNZHhP.html
なんかこんな発言ばっかりして、何だかとてもかわいそうな人なんだなって思った。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 21:39:06 ID:7mWvJkp3O
安価も知らない携帯 ageは以後シカト。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 21:43:11 ID:7mWvJkp3O
ID:9I6BYMdxO
実にキモい。
664654:2008/01/16(水) 00:43:41 ID:MukF3TrdO
ん?>>654は俺だぞ。
>>649-653は知らんが

ここってデフォルトsage進行だったのか?だったらスマソ


ブレイド2.0はオーリス1.8G購入時に正直迷った。

対抗として試乗もしたけど、嫁がクリアテールが許せないという理由で却下された。
ヴィッツ顔は良いらしい。
オーリスの値引き交渉には大きく貢献してくれたし、試乗してみてオーリスと比べて悪い印象はなかったんだが、リアデザインが残念。



前レスの値引き情報でも出てたけど、安全装備つけたオーリス1.8にブレイドは良い対抗車種になるね。
最初、ゴルフやアクセラ、NEWインプレッサを対抗にだして交渉してたけど、
最後にブレイドの見積もり提示したらかなり効果あったよ。

665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 08:59:41 ID:99B2D5ynO
安い車のくだらない話だからageられると恥かしいんだよ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 09:40:54 ID:Oa+0aGQl0
ブレイドのクリアテールなんか些細な問題なんだよ。
クルマとしてのキャラクターが恥ずかしいんだ、ブレイドは。

単なるデコラティブなオーリス。
しかもオリジナルより評価低い、リメイク版ヤッターマンのようなもの。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 10:28:09 ID:xBbYgKpUO
>>665
おまえ先月、粘着して荒らしてた奴だろ。
今日も>>661のように色んなスレに顔出してるんだろ?暇なこった。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 10:34:23 ID:y7AJLuSLO
と、上位のブレイドをバカにする事で先走った事への慰めをするスレはココですか?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 12:03:52 ID:Snn9pKYJ0
>>668
君みたいなわかりやすい煽り屋を見て、ニヤニヤするスレです。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 13:25:33 ID:y7AJLuSLO
>>669
そうですか。
じゃ結局は安値の下らない車の下らないスレって事ですね。了解です。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 15:17:21 ID:Snn9pKYJ0
ぶっちゃけブレイドの現物見て失望して、これならオーリスでいいやと
オーリスにしたのは事実。

オーリスはリーズナブルな車だと思う。
ブレイドはその逆だという認識。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 16:26:16 ID:y7AJLuSLO
>>671
そうですか。
格差社会ですね。
了解です。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 16:34:06 ID:Snn9pKYJ0
日本語が理解できないということだけはよくわかりましたw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 16:48:58 ID:4A+Hn+2a0
誰だへんなのこのスレに連れてきた奴は!
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 16:58:31 ID:eUIZTB/y0
ブレイドの付加価値が無駄だと感じるならオーリス選ぶわな
金をかけるところは人それぞれだろうに

最近オーリスもブレイドもよく見かけるようになったなあ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 17:40:36 ID:8lXT1nc0O
ブレイド買う金あれば世界一周するよ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 18:16:19 ID:427fxObLO
>>675
禿しく同意
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 18:35:44 ID:+ESKkvHU0
デラ行ってきた
180Gグレージュセレクションってのが出るみたいやな
OP約80万付けて 値引き無しで総額300万円・・・
でも・・・ブレイドはイヤや・・・
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 18:59:22 ID:y7AJLuSLO
素朴な質問(^0^)/

オーナー様がオーリスの方がブレイドより性能が良く、リーズナブルでデザイン良いと言っているのに何故ブレイドより売れてないんですか?
典型的な妬みによる少数派の意見になりますが?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 19:07:44 ID:427fxObLO
>>678
やっぱ特別仕様車でるんだね
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 20:06:37 ID:Ca/ImWoR0
>>679
ブレイド 月販目標台数 ttp://www.blade.car-lineup.com/hanbaidaisu.html
オーリス 月販目標台数 ttp://www.auris.car-lineup.com/hanbaidaisu.html
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 20:08:32 ID:Ca/ImWoR0
訂正
×月販目標台数
○月間販売台数
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 20:09:37 ID:Snn9pKYJ0
>>679
どのカットで見てもオーリスの方がブレイドより売れてるんだけど、
夢でも見てるんですか?w
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 20:15:40 ID:+ESKkvHU0
>>680
上でも誰か書いてはったけど内装飾がベージュの特別仕様車
ちょうど実車があって見せてもろうた
あとボディカラーも何とかグレーってチョイ濃いめの特別色が出る
フォグランプ付
助手席独立オートエアコン
シートアンダートレイ付
ってとこかな
あっあと1.5も同じ仕様で出る
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 20:16:45 ID:BuKNp+Wx0
特別仕様車は2/20に出るっていう話が出ていたね。
値引きゼロってことはないから、他の車と競わせるといいと思う。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 20:18:02 ID:xBbYgKpUO
>>678
OP80万ってすごいな。
単価の大きいやつを多く選んだのかな。
何で値引きなしなの?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 20:21:16 ID:+ESKkvHU0
>>685
今月28日には出る
ちゃんと値引きはあった約20万くらい
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 20:23:58 ID:xBbYgKpUO
>>684
カローラアクシオにあるグレーメタリックってやつか?
いろいろ情報出してくれるってのは良い営業だな。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 22:02:39 ID:t1bvoQHp0
10月に一部改良ってどういうこと?
違うエンジン載せたグレードが追加とかになりませんか?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 22:25:01 ID:xBbYgKpUO
一部改良というかれっきとしたMCじゃない?
発売後2年だしさ。
ヴィッツ顔が一新されてもっこりマークもなくなるみたいだよ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 22:44:48 ID:t1bvoQHp0
そうなのか。ともかく詳細スペック発表待って
アレックスから乗り換えるか考える。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 23:53:49 ID:N1YkClMD0
濡れた鉄板の上で少しスリップしたが、
何のショックもなく回転だけいきなり上がったんでビックリした。
CVT車ってこんなもんか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 23:04:39 ID:F4IH7UBaO
なんでこんな過疎ってんの?このスレは??
まぁアンチに荒されるよりはいいんかな・・・
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 01:29:38 ID:lld+t3d40
CVTの場合、エンジンの回転数が上がってから
加速がおいついてくる、みたいな感じがするよ。
まあ慣れればおk
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 15:09:30 ID:IaiEAKV0O
オーリスとアベンシスのロゴフォントって同じだな。
最近気付いたよ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 23:32:23 ID:g4+wvooW0
>>695
アベンシスとオーリスは変なところだけ一緒だよ。。
バックランプが片一方だけで、反対側はフォグ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 11:22:56 ID:SHM/VvSBO
>>696
2行目は寒冷地仕様の場合のみだよね?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 12:08:34 ID:9Kv6kxpbO
>>688
営業が良い悪いじゃなく、特別仕様車のオーダー可能日が近いから、スタッフマニュアル片手に説明するんでない
ネッツは、これから扱い車種の特別仕様車投入月間
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 12:19:03 ID:SHM/VvSBO
特別仕様のはっきりした詳細はまだ分からない?
この前レスはあったけど。
外装色とか内装は、2グレード全5種類で設定されるってことかな。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 13:00:52 ID:YHkStGwK0
>>699
だから、内装色がベージュ外装色がグレーが出るって書いたやろ
グレージュセレクションって言葉で想像しろ・・・
グレードも1.8Gと1.5XMパケしか出まへん
詳細っていってもの上に書いてあるのがすべてだよ
近くのネッツに行って聞いてみ
28日に出るから
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 14:07:36 ID:SHM/VvSBO
ありがとう。
月末あたりに行って、カタログゲットしてくるわ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 14:16:43 ID:NjBjnOzP0
近所のネッツでオーリスのエアロついてレース用みたいなペイントが施された奴が展示されててさ
すげーかっこいいと思ってしまった
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 14:41:50 ID:CNprUUrlO
TRDか?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 19:27:59 ID:WWkLAo+L0
>>684
左右独立エアコンはいいな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 19:54:12 ID:UaamycqKO
ここの情報みる限りでだけど。
特別使用車もマイナーチェンジも押さえるところ押さえてきた印象だな。
マーケティングがなかなか優秀だな
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 19:55:56 ID:CNprUUrlO
左右独立エアコンってどういう機能なの?
オートエアコンってそんなに便利なのか?今までマニュアルしか使った事ないから分からん。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 20:18:13 ID:QaskPu3G0
>>704
暗黙の了解でエアコンの温度設定とオーディオは運転者が決めるみたいな
とこがあるからな
となりに女乗せるなら気が利く装備でポイント上がるかもな
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:26:04 ID:NjBjnOzP0
>>703
そうそう
横のドアにTRDって書いてあったよ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 23:36:26 ID:i7+E9dvz0
>>708 これでしょ
ttp://www.carview.co.jp/tas/2007/take_car/toyota_auris_trd_sportivo/default.asp?p=1

ちなみにこっちはTRD Australiaが作ったオーリスのラリー車。
実際にオーストラリアの国内ラリーで走ってる。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=p8xxlNoXmUo

こっちはTrophee Andros(フランスの氷上レース)で走ってるオーリス。
ドライバーはアラン・プロストとオリビエ・パニス。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=MXTAeaKoLYM
ttp://jp.youtube.com/watch?v=0vN9hMhhXIM
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 23:41:37 ID:i7+E9dvz0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=p8xxlNoXmUo
↑走ってる映像は旧型車。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 23:58:18 ID:lkZDmUH30
3ドアのホットなオーリス…ちょっと欲しくなった
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 14:16:53 ID:1IU5O2EBO
3ドアは後ろ人乗せるとき不便。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 23:23:44 ID:qhPUaFiMO
聞きたいんだけど、一代目の車で新車のオーリスは危険かな?
擦ったりしちゃうだろうか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 23:24:44 ID:DdUcdKDg0
免許とって1週間でオーリスに乗る俺がいるお( ^ω^)
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 23:36:20 ID:B1/rN+RB0
>>713
そんなのお前次第だろ…
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 23:44:28 ID:1IU5O2EBO
ここの住人はやっぱSパケとか1800cc乗りが多いのかな?
見かけるのもエアロ付いたSパケが多いし。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 00:05:23 ID:Q+aBVJ520
>>714
絶対こすったり、ぶつけたりするなよwww
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 00:55:32 ID:Q+aBVJ520
特別仕様車ねぇ・・・
ディスチャージと、195/65R15のアルミホイールと
フロントフォグと、ハンドル・シフトレバーを本革巻き
ぐらいあれば十分ですよ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 01:04:38 ID:f/iwhStb0
15インチアルミホイールいいねぇ。
大きいホイールがtrendだけど、あんまり好きじゃない…
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 01:07:11 ID:TLZStgmK0
>>713
免許とってから少なくとも50万キロ以上は走ってきたオレだが
オーリス買ってすぐコーナーポール付けたよw
正直、左前角の見切りとかしにくいなぁ
慣れの問題だけどね
仕事のサクシーはすごく見切りしやすいんだが・・・
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 17:49:36 ID:7hQ0Of2k0
>>714
壁、クルマ、人・・・あらゆるものの、50センチ以内に近づいてはイクナイ!ww
はじめは1メートルでもいいぞ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 18:51:38 ID:ta0qXod/0
車幅感覚身につけるに限る。
ただし、小さい車だから身につけやすいってことはないと思う。どのみち自分の体よりでかいんだし。
そんなこと気にするより、気に入ったクルマ乗るのが一番。大事に扱うから。

老婆心ながら、鍛錬の方法を一つ。
すいている駐車場で、
1 右に曲がって、右側のタイヤをペイント線にのせる。
2 左に曲がって、右側のタイヤをペイント線にのせる。
3 左に曲がって、左側のタイヤをペイント線にのせる。
4 右に曲がって、左側のタイヤをペイント線にのせる。

1ができるようになったら2へと、順次練習していき、タイヤを狙ったラインに乗せるよう練習すると、感覚つかみやすい。
このとき、左右のタイヤが、運転席から見てどの位置に来るかを、しっかり把握することが重要。

これが体得できると、左前角の見切りなんて問題なくできるようになるし、普通乗用車の範疇くらいなら、車幅なんて気にしなくても運転できるようになる。

スレ汚しスマン。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 21:39:05 ID:K6M2Cs40O
特別仕様もマイチェンも楽しみだ\(^o^)/
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 15:04:44 ID:rOlfmOZe0
インテリア結構好みだなあ。ドアハンドルとかシフトレバーとかも。
あとアルミホイールもいいなあ。変なサイズつけちゃうとタイヤ交換しようとしたときに
タイヤの種類を選べないとか変に高いとかあるから、選べてそこそこのサイズがいいな

>>722
714さんではないが、ありがとう。とりあえず運転慣れたほうがいいよね。
最近はどの車も、空気抵抗だか人とぶつかったときの保護だかで、
前が見えにくいんだよね・・・
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 00:57:58 ID:/DLoSoXhO
純正以外でオーリスにベストマッチなタイヤって何かありますかね?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 02:13:21 ID:ZDqpgrTy0
コンフォート性能を求めるか、スポーツ性能を求めるかで変わってくると思うけど?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 12:09:17 ID:/DLoSoXhO
どちらかで言えばキビキビさを求めたいので、スポーツ性能のあるタイヤがいいです。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 15:03:10 ID:sOJwrc8F0
無難な所でSドラ。高速はイマイチだけどサイドも柔らかいのでキビキビしてるとは思うよ。
でも、個人的にはオーリスはステアリングのフィーリングがそんなに豊富って感じじゃなくて
長距離を楽に走る、というタイプの設定だと思うのでサイドの堅いプレイズとかの方が合ってると思う。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 19:37:22 ID:SXVTbVq00
205/55R16
トーヨータイヤ PROXES R1R,PROXES T1R,TOYO DRB
ヨコハマ ADVAN Neova AD07,DNA S.drive
ミシュラン Pilot Sport Cup ,Pilot Preceda PP2
ブリジストン POTENZA RE050,POTENZA RE-01R
ダンロップ SP SPORT MAXX,DIREZZA SPORT Z1,DIREZZA DZ101

195/65R15
ダンロップ DUNROP SP SPORT 9000

このぐらいか?195/65R15は思っていたよりスポーツタイヤないかも
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 21:08:11 ID:/DLoSoXhO
ありがとうございます。
オーリスクラスだと、Sドラ、プレセダあたりがいいかもしれないですねえ。
17インチだとカタログにもある215/45と、205/50あたりがいいかな。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 00:15:33 ID:XRONenIL0
2Lが出ないなら思い切ってオーリススポーツとかいって
3.5Lを出しちゃったらどうなんだろう?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 00:28:34 ID:Z/Tji+K20
それは流行りじゃないんだろうなぁ
1.5リッターモデルとまったく同じ外観ならちょっと欲しい気はするけどw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 00:42:20 ID:XRONenIL0
【EU】トヨタ、昨年の欧州販売10%増
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080121-00000015-nna-int
昨年投入した「オーリス」が15万5,343台とこれに続いた。

ヨーロッパでは15万台出ているようだ。よかったよかった。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 00:55:54 ID:Oua3iyZj0
欧州オーリスは日本とは別の車だし
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 01:20:05 ID:Oua3iyZj0
>>690
マジか。顔さえどうにかなれば買う筆頭になるぜ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 07:32:29 ID:CFKjcZSQ0
個人的には内装のフライングバックドロップをなんとかしてほしい
アレだけ浮いてる
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 08:08:37 ID:zcF+DRYG0
>>736
慣れたけど同意
アームレストを何とかして欲しい
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 11:22:15 ID:cTid+s1GO
>>733
欧州仕様と同じオーリスに乗ってると思ってる?
無知って幸せね…
スペックダウンされた国内仕様だよ?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 11:46:28 ID:iWTB3mAcO
>>738
お前また来たのか…
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 12:24:37 ID:7c9hURhKO
兄貴の方で釣れないからって、兄貴を語ってこっち来んな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 18:17:30 ID:iWTB3mAcO
アンテナ交換したい。
欧州版のロングアンテナって共販にあるのかなあ。
きのう見かけたヴィッツにも付けてたなあ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 21:05:03 ID:ofyX4rgZ0
>>739-740
いいかげんにスルーを覚えてください
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 21:18:52 ID:BdhJNV90O
明日オーリスを契約しに行くオレがいる・・・
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 21:32:43 ID:y99BGI0g0
オーリス アンテナ とかで検索すると結構でてくる。
俺は逆にアンテナをなくしたいと思っていたりするが・・・
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 21:37:16 ID:ZP/sYMh60
インプレッサは好評だなぁ
アクセラはマイチェンかぁ特別仕様車かっこいいなぁ
ティーダは(ry
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 21:41:19 ID:zrozcNoL0
【CセグHB】アクセラ・インプレッサ・オーリス・ブレイド5【総合スレ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1199616181/
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 21:54:14 ID:iWTB3mAcO
>>744
うん。検索かけてみたけど、
根元部分の形状が微妙に違うみたいで、すんなりポン付けとはいかないようです。
台座の金具部分とアンテナのネジ部分が少しむき出しになっちゃうみたいで、
そのまんまにしといたら雨とかで錆が発生しそうな気がします。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 21:59:55 ID:iWTB3mAcO
欧州オーリスの画像とか見ちゃうと、いろいろパーツ換えたくなってくる。
アンテナもそうだしアルミも欲しくなってくる。アルミはブレイドマスターと一緒のやつかな。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 22:13:42 ID:2HZV4QCM0
欧州オーリスにはフットレストにちゃんと樹脂製カバーがついてるんだよなぁ・・・・
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 00:15:24 ID:LvJSykcjO
オーリスのFMCはカローラと一緒で6年サイクルとみていいんでしょうか?
もっとも2代目が出るかどうか分かりませんが。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 00:52:10 ID:0vfDfQHj0
>>750
そんなもん、トヨタに聞けよ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 06:39:22 ID:xAoa7mtgO
MC内容確認したけど、前期型涙目になりそうな内容だった
1.8はリアサスがタブルウィッシュボーンに変更 バルブマチック6MTのRSグレード追加
1.5はシーケンシャルシフトマチック採用
インテリアはシート表皮 ドアトリム等のパターン変更
現在商談中の方々はスタッフマニュアル参照された方が良いですよ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 10:37:06 ID:BeDl08JD0
>>752
>1.8はリアサスがタブルウィッシュボーンに変更 バルブマチック6MTのRSグレード追加

これが真実なら、激ホシス!!
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 11:47:23 ID:mHHIK8Gz0
>>752
イラネ
バブルマチックはあまり評判よくねーシ
ブレイド&4WDと同じダブルウィッシュボーンはクソだし
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 13:02:17 ID:dX4slGLL0
前期涙目
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 13:32:13 ID:Ty+h5Z1wO
ヴィッツ顔はどうなるん?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 13:50:53 ID:12UGLJhG0
>>754
なあ、素で聞きたいんだがバルブマチックそんなに良くないのか?
パワーもある、燃費も上がるでいい事ずくめだと思うが。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 13:59:40 ID:BeDl08JD0
バルブマチックにはさほど興味ないが、6MTとサス変えるだけでも魅力UPだと思うけど。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 14:40:00 ID:5hVRGlKF0
ヨーロッパでオーリスは2番人気だな

欧州27ヶ国合計
乗用車新車登録台数 2007年12月

日本車で最も上位となったのはYaris(ヴィッツの欧米名)で12位、

トヨタ「Auris」が34位、スズキ「Swift」が35位、
ホンダ「Civic」が36位となった。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 15:07:01 ID:LvJSykcjO
やっぱり買うなら中期〜後期だなあ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 16:40:58 ID:t+/beuX80
今日オーリスの展示者みせてもらいにいったら、特別仕様車がでてきたよw。
内外装がベージュで統一されたオシャレな感じww
1・5と1・8があるとさ。
通常のが見たかったのに・・・。

座席に座ってみたけど、いい車だなオーリスw

762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 16:50:20 ID:QYtMw5qZ0
コックピット感がたまらん
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 17:37:02 ID:wEVQr6/90
>>752
マイナーチェンジなんて、デビューからから2〜3年後の話だろう。
デビューから1年しかたってないのに、スタッフマニュアルなんてものがあるの?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 18:15:30 ID:BOBf+ulL0
今日本屋でマガX見たけど、6MTとサス変更は確定っぽいよ
TRDからTRDスポMみたいのもでるっぽいし

ランクスみたいになってきたね〜
6MTには、めっちゃ期待してますよ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 18:22:30 ID:v8aZRiv/O
こんなダサい車買うやつは馬鹿ね
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 18:26:39 ID:Ty+h5Z1wO
バブルマジックはMTのみってことはないんじゃない?それよかブィッツ顔の方が気になるがw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 19:17:27 ID:TKr/WIzI0
>>753
俺も去年夏にオーリスかブレイドかさんざん迷った結果、2.4リッターのブレイドを選んだけど、この仕様だったら間違いなくオーリスを選んだと思う。

6MTって魅力だよなあ・・・
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 19:20:04 ID:8VHnSV3Z0
>>754
一般的には、確かにそうなんだけど、トヨタのバルブマチックは期待通りの数字が出ないのよ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 19:30:49 ID:dzPY7GrM0
糞ォ!初めから出せよ6MT…
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 19:46:17 ID:UWKKmOCj0
MC内容の書き込み、ネタじゃないっぽいね
まさに前期型涙目の内容だな

>>766
バルブマチックの採用は1.8全車
ノアやボクシーみたいにグレードで分けず、全採用すりゃよいのに
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 20:09:23 ID:CMpoNmoD0
6MTとサス変更かぁ、、、
使いまわしとはいえ、
意外と金かかることを
平気でやっちゃうのが
トヨタの凄いところなんだな。
772763:2008/01/26(土) 20:47:08 ID:wEVQr6/90
ネタ元はマガジンXなのか・・・。 んで、みんな素直に信じているのか・・・。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 20:58:56 ID:KHAYSwdv0
6MT追加か・・・
ちろん新型スポーツエンジンも追加だよね。
2ZR-FEに6MT載せても、2ZZ-GE、6MTのアレックスに完敗だよ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 21:09:30 ID:sw04ntHL0
MTは渋滞の時たるいからなぁ・・・
2ペダMTだったらおKなんだが・・・

オレはバルブマチックよりヨーロッパのディーゼル仕様を導入して欲しいな
ホンダを皮切りに日本と北米に導入する予定はあるらしいが
原油高騰とヨタの大排気量路線失敗から早めに導入される可能性があるんじゃないかと・・・
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 22:08:10 ID:LvJSykcjO
2ペダルMTってどういう機構なの?
渋滞のときとかノロノロ運転でも楽になるの?無知ですみません。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 22:45:55 ID:12UGLJhG0
>>774
MR-Sの2ペダルなら勘弁して欲しい・・・あれはストレスが溜まる・・・
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 22:58:14 ID:mLcx62s40
>>775
クラッチ操作を機械がやってくれるから、ノロノロ運転のときもそこそこラク。

MTのようなダイレクトな感触が魅力。変速時にギクシャクするものが多かったけど、
最近のものはかなり改善されているらしい。日産GTRもこの方式。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 23:00:50 ID:j8zROkEB0
なんかしらんけど、オーリスでリアが独立なのは、
欧州仕様の、それもディーゼルモデルだけらしい。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 23:02:26 ID:j8zROkEB0
>>777
GT-Rのクラッチも、車が冷えているときの発進時に
結構なショックがあるようだよ。
ソフト的な問題が大きそうだけど。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 01:27:08 ID:ZRo6o7iw0
3件目のコンビニでやっとマガX見つけた

補足するとバルブマチック採用でスロットルレスポンスの向上と高燃費をPRだって。
MC後の燃費測定モードはJ08に切り変わる見通し

現行オーリスの2WDでリアサスがDWBなのはディーゼル仕様のスポーツグレードのみだったのを
1.8Lの2WDにも展開される
なおリアサスのDWB化を求める声は海外マーケットからも寄せられているそうな・・・

1.5Lには7速シーケンシャルシフト追加で1.8Lにはパドルシフトが追加
外装はバンパー、ラジエーターグリル、ヘッドランプにも手が加えられる
内装は、前述の通りシート表皮、ドアトリムをスポーティなパターンに変更
、メーターパネルの刷新、インパネのソフトパッド化による質感向上だって
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 01:37:24 ID:wuROQjsP0
1.8を契約したばっかなのに・・・、泣いちゃうよ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 01:38:56 ID:KT8at6A40
この時期に情報が出るっていうことは、
発売して2年になる今年10月ぐらいにMCするのかな???
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 01:46:27 ID:ZRo6o7iw0
>>782
「トヨタは09年にもMCを実施」とのこと
あくまでマガX情報だけどw

こんな先走り汁出されたら現行モデルの買い控えが起きないか心配だ・・・
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 02:12:23 ID:99ofpnylO
まぁ、トヨタ自身が日本でオーリスを
見捨ててないということがわかったのはちょっと嬉しいがw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 02:25:03 ID:5WgLL9DZ0
>>780
それはマガジンXお得意の妄想爆発の予測だと思うが・・・。
オーリスの2ZR-FEだって、デビューしてまだ1年ちょっとなのに、
もう生産中止でバルブマチックになることはないのでは?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 02:31:15 ID:5WgLL9DZ0
↑ああ。。 2ZR-FEは廃止ではなく、バルブマチックを追加ということか・・・。
あるのかなあ?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 04:00:28 ID:DYv0hY9O0
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 04:01:47 ID:DYv0hY9O0
オーリス、フランス版CM
http://jp.youtube.com/watch?v=YMDItDxwDfw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 09:55:41 ID:/tIQBj0C0
マガX(笑)
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 10:09:47 ID:V+2l3cr00
09年2月くらいかな?MCは
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 12:20:57 ID:It00i25n0
>>785
6MTが実装されるかは知らないけど、
スポーツグレードは追加されるってセールスが言ってた、ある程度は販売店にも情報回ってるんじゃないかな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 12:24:26 ID:bLs/8LDH0
>>788
なんで隕石なの?
どうせならオーラを絡ませてCM作ればいいのにと思った。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 14:38:03 ID:hkXvfPRr0
>>778
2.2LのT180だけ。
ディーゼルでも排気量が小さいのは国内と一緒。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 17:47:21 ID:LMqdHZspO
マガX見たけど、MC情報は本当なのか?w
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 19:49:35 ID:LMqdHZspO
誰だよ、28日に特別仕様って自信ありげに言ってた奴。
トヨタから発表すらねーじゃねえか・・・。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 20:04:36 ID:fXXfLKS90
前から言われている2月20日とか???
でももうそろそろでは?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 20:11:28 ID:1AaXomYu0
5AT(非CVT)は出ませんか?

>>795
女の子ヴィッツしか出てねぇな。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 21:33:19 ID:LMqdHZspO
>>700出てこい。嘘つきやがって。お尻ペンペンッしてやるっ└(`θ´)」
ヴィッツと勘違いとか言うんじゃないだろーな。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 23:42:56 ID:rOObNtbV0
>>798
でると思うよ。おれ>>761だけどw

800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 01:55:14 ID:BFJtCDpH0
仮にTRDスポMが出るとして価格はいくら位なんだろ、240万ぐらいか?
だとするとブレイドGにMTないし2ペダルMT積んでくれたほうがいいなぁ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 12:57:14 ID:H7WrSasXO
前車は6MTだったけど、オーリスに乗り換えて快適になったのでもうMTはいいや

だけどリヤサスはなんとかして欲しいな
アフターパーツで乗り心地向上するやつ出ないかな?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 13:05:09 ID:HOjgo/bm0
同じくMTはもういい派
通勤メインだし、毎日乗るとかったるい
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 14:08:45 ID:KYd4aExrO
特別仕様来たぜ。
http://www.carview.co.jp/i/news/detail.aspx?id=65307
でも俺はMCモデルが気になる。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 17:03:54 ID:Rg982F2B0
>>795
俺だ
MCやないから本社からの発表なんてねぇ
でもちゃんと出てる

>>798
出てきましたで
ちゃんとご自分の目で確かめてみなはれ
近くのネッツに行って聞いてみって書いてやったろ
>>761さんの通りや

来年のMCは対ティーダだな
オーリスも同じくスポーツバージョン追加は間違いない
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 17:36:54 ID:sqFUdnWA0
TOYOTA、オーリスの特別仕様車を発売
ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/08/Jan/nt08_012.html

ttp://toyota.jp/auris/g_selection/index.html
・フォグランプ
・助手席シートアンダートレイ
・ファブリックシート表皮グレージュ
・左右独立温度コントロールフルオートエアコン&
プッシュ式ヒーターコントロールパネル(花粉除去モード付)

これだけか・・・むう。
でもSRSサイドエアバッグ選べばVSC&TRCがついてくるから
安全装備をつけようと思えばつけられるようになったのだけは評価したい。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 17:53:24 ID:sqFUdnWA0
ボディカラー<カラーコード>
グレーメタリック〈1G3〉

の追加もあった。
インテリアのアッパーボックスのところって、グレージュなのか・・・。
下のほうはグレージュでもそこは黒いほうがとも思ったけれども。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 18:59:03 ID:+B/zHaor0
今まで左右独立エアコンってついてなかったよな?これってMCレベルの変更じゃない?(まあ、ブレイドがあるから流用は楽なのかもしれないけど・・・)
どうしたトヨタ?

>>800
2.4Lは回すエンジンじゃないんでMTじゃ楽しめないと思われ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 19:18:26 ID:KYd4aExrO
マガXに出てる二本出しマフラーかっこいいな。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 19:31:53 ID:1V71fGrw0
発売前からチェックしていたおいらとしては、
オーリスペースコンセプトのまんま出して欲しかったんだがw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 19:39:23 ID:KYd4aExrO
150Xの特別仕様が出て、従来のMパケの存在価値はどうなるんだ。
グレーメタリックってSパケでも選べるのか?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 22:24:54 ID:zi2c7JHd0
特別仕様車は買い得なのか?

決算期にあわせて買おうと思ってるのだけれど。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 22:34:21 ID:1V71fGrw0
150Mパケ買うなら特別仕様車のほうがいいだろう。

180Sパケか、180Gグレージュセレかは難しい。
内外装の色が好みで選んでもいいかもしれん。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 23:02:50 ID:hJx5IkB10
こんな決算向け仕様なんかでおれが釣れると思うなよ。
MCまで絶対買わないんだから!
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 23:23:32 ID:CyU1M4Cx0
だれだよ、6MT出るって言ったやつは。
単に、女の子仕様が増えただけじゃねぇかよ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 23:34:31 ID:eAY6nYhd0
>>814
言ったのはマガジンX
もっとも09年のMCの話らしいし、そもそもマガジンXを信じてよいのかが問題だが
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 23:50:36 ID:CyU1M4Cx0
>>815
じゃ、08年秋は本当に単なる改良?
来年はトヨタ+スバルのアレが出るから、
オーリスでスポーツ系の期待感は薄かったりしないかな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 00:01:43 ID:KYd4aExrO
前期あるいは、今回の特別仕様買った人が、
MCモデルが出て涙目もしくは大泣きすることになるのは確実そうw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 00:13:09 ID:XQUG/TUa0
■180Gお買い得度合い
・ベースとグレージュでは、価格差がベースから+31500円。
フォグランプが28350円、左右独立エアコン、助手席アンダートレイ、
外装内装特別色。それを考えると、180Gベースを買うならグレージュがいいと思われ。

・グレージュとSパケでは、価格差がグレージュから+141750円。
205/55R16タイヤとアルミホイール 86100円、
マッドガード14700円(ただしSパケのほうがより良いもの)、
左右独立エアコン、助手席アンダートレイ、外装内装特別色。

・特別仕様車でも、チルト&スライド電動ムーンルーフや、
SRSサイドエアバッグ&VSC&TRC、
アルミホイールへ変更などが選択可能なのがいい。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 00:19:20 ID:UFcRNeFzO
特別仕様のグレーかっちょいいかもな。ちょい涙目。
MCではヴィッツマスク改良だろ。
オーリスに限っては正当進化で客のニーズ捉えるんだな。
ここまで外しなしか。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 00:48:47 ID:XQUG/TUa0
■180G,180G特別仕様車,180G Sパケ比較
■価格
180Gベースグレード FF1,916,250円 4WD2,126,250円
180Gグレージュセレ FF1,947,750円 4WD2,157,750円 ベースから+31500円
180GSパッケージ FF2,089,500円 4WD2,299,500円 グレージュから+141750円
■外装・内装
180Gグレージュセレ 特別設定色 外装:グレーメタリック 内装:グレージュ
■タイヤ&ホイール
180Gベースグレード 195/65R15 スチールホイール オプションで205/55R16アルミ
180Gグレージュセレ 195/65R15 スチールホイール オプションで205/55R16アルミ
180GSパッケージ 205/55R16 アルミホイール オプションで195/65R15スチール
■マッドガード
180Gベースグレード なし オプションでマッドガード装着可能
180Gグレージュセレ なし オプションでマッドガード装着可能
180GSパッケージ フロントスポイラー&サイドマッドガード&マッドガードリヤ
■フロントフォグランプ
180Gベースグレード なし オプションで装備可能
180Gグレージュセレ フロントフォグランプ装備
180GSパッケージ フロントフォグランプ装備
■3本スポーク ステアリングホイール&シフトノブ
180Gベースグレード ウレタン 本革巻きはHDDナビなどとセットでメーカーオプション
180Gグレージュセレ ウレタン 本革巻きはHDDナビなどとセットでメーカーオプション
180GSパッケージ 本革巻き
■空調
180Gベースグレード オートエアコン
180Gグレージュセレ 左右独立温度コントロールフルオートエアコン
180GSパッケージ オートエアコン
■助手席シートアンダートレイ
180Gベースグレードなし 180Gグレージュセレあり 180GSパッケージなし
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 00:56:20 ID:iugLNN3M0
だが見づらい
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 01:18:07 ID:YiWdJXBdO
5リッターエンジンでも積んでブレイド越え→特別仕様車
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 01:28:12 ID:nSW4UCQ6O
グレーメタリックは締まって見えるしいいなあ。
あと、ブルーメタリックとローズメタリック出ないかなあ。
ランクス/アレックスにはあったのに。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 08:56:56 ID:Vw1p8V+y0
ヴィッツマスクはやめないんじゃないかな。
国内と国外でデザイン変えるなら別ですが、
クラスが違ってもメーカーが同じなら同じにするのがヨーロッパ流。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 09:22:00 ID:7o4uqE560
09年のMCってことは、モデルチェンジのサイクルは6年ってことになるのかも。
今の車(まもなく10年)の車検が2009年3月だから、とても微妙なタイミング。

マガジンXのネタがある程度実現されるならそこまで待って乗り換え検討だが、さて。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 09:24:05 ID:izqIy9CG0
>>820
お前がよく知ってるのはわかったが、スペックなんかHP見ればわかるし。
自分が一番詳しいとでも言いたいんだろうけど、みんな知ってるから。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 11:49:41 ID:kpY4intZO
俺もMCでヴィッツ顔は変わらんと思うけど。
欧州トヨタ=あの顔。
で、日本では不評であろうヴィッツ顔(あの顔)を変えて売り出したのがブレイドだし。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 13:43:39 ID:nSW4UCQ6O
150Xベースの特別仕様のようだから、
もう今までのMパケの存在価値がほぼなくなっちゃったな。
左右独立エアコン、フォグ、ハイマウント+プライバシーガラス、スマートエントリー・スタート他が付いてるんだから。
内装が黒じゃないとだめって人しかMパケ買わないだろな。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 19:43:10 ID:YQy9RhEQO
てかオーリスがヴィッツ顔じゃなくて
ヴィッツがオーリス顔でよくね?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 20:28:15 ID:nSW4UCQ6O
RSが出るならタイヤは17インチになるんだろなあ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 00:04:09 ID:FQ8f7tV70
あまりカリカリ走らない俺にとっては15インチで十分
18インチとか履いてるとタイヤ交換のときアホらしくなる
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 17:45:54 ID:oRZ4kK7S0
本日180G Sパケ2WD納車
50km程走ってきたけど、以前の1300ccより断然キビキビ走って好感触
車幅とバック駐車はスレで言われている通り慣れが必要だと思った
走りに関しては問題なし  これからの車移動が楽しみ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 18:27:03 ID:iMZRjVtw0
>>832
納車おめ!とりあえず車両感覚とバックは練習してきれいなままで使おうぜ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 21:09:23 ID:Uqn0upVhO
特別仕様で150Xも6スピーカーをと思ってたんだが、そうはならなかったか・・・。
MCモデルでも6スピーカーにはならないのかな。
後部座席にスピーカーあるのとないのとでは、かなり違うと思う。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 22:06:47 ID:iMZRjVtw0
>>834
どうしてもなら社外ナビにして、
スピーカーも追加・交換してしまえばいいかと
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 23:44:11 ID:VkALfCjDO
カーオーディオスレ見れば分かるけど、
6スピーカーにするくらいなら、フロント社外スピーカーのみの方が
いい音

後部座席スピーカーは後部座席に人がいる時だけ使用する物っすよ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 01:23:08 ID:2J041DsR0
雪の降る地域に住んでる者なのですが
オーリスは雪道を2DWで走れる車でしょうか?
一般的に雪道は4DW、気をつけて乗ればFFでもいける
といった感じなんですが、やはり車種によると思います
このスレに雪国の方がいるかは分かりませんが…
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 07:24:00 ID:MqouCeru0
北海道の2WD乗りだけど、いまのところ致命的に困ったことはないなぁ
ツルツル路面×上り坂から発進する時なんかは4WDのほうがラクそうだな、
とは思うけど。

…あとは駐車場の除雪をサボっても何とか発進できる、とか?w
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 14:19:18 ID:XT5s/4gq0
雪道ならTRC&VSCをつけたほうがいいと思う(サイドエアバッグとセット)
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 19:59:21 ID:vgyDCzzOO
特別仕様見てきたけど、内装良かった。
グレーメタリックも全8色の中では一番オーリスに合ってると思った。
手入れも黒とかダークブルーよりはラク出来そうです。
外装色8種類と内装色2種類で選べる組み合わせが増えたのはいいことですね。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 22:40:32 ID:rI8IZnnyO
ディーラーの人曰く濃い色だと黒も灰色も関係ないらしい
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 23:24:58 ID:2J041DsR0
>>838
>>839
なるほど
でも雪道でさえ4駆がいらないなら
いったい誰が欲しがるの?って感じがしないでもない
世間一般的に今、4駆ってあまり売れてないのかな?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 23:34:12 ID:xg6C8TBN0
>>842
よく考えてみろ。昔から2WDはあるんだし、実際2WDのほうが大多数だろ。
それで雪国の人がやってこれてるんだしまったく問題ないよ。
TRCだか、VSCだかなくたって別に困らないよ。
要は、どこまでが大丈夫かどうかを知ってるかどうかだ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 00:17:44 ID:zDtGxYyP0
>>837
極寒の地だけどドイツ人やスウェーデン人はFR乗ってるぞ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 01:49:42 ID:diy27vjd0
>>844
ヨーロッパって山間部以外は雪少ないんだよ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 02:20:20 ID:0KWMVPXe0
どれぐらい雪が降るか、
普通の山坂道や、雪が降った山坂道を走るか、
同僚やご近所さんは2WDか4WDか、で考えれ。
万が一のためにTRCとVSCはあったほうがいいと思うけど。

軽く検索したところだと、オーリスで雪道で4WDでTRCとVSCで安心
みたいな書き込みはあったなあ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 08:25:53 ID:yPZM1bXTO
>>840
グレーメタリックは黒と同様手入れ大変だよ
同系統の色のイスト乗ってたけど、黄砂や雨で柄模様にすぐなっちゃう
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 09:45:48 ID:2I73dxZ+0
4WDだろうが、TRC、VSCをつけたって、すべる時はすべる。
逆にそれらの装備を過信して適当な運転することの方が危険だと思う。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 11:02:38 ID:FVWS5xRW0
>>843 >>848
前に盛岡に住んでいた事があるけど、地元の人はそんな感覚だよね
会社の営業車は2WDだったけどリアの荷室に砂利袋積んで後車輪に
重みをかけて走ってた
雪道、地吹雪、特に凍結した道を走る時は「怖えぇよー、怖えぇよー」っていつも涙目に
になってたよw
おかげで3年間、無事故だったけどそれぐらい謙虚な気持ちだったのがよかったのかと・・・
まぁABSはしょっちゅう利いてたし、四駆やTRC、VSCなんかもあればあったほうがいいんだろうけど
過信は禁物 すべる時はすべるし 一旦滑り始めたらコントロールできない
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 18:31:07 ID:c/7bOXKE0
ブレーキアシスト付きの今の車は、制動力必要なときは
ポンピングブレーキするな、踏み続けろと取説に書いてある。
癖になってるから踏み続けるのは難しい。
って、全然オーリスの話じゃねぇ。。。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 19:08:13 ID:Ut8jTkRM0
試乗する上で注意しておいたほうが良いことってある?
そろそろ行こうと思うのだけれど。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 19:27:05 ID:cBQdCJqa0
>>851
ハンコ忘れるなよw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 19:57:03 ID:c/7bOXKE0
俺は走りの性能がどうこうよりも、自宅まで行って車庫入れを試させてもらった。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 20:25:22 ID:T/9yVIMlO
試乗時に横に乗られるのがいやだ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 21:01:19 ID:Dd7cUdUd0
横には彼女乗せればいい
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 21:17:03 ID:T/9yVIMlO
彼女いねーもんw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 21:44:33 ID:VlmCrOXWO
試乗は教習所みたくて楽しかったけど…
150Xで後ろにスピーカー付けた人っている?なんか音が物足りなくてさ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 21:58:19 ID:T/9yVIMlO
俺はカタログ熟読してから試乗に行くタイプだから、
別に横に乗られても聞くこと特にないんだよなw


180Gのリヤスピーカーを部品として取り寄せれるんじゃないか?要するに流用。たぶんいけるでしょ。
俺もスピーカーの件で150Xにするか180Gにするか悩み中。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 22:03:02 ID:FVWS5xRW0
お好みのCDを持って行ってオーディオチェック
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 22:23:13 ID:VlmCrOXWO
リヤスピーカーって流用できんのかな?ディーラーに聞いてみるか…
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 22:43:54 ID:T/9yVIMlO
スピーカーが「前後で4つ」だと思ってて、買ってから「前に4つ」だと気付いた人は結構いそうだな。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 00:00:46 ID:Ut8jTkRM0
ま、一人乗りの俺には関係ないのかな?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 00:57:10 ID:PtYzELaaO
中古でもあまり値下がりしてないようですが
みなさん新車で買われてますか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 01:04:06 ID:sR8iAWjOO
音わからん奴が色々とほざいている
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 09:02:13 ID:lkgdyDZU0
黒もグレーも汚れがハッキリする色だが、黒は細かい傷が目立ちやすいので
洗車後のふき取りにかなり神経を使う。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 09:23:33 ID:y9urPUMOO
実家だから洗車はのんびりできるし(青空駐車だけど)、
今まで車は白と銀しか乗った事ないからグレーメタリックにしよかな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 12:06:40 ID:giLxZ7590
そろそろ、洗車キズが目立たない塗装なり、表面加工を
ウリにする車が出てもいいと思うんだが。
板金屋とかのサービスじゃなくて、その車のスペック/装備の一部として。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 17:21:45 ID:ps4drdga0
エクストレイルだっけ?あるよ。
でも、普通に使う分にはガラス系のコーティングで十分じゃね?
最近は洗車傷ぐらいレジンで埋まる品。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 20:33:21 ID:y9urPUMOO
みんなコーティング何選んだ?ガラスコートって高いんかな?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 01:23:47 ID:z5WbxyrEO
高いお金払って業者にコーティングしてもらっても
洗車(メンテ)しなきゃならないのは同じだと思ってるから
洗車スレで初心者向きのを1〜2ヶ月おきに使ってる
青空駐車で1ヶ月に1回位の洗車(シャンプーのみ)でも、
1〜2ヶ月は艶もあって汚れもつきにくいから綺麗

コーティングコストも1回500円くらいで、手間もプラス30分かからないし
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 02:04:21 ID:IH2ufpumO
洗車が楽になる。洗い後の輝きが違うからコーティングはすべき
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 13:34:57 ID:1SmR88l00
CPCペイントシーラントおまけして貰ったけど役に立たんorz
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 15:30:21 ID:2Z7fko3EO
オーリス買うなら180買っといたほうが得なのか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 16:41:50 ID:oGfE+GCl0
>>869
SP1使ってる。半年持つのでラク。
自分でやればいいもの使っても、たかが知れてるよ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 18:19:39 ID:G+4v0v6w0
>>873
税金と燃費だけは150のほうがいい。
ランニングコストが許容できるなら180がおすすめ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 18:26:42 ID:6SDjHBqg0
車なんて、乱暴な言い方すれば排気量でかい方が、運転楽だし静か(回さなくて済むから)得だと思う。
だけど、購入費、ランニングコストが高くなるから、要は価値観の違いだけ。

自分なら走るの好きだし、静かに音楽聞きたいこともあるから、180にするけどね。

通勤用に買うってんなら、150がいいと思うけど。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 21:00:59 ID:VzriUcGh0
走るのそこそこ好きだけど、通勤に使う俺はマイチェンでバルブマチック化
される1800を待つのがいいのだろうか。

でも5月に車検切れるんだよなぁ。1500と1800又は、中古で1800か悩む日々。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 21:08:36 ID:2Z7fko3EO
税金って言っても年間5千円の差だよね?
自賠責も今年から安くなったみたいだし、あとは燃料代か・・・。
燃費(FF)がカタログ値では180が16.8で、150が17.6か。
Sパケとかムーンルーフ付けたら悪くなるみたいだね。購入後のお金の面での違いはこれくらいだよなあ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 21:21:18 ID:2Z7fko3EO
俺は来年の5月に車検が切れる。
マガXの情報が事実ならちょっとタイミング的に微妙だわ。
バルマチ、パドル、6MT、17インチ大径化、マフラー2本出し・・・。
特別仕様出たばっかだが、あの記事見ちゃったら今のモデルは欲しくなくなるw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 22:59:19 ID:jY88gGnj0
オレはケチケチ貧乏オーナーだから150Mで充分だと思ってるけど
金が許すんなら180Gのほうがいいかなと思う

実質燃費もアクセル踏まない分ほとんど差がない希ガス
ただ180のエンジンって150よりいいとは思うけどそれ以上の印象が
いまいち希薄な感じだな
だからバルブマチックの話が出てくるんだと思う

150で7速シフトが要らなければマイチェン後の涙目度は180のほうがデカイかもね
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 00:18:40 ID:dL24jzH00
>>879
そのパドルってのが気になる。つまり、5ATくらいあるの?
でも、トルコン、CVTなら萎えるんだが、オーリスだからその程度かな。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 00:33:42 ID:wFPxAHpFO
多少は良くなるだろうけど、劇的には良くならないっしょ
比べたらMC後の方が良いかな程度だと思う
現行も悪いわけじゃないし
あ、エンジンや乗り心地なんかの走行性能の事ね
でも、情報が出てくるとこれから買い換えたい人は悩むだろうなぁ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 00:37:02 ID:og4ewGkW0
>>881
CVTの擬似7速をパドル操作出来るってことだと思うぜ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 09:10:31 ID:TPwrJ0FyO
ちなみに…
マイチェン後は多少でも見た目が豪華になったり、良い装備が付くのは間違いないが、見えない部分で手を抜かれる可能性大だから。ニューモデルは名刺代わりに遮音材等ふんだんに使うが、マイチェン後はたいてい削られる。
初代セルシオが良い例。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 10:25:11 ID:69PaXqbL0
マガジンXの記事に、みなさん釣られ杉じゃないのか?w
あの手の雑誌のいい加減さに、みなさん免疫がないのか?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 16:56:14 ID:2VYVRplL0
全て信じるわけではないが、6MTは信憑性高いかも。
ウチに来るトヨタの営業が言っていたが、MT車も選択できるように、来年あたりからなるとか言ってた。
若い人を獲得(MT車で獲得できるかは別として)するため、そういう展開をするらしい。

だとすると、マガジンXの話しも、あながち絵空事ではないと思うけど。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 17:25:04 ID:bC6yYI52O
先日、めでたく150Sパッケージを購入しました。
納車まで楽しみです。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 17:33:42 ID:dLCkzFKx0
ttp://www.toyota.com.au/corolla

6MTのオーリスってカローラレビン(豪)だな。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 19:11:39 ID:xF7mjCoWO
普通なら発売2年後の今年10月〜12月あたりに1回目のMCがあるはずなんだけど、
来年になるのかな?雑誌では今年10月に改良で、MCは09年との情報が多い。
カローラのスケジュールと同じかと思ってた。別に確定した話じゃないけど。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 20:29:35 ID:WZBc1e9f0
>>887
おめ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 23:31:57 ID:Su/i+NGD0
>>884
初期不良を修正することも多いぞ。
それから不評だったデザインを一新することもある。C34ローレル、DC2インテグラみたいに。
もっともトヨタはそこまで手を加えることは殆ど無いが。w
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 23:51:51 ID:3PPKrnEa0
>>891
初期不良が3年近くほったらかしってことはないっしょ
それまでに直すべきところは直してると思うぞ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 00:57:31 ID:L6/CB4OB0
身潰しは馬鹿だからバレてしまったけど、リコールを出さずに、定期点検でこっそり直すというのは、かつてはかなり当たり前の話。
今でもリコール出すほどの不良でなければ、MCの時に一緒に修正。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 01:13:34 ID:wY2DJObwO
>>884
去年のヴィッツのMCでRSグレードに限れば改良された箇所のが多い
リアディスク修正、CVTはパドルシフト、プログラム修正 MTはクラッチカバー変更 オートエアコン 分割シート 上級グレード仕様遮音材 まぁ価格も三万程度上がったから値上げは値上げ
通常グレードは外観デザインから改悪だわな
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 01:49:36 ID:Gq5FGhLB0
MCで顔はどうなるんだろうね?
同じやつならまた叩かれるだろうし、変更しても叩くんだろうなw
エンジンも3.5Lモデルも出していいと思うけどね・・・

>>887
おめでとう!
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 14:04:22 ID:FBBNnAXA0
>エンジンも3.5Lモデルも出していいと思うけどね・・・

無礼℃があるから、それはないだろうよ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 14:14:57 ID:YsgB/Fyy0
>エンジンも3.5Lモデル

それなんてブレイドマスター?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 16:01:32 ID:xGb9MnrN0
無礼度の話すると荒れるからやめとけ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 19:53:30 ID:vKilrCdvO
3.5Lなんて出るわけない。出ても2.0Lバルブマチックまでだな。
それでブレイドマスターみたく、なんか特別なネーミングで出てきそう。
さすがにオーリスマスターとかじゃないだろうけどw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 20:19:58 ID:g0ZW3l2y0
オーリスR35
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 21:00:01 ID:cxLO+lkb0
180G検討中
新車購入された方、値引きどれくらいしてもらえました?
提示されてるの20万円引きだけど、これって妥当?
決算時期なのに・・・
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 21:07:39 ID:vKilrCdvO
初回の商談で交渉なしでいきなり車体のみから20万引き提示ってこと?
もしそうなら、かなり恵まれてると思うけど。
これからの交渉次第では車体だけで25万とかいけるんじゃね?
車体+OPから20って話なら少し渋られてるかも。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 21:10:06 ID:SRY0mxpM0
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 21:17:48 ID:cxLO+lkb0
車体とOPで20万円引きの提示
商談2回目だけど、特に競合させてる話はしてない
車体とOPで30は普通ぐらいかと思ってたけど
競合させたらまだいけそうかな?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 21:26:29 ID:vKilrCdvO
車体から15でオプション5万円分ってとこなのかな?
どんなOP選んだのかを含めて、詳しい内訳が分からんから何とも言えない。
ちなみに、あんまりしつこく競合させすぎるのもよくないよ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 22:01:11 ID:+fT+g2Qn0
印鑑押す前に「○○万円にしてくれたら、今日決めます」と言って、○○万円の半分くらい引いて貰って、
「○○付けてくれたら、今日決めます」って言って、オプションひとつゲット。
まぁ、相手もプロだから交渉に慣れてるだろうけど。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 22:17:47 ID:cxLO+lkb0
車体とOPで分けて提示されていないから良くわかんないけど、
OPで10%は引いてくれるのかな?
だったら車体20万プラスOP10%くらいが目標値引きと考えたらいいの?
あまり台数出てないし、MCも囁かれてるし、時期も時期だから
もう少し期待してるんだけどな・・・
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 22:30:06 ID:vKilrCdvO
前期(今の)モデルじゃないとだめなのか?
MCまでまだ大分時間あるから貯金してMC一発目を買うとかは?
まあ今乗ってる車の車検とかも関わってくるかと思うんだけど。タイミングが合わないと悩むよね。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 22:51:58 ID:gM0OK4gY0
俺の場合
180G Sパケ+サイドエアバッグ
それにDラOP50万円分つけて、
301万円のところ275万にしてくれたよ

結局他車にしたけど。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 23:49:09 ID:iNhCLu0SO
値引き情報
>>139
>>151

前スレにもいくつかあった
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 00:00:33 ID:cxLO+lkb0
競合させるならどの車が効果的だった?
雑誌とかはブレイドとかティーダとかって載ってるけど
実際に商談した人の意見を聞いてみたいんだけど
でも139さんの40万はすごいなぁ
俺もがんばってみっかな
車検近いしMCまで待てないんだよな
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 00:15:24 ID:clQPfsHOO
パープルがいいかなと思ってるんだが、そのうち飽きて後悔しそうだなあ。
ホワイトパールは3.15万円高だし、グレーは手入れが大変そうだ。

俺はオーリス本命で競合はフィールダーにするつもりだよ。150か180か、ノーマルかSパケにするかはまだ未定。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 00:38:52 ID:EteQ3x8EO
180ならブレイド
ブレイド標準装備分のOP付けるとかなり近い値段になる

ネッツの兄ちゃんが
『正直、この大きさで2.4lも要りますか?』
と言ってきたら、食い付いた処置。

値段が近くて2.4lのブレイドがお徳だと感じている事を十分に印象付けて、
次回にトヨタ店のブレイドの見積もりと値引きを提示すれば、落ちる。


914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 00:53:52 ID:OrJ0GnUW0
メーカーオプションのオーディオにipodは繋げないのでしょうか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 01:00:02 ID:BaXPPBFK0
>>914
基本的には無理
デラOPか市販品でどぞ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 01:58:33 ID:fus4HnJh0
>>886
ディーラーの中の人間だって、そんな先のMCレベルの話は雑誌情報だよ。
FMCや新車投入とは違うからねぇ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 09:01:02 ID:X/Hr27hM0
いや、特定の車種ってわけじゃなさそうだし。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 12:58:11 ID:Rhid/bXFO
180Gオプション約40万で30万円引き
ティーダと本気で迷ってたのが営業マンにも伝わったみたい
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 22:15:16 ID:aCVsjh5mO
去年7月に本体+OPで総額240万から30万引いてもらいました。
競合車はなく父と二人で「○○(営業)さん優しいからもう少し下げてくれるぞ」「○○さん(値引が)男らしいw」等と漫才モードで3時間。
営業マンの人柄がよかったのでしょうが…
もちろんアフターフォローもよくしてもらってます。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 22:24:03 ID:clQPfsHOO
>>919
その210万でどれを買ったの?150のSパケ?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 22:46:57 ID:tLh0P9Kr0
>>912
特別仕様車は?
922919:2008/02/07(木) 23:01:51 ID:aCVsjh5mO
>>920
そうです。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 23:13:20 ID:PJDL0JSh0
いまトヨタの店は値引きが大きくなってるみたいね
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 23:25:33 ID:bOsC6Q9/0
>>916
ディーラーの営業さんと雑談してたときにそういってた。
こっちにも突然情報が来るって。
やっぱ、本社内部系が一番情報早いでしょう。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 23:53:12 ID:OrJ0GnUW0
フォグランプはSパケにしないと付けられないのでしょうか?
フォグランプのみのオプションも出来ますか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 23:59:18 ID:s5atE5RTO
age
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 00:25:52 ID:e3RyTeS20
>>925
Sパケは標準でフロントフォグランプ装備、
他のグレードでもオプションで取り付けられる
今回の特別仕様車にもついている
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 00:28:15 ID:e3RyTeS20
>>925
あとリヤフォグランプは寒冷地仕様にすればつきます。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 01:22:32 ID:gWraBxtxO
フォグは税込28,350円(高けぇな…)でDOPだから、Sパケ以外でも付けれるし後付けもおk。

ミラー4点セット(ウインカー付、親水、R連動、自動開閉)付けたいけど、合わせて10万近くいくなあ。
さて、どうしよう…。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 02:14:59 ID:qGPnxsOv0
>>925
付くけど、OPで後付けしたフォグはON-OFFスイッチが少し不便な位置になるらすぃ
Sパケのフォグスイッチはヘッドランプと同じ位置。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 02:18:31 ID:KIdX7rXO0
>>929
そういうのも標準装備でいいと思うんだよな。
R連動や自動開閉はプログラム変更すれば可能なものだし。
長く乗るつもりならつけたらどう?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 12:48:47 ID:ZADW6qYQ0
>>913
ブレイドがオーリス18並に値引きできたってことでいいのかな?
ある程度具体的な値段言ってくれたほうが参考になるんだけど。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 22:02:33 ID:SuV8Dj820
ノーマルにもフォグは付けられるんですね
TUMIバージョンのSパケに付いているエアロ風のパーツと
ノーマルのSパケに付いているパーツは同じものでしょうか?
写真で見るとTUMIバージョンの方がカッコよく見えるのですが
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 22:42:15 ID:FcblYvwX0
>>933
特別装備内容にフォグランプがないから普通のじゃない?
ttp://toyota.jp/auris/tumi/sp_equipment/index.html

TUMI ttp://toyota.jp/auris/tumi/exterior/index.html
ノーマルのオプション ttp://toyota.jp/auris/dop/function/index2.html

たぶん同じだと思うが、もし違ったら悪いから電話かけて聞いたほうがいいかも。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 23:37:43 ID:gWraBxtxO
>>930
Sパケのフォグってヘッドライトと連動なの?
晴れてる夜はあまり点けたくないなあ。同じスティック上でON/OFFできるって意味かな?
>>931
オートリトラクタブルは削ろうかなあ…。
ウインカー付ミラーはベース部(ドアとミラー本体の間に付いてるやつ)も
カラードになるから、色が統一されるから付けたい。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 00:05:21 ID:5pjaIY230
みんな車購入時にオプションたくさん付けるんでビックリだよ。
自分はフロアマットさえ付けないで購入しようかと思ってるんだが。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 00:31:21 ID:BMsOlYK+O
>>936
いやいや、マットは買っといた方がいいでしょ・・。それにラジオレスだよ。

まあそんな俺も納車時には、マット、ナンバーフレーム、カーカバーしか注文しない予定。
グレードは180G。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 00:48:40 ID:zmyYyC9W0
おめーら、そんなにクルマを素っ裸にして買うのかよ・・・
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 02:04:27 ID:CVIIzNE90
>>935
オートリトラクタブルは、毎回ミラーたたむのとか面倒だからつけておいたほうがいいよ。
削らないのが一番いいが、削るならR連動(ナビのバックモニタで確認すればいいかも?)や
親水(ミラーはきれいでも、ドアウインドウに水滴がついていると結局見えないかも?)は?

>>936-937
俺はオプションのマットの上に、カー用品店で買ったマットをしいてるよ
基本的にガススタの掃除機で吸うだけ。年に2回ぐらい買ったマットを洗う。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 06:19:25 ID:6IYcAMjk0
広いところでもいちいちミラーたたむやつ見るとちょっとイラっとくる
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 10:41:05 ID:/3i0vh3g0
ミラーくらい、必要な時にいちいちたたんだらいいと思うが。
手動ならともかく、ワンボタンで電動格納できるなら、とりたててオプションで取り付ける必要を感じない。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 11:02:53 ID:itI4MgCq0
>>940
ごめんなさい。いちいちたたんでます。
前の車は、駐車場に戻ったら折れてたことあったので(泣)。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 11:12:52 ID:Pb64gg8IO
Mパッケージを購入して、OPを35万分つけて、総額から38万値引いてもらったんですが
頑張ったほうですか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 11:36:22 ID:BMsOlYK+O
>>943
OPの内容を教えて。35万もOP付けれるなんて、いいなあ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 14:11:34 ID:i8WrfZ+J0
特別仕様車見積もりもらってきたぞ。
ディスチャージ
バイザー
CPCペイントシーライト
MD&CDチューナー
ETC
総額213万で、値引きは11万強

20万ぐらいは引いてくれそうだし、価値なし車を下取りしてくれそうw
それでも、30ぐらいなのかな。




946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 14:12:41 ID:i8WrfZ+J0
>>945
150Xです。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 15:12:48 ID:SrotVF4O0
>>935
スイッチが同じレバーに付いてるって意味。フォグ単体でオンオフできるよ。
オンにしたままだとスモール連動になる。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 15:33:22 ID:1cklPBH80
>>929
フォグランプ、ディーラーの方に聞いたら34020円との事
でした。
標準のお値段てどこに載ってるのでしょうか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 16:09:27 ID:PW5SUXmH0
>>948
ttp://toyota.jp/auris/dop/function/index2.html
ここの一番下のところ。28,350円 (消費税抜き27,000円)

工賃込みの価格?寒冷地仕様?間違い???
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 16:33:43 ID:0KwtGOBE0
>>948
カタログ見たら、標準取付時間が0.9H(1時間弱)て表記されてた
1時間の工賃が8、000円くらいだから、工賃込みならそんなもんかと
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 16:37:40 ID:1cklPBH80
>>949
>>950
ありがとうございます
工賃込みなのですかね
ちなみに寒冷地でもあります
結構するもんですねぇ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 17:07:42 ID:BMsOlYK+O
OPに革巻きハンドル(シフト)カバーがないのが痛い。ホンダ(モデューロ)ならあるのに。
それのためにわざわざメーカーOPナビ選ぶのもったいないしな。
もうちょっと貯金してSパケにしよかな。でも特にエアロ欲しいとは思わないんだよな。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 17:25:48 ID:IPaNduZu0
>>952
モデリスタあたりに頼んでみたら>革巻き。
DIYのやつもABなんかで売ってるみたい、手間かかるけど。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 20:27:32 ID:7G4J22dS0
>>952
別にOP付けなくてもそれくらいならデラで付けてくれるみたいだぞ
数万円UPで
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 20:38:27 ID:BMsOlYK+O
>>953
モデリスタにそんなのあったかなあ。他の車種にはあるのかな。
>>954
Mパケや180GにSパケ用の本革巻きステアリングホイール付けてもらえるって事?
シフトノブはポン付けできるけど、ハンドルはエアバッグあるし無理なんじゃないの?
それでもしてくれるDもあるのかな。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 21:46:08 ID:BOHeFYJh0
>>955
おれモデリスタエアロ(サイドスカートもある方、カタログでいう左側)を
つけたかったらgパケにした。でOPでsパケと同じになるようにゴテ付けした。
俺も革ハンドル&レバーが純正ナビとセットなのが気に食わない、とディーラーに言ったら、
「じゃあハンドルとレバーだけ別口で取り寄せてつけることもできますからそうなさいますか?」
って提案してくれたよ。工賃込みで4万。エアバッグでもいけるらしい。高いかどうかは各自判断で。

>>953
TRDのノブならあったな。でもTRDパーツ全くつけてなかった場合、
ノブだけにTRDのロゴ入ってるとなんか嫌な気がする。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 22:18:40 ID:BOHeFYJh0
7速シフトって俺よくわからないんだ。
セカンド・ローみたいに坂道で使えばいいの?
燃費向上とかに役立つんなら率先して使いたいんだけど、
効果的な運用法とか如何せんよくわからないんだ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 01:07:20 ID:+rQRlHU20
>>952
Sパケで使用されているのと同じ革巻きシフトノブなら4,000円くらいで取り寄せられるけど?
ハンドルは工賃込み42,000円くらいだったはず。
959952:2008/02/10(日) 01:19:14 ID:9QeNxJP8O
>>956,>>958
そうなんだ。地元のディーラーも施工できるとこだといいなあ。
貴重な情報ありがとう。
ディーラーOPナビ選ぶ予定なんで、ついでにステアリングスイッチも付けれるかどうか尋ねてみます。
音量とか操作する左側のボタンだけ使えたら十分ですし。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 01:38:25 ID:eC/NceFx0
走りに振ったモデルなんだから、パドルシフトぐらい欲しいなあ
同じプラットフォームのカローラルミオンにあって、これにないのが残念
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 02:42:30 ID:P/Cd9bgW0
シーケンシャルシフトについてちょろんと調べてきたけど、
要するに、キックバックが起きる状況で高めのギアに入れてキックバック防止とか
下りやカーブが多い場所でエンジンブレーキ使っていけるとかいう使い方でいいのだろうか。
まぁ基本的にはDに入れとけば燃費に関しても問題ないって書いてあったけども。
素人目では遊びのギミックなんて説明もあった。まぁたしかに一般人は普通に走ってたほうがいいのかね。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 13:40:17 ID:9k8Jwjfy0
何だかんだ言われてるが値段相応なんじゃないの
このスレで言われてるような改善点を取り入れたら
とてもこのクラスの値段で出せない気がするよ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 16:49:25 ID:iVbptlKC0
>>1のつづき

ただ、あらためて思うこともある。中国の凄さ。素早い対応で、過失はなかった
と結論づけた中国政府は日本側での流通過程の犯罪・事故では?と皮肉った。
日本政府には出来なかった素早い調査団の派遣が、すでに中国政府にできたこと。
運。政府の手腕。中国でのアジア最大規模の五輪開催は、大成功を約束された
ということになる。(グルメライター)

以上
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 19:36:07 ID:rgOvUkDy0
>>952
こんなハンドルカバーあるんだけど、オーリスに合うのはまだないみたい。。
http://www.atc-int.co.jp/atc_volante_cover/atc_volante_cover.htm
待ってれば、そのうち発売されるかな?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 20:33:25 ID:9QeNxJP8O
>>964
こういうのもいいですね。
でもステアリング外さないと上手く付けれないような気もしますね。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 21:53:58 ID:rgOvUkDy0
ついでに。。 車種別ではないけど>964と同じように、糸で編み上げるタイプです。 
こっちは安いです。 ただし汎用品なので、スポークのところでちょっと我慢が必要。
でもこれ、ガンガッテやれば きれいに仕上がります。
しかし、きれいに仕上げるには、すごく時間が掛かるのが難点・・・。
私の場合、2時間くらい×2日掛かった。ww
http://msearch.carview.co.jp/search.exe?v%3afile=viv_77PIB5&v:state=root%7Croot-0-20%7C0
ウレタンハンドルの方、どーですか?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 00:01:12 ID:mCjduDbK0
>>959
ステアリングスイッチは無理だよ。
メーカーオプションのナビでのみつけられる。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 09:43:49 ID:H1P+7ox10
>>957
峠道をMT車の「ように」走る以外はほとんど必要ない。
コーナーの立ち上がりで、「意図的に」低いギアで抜けるとか、下りでエンジンブレーキ多用するとか、そんな感じじゃないかな。

坂道発進やエコドライブするなら、普通のDレンジが一番高効率。
趣味の機能だよ。

だったらMT車が一番なんだけど、それ自体ないからなぁ。
だからMC情報でMT車の設定?みたいな記事に期待するんだけどね。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:49:38 ID:cnhT9GGNO
7速シフトって例えば4速のまんま信号で止まって
シフトいじらないと4速のまんま発進になるんですか?
それともいったん自動的に解除で低いギアからはじまるんですかね?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 13:36:27 ID:eCKbrloE0
1速に戻るんじゃね?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 13:41:29 ID:8SNzLSfO0
確か、○km/h以下⇒○速ギアに自動的にシフトダウン、だったはず
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 13:41:39 ID:uh3aknAT0
戻るよ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 13:50:34 ID:7GZCVH0u0
じゃ、雪道とかで2速発進したくてもできないの?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 14:59:21 ID:IGroENLKO
>>969
価格comのブレイドのクチコミに書いてあるよ

>>973
マニュアルモードの1速発進しか出来ないよ
2速からは無理っす
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 17:14:40 ID:LFFEz2Z40
つかえねえなw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 18:42:36 ID:GAoSf+ZQO
雪道で必要な人はオプションのTRCつけるんじゃないですかね?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 18:44:04 ID:8YQOAsTN0
CVTだから、そこまでする必要ないんだろ?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 20:48:42 ID:UwUqQ2iD0
>>968
遅ればせながらレスありがとう。参考にするわ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 23:27:55 ID:NBOo+8/k0
近々オーリス君を購入します。
OPについてお店と相談しているのですが
MOPのSRSサイド&カーテンシールドエアバッグと
VSC&TRCのセットについてどうしようか迷ってます。

皆さんはどうしましたか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 23:37:53 ID:AGx8mxJ60
オーリス気になってるんだが、「今の自分が、最高」ってキャッチフレーズのせいで手が出ない
あとは落ちて行くだけ、ってことだろ?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 23:54:02 ID:3UTRwCvIO
>>979
うちは付けました。
 
>>980
マジレスすると、
 
オーリスに乗ればきっと
“今の自分が、最高!”
という瞬間に出逢える、
という意味でしょ。
 
しかし宣伝変えてほしいよなぁ。。
今日久しぶりにCM見た。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 23:55:25 ID:UwUqQ2iD0
>>980
そんなとってつけたようなキャッチは車のデザインや性能に関係ないと思いますけど。
今一歩手が出せないのは心のどこかでオーリスの機能やデザインに不満があるからだと思いますよ。
キャッチを気にするくらいならカタログや主要諸元表を読み直したほうが有意義だと思います。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 01:32:32 ID:UKzhIx8y0
そろそろ1000に近付いてきたので次スレたてました。
トヨタオーリス11台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202747432/
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 04:38:57 ID:Tj1g5TnA0
>>979
俺は冬場は雪山行く人なので付けました。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 07:28:49 ID:Vr1mSVxD0
>>976
Vitzからの乗り換えだけど必要ないと思うよVitsでもつけてなかったし
札幌在住
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 13:25:41 ID:av6bfdZW0
ヴィッツについてるシートヒーター欲しいw
腰と肩をあっためるやつだっけ?

VSC&TRCはあったほうがいいと思う。
久しぶりにCM見たよ。特別仕様車の。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 20:05:50 ID:JkKaVOOi0
オーリスって運転席のドアでしかロック操作できないの?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 20:26:36 ID:Y4kkuAsFO
スマートキーの作動範囲は運転席側のみ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 20:31:36 ID:JkKaVOOi0
ありがとう。なんでだ、普通あとトランクにぐらいつけるだろ・・・。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 21:56:55 ID:Y4kkuAsFO
MC後に全方位になるかもよ。まあ、助手席側やバックドアについては
スマートキーに付いてるボタン押せば済むことは済むけどね。
150のSパケなんか、そんな不十分な機能なのにちゃっかりオプション・・。
雑誌とか見たらスマート機能が人気No.1のオプションみたいだし・・。
てことは150のSパケってオーリスの中では結構売れてる??
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:24:48 ID:ZpWytvjd0
979です。レスありがとうございます。
長いお付き合いになると思いますので
もうちょっと悩んでみようと思います。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 01:00:26 ID:S2R2/HLtO
>>980
それは考えすぎ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう