【Audi】NewTT【アルミカンな名車】Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
落ちたから立てた!
Audi NewTT専用スレです。

PART1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172967342/1001-1100
PART2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1186136099/l50

煽り荒らしは華麗なハンドルさばきで交わしてください。
納車待ちもNTT海苔も糞レスにハンドルさばきが下手だと車の品格が落ちます。

※荒らしは所詮NTT買えない厨房ってことでFA。


http://www.audi.co.jp/audi/jp/jp2.html Jpn Audi
http://www.audi-tt-power.com/ TT特設ページ
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 18:20:47 ID:ACN4LPTJO
当スレの役目は終わりました。
Audiでマターリに統合です。
終了
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 18:40:04 ID:i+ifNdmb0
>>2
嫌な奴だなオマエ。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 19:34:32 ID:HdVYUY4C0
>>1
乙。今日見たらPart2が糸冬了してたので、たてようかと迷っていたトコ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:48:10 ID:V/kjzqSw0
>>1
誌ね
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:34:13 ID:auSrQKYW0
当スレの役目は終わりました。
Audiでマターリに統合です。
終了
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:04:33 ID:rLJvQlAr0
もう立てなくていいよ
NTTは今後の充実したラインナップの中で
これといった話題もなく埋もれていくのです・・・


8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:33:12 ID:SBmK4ng60
大した車じゃ無いからね。
クーペでスポーツを気取ってるわりには、運転していて全く面白くない。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 11:41:20 ID:r81DNUX50
>>8

と、プレステ君がほざいておりますw
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 11:51:42 ID:k95AeHpXO
今更TTったってね
インプSTiに450万出した方が幸せになれる
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 12:10:22 ID:9kN0bqDh0
>>10
TT買う奴はそういう発想はしないんだよ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 12:12:13 ID:EGVfjysLO
R8がアウディのスポーツカー
TTはエセ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 13:25:32 ID:k95AeHpXO
>>11負け惜しみ乙
>>12 に同意
やっぱTTはエセだったかー(w
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 13:45:45 ID:P4pMNxj9O
当スレの役目は終わりました。
Audiでマターリに統合です。
終了。
もう書き込まないで下さい。
終了。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 23:54:35 ID:d/mu5b050
TMCにTTクーペが展示されていた。
隣のR8に比べると話題性は低いが、ライトウェイトの2人乗りオープンカーがあっても
良いと思うがどうよ?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 01:05:21 ID:nRpIiPio0
>>15
アウディの何処にライトウェイトカーがあるんですか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 07:35:43 ID:42iHmLBQO
R8や新A4が出てNTTもすっかり影が薄くなったね…
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 07:38:49 ID:iPsSHbg9O
当スレの役目は終わりました。
Audiでマターリに統合です。
終了。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 08:04:43 ID:Eay3pjD+0
”当スレの役目は終わりました”をNG
設定したら少しすっきりした。
>>15
TMC??(東京自動車センター?)
モーターショーに3.2のSラインが出てたね、
後ろのカーボン(調?)がかっこいい。 
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 08:24:31 ID:AzeukEq2O
揚げ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 12:18:33 ID:Ba28kC3O0
age...age
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 15:41:13 ID:flWhyIRoO
R8がよけりゃR8買えばいいし、スポーツどうこう言ってる奴は
自分が気に入った車を買えよ。
わざわざこのスレにこなくていいからさ。

インプでもGTーRでもポルシェでも好きなの買えば?
TTがいいから買っただけで君達の好きな車に興味はない。
TT乗りの俺からすればインプもポルもTT以下。
これは個人の好みだから。別にどうでもいい話だろ、違うかね?

んで、age。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 15:48:17 ID:42iHmLBQO
そりゃそうだ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 16:16:44 ID:nRpIiPio0
>>22
TTの何処にそんなに強気になれるアピールポイントがあるの?
全てが平均基準レベル以下の性能なのにw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 16:56:11 ID:TQ3RqiLe0
>>24
お前、カコワルイ。
TT如きのスレで暴れるのは、そのTTすら買えない僻みからなんだろ。
普通に凄いヤツはTTなんか相手にしませんし、
そもそも他人のモノになんか興味を示しません。
TTスレを覗いて、ぐだぐだ言ってる段階で、負け組の憂さ晴らしw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 17:01:53 ID:Ksjfs1a90
>>25 同感!
いろいろ書き込む前に,自分の車の車名でも明かして欲しいね。

反感もつヤツがここを見ているんだから,
買えなくていじけている ちんけ野郎 にしか思えない。
例えば,24とか18 とか・・。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 17:12:22 ID:m95IBQwG0
なんとなくあげてみる
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 18:36:38 ID:iPsSHbg9O
NTT2.0だが、話題がないので以下、終了。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 18:42:58 ID:J+M/uHiy0
つまらん質問して悪いんだけど、NTTに適合するルーフキャリアって
どこかから発売されている?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 20:47:07 ID:NKiWB5VC0
プレリュードのお仲間丁丁
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:27:44 ID:xiIMI6nZ0
・・・Audi買えない奴が多いですね。
僻みネタ書き込んで惨め(自己嫌悪)になりませんか?

Audiマガジンに載ってたユナイテッドアローズモデルは良い色だよな。欲しい・・・
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:38:05 ID:42iHmLBQO
アウディはポルやランボとの関係を更に強めてブランドイメージ上げて欲しいね。
主要パーツ共有してる父親が父親だけに…。
ポルと組むであろう次期TTに激しく期待します。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:50:49 ID:IZBj19dm0
BMW乗ってるけどIDが・・・
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:51:34 ID:IZBj19dm0
あれ、間違えた。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:05:07 ID:TQ3RqiLe0
>>31
それは>>30の事ですねw
因みに、このプレリュードネタのヤツは、必ず「丁丁」とします。
2chだからって、結構ヴァカな行為ですな。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:03:49 ID:HvO4HQwv0
まあわざわざ車種固有のスレで煽ろうとしてるんだから、
どういう奴なのかは直ぐに想像つく。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:27:30 ID:NKiWB5VC0
あ、ごめん。セリカ以下の丁丁www
38 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/01(木) 00:02:19 ID:vSbgCNLH0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 00:31:05 ID:zPczXs8H0
>>25 >>24
てめぇら、TTごときが買えんで、>>24の発言するっかっちゅうの?!
試乗して、1分で萎えたからそう思ったまで。
あらゆるクーペモデルを試乗したが、TTが一番操縦としては面白くなかった。

んでもって、俺はロータス・エキシージを買ったまでだ。
運転の楽しさ、雲泥の差。TTゴミ箱行きw
俺の中ではマツダ・ロードスターより詰まらなかった。
買えないから僻みで叩くといった、固定観念、何とかならんか?w
これだからAudi乗りは視野が狭いんだよ。
だからナンパ気分なAudi信者はTTに飛びつくわけだ。

キャッシュで買えようが、買えまいが、完成度の低いスポーツカーには
イラつくんだよ。俺。

さぁ、ここから一気にスレが伸びるなら結構。何とでも言ってくれ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 00:33:19 ID:zPczXs8H0
>>39
アンカーミスww

>>25 >>26だった。
>>24って俺だw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 01:35:07 ID:WE4aDHCoO
日本語読めない奴がいるな。
エキシージなんぞ興味ないんだよ、こっちは。
勝手にライバル車認定して盛り上がってる時点で基地害確定。
>>22をよく読め。
そしてエキシージのスレへどうぞ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 02:01:05 ID:BZa3P1y+0
>>39
では聞く
ロータス買っといて何故TTスレに来るんだ?
つか、ホントに買ったのか?嘘くさいな。

ロータスを買おうとする奴がTTと比較する事自体不可思議。
試乗せずとも両車(メーカー)のベクトルが違うこと位分かるだろ。
TVRやセブンあたりと比較するなら理解出来るが??
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 03:00:16 ID:Zow9wauB0
プレリュード>セリカ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>丁丁www
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 05:28:36 ID:hrc0gb0M0
ロータス・エキシージなんて
俺ははずかしくって乗れないな!
感覚が違うみたい!
>>39あんた,いくつ?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 07:49:10 ID:yDNPcdDUO
話題が尽きて、アンボンタン共のすくつとなってきている。
マジでAudiでマターリに統合しようぜ。
って書くとアンボンタンがNGですっきりって、喜び勇みそうだな。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 08:38:16 ID:fr8fAJl90
>>39
俺の周りにもエリ、エク乗りの方がたくさんいるが、
その人たちが可哀想になってきたよ。
お前みたいなのと、同種には見て欲しくないだろうなぁw
根本的に違う種類の車なのに、同じ土俵で語ってしまう
お前のようなヤツは、確かにどこにでもいるわなw
そういうヤツって、どんな車の集まりでも浮いてるんだよねw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 10:46:37 ID:pB7lW5sm0
>>45
統合すると,TTの話題をさがすのがめんどくさいんだな!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 10:51:02 ID:A8utEIcC0
必死度2000%のエキシージ

ヲタ車の代表。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 11:44:39 ID:+GMGCHnyO
>>46
車の集まり(オフ会)等に参加する時点でキモいんですけど…

アレって、何が楽しいの?
理解に苦しむ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 14:00:10 ID:1zrZyQTv0
現行TTも初代TTもエキシージもエリーゼもいいクルマ。
セリカも好きでした。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 14:20:56 ID:fr8fAJl90
>>49
自分の感性を人に押し付ける時点でキモイんですけど…
嫌なら行かなければいいぢゃんw
それだけのことでしょ。それぐらい分かるよね?

俺の周りは色々な車に乗っている人がいるってだけで、
現にオンよりオフでの付き合いのが多いしねぇ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 15:13:35 ID:yDNPcdDUO
お〜い。
誰かまともな話題提供しろよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 16:18:33 ID:9Ny2Ofj/0
痛い!おまえら見てて痛い!!
煽られても釣られちゃダメだって!TT乗ってる人は紳士が多いと思ってた。
同じTT乗りとして恥ずかしいよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 16:25:42 ID:+GMGCHnyO
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 19:35:25 ID:fr8fAJl90
話題がなけりゃ、沈ませとけばイイだけ。
>>53
それはロータスな人も同じ。あんなのがいるんだからさ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 21:03:40 ID:Zow9wauB0
丁丁海苔が紳士だなんて・・・・あ、ありえね〜www
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:53:37 ID:RUxzAji20
まあ他の車のスレが荒れるぐらいなら
ここが荒れた方がいいや。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:00:38 ID:Rq9koBXo0
MINIのオフ会もとっても痛そうだが
TT乗りのオフ会はDQNの巣窟だと聞くよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:13:51 ID:RUxzAji20
TTのOFF会はおっさんが多い。
軽くDQN入ってる。

若い奴は、大抵落ち着いてて礼儀正しい。
んで次回から来ない。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 00:27:07 ID:+vGJLvex0
よくこんな走らせて詰まらん車に金を出せるものだ。
61TT:2007/11/02(金) 09:08:16 ID:XsOFpwQ70
>>59
行った事ある?
みんからとか見てると確かにちょっと引くよなぁ・・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 09:22:55 ID:ERWkVmyT0
>>59>>61
それ、全部SHIGE888のせいだな。民からは、確かに引くやつも多いな。
あのデイライト埋めたヤツ、あれは引くわー。
何でもやりゃいいってもんぢゃねーよな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 11:03:05 ID:6RnuEMa00
>>60
日本語でおk
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 00:31:14 ID:9MpvABOf0
保守〜
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 00:43:46 ID:lDbF1xLI0
>>60
昨日、試乗してきたけど本当に乗る前の期待感とは裏腹に
幻滅しましたよ。走行は本当に面白くありませんでした。
一気にTTへの思い入れも無くなり、次なる車探しのため、
東京モーターショーに行ってきます。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 06:05:01 ID:nm+HbHNiO
>>65 あまり速くは無いしハンドリングもいまいちだけど
スタイル良いし街乗りや高速ツアラー専用としては結構いいと思うぞ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 06:09:42 ID:i4zVDVu1O
なんちゃってクーペ
所謂、セクレタリーカーだぬ
セリカやプレリュード亡き今、貴重な存在
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 08:30:32 ID:aKJyQI7d0
>>65
>>66
TTに乗ったこと無いんだろうなぁ。。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 09:19:36 ID:lDbF1xLI0
>>68
他の車、知らないんだろうなぁ。。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 09:41:49 ID:aKJyQI7d0
>>69
TTだけ知ってるってどんな奴だよw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 11:06:18 ID:nm+HbHNiO
TTはスタイル良いし
中身はゴルフGTiみたいなもんだからね良いに決まってるよ
ハンドリング云々は別にして高速ツーリングは良いと思う
街乗も回さなけりゃ燃費はそこそこだしね
これ以上TTに求めるものは無いと思うけど
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 11:08:53 ID:qoOKJ4jpO
>>70
TTより運転して楽しい車って、同価格帯で山ほどあるのに、
TTの運動性能で満足出来る奴って、ある意味幸せ者だよな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 11:36:52 ID:9MpvABOf0
>>72
TTより運転して楽しい車って、同価格帯で山ほどある のは
あたりまえ!
TT乗っているヤツは,それで満足しているわけではない。
追求していたら,いつまでも車が買えなくなってしまう。

運動性能だけでチョイスして乗っているわけではない!
むしろスタイリングを重視の輩が多い。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 11:46:17 ID:aKJyQI7d0
>>72
山程って、例えばなんだよw

走りの性能以外を全てそぎ落とした貧民向けの国産車なら
俺でも2、3車ぐらい挙げられるけど。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 12:04:24 ID:O9Ir7cBU0
TT買えない奴がID変えて一生懸命だなぁ
もう構うのやめようぜ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 14:54:55 ID:Qb5zpTeFO
車は良いのに、このスレは無駄だな。
落ちてしまえ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 15:24:24 ID:EIsoWgXf0
丁丁がいいってw
どんだけ〜
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 16:56:11 ID:Ck+JzErL0
またカスが粘着してるのか
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 17:03:23 ID:N2T5drbU0
丁丁の人は放置で逝きましょうよw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:27:48 ID:EIsoWgXf0
丁丁乗ってる人は世間から放置で逝きましょうよw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:51:28 ID:pOhuqvMiO
どうでもいいが、連休中に嫌いな車のスレに張り付くなんて必死だなあ…
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:32:02 ID:aKJyQI7d0
ここまでしつこく粘着するぐらいだから、
相当TTにヒドい目に遭わされたんだろう。。。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 23:29:44 ID:lDbF1xLI0
っつうか、エクステリアデザインも大してカッコよくも無いぞ。
この車、何処がウリなの?w
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 23:47:33 ID:9MpvABOf0
>>83
実際,売れているんだからしょうがない!
おまえのずれた感覚でモノ言うな!
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 00:16:52 ID:I9icgRSu0
>>83
まあおまえがどう評価しようと勝手だけど、
月150〜200台ペースで売れてる車なんだよね。

ちょっと複雑な気分だけどな。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 00:46:20 ID:RdSmG1Ub0
>>84 >>85
世の中、この程度の車で満足できる凡人が増えたって事でしょ?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 05:26:08 ID:oI0CgwkQO

86
正確に判断しようとすればするほど眠れないのだ。
この程度←車両評価・梅?
梅に満足←平民?
凡人←平民?
増えた←平民増殖?平民の増収?
この文章は俺からするとハッキリさせる能力のないAudiオナ族そのものだよ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 05:46:11 ID:25SBFA380
やあ。
君にあと三日しか生きられなくなる呪いをかけたよ(´・ω・`)
この呪いを解きたければ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1158945326/l50
「まんまん見てちんちんおっき(´・ω・`)」と書き込むんだ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 10:27:46 ID:T89lIoe60
>>85
そんなに売れてんの?MTもでないし、買う気が0.5%落ちた
人気あったら中古でも価格下がらないかもだから、困るのう
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 11:00:26 ID:I9icgRSu0
>>86
買えるお金も無いのにこの程度ってw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 11:32:37 ID:BRMtDBVpO
こんな実用性に優れたクーペはないよね!

リアシート倒せるからセダン以上に荷物つめるし!
実際この車にスピードやハンドリング求めてる人すくないよ
売れてるのも実用性が高いからだよ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 12:01:16 ID:I9icgRSu0
>>91
荷物多く積めるからTT買ったなんていうやつ
見たことねーw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 13:30:36 ID:QwbtHMAbO
意外と荷物積めるのは買ってから気付く
引越しもOKだぜ!
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 16:07:58 ID:RdSmG1Ub0
>>93
たくさん荷物載るよなぁTT
こういう使い方が一番似合ってるもんな。
http://carscoop.blogspot.com/2007/09/2008-audi-tt-el-camino-credits-go-to.html
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 17:51:41 ID:I9icgRSu0
>>94
ワロスww

わざわざそういう画像を探してくる程
TTが嫌いなんだなw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 00:38:36 ID:4HM0pwkl0
>>95
溺愛してんじゃない?
ツンデレとかいう
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 03:26:57 ID:rxJwt94O0
エクステリア
カッコいいと思うよ。(かわいいと言われることも多々)
でも、なぜか写真写りが悪い。
だから、雑誌ばかり見る限りだと"かっこ悪い"って評価になるのかも。

インテリア
質感はかなり高いと思う。国内外含めて、ここまでの車は他にないんじゃないか?
例えば、レクサスでさえ、ナビ周りはガッカリだ。
とはいえ、ちょっとシンプルすぎるかも。ナビ周りとか。
それに小物入れと缶ホルダーは手抜きすぎだろ!
革がいいと言うわけじゃないけど、クロス(布)シートも安っぽく見える。

走行性能
これも所有しないと良さが分からない。
試乗した時は、確かにつまらなかったし、Sトロも所詮オートマだと思った。
(発表前に受注してたから、試乗時には手遅れ^^;)
でも、不満はあるけど、第一印象とはかなりイメージが変わった。
ま、車に合わせて、乗り手の考え方が変わったのかもしれないけど。

もう、うるさくて、ムダにゴツゴツした車は嫌だ。
適度に落ち着いた、ややエレガントな車がいい。
SL, SLKには及ばないけど、まぁ、いいんじゃない?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 03:52:55 ID:LJUp3lmNO
個人的にはプアマンズ・ケイマンって印象だが上質でカッコイイ、スポーティーカーだぬ。
運転してて、個性が感じられないのが不満だたよ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 12:27:05 ID:PnphkE3S0
個性がないから,運転しやすいんだな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 12:30:53 ID:7MRPcd6k0
そういえば,2.0と3.2を試乗したけど,
2.0の時はワクワクしたけど
3.2の時はワクワク感じなかった。
2.0を買ったけど,乗るときワクワクする。
ターボの有無と車体の軽さが関係していると思われ!
試乗でつまらないと感じた人たち,3.2じゃなかった?
101戸井:2007/11/05(月) 12:40:42 ID:z00tO1HoO
オトコはやっぱ、せんずり。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 14:35:32 ID:Kfo6GVrLO
>>100
あの程度の車でワクワク出来るって、幸せですね。
それに、車体が軽いって、1000kg切ってから言うことだよ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 18:52:03 ID:UUxulvBn0
>>102
またまたわけのわからないやつが入ってきたね。
ぼくちゃんはロータス乗りですか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 18:54:35 ID:mu9O1whE0
>>103
放置で逝きましょ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 20:17:03 ID:DCTSuWGe0
尖らないと評価されない世界というのはつらい
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 22:27:07 ID:zETGOk810
>>103
そりゃ、エリーゼやエキシージのような走りが醍醐味の車と
雰囲気だけのTTを同じスポーツカー分野で比べるというのは
無理がある。
同じ野球選手でも大リーガーと社会人草野球選手を比べるような
もんだからな。

両方運転した事あるから語らせてもらうが全然違う。比較にならない。
操縦する楽しさを求めるなら、絶対にロータス。等身大の最高玩具だ。
病み付きになる楽しさをお前らは知らないんだろうな。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 22:53:18 ID:Sz+M4kMy0
他人の文章なのに、なぜか恥ずかしさを感じたw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:46:12 ID:UUxulvBn0
恥ずかしさを感じる人は,TTを選ぶし,
恥ずかしさを感じない人は,エリーゼやエキシージを選ぶ
ということで・・・。終了。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:19:19 ID:1gcWmJAz0
>>98
ケイマンとTTの二択でも、迷わずTTを選ぶ俺にとっては、
プアマンズ・ケイマンと呼ばれるのは違和感があるなー。


つか、ケイマンが好きで、かつTT買える程度の経済力があるなら、
オプションをショボくしてでもケイマンを買うだろう。


そもそも、ケイマンに憧れる層はアウディは買わないんじゃね?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:25:56 ID:1gcWmJAz0
目立ちたい。オオカミ系。
 ⇒ポルシェ

目立ちたくない。ヒツジ系。
 ⇒アウディ

キチガイ。タスマニアデビル。
 ⇒エキシージ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:47:41 ID:X4E4zq8H0
ケイマンもいいんだけど・・・
なんだかなぁ。艶がないと思った。
まぁ、TTにあるかと言われれば微妙なのだが、俺はTTの方が好き。

エキシージには乗りたいと思わないなぁ。
狭そうだし、うるさそうだし、お尻痛そうだし。。。
もう必死にのるような車はいいかな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 09:16:01 ID:9VdU9pdP0
控えめに流したい自分はTTロードスターにした。
速さとか、かなりどうでもいい。
しかしこのスレタイは恥ずかしい。
こんなスレタイにするからへんなのが寄ってくるんだ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 09:30:55 ID:iloouWCS0
>>111
そうなんだよ、インテリアに艶がないんだよポルシェ全般。
>>112
胴衣。俺もそう思ってTTRにした。俺には200馬力もあれば十分だ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 10:22:02 ID:SqoTnHm0O
200馬力で良いなら
日本が産んだ世界の名車
アルテッツァやタイプRがあるのにさ
TT選ぶのって修行かボランティアなの?
お金は大切だよ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 11:49:30 ID:iloouWCS0
>>114は放置で
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 11:55:45 ID:DDSIrk9+O
いやTTそのもの放置でいいんじゃない。
詰まらない車なんだし。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 13:45:06 ID:Q/g/5+CV0
ロードスター走ってるの1台しか見た事無いなぁ
>>港区勤務
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 14:38:19 ID:4UkUb96z0
なんだか気持ち悪い国産200馬力厨が湧いてきてるなあ...
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 16:14:26 ID:SqoTnHm0O
TT買える稼ぎがあるならR8とかかったほうがよさそうだけど
どう?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 16:36:05 ID:T+CEBTY10
>>106おまえ必死だなwがんばれ!もっとがんばれwww

>>114なんで国産が出てくるんだ?国産にいい車がないからだろカスがwww

>>116おまえ何しに来たんだ?ニート乙www

>>119値段が全然ちがうだろ馬鹿かwww
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 17:34:58 ID:iloouWCS0
>>120
だから放置ですよ、放置w
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 18:16:56 ID:SqoTnHm0O
そこでR8ですよ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 18:32:17 ID:EvtoWUCmO
そこでケイマンですよ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 00:03:31 ID:CzE+eQgb0
いやいや、やっぱエリーゼorエキシージですよ。マジで。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 00:28:57 ID:ceT5XRod0
どうぞどうぞ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 00:30:43 ID:Bl+oNjxZO
いんにゃタイプRかトムスアルテッツァですよ
100ポイント譲ってNEWSTiかな
どっちにしろNTTより良いじゃろ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 00:53:17 ID:Rbr6smHW0
だ〜か〜ら〜
車をカタログスペックだけで語るなって。

値段だけじゃないけど、やっぱり値段なりだよ。
"高いものほどいい"っていうのは世の摂理だと思うのは俺だけか?
方向はそれぞれだけど。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 07:15:17 ID:ceT5XRod0
>>127
わざわざ外車スレで国産マンセーしてくる奴に
まともにレスすんなw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 07:54:04 ID:ceT5XRod0
ttp://www012.upp.so-net.ne.jp/jl4ouf/test_drive.htm

ここに書いてるレビューが、TTの実体にとても近い。
ほぼ同じ印象を俺も感じてる。

この人は、最終的に『詰まらない車』と結論付けているが、
俺は、求められた要求に高いレベルで粛々と応えてくれるこの車が
好きなんで、気にしなーい
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 08:30:40 ID:WfIXcg91O
>>127
TTはエリーゼRやエキシージより150万円も安いよ。
その差以上に走りは素晴らしいけどね。
まぁFFだから安く作れて当然なんだけど、何でATしか無いんだろうね。
ターゲットを爺さんに絞ってるって事かな?
若いうちは、もっと元気で本当に走らせて楽しい車に乗っておいた方がいいと思うな。
TTなんて50歳越えて意識がボケ出した頃から乗る車だよ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 09:26:39 ID:6mhfV+Nd0
>>130は放置でヨロw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 10:36:13 ID:J7q+ywNi0
>>129
つまらない車って言ってもポルシェと比べてでしょw
その辺のセダンよりは楽しいんだよね?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 12:20:46 ID:7KAC5hRD0
>>130
>まぁFFだから安く作れて当然なんだけど、何でATしか無いんだろうね。

DSGの搭載されてる車にのったことないんだろうね。
今時MTにこだわる馬鹿って痛々しいから、どっか隅っこで邪魔にならない
ようにしてなさいよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 20:13:49 ID:ceT5XRod0
>>132
リンク先の人は、色々な乗り物で楽しんでる方らしいので、
モーター物に乗ってる実感を感じられるモノが好きなんだろうな。
エンジン音の心地良いうるささとか、振動とか。

だからドライバーの操作によって表情を変えるケイマンが好き
って気持ちは良く解る。

俺はポーカーフェイスなTTが好きだし、楽しんで乗ってるよ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 16:58:34 ID:s+dsi43N0
>>129
読んだ、車速感がない点は禿同、ただ俺はつまらん車だとは思わんな。
MTの設定が無いのは確かにイマイチだけど、まあDSGでも思っていた以上に楽しい。
見てくれもかっこいいし、満足してる。 あまり大きくなくてそこそこ実用性があって
走りもそこそことなると、いい車だと思う。  車内の質感なんかは最高だよ。



 


136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 17:26:44 ID:3+WVbUfv0
>>135
インテリアの質感は本当に良いよね。
所有する車で一番接するのがインテリアだから、
これは結構重要だと思うんだがな。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 17:47:04 ID:U/a8NLAc0
TTの価格を抑える為に、インテリアを多少犠牲にした、
とは聞いているが、それでも他のクーペと比べたら、
頭二つか三つ上をいく質感だと思う。

ただ、あのドリンクホルダーだけはなんとかしてくれw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 01:15:14 ID:PARid6wg0
>>136

クーペはロドスタとは内装が違うの?
ロドスタ見たとき、「安っちぃ〜」って感じだったのだが…。

>>それでも他のクーペと比べたら、頭二つか三つ上をいく質感だと思う。

耐久性は知らんけど、質感自体は五十歩百歩だと思うけどね。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 01:52:45 ID:wGrCQXA0O
質感、高級感…
てめーら我がの質はどーなんだよw

本当、TT好きな奴等は走りやメカニズムの事は二の次で、雰囲気ばっか気にしてるよな。
きっとAT限定免許で運転下手くそなんだろな。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 01:54:51 ID:KGYJ93cl0
>>138
五十歩百歩と感じるなら、相当鈍いか、目が悪いか、マセラティ乗ってるかの三択。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 01:57:41 ID:KGYJ93cl0
>>139
CG8月号のTTクーペの記事で、
「シビックタイプR程速くもなければ」
「エリーゼSのように純粋でない」
と評されていたが。

その2ページ前に動力性能の話題があり、
ケイマン、ジャガーXKR、TT、Z、エリーゼ、シビックの
加速/最高速のデータが載っていた。

…結果、TTはシビックよりもエリーゼよりも速かった。
その他の燃費、静音(車内/車外)、ラゲッジスペースはTTが断トツ。

ハンドリングは、サーキットを走らせた結果で、
シビックが断トツで他は横並び。

エクステリアとインテリアが素晴らしくて他がダメって印象が
正直ちょっとあったけど、TTはやれば出来る子みたいですよ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 12:13:59 ID:elQ+O3OK0
>>141
「シビックタイプR程速くもなければ」
「エリーゼSのように純粋でない」

こんなもん、TTに誰が求めてるつーんだ?
CGも、こんな日和った事を書くライターがいると苦労するなw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 15:56:47 ID:d555yA4v0
>>141
確か総括では、都会が似合うスポーツカーとか言って
言葉を濁してたよな?
内装(ドリンクホルダー除く)・外観も良くてそこそこ早いけど
必死になって走っている感じがないよね、不思議だけど気に入ってる。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 17:36:33 ID:B+DhOQjU0
気が早いかもしれないが、次期TTはどうするんだろうね?
来年にはシロッコも出る見たいだし、次期ケイマン・ボクスタと共同開発でR4の噂も本物っぽくなってきた。
身内にライバルがたくさん出てきて、微妙な存在になりそう。

現行も上のほうでSやRSだしても、価格的にケイマンにかぶるし、
シロッコが1.4TSIを300万台で入れてきたら下の方も取られそうな気がする。大丈夫なのかなあ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 19:25:41 ID:KGYJ93cl0
>>142
あーそこはあまりネガティブな意味ではなかった。
「評するに前例の無いタイプ」というニュアンス。

まあ「それなりに速い」だとか「文化系」だとか、
ちょい小バカにした表現もあったけど。

R8をネガティブな意味で「大きいTT」と評してるらしいし、
こういう大人しい車は、本職系(笑)の人達にはあまりウケは
良くないのかもね。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 23:36:02 ID:elQ+O3OK0
>>144
そんなR4が出たら、インテリアでポルシェには負けないので、
普通にR4とやらを買うかも。
ボクはインテリアが嫌で今回はTTRにしたから。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 23:53:28 ID:1gi++P+R0
TTとR8の中間ぐらいの性能と値段の車出してくれないかなー

TTぐらいの値段だと、だと手が届く人数が多過ぎだし、
700万クラス以上の車に乗ってる奴に劣等感を感じてしまう。
俗っぽい感情だけど、これ本音。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 01:52:46 ID:hV1PuShr0
>>147
世界で唯一の鉄アルミハイブリッドボディに乗ってるということに
もっと誇りを持つべきだな。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 09:29:40 ID:ziQUZK2L0
上見出すとキリないと思うけどなー。
ま、でも、これで700超えてくるかもね。
http://www.umikappa.info/audi/2007/11/audittrsv8.html
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 10:59:50 ID:lWBwWg140
>>147
乗っている車で優越感を感じたり、劣等感を感じたりするものなの??

まー軽自動車に乗って劣等感ってのはあるかもしれないけど
それにしても、身勝手な優越感や劣等感は自意識過剰だな


もっとためになるお金の使い方した方が人生が楽しくなるよ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 11:25:19 ID:CUWhZRuh0
試乗しました。(986乗りです)ハンドリング面白くないですね。
自分はずっとMTでFR<MRときてるんで、FF/ATというのが
極めて大きな障壁。結構売れてるみたいだしMT入れてくれよぉ

スタイルは概ね良いんだけど、お尻が先代に比べると、
かなり落ちる。、、慣れてきたが

車重結構軽いけど、燃費良いですか?先代は良かったみたいですが。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 11:47:49 ID:WxqMOKf40
>>151
そのまま986に乗ってればいいんじゃね。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 11:56:36 ID:WxqMOKf40
>>150
感じない人の方が珍しいと思うけど。

お金の使い方なんて人次第ってことに
その歳になってもまだ気付いてませんかw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 12:44:51 ID:M2lxwClJ0
俺も貧乏が長いからそのような劣等感はあるな。
でも、車だけイイの乗ってもそれはそれでイタイw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 14:30:45 ID:uZTsI6I/0
クルマが所有者のステイタスをあらわす時代は終わりつつある。価値観が多様化して「いつかはクラウン」は今は昔。
また、身分不相応なクルマに乗ってると却ってかっこ悪いと取られるようになった。
そういう中で輸入車のブランド戦略とかってむずかしいだろうね。

>>149
もし4.2のV8なら、現在日本に入ってるので一番安いのでもS4が800マソ超えてる。
VWならトゥアレグが700万台だが、いずれにしても700をだいぶ超えないとつじつま合わないだろう。
けど、V8を横置き?V6でもいっぱいいっぱいじゃないか。「V8説はガセ」に一票。

シロッコは日本にどこから入れてくるかはわからないが、一番下が1.4なのは間違いなさそう。
10年以上まえだけどコラードは最初は高かったが、途中で値下げしてゴルフとほとんど変わらなくなった。
ゴルフの1.4が300チョイ、2.0TFSIが300後半なのを考えるとTTの立場は微妙だね。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 18:21:15 ID:M2lxwClJ0
>>155
コラード、確かに少しは下げたけど、ゴルフよりはかなり高かった。
安くなったのは、NA2Lが廉価モデルとして出たからだ。
ゴルフ3の先行開発車の意味も持っていたので、
2と3のハイブリッド的な事を言われるが、基本はゴルフ2に近いので、
中身を考えると相当高い価格だった。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 19:12:10 ID:uZTsI6I/0
>>156
93モデルまではバカ高かったが、94からは大幅値下げされてる。
特に2.0の方は当時のGTIと比較すると一ランク古いエンジンを積んでゴルフよりやや高かったが、
V6の方はゴルフよりも大きいエンジンを積んでほとんど変わらなかった。最終年はさらに下がって同じだったと思う。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 19:22:50 ID:M2lxwClJ0
>>157
そりゃ仕方ないっしょ。基本的に94年つったら最終年ぢゃん。
特別仕様で色々付けて安くするより、ナンも付けなくて安くするだけ
だったんだから、まだ当時のVWプレミアカーの意地はあったんじゃね?
95年モデルなんか、探すのも一苦労するぐらい入ってなかったし。
それに何度も言うけど、中身を考えりゃねぇ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 19:49:14 ID:uZTsI6I/0
>>158
当初の価格はヤナセ時代のシロッコの値づけをひきづってたりする。
もっともコラードは本国でも高くて、ゴルフとの価格差でいうとアメリカでは安かったりするから単純比較できないけどね。

このスレで話題にするのはコラードが高いかどうかじゃなくて、VWがニューシロッコにどんな値づけをするかでしょ。
TTとゴルフの間のどこかになると思うけど、そのさじ加減が微妙。
うわさによるとポルトガルで作るらしいし(コラードまではカルマンでつくってたからね)、
ゴルフの同グレードに毛の生えた程度だとTTの立ち位置が微妙だという話。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 23:25:37 ID:Ap25hcEK0
保守
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 17:38:27 ID:2HYAG4Jj0
ガソリン高いなぁ、かなり懐に痛い。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 12:00:22 ID:FJ50V9an0
値段の割にはフォグランプのまわりちゃっちいゾ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 18:32:59 ID:fnDsoZDf0
>>162
値段の割だとそんなもんだろう。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 18:35:31 ID:dhQgcfs+0
新型、見るたび女性が乗ってる気がする

前のもそうだった?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 19:03:03 ID:2YPfUBwh0
オサーンが買って嫁が乗る。
オサーンが買って娘が乗る。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 22:13:09 ID:d/izRxSl0
>>164
初代は、1.8FFにATが追加されてから女が増えたと営業が嘆いてたよ。

新型はまだ男しか見たこと無いよ。(都内)
これから増えてくるんでは?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 00:06:41 ID:6hEkmm4t0
>>女が増えたと営業が嘆いてたよ。

そんなんだったら、最初からアウディに勤めるなよ、って感じだな。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 12:55:21 ID:6n8SH0Tt0
フォグ周りは確かにメッシュではなく、
メッシュ地なのがなんか安っぽいね。

俺もドライバーは男しか見たこと無い。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 13:37:32 ID:uhiPo2lE0
初代1.8TのATはトルコンだからスイーツな女でも良いのかもしれないけど、
NTTのDSGは昼フォルダーが付いてないから坂道で下がってくるぞw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 03:53:09 ID:HCcxHBWVO
>>147
じゃあなんでTTに乗ってんの?
さっさと700万以上の車に乗りかえたらいいと思うんだけど
ケイマンとかコルベットとかいろいろあるじゃん
もしそれが買えないなら、700万のアウディも買えないってことになるよね
矛盾してる
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 09:46:42 ID:mS7iYsteO
そろそろ年末ですが、値引きはどんな感じですか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 13:23:59 ID:iC/1MMRp0
>>171
いい感じだと思う。 
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 13:35:39 ID:f/RaDW0nO
現行は社外グリルに交換するのにやたら金かかったりしないの?
初代は工賃+ふちの塗装だけで4万くらいかかったよママン…
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 18:27:07 ID:NugTkUK/0
>>170
TTが好きだけど、値段で劣等感を感じるので、性能と値段がより上のTTが欲しい

ってことでしょ。頭悪いなあ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 18:58:51 ID:7WGkBVUp0
>>173
普通だろ、お前がケチなだけw

因みにNTTはもっとかかる。
俺がオーダーしているキャラクターのは、モノだけで9マソ近くする。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 09:55:28 ID:N/uVwiMZO
質問
休日用に一台購入したいのですが、TT2.0とレクサスのIS250どちらかよいと思われますか?
できれば理由もお願いします。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 10:25:02 ID:uKTWPlJr0
マークXと、ゴルフXというベース車の出来の違いを比べれば、
一目瞭然だけどな。
ゴルフ、さすがにピエヒの置き土産だけの事があって、本当にイイ。
しかも一応ASF化して、ベースの出来の良さをさらに煮詰めたTTに対して、
塗装などの見かけでごまかしたIS。
お金のかけるところが違うと言えばそれまでだが、
その基本理念の違いに相当の違いを俺は感じるんだけどな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:26:00 ID:vAJjFxWI0
TTオーナーの人に質問です。
みなさんはTT買うお金をどうやって用意しましたか
普通に働いて頭金ぐらいは溜まったからローンで買おうか・・・
って言う人が多いのでしょうか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:43:38 ID:BE8Ldz4M0
>>178
普通にキャッシュで買いました。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:58:52 ID:FhoqnGaFO
女房を質に入れて買いました。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:06:55 ID:eo3u3aNK0
>>178
キャッシュで買った。

この手の車は、それなりに余裕が出来てから買うものと思ってる。
ローンはありえないな。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:09:51 ID:EqQ/yu0P0
>>181
すみません 脳内以外の方に質問しています
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:16:36 ID:vAJjFxWI0
う〜ん
余裕ができてるまで待ってたらたぶん今のTTは無くなってるんですよね。
でもどうしても今のTTに新車で乗りたくて。
だからお金なくても無理してTTを買った!見たいな話が聞ければ参考になるかと思ったので・・・
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:23:15 ID:eo3u3aNK0
>>182
なんで脳内なんだw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 00:45:48 ID:PoN6Q4vS0
>>184
脳内だと思ったからだww
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 01:41:04 ID:mQ57uaod0
>>178
普通にTTRをキャッシュで。革と電動シート入れて、
OPのサービスや諸経費カットなども込みで、最後は550チョイだった。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 12:01:16 ID:cgvnBGqh0
>>186

だから脳内には聞いて無いって・・・
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 12:13:09 ID:hrBQMPof0
まあ>>182>>185>>187にとっては、
キャッシュで車を買うこと自体が
都市伝説並の扱いなんだろうw

安くは無い買物だけど、そんな高いって程でももないだろうに。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 12:44:14 ID:PoN6Q4vS0
>>188
脳内は楽しいな
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 13:31:33 ID:9Bl3cbyj0
彼女が出来ないやつにとっちゃ
セクロスすら都市伝説になるからなw
俺はディーラーの都合で一部ローンにしたけど。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 13:39:15 ID:mQ57uaod0
>>187
脳内、脳内しつこいねぇ。
>>188のいうとーり、TTをキャッシュで買う事は、お前にとって鎌男と同じなんだろw
俺の周りには、ブラバスCL600や、フェラーリ430をキャッシュで買う人もいて、
TTなんて車ではハズイくらいなのにな。
周りの奴らも、相当貧乏なんだろなw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 13:54:13 ID:VSrivQOO0
>>191
旦那、ブチ切れですかぁ?w
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 14:16:59 ID:KmYYBGy20
TTすら買えない奴がID変えて必死だな
そんなに悔しいか?
まあ、生暖かく見守ってやるよ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 14:42:17 ID:cgvnBGqh0

プッ

脳内バレバレ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 16:57:45 ID:9Bl3cbyj0
vsエキシージネタも、TTの方が速いと実証済みで(by CarGraph)、
エクステリアネタも、TTは見掛けだけで売れてる事実があるし、
丁丁って呼び方はまるで流行らないしで、
ネタ切れなったところに、どうでもいいこのネタだw

ほんとこのスレの住人を弄るのが好きだよな。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 18:47:07 ID:zCFy4nrQO
購入するマンションの機械式駐車場が幅1750mm制限…
測ったらパレット幅は実測1850mm…
幅1760mmの旧TTなんですが、同じ様な機械式で入れてる方、厳しくはないでしょうか?
近くのベンツCやカルディナは本当にギリギリでした。
新TTは更に全幅あるから大変そうですね。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 20:28:55 ID:9Bl3cbyj0
家族在り無し?

在りだと、家族向けにSUV車種が欲しくなった時に困るよ。
機械式で1750mmまでのサイズしかない駐車場って事は、
独身者向けマンションな気がするけど。。

規定のサイズを越している場合、
トラブルが起きた時に圧倒的に弱い立場になるから、
1cmぐらいならギリ大丈夫じゃね?って感覚で停めるのは
止めといた方が良いと思う。
機械式は本当にトラブル多いから。

ウチの機械式駐車場は1850mmだけど、
1840mmのNTTでも結構ギリギリだw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 23:32:14 ID:T9NL1LM5O
>>196
厳しいも何も車庫証明出ないだろう。
管理会社なのか管理組合なのか知らないが、
コンプライアンス盾に出さないんじゃね?
俺んとこなんか5ミリオーバーでも駄目だったよ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 08:05:36 ID:FvDwtnDpO
この車買う人って一体どのくらい年収あるのですか?
ちなみに私は年収480万貯金1200万の独身31♂です
とても500万以上の車なんか買えない
ちなみに現在中古の206に乗ってます
やっぱり社長さんか重役さんしか乗れない車かな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 09:23:14 ID:a9tvMhvu0
年収の半分ぐらいが、ギリ分相応な車になると思う。

で、乗り出し価格が500万以上になるこの車は、
年収1000万ぐらいが分相応かなと考えてる。

で、年収1000万のリーマンなんてざらに居るので、
そういう人がオーナーになってるんじゃないかな。
俺はそんな年収ないけど、無理して買ったリーマンですw

社長とか役員なら、もっと違う車を所有してると思うよ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 11:02:47 ID:1aYE1bXc0
年収は夫婦合わせると1千万前後かな。
家族用にはトラヴィック乗ってる。
TTは昇進記念?に自分へのご褒美として買ったよ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 11:29:59 ID:6ZuGwESBO
昨日の駐車場サイズの件、(厳密には×だけど)車庫証明は市内実家のままだからいいんだけど、今後買い替えの際はやはりズルしないで幅1750mm以下の車にしなきゃいかんね…。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 12:47:55 ID:WqHHQuPR0
>>202
幅センサーがきっちり働く場合、1750幅制限に1760だと
センサー働いて、動作不能の事もあるよ。
事前に確認。
センサーない事を、他人事ながら祈るよ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 12:55:54 ID:VBA7aQ94O
試乗したけど、このクルマ高いね。おまけにオートマしかないんだね。
中古の初期ボクスタ乗りの貧乏な俺には買えない。
まぁ買うお金あるなら迷わずエリーゼか認定中古のヨーロッパ or ケイマンにするけど。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 13:26:22 ID:WT+Xwv3fO
>>204
貴方はそれで良いと思いますよ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 13:38:02 ID:a9tvMhvu0
>>204
なんかプジョーが似合いそう。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 13:45:49 ID:Ic23UxCh0
>>204

汗臭い奴は来るなw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 00:55:43 ID:IwRaPaVRO
汗とは無縁のセレブなアウディ乗りw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 01:03:38 ID:q7IH4A/30
>>205
ありがとう。

>>206
普段のアシに205が凄く欲しいです。

>>207
汗くさくないです。どちらかといえば文化系です。

>>208
アウディはセレブなお金持ち御用達の素晴らしいスペシャリティカーです。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 01:17:22 ID:HYCem77l0
なんていうか、巣に帰れw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 09:05:21 ID:LAfUPXPR0
TT-Sの日本導入版は
265馬力左ハンドル6MTだってよ。
再来年の1〜3月期。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 09:06:37 ID:BOcWeqbJ0
>>211 中途半端、いらねぇ〜
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 09:20:19 ID:LAfUPXPR0
来年後半以降に2.0TQ 出るらしいから
3,2TQは廃止?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 10:04:07 ID:P8CgrXrmO
じゃあRSは320馬力くらい行かないと…
というかSとRSが出るのにターボクワトロが必要か?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 11:03:58 ID:LAfUPXPR0
普段乗りの購入層には2.0T、2.0TQは必要でしょう。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 13:03:21 ID:gslrXrgL0
>>211

TT-Sはフロントバンパーがカッコ悪い。
http://www.audistyle.com/modules/xeblog/?action_xeblog_details=1&blog_id=62
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 16:52:09 ID:Bj1NEKWd0
>>216
まあカッコイイ・よくないは主観だから何とも言えないけど、本当にS&RSでるのかね?
出たとしても、S3のように日本未導入のまま終わるとなぁ・・・・
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 22:35:34 ID:wJJJgOrw0
アウディーは、すかし過ぎなところが鼻につく。
大したことないのに。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 23:15:04 ID:HYCem77l0
ちょ、釣り針3つとかww
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 09:54:22 ID:ifvUuLL10
>>218は普通にスルーw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 18:36:46 ID:VEMWAuNW0
>>217
確かに。
TT-SはMTしか設定がないなら輸入されない可能性はあるね。

なんといってもR8ですらATしか入ってないし。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 01:51:02 ID:Tw9/2cHT0
>>211
ZFトルクベクトリング(後輪左右トルク配分)でも載せてくれてたらマジ欲しいけど、
どうせハルデックスなんだろうな。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 13:59:14 ID:kl+3I95Z0
>>222
貼るデックスって似非quattroだと思われてるけど、
初代とNTTではトルク配分も違うんでしょ?

常時後輪にも配分されているなら、もうオンデマンドとは言われないで済む?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 13:33:43 ID:6avuWpIQO
で値引きは40万くらいいける?
BMW3は40万オーバーなんだが
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 15:56:30 ID:3LOuMRHD0
TT、意外と人気あるからねぇ。
物品込みでギリギリぢゃね?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 23:24:03 ID:vP/WmVY0O
保険料って車両保険込みで年間いくらぐらい?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 09:08:16 ID:z+myR97l0
>>226
んなもん、保険屋に聞け、ヴォケw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 23:32:40 ID:JxqgcWkNO
ゴルフ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 06:46:14 ID:/KWWy+7yO
お前らがいくら払ってんのか聞いてんだよ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 06:54:56 ID:uXxDoLIKO
車両保険合わせて6万くらいかな
昔乗ってたR32GTRよりは安くなったよね
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 14:52:07 ID:KsenYGFb0
>>230
そんなにやすくない!
おれは20等級超えているが,
年間10万近い。
230のいう保険があったら詳しく紹介してほしい!
ちなみに レベル5だからな。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 16:02:17 ID:goI9IiqF0
>>230はゴルフの保険料じゃね
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 17:00:42 ID:aEepP8Z70
うへ安いね…

俺は先代3.2Qだけど、初年度は30万以上とられたよ。
ディーラーの言いなりにはいったやつ。

4年目の今年、忘れたけど14万くらいかなあ

等級とかよくわかんないけど。
ちなみにいままで保険のお世話になったことはない…
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 17:08:57 ID:/KWWy+7yO
年間30はかなり高いな〜
まぁ俺は金なくてTT載れないんだけどね(泣)
Sローン使って月の支払い5万×36でなんとか乗れないかなって考えてるんだけどね
235ガソリンが24.3円下がる!?:2007/11/25(日) 17:58:33 ID:5ENG6QGL0
〓ガソリンが24.3円下がる!?〓
倍の税金になっていた法律が、来年3月で切れます。
そうすると、1リッター150円だったのが、125.7円になります。

ガソリン価格の内訳(リッター150円の場合)
ガソリン税53.8円+消費税7円+ガソリン89.2円
ガス代の40%が税金です。

現在、ガソリン税を倍額のままにする経済的根拠はありません。


〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。

生活必需品(食料品など)とぜいたく品を、同じ税額にして、一番、税金負担が軽くなるのは政治家・社長・官僚などの高収入者です。
年収400万以下が一番、負担が重くなります。

アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%!
メキシコ :15%→0%!
オーストラリア  :10%→0%!
フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19%→6%
ポルトガル;19%→5%
ドイツ  ;17%→6%


周りに人たちに話してください。m(_ _)m(各板・スレにコピペも
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 23:06:14 ID:rRg87txS0
>>233
4年でそれだけ落ちるって、年齢割引がどこかでガツンと入ってないか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 01:04:09 ID:vmhMIrqx0
>>229
俺はA4だが7万弱
対人・対物無制限
車両400万
掛け金クラス5
19等級
年齢・家族限定条件あり

*黄金免許ならあと1万安くなるのに・・・
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 03:56:30 ID:BJ0MM7usO
詐偽
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 08:35:08 ID:n/Tf+6xj0
じゃあ詳細を。
対人・対物無制限
車両535万
料率クラス 車両7対人7対物6障害5
6等級
26才以上保障
免許ブルー

これで年間37万。ぼったくられてるかな。
初めて自分で車を買ったのでこんなもんかと思ってしまった。

今年は月々1.4万とられてるから17万くらいかな。
手元に書類が無いからわからないけど、
ゴールド免許になったのと、年齢が30代になったくらいかな、違いは。
車両価格がたしかガツンと下がってたけど…

来年分は他をあたってみようかなあ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 23:13:44 ID:gBpZboQH0
そろそろ保守
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 01:56:20 ID:KgTsI7fZ0
例の全国オフに行った奴はいねぇの?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 09:40:43 ID:vUNJX1Sn0
>>241
いますかねぇ?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 10:31:39 ID:vUNJX1Sn0
そういえば、リコールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://www.audi.co.jp/audi/jp/jp2/Audi_Service/recall/2007.html
エンジンコントロールユニットの不具合って、何だ?
244名無し募集中。。。:2007/11/30(金) 01:50:28 ID:QHQQluRj0
 
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 18:11:25 ID:HY+YG7ji0
やっぱり保守
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 22:18:34 ID:CspkXFDx0
>>243
反応遅すぎ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 00:09:17 ID:R7wKvDmQO
保守。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 15:52:24 ID:aYssDLDg0
ネタないね。

誰か金曜日の東京フォーラム行った?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 19:32:26 ID:SsL/tIfuO
こんなクソスレの役割は終わっているんだよ。
はよ落とせよ。
以後、書き込み禁止。
終了〜
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 21:29:16 ID:tSUOG2i10
あげ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 10:47:07 ID:/v8ch7/W0
誰か、リコール対策行った人いる?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 14:22:20 ID:pBSSlbfo0
R8かっこいいな、試乗したぞ。
乗り心地よかったです。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 01:15:12 ID:1Q4ZL/Wb0
TTいいですね。MYとかあるんですか?
来年2.0TQですか、、MTのだったら良いなぁ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 12:17:36 ID:/HS/hczCO
TTS 2.0TFSI 198kW quattro S tronic で 2008/Q2 にリリース予定
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 05:56:03 ID:28D5/3hW0
>>254
それ 2.0Tquattro な。
TTSとは別物。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 20:41:42 ID:Qr7xYYb2O
そんなに売れる車じゃないから2.0Tに3.2Qに2.0TQにSにRSに全部導入する訳が無い…

ところでトップギア見た人いる?ブレラ&RX-8と比べられてボロくそ言われてたぞ…
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 21:50:27 ID:Ttg79VUq0
え?ブレラとか褒める人いるの?
乗った事ないが、、、重いでしょあの車
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 22:15:23 ID:lkMQWZLa0
丁丁ごときに負ける車なんて、世の中にありませんがなw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 22:44:31 ID:flM95G1x0
>256
あれは司会者3人がお互いの試乗車の欠点をあげつらい、けなし合ってるんだよ。
そういうノリの番組。

結局、甲乙付け難いという結論だったはずだが。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 22:28:37 ID:z+gVCDyM0
そろそろこのスレも役目御免かな。
261名無し募集中。。。:2007/12/09(日) 22:55:35 ID:u10B/aq20
俺が貯金たまるまでまってくれよ(5年後)
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 23:23:13 ID:xzzSACpA0
乗ったことないけどいい車だよな
3.2の黒/赤が欲しいな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 01:19:06 ID:bUlwinwP0
ま、乗ってみれば?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 08:53:14 ID:qNSZVxdG0
>>262 2.0のがおもろいぞ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 10:53:17 ID:fScItZhaO
漏れも2.0がおすすめ。
軽快さがいいよ
1.5d以下2.0g以下で税金とか維持費も安いのはおまけ!
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 14:09:47 ID:p6v7NArQ0
2.0乗ってますが楽しいよ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 00:24:57 ID:Muo9jb+r0
2.0乗りたいですが楽しいですよ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 00:31:42 ID:7sN2dbs/0
>>267
確かに楽しそう、、、
キモッ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 00:48:07 ID:i9hRQVgJ0
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 00:50:33 ID:1TC4rkf+0
R4かっこいいけど2011年か・・・
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 01:09:02 ID:+rMg8my+0
R4はアウディのことだから内外装デザインと質感はたぶん問題ないでしょ。
それに最近のアウディ(R8、RS4)はハンドリングの評価も上がってきてるから個人的には期待大。MRだし。

でもかなり先だね・・・。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 01:12:58 ID:+rMg8my+0
あ〜でも4〜5年先だとMT設定がないかも・・・。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 07:56:57 ID:1TC4rkf+0
>>272
あったとしても日本には入ってこないでしょ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 10:02:37 ID:BTHemoD10
R4ってオビワン用だよね。
じゃ、アナキン用のR2も出るのかな?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 10:21:55 ID:ObcjCw5I0
TT-RSの市販化さえわからんのに・・・・
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 23:48:20 ID:E0/Xxsnu0
GT−Rと目つきと歯並びが違うだけ?
なにかとAUDIって日産とかぶるイメージ

277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 00:49:25 ID:GoeiJyeV0
そりゃ、和田は元日産だからな
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 06:39:42 ID:8BJ0UlWR0
和田がTTのデザインに関与したと思ってるボク、
氏んだ方がいいよ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 09:32:30 ID:GoeiJyeV0
オマエ、莫迦だなw
統括する立場にいる人間がどういう仕事するのかも知らないのか?www
莫迦は死んでも直らないし、大変だな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 15:38:00 ID:JWuU2/f70
>>277
そーゆーことか
なんとなくスッキリ☆
ってことはシングルグリルは日本設計ってこと!?
めんどくさいからN産と統一しちゃえば?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 19:39:42 ID:8BJ0UlWR0
>>279
オマエ、莫迦だなw
いつから和田が統括する立場になったんだ?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 21:41:08 ID:LRtt7OsC0
アウディ海苔は莫迦ばっかりとケテーイwwwwwwwwっwww
所詮はアウディだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
晒し揚げ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 22:17:58 ID:sSz9gT1x0
久々に帰ってきたなw
おかえりw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 23:11:35 ID:6MmGe1GcO
年の瀬のせいか、運転がみんな殺気立ってるね。
そういう車が後ろに着くと、わざと制限速度を守って邪魔してしまう。するとそいつは隣車線に移動(勿論ウインカーなし)それを見て自分は加速、そいつはそれを見てまたこっちに強引に移動(以下馬鹿にされてるのを気付くまでループ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 00:27:40 ID:SSRZJYvD0
朝っぱらからカーチェイスばりに車線変更しまくって先に行こうとする車を見ると
いきなりなんか疲れるよね
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 02:15:36 ID:pFjNPUD40
いちいち気にしないのがいいと思うぜ。
急ぎたい人は好きにどうぞって感じで。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 09:20:05 ID:Ci/uUFx70
>>284
地味な嫌がらせだな
で相手にキレられたら逃げるのか?w

>>286
おまい大人だな
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 07:35:02 ID:HP0P0Js30
来年のカレンダーが届かないと
ディーラーにクレームをつけるDQN

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/333996/blog/7117252/
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 12:02:41 ID:/hASbNR70
まあこういうクレーマーがいるからこそ、
サービスの質の低下も防げるわけで、
必要悪な存在と思ってやってください。

リアルで関わりあいたくないけどなw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 13:34:44 ID:rUpBuJsh0
>>287

大人ではなく、それが常人。

バカの相手をするのはバカだけ。

まぁ、どちらも不満だらけの人生でストレス溜まっているんだろうね。
負け組み同士仲良くね。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 14:28:42 ID:XSFkhci3O
あまりにも話題が無いからって俺のネタに釣られんでも…。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 15:48:49 ID:Au+ytE8N0
http://minkara.carview.co.jp/userid/333996/blog/7151087/

最近、私のブログ「アウデイジャパン販売との闘い!」が結構、反響を呼んだらしく、
いろいろな方から、コメントをいただいております。
中には、批判的な方もいらっしゃって(そちらのほうが多いですが)、それはそれで、
憲法でも保障されている「言論の自由」「表現の自由」があり、別にかまわないのですが、
最低限、言葉づかい等には少しは気を使っていただきたいと思います。2ちゃんねるのような、
知性のかけらも感じさせない、言葉づかいでは、その方の人間としての品格自体も、おのずとわかってしまいます。
また、別に相手にする必要もないのですが、また、ブラックリスト等もあるようなので、
それを使えばいいのですが、自分の品格を研鑽することにもつながるのではないかとの思いから、
お付き合いしている状況です(適当にあしらっていますが(?_?))
来るもの拒まずといった考えです!
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 23:18:48 ID:/hASbNR70
>>292
こういうぼくちゃん余裕だぜ?的な文面、
なんか懐かしいな。

294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 08:54:48 ID:I5FVMizt0
>>292性格悪すぎやろwww氏ねばいいのに。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 09:20:02 ID:s/9hmtqHO
で、いつからヘッドライトのスモールはLEDになりますか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 12:59:32 ID:bYOtBTVH0
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 09:25:55 ID:s4eTynfgO
AUDI内にあってNTTのデザイン完全に埋もれちゃったね
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 10:04:23 ID:P/3v4bKG0
>>297の日本語が理解できない俺はゆとり。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 13:39:57 ID:sIkuTCdiO
アルミカンの上にあるミカン
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 16:28:48 ID:fW4z7ey20
>>299 5点
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 22:24:58 ID:C9HDKcLL0
アウディにカタログ請求したらカタログが来ないで販売ディーラから
メールが来た。気持ち悪い。なんかがっかりした。守秘義務とかない
のか?本当に気持ち悪いな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 23:00:09 ID:rHzzGozjO
>>301 あちゃー
やっちゃったよ
ストーカー営業活動のはじまりだね
ご愁傷様チーン
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 00:21:25 ID:P3RqvG6O0
真面目に購入を考えていたんだけど、アウディジャパンのHPにカタログ
請求したのに、いきなりメールが送られて来るってどうよ?正直、???
でいつこの人にアドレスを教えたかなっと真剣に考えてしまったよ。怖い
怖い。TT欲しかったのに。これを平気でやるところは平気で嘘もつくから
ね。どこかに良いディーラはないかな?アウディは少ないんだよね。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 00:22:03 ID:ZWILhui+0
>>301
マジで買う気があるなら
現在絶賛放置プレイ中の俺よりはマシなんじゃね?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 07:50:16 ID:0kjsVYGg0
>>301
いいじゃん、
私なんか、見積もりもカタログ請求時にチェックいれたけど
事務的にカタログだけ送ってきたよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 08:55:33 ID:AaQLAklw0
TTってリコールあったんですよね?
なんの連絡もないんですけど…みなんさん連絡来てますか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 11:39:00 ID:a8oNTnpT0
>>301
カタログを請求する際にあなたは
「個人情報保護方針」を読み同意しているはずです。
(「同意する」をクリックしなければ先に進めません)
そのなかに以下の記述があります。

>4. お客様情報の第三者への提供について
>当社は、次の場合を除いて、お客様の事前のご同意をいただかない限り、お客様の個人情報を第三者に提供することはありません。ただし、当社が業務委託先に対して、委託業務に必要な範囲内でお客様の個人情報を預託する場合には、この限りではありません。
>?@ 以下に記載する当社が業務提携を行う第三者。
>アウディ正規ディーラー
>アウディのファイナンスサービスを提供する金融会社(フォルクスワーゲン・ファイナンシャル・サービス・ジャパン株式会社)
>当社が提携している損害保険会社
>アウディ本社 (AUDI AG、 ドイツ連邦共和国)


またこうもあります。

>なお、上記?@について、お客様が情報提供の中止をご要望される場合は、当社にその旨をお申し出いただくことができます。詳しくは当社のお客様情報相談窓口へご連絡ください。

よって守秘義務、気持ち悪い云々ぬかす前に
自分が愚かであったことを認めなさい。


308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 11:39:53 ID:a8oNTnpT0
>>303
おまえも上のレスを読め
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 13:12:02 ID:SxPl1DeSO
まあ、勧誘方法をどう感じるかは客の自由だがな。

上の方々は関係者でしょ?
ついでにアウディとワーゲンもデータ共有してるんでしょ?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 02:09:31 ID:LmHGwEaL0
TTは普段なんて読むの?
ティーティー?ツーリスト・トロフィ?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 02:13:49 ID:FZ6CLSGs0
丁丁は”ていてい”と読みます。
312306:2007/12/20(木) 07:50:48 ID:BiNZ+ymn0
このスレはTT乗ってる人いないんですか…w
313243:2007/12/20(木) 10:07:47 ID:I695sTka0
>>312
呼んだ?

確かに不思議なくらい、ネット上にもこの件について誰も触れてないね。
俺の場合は、一度デラに顔出しましたが症状も出ていないので、年明けにでも
改めていくやってもらうつもり。
注意点としてオンボードコンピューターの書き換えは、インゴルシュタットの人達が起きている時間に
オンラインで実施するそうなので、午後3時以降でないと・・・言われた事かな。

個人的には、ECUチューンがノーマル状態に戻ってしまうので、それを再度やってもらう手はずを整えてから。

ところで、お宅はどうした?
314306:2007/12/20(木) 16:31:29 ID:BiNZ+ymn0
>>313さんありがとう^^

どうしたもこうしたも連絡が全くないからどうなってんだと思ってたの。
そんな面倒なら別に問題ないしほっといていいやw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 19:45:24 ID:AGFoYZYA0
オプションで付けておいた方が良いってのありますか?個人的にはクルコン
とアルミ18インチなんですが、マグネティックライドも気になるんですよ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 22:34:24 ID:uVFdY/4Q0
リコールのアナウンスなんてされてないぜ。
リコールとか言ってるからシカトされてるんじゃねえの?

11月納車で、前の車のは、はがき連絡来たけど乗り換えた
TTは来てない。営業から直接電話で連絡が来た。
すでに書き換えとECUチューンも再インストール済み。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 00:22:16 ID:dZM3INGJ0
リコール、'08モデルは関係ないから。
318316:2007/12/21(金) 05:39:14 ID:a0fKCrcV0
>317
なるほど

ちなみにうちのは'07です
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 06:19:08 ID:A5ZO/j8w0
俺のTT、ハガキ届いてディーラーで対処してもらったよ。
ECUのプログラム変更と、テールスポイラーの2点。
もっとも後者は「油さすだけ」って言ってたけどw
(自分の場合は1年点検と同時にやってもらった)
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 17:22:16 ID:YLDvK3ll0
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 17:50:03 ID:r9NzPz1yO
リコールは07全車なんか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 20:12:58 ID:A5ZO/j8w0
>>321
ECUの不具合は
車台番号TRUZZZ8J671001761 ~ TRUZZZ8J571014260
(輸入期間 平成18年 8月30日 ~ 平成18年12月26日)

テールスポイラーの不具合は
車台番号TRUZZZ8J171002249 ~ TRUZZZ8J071011511 と
TRUZZZ8J671001761 ~ TRUZZZ8J771011540
(輸入期間 平成18年 8月30日 ~ 平成18年12月 1日)

ttp://www.audi.co.jp/audi/jp/jp2/Audi_Service/recall/2007.html
を見てみよう!
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 12:25:54 ID:8wHxk1lT0
さっきAUDI JAPAN からのDMでカレンダー来ましたよ。
クリスマスのタイミングに合わせた発送みたいでクリスマスカードと社長の挨拶文も入ってました。
例の基地外は本社からこの時期にDMで送られるのを知らず、ディーラーにサンプルで送られていたカレンダーを誰かが貰ったのを知って慌てて催促してんですねw
ワロタ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 19:27:25 ID:bSsD34OX0
http://minkara.carview.co.jp/userid/333996/blog/d20071222/

アウディオーナーからの差別発言!
今日は残念な報告があります。
私のブログへのコメントではなく、メッセージをいただきました。
コメントでは、皆さんに知られてしまいますので、メッセージという手法を使ったようです。
その内容は「Dラーにおいても、お客を選ぶ権利はありますよ。
はっきり言って、たかがA3如きの客に、
そこまでされて気持ちのいいものではないでしょう。」
という内容でした。
その方は現TTロードスターにお乗りの方でした。
私はほかの方とちがって、URL等は公表いたしませんが、同じ、アウディオーナーの方からのご発言、残念です。
私は家族がおりますので、TTはまだ、買えませんが、子供も大きくなり、悠悠自適の生活になったら、ぜひ、買いたいと思っておりました。
すばらしい車であると思います。
それだけに、非常に残念です。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 21:03:21 ID:NXCd9zqa0
AUDI海苔って痛い奴ばっかりなんだなw
アフォが移ると困るから、近寄らないようにしよっとwwww
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 21:21:09 ID:FKgAOnVi0
>>324
お前の書き込みもウザイ!
別スレでやれよ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 22:18:23 ID:vETkcyDB0
カレンダーの話題はカレンダースレで
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198312439/l50
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 04:06:16 ID:bj7XQH3z0
アウディなんとかカードってのには自動的に加入させられるの?
08モデルと07モデルの違いって大きいですかね?どなたか教えて
ください。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 08:04:43 ID:Zt7Z26pR0
なんとかカードじゃ分かりません
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 12:25:35 ID:O9W/XRgb0
アウディオーナーならわかるよ!
ちなみに自動加入はありません。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 12:56:55 ID:rrROiTea0
Q. アウディなんとかカードってのには自動的に加入させられるの?
A. アウディアンバサダーカードはクレジットカードなので自動加入ではありません。
  ETCカードもあります。

Q. 08モデルと07モデルの違いって大きいですかね?
A. 自動防眩ルームミラー、オートライトなどがついて5万円アップしました。
  また、08モデルからはS-Lineも選択できるようになりました。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 22:46:10 ID:O9W/XRgb0
>>331
タイヤとホイールもインチアップしたと思うよ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 03:00:20 ID:f1omP2sFO
328です。

すいませんm(__)mなんとかカードなんて書いてしまって。

みなさんの書き込み、参考になりました。ありがとうございました。

今度はクワトロとFFで悩んでいるのですが、また、どなたかどれだけ
違うフィーリングなのか教えていただけませんでしょうか?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 08:30:54 ID:rk9xmjPp0
>>333
なんたって試乗するのがイチバン。
購入を考えてる人の試乗をいやがる営業なんていないし、
近くのディーラーに脚を運んだら?

僕の場合はオサイフの都合でFFしか選択肢なかったけど (^ ^;)
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 09:23:20 ID:g65eR9kP0
>>333
TTのクワトロはハルデックスなので、積極的にクワトロを選択する必要はないと思います。
FFとクワトロで比較するより、Egの違いによる車重の方がフィーリング違うかも知れません。
因みにウチのDラーは「是非高速道路で試乗して下さい」って言ってくれますよ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 16:09:41 ID:f1omP2sFO
333です。早速のアドバイスありがとうございます。やはり売れ筋の
FFですかね?FFは試乗したのですがクワトロの試乗車が見つからない
んですよ。でも、まあ、FFの感覚+クラッチ式4輪駆動と重量増加で
想像できます。やはり、これからのガソリン代などを考慮に入れると
FFですかね?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 22:49:59 ID:vKEfmyx80
>>336
丁丁飼ったら、年末にはディーラーにカレンダーよこせってごねるんだぞ?w
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 23:17:16 ID:g65eR9kP0
A3やTTはVWの4MOTIONと同じシステムです。
A4〜のトルセンデフ機構なら断然クワトロが良いと思います。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 00:35:23 ID:MLbJhG3v0
はじめまして
現在国産クーぺ(3.5l)に乗ってます
次回買い替えの候補としてTT検討中です
ルックス、ネームバリューはいいなぁと思うのですが
走りの方が気になりまして・・・
試乗しておいでっていわれそうですが、優しい方いらっしゃったら
教えて頂けないでしょうか?
今乗ってるのはスカイラインクーぺ(旧型)ですが、
同じぐらい、もしくはそれ以上でしょうか??
あとA5の日本販売時期といくらぐらいか教えて頂けないでしょうか
お願いします
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 01:09:56 ID:jkKownuL0
FRから乗り換えるような車じゃねぇだろw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 09:56:55 ID:ImWQQ9oM0
スカイラインクーぺかTTか迷ってるオレも興味有り。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 10:05:50 ID:Zp7C2rNi0
>>339
呼んだ?

スカイライン(R35?)との比較ですよね?
走りは、TTのほうが楽しめると思うよ。 軽快だし加速もそこそこ、高速安定性もすごくいい。
一般道でも気づいたら羽がでてて、慌てる事もしばしば・・・・
ただし国産と比べたら、走行時の静寂とか路面の突き上げ等のいわゆる快適性は、
劣ると思うよ。 
俺は2L所有者なので、3.2については知らん。

A5だけど、俺の聞いた話だと来年の2月予定。
 
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 11:37:32 ID:Ip1+qrav0
>>342
>一般道でも気づいたら羽がでてて、慌てる事もしばしば・・・・

TTは空が飛べるのか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 14:15:02 ID:MLbJhG3v0
>>342
ありがとうございます
走り的にも良さそうですね
機会があれば試乗してみたいと思います!
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 14:40:30 ID:+ZAmxnkx0
>>飛べる。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 17:53:21 ID:sWU37wVe0
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 19:34:44 ID:h2AmND8nO
旧TTだけど機械式駐車場は車幅1750mm迄の普通車サイズは不可で(実際に車庫入れしてないけど、パレットが実測1800mmなので左右20mmづつしか余裕が無いから厳し過ぎる)車幅1850mm迄対応の大型用になってしまった。

隣は現行ベンツS…こんなんと比べたらめちゃめちゃ小さいのに、幅だけは一丁前なTT…新型は更に幅広で駐車大変そうですね。
因みに下段なので駐車してからハッチを開けると上にぶつかります…。不便だ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 23:41:25 ID:ho4x8pMFO
ドリンクホルダーにスタバのグランデ入るかな?俺にとって非常に重要なんだが。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 00:10:14 ID:RCOODj3Q0
>>348
グランデは分からんが、タンブラーはOK。
因みにA4だけど。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 03:29:57 ID:SHSA76h/0
>>342

型式認定の遅れから、A5の国内販売はもう少し遅れる予定です。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 06:46:56 ID:uBXjf3rMO
TT、ドリンクホルダーが唯一のネックか…。

みんなはセキュリティつけてますか?うちのディーラーでは反対されたんですが、なんか付けない
と不安なんですよね。そんなに車に悪影響出ちゃうんですかね?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 10:14:02 ID:P90JNBzs0
丁丁なんて、誰も盗ったりしないだろうがw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 11:45:20 ID:KjKJyi0a0
352
またおまえか!
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 15:45:10 ID:9PxNgbiOO
地デジチューナー標準まだ?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 19:30:49 ID:cO8Jl7230
>>351
標準でついてるイモビライザーとは別のセキュリティ?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 23:54:31 ID:XUBGP5Vg0
>>355
純正イモビとは別のクリとかつけようかと思ったんですが、
反対されまして。車上狙いにイモビは対処出来ないじゃな
いですか?それで悩んでいるんですけどね。来年はガソリ
ン泥棒も増えるし。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 00:48:20 ID:nO3DZVNN0
TTに2.0TFSI、270PSバージョン出ないかな・・・

 
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 08:42:11 ID:RN+Wtuw70
>>356
不安なら付けたらいいのでは。
純正と社外品を干渉せずに積めるってどっかのスレに書いてあったような気が。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 16:04:11 ID:eC84RX+40
ROMチューニングした人います?どんな感じですかね?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 17:23:26 ID:OMxYW72m0
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 18:18:05 ID:MQnANqJF0
TTの初期型ってヘッドライトが細かったよね?
なんか中古車検索とかしてみたけどみんなライトが太いのばっかなんだけど
細いっていうかラインが直線っぽい感じのモデルっていつのなのかな?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 19:47:57 ID:MQnANqJF0
361ですが勘違いみたいです
頭の中で黒ボディでライトが目立たなかっただけだと・・・
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 20:10:43 ID:P0FHnj+Y0
>>361-362
( ´,_ゝ`)プッ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 06:57:56 ID:Kh/vandeO
結局、アウディのアフターケアは安心出来るのかな?不安だな。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 11:14:29 ID:79rV8Yyw0
カレンダー貰えないんだけど。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 20:47:22 ID:ezJnCXFY0
>359
2.0T+NeuSpeedに乗っています。
ノーマルでもSモードですと簡単にホイルスピンするほどのパワーですが
全然別物になります。特にトルクは、3.2L以上になりますので中間加速
も相当気持ちよくなります。
5000rpmからの回転のあがり方も強烈になりますよ。
燃費は、高速80km/h巡航なら14 片道20kmの通勤でも10km/L出ます。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 21:18:44 ID:7BM3mxwqO
で、それは何馬力になるの?
旧1.8Tはレボで180馬力→218馬力程度になったけど
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 22:47:55 ID:vciE8KHw0
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 00:05:28 ID:xgdcZ5vy0
TTRはでませんの?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 00:33:06 ID:RODKeuBdO
TT-RはDTM仕様だよ
旧TTはカッコだけでなくDTMチャンピオンマシンでもある
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 01:22:00 ID:5vhkf39g0
TTSが6月だか8月だかに発表されると、なんかの雑誌で読んだな。
立ち読みでうろ覚えだが。
2Lターボ270psだと。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 05:13:37 ID:mR91JYBxO
270馬力?クワトロ頼んだ俺の立場はどうなんだよ?だからクワトロ値引きがデカイのか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 09:35:14 ID:xoPO1nbG0
TTSとTTRSの計画があがってるみたい。
RSは、5気筒ターボで350馬力。Sは4気筒で265馬力。

あと、2.0T+クワトロが'08中に出るってうわさもある。
コストパフォーマンス考えたらこれにROMチューンが良いかも。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 13:55:31 ID:RODKeuBdO
RSは限定か900万近くなり、半端なSは日本にゃ導入されずどっちもレア車になる予感。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 14:57:16 ID:/vgiSssV0
今の価格だから買うのだと思うけどね

TTの価格が600万以上ならボクスターやケイマン流れると思われ

SとかRSとかいっててもどうせ買えない?買わないでしょ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 15:39:25 ID:C627Mm2a0
>>375

喧嘩腰はどーかと思うけど、600越していくなら他の来るまでも
比較対象になってくるもんなあ。ましてや900とかなら...うーん
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 20:13:37 ID:iU2Mhf8o0
A4ベースならともかく、A3ベースで900万なんてありえねぇ〜
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 21:48:53 ID:RODKeuBdO
S3は高かったぜ…
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 01:09:23 ID:EztnDOt1O
エアコン、夏場も冷える?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 08:14:55 ID:oop0SYRhO
冷えるぜ、
アルミのせいか?夏ばでも車内そんなに熱くならないし!

問題は冬だよチミ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 08:43:57 ID:axo9SSHP0
ヒーターはよく効く。
シートヒーターもつけていると暑いぐらい。

何で冬が問題なのか知りたい。
それってTTRのことを言っているのかな。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 10:03:20 ID:z8Tf+vEf0


釣りだからね。


383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 03:34:27 ID:2dM4D6zsO
オイルの消費量どうですか?クワトロ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 08:21:52 ID:i10QZ6FyO
プジョーがまんまTTのパクリのコンセプトカーを東京モーターショーにだしてましたよね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 10:30:13 ID:KfU3pwMN0
クライスラーかどこかにいった初代TTのデザイナーがプジョーに移籍したとかじゃないの?


386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 11:48:32 ID:Z+Mp4LRI0
>>384
たぶん308RCZのことを言ってるんだろうけど
別にそうは思いませんが
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 12:04:50 ID:i10QZ6FyO
>>386 プジョーの方がかっこいいね。 出たら買い換える。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 17:57:22 ID:6rlG4JXcO
>>386そう思わないのに車種を当てるとは流石だぜ…>>386
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 19:30:30 ID:Z+Mp4LRI0
>>388
論理が破綻してますよw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 03:46:04 ID:k3PCP6gU0
age
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 03:47:27 ID:k3PCP6gU0
保守やりなおし
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 18:09:31 ID:jor6I+9xO
発売から一年での登録台数は新旧どっちの勝ちですか?
393359:2008/01/07(月) 08:37:47 ID:RGjoYuAq0
>>366さんありがとう!
なるほど!すばらしいですな!!まじでやりたくなってきた〜!!
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 11:07:20 ID:+7un16Xl0
上げときます
ほしーよ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 16:19:17 ID:RGjoYuAq0
ttp://sao-paulo.cocolog-nifty.com/top/2007/12/post_de6d.html
アドリアーノTT乗ってたんだw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 16:37:50 ID:pSdpvYeW0
>>395
へーそうなんだね、知らんかった。
ドア〜後部にかけてガードレールかな?
彼もとことんついてないね。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 11:42:44 ID:874Rj92m0
ほい出たよ
http://4wheelsblog.com/previews/detroit-motor-show-preview-audi-tts-photo-leaked

見たところこれといってサプライズはないね
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 14:38:26 ID:0GKv/R540
>>397
乙!
左右二本出しの排気だと、低速が大変そうな気がするなぁ・・・・
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 20:03:14 ID:6MmP4Fen0
B7A4の2.0Tは2本出し
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 22:41:48 ID:874Rj92m0
>>398
マフラー出口の数や形状はデザイン重視で決まってるから
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 23:59:40 ID:874Rj92m0
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 14:28:40 ID:p1wQCmmk0
ださすぎるな・・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 17:23:31 ID:ov4cyIKS0
昨日、首都高で>>401と同じ顔つき(多分)のロドスタ走ってた。
派手なオレンジ色のボディでマフラー4本出し。
たしか大宮ナンバーだったけどテスト車かな。
すげーいい音してたよ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 03:30:04 ID:Iec8+kH80
AJのHPによれば、2007年の日本でのアウディ販売台数の2割強がTTらしい。
意外に多いな。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 04:04:25 ID:XmF4KIA50
他が売れてないだけ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 10:13:03 ID:hcISVX4E0
TTSは2.0直4ターボかぁ
3.2V6を3.6〜3.8ぐらいにUPして積めば良かったんじゃね?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 13:55:40 ID:7mOxyRk90
3,6の300馬力が載りそうだけどねぇ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 23:43:40 ID:WPQTt5JK0
質問です
18歳で、TTを新車購入するんですが
保険が27万とかなんですが、高すぎますか?
こんなに保険高いとは思わなかった・・・・
保険だけは自分で出すつもりだったけど、無理だ
ガソリンだけは、がんばって自分で出そう

409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 00:23:20 ID:2EiPmsWE0
保険が新規で等級割引がなければそうなるだろうな。
おまえんちに何台も車があって割引のある保険があるならそれを乗り換えてでも入らないと
その年じゃ必ずぶつけると思われるのではいっとけ。

そこまで金出してもらったのならとおちゃんにいって出してもらえ。
この幸せ者!!(゜Д゜)ゴルァ!!
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 09:32:17 ID:JHrM+x880
>>408
保険も知らないアフォと同じとはなぁ。せめてロドスタにしといてヨカタw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 23:01:44 ID:IpRMZ9430
保険代だけは自分って・・・
18歳で新車を自分で買ってないだろ・・・

これがゆとり世代か・・・
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 07:29:19 ID:WPnMPbYl0
がんばってガソリン代も出してもらえ
お小遣いいくらもらってるんだ?
この幸せ者
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 10:10:31 ID:P8lFYMsJ0
俺は26の時にV8フェラーリを新車で買った

保険代だけで78マソだったぞ ゴラァ!
贅沢言わずに金出して保険は入っておけ

いつか必ず役に立つ日がきますよW
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 13:35:36 ID:k2s5TXW30
>>408
パパに出してもらえや、カス
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 14:35:41 ID:Y7c1KUnDO
TTS結構な値段になりそうだなぁ。
700万台ならGT-Rも視野に入るから悩む。
まあ税金や保険、維持費はかなり違うだろうけど
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 15:03:37 ID:bHbN0/ldO
俺は19才で買った初めての車からずっと自分の金だよ。親に金出してもらう
のに抵抗感がありましたけどね、大人なのにって。若い時から必死に働いた
から今ではその時の苦労がいろんな財産に変わった。

そんな私は今週末に納車。保険の入れ替えしないと。車検証に安全装置とか
書いてないのね。ディーラーに聞かないと。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 00:28:06 ID:QpoVvgV/0
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 08:07:13 ID:lxMYxqgN0
>>415
TTSはそれなりにあちこち手が入っているんだろうけど、それでも2リッター直4ターボが700万超えって高くない?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 12:02:20 ID:ZlmrLAHXO
>>418
600万以下なら良いのだが…ありえんな(>_<)
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 18:49:03 ID:Ff81Idas0
3.2V6のエンジンフィールや音の評価はどうなの?結構良いんだよね?

こうなったらTT-RSに期待するしかないな。
・排気量アップしたV6NA搭載。
・TTSの内装にリアルカーボンパネルを追加。
こんな感じでお願い。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 19:54:52 ID:oX0+iAkC0
>420
残念ながらRSは、5気筒ターボで決定
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 21:12:48 ID:7+62tpFt0
TTとTTSってどう違うの?
同じに見えるんだけど
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 21:26:01 ID:ZlmrLAHXO
>>422
エンジンTFSI2.0出力アップ、AWD化、ブレーキ強化、サスのマグネティック化、スポーツシートなど
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 22:20:26 ID:QpoVvgV/0
http://www.auto-web.co.jp/aw_show/08_detroit/view.php?id=89
272hp/6000rpm、35.7kgm/2500〜5000rpm
6速MTとデュアルクラッチのSトロニック(6速AT)
クーペ:4万4900ユーロ=724万円

オワタ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 23:19:05 ID:6wASeajL0
それって売れるかな?
金額だけの魅力あるかい?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 01:22:06 ID:EAENnng00
俺ならGTR買うわ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 08:37:52 ID:B1iSIs450
内外装は結構高品質な感があって値段は700万前後?
なのにエンジンは直4ターボですか…
凄いアンバランスな感じがするな

速けりゃいいってもんじゃないのに
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 09:12:08 ID:X62+hHcoO
レートを145円くらいで換算しないと標準モデルとの差が大きすぎますね。
まあ650万以下じゃないと話にならん。
やっぱGT-Rかな
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 09:51:58 ID:AIUrBam10
買う人少ないだろうね。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 11:49:04 ID:nA4V758r0
6MT&LHDなら700でもTTS欲しいよ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 12:32:20 ID:SWnf1i030
ヘッドライトだけほしい、TTに付けたいw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 17:48:22 ID:X7jSqlDV0
性能はともかく、現行の方が格好良くないか?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 17:56:04 ID:M3+yDMO80
TTのエクステリアで唯一好きになれなかったのがヘッドライト。
フロントマスクが能面みたいで無表情に見えた。目だけが死んでるって感じ。
でもTTSのヘッドライトなら眼力UPで無表情に見えないかも。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 18:00:14 ID:aVoQ/WQF0





【調査】あなたの嫌いな国はどこですか?
http://sentaku.org/social/1000000796/




435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 18:08:54 ID:M3+yDMO80
>>432
バンパー形状はTTSより現行TTの方が少しだけいいようにも見えるが、俺の中ではどっちでもok
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 20:36:07 ID:QbIzuK6p0
今日、AUDIに聞いたら、多分6月位から予約ができるんじゃあって
言っていた。俺は、TTS予約入れて、買うつもり。

今乗ってる、SLK350-SPもそろそろ飽きてきたし。
SLK、オープンにもなるけど、普通に開けると悪臭吸って顔真っ黒だから
ほとんど使わなかったし。

平凡なV6より、4発でドッカンターボだったら最高だな。期待したい。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 20:56:19 ID:zVdKaWbO0
ドッカンターボはアリエナイザーっしょ。
つか、ドッカンなの乗ると、平凡なV6がどれだけ良いか分かるんぢゃね?
車って、結局いつでも無い物ねだりしちゃうんだよねw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 21:06:04 ID:QbIzuK6p0
そー思ってるけど、期待だけもさせといて

今乗ってるSLKもそれなりに良い車だと思ってるけど。

どっちにしても暫く乗るとまた飽きちゃって3年以内で
買い替えると思うけどw

新しい物好きなので・・・
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 13:59:17 ID:3OsZJiJM0
いまどきドッカンターボマンセーとか笑えるw
時代錯誤も甚だしいわ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 15:22:27 ID:joKw/jFM0
ドッカンターボはDQN御用達だからね。

車しか楽しみが無いモテない君が好む。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 19:37:20 ID:EIMfoBM30
吊られるなって
ドッカンターボでも何でもいいじゃんw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 19:42:56 ID:EIMfoBM30
買えない奴ほど突っかかる。

妬みはいやだねえ、ほんと。

人間ちいせえぞw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 20:42:31 ID:svEzqHxp0
普通、丁丁どSなんざ買わずに、GT-R買うだろw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 22:14:49 ID:oogIiNgg0
でも日酸がいやだという輩もいるからね。
800マン=GT−R と安直な結びつきはできない。

ただいえるのは,現行のTTに比べて,価格が高すぎるということ。
だからといって,TTS買うやつが GT−R買うとも思えない。
経緯マンぐらいなら 流れる輩がいるかもね。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 09:26:33 ID:pxvfmmpn0
個人的な意見ですが、全長が4650mmもあるGT−Rは
選択肢から消えてしまう私です。
多少なりとも俊敏さ、ひらり感を欲する人は、GT−Rは除外されるのでは?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 13:06:23 ID:Vk3H2mcUO
それよりデザインが問題なんじゃない?
GT-Rはオサレ感ゼロ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 13:22:04 ID:pxvfmmpn0
>446
その意見も同意
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 14:06:50 ID:LZbYF8gk0
要するに、TTSなんて誰も買わないって事だよ。
ハイパフォーマンスカーとしては中途半端。
オサレカーとしては高杉。
買う奴は、Audiマンセー君がお布施したいだけだな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 14:15:32 ID:bbqD+bLy0
このクラス買う人は価格対満足度がとても重要だと思う。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 20:05:24 ID:UviA/DMF0
こんなの買うくらいならR8買おう
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 20:42:36 ID:ucfXIxY90
【詭弁の特徴のガイドライン】
1:事実に対して仮定を持ち出す
 TTSは2.0直4ターボかぁ  3.2V6を3.6〜3.8ぐらいにUPして積めば良かったんじゃね?
2:ごくまれな反例をとりあげる
 性能はともかく、現行の方が格好良くないか?
3:自分に有利な将来像を予想する
 要するに、TTSなんて誰も買わないって事だよ。
4:主観で決め付ける
 ハイパフォーマンスカーとしては中途半端。オサレカーとしては高杉。
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
 このクラス買う人は価格対満足度がとても重要だと思う。
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
 内外装は結構高品質な感があって値段は700万前後?なのにエンジンは直4ターボですか…
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
 普通、丁丁どSなんざ買わずに、GT-R買うだろw
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
 買う奴は、Audiマンセー君がお布施したいだけだな。
10:ありえない解決策を図る
 レートを145円くらいで換算しないと標準モデルとの差が大きすぎますね。
 まあ650万以下じゃないと話にならん。やっぱGT-Rかな
11:レッテル貼りをする
 ドッカンターボはDQN御用達だからね。車しか楽しみが無いモテない君が好む。
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
 こんなの買うくらいならR8買おう
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
 ドッカンターボはアリエナイザーっしょ。つか、ドッカンなの乗ると、平凡なV6がどれだけ良いか分かるんぢゃね?
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
 いまどきドッカンターボマンセーとか笑えるw 時代錯誤も甚だしいわ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 22:33:06 ID:LZbYF8gk0
詭弁じゃなくて、丁丁の真実だなwww
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 22:33:09 ID:bbqD+bLy0
335クーペとか
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 00:13:50 ID:vh1XiTPX0
>>452
わざわざ全部読んでやるとは、どんだけ暇だよwww
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 01:23:50 ID:EC1eMLUs0
外車好きな奴で、800万位の金を出せるなら、普通はケイマン選ぶだろうな。
ポルシェなら、多少の年月経っても味があるが、
TTみたいなのは最新をピカピカにして乗ってナンボの車。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 01:28:15 ID:lrHFZ84o0
ケイマンってプアマンズ感ない?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 02:06:10 ID:XlfReLBL0
丁丁のプアマンズ感に比べれば、よっぽどマシ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 07:41:28 ID:+kOiEkwg0
>>457 がプアマンズ感丸出しでワロタ!!
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 09:04:56 ID:CW2l6K3M0
>>456
よく聞く言葉だけどそう言ってるの見栄っ張りな人だと思う。

ケイマンと911を乗り比べたらMRポルシェの良さに気付くと思うよ。
911はフロントの接地感が希薄な独特の乗り味で、ケイマンに比べて安心感がない。
それをテクで抑えて走るのが好きな人にはいいだろうけど、普通にベストハンドリング求めるなら迷わずケイマンでしょ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 10:35:06 ID:vmQ/FIvv0
>>451

けっこうおもしろく読ませてもらった。
でもここは,詭弁が王道。
だからこそ おもしろい。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 11:12:08 ID:CJCcIp650
>>451
詭弁のガイドライン、確かに笑えるし使える。
4:主観で決め付ける
 詭弁じゃなくて、丁丁の真実だなwww
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
 外車好きな奴で、800万位の金を出せるなら、普通はケイマン選ぶだろうな。
 ポルシェなら、多少の年月経っても味があるが、
 TTみたいなのは最新をピカピカにして乗ってナンボの車。
8:知能障害を起こす
 丁丁のプアマンズ感に比べれば、よっぽどマシ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 11:14:40 ID:CJCcIp650
>>950かそれ以降の親切な方
超ロングパスだが、次スレテンプレ化希望。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 12:03:28 ID:KTj1eaRS0
>>457の愛車はワゴンRなんですね。
ふぅ〜〜ん・・・
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 13:19:19 ID:YyPPbj2X0
>>459
トップギアのジェレミーは酷評してたけどね。
明らかに911を超えないように開発されてる、
作り手の情熱がまるで感じられない無い車だって。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 13:30:40 ID:XlfReLBL0
丁丁には、情熱どころか微熱すら感じられないさ
なんせ、プレリュード以下だからな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 14:53:15 ID:Z5bILh2DO
>>464
ケイマンは997より速くならないよう作ってあるからな
ハンドリングではケイマンに負けても速さで負けるわけにはいかない
997の存在意義がなくなるからな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 17:53:44 ID:djdWCLgs0
ケイマン買うなら928GTSの良玉を必死になって探すな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 18:52:43 ID:vmQ/FIvv0
>>465

君のネタには,もうあきた。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 19:12:59 ID:GjEHazjzO
ロードスターの電動ウィンドデフレクターて屋根開けたら出てきて、閉じると引っ込むの?
それともボタン押したら、上下する感じ?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 23:41:27 ID:OZFZHDc70
>>469
後者。
作りがネットなのと、シート後方に隙間が出来る事から、
鬼のように風巻き込むよ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 12:29:01 ID:rLgxnved0
デジタルスピードとREVOどっちがいいかな?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 12:50:43 ID:8PgG6PA20
>>471
どっちとは、具体的にどの部分での比較ですか?
価格?燃費?加速感?最高速?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 13:13:50 ID:rLgxnved0
主に加速面でどっちがいいかな?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 13:38:34 ID:LziLvjQPO
ピレリPZEROは良いタイヤですか?ライン装着されていたんだけど。ピレリは避けたかった。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 15:29:41 ID:QkFV9MmS0
ピレリのタイヤなんて糞に決まってるだろ。わざわざ聞くな。
丁丁にはちょうどいいかもしれんがw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 16:21:24 ID:Qtfdreip0
>>475

またおまえか おまえのネタはもうあきた。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 16:25:26 ID:rnikmIZX0
e-speed のカーボンライセンスプレートについて教えてください。
質感はどうですか?
カーボン柄・クリア層の厚さなどについて知りたいのですが,
装着している方 いませんか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 00:25:43 ID:vDtaEKuf0
>>469-470
ちなみに120km/h超えるとウソのように風がおさまる。
足元があったかくなりますよ。
先代のロードスターの時は80km/hくらいでそうなって
120km/hくらいでまた風が巻き込んでたけど、
一般道で普通に走ると現行の方が風の巻き込みは多く感じる。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 05:42:00 ID:Y0b4puclO
ガソリンキャップ、あんな軽く回して終わりで良いのか給油するたびに
不安になる。バキバキって閉める癖がついてるから。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 17:16:48 ID:Y0b4puclO
保険料って、料率クラスを適用すると安全装置割引が無くなるのね。
知らなかった。車両クラス7か〜クワトロ。俺の車名、
アウディGT TT 3.2クワトロになってるんだけど…。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 21:05:29 ID:vDtaEKuf0
>>480
オレのロードスターはTTクーペになってる。
車名何ざどうでもいいものなのかねぇ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 20:07:00 ID:18y6RoQlO
>>424…SをTTのトップモデルと言ってるからRSは無し?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 22:57:42 ID:oI2/PbMZ0
保守
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 10:21:21 ID:fkmQqXnb0
>>478
んなーワケないw
先代には乗った事が無いので知らないが、
俺の前車だったS2000と比べれば異常に感じる程。
特にセンターコンソール付近への巻き込みというか風の流入は凄い。
S2000時代は通常走行ならエアコンで手を温められたが、
TTRはムリというか全く出来ない。
また足下なんて、比べるレベルでもない。
S2000は高速でもずっと暖かいが、TTRは通常でも結構厳しい。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 10:44:03 ID:5BCO5vSy0
>>474
p-zeroいいんじゃないの? 
昔ネロ履いてたけど、グリップいいし雨もそこそこ。
ただ、1万キロ越えたあたりからガタットグリップが落ちた気がする。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 14:18:54 ID:+49g81G3O
P-ZERO-ロッソが履かされているんだけど、かなりウルサイと思うよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 23:41:38 ID:G5i0i2aB0
>>484
そっか、S2000はあったかいんだ。
オレオープンは旧TTと現行TTしか乗ったこと無いから
他とは比べらんねぇ。
参考になった。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 12:26:14 ID:InDLrhkyO
ユーノスロードスターの場合、寒いし風は巻き込みまくりだったけど、一体感と解放感だけは一番だったな…。因みにTTは屋根のカタチが肝なのでクーペにした。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 01:28:35 ID:X42gyq6l0
運転席側のドア内張りが軋んでいるのかと思ったら、パワーシートの
レールかシートの土台が軋んだりパキパキ音を出して非常にうるさい。
納車2日目なのに。無事に直りますように。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 00:17:26 ID:CZJaH1b00
現行TTで車体振れが発生した人いますか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 09:11:40 ID:k/A+bppk0
>>488
ルーフの形を肝とまで考えるなら、逆にロドスタでしょ。
旧型のお椀を重ねたような形は、現行クーペは崩れてる。
別にクーペ好きを否定はしないけどね。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 16:13:00 ID:uvR2kcY00
>>491
崩れているかとか
ロドスタとか
自分の主観を人に押しつけるとは

おまけに最後の一行で何を主張したいのか わからない。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 17:12:52 ID:5/8tYELY0
確かに崩れてるよ。
ルーフ後端をなだらかしたがためにラインがゆがんでる。
旧型では確かにルーフの形が肝だったけど、
現行のルーフラインにTTならではの特徴は無いと思うけど。

曖昧な部分が減っているぶん、
現行ならロードスターのほうが「らしい」と思うな。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 17:45:13 ID:v1IV/HLG0
時々出てくるQTT原理主義でしょ
こういう人たちにとってはお椀命だから

確かに「お椀」から崩れてるよ。
ルーフ後端をなだらかしたがために「お椀」ラインがゆがんでる。
旧型では確かにルーフの「お椀」形が肝だったけど、
現行のルーフラインに「Q」TTならではの「お椀」特徴は無いと思うけど。

てことっしょ。NTTは、お椀命じゃないので見解が異なって当然。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 18:52:42 ID:5/8tYELY0
違うよ。

NTTのNTTたる所以はルーフには無い、ってこと。
Qと比べてどうこうではなく。
だからルーフが無いロードスターのほうがキャラが立ってると思うわけ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 19:26:18 ID:jgJTQpwB0
自分のセンスに合った方を選べばいいわけで
「らしい」とか「お椀いのち」みたいなのはどうでもいい。
「キャラが〜」とかもそりゃ あんたのセンス。

それぞれ違っていていいんだから

お椀命のやつは,現行TTじゃなって,旧型をチョイスしてろや。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 20:38:31 ID:IQsvg4Ef0
audi TT coupeの1週間モニターすることになりました。
何に注意して(注目して?)乗ったらいいですか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 20:48:53 ID:U7RqcXp40
QTT&NTT合同スレがなくなった理由が
「QTT乗りとNTT乗りが分かり合えない」なのに
いまさらQTTがどうのとか言うなよ・・・
ここはNTTのスレだぜ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 20:49:21 ID:4GtWfpv40
>>497
ヲメ。まずはチャネラーの無責任な意見などを聞かず、自分の感性で乗ることだな。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 23:32:22 ID:k/A+bppk0
>>492
えー?主観を押し付けたつもりなんてないんだがなあ。
ルーフが肝と言えるほど、NTTはルーフに特徴のあるデザインだとは思わないってだけで。
NTTのルーフなんて、どっちかつーとダサいハッチバッククーペぢゃね?
N基本的にはQTTのキープデザインから生まれたNTT(←これは否定しないよね?)
そのアイコンの一つだったお椀2段重ねの上が崩れてる以上、デザインそのものが崩れていると思うんだよね。
上手くまとめていて変というほどではないけど、ルーフだけとれば、Z33のほうが遥かにカッコイイ。
これって、NTTのルーフが特徴的と言ったお前と何ら変わりないと思うのだが。
俺は以上の理由でロドスタを買った。
けど、NTT(ロドスタ含)のエクステリアが抜群だとは全く思わないけどね。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 23:37:17 ID:d0eAiS/40
>>500
キモイ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 00:04:46 ID:U7RqcXp40
NTTはシューティングブレークコンセプトが元だろ
それをQTTに似せてアレンジしただけで
QTTのキープデザインじゃない
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 00:14:33 ID:8lNdocE00
丁丁海苔なんて全員キモヲタだろ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 00:26:17 ID:h1Tunay/0
>>501
ま、2chすから。
>>502
発表当時のソースを自分で探しなよ。
デザイナーがそう言ってましたよ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 01:12:47 ID:uHmxKAdJ0
ちょっと調べたらキープデザインだったぽいな・・・
スイマセンデシタ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 01:52:38 ID:s3hu8Dg20
乗り味がまんまA3なのは仕様ですか?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 08:17:37 ID:VwcYpGyJ0
>>506本気で言ってるのか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 00:05:52 ID:FOKEKYCS0
>>504
2chとか関係無しにキモイ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 09:08:41 ID:QTuHJQvb0
>>508
で、ナニ?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 13:51:32 ID:KfVIQzhJO
おいらのNTTクワトロ、納車してから初めて高速道路走ったら車体とハンドルが揺れまくりでガッカリ。タイヤのバランス取り直してもまるで直らず。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 14:11:43 ID:dIsBWcc30
>>510
釣り?????
俺のは、国産車で言うリミッターオーバーでも全くぶれないけど・・・・
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 16:30:14 ID:4Geo8lEb0
>>510
釣りじゃないんだよね、残念ながら。おいらもビックリしてしまいましたよ。
市街地でも何かゴロゴロしているなっと感じていたんだけど、高速に乗ったら
80キロでトントン感じて90から100で揺れがはっきり感じて、それ以上の速度
では上がるに連れて・・・車体全体とハンドルも目視でぶるぶる。ディーラ
の人も最初は納車したばかりでそんな訳ないだろうみたいな感じだったんだ
けど、メカさんと試乗したら「あ〜なんじゃこりゃ〜」っみたいな。まだ走行
300キロ。あとは、ハルデックスのセンサーがおかしいのか?旋回性の良さに
感動したのは納車から僅か2日間。今では左カーブで普通のセダン。右カーブで
は切り始めに反応して一瞬フリーズ(超ドアンダーで直進みたいな)してから
いきなりハンドルを切った分に追いつくみたいに一気にオーバーステアになる。
悲しい限りです。っつか危ない。タイヤはピレリ。

私も他の車では同じ道で何もなく気持ちよく走ってます。っが、NTTは。アウディ
って結構対処が遅いのね。ど新車なのに平気で5000キロ走ってから文句言えみた
いな。でも、メカさんと症状を確認したら「これじゃ乗ってられない」って言われ
たんだけどね。あの旋回性はどこに。NTTはハルデックスのジェネレーション2なん
ですかね?ハンドル切って一瞬フリーズするみたいの怖いんだけど。。。センサー
不良なのかな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 16:31:30 ID:4Geo8lEb0
訂正

>>511さんへ

さっきは携帯から書き込み。今回はPCからです。
514511:2008/01/30(水) 16:52:32 ID:dIsBWcc30
>>512
それは、残念だけど外れだったとしか言えないね。
90km〜ハンドルがぶれ始めるのは、一般的にはホイールバランスですよね。
取り直しても変わらないとは、きついですね。 アルミが曲がってるとか変形してるとか???
納車すぐ2日間は良かったとなると、その間でなんか踏んだとか疑ってみるしかないですよね。
寺のメカさんも認識したとの事なので、経過報告お待ちしております。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 17:34:58 ID:yJaF5qrx0
納車直後なんて一番楽しい時間なはずなのに、読んでて切なくなる書き込みだね…
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 20:50:37 ID:i/Ybt2Lx0
丁丁なんて買うからだw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 22:22:57 ID:VsyBIn2F0
>>511
ご愁傷様です。電動パワステの不具合かもしれないですね=フリーズ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 00:00:02 ID:l306Z/p70
>>510
大丈夫。
そのうち慣れるから。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 03:00:11 ID:YulEiSOoO
510です。なんか目が覚めてしまったのでカキコミします。

タイヤは変形していたみたいで、ブレが目視で確認出来たらしいです。タイヤに関しては納車直後に
ディーラを出て走り始めた瞬間から大きな石を噛み込んだか釘でも刺さったみたいにトントンって感じて
いたのと市街地を走行中でも小さな上下動が出ていました。すぐにそれをディーラに報告していたので
タイヤに関しては問題なく交換になりそうです。アルミは大丈夫だったみたいです。あとは、ハルデックスの
コントローラチェックと電動パワステのチェックですが、あのカーブの違和感は素人でもおかしいと感じると言うか壊れた
でしょ、どちらかが。ハルデックスのクラッチ不良でプッシュアンダーになってからクラッチが切れて急激な旋回に入る
のか、パワステが本当に壊れたとしか思えない。あのミズスマシの様に曲がるTTに戻って欲しい。

ところで、TTのハルデックスってフルタイムで50対50が基本でそこから配分を調整しているんですかね?
アクセルオフ時も後輪にエンブレが思い切りかかってるとか言っているんだけど、それって違うクワトロシステムだと
思うのですが。とりあえず、元気に戻して下さいと祈るばかりです。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 03:33:26 ID:rk8/dd110
そんな事も知らずに丁丁買ったのかw
丁丁はエセクワトロだよw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 08:08:58 ID:LD0AVQ3S0
確かに 50−50 じゃねーな。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 09:40:38 ID:DWQF5h3F0
基本は90対10くらいじゃない?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 13:15:39 ID:YulEiSOoO
基本が90対10ぐらいですよね、確か。なんで50対50なんて言っているんだろ、ディーラ。不安になるな。

クワトロって100キロ巡航で2500回転もいってしまうんですね。2000回転ぐらいにして欲しかったな。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 14:48:38 ID:3OTko33EO
関係ないけど、先代MINIの前後重量配分60:40のところを
「BMWですから当然50:50です」って嘘の説明したDマンいたな。
MINI一車種しか扱ってないDでこれなんだから呆れるw
国産D、輸入D関係なくいい加減なDマンは結構いるよね。
間違った事言う人や、分からないくせに適当な事言う人とか、ね。
だから鵜呑みはしない方がいいよ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 16:53:19 ID:oA/Q6J160
娘が免許取ったんでTT乗りたいって言うんだがどうしたものか・・・
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 18:00:34 ID:/YASO9uI0
>>510
クワトロでもなくて素のTTだったりしてw
TTはトルセンじゃなくてハルデックスだよね。
電動パワステが怪しそうですね。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 19:01:48 ID:xRIdH14j0
>>525
いま5日間無料モニターしてるし試してみては?
抽選ですけど
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 20:31:23 ID:KARDkWjp0
>>507
本気ですけど。
ちなみにFFのモデルです。
直前に試乗したA3のスポーツ何とかとかいうのとかなり運転フィールが似てたのですが・・・。
クーペなのに路面への接地感は大してないし、アシも何だかちょっとフニャい感じで、ステアリングフィールも
ゴルフみたいでした。
さすがにブレーキフィールはA3よりは良かったと思いますが。
ターボの割にはパンチ力のないエンジンも面白くなかったですし、内外装のデザインも先代ほど
目をひくものではなくなりましたね。
ホントにA3と似た印象だなぁという記憶しかありません。
これが高評価で売れてるのか・・・と意外でした。
僕が音痴なだけかもしれませんが。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 20:34:35 ID:oA/Q6J160
娘が私のTT乗りたがってるって意味でした・・・
A3と似てるかは知りませんが、接地感が無い、柔らかい等スポーツ寄りではなく、
形が好きで買う車だと思いますよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 20:35:31 ID:m/X7QLpJ0
うん、ほんと音痴だと思うけど、なんでそんな風に感じたんだろう?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 20:58:31 ID:KARDkWjp0
>>530
単純にアウディは僕に向いてないのかもしれませんね・・・。
ボクスターに乗っているのですが、さすがにボクスターとTTは全然違うとは思いましたが、
A3とは何だか似てる運転フィールだなぁという記憶しかありません。
正直、僕にはTTユーザーの皆さんや雑誌が酷評するブレラの方が運転していて楽しかったです。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 21:07:12 ID:/9F+TAGE0
>>531

自慢?
イヤミ?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 21:33:43 ID:KARDkWjp0
>>532
そのつもりは全くありませんよ。
人気でヒョーロンカ、車好きからも好評な現行TTがどんなものか乗ってみたかったので。
あと、ボクスターでしたらTTの4WDのタイプと価格も同じぐらいですし、全然
自慢にならないと思いますが。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 21:48:02 ID:m/X7QLpJ0
>>531
クセがある車が好きな自分が好き、なタイプですか。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 21:51:12 ID:gkspIe4a0
TTって乗り味悪いですよね、デザインも悪いですし

実はボクスターに乗ってるんですが、ボクスターは全然違いますね
嫌みったらしいな、さすがボクスター乗り
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 22:06:44 ID:YulEiSOoO
電動パワステが怪しいか…だよね〜。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 04:45:31 ID:UTx3QG4p0
他スレでTT出したので失礼します。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 09:51:08 ID:vO5zx1ik0
>>533
お前が接地感云々言える人間ぢゃないという事だけはよく分かったw
基本がA3なんだから基本が同じなのは当たり前。ヴァカでつか?
そこからASFの導入によりどんだけ変わっているのかを汲み取れないお前に、
ボクスターは宝の持ち腐れだな。
俺はボクスターにも最近よく乗るが、イイ車なのは間違いない。
走らせる上で、明らかにTTよりファンな部分はある。
だけどお前には、そのファンの中身を感じる事は不可能だな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 11:40:45 ID:fdrTeMno0
TTの良さは、手頃な値段とデザインです。
この車に走りなんて求めちゃいけませんよ。
大体FFがFRやMRにかなうわけないでしょ。




540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 11:48:54 ID:D9FmRkw80
>>539

頑固おやぢ 登場!
「車はFRに 限る」
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 13:08:18 ID:AMe9rOg50
>>539
アルミフレームの軽量屈強なボディ剛性感と
クラストップレベルの高質な内装と
全域極厚トルク+軽量ボディ+ラグなし変速の織り成す圧倒的加速感

走りのしつけは実に無難な味付け。
間違っても極限的なハンドリングの良さなど期待しないように。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 20:23:07 ID:DB8e6dnl0
>>538
何ムキになってるのですか???かっこわるぅ〜(^д^)m9
そんなんだと女の子にモテませんよwww

お前が接地感云々言える人間ぢゃないという事だけはよく分かったw
>何故わかるんですか?

基本がA3なんだから基本が同じなのは当たり前。ヴァカでつか?
>知ってます。ゴルフとも同じですよね。プラットフォームが同じでも、セッティングや味付け
でかなり違う車になると思うのですが・・・。

>そこからASFの導入によりどんだけ変わっているのかを汲み取れないお前に
アウディスペースフレームですよね。アウディお得意のアルミニウムのフレーム構成でしょ。
いや素晴らしいと思いますよ。アウディは先進技術のオンパレードですものね。アルミ使って
軽量かつ素晴らしい剛性感に仕上げているあたりさすがです。DSGも素晴らしいです。
ボクスターには存在しない2ペダルMTです。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 20:23:52 ID:DB8e6dnl0
別に僕はそれらを否定しているのではなくて、単純に運転した感覚としてつまらない車だと感じた
だけなんですが・・・。

ボクスターは宝の持ち腐れだな。
>えぇ持ち腐れですよぉ〜。次は軽カー買うかなぁ・・・。

俺はボクスターにも最近よく乗るが、イイ車なのは間違いない。
>他にも良い車たくさんありますよ。僕はエリーゼが希望だったのですが、妥協して
ボクスターにしたまでです。

>走らせる上で、明らかにTTよりファンな部分はある。
>だけどお前には、そのファンの中身を感じる事は不可能だな。
すみません。僕ような音痴でも現行TTよりボクスターの方が楽しく感じてます。
いやボクスター運転するの楽しいですよ。試乗して好感触だったから買ったのですが。

世の中、趣味趣向が違う人もいるのだと理解しましょう♪♪♪
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 21:16:48 ID:FUGjsrqx0
なるほど
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 21:23:57 ID:A4u6j7eB0
>>543
>世の中、趣味趣向が違う人もいるのだと理解しましょう♪♪♪

であるならばボクスターよりTTが良いって人もいることを理解しましょうね♪♪♪

546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 23:34:46 ID:3iXvVmLN0
ボクスター乗ってる人が、TTとA3の乗り味が似てると感じるのは、
まあ、当然だね。言ってること間違ってない。

>乗り味がまんまA3なのは仕様ですか?
それより、こんな書き方したのが良くないよ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 00:26:39 ID:W9tm8UV+0
>>542-543
で、かまってクンが何か用?
>>546の言うとおりだな。
そこを理解出来ずに必死杉w
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 08:42:23 ID:zeCA11jQ0
そうか
やつは
かまってクンだったのか!
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 14:04:25 ID:XYzMMuwy0
510ですが、タイヤ交換したら振動はおさまったみたいです。どうして
タイヤが変形しちゃったんでしょうね。あとは電動パワステの症状なの
かハルデックスのコントローラーなのかが問題ですね〜。納車3日目に
して入院中ですが、一生懸命やってくれているので気分悪くないですね。
最初は5000キロまで〜なんて言われたのでムッとしましたが、ディーラが
想像していた振動とはかけ離れた大きな振動だったのでクレーマー扱い
になりませんでした。さ〜直ってくれよ!
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 02:10:07 ID:M6T5qzpo0
そして、Audi A3、Audi TTには電子制御のハルデックスカップリングを装備。
基本的には前95%後ろ5%のトルク配分で、コーナ等では積極的に後輪に
トルク配分を行う事によってコーナリング性能をさらに高めています。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 15:02:07 ID:zhHMRJai0
>>550
S3とかTTSみたいな高級モデルはせめて、
アルファ159系が使ってるトルセンCにしてくれ。
今後流行りそうな、後輪左右トルク配分・トルクベクトリングも付けてな。

500Nm横置きDSGも開発中との事だし、
TTRSは直5ターボ340ps、トルセンC、トルクベクトリングで。
理想は10.6度3.6V6ツインターボ420ps、50kgm、1500kg半ばなんだが。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 16:33:23 ID:BOON7ox/0
突然すいません。昨日セントレア(中部国際空港)の駐車場でR8みました。
車高がとても低かったので、すっごいコンパクトにみえました。
展示会以外でみかけたのが衝撃的でしたが、かっこよかったです。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 18:26:59 ID:uEJvdnQ4O
素人的考えだけど
TT-RSにRS4のV8をぶち込むのは不可能なの?あのエンジンはR8にも搭載されて評価高いし
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 19:01:23 ID:tb9eQM/x0
5気筒ターボ案が囁かれる前までは、V8搭載との予想が雑誌に書かれていたわけだから、
技術的には可能なんじゃないかな。素人考えですがw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 20:43:50 ID:jebTRbZq0
スペック厨発言多すぎ。。。。もう少し考えて書き込めと。
だいたい、そんな車どうせ買えんだろが。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 21:43:48 ID:zhHMRJai0
>>555
800万円台半ばまでなら、GTRより>>551買うよ。マジで。
タイヤとか自由に変えられるだろうし。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 21:57:53 ID:sXvOvT+o0
ゴルフに800万かよw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 22:40:56 ID:OYmS7Jbv0
TT3.2買うことにしました(試乗してから)
ローン5年払いです
株で6000万損したのでやけくそです
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 23:27:28 ID:M6T5qzpo0
TT3.2乗っているけれど、高速での安定感ないよ。常にピョコピョコ跳ねる
し、路面の凹凸拾いすぎ。車体はプルプル細かい振動を出し続けるし。。。
今の私の感想、ターボにしておけば良かった!

TTに600万円出すなら悪気なく言うけど、GT-Rを買った方が意味があるし、
説得力があるよ。日産嫌いの私が言うくらいだから、あれは普通の日産じゃ
ない。6000万円の損の次はTTで損をしないようにね。ハルデックスは???
だから。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 23:44:16 ID:OYmS7Jbv0
高速安定性ないですか?
カッコが気に入ってるし、3.2なら高速でもいいかなと思ったのですが
月20万の5年払いで行こうかと思ったのですが・・・
GT−Rだと1000万だしなあ・・・
いっそターボにしようかなあ
ちなみに他にはフェラーリ360他計3台持ってるので車なんか買ってる場合じゃないのですが
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 23:47:39 ID:OYmS7Jbv0
あ、3年払いでした
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 23:56:48 ID:u4KctjvL0
TTC3.2の試乗5日間キャンペーンに見事当選してしまった私がきましたよ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 00:12:05 ID:uWmUnpf20
感想お願いします
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 00:30:04 ID:7fIl9fdG0
>>557
アルミフレームボディに800万
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 00:54:48 ID:X7+wbZQT0
高速安定性は2,0、3,2ともに高い要求には応えられないというか、外観で買う車です。
なので2,0でホイールだけ純正の18インチ付けるのがお勧め。
アウディにこだわるならR8がいいと思います。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 02:04:39 ID:qdYnpNY8O
アウディはさ、クワトロシステムの振動をなんとかしないとね。明らかにシャフト系のバランス取り
がアマイだろ。高速道路ではぶるぶるしますと告知しないとな。ヨーロッパ車得意技の高速道路での
安定性、吸い付き感覚の走りを期待すると…。それに比べると国産車のフルタイム4駆はなんで揺れ
ないんだと思う。アウディ乗ってからスバルの良さが理解出来たよ。TTは本当にヨーロッパ車と
思って飛ばすとガッカリする。常に揺れてるし、路面の凹凸にマフラーかシャフトが揺れてるみたい
なんだよね。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 02:50:31 ID:6RM/1i5r0
>>554
ムリ。スペース的にも重量バランス的にも現行V6でほぼ精一杯。

2013年以降と思われる次期TTはゴルフベースではなくA4(A5)ベースという噂がある。そうなればもちろん可能。
「R6」というのはR8、R4のようなミッドシップでも、911アウディ版でもなくそのことではないかという噂は、
多分信頼できる元ネタではなさそうだが、以外と的を射てそうでもある。
縦置きフロントエンジントルセンクワトロならそれこそアウディのアイデンティティを体現したエースかも。
ついでに言うと今の情勢を考えると、そのころにはTDIの方がメインかもね。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 08:44:50 ID:QIXGwgR10
>>565おまえR8乗ったことあるのかよwww
適当なことばっか言ってんじゃねえぞカス
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 09:18:52 ID:4L8GZD3F0
俺2L糊だけど、確かに跳ねるよね、轍も拾う。 
でも、あんなもんだろ? 安定性は抜群だけどな。
もしかしたら、クアトロは違うの? 昔A4のクアトロ乗ってたときも
安定性ないとは思わなかったけどなぁ・・・

まあ”いつかはクラウン”から乗り換えれば、いろいろ感想も違うのだろうが・・・
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 09:25:34 ID:unoL0HGyO
旧TT御椀型原理主義者なので話題に付いて行けません…
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 09:30:09 ID:4IdzW/TT0
あわてるな!
縦置きV6・V8クワトロ厨は直にA5・S5スレに流れるさ。


その時が、このスレの終焉・・・
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 09:43:24 ID:X7+wbZQT0
R8乗った事ありますよ、買うなら黒が一押しです
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 11:44:38 ID:uWmUnpf20
まあとりあえず試乗して決めるか
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 14:43:26 ID:qdYnpNY8O
絶対に高速道路を試乗して下さい。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 16:02:23 ID:QIXGwgR10
>>572おまえまさか色で判断してるのか?w
小学生かよ^^;論外だなwww
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 19:00:33 ID:xeONUorU0
>>575の方が小学生っぽいと思うが?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 23:43:13 ID:7fIl9fdG0
>>576
ほかっといてやれw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 14:20:33 ID:358w92tw0
        /  ̄`Y  ̄ ヽ
       /  /       ヽ
       ,i / // / i   i l ヽ
       |  // / l | | | | ト、 |
       | || i/ ヽ、  ノ | |
      (S|| |  (●) (●) | 団塊jr?用済みだお!
       | || |     .ノ  )|
       | || |ヽ、_ 〜'_/| |
       γ⌒        ⌒\
       /  (___    __) \
      (____ ヽ γ' ____)
      /    ヽJ  し’    \
    /  ./   \  /  \  \
   ./ / \   .((i))   / ..\ ..\
 /' __)    ヽ、__人__ノ    (__  ’\
(_/                    \_)
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 16:13:17 ID:wgrD0ehm0
>>578

ここのスレには
そんなのは,必要ないよ!
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 18:32:21 ID:EEvVndMA0
>>567
次期TTとR4を併売するなら、次期TTは大型化しそうだね。
後席がミニマムなら、2シーターのR4でいいやってなるし。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 22:15:27 ID:krFfErgx0
>>569
TTの場合クアトロでも基本FFだから轍拾って当たり前
A5はFRベースだから同じクアトロでも全く違う
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 23:03:06 ID:NUJtjffx0
>581 krFfErgx0
あまりのアホさ加減に笑ろた
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 23:36:51 ID:niqRI7i30
>>581
audiがFRてw
縦置きFFなんですけど。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 23:46:03 ID:krFfErgx0
FRはおかしかったっすね
前後のトルク配分でTTは基本前輪、A5は4:6という事が言いたかったです
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 00:57:33 ID:3DKNF3vM0
>>584
横置きFF四駆でもアルファ159系のトルセンCみたいに4:6にできるんだけどね。
せめてTTS、TTRSにはハルデックスではなくこのトルセンC使って欲しいわ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 14:27:43 ID:+UlJ3ju6O
ハルデックスシステムの開発は停止だか?とにかく、発展途上らしい。横置きFF用クワトロ
システムは新しくするとすれば、ランエボみたいになるらしい。ゲンロクに書いてあったな。
今月号は久しぶりに買った。清水氏は腹出たな〜。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 19:11:44 ID:/uVCDNlp0
そんなにクアトロはブルブルするんですか?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 19:56:51 ID:sD6cjcBgO
>>580むしろ実質的な次期TTはR4で良くないか?つまりTTの名前は無くなると。

というか、もっと早く現行TTをR8の廉価版R4とすれば良かった。

何故そんな事を言うのかと言うと自分が初代TTオーナーだからだ!
理由は分かるだろ?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 20:27:41 ID:vBqhPNc90
>>587

しないよ。
乗ったこともない厨房がうだうだゆーてんでしょ。
TT3.2に乗ってますけど、高速でも安定してるしA3も代車で
借りて乗ったけど、乗り味もまるで違う車だよ。

デマ吹いてる奴は、アホでしょ。死ねばいいのに
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 02:13:35 ID:Rnbcvhip0
>何故そんな事を言うのかと言うと自分が初代TTオーナーだからだ!
>理由は分かるだろ?
あいかわらずQTT糊はアホだな
ここはNTTのスレだぞ
「QTTとNTTは違うんです、NTTはTTとは認めません!」とか
半年くらい前にNTTQTT合同スレで散々荒れる原因になった書き込みを
わざわざNTTスレにすんなよw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 10:06:27 ID:G+3cArHp0
どこのモデルでもよくあうること。
Qもでるのがそのモデルらしかったとかね。
所詮QはQ!
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 14:28:48 ID:o0SfalAfO
俺のところでは、クワトロはどうしてもブルブルが出てしまいそれがメーカーも認めているもの
なので対処出来ないと…。ただ、ワーゲンの4モーションは何もブルブル出なかったけどね。
不思議だね。俺のは高速道路でアクセルオンでプルプルって来るのと何か足元からゴロンゴロン
みたいに感じる。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 18:05:04 ID:3HS+3fJj0
QTTとNTTも全体的ファザードだから仲良くな。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 20:13:32 ID:aNMryfDx0
QTTは、オカマやゲイが乗るチョロQなんだから無視無視。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 21:20:49 ID:w0maTi/V0
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 01:54:49 ID:CFCAeWSh0
現行TTのクーペかロードスターかで迷ってます
どちらもメーカー(ディーラー)オプションにリモコンエンジンスターターやターボタイマーが
ないようですがバックスとかで普通に車外品ってつきますか?
国産しか乗ったことないので経験者の方アドバイスお願いします。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 03:01:01 ID:10HMvvQt0
>>595
あらら〜どんどんNの個性が埋もれていくぅ
同じ顔ばっか
やめとくれ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 08:49:35 ID:GkNAgRAU0
所詮ゴルフ。ドイツ製カローラベースの車。

3シリーズ、CクラスベースのZ4、SLK、そしてオリジナルプラットフォームの
ボクスターに勝てるわけがない。
国産で例えるなら、IS(3、C)、S2000(ボクスター)、カローラ(TT)ぐらいの差が
基本シャーシ自体にある。
ゴルフやA3と同じような感じだというのもわかる。
ゴルフに600万!!!つくづくゴルフは高くなったなぁと思う。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 08:51:19 ID:GkNAgRAU0
>>596
Z4クーペがいいよ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 09:20:00 ID:QfyKarrv0
>>596
リモコンエンジンスターターやターボタイマー

そんなのつけたい君は
国産車がお似合い。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 09:27:06 ID:QfyKarrv0
TTのりにリモコンエンジンスターターやターボタイマーつけている
やつなんて 聞いたことない
そんなのつけたい人は
アウディは やめておいた方がいいと思う
警告灯つきっぱなし かな
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 10:52:58 ID:8l3X7l4D0
この環境がさけばれる世の中に、そんなアクセサリー
(すたーたー&たいまー)はすたれるというか、
メーカーもつけない方向だろう。
でも、10数年前はちょっとの間はやったよね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 12:46:03 ID:f9q5FTZJ0
>>596
国産品はつきません

検索すると出てくると思いますが、
ST○○LINEがおすすめらしいです。
Dが紹介しています。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 14:07:21 ID:p+IvB6MT0
>>589

何がデマだよ。クワトロはぶるってるじゃん。ディーラもクワトロはぶるって
しまうのが標準だとかメーカーに言われたといったぞ。それに俺も3.2TTを現実
に乗っているよ。安定性ハッキリ言って悪い。アライメントも調整済み、タイヤも
調整済み。・・・っで今度は個体差だからって流れになるのかい?FFでも高速
では太ももがプルプルするってのは仕方がないって言っていたよ。だから俺は
本当のことを書いただけ。現行パサートとかの4モーションは普通に走るけど
ね。なぜかTTはプルプルが出ちゃうね。A4のクワトロもプルってるじゃない?
俺が借りたA4はぷるってたけどね。走りは気持ち良かったよ、TTよりも。

結論で言うと、TTはFFで買うべし。ハルデックスはあれ意味あるの?っと
個人的な意見。TTはFFが350万円。3.2が430万円が妥当ではなかろうか?
正直、現行フィットに試乗したら「失敗した」と思った。150万円全込でこれ
だけのものが買えちゃうの?ってね。やっぱり妥協しないでBMWにすれば
良かったかなっと思っている。TTはボディのアルミ製ってのを無くせば本当
にゴルフだもんね。

関係ないけど、ハンガリーで製造されるのと南アフリカで製造されるのはどっち
が品質良いのだろうか?あと、DSGも7速になるんだね中国でも製造されるし、
どんどんOEM供給されるんじゃない。お邪魔しました。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 15:03:02 ID:MUZUK4rj0
604って=566? 試乗しただけじゃなくて?
マジな話、ほんとに新車で買ったTT3.2quattroに振動あるんだったら
ちゃんと対応してもらった方が良いと思う。
A4クアトロ、TT 2.0T所有経験ありだけど高速でぶるぶるなんか
全くしない。

てかフィット糊で500万以上する車乗ったことが無いからびびって
自分の太ももがぶるってるに1票。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 15:10:37 ID:7VPgeTnX0
丁丁なんて、所詮ちょっと変わった格好のゴルフなんだから、文句言うなよw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 18:12:49 ID:AnmpwDP50
>>604の車は外れ車両かもな。
ボディそのものが歪んでるじゃマイカ???もしくは停車時のEg振動じゃなくて?
て言うか、クワトロがぶるってるなどと言うDラーにゴルァ!だな。どこよそれ?
6083は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/02/09(土) 21:52:56 ID:JRajkspB0 BE:65564126-2BP(224)
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 09:30:04 ID:AN+hh4rX0
>>606
技師君乙
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 10:56:22 ID:0Lg/5qMg0
昨日、横浜某所で吉牛に入っていく現行TTを見掛けた。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 12:38:17 ID:zcmRCZMs0
>>610
行っちゃダメなのかよ。。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 12:52:17 ID:09ELHSup0
>>610
TTがカウンターに座ってシングルグリルの口で大盛りに玉子かけて食ってるのを想像したw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 13:54:46 ID:KYY/Ssjw0
問題は牛と豚、どちらを選んだかだ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 10:24:05 ID:uZRu/T4R0
>>608
ヲッス学割さん!TTイイッスよ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:31:14 ID:aY9Zmr+tO
めぐっと姫にハアハア
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 02:05:40 ID:EvUiV02fO
ASFって実際問題どのくらいの剛性持ってるの?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 07:15:37 ID:3RYEGHhGO
めぐっと



きもちわる
ぶりっ子w
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 11:32:03 ID:upP503550
>>616
おまえアホか、そんなことここで聞いて答えれる奴いると思うか?
アウディに電話して聞けカス
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 13:06:14 ID:Hh2yGg+F0
>>618

俺は答えられんが,誰か答えられるやつがいるかも
そこまで,やけになることはない。
もしかして あの旗日か?
620618:2008/02/13(水) 16:37:30 ID:upP503550
>>619今日は平日だぞ?どういうこと?w
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 17:08:27 ID:K2ls2kIk0
>>618
オレは619ではないけど
言葉遣いが下品だから、生理中で機嫌が悪いのか?
と皮肉られているんだよ。
童貞かよ

そんなことより、
すごいIDだなw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 11:15:14 ID:x4WvyBOPO
腐った腐った(笑)と言ってるよ(笑)
めぐっ○って奴!

(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 15:50:35 ID:tLm9LRZC0
ざっと読みましたが、フェアレディZロードスターと比較する人がいません。
どっちが好いか迷っていて、他人の感想が気になったんだけど…。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 01:38:06 ID:faqY2Ckt0
>>623
Z買うならS2000のがいいわ
って完全に主観だから好きなの選べ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 01:51:41 ID:8nCyvFRf0
ゴルフベースのFF車丁丁と比べるなんて愚かです。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 08:05:50 ID:Bp07b0t60
>>624なんでそんな上から目線なんだ?死ねカス
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 10:08:03 ID:saJ+qkgO0
自分で欲しい車を選べないヤツに上目線なのは仕方なしだろ。
つか、624の言うとおりだし。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 12:21:39 ID:VUiEr+i30
ちゃんと選んでるじゃんZかTTって
それに624て別に上から目線じゃなくない?
活字だとニュアンスが伝わりにくいよね

629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 12:49:11 ID:m/WShx/aO
S2000はTTやZに比べたらオサレ度はかなり低いよね。
今買うならZよりTTじゃない?Zはフルチェン控えてるし。
現行TTは先代よりオープン状態が様になっててカッコイイと思う。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 13:46:31 ID:LXnk3Cav0
車云々も大切だが
日産,アウディ,ホンダのブランドに持つイメージも
影響有りと思われ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 17:13:34 ID:FGw4Trvv0
>>630

日産はまだ今頑張ってるからいいけど、Audi買う人がホンダとは
比較検討ありえなすw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 18:59:10 ID:VJM+unOq0
インテR→S2000→TTと乗り継いできました。

S2000はオープンにも関わらず、山やらサーキット等走れるのが良かったね。
車検がきてTTクーペに乗り換えました。

ホンダE/Gに未練がありましたが、もう山やサーキットはいいや・・・ってのもあったし、
一目見てTTのデザインが気に入りTTにしました。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 19:04:39 ID:m/WShx/aO
日産はGT-R、Z、スカイラインクーペ。
アウディはTT(TTS)、A5(S5に加えてRSも控えてる)でスポーティークーペに力を入れてる中、ホンダは99年発売のS2000のみ。
残念なメーカーになってしまったね…。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 19:08:55 ID:m/WShx/aO
>>632
グレードは何ですか?
良かったらホンダから乗り換えた感想などインプレ聞かせて下さい。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 19:27:02 ID:0Q+1HE5P0
>>634
意地悪な人だなw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 20:24:09 ID:LXnk3Cav0
>>631

今頑張ってる からこそ アウト!
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 20:32:12 ID:FGw4Trvv0
>>636

偏差値低そうだね
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 22:57:31 ID:m/WShx/aO
>>635
いやいや変な意味じゃなくて、リアルスポーツから乗り換えた感想をマジで聞きたかったんだよね。
>>632さんに共感できる部分があったもので。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 00:48:23 ID:DtzgPdkB0
試乗車がPOTENZAのRE050だったから油断してたんだが
ディーラーに付いた車のタイヤを調べて貰ったらPIRELLIのPゼロだった
攻める走りはもうしないつもりなので諦めてREGNOのGR-9000にでも乗り換えるかな
P0は流石にロードノイズが酷すぎて嫁がぶち切れそう><
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 00:55:17 ID:nii13Dtv0
>>632
俺と似てるね。
丸目4灯のSiVTEC→S2000→(旧車・現在も保有)→TTR
俺もS2000で三角目で走るのに飽きた。というか、歳とったから疲れた。
>>634
ベクトルが全く逆なので、比べようがないというのが本音だが、
敢えて言うなら、この質感をこの価格で提供されたら、日本車には戻れない。
だけど、アイドリングだけは質感低い。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 07:46:23 ID:W0Mdrw3u0
この質感てどの質感?
内装?エンジン?ハンドリング?
アイドリングの質感てのもイマイチよく・・・
安定してないとかそういう事?

もっと具体的によろしく
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 11:32:41 ID:ApdENX5B0
>>641

自分で買って確かめな。
フィーリングはそれぞれ違うもの。

俺は迷っている段階で だめだと思うけど。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 11:44:48 ID:ApdENX5B0
>>641

そうそう
その必死さも だめだと思うけど。
もっと ゆとりがほしいね。
世間じゃ 否定されているけど。

いろいろ迷って気になるなら,ポルシェにしなさい。
だいたいのことは 満足できる。
644642:2008/02/19(火) 11:59:58 ID:L0MipFn40
間違えた!

買って → 乗って

まあ,買っても いいけど!
ちなみに 640は TTのことをよく分かっていると思う。 

ちなみに
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 12:15:33 ID:Jmt0C8JU0
掲示板で質問してるやつにイチイチダメだししてるほうがバカだろw
乗ってみればで終わりなら答える必要なし
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 12:44:42 ID:1J/XGELL0
>>645

きみが書いているのもだめ出しじゃないのかね。
647634:2008/02/19(火) 18:32:06 ID:h0EW4zajO
なんか変な人いるね

>>640
日本車に戻れないってなんで?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 19:02:20 ID:uMB4xz270




これは必見!!



2008.2.17 たかじんのそこまで言って委員会 より

在日 VS 日本人
http://jp.youtube.com/watch?v=9WzOUHi4NUw



649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 20:15:30 ID:XfL0QZYrO
めぐっと
も変子
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 02:04:44 ID:1iHnZ8NPO
また藻前か!
いい加減にオナゴの尻を追うのはやめるでござるよw
あんまりしつこいと
みんカラにまたID消されるでござるよwwwww
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 08:11:34 ID:6A81/RjT0
>>650
またって常習犯ですか?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 09:12:58 ID:CpSC2Jdo0
TTでの通勤途中、ちょっと調子こいて無理な割り込みしてしまった。
誰だか知らない人、すまん。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 09:32:37 ID:HiM4gCW5O
>>650
めぐっとLOVEですか?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 11:21:19 ID:1iHnZ8NPO
>>651
かなりの常習犯でござるよwww
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 14:20:46 ID:ePaq0y520
めぐっとって何?キモいんですけど^^;
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 14:21:09 ID:ePaq0y520
めぐっとって何?キモいんですけど^^;
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 22:39:57 ID:1iHnZ8NPO
まあ見事な2重カキコでござるなwww
いらいらカリカリして
あせってカキコ必死杉w
みんカラで粘着できなくなってココで粘着
乙でござるよwww
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 22:56:09 ID:EfuinO/y0
>>657
忍者キッドさんとレオンさんのコピペを思い出した。なんとなく。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 13:18:25 ID:xQe9XzvQO
縦置き四発ターボ四駆の発売予定ありますか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 13:39:13 ID:WUd5sfeQ0
>>659
ありません
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 15:45:05 ID:ws6zlSam0
とりあえず買って
自分でエンジンを縦に置こう
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 16:10:09 ID:WUd5sfeQ0
そうか、S5を買って、シリンダー半分どけてそこへターボを押し込むといいんだ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 16:28:04 ID:C7/o9RL60
>>659
A4にはそういうのが出るけど。
2.0ターボ、トルセンC四駆(40:60)、7速DSGってのが。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 17:09:05 ID:xQe9XzvQO
皆様回答ありがとー
663それいいねー
それ買ってトランクとリアシート削り落とせばよいんだぁ〜

盗る栓てなにぃ?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 17:59:35 ID:WUd5sfeQ0
>>664
盗る栓
Audi本スレ(マターリ)のテンプレ嫁
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 20:20:46 ID:h+W5Kyrf0
>>664

アウディの”とりあえず四駆システム”
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 21:53:22 ID:VRsThTvZ0
>666
バカ発見
6683は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/02/21(木) 23:07:00 ID:aMdDsfq60 BE:87417582-2BP(224)
             
      ,@-@、   
     ,@ミA=Aツ@  
    @((`・ω・´))@
      ゞ つ。 。つ    
   ,;:"⌒⌒⌒⌒゙;,..    
  ,;:,,,,''''  ;;;;''''  ;;;)    
   ,;:,,,  ;;;;;; ;;;;;  ,,)  
    ゙゙〜,,,,,,〜,,,,ノ     
        /
       ヾ         
      //   ズ
    /  \   ド
     \   ヽ、 l
    /    /  ン
    ヾ∧_∧\
   /( ゚ ω ゚ )
  /  (=====))/
 /. __ (⌒(⌒ ) \
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
       / \
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 23:22:33 ID:C7/o9RL60
>>666
それはA3やTTのハルデックスの事でしょ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 23:49:51 ID:xQe9XzvQO
TTのサイズならいっそ
トランクエンジン
ボンネットミッション
ハンドルをトランクに付けてバック走行で
M3ぶっちぎる
ジムカーナでな
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 00:02:35 ID:khk4NPla0
みんな、スルーレベルが上がってきたな。
俺のおかげだな。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 01:16:35 ID:C8x+wAl/0
TTのトランクサイズは馬鹿にできんと思うよ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 01:37:04 ID:vvKRkjgl0
TTのトランクで車中泊できますか?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 02:37:11 ID:erVVUNJS0
高速のPAで後部座席を倒して
トランクに半身つっこんで寝ようとしたことがあるが、
無理だった。足が完全に伸ばせない。

あと、外から見られると相当恥ずかしいので
おすすめしない。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 12:42:08 ID:/q48IdQ10
1人なら、後ろ倒して後部を頭にして真ん中に足伸ばして寝れないかな?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 14:33:47 ID:gYsy/vqB0
5日間試乗キャンペーンで現在、3.2のほうを借りています。
エンジン音がいいですね。静止中はものすごく静かですが、回転が上がると図太い音が耳に気持ちいいです。
加速もベンツのAMGやBMのMとか比べればかなり劣りますが、普通に速いと感じます。
外観はやや寂しい印象ですが、見る角度によってはかなり格好よく見えます。でも車体が小さいので、セカンドカーに
見えてしまいますね。インパネは至ってシンプルですね。
これからこの車で出かけてきます。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 17:54:16 ID:DW+ncij20
>>676
AMGにM・・・こういうのと比較するヤツはチョトいたいと思うのだがどうだろう?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 18:01:17 ID:BvyCsPKT0
>>677
雑誌からの知識主体だから、本来比較しても意味のない車同士じゃないと
違いを表現できないんだよ。
察してあげなよ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 18:33:28 ID:C8x+wAl/0
現行TTを検討中です。というかハンコ押しました。
ナビレスモデルがないみたいですがみんな標準のクラリオンのナビを付けてますか?
試乗した時に西日が当たって画面の視認性が著しく低かったので別の製品を検討してます。
ご意見、アドバイスお願いします。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 18:40:45 ID:gYsy/vqB0
676です。車はいろいろ乗り継いできましたが、現在E63AMGに乗ってるので比較しただけです。
ちなみにTTはカミサン用の車として購入検討中です。TTはどちらかというと女性向きの車ですね。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 18:54:14 ID:gYsy/vqB0
>>679 輸入車の純正ナビは古いし見辛いので、別で付けた方がいいと思いますよ。TTの純正ナビは割とマトモだとは思いますが。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 22:06:19 ID:mbHGtNvs0
誰かオレに構ってくれよ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 23:42:31 ID:DW+ncij20
>>680
>現在E63AMGに乗ってるので比較しただけです
やっぱ、イタイ方だったんですねw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 08:00:22 ID:ifLzkQdF0
>>680僕もそう思う、女性が乗ってるととてもおしゃれに見えますよね。

>>683はAMGがうらまやしくてたまらないのかな^^;なかなか痛い人ですね^^
685683:2008/02/23(土) 10:58:59 ID:MkqZVOPdO
ゴメン。イタイのは俺だった・・・お詫びに自殺するわ・・・
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 11:11:57 ID:HUsW09U70
いやいやE63AMGとTTを比べるのは・・・って思うよ
だから早まっちゃいや〜!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 11:19:29 ID:3VR1dNinO
3122cc
×2=6244cc
と考えると人間って怖いよな。。
自分も550cc軽
×6台分なんだけど・・
神社でも参りいってくるわ…
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 11:45:05 ID:r4kib7ML0
>>685
フォローしてくれる人が居て良かったな。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 14:30:26 ID:eHM6lvkdO
女性に合う車とか、何も知らない童貞共乙。
きもちわるいんだよ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 14:36:05 ID:3VR1dNinO
先ほど道中になぁ〜んか小さい欧州車coupeを見たが(コンバーチ)
あれ最高に住み分け明確だったな♀♀♀
で、俺みたいになんにも知らないのはやっば童貞なの?
祓い給え〜清め給え〜
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 14:50:01 ID:r4kib7ML0
>>689
女性に似合うとは思うが、女性向けでは無いと思う。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 15:17:41 ID:HUsW09U70
男とか女とかあんの?
そんなこと言ってるヤツに限って10t転がしてる女ってなんかいいよね?
とか言いそうだな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 18:32:29 ID:8sVWoZOv0
>>684
ベクトルが違う車を比す行為をイタイとしたまでですが、ナニカ?
>>688
アフォか。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 19:33:02 ID:r4kib7ML0
>>693
スルーしなかった事がイタかったと悟った683へのコメントだよ。
お前は>>684をスルー出来なかったイタい子。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 10:25:07 ID:EsihN3tv0
見た目は女性がのる方がオシャレだよ
実際乗っているのを見てそう思った

696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 13:57:01 ID:8LO3893L0
>695

おまえの主観を押しつけられててもな・・・。

はい わかりました というしかない。

君が全国標準じゃないし。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 15:20:47 ID:QuqULgZT0
>>696
別に押し付けてはいないと思う。
敏感すぎ。この早漏め。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 16:19:12 ID:9ZUSjBuZ0
以前初代TTに乗っていた方に御伺いしたいことがあります。
TTはドアを開けるとウインドウが少し下がって、閉めると
少しウインドウが上がる機能がありますが、ここ最近運転席側の
ウインドウに限って作動不良になってしまいました。
これはどんな問題が考えられますか?車の運転には支障はないのですが、
どうにも気になってしまします。宜しくお願いします。

699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 16:30:15 ID:irpVkoge0
ディーラーに持ってきゃいいだろヴォケ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 16:50:37 ID:FPKMG8jj0
中古だから行きにくいんじゃないの?w
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 18:10:42 ID:9ZUSjBuZ0
新型出たら買い替えなきゃいかんのか??

702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 18:19:20 ID:dF0nN7PP0
>車体が小さいので、セカンドカーに見えてしまいますね。

そのコンパクトさが良いんだけど
街中をキビキビ走るのが楽しい
まぁEに乗ってるような人には理解できないかもしれないけど
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 18:24:19 ID:5V07Qzpb0
>>701
俺はそうは思わないよ。初代TTのデザイン好きだし。
ディーラーに聞くのは賛成だけどちょっと口が悪いね。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 19:15:38 ID:m5TpRL0F0
試乗したらハンドルの遊びが多かったんだが
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 20:02:46 ID:+Ws51p4S0
>>704
遊びが多いと思うくらい軽いんだと思う。高速になるときっちりとお仕事
してくれますよ。遊びが感じないくらいに。

俺のクワトロは坂道でキックダウンしてくんないからパドルで毎回シフト
ダウン。これって正常?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 20:19:15 ID:m5TpRL0F0
困った軽さだね
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 21:02:45 ID:irpVkoge0
>>701
こんなとこにグチグチ書き込むより
ディーラーに持ってった方が解決するっつてんだよ低脳人

何が新型に買い替えるだヴォケ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 21:32:27 ID:jwzUCRmB0
男がメインで乗るような車じゃないですね。
背が低い、所得があまり多くない…などは例外ですかね。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 21:50:35 ID:QuqULgZT0
丁丁さんが芸風変えてやってまいりました。

「男が乗るような車じゃない」

というニュアンスを含んだ言葉が餌です。

さあ、どうぞ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 22:09:45 ID:xSMtx0B70
丁丁さんが身長にコンプレックスがあるということはわかった。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 22:24:30 ID:MOT6HkrAO
ジャンプ台逆登ってる時にシフト切り替わったら冷や汗もんだろがー>>705
宣伝に忠実なんじゃろな
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 23:48:54 ID:SFHZ38Ua0
丁丁って、男でも女でも無いホモが乗る車でしょ?w
713698:2008/02/24(日) 23:51:47 ID:9ZUSjBuZ0
>>707
たしかにディーラーに持ち込めば済む問題ですよね。
行ってきます。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 00:13:57 ID:NgKymeB20
>>712こと丁丁さんは、背が低くて、所得が多くなくて、ホモだそうです。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 01:54:02 ID:x+MPrb5B0
>>714
オマエのようなホモの乗る丁丁になんか乗るかよw
しかも、ゴルフベースの安物エセ4駆wwww
貧乏人でホモのオマエにはお似合いなのかもしれんがwwww
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 02:07:33 ID:J5cGFjq70
ゴルフベースの安物エセ4駆に金出せるんだから貧乏人じゃないしむしろ漢だよ
715の知的水準は相当低いと見たね
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 02:20:06 ID:IGr5k9H6O
>>711
逆登って ×
遡って ○

(笑)
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 10:41:42 ID:J5cGFjq70
坂上って
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 12:45:10 ID:WjKnSps10
初めてアウディアシスタント利用した。
大したサービスだけど、その金は結局俺が買った金から出ていると思うと・・・・

720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 13:31:21 ID:S5Q18iNt0
>>719

状況をくわしくおしえて著
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 13:31:58 ID:51D5SgcB0
>>694
かなり頭悪いなw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 14:22:00 ID:WjKnSps10
>>720
あまり詳しく書くと、簡単に特定出来るので簡単に・・・・
オペレーター&来てくれた方共に丁寧で好印象だった。
帰りの足は、タクシーを使ってくださいと言われたので、遠慮なく使わせてもらったです。

異常に気づき車を止めAAにпB状況説明して一旦電話切る

約5分で折返しAAよりпAローダー回すけど40分でかかるけど待っててねと言われる。

40分後兄ちゃん1人でローダー到着。貴重品・荷物を出した後、車を積み込み。
車は、買ったデラへ回送してくれるとの事。

領収書が1枚であればタクシー代が出るとの事なので、遠慮なく使う。

翌日午前中デラのサービスより入庫報告。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 15:17:31 ID:+pb6QmBr0
>>722
有りがトン

待ち時間40分ですか?
田舎か都会かでも 関係あるのかな?
それとも レッカーサービスとの距離?

代車は出ないのかい?
JAFのサービスと何が違うのかい?
タクシー代ぐらい?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 16:09:20 ID:fwyKIemd0
2.0 TFSIのエンジンチューンを考えてるのですが
ホイルスピンしたりやはり扱いづらくなりますか?
低回転のトルクも上がるようですし抑えめに運転しても燃費も悪化しますか?
725722:2008/02/25(月) 16:29:21 ID:WjKnSps10
JAFとの違い。
帰りの交通費(タクシー代)
最寄でなく自分の取引のあるデラ(約50キロ先)まで陸送してくれた。
希望によりレンタカーを出してくれる事。
それくらいじゃないの???

待ち時間は、週末の夜間であった事&ローダー会社との距離だと思うよ。
オペレーターの兄ちゃんもしきりに恐縮してたから(演技?w)
726722:2008/02/25(月) 16:33:26 ID:WjKnSps10
>>724
通常走行では、まずホイールスピンするような事はないと思うよ。
燃費は、かなり悪化した気がする。街乗りで9km/L出なくなった.。 
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 17:14:09 ID:R9up3hmx0
>>724
燃費が良くなるという謳い文句もありますが、燃費とパーツの耐久性は間違いなく悪化します。
胸のすく加速は得られますが、ホイールスピンして困るほどじゃじゃ馬ではないよ。
要はブーストupですから。
オレのは都内街乗り6q前後・・・。
728724:2008/02/25(月) 17:20:06 ID:fwyKIemd0
>>726
>>727
そこまでじゃじゃ馬ではなさそうですがやはり燃費は落ちますかぁ
この車を買う前に乗ってた車が都内街乗りで6km/l弱だったのですが
嫁が燃費悪い悪いと切れられたので買い換えた立場としては
都内街乗り6km前後ってのは断念せざるを得ない感じっすねぇ><
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 18:09:40 ID:J5cGFjq70
じゃあデミオ買いなよ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 18:57:30 ID:25HYJZdx0
>>729
話の流れがみえていないな。
国語力ある?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 21:10:44 ID:J5cGFjq70
お前あるのかよw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 21:14:52 ID:DsLqDFUL0
メス車=TT
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 21:41:51 ID:azm2b3k80
童貞=>>732
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 21:48:06 ID:25HYJZdx0
>>731

流れのわからない回答をする君より
少なくともあると思うw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:06:35 ID:x+MPrb5B0
ホモ車=丁丁
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:24:21 ID:YCS+FxO60
NUESPEED入れてます。
ドーピング前 通勤10km/L 高速長距離15km/L
ドーピング+マフラー交換+ハイフローフィルタで 通勤9km/L 高速長距離13km/L
名古屋なので都内に比べると条件は良いでしょうね。

ホイルスピンというか、TSC効きまくりです。
フロントのノーマルタイヤ圧2.2ですからこれ以上下げるのも難しいし。
タイヤの銘柄はRE050 ダンパはMRです。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:20:37 ID:EfseOI9+O
ホイールスピンさせる奴はノーマルでもスピンしますから…
738724:2008/02/26(火) 01:24:46 ID:ir+qLzPj0
>>736
街乗りでリッター1キロ、高速でリッター2キロ程低下ですね
自分の運転でまずはノーマルの状態でどれくらいの燃費になるかを見てから判断したいと思います。
コーナー前の減速が甘くてコーナー抜けるまで踏みっぱなしでもグリップが無くなるようなへまを
しなければ大丈夫そうですね。
って、RE050は羨ましいなぁ
slineはピレリのP-zeroしかないと言われてタイヤの買い換えを検討してます。

>>737
過去に乗った車は普通にホイールスピンなんて出来なかったのでわざと出来るなら
遊びでやってみたい気はします。
って雪道なら経験済みですけどね
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 06:46:29 ID:CUq/wxo2O
まず200psの前輪駆動が
どれだけの膨大なトラクションコントロール介入があって初めてまともに走っているか体感するべし!
バトルシフトを高回転域オンリーで走破し使いこなして、物足りなくなってからチューンupすると
喜びは倍増!
しかし
俺は不必要と思う…高速道路ならば馬力もトルクもイクラあっても良く、きりがないので
よって
TTに馬力求めてもきりがない
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 12:52:14 ID:pfmUue+90
俺が試乗したTTすごいパワーあったけど
チューンしてあったのかな?
 
それが魅力で購入したけど
この頃たいしたこと無いなと感じる
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 17:26:07 ID:FlnbwkQh0
慣れでしょ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 23:29:49 ID:RmY6Gk3N0
チビハゲ専用車=TT
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 00:34:17 ID:0bE5nzZx0
イルミネーションドアシルプレート付けた人に質問
厚さとかはどうですか?
発光部と制御部はいってたら厚ぼったくなりそう・・・
取り付けたときに周囲とかなり段差があったりしないですか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 13:22:37 ID:pY5/h+Es0
自動車保険の見積もりだそうと思っていろいろ書いてるんだけど
2.0TFSIって以下の中でNGなのって低公害車だけ?ディーラーが休みなので
ご存じの方ヘルプ

ABS装置
エアバッグ(運転席)
エアバッグ(助手席)
衝突安全ボディ
横滑り防止装置
低公害車(エコカー)
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 16:58:56 ID:Ipc+00hG0
すいません。A3板にも書いてますが。。。レスないので。。。

2006 A3SB2.0TFSIsline 0.9万キロを売って、TTslineを買おうとしています。
皆さん、A3乗りだった方、モデル別で下取りとかどんな感じでした???
けっこう安い査定なんですよね。現車確認はしてもらってないですが。。。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 17:47:20 ID:WTHxnTRv0
A3赤は暴落してるよ・・・・・・・・・・・・・・・









たぶん
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 18:12:25 ID:KZcqpU/H0
それは、もしかして・・・・・。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 18:22:07 ID:4lu2ElpD0
先生?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 19:53:51 ID:KZcqpU/H0
ビンゴ!!
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 08:42:54 ID:lvm8RWzf0
>>746
あれはきつかったですね。。。。
僕はファントムブラックなんですがどうなんでしょうね。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 09:19:24 ID:fGLWiQ230
あの人の職業は先生ですか
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 10:18:33 ID:lvm8RWzf0
ちがうでしょ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 11:20:22 ID:K0zMIAuy0
>>745
ディーラーに聞け
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 11:21:44 ID:NTX/0y6A0
これ駆動はFF?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 12:47:24 ID:BhHQYrg60
安い? とは何を基準に・・・
ここでしらべてみな、大まかな目安が出るよ
ttp://jpctrade.jp/howtouse_buy.html
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 14:16:52 ID:lvm8RWzf0
>>755
親切にありがと!!参考にさせてもらいます。
TT早く入庫できるように交渉します。

>>745
既に聞いてるけど、裏とらんと。。。
基本的に沢山情報しっときたかったもので。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 14:30:25 ID:8M8BHWS70
現行TT、ボディ剛性弱いね。自宅の駐車場から公道に出る段差埋めのスロープ
や段差をゆっくりと乗り越える時にボディがメキメキっと音出すよ。最近の
日本車でも出ないのにな。アルミだから?ヨーロッパ車とは思えない貧弱な
ボディだな。ちょっとがっかり。ワイパーは1か月で拭き取りで筋だらけになる
し、前に乗っていたGTIの方が品質が良かった。これもショック。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 15:14:09 ID:K0zMIAuy0
GTIに買い換えろ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 16:44:03 ID:nH19WKr40
というか、GTIとTTの品質をいい比べても意味ないでしょ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 18:26:36 ID:NryTTUhT0
剛性弱いとか言われても‥
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:12:40 ID:dqrvowD10
>>757
ハズレを引いただけじゃんw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:40:39 ID:iH4t06dsO
ウチのはそういう症状ないから個体差とかそういうことかな
明らかにハズレを引いた場合みんなどういう対応を求めるの?
新車交換?
とにかく直せ?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:55:41 ID:y9gI/9l90
757がデブに100ペリカ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:29:34 ID:0x+iferpO
ハッチのゴム>>757>>
にパウダー塗って味噌!?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 18:59:40 ID:/BD4nUTs0
捕手
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:30:47 ID:qPn2pbEz0
ペリカって何だ?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 08:02:26 ID:5lgbMlQUO
>>766
三菱でそんな名前の車が有った様な…
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 13:45:47 ID:7htzIstE0
この車幅1840mmもあるらしいがとてもそうは見えないな
全長が小さいからか
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 14:28:07 ID:bOrD8wx/0
>>768
車幅1845mmの車から乗り換えだけど造形上TTの方が幅は広く感じる
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 14:49:10 ID:EJWL1lU8O
>全長が小さい
>全長が小さい
>全長が小さい
>全長が小さい
>全長が小さい
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 15:04:57 ID:/vTe/Yl3O
欲求不満なめぐっと


772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 18:55:12 ID:PC5TwThQ0
>>768みたいなゆとりでもこの車を買えるのに、俺は買えない氷河期世代…
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 20:49:27 ID:DTFRVTLr0
買ったばっかなのに、車幅の感覚が掴めず左右前輪のホイール擦ったオレ涙目。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 20:49:42 ID:DTFRVTLr0
買ったばっかなのに、車幅の感覚が掴めず左右前輪のホイール擦ったオレ涙目。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 01:33:04 ID:1USitC/L0
芦ノ湖でTT2.0、S-lineの真っ赤なのを目撃
見た目だけの親父カーと思ってたけど思いの外スポーツ走行も得意?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 13:24:45 ID:SfijJ3q40
ハゲ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 16:47:22 ID:NTZRervA0
TTって本当楽しい車ですね!納車して半年経つけど全然飽きない!
TT最高〜v(≧∇≦)v イェェ〜イ♪
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 20:09:08 ID:2qlDmn810
ハゲ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 20:56:20 ID:cqrI+0Dx0
空気圧の設定で悩み続けていたが、アルミボディの特徴で凹凸の振動が
スチール車に比べて直接的に感じるので空気圧の調整などで改善されない
事を悟った私・・・。首都高なんて亀さんみたいに走ってる。フェラーリ
とかが首都高走らないのはやっぱりあの段差のせいなのか?40タイヤでも
厳しい。よく動くダンパー探そうかな。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 00:37:20 ID:moEk5xsv0
ゲハ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 01:40:04 ID:EWFpDv/Y0
空気圧の設定で悩み続けて
アルミボディがどうのこうの言って
結局は空気圧の調整で改善されないって本末転倒だろ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 05:08:23 ID:wjysuYcUO
↑…?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 08:10:10 ID:own5RIEo0
もう車に乗らなければいいと思うよ^^
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 10:15:20 ID:RTCNsm3s0
そんなに振動がきになるなら
アルミボディなんて選ぶな。
ばーか。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 12:24:42 ID:d86F7T9q0
さすが丁丁乗り。莫迦ばっかw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 12:53:07 ID:H/E4KCmO0
>>785

おまいに興味がある
おまいとTTとの関係を教えれや

TTを所有?
TTにコンプレックス?
TTにあこがれ?
ライバルがTTに乗っている?

どんな立場のやつがこうなるのか知りたい。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 12:54:07 ID:BG/9hgO60
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 13:25:01 ID:d86F7T9q0
>>786
丁丁を見下してるエロい人だw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 15:01:48 ID:wjysuYcUO
TT、俺は跳ねすぎると思うよ。微かな凹凸も拾うから常に揺れてる。高速になればマシになるか?
結果は速度が上がっても拾うから横飛び、ジャンプ…100までは出せるけど140は危険。私以外にも悩ん
でる人いるみたいだけど。19インチとか履いてる人はどんな感じになってるんだろ?最初はタイヤが
変形してるのか?バランスが狂ってるのか?シャフトのセンターとかバランスが取れてないのかと
思った。

ハズレを引いただけなんだよね。先にオチを言っておくね。

ディーラーの人が本当は60でちょうど良いんですよね、きっと…確かに跳ねますよTTはって言って
いたよ。今、ポルシェカレラも所有してるけど、普通に乗れる。良いダンパーないかな
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 15:05:43 ID:YF96ZR1u0
TTは確かに跳ねるね。なんとかならんかな。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 17:24:48 ID:3H2DikDu0
>>789
ハズレとは、たまたま納車されたのが悪かったという事?

俺のも確かに跳ねるけど、100で気になるレベルではないなぁ・・・
純正のままですが、下手にいじったらバランスが悪くなりそうで怖い。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 20:23:20 ID:KlDMZudK0
>>788
レスの速さとか異常だよね、丁丁さん。

自分に関係の無い車のスレにずーっと張り付いてるなんて、
ほんとどんな人なんだろうと思う。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 23:18:50 ID:d86F7T9q0
>>792
オマエら丁丁乗りを小馬鹿にするとおもしろいからなw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 00:10:17 ID:qu4Y3pZJ0
>オマエら丁丁乗りを小馬鹿にするとおもしろいからなw
小馬鹿にしてたのか
ぜんぜんわかんなかったw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 00:22:54 ID:a/v41eL/0
>>794
丁丁乗りはその程度のことも理解できないほど、脳が空洞だらけなのか?w
生きてる価値無いなw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 01:13:00 ID:4rakGfTC0
AT仕様しか無いのに跳ねるとかどーとか走りは諦めてねーのかよw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 08:13:57 ID:PYhqoVVY0
>>793>>794おまえらかわいそうな奴だな
人を馬鹿にしたり生きてる価値がないとか…(笑)
ずばりTT買えない僻みですか?^^;
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 08:49:32 ID:M6ozc+D30
みんな、丁丁クンを釣るのが上手だねw
俺も見習わなくては。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 11:20:27 ID:RLm6BU6r0
>>796
TTだって充分速いだろう。
遅いつーのは自分が遅い事に早く気づけ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 11:42:09 ID:zVq7FByr0
AT仕様しか無いって…
こいつは確実に乗ったことが無いわけだが…
3ペダルがDSGに勝るのは「自分で一連のシフト動作をする楽しさ」だけ。
「走り」を求めるならDSGだろ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 11:59:22 ID:T9i5JpJD0
796は無視していいよ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 12:38:08 ID:DMG+Ymx5O
>>800
「走り」じゃなくて「速さ」だろ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 13:30:09 ID:XjKoJwiZ0
>>802
禿同

早いけど、エンブレも含めの回転数を自分の好みに合わせて走るならMTだなぁ。
ただ、早く走るならDSGにはかなわないね
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 14:02:03 ID:FhuCSX5i0
TTに速さを求める事自体が間違ってる事に気づけ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 15:46:50 ID:DMG+Ymx5O
>>803
だね
回転合わせるのは操ってる感があって楽しい
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 22:42:52 ID:a/v41eL/0
丁丁自体の存在が間違ってる事に気づけw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 23:35:52 ID:U++0S0YK0
はい!丁丁殿っ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 01:49:54 ID:SM6zAMaYO
TTSはおいくら万円だね?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 03:04:56 ID:AEwsd5lN0
>>808
TTS買うならTT2.0のROMチューンのが総合力では完全に上になっちゃう趣味車だよ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 03:12:18 ID:AEwsd5lN0
2.0のS-line乗りです。
ノーマルより結構車高が落ちててヘッドライトの照射範囲が極小です。
せめて40mぐらい届くようにならんかな
ただ↑でやり取りしてるけど跳ねるってのはほとんど無問題
サスとホイールやタイヤ周りだけでもS-line仕様に変更してみてはいかが?
それでもばたつくならスタビライザーが堅すぎるからもう少しやわらかいものに変更するといいよ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 03:42:29 ID:+0kXLaKY0
>>809
丁丁S買うならGT-Rのが総合力では完全に上になっちゃう趣味車だよ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 04:16:10 ID:AEwsd5lN0
>>811
あーでも、TTSはMT仕様だからそういう楽しみ方もあるね
GT-Rはあの造形に耐えられる神経があればいいんじゃない?
速いだけじゃ足りないというのを世界中に知らしめた素晴らしい車だと思う
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 06:12:15 ID:wS1HFPoe0
TTに乗りながら,音楽は何を聞いてます?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 07:09:34 ID:z/nCn+5xO
>>808
今号AUTO CAR予想ではクーペ640万、ロードスター680万とあるよ。
BMW135iクーペが3リッター直噴6気筒ターボで約540万て事を考えると、2リッター直4ターボで640万は微妙。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 11:20:12 ID:v6qhrkrA0
>>811
めんどくさがらないで、Sにもなにか漢字当てろよw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 18:19:58 ID:4dkdz+KW0
>>815

ワロタw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 02:04:45 ID:YHi0+JjY0
保守
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 03:48:12 ID:uCfYnL1EO
毎朝駅のロータリーにTT停めて
その辺ウロウロ歩いてる定年族っぽいおっさんがいるんだけど
アイツなにやってんだろ
QTTのころからずっと
8193は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/03/11(火) 23:31:29 ID:zMI+kS5O0 BE:43709524-2BP(224)
どこの駅?
俺かもw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 18:36:54 ID:MUtdpta70
あら、学割、TTにしたのか。
Z3から乗換えか。
ロードスター??
ていうか、おっさんじゃないだろ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 19:46:57 ID:zsYi6Lty0
人大杉
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 23:29:23 ID:XSsEoJJs0
>>813
TTRですが、中山うり。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 11:04:20 ID:RzSDnSpG0
>>813
俺クーペだけど、FM横浜
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 11:07:13 ID:jOFdY58dO
>>813
クラッシュFM
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 11:44:56 ID:cIwpbT0wO
50歳で早期リタイアしてるおっさんで丁丁乗っとる人オルカラな
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 15:31:23 ID:pJSJpTn10
>>813
クーペでステイシー・オリコ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 16:55:18 ID:RzSDnSpG0
誰かビルシュタイン入れた人いますか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 00:54:21 ID:f34f7DlnO
円高でTTS安くなるかな?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 05:02:15 ID:ivSOWy8O0
>>828
ユーロに対して円高で無いから変わらない
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 08:01:54 ID:/xRGsfo+O
Sの当て字思いつかない筋肉脳発見。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 22:45:18 ID:iIw9fGECO
TTSはRHDのSーtronicのみしか輸入されません
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 02:02:50 ID:TqRlApFgO
ビルシュタインは…カーベーがお薦め。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 08:15:46 ID:+OoV0QKc0
丁丁さんの「丁丁に乗ってるやつは」まとめ
丁丁に乗ってるやつは紳士じゃない
丁丁海苔なんて全員キモヲタ
男が乗るような車じゃない
男でも女でも無いホモが乗る車
50歳で早期リタイアしてるおっさんで丁丁乗っとる人もいる

支離滅裂です><
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 11:56:18 ID:yQlQYGBc0
>>833
丁丁さんが言う丁丁って車と
TTは違うから、気にしなくて良いよ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 15:55:13 ID:WqyNRAbS0
普通の車>>>>>>>>>>>>>>>丁丁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>TTですね
要するに、丁丁とTT海苔はキモヲタデブ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 00:04:43 ID:yQlQYGBc0
>>835
丁丁さん、そんな煽りじゃ俺以外に誰も喰いつかない。

837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 01:47:16 ID:CoU0wmn7O
半半
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 02:18:15 ID:s2tMS3MR0
お勧めのホイールありますか?
純正品はどれも重たいので軽めがいいのですがサイズがなかなかしっくりきません
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 13:18:59 ID:OXiQDOKa0
ホイールショップに行けば幸せになれんじゃね?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 13:31:10 ID:/CRyOhWp0
丁丁窓から投げ捨てれば幸せになれんじゃね?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 16:26:52 ID:OXiQDOKa0
いっそ自分を窓から投げ捨てれば幸せになれんじゃね?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 03:11:07 ID:6oUm99sfO
ウィキでホイール知識得たら
軽い=ベスト
の概念が揺らいだんだけど〜
実際どーなんじゃろな。。
高速安定性はたしかにベスト重量ってのがありそうで・・
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 03:54:28 ID:mAOeYdizO
軽くしてもTTは改善されずに余計にピョコピョコしちまったとどこかで読んだような。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 04:01:57 ID:mAOeYdizO
俺のTTは真冬にチョークかからずに今ごろ毎日暖機チョークかかるんだけど。ワイパーもあの
ピクピク動作がまるでないんだけどさ、まあその、壊れてるみたい。エンジンも縦揺れ振動出し
ながら暖機するし。まだ納車1ヶ月。ディーラーのレベル低いし。どうすっかな。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 12:25:56 ID:AiyptaRD0
>>844
丁丁窓から投げ捨てれば幸せになれんじゃね?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 16:34:59 ID:q/mgJXMc0
>>844
いっそ自分を窓から投げ捨てれば幸せになれんじゃね?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 01:14:01 ID:tdhAIgGl0
先週の日曜日にフジテレビで放送してたF1の決勝でポテンザのCMをはじめてみましたが
TTかっこいいね!見た目だけじゃなくて実際速いの?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 13:47:31 ID:r+TbCLda0
丁丁が速いわけねぇだろw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 19:29:19 ID:x4U+4oQFO
筋肉脳。早くSの当て字見つけろよ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 20:43:28 ID:oMSdxN0e0
どうせTTS出ても、GT-Rに軽くちぎられるんだろうなwww
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 20:47:43 ID:tdhAIgGl0
>>850
GT-RどころかエボやインプやZすら相手にならんのか?
カタイチ丸出しの可変リアスポついてるがどう見ても直進安定性皆無だし
直線番長にもなれねーな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 03:42:18 ID:5rioHIQl0
>>851
えーと、前もロータスエキシージと比べる人がいたけど
TTってぜんぜんカテゴリー違うような気がするのですがw
それもわかんないのかなぁ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 05:03:17 ID:f34f7DlnO
買わなければ良かった。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 11:57:37 ID:66t2/dNF0
そうそう、カテゴリーが違うよね。プレリュードやセリカと一緒wwww
ただのCセグ A3ベースのエセ4駆w
GT-Rと比べたらGT-Rに失礼だよね!
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 12:00:20 ID:5hOTO5100
こないだ高速で故障してレッカーされてる新TTをみたよ。
そのTTはちょっと前にぼくの前を颯爽とかけぬけていったんだけどね。
やはり Audi の新型はコレを覚悟しなきゃならんな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 12:01:11 ID:mlcINjlX0
>>853
なにがあったw
>>852
比較するとスカクー辺り?現行はチャラくなっちゃったけど
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 12:16:40 ID:URfPPHwU0
それはスカクーに失礼だw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 16:19:31 ID:5rioHIQl0
スカクーはカテゴリー的に3シリクーペとかあたりだと思うのだがどうよ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 08:50:46 ID:KVXKNfjV0
>>855
故障してからレッカー来るまでそれなりに時間かかるよね。
お前の車は一体どれだけ遅いんだ?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 08:58:50 ID:347PPcC70
TTスレでTT批判する奴は貧乏でTT買えないとしか思えん ´,_ゝ`)プッ
おまえらみたいな貧乏人は乗ったこともない車をあーだこーだ語るのが大好きなんだろうなw
妄想でGT−R乗ってれば?( *´艸`)クスッ♪
>>855なんて軽四乗ってますオーラがプンプンするぜwww
ID:f34f7DlnO
ID:tdhAIgGl0
あと、おまえらの書き込みみてると精神異常者としか思えん…
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 12:03:18 ID:v+xB2sqX0
>>851
直進安定性の悪さだけは否定できんな
230キロオーバーからのフルブレーキも車体制御がままならない
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 13:54:58 ID:nalyhVRC0
↑具体的にどの場所で230からフルブレーキとしたのか書けよボク^^。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 14:00:59 ID:JWd6lWEtO
あのさ、GT−Rと比べてとか、230キロからのフルブレーキングとか言ってるが、おまえらTTに何求めてんの?

単にあのデザインに惚れて、そこそこ楽しい動力性能備えてるからって理由で衝動買いした漏れだけど、納車2ヶ月、全然不満は無いね。

マターリと語ろうや

貶すなら、まず自分で買ってから貶せって。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 14:27:02 ID:q0coBMjQ0
>>861

230km/hからのフルブレーキで直進安定性って、あーたw
こいつはキチガイ認定だな
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 15:18:21 ID:slaa2tuF0
>>860
自己紹介乙w
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 15:34:45 ID:EVGabtXv0
TT乗りって年齢層どの辺ですか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 23:36:59 ID:v+xB2sqX0
直進安定性は加速でブレーキングでケツが揺れるのは別の話じゃ?
俺はチキンだから160キロあたりから突然前の車が寄せて来ないかとか
パトカーやら白バイ追い越さないかとかびびりまくりで国産のリミッター以上は
身体が勝手にリミッターかかっちゃうよ
それも数キロの直線が続いてて前に車がいないような場合だけだけどね
ってか、230からフルブレーキってサーキットとかだよな?
一般道でやったらすんごいことにならんか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 00:04:05 ID:OMusg3TGO
良かった。俺のクワトロだけじゃなかったんだね。高速安定性の悪さは。
ターボの人は余計な振動源がないから良いけど、クワトロなんか直進性の
悪さに+で下回りからドンガラドンガラ振動出まくりで泣くよ。タイヤの
バランスもアライメントも合わせてあるのに、何がこんなイタズラを引き
起こしてんだろ。床からブルブル凄いよ。140が限界だな。国産のリミッ
トだとエンジンはパワーが余ってるけど、如何せん車体がどうにもならん。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 00:11:19 ID:oK9lpI0FO
正直、アウディってこんなもんかとガッカリ。足回りゴッソリ変えないとダメだなと。
純正のダンパはザックス?どこのだろ。ゴルフGTIの方が遥かにマシだった。余裕で
高速クルージング出来たし。クワトロなんか120までだよ、普通に走れんの。正直、BMW
Mクーペにすれば良かった。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 07:18:34 ID:kqPVWF5cO
↑ のお二人のTT。
普通に新車で買ったのなら当然クレーム出して最悪交換でしょ。
危な過ぎ。

俺のは2.0TのFFだからかもしれんが高速道路では頗る快適だよ、180キロで数分走ってみたが、これなら何時間でも走れると思った。
みんな前出の二台みたいなの?

俺のは当たりって事?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 08:20:25 ID:QRIuKLUY0
868と869のTTは正直初期不良だと思うからディーラーに言えよ。
俺のクワトロだけど180でもドンガラいわないしフラツキもないよ?
やばくね?
そんなのディーラーにいわずに平気で乗ってられるお前らやばくね?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 09:42:50 ID:rsD5F/rF0
おれもクアトロだけど、230km/hでも平気だよ?
手を離してジュースくらい取れる余裕あるしw
壊れた中古買ったか、ただの煽りかどっちかでしょ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 13:39:18 ID:yiBFhZXr0
煽りはお前だろw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 14:44:32 ID:E91RWQMF0
おれは丁丁エセクワトロだけど、450km/hでも平気だよ?
ガードレールにぶつかっても平気だよ?真っ直ぐ走るよ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 21:39:39 ID:SMpTLngu0
TTって、女の子にピッタリの車だね
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 22:01:08 ID:Ulj4b7Ht0
>>868>>869>>874
の車は
http://image.rakuten.co.jp/saikosha/cabinet/06joyo/audi-tt-dai.jpg
なので、真面目に議論しちゃダメよ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 00:05:04 ID:rIJEfXG90
直進安定性が悪いのはパワステのコントロールがずさんだからだろ
更にサスは堅いがスタビがふにゃちんだからケツが痛いのに踏ん張りが聞かない
トルコンも鈍い
このもっさり感がカリカリのスポーツカーみたいな必死さがなくていいんだがな
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 00:42:04 ID:kc/y0/nB0
だから、そのカリカリのスポーツカーってのはエキシージとかでしょ
そんなのと比べるなよ、比較対象の整理も出来ないのかよ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 04:03:49 ID:ICbKXSVb0
だなっ。所詮A3ベースのエセクワトロだもんな。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 04:38:48 ID:rIJEfXG90
何故2リッターターボのクアトロがねーんだ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 07:16:21 ID:0bzgVl71O
それ、俺も思う

TT-R の追加でいずれ出てきそうだな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 10:31:53 ID:o1YMDX3+0
トルコン?!
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 11:08:19 ID:0bzgVl71O
>>881
TTR ←まちがい

TTS ね。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 12:26:17 ID:o1YMDX3+0
TT-Sは年内確定だそうだから、2Lターボクワトロ欲しい人は全員買ってくれ
そうでもしないと特殊な車がまた入らなくなってしまう
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 13:56:53 ID:2i98amZHO
Sの次、RSは出たとしても日本は限定50台以下でもちろん左MTのみだろうね…
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 00:54:18 ID:Cs8bKPR+0
RSは2.5L直5ターボ350psと言われてるが、
3.2L狭角V6ターボで415psと言う最新の実例が出た後だとショボく感じる。
http://www.autotropolis.com/wiki/index.php?title=2008_YES!_Roadster_Review
トップレンジなんだから、3.6L狭角V6ターボで450psとかやってくれよ。

ところでこのクルマ、日本だとボトムで1090万なのが、
北米だと正規進出で$77,995=776万円なんですけどw
価格改定かボッタクリか
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 12:58:13 ID:Xdze3ZlN0
>>886
過去の為替レートを考えてもボッタだね
色々経費も掛かるとはいえ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 22:54:18 ID:mbnCYHH5O
868、869だけど

やっぱり異常だよね。俺もこんなんじゃ二百万しない国産の方がまともに高速走るなと。
エンジンは当たりがついて来てパワフルだけど、問題は駆動系?とタイヤなんだかなんだ
か、とにかくブルブルとしちゃうのと高速安定性。寺は質問すると「クワトロは乗った事
ないからわからないとか同じ車種で同じ走行距離の比較車がないと何も言えない」と。買
ってからわかったんだけど、寺はボルボの事件なんたらこうたら…と同じ会社みたいで。
初期不良と言う前に五千キロ走ってくれと拘るんだよね。馴染むのとブルブル、安定性は
違うと言っているんだけどやる気ないね。納車した時からタイヤ変形していてハンドルブ
ルブルだったし。移動中事故車かな?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:09:27 ID:mbnCYHH5O
因みに、買い取りに出して他に行こうと思って買取り価格聞いたら、死んだ。

登録2ヶ月、走行1800キロ、3.2クワトロ、シルバーで380万。

同じ会社の同僚にワーゲン好きが二人居て、偶然にもクワトロと同じシステム
のR32とトゥワレグなんだよね。お互い乗り比べしたら、やっぱりブルブルと
か変な不安定さがないし、高速なんか三桁でも普通に走ってんだよね。寺と話
すのも面倒だよ。ため息。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 01:30:55 ID:TwjvzScU0
事故車だろw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 06:57:12 ID:P31bctJH0
>納車した時からタイヤ変形していてハンドルブ
ルブルだったし。
そんな車を受領したおまえやばくね?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 08:15:41 ID:9oO5vcNO0
クアトロ買った人乙ってことだなw
2.0買った俺は勝ち組。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 09:13:16 ID:bQiK0oHo0
>>889
それって、釣りなのかなぁ?
高速でブルブルするんだろ? まず疑うのはホイールバランスかと思うけど。
結構タイヤの組み方とかで差が出るもんだしね。

俺のは2Lだけど、全く問題ないよ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 14:25:17 ID:iAdrTeDC0
まず疑うのは、丁丁の品質の悪さだろうがwww
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 14:58:32 ID:dLgyVfLrO
一言、この車はいろんな意味でカッコ悪い。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 17:35:54 ID:lTM7Sfex0
話切って&スレチなんだけど、
先代TTの3.2クワトロSラインって、全てHID??
あと、革シートになっても電動じゃないの??

スレ汚し&教えて君すみません・・。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 17:37:59 ID:jw8z66LcO
疑いようのないのが 894 の品質の悪さ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 21:38:20 ID:iAdrTeDC0
疑いようのないのは、丁丁海苔のアフォさだろうがwww
こんな車に金払うんだからなwww
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 21:42:07 ID:P31bctJH0
>>898
そうだよな、お前TTかえるほどお金ないもんな。
悲しいよな、貧しいって。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 21:51:42 ID:iAdrTeDC0
丁丁ごとき何台でも買えるだろwww
でも、丁丁ごときには金払いたくないよなwww
ぶるぶるぶるぶるぶるぶるぶるぶるしたら嫌だろ?www
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:16:23 ID:P31bctJH0
>>900
そうだよな、悲しいよな、貧乏って。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:45:08 ID:jw8z66LcO
>>900 涙目www
ここでぶるぶる言ってないで、お金ためて免許取ってからおいで、ボクちゃん
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:47:17 ID:IGCSyMiqO
高速でぶるぶるするのは、初期型の空力に問題があるからやんな?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 02:17:33 ID:0BWgFgXXO
シフトインジケータのライトが消えない。なんでやねん。バッテリーあがるな。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 03:40:20 ID:0BWgFgXXO
調子悪いクワトロ乗ってるバカだけどさ。納車時にタイヤの変形なんてわからないだろ?
高速乗って初めてブルブルだよ。寺に文句言って確認させたら笑いながら酷いですね〜
タイヤがダメなんですねっとなってタイヤ交換。ハンドルに来るブルブルは大分良くなり
ましたがまだガタガタしてんだよね。リフォームcarじゃないかと思ってるよ。旧型を部品
付け替えて2006モデルから2008モデルみたいに。お笑いだよ。毎日、どこかが変になり翌日は
普通になったりね。疲れたよ。今もエンジン停止から二時間、シフトインジケータのライト
が消えない。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 05:15:38 ID:A3c2tDKS0
>>901
そうだな。オマエみたいな極貧丁丁海苔は悲しいよなwww

>>902
お金は貯めるもんじゃないぞ?使うもんだよ極貧君www
貯めて車買うなんて発想自体が貧乏くさいんだよwww
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 07:46:03 ID:l1ceiTCJ0
>>906
貧乏だとこんな風に言動にも余裕がなくなるんだな。可哀想に。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 08:08:41 ID:ehPBEo4ZO
>>905
あの〜
釣りですか?

マジでそんな酷いTTとDなら、こんなところで書き込みしてないでDと交渉したほうが良くない?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 10:51:46 ID:wxOUCNs80
>>905
新車か認定中古なら保証が利くはず。
そこまで酷いなんてありえないと思うんだが・・・
そこらの中古屋で買うのなら、高速含めた試乗は必須だろ?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 11:30:44 ID:jAaFxkB90
このスレにはTT買えない貧乏人がいっぱい集まるようですねw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 12:44:32 ID:WcE/ouKr0
前のモデルの新車じゃなきゃイヤ!
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 14:39:51 ID:A3c2tDKS0
>>907
オマエ、極貧な上に、脳のシワまでどっかに捨ててきたのか?マジかわいそうw
これだから丁丁海苔は救いようがないw
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 18:38:42 ID:5rsNxYDy0
今更だが…
ID:A3c2tDKS0やID:iAdrTeDC0が所有している車を見てみたい
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 18:44:32 ID:H+uidhgcO
>>913
コペン
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 18:49:37 ID:Li3HsmHyO
リーガーチューニングのTT、マジカッコいいよね。
欲しいなぁ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 10:58:46 ID:Y+FwICRwO
2.0T 31日の納車決まりました。

慣らし運転て、どんな感じでやったら良いのでしょう?
用事が出来て、いきなり高速道路を走らなきゃならないのですが問題ないでしょうか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 14:47:25 ID:CbL+eLLS0
丁丁窓から投げ捨てれば慣らしは終わりさっ!!
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 00:01:43 ID:Yx7xCXCR0
>>917
お前のミニカーと違って俺らのは本物の車だから窓から投げ捨てたりできねぇんだよ貧乏人。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 00:31:18 ID:bFy/xvEa0
すみません質問ですが、
TTの後部座席って、普通にチャイルドシートつけられるんでしょうか。

どなたかつけてる方いますか?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 00:55:52 ID:pa9w2l450
>>919
ディーラーオプションで普通につけれるよ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 01:06:43 ID:XeZBPErh0
>>919
丁丁に餓鬼なんざ乗せたら、ここの丁丁海苔のように性格ひん曲がるぞ?w
餓鬼にまともに育って欲しいなら、やめておけ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 01:25:33 ID:rv2nPUBR0
>>916
丁寧な運転を心がけてりゃ問題ないよ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 01:28:21 ID:pa9w2l450
>>916
メンテナンスノートの通りにやるなら理想は最初の1000キロは2000回転までで抑えること
発進時なんかは流石にもう少しまわるだろうけどね
1000キロ超えてからは3500回転ぐらいまで回して2000回転でクルージングってのを100キロぐらい
徐々に回転数を4000,4500,5000、レブリミットまで100キロずつやればいい
ちなみに4000回転ぐらいまでやれば慣らしとしては十分でそれ以上の回転域は
回す人ならやっておくといいって感じ
慣らしが終わったらオイル交換で完了
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 06:58:53 ID:aLS4UhCvO
916です

>>923
詳しくありがとうございます

メンテナンスノートにも書いてあるのですね、頑張って良く回るエンジンにしようと思います。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 07:35:51 ID:aLS4UhCvO
>>922
レス落とし失礼
重ねてサンクス
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 08:08:37 ID:aw9UBsN8O
MTなら買ってた
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 22:44:37 ID:WUBrf3sv0
FRなら買ってた
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 23:04:59 ID:whdgi2970
飛んだら買ってた
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 02:56:47 ID:ok+aUnb80
死んだら驚いた
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 08:47:00 ID:bIsr7ZXn0
昨日とどきました。最高です

エンジンは、既にドイツでの製造時に慣らしがされているので慣らし運転はいらないといわれました

前A4買ったときもそういわれたような気が
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 13:55:41 ID:QuKPPouL0
>>930
あ〜あ、丁丁になんか金払っちゃって
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 17:03:01 ID:Yg9Qu3lZ0
>>931

こいつホントに気持ち悪いね。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 20:35:21 ID:KbXv/qUJ0
>>930
オメ!
買えずに荒らす奴もいますが、華麗にスルーでいきましょう。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 20:37:41 ID:ieWtFzuVO
>>932
わざわざ食いつくお前も気持ち悪い
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 21:34:43 ID:QuKPPouL0
>>932
一番気持ち悪いのはオマエの顔。二番目が丁丁w
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 00:06:00 ID:OW0NwWaO0
スポーツ走行されてる方に質問です。
マニュアルモードとSモード+手動シフトダウンのどちらを使ってますか?
後者の方が案外早そう。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 01:28:16 ID:SpQHPkhuO
ターボはSモードでもなかなか行けるプログラムだがクワトロはSモードはブリッピングと
同時にドカッーンと前に突っ込みが出るから、クワトロはマニュアルモードでアクセルを気持ち
残してシフトダウンするとなかなか走る。ただ、あの動いていないみたいなダンパは交換した
方が良いよ。交換した後は凄い気持ち良く走るからね。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 11:38:45 ID:6MYB5PZT0
丁丁から他の車に交換した方がいいよ。
交換した後は凄い気持ちよく走るからね。ブルブル震えたりせずw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:54:28 ID:MHz6RI5d0
>>936
大雑把に言って
高速やターンパイクはマニュアル、
タイトなワインディングはSモードかな。

最低回転を下回ると勝手にシフトダウンしてくれるから、意外と市街地でもマニュアルで乗れるよ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:56:16 ID:MHz6RI5d0
>>919
付けられるけどかなり閉塞感があるから止めた方が良いよ。
赤ん坊だけ後ろに乗せておく訳にもいかないだろ。
素直にA3にしる
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 00:07:05 ID:YuE+DAe3I
>>919クーペにチャイルドシートは止めた方が…

↑に閉塞感とあるが、それが原因で車酔いになる…

と言う事で子供が生まれてA4アバントに乗り換えた俺がいる。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 19:49:17 ID:cv5Grg7F0
うちの子供は、TTには乗りたがりません。
家族3人での時はもアルファードです。
子供の事考えたら、やっぱTTとかってありえないのでは?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 19:58:31 ID:M39uBrEA0
いや、人類にとって丁丁はありえないだろ
9441Apr:2008/04/01(火) 23:02:15 ID:YDFTssloO
09年モデルから既存の2.0T廃止、1.8T導入。
1.8T FFと2.0T改quatroのTTSと3.2quatroの3モデル構成となる。
TTSのMT仕様は50台の限定発売、S-tronicは通常導入。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 00:16:48 ID:88Q80QZq0
>>944
え、マジ?
TTSと3.2qだとTTSの方が高いよね。
2.0TFSIに飽きてきたから3.2にするかなあ。

本国ではフツーの2.0TFSIにもquattroが設定されるという話もあったが、
どうなったのかね?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 00:59:18 ID:1mFpj2v70
>>945
ヒント:名前
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 07:58:27 ID:yw0tBgp9O
3.2は…いろんな面で損だよね。燃費、保険、税金。

TTSのマニュアル欲しいな。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 09:38:38 ID:8vXzyccp0
>>944ソース出せYO
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 10:17:04 ID:Rkt0mFIb0
>>948
だからぁ 944の名前がヒントだって!!
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 13:03:08 ID:ELjCcnx+0
>>944ソース出せYO
>>944ソース出せYO
>>944ソース出せYO
>>944ソース出せYO
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 16:14:23 ID:X72sMvdxO
>>949

エイプリルフールってか…

ツマンネー YO!

てか、昨日納車の俺のTT、早速メーターの照度コントロール死んでるZE! orz
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 16:30:52 ID:ELjCcnx+0

アッー!
ヤフオクだー
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 19:10:04 ID:D/6EvfLcO
>>942
うちは子供が生まれたのでRS4アバントにしたよ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 18:57:21 ID:AbbKQb3EO
金持ち発見
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 00:49:16 ID:ln922/dh0
2年前にPorsche-Boxster(987)を買いましたが、2008末には車検となるので、
そろそろ次の車を物色中です。今は6MTですが、カミさんがMTは嫌だとのこと。
よって、DSGがあるならTT-SかTT-RSが欲しいなーと思っています。
でもTT-RSは車検に間に合わないかも。
TT-Sを買って3年乗ったら、その後は、R4を狙っています。
R4とBoxsterは兄弟車になることは解っているのでカッコが良い方が良いかな。
その他としてはディーゼルで400馬力位のが出れば良いですね。
ちなみにカミさんが妙に車好きで困っています。私はAudiTTは先代から欲しいと言
ってたのですが、Audiは女子大生が乗る車(イメージ)だから嫌だと^^;
(お前は何時の時代の話をしてるのか、Audi80や100、200の頃だろう)
この誤った認識を振り払うのにドイツまでDTMを見せに行ったりして、最近やっと
Audiがレースで活躍していることを認識したもよう。いや、疲れます。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 11:26:31 ID:DKwuFHy2O
TTのスタイルが手に入れば特別速くなくてもいいんだけどなぁ。ゴルフの1.4でいいよ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 15:02:32 ID:tm5WUZNj0
>>955

987Sは不満ですか?

TTと987Sを比較するのはちと厳しいですよ。
ボクスターは試乗しかしたことありませんが、全く違う車のようです。
多分すぐに飽きるかも・・・・
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 15:33:34 ID:ojwXUW4rO
>>956
自分の場合は
ゴルフGTI買うか迷ったけど、TTのスタイルに惚れてGTI+アルミボディ(ASF)+TTボディのデザイン料って考えて100万強のエクストラ払った。
特に速さにこだわらないから、コレくらいの性能が丁度良かったりします。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 00:25:39 ID:5GjOg7kJ0
>>955
かってにmixiをコピペするな。
調べて、mixiから追放するぞ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 00:30:33 ID:OteoM5130
>>956
1.4ツインチャージ150ps7DSGでHDDナビとか無しの80万円安いのが欲しい。
170psじゃ7DSGのトルク容量超えるからダメ。
でもコレじゃシロッコと被るからVWが怒るかなw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 05:41:11 ID:VikI6PjxO
ブラックがカッコ良すぎる。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 12:51:44 ID:9kIMtlG50
6.3リッターのV12ツインターボのTTが欲しいな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 16:56:21 ID:RE0L0XnF0
クアトロ欲しいね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 20:58:54 ID:zlSpnRpD0
エセクアトロだけどね
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 12:17:58 ID:mosp3fJu0
>>964はTT買えない残念な子
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 14:31:17 ID:sdRDWS2Z0
エセクワトロの丁丁なんて、あげると言われてもいりませんw
窓から投げ捨てる為にくれると言うならもらってやってもいいがw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 14:40:23 ID:wWo5Q4aA0
欲しくても買えないとどうしてもそうなるよね。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 14:51:22 ID:sdRDWS2Z0
>>967
エセクワトロなんて買わずに、A5買うだろ普通w
エセクワトロなんて買ったの?莫迦じゃねぇの?w
さっさと窓から投げ捨てろよw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 15:34:41 ID:G3FzKk/A0
A5は大きすぎるのでTTを買おうかと思っているんだけども、
TTのクワトロはそんなにダメなの??
当方札幌なので、4駆の小さめなクーペは希少なんだが、
普通に通勤で使ってスタックするなら話にならないし。
まあ、2駆よりは格段に良いよね?良いなら欲しいんだが・・。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 17:13:50 ID:38sWeNe60
今年の冬はFRのってても3,4回くらいしかスタックするような降雪はなかったね。
2/16とか特にヤバかったけど、あのくらいだとダメかもよ?
車高的に。乗ってないから知らんけど、友達のインプはスタックしてた。

そういう日は四駆の軽でも乗っときゃいいんじゃね?
ジムニーとかみたいなのだったら大丈夫じゃん。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 18:34:06 ID:XxcGxraL0
TTクアトロは、通常FFで非常時だけがクアトロだからじゃないの?
オフロード走るわけじゃないんだから、問題ないだろ。
ただ、ノーマルでも車高が低いので轍が深いと、ラッセル車になってしまうかも...
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 22:21:57 ID:BHFijbCh0
>ノーマルでも車高が低いので轍が深いと、ラッセル車になってしまうかも...
ノーマルのTTの最低地上高は145mmだぞ。S-Lineは136mmだが。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 09:01:07 ID:7erE4xNs0
>>967の突っ込みに惚れたw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 13:46:41 ID:NAIU07wL0
>>971
殆どFFだけど、常に若干は後ろにも駆動力回していますよ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 15:02:40 ID:fcHAq5JP0
それをエセクワトロというw
丁丁海苔にはお似合いだなw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 16:05:57 ID:8MDlzqsv0
>>975
じゃぁGT-Rも911もエセなのか?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 16:51:15 ID:xov5pb5x0
>>976
そもそもクワトロじゃない件w
クワトロってのは、縦置きFFをベースにセンターデフを用いた常時四駆のことであって、
横置きFFハルデックスにもクワトロの名を冠してる事に文句を言ってるんだよ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 16:54:36 ID:8MDlzqsv0
>>977
それは知っているんだけど…
974に対して文句言っているからつっこんでみただけです(笑)
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 18:51:04 ID:ItDeVL7n0
Sを漢字表記にする宿題はできたのか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:01:35 ID:39lZq5dp0
普通に走れてスタックしにくいのなら、
ハルデックスでもなんでも構わないんだが、
実際のところはどうなのかと。オーナーさんヨロ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:03:05 ID:Q9Zjwv7t0

<A href="http://nice-next.net/downloaddata/DropLHa-3.0.lzh">操作中の動画/音声付き(60秒)ダウンロード</A>
ヤフオク「第2弾! バイクゲーム/アタッチメント・コントローラー2!!!」で検索!

982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:10:50 ID:fcHAq5JP0
>>976
GT-Rや911と同列に語れるようなシステムだと思ってるのか?w
そもそも、加速時には前と後ろのどっちに重心が移ると思ってんだ?w
前輪駆動ベースのスタンバイと後輪駆動ベースのスタンバイでは意味が違うんだよ意味がwwww
だいたい、春デックスが糞でないなら、なんでA4以上は春デックスでないんだ?wwww
アフォ丸出しだなw だから、丁丁海苔は莫迦にされるんだよw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:12:38 ID:ADsOIREzO
丁丁って気に入ってるの?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:16:05 ID:2jeIc84gO
>>982
まぁまぁW
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:22:56 ID:KOr+UwtS0
>>982
ハルデックスって昔風に言えばリアルタイム4WDでしょ
それを営業戦略上クアトロって用語に集約しちゃったから誤解を与えてるんだよ
本来はクアトロとハルデックスは全く別のAWDなんだよな

ただ、GT-RのAWD制御は馬力の陰にかくれてるが重量がありすぎてカスだと思う
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:30:56 ID:3x9atzs70
カスだったらもてぎで911ターボより二秒以上速いラップタイムでねえよ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 23:13:40 ID:KOr+UwtS0
>>986
それは全体のバランスであってAWDの制御が決め手じゃねーよ
1300キロ級のAWD車を出してGT-Rと同等の駆動制御が出来るなら見直すけど今の方式じゃ100%無理だろ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 23:30:00 ID:3x9atzs70
>>987
いやバランスが良くてもAWD制御がカスだったらそんなに速く走れないよ。
悪く見積もっても「普通」だろ。
それに四輪独立トランスアクスル方式で重量が重くても、軽く且つ馬力も
上の車より速く走れるなら、それは優れているって事になる。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 23:45:03 ID:xov5pb5x0
>>987
オールアルミにして、かつカーボンも多用して、
アルファ159系が使ってる横置きFF用トルセンC(前後40:60)と
BMWX6が採用予定の後輪左右トルク配分機構(トルク・ベクトリング)を
組み合わせて、3.6V6ターボ400psで1450kgなら、
1740kg/480ps=1450kg/400ps=3.625で並ぶ。
価格も3.2クワトロが585万円だから、800万くらいで出来るだろうし、
当然、小さく軽くWB短いこのTTの方が俊敏だろう。
まあ俺の妄想で終わりそうだが。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 00:23:09 ID:aJr8m85s0
かみついてみたがオッサンの車なんてどうでもいい
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 00:34:56 ID:bOhOrrD20
次の911の4駆はハルデックスらしいがw

ま、FFでもFRでもMRでもコーナースピードが速ければどれでもいいよ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 02:16:50 ID:a8heC+Ma0
オーナーです。
サーキットで走るわけじゃないので別にどうでもいいです。
TTでさえ足が硬いって同乗者から不評なのに
これ以上ロータスとかみたいにガチガチにされても助手席が酔うだけです。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 05:08:00 ID:W6B5ZQO70
助手席に乗ってる人は酔っても、助手席は酔いません。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 06:22:01 ID:vNpUZrJSO
春でっくすで盛り上がってるが
FF乗りの俺も少しは構ってくれ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 07:27:08 ID:YjcdwZmWO
廉価版海苔はすっこんでろ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 07:31:33 ID:vNpUZrJSO
>>995
粘着小学生は呼んでない
すっこんでろ 。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 08:24:08 ID:nRQUM7PG0
貧乏人ばっかりだな、金持ちの俺に言わせればおまらが言ってることなんてどうでもいいことばかりだ。
車なんて楽しければいいじゃん。何必死になってるの?
あとwwwを連発してる品のない奴、自分が馬鹿ですって晒してることに早く気付きないさい。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 08:59:19 ID:bOhOrrD20


連発してますよ。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 09:25:44 ID:xAxhbsHJ0
すみませんねぇ。
張るデックスやらクワトロやら、どうでもいい50歳のTTC2.0乗りです。
S-lineだけど、妻は隣で熟睡してます。
え?およびでない・・・こりゃまた失礼。

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 09:29:44 ID:ljvKix4HO
人生初の1000げと
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'