【バブルの】140クラウンpart3【申し子】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ネギ畑のロイG
part2がスレの容量オーバーになったようです。
歴代スレ主様お疲れ様でした。

引き続きまったり語りましょう。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 00:00:55 ID:SZmsxJu80
>>1クソスレ立てんなゴルァ』…っと。
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ カタカタ 
( ゚Д゚) ____
/ つ__.|| ̄ ̄ ̄~|
(_|\|| BIBLO |
  \|========|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 00:35:59 ID:u1dJq2YVO
いろいろ相談のってもらって納車の報告しようと思ったらスレ終わりやがった。
4ネギ畑のロイG:2007/10/20(土) 02:28:44 ID:FtqgmIQr0
>>3
無事納車されましたか?
おめでとうございます。
調子はいかがですか?感想聞かせてくださいね。
5ネギ畑のロイG:2007/10/20(土) 02:53:09 ID:FtqgmIQr0
恐れ多くもスレ主を務めさせて頂きます。
どうぞ宜しくお願いします。

質問等される方にお願いなのですが
できるだけハンドルネームで参加して下さい。
再度参加される際に誰が誰だかわからなくなりますので。

前スレ同様気楽に参加頂けたら幸いです。
6ネギ畑のロイG:2007/10/20(土) 03:07:04 ID:FtqgmIQr0
とか言いながら私の145は結構ハードなトラブルなのですが、
月曜日に修理工場に積載車で運搬し、故障箇所の診断をしてもらいます。
出来れば生かしてあげたいんですがねえ。
乗り換えも考慮して他の14クラウンを見てきたのですが
どうにも「お疲れ様」な車ばかりでした。
1つ気付いたのですが、オイル漏れ、ラジエーター寿命の車が多いですね。
年式上しかたがないのですが、経年上の持病のようです。
13系のクラウン同様好きでないと乗れない車になってきているのでしょうか?
まあ強いて言えば私の選んでくる場所が間違っているのかも(笑)
内装類も掃除が大変そうなものが多かったです。
7ネギ畑のロイG:2007/10/20(土) 03:17:43 ID:FtqgmIQr0
ところで皆さんは除湿剤は車内に置いていますか?
よく押入れなどに入れてある湿気を吸うドライペットなどがそうですが、
探せばクラウンのシート下に入るような小型のものがあり
私はシート下とトランクに入れています。
クラウンの毛足が長いシートは良く湿気を吸うようで
それが原因で汚れを呼んだりタバコ臭が付いたりしているようです。
除湿剤を入れてからシートのサラサラ感が出て汚れが付き難くなったように感じます。
ガラスのタバコ汚れも多少軽減されているようです。
ビックリするくらい短期間で除湿剤に水が溜まります。
ホームセンターなどで数百円ですのでお試しあれ。
8145前期22万キロ:2007/10/20(土) 12:45:51 ID:TnZhc24i0
ネギ畑のロイGさん、新スレ開設おめでとうございます。
私の145は、現在222203`で、
間もなく2回目の6桁ぞろ目を迎えます。
3回目はあるのでしょうか…。

私も除湿剤をトランクの中に入れています。
ものすごく水がたまるのには驚きです。
あの水分がトランク内のCDチェンジャー等に影響を与えるかと思うと
やはり除湿剤は、必要不可欠かと思います。
9141前期ディーゼル:2007/10/20(土) 18:59:41 ID:7T41NDnD0
>>1=ネギ畑さん
乙です。
私も含めて長文書きすぎたみたいですね。w

前スレ貼っておきます。
【バブルの】140クラウンpart2【申し子】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183228433/
10141前期ディーゼル:2007/10/20(土) 19:02:41 ID:7T41NDnD0
>>7-8
私はエステー化学の車用除湿剤をトランクに入れてます。
ぶら下げタイプなので、ヒンジに引っ掛けています。
暫く交換していないので、もう効果無いかも。
11part2、242:2007/10/20(土) 22:04:03 ID:KkqZgLLx0
>>1 乙です。
前にエンジンを1jz-gteに乗せ換えたと言った者です。
先日時間がかかりましたが無事インタークーラーの
取り付けを行いました。物はマーク2用のを流用しました。
それまで吸気温度が高かったせいかかぶったりしてたのが
治りました。イヤー、エガッタ。
12part2、242:2007/10/20(土) 22:14:19 ID:KkqZgLLx0
連投スマソ。
みなさんの書き込み非常に参考になります。
先ほども前スレでのバキュームホース交換を参考に
交換しました。見た目も調子も良くなった気がします。
ホント感謝、感謝です。
そして早速、除湿剤をやろうかなw
13ネギ畑のロイG:2007/10/21(日) 07:54:27 ID:242gB+mq0
>>8
ありがとうございます。どうぞよろしく。

20万キロ超ですか、私もめげてる場合ではないですね(笑)
私の145は修理工場の判断に任せますけど出来る限り直してあげたいです。
除湿剤の効果は私も驚きましたよ。
そう言えば前に父親が乗っていた145もTVアンテナの引き込みが悪くて
トランク水浸しになってCDチェンジャーが壊れました。
直接浸水しなくても電装品に湿気は大敵のようです。
14ネギ畑のロイG:2007/10/21(日) 08:04:19 ID:242gB+mq0
>>9
>>10
ありがとうございます。
うーん、私の駄文が多かったせいがほとんどですね。
スレの容量が大きくなった時、私でよければまた次スレ立てますよ。
皆気にせず言いたい事言いましょう(笑)

除湿剤のぶら下げタイプですか、今度買う時トランク用はそれにします(笑)
置き型ではトランク内で動いてひっくり返らないかと思い
マジックテープで固定していたのですが…そんないいのがあったんですね。
15ネギ畑のロイG:2007/10/21(日) 09:32:01 ID:242gB+mq0
>>11
>>12
ありがとうございます。

お久しぶりです。141の調子はいかがですか?
1J、2JZエンジンは私は皆似たようなものだと思っていましたが
エンジン修理書を見ると結構色々な部品が違いますね。
ターボエンジンはウオーターポンプが全然形状が違っていて
大きさも大きな物に変わっているようです。
ところでターボ化した際、冷却系は大幅に変更されましたか?
16part2、242:2007/10/21(日) 11:09:15 ID:u9IuCsnk0
>>15
どうもです。
調子はバッチリです。
確かラジエター類は変えていないと思います。
オイルクーラーもつけていません。
それでも夏場に水温等特に問題ありませんでした。
あと、この前片道2時間程度高速を走りましたが
前置きインタークーラーを取付た状態でも大丈夫でしたよ。
173000cc:2007/10/21(日) 21:12:46 ID:ZOCP3xkI0
新スレ乙です
知り合いの140系14万km超えました
18141前期ディーゼル:2007/10/21(日) 22:45:27 ID:nKNqTrFV0
>>12>>14
スミマセン。
今、検索してみたのですが、車用のドライペットはエステー化学のHPから
無くなっていました。
いつの間にか生産中止になっちゃったのかなぁ。。
>>17
皆さん距離延ばしてますねぇ。
19141前期ディーゼル:2007/10/21(日) 22:54:28 ID:nKNqTrFV0
“社会人的クラウンのページ”のオーナーさん、140系HTから150系のセダンに
変えられちゃいましたね。
少し寂しいなぁ・・。
前オーナーが靖国神社ってのも凄いけど。
20ネギ畑のロイG:2007/10/21(日) 23:00:59 ID:242gB+mq0
>>16
おおお、そりゃ凄い、結構いけるもんですねえ。
前置きインタークーラーというと
やっぱりラジエーター前の配置にしたんですか。
ターボ化は今後の夢が広がっていいですね。
でも部品などの工夫が大変そうです。
なかなか上手く行かないこともあるでしょうけど頑張って下さい。
21ネギ畑のロイG:2007/10/21(日) 23:09:24 ID:242gB+mq0
>>17
ありがとうございます。どうぞ宜しく。
お知り合いの方に皆で頑張りましょうとお伝えください(笑)
>>18
>>19
ありゃりゃ、でも他のメーカーでありそうですよね。
ホームセンターに行った際は色々物色してみます。

社会人的クラウンのページのオーナーさんって確か
前期のグリーンでしたよね。15に代えたんですか。
私も少し寂しいです。
私はあのグリーンの前期を見てグリーンが好きになりました。


22ネギ畑のロイG:2007/10/21(日) 23:46:40 ID:242gB+mq0
私の145がどうなるのか明日の整備工場さんの判断次第なのですが
今日は体を動かしたい気分で洗車と内装掃除をしました。前から気になっていたのですが
ドアの付け根やピラーの酷い水垢やグリス汚れを徹底的に掃除してみました。
市販のマジックリンを吹きつけ歯ブラシで磨いてみると
恐ろしいほど汚れや砂利が出るわ出るわ。面白くて没頭していました。
マジックリンって偉大ですね。その後カーシャンプーで洗い液体ワックスで仕上げ。
少し黒ずみが残ってしまいましたけどコンパウンドで削り落とせる範囲ではないかと思います。
普段あまり気にしていなかった所ですが掃除すると違いは歴然ですね。
あんな所でも掃除すると大分印象が変わりました。
そう言えばボディ用の180日耐久とかいうワックスをホイールに使ってみたのですが
2か月ほど前に掛けたのにバッチリ撥水していました。
撥水する分確かに汚れが付き難く手入れは楽ですよ。
今日も水を掛けながら軍手で擦っただけでキレイになりました。
また不動の汚名が付いた145ですが洗車してキレイになった分、
より汚名を返上したくなりました(笑)

23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 10:08:40 ID:4tTLgrkmO
パート2でエアコン操作のことが出てたんですが、暖房したい時オートを押してからエアコンスイッチ切るとオートが解除されてしまいます。
アドバイスお願いします。
24141前期ディーゼル:2007/10/22(月) 20:18:54 ID:z8tSuIip0
>>22
そこは私も以前から気になってるんですよ。
スミマセン、教えて頂きたいのですが、ミラー等は分解しました?
それともそのままの状態で清掃したのですか?

車を洗車後、雨が降ると必ず水垢による黒筋ができるので・・。
25141前期ディーゼル:2007/10/22(月) 20:27:57 ID:z8tSuIip0
>>23
私のエアコンのタイプとは違うんでしょうね。
私のは、エアコンスイッチ切るのとオートとは無関係ですので。


一昨日、昨日とネコがボンネット上でブレイクダンスしていきます。
これまで、市販のネコよけ、洗剤、コーヒーのカスと試したのですが、
その日は良くても、すぐにまた来ます。
どなたか決定的に効くものご存知ないでしょうか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:45:19 ID:se4rMH3J0
自分でおしっこしておくと寄ってこないよ
気分イイもんじゃないけどね
27ネギ畑のロイG:2007/10/22(月) 23:32:22 ID:rEIEk6KB0
>>23
私の145もそんな感じだったように思います。
とはいえ私はオートで使うと設定温度になるまでの全開の風が嫌で
エアコンは弱でしか使っていません。
冬は基本的に設定温度を上げた送風のみ使用して
除湿が必要な時は送風しながらACのスイッチを押して除湿しています。
オートのスイッチはエアコンのコンプレッサーを作動させながら
室温をコントロールするようなものだと思いますので
単なるエアコンを自動運転する補助装置のように思います。
そのためエアコンのスイッチを切るとオートでの温度制御が出来ないので
オートが解除されてしまうのではないでしょうか。
…無駄に長い説明な割りに的を射てないですね。
スミマセン。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 23:51:50 ID:RUeorY130
ひょんなことから、ベンツE320(先代)に乗りました
運転しましたが、アクセルが重い!ブレーキが重い!ハンドルも重い!

安定性はあるものの、自分の140クラウン(3L)の方が良かったです
贔屓目ではなく、本当にそう思います

ドイツではタクシーな存在のEクラス
日本ではタクシーに多用されるクラウン

似たような処遇にある車ですが、
お国柄でここまで違いが出るものかと思いました

肝心の静かさ、乗り心地ですが、
静かさは互角かクラウンの方がやや上
乗り心地に関しては好みがありますがベンツは突き上げますので
フワリとやわらかいクラウンの方が自分は好きですね

30後期セルシオとベンツSL500と比べた時も同じような印象を受けました

まあ、参考までに
29ネギ畑のロイG:2007/10/22(月) 23:53:30 ID:rEIEk6KB0
>>24
特に分解はせずに掃除しましたよ。
私が思うに雨上がりの黒い水垢は雨が汚いのもあるでしょうが
ボディに降った雨水が流れながらボディの汚れを抱きこんで
同じ場所に流れ込んで溜まり乾燥した物が後の雨で
再び溶け出してるのではないかと…。
現に私の145も長い放置期間で砂利やら汚れやらが雨水の通りやすい所に溜まっていました。
外観は苔もろとも歯ブラシで掻き落としましたけど、
しばらくは雨が降ると水垢の筋だらけでしたよ。
どうやら溜まった泥が排水経路の邪魔をしてダムのように
流れを邪魔していたようです。
雨水の流れが順調になったら溜まった汚れが流れて
今は汚れが出きったようで水垢の筋はできません。
ドアミラー近辺は集中して排水される場所がありますので
ドアミラーとドアの付け根のゴム近辺を水を掛けながら
歯ブラシで擦って溜まった泥や汚れを掻き落としてみては?
ちなみに苔だらけだった私の145は苔を死に物狂いで除去した結果
これまで乗ってきた車に比べて汚れにくい車になったように思います。
車の排水性って結構重要なんですね。
ついでにモールに付いていた汚れも落ちてキリっとした印象になりました。


30ネギ畑のロイG:2007/10/23(火) 00:02:18 ID:fEJ8mUPQ0
>>25
猫対策ですか。あんまり過激な対策だと猫に気の毒なのですが
私は昔愛車の180SXに猫が居着いて困った事があります。
まあとにかく傷が酷いので乗らない時はボディカバーを掛けていたのですが
暖かいのか更に居着いて私が寄っても知らん顔…。
猫には気の毒だったのですが…ホースで水をぶっ掛けました。それも追いかけながら。
以降二度と車の上には乗りませんよ。
賛否両論あるでしょうが、猫が生理的に嫌うものは慣れてしまう事が多いと思いますので
その…恐怖なら忘れないだろうという過激な提案です。

31ネギ畑のロイG:2007/10/23(火) 00:13:42 ID:fEJ8mUPQ0
>>26
ええ?自分のおしっこをですか?
確かに…気分良くないですよね。
>>28
私も先々代のSクラスを運転した時にそう感じましたよ。
なんというかベンツは重厚感はあるものの機械臭い素っ気無さを感じました。
生まれた国は違うものの、こんなに違うものなのかと。
まあ当然ですがクラウンは日本人好みの設計の車なので
ベンツに違和感を感じるのでしょうけれど。
私がドイツ生まれのドイツ人ならばクラウンに違和感を感じるのでしょうね。

32ネギ畑のロイG:2007/10/23(火) 00:19:45 ID:fEJ8mUPQ0
今日は修理工場さんが積載車で145を迎えに来ました。
代車が出払っているとの事でしたが、運良く代車が都合つくとの事で
貸して頂きました。代車は軽自動車だと思っていたら
GX81のマークUでした。…何か嬉しいです。
あああ、でも145の具合が心配です。
33最初もクラウン:2007/10/23(火) 01:12:34 ID:TO1tTj7c0
テスト
34最初もクラウン:2007/10/23(火) 01:18:17 ID:TO1tTj7c0
なんか回線アク禁なってたようでPROXYかまして書くと反映しない?寂しい思いをしてました
part3オメです
最近修理ネタ増えましたね

この頃130系をよく見かける気がします
130系見ると
あ、おとーちゃん壊した車!!
とおかんをつついて見ます。
(おとーちやんいじめ)
まだ乗ってたんでしょうね
きれいに乗っている方多くてなんかうれしくなります。
そいや先日都心で120系見ました。
あのピラーっていうんですか?
リアサイドのクラウンマーク付いてるとこ
120はあそこ色違うんですよね。
妙な音してましたけど家族で乗っておられました。
あれ昔叔父が乗ってたな。
なんかほのぼの
35最初もクラウン:2007/10/23(火) 01:24:58 ID:TO1tTj7c0
ホイルの汚れですがジョイでもそこそこキレイになりますけどどうなんでしょうか?
昔いた職場のロメオ乗りのPCヲタクがよく家庭食器洗剤で車洗ってWAXしてましたが
いろんなヨゴレがきれーに落ちますよ
366年143@046:2007/10/23(火) 20:38:47 ID:02T2+QL/0
ネギさんスレ立て乙です、
何故に早くもPart3?と思ったら・・・、なるほどw。

>>23
あ、Part2でそれ書いたの私ですね。
ACスイッチOFFだけでなく、「風量」「吹き出し口」、これらを「手動」で切り替えても
AUTOランプは消灯しますが、ACスイッチをOFFにしても風量や吹き出し口などは
車内温度と設定温度に応じて自動で調節されますし、送風完全OFF時でも自動で切り替わります、
今の季節ですと、例えば外気導入時には朝や夜は吹き出し口は足元で出てくるのは温風、
昼間は正面から冷風とか。ただ、吹き出し口と風量の変更を手動で行った場合は、
以後その変更状態をキープ(自動では変更されない)するはずです。

予想ですが、この車のエアコンは「湿度」のコントロールもやってるんじゃないでしょうか、
その為には当然ACコンプレッサーの作動が必要となります、つまり、
湿度のコントロールも含めた「なんでもお任せ」と言う意味でのAUTOであって、
温度のコントロール(特に暖房時)に関しては、コンプレッサーの作動は関係なく、
ACスイッチOFFでAUTOランプが消灯していても、特に問題ないはずです。

ちなみに我が家にある某車のAUTOエアコンは、外気導入/内気循環の切り替えまでAUTOで、
これを手動で切り替えると、やっぱりAUTOランプは消灯しますw。

>>32
うおぉ!、なんだかとても羨ましい代車です!w、しかし、
私もネギさんの145の具合が心配です、然程大掛かりな事にならない事を願いますよ。

>>34
私は昨日、120、110と続けて目撃しました、
まあさすがに今となっては滅多に見ませんけど、風格と言うかそう言うのは
相当なもんだと今でも感じますね。
37141前期ディーゼル:2007/10/23(火) 22:17:36 ID:qFpPJx130
>>26>>30
現場を抑えた訳では無く、夜の間にダンスしていくので・・。
おしっこは聞いたことがありますが、チョット勇気が要るなぁ。w
>>28
私も物好きで、割りとドイツ車には乗っているのですが・・静さで
言ったら日本車、それもクラウンとは比べ物になりませんよね。
タイヤのパターンノイズは盛大だし、パワステは据え切りが楽になる程度の
必要最小限のアシストしかありません。
(そう言えば、昔のアメ車のパワステは逆に雲を掴むが如しで全く手応えの
ないものでしたね。あれは怖かった。)
ま、慣れの部分もあるんですけどね。
>>35
食器用洗剤は万能ですよね。
注意すべきは、濃度が濃いので充分に洗い流しておくことくらいかな。
>>36
スレ主ごくろうさまでした。w
38最初もクラウン:2007/10/24(水) 01:38:26 ID:5+9JykhM0
最近年甲斐もなく?湾岸MIDNIGHTをブックオフで立ち読みしてます
昔都内住んでいた頃1度だけ実家においておとーちゃん用にしてたこの141乗って首都高廻ったことがあります。
当時は自分はカルディナ乗ってましたけどクラウンは重い車なので江戸橋ジャンクションあたりのつなぎ目がすげー怖かった
今はそんなトリッキーな高速を走ることもなく居ますけど
そいや先日フェラーリ走行会?らしきものみました
20台以上続けて走ってくその光景たるやすげーものがあります。
クラウンもオフ会したいなと
39ネギ畑のロイG:2007/10/24(水) 09:25:34 ID:1V8WWUmy0
>>34
ありがとうございます。どうぞよろしく。
120系はピラーが銀色のアクリルですよね。
120が新車の時私は小学生で当時の校長先生が乗っていました。
とにかく格好良くて120クラウンのプラモデルをよく造ったものです。
数年前知人が趣味で乗っている120に乗せてもらったのですが、
シートなどは凄まじくフカフカで豪華。走りは…全然エンジンに力がありませんでした。
120に比べれば140のエンジンはスポーツカーのように感じます(笑)
そう言えば昭和の旧車がまた静かなブームみたいですね。
中古車雑誌にも当時の「ハイソカー」がちらほら載っていますね。
口の悪い友人は私の145の事を「ネオヒストリック旧車」と呼んでいます。

40ネギ畑のロイG:2007/10/24(水) 09:34:48 ID:1V8WWUmy0
>>35
ジョイも汚れ落とし能力高いですよね。
泡立ちながら汚れに留まってくれるので使い勝手も良いと思いますよ。
ジョイも続々改良型が出ていますので頼れる万能洗剤になるといいなと思っています。
41ネギ畑のロイG:2007/10/24(水) 09:42:22 ID:1V8WWUmy0
>>36
ありがとうございます。前スレお疲れ様でした。

エアコンの件、実証したくても…145が不在です。
代車のマークUは2000のグランデですが良く走りますね。
もうじき14万キロなのですがなかなかしっかりしています。
たまに変な音がしますが…聞こえなかったことにします(笑)
42ネギ畑のロイG:2007/10/24(水) 09:58:18 ID:1V8WWUmy0
>>37
単純に思いついたのですが、猫よけスプレーを吹き付けたタオルを
車の上(ボンネット、トランク、ルーフ)に置いてみては?
>>38
湾岸MIDNIGHTは最初の頃読んでましたよ。
同じ作者のシャコタンブギは読んでいましたけど。
悪魔のZですか…私の145も粗末にしてると意志をもちそう(笑)


43ネギ畑のロイG:2007/10/24(水) 21:31:56 ID:1V8WWUmy0
今日は代車のマークUで出掛けました。
まあ何と言うか1Gエンジンは素敵ですね、スルスル走ります。
そう言えば国内情勢が不安定なイラクでは銃撃で狙われるような人(要するにVIP)は
排気量の大きなアメリカ車が好まれるようです。
何故かと言えばテロリストの使う性能の良すぎる中古日本車から
逃げ切れるので好まれるとか。
前にどこぞの国の記者が拉致された時の映像をテレビで見たのですがテロリストの車が
…81のマークUでした。…マークUあなどりがたし。
もしかして14クラウンも悪の組織に使われているのかも。
月曜から145がいなくなって早くも無性に車をいじりたくなってきたのですが←仕事探せ
マークUは借り物ですのでいじくる訳にもいかず、せめてと思い洗車しました。
我ながらアホだなーと思うのは出先のついでに中古カー用品店に立ち寄り…
何故かバキューム計と水温計を買ってきました。
付ける車無いのに…。
まあ145が無事帰ってきたら付けますよ、そのうち。
まずホルソーでダッシュボードに穴ブチ開け…(笑)

44141前期ディーゼル:2007/10/25(木) 06:26:22 ID:o9Mt0AJz0
>>38
学生の頃、首都高だけは怖くて乗れませんでした。
神経ズ太くなった今なら平気なんですが。
渋滞地獄も凄かったし・・。
>>42
そうですね。もう少し色々画策してみます。
>>43
ヘタに新車のカローラとかよりも、密かに嬉しくなる代車ですよね。w
久々にツインターボのマークUとか乗ってみたい。
懐かしいですねぇ。
因みに、140クラウンと比べて乗り味とかどうですか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 07:51:25 ID:PX8S5D9ZO
助けてください。
温度設定最高でACオフ状態でエンジン暖まっても風がほとんど暖かくなりません。
修理代高いですか?
46ネギ畑のロイG:2007/10/25(木) 09:56:19 ID:rsB2vRcX0
>>44
さすがにエアサスの145と比べると乗り味は硬いですね。
ただその分運動性能が良いのかヒョイヒョイ曲がりますよ。
大分車が身軽になった感じです。
…14万キロも走っているので十分ヘタレてるでしょうけどなかなか立派です。

47ネギ畑のロイG:2007/10/25(木) 10:14:46 ID:rsB2vRcX0
>>45
あらら…多分ヒーターコックが動いてないんじゃないでしょうか。
エンジンの後の方から黒いホースが上に伸びていてそいつの先の方に
10mmボルトで止まっている黒いパイプが付いています。
そいつがヒーターコックなんですが、中に弁が内蔵されていて
そいつを動かすワイヤーがへばりついていますので
他の人にエンジンを掛けてもらい18℃〜32℃まで送風しながら温度調節してもらって下さい。
ワイヤーが動けばヒーターコックは動いていますが…
ヒーターコックの可動部にとりあえずCRCなどの潤滑油をぶっ掛けるのもアリです。
もし原因がヒーターコックだとすると部品代は3000円しないと思います。
ところで当たり前ですがラジエーターに冷却水って入ってますよね?

48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 12:12:25 ID:PX8S5D9ZO
ねぎさん早速ありがとう。
クーラントは大丈夫です、ヒータコック交換は簡単ですか?
ディーラー出したら高いですか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 20:51:33 ID:PX8S5D9ZO
連投すいません。
ヒーター不良の件ですがやはりヒータコックでした。なんとか動かせないかと思い、温度設定を18度と32を何度も往復させてみたら解決できしました。
冬が近づいている今ヒーターの故障は死活問題であせりました、ねぎさんいつもありがとう。
50141前期ディーゼル:2007/10/25(木) 21:42:53 ID:O8+DkmD+0
>>46
楽しそうですね。
このまま買い取っちまおうかなんて気を起こさないで下さいね。w
>>49
良かったね
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 21:55:41 ID:YRmuBh9f0
81マーク2ってどんなの?
52ネギ畑のロイG:2007/10/25(木) 22:00:26 ID:9JY18QT50
>>48
>>49
どういたしまして。何とかなりましたか?
ヒーターコックは念のため潤滑剤(CRCなど)を吹き付けて様子を見てください。
ヒーターコックは10mmのボルト2本と上下のヒーターホースがバンドで止まっています。
ホースバンドは再使用できませんので別途新品が欲しいです。
恐らくホースが固着しているので剥がすのが少々大変でしょうが
ご自身でも交換可能かと思います。
特に作業上時間が掛かったり特殊な手順はありませんので
ディーラー等でも部品代込みでも数千円で済むでしょうね。
試しにディーラーへ問い合わせされてはいかがでしょうか。
53ネギ畑のロイG:2007/10/25(木) 22:06:30 ID:9JY18QT50
>>50
もちろん私はクラウンの方が好きですよ。
ただ基本的にどんな車も好きですから(笑)
修理工場さんが混んでいるようで145はまだ手付かずのようですが
最悪載せ替えの場合のエンジンもどこかで都合できるようです。
…問題は私の懐加減ですが。
54ネギ畑のロイG:2007/10/25(木) 22:20:56 ID:9JY18QT50
>>51
81マークUは昭和63年〜平成4年まで作られた型のマークUですよ。
現行型のマークXが後継とするならば4世代も前の型になります。
前期後期で驚くほどエンジンバリエーションがあり、グレードも多数存在します。
3000cc直6、2500cc直6ツインターボ、2500cc直6、2000ccツインカム直6、
2000ccハイメカツインカム、1800cc直4、2400ccディーゼル、
2000cc直6スーパーチャージャー、2000cc直6ツインターボが存在します。
私が代車で借りたのは後期型の2000ハイメカツインカムのやつです。
運転しやすくていい車ですよ。
まあ…普通といえば普通の車なのですが(笑)



55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 22:30:26 ID:YRmuBh9f0
よくわかりました。
昔友達が乗ってたやつだ。
黒+グレーのツートンの2500ツインターボです。
速かったけど燃費も恐ろしく悪かった。
56ネギ畑のロイG:2007/10/25(木) 22:43:11 ID:9JY18QT50
>>55
その車は後期型のGTツインターボというグレードですね。
280馬力もありますのでムチャクチャ速い車ですよ。
私の代車が130馬力そこそこですので
同じ車体で280馬力って反則ですね。

57ネギ畑のロイG:2007/10/25(木) 23:25:11 ID:9JY18QT50
全く私事なのですが私の彼女は生理痛が非常にきつい体質です。
ひどい時は動けなくなるほどで過去入院した事があります。
年に何回かはキツイ月があるようでその度に救急へ。
で、今日は夕方生理痛が酷くなり意識朦朧となったので
大急ぎで救急病院までマークUで連れていきました。
幸い入院は免れ帰宅できましたけど体質とはいえ女の人は大変ですね。
まあ私の缶コーヒーまで奪って飲んでしまう位帰りの車内では元気だったので
今月は大丈夫でしょうけど。
いつも思うのですがセダンタイプの車はそんな時も乗る人に優しくていいですね。
マークUも頑張ってくれましたが、やはりクラウンには更に奥深い優しさがあると思います。
伝統的に良い車というのはそういう資質も要素の1つではないでしょうか
…と、ふと思いました。

58最初もクラウン:2007/10/26(金) 00:06:13 ID:1c2fdUgX0
>>42
JZS141だからJZ
悪魔のZ
なんて・・・・・

>>44
まだ141買う前、2000年頃でしたよ
金曜の夜は工事してないので会社の車を(ヲイ!)
5号池袋線登り荒川越えたところで赤いもの光ったり

Z読んでたらなんかまたクラウン好きになりました。
さっきカーステ切って制限速度より少し下で流してきました。
エンジンオーバーホールしてぇー
59ネギ畑のロイG:2007/10/26(金) 22:24:54 ID:K2ckA+hJ0
>>58
走って速いかは別として
14クラウンには乗る人を魅了する力がありますよね。
…その時悪魔は自らの意思を持つように
なんてことがあったら夜も寝られません(笑)
60141前期ディーゼル:2007/10/27(土) 19:24:00 ID:NratvkS20
スミマセン
ちょっと公私共にバタバタしてて・・
>>57
そんなに酷いんですか。
お大事にしてあげて下さい。
しかし女の人は弱くて、そして強いですねぇ。
>>58
湾岸ミッドナイトって読んだことがないから、今度読んでみようかな。
クラウン出てくるんですか?
61141前期ディーゼル:2007/10/27(土) 21:44:18 ID:NratvkS20
カーマガジンを最近になって久しぶりに購読し始めたのですが、
本誌では“シングルナンバーを訪ねて”という特集が組まれています。
私は141を2年近く前に、元来の33から取得ナンバーの330に変えてしまいました。
(前のナンバーの縁起が悪くて・・)
でも、折角の2桁ナンバー捨てたのも惜しい気がします。
62ネギ畑のロイG:2007/10/27(土) 21:54:10 ID:znIe0c7P0
>>60
ありがとうございます。
そうですね。こちらも驚くほどのバイタリティが女の人にはありますよね。
そもそも人間から人間が出てくる(産む)わけですから
強くないとできない事ですよね。
生理痛で死にそうになっていたのに今週末は会社のオバサンと温泉旅行に行くとかやらで。
心配になっている私の方が弱いのかも(笑)
さっきも携帯にメールを送ってウザがられました(泣)
63ネギ畑のロイG:2007/10/27(土) 22:00:39 ID:znIe0c7P0
>>61
そう言えば二桁ナンバーも減りましたよね。
私の145も当然三桁ナンバーです。
ナンバーといえば縁起の悪いナンバーって気にしなければ何て事ないでしょうけど
友人が借りた代車が42-29(死にに行く)で、縁起悪いと話していたら
数日後突っ込まれて廃車になりましたよ。
それはただの偶然でしょうが私も縁起悪いナンバーは遠慮したいですねえ。
646年143@046(携帯):2007/10/27(土) 22:56:12 ID:bbW7nqmxO
純正オーディオを交換したので、色々判明した事を書こうとしたら・・・、
私のプロバイダーはアクセス規制中orz。
定価42000円のヘッドユニット 程度では、音質的にはわざわざ交換する程ではないですね、やっぱり純正はかなりレベル高いですw。
65ネギ畑のロイG:2007/10/28(日) 01:01:26 ID:ETjLOvGy0
>>64
私のブロバイダーもスレ立て直前はアクセス規制でしたよ。

確かに純正は凝った造りしてますよね。
汎用性がないのがタマにキズですがそれはそれで
クラウンの特別製のようでうれしいです。

66ネギ畑のロイG:2007/10/28(日) 01:16:38 ID:ETjLOvGy0
そもそも私の頭が悪いのか変人なのか…。
145が入院しているってのに…
つい欲しかったホイールがヤフオクであったので買ってしまいました。
昔欲しかったのに買えなくて似たようなホイール履いていました。(要するにパチモン)
アホ極まりないですね。まあ最悪車乗り換えでも14クラウン以外に考えてないですけど。
買ってしまいました、ガルトマイヤー。17インチですけど。

そう言えば未だに仕事探しています。
あれから何軒か面接行ったのですが…全て撃沈。障害者には仕事少ないですね。
車が好きなのでその道に進みたいのですが
なかなかいい募集がありませんでした。
職安からの情報で奇跡的に近所の板金屋さんが募集しているそうです。
凄い興味ありますので受けてみます。

67ネギ畑のロイG:2007/10/28(日) 01:35:20 ID:ETjLOvGy0
そういえば昨日145の件で修理工場さんから連絡ありました。
やっぱりヘッドガスケット抜けのようです。
どうやら過去のオーバーヒート歴が原因のようですが、何故に今頃?
ってしばらく寝てましたよね。車も私も。
月曜日に分解してエンジンに他の損傷がないか判断をするそうですが
現状オイルやらLLCやらがダダ漏れなので
確実に生かせるかは開けてみないとわからないそうです。
出来るだけ安くやってくれるそうですが…心配です。
ただ、生かせる状況だと修理工場さんが暇だそうで
部品到着後突貫工事で仕上げてくれて
水曜日の夜には上がりそう…だそうです。
何だか要を得ない微妙な報告でしたけど信じて待つしかないですね。
…しかし心配だ。
68141前期ディーゼル:2007/10/28(日) 10:48:55 ID:FsZT+i6X0
>>64
あくまで私の141での感想で申し訳ないのですが、この車のオーディオは
全体でバランスが取られているので、一部を交換(SPだけ、とかヘッドユニット
だけとか)すると、そのバランスが崩れてしまうような・・。
>>66-67
前にうpしてらしたホイールですね。
ついにgetですか、おめでとうございます。
仕事も車も良い方向に向かうと良いですね。

またネコが暴れていきました。場所は必ずボンネットの向かって左側。
そしてとうとう爪の3本キズをつけていったorz
何とかネコ対策を施して、コンパウンドで磨かなきゃ・・。
こんなことばっかやってると、塗装が薄くなっていってしまいそう。
69ネギ畑のロイG:2007/10/28(日) 22:49:09 ID:ETjLOvGy0
>>68
コンパウンドは磨きすぎると心配ですよね。
なにせ削ってるんですから。
私は調子に乗ってキズの部分を部分的に磨きすぎてハゲさせたことありますよ。
何よりまずネコ対策が急務ですよね。
何か決定的に効く方法はないものでしょうか。うーん…。
前のレスでありますけど、おしっこが効果あるようですが
駐車スペースに犬を連れてきておしっこさせるとか…。
まあ連れてきても都合良くおしっこするかわかりませんけど…。
色々考えたり聞いたりしてみます。



70ネギ畑のロイG:2007/10/28(日) 23:03:50 ID:ETjLOvGy0
さて、買ってきた水温計とバキューム計ですが、
取り付け場所を何も考えていないので145が帰ってきたら
ダッシュボードにホルソーで穴でも開けたろか?と思っていました。
うーん、でもこれ見よがしに見えるんじゃあ走り屋さんみたいで
ドノーマルの145にはどうも…。
少し考えた結果、我ながらクソ間抜けな馬鹿にしたようなアイデアが浮かび、
今日早速作ってみました。
缶コーヒーを買ってきてプルタブを開けずに缶の底にドライバーで2ヵ所穴を開け
中身を抜き(もちろん飲みましたよ)
サンダーで缶の下をぶった切ってメーターを突っ込んで終わり。
それを2つ作りました。私のサンダーさばき?もなかなかでしょ?

http://imepita.jp/20071028/814890

かっこいいかは別として…バカにしてていいでしょ。
未開封プルタブ付きがミソです。
あとはダッシュボードの上にでも両面テープで貼ってやります。
あ、カップホルダーに突っ込んでおいても良さそうですね(笑)
71141前期ディーゼル:2007/10/29(月) 20:48:48 ID:mxDRQOJo0
>>69
有難うございます。
>>70
やっぱ器用ですねぇ。
そのままダッシュにつけたら、目が血走ってそうになるところを、
缶コーヒーが和らげてくれます。
それに、缶もダイドーのスタンダードなところがイイ。
最近の缶コーヒーは変遷が激しくて、すぐに販売停止してしまいますからねぇ。
726年143@046:2007/10/29(月) 22:54:32 ID:CryDn2CiO
まだアクセス規制、キッツイなあorz。

http//km-wave.infoseek.co.jp/
オーディオ交換のHPまで作った程、珍しくヒマだったんですがw。
既知の事ばかりかもしれませんが、今となっては14系の情報ページも少ないので(苦笑)。
736年143@046(携帯):2007/10/29(月) 23:00:33 ID:CryDn2CiO
74ネギ畑のロイG:2007/10/30(火) 06:38:26 ID:U2jAPrd40
>>71
そうですねえ、変わらず同じパッケージで残っているのは
ダイドーブレンドぐらいなもんですね。
味に流行廃りがあり、缶コーヒーの変遷が激しいのですが
変わらない味と銘打っているだけあってダイドーブレンドの味は
確かに飽きないですね。それが永く販売する秘訣かも。
私は通常缶コーヒーはダイドーブレンドを飲むのですが、
サンダーで切る前に中身が勿体無くて他の容器に移して飲みました。
それで切るのを失敗してもう1本飲んで…てやっていたら
結局3本も飲むはめになってしまい…苦しみながら飲んでました(笑)

75ネギ畑のロイG:2007/10/30(火) 06:50:36 ID:U2jAPrd40
>>72
参考にさせて頂きます。しかし凄いですねえ。
そう言えばオーディオの枠なんですが、GS141、JZS141の
ロイヤルエクストラかロイヤルツーリングのデッキ周りのパネルと
エアコンスイッチを14マジェスタに流用しているのをどこかで見ました。
後席エアコンが前席から操作できなくなりますが
割と簡単に流用できるようです。
まあ別に後席エアコンは後席のスイッチで作動可能なようですが。
14マジェスタで出来るなら14クラウンのロイヤルサルーンでもできそうですね。
76ネギ畑のロイG:2007/10/30(火) 07:21:46 ID:U2jAPrd40
>>72
そう言えば私の以前乗っていたJZS141のロイヤルツーリングは
2DIN規格のオーディオでした。
私の購入時は既に社外デッキに換えられていましたが、
特にスーパーライブ変換キットを必要としないトヨタの汎用カプラーでしたよ。
ヤフオクなどでスーパーライブ変換キットがパネル欠品で安く出ていたので
143に乗っている時に流用しようかと考えたことがあったのですが
ロイヤルサルーン系と木目パネルのオーディオ下の形状が違い、
単純に黒い枠のみでの流用とはいかないようです。
マルチ付きはまた特別な形状なので流用は難しそうですね。
ウソかホントか未確認なのですが、14マジェスタでは
エアコンのカプラーは無加工でGS141、JZS141のエアコンスイッチを
流用できたようです。
77141前期ディーゼル:2007/10/30(火) 23:45:32 ID:OocXboS10
皆さん得意分野をお持ちですねぇ。
得意分野の無い私はネコよけの方法でも追求しましょうかね。w
因みに6年143@046(携帯)さんの内装綺麗ですね。
配線等、よく解らない私はまずそこに目がいきました。
私のスーパーセレクトには木目パネルが無いので6年143@046(携帯)さんの
写真が新鮮です。
そして勿論、後席のエアコンはダミーです。w
78ネギ畑のロイG:2007/10/31(水) 20:51:17 ID:/bYuE4Tb0
>>77
実はネコよけでは私の実家も悩んでいます。
実家が何か被害にあったわけではないですけど
実家で飼っているネコが他所で悪さをするんですね。
で、当然近所からクレームが来るわけですが
近所の家がだいぶ過激なのでネコに灯油をぶっかけたりなど物騒です。
周りに誰も居ないような場所ならネコを放し飼いにできるのでしょうが
住宅地でネコを飼うのは不可能になってきているように思います。
何かネコの習性に効く決定的な方法があればよいのですが…。

後席のエアコンがダミーというと
吹き出し口は付いてるんですか。
木目パネルはヤフオクなどで安く出ていますよ。

79ネギ畑のロイG:2007/10/31(水) 21:14:19 ID:/bYuE4Tb0
今日の夕方修理工場から連絡があり、145を取りにいってきました…
けど再び入院しました(泣)
結局ヘッド廻りの部品を大分交換し、タイミングベルト、ウオーターポンプ、他ホース
を交換、派手にオイル漏れしていたパッキン類を交換し
ヘッド自体は再使用してOKとなったんですが
帰り道で再び例のエアーを噛んだ音がして逆戻り…。
もうなんと言うかジュルジュルとやかましくて乗ってられない位。
修理工場がテストした際は(私も立会いました)なんともなかったのですが…。
少し整備工場と話してまたマークUで帰宅。
期待していた分何だか疲れました。
修理工場は申し訳ないので以降は徹底的にバラして格安で作業を
してくれるそうですが…今の時点でいくらかかってると思ってんですかい。
とりあえず再修理は保留で代車だけ借りてきましたけど。
よく考えてから生かすか廃車か決めます。
80141前期ディーゼル:2007/10/31(水) 23:34:01 ID:ggwnnPIE0
あれ、廉価グレードの後席エアコンルーバーがダミーというのは有名かと
思っていたんですが・・。
つまりカッコだけで冷風は出ません。w
でも後ろに人を乗せても、ダミーであることに気付かれることは無いですけどね。
そんなことをわざわざ詮索する人はいません。w

木目パネルは上級グレードのものでも合うのでしょうか?
合うのであれば付けてみたいなぁ。

>>79
私がどうこう言うことではないですが、別の個体を探すかエンジン乗せ換えた方が良いような・・。
いったい幾らでやってくれるんでしょう??
普通に考えれば、充分別の145が買えてそうな・・。
いや、勿論判断はネギ畑さんなのですが。
81ネギ畑のロイG:2007/10/31(水) 23:57:51 ID:/bYuE4Tb0
>>80
ということは私が乗っていたJZS141ロイヤルツーリングも
多分ダミーです。まあ実際143も145も後席送風なんて使いませんから(笑)
木目パネルは形状は同じですので交換できますよ。
まあ普通にはまっているだけですのでポコッと外して付けるだけですけど。
ただオーディオのパネルはロイヤルサルーン用だと
エアコンスイッチの部分がフタ付きですので多分干渉します。
後期のロイヤルエクストラかスーパーサルーン、などが付きますね。
オートマのシフト廻りはグレードに全然関係なく付きます。
ただ単にはめてあるだけですので適当にこじればポコッと外れて
交換品を押し込むだけです。ネジなんかで止まっていませんので楽です。
値段は探せば数百円〜ですよ!
それをソフト99のプラスチッククリーナー(600円位)で磨くと
ツルツルスベスベで素敵です(笑)

145の事は本末転倒なのは十分解ってはいるのですが…。
どうにも悩みますね。

826年143@046(携帯):2007/11/01(木) 00:16:36 ID:iVipyqFfO
今回のアクセス規制は長引きそう、仕方ないので気合の携帯打ちw。
オーディオのページの方は少々加筆・修正しました、
6ページ目も新たに作成しました(ちょっとウケ狙いw)。
質問、疑問等ありましたら、とりあえず書き込んでおいて下さい、
一体何時まともにレス出来るのか全く不明な状況ではありますがw。

ネコを飼ってる私から少しアドバイスをば。
ネコが車上でダンスしているのを見つけ、例えば単に追い払っても効果はありま
せん、
「遊んでもらえたー♪」とか感じてしまうんです、つまり「楽しい経験」、
すると、そこに行けば楽しい事があると思い、何度も来るようになって逆効果。

しかし>>30でネギさんが水を掛けながら・・・、と言うのは物凄く正解でして、
ネコは水が嫌いです、そこに行くと嫌な思いをすると一度学習してしまえば、
もう二度と同じ行動はしなくなります。
836年143@046(携帯):2007/11/01(木) 00:19:48 ID:iVipyqFfO
柑橘類や唐辛子の匂いもネコは苦手ですし、突然の大きな音も、
例えば振動検知でセキュリティアラームがいきなり大きな音で作動したら、
その車には二度と近寄らなくなるのではないかと思います。
テープなどのベタベタしたものも大嫌いなので、例えば車のボディ表面が粘着質
であったなら、
車上でダンスするネコはこの世に一匹も居ないでしょうw。
>>42で書かれているような事も極めて有効だと思います。

>>79
うーん、相当深刻な感じですね、そこまでやったら完治すると私も思っていたの
ですが。
こっちは呑気にオーディオ交換なんぞやって、なんか申し訳ないです(苦笑)。
84最初もクラウン:2007/11/01(木) 00:22:42 ID:nNIfgpaV0
>>60
出ませんよ
セルシオはちょい役

ところで
クラウン乗り心地よくて運動不足気味だということに気づきました
明後日は健康診断
あぁ怖い・・・・
85最初もクラウン:2007/11/01(木) 00:27:11 ID:nNIfgpaV0
>>83
うちは犬が猫大嫌いで猫を追い払おうとした犬が後ろサイドに爪たててガリガリガリ
という悲しいことがよくあります
犬の爪はそんな鋭くないので大部分は爪の方が削れているようですが隣とうちの2匹の計3匹
もう大変
黒いネコがずうずうしくのそーっと。
先日ムカついて石投げたらクラウンの屋根にヒットして悲しいことになりました
もうネコ構いたくない
86ネギ畑のロイG:2007/11/01(木) 01:16:26 ID:uDHa0/E30
>>83
ネコが柑橘類が苦手ということは
ミカンの皮でも置いておけば効果あるかもしれませんね、それも大量に(笑)
そういえば最近のネコは運動不足でメタボリック?なのか
容易に人間に捕まるマヌケな奴がいるとか…。


145の具合なんですけど…今度は電装屋さんに…なんて思いつきました。

87ネギ畑のロイG:2007/11/01(木) 01:38:22 ID:uDHa0/E30
>>84
うちの犬もネコが嫌いですね。屋内飼いで1階で飼っているのですが、
庭にネコが入ってくるのを見るや激しく威嚇します。
ネコも慣れたもので知らん顔して素通りなのですが
ついに犬が怒り爆発か網戸をぶち破ってネコを追い掛け回しました。
…網戸の修理代って7000円もしました。
今年はサッシにフックを付けて犬の高さ分何本かゴム紐を張っておいたら
ぶち破らなくなりましたけど…過去破壊した網戸6枚…ええ加減にせいや。
ちなみに和室で飼っているのですが当然障子も破ってしまい
これはなにをやっても効果ないですね。
まあ彼は彼なりに庭を見張ってるんでしょうが…。



88141前期ディーゼル:2007/11/01(木) 22:30:45 ID:4sbbUjrk0
>>81
そっか、後期型の同等グレードなら合うんだ。
良いこと聞いた。
>>82-83>>85-87
飼っていらっしゃる方はその特性が解っていて参考になります。
今はネコにマーキングされてから一切洗っていないから、大丈夫なのですが、
問題はこの土日に洗車した後です。
教えていただいたことを順次やってみましょうかね。
>>84
私は先週健康診断でした。
2kg太ってたああぁぁぁぁ!
89ネギ畑のロイG:2007/11/01(木) 22:45:27 ID:uDHa0/E30
>>88
6年143@046さんがおっしゃっていた柑橘系の臭いは
効くかもしれませんね。
友人に聞いたらネコを見つけ次第大声をあげて
ボールなどを投げつけると来なくなるそうです。
…それは近所の目がない時限定ですね。
90ネギ畑のロイG:2007/11/03(土) 00:32:46 ID:cu6KgCAx0
今日再び145が帰ってきました。
修理工場の説明もわけわからんまま、とりあえず走ってみろと。
とりあえず現状では判断つかないので
高速でも走ってLLCタンクの水量が上がっていたら
エンジンに不具合ですって………はあ?

言わせてもらっていいですか?


アホかアンタ?

いや…どないもならんから修理だしたんでしょーが。
というか最初っから私は言ってるでしょうが。
という訳で他所の工場に出してみます(泣)
91ネギ畑のロイG:2007/11/03(土) 00:49:55 ID:cu6KgCAx0
とかまあ、状況は一向に変わっていないわけなのですが、
車を触りたい気分が我慢できず
空き缶を利用したバキューム計をつけてみました。

http://imepita.jp/20071103/020890

そして試運転で短距離ですが、夜高速を走ってみました。
そう言えば145は初の高速走行。
バキューム計そっちのけでエンジン音と水温を注意しながら
ガチガチの安全運転でしたが、例の音以外は快適そのものでした。
うーん?やっぱり原因はヒーターコア?それともやっぱり
LLCの水量が上がっているのでエンジンなのでしょうか。
何なんでしょう?気になってキモチワルイです。
ちなみにバキューム計はアクセル開度に応じて針がピコピコ動くので楽しいですよ。
高速のサービスエリアでアイドリングしていたら
走り屋さんのお兄ちゃんがこちらを見ていました。
まあ、ドノーマルのクラウンに追加メーターなんぞ付けるおバカさんは
あまりいないでしょうから(笑)

92141前期ディーゼル:2007/11/03(土) 01:55:19 ID:lmm9+3zJ0
>>92
照明ついてるんですね。
修理代は取られるのかな??釈然としませんねぇ。。
不定愁訴で原因が解らないならともかく、常発してる異常音の原因が掴めない
なんて・・。
LLCレベルが上がってるとエンジンってのもよく解りませんねぇ。
塚、正常な状態でも高速走ったらLLCレベルって上がったような気がするのですが・・。
93143後期@阿波の国:2007/11/03(土) 07:53:03 ID:SDi+zucY0
はじめまして。
先日2年間乗っていた愛車が壊れまして、
140系クラウンに乗り換えました。
型式JZS143@初年度登録5年9月のロイヤルサルーンです。
今後ともよろしくお願いします。
94143後期@阿波の国:2007/11/03(土) 07:57:05 ID:SDi+zucY0
ちなみに走行距離138千キロ、車検残1年です。
あと1回は車検を通して、最低でも3年は乗りたいです。
95ネギ畑のロイG:2007/11/03(土) 19:45:18 ID:cu6KgCAx0
>>92
修理代の請求伝票はよこしましたよ。
直ってないのに払えるかぁぁぁ!後味悪いです。
向こうもその分値引きしてきましたが。
LLCのレベルが上がってるかどうかなんですが、
多分エンジンのヘッドが悪い時の吹き返し症状を言っているようです。
そもそもヘッド関連の修理に出してるのになんなんだか…。
まあ、2、3日様子を見てみます。
それでも久しぶりのクラウンはいいですねえ。心地よいです。
前に皆さんがおっしゃっていたように久しぶりに乗ると
大きいと感じます。
昨日の高速走行も安定していてよかったですよ。
さて…17インチホイールに履き替えてどう出るか…。


96ネギ畑のロイG:2007/11/03(土) 19:54:31 ID:cu6KgCAx0
>>93
はじめまして。
どうぞ宜しくお願いします。
5年9月というと後期型ですか?
走行距離はこのスレでも20万km超の方々がいらっしゃいますので
3年と言わず、ずっと乗られては?
そう言えば色は何色ですか?
976年143@046:2007/11/03(土) 20:32:26 ID:5QZblUF20
やっと書き込めるようです(苦笑)、
ではオーディオの質問等に分かる範囲で回答・・・、あれ?w。

>>68
いやまさにその通りです。デッキ交換のみでイコライザ等で補正して、
純正状態での自然な音にしようとすると、まあ当然と言うか相当極端に
補正しないと無理です。それがなかなか決まらないんですよねー、
単なるドンシャリ音で良いならそう難しくないですけどw。

>>75 >>76
と言う事は、設定温度表示が液晶でもスライドバー式でも、
エアコンユニット裏のカプラー数やピン数も同じなんでしょうかね。
ちなみに純正デッキ横のユニット裏は灰色コネクタが4つ、
ピン数は数えてませんが、とにかくめまいがするほど配線があるくせに、
下段のユニットのコネクタはたったの10ピン、しかもコネクタ1個だけ。
液晶温度表示&下段ユニットの場合、もしかしたら、
下段に全てのスイッチがあるユニットを2つに分けただけかもしれませんねw。

>>77
いや、写真撮る時に少し気合入れて拭いただけですw。
木目調パネルもそうですが、この車はボディ塗装の質も良いので、
ちょっと手入れをサボった状態で撮っても、然程ヤレた感じに写らないので素敵ですw。

>>81
私は現在、空気清浄器としてリアはガンガン使ってます。
前オーナーがヘビースモーカーだった様なので、空気清浄機能も当然使っていただろう、
もちろんフィルターも汚れまくってるだろうと思い込んで、フィルターのチェックは
してなかったんですが、オーディオ交換作業ついでにふと見てみたら、
どうみても新品同様としか思えなかったので使い始めましたw。
986年143@046:2007/11/03(土) 20:33:27 ID:5QZblUF20
>>85
ネコが良く居る、良く来る所ってのは、彼等にとって本当に居心地の良い所なんですよ、
つまりクラウンは人間にとってもネコにとっても快適な車、って事でw。

>>91
おおー、なんか新鮮な光景ですね。確かに良い意味でバカっぽいですw。
ちなみに、ドリンクホルダーに入れて使うのかと思ってました(←バカw)。

>>93
初めまして、こちらこそ宜しくです。
私は生まれは土佐で育ちは備後、同じく143乗りで車検残1ヶ月・・・、
うわ、車検が近い事を忘れてた(汗)。

>>94
ヘッドが歪んでしまってるとかなんですかねぇ、
その辺詳しく無いので良く分かりませんが、あまり宜しくない車屋さんだったようですね。
17インチのインプレッション期待してます。
99141前期ディーゼル:2007/11/03(土) 22:06:18 ID:ohWGNxyX0
>>93-94
宜しくです。
購入オメ。
他の車から乗り換えてのインプレが聞きたいです。
いくら好きでも、毎日乗ってると慢性化するので、新鮮な感想を聞かせて下さい。
>>95
私も6年143さん同様、17インチの感想聞きたいです。
前に318isで失敗してるので、それ以降インチアップは二の足を踏んでいて・・。
100143後期@阿波の国:2007/11/03(土) 22:11:25 ID:SDi+zucY0
レスありがとうございます。
>>96
リヤのライトの真ん中にナンバーが配置されているので
後期型と思われます。色はパールです。

20万キロまで乗れたら乗ってみたいです。
今日足の下をよく見たら、フロアマットがものすごく汚いことが発覚。
前オーナーがジュースでもこぼしたのか・・・
タダでもらったクルマなので文句は言えないですが
いま新品のフロアマットを探し中です。
101141前期ディーゼル:2007/11/03(土) 22:14:47 ID:ohWGNxyX0
>>97-98
やっぱりボディ塗装の質良いですよね。
塗膜も厚いような気が・・。
コスっても、少し研磨してやればテラテラになりますよね。

前に何かで読んだのですが、塗料自体はリッターカーも高級車も同じだけど、
高級車になるほど、塗装面の平滑性が高く、層が何層も重ねられ、塗膜自体
が厚いとか。
更にセンチュリーになると職人による手研磨が入るそうで・・。
102143後期@阿波の国:2007/11/03(土) 22:15:05 ID:SDi+zucY0
>>98
車検ですか、大変ですね
部品交換必要とか言われると出費もかさみますね
103143後期@阿波の国:2007/11/03(土) 22:23:49 ID:SDi+zucY0
>>99
シビック(H11年式)からの乗り換えで、
まだ2日しか乗っていないですが気づいた点。

カーブ走行時、シビックだと体がもっていかれる感じがするが
クラウンはあまりもっていかれない気がした。
サスペンションに何かからくりがあるのかな?

あと、静粛性はクラウンが格段にいいですね。

1.5L→3.0Lへの乗り換えなのでパワーが全然違います。
軽くアクセルを踏んでるだけなのに気づいたら下道で80キロも出てた(汗

シビックはCVT(無断変速機)だったため、
クラウンでの変速時の感触にまだ違和感があります。
104143後期@阿波の国:2007/11/03(土) 22:26:29 ID:SDi+zucY0
ところで車内ミラー(後方を見る鏡)ですが
角度調整はできないのでしょうか?
説明書を見ても
「後ろの車のライトがまぶしいときはレバーを引いてあげる」
という記載しか見つけられませんでした。
105ネギ畑のロイG:2007/11/04(日) 00:17:00 ID:lxttmBT/0
>>97
オーディオの奥の深さは私も141に乗っていた時感じました。
141にはライブサウンド無しのカセットデッキのみで少々寂しかったので
ケンウッドのCDMDのデッキを付けました。
期待していたのですが、何だかくぐもったような音になってしまい
どうにも好みの音が出せずにいました。
運良くナカミチ製のCDカセットデッキを頂いたので付けてみたのですが
良くはなったものの…何か足りない…。恐るべし純正。
その事があったので143の時はFM方式のCDチェンジャーを使い
CDを聞いていました。

塗装の良さは私も実感してます。
特に私の145は2年も雨ざらしで放置してあった車ですので
相当痛んでいたはずなのですが、塗装飛びなどの箇所も錆びの発生が大分軽微でした。
まあ苔やら砂利やら凄くて埒があかず相当強力な洗浄剤で洗浄したのですが
ビクともせず。ただしモール類はハゲました(笑)
鉄板部の塗装はこれまで乗ってきた車の中で一番品質は良いようです。

106141前期ディーゼル:2007/11/04(日) 00:30:39 ID:dDAdPR6y0
>>103
譲り受けたんですね。失礼しました。
インプレサンクスです。
前がシビックだと、カーブでの違いはFFからFRへの乗り味の変化もあるかも
しれませんね。
高性能スポーツは速度の上昇を雰囲気充分に伝える設定ですが、この手の
パッセンジャーカーは、静粛性を上げて振動を排除するから、気付いたら速度
が上がりすぎてたなんてことになりますよね。
>>104
角度調整とは・・どんな機能なんでしょう??
普通に自分の運転姿勢に合わせて、後方を見やすくするための調整機能の
ことではないですよね。
>>105
他の世代のクラウンと比較するとどうなんでしょう?>>塗装
ご経験ありますか?
107ネギ畑のロイG:2007/11/04(日) 00:32:01 ID:lxttmBT/0
>>98
ガルトマイヤーは現在必死で磨いています(笑)
なかなか13、14クラウン用のオフセットのやつってないんですよねえ。
今回私が買ったやつはオフセットがフロント+8、リア+14
幅がフロント8J、リア9Jなんてスゴイやつでして、
まず収まるのかどうか現状合わせて見なければ…怖いですね。
試しに(嫌がらせに)友人のY33グロリアにはめてみたのですが…
どう考えても無理でした。

修理屋がいい加減なのは予想外でした。
仕事の姿勢をどうこう言うわけではないですけど
結局わかりませんでしたでは頼んだ側としては残念でなりません。
ただ私ではヘッドを降ろして何とかなんてできませんから
だからと言ってそのままって訳にもいきませんから何とかしたいと思っています。
ここまで頑張ったんですから…タダじゃあ辞めませんぜ(笑)

108ネギ畑のロイG:2007/11/04(日) 00:36:49 ID:lxttmBT/0
>>99
履いたらまたレポートしますね。
私としてはやっぱりクラウン病が怖いですね。
高速で110キロ前後でハンドルのブレがありましたので
いよいよ対策が必要になってきていると思われます。
前スレでオルターさんがおっしゃっていた内容が非常に参考になりますので、
順次対策していこうかと思っています。

109ネギ畑のロイG:2007/11/04(日) 00:43:02 ID:lxttmBT/0
>>100
それですと後期型ですね。
マット交換は私も考えていますよ。
ただ新品は万単位ですし、社外品ではペラペラのやつが多いですし。
もし現在のマットを掃除されるのなら水を掛けて粉末の洗濯洗剤をばら撒いて
タイル用の固めのブラシでこすり洗いすると大分キレイになりますよ。
漱ぎ洗いの後で衣類用柔軟材を染みこませて放置、後にまた漱ぎ洗いをすると
良い感じになります。…ただ、面倒ですけどね。
110ネギ畑のロイG:2007/11/04(日) 00:53:04 ID:lxttmBT/0
>>101
センチュリーって確か塗装名も漢字じゃなかったでしたっけ。
>>102
カーブの時の感覚が違うのは141前期ディーゼルさんがおっしゃった駆動方式以外に
ホイールベースがクラウンの方が長いせいもあるでしょうね。
サスペンションもシャーシも普通の車と方式が違いますから
私も独特の乗り味があるように感じます。
ミラーの角度調整?は他の車と同じようにぐいっと動かすだけですよ。
まぶしい時に使うレバーは私は普段使いません(笑)

111ネギ畑のロイG:2007/11/04(日) 01:08:53 ID:lxttmBT/0
>>106
私が昔乗っていた15クラウンはオリエンタルブルーという紺色だったのですが、
まあ汚れやキズがすごい目立ちましたよ。ほっとくと雨染みも出来ましたし。
全車の143はダークブルーマイカという紺色ですが、似たような紺でも
14クラウンの方が手入れが楽だった気がします。
Y31グロリアで自家塗装した際は板金屋さんが使う塗料でエスティマ純正紺メタリックで
塗装したのですが…それは再塗装ですので柔らかく、削れる分磨くのは楽でした。
私が思うにメタリックやパールでない白や黒の方が手入れが大変なのは
クラウンでも同じではないかと思います。
…考えていたらダーク系のカラーに塗り替えてみたくなりました(笑)
112141前期ディーゼル:2007/11/04(日) 13:33:29 ID:jpr194lY0
>>110
エターナルブラックとかに神威(カムイ)とかついてますよね。
あとランボウとか。w
>>108
私のもフレームヒットしてから、110`近辺が怪しいです。(108〜115`あたり)
今のタイヤにしてからステアリングブルブルが消えましたが、またスタッドレス
にすると出そうな気が・・。

やっぱりミラーの角度調整のことかな・・。
確かに140の室内ミラー固いですよね。結構力が要る。

>>111
絶対とは言えないけど、140の塗装良いですよね??
こういう部分がバブル期の恩恵を受けている気がします。
バブルがはじけてから、車は須らくコストダウンに走りましたよね。
私の車はグリーンなので、赤に次いで日焼けしやすいはずなのですが、
今の所全くそんな気配はありません。
その後に出たウィンダムやカリーナEDのグリーンは結構日焼けしてるのを
見かけるんですが・・。
113143後期@阿波の国:2007/11/04(日) 18:03:03 ID:fOH+yp5E0
141前期ディーゼルさん、ネギ畑のロイGさん、レスありがとうございます。

ミラーは昨日さわったときはびくともしない気がしたんですが、
今日レスを読んでやってみたら動かすことができました!感謝です。

>>109
マットの掃除、今度時間があるときにやってみようと思います。
マットだけでなく室内もピカピカに磨かなければ。。

>>106,>>110
FRとFFでの違いは思いつきませんでした。
いま調べてみると確かに旋回時の挙動が違うようですね、勉強になります
114ネギ畑のロイG:2007/11/04(日) 19:44:31 ID:lxttmBT/0
>>112
確かにバブル以降の車のコストダウンは感じますね。
まあ合理化と言ってしまえばそれまででしょうけど。
私は車を結構触るほうなのでよく感じるのですが
バブル期の車は確かに部品点数や仕上げ方が良いですね。
…まあその当時最先端と呼ばれた部品が故障の原因になるのは否定できませんが。
そう言えば14クラウン以降の年式でも
色あせというかクリアが剥げている車を見かけますよね。
やはり14クラウンはコストをかけて塗装してあるのでしょうね。


115ネギ畑のロイG:2007/11/04(日) 19:54:12 ID:lxttmBT/0
>>113
どうぞ大切にしてあげてくださいね。
シビックからの乗り換えですと
最初はクラウンの大きさや挙動の鈍さを感じるでしょうけど
慣れればそれも魅力の1つと思って頂けると思います。

内装類の掃除ですが、クイックブライトは試されましたか?
掃除にも色々工夫して凝ると楽しいですよ。

116141前期ディーゼル:2007/11/04(日) 20:55:12 ID:Se7Zn0ua0
>>113
今後も燃費、個体の癖、変化などありましたらお教え下さいね。
何せ私の車はまだ10万越えたばかりなので、阿波さんの方が先輩になります。
それとクイックブライトは私もお勧めです。
マットもクイックブライトでいけると思いますよ。
>>114
そういえばカローラも101系の方が111系よりずっと品質高いですよね。
塗装も101系は良い状態のものが残っているような・・。


皆さん相当距離いかれてるようですが、何か気をつけていることってありますか?
私は、
・駐車時はステアリングを中立に戻しておく
・据え切りはしない
・右折信号待ちのときなど、ステアリングをロックさせた状態で保持しない
 (ロックの手前で保持して待つ)
・エアコン、オーディオ類の電装関係はスイッチを切ってからエンジンを切る
・長いアイドリングはしないが、エンジンかけて少し回転が下がるまでは待つ(数十秒)
・走り出し、信号2つ目までは30`以下で走り、急のつく動作はしない

は守っています。
車を長持ちさせる良い方法があればお教え頂きたく。
宜しくお願いします。
117141前期ディーゼル:2007/11/05(月) 00:19:50 ID:kdTtMysq0
>>116に追加です。
・ギアをリバースに入れるときは車が完全停止していることを確認する
・エンジン始動時のセルはしっかり回す(チョン掛けしない)

先ほど、タバコを買って帰ってきたら駐車場に子猫がいました。
目があったら、モノを投げたり大声で追い立てる気にもなれなかったので車の
上に乗るなよ、と諭してきました。
取り敢えずは、彼(彼女?)が聞き分けの良いネコであることに期待してみます。w
118ネギ畑のロイG:2007/11/05(月) 00:30:03 ID:E4JFaqHv0
>>116
長持ちのためのコツはおっしゃる通りです。
特にATのトランスミッションはエンジンをいくら暖気させても温まらないので
走り始めは急な動作や負荷を掛けない事が大切なようですよ。
他に私としては消耗品類や油脂、水類は交換推奨時期より少し早めに交換するようにしています。
当たり前ですが私のはガソリン車ですのでずっとハイオクを入れて維持しています。
全てに当てはまるわけではないでしょうが、ハイオク指定車でレギュラーガソリンを入れた場合
プラグの焼け方と燃費とエンジンオイルの汚れかたに大きな影響が出ます。
運転時はできるだけ一定の速度で走るようにし、車間距離をとるようにして
無駄な加速減速を少なくするようにしています。
後は停車後にすぐにエンジンを止めず数秒待ってから止める…でしょうか。
特に車間距離は安全と燃費の向上に大きく有効だそうですよ。





119ネギ畑のロイG:2007/11/05(月) 01:10:48 ID:E4JFaqHv0
>>117
えええ?偶然ですね。私も先程寄ったコンビニの駐車場にネコが居ましたよ。
妙になつっこいヤツで、お腹が減っているようでして
一瞬何かあげようかと思いましたけど居着いて車に轢かれたりするとかわいそうなので
放っておきました。買い物の際にコンビニ店員に「あれってここのネコ?」と聞いたのですが、
店員が言うに子猫の時に捨てられて居着いているそうです。
これから寒くなるのに、このクソ田舎で孤独なのは不憫に感じましたが、
中途半端な慈善でネコが悲劇に襲われるよりは…と思いますね。
残念ながら私の家ではネコを飼うような環境ではありませんので
ハイそうですかと連れ帰るわけにもいきません。
過去私は轢かれた捨て猫をバカ正直に拾って看病したことがありますが
子猫の上に衰弱していて体力がなく、
動物病院での手術の甲斐なく死んでしまった事があります。
その時は悲しかったですね。結局中途半端に食べ物をあげるなどすれば
当然野良猫が増えて不幸なネコが増える結果になります。
ちなみに死んでしまった子猫は足の骨折を手術し、日帰りで治療するだけで
8万円もしました。大多数の人はそれを聞いたらバカバカしいと感じるでしょう。
一匹でも不幸な犬猫が減る事を心から祈っています。
1206年143@046:2007/11/05(月) 18:30:33 ID:jDFOivXh0
昨日、とある市にてハイオク163円orz。

>>102 >>103
まあ何時までも劣化せず、部品などの交換も不必要な車なんてのは
この世に存在しませんしねw。
ATをパワーモードにすると、もっと刺激的になりますよ、
うっかり踏み込むと怖いくらいにw。

>>105
純正はホント上手く調整されてますよ。
私が今回付けたデッキにはありませんが、最近は普及価格の機種でも、
AUTOタイムアライメントやAUTOイコライザーなどが装備されたものがあります。
これだと実際に音を測定して、機械の方で自動的に補正してくれるから
かなり楽になるんですけどね。
私のDEH-P077の2世代後(現行)のP710は、たった36500円でこれ付いてますorz。

>>107
フロント8Jなら235/45、タイヤ総幅236mm(Playzで)。
純正205/65R15、6.5Jで幅212mm位。純正オフセット15−8で7mm。
(236−212)/2+7=19mm増。

リア9Jなら255/40、幅260mm。15−14=1mm。
(260−212)/2+1=25mm増。

うーん、近寄り難いルックスになりそう、
履いたらインプレと共に写真もお願いしますw。
1216年143@046:2007/11/05(月) 18:31:34 ID:jDFOivXh0
>>109
純正マットの周囲の、なんと言うのかな、ケバケバした飾り糸?、
あれをシャキっと立たせる方法は無いかなぁと思う今日この頃。
人を乗せると「おおー、さすがクラウン、マットもなんか豪華〜」とか言われますが、
「けどさすがにもうヨレヨレだねぇw」となってしまうのが妙に悔しいw。

>>112
昨日、某高速上でグリーンの前期ロイツーと前後並んでしばらく走ってましたが、
「新車かよ」と思うくらいの深みと艶でした、やっぱりグリーンいい色だなぁ。

>>116
私も大体同じような事に気を付けてます、それに加えて、
「機械は動かしてナンボ、動かさない方が機械にとっては負担」と言う気持ちでもいます。

>>119
私はネコ好きなので、そう言う場合はコンビニでネコ缶買ってしまうかもw。
ただ、野生に安易に手を出すべきでは無いとは確かに思いますね、
この辺難しい問題ですけど・・・。
122ネギ畑のロイG:2007/11/05(月) 20:19:19 ID:E4JFaqHv0
>>120
私の所はセルフスタンドでハイオク154,8円でした。
オーディオは最近全然新機種を見ていないので
話題にうといです…。
ガルトマイヤーはまだ磨き中です(笑)程度良くないですから。
履いたら画像載せますね。
…145が一気に良からぬイメージに変貌しそうです。


123ネギ畑のロイG:2007/11/05(月) 20:26:14 ID:E4JFaqHv0
>>121
私のマットも洗って汚れこそ落ちたものの
ヨレヨレですよ。いっそ好きな柄のやつに交換しようかとも思いましたけど
いくら柄が良くてもペラペラの社外ではどうも…。
かと言って数万円の車種別高級品も予算が…。
いっそのこと住宅用の絨毯でも切って使ってやろうかと(笑)
124143後期@阿波の国:2007/11/05(月) 22:08:06 ID:FCJxuYqC0
クイックブライトって昔テレビショッピングでやってたやつですね。
今日ホームセンター2軒いってみたけど無かったです。
週末にオートバックスとイエローハットあたりも探してみるか
125141前期ディーゼル:2007/11/05(月) 22:38:45 ID:YVVgJFuu0
聞き分けの良い猫でした。w
というか、結局週末洗えなかったので、マーキングの必要が無かっただけでしょうけど。

>>119>>121
このスレで書いたか書かなかったか記憶が曖昧ですが・・
丁度去年の今頃、誰かが我が家の駐車場に黒猫を捨てていきました。
朝起きると生後2週間程度のネコがミーミーと。
近所で里親になってくれる方が見つかるまでの約1ヶ月間とても楽しかった。
その一方で、私は今まで乗った殆どの車でネコを轢いています。
嫌なものです。

>>124
私はネギさんにアドバイスいただいてヤフオクで買いました。
車専用ではないので、オートバックスとかでは見つからないと思いますよ。
もしかすると、ホームセンターならあるかも。
126ネギ畑のロイG:2007/11/05(月) 23:10:51 ID:E4JFaqHv0
>>124
うーん、私の家の近所のホームセンターでは販売しています。
ヤフーオークションでも出品されていますので探してみてください。
液体濃縮タイプと固形タイプがありますが、
私は固形タイプが使いやすくて好きですね。
他にグリスなどの油汚れにはマジックリンと歯ブラシを使っています。
カー用品店に行かれるのでしたらソフト99のプラスチッククリーナーという
チューブに入ったクリーナーがオススメですよ。
木目パネルや時計部分、ルーフバイザーなどキズ付き安い部分に使えます。
メーターの透明プラスチックの部分にも使え、透明感が出ます。
補修用品売り場で600円程度で手に入ります。
>>125
そんな事があったんですか。
短い間でも犬猫がいるのは本当に良いものです。
私もネコを拾った反面トラックで走っている時に
鳥(鳩のデカイやつ)とぶつかったことがあります。
フロントガラスの上辺りにぶつかって
…ぶつかった瞬間鳩がウンコをぶちまけていきました(泣)






127最初もクラウン:2007/11/06(火) 01:02:01 ID:HKJ2cfR70
>>87
網戸は室内犬が破きました
ホームセンターで小道具買ってきてDIYしましたよ
やってみると結構簡単でした
ちなみにツメが引っかからないよう網目を細かいのに変えました。

うちの近所にすげーずずしいのが居て犬の寝込みを襲うのが居るんです
前の犬は背中にツメたてられ化膿して死にかけましたよ
聞いたら近所で数匹被害に遭っているとか
だからうちの周りは負け犬だらけでみんなネコ大嫌いです。
1286年143@046:2007/11/06(火) 01:04:58 ID:jvdgRVIe0
ワイパーブレードがさすがにもうダメらしく、
圧力が均一に掛けられず、一部箇所のみ強く押し付けちゃってるんでしょうね、
拭く途中で凄い摩擦音、ガラスコーティングも何もしてない状態でw。

まだ新品同様のゴム状態と思われる時期から、拭き残しや拭きスジが出始めてましたし、
特に助手席側のブレードはサビまくって見栄えが悪い、と言う事で新しいの買いました。

ちなみに運転席側ブレードは全く錆びてません。

運転席側ウォッシャーノズルが詰まりました(2度目)。
前回は針金突っ込んで復活しましたが、今回はボンネット裏から要分解清掃のようです。

ちなみに助手席側ノズルは全く詰まりません。

お互い、得意分野があるようです(何のw)。
1296年143@046:2007/11/06(火) 01:10:21 ID:jvdgRVIe0
>>123
赤絨毯でも引きましょうw。

>>125
私の実家でも子猫の黒を床下で発見、あれから18年、未だ元気ですw。
今私が寝る前から図々しくもすでに布団に潜り込んでるのは今年で16歳。

生後1ヶ月以内で母親から離れてしまった子猫の自然状態での成長は難しいと言われます、
141前期ディーゼルさんが面倒を見ていなければ死んでいたかもしれません、
救われた子猫がいつまでも元気でいますように。

ウチのは・・・、ちょっと元気過ぎですw。

>>126
私は先日信号待ちで、過去最大級の代物がフロントガラスにドバーと降りました、
すぐさまその先のコンビニの駐車場で取り除きましたが、
あんな辱めを受けたのは久々でした(泣)。

>>127
猫は「ネコ科のネコ」、百獣の王と称されるライオンは何故か「ネコ科のライオン」、
つまりネコって実は真の王?と言う可能性もあるので、負けちゃうのかもw。
130最初もクラウン:2007/11/06(火) 01:12:09 ID:HKJ2cfR70
>>94
どうも
20万3千越えましたおいらですけど
長く乗る秘訣は修理屋さんといい関係を築くことじゃないでしょか?
そゆー関係結べたら自己判断せず任せることです。
任せるとはいえ鵜呑みじゃなく相談させていただき教えてもらうということですよ。
古い車なので小馬鹿にされるような態度取るとこもあります。

僕が気をつけているのは「古い車だからこそキレイに乗る」
古い=金がないor無頓着
に見られるのが嫌なので
古くてもとてもいい車です。可愛がってやってください。
131最初もクラウン:2007/11/06(火) 01:37:17 ID:HKJ2cfR70
>>100
おいらはちなみにオイルは純正ですが2000円くらいの添加剤、
ガソリンにはたまに添加剤入れてます
20万でも実家の6万`の最終型カリーナより全く静か、
まぁその走行距離ならオイル5000毎交換程度で良いのではないかと思いますよ
それよりタイベルは交換されてますか?
一応10万毎推奨なので気にしてみて
(8万で交換履歴あるけどその後してないおいら)

>>101
DIYでパテ盛りやってみたのでわかりますけど何層にも塗ってありましたよ
確かわかる範囲で
ダークグリーンマイカ>黒>白>黒>地金
だったかな
こすってもこすってもなかなか出てきませんでした
>>111
塗料オーダーして塗ってみるとほぼ同じ色に仕上がるので
13年モノなのにこれだけ変化のないところがすげーなと思いましたよ
ウインダムは焼けますか
買うときクラウンとどっちにしようか少し迷いました
132ネギ畑のロイG:2007/11/06(火) 20:25:29 ID:k7GJTb5p0
>>127
犬が今度破ったら自分で修理してみます。
爪が引っかからない細い網もその時試してみますね。

寝込みを襲うなんて卑怯な猫ですよねえ…なんて理屈は猫にはないでしょうが。
>>128
ワイパーの拭き取りが弱いのでしたら
ガラス用のウロコ取りコンパウンドを掛けてみてはいかがでしょうか?
雨の中の何とかカルシウムとかいうやつが固まって油分とお友達になって
拭き取りの邪魔をしているようですよ。
実際私の145はコンパウンドを掛けて何てことない安物撥水剤を塗ってありますが
今年3月に施してから未だに撥水しています。ゴムも3月以降換えずにもっています。
ウオッシャーノズルの詰まりはタンクのヘドロが原因の場合もありますよ。
タンクを外して水+マジックリンを入れてガシャガシャ振ってから
100円ショップの「水筒洗いブラシ」という長い柄のブラシを突っ込んで洗えます。
ブラシの芯が針金ですので曲げて使えたりと重宝します。
半透明のタンク内で汚れにブラシがヒットしてこそげ落ちた瞬間…快感ですね(笑)


133ネギ畑のロイG:2007/11/06(火) 20:45:04 ID:k7GJTb5p0
>>129
マットはチェック柄で良さそうなのがないかと思っています。
昨日はヒョウ柄を入れようかと考えてました(笑)

私の実家の猫も20年位生きた猫がいましたよ。
キジ猫という種類の猫で尻尾が五センチ位しかない猫です。
まあ元気というかふてぶてしくてたまにイラッとくるヤツでしたけど(笑)
134ネギ畑のロイG:2007/11/06(火) 20:59:06 ID:k7GJTb5p0
>>130
>>131
>「古い車だからこそキレイに乗る」良い考えだと思います。
私の場合車の手入れは趣味もありますが車への感謝の気持ちもありますね。
「大切にしているね」といわれるのが嬉しいこともありますが
中には「もっといい車買えば?」「何で今時14?」と口の悪い人にいわれますが
ほっとけやコラァァァァ!と思っています。
好きで乗っているんですからキレイでありたいというのもありますね。

そう言えばクラウンは塗装の退色ってあまりありませんね。
タッチペンなどでも色が合わないなんてことは無かったです。



135141前期ディーゼル:2007/11/07(水) 00:29:33 ID:zxS1WtJV0
>>129
そう言ってもらえると世話した甲斐があります。
実は朝に気付いて、母や家内から放っておけと言われ、でも裏庭でミーミーと・・。
で、ネットで調べてみると2週間くらいの大きさで、この時点で捨てられたら生き
延びることはまず無理と書かれていて・・。
知らなければ知らないで済んだのでしょうが、こんなの見たら放っておけないじゃ
ないですか。
で、夕方頃母と家内に“恨むなら俺を恨め!”と悪態ついてミルクをやりました。w
♂か♀かよく判りませんでしたが、捨てられるくらいだから恐らく♀でしょう。
でも名前はミー太郎と呼んでいました。w
>>130>>134
私も禿同の3乗くらいです。w
それに汚くなればなるほど愛情が薄れるし、愛情が薄れるともっと汚くなって
いくんですよね。
小さな故障を放っておくようになって、そういうのが彼方此方に出てくるとヤバイ
トラブルもダマシダマシ乗るようになって・・。
で、行き着く先は、もういいや、となる。
そして手放して暫くすると必ず後悔する。
あの時もう一度手を入れてやれば今も乗っていられたかも・・と。
街で調子の良いピカピカのU12ブルやE36を見ると、今でも決まって羨ましくなります。
申し訳ないけれども、この140にはトコトン付き合ってもらいます。w
136最初もクラウン:2007/11/07(水) 01:25:17 ID:7ERViYTC0
最近暇がなかったので久しぶりに洗車してきました
艶王とかいうの買ってたの忘れてて塗ってみたらてろてろ
もううれしくなってエンジンルームの中も掃除してしまいました
ウォッシャー液のチューブ拭いたとき
パキ
とかいって部品折れましたが
そんなのかんけーねー
気づいたら7時半に終わったのにもう9時
1時間半洗車してました
遅いので晩飯がラーメンになり
そのまま日帰り湯に行き
家に帰らず乗り回してしまい
ハイオクはセルフで154円/g orz・・・・・・
137最初もクラウン:2007/11/07(水) 01:31:51 ID:7ERViYTC0
>>134-135

前の130後期はパール2トンだったんです
パールはヨゴレが目立たないんでしたけどダークグリンな140は目立つ目立つ
でも上品(と自分では思っている)なこの色合いが好きで洗車回数は多いと思います。
古いからこそ、というか意地ですね
学生の頃まだ車持たなかった時代なんてこんな車洗ってばかり居るなんて思いませんでしたよ
友人が洗車ばかりしてるの横目に馬鹿じゃねぇかと・・・

洗った後気持ちエンジンの回転がスムーズになった気がしました。
気のせいだろうけど。
もうすぐ20万4千`
まだまだ大丈夫!!
138ネギ畑のロイG:2007/11/07(水) 20:30:24 ID:iexJDM2a0
>>135
U12も大分数が減りましたよね。
ただ、今乗っている人は本当に好きで乗っている人が多いので確かに
こだわりがあるキレイさの車が多いです。
私が山道で遊んでいる頃、同じく遊んでいる車で
希少なブルーバードSSS−Rがいました。
当時は遊ぶ車だったものですが
今はマニアのコレクション車になってますね。
>>136
>>137
艶王っていいんですかやっぱり。今度試してみます。
私は固形のオーセンティックを使っていますが、怠け癖が付いたのか
楽してテカテカ…なんてのがないかと(笑)
パールな私の145は確かに汚れが目立ちませんけど
あーだこーだやる事が多いのでしょっちゅう洗車しています。
特に最近はガラスの内側が曇っているのが嫌で
ガラスだけはまるで病気のように拭いています。
確かに洗車の後は程よい疲れのせいか運転していても
車が軽くなったような気分になりますね。



139141前期ディーゼル:2007/11/07(水) 23:31:38 ID:tM1agc5u0
>>137
やっぱダーク系は手入れが大変ですよね。
晴天続きで埃が乗ったあとに雨など降ろうものなら・・。
春頃なんて毎週のように洗ってました。w
あと、ブックオフで湾岸ミッドナイト探したけど3巻からしかなかった。orz
パラパラとめくってみたら既に悪魔のZが出てたので、最初から読むことにしました。
今度マン喫にでも寄ってみます。
>>138
書いちゃって良いかなぁ・・。
まぁいいや、書いちゃえw
隔月に母のお供で滋賀の多賀大社へ行くのですが、その向かいの出光のスタンドに
白いU12のSSS-Rがいつも停まっています。
店員さんの車だと思うけど、ため息つきながら通過します。w
>>135を書いたのも、その車を頭に思い浮かべながら書きました。
140はピラードハードトップだけど、U12はピラーレスハードトップなんですよね。
(SSS-Rはセダンだけど)
もうハードトップなんて死語に近いなぁ・・。
140最初もクラウン:2007/11/08(木) 00:12:53 ID:nvJUz2g50
>>138
夜だったのとケータイ古いのですけどこんな艶
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1f/560e427dc61db66045c9da35bee12097.jpg

でもネリWAXには勝てないですかね

>>139
自分は100円だったので立ち読みしんどくなり大人買いを・・・・
手入れなんてパール時代と比べれば数倍は洗車しているような
チリやほこり吸い寄せてすぐくすむんですよね
キレイに見えても拭くと布が黒くなるし
黄砂の季節は雨も降るし黄色いまだらで下地がダークグリーンだとなんかは虫類みたい
141ネギ畑のロイG:2007/11/08(木) 00:22:31 ID:qGN/r7ap0
>>139
それでも洗ったりワックス掛けたりの満足感は羨ましいですよ。
パールなんて色は大して代わり映えしません(笑)

SSS−Rでふと思い出したのですが当時私の遊んでいた山では
ラリーベースの車が多かったですね。
セリカGT-FOUR、パルサーGTi−R、ジェミニイルムシャーターボ、
などが多かったですね。中にはB13サニーのGTSニスモなんて珍しい車も。
SSS−Rの人は特に面識なかったですけど恐ろしく速い車だと思いましたよ。
当時新型だったランサーエボリューションを楽にカモってるような
ぶっ飛んだ人が乗っていました。
U12はハードトップでないセダンも私は好きですよ。
あの頃の日産のデザインは良かったと思うのは私だけでしょうか。
142ネギ畑のロイG:2007/11/08(木) 00:26:19 ID:qGN/r7ap0
>>140
やっぱりグリーンっていいですよねえ。おっしゃる通りテロテロです。
私のも頑張って磨きます。瀬戸物みたいにならんもんですかね。
143ネギ畑のロイG:2007/11/08(木) 00:40:42 ID:qGN/r7ap0
そう言えば付けたメーターなんですが、自発光式で夜眩しいため
スイッチ付けました。スイッチはボタン式のやつなのですが
目立つ所には付けたくないので運転席の足元に付けました。
…これって他人は絶対わからないような。
時間があったのでアーシングもやってみました。
ホームセンターの格安1980円アーシングセットを買ったのですが
中途半端な長さのセットでして自分的に納得いかず
同じアーシングセットをもう1つ買って付けました。
運転席側の設置ポイントをエンジン後のバルクヘッドで中継して
助手席側のバッテリーへ戻す形にしたのですが…気のせい位の効果はありましたよ。
今回はスロットル、サージタンク、燃圧レギュレータ、オルタネータの近辺に
配置するようにしました。さて燃費の向上はどれ位でしょうか。
144最初もクラウン:2007/11/08(木) 01:17:15 ID:nvJUz2g50
>>143
効果ありますか
うちの町のホームセンタにも格安ケーブルあるのでやってみようと思います。
ハイオク高すぎですよもぅ
石油価格高くなると日帰り温泉の値上がりがありそう
ちなみに春に2百円上がりまして客が減り100円下がりました
これは作戦?
145最初もクラウン:2007/11/08(木) 01:27:23 ID:nvJUz2g50
そいや今日ホームセンター行ったら
駐車場に140後期のダークグリーン(2トンではない)があり
さすがに並べるのもちょっとなぁ
と思い斜め後ろに
でも帰りに間違えそうになりました。
キレイに乗ってるなぁと思いつつうちの方が勝ったと・・・
(会社の駐車場で拭いてきたし)
写真取りたかった。
オーナーさんはまぁ60位でしょうか
おいらの見てどう思うんだろ?
歳は半分くらいでも大事にしてるよ
そう思いつつその場を後に。
146ネギ畑のロイG:2007/11/08(木) 19:52:22 ID:qGN/r7ap0
>>144
>>145
付けた途端に豹変することはないでしょうが、僅かでも効果ありそうですね。
今回私は安物2セットで接点箇所を増やしてみました。質より量(笑)
石油の値段が上がっているとちょこちょこ値上がりする商品が出てきますね。
品質を大幅に下げられる事を思えばマシだと思いたいです。

私も14クラウンがいると何気に見てしまいます(笑)
そんな張り合う?気持ちが手入れの原動力なのかも(笑)
最初もクラウンさんが艶王を掛けたと知って
私も今日洗車とワックス掛けましたよ。
147141前期ディーゼル:2007/11/08(木) 23:04:46 ID:N07Yv//K0
>>140
私は同じグリーンでも最初のクラウンさんのグリーンが好きなんですよね。
ホント、品がありますよ。
私のグリーンはどうも安っちくてw
>>141
当時は各社がラリーベース出してましたね。
そういえば三菱はランエボの前のラリーベースはギャランVR-4でしたね。
ギャランが量販体制だったのに対し、SSS-Rはレギュレーションを満足するだけの
数量しか販売しなかったから、当時から希少でしたね。
そして私も当時の日産のデザインが大好きでした。
前にも話題に出てましたが、Y32セドグロなんてホントカッコイイと思ったし、
R32スカイラインもZ32も・・。
あと、デザインで言えばホンダのインスパイアも好きだったなぁ。
148ネギ畑のロイG:2007/11/09(金) 00:00:43 ID:5pSYfQ4z0
>>147
前期のグリーンもいい色だと思いますよ。素敵な色です。
安っちいなんてとんでもない。

SSS−Rだけでなく当時は市販車のモータースポーツ仕様が盛んでしたよね。
やはりバブル時代はデザインも豊かだったように思います。
これからY32やR32、Z32などの車が
「こだわりの車」として生き残っていくような予感がします。
インスパイアは叔父が新車で買って永く乗っていましたよ。
よく洗車とワックス掛けを手伝わされました(笑)
当時私は中学生だったのですが、今思えば初めてワックス掛けした車ですねえ。
叔父は「給油口のフタの裏」までワックス掛けする程の可愛がりようでした(笑)
…でも私は同じホンダのビガーが好きだったりします。
149最初もクラウン:2007/11/09(金) 01:44:18 ID:q1pHXN+q0
>>147
友人のオヤジが130V8のクラウン病に悩み廃車にして
家族に黙って買ってきたとダークグリーン2トン見せられましてそれもありだなと思い
その後うちのオヤジがクラウン廃車にして
正直当時は白がいい値段で引っ越し後のいきなりの出費で金が無く
そんなときにダークグリーンをgooで見つけて
これだと
買った最初のGWに都内行って友人の3Lと並べてみましたよ
亀有のデニーズで
同じ車で同じ色並ぶとすげー不思議
あぁOFF会したいなぁ
150最初もクラウン:2007/11/09(金) 01:57:45 ID:q1pHXN+q0
>>146
洗って艶王塗った帰りに空気圧計るのが600円だったのでつい衝動買いしてしまいました
エーモンの丸い文字盤に目盛りついたの
1.9しかないでないの
週末帰省で高速使うおいらにゃこれは危険だと
で、今日修理以来初人のいるスタンドで給油して空気入れてもらいました
とりあえず標準値2.0ですが高速走行考え2.1にてそろえてます。
寒暖の影響もあるでしょうけど計ってみて案外変化があるるもんだということを知りました。
151ネギ畑のロイG:2007/11/09(金) 21:14:19 ID:5pSYfQ4z0
>>149
>>150
確かに14クラウンが並ぶと不思議ですよね。
2台並んでも嬉しいのに何台も集まれば…??
やりましょうよ、オフ会。
考えてみれば14クラウンが集合するなんて事は
今まで誰もやったことないんじゃないでしょうか。
多分日本初ですね。…という事は世界初ですね(笑)
152ネギ畑のロイG:2007/11/09(金) 21:28:17 ID:5pSYfQ4z0
そういえば何て事ないことを発見しました。
友人の車屋さんに130のクラウンワゴンがあるのですが、
純正のホイールを履いています。
130クラウンセダンなどで純正装着されているスポークが細かいホイールなのですが、
センターキャップは14クラウンと同じなのでは?と思い比べてみました。

http://imepita.jp/20071109/766090

画像の上が130ワゴン純正、下が私の145の純正です。
何と一回り130ワゴンの方が大きいですね。
同じだと思っていましたが違いますね。
1536年143@046:2007/11/09(金) 23:26:46 ID:Lh0Z5Gr80
オイル交換ついでに「洗車もどう?」と聞かれ、
「あー、昨日雨降ったからいいや」とか答えた私が通りますよorz。

ウォームグレーパールマイカ(カラー046)は都合の良い色です、
元からちょっとグレー、汚れもグレー。
しかしこれからの時期は夜露もあるのでマメに洗車しますがw。

そう言えば私、14買う時にY31シーマも選択肢にあったですよ、
Y31も同じ店に置いてあったんですが、車検切れだったのがネックでやめたんですけどね。
その後もしばらく店にありましたが、廃車にするのももったいないと
お店自身が車検を取り、無事売れたようです。
ちなみにVG30DETエンジン車でした、もったいなかったかな?、
31シーマブーム当時、私は免許持ってませんでしたが、シーマの本買いました(笑)。

OFFですか、これからの時期に標準を合わせるならば・・・、
富士山初日の出暴走とかw。

>>152
かなり違うんですねぇ、多分その細いスポークのホイールを履いた14クラウンを
見た事ありますが、結構と言うかかなり似合ってましたよ。
154141前期ディーゼル:2007/11/10(土) 00:15:51 ID:mCrAj/1L0
>>148
確かにビガーのリアもカッコイイですね
>>149
OFF良いですね。
凄く行きたい。
行ければ良いけど・・。
>>152
前に書いたかもしれないのですが、私のホイール、多分それです。
今履いてますよ。
で、元の140純正はスタッドレスです。
>>153
およそ高級車には似つかわしくない加速らしいですね。
私は乗ったことないのですが・・。
155ネギ畑のロイG:2007/11/10(土) 00:27:17 ID:AnocitkL0
>>153
そういえば細スポークの純正は前スレで履いてらっしゃった方いましたよね。

Y31シーマはブームになりましたよねえ。
たまにキレイなY31シーマが走っていると嬉しいです
私はY31前期グランツに乗っていた時にディーラー系中古車屋で勧められた事があります。
パールの最終型でキレイだったんですが、すぐ売れてしまい
結局同じ店でY31後期のブロアムVIPを買いました。
友人にF31レパードを懲りずに乗っている人がいるのですがY31同様
今時乗るには厳しい車のようです。たまたま彼はハズレなのか
今年修理代で50万超だそうで…今年初めにエンジンが壊れて
先日自走不能でリビルトのATに積み替えて
最近ド派手な燃料漏れを起こしてF31は入院しています…。
それでも友人は平然としてますよ。変態ですから。

初日の出暴走オフですか(笑)
14クラウンの集団でテレビに出そうですねえ。
では手始めに屋根でも切りますか(笑)
暴走は冗談としても場所は富士ってのもいいですね。

156ネギ畑のロイG:2007/11/10(土) 00:39:53 ID:AnocitkL0
>>154
あらら…失礼しました。

ビガーのお尻っていいデザインだと思いますよ。
前の会社でローライダー仕様?というのでしょうか
黄緑色と金メッキの派手なビガーがいましたけど私はノーマルが好きですねえ。
Y31シーマのターボは乗ったことがないのですが
弟のY33ターボならたまに乗ります。
そりゃ踏めばけたたましいのですが、普段普通に乗る分はエンジンに力があって
楽ですね。特に高速でのトルク感は逆に安心感さえあります。
ターボの恩恵は加速だけではないと実感しますね。
1576年143@046:2007/11/10(土) 01:42:14 ID:HHoHzxeA0
>>154
私も運転した事は無いんですけど、地元の峠道の入り口に入るや否や、
豪快にテールを沈ませて加速する31シーマの姿が未だに記憶に鮮明です。
ホントにテールが地面に着きそうで見ててハラハラしましたw。

>>155
良いですねぇF31!、確かに今では厳しいのでしょうが・・・。

あぶない刑事のサントラは持ってないけど、柴田恭平のアルバムは持ってます、
もちろん「Running Shot」収録、これ聴くとかなり燃えますw。

ネギさんが屋根切るなら、私は「壱四駆羅雲参上!」とかステッカー貼ります、
竹槍&出っ歯はどなたかお願いします、
私は参加するとしても恐らく1人となりますが、2人以上で参加される方は、
同乗者による「ハコ乗り」を宜しくです。

冗談失礼しましたw、
何時オフがあっても良い様にマメに洗車等しときます、
正直今の状態じゃ皆様の前にはとても出せませんからw。
1586年143@046:2007/11/10(土) 01:54:58 ID:HHoHzxeA0
http://km-wave.hp.infoseek.co.jp
オーディオの件ですが、カナックより最終?的な回答が来ました、
純正パワーアンプ部青色16Pコネクタ&純正デッキ裏16Pコネクタに、
TBX-Y010Jを使用した社外デッキ取り付け時に、左リアスピーカーを鳴らす為に
必要な配線が1本足りない仕様はやはり確認出来ておらず、引き続き調査するとの事。

どうやらキット開発時には私の車両の仕様は見落とされていたようですが、
僅かな加工で問題なく使えますので、興味のある方はご参考に。

ちなみに、適合チェックが終わったら純正デッキに戻すつもりが、
純正とは違って特に夜間のイルミが妙に似合うと言うか新鮮で躊躇ってますw。
159143後期@阿波の国:2007/11/10(土) 21:35:29 ID:lN7QGD2t0
ネギ畑のロイGさん、レスが遅れ申し訳ありません。

クイックブライトはやはり家の近所にはありませんでした。
ヤフーオークションを見たら確かに売っていたので
こんど買ってみようと思います。

ところで、クラウンはクリープ力が強くないですか?
というのもパーキングブレーキをかけたままでも
フットブレーキをはなすと楽に走り出してしまうのです。
前のシビックはそんなことはありませんでした。
もしかしてパーキングブレーキが整備不良なだけかな?(汗
160141前期ディーゼル:2007/11/11(日) 00:44:59 ID:KVdPvnH+0
>>156
結構腐食が進んでるので、本当はこっちをスタッドレス用にしたいんですけどね。
Y33シーマもいいな。
内装豪華そうですよね。
>>157
それ、Baby Loveとかシャウトとか入っているやつですか?
柴田が白いストライプスーツ着てるジャケットの。
それだったら私も持ってます。これはレコード。
あぶ刑事のサントラはCD。
>>159
私のディーゼルは力不足のためクリープはそれほど大したことないですが・・。
パーキングかけたまま進むのがエンジン始動直後だけなら、単に始動時は回転数が
上がっているためかと。
そうでなければ、アイドリングが高いってことは無いですかね?
ま、ここは3.0Lの方の意見をご参考に。
1616年143@046:2007/11/11(日) 02:02:18 ID:t5y9C0QS0
電池切れのまましばらく使ってなかった腕時計の電池を時計店で交換してみました、
無事動いて一安心、と思ったら、キーレスの電池が寿命ぽいですw。

こっちは自分で交換出来るだろとネジを外すも、無理に開けると破壊してしまいそう、
やれやれこっちもディーラー頼みかorz。

>>160
それですそれです、このアルバムは87年発売だからもう20年前ですねぇ。
お持ちのはレコードですか、確かにこの頃はレコード盤も同時に発売されてましたね、
もちろんカセットも。

ちなみに去年中古屋で見つけて買いました、裏面に税込みと税抜き定価があるから、
発売当時のCDではないようです、けど消費税率は3%ですw。

>>159
私のは踏み込み2ノッチ(カチ・カチと2回)で十分効いてますね、
エンジン始動直後で試した事はないですけど、通常アイドル回転数では
パーキング掛けたまま走り出す事は無いです。

例えば5ノッチ位踏み込めるのなら、多分正常範囲ではないと思います。
パーキングブレーキの引きしろ(踏み込み量)調整は車検時の項目にもありますし、
もしこう言う状態なら一度調整してもらってみてはどうでしょう。

>>160
今の時期の朝方などだと、始動時は2000rpm近く行きますね、
3000ccでこの位回ってるとクリープも超強力ですw。
162ネギ畑のロイG:2007/11/11(日) 13:24:13 ID:UxtECD/F0
>>157
その友人はF31レパードをもう11年も乗っています。
よほど好きなのでしょうねえ。その友人が言うには
エンジンが壊れても古すぎてリビルト品が見つからず
現物をオーバーホールするために何と静岡から九州のエンジン屋さんに
送ってオーバーホールしてもらったそうです。
最近は何でもソニックサスペンションのコンピューターの新品部品が出ないので
中古の完動品を探しているとか…。
163ネギ畑のロイG:2007/11/11(日) 13:30:16 ID:UxtECD/F0
>>158
14クラウンには純正オーディオの種類と仕様が多々ありますので
メーカーも把握しきれないのでは?
そんな中で部品が小変更されていたりすると
ますます訳わからなくなりますね。
今時の新車はそんな充実したオーディオ設定の車なんてありませんよね。
バブル時代の遺産ですね(笑)
164ネギ畑のロイG:2007/11/11(日) 13:45:46 ID:UxtECD/F0
>>159
クラウンの調子はいかがですか?
JZS143というと3000ccですので確かにクリープは強いです。
6年143@046さんがおっしゃるように
冷間時はエンジン回転数が上がりクリープは強力ですね。
サイドブレーキはもともと停車中に車が動き出さないようにする程度の制動力しか
ありませんので確かに弱いです。ただ、あまりに弱い場合も車検には通りません。
余談ですがクラウンのサイドブレーキはドラムインディスクという方式で
簡単に言えばディスクブレーキの円盤みたいな部品(ローター)の中に
サイドブレーキの機構が組み込まれています。
トヨタ車によくある構造ですのでシビックとは機構は異なります。
だからと言ってサイドブレーキの仕事としては変わらないのですが。
勿論効き具合の調整は出来ますので、あまりに弱いと感じたら
ディーラー等で調整されてみてはいかがでしょうか。
特別交換する部品などありませんのでさほど高くはないはずですよ。
165ネギ畑のロイG:2007/11/11(日) 14:01:50 ID:UxtECD/F0
>>160
すみません書き忘れました、弟の車はY33グロリアです。
Y33系の動力性能は素晴らしいものがありますね。
よく出来ていると思います。いい意味で日産らしさを感じますねえ。
先週はそんなグロリアがオーバーヒートしたため
サーモスタット、ラジエーター、ホース類を換えました。
ついでに吸気配管類の掃除とタービン冷却系の配管交換、タンク類掃除などなど
…で…当然私が交換したのですが…まあのんびりやりましたよ4日位掛けて。
確かにVQ系のエンジンは壊れにくいですが放っておくと壊れるのはほかの車と同じですね。
その間弟が通勤の足で私の145に乗っていったのですが
「遅い」「乗りにくい」と言っていました。
…やっぱりグロリアのネジの2つ3つ外して組み立てればよかった(笑)
166ネギ畑のロイG:2007/11/11(日) 14:11:19 ID:UxtECD/F0
>>161
キーレスの電池は私も分解交換を試みましたが破壊しそうでした。
やっぱりディーラーで換えてもらうしかないですよねえ。
過去に知人のムーヴのキーレスの電池を換えようかとしたのですが
どう考えても分解できない構造で、ディーラーに持っていったら
リモコンが「使い捨て」だそうで…んなバカなと思ったのですが
リモコンを取り寄せてもらった所やっぱり電池交換不可能なことが説明書に書いてありました。
それから新品のリモコンの電波と車体側受信機の申し合わせみたいな作業をしたのですが
…それはあんまりじゃないですか?ダイハツさん。
まさかクラウンでそんなことはないとは思いますが。
167141前期ディーゼル:2007/11/11(日) 20:14:10 ID:HtWGSzcz0
>>161
もう20年にもなるんですね。
ということは、鷹山や大下のタバコ吸う姿に憧れて、親に隠れて吸い始
めたのが当時だから、もう20年も吸っているのか・・orz
胃が痛くなるはずだ。w
最後にあのアルバム出して聴いたのいつだろう。
古いアルバムを片っ端からHDDレコーダーに録った3年前ぐらい。
ここはひとつ、CDに焼いて車の中で聴こうかな。
>>165
ということは、グランツーリスモアルティマって事ですかね。
私は日産の高級車には乗ったことがないので分からないのですが、当時の
トヨタと日産の俗に言う高級車と呼ばれたものを比較して、
静粛性と振動はクラウンの勝ち
エンジンは引き分け(但し過給機等は別として)
足回りとハンドリングはセドグロ
というイメージを持っているのですが、実際のところどうでしょう?
あと、トヨタは日産に比べて着座位置が高いと感じませんか?それもあって
日産の方がスポーティに感じるような気がするのですが・・。
168141前期ディーゼル:2007/11/11(日) 23:56:15 ID:HtWGSzcz0
そう言えば聞きそびれていたのですが
>>131
オイルとガソリンの添加剤は何を入れてますか?
そしてその効果は?

あと、皆さんガソリンスタンドでよく勧められる水抜き剤って入れてますか?
私は車に乗り始めて色々目新しかった頃は入れてもらっていましたが、特に
効果が実感できるわけでも無かったので、最近はずっと断り続けています。
水ってタンク内にどれぐらい溜まるものなんでしょうね?
169ネギ畑のロイG:2007/11/12(月) 00:52:52 ID:Yr0jp7NP0
>>167
グランツーリスモアルティマです。
私も141前期ディーゼルさんと同意見ですね。
確かにトヨタ車は着座位置が高い車が多いように感じます。
そのためグロリアでは腰を下ろした時に低く感じますね。
弟のグロリアは改造してあるので比較になりませんので14クラウンを
同じ3000ccのターボ無しである
友人のY33レパードとグロリアのブロアムで比較すると
静粛性は14クラウンより年式が新しいせいか(そう思いたい)
Y33の方が静かでターボが無くても結構走ります。これは14クラウンの負けです。
ただシートの座り心地や質感、造りは圧倒的にクラウンの方がいいですね。
レンタルピットで車を持ち上げてお腹を見るとY33は大分スリムでシンプル印象ですが
14クラウンはまるで装甲車のような鉄の塊がいっぱい張り付いています。
そのせいか車両重量がHY33レパード1560s、145クラウン…1700kg(泣)
まあ重いけど14クラウンのほうが安全ということで引き分け。
ちなみに15クラウンの3000ロイヤルGは1570sです。
オイルエレメントはHY33が圧倒的に換えやすいですけど
オイルのレベルゲージは14クラウンの方が油量がわかりやすいですし使いやすいです。
何だか変な比較になりましたけどまあどちらもいい車だと思いますね。
170ネギ畑のロイG:2007/11/12(月) 01:09:32 ID:Yr0jp7NP0
>>168
ガソリンスタンドの水抜き剤は割高な印象があるので私は断っていますね。
ホームセンターなどで似たような物は買えますし。スタンドいわく
燃料タンクが錆びるとかですが、最近の車は樹脂製のタンクだそうで
錆びないように思いますが、14クラウンは金属製のタンクです。
そんなにジャバジャバ水が溜まるようならメーカーも使うことを推奨するでしょうが
頻繁に入れなくても良いと私は思います。ただ、水抜き効果のある燃料添加剤(洗浄剤)は
最近低燃費指向の車が増えてきたので性能を維持するために
入れた方が良いとの事です(ワコーズの営業談)
なんでも添加すると燃料の噴射系を掃除してくれるんだとか。
実は私の145は道路を走れるようになってからも暫くワコーズの添加剤は入れていました。
確かに効果はありましたけど私の場合はもともと不動車でしたからねえ。
ディーゼルエンジンでも噴射ポンプが付いていますので洗浄効果のある添加剤は
勿論アリだと思いますよ。通常使用ならば
せいぜい半年に1回程度で十分なのでは?と思います。
1716年143@046:2007/11/12(月) 02:11:38 ID:IjXiTOIc0
>>162
31レパードも最近は見なくなりましたね、同時期の20ソアラも。
この手のクーペが不毛となった今の状況は寂しいですよ。
ユーノス・コスモ(20B)みたいなぶっ飛んだのが再び現れる日を待ってますw。

>>163
ヤフオクなどの出品画像などで見てみると、マジェスタ用も含めて、
パワーアンプだけで確か6種類くらい確認出来た記憶がありますよw。

>>166
ホントどうやって分解するんでしょうね(悩)。
まあ14の場合は交換不可能とは確か書かれてなかったと思うので大丈夫と思いますが、
ムーヴの例は驚きです、正直ヒドイw。

>>167
あのアルバム、サウンドが素晴らしくカッコイイんですよね、
歌唱力は・・・ですがw。
私も最近はタバコの本数を少し減らそうとしてますよ。

>>168
私は過去乗った車も含め、一度も水抜き剤は入れた事がありません。
個人的には燃費向上グッズ程ではない物の、かなり胡散臭い代物だと思ってます(苦笑)。

いすゞHPではディーゼルには必要ないとハッキリ言ってますね。

>>170
スタンドでの価格はバカ高過ぎです、以前1本840円とか言われて驚きました(苦笑)。
化学は専門じゃないので何となくの予想ですけど、E3などのアルコール系混合燃料が
主流になれば、水抜き剤は消滅するんじゃないでしょうか、
どっちもアルコール類だし、つまりは最初から水抜き効果もありそうだしw。
172最初もクラウン:2007/11/12(月) 02:52:20 ID:OTX7rrWN0
>>164
>>159
サイドブレーキの効きが悪いおいらが来ました
というか
おいらの場合はサイドブレーキ効き悪いから締めてくれとたのんでみたら腐食していること判明
強く踏んでいるのにクリープで走るなら見てもらった方がいいかも
でもそれはパンドラの箱を開けることになるかも
車検は結構見落としています。
北国から買ったおいらのは融雪剤でやられてるのではないかと思われます
173最初もクラウン:2007/11/12(月) 02:58:03 ID:OTX7rrWN0
>>168
ガソリン添加剤はクレのFUELとかだいたい2本で1400円セット
オイルは2000〜3000円程度のもので特に決めていません
モリブデンは粒子だからだめだとかあるみたいですけど
前はモーターアップ入れたりしてました
でもまめにエンジンオイル交換のほうがいいのかも
(Dらで2000円台だし)
水抜き剤はガソリン添加剤に含まれてるようなので最近断っています
前にスタンドのかわいいバイトのコに勧められ入れましたが
高すぎますよ
そんなするかぁ?
みたいな値段
新手の風俗か!!
174141前期ディーゼル:2007/11/12(月) 18:52:44 ID:qqImImGV0
>>169
そうなんだ。
一般的な評論は静粛性はトヨタに勝るものなしみたいな書かれ方しているのに、
実際比べるとそういうものなんですねぇ。
2ちゃんでもフーガとクラウン比べるスレとかあるけど、あんなの何の参考にも
ならないし。w
>>170-171>>173(水抜き剤)
やっぱそうですか・・。
大昔の話ならいざ知らず、私が免許を取ってからの車でタンクが錆びて弊害
が出たなんて話を聞いたことがないんですよね。
それに、私の場合ディーゼルだから元から軽油に水分含んでいるし。w
多分気休め+α程度なんでしょうね。
175141前期ディーゼル:2007/11/12(月) 19:15:35 ID:qqImImGV0
>>171
あの歌で金取っちゃ詐欺同然ですよね。w
ただあれ買った人は素晴らしい歌唱力を期待して買った人はいないでしょうから、
ま、あれで良いのかも。
普通俳優さんってのは表現力が豊かで、歌も上手い人が多いのですが・・。
CDはサウンド良いみたいですね。
会社はFor Lifeのハズだと思うけど、LPはそれほどでも。
そいえばLP→CDへの移行でサウンドが良くなった会社、ダメになった会社と
色々ありましたねぇ。
>>170>>173
噴射系の清浄剤目的が大きいのかな。
実は以前から、黒煙を減らしますみたいなことが書かれている添加剤を見つける
と、買おうかどうするか迷っていたんですが・・。
車の添加剤って、長期間にわたって使い続けて比較をしないと効果が分かりづらい
ものが多いから、難しいですよね。
176ネギ畑のロイG:2007/11/12(月) 19:44:23 ID:Yr0jp7NP0
>>171
最近クーペ自体が減っていますよねえ。F31レパードの友人から聞いたのですが
旧車専門誌のノスタルジックヒーローから80年代の車がジャンルになった
ハチマルヒーローとかいうのが人気だそうです。
私は20ソアラに乗っていた事があったのですが、また縁あれば運転してみたいものです。
そんな感覚がブームになりつつあるのでしょうね。
ただ私の場合は車いじりが出来れば基本的に何でも好きなのですが(笑)
そういえば乗っていた20ソアラも追突事故現状の車を格安で買ってきて
自分で直して乗っていましたよ。
177ネギ畑のロイG:2007/11/12(月) 20:04:02 ID:Yr0jp7NP0
>>171
初心者マークの頃、ガソリンスタンドでウインドウオッシャー液を800円で入れていました(笑)
>>172
>>173
雪の降る所は錆への配慮も必要で大変ですね。
なんでも融雪剤で車体が錆びるので自動車整備士さんの業務で溶接補修は必須だそうで、
静岡は溶接まで出来る整備士なんてあまりいません。

私の地元では悪徳スタンドがあこぎな商品販売で噂になったので
近隣のスタンドではあまりセールスはしてきません。
当然悪徳スタンドは潰れましたけど、他のスタンドでたまにキャンペーンとかやらで
水抜き剤どうですか?と聞かれます。
「お車の排気量大きいので2本必要ですねぇ」と笑顔で言われても買いませんよ。
価格競争が厳しいのでガソリンスタンドはあの手この手で売上を稼ぎたいんでしょうね。

178ネギ畑のロイG:2007/11/12(月) 20:10:18 ID:Yr0jp7NP0
>>174
>>175
車なんて乗る人の感じ方1つで変わるものだと思いますよ。
本人が気に入ればそれが一番ですね。

オイルや添加剤についてですが、紹介しているページです。
既出でしょうが一応貼っておきます。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/index.html
179141前期ディーゼル:2007/11/12(月) 23:31:45 ID:qqImImGV0
既出でしたか・・。
スミマセン。

結構盛りだくさんのサイトですねぇ。
コツコツとゆっくり読んでいってみます。
180前期143:2007/11/12(月) 23:44:22 ID:S7rpQ9q50
お久しぶりです。

>>161
キーレスの電池ですが、+のビスを精密ドライバーで外したあと
差し込み部(金属部分)を手前にして反対側の穴の部分(プラスチック)
から上部を引くような感覚でこじってやるとパコって外れますよ。
181ネギ畑のロイG:2007/11/13(火) 00:23:57 ID:xvvts3F70
>>179
既出といっても前スレだったと思います。
なかなかオイルひとつをとっても奥が深いですねえ。
>>180
お久しぶりです。
わざわざありがとうございます!


182ネギ畑のロイG:2007/11/13(火) 00:30:37 ID:xvvts3F70
前期143さんに教えていただいて
早速分解してみました(笑)
http://imepita.jp/20071113/005690

http://imepita.jp/20071113/006370

黄色矢印の所のツメが赤矢印の溝にはまっています。
使用電池はBR1216のボタン電池1つで3Vです。

前期143さんありがとうございました。
ちなみに私のは何故か貼り付いていました(笑)
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 01:14:16 ID:7QoBCcWE0
どなたかベレッツァのシートカバーつけた人いませんか?
184最初もクラウン:2007/11/13(火) 01:20:38 ID:SiMSGhMf0
最初にモーターアップ入れたのは12万`の頃でした。
いきなりエンジン音静かになってすげーなこれわと
でも20万超えた最近効果感じないのですよ
ガソリン高いからとりあえず気休めに入れている状態
ガソリン添加剤は毎回入れていたら車が軽く感じるようになってきましたけど
そいや最近エンジンオイルがあまり汚れなくなりました
これは効果が出ているのかな
前回なんて交換悩むくらいキレイでしたよ
185ネギ畑のロイG:2007/11/13(火) 02:24:16 ID:xvvts3F70
>>183
14クラウンでは付けた事はないですが、
GX70GのマークUワゴンで装着していた事があります。
縫製もしっかりしていて質感も良く、手入れも楽でした。
ヘタレたシートに装着するとカバー分厚みが出るので
不思議と運転中腰が楽になりましたよ。
ただ、装着にはシートを外し、肘掛などの分解も必要になるので
結構大変ですよ。相当ピッチリした寸法で縫製してありますので力もいります。
しっかりした造りで丈夫にできていますので装着は力仕事ですが
フィット感は素晴らしいと思います。
海外での縫製品を輸入販売しているため新品でも欠品、汚れがある場合もあります。
装着時にシート裏などで締め上げる紐やフックの強度が足りず切れてしまう事がありましたので
私は紐の切れた部分はタイラップで代用していました。工夫されてみると良いでしょう。
14クラウンではベレッツアの適合が後席分割シート無し、パワーシート無しとなっていますので
メーカー等に適合を問い合わせてから購入されるのが賢明かと思いますよ。
私も付けたいのですが…JZS145は設定がありませんorz
186ネギ畑のロイG:2007/11/13(火) 02:35:51 ID:xvvts3F70
>>184
オイル交換悩むくらいなんてうらやましい…。
私の145はいまだにオイル交換時に汚いのがゲロゲロ出てきますよ。
まあオイルが汚れているということは汚れ落としが出来ている証拠だと思っています。
…問題はどれだけ汚れているんでしょうか、私のエンジン。
そういえばホームセンターの格安アーシング、効果ありますね。
修理に出してから距離を走っての装着ですので修理効果とは違うと思いますが。
例のジュルジュル音はたまにしますが以前に比べ大分良くなっています。
アーシング効果?そんなバカな。

1876年143@046:2007/11/13(火) 03:29:37 ID:KYD8tBbs0
>>180
おお、ありがとうございます!、
おかげさまで無事・・・、開きませんorz。

ネギさんの画像を見ると、普通に予想通りと言うかそんな仕組みなんですが、
相当な力を加えてもビクともしません。
新車時から今まで一度も電池交換してないなんて事は無いだろうし、
もしかして接着剤でも使われたか?orz。

>>186
以前の悪魔のZの話のように、もはや145に魂が宿っているのかもw。
ちなみに私のも何故か今キーレスの動作が復活、何故だ(苦笑)。
188ネギ畑のロイG:2007/11/13(火) 21:11:55 ID:xvvts3F70
>>187
私のも貼り付いていて固かったですけど、そこまでだとやっぱり接着剤?
特段電池換えたわけでもないのに今日使ってみたら
何故かキーレスの反応が良くなっていました。感度アップ?送信出力アップ?なんじゃこりゃ(笑)
私の145は悪魔のZみたいに意思を持っているわけではないですが
歴代の車の中でより手をいれていますので妙に親近感をかんじますね。
まあ最初から最後まで持ち主の意思に関係なくグダグダ手を焼かせるのでしょうけど…
これでまかり間違って喋りだす事があれば…遠慮なく畑で眠りにつかせます(笑)
189141前期ディーゼル:2007/11/13(火) 22:49:58 ID:k0fBZrjL0
>>184
そんなに効果実感できますか。
これは本腰入れて考えてみようかな。
ディーゼルの場合、オイルが汚れない=黒煙が減るの図式になるハズなので・・。
>>183>>185
それ、私も気になっているんですよね。
布地だけでも買えるみたいだから、内張りとかも張れそう。
>>187>>188
キーレス欲しいなぁ。w
190ネギ畑のロイG:2007/11/13(火) 23:55:59 ID:xvvts3F70
>>189
ベレッツアのシートカバーはシートの布地が全部隠れるので
本当に本革に張替えたみたいに見えますよ。
友人のY33レパードにブロアム用を無理矢理付けたのですが、
やはりシートに厚みが出る分運転が楽になったそうです。
セダン用ではセンターコンソールの肘掛もカバーが付属しますので
より質感か増します。
スーパーセレクトやロイヤルエクストラは前後席肘掛の形状が異なりますので
もしかしたらロイヤルサルーン用の肘掛が別途必要かもしれません。
191ネギ畑のロイG:2007/11/14(水) 00:22:25 ID:L747Z6b40
先程彼女と山道ドライブに行ってきました。
まあ会社で余程不満があったのか仕事の事でグチり続け
行きがけのコンビニで私が買った「ラーメンおつまみ」「焼きプリン」をケロッと平らげ
喋り疲れたのか寝てしまい、道中半分は無言で運転してました(笑)
運転に疲れ立ち寄ったコンビニで、知っている人がレジやってました。…できれば会いたくない人で
昔仕事していた所のイヤなオッサンがレジ打っていました。
とりあえず私を思いっきり見てましたが…全力で他人のフリしてました(笑)
最近何故だかわかりませんが昔会った事がある人とよく会います。
もしかして復活したのかしないのかよくわからん145が
運を運んでくれているのかもしれないですね。
…いや、でもあのオッサンは勘弁して欲しかったのですが。
私は車が運の流れをを変えることもあると思っていますがどうでしょう?
少なくとも145のおかげで皆さんとこうしてお話できるわけですし。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 19:31:17 ID:FrNX50ta0
>>185
ご丁寧な回答有難うございました。
フィット感が素晴らしいとのこと。ますます興味がわきました。
もう一つお聞きしたいのですが、耐久性はどうでしょうか?
フェイクレザーは擦れてボロボロになっているものもあるので。
クレクレ君ですいません。
193ネギ畑のロイG:2007/11/14(水) 21:22:05 ID:L747Z6b40
>>192
市販で数千円で手に入る程度のカバーに比べ
かなり耐久性がありますね。
私の仲間内で出来の良さが話題になり流行ったのですが
未だ擦り切れるなどはありません。
ただ、シートのフチ辺りなどは擦れてツヤが出ますね。
汚れが落としやすく手入れが楽ですので
手入れ次第で良い状態が保てると思いますよ。
194ネギ畑のロイG:2007/11/14(水) 21:36:13 ID:L747Z6b40
今日少し145をいじりました。ついでに写真を。

http://imepita.jp/20071114/770780

前スレでエンジンコンディショナーについて話題がありましたけど
まあ要するに矢印の所から吹き付けて吸気系を掃除するわけです。
エンジンコンディショナーはスプレー式で
カー用品店もしくはホームセンターで千円程度で入手できます。
195最初もクラウン:2007/11/14(水) 23:24:56 ID:UuuFN11Q0
>>194
おぉ
アーシングですね
LANケーブルに見えてしまうのは私の職業柄ですが

さっき足湯に行き吹き出し口からポリタンクにお湯汲んできまして
トランク入れて帰ってきたら
漏れてまして
ちょっと困ったことに。
新聞紙大量に敷いていたのでなんとかなるかなと。
196最初もクラウン:2007/11/14(水) 23:37:43 ID:UuuFN11Q0
>>189
交換毎に入れてます。
あんまし変わらないのとすぐ距離行くので2000円程度ですが。
3000円台後半だと結構実感できましたが5000`なんてすぐ。

http://www.motorup.jp/product.html
ちなみにこれは3500円くらいだったと記憶しますがオイル交換時にすげーきれーな色でした
(黒くならなかった)

最近は
http://www.kure.com/line_up/oilsystem/index.html
モーターレブ
ダブル-エコ
あたりです
ダブルエコは入れたばかりでまだ効果不明
197141前期ディーゼル:2007/11/15(木) 00:02:47 ID:+WisgLxI0
>>178
せっせと読んでます。
にしても凄い量。w
>>191
ほう・・。
ネギさんはそんな感じがしますか。
私も車換えると良いことあるかなぁと思ったりしますが、実際はあまり代わり映えしなかったり。w
ただ、煮詰まってた気分がリセットされたりする効果は間違いなくありますよね。
あと、引越しとか家を買うとか・・。
>>196
\3500とは結構いい値段しますねぇ。
それでも試しに暫く入れてみましょうかね。
ホント、5000kmなんてすぐだからオイル交換もバカにならないんですよね。
198ネギ畑のロイG:2007/11/15(木) 01:20:23 ID:FSgYZMjf0
>>195 >>196
ごちゃまぜに絡まっている中に先日交換したバキュームホースも写っています(笑)
特に意識したわけではないですがアーシングもホースも青ですね。
これでプラグコード交換すると更に青です(笑)

トランク内の水分は湿気になって結構手ごわいですよ。
マットは外で干して後はドライペットで湿気退治(笑)

クレの製品は信頼出来ますよねえ。効果あります。
私は今年途中でぶっ倒れてたりバスや歩きでしたので
走行距離は月平均にすると400kmに満たないです。
199ネギ畑のロイG:2007/11/15(木) 01:42:48 ID:FSgYZMjf0
>>197
かなり専門的な説明がされてますよね。
私も途中まで読んだのですが…これはもはや学問ですね(笑)

車や身の回りの環境が変わると気分も大きく変わるものですね。
私の場合常に変化の中に身を置いていないと退屈というか飽きる性格のようでして
常に次の課題を見つけては動き回っていました。
事情が変わり今年は本当にうまくいかなかったのですが
…ってまだ今年は終わっていませんが(笑)
うまくいかないまでも時間が持てたので発見も多かったですよ。
200ネギ畑のロイG:2007/11/15(木) 01:53:22 ID:FSgYZMjf0
燃料代の値上がりで燃費向上の話題が多いので
ヤフオクで「ネオジウム磁石」という物体を買いました。
カー用品店などで「マグチューン」という燃費向上グッズが売っているのですが
私的に効果の程は??でしたので、ネオジウム磁石で自作してみます。
何かボタン電池みたいな形の物が100個送られてきますので
付けてみたらレポートしますね。
201141前期ディーゼル:2007/11/15(木) 22:51:56 ID:yNvM4IgU0
オートバックスとか行くと最近燃費グッズ多いですねぇ。
ま、あれだけ高騰されたらどうにかならんものかと思うのが人情。
ディーゼルで黒煙モウモウさせてる奴なんて灯油混ぜてるんだろうなぁ、多分。
ああいうのがいるから石原都(ry
202最初もクラウン:2007/11/15(木) 23:36:39 ID:UGjpLfr60
>>201
朝にめざましでやってましたね
最近セルフで軽油いれちゃう人多くて車故障増加と
で、
BMWに軽油入れてみる実験(もったいねー)
黒鉛ばんばん出して400Mでエンジン止まりました。
修理3万〜だそうで。
今日給油行くとハイオク154円、レギュラは見なかったけどふと
軽油120円
高いなぁ
で、ついにアーシングキット買いに行きましたよ。
もう給料前なんて言ってられません。
昨日焼き肉屋でバカ食いしたなんて言ってられません。
月に食費よりかかるこいつをなんとかせねばと。
とりあえずエンジン周り分で5000円切りましたけど。
土曜日にやってみます
203最初もクラウン:2007/11/16(金) 00:08:27 ID:xDeKVvah0
http://www.geocities.jp/factory_suzuki/l200s/200mod09.htm
こんなものを買いました
ケーブルは太いのが入手できたので
しかも店で見た車種別表で参考に書いてあったのが
1995年製クラウン
もう買うしか無いでしょ。
ここ見てがんばります
http://members.at.infoseek.co.jp/satopee222/earthing-1.html
204ネギ畑のロイG:2007/11/16(金) 01:11:39 ID:471wp3vM0
>>201
オートバックスなどの低燃費グッズは結構いい値段しますねえ。
まあ本当に効能通りの効果があれば投資分回収できそうですけど
値段は何とかならんのか…と思います。
S13シルビアの時に当時出始めのアーシングセットを付けていたのですが、
値段は何と2万円超でした。今はとてもそんな高級品なんて恐ろしくて…。
軽油に灯油を混ぜて走っている車は結構いるようですよ。
しかしよくエンジン壊れないもんですねえ。
205ネギ畑のロイG:2007/11/16(金) 01:20:08 ID:471wp3vM0
>>202>>203
私は今日セルフスタンドで給油してハイオクがリッター154.8円でした。
なんと言うか排気量と車は換えようがありませんので
少しでも燃費向上するように研究あるのみですよねえ。

私の145はアーシングを吸気系、燃料系を中心に付けてみました。
バッテリーのある助手席側はセット内容の長さで届くのですが、
運転席側は届かないのでそのままですね。
206141前期ディーゼル:2007/11/16(金) 22:52:48 ID:DbL9AMjv0
本日、昭和シェルで給油。(セルフではない)
軽油\120。
只今、103780km。
オイル交換まで、1210km。
う〜ん、この休みは3週間ぶりの洗車と燃料に混ぜる添加剤でも物色に。

そしてこれから夜のドライブに。
207ネギ畑のロイG:2007/11/17(土) 00:50:34 ID:mpQQp/4y0
>>206
120円といえば一時期のハイオクの値段ですよねえ。
私がトラックに乗っていた時は確か76円前後だったと記憶しています。

そういえば添加剤とは異なりますが現実的なお値段で
ディーゼル車にはこんなものがあるようですよ。

http://super.fureai.or.jp/~noranbo/010907EK.htm

ドライブジョイというメーカーの商品を紹介していますが、トヨタ系のメーカーですので
トヨタディーラーで入手できるはずです。
ついでにディーラーに頼んで施行されてはいかが?
208ネギ畑のロイG:2007/11/17(土) 01:07:00 ID:mpQQp/4y0
今日は風邪ひいてのびていました。夕方少し良くなったので犬の散歩へ。
これがいけなかったです。再び布団へ直行。
宅急便が配達に来てくれたのも気付かず寝てました。
不在表を見るにヤフオクで社外デッキなどからデッキ出力をFM電波で送信する
FMトランスミッターみたいなものを落札したのですが早々と送ってくれたみたいです。
まあ要は145のどこかに社外デッキを付けて
純正マルチでFM電波を受信してCDを使おうと。
もともとシャープのMP3プレーヤーとFMトランスミッターで
音楽を聴いていたのですが、先日彼女に召し上げられ帰ってきません(泣)
社外CDデッキは1DINのものを確保しておいたのですが…
それも先日テストしてみたら壊れてました(泣)
明日は体調が良ければCDデッキを調達してきます。
209141前期ディーゼル:2007/11/17(土) 13:46:55 ID:ZJKR9SIG0
洗車完了
3週間で汚れてたぁ!
そして、ネコの爪キズはコンパウンドで磨き、その後新車時にかけたボディコート
のメンテナンスクリーナーかけておいたら綺麗になりました。
とは言え、またまた塗装を削っちまった。orz
あとは、今晩のネコ対策。何から試そうかな・・。w

>>207
洗車のあと、ディーラーでそのコンディショナーについて聞いてきました。
バルブ回りのクリーニングができるようですね。
で、以前に勧めて頂いた燃料フィルターと共に発注してきました。
〆て\13000程度。
夕方届くそうなので、明日の午前中に整備してもらってきます。
時間は40分程度。
さて効果がどう出るか楽しみ。
ただ、2つ同時処理だから、どっちが効いたのか判らないかも。w
>>208
ゆっくり休息を。
210143後期@阿波の国:2007/11/17(土) 15:41:46 ID:vmKgSFwF0
パーキングブレーキの件ですが、どうも踏み込みがあまかったようです。
ギュギュギュっと踏み込んだら、効きが良くなりました。
お騒がせしましたm(__)m

何度も乗ってるうちにこのタイプのパーキングブレーキになれてきたので、
もうブレーキかけっぱなしで走ることはないと思います。
最初に乗ったときは解除方法がわからず3分ぐらいさがしまわったんですけどね(汗
211141前期クラウン:2007/11/17(土) 19:43:27 ID:KHVE/vM10
>>210
それなら良かった。
慣れない車は、様子を探りながらの操作になるからそういうことありますよね。

以前にこのスレで、自分がATF未交換なので交換しようかと相談したら、
距離が嵩んでいるからディーラーに相談したほうが、とアドバイス頂き
ましたよね。
ついでに今日相談してきました。
やっぱりディーラーも交換は勧めない、と言われました。
10万超えてしまっているので、もうこのままトコトンまで無交換でいって、
何かミッションにトラブルが起こり、乗せ換えるかどうか決心する前に
試しにやってみるか、ぐらいのつもりでやるなら良いけど、と。
212ネギ畑のロイG:2007/11/17(土) 19:48:20 ID:Iqpt9W1+0
>>209
コンディショナーもフィルターもどちらも効果あると思いますよ。
コンディショナーで吸気バルブ系やスロットル付近もクリーニングされますので
帰り道アクセルペダルの踏み込みが軽く感じると思います。
またレポートお願いしますね。

>>210
大事にならなくて何よりです。
このタイプのパーキングブレーキに慣れてくると
違う車に乗ったときパーキングブレーキ掛けようと壁ふんだり
発進時解除レバーを探したりしますよ(笑)

213ネギ畑のロイG:2007/11/17(土) 19:59:15 ID:Iqpt9W1+0
>>211
そうですね。ATFは良かれと思って交換しても
壊してしまったんではシャレになりませんから。
意外と無交換でも壊れないものなのでご心配なく。

今日例のネオジウム磁石が到着したので付けてみました。
というよりはただ単にアルミテープで貼り付けただけなのですが
エアクリーナーボックスの入り口1周と燃料パイプに貼ったのですが
どうせならと余った分を燃料フィルターに腹巻みたいに貼っておきました。
効果のほうは…エンジンが静かになった…気がする(笑)
214ネギ畑のロイG:2007/11/17(土) 20:10:19 ID:Iqpt9W1+0
ネオジウム磁石の効果ですが、気がついた事があります。
私の145はバキューム計を付けていてエンジンの負圧を表示しているのですが、
通常走行時に−4から−5.5近辺で針が安定していて(輸入品の安物なのでBar表示です)
ATの変速時に針が振れます。それが磁石を付けた後では針の振れが少なくなっていますね。
トルクアップで変速時のエンジン回転落ち込みが少なくなっているのでしょうか??
体感的には…何だかよくわかりませんが燃費計るのが楽しみです。
215141前期ディーゼル:2007/11/17(土) 20:16:54 ID:KHVE/vM10
>>213
そして、オッサンの私は驚いたのですが、最近の車は下のドレンは存在せず、ハナから
ATF無交換の前提で作られているそうですね。
最近のオイルもミッションも高品質だからなのかもしれないのですが、それを
聞いてすこし寂しかったですよ。
買った車を大切に長く乗ろうと定期的に交換しようという人は少数派なの
でしょうかね。
どんどん車も使い捨ての方向に走っているような気がして。

交換の後、車で出かける予定なので、帰ってきたらレポしますね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 21:01:10 ID:xjH3sVx30
[[1224]]

1.LIAR GIRL
2.ANGEL PASSED CHILDREN
3.BLUE VACATION
4.ハイウェイに乗る前に
5.GIGOLO & GIGOLET
6.PSYCHOPATH
7.CLOUDY HEART
8.MARIONETTE
9.わがままジュリエット
10.LONGER THAN FOREVER
11.季節が君だけを変える
12.WORKING MAN
13.B・BLUE
14.RENDEZ-VOUS
15.Honky Tonky Crazy
16.PLASTIC BOMB
17.BEAT SWEET
18.IMAGE DOWN
19.NO. NEW YORK
20.MEMORY
21.ONLY YOU
22.Dreamin'
217ネギ畑のロイG:2007/11/17(土) 22:35:35 ID:DlicvEaL0
>>215
車は確かに使い捨ての方向に向いているように思いますね。
部品個々で感じるのですが、不具合がでると修理よりも交換が常識になってきています。
1台の車辺りの寿命は長くなってきていると聞きますが
私は近い将来今よりも寿命は短くなるのでは?と思います。
リサイクルできればそれでいいやって感じがして
日本人が昔から持っている気に入った物を大切に長く使うという精神が
薄れてきているような気がして残念ですね。
>>216
???Boowy???

218ネギ畑のロイG:2007/11/17(土) 22:46:11 ID:DlicvEaL0
今日到着した社外デッキなどからFM電波で出力する
FMトランスミッターです。思ったより小さいですねえ。
これなら設置するに場所とらなくて良さそうですね。

http://imepita.jp/20071117/815970

近いうちに私の145に付けてレポートしますので
マルチ付きの方は参考になさってください。
219最初もクラウン:2007/11/18(日) 15:19:45 ID:P5iR0xjj0
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8a/5dbe4f2cca11d3f9222c8466965d8c10.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b3/d0d332880bd8a7101217232f0bc7e78f.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fc/65c7d89f6ebf74a4a9770faea1ce13a9.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bf/809418839702a194cfb376b050924649.jpg

やってみました。
よく見るとそのままでアース取ってあるのでそこにかぶせて。
しかしボルト硬い
とりあえず最初は吸気
ここしただけでオー^ディオノイズが減りました。
そんでオルタ
ボルトがベタベタ
こいつ拭いてあおてゃエンジンまでの途中でボディーに止める
とりあえずまたケーブル買ってこないと
220最初もクラウン:2007/11/18(日) 15:35:05 ID:P5iR0xjj0
>>219
>こいつ拭いてあおてゃエンジンまでの途中でボディーに止める

自分でも?
221141前期ディーゼル:2007/11/18(日) 20:21:59 ID:u20t9lZX0
はい、しっかり効果確認できました。
施行直後は、効果あると言えばあるような・・だったんですが、80km(内高速
60km程)走ってよ〜く分かりました。
では、以下に
・エンジンがスムーズになりました。⇒コンディショナーの効果かな
・同じトルク・パワーを得るのに、アクセル開度が少なくなりました⇒燃料フィルターかな
・黒煙が激減しました⇒コンディショナーかな
222141前期ディーゼル:2007/11/18(日) 20:22:54 ID:u20t9lZX0
ガソリン車でもよくあることですが、高速を長距離乗るとエンジンがスムーズに調子よく
なりますよね。
丁度あんな感じで、高速に入る前からスムーズになったのが体感できました。
カーボンが飛んだのかな??
そして、高速での追い越し加速が楽に。
&帰りは夜になったのですが、バックミラーで見ると後続車のライトで照らされて、
黒煙がよく分かるのですが、全然と言って良いほど出ていません。
オイル交換してから4000km程走っているので、普通なら相当黒煙が増えてきている
ハズなのですが、オイル交換直後よりも少ないくらい。
嬉しくなってしまった。
燃料フィルターは10万`毎程度で良さそうだからそう頻繁にやる必要は無いで
しょうけど、コンディショナーは黒煙が増えてきたらやろうかな。
このあとどれ位のスパンでやればよいかモニタリングしていきます。
223141前期ディーゼル:2007/11/18(日) 20:23:38 ID:u20t9lZX0
>>214>>217
体感できるのも嬉しいですが、計器上で客観的に効果が現れるのも嬉しいですね。
高校野球の監督などが良く言うことですが、グラウンドに感謝しろ、そして大切にしろ。
そうすればグラウンドは困った時に必ず助けてくれる、と。
いささか精神世界の色合いが強いですがw、モノにも同じことが言えるかもしれませんね。
>>216
このスレだけに貼ったのかな?それともいろんなスレに??
どっちにしても、懐かしい。w
>>219
そちらも効果あるみたいですね。
引き続きレポお願い致します。
224141前期ディーゼル:2007/11/18(日) 22:24:54 ID:u20t9lZX0
昨晩、タイヤスレで便利なHP発見したので貼っておきます。

ttp://tire.yatoh.jp/Catalog/SelectSizeByInch.do?categoryId=TC1&inch=15%A5%A4%A5%F3%A5%C1&operation=user

指定サイズのメーカー・銘柄一覧とその価格が一目で分かるので重宝するかと。。
225143後期@阿波の国:2007/11/18(日) 23:37:53 ID:kJJJUF0z0
こんばんわ。
今日、近所のセルフスタンドでハイオク満タン入れたら
リッター@151円(税抜き)でした。
なお、燃費は7.6km/Lでした。
田舎なので、渋滞が少ない分これぐらいかな、と思ってます。

ところで、オートエアコンのスイッチを入れると
A/CランプがついてエアコンがONになってしまいます。
エアコンをつけると燃費が悪くなるので冬はエアコンなしで
温風だけでいいのですが、毎回A/Cスイッチを押して、
消さなければならないのが不便ですね。
226最初もクラウン:2007/11/19(月) 01:42:53 ID:aQ4qhge60
>>223
効果あったようですね

そいやWEBで
オイルシステム 多走行車用
四輪ガソリン自動車専用エンジンオイル添加剤
http://www.kure.com/line_up/oilsystem/index.html
とゆーのを見つけました。
これ店頭で見たこと無い。

先ほど約90`ほどの道を1時間で走ってきました
(深夜だし・・・・)
加速、スムーズになった気がします。
ちょうどオイル交換直後のような。
TV付けて回転あげると出るノイズがあるんですが少しマシになりまして。
燃費はいままで正確に計ったこと無かったので比較ができないですけど。
投資を回収できるかは不明。
でも気持ちよく走るようになりました。
227ネギ畑のロイG:2007/11/19(月) 07:25:36 ID:YoXyRLsL0
>>219
おお、うまいこと取り回して付きましたね。
私のアーシングは汎用ですのでケーブルが余ったり届かなかったりで
結構苦労しましたよ。
>>221>>222
大分リフレッシュされたようですね。
早速高速走行が車には○だったんでしょうね。
確かにカーボンが飛んだと思いますよ。体感できるのは嬉しいものですね。
そういえば昔私の友人の中古車屋で古い年式のディーゼル車ばかり買って
いった企業がありました。なんでも新製品開発の実験をするとかやらで。
燃料系の装置なのですが、燃費とパワーが大幅にアップするそうで
特にディーゼル車では黒煙が全く出なくなるそうですが、
問題はお値段。10万円位するとか…無理ですね。
インパルウェイブという商品名です
http://www.ikengiken.com/
軽油といわずガソリンも対応するそうですが、
灯油を使う住宅用の給湯ボイラーにも効果あるようです。
色々低燃費グッズを見るに
燃料系の改善は燃費に大きく有効なようですね。
そうはいっても車の状態が良くなければそういったグッズも
宝の持ち腐れになりそうです。まずは整備あってこそですねえ。
228ネギ畑のロイG:2007/11/19(月) 07:49:48 ID:YoXyRLsL0
>>223>>224
野球の監督さんが言っている事、わかる気がしますね。
感謝の心、忘れないようにしたいものです。

情報ありがとうございます。確かに便利ですね。活用させてもらいます。
>>225
私の所はハイオク154.8円でしたが、夜12時で閉店するので
昨日の深夜別のセルフスタンド使ったら158円!でした…まさか深夜料金?
チクショー、数百メートルしか離れてないのに…朝入れれば良かった。
エアコンについてはこのスレの過去レスでも話題になったのですが
オートで使うと強制的にACスイッチはオンになりますね。
もともとコンプレッサーを使うことが前提の機能のようですね。
私は必要に応じてACスイッチを使いますが、
最初除湿や冷却でコンプレッサーの力が欲しい時以外は
ACを切って送風にしています。冬は除湿以外ではAC使わないです。
229ネギ畑のロイG:2007/11/19(月) 08:07:44 ID:YoXyRLsL0
>>226
多走行車用なんてあるんですねえ。
そういえば先日のオーディオ情報ありがとうございました。
昨日145に社外デッキ取り付けのために工事をしまして
寒さで悪戦苦闘の末、グローブボックス廻りがバラバラのままです(笑)
エアコン操作パネル裏の写真撮りました。
http://imepita.jp/20071119/286830
先日の流用の件なのですが、ヤフオクに出ていたライブサウンド無し車用の
エアコン操作パネルとカプラー形状が非常に似ていますね。
もしかしたら本当に流用できるのかも。
ついでに昨日社外品の「走行中にマルチのTVが見れる装置」が
くたばっているのを発見しました。…まあどうせ使わないのでいいのですが。
230ネギ畑のロイG:2007/11/19(月) 08:12:36 ID:YoXyRLsL0
今朝145のエンジンをかけると「ポーン」と警告音がしました。
…「ジュウデンケイトウ」とデジパネに表示。
こ、これが噂のメーター不点灯。
スピードも回転数も水温も燃料も表示せず真っ暗で全然わかりません(笑)
なんとか修理します。
231ネギ畑のロイG:2007/11/19(月) 19:51:10 ID:YoXyRLsL0
今日は助手席側ダッシュボードに穴を開けました。
社外デッキを取り付けるためなんですが、まあ固い固い。
http://imepita.jp/20071119/705100
電気ドリルで穴を開けて金ノコギリでギコギコ。
やっと狙い通りの穴が空きましたけど疲れました。
ダッシュボードに社外デッキを入れるとなると1DINサイズが限界ですね。
なにしろコンピューターやらハーネスやらがぎっしりでして
デッキの入る分のスペース確保のために移動させましたがそれでもギリギリです。
FMトランスミッターはダッシュボードのセンタースピーカーが死んでいたので
その場所に設置しました。全く見えない位置なのでいい感じです。
結局配線などで手間取って装着までには至っていませんけど
これで完成すればやっとCDが聴けます。
232141前期ディーゼル:2007/11/19(月) 21:55:01 ID:HY8MSpjN0
>>225
まずまずの燃費が出てますね。
冬場でも時々はコンプレッサー動かしてやった方が良いみたいですよ。
>>226
投資回収するまでの効果はなかなか出ないものですよね。
でも、体感上の効果はプライスレスですから・・w
>>227
まださらっと流し読みしただけですが・・凄そうですね。
それで本当に黒煙が無くなってかつ環境に負荷がかからないのであれば、
考えようによっては安いのかもしれません。
233141前期ディーゼル:2007/11/19(月) 22:40:53 ID:HY8MSpjN0
>>231
穴が開いてる!!w
いやぁ、腕に自信があるんでしょうねぇ・・。
私がやったら間違いなく波々になります。w
怖くてとてもとても。
取り付け後の写真もお願いしますね。

というか、デジパネの不点灯放っておいて、そっちに手をつけたんですか??w
234最初もクラウン:2007/11/19(月) 23:14:27 ID:aQ4qhge60
アーシングのケーブル追加するべく遅くまでやっているホームセンターへ
で、ガソリンが・・・
値段書いてなかったがセルフだし仕方なく給油入ると160円!!
うひょー
とりあえず2000円だけ入れて。
明日職場の近くで入れますよ。
で、店員にコンビニ近くにないか聞いてお金おろしに
げ!
先週焼き肉2回行って週末仙台で牛たん食べて飲み歩いたのがたたりまして
週末まで引きこもるしかないじゃないのと
235ネギ畑のロイG:2007/11/19(月) 23:53:32 ID:YoXyRLsL0
>>232>>233
インパルウェイブを実際買った人は使い続けているそうですよ。
ごく少数ですが運送屋さんでも導入した所があったとか。
ただ材料がトルマリン鉱石とかやらですので、どうしても雑誌巻末なんかに広告が載っている
何やら怪しげな幸運グッズを連想してしまいます(笑)
ダッシュボードは「失敗したらどうしよおぉ」と心配しながらもなんとか切れてホッとしました。
まあ失敗したらしたで小物入れにでもして造花でも飾っておきますよ(笑)
デジパネは今日ヤフオクでコンデンサーという部品を買いました。
コンデンサーの寿命だと思うのですがマジェスタ、クラウンとよくあるみたいですね。
さて部品が来たらハンダでせっせと修理しますけど…ハンダ苦手なんですよねえ。
ちなみに昼間気温が上がったらデジパネは何事もなかったように点灯してました。
236ネギ畑のロイG:2007/11/20(火) 00:08:49 ID:YoXyRLsL0
>>234
ガソリンも実際スタンドに入ってみないと値段がわからないですよねえ。
価格競争のためか変動が激しいせいか大きく看板で表示しない所もありますね。

焼肉ですか、いいですねえ。
ストレス解消にもなりますね。
私は先日友人の用事を手伝ったお礼にファミレスでお肉をご馳走になりましたけど
夜11時半を過ぎてからいくら牛肉とはいえ400gも食わされて
胃がどうにかなって地獄をみました(笑)
友人21歳、私31歳。彼にとっては別に普通だったようですが…。

ところで牛タンはタレ派?塩派?皆さんは?
237最初もクラウン:2007/11/20(火) 00:35:53 ID:RVm9ikZI0
>>236
味噌と塩のダブルでいきました。
仙台はいつの間にか牛タン屋だらけになっており
おいらがプラプラしてた頃はそんなのなかったのに。
とりあえず利休というのが一番繁盛しているような感じです。
おかわり3杯してしまい
仕事終わりでそのまま実家帰り
しまった、私服がないぞと休み中にジーンズ購入
ふとももきつく
温泉いってサウナで塩揉みしてなんとか
でも今日スーツきつかったorz
今日スーツきつかった
2386年143@046:2007/11/20(火) 00:44:34 ID:zNVq6U3k0
>>225
AUTOスイッチで起動させる → ACスイッチをOFF → OFFスイッチで作動停止。
この手順を一度やっておけば、その後は風量UPキーを押すだけで、
ACコンプレッサーOFF状態でエアコンが起動するようになりますよ、
エンジンを一度切って再び始動させた後も出来ます。

ただしこの方法で起動させると、
水温が一定温度に達するまでは(冷風が出るのを防ぐ為)送風されない、
と言う機能は無効となり、朝のエンジン始動後などは最初からバンバン冷風が出ますw。

ですので、エンジンが完全に冷えている際の始動時は、まずAUTOで起動させて
ACスイッチをOFFの手順が面倒ですけど良いです、この場合は水温が上昇するまで
送風はされません。

ちなみに私もこの方法に気が付いたのはつい最近で、これなら便利だと思ったものの、
風量UPキーでの起動では、風量調節のみAUTOにならないかもしれません、
まだ本格的に寒いと言うほどでもないので、完全に調べ切れてませんが、
1回押したら当然風量1で、どんなに寒くても延々と風量1かもとw。

まあ要するに、AUTOで調整される項目の内のどれかをMANUALで調整したら、
その項目に関してはMANUALとなるのが当然と言えば当然なわけで、
AUTOスイッチで起動 → ACコンプレッサーOFFの順ならば、コンプレッサー以外は
すべてAUTO調整になると言う事でしょうね。
2396年143@046:2007/11/20(火) 00:45:35 ID:zNVq6U3k0
>>228
我が家にあるアクセラスポーツのAUTOエアコンもコンプレッサーは基本ONですね、
最初、このクラスのエアコンでもか!、と驚きましたが、
ウチのは2300tなのでまあ普通か?と思いきや、1500ccの場合も基本ONのようです。
その他の車は良く知りませんが、最近は基本ONが標準なのかもしれません。

>>229
あれ、私の143とも同じに見えますね、コネクタ4つも同じ、
オーディオ交換する時にピン数を数えなかったのをちょっと後悔ですが、
流用するだけなら実はホントに簡単なのかもしれませんね。

>>231
やっぱりそこしか無い感じですよねw。
配線ですけど、もしトランスミッターでの音質に不満を感じるようであれば、
純正パワーアンプのスピーカー出力線をカットして直接繋ぐのもどうです、
マルチの機能面はサッパリ無知なんですが、音が出なくても支障が無いのであれば、
あくまで予想ながら、別置き純正パワーアンプならばどれもスピーカー出力位置は
同じだと思いますし、市販デッキでもラジオは聴けますしね。

>>233
私もここまで出来る自信はないですね、
どこかのオーディオショップでの作業途中の写真かと思いましたw。

>>234
うひょー、ダブルショックってヤツですねw。

>>235
デジパネ不点灯の修理はオクでも良く見ますね、
チラッと見た雑誌によると、時期クラウンはインパネが全面液晶だとか、
大丈夫・・・なんでしょうね、多分w。
2406年143@046:2007/11/20(火) 00:52:50 ID:zNVq6U3k0
>>236
私35歳、脂っこい食べ物は徐々にキツくなりつつ・・・orz。
某ウーロン茶のCMで「クーロ」とか言ってるシーンを見るたび、
食べても無いのに胃にもたれるような感覚がw。

と言う事で、あっさり?と塩でw。

>>237
おお、そう言えば仙台は!、
牛タンOFFもいいなぁ〜w。
241セルよりもクラウン:2007/11/20(火) 03:15:33 ID:PigRbcyx0
初めまして。

昨日の朝エンジンかけましたら
デジパネの下部(外気温表示部)一部が不点灯でした。
エンジンが温まると直ったのですが、皆さんのクラウンもこのような現象が起きますでしょうか?

あと純正ナビ付きなのですが、うまく操作せず
「もう一度操作して下さい」
と表示されます。
ナビCDは入ってないのですが、ナビなしでも作動するのでしょうか?
うまく動作するときは10分ぐらい正常に動作するのですがそのあと
「もういちど(ry」
となってしまいます。
トランクのチェンジャーにはCD一枚もセットされておりません。



自分は最近14クラウンを購入しました。
その前はY32グロアルティマです。

Y32も冬場はデジパネ不点灯(全部)
このデジパネが不点灯の場合パワステ及びパワーロックも動作不能でした。
で、走行中にデジパネ点灯するとパワステ作動開始!
コレがあぶないんですよ。右左折中に点灯するとハンドルがグイッ!!!

それで手放しました。

クラウンはこのようなことないですよね(笑)

ここのスレちょくちょく見てます。
又何かありましたらお願いします。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 12:24:35 ID:hBim5TLg0
243ネギ畑のロイG:2007/11/20(火) 20:22:25 ID:Kxi0xHht0
>>237
牛タンを味噌でですか?食べたことないです。
というか地元の焼肉屋は塩かタレしかないんです。
私は牛タンは塩ですね。気分次第でタレでも食べます。
実は私より彼女の方が焼肉好きでして、制限なく食べさせると
お勘定が即倒しそうな金額になります(泣)
なので通常は安い焼肉屋しか行かず、その上で私はご飯と味噌汁中心で
控えめにカルビとホルモンを少々(笑)
244ネギ畑のロイG:2007/11/20(火) 20:34:20 ID:Kxi0xHht0
>>238>>239>>240
今日ようやく配線が終わって鳴らしてみましたよ。
少々雑音が入る事がありましたけど音質はなかなかいいですね。
やっぱり純正の音質はレベル高いです。
教えて頂いた事を参考にスピーカー線に直接とも考えたんですが、
とりあえず純正アンプを通して使ってみます。
調べてみるとデジパネはコンデンサーの交換で復活するようですね。
先程精密基盤用のハンダごてを買ってきました。
部品がもう到着したので、出来たら明日交換してみます。
うーん、でも今日は普通に点いてましたけどね。
245ネギ畑のロイG:2007/11/20(火) 20:55:49 ID:Kxi0xHht0
>>241
はじめまして。
デジパネなんですが、上の速度表示部分と同じで
基盤のコンデンサー劣化で不点灯が起こるようですよ。
私がコンデンサーを購入した所ではコンデンサー交換で
下のディスプレー部分も改善されたようです。
調べてみると14クラウン、14マジェスタ、30ソアラのよくあるトラブルみたいですね。
近いうちにコンデンサー交換に挑戦しますのでまたレポートします。
ちなみに部品代が一台分1200円+送料で2000円しないです。

純正ナビは私の145は「もう一度」となって使えません。
ハナっからそんな感じですが、マルチの液晶ディスプレイを交換してもなりますので
どこにあるのかナビ本体の故障のようですね。
ナビCDは未だ謎なのですが、ディーラーオプションで装着するCD方式と
メーカーで装着されたCD無しの方式があるようですよ。

心配なさらなくても私がデジパネ不点灯の時は走行中突然点滅し始めて
点きましたけど走りは普通でした(笑)
246141前期ディーゼル:2007/11/20(火) 22:30:32 ID:ivHFXBuR0
>>236
塩!塩!
まず最初に塩タンって人多いですよね。(その多くの理由は網が汚れるから)
しか〜し、私は最初にくどいタレカルビなどから入り次にタレロース、そして塩カルビ
塩ロース、塩タンの順に徐々にあっさりの方向へ向かいます。
だけど、35を超えたあたりからホルモン専門になりつつありますが・・。
あ〜、私も後輩に焼肉奢る約束してたんだ・・。嫌なコトを思い出してしまった。w
って、何の話をしてるんだ??
>>237>>240
仙台って言えば笹かまですよね。w
はい、ひねくれものの前期ディーゼルです。
>>241
それは怖い!
HNのセルよりもとは、セルシオよりもって意味かな??
247141前期ディーゼル:2007/11/20(火) 23:02:02 ID:ivHFXBuR0
一応、ネコのご報告を。
洗車した日曜日の晩。
机の上にミカンがあったので、2つほど皮を車のワイパーあたりに置いておきました。
ネコ来ず。
月曜の晩も置いておいたらネコ来ず。
で、もうネコはいないのかもしれないと思い、今晩は何も置いていません。
さて、どう出るか??
248ネギ畑のロイG:2007/11/20(火) 23:10:08 ID:Kxi0xHht0
>>246
前期ディーゼルさんも塩派ですか。
私は網が汚れると店員さんに網交換を頼むので
特に焼く順番はこだわりませんね。火が出るほど豪快に(笑)
ホルモンといえば私の地元では食肉用に加工する業者さんがありますので
古くからの居酒屋さんなどは新鮮なホルモンやレバ刺しが
良心的な値段で食べれる事があります。その日の仕入れ具合であったりなかったりなのですが
その日に仕入れたてはやっぱり新鮮で味も格段に良いですね。
私としては七輪に炭火でホルモンを焼くのが好きですね。
249ネギ畑のロイG:2007/11/20(火) 23:15:26 ID:Kxi0xHht0
>>247
おお、ということは「ネコにミカン」作戦はうまくいきそうですね。
もしダメだったら6年143@046さんのネコ習性論理を応用して
「車自体粘着質」作戦を(笑)
250最初もクラウン:2007/11/21(水) 20:55:40 ID:D3T50p0r0
>>240
>>243
>>246
仙台は味噌の文化もあります。
ていうか折れも皆さんも歳が近い(笑)
30代がんばれ

仙台牛たん(牛タン)焼きマップ
http://www.innerbrain.co.jp/gyutantop.htm
冷凍の土産を買ってきたのですが実家の冷凍庫にに忘れてきてしまい
3連休は帰るかと
残っているかと
また買いに行くかと
251ネギ畑のロイG:2007/11/21(水) 21:09:37 ID:0VZx3r950
>>250
ますます牛タンが食べたくなってきました(笑)
味噌でですか…おいしそうです。
252最初もクラウン:2007/11/21(水) 21:30:09 ID:D3T50p0r0
>>251
いらしたら是非足を運んでください
牛角とは全く違って厚切りで凄く柔らかいんですよ

味噌はここで食いました(通販もあるみたい)
http://www.dategyu.jp/

店によっては牛たんの寿司まであるし
253ネギ畑のロイG:2007/11/21(水) 22:49:31 ID:0VZx3r950
>>252
仙台に行った際は是非!
牛タンの発祥が仙台とは知りませんでした。
牛タンの寿司まであるんですねえ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 22:57:03 ID:OCUN0vVG0
エアコンについてレスくれた方ありがとうございます。

エアコンのACオフで起動する方法あったんですね。
今日試してみたら、バッチリできました。

冬場でも時々コンプレッサーを動かした方がいいんですね。
雨の日はACオン、それ以外はACオフで使い分けてみます。
255ネギ畑のロイG:2007/11/21(水) 23:00:10 ID:0VZx3r950
今日デジパネの修理をしました。
結果は…大失敗でした(泣)また不動かあああああ!orz
取り外し、交換とスムーズに行っていたのですが、昨日買った
精密基盤用のハンダごてが途中で調子悪くなり、熱が全く安定せず
苦戦しているうちに基盤の銅製のプリントが剥がれてデジパネお釈迦です。
私の技術不足もありますけど道具も悪かったなんて…。
仕方ないのでデジパネ本体を探すようにしますが…都合良くあるのかどうか。
ちなみにハンダごては最後は発熱しなくなり…不良品でしたorz
256141前期ディーゼル:2007/11/21(水) 23:11:26 ID:+khnHUfo0
早速本日後輩に焼肉奢る約束を消化してきました。
本日のメニュー
・塩タン2皿
・カルビ2皿
・塩ロース2皿
・トントロ2皿
・牛ホル2皿
・ソーセージ
・ご飯大
で、〆て\10010。
喰ったぁ〜。ゲップ!
財布が寒くなった。orz
仙台の味噌喰いたいなぁ。

ネコは来ず。ミカンが功を奏したのか、単に飽きただけか・・。
257141前期ディーゼル:2007/11/21(水) 23:28:32 ID:+khnHUfo0
>>254
良かったですね。
塚、私も他の方のレスで勉強になりました。
>>255
うわぁ・・
怒りの持って行きようがないですね、それ。
トコトンになれば、ディーラー持っていけばなんとかなるだろうけど・・。
258ネギ畑のロイG:2007/11/21(水) 23:46:17 ID:0VZx3r950
>>254
冬場もたまにコンプレッサーを入れた方が良いという理由は
コンプレッサーの中にオイルが入っていまして
しばらくコンプレッサーが作動しないとオイルが下がってしまい
次の始動時にコンプレッサーがオイル切れで痛むそうですよ。
そういえば前スレでワコーズのコンプレッサーオイル添加剤を紹介しましたけど
興味ありましたらまた写真載せますよ。
私のは入れて以来かなり静かになりました。
259ネギ畑のロイG:2007/11/21(水) 23:53:01 ID:0VZx3r950
>>257
なんだか残念ですが、失敗することもありますよ。
問題はどう始末つけたもんか…。
たった今インターネットで問い合わせていた部品商から返事がありました。
…在庫無し。マジェスタ用ならあるけどって…違います。
145はエアサスでして143用は合わず、
マジェスタ用ではコンデンサーの数が違います。
頼みの綱は…解体屋ですが都合良く在庫あるかどうか…。
何より落ち込むのが145がまた不動になったことですorz
2606年143@046:2007/11/22(木) 00:14:37 ID:yIbZ9G5o0
パワステが重ステになりましたorz。
と言っても一応アシストはあるんですけど、普段に比べれば重い。

帰宅してからボンネット開けて、とりあえず漏れは無いかチェック、
ポンプ周辺は異常なし、じゃあポンプ回ってないとか?、いやいや、
1本ベルトだし、回ってないならそもそもアシストすらしないし、
フルード足りてない?、って減ってるならギアボックス関連だろうしマズイ。
取りあえずキャップ開けて量だけチェック・・・、

ゴツン!、

ボンネットにかじられましたorz。

月曜に車検出しますが、やる事増えました(苦笑)。
2616年143@046:2007/11/22(木) 00:44:08 ID:yIbZ9G5o0
>>241
はじめまして。
私のはアナログメーターなので大丈夫ですが、
冬場はエアコンの液晶温度表示部が不点灯と言うか不可視と言うか、
去年より更に一段と黒ずんでます(苦笑)。

>>246
いや、仙台と言えばさとう宗幸「青葉城恋唄」ですよ。
で?、と言われても困りますがw。

>>249
猫よけ粘着塗料とか将来出るかも(無いw)。

>>250
肉食って「脂の乗った30代」を目指しますw。

>>254
お役に立てて幸いです。

>>255
あららら・・・、こっちまで泣けて来ます、やりきれない話ですね(涙)。

>>256
もう学習したんじゃないですかね、それか、寒くなったので出歩かなくなったかw。
262最初もクラウン:2007/11/22(木) 01:06:29 ID:TiUE4yDD0
>>256
牛タン寿司はここで食いました
てゆか自分でもいろいろあるの今回知りました

>>260
油圧バーはDらで工賃込み2本1万5千円だったかでしたよ
ボンネットは冬になると落ちやすくなるので注意です。

>>261
転職して移住したところが食べ物美味くて健康診断で軽い肥満と出てしまいました30代orz

温泉入ってきて足湯の源泉垂れ流し
(ホントに源泉だーだー流してるのでありゃ掛け流しレベルではない)
の湯が出ているところからポリタンク2つお湯を汲んできまして
これ風呂入れて入るといいんですよ
帰省の時の親土産。
でも手がすんごく硫黄臭くなってしまう。
これ乗せると普段一人、せいぜい助手席に彼女レベルではそう変わらないものの
ポリタンク5本はさすがに2.5エンジンには辛く感じます
そいや仙台は今日雪だそうで。
そろそろスタッドレスを(3シーズン目で溝あるか心配)
263ネギ畑のロイG:2007/11/22(木) 01:25:17 ID:v8SnIp/y0
>>256
約束を果たしてきたんですね(笑)
ネコが来ないのは何よりですが…そのうち大挙して押し寄せてきたり(笑)
>>260>>261
パワステに不具合が出ましたか…私のも寒くなってからシューシュー音がしています。
何なんでしょうかねえ冬に弱いんでしょうか。どちらにしても頭痛いです。
先日工具屋さんに行って来たのですが
ボンネットにかじられるのを防止する工具が売っていましたよ。
もう廃車になってしまいましたが知人のアリストはかじられるなんて優しいもんじゃなく
まるでギロチンのように落っこちてきたものです。
そういえばネコって寒くなるとあまり外に出なくなりますよねえ。
うちの犬も寒がって散歩に行きたがりませんね。
先日から寒くなったのに何故か毛が抜けまくってハゲハゲ犬になりまして
寒さでガタガタ震えるのを見かねて
母親が何故か私が幼稚園の時のチョッキ(名札付き)を着せています(笑)
犬のハゲ隠しにも丁度いいんですが、どこにそんなもんあったんだ?
264H3-145:2007/11/22(木) 21:14:18 ID:33dsUTtq0
自動車屋です。いつも楽しく拝見いたしております。
我が社のユーザーも14系は数えるほどになりました。
 私の前期145(H3-11)も距離は少ないものの色々出てまいりました。
が、他車にあまり魅力を感じず、まだまだ乗るつもりでおります。
 で、プロの目から見た古い車の維持の仕方などを皆さんに伝授して行きたいと
思っております。
 まずはATFの交換や冷却水ラインの洗浄など、次回で。
265H3-145:2007/11/22(木) 21:51:35 ID:33dsUTtq0
ATFについて。
 走行距離の多い個体の場合は交換作業に入る前に必ず
@ATFが、適量(温間)入っているか?(漏れは無いか?)
Aユーザー同乗で試乗し、スベリ・その他異常がないか?
BATパンをめくって洗浄し、ストレーナーを替える予算があるか?
  上記@ABを確認し、一つでもXの場合はお断りするようにしています。
逆に言いますと、過走行車でも上記がすべて○なら、交換しても
なんら問題は有りません。
266141前期ディーゼル:2007/11/22(木) 22:28:02 ID:wC+S0cAK0
>>248
ホルモン旨いですよね。
昨日喰ったばかりなのにヨダレが出てきた。
>>260
私はまだ大丈夫ですが、いつボンネットに喰われるかと思うと怖い。
>>249>>261
いや、粘着材は最後の最後の手段ってことでw
>>262
私のスタッドレスはもう10年目。(暫く乗っていなかったので)
もう殆ど賞味期限切れてるなぁ・・。
>>263
大挙して押し寄せてきたら泣いてしまいます。w
>>264-265
はじめまして。
@Aは多分問題無いと思うのですが、ということはBをやる予算があれば
交換しても良いということですか?
因みに、これをやってもらうショップはどんなところでも良いですか?
初めての方に不躾な質問ですが、宜しくお願いします。
267ネギ畑のロイG(漫喫):2007/11/23(金) 02:14:34 ID:1DYikfAZ0
ネギ畑のロイGです。事情あって家から飛び出してしまい…
まあ30過ぎなのに何やってんだろと思いながら漫画喫茶にいます(笑)
それがまた今日家の敷地内で145を移動して
不注意で門柱にゴン!とやった後ですので
余計気がめいっていますorz
268ネギ畑のロイG(漫喫):2007/11/23(金) 02:28:44 ID:1DYikfAZ0
>>264>>265
おおお、ついに自動車業界の方がいらしてくれましたね。
よろしくお願いします。
早速のATのアドバイスありがとうございます。
前期ディーゼルさんの質問の最中に失礼なのですが、
私の145のデジパネが壊れてしまい、修理業者に聞くと
JZS149マジェスタのもので代用できるそうなのですが
ご存知ないでしょうか…。
>>266
ホルモンって何であんなにおいしんでしょうねえ。
ああ…私もホルモン食べたくなってきました。

スタドレスが10年めなんて物持ちいいですねえ。
丁寧な運転がうかがえます。
269141前期ディーゼル:2007/11/23(金) 14:45:55 ID:3PeyHVCu0
>>267
飛び出したとは尋常じゃないですが・・。
まさか今困ったことになってないですよね?
大丈夫ですか?
>>268
今日スタッドレスに変えました。
やっぱゴムが硬い・・。
去年、少し降った新雪では大丈夫でしたが、アイスバーンだと全く効果無いかも。
あと、フィンタイプのホイールは掃除が大変。

昨晩、若い頃に通っていた峠に行ってきました。
久しぶりで楽しかったのですが、最近の峠の連中は大人しいですねぇ。
フツーに登ってフツーに下ってくる感じ。
その中で頑張ってるのは自分だけ(しかもクラウン、しかもディーゼル)w
もう猿のような奴はいないのかな。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 18:25:19 ID:3cIY6zqz0
>>193
レスが遅くなり申し訳ありません。
耐久性もいいみたいですね。
問い合わせてみようと思います。
有難うございました。
271前期143:2007/11/24(土) 18:29:17 ID:5jlpq5Ou0
>>238
私の場合は
AUTOスイッチで起動させる → ACスイッチをOFF → OFFスイッチで作動停止。
ここまでは一緒ですが、その後の起動方法はフロントのデフロスタースイッチを2回押します。

この方法で起動させると、ACスイッチOFFのみで、他はAUTOと同じ状態のように思います。
(それほど自信ないですが・・・)
272自動車屋145:2007/11/24(土) 18:59:47 ID:nOdIGH780
レス遅くなり申し訳ないです。
141前期殿、@・AがOKなら交換されたらいかがですか?
ショップの選択ですが、「距離が多いから、ATF交換は止めたほうが・・・」
と、言う業者は止めたほうが賢明です。
 ATF交換して、壊れるATミッションの原因のウチ、@・A
がほとんどなんです。つまり、もともと壊れていたんですよ。
古いスラッジがバルブボディーに・・・というのは、全体の1%ぐらいです。
 
273自動車屋145:2007/11/24(土) 19:16:43 ID:nOdIGH780
遅くなってすいません、ネギ畑殿
実は当社のユーザーでデジパネは現存せず、また交換作業もかなり昔のことです
ので、マジェ用と同一なのか責任ある回答ができません。
 少し時間を下さいませ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 20:39:14 ID:0hPRd88KO
私もボンネットにかじられた事があります
トヨタのボンネットダンパーは耐久性が短いのでしょうか?

あと、時速100km前後でハンドルがガタつく
ブレーキ時にはさらにガタつくのはどこが悪いのでしょうか?
ホイールナットの締めやホイールバランスではありませんでした
275141前期ディーゼル:2007/11/24(土) 21:20:54 ID:kXO8embN0
>>272
有難うございます。
色んなショップを回ってみて、話をしながら信用できるところを探してみます。
>>274
それ、まさにクラウン病じゃないかな。

ちと胃が悪くて頭が痛い。
こんなときのディーゼルの臭いは最悪。w
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 21:27:49 ID:0hPRd88KO
>>275さん
クラウン病ですか
14系独特の症状なんですかね?
277前期143:2007/11/24(土) 21:43:47 ID:5jlpq5Ou0
>>274 さん

こちらを参考にしてみてはいかがでしょうか。

http://www.ggtmagic.com/laboratory/15crownstea.01.shtm
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 22:13:08 ID:0hPRd88KO
ありがとうございます
早速行ってきます
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 00:26:03 ID:L0YGRRv60
このスレで215/60/15のサイズはいてる人いますか?
205/65/15と比べてどう?
280自動車屋145:2007/11/25(日) 09:53:54 ID:9Ub6X+XJ0
クラウン病ですが、
上記HP(自動車修理マニアさん)の通りです。
ただ、フロントサスのアッパーアームシャフトのブッシュが抜けていても
クラウン病はでますので、ご注意ください。
281自動車屋145:2007/11/25(日) 09:58:55 ID:9Ub6X+XJ0

フロントホイールベアリングのガタは、14系にはつきものです。
必ずシッカリとプレロード調整のとれる自動車屋で
年一回行ってください。
282最初もクラウン:2007/11/25(日) 16:00:17 ID:rOUvzVjl0
>>274
ブレーキ時ならおいらの事例もありますが
タイヤつかんで思い切り揺すってみてください
ガタありませんか?
自分はハブとディスク交換で直りました
4.5-6.5万円コース
283最初もクラウン:2007/11/25(日) 16:04:10 ID:rOUvzVjl0
>>281
自動車屋145様

心強いです
おいらのは205000`になりました。

下記画像にあるようなカバーみたいな部分の薄いところが腐ってとれてしまいました
http://www5d.biglobe.ne.jp/~lc80/mylandcruiser2/knuckl%20021.jpg
これは無くても支障ないとのこよですが車検どうなんでしょうか?
284141前期ディーゼル:2007/11/25(日) 21:40:13 ID:oeMqPsan0
やっぱりスタッドレスにしたらステアリングのブレが・・。
ただ、以前は110km近辺だったのが、今は80km近辺に変わってる。
何でだろう??
あと、燃料フィルターの効果だと思うけど、燃費が今まで9km/Lだったのが、
10km/L台に乗りそうな気配。
次回給油時の結果が楽しみです。

>>276
前期143さんのUPしたHPの通り、リサーキュレーティングボール式のクラウン
は全てということになると思いますよ。
>>279
それも確か指定サイズでしたよね。
私は履いたことはありませんが、少しドタバタ気味になりそうな気がしますが・・。
>>281
プレロード調整ってのをすると良いのですか・・。
ディーラーでもできるのかな。
>>283
ホント心強いですよね。
285143後期@阿波の国:2007/11/26(月) 00:22:24 ID:3tT7GRhp0
>>258
ワコーズのコンプレッサーオイル、検索してみたら見つかりました。
http://wownets.net/lefty/seibi/seibi.htm
とりあえず、現状は特に音がうるさいこともないので
もう少し様子を見てみます。

あと、前に誰がかおっしゃっていましたが
私のクラウンもエアコンの温度表示パネルが下半分黒くなっていて
温度がよく見えません。
上半分が見えるのでだいたい想像はつきますが(笑)

ところで、昨日高速道路を走って気づいたのですが
時速80〜90キロを過ぎたあたりから、ドアのところから
「ザザザー」と風切り音が聞こえることに気づきました。
年式が年式だけにドアのガラスが完全に密閉状態になっていないみたいです。
これも古いクルマの味のあるところと思って我慢します(笑)
もちろん雨漏りまでするほどの隙間ではありません。
286143後期@阿波の国:2007/11/26(月) 00:25:34 ID:3tT7GRhp0
>>271
いろんな起動方法があるのですね。
その方法も今度試してみます。

>>277
ステアリングのページ(クラウン病)見ました。
ステアリングを最後まで切るのは良くないとは知らず
毎回、車庫入れの時に最後まで切っていました。
今度からは気をつけよう。
2876年143@046:2007/11/26(月) 00:50:11 ID:1hNB/I8Z0
またしてもアクセス規制、仕方ないので携帯モデム64K通信(苦笑)。

エアコンユニット裏のコネクタに関してですが、
オーディオを純正に戻したついでに、各ピン数及び配線の有無を調べておきました。
また時間がある時に例のオーディオページに追加しておきますが、
私の143のオーディオを例えばオーディオ一体2DINナビに交換するとなると、
正直、木目調パネルの一部を削らなければ取り付けられませんね。

ただ、Royal Eatra系やTouringのエアコンユニットがそのまま流用出来るのであれば、
パネルの干渉に関しては何の問題も起きないです、と言う事で、
次のオーディオいじりの目標はこれの確認にしましたw。
まずはオクが解体屋でパネルとブラケットとエアコンユニットの入手を・・・。
2886年143@046:2007/11/26(月) 00:51:31 ID:1hNB/I8Z0
とりあえず情報だけ。私の143のオーディオ横ユニット裏には、
上から22P、12P、16P、26Pの4つのコネクタ、下段ユニット裏に10Pコネクタ1つです。
まずオーディオ横ユニット裏、各コネクタの配線の有無の図です、
○アリ、●無し、配線コード側からロック用のツメを上にして見る。

○○○○●○●●●●●
●●●●○○○●●●●

○○○○○○
○●○○○○

●○○○○○○○
○○○●●○○○

○○○●●●●○○○●○○
○○○○○●●○○○●○○

次いで下段ユニット裏10Pコネクタ、

○○○○○
○○○○○、つまりここは全部配線アリです。
2896年143@046:2007/11/26(月) 00:52:29 ID:1hNB/I8Z0
>>262
元々ダンパーは死亡気味だったので、いつも注意してたんですけどね、
今回は夜で寒かったし、キャップ開けてゴミでも入ったら大変、と、
思わずダンパーの事など忘れた時にゴツン!、
キャップ落としそうになりましたよ(苦笑)。

ちなみに私も身長と体型の割には・・・orz。
温泉いいっすねぇ、しばらく行ってないから羨ましいです。

>>263
ギ、ギロチン・・・、さすがにそこまでは行って無いのでまだマシですw。
ウチのネコもすでに布団の中の常連ですね。

>>264
初めまして、ATFの件勉強になりました。
お忙しいかと思いますが、これからも是非お力添えを宜しくお願い致します。
2906年143@046:2007/11/26(月) 00:53:03 ID:1hNB/I8Z0
>>269
私の143もそうですけど、FRにしてはやたらフロントヘビー気味なせいか、
峠の特に上りは、バランスが良くなって物凄く気持ち良く曲がりません?。

買ってからしばらく普通の道ばかり走ってて、最初に地元の峠道行った時に、
かなりショックと言うか衝撃でしたよ、お前こんなに曲がるんかい!とw。

>>271
おおおおおお!!??、多分、それがベストだと思いますorz。

私は普段、下段のパネルは閉じているので、
私の方法だと結局、一度パネルを開く分手順的な手間は一緒で、
自分でもどうなの?と正直思ってはいましたw。

>>274
エンジンルーム内に露出し、モロに熱を受けてしまうので劣化は当然早い、
と言う事じゃないでしょうか。個人的にはトヨタに限らずこの手のダンパーは
長持ちするとは思えません(苦笑)。
2916年143@046:2007/11/26(月) 01:05:43 ID:9sNeYX8h0
>>285
私は仮に全部真っ黒になって読めなくなってしまっても、
まず設定温度UPかDOWN側に最低(18℃)最高(32℃)となったと思われるまで押し、
そこから押す回数(1回で0.5℃)を数えて調整するつもりですw。
ちなみに運転している状態の目線では何℃なのかすでにサッパリ不明、
相当上から覗き込まないと確認出来ませんw。

私のも助手席ミラー近辺から相当な風切り音がします、
正直、バイザー取ってしまえばかなり改善されると予想してるんですが、
雨の日に窓開けて換気しながらタバコ吸うのが面倒になるので我慢してます(苦笑)。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 01:14:37 ID:UpxidJURO
ハンドルのブレの件で質問した者です。
みなさま丁寧な回答ありがとうございました。

エアコン温度の液晶が黒くなって見えにくい事や、
>>291さんと同じく助手席側からの風切り音・・・

同じ14系というだけで親近感があるのに故障箇所まで似てるとさらに親近感が

まぁ本当は故障箇所で親近感は持ちたくないのですが(笑)
またよろしくお願いします
293最初もクラウン:2007/11/26(月) 02:34:31 ID:YfA9h1vF0
>>285
>>291
カドの三角のところ押すと消えませんか?
あのドアに付いた三角の部分の盛りが足りない(車体側ドア枠ゴム劣化)
と踏んでおりますよ。
やろうと思うが120キロ出さないと気づかないのでいつも忘れちゃうんだなぁこれが

>>292
たぶんというか同じ壊れ方をするんでしょうね
ハンドルぶれはクラウンではメジャーなのでゼロはしらないけどこの系統図部手の悩みかと

アーシングした後高速走って気づきました
左フロントから音が
多分ケーブルがあたるのかと
パーキング停車して絞めてみたもののまだ。
やはり]120キロあたりから
205250キロになりました。
前回は事故と重なりDらで交換したオイルですが今度はビルシュタイン洗いしてみたいなと
(あと1500キロ後)
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 08:25:06 ID:rHsLTe+C0
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 09:30:13 ID:Od41jEayO
亡くなった祖父の130をもらって乗ってる人です。
久しぶりにきてみました。
まずは挨拶まで。
296ネギ畑のロイG:2007/11/26(月) 22:39:50 ID:C2G+zWAX0
実は家出をしていまして今日戻りました(笑)

145のほうはデジパネが何とか中古で見つかり交換しました。
104400kmが68100kmに若返りました(笑)
入手したデジパネは平成3年式の前期145用ですが
後期のデジパネと少し違いがありますね。
燃料計の切り替えやスクロール、オドメータの切り替え、リセットの表示が
前期型では文字が光って表示されますが後期型は光りません。
前期後期とデジパネ交換はただの付け替えで問題ありませんでしたよ。いやーよかったです。
297ネギ畑のロイG:2007/11/26(月) 22:57:56 ID:C2G+zWAX0
>>269
ご心配おかけしました。何とか戻りましたよ。
>>270
使ってみた感想をまたお願いしますね。
取り付けは出来れば複数人でやると楽ですよ。
>>271
なるほど、試してみますね。
>>272>>273
プロのご意見が聞けると心強いです。ありがとうございます。
>>274
もしブレーキング時にブレながら音がするようでしたら
ストラットバークッションがヘタレている可能性もありますね。
>>284
私のもクラウン病が悪化してきましたよ。
とても17インチなど履けませんのでおあずけですね。
>>285
コンプレッサーオイルはエアコン使った時にパワー感が大分変わりますのでオススメです。
窓ガラスはわずかですが調整できますよ。
私の145は運転席の風切り音が酷くてガラスの取り付けボルトの位置調整しました。
以降風切り音はしないです。
298141前期ディーゼル:2007/11/26(月) 22:59:12 ID:+Cls5QSk0
>>285>>291>>292>>293
その風きり音ですが、多分構造上のどうにもならないものではないでしょうか?
というのも、私の141も例に漏れず風きり音がするのですが、これは新車で買った
当初からで、劣化などで起こったものではありません。
なので、私は諦めているのですが、最初もクラウンさんの三角のところを押す・・
というのが気になります。
>>290
あぁ〜、確かにフロントヘビーだから上り坂は回頭性が良くなりますよね。
それに気付かず、こんな重量級を振り回せるなんて、俺って上手い??と大きな
勘違いをしてました。w
>>295
車はお元気ですか?
>>296
お帰りなさい。w
もう30過ぎた分別のある方のことなので心配はしていませんでしたが、リフレッシュ
できましたか?
それと、門柱にぶつけたところは大丈夫かな。
299ネギ畑のロイG:2007/11/26(月) 23:14:03 ID:C2G+zWAX0
>>286
同じページにステアリングの切れ角アップの方法が載っていますので
挑戦されてみては?ボルトいじるだけですから簡単です。
>>287>>288>>289
ロイヤルエクストラとロイヤルツーリングでは
143と木目パネルの開口部形状が違いますので別途必要ですよ。
また情報わかりましたらお願いします。
>>291
私も液晶真っ黒でしたので141のものを買ってきましたけど
マルチ付きだとスイッチが違うんですねえ。
ロイヤルサルーン系は使えると思ったのですが…。
使わないのでオフ会でもあれば差しあげます(笑)
>>292
前向きに考えて付き合ってますよ(笑)
>>293
今度はマフラーアースを買ってみましたよ。
ヤフオクで1000円位でした。
ビルシュタインの効果をまた教えて下さいね。
300ネギ畑のロイG:2007/11/26(月) 23:23:28 ID:C2G+zWAX0
>>295
前スレでレスされた方ですね、お久しぶりです。
130の調子はいかがですか?
>>298
まだまだ私はガキっぽいんですかねえ(笑)
日ごろの親とのトラブルが我慢できず、殴り合いこそしないものの
「今から出てけや!」「上等だ!ほな出てくわ!」で出たわけですが…
145はバンパーに傷入って少し外れましたけど
アルミの門柱は大破しました。何とかせねば…。
301自動車屋145:2007/11/27(火) 12:38:23 ID:Bv7D88Xc0
遅くなってすいません、最初もクラウン殿
画像からブレーキのダストカバーだと思いますが、
@ディスクプレートの保護(異物カミ込防止)
 が目的ですので、必ず装着してください。
また、A/Cコンプレッサーについてですが、
14系に限らず年中ONのほうが壊れませんよ。
302最初もクラウン:2007/11/27(火) 23:16:56 ID:siy4uGv30
>>298
ここんとこです


/ ドラミラーついてるとこの裏の
/ ←ここの付け根ボディー側のゴムのとこ
/|
/ |

走行中指で押すとぶわーぶわーいうのが収まります
ゴムでも貼ってやれば密閉高まり収まるかなと思いつついつも忘れてしまう

アーシング効果ですがもう一つわかりました
DVDとウーハーつないでますがウーハーの低温をおっきくすると連動して画面にノイズがあったのが
やや収まっています
燃費見たいけど満タンにする勇気が・・・・・・
303最初もクラウン:2007/11/27(火) 23:19:07 ID:siy4uGv30
>>301
ありがとうございます。
やはりそうですか
リア交換はすんなりいかないらしく
諸々(後ろディスクとパーキングブレーキ併せて)
13万と出まして
タイベル合わせると20万という悩みを抱えつつ
しかも転職考えつつの最悪な事態で・・・・
304最初もクラウン:2007/11/27(火) 23:20:46 ID:siy4uGv30
>>302
ずれてるぅう・・
感じ的にわかりますか?
305141前期ディーゼル:2007/11/28(水) 00:05:00 ID:Zh1GxwKb0
>>300
ストレートな表現をされるということでしょうか。
そしてその表現ができるエネルギーも持っていると・・。
腹黒く根に持つよりはずっと良いですよ。
>>302
大体解ります。w
購入して最初にこの風切り音を聞いたとき、トヨタともあろうメーカーが
こんなミスを冒すとは、と少し信じられませんでした。
ほんの少しの凹凸が影響したりするんでしょうね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 21:08:31 ID:QkUqpRks0
UE
307ネギ畑のロイG:2007/11/28(水) 22:01:33 ID:d4D24q9j0
>>301
なるほど、そんな役割があるんですねえ。
>>302
私のもノイズが減りましたよ。あと始動時のセルモーターの音が
軽くなったような。
>>305
どうにも父親は昭和初期のような考え方でして
子供は父親に服従、崇拝するのが当然だという考えをしています。
別に適当にあわせていれば良いのですが、暴力と罵声、威嚇で考えを押し付けます。
このご時世に適合しない古い考え方ですね。
腹黒く嫌がらせを続ける性格もありますので困ったものです。
まあそれでも私は私ですので歩み寄る気は全くありません。
308ネギ畑のロイG:2007/11/28(水) 22:11:18 ID:d4D24q9j0
なんだかんだでガタガタしていましたが
ダッシュボードに設置した社外デッキは鳴らせるようになりました。
とはいえダッシュボードに設置した社外デッキの側面が一部見えてしまい
カッコ悪いので自作でカバーを造っています。
最初ボール紙で正確に形を作り、樹脂とガラス繊維で作るのですが
いい感じで出来てきてますよ。ただ、ガラス繊維が付着して今もチクチクしてます(笑)
材料はサーフボード補修などに使うFRP材料ですが
ホームセンターで3000円しなかったです。
仕上げは最初もクラウンさんが教えてくれたように木目にしようかと。
309最初もクラウン:2007/11/28(水) 22:36:51 ID:LLB4Th310
>>308
木目は案外簡単にそれっぽくなりますよ
でも練習してイメージつかんだ方がいいでしょうね
コツは時間かけることかと

今日満タンしてみました。
で、モリドライブだかの洗浄添加剤入れてみてます。
ただ、80`程度温泉の湯が搭載状態でどうだかなぁ。
310最初もクラウン:2007/11/28(水) 23:08:17 ID:LLB4Th310
今日こんなものを買いました
GTシリーズ(次世代ヘッドライトチューン ハロゲン高効率バルブ用強化リレーハーネスキット
http://www.sanyotecnica.com/product/halogen/gt.html
2980円!!
で、
ホームセンタで買って付けていたレミックスというとこのこれ
http://www.mni.ne.jp/~akira_mikuni/MPV/RS-125.jpg

ホームセンターの駐車場隅でバッテリーに直づけ
プラスを回していたらエアコン?の筒?みたいなものに触れショートで火花が!!
とりあえず片方だけ付け比較
・・・・変わらないような
そんなことしてるうち閉店になり駐車場がらがら
なのに。
なのに隣にぺったりとカローラランクスみたいのが
で、
中でいちゃついていやがる
しかもメガネだわブサだわ
で、おいらスーツで手黒くして何やってんだろうと悲しくなりました。
結果。
わからない。
311ネギ畑のロイG:2007/11/29(木) 00:15:19 ID:x/umbYwa0
>>309>>310
とりあえず適当な物で練習してみようかと思います。
バッテリー近所の筒と言えばエアコンのレシーバーでしょうね。
アルミでできてる銀色のやつ…何であんな所にいるんでしょうねえ。
私もバルブ強化リレーハーネスは買おうか迷ってますよ。
どこだか知らないメーカー品がカー用品店で売れ残りを安く売ってましたので。
もう売れてしまったかもしれませんが(笑)

確かに隣にバカップルがいると嫌な気分ですよねえ。
私もセルフのガソリンスタンドで隣がバカップルで後で高速のサービスエリアで
同じバカップルを見かけました。しかもまた隣。
向こうも気が付いてこっち見てました。
正直うざかったです。出歩かんと家にこもってイチャつきゃいいのに…。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 21:32:08 ID:V4l5STbo0
aga
313ネギ畑のロイG:2007/11/29(木) 21:50:15 ID:x/umbYwa0
自作のパネルが形になってきました。写真は無塗装ですが。
http://imepita.jp/20071129/780460
FRP整形で間違って削ってしまった部分があり、手直しが大変だったのですが
とりあえず木目塗装の下準備の黄色まで終了しましたので
明日木目塗装しようかと思っています。楽しみですねえ。
練習ということで要らない部品で木目塗装にチャレンジしましたけど
本当に木目っぽくなるので驚きました。
もう少し練習すればかなりいい感じではないでしょうか。
これがうまくいったらFRP+木目で他に何か作りましょうかねえ(笑)
314前期143:2007/11/29(木) 23:37:45 ID:EQ6IeY8n0
>>310>>311
この車の場合ヘッドライトにリレーをそのまま使うと、ヘッドライト点灯時に
球切れ警告灯が点灯してしまうようです。

私の場合は気にせず、ライト点灯の確認用と割り切っています。
スモールの位置では警告灯は点灯しませんので、ヘッドライト以外の球切れは
スモール位置で確認できると思います。

ヘッドライトの球切れはすぐに分かりますから問題ないでしょう。
315最初もクラウン:2007/11/30(金) 00:10:36 ID:6R9YlidK0
>>314
使いましたが特に何も。
141後期H6年です。
ただし
上向きにすると両方点いてしまってます。

とりあえずヒューズを15Aに交換してみました。
で、信号で前の車背後に着けてみたところ
影ができています。
5000Kで影を作れたことに感激
いつもHIDにやられてたので
まぁHID>これ>ハロゲン
てな感じ
田舎で飛ばすと距離感わからんおっさんが曲がってくるので怖いんですよ
都内〜首都圏エリア営業車してたので運転荒くて。
316最初もクラウン:2007/11/30(金) 00:14:21 ID:6R9YlidK0
>>313
本当は黒とグレー系でやりたいんですけどね。
マボガニーは凄いですよ
ありゃ魔法です。
ただ、もう少し暗くしてオーディオの枠の部分と色合わせできればいいんですけど
ドアのところとシフトレバーのところ少し浮いてます。
317ネギ畑のロイG:2007/11/30(金) 00:57:38 ID:D64GPqjO0
>>314
そんなことになるんですか。知りませんでした。
他車でテールランプをLED化すると球切れ警告が点くというのは聞いたことありますが
やはり点く場合は抵抗を入れたりしなければならないんでしょうねえ。
そうなった時は私は警告灯の電球を潔く?抜きます(笑)
318ネギ畑のロイG:2007/11/30(金) 01:18:12 ID:D64GPqjO0
>>315>>316
5000kならばかなり明るいでしょうね。
友人でレイブリックのHIDを組んだ人がいまして
やはり明るいのが良いと言っていました。
ただ私の経験なのですが、15後期のロイヤルツーリングや
トラックの三菱ファイターに乗っている時に
ディスチャージライトでして、雨の日の夜は乱反射してしまい見にくかった覚えがあります。
最近はどうなんでしょうねえ。

私の地元もそんな感じのオッサンやオバハンがいますよ。
そんなのに限って無理矢理割り込んできたかと思うと
ブレーキの嵐で、しまいにはウインカーも出さずに曲がって行きます。
そしてその車は…地域防犯パトロールの車です。…ええ加減にせいっての。

今日木目の練習してみた限りでは想像以上に明るい色合いになりました。
なのでニスのカラーを変えて木目のカラーももっと濃い色にしようかと思います。
木目のラインはあり合わせのグンゼ産業のレッドブラウンでやりましたけど
明日は模型屋でもっと濃い色を買ってきます。
木目のぼかしなのですが、教えていただいたサイトでは界面活性剤となっていましたが
燃料アルコールを使ってみようかと。
3196年143@046:2007/11/30(金) 02:22:46 ID:X9tkHEZn0
本来なら超嬉しい状態に何故代車の時に出食わすのでしょう(苦笑)。

終いにはガソリンスタンドで、14クラウン、13クラウン、13ワゴンが同時に
いる中に突入する始末orz。

>>313
おお〜、物凄く上手く仕上がりそうですね、完成期待してます。
ただ、やはりスペース的な問題でデッキの飛び出し部分は多少多めのようですね(苦笑)。

ちなみに私は中古屋でサブウーファー用にモノラルパワーアンプ調達してきました、
って、そう言えば純正に戻したのに何やってんだと一人ツッコミw。

>>314
私の後期143はリアのポジションとストップの玉切れ警告灯はあるんですが、
フロント用のそれは無いです、ちょっと悲しいw。

>>315
あ、やっぱりハイ/ロー同時点灯しちゃうんですか、
確か同時点灯防止のオプションパーツがあった筈ですよ。

話関係ないですけど、私はフォグのデイタイムランプ化を計画中です、
H3タイプのLEDバルブがあれば楽なんですけど・・・、ってホームセンターで発見!、

LED1個使用、1ワット、2個セット3680円、

装着しても光ってるのかどうか分からない程度の代物としか思えず、
もうちょいマシな製品が出るまで我慢です(苦笑)
3206年143@046:2007/11/30(金) 02:50:49 ID:X9tkHEZn0
あれ、冒頭が一部抜けてるorz。

今日車検出来上がるんですが、代車に乗ってる時に何故か、
14クラウン・私・14クラウン、と言うサンドイッチ状態になったり、
と言う事態を嘆いた訳です('A`)。

>>318
ウチのアクセラ純正HID、こいつの色温度が4100Kくらいですが、
このあたりの色温度だとハロゲンではリアルハイワッテージバルブでも
使わないと明るさ的にはHIDには敵わない感じです。
まあ雨の日は普段より見難い事には結局どれも変わりないですがw。
321ネギ畑のロイG:2007/11/30(金) 22:09:35 ID:D64GPqjO0
>>319 >>320
これでもコンピューター傾けたりグローブボックス切ったりしたので
かなり奥に入ったはずなのですが…。
操作性も考えて若干運転席側に傾けて付けてますよ。


車検後の調子いかがですか?
322ネギ畑のロイG:2007/11/30(金) 22:21:50 ID:D64GPqjO0
昨日に引き続きパネルの木目調塗装をしました。
練習の成果か綺麗な模様が出来上がりましたけど
雨の中でニススプレーを吹いたためか塗装部が曇ってしまい失敗…orz
塗装の削り落としついでに再度パテを盛ってまた挑戦します。
ところで買い物に行った際に上塗りのニススプレーの
ウォールナットを買って吹いてみたのですが、マホガニーの赤っぽい色と違い
少しグリーンっぽい茶色に仕上がりましたよ。
やはり純正の木目に近づけるためにはマホガニーが向いているようですね。
木目を描くのはスポンジの欠片が使いやすく、ぼかしはやはり
アルコールよりもOAクリーナー(界面活性剤)の方が使いよいですね。
OAクリーナーといっても成分が界面活性剤のものと
イソプロピルアルコールの二種類があるのは初めて知りました。
3236年143@046:2007/11/30(金) 23:45:02 ID:vlKOB2TS0
車検完了、現在12万180km、
まだまだ乗るぜ、「月」まであと26万kmだ!(マジ?w)。

タイミングベルト、テンショナー、ウォーターポンプ、オイルシール、
タイヤ、フロントブレーキパッド、ナックルストッパーカバーなどなど。
テンションロッドのブッシュも交換、多分クラウン病は解消。
一時重ステになったパワステは特に異常なしとの事、気まぐれ?。

>>321
まだ色んな路面状況を試して無いので分かりませんが、
今のところ全くブレないハンドルに感動、ここだけの交換でも
これほど変わるとは思ってませんでした(汗)。

今ならローダウン・・・、いやいやw。

>>322
着実にテクニック向上してらっしゃるようですね。
私はメーター周り&ウィンドウスイッチのパネルをピアノブラックにしたい
希望があるのですが、失敗を恐れて未だに躊躇しとります(苦笑)。
324ネギ畑のロイG:2007/12/01(土) 00:19:47 ID:ztvniNJa0
>>323
良くなったようで何よりです。
私の145は通常そんなにハンドルはブレないんですが
最近ハンドルを切るとカコカコとステアリングシャフトから音がします。
とりあえずカバーを外して確認してみると車内側の伸び縮みする関節みたいな部分から音が…
教えていただいたクラウン病のサイトで確かシックネスゲージを切って詰めると直るそうで
シックネスゲージは購入済みなんで今度挑戦してみますよ。
とはいえタイロッドエンドブーツもそろそろ寿命ですし
改めて操舵関連はメンテが必要ですねえ。

失敗を恐れる気持ちは私もありますよ。
つい先日デジパネを破壊したばかりですし(笑)
私の場合失敗を恐れるよりも好奇心の方が勝つのでしょうねえ。
3256年143@046:2007/12/01(土) 01:22:21 ID:YMG2zG0x0
>>324
まああちこちにゴムブッシュが使われている以上、劣化は避けられませんしねぇ。
私も思いきって全部リフレッシュと行きたかったんですが(苦笑)。
エンジン、ミッションマウントも交換したいし、あちこち不点灯なイルミも何とかせねば、
ショックも多分抜けちゃってるだろうなぁ。自動車屋145さんのお話を聞いて、
ATFもいずれ是非ともと。

恐れてばかりでは前には進めない、成功から学べる事より、
失敗から学べる事の方が遥かに有益である。

と言う事で、とりあえず明日はミラー付近の風切り音の対策を考えてみます(お手軽w)。
ドア側に例えばゴムシートでも薄く貼って、隙間埋めたら良いのかなと。
326最初もクラウン:2007/12/01(土) 04:47:29 ID:FnbH1+Ee0
>>325
ゴムシートはおいらも考えていました
あすは帰省
行きか帰りには高速りようするので週明けには効果も感じられるかと
材料はあるがなんだか忘れてしまう

それもあるけど職務経歴書を早く書かないとという切羽詰まった状態
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 11:48:24 ID:prUOIT4q0
ウエザーストリップ
まだ乗るつもりなら交換するのがベスト。
1ヶ所5000円程度、供給なくなっちまったら最後でハラホロヒレハレ
328ネギ畑のロイG:2007/12/01(土) 21:54:00 ID:wjxUnG4+0
>>325
一度気になりだすととことん換えたくなりますよね。
風切り音は私はホームセンターなんかで売っているゴムスポンジを貼ってみようかと。
>>326
お疲れ様です。職務経歴書というと転職ですか。
幸運をお祈りします。
>>327
ウエザーストリップというかメーカーの部品供給って何年なんでしょうね。
さすがに欠品などしたら自作とはいかないですね。
ところでトヨタのウエザーストリップは下請け企業が私の地元にありますので
静岡県で作っていますよ。
329ネギ畑のロイG:2007/12/01(土) 21:58:18 ID:wjxUnG4+0
再び木目塗装しました。
これってやっぱりすごいです。まるで魔法ですね。

http://imepita.jp/20071201/778760

今日は木目部分を大分滲ませてみましたが、ニスを上塗りする事を考えると
滲ませすぎたように感じました。でも満足ですね。
完成したらまた写真のせますね。
330141前期ディーゼル:2007/12/02(日) 22:14:12 ID:Ay42dMoe0
金曜日、燃料フィルター及びトリートメント後の燃費が出ました。
9.9km/L。
惜しいいぃぃぃぃ!
ワインディング走らなければ10km/Lに乗ったかも。orz
でも間違いなく新車時の状態に近づいています。

土曜日
105000kmに達したのでオイル交換。
いつものトヨタディーラーへ持っていこうかと思ったけど、最初もクラウンさん
の言っていた添加剤も試したかったのでオートバックスへ。
そうしたらelfのフェアをやっていて、elfオイルが安そうだったので試しに入れてみるかと。
(今までトヨタ純正以外はカストロールばかりでした)
で、お初のelfなので、オイルのみの違いを体感したくて添加剤はもう暫く先延ばし
にすることにしました。
私のあまり好きではない10W-30の柔らかいオイルなので、頼りなくなるかなとも思った
のですが、確かに柔らかくはなったものの、頼りないスカスカ感がなく好印象でした。
黒煙の量はカストロールと同等か、やや少なめ。これはトヨタ純正の方が少し良いかな。
そして本日長距離を走ったのですが、ダレ感がなく良さげ。
始動直後の冷えてる状態と、暖まってからのフィーリングの格差が少ないようにも感じます。
331141前期ディーゼル:2007/12/02(日) 22:30:33 ID:Ay42dMoe0
そしてもう一つ。
皆さんの折角の忠告やアドバイスを無視してしまったことがあります。
ATFです。
オイル交換後の引渡しのチェック時に、オートバックスのメカニックさんが、
ATF交換してませんね、と。
ATFチェックのテスターなるものがあるそうで、それで交換の要不要、そして
多走行で交換すべきでないかどうかが分かるといいます。
で、結果は今なら交換しても大丈夫だと・・。
これ以上引っ張ると、交換できない領域に突入するかもしれませんと言われました。
商売上手なのかもしれませんが、そのメカニックさん、今なら大丈夫、安心して
下さいと自信たっぷりに言うので、自動車屋145さんのアドバイス(ストレーナー
洗浄の件)を無視して交換してしまいました。
今の所、全く不具合は無くATF交換によるシフトショックの軽減に驚いています。
元々それほどシフトショックが気になっていたわけでは無いのですが、交換後は
あまりに滑らかで極端な言い方をするといつ変速したのか分からない程。
加速中のノイズも小さくなるんですね。
と、今は浮かれていますがw、冷や汗をかくときがこなければ良いのですがね。
332ネギ畑のロイG:2007/12/02(日) 22:45:43 ID:ddax3UVe0
>>330 >>331
効果が出ると嬉しくなりますよね。
しかしその燃費…ウラヤマシイ。
私の145は大きな修理後に馴染んできたのか燃費も徐々に伸びてきています。
…まああれだけ訳わからん事があったんでそれ位のオマケは…。
ATFは交換後の経過を観察する必要がありそうですね。
まあでも無交換で走りきるというのは不安でしょうし
ATFチェックテスターも根拠あって導入されている機械だと思います。
交換後の見極めさえすれば喜んでいいのでは?とも思いますよ。
333141前期ディーゼル:2007/12/02(日) 22:46:24 ID:Ay42dMoe0
本日
家内と子供が出かけたので、私は1日フリーに。
どこへいこうかと思案の挙句、久しぶりに中央道を走ってみようと。
本当は甲府まで行きたかったのですが、出発時刻が遅かったので松本へ
行くことにしました。
ここ最近の燃料フィルター・トリートメント・オイル交換・ATF交換による
大幅なリフレッシュを感じながらたっぷり500km程走ってきました。
松本では国宝松本城をみて、信州そばを食い、野球部が練習していないかなと
松商学園と松本深志高校に寄って(練習してなかったorz)帰ってきました。
市内で和服姿のご婦人を見かけたのですが、長野はどちらかと言えば関東文化圏
の筈ですので、少し驚きました。
京都ではよく見かけ、大阪だとしょっちゅう、名古屋だとタマに、関東だと滅多に、
という和服ですが、長野は結構着る方がいらっしゃるのかな??
334ネギ畑のロイG:2007/12/02(日) 22:58:41 ID:ddax3UVe0
ところでまたエコグッズをヤフオクで買ってしまいました。
いや…安かったし友人の分まで同梱してもらえば送料安くなるし…。
シガーソケットに差し込むお手軽タイプのコンデンサーなのですが
以前古いワゴンRに乗っている知人から効果アリと聞いていましたので
実験用と割り切って買ってみました。
効果はまだ燃費で実証とまではいかないのですが
同じ道で時速60km時のエンジン回転数が低くなっているように感じます。
今回は一気に6個取り寄せたので友人達に効果の程を聞けるのが利点ですね。
最初は必要数3個で、後は送料が変わらない範囲内で注文したのですが
余計に注文した分もすぐ別の友人達に行ってしまい即完売。
燃費グッズは皆関心高いですね。…商売になるかも(笑)
335141前期ディーゼル:2007/12/02(日) 22:59:24 ID:Ay42dMoe0
>>332
有難うございます。
私も暫く様子をみてみようと思っています。
そして、今日出先の途中でATFオイルゲージで見てみたのですが、交換直後
というのにピンク色ではなく、薄い茶色でした。
ATFは全て抜けきらないからかもしれませんね。
これで2万km程走ったら、もう一回交換してやろうかなと思っていますが、
どうでしょうかね?
336前期143:2007/12/02(日) 23:04:27 ID:LSklwRlm0
>>315
そうですか。
グレードとかで違うのでしょうかね?

それとも私がどこかミスったのか?・・・
337最初もクラウン:2007/12/03(月) 01:47:01 ID:vgO+G1a50
>>329
すげー上手じゃないですか!!
おいらのは練習不足
乾燥不足
で、少し汚いです
やり直そうかな
338最初もクラウン:2007/12/03(月) 01:54:10 ID:vgO+G1a50
>>331
オートバックスとか量販店は当たり外れ大きいらしく
(洗浄のネタ拾いで2ちゃんのスレで見てたら)
結構あるようで怖くなりエンジン洗浄していいものか悩んでしまってます。

とりあえずおいらのは燃費はカタログ値くらいでしょうかね。
メーター1つ残して400`
もう少ししたら満タンして計算してみます
しかし、満タンで1週間しか持たないなんて・・・・・
339ネギ畑のロイG:2007/12/03(月) 21:26:33 ID:FdswGcJc0
>>335
ATの機構はとても複雑で、全量交換は出来ないみたいですね。
古いATFが混ざるのは仕方ないかも。
今のまま問題なければもう少し早めに交換してもいいかもしれませんね。
>>336
グレード以外にも前期後期で違うのかもしれませんね。
そういえばヘッドライトも前期後期と見た目の違いはわからないですけど
レンズの刻印番号が違いますので何か違うんでしょうねえ。
>>337 >>338
ありがとうございます。
確かに乾燥時間は長くとらないとニスがブヨブヨしますよね。
最初はケチってハケ塗りしたんですが、ハケの毛は抜けて付くわ
ハケ目が出るわで失敗しましたので、スプレーニスの方が断然仕上がりがいいですね。
ただ、晴れた日の気温が高い日中にでも吹かないと
泡がボコボコ出てきて真っ白+ボコボコになりますね。

エンジン洗浄って当たり外れあるんですか。
皆似たようなものだと思っていました。
でもビルシュタインでしたら安心のような気がするんですが…。
そういえば吸気系に吹き付けるエンジンコンディショナーは試されましたか?
340141前期ディーゼル:2007/12/03(月) 22:26:45 ID:hEOCiCuJ0
>>338>>339
そうなんですよね〜。
交換直後は効果が体感できて喜んでいたのですが、ホントに大丈夫かとチト不安。
精神衛生上良くないので、こんなことならストレーナー洗浄して交換すべきだった
と少し後悔してます。
いずれにせよ、どこかのタイミングでストレーナー洗浄しようと思っています。
まずは、やってくれそうなショップを探さないと・・。
341最初もクラウン:2007/12/04(火) 01:27:46 ID:SoFgzMfq0
満タンしてみました
431`で52g
8.28`/g

ただ、セルフでかちっといったところで切ったスタートで、再度の満タンはスタンド
(149円てのがありセルフと思ったら違った)
だから少しずれると思います。
カタログでは8.5くらいなようなのでまぁまぁこんなものかと
走りは120`の重り(温泉水)積んで90`を140`高速走りしたりとむちゃくちゃなので
342ネギ畑のロイG:2007/12/04(火) 20:01:16 ID:dBVkAEIW0
>>340
まず様子見ですよね。
ストレーナー交換はディーラーさんでやってくれそうですね。
でもせっかくのATFが抜けてしまい、また新油を注入も
もったいないような。でもフラッシング代わりでいいかもしれませんね(笑)
>>341
私のトコは今日給油してハイオクがリッター159.8円でした。
セルフスタンドでその値段って…。
343141前期ディーゼル:2007/12/05(水) 00:10:32 ID:g6kcIsoO0
>>342
仰るとおり折角交換したものを無駄にするのもつまらないので、ギアの変速
に注意しながら暫く乗ります。
ま、これが命取りになるかもしれないのですが、『そんときゃあ、AT載せ換えて
やらぁ〜』と腹をくくりました。
皆さんの人柱になって差し上げます。w

>>341-342
本日、松本〜大垣往復500km込みの燃費が出ました。
今回は、燃料フィルター+コンディショナー+ATF交換+オイル交換+長距離
による数字となります。
結果は12km/L
長距離が含まれているので、伸びて当たり前といえば当たり前なのですが、
前に出雲まで走った時の燃費が10.8km/Lだったことを考えあわせると、
確実に1割程UPしています。
ATFの不安要素を抱えてしまっているのを尻目に、車自体は非常に好調です。w

あ、あと>>330でelfのオイルと書きましたが、gulfの間違いでした。
お恥ずかしい。w
3446年143@046:2007/12/05(水) 00:43:31 ID:hESlGm0E0
>>340
まあ500kmもみっちり走って問題なければ、今後も恐らく大丈夫ではと、
個人的には思いますが。ネギさんもおっしゃるように、まずはフラッシング代わり
って感じで良いんじゃないでしょうか。
一度変えればまた定期的に交換したくなるでしょうし、寿命とコンディションを保つには
良いスタートだったと思います。
12万kmの私の143は、そのメカニックさん的にはすでに交換不可な領域かもw。

>>342
私はフルサービス167円で満タン現金払いしましたorz。


さて、以前タイヤ交換したらインプレを・・・、などと言い、
やれレグノだプロクセスだデシベルユーロだのと考えていた私ですが、
さすがにここまでガソリン価格が高騰すると、省燃費とタイヤ自体の値段も考慮に
入れざるを得ず、結局DNA ECOSですw。

今回所用で、まずは地元で満タンにした後、
行きは山陽道福山東IC〜中国道宝塚IC〜川西市内〜伊丹市内〜尼崎市内、
帰りは名神尼崎IC〜阪神3号〜第2神明〜加古川バイパス〜姫路バイパス・・・、
姫路サービスエリヤ(アではないw)で再び満タン、約360km。
と言うルートでECOSのインプレと燃費性能を確めて来ました。
3456年143@046:2007/12/05(水) 00:44:18 ID:hESlGm0E0
このルートはしょっちゅう行ってるので、ほぼ毎回同一条件の計測が出来ます、
高速道路区間は90〜110km/hの間が約8割、追い越し時などを除いて120以上は基本出しません。
阪神高速、バイパス区間は80km/h丁度で同じく8割、
過去最高で13km/l(空気圧2.5のインチキ?仕様w)、最低で10.5km(飛ばし気味)、
平均すれば約11.3km/lって感じです。

結果12.3km/l、約三分山だったB650AQに比べれば新品だからタイヤ外径が大きい、
などの影響は多少はあるでしょうが、確実に燃費向上効果がある感じです。
風が強かったですし、タイミングベルト交換して安心して踏めるっー事で、
時々ATをPOWERモードにして遊んでてもこれですからw。
しかし、高速での安定性はちょっと頼りない、この辺はやはりベーシックタイヤ
では仕方ないかもしれません、静粛性も然り、まだトレッド面にヒゲが
残ってる状態だったからかもしれませんが、シャーと言う少々耳障りな音が時折聞こえたりも。

街乗り程度では殆ど不満はありません、固くなるかなと思いきや、
逆にソフト傾向になりました、テンションロッドのブッシュを交換したので
そっちの影響が大きいのかもしれませんが、「奥歯にモノが挟まったような」柔らかさ、
掴み所のない乗り味なんですが、もしかしたらこれがクラウン的な乗り味かもしれませんw。

私は高速道路を走る機会が多いのであれですが、街乗りメインで燃費が気になる人には
オススメしますよ。って、長文書くほどの話でもなかったか(苦笑)。
3466年143@046:2007/12/05(水) 01:03:22 ID:hESlGm0E0
>>343
大丈夫、壊れたらオートバックスが無償で・・・w。

このご時勢、燃費向上となると嬉しいですよね、
私も街乗りでコンスタントに8km/lオーバー出来ないものかと(無理かw)。
347ネギ畑のロイG:2007/12/05(水) 01:49:33 ID:67sGwz5W0
>>343
長距離高速走行されて問題なかったんですから大丈夫ですよ。
ATFの新油も馴染んでいい感じになると思います。
燃費1割増しとは大きく成果ありましたね。
>>344 >>345
167円!何とかならんもんですかねえ原油高。
DNAエコスは確かに燃費には有利ですが、私が気に入ってるのは
丈夫で片減りしにくいところですね。
14クラウンは車重が重いせいなのかクラウン病の症状なのか片減りしますけど
141、143と片減りしていたのに更に車重が重い145でエコスにしてからは
片減りしていません。そういえば友人のY33レパードも車高を下げて
日産特有の後輪が派手にキャンバー切ってしまっているのですが
エコスを履いて2年、2万キロ片減りしていません。
私のは最初乗り心地に硬さを感じましたけど
今は慣れてしまったのでなんとも思いません(笑)
348ネギ畑のロイG:2007/12/05(水) 02:02:14 ID:67sGwz5W0
>>346
そりゃあ壊れたらもちろんオートバックスに皆で暴れこんで
14クラウンの集団で団体交渉で(笑)

燃費向上には車が健康なのはもちろんですが
私は更に「静かな運転」で向上するものだとばかり思っていましたけど
あんまり加速をダラダラやるのも燃費に悪いみたいですね。
調べると踏みすぎもよくないとか何とかかんとか…
あまりに注意点多いので開き直って好きなように乗っています。
あとは燃費グッズと車いじりでなんとか帳尻あわせを(笑)
349最初もクラウン:2007/12/05(水) 21:58:58 ID:1K0DoZBj0
こんあの見つけました
理屈でおぼえる燃費向上ドライビング
http://www.nenpikoujyou.com/
10越えたらいいですよねぇ
やっぱり4速ATを高速で140出してちゃだめですよねぇ
山道ぶん廻してちゃ。
あーぁ
350141前期ディーゼル:2007/12/05(水) 23:03:06 ID:us9THnV10
>>344-355
相変わらず燃費良いですねぇ。ガソリンで凄いなぁ・・。
ディーゼルはチョイ乗りでも極端に落ち込まない代わりに、長距離走っても
それほど伸びないんですよ。
今まで13km/Lなんて私の141で経験したことがありません。
>>345>>347
DNAエコスって方減りしないんですね。
10年ほど前のYOKOHAMAのベーシックタイヤは方減りしまくりであまりに勿体無か
ったので、私の中ではボツだったのですが、これは見直さなきゃいけませんねぇ。
>>348-349
燃費に良いと頭で分かっていてもなかなかできないのが省燃費運転ですよね。
やるぞと決めてもせいぜい2日。3日目にはフラストレーション溜まりまくって
エエィ、んなチンタラ走ってられっかぁ〜!で元の木阿弥。w
まさに絵に描いたような3日坊主です。


あのオートバックスのメカニックさん、2ちゃんやってたりして。
で、このスレ見てたりして。
で、冷や汗かいてたりして。w
なので・・あ げ て お き ま す。
351ネギ畑のロイG:2007/12/06(木) 00:09:13 ID:lS2uwgzP0
>>349
ありがとうございます。
参考にさせてもらいますね。
少し読んだのですが、アーシングについても解説されてましたよね。
ところで先日教えていただいた木目調塗装ですが、
使うスプレー缶をお湯に浸けておいてから塗装すると
かなりいい感じになりましたよ。
温めるとガス圧が上がって吹きだす塗料粒子が断然細かくなりました。
特に仕上げのニススプレーの透明感がもの凄いです。
352ネギ畑のロイG:2007/12/06(木) 00:21:47 ID:lS2uwgzP0
>>350
確かに燃費重視で走行ってフラストレーション溜まりますよねえ。
ルームミラー見て後の車が車間距離詰めてたりされると
せかされているような…。
かつてトラックに乗っている時は荷物が崩れて痛むのを避けるために
丁寧運転を心掛けていたのですが、トラックはデカイので
気が大きくなってたんでしょうねえ、後の車なんてまるで意識しなかったのに
自分の車だととても気になりますね。
でも最近は法廷速度+α(+10%以内)で走ってますので
「何が文句あるねん!」と開き直っています(笑)
353ネギ畑のロイG:2007/12/06(木) 00:33:03 ID:lS2uwgzP0
友人が車でフラフラ出掛けたらお巡りさんに違反キップ切られました。
信号の無い横断歩道手前でオバサンが立ち話をしていて
渡る気無しと判断して通過したら違反だそうで。
お巡りさん曰く「そういう場合は一旦停止して安全を確認して通過セヨ」だそうです。
ええ?そうだったんですか、そんなん習ったか記憶が…徐行じゃダメなんですねえ。
まあとにかくザマーミロとは思わずに年末は気を引き締めないと。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 08:41:23 ID:+lCtO4Ji0
誰かデジパネの不灯の修理出来る方居ないですか・・・。
市販のコンデンサに交換で直りそうなんだけど、自分には取り外しも半田付けもそんな技術がorz
ってかディーラーぼったくり過ぎw
355ネギ畑のロイG:2007/12/06(木) 20:08:04 ID:lS2uwgzP0
>>354
あらら…私も先日不点灯修理失敗でデジパネを破壊したばかりですので、
部品交換はオススメできないのですが(ハンダ付けがかなり大変ですが部品代1500円位)
ヤフオクなどで修理代行を探してみてはいかがでしょうか。
修理代行は1万円前後だったと思います。
取り外しは非常に簡単ですので脱着はご自身で十分可能かと思います。
ただ、修理品が到着するまでは車が使えなくなりますので足の確保は必要ですよ。
厳密な意味では走行は可能ですがATの変速のコントロールが効かなくなります。
もしくは中古のデジパネを入手して修理代行に送るかそのまま中古を使用するかですが
ご近所に大きな解体屋さんがある場合、インターネットで提携している各地の解体屋さんから
探してもらう事ができます。(私はその方法でした。送料込み1万7000円位)
そう言えば車の型式はJZS143?JZS145?ですか?
前期後期でも装着、作動に全く問題ないのですが、若干違いがあります。
143と145ではエアサスのあるなしがありますので互換性はないものと思います。
脱着方法など聞いていただければ教えますよ。
356ネギ畑のロイG:2007/12/06(木) 20:21:38 ID:lS2uwgzP0
>>354
こんな感じでヤフオクに出ています。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b84213211

14マジェスタなのですが、簡単に紹介されています。

http://www.geocities.jp/toshiki_majesta1/metter3.html

もし時間があったらなのですが、私のデジパネも球切れの電球交換予定ですので
その際は写真でも載せて脱着の説明しますね。
357141前期ディーゼル:2007/12/06(木) 23:26:09 ID:enNEudAK0
>>352
私は4tすら乗ったことがないのですが、トラックは気分良いんでしょうね。
一度4tに乗ってみたいのですが機会がなくて。w

ところで後ろから煽られる、に関してですが・・
ディーゼルの特権を発見しました。(というほど大げさなことでもないですが)
煽られたら、アクセルベタ踏みするんですよ。
そうするとどうなるかというと・・黒煙が大量に出ます。
後続車は100発100中車間距離とります。w
黒煙かぶってまでもからんでこようと言う輩はいません。
えげつない煽りには、最近はこれで対応しています。
ある意味、私の方がタチ悪いかも。w

あ、省燃費の話でしたよね。失礼しました。
358最初もクラウン:2007/12/07(金) 01:19:42 ID:tbif6hUv0
>>351
暮れにやってみようかなと
自分は泡ふいてしまい一度表面ならして再塗装しましたがどうにも
茶色すぎて
オーディオ周りみたいなもう少し深い色にしたいなと
359最初もクラウン:2007/12/07(金) 01:27:49 ID:tbif6hUv0
>>356
球が暗いと感じるのでちょうど良かったですよ
距離のところよく見えません
おいらのはデジではないですがどうせだから緑な色を白に変えたいと
360ネギ畑のロイG:2007/12/08(土) 00:59:07 ID:BTvcxB1x0
>>357
トラックは運転席が高いので視界が良いので気分良いのですが、
狭い所ではかなり気を使いますよ。
路線のトラックはよく道路沿いの狭い場所へバックで入れるのですが、
国道だろうが県道だろうが往来が激しかろうが
反対車線までわざとはみ出して一般車を止めるなどの「車止め」という
多少ふてぶてしい技術?が必要になります。
仕事で忙しくろくに彼女に会えなかった時に
4tトラックで仕事がてらドライブにさそったら大ブーイングだった事があります(笑)
大きな車って男のロマンですが女の人にはわかってもらえないものですね。

ディーゼル車の煙幕攻撃は友人がカムリディーゼルターボに乗っていた時に必殺技でした。
まるで忍者みたいに煙に巻く技ですね(笑)
361ネギ畑のロイG:2007/12/08(土) 01:08:35 ID:BTvcxB1x0
>>358 >>359
私のも小さな気泡がいっぱいできてしまい塗りなおしましたよ。
缶を温めると大分キレイに塗れます。
予定としては純正の木目に合わせるつもりでしたけど
塗り重ねると茶色でせっかくの木目がわからないですし、
薄く塗ると明るい色のままですよねえ。
また時間がある時に下地のラッカーを黄色ではなくて
オレンジにしてみようかと考えてます。

メーターの外し方は多分デジパネと違うと思いますけど
外した際は写真載せますね。
ところでメーターの電球は、そこらで売ってないと思いましたので
ディーラーなどで買う必要がありますよ。
362ネギ畑のロイG:2007/12/08(土) 20:08:47 ID:BTvcxB1x0
今日発売のオートメカニック1月号は燃費向上特集ですね。
なかなか濃い内容ですので、皆さん興味あれば買われてみては?

さて、今日はデジパネの脱着写真を撮ろうと思っていたのですが
朝145を見たらエアサスが不調で右前輪だけ車高がペタンコでした…。
とりあえず原因究明で時間とられて結局写真撮れてません(泣)
エアサス不調の原因は多分配管の接合部分ですね。
とりあえず液体ガスケットを接合部分に塗って締め付けときましたけど
直ったかどうかかなり微妙です。明日の朝が恐怖です。
363141前期ディーゼル:2007/12/08(土) 20:34:48 ID:M0lCpTwr0
>>360
大型駐車場をもつコンビニなどで、時折彼女や奥さんといっしょにトラックから
降りてくるカップルがいたりしますね。
ま、事情があるのかもしれませんが、普通の生活の中に幸せというものは存在す
ると思わせられ、微笑ましいものです。
でも、ネギさんの彼女さんには不評でしたか・・。仕方ないですね。
364ネギ畑のロイG:2007/12/09(日) 19:36:55 ID:DA3dpuqc0
>>363
そうですね。
男としてはできるだけ自分と同じものを好きになってもらいたいものですが
それは願望で留めておかないと強制になりますもんね。
365ネギ畑のロイG:2007/12/09(日) 19:55:10 ID:DA3dpuqc0
さて、デジパネを外しましたので写真のせます。
イメぴたしか知らないので画像を見るのが手間ですが、
藁にもすがる思いの人は参考にして下さい(笑)

写真ではわかりやすくするためにハンドルを取ってありますが
脱着時にはハンドルを外す必要はありません。
まずパネルの矢印部分の+ネジ3本を取ります。

http://imepita.jp/20071209/698990

その後パネルを手前に引き出すのですが、ツメではまっているため
割れないように慎重にこじて引き出してください。

http://imepita.jp/20071209/699060

時計の裏側に写真の位置にカプラーが3個付いていますので引き抜きます。

http://imepita.jp/20071209/699010

その後デジパネの左右4本の+ネジを外します。

http://imepita.jp/20071209/700870

さて、上にもネジが2本付いているのですが、いきなり外すと
上の本体が落ちてきて表示部に傷が付きますので
タオルなどを表示部に被せます。

http://imepita.jp/20071209/700880
http://imepita.jp/20071209/700881

タオルの柄が貧乏臭いのは放っておいてください。
続きます。
366ネギ畑のロイG:2007/12/09(日) 20:11:27 ID:DA3dpuqc0
タオルなどを被せたら上の+ネジ2本を外して
本体と表示部を折りたたみます。

http://imepita.jp/20071209/700920

折りたたんだデジパネを寝かせるような形で引き出します。
ここで無理にデジパネのカプラーを引き抜かなくても
写真のようにハーネスに余裕がありますので
引き出してからカプラーを抜いて下さい。

http://imepita.jp/20071209/700930

さて、取り外したデジパネはこんな感じです。

http://imepita.jp/20071209/700970

本体と表示部を接続するカプラーは1つです。
ここでオススメ、デジパネを取り外したら
表示部や本体のプラスチック透明部分をプラスチッククリーナーで磨きましょう。
私は本体の液晶部分(ガラスです)も磨きました。
外し方は単純に表の+ネジを取れば外れます。
驚くほど表示が鮮明になりますよ。

http://imepita.jp/20071209/700980

写真は表示部のマルチインフォメーションディスプレイ部分裏です。
ついでに写ってるのがオススメのプラスチッククリーナーです。
367ネギ畑のロイG:2007/12/09(日) 20:19:06 ID:DA3dpuqc0
そういえば自作の木目パネル出来上がりましたよ。

http://imepita.jp/20071209/729780

連貼り失礼しました。
368141前期ディーゼル:2007/12/09(日) 20:43:07 ID:edPhwU2v0
>>353
この年末、そこらじゅうにお巡りさんが・・。
ま、何かと世間が慌しくなる師走。パトロールを警戒してくれるのは有り難い
ものの、しょうもないことでキップ切るのはやめて欲しいものですね。w
ところで、今日クラウンパトカーを見たのですが、フォグつけて走っていました。
雨でも霧でもないのに・・。
チョット首を傾げた午後7:00。
>>367
完成オメデトウございます。
私も、この部分に取り付けていたポータブルナビのネジ穴が開いていて、
みっともないので何とかしたいのですが、なかなか良い案がなくて、そのまま
になっています。

ATが滑らかになり、小さなキズをコンパウンドで磨いたり、何かと手を入れていたら、
最近になってゴムや樹脂パーツの劣化が気になり始めました。
プラスチッククリーナー他、これから暫く樹脂類の復活を図ってみたいと思っています。
369最初もクラウン:2007/12/10(月) 02:36:18 ID:bKR0aL4M0
>>367
すごくキレイですね
週末結局洗車して終わりました

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d0/1dca95277e36cd17e73b0efceb74e8c0.jpg

見た目はキレーなんですがこの後なにげに下回り見たらマフラー穴開きそう。
マフラーって3年くらいでだめんなってしまうんでしょうか?
レンタルガレージでも探して今のうち応急処置しておきたいと思いつつ
で、なんだか妙なところに穴が
サビ対策検討しないと。
370最初もクラウン:2007/12/10(月) 02:39:07 ID:bKR0aL4M0
>>367
パネル外し
詳細助かります。
木目もしたいし。

本日タイヤいつ変えようかと思いつつとりあえずゴムチェーン搭載しました。
ジャッキもなんとかしないとなぁ
371ネギ畑のロイG:2007/12/10(月) 22:14:41 ID:ByMkuHdQ0
>>368
確かにお巡りさん増えましたよねえ。
確かに防犯にもなってるんでしょうけど
本音はキップ切るために獲物を探しているように見えて
「それが狙いだろ!」とツッコミ入れたくなりますね。
勿論怖くてそんなことできませんけど(笑)

キレイになってくると何かと気になってこだわりたくなるものですよね。
樹脂類の復活は私も色々悩んでいます。
1つ素晴らしく良いケミカルをうかれて買ったのですが、
150mlで5800円!と恐ろしく高価ですので
勿体無くて使えません。
ワコーズのスーパーハードコートというやつです。
他に安くて良いものが市販されていれば良いのですが…。
372ネギ畑のロイG:2007/12/10(月) 22:24:59 ID:ByMkuHdQ0
>>369 >>370
私の地元は雪が降らないのでなんとも言えないのですが、
マフラーのサビは融雪剤のせいでしょうか…。
私の145は恐らく3年どころか新車時のマフラーのまんま特に無塗装ですけど
穴が空いてるなんてないです。
サビ防止にはノックスドールとかいう防錆ケミカルが良いようですよ。

洗車お疲れ様でした。またピカピカですねえ。
ボディの雲の写り込みがクッキリですので実物は相当すごいでしょうね。
私は今日ツール王国(全国にあるんでしょうか?)で買ってきた
特売品のポリマーワックスを掛けてみました。何と570円。
作業性もいいですし、そこそこツヤ出ますよ。
耐久性が良ければうれしいです。
373141前期ディーゼル:2007/12/10(月) 23:28:12 ID:2n6lDJfx0
>>369
いくらなんでも3年は無いと思うのですが・・。
私の地域は冬場は結構融雪剤が撒かれます。
もう少し西に向かうと、融雪剤たっぷりの路面に温水シャワーが出ているところも
ありますが、3年で穴が開いたという話は聞いたことがないですねぇ。
ただ、それプラス海岸沿いだったりすると、もっと酷い状況になるかもしれ
ませんが、それにしても3年というのは早すぎますよ。
新車で買って、最初の車検までに穴が開くってことですもんね。
>>371
高!
とてもそんな高いのは買えないので、取り敢えずは家の近所の量販店を物色して、
それでもピンとくるものが無かったらまずはアーマオールで、と思っています。
ただ、アーマーオールも時間が経つと直ぐに効果が無くなりますが、そのワコーズ
のは持ちが良いのかもしれませんね。

錆といえば、小石の跳ね上げによる塗装の脱落(1mm程度)がボンネットに3箇所。
内1箇所は錆が浮き始めてる。orz
あまり得意ではないタッチアップだけど、もういい加減にやらなきゃ・・。
374141前期ディーゼル:2007/12/11(火) 23:34:27 ID:BIwVksRW0
保守です。

最近夜景の綺麗な山麓の道を見つけました。というか、知ってはいたけどあまり
走ったことが無かった道です。
会社帰りに少し遠回りして、毎晩そこを走ってから帰ります。
昼間は紅葉が綺麗で、休日も一人で出かけ、コーヒー飲みながらすこしボーッと
するのが楽しみです。
昨晩は立派な角を持った鹿に出会いました。
茶畑の真ん中にポツンと・・。
今の時期は獰猛になっているようですが、車を停めても特に問題なく、
暫くお互いを観察しあった後、彼はやおら峠の中へ消えていきました。
375ネギ畑のロイG:2007/12/12(水) 00:17:00 ID:BlzRlfqb0
>>373
タッチペンの塗料は
容器の筆ではなかなか上手く塗れないですけど
プラモデル用の小筆などで塗ると上手くできますよ。
>>374
うーん、そんな時間はホッとしますね。
自分が開放された時間のようで幸せになれますよね。
また缶コーヒーとタバコがうまく感じて
それだけでも来たかいがあったと思いますね。
376腐ってもクラウン14:2007/12/12(水) 02:43:02 ID:yPazBhwX0
現在クラウンロイヤルサルーンGマルチ乗っています。

なぜか純正ナビが再度操作してくださいと警告が出ます。
みなさんの純正ナビもこのような現象があるのでしょうか?

それと、GPSアンテナはどこについているのでしょうか?
探しても見つからないのです。

よろしくお願いします。



377141前期ディーゼル:2007/12/12(水) 20:59:58 ID:oNCGsC2O0
>>375
了解です。
今まで容器の筆ばかり使っていました。
当然なのでしょうが、厚ぼったくなるんですよね。
あと、メタリックはタッチペンの色調が合わないんですよね。
ちょっと黒っぽくなる・・。
>>376
スミマセン・・
私のにはマルチついていないので。
378ネギ畑のロイG:2007/12/12(水) 21:16:33 ID:BlzRlfqb0
>>376
はじめまして。
私のマルチもそんな表示が出ますよ。
ナビ付き車は皆なるようですよ。
原因はナビが壊れているようなのですが、気にしてません(笑)
GPSアンテナの位置は私も探してみたのですがわかりません。
あるとすれば後部ガラス熱線の辺りに
プリント?されているのではと思います。
379ネギ畑のロイG:2007/12/12(水) 21:21:38 ID:BlzRlfqb0
>>377
そう言えばソフト99でタッチペン用の小筆と薄め液、
調合用のプラスチック皿のセットが売られていますよ。
黒くなるのでしたら薄め液で濃度調節をして塗ればうまくいくと思います。
確か数百円で売っていたと思いますが。
商品名は「こだわりセット」とかいう名前だったような。
380141前期ディーゼル:2007/12/12(水) 22:09:03 ID:oNCGsC2O0
>>379
そういうのは経験の浅い私には有り難いです。
いつもは少々盛り上がっても気にせず適当に済ましていましたが、
今回は薄く何回かに分けて綺麗に仕上げてみようと思っているので。
樹脂保護剤と共に探してきます。
381最初もクラウン:2007/12/12(水) 22:35:22 ID:gsiFNpP+0
>>373
なんですかねぇ?
今年春車検でその前の時に交換したのでやはり3年です。
穴ではなく空きそう
という状態
沿岸部です。
(上の方に載せた写真は市内の港なので)
釣りいった後はしっかり洗えということですかね
382最初もクラウン:2007/12/12(水) 22:40:33 ID:gsiFNpP+0
>>372
夜の夜景映り込みが凄くいい感じです。
そいやテカテカにしてしばらくは朝に霜や露か軽いように感じられます。
まぁ3日程度ですけど。

そいやなにげにトヨタの前通ったらゼロ前の最終アスリートが売ってまして
180万
ゼロ出て結構経つのにまだそんなするのかと
丸が一つ減ればキャッシュで買ってあげるのに・・・・・
さぁて年末ジャンボでも買おうっと
383ネギ畑のロイG:2007/12/12(水) 22:58:31 ID:BlzRlfqb0
>>380
上手な人はさらにコンパウンド掛けで
ほとんどわからない位に仕上げてますよね。
私もこの間タッチアップした所がみっともないので
またやり直してみます。
>>381 >>382
塩分の腐食力ってすごいみたいですね。
それにしてもたった3年でそうなるって…。
何か納得いきませんよね。
釣りの後は洗うのは大変でしょうから
くどいくらいホースで水を掛けるだけでも違うと思いますよ。

17クラウンのアスリートってまだそんなにするんですか。
高!
384ネギ畑のロイG:2007/12/12(水) 23:19:53 ID:BlzRlfqb0
今日145で友人のハイエースを引っ張りました。
私と雑談した後の帰り道でエンジンストップ!そのまま不動になりました。
それも交通量が多い国道のど真ん中で。
走行中エンジン止まるも惰力で路肩に寄せたそうで
とりあえず急行。安全な場所に牽引で移動することにしたのですが
ハイエースでもそこらに走ってるバンではなくて
4駆のワゴンでして…重いのなんのって。
渋滞を作って痛い視線を浴びながら移動しましたよ。
で、JAFに入ってるかどうか聞くと
おもむろに財布やら車の中探して…。
「あ?これそうだわ、会員証じゃね?あぁ俺JAF入ってるわ」

…俺よりJAF呼べぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!

となりまして無事ハイエースはJAFに積まれてどこかに消えました。
まあでも牽引されてやってきた私の145が
今度は牽引する側なんですから名誉といえば名誉なんでしょうけど。
385141前期ディーゼル:2007/12/13(木) 22:55:45 ID:7CNSDOxp0
>>381
やっぱり3年ですか・・。
沿岸部は年中潮風に晒されるし、海岸線を走れば目には見えなくても塩が
堆積してるだろうし、そこで雨が降れば・・。
内陸部とは訳が違うんですねぇ。
ネギさんも仰ってますが、マメに水かけるだけでも違うと聞いたことが
あります。
>>383
あれは私にとっては神業ですよ。w
最近になってコンパウンドのコツがやっとつかめてきたかなというレベルなのに・・。
でも、折角だからダメ元で徹底的にやってみましょうか。
牽引は後ろから追突されんじゃないかと冷や冷やするから怖い。w

最近ケミカル類をネットで調べたりしているのですが、数多ある製品の中で
どれが自分好みかなんて分からないですねぇ。。
386ネギ畑のロイG:2007/12/13(木) 23:30:45 ID:fnrv0mVy0
>>385
心配でしたらカー用品の補修ケミカル売り場で
作業のコツを紹介した内容の冊子が無料で置いてある場合がありますので
貰ってきて参考にするとうまく出来ますよ。

牽引は持っていった牽引ロープが短すぎましてかなり恐怖でした(笑)

ケミカル類は数多すぎますよね。
メーカーの言う通りに揃えたらいったい幾らかかるんでしょうか…。
387ネギ畑のロイG:2007/12/13(木) 23:43:15 ID:fnrv0mVy0
皆さんに続きドライブに行って来ました。
ここの所体調も良くなりつつありますので
年内にはと神社にお参りにいってきました。せいぜい往復70km程。
朝洗車して行ったのですが、道中雨降るわ工事だわでっかい水溜りだわで
帰りにはすっかり汚れてしまいましたけど楽しかったですよ。

http://imepita.jp/20071213/849560

帰ってからおもむろにボンネット開けたのですが、
バッテリーの端子が粉吹いていました。
サルフェーションとかいう現象らしいのですが
洗って紙やすり掛けてグリス塗って終了。
コンデンサーのせいでバッテリーが活性化でもしたのか?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 16:35:12 ID:eZM4g6to0
飛び込みですみません。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
前期145に乗っているのですが、目に見えるクーラント漏れがないのに、
見る見るうちにクーラントが減っています。
ボンネットを開けると、熱せられたクーラントのにおいがしてきます。
7月にクーラントを自分で交換したのですが、交換前は異常なしでした。
よろしくお願いいたします。
389ネギ畑のロイG:2007/12/14(金) 22:47:57 ID:HrUemEtS0
>>388
はじめまして。
クーラントの漏れですが、恐らくゴムホース類からでは?
と思います。もちろんウオーターポンプ、サーモケースなども考えられますが
主に冷却ホースはエンジンルームの運転席側に集中していますので
ラジエーターの上下のホースと合わせて点検してみてください。
私の経験なのですが、スロットルボディの凍結(アイシング)防止のために
スロットルへ繋げてあるホースがEXマニホールド上近辺にあり
劣化で破裂したことがあります。
また、エンジンの上側のスロットルボディにつながる左右に走っているホースも
クーラントが流れていますが、劣化により滲みや漏れが発生している可能性もあります。
ヒーターホースもエンジン最後部より上に伸び壁に貼り付いていますので
そちらの点検も。

詳細はまたレスします。
390141前期ディーゼル:2007/12/15(土) 02:08:07 ID:tZat+XRH0
>>386
タッチアップペイントを買うために、先ほど車体のカラーナンバーを見ようと
したのですが、夜ということもあってよく見えませんでした。
6?2とあるような・・。
?は“く”の様に見えるので、Kかなぁ。。
>>387
良かったですね。
確か殆ど走っていないと仰っていたような・・。
体調も少し落ち着いていらっしゃるようですので、無理せず楽しいドライブを。
>>388
あ〜、私もクーラント交換しなきゃなぁ。
391141前期ディーゼル:2007/12/15(土) 18:29:14 ID:eh6yMsz/0
夏からずーっと剥がれたまま放置してあったポータブルナビ。
やっと本日カー用品店の汎用ステーを買ってきて取り付けました。
前は垂直取付けだったから、ネジ留めしてても剥がれちゃったけど、
今回はダッシュボード上なので大丈夫かな。
にしても、視界が悪くなった。。orz

ネギさんご紹介のこだわりセットをGet。
サビ落としセットとともに買ってきました。
が、雨で作業できず・・。
この雨、今晩雪になるかも。
路面には融雪剤が既に撒かれていました。
夏はアホみたいに暑いし、冬は寒いし。タマランなぁ・・。
392ネギ畑のロイG:2007/12/15(土) 20:09:55 ID:GUJuz1rW0
>>390 >>391
皆さんと比べると全然走ってないですよ。
そのくせバラバラになっている時間はダントツで一番だと思いますが(笑)
昨日の夜も何気にドライブに出掛けましたけど
変なところに迷い込んでしまってかかった時間の割りに距離は伸びてません(笑)

ポータブルナビはどうしても重量がネックですよね。
ダッシュボード上なら落ちる可能性は減りますけど確かに邪魔ですね。
好みにもよりますが、私はゴリラを使っていた時に
助手席のグローブボックスを開けた内側にステーをビス留めして
ナビ使用時はグローブボックスを開いて使い
使わないときは本体を外して格納していました。
393ネギ畑のロイG:2007/12/15(土) 20:29:25 ID:GUJuz1rW0
>>388
レスの続きです。
私の前車JZS143の時の写真がありましたので
貼っておきます。エンジンは全く同じです。

http://imepita.jp/20071215/730760

赤矢印付近にスロットルボディへのクーラントホースがあります。
青矢印付近にラジエーターロアホースとサーモケースがあります。
黄色矢印付近にヒーター系ホースがあります。

http://imepita.jp/20071215/730920

実際に漏れていた部分の写真です。
写真はスロットルボディを外してあります。
赤矢印の部分の辺りがスロットルボディのクーラントホースがはまっている部分で
この時はこの部分でホースが切れていました。
394141前期ディーゼル:2007/12/15(土) 23:30:40 ID:eh6yMsz/0
>>392
グローブボックス内っての良さそうですね。後席左側はTV見難いかもしんないけど。w
今度もし剥がれたら是非ともやってみたい。(そういう時に限って剥がれないんだな、これがw)
ずっと前に、ゴリラのステーがミシミシと音がして貧乏ったらしいと書きましたが、
今回の汎用ステーに変えて随分軽減されました。
ま、取り付け方によるのかもしれませんが。

あとの課題は塗装のリペアと、ダッシュに開いたナビのネジ穴。
ネジ穴は、本当はパテ埋めしてシボを入れ、ダッシュと同色で塗装したいの
ですが、そんな高等テクニックが私にできるとは思えない。
やっぱ木目パネルで隠すしかないかなぁ・・。やるとしたらどんな形のパネルにするか。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 00:50:40 ID:f8/3H09Z0
>>389 >>393
非常に分かりやすく教えていただきまして
有難うございました。
よく点検してみたら、ラジエターロアーホースとウォーターポンプのつなぎ目の部分から
クーランとが滲んでいました。
この部分は、多分サーモスタットが入っている場所だと思うのですが、
原因はガスケットの劣化でしょうか。
教えていただきましたことは、今後の参考にさせていただきます。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 08:10:06 ID:Finvn+FVO
6.5j+15以外で装着可能なホイールないですか?
397ネギ畑のロイG:2007/12/16(日) 21:06:10 ID:sz4UWnnm0
>>394
ダッシュボードのネジ穴ですか…難しいですね。
私のように穴空けて小物入れにするとか(笑)
ちょっと趣向が違いますけど
フロントテーブル付ければ
ネジ穴が目立たないようになるかもしれませんね。
398ネギ畑のロイG:2007/12/16(日) 21:14:14 ID:sz4UWnnm0
>>395
原因わかりましたか?よかったです。
サーモケースのパッキンは変な紙みたいなもので
数百円だったと思いますが、ついでにラジエーターの
ロアホース交換もお勧めします。
基本的にサーモケースはネジ2本で止まっていますので
特別工具が必要になることはないですよ。
ただ、ロアホースまで交換する場合はラジエーター側の
バンドを外すためにアンダーカバーを外さねばならないため
少々工程が増えます。
399ネギ畑のロイG:2007/12/16(日) 21:16:43 ID:sz4UWnnm0
>>396
役に立つかわかりませんが
参考になさってください。

http://mattingu.weblogde.net/2005/12/post_2.html

でもこれ見ると19インチが履ける事になってるんですけど(笑)
400141前期ディーゼル:2007/12/16(日) 22:44:54 ID:Db4zaZOA0
>>397
ホント、こんな目立つ所に穴明けちゃって・・。orz
今更ながら自分を恨んでいます。

本日、タッチアップを敢行しました。アドバイスのおかげで私のわりには上手く
できました。来週もう一回重ね塗りしてやろうと目論んでいます。
そしてその後、マジマジと見ていたらCピラーのところに塗装のつなぎ目を発見。
多分去年の5月頃にリアフェンダーを電柱にぶつけて板金塗装したときのものでしょう。
そのうち目立ち始めるだろうと思っていましたが、とうとう出てきた。
401最初もクラウン:2007/12/17(月) 01:54:48 ID:oUol6WPz0
>>387
以前貼られた時より格段にキレイに輝いてますねぇ
おいらのはリアのクリアコートが少しかがれてきた部分があり
年末にはやることが増えました。
402ネギ畑のロイG:2007/12/17(月) 19:50:26 ID:77wEcx/70
>>400
うまく塗れたようですね。
この際徹底的にこだわってみては?
板金塗装のつなぎ目はコンパウンド用の研磨ブロックに
コンパウンドを付けて丁寧に研いでいくと
だいぶ目立たなくなりますよ。
研磨ブロック(スポンジ)は補修用品売り場で市販しています。
>>401
ありがとうございます。
ケイ素系ポリマーとかいうコーティングを使ってみたのですが
作業が楽なのにツヤがかなり出て驚きですね。
さて耐久性はいかがなものか。
全国に店舗があるのでしょうか、ツール王国という所でポリマーは買いました。
商品名はESフラッシュリー。
なんとセール期間中で550円也。固形ワックスの半額以下ですね。
403141前期ディーゼル:2007/12/17(月) 21:58:32 ID:HBW5jKok0
今更気付いたのですが、キズを消す為に超極細目のコンパウンドをかけた後、
もう一段階テカテカにするには、コンパウンド入りのワックスかけるのが良
いんですね。
私はこれまで余程でないかぎりワックスかけない人だったんで・・。
私も年末年始は徹底的にやってみましょうか。


ツール王国、こちらの地域には無いみたいです。初耳だし・・。

http://www.tool-oukoku.com/shoplist/index.htm
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 00:38:48 ID:j3BfuOGDO
この車マークIIとそっくりでダサい
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 09:12:23 ID:/vCIk7KqO
余計なこと書くなよ。ここの14オーナー達に失礼だべ。
406ネギ畑のロイG:2007/12/18(火) 19:29:35 ID:8a+XBlVr0
>>403
コンパウンド入りワックスはシリコン成分が多く入っていまして
手軽にツヤを得られるので勿論ありだと思いますが、
耐久性が全然ないのが痛いところだと思いますね。
超極細目を持ってるんでしたら
先に細目などでならしてから超極細目を掛けると
グッとツヤが出ますよ。その後あらためてワックスを。

ツール王国は全国に展開中だそうで
そのうちお近くに出来るかも。
私の所は最近オープンしたばかりです。
407ネギ畑のロイG:2007/12/18(火) 19:36:08 ID:8a+XBlVr0
>>404
そんな…いちいち書かなくても…。
というか好きで乗っていますので
いらんお世話でございます。
>>405
どうも。
まあここの14オーナーの皆さんは気にしないですよ。
408ネギ畑のロイG:2007/12/18(火) 19:51:36 ID:8a+XBlVr0
さて、前々スレで一瞬話題になった
灰皿灯のLED化をしました。
LEDってただ付いてりゃいいもんかと思ったのですが
電流の整流のためにダイオードが欲しいんですねえ。
市販でダイオードを組み込んだLEDが売ってましたので付けてみました。

http://imepita.jp/20071218/707700

木目のパネルを引き抜き灰皿のカプラーを引き抜き灰皿パネルを外し
電極の確認をして配線に割り込ませただけですが
結果は大成功ですね。これで灰をこぼさなくなりそうです。
LED球は灰皿照明の透明プラスチックにアルミテープで貼り付けました。
409ネギ畑のロイG:2007/12/18(火) 20:08:19 ID:8a+XBlVr0
もう1つ小技を
私の145の純正モールが表面のビニール?が剥げてきて
白と銀のまだらになっていたので何とかしようと。
それでこんなものを付けてみました。市販のメッキモール。

http://imepita.jp/20071218/707710

7mm幅のもので4mを3つ、計12mで車1周分使って少しあまります。
まあ単純に純正モールの上から貼り付けるだけの
「臭いものにフタ」理論ですが
出来上がりはこんな感じです。

http://imepita.jp/20071218/707720

なんと新車のような…気がします(笑)
貼り付け面をブレーキ、パーツクリーナー(400円位)で脱脂して
ドライヤーで温めながら貼るといい感じにフィットします。
切断は容易ですが、切れ味の良いハサミを使わないと
切った部分が少し荒くなります。
幅は7mmを選んで正解でしたよ。
ちなみにモールは4m900円で3つ買ったので2700円でした。
私のは車体がパールなのですが、ダーク系カラーの場合
際立っていいかもしれませんね。
410141前期ディーゼル:2007/12/18(火) 22:06:37 ID:G8M1x9ug0
110系カローラの相似形だとかコロナとか言われたけど、マークUってのは始めてだなぁ。
90系のことかな。当時のトヨタは金太郎飴と揶揄されたものです。
>>405
お気遣い痛み入ります。
>>408
LED入れましたか。光がシャープでかっこいいですね。
私はルームランプをLEDにしたいと思っているのですが、可能かなぁ。。
そのままのレンズでは無理かな。
今度出たメルセデスのCクラスのルームランプがLEDでした。
(国産にはもう既にやってる車種あるのかな??)
機会があったら見てみて下さい。かっこいいっすよ。
>>409
貴重なテクニックご紹介有難うございます。
このスレ保存しておいて、自分のが遣れてきたらやってみます。
塚、新車みたいなのはモールではなく本体のほうなんですけど。w
411ネギ畑のロイG:2007/12/18(火) 23:38:51 ID:8a+XBlVr0
>>410
明るくなったのが何よりの成果ですね。
色は白を選びました。
ルームランプ球のLED化は可能ですよ。
純正電球から交換できるようなのが
ヤフオクにも出ていますので
交換でいけそうですね。

新型のメルセデスCはまだみたことないですけど
宣伝見るに凄そうですね。

モールは純正の上に貼り付けますので
モールに厚み感が出てよい感じですよ。
モールとボディの段が緩やかになったので
車が少し新しくなったように感じます。
画像ではツヤツヤに見えますけど実は結構小キズがありますよ。
いつの日か皆さんとお会いした時に恥かかないように
本気で磨いてるんですがなかなか難しいです。
4126年143@046:2007/12/19(水) 01:34:15 ID:PeYJo1YA0
ルームランプ、フロント中央用はT10×31形のLED球ありますけど、
フロント左右とリアのナス球8Wの形状のは自分の知る限り無いです、
基板に半田付けして自作する事も出来ますけど、多分コストが・・・w。

ドアカーテシも赤色の方が注意喚起と言う面では良いよな、とか、
後席の灰皿の照明って確かあったよなぁ(現在真っ暗)とか、
アナログメーターのメインの電球は普通のT10ウェッジ球だとどこかで見たので、
アンバーあたりに変えてみたいなぁとか、その他色々やりたい事はあるんですけど・・・、

なにぶん師走なもので・・・orz。
4136年143@046:2007/12/19(水) 01:52:23 ID:PeYJo1YA0
>>391
そう言えば、ゴリラをダッシュボード上装着では車検NGでした、
ステーを一番下に下げて装着してたんですがw。

話関係ないですけど、先日新しい携帯を買いまして(ドコモのSO905i)、
GPSと地図ナビアプリが入ってるので試しに使ってみたら、
もう携帯の進化は凄まじいですね、私のCDゴリラの優位性って画面の大きさと、
リルートの早さ程度しかない感じでしたorz。

>>409
モールが新品に見えないほど、本体が輝いてますがw。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 07:38:19 ID:HJioiZWQ0
先日クーラント漏れの件で教えていただいた者です。
お世話になりました。
今回も質問があるのですが…。
フォグランプを付けると、スイッチ切っても消えなくなることがあります。
仕方がないので足元のヒューズを抜いている状態なのですが、
自分で直す方法ってあるのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 16:50:58 ID:GfSoK50PO
ネギ畑のロイGさんのクルマ、めちゃくちゃきれい…感動しました。オレも同年代のクルマに乗ってますが、あんなに綺麗な14は見たことありません…。オレも大事に乗ってあげようと改めて思いました。
416141前期ディーゼル:2007/12/19(水) 21:13:05 ID:mI+Ze+qr0
>>411>>412
ヤフオク覗いてみました。
私が知らなかっただけで、ルームランプのLEDなんて吐いて捨てるほどあるんですねぇ。
中央灯だけでも替えたいですね。そういえばCクラスも通常のランプとの併用でした。
T10×31ですか。(と言ってもよく解ってないですがw、サイズかな)
アンバーってのは・・琥珀色??
>>413
もしかするととは思っていましたが、やっぱ車検通りませんか・・。orz
車検の時は外すしかないですね。
>>415
何乗ってるの??
>>414
リレーかなぁ・・。
というわけで、どなたかヨロ ↓
417自動車屋145:2007/12/19(水) 21:45:29 ID:TJe31ZpU0
↑たぶんディマースイッチ(ターンシグナルスイッチ)本体です。
ただし、さすがバブルの申し子だけあって、ASSYで25200円です。
418141前期ディーゼル:2007/12/19(水) 22:16:08 ID:mI+Ze+qr0
自動車145さん、フォロー有難うございます。
というか、ATFの件、折角ご教授頂いたのに浮かれて替えてしまって、なんか
申し訳ないです。
ただ、有難いことに今のところ好調です。
風呂からあがったらレスが入っていたものですから・・。

ところで、何度見ても>>409のネギさんのレスの“小技”が“小枝”に見えてしまう。
419ネギ畑のロイG:2007/12/19(水) 23:44:44 ID:E1XFV35r0
>>414
漏れは直りましたか?といきたいとこですが
あらら…。
>>417で自動車屋145さんが教えてくれてますので
参考になさってください。
とはいえ新品で25200円もするのはつらいですので
ヤフオクなどで探されてみては?
ディマースイッチという名称以外に出ている可能性があります。
今少し見てみたのですが…
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n38468546
こんな感じで出ていますね。…というか安すぎるような(笑)
交換はご自身で可能かと思いますが
不安なようでしたら画像でも貼ってアシストしますよ。
420ネギ畑のロイG:2007/12/19(水) 23:52:27 ID:E1XFV35r0
>>415
ありがとうございます。
でも携帯で撮影したので映らないキズが結構ありますよ。
フェンダーの上もハゲかかってますし(笑)
実は私の地元にはさらに数倍キレイな14クラウン前期がいまして
そりゃもう頭おかしいんじゃないかってくらいキレイです。
なので勝手にライバル視しています(笑)
421ネギ畑のロイG:2007/12/20(木) 00:03:08 ID:E1XFV35r0
>>416>>418
とりあえず今日は更にドアのランプ4つもLEDにしてみましたよ。
普通の車のスモール球に使うウエッジ球の形状だったもんですから
市販品のLEDウエッジ球ホワイトにしてみました。
付けて気が付いたんですが、ここはホワイトではなく赤にすれば
欧州車っぽくなって安全のためにも良かったかも。

アンバー色といえば確かオレンジだと思いましたよ。

小技が小枝に見えたのは私も同じです(笑)
422ネギ畑のロイG:2007/12/20(木) 00:08:35 ID:yo9nNTHl0
>>417
いつも適切なアドバイスありがとうございます。
さすがですね。レス頂くたび心強いです。
しかしまあディマースイッチって25200円もするんですか。
部品の塊みたいなもので、大した造りだなぁと思っていましたが
金額を聞くと…。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 02:08:12 ID:xJmTqzHd0
>>416 >>417 >>419
教えて頂き、有難うございます。
何の知識もない私ですが、かつてパーツ収集に凝った時期がありました。
ディマースイッチという名前は知りませんでしたが>>419で教えて下さっていた
オークションに出品されているパーツは所有しています。
大した技もありませんが、整備書を持っていますので、何とかやってみます。
いつもお世話になりまして、有難うございました。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 08:00:26 ID:sJn03WxwO
130系詳しい方いらっしゃいますか?
425ネギ畑のロイG:2007/12/20(木) 19:24:13 ID:yo9nNTHl0
>>423
クーラント交換をご自身でされたとのことで
色々メンテされる方だと思っていましたが
整備書をお持ちとは本格的ですね。
お互い頑張ってDIYを楽しんでいきましょうね。
>>424
??どうかされましたか?
426141前期ディーゼル:2007/12/20(木) 22:55:18 ID:7cPDnJQR0
>>416
吐いて捨てるじゃねーよ、ヴォケ!!
掃いて捨てるだよ!
おまえ消防からやり直せwww

2ちゃんでこんなレスよく見かけますよね。w
と言う訳で、書いてからもしやと思い調べてみたら間違ってた。orz
>>421
フムフム。ウエッジ球ですか・・。カリカリ(←メモする音)
ルームランプとアナログメーターのLED化は私のツボにはまっています。
できると聞いたら、何が何でもやりたくなりました。
というか、ネギさんもうやっちゃったんですか?速ぇ〜。
>>423
整備書って、ディーラーとかにある分厚いアレですよね。
スゴイなぁ。
何がスゴイって、
あんなのを手に入れようという気が起きる=ある程度は自分で整備する自身がある
ってことですもんね。
頑張って下さい。(→おまえが頑張れよって話ですが)
私の場合例え手に入れても、それで満足してしまいそう。
それが証拠に、E36のHAYNESを持っていますが未だにビニールかぶったまま。
車はとっくの昔に(ry w
>>424
どなたかヨロ(→おまえアホだろって話ですが)
427最初もクラウン:2007/12/21(金) 00:04:42 ID:AG/FqMzZ0
>>409
やろうと思ってました
すげーうまくいきますね
また年末にやることが増えました
428最初もクラウン:2007/12/21(金) 00:36:56 ID:ldr/lUhE0
ブレーキから音が出るようになりました
で探してたら
http://minkara.carview.co.jp/userid/233126/car/129778/298116/note.aspx
やってみようかな。

ドアのランプのLEDはしましたが自分は結局ただの明るい球にしました
ナンバーのランプはやや青白くなっています。


と見てるとマークIIですけど同世代に近いので何か参考になりそうなものを見つけました
http://www5d.biglobe.ne.jp/~tefutefu/car/record.html
ここまで整備できるとうらやましい
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 06:11:28 ID:ggOu9hCDO
>>425さん
わかれば教えていただきたいのですが、ダッシュボードとメーターパネルの間があいてしまっているのですがボンドでとめちゃっても平気ですか?
新品にしたら10万位するかもと言われました。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 06:51:06 ID:VMH+BqnrO
>>416

>>415の者です。
Y32セドリックです。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 15:38:17 ID:9VznMafM0
432ネギ畑のロイG:2007/12/21(金) 19:55:13 ID:8K9WzAIw0
>>426
ドアのランプが一番簡単に出来て効果ありますね。
安全にもつながるでしょうし。
明かりとしての効果も実用性あります。
ただ、本当に眩しいくらいの白ですので
純正の暖かい色と異なりムードぶち壊しでもありますね(笑)
>>427>>428
是非是非やってみてください。
オススメです。
私のもそろそろリアのパット交換の時期です。
ついでにその他も一緒に換えようと思っているのですが
いつも「また今度」でそのままですね。
433ネギ畑のロイG:2007/12/21(金) 20:04:15 ID:8K9WzAIw0
>>429
大丈夫ですよ。
>>431さんが紹介してくれましたので参考になさってください。
ダッシュボードをドライヤーなどで温める際は
あまり熱くさせてしまうと表面が溶けてツヤが出てしまったり
表面のビニールが縮んでしまう恐れがありますので慎重に。
>>430
Y32ですか。グランツーリスモですか?
お互い頑張って磨きましょう(笑)
>>431
わざわざありがとうございました。
434141前期ディーゼル:2007/12/21(金) 22:07:46 ID:WgwjQrqx0
>>428
最初もクラウンさんもやってますか・・。
LEDなんて、もう皆さんとっくの昔にやってる事って感じですねぇ。
そのサイトのルームランプのところを見て、少し腰が引けました。w
ところで転職はうまくいってますか?
転職の経験が無いので分かりませんが、パワーが要りそうですね。
私は今の会社でヌクヌクとぬるま湯です。w
>>430
Y32いいっすねぇ。是非ともピカピカに!
>>432
暖かいムードぶち壊しですか。w
でも一回やってみないことには納得できないと思うので敢行します。
そこらじゅうの車がルームランプはLEDが当然って感じになったら元に戻すかもしれませんが。
ドアカーテシはご推奨通り赤でいきます。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 22:21:06 ID:ggOu9hCDO
431 433ありがとうございます!!当方7M 十四万キロなんですがエンジンの評価ってどうなんでしょう?
436ネギ畑のロイG:2007/12/21(金) 22:35:12 ID:8K9WzAIw0
>>434
ちなみに今日また別の部分を思いつきLEDにしてみました(笑)
写真は後ほど。
>>435
メンテナンスさえ気を付けていればまだまだ乗れますよ。
単純に動けば良い車なんて腐るほどありますけど
そんな中あえてこだわって13クラウンに乗ってらっしゃるんですから
大切に乗ってあげてくださいね。
お互い出来る事ならこだわりながら楽しみながら乗りましょう(笑)
437ネギ畑のロイG:2007/12/21(金) 22:40:00 ID:8K9WzAIw0
さて、調子に乗ってフェンダーのマーカーをLEDにしてみました(笑)

http://imepita.jp/20071221/804280

…明るすぎですよね、コレ。
運転中先端部がよく見えるのは結構なことなんですが…
笑ってやってください。
…白使ったんですがやっぱりオレンジ色にしておけばよかったorz
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 01:41:52 ID:XlDeKn00O
>>433

はい、7年式の
グランツーリスモに
乗ってます。かなり
スレ違いですが(汗)
お互いキレイさを保てるよう頑張りましょう!
439141前期ディーゼル:2007/12/22(土) 11:00:54 ID:yBFrwLr90
>>436
写真で見る限りは良さげですが、明るすぎますか?
ヘッドライトより目立つようならやめておいた方が良いかもしれませんね。w

130にY32と往年(というには早すぎるか)の名車揃い踏みって感じですねぇ。
また遊びに来て下さい。
440ネギ畑のロイG:2007/12/22(土) 23:20:45 ID:4xYshuMQ0
>>438
Y32はやっぱりかっこいいですよ。
真似しようと思う良さがいっぱいありますね。
きれいだと更に良さが光る車だと思います。
また遊びに来てくださいね。
ご縁あらば一緒に写真撮りましょう。

http://imepita.jp/20071222/839180
441ネギ畑のロイG:2007/12/22(土) 23:33:09 ID:4xYshuMQ0
>>439
マーカーのLEDはLED球に何か色のつくキャップでも被せた方がいいかもしれません。
マーカーが明るすぎて自己主張しすぎです(笑)
ちなみに取り付けはコーナーランプからの光ファイバーを撤去してしまい
かわりに5mm径のLEDに若干水道用シールテープを巻きつけて
マーカーの穴にいれています。これがぴったりです。
コーナーレンズの配線から電源を分岐しますが、
スモールランプ電源が緑線、マイナス線が白/黒線で、左右とも配線色は同じです。
赤い線も来ていますがこれはヘッドライトON時ウインカーON時のコーナリングランプ電源ですので
間違えてこれに接続すると夜間常時消灯、
ウインカー出した方のマーカーが点くという不思議な事になります(笑)
442ネギ畑のロイG:2007/12/22(土) 23:39:28 ID:4xYshuMQ0
オイル添加剤を入れました。
参考までに

http://imepita.jp/20071222/839190

私が昔から入れているやつです。
今日は運良くセール中でしたので500円でした。
通常は800円前後の添加剤です。
粘度がありますので空ける前に軽くお湯で缶ごと暖めて使うと
最後までうまく使い切れます(笑)
443141前期ディーゼル:2007/12/23(日) 01:03:35 ID:G+QKNJ640
>>440
ホント、綺麗になりましたね。
パールツートンいいなぁ。
>>441
面白半分でウィンカー連動やってみましょうか。
お巡りさんに止められるかもしれないけど。w
ところでネギさんはLEDもヤフオクですか?それとも最近できたツール王国?
私は商品名や型式がはっきりしたものならヤフオクでも構わないのですが、
サイズや形式の異なるものは現品見ないと買うのが不安で・・。
取り敢えず、カー用品店覗いてみようとは思っているのですが・・、他は
ホームセンターあたりですかね。
>>442
その添加剤って、昔からありますよね。
私もブルの頃に何度か使ったことがありますが、湯煎とは妙案です。
私は添加剤に何を入れてみようかと物色中なのですが、そういえば距離も嵩んできた
のでマイクロロンっていう手もあるなぁ・・と。
賛否両論だし、少し高いし、施工できるショップは限られているし・・。
でも一応効果は半永久と謳われている・・。う〜ん、もう少し悩んでみようかな。w
ところで、バッテリー替えました??
エンジンルーム綺麗ですねぇ。ターミナルカバーの赤が眩しい。w
444ネギ畑のロイG:2007/12/23(日) 01:47:21 ID:yad0xvQM0
>>443
ありがとうございます。
でもボディはスレで書いた以外は特別やってないですよ。
まあヘッドライトの中まで磨いたのはメチャクチャですけど
一番効果あったような。
LEDはカー用品店で購入しました。
単純にLED電球にダイオードが組み込まれているだけのもので
3個セットで599円のものを。
ドアのランプはウエッジ球の2個セットで1000円程度でした。
どちらも1灯で単純な分安かったですよ。

バッテリーは交換はしていませんが粉吹いていたので洗っています。
ターミナルカバーはちょっとした裏技?がありまして
マジックリンで拭いた後ボディ用コンパウンドで磨き(水垢落としワックスでもOK)
例のソフト99プラスチッククリーナーで磨くとこうなります。
バッテリーホルダーは安物のラッカースプレーで塗装しています。
445141前期ディーゼル:2007/12/23(日) 02:34:31 ID:G+QKNJ640
>>444
LEDの件、参考になりました。有難うございます。

やっぱりターミナルカバーは手を入れておられましたか・・。
最初、新品なのかな?と思いました。
エンジンルーム内は少し走るとすぐ汚れるし整備に出すと油を触った手で
色々作業されるので、私は全くもって無頓着なのですが、エンジンルームが
綺麗っていうのは他のどこよりもその車の状態を物語っているように見える
ものですよね。
私ももう少し気遣おうかな。。w
ネギさんの書き込みを拝見するに、ソフト99プラスチッククリーナーは重宝
しそうですね。
メーターパネルがキズキズで、今は樹脂保護剤を塗ってごまかしていますが、
その他のメンテナンスも兼ねてここは一つ入手しておこうと思います。

そういえば、ヤフオクで後期同グレードの木目調パネルが出品されていまし
たが、まだ先にやるべきことがあるので、今回は見送りました。
ま、買うだけ買っておいても良かったんですけど・・。

往々にして、ネギさんその他の方から深夜のレスを頂くのでレスが返せなくて
申し訳ないです。
それでは。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 11:39:39 ID:96jEJZ5CO
Y32の者です。

そう言って下さると
嬉しいです。お暇が
あればちょこちょこ
お邪魔させていただき
ます。宜しくお願い
します。
447ネギ畑のロイG:2007/12/23(日) 19:09:03 ID:yad0xvQM0
>>445
そうお気を使われなくても。とんでもない時間に起きていて
レスする私がおかしいのですから(笑)

エンジンルームは軍手をした手でこするだけでも大分違いますよ。
プラスチッククリーナーは、まずメーターをやってみてください。
驚きですよ。
>>446
この際もうハンドルネームで名乗って居着いてください(笑)
448ネギ畑のロイG:2007/12/23(日) 19:35:22 ID:yad0xvQM0
前々スレだったでしょうか、デフオイル交換について話題が出たのですが
私も換えようと思いつつも忘れていて今日交換しました。

http://imepita.jp/20071223/692900

オレンジの矢印部分が注入口で赤矢印の部分が排出ドレンになります。
共に24mmのボルトで、排出ドレンのボルトは磁石付きです。
排出の際は上の注入口も空けておかないと廃油がうまく出ません。
ちなみに恐らくこの車は生まれてこの方交換なぞされてないんでしょうか。
排出した瞬間、オエェェェ!!臭っっっ!!
でした。解体屋さんの油の臭いはこの臭いだったんですねえ。

で、ドレンボルトがどうなっているかというと…。

http://imepita.jp/20071223/692940

鉄でできた毛が生えてました(笑)
廃油が抜けきったら液体ガスケットなりシールテープなりをドレンボルトに付けて
注入口からサクションガン(2000円前後)で新油を注入。
注入口からオイルが溢れ出てきたら放置してオイルのタレがなくなったら
注入口ボルト付けて終わりです。
サクションガンと今回使ったオイルです。

http://imepita.jp/20071223/693040

オイルは1リッター缶を2つ用意して使ったのはだいたい1.5リッターでした。
交換してもさして効果はないだろうと思っていましたが
効果ありましたよ。実に走りがスムーズになりました。
明らかにエンジンブレーキ時の減速が緩くなったので驚きです。
交換して良かったです。
449ネギ畑のロイG:2007/12/23(日) 19:45:38 ID:yad0xvQM0
すみません、写真が前後してますね。

LED球の写真も撮りました。
ウエッジ球というと下の電球になります。右が純正。
配線が付いているやつは灰皿灯とマーカーに使いました。
ダイオードが組み込んでありますのでそのまま配線して使えます。
ウエッジ球を使う部分はドアのランプとトランク灯、
後ナンバー灯がウエッジ球でした。
450ネギ畑のロイG:2007/12/23(日) 19:46:51 ID:yad0xvQM0
って画像載せ忘れ…

http://imepita.jp/20071223/707900
451141前期ディーゼル:2007/12/23(日) 22:41:49 ID:hin35ePv0
>>446
>>この際もうハンドルネームで名乗って居着いてください(笑)
同感です。

>>447
デフオイルですか・・。
これまで気にもしなかったオイルです。w
整備記録を見れば分かりますが、恐らく私もこれまで全く交換していない筈。
次の課題のメニューに加えておきましょうかね。

さて、本日はタッチアップの続きとCピラーの塗装のつなぎ目を消しました。
タッチアップはこれで2度塗りしましたが、まだ若干凹んでいるのでもう1〜
2回塗り重ねてやります。
Cピラーのつなぎ目は、コンパウンド入りのメンテナンスクリーナー(シーラント
したときに付いてきたワックスみたいなもの?)で綺麗に消えました。
極細目のコンパウンドをかけるまでもありませんでした。
452141前期ディーゼル:2007/12/23(日) 22:55:12 ID:hin35ePv0
そしてその後、いよいよLEDに着手。
今回の対象はルームランプ中央灯とドアカーテシランプ。
まずは現状のランプを確認しようと、マイナスドライバーでホルダーを
こじって抜いてみました。
で、キズつけました。w
ま、取り付ければ見えなくなる部分で問題は無いのですが、このあたりが
私の私たる所以です。w
こういうときはドライバーにビニールテープを巻いて使用するんですね。
ドアカーテシは確かにウエッジ球がついてますが、ルームランプの中央灯は、
その脇にある読書灯と同じ豆球みたいのがついています。
???
中央灯と読書灯が同じ??ここで変だなと気付くべきでした。
で、ジェームズへ向かいLEDの購入です。

もうこの時点で、私のおとぼけ炸裂。
まずはウエッジですが、なんか色々あるぞ。。ハハハ、もう笑うしかない。
シングルとかダブルとか書かれています。何のこっちゃ??
(これは、後で店員さんに教えてもらいました。)
で、結局車から引っこ抜いた現物を店員さんに見せると、じゃあコレですね
ということで赤のウエッジ球をGet。
但し、4ドア分の2個セットを2セット欲しかったのですが、品切れで1セット
しか入手できませんでした。
453141前期ディーゼル:2007/12/23(日) 23:09:16 ID:hin35ePv0
そして、中央灯。
適合表を見てみると、6年143@046さんの仰る通り、140系はT10×31となって
おり、店員さんもコレですね、と同意。
ただ、読書灯の方は適合品がありません。
内心、さっき見たときは同じ球がついていたのに、LEDでは中央灯はあるけど、
読書灯は無い??おかしいな・・と。
ま、取り付けスペースの問題とかだろうと軽く考えることにし、PIAAのT10×31
を購入。\6300、高ぇ〜。
読書灯も色をなるべく揃えた方がよいかなと、普通のマメ球の色温度の低いもの
を左右用に2個購入。
そして、Soft99のプラスチッククリーナーも探しましたが、置いてありませんでした。
これはまたの機会に。

で、家に帰り取り付け作業開始。
まずはこれまで全く手を入れていなかったホルダーとレンズを掃除。
カーシャンプーを薄めた洗剤で洗い、その後プラスチックの保護剤を塗っておきました。
そして、前席のドアカーテシを取替え。
う〜ん、赤のLED気に入りました。(少し派手ですが)
こうなると、後席も早くやりたい。
454141前期ディーゼル:2007/12/23(日) 23:25:59 ID:hin35ePv0
次が中央灯です。
パッケージを開けた瞬間に固まりました。
形状が違う・・明らかに。
純正で付いているのはマメ球みたいなやつ。でもPIAAのLEDは両側に給電端子
があるやつ。
さて、どうするかと・・。
一回パッケージを開けちゃっているから返品は無理かも。
ま、返品できなかったら半田ゴテで無理矢理接続してやれ、ということで
再度ジェームズへ。
先ほどの店員さんに、一度開けてしまっているんですが返品できますかね?
と訪ねると、快く了承して頂きました。

さて、適合についてですが、同じ140系でも読書灯の適合するものしないもの
があるようですので、中央灯も私の前期141はその他の140系の仕様とは異なっ
ていたということでしょうか・・。残念です。
で、読書灯の方ですが、ま、気分転換に良いかな、と購入した色温度の低い
マメ球に替えておきました。w
中央灯と色が違うのも、結構オツなものです。(どこがじゃ!)
4556年143@046:2007/12/24(月) 00:09:14 ID:4Lcxgxnx0
>>454
うおー、すいません!!!、
実はフロントのルームランプユニットは開けた事無かったんです、
左右はG14形(ナス型)だと見ただけで判るんですが、中央にT10×31系統のチューブ型以外
って車は今まで経験が無かった上、適合表にもそう表示されてるんでてっきり(汗)。
で、今大急ぎで分解してみたら、後期の私のもG14(ナス型)でしたorz。
456141前期ディーゼル:2007/12/24(月) 04:32:49 ID:TJVZ1V6d0
フゥ・・。
深夜のドライブから気分良く戻りました。
>>455
キニシナイで下さいな。
塚、後期もナス型ですか・・。
てことは、適合表が嘘を書いてるってことですよねぇ・・。
コレに騙された14系ユーザーは全国にいったいどれ位いるんでしょうか?w
そして、今回は返品してしまいましたが、何が何でも付けたければ半田ゴテで
何とかなりそうな気もします。
ま、そんな怪しいことに手を付ける前に色々やるべきことがあるのでそっちを先に。w
>>447
私の方がとんでもない時間に書き込んでますね。w

さてと、寝ます。
おやすみなさい。
457クラランボ(´ω`):2007/12/24(月) 22:59:07 ID:TQIq3nWA0
オイラです(´・ω・)
福島の14です(´・ω・)
ハンドルにスピーカーつけて遊びました(´・ω・)
458141前期ディーゼル:2007/12/24(月) 23:39:59 ID:Bf/6RWW+0
>>457
おぉ、お久しぶりです。
車は元気ですか?って、元気そうですね。w
459ネギ畑のロイG:2007/12/24(月) 23:52:23 ID:o/Hhk9+u0
>>451->>454
塗装の境目が消えてよかったですね。
LED化もされたようですし。
ルームランプは私も確認してみましたけど
確かにナス球ですね。
こいつをハンダで加工してウエッジ球仕様にと私も考えましたけど
LEDの光の直進性から考えて純正球の向きで光の量はどうなんでしょうか。
光らせる向きを考えるとスペース的に??アルミテープで反射させる??
まあともかく暇見つけてウエッジ球化してみますね。
>>455
私は電球の形で何型なのかすらわかりませんでした(笑)
ウエッジ球とかいう名前は単純にパッケージに書いてあったので知っただけでして
形だけで買ってきてましたよ。
何とか安くLED化できるように試してみてレポートしますね。
460ネギ畑のロイG:2007/12/25(火) 00:00:04 ID:o/Hhk9+u0
>>456
深夜ドライブには私も最近出動してますよ。
ポリマー掛けてキレイになった分なんだか嬉しくて
更に走るようになりました(笑)
>>458
お久しぶりです。
あれから改造は何かされました?
ハンドルにスピーカーですか?
どんなのか教えてください!
461ネギ畑のロイG:2007/12/25(火) 00:06:57 ID:HMWAP+Id0
LEDの話題ばかりで(始めたのは私ですが)
書きそびれてましたけど
オートマシフトの掃除とグリスアップをしました。
シフトノブを動かした時のフィーリングが
今までのシフトノブ動かした時のガガガガ…という操作感が
静かで軽い操作感になりましたよ。
このまま問題なければオススメしたいと思いますので
そのうち写真撮ってレポートしますね。
462141前期ディーゼル:2007/12/25(火) 22:25:53 ID:B+YmxxEu0
>>460
私もキレイになると走りたくなるんですよね。
子供の頃、自転車を洗うと走りたくなって、近所をグルグル。w
この嬉しさってなんなんでしょうねぇ。
>>461
是非お願いします。
マニュアルもそうですが、オートマも重厚で滑らかで節度ある操舵感っていうのは
気持ち良いものですよね。


ルームランプと言えば、ここで聞くか聞くまいか少し迷っていたのですが・・。
ドアを開けるとルームランプがパッとつきますよね。(当たり前ですが)
で、ドアを閉めるとパッと消えます。
でも、閉めた時にパッと消えるのではなく、閉めた瞬間はそのままの光量で、
数秒後にスーッと尾を引くようにして暗くなっていく車があるんですが、
ああしようとしたら大変ですかね?
いや、何が何でもって訳ではないのですが、ルームランプがらみで少し気に
なったので・・。
どなたか解る方がいらしたらレス下さい。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 22:40:51 ID:9jG3rJq8O
なんかこのスレキモイな。
いや、別にけなしてるわけじゃないんだが。
なんとなくね。
464ネギ畑のロイG:2007/12/25(火) 22:48:41 ID:HMWAP+Id0
>>462
ルームランプの光が残るのは残光ユニットという部品を配線に組み込むと
後付けでもできるようです。
ヤフオクでも出ていましたよ。
ただ、どう違うのかLED専用とかいうのもありますね。
そういえばルームランプ球のG14ナス球ですが、
同じくヤフオクにG14仕様のLED球が出ていました。
値段が1個200円以下?明るさはどんなもんでしょうか。
465ロイツのり:2007/12/25(火) 23:24:26 ID:p27UnHozO
久しぶりにきました(T_T)/
皆さんお元気そうでなによりです。
私のロイツはいまだに絶好調です(T_T)
466141前期ディーゼル:2007/12/26(水) 01:17:58 ID:d/miXJmt0
>>463
不特定多数の人が読むことを前提に特定の人と会話しているからね。
ROMってると異質に感じても、飛び込んじまうと案外そうでもないよ。
>>464
おぉ!ありますか。
今度はその残光ユニットを試したい病がムクムクと。w
残光ユニットでググッたら、シトロエンSMのブログにぶちあたりました。
ちょっと私のツボにはまったので夜更かしして読んでます。
LEDってのは価格の幅が広いですねぇ・・。
\6000超えるかと思えば、一方で数百円??
>>465
お久しぶりです。
ロイツのりさんもお元気そうで。
もうお誕生日は過ぎたかな。
そろそろ歩き始めますね。
467畑違いのY32:2007/12/26(水) 05:52:42 ID:l2Ccms2GO
>>461

自分のも動きが悪く感じてるので是非やってみたいです!
写真お待ちしてます。

あ、名前入れてから初めてのレスです。
名前の通り、最近お邪魔させて頂いているY32のりです。
これからもよろしくお願いします。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 19:12:30 ID:o1VkSG1j0
先日、クーラント漏れについて質問した者です。
お蔭様で漏れを解消することができました。
原因は、サーモスタットにくっ付いているガスケットにありました。
サイズの違う物が無理に削って加工して、使用されていました。
今年は、修理代に40万オーバー等々、大変な一年でした。
でも、ここの皆様同様、大切に乗り続けていきたいです。
469最初もクラウン:2007/12/26(水) 22:56:59 ID:mikSzI1G0
>>434
いえ
買ったんですけど1個じゃそんなんでもないのでライセンスのとこは結局青白い球
ドアはただ明るい球ですよ
ルームランプは交換できなかった(外せなかった)ので
とすると浮いてしまうんですよ
470最初もクラウン:2007/12/26(水) 23:08:36 ID:mikSzI1G0
>>437
すげ―(゜д゜)―ぇぇぇぇ!!
そこって光ファイバもどきなプラでポジションライトの明かりを持ってきてるトコじゃないですか
(前に抜けてなんだかわからず居たら点かなかったので)
471最初もクラウン:2007/12/26(水) 23:31:15 ID:mikSzI1G0
>>468
漢(おとこ)ですなぁ

さて、おいらも年末年始はメンテしますよ
とりあえずマフラーサビをこすってパテ埋めしてスタッドレス履いてボード行きます
FRでの雪山凍結道路は凄く怖いです
地元から少し行ったところにいろは坂みたいな連続コーナーの急な坂があり冬なんかとんでもなく凍りますけど
急な上り坂を上がる時はキックダウンしないように注意するとなんとかなるようです。
てことでインチキドリフト気分で遊んできましょ
472141前期ディーゼル:2007/12/27(木) 00:35:21 ID:BVtSnZPs0
ホント、漢だねぇ
というか皆さん続々と勢揃いって感じで・・
473ネギ畑のロイG:2007/12/27(木) 02:10:10 ID:mScVw7TY0
>>465
お久しぶりです。
ロイツのりさんもお元気そうで何よりです。
>>466
残光ユニットは私も気になってるんですよ。
今時軽自動車でも残光のやつありますからねえ。
クラウンはユニットを取り付けるスペースもルームランプ外してみた限り
余裕をもって取り付けられそうです。やってみますか(笑)
>>467
こちらこそ改めて宜しくお願いします。
シフト操作感の向上の件、早速写真撮りましたのでレポートしますね。
クラウンと構造こそ違いますが要点は同じですので参考になさってください。
474ネギ畑のロイG:2007/12/27(木) 02:27:36 ID:mScVw7TY0
>>468
クーラント漏れ、直ったようで何よりです。
ガスケットはそんな高価なものではないはずなのですが
加工されていたなんて…何か嫌な気分ですね。
他にも今年はトラブルがあったようですが、めげない姿勢が立派です。
私も負けずに乗り続けますよ。頑張りましょう。
>>469->>471
光ファイバもどきは躊躇無く引っこ抜きました(笑)
そうするとLEDを入れるのに具合がいいスペースが生まれます。
そして何と!マーカー固定用のプラスチッククリップが
まるで計ったかのようにLEDを押さえつつはまります。
あ…簡単なんでやり方レポートしますね。
>>471
そうですね。色々な方々に代わる代わる来て頂いて
スレが賑わうのは嬉しい限りです。
そういえばフェンダーのマーカー灯は最初明るすぎだと思いましたが
慣れれば便利なことに今更気付きました(笑)
で、白ではなくオレンジやグリーンなら尚良いのではと今更気付きました(笑)
シフト操作感向上の件、早速分解して改めて写真撮りましたので
載せてレポートしたかったのですが、帰宅がとんでもない時間になりまして…
あの、その…寝させてください。
475畑違いのY32:2007/12/27(木) 04:06:58 ID:mBaFtE4gO
>>474

おやすみなさーい

私は夜勤中なのでもうちょっとがんばります。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 07:38:29 ID:ORYMLQSzO
>>466
なるほど。
477LS141です:2007/12/27(木) 18:37:33 ID:H/3w1MxN0
FMアンテナはどこにあるのでしょうか?
FMラジオ局の放送は綺麗に聞こえるのですが、後付テレビの音声をFMに飛ばして
聴くと、雑音がひどくて・・
チューナーを近くに持っていけば。。綺麗に。。と踏んでおります。
478ネギ畑のロイG:2007/12/27(木) 19:51:08 ID:mScVw7TY0
>>475
夜勤頑張って下さい。
お正月はのんびりできそうですか?

>>476
>>463の人ですか?すみません、そのキモさのほとんどは私です(笑)

>>477
はじめまして。
リアのガラスの熱線のあたりにプリントされていると思います。
私もMP3プレーヤーのFMトランスミッターを運転席付近で使っても
受信は良くなかったのですが、後席ではしっかり受信しました。
後付けテレビに音声出力端子がある場合、カーオーディオ用FMトランスミッター
を使って音声を飛ばせばきれいに聞けますよ。ヤフオクで出てます。
479ネギ畑のロイG:2007/12/27(木) 20:18:22 ID:mScVw7TY0
お待たせしました。
オートマのシフトの清掃グリスアップのレポートします。

まずATシフトの木目パネルを写真のように後から引き上げて外します。
その後シフトレバーのカバーをずり下げると+ネジが2本ありますので外します。
http://imepita.jp/20071227/705350
ATシフトノブを引き抜きます。
http://imepita.jp/20071227/705360
次に小物入れを外しますが、写真のように−ドライバーで隙間をこじて
引き上げれば簡単に外れます。
http://imepita.jp/20071227/705370
外した底の部分にネジが2本付いていますので外します。
写真に写っている白いにはグリスです。私はここもグリスアップしてます(笑)
http://imepita.jp/20071227/705380
その後センターコンソールの前側のプラスチックネジ左右2本、
後ろ側の+ネジ左右2本を外します。
http://imepita.jp/20071227/705390
http://imepita.jp/20071227/705400
後席からセンターコンソールの後を持ち上げて引き摺り出します。
http://imepita.jp/20071227/705410
裏にカプラーが付いているので慎重に。カプラーは引き抜いてください。
http://imepita.jp/20071227/705420
カーペットからの固定フックと
写真の矢印部分の+ネジ4つを外しパネルを浮かせカプラーと電球を外します。
電球は回せば取れますよ。
http://imepita.jp/20071227/705430
http://imepita.jp/20071227/705431

続きます
480ネギ畑のロイG:2007/12/27(木) 20:27:45 ID:mScVw7TY0
さて、バラバラになったら埃だらけですので掃除します。
掃除機で吸い込みながら歯ブラシで掻き出します。
私のはグリスアップ済みなので真似だけ(笑)
http://imepita.jp/20071227/705440
掃除が終ったら−ドライバーにグリスを付けて動く部分にグリスを付けます。
グリスはプラスチックに影響しないようなものなら何でも良いと思います。
私のはドラムブレーキ用シリコングリス(笑)
まあ別にラジコン用グリスでもミニ四駆のグリスでも何でも(笑)
http://imepita.jp/20071227/705450
http://imepita.jp/20071227/705460
後はシフトノブを仮付けしてP→Lとガチャガチャ往復してまんべんなく
グリスを塗りつければ終了です。
481141前期ディーゼル:2007/12/27(木) 23:31:15 ID:WAqWGV+a0
夜勤は初日がキツイんだよねぇ・・
>>473
そうそう。ランプユニットの上側ですよね。
私もあそこなら入るかなと思っています。
ここでLED化も再チャレンジするか、通常のナス球のままでいくか・・う〜ん、迷う。
>>476
ついでにもう一つ書くと・・
個人の考えを書くわけだから、それを受け入れられない人がいるのも当然なわけで・・
だから、叩かれて当然と思って書けば、叩かれてもそれほど気にはならないものです。
>>477
はじめまして。
>>479>>480
気軽に頼んでしまったんですが、説明文書くだけでも大変なんですね。
乙かれ様でした。そして有難うございます。
ここまでの課題をこなすだけでも、年末年始いっぱいかかりそう。w
482最初もクラウン:2007/12/28(金) 00:27:46 ID:88TrStn60
>>479
そこって木目なんですか?
おいらのはただ黒いだけだったので自作塗装しました。

後ろの電源がなぜか通じていなくて前から取っていたのでそこいらの部分の外し方助かります
これで配線少しキレイにできるかと

専用ブラウザのJane使ってるので読むとRomられますけどすげーデータベース状態ですよ
過去も漁ってしっかり見ないと
483最初もクラウン:2007/12/28(金) 00:29:30 ID:88TrStn60
いつもの温泉帰りにファミマに寄り
ついつい

ゼロクラアスリートのラジコン買ってしまった(1000円・しかもこれで同じの2台目)

これも同じ色に塗装してやろうかしらと
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 00:59:59 ID:DeoqVCtdO
>>478

ありがとうございます。
いや〜、正月も夜勤だらけです(~_~;)ゆっくりはできなそうです
485畑違いのY32:2007/12/28(金) 05:59:07 ID:DeoqVCtdO
前レスで名前入れ忘れてるし…。(/_;)
とりあえず今日と明日は休みなんで暇をみてやってみます!
丁寧なご説明ありがとうございます(^^ゞ
486ネギ畑のロイG:2007/12/28(金) 20:15:26 ID:L4IY3SQ80
>>481
手間暇は楽しんでやらせて頂いてるんで別にいいのですが、
やはりイメぴたで写真載せて紹介というと閲覧される方も面倒ですよね。
何か簡単なホームページでも作ろうかと考えてはいるのですが…
パソコン知識一切無しorz
何か良いホームページサービスがありましたら教えて下さい。
>>482>>483
センターコンソールの下は色々な電源線が取りまわしてありますので
分岐して電源取るには楽で良さそうですよ。
配線を隠すにしてもカーペットの中に隠せますので
集中して電源取り場所にしてもいいかも。

ラジコンはトミテックのやつですよね。
私も30のセルシオを買いましたよ。
犬にアンテナかじられて放置してあります(笑)
487ネギ畑のロイG:2007/12/28(金) 20:20:24 ID:L4IY3SQ80
>>484>>485
お仕事大変ですね。
もしグリスアップできたら感想聞かせてくださいね。

488ロイツのり:2007/12/29(土) 00:21:06 ID:uAjRAPx+O
ねぎ畑さんありがとうございます(T_T)
とてもわかりやすいです(T_T)/
休みのうちにまた私のロイツを貼りますので
見てやってください(T_T)
4896年143@046:2007/12/29(土) 03:18:32 ID:cSDgJep70
話題に乗り遅れ気味orz。

残光ですが、元々キーシリンダーとフットランプはこの仕様なので、
元から付いてるユニットの電源許容量などに余裕があるならば、
これらのどれかから分岐させるのもアリじゃないでしょうか。
例えばドアカーテシの場合、ドアスイッチ連動電源線とアース線の2本があります、
この連動線を分岐させた線に繫ぎ替えればOKのはず。

つか、予想してばかりでやらん(ここ何年かは特に)のがダメな私、
だからこの前みたいに電球形状を勘違いしちゃうので参考程度に(おいw)。
4906年143@046:2007/12/29(土) 03:19:39 ID:cSDgJep70
>>457
お久しぶりです!。

>>464
あ、G14のLEDありますか。形状がそのまんまだと期待出来ないかもしれませんね、
141ディーゼルさんが購入されたタイプ、恐らく接続部だけT10×31形状で、
LEDは10数個ほど四角い基板に実装されたタイプだと思いますが、
その手のヤツならそこそこ期待出来るとは思います。

>>474
フェンダーマーカー、私のは最初からオレンジです、
マーカーのレンズ外すと、光源に相当する部分がオレンジになってます、
オプションで選べたんですかね。

>>465
お久しぶりです、私の143も「外装の小汚さ」を除けば絶好調です(T∇T)ノ。

>>467
初めまして、こちらこそ宜しくお願いします。
そのHNセンスに脱帽です、座布団3枚くらい差し上げたい気分ですw。

>>486
お、是非ページ作って下さい!、そんなに難しいものではありませんしw。
ブログを活用するのも簡単で良いと思いますよ。
491141前期ディーゼル:2007/12/29(土) 04:13:19 ID:b+/Am6Fg0
>>486
私も一切ダメです。w
他の方のほうがずっと詳しそう。
>>489
キーシリンダーも残光ですね。
ただ、私のにはフットランプはついていないです。
いずれにせよ、その手がありましたか・・。
492ネギ畑のロイG:2007/12/29(土) 18:03:50 ID:UleBSKRC0
>>488
是非お願いします。
もし外し方で解らない事があったら質問してくださいね。
>>489>>490
そういえば残光の部分ありましたよね。
確かにそこから電源取れば解決です。
LEDの電力なら分岐で取っても問題はなさそうですね。
私のマーカーのレンズはよくよく見てみると
片側微妙にオレンジで片側は全く色が付いていません(笑)
オレンジに光らせる何かが付いていたんでしょうが…。
>>491
あれから無料ホームページだとか色々探してるのですが…
さっぱり使い方がわかりません(笑)
キーシリンダーの電球はハンドルの後のカバーを取ると
キーシリンダーの辺りに刺さってます。
確か灰皿灯と同じ種類で配線色が色分けされていないので(確か両方とも黄色)
どちらが+か検電テスターなどで判別しないとわからないですね。
493ネギ畑のロイG:2007/12/29(土) 18:19:50 ID:UleBSKRC0
先日友人から使えなくなったLEDスポットライトをもらいました。
シガーソケットに差込みアクリルの板に反射させる間接照明なのですが
点かない原因はただの断線。
というわけで分解してハンダで修理。
アクリル板からLED球を取り出し
ルームランプの左右スポットライト部分に組み込んでみました。

http://imepita.jp/20071229/652200

ドア開けて真ん中のルームランプと同時に点灯するのですが…
青すぎる!明るすぎる!でムードぶち壊しで失敗orz
ほんのりと青く光るのを期待していましたけど
こりゃあ派手すぎだぁ(笑)
494前期143:2007/12/30(日) 01:14:08 ID:MIj+PK/L0
>>493
明るすぎるというか、若干薄暗いという雰囲気ならこういうのもあります。

http://www.mirareed.co.jp/cgi-bin/list/kr_list.cgi?act=popup&id=S844

ホームセンターで2個1セットで1000円切っていました。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 01:19:17 ID:KhN1Apsx0
140系前期最高!
496141前期ディーゼル:2007/12/30(日) 01:38:49 ID:DBOmO7fV0
>>492
有難うございます。
>>494>>495
前期は少なくなってきましたね。

これから酔狂にも洗車にいってきます。
497ネギ畑のロイG:2007/12/30(日) 18:06:43 ID:7eXwb6hr0
>>494
ありがとうございます。
LEDも種類が増えた分だいぶ安くなってきましたよね。
明るすぎる廃品利用LEDは今日アルミテープで半分塞いでみました(笑)
>>495
私も最高だと思います。
次は前期にしようかと気の早い事を考えてみたり(笑)
>>496
確かに少なくなってきていますが
見かけるとキレイな車が多いので
愛着とこだわりで乗ってる人が多いのでしょうね。
そういった人はすぐにやめたりしないでしょうから
14クラウン自体、しばらく安泰かも(笑)
しかしその時間に洗車ですか…
わかりますその気持ち(笑)
498ネギ畑のロイG:2007/12/30(日) 18:35:03 ID:7eXwb6hr0
今日カー用品店に行った際、残光ユニットが売っていたので
買って付けてみました。1600円位でした。
商品名はルームランプ残照キットとなってました。
こんな感じのが入ってます。
http://imepita.jp/20071230/653270
配線図は箱に書いてありますが、一部純正線の切断加工が必要です。
で、純正線ですがルームランプのカプラーの色順に

グレー:常時電源
黒:アース(左右マップランプのアース、ルームランプスイッチON位置時のアース)常時アースです。
白/黒:ドアカーテシスイッチと連動でアース(ルームランプスイッチDOOR時ドア開でアース)

ルームランプへの電源は常時供給されていて
ドア開とルームランプ連動の場合は白/黒線でルームランプのアースを落とすようになっています。
まあ要するに白/黒線を切断して残照キットの配線を割り込ませ
純正の常時アース線に残照キットのアースを繋ぐわけです。
ルームランプ本体の純正配線長さに余裕がないので
結線作業は結構面倒でした。

で、やってみた感じ、やっぱり残照の方がかっこいいですね(笑)
499141前期ディーゼル:2007/12/31(月) 00:30:02 ID:TJMSmc7N0
>>497
ヌクヌクと炬燵に入ってカーマガジンを読んでいたら、無性に洗車がしたくなりまして・・。
でも実際にスタンドで洗ってみたら寒いのなんのって。w
そして今晩は物凄く風が強くて冷たいです。
>>498
毎回有難うございます。
スゴイペースで手を入れていらっしゃるので、到底着いていけません。w
休みに入ったら入ったで、買い物を言いつけられたり、年賀状がまだ書き終わって
いなかったりと、なかなか車の方の手がつけられないでいます。
むしろ元旦の方が返ってゆっくり弄れるかな。。
亀ペースではありますが、お教え頂いたことをこなしていこうと思っています。
500ネギ畑のロイG:2007/12/31(月) 18:22:55 ID:sh5WGZRb0
>>499
ありますね、そういう事って。
洗ってるはいいものの寒くなってやめようかと思いつつも
そんな時意地になって洗ってます(笑)

私は思い立ったら…という性格なので
他を放っておいてでも(笑)
そのせいで年末の大掃除は今日慌ててやった次第でして(笑)
501ネギ畑のロイG:2007/12/31(月) 18:25:46 ID:sh5WGZRb0
このスレも折り返し地点の500を越えました。
皆さんありがとうございます。
新年も宜しくお願いします。

良いお年をお迎えください。
502141前期ディーゼル:2007/12/31(月) 22:35:55 ID:B1xwlNpG0
>>500
今日はデフオイル交換しました。
自分でやろうかなとも思ったのですが、ネギさんの書き込み見てたら
注入に押し込み機みたいのが必要そうだったので、ジェームスで色々
考えてたら、結局値段的に店で交換してもらっても変わらないみたいで。
相当汚れていて量も減っていましたが、体感的な効果はそれほど感じられ
ませんでした。少し残念。
オイルは特に指定しなかったのですが、入れたのはトヨタ純正だそうです。

このスレのpart1を見てみたら、たてたのが1月17日となっていました。
もうすぐ1年になりますね。1年間有難うございました。
来年が皆様にとってより良い1年になりますよう。
503ロイツのり:2008/01/01(火) 20:50:47 ID:YGklJojaO
あけましておめでとうございます(T_T)/
飲み過ぎてベロンベロンになってしまいました(T_T)
でも明日からロイツは大活躍になります(T_T)
504141前期ディーゼル:2008/01/01(火) 23:08:53 ID:mNlfm2gW0
あけおめ。

私の10年もののスタッドレス。w
初詣の帰り、豪雪地帯の上り坂のど真ん中でついにパンクしました。
まだしっかり見てないけど、サイドウォールが破れたみたい。。
路面は圧雪+シャーベット、上り坂の真っ只中。
殆ど吹雪の中でズブヌレタイヤ交換。
勿体無いからって、10年以上も古いスタッドレスを使い続けるのは止めましょう。
今年は大変な年になりそう。
505ネギ畑のロイG:2008/01/02(水) 17:56:11 ID:kESSozA00
あけましておめでとうございます。

>>502
多分私のと同じでデフオイルはすごい臭いだったでしょうね。
これで一通り油脂類、消耗品類の交換が済みましたね。
後は快適性への改良ですね(笑)
>>503
あけましておめでとうございます。
正月くらいベロンベロンでもいいと思いますよ。
私も新年の挨拶やら初売り品の買い漁りやらで
145は結構出動しています。
>>504
あらら、大変な年明けになりましたね。
でも事故にならなくて良かったですよ。
過去友人がスキーに行った時、普段放置の数年物スタッドレスタイヤで走行中
高速道路で破裂、そのままガードレールに直行でJAFのお世話に。
後日陸送費、オシャカのホイール代、板金代、ガードレール修理代などなど…
そうならないためにスタッドレス履く時はタイヤ屋さんやディーラーなどで
チェックしてもらうのもいいかもしれませんね。
506141前期ディーゼル:2008/01/03(木) 10:31:55 ID:DJgeySNF0
>>505
皆さんのアドバイスを頂きながら随分とリフレッシュできました。
何よりも燃費にそれが現れていて、毎回10km/L近い値が出ています。
今回のスタッドレスもそうですが、どうにも私は貧乏性が災いして
トラブルが起こるまで放っておく傾向があり、油脂類もアドバイス
頂かなかったら、何かトラブルを起こす原因になったかもしれません。
10万km超えを機会に、これからは定期的なメンテナンスを心がけて
いこうかなと思っています。

そして、これからスタッドレスを物色に。
何を買おうか、少し楽しみです。
507ネギ畑のロイG:2008/01/04(金) 00:10:53 ID:W/UAsV350
>>506
調子のよさって燃費としても出てくるのが
機械の正直で面白いところですね。
私も貧乏性な上に気分屋なものですから
気が向かないものはいつも「いつかやる」で
そのまま忘れている事が多々ありますよ。
人のこと言えないですけど、
私もブレーキキャリパーのオーバーホールが途中のまま(笑)
現状ブレーキは問題なく効くのですが
この間タイヤローテーションでパットの嫌な削れ癖を発見。
いつか…とかいってるととんでもないことになりますね。
正月明けにでも「まともに」やります(笑)
508141前期ディーゼル:2008/01/04(金) 05:21:00 ID:8hir4NX60
>>507
基本的に調子が良くなる=軽くなる・スムースになるという事なんでしょうね。
コンディショナーと燃料フィルターで吹け上がりが軽くなり、ATF交換で変速
がスムースになり、デフオイル交換で駆動系が軽やかに。(←これは暫く乗って
いるうちに変化に気付きました)
以前と比べるとまるで別の車のようになってます。w

スタッドレスを入手しました。205/65/15高ぇ〜!
最新のブリザックREVO2なんて、どこも\80,000〜\85,000。
REVO1でも7万円台。
ジェームスでTOYOのガリット(旧モデル)が\62,000だったのでこれに決め
ようか(以前からTOYOを試してみたいということもあって)と思いつつ、
UP-ガレージも見にいったら、GoodYearのice NAVI(旧モデル)の新品が
\42,000で見つかり、結局これにしました。
これでやっと安心して雪道走れます。
509141前期ディーゼル:2008/01/04(金) 05:58:48 ID:8hir4NX60
そしてもう一つ。
オートバックスでスタッドレスを見ていたら、直ぐ近くの特価品コーナーに
ピレリのP3000 Cinturatoが\29,800で置いてありました。
しかも在庫処分の現品限りで205/65/15が1setのみ。(こういうのに弱いんですよw)
価格.comなどのネット販売最安値ならこれぐらいの値段はありますが、店頭
販売でこの価格はなかなか見つからない。
でも、昨春にパイロットプライマシーに替えたばかりで、中古とはいえまだ
7分山ほどあるし・・と店を後にしました。
で、up-ガレージでスタッドレスを入手するのですが、その後もピレリが気に
なって仕方が無い。w
もう半ばやけくそでブリザックのREVO2の値段でice NAVIとP3000を買っても
おつりがくると思うことにし、衝動買いしてしまいました。
あ〜、まだ2〜3年どこかに置いておかなきゃいけないし、帰省中の家内に
どうやって説明しようか。orz

そして、免許を取った最初の車(U12ブル)につけてもらった新品のTOYOの
ベーシックタイヤ(正確な名前は忘れましたが70iだったかな?)が今から
思えばとても良いタイヤで、ここ何回かのタイヤ交換の度に次はTOYOに
しようと思い続けているのですが、どうも縁がなくてTOYOが買えずにいます。
今回もまたまた別のメーカー買ってしもうた。orz
510ネギ畑のロイG:2008/01/04(金) 19:36:46 ID:W/UAsV350
>>508>>509
メンテナンスで違いが体感できたようで良かったですね。
あとは走りを楽しんでください。

私の地方では雪が降らないのでスタッドレスについては疎いのですが、
積雪地に比べ必需性が低いので価格競争が起きず、割高に感じます。
ただ、この地方で出るスタッドレスの中古は
ほとんど使われていない物ばかりで程度が良いそうで
積雪地の業者が買い付けに来るそうですよ。
511141前期ディーゼル:2008/01/05(土) 00:37:47 ID:johPLomY0
>>510
おっと、では私もそちらの方へ買いに行きましょうか、って1setごときでは
高速料金で足が出ちゃいますね。w
スタッドレスの必要の無い地域が羨ましいです。
サマータイヤ替えるにしても、車検とスタッドレスの交換タイミングを考え
合わせたり、スタッドレス履いてる時はドライがフニャフニャで怖かったり、
タイヤローテーションが訳分かんなくなったり・・。
豪雪地帯ならまだ諦めもつくのですが、中途半端に降るので雪以外は無駄に
ゴム削っているだけ。かといって早朝のアイスバーンは死ぬほど怖いし、クソ
寒い中、雪の度に毎回チェーンつけるなんて嫌だし・・。
なんか愚痴っぽくなってしまいましたね。w
512141前期ディーゼル:2008/01/05(土) 21:25:42 ID:cjzR6KMo0
と言う訳で、折角スタッドレスを新調したのでドライブに行ってきました。
雪のタップリある高山へ。w
スタッドレスのCMなどで見られる一面銀世界が一部の区間(清見のあたり)
にあり、嬉しくなって回りに車がいないことを確かめて少し横着してきました。
少し加重移動させてアクセル開けてテールスライド!って、アホか、俺は。
40目前だというのに・・。

油脂類の交換でリフレッシュしてからもう一つ気付いたことがあります。
軽油の質の差が凄くよく判るようになりました。
質が良いのは滑らかです。あまり良くないのはアクセルが重く感じられます。
どこのメーカーかは伏せますが、今日入れた軽油(割と大手)はあまり良くないです。
513ネギ畑のロイG:2008/01/05(土) 22:06:08 ID:VWuGOI5/0
>>511>>512
雪国の大変さは私はあまりわからないのですが、
積雪時の岐阜へトラックで行った時チェーンをはめるスペースが見つからず
探して走っていたらアイスバーンで滑って
道路脇の溝へ左前輪が落ちた事があります。
そのせいで大渋滞を起こしてしまい…(汗)
慌ててバックするも前が落ちている分、むなしく後輪が空転するだけで泣きそうになりました。
救援を求めたくても車が車ですし。
幸い親切な通りがかりのダンプが引っ張ってくれたので脱出できました。
私のような地方ではアイスバーンやチェーンをはめるタイミングの見極めって
全くわからないんですよ。それこそ私の地方で雪でも積もろうもんなら
行く先々で車が田んぼにダイビングしてます(笑)
余談ですが、トラックの場合チェーン持参で積雪地に行く時は
家の廃材などの柱を適当な長さに切って積んでいきます。
後のダブルタイヤの内輪を柱に乗り上げさせて
浮いた方の外輪にチェーンをするわけですって事を教わりました。遅かったですけど(笑)

調子良くなった上にスタッドレス新調とくれば
嬉しくなる気持ちわかりますよ(笑)
これだけ原油の値段が高騰していますので
質を落としてズルする石油メーカーもあるんでしょうねえ。
514141前期ディーゼル:2008/01/06(日) 22:09:09 ID:4LfCCC3G0
>>513
ネギさんでもそんな事がありましたか。
溝に嵌ってしまってはもう何ともなりませんよね。
トラックではJAF呼ぶわけにもいかない??
チェーンを巻くタイミングって難しいですよね。
てっきり私はトラック同士で連絡取り合う連絡網みたいのがあるのかと
思っていましたが、そうではないんですね。
父がよく言っていたのは、対向車でチェーンを巻いた車が走ってきたら
自分もそろそろと思った方が良いとか・・。
でも最近は皆スタッドレスなので、これもあてになりませんね。

こちらの積雪で立ち往生しているのは、圧倒的に名古屋ナンバーが多いです。
『なんで上り坂の途中で止まるんだよ!』ってことを平気でやってのけてくれます。
しかもFF。w
関が原を中心として、大垣〜米原間は雪が降るともうどうしようもないですね。
主だった幹線道路は完全に機能停止してしまいます。
そういえば、あまりネギさんの方の人がスタックしているのは見かけませんが、
スキーとかではいらっしゃらないんでしょうか。それとも皆さん運転が上手い?w

ダブルタイヤはなるほど!ですねぇ。w
515ネギ畑のロイG:2008/01/06(日) 22:31:38 ID:X50Z/p+U0
>>514
スキーやスノボに行く人は結構いますよ。
ただ、そういった人は四駆の車を持っていますから
大きなトラブルにはならないんでしょうね。

他にも滑った経験がありまして、事故にはなりませんでしたが
結構臆病になりました(笑)
山奥の工事現場へ建材を卸しに行った時も
未舗装路の水溜りに入ったらスタックして、その時もダンプのお世話に(笑)
よくよく聞くと大型トラックのような後2軸のトラックでも
デフが2つ付いてるやつがあるそうですね。(つまり駆動輪4つ)
2デフというやつで、ダンプは大概2デフだそうで、
長距離トラックでも雪対策で2デフ仕様の車が多いそうです。
5166年143@046:2008/01/06(日) 23:33:11 ID:+dKBlaZqO
遅くなりましたが、皆様明けましておめでとうございます。
昨年末よりの我がプロバイダのアクセス規制は未だ一向に解除される気配は無く、
やむ無く携帯から書いておりますです。

ついでに、同じく昨年末より洗車する事も無く新年を迎えてしまい、
未だ洗車に向かうする気配は6年143さんには無いようです。

こんな私ですが、本年も何卒宜しくお願い申し上げます(洗えw)。
いやいや、今年は外装関係頑張りますよ!(抱負?w)。
517ネギ畑のロイG:2008/01/07(月) 19:38:24 ID:a4dauSuw0
>>516
明けましておめでとうございます。
プロバイダのアクセス規制厳しいですねえ。
洗車はこう寒いとなかなか洗う気になりませんね。
そんな事を思いながら大晦日に出掛けついでに給油、洗車したのですが
いつも使うガソリンスタンド以外で洗車したところ…
洗車キズが!そしてその日に雨が降ってきて…
放っておけば良かったと後悔してます。
518141前期ディーゼル:2008/01/07(月) 21:42:50 ID:zWryUF850
>>515
普通車ならわざと粗い操作して路面がどんな状況か挙動をみてみることも
できますが、トラックではそんなリスク冒すわけにいかないですよね。
臆病になるのも分かります。
私も峠をノーマルのまま走っていて突然現れたアイスバーンに対応できず、
上り坂の途中で止まってしまい、それだけならまだ良いのですが今度は
タイヤロックしたままズルズルと後ろから崖の方へ滑り出しました。
マニュアルだったので、必死でブレーキから足を離し、山側へステアリング
を切って、山肌にぶつけて止まりました。雪道なめると怖いです。

トラックが雪に強いのは重量だけではなく、軸ごとにデフがあるおかげでも
あるんですね。知らなかった・・。

>>516
私はここのところ雪道走る度に塩害が怖くて洗ってばかりいます。w
>>517
洗車機によって結構ダメージ違いますよね。
洗車キズ見ると落ち込むのでw、最近は手洗いばかりですよ。
おかげで手がガサガサ。
519ネギ畑のロイG:2008/01/07(月) 23:53:58 ID:a4dauSuw0
>>518
その時はでっかい濁った水溜りがありまして
避けようにも道が細すぎてやむなく突入したのですが想像以上に深くて…
慌てて出ようにも滑って穴掘るだけで恐怖でしたよ。
というか…そんな所に行かせる会社が悪い!
4t車は大きさと重さの割りにタイヤが小さいので不利ですね。
大型のドライバーは大型の方が楽だと皆言います。(乗り心地も)
期間限定でスーパーロング(通称超ロング)に乗務させられた事ありますけど
あれはメチャクチャなトラックで(荷台長9.8m)
お尻が長すぎて高低さが大きな路面のうねりを通過するとお尻が地面につきます。(火花でました)
まあ風にあおられて真っ直ぐ走れないわ、交差点まともに曲がれないわで
大変でしたよ。恐ろしい事にそんなのでも普通免許で乗れるんですよねえ。

塩害は昔からいわれていますが、何とか別の無害な薬品か何かで
凍結防止にならないんでしょうか。
今まで使っていたスタンドでは洗車キズなんて気にならなかったんですけど
そのスタンドはブラシが古いんでしょうか。
今時こんなにキズが付く洗車機って…。
520143後期@阿波の国:2008/01/08(火) 19:35:53 ID:Z+f9Kggd0
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

さて、正月休みに実家に帰る機会があり、高速道路を利用(徳島→京都)したので
はじめてクルーズコントロールを使用してみました。
100キロで速度をキープしたのですが、そのときに気になったことが一つ。
速度を一定に保とうと思えば、上り坂ではエンジン回転数が上がり
下り坂では回転数が下がると思うのですが、クルーズコントロールの間は
タコメーターがずっと一定(2400回転ぐらい)でした。

これはどういった仕組みなのでしょうか?

それにしても高速道路で、オートクルーズ使えるのは便利ですね。
徳島→淡路島→山陽道あたりまではとても楽チンでした。
(中国道ぐらいから交通量が多くなり、オートクルーズは無理でした笑)
5216年143@046:2008/01/08(火) 21:28:43 ID:7bBe8vcu0
やっと規制が解けた・・・。

>>520
MT車に乗った事があると良く解ると思いますが、例えば高速道路では
余程の事が無い限りTOPギヤのままアクセル開度のみで速度調整するでしょう?、

100km/hで上りにさしかかる→アクセルを少し踏み足す→回転数維持

下りも同じ、

下りにさしかかる→アクセルを少し戻す→走行抵抗と釣り合い増速も減速もしない→回転数維持

100km/hだとATは4速でロックアップ(クラッチ直結、つまりMTと同じ)状態ですし、
3000ccものエンジンであるなら100km/hを維持する事は容易で、例えば登坂路で
ギアを3速に下げたり、ロックアップを解除するなどと言う事もほぼ不必要です。
ただし、下り方向西宮名塩SAを過ぎての約5%もの急登坂路においては、
途中でロックアップ解除で増速しようとするかもしれません、この場合、
ATは直結状態ではなくなりますのでエンジン回転数はもちろんUPです。

下り坂ではロックアップは解除されません、解除、或いは3速へのダウンシフトでの
エンジンブレーキでの速度維持は無いです(多分)。
これは、100km/hもの速度域では空気抵抗が大きく、余程の下り坂でも無い限り、
アクセルOFFで次第に速度がどんどん上昇すると言う事はあまり無いと言う事からかもしれません、
この場合、クルーズコンピュータは下りである事を検知し、増速を防ぐ為に
スロットル開度を緩めるのみだと思います。

ただ、+-5km/hくらいの変化はしょっちゅう起きますよ、
しかし、このくらいの変化に伴う回転数のそれは、メーター上では判り辛いですね。
5226年143@046:2008/01/08(火) 22:05:19 ID:7bBe8vcu0
って、私の説明が判り辛いわorz。
つまりロックアップ(直結)状態でコントロールされるので、この状態が変わらない限り、
例えば上り坂で速度低下を避ける為にクルーズコンピュータがエンジンに「もっとガンガレ!」
とスロットル開度を開けたりしていても、速度がそれほど変わらないなら回転数も当然
そうなる、と言う事です。


>>518
私は車検の時に、別に頼んでないのにサービスで下回りの処理してくれて、
おまけにクラウン病も治って雪道の凸凹もブレずにへっちゃら、
今年は143でも県北へ行けるぜ!、

と意気揚々なのですが、悩んだ挙句新品タイヤは夏タイヤにしてしまい、
スタッドレス買う余裕も無いので塩害もヘッタクレも無い状態ですorz。

>>519
今はナトリウム(塩)系ではない凍結防止剤もあるです、
しかし、どうやら価格はナトリウム系よりリーズナブルではないらしく、
未だ一般的では無いと聞きます(苦笑)。
523141前期ディーゼル:2008/01/08(火) 23:50:26 ID:KOLhVsC70
>>519
ということは免許が大型か普通かは大きさは関係なく、あくまで重量ってことなんですね。
荷台9.8mってことはほぼ140系2台分ってことですか・・。
でも、一度そんなのを火花散らして走らせてみたいです。w
私の家の周りのスタンド洗車機は、どれもいま一つよろしくないです。
1度かけたくらいでは大丈夫ですが、何回か続けてかけると・・。
どんなタイプのが良いのかご存知ですか?
>>520
6年143さんの仰るとおり、排気量に余裕があるから上り坂も下り坂もシフトチェンジ
無しで4速直結のアクセル開度調整だけで走れてしまったということなんでしょうね。
塚、イイナァ、クルーズコントロール。
私も長距離で足がつりそうになるときはクルーズコントロールが欲しくなります。
>>519>>522
塩害スレに炭カルとか何とか書かれていました。
てことは炭酸カルシウム??
凝固点降下を利用したものではないようですね。
524141前期ディーゼル:2008/01/09(水) 00:35:33 ID:RIa+mndt0
今日、本屋さんでオートメカニックの2月号が出ていました。
こういった整備系の雑誌は、“自分には無理!”とハナから諦めて立ち読み
することすらしなかったのですが、今回のは20万`目指すメンテナンス
みたいな特集が組まれ、オイル系の交換で味をしめた私は自分の甲斐性
も鑑みずに買ってしまいました。w

そして、この車のこれまでの足取りを車検の点検整備記録から洗い挙げてみる
ことにしました。
平成4年6月購入
平成5年1年点検・・・・16510km
平成7年6月車検・・・・・ココの整備簿が抜け落ちていて不明。恐らく45000kmほど。
平成9年6月車検・・・・・58031km
平成11年6月車検・・・・・60011km
平成13年6月車検・・・・・61904km
平成15年6月車検・・・・・63515km
平成17年6月車検・・・・・65221km
平成19年6月車検・・・・・96669km
現在108800km

平成9年から平成17年までの8年間で、たった7000kmしか走っていません。w
平成7年の9月に前オーナーである父が鬼籍に入り、私がオーナーとなって
暫くは乗っていたのですが、平成9年頃からはその殆どをガレージの中で
過ごすようになってしまいました。
そして平成17年の4月にE36を手放し、この車を主に使うようになったので
そこから一気に距離が伸びています。
525141前期ディーゼル:2008/01/09(水) 00:47:18 ID:RIa+mndt0
点検記録を見ると、
ATF、デフオイル、そしてパワステオイルを交換した記載はありません。
ブレーキオイルは毎回1Lと記されているので交換されているようです。
LLCも前回平成19年の車検を除いては交換されています。
あとは、ブレーキクリーナーとナックルカバー(←何だろう?)が毎回の
メニューです。
前回車検で、前後ブレーキパッド、ストラットバーブッシュ/カラー、
アイドラB/G、タイミングベルト交換。
となると、一度パワステオイル交換しておいた方が良いかも・・。

日記みたいなことを書いてスミマセン。
ただ、このスレは詳しい方が多くいらっしゃるので、状況を記しておいた方が
何かと心強いかと思いまして。
又、何かの参考になる方がいらっしゃれば、それこそ私は嬉しいですし・・。
5266年143@046:2008/01/09(水) 01:07:21 ID:cyFMT98v0
>>523
私は最近はあんまりオートクルーズ使わないんですよね、と言うか、
使えない状況が増えました。

90〜100km/hで巡航したいんですけど、90だとトラックにしばしば追い付き、
追い越すにも時間が掛かって危険なので結局アクセルを踏み加速、
100だとなお追いついてしまい、走行車線は平均110位が多いので、
安全の為にはやはり速度を合わせた方が良いので結局加速。
この繰り返しだと、速度を抑えて燃費走行のつもりでも、
実は燃費が悪化してしまいがちなんですよね。

他業界の事なのであまり詳しくはないですが、大型車の速度リミッターは100km/hが
一番バランス良いんじゃないかなと、高速道路は片側3車線で車別分けが一番とも、
個人的には少車線に速度差の大きい車がより混在してしまい、
逆に以前より危険度が増してるとしか思えないです。
527畑違いのY32:2008/01/09(水) 01:23:47 ID:2RFVvEvr0
あけましておめでとうございます。(今さら…)
今まで携帯からカキコしてたんですが、機種変えてから
突然書き込めなくなってしまいまして…


5286年143@046:2008/01/09(水) 01:27:34 ID:cyFMT98v0
>>524
お父様の車だったのですね、年式と年齢を考えると、
ずいぶん若くしてシブい車を選ばれたなあとずっと思ってたんですがw。

オートメカはサンデーメカのバイブルですよ、
とは言え私もメカ系の整備は殆ど自力では手が出せないのですが、
それなりの知識があるだけでも、何か起こった時の説明の為には役立ちますから。

ステアリングを一杯に切ったら、ナックルアーム先端とロアアームが当たって
それ以上ステアリングが切れなくなるんですが、金属同士が直に接触すると、
擦れあって異音の原因となる為、樹脂のカバーを被せてあるんです、
つまり消耗部品です、私も車検で交換しました。
ちなみに右に一杯に切ったら助手席側、左なら運転席側を見てみて下さい。

ちなみに私も車検時の交換部品、価格明細等を書こうとしたんですが、
それが何故かどこかに行ってしまい・・・orz。
529ネギ畑のロイG:2008/01/09(水) 01:27:35 ID:QWiHvlK20
>>520
あけましておめでとうございます。
クルーズコントロールは6年143@046 さんのレスを参考に。
私はクルーズコントロールはほとんど使ってません(笑)
>>521>>522
解説ありがとうございます。参考になります。

私も車検前にシャーシをスプレーシャーシブラックで塗りました。
一缶270円という驚異的な安さのやつを3本程。
ところが塗った所が飛び石でハゲまくっていまして保護よりも離脱しています(笑)
途中足りなくなって代用したラッカースプレーの方が丈夫だったりorz
凍結防止剤はやはりコストかかるんでしょうねえ。
環境にも配慮しなければいけないでしょうし。
>>523>>524
通称よく言う4t車とは名ばかりで、そのスーパーロングは最大積載量1900kgでした(笑)
そこまでして普通免許規格にしなくても…。
洗車機はどんなものでもキズって付きそうですよね。
私が良く利用している所はブラシが新素材だとかで
ブラシの毛?が平らな板みたいな形状ですね。確かに他に比べるとキズがついていないようなのですが
洗うときに心配になるくらいブラシの音が轟音です。
ただ、汚れ落としはテキトーでして、私は洗ってもらえそうに無い部分を
洗ってから行ったり…マヌケですね(笑)
オートメカニックは毎月買ってますよ。8日が発売日ですね。
たまに特集の増刊号が出るのですが、それも専門的すぎてついていけません(笑)
そのくせ「DIYメンテ」とか書いてあるので
ここまでDIYでやって当たり前なのかーと思っていましたが
以前知人の整備士さんが読んで内容に驚愕していました。
ということはオートメカニック自体が異常なほどレベル高くて濃いということです(笑)
530ネギ畑のロイG:2008/01/09(水) 01:59:49 ID:QWiHvlK20
>>525
ナックルカバーとは、ナックルエンドストッパーのことではないかと思います。
パワステオイルは交換されるとハンドルの操作感が明らかに軽くなって
静かになりますよ。ってオートメカニック54ページに載ってます(笑)
>>526>>528
トラックのリミッターは今の規制速度では実際危険だと思いますね。
通常の流れの普通車との速度差がありすぎます。
今度は普通車も危険だとかいってリミッター義務化とかアホなことにならなければいいのですが。
過去読んだ本では大型トラックの最高速度は積載無しの状態で150km位とか。結構出ますね。
全く余談なのですが、数年前に愛知県の東名高速道路で悲惨な多重事故を起こした居眠り大型トラック
ですが私の地元の会社でした。巻き込んで死亡させてしまった一般車は危ない職業の方だったようで
会社の前には連日黒塗りの高級車が停まって監視していました…。
その会社は事故後すぐにトラックの社名を剥がして走っていたのですが、結局廃業したようです。
結構大きな会社で人数いたのに1人のせいで最悪の結末ですね。
法律にも言える事だと思いますが、一部のルール違反者の取り締まりが出来ないからって
すべてこうしてしまえ…というのはいかがなものでしょうか。
>>527
あけましておめでとうございます。
お仕事は順調ですか?
531畑違いのY32:2008/01/09(水) 17:36:57 ID:bkiNnj+TO
>>530

やっとケイタイから書き込めました(汗)
なんで書き込めなかったんだろ(・・?

おかげさまで順調です。(^^ゞ今年も健康で過ごしたいですね!
532143後期@阿波の国:2008/01/09(水) 20:36:54 ID:IjAygAIv0
>>521
6年143@046さん、ありがとうございます。

レスを読んで、よく考えてみると確かにおっしゃるとおりですね。
同じ速度で、同じギアならば、同じ回転数で走れますね。
理屈で考えていなかったので、思いつきませんでした。

オートクルーズは田舎の高速道路では便利ですが、
都会になると交通量が多いため、他の車とのかねあいもあり
一定速度での走行は難しいですね。
533141前期ディーゼル:2008/01/09(水) 22:40:36 ID:qYQh+v7p0
>>526
なるほど。
そうすると、流れに乗せることよりも低い速度設定にして基本“お先にどうぞ”
的な使い方をした方が良さそうですね。
クルーズコントロール使用中は休憩モードと割り切って。
>>528>>530
ナックルカバー良く解りました。有難うございます。

オートメカニックは凄いですね。
エンジンやミッションを降ろすような内容もDIYとして取り上げられていますね。
パワステオイルは54ページの右側のコメントみて替えようと決心しました。w
534ネギ畑のロイG:2008/01/09(水) 23:58:03 ID:QWiHvlK20
>>531
そうですね、健康第一ですね。
私は早く仕事見つけないとorz
去年は車を触ってばかりでほとんど走っていないので色々と出掛けたいです。
Y32は何かやる予定ありますか?
>>532
車が多い時間帯の高速道路では他車の合流や車線変更などありますので
思うようにクルーズコントロールを使えないですね。深夜向き?
>>533
エンジン、ミッションを降ろすなんてのをDIYでやるのは難しいですね。
そもそも修理工場レベルだと思います。
パワステオイルは自分で交換しましたが、気がついた事がありました。
最初は適当な社外パワステオイルで交換してみたのですが
ポンプと相性が悪いのか使っているうちにポンプから音がしまして(シューという音)
トヨタ純正のパワステオイルに交換したら突然無音+操作感が更に軽くなりました。
相性ってあるんですねえ。
535ネギ畑のロイG:2008/01/10(木) 00:15:15 ID:HKgEopT+0
昨日セルフスタンドで給油しました。ハイオク155.8円。
燃費はリッター8.1km、もっと良くなればと夢見たり(笑)
そんな事はいいのですが、前に給油機使った人の使い方が悪かったのか
給油機のガンのノズルにガソリンが残っていまして
ガンを給油口に入れようと傾けたらガソリンが出てきましてボディに掛かりましたorz
夜で寒かったのでスタンドの雑巾で拭くだけで帰宅。今朝見ると塗装が白く…
幸いコンパウンドで磨いて元通りになりました。
先日掛けたポリマーが全力でガソリンに抵抗したのか被害は最小限でした。
それと気が付いたのですが、最近有人のスタンドで現金カード作って給油した際に
いつの間にか蓋の裏にシールを貼られていました。
悔しいのでシール剥がして給油口の蓋の裏までポリマー掛けてやりました(笑)
536畑違いのY32:2008/01/10(木) 03:22:58 ID:2JcOeN4DO
>>534

ありすぎて書ききれないくらいです(^^;)

ローダウン(若気のいたりで)
ヘッドライトHID化
フォグHID化
スピーカー交換(音割れが酷すぎるので)
ウインカーレンズ交換

etc...ですね
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 18:29:36 ID:w4Zm64t/0
純正TVのAUDIO端子にiPod繋いで音楽聴いているのですが、
同時にTV放送の音声が入ってしまうようです。それが鳴らないようにする方法ありませんでしょうか?
538141前期ディーゼル:2008/01/10(木) 20:32:29 ID:GZWh20su0
>>534
失礼しました。
昨晩。眠くて眠りそうになるのを堪えて書いていたら、いい加減なことを
書いてしまっていました。
@私が書いた右側のコメントとは、54ページじゃなくて67ページでした。
Aエンジン・ミッション降ろすようなものは出ていないですね。(汗)
 エンジンマウントの交換を見誤っていました。orz

パワステオイル参考になります。
539141前期ディーゼル:2008/01/10(木) 21:51:23 ID:O9ORnTwH0
>>528
実を言うと親父が車を選ぶ時、夏休みで帰省していた私は、Y32やR32のセダン
を執拗に勧めたんですよ。
でも、親父の頭には130系のクラウンで刷り込まれたイメージが強かったようで、
殆ど馬の耳に念仏でした。
今となってはこの車を選んでくれたことに感謝してますが。
あ、勿論Y32は今でも好きですよ。w
>>529
私が使っていた洗車機はナイロン製なのかもしれません。
あまりしっかり見たことはないのですが・・。
私が知っているのは、ナイロン、布、スポンジくらいですが、新素材って
いうのはまた違うんでしょうか。
色々試してみたいと思いつつも、失敗したときのダメージを考えると・・。
>>537
クロストーク??なわけないか。。
540ネギ畑のロイG:2008/01/10(木) 23:01:00 ID:HKgEopT+0
>>536
私もやってみたいメニューですね。
HID化は非常に興味あります。
有名メーカー製も大分値段が安くなりましたよね。
>>537
ディーラーオプションの純正TVの事ですね。
ipodにFMトランスミッターを接続して
ラジオのFMチャンネルで聴けば良いかもしれません。
>>538>>539
そう言えばBMWの5MT化についても連載していますね。
洗車機のブラシ素材は多分スポンジ?だと思います。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 17:32:04 ID:UiEjWpnF0
>>539、540
レスありがとうございます。
やはりそうしないとですかね・・・
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 23:08:30 ID:Yj/HNsml0
>>537
トランスミッターだと音質劣化も考えられるから
FMモジュレーターを使ってみると良いよ、と釣られてみるか。
5436年143@046:2008/01/11(金) 23:12:07 ID:bf1am43v0
以下、完全に予想です、間違い承知で長文スマヌw。

Dオプの純正TVって、取説の最後に載ってる1DIN4インチテレビでしょうか?、
確かに下側の左寄りに3.5φのミニジャックらしきものがあります、
んで、仕様上これはアンプ内蔵の純正1DINオーディ車専用となりますね。
音声はダイレクトに純正デッキへとあるのでトランスミッターなどではなく、
ライン出力のようです。

オーディオ周りを分解して純正オーディオの裏面を見ると、
6Pと10Pのコネクタの他にもう一つコネクタがあると予想します、
これがTVユニットから来ているハーネスだろうと思いますが、
まずはこの配線が導通不良を起こしているかどうか、
TVユニットと純正デッキ双方でこのコネクタを外し、テスターで道通をチェック、
だけどこれはちょっと考えられないかな、音は出ているようなので。

1DIN純正デッキには入力セレクターはラジオとTAPEしか無いようですので、
TVをオープンすると自動的にTV音声に切り替わり、TV音声と外部入力音声の切り替えは、
外部入力ジャックに差し込まれているかどうかのみによるものでしょうか、
それともTVユニット側に切り替えボタンがあるのかな?。
5446年143@046:2008/01/11(金) 23:12:44 ID:bf1am43v0
取説の写真はアバウトなので、ボタン類に書かれた文字は読めないのですが、
一番右の大きなボタンはディスプレイOPEN?、
電源ボタンが無いのであれば、この手のものは純正ナビもそうですが、
TVやナビを表示していない時でも常にバックグラウンドでは大抵作動してます、例えば、
ディスプレイOPEN→ナビ電源ONでは、ナビが位置を把握するまでに時間が掛かりますので。

バックグラウンドで動作していると言う事は、当然音声信号も常に出力されています、
外部入力端子に差し込まれた場合に、出力信号をそれに切り替えると言う仕組みであるならば、
この切り替えの不良でしょう。
入力端子部分の接触不良、アースが断線しているのかもしれません、
この為、完全にiPodの音声には切り替わらず、バックグラウンドで常に動作している
TVの音声も混合されて出力してるのかも。

ごく一般的と言うか、古典的なやり方としては、入力端子に接続し、
左右にグリグリ数十回ほど回してみて下さい、汚れなどで接触不良などを起こしている場合、
これで接触部の汚れが取れて回復する場合もあります。

また、iPodからのケーブル自体が不良の可能性もあります、
接続側の3.5φステレオジャックは3つの部分に分かれていますが、先端から順に、
左音声・右音声・共通アースとなります、例えばラジカセやコンポなどへ接続した場合、
音声は正常でしょうか?、全く音が出ないのであればケーブルのアース不良が疑わしいです。
545ネギ畑のロイG:2008/01/12(土) 00:55:58 ID:sE39FI0Z0
>>542
すみません、私が無知なもので。
補足ありがとうございます。
>>543
確かに純正1DINのテレビはカタログにも巻末で紹介されていますね。
1DIN4インチテレビ(前席用)となっています。
販売店装着の注文装備扱いですので、もしかしたら他の車でも設定あるのかもしれません。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 16:18:14 ID:lKYIDl+Q0
>>542,543
レスありがとうございます。
まさしくその1DIN4インチTVのことです。
542さんの言っていることでほぼ合っています。外部入力音声へはTV/VTRボタンで切り替えます。
外部入力音声を止め、音を大きくすると確実にTV音声が入っているのがわかります。
そして先ほど、端子グリグリやってみましたら、どうやらTV音声聞こえなくなりました!
とても丁寧な解説、改善法みなさんありがとうございました。
547141前期ディーゼル:2008/01/12(土) 18:39:40 ID:woh2sSxhO
すみません、PC不調で書込めません。orz
548畑違いのY32:2008/01/12(土) 20:31:36 ID:eqfngsLvO
洗車したばかりなのに…snowyですか(泣)
549ネギ畑のロイG:2008/01/12(土) 23:42:28 ID:sE39FI0Z0
>>546
よかったですね。
>>547
PCの不調はいつ起こるかわかりませんね。
手軽に予備が買える位安ければいいのですが(笑)
>>548
本当に天気には腹立ちますね。
私のところは昨日今日と雨でした。
更に近所の道路が工事中で通ったら泥だらけ…
折角気合入れてホイールをキレイにしたばかりなのに。
550141前期ディーゼル:2008/01/13(日) 20:45:07 ID:qAMqioi7O
今日パワステフルード交換しました。
またPC復調したら詳細報告しますね。
551ネギ畑のロイG:2008/01/13(日) 22:41:15 ID:lS+Xs5Xd0
>>550
おお、早速交換したんですね。
感想お願いします。
552ネギ畑のロイG:2008/01/13(日) 22:56:52 ID:lS+Xs5Xd0
グリルを掃除してみました。
http://imepita.jp/20080113/817570
普段の手入れはヒゲ剃りクリーム用のハケで
簡単に洗ったフリ?で済ませていたのですが
溜まった泥や砂利が許せなくて…でも面倒くさい(笑)
今回はグリルを外して裏からは洗車ブラシで豪快に、表からは
ヒゲ剃りハケで丁寧に。かなり汚れていました。乾燥したらコーティングでもしようかと
思っていたのですが、複雑な形状しているのでスポンジでは役に立たず
筆を利用してコーティング剤を塗ってみました。
私は例のワコーズ製を使いましたけど
市販の拭き取りいらずのボディ用コーティングなら塗りっぱなしでも良いので使えますね。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 10:29:31 ID:/mbbV9lj0
おお!光り輝いてますな
554最初もクラウン:2008/01/14(月) 13:50:37 ID:VkED3goM0
新年、ケツ振りながらスキー場行って来ました
去年はほとんど雪降らなかったのとやらなかったので2年ぶり
氷の上はつるんつるん
圧雪は結構平気でした
周りはほとんどがミニバン
クラウン系セダンで行く人居ない
555ネギ畑のロイG:2008/01/14(月) 21:35:25 ID:RmQe7I6Q0
>>553
ありがとうございます。
結構効果ありましたよ。やっぱり目立つ場所なんですねえ。
>>554
無事に行って来れましたか?
スキーというと圧倒的にミニバンが多いでしょうね。
でも運転疲れが少ないのでクラウンでも十分アリだと思いますよ。
ケツ振りながらってのもミニバンではできない特権かと(笑)
556141前期ディーゼル:2008/01/14(月) 23:44:08 ID:jcVywVs30
もうどうしようもないので、結局PCを設定し直しました。

>>551
はい。残る油脂類はパワステフルードのみと思ったら居ても立ってもいられなくなり・・。
ジェームスで1L、工賃込み\3,300でした。
うっかりしてトヨタ純正指定を忘れてしまい作業に入ってから気付いたのですが、
ジェームスはトヨタ系で、オイルも近いものを使用しているのか全く問題はあり
ませんでした。
交換後はステアリング操作がスムーズになりました。少し軽くなった気もします。
>>552
後期は掃除し辛そうですね。前期は雑巾押し込んで横にスーッとなぞって終わり
です。(単にズボラなだけ?)
>>554
>氷の上はつるんつるん
>圧雪は結構平気でした
⇒これはスキーではなくて、車の話ですよね。w

そろそろ11万`です。
以前に、ネギさんはパワステ系が弱いと仰っていましたし、最初もクラウン
さんは12万`あたりからボチボチ出始めたと仰っていたので、今までの様な
乗りっ放しではなく、徐々に車の様子を気にかけるようにしようかなと思っ
ています。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 14:26:45 ID:kgPoyaue0
>>556
>残る油脂類は
グリースアップもお忘れなく!
安車検だとしたら放置されてるぞなもし。

ワイパーリンクなぞオーバーホールでシャキシャキ!
558ネギ畑のロイG:2008/01/15(火) 20:31:30 ID:61Z8nso+0
>>556
効果あって良かったです。後々ハンドル操作が楽に感じてくると思いますよ。
この辺りの年式のトヨタ車はパワステオイルの滲みや漏れってけっこうありますね。
欠陥というか経年上なんでしょうけど、最悪パワステポンプだけは生かしたいものです。
私が過去乗った車では、同じく平成4年のビスタがダメでした。
確かパワステのホースを二本とも交換しました。
最悪なのはY31セドリックの前期型なんですが、エンジン掛けると常に漏れ続けて
ディーラーで10万近く払って修理しました。
でもあれって後期型だと漏れないんですよね。
>>557
確かに安車検では見るだけで何もされていないですね。
ディーラーさんなら大丈夫かと思いますが。
トラック仕事の時はグリースガンを突っ込んでやたらとシャーシのグリスアップしてましたけど
そういえばお恥ずかしい話自身の車ではグリスアップはしないですね。
ワイパーリンクは私もワイパーアーム外して塗った時
カバーを外してグリスアップしてます。
559141前期ディーゼル:2008/01/15(火) 23:47:24 ID:oKe/8lTY0
>>557
グリス・・アップ・・ですか・・??
一応、車検はディーラーばかりでしたが私の意識に無いことなので、果たして何を
どうすれば良いのやら。。
今すぐに思いつくのは運転席と左後ろのドアの開け閉めで少しギーとなること
ぐらいですが、こういう話ではないですね、多分。
ワイパーリンク・・ですか。。
お恥ずかしい話ですが、どういう部分にグリスを使い、どういう部分にCRCを
使うかの区別もままなりません。何となくは分かっているつもりですが。
チョットこれから色々ググってみます。
>>558
>効果あって良かったです。後々ハンドル操作が楽に感じてくると思いますよ。
楽しみです。
今日、会社帰りにいつもの夜景が綺麗な山道を寄り道して帰ったのですが、
走っているうちにこの車がまだ新しく、親父に借りて乗っていた頃の記憶が
戻ってきました。
アクセルの軽さ、駆動系の転がっていく感じ、ステアリングの感触・・、確かに
新車の頃の感触です。
もう15年も経っているというのに、人間の五感というのは恐ろしいものですね。
車がリフレッシュしたこともさることながら、この車が新しかった頃の感触を
自分の体が覚えていたことに驚いています。
但し、振動系は全くダメです。新車の頃と比べたら酷いものだと思います。
床もステアリングもシフトもシートもドアも、全てがプルプルいってます。
ディーゼルですし・・。
これを何とかするには、エンジンマウント交換かな。。
油脂類のように量販店でパッと交換なんてことは不可能ですが、いつか頃合
をみて交換してみたいですね。
560141前期ディーゼル:2008/01/16(水) 23:10:05 ID:U1II6AOH0
グリスアップ、ググってみたら旧型ミニばかりひっかかってきた。w
そういえば、70年中頃まではグリスアップするのが一般的だったなぁ・・。
561ネギ畑のロイG:2008/01/16(水) 23:53:03 ID:eKIblwGP0
>>559>>560
一般的にトラックなど以外でグリスアップはどうなんでしょう?
私は乗用車でグリスアップってしたことがないのですが。
ただ、雪の地方で腐食防止でグリスアップとか聞いた覚えがあったような。
ワイパーリンクに関しては私の場合ついででして
まあ機械には油が必要だろう程度で塗りました。
単純にワイパー駆動用のモーターと棒の組み合わせのことを
ワイパーリンクというと思います。
ドアの音はヒンジなどに油を塗ればいいのですが
CRCなどでは逆効果のようですね。
べったりと付着して留まるジェルみたいなグリスがいいそうです。
5626年143@046:2008/01/17(木) 01:05:05 ID:CW5eDJep0
またアクセス規制、解除の気配なし、
仕方ないので今回はFOMA3.6MbpsHIGH-SPEEDパケットアクセスだ!、
携帯のくせに今の私のPCネット環境より速いよorz。

しかし皆さん精力的に色々頑張ってますね、
私も皆さんに乗り遅れずついて行きたいのですが(苦笑)。

ttp://km-wave.hp.infoseek.co.jp/DSC00006a.jpg

アナログメーターをLED化したら多分こんな感じかな?、と思い、
ちょこっと画像弄って「くっきりはっきりハイコントラストメーター風味予想図」。
実際はここまで文字盤周囲に光が漏れずにくっきり浮かび上がる事は無いと思いますがw。

左端のは携帯電話ホルダーと、スイッチ/マイク/ボリューム付きのコード、
カセットアダプタを接続してハンズフリー&携帯のMUSICプレーヤーを使用、
FMトランスミッターでもOKですね。
見た目は悪いですけど、実用面とコストの魅力は未だ捨てがたいw。
563141前期ディーゼル:2008/01/17(木) 23:00:26 ID:YugGtffj0
>>561
トラックは現在もグリスアップするんですね。足回りとかでしょうか。
普通車のグリスアップは聞かなくなりましたね。
>>557さんの書き込みを見て、自分が子供の頃に、車に携わる大人が“グリスアップ”
なる言葉を発しているのを思い出しました。
なんか懐かしい響きです。w
ワイパーリンクのグリスアップでググると現代の車でも色んな車種で引っかかってきますね。
ドアはべチョっとしたやつですね。w
割り箸か何かにつけて塗りこんでやれば良いのかな?
>>562
うわぁ〜、綺麗ですネェ。そんなの見るとやりたくなります。w
確かにそこまでクッキリはしないでしょうけど、純正の照度が少し暗いから明る
くはなるでしょうね。
もし実行されたら教えて下さい。
オーディオは、今はアゼストのCD/ラジオ1DINタイプがつけてあるのですが、
どうもコレは折角の140の柔らかくて広がりと余韻のある純正システムを台無
しにしてしまっています。
こいつが壊れたら純正のカセットに戻して、私もカセットアダプタを使用した
いと思っています。
で、コレが壊れたら次はナカミチを・・。(でも照明が合わないorz)
妄想だけは果てしなく広がります。w
564ネギ畑のロイG:2008/01/18(金) 20:30:38 ID:GhSKefrg0
>>562
メーターLED化は視認性向上も見た目もよくなりますね。
夜間の運転で目の疲れも軽減できそうですね。
ヤフオクでメーター用のLEDがでていますけど
値段的にも十分アリな価格帯ですね。
>>563
トラックでグリスアップは今は自動で給脂だと思いますよ。
私がやってた頃の大型がそうでした。
一箇所にグリスを突っ込んでおけば後は勝手に。

ドアに塗るグリスはスプレー式のがありますので
そちらだと楽ですね。
ワイパーリンクは音が出ていなければあえてグリスアップは必要ないと思います。
私の場合ワイパーサビハゲだわ放置中に積もった枯葉だわ砂利だわで
ワイパーとその下のカバー外した時についでに油塗りました(笑)
565畑違いのY32:2008/01/19(土) 12:34:24 ID:9MIM7PDFO
ネギさんに教わった方法で、シフト部分のグリス差しをやってみました。
バラした写真をのせます

http://imepita.jp/20080119/447080

ですがしかし、肝心のシフト表示部をバラしたかったんですが、
これまた微妙なトコにありまして、ハズせないんです( i_i)ワーン
566141前期ディーゼル:2008/01/19(土) 19:52:36 ID:1O2OXumF0
>>564
スプレー式グリス買ってきました。が、もう暗くなってしまったので塗布は未だです。
CRCのグリースメイトが定評あるのかもしれませんが、安かったのでAZっていうメーカー
メーカーのグリススプレーを買ってみました。
一般的な420ml缶だと248円。でも使い切る自信が無かったので、70ml缶を98円で。w
>>565
乙です。
折角グリススプレー買ったから自分も頑張ろうかな。
大変そうだけど・・。

本日はいつものディーラーでオイル及びエレメント交換。
入れたのは純正のRVスペシャル。
こう、何と言うかガシッとした感じで、Gulfのディーゼルオイルと比べてやっぱり硬いです。
こうしてみるとGulfもなかなか良かったなぁ・・。
そして添加剤としてMotor Up入れるか、いっそマイクロロン試してみるか・・。
考えているうちに1日が過ぎてしまいました。w
567ネギ畑のロイG:2008/01/19(土) 20:50:53 ID:RT9exGFU0
>>565
うーん、トヨタと日産ではやはり勝手が違いますね。
スプレーグリスの長いノズルで手当たり次第グリス突っ込んでみても
効果あると思いますが…。
関係ないですけど写真のシート、手触りよさそう(笑)
シフトのアクリルパネルはついでにソフト99プラスチッククリーナーで磨くと
驚くほどピカピカになりますよ。
>>566
AZ(エーゼット)はいいメーカーですよ。
確かに大きな缶で買っても使いきれないですから
小さい缶で十分です。
そういえばガラス撥水ってされました?
オートメカニックの110ページから特集しています。
私は145の車検前にガラスを丁寧に磨いてからガラス撥水剤を塗ったんですが
未だに十分撥水していました。もしかして一年以上持つのでは?
前回はクリンビューの安いやつでしたけど。
ワイパーのゴムも車検前に新品にして以来無交換でまだ十分拭き取りできます。
今回新たにアメットビーという撥水剤を買ったんでガラスをまた磨きました。
それでも前回のが強力に結合していて磨くのが大変でした。
ミラー面は磨いてからTOTOの親水コーティング剤を塗ってみました。
アメットビーもTOTOのも効果が楽しみです。
568畑違いのY32:2008/01/19(土) 23:58:11 ID:9MIM7PDFO
>>566
>>567

ありがとうございます。
掃除し終わった写真です。

http://imepita.jp/20080119/857050

ついでにパーキングブレーキ解除ノブも埃まみれだったので掃除してみました。
結構感度が良くなった気がします(^^)
ウッドパネルの艶出しにはボディー用のワックスを使いました。
ハンパじゃない艶です(笑)
569141前期ディーゼル:2008/01/20(日) 00:54:42 ID:v0ZmbUd90
>>567
ガラス撥水はやっていますが、何の前処理も無しだし、ウォッシャータンク
に入れているのは真水です。
なので1ヶ月もすると弾きが悪くなってきて、フロントガラスは1ヶ月毎、
サイドとリアは2〜3ヶ月毎にかけなおしてます。
オートメカニック読んで“ここまでやるか?!”って思っていましたけど、
しっかりやると市販品でも1年以上も持つんですネェ。。

オートメカニック、ホント、ためになります。
解らない部分も多々ありますけど。w
(林教授のエンジン寺子屋なんて、解ったような解らないような・・ついていくの
が大変w)
非常に面白いので、07年12月臨時増刊号の20万Km徹底メンテナンスを本屋で
バックナンバー注文しようかと思っています。
>>568
お疲れ様でした。
アナログ時計があるってことは前期でしたっけ?(私の勘違いだったらスマソ)
その時計もカッコイイんですよね。
570畑違いのY32:2008/01/20(日) 02:00:48 ID:iS5zFy5RO
>>569

Y32には標準装備のアナログ時計ですが、前、後期でデザインが違うんですよw
前期は表面が白くてメッキリングが付いてます。
後期は表面が黒いだけなんで案外そっけないんです(汗)なので前期時計買ってLED化も検討中ですw
571ネギ畑のロイG:2008/01/20(日) 02:13:35 ID:0bdY4vTu0
>>568
きれいですねえ。
やっぱY32ってかっこいいですね。
パネルの艶だしにボディワックスですか、思いつきませんでした。
今度試してみます。
>>569
ウオッシャータンクは真水ですと苔生えますよ。
多少でもウオッシャー液を入れておいた方がいいと思います。
ガラスをコンパウンドで磨いてからの撥水剤は
ワイパーの滑りも良くなってオススメです。
予算が多少とれるのでしたらコンパウンドは市販液状(600〜2000円)ではなく
ガラスウロコ取り用というペースト状のものをオススメします。
焼け付いたような雨染みもスカッと落ちて透明度が断然良くなります。
ところが!値段が200g3000円〜と高いのが悩みですが。
これまたツール王国で売ってます。ヤフオクでもあると思いますよ。
572ネギ畑のロイG:2008/01/20(日) 02:20:28 ID:0bdY4vTu0
>>570
前期後期で違うんですか、初めて知りました。
実はY32のアナログ時計に憧れて知人がC34ローレルを廃車にする時に
アナログ時計を頂いたんですが、確かにLED化は可能ですね。
電球はメーターなどに使われているサイズで市販のウエッジ球より
一回り小さいサイズが2つです。
しかし分解してみたのですが、かなり凝った造りをしていますね。
採算取れたのか?と心配してみたり(笑)
573ネギ畑のロイG:2008/01/20(日) 02:33:52 ID:0bdY4vTu0
久しぶりに山道ドライブしてきました。
私が18〜19歳位に遊んでいた峠道でして
軽く走ってきました。
過去弟のY32で走った事があったのですが、その辺りの走行性能は
Y32の方が得意ですね。
145は重すぎな上に腰高でペースを上げての峠走行は少し苦手です。
まあどうあれ久しぶりの山道ドライブは楽しかったですよ。
ところで先日マーカーのLED化をしましたけど
やっぱりこれは便利です。
わりと簡単に出来ますよ。また紹介しますので是非。

途中で写真撮りました。LEDマーカーがはっきり見えます。
http://imepita.jp/20080120/071390

この背景で車がスカイラインやシルビアだとかっこいいんでしょうけど(笑)
574畑違いのY32:2008/01/20(日) 05:22:50 ID:iS5zFy5RO
>>571

ありがとうございます。なんか…照れますね(笑)
昨日はなんか充実した1日だったように感じますよ(´∀`)
これからも愛情を持って乗ってあげたいですね!
>>572
やっぱりバブルの頃のクルマって感じがしますよね。カネ掛かってるなーって。
間接照明なんか特に(笑)
>>573
いやいや、こういう背景にクラウンってのもかなりアリですよ!!
カッコいいです!ワタクシめも写真撮って載せてみますwww
575141前期ディーゼル:2008/01/20(日) 19:17:23 ID:HZEn+IsO0
>>570
あ、前期後期共にアナログでしたか。。失礼しました。
何かが変更になっていたという記憶はあったのですが、デジタルになった訳では
ないんですね。
>>571
ウォッシャー液が凍るくらいならどうってことないと思っていましたが、苔が生える
のは激しく嫌です。w
ので、早速スーパーレインX用のウォッシャー液入れておきました。
コンパウンドはなかなか油膜が取れなくてイライラしますが、それなら強力に落ちそう
ですね。有難うございます、覚えておきます。
>>573
結構速度の出そうな峠ですねぇ。
ナトリウムランプにパールが映えてます。
>>572>>574
お互い大切にしていきましょう。

一応、ドアのグリスアップしました・・が、まだ少し泣くなぁ。。
576ネギ畑のロイG:2008/01/20(日) 22:43:44 ID:0bdY4vTu0
>>574
そうですね、愛情をもって乗っていきたいですね。
愛情を持ってこそ車の良さが光るものだと思います。
写真撮ったら是非載せてくださいね。
>>575
苔が生えてるくらいはどうってことなさそうなんですが、
コイツラの繁殖力は旺盛でして、
剥がれたやつがウオッシャーのノズルを詰まらせたりします。

道幅は広くてゆったり走るには気分いい場所ですよ。
新しい国道のバイパスが横に出来たので夜間はほとんど車が通りません。
過去に載せた事がありましたけど、この道を通って
こんな素敵な夜景が見れます。
http://imepita.jp/20080120/815710

グリスアップして音がするというとヒンジ以外に中間に付いている
板みたいな部品の角度が悪いんでしょうか。
ある程度開くと軽くバキッという音、または擦れるような音ですか?
577141前期ディーゼル:2008/01/21(月) 01:25:34 ID:EY54l2BI0
>>576
>ある程度開くと軽くバキッという音、または擦れるような音ですか?
⇒いえ、そういう音でも無さそうです。
 前はドア開くと、ギギッー!て鳴ってたのが、グリス後はギッ!に変わった感じかな。。
 まだ塗ったばかりで油の廻りが悪いだけかと思っているんですが・・。
 あと、中間部板状のドア側のヒンジはよく見えなくて塗布していません。
 ココかなぁ・・。
578ネギ畑のロイG:2008/01/21(月) 02:50:07 ID:lrRpMJbB0
>>577
板状のヒンジはドアの開き過ぎを制限したり
ドア開閉の節度をつけたりする役割をしてるみたいですね。
そいつの柱に止めてある側のシャフトが磨り減って角度が変わり
私のはバキバキ音がしてました。
シャフトの頭を2、3発金槌でどついてグリス塗ってやったら音がしなくなりました(笑)
まあ本来は交換が正しいのでしょうけど。
音の感じからするに多分上下についているでっかいヒンジでしょうけど
試しにドアを全開に開いて露出した板状ヒンジの表裏にグリス塗ってみたら
良くなるかもしれませんね。
579141前期ディーゼル:2008/01/21(月) 20:31:22 ID:OIwijzKc0
>>578
絶対的な塗布量が少ないかもしれないと思い、板状ヒンジもでっかいヒンジも
グリスまるけにしてやりました。
で、ドアを5、6回開閉したら段々音が小さくなり、やっと消えました。
でも、暗いところでグリス大量に吹いたから明日明るいところでみたら愕然と
するかも。w
何はともあれ、サンクスです。
580畑違いのY32:2008/01/21(月) 21:08:19 ID:2vuLUXHqO
オレの愛車ですw

http://imepita.jp/20080121/758270
581141前期ディーゼル:2008/01/21(月) 22:24:15 ID:OIwijzKc0
>>580
白のY32も良いっスねぇ。
今のところフルノーマルなんですね。


そう言えば、私はここで自分の車のご紹介していませんでした。スミマセン。。
携帯の画質が悪いですが・・。去年淡路島へ行ったときのものです。
http://imepita.jp/20080121/775600
582ネギ畑のロイG:2008/01/21(月) 22:39:50 ID:lrRpMJbB0
>>579
再度のグリスとドア開閉でグリスが中に巻き込まれたようですね。
音が無くなって良かったですね。
私もついでに調子に乗ってそこらじゅう余剰にグリスアップして
目が点になったことがあります(笑)
ドアヒンジの反対側のキャッチ部分もついでに少量塗ってみるとさらに良いですよ。
>>580
おおー、ありがとうございます。大切にされてますね。
ライトの光が青いので何か改造していますか?
583畑違いのY32:2008/01/21(月) 22:41:28 ID:2vuLUXHqO
>>581

ありがとうございます。
Y31用アルミなんでみてくれが少し悪いですがw

>>582

渋いですね!ネギさんと同じく、こんなキレイな14は見たことないですよ!
584ネギ畑のロイG:2008/01/21(月) 22:43:40 ID:lrRpMJbB0
>>581
ものすごいピカピカじゃないですか。
やっぱダークグリーンいい色ですね。
こりゃまた負けてられないです(笑)
5856年143@046:2008/01/21(月) 23:27:33 ID:Zg8XqIeU0
http://km-wave.hp.infoseek.co.jp/DSC00001a.jpg

スレの空気を全く読まず、
もうすぐ車検以来2ヶ月洗車せずの私の143が華麗?に登場、
相変わらず写真写り抜群の塗装に感激(おい、

ちなみに翌日夕方から大雪で、今朝は10センチほど雪をかぶり、
今度こそ洗車する必要がありそうですw
586畑違いのY32:2008/01/21(月) 23:28:22 ID:2vuLUXHqO
今度はメーターの写真です。
純正の文字盤にヤフオクやモバオクによく出品されているELメーターユニットを装着してます。

http://imepita.jp/20080121/836330
587141前期ディーゼル:2008/01/21(月) 23:40:33 ID:OIwijzKc0
>>582
キャッチ部分ですね。了解しました。
>>583
私もノーマルは130系のアルミ履かせてますよ。w
>>583>>584
有難うございます。
今日、会社帰りに同じグリーン前期の145に抜き去られ、それが新車状態のピカピカ
だったので、少し落ち込んでいました。w
14系もY32も、バブル期製造の威信にかけても磨き倒してやりましょう。
5886年143@046:2008/01/21(月) 23:42:27 ID:Zg8XqIeU0
>>581
やっぱりグリーンは映えますねぇ、ウィンカーのアンバーレンズも羨ましい、
これ、もし後期に移植出来るのなら絶対交換したいパーツですよ。

>>586
おお、そんなユニットあるんですか、
見た目も綺麗ですし、レッドの指針も羨ましいです。

しかし、32も14も今見ても古い感じがしなくていいですね、
年式言ったら大抵驚かれる(笑)
5896年143@046:2008/01/21(月) 23:50:09 ID:Zg8XqIeU0
>バブル期製造の威信にかけても磨き倒してやりましょう。

心を入れ替え、頑張りますorz
590141前期ディーゼル:2008/01/21(月) 23:54:48 ID:OIwijzKc0
>>586>>588
14系に見慣れていると、Y32の細いメーター針が繊細に見えますよね。
私のディーゼルは4000回転強からレッドゾーンなので、尚更大味。w ○rz
5916年143@046:2008/01/22(火) 00:13:55 ID:8jee3QqF0
>>590
と言う事は、スケール間(1000rpmと2000rpmの距離とか)が広いんですかね?、
確かにそれだとちょっと大味かも(笑)。

ttp://km-wave.hp.infoseek.co.jp/P1a.jpg

どこで拾ったのか忘れましたけど、アナログメーターの裏側画像です、
勝手に使用&修正文字入れしてますけど(汗)。
黒いのが電球ソケットでひねって外します、大きいソケットがT10ウェッジ球、
これがメーターのメイン照明、小さいのは多分ですがT5ウェッジ、
>>572でネギさんが仰っていたものと同じかと、が使われていると思います。

T5はT10と形状は同じながら、一回り小さいタイプになります、
この写真のUP主さんは、T10ウェッジをブルーの拡散タイプのLEDに交換されてました、
照度調整も効くそうです。
592141前期ディーゼル:2008/01/22(火) 00:39:19 ID:Af6cVcbd0
>>591
情報有難うございます。

流石に4000回転強ではなく、5000回転弱でした。(同じかw)
画像をイメピタに送ったのですが、どういう訳か返ってきません。
明日にでも私の大味なパネルを晒します。w
593畑違いのY32:2008/01/22(火) 02:08:34 ID:AzR68PvJO
>>590

でも、写真を見てわかるように指針がまだまだ暗いんですよ…orz
ファインビジョンメーターの指針が流用出来ないかなと思うのですが…

しかもこのELユニットY32シーマのV8用なんですよねぇ…3000NAなのに。
しかもシフトポジション標準部の1のところが隠れちゃってますorz
ショップで付けてもらって初めて見た時はショックでしたw
594麦畑の麦茶最高グレードわロイヤルG:2008/01/22(火) 08:09:27 ID:dR7SASrdO
クンニ
595141前期ディーゼル:2008/01/22(火) 21:59:28 ID:TbExOhf1O
人大杉ですね。
ダメだ〜、壺が機能しない。
596ネギ畑のロイG:2008/01/22(火) 22:54:04 ID:kzyYTWcv0
>>585
すみません、思わず文章に笑ってしまいました。
しかしいつも文章にセンスありますねえ。
>>586
表示がくっきりしていますね。
雰囲気もあっていい感じです。
>>587
私も地元にとても敵わない艶をした前期がいますからわかります。
しばらく見かけていないのですが、次に遭遇した時は負けたくないですね(笑)
>>588>>589
確か前期も後期もウインカーは同じ寸法だったように思います。
私は逆にウインカーのオレンジ部分を抜いてしまいまして真っ白です(笑)
>>590
そういえばディーゼル車は回転域が低い分メーターの目盛りが大きいですね。
これはこれで見やすくていいと思いますが。
597ネギ畑のロイG:2008/01/22(火) 23:11:23 ID:kzyYTWcv0
>>591
画像ありがとうございます。多分T10とT5だと思います。
LEDは光の直進性が強くて拡散しにくそうなんですが、
光らせた時に光のムラってできないんですかね?
ちなみにデジパネではサイドブレーキ警告灯などの警告灯部分に
T10を4個使っています。
ここをLED化すれば…眩しくて強力な警告灯が完成しそうです(笑)
>>592
是非お願いします。
>>593
シーマ用が付くんですか、初めて知りました。
寸法が若干違うようですけどちゃんと動いているんだから立派です。
もしかして他にもシーマ用が流用できるかもしれませんね。
>>594
人大杉ですか。
というかそんなにこのスレって閲覧される方いらっしゃるんですね。
598畑違いのY32:2008/01/23(水) 02:02:44 ID:R7IJboDjO
>>597

最近は拡散性の強いLEDも出てきていますね。
サイバーストークというカスタムメーター専門の業者さんがあるんですが、
そこで販売しているメーター専用の超拡散LEDという商品はかなり拡散性が良さげそうです。
ぜひサイトを覗いてみては?

シーマのメーターと同じですからねぇ。流用は同じ部品沢山使ってますからいくらでもできますよ(笑)
ユニットと言っても盤面に文字盤のシートを貼ってるだけなんですよ…。
剥がせば下から元の文字盤が出てくるといった具合です。
5996年143@046:2008/01/23(水) 02:09:32 ID:9jlm75bZ0
一体何時まで人大杉なのさ、と思ってたら、
良く考えたらJaneインスコしてたのを忘れてましたorz

おまけにアクセス規制で携帯をモデムにしないと書き込めないし、
まったくやりにくい(苦笑)。

>>592
楽しみにしてます、今すぐとは言いませんし、
今頃かよっ!、って位の大味な頃合でも構いませんよ〜(意味不明)。

>>596
子供の頃から、お前はふざけ過ぎる子だ、と常々言われておりますw、
ウィンカーユニットが前期後期で寸法が同じなら行けそうですね。
真っ白って事は、現在はシルバーコートのステルスバルブかなんかをお使いですか?、
む、そっち方向も良いかも。
6006年143@046:2008/01/23(水) 02:23:43 ID:9jlm75bZ0
>>597
多分、LED1灯使用などのタイプを使うと、間違いなくムラが出ると思います、
拡散タイプは単純に360度全方向を向けてLEDを配置してあったり、
バルブ内部に反射板をつけて全方向を、と言うパターンになりますけど、
値段が大抵すばらしくお高いですw、
私が見た方のは、綺麗に照らす眩しいくらいのブルーでした。

警告灯類はT10じゃなくてT5だと思いますよ、T10は大き過ぎます、
って、ホントにT5なのか実際に分解して無いので判りませんが(汗)。
あと、ワット数もメーターに5Wなどとは思えないので、さっさと自分で確めねば・・・、
多分、電球交換で指針のみを赤くする事は構造上不可能かもしれないので、
その辺の確認も。

>>598
お、寝る前に検索してみます♪、
なるほど、シートを貼ってるんですね、そう言うのもあるのか・・・。
14のカスタムメーターもあれば良いなぁ。
601ネギ畑のロイG:2008/01/23(水) 02:27:54 ID:MG9Kp5cG0
>>598
ありがとうございます。
メーター専用なんてあるんですねえ。
14クラウンは14マジェスタのものを流用したりできますけど
流用できるものは全く同じもので、流用の意味がありません(笑)
もしくは物理的に流用が不可能な形していますので…
マジェスタの部品があっても大して役に立ちません(笑)
>>599
私なんかは通信簿に「落ち着きが無い」「人の話を聞かない」と毎年(笑)
ウインカーの電球は最初貰い物のシルバーコート入れてみましたけど
あまりに全体の印象が白くて…というか車体がパールなので
まるで色白の病人みたいな車になってしまいました(笑)
なので今はただのオレンジ球を入れています。
というか社外品で似たようなクリアウインカーを買うと28000円もするんですねえ。
私は熱湯に付けて剥がしてついでにアルミテープを貼ってみました。
602ネギ畑のロイG:2008/01/23(水) 02:35:48 ID:MG9Kp5cG0
>>600
普通の車のスモール球なんかに使うやつが突っ込んでありましたので
デジパネ車の警告灯はT10のウエッジ球ですね。
やはり普通のLEDだと光が拡散しませんか。
自作は難しいでしょうね。
安くなるまで待ちましょう(笑)
603畑違いのY32:2008/01/23(水) 02:49:10 ID:R7IJboDjO
>>600

>>598で書いた業者さんはワンオフもしてくれるみたいですよ。
でも工賃はかなり高いですね。
6046年143@046:2008/01/24(木) 01:05:19 ID:lTfwVv7e0
相変わらず全板で人大杉ですね、何かあるのかな。
こう言う時に専用ブラウザはありがたいものの、
こう言う時だけ思い出したように使うのも、専用ブラウザの本来の意義を
全く無視しているような(笑)

>>601 >>602
生まれ持った性分はなかなか変わらないもんですけど(特に私w)、
ネギさんは人の話を聞かないとか、そんな風にはとても思えません(笑)。

あ、警告灯でもT10なんですね、大きい車だからかなぁ。
アフターマーケットでのクルマ用のLEDの値段は、正直ボッタ・・・(ry、
な印象もあるんですけどねw、
まあ熱や振動対策も必要でしょうし、実は適正価格なのかもしれませんけど。

>>603
見てきました、凄いです!、
LED1灯であそこまで拡散出来るとは驚き、俄然やる気になってまいりました。

今年の目標はメーターLED化だな、うん(洗車じゃなかったか?w)。
605畑違いのY32:2008/01/24(木) 01:16:15 ID:T0VBtCPzO
>>604

お役に立てれば幸いです(^^) 去年は大したことはやってませんけど、今年はいろいろなことを試したいです!

てなわけで早速デジタルメーターをモバオクで購入しました!25日に届く予定ですw
606ネギ畑のロイG:2008/01/24(木) 01:50:57 ID:SUVz1dHg0
>>603
早速見てみましたよ。品揃えにびっくりしました。
メーターに貼り付けるシートもシャレたのが多いですね。
残念ながら14クラウン用の設定はありませんでしたけど
エアコンのイルミ用LEDセットは14マジェスタ用で設定ありますので使えますね。
>>604
何かに熱中すると同時に他の事が考えられない性格ですので
やっぱり人の話は聞いてないですね。子供の頃はよくひっぱたかれました(笑)
以前乗っていたソアラは前オーナーがエアコンのLED化をしてありまして
それが半端じゃない位眩しくて困った事がありました。
加減も難しいですね。
>>605
おおお、楽しみですね。
607畑違いのY32:2008/01/24(木) 03:12:02 ID:T0VBtCPzO
>>606

メーター用だけでなく、他の場所にも使えるものを扱っているのが嬉しいところですよね。

でも購入したのはメーターだけなのでハーネスやらコンピュータなども揃えないと移植は難しそうです。。。
608ネギ畑のロイG:2008/01/24(木) 22:20:00 ID:SUVz1dHg0
>>607
メーターに貼るシートがY33後期は適合するので
早速Y33後期に乗っている友人に勧めてみました。
デジパネ化は是非頑張って下さい。
609ネギ畑のロイG:2008/01/24(木) 22:30:58 ID:SUVz1dHg0
今日、ワン公のエサを買いにホームセンターへ行きました。
買い物を済ませて車に戻るとこんな素敵な事になってました(笑)

http://imepita.jp/20080124/804960

思わず携帯で撮ってしまいました。
奥の14クラウンが後からやってきた車で
手前が私の145なんですが、
他に駐車場が空いているのに何故に私の隣に?勿論大歓迎ですが(笑)
同じような色に見えますが私のと色合いが違い
白に近いパールです。ガラスもグリーンなのでロイヤルツーリングでしょう。
610畑違いのY32:2008/01/25(金) 00:08:55 ID:ZqcuwU0gO
>>608

ありがとうございます!とりあえずデジパネが届いたら
コネクタの形状とかを見てみて電源入れられたら写真貼ってみます(^^ゞ

>>609
おお、なんと…サルーンとツーリングの共演…
Goodですね!
611ネギ畑のロイG:2008/01/25(金) 22:52:53 ID:3jKczEqk0
>>610
Y32のデジパネの文字色は白でしたっけ?
クラウンは緑です。
そう言えばこのスレの前レスの方がY32のデジパネ不点灯で
パワステが効かなくなったとおっしゃってたんですが、
デジパネが何か特別な制御をしているのでしょうか。

同じ車が2台並ぶと嬉しいものがありますよね。
「類は友を呼ぶ」だとしたら
待っていれば更に14クラウンがやってきていたのかも(笑)
612畑違いのY32:2008/01/25(金) 23:46:51 ID:ZqcuwU0gO
>>611

こんばんは。
そうですね、白です。どうせ付けるならフィルムか何かで色違いにするのもいいかも、と考え中です。
今日届きましたが、結局仮付けも出来ず、眠さ優先で寝てしまいました…
明日こそは…

類は友を呼ぶ、まさにオレもそうです。実はオヤジもY32セドのブロアム乗りでして…
並べるとあら、美しい(笑)
613ネギ畑のロイG:2008/01/26(土) 01:16:31 ID:FdlA9fWs0
>>612
メーターは常に目にする部分ですので
少しの工夫でがらりと変わりますよね。
私もデジパネの下部分が黒で味気なく
このスレで教えていただいた方法で木目化してみました。
パネルを付けるのがとてつもなく面倒だった割りに誰も気付かない(笑)

親子でY32なんですか、かっこいいです。
良さを共有できるので羨ましいです。
614ネギ畑のロイG:2008/01/26(土) 01:27:13 ID:FdlA9fWs0
わかりにくいですけど
木目化したパネルです。
http://imepita.jp/20080126/049120
デジパネ下側の文字の出る部分です。
この間修理に失敗してぶっ壊れたデジパネを部品取りにして塗ったのですが
デジパネをそうとう分解しないと取り外せません。
…もうやりたくない。
615畑違いのY32:2008/01/26(土) 01:36:46 ID:45l6WRTSO
>>611

どうやらY32のデジパネではこんな症状があるらしいです。

1.車内が冷えているときは点灯せず、温度が上がると問題なく作動。

2.消灯しているときはパワステやオートドアロックが作動せず、点灯すると正常に作動。

3.エンジン始動時には点灯するがその後全く点灯しない。

などの症状があるらしいです。
ネギさんの仰るとおり、メーターとその他の機能がリンクしているものと思われます。

オレが購入したデジパネもジャンク扱いで、1の症状のものらしいです。
616畑違いのY32:2008/01/26(土) 01:48:10 ID:45l6WRTSO
>>614

おー、(゜o゜;)随分凝ってますね。
分解して再利用とは…。さすがですね。

>>613
ありがとうございます。
とは言ってもオヤジのブロアムは会社名義のクルマだから、正確にはオヤジのではないんですよ…
ただ乗ってるだけなんですよね…(苦笑)
でも次の車検でつぶしてしまうかもという噂が…

やめてくれー(>_<)
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 13:54:39 ID:BP6vS7Qe0
http://minkara.carview.co.jp/userid/202597/car/187771/746641/photo.aspx
福岡のトヨタディーラーはこんな車検とおらない車でも見てくれるんだ。いいなー。
他のディーラーなら絶対見てくれないよ。運輸局に見つかると営業停止だよね?
618141前期ディーゼル:2008/01/26(土) 22:48:11 ID:OG6NCH470
朝見たときは人大杉だったのが、復帰してる。。

お恥ずかしながら、お久しぶりです。
コミュファに変えてから、どうも使い勝手が・・。
接続の度に毎回IPアドレス取得するから、IDが毎回変わるし、今回も
壷の設定をどうイジってもうまく働いてくれないorz

>>596>>597>>599
お約束の大味パネルです。w
これは10万`達成時に撮ったものです。
この少し後にタイミングベルト警告灯が点灯しました。
http://imepita.jp/20080126/788010
>>598
ほぉ〜、面白そうですね。
私もLED化には大いに興味がありますので参考になります。
取り付けられたら是非ともうpお願いしますね。
>>599>>601
私も小学校6年間必ず『落ち着きが無い』と書かれ続けたクチです。
因みに家内も・・。w
>>609
その状況、思わずほくそ笑んでしまいそうですね。w
私もホームセンターなどではついクラウンやセドリック等の隣りに停めます。
どんな人が乗ってるか、車内はどんな風にしているか、興味がありますよね。
>>612
グランツとブロアムが並ぶ図ってのも壮観でしょうねぇ。
車庫に並べてみたい。w
>>617
こちらの地元のディーラーも不正改造車お断りの貼り紙がありますよ。
619141前期ディーゼル:2008/01/26(土) 22:58:59 ID:OG6NCH470
暫く2ちゃんに見放されていたので、その間仕方なく140に使えそうなものを
探したりしてました。

まずはサスとダンパー。
ダンパーはKYBとビルシュタインから出ていますね。
サスはRS-Rとタナベにあるみたい。
ところが、141となっていてもエンジン形式はディーゼルじゃなかったりする。
これって使えるのかなぁ。。

そしてステアリング。
以前にも他車種の付け替えの話題が出ていましたが、私はマークXのコンビの
タイプが好みだったりします。(木目が濃い目のタイプ)
これ付けるのは無理っぽいなぁ・・
620141前期ディーゼル:2008/01/26(土) 23:41:07 ID:OG6NCH470
今日の話です。ついにマイクロロン入れてしまいました。
良く言えば、40年以上の実績のある添加剤。
悪く言えば、40年以上も人を騙し続けている神経ズ太い代物。
入れる前に思いっきり自分に言い聞かせて。。
『いいか、これは気休め以外の何物でもない。1万円をドブに捨てたと思え。』と。
で、折角ドブに捨てたので印象を書いておきます。
使い方としては、私の141はエレメントも交換した場合のエンジンオイル総量が5.2L。
排気量が2.4Lなので、16オンス缶(473ml)になります。(1万円+消費税)
オイル1Lにつき80ccの割合で入れるので、約410ml必要。
60ml余るので、これは後ほど燃料タンクに入れることにします。
但し、ターボ車、ロータリー、ディーゼル、オイルパン4L以上の車に入れる
場合は2回に分けて半分ずつ入れるようで、1回処理してから300km走って(
一度に300km走る必要は無い)、2回目を処理。今日は最初の1回目の処理を実施しました。
入れた直後は、ネット上でみられるインプレのようにアクセルが軽くなります。
(オイル粘度が下がるとの説もある??)
しかし、数十キロも走ると、このアクセルの軽さは無くなります。
621141前期ディーゼル:2008/01/26(土) 23:41:54 ID:OG6NCH470
賛否両論のマイクロロン。私の10万`を超えたディーゼルに限定すれば、下記2点は言えそうです。
(何れも体感上であって計測したものでは無いので、その点はご容赦を)

・エンジン音は確かに静かになります。
・エンジンの回り方が精緻になります。
 ⇒これを擬音で表現すると、処理前はシャカスカガラガラと、とっ散らかっていたものが、
  処理後はサワサワサワサワと均一で且つキメの細かい感触に変わりました。
E36のエンジンが実にキメの細かい回り方をしましたが、あの感じに一歩近づいたような印象です。
まだ1回処理して100kmほど走っただけですので、2回目処理後どうなるか。
そしてオイル交換した後も本当にその効果が持続するのか。何よりエンジン寿命が延びるのは本当か。
ただでさえ頑丈なディーゼルエンジンで実証するのは至難の業ですが、面白いので
暫く様子を見ようと思います。
20万`持たずしてエンジンオシャカになったら、マイクロロンの悪影響かも。w
万一、私の寿命と共に添い遂げるなどということになったら、これは少しは信じて
やっても良いかもです。w
一応、人柱によるご報告まで。
622ネギ畑のロイG:2008/01/27(日) 02:14:06 ID:n1A7xk+F0
>>615>>616
やはり他に制御機能をもっているんですね。
でも不点灯というと14クラウンのデジパネと同じで
コンデンサーの劣化が原因なんでしょうかね。

廃品を利用するのは前から好きですね。
そのせいで予備パーツという名のガラクタが部屋に溢れています(笑)
暇を見つけては直しているのですが、他の人が見ればタダのゴミですね。

大きな故障もなく車検で解体というのもなんだか寂しい気がします。
是非、これからも乗るようにけしかけてください(笑)
623ネギ畑のロイG:2008/01/27(日) 02:28:02 ID:n1A7xk+F0
>>617
法律の規制が緩くなった分改造の種類も増えましたけど
ディーラーはじめ陸運局も派手な改造車には厳しくなりましたよね。
>>618->>621
メーター画像ありがとうございます。

以前も14クラウンの隣に並べた事があったのですが、
その車があまりにボコボコだったので悲しくなりました。

サスは基本的に形状は同じだと思いますよ。
ただ、車やエンジンの重量によって
メーカーの考えている車高と変わってくると思います。
まあ極端な車高短にはならないでしょうけど。

マイクロロンはオートメカニックにも宣伝が載っていますね。
気にはなっているのですが…。
また感想をお願いします。
624ネギ畑のロイG:2008/01/27(日) 02:40:39 ID:n1A7xk+F0
先日ヘッド廻りの整備に出して以降快調に走ってきていたのですが
一昨日急にヒーターが効かなくなりましてチェックしてみると…
信じられますか?ラジエーターに入っていたのはタダの水ですよ!
リザーブタンクにはご丁寧にLLCが入っていました。
まさかそんなのとは思わず特段チェックはしなかったのですが
とき既に遅し、とてつもないサビが発生していました。
怒りを堪えて昨日一昨日と2日掛けて冷却系をフラッシングして
ヒーターが効くようにはなったのですが…
今日再び全く効かず、ジュルジュルと変な音が再発しました。
途中で気になってみてみるとアッパーホースが異常に膨張していて…
少し休ませて帰宅したのですが途中で2度もエンジンが止まりました。
また色々調べてみますが…いよいよエンジン駄目かもorz
625141前期ディーゼル:2008/01/27(日) 12:33:21 ID:KZBYk/ly0
>>624
前に整備に出した業者、良くないですネェ。。
それこそ皆で押しかけてやりたいくらい。
ラジエターに水入れてしまうと、リザーブにLLC入っていても殆ど入れ替わらないんでしょうか。
さっきヤフオクで見てみたら2JZが4万5千円で出てましたけど、エンジンといっても中古やリビルド
ならウン十万もするわけではないようですね。

今月のオートメカニックにはZOILの検証レポートが最初の方に出てますよね。
これを見て、ZOILも考えたのですが以前からずーっと気になっていたのでマイク
ロロンにしました。
>>気にはなっているのですが…。
この“…”の気持ち良くわかります。w
オイル交換時など、定期的に変化を書き込みますので何かのご参考に。

サスとダンパーは特別ヘタっているわけでは無いのですが、ビルシュタインは
在庫限りの販売になっていて、各メーカーの今後の生産状況が少し心配な年代
にさしかかってきましたね。
626畑違いのY32:2008/01/27(日) 23:26:17 ID:K0T5BXpKO
>>624

酷いですね…。
早く直るといいですね。自分の中ではディーラーがやはり1番信用出来ますね。
自分が買った中古車屋は車検とかもやってくれるんですが、
友達がドレスアップをしてもらったらトラブル続きでしたもの。オイル交換でも安価なものを使っているようで…。
その友達は2度とイカネって言ってました。
627最初もクラウン:2008/01/27(日) 23:54:30 ID:kznLqQeB0
>>617
もったいねー
思うんですがフェンダーの中に入っていればいいのかどうか知らないですが
扁摩耗ですよねこれ
628最初もクラウン:2008/01/28(月) 00:05:11 ID:qCmiw94O0
21万`達成記念!!!
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/09/f2c78e03bddbecb38cd0f449acde55ef.jpg

土曜日にブレーキがキーキー音出てるのを見てもらいにトヨタへ
ついでにオイル交換して

で、
店内にはゼロクラ

    セロクラ
 
 値段パネル(446万円)

      俺


という配置で座ってしまった
越えられない壁?

点検もついでに頼んだらバッテリーの電力弱っているという
在庫無いというので次回に廻し、でも心配だから今日、実家そばのバッテリー専門店に
比重全く問題ないと
いろいろ電気製品着けすぎかなと。
629最初もクラウン:2008/01/28(月) 00:13:36 ID:qCmiw94O0
ちなみにブレーキのキーキーはディスク側が凹凸あるからではないかと
これの修理13万かかるんだなぁ
(パーキングブレーキとかいろいろあるんで)
フロントのなんだかよくわからないところも交換指摘受け(これ1万)
次回予約入れて車上げる時に足周り見せてもらおうかなと思います。
んで次の車検の覚悟(13万修理)を。(1年点検は通るんですけど)
たぶん車検通す整備したらそこからあと4年は乗るぞと
未だ130系見るし
630畑違いのY32:2008/01/28(月) 01:13:16 ID:zxApMRcKO
>>627

はみ出しタイヤ(ホイール)じゃなければOKです(^o^)
631前期30万キロ:2008/01/28(月) 15:56:55 ID:8bOzArpSO
みなさんこんにちは
前期ディーゼル乗っているのです。が、とうとうATが2速発進しかできなくなり、ミッション載せ代えをねらっているのですが…
13系のクラウンディーゼルのミッションは付くのでしょうか?14系ならいいのですが、なかなか物がなくて… よろしくお願いします。
632141前期ディーゼル:2008/01/28(月) 20:59:32 ID:g9eaui2Y0
>>628
ディーラ行くと、ゼロクラ3台、170系1台くらいの割合ですね。
14なんて滅多にお目にかかれない。
でも先日のオイル交換時は13系が1台いました。
まだまだ堂々と出入りしますよぉ。w
でも、トヨタのディーラーはそろそろ買い換えてくれだのと煩いことを言わない
から気が楽です。
>>631
あらら、私以外にも前期のディーゼルの方がいらっしゃったんですねぇ。
私も解りませんので調べてみます。
確実に解るという保障もありませんので、期待せずにお待ち下さい。
というか、その前にどなたか解る方がレスを下さるかもしれませんが。。
633ネギ畑のロイG:2008/01/29(火) 01:52:47 ID:o/HM3sgG0
>>625
知り合いの紹介なのですが…なんじゃこりゃって感じですね。
私自身の作業不備ならまだ諦めが付くのですが、期待していた分やっぱり残念です。
とりあえずヒーターを見てみた所、大分サビが入り込んでいるようでして
一か八か水道のホースを繋いで強制的に水を流し込みました。
ものすごいサビ粒とサビ水が出てきましたので
今は遅効性のラジエーター洗浄剤を入れて様子見ています。
何とか温風が出てきていますのでこれでいけるかも。
ヘッド異常の可能性もありますが、どうやら尋常じゃないサビの大発生で
LLCがうまく流れずに部分的に沸騰→余計循環しない
になっているようです。
これで直ってくれればいいんですけどねぇ。
>>626
一応昔からある整備工場なのですが
人からの勧めとはいえ頼んだのが失敗でした。
一応クレームを言いましたけど、また再整備で変な事やらないかと…
もうそんな所は嫌ですね。
もしどうにもならなかったらディーラーへ行ってみます。
634ネギ畑のロイG:2008/01/29(火) 02:13:34 ID:o/HM3sgG0
>>627->>629
21万キロ達成おめでとうございます。
バッテリーが弱っているみたいですが、オルタネータの発電は大丈夫ですか?
そういえば私の地元も13系で元気なのを見かけます。
ワイドボディでグリルの目が細かいタイプの黒いモールなので
13系でも前期型ですね。というと間違いなく20歳以上。
ワンオーナーだとしたらすごいです。
>>631
はみ出しかどうか陸運局で判断するには
計測レーンという水平の場所へ入れさせられ
お化けみたいな巨大三角定規で中心と直角を見ながら
分銅が付いた糸をフェンダーの上から垂らして見ます。
結構基準は曖昧なんですけどね(笑)
635ネギ畑のロイG:2008/01/29(火) 02:31:54 ID:o/HM3sgG0
↑アンカーミスですね、
>>631>>630です。

>>631
こんにちは。
30万キロですか、すごい!
よろしくおねがいします。
ミッションなのですが、エンジン型式が同じ物同士ならば
載せ替えは可能かと思います。
試しにヤフー自動車で調べてみましたが、どちらも2L-THE?となっています。
ただ、エンジンの種類が13系では直列4気筒SOHCなのに対し
14系では直列4気筒OHV?そんなバカなと思い今14系後期カタログで見ると
2L-TE、直列4気筒OHCとなっていますので
基本は全く同じのようです。
636ネギ畑のロイG:2008/01/29(火) 02:43:27 ID:o/HM3sgG0
>>632
さすがにというか悲しいというかディーラーでは
商品として売っている14系はないですね(笑)
それでも去年初めにはカーロッツで白の14後期が一台だけありました(笑)
先週縁あってランドクルーザープラドのディーゼルを運転させてもらったのですが、
久々のディーゼルAT車の感覚は新鮮でした。
走っている時の回転数の低さにまず驚いたのですが、
それ以上にターボが掛かり始めた時の独特のフィーリングがすごくいいです。
丁寧に運転してあげればディーゼル車って同乗者が寝てしまいそうな
心地よさと優しさがありますね。
63730万キロ:2008/01/29(火) 03:15:09 ID:4+MLqbpC0
前期ディーゼルさん!
そしてネギ畑さん!

レスありがとうございます!
考慮してこれからの作業を考えていきます!

僕の目標→目指せ44万8000キロ(月までの距離)
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 23:02:08 ID:o/HM3sgG0
>>637
是非目標に向けて頑張って下さい!
しかしすごいです。
639ネギ畑のロイG:2008/01/29(火) 23:05:09 ID:o/HM3sgG0
↑上のレスは私です。

640141前期ディーゼル:2008/01/29(火) 23:23:04 ID:NxAX1qtS0
>>633
取り合えず急場は凌がれましたか。良かった。
私はディーラーのメカニック担当の方がとても丁寧で物腰が柔らかいことも
あり、何かあるとその方を頼ることにしています。
当初、ATのストレーナー洗浄はどこか民間で探そうと思っていたのですが、
なかなか良いところが見つからないこともあり、今度そのメカニックさんに
再度相談してみようと思っています。
>>636
ディーゼルのロープレッシャーターボは独特ですよね。
回転が上がったときのパワーの落ち込みを補足する感じなので、ドッカン
ターボ的な感触は皆無で、ジワーッと効いてきて結構NA的な感じがしたの
ではないでしょうか。
一方、アクセルの反応は大味だし、低回転でのトルクが大きい分アクセル
オンオフでの前後方向のピッチング?が気になったりしますが。w
>>637
月までの距離を目標にするなんて、何か夢があっていいですねぇ。w
ATの件ですが、先に書いたディーラーのメカニックKさんに聞いてみたところ、
ネギさんの書かれた通り、前期であれば13系に同じ2L-THEですので、物理的な
取り付けは可能だそうです。
但し、制御コンピューターとワイヤーハーネスが変更になっている筈で、この
あたりが思わぬ大仕事になる可能性もあるとの事ですので、事前に施工業者と
充分に確認されることをお勧めするとの事です。
13系入手してしまってから、あちこちと思わぬ出費になったではツマラナイので、
充分確認して下さいね。
>>638-639
ネギさんにしては珍しいですね。w
641141前期ディーゼル:2008/01/29(火) 23:26:32 ID:NxAX1qtS0
人のこと言えた義理じゃないなぁ。w

訂正
×:13系入手してしまってから
○:13系AT入手してしまってから
642ネギ畑のロイG:2008/01/30(水) 01:58:40 ID:Wv4A3mAH0
>>640
酔っ払いの面倒と珍しくカラオケでギャーギャーやってきましたので
少々疲れているのかも(笑)

信頼できるメカニックさんなら相談しやすくていいですよね。
ATストレーナーはオートメカニックには
交換が推奨となっていましたよ。
ますます良くなりそうで楽しみですね。

ATミッションの件、わざわざ問い合わせありがとうございます。
前期と後期ではエンジン型式末尾が違うと思っていたら
やはり変更あったんですね。
中古車屋の友人に聞いたらクラウンのディーゼルは車自体の数が少なくなってきている上に
あっても値段的に高いそうです。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 04:36:45 ID:hLNL5nOyO
こんばんは!来月、親戚からワンオーナー土禁14年前のクラウン譲ってもらって、140系オーナーになりますよ!
644畑違いのY32:2008/01/30(水) 12:41:49 ID:xKadw/ZVO
>>643

おめでとうございます!
みんなで楽しく語り合いましょうww
645ネギ畑のロイG:2008/01/30(水) 20:27:45 ID:Wv4A3mAH0
>>643
はじめまして。
どうぞよろしくお願いします。手元に来るのが楽しみですね。程度も良さそうですし。
感想聞かせてくださいね。
>>644
この際みんな好きなこと言ってください(笑)
646ネギ畑のロイG:2008/01/30(水) 20:40:08 ID:Wv4A3mAH0
ウインカーレンズを先日クリア化したのですが
純正そのものは反射鏡部分が無塗装でグレーのプラスチックのまま。
少し違いをと思いアルミテープを反射鏡代わりに貼っていました。
これが非常に良く、欲張ってメッキのカッティングシートで貼りなおしました。
出来上がりは更に良くなりましたよ。
ただ劣化して黄色っぽくなったレンズが少し目立ちます(笑)
ここで味をしめてコーナーレンズも!と剥がしている最中にレンズ割りましたorz
慌ててヤフオクで物色している時に気付いたのですが
前期と後期は同じ物のようですね。なので前期型用を落札しました。
ちなみにコーナーレンズは純正で反射鏡がメッキされていました。
647ネギ畑のロイG:2008/01/30(水) 21:00:35 ID:Wv4A3mAH0
ちなみにウインカーは剥がすとこんな感じです。
http://imepita.jp/20080130/745770
写真のアクリルのオレンジ部分を取り外すわけですが
車体正面のウインカーは+ネジ2本で。
車体側面のウインカーはコーキング剤で固定されていますので温めてこじります。
男らしい人は金槌で一撃(笑)

私の場合レンズ部分は熱湯に浸けておき、−ドライバーでこじる→熱湯に浸ける
を繰り返して外しました。
装着する場合、ドライヤーでコーキング部分を温めて溶かし押し込みました。
そうしないとうまく入りません。
外す時にドライヤーで温めても良かったのですが
均一に熱を加えるのが難しく、油断してると枠が溶けます(笑)
組みあがった時に念のため再度コーキング材を塗ると更に良いですが
その場合市販のソフト99のシール剤グレーがほぼ同じ色ですので違和感ないです。

かかった費用は切り売りカッティングシート50×50cmが525円
シール剤が680円、オレンジの電球が4個で760円でした。
648141前期ディーゼル:2008/01/30(水) 22:01:28 ID:WXoBFmdw0
>>642
ことディーゼルのミッションに関しては人事では無い部分もありますので。w
今回、私自身もL型エンジンについて少し調べてみたのですが、生産開始は何と
1977年です。
70年代半ばに設計されたエンジンが延々と90年代後半まで現役で売られ続けた
ことになります。
裏を返せば、あまりにディーゼルが売れないので、新規で開発するコストもかけ
られず、設計変更で追っていった結果こうなったんでしょうか。
トヨタに限らず、こういった状況が余計に日本のディーゼルの進歩を遅らせてし
まったことにもなったのではないかと思います。
それに対して、ガソリンのJZ系エンジンは1990年の生産開始で新しいですね。
今となっては直6はBMWぐらいしか作っていない筈なので、皆さんも14の直6を
大切にして頂きたいです。
考えようによっては、自動車文化の歴史の一端を担っているとも言えますよね。
649141前期ディーゼル:2008/01/30(水) 22:31:36 ID:WXoBFmdw0
>>643
オメ!
私も運転席限定の土禁ですよ。w
会社の駐車場が泥とガラガラで車内が埃臭くなるので。。
色は?グレードは?また教えて下さい。
650141前期ディーゼル:2008/01/30(水) 22:42:42 ID:WXoBFmdw0
>>644-645
盛り上がってまいりましょう。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 23:07:19 ID:hLNL5nOyO
>>644-645ありがとう!仲間になるよ!
>>649シルバーのロイサル2500だよ!ナビが純正の32万のやつらしいから、それ見て決めちゃいましたよ!
652141前期ディーゼル:2008/01/30(水) 23:15:08 ID:WXoBFmdw0
TV見ながら書いてたので、連投だわ、ブツ切れだわで・・スマソ

>>647
私の場合、ウィンカーレンズはそのままで行こうと思っているのですが、
コーキング剤を剥がす要領はテールランプも同じと考えてよいのでしょうか?
>>651
おぉ!珍しいシルバーですか!
滅多に走っているところを見かけないので、遭遇するとつい目で追ってしまいます。
653ネギ畑のロイG:2008/01/30(水) 23:50:38 ID:Wv4A3mAH0
>>648->>650
そうですね、ディーゼルエンジンは各社種類が少なかったように思います。
欧州ではディーゼルエンジンの人気が高いそうですが
それに比べて日本の車事情は遅れているような気がします。
そういえば直6のエンジン搭載車は少なくなりましたよね。

運転席足元の泥汚れって気になりますよね。
私も雨の日の泥靴乗車は後からの臭いが嫌です。
せめて純正マットに染み込まないように色々考えてはいるのですが…
カー用品店などで売っているトレイ状のマットですとアクセル踏みにくいですし
その分カットしておいても結局前に滑っていって挟まってますし、第一危険です。
マジックテープ付けて人工芝でも敷いたろかと思ったんですが、なんだか雰囲気が…。
茶色の人工芝なんてアホなのはないでしょうし(笑)
今のところ私は解体屋さんで純正マットを買ってきて入れ替えて使ってます。
洗って干している間に予備を使って…てな具合で。
さすが純正!滑りません←当たり前です。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 23:58:51 ID:hLNL5nOyO
>>652シルバーはめずらしいのですか?一番多いのかと思ってました。
初めて自分名義で車買ったのでよくわかりません。
いつかはクラウンじゃなくて、いきなりクラウンなんで、今からどうしてやろうか悩んでますよ。どノーマルなんで。
655ネギ畑のロイG:2008/01/31(木) 00:06:24 ID:e+tenyod0
>>651
どうぞハンドルネームで参加なさってください。
程度良さそうですね。
前の持ち主さんがよほど大切に乗っていたんでしょうね。
純正ナビということはディーラーオプションですか。
私のように下手にマルチなんぞが鎮座していると後で泣きます(笑)
>>652
ウインカーレンズをそのままで行くのでしたら
表面を磨いてみるとツヤが出て大分リフレッシュできますよ。
驚きます、多分。そして欲が出てそこらじゅう磨きます、多分(笑)
私は試しに市販の樹脂ヘッドライト曇り取りを使ってみましたが
驚くほどサッパリしました。
なんの芸もないですがまたしてもソフト99製です(笑)1300円前後で売ってます。
テールレンズ分解まだ試してはいないのですが、同じやりかたで出来ると思いますよ。
大きさからいって結構大変そうなのですが…
て、テールランプに何か細工でもするんですか?
656ネギ畑のロイG:2008/01/31(木) 00:14:18 ID:e+tenyod0
>>654
いきなりクラウンって…うまいこと言いますねえ(笑)
それでも初めての車がクラウンとはいい選択だと思いますよ。
色がシルバーだそうで、もしかしたら15系?
間違ってたらすみません。



ソフト99のヘッドライト磨きです。
くすみがなかなか良く落ちますよ。今度テールレンズで試してみます。
http://www.soft99.co.jp/products/detail/3/465
657141前期ディーゼル:2008/01/31(木) 00:39:49 ID:bzDvYIys0
>>653
10年も前に聞いた話ですが、エンジン形式による回転バランスを評価すると
V12>直6>V8>V6>直4
の順だそうです。
軽いということもありますが、BMWが直6にこだわり続けるのは回転バランスも
一因と聞いたことがあります。
ディーゼルの本家メルセデスがとうとう日本の長期規格適合のディーゼル出しましたね←売れているらしいです。w

解体屋で廃車のマット入手→サイクル交換ってのは思いつきませんでした。
シートカバーのベレッツァに14適合のマットがありましたが高いし、多分純正でも高いし。。
本当は靴を履き替えるなんて恥ずかしいのでやりたくなかったのですが、致し方なく。。
今度近場の解体屋さんにでも頼んでおきます。
658141前期ディーゼル:2008/01/31(木) 00:52:19 ID:bzDvYIys0
>>654>>656
14年前ということは、H4年式。
で、14系前期ということではないでしょうか?
前期であれば、シルバー・・というかグレー(ウォームグレーパールマイカだったかな?)
がありましたので、そのことかと。。
上記であれば、街で見かける頻度は
白・パール系≧ダークグリーン系>紺>黒>グレー
な感じではないかと思いますが。
因みに私も殆ど℃ノーマルですよ。w
>>655
レンズ磨き、効果ありそうですね。
テールランプは、以前に割り箸突っ込んで磨いてみたのですが、手がつりそうになり中途半端で。w
ディーゼルだとどうしても汚れが酷くて、一度徹底的に磨きたいなぁと。
ただ、コーキングなのでどうしたものかと思っていたものですから。
659いきなりクラウン:2008/01/31(木) 01:26:28 ID:F/m/PQ/IO
>>655おやじもじいさんも大絶賛だったんで、程度はいいもんだと思います。10万キロだけど、タイベルと、なんかのフィルター交換済みでした。ナビは多分ディーラー品です。色は、名前はわからないけどシルバーとゴールドが混ざったような色です。

>>658確かテールの真ん中にナンバーがあったので後期だと思います。あまり詳しくないのでわかりませんが。

みなさんは、どのようにいじっていますか?
とりあえず後部のスモークとフロントテーブル、車内灯はやろうと思うのですが。
6606年143@046:2008/01/31(木) 02:37:36 ID:GEOJPmwN0
スレの流れが速くてついていけねぇ、
仕方ないので今初めてこのスレに来た事にしよう(バカw)。

>>659
ようこそ、昭和の香りも残る、バブリーカーワールドへ(意味不明)。

色ですけど、ボンネット開けて左寄りの一番奥、ブレーキの大きい丸い
マスターシリンダーの右側に型式番号などを刻印した銀色のプレートがあります、
そこにボディカラーb熏処されてますので確認してみては?。

ちなみに私のはHNの由来でもある「046」(ウォームグレーパールマイカ)です、
正式な色の名前を知りたければ、確か便利なサイトがあったはずですが、
・・・忘れました(こら)。
ホームセンターや自動車用品店で売ってるタッチペンなどの商品には、
カラーbニカラー名も書いてますので、これで探して検索するのもありですw。
6616年143@046:2008/01/31(木) 03:15:13 ID:MPK0dSk80
>>659
ちなみに私もほぼドノーマルです、購入当初は弄る気満々でしたけどねw。

一応計画中なのは、メーター&エアコン照明LED化。
バックランプ内部にスモール連動赤LED追加で夜間3連テール風味(要加工)。
上手くはめ込めそうなシングル球用ソケットを探し、コーナリングランプを殺して
アンバー球を付け、ポジションアンバー化(単に色塗って配線カットでも良いけどw)。

つーかその前に洗車、

2週続けて大雪でしたorz
662畑違いのY32:2008/01/31(木) 03:20:56 ID:+vwMqUqTO
オレもしばらく前にクリアテール化しました。
ただコーキングでレンズカット板がくっついていただけなので案外簡単に出来ました。
バルブが丸見えで見た目は悪くなりましたがねw
663ネギ畑のロイG:2008/01/31(木) 19:50:43 ID:e+tenyod0
>>657->>658
そんな理由でBMWはこだわっているんですねえ。
BMWの直6はシルキーシックスと呼ばれてましたね。
ベンツの新型がディーゼルエンジン搭載は私も驚きました。
絶対の自信があるからでしょうね。
そういえば全然関係ない事を思い出したのですが、
かつてスカイラインジャパンでディーゼルのスポーツ仕様がありました。
うろ覚えなのですが、レーサーの長谷見選手がディーゼルGTで
160kmをマーク、とかカタログにあったような。
今思えば日産は先見の目があったのでしょうか。そんなわけないですね(笑)

レンズ磨きは私も効果に驚きましたよ。
忘れがちですがやはり目立つ部品なんですね。
以前ヘドライトを破壊しながらも分解して掃除+磨きをしていますので
相乗効果か車の顔が若返ったように感じます。
664ネギ畑のロイG:2008/01/31(木) 20:13:12 ID:e+tenyod0
>>659
それならば多分後期型ですね。
少しずつでも楽しみながらイジってくださいね。
ところで前のスレでレス下さった方で14マジェスタ用のフロントテーブルを
入手された方がいらっしゃいまして、残念ながら幅の都合上内装に干渉してしまい
付かなかったそうです。見た目は殆ど同じに見えますけど
専用品でないと取り付けは難しいようです。
>>660->>661
>仕方ないので今初めてこのスレに来た事にしよう(バカw)。

はじめまして、いらっしゃいませこんばんは。
などと冗談はさておき(笑)

コーナリングランプの配線を切ってしまうと
球切れの警告灯が付かないでしょうか?
じゃあ試しに私のを切ってみます(笑)
じゃなくて私のはマーカーLED化の時に配線をギボシで加工してありますので
引っこ抜いて確認してみますね。
コーナーランプのアンバー化は私も考えてましたよ。
私の場合マーカーLED化で引っこ抜いてしまった
光ファイバーの穴が残っていますのでそこにオレンジに塗ったLEDを突っ込んで
僅かに色が付くくらい照らそうかと。はっきりと光らせるのでしたら
光ファイバーの入っていた穴は拡大するとT10ウエッジ球位なら入りそうですよ。
665ネギ畑のロイG:2008/01/31(木) 20:24:16 ID:e+tenyod0
>>662
レンズカット板を外すと確かに中が見えてしまいますよね。
かといって社外品レンズカット板なんてないですし。
私はホームセンターなどの色つきアクリル板などを入れたらどうなるのかと考えていますけど
電球の熱や劣化に対してはどうなんでしょうね。
あまり薄いと溶けそうですし。
666141前期ディーゼル:2008/01/31(木) 23:09:35 ID:OluQ00nf0
>>659>>660
ありゃあ〜!!!!
色の件、思いっきりいい加減なことを書いてましたね。
ウォームグレーパールマイカは6年143@046さんの色でしたか・・。
これはヤバイと前期のカタログ引っ張りだしてみたら、私の言っているグレー
というのは、ブルーイッシュメタリックグレーでした。orz
更に、いきなりクラウンさんは後期型・・。
失礼しました。

クリアテールですかぁ。。
前期には・・やめとこう。w
667141前期ディーゼル:2008/01/31(木) 23:12:15 ID:OluQ00nf0
>>663
ジャパンのディーゼルスポーツ仕様、ありましたねぇ。
私も覚えてます。懐かしいなぁ。
その企画書にGoサインの印をついた日産責任者に拍手を送りたいです。w
時代でしょうね。

この寒波なら私のところは必ず降るはずなのに、一向に雪が降らない。
折角スタッドレス新調したのにorz
668畑違いのY32:2008/01/31(木) 23:32:30 ID:+vwMqUqTO
>>665

こんばんは。
社外品も考えたんですが、いかんせんお値段が高いんですよね。
しかも純正カラーのクリアテールが社外品が出てないみたいです。(汗)
レッドとクリアのやつをオレンジのテープで中から加工すれば純正風味に近づけるかなとは思いますが。(頭の中はこの方向で進んでます)
6696年143@046:2008/02/01(金) 00:38:21 ID:aDMW4Yu70
>>663
直6は全ての気筒が一定間隔で順に爆発する為、互いに振動を打ち消し合って、
1次と2次振動(体感上最も重要)はゼロになる理想の型式だそうです。
確かに、アイドル状態でヘッドカバーあたりを触れてみても、
ここにコインが立つんじゃないかと言う位に思えますw。

ただ、全長の長い直6はクラッシャブルゾーンを確保し難く、
衝突安全性ではコンパクトなV6(全長は直3並み)の方が有利な為、
昨今の状況では廃れるのも仕方ない部分もあります・・・。

BMWは前後50:50重量配分に拘り、エンジンをフロントミッド搭載などで出来るだけ後方に、
と言う事を長くやってますから、安全性も楽に確保してるでしょうし、
極上のフィールを犠牲にする必要は無いと思ってるんでしょうね。

>>664
あ・・・、ど、どうも初めまして(照?w)。

後期はリアのみ(テール、ストップ)が玉切れ警告対象なんで大丈夫かと。
と言う事で多分コーナリングランプも大丈夫だと思います。

ついでにヘッドライトポジション化して(こちらはもちろん通常色or白)、
外から順にアンバー、通常色、イエローのワケ分からん3色化も狙ってますw。
6706年143@046:2008/02/01(金) 00:42:25 ID:aDMW4Yu70
>>665
電球の熱ってかなりですよ、特に高効率を謳うヤツとか、
T10の5Wですら、高効率のヤツだとソケットがちょっと焦げてたりします(苦笑)。

オーディオやエアコンのパネルが夜間に猛烈に熱くなりますけど、
あれ殆ど電球のせいです。以前、オーディオのフロントパネルを分解しましたが、
超贅沢な電球の使い方でした、CDのイジェクトボタンにすら専用で1個とかw。

ただ、あの熱のおかげで、黒ずんだ温度表示液晶が段々元の姿に・・・、
と言う面も多分にあるので、発熱の少ないLEDにホントにしても良いのか、
妙な部分で悩んでますw。

>>667
私は地球温暖化を信じて(?)、夏タイヤを新調したのにorz。
671ネギ畑のロイG:2008/02/01(金) 21:06:00 ID:kMKi7/ut0
>>666->>667
本当にディーゼルスポーツを企画した人を褒めたいですね。
願わくば日本国内でディーゼル車のレースでもあれば
と思ってみたりします。
>>668
社外品は確かに高いですよね。
それでも社外品の赤/白のキラキラしたクリアテールは
確かに魅力あります。
難しそうですけどフィルムを貼り付けるのも見栄え良くなりそうですね。
672ネギ畑のロイG:2008/02/01(金) 21:28:59 ID:kMKi7/ut0
>>669->>670
エンジンのV型化は車体を設計する上で室内の寸法も拡大するのにも有利だと聞きますね。
BMWにはこれからも直6にこだわってもらいたいですね。

ライト類の三色化…どうせなら七色のLEDで豪華に(笑)

エアコンやオーディオのイルミ球は確かに数が多いですよね。
分解してみたところマルチ車用のカセットデッキは12個
マルチ無しスーパーライブ車のCDカセットデッキでは何と18個です。
エアコンに使っているイルミ球と違うタイプでして
こちらはソケットがハンダ付けされていますね。
673141前期ディーゼル:2008/02/02(土) 01:02:32 ID:ThBT2DC00
エアコンのイルミ球が4箇所切れているにも関わらず、それに気付かず2年間
何食わぬ顔で乗っていた前期ディーゼルです。

>>669>>672
ポルシェ・スバルの水平対向、マツダのロータリーと並んで直6のBMWと呼ばれる
日がくるかもしれませんね。
で、我らがクラウンはというと、直6は・・アレ?、いやいやペリメータフレームが・・アレ?
ボールナット式ステアリングが・・アレ?
どれもこれもさっさと捨てちゃって。w

さて、明日は恐らく皆さんが顔をしかめていらっしゃるとおぼしき、マイクロロンの
2回目処理です。w
1回目を入れたら300km走って2回目を・・と取説に書いてあるのに、500kmも走って
しもうた。orz
この一週間、毎朝出勤時、帰宅時に懐疑的にエンジンの状態に注意して走っていたの
ですが、やっぱり滑らかです。
問題は今のオイルを入れ替えた後にどうなるかですね、これは。
674最初もクラウン:2008/02/02(土) 10:24:05 ID:Q1e2sm6F0
>>659-660
ここですよ
http://www.celica-web.net/celicadeta_iro_itiran.htm

ちなみに最近燃費計ってました
ノーマルタイヤに5000ほど走ってるオイル+添加剤
8.2`
オイル交換してタイヤをスタッドレス
7.2`

スタッドレスが悪いのか
添加剤が効いているのか・・・
675ネギ畑のロイG:2008/02/02(土) 19:10:45 ID:XkSN6Ox20
>>673
14クラウンの機構部分は今では採用されていないものが多いですよね。
今では特殊扱いになりつつありますけど
今時の車と比べて乗り心地などあまり遜色ないのが嬉しいところですね。
決して機構にデメリットがあるわけではなく
「トヨタが儲からないからやめたんだ」と思うようにしてます(笑)
>>674
カラーコード、参考になります。

それでもその走行距離でその燃費は立派ですね。
スタッドレスは走行抵抗が大きいんでしょうか?
676ネギ畑のロイG:2008/02/02(土) 19:29:32 ID:XkSN6Ox20
先日コーナーランプを分解して内側を磨いてやろうとして
レンズを割ってしまったのですが(磨こうとする辺りが変人)
ヤフオクで左右買いました。調べてみたら前期も後期も品番は同じでしたので前期用を。
今日早速交換をしましたので、ついでにマーカーLED化のレポートを簡単にしますね。

まずヘッドライト上の黒いカバーを外します。プラスチックの+ネジを緩めて引っこ抜きます。
そしてコーナーレンズの+ネジを外します。
http://imepita.jp/20080202/682620
黄色矢印のネジを外し、青矢印の方向(進行方向)に手のひらでレンズに一撃
ドコッと押し出します。
レンズ裏に光ファイバーケーブルとカプラーがありますので引き抜きます。
光ファイバーケーブルは回すと抜けます。

フェンダーのマーカーを1番の方向に押して2番の方向に引き上げます。
http://imepita.jp/20080202/682631
固いですので引き上げる際は少しマーカーを浮かせたら指を突っ込んで持ち上げると
上手く外れます。

外すとこんな感じです。
http://imepita.jp/20080202/682630
プラスチッククリップが+ネジで止まっていますので外します。
光ファイバーのケーブルをペンチねどで引き抜きます。
うまいこと光ファイバーの穴が空いていますので
そこにLEDの配線を通してLEDをマーカー内に入れます。
私は6ミリ径LEDに水道用シールテープを巻き、隙間を調整しました。
後はプラスチッククリップを取り付けると
うまい具合にクリップが押さえになります。
677ネギ畑のロイG:2008/02/02(土) 19:38:15 ID:XkSN6Ox20
さて、LEDの電気をどこからか強奪せねばならないのですが
コーナーランプの配線から分岐してきます。
http://imepita.jp/20080202/682610
わかり難いですが、
純正緑=スモール電源
白/黒=アースです。
ちなみに赤はコーナリングランプ用の電源です。
私は今後イタズラするつもりでギボシ接続していますが
LEDごときの電力では分岐タップで十分ですね。

かなりテキトーなレポですが、わからないという苦情がありましたら言って下さいね。

ついでにこないだクリア化したウインカーです。
http://imepita.jp/20080202/682611
まだ黄色っぽく見えるorz
678ネギ畑のロイG:2008/02/02(土) 19:43:52 ID:XkSN6Ox20
679141前期ディーゼル:2008/02/02(土) 21:09:03 ID:Htj38KPqO
今度はアクセス規制orz
680最初もクラウン:2008/02/03(日) 09:32:58 ID:Kjut+ryd0
>>675
2トンカラーコード表は昔貼ったんですけど記憶定かじゃなく
確かPDFの直リンクだったと
外見たら今シーズン初の積雪
都内も降ったようで
雪降らない地域の積雪だから周りタイヤ持ってない
もらったりしないか明日の通勤がドキドキ
坂でケツ振るの必至
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 18:07:22 ID:5yEoEzCgO
>>678写真の2番目、3番目のランプは、正式には何と呼ぶのでしょう?

コーナーマーカー?
ボンネットマーカー?

先日プラスチックの部分が割れて無くなっていたので、ネットでどの位するのか調べようとしたのですが・・・

携帯+呼び名がわからない
、で結局わからずじまい
682ネギ畑のロイG:2008/02/03(日) 19:31:15 ID:OeBtqR2w0
>>679
あらら…。
>>680
自分が気を付けてても他人に突っ込まれるとどうしようもないですからねえ。
私の住む地方は雪でも積もろうもんならエラいことです。
>>681
フェンダーマーカーという呼び方で正しいと思います。
LED化されたものはネットで見かけますが
14クラウン用は見かけないですね。あっても社外品は高いですし。
少々不安がありますが部品取り車出品の直接取引きか
近所の解体屋、もしくはディーラーで新品を買うかですね。
注文した事がないので何とも言えないのですが
新品の場合光ファイバーケーブルとセットでないと買えないかもしれません。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 20:00:49 ID:5yEoEzCgO
ありがとうございます。
解体屋を探してみようと思います

灰皿とかの小さな電球かと思ったら、
車幅灯から光りファイバーが来てたのですね
684ネギ畑のロイG:2008/02/03(日) 21:04:37 ID:OeBtqR2w0
>>683
運良く程度の良いものが見つかるといいですね。
詳しく見ると車幅灯(コーナーランプ)の中に
電球からの光を集めるレンズがついていまして、
そこで集められた光を光ファイバーを通して
フェンダーマーカーを光らせています。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 00:18:33 ID:ofNLNjoH0
割り込みですみません。
詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
クラウン145に乗っているのですが、ハンドルがボロボロです。
何か良い方法はありませんでしょうか。
これまでハンドルカバーも使ってきたのですが、
どれもすぐに駄目になってしまい、まともに役に立ってくれません。
皆さんは、どうされていますか。
686ネギ畑のロイG:2008/02/04(月) 00:43:17 ID:xbFlhUQ60
>>685
残念ながら革を張り替えるしかない…というのが結論なのですが。
私の145はヤフオクでマジェスタ用張替え済み品がありましたので
それを購入して使っています。純正に比べると
質感、革、縫製は劣りますが見た目はかなり良くなります。
ちなみに14系マジェスタのハンドルと共通ですので
探される場合は14系マジェスタで探すとあるかもしれません。
エアバッグ有り無しは気を付けてくださいね。
他グレードの3本スポークのウレタンステアリングでも適合しますが
クルーズコントロールスイッチがありませんので
その場合JZS143ロイヤルサルーン用で探してみてください。

ところで張替えというとヤフオクなどでバカ高い値段で張替えが出ていますが
現品を送っての加工ですのでその場合適当なハンドルが欲しくなります。
加工中レンタルで代品を貸してくれる業者もいるようですが…。

親しい中古車屋さんがあれば相談されるのも良いですね。
中古車を商品化する際にそういった業者さんとお付き合いがあるかもしれませんし、
中古車オークションの会員の中古車屋さんでしたら
オークショングループの張替え業者さんに依頼する事ができるかもしれません。
もしくはシートの張替え業者さんでもやってもらえる所があるかも知れませんね。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 01:28:16 ID:CZxD4jvY0
>>624>>633
大丈夫か?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 06:45:32 ID:Naym5rVt0
ユザワヤとかの手芸店で本革買って来て
自分で作ることはできないものか
689畑違いのY32:2008/02/04(月) 08:25:29 ID:aM7JsE7lO
http://www.vip-ltide.net/

ここでやってもらえますよ♪
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 12:49:45 ID:E1iGXNobO
>>684
今のクラウンはフェンダーマーカーが無いのですね

今まで
71マークU→81クレスタ→14クラウン
と全てフェンダーマーカー付に乗ってきたので
まだまだ14に乗ります
691ネギ畑のロイG:2008/02/04(月) 19:22:08 ID:xbFlhUQ60
>>687
お気遣いありがとうございます。
何となくですが、原因が掴めそうですので
また報告します。
>>688
私も自分で縫製しようかと思いましたが
特殊な工業ミシンが必要なようですよ。
>>689
わざわざありがとうございます。
補修よりもオーダーメイドでカスタムしてくれるショップですね。
うろ覚えなのですが、純正色での張替えを2万円台でやってくれる
業者さんがあったような…。
>>690
71マークU、81クレスタ…全部好きです(笑)
まだまだ頑張ってください。
ところでグレードは何にお乗りですか?
692ネギ畑のロイG:2008/02/04(月) 19:38:02 ID:xbFlhUQ60
今日後ブレーキ廻りを少し触ってみました。
少し片効き気味でしたのでキャリパーのシャフトを掃除。
というかハナからオーバーホール予定していますので
どうでもいいような気もしますが(笑)
えーと、余計なお世話かもしれませんが
ディスクインドラム(要するにサイドブレーキ機構)です。
http://imepita.jp/20080204/698530
こいつの上にブレーキローターががぼっと被っているわけですね。

今日発見したのですが、エアサスのエア漏れを起こしている部分を見つけました。
http://imepita.jp/20080204/698531
エアサスの頭部分の近所で、ゴムの防水板の奥です。
写真の金色のボルト部分2つですが、増し締め(結構緩んでました)で直りました。
最近どうも頻繁にコンプレッサーが動くと思ったら。
肝心のエアサス取り付け部分のボルトも緩かったので締め付け。
最近どうも段差を越えるとガチャガチャ言うと思ったら。

JZS145にお乗りの方は参考になさってください。
693141前期ディーゼル:2008/02/05(火) 21:14:18 ID:xxHHIRtuO
もう!全然回復しない!
>>674
私はマイクロロン入れてからの燃費が11.5でした。
ちょっと良すぎる。w
>>675
トヨタもうちょっとこだわれよ!って感じですよね。
効率”には異常なこだわりを示すくせに。w
あ〜、そろそろ指が限界。
またおいおいレス入れます。
694141前期ディーゼル:2008/02/05(火) 22:35:29 ID:xxHHIRtuO
>>676
ヤフオクに中古ヘッドライトを削ってクリア化したものがでていました。
価格57000円ってボリ過ぎ。
>>680
新調したグッドイヤーのアイスナビは積雪やアイスバーンは問題ないんですが、単なるウェト路面ですぐに滑ります。
全然雪降らないから、さっさとノーマルに戻そうかと・・。
695ネギ畑のロイG:2008/02/06(水) 19:29:02 ID:0ec9OGLU0
>>693->>694
マイクロロン、期待できそうですね。
私も触発されて現在色々物色中です(笑)

社外品ってなんであんなに高いんですかねえ。
まあ当たり前に売れる商品なら安くはなるかもしれませんが…
14クラウンは改造ベースとしては見込み薄なんでしょうか。
まあそれならそれでやる気がでてきたり(笑)
696141前期ディーゼル:2008/02/06(水) 22:37:23 ID:6odXR7XxO
>>695
そうなんですよね。
いま現在も燃料タンク半分過ぎて、リッター11キロ届きそうな勢い。
ネギさんも何か良い添加剤見つけたらご報告お願いします!
あ、もしマイクロロンを試そうと思う方がいらっしゃったら、せめて私が最初のオイル交換を終え、その後のレポを見てからにして下さい。
当の私がまだ半信半疑ですので・・。w

当たり前のパーツが無い分個性が出るし、センスが問われますよね。
私は全然自信ありませんが。w
697ネギ畑のロイG:2008/02/06(水) 23:07:29 ID:0ec9OGLU0
>>696
そのご様子だと笑いが止まらないほど成功のようですね(笑)
私も何か入れたらもちろん報告しますとも。
141前期ディーゼルさんがマイクロロンでしたら
私は違う銘柄で実験したいと思います。
それにしても需要があるんでしょうね、調べてみると種類がすごいですね。
698141前期ディーゼル:2008/02/07(木) 21:39:33 ID:DpbhOtyjO
>>697
いやいや、成功だと言い切るのはまだやめておきましょう。w
しかし、星の数ほどある添加剤から何が良いか選ぶなんてのは至難の業ですね。
こうやって試して人の評価を取捨選択していくしかないようです。

私が入れてのは普通のマイクロロンですが、マイクロロンXaは処理が短時間で済むので
旧車や超高額車などあまり距離を走らない車用みたいです。その分価格がほぼ倍。
今後も良いようなら、今度はディーゼル・多走行用の添加剤的に使うトリートメント
を試してみようと思っています。
これはオイルと共にサヨウナラですが、マイクロロン処理した保護剤になるようです。
699ネギ畑のロイG:2008/02/07(木) 23:19:53 ID:Crzmp0Kk0
>>698
本当に添加剤は数多すぎですよね。
とりあえず私の周りも関心が高いようでして、
何人かでまとめて注文して送料浮かそうかと(笑)
肝心な商品が…目移りしてまだ決まらない(笑)
700ネギ畑のロイG:2008/02/07(木) 23:28:43 ID:Crzmp0Kk0
クラウン病克服のため、
とりあえずハンドルのガクガクを調べる為に色々分解してみました。
以前紹介して頂いたサイトで軽くサクッと書いてあったのですが…
実際は複雑で、なんじゃこりゃ〜!でして外す事もままならず撤退しましたorz
それでもただ元通り組み立てるのもシャクなので
キーシリンダー照明をLED化してみました。

http://imepita.jp/20080207/840550

ものの見事に純正の雰囲気ブチ壊し。
ここまで来たらとりあえずいっとけ、みたいな(笑)
あ、でも実用性はすごくあります、多分。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 00:04:14 ID:Iybi/hzr0
>>686 >>689
アドバイス頂き、有難うございました。
修理するにも金額が金額なので、
ハンドルカバーで我慢します。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 09:47:28 ID:apjHQEBA0
皆さん、おはようございます。朝のオフィスから2ちゃんです。
前にも書いたかな?親父(自営業)がスターレットから大きな車に
乗りたい!おまえ探して来い!ただし予算は30マソだ!というので
H.4 JZS141ロイヤルサルーンを購入。4.3万キロの極上車でした。
親父っぽく無いクラウンを目指して、17"アルミ、HID化、全灯火類LED化、
マフラーワンオフ(静かなやつお願いって言ったのに・・・)、
カーナビ搭載、スモーク3面貼りと頑張ってみました!人の車を(笑)
ちなみに、ドア部の照明は確かにT10ウェッジですが、ウェストン型LEDに
すると、「なんじゃ!こりゃあ!」って位明るくなります。
ところで燃費が5キロ代しか走りません。
タイヤ(F245/R255)&社外マフラーと悪くなる要素はあるんですが、
こんなもんでしょうか?
703畑違いのY32:2008/02/08(金) 15:49:20 ID:3v3zSUg3O
>>700

キレイに輝いてますね〜。デジパネもイイ感じです。

遅くなってしまいましたがワタクシめのデジパネ装着はいきなり暗礁に…。(T_T)ダー
やっぱりハーネスやらコンピュータやらが根本的に違うようで、とりあえず部品が揃わないとダメですね(--;)ウーム
これはコツコツ集めたいと思います。。。( i_i)シクシク

さて、そろそろワタクシめのセドも初車検を迎えます。
車検基本料金と税金を合わせると12万超、その他もろもろの推奨整備を合わせると…25万超ww
704ネギ畑のロイG:2008/02/08(金) 20:31:34 ID:YQaV+C5F0
>>701
そうですね、結局ハンドルカバーが一番安上がりかと思います。
もし社外品で気に入るようなものがあれば社外品でも良いかとも思いますが…
もしヤフオクなどで極上の純正品を見かけたらお知らせしますよ。
>>702
前スレでしたっけ?前々スレでしたっけ?お見かけしたような気がします。
うろ覚えですみません。
色々いじってらっしゃいますね。調子はいかがですか?
ドア照明の情報ありがとうございます。
燃費ですが、消耗品や油脂類は交換されていますか?
>>703
ありがとうございます。
でも明るすぎのような気が…。

デジパネはやっぱりハーネス類が違いましたか。
色々情報を仕入れて是非デジパネ化に挑戦してくださいね。

車検の費用は頭痛いですね。
推奨整備というと14クラウンもそうなのですが
年式的に完全に整備するとかなり高額になりますよね。
私は出来る限り自分で整備に挑戦しているのですが
これをまともに委託した場合多分とんでもない金額になっていると思います。
もとが悪すぎる車ですので仕方がないのですが…もっと楽をしたかった(笑)
それでもあきる事なくいじくってますので
変人(変態)である事を実感している今日この頃です(笑)
705702:2008/02/08(金) 20:56:18 ID:apjHQEBA0
>>704
やっぱり書きこんでいたんですね私(笑
覚えていて下さって恐縮です。
E/Gオイルは5W-30をディーラーで半年前に替えて、後は納車時に
プラグコードをNGKのパワーケーブルに。プラグをイリジウムに
交換しています。オイルはもっと短いサイクルで代えたいかなとも
思いますが自分の車のメンテもあるんで、金が・・・
家と経営しているコンビニ(8km)の往復なのですが、
もっと燃費伸ばせませんかねぇ。

ちなみに、アナログのメーターパネルのT10ウェッジ(5ヵ所位?)
をなるべく広角で輝度の高いLEDに変えるとなんちゃって
オプティトロン・メーター気分が味わえます。

706ネギ畑のロイG:2008/02/08(金) 22:23:31 ID:YQaV+C5F0
>>705
無駄な出資をさせてしまうと申し訳ないので、というか
現状がわかりませんので参考程度にしてもらえるといいのですが
添加剤での燃費向上や油脂類交換での燃費向上は
このスレでも話題になっていますよ。参考になさってください。
点火系をリフレッシュされていらっしゃるので
後はデスビキャップとデスビローターの具合ですね。
ここまでやれば点火系はひとまずといったところでしょう。
デスビキャップ2200円前後、ローター420円前後です。
もちろん工賃は別にかかりますが、大した金額ではないと思いますよ。
次にお安く効果が期待できるのは
エンジンコンディショナーというケミカルを使うと
吹け上がりやパワーアップ、燃費向上、振動減少、アイドリング安定など
望める場合があります。1200円程度ですね。ホームセンターなどでも入手できます。
吸気のスロットルを洗浄するのですが、ご自身で外せるのでしたら
ISCVバルブという部品も同時に掃除すると尚良くなります。
マークUですが、こちらで紹介されています。手順と理屈はほぼ同じです。
http://super.fureai.or.jp/~noranbo/010615gx100.htm
決定打に欠けるコメントですみません。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 00:00:23 ID:Iybi/hzr0
>>704
宜しくお願いいたします。
708ネギ畑のロイG:2008/02/09(土) 01:09:50 ID:QEB4MTaa0
>>707
了解しました…というか早速見てみたのですが…
やっぱりハンドルはないですね。

変わりに純正新品のATシフトノブを見つけました。

純正色茶色
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k52062353
純正色グレー
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p64652994
純正色紺
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g42401523
マジェスタ用となっていますが、共通の部品です。
というか私は14マジェスタ用を付けていますので間違いなく付きますよ。
709702:2008/02/09(土) 15:20:14 ID:UDmk2zlX0
>>706
いえいえありがとうございます。
とりあえず、デスビやってみようかなと思います。
なんかディーラーから点検の案内のはがきが来ていたので
ついでにやってもらっちゃいます。
ISCV洗浄もお願いしちゃおうかな?
アイドリングは安定していて、吹けあがりは社外マフラーと
相まって最高なんですが・・・
でも、いつも色々なアドバイスありがとうございます。
自分の車はCJミラージュでミラージュって競技では一応まだ
需要があるので専門的なショップさんがあるのですが、
14クラウンとなると・・・ここが頼りです。

ところで燃料フィルターってどうされてます?
ミラージュの場合、ディーラーでお願いしようとしたら
10万キロ交換ですよ(笑
なんて言われてあしらわれていたのですが、競技系ショップで
純正交換したら箱には2万キロ交換と書かれていました。さすが●菱!

トヨタの場合もディーラーでお願いしようとしたら、
メカニック長に長いことメカやってるが燃料フィルター交換
なんて2、3回しかやったことがないって止められました。
どうなんでしょうね?実際。
参考までに
ttp://www31.ocn.ne.jp/~plot_r/4g92.html
710いきなりクラウン:2008/02/09(土) 19:42:49 ID:FpTqLOgaO
やっと納車しましたよ!
いや〜乗りやすいっすね。加速とブレーキのバランス、カーブの安定性と曲がりやすさ。

ところで送風口にドリンクホルダー付けられるんですか?

ROMってみたら、難しいみたいなこと書いてあったので肘掛けの前にある小物入れ加工しようかと思ってるのですが。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 20:30:02 ID:R0Ce6tN30
4800mm×1750mm×1440mm
現行車ではティアナとほぼ同サイズ
現行クラウンと比べると40mm短く、30mm狭くて低い
ホイールベース 2730mm
最低地上高 160mm
重量1600kg
回転半径5.5m

数字で見てもなかなか良い車ではないか
712ネギ畑のロイG:2008/02/09(土) 22:16:44 ID:QEB4MTaa0
>>709
燃料フィルターの寿命は色々説があるようですが、
基本10万kmで交換となっていますね。
ところが経済的に性能的にメリットがあるかどうか…なのですが
実質7万km辺りが経済寿命なようですよ。
私のは交換しようと思いつつも交換はしていないのですが
現状問題は特にありません。(推定16万kmです。)
換えたら換えたで違うでしょうけど…って気になって仕方がないので
今度換えてみます(笑)
現在のところ3000ccの私のJZS145でリッター8.2km位です。
私のはあちこちに手を入れていますので参考になりませんね(笑)
713ネギ畑のロイG:2008/02/09(土) 22:32:49 ID:QEB4MTaa0
>>710
納車おめでとうございます。
これから楽しみですね。
ドリンクホルダーは運転席右端のルーバーに付けることができますよ。
私が使っているのはもう廃版なのですが、セイワのG75という品番のものです。
ドリンクホルダーのクリップの長さがキモなのですが
ヴィッツなどへの「丸型ルーバー対応クリップ」という長いクリップを使うタイプならいけます。
>>711
わざわざありがとうございます。
寸法データは前期型のものですね。
後期型は4810×1760×1440(JZS145は1415)
ホイールベース2730mm
最低地上高は2000、2500と2400ディーゼルは160mm
3000は155mm
JZS145のみ145mmです。
重量は1480〜1680s
回転半径は全グレード5.5mです。
手ごろなんで是非買って乗ってやってください(笑)
714ネギ畑のロイG:2008/02/09(土) 22:36:21 ID:QEB4MTaa0
>>710
私のはこんな感じです。
http://imepita.jp/20080209/813110
715141前期ディーゼル:2008/02/10(日) 22:16:33 ID:s0HCij7N0
お久しぶりです。

>>685>>689>>691
私もステアリング弄りたいなぁ。コンビで。
14系につきそうなものを気長に探してる最中です。
>>700
カッコイイじゃないですか。
運転の邪魔にさえならなければアリです。
>>702
私も覚えてますよ。
色々手を入れられましたね。
ネギさんに手を引かれながらですが、エンジンコンディショナー、燃料フィルター、
ATF、デフオイル、マイクロロンで9km/L前後⇒11km/L弱まで延びましたよ。
マイクロロン以外でコンスタントに10.5km/L前後まで延びたのでこのあたりは
非常にお勧めです。(但し、ATFは気をつけて下さいね)
マイクロロンはモニター中。
>>703
25万超えというとチョット凄い額ですね。
因みに私は燃料フィルターは10万`で交換しておきました。
車検を機に全て洗い出して、1回しっかりやっておくのも今後のために良いかも
しれません。
私も一度ディーラーに点検に出して、ヘタってそうなところを洗い挙げてもらお
うかと思ってます。
>>710
とうとうですか。オメ!です。
お気に召されたようで良かった。
716141前期ディーゼル:2008/02/10(日) 23:07:46 ID:s0HCij7N0
やっと昨日雪降った。。
これでスタッドレス新調の溜飲が下がったぁ。
結局先日の燃費は10.8km/L。
考えてみたら、デフオイル交換したあたりから10km/Lを切ったのは2回ほどしか
記憶にない。
流石に今回は昨日の雪道走行で悪化しそうですが。
717畑違いのY32:2008/02/11(月) 01:18:54 ID:OBwmxp+lO
>>715

ワタクシめのハンドルも右側だけ革がスレちゃってます。
どれどれ手触りは…。やっぱりダメですネ。
ウッドコンビ、ガングリップ、パンチングメッシュにしたらかっこよさそう。

そうですね。どうせなら一気にやってしまいたいのですが…。貯金と相談ということで(^^;)
718畑違いのY32:2008/02/11(月) 01:20:07 ID:OBwmxp+lO
>>715

ワタクシめのハンドルも右側だけ革がスレちゃってます。
どれどれ手触りは…。やっぱりダメですネ。
ウッドコンビ、ガングリップ、パンチングメッシュにしたらかっこよさそう。

そうですね。どうせなら一気にやってしまいたいのですが…。貯金と相談ということで(^^;)
719畑違いのY32:2008/02/11(月) 02:36:55 ID:OBwmxp+lO
何で連…?(・・?
720ネギ畑のロイG:2008/02/11(月) 03:46:03 ID:MafSwjI60
>>715>>716
私も整備始めまだまだ勉強中なのですが、一番効果があったのは
消耗品類の交換でしょうね。一気に交換すれば大きく体感できるのですが
少しずつでも燃費や静粛性、加速といった具合で現れてきますね。
ところで真似していれようかと思っているオイル添加剤は
IXL(イクセル)という添加剤にしようかと思っています。
http://www.and-power.com/ixl.htm
さて、どうなるかまた報告しますね。

ハンドルは高価ですが純正ベースのウッド/本革が気になりますね。
とはいえ社外品も気になるのですが…
派手好きな私はこんなのも気になってみたり(笑)
http://www.t-rc.com/fabulous/steer_noble/steer_noble.htm
721ネギ畑のロイG:2008/02/11(月) 03:52:13 ID:MafSwjI60
>>717->>719
革のスレは本革巻きハンドルのデメリットですよね。
Y32ならどのタイプのハンドルも似合いそうですね。
722畑違いのY32:2008/02/11(月) 06:19:13 ID:OBwmxp+lO
>>721

お褒めいただきありがとうございます。

革シートも同じですね。手入れが行き届いてないとすぐヘタってしまうでしょうね。

今グランツーリスモアルティマの純正本革を探してもらってます。
あるといいな…。
723141前期ディーゼル:2008/02/11(月) 18:41:26 ID:cVuwM4Ut0
>>717
推奨整備ということなので、ゆっくりと効果を体感しながら徐々に整備して
いくのも楽しいかもしれませんよ。
>>720
IXL、良さげですね。
ネット検索で見つけたのですか?それとも仲間内のご推奨?
そう言えば、以前にセルシオだかマジェスタだかの純正ステアリングは付かない
とか仰っていたような記憶があるのですが、エアバックの無い車を弄った経験
しか無い私にとっては、どんなステアリングでも機能を無視すれば、ボスさえ
適合させれば付くと思っていたのですが、最近のはそうでは無いんですかね?
>>722
Y32は純正本革シートの設定があって良いなぁ。。
下手に張り替えるよりも純正の本革シートを安く手に入れて徹底的にレストアした
ほうが質感が良いものになりそうですよね。
140系にも純正で設定があれば私も探すのですが・・。
仕方ないので、この1年くらい色んな張替え業者を探しています。
が、どこも高く、20〜30万くらい。
今のファブリックが擦り切れたら、ボーナス時にでも家内に頼み込もうかと・・。
今はインテリア向けの↓のカタログなんかを見て妄想膨らませて楽しんでいますよ。
http://sincoldb.com/digitalcatalog/index2.html

色はもう決まっていて、オフホワイトでいきます。w
724ネギ畑のロイG:2008/02/11(月) 19:11:17 ID:MafSwjI60
>>722
本革調の社外シートカバーという方法もありますね。
実際私はマークUワゴンの時にベレッツアを付けていたのですが
フィット感は驚異的で、張り替えにしか見えず
質感も革のようでした。手入れが楽なので本当にオススメしますよ。
取り付けはかなり大変ですけどヘタレたシートに厚みが出るので
運転中の腰や背骨が楽になりました。
725ネギ畑のロイG:2008/02/11(月) 19:19:16 ID:MafSwjI60
>>723
確かセルシオのハンドルですと取り付けができませんけど
14マジェスタ用なら取り付けはできますよ。
ということは多分14アリストのハンドルでもいけるのではと。

革シートへの張替えは、やはり高額になりますね。
とにかく作業が大変だそうで、あまり業者さんも儲けがないみたいです。

ところでベレッツアのシートカバーに14クラウン用が設定ありますけど
適合がパワーシート(運、助席、後席)無し車の設定ですので
ロイヤルエクストラ、スーパーセレクト、ロイヤルツーリング2500、スーパーサルーン
なら適合しますので装着できますよ。
もちろん白色の設定もあります。
726141前期ディーゼル:2008/02/11(月) 21:15:36 ID:cVuwM4Ut0
>>725
ベレッツァの手もあるんですよね。
特に本革にこだわりがあるわけでもなく、フェイクレザーで全然おkなんで。
ただ、折角なら柔らかくて質感の高いフェイクレザーが良いなと。
設定はパワーシート無しなんですね。
私はドア内張りのファブリックも替えたいので、そうするとベレッツァの
生地を買ってドア内張りは張替えということになります。
一度サンプル取り寄せようと思いつつも、ずっと先延ばしになってる。orz
727141前期ディーゼル:2008/02/11(月) 22:07:37 ID:cVuwM4Ut0
>>722
あ、そう言えば、二玄社刊の福野礼一郎著 『極上中古車を作る方法』という
本に、ロールスロイス シルバースピリットとフェラーリ412のコノリーレザー
を例にとったレストアが紹介されています。
このスレでも度々話題に出てくるクイックブライトってので掃除をするのです
が、これがまた信じがたいほどに綺麗になっていて、ヘタッた上に塗料を上塗り
する臭いものに蓋を・・的な修復ではなく、洗浄を基本にしてこれだけ革は回復
するんだという実例が紹介されています。
この手のものは好みもあるでしょうから、勿論無理強いするものではありません
が、立ち読みでも一度ご覧になってみては如何?
塚、まだ革シート入手されたわけでもないのに、気が早すぎですね。w

因みに私が家にあった14をもう一度綺麗にして乗ろうと思ったのは、この本の
おかげです。
728最初もクラウン:2008/02/12(火) 00:38:37 ID:h+rSlcnf0
ハードオフですごくインチキ臭いものを見つけました
TVとDVD、MP3等が見られるカーオーディオ
ナビは無いがなんかすごくほしくなり
http://item.rakuten.co.jp/nf/10047507/

コンビニで金おろしてつい衝動買い
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/dc/e76766b313a9a91d21f83ddb85b49135.jpg
ちょとイイ!!
でもなんかうまく動作せず
安物買いの・・・・・ていう言葉がめぐり、本日またハードオフ行き
音が出ないのと画面の反転直らないんですが・・・
とチェックを依頼
ちゃんと動作してる!!!
でも接続ミスはしてないよなぁ
しかもメニューが違う!!(なぜか不明)

で、12Vが欲しくてHDD用のUSB接続用アダプタに刺してテストしてみました
参考→http://rancocas.blog2.fc2.com/blog-entry-35.html
メインとアクセ電源とアース取ってやり動作するでないの
明日定時帰りしちゃうぞ
729最初もクラウン:2008/02/12(火) 00:48:05 ID:h+rSlcnf0
ところで、コネクタの電源類って130系や150系と同じでいいんでしょうか?
http://www.alpine-fit.jp/alpine/result2.cgi
730141前期ディーゼル:2008/02/12(火) 21:06:56 ID:uXqw6irt0
>>728
インダッシュかっけー!
>>729
見れない・・
731ネギ畑のロイG:2008/02/12(火) 21:09:33 ID:dazGETEn0
>>726>>727
ドア生地の張替えというと大変そうですけど
挑戦しがいがありますね。
生地の品質は良かったですよ。フェイクだって言われなければわかりません。
そういえば装着後に生地の独特なにおいが気になりました。
放っておいたら消えましたけど。

福野礼一郎のその本は私も買いましたよ。
ただ書店での在庫がなかったのでセブンアンドワイのネット注文で買いました。
最寄のセブンイレブンで受け取りなので楽ですね。
ケミカル類や手入れの仕方が良くわかるので、いまでもたまに読んで参考にしてます。
732ネギ畑のロイG:2008/02/12(火) 21:15:38 ID:dazGETEn0
>>728>>729
おおお、良さそうじゃないですか。


7336年143@046:2008/02/12(火) 22:39:57 ID:/SVX+bqg0
まだ雪が残ってるだろうなと思いつつ、構わず夏タイヤで北部へ、
路肩にはまだどっさり雪が残る(路面はOK)、対向車とすれ違うのもやっとの狭い県道で・・・、

対向車キターーーー!!!
路肩の雪に左側タイヤを突っ込み華麗にスルー!
再発進しようとアクセルを踏む、ん?、
虚しく空転、LSDが無いのを忘れていた・・・orz

押す羽目にはなりませんでしたが、オプションで設定はあったんでしょうかね?


>>728
お!、ついに見つけちゃいましたね〜♪<EONON
けどやっぱりディスプレイ部の干渉が・・・、
きっちりDINサイズで作ってくれたら即買いなんですが、
この手の激安てんこ盛り怪しさ満点商品は大好きですw

接続ハーネスはトヨタ/ダイハツ用の6P、10Pハーネスで良いと思いますよ、
車種云々以前に、アンプ内蔵純正デッキ車両の場合は多分今でも殆どこの仕様かと

■■  ■■
■■■■■■ 車両側10Pコネクタ、
上段左から、フロント右SP+ フロント左SP+ ACC BATTの順
下段左から、フロント右SP− フロント左SP− アース アンテナリモート 空き イルミの順 

■  ■
■■■■ 車両側6Pコネクタ、
上段左から、リア右SP+ リア左SP+の順
下段左から、リア右SP− リア左SP−の順
7346年143@046:2008/02/12(火) 22:42:01 ID:/SVX+bqg0
やっぱりズレるし、間違えたしorz

■   ■
■■■■ 車両側6Pコネクタ、
上段左から、リア右SP+ リア左SP+の順
下段左から、リア右SP− 空き 空き リア左SP−の順、です
7356年143@046:2008/02/12(火) 23:04:31 ID:/SVX+bqg0
そう言えば今年の冬は、やたら静電気にやられてます、
シートの防臭加工はとっくに効果切れかと思いますが、
どうやら静電気防止加工も・・・w
張替えやシートカバーも良いかなと思い始めた今日この頃です。

ttp://km-wave.hp.infoseek.co.jp/G74.jpg
ついでに参考までにドリンクホルダー画像、
ネギさんがうpされたG75(茶木目)は廃盤のようですが、
私の使ってるこのG74(黒木目)はまだ売ってるようですね。

つーか、バキューム計が相変わらず素敵過ぎますw<ネギさんの
7366年143@046:2008/02/12(火) 23:09:37 ID:/SVX+bqg0
ついでにお知らせ?、1スレのログファイルは500KBが上限かと思われます、
で、現在約460KBほど。
早くてレス数800あたりで書き込み不可になるかもしれませんので、
各自ご覚悟ご準備の上、これからもどんどん語って行きましょう(?)
737ネギ畑のロイG:2008/02/13(水) 00:07:13 ID:5ta/puTZ0
>>733->>735
コネクタ図ありがとうございます。
ところで以前不確かな情報ですが、マルチ付き車に
GS141などのエアコンスイッチを移植してマルチを外す
ということを確証も無いのに言ってみたりした私ですが(笑)
ヤフオクでGS141用のオーディオ周り,エアコンスイッチがごっそりGETできましたので
到着しましたら実験してみます。
これが出来たら凄いことなんですけどねえ。
…というかダッシュボード切ったCDデッキ穴は活用方法考えますorz

黒木目ドリンクホルダー、シブさが出ていいですね。
かくいう私は廃版になったG75のボロハゲまくり中古を最近貰ったので
…いつか塗ってやります(笑)


そういえばスレの容量が迫っていますね。
次のスレ立ては、いつもスレを盛り上げてくださる
141前期ディーゼルさんにお願いしたいのですが
お願いできますか?
微力ながら私もお手伝いします←何の
738いきなりクラウン:2008/02/13(水) 06:26:48 ID:jvg2CeT0O
>>713ありがとうございます。参考にさせていただきます。デジパネなんですね。いいですね。

>>715やっときましたよ。すごく乗りやすいです。彼女や家族からも乗り心地いいと評判です。


質問厨になりますが、質問させてください。ヤフオク見ましたが、今の時代14後期の赤白テールは物がないのでしょうか?14マジェのがつくのですか?

あともう一つ質問させてください。フロントのライトを現行の様に中が透けて見えるようには、やはりカバーにペーパーかけるしかないのですか?
レクサス見る機会があり、14と物が違うのは分かりますが、やっても雰囲気等違うもの何でしょうか?
されてる方いますか?
今まで外見をいじった時ないので無知なため、ご指導ご鞭撻お願いします。
739ネギ畑のロイG:2008/02/13(水) 09:26:33 ID:5ta/puTZ0
>>738
デジパネは壊れると大変です。
アナログメーターはLED化できたりイジれるので魅力だと思いますよ。

赤白テールは見かけたことはないですね。
純正のレンズ内側を抜いてしまって加工したクリスタル調のものはありますが
純正と同じ赤/オレンジですね。
14マジェのは残念ながら付きません。
ヘッドライトの加工は車検に通らなくなる可能性がありますよ。
私も透明度を上げようかと色々考えましたが
結局分解して掃除のみに留めました。
http://imepita.jp/20080213/337320
焦らずに小物からじっくり手を入れています。
740141前期ディーゼル:2008/02/13(水) 23:18:02 ID:4q7yXFHE0
>>737
返信遅くなりました。チョット会社がトラブッてて、今帰宅です。orz
スレはたてさせて頂きます。
何卒宜しくお願いします。

スミマセン、仕事持って帰ってきちゃった。
皆さんにはまたゆっくりレスさせて頂きます。
うぉおお、パニクッてます。w
741ネギ畑のロイG:2008/02/14(木) 00:19:06 ID:M1UAfNwX0
>>740
大丈夫ですか?あまり無理なさらないように。
頑張ってくださいね。
742最初もクラウン:2008/02/14(木) 00:24:14 ID:X28qz0O40
>>730
すんません
アルパインのページに車種別取り付け情報というのがあり
150系なら見ることができたので・・・・

>>733
カッコは良くなりました
ただ、純正のオーディオのデキを思い知らされ

>>700
実際見たら凄いんでしょうね
思わず吹いてしまいました
自分も以前足下のとこの球変えてみたいと外して
そこいらに売ってないことに気づきそのままですが


>>738
14まじぇはこんな形(丸く下がる)
_
  \
 ̄ ̄

140後期は(キッ!と上がる)
__
  /

だから物理的に無理です
743最初もクラウン:2008/02/14(木) 00:37:43 ID:X28qz0O40
ちなみに動作うまくいきました
もちろんダイバーシティーアンテナなんて付けません
クラウンはアンテナ内蔵がクラウンらしさと勝手に思いつつ
マスプロの室内アンテナ卵形ブースター付きをリアに乗せてますので

バックアップ電源入れると画面がなぜか反転してメニューが変わります
イルミに入れてみたらライト付けたら反転するし、
で、外してますが時計とか狂わずに特に問題が無いみたい
そいや間違ってアンテナ部分に細い方のアンテナ間違って差して
カーステから半田の溶けるにおいと煙が出ました
大丈夫なのかしら
そもそもアンテナ2系統来てますけど太い側と細い側はどう違うんでしょうか?
AMは入るもののFMが聞けず明日は通勤はみのもんたでも見るかと
7446年143@046:2008/02/14(木) 03:12:35 ID:5X0J5Gzi0
>>737
おお!、なんとGETされているとはw、検証結果期待してます!、
例の穴は・・・、まあやろうと思えば幾らでも活用方法があるでしょう(笑)。

>>738
今の車は殆どHIDですが、ハロゲンの場合も「マルチリフレクター」と言うタイプの
ヘッドライトが主流になっています、14クラウンのようにライトの部分に
まあぶっちゃけカッコ悪いラインwが入っていないクリアなヤツです。

このライン(レンズカットと言います)の役割は、光の照射範囲を調整するためのもので、
このレンズカットが無い場合、簡単に言えば「懐中電灯」のような照射範囲になります、
懐中電灯は特定の箇所は明るく照らしますが、その周囲はあまり明るくなりませんよね?、
車のヘッドライトとしてこれでは非常に危険です。

じゃあ何故今は「マルチリフレクター」が多いのかと言うと、
まあ要するに格好良さの問題も大きいですw、が、レンズカットで調整するのではなく、
ライト内部の「リフレクター(反射板)」を多元的(マルチ)に加工する事により、
レンズカットで照射範囲を調整するのと同じ事が可能であるからです。
更に、レンズに複雑なラインを加工するよりも、内部のリフレクターを金型でプレスして
一体成型するほうがコスト的にも有利、と言う面もあるのでしょう。

マルチリフレクターのヘッドライトの中を覗いて見てください、
銀色のリフレクターが複雑に加工されているのが分かると思います。
もちろん我等が14クラウンのリフレクターは、綺麗につるっとした球面ですがw

さて、H4タイプのヘッドライトバルブを見ると、フィラメントが2つあります、
一つは下に遮蔽板のあるもの、その後ろに遮蔽板無しのもの、
前者がロービーム用、後者がハイビーム用です。
7456年143@046:2008/02/14(木) 03:13:24 ID:5X0J5Gzi0
http://km-wave.hp.infoseek.co.jp/DSC00014.JPG
参考画像、14クラウンに使われているH4タイプのヘッドライトバルブ、
懐中電灯のレンズ(カット無し)、リフレクター部(平滑面)、ついでに電球。
バルブ先端の黒いカバーは、対向車などが直にフィラメントの光を見てしまい、
眩しさにより幻惑されてしまうのを防止する為にあります
(懐中電灯用の電球には無いので当然とても眩しいw)。

ロービーム時、遮蔽板により光は上に照射され、リフレクターの上半分に当たります、
上半分に当たるということは、光の照射方向は「下(ロー)向き」になります。
そしてリフレクターで反射された光は、レンズカットで照射範囲を調整され、
幅広く、満遍なく前方を照らすようになります。
その他、上方へ漏れる光を前方へ導くなど、効率良く照らすために欠かせないものです。

ハイビーム時は遮蔽板無しのフィラメントが光ります、遮蔽板がありませんので、
下側のリフレクターにも光は当たります、今度は照射範囲は「上(ハイ)向き」、
結果、ロービームに比べてより遠くを照らす事が出来るようになります。

14クラウンのようなレンズカット仕様のヘッドライトを見ると、
上側2/3くらいにはカットが加工されていますが、下側1/3くらいにはありません、
要するにこの下半分部分はハイビーム用の光の通り道なんです。
ハイビームは対向車からすると非常に眩しいですが、ここがクリアなせいで
リフレクターに反射した光を直に見てしまうからです。
まあハイビームはとにかく明るく遠くへだから、多分カットなどの小細工は無いのでしょうw

7466年143@046:2008/02/14(木) 03:15:30 ID:5X0J5Gzi0
さて、レンズカットをクリアに(カットレス加工)する業者もあります、
しかし絶対にやらないで下さい、先に述べたように、マルチリフレクタータイプではない
リフレクターの場合、光の照射範囲が懐中電灯のようになってしまい、
安全上非常に危険です、車検もまず通りませんし、
カットによって定められた基準が満たせるように設計されています。
何よりロービームにおいてもカットが無くなった事により、
リフレクターに反射した光をモロに見てしまい、対向車から見たらハイビームのように
眩しく感じるでしょう、カッコ優先で周囲に常時喧嘩を売るような真似はさすがに出来ませんw

マルチリフレクターは、眩しさの問題も含め緻密に計算されて設計されています、
カットレス加工と同時に、リフレクターも加工してくれるような業者があれば良さそうですが、
多分無いでしょうw


>>740
まずは落ち着きましょうw
私も深夜まで発狂気味にPCと格闘している事が多々ありますw
7476年143@046:2008/02/14(木) 03:19:50 ID:5X0J5Gzi0
>>743
うーん、BATT(バックアップ)電源って大抵は「主電源」なんですよね、
実はACCは主電源ではなくて、主電源のリレーを動作させるためのものでして、
もちろん、電源が常時必要な時計などへの回路はまた別にあります。
カーステ側の仕様がこの反対なのかも?、って状況からすると違うような(おいw)。

14クラウンのアンテナは純正デッキ側コントロールのダイバーシティですので、
純正デッキを外してダイバーシティ非対応の市販デッキに変えた場合、
細いプラグの方の系統(サブ)は必要無く、太い方(メイン)だけで良いです。
ってあれ?、細い方を挿す端子がEONONのにある、と言う事はダイバーシティ対応?。

メインアンテナはもちろんリアウィンドウ上部に、サブアンテナは一般的に保管場所章証が
貼られる左下のあたりの短いヤツ(のハズ)。
この2つのアンテナの受信状況をチェックし、良好に受信出来ている方のアンテナを、
1秒間に何十回と言う頻度で選択し、より安定した受信を実現する為にあります、
大抵マルチパスなどの軽減が狙いです、ダイバーシティはアンテナが2本あろうが
4本あろうが、選択されてるのは結局1本のアンテナなので感度は上がりませんw

FM聴けないのは、アンテナの電源取れてないんじゃないですか?、
一応ブースター内蔵(メイン系統のみ)のハズですんで、チェックしてみて下さい。
実はデッキの配線の指定がてんでデタラメだったとかw

テスターとかお持ちでしたら、例の12V電源に接続してスイッチ操作して、
デッキ側の配線からの出力種別をチェックすると言う手もありますね、
電源ONで12V出る配線があれば、アンテナ(アンプ)リモートですし、
リモートからきちんと出てても、それが数Vとかだとアンテナブースターもまともに
動作しないでしょうし・・・。
7486年143@046:2008/02/14(木) 03:27:09 ID:5X0J5Gzi0
余談ですが14クラウンのアンテナ、要するにマルチ仕様などで純正TVが付いてる車両も、
そうでない車両も、私の見た限り同じに見えました、
と言う事は?、そう、純正TVのアンテナもこれ使ってるんです!(多分ですw)、
メイン系統の太い方を分岐させ、後付けのナビなどに接続しても大丈夫!(あくまで予想ですw)、

私の使ってるポータブルナビはロッドアンテナで、今の所地デジ仕様にもしてませんので、
VHF帯のCHは最大にアンテナを伸ばしてもキツイんですよね、見栄えも最悪w、
バイザー取り付けの車内用アンテナも持ってますが、配線が増える上に感度もイマイチ。

興味のある方、是非お試し下さい♪(お前がやれw
7496年143@046:2008/02/14(木) 04:22:41 ID:mw0b+3OJ0
つか、レンズカットは下にもあるんだったorz

>2ポートTVアンテナジャック及びラジオアンテナジャック

E0626の紹介にはこうありますね、
付属品の画像を見ると、付属アンテナは3.5φのミニジャック1系統、
内蔵ダイバーシティ回路で、TVアンテナ端子は3.5φ2系統か?、
もしかしたら2本出てるアンテナロッドの内1本はハッタリかもw
ラジオアンテナジャックは1系統、普通のJASOプラグ(太い方)なんでしょう。
やはりアンテナの電源か回路に問題があるかもしれませんね、
煙と半田の匂いってのが大変気になりますが、
アンテナ線を間違って接触させたくらいでなぜそんな事が(汗)。

と言うか、オラこの手の商品は大好きなんでなんだかwktkして来たぞ、
28800円、買い物かごに入れ・・・。
750ネギ畑のロイG:2008/02/14(木) 19:54:22 ID:M1UAfNwX0
>>742>>743
キーシリンダーの照明部分ですが、純正の電球とソケットを抜いた穴が
LEDより明らかに大きかったのでギボシ端子メスに被せる絶縁スリーブを
切って被せ、ビニールテープ巻いて径を稼ぎましたよ。
751ネギ畑のロイG:2008/02/14(木) 21:24:39 ID:M1UAfNwX0
>>744->>749
今日そのエアコンスイッチが到着しましたので実験してみました。
結果は、流用可能です!発見ですね。
http://imepita.jp/20080214/717690
問題なく制御できましたが、デジパネ車に装備の外気温度表示がしなくなりました。
http://imepita.jp/20080214/717700
このように温度部分だけ消えてます。
で、JZS141ロイヤルサルーンマルチ無しのエアコンスイッチを持っていますので
付けてみたところ、これもスイッチは全て正常に作動し制御可能。
http://imepita.jp/20080214/717720
ただ、風向き、風量の調節がこれだけではできないので(というか別体のスイッチが必要)流用は?です。
さて、では3個並べてみると…
http://imepita.jp/20080214/717710
カプラー形状は全部同じですね。
上がJZS145マルチ用
中がJZS141ロイヤルサルーンマルチ無し用
下がGS141用(マルチ、後席エアコン無し全車)
これで私の145も2DIN化が可能になりそうですね。
752141前期ディーゼル:2008/02/14(木) 23:37:03 ID:DW09JkXw0
スレ立ててきました。
次スレ↓
【バブルの】140クラウンPart4【申し子】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202999561/l50

これを機に少しHNを変えますので、以後お見知りおきを。
753前期ディーゼル@ミッドナイト:2008/02/14(木) 23:56:55 ID:DW09JkXw0
>>731
そう聞くと、これはもうサンプル取り寄せるしかないですね。w

ネギさんも“極上中古車・・”買われましたか。
私も何度も読み返しています。
特にP74の『新車みたいとは何か』が視点も文章も好きで、クルマを弄ろうと
思うときは、「違和感、違和感・・」と唱えながら。w

>>733
夏タイヤのまま・・なんですか??
そちらは温暖なんですねぇ。
そういえば、私の夏タイヤのミシュラン パイロットプライマシーですが、
以前に転がり抵抗が低く、ハンドルのブレが消え、肩減りが無いと良い事
ばかり書きましたが、今頃になってある欠点が顕わになってきました。
縦バネが強すぎます。
言い換えればサイドウォールの剛性が高く、それが肩減りしないということ
に繋がっているのかもしれませんが、どうも突き上げが気になります。
良いタイヤであることには変わりありませんが、もう少し重量のあるロイG
などの方が、より向くタイプかもしれません。
>>735
私は昨冬に勧めていただいたエレガードをかけて凌いでいます。
あまり大量に吹き付けると匂いで気持ち悪くなったりしますのでかけ過ぎにはご注意を。
少量だと、およそ男の車には似つかわしくない、女の子っぽい匂いが車内に広がります。w
754前期ディーゼル@ミッドナイト:2008/02/15(金) 00:14:22 ID:SadmtOyO0
>>736-737
左下の赤数字はそれを現してたんですか・・。知らなかった。orz
大量のAAや文字の羅列で荒らすことをスレ流しなんて言いますけど、
このすれは普通に会話して容量オーバーするので、ナチュラルスレ流し??
>>738
ですよねぇ。。
何がって、女性の評判。
基本、女性は車なんぞに興味は無いものですが、どういうワケか私の車の
評判も良いですよ。
質問は、皆さんが回答されてしまっていますね。
1週間くらい前に、ヤフオクで140系前期のライトをクリア化したものが出ていました。
140系はガラス(150系などはプラスチック)で加工性が悪い為か、6万円弱の法外な
値段がつけられていました。
ただ、ネギさんのレスを見るに、車検通らないかもなんですね。
安ければ買おうかとも思ったのですが、手出さなくて良かった。w
>>739
その写真、上品ですねぇ〜。
バンパーも綺麗で裏山。
私のは下の黒い部分に結構キズ入ってます。
塗装も若干劣化し始めてる。orz
755前期ディーゼル@ミッドナイト:2008/02/15(金) 00:37:52 ID:SadmtOyO0
>>741>>746
おかげさまで何とか乗り切りました。
もう少しゴタつくかと、少し覚悟をしてましたが案外あっさりと。
>>743
何はともあれ取り付けオメ!です。
が、ハンダのニオイ・・気になりますね・・。
私もインダッシュにすれば良かったかと、少し後悔。
>>744-746
さすがですね。スッゲー良く分かりました。(質問者は私じゃないのにw)
ホント、買わなくて良かった。
アブねーw
>>747
う〜ん、何のことやらサッパリ。w
でも>>748は私のゴリラも純正に接続できるかもってことだけは解りました。
じゃあ私がやってみましょうと言えないところが辛い。w
>>749
行っちゃえ!行っちゃえ!と無責任な(ry
>>751
なんかどんどんレベルが上がってる。orz w
何も書けない私には、一言・・タオルが可愛い。w
756前期ディーゼル@ミッドナイト:2008/02/15(金) 00:47:15 ID:SadmtOyO0
HN、どうしようかと随分迷いました。
野球に因んで、
ナイスバッティング前期ディーゼルとか、ショートライナー前期ディーゼルとか
も考えたのですが、漫才コンビみたいになるのでやめました。
あと、ネコ対策前期ディーゼルも・・ふざけてますね。
夜中にしか出没しない(できない?)のと、マイルス・ディヴィスのラウンド・
ミッドナイトに因んで、こいつでいきます。
微妙に今回のは@が全角に変わっていたりしますが、あまりお気になさらず、
宜しくお願い致します。
757ネギ畑のロイG:2008/02/15(金) 01:31:41 ID:qD/Fo9OW0
>>752->>756
次スレ立てありがとうございます。

ミッドナイトって湾岸ミッドナイトをイメージしましたよ。
手塚治虫のマンガでもミッドナイトってありますね。
いいHNだと思いますよ。
ところでネコはダンスしなくなりましたか?
7586年143@046:2008/02/15(金) 22:43:22 ID:0nS4Geud0
>>751
前々からの予想通り、やはり流用出来ましたね!、
私の143も、リアエアコンコントロール付きの方のユニットなどに交換したら、
機能も問題無く、パネルに干渉しない2DINスペースを作れますな。

つーか、液晶が黒ずんでなく美しいですねぇ・・・(泣)。

>ただ、風向き、風量の調節がこれだけではできないので
>(というか別体のスイッチが必要)流用は?です。

マルチ仕様ってそれらの調節はどこでやるんです?、ディスプレイ上なんでしょうか?、
私の143の下段ユニット裏には10Pコネクタがたった1個挿さってるだけでして、
下段のユニットって簡単に言えば「作動状態表示付きのリモコン」だと思えば良いかと。
つまり、風速や風向を実際に切り替えているのは液晶側のユニットで、
リアエアコンを実際にコントロールしているのもそうだと思います。
リモコン無くしたら操作出来ないような家電ってありますよね、それと同じ感じw。

ロイサル系のユニットは、ツーリングやエクストラ系のユニットを2つに分けたものだと
考えれば分かり易いかと思います。
マルチ仕様でもこれは同じでしょうね、マルチ裏に10Pコネクタがあって、
それが私の143のような下段ユニット用に相当するものならば、
別体のユニットとして多分使えるんじゃないでしょうか。


>>753
スレ立て乙です!、ってちょっと早いかなと言う気もしますが、残りはすぐですねw

いや、温暖どころかクソ寒いですよ、中国山地は常に大雪ですし、
平穏がウリの我が瀬戸内でも今年は大荒れの部類ですねw
私のエコスも本来は硬いのでしょうけど、特に高速道路では失敗な感じですね、
硬くても剛性感は感じないのでふらつきがどうも・・・。
エレガード買ってみます、匂いに惹かれました(何故w
7596年143@046:2008/02/15(金) 22:44:05 ID:0nS4Geud0
>>754
次スレは500位でオーバーさせてやりましょう!w

>>755
http://km-wave.hp.infoseek.co.jp/14crown7.html

前期ディーゼルさんのために、
「やってみよう、14クラウンのオーディオ外し」コーナーを作りました。
是非、検証してみて下さい(だからお前がやれw

ちなみにクリックする前にお財布を覗いてしまい、断念しましたorz

>>756
>ナイスバッティング前期ディーゼルとか、ショートライナー前期ディーゼル

思わず吹いてしまいましたw、
私の143のボディカラーbェ643とかだったら、ちょっと悲しいダブルプレーw

ディーゼル・ワシントン(デンゼル?)、
141前期とクールディーゼル(クールファイブ?)、
ファイティングディーゼル(原田?)、
ディープディーゼル(パープル?)、

などなど、ネタはまだまだありますので期待しております(何をだw
760前期ディーゼル@ミッドナイト:2008/02/16(土) 02:35:56 ID:44OJi1tL0
>>757
チョット格好つけすぎかなとは思ったのですが、ナイスバッティングまで身を崩す勇気が持てず、
これに落ち着きました。w
その後ネコは来なくなりました。
が、あのコンビニ帰りの晩に見た子猫が犯人なのかどうなのか・・。
今頃どうしているのか、チト気になったりもします。。
>>758
いや、その、匂いは本来の機能とは違・・って、まぁいっか。w
>>759
感謝!感謝!です。
どこを探しても14系専門の手順解説なんてありません。
ここはひとつバラして・・アレ、他に付け替えるものがない。orz
いや、しかしもうすぐ今のアゼストが壊れて、純正に戻す・・予定です。w

>>私の143のボディカラーbェ643とかだったら、ちょっと悲しいダブルプレーw
>>ディーゼル・ワシントン(デンゼル?)、
うまい!山田く〜ん、座布団3枚あげてくれ。(古い)

>>141前期とクールディーゼル(クールファイブ?)
山田く〜ん、座布団1枚取り上げて!
761ネギ畑のロイG:2008/02/16(土) 22:21:23 ID:ac3q0ULs0
>>758>>759
マルチ付き車はエアコン風量調整や風向調整を
マルチの画面をタッチして操作します。
タッチパネルなんて当時は最先端だったんでしょうねえ。
ところがタッチした時の反応が悪くなるばかりか映らなくなったので
ヤフオクでマジェスタ用を落札して付けていますが…これからの事を考えると
マルチは撤去したほうが良いですね。
ちなみに写真のJZS141ロイヤルサルーン用エアコンスイッチと
私のマルチ付き車用のエアコンスイッチでは操作パネル部分の大きさが違います。
なので正確には3種類ですね。
762ネギ畑のロイG:2008/02/16(土) 22:28:33 ID:ac3q0ULs0
>>760
ネコがこなくなってやれやれですね。
でも子猫だと車に登れないので違うんじゃないでしょうか…
と想像してみたり。
多分見ないほうが良かった…くらいの化け猫の仕業かも(笑)
763ネギ畑のロイG:2008/02/16(土) 22:34:19 ID:ac3q0ULs0
そういえばオイル添加剤のイクセルが到着したので早速入れてみました。
今のところ初日なので判断はできませんけど
アイドリングが静かになった気がします。
というか注入後水温が中間程度まで上がっている状態で
アイドリング回転数が1000回転前後でしたので
回転抵抗が減っている?
回転数はコンピューターが自動で補正するので
勝手に回転数が下がっていたのですが、期待できるかもしれませんね。
764前期ディーゼル@ミッドナイト:2008/02/17(日) 00:40:16 ID:yoqWY7zk0
今日は会社出勤でネタが無くて済みません。

>>762
あ、子猫だと無理かもですね。
てことは違うネコかぁ・・。
これまでにネコ3匹くらい轢いてるからなぁ、化け猫かも。w
塚、あいつら目の前で止まるから・・。orz
>>763
早速テスト開始ですか。私も楽しみです。
ところでネギさんはエレメント交換もご自分でやってます?
私は量販店かディーラーに任せてますけど、見てるとハンドルを右いっぱいに
切ってます。あと、アンダーカバーも外してるし。
ああしないと手が入らないのかな..と。
今月のオートメカニックにオイル交換特集がありましたけど、なんか煩わしそうで
これまでエレメント交換は自分でやったことがないんですよ。


↓去年のGWに出雲大社へ行った時、大山を背景に
http://imepita.jp/20080217/015041
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 00:42:52 ID:soNk4xYt0
クラウンもいいけどZ32も宜しくね。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203175826/
7666年143@046:2008/02/17(日) 01:25:58 ID:KHHn98St0
>>760
>>141前期とクールディーゼル(クールファイブ?)
>山田く〜ん、座布団1枚取り上げて!

ぬおーー!、
これが一番の自信作でした(ホントかよw

>>761
あ、やっぱりタッチパネルなんですね、
確かにこれからを考えると、ですね(苦笑)。

>>763
私はオイルは10W-30の鉱物油を使ってるだけなので、
最近特に朝イチの回転が重く感じますw
7676年143@046:2008/02/17(日) 01:28:48 ID:KHHn98St0
>>764
ディーゼルのオイルフィルターが何処にあるか分かりませんが、
私の2JZはボンネット開けて上からでも外せる位置にあります(助手席側)。
オイル関係は馴染みのスタンドに投げっぱなしなんで自分でやってませんけどw

これは、米子道の蒜山高原SAですね?、

大山ドライブナビ
http://daisen-drive.tottori.net/

日本の道百選、米子から大山へほぼ一直線に駆け上がる道の、
途中にあるライブカメラ(画像下、24時間サムネイルもクリック推奨)
http://www.apionet.or.jp/~makihara/

スタッドレスも履いていらっしゃいますし、
の週末はさあ今度は是非ココへレッツゴー!(おい
7686年143@046:2008/02/17(日) 01:37:37 ID:KHHn98St0
>>765
なんだこりゃ、出品者バカスw

769前期ディーゼル@ミッドナイト:2008/02/17(日) 10:23:14 ID:DfiCt9Bu0
>>766
あっと、自信作でしたか。これは失礼!
いやでもなぁ、141前期が内山田ひろしでディーゼルがファイブって、かすってすらいないんですが・・w
>>767
あら、2JZは上から外せますか。
もう一度しっかり見てみますが、多分2Lディーゼルは無理です。

蒜山高原SAだったと思います。
初夏になる前で非常に気候が良かったですが、今は凄いことになってますねぇ。
一瞬、スキー場かボブスレーのコースかと思いましたよ。
そんな道を全開で走ってみたいなぁ。。死ぬだろうけど。w
>>765>>768
世の中にはいろんな人がいますねぇ。w

今、家にはプジョー207とBMWミニのカタログがあります。
クラウンを買い替え・・ではなくて、義理の姉の車選びのお手伝いです。
自分の車じゃなくても車選びは楽しいもの。
さて、何を買わせてやろうか、フフフ。。
7706年143@046:2008/02/17(日) 22:45:57 ID:xhuRVBya0
「なあ、6年143@046さんよ?、前期ディーゼルさんがうpされた画像に写ってるのは、
 大山東側からの眺め、美しく見事なコニーデ型を描き、
 その山容から伯耆(ほうき)富士と称されその名を全国に轟かせる姿ではないか!、
 蒜山高原SAではなく、大山PAなのではないのか!?」

「す、すいません!、蒜山高原は大山から連なる上蒜山、中蒜山、下蒜山の山麓の
 高原地帯にあり、「西の軽井沢」とも言われるリゾートで、
 乳脂肪分5%以上を誇る「ジャージー牛」の濃厚美味な牛乳がとりわけ有名でして、
 この牛乳から作られる「蒜山ジャージーヨーグルト」が私は大好きなのです。
 もちろん蒜山高原SAでも売ってますし、それを思わず思い浮かべてしまい・・・。」

「ふむ、私もジャージーヨーグルトは好きだな、
 国道313号線を少し南にいけば、湯原ダムの堰堤を見上げながらの露天風呂、
 湯原温泉などもあるし、良い所だ。」

「あ、313号線はそのまま南に行けば、私の住んでる市に行けるんですよ〜」

「んなこたぁ聞いとらん!、とにかく以後気をつけるように!」

「へへーーー、って、前期ディーゼルさんもなんか記憶違いのようです」

「バカモン!、気を利かせてくれたのじゃ!」

「うい・・・orz」
7716年143@046:2008/02/17(日) 22:52:37 ID:xhuRVBya0
20点くらいかな・・・orz(何が)

>>769
確かにかすりもしませんけど、なんとなくリズム的にw

207とミニですかぁ、
広島県人としましては、デミオかアクセラも是非!w
772前期ディーゼル@ミッドナイト:2008/02/17(日) 23:58:48 ID:IO3BmFey0
>>770
私もいい加減ですね。w
蒜山高原SA、そうそうその名前、その名前、と通過したSAの名前を記憶を
頼りにレスしただけです。
ただあとで地図見て、少し遠くないか??とは思いましたが。w

>>771
いや、面白かったです。座布団3ま〜い!w
アクセラは乗ったことが無いですが、デミオ良い車ですよね。
3年ほど前のGWに岡山⇒倉敷⇒神戸を旅行したときに、岡山のレンタカー屋さんで
デミオを借り、岡山-倉敷間を2日間グルグル廻ったことがあります。
その前の年の盆休みに鎌倉へ行ったときはVitsを借りたのですが、これがあまりに
酷かった(Vits乗りの方がいたらゴメンナサイ、この個体が悪かったということで・・)
ので、正直デミオも似たようなモンだろうと全然期待していなかったんですが、
実際に乗ってみたら、剛性感、シートの出来、エンジンフィールとどれも凄く良くて
しきりと家内と感心した記憶があります。
姉は買う車を義理の父と共用するらしく(お金は姉が出す)、父は国産が良いような
ことを言っていて、国産の候補はistにでもするか・・と言っていたのですが、
ここはマジでデミオを勧めておきましょう。
これなら、家内も賛同するでしょうし。
(塚、マツダのことをすっかり忘れてました。ゴメンナサイw)

あ〜、思い出してきた。
倉敷のアイビースクエアから玉野光南の練習が見たいとデミオで出発した
ものの、ついてたNaviで検索したらえらい遠くて、家内にどやされながら
引き返したんだった。w
773前期ディーゼル@ミッドナイト:2008/02/18(月) 00:08:25 ID:Z5IQ997Z0
先日、右フェンダーアーチのネジが一本外れているのを発見。
適当なものの持ち合わせも無かったし、インパネのパーキングポジショニング
ランプが切れているのもあってその部品発注と共に、本日ディーラーへ。
フェンダーアーチのネジはタダでつけてくれました。ま、そんなモンかな。

さ、インパネ取り外し、自分で挑戦するかどうか・・只今審議中。(←誰と?)
774ネギ畑のロイG:2008/02/18(月) 00:45:40 ID:xomJAxqO0
>>764
今日テスト走行を兼ねてドライブしてきました。
イクセルはどうも即効性には弱いようですが
距離を重ねるにつれ確実に効果が出ていますね。
間違いなくエンジンの静かさと滑らかさが出てきていますね。
明らかに回転抵抗が減ってきているんでしょうか
エンジンブレーキの効きが緩やかになって少々乗りにくかったりします。
さて燃費としてはどうなんでしょうね。期待できそうです。
少しイジワルな実験ですが今回はオイル交換はせずに添加しています。
また、同時パワステオイルに添加しまして、これはフィーリングの違いが出てきていますね。
大幅な操作感の軽さは感じませんが、いままで「うにゅ〜ん」てな操作感が
「うにゅっ」位に良くなってます(笑)

私の145のエンジンは6年143@046さんと同じく上から交換作業できますが
交換時少し体の姿勢がきついですね。

写真キレイですねえ。私もどこか景色のいい所で撮ってきます。

>>765
な、何ですかその出品者は(笑)
775ネギ畑のロイG:2008/02/18(月) 01:03:53 ID:xomJAxqO0
>>766->>768
私も10w-30の鉱物油ですよ。
それをベースにあの手この手の毒物劇物をブレンド(笑)
そして前の月にオイル交換したのを忘れて交換、キレイなオイルがドバっとでて
目が点に(笑)今度は大丈夫、ボンネットの裏にマジックで日付を書いてありますから。
そして走行距離を書き忘れていて再び交換時期不明の繰り返し(笑)

>>769
他人の車選びは楽しいものですね。
BMWミニは知人が乗っていましたが、かわいい外観の裏腹にかなりの安定感がありますね。
知人のは初期モデルですが、パワステポンプの異音とパワーウインドウの故障がありました。
もっとも現在は改善されているのでしょうが

>>770>>771
デミオも大分カッコよくなりましたね。
きれいな明るい系のカラーがデザインに似合うのはマツダならではですね。
776ネギ畑のロイG:2008/02/18(月) 01:08:19 ID:xomJAxqO0
>>773
私はアンダーカバーのボルトがどこかに行ってしまったので
タイラップで留めています(笑)
いいんです、私しかお腹の下なんて見ませんから、と思い込んでます(笑)
777クラウンだ。腐っても。:2008/02/18(月) 01:08:42 ID:t2abZ1Qy0
お初です。宜しくです。

自分の14クラウンが車検が切れて約10日経ちます。
今現在エスティマに乗っておりますが、庭に置き去りにしている
クラウンちゃんを見ると…
トランクにタイヤ積んでいるからエアが抜けてリアがシャコタンにw

現在19万k。車検を入れるべきなのかな?

どうしよう。誰かほしい人いますか?w



778畑違いのY32:2008/02/18(月) 08:15:09 ID:YqIH4goxO
>>777

ロイヤルサルーンGですか?
もったいないので車検取って乗ってあげたほうがよろしいかと…
779前期ディーゼル@ミッドナイト:2008/02/18(月) 22:44:52 ID:LkQnlXi70
>>774
効果が見えてくると嬉しくなりますよね。w
IXLも金属表面を平滑にする働きがあるようで、楽しみですねぇ。
ネギさんも是非とも旅行を・・。
とてもリフレッシュできますよ。
>>775
BMはパワステとパワーウィンドウ及び電気系統は鬼門ですよね。w
パワーウィンドウの窓落ちも、VWやAUDIほどでは無いにしろよく聞くトラブルです。
>>777
畑違いさんに同意です。
このスレの住人は恐らく乗り続けて頂く事を切望すると思いますよ。
私も乗り続けて頂きたい。
なんとか持ちこたえられませんか?
780いきなりクラウン:2008/02/19(火) 11:52:53 ID:ZhN0m6vIO
>>744詳しい説明ありがとうございます。ヘッドライトのカバーはやらない方がいいんですね。
テールもないとなると、やはり内装ですね。未だにシートにレースのカバーついてる状態で放置ですが。レザーシートにするか迷ってます。レザーシートの方はいますか?座り心地等のお話聞かせてください。

それと、ウィンカーミラーはミラーごと売っているのですか?
それともミラーを加工して、新しく配線つないで自作なんですか?
781ネギ畑のロイG:2008/02/19(火) 21:04:06 ID:K6vEyoEE0
>>777
はじめまして
もったいないような気がしますよ。
ここは一丁車検を取って!といいたいトコですが
あまり整備などにお金がかかると悩みますね。
そんなわけでオモチャ代わり勉強代わりに触って遊んでみては?
意外と愛着が爆発して復活に一直線になるかも(笑)
>>778
私の本音は1台でも動くクラウンが増えると嬉しいです。
>>779
更に走ったら(現在注入後200km位)更にエンジンブレーキが弱くなりました(笑)
なれないと乗りにくい車に変貌してますね。
>>780
レースのシートカバー付きですか、ますます程度良さそうですね。
レザーシートは張替えをお考えですか?
レザー調シートカバーは確かパワーシート付き車ですと設定がなかったように思います。
ウインカーミラーも設定がなかった場合加工することになりますが
残念ながらこれも設定はなかったと思います。
782前期ディーゼル@ミッドナイト:2008/02/19(火) 23:30:38 ID:lFCYAJen0
>>780
ほう、いきなりクラウンさんも革シート検討中ですか。
私も前に書いたとおり、フェイクも可(というか手入れの容易さからむしろ
フェイクがベター)で考えています。
私は今のファブリックが擦れたらぐらいのつもりなので、いきなりクラウンさん
の方が先に施工されることになるかもしれませんね。
実施されたら是非お教え下さい。
因みに座り心地ですが、ファブリックと比べてしまうと、お尻への食いつきは悪い
と思います。
ホールド感を重視する方はファブリックの方が良いと仰いますね。
あと冬は、地の薄いスラックスなどを履いていると、乗り込んだ時に冷たく感じ
るかもしれません。(なので、純正の革シートは一般的にシートヒーターとセット
になっていますよね)
どちらかと言えば、雰囲気を楽しむものかと思います。
>>781
これはますます燃費が楽しみですねぇ。
私の方は、特に変わりなく順調です。というか、私の体が慣れてきてしまった。orz

さて、現在499KB。
この書き込みで容量オーバーになるのかな??
あげておきます。
783ネギ畑のロイG:2008/02/20(水) 12:52:38 ID:z7gfylP10
>>782
今回は友人数人と共同で購入してみましたので複数台で実験しています。
興味深いデータがとれそうですね。

このスレも容量オーバーになります。
皆さんのおかげでここまで来れました。ありがとうございます。
次スレもよろしくお願いします。
784前期ディーゼル@ミッドナイト
いえいえ、まだまだ書き込めますよ、きっと。
あげ!